小論文の勉強の仕方 1枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
要領は英語とかのやつと同じやつで

小論文テンプレ
http://juken.xrea.jp/modules/xpwiki/45.html
2大学への名無しさん:2008/09/06(土) 02:28:54 ID:GIoEHFZDO
猫に小論文
3大学への名無しさん:2008/09/06(土) 12:27:24 ID:cXL1PLB8O
知識補充には乙の社会科学と人文社会のをやればいいですか?志望は慶應
4大学への名無しさん:2008/09/06(土) 12:39:47 ID:4Bt8zvKN0
>>3
「小論文を学ぶ」長尾達也(山川出版社)が最高にいいです。
第U部が素晴らしい。ただ難しく一回読んだだけでは咀嚼できませんが。
5大学への名無しさん:2008/09/06(土) 13:12:06 ID:cXL1PLB8O
>>4じゃあ乙とそれもやれば知識は十分?書き方は吉岡のなるほどでおk?
6大学への名無しさん:2008/09/06(土) 13:16:48 ID:4Bt8zvKN0
乙も吉岡も見たことないので分かりません><
7大学への名無しさん:2008/09/08(月) 11:59:23 ID:LlmLzyYe0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正  
究極のアンフェア 恥の王者慶應

腐敗日本の縮図ここにあり。

8大学への名無しさん:2008/09/08(月) 12:27:45 ID:TcoxHtHd0
小論文は添削してもらわなどこが悪いのかわからないので、ちゃんと予備校行った方がいいんじゃね?
9大学への名無しさん:2008/09/10(水) 06:20:18 ID:d3kNwy7P0
論旨をずらさず字数を満たせば点には成る。
10大学への名無しさん:2008/09/10(水) 10:08:03 ID:7D3fDGTBO
小論文を学ぶはやめとけ、あんな分厚いのに時間さくつもりかよww
実際慶應とか合格してるやつらは書き方覚えて、あとは処理能力があるだけ
11大学への名無しさん:2008/09/11(木) 02:54:20 ID:5AYpIka90
小論文勉強するなと言われても小論文だけの入試を受けるつもりだから
勉強せずにはいられないぜ。と言いながらまだ何もしてないけど
12大学への名無しさん:2008/09/11(木) 06:13:17 ID:LgQXgBB50
>>11
いや、「小論文を学ぶ」という本はやめとけ、っていうことだろ。
13大学への名無しさん:2008/09/12(金) 23:12:25 ID:doxdPZJ1O
“小論文を学ぶ”はネタのとこがいいときくが
14大学への名無しさん:2008/09/13(土) 01:40:44 ID:Tga0ek8DO
新聞の社説からネタ仕入れて、それを課題に小論文書いたり、親書読んだりしてるけど、これで大丈夫なのかな

一応添削は高校の先生にしてもらってるが・・
15大学への名無しさん:2008/09/13(土) 10:52:27 ID:YIGQoDVg0
>>14
>新聞の社説からネタ仕入れて、それを課題に小論文書いたり、親書読んだりしてるけど、これで大丈夫なのかな
>
>一応添削は高校の先生にしてもらってるが・・

受ける大学/学部によるけど、社会学系ならいいんじゃない。
ただ、高校の先生(特に国語)は、たまにとんでもないコメントするときある
から気をつけて。
16大学への名無しさん:2008/09/19(金) 00:25:23 ID:Kqp8kb4j0
福田首相は人間である。
そして、
人間は動物である。

だから、(上記の内容を踏まえると、次のように結論できる)
福田首相はサルだった。

これで完璧な。
17大学への名無しさん:2008/09/19(金) 09:49:40 ID:9MN1YwAM0
>>16
>これで完璧な。
ちょいとアドバイスすると、単語を入れ替えただけで成立するようなものは
小論文では評価が低いのね。

君の例だと、別に福田首相でなくてもいいし、サルでなくてもよく
なっちゃう。こういうのは平均点レベル。
18大学への名無しさん:2008/09/19(金) 21:10:17 ID:tKqjdsh50
 少年よ、大志を抱け。
 しかし、金を求める大志であってはならない。
 利己心を求める大志であってはならない。
 名声という、つかの間のものを求める大志であってはならない。
 人間としてあるべき すべてのものを 求める大志を抱きたまえ。

