【院試予備校】東京理科大スレVer.75【留年学校】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お茶でもどうぞ
明治14年(1881年)、東大卒21名の理学士が「理学ヲ以テ国運発展ノ基礎トス」との
理念を掲げて東京物理学校として設立し、夏目漱石の小説「坊っちゃん」の主人公、
代ゼミの為近先生、荻野先生、堀川先生、秋山仁(理科大卒業後、理科大大学院に
落ちて上智大大学院へ)先生を輩出した東京理科大学の受験者のためのスレッドです。

大学院入試の予備校とか新入生の半分が留年した学科もあるとか言われていますが、
その実態を含め、マッタリ&荒しは無視で進行しましょ。

なお、受験生ならこれ(↓)を知ってますよね?
・慶大理工学部:三流私大だった昭和14年設立の藤原工業大学を買収して設置。
・早大理工学部:明治15年に設立するが極度の不人気でわずか2年後に廃止。
        その25年後に再度設立した「バツイチ」学部。
・東京理科大学:私学出身者で最初の理学博士号取得者を輩出し、早慶理工と比べ
        4年間で約100万円安い学費と東大&東工大大学院の進学者が多い大学

前スレ  http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1218317440/
前々スレ http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1217738386/

去年まで1000まで逝かずに度々dat逝きだったのに、今年は他大の工作員の方々の保守作業のおかげで大人気(?)の本スレ。
荒しさんには軽やかなスルー技で臨みましょう。
2お茶でもどうぞ:2008/10/13(月) 02:15:15 ID:MK8iGogK0
◎超よくある質問(その1)
○○学部は何処のキャンパスですか?どんな感じのところですか?

大学案内を見ましょう。各キャンパスについて詳しく書いてあります

簡単に書くと
神楽坂キャンパス(飯田橋)…理学部・工学部工業化学科
九段キャンパス(九段下・飯田橋)…工学部(工業化学科を除く)
野田キャンパス(運河)…理工学部・薬学部・基礎工学部(2年次以降)
長万部キャンパス(長万部)…基礎工学部(1年次)
久喜キャンパス(久喜)…経営学部
3お茶でもどうぞ:2008/10/13(月) 02:16:27 ID:MK8iGogK0
◎超よくある質問(その2)
理学部(または工学部)○○学科と理工学部○○学科の違いはなんですか?

理科大の公式見解は
http://www.tus.ac.jp/admis/fac/qa/qa1_1.html
ぶっちゃけ、場所と先生が違うだけということです。
上京する人は理工学部の方が下宿代が安上がりだと思われ。

シラバスとか見ると違いがわかるかも。シラバスはこちら
http://syllabus-pub.jp/tus-ac/index.html
4お茶でもどうぞ:2008/10/13(月) 02:20:22 ID:MK8iGogK0
◎よくある質問(その3)
神楽坂地区再構築でどういう影響がありますか?

工業化学科を除く工学部が一時、九段下に移転しています。場所は
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.41.32.004&el=139.45.9.007&la=0&sc=2&CE.x=247&CE.y=255
理学部は、影響があまりないらしいです。
5お茶でもどうぞ:2008/10/13(月) 02:22:19 ID:MK8iGogK0
◎よくある質問(その4)
野田キャンパスって田舎なの?

あなたの育った環境によるので、なんとも言えません。

つくばエクスプレス(TX)の開通のおかげで、流山おおたかの森で乗り換えれば、
30分程度で秋葉原-野田地区は結ばれているので
キャンパス周辺は、平均的な東京のベッドタウンと言えるでしょう。

TXについては http://www.mir.co.jp/


◎よくある質問(その5)
○○理科大とかいろいろあるけど、関係あるの?

東京理科大と関係があるのは、山口東京理科大学と諏訪東京理科大学だけです。
岡○理科大は、全く別の学校法人で向こうが名前を真似しただけです。
6お茶でもどうぞ:2008/10/13(月) 02:28:02 ID:MK8iGogK0
◎よくある質問(その6)
理科大はいくつかの学科で併願できるの?

出願締切日、入試日などに関しては以下のサイトをご覧ください
A方式…http://www.sut.ac.jp/admis/fac/seido/ahoshiki.html
B方式…http://www.sut.ac.jp/admis/fac/seido/bhoshiki.html

試験日が異なれば、独自入試(B方式)は、何回でも受験できます。
例年、昼間学部は2月3日から2月13日まで実施しているので、最大11回受験可能です。

ただし、センター試験だけで決める入試(A方式)は併願できません。



◎よくある質問(その7)
理科大の女子率ってどうなの?

理科大全体では20%が女子学生です。(腐女子含むw)
一般的に、薬学、生物、化学、建築系が女子学生が多く、機械、電気、土木系が女子率が低いです。
また、理学部系のほうが女子率は高いです。
7お茶でもどうぞ:2008/10/13(月) 02:31:39 ID:MK8iGogK0
◎よくある質問(その8)
理科1科目しか勉強してないけど、入学後困りますか?

入試で理科1個しか見ないけど、高校レベルの理科は習得済みという態度で
大学入学後の授業は進みます。そのため、学科によっては無勉だと留年の可能性が
非常に高くなります。最低でも、センター8割程度の知識は持っておくべきです。

恐らく、入試で理科2つにしないのは、
受験者数が減る→受験料収入が減る
を避けるためでしょう。

なお、ほとんどの学科で理科2科目は必修なようです。
生物系、薬学系、化学系、物理系では3科目以上が必要だったりします(履修の仕方による)。



◎よくある質問(その9)
仮面浪人は多いですか?

ぶっちゃけ、理科大では忙しいので仮面浪人は激しくお勧めできません。
どちらも中途半端になり、留年→退学の人がほとんどです。
他の単位認定の甘い大学で行うことをお勧めします。
8お茶でもどうぞ:2008/10/13(月) 02:39:21 ID:MK8iGogK0
◎よくある質問(その10)
理科大受かった人は、何で勉強したの?

○数学
個人によるので一概にはいえません。一般的に合格者の中で多いのは、
大手予備校の有名講師に1年くっついてそのテキストを完璧にする人
や「月刊・大学への数学」やチャート式でやる人が多いようです。

いずれにせよ、どんな科目でも、どれかひとつコレと決めたら、それをやり込む方が吉でしょう。 中途半端はよくないです。

(参考)数学の参考書難易度レベル http://www.geocities.jp/math_study_2ch/list3.html

○物理・化学
重問とかが多いみたいです。
過去ログなどを読んでみるといいかもしれません。

○英語
予備校に通ったり、定番の参考書をやったあとに、時間を計って赤本をやれば十分でしょう。


◎よくある質問(その11)
就職のイイ学科はどこ?

就職は個人の資質によるので、一概には言えません。
ただ、一般には、大手企業への就職は電気系と機械系が最強です。

また、学部しか出てない人は苦戦しているようです。
そのため、大学院に進学後に就職することをお勧めします。

あと、理学系よりも工学系の学科のほうが就職はいいようです。
9お茶でもどうぞ:2008/10/13(月) 02:44:47 ID:MK8iGogK0
◎よくある質問(その12)
在学中に国家I種に合格すると、学費が安くなるってホント?

本当です。半期分の学費が戻ってきます。
試験範囲も院試とかぶっているので、正直お勧めです。
ちなみに在学期間中、何度でも受験でき、合格した分だけ何度でも戻ってくるそうです。



◎よくある質問(その13)
転学科・転学部の難易度を教えて!

相当ムズイ物です。決して簡単なものではありません。
2部から1部、理工から理・工への転学部など、大学案内を見る限り無理に近いです。
どうしてもいきたい場合、浪人したほうがいいものと思います。
10お茶でもどうぞ:2008/10/13(月) 02:46:32 ID:MK8iGogK0
◎よくある質問(その14)
基礎工学部はずっと長万部ですか?

いいえ、違います。1年次の時だけです。2年次以降は野田キャンパスで学びます。
ちなみに、基礎工学部の出来た経緯やその目標などは、
http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/spesnova/news/35.html
http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/spesnova/news/39.html
http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/spesnova/
あたりを参照して下さい。



◎よくある質問(その15)
経営学部のキャンパスは何処ですか?

埼玉県久喜市の久喜キャンパスとなります。
ここは経営学部のみのキャンパスとなっています。
駅からはスクールバスが出ています。

(参考)久喜駅まで
大宮から快速14分、普通21分
新宿から快速39分、普通47分
上野から普通46分
11お茶でもどうぞ:2008/10/13(月) 02:49:21 ID:MK8iGogK0
◎超よくある質問(その16)
(例)上智大学理工とどっちがいいの?

これは、過去ログ見ればわかるように、2ch黎明期から出ている質問で、
スレッドが荒れる原因の元になるので、ここではしないでください。

結論から先に言えば、好きな方に逝って下さい。 これは他の大学にもいえることです。

上智に関しては、そもそも、理科大が試験をやっている日にわざわざ上智を受験する時点で
上智に逝きたい気持が強いのではありませんか?

学費の安さと院進学実績を重視する人なら、 最初から上智受験の選択肢自体が消えると思われます。



◎よくある質問(その17)
理科大には化学系の学科がたくさんあるけど何処が違うの?

以下のページに軽く書いてあります。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1276116&rev=1

簡単に言うと
理論重視←−→応用重視
化学  応化   工化

って感じです。工化とかは材料系の研究室がけっこう多いです。

シラバスとか参考になるかと
http://syllabus-pub.jp/tus-ac/index.html
12お茶でもどうぞ:2008/10/13(月) 02:58:21 ID:MK8iGogK0
◎よくある質問(その18)
機械工学科とか経営工学科って2つあるけど…

学部名、ある場所、研究室が違うだけです。
偏差値は一般的に工学部・理学部のほうが高くはなっていますが、
これはあくまでも入学時のもので、学部でやってるレベルの参考にはなりません。
なお、上京する人は野田キャン選択の方が確実に家賃は安くなります。さらに薬学部があるため、女子率も野田キャンの方が高くなります。



◎よくある質問(その19)
補欠合格はどれくらい出て、いつ頃連絡があるの?

補欠合格は早慶の合格発表後から国立後期の発表までに順次、欠員があれば発表されていきます。
最初の頃は郵送で連絡、国立後期試験合格発表後には主に電話連絡で発表があるそうです。
年によっては補欠合格が全くでない年もあり、また、大量に出る年もあります。
ただし、どう見ても補欠がまわりそうもない人には、山口や諏訪東京理科大の願書が送付されるようです。
その場合は、素直にあきらめて二部や山口や諏訪に出願した方がよいでしょう。
13大学への名無しさん:2008/10/13(月) 04:44:26 ID:x8Q43CDY0
なんか、ここの>>1って上智と総計を槍玉にネガキャンするあたり、相当これらの大学に
大して劣等感ありそうだな・・・。

あと、東大と東工大に進学できた人って進学者の13%あたりだけど多いのか?
1400人以上理科大、旧帝大と東工大合わせて200人くらいしかいないぞ??
国立落ち理科大院多すぎじゃね??

俺はこんな劣等感丸出しのやつより、もっとあっさりしてたほうがいいと思うが。

>結論から先に言えば、好きな方に逝って下さい。 これは他の大学にもいえることです。

上智に関しては、そもそも、理科大が試験をやっている日にわざわざ上智を受験する時点で
上智に逝きたい気持が強いのではありませんか?

学費の安さと院進学実績を重視する人なら、 最初から上智受験の選択肢自体が消えると思われます。

おまえ、結論言うなと言いつつ理科大のほうがいいって自分で言うってどうよ?
学費気にするなら国公立行けw理科大も国立の2倍はかかるからな、最低でも(免除もないしな)

周りの大学への意識過剰や劣等感がミエミエだから、受験に必要な情報だけ載せろ。
そっちのほうがアッサリしてていいし、見苦しくない
14こうちゃん:2008/10/13(月) 10:17:27 ID:3O9cCYcaO
理科大は結構むずいよね
ぼく昼間おちて夜間いってる
みんな昼間だめだったら夜間うけるといいよ

難関私立東京理科大学合格目指して頑張ってくれ
15大学への名無しさん:2008/10/13(月) 15:53:31 ID:2sNpThpB0
ここは大学受験板です。理科大の学部生・院生は各自の居場所に戻ってください。
http://find.2ch.net/?STR=%C5%EC%B5%FE%CD%FD%B2%CA

このスレはアンチ理科大や学歴厨が数多く出没します。
荒らしに対応はこちらが参考になります。粛々に対応しましょう
http://tokyotech.net/pukiwiki/index.php?%B9%D3%A4%E9%A4%B7%C2%D0%BA%F6

大学序列などのコピペは、理科大が不利・有利だろうとローカルルール違反。
コピペ見つけ次第削除依頼を。削除依頼の方法は、上のサイトを参考に。
その他のアンチ書き込みは、適当にあしらうか、軽く受け流すか、無視するかしてください。
16大学への名無しさん:2008/10/13(月) 16:22:33 ID:Vkzlw56x0
受験する方への参考資料

20年度 質の高い大学教育推進プログラム 選定数
千葉2 農工3 群馬1 茨城1 立教2 同志社3 立命館2 明治1 理科0(ヒアリングも0w)

19年度+20年度 大学院教育改革支援プログラム選定数(理工農系)
千葉3 埼玉2 農工3 電通1 茨城1 同志社2 立命館1 青学1 明治1 理科0 ←マーチを完全にしたまわってるwww

http://www.jsps.go.jp/j-goodpractice/index.html
http://www.jsps.go.jp/j-daigakuin/index.html
17大学への名無しさん:2008/10/13(月) 16:25:41 ID:Vkzlw56x0
受験者のための今年の偏差値データ

東進
60 立教理 ★理科理(600人) 立命館理工
59 明治理工 中央理工 関大システム理工
58 ★理科理工(1200人) 立命館情報理工 関大環境都市工
57 日大生物資源
56 法政デザ工 法政生命科学 北里理 玉川農 ★理科基礎工(300人)
http://www.toshin.com/daigakuranking/sr.php

河合
@理科大工 57.5〜60.0(神楽坂) 450人
A明治理工 52.5〜60.0
B法政デ工 50.0〜57.5
C青学理工 47.5〜57.5
D中央理工 47.5〜55.0
D理科理工 47.5〜55.0★(野田) 1200人
D法政理工 47.5〜55.0
G理科基工 47.5〜52.5★(長万部、野田) 300人
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si106.pdf
18大学への名無しさん:2008/10/13(月) 16:30:43 ID:Vkzlw56x0
理科大九段キャンパス移転問題って?

http://rikadai.seesaa.net/

詳しくはここを参照

九段キャンパスの工学部理学部が金町に移転するかもしれないというお話
19大学への名無しさん:2008/10/13(月) 18:18:03 ID:0A2yae+/0
芝浦にすら勝てない理科大w
171 :エリート街道さん:2008/10/13(月) 14:08:58 ID:vnQMV/M1
客観的に、芝浦と理科大の各学部を比較してみると
@芝浦と理科大の基礎工では芝浦の方が就職でも、立地でも数段上。問題外。
芝浦>>>>理科大基礎工

A芝浦と理科大の理工との比較では、施設や規模では互角であるが立地・就職で
やはり、芝浦に軍配が上がる。
芝浦>>理科大理工

B芝浦と理科大の工学部では規模や施設で手狭な理科大工を完全に芝浦が凌駕している。
芝浦>>理科大工

さらに、総合的に見ても工学系においては歴史、OBなどでも芝浦が格上。
結果は芝浦の完勝というのが結論。
20大学への名無しさん:2008/10/14(火) 12:32:29 ID:vnhWusj30
とりあえず貼り

よくある質問
http://docs.google.com/Doc?id=dcr8znz2_44gs8sxzch

その他いろいろ
http://docs.google.com/Doc?id=dcr8znz2_486wfs3xgh

合格者向けのよくある質問
http://docs.google.com/Doc?id=dcr8znz2_49c4vmxvcr

各学科の女子率
http://docs.google.com/Doc?id=dcr8znz2_50hrr6g4hk

各学科の院進学率推移
http://docs.google.com/Doc?id=dcr8znz2_51fv3skf7b

各学科17年度の就職・進学者数と進学先詳細
http://docs.google.com/Doc?id=dcr8znz2_52dzs4h2db

B方式定員・志願者数・合格者数変動
http://docs.google.com/Doc?id=dcr8znz2_53c7j3m7gx

補欠合格について
http://docs.google.com/Doc?id=dcr8znz2_54hpfdz9fz
21大学への名無しさん:2008/10/14(火) 14:17:12 ID:vnhWusj30
とりあえず貼り

東京理科大学理工学部
学園行事案内 http://www.tus.ac.jp/life/gyouji/gyoyotei.html
保健管理センター http://www.tus.ac.jp/camp/hoken/
東京理科大学図書館 http://library.tus.ac.jp/
シラバス http://syllabus-pub.jp/tus-ac/index.html
CLASS https://class.admin.tus.ac.jp/unipa/menu/KakuninSUTInput.html
携帯電話版CLASS http://keitai.admin.tus.ac.jp/ (暗証番号は学籍番号です)

◎学生向け情報は以下のリンクから。
学生全般 ttp://www.tus.ac.jp/share/students/

◎他の掲示板等
東京理科大ちゃんねる ttp://rikadai.fc2web.com/
東京理科大掲示板(milkcafe) ttp://campus.milkcafe.net/rikadai/
東京理科大学二部ちゃんねる ttp://jbbs.livedoor.jp/school/272/
東京理科大学非公認ポータル/理科大.com ttp://www.rikadai.com/
過去問アップローダー ttp://f37.aaa.livedoor.jp/~rikadai/
22大学への名無しさん:2008/10/14(火) 15:43:11 ID:t11FXqY70
最近、根拠も無いのに、金町移転云々をあちこちにコピペしている
奴がいるけど、これって犯罪なんじゃないの?
23大学への名無しさん:2008/10/14(火) 16:32:13 ID:hHRY3OW70
俺も>>13には同意だな
下らん事書かんでいい
24大学への名無しさん:2008/10/14(火) 17:25:27 ID:HHj3+h1y0
>>22
根拠はここにあるよよく調べてからスレしてね
http://rikadai.seesaa.net/
25大学への名無しさん:2008/10/14(火) 17:34:56 ID:qkf00wn00
>>1に書いてあること自体、早稲田と慶応の理工にケンカ売ってるようなもんだろwww
しかも理科大はいい紹介がされてるしw総計より圧倒的に下なのにwww>>1が荒らしじゃねーかwww
>>11では上智をなぜか見下してるしwwww

1と11の内容から他大学の情報ははずして、>>20>>21を加えたほうがいいぞ
26大学への名無しさん:2008/10/14(火) 18:59:49 ID:DCm1EyL20
学歴格差大図鑑 上場企業ビジネスマンが感じる2流3流の壁
http://www2.uploda.org/uporg1725350.jpg

千葉>>埼玉>法政=日本女子大>東京アホ理科大学wwwww
27大学への名無しさん:2008/10/14(火) 20:23:30 ID:6XW+r1aU0
自ら「院試予備校」と名乗っている時点で
理科大生は、ダメだと思う
28大学への名無しさん:2008/10/14(火) 20:28:47 ID:5fNCw1lf0
金町移転問題について
掲示板に張ってあったぞ
まだ土地は購入してないが移るかも知れんとのこと
29大学への名無しさん:2008/10/14(火) 20:58:31 ID:OPg/wa1c0
とりあえず、まともな受験生は理科大を足蹴にします。

北野   理科大合格11、 進学0 (辞退率100%)
横浜共立 理科大合格18、 進学0 (辞退率100%)
浅野   理科大合格97、 進学1 (辞退率99%)
前橋高校 理科大合格130、進学3 (辞退率98%)
栄光   理科大合格29、 進学1 (辞退率97%)
学芸大附 理科大合格75、 進学3 (辞退率96%)
帝京   理科大合格25、 進学1 (辞退率96%)
高崎高校 理科大合格158、進学9 (辞退率95%)
サレジオ 理科大合格60、 進学3 (辞退率95%)

国立   理科大合格53、 進学3 (辞退率94%)
国学院久我山 合格65、  進学4 (辞退率94%)
筑波駒場 理科大合格15、 進学1 (辞退率93%)
洛南   理科大合格13、 進学1 (辞退率93%)
西    理科大合格75、 進学6 (辞退率92%)
太田   理科大合格105、進学8 (辞退率92%)
県立浦和 理科大合格111、進学9 (辞退率92%)
県立千葉 理科大合格105、進学9 (辞退率91%)
宇都宮高校 理科大合格82、進学8 (辞退率90%)

水戸第一 理科大合格77、 進学8 (辞退率89%)
青山   理科大合格47、 進学5 (辞退率89%)
東邦大東邦 合格116、  進学14(辞退率88%)
竹園   理科大合格68、 進学9 (辞退率88%)
海城   理科大合格123、進学16(辞退率87%)
土浦第一 理科大合格111、進学16(辞退率86%)
川越   理科大合格95、 進学13(辞退率86%)
渋谷幕張 理科大合格71、 進学10(辞退率86%)
30大学への名無しさん:2008/10/14(火) 21:04:22 ID:vnhWusj30
もう荒れているのですね、残念です
31大学への名無しさん:2008/10/14(火) 21:46:23 ID:qkf00wn00
>>30
今度から、もっとまともなやつがスレ立てすべきだと思うよ。

この>>1はダメすぎ
32大学への名無しさん:2008/10/14(火) 22:32:32 ID:k6KoiFeW0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223895191/

ID:QXJxGiAs
をお引き取りお願いします
33大学への名無しさん:2008/10/14(火) 22:40:07 ID:iXJ9XOtS0
ここは大学受験板です。理科大の学部生・院生は各自の居場所に戻ってください。
http://find.2ch.net/?STR=%C5%EC%B5%FE%CD%FD%B2%CA

このスレはアンチ理科大や学歴厨が数多く出没します。
荒らしに対応はこちらが参考になります。粛々に対応しましょう
http://tokyotech.net/pukiwiki/index.php?%B9%D3%A4%E9%A4%B7%C2%D0%BA%F6

大学序列などのコピペは、理科大が不利・有利だろうとローカルルール違反。
コピペ見つけ次第削除依頼を。削除依頼の方法は、上のサイトを参考に。
その他のアンチ書き込みは、適当にあしらうか、軽く受け流すか、無視するかしてください。
34大学への名無しさん:2008/10/15(水) 13:36:39 ID:ijCN7Yzr0
理科大しか受からなかったら、行かなきゃならない
だから理科大は受けません。

そういう人は周りに非常に多い
35大学への名無しさん:2008/10/15(水) 15:33:02 ID:B69fcQW50
私立に無駄な時間注いでたら、志望の国立は受からないから国立一本勝負もデキルやつには多いよ。
滑り止め受けるようなやつは、第一志望が危ないやつが多数と、試験慣れなどの意味で受ける
かなり上位のやつに分かれる。

理科大は、お金が裕福で国立が行けないアタマの人には最適だと思うんだがなあ。
理系だから大手にも上位なら推薦でいけるし、大手にこだわらなければ就職には困らない。
院までいけば普通以上の大学と同じく、大手にも推薦で結構いけると思うし。
(ここが文系などの就職活動をしなければならない人と違って理系は就職がいいと言われる所以。)

上位国立以上や、総計にいけないなら理科大はおすすめ。別に理科大でなくても
上智でもいいけど
36大学への名無しさん:2008/10/15(水) 17:24:38 ID:aBZpOFBY0
>>24
おまえが蒔いた種かもしれんじゃないか。
理科大が公式に発表したやつがあるのなら載せてみろ!
37大学への名無しさん:2008/10/15(水) 20:07:15 ID:sw0AvRaq0
http://rikadai.seesaa.net/
責任は全部このブログの奴が負うってことでいいだろ
理科大ちゃんねるでもずっと前から金町移転は話題になっているが
38大学への名無しさん:2008/10/15(水) 22:15:40 ID:jJ/0bVwxO
>>37
責任の所在は聞いてないだろ。
公式に発表したものがあれば見せて。
39大学への名無しさん:2008/10/15(水) 23:23:54 ID:f9vC3Gei0
3号館の掲示板に張ってあるからみてこい
40大学への名無しさん:2008/10/15(水) 23:47:16 ID:B69fcQW50
>>38
あわれだな
41大学への名無しさん:2008/10/16(木) 00:02:56 ID:RqYJ204GO
なんでTBも入れてくんないのよ〜(´Д`)
おしゃなかまでしょう?
42大学への名無しさん:2008/10/16(木) 06:37:49 ID:JpMvLRxP0
とりあえず、まともな受験生は理科大を足蹴にします。

北野   理科大合格11、 進学0 (辞退率100%)
横浜共立 理科大合格18、 進学0 (辞退率100%)
浅野   理科大合格97、 進学1 (辞退率99%)
前橋高校 理科大合格130、進学3 (辞退率98%)
栄光   理科大合格29、 進学1 (辞退率97%)
学芸大附 理科大合格75、 進学3 (辞退率96%)
帝京   理科大合格25、 進学1 (辞退率96%)
高崎高校 理科大合格158、進学9 (辞退率95%)
サレジオ 理科大合格60、 進学3 (辞退率95%)

国立   理科大合格53、 進学3 (辞退率94%)
国学院久我山 合格65、  進学4 (辞退率94%)
筑波駒場 理科大合格15、 進学1 (辞退率93%)
洛南   理科大合格13、 進学1 (辞退率93%)
西    理科大合格75、 進学6 (辞退率92%)
太田   理科大合格105、進学8 (辞退率92%)
県立浦和 理科大合格111、進学9 (辞退率92%)
県立千葉 理科大合格105、進学9 (辞退率91%)
宇都宮高校 理科大合格82、進学8 (辞退率90%)

水戸第一 理科大合格77、 進学8 (辞退率89%)
青山   理科大合格47、 進学5 (辞退率89%)
東邦大東邦 合格116、  進学14(辞退率88%)
竹園   理科大合格68、 進学9 (辞退率88%)
海城   理科大合格123、進学16(辞退率87%)
土浦第一 理科大合格111、進学16(辞退率86%)
川越   理科大合格95、 進学13(辞退率86%)
渋谷幕張 理科大合格71、 進学10(辞退率86%)
43大学への名無しさん:2008/10/16(木) 06:54:06 ID:CTOt13dQO
>>42
今日は朝早いですね。
ここまで執着しなきゃいけないのは、なにか病気ではないでしょうか。

LRが読めないようでは日本語にも不自由がありそうですね。
一度、日本語の理解できる方に説明していただいたらどうでしょう。
44大学への名無しさん:2008/10/16(木) 13:19:42 ID:brbaFWj30
45大学への名無しさん:2008/10/16(木) 18:15:16 ID:3vlD/5bG0
ここは大学受験板です。理科大の学部生・院生は各自の居場所に戻ってください。
http://find.2ch.net/?STR=%C5%EC%B5%FE%CD%FD%B2%CA

このスレはアンチ理科大や学歴厨が数多く出没します。
荒らしに対応はこちらが参考になります。粛々に対応しましょう
http://tokyotech.net/pukiwiki/index.php?%B9%D3%A4%E9%A4%B7%C2%D0%BA%F6

大学序列などのコピペは、理科大が不利・有利だろうとローカルルール違反。
コピペ見つけ次第削除依頼を。削除依頼の方法は、上のサイトを参考に。
その他のアンチ書き込みは、適当にあしらうか、軽く受け流すか、無視するかしてください。
46大学への名無しさん:2008/10/16(木) 22:19:10 ID:rqkrJ5YQ0
受験生は金町移転は賛成なのかね?反対なのかね?

研究をするなら俺は金町でやるべきだと思うが、今の院試予備校(嘲笑)をステータスにプライドばかり肥大させていったほうがいいと思うのかね?
47大学への名無しさん:2008/10/17(金) 00:54:07 ID:DxX5W8rF0
来年度入学するやつはどうせ新キャンパスつかえないし関係ないだろw
計画どおりにいけば、学部四年次のどこかしらから使えるかもしれないが、
計画どおりに事が運ぶとは到底思えないしw
理科大で大学院まで行けば、新キャンパスを利用できる可能性は高いと思うけど。

移転問題がどうなるにせよ、ここ数年前からの学生と、これから先数年の入学者は
あまりいい思いできないだろうな。
48大学への名無しさん:2008/10/18(土) 06:45:23 ID:8pKcZb66O
2012年からですよね
49大学への名無しさん:2008/10/18(土) 08:05:50 ID:UVMfDHrr0
とりあえず、まともな受験生は理科大を足蹴にします。

北野   理科大合格11、 進学0 (辞退率100%)
横浜共立 理科大合格18、 進学0 (辞退率100%)
浅野   理科大合格97、 進学1 (辞退率99%)
前橋高校 理科大合格130、進学3 (辞退率98%)
栄光   理科大合格29、 進学1 (辞退率97%)
学芸大附 理科大合格75、 進学3 (辞退率96%)
帝京   理科大合格25、 進学1 (辞退率96%)
高崎高校 理科大合格158、進学9 (辞退率95%)
サレジオ 理科大合格60、 進学3 (辞退率95%)

国立   理科大合格53、 進学3 (辞退率94%)
国学院久我山 合格65、  進学4 (辞退率94%)
筑波駒場 理科大合格15、 進学1 (辞退率93%)
洛南   理科大合格13、 進学1 (辞退率93%)
西    理科大合格75、 進学6 (辞退率92%)
太田   理科大合格105、進学8 (辞退率92%)
県立浦和 理科大合格111、進学9 (辞退率92%)
県立千葉 理科大合格105、進学9 (辞退率91%)
宇都宮高校 理科大合格82、進学8 (辞退率90%)

水戸第一 理科大合格77、 進学8 (辞退率89%)
青山   理科大合格47、 進学5 (辞退率89%)
東邦大東邦 合格116、  進学14(辞退率88%)
竹園   理科大合格68、 進学9 (辞退率88%)
海城   理科大合格123、進学16(辞退率87%)
土浦第一 理科大合格111、進学16(辞退率86%)
川越   理科大合格95、 進学13(辞退率86%)
渋谷幕張 理科大合格71、 進学10(辞退率86%)
50大学への名無しさん:2008/10/18(土) 12:46:44 ID:KQ97jGE70
金町に医学部と薬学部を持ってくるって本当ですか?
51大学への名無しさん:2008/10/18(土) 13:20:42 ID:+UkFdMYpO
>>50
金町だとなにか不都合がありますか?
そう簡単に校舎の建て替えはできないので、受験に際し心配することはありません。
来年入学しても卒業までの移転は難しいでしょう。
52大学への名無しさん:2008/10/18(土) 15:18:07 ID:iWAh0Wur0
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/11052/1147957812/833
833 名前:742 投稿日: 2008/10/09(木) 21:51:16
しょぼいがポスター作ってみた(っていってもワードだけど)

*******以下ポスター********

緊急告知
神楽坂に新校舎は建ちません。理事長らは代わりに、千葉県境の「金町」の工場跡地に新しいキャンパスを作ろうとしています。この案が通ってしまうと3年後には工学部の学部生・院生は金町に通うことになります。これは学生に秘密で上層部が決定したことです。


現状
理事会は9月17日に金町移転に全員賛成で可決。10月17日の評議員会で可決すれば、金町購入。


金町購入の問題点
1.神楽坂の改修はどうなったの?OBから寄付金22億相当もらってるのに告知無し?

2.工場跡地であり、土壌はまだ汚染されている。

3.キャンパスが都心から離れることで偏差値の低下。ブランド力の消失。

4.この時期に金町買うくらいなら、神楽と九段の校舎を改修した方が遥かに安い。

5.新キャンパスを売りにしていたのに、学生に内緒で話を進めるって詐欺じゃない?

53大学への名無しさん:2008/10/18(土) 15:21:05 ID:iWAh0Wur0
ttp://blogs.yahoo.co.jp/guntosi/55200106.html
 東京理科大学(東京都新宿区、塚本桓世理事長)が、葛飾区が大学事業者を公募している同区新宿6丁目の区有地を取得する意向であることが明らかになった。
17日に開く評議員会で正式に応募を決める。
進出できた場合、学生数が約3300人規模の新キャンパスを建設する考えでいる。
2012年4月の開設を目指す。
54大学への名無しさん:2008/10/18(土) 15:24:30 ID:HDDWWmNN0
理科大ブランドなんて野田のせいで既に消滅してるだろw
55大学への名無しさん:2008/10/18(土) 16:33:55 ID:lgjwSeQD0
理系は設備にこだわったほうがいいと思うぞ
神楽の糞ビルじゃなんにもできない
56大学への名無しさん:2008/10/18(土) 16:53:43 ID:e7N2A3/t0
10月17日に、重金属、PCB、ダイオキシン等々汚染物質だらけの土地購入が
正式決定。工学部はそこに移る。「そんなもん 平気だ」と思う強者以外は
受けない方が無難。同程度の工学部なら他にも沢山ある。
また、一連の強権的な理事会のやりかたに嫌気がさして、優秀な教授の転出
ラッシュが始まるだろう。これは他の学部も同様。悪い事は言わん。理科大
だけはやめとけ。
57大学への名無しさん:2008/10/18(土) 18:28:49 ID:DpZy7HNv0
>>52
神楽坂新校舎の為の施設設備費、どうなる?
58大学への名無しさん:2008/10/18(土) 18:37:21 ID:Jwmpyf8E0
>>57
ttp://rikadai.seesaa.net/article/107826687.html
理科大生に、施設設備費返還訴訟の支援をします
59大学への名無しさん:2008/10/18(土) 18:37:22 ID:rbhesmYC0
学生から巻き上げる
60大学への名無しさん:2008/10/18(土) 19:29:57 ID:ogLxGiE40
理科大と言えば神楽坂、というくらい理科大の象徴だったのにいいのかなこれで。

俺は小さくてもいいから神楽坂に留まったほうがいいと思うぞ
61大学への名無しさん:2008/10/18(土) 20:30:37 ID:HlIoQMqC0
昔、代ゼミの荻野が神楽坂って講座やってたな。
あの人も出身は理科大だっけ。
62大学への名無しさん:2008/10/18(土) 22:49:37 ID:nYaCRVyK0
代ゼミで理科大志望コースに入ると、
早計上智レベルの英語をやらされるから困る
63大学への名無しさん:2008/10/19(日) 01:10:21 ID:Blzn8CdH0
唯一の自慢だった薬学部も、共立に偏差値で抜かされて
何もなくなってしまった、惨めな理科大
64大学への名無しさん:2008/10/19(日) 02:38:43 ID:WhhHt/WI0
偏差値じゃない
東京理科大という名前に価値がある
65大学への名無しさん:2008/10/19(日) 02:39:37 ID:Z9MvxJrO0
金町理科大に生まれ変わる
66大学への名無しさん:2008/10/19(日) 04:29:58 ID:9Ii0tEH50
あんたの東京は狭いのね。
67大学への名無しさん:2008/10/19(日) 05:10:56 ID:6ksJBAxH0
理科大に落とされた恨み今年こそ!ってかw
浪人生は必死だなwww

68大学への名無しさん:2008/10/19(日) 09:49:35 ID:TLAluEAs0
こんな低い本命率で落とされて恨む奴いるの?

河合塾W合格進学調査2009
(サンデー毎日2008.6.22)
◎東京農工大工100%‐東京理科大工0% ×
◎電気通信大学83% ‐東京理科大工17% ×
◎上智大理工 81%‐ 東京理科大工19% ×
読売ウィークリー2008.3.2号
「ダブル合格で選んだ大学」 埼玉大全ての掲載分
2007年入試 W合格者の進学先データ 河合塾追跡調査
○埼玉理  94.4%−  5.6%●理科大理工
○埼玉工  79.4%− 20.6%●理科大理工
理科大と上智立教のW合格者進学率(2006年駿台)
理科大理  21.7% − 上智理工
理科大工  22.2% − 上智理工
理科大理工20.0% − 上智理工
理科大理工45.5% − 立教理
読売ウイークリー(2007.7.15)
2007年
×理科大理 15.4% −84.6% 埼玉理◎
×理科大工 22.2% −77.8% 埼玉工◎
69大学への名無しさん:2008/10/19(日) 13:20:11 ID:UAUVH1Mf0
東京理大なのに東京から郊外へどんどん追いやられてるww
そのうち東京都にキャンパスなくなるんじゃw
やっぱし政治力や資金力がないからな。
物理学校に戻ったらどうだ?
70大学への名無しさん:2008/10/19(日) 15:41:15 ID:TLAluEAs0
動向分析レポート 河合最新版
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0802/s_index.html

マーチや国立(特に理系)の人気上昇傾向の中、理科は人気大幅減少傾向

東京理科 経営 92.2%
       理  104.5%(センター方式のみの増加)
       工   91.1%
       理工 89.9%  ★
       基工 102.7%
       薬   88.5% ★
その他
法政大学 108.4% 中央 108.1% 青山 107.9% 立教107.3% 明治 97.8%
上智 97.3% 同志社 97.2% 立命館 93.4%
電通 前92.5% 後104.6%  ★千葉 前110.8% 後106.8%
埼玉 前後共に平年並(成績上位者150%) 農工 前後共にやや増(成績上位者115.4%)
茨城 前106.7% 後113.4% 名工 前103.1% 後116.3%
71大学への名無しさん:2008/10/19(日) 16:12:14 ID:WhhHt/WI0
理学部はどこもかなり上昇してるみたいだね。
ノーベル賞がこんなにも影響力があるとは驚きだ。

理科大はいよいよ野田キャンの理工と薬の人気低迷が顕著になってきたな。
72大学への名無しさん:2008/10/19(日) 23:24:17 ID:vg1IbBle0
受験生の皆さん良かったですね
人気下がれば合格しやすいですよ
どんどん下がって誰でも入れる大学になるといいですね
73大学への名無しさん:2008/10/20(月) 00:46:52 ID:l6KHClxN0
>>72
入るのはいいけど留年させられるからなw
74大学への名無しさん:2008/10/20(月) 01:06:54 ID:qxUu54530
ところで理科大と九工大の留年率ってどっちの方が高いの?
75大学への名無しさん:2008/10/20(月) 10:06:14 ID:dzMjvg940
>>72
受験止めました。移転の話もあるようですね・・MARCHのいずれか受験します・・
76大学への名無しさん:2008/10/20(月) 11:09:28 ID:BfavgYBL0
偽高校生乙
77大学への名無しさん:2008/10/20(月) 12:27:05 ID:w+n7L3Jk0
>>74
九工大は名工大と並んで理系の人間ならみんな知ってるし国立理系単科大学の名門として有名だから九工にいったほうがいいよ
78大学への名無しさん:2008/10/20(月) 20:54:05 ID:HQKJRPDw0
というかこのままだとガチでMARCH以下になる可能性が高い気が
79大学への名無しさん:2008/10/20(月) 21:20:55 ID:IeY3TUny0
また工作員が湧いてきたな
80大学への名無しさん:2008/10/21(火) 11:02:33 ID:fFv3SpxL0
>>78
まぁ・・・来年は間違いなく受験生は減少し・・MARCH≧理科大の偏差値で推移するよな・・まぁ元々受験生が多いわけでもないし・・金町移転もあるし
他の有名私大は都心に回帰して来ている等々考えれば理科大は先細りでいずれ偏差値40〜50中盤の大学に落ちるようになるような・・
81大学への名無しさん:2008/10/21(火) 14:13:16 ID:3i3oKnNFO
>>80
そんなに理科大嫌いなら受けなくていいよ。
移転ごときで受験決めるなんてばからしい。
自分の4年後を考えて受験しろ。

まあこの自演バカには通じないだろうが
82大学への名無しさん:2008/10/21(火) 14:34:51 ID:fFv3SpxL0
>>81
世間でなんて言われてるか考えろ・・
83大学への名無しさん:2008/10/21(火) 16:12:36 ID:TKp6sUjq0
いよいよ医学部も備えた理系総合大学になるわけだ。
偏差値も上がりそうだね。
経営学部も神楽坂か九段かに移ってきそうだし、
こっちも相当難しくなりそうだな。
84大学への名無しさん:2008/10/21(火) 17:26:35 ID:pKTsc1jZ0
現実を見ろよ・・・。
85大学への名無しさん:2008/10/21(火) 19:32:37 ID:2tuaMk6I0
10年後には理科理工は潰れてそうだなw
86大学への名無しさん:2008/10/21(火) 20:26:38 ID:JhAgbTZo0
とりあえず、まともな受験生は理科大を足蹴にします。 来年はさらに悲惨。

北野   理科大合格11、 進学0 (辞退率100%)
横浜共立 理科大合格18、 進学0 (辞退率100%)
浅野   理科大合格97、 進学1 (辞退率99%)
前橋高校 理科大合格130、進学3 (辞退率98%)
栄光   理科大合格29、 進学1 (辞退率97%)
学芸大附 理科大合格75、 進学3 (辞退率96%)
帝京   理科大合格25、 進学1 (辞退率96%)
高崎高校 理科大合格158、進学9 (辞退率95%)
サレジオ 理科大合格60、 進学3 (辞退率95%)

国立   理科大合格53、 進学3 (辞退率94%)
国学院久我山 合格65、  進学4 (辞退率94%)
筑波駒場 理科大合格15、 進学1 (辞退率93%)
洛南   理科大合格13、 進学1 (辞退率93%)
西    理科大合格75、 進学6 (辞退率92%)
太田   理科大合格105、進学8 (辞退率92%)
県立浦和 理科大合格111、進学9 (辞退率92%)
県立千葉 理科大合格105、進学9 (辞退率91%)
宇都宮高校 理科大合格82、進学8 (辞退率90%)

水戸第一 理科大合格77、 進学8 (辞退率89%)
青山   理科大合格47、 進学5 (辞退率89%)
東邦大東邦 合格116、  進学14(辞退率88%)
竹園   理科大合格68、 進学9 (辞退率88%)
海城   理科大合格123、進学16(辞退率87%)
土浦第一 理科大合格111、進学16(辞退率86%)
川越   理科大合格95、 進学13(辞退率86%)
渋谷幕張 理科大合格71、 進学10(辞退率86%)
87大学への名無しさん:2008/10/21(火) 21:50:17 ID:4ehSKtaN0
>>82
なんて言われてんの?
88大学への名無しさん:2008/10/22(水) 07:42:45 ID:HZbCR3D10
>>87

世間ではほとんど知られていない

受験生の間では マーチ以下の単科大



89大学への名無しさん:2008/10/22(水) 08:04:40 ID:AcxB++ycO
さすがにそれはないだろ

なんだかんだで理科大はマーチより上。実際にマーチに通うやつらは理科大落ちが大半。
理科1科目で受験できる私立理系じゃ最高峰だしな
90大学への名無しさん:2008/10/22(水) 10:53:14 ID:aRNhFHdX0
>>88
受験生を装った工作員なのですね、わかります
91大学への名無しさん:2008/10/22(水) 20:37:40 ID:aJTcWR/U0
>>89
(2006年駿台)

理科大理工45.5% − 立教理

よくそういう嘘平気で言われてるなw
立教落ちが仕方なく通うのが理科w
92大学への名無しさん:2008/10/22(水) 21:07:25 ID:+NSGrF6D0
学部卒ならぶっちゃけ大した差ないでしょw
理科大の大学院卒ならマーチより上だけど
93大学への名無しさん:2008/10/22(水) 21:25:18 ID:AcxB++ycO
マーチ理系と理科大なら理科大行きます
94大学への名無しさん:2008/10/22(水) 21:27:26 ID:aRNhFHdX0
>>91
片方が理工で片方が理学部はおかしいだろう。
理学部同士で比較せよ。
95大学への名無しさん:2008/10/22(水) 21:32:10 ID:y9bf+sqHO
理科大理工とMarch理系ならMarch理系でしょ

野田なんか遠くて行ってられん。
もし、工学部が金町に移転するならホントに迷う。

場所って重要だと思う。
96大学への名無しさん:2008/10/22(水) 21:43:55 ID:AcxB++ycO
確かに理科大野田とマーチならマーチだな。理由は立地

でも理科大工、理(神楽坂)とマーチを比べた時マーチを選ぶやつは相当な無知かキチガイだと思う
97大学への名無しさん:2008/10/22(水) 21:52:43 ID:aRNhFHdX0
マーチ理系も中央と立教以外は立地がかなり悪い件
98大学への名無しさん:2008/10/22(水) 21:58:16 ID:y9bf+sqHO
確かに。

青学は神奈川のド田舎
明治は山の上(毎日山登り)
法政は微妙。うちからだと行きづらい。
99大学への名無しさん:2008/10/22(水) 22:13:16 ID:9eUYguJm0
>>91
代ゼミ偏差値(2009年度)

立教・理
数学    57
物理    57
化学    57

理科大・理
数学    60
物理    60
化学    60

理科大・理工
数学    58
物理    58
100大学への名無しさん:2008/10/22(水) 22:27:52 ID:VQJPpqCsO
だから早稲田理工最強説が浮上するわけだ
101大学への名無しさん:2008/10/22(水) 22:40:25 ID:Ed464ssu0
ここに粘着している荒死はキチガイだから相手するなよ。
102大学への名無しさん:2008/10/22(水) 22:41:45 ID:y9bf+sqHO
じゃあ場所だけだと
早稲田≧立教>上智≧中央>理科大工>>芝浦>東京都市>法政>慶應>明治≧青山>>>理科大理工≧日本
103大学への名無しさん:2008/10/22(水) 23:02:37 ID:AcxB++ycO
>>102

お前もしかして立教?

だとしたら理科大に絡むのはやめとけ。学科が四つしかない立教理学部は理系として認めるかどうかも怪しいとこ
104大学への名無しさん:2008/10/22(水) 23:06:56 ID:aRNhFHdX0
>>102
芝浦ってそんなに場所よかったっけ?
105大学への名無しさん:2008/10/22(水) 23:14:08 ID:1GNdp+Dm0
豊洲キャンパスはまあまあでしょ。
有楽町線、ゆりかもめ通ってるし。

芝浦キャンパスは田町だし
106大学への名無しさん:2008/10/22(水) 23:32:39 ID:aRNhFHdX0
芝浦、思わず調べてしまったジャマイカ。
システム工学は4年間、工学部は1・2年大宮だぞ。
107大学への名無しさん:2008/10/22(水) 23:34:18 ID:g0M+rLsk0
芝浦はもう大宮・豊洲の2キャンパス体制だぞ。

つかいい加減にこの論議h(ry
108大学への名無しさん:2008/10/23(木) 00:04:20 ID:aRNhFHdX0
>>102の書き込みがいかにいい加減かを言っているんだよ。

東大宮からバスだぞ。

●芝浦大宮キャンパス
JR宇都宮線 東大宮駅よりスクールバス5分、または徒歩20分
学バス時刻表
〒337−8570 埼玉県さいたま市見沼区深作307
109大学への名無しさん:2008/10/23(木) 00:08:20 ID:i6ppZuqg0
そうだったのか。文系みたいだな。

東京人にとっては大宮ならまだ我慢できそうだが、東大宮まで行ってさらにバスなのか。
2年間大宮はキツイかな。
110大学への名無しさん:2008/10/23(木) 00:13:47 ID:i6ppZuqg0
>>108
豊洲キャンパスのイメージしかなかった門で。

法政も最寄り駅からバスか徒歩15分だったんで下げます

早稲田≧立教>上智≧中央>理科大工>>>東京都市>芝浦≧慶應>明治>法政≧青山>>>理科大理工≧日本

これでどうだ
111大学への名無しさん:2008/10/23(木) 00:17:09 ID:pfxhItZU0
日大>>理科大基礎工
112大学への名無しさん:2008/10/23(木) 00:50:13 ID:dzy3VciTO
大久保早稲田の立地が一番とかありえないだろ

少なくとも神楽坂理科大よりも悪い
113大学への名無しさん:2008/10/23(木) 01:09:17 ID:wVs7aGIU0
理科大理工は最寄り駅から徒歩5分
114大学への名無しさん:2008/10/23(木) 02:04:45 ID:v4EVr6Vq0
>>110
> 法政も最寄り駅からバスか徒歩15分だったんで下げます

地理を知らないでよく言うわ。
115大学への名無しさん:2008/10/23(木) 03:52:07 ID:LclSUvHZ0
法政市ヶ谷キャンパスは理科神楽坂より立地いいぞ
116大学への名無しさん:2008/10/23(木) 03:57:20 ID:LclSUvHZ0
あと日大は千葉のキャンパスは野田より遙かに都会だし(最寄り津田沼だっけ?
東京のキャンパスは言うまでもなく立地がいいな
逆に立教なんかは埼玉のキャンパスがあまり立地がよくない
明治はお茶の水?だったと思うしなかなかいい
早稲田は所沢キャンパスがやや田舎
117大学への名無しさん:2008/10/23(木) 04:05:54 ID:LclSUvHZ0
まぁ理科野田とか久喜は群馬大ぐらいの立地レベルだと思う、群馬大がどういう場所か知らないけどw
致命的に田舎地域なのに、ある程度の都会地域へ行くのに絶望的に時間がかかる
芝工とかそういうレベルじゃないよ
118大学への名無しさん:2008/10/23(木) 04:10:03 ID:wVs7aGIU0
理科大野田から都心までは40分
3年前のTXの開通で都心へのアクセスが劇的に良くなった。
119大学への名無しさん:2008/10/23(木) 04:13:26 ID:LclSUvHZ0
いや、40分って相当絶望的だから
日大千葉キャンの津田沼とか、芝工の大宮だとかは東京ほどじゃないがほとんど何でも揃ってるぐらいには都会だけど
野田とか久喜とか近くにそういうのないでしょ
おまけに野田とか久喜は群馬レベルの田舎だからな、やっぱり群馬のことはよく知らないで言ってるが
120大学への名無しさん:2008/10/23(木) 04:18:04 ID:LclSUvHZ0
121大学への名無しさん:2008/10/23(木) 04:38:39 ID:v4EVr6Vq0
ID:LclSUvHZ0
都心からの所要時間で絶望的なんて言ってると矛盾が出るぜ。
東京駅から40分の三鷹・千葉・浦和。絶望的かい?

津田沼は何でもあって便利ですよ。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/7/7c/TSUDANUMA-PARCO.gif
122大学への名無しさん:2008/10/23(木) 04:46:13 ID:LclSUvHZ0
>>121
いや、だから浦和や千葉は遠かろうと近くに千葉駅や津田沼駅、大宮駅があるからいいけど
野田はそういうのが無いのが絶望って言ってるんだけどね

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/66/Unga-station.jpg/800px-Unga-station.jpg

これ見たときフイタし
123大学への名無しさん:2008/10/23(木) 04:46:35 ID:wVs7aGIU0
TX秋葉原〜おおたかの森も、東武野田線おおたかの森〜運河も
通勤・通学時間帯は1時間に10本以上ある。
理科大野田は今や完全に都心からの通学圏にある。
124大学への名無しさん:2008/10/23(木) 04:54:12 ID:LclSUvHZ0
だいたい運河〜秋葉原片道760円ってwアホですかw
気軽に学生が遊びにいけると思うの?
125大学への名無しさん:2008/10/23(木) 04:57:04 ID:LclSUvHZ0
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/66/Unga-station.jpg/800px-Unga-station.jpg

俺は無理だね、こんなおんぼろ駅の店もろくに無い田舎で
ちょっと遊びに行こうと思ったら交通費往復1500円
美味しいお店巡りもできなければちょっと服買いになんてのも気軽にできない
アニメゲームも気軽には買いにいけないね
こんな生活送るなら芝工、日大のほうが遙かにいいと思うよ
126大学への名無しさん:2008/10/23(木) 05:27:14 ID:v4EVr6Vq0
>>125
贅沢言ってると、日大理工もあなたの受験校から外れますよ。
TXの運賃を馬鹿にしているようですが、東葉高速鉄道をご存じですか?

