早稲田大学人間科学部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
早稲田大学人間科学部
http://www.waseda.jp/human/school/
2大学への名無しさん:2008/08/10(日) 23:59:05 ID:sMkS6YT80
209 :名無しなのに合格:2008/03/19(水) 01:52:33 ID:af73js9I0
ウン、これは早稲田でなら、至極ありふれた光景だったね。結局、文系では政経・法の一部に国Tや有名企業
へ就職を決めて行く優秀層がいるというだけで、それを取り巻く中位・下位学部群の就職は、もうキビシイ
なんてもんじゃない。「これなら、何も早稲田に来なくて良かったんじゃない?」ってぐらい悲惨を極めて
いる。それが故に、大学HPの学部別就職先一覧も、ベストテンで強引に切るようなマネをしているわけだ。
そう、せざるを得ないんだよ。ベストテンまでなら、超有名企業の名前だけを並べられるが、最後の一人まで
漏れなく公表したら、早稲田の中小企業率が一発でバレまくってしまう。それだけは、何としても避けねば
ならんと必死になり、都合のいい発表方法へ走ってしまったという次第なのさ。別に、コンピュータの容量の
問題じゃないぞ。自己点検・評価報告書のような、数百ページにも及ぶ文書を載せているんだから、やろうと
思えば幾らも出来ることだよ。この大学(=早稲田)は、自分たちに都合のいい話しかしないからね。受験生
諸君は、くれぐれもそのあたりの事情を、信頼できる先輩や近親者に詳しく聞いた上で、受験の可否を決める
ことだ。根拠も無いまま、ただ漠然と「早稲田なら大丈夫でしょう」などと決め付けないように
3大学への名無しさん:2008/08/12(火) 23:14:55 ID:RqYW/SJ+0
センター利用で受験予定なんですけど、代ゼミのランク表でボーダー78%だったのでギリギリなんとかなるかもと思いきや、代ゼミの先生に「来年はボーダー83%ぐらい」と言われた・・・。
来年から二次の小論文がなくなるので、受験者数大幅増とのこと。高2から小論文対策してた私超涙目ww河合塾なんか人科のセンターボーダー非表示だしww舐めてるww代ゼミも河合もちゃんと来年の人科センターボーダー予想してよ・・・。
理系なんですけど、ぶっちゃけA方式で数学受験の方が受かりやすいと思う。理系の方がランク高いとか本当に不思議な学部だなぁと思います。
4大学への名無しさん:2008/08/13(水) 07:33:30 ID:oibZ5eGEO
仮面だが頑張るわ

〜去年の偏差値〜
英語67
国語68
数学54w

‥がんばろう
5大学への名無しさん:2008/08/13(水) 11:08:21 ID:gpwMd9mM0
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 主要大学抜粋
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% ●九州28.2、●北海道28.0
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
6大学への名無しさん:2008/08/14(木) 01:37:44 ID:7SG2gBE/0
>>3
マジで?
俺もセンター利用で受験しようと思ってたんだけど83%じゃきついな
まあ本命は宮廷だからそっち受かればいいんだけど・・・

>>4
すげえ、正直もっと上の学部いけると思うぞ
7大学への名無しさん:2008/08/14(木) 04:55:00 ID:QOImkb+E0
・入学者偏差値(英、国、社の3教科での比較)   01年度駿台調査

慶応法 65.1
早稲田政治経済 65.0
北海道法 64.3
早稲田法 64.3

中央法 61.4
大阪市立文 61.2
早稲田一文 61.1

金沢法 59.9
静岡人文 57.9
慶応総合政策 57.5 ☆
茨城教育 56.6
慶応経済 56.1
上智経済 56.1
埼玉経済 55.6
慶応環境情報 55.2 ☆
早稲田人間科学文系 54.9 ☆
宮城教育教育 53.6
立命館政策科学 50.8

法政経営 48.0
8大学への名無しさん:2008/08/17(日) 23:43:46 ID:HwcH2a5cO
>>7
なんでそんな古いの出してくるの?ばかなの?
9大学への名無しさん:2008/08/19(火) 01:23:08 ID:vJJvWp6wO
心理学べるよね?
10大学への名無しさん:2008/08/19(火) 03:14:59 ID:QX6SFxXs0
学べるが、実験心理ではない。
11大学への名無しさん:2008/08/19(火) 03:22:47 ID:srOaUdMz0
二次の小論がなくなるんですか・・・
自分としてはセンターは大丈夫でも小論に自信がなかったのでありがたいです。
センター利用で受けることにします
12大学への名無しさん:2008/08/19(火) 16:53:48 ID:vJJvWp6wO
全体で一学年何人いるんですか?
13大学への名無しさん:2008/08/23(土) 09:03:30 ID:+1o24+/NO
得点調整って世界史だけ?
14大学への名無しさん:2008/08/23(土) 11:19:47 ID:EslgAMrF0
人科は新しい知が形成されつつあるからいま狙い目かもしれないね。

15大学への名無しさん:2008/08/23(土) 13:18:18 ID:wIxERqO00
早大教育学部英語英文学科

教授は私文ワセダ卒がメイン。学生も私文専願ばっか。
高校時代に旧帝英文卒に英語を教わった者からすると冗談じゃないよ・と
言いたくなる。

入試の英語も慶応法・経済や上智外国語、早大国際教養・商9月からすると標準的。
英作文にいたっては教科書レベルの短文で国立二次の比じゃない。
これで英文学科の入試問題ですか・って感じ。
東京外語大はもちろんだが、英語やりたきゃ上智やICUのほうがいいよ。
16大学への名無しさん:2008/08/23(土) 13:20:51 ID:OaOdOlCn0
★2009年度用 河合塾最新偏差値(第1回全統マーク・記述模試難易予想)
※主要学科3教科・個別学部日程限定・医薬看護神除く。

@慶應義塾 68.9 (文67.5、法72.5、経A 70.0、商A 67.5、総政70.0、環情70.0、理工65)
A早稲田大 66.0 (文67.5、法70.0、政経70.0、商  70.0、社学67.5、教育65.0、文構65.0、国教65.0、人科62.5、スポ65、基幹62.5、創造62.5、先進65)
________________________________
B上智大学 63.3 (文62.5、法65.0、経済62.5、外語65.0、総人65.0、理工60)
C立教大学 61.3 (文62.5、法62.5、経済62.5、経営65.0、社会62.5、異文65.0、観光60.0、心理60.0、コミ福57.5、理55)
D明治大学 60.6 (文62.5、法62.5、政経62.5、商  62.5、経営62.5、情コミ60.0、国日62.5、理工55、農55)
___________________________________________
E同志社大 59.5 (文60.0、法62.5、経済60.0、商  60.0、社会62.5、政策60.0、文情55.0、心理65.0、スポ60.0、理工57.5、生命52.5)
F中央大学 58.8 (文55.0、法67.5、経済57.5、商  60.0、総政60.0、理工52.5)
G青山学院 58.4 (文60.0、法57.5、経済60.0、経営60.0、国政62.5、総文62.5、社情52.5、理工52.5)
H学習院大 58.1 (文57.5、法62.5、経済60.0、理52.5)
I立命館大 57.3 (文60.0、法57.5、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像57.5、理工52.5、情報52.5、生命57.5)
J関西学院 57.2 (文60.0、法60.0、経済57.5、商  57.5、社会57.5、教育57.5、総政55.0、人福60.0、理工50)
K法政大学 56.3 (文60.0、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、国際57.5、人環55.0、現福52.5、キャリア57.5、グロ62.5、スポ57.5、理工50、生命52.5、デザ57.5、情報47.5)
L関西大学 55.3 (文57.5、法57.5、経済57.5、商  57.5、社会57.5、政策55.0、総情55.0、シス理52.5、化学50、環境52.5)
_______________________
M成蹊大学 54.4 (文55.0、法57.5、経済57.5、理工47.5)
M成城大学 54.4(文芸52.5、法55.0、経済55.0、イノベ55.0)
O南山大学 54.3(人文55.0、法55.0、経済55.0、経営55.0、外語60.0、総政52.5、数理47.5)
P武蔵大学 53.3(人文52.5、経済55.0、社会52.5)
17大学への名無しさん:2008/08/31(日) 02:45:19 ID:ncr0z8GOO
172:氏名黙秘 :2008/07/23(水) 10:29:06 ID:??? [sage]
>>112
でたでた
またいつもの低脳による捏造・珍コピペか〜
入試科目数、配点、募集定員、てんでバラバラなのに、
単純に学科の偏差値を合計して学部の平均偏差値とやらを出し、
さらにそれを■単純に合計■して、大学の平均偏差値とやらをムリヤリ出して、
必死に番付化した、毎度おなじみ珍コピペ
よっぽどの知恵遅れじゃないと、到底つくれない珍コピペ〜 おめでとう♪

18大学への名無しさん:2008/08/31(日) 19:37:26 ID:D/ObO/xG0
センター利用が狙い目だな
8割で受かるだろう
19大学への名無しさん:2008/09/01(月) 09:40:47 ID:UZ044yB20
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正  
究極のアンフェア 恥の王者慶應

腐敗日本の縮図ここにあり。
20大学への名無しさん:2008/09/03(水) 02:09:27 ID:FRRQfoIcO
>>12
今年の新入生は700人ほどで、ちょっと少なめらしい。

>>13
全教科(英語、国語なども)あるよ

>>14
人科は偏差値の割には就職がいいみたいだからお買い得だと思う。
この分野は国立には結構あるんだけどね…orz
21大学への名無しさん:2008/09/03(水) 19:16:30 ID:1RtPsuF90
今高2で、来年受験しようと思ってます。
今の偏差値が

国語 60
数学 59
英語 58
生物 45
日B  45

なんですけど、センター利用考えたほうがいいですか?
それとも一般入試に賭けるべき?

生物が苦手なので迷ってます 指南ください
22大学への名無しさん:2008/09/04(木) 03:16:53 ID:TUF6fO5AO
>>21
センター併用パターンなら地学、現社に賭けても面白いかも。
でも高二でそれなら対策さえ怠らなければ三科目に賭けてもいいかもね。
23大学への名無しさん:2008/09/04(木) 23:11:22 ID:jXvvUPlTO
早稲田大学人科って国公立でいうとどれくらいの難易度?
24大学への名無しさん:2008/09/04(木) 23:57:15 ID:KJ/hUF9HO
>>23
横国あたり
25大学への名無しさん:2008/09/05(金) 00:01:41 ID:WmMQYqWjO
意外と難しいんだな
26大学への名無しさん:2008/09/05(金) 12:49:12 ID:wgtfQLBf0
神宮球場で斉藤君応援するのが夢なので最も入学しやすい学部教えてください。
27大学への名無しさん:2008/09/05(金) 20:49:35 ID:/YUCnpXjO
スポ科
28大学への名無しさん:2008/09/08(月) 16:41:13 ID:R3mnjmon0
4年間ずっと所沢キャンパスに閉じ込められるんですか?
西早稲田キャンパスとかサークルに入らなければ縁がないのでしょうか?
29大学への名無しさん:2008/09/10(水) 05:42:09 ID:yRjT7OxR0
オープン授業取ればいいんじゃない
30大学への名無しさん:2008/09/10(水) 07:40:23 ID:EF51vhwpO
サークルとか他学部授業選択できるよ
31大学への名無しさん:2008/09/10(水) 13:12:01 ID:Noounsxp0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正  
究極のアンフェア 恥の王者慶應

腐敗日本の縮図ここにあり。
32大学への名無しさん:2008/09/11(木) 16:49:18 ID:9YhZnzeO0
>>29>>30
スルーしないでどうもです。

・因に、1,2年次の一般教養?も他学部と一緒に受けないんでしょうか?
・一日に所沢と西早稲田を往復することになるんですか?それって大変ですか?
・定期的にある有名OBの講演とかも所沢には来ないんですか?
・所沢と西早稲田、リア充するならどちらがいいんでしょうか?
・人科はスポーツ得意な方が入りやすいんですか?

受験志望ですが、教えて下さいよろしくお願いします。
33大学への名無しさん:2008/09/11(木) 16:57:16 ID:hfVT5UL10
>>32
スポーツ推薦でもない限り入るのに運動神経は関係ない
俺はセンターで人科受かった
と言っても今は商学部だけどな
34大学への名無しさん:2008/09/12(金) 11:03:28 ID:Gq2xZUFc0
>>32
・因に、1,2年次の一般教養?も他学部と一緒に受けないんでしょうか?
必修科目は人科生のみ
・一日に所沢と西早稲田を往復することになるんですか?それって大変ですか?
往復するやつはほとんどいない
浦和の自宅→所キャンで必修→西早稲田でオープン→浦和の自宅 こんな感じの奴もいるが
面倒なら所沢と東伏見のみで完結することも可能
・定期的にある有名OBの講演とかも所沢には来ないんですか?
所沢キャンパス祭で誰か呼ぶとか、他は知らん
・所沢と西早稲田、リア充するならどちらがいいんでしょうか?
早稲田に決まってんだろ馬鹿か
・人科はスポーツ得意な方が入りやすいんですか?
33のいう通りかと思われ
35大学への名無しさん:2008/09/14(日) 01:06:43 ID:7gAy6ZWyP
所沢スポ科と人間科学だけはやめとけ
俺は本キャンの人間だが全く話題に上がらない
36大学への名無しさん:2008/09/14(日) 01:18:25 ID:KxYNkvQIO
英語6割
国語7割
日本史8割
で合格ライン行く?ちなみに人間情報ね
37大学への名無しさん:2008/09/14(日) 12:37:02 ID:vvn6SHMo0
>>34
早稲田祭は本キャンの人だけでやるのでしょうか?
所沢キャンパス祭とは、人科スポ科だけで盛り上がるのでしょうか?

ちなみに志望学部は文、文構、人科、教育、社学の順。
心理学を学べるなら・・と思っています。
38A職戦線:2008/09/15(月) 01:32:21 ID:fW3nloa4O
心理学学びたいんだが、やはり学部は人間科学?
何かあまりいい印象を受けないんだが
39蜉wへの名?:2008/09/15(月) 01:38:44 ID:fW3nloa4O
つかセンター受験8割で行けんかよWWW
その科目って英、国、社だけ?
40大学への名無しさん:2008/09/15(月) 04:29:42 ID:bQs3b3c5O
心理学びたいなら文学部がベター
41大学への名無しさん:2008/09/15(月) 08:05:37 ID:/52PEjTj0
>>39
早稲田センターで受けるには数学UBまで必要だよね。
国立受けない自分はセンター入試は負担になるだけ。

>>40
そうですか?
42大学への名無しさん:2008/09/15(月) 09:05:08 ID:fW3nloa4O
>>40どうして文学部で心理学?


>>41数2までいるんかぁ
オイラも私文
でも八割やたらいけるかな
素直に受けるか
43大学への名無しさん:2008/09/15(月) 09:54:16 ID:/52PEjTj0
>>42 >>40どうして文学部で心理学?

あれ、大学のパンフ読んでないの?
人科志望だった自分も本キャンのオープンキャンパス行って他学部の心理にも興味もったけど。
心理と一言で言ってもいろいろあるんだお。

マーチのセンターとはちゃうねん。
数U入って8割超える自信があるならトライしてもいいかも。
国語は鬼のように難しいよ。(現代文)
44大学への名無しさん:2008/09/15(月) 12:19:57 ID:W0sIgQif0
早稲田で心理学が学べそうな学部学科(リクルート進学ネットより)

文学部文学科心理学コース
文化構想学部文化構想学科現代人間論系
教育学部教育学科教育学専攻教育心理学専修
人間科学部人間環境科学科
人間科学部健康福祉科学科
スポーツ科学部スポーツ文化学科
45大学への名無しさん:2008/09/15(月) 18:04:49 ID:FvkyELQkO
そんなに心理を学びたいなら、心理学科がある場所に行った方がいい気がするが…
46大学への名無しさん:2008/09/15(月) 20:20:14 ID:/52PEjTj0
おいらは人科なら「脳」について勉強してみたくなったよ。
47大学への名無しさん:2008/09/17(水) 14:51:42 ID:qoADI+NdO
人科に行きたいわけじゃない
早稲田に行きたいから仕方なく人科いく
そもそも人科とか何するか全くしらん
48大学への名無しさん:2008/09/17(水) 15:00:57 ID:ekLAxFkP0
>>47
よく調べろよ。
オープンキャンパス行った?
本とかあったじゃない?
あれを見てやりたいと思わないなら行かない方がいいよ。
49大学への名無しさん:2008/09/17(水) 22:40:35 ID:Esy2zg0U0
日本放送協会の 荒木美和さん 頑張れ!
50大学への名無しさん:2008/09/17(水) 22:57:56 ID:8QFhKD3h0
道道道道道 山田うどん 道道道道道道道道道道道道道道道道道道道道道道道道道
森森森森森森森森森森森森 早大所沢キャンパス 森森森森森森森森森森森森森森
森狸森森森森森森森森森森               森森森森森森森森森森森森森森
森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森虫森森森森森
森森 さいたま緑の森博物館 森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森
森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森
森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森       狭山湖     森森森森森
森森森森森森森森狸森森森森森森森森森森森                 森森森森森
森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森                 森森森森森
森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森
総合運動場公園 森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森 西武ドーム 森森
           森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森 西武園ゴルフ場
森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森           
森森森森森森森森森森森森森森森虫森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森
森森森虫森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森 多摩湖       
森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森

・[小手指駅から所沢キャンパス]までの総距離 > ・[新宿駅から渋谷駅]までの総距離
・[所沢駅から所沢キャンパス]までの総距離 > ・[新宿駅から東京駅]までの総距離
51大学への名無しさん:2008/09/17(水) 22:59:03 ID:8QFhKD3h0
狭山湖周遊路 page2
道を進めて行き、早稲田大学人間科学部近辺まで来ると、
「狭山丘陵いきいきものふれあいの里」スポット3(湿生植物の里)があります。
http://www6.ocn.ne.jp/~bojyan/yamagu2.html

【狭山湖サイクリング】 狭山湖・狭山丘陵トトロの森へ行く
http://sports.geocities.jp/dahon_p8/sayama
【狭山湖外周道路】 ※早大所沢キャンパス沿い
http://sports.geocities.jp/dahon_p8/sayama/p32/
【玉湖神社・多摩湖沿いのタヌキの墓】
http://sports.geocities.jp/dahon_p8/sayama/p4/

さいたま緑の森博物館
http://www.knet.ne.jp/~ats/s/mido/mido.htm
52大学への名無しさん:2008/09/17(水) 23:00:57 ID:8QFhKD3h0
小手指駅
http://nazonohito.sakura.ne.jp/travel/20040116/kotesashi_sta_big.jpg
小手指駅 南口 最大のショッピングスポット マミーマート
http://sumai.homes.co.jp/warehouse/img/ekinavi/04800/kotesashi-3-2.jpg


ここからバスで約15分(※徒歩だと約1時間)、田舎へ行ったところに早大所沢キャンパスがあります
53大学への名無しさん:2008/09/18(木) 05:28:48 ID:ufbR9J6LO
>>43
文は心理の教授のレベル低いぞ。
実験心理系の教授ばかりだし、応用分野の行動療法教えられる教授は人科にしかいなみたい。
臨床心理士養成指定大学院に文は入っていないし。
54大学への名無しさん:2008/09/18(木) 06:00:09 ID:ufbR9J6LO
>>43
文は心理の教授のレベル低いぞ。
実験心理系の教授ばかりだし、応用分野の行動療法教えられる教授は人科にしかいなみたい。
臨床心理士養成指定大学院に文は入っていないし。
つまり、文入って早稲田内で臨床心理士の道に進むには、人科の院受験しなければならない。
人科生なら推薦で人科の院に行ける。
心理職は狭き門だし、心理職にパイプ持つ教授が一番多いであろう人科に行った方が確実に心理職に就けると思われる。
また、教授などのアカポス排出数も人科の院が文の院を上回るらしい。
これは、人科の教授陣が論文を書けるまともな研究者を集めたからだろう。
他の学部は早稲田生え抜きが多いらしいが、人科は様々な大学、国立大学から多様な人材が集まっているという。
また、国からの研究支援プログラムに指定されている研究プロジェクトも有り、科学技術研究補助金獲得額は文系分野を持つ学部内では人科が二番。一番はスポカ。慶応でも文系学部で人科より科研費を得ている学部は無い。
理工、医が上に来るだけ。
東大先端科学技術センターが得ている科研費より人科の得ている科研費の方か多いのだ。
文学部は演劇、言語、歴史などが強いのであり、心理は基礎を満遍なく教える塾みたいな感じだろう。
55大学への名無しさん:2008/09/18(木) 06:22:32 ID:ufbR9J6LO
>>45
そういう単純思考は道を誤らせるだけ。
人間の問題行動の矯正等に興味があるなら、文学部の心理学科は場違い。
心理学科に進んだ人が社会問題から生じる心の問題を学びたかったが、社会学科の方が学びたい物に近かったと後悔しているという話を聞いた事がある。
文学部の心理学科、実験心理は、心の問題とはかけ離れた物。ネズミの頭に電極差して右に動いたとか(笑)行動の反応データを数学的に分析する、というイメージ。
実験心理を非難する言葉に、人間はネズミの様に単純ではないというのがあるが、そりゃそうだよね(笑)
56大学への名無しさん:2008/09/18(木) 06:26:56 ID:ufbR9J6LO
>>52
俺は受験生で小手指駅近く在住だが、何でマイナーなマミーマート載せる?
西友、無印良品載せろよ(笑)
マミーマートなんか行ったこと無いぞ(笑)
頭おかしいのか?
57大学への名無しさん:2008/09/18(木) 12:47:04 ID:586ShuU/0
つかマミーマートって何?
そんなのあったっけな?
スタバとかあったような気がするけど・・

小手指って西武ライオンズの選手とか住んでるよね!
58大学への名無しさん:2008/09/18(木) 17:10:12 ID:ufbR9J6LO
>>57
な、知らないだろ。普通西友側アップするよね。
59大学への名無しさん:2008/09/18(木) 17:12:10 ID:ufbR9J6LO
>>57
マミーマートは駅から見て西友とは反対側にあるスーパー。
60大学への名無しさん:2008/09/18(木) 18:33:00 ID:ufbR9J6LO
>>47
早くしね
61大学への名無しさん:2008/09/19(金) 00:46:56 ID:fl4twrez0
阪大人科の滑り止めでここ受けます
担任からセンター利用だと同志社より遥かに楽だと聞きました
62大学への名無しさん:2008/09/19(金) 01:35:17 ID:9IZGa9Qj0
やっぱ健康福祉っていちばん受かりやすいのか?
63大学への名無しさん:2008/09/19(金) 07:57:48 ID:+JYuaCc80
早稲田でセンター受ける奴はアホだろ
64大学への名無しさん:2008/09/19(金) 14:04:22 ID:OhoujxzS0
一般でいけ
センターは数学も必要
65大学への名無しさん:2008/09/19(金) 14:07:07 ID:e1nZctdJ0
センター落として切り替えができる人ならダブルで受けて良いと言われた。
自分はセンターは受けないことに決めました。
66大学への名無しさん:2008/09/19(金) 15:48:51 ID:tKqjdsh50
 少年よ、大志を抱け。
 しかし、金を求める大志であってはならない。
 利己心を求める大志であってはならない。
 名声という、つかの間のものを求める大志であってはならない。
 人間としてあるべき すべてのものを 求める大志を抱きたまえ。

勝ち組になることをのみ唯一の価値観として生きる者多き世への警鐘なり。

67大学への名無しさん:2008/09/19(金) 22:45:46 ID:RLJ41ipYO
国立受けるなら滑り止めでセンター利用受けてみるといいと思うよ。
68大学への名無しさん:2008/09/20(土) 13:28:06 ID:oLPvF5bL0
>>61
一般でも普通に同志社よりは受かりやすいよ。ここ
69大学への名無しさん:2008/09/20(土) 13:54:54 ID:U8vd1b3KO
今春一浪の末に健康福祉受かったけど、蹴って明治の政経に進学したこと、今では若干後悔してる。
70大学への名無しさん:2008/09/20(土) 15:35:10 ID:upK8q2vHO
俺は今一浪でここの情報目指してる。ボーダーってどのくらいですか?
71大学への名無しさん:2008/09/20(土) 15:40:19 ID:SG+8X8kg0
代々木で偏差値60出たら受かる。
72大学への名無しさん:2008/09/20(土) 16:06:45 ID:5atKcwF40
代ゼミ合格者偏差値分布
環境61.5
福祉58.5
情報60.0
きれいに1.5刻み。0.1単位で出してるからこれは珍しい。
73大学への名無しさん:2008/09/20(土) 16:19:04 ID:SG+8X8kg0
真剣模試なら70で受かる
74大学への名無しさん:2008/09/20(土) 17:16:05 ID:upK8q2vHO
ありがとうございます。
あと5ヶ月頑張るのみ
75大学への名無しさん:2008/09/20(土) 17:18:43 ID:K2WlCjoUP
今まで無勉なんだが後、5ヵ月死ぬ気で頑張れば福祉受かるかな?
76大学への名無しさん:2008/09/20(土) 18:23:33 ID:upK8q2vHO
死ぬ気でやってみてから考えれば?
77大学への名無しさん:2008/09/20(土) 18:47:02 ID:SG+8X8kg0
5ヶ月じゃどっこいどっこい
政経ならいけるかもね
78大学への名無しさん:2008/09/20(土) 18:47:48 ID:SG+8X8kg0
補足
日本史世界史じゃなくて政経とってれば、という意味
79大学への名無しさん:2008/09/22(月) 03:40:39 ID:5i2cnx+KO
合格最低点ってどれくらいですか?
80大学への名無しさん:2008/09/22(月) 11:24:06 ID:YN/SFNAf0
科目とか学科選択でぶれはあるけどここ3年素点で95くらい。
81大学への名無しさん:2008/09/23(火) 08:55:10 ID:QYxTrmDzO
俺2ちゃんで情報集めてここ受かったから 恩返しってわけじゃないけど質問とかあったら答えるよ
82大学への名無しさん:2008/09/23(火) 14:15:28 ID:/Dr2aEUfO
つまり臨床(笑)応用(笑)
83大学への名無しさん:2008/09/23(火) 14:21:50 ID:mBkLnzqXP
ここって就職悪いイメージなんだが、やっぱそうなんかね?
教育、社学より悪い?
84大学への名無しさん:2008/09/23(火) 18:43:29 ID:rT1aQeOMO
社学≒人科≧教育って場合を聞いたことあるし、

社学≧教育≧人科って場合を聞いたこともある。
85大学への名無しさん:2008/09/23(火) 20:55:15 ID:qDnwm9gW0
海外でも報道されたスーパーフリー事件

http://jp.youtube.com/watch?v=BTxZXKsJdGU
86大学への名無しさん:2008/09/24(水) 00:13:12 ID:HJP0qmobO
>>83
AERAによると、人科>社学>教育
87大学への名無しさん:2008/09/24(水) 00:38:09 ID:ofKHcSCi0
>>86
そのAERAはスポ科独立前の旧学科のデータじゃないのかな。
あと男女比が全然違う。
88大学への名無しさん:2008/09/24(水) 02:56:26 ID:HJP0qmobO
小島よしおが典型的な教育卒業生(笑)
89大学への名無しさん:2008/09/24(水) 08:08:27 ID:nx5ibaKlO
英語の前置詞はどうやって勉強しました?
90大学への名無しさん:2008/09/24(水) 12:55:35 ID:u27hTtK8P
いちばん狙いやすい健康福祉はやっぱ就職悪いんですかね?
91大学への名無しさん:2008/09/24(水) 18:40:21 ID:HJP0qmobO
>>89
河合塾から前置詞の参考書出てるから、それやれば。
前置詞の性質が解る本。
toは到達点を表すのが基本とか。
ただもらった本で今は絶版かも。
あとは大河内哲也の前置詞問題集、三省堂だと思った。
あとはトフルゼミナールからでている文法本。
人科の前置詞は熟語やっても太刀打ち出来ないから、基本のイメージを学ぶ事。
92大学への名無しさん:2008/09/24(水) 18:52:09 ID:HJP0qmobO
>>90
就職はかなり良いみたいだよ。
福祉系のゼミから金融目指すとか訳解らない事やらなければね。
キチンと目的持って希望ゼミに入れる様勉強すれば納得行く企業に入れるよ。

93大学への名無しさん:2008/09/25(木) 01:12:46 ID:pIbyY4vfO
詳しくありがとうございました
94大学への名無しさん:2008/09/25(木) 07:18:58 ID:VEVbSEWRO
ただ前置詞、正誤は深入りしても無駄。差は読解で付く。
読解は三個以上落とさない事。
受かる人は読解は落とさない。
95大学への名無しさん:2008/09/25(木) 08:14:56 ID:pIbyY4vfO
なるほど。助かります。
なんか他に注意が必要なことってありますか?英語に限らず
96大学への名無しさん:2008/09/25(木) 08:34:33 ID:SvU+2qgR0
2008年7月実施駿台全国マーク模試
合格ライン確実偏差値

<早稲田大学>

70 政経-国際政経  法
69 政経-政治
68 政経-経済  商
67 国際教養
66 文  文化構想  教育-地歴  社会科学
65 教育-英語  教育・社科専
64 教育-国語  スポーツ科学-医科64
63 教育-複合  人間科学
62 スポーツ科学-文化
97大学への名無しさん:2008/09/25(木) 11:08:19 ID:HTocchp90
関東エリア居住の調査対象者(受験生・受験生の親・若年大卒者・採用権者)2000人に調査しました。
1〜20位のランキング

順位 大学名 ブランド
力 入学意向度
(n=1000) 採用意向度
(n=500) 推奨意向度
(n=2000) 好意度
(n=2000) 07
順位 順位
変化
1 東京大学 98.4 34.7 13.8 29.9 20.0 1
2 慶應義塾大学 43.1 10.4 10.8 10.7 11.2 2
3 早稲田大学 40.2 9.7 15.0 8.4 7.1 3
4 京都大学 25.7 6.7 4.8 8.3 5.9 4
5 青山学院大学 12.2 3.1 0.8 3.0 5.3 6
6 東京工業大学 11.5 2.5 6.0 2.1 0.9 9
7 お茶の水女子大学 10.1 1.7 1.6 1.4 5.4 8
8 上智大学 8.5 1.8 1.2 2.3 3.2 5
9 筑波大学 6.1 2.4 1.2 1.5 1.0 7
10 東京藝術大学 5.6 1.7 1.4 1.0 1.5 10
11 一橋大学 5.5 1.7 1.2 1.5 1.1 13
12 国際基督教大学 4.9 0.7 1.6 1.2 1.4 11
13 学習院大学 4.5 0.5 1.6 0.9 1.5 12
14 横浜国立大学 4.0 1.9 0.6 0.9 0.6 23
〃 東北大学 4.0 0.9 1.4 1.1 0.6 35
98大学への名無しさん:2008/09/25(木) 12:35:01 ID:fxiXqaQq0
>>47
早稲田が好きだから、人科でもいいから行きたい、
というのは個人的にかなり好印象。

サークルやボランティア・留学とかで普通にリア充できるよ
99大学への名無しさん:2008/09/25(木) 16:57:51 ID:VEVbSEWRO
>>95
今が12月だと思ってやれ。あと3ヶ月しかない。
死ぬ気でやらないと間に合わないぞ。
100大学への名無しさん:2008/09/25(木) 17:12:40 ID:pIbyY4vfO
そうですね。
また来年会いましょう
101大学への名無しさん:2008/09/25(木) 19:43:31 ID:ax2xiv8hO
>>79
全体の7割取れれば合格