勝ち組になることをのみ唯一の価値観として生きる者多き世への警鐘なり。
19大学への名無しさん:2008/09/28(日) 11:20:28 ID:0ElglWFuO
慶應の商の論文は対策はどうすればいいんだ!?
20大学への名無しさん:2008/09/28(日) 16:09:53 ID:WqxH/roE0
慶應の商?手遅れ。
21大学への名無しさん:2008/09/28(日) 19:05:10 ID:Brh7j5gJO
確かに。商一本ならいいけど商学部を論文テストを今の時期がやって受かるとは考えられない
好きならやる価値あるだろうけど他の学部と違って高得点とらないと受からないよ
22大学への名無しさん:2008/09/28(日) 19:05:55 ID:Brh7j5gJO
日本語おかしかった笑
23大学への名無しさん:2008/09/28(日) 19:31:49 ID:muWGIj+bO
慶應法の対策なにしてる?
文読んですぐアイディア出ないから時間が不安だ
24大学への名無しさん:2008/09/28(日) 21:20:25 ID:0ElglWFuO
>>20-21

んじゃあ、数学でもやっとくか
25大学への名無しさん:2008/09/29(月) 01:22:14 ID:UBPe24t5O
数学はもっと無理でしょjk
もともとやってる人ならいいけど
26大学への名無しさん:2008/09/29(月) 13:03:27 ID:wTyoO/NTO
俺も慶應商なめてた……
27大学への名無しさん:2008/09/29(月) 17:53:38 ID:UBPe24t5O
慶應商は合格点高いから一つでもミスしたらおわるのが痛いよね
28大学への名無しさん:2008/09/29(月) 18:17:23 ID:hpDgN2kjO
小論文めっちゃ簡単じゃん。
予備校で添削して貰ってるけど漢字間違えるくらいだよ
漢字得意な奴はもうすることないっしょ
29大学への名無しさん:2008/09/29(月) 18:18:00 ID:wTyoO/NTO
誰か慶應商の対策プランをm(_ _)m
30大学への名無しさん:2008/09/30(火) 12:42:16 ID:bRKgAC5vO
慶應法の対策ってまだ間に合う?
31大学への名無しさん:2008/10/01(水) 05:16:25 ID:RAr5q7FRO
>>28
小論文といっても簡単なもの難しいものがあるわけで
小論文は漢字間違えてても漢字を平仮名にして使っていても合否に関わるほどの減点対象にはならないわけで
漢字得意な奴はやることないっしょとかいってる時点で馬鹿丸出しなわけで

32大学への名無しさん:2008/10/01(水) 07:06:04 ID:WNfDZ7nn0
>>31
苦手なんですね。わかります
33大学への名無しさん:2008/10/01(水) 08:52:15 ID:zvggX5HFO
ネタ集めによむだけ〜2冊とZの社会科学使ってるんだけど慶應には十分かな?もし足りなかったらほかの教えてください
34大学への名無しさん:2008/10/01(水) 10:11:54 ID:0cHhZfjzO
つどうせうかんないからそれで十分
35大学への名無しさん:2008/10/01(水) 16:49:31 ID:RAr5q7FRO
>>32
小論文書いたことないんですね。わかります。
36大学への名無しさん:2008/10/01(水) 17:19:26 ID:SebGKPQ8O
予備校で慶応商の論文対策の講座って存在するの?
37大学への名無しさん:2008/10/01(水) 19:34:54 ID:kmBpec4jO
「これからの社会でメディアや情報がどのように役立つと考えていますか。現代社会の話題を一つ取り上げ、言及してあなたの考えを述べなさい」

意味分からんのだが真剣に助けてくれ
38大学への名無しさん:2008/10/01(水) 23:56:42 ID:WNfDZ7nn0
>>35
書いたことあります。残念でしたね。
39大学への名無しさん:2008/10/02(木) 00:20:05 ID:/8E0Z9OV0
>>37
たとえば2ちゃんとかウィキペディアとか、あるでしょ