まあ理科大もあきらめて、芝工でも受けていてください。
127大学への名無しさん:2008/10/23(木) 07:00:13 ID:y01LmBPB0
>>126
ご存じなかったから調べてみたら、
船橋日大前から秋葉原まで780円で40分以上かかるんだねw


128大学への名無しさん:2008/10/23(木) 07:43:14 ID:eLt93CKoO
>>127
東洋高速鉄道の運賃の高さをしらんのか。
日大船橋キャンパスの最寄りの路線だぞ。

野田からTX利用の、月1,2度の出費に比べたらバカにならんわ。
129大学への名無しさん:2008/10/23(木) 10:02:48 ID:q3lB913g0
野田キャンパスの近くには柏駅があるよ。

津田沼駅近くにあるのは千葉工業大学。
日大生産は京成大久保(習志野市)
日大理工は東葉鉄道線の日大前駅。
東葉鉄道って物凄く運賃高いよ。
西船橋から600円台の運賃だよ。

みんな地理アクセス知らな杉、ワロタw
130大学への名無しさん:2008/10/23(木) 11:59:51 ID:LclSUvHZ0
>>129
日大生産工で津田沼のすぐ近く
理工はお茶の水にもキャンパスある

一方理科理工は近くの柏でさえ絶望の5駅
これを近いと言ってしまうんだから田舎の程が伺える
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/66/Unga-station.jpg/800px-Unga-station.jpg
何より最寄り駅がこれが一番ダメージでかい
131大学への名無しさん:2008/10/23(木) 12:37:48 ID:dzy3VciTO
市ヶ谷法政、神楽坂理科大
高田馬場早稲田、お茶の水明治
本郷東大
---------立地神の壁---------
駒場東大、和泉明治
船橋日大、豊洲芝浦
-------立地普通の壁---------
野田理科大、生田明治
多摩中央
-------立地オワタ--------
132大学への名無しさん:2008/10/23(木) 12:40:45 ID:LclSUvHZ0
普通じゃないだろ、野田理科は、オワタのレベルだろ
本当に超がつくほどの田舎だぞ、店なんも無いぞ
133大学への名無しさん:2008/10/23(木) 14:37:58 ID:M3B/+qZr0
金町理科はどうなんだろうな
134大学への名無しさん:2008/10/23(木) 15:13:20 ID:M3B/+qZr0
経営が必死に書き込んでると思うと笑えるw
あいつらニッコマレベルのくせにw

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
芝浦工大>>>>>>>>>>>>>>東京理科大 [学歴]
東京理科大はマーチと同レベル [学歴]
東京理科大学理工学部17 [大学学部・研究]
【ゆのっちを】東京理科大学経営学部16【くんかくんかしたい】 [大学学部・研究]
135大学への名無しさん:2008/10/23(木) 16:24:55 ID:Bk6+oJwcO
>>131
後楽園中央もいれろ
136大学への名無しさん:2008/10/23(木) 17:15:17 ID:pfxhItZU0
理科大は立地は、神楽坂と九段以外はゴミ
悔しいだろうけど認めよう

つーか何で理工のやつってこんなにしつこいの?
神楽坂と九段のほかはオマケみたいなもんだから自重しとけw
137大学への名無しさん:2008/10/23(木) 18:07:13 ID:yqpPAM9ZO
野田のメリット
野田は家賃が5万でかなり良いとこに住める
キャンパスが神楽より大学っぽい
運動場がある
講義棟がきれい
138大学への名無しさん:2008/10/23(木) 18:23:13 ID:q3lB913g0
>>136
理科大同士で分裂していたんですね、酷いです
139大学への名無しさん:2008/10/23(木) 19:25:22 ID:M3B/+qZr0
>>137
都内のビルキャンじゃない大学行ったほうがいいじゃん
理科の九段校舎は大学とは呼べないただのビルだけどさ
140大学への名無しさん:2008/10/23(木) 19:37:46 ID:zXWZ89NVO
理科大経営でもあの立地にしては偏差値十分健闘してるだろ。
ニッコマなんてキャンパスが都会のくせにあの偏差値かよ。
141大学への名無しさん:2008/10/23(木) 19:44:52 ID:M3B/+qZr0
東京じゃないのに東京と付ける詐欺のおかげじゃない?
142大学への名無しさん:2008/10/23(木) 20:02:17 ID:GUIRGmON0
理科は恥でしょw とりあえず、まともな受験生は理科大を足蹴にします。

北野   理科大合格11、 進学0 (辞退率100%)
横浜共立 理科大合格18、 進学0 (辞退率100%)
浅野   理科大合格97、 進学1 (辞退率99%)
前橋高校 理科大合格130、進学3 (辞退率98%)
栄光   理科大合格29、 進学1 (辞退率97%)
学芸大附 理科大合格75、 進学3 (辞退率96%)
帝京   理科大合格25、 進学1 (辞退率96%)
高崎高校 理科大合格158、進学9 (辞退率95%)
サレジオ 理科大合格60、 進学3 (辞退率95%)

国立   理科大合格53、 進学3 (辞退率94%)
国学院久我山 合格65、  進学4 (辞退率94%)
筑波駒場 理科大合格15、 進学1 (辞退率93%)
洛南   理科大合格13、 進学1 (辞退率93%)
西    理科大合格75、 進学6 (辞退率92%)
太田   理科大合格105、進学8 (辞退率92%)
県立浦和 理科大合格111、進学9 (辞退率92%)
県立千葉 理科大合格105、進学9 (辞退率91%)
宇都宮高校 理科大合格82、進学8 (辞退率90%)

水戸第一 理科大合格77、 進学8 (辞退率89%)
青山   理科大合格47、 進学5 (辞退率89%)
東邦大東邦 合格116、  進学14(辞退率88%)
竹園   理科大合格68、 進学9 (辞退率88%)
海城   理科大合格123、進学16(辞退率87%)
土浦第一 理科大合格111、進学16(辞退率86%)
川越   理科大合格95、 進学13(辞退率86%)
渋谷幕張 理科大合格71、 進学10(辞退率86%)
143大学への名無しさん:2008/10/23(木) 20:33:10 ID:p1LbUTAT0
>>130
毎朝むさい理科大生が大量に降りてくると思うと・・・
144大学への名無しさん:2008/10/23(木) 20:40:17 ID:jCrKT4diO
まあ理科大理工は千葉県では頑張ってる方だろ

千葉にある理系私立は理科大以外はFランみたいなとこばっかだからな。東京歯科がマシなくらいで他は本当にひどい

理科大の名だけでよく頑張ってるとは思うけどね
145大学への名無しさん:2008/10/23(木) 21:03:43 ID:jCrKT4diO
もしマーチ理系が千葉の野田になんか来ようものなら偏差値の凋落は理科大レベルではないだろうな。それこそ日大、芝浦レベルになる

理科大だからこそ野田に行ってもマーチ並みの偏差値を維持していられるのだよ
146大学への名無しさん:2008/10/23(木) 21:07:29 ID:M3B/+qZr0
理工はマーチ以下だろ工と理は明治立教並だし
147大学への名無しさん:2008/10/23(木) 21:16:33 ID:jCrKT4diO
>>146

そういう発言は受験経験者でないと思われるからやめとけ。自分の知識のなさを自ら露呈してるようなもんだ

過去問解いて比べてみな
148大学への名無しさん:2008/10/23(木) 21:50:30 ID:pfxhItZU0
>>145
諏訪東京理科大学はどうっすか?www
>>146
理工と基礎工はマーチ以下。理学部と工学部だけはマーチを超えているのが現実。
理工が明治レベル、基礎工は法政レベル
149大学への名無しさん:2008/10/23(木) 21:57:17 ID:etbCz0J70
河合で理工は明治の偏差値下回ってるぞw
工と明治理工上位層が同じぐらい
150大学への名無しさん:2008/10/23(木) 21:59:56 ID:etbCz0J70
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002208.jpg

国立も私立も関係なくただ河合偏差値を羅列しただけのランキング
国立と私立は比べられないが、私立だけならこの通り

明治=理科工>青山>立教=理科理=理科理工=法政デザ工

理科理工が過大評価な気はするがw
151大学への名無しさん:2008/10/23(木) 22:49:32 ID:haJHonsw0
理科大野田周辺は田舎というより郊外の住宅地。
講義棟の7階から周りを見渡すとわかる。
千葉都民といわれる典型的な東京のベッドタウン。
152大学への名無しさん:2008/10/23(木) 23:01:19 ID:pfxhItZU0
明治すげーな、おい
理科大こえてんじゃねーか
153大学への名無しさん:2008/10/23(木) 23:12:36 ID:p1LbUTAT0
>>150
なにこの阿呆なランキング
154大学への名無しさん:2008/10/23(木) 23:15:57 ID:Bk6+oJwcO
明治とか山の頂上じゃんしかも、田舎すぎて周り何もないし。

それで理科大と偏差値同じってドンだけ中身良いんだよ。


明治いくなら立教か中央だろ。
理科大受かれば理科大。
155確認しときましょか?:2008/10/23(木) 23:17:08 ID:YWiJHJTU0
同じ学科で比較してみました
東京理科・理・工学部      明治理工学部          立教理学
建築59 ○              建築58●
工業化61○             応用化58●
電気工60 ○          電気電子生命56●
(経営工60)
機械工62               機械工58●
物理60)  ○             物理57 ●           物理57●
化学60  ○             応用化58●           化学57●
理工数学58 ○           数学56 ●            数学57●
応用生物科学61○                           生命理学59●

理科大は本家で比較しました

東京理科大>>>>>>明治=立教

わかった?アホな受験生&おっさんども

  

156確認しときましょか?:2008/10/23(木) 23:23:38 ID:YWiJHJTU0
ちなみに

東京理科・工学部              同志社工学部
(建築59)
工業化61  △                   化学システム創成61  △
電気工60  △                    電気工60        △
(経営工60)
機械工62  ○                 機械システム工60     ●


157大学への名無しさん:2008/10/23(木) 23:28:47 ID:vQuCScGW0
俺来年受験生なんだけど、理科大の工か理工の機械志望
で、質問なんだが理科大って進級するのもしんどいのか?
158大学への名無しさん:2008/10/23(木) 23:31:22 ID:Bk6+oJwcO
パンフレットの一番最後に書いてある
159大学への名無しさん:2008/10/23(木) 23:34:32 ID:vQuCScGW0
>>158
パンフって下半分が赤くて160Pあるやつ?
160大学への名無しさん:2008/10/23(木) 23:39:29 ID:Bk6+oJwcO
今ないから分からないが、Q&Αみたいなとこに書いてあったと思う。

各学科の留年率の表があって、普通に勉強してれば大丈夫。アルバイトは好ましくない。みたいなかんじだった。
161大学への名無しさん:2008/10/23(木) 23:45:51 ID:yqpPAM9ZO
>>157
留年する奴は勉強しないだけ。普通に勉強すればまず留年しない
162大学への名無しさん:2008/10/23(木) 23:51:02 ID:vQuCScGW0
>>160
見つけた。1年からのアルバイトは止めた方がいいらしいな

>>161
その普通ってどのくらい?
163大学への名無しさん:2008/10/23(木) 23:58:56 ID:yqpPAM9ZO
>>162
受験勉強の半分以下で余裕
164大学への名無しさん:2008/10/24(金) 00:09:36 ID:6lgk/+Z70
正確さに定評のある河合偏差値
個別に見ると、酷いな理科

建築、建設
理科工(建築B方式)60.0 明治(建築全学部)60.0 立命館(建築都市デザA)60.0 法政デザ工(建築)57.5 ★理科理工(建築B方式)55.0←ちょwwうんこww
立命館理工(環境都市工)52.5 法政デザ工(都市環境デザ)52.5 芝工工(建築)50.0 ★理科理工(土木B)47.5←これはもう馬鹿にするのも可哀想w

機械
理科工(機械工B)60.0 同志社理工(機械システム個別)60.0 明治理工(機械工)57.5 青山理工(機械創造工B) ★理科理工(機械工B)55.0←馬鹿

電気
理科工(電気工B)57.5 同志社(電気工)57.5 立命館(電気電子工A)55.0 青山理工(電気電子A)55.0 ★理科理工(電気電子情報工B)52.5 法政理工(電気電子情報工A)50.0 芝工工(電機工)47.5 ★理科基礎工(電子応用工)47.5←法政以下

生命科学等
立命館生物科学(生物工)57.5 中央理工(生命科学)55.0 法政生命科学52.5 近畿(生命科学)52.5 ★理科基礎工(生物工)52.5←はい、法政並来ました

化学
同志社理工(化学システム)57.5 明治理工(応用化学)55.0 中央理工(応用化学)50.0 ★理科理工(工業化学)50.0 
165大学への名無しさん:2008/10/24(金) 00:14:55 ID:6lgk/+Z70
建築
理科工=明治理工=立命館>法政>理科理工w
土木建設
立命館理工=法政デザ工>理科理工w

機械
理科工=同志社理工>明治理工>青山理工>理科理工w

電気
理科工=同志社理工>立命館=青山>理科理工w>法政理工>芝工=理科基礎工w

生命科学
立命館>中央>法政=近畿=理科w

化学
同志社>明治>中央=理科理工w
166大学への名無しさん:2008/10/24(金) 00:27:21 ID:6lgk/+Z70
理学系 河合

数学
立教理57.5 東京理科理57.5 明治理工(数学全学部)55.0 中央理工55.0
立命館理工(数学A)52.5 ★東京理科理工(数学B)50.0 ←ちょwww馬鹿杉だろww

物理
理科理(物理B)57.5 立教(物理全学部)55.0 明治理工55.0 ★理科(応用物理B)←なんかうんこがあるんだが
立命館52.5 青山50.0 ★理科理工50.0←はい来ました、本命うんこw
167大学への名無しさん:2008/10/24(金) 00:30:00 ID:6lgk/+Z70
数学
立教=理科理>明治=中央>立命館>理科理工w

物理
理科理(応用物理と物理の平均で55.0)=立教=明治>立命館>青山=理科理工w
168確認しときましょか?:2008/10/24(金) 00:50:00 ID:YHOhf0Yo0
同じ学科で比較してみました
東京理科・理・工学部      明治理工学部          立教理学
建築59 ○              建築58●
工業化61○             応用化58●
電気工60 ○          電気電子生命56●
(経営工60)
機械工62               機械工58●
物理60)  ○             物理57 ●           物理57●
化学60  ○             応用化58●           化学57●
理工数学58 ○           数学56 ●            数学57●
応用生物科学61○                           生命理学59●
169大学への名無しさん:2008/10/24(金) 00:53:10 ID:6lgk/+Z70
正確さに定評のある河合偏差値
個別に見ると、酷いな理科
特に生命科学とか工業化学分野はどの学科もマーチに勝ててないw
>>168は工学系の化学と理学系の化学の区別すらつかない超絶阿呆だがw

建築、建設
理科工(建築B方式)60.0 明治(建築全学部)60.0 立命館(建築都市デザA)60.0 法政デザ工(建築)57.5 ★理科理工(建築B方式)55.0←ちょwwうんこww
立命館理工(環境都市工)52.5 法政デザ工(都市環境デザ)52.5 芝工工(建築)50.0 ★理科理工(土木B)47.5←これはもう馬鹿にするのも可哀想w

機械
理科工(機械工B)60.0 同志社理工(機械システム個別)60.0 明治理工(機械工)57.5 青山理工(機械創造工B) ★理科理工(機械工B)55.0←馬鹿

電気
理科工(電気工B)57.5 同志社(電気工)57.5 立命館(電気電子工A)55.0 青山理工(電気電子A)55.0 ★理科理工(電気電子情報工B)52.5 法政理工(電気電子情報工A)50.0 芝工工(電機工)47.5 ★理科基礎工(電子応用工)47.5←法政以下

生命科学等
立命館生物科学(生物工)57.5 中央理工(生命科学)55.0 法政生命科学52.5 近畿(生命科学)52.5 ★理科基礎工(生物工)52.5←はい、法政並来ました

化学
同志社理工(化学システム)57.5 明治理工(応用化学)55.0 中央理工(応用化学)50.0 ★理科理工(工業化学)50.0 
170大学への名無しさん:2008/10/24(金) 00:56:26 ID:6lgk/+Z70
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si106.pdf

ちなみにソースな^^
一番メジャーな河合だぞ^^

工業化学とか生物工は他のと違って実質大学に一つしかない代用効かないものだからこれが理科大のレベルだよなw
ひどすぎw
171大学への名無しさん:2008/10/24(金) 00:56:39 ID:YHOhf0Yo0
>>169
近いからいいだろ
どうせ本家には勝てないんだから黙ってろ
172大学への名無しさん:2008/10/24(金) 01:07:58 ID:6lgk/+Z70
>>171
本家ってなんだ?バカスwww
全然近くもないしなw
173大学への名無しさん:2008/10/24(金) 01:17:44 ID:YHOhf0Yo0
つまりこういうことか 河合塾
東京理科・理学・工学              明治理工                                           
機械工学科60   ○               機械工学  57.5   ●
建築    60    △                建築    60    △                     
応用化学57.5    ○                応用化学  55   ●                      
物理   57.5    ○                物理    55.    ●                     
数学(二科目)   57.5 △              数学     55.   △(可哀そうだからサービス)

まあこんなもんだな。
工学部の花形は機械電気建築だからそれが勝てればよし
明治には電気工学科を作る技術力はないそうです。
あと理科大には金と技術があるから野田や長万部等にもキャンパスを作る余裕があります
まあ本家の神楽坂には劣るが。マーチもやってみたら?偏差値下がるにきまってるけどw
悪いが理科大とマーチではスケールが違うのだよ

               
174大学への名無しさん:2008/10/24(金) 01:20:23 ID:6lgk/+Z70
現実から目を背けるなよw
もう理科の大多数の理工じゃマーチにも太刀打ちできなくて工と理に限定しないとマーチと戦えないとかワロス

建築、建設
理科工(建築B方式)60.0 明治(建築全学部)60.0 立命館(建築都市デザA)60.0 法政デザ工(建築)57.5 ★理科理工(建築B方式)55.0←ちょwwうんこww
立命館理工(環境都市工)52.5 法政デザ工(都市環境デザ)52.5 芝工工(建築)50.0 ★理科理工(土木B)47.5←これはもう馬鹿にするのも可哀想w

機械
理科工(機械工B)60.0 同志社理工(機械システム個別)60.0 明治理工(機械工)57.5 青山理工(機械創造工B) ★理科理工(機械工B)55.0←馬鹿

電気
理科工(電気工B)57.5 同志社(電気工)57.5 立命館(電気電子工A)55.0 青山理工(電気電子A)55.0 ★理科理工(電気電子情報工B)52.5 法政理工(電気電子情報工A)50.0 芝工工(電機工)47.5 ★理科基礎工(電子応用工)47.5←法政以下

生命科学等
立命館生物科学(生物工)57.5 中央理工(生命科学)55.0 法政生命科学52.5 近畿(生命科学)52.5 ★理科基礎工(生物工)52.5←はい、法政並来ました

化学
同志社理工(化学システム)57.5 明治理工(応用化学)55.0 中央理工(応用化学)50.0 ★理科理工(工業化学)50.0 
175大学への名無しさん:2008/10/24(金) 01:25:38 ID:hptmFnFK0
院試は学生が勝手に自分で勉強して東大東工大に進学しているはず。
教授陣は自分の研究に忙しく、学生の院試対策などにかまっていられない。
「院試予備校」などという呼び名は実態とまったくかけ離れている。
176大学への名無しさん:2008/10/24(金) 01:30:15 ID:TdRIfIePO
>>174

逆に言うと理科大の工学部や理学部に勝てないから理工学部と勝負をするしかないマーチワロス

正々堂々と東京で勝負しろよな。
マーチが野田にあったらそれこそニッコマレベルだろうに(笑)
177大学への名無しさん:2008/10/24(金) 01:31:23 ID:YHOhf0Yo0
限定も何も工学部と理学部は伝統ありメインの学部じゃん。
それと比較して何が悪いのかな?理工や基礎工は新設の学部。
偏差値にこだわるなら理工や基礎工潰しても構わないと思うぞ?工学部や理学部に受験生が雪崩れ込んで
ますます難しくなるだけだが。
ま、理工や基礎工なんて趣味で作ったもんじゃないの?
もともと物理学校だから物理系(機械電気建築等)はどれをとっても理科大の圧勝。
そして俺はそれでよしと思う。以上
178大学への名無しさん:2008/10/24(金) 01:34:33 ID:TdRIfIePO
河合塾に載ってる明治理工の偏差値は全学部日程じゃなくて一般日程の方載せろよ。
全学部で入るやつなんて僅かなんだからさ

あと理科大のセンター利用も載せてやれ
179大学への名無しさん:2008/10/24(金) 01:41:32 ID:6lgk/+Z70
>>176
お前知ってるか?理科の基礎工と理工だけで理科の学生の過半数なんだぞ?
理科でだんとつに人数多いのは理工なんだぞ?
これを無視するということは理科大を否定するようなものwww

一部だけ抽出して比較するなら日大でも医学部だけで語ったりできるw
180大学への名無しさん:2008/10/24(金) 01:44:27 ID:6lgk/+Z70
181大学への名無しさん:2008/10/24(金) 01:52:51 ID:t5Q/+/QVO
明治蹴って理科大理工行ったんだけど失敗だったのかな?
182大学への名無しさん:2008/10/24(金) 01:53:19 ID:6lgk/+Z70
>>181
大失敗だな
普通は明治理工の予備が理科理工
183大学への名無しさん:2008/10/24(金) 01:55:10 ID:CUMABPRI0
>>181 理科大擁護抜きにしてもそれはないわ・・・
   明治と立教で明治行きましたならまだ分かるけど
184大学への名無しさん:2008/10/24(金) 01:58:01 ID:YHOhf0Yo0
明治理工と理科大の理学部の工学部の合わせた数なんて同じくらいの人数だろうし
今は同じ学科で比較してるのだからなんら問題なし。

もし日大を医学部を比較に出すなら別の大学の医学部と比較しないとね。
以上理科大を蹴った北海道大生の言い分でした。
185大学への名無しさん:2008/10/24(金) 01:58:25 ID:CUMABPRI0
あ、勘違いした。
明治蹴って理科理工は普通。
理科理工蹴って明治理工は異常。
明治蹴って立教理は普通。
立教蹴って明治理工もまた普通
186大学への名無しさん:2008/10/24(金) 02:00:32 ID:8QGM+vzD0
>>182
それにしてもよく飽きないですね。
187大学への名無しさん:2008/10/24(金) 02:01:16 ID:hucZFoXo0
東京理科・理・工      明治理工        東京理科・理工

工業化学57.5      応用化学55.0    工業化学55.0
応用化学57.5
化学57.5

建築60.0        建築57.5      建築55.0

電気工57.5       電気電子生命52.5  電気電子情報52.5

機械工60.0       機械工57.5     機械工55.0 

理・工に勝てないから仕方なく理工で勝負するしかないマーチ
野田というハンディキャップを背負いながらマーチと互角の理科理工
188大学への名無しさん:2008/10/24(金) 02:08:59 ID:6lgk/+Z70
驚きの1200人の理工を無かったことにしたいアホ理科w
たった400人の工学部のみで語りたいアホ理科w
この惨状じゃ気持ちはわかるがw

建築、建設
理科工(建築B方式)60.0 明治(建築全学部)60.0 立命館(建築都市デザA)60.0 法政デザ工(建築)57.5 ★理科理工(建築B方式)55.0←ちょwwうんこww
立命館理工(環境都市工)52.5 法政デザ工(都市環境デザ)52.5 芝工工(建築)50.0 ★理科理工(土木B)47.5←これはもう馬鹿にするのも可哀想w

機械
理科工(機械工B)60.0 同志社理工(機械システム個別)60.0 明治理工(機械工)57.5 青山理工(機械創造工B) ★理科理工(機械工B)55.0←馬鹿

電気
理科工(電気工B)57.5 同志社(電気工)57.5 立命館(電気電子工A)55.0 青山理工(電気電子A)55.0 ★理科理工(電気電子情報工B)52.5 法政理工(電気電子情報工A)50.0 芝工工(電機工)47.5 ★理科基礎工(電子応用工)47.5←法政以下

生命科学等
立命館生物科学(生物工)57.5 中央理工(生命科学)55.0 法政生命科学52.5 近畿(生命科学)52.5 ★理科基礎工(生物工)52.5←はい、法政並来ました

化学
同志社理工(化学システム)57.5 明治理工(応用化学)55.0 中央理工(応用化学)50.0 ★理科理工(工業化学)50.0 

189大学への名無しさん:2008/10/24(金) 02:11:10 ID:hucZFoXo0
ついでに代ゼミも載せておくか

東京理科・理・工       明治・理工       東京理科・理工

化学60           応用化学58      工業化学57
応用化学60
工業化学61

建築59           建築58        建築57

電気工60          電電生命56      電電情報57

物理60           物理57        物理58
応用物理58

数学60           数学56        数学58

こちらも圧倒的に理科大・理・工>>>マーチ上位=理科大・理工
190大学への名無しさん:2008/10/24(金) 02:14:31 ID:6lgk/+Z70
偏差値の信頼性が最も高いのは河合
駿台は東進とかと変わらんw

驚きの1200人の理工を無かったことにしたいアホ理科w
たった400人の工学部のみで語りたいアホ理科w
この惨状じゃ気持ちはわかるがw

建築、建設
理科工(建築B方式)60.0 明治(建築全学部)60.0 立命館(建築都市デザA)60.0 法政デザ工(建築)57.5 ★理科理工(建築B方式)55.0←ちょwwうんこww
立命館理工(環境都市工)52.5 法政デザ工(都市環境デザ)52.5 芝工工(建築)50.0 ★理科理工(土木B)47.5←これはもう馬鹿にするのも可哀想w

機械
理科工(機械工B)60.0 同志社理工(機械システム個別)60.0 明治理工(機械工)57.5 青山理工(機械創造工B) ★理科理工(機械工B)55.0←馬鹿

電気
理科工(電気工B)57.5 同志社(電気工)57.5 立命館(電気電子工A)55.0 青山理工(電気電子A)55.0 ★理科理工(電気電子情報工B)52.5 法政理工(電気電子情報工A)50.0 芝工工(電機工)47.5 ★理科基礎工(電子応用工)47.5←法政以下

生命科学等
立命館生物科学(生物工)57.5 中央理工(生命科学)55.0 法政生命科学52.5 近畿(生命科学)52.5 ★理科基礎工(生物工)52.5←はい、法政並来ました

化学
同志社理工(化学システム)57.5 明治理工(応用化学)55.0 中央理工(応用化学)50.0 ★理科理工(工業化学)50.0 
191大学への名無しさん:2008/10/24(金) 02:14:43 ID:hucZFoXo0
理科大の野田と勝負することしかできないマーチ哀れ
地理的不利があってもマーチと互角
神楽坂はその数段上をいくのは自明
192大学への名無しさん:2008/10/24(金) 02:15:08 ID:CUMABPRI0
明治理工      理科理工
電気電子生命 56    電気電子情報工 57O
機械工 58        機械工59O
機械情報工 56      機械工59O
O建築 58         建築57
O応用化 58       工業化学57
O情報科学 58      情報科学57
数学 56        数学58O
物理 57        物理58O
代ゼミでも理科理工が上。お情けで工業化学と応用化学を比べてあげた
立教理     理科理工
数学 57     数学58O
物理 57     物理58O
化学 57     工業化学57
生命理学 59   応用生物化学61O
立教って何なの?ww
193大学への名無しさん:2008/10/24(金) 02:17:10 ID:hucZFoXo0
どうやら河合以外のデータを出して欲しくないみたいだなここのマーチちゃんは

可愛いもんだな^^
194大学への名無しさん:2008/10/24(金) 02:23:49 ID:6lgk/+Z70
驚きの1200人の理工を無かったことにしたいアホ理科w
たった400人の工学部のみで語りたいアホ理科w
最大手の河合偏差値でこの惨状じゃ気持ちはわかるがw

建築、建設
理科工(建築B方式)60.0 明治(建築全学部)60.0 立命館(建築都市デザA)60.0 法政デザ工(建築)57.5 ★理科理工(建築B方式)55.0←ちょwwうんこww
立命館理工(環境都市工)52.5 法政デザ工(都市環境デザ)52.5 芝工工(建築)50.0 ★理科理工(土木B)47.5←これはもう馬鹿にするのも可哀想w

機械
理科工(機械工B)60.0 同志社理工(機械システム個別)60.0 明治理工(機械工)57.5 青山理工(機械創造工B) ★理科理工(機械工B)55.0←馬鹿

電気
理科工(電気工B)57.5 同志社(電気工)57.5 立命館(電気電子工A)55.0 青山理工(電気電子A)55.0 ★理科理工(電気電子情報工B)52.5 法政理工(電気電子情報工A)50.0 芝工工(電機工)47.5 ★理科基礎工(電子応用工)47.5←法政以下

生命科学等
立命館生物科学(生物工)57.5 中央理工(生命科学)55.0 法政生命科学52.5 近畿(生命科学)52.5 ★理科基礎工(生物工)52.5←はい、法政並来ました

化学
同志社理工(化学システム)57.5 明治理工(応用化学)55.0 中央理工(応用化学)50.0 ★理科理工(工業化学)50.0 
195大学への名無しさん:2008/10/24(金) 02:28:56 ID:7V922who0
マーチ>理科ですが、なにか?

2009年度入試情報(受験生36.8万人)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-ri.html

70 慶応(理工)
69 慶応(環情)、早稲田(先進理工)
68 早稲田(基幹理工)
67 上智(理工)
66 早稲田(創造理工)
65
64 同志社(理工、生命医科)
63 理科(工)★
62 立命館(理工、生命科)、関西(総合)
61 明治(農)
60 青学(理工)、立教(理)、理科(理)★
59 中央(理工)、明治(理工)、豊田工(工)、立命館(情報)、関西(環境都市)
58 法政(デザイン工)、関西(化学生命)、近畿(農)、理科(理工)★
57 関西(システム)、関学(理工)
56 学習院(理)、日本(生物資源)
55 東京農大(農)、法政(生命)、武蔵野(環境)
54 甲南(フロンティアサイエンス)、理科(基礎工)★

マーチ>理科平均58.96(理60×600 工63×450 理工58×1115 基礎54×300 )★

196大学への名無しさん:2008/10/24(金) 02:32:54 ID:hucZFoXo0
ついでにこれが駿台全国判定模試

東京理科・理・工       明治・理工       東京理科・理工

化学57           応用化学53      工業化学53
応用化学56
工業化学56

機械工58          機械工53       機械工56

建築58           建築55        建築55

電気工56          電電生命52      電電情報53

物理57           物理52        物理55
応用物理54

数学56           数学51        数学51

駿台ではなんと理科・理・工>>理科理工>>>>マーチ

197大学への名無しさん:2008/10/24(金) 02:36:44 ID:7V922who0
>>196

理科基礎工は?w

198大学への名無しさん:2008/10/24(金) 02:37:16 ID:hucZFoXo0
代ゼミ

東京理科・理・工       明治・理工       東京理科・理工

機械工62          機械工58       機械工59

化学60           応用化学58      工業化学57
応用化学60
工業化学61

建築59           建築58        建築57

電気工60          電電生命56      電電情報57

物理60           物理57        物理58
応用物理58

数学60           数学56        数学58



199大学への名無しさん:2008/10/24(金) 02:39:34 ID:CUMABPRI0
>>265 ベネッセwwwwwww慶応法84>東大離散81のあのベネッセwww
   マーチかわいそ・・もうそれに頼るしかなんだね
>>197 基礎工と争って生物工に打ちのめされて来いw
200大学への名無しさん:2008/10/24(金) 02:43:36 ID:hucZFoXo0
>>197

駿台全国判定

基礎工・材料工   51
    生物工   56
    電子応用工 50
    
201大学への名無しさん:2008/10/24(金) 02:45:34 ID:6lgk/+Z70
駿台なんて関東の一部でしか認知されてないぞ?知らなかったか?w
代ゼミもほぼ関東主力で地方だとマイナーだぞw

河合やベネッセは全国区w

建築、建設
理科工(建築B方式)60.0 明治(建築全学部)60.0 立命館(建築都市デザA)60.0 法政デザ工(建築)57.5 ★理科理工(建築B方式)55.0←ちょwwうんこww
立命館理工(環境都市工)52.5 法政デザ工(都市環境デザ)52.5 芝工工(建築)50.0 ★理科理工(土木B)47.5←これはもう馬鹿にするのも可哀想w

機械
理科工(機械工B)60.0 同志社理工(機械システム個別)60.0 明治理工(機械工)57.5 青山理工(機械創造工B) ★理科理工(機械工B)55.0←馬鹿

電気
理科工(電気工B)57.5 同志社(電気工)57.5 立命館(電気電子工A)55.0 青山理工(電気電子A)55.0 ★理科理工(電気電子情報工B)52.5 法政理工(電気電子情報工A)50.0 芝工工(電機工)47.5 ★理科基礎工(電子応用工)47.5←法政以下

生命科学等
立命館生物科学(生物工)57.5 中央理工(生命科学)55.0 法政生命科学52.5 近畿(生命科学)52.5 ★理科基礎工(生物工)52.5←はい、法政並来ました

化学
同志社理工(化学システム)57.5 明治理工(応用化学)55.0 中央理工(応用化学)50.0 ★理科理工(工業化学)50.0 
202大学への名無しさん:2008/10/24(金) 02:45:41 ID:hucZFoXo0
この勝負はマーチには明らかに部が悪いな

理科大神楽坂は明らかにマーチ上位より上だしな
203大学への名無しさん:2008/10/24(金) 02:45:56 ID:7V922who0
低レベル理科大w  マーチ>理科

2015(理工×1115+基礎×300+理2×360+工2×240)>>>1050(理×600+工×450)

wwww  
204大学への名無しさん:2008/10/24(金) 02:48:10 ID:6lgk/+Z70
この勝負は明らかに理科の負けだな

理科大の理工系学部で圧倒的人数を誇る理工がマーチより下だからな
おまけに基礎工経営は法政に完全敗北
205大学への名無しさん:2008/10/24(金) 02:48:28 ID:hucZFoXo0
代ゼミ

東京理科・理・工       明治・理工       東京理科・理工

機械工62          機械工58       機械工59

化学60           応用化学58      工業化学57
応用化学60
工業化学61

建築59           建築58        建築57

電気工60          電電生命56      電電情報57

物理60           物理57        物理58
応用物理58

数学60           数学56        数学58

理科大・理・工>理科大・理工>まーち
206大学への名無しさん:2008/10/24(金) 02:48:44 ID:7V922who0
>>199

国立と私立の偏差値を混同するアホwww




207大学への名無しさん:2008/10/24(金) 02:49:22 ID:CUMABPRI0
負けでも勝ちでも良いからまーち君は出て行ってねw
208大学への名無しさん:2008/10/24(金) 02:49:47 ID:hucZFoXo0
駿台全国判定模試


東京理科・理・工       明治・理工       東京理科・理工

化学57           応用化学53      工業化学53
応用化学56
工業化学56

機械工58          機械工53       機械工56

建築58           建築55        建築55

電気工56          電電生命52      電電情報53

物理57           物理52        物理55
応用物理54

数学56           数学51        数学51

駿台ではなんと理科・理・工>理科理工>マーチ

209大学への名無しさん:2008/10/24(金) 02:50:01 ID:5WWg2GgEO
偏差値
マーチ≦芝浦<理科大
で合ってる?
210大学への名無しさん:2008/10/24(金) 02:52:07 ID:CUMABPRI0
いやいや理科>芝浦>>>>>>>>>>>>まーち
ぐらいだから謙遜するなよww
211大学への名無しさん:2008/10/24(金) 02:52:53 ID:7V922who0
偏差値
理科大≦芝浦<マーチ
で合ってる


www
212大学への名無しさん:2008/10/24(金) 02:53:33 ID:6lgk/+Z70
http://www.sundai.ac.jp/yobi/kousya/index.htm
理科が縋る駿台の校舎、たったこれだけしか校舎の無いところの模試で何がはかれるのかw
ベネッセは全国区で模試も高校が課してるところが多くあまりに有名
河合も全国的に広く活動している

建築、建設
理科工(建築B方式)60.0 明治(建築全学部)60.0 立命館(建築都市デザA)60.0 法政デザ工(建築)57.5 ★理科理工(建築B方式)55.0←ちょwwうんこww
立命館理工(環境都市工)52.5 法政デザ工(都市環境デザ)52.5 芝工工(建築)50.0 ★理科理工(土木B)47.5←これはもう馬鹿にするのも可哀想w

機械
理科工(機械工B)60.0 同志社理工(機械システム個別)60.0 明治理工(機械工)57.5 青山理工(機械創造工B) ★理科理工(機械工B)55.0←馬鹿

電気
理科工(電気工B)57.5 同志社(電気工)57.5 立命館(電気電子工A)55.0 青山理工(電気電子A)55.0 ★理科理工(電気電子情報工B)52.5 法政理工(電気電子情報工A)50.0 芝工工(電機工)47.5 ★理科基礎工(電子応用工)47.5←法政以下

生命科学等
立命館生物科学(生物工)57.5 中央理工(生命科学)55.0 法政生命科学52.5 近畿(生命科学)52.5 ★理科基礎工(生物工)52.5←はい、法政並来ました

化学
同志社理工(化学システム)57.5 明治理工(応用化学)55.0 中央理工(応用化学)50.0 ★理科理工(工業化学)50.0 
213大学への名無しさん:2008/10/24(金) 02:55:57 ID:7V922who0
とりあえず、まともな受験生は理科大を足蹴にします。

北野   理科大合格11、 進学0 (辞退率100%)
横浜共立 理科大合格18、 進学0 (辞退率100%)
浅野   理科大合格97、 進学1 (辞退率99%)
前橋高校 理科大合格130、進学3 (辞退率98%)
栄光   理科大合格29、 進学1 (辞退率97%)
学芸大附 理科大合格75、 進学3 (辞退率96%)
帝京   理科大合格25、 進学1 (辞退率96%)
高崎高校 理科大合格158、進学9 (辞退率95%)
サレジオ 理科大合格60、 進学3 (辞退率95%)

国立   理科大合格53、 進学3 (辞退率94%)
国学院久我山 合格65、  進学4 (辞退率94%)
筑波駒場 理科大合格15、 進学1 (辞退率93%)
洛南   理科大合格13、 進学1 (辞退率93%)
西    理科大合格75、 進学6 (辞退率92%)
太田   理科大合格105、進学8 (辞退率92%)
県立浦和 理科大合格111、進学9 (辞退率92%)
県立千葉 理科大合格105、進学9 (辞退率91%)
宇都宮高校 理科大合格82、進学8 (辞退率90%)

水戸第一 理科大合格77、 進学8 (辞退率89%)
青山   理科大合格47、 進学5 (辞退率89%)
東邦大東邦 合格116、  進学14(辞退率88%)
竹園   理科大合格68、 進学9 (辞退率88%)
海城   理科大合格123、進学16(辞退率87%)
土浦第一 理科大合格111、進学16(辞退率86%)
川越   理科大合格95、 進学13(辞退率86%)
渋谷幕張 理科大合格71、 進学10(辞退率86%)
214大学への名無しさん:2008/10/24(金) 02:57:11 ID:hucZFoXo0
ここのマーチは基地外だな

こんなとこでいくら吠えても誰も納得しないのにね

こいつのコピペ見にくいから誰も見ないと思うが
215大学への名無しさん:2008/10/24(金) 02:59:23 ID:hucZFoXo0
>>213

逆に問うがマーチ理工の進学率はいかほど??
あくまで理系限定ね

おそらく上位校は受けてすらいないだろう
216大学への名無しさん:2008/10/24(金) 02:59:45 ID:6lgk/+Z70
頭悪い奴にも見やすいように少し見やすくしたぞ^^

■建築、建設
理科工(建築B方式)60.0 明治(建築全学部)60.0 立命館(建築都市デザA)60.0
法政デザ工(建築)57.5 
★理科理工(建築B方式)55.0←ちょwwうんこww
立命館理工(環境都市工)52.5 法政デザ工(都市環境デザ)52.5
芝工工(建築)50.0
★理科理工(土木B)47.5←これはもう馬鹿にするのも可哀想w

■機械
理科工(機械工B)60.0 同志社理工(機械システム個別)60.0
明治理工(機械工)57.5 青山理工(機械創造工B)57.5
★理科理工(機械工B)55.0←馬鹿

■電気
理科工(電気工B)57.5 同志社(電気工)57.5
立命館(電気電子工A)55.0 青山理工(電気電子A)55.0
★理科理工(電気電子情報工B)52.5
法政理工(電気電子情報工A)50.0
芝工工(電機工)47.5 ★理科基礎工(電子応用工)47.5←法政以下

■生命科学等
立命館生物科学(生物工)57.5
中央理工(生命科学)55.0
法政生命科学52.5 近畿(生命科学)52.5 ★理科基礎工(生物工)52.5←はい、法政並来ました

■化学
同志社理工(化学システム)57.5
明治理工(応用化学)55.0
中央理工(応用化学)50.0 ★理科理工(工業化学)50.0 
217大学への名無しさん:2008/10/24(金) 02:59:54 ID:7V922who0
とりあえず
国立と私立の偏差値の違いもわからないアホ>ID:CUMABPRI0
晒し上げww

慶応法84>東大離散81

おいおいw 低脳理科大の頭では国立も私立も一緒かよwwwww




218大学への名無しさん:2008/10/24(金) 03:03:58 ID:6lgk/+Z70
>>217
しかも偏差値算出してる層が全く違う理系文系まで混同してるからなw
理科なんかに行くと中学生以下の知識になるw
219大学への名無しさん:2008/10/24(金) 03:04:23 ID:7V922who0
こんなアホ>ID:CUMABPRI0しか行かないようなアホ大は、とりあえず、まともな受験生は足蹴にします。

北野   理科大合格11、 進学0 (辞退率100%)
横浜共立 理科大合格18、 進学0 (辞退率100%)
浅野   理科大合格97、 進学1 (辞退率99%)
前橋高校 理科大合格130、進学3 (辞退率98%)
栄光   理科大合格29、 進学1 (辞退率97%)
学芸大附 理科大合格75、 進学3 (辞退率96%)
帝京   理科大合格25、 進学1 (辞退率96%)
高崎高校 理科大合格158、進学9 (辞退率95%)
サレジオ 理科大合格60、 進学3 (辞退率95%)

国立   理科大合格53、 進学3 (辞退率94%)
国学院久我山 合格65、  進学4 (辞退率94%)
筑波駒場 理科大合格15、 進学1 (辞退率93%)
洛南   理科大合格13、 進学1 (辞退率93%)
西    理科大合格75、 進学6 (辞退率92%)
太田   理科大合格105、進学8 (辞退率92%)
県立浦和 理科大合格111、進学9 (辞退率92%)
県立千葉 理科大合格105、進学9 (辞退率91%)
宇都宮高校 理科大合格82、進学8 (辞退率90%)

水戸第一 理科大合格77、 進学8 (辞退率89%)
青山   理科大合格47、 進学5 (辞退率89%)
東邦大東邦 合格116、  進学14(辞退率88%)
竹園   理科大合格68、 進学9 (辞退率88%)
海城   理科大合格123、進学16(辞退率87%)
土浦第一 理科大合格111、進学16(辞退率86%)
川越   理科大合格95、 進学13(辞退率86%)
渋谷幕張 理科大合格71、 進学10(辞退率86%)
220大学への名無しさん:2008/10/24(金) 03:09:20 ID:hucZFoXo0
明治理工の建築を全学部しか載せてない時点でゴミだろ
早くマーチ理系の進学率のデータ出せよ

まあ理科工の俺にとって明治だの理科理工だのどうでもいいわけだが
しょせんマーチはくそ
221大学への名無しさん:2008/10/24(金) 03:12:47 ID:7V922who0

リカはウンコww

222大学への名無しさん:2008/10/24(金) 03:13:16 ID:6lgk/+Z70
>>220
へー、じゃあ理科工の校舎の近くで一番有名なカレー屋教えてくれよ^^
あの辺住んでる奴なら誰でも知ってるからさ^^
223大学への名無しさん:2008/10/24(金) 03:18:27 ID:6lgk/+Z70
>>220まだか?Googling中か?
224大学への名無しさん:2008/10/24(金) 03:19:11 ID:8MrCwbTe0
工学部って皇居の隣だろ。
あんなところ住めるお金ない。
225大学への名無しさん:2008/10/24(金) 03:23:22 ID:hucZFoXo0
>>222
いつも学食で外出ないから知らん
でも工学部のことなら答えられるぞ

学食はかけラーメンが210円
ビルの一番上は工学事務課になっている
事務課の前には有料のコピー機がある
食券は2000円ごとの束で売っている
坂を少し下るとセブンがある
スタバーもあるな
学内掲示は3号館の一階で行われている
談話室にはアイスクリームが売っていてこれがまたうまい
226大学への名無しさん:2008/10/24(金) 03:26:04 ID:hucZFoXo0
まだ必要か??
227大学への名無しさん:2008/10/24(金) 03:27:54 ID:8MrCwbTe0
まーここは掲示板なんだから、チャットのようにすぐ返事を求めちゃあだめだぞ。
228大学への名無しさん:2008/10/24(金) 03:29:25 ID:v6DMx3M80
>>222
代わりに工学部に受かった東京出身の俺が答えよう。
まず、カレー屋は行かない。なぜなら、学食でカレーがあるから。
しかも、あの辺(九段な)は俺がわかるのは下りて下のスタバ(近くにコンビニが2つある)
校舎近くの武道館、靖国それに暁星高校?や九段中学、高校くらいだぞ。
どの辺にカレー屋があるんだ?
229大学への名無しさん:2008/10/24(金) 03:31:16 ID:6lgk/+Z70
>>225
何だアホ理工のGoogling能力じゃその程度が限界かw

■建築、建設
理科工(建築B方式)60.0 明治(建築全学部)60.0 立命館(建築都市デザA)60.0
法政デザ工(建築)57.5 
★理科理工(建築B方式)55.0←ちょwwうんこww
立命館理工(環境都市工)52.5 法政デザ工(都市環境デザ)52.5
芝工工(建築)50.0
★理科理工(土木B)47.5←これはもう馬鹿にするのも可哀想w

■機械
理科工(機械工B)60.0 同志社理工(機械システム個別)60.0
明治理工(機械工)57.5 青山理工(機械創造工B)57.5
★理科理工(機械工B)55.0←馬鹿

■電気
理科工(電気工B)57.5 同志社(電気工)57.5
立命館(電気電子工A)55.0 青山理工(電気電子A)55.0
★理科理工(電気電子情報工B)52.5
法政理工(電気電子情報工A)50.0
芝工工(電機工)47.5 ★理科基礎工(電子応用工)47.5←法政以下

■生命科学等
立命館生物科学(生物工)57.5
中央理工(生命科学)55.0
法政生命科学52.5 近畿(生命科学)52.5 ★理科基礎工(生物工)52.5←はい、法政並来ました

■化学
同志社理工(化学システム)57.5
明治理工(応用化学)55.0
中央理工(応用化学)50.0 ★理科理工(工業化学)50.0 
230大学への名無しさん:2008/10/24(金) 03:33:35 ID:v6DMx3M80
>>225
飯田橋の九段や神楽側にはカレー屋なんてないと思う。
反対側の、靴屋とかがある通りかもしれんな。改札出てすぐに飯屋みたいな
のあるし。
231大学への名無しさん:2008/10/24(金) 03:34:02 ID:hucZFoXo0
>>229

ついに発狂したな明治も
ま俺が工学部だとわかって逃げたい気持ちもわかるけどな

傷が浅いうちにおとなしく引き下がった方が良いぞ
232大学への名無しさん:2008/10/24(金) 03:34:33 ID:6lgk/+Z70
>>228 >>230
九段のパク森なんて誰でも知ってるよw
233大学への名無しさん:2008/10/24(金) 03:36:57 ID:hucZFoXo0
>>230
俺も聞いたことないわ
まあ学食安くてそっち食ってるから知らなくても不自由しないけどな
234大学への名無しさん:2008/10/24(金) 03:38:18 ID:v6DMx3M80
>>232
知らないほうが非難されるところで、本当にわからないからこそ
信憑性が増すってことがわからないのか?
地図見りゃすぐわかることなんだろw
わかんないってことはそれなりにそこらへんの地理に詳しいってこと。

よくわからんが、おまえって東京出身のマーチなのか?
235大学への名無しさん:2008/10/24(金) 03:39:39 ID:6lgk/+Z70
>>231
傷を広げるようで悪いが俺は一言も明治なんて名乗った覚えはないぞw
俺はいつもの千葉理だよ^^
東京理科大学は薬学部も見くだしてます^^
超絶軽量入試で数IIICもないアホ理科薬は格下だからな^^
それ以下の工や理や理工も俺から見たらうんこみたいなもん^^
まぁ1割退学理科と違って忙しいから寝るけどな^^
明日また遊んでやるよ^^

http://map.rakuten.jp/spot/13478/%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E5%B1%8B%E3%83%91%E3%82%AF%E6%A3%AE+%E5%B8%82%E3%83%B6%E8%B0%B7%E6%9C%AC%E5%BA%97
あとTVチャンピオン優勝のパク森知らないなんてあり得ないから^^
靖国神社のある通りにあるぞ^^
236大学への名無しさん:2008/10/24(金) 03:44:02 ID:hucZFoXo0
>>235

またお前か
煽ると本性が出てくるのがまた可愛いな

千葉も学歴版じゃ低学歴扱いだから一晩中理科大を叩いて何が楽しいんだろうか
237大学への名無しさん:2008/10/24(金) 03:44:12 ID:8MrCwbTe0
>>235
あんたの言ってる本店って、ラーメン屋になっちまったんじゃねーの?
238大学への名無しさん:2008/10/24(金) 03:46:11 ID:hucZFoXo0
千葉理は埼玉やマーチや電通を装って理科大叩きする悪質なやつ
239大学への名無しさん:2008/10/24(金) 03:48:02 ID:6lgk/+Z70
>>237
本店は閉店らしいが、靖国通りには普通にパク森あるぞ?
最近この辺行ったから覚えてる、上智の友人と遊んできたからな^^
低学歴理科とは遊びたくないけどな^^

>>236
千葉は最近は早稲田をたたけるほど学歴板じゃ地位向上してるぞ^^
もう学歴ランキングでは早稲田は抜き去ったからな^^
無名理科は圏外な^^

>>238
装ったことなんて一度もないぞ^^
勝手に勘違いしてマーチやサイタマンや電通認定されるだけだ^^
はっきり言ってマーチは見くだしてるけど、理科はそれ以下だな^^
240大学への名無しさん:2008/10/24(金) 03:48:18 ID:v6DMx3M80
>>235
見たけど、市ヶ谷ってなってるぞw全然九段じゃねーじゃん。
九段のどの辺にあるの?