>>47
人科と早稲田は別。早稲田卒と言う肩書が欲しいなら人科でもいいが。
本キャン生と人科生じゃ活気が違う。
あと、専門科目やら実験調査研究法やらを取らないといけないからあまりに興味がないとキツイよ。
基本的に、出席やレポート出すだけで単位は来るんだけどね。

人科、早稲田キャンパス移転とかないかなー。
てか、文学部と文構を統合すればいいのに。
あとは教育が社学と人科に吸収されれば早稲田キャンパスに入りそう。
現実性ないけどorz
102大学への名無しさん:2008/09/25(木) 21:02:28 ID:ZkdhWHbL0
地方から所沢キャンパスに通う人は、どの辺に住みますか?
おススメの最寄駅を教えてください。
浦和に行くことが多くなりそうなので、どちらにも行きやすいところが希望ですが・・・
103大学への名無しさん:2008/09/26(金) 02:57:20 ID:K9VwHtmaO
>>101
人科生なりすまし乙
104大学への名無しさん:2008/09/26(金) 02:58:39 ID:K9VwHtmaO
>>101
七割じゃ落ちるよ、バカ。調整してるし。
105大学への名無しさん:2008/09/26(金) 02:59:44 ID:K9VwHtmaO
>>102
学部板で
106大学への名無しさん:2008/09/26(金) 21:34:34 ID:pguMzr9EO
七割で受かるよ
107大学への名無しさん:2008/09/27(土) 02:59:28 ID:AIJ0vBIiO
>>106
無理。
108大学への名無しさん:2008/09/27(土) 09:58:40 ID:vnRf3ZeMO
七割五分ぐらい必要


109大学への名無しさん:2008/09/27(土) 11:37:52 ID:KJBDutPMP
人間環境と人間情報は8割ないと無理
福祉は7.5でもなんとかなるかも
110大学への名無しさん:2008/09/27(土) 13:06:22 ID:AIJ0vBIiO
調整で国語なんか八割取っても七割になったりする
111大学への名無しさん:2008/09/27(土) 13:11:46 ID:/4G0RFKR0
役員排出率を学部別で表してるデータで中央法が30位に入ってた

中央法より上にいたのは以上の大学学部

東大 法 工 経済 農 教養
京大 法 工 農  
一橋 商 経済
阪大 工 法 経済
東北 法
九州 工 法
名古屋 法 工 経済
神戸 経済 経営
北大 工

早稲田 政経 法 商 理工
慶應  経済 法 商

ソースは今週のプレジデント。45000人を母体とする調査だから信憑性あり
就職悪いって言ってたのは早稲田下位、上智の工作員。
112大学への名無しさん:2008/09/27(土) 14:46:55 ID:naVtkQ110
>早稲田が好きだから、人科でもいいから行きたい

こうしてまた偽ブランドに騙された社会落伍者が増えていく。
罪作りな学部廃止しるよ
113大学への名無しさん:2008/09/27(土) 15:21:05 ID:65lsLMq3O
今年も七割じゃ無理とかいうやつでてきてるなww
七割は受かるぞ
ちなみに俺は受験生じゃないんで
114大学への名無しさん:2008/09/27(土) 15:29:39 ID:oaMxYf/50
>>111

ニュー速はおろか受験板、学歴板等、あらゆるスレで中央法賞賛コピペを貼りまくってる
" 宮 城 "に住んでる" 無 職 " 工作員は自重してください 迷惑です
 
216 名前: 毎日新聞配達(宮城県)[] 投稿日:2008/09/27(土) 12:58:06.91 ID:vU0nEwzx0
中央法の俺今週のプレジデント見て歓喜wwww

役員排出率を学部別で表してるデータで中央法が30位に入ってた

中央法より上にいたのは以上の大学学部

東大 法 工 経済 農 教養
京大 法 工 農  
一橋 商 経済
阪大 工 法 経済
東北 法
九州 工 法
名古屋 法 工 経済
神戸 経済 経営
北大 工

早稲田 政経 法 商 理工
慶應  経済 法 商

中央法が就職悪いって言って他の誰だよ
2ちゃんでの評価ボロクソだったから鬱になってたじゃねーか死ね
115大学への名無しさん:2008/09/27(土) 15:30:37 ID:oaMxYf/50

221 名前: 毎日新聞配達(アラバマ州)[] 投稿日:2008/09/27(土) 13:00:20.55 ID:iO5ct1Ze0
>>216

役員排出率は約40年前くらいの評価だから
それが今も同様に通用するとは限らんぞ
小樽商科大学をみるべき


229 名前: 毎日新聞配達(宮城県)[] 投稿日:2008/09/27(土) 13:02:34.43 ID:vU0nEwzx0
>>219

うるせー長野(笑)
信州大学医学部なら認める

>>221

まぁ・・・それはそうなんだけど。
とにかく2ちゃんでゴミクズ扱いされてたからその反動だ
116大学への名無しさん:2008/09/27(土) 15:31:27 ID:oaMxYf/50
236 名前: ネットキムチ(東海)[] 投稿日:2008/09/27(土) 13:06:41.21 ID:fInOVmDdO
>>229

2chの学歴ネタを間に受ける人間なんて
いくら高学歴でも大差無いな


236 名前: ネットキムチ(東海)[] 投稿日:2008/09/27(土) 13:06:41.21 ID:fInOVmDdO
>>229

2chの学歴ネタを間に受ける人間なんて
いくら高学歴でも大差無いな


238 名前: 毎日新聞配達(宮城県)[sage] 投稿日:2008/09/27(土) 13:09:14.52 ID:vU0nEwzx0
>>236

あいつら本気で言ってるんじゃないの?
117大学への名無しさん:2008/09/29(月) 21:24:42 ID:xNUkfDRVO
で、実際にはいくら必要?人間情報志望
赤本で2〜3年分やったら

英語5割
国語7割
日本史7割

だた。英語前置詞畜生すぎる
118大学への名無しさん:2008/09/30(火) 18:29:51 ID:kJ0BqNMB0
学歴話する気はないけど
中央法とここ受かったらどっち選ぶ?
119大学への名無しさん:2008/09/30(火) 18:47:36 ID:DRV1opuYP
それは中央法
当たり前だろ
120大学への名無しさん:2008/09/30(火) 19:10:17 ID:asBljeOWO
中央法かな

ただ学べる内容が違うし普通併願しないだろ
121大学への名無しさん:2008/09/30(火) 19:23:12 ID:UYa6kRhY0
ここのセンター利用って小論なくなったら8割いる?
122大学への名無しさん:2008/09/30(火) 19:25:29 ID:uCPCakWeO
人科生だがキャンパス田舎だし学部2つしかないからリア充したいやつは本部キャンパスの学部目指せ
123大学への名無しさん:2008/09/30(火) 19:27:19 ID:uFrCep3b0
>>121
9割だろ馬鹿
124大学への名無しさん:2008/10/01(水) 18:47:05 ID:bbJrjnlc0
はじめまして。

今回、僕たちは「みんなの受験体験記」という、大学受験を目指す人に向けたサイトを
立ち上げました。

このサイトでは、全国の数多くの大学の合格・不合格を含む「受験体験記」を通しての、
過去の受験生の体験談や、「勉強日記」、「大学掲示板」を通しての受験生同士のつながり
そういった受験に関する、縦と横のつながりの場を提供することによって、
受験生の大学選び、受験勉強をサポートできるようなサイトを目指しています。
特に早稲田大学に関しては、運営側にも早稲田出身・在学の人間が多いこともあり、
かなりの情報を提供できると自負しています。

そこで、実際にユーザーの方々に使ってもらって、
使いづらい箇所を指摘していただきたいとおもいます。
他にも「こんな機能、こんなコンテンツがほしい」などの感想や意見があれば、
教えていただけると今後の参考になり、とてもありがたいです。


「みんなの受験体験記」
http://juken.ac/




「みんなの受験体験記」運営チーム
125大学への名無しさん:2008/10/01(水) 22:16:23 ID:k6eovAwSO
>>122
ジンか生で馬場キャンのサークル幹部とかいるらしいから、気にするな。
早稲田生のふりするなよ(笑)
126大学への名無しさん:2008/10/01(水) 22:40:25 ID:oYvCY/lF0
>早稲田生のふりするなよ(笑)

早稲田の複数学部受けるのですが、人科も受験します。
ところで、どうして所沢キャンパスの人は早稲田生として振舞ってはいけないのですか?
田舎にあるからですか?
ニ学部しかないからですか?
そういう書き込みを見ると悲しくなります。
127大学への名無しさん:2008/10/01(水) 23:23:16 ID:UuVMfrF+P
人科だけはやめとけ・・・
まだ明治のがいいから
128大学への名無しさん:2008/10/01(水) 23:36:21 ID:pw4gvYC50
>>127
ご冗談を・・。
129大学への名無しさん:2008/10/02(木) 00:48:08 ID:pW/k6Lj80
>>126
文脈間違ってるぞ。逆の意味だ。
130大学への名無しさん:2008/10/02(木) 01:02:14 ID:QAFkRNl5O
脳ミソ筋肉体育会養成学部
131大学への名無しさん:2008/10/02(木) 12:48:43 ID:a/rXzpmjO
早稲田全落ちが発生中(笑)
132大学への名無しさん:2008/10/02(木) 12:52:45 ID:a/rXzpmjO
>>130
お前年バレてる(笑)スポ科分離しているのに(笑)バカ過ぎ(笑)
133大学への名無しさん:2008/10/02(木) 12:54:57 ID:a/rXzpmjO
>>126
お前スレよく読め。バカ
134大学への名無しさん:2008/10/02(木) 12:56:35 ID:a/rXzpmjO
>>126
荒らしに対して早稲田生のふりするなと言っているんだろ。
135大学への名無しさん:2008/10/02(木) 21:38:45 ID:zjX95p6U0
>>129>>133>>134
すみません、了解しました。
136大学への名無しさん:2008/10/09(木) 21:05:59 ID:OoEus1zhO
上げとく
137大学への名無しさん:2008/10/09(木) 21:20:47 ID:iYZi4rS6O
所沢体育大学www
138大学への名無しさん:2008/10/12(日) 01:25:24 ID:eZ0arAE80
■THES篇、分野別世界大学ランク「TOP100(2008年)」
 【人文科学】
 東京(28)、京都(37)、早稲田(56)
 【社会科学】
 東京(21)、京都(42)、早稲田(83)、一橋(101)
 【生命科学およびバイオ科学】
 東京(15)、京都(24)、大阪(36)
 【自然科学】
 東京(10)、京都(13)、大阪(40)、東京工業(57)、東北(68)
 【工学および情報技術】
 東京(9)、東京工業(21)、京都(22)、大阪(49)、東北(98)

■THES評価に基づいた日本の大学の「TOP3 」
  【文科系】  東京 京都 早稲田

  【理科系】  東京 京都 東京工業

  【総合】   東京 京都 大阪
139大学への名無しさん:2008/10/12(日) 02:22:15 ID:xXpgsB7D0
本部キャンパス周辺と所沢キャンパス周辺の航空写真比較。
!!!縮尺は全く同じです!!!
本部キャンパス周辺の写真を見た後、所沢キャンパス周辺写真を
見るようにしてください。より強い衝撃が楽しめます。

本部キャンパス(画面中央)・大久保キャンパス(画面左)
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&t=h&ll=35.70798,139.721546&spn=0.023139,0.036993&z=15
所沢キャンパス(画面上部)
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&t=h&ll=35.77667,139.394917&spn=0.023119,0.036993&z=15
140大学への名無しさん:2008/10/12(日) 02:35:24 ID:xXpgsB7D0
本部キャンパス(画面中央)・大久保キャンパス(画面左)
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&t=h&ll=35.70798,139.721546&spn=0.023139,0.036993&z=15
所沢キャンパス(画面上部)
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&t=h&ll=35.77667,139.394917&spn=0.023119,0.036993&z=15

写真に移っているものの数
   コンビニ   駅   湖
本部  約20  約14  0
所沢    1    0  2
141大学への名無しさん:2008/10/12(日) 03:10:44 ID:C5HAqYb1O
>>140
自然の中にあるからいいんだろ。
都心に行く時間なんて一時間程度。
自然の中の近代的キャンパス、都心のキャンパスの両方を利用出来るのだから、かなり恵まれている。
142大学への名無しさん:2008/10/12(日) 09:31:00 ID:F8qy3HcqO
都会すぎるのあんま好きじゃないから私にとってはちょうどイイ

遊ぶときはすぐ東京だからちょうどイイ
143大学への名無しさん:2008/10/12(日) 17:21:35 ID:prL5TNQKO
人科生だが確かに田舎すぎて生活がマンネリ→結構飽きるよ
飲みとかも少ないし都内に遊びにでるなんて友達と個人的にいくくらい
144大学への名無しさん:2008/10/12(日) 18:14:35 ID:7hrxgQMBO
酒も嫌いで田舎生まれの俺にはうってつけじゃないか

近くにコンビニがあるだけで幸せだ
145大学への名無しさん:2008/10/12(日) 21:21:21 ID:hwqIkMoj0
たしかに、別に繁華街じゃなくてもいい気がする。
誘惑がないだけのことだし都内じゃなきゃ困るとも思わないかな。

ただ青学とか大東大みたいに遠いとさすがに通うの大変かなあ。
146大学への名無しさん:2008/10/12(日) 23:34:18 ID:7hrxgQMBO
なんで人科って文系扱いなんだろうな

どちらかというと理系な気がするんだが
147大学への名無しさん:2008/10/13(月) 04:06:03 ID:E8dtOO30O
>>143
お前がは学費払ってりゃいいんだよ。
148大学への名無しさん:2008/10/13(月) 09:18:28 ID:1qT1FvRnO
人科ってなんて読むの?
じんか?人間科学を略してるからにんか?
149大学への名無しさん:2008/10/13(月) 10:53:49 ID:DL1XShAoO
俺はじんか
150大学への名無しさん:2008/10/13(月) 13:25:10 ID:QsIVFuNb0
>>144
地図見る限りだと、一番近いコンビニまで1km近くあるように
見えるけど…
151大学への名無しさん:2008/10/13(月) 16:25:42 ID:EdL0K0edO
>>147
日本語でおk

俺も去年ここで田舎でもいいとかいってたが
実際毎日同じキャンパス、同じ友達とだいだい同じ生活(友達んちで遊ぶ、所沢で遊ぶ、たまに都内出る)はマンネリやばいぞww
あと多分女の子のノリは他大に比べて悪い

それでもいいなら真面目にボランティアサークルとか入るのオススメ。
就活でもESに使えていいし
152大学への名無しさん:2008/10/14(火) 00:02:46 ID:g0/cDWzRO
>>151
おまえは駄目人間
153大学への名無しさん:2008/10/14(火) 00:47:01 ID:u2uDymVGO
リア充になれます?
154大学への名無しさん:2008/10/14(火) 02:05:26 ID:momuNtwnO
>>152
まぁ否定しないわw
でも受かってからいえ

>>153
リア充の定義がわからんが俺は楽しくやってる方だと思うよ。
それでも隔離キャンパスのせいでつまんねーいってる奴は俺含め結構いるよ。
明らかな非リア充もそこそこいる。
155大学への名無しさん:2008/10/14(火) 10:15:46 ID:irR3H2IaO
隔離キャンパスでつまらないって言ってるヤツは自業自得

本キャンに行けなかった自分のせいだろ
156大学への名無しさん:2008/10/14(火) 15:01:38 ID:g0/cDWzRO
>>154
人家落ち工作員しつけえよ
157大学への名無しさん:2008/10/14(火) 15:03:17 ID:g0/cDWzRO
>>154
大体自分の所をわざわざ掲示板で貶めるバカはいない。
従っておまえは工作員。
158大学への名無しさん:2008/10/14(火) 22:55:48 ID:G/sUDus80
わざわざ言い直さなくていいから落ち着こうぜ
159大学への名無しさん:2008/10/15(水) 00:06:11 ID:CNer0jepO
>>157
逆に自分の大学マンセーしかしてなくても気持ち悪いだろw
とりあえず落ちつけ
いいところはやっぱり早稲田ってとこ、昼以外はキャンパスどこでもわりと空いてること

>>155
ここ第一志望だったからなぁ
160大学への名無しさん:2008/10/15(水) 07:14:21 ID:pDAY1moSO
>>159
本キャンのサークルに行ってる人って結構います?
161大学への名無しさん:2008/10/15(水) 08:02:07 ID:QANuAtCKO
人科は就職いいみたいだ。社学、文、教育、スポーツよりは。
臨床心理士になるには、早稲田では人科の院しか対応していない。
その方面に進むには人科はかなり有利みたいだ。
162大学への名無しさん:2008/10/15(水) 08:05:30 ID:QANuAtCKO
政経卒業して音楽ソフト会社に就職し、過労で倒れて、カウンセラーに興味を持ち、カウンセラーになった人がいるが、今は、心理系の学部出ていないと、臨床心理士にはなれないみたい。
163大学への名無しさん:2008/10/15(水) 08:18:52 ID:SdJSCQoFO
人科の心理関係の研究はレベル高いことで有名

まぁ院までいかないと意味ないけど
164大学への名無しさん:2008/10/15(水) 08:29:38 ID:ITdkquk4O
ここって受験で漢文いるの?
165大学への名無しさん:2008/10/15(水) 21:25:34 ID:QANuAtCKO
>>164
一門くらいはでてるよ。基本句形はおさえろ。田中の漢文(学研)をやればいいだろう。正式名称わすれた。
166大学への名無しさん:2008/10/15(水) 22:39:31 ID:CNer0jepO
>>160
まぁまぁいるけど俺みたく途中から行かなくなる人が多いかも
167大学への名無しさん:2008/10/15(水) 22:50:05 ID:MJDkDCHP0
なぜに
168大学への名無しさん:2008/10/15(水) 23:02:37 ID:wevBLs0XO
俺は―――人科に―――受かりて―――けど―――総合偏差値が―――57くらいだ―――しかも―――政経選択で―――問題が―――難しいし―――暗記が―――めっちゃA―――苦手で―嫌いで――――全然全範囲―――終わってね―――アドバイス下さい――――
169大学への名無しさん:2008/10/15(水) 23:09:27 ID:aXn95ctB0
政経なら勝てるだろ
170大学への名無しさん:2008/10/15(水) 23:18:54 ID:QANuAtCKO
>>168
山にこもって瞑想して精神を鍛えろ
171大学への名無しさん:2008/10/15(水) 23:19:23 ID:wevBLs0XO
>>169
どいゆう事ですか?
172大学への名無しさん:2008/10/15(水) 23:25:38 ID:aXn95ctB0
>>171
日本史世界史のほうがよほど死ねる
173大学への名無しさん:2008/10/15(水) 23:30:43 ID:wevBLs0XO
>>170
一里ありですが、時間ないんで具体的政経アドバイス下さい。

>>172
政経選択以外の方ですか?
174大学への名無しさん:2008/10/16(木) 01:19:19 ID:vK9mHqoxO
情報の募集少ないんだけど、どんぐらい追加取るの?
175大学への名無しさん:2008/10/16(木) 02:26:53 ID:2S/dITSsO
早稲田系列の高3だが、学年でビリ近いから人科確定www
模試の偏差値50超えてんの一科目しかないから仕方ないなwww
176大学への名無しさん:2008/10/16(木) 12:39:54 ID:syXNg9o+O
なら来んな、カス
177大学への名無しさん:2008/10/16(木) 14:41:44 ID:dHGBWVEZO
>>175
人家も無理だから、おまえは
178大学への名無しさん:2008/10/16(木) 17:13:44 ID:yGFZ2UQ9O
今年の英語で一問目からひっかかったのは秘密だぞ!
179大学への名無しさん:2008/10/16(木) 18:05:13 ID:vK9mHqoxO
現代文記述ある?
180大学への名無しさん:2008/10/16(木) 18:25:54 ID:syXNg9o+O
過去問ぐらい自分で見たら?
181大学への名無しさん:2008/10/16(木) 19:23:25 ID:Jw7rHrXmO
男女比どのくらい?
182大学への名無しさん:2008/10/16(木) 19:47:24 ID:7rK12Y0b0
2008年の英語解いてみたら、35点だったんだけど今の時期だと妥当?
183大学への名無しさん:2008/10/16(木) 23:12:07 ID:dHGBWVEZO
>>181
健康 男4 おなご6
情 7 3 環 5 5
184大学への名無しさん:2008/10/17(金) 08:45:14 ID:apMefAwbO
サークルありますか?
185大学への名無しさん:2008/10/18(土) 21:14:16 ID:EuGtcu2dO
環境と情報どっちがいい?
186大学への名無しさん:2008/10/19(日) 09:44:25 ID:VVdepjrAO
>>185
情報→SE 負け組
187大学への名無しさん:2008/10/19(日) 12:37:08 ID:6bPa18ugO
情報ってプログラミングとかめっちゃパソコンのことやるの?
188大学への名無しさん:2008/10/19(日) 17:59:04 ID:8XP0CrazO
>>182
おれは31点だったぜ…
まぁ、他科目が極端に低いという事がない限り、35点で十分らしいぞ
189大学への名無しさん:2008/10/19(日) 18:24:14 ID:+pxFHzrg0
人科英語は読解できて当たり前、勝負は正誤と前置詞でどれだけ取れるか。
190大学への名無しさん:2008/10/20(月) 22:04:33 ID:hmhlFmlsO
人科就職いいらしいけどほとんど体育会じゃないの?
191大学への名無しさん:2008/10/21(火) 00:54:21 ID:RolXU6GTO
>>190
非体育会の方が割とコンサルとかやりがいのある仕事に就けるらしいよ。
192大学への名無しさん:2008/10/21(火) 20:21:35 ID:weq5i2HRO
情報は就職がいいらしいが
仮に大学に合格したとして
大学の勉強時間的に見ると、他の二つより大変らしい
193大学への名無しさん:2008/10/21(火) 21:39:56 ID:nfS0QZCKO
所沢から東京って電車で何分くらい?
194大学への名無しさん:2008/10/21(火) 21:43:46 ID:W465Hvby0
前置詞でいい問題がのってる参考書かなんかある?
数学は去年の簡単だったからだいぶ自信あるんだが・・・前置詞のところ2点しか取れなかった・・・orz
195大学への名無しさん:2008/10/21(火) 23:27:05 ID:wJQNmjONO
この学部の英語なんであんなに文字小さいの?
読みにくい。
196大学への名無しさん:2008/10/21(火) 23:28:10 ID:H2fbZbc+O
前置詞2ミス来たこれ!前置詞だけの問題というか文法熟語聞いてる感じじゃない?
どれぐらい取れればいいんだろう
197大学への名無しさん:2008/10/22(水) 03:37:32 ID:bI7ouJnlO
(^O^)
198大学への名無しさん:2008/10/22(水) 11:39:40 ID:gFyutV4rO
ここだけの話、来年辺りに教育学部とキャンパス交換して本キャンに移転するんだぞ!人家は。

だから今が狙い目、と所沢から言ってみるお。

信じるか信じないかは勝手にしろ。
199大学への名無しさん:2008/10/22(水) 13:07:05 ID:dj6VzkSKO
マジ!?なら受けるわ!
とりあえず本キャンパスならどこでもいい
200大学への名無しさん:2008/10/22(水) 14:36:32 ID:4nDVTx8CP
嘘つき氏ね
201大学への名無しさん:2008/10/22(水) 14:41:49 ID:X7aEf/1mO
そういう話があるのはガチ
202大学への名無しさん:2008/10/22(水) 15:11:19 ID:5AHc814jO
あくまで噂

まぁ火のないところに煙は立たん
203大学への名無しさん:2008/10/22(水) 17:42:12 ID:bI7ouJnlO
>>199
ほんとだよ。新聞一面にのてた
204大学への名無しさん:2008/10/22(水) 18:37:08 ID:ROsbCC03O
大学図鑑にも載ってたしなあ、実際どうなんだよ
205大学への名無しさん:2008/10/22(水) 19:23:39 ID:NoeF1d0mO
大学側は動かすメリットあんの?
206大学への名無しさん:2008/10/22(水) 20:08:52 ID:rh3Xl++n0
パンフ見たけど、ここだけ浪人生の比率の方が高いよね?
207大学への名無しさん:2008/10/22(水) 22:45:21 ID:fb2UXSw/O
スポ科脂肪で人科の正誤も解いてるんだけどなかなか取れない
みんなどんぐらい正解してんの?
208大学への名無しさん:2008/10/22(水) 23:23:08 ID:xqwsQ5c1O
209大学への名無しさん:2008/10/23(木) 20:52:53 ID:FE3YNOPdO
>>198
馬鹿じゃねーの?
全学部共通の教職科目や各種資格関連科目はどーすんだよ?
人家君は、この程度の想像力すら無いのか(笑)
さすが、体力バカから体力を取っただけのモヤシバカ学部は違うな(笑)

210大学への名無しさん:2008/10/23(木) 23:32:18 ID:lkyr3NR/0
俺は逆に所沢の方が好きなんだが・・・

本キャンは人いすぎていやになる
211大学への名無しさん:2008/10/24(金) 01:32:19 ID:9EcCzlROO
新しい校舎はそのためか?これ以上教室増やす必要なくない?
212大学への名無しさん:2008/10/24(金) 14:08:47 ID:GpM3aiL40
本キャンだって商学部の新しい校舎できたらしいじゃん。不思議がることじゃなくね?
移転はないと思うよ。それより募集人員30人減るんだね
213大学への名無しさん:2008/10/24(金) 14:39:23 ID:gIUXJQz0O
30って全体から?
やだなぁ
214大学への名無しさん:2008/10/24(金) 16:17:56 ID:GpM3aiL40
そう。10人ずつ減ってた。
215大学への名無しさん:2008/10/24(金) 17:19:54 ID:gIUXJQz0O
45人だったのに…
216大学への名無しさん:2008/10/26(日) 22:38:18 ID:rjHtz3q/0
指定校の人っている?
217大学への名無しさん:2008/10/28(火) 06:00:44 ID:eFRLKAWLO
ここってセンターどれくらいで受かるの?
今年は小論ないらしいけども
218大学への名無しさん:2008/10/29(水) 13:22:36 ID:ztP3LH8H0
8割弱
219大学への名無しさん:2008/10/29(水) 13:41:52 ID:2Pw7AnGc0
新校舎は健福のゼミやら実験室が入るんだろ?確か
220大学への名無しさん:2008/10/29(水) 16:00:46 ID:q8kU3YxNO
>>217
去年は78%あれば受かった。てゆうか俺がそうだった。

今年からは小論が無くなったから、85%弱くらい必要になるかもね。倍率も上がるだろうし。
221大学への名無しさん:2008/11/01(土) 12:38:34 ID:280+pcBy0
レイプと麻薬とビッチの名門  慶應
気をつけろ!
222大学への名無しさん:2008/11/02(日) 00:01:29 ID:zxWBhucI0
85%とか無理
マーチ受かるじゃないか
223大学への名無しさん:2008/11/02(日) 09:10:07 ID:Ao54I0JmO
女の子かわいいですか?
224大学への名無しさん:2008/11/02(日) 19:53:18 ID:EVBlfkxz0
人間情報志望だが7割ありゃ受かるよね?
225大学への名無しさん:2008/11/02(日) 21:02:12 ID:NOM3P8lqO
人間科学部は入学した後は文系も理系も区別ないんですか?

また文系の学部は単位取りが楽、理系では大変だとよく聞きますが人科は全体的に単位を取るのは簡単と言えますか?
226大学への名無しさん:2008/11/03(月) 02:23:30 ID:zic02TMA0
文理の区別はなし、ごく一部の科目が数学3Cやら物理やらを必要とする。
そういった科目を取らず、楽なものをうまくとれば普通に文系。
227大学への名無しさん:2008/11/03(月) 08:01:37 ID:ei1NeSlIO
>>226
本当にありがとうございます
あと3ヶ月がんばります!
228大学への名無しさん:2008/11/03(月) 11:44:31 ID:rP5uAA1UO
人家って英語一問1点だよな?
229大学への名無しさん:2008/11/04(火) 14:49:59 ID:PAr5HBLf0
>>228
そうだよ
230大学への名無しさん:2008/11/04(火) 20:22:58 ID:yFjrw7iR0
センター利用もきつくなりそうだ
231大学への名無しさん:2008/11/04(火) 22:25:36 ID:WoRQlpp20
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 優秀な者は理工へ進学する!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  早  | '、/\ / /
     / `./| |  実  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ 高   |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

232大学への名無しさん:2008/11/05(水) 23:55:52 ID:LTk6aXOZO
アキバって近い?
233大学への名無しさん:2008/11/06(木) 00:29:08 ID:KJxPsRgY0
アキバまではキャンパスから1時間半。
234大学への名無しさん:2008/11/06(木) 12:01:27 ID:i1SaNTgWO
結構遠いんだな
ありがとう
235大学への名無しさん:2008/11/07(金) 15:52:16 ID:bCEVoOa80
在学生だけど何か質問ある?
236大学への名無しさん:2008/11/07(金) 16:04:47 ID:BmK31VXOO
現浪比率は?
文系でも理系向けの授業についていける?
受験時文系でも大学院は理系院(東大新領域とかのガチ理系じゃないとことか)に進学できる?
質問ばかりでスマン
237大学への名無しさん:2008/11/07(金) 16:07:56 ID:7PCGLncQ0
>>235合コンはどこの大学とするの?
238大学への名無しさん:2008/11/07(金) 19:22:01 ID:XwlmP/s/O
早稲田の下位ってことで肩身狭い思いする?