>>38
まぁ、35みたいなヤシはスルーしろよ。
40大学への名無しさん:2008/10/02(木) 10:18:23 ID:e7Wu5YNI0
〜ですね。わかりますって最近よく見かけるんだが
これ古いネタだよな?流行ってるのまた
41大学への名無しさん:2008/10/02(木) 13:29:02 ID:aGSomV5yO
>>38
書いたことあるのに小論文のことまったく知らないんですね。どんまいです^^
>>39
wwwwwww小論文は漢字が得意でもまったく関係ありません^^wwww
42大学への名無しさん:2008/10/02(木) 15:09:27 ID:9/KdacV50
>>41
知ったかきどり乙
43大学への名無しさん:2008/10/02(木) 15:10:39 ID:XIgeYgGXO
>>41
こいつ絶対論文苦手だわ
44大学への名無しさん:2008/10/02(木) 22:17:28 ID:85D+MnenO
テンプにある慶應大の小論文ってアマゾンで見たらないんだけど
45大学への名無しさん:2008/10/02(木) 22:53:22 ID:PsOWVEhW0
論文2000字なんだけど小論と同じ攻略法で大丈夫かな?
46大学への名無しさん:2008/10/02(木) 23:50:34 ID:RhhiIrgT0
>>45
800字以上は、具体例とか反例とかで字数をコントロールするテクニックがある。
それさえ身に着ければ字数はあまり関係ない。
47大学への名無しさん:2008/10/03(金) 08:28:57 ID:XNfYALxuO
字数制限が少なすぎて書きたいことかききれない………
48大学への名無しさん:2008/10/03(金) 14:30:15 ID:VQ77F6Fx0
>>47
その場合は、自分の(次数制限なしで)書いた小論文にタイトルをつけてみ。そのタイトルと
関係ない内容はどんどん削除していく。
49大学への名無しさん:2008/10/03(金) 20:52:03 ID:l19l1foFO
医系論文全くできなくて今日も時間内で半分しか書けなかったんだが…何をすればいいの?今月末にAOあるんだけど
50大学への名無しさん:2008/10/04(土) 12:02:29 ID:W7J3gmWq0
>>49
46 を読め。いずれにせよ、1ヶ月では無理。
51大学への名無しさん:2008/10/04(土) 20:23:54 ID:pU1WU1Q20
あの、
時間制限60分だとだいたい何百字だと思いますか?
52大学への名無しさん:2008/10/04(土) 20:24:29 ID:pU1WU1Q20
あの、
時間制限60分だとだいたい何百字だと思いますか?
53大学への名無しさん:2008/10/05(日) 00:00:01 ID:3HJBd3IlO
1ヶ月じゃ無理って…
俺は8月からやってきたんだが
54大学への名無しさん:2008/10/05(日) 06:22:44 ID:LxQGCA0Y0
>>53 9月上旬からどれくらい伸びたかな。本番までに見込める伸びはそんなもん。
55大学への名無しさん:2008/10/05(日) 12:41:20 ID:B2X85D2BO
急遽推薦受けるかもしれない。
来月半ばなんだけど過去問みたら普通に英語と国語の長文問題みたいな感じでびっくりした・・・
辞書持ち込み可なんだけど大丈夫だろうか・・・
56大学への名無しさん:2008/10/05(日) 22:21:55 ID:6FW/0RUaO
志望理由などがテーマの場合、どうやってイエスかノーかを論じれば良いのか分からない・・
57大学への名無しさん:2008/10/05(日) 22:22:13 ID:pWqGOVZeO
100字以内で課題文の要約を書くコツありますか?
58大学への名無しさん:2008/10/05(日) 23:55:38 ID:T/E/GQLR0
>>56
そもそも小論文はイエスノーじゃないよ。
59大学への名無しさん:2008/10/06(月) 13:19:29 ID:SPXLWrHuO
>>58
マジですか?
自分の購入した本には、「どういう課題であれ、イエスノーを聞かれている」って書いてあるんですが・・
60大学への名無しさん:2008/10/06(月) 16:05:23 ID:loMdmaBs0
>>59
しかも「起承転結」とか書いてなかった?
61大学への名無しさん:2008/10/07(火) 12:48:56 ID:vNf63G0gO
>>60
起承転結はなかったかな・・「どんな課題であれ、イエスノーを求めている」とか書いてあって、「自分の志望理由までイエスノーで論じるの?」と思いまして・・