あと、理科薬みたいな基地外にいろいろ言われたのかもしれないが、
あんまり認めたくないが千葉は理科大の工学部や理学部よりは上だろ。
あんまり2ちゃんのレスを間に受けるなよ。
241大学への名無しさん:2008/10/24(金) 03:50:17 ID:v6DMx3M80
>>239
もしかして、おまえの言ってるやつって九段を上に上がったほうのこと言って
るのか?それならあるかもしれん。
でもあの辺は理科大のやつなんて行かんぞw
242大学への名無しさん:2008/10/24(金) 03:52:33 ID:hucZFoXo0
千葉理は悪質

他大に交えて密かに千葉を工作したりでやり口は同じ

しかも言葉づかいや顔文字も理科薬に似ているとこがまた面白い
243大学への名無しさん:2008/10/24(金) 03:55:25 ID:8MrCwbTe0
>>239
なんでテレビチャンピオン優勝を、既知前提で話してるんだ?
地図は市ヶ谷駅前店だけど、ページの見出しとなってる「本店」はなくなったよ。

もうこの件はいいから、今度からは適切なページを示してね。
244大学への名無しさん:2008/10/24(金) 03:58:06 ID:hucZFoXo0
基本的にこのスレがよく荒れるのは七割くらいは千葉理のせい
学歴版行けよ
245大学への名無しさん:2008/10/24(金) 03:58:47 ID:v6DMx3M80
>>242
理科薬の被害者が、こうやって結局理科大を攻撃するんじゃないか?
理科薬も、レベルはせいぜい早稲田理工くらいなのに、何であんなにえらそうなのかわからん。

結論:理科薬は理科大にとって迷惑。

あと、千葉もいいかげんにしてくれ。
246大学への名無しさん:2008/10/24(金) 04:01:47 ID:hucZFoXo0
>>245
前も理科薬に攻撃された阪大のやつがこのスレ荒らしに来たことがある

理科薬のせいで理科大の対決スレが乱立しているしな
247大学への名無しさん:2008/10/24(金) 04:05:29 ID:CUMABPRI0
あーまだ荒らしはいたのか。
普通に考えてここまで叩いて自分の大学晒すわけないだろ。
ID:6lgk/+Z70が寝る間際に千葉理とか言って全面的に信じるなよ。

今まで私立の偏差値表ばかりかかげていて勝った負けた言ってんだから
明治立教が濃厚だろ。
千葉理と最後に言ったの
は反撃をくらわない為の策略と考えるべき。
248大学への名無しさん:2008/10/24(金) 04:10:39 ID:hucZFoXo0
>>247
いや、どうだろうかね。確かにそうとも考えられるが。。。
阪大のやつ(学生証付きだった)も理科大はマーチレベルとか言って煽ってきたからな

そうやって馬鹿にするのが楽しいんだろうな
249大学への名無しさん:2008/10/24(金) 04:12:00 ID:v6DMx3M80
>>246
マジか
阪大にまで噛み付いていたのか、あいつは。
阪大とか、理科薬なんかやさしいほうの工学部にも圧倒的に負けてるのに・・・
あと、何故か東北大馬鹿にしてるよな。百姓大と呼ぶとか、アタマいかれすぎ

あんなおかしい理科大OBがたった1人いるせいで、少なくとも2ちゃんでは理科大のイメージ
は悪くなってる気がする。
250大学への名無しさん:2008/10/24(金) 04:20:10 ID:hucZFoXo0
>>249
それどころか理科薬は東工大も煽ってたぞ
ほんとありえん
251大学への名無しさん:2008/10/24(金) 04:27:36 ID:v6DMx3M80
>>250
もう言葉もないわ、ウンザリだ。
俺はもう寝る
それじゃ
252大学への名無しさん:2008/10/24(金) 10:28:03 ID:CUMABPRI0
理火薬「学歴版で千葉・上智と交戦状態に入ったぞ!オラ!」

理科工「千葉も上智も格下ww理火薬が煽らなくても衝突は避けられないぜww」
理科理「千葉理と上智か・・・(理学はきついな。)」
理科理工「応用生物なら上智とも張り合えるが・・・工学部の振りして上智を袋叩きだな。」


理火薬「東工、東北を煽ってきたぞww」
理科工「・・・・・・。(千葉と農工で手一杯だよ、理科理は?)」
理科理「・・・・・・。(埼玉の煽りと戦ってるんですが、理工は?)」
理科理工「・・・・・・。(電通と明治立教の理科大コンプで手が離せない、基礎工は?)」
理科基礎工「・・・・・・・。(最近芝浦とかの煽りを抑えるのに必死で、経営は?)」
理科経営「・・・・・・。(お、俺文系だし、二部は?)」
理科二部「・・・・・・。(薬学部に頑張ってもらうしかないだろ、ちょっと前は阪大とか本スレに出てきたしイミフ)」

253大学への名無しさん:2008/10/24(金) 22:17:22 ID:tCBAmjjL0
勝手に神楽坂の話をするが、神楽坂の誰でも知ってるカレー屋といえばボナッだが、
別にたいした味ではないのだ、残念ながら。
254大学への名無しさん:2008/10/25(土) 14:04:34 ID:uNpe9I9+0
不人気の原因は・・・
金町移転?高い留年率&退学率?それとも2ちゃんでのウザさ?

動向分析レポート 河合最新版
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0802/s_index.html

マーチや国立(特に理系)の人気上昇傾向の中、理科は人気大幅減少傾向

東京理科 経営 92.2%
       理  104.5%(センター方式のみの増加)
       工   91.1%
       理工 89.9%  ★
       基工 102.7%
       薬   88.5% ★
その他
法政大学 108.4% 中央 108.1% 青山 107.9% 立教107.3% 明治 97.8%
上智 97.3% 同志社 97.2% 立命館 93.4%
電通 前92.5% 後104.6%  ★千葉 前110.8% 後106.8%
埼玉 前後共に平年並(成績上位者150%) 農工 前後共にやや増(成績上位者115.4%)
茨城 前106.7% 後113.4% 名工 前103.1% 後116.3%
255大学への名無しさん:2008/10/25(土) 14:12:27 ID:qfiCC7Ie0
みんな大学名を伏せて進行されてるスレでこんな奴発見
この後ぼろくそに叩かれてた

135 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/21(火) 23:12:15
【学歴】理科大→東工大院
【サークル】なし
【バイト】家庭教師1年、料亭のスタッフ2か月
【ゼミ】機械系(ゼミ長)
【資格】自動車免許
【その他課外活動】なし

緊張すると極度のかみかみで就職の面接自信ない
人生終わった
256大学への名無しさん:2008/10/25(土) 14:12:57 ID:uNpe9I9+0
特に、東京理科大の傍流といわれる理工学部の凋落が顕著

◆理工学部
 学部全体の志望者数は一般方式前年比89.9%、センター方式前年比89.2%で、
大幅に減少している。とくに、物理学科の志望者は都心キャンパスの理学部に
流れているためか、全ての方式で志望者が集まっておらず、一般方式のボーダー
ランクは7ランク(偏差値50.0)と1ランクダウンを予想。

本流の工学部、理学部も金町移転により志願動向は同様に減少することが予測される。
257大学への名無しさん:2008/10/25(土) 15:20:18 ID:fzxTmNdlO
理科大理・工>マーチ>理科大理工

これでいいだろ
258大学への名無しさん:2008/10/25(土) 15:28:36 ID:pYSbb/HG0
つまり、
理科大上位>マーチ上位>理科大平均>マーチ平均>マーチ下位>理科大下位
だな
259大学への名無しさん:2008/10/25(土) 16:05:28 ID:qfiCC7Ie0
理科工≧理科理=マーチ上位>マーチ中位>理科理工>マーチ下位>理科基礎工

実際のところこんなもんだね

ついでに千葉薬>>駅弁薬>慶應薬>無名私立=理科薬
260大学への名無しさん:2008/10/25(土) 16:12:24 ID:qfiCC7Ie0
◆理工学部
 学部全体の志望者数は一般方式前年比89.9%、センター方式前年比89.2%で、
大幅に減少している。とくに、物理学科の志望者は都心キャンパスの理学部に
流れているためか、全ての方式で志望者が集まっておらず、一般方式のボーダー
ランクは7ランク(偏差値50.0)と1ランクダウンを予想。

私立で偏差値50だからね、はっきり言って馬鹿だよ
しかも退学率高いから入学者偏差値は5下がって45ぐらいだろうからね
正直STARSとかといい勝負じゃない?言い方悪いけどど低脳だよ
地頭が絶望的
261大学への名無しさん:2008/10/25(土) 17:02:44 ID:KyB8TziI0
大企業就職率大学ランキング(2007年)
1 東京工業大学    50.9(%)
2 慶応義塾大学    44.7
3 東京大学       39.3
4 名古屋工業大学   38.9
6 電気通信大学    38.7
7 東京理科大学    37.8
8 名古屋大学      36.1
9 学習院大学      36.1
11 大阪大学       35.3
13 同志社大学      34.3
14 九州大学       34.2
15 九州工業大学    32.9
16 京都大学       32.6
17 関西学院大学    32.4
18 立教大学       31.1
19 北海道大学      30.4
23 早稲田大学      29.7
24 神戸大学       29.4
25 明治大学       29.3
28 青山学院大学    28.3
29 東北大学       28.0
30 首都大学東京    27.4
262大学への名無しさん:2008/10/25(土) 17:07:43 ID:qfiCC7Ie0
名工スレでは名工を馬鹿にしていても、貼るランキングは名工に惨敗しているアホ理科であった
理系単科有利なのに電通にも名工にも勝てない、それが理科
263大学への名無しさん:2008/10/25(土) 17:44:30 ID:pYSbb/HG0
いや、現実では名工>理科大だろ。
両方知ってるやつならそう考える
264大学への名無しさん:2008/10/25(土) 17:53:40 ID:20eIZTyO0
三大予備校の平均すると理科大平均>立教理(マーチ最難関)

まずは代ゼミ
代ゼミ偏差値2009
@理科大工   60.6
-------60-------------
A理科大理   59.5
★理科大平均  58.2
-------58-------------
B理科大理工  57.5
B立教理    57.5
D明治理工   57.1
-------56-------------
★マーチ平均  55.4
E理科大基礎工 55.2
F青学理工   55.1
G中央理工   54.1
-------54-------------
H法政理工   53.1
265大学への名無しさん:2008/10/25(土) 17:54:31 ID:20eIZTyO0
続いて駿台
駿台 2009大学難易ランキング
57理科(工)
56理科(理)
★理科大平均 ← 55.3
55理科(理工) 立教(理)
54
53理科(基礎工) 明治(理工)
52
★マーチ平均 ← 51.8
51中央(理工) 青山(理工)
50
49法政(理工)
266大学への名無しさん:2008/10/25(土) 17:55:31 ID:20eIZTyO0
最後に河合
<2009年第2回河合塾全統模試>  大学難易予想ランキング
@東京理科・工   58.5(機械工 建築60、工業化学 経営工学 電気工学57.5)
A東京理科・理   55.8(数学57.5、物理57.5、化学57.5、応用化学57.5、応用物理52.5、数理情報科学52.5)
B明治・理工    54.7(建築 機械57.5、応用化学 物理 情報科学55.0、電気電子生命 機械情報工 数学52.5)
C立教・理     54.4(数学 化学 生命理学55.0、物理52.5)
★理科大平均    54.0
★マーチ平均    52.7
D東京理科・理工  52.5(応用生物57.5、建築 機械工55.0、情報科学 電気電子情報工52.5、工業化学 経営工50、土木47.5)
E青山学院・理工  52.5(機械創造工54.75、化学・生命53.75、経営システム52.5、電気電子工51.25、情報テクノロジー50.0)
F中央・理工    51.8(精密機械 生命科学55.0、情報工52.5、電気電子情報通信 都市環境 応用化学 経営システム工50.0)
G法政・理工    50.0(機械52.5、応用情報工 電気電子工50.0、経営システム47.5)
H理科大・基礎工  49.2
267大学への名無しさん:2008/10/25(土) 17:59:31 ID:20eIZTyO0
そしてこれが三大予備校の平均
@理科大工     58.7
-----------58-------------
★理科大神楽坂   57.9
A理科大理     57.1
-----------56-------------
★理科大平均    55.8
B立教理      55.6
C理科大理工    55.0
D明治理工     54.9
-----------54-------------
★理科大野田    53.8
★マーチ平均    53.2
E青学理工     52.9
F理科大基礎工   52.5
G中央理工     52.3
-----------52-------------
H法政理工     50.7
268大学への名無しさん:2008/10/25(土) 18:08:13 ID:qfiCC7Ie0
いくらねつ造しようが現実はこれ
理科で1学部1200を有する最大学部理工はマーチ下位

■建築、建設
理科工(建築B方式)60.0 明治(建築全学部)60.0 立命館(建築都市デザA)60.0
法政デザ工(建築)57.5 
★理科理工(建築B方式)55.0←ちょwwうんこww
立命館理工(環境都市工)52.5 法政デザ工(都市環境デザ)52.5
芝工工(建築)50.0
★理科理工(土木B)47.5←これはもう馬鹿にするのも可哀想w

■機械
理科工(機械工B)60.0 同志社理工(機械システム個別)60.0
明治理工(機械工)57.5 青山理工(機械創造工B)57.5
★理科理工(機械工B)55.0←馬鹿

■電気
理科工(電気工B)57.5 同志社(電気工)57.5
立命館(電気電子工A)55.0 青山理工(電気電子A)55.0
★理科理工(電気電子情報工B)52.5
法政理工(電気電子情報工A)50.0
芝工工(電機工)47.5 ★理科基礎工(電子応用工)47.5←法政以下

■生命科学等
立命館生物科学(生物工)57.5
中央理工(生命科学)55.0
法政生命科学52.5 近畿(生命科学)52.5 ★理科基礎工(生物工)52.5←はい、法政並来ました

■化学
同志社理工(化学システム)57.5
明治理工(応用化学)55.0
中央理工(応用化学)50.0 ★理科理工(工業化学)50.0 
269大学への名無しさん:2008/10/25(土) 18:18:00 ID:20eIZTyO0
>>268
わざわざ理科大に不利な河合だけ持って来て、代ゼミ駿台は無視っすか
しかも理科大理工最難関の応用生物は隠蔽w
どっちが捏造なんだか

現実はこれ↓
三大予備校の平均
@理科大工     58.7
-----------58-------------
★理科大神楽坂   57.9
A理科大理     57.1
-----------56-------------
★理科大平均    55.8
B立教理      55.6
C理科大理工    55.0
D明治理工     54.9
-----------54-------------
★理科大野田    53.8
★マーチ平均    53.2
E青学理工     52.9
F理科大基礎工   52.5
G中央理工     52.3
-----------52-------------
H法政理工     50.7

270大学への名無しさん:2008/10/25(土) 18:44:05 ID:qfiCC7Ie0
>>269
マイナーでほぼ関東と関西の一部のみの展開で信頼度が低い駿台なんかも混ぜるならベネッセや東進も混ぜないとな、それはともかく信頼度No.1の河合

■建築、建設
理科工(建築B方式)60.0 明治(建築全学部)60.0 立命館(建築都市デザA)60.0
法政デザ工(建築)57.5 
★理科理工(建築B方式)55.0←ちょwwうんこww
立命館理工(環境都市工)52.5 法政デザ工(都市環境デザ)52.5
芝工工(建築)50.0
★理科理工(土木B)47.5←これはもう馬鹿にするのも可哀想w

■機械
理科工(機械工B)60.0 同志社理工(機械システム個別)60.0
明治理工(機械工)57.5 青山理工(機械創造工B)57.5
★理科理工(機械工B)55.0←馬鹿

■電気
理科工(電気工B)57.5 同志社(電気工)57.5
立命館(電気電子工A)55.0 青山理工(電気電子A)55.0
★理科理工(電気電子情報工B)52.5
法政理工(電気電子情報工A)50.0
芝工工(電機工)47.5 ★理科基礎工(電子応用工)47.5←法政以下

■生命科学等
立命館生物科学(生物工)57.5
中央理工(生命科学)55.0
法政生命科学52.5 近畿(生命科学)52.5 ★理科基礎工(生物工)52.5←はい、法政並来ました

■化学
同志社理工(化学システム)57.5
明治理工(応用化学)55.0
中央理工(応用化学)50.0 ★理科理工(工業化学)50.0 
271大学への名無しさん:2008/10/25(土) 18:51:37 ID:epWk/RegO
>>270

とりあえず河合塾は2.5ずつ偏差値出してるからダメ

あと河合塾のは模試から予想した難易度であって実際の入試難易度ではない

それに比べて代ゼミは実際の入試の結果を元に偏差値を出している
272大学への名無しさん:2008/10/25(土) 18:59:48 ID:qfiCC7Ie0
>>271
つまり河合だと勝ち目ないから助けてくれという事実上敗北宣言かw
マーチごときにベネッセ東進河合でボロ負けアホ理科ワロスw
273大学への名無しさん:2008/10/25(土) 19:08:21 ID:8zjkWl0tO
ベネッセ、東進、河合って母集団が文系ばっかでしかもベネッセなんて底辺受験者が一番多い
理系で一番母集団のレベルが高く、信頼できるのは駿台だけ
274大学への名無しさん:2008/10/25(土) 19:12:50 ID:qfiCC7Ie0
>>273
言い訳乙、敗北者の言い訳ほど見苦しいものはないw
敗北低脳理科ワロスwww
275大学への名無しさん:2008/10/25(土) 19:27:06 ID:pYSbb/HG0
>信頼できるのは駿台だけ

アホか
河合も同じくらいの信頼度はあるだろ
俺なら
河合・駿台>代々木・東進>ベネッセ
くらいの信頼度かな

なので、俺的には信頼度が

河合・東進・ベネッセ統合>駿台・代々木
だな
276大学への名無しさん:2008/10/25(土) 20:33:00 ID:/Hx+HW5L0
もうどうでもいいから学歴板でやってくれないか
277大学への名無しさん:2008/10/25(土) 22:06:24 ID:L6bRH4Qo0
千葉理の奴っていつも暇なんだな
278大学への名無しさん:2008/10/25(土) 22:08:31 ID:epWk/RegO
千葉理引っ込め
279大学への名無しさん:2008/10/25(土) 22:38:31 ID:KyB8TziI0
>>275
>俺なら河合・駿台>代々木・東進>ベネッセくらいの信頼度かな
>俺的には信頼度が河合・東進・ベネッセ統合>駿台・代々木だな

「俺なら」の信頼度→河合=駿台、東進=代々木
「俺的」の信頼度 →河合>駿台、東進>代々木

この変化の過程を教えてくれませんか?「なので」じゃ繋がらないので。

>>262
>理系単科有利なのに電通にも名工にも勝てない、それが理科
理系単科が有利なのに(理系単科の)電通にも名工にも勝てない、って変じゃない?
しかも、理科は理系単科じゃないし。


280大学への名無しさん:2008/10/25(土) 22:43:20 ID:L6bRH4Qo0
一回このスレの連中の顔見てみたいな。イケメンなんだろうか?

281大学への名無しさん:2008/10/25(土) 23:07:36 ID:pYSbb/HG0
>>278
このくらいなら知能的にわかりそうだと思って一部省略していた、ゴメン

上が個別の信頼度ね。で、俺の上の人で河合とか駿台が信頼度〜って言ってる。

それで理科大優位のランクが代々木・駿台の2つ。
マーチ優位のランクが河合・ベネッセ・東進の3つ。

これらを上にも書いたが、「統合」したら俺的には信頼度は河合・ベネッセ・東進「統合」
だなって考えなだけだよ。わかった?
ちょっとは読解力をつけてくれ。上のレスにも統合とは書いてあるし

>>280
自分ではまあまあだと思うが、他人からはホストにスカウトくらいはされる程度。
多分かなりのイケメンではないとは思う
282大学への名無しさん:2008/10/26(日) 15:20:02 ID:PJdPK2LE0
各大学が都心回帰により志願者増に転じる中、金町移転で流れに逆行する理科大。
特に、野田理工での志願者減が顕著。

動向分析レポート 河合最新版
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0802/s_index.html

◆主要大では学部新設・改組、入試改革などが活発
なお、首都圏では全学部統一日程入試の導入など入試日程増加、学費改定の動き
などもあり、来春も入試改革が進行する。【キャンパスの都心回帰の動きもあり、
東洋大(国際地域)、日本大(法)、同志社大(神・社会)などでキャンパスを
郊外から都心に移転する。その効果がすでに志望動向に表れている大学もあり、
注目される。】

東京理科 経営 92.2%
       理  104.5%(センター方式のみの増加)
       工   91.1%
       理工 89.9%  ★
       基工 102.7%
       薬   88.5% ★
283大学への名無しさん:2008/10/26(日) 15:57:55 ID:QFYsE3Bw0
ブリブリブリブリィィイイーーーーー

あ、、鉄板の上で脱糞したwwww
284大学への名無しさん:2008/10/26(日) 16:45:45 ID:QFYsE3Bw0
【☆東大生の作った大学序列 究極版☆】

S級上位   東大京大医
S級中位   地底医 慶應医
S級下位   東大京大 難関国立医
============超エリートの壁============
A級上位   東工大 大阪 一橋 早慶上位
A級下位   九州 北大 東外大 東北 名古屋 神戸 早慶下位
============エリートの壁=============
B級上位   筑波 横国 阪市 上智 ICU 中央法 底辺私立医
B級中位   千葉 広島 金沢 京府 阪府 東理 立教 同志社
B級下位   岡山 首都 横市 農工 名工 明治 中央 青学
============二流の壁==============
C級上位   埼玉 神戸外大 滋賀 熊本 立命 関学 慶應SFC
C級中位   静岡 樽商 電通 工繊 関西 法政 南山 西南
C級下位   地方国立 成蹊 成城 明学 國學院 北里 武蔵工業
============三流の壁==============
D級上位   地方公立 日本 獨協 國學院 武蔵 龍谷 芝浦工業
D級中位   東洋 駒沢 専修 東農 関外 近畿 甲南 京都産業
D級下位   神奈川 創価 中京 愛知 佛教 広島修道 福岡

ブランド力、伝統実績、知名度、就職、偏差値などを総合的に考慮した学歴序列表。
以前の表には含まれなかった医学部や三流大学を加えた現時点での究極完全版。

【参考文献】
http://space.geocities.jp/gamblerstock/toyo-keizai-university08-1.jpg
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002104.jpg



285大学への名無しさん:2008/10/26(日) 17:55:44 ID:PRISBCAf0
これが正しい

【☆東大生の作った大学序列 究極版☆】

S級上位   東大京大医
S級中位   地底医 慶應医
S級下位   東大京大 難関国立医
============超エリートの壁============
A級上位   東工大 大阪 一橋 
A級下位   九州 北大 東外大 東北 名古屋 神戸 早慶上位
============エリートの壁=============
B級上位   筑波 横国 阪市 早慶中下位 上智 底辺私立医
B級中位   千葉 広島 金沢 京府 阪府 ICU 中央法 
B級下位   岡山 首都 横市 農工 名工 立教 同志社 明治 
============二流の壁==============
C級上位   埼玉 神戸外大 滋賀 熊本 電通 工繊 中央 青学 東理 立命 関学 
C級中位   静岡 樽商 関西 法政 南山 西南
C級下位   地方国立 成蹊 成城 明学 國學院 北里 武蔵工業
============三流の壁==============
D級上位   地方公立 日本 獨協 國學院 武蔵 龍谷 芝浦工業
D級中位   東洋 駒沢 専修 東農 関外 近畿 甲南 京都産業
D級下位   神奈川 創価 中京 愛知 佛教 広島修道 福岡

ブランド力、伝統実績、知名度、就職、偏差値などを総合的に考慮した学歴序列表。
以前の表には含まれなかった医学部や三流大学を加えた現時点での究極完全版。

【参考文献】
http://space.geocities.jp/gamblerstock/toyo-keizai-university08-1.jpg
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002104.jpg
286大学への名無しさん:2008/10/26(日) 18:08:51 ID:PRISBCAf0
さらに訂正。理科大はC級中下位だ。まともな受験生は理科大を足蹴にする。 来年はさらに悲惨。

北野   理科大合格11、 進学0 (辞退率100%)
横浜共立 理科大合格18、 進学0 (辞退率100%)
浅野   理科大合格97、 進学1 (辞退率99%)
前橋高校 理科大合格130、進学3 (辞退率98%)
栄光   理科大合格29、 進学1 (辞退率97%)
学芸大附 理科大合格75、 進学3 (辞退率96%)
帝京   理科大合格25、 進学1 (辞退率96%)
高崎高校 理科大合格158、進学9 (辞退率95%)
サレジオ 理科大合格60、 進学3 (辞退率95%)

国立   理科大合格53、 進学3 (辞退率94%)
国学院久我山 合格65、  進学4 (辞退率94%)
筑波駒場 理科大合格15、 進学1 (辞退率93%)
洛南   理科大合格13、 進学1 (辞退率93%)
西    理科大合格75、 進学6 (辞退率92%)
太田   理科大合格105、進学8 (辞退率92%)
県立浦和 理科大合格111、進学9 (辞退率92%)
県立千葉 理科大合格105、進学9 (辞退率91%)
宇都宮高校 理科大合格82、進学8 (辞退率90%)

水戸第一 理科大合格77、 進学8 (辞退率89%)
青山   理科大合格47、 進学5 (辞退率89%)
東邦大東邦 合格116、  進学14(辞退率88%)
竹園   理科大合格68、 進学9 (辞退率88%)
海城   理科大合格123、進学16(辞退率87%)
土浦第一 理科大合格111、進学16(辞退率86%)
川越   理科大合格95、 進学13(辞退率86%)
渋谷幕張 理科大合格71、 進学10(辞退率86%)
287大学への名無しさん:2008/10/26(日) 18:17:19 ID:GLPb3zBv0
>>260
相変わらずヒマな人ですね。
288大学への名無しさん:2008/10/26(日) 19:08:55 ID:YTaPJgooO
この時期で偏差値とか辞退率とか話す人は死亡フラグ立ってるよ

そろそろにしとけ
2chもな
289大学への名無しさん:2008/10/26(日) 19:28:18 ID:8uin4fPEO
大学でうんぬん言うやつに大したやつはいない

だから放っておけ
本当のリア充なら大学名が会社に入ったらいかに無力かがわかるはずだ
290大学への名無しさん:2008/10/26(日) 20:53:10 ID:Ku4e6hXNO
理科大で低学歴とか言う奴いるけどそしたら法政、中央、青学も低学歴になるよな。理科大蹴って法政とか聞いたことないし。
結局理科大>マーチな訳だ。
291大学への名無しさん:2008/10/26(日) 21:11:35 ID:8uin4fPEO
>>290

受験界の常識ですね。
だがそれを言い始めるとアンチ理科大がまたスレを荒らすのでやめましょう
292大学への名無しさん:2008/10/26(日) 21:22:12 ID:MmkC1egW0
理科でも経営、基礎工なら蹴って法政なんて腐るほどいるだろw
明治立教なら理工なんて軽く足蹴にするしな
293大学への名無しさん:2008/10/26(日) 21:28:45 ID:NMYZukao0
理科大基礎工と明治理工W合格進学率は50対50
っていうの誰かもってこいwww
まーちは身の程をわきまえろ
294大学への名無しさん:2008/10/26(日) 21:30:58 ID:m4k2Qscx0
>>292
その二つはまあしょうがないわ
295大学への名無しさん:2008/10/26(日) 21:35:04 ID:GSAFIBfJ0
主要大学動向分析レポート(理工系まとめ)
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0802/s_index.html

■青山学院大(理工学部)
学部全体の志望者数は4,901人(前年比104.4%)とやや増加している。一般方式では予想ボーダーランク
こそアップしていないが、志望者数は前年比121.4%と大きく増加している。
■学習院大(理学部)
系統人気と生命科学科の新設を反映して、学部全体の志望者数は1,157人(前年比152.6%)と大幅増加。
■慶應義塾大(理工学部)
学部全体の志望者数は6,883人(前年比99.4%)と前年並み。
■中央大(理工学部)
学部全体の志望者数は前年比116.1%(成績上位者の前年比は128.0%)と増加。
■法政大(理工学部)
学部全体の志望者(前年比119.5%)、成績上位者(前年比125.8%)とも増加している。
■明治大(理工学部)
学部全体の志望者数はほぼ前年並みだが、成績上位者は前年比107.2%と増加。
■立教大(理学部)
全ての学科・募集区分において志望者数が増加し、学部全体の志望者数は3,048人(前年比123.4%)となっている。

各大学志願者増の中、人気凋落が顕著なのが理科大。
■東京理科大(工学部)
学部全体の志望者数は一般方式、センター方式ともに減少し、前年比91.1%である。
(理工学部)
学部全体の志望者数は一般方式前年比89.9%、センター方式前年比89.2%で、大幅に減少している。

金町移転問題による将来性の不安や高い留年率・退学率の表面化による受験生からの敬遠と思われる。
296大学への名無しさん:2008/10/26(日) 21:38:18 ID:qm/WKZVL0
高2で今年九段と野田見てきたけど野田って店あるの?コンビニすら見当たらなかったが
297大学への名無しさん:2008/10/26(日) 21:42:53 ID:MmkC1egW0
298大学への名無しさん:2008/10/26(日) 21:43:55 ID:qm/WKZVL0
>>297
ここ行ってきたわwまさか地元より田舎とは思っていなかった
299大学への名無しさん:2008/10/26(日) 22:11:36 ID:IFnDJ4DxO
理科大行って、サークルとか入ったら終わる?
300大学への名無しさん:2008/10/26(日) 22:22:57 ID:NMYZukao0
>>299 サークル入らないと終わる?の方が正しい。
   サークル入らないとどこの大学でも友達の輪は広げずらいぞ
301大学への名無しさん:2008/10/26(日) 22:25:09 ID:MmkC1egW0
マジレスして欲しいんだがビルキャンの理や工にも運動系サークルってあるのか?
うちみたいに広いキャンパスだと当然あるんだが、ビルキャンだとスポーツできなくないか?
302大学への名無しさん:2008/10/26(日) 22:27:15 ID:XcgPbT780
まあ一般人ならたいていそうなるなw

サークルのほかにも、出会いの方法なんていくらでもあるがね。
このネット上、バイト、などなど・・・
でも理科大なら学内のクラスで仲良くなるのが一番早いんじゃないか?

サークルとバイトの掛け持ちは無理って工学部で言われなかったか?
303大学への名無しさん:2008/10/26(日) 22:30:12 ID:7bHmhQGY0
>マジレスして欲しいんだがビルキャンの理や工にも運動系サークルってあるのか?
もちろんある。運動部だってあるし
まぁ数は少ないけど
304大学への名無しさん:2008/10/26(日) 23:06:01 ID:gBMOBXBO0
>>292>>293
理科大理工と明治理工で八割が理科大理工選択
理科大理工と立教理がほぼ半々(若干立教が上だったか?)

理科大工と明治理工、理科大理と立教理は言わずもがな理科大の圧勝だった

サン毎の記事であった気がする。学歴板を探せばそのソースが見つかるはずだが
305大学への名無しさん:2008/10/26(日) 23:08:04 ID:MmkC1egW0
理科大は私大バブルの影響で一番成り上がった大学だからな
今は元に戻りつつある、数年前から見ても偏差値は下がってきたしそろそろ潮時だな
元々の偏差値帯である電機大や芝工の位置に戻るのを待つばかり

◆主要大では学部新設・改組、入試改革などが活発
なお、首都圏では全学部統一日程入試の導入など入試日程増加、学費改定の動き
などもあり、来春も入試改革が進行する。【キャンパスの都心回帰の動きもあり、
東洋大(国際地域)、日本大(法)、同志社大(神・社会)などでキャンパスを
郊外から都心に移転する。その効果がすでに志望動向に表れている大学もあり、
注目される。】

東京理科 経営 92.2%
       理  104.5%(センター方式のみの増加)
       工   91.1%
       理工 89.9%  ★
       基工 102.7%
       薬   88.5% ★
306大学への名無しさん:2008/10/26(日) 23:16:58 ID:gBMOBXBO0
>>305
成り上がったというか、勢いに乗って基礎工だの経営だの作ったのが間違いだよ
初期の神楽坂(理、工、薬)だけで留めておけばICUの様に少数精鋭だったのにな

せいぜい理工までにしておくべきだった
307大学への名無しさん:2008/10/26(日) 23:50:21 ID:YTaPJgooO
>>299
実験のグループから色々とできたりもする
308大学への名無しさん:2008/10/27(月) 20:14:58 ID:PzqgD8xjO
理科大でオタサーに入ったら人生オワタと思えよ
309大学への名無しさん:2008/10/27(月) 20:37:04 ID:Mh75AOS70
>>306

人気のない理科大がそんなことしたら、たちまち経営破たんw

310大学への名無しさん:2008/10/28(火) 00:10:35 ID:ThBZqBiSO
工学部の学科の中ならどこが一番単位とるの楽なの?経営?電気?
311大学への名無しさん:2008/10/28(火) 01:11:00 ID:0f2HcDQ90
経営工がぶっちぎりのトップ
312大学への名無しさん:2008/10/28(火) 01:41:23 ID:0m8AWS3L0
ここは大学受験板です。理科大の学部生・院生は各自の居場所に戻ってください。
http://find.2ch.net/?STR=%C5%EC%B5%FE%CD%FD%B2%CA

このスレはアンチ理科大や学歴厨が数多く出没します。
荒らしに対応はこちらが参考になります。粛々に対応しましょう
http://tokyotech.net/pukiwiki/index.php?%B9%D3%A4%E9%A4%B7%C2%D0%BA%F6

大学序列などのコピペは、理科大が不利・有利だろうとローカルルール違反。
コピペ見つけ次第削除依頼を。削除依頼の方法は、上のサイトを参考に。
その他のアンチ書き込みは、適当にあしらうか、軽く受け流すか、無視するかしてください。
313大学への名無しさん:2008/10/28(火) 04:39:17 ID:JrW7bHH10
最寄の駅舎がきれいかぼろかよりも、駅から大学まで徒歩何分で行けるかが重要。
理科大野田は理科大神楽坂、東大駒場、上智四谷、千葉大西千葉、千葉工津田沼などと同じく
駅から徒歩5分以内でとっても便利!「○○駅下車、バスで○○分」は勘弁してほしい。
314大学への名無しさん:2008/10/28(火) 05:14:35 ID:2iBsAoQLO
工学部は金町に移転します
315大学への名無しさん:2008/10/28(火) 10:40:59 ID:i2n57g9sO
巨根好きな女がいるよね
316大学への名無しさん:2008/10/28(火) 12:15:32 ID:ThBZqBiSO
工学部は全学科が金町になるんですか?
317大学への名無しさん:2008/10/28(火) 12:41:12 ID:hSaAd0OoO
電気も楽だよ。
318大学への名無しさん:2008/10/28(火) 16:05:56 ID:PRqYglM70
第一部と第二部って同じ学部でも授業の進行内容変わるの?
319大学への名無しさん:2008/10/28(火) 17:52:02 ID:/fAMW98aO
理工は電気電子情報が一番楽だよ
オススメ
320大学への名無しさん:2008/10/28(火) 17:52:51 ID:2iBsAoQLO
>>316

一部の学科です。建築、機械、電気

しかし教授陣を中心とした移転反対運動が起きています。学友会、教授会は移転に全面的に反対です
321大学への名無しさん:2008/10/28(火) 17:57:27 ID:myidnS2q0
電気が楽とは意外
322大学への名無しさん:2008/10/28(火) 18:46:08 ID:ThBZqBiSO
>>321
それを言うなら経営工でしょ
323大学への名無しさん:2008/10/28(火) 19:53:23 ID:OsZZnves0
工業化学もオヌヌメしておこうか
324大学への名無しさん:2008/10/28(火) 21:48:54 ID:r+56+hVR0
理科大のサークルについて質問したいのですが
サバゲーのサークルの 防衛軍 ってまだ活動していますか?
理科大.COMに紹介は乗ってたんですが、HPがなくなってる上に
公式HPにも記載されてないので気になっています

325大学への名無しさん:2008/10/28(火) 23:43:04 ID:2iBsAoQLO
>>324

そんなん聞いた事ねぇな
326大学への名無しさん:2008/10/29(水) 00:04:25 ID:GqIz2Ml50
327大学への名無しさん:2008/10/29(水) 12:56:17 ID:9uMk+/Cb0
金町への工学部移転について
ttp://rikadai.campuscity.jp/bbs/common/b004843.html
「2部を無くす」という話は出ていないが、金町に移転すれば、アクセスの悪さから2部には学生が集まらず、廃止せざるを得なくなるだろうということ。
金町移転の結果、大学経営が行き詰まり、賃金カット等の事態を招き、他大へ移れる優秀な教員は皆転出だろうという恐れを多くの教職員が抱いている。

金町の土地、取得応募は本学のみ
ttp://tuspress.jp/2008/10/1085/
取得額は土地代のみで130億円、校舎建築費も含めて総額350億円にのぼる。また、既存の神楽坂校舎の耐震補強、大学会館の建設も行われ、今回の再構築計画では415億円の資金が必要となる。資金の一部は借り入れ、今後20年で返済する。
328大学への名無しさん:2008/10/29(水) 13:03:00 ID:9uMk+/Cb0
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/11052/1147957812/1901
校舎移転問題 Archive
ttp://tuspress.jp/category/rebuild/
1910 名前:匿名理科大生 投稿日: 2008/10/29(水) 09:55:20
金町に移転する学部・学科リスト
ttp://rikadai.seesaa.net/article/107972801.html
理科大生に、施設設備費返還訴訟の支援をします
ttp://rikadai.seesaa.net/article/107826687.html
1903 名前:匿名理科大生 投稿日: 2008/10/29(水) 07:17:43
794 名前:匿名理科大生 投稿日: 2008/10/09(木) 01:21:30
下のリンクの文書をよく読みましょう。
神楽坂地区再構築と金町校地購入計画にまつわる七不思議
ttp://rikadai.seesaa.net/article/107777465.html
金町に校地取得の動き〜なぜなのか?
ttp://rikadai.seesaa.net/article/105322305.html
東京理科大学の現実と再開発の遅滞に関心がお有りになる方々へ(第二号)
ttp://rikadai.seesaa.net/article/101022635.html
東京理科大学が危機的状況にあるのをご存じですか
ttp://rikadai.seesaa.net/article/100403204.html
329大学への名無しさん:2008/10/29(水) 18:36:15 ID:49Sz+kO90
借金大学理科に改名だな
330大学への名無しさん:2008/10/29(水) 20:47:57 ID:JszVj86/0
借金返済か・・・

当局は授業料増収のため、ますます留年率増加キャンペーンを実施しそうな悪寒w
331大学への名無しさん:2008/10/29(水) 21:51:12 ID:0l6XR/k90
それは犯罪の香りがするわ
適正な基準に従わないとな
332大学への名無しさん:2008/10/30(木) 07:27:13 ID:md+2/bih0
大学       就職決定率  人気100社就職率  教員・公務員率
東京理科      90.6    20.6     7.2
津田塾       89.3    18.6     6.8
<名古屋>     86.1 (5)22.0 (5) 8.3
関西学院      85.5    19.5     4.6
<奈良女子>    83.8     8.8 (3) 9.6
<お茶の水女子>  83.7       −       −
立命館       83.3    13.5     5.6
<神戸>      83.0    17.5       −
<九州>      82.9    19.6     7.6
<東京工業>    82.6 (1)34.4     1.8
首都東京      82.4    15.0     4.6
学習院       81.2 (4)23.4     4.1
青山学院      81.1    15.9     4.1
<大阪>      80.3    21.7     3.3
立教        80.0    19.4     4.3
同志社       79.9    18.8     3.7
関西        79.0    11.5     4.5
北海道       78.9    18.2 (4) 8.4
中央        78.4    13.7     6.7
法政        78.4    11.8     4.2
慶応        77.3 (3)32.5     2.5
明治        75.2    15.0     4.3
早稲田       74.0    20.5     4.1

理科大の就職が普通に良い件。
なんでこの大学ここまで叩かれてるの?
333大学への名無しさん:2008/10/30(木) 07:38:02 ID:md+2/bih0
現在も進級・卒業に際してはかなりの関門を設けており、
学部・学科によっては1年次の留年率が40%を超えるケースもある。
このため「卒業するのが難しい大学」として知られており、
卒業生の質は高く社会からの評価は良好である。
入学時に同ランクであった他大学に比べ、就職は非常に良い。
また、学部卒業生の6割程度が大学院修士課程に進学している。
(学科によっては7割程度の場合もある。)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%90%86%E7%A7%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6

wikiでも就職の良さは述べられている。ついでに留年率4割って夜間な。
334大学への名無しさん:2008/10/30(木) 10:57:05 ID:fbtKO0TFO
パンフに経営の進級率が書いてなかったんだけど
他の学部と同じぐらい?
335大学への名無しさん:2008/10/30(木) 11:20:13 ID:md+2/bih0
>>334 進級率は100%と聞いた。(家庭の事情による中退者、大学再受験は除く)
    ただ、4年で卒業できるかは単位の取れ次第。
    でも経営学部なら進級については心配無用と考えて良い。就職も良好だし、明治あたりと同じ扱いされる。お得学部。
   
336大学への名無しさん:2008/10/30(木) 19:22:50 ID:jPm6zky4O
>>332
ソース
337大学への名無しさん:2008/10/30(木) 20:34:30 ID:vfUkiWLc0
理科大経営学部が明治と同格扱いってw


世間じゃ誰も思ってないけど、理科大生が勝手に勘違いしてるだけだなww
338大学への名無しさん:2008/10/31(金) 01:26:38 ID:iYq8x+440
>>337 お前受験生かMARCHだろw
339大学への名無しさん:2008/10/31(金) 01:29:50 ID:Oybo7tua0
現実を知ろうな
東京理科大という名前がどれだけ価値があるか
340大学への名無しさん:2008/10/31(金) 02:31:19 ID:LsFMrdXX0
理科経営は法政より格下だよw
現実には日大と同等かそれ以下って認識w
世間知らない受験生でも理科経営が明治と同格なんて勘違い起こさないだろw
341大学への名無しさん:2008/10/31(金) 06:30:14 ID:iYq8x+440
>>340 偏差値はな。でも理科大経営の就職はMARCHクラスだぞ。
つーか就職も偏差値どうりだとでも思ってるわけ?
就職実績=偏差値ではないから。
九大、東北大よりも慶應のほうがはるかに就職が良かったり、
逆に偏差値の高い生物系が就職悪かったりっていうのはありえる話なんだよ。
342大学への名無しさん:2008/10/31(金) 06:39:10 ID:iYq8x+440
ってことで
MARCH>>理科経営 偏差値
MARCH=理科経営  就職
343大学への名無しさん:2008/10/31(金) 07:35:26 ID:lYbOD0UY0
理科大という名前に価値??? 全くないだろwww  全国的に無価値。唯一関東でもマーチ以下www

受験生とその親、卒業生、企業が選んだ大学のブランド力 http://www.power-univ.jp/
関東エリア        東海エリア     関西エリア
1 東京大学   98.4  東京大学 96.1   京都大学 93.7
2 慶應義塾大学 43.1  京都大学 50.2   東京大学 57.6
3 早稲田大学  40.2  名古屋大学 44.4  大阪大学 42.5
4 京都大学   25.7  早稲田大学 31.6  慶應義塾大学15.5
5 青山学院大学 12.2  慶應義塾大学 22.9 神戸大学14.5
6 東京工業大学 11.5  上智大学 10.6   早稲田大学13.0
7 お茶の水女子 10.1  南山大学 10.1   同志社大学12.4
8 上智大学   8.5   名古屋工業大学 9.6 関西学院大学11.5
9 筑波大学   6.1   青山学院大学 7.0  関西大学11.0
10 東京藝術大学 5.6   大阪大学 6.0    立命館大学9.5

11一橋大学   5.5   東京藝術大学 5.1  大阪市立大学7.5
12国際基督教大学 4.9  岐阜大学 4.4    大阪工業大学5.1
13学習院大学   4.5  明治大学 4.3    上智大学5.0
14横浜国立大学  4.0  金城学院大学 3.9  北海道大学4.8
〃東北大学    4.0  立命館大学 3.8   近畿大学3.8
〃日本大学    4.0  三重大学 3.4    関西外国語大学3.5
17明治大学    3.9  名古屋市立大学 3.3 大阪府立大学3.4
〃千葉大学    3.9  中京大学 3.2    大阪外国語大学3.4
19中央大学    3.6  愛知教育大学 2.9  一橋大学2.9
20立教大学    3.3  名城大学 2.6    大阪芸術大学2.8

21東京理科大学  3.2★ 22同志社大学 2.2  30明治大学0.7
344大学への名無しさん:2008/10/31(金) 08:05:14 ID:QyIyY/JkO
毎日理科大コンプがわいてきますね
うじ虫のごとく
345大学への名無しさん:2008/10/31(金) 08:11:44 ID:lYbOD0UY0
脅威のボッコボコ足蹴大学にコンプってww そりゃないわ〜ww 130人合格して進学3人w そりゃないわ〜ww

北野   理科大合格11、 進学0 (辞退率100%)
横浜共立 理科大合格18、 進学0 (辞退率100%)
浅野   理科大合格97、 進学1 (辞退率99%)
前橋高校 理科大合格130、進学3 (辞退率98%)
栄光   理科大合格29、 進学1 (辞退率97%)
学芸大附 理科大合格75、 進学3 (辞退率96%)
帝京   理科大合格25、 進学1 (辞退率96%)
高崎高校 理科大合格158、進学9 (辞退率95%)
サレジオ 理科大合格60、 進学3 (辞退率95%)

国立   理科大合格53、 進学3 (辞退率94%)
国学院久我山 合格65、  進学4 (辞退率94%)
筑波駒場 理科大合格15、 進学1 (辞退率93%)
洛南   理科大合格13、 進学1 (辞退率93%)
西    理科大合格75、 進学6 (辞退率92%)
太田   理科大合格105、進学8 (辞退率92%)
県立浦和 理科大合格111、進学9 (辞退率92%)
県立千葉 理科大合格105、進学9 (辞退率91%)
宇都宮高校 理科大合格82、進学8 (辞退率90%)

水戸第一 理科大合格77、 進学8 (辞退率89%)
青山   理科大合格47、 進学5 (辞退率89%)
東邦大東邦 合格116、  進学14(辞退率88%)
竹園   理科大合格68、 進学9 (辞退率88%)
海城   理科大合格123、進学16(辞退率87%)
土浦第一 理科大合格111、進学16(辞退率86%)
川越   理科大合格95、 進学13(辞退率86%)
渋谷幕張 理科大合格71、 進学10(辞退率86%)
346大学への名無しさん:2008/10/31(金) 09:04:51 ID:QyIyY/JkO
>>345

通報しておきました
347大学への名無しさん:2008/10/31(金) 13:43:50 ID:Oybo7tua0
マーチにいくとこんなんになっちゃうから
受験生のみんな、理科大受かるようにがんばりな
348大学への名無しさん:2008/10/31(金) 15:02:37 ID:AdPzAmVxO
センター三割も取れないような池沼ですが、一般入試で二部化学科受かるでしょうか?^^;
349大学への名無しさん:2008/10/31(金) 15:11:25 ID:LsFMrdXX0
>>347
野田の田舎で駅弁にコンプ持ちながら暮らすより都会マーチのほうがましだろw

>>348
群馬落ちの巣窟理科ならセンター5割ぐらいもたくさんいるから3割でも二部ならいけそうだな
350348:2008/10/31(金) 15:18:23 ID:AdPzAmVxO
>>349氏は基地外アンチっぽい……
まともな人の意見を聞きたいです^^;
351大学への名無しさん:2008/10/31(金) 15:20:30 ID:4Rlhca0p0
>>345
自分も大分前に通報してみた。
そのうち、お尋ねの方が来るので宜しくね。
352大学への名無しさん:2008/10/31(金) 15:47:59 ID:LsFMrdXX0
アンチ?心外だな、正直な感想なんだが
実際人気もこの通り

◆主要大では学部新設・改組、入試改革などが活発
なお、首都圏では全学部統一日程入試の導入など入試日程増加、学費改定の動き
などもあり、来春も入試改革が進行する。【キャンパスの都心回帰の動きもあり、
東洋大(国際地域)、日本大(法)、同志社大(神・社会)などでキャンパスを
郊外から都心に移転する。その効果がすでに志望動向に表れている大学もあり、
注目される。】

東京理科 経営 92.2%
       理  104.5%(センター方式のみの増加)
       工   91.1%
       理工 89.9%  ★
       基工 102.7%
       薬   88.5% ★
353大学への名無しさん:2008/10/31(金) 15:48:14 ID:Djn0066f0
>>345
以下の学歴板スレも、お前が建て主で、書き込みもしてるんだろw
それにしても、どうしてそんなにコンプ塗れになったんだ?

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
芝浦工大>>>>>>>>>>>>>>東京理科大 [学歴]
電農名繊>>>>>>理科大(笑) [学歴]
東京理科大はマーチと同レベル [学歴]
東京理科大二部 part31 [大学学部・研究]
【死に体】東京理科大−1【馬鹿杉】  [学歴]
354大学への名無しさん:2008/10/31(金) 15:52:32 ID:LsFMrdXX0
東京理科大二部 part31 [大学学部・研究]

↑どう考えてもアホ理科が暴れてるなwww
しかも二部wwww二部ってwww
355大学への名無しさん:2008/10/31(金) 15:56:48 ID:LsFMrdXX0
ちなみに東京理科大はマーチと同レベルのおすすめ2ch
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【院試予備校】東京理科大スレVer.75【留年学校】 [大学受験]
東京理科大か筑波大か・・・・・・・・・・・ [大学受験]
【ゆのっちを】東京理科大学経営学部16【くんかくんかしたい】 [大学学部・研究]

電脳銘仙>>>>理科大のおすすめ2ch
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【院試予備校】東京理科大スレVer.75【留年学校】 [大学受験]
【工部】東京農工大学7か【農部】 [大学受験]
東京理科大二部 part31 [大学学部・研究]

はい、アホ理科のほうがコンプ決定www
356大学への名無しさん:2008/10/31(金) 15:57:03 ID:AdPzAmVxO
>>354
コンプで頭がおかしくなっちゃったの?^^
357大学への名無しさん:2008/10/31(金) 16:02:18 ID:Djn0066f0
>>356
シーッ!(また荒れるよ。もとからおかしいんだから。
おかしくなかったら、バカみたいなことを毎日毎日、
それも四六時中、あちこちのスレで繰り返したりしないよ。)
358大学への名無しさん:2008/10/31(金) 16:03:49 ID:LsFMrdXX0
圧倒的な証拠を突きつけられて何も言い返せなくなったか?^^
アホ理科のコンプは絶望的だなw田舎でコンプにまみれて暮らす気分はどうだい?

