化学の参考書・勉強の仕方 原子番号55

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
化学の参考書・勉強の仕方スレです
テンプレは>>1-8ぐらい

大学受験板「化学の参考書・勉強の仕方」まとめwiki
http://www13.atwiki.jp/daigakujuken_science/

前スレ
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号54
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1216639406/
2大学への名無しさん:2008/08/22(金) 08:24:48 ID:CBA1EHxm0
<最終的な到達目標ランク>
※各大学・学部ごとに難易度・傾向に差があります。まずは過去問を確認しましょう。
この表はあくまで参考です

☆難易度ランク☆
【SS】100選
【S】二見ハイ
【A】新演習
【B】実力をつける化学、標準問題精講
【C】重要問題集、頻出重要問題集、二見標準
【D】基礎問題精講、福間Do、鎌田Do
【E】らくらくマスター
【F】はじてい
【G】化学のドレミファ、やばい!化学

☆目標ランク☆
【SS】理系最高峰
【S】
【A】東大理3、京大医
【B】大阪医、旧帝医、慶應医、国公立単科医
【C】東大理1、理2、京大非医、大阪非医、東工大、早慶理工
【D】旧帝非医、地方上位国公立、上智、東京理科、私立中堅医歯薬
【E】地方下位国公立、MARCH
【F】日東駒専
【G】大東亜帝国
3大学への名無しさん:2008/08/22(金) 08:25:22 ID:CBA1EHxm0
化学(独学or覚え直し)定番参考書

●鎌田Doシリーズ+福間無機化学
鎌田真彰の化学理論化学 必修知識編      (大学受験Doシリーズ)
鎌田真彰の化学理論化学―合格点への最短距離 (計算問題解法編) (大学受験Do Series)
鎌田真彰の化学有機化学―合格点への最短距離 (大学受験Do Series)
福間智人の化学無機化学―合格点への最短距離 (大学受験Do series)

で基礎固め可能
各本に暗記シート(赤下敷き)+切り離し可能別冊暗記帳付属で使える

●大宮の面白いほどわかるシリーズ
大宮理の 化学[理論化学編]が面白いほどわかる本
大宮理の 化学[有機化学編]が面白いほどわかる本
大宮理の 化学(無機化学編)が面白いほどわかる本

本の厚さがあり、かなり丁寧に一個一個説明している本。

いずれも定番でどちらを使ってもよい。
これをした後、本屋で自分に合った問題集を使いましょう。

理論化学・無機・有機という単元の区切り方が解らない人は

・理論化学 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%86%E8%AB%96%E5%8C%96%E5%AD%A6
・無機化学 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6
・有機化学 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6
4大学への名無しさん:2008/08/22(金) 08:25:53 ID:CBA1EHxm0
【入門】0からやる参考書
はじめからていねいに理論編/無機有機編(東進ブックス)
鎌田真彰の化学理論化学必修知識編(旺文社)

【初級】1からやる参考書
大宮の面白いほどわかるシリーズ(中経出版) 理論編/無機編/有機編
鎌田真彰の化学理論化学計算問題解法編(旺文社)
福間智人の化学無機化学(旺文社)
鎌田真彰の化学有機化学(旺文社)
入門用問題集
らくらくマスター化学T・U(河合出版)
大宮のDOシリーズ明快解法講座(旺文社)
大学入試にでる無機化学反応が面白いほどわかる本 景安聖士(中経出版)
初級問題集
原点からの化学ー化学の計算 石川正明(駿台文庫)
基礎問題精講(旺文社)
中級問題集
原点からの化学 無機化学・有機化学 石川正明 (駿台文庫)
精選化学T・U(旺文社)
中上級問題集
理系標準問題集化学(駿台文庫)
実力をつける化学理論編/無機有機編(Z会出版社)
標準問題精講(旺文社)
上級問題集
新演習(三省堂) 新理系の化学問題100選(駿台文庫)
5大学への名無しさん:2008/08/22(金) 08:26:26 ID:CBA1EHxm0
化学の演習書

【セミナー化学】 (第一学習社) (初級〜)
 学校で別冊解答をもらっている場合にはこれを授業の復習としてしっかりとやるべし。もの凄い基礎
 から中級レベルはこれ一冊で十分に網羅できる。ただ総合演習には難問もあり、それはやらなくても
 OK。

【重要問題集(数研)】 (中級〜)
 定番の中級以上の演習用問題集。ある程度のレベルになってから手をだした方がいい。この一冊終え
 たら、ひとまず受験化学は一通りマスターしたと思っていい。これを終えたら普通の大学志望なら過
 去問やりましょう。

【頻出重要問題集(旺文社)】 (中級〜)
 上の数研よりも問題数をしぼり、解答を詳しくしたような問題集。レベルも同じくらい。数研のやつ
 の解説が理解できない、化学に時間がとれないような人に合う。だが、普通に化学に時間がとれ、数
 研の解説が理解できるのならそっちを選んだ方がいい。

【化学TUの新演習(三省堂)】 (上級〜)
 重要問題集よりも高めのレベルを中心に網羅している。が、普通の受験生はここまでやる必要ないし、
 やる時間もないと思う。難関大学、医学部志望で化学を得点源にしたい人向け。

【標準問題精講(旺文社)】 (中の上級?〜)
 難易度の高い問題を問題数をしぼって、その分解説の量を増やした問題集。

【化学T・Uの考え方解き方(文英堂)】 (初級〜)
 化学の計算がどうも苦手という人に、化学の計算問題のみを詳しくたくさん扱った問題集。
 数学のチャート式的な雰囲気が漂う紙面構成。意外とマイナーだが良書。
6大学への名無しさん:2008/08/22(金) 08:26:57 ID:CBA1EHxm0
【新出題傾向対応版 大宮の面白いほどわかる本シリーズ】
参考書、問題集、資料集が合体した参考書。
理論化学編と無機化学編と有機化学編の3冊が出版されている。
この参考書、表紙を見ればわかるがイラストレーターによるかわいい表紙が印象的。
中身は非常にしっかりしていて、豊富なイラストが載っており、理解を助けてくれる。
著者独自のわかりやすい例によって理解しにくい化学が楽しく学べるはず。

【大宮の明快解法講座】
大宮の面白いほどシリーズをマスターしたらやる問題集。
一冊目にやる問題集として最適!
セミナーなどよりも問題の質も良く、学校で問題集を配られてなかったらこれを
をやろう

【図でわかる中学理科1分野(物理・化学)―中1~中3 (未来を切り開く学力シリーズ)】
はじていすらわからない人・中学時代全く化学を勉強していない人がやる本
7大学への名無しさん:2008/08/22(金) 08:27:38 ID:CBA1EHxm0
難関□□□□■■■■応用■■■■□□□□標準□□□□■■■■基本■■■■□□□□基礎□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ 面白いほど
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ 鎌田Do
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ チョイス
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ セミナー
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 基礎問題精講
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 理標
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ リードα
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 重要問題集
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 実力をつける
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 化学TUの新演習
□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 二見ハイ
■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新理系の化学100
8大学への名無しさん:2008/08/22(金) 08:28:35 ID:CBA1EHxm0
【お勧め化学関連サイト】

周期表の覚え方
http://ime.nu/www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/goro.html

【辞書】

化学T・Uの新研究(三省堂)

【やり方】
1.計算問題やイオン定性分析、構造決定などは5分考え、答えを見て、ノーヒントで解けるようになるまで、解きなおす。
2.知識問題は、すぐに答えを見て解けるようにする。
3.復習は問題を読んで、方針をイメージした後、解答を見る。
  理解度が浅い問題は、手を使って解きなおす。
9大学への名無しさん:2008/08/22(金) 08:31:44 ID:CBA1EHxm0
以上テンプレ
ここ半年ぐらいずっと俺にスレ建てさせる気かよおまいら
10大学への名無しさん:2008/08/22(金) 08:34:23 ID:XG66EscMO
194:大学への名無しさん :2008/07/27(日) 00:33:42 ID:w6aA6vFZ0 [sage]
苛々してる時、物質名とかをひらがなで書くと癒されてるのおれだけ?

えーてる、かるぼんさん、ぽりぷろぴれん、じあぞにうむ、ふぇのーる、ぴくりんさん・・・

かわいい。
11大学への名無しさん:2008/08/22(金) 08:45:56 ID:CBA1EHxm0
::::::::::/ / /::::::::::::::::::::::::::::::/  |::::i;:::::. ::..  i :::::::::::::ヽ
::::/!J /:::::/::::::::::::::::::::/     |:::|`;::::::::::::::|;..    :::`,
'´  〉-'::::::!::/:::::::://     |::| 'i::::::::::::|'i:::::::..    ヽ
   /:::::::::|::/:::::;彳/       |:|.  !;:::::::::| |::::::::::::...  `,
  ./:::::::::::レ!:::::/// \       !|  ';::::::::|. |::::::::::::i:::::.. !,
 /::::::::::::::;!:::/ /   \      !    !;::::|   |::::::::::|::::::::::::.i
./::::::::::::;;ミ!:/    __,,,,,,,,ゝ、       `;:|   |::::::::|::::::::::::::|
ノi;;;;/`ヾ.  / /:::o:ヽヽ,ノ      ':! __,,.|::::::!::::::::::::::::|
 |;;i ´`i  /   /::::::::::::::::i `     ヽ=ー-ニ.、 |::::||:::::::::::::i;:!,
 |;;!   )  '   |rヽ::::::::::;!       /:o:::::,ヽ,|::| .|:::::::::::| ヽi
 |;;;!、 (   .... `ヽ二,ン       /::::::::::::::| `|:i |:::::::::::|  `  >>10 なんか文句あっか!
 |;/i;;ヽ、 ::::::::::::::::              !ヽ::::::::::;i |:| ./|::∧::|
 !' !;;;;;;;;| ::::::::::::::::        ,    ヽ二ン'   !/ `!/ V
 _, -+-!ヾ、 '''''/  ̄ ヽ          ...::::::::. /  ノ
´    `i, i、 i      ヽ         :::::::::::::|_/
        i !ヽ!、      \__       ''':::::::!
      | | ヽ、           ̄ ` ヽ    ノ
      | |  | !`丶             ノ  /
      | ! //    ` - ..,___,,,.イ- ''" i
        ! ! //         | |  //   /
     /////         // //   /
12大学への名無しさん:2008/08/22(金) 09:02:58 ID:+giY83N40
1,2-ジブロ萌えたん
13大学への名無しさん:2008/08/22(金) 09:07:16 ID:G6pvOBiG0
あにりん
14大学への名無しさん:2008/08/22(金) 09:12:47 ID:6604kTAd0
化学の計算って事前に教えられた知識じゃできないよな
一度解いた問題じゃないと無理
15大学への名無しさん:2008/08/22(金) 09:29:23 ID:6604kTAd0
つーか無機はどうやって覚えてる?
ここだけ無理だわ俺
16大学への名無しさん:2008/08/22(金) 09:29:33 ID:/TNLZAo70
ゴロ
17大学への名無しさん:2008/08/22(金) 10:24:53 ID:x1uKrOoRO
基礎だけなら大宮が良いよ
18大学への名無しさん:2008/08/22(金) 23:20:48 ID:aM7iFviw0
 
19大学への名無しさん:2008/08/22(金) 23:51:31 ID:I1NP0vYNO
Doの有機やってるんだが地方駅弁志望で核酸、合成高分子とかやる必要あるんだろうか?
20大学への名無しさん:2008/08/22(金) 23:56:02 ID:Wk5NKpxI0
なんでテンプレって照井式解法カードが無いんですか??
21大学への名無しさん:2008/08/22(金) 23:59:44 ID:IpDK9N+gO
無機は必勝マニュアル結構いいよ
22大学への名無しさん:2008/08/23(土) 00:13:50 ID:F+c1t7gCO
高分子と核酸なんて覚えることそんな無いんだから、やったほうが安心じゃろ?
23大学への名無しさん:2008/08/23(土) 00:44:03 ID:NW0IBMjm0
核酸はおいといて合成高分子はどう考えてもやるべき
24大学への名無しさん:2008/08/23(土) 00:49:43 ID:fL8oT5D8O
大宮の明快→代ゼミのスタンダード化学→重問か標準精構
を考えてるんだけど 重問と標準精構どちらがいいかな?
解説だったら標準で網羅度だったら重問って感じですか?
25大学への名無しさん:2008/08/23(土) 01:04:58 ID:2u/yHmf80
>>24
お前はこんなとこで質問して、どこぞの知らん奴に返答貰って、ソレを鵜呑みにするのか?
例えば、教科書も理解してないような奴が適当にああしろこうしろって言ってたらどうする?
ネットで得られる回答なんて信憑性薄いんだぞ?
合格したけりゃあ、ここで聞くことが得策じゃないことはわかるだろ?


んで、君の質問だけど、時間的に重要問題集は厳しいから(高2なら両方やりなさい)標問をオススメしておく
そして明快をやるつもりなんだろうけど、せっかく標問やるんだったら為近先生つながりで基礎問題精講のほうが体系立っていていいと思う
んで、真ん中のよくわからん問題集はやる必要ないかな、知らん問題集だけど
ただし、無機化学が手薄になるから別途に対策するほうがいいかな。重問や過去問なんかでね。

またこいよ
26大学への名無しさん:2008/08/23(土) 01:18:07 ID:seYvpv5B0
>>25
優しいなw
だが俺は重問を薦める。
27大学への名無しさん:2008/08/23(土) 01:20:37 ID:6ehBGtsF0
まだ勉強していない範囲があるなら重問はきついかも
28大学への名無しさん:2008/08/23(土) 01:23:20 ID:2u/yHmf80
重問1冊で260問程度
しかも>>24はおそらく重問の前になにか一冊やらなければならない
とすると、基礎問+標問で200問もないわけだから、そっちのがいいと思う
29大学への名無しさん:2008/08/23(土) 02:05:42 ID:4dcYfw8fO
独学で化学を勉強しようかと思うのですが、どのような参考書を使っていけばいいのでしょうか?

理解しやすい、チャートなどを候補に挙げています
30大学への名無しさん:2008/08/23(土) 02:08:31 ID:F+c1t7gCO
風呂で覚える化学からがいいよ
31大学への名無しさん:2008/08/23(土) 02:21:42 ID:3a+Jg0Sc0
センターのみで化学が必要なんですが
面白いほど点が取れるを買ったんですがぜんぜんわからないんで
別な本探してるんですが何かありませんか?
32大学への名無しさん:2008/08/23(土) 03:12:07 ID:RArAFk5uO
基礎問題精巧の東海大の溶解度の問題が理解できるやついる?
溶解度って、ある溶質を100グラムの溶媒に溶かせる限界グラムの値なんだよね
なんで2種類の溶質でもそれぞれの溶解度の限界まで入れられるのか理解できないよ
200グラムの水に対してだったら納得いくのに
33大学への名無しさん:2008/08/23(土) 03:46:11 ID:F+c1t7gCO
二つの溶質が溶ける際、一定量の溶媒に対する溶質の溶解は相互干渉しないと考えればいいんじゃね?
34大学への名無しさん:2008/08/23(土) 07:15:49 ID:W3Scd5ly0
>>32
俺も全く理解できなかった

中学受験の時だけど
35大学への名無しさん:2008/08/23(土) 09:28:06 ID:m3+At5ptO
>>30
あれ実際どうなの?
その日勉強した分野を夜風呂に入りながら確認するって使い方が良いって聞いたことあるんだけど
36大学への名無しさん:2008/08/23(土) 09:54:14 ID:RArAFk5uO
>>33
やっぱり、そう考えるしかないよね・・・
37大学への名無しさん:2008/08/23(土) 10:19:45 ID:TE89Q5g/0
>>1

がなくてかわいそうw
38大学への名無しさん:2008/08/23(土) 10:36:26 ID:L40dD4vqO
新演習・解説「高校化学の範囲を逸脱した出題である。」

そんな問題誘導無しで収録しないでください。
39大学への名無しさん:2008/08/23(土) 10:47:19 ID:oxgQWZKD0
>>38
それ番号何番目の?
40大学への名無しさん:2008/08/23(土) 10:52:19 ID:L40dD4vqO
>>39
239番
41大学への名無しさん:2008/08/23(土) 11:13:40 ID:oxgQWZKD0
ありがとう
高校化学の範囲を逸脱してるのに星が2つだなんて…(´д`;)
42大学への名無しさん:2008/08/23(土) 11:18:57 ID:fL8oT5D8O
>>25-28
本当にありがとう
真ん中のは サテの代ゼミ単科ってことです

化学を放置したせいで 化学だけがかなり出遅れたので講座に頼ることにしました

大宮の明快はその単科と同時進行し
(とりあえずDOの無機有機と大宮の理論を1週程度終わらせてから)9/15〜11/10くらいまでには終らせて
そのあとに重問か標準精講をやるか考えていました

だから過去問を解くことを考えると量的に標準精講の方が良いですね

重問はその補強として中から問題を選んでやりたいと思います

あとDOと大宮理論をやらずに講座を受けた方が効率良いですか?
(大宮理論は終わりました)
43大学への名無しさん:2008/08/23(土) 11:23:07 ID:fL8oT5D8O
>>42の付けたし
大宮の明快じゃなくて基礎精講やります
44大学への名無しさん:2008/08/23(土) 11:55:52 ID:JkFLI1120
●なぜバイオに来ちゃったか?
→大学受験期に、21世紀はバイオの時代だと国が煽って
 おり、これらに影響された。また医歯薬崩れも多い。
●バイオ系学科の特徴
→基本的に実験はねるねるねるね。ただ混ぜるだけの単純作業。
 よって就職市場での技術価値は皆無。しかし時間の束縛は多い。
 コストパフォーマンスは理系で最悪。しかも理数系の素養はまったく身につかない。
●バイオ専攻者の主な就職先
→旧帝大でも食品、製薬の研究開発職は厳しく、そのほとんどがSE
 MR、製造などの職に就かざるをえず、専門性を生かす職には就けない。
 かといって文系就職も難しい。
さ あ !逃 げ 場 の な い 地 獄 へ よ う こ そ!

【バイオ系学科】
理学部生物学科,医学部生命科学科,工学部生命工学科,バイオサイエンス学科,4年制薬学部,農学部(分子生物など),化学科生化学専攻etc...
「生命科学の勉強」+「医薬獣系の免許が取得できない」
45大学への名無しさん:2008/08/23(土) 11:58:00 ID:JkFLI1120
理系人材としてニーズの高い「学科系統」上場(102社)10ポイント≒■としてグラフ化
  電気電子系 320 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  機械系 306    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  情報工学系 146■■■■■■■■■■■■■■■
  化学系 143   ■■■■■■■■■■■■■■
  材料系 122   ■■■■■■■■■■■■
  土木・建築系 97■■■■■■■■■■
数学情報科学系 69■■■■■■■
  経営・管理系 50■■■■■
  物理系 42    ■■■■
  農学系 33    ■■■
★生物系 20    ■■
  資源系 7     ■
  地学系 0
http://job.mynavi.jp/conts/saponet/release/needs/rikou/2008/03.html


旧帝大理学部生物学科卒で、マクドナルド(外食)、SE職
http://www.sci.hokudai.ac.jp/bio/after/voice.php
旧帝大理学部生物学科卒で、すかいらーく、SE、中小食品会社、WDBエウレカ(派遣会社)
http://www.sci.hokudai.ac.jp/bio/after/
46大学への名無しさん:2008/08/23(土) 12:59:04 ID:w9lWrVLYO
去年のセンター化学24点から一念発起して新理系の化学を読みまくったら
嘘みたいにできるようになった。
楽しみながらやれた初めての化学本だった。
47大学への名無しさん:2008/08/23(土) 13:56:28 ID:NTciSMsxO
よく新理系読めたね。
原点の方が入りやすかっただろうけど
48大学への名無しさん:2008/08/23(土) 14:08:09 ID:Q7HrIy970
重問とりあえず1回したけど好きになれない
復習すっとばして新演習いっても大丈夫?
ちなみに駿台模試で偏差59です
49大学への名無しさん:2008/08/23(土) 14:23:55 ID:vU79lNPqO
重問の172の問題答Dになってて解説が全く無いから何故Dなのか解らないんだが解る人教えて
50大学への名無しさん:2008/08/23(土) 15:04:25 ID:F+c1t7gCO
潮解の現象をまず理解しろ。しかも解答に書いてあんじゃねぇかよ。カス
51大学への名無しさん:2008/08/23(土) 15:22:43 ID:vU79lNPqO
もう一度読んだが解らん。だって水酸化ナトリウムは空気中で二酸化炭素と反応して炭酸ナトリウムになるんだろ。それを潮解というんだろ
じゃあ何故Dが誤りなんだ。教えてくれ
52大学への名無しさん:2008/08/23(土) 15:35:57 ID:F+c1t7gCO
空気中の『水分』を吸収するのが潮解。二酸化炭素と反応するのは中和反応。勘弁してくれ…
53大学への名無しさん:2008/08/23(土) 15:53:40 ID:H+wb90mOO
重問って1ヶ月半で2周出来るかな?

おもくない?
54大学への名無しさん:2008/08/23(土) 16:12:01 ID:NTciSMsxO
>>48
全然大丈夫じゃないw
おとなしく基礎問でもやれって。
>>53
なぜ2周もする?
55大学への名無しさん:2008/08/23(土) 16:14:53 ID:dECcAuqO0
高3、阪大工志望です。
セミナーの化学Iの範囲をひと通り解き終えました。
理論の発展問題に若干不安が残っています。
続けてIIへ入っていくべきでしょうか。
それともIの復習をするべきでしょうか。
Iの範囲だけ重問へ進むことも考えています。
ちなみに5月学研偏差値70、マーク模試はいつも80〜90点です。
お願いします。
56大学への名無しさん:2008/08/23(土) 16:21:10 ID:2CjOBHi/0
>>42
なぜか標準精講から入ろうとする人多いんだけどさ、
基本も出来てないのにやる問題集じゃないぞ。

重問と同レベルで悩むなら頻出重要問題集か
駿台の理系標準問題集か基礎問題精講あたり。
化学は数学と違って難問でもまずは基本の小問から聞いてくるから
ここで落とすはめになってズタボロになる。
自分の体験そのものなんだがね。
57大学への名無しさん:2008/08/23(土) 16:21:36 ID:H+wb90mOO
>>54
1周じゃ足りないと思って。
58大学への名無しさん:2008/08/23(土) 16:22:49 ID:LrxxHlV4O
どんな問題集でも2回以上はやる必要あんじゃね?
つか、やらないと時間対効果が低いと思う。

一回目は「そのタイプの問題に対して、どの程度まで自分が対応できるか」を確認し、復習。
二回目以降は「一回目の反省のもと、十分な回答を作成できること」が達成されるまで取り組む。

これが一般的な問題集の使い方じゃないか?
59大学への名無しさん:2008/08/23(土) 16:36:38 ID:2CjOBHi/0
伸びるのは2周目3周目だね。1周目はどれができてどれができないか、を確認するだけ。
できてない問題を1回解答見直しても定着するまで何度もやらないとできるようにはならない。
かかる時間も1周目より格段に減るので繰り返し復習しないのはもったないなさすぎる。
できないことをできるようにするのが勉強。

重問は一部重い問題もあるけど基本的には軽い問題で
繰り返しに適しているよ。意外とすぐ終わる。
新演習の重さは異常だが。
60大学への名無しさん:2008/08/23(土) 17:02:56 ID:i/fhX4t70
標問が軽そうだからあれを最終的に終わらせようと思うんですが、
セミナーは理論部分は終わっているので、ここから基礎問→標問でいけるのでしょうか?
学校で重要問題集が配られるのですが、重そうですので、ちょくちょくやる感じにしようと思ってます

化学については夏休みやっと始めたレベルですがDo無機、有機は数周終わりました

よろしくお願いします
61大学への名無しさん:2008/08/23(土) 17:14:14 ID:bMBhUGfjO
標問が軽いだと…!
62大学への名無しさん:2008/08/23(土) 17:16:44 ID:YAClpnsK0
標問なめんな本屋で見てこいw
素直に重問やれ
63大学への名無しさん:2008/08/23(土) 17:20:38 ID:9gTuBTmw0
>>55
セミナー完璧にして、後は赤本とけば阪大工なら
化学で足を引っ張ることはない。
苦手科目に時間をまわせ。

あと、模試は河合くらい受けなよ。学研て
64大学への名無しさん:2008/08/23(土) 17:25:59 ID:i/fhX4t70
すみません、言葉足らずでした・・
机に向かってずっとやるのではなくて電車の中とかで見るだけでできるタイプですよね?あれ。
立ち読みしただけなので難易度まではそこまで見てませんでしたが、やはり難易度は高いのですね、上のテンプレで確認しました、すみません

素直に重問やってた方がいいんですかね、あのひたすら解き続けるのは数学物理でお腹いっぱいなんですよね・・
65大学への名無しさん:2008/08/23(土) 17:31:56 ID:F+c1t7gCO
新演習の構造決定マジ重い…理論〜無機までは結構スラスラ行ったんだけど…

前スレで一週間で一周したって奴いたみたいだけど、俺にはむりぽ…
66大学への名無しさん:2008/08/23(土) 17:33:56 ID:dexeU7WuO
標問は簡単ではないがそこまで難しくもないだろ。
最初の方に少し難しい問題あるが、他の問題は見ると長くて複雑そうだけど、問題自体は難しくないぞ。
難しいとか言う人は、あの複雑そうに見える問題文で判断してるだけ。
67大学への名無しさん:2008/08/23(土) 17:34:36 ID:230nBvrTO
電車の中で立ちながら標問解けるような奴は俺以外にはいないさフハハ
68大学への名無しさん:2008/08/23(土) 17:35:00 ID:oq8mywvd0
前スレじゃなくて密林の奥地にいるんだよ
行って確認してきなさい
69大学への名無しさん:2008/08/23(土) 17:52:52 ID:L40dD4vqO
>>66
だが入試問題はもっと簡単だという罠
70大学への名無しさん:2008/08/23(土) 17:54:49 ID:hCX5Q4sY0
標問って、ジャスト東大入試レベルだよな
71大学への名無しさん:2008/08/23(土) 17:57:34 ID:bMBhUGfjO
>>66
誰が難しいなんていったんだよ、>>60がまるで
右手ではなくそほじりつつ左手でチンコかきながら
でも余裕で標問解けますみたいな書き方したから
反感かっただけだろ

72大学への名無しさん:2008/08/23(土) 18:07:45 ID:i9XNcu/h0
いや、そこまで書いてないだろ
問題数少ないから軽いって言ってるだけだろ、最終的にこれやりたいって言ってるし
しかも標問充分難しいよ
上は新演習と100選(とニノミヤ)しかねぇよおおお
73大学への名無しさん:2008/08/23(土) 18:47:52 ID:NTciSMsxO
>>57>>58>>59
少なくとも1回で完璧にしようとした方が良いとは思うよ。
新演習5周したとかいうやつは実は身についてないことが多いから。
74大学への名無しさん:2008/08/23(土) 20:11:41 ID:VafHEnz8O
おまえらレベルたかすぎ
75大学への名無しさん:2008/08/23(土) 20:21:47 ID:H+wb90mOO
>>58>>59

どうも
76大学への名無しさん:2008/08/23(土) 21:03:11 ID:mxQqh7OS0
すんません質問ですがチャート化学ってどうなんですか
これ使って地方下位国立以上狙えますか?
77大学への名無しさん:2008/08/23(土) 21:35:37 ID:NTciSMsxO
>>76
狙うだけなら。
チャート化学で離散行った奴も知ってるし受かるかは本人次第。
78大学への名無しさん:2008/08/23(土) 21:46:50 ID:mxQqh7OS0
>>77
ありがとうございました
チャート化学意外と人気なさそうだったから変えようか考えてたとこだったので。
79大学への名無しさん:2008/08/23(土) 23:00:22 ID:Jymc9Cvc0
>>9
古いんでもう止めて下さい
80大学への名無しさん:2008/08/23(土) 23:08:47 ID:QHQ8/ZAp0
教科書ベースの参考書は、チャート式と理解しやすいがあるが、
チャート式は難関大向け。理解しやすいは中堅までだな。

中堅までで、チャートをやるなら、新研究のほうがいい。
チャート式に書いてあることを全部覚えようとしたら時間が足りない。
その点、新研究は、分量が多いように見せておいて、
学習の軸になる部分と、その補足という風に明確に分けているのが非常に良い。
81大学への名無しさん:2008/08/24(日) 00:17:55 ID:9wqAnEjLO
Σベストの薄いやつ3冊(理論・無機・有機)学校で買わされたんだけど、あれってどうなんですか?
82大学への名無しさん:2008/08/24(日) 00:20:16 ID:50dRESzg0
>>81
結構マイナーなの使う学校だなw
オレも無機と有機使ってるがまとまってて確認に良い
ただ買xストだけだと問題量が圧倒的に足りないから問題集と併用しろよー
83大学への名無しさん:2008/08/24(日) 00:36:22 ID:ry0305be0
>>38
亀だけどあれは分子式から推測できると思う
84大学への名無しさん:2008/08/24(日) 00:55:54 ID:Fm0LPdN40
>>80
なるほど。新研究の方が詳しすぎてやり切れないと思ってました…
ありがとうございました
85大学への名無しさん:2008/08/24(日) 01:30:07 ID:EUjaRD/qO
化学は別に受験にいらないんですけど、授業がわかりにくいので参考書買おうと思ってます

今、高1なのですがどれがいいですか?
86大学への名無しさん:2008/08/24(日) 01:33:39 ID:m2qmBeBB0
理論分野を特に極めたいんですけど適した問題集ありますか?
87大学への名無しさん:2008/08/24(日) 01:53:10 ID:GjkZvBUQO
チャート式は初学でも大丈夫ですか?
88大学への名無しさん:2008/08/24(日) 02:45:31 ID:oCRv8+II0
>>85はじてい
89大学への名無しさん:2008/08/24(日) 03:42:51 ID:M9s1SF7U0
はじていなんて勧めんなよw
90大学への名無しさん:2008/08/24(日) 03:52:44 ID:FbQNyRu50
というか受験にいらないなら買わなくていいだろw
教師に質問しろ
91大学への名無しさん:2008/08/24(日) 06:32:31 ID:X/CLxmV5O
>>83
分子式から推測して解けることに何の意味もないだろ…
それでしか解けないならわざわざ問題集に収録する意味が分からない。
92大学への名無しさん:2008/08/24(日) 08:07:55 ID:YlncG+22O
有機化学演習はセミナーが終われば取りかかっていいレベルですか?
93大学への名無しさん:2008/08/24(日) 09:40:37 ID:u7gtwxJRO
>>91
問題文から推測するのは大事な能力だと思うけどな
94大学への名無しさん:2008/08/24(日) 12:12:12 ID:RWUp57TfO
センター化学の勉強の仕方についての質問はスレチですかね?
95大学への名無しさん:2008/08/24(日) 14:08:09 ID:o6HXHxG6O
新演習のその問題って202と大してかわらないし、高校の範囲逸脱してるって言っても、解説読めばわかるレベルなんだし、大騒ぎするほどむずくないよ…

個人的には知識だけで片付ける1-ナフトールと2ーナフトールの色の違いの方がよっぽどウザイと思ったけど
96大学への名無しさん:2008/08/24(日) 14:19:57 ID:q2d+ex9tO
理系標準問題集→標問精講
重問が有名すぎて、意外と知られてない最強コンボ。
不安なら最初に基礎精講でも良いと思う。

前スレからいるが、みんなDoとか基礎精講の次は重問や頻出重問を薦めすぎてワロタww
冷静に考えろよ。
Doや原点の後に全く他の著者である重問などをやるなんて効率下がるだろ…
やべっ、これはライバルを減らすための教えていけない真理だったのか…
97大学への名無しさん:2008/08/24(日) 14:40:22 ID:u7gtwxJRO
>>95
あれは腹たったw
98大学への名無しさん:2008/08/24(日) 15:38:57 ID:nUFu5IUMO
>>96の言ってることに納得できるが
文章がアレなせいでいまいち釣りかどうか判断しづらい
99大学への名無しさん:2008/08/24(日) 19:35:37 ID:Ryrg/auh0
センター化学のみだが、新研究使用している。
というのも、今年のセンターでは化学2分野(高分子)が出題されたからだ。
購入済化学1のみの参考書には載っていない。

94 :大学への名無しさん:2008/08/24(日) 12:12:12 ID:RWUp57TfO
センター化学の勉強の仕方についての質問はスレチですかね?
100大学への名無しさん:2008/08/24(日) 20:35:10 ID:UwbJe+JK0
>>99
なにこれ、
どっかの英文を直訳したみたいな日本語はwww
101大学への名無しさん:2008/08/24(日) 21:06:44 ID:6JFTEUFa0
>>96の言っていることは一理あるが

全く違う解説を見ることによって

同じ問題に対して別のアプローチを知る機会を得ることができるかもしれないぞ

まあ、結局人それぞれだろ

自分で判断できないヤツが落ちるだけだ
102大学への名無しさん:2008/08/24(日) 22:36:57 ID:+/MTbqJZO
原点からの化学・有機って絶版?売ってないみたいなんだかけど。
103大学への名無しさん:2008/08/24(日) 23:46:23 ID:J4YetfBE0
原点って駿台文庫だよね
無いなら駿台でかえんじゃね
104大学への名無しさん:2008/08/24(日) 23:55:41 ID:j2vN7DaRO
なんで今年のセンターはUの範囲も出たんだ?
やっちゃいけないだろあれは
105大学への名無しさん:2008/08/25(月) 00:10:03 ID:JakIN/lP0
確かに電離度の問題があるな
106大学への名無しさん:2008/08/25(月) 02:20:20 ID:xRaqZ/Ri0
>>89
いや授業がわからないんならはじていがいいよ。
読んどくと全然理解度違うと思う。
107大学への名無しさん:2008/08/25(月) 02:24:47 ID:H5OxembxO
[H+]=Cα使うだけなら化学Tの範囲だよ。
108大学への名無しさん:2008/08/25(月) 04:25:25 ID:BOk2KWDCO
有機の参考書DOと大宮どちらも持っていてDOで分からない所を大宮読んでるのですが、大宮読んでいたらDOの内容が少ないように感じるのですがこれで十分ですか?

