537 :
大学への名無しさん:2008/10/10(金) 08:22:33 ID:D7XcmNZvO
大宮がわかりにくいんじゃなくて、バカが大量発生してるから、ニーズに合わせて更に手取り足取り書いてある本を出さなきゃ売れねぇんだろ。
売れなきゃ、商売なんねえだろ?中学生で需要と供給学んでこい。
誰かの○○って言ったって、書いてあることなんてほとんど変わらないのに、それを斬新と考えるのは、それまでやった勉強がまるで解ってないって事の証明にすぎない。徒労乙
ほんまクソやな
538 :
大学への名無しさん:2008/10/10(金) 08:25:52 ID:E2EdGG3KO
中経出版きらいなんだが。とくに坂田本の豚みると吐き気する…
みんなそれは大丈夫なのか?
>>533-534はともかくとして
>>537 バカがたくさんいるからもっと丁寧な本を出さなきゃいけないの?じゃあ大宮って結局分かりにくいんだよね。
君も市場に溢れてる学習参考書がどれも同じだなんて思ってるわけじゃないよな。
まさか「どれも高校化学のことが書いてある」なんてバカげたことを言ってがっかりさせないでくれよ。
君の主張してることは論理構造が破綻してる。もっと考えてから書き込めアホ携帯。
参考書はどれも同じなどと、たまに暴論を言い放つやつがいるが、あまりにも現実とかけ離れた発言だ。
540 :
大学への名無しさん:2008/10/10(金) 09:03:47 ID:E2EdGG3KO
>>539 ん?なら福間の無機と景安の無機の内容の違いを教えてくれ。
ページ数とか出版社とか文体とかは内容じゃないよ。念のため。
>>540 君はポイントを外してる。ちなみに読んだことも見たこともないものは答えようがない。
542 :
大学への名無しさん:2008/10/10(金) 09:40:04 ID:qViM8WmV0
妹がセンターのみで2次は面接のみっていう底辺国立理系志望なんだが、いまだにマーク模試でも平気で科学40点とかとってきやがる…なんかおすすめの参考書ある?
ちなみに俺は国立文系地学選択orz
>>542 妹と一緒に受験wwっうぇwwww
どこの大学受けるか教えてくれたらガチでマジなレスする
544 :
大学への名無しさん:2008/10/10(金) 10:24:31 ID:D7XcmNZvO
どの本もマスターしなきゃならない事はほぼ同じでしょ?それを何故まったく異なる内容がごとく偉そうに語ってるの?
いわゆるバカなの?全部違うように見えちゃうくらい、フシアナさんなの?ってこと
論理とかぐだぐだ言って、理解力の無い自分を認めたく無いから、本のせいにしているわがまま坊やにしか思えんのだが。じゃあ大宮ダメなんだよね?←お前もか(笑)
参考書なんて、核をなす部分は全部同じ。そう思えない奴には勉強ホントにしたの?内容覚えてるの?っとしか言えない。
足らなければ各自+αをレベルが上の本でやればいいの。なんでここまで言わなきゃわからん奴が、大学行こうとしてるのか解らん。
545 :
大学への名無しさん:2008/10/10(金) 10:25:34 ID:RVaVcAl0O
>>543 今兄ちゃんは大学生で地学選択だったから化学のアドバイス出来ないって意味だろ。
>>542 その点数だったら批判浴びてるけど大宮でいいんじゃない?
>>544 つまり…どういうこと?
教科書推奨てこと?
俺も大学生の弟に英語の相談乗ってもらってるから泣くな。決して。強くなれ
549 :
542:2008/10/10(金) 16:01:28 ID:Fqyk4wvQO
>>543 普通に大学二年の兄です。山口県立大ってとこに行きたいらしいんですが、普通に大宮ってやつで大丈夫っぽいですか?たぶん七割取れれば大成功って感じなんですが。
英数国なら教えてやれるんですが…妹に2ちゃん見ろとは言えなくてorz
550 :
大学への名無しさん:2008/10/10(金) 16:23:03 ID:/LFDw1MU0
高2で今セミナーやっていて重問につなげようと思ってるんだけど、
難易度表を見てみると大分かぶっている見たいです。
セミナーの発展までやったあとに重問にるなげるよりも
基本やったあとに重問にいく方がいいでしょうか?