ちなみに東京理科大はマーチと同レベルのおすすめ2ch
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【院試予備校】東京理科大スレVer.75【留年学校】 [大学受験]
東京理科大か筑波大か・・・・・・・・・・・ [大学受験]
【ゆのっちを】東京理科大学経営学部16【くんかくんかしたい】 [大学学部・研究]

電脳銘仙>>>>理科大のおすすめ2ch
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【院試予備校】東京理科大スレVer.75【留年学校】 [大学受験]
【工部】東京農工大学7か【農部】 [大学受験]
東京理科大二部 part31 [大学学部・研究]
359大学への名無しさん:2008/10/31(金) 16:15:32 ID:LsFMrdXX0
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/66/Unga-station.jpg/800px-Unga-station.jpg
理科大最寄り駅

この空が駅弁やマーチにあり得ないほどのコンプをもたらしているのだろうか・・・
360大学への名無しさん:2008/10/31(金) 16:37:27 ID:TWjaD8Kz0
>>359
大学行けよ
361大学への名無しさん:2008/10/31(金) 16:48:57 ID:Djn0066f0
<2009年度用 入試難易ランキング>
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

61 東京理科・工B
60 東京理科・理B
59
58 立教・理
57 東京理科・理工B 明治・理工
56
55 東京理科・基礎工B 青山学院・理工A
54 中央・理工
53 東京理科・経営B 法政・理工

理科大の理工や基礎工がマーチになんだかんだといわれているようだけど、
こんなもんらしいよ。経営だって法政とどっこいじゃん。
362大学への名無しさん:2008/10/31(金) 16:51:49 ID:LsFMrdXX0
まぁこんなもんだよな

東進
60 立教理 ★理科理(600人) 立命館理工
59 明治理工 中央理工 関大システム理工
58 ★理科理工(1200人) 立命館情報理工 関大環境都市工
57 日大生物資源
56 法政デザ工 法政生命科学 北里理 玉川農 ★理科基礎工(300人)
http://www.toshin.com/daigakuranking/sr.php

河合
@理科大工 57.5〜60.0(神楽坂) 450人
A明治理工 52.5〜60.0
B法政デ工 50.0〜57.5
C青学理工 47.5〜57.5
D中央理工 47.5〜55.0
D理科理工 47.5〜55.0★(野田) 1200人
D法政理工 47.5〜55.0
G理科基工 47.5〜52.5★(長万部、野田) 300人
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si106.pdf
363大学への名無しさん:2008/10/31(金) 16:54:26 ID:LsFMrdXX0
いろいろ言っててもこの程度

ベネッセ 理工系
2009年度入試情報(受験生36.8万人)http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-ri.html
70 慶応(理工)
69 慶応(環情)、早稲田(先進理工)
68 早稲田(基幹理工)
67 上智(理工)
66 早稲田(創造理工)
65
64 同志社(理工、生命医科)
63 理科(工)★
62 立命館(理工、生命科)、関西(総合)
61 明治(農)
60 青学(理工)、立教(理)、理科(理)★
59 中央(理工)、明治(理工)、豊田工(工)、立命館(情報)、関西(環境都市)
58 法政(デザイン工)、関西(化学生命)、近畿(農)、理科(理工)★
57 関西(システム)、関学(理工)
56 学習院(理)、日本(生物資源)
55 東京農大(農)、法政(生命)、武蔵野(環境)
54 甲南(フロンティアサイエンス)、理科(基礎工)★

経営、経済系 東進

63 法政経済 経営
61 南山経済 経営
59 明学経済 龍谷経済
57 國學院経済 創価経済 武蔵大経済
55 中京経済 甲南経営 創価経営 ★東京理科経営 ←ココ
364大学への名無しさん:2008/10/31(金) 19:35:54 ID:QyIyY/JkO
1日中理科大を叩いてるバカは本当にヒマだな
ちゃんとした生活送ってんのかな

2ちゃんしか友達いないんだろうか
身の回りの境遇が知りたい
365大学への名無しさん:2008/10/31(金) 20:13:31 ID:t6UNXrMr0
>>364
そういう事言うといかに自分の生活が充実してるかとか彼女の話とか出てくるぞw
366大学への名無しさん:2008/10/31(金) 20:30:03 ID:4Rlhca0p0
>>364
荒死は犯罪者予備軍のキチガイですから。
あのキチガイ染みた連続投稿とか明らかに正常な精神でない。
367大学への名無しさん:2008/10/31(金) 20:55:03 ID:wNb3x2zF0
まぁ、第三者から見た現実はこんなもんだぞw

◆信頼度No.1河合塾2009年度ボーダー偏差値◆
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html    
【経済・経営・商系】
72.5 慶應(経)
70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商)
65.0 青学(国政) ICU(教) 上智(経) 立教(営)
62.5 ★明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経)
60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) 関学(経・商) 同志社(商) 
57.5 中央(経・商) 法政(経) 立命(経・営) 関西(経・営) 関学(人間)
55.0 国学院(経) 成蹊(経) 東洋(営) 明治学院(経) 南山(経) 近畿(経)
52.5 獨協(経) ★東京理科(営) 東洋(経) 日本(経・商) 武蔵(経) 中京(経) 龍谷(経・営)

(世間の目)なーんだ、理科大って日東駒専並じゃんw

(理科大生)うちは明治並だ(自信満々、疑念皆無)←単なるおばかw
368342:2008/10/31(金) 21:54:05 ID:iYq8x+440
ここにいる荒らしには日本語が通じない件
369大学への名無しさん:2008/10/31(金) 22:17:40 ID:QyIyY/JkO
もう嘲笑するしかないですよね

なんでこんなバカな事しか言えないんだろうかこいつら荒らしは
370大学への名無しさん:2008/10/31(金) 22:20:06 ID:5VD3fNqX0
マーチ>理科という当たり前のことを言われるのがそんなに辛いのか?
野田駅が田舎だと言われるのがそんなに辛いのか?
W合格で駅弁に8割蹴られてると言われるのがそんなに辛いのか?
理科経営はニッコマレベルと言われるのがそんなに辛いのか?
現実から目を背けてちゃ何も始まらないぞ

受け入れようぜ、現実をな
371大学への名無しさん:2008/10/31(金) 22:45:24 ID:QyIyY/JkO
荒らしは放置しようぜ。相手してたらキリがない

自分自身の痛々しさに気付くまで時間がかかるかもしれないが温かく見守ってあげましょう
372大学への名無しさん:2008/10/31(金) 22:47:07 ID:vA6JuHbH0
マーチ理科なら、俺は当然理科経営を選ぶ
373大学への名無しさん:2008/10/31(金) 22:47:29 ID:Oybo7tua0
一流企業の人事部の人いわく
理科大生→のどから手が出るほど欲しい
マーチ→ゴミ

これが現実
374大学への名無しさん:2008/10/31(金) 23:28:54 ID:c55aRzkw0
理科大生でなくて東大生の間違いだろ。マーチも理科も似たようなもん。
理系なら理科大がちょっと上
375大学への名無しさん:2008/10/31(金) 23:29:50 ID:TWjaD8Kz0
てゆーか一日中叩いてる奴ってバイトとかサークルとか活動はしてないんかね?
大学生でそれは終わってると思うぞ。
俺も大学生だけどね
376大学への名無しさん:2008/10/31(金) 23:44:54 ID:5VD3fNqX0
>>373のように嘘をつくのが理科大生
嘘をつくほうは荒らしと言われず真実を書くと荒らしと言われるwww

このスレ自体がこの板の荒らしだよw
377大学への名無しさん:2008/10/31(金) 23:55:45 ID:eeCwidFU0
それにプラスして、理科大自体があちこち荒らしまくってるけどなw
378大学への名無しさん:2008/10/31(金) 23:55:52 ID:TWjaD8Kz0
>>376真実かどうかじゃなくて大学を貶める行為が荒らしというんじゃないのか?
それに自分の大学のスレで自分の大学のいいところを書くのは特に問題ないと思うが?
むしろ不利なことはわざわざ言わない。
ま、お前に言っても一生分からんと思うけど。

てか予想だけどお前どうせ大学一年生だろ?お子様みたいな書き方だからな。


あ、ちなみに俺理科大生じゃないっすよ。某国立大生。疑うなら勝手に疑えばいいが。
千葉大ではないよw
379大学への名無しさん:2008/10/31(金) 23:57:15 ID:5VD3fNqX0
>>378
マーチがゴミとか書いているようだが?w
おまけにこのスレはテンプレも他大を貶しまくってるしなw
>>11のようにwww

さすが工作活動だけ一流のアホ理科クオリティwww
380大学への名無しさん:2008/11/01(土) 06:00:04 ID:etm/AJiHO
荒らしは放置しろよ
荒らしに対していちいちお前らが反応するからいけないんだろ

荒らしするやつも周りからどんな目で見られてるか考えてみろ
381大学への名無しさん:2008/11/01(土) 11:54:03 ID:RChQRatp0
◎◎受験生(世間)の出した結論◎◎
(文章読解力のない理科大生に説明すると、世間としたのは親、教師等も関わるため)

◆主要大では学部新設・改組、入試改革などが活発
なお、首都圏では全学部統一日程入試の導入など入試日程増加、学費改定の動き
などもあり、来春も入試改革が進行する。【キャンパスの都心回帰の動きもあり、
東洋大(国際地域)、日本大(法)、同志社大(神・社会)などでキャンパスを
郊外から都心に移転する。その効果がすでに志望動向に表れている大学もあり、
注目される。】
(ただし、理科大は都心回帰に逆行し、金町移転、野田は継続拡充の方向)

東京理科 経営 92.2%  ★↓(久喜)
       理  104.5%(センター方式のみの増加)
       工   91.1%  ★↓
       理工 89.9%  ★↓
       基工 102.7% (なぜか?長万部だが若干増加)
       薬   88.5% ★↓
オレ、理科大はパスだなw
382大学への名無しさん:2008/11/01(土) 12:02:01 ID:RChQRatp0
ちなみに、他大学は軒並み志願者増
主要大学動向分析レポート(理工系まとめ)
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0802/s_index.html

■青山学院大(理工学部)↑
学部全体の志望者数は4,901人(前年比104.4%)とやや増加している。一般方式では予想ボーダーランク
こそアップしていないが、志望者数は前年比121.4%と大きく増加している。
■学習院大(理学部)↑
系統人気と生命科学科の新設を反映して、学部全体の志望者数は1,157人(前年比152.6%)と大幅増加
■慶應義塾大(理工学部)→
学部全体の志望者数は6,883人(前年比99.4%)と前年並み。
■中央大(理工学部)↑
学部全体の志望者数は前年比116.1%(成績上位者の前年比は128.0%)と増加。
■法政大(理工学部)↑
学部全体の志望者(前年比119.5%)、成績上位者(前年比125.8%)とも増加している。
■明治大(理工学部)↑
学部全体の志望者数はほぼ前年並みだが、成績上位者は前年比107.2%と増加。
■立教大(理学部)↑
全ての学科・募集区分において志望者数が増加し、学部全体の志望者数は3,048人(前年比123.4%)となっている。
383大学への名無しさん:2008/11/01(土) 12:22:44 ID:etm/AJiHO
>>381

去年の河合塾レポートは理科大工学部の志願者は前年並みと予想。しかし、実際の入試は120%の増加で全く予想が外れた事がわかる。

他大叩くんなら学歴板行け
384大学への名無しさん:2008/11/01(土) 12:56:39 ID:RChQRatp0
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/08/shutsugan_s/index.html
2008出願結果(一般)では、工学部で若干志願者増以外は全体に減少傾向。
全体数が増加したのはセンターとセンターの新規区分のため。

東京理科大(全学部)
一般選抜合計  志願者増減-960  前年比97.0%
センター利用合計 志願者増減 +6,530(内新規+3,689) 前年比149.7%
<B方式(一般)>
理  志願者 -70  前年比 99.0%
薬  志願者 -28  前年比 98.8%
工  志願者+215  前年比 103.1%
理工 志願者-710  前年比 93.8%
基工 志願者 -49  前年比 97.2%
経営 志願者-154  前年比 91.4%

なお、今年度の模試での志願者減は移転問題、留年率・退学率の表面化なども影響か?
385大学への名無しさん:2008/11/01(土) 15:29:45 ID:SV4d0eBp0
理科大も工学院大も世間のイメージは似たようなものらしい
386大学への名無しさん:2008/11/02(日) 04:23:25 ID:bbw1uJxA0
嵐がおおくて楽しいですね ご苦労様です
こんなクソスレ俺みたいなくずしか見てませんよ
必死な顔で書きこむのお待ちしております。
387大学への名無しさん:2008/11/02(日) 04:27:50 ID:I25ksqc10
   ┌――v― ァ ┌‐.┐  ┌────┐   / / / ̄/―― ァ
   └― / / | ├――┼===v=┤  /  ,イ /  /―ァ  /
      / /\ |  ├──┴── /  / / / |   ̄  /  /     、
    ∠__/\_ 」|__|  ☆ ☆ ☆/_/    ̄ |__|     /_/  
 ============================彡"
   ┌─「 ̄└─‐STRIKE WITCHES 「 ̄ ̄ ̄ ̄」   ┌――v―‐ァ
   |  ├─┐  | /¨> 「Τ |/ ̄ / ニニ7 ̄Tニニ┌─‐ニ ― / /ロロ
   └‐┘  /  //./|  L L」  /└‐ァ  ┌─┘―‐┘ / /\
        /__/  ̄ L 」   /__/  /__ /      ∠__/\_」

          東京理科大学最強伝説始まるよ!
388大学への名無しさん:2008/11/02(日) 04:31:54 ID:I25ksqc10
 ヽ('A`)ノAAずれた   
(  )
  ノω|

 __[警]
  (  ) ('A`) ・・・・
  (  )Vノ )
   | |  | | 
389大学への名無しさん:2008/11/02(日) 12:07:52 ID:GSr6vvE9O
S科一年で留年スレスレのクズだけど質問ある?
390大学への名無しさん:2008/11/02(日) 17:39:07 ID:AEpeQxrbO
>>389
A組、B組どっちですか?
391大学への名無しさん:2008/11/02(日) 17:46:17 ID:P8rWH9cm0
理科大は受験止めたよ・・・工学部移転で通学遠くなるし
392大学への名無しさん:2008/11/02(日) 19:17:16 ID:fN8LzRgc0
日大と同じ道を着々と歩んでるね
お金が欲しいから学生数をどんどん増やして、今までは学部増やすことと悪問を使うことで偏差値ごまかせてたけど
そろそろ偏差値低下の歯止めがきかなくなってきた
この調子だと日大ぐらいまでは下がるんじゃないかな
393大学への名無しさん:2008/11/02(日) 19:45:28 ID:096xXMvq0
>>391
おまいは工学部落ちるから安心しろ
394大学への名無しさん:2008/11/02(日) 21:16:11 ID:GSr6vvE9O
工学部のほうが可愛い娘多いよ
395大学への名無しさん:2008/11/03(月) 08:39:37 ID:NPspiZgBP
男の娘ってオチじゃないよね?
396大学への名無しさん:2008/11/03(月) 10:11:24 ID:6sqlhYCc0
理・工・薬以外の人は、学部を言いたがらないところが面白い
397大学への名無しさん:2008/11/03(月) 12:08:01 ID:JhE5fq6dO
>>395
違うよw

理学部はOKとOBぐらいしか可愛い娘いない…
398大学への名無しさん:2008/11/03(月) 18:11:39 ID:l5jD21uS0
>>393
落ちるもなのもなうよ受験しないよ・・・MARCH以下の大学
399大学への名無しさん:2008/11/03(月) 20:08:11 ID:GRPQU1ac0
>>398
>落ちるもなのもなうよ
ああ、お前は、MARCHすら受からんわねw
400大学への名無しさん:2008/11/03(月) 22:16:11 ID:x2woDZ0qO
>>398
こんなに笑ったのは久しぶりだwwww
このスレ開いてホントよかったわwwwwwwww
401大学への名無しさん:2008/11/03(月) 23:07:04 ID:AcuwkXrAO
>>398
日本語でおk
おまえでも死に物狂いで勉強したら日大くらいなら行けるさ!!
402大学への名無しさん:2008/11/03(月) 23:49:25 ID:ljiC3Cbx0
>>398 この時期に大学をなめてる時点で全滅フラグ
403大学への名無しさん:2008/11/04(火) 00:03:22 ID:onpO/Uy10
>>398
受験生を装った工作員なのですね、分かります
404大学への名無しさん:2008/11/04(火) 00:19:04 ID:74t2fBZWO
学歴板に理科大の変な奴いるんだけど…
そいつのせいでかなりイメージ悪いわ
405大学への名無しさん:2008/11/04(火) 01:06:48 ID:9oCaFdp/0
>>404
あんな隔離病棟に出入りしてるなんて貴様・・何者だ?
406大学への名無しさん:2008/11/04(火) 01:10:29 ID:ZvKa4FDc0
東京秀才大学とも言われる
407大学への名無しさん:2008/11/04(火) 02:33:18 ID:SYcDZIlb0
東京馬鹿大学とはよく言われるな>東京理科
408大学への名無しさん:2008/11/05(水) 10:35:47 ID:dUg2Gs9T0
金町移転する大学はここですか・・・pass
409大学への名無しさん:2008/11/05(水) 12:22:08 ID:lfcd2GDtO
定期カキコ乙
410大学への名無しさん:2008/11/05(水) 13:21:14 ID:Qiu5JWXW0
金町移転は正解でしょ。
今どき、東京23区の中で、広大なキャンパスを持てること自体が奇跡。
理系は設備が全て、その上都内なのだから申し分なし。交通の便だって、
理科大を誘致できれば、もっと良くなるのは目に見えているし。
411大学への名無しさん:2008/11/05(水) 16:18:32 ID:hsnrGVKn0
>>408
悲しいかな「放棄する」的な意味合いで選択した「pass」という単語には
「合格する」や「通る」の意味があるんですよね。
こういうときは文脈で判断なんだけど、この場合どちらでも取れる。
(普段の会話でよくあることとは思いますが)


その書き方からは受験生の立場としての見方も取れ、「pass」という単語を平然と選択し
この様なややこしい場面でそのような言葉しか選べない子はこの学校にはいりませんwww
412大学への名無しさん:2008/11/05(水) 17:53:08 ID:gH8pwiiK0
そんなに国語の力のあるやつが、理科大にいるわけねーだろ。
413大学への名無しさん:2008/11/05(水) 19:10:48 ID:l+w4LIXg0
>>412
>>411の言っていることがそんなに国語力を要していない件
414大学への名無しさん:2008/11/05(水) 19:19:52 ID:x8jOW/bR0
I do not take an entrance examination for it
415大学への名無しさん:2008/11/05(水) 19:39:12 ID:TrQT+fdN0

理科大って名前を書けば誰でも受かるんだろ?


416大学への名無しさん:2008/11/05(水) 20:19:21 ID:Ky05994i0
ま、理科大生って基本的に馬鹿の集まりだよ
417大学への名無しさん:2008/11/05(水) 22:14:33 ID:QRUJET5s0
>>415
あぁ、理科大生ならどんな企業でも名前を書いただけでほとんど受かるよ
418大学への名無しさん:2008/11/06(木) 07:35:39 ID:ob63NY9n0
なんか、今年も
「うはっw理科大落ちましたwwあれほどバカだと思ってたのにww」
ってなりそうだな。

で、受かった奴に共通してんのが謙虚な奴と2chにこのシーズン来てなかった奴。
どこの大学でもそうだけど、
自分の実力を過信しすぎてる奴は落ちるよ。

参考までに
志望校     その志望校をコバカに出来るライン
理科大薬       京都大学薬学部B判定
理科大工・理     東大理科一類B判定
理科大理工(応生除) 早稲田横国筑波B判定
理科大基礎工(生物工除) 埼玉、理科理工A判定
理科大経営        明治B〜C判定
理科大二部       日大理工B判定

ぐらいのレベルは欲しい。滑り止め感覚でバカにしてるなら。
419大学への名無しさん:2008/11/06(木) 14:52:34 ID:d1JIR6p20
これぐらいあれば馬鹿にしていいよ

理科大薬       千葉理レベル
理科大工・理      千葉工レベル
理科大理工(応生除) 埼玉理レベル
420大学への名無しさん:2008/11/06(木) 17:01:56 ID:ZoSWhoXpO
SJだけはやめておけ
421大学への名無しさん:2008/11/06(木) 21:38:30 ID:pxfkC8Vm0
>>418
はあ?東大レベル?京大レベル? そんなすごいところがなぜこんなにボロクソに蹴られるのかな?ww 普通にマーチ以下でしょ、理科大ww

北野   理科大合格11、 進学0 (辞退率100%)
横浜共立 理科大合格18、 進学0 (辞退率100%)
浅野   理科大合格97、 進学1 (辞退率99%)
前橋高校 理科大合格130、進学3 (辞退率98%)
栄光   理科大合格29、 進学1 (辞退率97%)
学芸大附 理科大合格75、 進学3 (辞退率96%)
帝京   理科大合格25、 進学1 (辞退率96%)
高崎高校 理科大合格158、進学9 (辞退率95%)
サレジオ 理科大合格60、 進学3 (辞退率95%)

国立   理科大合格53、 進学3 (辞退率94%)
国学院久我山 合格65、  進学4 (辞退率94%)
筑波駒場 理科大合格15、 進学1 (辞退率93%)
洛南   理科大合格13、 進学1 (辞退率93%)
西    理科大合格75、 進学6 (辞退率92%)
太田   理科大合格105、進学8 (辞退率92%)
県立浦和 理科大合格111、進学9 (辞退率92%)
県立千葉 理科大合格105、進学9 (辞退率91%)
宇都宮高校 理科大合格82、進学8 (辞退率90%)

水戸第一 理科大合格77、 進学8 (辞退率89%)
青山   理科大合格47、 進学5 (辞退率89%)
東邦大東邦 合格116、  進学14(辞退率88%)
竹園   理科大合格68、 進学9 (辞退率88%)
海城   理科大合格123、進学16(辞退率87%)
土浦第一 理科大合格111、進学16(辞退率86%)
川越   理科大合格95、 進学13(辞退率86%)
渋谷幕張 理科大合格71、 進学10(辞退率86%)
422大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:18:06 ID:ob63NY9n0
>>421 で、君のスペックは?
逃げずに答えてもらおうか
423大学への名無しさん:2008/11/07(金) 00:05:17 ID:0pHUlA4L0
>>422
>421何処でも同じコピペしてる訳のわからない人です
424大学への名無しさん:2008/11/07(金) 10:29:34 ID:ieC5W6FL0
学歴版・受験版初の快挙w

東大スレを出入り禁止になった理科薬=神楽www

理科大はこういうみっともない学歴コンプのスクツw



425大学への名無しさん:2008/11/07(金) 11:09:22 ID:3x+u89SbO
マーチ理系学部の辞退率は載せられないんですね。わかります。
426大学への名無しさん:2008/11/07(金) 22:37:57 ID:eU4gMGSgO
赤本に載ってる最低点異常に低くない?
これってもしかして偏差値で出してるの?
427大学への名無しさん:2008/11/07(金) 23:34:27 ID:WWh+2rxf0
>>426
そう?工学部は190〜くらいなかった?
428大学への名無しさん:2008/11/08(土) 00:00:10 ID:eU4gMGSgO
ほとんど七割切ってたから
429大学への名無しさん:2008/11/08(土) 00:10:06 ID:iK6nInqo0
むしろ最低点7割越えてる大学のほうが少ないぞ…
理系は目標6割ちょいってところだろ。大体
430大学への名無しさん:2008/11/08(土) 00:37:44 ID:HfH8V8JX0
学科(理)ごと内部事情を少し

化学系:応用化学は一年時の物理が関門で先生が基地外
    具体的に言うとラプラシアンとか普通に使ってくる。

物理系:物理学科が進級一番つらい。

数学系:数理情報がザル。授業数が少なくとても楽。
431大学への名無しさん:2008/11/08(土) 01:12:30 ID:a9KNShNm0
工学部の問題で200点近くとるのって結構ムズいと思うんだが
432大学への名無しさん:2008/11/08(土) 01:40:27 ID:QYsI4N8G0
俺は数学75、物理選択60、英語87の222点だった
433大学への名無しさん:2008/11/08(土) 04:23:25 ID:rF4mCQwP0
>>432
もし工学部なら本番の出来具合と倍率によっては、危ないんじゃない。
434大学への名無しさん:2008/11/08(土) 09:17:36 ID:w3r/mJiDO
英語うざすぎる
435大学への名無しさん:2008/11/08(土) 10:19:34 ID:iwKPjJN/0
 学芸大附属 
大学名 合格者  進学者数
国公立 198   187 (蹴られ率 5%)
東京大  74   73 (蹴られ率 1%)

上智大  39   13 (蹴られ率66%)
慶応大 147   47 (蹴られ率68%)
早稲田 184   35 (蹴られ率80%)

中央大  35    5 (蹴られ率85%)
青学大  15    2 (蹴られ率86%)
立教大  22    2 (蹴られ率90%)
明治大  38    2 (蹴られ率94%)
理科大  74    3 (蹴られ率97%)★
436大学への名無しさん:2008/11/08(土) 10:23:44 ID:iwKPjJN/0
 日大第三高校 
大学名 合格者  進学者数
国公立  31   28 (蹴られ率 9%)

慶応大  9    7 (蹴られ率22%)
上智大  4    2 (蹴られ率50%)
早稲田  9    3 (蹴られ率66%)

立教大  17    7 (蹴られ率58%)
明治大  33   11 (蹴られ率66%)
法政大  30   10 (蹴られ率66%)
中央大  30    7 (蹴られ率76%)
青学大  28    5 (蹴られ率82%)
理科大  21    3 (蹴られ率85%)★
437大学への名無しさん:2008/11/08(土) 12:40:23 ID:T5kn7Bev0
マーチ理系の蹴られ率持ってこいよ
438大学への名無しさん:2008/11/08(土) 12:53:41 ID:Zjlg3anyO
マーチなんてほとんど文系で理系なんて受けてすらいないんじゃない?
439大学への名無しさん:2008/11/08(土) 13:17:18 ID:SaznWotx0
金町に手を出してすべてを終わらしたバカな理科大とはここですか?wwwww

んでもって九段ビルは賃貸に回すんだと
幹部は神楽坂 毎日芸者とスッポンポン
学生は金町 やくざ街w
借金返済に学費値上げ
上納金は金町の汚染されたキャンパスにつぎ込むなんてなぁ
金どぶに捨てるようなもんだな
しかも学生から巻き上げた上納金
たちが悪いなバカ大のすることは

してることはやくざ並みの程度の低さwwwwwwwwwwww


440大学への名無しさん:2008/11/08(土) 13:48:19 ID:ssT8y4cp0
下司のやりそうなこと。
    ↓↓↓
225 :金の理科大:2008/11/08(土) 13:36:54 ID:SaznWotx0
電通大の方に質問です

とうりだいが今度金町に前面移転しますが

金町の大学を併願する木になりますか?

私は個人的に下町の大学は眼中に無いですが、調布のグッドな環境にいらっしゃる電通の皆さんから見て金町はどうですか?
忌憚の無い御意見を聞かせていただければ幸いでございます
441大学への名無しさん:2008/11/08(土) 13:48:37 ID:SaznWotx0
土壌汚染された三菱製紙跡地は135億円だよ
そこが金町キャンパスwwwwwwwwww

大枚はたいてたったの3ヘクタール
そこが理科大のこれからのメインキャンパスwwwwwwwwwwwwww

乞食と貧乏人が集まる金町
生活保護と犯罪の温床

いらっしゃーい 東京理科大学御一行様 の垂れ幕がかかる金町貧乏商店街wwwwwwwww

442大学への名無しさん:2008/11/08(土) 14:06:26 ID:ssT8y4cp0
下司の本性。
 ↓↓↓
226 :大学への名無しさん:2008/11/08(土) 14:02:11 ID:SaznWotx0
どぶの臭いが鼻をつくのよ金町

どぶ板踏んでフラスコ振ったら板踏み抜いて糞まみれになっちゃった

わ〜ん 臭い!理科大生って臭い!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
443大学への名無しさん:2008/11/08(土) 14:38:46 ID:SaznWotx0
金町の人って臭そう
町の人じゃないよ
理科大生だよwwwwwwwwwwwwwwwww

444大学への名無しさん:2008/11/08(土) 14:58:36 ID:w3r/mJiDO
化学と生物は8割越えるのに英語4割しかとれない
445大学への名無しさん:2008/11/08(土) 15:05:43 ID:S/9l6QVR0
マーチのデータ持ってこいとか言ってた奴は藪蛇だったなw
もうこいつを相手にするのはやめたほうがいい
446大学への名無しさん:2008/11/08(土) 15:07:43 ID:yXQ3trb90
理科じゃマーチに勝てないしやめとけ
447大学への名無しさん:2008/11/08(土) 18:36:42 ID:iwKPjJN/0
 川越 
大学名 合格者  進学者数
国公立 138  127 (蹴られ率 6%)
東京大  6    6 (蹴られ率 0%)

慶応大  34   19 (蹴られ率44%)
上智大  37   15 (蹴られ率59%)
早稲田 129   51 (蹴られ率60%)

明治大 137   30 (蹴られ率78%)
立教大  82   15 (蹴られ率81%)
青学大  20    3 (蹴られ率85%)
中央大  70   10 (蹴られ率85%)
理科大  95   13 (蹴られ率86%)★
448大学への名無しさん:2008/11/08(土) 18:38:12 ID:iwKPjJN/0
 県立千葉高校 
大学名 合格者  進学者数
東京大  19   19 (蹴られ率 0%)

早稲田 156   49 (蹴られ率68%)
慶応大 122   33 (蹴られ率72%)
上智大  39    9 (蹴られ率76%)

中央大  30    7 (蹴られ率76%)
青学大  10    2 (蹴られ率80%)
明治大  61    7 (蹴られ率88%)
立教大  61    6 (蹴られ率90%)
理科大 105    9 (蹴られ率91%)★
449大学への名無しさん:2008/11/08(土) 18:49:57 ID:43HeGdWf0
>>445
言っているのは、マーチのデーターではなく、マーチの理系のデーター
だろ。相手の要求することが把握できないのですね、わかります。
450大学への名無しさん:2008/11/08(土) 18:51:41 ID:yXQ3trb90
マーチ相手に必死になる雑魚理科ワロスw
いいライバルだなwがんばれよw
ま、法政並の理科じゃマーチ上位には歯が立たないだろうけどw
451大学への名無しさん:2008/11/08(土) 19:37:24 ID:HXs5LAYo0
金町移転で環境は完全に
法政理系>金町理科大>>野田理科大

偏差値も徐々に環境偏差値に近づくのは明白だなw
452大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:00:29 ID:Zjlg3anyO
千葉理は早く引っ込め

お前はこの世の汚物
453大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:03:57 ID:Zjlg3anyO
千葉理マジきめぇ

ここまで粘着するとか病気だな(笑)
お前友達いないだろ?

おっとそこは触れちゃいけなかったな^^悪い悪い(笑)
454大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:05:41 ID:Zjlg3anyO
千葉理はケータイとパソコンの2つでレスして来るから気を付けろ(笑)
455大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:15:31 ID:QYsI4N8G0
452 :大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:00:29 ID:Zjlg3anyO
千葉理は早く引っ込め

お前はこの世の汚物



453 :大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:03:57 ID:Zjlg3anyO
千葉理マジきめぇ

ここまで粘着するとか病気だな(笑)
お前友達いないだろ?

おっとそこは触れちゃいけなかったな^^悪い悪い(笑)


454 :大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:05:41 ID:Zjlg3anyO
千葉理はケータイとパソコンの2つでレスして来るから気を付けろ(笑)


ID:Zjlg3anyO
456大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:12:41 ID:rF4mCQwP0
>>435 >>448
東大が多く出るいわゆる難関校では総計理科が合格者の大半を占めている。
それに気付かないで理科大を煽るために貼ったお前はただのバカ。

ついでに日大三校のデータは合格者人数に大きな開きがないから参考に出来ない。
あえていうなら合格者が少ない方がいい大学(難関大学)ともとれる。
そう見れば理科大は下位学部も含めている割に奮戦している。
川越高校のデータは合格者順に早稲田 明治 東京理科 立教と続いてるが
これも早稲田〜明治区間の大学という認識の表れとも取れる。
その証拠として区間に含まれない青山学院、慶應は合格者が少ない。
ようするにレベルが低すぎるか高すぎるかで合格者が少ないのだろう。
中央は法学部があるから合格者が多い、上智は募集人数が少ないから合格者が少ないと説明がつく。

それに気付かずぺたぺた張ってるお前はうOこでFA
457大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:20:00 ID:rF4mCQwP0
 学芸大附属 
大学名 合格者
国公立 198  
東京大  74  

上智大  39  
慶応大 147
早稲田 184   

中央大  35
青学大  15   
立教大  22  
明治大  38
理科大  74  
 県立千葉高校 
大学名 合格者  
東京大  19  

早稲田 156   
慶応大 122   
上智大  39   
中央大  30   
青学大  10  
明治大  61  
立教大  61   
理科大 105   


アンチが張ったデータ
総計理科の合格者が多い。東大合格者の多い高校では総計理科を受けるのが基本ということです
458大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:41:24 ID:43HeGdWf0
つ早慶上理
459大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:46:48 ID:NYhYnQlu0
何か理科大って聞くと貧乏たらしくて嫌 マーチ理系の方がよほど好き
早慶上? 理科大とまじめに比較する人なんていないでしょ
460大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:59:10 ID:Cwq+0+Ud0
理科大なんて受けてもみんな行かないけどね
行かないんじゃ受けてる人が多くても意味なし
461大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:05:41 ID:rF4mCQwP0
まったくここにいるマーチはw
合格しても行かないって事は上位大学との併願がされている場合
に蹴られるという事態で、発生する。
つまり学芸付属、県立千葉を見ても分かるとおり、
理科大の主な併願校は総計と考えられる。
なぜならマーチの合格者人数は総計理科に比べ極端に低く
併願先とは考えにくい。
つまりお前らがいくらまーち>理科とか理科くさwとか言おうが、
上位高校の認識では理科大までが受験価値があるということだよ。
うん?悔しいか?悔しいか?www
462大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:19:22 ID:a9KNShNm0
理科大は理科大の名前を大安売りしすぎなんだよなぁ
基礎工とか久喜、諏訪、山口、理工の半分、理学のSJをぶっ潰せばおk
463大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:20:30 ID:NYhYnQlu0
今はまだ行かなくても受ける受験生がいるけど
これから少子化になり全入大学が増えると、第一志望に選ばれる人気校以外は志願者激減しますよ
その筆頭が理科大かもしれないよ
464大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:25:08 ID:NYhYnQlu0
マーチはなんだかんだ言ってもブランド校
そもそも理科大にブランド性なんて感じられない
追い討ちをかけるように金町移転なんて話まであるわけでしょ
こういうのが積み重なって志願者は急速に減るんだな
今の理科大にはその兆候がはっきり出てるよね
465大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:26:21 ID:Cwq+0+Ud0
理科ちゃん「合格しても行かないって事は上位大学との併願がされている場合
に蹴られるという事態で、発生する。」

河合塾W合格進学調査2009
(サンデー毎日2008.6.22)
◎東京農工大工100%‐東京理科大工0% ×
◎電気通信大学83% ‐東京理科大工17% ×
◎上智大理工 81%‐ 東京理科大工19% ×
読売ウィークリー2008.3.2号
「ダブル合格で選んだ大学」 埼玉大全ての掲載分
2007年入試 W合格者の進学先データ 河合塾追跡調査
○埼玉理  94.4%−  5.6%●理科大理工
○埼玉工  79.4%− 20.6%●理科大理工
理科大と上智立教のW合格者進学率(2006年駿台)
理科大理  21.7% − 上智理工
理科大工  22.2% − 上智理工
理科大理工20.0% − 上智理工
理科大理工45.5% − 立教理
読売ウイークリー(2007.7.15)
2007年
×理科大理 15.4% −84.6% 埼玉理◎
×理科大工 22.2% −77.8% 埼玉工◎

プ
466大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:32:01 ID:NYhYnQlu0
そりゃ農工、電通受かって理科大選ぶなんてありえない
海洋大ですら理科大なんか行かないでしょ
所詮理科大はそんな大学

ところがマーチは違う
大学としての魅力度の違いだと思う

467大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:52:48 ID:dC76ps4H0
マーチの理系に魅力なんてあるんですか?
468大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:53:41 ID:QYsI4N8G0
理科大「蹴られるってことは上位の大学との併願のため云々」

一般人「滑り止めや練習台の間違いだろw併願は総計レベルの話ww理科大が併願っていうのは
中堅くらいの国立のことを言うんだろwwww」

中堅大学→群馬や茨城、埼玉とか。埼玉には8割以上蹴られているが・・・
469大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:57:55 ID:dC76ps4H0
群馬や埼玉ってニッコマの連中が受けると思ってた
470大学への名無しさん:2008/11/09(日) 00:00:06 ID:UM34SGxD0
理科受ける奴はニッコマも受けるよ
理科基礎工ぐらいじゃ群馬は落ちそうだな
埼玉に関しては8割蹴られてるんだから謙虚になったほうがいいなw
471大学への名無しさん:2008/11/09(日) 00:33:47 ID:zx16d03w0
第一国立受けようとしてる奴が、仮に国立受かったら絶対国立行くだろ。
472大学への名無しさん:2008/11/09(日) 00:42:52 ID:HeB9qwy+0
 栄光学園高校 
大学名 合格者  進学者数
国公立  93   83 (蹴られ率10%)
東京大  42   42 (蹴られ率 0%)

慶応大  98   35 (蹴られ率64%)
上智大  20    4 (蹴られ率80%)
早稲田  96   18 (蹴られ率81%)

青学大  6    1 (蹴られ率83%)
中央大  19    3 (蹴られ率84%)
明治大  26    3 (蹴られ率88%)
理科大  29    1 (蹴られ率96%)★
473大学への名無しさん:2008/11/09(日) 00:43:09 ID:UM34SGxD0
>>471
理科理とかは確か国立の試験より合格発表が後
474大学への名無しさん:2008/11/09(日) 00:43:48 ID:HeB9qwy+0
 公文国際学園高校 
大学名 合格者  進学者数
東京大  11   11 (蹴られ率 0%)

早稲田  50   23 (蹴られ率54%)
慶応大  44   14 (蹴られ率68%)
上智大  18    5 (蹴られ率72%)

青学大  16    5 (蹴られ率68%)
立教大  28    6 (蹴られ率78%)
中央大  31    3 (蹴られ率90%)
明治大  21    2 (蹴られ率90%)
理科大  24    1 (蹴られ率95%)★
475大学への名無しさん:2008/11/09(日) 00:47:57 ID:UM34SGxD0
東京理科 理学部B方式合格発表 2/25
国立前期試験 2/25

×理科大理 15.4% −84.6% 埼玉理◎

プ・・・おっと失礼w
476大学への名無しさん:2008/11/09(日) 01:06:34 ID:l7jsoxbG0
理系で私立は無いからな
マーチならネームバリューがあるからマーチもありだが東京理科みたいな無名私立をわざわざ選ぶ理由がない
477大学への名無しさん:2008/11/09(日) 01:27:16 ID:fQ+t8a4G0
理科大は私立ではトップ10には入る大学。
ただ、レベルが同等以上なら国立を選ぶから、受験生のW合格後の判断は当然なのだろう。
国立よりレベルの高い私立だったら悪くても5割は、受験生は選ぶ。

埼玉8割農工大100%。明らかに蹴る%は大学のレベルに比例するから、
理科大と同等な大学なら、理科大は立地や就職もあるから5割蹴られる大学となる

478大学への名無しさん:2008/11/09(日) 01:29:08 ID:HX6sFyt9O
そもそも埼玉が第一志望の人は理科大に半分も受からないだろ。
理科大にくる奴は、たいていもっと上の大学受けてるし。
479大学への名無しさん:2008/11/09(日) 01:35:52 ID:l7jsoxbG0
そもそも国立第一志望の奴は理科大の対策なんてしないだろ
国立に来る奴は、たいてい理科大みたいな無名大学行く気ないし
480大学への名無しさん:2008/11/09(日) 01:36:50 ID:7Dn1Z3Sh0
理科大が駄目なのは無名だからではないでしょうね
すべてにおいて魅力が乏しいから駄目なんですよ

マーチ理系に今まで勝って来たのは、マーチが文系整備に忙しかったからだけで、
マーチが理系にも力を入れる段階を迎えた今、
理科大が今までのように受験生の確保を出来なくなっているのは、
河合の最新レポートが示す通りですよね

理工なんかは1割以上落として、レベルも下げてるわけです。
対するマーチは軒並み2割近く増やしてます。
もう違いは歴然じゃないでしょうか?
偏差値も近く完全に逆転するでしょうね。
481大学への名無しさん:2008/11/09(日) 01:38:40 ID:l7jsoxbG0
確かに理科大には魅力はないな
COEやGPも明治はとってるけど理科はGP0件にCOEは防災だけ
その辺の無名私立と変わらない成果
482大学への名無しさん:2008/11/09(日) 01:46:18 ID:JLhGp+WFO
京大あと少しで私大はセンター利用しか受けなくて理科大ってやつもいれば、マーチ落ちたやつもいる


まあ上から下まで幅広い大学だよ

とりあえず理科大叩くのは学歴版にしような
483大学への名無しさん:2008/11/09(日) 01:48:41 ID:l7jsoxbG0
上なんてほとんどいないだろw
京大あと少しだったら理科なんていかずに浪人するよwwww
妄想しすぎだろwww
484大学への名無しさん:2008/11/09(日) 01:51:28 ID:l7jsoxbG0
今日から東京理科改め妄想馬鹿大学なw

>>482みたいな妄言しなければ叩かれないのに自分から餌をまく妄想馬鹿w
485大学への名無しさん:2008/11/09(日) 01:59:58 ID:7Dn1Z3Sh0
理科大凋落は経営陣の企画力不足、脇の甘さによるのかな?
21世紀COEをなんとしても取ると意気込んで、野田に薬学関係の研究所を整備するも見事空振り・・・

神楽坂再開発は周辺の理解と同意が得られず頓挫、事態打開の目処もまるで立てられないありさま・・・

野田の不人気さが規模において最大学部の理工のレベルをじりじり下げる悪循環。
焦燥感からあろうことか打って出たのが金町進出・・・・・

何かどんどんどんどんこの大学は悪い方悪い方にぬかるんで行っているようにしか見えないのだが、杞憂だろうか?
486大学への名無しさん:2008/11/09(日) 02:01:04 ID:bw//T4xA0
早稲田に次ぐ私立No.2の地位は変わらないから
受験生は心配せず受けれ
487大学への名無しさん:2008/11/09(日) 02:02:05 ID:l7jsoxbG0
妄想馬鹿大学はついに慶應すら見えなくなったのか?
上智もあるがなw
まぁ実際はマーチにも負けてるんだがw
488大学への名無しさん:2008/11/09(日) 02:02:47 ID:bw//T4xA0
偏差値だけではなw
藤原工業(笑)
上智(笑)
489大学への名無しさん:2008/11/09(日) 02:04:42 ID:l7jsoxbG0
ワロタwww
科研費採択カス、COEカス、GPカスの妄想馬鹿大学が格上大学を馬鹿にしてるよwww
490大学への名無しさん:2008/11/09(日) 02:06:23 ID:bw//T4xA0
マーチが何を言っても無駄
理科大に入れる頭をもってからモノをいいなさい
491大学への名無しさん:2008/11/09(日) 02:12:06 ID:bw//T4xA0
バカマーチ晒しage
492大学への名無しさん:2008/11/09(日) 02:18:23 ID:KpQh064M0
>藤原工業(笑)
>上智(笑)

>>488で書いておきながら、なぜかマーチを仮想敵とみなしてるようだがw

しかし、理科大生って、仮想敵国を勝手に作って世界中を敵に回してる
北朝○とホント発想がソックリだなww
493大学への名無しさん:2008/11/09(日) 02:23:22 ID:l7jsoxbG0
理科にとってはマーチは難易度と知名度がやや上の宿敵だからな
マーチから見ればいい迷惑かもしれんが
ま、マーチは人気あげてるのに理科はどんどん人気下げてるからそろそろニッコマ辺りがライバルになるだろうけどな
494大学への名無しさん:2008/11/09(日) 02:25:06 ID:7Dn1Z3Sh0
【COE取得】 明治:数学 中央:暗号理論 青山:超伝導  |||  理科大:防災

防災も大事な分野であることは認めるけど、理系らしい研究は明らかに数学や超伝導だよね
格好がいい、悪いで言ってもね
そういうのも志願者集めに反映するんでしょうね

学生にロンダさせてますなんてのは、自前の研究は駄目ですって言ってるようなものだしねぇ
ま、実際駄目みたいだけどw
495大学への名無しさん:2008/11/09(日) 02:30:11 ID:l7jsoxbG0
GPもこの通り
同志社、立教、明治、立命館、青学はとってるけど妄想馬鹿は0件だな
口だけの大学だ

20年度 質の高い大学教育推進プログラム 選定数
千葉2 農工3 群馬1 茨城1 立教2 同志社3 立命館2 明治1 理科0(ヒアリングも0)

19年度+20年度 大学院教育改革支援プログラム選定数(理工農系)
千葉3 埼玉2 農工3 電通1 茨城1 同志社2 立命館1 青学1 明治1 理科0 ←マーチを完全にしたまわってる
496大学への名無しさん:2008/11/09(日) 02:55:03 ID:FpZRNaaV0
>>481
>その辺の無名私立と変わらない成果
その辺の無名私立じゃGCOEはとれんがな
497大学への名無しさん:2008/11/09(日) 02:55:09 ID:JLhGp+WFO
河合塾では早慶上理だから、ここにいるやつらに惑わされずに受験生は安心して頑張って欲しい

理科大は立派な大学です。
498大学への名無しさん:2008/11/09(日) 02:58:08 ID:FpZRNaaV0
>>494
>防災
土木、建築、都市工学.....
これ全部ひっくるめてだが
文系的要素があることは認めるが、理系らしからぬ根拠がないのはなあ
499大学への名無しさん:2008/11/09(日) 02:58:31 ID:l7jsoxbG0
その河合塾では・・・・これw

河合学科別偏差値 2009年度版
■建築、建設
理科工(建築B方式)60.0 明治(建築全学部)60.0 立命館(建築都市デザA)60.0
法政デザ工(建築)57.5 
★理科理工(建築B方式)55.0←ちょwwうんこww
立命館理工(環境都市工)52.5 法政デザ工(都市環境デザ)52.5
芝工工(建築)50.0
★理科理工(土木B)47.5←これはもう馬鹿にするのも可哀想w

■機械
理科工(機械工B)60.0 同志社理工(機械システム個別)60.0
明治理工(機械工)57.5 青山理工(機械創造工B)57.5
★理科理工(機械工B)55.0←馬鹿

■電気
理科工(電気工B)57.5 同志社(電気工)57.5
立命館(電気電子工A)55.0 青山理工(電気電子A)55.0
★理科理工(電気電子情報工B)52.5
法政理工(電気電子情報工A)50.0
芝工工(電機工)47.5 ★理科基礎工(電子応用工)47.5←法政以下

■生命科学等
立命館生物科学(生物工)57.5
中央理工(生命科学)55.0
法政生命科学52.5 近畿(生命科学)52.5 ★理科基礎工(生物工)52.5←はい、法政並来ました

■化学
同志社理工(化学システム)57.5
明治理工(応用化学)55.0
中央理工(応用化学)50.0 ★理科理工(工業化学)50.0 
500大学への名無しさん:2008/11/09(日) 03:02:00 ID:JLhGp+WFO
河合塾では早慶上理なので受験生には安心して頑張って欲しい。

理科大は立派な大学ですよ
501大学への名無しさん:2008/11/09(日) 03:05:17 ID:l7jsoxbG0
早慶上マーチ理の間違いだろwww

河合 工学系
@理科大工 57.5〜60.0(神楽坂) 450人
A明治理工 52.5〜60.0
B法政デ工 50.0〜57.5
C青学理工 47.5〜57.5
D中央理工 47.5〜55.0
D理科理工 47.5〜55.0★(野田) 1200人
D法政理工 47.5〜55.0
G理科基工 47.5〜52.5★(長万部、野田) 300人
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si106.pdf
502大学への名無しさん:2008/11/09(日) 03:10:20 ID:l7jsoxbG0
河合動向分析2009年度

東京理科 経営 92.2%
       理  104.5%(センター方式のみの増加)
       工   91.1%
       理工 89.9%  ★
       基工 102.7%
       薬   88.5% ★

おわったな・・・・
503大学への名無しさん:2008/11/09(日) 03:12:29 ID:JLhGp+WFO
河合塾では早慶上理となっています。東京理科大は立派な大学です。


皆さん安心して受験して下さい
504大学への名無しさん:2008/11/09(日) 03:18:29 ID:JLhGp+WFO
皆さん、無意味な煽りには惑わされないようにしましょう。
505大学への名無しさん:2008/11/09(日) 07:29:19 ID:Oz3BV6xD0
ID:l7jsoxbG0 必死すぎだろw何回レスしてんだよ
506大学への名無しさん:2008/11/09(日) 07:56:48 ID:oqtMWbPB0
>>505
精神病患者だから相手するなよ。
数年後、間違いなく社会不適合になって自滅決定。
507大学への名無しさん:2008/11/09(日) 08:21:38 ID:JLhGp+WFO
東京理科大は理工系総合大学です。
古くからの伝統ある立派な大学です。間違いありません。

工作に惑わされないようにしましょう。
508大学への名無しさん:2008/11/09(日) 09:16:46 ID:HeB9qwy+0
>>482

京大落ちたから理科?wwwwwwwwww 300%ねーわwwwww
なんで超一流校を狙う奴が、よりによって私立の4流校に行くんだ、バカwwww
マーチに落ちたから理科に逝ったんだろwwwwww

509大学への名無しさん:2008/11/09(日) 09:31:24 ID:Oz3BV6xD0
482じゃないけど、
神戸大A判定阪大B判定で阪大と神戸総計にまで滑って明治に落ち着いた奴がいる。
これは極端な例かもしれないけど、俺もセンター9割近くとって医学部落ち理科大だから
京大落ち理科大もいるんじゃないか?
まあ、>>582は受験生かな。来年の春、周りの受験生仲間とか見れば分かるよ。
東大落ち(東大模試で合格圏内)理科大や医学部落ちてマーチなんて珍しくないぞ
510大学への名無しさん:2008/11/09(日) 09:32:33 ID:Oz3BV6xD0
安価ミス>>508
511大学への名無しさん:2008/11/09(日) 09:46:06 ID:o2ma2Px20
>>508
理科も無いだろうがマーチはもっとない
早慶以外の私立理系に価値なんて無いんだよ
512大学への名無しさん:2008/11/09(日) 11:37:38 ID:HeB9qwy+0
>>511

同意w
理系は国立のみw 私立理系は糞w 

ましてマーチ落ちのスクツ4流私立理科は論外wwww




513大学への名無しさん:2008/11/09(日) 13:41:01 ID:s8mZF39+0
そうけいじょうりとはよく言ったものである。
あれは早慶にわずかな合格者しか出せない3流高校が考え出したトリックだな。
早稲田10人前後、慶応一桁、上智ちょろちょろ、理科大多数w
それで、早慶上理に今年も合計100人が合格!とやるわけだなw

その甲斐あってましな生徒が集まりだし、東大にも合格者が出だすと、もう理科大の合格実績などお構いなしだw
東大東工大早稲田慶応だけが角ゴシックのでかいフォントで印字され、理科大など他の私立と同じ明朝体の小文字印刷wwwww

それを勘違いしたアフォな理科大生が「早慶上理」にくくられたと大はしゃぎ。痛すぎるね。
本当は高校だって早慶上ICUにしたいんだが、生憎ICUでは合格者の絶対数が少なすぎる、それでバカみたく合格者を出す理科がちょうどいいと踏んだわけだな。実際バカでも受かるしwwww
514大学への名無しさん:2008/11/09(日) 14:07:52 ID:TUnUmwEU0
512さん スクツって??
巣窟(そうくつ)のことですか?!
515Miss名無しさん:2008/11/09(日) 14:16:21 ID:Oz3BV6xD0
            ( ⌒ )
             l | /
           ,^@ ̄@^、
           !iノ从ノ)。)
          ノ从∂々从つ きらきっきーーーー!!     
          / U  /                        '._ ,´ヽ. .゚;・.,'
        __,,ゝ┼─┼====┐.        ''"´"'''::;:,,,        . ,,‘ .゚;・.,'`ミ、
        | □|   .| |:|ヾ二二二二二(ポ     ,,;;;;´."'''   '._ _卯_';;;∵;_';;;∵;∵ ,   うごぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
   _____|__,|_;||___,| |:|ル-┬─┘     ´''::;;;;::'''"´   /   `."-|l〉l..゚'Д;;。;∵  ヽ  ,_   
  |ヌ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___     バゴーン '"'⌒`~"'" ''|!/'i)卯iつゝ '''"ー"` 駅弁マーチ士ね
  └┼-┴─┴───┴──┐~~'''-ゝ-┤                ''y /x lヽ
  ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);                 l†/しソ†|
  ..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵              lノ   レ  
もう理科大がマーチより云々はうんざりなんだけど、
学歴版でなく、理科大の受験版で次理科大に対する学歴叩きがあったら通報するから
516大学への名無しさん:2008/11/09(日) 14:19:47 ID:Oz3BV6xD0
っち。むかつくあまりミスッたぜ
517大学への名無しさん:2008/11/09(日) 14:45:39 ID:bpUObz5nO
>>509
特定したwwww
518大学への名無しさん:2008/11/09(日) 14:48:24 ID:Oz3BV6xD0
>>517 聞いてやるからいってみろ
519大学への名無しさん:2008/11/09(日) 14:55:37 ID:bpUObz5nO
>>518
言えるはずないww
それに書くと逆に俺が特定されるじゃん

ヒント 関西より西
520大学への名無しさん:2008/11/09(日) 14:58:04 ID:Oz3BV6xD0
>>517 残念!東北・北海道wwww
後お前の携帯特定していい?w
喧嘩ふっかけたのは君だからねw
521大学への名無しさん:2008/11/09(日) 15:01:55 ID:bpUObz5nO
>>520
やけに早いな
あまりに境遇が似てる奴知ってたから書いただけだし、喧嘩うったきないから許してください
522大学への名無しさん:2008/11/09(日) 15:03:43 ID:Oz3BV6xD0
>>521 許すよwま、ちっとは危機管理持てよww
523大学への名無しさん:2008/11/09(日) 15:06:08 ID:HX6sFyt9O
受験生とまともにアドバイス出来る奴以外はでてけよ。
524大学への名無しさん:2008/11/09(日) 15:22:39 ID:l7jsoxbG0
受験生にアドバイス

電通落ちマーチ落ち理科はやめとけw

河合 工学系
@理科大工 57.5〜60.0(神楽坂) 450人
A明治理工 52.5〜60.0
B法政デ工 50.0〜57.5
C青学理工 47.5〜57.5
D中央理工 47.5〜55.0
D理科理工 47.5〜55.0★(野田) 1200人
D法政理工 47.5〜55.0
G理科基工 47.5〜52.5★(長万部、野田) 300人
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si106.pdf
525大学への名無しさん:2008/11/09(日) 15:33:32 ID:JLhGp+WFO
東京理科大は早慶上理と呼ばれる一流大学です。

変な釣りに惑わされないように注意しましょう
526大学への名無しさん:2008/11/09(日) 15:50:33 ID:Xv/2adTp0
早慶上は納得できるが、早慶上理?プw

◆信頼度No.1河合塾2009年度ボーダー偏差値◆
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html    
【経済・経営・商系】
72.5 ★慶應(経)
70.0 ★慶應(商) ★早稲田(政経・商)
65.0 青学(国政) ICU(教) ★上智(経) 立教(営)
62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経)
60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) 関学(経・商) 同志社(商) 
57.5 中央(経・商) 法政(経) 立命(経・営) 関西(経・営) 関学(人間)
55.0 国学院(経) 成蹊(経) 東洋(営) 明治学院(経) 南山(経) 近畿(経)
52.5 獨協(経) ★東京理科(営) 東洋(経) 日本(経・商) 武蔵(経) 中京(経) 龍谷(経・営)
527大学への名無しさん:2008/11/09(日) 15:52:10 ID:HX6sFyt9O
理科大理工ですら明治蹴りなんてたくさんいるから
528大学への名無しさん:2008/11/09(日) 16:18:04 ID:l7jsoxbG0
妄想馬鹿は偏差値で勝たないと妄想してるだけとしか思われませんよww
立地 明治>>>>>理科理工 偏差値 明治>>>>>理科理工
河合学科別偏差値 2009年度版
■建築、建設
理科工(建築B方式)60.0 明治(建築全学部)60.0 立命館(建築都市デザA)60.0
法政デザ工(建築)57.5 
★理科理工(建築B方式)55.0←ちょwwうんこww
立命館理工(環境都市工)52.5 法政デザ工(都市環境デザ)52.5
芝工工(建築)50.0
★理科理工(土木B)47.5←これはもう馬鹿にするのも可哀想w

■機械
理科工(機械工B)60.0 同志社理工(機械システム個別)60.0
明治理工(機械工)57.5 青山理工(機械創造工B)57.5
★理科理工(機械工B)55.0←馬鹿

■電気
理科工(電気工B)57.5 同志社(電気工)57.5
立命館(電気電子工A)55.0 青山理工(電気電子A)55.0
★理科理工(電気電子情報工B)52.5
法政理工(電気電子情報工A)50.0
芝工工(電機工)47.5 ★理科基礎工(電子応用工)47.5←法政以下

■生命科学等
立命館生物科学(生物工)57.5
中央理工(生命科学)55.0
法政生命科学52.5 近畿(生命科学)52.5 ★理科基礎工(生物工)52.5←はい、法政並来ました

■化学
同志社理工(化学システム)57.5
明治理工(応用化学)55.0
中央理工(応用化学)50.0 ★理科理工(工業化学)50.0 
529大学への名無しさん:2008/11/09(日) 16:19:22 ID:Oz3BV6xD0
ID:l7jsoxbG0 通報しました
530大学への名無しさん:2008/11/09(日) 16:20:41 ID:l7jsoxbG0
妄想馬鹿理工の理学系学科って馬鹿ってレベルじゃないだろw
こいつら受験なめてるの?