神大志望の理系
109大学への名無しさん:2008/08/25(月) 10:47:44 ID:Mfz5+62oO
>>108 DOはだいぶ簡単だよ? 俺、1日3時間かけて5日間で終わったよ 有機やるの久し振りだったからスローペースでやったつもりだけどサクサク進んだよ 9月の終わりまで夏休みだから、有機化学演習もやる予定(5日間で終らす予定)

メインは重問(夏は復習×5)→標問(いまここ。あと理論分野だけ。70問しかないから5日間で終らす。レベルは標準)→新演習(10月以降) で勝負するよ



110大学への名無しさん:2008/08/25(月) 13:38:37 ID:ineqQRLj0
>>109はどこ受けんの?
111大学への名無しさん:2008/08/25(月) 14:03:19 ID:JsfcZ9RDO
大宮やって、簡単な問題集やった後に今頻出重要問題集やってるんだけど、基本問題もぱっとは解けない。発展絶対に解説読まないと解けないです。
これって1回目はわからなくて解説見て次にわかればいいもの?
例えば理論の最初の方の問題に出てきた水和物の決定とかそんな問題見たことなかったんだけど、これって1こ下のレベルの問題集やってからのがいいの?
112大学への名無しさん:2008/08/25(月) 14:13:34 ID:Mfz5+62oO
>>110 いま在籍中の大学の医学科受ける
まぁ、旧帝医ということになるかな
113大学への名無しさん:2008/08/25(月) 14:29:09 ID:cXS/su9C0
>>111
解説みて理解できればいいんじゃないか。
化学ってそんなもん。問題パターンも暗記することになる。
図とかにすると簡単なことだけど独特の言い回しで分かりにくい。
114大学への名無しさん:2008/08/25(月) 14:39:44 ID:ineqQRLj0
>>112
旧帝医は問題自体はそこそこの難易度だけど
8〜9割とらなくっちゃいけないから大変だよな
単科医になると問題からしてヤバイわけだが・・・
115大学への名無しさん:2008/08/25(月) 15:00:35 ID:20rJCRYeO
夏からブランクありますが化学を再びやり始めたのですが大宮を単元ごとに読んで重問解くやり方はいいですか
今私大の農学部に在籍してますが後期は休学して同じ学内の薬学部志望してます
116大学への名無しさん:2008/08/25(月) 15:01:07 ID:yslytweWO
二見のハイってどうなんですか?
新演習よりも難しいの?
117大学への名無しさん:2008/08/25(月) 15:30:54 ID:k8Jpj9JlO
明快やった人にききたいんですけど
抜けてる部分どうやって補充しましたか?
118大学への名無しさん:2008/08/25(月) 15:31:00 ID:H3ZC60wv0
>>116
知識的には新演習が細かいけど二見の方が難しい。俺は100選より使いやすいと思うんだけど。
119大学への名無しさん:2008/08/25(月) 15:41:25 ID:qYrEz9NwO
漏れは理論だけは100選と新演習両方やった〜


東北、名古屋、九州だと医でもオーバーワークだわな…もうやっちまったからいいけど…過去問先やればよかった。
120大学への名無しさん:2008/08/25(月) 15:57:23 ID:ineqQRLj0
>>119
東大でもいけよww
121大学への名無しさん:2008/08/25(月) 16:32:23 ID:uigA9zcFO
理論分野のオススメの参考書ありますか?

無機有機ともにDOシリーズで伸びたのですが
理論分野のみまだしっくり来ません…。
122大学への名無しさん:2008/08/25(月) 16:32:26 ID:H3ZC60wv0
>>119
新演習の理論は正直あんまり良くないよね。
123大学への名無しさん:2008/08/25(月) 17:08:18 ID:4GWzKui50
おれはどうも化学が苦手で、
教科書に加え「理解しやすい化学」も読んだんだがよくわからなかった。

でも「化学TUの新研究」を読んだら、何故かよくわかるんだな。
(中和反応が本当に分かって感動した)
「なぜそうなるか」を教えてくれると分かるみたいだ。

そういう、「なぜそうなるか」を解説してくれてる問題集ないかな?
この調子で新研究片手にやっていきたいんだが。現2年。
124大学への名無しさん:2008/08/25(月) 17:10:38 ID:JsfcZ9RDO
>>113
そっかぁ。
じゃあ今から問題集変えたりせずに知らない問題に出くわす度にこうやって解くのかって割り切って進めてけば大丈夫ですか?
125大学への名無しさん:2008/08/25(月) 17:19:46 ID:ITnbeCna0
岡大(地方中位国立)志望だけどセミナー完璧にして後は過去問やったら十分かな?
重問もやった方がいいのかどうかわからない。
126大学への名無しさん:2008/08/25(月) 17:33:00 ID:JakIN/lP0
>>123
奇遇だな。
俺も理屈が理解できないと頭に入らん。
127大学への名無しさん:2008/08/25(月) 17:41:19 ID:66BOLn0N0
高分子って2の分野だよな?
今年のセンター出したってマジすか?
128大学への名無しさん:2008/08/25(月) 17:42:09 ID:OE2y3oc6O
新演習の星3つ以外の問題って大学のレベルでいうとどの辺の問題?
あと星3つ以外の問題って重問と比べでどのくらい差があるんですか?
129大学への名無しさん:2008/08/25(月) 17:45:15 ID:+OnKXNoPO
新研究は俺の知的探求心をくすぐりやがる。
130大学への名無しさん:2008/08/25(月) 17:55:09 ID:qYrEz9NwO
★一つが重問のBくらい。二つと三つは差があんまりよくわからん。二つでもかなり難しいのあるし、逆に三つでも難しくない問題もある。
131大学への名無しさん:2008/08/25(月) 17:55:33 ID:RoVyVCcWO
なら原点シリーズ読んだら感動するかもよ
132大学への名無しさん:2008/08/25(月) 18:50:26 ID:YZqVhemrO
化学はセンターだけなんですが、セミナーは発展もきっちり解いた方がいいでしょうか?
基本だけ何周かしたらセンター対策の本をやろうと思っているのですが、大丈夫でしょうか?
133大学への名無しさん:2008/08/25(月) 19:32:01 ID:uigA9zcFO
誰か坂田アキラの化学2使ってる人いない?

数学使ってると結構惹かれてくるんだけど
134大学への名無しさん:2008/08/25(月) 19:38:59 ID:4lTT2dea0
センター化学のみだが、新研究使用している。
というのも、今年のセンターでは化学2分野(高分子)が出題されたからだ。
購入済化学1のみの参考書には載っていない。

大学への名無しさん:2008/08/25(月) 18:50:26 ID:YZqVhemrO
化学はセンターだけなんですが、セミナーは発展もきっちり解いた方がいいでしょうか?
基本だけ何周かしたらセンター対策の本をやろうと思っているのですが、大丈夫でしょうか?
135大学への名無しさん:2008/08/25(月) 20:48:24 ID:YvyKcvAnO
というのも、あにりんだからだ
136大学への名無しさん:2008/08/25(月) 20:57:27 ID:7RiyTxGoO
おまいら…










よーどほるむッッ!!!!(`・ω・)b
137大学への名無しさん:2008/08/25(月) 20:58:41 ID:lzxxj4cW0
ふぇの〜〜る
138大学への名無しさん:2008/08/25(月) 21:02:30 ID:tslBQ+Sh0
かるぼんさん……。
139大学への名無しさん:2008/08/25(月) 21:24:59 ID:qYrEz9NwO
まいけるふぇるぷす
140大学への名無しさん:2008/08/25(月) 21:25:16 ID:lzxxj4cW0
むげんこうかほおおおおおおおおおおおお
141大学への名無しさん:2008/08/25(月) 21:26:20 ID:H5OxembxO
あせとあるでひどー
142大学への名無しさん:2008/08/25(月) 21:57:22 ID:JsfcZ9RDO
Doの計算ってよくないの?
原点読んでみたんだけど深すぎてよくわかんなかったorz
143大学への名無しさん:2008/08/25(月) 22:34:18 ID:KLi/tJ3l0
あんちょくこうちゃん
144大学への名無しさん:2008/08/25(月) 22:36:58 ID:XMHdpQtYO
>>132
マニュアルやって黒本とか青本やっとけば85点は切らない
145大学への名無しさん:2008/08/26(火) 00:18:20 ID:uaxSwYVc0
ぽりえんかびふぇにるー
146大学への名無しさん:2008/08/26(火) 01:04:56 ID:qxvyFeHH0
HClO4>HI>H2SO4>HCl>HNO3>>>超えられない壁>>>H2SO3>H3PO4>HF>CH3COOH>H2CO3>H2S>HClO>HCN>NH4+>H2O
147大学への名無しさん:2008/08/26(火) 01:10:21 ID:Pg5cDN090
↑これ何の順番?
酸化力かなにか??
148大学への名無しさん:2008/08/26(火) 01:13:13 ID:qxvyFeHH0
酸の強さだぜ。大宮のまんまですまぬ
酸化力だったらHFとかwwww
149大学への名無しさん:2008/08/26(火) 01:40:16 ID:4oJQiFv60
Doは理論だけ微妙。
150大学への名無しさん:2008/08/26(火) 02:04:14 ID:KICGlaz80

CH3COOH
H2CO3
NH4^+
HCO3^-
フェノール
H2O
151大学への名無しさん:2008/08/26(火) 03:08:11 ID:X0rrHDCOO
9月に理論持ち越したら
狂ってますよ。
絶対頭おかしいですよ。
ハーローゲーン。
狂ってますよ。

Yゼミ講師○田
152大学への名無しさん:2008/08/26(火) 04:01:56 ID:O3ObtMpd0
旧帝大で化学の問題が比較的やさしめな所ありますか
153大学への名無しさん:2008/08/26(火) 04:13:01 ID:B7Bd0XLhO
ヤバスwwスズの配位数4と6があるの今頃知ったwww
ギリギリ夏休み中だからセフセフ?

しかも有機のアニリン塩酸塩の絡みで知った…
154大学への名無しさん:2008/08/26(火) 04:15:11 ID:KICGlaz80
ニトロベンゼン還元か
155大学への名無しさん:2008/08/26(火) 04:21:33 ID:Lcj19YJe0
>>152
名古屋

よおどほるむタンかあいいよよおどほるむタン
156大学への名無しさん:2008/08/26(火) 04:55:14 ID:GrBgmy4RO
>>152
東北
157大学への名無しさん:2008/08/26(火) 06:28:12 ID:T3qIq26Y0
過去問やるにあたって黒本が一番いいの?
158大学への名無しさん:2008/08/26(火) 08:40:02 ID:LGKfY0dd0
>>151
懐かしいな
159大学への名無しさん:2008/08/26(火) 11:47:04 ID:qxvyFeHH0
アルドール縮合って高校化学に出てきたっけ?
160大学への名無しさん:2008/08/26(火) 15:22:14 ID:VqllE2OdO
はじていつまらん
無機全く進まんし
二見の早分かりに
しようかな。らく
らくマスターは多
分もうちょい先の
方がいいだろうな
ぁ。by高三宮廷志望
161大学への名無しさん:2008/08/26(火) 15:26:54 ID:2EfwGeluO
セミナーから繋げる定番はなんですか?
162大学への名無しさん:2008/08/26(火) 17:59:33 ID:o0UONa9KO
重問だな。
個人的に飽きてきたら次は標問精講がおすすめ。
解説が丁寧で頭に残りやすい。実力をつける化学は押さえる部分がわかりにくいと思った。
163大学への名無しさん:2008/08/26(火) 18:10:20 ID:z/L0AGPZ0
>>162
同意
ただ、実力を(ry は問題の選定はいい希ガス
164大学への名無しさん:2008/08/26(火) 18:27:48 ID:uaxSwYVc0
十問の次に新演習はお勧めでない?
165大学への名無しさん:2008/08/26(火) 19:30:40 ID:sIJ+Lw7qO
重問をほとんどできる自信あるなら次は標問か自信あるなら二見ハイでいいんじゃないか。
到達点
重問+標問<新演習≦重問+二見ハイ
くらいなりそうだ。
166大学への名無しさん:2008/08/26(火) 19:31:46 ID:SgxQ6whzO
基礎問精巧から標問精巧って
問題数とレベル差が不安なんだけど
間に何か挟むべき?

あとDOみたいな有機無機の参考書やってないんだけど
基礎問と標問で突破しようとするのは
やっぱり厳しいですかね?

by名古屋志望
167大学への名無しさん:2008/08/26(火) 19:34:52 ID:hjSUgQjF0
俺も基礎精巧してるんだが、その後標準は無理だろwww

標準問題とか書いてるくせに、東大の問題ばかりじゃないか。。。
168大学への名無しさん:2008/08/26(火) 20:27:59 ID:2OfmOZEEO
DOの有機無機は一通り学習して整理するのにいい本だよね
有機無機はあのような整理本を一冊ずつもってたほうがいいよな
169大学への名無しさん:2008/08/26(火) 22:11:03 ID:avFKCwfi0
星野さん、おいらは、1万円近い金を払って、韓国以下、いやアメリカ3A
以下の野球を見に行っていたのか?もうおれ、プロ野球見にイカネ…
170大学への名無しさん:2008/08/26(火) 23:26:14 ID:SgxQ6whzO
>>167
やっぱり…
重問は個人的に好きじゃなくて…
駿台の標問が1番かな?

>>168
基礎問精巧で広く理解したあと
DOで更なる知識の定着にはかることにします!
171大学への名無しさん:2008/08/27(水) 00:30:55 ID:0YyEIZ3DO
doも知識浅い件…駿台の理標やってんのに何故気づかんのだ?
172大学への名無しさん:2008/08/27(水) 00:36:01 ID:Esfyz6nQ0
実力〜は学校で使ったけど構造決定の方法とか詳しく書いてあるイイ本
ちょっとだけレイアウト悪いと思ったけど
なんかいまいちやる気になれんかったな
173大学への名無しさん:2008/08/27(水) 00:41:39 ID:GnG5TGECO
京大志望で現役生ですが今重問終わって次にやるとしたら25ヵ年か新演習どっちをすべきですか?
174大学への名無しさん:2008/08/27(水) 00:57:54 ID:Aq1N1QBiO
原点シリーズについて意見ください
175大学への名無しさん:2008/08/27(水) 01:02:19 ID:81QzqL4k0
スランプに陥った時は原点に帰らなきゃダメだろうが
176大学への名無しさん:2008/08/27(水) 01:03:20 ID:UI2CYbBM0
>>173
25年
177大学への名無しさん:2008/08/27(水) 01:07:12 ID:qO4QfT7OO
178大学への名無しさん:2008/08/27(水) 01:10:28 ID:GnG5TGECO
>>176
それはやっぱ新演習までやってるとほど時間ないからですよね?
179大学への名無しさん:2008/08/27(水) 01:11:27 ID:wvZolMcUO
東大志望です
重問終わったんだが、次は25ヶ年でいいですかね?
学校の先生は重問だけでいいっていってたがどうなんだろう
180大学への名無しさん:2008/08/27(水) 01:18:53 ID:GnG5TGECO
やってて思ったんだけど重問てそんなにレベル高くないし重問だけじゃ不安だよね?
181大学への名無しさん:2008/08/27(水) 01:20:12 ID:v8jcBlxMO
Do→リードαっていけます?
東北理系志望です。
182大学への名無しさん:2008/08/27(水) 02:07:32 ID:wvZolMcUO
>>180
だよね
でも俺の先輩は重問と授業プリントと過去問で東大うかったからなんとも言えない
先輩の重問がボロボロになってたのには驚いた
183大学への名無しさん:2008/08/27(水) 02:12:28 ID:+HRmklA8O
私立薬上位レベルだと、どういったプランが合ってますか?
184大学への名無しさん:2008/08/27(水) 02:18:42 ID:+HRmklA8O
理論を基礎的な演習から始めるのに1番いい参考書教えて下さい!
185大学への名無しさん:2008/08/27(水) 02:20:48 ID:eH+cT56sO
原点からの化学 化学の理論
186大学への名無しさん:2008/08/27(水) 02:58:33 ID:+HRmklA8O
リードαは学校で配られて定期テスト範囲としてやってたんですがもう一度やり直すべきですか?
それとも大宮の明快などの方がいいですか?
187大学への名無しさん:2008/08/27(水) 03:19:07 ID:JlnbSEcoO
明らかにやり過ぎな奴が多いな
復習に時間を掛けた方が良いと思うよ
188大学への名無しさん:2008/08/27(水) 03:25:53 ID:0YyEIZ3DO
重問は知識レベルが多くて、運用するまでの問題はないからね。解説もお粗末だし、自学習用の網羅系ならやっぱり新演習。
189大学への名無しさん:2008/08/27(水) 06:26:36 ID:OfAjCQHY0
25カ年って今年、新発売?
190大学への名無しさん:2008/08/27(水) 06:34:42 ID:bhFfcRjx0
>>187
焦りが出てる人はそういう傾向が強いよね。
夏までにセミナーレベル極めた人がどれほどいるのか。
191大学への名無しさん:2008/08/27(水) 10:04:45 ID:mEYjBMJZO
Doシリーズって内容はいいけど復習しにくくないですか?
今のところ適当なまとめ本使おうかと思ってますが、
みなさんはどうやって復習してますか?
192大学への名無しさん:2008/08/27(水) 10:12:15 ID:Ymq+92G+0
新研究ってアルコールの酸化について載ってなくね?
193大学への名無しさん:2008/08/27(水) 11:14:02 ID:a4AdxjoHO
DOの計算編は藤原康雄の面白いほど問題演習(理論編)で代用できそうだな
194大学への名無しさん:2008/08/27(水) 14:00:18 ID:+HRmklA8O
セミナーのかわりにリードαでも大丈夫ですか?
195大学への名無しさん:2008/08/27(水) 14:06:38 ID:ZbO5VxXhO
セミナーの2006新課程の使ってるんだけど2008と変わらないよね?
196大学への名無しさん:2008/08/27(水) 14:43:22 ID:53XOm13/O
>>194
もちろん。リードαはセミナーと重問2冊分の効果があるよ。
197大学への名無しさん:2008/08/27(水) 15:23:22 ID:zgUctYvp0
現在有機を独学している高Uです、
DOの有機編を使って進めているのですが、問題演習が欲しいと思いました。
センサーと重問を持っているのですが、DO→センサー→重問か、
有機分野だけなのでDO→センサー→駿台の有機化学演習かどちらがいいでしょうか?
198大学への名無しさん:2008/08/27(水) 19:21:19 ID:h4c5QjY80
9/15の河合の記述模試の化学で範囲に「化学T全範囲、化学U(化学結合と物質の状態)」って書いてあるんだが
物質の状態って圧力の手前までか?
199大学への名無しさん:2008/08/27(水) 20:49:16 ID:ri7aE7WI0
化学Uを勉強したいと思うのですが、
化学Tの共有結合、結晶構造くらいまでしかやってなくても始められますか?
200大学への名無しさん:2008/08/27(水) 21:30:45 ID:ATqOTGcJO
えーてる(・ω・)
201大学への名無しさん:2008/08/27(水) 22:06:46 ID:0YyEIZ3DO
2*4*6トリブロモフェノールの液性って、電子供与体がくっついてるから、ヒドロキシ基極性ちっちゃくなって、弱酸性でオケ?
202大学への名無しさん:2008/08/27(水) 22:44:08 ID:fxrSKciQO
>>198
いや、溶解度の手前までだと思われ

多分圧力まではでると思う
203大学への名無しさん:2008/08/27(水) 22:55:30 ID:FTgeBWsj0
>>195
変わらなぃかどうかゎしらなぃけど、2006で全く問題なぃよ
204大学への名無しさん:2008/08/27(水) 23:46:06 ID:/JTba2kS0
今日学校で全統記述の過去問やったんだけど大学受験でこの形式の問題多いの?
だとしたらこんな感じの問題集ってある?
205大学への名無しさん:2008/08/28(木) 00:58:24 ID:/QXFzC8x0
高分子ってどこまでやるべきなの?
今日グッタペルカとかまでやったんだけどセラミックスとかもやるべき?
206大学への名無しさん:2008/08/28(木) 01:00:04 ID:WVCQnm/G0
トランスイソプレン
207大学への名無しさん:2008/08/28(木) 01:30:34 ID:/AHS4KUJO
まるとーすヽ(`Д´)ノ
208大学への名無しさん:2008/08/28(木) 02:17:50 ID:+5AhWLUt0
ぽりぷろぴれん
209大学への名無しさん:2008/08/28(木) 02:32:54 ID:cqKa2jhM0
>>205 大半は糖アミノ酸合成高分子(ゴム・プラスチック・繊維など)で事足りる。
210大学への名無しさん:2008/08/28(木) 05:13:47 ID:wwZXZLp70
25カ年って今年、新発売ですか?
211大学への名無しさん:2008/08/28(木) 07:54:41 ID:Xq6zEFgp0
物理は
浜島コース 実況中継→エッセンス→名問の森
漆原コース 面白いほど→明快→応用
だが、化学についてコースがあれば教えて欲しい。
212大学への名無しさん:2008/08/28(木) 08:29:08 ID:fyGeboeZO
好きなのをどうぞ
数をこなす無難なコース
重要問題集→新演習

旺文社コース
基礎問題精講→精選化学or頻出重要問題集→標準問題精講

石川正明コース
理系標準問題集→新理系の化学→100選

卜部コース
インテンシブ10→新演習
乙会コース
はじめる化学50→実力をつける化学

鎌田コース
基礎問題精講→理系標準問題集→標準問題精講
213大学への名無しさん:2008/08/28(木) 09:21:16 ID:Xq6zEFgp0
THANX
214大学への名無しさん:2008/08/28(木) 09:35:21 ID:1XMc0XAT0
セミナー化学T2006版には化学平衡と高分子が収録されてる件。。。

つーかうちの学校Tの有機終わったらその流れで糖類入ってUの最初らへんやってないから9/15の河合模試化学死亡

それよりみんなって問題集どのくらいやってる?
もう重問は一通り終わってる?(習った範囲で)
現役で新演習とか入ってる人とかいるの?
215大学への名無しさん:2008/08/28(木) 11:28:50 ID:X7xMI8McO
>>211

そのルートはガチか?
216大学への名無しさん:2008/08/28(木) 12:04:13 ID:7p+pr7JYO
新・化学入門について意見下さい。物理入門はいいらしいから…
217大学への名無しさん:2008/08/28(木) 12:17:44 ID:cqKa2jhM0
学校の授業なんてそもそも当てにしないで自分で進めてる。
もうすぐ全範囲終わる
218大学への名無しさん:2008/08/28(木) 15:26:00 ID:EYoqSGPxO
大宮の明快と基礎問題精講だったら、どっちが短期間で効率よく身につきますか?
219大学への名無しさん:2008/08/28(木) 15:27:24 ID:EYoqSGPxO
上に追加


このあと重問につなげようと思ってます
220大学への名無しさん:2008/08/28(木) 16:31:29 ID:fyGeboeZO
>>219
重問やるならその二冊ともあえてやる必要ないよ
221大学への名無しさん:2008/08/28(木) 16:42:12 ID:9/5/o1ys0
>>211>>212のコースをしっかりこなせてるのって1000人に1人ぐらいかと。
物理は名門完璧レベルなら偏差値100までいくよ。

基本的にやる問題集は1冊に絞る。
次を考えるのはそれをもうやる必要ないぐらいやりこんでから。
ほとんどの場合そこまですらいってない。
222大学への名無しさん:2008/08/28(木) 16:52:46 ID:EYoqSGPxO
>>220
基礎がまだ不安なので(特に理論)重問の前に確認がてらに何かやろうかと思ってたんですが・・
やはり基礎演習はやる必要ないですかね?一応リードαは手元にあります
223大学への名無しさん:2008/08/28(木) 16:58:28 ID:uEY48MfxO
>>221
模試の結果うpしたら褒めてやるよ
224大学への名無しさん:2008/08/28(木) 17:13:29 ID:Fw+9w/7t0
>>216
隠れた名著
旧旧過程では多くの受験生のバイブル的存在だった
特に理論分野は秀逸
これと重要問題集の二冊をやりこめば
東大だろうと医学部だろうとどこでも受かる。
225大学への名無しさん:2008/08/28(木) 17:25:20 ID:fyGeboeZO
>>222
どこらへんを志望してる?
226大学への名無しさん:2008/08/28(木) 17:32:16 ID:pyjQsQVbO
>>221
…で、いつ模試の成績うpしてくれるの?
227大学への名無しさん:2008/08/28(木) 17:35:59 ID:EYoqSGPxO
>>225
私薬上位を考えてます
第1志望は慶応です
過去問見た感じ基礎的なことが多かったので基礎に重点置くべきかなと思って・・
228大学への名無しさん:2008/08/28(木) 17:41:03 ID:Kc1iS5Z2O
名大志望で、重要問題集は一応2周したんですが名大で新演習までやる必要ってありますか??
229大学への名無しさん:2008/08/28(木) 18:17:44 ID:fyGeboeZO
>>227
じゃとりあえずリードαをやってみて自信ついたら過去問。それで合格点とれなそうなら重問Bだけやるとかでもいいんじゃないかね。
230大学への名無しさん:2008/08/28(木) 18:50:05 ID:JU6uuGanO
偏差値30台の奴はまず何すればよい?アクセス?
231大学への名無しさん:2008/08/28(木) 18:58:54 ID:kD2f2lDiO
Amazonで新研究マンセー新演習フルボッコでワロタ
232大学への名無しさん:2008/08/28(木) 20:07:57 ID:i2FsUkfL0
>>228
要らない
233大学への名無しさん:2008/08/28(木) 20:17:22 ID:7p+pr7JYO
>>224
旧旧課程www
まぁ、Amazonで買って読んでみます。
234大学への名無しさん:2008/08/28(木) 21:22:57 ID:EYoqSGPxO
>>229
重問Bは私薬レベルで必要ですか?
235大学への名無しさん:2008/08/28(木) 22:09:03 ID:fyGeboeZO
>>234
過去問やってみて判断してくれ。
236大学への名無しさん:2008/08/28(木) 22:17:08 ID:uifaoVgC0
標準問題精講と精選化学はどっちの方が難しいのか教えてください。
標問を3周しましたが、新演習などはやる時間がないので精選に入ろうか、とも考えたんですが、同じような(同じ)問題が多くどうするか迷っています。
しかし、精選の最初のまとめは、平衡のところなどまとまっててみやすいので。。。
どっちが難しいか教えてください
237大学への名無しさん:2008/08/28(木) 22:20:20 ID:resYUdbvO
精説の方が解説はあまりだけど、標問より難しい問題扱ってる気がする。
238大学への名無しさん:2008/08/28(木) 22:34:55 ID:dLHH59750
239大学への名無しさん:2008/08/28(木) 23:00:05 ID:GguXVmz/0
>>224
それが改訂されて解説ウンコになった。
確かに旧旧課程版はよかった。今のやつはクソ。
人に薦めてはいけない。
240大学への名無しさん:2008/08/28(木) 23:13:01 ID:X7xMI8McO
なんで2ちゃんにいる人ってこんなに勉強進んでるの?俺高三で宮廷理系志望で勉強ろくにしてない。
スレより化学を例にあげるなら重問学校で配られたが新品だ。ここで上げられているような問題集もやったことない。参考書は大宮の理論だけ持ってるがこれも新品同様だ。
他の科目も同様だ。今日も昼過ぎ起きて男の仕事をしてから今までずっとテレビだ。今ダウンタウンDX終わった。勉強なんか一分もしてねぇ。だいたい一日おきでこんな感じだな。勉強する日って言っても一日あって単語帳が3ページ進むくらい。
なんなんだろうね、危機感が全くないんだわ、俺。浪人する気ないのに。多分自分なかで何とかなるだろうって思ってんだろうな。
受験を舐めてるのもあると思う。
危機感ない自分が悲しい。
雷ヤバイなぁ。
241大学への名無しさん:2008/08/28(木) 23:22:02 ID:7p+pr7JYO
>>239
アドバイスサンクス
『新理系の化学上下』と『原点シリーズ』どっち読むならがオススメ?テンプには問題集版ならのってたんだが…
242大学への名無しさん:2008/08/28(木) 23:23:54 ID:BQqi7wgS0
>>240
俺もそんな感じだったよ。
今は底辺大学に通ってる。
243大学への名無しさん:2008/08/28(木) 23:49:49 ID:+EAR8mro0
>>240
模試の偏差値による
244大学への名無しさん:2008/08/29(金) 00:23:15 ID:FgPQcqU3O
>>240
あー去年の俺まんまじゃん
なんとなく受かってなんとなく大学通うんかなぁ
とか思ってたけど
A判B判の大学全落ちしたよ
人生甘くねぇよ
今浪人だが
245大学への名無しさん:2008/08/29(金) 00:26:17 ID:FD92+gwI0
旧帝A判で落ちて仮面浪人してる俺が通りますよ
246大学への名無しさん:2008/08/29(金) 00:46:50 ID:3mfYeqyv0
はっきり言って
難関大学に対する合格判定は当てにならない
なんせ、模試の問題より入試問題の方が難しいからな
247大学への名無しさん:2008/08/29(金) 00:53:26 ID:FD92+gwI0
マークとOP模試しか眼中にない
248大学への名無しさん:2008/08/29(金) 03:20:34 ID:m5/9TW99O
>>242
もう半年しかないんだよね…

>>243
勉強してなくても成績よければ…なんてことはない。全統で50くらいかな?英語が酷い。あと理系なのに理科はボロボロ。社会は得意。国公立は軒並みE判。

>>244
やっぱ浪人て辛いのかな?
249大学への名無しさん:2008/08/29(金) 03:56:15 ID:8gfjLU2J0
化学に興味がないのに学校で強制されてるわけなんだけど
化学が面白くなるような参考書はないですかね
250大学への名無しさん:2008/08/29(金) 04:05:32 ID:/2lDL9PWO
俺の高校「エクセル化学」とか言う問題集使ってるんだけど…
これって珍しいのかな?
高2な
251大学への名無しさん:2008/08/29(金) 07:49:42 ID:5oPcI4Mu0
>>249
知的好奇心と自然科学への探究心を養いたいなら新研究
化学をネタに妄想を繰り広げたいなら大宮の面白いほど(18禁)
252大学への名無しさん:2008/08/29(金) 08:17:47 ID:aNwOQIffO
>>241
原点が無難。分野別でどれからでも読めるし。
>>249
トリビアの泉が好きだったなら新研究。
理系科目がある程度好きなら原点。
馬鹿なら大宮かはじてい。
Doシリーズは化学が好きになるようなものじゃないな…
253大学への名無しさん:2008/08/29(金) 08:43:28 ID:GeV+VymWO
東工大志望の浪人なんだけど新演習は必要ですか?一応現役中に重問は繰り返しやったんですけど
254大学への名無しさん:2008/08/29(金) 09:00:17 ID:rqvmkoIeO
>>252
原点は結構厚さありますか?
近くの本屋には売ってなくて…
255大学への名無しさん:2008/08/29(金) 09:02:20 ID:KXyuP+aZO
他教科とのバランスで時間あるならやれば?
有機はお勧め出来るけど他の分野はそこまで良くはないかも。
256大学への名無しさん:2008/08/29(金) 09:15:29 ID:dDOag1g2O
重問四周くらいしてすることないんですが、抜けチェック的なことができる本とかないですかね
それとも各分野一問ずつコツコツで忘れないようにしたほうがいいのかな
257大学への名無しさん:2008/08/29(金) 10:06:11 ID:ZIcasJHV0
>>224
doui.
258大学への名無しさん:2008/08/29(金) 10:16:24 ID:rqvmkoIeO
>>255
そっか…無機と理論読もうかと思ったけど…
Amazonに無機を理屈で説明してるってあったから…。そういうのなかなかないし魅力だなぁって思って…。暗記化学に頼ってるから、本当の化学の力がほしいんですよ。
259大学への名無しさん:2008/08/29(金) 11:24:46 ID:K6bdduDqO
原点やるなら最初に理論がいいよ
かなり丁寧に書いてるから(特に平衡)
その後無機なり有機なりやればいい
どっちみち大学入ってそういう方面進むなら必ず通る道だし
他教科との時間の兼ね合いも大事にね
260大学への名無しさん:2008/08/29(金) 11:38:24 ID:rqvmkoIeO
>>259
ありがとう。時間的には少し余裕あるから、理論だけでも読んでみるよ。
261大学への名無しさん:2008/08/29(金) 14:44:19 ID:eKCCQdEPO
>>249
教科書調がいいなら、理系大学受験化学T・Uの新研究
講義調がいいなら、原点シリーズ
化学をネタに妄想をめぐらせたいなら、大宮の面白いほど(一部18禁)
バカならはじてい

Doは問題集だから、面白くなるようなものじゃない。
262大学への名無しさん:2008/08/29(金) 15:39:21 ID:8gfjLU2J0
お前ら愛してる

新研究買ってくる
263大学への名無しさん:2008/08/29(金) 17:08:14 ID:DfsGWLhXO
藤原面白いほど問題演習も併用するといいよ
264大学への名無しさん:2008/08/29(金) 17:42:18 ID:+W3jLhsV0
基礎問1週したんだけど新演習いける?
基礎問は難なく理解できた
265大学への名無しさん:2008/08/29(金) 18:15:46 ID:6+QTftHRO
>>264
普通は厳しいけど★一つならまあ大丈夫かと思う。★二つ以上は新研究があるなら分からなかったら見ながらやればなんとかなるかもね。
266大学への名無しさん:2008/08/29(金) 18:44:57 ID:+W3jLhsV0
>>265
サンクス
明日あたり書店で見てみる
267大学への名無しさん:2008/08/29(金) 19:06:53 ID:LgBMebevO
センターだけで化学使うんだけどいい参考書ないですか?(´・ω・`)

ちなみに偏差値は
第1回全統マーク53
第1回代ゼミマーク55
第1回全統記述化学TU50
第1回代ゼミ記述化学TU57

化学Uを前まで使うつもりだったから少しUが分かります
使えるか知らんけどorz
268大学への名無しさん:2008/08/29(金) 20:54:53 ID:JNO5K2/D0
センター化学は問題出尽くしてるので過去問やれば9割確実。
10年分ほど答え見ながらやるだけ。
満点は別にいらないなら
面白いほどとかマニュアルだけ1冊やればいーんじゃねーの。
同じ問題しか出ません。
269大学への名無しさん:2008/08/29(金) 22:26:44 ID:cFvukcyc0
大宮理論わからない人ははじていやるべきなのかな・・・?