ちなみに本は樋口裕一著「まるまる使える入試小論文」というのです
62大学への名無しさん:2008/10/07(火) 15:20:11 ID:a8t17LqN0
>>61
樋口さんといえば小論文において多数の参考書を手がけている人物だ。
それにもかかわらず2ch住民の1(元?)受験生の意見を優先するとはw
あと、お前はイエス・ノーをそのままの意味で捉えてるだろ。行間をよめよ。
ちゃんと理解していれば志望理由ごときにてこずるはずがないんだ。
そのままじゃ絶対受からないぞ、煽りではなくな。
63大学への名無しさん:2008/10/07(火) 18:42:08 ID:vNf63G0gO
>>62
つまり、志望理由=入りたい理由=イエスと捉えて、何故自分はこの大学に入りたいのかを論じる、って事?
64大学への名無しさん:2008/10/07(火) 21:37:11 ID:he4RFJ7Z0
樋口は本を書きすぎて、なかに訳分からんのもあるからやめた方がいい。
小論文で求められているのは、あるテーマについて、仮説を立て、それ
を証明したり様々な議論をしたりすること。イエス/ノーレベルはまぁ、
その一つのタイプにすぎない。

>>63
ようは、受験生がいっぱいいる中で、大学側はなぜ君をとらんといかんのか、
っということだよ。自分中心じゃなくて、大学の方の視点で考えれ。
65大学への名無しさん:2008/10/07(火) 22:56:54 ID:27IVjpaD0
志望校が1200字なんですが、
赤本以外(問題集とか他校の似たような過去問)で演習していく場合にも1200字でやった方がいいですか?

今のところ問題の指定に合わせてそれぞれ600とか800とかでやっているのですが…
66大学への名無しさん:2008/10/07(火) 23:05:25 ID:he4RFJ7Z0
字数が決まっているなら、1200字で書く練習する方がいい。
67大学への名無しさん:2008/10/07(火) 23:07:18 ID:27IVjpaD0
>>66
分かりました
今まで放置してたのでなかなかしんどいですがやってみます
ありがとうございました


字数多い方だと思うんですが、
何か気をつけることはありますか?
68大学への名無しさん:2008/10/07(火) 23:24:10 ID:he4RFJ7Z0
>>67
気をつけること?んーと、

何系かしらんが、その分野の先生に添削してもらうこと。
腱鞘炎に気をつけること。
時間に気をつけること。
69大学への名無しさん:2008/10/08(水) 19:34:01 ID:KKp6pR6U0
>>68
なるほど…腱鞘炎ですかw
体壊さない程度に無理したいと思います
アドバイスありがとうございました
70大学への名無しさん:2008/10/11(土) 23:24:34 ID:fNrDhgW8O
俺も樋口式でイエス・ノーで論じたら「イエス・ノーで論じるべきではない」って返ってきたぜ
71大学への名無しさん:2008/10/12(日) 07:56:34 ID:NoMeeLmm0
小論文ってのは、例えば脳死問題とか死刑制度問題とか、世間的にも
両論があるような事例をあえて出している訳だから、イエスノーだけ
言ってもしょうがない。2つ(あるいはそれ以上)を比較して、どれに
どのような利点があり欠点があるのかを考えていって、できれば
全ての利点をもって全ての欠点を克服した新しい提案をするのが良い。

イエスノーで答える場合は、利点や欠点の評価をなるべく深く分析し、
論理的な結論としてイエスノーが言えるのが求められる。ただ
単に、イエスノーで答えようとすると、論理性すっ飛んで「オレはこっち
の方が好き」なだけで断定するのが多いから、評価が低くなりがち。
72大学への名無しさん:2008/10/12(日) 07:59:04 ID:NoMeeLmm0
いずれにせよ、ポイントは論理性であって、イエスノーで答えるかどうか、
という形式ではない。
73大学への名無しさん:2008/10/13(月) 05:49:16 ID:F00yntLc0
経大・人間科学の公募を急遽受けることになった。
小論文で受けるつもりなんだが、
まずなにを1番に優先しないといけないか
頼むから教えてほしい。