河合偏差値2009 理学系
■数学
立教理57.5 東京理科理57.5 明治理工(数学全学部)55.0 中央理工55.0
立命館理工(数学A)52.5 ★東京理科理工(数学B)50.0 ←ちょwww馬鹿杉だろww

■物理
理科理(物理B)57.5 立教(物理全学部)55.0 明治理工55.0 ★理科理(応用物理B)←なんかうんこがあるんだが
立命館52.5 青山50.0 ★理科理工50.0←はい来ました、本命うんこw
531大学への名無しさん:2008/11/09(日) 16:26:10 ID:l7jsoxbG0
ID:Oz3BV6xD0

こいつかなり痛いなw
これが理科大のレベルだなw
532大学への名無しさん:2008/11/09(日) 16:28:17 ID:TUnUmwEU0
516さん、打ち間違いの方の512さんとはIDが違うけど、同一人物ですか?
533大学への名無しさん:2008/11/09(日) 16:32:27 ID:l7jsoxbG0
明治蹴る以前に明治に受からない妄想馬鹿理工の反論はまだ?

河合偏差値2009 理学系
■数学
立教理57.5 東京理科理57.5 明治理工(数学全学部)55.0 中央理工55.0
立命館理工(数学A)52.5 ★東京理科理工(数学B)50.0 ←ちょwww馬鹿杉だろww

■物理
理科理(物理B)57.5 立教(物理全学部)55.0 明治理工55.0 ★理科理(応用物理B)←なんかうんこがあるんだが
立命館52.5 青山50.0 ★理科理工50.0←はい来ました、本命うんこw
534大学への名無しさん:2008/11/09(日) 16:36:23 ID:JLhGp+WFO
東京理科大は早慶上理と呼ばれ、私立トップ4に入るような立派な大学です。

皆さん、安心して受験して下さい。

決してこのスレの言動に惑わされてはいけません
535大学への名無しさん:2008/11/09(日) 16:38:07 ID:l7jsoxbG0
◆信頼度No.1河合塾2009年度ボーダー偏差値◆
TOP4どころかTOP・・・・いくつだ?w

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html    
【経済・経営・商系】
72.5 ★慶應(経)
70.0 ★慶應(商) ★早稲田(政経・商)
65.0 青学(国政) ICU(教) ★上智(経) 立教(営)
62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経)
60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) 関学(経・商) 同志社(商) 
57.5 中央(経・商) 法政(経) 立命(経・営) 関西(経・営) 関学(人間)
55.0 国学院(経) 成蹊(経) 東洋(営) 明治学院(経) 南山(経) 近畿(経)
52.5 獨協(経) ★東京理科(営) 東洋(経) 日本(経・商) 武蔵(経) 中京(経) 龍谷(経・営)
536大学への名無しさん:2008/11/09(日) 16:39:11 ID:HX6sFyt9O
俺は明治受かって理科大理工に行ったわけだが。
受験生の人質問あったらどうぞ
537大学への名無しさん:2008/11/09(日) 16:42:32 ID:l7jsoxbG0
>>536
明治大学と東京理科大学
国立の埼玉大学が第一志望の息子の事なのですが、センター利用で合格した
東京理科大学理工学部(数学)の入学手続きの締切りと明治大学理工学部(数学)
の発表が重なっていて、明治が受かっても受からなくとも理科大はキャンセル
すると言っています。

http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa3776826.html
538大学への名無しさん:2008/11/09(日) 16:44:31 ID:s8mZF39+0
明治に受かったことが人生唯一のプライドである理科大生に誰も用なんてないよw
それにしても理科大、もうどうしようもないところまで落ちたな

そのうちマーチはおろか、日大からも相手にされなくなるぞ
539大学への名無しさん:2008/11/09(日) 16:44:45 ID:fQ+t8a4G0
荒らしすぎててワロタ
理科大は実力はともかく、勉強する姿勢が評価されてる大学なんだから、
あんまりレベルを比べてもしょうがないだろ。
ただ、理科大の工学部と理学部、薬学部は総計条理って言えるレベルにあると
言える。

なんでマーチ以下の理工と基礎工ばっか攻撃してんの?
理科大と言えば普通は神楽坂、九段がマストでしょ。なんで長万部理科大と
野田理科大みたいな弱いものいじめばっかりするのか・・・
540大学への名無しさん:2008/11/09(日) 16:47:56 ID:s8mZF39+0
何で学内で一番規模の大きい学部を隠すの?wwwww
541大学への名無しさん:2008/11/09(日) 16:48:27 ID:l7jsoxbG0
>>539
勉強したいなら理科だけはないないw
教育プログラムはマーチ>理科とされているw
理工1200人もいるんだから理科の平均層はそこだと考えられて当然だろ
工なんて450人か?1/3だろ

20年度 質の高い大学教育推進プログラム 選定数
千葉2 農工3 群馬1 茨城1 立教2 同志社3 立命館2 明治1 理科0(ヒアリングも0)

19年度+20年度 大学院教育改革支援プログラム選定数(理工農系)
千葉3 埼玉2 農工3 電通1 茨城1 同志社2 立命館1 青学1 明治1 理科0 ←マーチを完全にしたまわってる

http://www.jsps.go.jp/j-goodpractice/index.html
http://www.jsps.go.jp/j-daigakuin/index.html
542大学への名無しさん:2008/11/09(日) 16:55:19 ID:o2ma2Px20
遂に経営学部まで持ってきたか
そのうち山口とか諏訪も出してくるぜ
543大学への名無しさん:2008/11/09(日) 17:06:42 ID:s8mZF39+0
九段は賃貸経営に回すらしいよ。だから金町は借金して買う。
久喜は金町移転後閉鎖。長万部はどうなるのか知らない。

どっちにしろ理科といえば野田だね。すなわち理工だねw
544大学への名無しさん:2008/11/09(日) 17:11:55 ID:l7jsoxbG0
ま、理科の工と理も科研費取れてる訳でもなく実績もないから同じなんだけどw
ちょっと立地のおかげで偏差値高いだけ
理はその偏差値すら相当低くなってるがw
545大学への名無しさん:2008/11/09(日) 17:22:20 ID:s8mZF39+0
確かに今現在経営は多少差し引いて考えてやらにゃ不公平かもね。だが、金町に移れば話は別だ。
金町は理科大キャンパスとしては野田に次ぐ規模になる。
九段は貸ビルになるから大学とは直接関係ない。神楽坂は再開発できないからいつまで経ってもキャンパスとしても体を為さない。
となると、今後理科のアテンションゲッターは金町に移ることも十分考えられる。

世間は理科を金町の大学としか見なくなるんだな。そこに陣取るのが経営となれば、勢い経営が理科のレベルと素人さんたちは受け取り、やがて世論もそうなる可能性だって否定できない。
そうなるとマーチはもう夢だよ。ニッコマだって見下しにかかるだろうね。
世情って、浅薄なものだよ。
546大学への名無しさん:2008/11/09(日) 17:30:02 ID:oqtMWbPB0
>>541
前から気になっているけど、本当に暇人なんですね。
547大学への名無しさん:2008/11/09(日) 17:56:52 ID:o2U+Kp0P0
相変わらず荒らし沸きまくりだなw

マーチ以下とか言われてるけど、俺は明治と中央と理科大理、理工受けて理にいったぞ。
ていうかこういう論争って比較相手の弱い学部と自分側の強い学部を比べてたりしてて、∃と∀が見えてきて面白いw

>>541
教育プログラムなんてひとつの指標にもならんと思うけどなー。
他校は知らんけどうちも勉強に関してはピンキリだぞ。
ただ留年の恐怖が見えてるってのと真面目な奴がかなり多いってんでそこそこ勉強する奴は多い。

後は俺みたいな勉強面白wwwww最低10h/dayやるぜwwwwって奴もいるぞw
548大学への名無しさん:2008/11/09(日) 18:09:33 ID:l7jsoxbG0
>>547
同じ勉強量ならば優れた教育プログラムのほうが有意義であることは明白
理科ちゃんは院が酷いからかみんなロンダの勉強ばかりするから時間を無駄にしているな
549大学への名無しさん:2008/11/09(日) 18:33:22 ID:fQ+t8a4G0
理科大は、同じ系統の学部が4つあってレベルがバラバラだからつけこまれる。
マーチは理系学部のレベルが一定なのに対し、理科大は学部のレベルが
上と下で10も偏差値が違ったりする。

マーチと平均でレベルが同じでいいよ。
理科大のほうが就職がいいことは明らかだと思うが(理系比較で)
ちなみに理科大の工学部合格してる(当然1部)
550大学への名無しさん:2008/11/09(日) 18:43:44 ID:l7jsoxbG0
まぁ書き込んでる奴には二部が混ざってるようだがなw
就職の善し悪しの判断はなんだ?企業名か?
だとしたらさすが中堅私立としか言いようがないな、はっきり言って企業名のみの就職率評価を行ってるランキングじゃマーチはかなり上位だがな

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【学歴板三国志】変態立教・基地外明治・理科薬2 [学歴]
東京理科大二部 part32 [大学学部・研究]
今から本気で勉強して理科大目指す [大学受験サロン]
電農名繊>>>>>>理科大(笑) [学歴]
東京理科大はマーチと同レベル [学歴]
551大学への名無しさん:2008/11/09(日) 18:44:14 ID:s8mZF39+0
マーチが伸びて理科が落ちてることを示すデータばかりだね。

文科省の支援プログラムに選定されてるかどうかもそう。これは雑誌や新聞のランキングと違って、補助金が絡む。
採択されればお金がもらえるんだな。

理科大みたいにお金の無い大学ほど大事にしなきゃならないプログラムってわけ。
ところがそれが思うようには取れない。
じゃぁどうする?伝家の宝刀留年制度ですよ。
もうその先は説明しなくてもわかるよね?

理科大の凋落をお金の流れから見ていくと、ほぼ不可避の苦しさだね。
お金がなければいい先生も雇えないから、COEもなかなか取れない。

そういう環境でする10時間の勉強と、COEや支援プログラムに採択されるレベルの大学でする5時間の勉強を、両方共受かってる人間がしたとして、どっちがより有意義だと思う?
552大学への名無しさん:2008/11/09(日) 18:48:56 ID:HeB9qwy+0

514 :大学への名無しさん:2008/11/09(日) 14:07:52 ID:TUnUmwEU0
512さん スクツって??
巣窟(そうくつ)のことですか?!

wwwwwwwwwwwww
2ch初心者、バカ理科乙wwwww

巣窟(そうくつ)のことですか?!
巣窟(そうくつ)のことですか?!
巣窟(そうくつ)のことですか?!

553548:2008/11/09(日) 18:51:09 ID:eezc7EykO
>>547
それはどうかな?
そもそも大学生なんて本来自主的に勉強するものだし。まあ、あり≧なし ではあるだろうけど。

そーいえば、理学部以外は知らないけど教育にめっちゃ力入れてるよ、理科大
なんか授業アンケートとっていちいち教授がそれに回答、授業の進め方を変えたり・・・。

俺から見ればそういうのはなんか違和感ありまくり(というか正直悪いが目障り)、
むしろ単位が降ってくる放任主義の京大みたいなところが羨ましいんだけどな。浪人でもすりゃよかったかなw
554大学への名無しさん:2008/11/09(日) 18:55:01 ID:l7jsoxbG0
>>553
もう理科大は取り残されてるな
現在行われている大学教育から完全に置き去りにされてる
GPでぐぐってみろ
555548:2008/11/09(日) 18:56:38 ID:eezc7EykO

>>551
なるほど。なんで落ちてんだろうな。工作員の賜物だったりしてなw

最後の二行は同意しかねる。
自学の場合、周囲の人間ほど影響されるものは無い。そんなもん塵程度のもんさね。意欲ある人の場合だけど

ただそれで意欲ある人が集まるんなら効果あるかもな

てか意欲ある学生の割合は灯台兄弟以外決して高くないだろーから、そういう奴らを勉強させるには馬鹿馬鹿しいが結局留年脅しが一番効果的なのかもなw
556大学への名無しさん:2008/11/09(日) 19:02:13 ID:eezc7EykO
>>554
ググッてみた。特色ある〜 のやつ?
理科大載ってないか?

てかこんな制度あるんだな。もっと日本の大学の質上げてくれ。
557大学への名無しさん:2008/11/09(日) 19:29:16 ID:JLhGp+WFO
東京理科大は早慶上理と呼ばれる大学群に位置する、立派な大学です。

こんな荒らしのいう事に惑わされてはいけません。荒らしは完全スルーしましょう。

安心して受験して下さい
558大学への名無しさん:2008/11/09(日) 19:49:00 ID:JLhGp+WFO
荒らしをしている人を重く見て、定期監視が必要と判断。通報しました。

ここは大学受験板です。したがって今後このような活動を続けた場合、名誉毀損で何らかの措置がこうじられる可能性があります。

以前もこのような事態が発生した時、理科大の教務課が動いて、不当と判断される発言の削除と当人の永久カキコ禁止措置がとられました。
559大学への名無しさん:2008/11/09(日) 19:52:21 ID:fQ+t8a4G0
ID:l7jsoxbG0 ご愁傷様
560大学への名無しさん:2008/11/09(日) 19:52:48 ID:JLhGp+WFO
ちなみにIDが変わっても本人の使用しているサーバーは全IDは共通であり、特定は可能です。
561大学への名無しさん:2008/11/09(日) 19:57:16 ID:eezc7EykO
通報乙です。

捕まって身元が明らかになれば面白いのに。

GKみたいな存在が発覚するかも
562大学への名無しさん:2008/11/09(日) 20:00:00 ID:l7jsoxbG0
>>556
情報が古いな、今はこれ
21COEがGCOEになったようにGPも進化してる

20年度 質の高い大学教育推進プログラム 選定数
千葉2 農工3 群馬1 茨城1 立教2 同志社3 立命館2 明治1 理科0(ヒアリングも0)

19年度+20年度 大学院教育改革支援プログラム選定数(理工農系)
千葉3 埼玉2 農工3 電通1 茨城1 同志社2 立命館1 青学1 明治1 理科0 ←マーチを完全にしたまわってる

http://www.jsps.go.jp/j-goodpractice/index.html
http://www.jsps.go.jp/j-daigakuin/index.html
563大学への名無しさん:2008/11/09(日) 20:03:51 ID:l7jsoxbG0
>>558
偏差値もCOEが防犯しかとれてないこともGPが一件もとれていないことも受験者にとって重要な事実なのに隠したがる理科ワロタw
そうだよな、早慶上理(爆笑)なんて言ってるのに実際の偏差値はマーチより下だから嘘がばれてこまるよなwww

受験者を騙して楽しい?
受験者を騙すアホ理科と受験者に真実を教える俺どっちが有意義な情報だろうな?w
アホ理科さんよwww
564大学への名無しさん:2008/11/09(日) 20:26:15 ID:eezc7EykO
>>562
なるほど、日々更新されてんだな。

>>563
そんな、突然草はやして必死にならんでも・・・。通報がお気に召さなかったかね

別に隠したがってるわけじゃないでしょ。
そういう議論は往々にして論争を呼ぶからここでやるべきではないというだけで。
ルールに反すれば当然報いは受ける。
565大学への名無しさん:2008/11/09(日) 20:28:55 ID:l7jsoxbG0
じゃ、河合の偏差値を素直に受け入れようか、数字で出てるのにいちいち反発しなければ不毛な争いも起こらないでしょ
反発する必要もないと思うのだけどね?最王手予備校が出してる数字なんだから
河合学科別偏差値 2009年度版
■建築、建設
理科工(建築B方式)60.0 明治(建築全学部)60.0 立命館(建築都市デザA)60.0
法政デザ工(建築)57.5 
★理科理工(建築B方式)55.0←ちょwwうんこww
立命館理工(環境都市工)52.5 法政デザ工(都市環境デザ)52.5
芝工工(建築)50.0
★理科理工(土木B)47.5←これはもう馬鹿にするのも可哀想w

■機械
理科工(機械工B)60.0 同志社理工(機械システム個別)60.0
明治理工(機械工)57.5 青山理工(機械創造工B)57.5
★理科理工(機械工B)55.0←馬鹿

■電気
理科工(電気工B)57.5 同志社(電気工)57.5
立命館(電気電子工A)55.0 青山理工(電気電子A)55.0
★理科理工(電気電子情報工B)52.5
法政理工(電気電子情報工A)50.0
芝工工(電機工)47.5 ★理科基礎工(電子応用工)47.5←法政以下

■生命科学等
立命館生物科学(生物工)57.5
中央理工(生命科学)55.0
法政生命科学52.5 近畿(生命科学)52.5 ★理科基礎工(生物工)52.5←はい、法政並来ました

■化学
同志社理工(化学システム)57.5
明治理工(応用化学)55.0
中央理工(応用化学)50.0 ★理科理工(工業化学)50.0 
566大学への名無しさん:2008/11/09(日) 20:33:28 ID:fQ+t8a4G0
・大学の序列やランキング、大学叩き → 学歴板

大学受験板
大学受験に直接的に関連性のある専門的情報や単発行事を扱う。
ex)大学別対策&情報スレ、各勉強法・教科・参考書・模試・講師・予備校(校舎別)情報スレ・・・etc

事実でも、大学叩きになるのなら受験板ではルール違反っぽいな。

学歴板でやるぶんにはたぶん大丈夫だと思うから、叩きたいなら学歴板でやれ
567大学への名無しさん:2008/11/09(日) 20:38:29 ID:l7jsoxbG0
だから何で偏差値が叩きになるんだ?
それは理科が勝手にマーチより上だなんて思いこんでるだけだろ?
客観的事実を叩きと感じるなら考え直したほうがいい
何うぬぼれてるんだよ、マーチ以下の癖にマーチを見くだして何様のつもりだ?
568大学への名無しさん:2008/11/09(日) 20:41:44 ID:l7jsoxbG0
ついでに>>11を見る限り、このスレ自体が他大を叩いてるからもし大学叩き云々と言うならスレごと削除依頼してこい
いいな?
さすがの妄想馬鹿大学生でもそれぐらいわかるだろ?
569大学への名無しさん:2008/11/09(日) 20:48:07 ID:eZLFMY8N0
やはり、理科大はアホスギだなw
この段階で、このスレ自体がルール違反だろww

>>1
なお、受験生ならこれ(↓)を知ってますよね?
・慶大理工学部:三流私大だった昭和14年設立の藤原工業大学を買収して設置。
・早大理工学部:明治15年に設立するが極度の不人気でわずか2年後に廃止。
        その25年後に再度設立した「バツイチ」学部。
・東京理科大学:私学出身者で最初の理学博士号取得者を輩出し、早慶理工と比べ
        4年間で約100万円安い学費と東大&東工大大学院の進学者が多い大学
570大学への名無しさん:2008/11/09(日) 20:52:44 ID:eezc7EykO
>>565
だからさー、受験生は自分で調べるでしょ?
ここで偏差値の話が出るような状況ってのは受験生が質問したような時だけなの。
その時に間違ったことをいうやつがいれば、そういう指摘をすればいいんだよ。それ以外は学歴板でやらないといけない。OK?

>>567
叩きでなくても、序列も駄目です。

>>568
該当箇所を挙げてくれ。
>スレッドが荒れる原因の元になるので、ここではしないでください。
>結論から先に言えば、好きな方に逝って下さい。 これは他の大学にもいえることです。
とあるように見えるけど。
違反ならば次スレから変えればいいし、依頼は個人的にすればいいです(該当スレには書き込まない)
>>1は次から変えよう。

他には?
571大学への名無しさん:2008/11/09(日) 20:54:43 ID:eZLFMY8N0
なんか、理科大生を見てると・・・
小学生の頃たまにいた、周りに悪口を言いふらして周囲から顰蹙を買うと
みんながいじめるって先生に泣きついていたアホガキを思い出すよww
572大学への名無しさん:2008/11/09(日) 20:58:42 ID:fQ+t8a4G0
確かに今回のスレ立てた人はいろいろと間違いをおかしたから、
次からはそこらへんに配慮できる人がスレを立てるべきだな。
特に上智と早稲田、慶応の箇所。
これでいいかい?
573大学への名無しさん:2008/11/09(日) 21:18:58 ID:d85CXZD+0
マーチ以下が判明した理科大がなんでまた

     上智と早稲田、慶応の箇所

にこだわらにゃいかんのだ?
574大学への名無しさん:2008/11/09(日) 21:23:09 ID:l7jsoxbG0
>>573
プライドだけは1流だから
575大学への名無しさん:2008/11/09(日) 21:25:10 ID:d85CXZD+0
もう受験生に正しく伝えようよ

理科大生の最大多数はマーチ以下のレベルに過ぎないよって!

そうすれば嵐も来ないでしょ
真実は誰が見ても真実なんだから

工作ばっかしてるから荒らされるんでしょ
576大学への名無しさん:2008/11/09(日) 21:25:42 ID:P/AbPfE90
>>572
同意。このスレ立てた人物って前回まだ920くらいしか埋まって
なかったのに立てたんだよね。

次スレは配慮のある人物を希望
577大学への名無しさん:2008/11/09(日) 21:27:02 ID:P/AbPfE90
>>572
同意。このスレ立てた人物って前回まだ920くらいしか埋まって
なかったのに立てたんだよね。

次スレは配慮のある人物を希望
578大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:40:54 ID:NFV3sQOR0
理科大の代表コテ理科薬がついに他大学の猛攻を受けて敗北を認め荒らしはしないと約束したようです。
良かったですね、理科大スレの皆さん。
理科薬に憧れて荒らしに荷担した馬鹿ももう他大荒らしは辞めましょうね。
579大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:42:33 ID:BDS/6I7lO
あげあしの取り易さが全国一なのは間違いないです
580大学への名無しさん:2008/11/10(月) 03:22:41 ID:PRHc6FjB0
センター終わった次の日から荒らしがピタッとやむらしいね。
581大学への名無しさん:2008/11/10(月) 06:26:59 ID:PRHc6FjB0
つか、嵐のことで通報しようとしたらすでに通報されてるんだけど。
しかも本格的に。
ここの掲示板見に来るらしいから皆発言には気をつけたほうがいいよ〜
人生棒に振りたくないでしょ?
582大学への名無しさん:2008/11/10(月) 13:18:15 ID:DsQ2ce4MO
あと何日もしたら理科大合格させてくれってレスでいっぱいだ
583大学への名無しさん:2008/11/10(月) 14:57:26 ID:13vVnq930
>>581
kouri:大学受験[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1216213836/

せめて行動ぐらい起こしたらどう?
そんな自演ばっかりしてないで
584大学への名無しさん:2008/11/10(月) 19:24:01 ID:jQP1XmNY0
ここは変な大学だよ。
キャンパスもない場所も離れたビル大学。まるで予備校みたい。
何の楽しみもなし。サークル活動もサッパリ。
女の子は少ない。
総合大学でワイワイやった方が楽しいでしょ。
理科大なんていう単科大学行くならマーチの方が絶対に良い!!
585大学への名無しさん:2008/11/10(月) 19:41:40 ID:dl6ji9gf0
勉強にしに来る人には天国だよ
586大学への名無しさん:2008/11/10(月) 20:17:38 ID:NGGOGsyo0
三大予備校の平均すると理科大平均>立教理(マーチ最難関)

まずは代ゼミ
代ゼミ偏差値2009
@理科大工   60.6
-------60-------------
A理科大理   59.5
★理科大平均  58.2
-------58-------------
B理科大理工  57.5
B立教理    57.5
D明治理工   57.1
-------56-------------
★マーチ平均  55.4
E理科大基礎工 55.2
F青学理工   55.1
G中央理工   54.1
-------54-------------
H法政理工   53.1
587大学への名無しさん:2008/11/10(月) 20:18:21 ID:NGGOGsyo0
続いて駿台
駿台 2009大学難易ランキング
57理科(工)
56理科(理)
★理科大平均 ← 55.3
55理科(理工) 立教(理)
54
53理科(基礎工) 明治(理工)
52
★マーチ平均 ← 51.8
51中央(理工) 青山(理工)
50
49法政(理工)
588大学への名無しさん:2008/11/10(月) 20:19:02 ID:NGGOGsyo0
最後に河合
<2009年第2回河合塾全統模試>  大学難易予想ランキング
@東京理科・工   58.5(機械工 建築60、工業化学 経営工学 電気工学57.5)
A東京理科・理   55.8(数学57.5、物理57.5、化学57.5、応用化学57.5、応用物理52.5、数理情報科学52.5)
B明治・理工    54.7(建築 機械57.5、応用化学 物理 情報科学55.0、電気電子生命 機械情報工 数学52.5)
C立教・理     54.4(数学 化学 生命理学55.0、物理52.5)
★理科大平均    54.0
★マーチ平均    52.7
D東京理科・理工  52.5(応用生物57.5、建築 機械工55.0、情報科学 電気電子情報工52.5、工業化学 経営工50、土木47.5)
E青山学院・理工  52.5(機械創造工54.75、化学・生命53.75、経営システム52.5、電気電子工51.25、情報テクノロジー50.0)
F中央・理工    51.8(精密機械 生命科学55.0、情報工52.5、電気電子情報通信 都市環境 応用化学 経営システム工50.0)
G法政・理工    50.0(機械52.5、応用情報工 電気電子工50.0、経営システム47.5)
H理科大・基礎工  49.2
589大学への名無しさん:2008/11/10(月) 20:19:49 ID:NGGOGsyo0
そしてこれが三大予備校の平均
@理科大工     58.7
-----------58-------------
★理科大神楽坂   57.9
A理科大理     57.1
-----------56-------------
★理科大平均    55.8
B立教理      55.6
C理科大理工    55.0
D明治理工     54.9
-----------54-------------
★理科大野田    53.8
★マーチ平均    53.2
E青学理工     52.9
F理科大基礎工   52.5
G中央理工     52.3
-----------52-------------
H法政理工     50.7
590大学への名無しさん:2008/11/10(月) 20:21:12 ID:sOGR+G430
◎慶応理工入試における各模試別受験人数比較
<2008年 慶応理工入試志願者数 8,932名>

http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0802/s_index.html
河合塾模試 慶應理工志望者数 6,883名

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
代ゼミ模試 慶應理工志望者数 1,172名

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/doukou/daigaku_data_7k/swf/2008-7-shitan-syuto_2.swf
進研模試 慶應理工志望者数 3,267名
(ただし、合格者平均が70超なので、進研模試受験者で合格するのはほんの一部)

やはり受験者の動向・偏差値を最も正確に把握しているのは河合で間違いない。
591大学への名無しさん:2008/11/10(月) 20:24:22 ID:sOGR+G430
主要大学動向分析レポート(理工系まとめ)
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0802/s_index.html

■青山学院大(理工学部)↑
学部全体の志望者数は4,901人(前年比104.4%)とやや増加している。一般方式では予想ボーダーランク
こそアップしていないが、志望者数は前年比121.4%と大きく増加している。
■学習院大(理学部)↑
系統人気と生命科学科の新設を反映して、学部全体の志望者数は1,157人(前年比152.6%)と大幅増加
■慶應義塾大(理工学部)→
学部全体の志望者数は6,883人(前年比99.4%)と前年並み。
■中央大(理工学部)↑
学部全体の志望者数は前年比116.1%(成績上位者の前年比は128.0%)と増加。
■法政大(理工学部)↑
学部全体の志望者(前年比119.5%)、成績上位者(前年比125.8%)とも増加している。
■明治大(理工学部)↑
学部全体の志望者数はほぼ前年並みだが、成績上位者は前年比107.2%と増加。
■立教大(理学部)↑
全ての学科・募集区分において志望者数が増加し、学部全体の志望者数は3,048人(前年比123.4%)となっている。
592大学への名無しさん:2008/11/10(月) 20:26:18 ID:UOVa2T0iO
河合塾は2.5刻みで出るからダメ。

例えば59.9と57.5は同じランクだが、だいぶ違うと思う。
河合塾のはアバウト
593大学への名無しさん:2008/11/10(月) 20:27:33 ID:sOGR+G430
◆主要大では学部新設・改組、入試改革などが活発
なお、首都圏では全学部統一日程入試の導入など入試日程増加、学費改定の動き
などもあり、来春も入試改革が進行する。【キャンパスの都心回帰の動きもあり、
東洋大(国際地域)、日本大(法)、同志社大(神・社会)などでキャンパスを
郊外から都心に移転する。その効果がすでに志望動向に表れている大学もあり、
注目される。】
(ただし、理科大は都心回帰に逆行し、金町移転、野田は継続拡充の方向)

東京理科 経営 92.2%  ★↓(久喜)
       理  104.5%(センター方式のみの増加)
       工   91.1%  ★↓
       理工 89.9%  ★↓
       基工 102.7%
       薬   88.5% ★↓
594大学への名無しさん:2008/11/10(月) 21:40:44 ID:XlO8AsBV0
そろそろ法的措置が取られるとのことですか。
荒死もIP引き抜きが目前と迫っているから
身体が震えてしょうがないのでしょうね。
告発されたいならご自由にどうぞ。
595大学への名無しさん:2008/11/10(月) 21:59:03 ID:13vVnq930
>>594
狼少年さん

kouri:大学受験[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1216213836/

ここに黙って依頼するか書き込むの辞めるかどっちかにしてください。
あなたも荒らしと見なして通報しましょうか?
596大学への名無しさん:2008/11/11(火) 01:43:13 ID:WOqhHfVG0
レス削除のスレッドが貼られた途端荒らしが消えたな
597大学への名無しさん:2008/11/11(火) 15:59:27 ID:M8Mk+duj0
アラシが去ってスッキリした
598大学への名無しさん:2008/11/11(火) 19:48:22 ID:KG6htP8w0
だからそうやって煽るなよ
599大学への名無しさん:2008/11/11(火) 21:13:40 ID:j8eg91za0
 江戸川学園取手高校 
大学名 合格者  進学者数
東京大  20   20 (蹴られ率 0%)

上智大  27   11 (蹴られ率59%)
早稲田  98   36 (蹴られ率63%)
慶応大  61   21 (蹴られ率65%)

立教大  73   17 (蹴られ率76%)
明治大 103   24 (蹴られ率76%)
中央大  55   10 (蹴られ率81%)
理科大 101   19 (蹴られ率81%)★
600大学への名無しさん:2008/11/11(火) 21:17:18 ID:j8eg91za0
 都立西高校 
大学名 合格者  進学者数
国公立 157  139 (蹴られ率11%)
東京大  28   28 (蹴られ率 0%)

慶応大  82   37 (蹴られ率54%)
早稲田 180   47 (蹴られ率73%)
上智大  41    8 (蹴られ率80%)

青学大  11    6 (蹴られ率45%)
中央大  52    6 (蹴られ率88%)
明治大  94    9 (蹴られ率90%)
理科大  75    6 (蹴られ率92%)★

601大学への名無しさん:2008/11/11(火) 23:01:26 ID:he1SPvjY0
>>596-7
とかも同罪だな。話題にあげんな
602大学への名無しさん:2008/11/12(水) 18:18:30 ID:+vxlZztsO
理工に
極選50、1対1VC、エッセンス、シス単、ネクステ、速読必修で特攻(ブッコミ)かけるわo(^-^)o
603大学への名無しさん:2008/11/13(木) 01:45:39 ID:w0SqGkXzO
とらドラ見るぜ
604大学への名無しさん:2008/11/13(木) 02:32:09 ID:a70wsLHgO
ウホッ☆
605大学への名無しさん:2008/11/13(木) 13:15:18 ID:MCxN+/niO
>>602
それでは足りないが頑張れ
606大学への名無しさん:2008/11/14(金) 02:45:23 ID:W4qUhDjv0
今月は理大祭があります。皆さん奮ってご参加ください。
607大学への名無しさん:2008/11/15(土) 10:21:02 ID:pCSWCh9g0
他スレより
318 :大学への名無しさん:2008/11/14(金) 20:28:47 ID:pknl4dIv0
東大の滑り止めで理科大(野田)に入ったが、周囲を見渡せば同じパターンが多かった。
研究したかったから早計は考えなかった。。
ちなみに筑波蹴って理科大に来た奴もたくさん知ってるけど>>313

320 :大学への名無しさん:2008/11/14(金) 21:20:02 ID:8GwpIP1XO
>>318
脳みそ大丈夫かよWW 相変わらずだな Fラン理科大は


確かに、東大不合格で早慶未受験なら誰でも「東大落ち○△大です」とはいえるw
しかし、リアルで言ってる理科大ってホント、キ○ガイだなww
608大学への名無しさん:2008/11/15(土) 13:41:56 ID:XIE60n+E0
マーチ下位レベルの理科で、そりゃないわ〜ww

ベネッセ 理工系
2009年度入試情報(受験生36.8万人)http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-ri.html
70 慶応(理工)
69 慶応(環情)、早稲田(先進理工)
68 早稲田(基幹理工)
67 上智(理工)
66 早稲田(創造理工)
65
64 同志社(理工、生命医科)
63 理科(工)★
62 立命館(理工、生命科)、関西(総合)
61 明治(農)
60 青学(理工)、立教(理)、理科(理)★
59 中央(理工)、明治(理工)、豊田工(工)、立命館(情報)、関西(環境都市)
58 法政(デザイン工)、関西(化学生命)、近畿(農)、理科(理工)★
57 関西(システム)、関学(理工)
56 学習院(理)、日本(生物資源)
55 東京農大(農)、法政(生命)、武蔵野(環境)
54 甲南(フロンティアサイエンス)、理科(基礎工)★
609大学への名無しさん:2008/11/15(土) 14:52:06 ID:lUIBsfNIO
大麻キター
610大学への名無しさん:2008/11/15(土) 15:17:07 ID:TrhdGhEj0
●●●なんだかんだいわれながら、理科大、大麻学生が出ないだけでも偉いよ

■■■■■■早稲田 とうとう糞溜めになったかwwwww■■■■■■■

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081115-00000028-yom-soci

早大生3人も大麻汚染、1人は栽培で有罪確定
11月15日14時31分配信 読売新聞

 インターネットの通信販売で購入した大麻の種子を栽培していたとして、
厚生労働省・関東信越厚生局麻薬取締部が、早稲田大商学部3年の男子学生(21)を
大麻取締法違反(大麻の栽培)容疑で逮捕していたことがわかった。

 早大は15日、この学生以外に、男子学生2人も同法違反容疑で千葉県警に逮捕されたことを明らかにした。
麻薬取締部幹部によると、商学部3年の学生は今年8月、大麻草を栽培していた疑い。すでに執行猶予付きの
有罪判決が確定している。
 麻薬取締部は、この学生にネット上の通信販売で大麻の種子を販売したとして、品川区在住の
無職落合光太郎容疑者(34)も同法違反の疑いで逮捕した。
落合容疑者は全国の2000人以上に種子を販売していた疑いもあり、同部は、
ほかに会社員の男ら12人の購入者を大麻の所持もしくは栽培容疑で摘発した。

 一方、早大広報室によると、この事件とは別に、国際教養学部の22歳のマレーシア人男子学生と
20歳の男子学生が6月と7月に同法違反容疑で逮捕され、退学処分にしたという。
最終更新:11月15日14時31分
611大学への名無しさん:2008/11/15(土) 15:43:06 ID:TrhdGhEj0
大麻と無縁な大学は━━━━━━━━━━━

■■■■■国公立=東工大・一橋・横浜国大・筑波・首都大・京大………

■■■■■私 立=学習院・立教・成蹊大・理科大…………

か。

まじめな大学がよく分かる。
612大学への名無しさん:2008/11/15(土) 15:45:49 ID:NovuxueaO
なんだこのスレ
613大学への名無しさん:2008/11/15(土) 15:52:11 ID:Xs0DnQuJ0
>>610
■■■■■■■■■ 慶 應 は 腐ってないのかよぉー ■■■■■■■■■
>>611
東大ーーーーーーーーーーどうなんよ
てか、そのうち出るだろ
614大学への名無しさん:2008/11/15(土) 16:04:58 ID:lUIBsfNIO
理科大夜間部から大麻
615大学への名無しさん:2008/11/15(土) 22:37:17 ID:Zcedf+oe0
理科大はスーフリ確かいただろ?
大麻ももしかしたらあり得るな
616大学への名無しさん:2008/11/15(土) 22:39:57 ID:Zcedf+oe0
無名大だからニュースタイトルに名前入らないだけで理科に本当に大麻いたのなw

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081115-00000114-san-soci

こういうとき無名大学はいいよな、全然話題にならなくてw
617大学への名無しさん:2008/11/15(土) 22:51:35 ID:jzta+RD50
無名大なんて日常茶飯なのでニュースにすらなりません^^
618大学への名無しさん:2008/11/15(土) 22:55:30 ID:1aWWxJ7I0
第一工業大だっけ?の生徒が学内で大麻栽培のニュースなんてぜんぜん話題になってなかったしな
国語で入れる工業大w航空工学科w
619大学への名無しさん:2008/11/16(日) 04:03:08 ID:fiXRv21N0
611 :大学への名無しさん:2008/11/15(土) 15:43:06 ID:TrhdGhEj0
大麻と無縁な大学は━━━━━━━━━━━
■■■■■私 立=学習院・立教・成蹊大・理科大…………
か。
まじめな大学がよく分かる。

と理科大生が書き込んだ直後、

616 :大学への名無しさん:2008/11/15(土) 22:39:57 ID:Zcedf+oe0
無名大だからニュースタイトルに名前入らないだけで理科に本当に大麻いたのなw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081115-00000114-san-soci

この展開にワロタw
620大学への名無しさん:2008/11/16(日) 09:38:41 ID:xma3r+Dc0
>>619
わざとだろ
昼前にはニュースでやってたし
621大学への名無しさん:2008/11/16(日) 09:39:04 ID:PQHGIbphO
代ゼミの冬期講習の神楽坂受ける奴いる?www
622大学への名無しさん:2008/11/16(日) 13:17:21 ID:2mGNwUJR0
朝日新聞には
「早大・理科大生も違反容疑」とデカデカと載っていた。
623大学への名無しさん:2008/11/16(日) 15:26:27 ID:NX2m0la20
載ってたね
理科大も安泰だわ
624大学への名無しさん:2008/11/16(日) 17:59:08 ID:W3mk2gaG0
二部なんでしょう?
625大学への名無しさん:2008/11/16(日) 19:34:53 ID:dFUmRl8p0
東京理科大工学部第2部の男子学生(27)も関与

二部、山口、諏訪、長万部、野田、久喜でも理科大

しかし、27って何年留年してんだよw
626大学への名無しさん:2008/11/16(日) 20:06:51 ID:Ax2K4QvwO
働いてたんだろ
627大学への名無しさん:2008/11/17(月) 04:12:13 ID:oR2FNsuS0
>>619==【訂 正】理科大は大麻がいた(笑)

●やはり少数精鋭・少人数大学だと、教員も学生一人一人に目が行き届き、

学生も大学側の心温まる教育ゆえに不埒なことはしない━━━━という好循環が、

良い雰囲気・キャンパス環境をつくり、大麻を抑止する。

●大麻学生が発覚した大学=東大・早稲田・慶応・上智・中央・法政・理科大・同志社・関学・関大・竜谷………。

●見るとあんまり偏差値とは関係ないな(笑)。

●大麻は考えられない、無縁な大学=まじめで社会からまじめと評価されている大学は━━━━━━

■■■有力国公立===東工大・一橋・東北・名古屋・横浜国大・筑波・首都大・京大・神戸………

■■■有力私 立===ICU・学習院・立教・成蹊・南山(以下略)………

あたりか。これらの大学群の共通点は、少人数だろう。立教は1万人を超すマンモスの部類だが、

マーチクラスの中では、ましなほう。ICU・学習院・成蹊は少人数の代表格。

OBになって後輩の不祥事を心配しなくていい大学に入れば安心できる。親孝行もできる。

この大学群から受験校を選ぶといい。
628大学への名無しさん:2008/11/17(月) 20:16:45 ID:X5CRhUi70
理科大工学部二部だったら、そのへんの少人数文系大学よりはるかに少人数教育だろw

逆に考えれば、大麻発覚が氷山の一角のため、学生数の多いところが発覚したともいえる。

結局は大学に関係なく、大人としてしっかりとした分別のできる学生が減ってることの証明だろう。
629大学への名無しさん:2008/11/17(月) 20:18:23 ID:X5CRhUi70
(訂正)
結局は大学に関係なく、大人としてしっかりとした分別のできない学生が増えてることの証明だろう。
630大学への名無しさん:2008/11/17(月) 23:53:02 ID:MpmIljf70
【留年】東京理科大【地獄】
1 :名無しなのに合格:2008/09/20(土) 16:26:52 ID:I3rXyX/20
平均卒業年数が5.5年、つまり一人当たり平均で1.5年留年する訳だw
しかも、訳が分からない「数学」等で、地獄に落とされる。そもそも、高校時代に
数学でヤバくなったヤツは文系進学可能だが、大学入学後の数学でつまずいたら、
人生おしまいです。毎年、飯田橋のマックでは「留年していないかどうか」で、
青ざめた理科大生達が、固まっている。お前ら、理科大だけは逝くなよ。せめてマーチにしておけ
631大学への名無しさん:2008/11/17(月) 23:59:55 ID:6IGGq3HL0
>そもそも、高校時代に数学でヤバくなったヤツは

理科大には合格できません。マーチへどうぞ。
632大学への名無しさん:2008/11/18(火) 00:17:19 ID:XFo7p5bQ0
理科に受からないヤツがマーチ受かるのか?無理だろ
ニッコマならまだわかるが
633大学への名無しさん:2008/11/18(火) 00:28:43 ID:14iHmRuG0
理科大に入れなかった奴がゴロゴロいるところがマーチというのは常識。
634大学への名無しさん:2008/11/18(火) 00:36:45 ID:XFo7p5bQ0
*ただし理工と基礎工はマーチの滑り止め

東進
60 立教理 ★理科理(600人) 立命館理工
59 明治理工 中央理工 関大システム理工
58 ★理科理工(1200人) 立命館情報理工 関大環境都市工
57 日大生物資源
56 法政デザ工 法政生命科学 北里理 玉川農 ★理科基礎工(300人)
http://www.toshin.com/daigakuranking/sr.php

河合
@理科大工 57.5〜60.0(神楽坂) 450人
A明治理工 52.5〜60.0
B法政デ工 50.0〜57.5
C青学理工 47.5〜57.5
D中央理工 47.5〜55.0
D理科理工 47.5〜55.0★(野田) 1200人
D法政理工 47.5〜55.0
G理科基工 47.5〜52.5★(長万部、野田) 300人
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si106.pdf
635大学への名無しさん:2008/11/18(火) 00:50:05 ID:14iHmRuG0
2009年度用 入試難易ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

61 東京理科・工B ☆
60 東京理科・理B ☆
59
58 立教・理 ★
57 東京理科・理工B ☆ 明治・理工 ★
56
55 東京理科・基礎工B ☆ 青山学院・理工A★
54 中央・理工 ★
53 東京理科・経営B ☆ 法政・理工 ★


マーチの滑り止めになりそうなところは見当たりませんが。
明らかに「理科大に入れなかった奴が入るところ」という
ポジションに相応しいのがマーチ。
636大学への名無しさん:2008/11/18(火) 01:03:27 ID:XFo7p5bQ0
いや、ぼこぼこに蹴っていけるレベルだよ
河合偏差値2009年度版
■建築、土木、建設
理科工(建築B方式)60.0 明治(建築全学部)60.0 立命館(建築都市デザA)60.0
法政デザ工(建築)57.5 
★理科理工(建築B方式)55.0 ←((◎д◎ ))ゝ
立命館理工(環境都市工)52.5 法政デザ工(都市環境デザ)52.5
芝工工(建築)50.0
★理科理工(土木B)47.5 ←(≧▽≦)

■機械
理科工(機械工B)60.0 同志社理工(機械システム個別)60.0
明治理工(機械工)57.5 青山理工(機械創造工B)57.5
中央理工(精密機械)55.0 ★理科理工(機械工B)55.0 ←((◎д◎ ))ゝ

■電気
理科工(電気工B)57.5 同志社(電気工)57.5
立命館(電気電子工A)55.0 青山理工(電気電子A)55.0
★理科理工(電気電子情報工B)52.5
法政理工(電気電子情報工A)50.0
芝工工(電機工)47.5 ★理科基礎工(電子応用工)47.5 ←(≧▽≦)

■生命科学等
立命館生物科学(生物工)57.5
中央理工(生命科学)55.0
法政生命科学52.5 近畿(生命科学)52.5 ★理科基礎工(生物工)52.5 ←(≧▽≦)

■化学
同志社理工(化学システム)57.5 立教理(化学)57.5
明治理工(応用化学)55.0
中央理工(応用化学)50.0 ★理科理工(工業化学)50.0 ←((◎д◎ ))ゝ
637大学への名無しさん:2008/11/18(火) 01:33:37 ID:s/aSw1Rd0
化学分野にいろいろ足りないようですが・・・

似たような学科がいくつもあるが、それでも理工はまずまずな偏差値が出てるからすごいんじゃないの?
638大学への名無しさん:2008/11/18(火) 01:56:42 ID:XFo7p5bQ0
1まとめにすると偏差値がマーチ以下になるから上位1割の工と
その他雑魚達の寄せ集めの理工にわけてるだけ
偏差値操作
639大学への名無しさん:2008/11/18(火) 02:03:49 ID:KwjNY8F70
>>635 アフォな代ゼミ信者ハケーン

◎慶応理工入試における各模試別受験人数比較
<2008年 慶応理工入試志願者数 8,932名>

http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0802/s_index.html
河合塾模試 慶應理工志望者数 6,883名←8割近い網羅率 

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
代ゼミ模試 慶應理工志望者数 1,172名 ←母集団ショボすぎ

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/doukou/daigaku_data_7k/swf/2008-7-shitan-syuto_2.swf
進研模試 慶應理工志望者数 3,267名 ←これでも4割未満
(ただし、合格者平均が70超なので、進研模試受験者で合格するのはほんの一部)

やはり受験者の動向・偏差値を最も正確に把握しているのは河合で間違いない。
640大学への名無しさん:2008/11/18(火) 03:11:40 ID:Zf2kwCru0
とりあえず、まともな受験生は理科大を足蹴にします。