270大学への名無しさん:2008/08/29(金) 22:51:09 ID:XCMHkjq60
リアル大宮に会った事がある俺は勝ち組
271大学への名無しさん:2008/08/29(金) 22:52:07 ID:cFvukcyc0
>>270化学が全く分からなくて
イライラしていただけになんかプッチーンってきた

見てろよぶらぁあああああああああああああ
272大学への名無しさん:2008/08/29(金) 23:01:29 ID:FD92+gwI0
友達によると大宮のノリ面白かったらしいよ
273大学への名無しさん:2008/08/29(金) 23:46:36 ID:ywROg8bBO
まあ大宮は人それぞれ好みが分かれるだろうな
オレは大宮3冊買ったが結局放置
後でDoシリーズ見たらスッキリ整理されてて特に覚えにくい無気が助かった
274大学への名無しさん:2008/08/29(金) 23:48:09 ID:ywROg8bBO
訂正
無気→無機です、すいません
275大学への名無しさん:2008/08/29(金) 23:59:01 ID:m5/9TW99O
>>273ー274


ふざけんな!












誰だって間違えるよな
276大学への名無しさん:2008/08/30(土) 01:28:11 ID:dzmk+P9i0
理論は大宮のほうがいいね
あとはDO
277大学への名無しさん:2008/08/30(土) 01:31:34 ID:wJGVwoGj0
新研究かったほうがよさそうだなああ
278大学への名無しさん:2008/08/30(土) 04:20:53 ID:R2v+iwzHO
質問なのですが、標問→重問っていうのは、
テンプレでは難度があまり変わらないようですが
実際のレベルはどうなんでしょうか?
解説詳しく、量の少ない標問→量をこなす重問といきたいと考えたのですが
279大学への名無しさん:2008/08/30(土) 05:40:01 ID:9JeWxX130
原点からの化学 化学の発想法 改訂版

ISBN10: 4-7961-1710-5
ISBN13: 978-4-7961-1710-4
著者: 石川正明 著
出版社: 駿台文庫
価格: 1,260円 (本体1,200円+税)
発行日: 2008年9月2日
仕様: 単色刷/A5判/231頁
化学の教科書や参考書などを読んでいくとき、どのような発想法からこれらの文が書かれたのかを意識すれば、
もっとよくその中身が理解できる、という考えのもとに書かれた書。化学の発想法をわかりやすく論理的に説く。
280大学への名無しさん:2008/08/30(土) 05:41:32 ID:9JeWxX130
大学入試にでる 有機化学反応が面白いほどわかる本

ISBN10: 4-8061-3131-8
ISBN13: 978-4-8061-3131-1
著者: 景安聖士 著
出版社: 中経出版
価格: 1,470円 (本体1,400円+税)
発行日: 2008年9月3日
仕様: 二色刷/A5判/304頁
有機化学反応の根本原理をわかりやすく説明。覚えなければいけないのはどこなのか、はっきりと掲示。
多くの演習問題を掲載。解き方をわかりやすく説明。
281大学への名無しさん:2008/08/30(土) 08:46:26 ID:PUeFdMUpO
Doのあと理系標準問題集やるのは可能ですか?
セミナーやってても解説が理系標準問題集のほうが解説が理解し易くていいのですが…
282大学への名無しさん:2008/08/30(土) 08:47:52 ID:5yurMLQJO
>>281
もちろん可能だよ。
283大学への名無しさん:2008/08/30(土) 08:53:42 ID:PUeFdMUpO
>>282
ありがとうございます
テンプレには中上級問題集となっていたので理系標準問題集をやる前に何かやらなきゃいけないかなと思いましたがいきなりでも大丈夫なら安心しました
284仮面浪人:2008/08/30(土) 09:06:59 ID:fktyo500O
化学Uを今からやろうと思うのですが、間に合いますか?
ちなみに、僕の最低目標レベルは広島大学です
285大学への名無しさん:2008/08/30(土) 09:30:00 ID:XwTAvf7sO
はじてい(無機有機)で、センター(無機有機)何割りとれますか?
286大学への名無しさん:2008/08/30(土) 11:16:33 ID:WGUuZgDGO
>>285

はじていの無機はやめとけ。あれ、一日3ページしか進まない。つまらんからかな。
理論は一週間で一冊終わったのに。
287大学への名無しさん:2008/08/30(土) 11:31:34 ID:lpTHVQ0G0
超臨界流体ってすげぇな
288大学への名無しさん:2008/08/30(土) 11:48:22 ID:rgq38GSb0
フロンを分解できるらしいな。
289大学への名無しさん:2008/08/30(土) 14:23:26 ID:8rO7uWenO
>>284
> 化学Uを今からやろうと思うのですが、間に合いますか?
無理。間に合わないから諦めろ
290大学への名無しさん:2008/08/30(土) 14:33:33 ID:OfPG8ICJ0
(知識ゼロから独学で)

チャート&セミナー

重問

で東大理1目指してるんだけどどうでしょうか
291大学への名無しさん:2008/08/30(土) 14:57:32 ID:Z0lIVb0NO
>>284
有機無機は…まだやってないよね?
292285:2008/08/30(土) 15:17:56 ID:XwTAvf7sO
>>286
代ゼミの亀ちゃんで頑張ります
293大学への名無しさん:2008/08/30(土) 15:37:04 ID:5JX09BcQ0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正  
究極のアンフェア 恥の王者慶應

腐敗日本の縮図ここにあり
294大学への名無しさん:2008/08/30(土) 15:43:08 ID:1ViVQD2qO
大宮の面白いほどをやっているのですが有機の構造式がわかりません。
構造式の書き方が詳しく説明されている参考書を教えてください><
295大学への名無しさん:2008/08/30(土) 16:17:36 ID:lpTHVQ0G0
圧力の計算最高
296大学への名無しさん:2008/08/30(土) 16:50:49 ID:Z0lIVb0NO
桁数が多い割り算掛け算のアホみたいな計算ミスが目立つんだけど、計算ドリル5分とか時間計って毎日続けるのって効果あると思います?
297大学への名無しさん:2008/08/30(土) 16:51:47 ID:3wSDpthc0
>>290
おk
298大学への名無しさん:2008/08/30(土) 16:58:48 ID:O0da12gq0
>>278
順番逆にしておけ。
重問は多そうに見えるが教科書レベルの知識問題からあるのでけっこうすぐ終わる。
299大学への名無しさん:2008/08/30(土) 19:07:56 ID:BEWtxfF/0
まだ高1なんですけど、化学の授業二年からなんです。
なので独学でもわかる参考書等教えてください
300大学への名無しさん:2008/08/30(土) 19:10:14 ID:fApmR3dIO
はじてい
301大学への名無しさん:2008/08/30(土) 19:12:21 ID:wJGVwoGj0
有機の構造式・・
計算ドリル・・・
302大学への名無しさん:2008/08/30(土) 19:16:36 ID:3wSDpthc0
>>299
自然科学への探究心を養いたいなら、新研究
時間があるなら、原点シリーズ
化学をネタに妄想に浸りたいなら、大宮の面白いほど(一部18禁)
バカなら、はじてい
教科書の理解だけでいいなら、理解しやすい
金を無駄にしたいなら、チャート式
問題が解きたいならなら、Do→重問→基礎・標準問題精講
会話形式がいいなら、照井式
303大学への名無しさん:2008/08/30(土) 19:17:27 ID:D0HXs+0xO
>>296
俺は珠算三級の問題集を筆算で解いたら計算ミス減ったよ
理論が完璧ならいいんじゃない
304大学への名無しさん:2008/08/30(土) 19:53:39 ID:IO4TylLdO
>>236
やり方悪いんでない?
解答読んで理解できたから終わりとか。
俺主に標問のみで今現在東大狙える位置。
問題文読んだらすぐに必要な解法浮かぶくらいにせんと。
305大学への名無しさん:2008/08/30(土) 19:55:26 ID:BEWtxfF/0
>>302
ありがとうございます。
あの正式名称を教えてください。
まったくわからないので(というか知らない)はじていがいいですかね?
306大学への名無しさん:2008/08/30(土) 20:29:18 ID:rvTFejat0
東大志望の2年です。
東進で二見の授業受けてるんで問題集も二見で行こうと思うんですが二見の
化学問題集(標準)の前に何か1つやった方がいいですか?
化学はかなり苦手でほぼ最初から始める状況です。
あと東大理1に二見ハイクラス編いりますか?
307大学への名無しさん:2008/08/30(土) 20:40:25 ID:EIgzqrxEO
質問なんだけど
駿台の新化学入門ってどうなの?あんま聞かないけど...
308大学への名無しさん:2008/08/30(土) 20:57:10 ID:5yurMLQJO
>>307
二見ハイは主に50点以上狙う人用。もちろん理1合格には不要だよ。
309大学への名無しさん:2008/08/30(土) 21:26:12 ID:Z0lIVb0NO
>>303
なるほど…スピードも無いのでやってみようかなぁ

理論が完璧ならやってみればいいって意味ですか?
それとも理論が完璧ならやらなくても大丈夫ってこと…?すみませんorz
310大学への名無しさん:2008/08/30(土) 23:53:40 ID:8FnDDW2y0
>>307
昔は人気あったけど、今の入試に対応してないからもうダメ。
書き方が古いし、ポイントがズレてる。
著者は数年前に死んでて(過労死、遺族が駿台訴えてる)
改訂をやったのが駿台で最悪の不人気講師だった人だから
内容は全く良くなっていない。
311大学への名無しさん:2008/08/31(日) 00:06:00 ID:D0HXs+0xO
>>309
もちろん理論が完璧ならやってみりゃいいってことね
いくら計算早くたって立式間違ってたら仕方ないわけだし
312大学への名無しさん:2008/08/31(日) 02:50:18 ID:qEY03t1o0
>>305
理系大学受験化学T・Uの新研究(三省堂)
原点への化学 化学の理論/化学の計算/無機化学/有機化学(駿台文庫)
大宮の 理論/無機/有機 化学が面白いほどわかる本(中経出版)
岡野の化学をはじめからていねいに(ナガセ=東進ブックス)
理解しやすい化学1・2(文英堂)
チャート式化学1、チャート式化学2(数研出版)
大学受験Doシリーズ 鎌田真彰の化学 理論化学必修知識編/理論化学 計算問題解法編/有機化学 福間智人の化学無機化学―合格への最短距離(旺文社)
実践化学1・2重要問題集(数研出版) ※「実践」が付いていないものは学校専売品
化学1・2基礎問題精講/標準問題精講(旺文社)
照井式解法カード 理論/無機/有機 化学の最重要点(学研)

ここまで親切にしておいてなんだが、テンプレ嫁
313大学への名無しさん:2008/08/31(日) 05:25:03 ID:DekZq2kN0
無機化学反応が面白いほど分かる本→Do無機はオーバーワーク?
314大学への名無しさん:2008/08/31(日) 06:19:27 ID:7juyxaQ+O
計算ドリルいいけど
凄い桁の計算がむしゃらにこなすよかいかに計算楽にするか工夫考えるほうが楽しい。
例えば基本は有効数字気にして不要な計算しないとか
気体はたいてい気体定数どうし割れて計算しなくていいから一番最後に筆算実行する
有機の高分子の分子量有名なやつ暗記
電離平衡で使う近似普通の計算で使うとか
有効数字2桁のときA+BでB≦0.01AならA+B≒A使って4.03*4.03は4*4
315大学への名無しさん:2008/08/31(日) 07:04:51 ID:Ddo+6fNvO
慶応の薬レベルは新演習まで必要かな?
316大学への名無しさん:2008/08/31(日) 08:13:43 ID:fCZMhOzRO
新演習やってる人1問あたり時間どんなもん??漏れ2周目なんだが2時間で大体10問ってやっぱり遅いかな…??
317大学への名無しさん:2008/08/31(日) 09:09:25 ID:LdvAYQnaO
ふつうかと。
318大学への名無しさん:2008/08/31(日) 10:41:34 ID:V0HbZ4WP0
>>315
重問と過去問でいけそうですけど。
319大学への名無しさん:2008/08/31(日) 11:22:13 ID:Ddo+6fNvO
>>318
どうもです
重問極めれば十分ですね
合格点が英数化で152/300くらいだったと思うので化学で稼ぎだいんです
320大学への名無しさん:2008/08/31(日) 11:37:51 ID:zTYqLrdd0
皆さん、ゆとりの割には新演習とかレベルの高い本に
取り組んでくれているようで頼もしい限りです。
受験には全く不要な本ですが、理系に進む以上は
このくらいはこなしておきましょうね。
321大学への名無しさん:2008/08/31(日) 11:59:53 ID:KWXUAC3SO
>>320 受験に不要ってのは、お前が行きたい大学には不要って意味だよな?
322大学への名無しさん:2008/08/31(日) 12:19:26 ID:sGZI94WX0
>>292
亀レスだが、亀田はやめておけ
一年棒に振るぞ
323大学への名無しさん:2008/08/31(日) 12:48:47 ID:fCZMhOzRO
ゆとりというカテゴリーで全受験生を囲う考え自体がゆとりど真ん中な件www
324大学への名無しさん:2008/08/31(日) 13:06:08 ID:oR40h+hjO
ゆとりという言葉に敏感に反応する奴はゆとり
325大学への名無しさん:2008/08/31(日) 13:15:39 ID:nq6tlQ2e0
>>324
じゃあ、君もゆとり
俺もゆとり
みんなゆとり
ゆとりある勉強しようぜ
塾通いなんざ、ちんぽきんたまだ
326大学への名無しさん:2008/08/31(日) 13:38:02 ID:DI8Y7kALO
>>310
そうかな?ブックオフで安く売ってたから買ってやってるけど
なかなかいい感じだし問題もあるから気に入ったんだが
327大学への名無しさん:2008/08/31(日) 16:38:38 ID:5lPPsbus0
今からDo→重問ってやろうと思うんだけど、Doの計算編ってどんなの?
これやらずに済ますのは無理なのかな
328大学への名無しさん:2008/08/31(日) 16:44:40 ID:PvDncvGZO
>>292
> 亀レスだが、亀田はやめておけ
> 一年棒に振るぞ

同意
329大学への名無しさん:2008/08/31(日) 18:18:26 ID:jPqSuX5sO
河合の理系化学精鋭ってタイトル変わった?
買いたいんだが見つからん
330大学への名無しさん:2008/08/31(日) 18:47:58 ID:lOusIEPu0
亀田は受験としてでなく趣味としてはおk
受験だけを目標とするなら雑談が多いかな
331大学への名無しさん:2008/08/31(日) 19:42:55 ID:sGZI94WX0
亀田の授業は一発目から代ゼミの話で授業なんて一切ない
二回目以降は巨大ノートとシールと色鉛筆を買うのを強制される
三回目以降から授業はそこそこ面白いが・・・授業の進みがとにかく遅いからな
332大学への名無しさん:2008/08/31(日) 20:59:01 ID:PvDncvGZO
電卓買わされるし。
あと問題説くのはやくて解説も雑すぎ
私みたいな化学苦手な人は絶対に無理!独学の方が良い。
バイブルも上級者向けだし。
333大学への名無しさん:2008/08/31(日) 22:09:30 ID:lOusIEPu0
理系進むならどうせ電卓買うと思うけどな
334大学への名無しさん:2008/08/31(日) 23:26:10 ID:oGoHRsrHO
精選化学問題演習てどうなの?
335大学への名無しさん:2008/08/31(日) 23:38:32 ID:1SoUxt6n0
>>329
絶版ですよ、確か。
336大学への名無しさん:2008/09/01(月) 00:22:05 ID:Fira1E6Y0
亀田はうまくつまみ食いすればおk

けっこー役に立った面もある
337大学への名無しさん:2008/09/01(月) 05:34:45 ID:JspTlspDO
亀田のデータベースって照井式とさほど変わらない件。ただ講義受けてる分、行間は多少詰まってるけど。
338大学への名無しさん:2008/09/01(月) 09:51:44 ID:AZgyKi+O0
照井式は微妙な本だったけど照井先生の授業はよかった。
339大学への名無しさん:2008/09/01(月) 12:33:37 ID:SmwABQHOO
本屋で重問を見たけど問題の選定はいいし,解説もまとまってて見やすい。
あれに加えて他のやってる人は間違いなく本じゃなくてやり方を見つめ直すべき。
理由はだいたい想像つくけど,ここは本ばっかでその点がほとんど議論されてないよね。
340大学への名無しさん:2008/09/01(月) 16:59:30 ID:y3y3EV16O
重問とかの応用問題解いてて、解説よんだりしてもどうしても理解出来ない場合ってどうしてますか?
身近に質問できる人も居なくて困ってます…
341大学への名無しさん:2008/09/01(月) 17:11:33 ID:eVg+RgbAO
>>340
飛ばしたら?
全てやり終えてからもう一度その問題解いたら理解できる可能性あるよ
342大学への名無しさん:2008/09/01(月) 17:22:19 ID:YrVzc68C0
>>339
本屋で見ただけで言うなよ、馬鹿が。
343大学への名無しさん:2008/09/01(月) 17:34:05 ID:0EXvBdIF0
>>339
お前のレスは寒気がするわ
344大学への名無しさん:2008/09/01(月) 17:40:53 ID:y3y3EV16O
>>341
なる程…!わからない問題とにらめっこしてても時間の無駄ですよね。
理解できるのから順に潰していきます。ありがとうございました!
345大学への名無しさん:2008/09/01(月) 18:58:19 ID:oTLY6qYu0
大宮の理論に載ってるモール法とかワルダー法とか過去問で見たことが無いんだが・・・
346大学への名無しさん:2008/09/01(月) 19:13:00 ID:Hye3lu1CO
化学1・2理論分野の点数が面白いほど取れる問題演習
ってのが分かりやすい、ってか馴染みやすい解説で良書だなーとオモタ
347大学への名無しさん:2008/09/01(月) 20:48:49 ID:aQ7TWO1YO
>>345
問題集には載ってるよ。過去問は知らね
348大学への名無しさん:2008/09/01(月) 22:15:01 ID:fLcm1sW8O
>>340
新研究の関連分野を読むことをお薦めする。

ただ長い目でみれは、分かる人を見つけたほうが効率はよい。
近場に一流の理系大学があればそこの学生を雇ったらどうだ?
349大学への名無しさん:2008/09/01(月) 23:14:58 ID:/49IA3wh0
鎌田のDo有機ってどう?
350大学への名無しさん:2008/09/01(月) 23:20:26 ID:rdXFzvLKO
セミナーと重要問題集で筑波大学の化学入試に対応できるかな??
351大学への名無しさん:2008/09/01(月) 23:29:33 ID:JspTlspDO
重問の選定がいいって…数研の業者乙。いいのは値段と周りがやってるという安堵感くらいだろw
352大学への名無しさん:2008/09/01(月) 23:45:40 ID:OtwScMfL0
業者(笑)2ちゃん脳乙。
353大学への名無しさん:2008/09/02(火) 00:04:35 ID:biJsp8tWO
>>349
どうって?
354大学への名無しさん:2008/09/02(火) 00:07:21 ID:UzYxtfBO0
有機について質問なんですけど、有機化学演習の第一章をコピーして
チェックペンで消して全部覚えてから例題って感じで大丈夫なんでしょうか?
本当に暗記ばっかりでどのように置換されるとかとかがわかってないと解けないのではないかと不安なんですが、、
355大学への名無しさん:2008/09/02(火) 00:11:38 ID:I11IdPDB0
>>353
内容的にどうかなって
356大学への名無しさん:2008/09/02(火) 00:12:53 ID:0poPSe3c0
初学でするものではないと思うよ
一通り教科書やらで頭入れてから問題に入る。入ってるならほとんど見る必要はないかと。
てか問題に入ると「1章の何ページに・・」と書いてあるからそこで振り返ってた
ザイチェフとか知らないならみとけばよいのでは
357大学への名無しさん:2008/09/02(火) 00:22:36 ID:8PxetmQiO
>>348
新研究ってのは、辞書的に使う感じのものですか?今から買うなら、大学行ってからも復習的な感じでパラパラみたりできるレベルのものなら欲しいなぁ…
結構経済的に厳しいので、なるべく身近に気軽に質問できる人が居てくれたら助かるんですけどそうも行かず…orz
358大学への名無しさん:2008/09/02(火) 00:46:15 ID:0poPSe3c0
てか新研究って現役のころから

買おうかどうしようか悩む・・→あー買うなら早く買っといたほうがいいけど、今更買ってもなー
→でも買ったら結構感動する事書いてあるかも・・→でも今頃買うくらいなら現役のころ買っとけばorz

とかゆうむだな煩悩が生じる
359大学への名無しさん:2008/09/02(火) 00:53:00 ID:48Je+qlDO
>>357今のあなたの学習環境をもう少し詳しく教えてくれないかい?
重問以前に取り組んだ参考書や、学校(予備校)での先生の指導内容、浪人なら現役時代の学習状況等。
それらを踏まえてより的確なアドバイスが出来ると思う。

新研究は大学で使えるかというと少し疑問だな。大学でやる内容を掻い摘んではいるが、それなら新・理系の化学の方が有用だ。

ただ大学受験用の資料集や辞書として、新研究は非常に有用だと思う。
360大学への名無しさん:2008/09/02(火) 01:24:50 ID:8PxetmQiO
>>359
現役です。
今までは、はじてい(理論だけさっと読んだだけ)→大宮理論→学校で配られたマイナーな基本問題集(理論のみ)→Do無機(覚え途中です)→重問
って感じです。
重問でも基本っぽいのは自力で理解できるんですけど、Bとかだと結構きついです。もやもやが残る感じです
学校の先生は教え方下手くそで有名?な人であまり頼れません。実際聞きに行ったこともありましたがやっぱりわかりずらかったですorz
もともと文系が多い高校なので、理系の友達もあまり居なくて、ずば抜けて化学に詳しい友達も居ません。
今からその新研究を買っても遅くはないですか?
361大学への名無しさん:2008/09/02(火) 01:42:17 ID:I11IdPDB0
>>356
ありがとう
もっかい書店で立ち読みしてみるよ
362大学への名無しさん:2008/09/02(火) 02:24:47 ID:48Je+qlDO
>>360もちろん遅いってことはない。
重問のB問題クラスでも、まず間違いなく新研究には関連分野が載っている。
また志望大学の化学が難しいなら、買って損はないと思う。

ところで、話を聞いているとなかなか逆境で勉強しているようだな。
ただ、本当に化学の教師が使い物にならないかは早合点しないほうがよい。
おそらく、あなたの身近で擬いなりにも一番化学が出来るのは、その人なんだろうからな。
口頭での説明が分かりにくくても、添削なら良い解法を示してくれたりするかもしれんぜ?
なんにせよ、そこそこ以上に化学が分かっている人をタダで利用出来るんだ、有効な活用法を模索しては?
三年の授業といったら、それなりに有効な受験対策も始まるはずだしな。

それと、かなりの急ぎ足で学習してきたようだな。重問の前に学校の問題集が消化不良になっていやしないか?
学校で配られた問題集といえど、章末問題までこなしていたなら、相当な力が着いているはずだ。
逆にいえば、そこまでの力が付いていないからこそ、重問のB問題が解説をよんでもしっくりこないんじゃないか?

あせらず、「自分の今の力を把握し、志望大学合格に必要な問題集を見極め、それを消化するために、
周囲の参考書や人間を柔軟に利用する」ことだな。
363大学への名無しさん:2008/09/02(火) 02:51:27 ID:8PxetmQiO
>>362
レスありがとうございます。
新研究、結構高いですね; ちょっと検討してみます。
周りにあまり理系自体が居ない状況なので、今化学を勉強してる受験生がどの程度まで進めてるのかよくわからなくて焦ってたかも知れません…有機もこれからだし…;;;
1度基本問題集に戻った方が良いでしょうか?
先生も利用しなきゃ損ですよね。もう1度質問してみたいと思います。

後は計算が遅いのが大きな不安材料の1つですorz
364大学への名無しさん:2008/09/02(火) 03:15:07 ID:48Je+qlDO
>>363そもそも志望大学はどこで、化学はUまで必要なのか?
また大学の入試化学の出題レベルがどの辺りなんだ?

話を聞いていると中堅の高校あたりから、なんとか私立医歯薬系に滑り込みたいような印象を受けるんだが・・・?

なお、さすがにもう寝ます。レスは今日の昼以降に隙を見てします。
365大学への名無しさん:2008/09/02(火) 03:39:01 ID:8PxetmQiO
>>364
よくわかりましたね、その通りです^^;
私薬目指してます。
一応目標は慶應理科大ですけどそこまで届くかは微妙ですねorz
東京薬科以上のどこかしらには入りたいです。
理科大だと問題のレベルはかなり難しいと思います。
慶應は去年と同じ傾向なら基本寄りだと思います。ただ共立薬科から慶應になったばかりなので難化する可能性も十分あります。
これより下だと大体基本重視みたいです。薬学部なので化学の配点が多めだったりします。
薬学だと周りは当然化学が得意な人達だと思うので、焦ってます。
…なんでわかったんですか?;;
366大学への名無しさん:2008/09/02(火) 07:01:12 ID:xWi3ulsOO
中堅私立薬はテンプレ見たらレベルは基礎問題精講みたいなんですがセミナー完璧にするのと基礎問完璧にしたらどちらが力つきますか?
367大学への名無しさん:2008/09/02(火) 07:09:52 ID:9i7bzpvcO
セミナーだろ。問題数がそもそも三倍位ちがうんじゃねぇか?
368大学への名無しさん:2008/09/02(火) 07:56:06 ID:xWi3ulsOO
>>367
なるほどセミナーから繋ぐのに定番の問題集は何ですかね?やっぱり重問ですかね?標問は難問だらけと聞きますしね
369大学への名無しさん:2008/09/02(火) 08:41:58 ID:9i7bzpvcO
本当にセミナー完璧なら、重問なんて知識の確認位にしか使えないよ。標問は難問じゃなくて良問ばかりな。無駄が無い。
370大学への名無しさん:2008/09/02(火) 09:01:37 ID:eyz8dBMh0
私立薬なら重問で十分。
理科大慶應はどうかわからんがその下の中堅クラスなら重問完璧に暗記してりゃ8〜9割は余裕で取れる
371大学への名無しさん:2008/09/02(火) 10:44:53 ID:8PxetmQiO
>>370
頻出重要問題集って重問と同じレベルに置かれてるけど、頻出完璧にすれば重問完璧にしたのと同じレベルに達しますか?
372大学への名無しさん:2008/09/02(火) 12:51:43 ID:yEXZvM3UO
>>371
収録問題レベルはほぼ同じ。でも頻出の方が問題数少ない分ちょっと穴はあるよ。
373大学への名無しさん:2008/09/02(火) 13:13:39 ID:8PxetmQiO
>>372
やっぱり問題数少ないですもんね。その穴は結構致命的だったりしますか?
私も私薬志望なんです
374大学への名無しさん:2008/09/02(火) 13:28:06 ID:7GqRleVh0
両方買ってきて自分がいいと思った方を使えばいいじゃないか。
ある程度やってみないと自分に合ってるかはわからないぞ。
悩む暇あったらさっさと片方でもいいから買ってはじめることだ。
375大学への名無しさん:2008/09/02(火) 13:34:09 ID:8PxetmQiO
>>374
重問やってたんですけど解説少ないしあまり好きではなかったです。
頻出で十分なら頻出にしたいなと思ってます
でも重問くらいは網羅しないとだめならこのまま重問やるしかないかなぁと…
376大学への名無しさん:2008/09/02(火) 14:13:00 ID:yEXZvM3UO
>>375
頻出の方でも重要なとこはちゃんと一通りおさえてる。難関狙いや満点狙いじゃないなら頻出でいいと思う。
377大学への名無しさん:2008/09/02(火) 15:06:45 ID:fCayH+/LO
解けるならそれでいいよ。解けないならやめればいい。
378大学への名無しさん:2008/09/02(火) 15:35:08 ID:48Je+qlDO
>>365
文系の方が人数が多い高校なら、相当に偏差値が高いとは思えない。

また重問のB問題までやらなければならないと感じているなら、医歯薬系か難関大学志望なはずだ。

さらに中堅レベルの高校からでも上記の大学に合格出来る算段が付くとしたら、
科目数の少ない私立医歯薬系と考えるのが自然じゃないか?
379大学への名無しさん:2008/09/02(火) 18:14:27 ID:kOS1nT+p0
重要問題が終わったら実力を付ける化学をやるのはどうでしょうか? たまたまブックオフで見つました。 
でもまだ重要問題は全く手をつけてません、無機をDOしてるところです。 フフフ ^^

380大学への名無しさん:2008/09/02(火) 18:21:36 ID:QJCp4ZTcO
高2理系なのですけど、鎌田Doシリーズと福間Doをやったあと、新研究して、リードαや重問などの問題演習はオーバーワークですかね?
東工大を目指しており、予備校は行ってません
381大学への名無しさん:2008/09/02(火) 18:36:00 ID:xzStLYk8O
Doの理論してたんですけど進路変更で化学がセンターだけになったんですけどセンターなら何をするべきですか?一応大宮のセンター化学をしようか考えてます。
382大学への名無しさん:2008/09/02(火) 20:42:54 ID:48Je+qlDO
>>365
俺個人としては、まず学校で渡された問題集をしっかりやりこむ方が良いと思う。
理由は二つ。
一つ目は学校では、その問題集を使って指導することを前提としてると思うからだ。

受験科目が少ない、または化学の配点が高いといっても、英数がからむ以上
他教科にも時間を割かないとまずいだろ?
だから化学重視といえど、なるたけ効率よく化学を消化しないといかんよな

だったらまず学校の流れを利用することを考えるべきじゃないのか?
その先生も学校で渡された問題集なら比較的分かりやすく対応したり、添削してくれるかもしれんぞ?