樋口裕一著「まるまる使える入試小論文」は
一応購入しました。

人間科学でも新聞の社説で
十分大丈夫なんでしょうか?
74大学への名無しさん:2008/10/13(月) 08:24:02 ID:G04CLIvKO
公募は他スレいけ
75大学への名無しさん:2008/10/13(月) 22:11:57 ID:AAQTIWem0
経済志望です。
課題文で自分が全然わからない経済や政治の問題が出されたらどうやって小論文を書いていけばいいでしょうか?
よろしくお願いします。
76大学への名無しさん:2008/10/14(火) 07:34:45 ID:P1MJekbE0
全然分からないなら落ちます。
全然分からない人間を合格させる必要がありません。
77大学への名無しさん:2008/10/14(火) 08:29:03 ID:w4SovGxQ0
>>75
小論文はやっぱり最低限の教養は必要だよ。
だからまったくわからないとなると
稚拙であいまいな議論しかできないのでやっぱり落ちる。
落ちるのは困るだろうから、政治経済のセンター向けの本や
現代社会の政治経済分野をさらっと読む。
新聞の政治欄や社説なんかを毎日きちんと読んでおくこと。

あとは他の分野と同じくZ会の本なんかで論証の型を覚えているはずだから
その型にぴったり当てはめて書けばそれで十分やーー
78大学への名無しさん:2008/10/14(火) 20:49:20 ID:sP5NnO2W0
>>44
俺もほしいけど絶版らしいよ。。

SFCの小論文はムズイって言うけど対策はなにすればおk??
79大学への名無しさん:2008/10/14(火) 22:56:58 ID:P1MJekbE0
>>78
いまさら、、、これまで何やってたの?
80大学への名無しさん:2008/10/15(水) 08:40:00 ID:P5z0k7KGO
慶應の小論文クソだからあったとしても買わなくてもいい
81大学への名無しさん:2008/10/15(水) 10:46:08 ID:ErTted3R0
慶應受けるやつらは、樋口はやめとけ。
何度も慶應のオッサンたちが型の小論文を批判してっから。

あとイエスノーははっきり書くべきだけど、課題文が提起する問題がジレンマ型だったり対立だったり、そういうことをちゃんと考えて書かないと論理も糞もないよ。
ジレンマ型なら譲歩構文は必須だし、対立型なのにわざわざ譲歩構文使っていたら自分の主張にあいまいさが出て評価さがる。

これは慶應のオッサンが実際に言っていたことだから注意しとけー
82大学への名無しさん:2008/10/15(水) 12:01:59 ID:vN0hLwS/O
塾で習うのが1番。

なんでも自習という姿勢は社会性の欠落からくる。

客観の体系である小論を書けるわけがない。

小論は、そのような立て篭もる人間を排除する狙いがある。

何故慶応が小論を続け、就職実績を呼応するように上げたか考えよ。
83大学への名無しさん:2008/10/15(水) 20:43:41 ID:VxIGtNB80
>>77
ありがとうございます。
今から知識をつけるように頑張ります。
84大学への名無しさん:2008/10/17(金) 01:43:15 ID:hs8gwME+0
課題文型の小論文、100字要約の仕方が分かりません。
今日も小論指導の教師にボロくそ言われました。
悪い所を指摘するのはいいけどアドバイスもくれ・・・。
要約のコツがあれば教えてください。
85大学への名無しさん:2008/10/18(土) 00:44:33 ID:ykaXHeZKO
筑波大学人間学部教育学科の推薦受けるんだけど、小論対策でオススメの本ないかなあ?
86大学への名無しさん:2008/10/18(土) 00:47:30 ID:cQR4STZGO
>>81でもイエス、ノーで答えるなら反対意見への考慮も必要じゃない?結局たしかに〜しかしの流れは避けられない気がする。対立をしめせ みたいな問題なら問題ないけどさ
87大学への名無しさん:2008/10/18(土) 12:01:42 ID:iDVmYLo90
>>84
一番簡単なアドバイス
・まず、その授業を受けるのヤメれ
88大学への名無しさん:2008/10/23(木) 01:23:04 ID:1AYXuoIQO
300字以内の場合は別に段落分けしなくていいよね?その場合も最初の1マスは空けるべきなの?
89大学への名無しさん:2008/10/23(木) 15:19:38 ID:uOMR5M2G0
>>88
あけなくていい。
正直、そんなところだれも気にしない。
90大学への名無しさん:2008/10/23(木) 22:50:02 ID:1AYXuoIQO
>>89
ありがとう。
91大学への名無しさん:2008/10/27(月) 00:20:36 ID:jF31fEMOO
>>61です。
私は社会人入学枠で受験するのですが、予想問題が「社会経験を踏まえた志望動機を1000字程度で」という事でした