551 :
大学への名無しさん:2008/10/10(金) 18:17:40 ID:S44BDCTRO
うはwwwなんか有機楽しくなってきたぜwww
化学ってある段階に達すると急におもしろくなるよな
553 :
大学への名無しさん:2008/10/10(金) 18:46:24 ID:gbLpsrVmO
原点からの化学の計算って奴
前から順番に解いていかないとわからん?
前書き読む限り解き方に一癖ありそうだけど
弱い分野だけやる、でも解説の意味わかるだろうか
>>528 理解できる分野もあるし、初学者には分かりにくい分野もある。
だから、実況中継は分かりやすいけど、使いにくい本ではある。
実況中継を気に入ったのなら、教科書とか読みながらやるといいよ。
そうすれば問題ないから。
>>550 セミナーは基本問題だけでおk
発展は重問と被る。重問て以外と難しくないんだよ。
>>553 苦手な分野だけでもおk
ただ、最初の化学の計算の基本みたいな章だけはやっておいたほうがいいよ。
てか思ったけど、教科書を疎かにしてる人多すぎじゃない?
最初から参考書に頼るんじゃなくて、教科書読んで分かりにくかった
とこだけ参考書見るとかのほうがいいよ。
教科書はクソっていう人は、きちんと読んだことがあるのかな?って思う。
557 :
大学への名無しさん:2008/10/10(金) 19:28:22 ID:gbLpsrVmO
>>554 迅速な返答ありがとう
一章終わり次第苦手分野やっていきます
化学の教科書とか普通に糞じゃん。
559 :
大学への名無しさん:2008/10/10(金) 19:38:32 ID:gbLpsrVmO
>>555 高校教師が教科書は糞って散々に言ってたからかな
「教科書は暗記しなくていいことまで暗記させようとする」っていつも言ってた
考えればわかること、って意味ね
>>558 そうかなあ?
少なくとも俺が使ってた実教出版のは分かりやすかったけど。
>>559 まあ確かにそれはあるね。
でも、それは受験をただの点取りゲームって割り切ってしまえば
気にならない。今の入試って化学的な思考力なんてほとんどいらないでしょ?
だから、ただの計算ゲームと思えば教科書はうまくまとまってるよw
まあ俺もこんなこと言ってるけど、考えれば分かることはその方法で
理解してしまったほうがいいとは思う。
ただ、教科書ベースでやるのは悪くないよってことさ。
>>549 マジレスしてあげようじゃないか
センターのみなら過去問中心にやっていけばいいよ。
黒本or赤本
センター対策本(面白いほどやマニュアル)
まぁ、基本はこの2冊でおk
80点取ったら「あーあ、失敗しちゃった」ってレベルになる。
90点を取りたきゃ、予想問題集をやれば?
理科大志望なんですが、基礎問だけで大丈夫ですか? 重問もやったほうがいいですか?
564 :
大学への名無しさん:2008/10/10(金) 20:53:27 ID:wY/+Do6MO
>>563 とりあえず基礎問やって過去問といてみたら?
ところで基礎問の17の問2なんだけど570mmHgの温度って71゚Cじゃないの?
何度見直しても72゚Cのところ580mmHgにしか見えないんだが
年子の兄妹 兄:一浪 妹:現役 の可能性あり
566 :
大学への名無しさん:2008/10/10(金) 21:02:13 ID:wY/+Do6MO
564
よ〜く見たら72゚Cに見えなくもなかった
お騒がせしてスマソ
てか原点からの化学の計算最初から誤字が多くて萎える…
>>561 その教師の言い分は「大学入ってから差が出る」だった
568 :
大学への名無しさん:2008/10/10(金) 21:26:07 ID:bUzV1eCv0
暗記だけですむ所を理解でやろうとするほうが無駄なんだけどね。
暗記から逃げるタイプはダメだな。
569 :
大学への名無しさん:2008/10/10(金) 21:38:52 ID:wY/+Do6MO
暗記厨きめぇ
理解なしの暗記なんてすぐに忘れるだろうが
>>569 暗記しなきゃいけない所は暗記しなきゃダメだろjk
本質だとかそんなのは大学入ってから学べばいいじゃん
571 :
大学への名無しさん:2008/10/10(金) 21:41:24 ID:7Mim/YMjO
>>549 70点狙いならヒキョーな化学やり込んだあと過去問でいいかも。
センター化学なんて暗記量少ないんだから理解なんてしなくてもいい。
90点以上狙わないならね。
572 :
大学への名無しさん:2008/10/10(金) 21:51:41 ID:wY/+Do6MO
>>570 誰もそこまでいってない、勝手に話を膨らませないでくれ
>>572 じゃあどこまで言ってんだ?理解ってどこまで突き詰めるの?受験レベルなら暗記だろ
無機なんて特に。参考書すらとりあえず覚えろって感じじゃないか
574 :
大学への名無しさん:2008/10/10(金) 22:12:26 ID:wY/+Do6MO
鎌田の理論化学て計算問題と必修知識の2種類あるけど、
どっちも買った方がいいかな?