二つ目は、その問題集をしっかりこなしたなら、重問のA問題ぐらいまで
取り組んだのと同等の力が付くはずだからだ。
そりゃ慶応なり理科大なりにも行きたいだろうが、まずはその一個下のランクに
確実に合格する力をつけるべきじゃないか?

まあ、理論だけにしても今の時点で重問のB問題やってるなら、比較的化学の学習は進んでいるとは思うがな。
383大学への名無しさん:2008/09/02(火) 20:54:32 ID:8PxetmQiO
>>382
なる程…色いろありがとうございます。
平衡と反応速度のとことか、基本が曖昧だったことに今日基本問題集眺めてて思いました。
もう一回基本に戻ってみます。
これでも化学は進んでる方ですか?;Bをやったといってもすぐ止まるので全然進んでないですよorz
しかもここのスレの人達は無機も有機も終わってて更に重問の上の問題集について話してたりして実際かなり焦ってるんですが…orz

一般的に考えて、3科目で受験出来るのは他の受験生よりかなり楽なんですかね?
私自身あまり楽に感じないですけど…これが精一杯ってか3科目だってちゃんと回せてない気がしますorz
384大学への名無しさん:2008/09/02(火) 22:18:19 ID:Kynb928g0
>>383
昔の私みたいだ。

たぶん英語が得意そうなので重問よりはセミナーレベルを完璧にしたほうがいいと思うよ。
385大学への名無しさん:2008/09/02(火) 22:46:31 ID:8PxetmQiO
>>384
英語は…得意ならよかったんですけどねorz残念ながらそれ程得意ではないです;
英語が得意だとセミナーで良いっていうのは、化学で稼ぐ必要はないって意味ですか?
386大学への名無しさん:2008/09/02(火) 23:12:42 ID:bYE1y4n+O
“はじめからていねいに”と黒本演習で何割ぐらいまでいけますか?

ちなみにいまは5割程度しか取れてません…
387大学への名無しさん:2008/09/02(火) 23:14:52 ID:bYE1y4n+O
↑はセンターについてです
388大学への名無しさん:2008/09/02(火) 23:31:57 ID:Kynb928g0
>>385
私大薬学部は文系で受ける人も多いからなのか、なぜか英語が得意な人が多い。
意外に化学、数学ができない人の割合が多かったりするんで。
まあ、慶応、理科大レベルならどの教科もできそうだけど。

慶応は確かセンター利用があったと思うんで、とりあえずセミナーを
こなせば9割以上はとれるから、まずそれを目指してはと。
重問レベルは最終的にはできるようにはなった方がいいけど、
解説読んでもわからないのは、ちょっと今は無理があるかなと思いました。
それになにより、焦っているみたいだったので難しいものに手をつけたい
という気持ちが先行しすぎていると感じました。

教科数少ないのは返ってプレッシャー強くなると思いますよ。
389大学への名無しさん:2008/09/02(火) 23:40:38 ID:8PxetmQiO
>>388
私もどちらかというと文系よりな頭してるみたいで、英語が一番ましかな…数学が終わってるのでヤバいです;;がんばらないと;;
国立の人とか、どうやってやりくりしてるのか疑問です。
数学も私薬はVC無いし、かなり少ないですよね…
慶應のセンター利用の倍率はすざましいので、私が入り込む隙はあるのかしらorz
とにかく基本にもどりますね。あやふやな感じで応用問題やってても身につかないですよね。
390大学への名無しさん:2008/09/03(水) 00:04:02 ID:4/j/fXyZO
>>389
慶應理科大に届くかどうかでしょ?
重問やってたら頑張ってる方だよ。新演習とか言ってるのは東大や医学部の人だから焦らなくてよいよ。
391大学への名無しさん:2008/09/03(水) 00:27:53 ID:Y6KBYDjb0
私立のやつらってほんと時間あるよなああ
まあ9教科でも意外と回せるけど
392大学への名無しさん:2008/09/03(水) 00:43:52 ID:a/pfcVcqO
セミナー2周くらいすれば農工大いけるかな
393大学への名無しさん:2008/09/03(水) 01:17:16 ID:sXAHaCNJ0
>>389
毎日数学・化学・物理を必死で固めてる・・・・・・と国公立受ける俺が言ってみます。


>>392
それでいいと思うなら一回受けて玉砕されて来い
394大学への名無しさん:2008/09/03(水) 01:35:07 ID:+8MhDILqO
国立でも洗顔より大変なのはセンター直前だけでしょ。
395大学への名無しさん:2008/09/03(水) 14:45:12 ID:sOtFElt1O
有機化演習って構造決定の方針とか詳しく書いてありますか?新演習の有機はほぼ完璧になったんですが、解答方針にまだ少し不安な部分が残るんで…
396大学への名無しさん:2008/09/03(水) 16:40:43 ID:obOlaUOuO
>>390
そっか…医学部とか2ちゃんの人達は頭良いんですね;;
頑張ってる方だと聞いて少し気が楽になりました。
確実な得点源になるように頑張ります!ありがとうございます
397大学への名無しさん:2008/09/03(水) 17:23:36 ID:dpO8fe/v0
有効数字〜桁で答えよという問題で問題集によって答えが微妙に違うのはどうしてます?
(例えば√2=1.4と与えられても1/√2にするか√2/2で使うかによって変わってくる等)

途中過程を要求される大学ならセーフかもしれんが京大とか答えのみのだと大学側が
用意している答えとずれると減点されるのでしょうか?

もちろん近似を使うのは計算の最後ってのを守るのは大前提だけど、問題解いてて
若干答えがずれる事があって不安なので。

宅浪で予備校いってないので、予備校等の先生がどう教えているか知ってる方いらっしゃったら教えてください。
398大学への名無しさん:2008/09/03(水) 17:38:30 ID:RY/wjPN/0
新遠州にのってるよ
399大学への名無しさん:2008/09/03(水) 18:04:55 ID:EP2AfQ3O0
1/√2で計算しても√2/2で計算しても同じ解答になるように配慮されるんじゃね?
400大学への名無しさん:2008/09/03(水) 18:58:30 ID:ehGdOaXdO
近くに理標置いてる書店がないので質問です。
名古屋志望で今学校のエクセル、という問題集を完璧に仕上げようとしているところです。
そこで10月から駿台の理標をやりたいのですが
間に合うか、というのが1番の心配です。
そこでどなたか理標の問題数、このペースでやればいい感じ、など情報がありましたら
ご助言頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
401397:2008/09/03(水) 20:26:39 ID:dpO8fe/v0
新演習と二見の問題集で同じ問題を扱っていながらも答えがかなり違うものがあったので。
京大の塩化ナトリウムの結晶格子の問題でCl-とイオン結晶を作れる最も小さい陽イオンの
半径を求めよという問題で答えが有効数字2桁で新演習は0.064nmで二見は0.072nm(二見のは立
ち読みしたので細かくは覚えていませんがこのくらいだったはずです。)とかなりのずれでした。

先ほどの√2を分母で近似するか分子で近似するかで答えがこれほど変わるので、
本番ではどちらにしたらいいのか知りたいのです。

ちなみに新演習は分子で、二見は分母で近似していました。
402大学への名無しさん:2008/09/03(水) 22:30:00 ID:1EfC1Wzb0
分母のルートは有理化したあと、割り算するのが基本。
403大学への名無しさん:2008/09/03(水) 23:53:31 ID:t9b/zPp40
何でジアゾ化が起きるか分からん
404大学への名無しさん:2008/09/04(木) 00:27:21 ID:TgZJGN6EO
原点→理標→標問→新演習。
化学満点おめでとうございます。
405大学への名無しさん:2008/09/04(木) 01:20:41 ID:JgHfhGmaO
名古屋非医科志望で
はじてい→基礎精講ときた自分は
次に何をやればよいでしょうか
406大学への名無しさん:2008/09/04(木) 01:23:39 ID:PO+FkTAI0
重問
407大学への名無しさん:2008/09/04(木) 07:54:48 ID:JgHfhGmaO
時間的に大丈夫でしょうか?
408大学への名無しさん:2008/09/04(木) 11:44:50 ID:g8UsjzHbO
おまえ次第。てか、それぐらいのスピードでこなさないとヤバスな時期だろうよ
409大学への名無しさん:2008/09/04(木) 13:52:06 ID:JQMKeGss0
名古屋非医なら基礎精講だけでも合格点には届く。
先に過去問やってみたら?そこそこ解けるはず。
名古屋は問題数が多いが問題自体は標準よりやや下でやさしい。

ただし問題数はほんと多いから考える時間はない。
問題みて瞬時に答えまでの道筋が見えるくらいに
標準レベルの問題集をやりこめばいい。

非医なら各問いの最後にあるような重い計算問題は飛ばしても合格点は取れるので
難しいレベルに手を出す必要はない。
410大学への名無しさん:2008/09/04(木) 14:58:18 ID:lnu+FzrH0
滋賀医志望なんだけど、重門で十分?
411大学への名無しさん:2008/09/04(木) 15:32:01 ID:gGHanWKZ0
0からなんだけど
大宮3冊と重要問題でおk?
412大学への名無しさん:2008/09/04(木) 15:53:32 ID:JgHfhGmaO
過去問みてきます
413大学への名無しさん:2008/09/04(木) 16:12:05 ID:JgHfhGmaO
頻出重問でいけますかね?
414大学への名無しさん:2008/09/04(木) 17:04:47 ID:HuO76bMhO
二見の早わかりってどーなんですかね?テンプレに載ってないんで教えてください。
415大学への名無しさん:2008/09/04(木) 17:11:00 ID:ODFyV1n1O
416大学への名無しさん:2008/09/04(木) 17:11:38 ID:gPdOjcB0O
慶応医と薬は重問完璧で8割はいけますかね?
東大の併願の人がかなり多いから標問か新演習はやったほうがいいですか?
417大学への名無しさん:2008/09/04(木) 17:12:54 ID:ODFyV1n1O
>>416
やらなくてok
418大学への名無しさん:2008/09/04(木) 17:24:22 ID:9JAyY/RxO
>>416
薬なんか重問も必要ない
419大学への名無しさん:2008/09/04(木) 17:43:34 ID:Tuke5XYFO
慶医なら新演いるだろ
420大学への名無しさん:2008/09/04(木) 17:49:42 ID:MKkWrryFO
6月駿台偏差値72
8月京大OP得点率7〜8割
京医志望



理論と有機を鍛えたいんだが、二見ハイクラスと100選、どっちがいいだろう?
夏休みまでに河合のテキスト3周した。無機は重問やります。
421大学への名無しさん:2008/09/04(木) 19:48:10 ID:+jTmLUnBO
はじてい理論無機有機1ヶ月で一周って可能ですか?
422大学への名無しさん:2008/09/04(木) 19:51:35 ID:aWJWm4BV0
>>420
つ「京大化学の25ヵ年」
423大学への名無しさん:2008/09/04(木) 21:53:18 ID:KhUkgK1nO
>>416
慶医は今年のだけ可能。
去年以前のでは半分解ければ良い方。
>>420
現役?100選はまだきついんじゃない?
標問挟んだ方が良いかと。
424大学への名無しさん:2008/09/04(木) 22:07:21 ID:MKkWrryFO
>>422
ありがとう。でも、まだ京大に決めたわけじゃないんだ。第一志望だけどね。だから25ヶ年は避けようと思ってる。
>>423
ごめんなさい。伊知郎です。現役の時に新演習回して4月から河合のTテキストやり込んだんだけど、まだキツいかな?成績そんなよくないもんね...
立ち読みした限り、とっつきやすさでは、二見ハイかなと思ったんだが...
425大学への名無しさん:2008/09/04(木) 22:16:33 ID:2biQUw+i0
無機はDOで間に合うということでやってる。 確かに必要最低限に絞ってあるから進めやすいけど、たまにもうちょっと深く知りたいと
思う事項が出てくる。例えば遷移元素の価電子がどうして1、2個になるのかなと思うと、どうしてもs、p、d 軌道からの説明が必要になってくるわけで、
そんな時は新研究は大いに役立つ。 試験に出ることだけ覚えればいいやと割り切れる人には不要だと思うけど、みんなはスルー出来る?
俺は無理。横道に外れっぱなし www
426大学への名無しさん:2008/09/04(木) 22:17:57 ID:KhUkgK1nO
>>424
俺も一浪だよ。
成績は普通に良いけど京医には足らない感じじゃない?
基礎固めるべきだよ。後期の河合のテキストもあるでしょ?
427大学への名無しさん:2008/09/04(木) 22:20:24 ID:KhUkgK1nO
>>425
俺は新研究より原点のが分かりやすいけどな。
新研究は内容が多すぎて。
原点の方が狭く深い感じ。
428大学への名無しさん:2008/09/04(木) 22:25:08 ID:MKkWrryFO
>>426
あるけど、今は無機をやってるんだ。(だから重問は要らないね、よく考えたら...)1ヶ月くらい経たなきゃ、理論と有機始まらないし、9月中にある程度進めて、12月から本番までに、残り+復習で1冊消化するプランを考えてます。
んで、京医行けるか行けないかじゃなくて、京大目指して頑張るには、石川か二見か、どっちがいいだろうか?それとも他に良いのあるだろうか?
429大学への名無しさん:2008/09/04(木) 22:29:28 ID:KhUkgK1nO
やっぱ25ヵ年じゃね?w
二見はやったことない。100選は凄く良かったけど。
俺も東大25ヵ年やってるとこだし。
430大学への名無しさん:2008/09/04(木) 22:39:40 ID:MKkWrryFO
>>429
わかった。25ヶ年で頑張ってみます。ありがとう。
>>422さんもありがとう。
431大学への名無しさん:2008/09/04(木) 22:45:00 ID:mtbQFzM60
>>425
お前はおれかwww

京大目指してる現役だけど
夏休みは横道それててオワタ
432大学への名無しさん:2008/09/04(木) 23:02:17 ID:N5Bd+m6sO
センターだけ使うんだけど
無機と有機のいい勉強の仕方ない?

覚えられんorz

過去問やりながら分からんとこ覚えるのが妥当かな?
433大学への名無しさん:2008/09/04(木) 23:07:24 ID:zBnxfQ8a0
それ妥当じゃなくね
434大学への名無しさん:2008/09/04(木) 23:32:08 ID:mWW4gTY50
「新研究」は確かに本質的なところまで書かれていて,疑問を感じたところを調べるには最高の参考書。
高校化学の先生でも参考にしている人も多い。化学系や薬学系の志望者なら持っていても損はない。
しかし,これを読んだからといって,難問をすらすら解けるようになるわけではないだろう。
受験の化学は,問題解決のための基礎知識と物質量での量的関係がつかめれば,合格点に達するのは
それほど難しくはないと思う。
現役なら「セミナー」などをものにすれば,そこそこ得点になる。ただし,この手の問題集は
入試問題の一部を持ってきて,節の範囲を逸脱しないような編集がなされているから,難関大の
総合問題をぶつけられるととまどうこともある。ただし,よい問題がセレクトされ,解説もよく
できている。
理論化学の一歩深いところを極めたいなら,「標準問題精講」もよい。M先生の独特な解説は上位者
にはたまらないのでは。旺文社の編集には舌をまく。ただし,この本は決して標準レベルではない。
有機は,やはり「有機化学演習」だろう。芳香族エステルなどは良問を集めていて,有機を得点源に
するスキルは得られる。無機化学にもこれに匹敵するものがあればよいのだが。「新演習」は,これら
年代物と比較すると新しい問題だが,良問を集めている。
センターものも多数あるが,センターは過去問演習とケアレス克服。計算問題を素早く解く,
無機・有機をスッキリ頭に整理するならZ会の「解決」といったことろ。これなら,12月まで記述を
やっていて,センター直前にマークシフトするにも最適では。
理社はこれから伸びる。やっただけ得点になる。あれやこれやと参考書を追い求めるより,
自分が選択したものを信じてやり通す,索引まで使いこなす執念で化学を得点源にしてほしい。
435大学への名無しさん:2008/09/04(木) 23:56:09 ID:0KiHkP200
標準問題精講がM先生っていつの時代だよ。
436大学への名無しさん:2008/09/05(金) 00:00:34 ID:JQMKeGss0
>>432
無機は丸暗記だから英単語覚えるみたいに
チェックペン引いて赤シートで隠して何度も何度も見直すのがいいんだけど
センターだけの無機本ってないんだよね。
この整理法で合格を決める!っていうすっごい薄い本はどうだろう。
化学2の範囲も含むけど基本事項に絞ってあるからセンター対策にいいかも。
437大学への名無しさん:2008/09/05(金) 00:02:50 ID:17N+tIWG0
精選化学っていい本だと思うんだけど
Do、精選で偏差値65くらいってる
438大学への名無しさん:2008/09/05(金) 00:51:43 ID:VjoSo0BmO
リードα>重問と感じるのは俺だけ?
超基礎〜入試問題まであるし
 
 






 
 
 

 
 
 
 
 
俺だけか....
439大学への名無しさん:2008/09/05(金) 01:00:21 ID:CqiAuxXuO
リード≦重問
なら納得できる。
やっぱ完璧にすると重問が勝るでしょ。
440大学への名無しさん:2008/09/05(金) 01:22:26 ID:fBbWOFcMO
リードαは凄いよな。
重問より難易度が落ちるけど超基礎からの穴がない。
無機と有機の2の分野とかならリードαだけで入試対策終わると思う。
441大学への名無しさん:2008/09/05(金) 01:25:47 ID:bcVN+8V0O
センターのみなんだけどどんな問題集がおすすめ?
全統マーク50点くらいです
442大学への名無しさん:2008/09/05(金) 08:51:38 ID:JngqVFpOO
よく見たら家に重問あったわ

なんか実戦に書いてないけど
これでいいの?
443大学への名無しさん:2008/09/05(金) 09:04:05 ID:Lhq3bYnz0
テンプレにないけど
橋爪面白いほどってどうなんですか?
444大学への名無しさん:2008/09/05(金) 09:42:47 ID:JngqVFpOO
>>442
実戦に→実戦って
すいません
445大学への名無しさん:2008/09/05(金) 09:58:20 ID:3FNsvtCO0
>>434
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /   またまたご冗談を
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
446大学への名無しさん:2008/09/05(金) 14:31:18 ID:pTLsPBFIO
>>437の人いますか?ちょっと精選のことで聞きたいことがあるのですが…
447大学への名無しさん:2008/09/05(金) 17:34:30 ID:b0VKovNRO
このスレでいうDoシリーズは鎌田三冊、福間一冊のこと?
448大学への名無しさん:2008/09/05(金) 19:30:55 ID:P9qgdhAV0
Do理論計算でつまづいてしまってるんですが他に良い参考書or問題集はありませんか?
逐次質問して、問題解決出来ないことはないんですが時間がかかってしまうので改善したいです。
449大学への名無しさん:2008/09/05(金) 19:41:44 ID:fBbWOFcMO
つはじてい
450大学への名無しさん:2008/09/05(金) 22:29:42 ID:/2Y3Qtc00
はじめは時間かかるもんだろ。
Doでは標準レベル以上の入試問題も取り上げてるんだから。
451大学への名無しさん:2008/09/05(金) 23:19:45 ID:TBreALYk0
いい問題集を探してます
例えばD0無機 p132Bの問題で 

操作1 で下線(1)でX、Yの各イオンに分離されることが解る。
     文章内の 「水浴上で蒸発乾固したのち」 これは硝酸を除く操作だと判断しました。
     「0.2mol/l塩酸溶液に溶かし」 これは溶液を酸性にする為と判断しまた。

ところがこの説明を直接書いてないので悩みました。化学を勉強していて、問題にでてくるこのような実験の中で使われる
物質、或いは試薬が実験上どんな意味を持つかが一番知りたいところです。上級者なら当たり前と思えることが案外初心者の
躓く原因になると思います。こういった点を明確に示しくれている問題集を探しています。 自分にとっては本を選定する上で
レベル以上に大切なポイントと考えています。




452大学への名無しさん:2008/09/05(金) 23:44:38 ID:BwwU+VPV0
標問終わらせるのにどれくらい時間かかりました?
大体でいいので、参考までに聞かせてください
453大学への名無しさん:2008/09/06(土) 00:22:34 ID:crkZb1WWO
偏差値50くらいで予備校の先生に大宮の理論と有機、無機はDOをやってると言ったところ浅く広く問題の数をこなせと言われました。そこで先生は授業で移動してしまいました。やるなら早いほうがいいと思うのですがどんな問題集がありますか?
454大学への名無しさん:2008/09/06(土) 00:50:33 ID:RgAF/XhV0
有機化学について聞きたいんだけど
旧帝(非医学部)狙いで重問のB問題がスラスラ解けるようになって有機化学演習やるのはどうかな?
やっぱオーバーワーク?
455大学への名無しさん:2008/09/06(土) 01:08:10 ID:RvJ4rbOJ0
>>452
今4日くらいで理論全部終わった
計算がめんどうなのが多い難しいのは少ないけどちゃんとある
しかし日曜の全統で結果でなかったらどうしよう
問題が少ないので2週間あれば普通に終わるだろう
456大学への名無しさん:2008/09/06(土) 01:16:23 ID:xKhz4CcEO
>>451
問題集じゃなく資料集のようなものが良いのでは?

新研究がお薦めかな。
一応問題もあるしな。
457大学への名無しさん:2008/09/06(土) 01:34:02 ID:e9QoKI8y0
原点からの化学の化学計算って>>2でいうとどれくらいのレベルになりますか?
458大学への名無しさん:2008/09/06(土) 08:48:54 ID:b77Rojho0
有機化学演習ってそんなにいいか?
459大学への名無しさん:2008/09/06(土) 12:32:22 ID:pYpuYWub0
やったDOの無機一周終わったぞ!  十周ぐらいやれば定着するかな。 ハアー・・・・
460大学への名無しさん:2008/09/06(土) 13:27:42 ID:Fk4KN8E5O
無理
461大学への名無しさん:2008/09/06(土) 13:49:23 ID:0LrL++jeO
頑張れ
10は無駄だろうけど
462大学への名無しさん:2008/09/06(土) 15:26:27 ID:Z+zpDvwJ0
>>443
お願いします
463大学への名無しさん:2008/09/06(土) 15:51:44 ID:rFRf/8dMO
参考書やり終えたんですけど、問題集何がいいですかね?重問、頻出重問、チョイスで迷ってます。自分的にはチョイスがいいなと思ったんですがどうですかね?一応旧帝志望です。他にもいい問題集あったらお願いします。
464大学への名無しさん:2008/09/06(土) 17:56:35 ID:/8nVRcfpO
DOの無機より照井式の無機の方が詳しいのにどうしてDOが人気なのか分からない…。照井式は図は少ないとは思うけど
465大学への名無しさん:2008/09/06(土) 18:20:34 ID:izuN9usdO
DOの福間なんですが、頻出問題の解法って参考書知ってる人いらっしゃいますか?
466大学への名無しさん:2008/09/06(土) 18:38:49 ID:6Um3TzYmO
福間は要所要所綺麗にまとめてあるからじゃね?
照井にしてもマンガン酸とか褐色輪反応とかまで載っけてないだろうし、照井のは暗記カード以外あまり使えない
467大学への名無しさん:2008/09/06(土) 19:38:56 ID:pYpuYWub0
DOは詳しくないのがいい、だから早く終わる。 取り合えず全範囲を通してから他の参考書なり問題集で肉付けすればいいと思って使ってます。
468大学への名無しさん:2008/09/06(土) 22:54:59 ID:Bebxta5dO
予備校に通っている場合はDOとかに手を出ないで予備校のテキストだけで行った方が良いのかな?教えてエロい人
469大学への名無しさん:2008/09/06(土) 23:03:42 ID:7p3CLDSI0
それくらい自分で考えろ
470大学への名無しさん:2008/09/06(土) 23:05:21 ID:AC1Miy6A0
さすがに予備校でも1年ですべての範囲を網羅するのは無理だとはおもわんかね
471大学への名無しさん:2008/09/06(土) 23:37:46 ID:Cz8n/Kje0
化学の参考書何がいいか悩んでたからこのスレ参考になる
誰か知らんがテンプレ作った人ありがとう
女の子かわいいから「面白いほど」買う
472大学への名無しさん:2008/09/06(土) 23:51:06 ID:Bebxta5dO
>>469
うん、タヒね

>>470
それもそうだよね
予備校のテキスト以外だと理解できない箇所があっても講師に質問しづらい気がして抵抗があった
473大学への名無しさん:2008/09/07(日) 00:15:09 ID:YyaKfKI/0
>>472
俺も同じ境遇で自分で結論だしたから、お前もそうしろって言ったんだよ
そんなことでタヒねとか言ってたらだめだろ
というわけでタヒね
474大学への名無しさん:2008/09/07(日) 00:57:48 ID:Bwju6lMjO
景安って人の意外といいね。福間は理解不能だったがこっちはすっと入ってくるぜ。
475大学への名無しさん:2008/09/07(日) 01:45:49 ID:SOOcgiCQ0
>>458
有機演習は秀でて何かいい部分があるかは知らんけど有機得意になった気がするよー
てか得意になった代ー
476大学への名無しさん:2008/09/07(日) 03:37:07 ID:/O59+iP80
>>454
有機化学演習はたいていの人にはオーバーワークだな

もっとも>>454が受ける大学の出題傾向によるがな

有機の問題が難しいか易しいか

その有機の問題はとらないと受からないのかどうか

また他の科目の難易度と配点の傾斜を考えてどの科目を重点的に強化していくか

大学別模試でA判定が出るような余裕があるヤツはともかく

合格ラインギリギリを滑り込むつもりならもっと大局的な視野を持て

もう9月なんだから、我武者羅に勉強すればいいというものではない

あと4ヶ月、勝利を目指してガンバレ!
477大学への名無しさん:2008/09/07(日) 07:00:05 ID:nO2hkj3N0
>>451
おれはそういうのは
学校の化学の先生にきくようにしてるけど・・・
478大学への名無しさん:2008/09/07(日) 10:37:54 ID:XcUvNE6N0
>>470
いやー全然いけるだろw
479大学への名無しさん:2008/09/07(日) 10:43:36 ID:VsS6WP120
>>478「俺理系だから日本語とかどうでもいいしwwww」
480大学への名無しさん:2008/09/07(日) 10:54:00 ID:kcj5xj3JO
夏までに重問3周くらいして、これからなにやるべきなのか迷ってるんですが…
因みに理T志望です。
選択肢としては100選か標問か新演習もしくは25ヶ年
今から新演習で300問近くやんのはキツイ気がするんですがどうでしょうか?
481大学への名無しさん:2008/09/07(日) 12:03:40 ID:QywCs61EO
>>480
東大化学は重問完璧なら基礎固めはokだが過去問見ると少しもの足らないよね
その中ならお薦めは標問かな
時間対効果がかなり大きい
すぐ終えられるからさらに余裕があれば100選
標問やって模試過去問や本試験過去問やりまくるのもいいね
有機補強は断然有機化学演習
まあ東大京大旧帝や医学部向けだからそれ以下の大学ならいらないね
482大学への名無しさん:2008/09/07(日) 13:18:22 ID:3dfuAdc90
重問+標問やったら十分だから他の科目に時間作った方がいいな。
新演習と重問はコンセプトが同じだから両方やるようなもんじゃない。
東大なら物理と英語がやった分差がつきやすいからそっちやれ。
483大学への名無しさん:2008/09/07(日) 14:18:01 ID:XcUvNE6N0
暇だし新研究読破してみるかな
484大学への名無しさん:2008/09/07(日) 14:38:21 ID:Sjr2frP50
あの厚さであの文字の小ささ…新研究には圧倒される
485大学への名無しさん:2008/09/07(日) 16:46:12 ID:kcj5xj3JO
>>481>>482
ありがとうございます。じゃあ標問やってみます。
486大学への名無しさん:2008/09/07(日) 20:26:21 ID:SOOcgiCQ0
ねえ重問繰り返しやったあとに、新演習始めたんだけどなんか似てるんだけど
>>482のいうようにあんま意味ないのかな
てかあんま難易度かわらん気が・・

理標とか標問やったほうが面白いのかな?
487sage:2008/09/07(日) 20:30:33 ID:N60rPfFwO
金沢大学の理工の計算は石川の原点でOK?
488大学への名無しさん:2008/09/07(日) 20:36:08 ID:jKbCm/sR0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正  
究極のアンフェア 恥の王者慶應

腐敗日本の縮図ここにあり。

489大学への名無しさん:2008/09/07(日) 20:39:24 ID:D9ES8zCjO
>>486
いや、過去問やりなよ
それの出来具合で今後の方針も決まる。
490大学への名無しさん:2008/09/07(日) 20:52:30 ID:SOOcgiCQ0
>>489
京都大なんだけど平衡があんまりわかんなかった
だから新演習買ってきたけど、重問と似たような問題ばかり('A`)
だったのでウトゥー(;´Д`)ってなってたとこです・・・
491大学への名無しさん:2008/09/07(日) 20:53:30 ID:NxKxODR+0
74 Google
73 IBM(基礎研) 豊田中研 電中研 JAXA
72 MRI 大手金融Ac キー局(技術) NHK 任天堂
71 JR東海 上位製薬R&D キーエンス(技術) 準キー局(技術) NTT持ち株
-----------------------------------------------------------------------
70 ソニー マイクロソフト JR東 新日鐵 中堅金融Ac 上位私鉄 新日石 東電
69 トヨタ パナソニック 関電 旭硝子 味の素 中位製薬R&D ANA(技術)
68 ドコモ 中電出光 JFE JT 信越化学 ホンダ
67 アクセンチュア(IT) NRI(SE) IBM(SE) キヤノン JR西 花王 資生堂 東ガス 富士フィルム JAL(技術)
-----------------------------------------------------------------------
66 IBCS デンソー 住友金属 住友電工 大ガス 日揮 シェル アサヒ キリン サントリー
65 NTTコミュ 日産 KDDI オラクル SAP 三菱重工 神戸製鋼 コマツ 住友化学 三菱化学
64 NTTデータ 旭化成 東レ 千代田化工 東洋エンジ 三井化学
-----------------------------------------------------------------------
63 NTT東西 日立 NEC 日本製紙 王子製紙 積水化学 住友鉱山 三菱マテ
62 三菱電機 三井金属 鹿島 大成 シャープ ファナック 地方電力 ニコン
61 富士通 豊田自動織機 ブリジストン マツダ ヤマハ 竹中 コニカミノルタ オリンパス リコー ゼロックス
60 松下電工 HP Cisco 日本ガイシ 清水建設 大林組 日東電工 カシオ
-----------------------------------------------------------------------
59 エプソン ヤマハ発動機 東芝
58 三菱自 京セラ アドバンテスト
57 ユニシス 日本総研 大和総研 三洋電機
56 大日本スクリーン NS-sol NTTコムウェア
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html
492大学への名無しさん:2008/09/07(日) 20:58:35 ID:Xwm3jpGYO
セミナー化学をアマゾンで買ったんですけど
別冊解答って本社にいわないとダメでしょうか
493大学への名無しさん:2008/09/07(日) 21:05:56 ID:uhwCuig70
>>492
出版社突頼む
フロンティアになるのだ
494大学への名無しさん:2008/09/07(日) 21:27:15 ID:D9ES8zCjO
>>490
ハイレベルな複合平衡は重問や新研究みても、うまいやり方は分からないんじゃないかな?