北野   理科大合格11、 進学0 (辞退率100%)
横浜共立 理科大合格18、 進学0 (辞退率100%)
浅野   理科大合格97、 進学1 (辞退率99%)
前橋高校 理科大合格130、進学3 (辞退率98%)
栄光   理科大合格29、 進学1 (辞退率97%)
学芸大附 理科大合格75、 進学3 (辞退率96%)
帝京   理科大合格25、 進学1 (辞退率96%)
高崎高校 理科大合格158、進学9 (辞退率95%)
サレジオ 理科大合格60、 進学3 (辞退率95%)

国立   理科大合格53、 進学3 (辞退率94%)
国学院久我山 合格65、  進学4 (辞退率94%)
筑波駒場 理科大合格15、 進学1 (辞退率93%)
洛南   理科大合格13、 進学1 (辞退率93%)
西    理科大合格75、 進学6 (辞退率92%)
太田   理科大合格105、進学8 (辞退率92%)
県立浦和 理科大合格111、進学9 (辞退率92%)
県立千葉 理科大合格105、進学9 (辞退率91%)
宇都宮高校 理科大合格82、進学8 (辞退率90%)

水戸第一 理科大合格77、 進学8 (辞退率89%)
青山   理科大合格47、 進学5 (辞退率89%)
東邦大東邦 合格116、  進学14(辞退率88%)
竹園   理科大合格68、 進学9 (辞退率88%)
海城   理科大合格123、進学16(辞退率87%)
土浦第一 理科大合格111、進学16(辞退率86%)
川越   理科大合格95、 進学13(辞退率86%)
渋谷幕張 理科大合格71、 進学10(辞退率86%)
641大学への名無しさん:2008/11/18(火) 03:19:31 ID:9y/FBnQnO
まともな受験生は2ちゃんなんか見ないだろ

ここにいるやつらはほとんどが大学生やOBとか大学が派遣した工作員とか

こんなとこでマーチが何吠えても何も変わらないのにね^^
642大学への名無しさん:2008/11/18(火) 03:27:20 ID:Zf2kwCru0

と、マーチ以下のゴミ理科工作員が吠えています^^ ^^


643大学への名無しさん:2008/11/18(火) 06:57:44 ID:hOXVMJyfO
いい加減学歴板でやれ
644大学への名無しさん:2008/11/18(火) 08:15:36 ID:kuxyVEZ40
俺がまとめてやろう
理科大工>>マーチ=理科大理工>>理科大基礎工
これでおK
645大学への名無しさん:2008/11/18(火) 08:24:53 ID:wxykHSacO
毎年毎年マーチ工作員は元気だな
646大学への名無しさん:2008/11/18(火) 15:01:06 ID:XFo7p5bQ0
マーチ>理科理工は河合偏差値から明白なのにねつ造工作してて恥ずかしくないの?
647大学への名無しさん:2008/11/18(火) 16:55:01 ID:Ft/7X+EAO
就職で見れば理科大の方がいいやん
648大学への名無しさん:2008/11/18(火) 17:10:54 ID:oWq7w6c2O
マーチの理系なんか目もあてられないほど酷いじゃないか・・・・
649大学への名無しさん:2008/11/18(火) 17:15:23 ID:9y/FBnQnO
駿台のマーチ理工の偏差値はヒドい
650大学への名無しさん:2008/11/18(火) 18:36:20 ID:XFo7p5bQ0
ベネッセ、河合、東進の理科理工の偏差値は涙を誘う
651大学への名無しさん:2008/11/18(火) 20:42:45 ID:o/YduCG/0
工作員はよくあく飽きないねぇ。
このバカ根性には参りますね。
652大学への名無しさん:2008/11/18(火) 20:48:18 ID:BFsIQlrq0
読売新聞 2008 7.20 朝刊 
※大学の実力 調査(東日本) 一覧

早稲【ほとんど回答なし】
慶応【4年卒業率77.9% 退学率5% 特質すべき評価(特になし)総合評価B】
明治【4年卒業率96.5% 退学率4% 特質すべき評価(特になし)総合評価C】
青学【4年卒業率78.0% 退学率7% 特質すべき評価(特になし)総合評価D】
立教【4年卒業率93.8% 退学率3% 特質すべき評価(特になし)総合評価B】
中央【4年卒業率82.2% 退学率5% 特質すべき評価(学生評A)総合評価C】
法政【4年卒業率84.7% 退学率4% 特質すべき評価(特になし)総合評価B】
日大【4年卒業率83.3% 退学率7% 特質すべき評価(教A補A)総合評価B】
東洋【4年卒業率90.0% 退学率__% 特質すべき評価(特になし)総合評価C】
駒沢【4年卒業率91.1% 退学率8% 特質すべき評価(学生評A)総合評価C】
専修【4年卒業率_____% 退学率__% 特質すべき評価(補講率A)総合評価B】
芝工【4年卒業率83.2% 退学率8% 特質すべき評価(学支援A)総合評価C】
武工【4年卒業率81.5% 退学率7% 特質すべき評価(学生評A)総合評価A】
東理【4年卒業率71.6% 退学率10% 特質すべき評価(特になし)総合評価D】★w
653大学への名無しさん:2008/11/19(水) 03:12:56 ID:uR/9RErn0
[読売ウイークリー2008.2.17] 56大学就職の実力

http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3057.jpg
1位 一橋9750  11位 立教5742  21位 成城4544  31位 理科3827 ★★
2位 慶應8464  12位 成蹊5480  22位 東北4533  32位 明学3699
3位 学習7454  13位 基督5233  23位 東外4468  33位 首都3516
4位 東大6975  14位 津田5139  24位 神戸4389  34位 法政3481
5位 上智6765  15位 青学5016  25位 南山4380  35位 西南3275
6位 京大6688  16位 関学4890  26位 北大4361  36位 立命3089
7位 東工6436  17位 同大4880  27位 明治4263  37位 関西3046
8位 名大6136  18位 九大4863  28位 電通4253  38位 お茶2992
9位 早大6080  19位 阪市4820  29位 中央4133  39位 横市2968
10位 阪大6049  20位 横国4565  30位 筑波3943  40位 甲南2734

立教>成蹊>基督>津田>青学>関学>同志社>成城>南山>明治>中央>>理科WWW



654大学への名無しさん:2008/11/19(水) 07:23:00 ID:ZQ0CeRBXO
駿台全国判定

東京理科大
工学部
機械 58
建築 58
経営 56
工業化 56
電気 56

理学部
応用化 56
応用物 54
化学 57
物理 57
数学 56

明治大
理工学部
数学 51
物理 52
建築 55
機械 53
応用化 53
電気電子 52
情報科学 51
機械情報 51
655大学への名無しさん:2008/11/19(水) 07:26:09 ID:ZQ0CeRBXO
ちなみに
駿台全国判定

東京理科大
理工学部
応用生物  59
機械    56
建築    55
工業化学  53
情報科学  53
電気電子  53
経営    52
土木    51
656大学への名無しさん:2008/11/19(水) 07:32:34 ID:ZQ0CeRBXO
引き続き

中央大
理工学部
応用化  52
経営シス 51
精密機械 51
情報   50
生命科学 50
電気電子 48
数学   50
物理   50

立教大
理学部
物理   55
生命理  55
化学   54
数学   53
657大学への名無しさん:2008/11/19(水) 07:32:52 ID:Yc9Y3l0H0
駿台模試なんて受けてる人少なくてあてになりません
信頼性なら河合
河合偏差値2009年度版
■建築、土木、建設
理科工(建築B方式)60.0 明治(建築全学部)60.0 立命館(建築都市デザA)60.0
法政デザ工(建築)57.5 
★理科理工(建築B方式)55.0 ←((◎д◎ ))ゝ
立命館理工(環境都市工)52.5 法政デザ工(都市環境デザ)52.5
芝工工(建築)50.0
★理科理工(土木B)47.5 ←(≧▽≦)

■機械
理科工(機械工B)60.0 同志社理工(機械システム個別)60.0
明治理工(機械工)57.5 青山理工(機械創造工B)57.5
中央理工(精密機械)55.0 ★理科理工(機械工B)55.0 ←((◎д◎ ))ゝ

■電気
理科工(電気工B)57.5 同志社(電気工)57.5
立命館(電気電子工A)55.0 青山理工(電気電子A)55.0
★理科理工(電気電子情報工B)52.5
法政理工(電気電子情報工A)50.0
芝工工(電機工)47.5 ★理科基礎工(電子応用工)47.5 ←(≧▽≦)

■生命科学等
立命館生物科学(生物工)57.5
中央理工(生命科学)55.0
法政生命科学52.5 近畿(生命科学)52.5 ★理科基礎工(生物工)52.5 ←(≧▽≦)

■化学
同志社理工(化学システム)57.5 立教理(化学)57.5
明治理工(応用化学)55.0
中央理工(応用化学)50.0 ★理科理工(工業化学)50.0 ←((◎д◎ ))ゝ
658大学への名無しさん:2008/11/19(水) 08:06:23 ID:Au4FxB8eO
>>657
統計ってしってる?
駿台模試もデータとして十分な母集団があると思うよ。
659大学への名無しさん:2008/11/19(水) 08:20:43 ID:ZQ0CeRBXO
>>657

消えろカス
660大学への名無しさん:2008/11/19(水) 08:37:24 ID:r6jG7nlA0
駿台のデータが一番おかしいのは事実。たとえば、阪大よりも阪大落ちしかいない
大阪府立のほうが偏差値が高く、横国と岡山の偏差値が同じだったりする。
あとは、神戸が地底より偏差値が高いとか、基地外なみのランクになってる
661大学への名無しさん:2008/11/19(水) 12:07:46 ID:6cfTUbhKO
は?神戸は地底より上だろ。知らないの?
662大学への名無しさん:2008/11/19(水) 13:51:57 ID:r6jG7nlA0
神戸乙w
663大学への名無しさん:2008/11/19(水) 15:06:37 ID:setqxHu4O
それに横国と岡山はそんなに変わらないだろ
664大学への名無しさん:2008/11/19(水) 17:09:50 ID:NiSxOf1t0
>>662
もちろん千葉よりも余裕で上だからな。
665大学への名無しさん:2008/11/19(水) 21:02:22 ID:Yc9Y3l0H0
神戸とか千葉とか理科とは無縁の高学歴の話してて虚しくならないか?
北見工とか室蘭工が理科のライバルだろ?
666大学への名無しさん:2008/11/19(水) 21:59:26 ID:CmhMefXV0
>>665
北見工とか室蘭工とかの大学の方だったんですか。
毎日、毎日、虚しい工作、ご苦労さんです。
667大学への名無しさん:2008/11/19(水) 22:35:14 ID:v3sm5lS+0
北見工業(国立)や室蘭工業(国立)に蹴られる無名私立理科大乙w
668大学への名無しさん:2008/11/19(水) 22:53:00 ID:bCz8bwqW0
なんだ道民か。
669大学への名無しさん:2008/11/19(水) 23:00:18 ID:setqxHu4O
つか基礎工の生物工は60もあるんだな 驚いた
レベル下がらないことを切に願うよ
670大学への名無しさん:2008/11/20(木) 00:21:22 ID:PMW1b25N0
室工とはいい勝負。俺は理科大工学部と室工受かって周りの制止を振り払って
理科大行ったけど、室工を選ばざるを得ない人も多いと思う。
理科大の人は、こういう優秀だが経済的事情のよくない人が理科大を蹴るおかげで
入学できた人も多いと思う。
ちなみに前期横国工学部落ちだ。横国後期落ちとかもいたぞ。
671大学への名無しさん:2008/11/20(木) 00:28:24 ID:YSfCN9TBO
理科大生、こんなうそにいちいち釣られんなよ

スレが荒れる
672大学への名無しさん:2008/11/20(木) 00:37:07 ID:mMmXaZkG0
北海道3工大

室蘭、北見、東京理科

俺なら室蘭かな
673大学への名無しさん:2008/11/20(木) 01:04:57 ID:PMW1b25N0
>>671
釣りじゃねーよカス。
ちなみに、親戚からはどうせ長万部に受かったんだろって茶化されたが
674大学への名無しさん:2008/11/20(木) 01:40:22 ID:CpIjhyhn0
2学期になっても成績が伸びなくて悩んでいる女の子は
恋人を作ってセックスをすればきっと伸びます。

子宮に刺激を加えると生存本能が目覚めて、勉強をやりぬく根性が生まれるからです。
これは医学的に証明されています。
セックスは女性のバイタリティーをみなぎらせ、向上心を高めるのです。
活動的な人生、自己実現のためには子宮への刺激と適度なオルガスムが必要です。

性的に満たされない生活が続くと、勉強の集中力がなくなり
数学の問題たった一問解けないだけでヤル気を喪失し、
ベッドに潜って一人エッチ→気づいたら朝( ゚д゚)
といういつもの悪習慣が止まりません。
高校生の頃からそんな状態で、いつになったら自分を変えられるのですか?

成績が伸びない苛立ちと、入試への不安は性機能に異常を起こしかねません。
疲れている、悩んでいるのにセックスレス状態が続いた女性は健康を崩し、
うつ病になり最後は乳がんや子宮がんで死にます。

クラスでいつも見かけるあの男の子、話してみたいなと思ったことはありませんか?
予備校生の男子はあなたが考えているよりずっと孤独で寂しい思いをしています。
女の子の方から話しかけられたりでもしたら、男はあっという間に惚れてしまいます。
その彼とのセックスこそが今のダメな自分から脱却し、人生を変えるチャンスなのです。
セックスで身体と精神のエネルギーの流れを変えるのです。

愛とセックスで入試を乗り切れ、乙女よ!
675大学への名無しさん:2008/11/20(木) 02:08:31 ID:YSfCN9TBO
理科大生、騙されんなよ

横国受けるやつが室蘭工業なんて受けない
676大学への名無しさん:2008/11/20(木) 08:17:10 ID:PMW1b25N0
>>675
別に普通だろ。後期ってことをよく考えろ、馬鹿w
677大学への名無しさん:2008/11/20(木) 10:51:21 ID:mMmXaZkG0
理科大生だまされんなよ

横国受ける奴が理科大なんて受けない
678大学への名無しさん:2008/11/20(木) 11:52:12 ID:FWPf6jzL0
俺北大いってんだけどさあ
室工なんて行かなくて正解だし
行ってもばかにされるだけだよ。
てゆーか横国受ける奴が室工なんてうけるわけねーだろ
室工ってセンター半分で受かる馬鹿大だよ。だからあの大学に理科大受かる人なんてほぼゼロだよw
まあ釣りなんだろけどね。もう少しましな嘘ついたら?って感じ〜
679大学への名無しさん:2008/11/20(木) 11:53:19 ID:FWPf6jzL0
あ、基礎工なら別だけどね。あそこは存在すら認識されてないw
680大学への名無しさん:2008/11/20(木) 14:24:20 ID:RMgEYGjp0
理科大理学部落ちて、国立大に行ってます。
681大学への名無しさん:2008/11/20(木) 16:15:41 ID:PMW1b25N0
>>678
おまえもわかってないな。室工は後期は合格に最低センターが7割5分はいるんだが。
それは前期の話。俺は前期横国受けてる。
つーか北大が室工バカにするっておかしいだろ。

釣りもなにも、そのあと俺が飯田橋駅から九段に通っていたのは事実。

んじゃー聞くけど、おまえ工学部合格したんか?したなら、合格証について
理科大の工学部合格したやつしか知らないことを明かしてやるよ。
北大じゃあ理科大工学部は落ちるやつも結構いるけどな。
現に北大行ったやつで工学部どころか理学部に落ちてるやついたし
682大学への名無しさん:2008/11/20(木) 16:36:20 ID:FWPf6jzL0
>>681
工学部も理学部も全部受かっちゃいました〜
あ、マーチは受けてすらいません。受かるのわかってたし
受験料で貢ぐ気はありませんから>▽<
周りも理科大までならおおむね受かってたけどね〜

追伸:このスレで一番まともなレスしてるのは多分俺

683大学への名無しさん:2008/11/20(木) 16:39:39 ID:FWPf6jzL0
・・・・・よく考えたらこのスレ理科大のスレだったな
俺関係ないから帰るわ。じゃあな



それにしても室工がこんなとこで暴れてるとは見苦しいものよ(爆笑)
684大学への名無しさん:2008/11/20(木) 16:54:58 ID:PMW1b25N0
>>683
アタマ悪すぎワロタ
理科大に進学したっていってんのにわかんねーんだな。
俺は私立は理科大の工学部のみしか受けてない。

追伸とか必死だな。まともに反論してみろよ、アホw

追伸:コイツはきっとまたレスしに現れる。バカだから
685大学への名無しさん:2008/11/20(木) 16:56:40 ID:4eGXRw84O
ここって合格平均点たかくないですか?
686大学への名無しさん:2008/11/20(木) 17:38:22 ID:PMW1b25N0
>>685
むしろ、学部のレベルが上がるほど最低点は高くない。
工学部は6割3分くらい取れれば受かる。6割5分とれば確実。
英語は満点目指して、理科は8割以上は狙うこと。科目1教科だから、
得意なほうを受験すれば取れるだろう。
問題は数学。年度によって難度のムラがあるが、ひととおりのパターンは押さえた
上で、過去問を解いて理科大の特有な問題に対する解法をつかむこと。

俺は過去問は点数はとれなかったが、特に数学はたとえば確率は漸化式系よりも、
樹形図をつかって規則を導くようなやり方を身に付けといて
本番もそのやり方で求める問題が場合の数で的中したりして、7割5分以上取れて
英語も9割以上取れ、理科は物理が一番習熟できてなかったが6割以上は取れたので、
試験直後でも「これは受かったな」って感触があった。
やっぱり落ちてるかもとも思ったが、やっぱり合格してた。

ただ、ここの合格通知は期待しないほうがいい。国立に比べたら、
手抜きもいいとこ。ハサミで切り取る合格通知なんて、初めてお目にかかった。
しかも、その通知のサイズが携帯やPHSを開いたサイズとほとんど同じ。
マーチとかほかの私立はどうなんだろうか
687大学への名無しさん:2008/11/20(木) 18:11:42 ID:mk+u2EYE0
合格通知なんて、キンピカの物である必要などない。
合格したこと自体が立派なことで感動できること。
688大学への名無しさん:2008/11/20(木) 19:27:49 ID:mMmXaZkG0
北大=北見工業大学のことだろうな
理科蹴り北見工業大学に違いない
689大学への名無しさん:2008/11/20(木) 20:20:24 ID:mMmXaZkG0
        / ̄ ̄ ̄ \      
      /   :::::\:::/\  駅弁様のおこぼれを頂戴しております理科犬ポチでございます。
     /    。<一>:::::<ー>。 昔っから駅弁様のセンター出すだけで受かる滑り止めは理科大ときまっておりますれば
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j    是非ここは東京理科大学を受験されるよう宜しくお願いします。  
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。  
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.

2009年度代ゼミ難易度ランキング センター比較
農工農前 85% 5教科7科目
千葉理前 80% 5教科7科目
農工工前 79% 5教科7科目
千葉工前 78% 5教科7科目
埼玉工前 77% 5教科7科目
名工工前 77% 5教科7科目
京繊工前 76% 5教科7科目

★妄想理科理工A セ 77% 4教科5科目  ←超軽量爆笑www
数学 セ 72% 4−5     ~~~~~~~~~~~~~
物理 セ 74% 4−5
情報科学 セ 77% 4−5
応用生物科学 セ 87% 4−5
建築 セ 79% 4−5
工業化 セ 78% 4−5
電気電子情報工 セ 80% 4−5
経営工 セ 76% 4−5
機械工 セ 81% 4−5
土木工 セ 70% 4−5

理科大過大評価の代ゼミでもボコボコw
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
690大学への名無しさん:2008/11/20(木) 21:22:28 ID:MfXQsXREO
>>686
ここの英語ってそんな簡単なの?
模試では常に工1学部A判定でてる東工志望なんだが、やっぱ過去問しなきゃきついかな?
691大学への名無しさん:2008/11/20(木) 21:22:28 ID:iA5VbXRv0
>>689
毎日同じことやって虚しくない??
692大学への名無しさん:2008/11/20(木) 22:31:55 ID:Sms3IPP5O
過去問やったけど俺は英語がダメだった。 化学が比較的簡単かなって感じた
693大学への名無しさん:2008/11/20(木) 22:38:46 ID:PMW1b25N0
>>690
正直、英語は俺と問題の愛称がいいのもあるかもしれない。工学部の過去問を解いてみればわかるけど、
俺は受けた年の前年の年の英語がぜんぜん解けなかったが、そのときはむしろ工学部の
傾向とは違って、長文読解の国立の問題型に近かった。
本来の工学部の問題は、短文の英語読解みたいな感じで、それが俺にとってはかなり簡単に
感じたんだ。

ただ、やっぱり工学部の中では英語は簡単なほうだと思う。
東工大合格者は7類は工学部の合格率が50%だけど、ほかの類はほとんど受かってる
ようなもんだから、東工大合格できるなら、工学部なんて赤子に等しいと思うよ。
東工大の英語のほうが、確実に難しい
過去問は、最低でも2、3年は解いたほうがいいと思う。

ちなみにスレチだけど、横国前期の面接を、普通の面接と考えてる人は俺と
同じような悲惨な結果になるから注意な。
面接と言う名の理科の科目のプレゼン。その場で理科の実験して周期を求めたり、
図から運動方程式立ててグラフ作ったりするから、理科の勉強も実は必要。
志望動機もろもろを考えて、理科無対策の俺は見事にアボンした
694大学への名無しさん:2008/11/20(木) 22:39:49 ID:xKmrhsES0
>>690 英語は簡単だが100点取れるほど簡単じゃない。
686は楽観的過ぎる。
695大学への名無しさん:2008/11/20(木) 22:58:59 ID:PMW1b25N0
まあなんだかんだで俺は前期国立落ち理科大だからな。楽観的じゃなかったら国立
前期受かると思うし。
甘さが原因で国立や総計落ちてるやつの巣窟だと思う。
理科大合格者が400人か500人いたのに、入学した人の数が100人しか
いなかったから、みんな国公立か総計や上智にでも行ったんだろ。

俺的には、英語は理科大よりセンターのほうが難しかったから、ちょっと英語が
得意なやつなら9割は狙えると思うぞ。実際満点とるのはなんでも難しいだろ
696大学への名無しさん:2008/11/21(金) 00:16:17 ID:nBjQ6kN00
甘さというか国立受かる人にとっては理科が簡単過ぎるだけ
明治のセンター利用はこの得点率じゃ受からないが理科は楽勝で受かる

        / ̄ ̄ ̄ \      
      /   :::::\:::/\  駅弁様のおこぼれを頂戴しております理科犬ポチでございます。
     /    。<一>:::::<ー>。 昔っから駅弁様のセンター出すだけで受かる滑り止めは理科大ときまっておりますれば
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j    是非ここは東京理科大学を受験されるよう宜しくお願いします。  
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。  
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.
2009年度代ゼミ難易度ランキング センター比較
農工農前 85% 5教科7科目
千葉理前 80% 5教科7科目
農工工前 79% 5教科7科目
千葉工前 78% 5教科7科目
埼玉工前 77% 5教科7科目
名工工前 77% 5教科7科目
京繊工前 76% 5教科7科目

★妄想理科理工A セ 77% 4教科5科目  ←超軽量爆笑www
数学 セ 72% 4−5     ~~~~~~~~~~~~~
物理 セ 74% 4−5
情報科学 セ 77% 4−5
応用生物科学 セ 87% 4−5
建築 セ 79% 4−5
工業化 セ 78% 4−5
電気電子情報工 セ 80% 4−5
経営工 セ 76% 4−5
機械工 セ 81% 4−5
土木工 セ 70% 4−5
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
697大学への名無しさん:2008/11/21(金) 00:28:24 ID:nBjQ6kN00
センター利用入試難易度一覧
           得点率 科目数
@理科工A     85%   4-5
A明治理工A   83%   4-5
B法政デザA   82%   2-3〜4-5
C理科理A     81%   4-5
D中央理工    78%   3-4〜4-6
D青学理工    78%   3-4〜4-6
F立教理      77%   4-6
G理科理工A   77%   4-5
H理科基礎工A  75%   4-5
I日大生物資源 74%   3-3〜3-4
J法政理工A   73%   3-4
698大学への名無しさん:2008/11/21(金) 13:24:42 ID:aTKuOw5XO
理大祭全休みのサークル入ってないS科のクズだけど
理科大(神楽坂)について何か質問ある?
699大学への名無しさん:2008/11/21(金) 13:43:04 ID:RmJdthrxO
>>698
オススメの飯屋を教えてくれ
700大学への名無しさん:2008/11/21(金) 16:35:10 ID:aTKuOw5XO
>>699
名前は忘れたんだけど
改札出て理科大方面の十字路渡って右側に進んだ所にある店の回鍋肉うまかったなぁ

うまく言えなくてごめん
701理科大OB:2008/11/21(金) 18:53:10 ID:dbW4a3Y2O
母校のスレ、それも流れにワロタ
理系大学の就職の現実知らない人が多いですねw
702大学への名無しさん:2008/11/21(金) 22:05:48 ID:hdSL7RlI0
教えてください
703大学への名無しさん:2008/11/21(金) 23:50:02 ID:MuzFA6+DO
就職は普通くらいじゃないかな。
他の大学の実態を知らないから何ともいえないが

何処の大学もそうだが、機械と電電はまあまあいいよ。
704大学への名無しさん:2008/11/21(金) 23:59:50 ID:nhIRUaoi0
1 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/11/21(金) 09:20:47 ID:???
■週刊文春2008年11月27日号
「前代未聞のスキャンダル 『教え子女性』が涙の告発
上智大法科大学院長司法試験考査委員に押し倒されて…」

http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm

【事案の概要】
上智ロー院長かつ早稲田非常勤の長沼教授(刑訴法)が、早稲田ロー未修女子に対し、
ロー定期試験終了後の平成20年2月18日、歌舞伎町付近のバーからの帰り道において、
「人のいないところで今後の話がしたい」「考査委員の私があたなを指導するメリットは大きいと思う」
などと申し向け、同女をラブホテルに誘った。これに対し、同女は
「どんな話をするか聞いてみたい」「変な雰囲気になればすぐ出ればいい」
との思いから、氏の誘いに応じてホテル4階の一室に入室。
同部屋において、長沼氏は、同女に対し、「ごめんね、ごめんね」などと申し向けつつ、
同女を強いて姦淫しようとしたという。
なお、長沼氏からは、同女に対する謝罪文、同女のブラジャーとコートが提出されている。
長沼氏は文春側の取材に対し、学生とラブホテルにいたことは認め、合意があったとして
強いて姦淫した点については否認している。
その後、長沼氏は嫌疑不十分で不起訴、女性側は民事訴訟の提起及び検察審査会への申立てを検討している模様。

詳細は上記週刊文春記事を参照のこと。


上智ロー院長が教え子をラブホへ連込み 2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1227226847/
705大学への名無しさん:2008/11/22(土) 00:25:56 ID:6aND/CXY0
理科大は、中小零細企業ご用達で、大企業100社からは見向きもされていませんが、なにか?

[読売ウイークリー2008.2.17] 56大学就職の実力

http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3057.jpg
1位 一橋9750  11位 立教5742  21位 成城4544  31位 理科3827 ★★
2位 慶應8464  12位 成蹊5480  22位 東北4533  32位 明学3699
3位 学習7454  13位 基督5233  23位 東外4468  33位 首都3516
4位 東大6975  14位 津田5139  24位 神戸4389  34位 法政3481
5位 上智6765  15位 青学5016  25位 南山4380  35位 西南3275
6位 京大6688  16位 関学4890  26位 北大4361  36位 立命3089
7位 東工6436  17位 同大4880  27位 明治4263  37位 関西3046
8位 名大6136  18位 九大4863  28位 電通4253  38位 お茶2992
9位 早大6080  19位 阪市4820  29位 中央4133  39位 横市2968
10位 阪大6049  20位 横国4565  30位 筑波3943  40位 甲南2734

立教>成蹊>基督>津田>青学>関学>同志社>成城>南山>明治>中央>>理科WWW
706大学への名無しさん:2008/11/22(土) 01:10:03 ID:TNtC3SC40
あーはいはい、学習院>東大ね。
バカなくせして背伸びすんなよ
707大学への名無しさん:2008/11/22(土) 01:16:26 ID:gvowyM3U0
理科大が上位にきてるランキングよりはかなり信憑性があるwwww
708大学への名無しさん:2008/11/22(土) 01:19:19 ID:TNtC3SC40
>>707 あんま無理しなくていいですよw
学習院>東大の説明でもしてくれるんですか?ww
709大学への名無しさん:2008/11/22(土) 01:26:20 ID:6aND/CXY0
「学習院>東大」の説明ねw

読売ウィークリーによると、学習院が前年より急進したのは、女子の金融就職率が良かったから、ということでした。

理科大に関しては・・・・・低学歴に対する記述は特にありませんでしたw

710大学への名無しさん:2008/11/22(土) 01:38:02 ID:TNtC3SC40
>>709 へえ、女子の就職で東大越したのwwwwwwwww
あーはいはい
次上智>京大の説明は?wwwwwwwww
711大学への名無しさん:2008/11/22(土) 01:40:44 ID:TNtC3SC40
>>705見ても分かると思うけど、理科大アンチはバカww
712大学への名無しさん:2008/11/22(土) 01:40:47 ID:6aND/CXY0
一橋>京大
慶応>京大
上智>京大

いずれも特に説明はなかったw
713大学への名無しさん:2008/11/22(土) 01:43:12 ID:TNtC3SC40
>>712 言い事教えてあげようか?wそのランキングは文系が上位に来てるんだよ。
文系学部が多ければ多いほど上位に来てる。
だからそのランキングで理科大が文系大学より下とか言ってるお前はププ
714大学への名無しさん:2008/11/22(土) 01:45:50 ID:6aND/CXY0
4流私立の理科大以外はどこの大学も文系理系の比率はほぼ同じww

それによると、理科大は大企業100社からは見向きもされていないwww

[読売ウイークリー2008.2.17] 56大学就職の実力

http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3057.jpg
1位 一橋9750  11位 立教5742  21位 成城4544  31位 理科3827 ★★
2位 慶應8464  12位 成蹊5480  22位 東北4533  32位 明学3699
3位 学習7454  13位 基督5233  23位 東外4468  33位 首都3516
4位 東大6975  14位 津田5139  24位 神戸4389  34位 法政3481
5位 上智6765  15位 青学5016  25位 南山4380  35位 西南3275
6位 京大6688  16位 関学4890  26位 北大4361  36位 立命3089
7位 東工6436  17位 同大4880  27位 明治4263  37位 関西3046
8位 名大6136  18位 九大4863  28位 電通4253  38位 お茶2992
9位 早大6080  19位 阪市4820  29位 中央4133  39位 横市2968
10位 阪大6049  20位 横国4565  30位 筑波3943  40位 甲南2734

立教>成蹊>基督>津田>青学>関学>同志社>成城>南山>明治>中央>>理科WWW
715大学への名無しさん:2008/11/22(土) 01:49:21 ID:TNtC3SC40
>>714 不等号付けてる大学群だと理科大が理系学部一番多いような気がするけどww
あれ?気のせいかな?wま、受験生は気付いてるんじゃない?>>714はばかってww
716大学への名無しさん:2008/11/22(土) 01:50:10 ID:qaGGu3Tw0
画像見られないんだけど。
717大学への名無しさん:2008/11/22(土) 01:52:25 ID:TNtC3SC40
>>716 結構前から学歴版で使われてたデータだから消されたんじゃないw
718大学への名無しさん:2008/11/22(土) 01:53:48 ID:6aND/CXY0
東工は理系だけじゃなかったっけ?w

7位 東工>>>>>>>>>>>>>28位 電通>>>31位 理科 ★★

4流私立の悲哀wwww

マーチ>>>>>>理科ww
719大学への名無しさん:2008/11/22(土) 01:55:42 ID:TNtC3SC40
>>718 まーち乙w理科大落ちたからって自信もてよwwうはw
720大学への名無しさん:2008/11/22(土) 01:57:07 ID:6aND/CXY0
はい、これに対する言い訳は?wwww

7位 東工>>>>>>>>>>>>>28位 電通>>>31位 理科 ★★

4流私立の悲哀wwww

マーチ>>>>>>理科ww
721大学への名無しさん:2008/11/22(土) 01:58:46 ID:qaGGu3Tw0
レスするたびに言うこと変わるな〜。

東工大がレベル高いことは、受験生なら百も承知だろ。
電通も国立ですし。

そんであなたが必死に評価しているマーチとやらは、どうなんですか?
> 4流私立の理科大以外はどこの大学も文系理系の比率はほぼ同じww
なんですよね?
ならばあなたの示す数値を半分にすれば、どのような位置づけか見えてきませんか?。
722大学への名無しさん:2008/11/22(土) 01:59:33 ID:TNtC3SC40
>>720 理科大の下に農工とかあるんですけどww狭い視野棚w
723大学への名無しさん:2008/11/22(土) 02:02:44 ID:6aND/CXY0
>数値を半分にすれば、どのような位置づけか見えてきませんか?。
半分にする意味がわからんww 率なんだから同じだろwww
ほい、おまけw  理科ボッコボコw 誰も理科なんかに行きたがらないw
北野   理科大合格11、 進学0 (辞退率100%)
横浜共立 理科大合格18、 進学0 (辞退率100%)
浅野   理科大合格97、 進学1 (辞退率99%)
前橋高校 理科大合格130、進学3 (辞退率98%)
栄光   理科大合格29、 進学1 (辞退率97%)
学芸大附 理科大合格75、 進学3 (辞退率96%)
帝京   理科大合格25、 進学1 (辞退率96%)
高崎高校 理科大合格158、進学9 (辞退率95%)
サレジオ 理科大合格60、 進学3 (辞退率95%)

国立   理科大合格53、 進学3 (辞退率94%)
国学院久我山 合格65、  進学4 (辞退率94%)
筑波駒場 理科大合格15、 進学1 (辞退率93%)
洛南   理科大合格13、 進学1 (辞退率93%)
西    理科大合格75、 進学6 (辞退率92%)
太田   理科大合格105、進学8 (辞退率92%)
県立浦和 理科大合格111、進学9 (辞退率92%)
県立千葉 理科大合格105、進学9 (辞退率91%)
宇都宮高校 理科大合格82、進学8 (辞退率90%)

水戸第一 理科大合格77、 進学8 (辞退率89%)
青山   理科大合格47、 進学5 (辞退率89%)
東邦大東邦 合格116、  進学14(辞退率88%)
竹園   理科大合格68、 進学9 (辞退率88%)
海城   理科大合格123、進学16(辞退率87%)
土浦第一 理科大合格111、進学16(辞退率86%)
川越   理科大合格95、 進学13(辞退率86%)
渋谷幕張 理科大合格71、 進学10(辞退率86%)
724大学への名無しさん:2008/11/22(土) 02:06:33 ID:TNtC3SC40
>>723
例えば、一人の受験生が理科大A方式とB方式受かって理科大に進学するとする。
辞退率50%の出来上がりwこんなデータ意味ないですよwバカマーチww
725大学への名無しさん:2008/11/22(土) 02:08:09 ID:TNtC3SC40
やべー二つも論破しちゃったよwwwwwwwwwwww
726大学への名無しさん:2008/11/22(土) 02:12:26 ID:6aND/CXY0
>>724
理科大アタマやべーwwwww
下のデータは、「理科大A方式とB方式受かって理科大に進学」したのではなく、
理科大にしか受からなかった極少数のバカが理科大に行ったと読むwwww

北野   理科大合格11、 進学0 (辞退率100%)
横浜共立 理科大合格18、 進学0 (辞退率100%)
浅野   理科大合格97、 進学1 (辞退率99%)
前橋高校 理科大合格130、進学3 (辞退率98%)
栄光   理科大合格29、 進学1 (辞退率97%)
学芸大附 理科大合格75、 進学3 (辞退率96%)
帝京   理科大合格25、 進学1 (辞退率96%)
高崎高校 理科大合格158、進学9 (辞退率95%)
サレジオ 理科大合格60、 進学3 (辞退率95%)

国立   理科大合格53、 進学3 (辞退率94%)
国学院久我山 合格65、  進学4 (辞退率94%)
筑波駒場 理科大合格15、 進学1 (辞退率93%)
洛南   理科大合格13、 進学1 (辞退率93%)
西    理科大合格75、 進学6 (辞退率92%)
太田   理科大合格105、進学8 (辞退率92%)
県立浦和 理科大合格111、進学9 (辞退率92%)
県立千葉 理科大合格105、進学9 (辞退率91%)
宇都宮高校 理科大合格82、進学8 (辞退率90%)

水戸第一 理科大合格77、 進学8 (辞退率89%)
青山   理科大合格47、 進学5 (辞退率89%)
東邦大東邦 合格116、  進学14(辞退率88%)
竹園   理科大合格68、 進学9 (辞退率88%)
海城   理科大合格123、進学16(辞退率87%)
土浦第一 理科大合格111、進学16(辞退率86%)
727大学への名無しさん:2008/11/22(土) 02:19:08 ID:qaGGu3Tw0
同じものばかりコピペしてて頭悪いの?

半分にする理由は、読売のデータには文系・理系が混ざってるんだろ?
で、「理科大以外は文系・理系の比は同じ」ならば、理系だけで考えるなら半分にするのが適切では?

それで、必死な辞退率データ、この受験層がほかに受験した学校、そして進学先はどこ?
このデータだけでは「4流私立の理科大」とは保証できませんよ。
728大学への名無しさん:2008/11/22(土) 02:19:23 ID:TNtC3SC40
>>726 じゃーそう書けカスw
県立浦和の合格者数 入学者数
明治大 126(17) 15(6)
中央大 54(6)   4
立教大 37(6)   6(2)

マーチも似たようなもんだろwwなぜ理科大しか乗せれないの?ww
729大学への名無しさん:2008/11/22(土) 02:23:50 ID:6aND/CXY0
>>728

オマエ天然だなw普通そう読むだろwwwww

 栄光学園高校 
大学名 合格者  進学者数
国公立  93   83 (蹴られ率10%)
東京大  42   42 (蹴られ率 0%)

慶応大  98   35 (蹴られ率64%)
上智大  20    4 (蹴られ率80%)
早稲田  96   18 (蹴られ率81%)

青学大  6    1 (蹴られ率83%)
中央大  19    3 (蹴られ率84%)
明治大  26    3 (蹴られ率88%)
理科大  29    1 (蹴られ率96%)★★

ww
730大学への名無しさん:2008/11/22(土) 02:26:46 ID:6aND/CXY0
 国学院久我山 
大学名 合格者  進学者数
国公立  78   56 (蹴られ率28%)
東京大  7    7 (蹴られ率 0%)

早稲田  88   28 (蹴られ率68%)
慶応大  41   13 (蹴られ率68%)
上智大  21    6 (蹴られ率71%)

青学大  45   17 (蹴られ率62%)
立教大  58   19 (蹴られ率67%)
中央大  66   23 (蹴られ率68%)
明治大  65   15 (蹴られ率76%)
理科大  65    4 (蹴られ率93%)★★

wwww
731大学への名無しさん:2008/11/22(土) 02:27:10 ID:TNtC3SC40
>>729 727の問いに答えな。立教や中央とかと理科大の理系比率が同じとでも思ってるのか?ww
後、早稲田ですら8割蹴られてるデータで理科大云々って反論になってねーwww
732大学への名無しさん:2008/11/22(土) 02:29:07 ID:qaGGu3Tw0
ねえねえ、だからー
パーセンテージだけ見てても、その人が他にどこの大学受けたかわかんないじゃん。
733大学への名無しさん:2008/11/22(土) 02:30:24 ID:6aND/CXY0
 県立千葉高校 
大学名 合格者  進学者数
東京大  19   19 (蹴られ率 0%)

早稲田 156   49 (蹴られ率68%)
慶応大 122   33 (蹴られ率72%)
上智大  39    9 (蹴られ率76%)

中央大  30    7 (蹴られ率76%)
青学大  10    2 (蹴られ率80%)
明治大  61    7 (蹴られ率88%)
立教大  61    6 (蹴られ率90%)
理科大 105    9 (蹴られ率91%)★★

wwww
734大学への名無しさん:2008/11/22(土) 02:32:10 ID:6aND/CXY0
 水戸第一高校 
大学名 合格者  進学者数
東京大  10   10 (蹴られ率 0%)

慶応大  53   17 (蹴られ率67%)
早稲田  97   28 (蹴られ率71%)
上智大  9    2 (蹴られ率77%)

中央大  59   11 (蹴られ率81%)
立教大  58   10 (蹴られ率82%)
青学大  36    6 (蹴られ率83%)
明治大  96   15 (蹴られ率84%)
理科大  77    8 (蹴られ率89%)★★

wwwww
735大学への名無しさん:2008/11/22(土) 02:37:55 ID:iKocxtB7O
たいして変わらないんだが・・・
736大学への名無しさん:2008/11/22(土) 02:42:25 ID:TNtC3SC40
>>735 そう、普通はそう思う。だが理科大コンプ君には分からないようだw
ついでに併願対決だと
理科理vs立教理で9割が理科進学
理科理工vs立教理で、やや立教の方が進学者が多い(45対55ぐらい)
理科基礎工vs明治理工で50対50
理科工と薬は言わなくてもわかるよねw
737大学への名無しさん:2008/11/22(土) 03:00:14 ID:z5I/AFB10
理科大は理系がほとんどだから蹴られ率が高いのは普通だと思うが?
738大学への名無しさん:2008/11/22(土) 03:07:13 ID:gvowyM3U0
滑り止めだから蹴りまくられるのか?

        / ̄ ̄ ̄ \      
      /   :::::\:::/\  駅弁様のおこぼれを頂戴しております理科犬ポチでございます。
     /    。<一>:::::<ー>。 昔っから駅弁様のセンター出すだけで受かる滑り止めは理科大ときまっておりますれば
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j    是非ここは東京理科大学を受験されるよう宜しくお願いします。  
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。  
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.

2009年度代ゼミ難易度ランキング センター比較
農工農前 85% 5教科7科目
千葉理前 80% 5教科7科目
農工工前 79% 5教科7科目
千葉工前 78% 5教科7科目
埼玉工前 77% 5教科7科目
名工工前 77% 5教科7科目
京繊工前 76% 5教科7科目

★東京理科理工A セ 77% 4教科5科目  ←超軽量爆笑www
数学 セ 72% 4−5     ~~~~~~~~~~~~~
物理 セ 74% 4−5
情報科学 セ 77% 4−5
応用生物科学 セ 87% 4−5
建築 セ 79% 4−5
工業化 セ 78% 4−5
電気電子情報工 セ 80% 4−5
経営工 セ 76% 4−5
機械工 セ 81% 4−5
土木工 セ 70% 4−5
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
739大学への名無しさん:2008/11/22(土) 05:47:55 ID:0TtFH7qqO
>>700
ああ、えぞ松のことか
あそこガッツリ食えていいよな
あそこは昔テレビチャンピオンのデカ盛りB級グルメに出てたらしいし、結構有名なんだよな
740大学への名無しさん:2008/11/22(土) 10:56:55 ID:9KCUVqZ60
えぞ松ならパチンコリリーの角曲がってまっすぐ行ったとこの方が広くてまったりできるから良い
741理科大OB:2008/11/22(土) 10:59:49 ID:aomHFKfX0
マーチ>理科大とか言ってる糞は受験生か大学入りたての奴何だろうな
そんなにマーチ行けばいきゃいいじゃん、でも就職でどうなっても知らんよ



上智、マーチに負けて悔しいです(苦笑)

平成19年度 理科大電気工学科 修士(71名)

ソニー9、キヤノン6、トヨタ自動車3、東芝3、リコー3、東京電力2、本田技研2、
シャープ2 NTTデータ、NTTドコモ、NTTコミュニケーションズ、NTT東日本、NTT研究所、KDDI、
東北電力、四国電力、電力中央研究所、全日空、JR東日本、東武鉄道、京急電鉄、
日産自動車、マツダ、スズキ、三菱重工、日立、松下電器、三菱電機、日本電気、
富士通、デンソー、パイオニア、コニカミノルタ、オリンパス、ニコン、カシオ、
ローム、ブリヂストン、凸版印刷、NECソフト、沖エンジニアリング、トーメンデバイス、
コーエー、エンプラス、コーア、日本テレビ、野村総研、警視庁、地方公務員
http://www.ee.kagu.tus.ac.jp/jukensei/sinro.html#Anchor-49575
742大学への名無しさん:2008/11/22(土) 13:17:47 ID:mb1vo70c0
すごすぎわろた
743大学への名無しさん:2008/11/22(土) 13:20:49 ID:z5I/AFB10
千葉大とか入って浮かれてんだろ。
744大学への名無しさん:2008/11/22(土) 14:06:34 ID:0TtFH7qqO
>>740
ラーメン屋だっけか?

今度確認して行ってみるわ
745大学への名無しさん:2008/11/22(土) 14:57:24 ID:BXwHlYtJ0
http://www.sophia.ac.jp/J/student.nsf/Content/2009guide-shi-2-2-5
上智大学 理工学研究科 電気・電子工学専攻42名

ソニー6、日立製作所5、NTTデータ3、日本アイビーエム2、日本テレビ2
リコー2、東芝2、富士ゼロックス2、デンソー、パイオニア、富士通、日本電気
スズキ、トヨタ、日産、キヤノン、任天堂、東京電力、東日本旅客鉄道、KDDI
NTTドコモ、東日本電信電話、NTTコミュニケーションズ、アクセンチュア
野村総研、シスコシステムズ

就職先人数まで載せてる大学は少ないが、電気系はどこでも就職は良好だな。
746大学への名無しさん:2008/11/22(土) 15:28:31 ID:DWDLWXDfO
早慶上理レベルなら就職は大丈夫でしょ
747大学への名無しさん:2008/11/22(土) 15:34:22 ID:YLSsnlNz0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224594983/

本当に強い大学ランキング、財務・教育・就職の総合力で大学を評価…東大が3年連続首位

1東京大学 2慶應義塾大学 3京都大学 4大阪大学 5早稲田大学
6豊田工業大学 7東北大学 8東京工業大学 9北海道大学 10武蔵野大学
11一橋大学 12同志社大学 13名古屋市立大学 14九州大学 15筑波大学
16広島大学 17創価大学 18千葉大学 19金沢工業大学 20東京農工大学
21神戸大学 22福井大学 23山梨大学 24徳島大学 25電気通信大学
26立命館大学 27中央大学 28名古屋工業大学 29明治大学 30愛媛大学
31法政大学 32北里大学 33名古屋大学 34東京外国語大学 35関西大学
36獨協大学 37上智大学 38横浜国立大学 39芝浦工業大学 40首都大学東京
41九州工業大学 42日本大学 43三重大学 44近畿大学 45関西学院大学
46南山大学 47新潟大学 48立教大学 49佐賀大学 50群馬大学

あれれ、理科大が見当たらないんだけどw
しかし、慶應は今回の損失で財務状況がかなり悪化したのは確かだな
748大学への名無しさん:2008/11/22(土) 16:18:37 ID:DWDLWXDfO
週刊誌の情報を鵜呑みにするバカっているんだな
749大学への名無しさん:2008/11/22(土) 16:41:44 ID:zsgUqv+lO
財務・教育・就職って理科大とはあまり縁のない部分じゃね?
大学院行っちゃう人も多いし。
750大学への名無しさん:2008/11/22(土) 17:01:42 ID:Pv1if2sO0
武蔵野大学?
751大学への名無しさん:2008/11/22(土) 17:04:17 ID:ypOo2PHo0
ソルジャー就職で喜ぶ理科にワロタ

理科は人数集めのソルジャー(爆笑)

ソース
7大電機メーカー(日立、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下、シャープ)理系卒管理職数
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html

1位東大485 2位早大380
3位大阪339 4位京都269
5位東北267 6位東工255
7位慶応183 8位九州153
9位北大120 10位名大118
11位横国77 12位★電通74
13位静岡69 14位千葉63
15位名工57(1学年900人) 16位九工56
17位電機55 18位神戸54
19位金沢54 20位広島51
21位阪府51 22位理科大48☆(1学年2500人)←専門学校かよwww
23位同志社42☆(1学年1000人) 24位茨城38
25位武蔵工37☆(1学年1000人) 26位中央31☆(1学年1000人)
752大学への名無しさん:2008/11/22(土) 17:30:43 ID:ypOo2PHo0
ほとんどの国立は工学部500人程度なのに理工あわせて一学年3000人越の分の就職人数を見せて喜ぶのが理科

しかも出世できないwww
753大学への名無しさん:2008/11/22(土) 17:33:31 ID:DWDLWXDfO
また千葉理か

千葉のスレ荒らされるぞ?
754大学への名無しさん:2008/11/22(土) 18:00:21 ID:6aND/CXY0
>>746

>早慶上理レベル

ケツにマーチ以下の糞をくっつけるなよWWWWWW

755大学への名無しさん:2008/11/22(土) 18:06:44 ID:M9Dw/toU0
理科大生「オレたちは早慶上理だぜ!」
果たしてその実態は・・・

信頼度No.1河合塾ボーダー偏差値(受験生網羅率ダントツ)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html    
【経済・経営・商系】
72.5 ★慶應(経)
70.0 ★慶應(商) ★早稲田(政経・商)
65.0 青学(国政) ICU(教) ★上智(経) 立教(営)
62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経)
60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) 関学(経・商) 同志社(商) 
57.5 中央(経・商) 法政(経) 立命(経・営) 関西(経・営) 関学(人間)
55.0 国学院(経) 成蹊(経) 東洋(営) 明治学院(経) 南山(経) 近畿(経)
52.5 獨協(経) ★東京理科(営) 東洋(経) 日本(経・商) 武蔵(経) 中京(経) 龍谷(経・営)

756大学への名無しさん:2008/11/22(土) 18:10:18 ID:M9Dw/toU0
読売新聞 2008 7.20 朝刊 
※大学の実力 調査(東日本) 一覧

早稲【ほとんど回答なし】
慶応【4年卒業率77.9% 退学率5% 特質すべき評価(特になし)総合評価B】
明治【4年卒業率96.5% 退学率4% 特質すべき評価(特になし)総合評価C】
青学【4年卒業率78.0% 退学率7% 特質すべき評価(特になし)総合評価D】
立教【4年卒業率93.8% 退学率3% 特質すべき評価(特になし)総合評価B】
中央【4年卒業率82.2% 退学率5% 特質すべき評価(学生評A)総合評価C】
法政【4年卒業率84.7% 退学率4% 特質すべき評価(特になし)総合評価B】
日大【4年卒業率83.3% 退学率7% 特質すべき評価(教A補A)総合評価B】
東洋【4年卒業率90.0% 退学率__% 特質すべき評価(特になし)総合評価C】
駒沢【4年卒業率91.1% 退学率8% 特質すべき評価(学生評A)総合評価C】
専修【4年卒業率_____% 退学率__% 特質すべき評価(補講率A)総合評価B】
芝工【4年卒業率83.2% 退学率8% 特質すべき評価(学支援A)総合評価C】
武工【4年卒業率81.5% 退学率7% 特質すべき評価(学生評A)総合評価A】
東理【4年卒業率71.6% 退学率10% 特質すべき評価(特になし)総合評価D】★
★留年率・退学率ダントツwしかも総合評価Dww
757大学への名無しさん:2008/11/22(土) 19:44:41 ID:M9Dw/toU0
サイゼリヤ社長=理科大卒の経営レベルは駒澤並www


ファミリーレストラン大手の「サイゼリヤ」は21日、08年9〜11月期に
為替のデリバティブ(金融派生商品)の評価損が約140億円発生する
見通しになったと発表した。

世界的な金融不安で、急激な円高が進んだため。09年8月期の連結最終
(当期)損益は、前期の40億円の黒字から赤字に転落する可能性があるという。
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227333238/
758大学への名無しさん:2008/11/22(土) 22:27:19 ID:ZGaaCBxL0
おっと、庶民の味方サイゼリアの悪口はそこまでだ
759大学への名無しさん:2008/11/22(土) 23:14:21 ID:JzDvROeR0
現場の人たちが一生懸命頑張って上げた利益を
理科大卒のアホな経営者が溶かして140億円の損失だからねぇ

損失額では駒澤、立正並みだなw
760大学への名無しさん:2008/11/22(土) 23:31:53 ID:PvPqHKpwO
理科大の悪口はいい
だがサイゼリアの悪口は許さん
761大学への名無しさん:2008/11/22(土) 23:47:44 ID:YgtHOoXa0
>>754
あほー
慶応義塾>早稲田>理科大>上智>>>>私文マーチ
762大学への名無しさん:2008/11/23(日) 00:24:10 ID:TiT1GqbY0
        / ̄ ̄ ̄ \      
      /   :::::\:::/\  駅弁様のおこぼれを頂戴しております理科犬ポチでございます。
     /    。<一>:::::<ー>。 昔っから駅弁様のセンター出すだけで受かる滑り止めは理科大ときまっておりますれば
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j    是非ここは東京理科大学を受験されるよう宜しくお願いします。  
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。  
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.