今は書いては添削を繰り返しているのですが、社会経験(仕事や社会生活)の部分を、どれくらいの割合で書けばバランスが良いか悩んでいます。

大体の構成の割合で、社会経験などはどれくらいの割合が良いのでしょうか?
92大学への名無しさん:2008/10/27(月) 14:57:11 ID:IdJca8bF0
>>91
その予想問題ならば、多ければ多いほど良い。
93大学への名無しさん:2008/10/27(月) 15:58:05 ID:jF31fEMOO
>>92
回答ありがとうございます。
多い方が良いんですか・・。私のは

「大学に行きたい理由」が10%

「社会経験や今の仕事内容」が40%

「大学で学びたい理由や、将来の目標」が20%

「大学で何を学びたいのか、結論」が20%

といった具合なのですが・・
94大学への名無しさん:2008/10/27(月) 16:16:35 ID:IdJca8bF0
>>93
そんな感じでいいんじゃない?

ただ、
>「大学に行きたい理由」が10%
>「大学で学びたい理由や、将来の目標」が20%
>「大学で何を学びたいのか、結論」
の違いがわからん、、
95大学への名無しさん:2008/10/27(月) 17:11:08 ID:jF31fEMOO
>>94
言われてみれば・・。
最初の問題提起に当たる部分は、簡潔に大学に行きたい理由を。

仕事関連の後に、将来の目標(教師)を目指す様になったキッカケや、経験

最後にこの学科で、誰に、どんな分野を学びたいか、を書いて、「これらの理由で、私は貴学を希望する」

と締めてますが・・最後の締め方の言葉使いが曖昧です・・
96大学への名無しさん:2008/10/27(月) 23:13:55 ID:8jp/MprMO
接続助詞の「が」って逆接以外に前置き?みたいな用法もあるよね?
97大学への名無しさん:2008/10/27(月) 23:36:37 ID:zCFbqErJO
>84
要約はまず課題文をしっかり読む。
一段落ごとに何が一番言いたいことなのか
ピックアップして線でも引いておく。
字数が少ない時はその中でも重要なとこを繋げていく。

最初は時間かかってもいいからコツ掴むことが大事。
徐々に時間を設定して、早く書けるようにしていったらいい。
98大学への名無しさん:2008/10/27(月) 23:52:16 ID:+j0lI1Jm0
>>95
あとは、ほかの受験生との差別化だとおもうよ。「俺を採ったら大学の評価あがるよ」
みたいなのを(自惚れではなく)なんとなく滲ませて、他のやつ等より俺をとる
ほうがいい、と思わせる。
99大学への名無しさん:2008/10/29(水) 08:02:09 ID:vTCkOrc5O
>>98
差別化を図る、という事ですね。
社会生活を経験した事くらいしか思いつきませんが、仕事内容特有のアピールも必要な訳ですね
100大学への名無しさん:2008/10/29(水) 20:44:26 ID:Fe+T6D7rO
自己PRの小論文ってすごく書きにくい…
これといって取り柄がない俺にとっては世界情勢や社会問題についてのほうがかきやすい
作文力も低いしどんなことかけばいいのかさっぱりわからん…
101大学への名無しさん:2008/10/29(水) 21:07:08 ID:PM81j19F0
自己PRは、そもそも小論文じゃないからね。
102大学への名無しさん:2008/10/29(水) 21:12:44 ID:Fe+T6D7rO
>>101
なるほど…
てことは自己PRより小論文の方が書きやすいと言い換えた方がいいのかな