受験化学に精通している人に立式と近似のやり方を聞くのが早いと思う。
495大学への名無しさん:2008/09/07(日) 21:39:38 ID:ObxwPPWtO
セミナーとかよく出てくるが、アクセスってほとんど聞かないなぁ。

うちは学校でアクセス配られたんだけど。物理も。
496大学への名無しさん:2008/09/07(日) 22:20:15 ID:NHUsLooG0
アクセス<セミナー<重問 くらい
497大学への名無しさん:2008/09/07(日) 23:05:43 ID:J86U5wUCO
私の学校はリードα
リードαは売ってないよね・・・物理もほしい
498大学への名無しさん:2008/09/07(日) 23:15:24 ID:Fe7ZtSoT0
化学はセミナー
物理はリード
英語はフォレスト、シンプル、nextstage
数学はスタンダード

すごく普通です
499大学への名無しさん:2008/09/07(日) 23:22:48 ID:Sjr2frP50
センサーのこともたまには思い出してあげてください
500大学への名無しさん:2008/09/08(月) 00:34:37 ID:vVTK1BoP0
その手の教科書傍用問題集アマゾンで見ると中古高いな!なんだありゃw

学校以外のるーとでは手に入らないからってぼったくりじゃねーか?

なんの間違いか知らんが近所のしょぼい本屋になんと解答つきであったから見て見たけどたいしていいとも思わなかったけど。

あんなの別になんでもいいんじゃないかな。
501大学への名無しさん:2008/09/08(月) 00:38:22 ID:vVTK1BoP0
だけど不思議なのはなんでしょぼい本屋に置いてあったんだ?だれか学校関係者が取り寄せ頼んでキャンセルしたからか?
502大学への名無しさん:2008/09/08(月) 00:43:52 ID:Y4ik7Q5BO
結晶格子の密度計算いつもミスる…死んだ方がいいかも知れんorz
あれってみんな計算工夫してやってたりするの?
503大学への名無しさん:2008/09/08(月) 01:05:58 ID:fO7q2CuRO
>>496

なるほど
504大学への名無しさん:2008/09/08(月) 01:59:29 ID:R0fsTtkL0
505大学への名無しさん:2008/09/08(月) 03:41:51 ID:GT6OTydr0
京大非医志望ですが年内に新演習2周、有機化学演習3周やれれば十分ですかね?
数学が安定しないので物化で少なくとも6割はもぎ取りたいのですが
506大学への名無しさん:2008/09/08(月) 04:30:05 ID:/cikF9/s0
理科6割ってハンパすぎないか。
物理はしっかり理解していれば何系のやりこみで満点狙えるはずだけどな。
化学だってやっただけじゃなくしっかり自分の物にしてれば8割はいく。
東大京大は稼ぎやすい理科で取りまくるのが必勝法だと思うよ。
英語数学は平均以上取るには相当な実力が必要だから
取れる問題だけ取るって姿勢で標準問題だけ抑えてあとは理科に懸ければいけるはずだぜ。
507大学への名無しさん:2008/09/08(月) 08:35:53 ID:kAIv8KjI0
景安の有機の参考書ってどう?
508大学への名無しさん:2008/09/08(月) 09:02:56 ID:2lbSyAhKO
だめ
509大学への名無しさん:2008/09/08(月) 10:10:18 ID:1V/mbRK7O
ミサトさん?
510大学への名無しさん:2008/09/08(月) 11:31:35 ID:r+7c1OsVO
代ゼミ本部校にある、代々木ライブラリーって本屋行けば、セミナー全種類、別冊解答付きで手に入る
511大学への名無しさん:2008/09/08(月) 11:42:26 ID:Cl0m4Ehd0
全くの独学の場合何すればいい?
大宮だと大杉だけどはじていだとなんだか足りない感じ。
理解しやすいとか?
512大学への名無しさん:2008/09/08(月) 11:44:42 ID:gAn9Q9i/O
>>510
代ゼミの学生証必要じゃなかった?
513大学への名無しさん:2008/09/08(月) 12:59:39 ID:WCoijcLXO
>>512
>>510
学生証というか、年齢を確認できるものを見せて下さいって
言われて私は学生証を見せた。
高校生は解答つかない
514大学への名無しさん:2008/09/08(月) 15:00:43 ID:AMbuH3OO0
今日からDOの有機始めたけど、重問を3周終わったとか言ってる人に追いつけるかな。
515大学への名無しさん:2008/09/08(月) 15:26:37 ID:J1LCTwuLO
いや、セミナーは学校でやらされるから意味があるんだろ?

強制力がないなら、いまさらセミナー買う意味はないぞ
516大学への名無しさん:2008/09/08(月) 16:01:30 ID:1V/mbRK7O
>>511

全く独学なら尚更大宮の方がいいと思うぞ。後になってから、あれ?こんなんシラネ…ってならない為にも。
517大学への名無しさん:2008/09/08(月) 16:05:12 ID:Cl0m4Ehd0
>>516
分かった。三冊でむちゃくちゃ量多そうだけど(下手したら新研究よりも
見た目多そう・・)やってみるわ大宮
518大学への名無しさん:2008/09/08(月) 16:19:22 ID:Y4ik7Q5BO
>>511
高3?
大宮は無駄?にイラストが幅とってるだけだから見た目ほど多くないよ。
519大学への名無しさん:2008/09/08(月) 16:30:31 ID:Y4ik7Q5BO
今更買うのもなと思ってたけど…ついに新研究買っちまった
ひゃっほーい
520大学への名無しさん:2008/09/08(月) 17:24:40 ID:Fu4IBbS1O
理論化学で重問への橋渡し(参考書)何かないですか?
521大学への名無しさん:2008/09/08(月) 17:27:56 ID:2lbSyAhKO
らくらくマスター
522大学への名無しさん:2008/09/08(月) 17:59:56 ID:BvUBXclJ0
>>519
俺も新研究で頑張った身だ。お前を応援するぜ
523大学への名無しさん:2008/09/08(月) 21:15:01 ID:AMbuH3OO0
     WWWWW
    /W      W
   /         ∵
  /   /――――― |
  |∵/          |
  |∵    ┗━ ━┛ |
  |∵    ⌒   ⌒ |
   (6‖     つ    |
   |    \____ノ |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      \_/ /     <  やばいよ やばいよ〜!! 有機覚えられないよ!
 /|          /\      \_____________
524大学への名無しさん:2008/09/08(月) 23:19:10 ID:valhEJ2e0
センターで化学Iのみ必要なのですが
理論化学、無機化学、有機化学
全て学習する必要があるでしょうか?
525大学への名無しさん:2008/09/09(火) 00:12:57 ID:3AZYF+ZA0
>>524
センター本
526大学への名無しさん:2008/09/09(火) 00:59:04 ID:RW/laBlV0
重問やってるんだけど基礎レベルの確認がしにくくて…
物理でいう漆原明解みたいな本がほしいんだけど
今度本屋にみにいくつもりだから候補をいくつかお願い
527大学への名無しさん:2008/09/09(火) 01:10:52 ID:MO5Hm3h3O
はじめまして。

化学の理論を基礎からやりたいのですが…化学T・U基礎問題精講と鎌田の理論化学<計算問題解法編>ならどちらが良いでしょうか?

どなたかご指示願います。。
528大学への名無しさん:2008/09/09(火) 01:12:33 ID:0aLwBc1yO
質問してる人はみんな高3なの?
学年によってアドバイスも全然違うと思うんだけど?
529大学への名無しさん:2008/09/09(火) 01:15:46 ID:nHT3QYQP0
 
530大学への名無しさん:2008/09/09(火) 02:12:42 ID:nD0k0we0O
センターの対策はひたすら過去問やれって言うけど、化学や生物などの理科科目は新課程と旧課程じゃ範囲違うからみんなどうしてる?特にセンターのみの人。
まさか旧課程のとこ学習するわけにいかないし…それ以外やるにしても数学みたいに大問ごとに別れてないから採点できなくない?
531大学への名無しさん:2008/09/09(火) 02:18:38 ID:LK3Bfx7a0
新課程分の過去問+新課程分のセンター実践×予備校分
これだけでかなりこなせるよ
532大学への名無しさん:2008/09/09(火) 03:05:08 ID:e1A26jgd0
>>9
いつもお疲れ様です
久しぶりに覗きにきたら、俺が作ったテンプレ役に立ってるっぽいね
それにしても数学ばっかりで
化学の勉強おろそかにしすぎたorz
またこのスレにお世話になろう
533大学への名無しさん:2008/09/09(火) 03:23:49 ID:e1A26jgd0
>>527
Doシリーズの
理論化学(計算)は理論化学の分野の計算問題だけを抜粋したもの
なので、Doシリーズをやるのなら、4冊全部やってから
基礎問題精講に取りかかるのが普通にいいとおもう。
じゃないと内容が飛び飛びでメダパニ+ラリホーでたこ殴りされる。
534大学への名無しさん:2008/09/09(火) 07:15:27 ID:DTFQSVFvO
理論はこの上なく残念な出来だからな。あれなら、基礎問と標問の二冊やって、問題数増やす程度に考えた方がいいわ。
535大学への名無しさん:2008/09/09(火) 08:14:05 ID:2m6j0z6j0
>>526
基礎の確認なら河合のマーク基礎問題集でいいよ。

一冊1時間(答え合わせ、復習含め)×3冊で終わる
536大学への名無しさん:2008/09/09(火) 09:08:05 ID:NRZ1+/nwO
>>533
> メダパニ+ラリホーでたこ殴り
なんて的を射た表現
537大学への名無しさん:2008/09/09(火) 12:55:35 ID:Bjgq0i6iO
青山中央って頻出重問で十分ですかね?

538大学への名無しさん:2008/09/09(火) 13:08:43 ID:gFghqMzS0
無機だけどうしてもできない。
細かすぎる部分を問う問題が多いね。
正誤3連問題とか一つでもミスればアウトだもん。
暗記つらいわ。
539大学への名無しさん:2008/09/09(火) 16:44:43 ID:zzi6HXEJ0
そういうときはまずは好きな女のまんこを想像しようよ
まんこに挿入したときのあえぎ顔もね
540大学への名無しさん:2008/09/09(火) 17:44:20 ID:e1A26jgd0
>>539
そんなこと書き込みしながらニヤけてる539が想像できるわ
そんなこと考えるなら受かってからでいいやないか
>>538
無機は色も覚えないといけないし、大変だわな
自分の勉強法は図解を買って(学校から配布されてるやつがあるならそれでいい)
図解で無機を勉強してる。カラーだし、文字よりかは頭に入る。
暗記して眠たくなったら、色鉛筆の代ゼミの亀田の動画をみて目を覚ます
奴は眠くなる前に殴ってくれる
541大学への名無しさん:2008/09/09(火) 19:15:37 ID:eG1ZPePg0
化学Uの高分子とか有機関係の範囲って学校の授業聞いてなくても
あとで理解可能?
それとも内職とかせずに聞くべき?
542大学への名無しさん:2008/09/09(火) 20:03:54 ID:3AZYF+ZA0
>>541
聞くだけ聞いとけ、すぐ終わるから
543大学への名無しさん:2008/09/09(火) 20:18:55 ID:nD0k0we0O
なんだかんだ言って無機にしても有機にしても覚えること少ないよ。
問題はUだと思う。
544大学への名無しさん:2008/09/09(火) 20:48:58 ID:KRQ4+Vyb0
反応速度の山を越えれば俺のターン
545大学への名無しさん:2008/09/09(火) 20:57:14 ID:0aLwBc1yO
1冊問題集完璧にしたって言ってる人は、復習はどんくらいの頻度でやってる?
その時出来て安心してちょっと放っておくとすぐ忘れちゃうし、これから理論とかはあんまり時間かけてらんないしなので、うまい復習の感覚を教えてください
546大学への名無しさん:2008/09/09(火) 21:24:58 ID:I9XPyuSb0
受験は水漏れパイプ繋ぎレースみたいなもの。 何周もやり込んでいても追い込みの1周に負けることはざらにある。
547大学への名無しさん:2008/09/09(火) 21:33:45 ID:e1A26jgd0
>>545
「エビングハウスの忘却曲線」てのがある
抜粋だけど
20分後には、42%を忘却し、58%を覚えていた。
1時間後には、56%を忘却し、44%を覚えていた。
1日後には、74%を忘却し、26%を覚えていた。
1週間後には、77%を忘却し、23%を覚えていた。
1ヶ月後、には79%を忘却し、21%を覚えていた

要するに覚えたことも一時間後におおよそ60%も忘却してしまう
そこから忘却する速度が一気に落ちるので、寝る前に一度さらっと復習
次の朝に復習、一週間後、一ヶ月後としていくしなないだろう
548大学への名無しさん:2008/09/09(火) 22:24:29 ID:0aLwBc1yO
>>547
ありがとうございます!
すぐ忘れちゃうんですねorz
やってすぐの復習が大切なんですね。
一週間後からいきなり1ヶ月後って結構間開くけどこの忘却曲線によると大丈夫なんですか?
それより頻繁に復習しても意味ないとかですか?
549大学への名無しさん:2008/09/09(火) 22:38:03 ID:zxI4U+sXO
上智志望の高3ですが、物理がどうにも出来なくて、今さら化学に乗り換えようと思うんですが、とりあえず、大宮の面白いほど+明快から始めればいいですよね?
550大学への名無しさん:2008/09/09(火) 22:43:02 ID:e1A26jgd0
>>548
一日後からの忘却率がさほど変わらないのは
逆に言えば、忘れるのに"十分"な時間は一日
そこからなかなか忘れられない=記憶が定着する
のです。この定着する方の記憶の多くは集中して覚えられたものです。

もっと簡単に言えば、"記憶できる器"を穴の空いたビニール袋にたとえると
その中に水(知識)を入れて放置しておくと、だんだん水が穴から出てしまう。
それがだいたい止まるのが一日後ないしは一週間後です。
つまり漏れた水の分だけ復習すればいい効率が一番いいですね
そのためにも復習という確認する行為が重要なのだと思います。

自分もこんな事言えるほど記憶力がよくありません。ハイ
551大学への名無しさん:2008/09/09(火) 22:44:14 ID:ltd6MH5PO
>>549
何かモバゲで出てくる質問ミタィwww
いいんじゃん,それで^^
552大学への名無しさん:2008/09/09(火) 22:46:23 ID:zxI4U+sXO
>>551
モバゲー全然関係ねーよw
553大学への名無しさん:2008/09/09(火) 22:47:55 ID:e1A26jgd0
>>549
そうです。テンプレを参考にどうぞ
大宮でもDoでも好きな方をどうぞ
554大学への名無しさん:2008/09/09(火) 22:55:23 ID:zxI4U+sXO
>>553
絵がかわいいんで、大宮シリーズにしてみます
555大学への名無しさん:2008/09/09(火) 23:49:41 ID:2m6j0z6j0
どうやったら河合記述偏差75の壁を越えられますか?
重問だけだと70超えるのが限界です。
556大学への名無しさん:2008/09/10(水) 00:02:48 ID:t1+huAsVO
>>555
重問だけで80近くとれる。いかないなら理解してないかやり込んでないか理系としてのセンスがない
557大学への名無しさん:2008/09/10(水) 00:08:03 ID:ABhxuDzH0
大宮の面白いほど分かる本を買おうかどうか迷ってるんですが、あれって一部18禁って本当ですか?
な、なんか性的な表現とか…つ、使われてたりするんでしょうか…?ハァハァ…
ヤベェ、興奮してきた…
558大学への名無しさん:2008/09/10(水) 00:12:45 ID:OY17lS8T0
>>555
学校でもらったエクセルってやつだけで
今回93とれた。
偏差値80くらいか?
やりこんでないだけ。
559大学への名無しさん:2008/09/10(水) 00:18:54 ID:HmBpRS30O
重問の圧力、溶液、平衡の計算が理解が出来ない…原点シリーズの理論を読もうかと思うんですど…結構時間かかりますか?発想法の方がいいんですかね?高3です。
560大学への名無しさん:2008/09/10(水) 00:31:23 ID:XLkYGZ/g0
    WWWWW
    /W      W
   /         ∵
  /   /――――― |
  |∵/          |
  |∵    ┗━ ━┛ |
  |∵    ⌒   ⌒ |
   (6‖     つ    |
   |    \____ノ |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      \_/ /     <  やばいよ やばいよ〜!! 重問どころかDOがさっぱり進まない!
 /|          /\      \_____________
561大学への名無しさん:2008/09/10(水) 02:00:56 ID:bGAdCG8x0
>>545
定着させるのは一度やることの数倍難しい。
ここを分からずに量が多く、難しい問題集を選んだ挙句
復習が回りきらず破滅する。一番成績が伸びないパターン。

新演習をやろうと思ってるひとは重問を、
重問をやろうと思ってる人は基礎問精巧を、
って感じで自分が思ってるより1ランク下の問題集をやって
1回にかかる時間を短縮するのが一番。
もう1冊やっちゃったならド根性で復習しまくるしかない。
562大学への名無しさん:2008/09/10(水) 03:38:49 ID:XLkYGZ/g0
    WWWWW
    /W      W
   /         ∵
  /   /――――― |
  |∵/          |
  |∵    ┗━ ━┛ |
  |∵    ⌒   ⌒ |
   (6‖     つ    |
   |    \____ノ |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      \_/ /     <  やばいよ やばいよ〜!! 理論がすっぽ抜けで有機がパッパラピーだ!
 /|          /\      \_____________
563大学への名無しさん:2008/09/10(水) 04:03:05 ID:4XAIBKyV0
頻出重要問題集って問題量とかページ数はどれくらいですか?
近くに本屋がないので自分で見に行けないもので・・・
564大学への名無しさん:2008/09/10(水) 04:20:20 ID:JzImVurz0
200問ぐらい
565大学への名無しさん:2008/09/10(水) 04:31:12 ID:4XAIBKyV0
>>564
あざーす
566大学への名無しさん:2008/09/10(水) 09:08:18 ID:1bq3l6US0
なんで照井式がテンプレ入ってないんだ?
あれは個人的に0からセンター100までいけると思う
567大学への名無しさん:2008/09/10(水) 09:42:30 ID:dX1zGLTvO
>>563
今まで予備校のテキストやってて、基本問題ばっかりで応用問題が少ないから今は頻出中心にやってんだけど、予備校のテキストの問題を早く解く練習した方が良いの?
568大学への名無しさん:2008/09/10(水) 09:55:57 ID:lSQSXFJiO
>>566
悪くないが褒められる内容でもない。センター向けじゃないし
569大学への名無しさん:2008/09/10(水) 13:04:53 ID:pp+dgSBG0
ホウケイ酸ガラスってなんなのあれ?
命名したやつって絶対狙ってるよな
570大学への名無しさん:2008/09/10(水) 14:24:27 ID:6uCpe/jG0
ホウ素+ケイ素=ホウケイ
ホウケイ酸ガラスが包茎だからではない
571大学への名無しさん:2008/09/10(水) 16:05:38 ID:dDc0EIJ30
最近中経から出た、景安の有機の参考書がかなりいい気がする。
572大学への名無しさん:2008/09/10(水) 16:25:36 ID:OoUaYYF3O
面白いやってリードαに繋げるのはOKですか?
573大学への名無しさん:2008/09/10(水) 18:53:18 ID:cWGyAy6pO
なし
574大学への名無しさん:2008/09/10(水) 19:00:28 ID:OoUaYYF3O
>>573
高二 授業の進度が遅いので独学する予定
リードαは学校で配られたので使いたいんですが、教科書からだと難しいので繋ぎに何をやればいいですか?
575大学への名無しさん:2008/09/10(水) 19:03:28 ID:Wo2AY0xr0
いや、いけるだろ
576大学への名無しさん:2008/09/10(水) 19:07:11 ID:q21PuiIX0
化学はセンター試験だけ必要なんですが、Doシリーズの有機や無機をやった
ほうがいいですか?

それとも必勝マニュアルやセンター試験用の参考書をやるべきですか?
577大学への名無しさん:2008/09/10(水) 20:17:08 ID:cWGyAy6pO
教科書と図表を上手く使え
参考書は新研究か石川本以外はいらん
図表は視覚的な要素が大きいからそこらの参考書より理解しやすいはずだ
578大学への名無しさん:2008/09/10(水) 20:19:06 ID:cWGyAy6pO
センターは過去問演習だけしとけばよい
出来ない分野の復習を綿密にな
579大学への名無しさん:2008/09/10(水) 21:07:20 ID:6uCpe/jG0
今日知ったんだが

酢酸ナトリウム ―乾留→ メタン
酢酸カルシウム ―乾留→ アセトン

らしいな。。。
580大学への名無しさん:2008/09/10(水) 21:30:52 ID:qpnPGhEJO
アセチル化って広い意味でエステル化だよね?
581大学への名無しさん:2008/09/10(水) 21:33:23 ID:81oC+vDyO
>>580
そだよ
582大学への名無しさん:2008/09/10(水) 21:34:37 ID:Wo2AY0xr0
どんだけ広い意味だよww
583大学への名無しさん:2008/09/10(水) 21:58:47 ID:IlnJMRfZ0
アミノ酸のアミド結合をペプチド結合というようなもん?
584大学への名無しさん:2008/09/10(水) 22:15:52 ID:Fz4wm85V0
すみません。誰でもいいので力を貸してください。
自分は今、化学の偏差値が40ありません。
1月までに偏差値を50以上にしたいんですけど
時間がもうないのはわかってます。
偏差値を50以上にあげるプランをを教えてください。
585大学への名無しさん:2008/09/10(水) 22:19:07 ID:EaK0mrir0
とりあえず落ち着いて、何の偏差値か言え。
釣りじゃなければ。
586大学への名無しさん:2008/09/10(水) 22:24:53 ID:6uCpe/jG0
化学は興味だけで偏差値60以上いくぜ
587大学への名無しさん:2008/09/10(水) 22:26:16 ID:dXCQGDUGO
実質1浪の再受験で7月から始めたんだけど・・・

全統(昨年):65くらい
現役時やった参考書:DOシリーズ、セミナー3周、重問【理論:3周、無機有機:1周】、新演習:ちょっとかじった程度
浪人時:セミナー【理論T】だけ

志望は筑波医or下位地方国立医です

全然進まないんだけどどうしよう?
588大学への名無しさん:2008/09/10(水) 22:33:50 ID:Fz4wm85V0
化学の偏差値です。
589大学への名無しさん:2008/09/10(水) 22:49:04 ID:nJfPj41oO
>>588
ちょwおまっw落ち着けw
590大学への名無しさん:2008/09/10(水) 22:52:09 ID:EaK0mrir0
>>588
模試は受けた?何の模試?そして何年?それとも浪人?
591大学への名無しさん:2008/09/10(水) 22:57:49 ID:Fz4wm85V0
進研模試を受けました。そのときは37でした
高校3年です。
592大学への名無しさん:2008/09/10(水) 23:04:09 ID:XNJSgxvz0
僕はマーク模試19点で偏差値30だったけど一年後には偏差値70悠々こえたよ。
593大学への名無しさん:2008/09/10(水) 23:09:42 ID:EaK0mrir0
>>591
教科書と学校配布の問題集、>>3に書いてある本のうちどれを持っている?
594大学への名無しさん:2008/09/10(水) 23:12:49 ID:Fz4wm85V0
鎌田真彰の化学理論化学 必修知識編   
鎌田真彰の化学理論化学―合格点への最短距離 (計算問題解法編)
はあります
595大学への名無しさん:2008/09/10(水) 23:19:42 ID:n8O9tmZlO
独学で化学やってるんですが、計算問題が微妙に合わないです。答え確認したらやり方はあってるのに少し数字がずれます。何が原因でしょうか?
596大学への名無しさん:2008/09/10(水) 23:26:54 ID:4EqzA9k4O
ペプチド結合とアミドは区別しなきゃダメだろ…
ビゥレット反応が異なるし(トリペプド以上だけど)
597大学への名無しさん:2008/09/10(水) 23:28:21 ID:eJW3D9tc0
598大学への名無しさん:2008/09/10(水) 23:33:01 ID:uw+Aod3i0
>>595
問題に提示してある数字の桁数の少ない数字の1個多い数で計算し
それ以外は切り捨て、最後の答えは四捨五入するというルールがあります。
化学の計算問題はきちんとした実数で出ない場合が多いので
そのようなルールがありますのどすえ
599大学への名無しさん:2008/09/10(水) 23:42:39 ID:Y77HgG04O
テンプレに照井式が載っていないのはなぜ?
レベルが知りたい
600大学への名無しさん:2008/09/11(木) 00:17:08 ID:e3Fz+EdxO
>>598
どうもです。それでやってみます
601大学への名無しさん:2008/09/11(木) 00:25:47 ID:htvgV8Sd0
理解しやすいやれば無機とか有機とか理論とか分野別のほんっていらないよな?
602大学への名無しさん:2008/09/11(木) 02:32:52 ID:Ryl+lkFN0
新演習と標問はどちらがおすすめですか?
603大学への名無しさん:2008/09/11(木) 03:38:47 ID:6r1JsFI/O
理論化学が苦手なんですがオススメあります?
二見の理論とかどうなんでしょーか?
604大学への名無しさん:2008/09/11(木) 03:55:52 ID:nIFk1GOU0
603 :大学への名無しさん:2008/09/11(木) 03:38:47 ID:6r1JsFI/O
理論化学が苦手なんですがオススメあります?
二見の理論とかどうなんでしょーか?

肉柳貴雅さんの高校化学基礎理論編がおすすめかと。
教科書調ですが、かなり分かりやすく書かれていますよ。
605大学への名無しさん:2008/09/11(木) 08:45:31 ID:oRW9fGolO
Z会のやつで「はじめる〜」って初学者でも使える内容?
606大学への名無しさん:2008/09/11(木) 10:55:04 ID:IgZE8roVO
>>605「Z会のバカ!いくじなし!クソ虫!」

>>582「うぉおおおおおおおおおおおおおっっっ!!!!!」
607大学への名無しさん:2008/09/11(木) 11:24:43 ID:ul4R+KHhO
東北大志望なんですがリードαで間に合いますか?重問いったほうがいいですか?
608大学への名無しさん:2008/09/11(木) 11:27:43 ID:xnojMXDkO
>>607
持ってるなら移った方がいいと思うよ
リードαだけじゃ何か足りなさそうな雰囲気だしw
609大学への名無しさん:2008/09/11(木) 11:31:04 ID:+7cGv6vS0
和田本で薦められていたから照井式買ってみたけど
初学だときついなこれ
610大学への名無しさん:2008/09/11(木) 11:36:42 ID:jLWzKLKLO
照井式は
解法カードだけとって後はポイ
611928:2008/09/11(木) 12:45:00 ID:Hn5cBB+p0
東大理系志望なんですが、
らくらくマスター化学→セミナー化学→??
??でやる参考書をどうすればよいでしょうか。セミナーは学校の定期テストで
出されるのでそれにあわせてやる程度なんで実質はらくらく→??みたいになると思うんですが・・。
612大学への名無しさん:2008/09/11(木) 15:55:29 ID:6Vyqm5iq0
重問覚えつくして練習にならないので
パっと見自分に合ってそうな、実力をつける化学。
これやってる人いるかい?
DOしか基礎知識いれてないから解説がすごく詳しいのが気に入った。
難易度的にはどうなんだろう。
613大学への名無しさん:2008/09/11(木) 15:56:23 ID:o1YUBTKeO
千葉大理学部、化学科志望の現役生です
千葉大はテンプレの目標ランクではDなのですが、重要問題集はオーバーワークでしょうか?
Dの基礎問題精巧とどちらにするか迷ってます
614大学への名無しさん:2008/09/11(木) 16:05:27 ID:kCKOxvxA0
俺も独学の俺からしたら実力をつけるは解説いいなーと思ったけど、
評判をあまりにも聞かないから、定番に逃げちゃった・・・

ちなみに、景安の最近出た有機の本はDOわからないっていう人には、いいと思う。
無機も良く出来てるし
615大学への名無しさん:2008/09/11(木) 16:08:08 ID:+7cGv6vS0
理解しやすい→重問いけるかな
616大学への名無しさん:2008/09/11(木) 16:15:25 ID:mYk1I4qwO
なんか標問はどれも中途半端な気がする…
最後の確認用か?
617大学への名無しさん:2008/09/11(木) 16:33:45 ID:vUs0T27CO
つかリードαと原点計算で全分野どこの大学も平気じゃね?
618大学への名無しさん:2008/09/11(木) 17:50:47 ID:mnxzwTmdO
理論、無機、有機でどれから始めた方がいいとかある?
619大学への名無しさん:2008/09/11(木) 18:46:47 ID:KazO5pPW0
おまいら始めるの遅すぎ
620大学への名無しさん:2008/09/11(木) 18:54:44 ID:kCKOxvxA0
DOの理論の計算のやつはあんまり良くない気がするな
化学の計算とかそっちのほうがやったほうがいいきがする
景安が理論の計算も書けばいいのに。
621大学への名無しさん:2008/09/11(木) 19:32:08 ID:ys/mGaEP0
今日、重問をほぼ完璧になるまでやり終えました。

千葉大学医学部志望で化学を得点源にしたいのですが、
ここから化学100選につなげるか標準問題精講をやるべきか迷っています。

どなたかアドバイスをよろしければご教示ください。
よろしくお願いします。
622大学への名無しさん:2008/09/11(木) 19:36:05 ID:jWhPG7cN0
 ――どうして、信じてたのに
 健一君はその鎖を壁に向かって引きつけると、上の位置にあるフックにかけまし
た。
 私は、両足が開いてしまうのを防ごうと、上向きに伸びきった足へ、もう一方の足
をくの字に曲げて膝をすり合わせました。
 「健一君、やめなさいっ」
 もう一方の足首もつかまれて足かせをはめられると、もう私には抗う術がありませ
んでした。
 「いやっ、こんなのいやーっ」
 その鎖も、高い所に打ち込まれたフックにかけられ、私は上向きに大きく足を開い
た姿を、健一君の前にさらしました。
 生まれて初めて、屈辱的な姿にされました。
 ――こんな、ひどすぎるわ
 でも健一君は、私の股間に迫ってきました。
 「やめなさい健一君っ」
 「やりたいんだ、おばさん」
 「いやーっ」
 「おばさんっ」
 膣口に強い圧力を感じ、その衝撃で私はのけぞりました。
 「うっっ」
 「おばさんっ」
 「うっ、 、なんて、ことを、 、」
 ゆっくり増していく強い圧力が、まぎれもなく健一君のペニスが挿入されたことを
教えていました。
 ――ひどい、どうして
 膣口を無理やり広ろげられる痛みは、そのまま心の哀しみへと続いていきました。
 夫しか知らない私は、初めて違う男性を受け入れてしまった哀しみに、涙を流しま
した。
 絶対に許されないはずの性交が、始まりました。

623大学への名無しさん:2008/09/11(木) 20:16:00 ID:V31VB+1I0
やったれやったれ
624大学への名無しさん:2008/09/11(木) 22:05:01 ID:TKV6e2Zw0
>>621

>>622の言う通りだぜ。がんがれ!
625大学への名無しさん:2008/09/11(木) 23:35:06 ID:Lu6SdLfU0
1.照井を暗記
2.重要問題集を全部解く
3.有機化学演習を全部解く
4.過去問を解く
626大学への名無しさん:2008/09/11(木) 23:56:31 ID:gEL97HXCO
>>587
お願いします
627大学への名無しさん:2008/09/12(金) 01:00:08 ID:3sk7AyjQO
>>626
参考書や問題集だけで勝負しなければならないのか?
予備校やサテラインや家庭教師はつかえないのか?
使えるならそれらの情報もくれ

628大学への名無しさん:2008/09/12(金) 03:47:19 ID:mMlLIieS0
大宮の参考書に間違いを見つけて掲示板に書き込んだら返答来てた

http://osamutti.com/newmain/kagakubbs/apeboard_plus.cgi
629大学への名無しさん:2008/09/12(金) 07:52:30 ID:pjiRhYdl0
>>616
標問は標準問題という題がそもそも混乱の元。
これに載ってる問題は標準問題ではなく、
ややマイナーだがそれなりに出るので差がつきやすいという問題。
モール法なんかがそうだよね。
それに加えてやはり差のつきやすい標準問題の中の理解が難しい部分。
これは平衡とかがそう。

網羅系の1冊やった後に化学でもうちょっと差をつけたいって人が使う本。
なぜかこれを最初にやろうとする人が続出するが自殺行為もいいところ。
基礎問精巧を標問精巧に、標問を難問精巧に改題すべきだと思う。
630大学への名無しさん:2008/09/12(金) 09:42:20 ID:x+tmLlRJO
↑わっかる。標問の反応熱の問題とか新演習よりむずかったし。
631大学への名無しさん:2008/09/12(金) 13:55:34 ID:yGzAVmO4O
筑波医はアクセス化学だけ完璧にしたら合格点いきそうですか?赤本がない 千葉はあるのに
632大学への名無しさん:2008/09/12(金) 14:03:12 ID:8HcPdqqDO
>>630
新演習は★★★の問題以外,それこそ標準だったよwww
633大学への名無しさん:2008/09/12(金) 15:16:41 ID:34gbRd4MO
化学はセンターのみ必要なんですが、はじてい→シグマベスト無機有機→過去問で8割いけますか??