住むなら大学に近いほうがいい?
239大学への名無しさん:2008/11/08(土) 10:12:26 ID:w4PfTICE0
早稲田って皇族の高円宮承子(ツガコ)ってヤリマンが入学したんでしょ?
留学先の大学が馬鹿だったので卒業できなかったのに無試験で早稲田入学でSEXフレンド探し。外国では乱交パーティーまでしてたそうですよ。
240大学への名無しさん:2008/11/09(日) 18:41:43 ID:uDmQJjuRO
235はどこじゃ
241大学への名無しさん:2008/11/10(月) 07:05:40 ID:SimVQY6qO
ぶっちゃけ素点でいくら取れたらいいの?
242大学への名無しさん:2008/11/11(火) 23:55:37 ID:yTViDGU3O
ここの環境って理系一色で学べる?
243大学への名無しさん:2008/11/11(火) 23:57:23 ID:30FFPOmdO
情報でがんばれば出来る
244大学への名無しさん:2008/11/12(水) 00:00:46 ID:53zvrbTFO
<<243生物やりたいんですけどむりですかね?
245大学への名無しさん:2008/11/13(木) 19:54:13 ID:9cwtY5Bm0
生理学とか解剖学のゼミは機材しっかりしてる。
3年になってゼミ始まるまでは、少ない生物科目を流し流し。
246大学への名無しさん:2008/11/13(木) 20:31:15 ID:C6X838RjO
理学や農学の生物みたいなことはできないですよね?
247大学への名無しさん:2008/11/14(金) 18:29:14 ID:hUi0xwlV0
第3回全統マーク模試・記述模試 難易予想ランキング表(11月)
ttp://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank03.html

70.0政治経済−政治学科
70.0政治経済−経済学科
70.0政治経済−国際政治経済
70.0法
70.0商
…………………………………………………」↑上位
67.5文
67.5社会科学
67.5教育−教育学
…………………………………………………」↑中上位
65.0文化構想
65.0国際教養
65.0教育−生涯教育学
65.0教育−教育心理学
65.0教育−初等教育学B
65.0教育−初等教育学A
65.0教育−英語英文
65.0教育−地理歴史
65.0教育−複合文化A
65.0教育−社会科学
65.0人間科学−人間環境科学A
…………………………………………………」↑中位
62.5人間科学−人間環境科学B
62.5人間科学−人間情報科学A
62.5人間科学−人間情報科学A
62.5スポーツ科学−医科
62.5スポーツ科学−文化
…………………………………………………」↑下位
248大学への名無しさん:2008/11/15(土) 15:22:19 ID:TrhdGhEj0
■■■■■■早稲田 なんか肥溜めのような気がしてきたwwwww■■■■■■■

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081115-00000028-yom-soci

早大生3人も大麻汚染、1人は栽培で有罪確定
11月15日14時31分配信 読売新聞

 インターネットの通信販売で購入した大麻の種子を栽培していたとして、
厚生労働省・関東信越厚生局麻薬取締部が、早稲田大商学部3年の男子学生(21)を
大麻取締法違反(大麻の栽培)容疑で逮捕していたことがわかった。

 早大は15日、この学生以外に、男子学生2人も同法違反容疑で千葉県警に逮捕されたことを明らかにした。
麻薬取締部幹部によると、商学部3年の学生は今年8月、大麻草を栽培していた疑い。すでに執行猶予付きの
有罪判決が確定している。
 麻薬取締部は、この学生にネット上の通信販売で大麻の種子を販売したとして、品川区在住の
無職落合光太郎容疑者(34)も同法違反の疑いで逮捕した。
落合容疑者は全国の2000人以上に種子を販売していた疑いもあり、同部は、
ほかに会社員の男ら12人の購入者を大麻の所持もしくは栽培容疑で摘発した。

 一方、早大広報室によると、この事件とは別に、国際教養学部の22歳のマレーシア人男子学生と
20歳の男子学生が6月と7月に同法違反容疑で逮捕され、退学処分にしたという。
最終更新:11月15日14時31分
249大学への名無しさん:2008/11/15(土) 15:58:17 ID:Xs0DnQuJ0
■■■■■■■■■ 慶 應 は 腐ってないのかよぉー ■■■■■■■■■
250大学への名無しさん:2008/11/15(土) 19:37:34 ID:TH+1mWv10
■■■■■■■■■ 慶 應 は 正直に答えているだろうが!! ■■■■■■■■■

■■■■■■■■■ 早 稲 田 は ミジメにゴマカしただろうが!! ■■■■■■■■■

■■■■■■■■■ 早 稲 田 は 腐ってるよな〜!! ■■■■■■■■■

          クソ早稲田は、引っ込んどれ!!!
251大学への名無しさん:2008/11/15(土) 19:38:06 ID:TH+1mWv10
!!!!!!!!!!!!!!!! 来た来た来たキタ〜!!!! ついに来ました、この時が!!!!

皆さん、お待ちかね
                    『祝 早稲田大学・大麻事件発覚〜!!!!』

(ソースよん〜!! → http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081115-OYT1T00413.htm?from=top)

やっぱ、以前からやってたんだね〜!!やってないわけ無いよ!!スーフリ事件やオレオレ詐欺

宝石強盗までやれる早大生諸君に、大麻事件が起こせないはず無いと確信してたんだ!!!それでなくても

東大・慶應はおろか中央、関東学院でさえ起きてる大麻事件だぞ!!早稲田でだけ起こらないなど、不自然

すぎる!! でも、これらの大学は正直に回答したわけだろ?早稲田は、チャッカリごまかしたんだよな!!

隠蔽したんだ!! これが、『模範国民の造就』を3大教旨に掲げる大学のやることか!!フザケルな!!!

毎度毎度、『違反国民の造就』ばかり実践しおってからに、どうにもならんわい!!!

(ソース→http://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20081109-OYO8T00266.htm)
252大学への名無しさん:2008/11/15(土) 19:38:38 ID:TH+1mWv10
とにかく、東大や慶應・上智に比べたら

        『早稲田は“教育”の出来る人間、見える人間が運営している大学じゃない!!』

ってことが、ハッキリわかっただろう!!こういう大学は、必滅への道を必ず歩く!!優秀な受験生諸君は

国教に限らず「早稲田を選んでしまう」ことの意味を、シッカリ考えることだ!!

(正直者がバカを見るような世の中であってはならんからな!!“素直に回答した大学”と“組織ぐるみで

ゴマカそうとした大学”の違いは、シッカリ付けさせてもらったぞ!!!)

ちなみに、上記記事内容は『早稲田の国教へ入ってしまうと、大麻事件に巻き込まれ易くなる!!』ことを

図らずも露呈している!!!この点も、受験者は頭に入れておいた方がいいだろう!入学決定校選定の際、

役に立つ。
253大学への名無しさん:2008/11/15(土) 19:56:24 ID:bvl5k2h10
>>247
環境A上がった・・・?
254大学への名無しさん:2008/11/16(日) 03:03:39 ID:KQqoHsr00


大麻取締法違反者数



関東学院14
慶應義塾08★諭吉宗の信者さまが・・・
法政大学05
上智大学04★キリストさまが・・・
中央大学04★自称「法の中央」が・・・
東京大学03★世界に冠たる東大さまが・・・
早稲田大03
同志社大01
関西学院01
関西大学01
龍谷大学01


ttp://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20081109-OYO8T00266.htm



255大学への名無しさん:2008/11/16(日) 03:06:12 ID:yAb72SYm0
大麻は考えられない、無縁な大学は下記です。ここから受験校を選んでください━━━━━━━━━━━

■■■■■国公立=東工大・一橋・東北・名古屋・横浜国大・筑波・首都大・京大………

■■■■■私 立=学習院・立教・成蹊・中央(以下略)………

あたりか。

まじめな大学がよく分かる。

将来を棒に振りたくなかったらこの大学群から選んでください。
256大学への名無しさん:2008/11/16(日) 06:19:24 ID:jTEHN2SV0
>>254
それね、まだ分かんないの!

今日の報道特番を見る限りでは、クリスタルシーズから押収した2100名にも上る注文リストは現在

解析中で、結果次第じゃ
                 『圧倒的に 早稲田>>東大・慶應!! 早大生、圧勝!!』

てな展開もあり得るんだ!!少なくともスキャンダルリーグ戦は、『対 大麻事件』で早慶、仲良く

勝ち点をゲットし並んだわけだが、早稲田には“隠蔽”の有効ポイントが上乗せされている!!

やっぱ早稲田が、このまま優勢勝ちだな!!! 大体、留学生数水増し事件の勝ち点も、これから

思いっきり流れ込むわけだし!!(ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・)
257大学への名無しさん:2008/11/16(日) 20:19:12 ID:jTEHN2SV0
これ(↓)、最っ高!! 超ウケる!! 抱腹絶倒!! ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・

『6 名前:名無しさん [2008/11/16(日) 17:33 ID:pXTS2QQM]
 2ちゃんでこんなこと言われてるぞ

 ・創立者・・・・大麻重信

 ・シンボル・・・・・大麻講堂

 ・昼休み・・・・大麻庭園

 ・マーク・・・・左右に分かれた大麻草 』
258NGワードでリジェクトされて取り乱す稲丸w:2008/11/16(日) 20:23:35 ID:WV9LRKAt0

16 名前:名無しさん [2008/09/27(土) 15:59 ID:WS7gr5Bc]
 サイト管理者よ!卑劣な仕掛けは、やめてもらおうか!!!今すぐ、普通に書き込めるように戻せ!!!
 実力で勝てないと分かるや、このような汚い手を使うのも早稲田人の特質かと思うと、吐き気が
 止まらんわい!!! 衆院選、落ちるといいよな!早大OB候補者ども!!!
 それで当ったり前だ!!! 薄汚さ過ぎるわい!!! 早稲田はよ!!! ペッ!!
259大学への名無しさん:2008/11/16(日) 20:52:28 ID:jTEHN2SV0
逃走中の早大生、首でも吊ってないといいね〜 でも、どこかで自殺してたら

この事件、後味の悪さでかなり尾を引くな〜  無論、捕まったら捕まったで

                『逃走中の早大生、逮捕!!!』

の大見出しだ!!オマケに、留学生数水増し不正受給事件・05年度以降分の調査結果も今月中には

発表となるし、しばらくは「早稲田」ネタで記事は持ち切りだな!!

よかったじゃねーか、早稲田ちゃん!!有名になれてよ!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・

(掲示板で遊んでる場合じゃねーだろが! この、馬鹿職員が! ペッ!!)
260大学への名無しさん:2008/11/16(日) 22:23:00 ID:kWfJjPiA0


学内大麻汚染拡大も!慶大6年連続で逮捕者出していた
2008年10月31日8時2分配信 スポーツ報知

 慶応大の男子学生2人が学内で大麻を売買したとして今月、神奈川県警に
大麻取締法違反(譲渡など)容疑で逮捕されていたことが30日、分かった。
逮捕されたのは商学部2年の内田浩太郎被告(21)=30日に起訴=と
経済学部1年・中村友士郎被告(20)=同罪で起訴後、保釈=。2人は
「数人の友人と一緒に吸った」と供述していることから、学内の大麻汚染は
さらに拡大する可能性が出てきた。慶大では2003年から毎年のように大麻
による逮捕者を出している。

 調べによると、内田被告は7月上旬、横浜市港北区の慶大日吉キャンパスで、
中村被告に乾燥大麻数グラムを7000円で譲り渡した疑い。中村被告は今月
1日、自宅で大麻を所持していたとして同法違反の現行犯で逮捕された。横浜
地検川崎支部は30日、内田被告を起訴した。

 2人は容疑を認めており、調べに対し「同じ大学の数人の友人と一緒に吸っ
た」と供述。神奈川県警は慶大1年の19歳〜20歳の男子学生3人から任意
で事情を聞いているが、使用を否定しているという。県警は内田被告の自宅か
ら大麻の吸引具を押収、入手ルートや売買の経緯を詳しく調べている。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20081031-OHT1T00095.htm
261大学への名無しさん:2008/11/16(日) 22:23:46 ID:kWfJjPiA0



【社会】慶応大講師も大麻所持の疑いで2月に逮捕 大麻汚染が教員にも拡大 [11/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1225843005/l50

1 :ククリ(081127)φ ★:2008/11/05(水) 08:56:45 ID:??? ?S★(500512)
 慶応義塾大学の米国人英語講師(41)が大麻取締法違反(所持)容疑で今年2月、
警視庁に現行犯逮捕されていたことが4日、大学関係者らへの取材でわかった。慶応大では先月、
商学部などの学生2人が同法違反(譲渡など)の容疑で逮捕されたほか、04年以降で別に
5人の学生が逮捕されていたことを、大学が謝罪会見を開いて明らかにしたばかり。
大麻汚染が教員側にも拡大していた格好だ。

262大学への名無しさん:2008/11/16(日) 23:13:42 ID:jTEHN2SV0
そんな書き込みじゃ、とても俺には勝てんぜ!!

『383 :大学への名無しさん:2008/11/16(日) 13:34:37 ID:oKyIBaLY0
 ☆大麻問題で早稲田が読売新聞に「嘘」を回答

  789 :エリート街道さん:2008/11/16(日) 01:06:03 ID:EJho4lJ4
  7月16日付で退学処分
  9月10日付で退学処分

  にしておいて

  早大は「摘発者ゼロ」と回答していた。

  同大広報室は「調査していないので答えられないという趣旨だった」と釈明している。

 384 :大学への名無しさん:2008/11/16(日) 19:19:13 ID:jTEHN2SV0
 「調査していないので答えられない」が、どうやったら「摘発者ゼロ」の趣旨になるんだ!!

 フザケルな!!! それを隠蔽と言うんだよ!!!

 『正しい日本語の綴り方教室』を全職員必修にしろ!!! このFランク馬鹿大が〜!!!! 』
263大学への名無しさん:2008/11/16(日) 23:19:02 ID:LNx597vc0

鹿

























264大学への名無しさん:2008/11/17(月) 03:12:57 ID:xBSje2wT0
行数かせいで、不都合なレスを上に送ったんだろ?

セコイよね〜 早大職員ちゃんは! ペッ!! 
265大学への名無しさん:2008/11/17(月) 03:49:45 ID:oR2FNsuS0
やはり少数精鋭・少人数大学だと、教員も学生一人一人に目が行き届き、

学生も大学側の心温まる教育ゆえに不埒なことはしない━━━━という好循環が、

雰囲気・キャンパス環境をつくり、大麻を抑止する。

●大麻学生が発覚した大学=東大・早稲田・慶応・上智・中央・法政・理科大・同志社・関学・関大・竜谷………。

あんまり偏差値とは関係ないな(笑)。

●大麻は考えられない、無縁な大学=まじめで社会からまじめと評価されている大学は━━━━━━

■■■有力国公立===東工大・一橋・東北・名古屋・横浜国大・筑波・首都大・京大・神戸………

■■■有力私 立===ICU・学習院・立教・成蹊・南山(以下略)………

あたりか。これらの大学群の共通点は、少人数だろう。立教は1万人を超すマンモスの部類だが、

マーチクラスの中では、ましなほう。ICU・学習院・成蹊は少人数の代表格。

OBになって後輩の不祥事を心配しなくていい大学に入れば安心できる。親孝行もできる。

この大学群から受験校を選ぶといい。
266大学への名無しさん:2008/11/17(月) 04:16:54 ID:+5CwYiVr0


■■ 大 学 を 選 ぶ な ら 世 界 基 準 で ! ■■



日本の大学の順位(英タイムズ紙別冊高等教育版などの「08年トップ200大学」から)


【国立】                       【私立】
☆1位 東京大学  (世界19位)    ☆1位 早稲田大学(世界180位)
☆2位 京都大学  (世界25位)    ●2位 慶應義塾大学(ランク外) ●
☆3位 大阪大学   (世界44位)
☆4位 東京工業大学(世界61位)
☆5位 東北大学  (世界112位)
☆6位 名古屋大学 (世界120位)
☆7位 九州大学  (世界158位)
☆8位 北海道大学 (世界174位)
☆9位 神戸大学  (世界199位)



http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008101101000637.html
267大学への名無しさん:2008/11/17(月) 07:06:50 ID:xBSje2wT0
カネ積んで買ったランキングを元に大学を選んだりしたら、一生を踏み誤ることとなる!!

受験生諸君は、厳に慎まれたい!!

大体、「調査していないので答えられないという趣旨」を「摘発者ゼロ」と回答するようなイカサマ大学に

私大トップの座なんぞ、ゲットできるわけ無かろーが!! 常識で考えたら、すぐに分かることだ!!
268大学への名無しさん:2008/11/17(月) 21:50:26 ID:eh9PPN500
★2009年度 第3回河合塾入試難易予想ボーダー偏差値 (11月14日更新)
※3教科A方式、一般個別入試 ★文系学部のみ神学除く。
※学科・専攻を平均し、小数第二位を四捨五入とし、慶應経済・商はA、B方式の平均とする。
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank03.html

@慶應義塾 69.8(文67.5 法72.5 経済71.3 商67.5 総政70.0 環情70.0)
A早稲田大 66.6(文67.5 法70.0 政経70.0 商70.0 教育64.4 社学67.5 文構65.0 人科63.8 スポ科62.5 国教65.0)
B国際基督 65.0(教養65.0)
C上智大学 63.3(文61.3 法65.0 経済63.8 外63.3 総文63.1)
D明治大学 61.3(文61.7 法62.5 政経61.7 商62.5 経営60.8 情コミ60.0 国日60.0)
E立教大学 61.2(文60.0 法61.7 経済62.5 営63.8 社会62.5 異コミ65.0 観光58.8 コミ福57.5 心理58.8)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
F同志社大 59.8(文59.5 法61.3 経済60.0 商60.0 社会59.5 政策60.0 文情52.5 スポ60.0 心理65.0)
G青山学院 59.7(文58.1 法57.5 経済57.5 営60.0 国政63.3 総文62.5 教育58.8)
H学習院大 59.4(文56.8 法61.3 経済60.0)
I中央大学 59.0(文54.0 法64.2 経済56.9 商58.8 総政61.3)
J立命館大 58.5(文58.8 法60.0 経済57.5 営56.3 産社57.5 国関62.5 政策57.5 映像57.5)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
K法政大学 57.7(文57.9 法60.8 経済57.5 営58.3 社会57.5 国文57.5 人環55.0 キャリア57.5 現福52.5 GIS62.5 スポ57.5)
L関西大学 56.8(文57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 社会56.9 外語57.5 政策57.5 総合52.5)
M関西学院 56.7(文57.3 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 人福56.7 総政52.5 教育56.7)
269大学への名無しさん:2008/11/18(火) 03:20:47 ID:1smkp7r+0
「慶應医学部生のレイプ事件で、別に偏差値が下がったわけじゃないだろ! だから今回の大麻事件でも

 早稲田の偏差値が下がることはあるまい」
という誠に反省の無い、ふてぶてしい限りの書き込みを見かけた。 以下は、それに対する当方のレス〜

「慶應の医学部レイプ事件のあと、同大がマスコミ取材にウソをついたりしたのか?

今回の早大・大麻事件では、一部学生の暴走以上に

  『早大運営スタッフの腐敗ぶりが、余すとこなく露顕してしまった! こともあろうに

   早大広報室の職員は、過日のマスコミ取材について「調査していないので答えられないという趣旨」で

   平然と「摘発者ゼロ」の虚偽回答していた事実を明らかにしたのだ!!このようなデタラメぶりは

   早稲田固有のものであり、慶應を含めた他大には見られぬ『早稲田だけの汚濁』を示すものに

   他ならない!!

   かくの如き腐敗大学へ入学したところで、前途有望なる有為の若者を健常に育てることなど到底

   できはすまい!!!腐らせダメにしてしまう恐れの方が、はるかに高いことを図らずも今回の

   早大・大麻事件は、明快に物語っているのである!!

   したがって、慶應のレイプ事件で医学部の偏差値は落ちずとも、今回の大麻事件で早稲田が

   マーチ落ちする可能性は、極めて高い!! 一部学生の域にとどまらず、運営する教職員サイドに

   重大な欠陥ありを曝け出した点で、他大とは明らかに異なっているのだ!!優秀な受験生諸君は

   早稲田をスベリ止めに受けることはあっても入学は極力、回避されることを心より祈念する!!』」
270大学への名無しさん:2008/11/18(火) 04:00:15 ID:tvhN5bnm0
【1】THESのランキングはミシュラン同様カネでは買えません。妄想です。
【2】「東大生もすなる」大麻問題だけで早慶を受験しない馬鹿はいません。受験音痴ですか?
【3】マスゴミと大学広報の数字の食い違いについては、直接、問い合わせしなさい。
【4】意見・主張があるなら、アクセス可能な客観データに基づいてね。妄想垂れ流し厳禁。

■大麻問題で早稲田回避を薦める基地外・稲丸の狂喜的な煽りに対して■

11 :大学への名無しさん:2008/11/18(火) 02:16:08 ID:e8eh2myLO
東大はどうすんだよw

12 :大学への名無しさん:2008/11/18(火) 02:16:18 ID:tvhN5bnm0
サンデー毎日 平成20.9.7月号 「全国540進学校」アンケートより

【 教育力が高いから薦めたい大学 】  
@東京大…………489P 
A京都大…………277   
B東北大…………218   
C慶応義塾大……164    
D国際基督教大…124 
E早稲田大………111  
F大阪大…………110  
G東京工業大……101   
H一橋大……………76    
I筑波大……………68
271大学への名無しさん:2008/11/18(火) 04:09:18 ID:1smkp7r+0
【1】カネで買わなきゃ、社会科学分野で早稲田が慶應・一橋を抜き去り私大トップに踊り出るなど

   天地が引っくり返っても、起こり得ません!!

【2】同じ大麻事件でも、早稲田と東大・慶應では明確な違いが見られます! 269参照!!

【3】マス“ゴミ”と書くあたりに、学生ではなく職員関係である事実がモロバレですね!!

  『もう少し 知恵を回せよ 馬鹿早稲田!』

【4】早稲田が私大トップなど、それこそ妄想垂れ流しというものだよ、キミ〜!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
272大学への名無しさん:2008/11/18(火) 04:20:33 ID:tvhN5bnm0
【1】THESのランキングはミシュラン同様カネでは買えません。妄想です。
【2】「東大生もすなる」大麻問題だけで早慶を受験しない馬鹿はいません。受験音痴ですか?
【3】マスゴミと大学広報の数字の食い違いについては、直接、問い合わせしなさい。
【4】意見・主張があるなら、アクセス可能な客観データに基づいてね。妄想垂れ流し厳禁。

■大麻問題で早稲田回避を薦める基地外・稲丸の狂喜的な煽りに対して■

11 :大学への名無しさん:2008/11/18(火) 02:16:08 ID:e8eh2myLO
東大はどうすんだよw

12 :大学への名無しさん:2008/11/18(火) 02:16:18 ID:tvhN5bnm0
サンデー毎日 平成20.9.7月号 「全国540進学校」アンケートより

【 教育力が高いから薦めたい大学 】  
@東京大…………489P 
A京都大…………277   
B東北大…………218   
C慶応義塾大……164    
D国際基督教大…124 
E早稲田大………111  
F大阪大…………110  
G東京工業大……101   
H一橋大……………76    
I筑波大……………68
273大学への名無しさん:2008/11/18(火) 04:28:40 ID:5lF+3ZT0O
学部を迷ってるんですど何学部がいいですか?
B方式で物理選択
偏差値は英語68数学60物理53くらいです。
消極的な理由ではなく情報でも環境でも福祉でもいいと思ってますが、環境は入りにくそうで…
274大学への名無しさん:2008/11/18(火) 04:45:10 ID:rbLT+zl/0
>>273
将来何になりたいかを決めるのが先じゃない?
僕の周りを見ても、目的もなくW大に入った者
にろくなものはいないよ。
275大学への名無しさん:2008/11/18(火) 20:44:59 ID:1G3Byn4t0
お〜い稲丸、見てるか〜?
お前は今日ミルクに書き込んで(実際はマルチコピペかw)ないけど、
プロバイダー通報されて書き込めないのか?
276大学への名無しさん:2008/11/19(水) 02:22:57 ID:SQJgWQU5O
>>273

教員免許に興味があるなら、学科によって取れる教員免許の種類が違うから注意したほうがいいよ。


それ以外ならどこもたいしたことないから何処でもおk
277大学への名無しさん:2008/11/19(水) 02:51:23 ID:b73myZ6qO
>>274
>>276
レスありがとうございます、人のこと言えないのですが4:45にこのスレを見てる人がいたのには驚きですw
将来は漠然としていますがものづくりに携わりたいと思っています。
自分なりに調べましたが人間工学やヒューマンインターフェースに興味があるので情報にしました、教員免許にはあまり興味がないので大丈夫です。
情報は他に比べて募集が少ないみたいですがとにかく頑張りますね。
あぁ理系科目が心配だ…
278大学への名無しさん:2008/11/20(木) 01:08:15 ID:ptyrGTJIO
過去問を4年分解いたが
その正解が
英語 28〜33問正解
国語 八割〜八割五分程度
たぶん、みんなも俺と同じ・以上だから、標準化で
英語も国語も22〜27点になるんだろうな…
ここの学科は受かる人も落ちる人もギリギリの勝負だよな
279大学への名無しさん:2008/11/20(木) 07:10:00 ID:oaTebnhS0
馬鹿め。
いくら簡単とはいえ、国語の平均が8割になるわけなかろう。
280大学への名無しさん:2008/11/20(木) 15:56:40 ID:9S4k2Ajb0
『152 :大学への名無しさん:2008/11/20(木) 01:54:52 ID:2KPIaMvv0
 ちなみにその上智の教授は早稲田の非常勤講師。 被害者面してる女も早稲田。

 この女、教授が司法試験考査委員だからって、漏洩事件もあったし興味深い話が聞けるだろうと

 ラブホに一緒に入ったらしい。 体で試験問題を聞き出そうとする北の工作員のような女だよ。

 これは上智の不祥事とみせかけた早稲田の不祥事の記事だよ。

153 :大学への名無しさん:2008/11/20(木) 02:20:56 ID:9S4k2Ajb0
 ここまでトンデモナイ大学だとは思わなかった!! もう、言葉が出て来ない!!

 とにかく、一日も早く早稲田が廃学か、せめて中堅大学に落ちることを切に願う!!

156 :大学への名無しさん:2008/11/20(木) 04:11:02 ID:2KPIaMvv0
 いや、こじつけとかじゃなく、早稲田の非常勤やってたからこそ今回の事件が起きたんだけどw

 れっきとした早稲田ロースクールの事件だぞ。

 それにこの教授以上に早稲女の方に悪意を感じるんだよね。

 体を使って漏洩を教唆し、教えてくれなかったから被害者面して民事訴訟で報復とかねww
281大学への名無しさん:2008/11/20(木) 15:57:42 ID:9S4k2Ajb0
158 :大学への名無しさん:2008/11/20(木) 04:57:42 ID:9S4k2Ajb0
 いっしょにホテルへ入っちまった時点で、基本的に女性側に抗弁の余地は無い!!

 いやなら、拒否すればよかったじゃないか!やっぱ、女性側にも某かの下心があったんだろ?

 早大当局だけでなく学生まで、裏で蠢くことが大好きというのは、実に困った特質だ・・・

159 :大学への名無しさん:2008/11/20(木) 05:05:54 ID:2KPIaMvv0
 教授とホテルに入る時点で感覚を疑うよw

 女も教授が考査委員をしているから、漏洩事件のこともあって、どんな話してくれるんだろうって若干

 好奇心があったってさ。

 小中学生ならまだしも、れっきとした大人がホテルについて行って「犠牲者」ってどんだけ甘いんだよww

 まぁどっちに転んでも早稲田関係者の不祥事であることに変わりはないさwww

 あのローは理念もへったくれもないから廃校にしろよwwwwww』
282大学への名無しさん:2008/11/21(金) 03:43:18 ID:5kExb7QG0
法律の知識を知ってても応用する仕方はこの通りの例。
283大学への名無しさん:2008/11/21(金) 03:54:57 ID:VTrxDdga0












万犬虚に吠える

番犬虚に吠える ( 慶應の犬・イネ丸の場合 )













284大学への名無しさん:2008/11/21(金) 06:49:55 ID:VTrxDdga0
273 :大学への名無しさん:2008/11/18(火) 04:28:40 ID:5lF+3ZT0O
学部を迷ってるんですど何学部がいいですか?
B方式で物理選択
偏差値は英語68数学60物理53くらいです。
消極的な理由ではなく情報でも環境でも福祉でもいいと思ってますが、環境は入りにくそうで…


274 :大学への名無しさん:2008/11/18(火) 04:45:10 ID:rbLT+zl/0
>>273
将来何になりたいかを決めるのが先じゃない?
僕の周りを見ても、目的もなくW大に入った者
にろくなものはいないよ。

276 :大学への名無しさん:2008/11/19(水) 02:22:57 ID:SQJgWQU5O
>>273

教員免許に興味があるなら、学科によって取れる教員免許の種類が違うから注意したほうがいいよ。


それ以外ならどこもたいしたことないから何処でもおk


277 :大学への名無しさん:2008/11/19(水) 02:51:23 ID:b73myZ6qO
>>274
>>276
レスありがとうございます、人のこと言えないのですが4:45にこのスレを見てる人がいたのには驚きですw
将来は漠然としていますがものづくりに携わりたいと思っています。
自分なりに調べましたが人間工学やヒューマンインターフェースに興味があるので情報にしました、教員免許にはあまり興味がないので大丈夫です。
情報は他に比べて募集が少ないみたいですがとにかく頑張りますね。
あぁ理系科目が心配だ…
285大学への名無しさん:2008/11/21(金) 08:41:05 ID:ACpdFkq9O
ここって素点何点くらい必要かな?
あと英語の前置詞はどんな対策が有効?
286大学への名無しさん:2008/11/21(金) 23:26:56 ID:DVf3CzqCO
>>285
基本的意味を掴め。toの後はたどり着く先が来るなど。
287大学への名無しさん:2008/11/22(土) 16:47:47 ID:riJEzM9c0
                  新司法試験合格率ピラミッド 2008年度   

                   01 一橋大    078/127 61.4%
                   02 慶應義塾大 165/292 56.5%
                   03 中央大    196/352 55.7%
                   04 神戸大    070/128 54.7%
                   05 東京大    200/366 54.6%
              ---------------5割越えの壁---------------
         06 首都大東京 039/079 49.4% 07 千葉大    034/069 49.3%
         08 東北大    059/127 46.5% 09 愛知大    016/035 45.7%
         10 上智大    050/120 41.7% 11 京都大    100/241 41.5%
         12 大阪市立大 033/082 40.2% 13 大阪大    049/127 38.6%
         14 早稲田大   130/345 37.7% 15 成蹊大    017/045 37.7%
         16 横浜国立大 024/065 36.9% 17 広島大    019/052 36.5%
         18 九州大    038/105 36.2% 19 神戸学院大 006/018 33.3%
----------------------------全国平均(33.0%)の壁---------------------------------------
20 名古屋大   032/098 32.7% 21 明治大    084/264 31.8% 22 岡山大    011/035 31.4%
23 南山大    015/049 30.6% 24 北海道大   033/108 30.6% 25 関西学院大 051/168 30.4%
25 福岡大    010/033 30.3% 27 立命館大   059/205 28.8% 28 同志社大   059/210 28.1%
29 法政大    032/135 23.7% 30 駒澤大    011/047 23.4% 31 学習院大   020/087 23.0%
32 青山学院大 015/065 23.0% 33 立教大    021/092 22.8% 34 専修大    020/088 22.7%
35 中京大    008/036 22.2% 36 創価大    013/060 21.7% 37 明治学院大 016/074 21.6%
38 熊本大    007/033 21.2% 39 関西大    038/187 20.3% 40 広島修道大 007/035 20.0%
41 獨協大    008/040 20.0%
288大学への名無しさん:2008/11/23(日) 04:59:59 ID:QM/1x1hr0
★最新代ゼミ偏差値偏差値分布表を河合塾方式で評価★
※ただし単純に合格者数>不合格者数で判断するのではなく合格率40%前後の下限偏差値まで見る
※60.0〜61.9の場合は61と表記、同様に62.0〜63.9は63となる。
※合格者のサンプル数が50人未満の学部は除外し、できれば100人以上が望ましい。100人未満は★をつける。
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

@慶應義塾 67.86(文65 法71 経済69 商67 総政69 環情69★ 理工65)
A早稲田大 65.46(文65 法69 政経69 商69 教育65 文構67 社学67 人科61 スポ科61★ 国教65 基幹63 創造65 先進65)
B上智大学 64.00(文61 法67 経済65 外語65 総文65★ 理工61)
_______________________________________________
C立教大学 61.00(文61 法63 経済63 経営67★ 社会63 観光59 コミ福57★ 心理61★ 理55)
D同志社大 60.78(文63 法63 経済61 商63 社会61 政策61★ 文化59 理工59 生命57★)
D明治大学 60.78(文63 法63 政経61 商61 経営63 情コミ61 国日61 理工57 農57)
_______________________________________________
F国際基督 59.00(教養59)
F立命館大 59.00(文61 法63 経済59 経営59 産社61 政策59★ 理工57 情理53 生命59)
F中央大学 59.00(文57 法65 経済59 商59 総政61★ 理工53)
I青山学院 58.71(文59 法57 経済61 経営59 国政61 総文61★ 理工53)
J関西学院 58.43(文59 法61 経済61★ 商61★ 社会57★ 総政57★ 理工53)
K学習院大 58.00(文59 法59 経済61 理53★)
L関西大学 57.22(文59 法59 経済57 商61 社会59 総情59★ シス理53 環境55★ 化学53)
M法政大学 56.54(文61 法59 経済57 経営59 社会59 国文59★ 人環57★ 現福51★ キャリア61★ 理工55 生命51 デザ57★ 情報49★)
289大学への名無しさん:2008/11/23(日) 08:32:18 ID:8Cg8qL+A0
繰り返し述べておくが、受験偏差値など、実際に入学する学生のレベルとは、ほとんど関係無い。

チョット、流れ図的に解説しておこうか。

『東大・京大・一橋等の有名国立大受験者が、スベリ止めで早慶を併願する』
               ↓
     『この2大学は、他の私大に比べて偏差値が高く出る』
               ↓
『しかし、実際に国立大の受験が終わった後で、どの程度が早慶に流れ込むかは、全く

 分からない。少なくとも、上記のような受験偏差値には、全く反映されない。』
               ↓
『例えば、東大・京大落ちの大半が慶應に流れ、早稲田には対慶應比1%ぐらいしか、有名

 国立落ちが来なくても、受験前偏差値には全く反映されない。慶應とコンマ一ケタの

 デッドヒートを繰り広げるのである。』
               ↓
『要するに、上記の如き偏差値表を見て一喜一憂するのは、あまりにナンセンスということ。

 まだ、ダブル合格者の進学動向に目を向ける方が、気が利いている。』


わかったかな〜? 社会的な評価じゃ断然『慶應>>>早稲田』なんだし、間違っても

入学決定校の参考にしちゃダメだぞ〜!』
290大学への名無しさん:2008/11/23(日) 14:00:48 ID:lo20nnLT0
読売ウィークリー08.8.3号「W合格者対決特集」
〜W合格時の進学先〜
[対明治]                [対青学]
○立教法  42 - 27●明治法     ○立教法  11 - 0●青学法  
○立教法  7 - 4●明治政経   ○立教経済 7 - 1●青学経済
○立教経済19 - 4●明治商     ○立教経済 4 - 0●青学国際政経
○立教経済16 - 0●明治経営   ○立教経営 5 - 0●青学経営
○立教経営34 - 3●明治経営   ○立教文  31 - 5●青学文
○立教経済37 - 14●明治政経   ○立教理  8 - 1●青学理工
○立教文 102 -28●明治文
○立教理  48 - 5●明治理工
[対学習院]
○立教法  10 - 0●学習院法     ※[対中央][対法政]は問題外、掲載すらされず
○立教経済13 - 1●学習院経済
○立教文  23 - 4●学習院文
○立教心理 4 - 1●学習院文
○立教理  14 - 2●学習院理
291大学への名無しさん:2008/11/23(日) 23:56:25 ID:EczuXthP0
☆上場企業役員☆になりやすい大学・学部ベスト20(PRESIDENT 2007.10.15号)
※東洋経済新報社「役員四季報データデキスト版<上場会社2008年版>」より

1  慶應大・経済   650
2  東京大・法学   479
3  慶應大・法学   469
4  慶應大・商学   361
5  早  大・商学   348
6  早  大・政経   336
7  東京大・経済   287
8  早  大・法学   271
9  早  大・理工   239
10 東京大・工学   220
11 中央大・法学   219
12 中央大・商学   171
13 京都大・法学   168
14 京都大・経済   166
14 明治大・商学   166
16 京都大・工学   152
17 一橋大・経済   148
18 中央大・経済   136
19 一橋大・商学   134
20 関学大・経済   128
20 同志社大・経済 128
(以下省略)
292大学への名無しさん:2008/11/24(月) 20:45:25 ID:CgFIZCs0O
早慶オープン受けた?
293大学への名無しさん:2008/11/24(月) 22:15:37 ID:FGOhTHPNO
受けたよ
正直出題形式とか全然違うよね?
294大学への名無しさん:2008/11/25(火) 00:15:41 ID:YABjz7l8O
まぁ人科だから仕方ないな
295大学への名無しさん:2008/11/27(木) 19:58:30 ID:7Faar3uw0
第3回全統マーク模試・記述模試 09難易予想ランキング表(08年11月最新)
ttp://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank03.html

70.0政治経済−政治学科
70.0政治経済−経済学科
70.0政治経済−国際政治経済
70.0法
70.0商
…………………………………………………」↑上位
67.5文
67.5社会科学
67.5教育−教育学
…………………………………………………」↑中上位
65.0文化構想
65.0国際教養
65.0教育−生涯教育学
65.0教育−教育心理学
65.0教育−初等教育学B
65.0教育−初等教育学A
65.0教育−英語英文
65.0教育−地理歴史
65.0教育−複合文化A
65.0教育−社会科学
65.0人間科学−人間環境科学A
…………………………………………………」↑中位
62.5人間科学−人間環境科学B
62.5人間科学−人間情報科学A
62.5人間科学−人間情報科学A
62.5スポーツ科学−医科
62.5スポーツ科学−文化
…………………………………………………」↑下位
296大学への名無しさん:2008/11/28(金) 04:01:22 ID:S751DaFC0
社学が場違いなランクに居られるのは、センター枠を導入して有力国立大の併願を呼び込んだからだろ?