2009年度代ゼミ難易度ランキング センター比較
農工農前 85% 5教科7科目
千葉理前 80% 5教科7科目
農工工前 79% 5教科7科目
千葉工前 78% 5教科7科目
埼玉工前 77% 5教科7科目
名工工前 77% 5教科7科目
京繊工前 76% 5教科7科目

★東京理科理工A セ 77% 4教科5科目  ←超軽量爆笑www
数学 セ 72% 4−5     ~~~~~~~~~~~~~
物理 セ 74% 4−5
情報科学 セ 77% 4−5
応用生物科学 セ 87% 4−5
建築 セ 79% 4−5
工業化 セ 78% 4−5
電気電子情報工 セ 80% 4−5
経営工 セ 76% 4−5
機械工 セ 81% 4−5
土木工 セ 70% 4−5
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
763大学への名無しさん:2008/11/23(日) 01:02:24 ID:ra+lSZUl0
工学部
建築 セ 84% 4−5
工業化 セ 82% 4−5
電気工 セ 85% 4−5
経営工 セ 84% 4−5
機械工 セ 88% 4−5

薬学
薬−6年制 セ 89% 4−5
生命創薬−4年制 セ 87% 4−5

^^
764大学への名無しさん:2008/11/23(日) 01:12:53 ID:TiT1GqbY0
工学部→450人
理工学部→1200人 ←ちょwww低偏差値ばっかりwww
765大学への名無しさん:2008/11/23(日) 01:42:05 ID:TiT1GqbY0
工も滑り止めだな、こりゃ

千葉理 後期
数学・情報数理 83% 5−7
物理 87% 5−7
化学 85% 5−7
生物 80% 5−7

766大学への名無しさん:2008/11/23(日) 02:05:25 ID:l36KE3EJ0
>>761
あほー WWWWW
慶応義塾>早稲田>上智>>マーチ文系>上位マーチ理系>下位マーチ理系=理科理系>理科経営
767大学への名無しさん:2008/11/23(日) 02:11:09 ID:l36KE3EJ0
 青山 
大学名 合格者  進学者数
国公立  62   58 (蹴られ率 6%)
東京大  1    1 (蹴られ率 0%)

慶応大  29   20 (蹴られ率31%)
上智大  19   12 (蹴られ率36%)
早稲田  53   22 (蹴られ率58%)

明治大  65   17 (蹴られ率73%)
立教大  50   13 (蹴られ率74%)
青学大  39    9 (蹴られ率76%)
中央大  28    4 (蹴られ率85%)
理科大  47    5 (蹴られ率89%)★★

WWWWW
768大学への名無しさん:2008/11/23(日) 02:39:18 ID:a7Fm9S0zO
慶応>早稲田>>>上智≧理科大上位>>>立教≧理科大理工>>>その他マーチ≧理科大基礎工>>理科大経営
769大学への名無しさん:2008/11/23(日) 02:41:31 ID:TiT1GqbY0
慶應>早稲田>>上智>>理科工>>理科理≧立教=明治>法政デザ工>中央青学≧理科理工>法政>基礎工
770大学への名無しさん:2008/11/23(日) 03:13:33 ID:5MCO8VYm0
>>766
あほでっせ(笑、
慶応医>早慶理工>早慶文系=東京理科,上智理工>上智文系>>>以下省略

慶応義塾>早稲田>東京理科>上智>>>>私文マーチ
771大学への名無しさん:2008/11/23(日) 03:37:57 ID:TiT1GqbY0
        / ̄ ̄ ̄ \      
      /   :::::\:::/\  駅弁様のおこぼれを頂戴しております理科犬ポチでございます。
     /    。<一>:::::<ー>。 昔っから駅弁様のセンター出すだけで受かる滑り止めは理科大ときまっておりますれば
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j    是非ここは東京理科大学を受験されるよう宜しくお願いします。  
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。  
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.

河合塾W合格進学調査2009
(サンデー毎日2008.6.22)
◎東京農工大工100%‐東京理科大工0% ×
◎電気通信大学83% ‐東京理科大工17% ×
◎上智大理工 81%‐ 東京理科大工19% ×
読売ウィークリー2008.3.2号
「ダブル合格で選んだ大学」 埼玉大全ての掲載分
2007年入試 W合格者の進学先データ 河合塾追跡調査
○埼玉理  94.4%−  5.6%●理科大理工
○埼玉工  79.4%− 20.6%●理科大理工
理科大と上智立教のW合格者進学率(2006年駿台)
理科大理  21.7% − 上智理工
理科大工  22.2% − 上智理工
理科大理工20.0% − 上智理工
理科大理工45.5% − 立教理
読売ウイークリー(2007.7.15)
2007年
×理科大理 15.4% −84.6% 埼玉理◎
×理科大工 22.2% −77.8% 埼玉工◎
772大学への名無しさん:2008/11/23(日) 03:40:12 ID:Dg8kQm19O
ここは監視されてるというのにまだ荒らしがいるとは
773大学への名無しさん:2008/11/23(日) 03:46:03 ID:TiT1GqbY0
        / ̄ ̄ ̄ \      
      /   :::::\:::/\  マーチ様のおこぼれも頂戴したい理科犬ポチでございます。
     /    。<一>:::::<ー>。 マーチ様でも簡単に受かる滑り止めは理科大ときまっておりますれば
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j    是非ここは東京理科大学を受験されるよう宜しくお願いします。  
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。  
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.

河合学科別偏差値 2009年度版
■建築、建設
理科工(建築B方式)60.0 明治(建築全学部)60.0 立命館(建築都市デザA)60.0
法政デザ工(建築)57.5 
★理科理工(建築B方式)55.0 ←((◎д◎ ))ゝ
立命館理工(環境都市工)52.5 法政デザ工(都市環境デザ)52.5
芝工工(建築)50.0
★理科理工(土木B)47.5 ←(≧▽≦)

■機械
理科工(機械工B)60.0 同志社理工(機械システム個別)60.0
明治理工(機械工)57.5 青山理工(機械創造工B)57.5
★理科理工(機械工B)55.0 ←((◎д◎ ))ゝ

■電気
理科工(電気工B)57.5 同志社(電気工)57.5
立命館(電気電子工A)55.0 青山理工(電気電子A)55.0
★理科理工(電気電子情報工B)52.5
法政理工(電気電子情報工A)50.0
芝工工(電機工)47.5 ★理科基礎工(電子応用工)47.5 ←(≧▽≦)
774大学への名無しさん:2008/11/23(日) 03:52:41 ID:5MCO8VYm0
W合格進学は、難易度が同じでないと経済的又は地理的な選択結果でしかない
アホでもわかる
慶応医薬>早慶理工>早慶文系=東京理科,上智理工>上智文系>>>以下省略

慶応義塾>早稲田>東京理科>上智>>>>私文マーチ
775大学への名無しさん:2008/11/23(日) 03:54:53 ID:TiT1GqbY0
>>774
経済的、地理的様々な要素含めての大学価値だよwww
上智に蹴られてる理由はどちらでも言い訳つかないけどwww

河合塾W合格進学調査2009
(サンデー毎日2008.6.22)
◎東京農工大工100%‐東京理科大工0% ×
◎電気通信大学83% ‐東京理科大工17% ×
◎上智大理工 81%‐ 東京理科大工19% ×
読売ウィークリー2008.3.2号
「ダブル合格で選んだ大学」 埼玉大全ての掲載分
2007年入試 W合格者の進学先データ 河合塾追跡調査
○埼玉理  94.4%−  5.6%●理科大理工
○埼玉工  79.4%− 20.6%●理科大理工
理科大と上智立教のW合格者進学率(2006年駿台)
理科大理  21.7% − 上智理工
理科大工  22.2% − 上智理工
理科大理工20.0% − 上智理工
理科大理工45.5% − 立教理
読売ウイークリー(2007.7.15)
2007年
×理科大理 15.4% −84.6% 埼玉理◎
×理科大工 22.2% −77.8% 埼玉工◎
776大学への名無しさん:2008/11/23(日) 11:33:58 ID:/PYDrj0FO
有名企業に入れるのは機械と電電だけ
工学部でそれぞれ90人、理工学部でそれぞれ110人
合わせてそれぞれ200人、国立もこれぐらいいるだろ
理科大がカスなのはカス学部が多過ぎるから
理学部があって、さらに理工学部にも理学部がある
777大学への名無しさん:2008/11/23(日) 11:59:21 ID:TiT1GqbY0
いや、理科は同学科比較でも国立より駄目でしょ
マーチに理工が同学科対決で負けてるし
河合学科別偏差値 2009年度版
■建築、建設
理科工(建築B方式)60.0 明治(建築全学部)60.0 立命館(建築都市デザA)60.0
法政デザ工(建築)57.5 
★理科理工(建築B方式)55.0 ←((◎д◎ ))ゝ
立命館理工(環境都市工)52.5 法政デザ工(都市環境デザ)52.5
芝工工(建築)50.0
★理科理工(土木B)47.5 ←(≧▽≦)

■機械
理科工(機械工B)60.0 同志社理工(機械システム個別)60.0
明治理工(機械工)57.5 青山理工(機械創造工B)57.5
★理科理工(機械工B)55.0 ←((◎д◎ ))ゝ

■電気
理科工(電気工B)57.5 同志社(電気工)57.5
立命館(電気電子工A)55.0 青山理工(電気電子A)55.0
★理科理工(電気電子情報工B)52.5
法政理工(電気電子情報工A)50.0
芝工工(電機工)47.5 ★理科基礎工(電子応用工)47.5 ←(≧▽≦)

■生命科学等
立命館生物科学(生物工)57.5
中央理工(生命科学)55.0
法政生命科学52.5 近畿(生命科学)52.5 ★理科基礎工(生物工)52.5 ←(≧▽≦)

■化学
同志社理工(化学システム)57.5
明治理工(応用化学)55.0
中央理工(応用化学)50.0 ★理科理工(工業化学)50.0 
778大学への名無しさん:2008/11/23(日) 12:06:58 ID:TiT1GqbY0
ああ、ちなみに国立は電通や名工は工学部人数多いけど総合大学は工学部500人ぐらいらしいよ
電脳スレの人が教えてくれたことで細かく全ての国立をチェックした訳ではないが
だから理科の基礎工の電子応用や二部の電気機械も含めればそれだけで国立の工学部以上だな
779大学への名無しさん:2008/11/23(日) 12:24:34 ID:/PYDrj0FO
うん、そうだな
理科大はクソだから皆はちゃんと国立受けて、
滑り止めはマーチか上智にしとけよ
間違っても糞理科大なんて受けるなよ
780大学への名無しさん:2008/11/23(日) 13:38:47 ID:ALuh7RcWO
>>779

まともな受験生はこんな板見ないから何吠えても無駄だと思うがな

こういう事言うやつの目的って何だろうな
781大学への名無しさん:2008/11/23(日) 13:42:10 ID:TiT1GqbY0
受験生が理科大の工作に騙されないようにしようという良心じゃないかな
C級偏差値なのにB級だと工作したり、マーチ以上だと言い出したりあげくのはては早慶上理(爆笑)なんて言い出す理科大生がいるからな
ああいうのが居なくなれば自然と平和になるんじゃないか?
782大学への名無しさん:2008/11/23(日) 13:58:43 ID:HI6Hglyn0
読売ウィークリー08.8.3号「W合格者対決特集」
〜W合格時の進学先〜
[対明治]                [対青学]
○立教法  42 - 27●明治法     ○立教法  11 - 0●青学法  
○立教法  7 - 4●明治政経   ○立教経済 7 - 1●青学経済
○立教経済19 - 4●明治商     ○立教経済 4 - 0●青学国際政経
○立教経済16 - 0●明治経営   ○立教経営 5 - 0●青学経営
○立教経営34 - 3●明治経営   ○立教文  31 - 5●青学文
○立教経済37 - 14●明治政経   ○立教理  8 - 1●青学理工
○立教文 102 -28●明治文
○立教理  48 - 5●明治理工
[対学習院]
○立教法  10 - 0●学習院法     ※[対中央][対法政]は問題外、掲載すらされず
○立教経済13 - 1●学習院経済
○立教文  23 - 4●学習院文
○立教心理 4 - 1●学習院文
○立教理  14 - 2●学習院理
783大学への名無しさん:2008/11/23(日) 14:11:01 ID:20bqhPH40
たしかに重複してる学部あるよな
優秀グループと搾取するためのグループで分けられてる感じはする
まぁそれでも理系ならマーチよりここの搾取グループのほうがいいと思うが
784大学への名無しさん:2008/11/23(日) 14:27:32 ID:ALuh7RcWO
>>781

お前が一番荒らしてる気がするんだが

そっちが先に消えるべきだろクズ
785大学への名無しさん:2008/11/23(日) 14:42:53 ID:5MCO8VYm0
>>775
理科大スレ粘着マンは、余程頭が悪いみたい
上智理工受験者は、理科大の1割未満だよ。上智に凄んごく興味ある
受験者しか最初から受験してないんだ。上智選択は、当然に多いさ(笑

慶応義塾>早稲田>理科大>上智>>>>私文マーチ
786大学への名無しさん:2008/11/23(日) 14:47:16 ID:ra+lSZUl0
文系はバカみたいに保有してる大学がほとんどなのに
なんで理系をたくさん保有したらバカにされるのか・・。
787大学への名無しさん:2008/11/23(日) 15:17:39 ID:/PYDrj0FO
見えない敵と戦ってるキモい奴がスレに粘着してるから、
理科大受ける人はここ来ない方がいい
788大学への名無しさん:2008/11/23(日) 15:49:04 ID:TiT1GqbY0
>>785
そりゃ上智は敷居が高いからねw
理科みたいにアホな学生は受けれないでしょw
アホでも受かるが売りの理科はマーチ以下のニッコマレベルが大量に受けに来るのかもしれないけどw
受験生が多ければいいとか勘違いしててワロタ

東進
60 立教理 ★理科理(600人) 立命館理工
59 明治理工 中央理工 関大システム理工
58 ★理科理工(1200人) 立命館情報理工 関大環境都市工
57 日大生物資源
56 法政デザ工 法政生命科学 北里理 玉川農 ★理科基礎工(300人)
http://www.toshin.com/daigakuranking/sr.php

河合
@理科大工 57.5〜60.0(神楽坂) 450人
A明治理工 52.5〜60.0
B法政デ工 50.0〜57.5
C青学理工 47.5〜57.5
D中央理工 47.5〜55.0
D理科理工 47.5〜55.0★(野田) 1200人
D法政理工 47.5〜55.0
G理科基工 47.5〜52.5★(長万部、野田) 300人
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si106.pdf
789大学への名無しさん:2008/11/23(日) 16:20:14 ID:F8ANcZTG0
>>788
おまえってさ、外してたら悪いんだけどさ
食うと寝る以外は理科大スレに粘着することしか考えてないのか?
790大学への名無しさん:2008/11/23(日) 16:35:37 ID:F8ANcZTG0
>>788
あと聞きたいんだが、毎日同じようなコピペを張る目的は?
レスのとスペースの消費を無駄にしてるって気づかないのか?
理科大側にも言えることだがお前が一番ひどい
もしかして他人の迷惑とか考えない方?外してたらごめんね。


791大学への名無しさん:2008/11/23(日) 16:38:32 ID:/PYDrj0FO
ここまでくるとキモいというか、怖い…
皆そっとしておいてやろうぜ
792大学への名無しさん:2008/11/23(日) 16:53:50 ID:TiT1GqbY0
めでたい思考だな
ぬるま湯理科では考えのつかないことかもしれないが、実験データ整理と論文書いてるんだよ
PC立ち上げてるからついでに専ブラ立ち上げてるだけなんだが
アホ理科ってもしかして休日は文字通り休日なのか?
偏差値低い大学のことは想像つかないなw
793大学への名無しさん:2008/11/23(日) 17:01:04 ID:F8ANcZTG0
>>792
お前理科大生じゃないんだろ?だったら関係なくね?
自分と無関係な大学を叩く目的は?ムカつくやつでもいるのか?



あと俺を理科大生と勝手に決めつけるな。
794大学への名無しさん:2008/11/23(日) 20:48:14 ID:YrHnMsno0
こういうキチガイは社会に出てから迫害されるでしょうね。
せめて今のうちにネット弁慶に浸っているんだね。
795大学への名無しさん:2008/11/23(日) 21:09:25 ID:ALuh7RcWO
本当だよな

大学序列などどーでもいいだろ
結局就職なんて大学より個人の問題なんだから
796大学への名無しさん:2008/11/23(日) 21:11:17 ID:l36KE3EJ0
これが誰もが認める事実www

慶応義塾>早稲田>上智>>マーチ文系>上位マーチ理系>下位マーチ理系=理科理系>理科経営



797大学への名無しさん:2008/11/23(日) 21:13:32 ID:l36KE3EJ0
とりあえず、まともな受験生は理科大を足蹴にします。130人受かって進学3人ってWWWW

北野   理科大合格11、 進学0 (辞退率100%)
横浜共立 理科大合格18、 進学0 (辞退率100%)
浅野   理科大合格97、 進学1 (辞退率99%)
前橋高校 理科大合格130、進学3 (辞退率98%)
栄光   理科大合格29、 進学1 (辞退率97%)
学芸大附 理科大合格75、 進学3 (辞退率96%)
帝京   理科大合格25、 進学1 (辞退率96%)
高崎高校 理科大合格158、進学9 (辞退率95%)
サレジオ 理科大合格60、 進学3 (辞退率95%)

国立   理科大合格53、 進学3 (辞退率94%)
国学院久我山 合格65、  進学4 (辞退率94%)
筑波駒場 理科大合格15、 進学1 (辞退率93%)
洛南   理科大合格13、 進学1 (辞退率93%)
西    理科大合格75、 進学6 (辞退率92%)
太田   理科大合格105、進学8 (辞退率92%)
県立浦和 理科大合格111、進学9 (辞退率92%)
県立千葉 理科大合格105、進学9 (辞退率91%)
宇都宮高校 理科大合格82、進学8 (辞退率90%)

水戸第一 理科大合格77、 進学8 (辞退率89%)
青山   理科大合格47、 進学5 (辞退率89%)
東邦大東邦 合格116、  進学14(辞退率88%)
竹園   理科大合格68、 進学9 (辞退率88%)
海城   理科大合格123、進学16(辞退率87%)
土浦第一 理科大合格111、進学16(辞退率86%)
川越   理科大合格95、 進学13(辞退率86%)
渋谷幕張 理科大合格71、 進学10(辞退率86%)
798大学への名無しさん:2008/11/23(日) 21:14:32 ID:XpG1yvtNP
>>797
何故そういう一流高校は理科を受けるの?
799大学への名無しさん:2008/11/23(日) 21:52:10 ID:l36KE3EJ0
>>798

受験前のただの肩慣らしWW

だからはじめから行く気はないWWWW



800大学への名無しさん:2008/11/23(日) 21:52:54 ID:F8ANcZTG0
>>799
証拠は?
801大学への名無しさん:2008/11/23(日) 21:54:48 ID:wxIhMgl90
本当に自分のほうが上だと思っているのなら
ここまでむきにならないだろ jk
802大学への名無しさん:2008/11/23(日) 22:04:57 ID:ALuh7RcWO
どうせまたバカ千葉理の仕業だろ

確かに。
理科大生はマーチを相手にしてないよね
803大学への名無しさん:2008/11/23(日) 22:15:24 ID:XpG1yvtNP
>>799
バカ理科なんかで肩慣らしになるの?
804大学への名無しさん:2008/11/23(日) 22:25:15 ID:YRuANRmc0
>>800
典型的なバカ理系脳だな
805大学への名無しさん:2008/11/23(日) 22:59:12 ID:l36KE3EJ0
>>800

証拠は>>797

130人受かって進学たったの3人WWWW


806大学への名無しさん:2008/11/23(日) 23:35:49 ID:F8ANcZTG0
理科大に限った話じゃないだろ
上智やマーチの理工の蹴られ率も出して比較しろよ
いいか?文理総合は出すなよ
807大学への名無しさん:2008/11/23(日) 23:40:46 ID:c+lwxsezO
さてと…
理科大生が通るぜ

なんか質問ある?
808大学への名無しさん:2008/11/23(日) 23:43:54 ID:ALuh7RcWO
そもそもマーチ理工なんて上位の進学校は受けないでしょ
809大学への名無しさん:2008/11/23(日) 23:49:03 ID:nGTLBIG40
理学部の俺からしてみれば理工がマーチ並と叩かれてもなんとも思わないけど
797の表は特に意味を持たないしな
810大学への名無しさん:2008/11/23(日) 23:50:48 ID:F8ANcZTG0
俺の知り合いの県立浦和出身の人の話によると浦和ではマーチは大学とみなされていないらしく
受かってもほとんどが浪人を選ぶらしい。
811大学への名無しさん:2008/11/24(月) 00:01:33 ID:5MCO8VYm0
これが、進学校の序列
慶応義塾>早稲田>東京理科>上智>>>>私文マーチ学習院
812大学への名無しさん:2008/11/24(月) 01:34:24 ID:/bBAy1Fq0
ホント理科はアフォだなw
受験生全体の下した判断は以下のようになると何度言ったらww

信頼度No.1河合塾ボーダー偏差値(受験生網羅率ダントツ)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html    
【経済・経営・商系】
72.5 ★慶應(経)
70.0 ★慶應(商) ★早稲田(政経・商)
65.0 青学(国政) ICU(教) ★上智(経) 立教(営)
62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経)
60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) 関学(経・商) 同志社(商) 
57.5 中央(経・商) 法政(経) 立命(経・営) 関西(経・営) 関学(人間)
55.0 国学院(経) 成蹊(経) 東洋(営) 明治学院(経) 南山(経) 近畿(経)
52.5 獨協(経) ★東京理科(営) 東洋(経) 日本(経・商) 武蔵(経) 中京(経) 龍谷(経・営)
813大学への名無しさん:2008/11/24(月) 01:48:03 ID:/bBAy1Fq0
●信頼度No.1河合塾ボーダー偏差値(工学系)
慶應理工 62.5〜65.0
早大理工 60.0〜67.5
上智理工 57.5〜62.5
理科大工 57.5〜60.0(神楽坂) 450人
明治理工 52.5〜60.0
法政デ工 50.0〜57.5
青学理工 47.5〜57.5
中央理工 47.5〜55.0
理科理工 47.5〜55.0★(野田) 1200人
法政理工 47.5〜55.0
理科基工 47.5〜52.5★(長万部、野田) 300人
(オマケ)
理科大理 52.5〜57.5★
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si106.pdf
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si105.pdf
どう見ても早慶とは差がありすぎw
814大学への名無しさん:2008/11/24(月) 01:52:12 ID:/bBAy1Fq0
理科大生の脳内では早慶上理
しかし、世間一般ではどうみても早慶>上>マーチ>理だなw
815大学への名無しさん:2008/11/24(月) 01:58:23 ID:/bBAy1Fq0
以上が河合塾が全国の何万という模試受験生から導き出した結論
つまり、全国的な傾向ということになる。

頭の弱い理科大生でも、ここまで説明すればさすがに理解できるよな?
816大学への名無しさん:2008/11/24(月) 03:30:41 ID:HgMxARGy0

これが誰もが認める事実www

慶応義塾>早稲田>上智>>マーチ文系>上位マーチ理系>下位マーチ理系=理科理系>理科経営
817大学への名無しさん:2008/11/24(月) 03:32:43 ID:HgMxARGy0
 水戸第一高校 
大学名 合格者  進学者数
東京大  10   10 (蹴られ率 0%)

慶応大  53   17 (蹴られ率67%)
早稲田  97   28 (蹴られ率71%)
上智大  9    2 (蹴られ率77%)

中央大  59   11 (蹴られ率81%)
立教大  58   10 (蹴られ率82%)
青学大  36    6 (蹴られ率83%)
明治大  96   15 (蹴られ率84%)
理科大  77    8 (蹴られ率89%)★★

www
818大学への名無しさん:2008/11/24(月) 03:45:15 ID:2NqAlG7c0
理科大はまあ偏差値的には立教といい勝負だ。
まあ東京では私大では理系は5位に入るから難関私大である。
1位が慶応、2位が早稲田、3位にICU、4位に上智

総計条理ってのも世間から見たマーチはすごい!とあんまり見方は変わらないけどね。
そもそも知名度が大学のステータスになるって主張と同義だから、理科大の人は
もう少しアタマを使って書き込んだほうがいい。

偏差値、就職、OB、この辺でマーチあたりとは一線を画せるだろ。
理科大はノーベル賞が欲しいね。そしたら総計あたりに追いつけそう。
上智は完全に抜くな。
世界的大賞を出せるOBが1人もいないと、所詮私立といつまでもいわれつづけるだろうね
これは日本の私立が理系では異常にザコい珍しい例だと思うけど
819大学への名無しさん:2008/11/24(月) 03:45:44 ID:Zx/wyhOjO
おれ理科大の工、理、理工の3つ受かって
早慶落ちたから工に進学したけど
その時点で理科大蹴り率67%ですね
820大学への名無しさん:2008/11/24(月) 08:59:31 ID:HsVK/pa/O
>>807
何で近藤ビルに移転決定したサークルが移転してこないの?
821大学への名無しさん:2008/11/24(月) 10:42:21 ID:3790ao9yO
>>818
出世しないのにOBもクソもないよね<理科大
まぁ理系の大学だから仕方ないけど

理科大は落ち目だな。4〜5年前まであんな偏差値高かったのにな。なんで偏差値下がるわけ?
822大学への名無しさん:2008/11/24(月) 11:20:04 ID:H6LOEpCe0
粘着馬鹿だわなー、これが進学校の序列だよ
マーチ「最難関」学部の立教理が、ちょこっと被ってるだけ
慶応義塾>早稲田>東京理科>上智>>>>私文マーチ学習院
823大学への名無しさん:2008/11/24(月) 11:46:10 ID:UZTh6Xq70
ソースの無い主観で物事を言ってる時点で理科の頭の悪さが伺える
河合学科別偏差値 2009年度版
■建築、建設
理科工(建築B方式)60.0 明治(建築全学部)60.0 立命館(建築都市デザA)60.0
法政デザ工(建築)57.5 
★理科理工(建築B方式)55.0 ←((◎д◎ ))ゝ
立命館理工(環境都市工)52.5 法政デザ工(都市環境デザ)52.5
芝工工(建築)50.0
★理科理工(土木B)47.5 ←(≧▽≦)

■機械
理科工(機械工B)60.0 同志社理工(機械システム個別)60.0
明治理工(機械工)57.5 青山理工(機械創造工B)57.5
★理科理工(機械工B)55.0 ←((◎д◎ ))ゝ

■電気
理科工(電気工B)57.5 同志社(電気工)57.5
立命館(電気電子工A)55.0 青山理工(電気電子A)55.0
★理科理工(電気電子情報工B)52.5
法政理工(電気電子情報工A)50.0
芝工工(電機工)47.5 ★理科基礎工(電子応用工)47.5 ←(≧▽≦)

■生命科学等
立命館生物科学(生物工)57.5
中央理工(生命科学)55.0
法政生命科学52.5 近畿(生命科学)52.5 ★理科基礎工(生物工)52.5 ←(≧▽≦)

■化学
同志社理工(化学システム)57.5
明治理工(応用化学)55.0
中央理工(応用化学)50.0 ★理科理工(工業化学)50.0 
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si106.pdf
824大学への名無しさん:2008/11/24(月) 11:53:44 ID:zd+/Y3eAO
2.5刻みの河合塾を持って来るとか哀れだな(笑)
825大学への名無しさん:2008/11/24(月) 11:56:05 ID:zd+/Y3eAO
しかもよく見たら全学部日程とかほとんど定員ないんだから入れちゃダメだろ。

普通にセンター利用のボーダーで比べれば?


まあもちろん理科大>>>>マーチなわけだが
826大学への名無しさん:2008/11/24(月) 12:14:34 ID:UZTh6Xq70
センター利用入試難易度一覧
           得点率 科目数
@理科工A     85%   4-5★
A明治理工A   83%   4-5
B法政デザA   82%   2-3〜4-5
C理科理A     81%   4-5★
D中央理工    78%   3-4〜4-6
D青学理工    78%   3-4〜4-6
F立教理      77%   4-6
G理科理工A   77%   4-5★
H理科基礎工A  75%   4-5★
I日大生物資源 74%   3-3〜3-4
J法政理工A   73%   3-4
827大学への名無しさん:2008/11/24(月) 12:42:07 ID:ehlUsx+F0
代ゼミ2009
■数学系
東京理科・理・数学   59
東京理科・理工・数学  57
明治・理工・数学    57

■物理系
東京理科・理・物理   60
東京理科・理工・物理  58
明治・理工・物理    57

■応用化学系
東京理科・理・応用化学 61
東京理科・工・工業化学 59
明治・理工・応用化学  58
東京理科・理工・工業化学57

■建築系
東京理科・工・建築   61
明治・理工・建築    58
東京理科・理工・建築  57

■機械系
東京理科・工・機械工  62
東京理科・理工・機械  59
明治・理工・機械    57

■電気電子系
東京理科・工・電気工  60
東京理科・理工・電電  57
明治・理工・電電生   56
828大学への名無しさん:2008/11/24(月) 12:45:23 ID:UZTh6Xq70
マーチ>頭狂理科

●信頼度No.1河合塾ボーダー偏差値(工学系)
慶應理工 62.5〜65.0
早大理工 60.0〜67.5
上智理工 57.5〜62.5
理科大工 57.5〜60.0(神楽坂) 450人
明治理工 52.5〜60.0
法政デ工 50.0〜57.5
青学理工 47.5〜57.5
中央理工 47.5〜55.0
理科理工 47.5〜55.0★(野田) 1200人
法政理工 47.5〜55.0
理科基工 47.5〜52.5★(長万部、野田) 300人
(オマケ)
理科大理 52.5〜57.5★
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si106.pdf
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si105.pdf
どう見ても早慶とは差がありすぎw
829大学への名無しさん:2008/11/24(月) 12:53:24 ID:zTEU4fsW0
http://www.tus.ac.jp/admis/fac/data/
東京理科大
A方式(センター)合格者5777人(合格者比率32.0%)
A方式(センター)入学者849人(入学者比率19.0%)

B方式(一般試験)合格者10586人(合格者比率58.8%)
B方式(一般試験)入学者2686人(入学者比率60.0%)

合格者のほとんどは入学しない上、入学者中2割未満の
センターで比較しても意味なし。
やはり、その大学のレベルを正確に反映するのは一般入試。
830大学への名無しさん:2008/11/24(月) 12:55:23 ID:miolNRsV0
ひとつの角が10度の正多角形は正何角形ですか??
831大学への名無しさん:2008/11/24(月) 12:57:18 ID:zd+/Y3eAO
理科大コンプは1日中このスレに張りついててキチガイとしか言いようがない
832大学への名無しさん:2008/11/24(月) 12:59:13 ID:UZTh6Xq70
>>829
>合格者のほとんどは入学しない上

つまり頭狂理科自体意味がないとwwwwワロタww

河合塾W合格進学調査2009
(サンデー毎日2008.6.22)
◎東京農工大工100%‐東京理科大工0% ×
◎電気通信大学83% ‐東京理科大工17% ×
◎上智大理工 81%‐ 東京理科大工19% ×
読売ウィークリー2008.3.2号
「ダブル合格で選んだ大学」 埼玉大全ての掲載分
2007年入試 W合格者の進学先データ 河合塾追跡調査
○埼玉理  94.4%−  5.6%●理科大理工
○埼玉工  79.4%− 20.6%●理科大理工
理科大と上智立教のW合格者進学率(2006年駿台)
理科大理  21.7% − 上智理工
理科大工  22.2% − 上智理工
理科大理工20.0% − 上智理工
理科大理工45.5% − 立教理
読売ウイークリー(2007.7.15)
2007年
×理科大理 15.4% −84.6% 埼玉理◎
×理科大工 22.2% −77.8% 埼玉工◎
833大学への名無しさん:2008/11/24(月) 12:59:37 ID:Ep9HSzlt0
確かに理科大はマーチ以下だな

日東駒専理でいいんじゃねw
834大学への名無しさん:2008/11/24(月) 13:37:02 ID:OFty90SU0
東京理科大学の
薬学部キャンパスは
どこにあるのでしょうか?
835大学への名無しさん:2008/11/24(月) 13:56:22 ID:bhnmfatb0
>>834
野田っていう千葉の僻地
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/66/Unga-station.jpg
ここが最寄り駅

理工、基礎工と同じ
836大学への名無しさん:2008/11/24(月) 14:12:38 ID:4x1ze1lO0
マーチ>理科 って思ってる人はどこの大学なの?
まさか浪人生とか言わないよね?
また見に来るから答えといてね
837大学への名無しさん:2008/11/24(月) 14:14:25 ID:bhnmfatb0
>>836
何故か上から目線で糞ワロタwww
理科ごときが上から目線ってwww底偏差値としての自覚が足りないんじゃないのか?
理科ごときが噛みつくと大抵相手は格上だから気をつけないとw
838大学への名無しさん:2008/11/24(月) 14:15:58 ID:VK6bSYpyP
>>837
で、何処なの、IDと学生証付きでね
839大学への名無しさん:2008/11/24(月) 14:19:15 ID:bhnmfatb0
こんなに蹴られてて相手のほうが自分より格下だと思える理科が恐ろしいw

河合塾W合格進学調査2009
(サンデー毎日2008.6.22)
◎東京農工大工100%‐東京理科大工0% ×
◎電気通信大学83% ‐東京理科大工17% ×
◎上智大理工 81%‐ 東京理科大工19% ×
読売ウィークリー2008.3.2号
「ダブル合格で選んだ大学」 埼玉大全ての掲載分
2007年入試 W合格者の進学先データ 河合塾追跡調査
○埼玉理  94.4%−  5.6%●理科大理工
○埼玉工  79.4%− 20.6%●理科大理工
理科大と上智立教のW合格者進学率(2006年駿台)
理科大理  21.7% − 上智理工
理科大工  22.2% − 上智理工
理科大理工20.0% − 上智理工
理科大理工45.5% − 立教理
読売ウイークリー(2007.7.15)
2007年
×理科大理 15.4% −84.6% 埼玉理◎
×理科大工 22.2% −77.8% 埼玉工◎
840大学への名無しさん:2008/11/24(月) 14:21:01 ID:4x1ze1lO0
>>837 答えられないなら無理して書き込まなくいいよ。

まあ、叩いてる奴らの一割ぐらいは理科大より上かもしれないが、
後の答えられない9割は理科大に落ちたマーチとか、浪人生とか、
便乗してるストレスのたまった受験生だろうね。
841大学への名無しさん:2008/11/24(月) 14:23:21 ID:VK6bSYpyP
最近はVIPですら学生証必須だというのに…
842大学への名無しさん:2008/11/24(月) 14:24:38 ID:bhnmfatb0
仮に俺がマーチだったとしても

●信頼度No.1河合塾ボーダー偏差値(工学系)
慶應理工 62.5〜65.0
早大理工 60.0〜67.5
上智理工 57.5〜62.5
理科大工 57.5〜60.0(神楽坂) 450人
明治理工 52.5〜60.0
法政デ工 50.0〜57.5
青学理工 47.5〜57.5
中央理工 47.5〜55.0
理科理工 47.5〜55.0★(野田) 1200人
法政理工 47.5〜55.0
理科基工 47.5〜52.5★(長万部、野田) 300人
(オマケ)
理科大理 52.5〜57.5★
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si106.pdf
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si105.pdf

これなら叩きまくっていいレベルだなw
843大学への名無しさん:2008/11/24(月) 14:26:18 ID:VK6bSYpyP
>>842
じゃあマーチの学生証出せよ
学科隠すなよ
844大学への名無しさん :2008/11/24(月) 14:27:35 ID:H6LOEpCe0
日本中の有名進学高共通認識は、
理系なら早慶理科大
文系なら早慶上智
or一括で早慶上理
こう思っていて、100%間違いない
845大学への名無しさん:2008/11/24(月) 14:40:40 ID:4x1ze1lO0
>>842 え?あれだけ張り付いてたのに帰っちゃうのwwwwwwww
お前、よっぽど自分の大学に自信ないんだな。
理科大を見下してる割には中身はスカスカか。
846大学への名無しさん:2008/11/24(月) 14:58:01 ID:9wNhlO1uO
中央理工だけど理科理工には負けてないと思う
でも理科大を見下すなんてできないよ
工は素直にすごいと思うし
847大学への名無しさん:2008/11/24(月) 15:07:06 ID:5kQ6nxvfO
理科大理、工はマーチより断然いいだろ!マーチが食い付けるのは理工基礎工だけじゃん
就職も理科とマーチじゃ比較にならん
848大学への名無しさん:2008/11/24(月) 15:11:26 ID:4x1ze1lO0
>>846 多分理科理工の人も同じように思ってるから、
そういうどっちが上ってのは自分の大学の掲示板だけで主張するべきだと思う。
ここにいる嵐はわざわざ理科大スレまで来てみっともない。
849大学への名無しさん:2008/11/24(月) 15:11:52 ID:KP6Eivzj0
>>844 受験生以上にストレスのたまる理科大生妄想乙w
読売新聞 2008 7.20 朝刊 ※大学の実力 調査(東日本) 一覧
早稲【ほとんど回答なし】
慶応【4年卒業率77.9% 退学率5% 特質すべき評価(特になし)総合評価B】
明治【4年卒業率96.5% 退学率4% 特質すべき評価(特になし)総合評価C】
青学【4年卒業率78.0% 退学率7% 特質すべき評価(特になし)総合評価D】
立教【4年卒業率93.8% 退学率3% 特質すべき評価(特になし)総合評価B】
中央【4年卒業率82.2% 退学率5% 特質すべき評価(学生評A)総合評価C】
法政【4年卒業率84.7% 退学率4% 特質すべき評価(特になし)総合評価B】
日大【4年卒業率83.3% 退学率7% 特質すべき評価(教A補A)総合評価B】
東洋【4年卒業率90.0% 退学率__% 特質すべき評価(特になし)総合評価C】
駒沢【4年卒業率91.1% 退学率8% 特質すべき評価(学生評A)総合評価C】
専修【4年卒業率_____% 退学率__% 特質すべき評価(補講率A)総合評価B】
芝工【4年卒業率83.2% 退学率8% 特質すべき評価(学支援A)総合評価C】
武工【4年卒業率81.5% 退学率7% 特質すべき評価(学生評A)総合評価A】
東理【4年卒業率71.6% 退学率10% 特質すべき評価(特になし)総合評価D】★
★留年率・退学率ダントツwしかも総合評価Dww

1 :名無しなのに合格:2008/09/20(土) 16:26:52 ID:I3rXyX/20
平均卒業年数が5.5年、つまり一人当たり平均で1.5年留年する訳だw
しかも、訳が分からない「数学」等で、地獄に落とされる。そもそも、高校時代に
数学でヤバくなったヤツは文系進学可能だが、大学入学後の数学でつまずいたら、
人生おしまいです。毎年、飯田橋のマックでは「留年していないかどうか」で、
青ざめた理科大生達が、固まっている。お前ら、理科大だけは逝くなよ。せめてマーチにしておけ
850大学への名無しさん:2008/11/24(月) 15:18:07 ID:KP6Eivzj0
>>847
(ヒント)理科大理は偏差値、就職ともにイマイチ
851大学への名無しさん:2008/11/24(月) 15:20:54 ID:uHw8syKd0
理学系の学部学科はどこも…
852大学への名無しさん:2008/11/24(月) 15:22:02 ID:KP6Eivzj0
中央理工と理科大理工の比較
@偏差値 中央理工=理科大理工
A就職 際立った差はない
B場所 中央理工>>>>理科大理工
C留年率 理科大理工>>中央理工
D社会での出世率 中央理工>>理科大理工
853大学への名無しさん:2008/11/24(月) 15:22:07 ID:bhnmfatb0
マーチの学生証は出せないよwwwマーチじゃないしw
はっきり言ってマーチは見くだしてるけど理科よりましw

●信頼度No.1河合塾ボーダー偏差値(工学系)
慶應理工 62.5〜65.0
早大理工 60.0〜67.5
上智理工 57.5〜62.5
理科大工 57.5〜60.0(神楽坂) 450人
明治理工 52.5〜60.0
法政デ工 50.0〜57.5
青学理工 47.5〜57.5
中央理工 47.5〜55.0
理科理工 47.5〜55.0★(野田) 1200人
法政理工 47.5〜55.0
理科基工 47.5〜52.5★(長万部、野田) 300人
(オマケ)
理科大理 52.5〜57.5★
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si106.pdf
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si105.pdf
854大学への名無しさん:2008/11/24(月) 15:25:09 ID:VK6bSYpyP
>>853
どこでもいいから出せよ、VIPですら出すのに
http://ro2n.blog46.fc2.com/blog-entry-245.html
855大学への名無しさん:2008/11/24(月) 15:28:19 ID:MqRqfT4fO
どうでもいいが理科大はマジ男子校だよ。みんな仲良いけど、学生生活は微妙。特に野田は田舎だし…。
受験生は男女比のちょうど良い理系に行くことも考えて
856大学への名無しさん:2008/11/24(月) 15:31:26 ID:VK6bSYpyP
>>855
理系だけ別キャンとかありがちだから注意な
857大学への名無しさん:2008/11/24(月) 15:32:03 ID:ehlUsx+F0
ほれ〜

私立大学年収ランキング
プレジデント 2008年10.13号 給料が高い会社に入れる大学ベスト50より

1慶応 861万
2早稲田 831万
3上智 822万
4東京理科大 797万
5同志社 783万
6青山学院 780万
7立教 780万
8学習院 778万
9明治 774万
10関西学院 774万
11中央 767万
858大学への名無しさん:2008/11/24(月) 15:34:08 ID:ehlUsx+F0
そして君の大好きな河合模試^^

東京理科・工   58.5(機械工 建築60、工業化学 経営工学 電気工学57.5)

東京理科・理   55.8(数学57.5、物理57.5、化学57.5、応用化学57.5、応用物理52.5、数理情報科学52.5)

明治・理工    54.7(建築 機械57.5、応用化学 物理 情報科学55.0、電気電子生命 機械情報工 数学52.5)

立教・理     54.4(数学 化学 生命理学55.0、物理52.5)

理科大>>マーチ
859大学への名無しさん:2008/11/24(月) 15:35:06 ID:uHw8syKd0
>>857
ソルジャー要員がどうのこうのとか言い出すから注意
860大学への名無しさん:2008/11/24(月) 15:36:01 ID:bhnmfatb0
アホ理科の過半数を占める基礎工+理工は無視か?w
河合学科別偏差値 2009年度版
■建築、建設
理科工(建築B方式)60.0 明治(建築全学部)60.0 立命館(建築都市デザA)60.0
法政デザ工(建築)57.5 
★理科理工(建築B方式)55.0 ←((◎д◎ ))ゝ
立命館理工(環境都市工)52.5 法政デザ工(都市環境デザ)52.5
芝工工(建築)50.0
★理科理工(土木B)47.5 ←(≧▽≦)

■機械
理科工(機械工B)60.0 同志社理工(機械システム個別)60.0
明治理工(機械工)57.5 青山理工(機械創造工B)57.5
★理科理工(機械工B)55.0 ←((◎д◎ ))ゝ

■電気
理科工(電気工B)57.5 同志社(電気工)57.5
立命館(電気電子工A)55.0 青山理工(電気電子A)55.0
★理科理工(電気電子情報工B)52.5
法政理工(電気電子情報工A)50.0
芝工工(電機工)47.5 ★理科基礎工(電子応用工)47.5 ←(≧▽≦)

■生命科学等
立命館生物科学(生物工)57.5
中央理工(生命科学)55.0
法政生命科学52.5 近畿(生命科学)52.5 ★理科基礎工(生物工)52.5 ←(≧▽≦)

■化学
同志社理工(化学システム)57.5
明治理工(応用化学)55.0
中央理工(応用化学)50.0 ★理科理工(工業化学)50.0 
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si106.pdf
861大学への名無しさん:2008/11/24(月) 15:36:13 ID:ehlUsx+F0
とどめだっ!!
代ゼミ2009
■数学系
東京理科・理・数学   59
東京理科・理工・数学  57
明治・理工・数学    57 *

■物理系
東京理科・理・物理   60
東京理科・理工・物理  58
明治・理工・物理    57 *

■応用化学系
東京理科・理・応用化学 61
東京理科・工・工業化学 59
明治・理工・応用化学  58 *
東京理科・理工・工業化学57

■建築系
東京理科・工・建築   61
明治・理工・建築    58 *
東京理科・理工・建築  57

■機械系
東京理科・工・機械工  62
東京理科・理工・機械  59
明治・理工・機械    57 *

■電気電子系
東京理科・工・電気工  60
東京理科・理工・電電  57
明治・理工・電電生   56 *
862大学への名無しさん:2008/11/24(月) 15:38:41 ID:bhnmfatb0
ほれほれw理科がマーチ以下って資料ならいくらでもあるぞw
受験生とその親、卒業生、企業が選んだ大学のブランド力 http://www.power-univ.jp/
関東エリア        
1 東京大学   98.4   
2 慶應義塾大学 43.1
3 早稲田大学  40.2
4 京都大学   25.7
5 青山学院大学 12.2
6 東京工業大学 11.5
7 お茶の水女子 10.1
8 上智大学    8.5
9 筑波大学    6.1
10 東京藝術大学  5.6

11一橋大学 5.5
12国際基督教大学 4.9
13学習院大学 4.5
14横浜国立大学 4.0
15東北大学 4.0
16日本大学 4.0
17明治大学 3.9
18千葉大学 3.9
19中央大学 3.6
20立教大学 3.3

21東京理科大学 3.2 ★★
863大学への名無しさん:2008/11/24(月) 15:40:21 ID:ehlUsx+F0
代ゼミ2009
■数学系
東京理科・理・数学   59
東京理科・理工・数学  57
明治・理工・数学    57

■物理系
東京理科・理・物理   60
東京理科・理工・物理  58
明治・理工・物理    57

■応用化学系
東京理科・理・応用化学 61
東京理科・工・工業化学 59
明治・理工・応用化学  58
東京理科・理工・工業化学57

■建築系
東京理科・工・建築   61
明治・理工・建築    58
東京理科・理工・建築  57

■機械系
東京理科・工・機械工  62
東京理科・理工・機械  59
明治・理工・機械    57

■電気電子系
東京理科・工・電気工  60
東京理科・理工・電電  57
明治・理工・電電生   56
864大学への名無しさん:2008/11/24(月) 15:41:48 ID:ehlUsx+F0
駿台も ^^
駿台全国判定

東京理科大
工学部
機械 58
建築 58
経営 56
工業化 56
電気 56

理学部
応用化 56
応用物 54
化学 57
物理 57
数学 56

明治大
理工学部
数学 51
物理 52
建築 55
機械 53
応用化 53
電気電子 52
情報科学 51
機械情報 51

理科大>>>>マーチ
865大学への名無しさん:2008/11/24(月) 15:42:03 ID:bhnmfatb0
おいおい、アホ理科は代ゼミの偏差値しか貼れないのか?w
まだまだ理科の悲しい実績いくらでもあるぞw

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/008.pdf
平成20年度科研費採択数TOP30位、速報
13位 千葉大学


圏外 東京馬鹿大学

科研費採択数 工学系 http://research.nii.ac.jp/TechReports/05-004J.pdf
10.早稲田
11.名古屋工業
17.大阪府立
18.横国、山口、慶応
23.千葉
24.首都、埼玉、日本
27.東京農工
30.京都工芸繊維
32.東京理科 ←基礎工+理工+工の3学科体制なのに・・・

薬学系 http://research.nii.ac.jp/TechReports/05-004J.pdf
15.徳島、北里
17.静岡県立、帝京、神戸薬科、昭和
22.岐阜薬科
24.東京理科 ←・・・・・・・。
26.星薬科
26.摂南大学
866大学への名無しさん:2008/11/24(月) 15:44:48 ID:bhnmfatb0
ベネッセ、東進、河合はマーチ>理科
人数少ない駿台は論外w 代ゼミは理科=マーチぐらいだなw

ベネッセ 理工系
2009年度入試情報(受験生36.8万人)http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-ri.html
70 慶応(理工)
69 慶応(環情)、早稲田(先進理工)
68 早稲田(基幹理工)
67 上智(理工)
66 早稲田(創造理工)
65
64 同志社(理工、生命医科)
63 理科(工)★(450人)
62 立命館(理工、生命科)、関西(総合)
61 明治(農)
60 青学(理工)、立教(理)、理科(理)★(600人)
59 中央(理工)、明治(理工)、豊田工(工)、立命館(情報)、関西(環境都市)
58 法政(デザイン工)、関西(化学生命)、近畿(農)、理科(理工)★(1200人)
57 関西(システム)、関学(理工)
56 学習院(理)、日本(生物資源)
55 東京農大(農)、法政(生命)、武蔵野(環境)
54 甲南(フロンティアサイエンス)、理科(基礎工)★(300人)
867大学への名無しさん:2008/11/24(月) 15:46:57 ID:ehlUsx+F0
お前が千葉理なのはわかってんだよカス^^

お前物理学科だろ??笑

868大学への名無しさん:2008/11/24(月) 15:48:23 ID:bhnmfatb0
まだまだいくぞーw

読売新聞 2008 7.20 朝刊 
※大学の実力 調査(東日本) 一覧

早稲【ほとんど回答なし】
慶応【4年卒業率77.9% 退学率5% 特質すべき評価(特になし)総合評価B】
明治【4年卒業率96.5% 退学率4% 特質すべき評価(特になし)総合評価C】
青学【4年卒業率78.0% 退学率7% 特質すべき評価(特になし)総合評価D】
立教【4年卒業率93.8% 退学率3% 特質すべき評価(特になし)総合評価B】
中央【4年卒業率82.2% 退学率5% 特質すべき評価(学生評A)総合評価C】
法政【4年卒業率84.7% 退学率4% 特質すべき評価(特になし)総合評価B】
日大【4年卒業率83.3% 退学率7% 特質すべき評価(教A補A)総合評価B】
東洋【4年卒業率90.0% 退学率__% 特質すべき評価(特になし)総合評価C】
駒沢【4年卒業率91.1% 退学率8% 特質すべき評価(学生評A)総合評価C】
専修【4年卒業率_____% 退学率__% 特質すべき評価(補講率A)総合評価B】
芝工【4年卒業率83.2% 退学率8% 特質すべき評価(学支援A)総合評価C】
武工【4年卒業率81.5% 退学率7% 特質すべき評価(学生評A)総合評価A】