あと化学反応式って何と何で何ができるみたいな感じで覚えて後で係数つけるのと係数ごと式として覚えるのではどっちがいいんでしょうか??

どなたかお願いします。
634大学への名無しさん:2008/09/12(金) 18:24:57 ID:jqUEduby0
>>633
シグマベスト愛用してるけどあれはまとめみたいなもん
頻出か重問を解きながら並行して使うといい
635大学への名無しさん:2008/09/12(金) 18:59:54 ID:30MQ0uhfO
>>633
反応式を係数ごと覚えるのは無駄だよ。
つかセンターに反応式書くやつって出るっけ?
636大学への名無しさん:2008/09/12(金) 19:28:19 ID:mMlLIieS0
オストワルト法などの有名な反応においては係数を覚えても損はしない。
637大学への名無しさん:2008/09/12(金) 20:15:00 ID:68vHwx5Z0
思案と誤算で死のうと水飲む
4NH3+5O2→4NO+6H2O
638大学への名無しさん:2008/09/12(金) 20:33:30 ID:mMlLIieS0
大宮には
オストワルトは仕事しろ(4546)って書いてあったな
639大学への名無しさん:2008/09/12(金) 21:09:31 ID:X7ABGD/00
理解しやすい化学T改訂前版購入済み   
しかし化学Uも必要   
今年の春、理解しやすい化学TU改訂版が出た。    
これの購入を迷っている。   
購入すると、化学T部分がモロに被るか      
新研究は購入済み、教科書化学U未購入。         
つまり、化学Uの生活と物質、生命と物質の教科書レベル記述が心配なわけ。
新研究で化学Uの生活と物質、生命と物質の範囲カバーできますか?      
目次に生活と物質、生命と物質という項目が無く、教科書も無いので確認できないです。
東京大学理科U類志望
 
 
  
 
 
 
640大学への名無しさん:2008/09/12(金) 21:11:43 ID:cMZw8oO6O
前々からDOの理論計算は微妙とか言われてたけど、確かに微妙だな。
641大学への名無しさん:2008/09/12(金) 21:20:16 ID:b939WEXeO
Doの残り1冊の無機やってる途中なんだが駿台の原点からの無機化学立ち読みしたら見やすいし感動した
最初から原点シリーズで勉強すればすごい力つくと思った…
無機苦手なんだけどこれだけ原点シリーズにしてもいいかな?
642大学への名無しさん:2008/09/12(金) 21:23:02 ID:b939WEXeO
>>640
同意
初心者向けとはいえないね
ある程度理解してから読んだけどお勧めできないわ
643大学への名無しさん:2008/09/12(金) 21:24:34 ID:DfQTHDl80
>>641
DOの無機も十分いいと思ったけど、原点にしてもいいと思うけど・・・
景安の無機も評判良いみたいだね

ちなみに最近出た景安の有機の本やった人いる?
644大学への名無しさん:2008/09/12(金) 22:45:00 ID:b+2WnGu00
ヒキョーな化学を終わらせたんですがセンター対策としてなにがおすすめですか?

ヒキョーな化学だけじゃ足りない気がして
645大学への名無しさん:2008/09/12(金) 22:57:15 ID:u4r+j+fc0
影安の有機はチラ見しかしてないが無機はやった

「石川の原点をゆとり向きにかみ砕いた」のが影安のイメージだな

おれはこの後に原点やったが、なかなか楽につなげたよ

多分有機も同じだな

ただ無機は後ろに問題篇が載ってて(ソコソコ詳しい解説付、入試問題から引用)問題数が結構多い

有機も同じだと思われるので、生半可な覚悟で突っ込むと挫折するだろうな

表紙に騙されるなよ、影安の本はかなり熱いぞ(誤字にあらず)

>>644
過去問以外に何をヤレと?
646大学への名無しさん:2008/09/12(金) 22:57:35 ID:KHfLg/vw0
>>628
指摘して喜んでんのかよwww
中経からpdfで直せるようになってんだろwwwwwwwwww
647大学への名無しさん:2008/09/12(金) 23:00:32 ID:fHB8MaVs0
>>639
理解しやすい化学どうだった?
感想聞かしてくれ
648大学への名無しさん:2008/09/12(金) 23:01:02 ID:DQ68iFL/O
初学でDOの無機と有機って理解できますか?
649大学への名無しさん:2008/09/12(金) 23:07:27 ID:cMZw8oO6O
>>645
景安やったのに、わざわざ原点やったの?w
化学大好き人間乙
生半可というか、初心者にも詳しいし、あれぐらいあった方が後々役にたつよな

景安はかなり良書
650大学への名無しさん:2008/09/12(金) 23:14:14 ID:KnlkuSNiO
理解しやすいはしやすいのではなく
難しい例題をださないことで詰まらないようにしてるだけ

大宮がベストだけど日本語が不自由だからわかりづらい部分がある
反応比のとことか
651大学への名無しさん:2008/09/12(金) 23:15:16 ID:IRGjHuDpO
Doの計算普通にいいと思うが。
ただ問題が難しいからつまづきやすいかもね
652大学への名無しさん:2008/09/12(金) 23:16:39 ID:u4r+j+fc0
>>649
影安は覚えるところとか明示してくれたからちゃんと覚えたし

原点は読書感覚でスラスラ行けたよ

覚えてる反応式の理由付けだけだからね

それより影安がつらかった

応用編から何度前に戻ったことか・・・

でも無機が一番点がとりやすいからね

出るパターンも出題箇所も過去問でだいたいわかる

理論と融合されると厳しいけどねw
653大学への名無しさん:2008/09/12(金) 23:17:37 ID:VrpCImmZO
さてと、これから化学を始めようとしてる俺は、化学を好きという気持ちでどこまで延ばせるかな
654大学への名無しさん:2008/09/12(金) 23:18:24 ID:KnlkuSNiO
使うのは勝手だけど、時間無駄になると思うがね。
無機の定性分析とか理解しやすいはゴミだよ。
655大学への名無しさん:2008/09/12(金) 23:25:20 ID:fHB8MaVs0
>>650
ありがとう
656大学への名無しさん:2008/09/12(金) 23:28:21 ID:DfQTHDl80
>>652
戻るのは当たり前じゃない?
福間やってるとき俺も戻ったな
ごちゃごちゃしてるよね、無機って。

ちなみに、俺もDOの理論計算は好きになれなかった一人だな
657大学への名無しさん:2008/09/13(土) 00:11:35 ID:xt031lQ70
結局計算は何が良いんですかね
658大学への名無しさん:2008/09/13(土) 00:12:18 ID:C+ygRrK10
今、新演習の54番あたりまで来たんだけど、一番の山場って何番くらい?
BYトウコウ志望
659大学への名無しさん:2008/09/13(土) 01:00:50 ID:zSBxFHiXO
新演習の山ってのは★3つと二つの数問位。以下主観だけど

理論なら電離平衡と酸化還元の数問

無機は最後の一問とマンガン

有機は大環状エステルの問題だけ

他は結構普通な気がした。有機はほとんど構造決定だから解くのに時間はかかる気がする。
660大学への名無しさん:2008/09/13(土) 01:18:51 ID:IV1ym8qt0
原点有機新しいのが出てるな。中身変わったのか
661大学への名無しさん:2008/09/13(土) 02:28:22 ID:r5RBBykIO
教科書+明快じゃキツイかな?やっぱり面白いほどとかやった方がいいかな?
662大学への名無しさん:2008/09/13(土) 03:25:51 ID:ye7pcOdJO
>>634

そうなんですか!でもとりあえずシグマベストの内容暗記したらセンターには十分な知識つきますかね??

>>635

ありがとうございます!

無機有機はシグマベストで抑えようと思ったんですが、それじゃ足りないですか??
663大学への名無しさん:2008/09/13(土) 03:42:42 ID:zjpyJ+QIO
>>662
俺はたりると思う
664大学への名無しさん:2008/09/13(土) 08:16:46 ID:kyu8udwiO
>>627
今年は全科目完全な独学です(…▽…)
9月の全統では物理9割に対し、化学5割くらいしかできませんでした↓↓
665大学への名無しさん:2008/09/13(土) 09:08:47 ID:3oiwIC7YO
大宮の面白いほどわかるの理論・Doの無機・有機を終わらせたので次は問題演習をしたいと思ってるのですが、何がおすすめですか? (個人的には基礎問題精講を考えています)
666大学への名無しさん:2008/09/13(土) 10:01:44 ID:c5IkbanAO
Doや大宮の理論やるなら原点の理論と計算の2冊やったほうがいいと思うのは俺だけか?
667大学への名無しさん:2008/09/13(土) 11:05:15 ID:RmDkYNKSO
基礎問と標問のあいだになにかはさみたいんだけど
なにがいい?個人的には頻出十問やろうとおもってるけど
668大学への名無しさん:2008/09/13(土) 11:42:51 ID:RNVxskCHO
ここで景安の有機をやってる俺が登場。
導入も入ってるし、問題演習が多いのは有機にとってはいいかもね
しかもDoには化学Uの有機の計算問題が少なかった分、こっちにはあるのは魅力的。
669大学への名無しさん:2008/09/13(土) 11:46:38 ID:RNVxskCHO
>>666
Doの理論は概念に対する説明はいいけど、
もう少し問題ページ割いてもいいんじゃねとは思った

>>667
駿台から出てる理系標準問題集でもやれば。同じ著者でしょ。
ただ中身見たことないし保証は何もできないよw
670大学への名無しさん:2008/09/13(土) 11:57:14 ID:ye7pcOdJO
>>663
ありがとうございます。無機有機はシグマベストで頑張ります!!

はじてい→Σベスト→マーク基礎問題集(河合)でいこうと思いますがどうでしょう?
理論分野がはじていだけじゃ弱いかなと思うんですが何か挟むべきですか??

質問ばかりですいません。お願いします!!
671大学への名無しさん:2008/09/13(土) 14:34:14 ID:jJS6zPHEO
>>664
難しいところは分かっている人に聞くのが一番早い。
ただそれが出来ないなら問題解法についてくわしい参考書を使うしかないな

問題につまったら、「新研究」かスンダイの石川が書いた「化学の計算」で類題がないか探しては?
672大学への名無しさん:2008/09/13(土) 16:11:33 ID:fLkdG+Oj0
独学でこれから始めるんだが
テンプレどおり大宮三冊ってどのくらい時間かかる?
673大学への名無しさん:2008/09/13(土) 16:40:16 ID:MGRpwgHP0
>>672
半年ちょっと
674大学への名無しさん:2008/09/13(土) 16:54:45 ID:URQqinx60
大宮なら夏休みで終わらせた
今はDoで復習している

急いだ方がいいぞ
675大学への名無しさん:2008/09/13(土) 17:17:02 ID:4xn9pvxY0
はっきり言わしてもらうと化学が出来ないヤツはクソバカ
だって勉強時間に比例して成績が上がるんだからな

俺なんか3年間の勉強で偏差値43にまで上がった!
その代わりその3年間は必死だったけどな

こんなスレみてないで勉強したら化学はできるようになるよ
勉強方法とかで聞きたいことがあったら遠慮なく聞いてくれ
今日は休みだから答えてあげるよ
676大学への名無しさん:2008/09/13(土) 17:25:02 ID:MGRpwgHP0
>>675
東大模試ですよね。わかります。
677大学への名無しさん:2008/09/13(土) 17:25:07 ID:+kZvZYPf0
偏差値43ってどうやったら取れるんだ
678大学への名無しさん:2008/09/13(土) 17:42:28 ID:x93S+zRZ0
はじていの有機、無機編ってどうよ
679大学への名無しさん:2008/09/13(土) 19:16:51 ID:r5RBBykIO
>>675
43上がったっていいたいの?
680大学への名無しさん:2008/09/13(土) 19:18:06 ID:JM0beaiBO
釣られすぎワロタ
681大学への名無しさん:2008/09/13(土) 19:28:07 ID:ZhR9bx3D0
>>675は有名なコピペ
>>678高分子辺りが載ってないのが残念だけど悪くはないと思う。
682大学への名無しさん:2008/09/13(土) 20:57:45 ID:8qNVC9kp0
>>678
理系なら必ずしもはじていからはじめなくてもいいと思うよ
DOの有機は難しいけど、大宮とか景安の有機なら初心者でも入りやすいし
683大学への名無しさん:2008/09/13(土) 21:02:45 ID:x93S+zRZ0
>>681-682
サンクス
察しの通り、Doで有機やろうと思ったら思いっきり転けたので・・・
Doはイイ参考書だと思うんだけど、一気に話が飛んで ハイ、ココ覚えてね〜
みたいでまじで俺には無理があった。大宮で救われるのなら、そっちの方がいいんだけど
一応理系志望
684大学への名無しさん:2008/09/13(土) 21:04:03 ID:8qNVC9kp0
>>683
なら大宮か、景安はじめてみたら。
どっちか適当に選んでダメならはじていの有機やればいいし。
個人的には大宮はちょっと分厚いような気がして敬遠したけど
685大学への名無しさん:2008/09/13(土) 21:06:13 ID:x93S+zRZ0
>>684
分厚くても構わない、理解できるなら
全然価値がある
ありがとう、早速買ってくるわ
686大学への名無しさん:2008/09/13(土) 21:31:54 ID:d6TL167kO
化学はセンターだけなんですが、シグマ基本問題集→マーク式基礎問題集(河合)→過去問のルートで7〜8割くらいとれますか?
687大学への名無しさん:2008/09/13(土) 21:32:57 ID:RNVxskCHO
景安買うなら誤植に気をつけてね
最近発売されただけあってCの付け忘れ(P46)や、電気が電子になってたりするから
688大学への名無しさん:2008/09/13(土) 21:53:49 ID:x93S+zRZ0
最後に確認・・
景安の有機って
大学入試にでる有機化学反応が面白いほどわかる本
だよな?つい10日前に発売された。
689大学への名無しさん:2008/09/13(土) 22:44:28 ID:42eyyDKLO
無機分野が全然覚えらないし、覚えてもすぐ忘れてしまいます。どうすれば覚えられますか?
690大学への名無しさん:2008/09/13(土) 22:51:23 ID:yoIy7F5O0
691大学への名無しさん:2008/09/13(土) 23:09:26 ID:4e/kOaLG0
>>689図説を見てみろ
カラーだから結構脳に焼きつく
クロムとかの印象の薄い覚えにくいやつは図説使って覚えた
692大学への名無しさん:2008/09/13(土) 23:10:39 ID:lbi+2e55O
宮廷神大理系志望なんですが、標問→重問の順はどうでしょうか?
693大学への名無しさん:2008/09/13(土) 23:19:56 ID:ZhR9bx3D0
>>692
その順序はおかしい。普通は逆だと思うが・・・
694大学への名無しさん:2008/09/13(土) 23:42:12 ID:lbi+2e55O
>>693
そうなんですけど、今基礎がためが終わってて重問やってたんですけど、全く自力で解けないんですよね。
今自分がやってるのは解放暗記っぽくなってるんですよ。重問って解放を組み合わせる(?)感じで使うと思うんですよね。解説もイマイチ理解できないし。

標問は難しいけど解説が詳しいみたいだからそこでロジックを学ぼうかなと。まだ標問はみたことないんですけどねw
695大学への名無しさん:2008/09/13(土) 23:46:22 ID:d/o0IJyP0
化学はそんなもんだから気にするな。
696大学への名無しさん:2008/09/13(土) 23:50:00 ID:x93S+zRZ0
大宮買ってきた
分厚すぎワロタ
697大学への名無しさん:2008/09/13(土) 23:51:59 ID:8+P+AJMf0
>>694
標問を1回見て来くるといい。いくら解説詳しくても難易度はトップクラスだから。
君には基礎問のほうがいいかもしれない。
698大学への名無しさん:2008/09/13(土) 23:58:39 ID:zSBxFHiXO
例題はまぁ標準〜やや難位だよな。標問は。重問Bより簡単な問題はない気がするけど
699大学への名無しさん:2008/09/14(日) 00:04:33 ID:coJjQZjkO
>>671
とりあえず9月終わるまでに重問1周してみることにしましたー
難度の高い問題はそれから解くことにしまーす
ありがとうございましたー
700大学への名無しさん:2008/09/14(日) 00:04:42 ID:wvvyKI5QO
重問レベルの問題なら解法暗記でいいと思うけどな
701大学への名無しさん:2008/09/14(日) 00:39:13 ID:asYV6/jiO
>>699
違う違う。なにも新しく問題集をやることを勧めているわけではないよ。

重問やるならやるでよいから、じかんをかけても理解できそうもない時に
新研究で関連分野を調べたりすればよいといってるわけだ。

702大学への名無しさん:2008/09/14(日) 02:54:56 ID:jgSZyN1+0
DOが終わらないので、終わった分野だけでも重問始めないといけないと焦りまくってます。本当は理論、無機、有機と同時進行するのがいいと思いますが。
理論だけでも始めようと思ってます。みなさんは1番から順にやってますか?それとも有機、無機も分けて進めてますか?
703大学への名無しさん:2008/09/14(日) 06:34:52 ID:asYV6/jiO
やる順番は「無機などの暗記分野を毎日寝る前にやる」+αて感じでいいんじゃないか?

そもそも医歯薬系等のハイレベルな所以外はDO+過去問でもいけるんじゃねーの?
焦る気持ちも分かるが、十一月いっぱいまでかかっても良いからDOやったら?
704大学への名無しさん:2008/09/14(日) 10:23:24 ID:2T0uryZW0
>>703
禿同
>>702
>>703の言うとおりにしたほうがいい
俺今年受験したからあせる気持ちはよく分かる
でもDOだけを何周もしたら合格点はとれた
千葉大だが・・・
705大学への名無しさん:2008/09/14(日) 12:09:12 ID:4AESyep8O
テンプレだと基礎問は旧帝レベルだったけど無理じゃね?
706大学への名無しさん:2008/09/14(日) 12:11:34 ID:Mr0m1hTlO
>>705
無理ではないと思うけど不安ではあるww
707大学への名無しさん:2008/09/14(日) 13:03:00 ID:zcyI6vR40
>>696
深夜に参考書買いにいったのかwwww
だから大宮は分厚いって言われてたじゃないか
708大学への名無しさん:2008/09/14(日) 13:06:48 ID:cop5Fj1gO
俺は大宮じゃなくて景安の有機買ってきた。
有機の初心者には何でこうなるんだよみたいなことも
親切に書いてあったよかった
Doはあくまで既習者向けだね。
709大学への名無しさん:2008/09/14(日) 14:25:36 ID:qVPDYNl9O
景安の本の表紙の女の子かわいいな
710大学への名無しさん:2008/09/14(日) 14:51:26 ID:rmxd6q0V0
>>707
近所に0時まで開いてる本屋があるからねぇ
化学の参考書コーナーに行ったらチャート式に負けない存在感
ビックリしたね〜景安の本も置いてあったけど、
中身に入るまでの前書きで大宮に決めた
俺を救ってくれると期待。
711大学への名無しさん:2008/09/14(日) 15:00:43 ID:sfIPUXFS0
化学なんて授業プリントと、重要問題集のみで
阪大までカバーできる。
塾講師より
712大学への名無しさん:2008/09/14(日) 15:46:26 ID:XRFwex270
いちいち書かなくていいよ
713大学への名無しさん:2008/09/14(日) 16:50:31 ID:9L+FbR3aO
下手にハイレベルな問題集に手を出すより
基礎・標準的な問題をしっかりやったほうが効率が良い
714大学への名無しさん:2008/09/14(日) 17:36:18 ID:qVPDYNl9O
俺、夏休みとか物理やってたのね、でも、化学の方が楽しめてできるから、化学にしようか迷ってるんだけど、自分の好きな方やった方が、学力とかも伸びるかな?
715大学への名無しさん:2008/09/14(日) 17:40:48 ID:3jd8caVy0
>>709
表紙は同意
だが騙されるな、かわいいのは表紙だけだ

>>711
プリントどころか教科書を棒読みするしか能がない教師もいる
716大学への名無しさん:2008/09/14(日) 17:44:47 ID:3jd8caVy0
>>714
楽しいと思った科目は確かに伸びる
しかし、結局堕ちるのは妥協したやつで、合格るのは最後まで足掻き続けたやつだ
>>714はどこに行きたいんだ?
夏休みにがんばったなら結果が出るのはこの後だぞ
717大学への名無しさん:2008/09/14(日) 17:48:23 ID:rmxd6q0V0
物理の内容について行けてるのなら
物理をやるほうがいいと思うのは気のせいか
718大学への名無しさん:2008/09/14(日) 17:49:04 ID:zcyI6vR40
>>715
景安の表紙は涼風の人か・・・
パンツ見えそうで見えなかったな
中身はかわいいじゃなくて硬派といいたいの?
719大学への名無しさん:2008/09/14(日) 17:55:52 ID:GA945Mt0O
重問の無機有機が薄い気がするんだけど何で補うべきだろうか
DOと重問やったんだけど、特に無機がこれと言った本がなくて困ってる
720大学への名無しさん:2008/09/14(日) 17:57:43 ID:qVPDYNl9O
>>716
中央の理工を目指してます。
そうですよね、今までやってたのをやった方がいいとは思ってるんです。
でも、入った後、何をやりたいかをもう一度考えたら、化学の方がいいかも知れないとも思ったんです。
721大学への名無しさん:2008/09/14(日) 18:26:42 ID:rmxd6q0V0
化学より、物理のほうが圧倒的に難しいし
俺は現役の頃、まったくついて行けなかった
ついていけるのなら、ライバルの少ない教科でもあるし、差をつけられる教科でもある
大学に行った時に物理が必要な所なら、高校で習った公式の種明かしがあるから
それも楽しみにして勉強してみてはどうかな
なぜ俺が受験生かってことはつっこまないでおくれ
722大学への名無しさん:2008/09/14(日) 18:34:56 ID:qVPDYNl9O
>>721
公式の種明かしですか、それは面白そうですね。
わかりました、とりあえず頑張って物理を続けてみます。
723大学への名無しさん:2008/09/14(日) 18:46:52 ID:uaxypMpc0
Doを終えて、重問やろうかと思ってたんですけど、あんまり難しくなさそうなので不安です。
上位宮廷志望で、できれば化学で稼ぎたいんですが、やっぱり標問とかをやるべきなのでしょうか。
でも重問で網羅的に問題をこなすのも必要なのかな…と思って迷っています。
724大学への名無しさん:2008/09/14(日) 19:16:41 ID:zcyI6vR40
DOやって、重問を簡単に思えるってすごいな。学校でやってるのか?
DOの理論やって重問やったけど、全然できなくて涙目だったのになー
725大学への名無しさん:2008/09/14(日) 22:15:48 ID:TvgQoGRB0
らくらく結構いいと思ったんだけどテンプレのレベルって本当にあってる?
もうちょい上までいってもよさそうなもんだけど・・・
726大学への名無しさん:2008/09/14(日) 23:56:17 ID:rG+y6zeFO
>>724
白状しなさいよ。Doやったときも難しくて涙目だったんでしょ?グフフw
727大学への名無しさん:2008/09/15(月) 00:26:05 ID:c7o2fsyqO
センターのみの受験者です。
はじてい理論を終えたんですがもう河合マーク基礎で演習にいっても大丈夫でしょうか??

何かはさんだほうがいいですかね?
728大学への名無しさん:2008/09/15(月) 00:59:05 ID:E7BXGWzW0
俺はDoが難しすぎワロタで、大宮を挟んでDoに行ったら簡単になったぜ
729大学への名無しさん:2008/09/15(月) 03:04:12 ID:e0j/VbCNO
現在高3 河合塾マーク模試偏差値40
くらいなんだけど、今からはじていから鎌田福田のDOに乗り換える価値あるかな?
センターのみ千葉大工学部志望で、問題集は現在らくらくマスターやってます
730大学への名無しさん:2008/09/15(月) 03:05:09 ID:SSKj88mZO
大宮 理論
景安 無機 有機

この組み合わせでも良いかな?
731↑あほ:2008/09/15(月) 03:09:16 ID:PF8+w9I10
ppp
732大学への名無しさん:2008/09/15(月) 05:45:37 ID:NwgtEfp3O
数学や英語と違って、教科書に書いてあることが理解できれば十分な実力がつく理科で、面白いほどやはじていが売れてるのが不思議でならない。
733大学への名無しさん:2008/09/15(月) 09:19:15 ID:HUdufBw6O
>>732
個人的にはじめから丁寧にやるんだったら学校の教科書+先公の解説で十分だと思うけどねwww
734大学への名無しさん:2008/09/15(月) 12:26:22 ID:oCtoWwd7O
化学の教科書に無機の反応式の作り方何て書いてあったけ?
735大学への名無しさん:2008/09/15(月) 12:34:19 ID:oCtoWwd7O
DOはある程度化学にふれたことある人じゃなきゃ難しいよね
理論と有機は特に思った。ただ凄く見やすいと思う。

景安の有機についつい引かれてしまって買ったが、よくできてるね。
前でもふれられていたけど、DOは知識にはいいんだが、
問題になるとわからないみたいことがあるから、
問題が多く載っているのは良いと思った。

駿台の化学講師が書いてるのはどれも良いね。
736大学への名無しさん:2008/09/15(月) 13:45:39 ID:XAsNvZcC0
で、結局独学には何がいいんですかね
737大学への名無しさん:2008/09/15(月) 14:38:04 ID:0QeC53Fb0
>>736
てんぷれ
738大学への名無しさん:2008/09/15(月) 14:48:30 ID:XAsNvZcC0
はじてい、Do、大宮と悉く(一部が)不評なもので
739M7.74 :2008/09/15(月) 14:52:51 ID:WXjg3Xi90
>>736
完全独学の俺の話を聞くかい?
740大学への名無しさん:2008/09/15(月) 14:56:33 ID:XAsNvZcC0
>>739
可能ならばお願いします
741大学への名無しさん:2008/09/15(月) 15:16:12 ID:WXjg3Xi90
俺もDo4冊を買って化学を勉強してた
@理論化学(必須知識)→A無機化学→B有機化学
という順にやったんだけれど、@からAは何とかついて行けた
といっても、無機化学はどうしても、英語の単文を覚えてるようで
そうとう化学に対するモチベーションが下がった。
有機に取りかかろうとしたときに、目の前がベンゼン環で覆われた
ただ、良本というのは認める
でもやっぱり、Doだけで化学を初学から独学するのはほぼ不可能
そこで大宮をやり始めた、大宮はDoには無い
化学に対するモチベーションをうまくコントロールしてくれる良い本
まとめると Do=まとめ本(復習本) 大宮=はじめて取りかかる本
の位置づけができると思う
大宮三冊をやった上で、Doで知識の整理、暗記 をオススメする
742大学への名無しさん:2008/09/15(月) 15:28:46 ID:hiwnltYN0
今から>>741やったらまず間違いなく死ぬけどな
743名無しさん@九周年 :2008/09/15(月) 15:31:31 ID:qjla/HZU0
色々と回り道するより照井三冊読み込めば知識としては十分だと思う
744大学への名無しさん:2008/09/15(月) 15:40:57 ID:WXjg3Xi90
>>742
あぁ間違いない。死ねる
745名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/15(月) 15:41:08 ID:JPsZfcWc0
三笠フーズ事故米事件

「アフラトキシン」は地上最強の天然発ガン物質
肝臓ガンの発生率100%

医師板からのコピペ 

40 :逃亡者:2008/09/13(土) 01:26:17 ID:23fUP1Pf0
 2年前から大阪で勤務しているが、以前の勤務地と比較して大阪は本当に
肝臓癌の患者が多いと感じた。消化器内科からTAE(肝動脈塞栓)の依頼
が次から次へとくる。
 で、ずっと疑問に感じていたことがある。大阪では患者の殆どが男性なの
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
だ。おまけにウイルスフリーもちらほらいる。それでHCV・HBV以外にも肝臓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
癌の原因はきっとあるに違いないと、大阪に来てからずっと思っていた。
 今回この事件を知って二度驚いた。ひとつは不謹慎だけど、「あー、やっ
ぱり」っていう驚き。実際には因果関係を証明するのは無理でしょう。でも
治療している私の実感としてはピッタリだったてことなんですよね。そうい
う驚き。
 もうひとつは、自分も肝臓癌になる可能性があるっていう驚き。というよ
り、恐怖だろうか。肝臓癌の治療すればするほど思うのだが、本当に治らな
い。今では絶対に治らないという確信さえ持っている。最期が悲惨なだけに
考えてもみなかったことだ。
 肝臓癌になるかどうかは別にしても、今はこんな情けない国に生まれてき
たことが悔まれて仕方がない。
746大学への名無しさん:2008/09/15(月) 15:47:54 ID:XAsNvZcC0
>>741
初めは大宮ですか
理論の計算とか苦手なんですが詳しく触れられてますかね
747大学への名無しさん:2008/09/15(月) 15:54:44 ID:oCtoWwd7O
本当に最初から独学で人も揃えたいたら大宮がいいんじゃない?
無機、有機は景安も良いと思う。
748大学への名無しさん:2008/09/15(月) 15:59:49 ID:jxE91EkAO
じゃあ宅浪で独学の俺も
理論は新研究参照しながらチャートの計算一周。新研究で意味不明なところは教科書
無機はDO
有機は大宮を二周
ここまでで1ヶ月半
その後はひたすら新演習の理論と有機化学演習をぐるぐる
749大学への名無しさん:2008/09/15(月) 16:48:13 ID:9xrRwn/b0
無機はDOがよかった。薄くてわかりやすいし
理論のDOはイマイチだったな
>>748みたいにチャートの計算問題集なり、
石川の化学の計算とかやればよかったと後悔