つまり、絵に画いたような『幻の偏差値』なわけだ!!実際に入学して来る連中は、完璧にマーチレベル

だろうよ!!受験生諸君は、くれぐれも社学のレベルが上がったなどと誤解せぬよう、御注意あれ!!
297大学への名無しさん:2008/11/28(金) 04:37:46 ID:uwDVmVqK0

稲丸氏が言われることは正しい。

予備校の難易ランキングの偏差値というのは、
<合格者>の(模試での)偏差値平均であって、
<入学者>の偏差値平均ではないということが重要だね。
東大、京大、一橋などの難関校受験生の併願が多い大学は、
実際には彼らのほとんどは入学しなくても、ランキングだけは
跳ね上がるんだね。このことに気が付いていない受験生が
非常に多いね。自分は偏差値の高い大学に入ったと思って
喜ぶのは自由だが、本当に能力があるのなら上記の事実に
気付いてもいいハズだ・・。
298大学への名無しさん:2008/11/28(金) 04:42:16 ID:VjiIY/ty0
(^人^)

河合塾「2007年度入試結果調査集計資料」
大学/学科別合格者平均成績一覧

大学学科_英語_数学_国語_理科_地公_総合
慶應法律_72.6_67.7_67.8_69.1_67.1_70.6
早大国政_71.6_67.3_65.4_71.3_68.8_69.9
早大法学_71.0_66.3_68.0_67.9_67.3_69.8
早大政治_70.5_66.1_67.2_66.3_69.0_69.6
慶應政治_71.8_67.0_66.3_68.3_66.6_69.4
早大経済_70.4_67.6_65.1_67.6_67.3_69.1
早大商学_68.3_66.1_63.3_65.0_65.9_67.1
慶應経済_69.4_66.4_61.8_62.4_64.7_67.1
早大文学_67.0_58.4_65.1_60.4_64.0_66.0
早大国教_70.9_62.3_62.1_61.2_61.2_66.0
慶應商学_68.5_64.7_60.9_59.5_64.8_66.0
慶應文学_68.8_61.6_63.0_63.1_64.0_65.9
早大文構_67.1_59.7_64.0_60.2_63.5_65.4
早大社学_64.9_59.4_60.6_55.6_65.8_63.9

64以上 早慶各学部のみ
299大学への名無しさん:2008/11/28(金) 04:47:22 ID:uwDVmVqK0
↑ これが

「大学/学科別合格者平均成績一覧」 ではなくて

「大学/学科別入学者平均成績一覧」 だったら

意味があるんだけどね。

入学者だけのデータをとったら、驚くほど低くなるよ!
300大学への名無しさん:2008/11/28(金) 05:09:23 ID:VjiIY/ty0
>「大学/学科別入学者平均成績一覧」 だったら

ソース探して来いよネット弁慶・アホ丸クソww
301大学への名無しさん:2008/11/28(金) 05:36:53 ID:uwDVmVqK0

大手予備校のどこかが、追跡調査をして 「入学者の平均偏差値」 のデータ
を出したら面白いのだが・・。 まあ、大変面倒な調査になるし、私立大学から
の圧力(?)もあって実現はしないだろうね。
302大学への名無しさん:2008/11/28(金) 07:20:58 ID:VjiIY/ty0

早稲田コンプ乙

また妄想の書き散らしか?
気がすんだら閉鎖病棟にもどれな


303大学への名無しさん:2008/11/28(金) 20:08:26 ID:ORzVaGGY0
無職のくせに上から目線の稲丸って自分がみじめだと思わないの?
304大学への名無しさん:2008/11/28(金) 20:33:18 ID:GhZpCGqT0
>>301
以前確か駿台の入学者偏差値を週刊誌が載せてた。
どこに合格したかと合わせてどこに入学したかを
調査するのは簡単だから継続して調べてると思うよ。
国立と私立ですごい差が出るだろうね。
305大学への名無しさん:2008/11/28(金) 21:17:20 ID:uwDVmVqK0
>>304
東大・京大などの難関国立との併願が少ない私立大学の場合は、「合格者」と「入学者」
の平均偏差値の差は小さいだろうね。逆に、早慶のような併願が多い大学の場合は非常に
大きな差が出てくるだろう。学力的には早慶はマーチと大差がないことが証明されるので
はないだろうか。
306大学への名無しさん:2008/11/29(土) 01:27:12 ID:cTHpwEsR0
他大なんですが、人科の院文化社会環境や地球地域環境の非心理系の
研究科ってどうですか?他大の社学にいるんだけど検討中なので
雰囲気とか熱意?など何でもいいので教えてください。
307大学への名無しさん:2008/11/30(日) 06:40:35 ID:+4sihIdXO
ここは大学受験板ですよ
308稲丸脂肪wwwww:2008/12/01(月) 20:35:39 ID:p/Zd/Chi0

稲丸、ついにプロバイダー通報にw

http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/waseda/1224089294/201
309大学への名無しさん:2008/12/01(月) 23:59:47 ID:vzMmUzd60
スタンフォード大学 Serving American Community Program

Serving American Community (SAC) is a two-week spring program that brings students
from Waseda, Keio, Todai, Chuo, and Obirin Universities together with Stanford students
to learn about social issues confronting America today through academic discussions
and hands-on volunteering.

Information Meetings Schedule

   Wednesday, December 10, 2009
Waseda University, Waseda Volunteer Center (WAVOC)

   Wednesday, December 10, 2009
Keio University SFC nursing campus

   Thursday, December 11, 2009
Keio University Hiyoshi campus, Classroom 16 (Dai 4 Kosha, B)

   Friday, December 12, 2009
Chuo University, Room 11210 (Lunch time) and Room 11420 (4th period)

   Monday, December 15, 2009
Keio University Mita campus, Classroom 421 (Minami-kan)
http://www.viaprograms.org/index.php?option=com_content&task=view&id=33&Itemid=72
310大学への名無しさん:2008/12/02(火) 22:59:30 ID:P13IgiM30
要するに、著名大学に混ざって早大生も

   『一緒に授業が受けられるんだじょ〜!シュゴイだろ〜!!』 

って話だろ? 相変わらず、ゴマカシ・まやかしみたいなことばっか、やってんな〜!!

ちなみに、書いてあるけどWAVOCって、ボランティアセンターだからな。

受験生諸君は、間違えんなよ!!

>>308
裏からコソコソ手を回さにゃ何も出来ん、テメーら脂肪まみれのアカ豚どもに

言われる覚えなんぞネーよ!!! たまには、論をもって抗してみたら?

オッと、こりゃ無理難題!! “早稲田脳”に、そこまで押し付けたら知恵熱出されて即

病院行きだわ!! お気の毒に・・   ププ ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
311大学への名無しさん:2008/12/03(水) 02:45:07 ID:W8h4+MCBO
B方式の数学って難しい?
とりあえず2002のはなんとかなったんだけど最近とは問題が似てない気がする
312大学への名無しさん:2008/12/06(土) 08:50:46 ID:3P1m7Sq90



                  .,,,,,iiiiilllll!!!!!!!!llllliiiii,,,,,、
                ,,,iiil!!l゙゙゙゛       ゙゚゙゙゙!!liii,,,、
              ,,iil!!゙° .,,,,,iiiilllll!!!!lllllliiii,,,,,  .゚゙!!lii,,、
             ,iil!゙° ,,iiil!!゙゙”      ゙゙゙゙!!liii,,、 ゙゙!lli,,
            ,,illl° ,,il!!゙゜          ゙゙!!lii,、 .゙!lli,
           ..,illl′.,iil!゙`                ゙゙lli,,  ゙!ll,、
           .illl゜ ,illl,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,llll,,,,,,,,llli,,,_
           llll:  ,lll!!!!!!!!!llllll!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!lllll!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!lii,,
           lll|  .llll  ,il!゙゙゙゙!ll,     ,i!!゙゙゙゙!ll、        .llll
           llll  .'llli、 .l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,″ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iil!!゜
           .!lll  .゙lli,  '!llll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙,llll゙′.,lll゙゙゙゙゙゙llll゙゙゙″
           ..゙lll,、 .゙!li,,  ゙!!lii,,,_     ,,,,iil!l゙` .,,ill!゜ ,ill!゜
            '゙lli,,  ゙!!lii,,  ゚゙゙!!!llliiiiiiilll!!!゙゙’ ,,,ill!゙′.,iil!゙
             .゙゙!lii,,  ゙゙!!liii,,,,、     ._,,,,iiil!!゙゜ ,,iil!゙゜
              `゙!!lii,,,  ゙゙゙゙!!!llllliiiiiiiillll!!!l゙゙° .,,,iil!!゙`
                ゚゙!!lliii,,,,_       _,,,,iiil!!゙゙゜
                  .゚゙゙゙!!!llllliiiiiiiiiiiilllll!!!l゙゙゙゜

ワセダ受けるひと必読な↓

◆早稲田大対策
フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96
313大学への名無しさん:2008/12/06(土) 23:19:25 ID:R2GavNAJO
人科はセンター利用で受かる方が楽!俺は理工受かったけど、人科落ちたからな。数学とかやりづらい問題が多いし、化学なんて理工より問題難しい気がした。
314大学への名無しさん:2008/12/07(日) 01:47:35 ID:UqWbVg/50
理工に受かって人科に落ちた〜????

あ・の・な〜!! ウソをつくなら、もう少し上手くつけと、いつも言ってんだろうが!!!

たとえ問題が難しくとも、その時はボーダーが落ちてるから、合否には関係しないんだよ!!

理工に受かったら人科にゃ当然、受かってるわい!! 早大職員書き込みが一発でバレんぜ、ったく!!
315大学への名無しさん:2008/12/07(日) 07:22:58 ID:vEhwHiuV0
>>314
人には得意分野、苦手分野、得意形式、苦手形式があってだな。
早稲田文・教育・人科受かったが、
センター国語147 英語127 日本史77 だった俺みたいなのもいる。
何で覚えてるかというと、スリーセブンだからだ。
316大学への名無しさん:2008/12/07(日) 08:36:04 ID:waRG8LNCO
>>314

真面だよ!受かってると思って電話で聞いたら落ちてた。理工の方が合格発表が先で動揺はしなかったがショックだったよ。数学とか特殊な問題が多かったし、理工よりやりづらかった。化学は絶対人科の方が難しかった。詳しいところまで知ってなきゃ解けなかったよ。
317大学への名無しさん:2008/12/07(日) 19:44:43 ID:UqWbVg/50
なら、もう一つ聞いてやる!

志望学科は、どこだったんだ? 理工と人科って、受験科目で被ることはあっても

あまり併願するような学部には見えない!! やっぱり、怪しいんだよ!!
318大学への名無しさん:2008/12/07(日) 20:12:24 ID:qpMic2h20
>あまり併願するような学部には見えない!!


んなこと、おまえの主観じゃんww 
319大学への名無しさん:2008/12/08(月) 01:39:57 ID:gmT+Yq1P0
いきなりですみませんが、質問させてください。

WID所沢もしくは西所沢寮に申込をする予定なのですが、
電車代やバス代を節約したいので自転車通学を考えています。
(雨の日は別として)

距離的に難しいでしょうか?
また、所沢キャンパスに自転車通学の方は少ないですか?
寮の雰囲気なども教えていただけると嬉しいです。

お答えできる方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。

320大学への名無しさん:2008/12/08(月) 15:51:33 ID:WU/yNsBy0
>>318
白痴か、テメーは!!!

人科と理工じゃ学科内容が、ほとんど被らんだろうが!!!

馬鹿職員は、さっさと消えんかい!!!
321大学への名無しさん:2008/12/08(月) 16:30:18 ID:7EoRUhdHO
理工と人科受ける人多いよ
322大学への名無しさん:2008/12/08(月) 16:56:52 ID:jRjeeUogO
>>ほとんど被らん

なにこれ?じゃあ少しは被ってるのかな?ボロボロじゃん犬麻呂さん

第一個人の学部選択の動機なんて麻呂さんには関係ないじゃん
323大学への名無しさん:2008/12/08(月) 17:51:59 ID:PIAoxIIkO
>>320

>早稲田の受験要項みたら、併願してる人数がわかるぞ。人科以外も教育や政経と併願している人は意外にいるぞ!
324大学への名無しさん:2008/12/09(火) 01:10:09 ID:WrWsq3sQ0
基本
早稲田に行きたいが理工しかないのは心もとない。→他も受けるか。

・理工(生命理工)、教育生物、人科健康福祉(生物系)
・理工(工学) 人科(人間工学)
・理工(情報系)人科(情報系)

そもそも人科は幅広いから、それでかぶらないとかないわけで。
325大学への名無しさん:2008/12/09(火) 01:21:56 ID:t/QirRA8O
>>315
マジ315ーじゃないですか
326大学への名無しさん:2008/12/09(火) 02:29:04 ID:+Na4bO6p0
わずかに被ってる学科もある、ということね。わかった分かった。それより

今日、乗った電車で見かけた吊り広告。

          『「ストーカー」「レイプ」から「アカハラ」まで

           早稲田 「セクハラリスト 719件」流出!

           <実名> 有名教授 人気作家 「都の性癖」

                        週刊ポスト 2008.12.19 』

教科書執筆の裏で、こういう教授もいるってんだから油断もスキも、あったもんじゃない!!

スーフリ事件といいローのラブホ事件といい、この大学は“異常性欲者”で溢れ返っているようにしか見えんわ!!

これだから「あーあ、やっちゃった大学」などと言われるんだよ!! みっともない!! 恥ずかしい!!

女性で将来、研究者を考えているような方は、早稲田だけは外して考えた方が良さそうだな! 少なくとも

上記見出しを見る限り、この大学へ来たら何をされるか分からん恐怖が、常に付きまとう!! 実際、719件

というのは、スゴイ数字だわ!! できるだけ、慶應・上智・ICUを選ぼう!!!
327大学への名無しさん:2008/12/09(火) 06:36:09 ID:MmLhrzVC0
>>わずかに被ってる学科もある、ということね。わかった分かった。それより

それより じゃねーよww恥ずかしいなコイツwww
328大学への名無しさん:2008/12/09(火) 09:47:54 ID:6SJHxy2X0
三流週刊誌の中吊りに煽られてるアホが何いってんだか
KOの番犬・イネマルは消えろ
329大学への名無しさん:2008/12/09(火) 23:50:52 ID:g7EzJQOuO
>わずかに被ってる学科もある、ということね。わかった分かった。

ワロタwwwww
330大学への名無しさん:2008/12/10(水) 05:31:19 ID:QDt3v6ND0
     「これ以上、“不都合な真実”を広められてたまるか!受験生は、誰も見ないでくれ〜!!」

ってな、哀れ極まる早大職員が何いってんだか!

ゼニの亡者・無能職員は消えろ!!


実際、719件もあった事実がバレちまったんじゃな〜 そりゃあ、焦るわな〜 いくら自業自得でも (ププ)。

しかし、それにしてもデータを持ち出した嘱託職員。俺に言わせりゃ、超お手柄以外の何者でも無い!!

よく、やってくれた!! 久々の大ヒットだよ、コリャ!! 中身がつぶさにバレることは無いにせよ

719という数字が明らかになっただけで、早稲田の内実がモロバレだ!!

この大学は、未だに『男性上位大学』なんだね〜!! 昭和40年代から一歩も動いてないところが

手に取るように分かるぜ!!だから、入学後の“教育”も全く出来ん!「俺たちが厳格にやるのは、今でも

“入試業務”だけだ!!」ってか〜? 笑えるね〜 この“時代遅れ大学”だきゃ〜!! よく、これで

生きてられるよ!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・ 

マトモな受験生は、当面の間、早稲田を進学大学の候補から外して考えた方がいいぞ!!

“スベリ止め”に受けることはあっても、ヘタに足を踏み入れたら、どこまでダメにさせられてしまうか

わかったもんじゃないからな!! カネを取ることばかり考えてるような大学じゃ、ロクなことがない!!
331大学への名無しさん:2008/12/10(水) 05:31:52 ID:QDt3v6ND0
<追記>
この大学は昔から、テメーら教職員の失態には寛大なところが、ありまくっている!学生に対しては、授業中に

講義テープを回しただけで「学生にあるまじき・・」と称し、いともカンタンに処分するが、テメーらの不始末

だけは、目をつぶり続けて来た!!だが、今回のミスは“嘱託職員”!見せしめの厳罰を、これでもかと

言うほど宣伝するだろう!! みんなも、よく見てやってくれや!!早稲田に巣食ってる教職員どもの特質を

シッカリ心に焼き付けてくれ!!そしたら、OBになっても

                     「寄付なんぞ、誰がするかよ!!」

ってな思いを抱く者が、多少は現れるかもしれん。それでたくさんだ、こんなクソ大学!!!
332大学への名無しさん:2008/12/10(水) 11:46:55 ID:HQ2iXkP1O
臨床心理士目指してるんだけど、他学部より人科の方が良いよね?
333大学への名無しさん:2008/12/10(水) 12:55:49 ID:D7Wa1RoLO
>>336
んなわけないだろ
334大学への名無しさん:2008/12/10(水) 19:58:32 ID:ufHOvBH4O
>>332
他学部より良いというよりも、人科の院しか早稲田だと臨床心理士はなれないよ
335大学への名無しさん:2008/12/10(水) 21:42:37 ID:HQ2iXkP1O
>>334
人科の院は他学部からでも入れますか?
336チェンジ:2008/12/10(水) 22:35:35 ID:yU6DU0KQ0
この学部世の中にいらないよ。
アホ養成所。
337大学への名無しさん:2008/12/11(木) 00:18:24 ID:VuEqdjM/0
336 :チェンジ:2008/12/10(水) 22:35:35 ID:yU6DU0KQ0
この学部世の中にいらないよ。
アホ養成所。

333 :大学への名無しさん:2008/12/10(水) 12:55:49 ID:D7Wa1RoLO
>>336
んなわけないだろ





ぷぷぷっ



つうか>>332
臨床心理士って、いっこうに国家資格化されないし、需要あんの?
338大学への名無しさん:2008/12/11(木) 10:30:52 ID:9SM/US6W0
需要はあるはず。
しがらみが多い。よくわからんが。

アカポス狙うもよし、公務員心理職狙うもよし。
とりあえず、院の推薦試験は簡単だから内部オススメ?
途中で気が変わっても就職も悪くない…はず。
339大学への名無しさん:2008/12/11(木) 16:43:52 ID:LCBc/fI8O
>>335
教育やら文(文構?)の心理系からなら推薦もらえるんじゃね?
340大学への名無しさん:2008/12/11(木) 16:56:05 ID:FZVo4HAL0
オール早稲田入試の新スレ

◆◇ 早稲田大学 ◇◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1228981636/
341大学への名無しさん:2008/12/11(木) 20:29:55 ID:9SM/US6W0
そもそも文に推薦制度すら無いという。
342大学への名無しさん:2008/12/11(木) 20:56:22 ID:5kwr1ILe0
心理学で臨床心理より認知心理系がやりたいんだけど
人間環境科学と人間情報科学どっちがいいかな?

カリキュラム見た感じだと情報科学のほうが気になる科目が多いんだけど・・・。
343大学への名無しさん:2008/12/11(木) 23:04:11 ID:LCBc/fI8O
一応学科は分かれてるけど、入っちゃえばあんま関係ないよ
転科もできるし
ただ興味そそられる科目が多い学科にしておいたほうが、選外くらいにくくていいかもね
344大学への名無しさん:2008/12/11(木) 23:27:38 ID:JDPV3+HlO
ここのセンター利用って3月6日締め切りなの?
どこみても乗ってない/(^o^)\
345大学への名無しさん:2008/12/11(木) 23:43:29 ID:Pfnccfx50
>>344
願書買えよ
それと3月6日締切はありえない
前期納入金締切だろ
346大学への名無しさん:2008/12/11(木) 23:44:01 ID:Pfnccfx50
まちがえた
入学申込締切
347大学への名無しさん:2008/12/11(木) 23:46:01 ID:AvPvmdUt0
新司法試験 合格率 (平成20年度)
61% 一橋
57% 慶応
56% 中央
55% 東京
55% 神戸
-------------50%
49% 首都
49% 千葉
47% 東北
46% 愛知
42% 上智
42% 京都
40% 阪市
-------------40%
39% 大阪
38% 成蹊
38% 早稲田
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
348大学への名無しさん:2008/12/12(金) 01:43:53 ID:jaKheshM0
>>347

ローと学部混同するおバカがまだいるとはww

一橋出身率(7/34=★20.5%)
8割が一橋部外者

既修者コース(74名)
一橋大学 23人
早稲田大学 12人
東京大学、慶應義塾大学 10人
中央大学、上智大学 4人
京都大学 3人

一橋出身率(23/74=★31.8%)
7割が部外者

※他人のふんどしで相撲をとる一橋
しかも第二勢力が早稲田という


中央大学法科大学院の出身大学別合格者数・2004年

中央   108人
早稲   73人
東京   50人
慶応   33人
349大学への名無しさん:2008/12/12(金) 05:11:21 ID:kAZAT8FG0
要するに、早稲田・法は中央ローや一橋ローへの人材派遣学部・属学部ってことだろ?

第一、他人のフンドシで相撲とってるのは、早稲田だろうが!!!この大学の偏差値は

早稲田にゃ来ない有力国立大学受験者による、蜃気楼の如きシロモノよ!!!

年を追うごとに、中身がスカになって行くな!!!もう、じきに歴々たるマーチの一員となってるだろうぜ!

その日が来るのを楽しみにしとれや〜!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
350大学への名無しさん:2008/12/13(土) 00:08:58 ID:Eaia3uUO0
ここって通信の話もあり?
351大学への名無しさん:2008/12/13(土) 02:21:08 ID:OGXPYPUsO
ありだと思うけど、生涯教育板の方が情報は得られるかもね
352稲丸が無様に泣きながら懇願したレスw:2008/12/13(土) 17:35:26 ID:Vn94XtfH0

474 :大学への名無しさん:2008/04/09(水) 01:39:57 ID:o1HIcwxc0

サイト管理者に告げる!
消さないでくれ!!たとえ、大学側が法的圧力をかけても、それに応じないでくれ!!
こちらは、真剣な思いで書き込んでいるのだ!!大体、こちらのレスの多くは売り言葉に買い言葉の
中から生じたものであり、相手あってのことである!一方的に、当方だけが消される謂れは無いはずだ!!
大体、掲示板上での言論には、掲示板上での言論で応ずるのがスジであろう。勝ち目が無いから、裏から手を
回すなど、恥を知らないにも程がある!!!大学側の要求には、断固として無視してほしい!!

[ 早稲田大学国際教養3 ]

353大学への名無しさん:2008/12/15(月) 02:21:48 ID:sLKthsmn0
併願してた
354大学への名無しさん:2008/12/17(水) 21:13:09 ID:Yp3z15su0
マジですか〜? これ(↓)!!! ぞわ〜!!

『527 :大学への名無しさん:2008/12/17(水) 20:24:19 ID:OYbWQPHl0
 >エバハート人工心臓を開発したサンメディカル技術研究所によると、治験は
  2005年5月から今年8月までに東京女子医大病院や埼玉医科大など
  5施設で計18人に実施し、これまですでに5人が死亡している。 
   (死亡率なんと3割!!)

 開発したのは女子医・埼玉医大と早稲田大。 
 原因は早大の技術力で、筑波の風車に次いで今回は殺人マシーンと告訴されそうだ。』

つくば市“風車”事件の事前調査よろしく、また学生任せにしたんじゃないだろうな!! 冗談じゃないぞ!!
355大学への名無しさん:2008/12/17(水) 21:22:36 ID:Z8nuyvzY0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

私立最難関・ワセダを目指す受験生、合格を目指して熱く語れ !!


◆早稲田大対策
フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96
◆大学受験パスナビ produced by 旺文社
http://passnavi.evidus.com/search_univ/department/private/
◆駿台難易度ランキング
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm
◆代ゼミ試難易度ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html#rank
◆河合塾難易度ランキング
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/index.html
◆早稲田大学学部別一般入試得点状況
http://www.55waseda.com/cont/a_07border.htm
◆早稲田大学 受験生のためのHP
http://www.waseda.jp/jp/visitor/applicants/index.html

河合塾2009年最新予想偏差値(11月更新)
慶應大 文67.5 法72.5 経済70 商65 総政70 環情70 理工65 ←●1〜3科目変則軽量入試に注意!
早稲田 文67.5 法70 政経70 商70 社学67.5 教育65 国教65 文構65 人科62.5 先進65 基幹62.5 創造62.5

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>>354
何が「殺人マシーン」だ? 逆だろが!! 東大も絡んでるしw 妄想ネガキャン野郎! 
…………………………………………………………………………………………………
hylomによる 2008年10月21日 23時40分の掲載<医学の進歩、おそるべし 部門>より
日本で開発された植込み型補助人工心臓「エバハート」が治験で
心臓移植並みの好成績を挙げているという(読売新聞の記事、日医ニュース)
http://healthbeauty.rightclicksright.net/data/209916.aspx

【人工心臓エバハート】
人工心臓は心臓移植へのブリッジを前提としない最終治療手段。
エバハートは日本人の小柄な体格に適合し、自宅療養を可能とする
小型・高性能の埋め込み型の次世代型次世代型補助人工心臓。
東京女子医科大学・早稲田大学理工学部・米国ピッツバーグ大学・
東京大学・サンメデイカル技術研究所との共同研究開発で
植え込み型遠心ポンプエバハートが実用化され、臨床治験が開始
http://www.twmu.ac.jp/U/medical-info/mi03health-info/evaheart/index.html

約3年の臨床試験(治験)で83%の1年生存率を記録。従来の最終的な
医療手段だった心臓移植に迫る好成績。量産化すれば移植に並ぶ選択肢に
育つ可能性もあり、重症の心疾患患者にとっては新たな光となりそうだ。
国内治験は05年5月−08年8月で18例を行い、うち4人が社会復帰を果たした。
6カ月生存率は89%、1年だと83%で、海外製の従来型に比べ、
心臓移植の97%に大きく近づいた。死亡した4例は脳出血などで、
山崎俊一社長は「装置のポンプが原因とは考えにくい」としている。
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=12607
…………………………………………………………………………………………………
(イネマル、いい加減な捏造やってると訴えられるぞ、マジで)
357大学への名無しさん:2008/12/17(水) 23:07:59 ID:gxFIpEZgO
ぶっちゃけマーチ上位と比べて就職とかどう?
358大学への名無しさん:2008/12/17(水) 23:22:39 ID:5mtyMQCPO
>357
教育や社学より人科の方が就職は良いってのは聞いたことあるけど、マーチ上位との対比はわからない。
人科の方が社学・教育より良いってのも実際に数を示した資料見たわけじゃないからホントかどうかはわからない。

人脈とかコネとかは人科よりマーチ上位の方が歴史あるし良いんじゃね?
359大学への名無しさん:2008/12/17(水) 23:29:20 ID:yIHhSjb10
>>358
2006年卒まではスポーツ科学科があって
体育会の学生が数多くいたからこれからどうなるか分からないけどね。
360大学への名無しさん:2008/12/18(木) 00:01:43 ID:OlajOysjO
>>358
総合的に見るならば
社学>人間>>教育
だと思う
でも、人科を分けると環境・福祉・パソコン技術だから
就職に差はあるだろうな…
早慶・マーチ関係なしに
自分の希望就職に役立つ場所を受けるのがいい
361大学への名無しさん:2008/12/18(木) 00:16:07 ID:YSXAgtOO0
>>356
読解力不足はテメーの方だろ!!!