東理【4年卒業率71.6% 退学率10% 特質すべき評価(特になし)総合評価D】 ←D級大学

>>867
人違いだろ
869大学への名無しさん:2008/11/24(月) 15:48:32 ID:ehlUsx+F0
>>866

しかも2003年って説得力無さ過ぎ(笑)
870大学への名無しさん:2008/11/24(月) 15:52:06 ID:ehlUsx+F0
国家T種合格者数

順位 大学名 H20年度 H19年度 H18年度 H17年度 H16年度 H15年度
1 東京大学 417(1) 437(1) 457(1) 454(1) 498(1) 488(1)
2 京都大学 161(2) 174(2) 177(2) 191(2) 221(2) 200(2)
3 早稲田大学 101(3) 85(3) 89(3) 128(3) 125(3) 118(3)
4 東北大学 61(4) 74(4) 48(7) 59(6) 67(6) 75(5)
5 慶應義塾大学 59(5) 72(5) 73(4) 73(5) 85(4) 82(4)
6 北海道大学 57(6) 58(7) 62(5) 74(4) 60(7) 57(7)
7 大阪大学 55(7) 46(8) 44(9) 46(9) 46(9) 47(10)
8 九州大学 52(8) 61(6) 59(6) 54(7) 73(5) 63(6)
9 東京工業大学 50(9) 36(9) 46(8) 45(10) 50(8) 50(8)
10 東京理科大学 37(10) 32(12) 18(16) 38(12) 30(14) 35(12) ☆
871大学への名無しさん:2008/11/24(月) 15:53:10 ID:bhnmfatb0
週刊朝日2007/7/6増大号 全国トップ649高校本命調査

 進学者/合格者
1.慶応  44.5%
2.早稲田 41.5%
3.青学  41.5%
4.上智  34.9%
5.中央  30.1%

6.立教  29.1%
7.同志社 26.9%
8.法政  26.5%
9.関学  24.3%
10.明治  23.5%
11.関西  23.1%

12.立命館 18.8%
13東京理科17.8%★★★ ←www
872大学への名無しさん:2008/11/24(月) 15:53:53 ID:ehlUsx+F0
理科大卒大学院進学者数TOP3
東京理科大学大学院 1271
東京大学大学院 112
東京工業大学大学院 97


873大学への名無しさん:2008/11/24(月) 15:54:44 ID:VK6bSYpyP
文理一緒くたに語ってどうすんだ
874大学への名無しさん:2008/11/24(月) 15:55:53 ID:bhnmfatb0
>>872
自大学の院に行きたくないからみんな必死に底辺駅弁の巣の新領域やすずかけに逃げるんだなw

以下理科大院の教育が底辺駅弁並というソースw

20年度 質の高い大学教育推進プログラム 選定数
千葉2 農工3 群馬1 茨城1 立教2 同志社3 立命館2 明治1 理科0(ヒアリングも0w)

19年度+20年度 大学院教育改革支援プログラム選定数(理工農系)
千葉3 埼玉2 農工3 電通1 茨城1 同志社2 立命館1 青学1 明治1 理科0 ←マーチを完全にしたまわってるwww

http://www.jsps.go.jp/j-goodpractice/index.html
http://www.jsps.go.jp/j-daigakuin/index.html
875大学への名無しさん:2008/11/24(月) 15:56:58 ID:ehlUsx+F0
就職は最強

企業名 平成19年度 平成元年度からの累積
キヤノン(株) 36 393
日本電気(株) 33 566
本田技研工業(株) 27 249
トヨタ自動車(株) 26 277
(株)NTTデータ 24 315
(株)日立製作所 22 656
ソニー(株) 21 402
(株)リコー 21 206
凸版印刷(株) 19 160
スズキ(株) 18 75
(株)三菱東京UFJ銀行 17 186
(株)野村総合研究所 17 136
(株)大和総研 17 98
(株)東芝 16 402
富士通(株) 15 398
オリンパス(株) 14 134

週刊誌のデータばっか載せられても説得力に欠けるよな〜〜〜〜
876大学への名無しさん:2008/11/24(月) 16:01:01 ID:bhnmfatb0
>>875
日大と同じで数だけ自慢に出てきたかwワロタw
就職もマーチ>理科

日本の一流100社

[読売ウイークリー2008.2.17] 56大学就職の実力 2008年企業就職力 ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/3057.jpg

1位 一橋9750  11位 立教5742  21位 成城4544  31位 理科3827 ★★★
2位 慶應8464  12位 成蹊5480  22位 東北4533  32位 明学3699
3位 学習7454  13位 基督5233  23位 東外4468  33位 首都3516
4位 東大6975  14位 津田5139  24位 神戸4389  34位 法政3481
5位 上智6765  15位 青学5016  25位 南山4380  35位 西南3275
6位 京大6688  16位 関学4890  26位 北大4361  36位 立命3089
7位 東工6436  17位 同大4880  27位 明治4263  37位 関西3046
8位 名大6136  18位 九大4863  28位 電通4253  38位 お茶2992
9位 早大6080  19位 阪市4820  29位 中央4133  39位 横市2968
10位 阪大6049  20位 横国4565  30位 筑波3943  40位 甲南2734
877大学への名無しさん:2008/11/24(月) 16:03:59 ID:bhnmfatb0
週刊誌批判するなら何か一つぐらいましなデータ持ってきたらどうだ?
ほれ、国のデータ

20年度 質の高い大学教育推進プログラム 選定数
千葉2 農工3 群馬1 茨城1 立教2 同志社3 立命館2 明治1 理科0(ヒアリングも0w)

19年度+20年度 大学院教育改革支援プログラム選定数(理工農系)
千葉3 埼玉2 農工3 電通1 茨城1 同志社2 立命館1 青学1 明治1 理科0 ←マーチを完全にしたまわってるwww

http://www.jsps.go.jp/j-goodpractice/index.html
http://www.jsps.go.jp/j-daigakuin/index.html

科研費採択数 工学系 http://research.nii.ac.jp/TechReports/05-004J.pdf
10.早稲田
11.名古屋工業
17.大阪府立
18.横国、山口、慶応
23.千葉
24.首都、埼玉、日本
27.東京農工
30.京都工芸繊維
32.東京理科 ←基礎工+理工+工の3学科体制なのに・・・
878大学への名無しさん:2008/11/24(月) 16:08:46 ID:VK6bSYpyP
>>877
科研費採択数の上位50に入ってる数少ない私立なんですが…
早慶の次ですが
879大学への名無しさん:2008/11/24(月) 16:10:21 ID:bhnmfatb0
>>878
私立の理工系の人数を見ればその謎は解ける
理科はその辺の私立の4倍6倍の人数の規模の大学なのに中身が薄いってことだよw
だから日大に負けてしまうww
880大学への名無しさん:2008/11/24(月) 16:13:15 ID:bhnmfatb0
ついでに立命館にも科研費は敗北してるな
立命館は薬学部を持ってるから他の私立より理工系の総科研費では有利
しかし理科も薬学部持ってるんだがなw
おまけに理科のほうが理工系は規模的にでかいはずなのに・・・・
881大学への名無しさん:2008/11/24(月) 16:13:59 ID:VK6bSYpyP
>>879
日大の人数分かって言ってる?
882大学への名無しさん:2008/11/24(月) 16:15:51 ID:bhnmfatb0
>>881
そう、人数は大事だよな
だからマーチの理工系より遙かに人数の多い理科はその分何倍も有利ってことぐらいわかるだろ?
わからないのか?アホ理科はw
科研費は文系にはほとんど発生しないからな
883大学への名無しさん:2008/11/24(月) 16:20:24 ID:zd+/Y3eAO
いくらこんなとこでマーチ>理科とか言っても信じるやつはいないと思うが…

週刊誌だって理科大の都合の悪いデータのみ選んで持って来てるわけだし

まあ徒労に終わるよね
884大学への名無しさん:2008/11/24(月) 16:22:31 ID:bhnmfatb0
信じる信じないじゃなくて河合、東進、ベネッセでマーチ>理科と実際に数字で出てるんだが
頭狂理科は妄想馬鹿だから数字で出てても認めたくないのかもしれないが
もしくはマーチ落ちの現実から逃げているのか

東進
60 立教理 ★理科理(600人) 立命館理工
59 明治理工 中央理工 関大システム理工
58 ★理科理工(1200人) 立命館情報理工 関大環境都市工
57 日大生物資源
56 法政デザ工 法政生命科学 北里理 玉川農 ★理科基礎工(300人)
http://www.toshin.com/daigakuranking/sr.php

河合
@理科大工 57.5〜60.0(神楽坂) 450人
A明治理工 52.5〜60.0
B法政デ工 50.0〜57.5
C青学理工 47.5〜57.5
D中央理工 47.5〜55.0
D理科理工 47.5〜55.0★(野田) 1200人
D法政理工 47.5〜55.0
G理科基工 47.5〜52.5★(長万部、野田) 300人
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si106.pdf
885大学への名無しさん:2008/11/24(月) 16:22:49 ID:zd+/Y3eAO
マジレスすると、受験界の常識として早慶理科大に落ちたやつがマーチに行くんだよね。だからいくら色んなデータ見せられても全く説得力がないんだよな

だから何??って感じ
886大学への名無しさん:2008/11/24(月) 16:26:43 ID:bhnmfatb0
>>885
>早慶理科大
だから最後に低偏差値のを紛れ込ますなってwww
受験会の常識はコレ
        / ̄ ̄ ̄ \      
      /   :::::\:::/\  駅弁様のおこぼれを頂戴しております理科犬ポチでございます。
     /    。<一>:::::<ー>。 昔っから駅弁様のセンター出すだけで受かる滑り止めは理科大ときまっておりますれば
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j    是非ここは東京理科大学を受験されるよう宜しくお願いします。  
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。  
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.

2009年度代ゼミ難易度ランキング センター比較
農工農前 85% 5教科7科目
千葉理前 80% 5教科7科目
千葉工前 78% 5教科7科目
埼玉工前 77% 5教科7科目
名工工前 77% 5教科7科目
京繊工前 76% 5教科7科目

★東京理科理工A セ 77% 4教科5科目  ←まさかの理科1科目超軽量爆笑www
数学 セ 72% 4−5     ~~~~~~~~~~~~~
物理 セ 74% 4−5
情報科学 セ 77% 4−5
建築 セ 79% 4−5
工業化 セ 78% 4−5
電気電子情報工 セ 80% 4−5
経営工 セ 76% 4−5
機械工 セ 81% 4−5
土木工 セ 70% 4−5
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
887大学への名無しさん:2008/11/24(月) 16:28:04 ID:zd+/Y3eAO
1日中ここに張りついているお前はわからないだろうが一般世間でマーチが理科大より上とか言ったら世間知らずだと思われるぞ。就職氷河期でマーチ理工の就職がぼろぼろだった時、理科大は大手にガンガン決まっていたからな
888大学への名無しさん:2008/11/24(月) 16:29:34 ID:bhnmfatb0
887 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/11/24(月) 16:28:04 ID:zd+/Y3eAO
1日中ここに張りついているお前はわからないだろうが一般世間でマーチが理科大より上とか言ったら世間知らずだと思われるぞ。就職氷河期でマーチ理工の就職がぼろぼろだった時、理科大は大手にガンガン決まっていたからな

↑妄想
↓現実

[読売ウイークリー2008.2.17] 56大学就職の実力 2008年企業就職力 ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/3057.jpg

1位 一橋9750  11位 立教5742  21位 成城4544  31位 理科3827 ★★★
2位 慶應8464  12位 成蹊5480  22位 東北4533  32位 明学3699
3位 学習7454  13位 基督5233  23位 東外4468  33位 首都3516
4位 東大6975  14位 津田5139  24位 神戸4389  34位 法政3481
5位 上智6765  15位 青学5016  25位 南山4380  35位 西南3275
6位 京大6688  16位 関学4890  26位 北大4361  36位 立命3089
7位 東工6436  17位 同大4880  27位 明治4263  37位 関西3046
8位 名大6136  18位 九大4863  28位 電通4253  38位 お茶2992
9位 早大6080  19位 阪市4820  29位 中央4133  39位 横市2968
10位 阪大6049  20位 横国4565  30位 筑波3943  40位 甲南2734
889大学への名無しさん:2008/11/24(月) 16:30:15 ID:KX1hCQJH0
ここのID:bhnmfatb0 は相当のキチガイみたいですね。
正直精神が相当いかれているから社会に出てから相手にされなくなるよ。
890大学への名無しさん:2008/11/24(月) 16:32:45 ID:bhnmfatb0
アホ理科もきちんと数字で出てるもの受け入れられずに逃げてばかりいると社会出てもすぐ駄目になるぞ
現実は厳しいんだからな、妄想の世界じゃ生きていけない

東進
60 立教理 ★理科理(600人) 立命館理工
59 明治理工 中央理工 関大システム理工
58 ★理科理工(1200人) 立命館情報理工 関大環境都市工
57 日大生物資源
56 法政デザ工 法政生命科学 北里理 玉川農 ★理科基礎工(300人)
http://www.toshin.com/daigakuranking/sr.php

河合
@理科大工 57.5〜60.0(神楽坂) 450人
A明治理工 52.5〜60.0
B法政デ工 50.0〜57.5
C青学理工 47.5〜57.5
D中央理工 47.5〜55.0
D理科理工 47.5〜55.0★(野田) 1200人
D法政理工 47.5〜55.0
G理科基工 47.5〜52.5★(長万部、野田) 300人
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si106.pdf
891大学への名無しさん:2008/11/24(月) 16:33:53 ID:zd+/Y3eAO
そもそも就職やランキングなんて週刊誌によって基準が全然違うしあてにするなよな
普通に早慶落ちたら理科大、理科大も落ちたらマーチがセオリーだろ
892大学への名無しさん:2008/11/24(月) 16:36:16 ID:zd+/Y3eAO
理科大理、工を蹴ってマーチ行くやつはほとんどいないだろ。理科大理工は立地が野田にも関わらず立教と五分だからすごいと思う

もしマーチが野田にあったら目もあてられない偏差値になる
893大学への名無しさん:2008/11/24(月) 16:36:32 ID:bhnmfatb0
セオリー糞ワロタwww
完全な主観なのにセオリーwwセオリーの意味すらわかってない理科w
センターで国語を受けていない弊害か?w
それともセンターで国語ができないばかりに理科に来てしまったのか?w
酷いこれはwwww

一つ言えることは、信頼度の一番高い河合ではマーチ>理科だということ
こういうのをセオリーと言うんだよw

河合
@理科大工 57.5〜60.0(神楽坂) 450人
A明治理工 52.5〜60.0
B法政デ工 50.0〜57.5
C青学理工 47.5〜57.5
D中央理工 47.5〜55.0
D理科理工 47.5〜55.0★(野田) 1200人
D法政理工 47.5〜55.0
G理科基工 47.5〜52.5★(長万部、野田) 300人
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si106.pdf
894大学への名無しさん:2008/11/24(月) 16:36:51 ID:VK6bSYpyP
>>882
あれ?日大の話じゃなかったっけ?
じゃあマーチの2003年度の理工系採択数持ってきてから言えよ
895大学への名無しさん:2008/11/24(月) 16:40:08 ID:zd+/Y3eAO
そう思うなら試しにヤフーで早慶上理で検索してみな。かなりヒットするぞ
少なくともマーチと理科大を一緒にはしないな
896大学への名無しさん:2008/11/24(月) 16:40:09 ID:4x1ze1lO0
ここのマーチどもはw
>>879理科大が日大に負けてしまう?
じゃお前は理科大蹴って日大行けば良いじゃん。
897大学への名無しさん:2008/11/24(月) 16:42:09 ID:bhnmfatb0
>>895
おまえ悲しくならないか?
その早慶上理を初めて使ったのは東進なんだが、その東進の偏差値がこれだぞw
あまりに評判悪くて早慶上理はすぐ取り消したがなw
ついでに河合も使ってたそうだが、河合もこれだw

東進
60 立教理 ★理科理(600人) 立命館理工
59 明治理工 中央理工 関大システム理工
58 ★理科理工(1200人) 立命館情報理工 関大環境都市工
57 日大生物資源
56 法政デザ工 法政生命科学 北里理 玉川農 ★理科基礎工(300人)
http://www.toshin.com/daigakuranking/sr.php

河合
@理科大工 57.5〜60.0(神楽坂) 450人
A明治理工 52.5〜60.0
B法政デ工 50.0〜57.5
C青学理工 47.5〜57.5
D中央理工 47.5〜55.0
D理科理工 47.5〜55.0★(野田) 1200人
D法政理工 47.5〜55.0
G理科基工 47.5〜52.5★(長万部、野田) 300人
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si106.pdf
898大学への名無しさん:2008/11/24(月) 16:48:51 ID:zd+/Y3eAO
早慶上理はネットで検索すればわかると思うが、その有用性の有無に関わらず実際に世間で使われてることばだからな。
偏差値だの載せてもそれが覆ることはない

お前行きたきゃ理科大工蹴ってマーチ行けばいいだろ。
ただ、マーチで「俺理科大工学部蹴ったんだ」って言ようものなら確実にウソつきよわばりされると思うぞ
899大学への名無しさん:2008/11/24(月) 16:49:09 ID:bhnmfatb0
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/tousin/1189172039/l50
ちなみに東進が早慶上理を使ったときの世間の反応
かなり評判が悪かったのが伺える

http://www.toshin.com/news/sub_topic/0604.php
これが実際使ってた頃の記事、要するに水増し作戦

そしてこれが東進偏差値、理科工限定ならわからなくもないが理工とかの低偏差値軍団はただの水増し用の水だな
東進
60 立教理 ★理科理(600人) 立命館理工
59 明治理工 中央理工 関大システム理工
58 ★理科理工(1200人) 立命館情報理工 関大環境都市工
57 日大生物資源
56 法政デザ工 法政生命科学 北里理 玉川農 ★理科基礎工(300人)
http://www.toshin.com/daigakuranking/sr.php
900大学への名無しさん:2008/11/24(月) 16:53:40 ID:bhnmfatb0
他にもいろいろ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1418563764
>早慶上理なんて語呂がまかり通っているのか不思議でしかたがありません上智は‥‥‥‥ん‥まぁわかりますよ

>「早慶上智 合格者3000名以上」と宣伝していたものを
>「早慶上理 合格者4000名以上」と宣伝しなおしたのです。

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1222383637/l50
こんなのも

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211709777
こんなのも

舞い上がってたのは理科大だけって落ち
901大学への名無しさん:2008/11/24(月) 16:54:57 ID:zd+/Y3eAO
でもな、そんな事言ったら文系における上智の話しだが、河合塾の偏差値表見るとマーチと並ぶ学部はけっこうあるぞ。それなのに早慶上智と呼ばれるんだよな

理科大もマーチと並ぶ学部が一部あっても別に不思議ではない。ただ文系上智と大きく違うのは、その偏差値は立地のせい以外なにものでもないって事
902大学への名無しさん:2008/11/24(月) 16:56:57 ID:bhnmfatb0
>>901
もう東進は上智も理科もマーチとくっつけたよw
それが自然な流れ
河合なんかは立教を早慶とくっつけたりしてたがw
所詮水増し要員なんだよ

上智は偏差値で早稲田理工の最底辺に並んでるからまだいいが
903大学への名無しさん:2008/11/24(月) 16:59:52 ID:zd+/Y3eAO
ただ単に早慶上理っていう言葉が耳慣れないからだろ。人間は本能的に新しい物を拒絶しようとする。
さらに理科大は文系には馴染みが薄いからな。
ただ、理系に関しては早慶と上理の間に壁があるとはいえ成立はすると思うがな。
少なくとも理科大工、理蹴ってマーチ行くやつはほぼいないわけだから
904大学への名無しさん:2008/11/24(月) 17:02:54 ID:zd+/Y3eAO
とりあえず、理科大理工は立地のせいで敬遠される。だから理工の偏差値が低いのは理科大を卑下する理由にはならない。
普通に同じ都心キャンパスとしてフェアな条件で比較した場合、理科大がマーチより上なのは明らかだろう
905大学への名無しさん:2008/11/24(月) 17:04:21 ID:bhnmfatb0
さて、もうでかけるぞw
せいぜい俺が居ない間に好き放題わめいてるんだなw
俺がいるときは涙目だからなw

>>903
誰が見たってこんな低偏差値を早慶に並べたくないだろw
東進
68 慶應理工
67 早稲田先進理工
65 早稲田基幹理工                 早慶上グループ
64 早稲田創造理工 上智理工 

60 立教理 ★理科理(600人) 立命館理工
59 明治理工 中央理工 関大システム理工         マーチ理科グループ
58 ★理科理工(1200人) 立命館情報理工 関大環境都市工
57 日大生物資源
56 法政デザ工 法政生命科学 北里理 玉川農 ★理科基礎工(300人)

>>904
じゃあ理科は立地も糞だし偏差値も糞ってことで終了な
906大学への名無しさん:2008/11/24(月) 17:07:42 ID:zd+/Y3eAO
行ってらっしゃい

もう荒らさないで下さいな
907大学への名無しさん:2008/11/24(月) 17:11:59 ID:EhnEPDbQ0
>>905
学生証と顔upしてから帰れ
908大学への名無しさん:2008/11/24(月) 17:13:16 ID:KX1hCQJH0
>>905
さっさと逮捕されてね。
909大学への名無しさん:2008/11/24(月) 17:14:33 ID:zd+/Y3eAO
俺は理科大工学部なんだが、荒らしに対応するのは疲れるわ
910大学への名無しさん:2008/11/24(月) 17:15:47 ID:KX1hCQJH0
>>905
涙目どころか、あんたのXデーが近いので
ワクワクしていますよ。
911大学への名無しさん:2008/11/24(月) 17:41:14 ID:m+zhmlrEO
さて
またまたS科のクズが来たわけだが…

なんかまともな質問してくれよ><
912大学への名無しさん:2008/11/24(月) 18:40:58 ID:9wNhlO1uO
マーチ理工ってほとんど都心じゃないからあんまり立地は関係ないんじゃないかな…
それより理科大って公務員講座とかあるの?理科大の公務員資格の強さの秘密を知りたい
913大学への名無しさん:2008/11/24(月) 18:45:35 ID:KX1hCQJH0
>>911
S科のプログラミングの授業はハードですか?
化学科のコンピューターの授業はやや楽みたいですけど。
914大学への名無しさん:2008/11/24(月) 19:56:08 ID:m+zhmlrEO
>>913
SJ科以外の学科のコンピューター関連の授業は総じて楽かと

SJ科はヒドイ
掲示板で友人(SJ)の中間発表見たときは唖然とした
915大学への名無しさん:2008/11/24(月) 20:19:42 ID:bhnmfatb0
>>912
国T受かると授業料半額になるから
要するに金で釣ってる
916大学への名無しさん:2008/11/24(月) 20:21:38 ID:uFXWqxAj0
そろそろ削除してもらおうぜ
917大学への名無しさん:2008/11/24(月) 21:24:18 ID:zpddOyI90
予備校の学生証しか出すものがないんじゃない?
918大学への名無しさん:2008/11/24(月) 21:26:54 ID:qyDCjC/gO
数学科に巨根好き女がいるよ
919大学への名無しさん:2008/11/24(月) 21:45:32 ID:9/vKiqltO
>>918
何年?
920大学への名無しさん:2008/11/24(月) 21:57:33 ID:m+zhmlrEO
>>918
まさかとは思うが
その女は一年じゃないよね?
921大学への名無しさん :2008/11/24(月) 22:16:29 ID:H6LOEpCe0
有名進学高の共通認識は、
理系なら早慶理科大、文系なら早慶上智、一括で早慶上理
こう思っていて、100%間違いない
922大学への名無しさん:2008/11/24(月) 22:28:51 ID:heUUWBtAO
>>914
SJ科ってそんなに酷いんですか?
923大学への名無しさん:2008/11/24(月) 22:31:31 ID:7H8wHSL+0
★前代未聞のスキャンダル 【「教え子女性」が涙の告発】 上智大法科大学院長(司法試験考査委員)に押し倒されて……
週刊文春11月27日号

上智ロー院長が早稲ロー女をラブホへ連込み3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1227351809/
早漏非常勤講師(上智委員長)が早漏生を強姦!? 2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1227191410/
【揺れる】早稲田ロー文春事件1【中堅大学】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1227326851/
【院長が】上智大学法科大学院25【淫行】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1227236571/
924大学への名無しさん:2008/11/24(月) 22:42:10 ID:gHX7sB6v0
早慶理科大て・・・
925大学への名無しさん:2008/11/24(月) 22:42:18 ID:3790ao9yO
>>921
理系でも上智に蹴られまくりらしいけどな。
文系で早慶上理はない。
926大学への名無しさん:2008/11/24(月) 22:59:34 ID:yqjNHBZP0
bhnmfatb0

今日の20時まででbhnmfatb0の書き込み回数29回

どっちの大学ショー Part-111
【院試予備校】東京理科大スレVer.75【留年学校】

理科大への執着心がハンパないwww
927大学への名無しさん:2008/11/24(月) 23:25:35 ID:zpddOyI90
ここは大学受験板です。理科大の学部生・院生は各自の居場所に戻ってください。
http://find.2ch.net/?STR=%C5%EC%B5%FE%CD%FD%B2%CA

このスレはアンチ理科大や学歴厨が数多く出没します。
荒らしに対応はこちらが参考になります。粛々に対応しましょう
http://tokyotech.net/pukiwiki/index.php?%B9%D3%A4%E9%A4%B7%C2%D0%BA%F6

大学序列などのコピペは、理科大が不利・有利だろうとローカルルール違反。
コピペ見つけ次第削除依頼を。削除依頼の方法は、上のサイトを参考に。
その他のアンチ書き込みは、適当にあしらうか、軽く受け流すか、無視するかしてください。
928大学への名無しさん:2008/11/24(月) 23:54:15 ID:u3ns2SL50
キモいよね(笑)
929大学への名無しさん:2008/11/24(月) 23:57:40 ID:m+zhmlrEO
>>922
自分の学科じゃないから酷いかどうかはよくわからないんだけど
プログラミング(必修)って授業で中間発表全員ダメだったクラスがあった

まぁ担当教授によって天国と地獄に別れるのは確か
930大学への名無しさん:2008/11/25(火) 00:10:20 ID:4vVviOPSO
代返ってやっぱ厳しい?
931大学への名無しさん:2008/11/25(火) 00:14:11 ID:cDBKqaXz0
代返に成功しても試験で失敗して留年するだろ
932大学への名無しさん:2008/11/25(火) 00:42:50 ID:/zrJKF280
そもそも関門科目で
出席点をくれる教授は少ない
933大学への名無しさん:2008/11/25(火) 14:09:28 ID:2iKvpeib0
留年率が高いのはテストの問題がむずいから?
同志社はそんな感じらしいが
934大学への名無しさん:2008/11/25(火) 15:06:21 ID:f5uTSy+x0
なんだなんだ工作か?
二部が留年率高いから、昼間部は留年率1割〜2割。
他の大学の理工系と大差ない。
935大学への名無しさん:2008/11/25(火) 15:15:21 ID:GZWSo2+nO
とりあえず数学のテストは過去問さえ入手できたら傾向がある程度わかるからそんなに悪いことにはならないよ
必修で代筆やって進級する奴なんていっぱいいる
936大学への名無しさん:2008/11/25(火) 19:51:44 ID:xHKvxt2p0
マーチ以下の理科大、超絶不人気W とりあえずまともな受験生は理科大を足蹴にしますww

北野   理科大合格11、 進学0 (辞退率100%)
横浜共立 理科大合格18、 進学0 (辞退率100%)
浅野   理科大合格97、 進学1 (辞退率99%)
前橋高校 理科大合格130、進学3 (辞退率98%)
栄光   理科大合格29、 進学1 (辞退率97%)
学芸大附 理科大合格75、 進学3 (辞退率96%)
帝京   理科大合格25、 進学1 (辞退率96%)
高崎高校 理科大合格158、進学9 (辞退率95%)
サレジオ 理科大合格60、 進学3 (辞退率95%)

国立   理科大合格53、 進学3 (辞退率94%)
国学院久我山 合格65、  進学4 (辞退率94%)
筑波駒場 理科大合格15、 進学1 (辞退率93%)
洛南   理科大合格13、 進学1 (辞退率93%)
西    理科大合格75、 進学6 (辞退率92%)
太田   理科大合格105、進学8 (辞退率92%)
県立浦和 理科大合格111、進学9 (辞退率92%)
県立千葉 理科大合格105、進学9 (辞退率91%)
宇都宮高校 理科大合格82、進学8 (辞退率90%)

水戸第一 理科大合格77、 進学8 (辞退率89%)
青山   理科大合格47、 進学5 (辞退率89%)
東邦大東邦 合格116、  進学14(辞退率88%)
竹園   理科大合格68、 進学9 (辞退率88%)
海城   理科大合格123、進学16(辞退率87%)
土浦第一 理科大合格111、進学16(辞退率86%)
川越   理科大合格95、 進学13(辞退率86%)
渋谷幕張 理科大合格71、 進学10(辞退率86%)
937大学への名無しさん:2008/11/25(火) 19:57:51 ID:xHKvxt2p0
マーチ以下の理科大、理科大生からも超絶不人気W  あまりの低レベルに逃亡者後を絶たずWW
退学率発表!!  「読売新聞2008年7月20日朝刊」  
大学の評判を落とすという理由でこれまで公表されなかった、退学率を初めて公表             
関学         1.0
立教         2.6
学習         2.6
同志         3.4
明治         4.0
法政         4.1
関西         4.4
慶応         4.5
中央         4.6
上智         5.0
早大         不明
成城         5.7
北里         5.9
明学         6.3
基督         6.6
青学         7.0
共立         7.0
近畿         7.0
日本         7.1
国学         8.6
武工         7.2
駒沢         8.2
立命         8.5
工学院大       9.6
東京工科       9.9

東京理科      10.7★★★
938大学への名無しさん:2008/11/25(火) 20:01:24 ID:4DbfCYG40
>>936-937
長期に渡り下らない荒しを繰り返して虚しくならないかい?
939大学への名無しさん:2008/11/25(火) 20:33:01 ID:2iKvpeib0
荒らしは無視していこーぜ
940大学への名無しさん:2008/11/25(火) 20:59:41 ID:iRNoXRSI0
ここセンター利用と一般の合格点の差ありすぎ
941大学への名無しさん:2008/11/25(火) 21:20:25 ID:qRNWtBRO0
これを見てくれ。

http://ibaragi.zvalue.net/value1/
偏差値35
茨城東(普通) 常陸大宮(普通) 潮来(普通) 神栖(普通) 取手第二(普通) 結城第一(普通) 古河第二(普通) ★


http://www.koga2-h.ed.jp/contents_2007/H18siteikou.html
古河第二 指定校 東京理科大学 経営学部 経営学科

↑さすがに、こんなド底辺高校に指定校をばら撒いている東京理科大が、
早慶上理などと呼ばれるのは間違っていると思う。
942大学への名無しさん:2008/11/25(火) 21:36:48 ID:2iKvpeib0
というよりお前の検索能力にビビった
よくそんなマニアックな高校から見つけ出したな
FBIにでもなったら?
943大学への名無しさん:2008/11/25(火) 21:47:54 ID:sDZji19I0
http://www.koga2-h.ed.jp/gakkougaiyou/06_shinroshidou/H20siteikou.htm

古河第二の平成二十年度指定校先は今はこちらになっているようだな。
やはり、まだしっかり指定校はあるようだがw

944大学への名無しさん:2008/11/25(火) 23:17:50 ID:0Eh0906e0
英国社が全然できない人が
仕方なく入学するのが、理科大
945大学への名無しさん:2008/11/25(火) 23:33:59 ID:cG76h+8z0
>>905
推薦率約50%もある上智理工と比べるのだけは、勘弁してくれ(笑

早慶少数派理工>>早慶本命文系≒東京理科>上智本命文系だから
早慶上理グループで、一般的には正解でしょう。

946大学への名無しさん:2008/11/25(火) 23:34:50 ID:EN7VjPvDO
>>944
仕方なく入学ってのは間違ってないな
947大学への名無しさん:2008/11/25(火) 23:53:49 ID:EN7VjPvDO
>>945
偏差値じゃなくて、普通に上智に蹴られてるけどな>理科大

948大学への名無しさん:2008/11/25(火) 23:59:05 ID:DvC20h4bO
受験期〜大学1年4月
上智理工>>>理科大

大学1年5月〜
理科大>>>上智理工


これはガチ
949大学への名無しさん:2008/11/26(水) 00:05:12 ID:OpLARmn60
上智は推薦率高いっていうのと、理系が少なすぎる。
学科によっては総計の次が理科って言うのも少なくはない。
それにセンター方式があるのも理科大(総計条理の中で)だけだし、
対抗できる薬学部もある。
理系で早慶上理っていうのはそういうのも加味してるんだろ
950大学への名無しさん:2008/11/26(水) 00:19:13 ID:NuFIDkRl0
【金融】駒沢大学:資産運用損失154億円、キャンパス担保で穴埋め…
「金利スワップ」と「通貨スワップ」で [08/11/19]

サイゼリヤ社長=理科大卒の経営レベルは駒澤並www
ファミリーレストラン大手の「サイゼリヤ」は21日、08年9〜11月期に
為替のデリバティブ(金融派生商品)の評価損が約140億円発生する
見通しになったと発表した。

どっちも同レベルだから
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1227060185/l50
『急募!』 日東○専 『求む!』
に「日東理専」で出しといたよw
951大学への名無しさん:2008/11/26(水) 00:23:07 ID:NuFIDkRl0
あぁ、でも理科大経営は元から日東○専レベルだったなw
952大学への名無しさん:2008/11/26(水) 00:26:07 ID:ByAqZrF7P
>>950
慶応の運用資産の評価損が200億円超えてるんだけどその点についてはどうお考えで?
大学と企業比べるぐらいなんだから大学の規模どうのこうののナンセンスな答えは無しで
953大学への名無しさん:2008/11/26(水) 02:04:11 ID:Vd12vdBh0
>>947
推薦率約50%もある上智理工と比べるのだけは、勘弁してくれ(笑

早慶少数派理工>>早慶本命文系≒東京理科>上智本命文系だから
早慶上理グループで、一般的には正解でしょう。
954大学への名無しさん:2008/11/26(水) 02:41:43 ID:ro+oQ8KdO
俺、慶應理工と経済受けたけど明らかに理工の方が難しかった。慶應経済の方が理工より偏差値高いのにね

だから偏差値は文系はマイナス5くらいで考えていいと思う
955大学への名無しさん:2008/11/26(水) 11:01:12 ID:Bx5Yg/cqO
>>953
同じこと繰り返し言うだけのアホになってるぞ(笑)
956大学への名無しさん:2008/11/26(水) 12:12:37 ID:J/x/to+W0
早慶上理などと言った時点で
お前理科大だろと苦笑されるだけ
957大学への名無しさん:2008/11/26(水) 15:02:19 ID:/RmDW2J00
>>954
当然

難易度は 慶応理工>>慶応経済 しかし、予備校の偏差値表では 慶応経済>>慶応理工
これは、文系の母集団がカスなことがわかる。
958大学への名無しさん:2008/11/26(水) 17:59:58 ID:OvMIImjbO
早慶と上理じゃ差があるよね
理科の科目数から見てもどちらかといえばマーチよりな気がする上理
959大学への名無しさん:2008/11/26(水) 19:26:18 ID:7Bb0OZp/0
でも、
早慶
上理マーチ
とはしない。このことに気づけよ。
960大学への名無しさん:2008/11/26(水) 20:08:41 ID:W7/ajjON0
ここは大学受験板です。理科大の学部生・院生は各自の居場所に戻ってください。
http://find.2ch.net/?STR=%C5%EC%B5%FE%CD%FD%B2%CA

このスレはアンチ理科大や学歴厨が数多く出没します。
荒らしに対応はこちらが参考になります。粛々に対応しましょう
http://tokyotech.net/pukiwiki/index.php?%B9%D3%A4%E9%A4%B7%C2%D0%BA%F6

大学序列などのコピペは、理科大が不利・有利だろうとローカルルール違反。
コピペ見つけ次第削除依頼を。削除依頼の方法は、上のサイトを参考に。
その他のアンチ書き込みは、適当にあしらうか、軽く受け流すか、無視するかしてください。
961大学への名無しさん:2008/11/26(水) 21:42:15 ID:Bx5Yg/cqO
>>957
偏差値で見て、慶應医>慶應経済だけどな
962大学への名無しさん:2008/11/26(水) 22:13:16 ID:ro+oQ8KdO
>>961

慶医は東大理2よりムズいだろ
963大学への名無しさん:2008/11/26(水) 23:30:31 ID:/RmDW2J00
>>961
そりゃーおかしいくらいの差があるからな。
964大学への名無しさん:2008/11/26(水) 23:56:05 ID:ro+oQ8KdO
慶應経済くらいなら理科大工、理の上位は受かるだろ
965大学への名無しさん:2008/11/27(木) 00:56:31 ID:3+FiX2DrO
>>918
1年なら特定しますたw
966大学への名無しさん:2008/11/27(木) 01:17:54 ID:VzZ6uFJW0
>>950
「米住宅サブプライムローン問題」の余波で破綻した米証券4位だった
リーマン・ブラザーズには、ハーバード・ビジネススクール出ののMBAが
ごろごろいたはず。しかし、破綻した。
今回の世界同時株安とはそれくらい凄まじいものだった。
サイゼリヤの低価格の秘密はTVで知ったが、それは賢いやり方、
相当レベルの高い経営感覚だと思った。
今回、赤字を出してしまったが、それは運が悪かったというしかない。
人の失敗をなじることなど誰でもできる。
重要なのはその会社がどのようにしてその危機を乗り切って行くのかを
見極めることである。

967大学への名無しさん:2008/11/27(木) 01:51:11 ID:Usm+vozE0
そんなに軽い失敗ではないと思うけどね。
失敗でその会社が潰れることなんて日常茶飯事なんだが。
968大学への名無しさん:2008/11/27(木) 02:30:54 ID:VzZ6uFJW0
世界同時株安で赤字が出ることは「危機」であり、
「失敗」というべきではないだろう。
969大学への名無しさん:2008/11/27(木) 02:37:16 ID:Usm+vozE0
俺は失敗よりも、危機のほうがあぶないと思うんだが。失敗なら大小いろいろだるし。
なに、理科大ってそこまで経営が悪化してんの?
970大学への名無しさん:2008/11/27(木) 02:53:56 ID:VzZ6uFJW0
>>969
理科大の金町取得は「危機」ではなく、「失敗」の部類だろう。
世界同時株安と何の関係もない。
971大学への名無しさん:2008/11/27(木) 04:38:55 ID:xjaCXUIO0
【院試予備校】東京理科大スレVer.76【留年学校】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1227727912/
972大学への名無しさん:2008/11/27(木) 07:59:11 ID:zk59Eepe0
金町の件、どうなるんだろうね。

工学部を金町に移転するという噂もあるけど、
理と工を分けちゃったら、神楽坂のサークル活動は壊滅だね。

この大学に大学生らしい学生生活を求めるのは無理というものか。
973大学への名無しさん:2008/11/27(木) 12:06:41 ID:lxE+92cT0
【金町新キャンパス】学部2720、大学院612 計3332名
  理学部第1部・応用物理学科
  工学部第1部・建築学科、電気工学科、機械工学科
  工学部第2部・建築学科、電気工学科
  基礎工学部・電子応用工学科、材料工学科
  理学研究科・応用物理学専攻
  工学研究科・建築学専攻、電気工学専攻、機械工学専攻
  基礎工学研究科・電子応用工学専攻、材料工学専攻

  久喜キャンパス 移転後閉鎖(経営学部は神楽坂に移転)

応用物理学科の犠牲により、経営と基礎工の2学科を東京に。
工学部はキャンパス広くなるんだから考えようによってはまだ・・・ってところ。
974大学への名無しさん:2008/11/27(木) 12:26:03 ID:2nSkXvzt0
>>964
理科大工ですが、慶応商くらいは軽く受かりましたが

>>972
金町って、神楽坂と野田をつなぐには、絶好のポジションじゃん
975大学への名無しさん:2008/11/27(木) 14:47:31 ID:RAsXH0yb0
タイトル:【院試予備校】東京理科大スレVer.75【留年学校】
【糞スレランク:S】
犯行予告?:0/974 (0.00%)
直接的な誹謗中傷:7/974 (0.72%)
間接的な誹謗中傷:120/974 (12.32%)
卑猥な表現:80/974 (8.21%)
差別的表現:45/974 (4.62%)
無駄な改行:3/974 (0.31%)
巨大なAAなど:57/974 (5.85%)
同一文章の反復:2/974 (0.21%)
by 糞スレチェッカー Ver1.24 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=124

Sランクキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━
976大学への名無しさん:2008/11/27(木) 23:07:25 ID:lmKTpzxS0
>>974
神楽坂から金町経由で野田へ行くより、
秋葉原からTXで「おおたか」→「運河」のほうが
よっぽど早い。
ドアtoドアで50分ぐらいか。
977大学への名無しさん:2008/11/27(木) 23:41:00 ID:Ow2lAkIWO
>>974
慶應って数学受験できたっけ?
理工は受けた?
978大学への名無しさん:2008/11/27(木) 23:48:27 ID:Usm+vozE0
慶応理工受かったら理科大にはこないだろ・・・

受けてない、受かってないが真実だろう。
979大学への名無しさん:2008/11/28(金) 02:02:06 ID:N1hDIOcB0
>>958
早慶と上智理科大の相違は、上位学部人員層の厚さと政財界に人材排出
する政経・経済・商の有無、法学部の定員数でしかないと思う。
学部平均の入試レベルは、早慶も上智理科大も同じくらいだろう。
980大学への名無しさん:2008/11/28(金) 02:04:32 ID:N1hDIOcB0
しかも理科大は、推薦率が相当低いので
限りなく早慶よりの偏差値だと思える。
981大学への名無しさん:2008/11/28(金) 05:28:02 ID:6iUrOSjg0
>>980 ←限りなくニッコマ寄りの馬鹿
982大学への名無しさん:2008/11/28(金) 10:01:44 ID:UOVN4e5H0
>>979,980
みたいなやつがバカなことを言うから、荒らしが消えないような気がしてきた

あんまり妄言吐くな。ここROMってる受験生も辟易してるんじゃないか?
983大学への名無しさん:2008/11/28(金) 10:35:15 ID:N1hDIOcB0
>>982 どこが妄言?荒らしは病気だから、私に関係なくやってくる(笑
早慶と上智理科大の相違は、上位学部人員層の厚さと政財界に人材排出
する政経・経済・商学部の有無、法学部の定員数でしかないと思う。
学部平均の入試レベルは、早慶も上智理科大も同じくらいだろう。
984大学への名無しさん:2008/11/28(金) 12:11:37 ID:UOVN4e5H0
だからそれ相当病気だって。

だいたい、総計と同じレベルなら総計受かるはずじゃん。馬鹿なの?

北大と理科大工学部理学部に受かったクラスメートでさえ、
「総計と理科大は次元が違う」と話していたのに・・・

ちなみにソースはアンタの脳内ソースでおk?

また推薦率厨が元気になってきたか。
985大学への名無しさん:2008/11/28(金) 13:03:43 ID:IxnvwAyb0
早稲田と慶應はエスカレーターとか推薦比率が理科大に比べて多いのは確か。
>>984 はちょっと勘違いしてるんじゃない?983を擁護するわけじゃないけど
早稲田の学力だと
一般入試≧指定校>>>(越えられない壁)>>>付属高校>>>(越えられない壁)>>>スポーツバカ推薦
って感じ。
理科大には付属高校やスポーツ推薦がないっていうのを考慮すると、
実際の入試偏差値の早稲田と理科大の差より入学者偏差値の早稲田と理科大の差の方が近いと思う。
ついでに早稲田スポーツ推薦のやつに短期大学の筋肉バカと影ながらバカにしてるやつも少なくない。
入学者の
平均で考えたら早稲田理工と理科工なら同じぐらいだと思ってる。
986大学への名無しさん:2008/11/28(金) 13:31:44 ID:UOVN4e5H0
全国高校入試偏差値
http://momotaro.boy.jp/
79 灘
78 筑波大駒場 開成 慶應女子
77 筑波大附属 お茶の水女子大附属 ★早稲田実業
76 慶應志木 学芸大附属 海城 大教大池田 大阪星光学院 東大寺学園 ラ・サール
75 ★早稲田本庄 渋谷教育幕張 ★早稲田学院 慶應義塾 甲陽学院 久留米大附設
74 千葉 桐朋 明大明治 慶應湘南藤沢 洛南(V類A) 愛光 青雲
73 浦和 立教新座 東葛飾 市川 巣鴨 青山学院 中大杉並 東海 白陵 修猷館
72 土浦第一 水戸第一 江戸川取手 船橋 日比谷 都立西 中大附属 国際基督教
   桐蔭学園(理数) 旭丘 清風南海 岡山白陵 筑紫丘 福岡 熊本
71 城北 学習院 湘南 静岡 岡崎 北野 茨木 四天王寺(英数) 鶴丸
70 戸山 八王子東 一宮 洛南(V類B) 同志社 天王寺 四条畷
69 攻玉社 明大中野 横浜翠嵐 洛南(T類) 清風(理V) 関西学院 東筑
68 札幌南 仙台第二 前橋 高崎 立川 本郷 法政大学 横浜緑ヶ丘 柏陽
   厚木 鎌倉学園 法政第二 新潟 金沢泉丘 岐阜 同志社国際 立命館 豊中
   清風(理数) 大阪明星(文理) 関大第一 岡山朝日 高松 松山東 弘学館
67 函館ラ・サール 盛岡第一 山形東 西武文理 小石川 希望ヶ丘 横須賀
   平塚江南 法政女子 富山中部 長野 松本深志 清水東 神戸 佐賀西 志學館
66 札幌北 福島 横浜平沼 桐蔭学園(普通) 同志社女子 土佐 大分上野丘

平均でラサール・東大寺・大阪星光レベル。こういうとこの学生が理科大工学部なんかのレベルだと思う?
やれば東大毎年50人以上は出せるレベル。早稲田理工の価値をむしろ上げてると思うぞ。
全国トップレベルの実力なのがわかった?

受験の学力で見ると、AOやスポーツ推薦のやつのみ、理科大工学部よりは下だろうね。
ただ、平均したら 早稲田理工>>理科大工 だと思うよ。

理工には最低でも指定校くらいしか推薦はないんじゃないか?
指定校レベルなら理科大工学部でもいい勝負かもしれないね。
987大学への名無しさん:2008/11/28(金) 14:20:03 ID:IxnvwAyb0
>>986 お前何言ってんの?w
付属高の奴らは入った後勉強しないなんて、早稲田なら誰でも知ってるだろw
勉強して向上心の高いやつらは上を目指すだろうけど、そんなの付属校の全体の1割ぐらいだってw
早稲田に来て見ろ。付属のやつは本当にバカw
理工は早稲田の中でも結構進級厳しいんだけど、滑ってるやつらはほとんど
エスカレーターのやつだぜ。
988大学への名無しさん:2008/11/28(金) 14:37:23 ID:IxnvwAyb0
ついでに付属がバカなのは早稲田に限らず明治も法政もそう。
入るときは間違いなく他のやつらよりも勉強し、秀でていたのは事実。
しかし、特に勉強しなくても、
自動的に大学まで保障されてるっていった環境がいけないんだろう。
極端な話、付属に入れば一番をとる必要はない。真ん中にいれば良い。
そんなことで推薦をもらえるんだから、頑張って勉強する意味がない。
989大学への名無しさん:2008/11/28(金) 15:18:19 ID:UOVN4e5H0
いいのいいの。ポテンシャルは全国でもトップクラスだと保証されてるわけだし。
四谷大塚合格可能性80%偏差値(2007.12.9)
72 筑波大駒場
71 灘
70 開成
67 慶應中等部 聖光学院@ 渋谷教育幕張@A
66 筑波大附属 麻布 駒場東邦 ★早稲田A 栄光学園 東大寺学園
65 早稲田実業 甲陽学院 洛南 洛星(後期) 西大和学園(東京)
64 武蔵 海城A 芝A ★早稲田@ 慶應普通部 慶應湘南藤沢 大阪星光学院 白陵(後期)
63 浅野 ラ・サール
62 学芸大世田谷 県立千葉 立教新座@ 洛星(前期)
61 海城@ 桐朋 立教池袋A 公文国際A 東邦大東邦(前期) 立教新座A 久留米大附設

麻布やラサールレベルの才能は、大学時代には微妙でも、
社会人で開花するから大丈夫!
早稲田の理工って研究者でなくて、文系就職で活躍する人多いんだろ?

まあ研究者で早稲田と理科大では、早稲田のほうがダントツで優秀だと思うけどね
990大学への名無しさん:2008/11/28(金) 16:20:50 ID:c8fbuhis0
理科大は野郎ばっかだったけど、E○S入ったら、女子大の彼女できたよ
991大学への名無しさん:2008/11/28(金) 16:54:36 ID:NtxGiWdS0
付属の優秀層は、エスカレータなんて利用しない。
もっと上を目指すための通過点としか考えていない。
992大学への名無しさん:2008/11/28(金) 17:01:26 ID:4UX4UVnXO
>>990

死ねカス
993大学への名無しさん:2008/11/28(金) 23:16:49 ID:xBJ47346O
なぜそんな事で…

世も末だなw
994大学への名無しさん:2008/11/29(土) 00:01:35 ID:4hxuwZzZO
推薦うんぬん言ってる奴さ、恥ずかしいよ?何言ったって
結局推薦とか関係なしに早慶に蹴られてんだから
上智にも理科大工は蹴られまくりなんだろ?

早慶レベルなわけがない
995大学への名無しさん:2008/11/29(土) 00:15:03 ID:7xh1V5aV0
>>994
たとえば>>985は早稲田の一般入試入学者>>理科大入学者で
理科大との同時合格では理科大を蹴りまくるが、
それは全早稲田入学者の中では少数派で、推薦・付属を含めた早稲田平均値は
理科大入学者平均値と同じくらいじゃないかと分析しているのだと思うが。
996大学への名無しさん:2008/11/29(土) 01:23:46 ID:aPoGCpM40
>>995 大学入ってから推薦組みのレベルの低さに気付くだろうさ。
マジレスしないでほっとけば良い。
997大学への名無しさん:2008/11/29(土) 01:43:53 ID:jbjSnPzh0
>>994
上智は、推薦率50%かつ一般定員185名で上智理工マンセーしか受験しない
上智理工の理科大蹴りは、上智の何らかの優位性を示すものでは全くない。

片や理科大は、推薦率20%で一般定員2400名と理系大学の王道に位置する。
998大学への名無しさん:2008/11/29(土) 02:40:24 ID:ub3EnibaO
高校時代のイメージ
早稲田慶應>上智>>>>マーチ>理科大

入学後のイメージ
早稲田慶應>理科大>>>>>>>>>上智マーチ


これはガチ
999大学への名無しさん:2008/11/29(土) 02:47:19 ID:Ag8cMG+1O
理系に関して学生の質はともかく大学の評価はいいと思う。自分は国立にいったけど理科大の評価は世間が思ってるよりいいもののよう。偏差値の割に。
1000大学への名無しさん:2008/11/29(土) 03:17:28 ID:BYrBp4JJO
1000なら医学部合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。