ちなみに浪人してからやったけど、景安の無機もよかった
750大学への名無しさん:2008/09/15(月) 17:11:29 ID:/ieEmnHLO
>>749
だな
俺は理論のDO途中で投げ出した
少しのまとめやって入試問題にチャレンジは初学には無理がある
石川先生の原点シリーズの計算は完成度完璧だね
計算問題で困ったら網羅されてるからすぐ調べれるし1冊持っておくことをお勧めする
751大学への名無しさん:2008/09/15(月) 17:21:14 ID:QvrQjW3nO
石川の計算は基礎ならいいけど、結晶格子で水素吸収型元素とか扱ってないからな〜あれやるなら100選の方が記憶に残りやすい良問揃えてる気がするけど。最後の仕上げにマジ最高!
752大学への名無しさん:2008/09/15(月) 17:24:39 ID:9xrRwn/b0
>>750
そうそう、3行目に激同
いろんな問題があっていざ問題ってなったときに、あれだけじゃ全然ダメな気がする。
結局入試問題にチャレンジをやっても、何かぼやーっとしたものしか残らない

>>751
俺も化学の計算やっててそれを思ったが、それぐらいじゃね?w
有機の問題まで扱ってくれてるじゃないかw
753大学への名無しさん:2008/09/15(月) 17:31:43 ID:9xrRwn/b0
ちなみに単なる所感の駄文だけどごめん。

大宮の無機は分厚い気がしてやらなかったな。
無機とかはDOで全然できるし、それで十分だと思う
有機に関してはDOはまとめにはいいけど、初心者には無理だと思う
それに、化学2の有機の計算が全然載ってなかったのは痛いと思う
京大にも化学2の有機はよく出るしね
中身を見てないから大宮に関しては述べれないけど、
最近出た景安は構成は何か不思議だが
俺がつまずいたような内容も丁寧に解説してたしいいんじゃないかな。
DOのダメな問題に関することもクリアしてたし

理論はさっき言ったとおりかな
754大学への名無しさん:2008/09/15(月) 18:48:18 ID:WXjg3Xi90
一気に良スレになってるな
コレをまとめてテンプレ改良して
後々の後輩につなげる必要あるかな?
755大学への名無しさん:2008/09/15(月) 19:08:28 ID:PF8+w9I10
ない
756大学への名無しさん:2008/09/15(月) 19:21:16 ID:4Iy9Kyxw0
>>754
独学、入門用参考書のところをちょっと直したほうがいいと思う。
意見を参考にするなら、Doと大宮が同じ位置なのは変だし。
最近話題の景安や、何故か空気の照井式もあっていいんじゃないかな。
まあ全部やったわけじゃないから多くは言えないけど。
757大学への名無しさん:2008/09/15(月) 19:22:14 ID:92SLzc+P0
テンプレでDoが初学者・独学者用みたいな扱いになってるのはどうかと思う
↑にも書いてあるけど、学校の授業なり何なりを受けた人が、基礎のまとめとして使うのが良いのであって…
758大学への名無しさん:2008/09/15(月) 20:10:07 ID:Hi4XZdmB0
結局は自分に合うのを買えって話なんだけど
というか一番重要なんだけどさ

読みやすくて「おっ、科学わかんじゃんw面白くなってきたw」ってなったらあとは早い
759大学への名無しさん:2008/09/15(月) 21:09:46 ID:oLOLHSQ20
全範囲の一通りの基礎が終わったんだが
実力をつける化学2冊と新演習だったらどっちがいいんだ?京大非医受けるんだが
問題総数は確か前者の方が少なかった気がするけど網羅性とか大丈夫なのかな・・・
760大学への名無しさん:2008/09/15(月) 22:19:19 ID:aHoin4vRO
はじていとセンター過去問
これ最強
761大学への名無しさん:2008/09/15(月) 22:25:29 ID:5i39p/VyO
↑それは実体験に基づくものでしょうかー?
762大学への名無しさん:2008/09/15(月) 22:31:19 ID:8ZNCwNm40
>>752
それはちょっと間違いだな。
入試問題にチャレンジとか書いてるがあそこも暗記すべき所。
まあそれが書いてないのが問題なんだがな。

化学は現象理解だけじゃなく問題パターンも暗記する必要があって
その典型的なものがあの部分にある。
どれも頻出問題だから網羅系に加えてあの問題をやると
自動的に頻出事項を多めにやっていることになるわけだ。
763大学への名無しさん:2008/09/15(月) 22:35:30 ID:8ZNCwNm40
ちなみに石川の本はほとんどオススメできないな。
この人本書きすぎ。基本的に1冊で済ませるという書き方をしてない。
全部やるならいいけどどれか、ということになると必ず穴ができる。
764大学への名無しさん:2008/09/15(月) 22:37:35 ID:aHoin4vRO
>>761
もちろん。
はじていを甘く見ず本当に理解できるまで何度でも反復しながら、過去問も解いて復習する。
センターなら悪くても8割はいく
765大学への名無しさん:2008/09/15(月) 22:47:46 ID:WDonYkF/0
初学で有機化学のDO適当に参考にしながら有機化学演習の例題やってるんですけど、
一週目は意味不だったんですが二週目からは大体とけるようになってました。
有機化学演習だけやっとけば有機の範囲は大体網羅されててこれだけやっとけば大丈夫なのでしょうか?
ちなみにこれから理標やろうと思ってます。
あと、学校ではまだ未修なので理論の化学平衡の範囲の説明がしっかりされている参考書を教えていただけたらうれしいです。
766761:2008/09/15(月) 23:05:54 ID:5i39p/VyO
>>764
すごいな。それって全くの0からやってってこと?
信じてひたすらやれってことね〜。
767大学への名無しさん:2008/09/15(月) 23:20:54 ID:8DT6NunuO
大宮の理論のおもな酸化剤について聞きたいのですが、
二クロム酸カリウムK2Cr2O7の半反応式で
Cr2O7^2- + 14H+ + 6e- → 2Cr3+ + 7H2O

とあるのですが、これだと価数が6にならないですよね?

相当悩んでもわからないのですが、単に実力不足なのでしょうか?


今更だけどはじてい買ったほうがいいのかな…
768大学への名無しさん:2008/09/15(月) 23:29:02 ID:WXjg3Xi90
>>767
合ってると思うけど?
何がわからないか、もっと具体的に
769大学への名無しさん:2008/09/15(月) 23:31:14 ID:WCJX7lfjO
マジで誰か助けて

第二回代ゼミ記述模試の偏差値

英語 64
数学 59
化学 45
生物 64

神大理系志望。夏休みに何回も大宮の理論読んだから簡単な化学の問題集(チャートやってる)の理論はわりとすぐ解けたんだが無機に入ったとたんに鉛筆が止まった。一度は見たことある反応なのだけどどうやって式を立てればいいのか解らない。
有機はアルカン〜ベンゼンの所までは解けたがそこから先で問題文に〜を加えたとか出てきたらそれがどう反応するかわからない。

化学に取れるだけ時間を取るので誰か助けて……
770大学への名無しさん:2008/09/15(月) 23:45:06 ID:rWXlfGkQO
お前なんかまだマシだよ

俺宮廷歯志望だが、英語50もねぇよ

全体で50ちょいかな
ちなみに全統記述ね
771大学への名無しさん:2008/09/15(月) 23:48:24 ID:Pgvv7MR1O
周期表の覚え方で、横じゃなくて縦つまり族ごとのごろあわせ知ってる人いたら教えてください。
772大学への名無しさん:2008/09/15(月) 23:53:04 ID:1Vh25HFA0
>>771
テンプレにあるだろ
これだから携帯は嫌われるんだよ

>周期表の覚え方
>http://ime.nu/www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/goro.html
773大学への名無しさん:2008/09/15(月) 23:58:43 ID:xwFdmC8tO
>>769
まず覚えるべきことを覚えたらおk
焦ることないよ
国英数でバランス悪いやつは受からん。
国英数は他教科でカバーしようとしても普通の人の二倍は落ちやすくなるきがす
実体験。しかも現在進行中のな
774大学への名無しさん:2008/09/16(火) 00:06:00 ID:k458TMXZO
もしかして2Cr3+を3+で計算してるだけでは?

めちゃ簡単に説明すれば

−2+14+x=2×3
     x=−6
775大学への名無しさん:2008/09/16(火) 00:18:03 ID:9OxXDTKUO
>>678
あの式だと6e-ではなく、
左辺が-2+14=12
右辺が2+0=2
12−2=10 ∴10e-

になるのでは?と思ったのですが…

今日の化学の勉強時間をこいつだけに喰われてしまうなんて…


化学向いてないのかしら…〇| ̄|_
776大学への名無しさん:2008/09/16(火) 00:28:53 ID:9OxXDTKUO
>>774
つまり、2Cr3+ではなく、2Cr^3+だということですか…

納得しました。
なんかすごくくだらないことに時間使っちゃったんだな…

大宮本のミスとわかって安心しましたw
ありがとうございました。
777大学への名無しさん:2008/09/16(火) 00:45:21 ID:JGJBc7RL0
>>776
中経出版さんは誤植が多いです
自分は、買った中経出版の本ほぼ全部誤植だらけだったので
本を突き返し、訂正した本を送り返してもらいましたよ
778大学への名無しさん:2008/09/16(火) 01:02:46 ID:GJR9btg40
河合記述の化学の偏差値59〜60くらいで、阪大志望なんですがそろそろ化学を頑張ろうと思ってます。
化学に1週間あたり15時間ほどとるつもりなんですが、今からやって間に合う(阪大レベルまでもっていける)問題集教えてください。
無機と化学のセンター対策は夏に頑張ったんで大丈夫です(だと思う)。
779778:2008/09/16(火) 01:06:47 ID:GJR9btg40
授業は教科書の練習問題しかやらなくさすがにキツイので、全て問題集に頼るつもりです。
780大学への名無しさん:2008/09/16(火) 01:41:50 ID:7kz+PoN0O
>>779
学校で渡された問題集はなんだ?そしてそれをどの程度やっているんだ?
781大学への名無しさん:2008/09/16(火) 08:55:43 ID:lAQhWotiO
参考書は化学図録だけは見る気が起きるのでメインのテキストに使おうかと思うのですが、
併用していくのに良い問題集教えていただけませんでしょうか。
782大学への名無しさん:2008/09/16(火) 09:45:59 ID:wgFZPpOa0
>>778
参考書なしってことだよな。
なら基礎問題精巧がいいんじゃない?
それか実力を付ける化学。
この2冊に絞られる。どちらも阪大レベルには十分。
化学は1冊に絞って問題覚えてしまうぐらいやりこめば簡単にできるようになる。
783大学への名無しさん:2008/09/16(火) 13:27:53 ID:U+HXBdEqO
その一冊に絞り込むセンターのみの場合の、
おすすめの一冊はどれ?八割以上ねらうためには。
784大学への名無しさん:2008/09/16(火) 14:21:28 ID:fEWveddz0
やはり大宮は日本語の使い方、ヘンだったか・・・

大宮理論やっても、ところどころ意味不明だったから
ためしにブコオフで照井解法カード理論かって
やっているんだけど、こっちのほうがスッキリしててわかりやすい
文章量が多いのと図解少なくて、字が小さいのは難だけど
あと大学受験に関係ない分野も取り扱ってるクサイ?

でも気にいったので有機も無機も照井買ってこよう
問題集みたいなのも照井でいいや
785大学への名無しさん:2008/09/16(火) 16:01:06 ID:tbvDQYaF0
はぐっ はぐっ はぐぅぅぅぅぅぅぅっーーー
786大学への名無しさん:2008/09/16(火) 19:35:36 ID:wgFZPpOa0
>>769
有機に関しては照井の有機化学問題文の読み方
今は改題して有機化学がよくわかる本になってるのかな。これがいい。
こういう文章はこの反応のことを言っているって詳しく解説されてる。

無機は丸暗記するしかない。
正直覚えるのは不可能だと思う。
ある程度覚える過程を作っていつも試験前に詰め込んでた。
787大学への名無しさん:2008/09/16(火) 19:42:20 ID:yYTt7VbV0
>>784
照井の問題集・・????
俺照井理論使ってるぜ〜
788大学への名無しさん:2008/09/16(火) 21:05:21 ID:w+qMQxyfO
照井が急に人気なってワロタwwww
789大学への名無しさん:2008/09/16(火) 21:08:37 ID:w+qMQxyfO
景安が参考書内で女子高生にやたらと厳しい件について
景安ってイメージ的にもっとイケメンだと思ってたのにorz実際は…

参考書の内容はごちゃごちゃしてるからマーカーとか打った方がいいね。
790大学への名無しさん:2008/09/16(火) 21:59:09 ID:R5c3O2kmO
重問みたいな形式で計算問題が網羅されてる参考書でオススメない?
791大学への名無しさん:2008/09/16(火) 22:26:14 ID:vMXI218p0
>>787
理論化学計算の解き方がよくわかる本
http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?code=1130257900

理論化学苦手だから
数学やり直してから再度とりかかるかあ
しかし時間があぁぁぁ
792大学への名無しさん:2008/09/16(火) 22:59:25 ID:JU49TzthO
化学で使う数学なんてクソ簡単なアレニウスの時の微分方程式と、平衡定数にぶち込んで二次〜三次方程式で解出す位じゃねぇか?

まさか対数関数とかか…?
793大学への名無しさん:2008/09/16(火) 23:36:08 ID:GJR9btg40
2段滴定についての質問です。

炭酸ナトリウムと炭酸水素ナトリウムとの混合物を水に溶かし、100mlの水溶液を作った。
この混合溶液の20mlをとり、フェノールフタレインを指示薬として、1mol/lの塩酸で滴定すると、変色までに15mlを要した。
ここへメチルオレンジを加えたあと、さらに塩酸で滴定を続けると変色までに20mlを要した。
はじめの混合物中の炭酸水素ナトリウム(式量84)は何グラムか。

という問題で、解説に「フェノールフタレインの変色時にはNa2CO3 + HCl → NaCl + NaHCO3 が終了している。」
と書いてあるんですが、元からあるNaHCO3は何故1段目に塩酸と反応しないんですか?
794大学への名無しさん:2008/09/17(水) 00:10:18 ID:6wapzRKAO
炭酸イオンがH+を受け取るときの平衡定数と炭酸水素イオンがH+を受け取るときの電離定数の大小関係を考えれば明らかだろ

化学2やってないなら内容ごと暗記しとけばいいとおもうけど
795大学への名無しさん:2008/09/17(水) 00:15:59 ID:j17o8NVl0
例えばナトリウムフェノキシドをナトリウムオナキシドと呼んでいるのは僕だけですか?
796大学への名無しさん:2008/09/17(水) 00:21:52 ID:i8leGy9nO
オナフェノールて読んでるぜ。
797大学への名無しさん:2008/09/17(水) 00:32:50 ID:7QCw4UwZ0
ネイトリウムフェノキサイd
798大学への名無しさん:2008/09/17(水) 00:38:34 ID:a6BtXEMH0
上のほうで独学の話出てるけど、個人的には独学なら
理論→斉藤実況中継、無機→福間、有機→実況中継orかまた
がベストだと思う。特に斉藤化学の理論の出来は良いよ。
799大学への名無しさん:2008/09/17(水) 00:53:24 ID:A4wqnUCq0
ナトリウムフェラキシド
800大学への名無しさん:2008/09/17(水) 01:24:08 ID:Hm48iZmH0
>>788
照井のは到達地点が低いからね。
有機なんて20問しかないし。
ある程度やったにもかかわらず偏差値60にもいかないような人用。
こういう人は化学のコツがつかめてないから
問題絞って詳しく解説してる照井のを導入で使うといい。
これだけでも偏差値60は突破できるし余裕があれば重問いけばいい。
801大学への名無しさん:2008/09/17(水) 02:34:46 ID:C+GZ6jMh0
大西一郎著、化学の黒板 って名著だと聞いたんですけど誰か入手方法知りません?
802大学への名無しさん:2008/09/17(水) 02:59:14 ID:B9MLBw5d0
影安の理論計算編はまだぁ?
無機から有機が出るまでの時間を考えると期待はできないかw
803大学への名無しさん:2008/09/17(水) 06:30:42 ID:XQUbpxiSO
テンプレでははじていの到達ランクが日東駒専になってるけど
教科書とはじていだけで、こないだの全統記述80いったぜ!

だから…俺はまだ人にあまりどうこう言えるレベルじゃないと思うが
重問やって偏差値60とか行かない人は、はじていレベルが理解出来てないんだと思う。
教科書とはじていだけで、普通の模試なら情報量としては十分だと思うんだ。
まぁ東大とか東工大なら話は違ってくるんだろうけど…
804大学への名無しさん:2008/09/17(水) 07:14:39 ID:01QZYniS0
>>803
×教科書とはじていだけで、
○教科書だけで
805大学への名無しさん:2008/09/17(水) 07:56:19 ID:IwwpqS7mO
>>803
重問だけでも東大化学は合格点は取れる
806大学への名無しさん:2008/09/17(水) 07:56:17 ID:J8Zt1t5BO
はいはい君は天才だね
807大学への名無しさん:2008/09/17(水) 07:57:45 ID:AiAZsAWSO
>>803
確かにそうだよな
背伸びして重問やって成績伸びない
って奴が理系クラスだからたくさん…
俺も基礎精講だけで記述90越えたからね
一回下のレベルの参考書やってほしいわ
808大学への名無しさん:2008/09/17(水) 08:16:31 ID:VYSfJ1gSO
>>806
馬鹿相手にすんなってw
書くのは自由だから書かしてやんなwww
809大学への名無しさん:2008/09/17(水) 14:43:46 ID:eTKIXICnO
景安に理論計算を俺も書いて欲しい
景安の有機はなかなかレベル高いな
810大学への名無しさん:2008/09/17(水) 16:27:36 ID:LOVIy29X0
景安の理論は当分先だろうな。
>>791の照井のは立ち読みした限りでは良かった。
藤原の面白いほども解説はかなり詳しいんだが、それ故に問題数がちょっと物足りない。
1冊目の問題集ってところかな。
811大学への名無しさん:2008/09/17(水) 17:08:47 ID:eTKIXICnO
景安は中身は最高に良いけど、デザインがな…
つめつめで見にくい。もう少し空間をあけたり工夫をしてほしかったかも。
最初にあった制作会社がデザインしたのかな。
まぁ、途中で総まとめがあるおかげで帳消しになるんだろうけど…

理論に期待
812大学への名無しさん:2008/09/17(水) 17:48:07 ID:uDSnMSV10
高3で全統偏差値55くらいなんだがリードαは問題多すぎでやる気になれん。
誰かオススメ教えてくれ。北大工学部志望。
813大学への名無しさん:2008/09/17(水) 18:19:23 ID:01QZYniS0
>>812
教科書傍用問題集っていうのは、確かにエッセンスの詰まった良書なんだが、問題数が多すぎて、復習性・反復性に欠けるんだよな。
それでも、リードαは問題レベルが4段階に別れてるからいいほうなんだが。
そんなあなたにオススメなのは、問題精講シリーズ。
814大学への名無しさん:2008/09/17(水) 18:29:05 ID:ULDnXcij0
そういえば、なんで影安は無機→有機の順で本書いたんだろうな?
普通理論が先なんじゃないの?

>>812
リードαだけで合格点逝くと思うんだが・・・
偏差55って微妙なラインだよな
基礎問精講レベルは出来る?
55ならちょうどいいんじゃないかと思う
問題数もそんなに多くないし
もうチョイ上がいいとすると頻出か重問かな
あとは自分だ立ち読みして決めてくれ

>>813
傍用って同じテーマの問題がいくつか載ってるから
普通に一周すればだいたい身につかないか?
おれは化学選択しなかったからセミナーとかリードα持ってるやつが羨ましかったよ
815大学への名無しさん:2008/09/17(水) 19:32:55 ID:n28nJ1b+O
>>813-814
ありがとう。
基礎問題精講が魅力的だがどうやらリードαが糞ってわけじゃないみたいやで頑張ってみるわ。
テンプレサイトで扱われてすらないからリードαの問題は糞だと誤解していたようだ…。
816大学への名無しさん:2008/09/17(水) 19:38:42 ID:01QZYniS0
>>814
リードαは授業と並行して進める分には良書だよ。
物理と化学は授業無視して、教科書学習とリードαの解法暗記に徹していたら、全統75いったし。
817大学への名無しさん:2008/09/17(水) 20:08:55 ID:mSSNDtPT0
ニューグローバルはどうなの?
818大学への名無しさん:2008/09/17(水) 20:46:32 ID:ULDnXcij0
>>817
ニューグローバルを持っているわけではないからハッキリとしたことは言えないけど
傍用問題集は問題の質に関しては大差ないと思うよ
そもそも、ニューグローバルの内容が酷い場合、教師が選ばないわけで、
競争の原理が働く程度のくおりてぃーを保っているハズ
まあ、載っている問題のレベルには各出版社ごとに2ないし3種類作っているみたいだけどね
あと解答がない場合は使えないからねw
819大学への名無しさん:2008/09/17(水) 21:12:40 ID:i8leGy9nO
>>814
景安は無機の授業が1番定評あるんだな、これが。
有機、理論も分かりやすいよ。
820大学への名無しさん:2008/09/17(水) 21:21:01 ID:OKbH46y6O
東工大志望で新演習ってオーバーワークかな?照井式で暗記→新演習ってやってるんだけど・・
821大学への名無しさん:2008/09/17(水) 21:24:37 ID:VYSfJ1gSO
>>820
全然そんな事ないと思うけどw
822大学への名無しさん:2008/09/17(水) 21:34:11 ID:mSSNDtPT0
>>818
詳しい説明どうもありがとう。
周りが重問やら新演習やらで、ニューグローバルでいいのか悩んでました。

どうでもいいけど、フォトサイエンスは良い
823大学への名無しさん:2008/09/17(水) 21:54:19 ID:ZuH0mNwq0
図説は化学・生物は必須ですね
824大学への名無しさん:2008/09/17(水) 23:30:22 ID:7EYZPI/lO
セミナーってこのスレでは良参考書なのか?
持ってるけど解説とか見てもよくわからんだから敬遠してる…
825大学への名無しさん:2008/09/17(水) 23:34:16 ID:b9uqesO30
たまになかなか理解できない地雷問題がある気がするが

それを抜いたらまあいい問題集じゃないのか?
826大学への名無しさん:2008/09/18(木) 00:07:51 ID:Iir1ZG/z0
ほぼ独学で
はじてい→基礎問題精講→重要問題集
という流れできたんですが、
重問の溶液のあたりから解けなくなってきて、無機あたりもかなりきつい。
有機にいたってはほぼ手つかず。

これはちゃんとした手順を踏んでいないということなのでしょうか?
827大学への名無しさん:2008/09/18(木) 00:10:24 ID:4s/pVpX7O
>>825
まさにその地雷問題の解説がわからんのです…何か併用すべきか?
828大学への名無しさん:2008/09/18(木) 00:40:30 ID:Tz8O/fg9O
重問ができないのは教科書なり参考書の基礎が頭に入ってないだけ。

俺も独学で、知識問題で知らないのが有機で1問、無機で一問あったが、理論は基礎解ってれば重問レベルは解けるはず。
829大学への名無しさん:2008/09/18(木) 01:19:41 ID:vCwyftWR0
826
はじていが悪い。あれやってもダメ。なにか教科書か参考書をきちんと一冊
やるべき。そのあと十問だろな。
830826:2008/09/18(木) 01:21:45 ID:7Z4DgQVwO
わかりました
はじてい、教科書を何周か回してみます。
しかし教科書でもはじていでも基礎精講でも
深く取り上げられていない
有機の構造式の決定はどうしたら
よいでしょうか
831大学への名無しさん:2008/09/18(木) 01:24:03 ID:c0uZEPAH0
重問で解きながら覚えるか
他の参考書で覚えて演習するか
二つに一つだな
832大学への名無しさん:2008/09/18(木) 03:05:17 ID:WHZNSWuw0
そもそも重問をマスターするのがそんなに簡単なら
重問マスターだけで偏差値70いくはずがない。
こなせてる人はごくわずかってことだ。
背伸びせずに基礎問を繰り返しやることだね。
833大学への名無しさん:2008/09/18(木) 05:31:22 ID:1A6cu+i70
問題集何冊もやっても意味ね〜んだよバーカ
十問しあげたらひたすら過去問とかZ会で演習だよ
834大学への名無しさん:2008/09/18(木) 05:33:21 ID:nSnAP0mSO
>>833
それはアンタのやり方であって一般的な人がやるやり方じゃないw
自分基準にしない方がいいよwww
835大学への名無しさん:2008/09/18(木) 05:42:09 ID:1A6cu+i70
>>834
は?
2chの勉強に仕方がおかしいんじゃないか?
俺のまわりで参考書何冊もやってるバカいないよ
東大は毎年5人くらい受かってる
学校で配られた重要問題集やって学校で配られる演習プリントやるだけ
どうせここはバカしかいね〜んだろw
参考書集めて満足してろ(笑)
836大学への名無しさん:2008/09/18(木) 05:59:33 ID:pBneFdIVO
へ〜☆すごいねぇ〜☆
で、おにいちゃんはどうしておちつぶれちゃったの〜?
837大学への名無しさん:2008/09/18(木) 06:07:52 ID:rgbQUt9YO
お前に教えたくないだけで、みんな陰ではいろいろやってんじゃねえの?w
838大学への名無しさん:2008/09/18(木) 06:09:04 ID:yOQSuh4G0
コラコラ、喧嘩しない
時期的にストレス溜まって、大変な時期なのはわかる
まぁ落ち着いて

とりあえず
やらないか?
839大学への名無しさん:2008/09/18(木) 06:15:13 ID:pBneFdIVO
からあげ君
まず手で温もりを味わう。店員さんの笑顔が思い出される。
付属の爪楊枝は店員さんに返そう。なぜなら手掴みで揚げたてを楽しみたいからだ。
いよいよ食する。一つ目は必ず半分だけ囓る。サクサクッ、とした小気味良いリズムと同時に旨味の詰まった肉汁が溢れ出る。
残りの4つは各に判断を委ねたい…
そして機会があれば、またご購入下さい。
※揚げたてから4時間たってるやつもおいしいよ!!!
840大学への名無しさん:2008/09/18(木) 06:18:11 ID:Tz8O/fg9O
メラミンがニュースに出て反応したやつ挙手www
841大学への名無しさん:2008/09/18(木) 06:52:21 ID:nSnAP0mSO
>>835
お前も馬鹿の1人だろ?w
何墓穴ほってんだかwww
ちっとは考えてから書き込んだ方がいいんじゃんwwwww
842大学への名無しさん:2008/09/18(木) 07:02:48 ID:nSnAP0mSO
あ〜>>841は嘘嘘w
>>835よく読んだらその通りだったわ
確かに何冊もやるのは馬鹿のやる事だわなww
重問が十問になってたからたった十問やりゃいいって言ってんのかと思って勘違いしたw
843大学への名無しさん:2008/09/18(木) 07:29:27 ID:P/ht5eIh0
>>842は想像力の欠片もないアホだな。
844大学への名無しさん:2008/09/18(木) 08:03:47 ID:7Z4DgQVwO
化学やるのにほぼ徹夜してしまった。

それではじていは無機の部分は
悪くないよいように感じました。
これってしっかりと無機の部分は網羅されていますか?

あと仮に網羅されていたら
DOか大宮の有機、理論を今日買いにいこうかと思うのですが、意見をください。
845大学への名無しさん:2008/09/18(木) 08:10:40 ID:yOQSuh4G0
大宮の有機は神に思えた
Doはその後にやるのが100%正解
846大学への名無しさん:2008/09/18(木) 08:16:26 ID:nSnAP0mSO
>>843
あ〜あ余計な事書かなくていいのにw
訂正にケチつけるとか君残念過ぎるよww
色んな意味でww
てゆか文字見て普通何も想像しないだろ〜昔の人じゃないんだから…
書いてあったら明らかに分かるの以外文字通りに読むのが普通だし
847大学への名無しさん:2008/09/18(木) 08:59:25 ID:OvtUlHKHO
>>845
有機は大宮とDo付録で暗記うまいです(^p^)


俺の大宮が新出題傾向対応版じゃないんだが、問題あるかな、やっぱ…
848大学への名無しさん:2008/09/18(木) 09:03:37 ID:ii6PUbtkO
大宮(笑)影安(笑)
849大学への名無しさん:2008/09/18(木) 09:11:50 ID:7Z4DgQVwO
大宮かdoどちらか一方にできますかね?

あと無機はやはりはじていだけで二次まで対応できますか?
850大学への名無しさん:2008/09/18(木) 09:52:54 ID:Tz8O/fg9O
大宮は馬鹿にできんぞ〜大宮→新演習で東北模試全国一桁順位取った俺が言うから間違いない
851大学への名無しさん:2008/09/18(木) 10:04:55 ID:kL3gi8D9O
大宮の有機は普通に良書だろ
852大学への名無しさん:2008/09/18(木) 10:05:00 ID:yOQSuh4G0
>>847
問題あるんじゃないかな
計算問題でも単位変更とかあったり
化学1で教える内容が変わってたような
>>849
どちらか一方なら大宮勧めるな〜
はじていがどこまで網羅してるかわからんけど
基礎問題精講を解けるくらいならいいんじゃない?
といっても反応式の暗記だけどw
無機はdoが素晴らしかった
うまくまとめられてるし、軽い薄い暗記帳でウマウマ
853大学への名無しさん:2008/09/18(木) 10:20:24 ID:OvtUlHKHO
>>852
やっぱそうか…
しかし無駄にするのはもったいなすぎるから、そこはDoで確認していくか。

どこがどう変わったかわからないが
854大学への名無しさん:2008/09/18(木) 10:25:07 ID:x7F/aix40
理T志望
はじてい2冊+らくらくマスター半分が今終わったところです

参考書:はじてい→大宮有機理論・福間無機
問題集:らくらくマスター→重問(必要なら→新演習)
辞書:新研究

のプランですが何か不足や無駄があったらご指摘頂きたいです
855大学への名無しさん:2008/09/18(木) 10:28:16 ID:ENMXKoEwO
いよ原点シリーズの有機が発売しましたが使用された方いますか?
感想を聞きたいです
856大学への名無しさん:2008/09/18(木) 10:37:57 ID:B7/FXMDvO
有機は学校の授業+Doでおk?
授業聞いてたら大宮いらないよね?
857大学への名無しさん:2008/09/18(木) 10:51:20 ID:yOQSuh4G0
>>856
理解出来てるのならね
doはいきなり大学レベルから入って
「はい、もう完璧でしょ?センター試験解いてね」
だからね。
俺は完全独学で初学だったから、3日間最初の3ページを行ったり来たり
完全に息の根止められましたよ。だからこそ大宮が神に思えたんだわ
化学楽しいわマジで
858大学への名無しさん:2008/09/18(木) 11:02:04 ID:P30niBMnO
>>857

 大学レベルではないわw 
 
入試レベルだよな??

 たしかにdoはダメだな。
859大学への名無しさん:2008/09/18(木) 11:07:22 ID:yOQSuh4G0
パイ結合って高校でやらんでしょ?
860大学への名無しさん:2008/09/18(木) 11:17:51 ID:lPpulqWX0
Doの無機は初学者でもいいけど、理論と有機は向かないよな
DOの有機何かだと知識整理にはいいけど、問題への実戦力がないというか
有機は景安でも大宮でもいいと思う
景安も十分良書だと思うよ。ちょっと影が薄いけど
861大学への名無しさん:2008/09/18(木) 11:35:08 ID:x7F/aix40
>>860
一通りはじていを通った場合はDo理論有機でも理解できるでしょうか?
大宮の本は分厚くて読みにくく感じます…
862大学への名無しさん:2008/09/18(木) 11:42:40 ID:lPpulqWX0
>>861
はじていやった後なら俺できたよー
ただπ結合の話とかも全然使ってもらって構わないしいいんだけど、
有機に関して言えば、化学Uの有機はちょこちょこ挿入したり、
ATPとかの分野は一切扱ってなかったし、
計算問題に関する問題がないし、解説もないし微妙かも
ただ綺麗にまとまってるとは思うよ
景安はπ結合の話も電子の話も取り入れながら問題だけのページも割いてるし、
そういう点ではいいかもね。大宮は分厚いね、確かにw
863大学への名無しさん:2008/09/18(木) 11:48:32 ID:x7F/aix40
>>862
ありがとうございます!
実は有機分野だけ大宮の面白いほどを持っているので、
大宮有機+Do理論無機で行こうかと思います
一冊だけならあの分厚さも耐えられそう?なのでw
景安も立ち読みしてみます
864大学への名無しさん:2008/09/18(木) 13:04:49 ID:dMVxhMllO
化学の計算やってるが、難しすぎ。一番最初から何をいってるのかわからん
基礎知識はいるな。
865大学への名無しさん:2008/09/18(木) 13:20:51 ID:7Z4DgQVwO
>>852
無機はdo、有機、理論は大宮でOKですか?
866大学への名無しさん:2008/09/18(木) 15:04:15 ID:dMVxhMllO
素朴な疑問何だけど、理論の計算するときって筆算使ったり、地道に計算していってるの?