まず、最初に断っとくが、>>354で引用した書き込みは、俺の手になるものではない!!

だから、冒頭を「マジですか〜? これ(↓)!!!」で飾っている!! だがな、現段階では引用記事が

誤りと決まったわけではないぞ!!

お前の提示した情報は『“1年”生存率83%』であって、「5年間で5人死亡している」とする引用記事を

何ら否定するものではないのだからな!!

大体、テメーの引っ張り出したソースは「東京女子医大の医療情報室」等、医療サイド寄りのものばかりだ!!

ホントのところは、まだ闇の中なんだよ!!

人工心臓作るんなら、早稲田より医学部のある慶應が請け負うべきだったんじゃ、なかったのかね〜?

ビビリのイネマル、言い訳すげー見苦しいぜw
んなこと言う前に、引用元明記しなよ。
引用元あんのか?w

心臓移植か、代替延命措置かちゅう末期心臓病の患者さんの生存率ってどんくらい?
人工心臓を埋め込まなかったら、患者さんたちはどれくらい生存できたの?

単純な割り算で殺人マシーンという「引用元」と同調したんだよな、おまえ。
それをワセダ叩きのため、受験板でわざわざコピペしたんだよな。

2ちゃんなら、何を書いてもいいちゅうのはまりにも幼稚すぎるぞ。

>人工心臓作るんなら、早稲田より医学部のある慶應が請け負うべきだったんじゃ、なかったのかね〜?
慶應医学部・病院に言えよ、バカ!w
363大学への名無しさん:2008/12/18(木) 04:47:15 ID:YSXAgtOO0
慶應に言う理由はネーだろ、バカ!w

大体、文句なら引用元に言うたれや! このボケが!!! 

こちとら、書き込み日時・IDごと引っ張って来てやってんだ!! あとは、テメーで勝手に調べろ!!


何度でも言ってやるぜ!! 引用記事は、まだ誤りと決まったわけじゃねー!!! この馬鹿早稲田!!!
364大学への名無しさん:2008/12/18(木) 17:07:11 ID:OEjc1CFLO
>>359
そうか、それがあったか!
体育会は結構持ってるらしいよね
現人科として問われるのは今年くらいからか。


>>360
人間科学部って言うと何やってるのかよくわからないけど、学科で考えるとやってることはすごくわかりやすいよね。
環境はわからないけど、福祉やら情報ならその道に絞れば職には困らなそうだよね
365大学への名無しさん:2008/12/18(木) 20:24:30 ID:wkSdd8yYO
>>358
マーチより人科の方が就職良いよ。
特にアカポスなんかが。
366大学への名無しさん:2008/12/18(木) 20:26:37 ID:wkSdd8yYO
>>360
いや、雑誌みると人>社>教。
367大学への名無しさん:2008/12/18(木) 22:53:46 ID:s2Vw96XyO
人科受けようかな〜
早稲田行きたいし、、
368大学への名無しさん:2008/12/19(金) 00:01:05 ID:6fARvIqJO
情報に行きたいから、早稲田に行きたい
369大学への名無しさん:2008/12/19(金) 01:34:58 ID:yCnIQNwbO
>>368
理系?
370大学への名無しさん:2008/12/20(土) 14:30:52 ID:M4jxUTUG0
就職に関しては悪くない。
というかやはり大学名で判断されることが多いし。
もっとも、大学のネームバリューもそんなにきかないが。
結局、入学してからなにをするか、これに尽きる。

とにかく人科はオススメ。情報は特に授業が楽しい。
まあどの学科も授業的にはあまり変わらないけど
371大学への名無しさん:2008/12/20(土) 16:19:52 ID:BoTQskGu0
キャリセンの資料見る限り教育社科≧社学>教育その他=人科。
372大学への名無しさん:2008/12/20(土) 21:37:43 ID:Clw+A1PP0
他スレからの紹介レス〜!!

以下のような書き込み(↓)を見かけた。思うところ大ゆえ、当スレでも紹介したい。宜しく御照覧あれ!!
  http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1224754786/258

『中々に、考えさせられる委員会質疑だね。 「人のいい」日本人と日本政府か・・・

「いい人」は結構だが、語順が引っくり返っただけで全然、感じ変わるからな〜

「人がいい」ってのは、チョットね〜・・・

諸外国じゃ、留学生の方が学費高いのがフツーで、日本だけが「税金使って大盤振る舞い!!」って感じだが

先の大戦の贖罪のつもりなんだろうか? いよいよ、オメデタイ気がしてならん!

で、その「人がいい日本人」、いや日本の大学の頂点に立つのが、我らが早稲田大学ってわけか!!

実際、三国人留学生を新たに「6千人も引き受ける」ってんだから、大したもんだ!! 日本の血税を外国へ

貢ぐことに徹底貢献だな!! それでも

      『長いものには素直に巻かれて生きる方が、おトクよん〜!! ウキャキャ・・・』

ってことだろ〜? スッゲーよな〜!! もう“早稲田精神”なんぞ、完全に死語だね!!

『反骨・在野の精神、権威への反逆の魂』が聞いて呆れる!!!
373大学への名無しさん:2008/12/20(土) 21:38:16 ID:Clw+A1PP0
これは、5月の胡錦濤 国家主席来学の際にも、強く思ったことだが、今の早稲田は『権威への反逆の魂』など

逆さに振っても出て来ない!!そもそも、国家権力の歓待など、“学”の世界のやることじゃない!!!

むしろ全く逆に、権力とは一定以上の距離を置くことで『学問の自由』『学の独立』の確保に努めるべきで

あろう!!それを

『中国はこれから、もっと台頭するからさ〜 今の内に、一の子分になっときゃ東大も慶應もひざまずかせる

 ことが出来るんだよ〜  ゲヒヒヒヒ・・・』

って、一体どういうつもりなんだ!!! フザケるんじゃない!! 情けなくて、涙も出んわい!!!

このままでは、早稲田が完全にダメになるのに、あと数年だぞ!!! 来年あたりが、方針を改める

最後の年となるかもしれん!!!・・・  って、期待は全然、しとらんがね。 巨人「早稲田」の死は

神すら息を飲むってか〜? 知らんぞ〜 どうなっても〜!!
374大学への名無しさん:2008/12/20(土) 22:49:34 ID:BC23N2TqO
一番入りやすいの社学じゃなくてここってまじ?…
375大学への名無しさん:2008/12/20(土) 22:56:13 ID:PNZx8k6m0
>>374
予備校の偏差値を見ればすぐ分かるけどこことスポ科が最低ラインだよ。
社学は教育・商・文あたりと変わらない。
376大学への名無しさん:2008/12/20(土) 23:01:47 ID:BC23N2TqO
なんでみんな所沢なんて行くんですか?
渋谷まで一時間はかかりますよね…
377大学への名無しさん:2008/12/21(日) 01:55:15 ID:UAquJKf8O
>>371
パン食女子とかいるだろ、教育は。
あと院進学率は人科は10%ぐらいで教育、社学は数%。
教員就業率も人科は教育以上。
人科の学生数は他の半分程度だから、キャリアセンターの資料ざっと見ただけではお前みたいなアホは誤解する訳だよ(笑)
ちなみに俺は受験生だか、おまえバカなんじゃねーの(笑)
378大学への名無しさん:2008/12/21(日) 11:52:36 ID:/tZ9+ZqEO
>>374
>>374
社学は難しくなってきてるだろー。
来年とかセンターで取り始めるから一般の枠減って、大変そう。
教育の方が入りやすいんじゃね?
人科は立地ハンデが大きいし、入りやすさは一段階違う。

>>376
早稲田に何としてでも入りたかった人:7
何か学びたいことがあった人:3
379大学への名無しさん:2008/12/22(月) 05:10:32 ID:IuyBtyf+0
他スレからの紹介レス〜!!

早大職員によるものと思われる『早稲田に有利な就職ランキング』は、かなり以前より随所で見かけるが

言わずもがな、『早稲田閥の強い雑誌社による自演』ばかりである!偶然にも、それを裏付けるような資料を

引っかけたので、読み手諸兄にも紹介したい! とくと、御照覧あれ!!

『その調査結果によると、1位は、やはり東京大学。2位以下は一橋大学、慶應義塾大学、京都大学、

 小樽商科大学が続いている。

 前出の結果からすると、東大、慶應、京大は「嫌われつつも、結局は出世する」ということなのか。

 なお、「嫌われるランキング」2位だった早稲田大学は、「出世ランキング」では10位だった。』
           ソース:http://www.j-cast.com/2008/02/06016425.html

ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・ もう、言葉が出て来ねぇ!! 終わったな、早・稲・田!!

東大・慶應・京大は『憎まれっ子、世にはばかる!!』を地で行けるが、早稲田は『嫌われるだけで、出世は

せん!!』ということだろ? 無理もないよ!! だって

『入学した後は、ひたすら“サークル丸投げ”の「放ったらかし教育」だもんな〜!! やたら、徒党を組んで

 集団を頼みに威張り散らすだけ!! 中身なんぞ、ほとんど感じられない!! ただ、他者を押し退ける

 「向こうっ気の強さ、毛の生えた心臓」があるだけってんじゃ、最終的に評価されるはず無いわ!!』

要するに、現時点で既に、苦労して入るだけの価値が無いってことだ!!!受験生諸君は、くれぐれも

御用心あれ!!!
380大学への名無しさん:2008/12/22(月) 21:36:27 ID:Ev64MReY0
稲丸(キチガイ)朝5時の書き込み

早稲田理工の1年だけど、質問あったら答えるよ
【東大京大】早慶で仮面している人のスレ【医学部】
◆◇ 早稲田大学 ◇◆
◆早稲田大学[文系]入試対策◆
早慶上理基マーチ関関同立学習院とその他
早慶って最強じゃね?wwwwwwwwwwww
早稲田大学商学部 +3
早稲田大学教育学部
早稲田大学文学部
早稲田・慶応の付属校推薦について
◆4大私学【慶応 早稲田 関西学院 同志社】◆
早稲田の教育学部
★★★ 慶應・早稲田・明治★受験スレ ★★★
早慶下位学部(スポーツ科学、人間科学、SFC)
【早稲田】早慶文系数学part2【慶應】

その他32スレッド
381大学への名無しさん:2008/12/24(水) 06:58:40 ID:M5bFo/dc0
“学歴コンプ”なる言い回しは、現実を直視しようとしない早稲田人が好んで使う常套句だが、この大学は既に

そんなレベルに無い!都合の悪いことはヒタ隠しにする大学だけに、大半の受験生・国民は知らないと思うが

逆に教職員等の内輪でなら、けっこうヒソヒソ話で伝わってたりする事案があるんだ!今回、御紹介するのは

そんな一つだと思ってほしい!!


これは、学部じゃなく大学院に関することなんだが、この9月に行われた教育学研究科・修士の一般受験で

(つまり、推薦や特選じゃないってこと)、数学教育専攻の受験者数が

『ナ、ナ、ナント 一人〜!!!!! 燦然と輝く受験番号1!!! それで「ハイ、おしまい〜!!」!!

 日本中の学部卒業生(主に理と理工)に募集をかけて、たった一通しか願書が届かなかったんだって〜!』

という事態が起こった!!

ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・ 近年、稀に聞く早大受験の大エラー!!!あり得なくね? 受験会場に貼られる

受験番号票が1枚きりでオ・ワ・リ!! ギャ〜ッハッハッハッハ・・・ 他人に“学歴コンプ”なんぞと言ってる

場合かよ!!! テメーらの大学(=早稲田)、もう棺桶に片足以上、突っ込んでんぞ!!!

ついに、ここまで来ました
               『凋落“早稲田”!!! − 数値に見る「早稲田の下落度!!!」』  ってか〜?

終わってるよね〜!! 大体、聞いたことも無いような専攻じゃないんだ! 数学だぞ、数学!! 一般受験者

「一人」ってこと、あるかよ!!
382大学への名無しさん:2008/12/24(水) 06:59:15 ID:M5bFo/dc0
しかし、その受験者も、さぞ惨めだったろうね〜!! 教室に着いたら、自分一人しか受験者が居なかった。

試験監督員は当然、自分だけを凝視している。(だって、他に誰も居ないんだもん!) ポツ〜ンと一人で問題

解いて、解けなくなった途端、シャーペンの音が止み「あ〜 残った時間、何してよう」ってか〜? かっわいそう

だよな〜!!「こんな大学、受けるんじゃなかった!!」と憤激しながら帰ったんじゃないかと思うと心中、察して余りある!!

上記事例は、教育学研究科に電話で「来年、受けようかと思ってるんで、お聞きしたいんですけど・・・」と

切り出せば幾らでも答えてくれることだから、お疑いの方は確かめてみるといい。(もちろん、匿名で十分だよ!)

結局、大学の運営がいい加減だから、こういうバカな事態になるわけだ!!早大・教育は学部同様、大学院も

看板と内実の乖離がヒドくってね!“教育”学研究科の名に値するのは、学校教育専攻だけ!!残りは、別に

文学研究科や理工学 〃 、社会科学 〃 でやっても全然、構わないってな内容ばっかり!!この大学の場合、

学部・学科の重複は大学院にも、そのまま広がってるんだよ!!これじゃ、数学を専門にやりたいってな

受験生は当然、理工学研究科を受けるわな!!実際問題、研究者にとって肩書きは大切!!生涯にわたり
付いて回るものなんだから!!

  「エ! キミ、大学院は教育学研究科なんだ!! 何で理工学研究科のある大学で、教育学研究科なの?」

とは、誰でも思うことだよね〜!! 生涯にわたって痛くもない腹を探られたら、そりゃイヤだと思うわな〜!!

教育学研究科の数学教育専攻は本来、“数学教育”を中心に学ぶ目的で設置されてるの!!それを所属

教授どもが、寄ってたかってテメーらの専門分野を教える場に変質させた結果が、これなんだよ!!!

自業自得も、いいところだ!!バカバカしい!! しっかり監督してなかった早大本部も、完全に同罪である!!
383大学への名無しさん:2008/12/24(水) 06:59:47 ID:M5bFo/dc0
とにかく、大学全体が“教職員の一大サークル”!『自分たちの思い通りにやれりゃ、それでいいっての!!』

ってな愚劣極まりない運営体質が、受験者数一人という専攻を生み出し、その一方で留学生数“水増し”不正

受給事件などという醜態も仕出かしてくれたのである!!この大学の持つ、このような異常性は、もうそろそろ

国民全体で問題視されるようでなければ、年間100億を超える税金が交付される大学として相応しくない!

監督官庁の文科省も、このような非効率な運営状況を認めたら、即座に指導・監督に乗り出していただきたい

ものである!! 見て見ぬフリをしたのでは、存在意義が無いぞ!!!

要するに『大学院重点化構想』のもとで、このような醜態を晒す大学など、凡そ先が知れてるということだ!!

“学歴コンプ”など、とてもではないが恥ずかしくて口に出せた義理ではない!! 最後に、それを伝えて締めと

しよかい!!!
384大学への名無しさん:2008/12/24(水) 08:40:55 ID:zbCk4Qij0
何が言いたいのか分かりません。 0点w
385大学への名無しさん:2008/12/24(水) 12:10:00 ID:wFw41FmR0
人間科学部にすら
インストラクショナル・デザインとか
教授学習過程論とか、いい感じの教育系の授業があるけど?
386大学への名無しさん:2008/12/24(水) 15:36:42 ID:2gL6GbDU0

◆早稲田大対策
フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96

◆大学受験パスナビ produced by 旺文社
http://passnavi.evidus.com/search_univ/department/private/

◆駿台難易度ランキング
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm

◆代ゼミ試難易度ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html#rank

◆河合塾難易度ランキング
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/index.html

◆早稲田大学学部別一般入試得点状況
http://www.55waseda.com/cont/a_07border.htm

◆早稲田大学 受験生のためのHP
http://www.waseda.jp/jp/visitor/applicants/index.html


河合塾2009年最新予想偏差値(11月更新)
早稲田 文67.5 法70 政経70 商70 社学67.5 教育65 国教65 文構65 人科62.5 先進65 基幹62.5 創造62.5
387大学への名無しさん:2008/12/24(水) 22:10:56 ID:9v6UUw5f0
福祉受けるけど、ボーダーって何割?
388大学への名無しさん:2008/12/24(水) 22:29:18 ID:hwBsw+XmO
>>387
7割5分だな。今年は、情報の方が低い。
389大学への名無しさん:2008/12/24(水) 22:52:36 ID:9v6UUw5f0
情報だといくら?

環境は高いだろうから情報か福祉で迷ってる
390大学への名無しさん:2008/12/24(水) 23:14:41 ID:8mmUXs80O
定員削減で去年より難化は決定
環境・情報は去年と変わらないだろうな
福祉に関しては
去年が異常に優しすぎたから、今年は特に人が集まり
難化するな…
391大学への名無しさん:2008/12/24(水) 23:28:37 ID:GSoI08oQ0
ちなみに稲丸さんの活動結果が↓

受験生の意識がこれで、国家の意識が東大京大早大慶大連合。
理系の研究費の少なさは実際の学生生活を充実させる事で埋めようと言う
日本国、ひいては天皇陛下の配慮といへよう。
つまり↓表の理系早慶が旧帝の後塵を拝しているのも実際は「そうではない」
という事だ。文系は言わずもがな。

なぜあたなは自分が「神(セカイ)に嫌われている」事が理解できないんだ?
なぜ、こう裏目裏目に結果が出るのか?


[最近の文系序列]
↑東大
↑京大 慶應
↑大阪 早稲田
↑東北 名古屋 一橋
↑神戸 九州 早稲田下位
↑北海道 横国 大阪市立 上智
↑筑波 広島 千葉 金沢 中央法 ICU
↑岡山 首都 東京学芸 立教 同志社 慶應SFC

5年前と変わった点
・一橋がかなり落ちた

392大学への名無しさん:2008/12/25(木) 01:13:38 ID:hyW7DH960
入れるだけならまだしも、桑田を臨時講師にして次の入学者を誘う辺り、ワセダって
マルチ商法みたいだよなwwwww
393大学への名無しさん:2008/12/25(木) 04:28:55 ID:JebrYDtnO
人間科学って出席とか厳しいんですか?
394大学への名無しさん:2008/12/25(木) 06:20:21 ID:YMs3A+Nc0
元の記事を忘れてた。
2000年初頭だったかその前か、週刊誌で早稲法と一橋法に受かったら半分以上
一橋法に行くという記事を読んだ覚えがあるので、慶應みたいなものだったの
だろう。で、氷河期を潜り抜けた上での最終的な評価が、

【東大】東京大学文科総合part12【日本一】
1 :大学への名無しさん:2008/11/06(木) 14:59:49 ID:/oN2H3eF0
[最近の文系序列]
↑東大
↑京大 慶應
↑大阪 早稲田
↑東北 名古屋 一橋
↑神戸 九州 早稲田下位
↑北海道 横国 大阪市立 上智
↑筑波 広島 千葉 金沢 中央法 ICU
↑岡山 首都 東京学芸 立教 同志社 慶應SFC

[最近の理系序列 ただし医学部を除く]
↑東大
↑京大 東工大
↑大阪 東北 名古屋
↑北海道 慶應 早稲田
↑九州 神戸 横国 筑波
↑千葉 大阪府立 東京理科
↑広島 岡山 金沢 京都府立


5年前と変わった点
・一橋がかなり落ちた
395大学への名無しさん:2008/12/25(木) 12:21:48 ID:ehnj5RSVO
>>390
去年の福祉の入りやすさは異常だな〜
入っちゃえば学科なんてあってないようなもんだし、転科も容易だっていうのにあの格差はひどいよなw

>>393
友だちに聞いた感じだと教育に比べれば楽だけど、政経に比べりゃキツいって印象
先生によるとしかいいようがないけど、出席取る授業は多めかな
396大学への名無しさん:2008/12/25(木) 16:43:58 ID:mBYOLPyiO
センターで出そうと思って締切日見たら1月20日までだったんだけどこれはセンター終わってから出しても間に合うってこと?
397大学への名無しさん:2008/12/25(木) 22:49:20 ID:JebrYDtnO
>>395
教育って教員課程履修しなくても出席とか厳しいんですか?

あと、転科とかすると就職の時に理由聞かれたりして不利になるって聞いたんですが・・
398大学への名無しさん:2008/12/26(金) 13:08:57 ID:moXtA7DMO
>>397
そこまでは聞いてなかったからわからない

「最初は入るのが楽なとこ選んだんです」なんて言わない限り平気じゃない?
そう言ったとしても、そこまでして入りたかった熱い理由を言えばむしろ好印象・・・なーんてのはナメ過ぎか
人事の人じゃないからわからないけど、そこまで大きな影響はないと思うけどなぁ
去年こそひどい学科間格差あったけど、今年はどうなるかわからないし、行きたい学科があるならそこにしたほうが良いんじゃない?
399大学への名無しさん:2008/12/26(金) 15:51:48 ID:qfkpyKUSO
>>398
そうですか。
あの中だったら情報に行きたいですかねー

所沢キャンパスすごい不便と聞いたのですが・・
400大学への名無しさん:2008/12/27(土) 00:19:27 ID:eptkI7u4O
>>399
オープンキャンパス行かないと入学したときに絶望するぞw
401大学への名無しさん:2008/12/27(土) 06:42:10 ID:O6/ycxS80
そろそろ、2週間チョイ前と言ったところかね〜  え、何がって?

         御存知!! 『【早稲田名物】 志願者数日報“偽装疑惑”期間、突入〜!!!!』

まで、2週間ぐらいかな?と言ったんだよ!

この「志願者数日報“偽装工作”」こそ、現在の早大教職員体質を最も顕著に表すと同時に、拝金主義へ

染まり切った『教育には、最も向かない大学』を裏付ける根拠の一つとも言うべき、早大モラルハザードの象徴

なのであ〜る!!! 今年から掲示板を見始めた方のために、概略の説明から入ろうか。


いよいよ本格的な入試シーズンの到来だが、どの大学も出願期間中は、公式HPで当日の受付数や累計数を

公表し、受験生への適切な情報公開を行っている。だが約一大学、そのような習慣を逆手にとって、受験生の

不安心理へ巧みに付け入り、カネ儲けの手段に応用していると思われる大学がある!!! 我らが“早稲田

大学”である!!!

早稲田大学の志願者数日報には毎年、ある共通する特徴が見られる! それは

     『出願期間中に公表する志願者数は、極めて低調!! 日計は、せいぜい2千〜4千程度!!』
                       ↓
   『ところが願書締め切り直後、志願者数は急激に伸び始める!! 日計は一気に、9千〜万単位へ!!』
                       ↓
   『一昨年までは最終確定日が日計最大日で、4万人近いバッケンレコードを記録した年もあった!!』
402大学への名無しさん:2008/12/27(土) 06:42:42 ID:O6/ycxS80
つまり、わかり易く解説すると、こうなる。

一人でも多くの受験生を絡め捕りたい出願期間中は、できるだけ数字を抑えて公表する。あたかも

  「お〜っと、これは大変だ〜!!早稲田の志願者数が伸び悩んでいる〜!!さては、スキャンダル続きで

   受験生に逃げられちゃったかな〜? と、と、とにかく、今年の早稲田は“超狙い目”だぁ〜!!

   まだまだ、願書は受け付けてます!!! 是非、この機会をお見逃しなくなく!!!』

とでも言っているかのように!! そりゃ、受験生側にしてみれば、生涯一度の大学受験だ!! んな数字を

見せられりゃ、誰だって「一応、願書だけでも出しておこうかな」と思ってしまうわな!!!受験生の不安心理に

巧みに付け入っているというのは、まさにこの場面だ!!!子供から相談を受けた親御さんでも、「出すだけ

出しときなさい」と言うだろうさ! 早稲田のクソッタレが〜!!! そして、締め切った後に、この大学は

ゼニゲバの本性を現す!!!

   『あ〜っと、言ってなかったけど、未発表分があるんスよね〜!! これで全部ッス!!

    今年も多数の御応募、アリガトやんした〜!!!』

と舌を出しつつ出願業務を終えるわけだ!

冗談じゃない!!!! 法に触れなければ、何をやっても構わないとでも思っているのか!!! たとえ違法で

なくとも、モラル上の問題があるということは、世に幾らもあることだ!! 教育機関のような「高度に倫理性を

求められる世界」で、やっていいことか否かの区別ぐらい付けられんようで、ドーする!!!
403大学への名無しさん:2008/12/27(土) 06:43:15 ID:O6/ycxS80
そもそも、日報と言う以上「最新かつ正確な情報を提供することに、最大の意義がある」のは明白!!

出願期間中は巧妙に志願者数を間引き、願書締め切り後にプールしてあった数字を一気に大放出するなど

日報の意義を根底から否定して余りある!!これでは、日報を掲載する意味が無いわ!!! それとも

          「カネ儲けのためなんスよ〜!! 仕方ないじゃ無いッスか〜!!」

とでも言うつもりか!!

でもって、この大学に、そのあたりの事情を問い質すと実にクダラナイ、まさに取って付けたような言い訳を

返してくれるから、いよいよ聞いてる方はキレまくるわけだ!!

   『その理由が、どう聞いたら数万にも上る志願者数の発表遅延に結び付くって言うんですか!!!

    仮に居たとしても、せいぜい数十人程度でしょう!!! ゴマカしてるんじゃない!!!!』

と、怒鳴りたくなるような回答しか返さないんだね!! とにかく腐敗し切った大学だと、心底から思う!!

昨年は私が散々、騒いだせいか、それまで最終確定日だけに集中させていた志願者数を、1万人ずつ分散

前倒し発表したが、それでも

 『期間中は数字を抑えて出願を誘発、締め切り後に溜めてあった間引き志願者数を一気 大放出!!!』

という構図に、何ら変わりは無い!!!
404大学への名無しさん:2008/12/27(土) 06:43:49 ID:O6/ycxS80
ついでに教えとくとね、『かつてのライバル大学』慶應は、昨年度(=08年2月)

        最終確定日 前日の「本日の受付数」が83名!!!

        最終確定日の「 〃 」は、ナント4名!!!

もう、イヤんなっちゃうよ、ホントに!!!! 同じ有名私大で、どうしてこうも違うのかと思うと、もう情けなくて

涙も出んわい!!! 馬鹿ダメ早稲田は、当分の間は、慶應のはるか後方で大人しくしてなさい!!!

今のお前には、慶應を追う資格すらない!!! 受験生諸君は、両大学のこのような違いをシッカリ認識した

上で、大学入試へ臨むように!! ダブル合格で、どちらを選んだらいいかなど、聞くまでも無いことだぞ!!

     以上である!!
405大学への名無しさん:2008/12/27(土) 07:46:41 ID:w0/0yB+70

役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人 02位:慶應経922人 03位:慶應法677人 04位:早大商523人 05位:中央法517人
06位:早大法514人 07位:慶應商491人 08位:早政経484人 09位:東大経471人 10位:京大法424人
11位:中央商310人 12位:早理工293人 13位:京大経424人 14位:東大工256人 15位:明治商248人
16位:一橋商230人 17位:一橋経205人 18位:中央経192人 19位:京大工176人 20位:同大経172人

大手マスコミ就職者数/比率 http://www.geocities.jp/wantuhu/masu.html
01位:早大政経48人 02位:慶応法学44人 03位:慶応経済38人 04位:早大一文31人
05位:早大教育25人 06位:早大商学23人 07位:慶応文学21人 08位:慶応商学21人
09位:早大法学19人 10位:慶応総合18人 11位:国際基督17人 12位:東大文学16人
13位:上智文学16人 14位:一橋社会14人 15位:慶応環境14人 16位:早大社学14人

河合塾2009年最新予想偏差値(11月更新) http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/index.html
早稲田 政経70 法70 商70 文67.5 社学67.5 教育65 国教65 文構65 人科62.5 先進65 基幹62.5 創造62.5

◆早稲田大対策  
フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96
◆大学受験パスナビ produced by 旺文社
http://passnavi.evidus.com/search_univ/department/private/
◆早稲田大学学部別一般入試得点状況
http://www.55waseda.com/cont/a_07border.htm
◆早稲田大学 受験生のためのHP
http://www.waseda.jp/jp/visitor/applicants/index.html
◆2006年度 早慶vs旧帝一工神 併願対決◆
http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html

406大学への名無しさん:2008/12/27(土) 08:22:46 ID:w0/0yB+70

◎ 日本を代表する「日経225」社長の出身大学ランキング http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3646.jpg
01位:東京大54人 02位:慶應大38人 03位:早稲田24人 04位:京都大15人
05位:大阪大09人 06位:東北大06人 07位:北海道05人 08位:東工大04人
08位:名古屋04人 08位:九州大04人 08位:関学大04人 12位:一橋大03人
12位:横国大03人 12位:神戸大03人 12位:中央大03人 12位:立教大03人

◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人 02位:慶應経922人 03位:慶應法677人 04位:早大商523人 05位:中央法517人
06位:早大法514人 07位:慶應商491人 08位:早政経484人 09位:東大経471人 10位:京大法424人
11位:中央商310人 12位:早理工293人 13位:京大経424人 14位:東大工256人 15位:明治商248人
16位:一橋商230人 17位:一橋経205人 18位:中央経192人 19位:京大工176人 20位:同大経172人

◎ 大手マスコミ就職者数/比率 http://www.geocities.jp/wantuhu/masu.html
01位:早大政経48人 02位:慶応法学44人 03位:慶応経済38人 04位:早大一文31人
05位:早大教育25人 06位:早大商学23人 07位:慶応文学21人 08位:慶応商学21人
09位:早大法学19人 10位:慶応総合18人 11位:国際基督17人 12位:東大文学16人
13位:上智文学16人 14位:一橋社会14人 15位:慶応環境14人 16位:早大社学14人

河合塾2009年最新予想偏差値(11月更新) http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/index.html
早稲田 政経70 法70 商70 文67.5 社学67.5 教育65 国教65 文構65 人科62.5 先進65 基幹62.5 創造62.5

◆早稲田大対策  
フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96
◆大学受験パスナビ produced by 旺文社
http://passnavi.evidus.com/search_univ/department/private/
◆2006年度 早慶vs旧帝一工神 併願対決
http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html
407大学への名無しさん:2008/12/27(土) 08:30:34 ID:w0/0yB+70

河合塾「2007年度入試結果調査集計資料」 大学/学科別合格者平均成績一覧
大学学科_英語_数学_国語_理科_地公_総合
慶應法律_72.6_67.7_67.8_69.1_67.1_70.6
早大国政_71.6_67.3_65.4_71.3_68.8_69.9
早大法学_71.0_66.3_68.0_67.9_67.3_69.8
早大政治_70.5_66.1_67.2_66.3_69.0_69.6
慶應政治_71.8_67.0_66.3_68.3_66.6_69.4
早大経済_70.4_67.6_65.1_67.6_67.3_69.1
早大商学_68.3_66.1_63.3_65.0_65.9_67.1
慶應経済_69.4_66.4_61.8_62.4_64.7_67.1
早大文学_67.0_58.4_65.1_60.4_64.0_66.0
早大国教_70.9_62.3_62.1_61.2_61.2_66.0
慶應商学_68.5_64.7_60.9_59.5_64.8_66.0
慶應文学_68.8_61.6_63.0_63.1_64.0_65.9
早大文構_67.1_59.7_64.0_60.2_63.5_65.4
河合塾2009年最新予想偏差値(11月更新)
早稲田 政経70 法70 商70 文67.5 社学67.5 教育65 国教65 文構65 人科62.5 先進65 基幹62.5 創造62.5
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/index.html

◆早稲田大対策  
フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96
◆大学受験パスナビ produced by 旺文社
http://passnavi.evidus.com/search_univ/department/private/
◆早稲田大学学部別一般入試得点状況
http://www.55waseda.com/cont/a_07border.htm
◆早稲田大学 受験生のためのHP
http://www.waseda.jp/jp/visitor/applicants/index.html
◆2006年度 早慶vs旧帝一工神 併願対決◆
http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html
408大学への名無しさん:2008/12/27(土) 12:24:12 ID:5Z9j3Rc7O
>>400
まったくだなw
409大学への名無しさん:2008/12/27(土) 23:58:40 ID:uYv93YTZO
>>401-404
連投して何がしたいんですか?
410大学への名無しさん:2008/12/28(日) 01:06:10 ID:ORSSDFoKO
英・国・日本史で福祉受けるんですけど、各教科 最低でどのくらいの点数があれば受かりますか?
411大学への名無しさん:2008/12/28(日) 01:20:05 ID:gXYz9cGSO
だいたい7割ちょっと
7割5分もあれば安心
412大学への名無しさん:2008/12/28(日) 07:32:28 ID:ORSSDFoKO
わかりました!ありがとうございます!
413ミルクで偲ばれる稲丸:2008/12/28(日) 08:17:29 ID:im0VhOKJ0

156 名前:きた ★ [2008/11/17(月) 19:37 ID:スパム&荒らし処理班]
 プロバイダ通報のため荒らしレスのログを保存中です。
 掲示板を利用する一般の利用者にとっては、荒らしをかまう人たちも荒らしと同じです。
 今後、荒らしは無視してレスを返すことのないようにお願いします。

157 名前:けんすう ★ [2008/12/01(月) 16:27 ID:webmaster]
 xfENawmI
 FLH1Acl028.tky.mesh.ad.jp
 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
 というわけでプロバイダ通報プロバイダ通報。

158 名前:名無しさん [2008/12/02(火) 02:48 ID:6yx.nBQ2]
 ありがとうございます!