自己PRを1200文字も書くなんて残酷な課題だ…
103大学への名無しさん:2008/10/29(水) 22:52:59 ID:PM81j19F0
>>102
小論文よりも自己PRの方がむずい。それがわかってる君なら、
なんとか書けるよ。社会に出たら、どっちも重要なスキルだし、
やっといて損はない。
104大学への名無しさん:2008/10/30(木) 00:58:03 ID:dgx2FQPBO
>>103
サンクス
やる気出た!頑張ってみるぜ
15万円かかってんだ
105大学への名無しさん:2008/10/30(木) 22:38:01 ID:kvZMGFhGO
スレ違いだったら申し訳ない。
Z会出版の「小論文のトレーニング」っていう参考書、レベル的にはどれくらいなんだろう。
MARCHクラス私大の小論文にも対応しているんだろうか。なんか妙に難しい気がするのは自分の能力が足りてないだけ?
106大学への名無しさん:2008/10/31(金) 00:20:46 ID:CDDX2i1J0
日本の論点という本は使えそう。
分厚い本だがなかなか面白いと思う
107大学への名無しさん:2008/11/03(月) 11:55:39 ID:DVFBzmx3O
>>106日本の論点をまとめたやつの方がいいよ
108大学への名無しさん:2008/11/04(火) 02:58:38 ID:t16lEVxR0
小論文の点数が伸びねえ。
書き方の本読んだ事ないから読んでみようかな。
109大学への名無しさん:2008/11/05(水) 15:43:16 ID:yYB3yTY+0
樋口と吉岡の書き方ってどう違うんだ?
110大学への名無しさん:2008/11/05(水) 17:04:52 ID:3e7KjrmwO
東京学芸受ける人いる?
情報下さい。
111大学への名無しさん:2008/11/09(日) 22:08:55 ID:fW7P97yaO
Z会の小論文講座って良いですか?
112大学への名無しさん:2008/11/15(土) 19:01:59 ID:OMgTCsOf0
小論文の模擬試験って、河合とか駿台とかの大手予備校でやってるんですか?
113大学への名無しさん:2008/11/15(土) 23:13:48 ID:DquHOz9k0
>>112
それすら調べられないの?
114:2008/11/20(木) 13:05:11 ID:jKjpSI3SO
絶対通らないと思ってた推薦の1次受かったんですが2次で小論使うのに全くやってなくてやばいです。10日でなんとかマシにするにはどうしたらいいですか?
115大学への名無しさん:2008/11/21(金) 14:06:02 ID:vxXWLm8c0
その推薦の2次で何人落とされるのか、小論文は点数がつけられるのか。
まずはそれくらい書いて助言をもとめるようにならないと、小論文は
とても書けない。
116大学への名無しさん:2008/11/21(金) 16:02:37 ID:a4da76dgO
>>115
そうですね(><)すみません。2次で52人から5人になります。かなりの高倍率なんで望みは薄いのですが。小論は多分点数化されるんだと思いますがあまり詳細はわかりません。
117大学への名無しさん:2008/11/21(金) 16:19:10 ID:uypHmRbl0
>>110
東京学芸大、明日の推薦で受けるけど??
情報って何の情報知りたいの?
118大学への名無しさん:2008/11/21(金) 18:51:59 ID:xgMBy7X90
自然科学系で来年の小論文予想テーマとか載ってるサイトとかないかな?
119大学への名無しさん:2008/11/21(金) 23:58:21 ID:vxXWLm8c0
>>116
厳しいね。まずは書いて、誰かに読んでもらうこと。そのさい、
口では言い訳をしない。書いたことが全て。

>>118
自然科学系は、学部学科によって全然違うから、そういうサイトは
ないなぁ。
120大学への名無しさん:2008/11/23(日) 11:23:09 ID:A70zBmZZ0
日本の論点をまとめたやつって何??
本屋で探したけど見つからない
121大学への名無しさん:2008/11/27(木) 07:46:02 ID:ejmttF8rO
二次の後期が小論文オンリーなんだが
今はどのくらいのペースで練習すればいいんだろう?
担任に「前期落ちても後期でひっかかればラッキー、週1でやれ」って言われたんだが
後期は倍率がぐっと上がるしかなり無謀だから
自分は前期で受かっていくつもりなんで
週1は多すぎるような気がする
122大学への名無しさん:2008/11/27(木) 22:54:13 ID:7YL45z+e0
今までがどうだったのか、志望がどこなのかを書かずに
アドバイスをもらえると思ってるなら、小論文の素質は
ない。
123大学への名無しさん:2008/11/28(金) 21:41:35 ID:0gh+CU/bO
>>120 日本の論点 2009が3000円くらいであるよ