例えば3*1.809*v=1.215*1000なら
v=(1.212*1000)/(3*1.809)を地道に計算するの?
867大学への名無しさん:2008/09/18(木) 16:34:28 ID:umHNp/fP0
その程度なら暗算
868大学への名無しさん:2008/09/18(木) 16:37:33 ID:odClM0540
そんぐらいは余裕だな
869大学への名無しさん:2008/09/18(木) 16:59:25 ID:dMVxhMllO
>>867
1.212÷1.809のわり算も暗算でできちゃうの?それはすごくない?
870大学への名無しさん:2008/09/18(木) 17:05:32 ID:AUDvCvITO
>>869
インド式(笑)
871大学への名無しさん:2008/09/18(木) 17:41:42 ID:IAnXP32F0
872大学への名無しさん:2008/09/18(木) 18:21:24 ID:S5kuIo3w0
4桁×4桁の掛け算が素早く出来ると役立つが、別に暗算の必要は無い気がする。
数学は相当得意だったけど、暗算技術は全く無かったなあ。算盤すら習ってなかったし。


出来る人羨ましす
873大学への名無しさん:2008/09/18(木) 18:41:27 ID:eSBSp0TP0
まんこからでる愛液の成分は?
874大学への名無しさん:2008/09/18(木) 18:54:42 ID:yOQSuh4G0
愛胃液
875大学への名無しさん:2008/09/18(木) 18:55:38 ID:Tz8O/fg9O
乳酸。ラクトバチルスが膣内常在菌だから常識でしょw
876大学への名無しさん:2008/09/18(木) 19:04:45 ID:zC0/UqYF0
マニュアルの無機と有機の暗記がほぼ完成したんですが重問につなげる事は可能でしょうか?
877大学への名無しさん:2008/09/18(木) 19:05:55 ID:ByLlpe36O
アクチノバチラスアクチノミセテムコミタンス
878大学への名無しさん:2008/09/18(木) 20:20:53 ID:x7F/aix40
>>854を少し修正しました
理T志望
はじてい2冊+らくらくマスター半分が今終わったところです

参考書:はじてい→大宮有機・鎌田理論・福間無機
問題集:らくらくマスター→重問(必要なら→新演習)
辞書:新研究

のプランですが何か不足や無駄があったらご指摘頂きたいです
重問で東大化学の問題のレベルに到達できるでしょうか?
879大学への名無しさん:2008/09/18(木) 20:26:38 ID:yOQSuh4G0
鎌田理論は、計算と2冊分かれててやりやすいと思ったけど
そうでもなかったな
880大学への名無しさん:2008/09/18(木) 20:29:38 ID:2VOMV8NG0
>>878
別に問題はないと思う
881大学への名無しさん:2008/09/18(木) 21:17:47 ID:l9HQYMpCO
テンプレ見ると東大理一がCランクなんですが、重要問題集を二週くらいしてから過去問行って対応できますか?

標準問題精巧あたりを挟まないとキツイですかね。
882大学への名無しさん:2008/09/18(木) 21:57:09 ID:79HMckFT0
化学はセンターだけの者です。センターだけということでヒキョーな化学終わらせました。

無機と有機が苦手です

センターだけでも大宮とか景安の参考書はいいのでしょうか?それとも
素直に過去問にいったほうがよいのでしょうか?おねがいします
883大学への名無しさん:2008/09/18(木) 22:29:11 ID:x7F/aix40
>>880
ありがとうございます
頑張ります
884大学への名無しさん:2008/09/18(木) 22:39:01 ID:OvtUlHKHO
>>882
心配だったらDoでゴリゴリ暗記すればいいと思うよ。
885大学への名無しさん:2008/09/18(木) 22:40:10 ID:jDBy03de0
無機は得意だけど有機が微妙で理論が苦手なのは俺だけ?
886大学への名無しさん:2008/09/18(木) 22:49:33 ID:yOQSuh4G0
あんた英語得意でしょ
887大学への名無しさん:2008/09/18(木) 22:52:16 ID:OvtUlHKHO
>>885
俺もだ。

電池の計算には散々イライラさせられています。

なんでスッキリと数値出てくれないんだよ…
888大学への名無しさん:2008/09/18(木) 23:52:33 ID:DJst2asT0
無機とか何していいのかわからん…
889大学への名無しさん:2008/09/19(金) 00:36:36 ID:/mLu2GvG0
理論化学は大宮のおもしろいほどを友達が持っているので
ゆずってもらえることになりました。

参考書は理論は大宮、無機はdoの福間、有機はdoの鎌田で
そのあとに重問という流れで名大非医なら対応できますよね?
あと参考書の三冊に被っている箇所はありませんかね?
890大学への名無しさん:2008/09/19(金) 00:56:58 ID:KwZpBtp9O
>>888
なにかしらの参考書で軽く暗記して、セミナーレベルの問題を解いて抜けていた所を覚えれば、おK
俺は照井のカードを風呂やトイレで眺めていたわ
長文スマソ
891大学への名無しさん:2008/09/19(金) 01:10:37 ID:9mdX1gwSO
>>890
そんな長文でもないぞ
そして>>888じゃないが参考にさせてもらう
892大学への名無しさん:2008/09/19(金) 04:06:32 ID:H6qatjSj0
>>881
標問は東大の問題ばっかだからそれが過去問演習になる。
というか過去問去年のを先にやれ。分からなくていいから。
難易度を知らないと何すればいいかはっきりしない。
893大学への名無しさん:2008/09/19(金) 05:15:30 ID:pcfqY0nT0
                                             
理転して一ヶ月だが、重要問題集(理論分野のみですが)が軽く解けてもう少し、
キツメの問題集を探しています。                          
購入済み本として、化学1B標準問題精講三訂版(三國均)があります。             
現行版標準問題精講は難しいと皆さん言っていますが、
同じ本をまた購入するのは少々残念ですね。
新理系100選>>現行版標準問題精講でしょうか?                   
だとしたら、100選即決なのですが、トビスギ?
それとも、同じ標準問題精講とはいえ、実質別物?                       
宮廷理二志望です。               
894大学への名無しさん:2008/09/19(金) 05:26:26 ID:7hHN2W6u0
>>893
三國版標問精講は現行版とはまったくの別物。
やったらいいんじゃないだろうか。
課程変更で変わってる部分は実質、気体の圧力単位だけだから、
そこに気をつければ、旧版の方が良書ではないかと。
895大学への名無しさん:2008/09/19(金) 05:31:39 ID:7hHN2W6u0
>>893
一応、補足しておくと、
難易度は現行版の標問の方が高い。
それと、同じ本を買うのが嫌というだけで躊躇してるなら、
現行版と旧版とがかぶってる部分はほぼゼロなので、
新しい本を買うと考えてまったくかまわない。
896大学への名無しさん:2008/09/19(金) 05:46:31 ID:vGpo0bCcO
昔の標問は見にくい。俺も兄貴のお下がりあるけど現行の方が少数精鋭化されてる気がする。


100選の理論は2、3問位はこれいらなくね?みたいなムズいのあるけど他は普通。

この時期に…高2か?
897大学への名無しさん:2008/09/19(金) 07:14:46 ID:t20poeQLO
>>892
アドバイスありがとうございます。
898大学への名無しさん:2008/09/19(金) 08:27:38 ID:WWir9vA00
    WWWWW
    /W      W
   /         ∵
  /   /――――― |
  |∵/          |
  |∵    ┗━ ━┛ |
  |∵    ⌒   ⌒ |
   (6‖     つ    |
   |    \____ノ |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      \_/ /     <   有機覚えられないよ! アルコールの酸化、ヨードホルム、アルデヒドの検出・・・・・頭がグチャグチャになる ><
 /|          /\      \_____________
899大学への名無しさん:2008/09/19(金) 08:59:25 ID:/T5SJ3QcO
「東大志望だからもっと難しい問題集を」と言っている奴はまず過去問やってみろよ
重問レベルで十分合格点がとれるってことに気づくから
900大学への名無しさん:2008/09/19(金) 10:43:50 ID:1DYMyahTO
>>899
いや東大化学は相当難しいだろ。
まあ合格点すれすれを取って物理で挽回するなら重問でいいかもね。
901大学への名無しさん:2008/09/19(金) 12:09:15 ID:/Ne3wvfEO
理3はまだしも理1、2の合格者平均って30/60くらいだよ。それなら重問と過去問で普通にとれるでしょ。
902大学への名無しさん:2008/09/19(金) 12:43:31 ID:GR4+Wvv6O
>>899>>901
東大受かってから言いなよ
じゃなきゃ何の信憑性もないから
903大学への名無しさん:2008/09/19(金) 12:58:24 ID:/Ne3wvfEO
>>902
いちよ重問だけで去年の過去問なら6割はとれたよ。自己採点だけどさ。
受かってからいいなよって言うけどさ、そんな事いったらこのスレの誰も他人にアドバイスできないでしょ。
これ以上は言わないけどさ。
904大学への名無しさん:2008/09/19(金) 13:22:27 ID:H6qatjSj0
重問の位置づけがそもそも低すぎる。
単元ごとに頭に入れるならともかく
あの量を全部が同時に頭に入ってる状態にするのは相当難しい。
何度もやり慣れて1周をかなりの短期間でこなせるようにならないと無理だ。
905大学への名無しさん:2008/09/19(金) 13:28:13 ID:crazR8ZXO
俺も東大受けるつもりだけど難しい参考書はいらないとおもう。
重問でいいっちゃいい
有機化学演習はいるが。


あくまでも受験生の意見
906大学への名無しさん:2008/09/19(金) 13:45:21 ID:qZLj8NnBO
大阪薬科神戸薬科志望が重問やってるうちの学校はどうすれば\^o^/
皆答見っぱなしでどうすんだ!

止めても誰も聞いてくれないorz
クラスで1人だけの鎌田コースなんだよな…。

まぁただのぼやき。
907大学への名無しさん:2008/09/19(金) 13:51:43 ID:OjNw7CK60
重問はそれだけ愛されているということだ(その反面批判も多いだろうが)
なんといってもあの安さがすごいよな
あとは解説の充実を願うばかりだ
908大学への名無しさん:2008/09/19(金) 14:21:42 ID:a/m0mz6sO
景安の無機ってどうなの?
やった人いる?
909大学への名無しさん:2008/09/19(金) 14:24:58 ID:a/m0mz6sO
実を言うと、DOの有機がどうもだめで景安の有機に逃げたが、大正解だった
理論が揃えば、景安一色で揃える人もでてくるかもね
910大学への名無しさん:2008/09/19(金) 15:05:31 ID:4cXB2+lYO
今有機やり始めたばっかりで、とりあえずDo持ってて他に大宮か景安か買おうと思ってるんだけど、どっちがいいですか?
それぞれの利点.欠点教えてください。
ちなみに理論は大宮、無機はDo持ってます
911大学への名無しさん:2008/09/19(金) 16:18:35 ID:tKqjdsh50
 少年よ、大志を抱け。
 しかし、金を求める大志であってはならない。
 利己心を求める大志であってはならない。
 名声という、つかの間のものを求める大志であってはならない。
 人間としてあるべき すべてのものを 求める大志を抱きたまえ。

勝ち組になることをのみ唯一の価値観として生きる者多き世への警鐘なり。

912大学への名無しさん:2008/09/19(金) 16:45:15 ID:H6qatjSj0
>>907
要点はきっちり押さえてある解答だと思うがね。
問題は別冊解答になってる分流して見がちなこと。
重問やるなら2冊買ってきて
分解してノートに張るのがいいと思う。
左に問題、右に解答を張って余白も多めに残しとく。
913大学への名無しさん:2008/09/19(金) 16:55:29 ID:DQV5cfTV0
>>902
>受かってから言いなよ
自分だって東大生じゃないんだから、間違ってるとも断言できないだろw
この程度の矛盾に気付けないとか、詩文ですか?
914大学への名無しさん:2008/09/19(金) 17:52:23 ID:4FvfE09e0
>>913
ワロタw
915大学への名無しさん:2008/09/19(金) 18:58:53 ID:WWir9vA00
>>909 ここ見てDOがいいと言ってるから全然進まないのに必死でやってます。いまさらそんなこと言わないで下さい。 ><
916大学への名無しさん:2008/09/19(金) 19:03:24 ID:OjNw7CK60
>>915
自分に合わなかったらさっさと捨てろよ
それが>>909とおまいとの違い
917大学への名無しさん:2008/09/19(金) 19:34:09 ID:CJW4UuNkO
いや別に大宮にせよ、DOにせよ取り立てて良くはない
基本を固めるのにやっても損は無いんじゃね?って感じだな。
918大学への名無しさん:2008/09/19(金) 19:45:20 ID:AbrhUm7s0
景安の本をさらっと見たが、DOの説明不足のところが補えてていいな
景安で無機、有機をやるのもありかも
919大学への名無しさん:2008/09/19(金) 19:50:35 ID:eMxGj/ZiO
すいません!

新参者なんですが、今まで化学はいらないや!と思いほとんど勉強してなくて模試なんて勘で解きまくってました

しかし、このたび受験に必要なことがわかりました;

今からやって(他教科と並行して勉強)センター試験で7割、あわよくば8割とりたいです。
ムチャクチャ言ってるのはわかってますが、アドバイスをいただけませんか?


何からやっていいかわかりません(;_;)

ご指導のほどよろしくお願いします;;
920大学への名無しさん:2008/09/19(金) 20:36:14 ID:FuaNREK80
センターは化学Tのみだから何とかなる。
すぐに本屋に行って自分に合う参考書を買ってくることだな。
あとはセンターの過去問を繰り返し解いてパターンを覚えることだな。
921大学への名無しさん:2008/09/19(金) 20:53:55 ID:/kJ/crhG0
セミナーはもう時代遅れ?
922大学への名無しさん:2008/09/19(金) 21:29:43 ID:CJW4UuNkO
そもそもセミナーの時代などない。
923大学への名無しさん:2008/09/19(金) 21:34:04 ID:vGpo0bCcO
重問の解答はその問題に対してもクソだし、周辺知識も教科書に載ってる様なことしか拾ってないからただ、問題解いただけになりやすい。

基礎が出来てれば知識面も、解答技術的にも向上しないから、ベストオブつまらない問題集www


自学習なら新演習、100選の方が全然いいわ。

違うか??
924大学への名無しさん:2008/09/19(金) 21:46:38 ID:GR4+Wvv6O
>>923
今の時期は新しい知識取り入れたりしないからただ問題解けばいいと思うけど…
まぁ確かに重問はその2つに比べたら劣るけどねw
925大学への名無しさん:2008/09/19(金) 22:00:20 ID:OEkN0+iZO
より簡単な理論計算だけの問題集ってないかな?

近所の小さい本屋にはなかったのですが…


今は大宮+明快を使ってて、用途は大宮を読んで、その問題集で公式を簡単に整理しながら明快を解いていきたいと思っています。
926大学への名無しさん:2008/09/19(金) 22:03:11 ID:SUKmdAzZO
旺文社の精選化学1・2って使ってる方いますか?
927大学への名無しさん:2008/09/19(金) 22:07:12 ID:SYeA5I760
問題精構なら使ってる
928大学への名無しさん:2008/09/19(金) 22:09:40 ID:eMxGj/ZiO
>>920

ありがとうごさいます!
なんか励まされた気がします!
何かおすすめな教材はないでしょうか!?

手元にあるのは学校で買わされた


アクセス化学

のみです。
929大学への名無しさん:2008/09/19(金) 22:17:49 ID:1DYMyahTO
>>901>>903
6割って普通に合格すれすれの点じゃね?w
全体で6割弱必要なんでしょ?国語がどうせ5割なんだし数学も危ないんだから理科で6割でどうすんの?
930大学への名無しさん:2008/09/19(金) 22:26:52 ID:Bx+9h/lS0
基本だけで偏差値70超える俺格好いい、か
新演習を颯爽と使いこなす俺格好いい、しかいないのな
931大学への名無しさん:2008/09/19(金) 22:27:29 ID:2dCESH8uO
>>929
全体で六割もとれりゃ理T理Uの合格者平均越えるぞw
採点がきびしめとはいえ、六割弱とれば理V最低に届きそうじゃん(だいたい二次65%で合格最低越える)
二次全体で五割ちょいとれりゃ、センター9割で受かるよ

重問だけでいくのは心もとないけどw
932大学への名無しさん:2008/09/19(金) 22:50:23 ID:eHCRGPU3O
>>929
無知乙
933大学への名無しさん:2008/09/19(金) 23:07:55 ID:fsyKj+yc0
今年理転してそろそろ化学やりたいと思いまして質問させていただきます
代ゼミのセンター模試偏差値68、記述55です
記述のUの範囲が0点でした
何かお勧めの問題集はありますか?
934大学への名無しさん:2008/09/19(金) 23:09:17 ID:tS3U4ahnO
理1志望の三年です。6月から他教科ばかりやってて化学にはほとんど手をつけてなかったのですが
今から基礎問題精講やろうと思っています。(6月まで、学校のテスト勉強くらいしかしてなかった)

だいぶ時間的に厳しいと思うんですが、入試まで基礎問だけをしっかり仕上げて過去問演習
て感じでは、東大化学で30点以上狙うのは厳しいでしょうか?
やはり重問・標問とかもやっておいた方が良いですか?

ちなみに、マークだと化学は70前後、第1回東大模試は両方12点でした。
東大志望のクセしてこんな事すら自分でわからないのかと思われるかもですが、お願いしまんこ。
935大学への名無しさん:2008/09/19(金) 23:11:11 ID:GR4+Wvv6O
>>933
0点だったならまずは教科書からやるのが普通かと思うけど…
936大学への名無しさん:2008/09/19(金) 23:17:01 ID:crazR8ZXO
>>926
受験ブログでなら誰か使ってた
937大学への名無しさん:2008/09/19(金) 23:19:09 ID:fsyKj+yc0
>>935
すいませんそこは当たり前だと思ったんで
記述以降教科書で知識は一応いれたんで
演習にうつろうと思って質問しました
938大学への名無しさん:2008/09/19(金) 23:23:23 ID:kEoXmEfmO
6割弱って5割8分とか6割ぎりぎりに達してないことをいうんじゃなかったっけ?
揚げ足取りみたいだけど
939888:2008/09/19(金) 23:44:25 ID:r+n4lAaq0
>>890
ありがとう
やってみる
940大学への名無しさん:2008/09/19(金) 23:45:53 ID:vPsA6v9mO
>>930
石川正明かっこいい、ならここにいるが
941大学への名無しさん:2008/09/20(土) 00:11:27 ID:5HOOI5LsO
>>938
5割8分でも余裕で受かるけどな
942大学への名無しさん:2008/09/20(土) 00:14:48 ID:252XeV2o0
>934
オススメの勉強法です。
使えそうだと思ったら採用して下さい。

まず、河合の東大プレの過去問集を買ってくる。
そんでもって、駄目もとで解いてみる。
解き終わったらひたすら解説をじっくり読む。
繰り返し同じ問題を解いて、その問題で45点以上くらい取れるまでに問題を理解する。

6回分くらいそんだけ理解できるようになったら、実際にかなり力つくと思う。

定期テストとか一応やってるなら、解説は読めるはず。
解説自体も本試験の過去問と違ってそこそこ丁寧だから理解しやすいと思う。
わかんないとこは、教科書や参考書なりを見つつ進めてくれたらと思います。

あと、まだ高校生なんだから先生に添削のお願いとか質問とかしてみるべき。
943大学への名無しさん:2008/09/20(土) 09:34:48 ID:WyZcZaPeO
重問の2007年版を先輩からゆずってもらったのですがやはり今年の最新版の重問をやったほうがよいのでしょうか?
944大学への名無しさん:2008/09/20(土) 10:01:03 ID:BEi9nq4zO
>>943
2007なら内容は問題ない。
キレイ好きなら新しいの買うと良い。
945大学への名無しさん:2008/09/20(土) 10:37:04 ID:rIevA1KLO
すみません、有機で、大宮を買うか景安を買うかで迷ってます
946大学への名無しさん:2008/09/20(土) 10:39:48 ID:rIevA1KLO
途中で切れましたorz
有機で大宮か景安どっちを買うかで迷ってるんですけど、それぞれ利点と欠点あれば教えてください。
基本的なことから丁寧に書いてある方が良いんですが…
947大学への名無しさん:2008/09/20(土) 11:16:47 ID:UtPfyJbOO
構造決定の参考書みたいなのがあったら教えてくださいm(_ _)m
948大学への名無しさん:2008/09/20(土) 12:29:55 ID:ldkZez7m0
>>947
う〜ん・・・あれって連想クイズみたいなもんだからなー・・・
まず基本知識を確認してみれば?
949大学への名無しさん:2008/09/20(土) 16:30:05 ID:9FI7WMXu0
>>947
DOはあんまり扱ってないね。
景安とかはそれ用のページが割いてあるみたいだけど、
気が向いたら読んでみたら?
950大学への名無しさん:2008/09/20(土) 17:14:42 ID:nUyrzZ3FO
照井の有機化学の読み方くらいじゃね?官能基の特徴と、問題に書かれてる反応は何を調べてるのかを意識しながら、問題解きまくればオケ。
951大学への名無しさん:2008/09/20(土) 18:08:14 ID:3Ix44h2pO
今、重問の06年使ってるんですけど新しいの買った方が良いですか?
952大学への名無しさん:2008/09/20(土) 18:26:45 ID:P3amrUgyO
問題なし
全然かわってないもん
953大学への名無しさん:2008/09/20(土) 18:27:46 ID:/s7FY1svO
じゃ2004年度版のはどうでしょうか?w
954大学への名無しさん:2008/09/20(土) 18:28:54 ID:muU26fjZ0
しね
955大学への名無しさん:2008/09/20(土) 18:37:39 ID:3Ix44h2pO
>>952
ゎかりました☆ありがとうございます。
956大学への名無しさん:2008/09/20(土) 18:56:32 ID:UtPfyJbOO
>>949
ありがとうございます
957大学への名無しさん:2008/09/20(土) 19:00:16 ID:mXYdyGMuO
照井を進めてるやつは同一人物ってすぐわかるな。
あんまよくねーよ、あの糞本
958大学への名無しさん:2008/09/20(土) 19:16:17 ID:tKyi9A+HO
決め付けたいんです
959大学への名無しさん:2008/09/20(土) 20:59:22 ID:ya31MegN0
大宮の理論化学を購入しようかと思うのですが、計算についての解説なども
理論化学に含まれているのでしょうか?
鎌田Doシリーズには計算化学があるようなのですが・・・

計算も苦手なのですが、それもやったほうがいいでしょうか?
960大学への名無しさん:2008/09/20(土) 22:03:37 ID:rIevA1KLO
>>946をお願いします…
961大学への名無しさん:2008/09/20(土) 22:06:24 ID:R6CQfIvS0
無機に関してなんですが、大宮のわかりやすい無機を一冊仕上げたのですが、
それだけでは足りない気がするので、その一歩上の無機の参考書を買いたいの
ですが、福間がよろしいですか?
レスお願いします。
962大学への名無しさん:2008/09/20(土) 23:26:01 ID:6XeVytapO
照井の理論は内容軽い。無機はよくまとまってる。有機はまとまってるけどちょいごちゃごちゃしてる。だけど友達は化学照井と新演習のみで慶應受かりました。要は人による
963大学への名無しさん:2008/09/20(土) 23:34:16 ID:6k6G7tgO0
>>942
やっぱり東大形式でやっていったほうが、本番に近い形で練習できますよね
ありがとうございます
964大学への名無しさん:2008/09/20(土) 23:59:36 ID:6jkwJk7E0
まず基礎問で基本的な知識を仕入れたほうが、
模試や過去問の解答を理解しやすいんじゃないか?
早めに東大型をやるのは賛成だけど、広島とか千葉みたいな良問を
詳しく解説してくれてるから基礎問から始めても無駄にはならんよ。
基礎問やりながら照井のカード覚えて→模試問過去問→
標精とか照井式問題集がベストくさい。
がんばろうぜー
965大学への名無しさん:2008/09/21(日) 02:39:10 ID:iQsEUu0yO
二見の早分かり化学ってどうですか?
966大学への名無しさん:2008/09/21(日) 02:39:12 ID:YJmAMbdgO
有機はやっぱ有機化学演習がいいと思う。一通りわかってなと解説キツいけど。
967大学への名無しさん:2008/09/21(日) 03:33:53 ID:SbEDEOTS0
独学で有機なら照井のがいいと思うがね。
解法カードはカスだが有機のは導入に最適。
何も教わってない人はああいう風に解いていくってことを知らないんじゃないだろうか。
分かってる人には常識レベルだろうけど。
968大学への名無しさん:2008/09/21(日) 03:49:51 ID:isNd2WFW0
>>946
昔、化学の勉強し始めた時は大宮の本を使っていたけど、勉強が進むに連れて、大宮の本を使うのは嫌になっていったな。大宮の本って入門書には良さげにだけど、実は入門書の役目も担っていないと思う。それを踏まえた上で、

【大宮理の有機】
利点→全く化学に触れたことのない人が「化学ってなに?炭素って鉛筆の芯?」っていうレベルを脱却することぐらいは出来る。
欠点→無駄に厚いくせに、書いてあることは教科書ガイド以下の内容。あと、問題解説は最悪(少なくとも理論編は酷かった)。わかった気で終わる。

【景安聖士の有機】
利点→入門レベルから有機化学を扱っている。初学者がつまづきそうな所もカバーしているし、計算問題も入門書にしてはかなり豊富。この本をマスターすればセンターは余裕だし、入試基礎〜標準問題への橋渡しになる。
欠点→中経の初版本は誤植が多いから、恐らく誤植が結構ある。それ以外は特に無いと思う。

【鎌田真彰の有機】
利点→入試基礎が固まった人間が、試験前に一通り有機の全分野を確認するのに使える。あと、ケト・エノール互変性とか電子論の説明は景安先生の本よりかは詳しい。
欠点→単元によっては、基礎概念が説明不足の箇所があったりする。あと、化学2の単元についてはかなり粗いし、計算問題も少ない。だから、無理して使う必要も無いかな…。

あと、橋爪健作や岡本富夫のセンターの本も良い本だよ。でもそんな私は石川正明派。
969大学への名無しさん:2008/09/21(日) 03:56:10 ID:b7W0/4Mi0
石川先生の本は確かに素晴らしいけど、普通の受験生はやらない
ほうがいいと思うけどなあ。原点の計算編は別だけど。

全くの入門となると、斉藤化学の実況中継がベストだと個人的に思う。
特に理論と有機。ただし、細かい知識は扱っていないから、きちんと
セミナーレベルの問題集やること。有機は、実況中継だけじゃ足りないから
鎌田を読むと整理にもなって良い。
970大学への名無しさん:2008/09/21(日) 04:01:02 ID:SbEDEOTS0
DOメインでやって分からないことがあれば新研究とか他の参考書で
調べればいいだけの話だと思うんだ。
高校の化学なんて所詮こじつけだし問題集がメイン。
参考書の読み込みに時間かけるような科目じゃない。
どうせ網羅系1冊やるんだから参考書に問題なんてほぼ不要。
971大学への名無しさん:2008/09/21(日) 04:03:58 ID:b7W0/4Mi0
○オススメの勉強方法

1、実況中継@AB(理論・有機)、Do福間無機を図説を座右において読む。
2、セミナーの類の基礎問題集をざっと全範囲解く。(1できちんと理解していれば、あっという間)
3、原点からの化学 計算編で計算問題の解き方をマスター。
4、重要問題集を繰り返し解く。

家庭教師やってる僕が生徒にやらせてる勉強です。
記憶力に自身がある方は2を、計算問題が得意な人は3を飛ばしてもらって
構いません。
972大学への名無しさん:2008/09/21(日) 04:06:35 ID:pyFpJgIGO
Doは不飽和度とかきちんと応用までやってないからな…
不飽和度=1のときアルデヒド、ケトン等の二重結合も考えなきゃならん問題も扱ってほしかったわ…あ、後環状エーテルもだな
973大学への名無しさん:2008/09/21(日) 04:23:52 ID:MYog8lO20
974大学への名無しさん:2008/09/21(日) 04:34:00 ID:MYog8lO20
975大学への名無しさん:2008/09/21(日) 06:14:00 ID:iLtD6e8BO
無機が苦手でどうしようもありません
DOで理屈よくわからず暗記してたら重問Bレベルに全然対応できない
なんかいい本ないだろうか
976大学への名無しさん:2008/09/21(日) 07:06:36 ID:7PlXQI0sO
DOのチャレンジ問題に難しいのがあって
解答みても解説わからないんですが
ほっといて大丈夫ですか?
例題はわかるんだけど
977大学への名無しさん:2008/09/21(日) 08:14:00 ID:L2MIyB5bO
>>968
詳しくありがとうございます!
学校の授業で有機が始まったばかりなんですが、授業はちゃんと聞いてるので全く無知ってわけではないです。
大宮は理論だけ持ってますが、確かにわかりやすいようでわかりにくいですね。イラストとか結構無駄だし、日本語がわかりにくい?です。
景安にしてみようかな
照井も良いんでしょうか?なんか賛否両論あるようですが…
978大学への名無しさん:2008/09/21(日) 08:46:18 ID:isNd2WFW0
>>975
景安先生の無機の本をお薦めします。
私はあれで無機が好きになりました。
979大学への名無しさん:2008/09/21(日) 08:50:24 ID:isNd2WFW0
>>977
個人的に照井先生のはお勧めしません。
情報量が多い割に点数に繋がらないし、解法カードも結局は起訴概念無視で丸暗記を強要する事になってしまいますし(というか、照井先生の本は本編の記述もわかりにくいと思います)。

私の場合は駿台の化学が好きなのでどうしても駿台よりになってしまうのですが、それでも景安先生の本をお勧めします。あれで誤植さえなければ。。
980大学への名無しさん:2008/09/21(日) 09:01:00 ID:5pEsZ5tlO
いつもの人そろそろ次スレよろしくね!
981大学への名無しさん:2008/09/21(日) 11:24:42 ID:+/42U3Hb0
景安の工作員がいるみたいだな
982大学への名無しさん:2008/09/21(日) 11:47:26 ID:cTQWNRKH0
テンプレ改案出すならいまのうち
983大学への名無しさん:2008/09/21(日) 12:23:16 ID:kyWfTvi00
次スレたてました。

化学の参考書・勉強の仕方 原子番号56
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1221967030/l50
984大学への名無しさん:2008/09/21(日) 13:49:34 ID:IvpQ4uZm0
エイジ
985大学への名無しさん:2008/09/21(日) 14:02:16 ID:aLH92stCO
景安推しすぎwww

苦手な理論には期待するが、有機無機はごちゃごちゃしてて嫌いだな…

986大学への名無しさん:2008/09/21(日) 14:26:33 ID:cmCGEoaz0
景安の有機本やってるが、誤植は今のところ2箇所見つけたかな

>>985
ごちゃごちゃしてて嫌だと思ったけど、慣れれば無問題
DOの有機は確かに化学Uのところは力抜きすぎとは思った
DOは無機だけでいいかもね
987大学への名無しさん:2008/09/21(日) 15:06:08 ID:igmXBPW00
大宮の無機の後は景安行くのと福間行くのどっちがいいかなぁ?
988大学への名無しさん
>>986
誤植箇所教えてくだしあ!