159 名前:名無しさん [2008/12/21(日) 22:52 ID:UCjNykFw]
 この気違い死んだの?

160 名前:名無しさん [2008/12/22(月) 08:10 ID:???]
 死んではいないだろうが、カキコできなくなってストレスが溜まり発狂してるかも
 んまあ、奴は派遣労働者だから首切りに遭って、今は荒しどころじゃあ無い。


 [ 稲丸のHPを探せ!]
414大学への名無しさん:2008/12/28(日) 10:42:21 ID:HkgitODoO
国語政経が7割で、
英語が6割じゃあ
やっぱりきついよね

英語…
415大学への名無しさん:2008/12/28(日) 12:02:54 ID:HkgitODoO
連投ごめん。
前置詞の問題とけるようになりたいんだけど何かいいの使ってる人いたら教えてほしい…
416大学への名無しさん:2008/12/28(日) 22:29:10 ID:Zt3PAx4O0
俺も英語がきつい。
現代文と世界史は4ミスぐらいだから9割ぐらいか?
普通に受かりそうだけど、心配だ
417大学への名無しさん:2008/12/28(日) 23:35:33 ID:LK5Xd2MF0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 09年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 66.4 (文学65、法学68、経済67、商学66、理工66)
A早稲田大 65.2 (文学64、法学66、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.0 (文学62、法学65、経済63、経営64、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
C同志社大 61.8 (文学63、法学64、経済61、商学61、理工60)
D立教大学 60.4 (文学60、法学61、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.0 (文学60、法学61、政経61、商学61、理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F立命館大 59.8 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工57)
G関西学院 59.2 (文学59、法学60、経済59、商学60、理工58)
H学習院大 59.0 (文学59、法学61、経済60、経営61、理学54)
I中央大学 58.6 (文学58、法学64、経済58、商学59、理工54)
J関西大学 58.2 (文学60、法学60、経済57、商学58、理工56)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K青山学院 57.8 (文学59、法学59、経済57、経営59、理工55)
L法政大学 57.2 (文学58、法学60、経済57、経営58、理工53)
M南山大学 56.8 (文学57、法学58、経済58、経営57、数理54)
N成蹊大学 55.2 (文学57、法学57、経済57、経営57、理工48)
418大学への名無しさん:2008/12/29(月) 01:14:45 ID:M9Ou+arbO
なんで6割とかでダメとか言ってるんだ?
赤本見たけど、合格最低点6割だったぞ。
釣りか?自慢か?
419大学への名無しさん:2008/12/29(月) 01:50:18 ID:571voDYWO
標準化だからじゃね?
420大学への名無しさん:2008/12/29(月) 03:21:57 ID:lIU07/fm0
>>413
プッ ミルクへ誘導しようと企ててるのがバレバレ!! 早稲田の単純オツムでは、せいぜい課長・部長

どまりが関の山ってのも、肯ける話だよね〜 実際、近年の就職状況にゃ、たとえ有名企業を決めても

入ってからの仕事が悲惨極まりなかったりする例が、いくらもあるんだから!!

これは数年前に目撃した実話なんだが、東急ハンズ(確か、池袋店だった!)の工房(ハンズ具材を、有料で

裁断したりするところな!)で、ジイサマの助手だか捕手だか、やらされてるのを見たときゃ息を飲んだよ!

「早稲田出て、コリャねーだろ〜!!」ってな感じでな!!奴は、確か文キャンあたりだったと思ったが

早稲田も学部を選ばんと、4年後に痴漢する結果になりかねんのだ!!(面倒見、悪すぎ!!当該容疑者も

早稲田へ来なけりゃ、あんなことには、ならなかったんじゃないかね〜?)

受験生諸君はダブル合格の際に、どちらを選ぶべきか十分に考えるんだよ!!受験機会は多くていいが

(志願者数日報が、正しい数値を伝えている限りにおいてだが!!)、入学決定校は、ギリギリまで親戚や先輩

恩師等から情報を集めまくろう!!その上で、最善の選択をしてくれたまえ!! 諸君らの健闘を祈る!!!
421大学への名無しさん:2008/12/29(月) 05:59:24 ID:6WKgJ9EP0


河合塾2009年最新予想偏差値(11月更新)
早稲田 政経70 法70 商70 文67.5 社学67.5 教育65 国教65 文構65 人科62.5 先進65 基幹62.5 創造62.5


◆早稲田大対策  
フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96

◆大学受験パスナビ produced by 旺文社
http://passnavi.evidus.com/search_univ/department/private/

◆駿台難易度ランキング
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm

◆代ゼミ試難易度ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html#rank

◆河合塾難易度ランキング
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/index.html

◆早稲田大学学部別一般入試得点状況
http://www.55waseda.com/cont/a_07border.htm

◆早稲田大学 受験生のためのHP
http://www.waseda.jp/jp/visitor/applicants/index.html

◆早稲田大学 入試Q&A<出願時> http://www.waseda.jp/nyusi/q&a/q&a2.html
◆早稲田大学 入試Q&A<受験時> http://www.waseda.jp/nyusi/q&a/q&a1.html

422大学への名無しさん:2008/12/29(月) 07:31:29 ID:lIU07/fm0
それしかネーのかよ!!! 恥ずかしいな〜、馬鹿早稲田!!!
423大学への名無しさん:2008/12/29(月) 09:48:30 ID:3lmVo5SlO
赤本の最低点はあてにしてはダメ。
標準化するから実際の合格ラインは7割+αだよ

ちなみに俺の去年の英語は24点だった。
問1が17点で問2と問3で7点。

そんな俺だが一応受かったしな
424大学への名無しさん:2008/12/29(月) 15:00:10 ID:vYQDsLGO0
センターの点数みて出せるんですよね?
去年8割以下でも合格みたいですが
本当ですか?
425大学への名無しさん:2008/12/29(月) 17:55:16 ID:gZNDmDjCO
>>423
他の二教科はどれくらい取りました?
426大学への名無しさん:2008/12/29(月) 19:56:24 ID:eMW5odrAO
センター利用で8割取るのが手っ取り早いよ。
小論は採点官も落とす気ないらしいし
427大学への名無しさん:2008/12/29(月) 20:47:15 ID:m1XAyRjIO
センター利用のヤツは小論文なくなったからボーダー上がるから注意な
あと5教科必要だからな
428大学への名無しさん:2008/12/29(月) 21:29:42 ID:Ku/5Mrq20
河合では人間環境Aだけは65なんだな
センターは5教科のみにして得点率は大幅に上がったな
429大学への名無しさん:2008/12/30(火) 01:36:15 ID:BJXCKiAkO
ここって、MARCH上位学部ex)明治政経、法政法、青学国政と偏差値変わらないよね。
430大学への名無しさん:2008/12/30(火) 17:15:09 ID:H8qFld40O
というか中央法には惨敗
就職、偏差値、社会的実績より
友達のジンカ生も中央法のが普通に上って認めてたし
ま、早稲商とか国教なら早稲だだが
ま、本当は、学部違うのに比べてもしゃーないんだがな
ところで食堂のうどんって美味いか?微妙じゃね?
431大学への名無しさん:2008/12/30(火) 18:17:15 ID:nyMO3tIW0
偏差値、就職から人間環境だけは早稲田レベル
他はマーチ上位レベル
432大学への名無しさん:2008/12/30(火) 18:23:20 ID:nyMO3tIW0
中央法法だけは早慶レベル
>>429は早稲田落ちたらやむなく行くかってレベルだな
433大学への名無しさん:2008/12/30(火) 20:12:47 ID:AhedUX9IO
>>430
つか麺系はすべて美味しいとは言い難いだろ
434大学への名無しさん:2008/12/30(火) 20:36:36 ID:dDsjhZRJ0
     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < 経済わからんで何が悪い。早稲田は浪花節で勝負だ!
     |早||/    .| ¢、 \__________
  _ ||稲||| |  .    ̄丶.)
  \ ||田||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
435大学への名無しさん:2008/12/30(火) 20:45:23 ID:CMCC3AtdO
所沢にはそもそも選抜度の高い企業受ける人が少ないから(他学部と比較して)
就職面では全く別の大学のような感じ。
436大学への名無しさん:2008/12/30(火) 20:57:22 ID:7thdf0RoO
人科ってそもそも文系とは言いがたいしな
環境なんて理系みたいなもんだ
437大学への名無しさん:2008/12/30(火) 21:27:19 ID:nyMO3tIW0
就職先は生計褒章よりは教育に似ている
438大学への名無しさん:2008/12/30(火) 21:56:23 ID:y6rjW1zB0
>>431
代ゼミ見る限り人間環境と同じ偏差値のマーチの学部結構あるよ。
人間環境の偏差値が他学科より高めなのは内容的に他学部併願が多いからだろうね。
439大学への名無しさん:2008/12/31(水) 00:18:19 ID:xkwx8DstO
>>237
比較的教職とりやすいしな
>>238
文系だとそうだが、理系の偏差値で比べると差が現れる
人科の入試難度は理系>文系だし
440大学への名無しさん:2008/12/31(水) 04:19:30 ID:YDLMyeWjO
おれが今持ってる赤本は今年の物じゃないんだが
学費高くね…?
国立だと7〜90万
早稲田他学部はほとんど120万台
人科は160万超え…
今年のもやっぱりそうなってる…?
仮に合格したら、奨学金で生活する?
みんな裕福な家庭?(´・ω・`)
441大学への名無しさん:2008/12/31(水) 04:51:53 ID:LWAmLuZV0
要するに、「所詮は所沢も、単なる“早稲田の集金学部”に過ぎない!」ってことなんじゃね?
442大学への名無しさん:2008/12/31(水) 05:18:30 ID:NRM5M1Oj0
理系っぽいから高いわけではないの?
443大学への名無しさん:2008/12/31(水) 08:16:59 ID:5BzKYkt2O
みんなってどこ併願すんの?

マーチ?
444大学への名無しさん:2008/12/31(水) 09:36:34 ID:IKMG391f0


◆早稲田大対策◆ 
フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96

◆河合塾ランキング◆
早稲田 政経70 法70 商70 文67.5 社学67.5 教育65 国教65 文構65 人科62.5 先進65 基幹62.5 創造62.5
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank03.html

◆駿台難易度ランキング◆
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm

◆代ゼミ試難易度ランキング◆
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html#rank

◆大学受験パスナビ produced by 旺文社◆
http://passnavi.evidus.com/search_univ/department/private/

◆早稲田大学 受験生のためのHP◆
http://www.waseda.jp/jp/visitor/applicants/index.html

◆早稲田大学 入試Q&A◆<出願時> http://www.waseda.jp/nyusi/q&a/q&a2.html
◆早稲田大学 入試Q&A◆<受験時> http://www.waseda.jp/nyusi/q&a/q&a1.html

◆早稲田大学学部別一般入試得点状況◆
http://www.55waseda.com/cont/a_07border.htm

◆2006年度 早慶vs旧帝一工神 併願対決◆
http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html

445大学への名無しさん:2008/12/31(水) 16:36:42 ID:VOYg6YbKO
上智経営人科
立教法心理
明治政経情コミ
だお
446大学への名無しさん:2008/12/31(水) 18:14:08 ID:LWAmLuZV0
早稲田のHPによれば、就職状況は、
http://www.waseda.jp/jp/global/guide/databook/2008/career_table02.html

   『各学部とも、ベストテンまでしか御紹介できません!!! 上澄みの部分だけだから

    早稲田の宣伝になるんです!!! 末端の一名就職に至るまでバラしたら、早稲田の

    “就職浪人率”“中小・ブラック企業率”が丸見えになっちゃうんですよ!!!』

という感じで、今日まで推移している!!!

さらに言うなら、『慶応商に役員数勝ってる早稲田の学部は商と法だけだ』とか抜かしてるアホも

いるようだが、そんなの全然関係ないからね!! だって、いま役員やってるってことは

卒業したのは大昔ってことでしょ? 現在の「大麻学部」に入って、役員まで上れるかどうかなんて

まるで保証の限りじゃないんだ!! むしろ、パクられた時の「え、マジ?」「あ〜 終わった!」

「学校、クビだ!」とかのナマの商学部生を見てると、ハッキリ言って

     『マーチ学生と、どこがどう違うんだよ!!! まるで変わらないじゃねーか!!!』

というセリフしか出て来ない!!!

早大職員から成る「掲示板書き込み部隊」の三文芝居に乗せられ、安易に入学したりせん方が

俺は、いいと思うけどね〜!!!
447大学への名無しさん:2008/12/31(水) 19:52:15 ID:Zbtrd7tz0
>>443
理科大 経営
明学 社会
法政 社会法
明治 情報
立教 社会

人科が第一志望
448大学への名無しさん:2008/12/31(水) 19:57:04 ID:2Jo3bwLc0
でも親が公立大と早稲田とでは学費なんか関係ないほど親戚への
いばれる度合いが違うらしい
私は早稲田人、法政キャリア、理大の経営、立教の福祉
学部めちゃくちゃ受け
しかもすべてセンター
落ちれば公立大学
449大学への名無しさん:2008/12/31(水) 20:22:14 ID:M5TufC030

◆サンデー毎日「人気300社’08就職実績」◆ http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2008.html

◆大手マスコミ就職者数◆ http://www.geocities.jp/wantuhu/masu.html

◆河合塾ランキング◆ http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank03.html
早稲田 政経70 法70 商70 文67.5 社学67.5 教育65 国教65 文構65 人科62.5 先進65 基幹62.5 創造62.5

◆駿台難易度ランキング◆
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm

◆代ゼミ試難易度ランキング◆
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html#rank

◆大学受験パスナビ produced by 旺文社◆
http://passnavi.evidus.com/search_univ/department/private/

◆早稲田大学 受験生のためのHP◆ http://www.waseda.jp/jp/visitor/applicants/index.html
◆早稲田大学 入試Q&A◆<出願時> http://www.waseda.jp/nyusi/q&a/q&a2.html
◆早稲田大学 入試Q&A◆<受験時> http://www.waseda.jp/nyusi/q&a/q&a1.html

◆早稲田大学学部別一般入試得点状況◆
http://www.55waseda.com/cont/a_07border.htm

◆早稲田大対策◆ フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96

◆2006年度 早慶vs旧帝一工神 併願対決◆
http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html
450大学への名無しさん:2008/12/31(水) 21:48:23 ID:GxQdNL4g0
1次のみのセンター利用に変更
→負担減で志願者増→センター不合格者増→一般欠席者減→一般倍率増
451大学への名無しさん:2009/01/01(木) 02:19:27 ID:bkYaM7v20
“学歴コンプ”なる言い回しは、現実を直視しようとしない早稲田人が好んで使う常套句だが、この大学は既に

そんなレベルに無い!都合の悪いことはヒタ隠しにする大学だけに、大半の受験生・国民は知らないと思うが

逆に教職員等の内輪でなら、けっこうヒソヒソ話で伝わってたりする事案があるんだ!今回、御紹介するのは

そんな一つだと思ってほしい!!


これは、学部じゃなく大学院に関することなんだが、この9月に行われた教育学研究科・修士の一般受験で

(つまり、推薦や特選じゃないってこと)、数学教育専攻の受験者数が

『ナ、ナ、ナント 一人〜!!!!! 燦然と輝く受験番号1!!! それで「ハイ、おしまい〜!!」!!

 日本中の学部卒業生(主に理と理工)に募集をかけて、たった一通しか願書が届かなかったんだって〜!』

という事態が起こった!!

ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・ 近年、稀に聞く早大受験の大エラー!!!あり得なくね? 受験会場に貼られる

受験番号票が1枚きりでオ・ワ・リ!! ギャ〜ッハッハッハッハ・・・ 他人に“学歴コンプ”なんぞと言ってる

場合かよ!!! テメーらの大学(=早稲田)、もう棺桶に片足以上、突っ込んでんぞ!!!

ついに、ここまで来ました
               『凋落“早稲田”!!! − 数値に見る「早稲田の下落度!!!」』  ってか〜?

終わってるよね〜!! 大体、聞いたことも無いような専攻じゃないんだ! 数学だぞ、数学!! 一般受験者

「一人」ってこと、あるかよ!!
452大学への名無しさん:2009/01/01(木) 02:19:59 ID:bkYaM7v20
しかし、その受験者も、さぞ惨めだったろうね〜!! 教室に着いたら、自分一人しか受験者が居なかった。

試験監督員は当然、自分だけを凝視している。(だって、他に誰も居ないんだもん!) ポツ〜ンと一人で問題

解いて、解けなくなった途端、シャーペンの音が止み「あ〜 残った時間、何してよう」ってか〜? かっわいそう

だよな〜!!「こんな大学、受けるんじゃなかった!!」と憤激しながら帰ったんじゃないかと思うと心中、察して余りある!!

上記事例は、教育学研究科に電話で「来年、受けようかと思ってるんで、お聞きしたいんですけど・・・」と

切り出せば幾らでも答えてくれることだから、お疑いの方は確かめてみるといい。(もちろん、匿名で十分だよ!)

結局、大学の運営がいい加減だから、こういうバカな事態になるわけだ!!早大・教育は学部同様、大学院も

看板と内実の乖離がヒドくってね!“教育”学研究科の名に値するのは、学校教育専攻だけ!!残りは、別に

文学研究科や理工学 〃 、社会科学 〃 でやっても全然、構わないってな内容ばっかり!!この大学の場合、

学部・学科の重複は大学院にも、そのまま広がってるんだよ!!これじゃ、数学を専門にやりたいってな

受験生は当然、理工学研究科を受けるわな!!実際問題、研究者にとって肩書きは大切!!生涯にわたり
付いて回るものなんだから!!

  「エ! キミ、大学院は教育学研究科なんだ!! 何で理工学研究科のある大学で、教育学研究科なの?」

とは、誰でも思うことだよね〜!! 生涯にわたって痛くもない腹を探られたら、そりゃイヤだと思うわな〜!!

教育学研究科の数学教育専攻は本来、“数学教育”を中心に学ぶ目的で設置されてるの!!それを所属

教授どもが、寄ってたかってテメーらの専門分野を教える場に変質させた結果が、これなんだよ!!!

自業自得も、いいところだ!!バカバカしい!! しっかり監督してなかった早大本部も、完全に同罪である!!
453大学への名無しさん:2009/01/01(木) 02:20:31 ID:bkYaM7v20
とにかく、大学全体が“教職員の一大サークル”!『自分たちの思い通りにやれりゃ、それでいいっての!!』

ってな愚劣極まりない運営体質が、受験者数一人という専攻を生み出し、その一方で留学生数“水増し”不正

受給事件などという醜態も仕出かしてくれたのである!!この大学の持つ、このような異常性は、もうそろそろ

国民全体で問題視されるようでなければ、年間100億を超える税金が交付される大学として相応しくない!

監督官庁の文科省も、このような非効率な運営状況を認めたら、即座に指導・監督に乗り出していただきたい

ものである!! 見て見ぬフリをしたのでは、存在意義が無いぞ!!!

要するに『大学院重点化構想』のもとで、このような醜態を晒す大学など、凡そ先が知れてるということだ!!

“学歴コンプ”など、とてもではないが恥ずかしくて口に出せた義理ではない!! 最後に、それを伝えて締めと

しよかい!!!
454大学への名無しさん:2009/01/01(木) 02:56:25 ID:mPigw2tu0
新年早々よくやる。

志望順
早稲田人間科学
早稲田教育心理
早稲田文
立教 現代心理-心理
中央 人文社会-心理
455あけおめ! 祈合格!!:2009/01/01(木) 03:09:44 ID:W8+4WziB0

◆サンデー毎日「人気300社’08就職実績」◆ http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2008.html

◆大手マスコミ就職者数◆ http://www.geocities.jp/wantuhu/masu.html

◆河合塾ランキング◆ http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank03.html
早稲田 政経70 法70 商70 文67.5 社学67.5 教育65 国教65 文構65 人科62.5 先進65 基幹62.5 創造62.5

◆駿台難易度ランキング◆
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm

◆代ゼミ試難易度ランキング◆
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html#rank

◆大学受験パスナビ produced by 旺文社◆
http://passnavi.evidus.com/search_univ/department/private/

◆早稲田大学 受験生のためのHP◆ http://www.waseda.jp/jp/visitor/applicants/index.html
◆早稲田大学 入試Q&A◆<出願時> http://www.waseda.jp/nyusi/q&a/q&a2.html
◆早稲田大学 入試Q&A◆<受験時> http://www.waseda.jp/nyusi/q&a/q&a1.html

◆早稲田大学学部別一般入試得点状況◆
http://www.55waseda.com/cont/a_07border.htm

◆早稲田大対策◆ フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96

◆2006年度 早慶vs旧帝一工神 併願対決◆
http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html
456大学への名無しさん:2009/01/01(木) 03:34:20 ID:pWNMg0pYO
>>425
数学がたぶん9割5分弱、物理が7割くらいだったかな

数学は満点いけるほど簡単だった。ケアレスでいくつかやっちまった。
457大学への名無しさん:2009/01/01(木) 06:19:15 ID:k+ENmCLbO
センター後に出願できるよね?センター利用
458大学への名無しさん:2009/01/01(木) 09:03:08 ID:xh71wSoe0
これから受ける諸君にいいたいが人科だけはやめたほうがいい
就職きつすぎてワロタ
人科いくならもうちょっとがんばって本部いくか一個したの立教か青学いったほうがいい
459大学への名無しさん:2009/01/01(木) 20:00:00 ID:bkYaM7v20
全く同感だ!!

駅からバスに揺られて20分というのは、いくら何でも遠すぎだよ!!

学部が法あたりなら、マーチでも十分タメ張れるし!! 就職なら、人科より全然マシ!!
460大学への名無しさん:2009/01/01(木) 21:21:37 ID:kByuY2+ZO
>>409

>>401-404
> 連投して何がしたいんですか?

稲●に対してその質問は「なんで生きてるの?」と聞くのと同じこと。
461大学への名無しさん:2009/01/01(木) 22:46:58 ID:WIFLiaqW0

  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,        
 _-'"         `;ミ
 _-'"          `;ミ、
_-"`゛゛ミ;ノリ人ノノヘ/リ; ミ
|;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
|::( 0∪ ー─◎─◎ )ミ
ノU  (∵ 〜( o o)〜) 、
 | <  ∵∵   4 ∵)  
 \ ∵∵∵_ _ノ
  \__∵∵_/ イネマル
     |ソ:  |:

【【【【【【【【【【【【【【 イネマルの弱点 】】】】】】】】】】】】】】

● 主張が極めて主観的なイメージであり、客観的な裏付けが極めて乏しい(ほとんど妄想)

● データに裏付けられた反論を受けると、イネマルは反論できない(幼児語頻発)

● 早稲田叩き以外のことが見えていない(早稲田スレ弁慶w 「どっちの大学ショー」は鬼門)

● 慶應至上主義(最近は上智マーチ上位にも一定の評価?w)のカルト信者

● とにかく、自分のトンデモ理論(=屁理屈)以外は認めない情弱

● イネマルの「屁理屈」は現在の受験生には通じない(ソースもないしw)

● 反論につまってくると、勝手に「早大職員認定」して逃げる

● ガリレオ事件、テープ事件、知恵熱事件など、数々の厚顔無知なお笑い事件頻発w
462大学への名無しさん:2009/01/02(金) 06:25:00 ID:jIyNVZ3oO
>>458
それはない(笑)
463大学への名無しさん:2009/01/02(金) 06:27:18 ID:jIyNVZ3oO
>>454
心理職就きたいならその順だね。
文の心理も今はダメだからね。論文書ける教授がいないらしいし。
464大学への名無しさん:2009/01/02(金) 07:36:36 ID:hXI/9d0A0
過去問の出来
英語6割
世界史9割
国語7割

くらいなんだけど、厳しいよな…情報死亡
465大学への名無しさん:2009/01/02(金) 12:12:50 ID:L4prksBjO
>>458
早稲田発行の就活ブックを見る限りは
教育、社学、文
よりも人科のが就活はいい
466大学への名無しさん:2009/01/02(金) 18:47:23 ID:RkjjfR+t0
キャリセンのもっと深い資料見れないとあれが良いという錯覚に陥ってしまうから。
467大学への名無しさん:2009/01/02(金) 19:05:13 ID:OM3gEmeH0
早大文系で優秀なのは指定校推薦とセンター入試組だけ。
英国社では優秀な学生が取れないから一般入試組を減らして
指定校推薦とセンター入試にオンブにダッコしてるのが現状。
早大文系の優劣は学部ではなく入試形態が重要。

対する慶応経済は数学必須の国立型一般入試のみで優秀な学生を取る。
指定校推薦もセンター入試もやらない。この時点で慶応の勝ち。

早稲田が優秀なのではない。
本来なら旧帝一橋に行く指定校推薦組とセンター受験組が優秀なのである。

468大学への名無しさん:2009/01/02(金) 20:32:50 ID:B79wuyP+0
>>460-461のアホレスも含め、その少なからずが早大職員の策謀である事実が、他スレで発覚した!!

みんな、見てやってくれ!!! そのスレとは、ここだ〜!!!(↓)

              http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1229056547/367-388
469大学への名無しさん:2009/01/02(金) 20:38:53 ID:XM3IUG660
◆早稲田大対策◆ 
フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96

◆河合塾ランキング◆
早稲田 政経70 法70 商70 文67.5 社学67.5 教育65 国教65 文構65 人科62.5 先進65 基幹62.5 創造62.5
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank03.html

◆駿台難易度ランキング◆
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm

◆代ゼミ試難易度ランキング◆
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html#rank

◆大学受験パスナビ produced by 旺文社◆
http://passnavi.evidus.com/search_univ/department/private/

◆早稲田大学 受験生のためのHP◆
http://www.waseda.jp/jp/visitor/applicants/index.html

◆早稲田大学 入試Q&A◆<出願時> http://www.waseda.jp/nyusi/q&a/q&a2.html
◆早稲田大学 入試Q&A◆<受験時> http://www.waseda.jp/nyusi/q&a/q&a1.html

◆早稲田大学学部別一般入試得点状況◆
http://www.55waseda.com/cont/a_07border.htm

◆2006年度 早慶vs旧帝一工神 併願対決◆
http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html
470大学への名無しさん:2009/01/04(日) 12:08:23 ID:kTB/ov5i0
コピペしまくれ!!

3日午後6時25分頃、北九州市八幡西区里中3のマンション(11階建て)の駐車場で、
偽メール問題で2006年に議員辞職した永田寿康・元民主党衆院議員(39)が
倒れているのを住民が見つけた。病院に搬送されたが、死亡が確認された。

永田寿康が国会で創価学会住民票移動疑惑を追及
 ↓
創価学会員を総動員して永田に対して集団ストーカーを行う
 ↓
創価学会員による集団ストーカーに永田は耐える
 ↓
西澤孝(創価学会関係者)経由で永田にガセメールを掴ませる
 ↓
永田はガセメールの責任を取って議員辞職
 ↓
議員辞職後も創価学会員による集団ストーカーは続く
 ↓
永田寿康が創価学会の住民票移動発言で名誉棄損罪の略式起訴&罰金刑
 ↓
自殺未遂(2008年11月12日)
 ↓
自殺(2009年01月03日)

桜井誠氏、創価学会&東村山市議会議員怪死事件を一刀両断! 創価学会員が殺したと名言!!(必見!)
http://jp.youtube.com/watch?v=fNSuioKTrUk&fmt=18
471大学への名無しさん:2009/01/04(日) 16:05:23 ID:hT1L9+OGO
>>431
入ったら分かるかもしんないけど
学科なんてマジで関係ないよ
受験生がんばれー 俺もレポートがんばるからー
472大学への名無しさん:2009/01/04(日) 22:43:25 ID:wMrNBhs60
新司法試験合格率 (平成20年度)
61% 一橋
57% 慶応
56% 中央
55% 東京
55% 神戸
------------------50%
49% 首都
49% 千葉
47% 東北
46% 愛知
42% 上智
42% 京都
40% 阪市
------------------40%
39% 大阪
38% 成蹊
38% 早稲田

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
473大学への名無しさん:2009/01/04(日) 23:24:15 ID:gYJjcNyr0
■糞大学オンパレード■

2009.1.4 20:05
■■帰省中の早大生、女性の下着を盗み逮捕 奈良 ■■
■■帰省中の早大生、女性の下着を盗み逮捕 奈良 ■■
■■帰省中の早大生、女性の下着を盗み逮捕 奈良 ■■

スーフリーは今も健在・エロ大学・早稲田キンタマwwアアどうにも止まらない
スーフリーは今も健在・エロ大学・早稲田キンタマwwアアどうにも止まらない
  
==== 麻薬の王者 低脳義塾 ====
==== 麻薬の王者 低脳義塾 ====

■■■  低脳義塾麻薬汚染大学 ■■■
■■■  低脳義塾麻薬汚染大学 ■■■
■■■  慶応義塾麻薬汚染大学 ■■■
■■■  慶応義塾麻薬汚染大学 ■■■
■■■  慶応義塾麻薬汚染大学 ■■■
■■■  慶応義塾麻薬汚染大学 ■■■







474大学への名無しさん:2009/01/05(月) 00:34:29 ID:VmlAC0yB0

早慶受験生のみんな、大学受かっても下着先輩大麻先輩の真似すんなよポ〜




【人事対談:要約】 学歴と「10大」格差

・超一流大学という点では、東一早慶と東工大、関西では京大、阪大

・十分匹敵する一流大学で、いい学生がいたら採りたいのが
 北大、東北大、名古屋大、九州大の旧帝大、それに神戸大

・次の1.5流クラスが上智大、ICU、青学大、立教大、学習院大、明大、中央大
 関西では同志社大、関西学院大、立命館大
 もともとは関学大、同大だけど最近は立命館も同じ目線で見ている企業は多い

・法政大、関西大は微妙だ

・1.5流までじゃ頭数が揃わないので日東駒専でも採っている
 関西の竜谷大、京都産業大、甲南大からも採っている

・日東駒専は2流でもないよ。1.5流の次にくるのは地方の国立大学
 日東駒専は3流だよね

・大東亜帝国以下? はっきり言って無駄。潰した方がいい
 そのクラスに行く学生は大学に学びにいこうというより4年間遊びにいこうと
 いう考えじゃないか。そんなところに行かせる親も悪いよ
475大学への名無しさん:2009/01/05(月) 05:07:24 ID:CNQ6WnlM0
最後のコメント文は、むしろ早稲田にこそ、似つかわしいんじゃないかな〜?