>>544 お前は何も分かってない。
核をなす部分が同じであることは動かしようのない事実だが、それはどの参考書も同じということを意味しない。
物事なんぞ、分かりやすくも分かりにくくも、誤魔化して気持ち悪くすることも本質的に深く入り込むことも、
いかようにも説明することができる。勿論内容も様々だ。更に言えば紙質などレイアウト、
そこから受ける心理的イメージなどの差異は無視できない。同じ本など決してどれ1つもない。
どの本も同じなどという近視眼的、いや、まさにフシアナ的発言は現実を無視したものだ。
577 :
542:2008/10/10(金) 23:44:45 ID:odK1dfXI0
>>571 >>562 サンクス。とりあえず面白いほどと過去問持って言って死ぬ気でやれって言ってみるよ。
化学の教科書って酸化還元反応の作り方も書いてないし、
無機の反応式の作り方何て一切書いてなくね?
教科書がすきでないから参考書やってるけど、
教科書やれとか正気の沙汰とは思えない
はっきり言わしてもらうと化学が出来ないヤツはクソバカ
だって勉強時間に比例して成績が上がるんだからな
俺なんか3年間の勉強で偏差値43にまで上がった!
その代わりその3年間は必死だったけどな
こんなスレみてないで勉強したら化学はできるようになるよ
勉強方法とかで聞きたいことがあったら遠慮なく聞いてくれ
今日は休みだから答えてあげるよ
以前は日本語の読解力が無い君が悪いと言わんばかりのスタンスの参考書が多かった。この指示語はこれを指すから
理論的に整合性があると思って書いているのだろうが、初心者にはその指示語が何を指すかから考えないといけなかった。考えさせられるだけならまだいいが
取り違えることもしばしば。特にそれが顕著なのが国語系の参考書。そりゃ国語が得意で教師やってるから自分のレベルと読者のレベル
に大きな隔たりがあるのもわかる気がする。最近は指示語をやめ記号で絶対に取り違いの無いように書かれてる本が多くなった。
それはそれで問題もあるが・・・
だから記号を使ってくれるか、指示語で振り回してくるかだけでも初心者には非常に大きな違いになる気がする。そりゃ出来のいい生徒なら
何でも来いだがね。
自分で分かってることとそれを伝えることと相手に教える能力、
それも相手の顔の見えない紙面で伝えるとなるとまるで違う。
582 :
大学への名無しさん:2008/10/11(土) 00:10:17 ID:WtcPM+dO0
>>577 多分センター化学で覚えることはせいぜい100個程度ってことを知らない
と思うんだよね。
同じ問題が繰り返し出ることを知らない。
問題パターンは無限にあると思っている→同じ問題は出ない。
じゃあ今やってるのもやる気おきない。
こういう風に思ってる人けっこういるから。
センターほど同じ問題ばかり出す試験はあるまい。
>>574 どう読んでも「暗記から逃げちゃダメ」→「暗記厨キメエ」の流れが分からないんだが
実際に理屈なしで暗記するところがあるのをどう理解するのかと
>>569-572を読む限り、中途半端に高度なことをやって理解したつもりになるのがいい、と解釈せざるをえない。
>>579 質問です。
水素は水の素と書いて水素ですが
味の素とは親戚ですか?