てかテーマ型の小論文の試験があるんだけど、そういうの集めた問題集かサイトありませんかー??
124大学への名無しさん:2008/11/29(土) 17:34:55 ID:4a9nRQel0
慶應法は何やればいいですか?
125大学への名無しさん:2008/12/07(日) 14:17:38 ID:nrhKqvcPO
青山学院の論述が2000文字とかですが、やっぱムズいですよね。まだなにも手をつけてないのですが、あと2か月でいけますか?
126大学への名無しさん:2008/12/11(木) 17:12:04 ID:VH3m/SFI0
無理。
127大学への名無しさん:2008/12/14(日) 23:44:53 ID:HlqA+tZK0
z会の小論文のトレーニングいい?
128大学への名無しさん:2008/12/21(日) 17:37:06 ID:mCaujKES0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正  
究極のアンフェア 恥の王者慶應
モラルなき腐敗日本の縮図ここにあり。
129大学への名無しさん:2008/12/24(水) 18:29:00 ID:sXw+K93C0
小論使うのは慶應大経済(配点、難易度が比較的低い)だけなんで独力(自分で参考書を買ってネタ+書き方を覚え学校の先生に添削してもらう)で良いですかね?
130大学への名無しさん:2008/12/24(水) 18:45:35 ID:xrLLnaN90
学校の先生は当たり外れがある。
131大学への名無しさん:2008/12/27(土) 18:55:55 ID:QwMJlq0fO
そうそう学校の先生は当たりはずれがでかい。あと小論文は国語の先生に見せろという学校が多いが。社会科学系小論文なら政経か現社の先生に見せるべき。
国語の先生は大半は教育学部や文学部卒だから社会科学についてよくわかってない。だから言葉の使い方とかばかりに目を向ける。
132大学への名無しさん:2008/12/27(土) 23:36:36 ID:pxf/DAq00
まぁ、この時期にそれすら知らない129にはチャンスはないね。
133大学への名無しさん:2008/12/28(日) 02:37:26 ID:lvMfyiQ/O
>>129じゃないけど、
かといって代ゼミの慶應小論文予想問題テストを受けるのもお金が勿体ないですよね?
134大学への名無しさん:2008/12/28(日) 18:55:25 ID:DUudvZTm0
いままで全く対策してなかったら、受けるべきだろう。
なんで何もしなくても小論文書けると思えるの?
135大学への名無しさん:2009/01/03(土) 08:50:50 ID:X5vwl8Vp0
age
136大学への名無しさん:2009/01/09(金) 13:24:55 ID:zA/8Ch5T0
国立併願だったら下地は有るだろ
137大学への名無しさん:2009/01/09(金) 23:39:08 ID:LkB8EefS0
実際のところSFCとか英語も数学もかなり出来て、
小論文もそれなりに対策してきたにもかかわらず小論文の点が悪くて落ちるってよくあること?
138大学への名無しさん:2009/01/10(土) 10:56:49 ID:i6JPCAdJ0
小論文の対策で何をやったかによるだろ。
自分勝手に対策したと思い込んでりゃ、やってないも同じ。
139大学への名無しさん:2009/01/11(日) 20:40:19 ID:AodkqLXjO
京大の小論文難しいな
どの学部よりも難しい気がする
140大学への名無しさん:2009/01/13(火) 04:43:52 ID:BNRNGxeS0
141大学への名無しさん:2009/01/13(火) 06:19:47 ID:SefWZJVWO
英語よんで小論文かくやつってどうやって勉強すればいいの?


参考書ある?
142大学への名無しさん:2009/01/13(火) 10:43:38 ID:COGvh6gt0
英語の場合、
1. 実質ただの英語問題
英語をしっかり

2. 英文読んで小論文書く
英文の大意さえ読めれば、あとは普通の小論文。


形式に惑わされているようじゃ、小論文はできんよ。
自分のペースに持ち込まなきゃ。
143大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:12:40 ID:hW39HDdv0
144大学への名無しさん
国立大の後期の社会科学の小論文で7割が平均点なんだけど

何をすればいい?
やっぱ今からじゃ遅い?