『・早稲田大学? はっきり言って無駄。潰した方がいい。

  不正受給工作の達人!!カネ儲け主義に染まり切った『“教育”荒廃大学』に行く学生は、大学に学びに

  行こうというより4年間、サークル活動に行こうという考えじゃないか。そんなところに行かせる親も

  悪いよ。』

な! ピッタリだろ? 大体、大学全体が崩壊寸前という早稲田に行く奴の目は、相当のフシ穴だぜ!!

ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
476大学への名無しさん:2009/01/05(月) 05:07:55 ID:CNQ6WnlM0
しかし、それにしても

『838:就職戦線異状名無しさん(sage) 2009/01/04(日) 19:31:03

 奈良西署は4日、窃盗容疑で埼玉県富士見市、早稲田大政治経済学部4年の金本永芳容疑者(23)
 を逮捕した。

 調べでは、金本容疑者は4日午後1時半ごろ、奈良市のマンション1階ベランダに干してあった主婦(27)
 の下着1枚(時価500円相当)を盗んだ疑い。

 男がベランダの外から手を伸ばし、下着を盗んで逃げたのを主婦が見て同署に通報。
 服装が通報に似ていて、近くを歩いていた金本容疑者に署員が話を聞いたところ、主婦の下着を持っており
 容疑を認めたという。

 同署によると、金本容疑者は奈良県生駒市内の実家に帰省中だった。』

は、トップニュースのそのまた上を行ってるよね〜!!

こいつも、やっぱ就職で悩んでたのかな〜? ということは・・・

   『早稲田は、看板学部でも就職難!!! ついに、本丸にまで火が回り始めた天下の早大城!!

    混迷“早稲田”の、明日はどっちだ!!!』

ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・ 終わってんな〜 お前ら!! 角番“早稲田”、ついに『マーチ陥落』ってか〜?

『驕れる早稲田は久しからず』だな!!  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
477↑派遣工作員イネマル・基地害の妄想:2009/01/05(月) 05:33:22 ID:VmlAC0yB0

◆サンデー毎日「人気300社’08就職実績」 http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2008.html

◆大手マスコミ就職者数 http://www.geocities.jp/wantuhu/masu.html

◆河合塾ランキング http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank03.html
早稲田 政経70 法70 商70 文67.5 社学67.5 教育65 国教65 文構65 人科62.5 先進65 基幹62.5 創造62.5

◆駿台難易度ランキング
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm

◆代ゼミ試難易度ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html#rank

◆大学受験パスナビ produced by 旺文社
http://passnavi.evidus.com/search_univ/department/private/

◆早稲田大学 受験生のためのHP  http://www.waseda.jp/jp/visitor/applicants/index.html
◆早稲田大学 入試Q&A <出願時> http://www.waseda.jp/nyusi/q&a/q&a2.html
◆早稲田大学 入試Q&A <受験時> http://www.waseda.jp/nyusi/q&a/q&a1.html

◆早稲田大学学部別一般入試得点状況
http://www.55waseda.com/cont/a_07border.htm

◆早稲田大対策 フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96

◆2006年度 早慶vs旧帝一工神 併願対決
http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html

478民主党 反日で検索してみな:2009/01/05(月) 06:33:23 ID:kiwFMhSd0
韓国人が140人を強姦 「ガキの使い」語り140人強姦 芸能人の名をエサに女子高生釣る

 テレビ局関係者を名乗り、女子高生を乱暴したとして、警視庁上野署は24日まで に、強姦の疑いで、住所不定、無職李○一容疑者(36)を逮捕した。
同容疑者 は「約3年前から同じ手口で140人の女性を犯した」と供述しており、同署が裏付 けを進めている

479早稲田・入試になんの関係もないがなアホ!:2009/01/05(月) 07:04:50 ID:VmlAC0yB0
◆旧帝一工神早慶-主要企業就職率-2008◆
【上記企業就職者数】
東大-1,363名 一橋(学部卒のみ)-368名 東工大-807名 京大-1,030名 阪大-1,080名 神戸-689名
北大-473名 東北大-638名 名大(学部卒のみ)-194名 九大-655名 早稲田-2520名 慶應-2298名
【各大学就職者数】
東大-3,591名 一橋大-739名 東工大-1,725名 京大-3,138名 阪大-3,587名 神戸-2,523名
北大-2,015名 東北大-2,421名 名大-945名(学部卒のみ) 九大-2,399名 早稲田-8384名 慶應-5186名

一橋大学 49.8% 東京工業大学 46.8% 慶應義塾大学 44.3%
東京大学 38.0% 京都大学 32.8% 大阪大学 30.1% ★早稲田大学 30.0%★
神戸大学 27.3% 九州大学 27.3% 東北大学 26.4% 北海道大学 23.5% 名古屋大学 20.5%

三菱商事・三井物産・住友商事・伊藤忠商事・丸紅・電通・博報堂・三井不動産・三菱地所
NHK・TBS・日本テレビ・フジテレビ・テレビ朝日・テレビ東京・講談社・集英社・小学館・日本郵船・JRA
朝日新聞・読売新聞・日本経済新聞・産経新聞・毎日新聞・共同通信社・時事通信社
日本銀行・三菱東京UFJ銀行・みずほFG・三井住友銀行・三菱信託銀行・住友信託銀行
中央三井トラストG・野村証券・大和証券G・日興コーディアル・東京海上・三井住友海上・損保ジャパン
日本生命・第一生命・住友生命・JR東・JR東海・JR西・東京電力・関西電力・中部電力
東京ガス・大阪ガス・JAL・ANA・NTT東・NTT西・NTTドコモ・KDDI・NTTコミュ・NTTデータ・日本IBM・NRI
新日鐵・JFE・神戸製鋼・住友電工・住友金属・三菱マテリアル・ブリジストン・旭硝子・新日石・出光興産
大成建設・大林建設・清水建設・鹿島・竹中工務店・日揮・日立・東芝・三菱電機・NEC・富士通
松下電器・シャープ・ソニー・キーエンス・日本HP・トヨタ・ホンダ・日産・デンソー・三菱重工・川崎重工・キャノン・リコー
富士ゼロックス・ニコン・コニカミノルタ・オリンパス・キリン・アサヒ・サントリー・味の素・JT・東レ・帝人・旭化成・財閥化学
花王・P&G・富士フイルム・資生堂・武田薬品工業・第一三共・エーザイ・アステラス製薬・任天堂・ヤマハ・リクルート
http://www.geocities.jp/daigakuranking/
480大学への名無しさん:2009/01/05(月) 09:06:53 ID:9N3onobWO
人科受験のみんなは、英語の時間配分どうしてる?
481匿名:2009/01/06(火) 21:42:08 ID:e2e9wRiuO
今年福祉が去年の反動とかで倍率とかあがっても一番入りやすいのに変わりはないんですかね?
482大学への名無しさん:2009/01/06(火) 23:39:17 ID:r+sRGqsQ0
そこら辺は予備校側も計算している。
それに加えて、もともとの受験生の福祉ニーズが増えるとも思えない。
483大学への名無しさん:2009/01/07(水) 01:32:15 ID:mKT1baDTO
>>480
テキトー 長文飽きたら文法やってる 15分くらい余るかな
英語の36/50って英語で引っ張らなきゃいけない人にしては低いよね…?
484大学への名無しさん:2009/01/07(水) 05:15:01 ID:wRgDhwsh0
他スレからの紹介レス〜!!

『68 :大学への名無しさん:2009/01/06(火) 00:55:31 ID:IVWm1F+B0

 ■最新版/平成20年度司法試験 合格者数・合格率一覧
 
 ※朝日新聞発表数字↓↓↓
 http://www.asahi.com/national/update/0911/TKY200809110233.html

【私立大学】
    合格者  合格率
 中央 196   55.7%
 明治  84   31.8%
 関学  51   30.4%
 立命  59   28.8%
 同志  59   28.1%
 青学  15   24.6%
 法政  32   23.7%
 学習  20   23.0% 』

なる書き込みを見かけた! 以下は、それに対する当方のコメントである!!
485大学への名無しさん:2009/01/07(水) 05:15:32 ID:wRgDhwsh0
これは、かなり重要なデータだぞ!! だって、

    『早稲田〜!! どこへ行っちまったんだよ〜? 法政・明治よりも下になっちまったのか〜?

     迷子の迷子の早稲田や〜い!!!』

ってことだろ?

    『沈み行く早稲田・法!! 中央ローへの“人材派遣学部”と化したか!!まさしく“法”壊する

     早稲田大学!!! “稲”壊は、もはや目前!!!』

ってことだろ? スッゲーよな〜!! まさに“変革のうねり”よ!! 時代の転換点だな!! このまま

時代の狭間に埋もれるのか、早稲田よ〜!!!


受験生諸君は、十分に情報を掴んでから受験・入学の可否を決めるように!! 少なくとも、上記データから

判断するなら、法曹志望者は、早稲田より中央・明治を狙った方が得策ってことだ!!! 早稲田・法には

『別に、弁護士になろうとは特に思わないね〜 まあ、大手企業に就職できれば、それで十分て感じかな?』

という受験生が来ればいいってことだ!! な、そうだよな!!

今、早稲田に対する受験生のニーズ、そしてスタンスは、大きく変わり始めている!! 気付けない奴は

この先、ドボンだぞ!!!
486大学への名無しさん:2009/01/07(水) 07:38:52 ID:F2ZlRSuX0

■新試からの検事任官
早大ロー 6人 (H19合格者115人) 5.2%★
慶應ロー 8人 (H19合格者173人) 4.6%
東大ロー 7人 (H19合格者178人) 3.9%
中央ロー 5人 (H19合格者153人) 3.2%



■法科大学院入試<2007年入学> 大学入試センター適性検査 LEC成績診断大学院別志望者平均点
76 東京大76.2
75 京都大75.1
74 慶応義塾大74.3 大阪大74.2 一橋大74.104 早稲田大74.1★
73 神戸大73.2
72 中央大72.1 
71 名古屋大71.4 上智大71.3 首都大東京71.0 
70 同志社大70.8 南山大70.6 千葉大70.1 
69 東北大69.3 北海道大69.1 立命館大69.08
68 大阪市立大68.94 明治大68.92 横浜国立大68.8 九州大68.8 立教大68.3 愛知大68.1


(´・ω・`) 早稲ローええがな
487大学への名無しさん:2009/01/07(水) 08:44:36 ID:wRgDhwsh0
コラ、ブタ公!! いい加減なセリフ、タレてんじゃねーぞ!!

6人、8人なんてな人数で競って、自慢になるかってんだ!! まして

「大学入試センター適性検査 LEC成績診断大学院別・・・」なんてな胡散臭い資料、引っ張り出して

何か言えるとでも思ったのか、あ〜? セコイまね、晒してんじゃねー!!
488大学への名無しさん:2009/01/07(水) 09:15:06 ID:F2ZlRSuX0
検事任官は超難関ですけどねw
基地外ニートには分かんないかww

■20国家T種・大学別合格者数/申込者数/単純合格率[%](ソース:人事院資料)
01 東京 417/1168/35.7
02 京都 161/0661/24.4
03 早稲 101/0726/13.9
04 東北 061/0467/13.1
05 慶應 059/0352/16.8
06 北海 057/0443/12.9
07 大阪 055/0282/19.5
08 九州 052/0521/10.0
09 東工 050/0209/23.9
10 東理 037/0344/10.8

■新試からの検事任官
早大ロー 6人 (H19合格者115人) 5.2%
慶應ロー 8人 (H19合格者173人) 4.6%
東大ロー 7人 (H19合格者178人) 3.9%
中央ロー 5人 (H19合格者153人) 3.2%

■旧試験からの検事任官
東京大学 3人
早稲田大学 3人
京都大学 2人
慶應義塾大学  2人
中央大学 2人
その他 8人
http://www.moj.go.jp/PRESS/080909-1.html

(´・ω・`) 早稲田ええがな
489大学への名無しさん:2009/01/07(水) 09:22:36 ID:wRgDhwsh0
如何に超難関でも、一桁の攻防では大学レベルの比較にならないって言ってんだよ!! この馬鹿早稲田!!!

むしろ、それは個人の資質に依存する話だろう!!

もう少し、考えてね〜 無勉ちゃん〜 ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
490大学への名無しさん:2009/01/07(水) 09:27:04 ID:F2ZlRSuX0
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
@慶應義塾大学-----65.83--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.80--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6---文62 法65 経済64 総合62 外語65
C国際基督教大学---63.0---教養63[2][3]
D同志社大学-------61.6---文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59
E立教大学---------60.56--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
F中央大学---------60.50--文59 法64 経済59 商59 総政61.5[2]
G明治大学---------60.43--文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
H立命館大学-------60.37--文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58
I学習院大学-------60.0---文59 法61 経済60
----------------------------------------------------------
J関西大学---------58.7---文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 総合情報57[2]
K関西学院大学-----58.6---文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] 神57
L青山学院大学-----58.58--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
M法政大学---------58.3---文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
N南山大学---------58.0---文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
O成蹊大学---------57.0---文57 法57 経済57
P獨協大学---------55.75--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.66--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5---文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.25--文55 法55 経済56 社会55
491大学への名無しさん:2009/01/08(木) 20:20:12 ID:yA+nQszg0

510 :大学への名無しさん:2008/04/11(金) 04:01:55 ID:5EK+i4aA0
 散々早稲田を低レベルと言ってる稲丸ですが
 肝心の彼は東大や慶應にすら入れずその”低レベルな”早稲田にしか入れなっかた残念な人間なのである。
492大学への名無しさん:2009/01/09(金) 03:19:25 ID:Cr0pIE2e0
それにしても早稲田の学費体系って、一体どんな根拠で決まってるのか一度、早大本部職員にでも聞いて

みたいよね!!(数字だけなら大学の公式HPで、大学院まで含めて確認できる。) たとえば

文・文構の授業料が文系一般に比べて4万強ほど高額なのは、何故なのかが分かりにくい!!文学関係と

言ったらフツー、文系学部の中では最も学費が安くて良さそうだ!!だって、大学院ならともかく

学部レベルで必要となる設備など、たかが知れている。心理学関係は、けっこう物入りかもしれんが

全体的に見れば、語学用のAV機器を除けば他学部と似たり寄ったりだろう。書籍購入費等も各学部同様

であり、文学部だけが突出して高額になる理由は無い。

もし、専任教員を抱え過ぎ、その人件費の高さが学費に跳ね返っているのだとすれば、学生側は

とんだトバッチリと言えるだろう!!文学学術院の教員定数は、概ね180名!! 確かに

「チョット多いんじゃない?」という気がしないでもない!!蔵書量なら、「一文・二文」時代の蓄積だけでも

かなりのものだ!!高価な実験器材が無ければ始まらない理系と異なり、本と机と教授と学生さえ揃えば

とりあえず形になる文学関係で、他の文系学部より学費が高額となるのは、如何なる理由によるものか。

早大職員から成る書き込み部隊で構わんから、知っていたら教えてもらいたい!!
493大学への名無しさん:2009/01/09(金) 03:19:54 ID:Cr0pIE2e0
正直言って、俺は、またぞろ『早稲田の不明朗会計』の産物じゃないかと、かなり疑っている!!

この大学は、二文や(公称2部時代の)社学の学費が1部の半額では全然なかったり、休学するにも某かの

ゼニを供出させられ出した頃から、「如何わしい学費体系してるよな〜!!」と、思いっきり憤慨していた!!

何か、似たような臭いが感じられてならんのだ!! (通常、2部の学費は1部のジャスト半分! また、休学

期間中にまで学費がかかることはない!タダだ!!他大学に知り合いが居たら、聞いてみるといい!!)


こういう大学に来るというのは、本当に考え物だと心底から強く思う!!既に出願期間に入っているが

志願者数日報は未だHPに登場していない!!!昨年は、1月18日頃が初日であったように記憶して

いるが、今年は「初日の日計」何人つけるか、今から楽しみだね〜! 30人だったりしてな!! でもって

最終確定日が10万人だったりしてな!!! ったく、フザケタ大学も、あればあったもんだぜ!!!
494大学への名無しさん:2009/01/09(金) 08:25:48 ID:AyZPJOAK0

         ___
       /     \
      /   ∧ ∧ \
     |     ・ ・   | >過去問やって
     |     )●(  |  >政経法商社学文国教文構教育乱れ打ちな
     \     ー   ノ
  / ̄\\____/
.r ┤    ト、
|.  \_/  ヽ
|   __( ̄  |
|    __)_ノ
ヽ___) ノ



◆河合塾ランキング http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank03.html
早稲田 政経70 法70 商70 文67.5 社学67.5 教育65 国教65 文構65 人科62.5 先進65 基幹62.5 創造62.5
◆大学受験パスナビ produced by 旺文社
http://passnavi.evidus.com/search_univ/department/private/
◆サンデー毎日「人気300社’08就職実績」 http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2008.html
◆大手マスコミ就職者数 http://www.geocities.jp/wantuhu/masu.html
◆早稲田大対策 フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96
495大学への名無しさん:2009/01/12(月) 14:05:03 ID:nPtUbyNr0
読売ウィークリー08.8.3号「W合格者対決特集」
〜W合格時の進学先〜
[対明治]                [対青学]
○立教法  42 - 27●明治法     ○立教法  11 - 0●青学法  
○立教法  7 - 4●明治政経   ○立教経済 7 - 1●青学経済
○立教経済19 - 4●明治商     ○立教経済 4 - 0●青学国際政経
○立教経済16 - 0●明治経営   ○立教経営 5 - 0●青学経営
○立教経営34 - 3●明治経営   ○立教文  31 - 5●青学文
○立教経済37 - 14●明治政経   ○立教理  8 - 1●青学理工
○立教文 102 -28●明治文
○立教理  48 - 5●明治理工
[対学習院]
○立教法  10 - 0●学習院法     ※[対中央][対法政]は問題外、掲載すらされず
○立教経済13 - 1●学習院経済
○立教文  23 - 4●学習院文
○立教心理 4 - 1●学習院文
○立教理  14 - 2●学習院理
496大学への名無しさん:2009/01/13(火) 21:49:55 ID:yvDvEDik0
>>494 も、完っ璧に『早大職員 書き込み』だよね〜!! だってさ〜 言いたいことは
         ___
       /     \
      /   ∧ ∧ \
     |     ・ ・   |  >要するに、しっかり出願して
     |     )●(  |  >受験料収入の向上に貢献してくれってことさ
     \     ー   ノ   >大半の受験生は、カネを納めるだけでいいんだよ
  / ̄\\____/
.r ┤    ト、
|.  \_/  ヽ
|   __( ̄  |
|    __)_ノ
ヽ___) ノ

ってなわけだろ〜? ったく、やってらんねーよな〜!! このクソ大学だきゃーよ〜!!
497大学への名無しさん:2009/01/15(木) 19:07:31 ID:+cinVY7w0
受験料収入なんて微々たるもの、コスト考えたらあまりプラスになんないんだよヴァか
498大学への名無しさん:2009/01/16(金) 13:43:47 ID:5i5K9+4EO
今日、福祉学科に受験を申し込んだよ…
まぁ、本命は違う学部だし、授業料が高いから受かっても行くかわからないが、頑張ろう!
499大学への名無しさん:2009/01/16(金) 14:23:02 ID:aTPNIX8uO
よしこれで何人か空いたわ
500大学への名無しさん:2009/01/18(日) 20:56:41 ID:T6RSPmSIO
センター利用87%ってかいてあるんだけど
501大学への名無しさん:2009/01/18(日) 21:39:47 ID:MJ0EXa9l0
77%の間違いでは?
502大学への名無しさん:2009/01/18(日) 23:48:28 ID:PTykYa2FO
今年のセンター利用は2次試験が廃止されたけど
やっぱ合格ラインは去年より上がるのかな?
503大学への名無しさん:2009/01/19(月) 00:15:10 ID:2NHafUx1O
今年センター利用者何点くらいかな
八割ギリギリだがまず無理だよな
504大学への名無しさん:2009/01/19(月) 19:09:03 ID:V1IwtueJ0
センター利用の合格ライン上昇(85%ぐらいか?)
→センター不合格者増
→センターと併願している一般入試欠席者減少
→一般入試難化

と予想してるんだが…
505大学への名無しさん:2009/01/20(火) 15:39:39 ID:TNwZ0K+AO
今になって化学の範囲変更に気づいた
506大学への名無しさん:2009/01/20(火) 21:34:56 ID:Jx0meyqG0
しばしば見かける大学ランキングで、受験生諸君に最も留意してもらいたいのが

               『暗黙の内に、“大学単位”で括られ比較されている!!』

という点である!!同じ大学でも、学部が異なればピンキリ様々に変化するのは当然の話だが、大学名での

比較となるや“(大学全体での)過去の栄光”やら“看板学部のイメージ”やらが鎌首をもたげ、たちまち

「馬子にも衣装」現象を起こしてしまう!! 要注意と言わざるを得ない!!!

実際、早稲田の教育・社学・文構・国教あたりに“早稲田の栄光”的イメージがあると思うか? 実際には

“オッパッピー学部”や“オレオレ学部”、或いは卒業すると、どのような能力・専門性が身に付いているかが

至って不明瞭な“意味不明学部”のオンパレードであろうが!!!

しかし、大学名で一括りにされた途端、このような実態が綺麗サッパリ覆い隠されてしまう!!それどころか

早稲田と聞いて真っ先に思い浮かぶのが政経・法あたりの看板学部という、巧妙な釣り効果まで漂い始める

のである!!

学歴全盛期じゃあるまいし、今は大学単位で評価するような時代じゃ無い!!学部・学科ごとに就職状況や

カリキュラムを分析し、さらには高校時代の先輩や恩師、近親者等からもナマ情報を入手して、最終的に入学

決定校を選出すべきなのである!!
507大学への名無しさん:2009/01/20(火) 21:36:02 ID:Jx0meyqG0
それでなくとも、早稲田のように志願者数日報へ巧妙に手を加えて出願誘発を画策するような大学に対しては

ひときわ、強い警戒心が求められる。例えば、出願期間や日報の掲載期間というのは毎年、似たり寄ったり

なんだが、昨年の1回目・月曜(日曜を挟んでいるため、数値が多めに出る特徴がある)の数値をプレイバック

してみると、よく分かるよ。昨年は、08年1月21日(月)だったんだが

   募集人員5695名に対し「日計:9150名」「累計:33258名」「前年度比:26、5%」

それに対し、昨1月19日(月)の数値は

   募集人員5660名に対し「日計:4947名」「累計:19164名」

(今年から、何故か「前年度比」の項目がカットされてしまったが、これも“不都合な真実”を悟られまいとの

ゴマカシなんだろうね〜! ま、簡単に計算できるので御紹介すると

            (19164/125249)×100=15、30%  )

となる。
508大学への名無しさん:2009/01/20(火) 21:36:38 ID:Jx0meyqG0
今年の発表方針が如何に、昨年と比べて押さえ気味かが分かるだろう! この分じゃ、今年の最終確定日の

日計はシャレや冗談ではなく、マジで6万人の大台に乗せる恐れが否定できん!! 冗談ではないぞ!!!

そうなったら、もはや「偽装表示」のような手ぬるい表現では済まされんわ!!!

このような大学を、「早稲田」という名前だけで一括りにするなど、あまりに危険すぎる!! 学部名まで精緻に

見据えて、入っていいか悪いかを判断すべきなのは、当然であろう!! それでなくとも、早稲田の偏差値など

実際には入学しない有名国立大受験生が吊り上げているだけなのだ!!! 学部別偏差値からして、まるで

当てにならん!!! しばしば見かける大学ランキングで植え付けられるイメージには、くれぐれも留意し

出願さらには入学決定校を選出してほしい!!!  寒い日が続くが、負けずにガンバレ!!
509大学への名無しさん:2009/01/20(火) 23:24:31 ID:culILvVDO
所沢キャンパスって早稲田から疎外されてるイメージがあるんだが
実際はどうなの?
510大学への名無しさん:2009/01/21(水) 00:22:10 ID:v5xSmkYRO
78%で情報にセンター利用だしちゃった/(^o^)\

ま、うかるわけないわな
511大学への名無しさん:2009/01/21(水) 15:54:02 ID:8MqYEPkV0
今年は健康福祉と情報科学どっちが最低点低くなる?
512大学への名無しさん:2009/01/21(水) 16:21:39 ID:VHu3m2MHO
人科みたいな文法問題の対策ができるオススメ問題集はあるかい(`・ω・´)??
513大学への名無しさん:2009/01/21(水) 18:51:27 ID:BQ8W0Kk5O
駿台見てきた。散ったorz
なんだこの志願者数・・・。
514大学への名無しさん:2009/01/21(水) 21:02:23 ID:X2tYA0iKO
>>511
健康福祉だと思う。
でも、健康福祉は去年が異常に簡単だっただけで
今年はその反動で志願者も増えるだろうし、他学部と1〜3点しか合格点が変わらないと思う。
学科によって授業内容も変わるし、自分が行きたい学科に行くのがいい
515大学への名無しさん:2009/01/21(水) 22:08:14 ID:LqFIW9lkO
河合のデータ見たがBボーダー84%かよ死んだ
516大学への名無しさん:2009/01/21(水) 22:15:36 ID:gfo26ysy0
今の出願状況みてると今年は福祉と情報は同じくらいのボーダーになりそうだな
517大学への名無しさん:2009/01/21(水) 23:36:51 ID:EUqEg2vG0
>>510
去年までならボーダーライン上だったが、今年は厳しいね…
人科センター利用は小論廃止で確実に難化したな
518大学への名無しさん:2009/01/22(木) 10:52:08 ID:1OLmlm8yO
人間情報 河合でボーダーだったんですけど、受かりますかね・・
519大学への名無しさん:2009/01/23(金) 01:10:22 ID:6rNx92zwO
>>509
キャンパスの雰囲気に早稲田らしさはない。
ただ、通ってるうち案外悪くないかもって思うようになる。
520大学への名無しさん:2009/01/23(金) 01:20:41 ID:URMz0twV0
>>509
疎外されてるよ。本キャンのサークル入ればなんとかなるかもしれんけど。
キャンパスが僻地(小手指)からさらにバスで20分の場所にある閉鎖空間。ちょっとした鬱。食堂では携帯の電波が届かない。
午後7時以降はキャンパス内にほとんど人がいなくなる。
学費高いし、たいした研究やってないし(臨床心理士になりたい奴以外に価値なし)、偏差値は最底辺。
あと所沢の方はサークル活動も学祭も糞(サークル数が少なすぎて選択の幅が無い)。何らかの形で本キャンと関係を持つことを勧める。
早稲田ブランドが欲しい人以外はいくべきではない。
まあ入っても早稲田扱いされないけど。予備校の早稲田合格者の掲示とかに人家がないことからも分かるだろ。
浪人は比較的多いけど、目的意識ない奴ばっか。早稲田に来たかっただけ、みたいな。俺もそうだけど。
就職はマジで悲惨だから(就職に限れば明らかにMARCH上位学部の方がいい)、
自意識満たしたい奴、学部まで聞いてこないような友達に「俺早稲田」って言いたいような奴にしかおすすめできん。

なんつーか、東京に来て友達とワイワイ騒ぎたい、って奴は肩透かしを食らうと思う。
この学部に来るほとんどの人はどうせ確たる目的意識はない(あるいは滑り止め)と思うから、金の許す限り早稲田を受けまくればいいんじゃないかな。
別に工作員でもないのに、手厳しいレスしてごめん。
521大学への名無しさん:2009/01/23(金) 02:14:01 ID:7wIYsPjQO
正解数/問題数で64%くらいじゃ情報受からないよな
理系なんだけど配点が見えなさすぎていやだ笑

>>520
俺は目的ありで受けるけどそんなにこき下ろさないでくれw
522大学への名無しさん:2009/01/23(金) 06:19:39 ID:JyDx4izOO
>>465
教育、文はマジで就職悪い。大企業はほとんど女子の一般職。
社学も政経法商と学ぶ内容かぶるから、多様な人材確保の観点から人科の方が
就職は有利。
523大学への名無しさん:2009/01/23(金) 09:39:41 ID:JyDx4izOO
>>520
早く早稲田受かれよ(笑)
524大学への名無しさん:2009/01/23(金) 17:37:52 ID:6b9Af8Im0
人間科学部の3つの学科で就職いい順に不等号つけるとしたらどうなる?
525大学への名無しさん:2009/01/23(金) 19:32:28 ID:nXMzUHyuO
>>522
外部が偉そうにw
526大学への名無しさん:2009/01/24(土) 00:46:17 ID:WYRSMQs+0
文とここと教育受けて試験3日連続になるっていう人いる?
527大学への名無しさん:2009/01/24(土) 01:09:03 ID:O0wlG6HtO
人科はお得
就職いいよ
528大学への名無しさん:2009/01/24(土) 01:58:34 ID:diRV7eyVO
英語の選択肢細かくてウゼエwww
529大学への名無しさん:2009/01/24(土) 20:09:13 ID:jk0F7k4i0
>>520
学部生だけど、
目的意識ない奴…それは君がそんな奴だから周りにもそんな奴が固まってただけでは?
掲示…合格後、代ゼミに掲示されたぜ。
就職はマーチ上位とそこまで有意差ないと思いますが。
530大学への名無しさん:2009/01/25(日) 02:30:23 ID:w62/nKeD0
82パーで情報いけるかな・・・
河合だけ判定やばい
531大学への名無しさん:2009/01/25(日) 10:52:00 ID:Q62jXQ9J0
>>524をやって下さい
532大学への名無しさん:2009/01/25(日) 15:07:58 ID:ohkqD6VnO
>>531
それぞれ専門的な学科だから、どこだと就職に有利はないと思う。
ジャンケンみたいな感じ
環境はよくわからん福祉は福祉関係に強い
情報はパソコン関係の仕事に強いだろうし
万能的な就職を目指すなら、政経や社学の方がいいのでは?
533大学への名無しさん:2009/01/25(日) 16:21:57 ID:NXSPlLbpO
赤本だいたい何パーとれば受かる?
534大学への名無しさん:2009/01/26(月) 01:50:05 ID:kFyjmul/O
>>533
俺も気になるわ
配点が書いてないからあんまり見えてこない
合格者最低点が毎年小数点まであるってことは配点細かいんかね?平均化で変な値になるのか?
535大学への名無しさん:2009/01/26(月) 08:24:41 ID:cmtOxLZlO
>>524
就職のしやすさという点ではホントに不等号付けにくい。
ちゃんと資料で見たら差があるのかもしれないけど、そんなに大差ないんじゃないかな?
学科ごとに差があるっていうのも聞いたことないし。
何学科入ってもどの学科のゼミも入れるし、授業も取れるし、転科もできるし、あんま変わんないでしょ
536大学への名無しさん:2009/01/26(月) 13:38:19 ID:neQxXVI70
>>524
3つともあんまり変わらないけど就職先に具体的なビジョンがなければ環境行けば間違いは無い気が
537大学への名無しさん:2009/01/26(月) 17:53:30 ID:/K4SuAsfO
就職はゼミに依る。葛西ゼミはマスコミに強いとか。
538大学への名無しさん:2009/01/26(月) 21:13:29 ID:cFQ8xmOg0
ここと二文は似非早稲田。
早稲田と呼べるのは社学から↑
539大学への名無しさん:2009/01/27(火) 00:27:11 ID:mTNueIJmO
>>538
社学はあくまで政経法商の二部。
社学なら学ぶ内容かぶらない人科の方がいい。
540大学への名無しさん:2009/01/27(火) 00:31:55 ID:mTNueIJmO
人科なら心理学などが学べるし、私立の心理学教授の中で人科の心理学教授はトップクラス。
早稲田内ではトップ。文、教育の心理学教授は完全にサラリーマン化しており、論文書いていない。
541大学への名無しさん:2009/01/27(火) 10:51:08 ID:/escBlX0O
学外の煽りに乗って他学部批判はよくない
542大学への名無しさん:2009/01/27(火) 12:16:21 ID:mTNueIJmO
>>541
540だが俺は受験生だ
543大学への名無しさん:2009/01/27(火) 13:07:08 ID:rUJuWmLRO
「早稲田をエンジョイしたいんじゃー」って人にとって人科は悲惨
「勉強したいんじゃー」って人にとって人科は神


人科と他学部の差は立地の差
それが唯一にしてあまりに大きすぎる壁
544大学への名無しさん:2009/01/27(火) 14:03:18 ID:liOwWljxO
どなたか,06年度と05年度の文系数学の略解を教えていただけませんか?
545大学への名無しさん:2009/01/27(火) 15:21:30 ID:mTNueIJmO
>>543
一時間程度で馬場と所沢間は移動出来るし、
臨床心理系の勉強のために馬場キャンパスから所沢キャンパスに通う学生もいるという。
キャンパスの所在地にこだわる奴は病気だろう。
546大学への名無しさん:2009/01/27(火) 17:02:13 ID:DjDxCKU50
ここの試験思ったより難しいね。。
英語は読解は簡単だけど、間違い探しと前置詞がむずい

あと個人的には数学が危険フラグ
2007の問題やったけど6割程度、、

ずっと青チャートやってたんだけど、これじゃ足りない?
なんか楕円の関数とか初めて見たんだけど、なにあれ?
547大学への名無しさん:2009/01/27(火) 18:19:25 ID:PXJhciiQO
問題見てないからしらんけど楕円は普通に高校数学の範囲じゃね?
548大学への名無しさん:2009/01/27(火) 18:20:11 ID:EM/fOq/cO
うむ
確か数Cだぜ
549大学への名無しさん:2009/01/27(火) 18:50:26 ID:nw9Arlwj0
>>540
そう言いつつ、文・教育も受かったらそちらに行くんですね、わかります。

まぁ当然っちゃ当然だけどさ。
550大学への名無しさん:2009/01/27(火) 22:54:40 ID:sZA/nJmG0
>>540
お前みたいな奴が早稲田全落ちして気が狂ったように
早稲田叩きに変わるのを何人も見てる。本当に受かりたかったら
ネット断ちしろ。
551大学への名無しさん:2009/01/28(水) 07:32:09 ID:SWNOCAUs0
>>549
人科3年も終盤、文と教育心理を蹴って訪れましたが、
割合楽しい大学生活を送らせてきました。
自分にはここの学問があってたと思う。
552大学への名無しさん:2009/01/28(水) 13:23:02 ID:TnfNmZAQ0
センター利用やばくないか?
もう既に去年の受験者数の倍くらい志願者がいるんだが・・・
増えた人達が本キャンとの併願なら80%で自信満々だった俺オワタになるんだけど
センター終わってからろくに勉強してねえ
553大学への名無しさん:2009/01/28(水) 13:29:27 ID:ujEij+5SO
今年は8割で合格する確率は40%未満とデータネット先生に言われたorz
554大学への名無しさん:2009/01/28(水) 13:35:59 ID:/ZZqboU9O
今年はセンターに殺到してるな
555大学への名無しさん:2009/01/28(水) 13:37:21 ID:6Rs4bPbLO
>>549
文教育より人科の方が企業の評価高いよ。
昔は文教育は就職活動時、採用対象外だった。
面接申し込みしても文教育は採用対象外という理由で門前払いされた。
これは東大でも同じ。
マスコミとか特殊な所は別だが。
556大学への名無しさん:2009/01/28(水) 13:41:46 ID:6Rs4bPbLO
>>549
先輩の話では文教育蹴り、中には商蹴りもいるらしい。
文教育は非実学系だし、人科でも文教育的科目あるからね。
あとやはり教授のレベルが人科の方が高いよ。
557大学への名無しさん:2009/01/28(水) 13:58:38 ID:6Rs4bPbLO
>>549
文教育はまず行かない。院のレベルが低いし。
人科は研究補助金獲得額私大文系トップ。文教育はかなり低い金額しか獲得出来ていない。
558大学への名無しさん:2009/01/28(水) 15:52:38 ID:6Rs4bPbLO
下見してきた。これが所キャン専用バスhttp://imepita.jp/20090128/570620
559大学への名無しさん:2009/01/28(水) 15:54:06 ID:6Rs4bPbLO
>>558
バスかっこ良すぎだろ(笑)
560大学への名無しさん:2009/01/28(水) 17:29:06 ID:RSfqcHjvO
自演乙
561大学への名無しさん:2009/01/28(水) 18:23:02 ID:OuL9jr920
408/500じゃセンター利用きついか?
ちなみに健康福祉と情報だが…
562大学への名無しさん:2009/01/28(水) 22:18:32 ID:Maosk0j50
福祉志望

英語5〜6割
国語6〜7割
日本史8〜9割

厳しいよな…
563大学への名無しさん:2009/01/29(木) 08:40:30 ID:SgZ4q01iO
>>562
国語が低いなぁ
自分は、確か
英語:6割
国語:7割
日本史:8割
総合:7割
で環境に受かったよ!
英国あと1割ガンバレ
564大学への名無しさん:2009/01/29(木) 16:11:32 ID:Nv8jzVTQO
現在、環境2年

英語7割
数学7割
化学8割

理系きたれ!
565大学への名無しさん:2009/01/29(木) 18:18:22 ID:uGqawb7b0
>>524
名前から大体わかるだろ
福祉はクソだよ
566大学への名無しさん:2009/01/29(木) 20:08:07 ID:0ttHZGEZO
国語平均高そうだな
8割で大丈夫なのか?
567大学への名無しさん:2009/01/29(木) 20:09:07 ID:nsq6/hGn0
入ったら分かるけど学科とか関係ないよ
クラスも授業も混合
学科なんて名前だけで、やることは一緒
568大学への名無しさん:2009/01/29(木) 20:52:22 ID:G5/A1liy0
そのうち、人科は本キャンへ移転します。
569大学への名無しさん:2009/01/29(木) 21:25:22 ID:GdkpnVx/O
俺は

英語55%
国語75%
世界史85%

福祉で受かったぜ!

みんなガンガレよ
570大学への名無しさん:2009/01/29(木) 22:26:47 ID:ebEMOudDO
>>568
ソースは?
571大学への名無しさん:2009/01/29(木) 22:30:41 ID:1dmcCYavO
早稲田はなんでこんな足引っ張り学部を作ったんだろう
人科とスポ科が無かったら早大は今より数倍評価高いだろうに
572大学への名無しさん:2009/01/30(金) 00:24:54 ID:vS7nEIjzO
英語に一番不安がある自分にとって、人科の配点は他学部よりかはマシなんだろうか…
573大学への名無しさん:2009/01/30(金) 00:26:18 ID:g/Zuj3S+0
得意技は、おとこ20人がかりでおんな1人を嬲りものにする輪姦プレイ
スーパーフリーはいまだに健在
574大学への名無しさん:2009/01/30(金) 03:21:28 ID:wicephP9O
人科って本キャンにあったら教育とかよりは偏差値高くなってそうだな
所沢でちょっと感謝だぜ笑
575大学への名無しさん:2009/01/31(土) 01:29:14 ID:LDgMUNO7O
フック乙
576大学への名無しさん:2009/01/31(土) 01:46:38 ID:kmpmNFUS0
2年前、センター利用443/500で本キャンの学部も通ったけど結局人科に来たものですが、
やっぱりやりたい勉強が出来る学部を選んだほうがいいと思うお。
都内で遊びたいならサークルだけ本キャンのに入ったらいいし。
577大学への名無しさん:2009/01/31(土) 10:51:00 ID:JoW8HBbaO
福祉がwww
今年に限っては、人間科学部の中で一番高くなる予感…
578大学への名無しさん:2009/01/31(土) 12:42:50 ID:FXHc8b79O
>>555-559
ID・・・・・

やりたいことあって来る人もいるだろうしね。
臨床心理士になるなら学部から人科行った方が手っ取り早いしね。

ただ、遊びたい人は素直に本キャン行けるならば本キャン行った方が良いと思う。
まぁ言うまでもないか。
579大学への名無しさん:2009/01/31(土) 13:32:26 ID:YvEvLvj/0
唯一福祉だけが早稲田の中で去年を超えててワロタ
580大学への名無しさん:2009/01/31(土) 13:43:39 ID:FWMpTvJMO
その分増やすでしょ
581大学への名無しさん:2009/01/31(土) 13:55:28 ID:2yfHwI7JO
>>580
無知は気楽でいいねぇw

ハイハイ、いっぱいとりますよ〜っとw
582大学への名無しさん:2009/01/31(土) 13:57:46 ID:r4PQMVSTO
化学の範囲増加したってことは
その分野必ずでるわよね
583大学への名無しさん:2009/01/31(土) 16:11:14 ID:VPglp69/0
得意技は、おとこ20人がかりでおんな1人をてごめにする輪姦プレイ
スーパーフリーはいまだに健在
584大学への名無しさん:2009/01/31(土) 18:09:50 ID:SZwxE3ZzO
>>578
別に本キャン行きたいときは行けばいいだけじゃん。バカか
585大学への名無しさん:2009/01/31(土) 20:26:22 ID:xeYcezPZO
福祉は偏差値がマーチ中位と変わらんから、マーチ中位〜日東駒専レベルの奴らばっかで実質倍率は並だろ
586大学への名無しさん:2009/01/31(土) 20:42:44 ID:5OehVMit0
>>585
環境科学はどうでしょうか?
他4学部受けますが・・・
587大学への名無しさん:2009/01/31(土) 21:32:00 ID:2JVHPo5cO
人科は、
・基幹の情報理工
・先進の生命医科
の必修を学ぶ程度。
・文構の現代人間論系
・文の心理系、社会系
の分野が充実してる。
って感じかな。
ちなみに、文学・化学は勉強出来ないから注意。
就職は文や教育より良く、早稲田の中では社学と同じくらいで中位。
難点はキャンパスまでがバスなこと。
588大学への名無しさん:2009/01/31(土) 22:28:46 ID:4YTQ6y+e0
環境…65.0
福祉…60.0
情報…62.5

だからね〜

環境の人気は変わらんと思うけど、情報と福祉は今年に関しては五分五分だな
589大学への名無しさん:2009/01/31(土) 22:46:58 ID:SwqebAbkO
数学は何割ぐらい必要かな??
590大学への名無しさん:2009/01/31(土) 23:41:28 ID:zkVxnovf0
ってか標準化ってどの科目が一番厳しいかな??
俺数学なんだけど結構下げられそう・・・。
591大学への名無しさん:2009/01/31(土) 23:52:22 ID:RILIJeVK0
環境の志願者は今年減るだろうけど
学部内で一番入りにくいのは変わらないだろうな
592大学への名無しさん:2009/01/31(土) 23:53:45 ID:MMrNueUVO
>>589
2005人科
数学36→29.202 平均28.151
593大学への名無しさん:2009/01/31(土) 23:57:33 ID:SwqebAbkO
>>592
ありがと。それは合格者平均かな?
すると、7割か…
594大学への名無しさん:2009/02/01(日) 00:06:33 ID:AqQvhqu7O
>>593
どっかで拾った不合格者の数学の点数。

確かB方式で平均は受験者平均。
595大学への名無しさん:2009/02/01(日) 00:10:33 ID:YeIq+Y5oO
>>594
へ?ww
不合格者かww

やばい、受かる気しなくなってきたorz
緊張してきた、物理がんばんないと……………もう不安だorz
596大学への名無しさん:2009/02/01(日) 02:01:54 ID:EtLAhIrCO
>>592
orz
数学苦手な俺死亡
物理と英語でとれば受かるかなぁ…
597大学への名無しさん:2009/02/01(日) 17:24:25 ID:YeIq+Y5oO
あげ
598596:2009/02/01(日) 18:09:57 ID:EtLAhIrCO
>>595
まぁお互い頑張ろうぜw
599大学への名無しさん:2009/02/01(日) 19:31:44 ID:hGapIBi00
標準化だが、英語はほぼ変わらない。国語はがくっと下がる。
600大学への名無しさん:2009/02/01(日) 20:37:05 ID:LV+W1lvu0
長文→ビジュアル英文解釈→リンガメタリカ
文法→代ゼミの仲本の参考書3冊
前置詞対策→前置詞がスーッとわかる本

これで毎年いける
601大学への名無しさん:2009/02/01(日) 20:44:04 ID:/HKaOKfmO
簡単に言えば偏差値の半分。
つまり、合格最低点×2÷3で合格。
602大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:07:55 ID:l0Z+gPzSO
すまないんだが、誰か明日、受験志望者数をここにあっぷしてくれないか?
603大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:56:46 ID:HxyC1JCqO
一浪で合格したものだが歴公受験なら環境は105、情報は100、福祉は97くらいが最低合格ラインだよ。
現役の頃は自己採点で90で、受かった気になって喜んでたら落ちた経験がある。
発表されてる合格最低点プラス10点は押さえた方がいい。
教育とかだと標準化もっとひどいみたいだけど。
頑張ってくれ。
604大学への名無しさん:2009/02/02(月) 01:31:25 ID:5t9f3RDf0
>>603
数学の場合どのくらい必要になるでしょうか?
数学難しくて自分はあんまり取れないんだけど
平均点は高そう・・・。
605大学への名無しさん:2009/02/02(月) 01:43:03 ID:Pp3xnJYcO
こここの偏差値で七割必要なの!?
606大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:40:14 ID:rgRV3CGSO
センター利用の志願者数が確定しました!

【一般入試】
環境:1944(前年比73.52)
健福:1816(前年比120.75)
情報:1495(前年比89.58)

【センター利用】
環境:1143(前年比199.5)
健福:733(前年比197.6)
情報:919(前年比210.3)


※偏差値の求め方
50+10×(自分の得点−平均)/(標準偏差)

赤本に標準偏差が載ってれば計算してみてね。
ちなみに>>603は事実だお。
607大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:37:03 ID:ymXY7mZPO
環境受けるんだけど、
滑り止めの明治が滑りそうでそれどころじゃない…

早稲田は記念受験かなー
608大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:33:18 ID:on+8v+QU0
>>607
そもそも人科と明治だったら明治は滑り止めにならないよ・・・
609大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:36:26 ID:fciUQI0YO
>>606ありがとう!!
610大学への名無しさん:2009/02/03(火) 01:52:34 ID:qtNkUr2DO
長文はとれるんだけど、前置詞と文法が半分ぐらいしかとれない…

みんなこんな感じなのかな?
611大学への名無しさん:2009/02/03(火) 03:19:25 ID:XdpeP/V+0
国語が他学部に比べて糞簡単すぎる。そんなに得意じゃないのに、過去3年分、全部45点オーバーだ。ほとんど間違えん。
理系のやつも受けるからなのかと思ったけど、理系の奴は国語ないんだな。当たり前か。文系に有利だな。
英語とか地歴じゃそこまで高得点狙えないんで、国語で逃げ切ろう。

>>610
長文をほとんど落とさず、それ以外はとれてラッキーぐらいの心構えでいいんじゃねーの? 4,5問は分かるし。
612大学への名無しさん:2009/02/03(火) 03:33:27 ID:WkrM4IU20
>>610
英語はみんなだいたいそんなもんだと思うよ。
ちなみに俺は長文18/25前置詞5/15正誤8/10で環境受かった。

長文落とさなければまあ大丈夫。
613大学への名無しさん:2009/02/03(火) 08:37:02 ID:xj0vB4T8O
ここの国語簡単か?(・_・;)
614大学への名無しさん:2009/02/03(火) 10:04:29 ID:pEGHfScbO
>>611 613
確かに糞簡単。
しかしそれゆえ得点調整が強いから10点引かれても文句は言えない。
調整がほとんどない英語で1点でも多く稼ぐべし。
615大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:06:58 ID:jdmjUGw9O
なんというかここの英語の長文ちゃんと読まないと、ひっかけとかあるよな。

いつも5問くらいミスってしまう。
そんで、前置詞で全滅と
616大学への名無しさん:2009/02/03(火) 11:14:55 ID:ibrsjCu+0
地歴も簡単じゃね?
617大学への名無しさん:2009/02/03(火) 12:26:01 ID:7siJptdfO
なんで福祉こんなに増えてんだよww
古い問題解いたら、もっとひっかけ多かったぞww
618大学への名無しさん:2009/02/03(火) 13:50:58 ID:+VaIxc8e0
得意技は、おとこ20人がかりでおんな1人をてごめにする輪姦プレイ
スーパーフリーはいまだに健在
619大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:39:18 ID:jdmjUGw9O
ここの英語の過去問3年ぶんやったんだけど、
28→29→29点だたw
安定しすぎww

途中、前置詞、正誤対策やったのにまったく反映されてないorz

みんな前置詞とかどうしてる?
620大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:46:58 ID:fAqOibjt0
ちょwwここの国語簡単ってマジで言ってるのか??
おれは他に政経商社学乱れうちするんだが
政経と比べてもこっちのが難しいww
てか点が取りにくい。赤本みても納得いかんのばっかだし。
621大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:15:34 ID:7siJptdfO
2008の古文は話しについていけなかった。
622大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:54:05 ID:6VGA8QYzO
>>619
前置詞は基本の原義、トフルゼミの文法の前置詞の所、おうこうちてつやの前置詞問題集三省堂のをやれ。
623大学への名無しさん:2009/02/03(火) 20:48:38 ID:6VGA8QYzO
英語は読解で間違い三問までが合格ライン。
文法は三割。
特殊な文法にハマらないことが重要。
人科は文、教育、社学よりは就職いいから是非受かろう。
624大学への名無しさん:2009/02/03(火) 21:27:20 ID:jdmjUGw9O
>>622
レスありがとう。明日みてくる。

あと、理系受験者いる?
625大学への名無しさん:2009/02/03(火) 22:23:31 ID:VrOodjhZ0
英語5〜6割
現代文6〜7割
古文6割
世界史8〜9割

福祉だけどきついな…

世界史で引っ張って偏差値60しかないからしゃあないか…
626大学への名無しさん:2009/02/03(火) 22:40:20 ID:8AP7etHmO
早稲田様様…
どうかいっぱいとって下さいませ。
627大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:09:48 ID:y27WTEkI0
2008年度の卒業生の就職先名簿が手元にあるけど
人科は偏差値の割には相当健闘しているね
東大の院や商社有名マスコミにもバンバン決まっている

ここ相当穴場だと思うな

ちなみに2008年度二文卒業生です

628大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:38:56 ID:J7MRd5500
新司法試験合格率 (平成20年度)
61% 一橋
57% 慶應
56% 中央
55% 東京
55% 神戸
------------------50%
49% 首都
49% 千葉
47% 東北
46% 愛知
42% 上智
42% 京都
40% 阪市
------------------40%
39% 大阪
38% 成蹊
38% 早稲田

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
629大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:39:35 ID:W2FZRzh9O
受験票きた
みんなは試験場どこだった?
630大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:54:52 ID:GG6lpyKEO
>>624

理系です

>>629
本キャンだったよ
631大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:14:19 ID:MRnWuXPq0
>>620
自分もここの国語やりにくいと思う
文・文構・教育の過去問もやったけどここのが一番できなかった
確かにやってる最中は簡単と感じたし時間も20分くらい余ったのに解答見たら撃沈…
しかも答えに今ひとつ納得いかないものがあるんだよねぇ…
632大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:32:38 ID:HAtOZoenO
>>630
数学どう?
オレ、いつも6割前後なんだが…
こんなの忘れてたって感じのがけっこうでてくるorz
しかもいつも時間ぎりぎり
633大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:45:20 ID:FW6qeQX/O
630じゃないが
>>632
なんというか一般で言う理系数学とは違うよな
昔どっかでやったような問題ばっかりでできないと鬱になるわ笑
俺も6割前後だ
634大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:59:49 ID:xk1OuPwIO
>>632
2008年度の数学はかなりいけたんだけど2007年度は撃沈
最後の2題以外文系と一緒とか理系なめてんの?とか思ってたのに…

他の教科との兼ね合いもあるけど実際6割はきついよね?
635大学への名無しさん:2009/02/04(水) 02:29:38 ID:wSd4XfRd0
正直就職とかどうでもいいからホントに早稲田受かりたい。
所沢でもなんでもいいよもう。
ただ本キャンまでサークル通うのって結構面倒かなぁ?
636大学への名無しさん:2009/02/04(水) 07:11:14 ID:L0RsGf4G0
お前らそんなことよりらきすたで誰が一番かわいいか決めようぜ!
637大学への名無しさん:2009/02/04(水) 08:09:58 ID:u/a+dQ1QO
ここの国語結構好きだぜ
638大学への名無しさん:2009/02/04(水) 11:26:38 ID:u2MNWjXcO
>>635
そこまで大変じゃないような
大変に感じるのは混む時間帯の小手指-所キャンのバス
639大学への名無しさん:2009/02/04(水) 12:13:55 ID:lE500kXfO
>>624

会場は早稲田だった
640大学への名無しさん:2009/02/04(水) 12:22:47 ID:wSd4XfRd0
>>637
いいなあ。俺はココの国語一番苦手。
下手したら6割切るかもしれん・・・。
英数はまあまあいけるんだが。

>>638
そうだと良いなあ。。。
今通ってる高校も通学に1時間かかるから
少々の事なら慣れてる。
住んでるとこも人口3000人のド田舎だしな。
コンビニないんだぜwwww
641大学への名無しさん:2009/02/04(水) 12:44:42 ID:u/a+dQ1QO
>>640
お前とは気があいそうだww
受かってキャンパスで会おうぜ!
642大学への名無しさん:2009/02/04(水) 12:52:36 ID:CrRJJSISO
人科に受かったら、鷲宮に参拝しに行くつもり。
ちなみに科学かがみん派の福祉志望。
643大学への名無しさん:2009/02/04(水) 13:07:28 ID:AUpz2iTZO
じゃあゆたかは貰いますね

何気にあさってセンター発表なのに一切話題にでないなww
まぁ8割ジャストだから諦めてるけどさ…
644大学への名無しさん:2009/02/04(水) 13:28:09 ID:mps35wc00
センター利用は実際
どんなもんななんだ?

河合はテキトーすぎww
645大学への名無しさん:2009/02/04(水) 13:32:23 ID:RZL9pL500
ttp://www.olecon.net/page/2/

早稲田って基本的に不細工が多いよな。
中学生かと思ったら、早稲田の学生だった。小中高とまともに遊んだことないのが顔に出てる。
おまえらは、当然これよりは、顔が良いんだろうな?
646大学への名無しさん:2009/02/04(水) 14:22:26 ID:HAtOZoenO
>>633 634
しかも、数VCのところが一番簡単なんだよなww
6割じゃきついと思うから、塾のテキストTAUBやりなおすぜ。

がんばろう
647大学への名無しさん:2009/02/04(水) 14:56:04 ID:PCVuEV/XO
>>610だけどみんなそんな感じで安心したw

日本史6割くらいで脂肪フラグたってるが、あとちょっとだしみんながんばろー。ゆーちゃんかわいいよゆーちゃん
648大学への名無しさん:2009/02/04(水) 15:49:19 ID:mps35wc00
センターリサーチ
代ゼミ B
駿台  B
河合  C

センター利用受かるだろうか…

河合はなぜ福祉、情報、環境のボーダーが統一なんだ?
649大学への名無しさん:2009/02/04(水) 21:17:09 ID:iLVZvH/ZO
>>648
私もその判定だったw
1番この判定が期待と不安入り交じるよね!
650大学への名無しさん:2009/02/04(水) 21:52:36 ID:7TCqetat0
>>648
実際は
環境>>情報≧福祉
かと
651大学への名無しさん:2009/02/04(水) 22:30:45 ID:FUHD1K690
今年福祉出したの失敗だった・・・
652大学への名無しさん:2009/02/04(水) 23:10:01 ID:3wI4XBes0
得意技は、おとこ20人がかりでおんな1人をてごめにする輪姦プレイ
スーパーフリーはいまだに健在
653大学への名無しさん:2009/02/04(水) 23:30:19 ID:u/a+dQ1QO
>>651
俺はそんなことで志望変えなかったぜ
654大学への名無しさん:2009/02/05(木) 00:03:24 ID:PsObFPfAO
英語2002から2006の推移
31→32→36→21w→25
もう自信なすwww
655大学への名無しさん:2009/02/05(木) 00:34:25 ID:HbfdsUDMO
36すごいなww
本番でとれるかどうかww
まぁ、オレもだよorz
656大学への名無しさん:2009/02/05(木) 01:49:53 ID:aa9753zpi
センター利用って81.6%じゃ無理?
3学科乱れ打ちしたんだが……

受験者は倍増したが
たぶんその分早稲田は多くとるよね?
657大学への名無しさん:2009/02/05(木) 02:30:13 ID:hImgr2KAO
>>656
自分も同じくらいだ。

多く取ってくれるといいね。
センター難化は2次廃止で中和、もしくはボーダー上がるし。
去年の78%とかをみてそこらへんの人がだしたか、もっと上の人がオマケ気分にだしたか、どっちが多いかによりそう。

まぁ期待はしないよ。
658大学への名無しさん:2009/02/05(木) 03:05:58 ID:ssM0ZNbiO
83%なんだけど環境と情報どうですかね
659大学への名無しさん:2009/02/05(木) 09:03:32 ID:Z5MoRp0yO
冷静に考えて二次廃止は人科の偏差値上げようとしてるわけだろ・・
だとすると俺オワタだな
もう一般に賭けるわ
660大学への名無しさん:2009/02/05(木) 17:19:57 ID:yd/XprtOO
今年は偏差値上がるな
661大学への名無しさん:2009/02/05(木) 22:28:07 ID:lhAKzsZM0
>>659
今年はセンター難化が一般にまで影響して
一般も難化しそうだな…
662大学への名無しさん:2009/02/05(木) 22:49:26 ID:VWDRXp2EO
一般入試の英語は社会で受けられるようになった年(06)から難度上がったよ
663大学への名無しさん:2009/02/06(金) 09:11:50 ID:wx+XD/jmO
社会てやっぱり8割くらいいるのかな……
664大学への名無しさん:2009/02/06(金) 09:15:30 ID:wANflla5O
オワタ\(^O^)/
665大学への名無しさん:2009/02/06(金) 09:15:50 ID:YvWxqEPx0
環境84%で落ちたわけだが・・・
まじで福祉に出せばよかったと後悔
666大学への名無しさん:2009/02/06(金) 10:11:07 ID:Z434IrVcO
センター利用今日発表?
667大学への名無しさん:2009/02/06(金) 10:14:43 ID:ZZcMzCm20
受かった人得点晒してくれ
668大学への名無しさん:2009/02/06(金) 10:18:06 ID:y0rabmamO
89%
669大学への名無しさん:2009/02/06(金) 10:22:50 ID:5dswcFUo0
健康福祉は423点で入れた
670大学への名無しさん:2009/02/06(金) 10:31:05 ID:ffefN9CpO
おれも84%で環境落ちた…
国立受験者なんでセンターマークミスってたら終わりだと思ったけど他にも84%で落ちてる人いるんだな…
671大学への名無しさん:2009/02/06(金) 11:28:48 ID:Jt2aXf0SO
志願者数確定したな。ってか環境減りすぎwww
672大学への名無しさん:2009/02/06(金) 12:08:08 ID:h+W6q1N6O
ティウンティウンorz
673大学への名無しさん:2009/02/06(金) 13:31:57 ID:iyD8lR7BO
つ[E]
674大学への名無しさん:2009/02/06(金) 14:00:21 ID:V0oGp4JqO
もはやお得学部ではなくなったようだね。
早稲田は偏差値を上げにきたようだ。
しかし合格者数少なwww
こんなもん?
675大学への名無しさん:2009/02/06(金) 14:08:21 ID:wx+XD/jmO
誰か合格者数もしくは確定受験者数あっぷしてください!!
676大学への名無しさん:2009/02/06(金) 18:52:30 ID:eHigPfBrO
【センター利用合格者数】
80000番台:312人
83000番台:201人
86000番台:243人
合計:756人

【一般入試志願者確定数】
環境:2207人(前年比83.5%前年度2644人−437人)
健福:2098人(前年比139.5%前年度1504人+594人)
情報:1706人(前年比102.2%前年度1669人+37人)

※今年の新入生は約700人
見づらくてゴメン><

合格した方おめでとうございます!
国立を受けられる方が多いと思いますが、あと半月ばかり、もう一踏ん張り頑張ってください!
後期ももちろん気を抜いたらダメですがw
一般入試の方々も、あとちょっと諦めずに頑張ってください!
今が正念場なんですよ!!
後悔しないようベストを尽くしてください!
677大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:01:21 ID:QufcTl0d0
数稼ぎのために受けたけど受かりましたー(はぁと
678大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:03:03 ID:Wo41pSVHO
二浪で健康福祉ってどうなの?
679大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:06:34 ID:mL3eMKhbO
センターボーダーどれくらい?
680大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:31:48 ID:GzPQI1BiO
>>678
どういう意味で?
681大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:50:51 ID:lzCYahus0
人間科学は去年センター利用何人とったの?
682大学への名無しさん:2009/02/06(金) 19:55:56 ID:UBNfkXB3O
人間情報を8割1で落ちたやついる?マークミスしてんのかな
683大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:43:15 ID:k4/qacTq0
よし!センター利用落ちたぜ!

一般は数学A方式で受けるんだけど、参考書はどのくらいのレベルが適してますかね?
今は理系プラチカをやってたんですが、オーバーワークかな、、
684大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:53:33 ID:jZtm/wEs0
去年までは完全にザル入試だったのになあ
小論無くなって地方人も普通に受けられるようになったせいで
筑波、横国レベルの滑り止めから一橋、京大、阪大レベルの滑り止めに変わってしまった。
685大学への名無しさん:2009/02/06(金) 22:03:39 ID:mL3eMKhbO
ボーダーどれくらい?教えて、うかった人と落ちた人
686大学への名無しさん:2009/02/06(金) 22:28:28 ID:iyD8lR7BO
>>685
いろんなスレ見てみたら、421くらいがボーダーな気がする
687大学への名無しさん:2009/02/06(金) 22:40:22 ID:rnGy4tcqO
85%で落ちたおれが通りますよ
688大学への名無しさん:2009/02/06(金) 23:12:35 ID:+OXxDint0
Haoの大学受験 Home Page

http://d.hatena.ne.jp/matsu_linklist/
689大学への名無しさん:2009/02/06(金) 23:16:57 ID:FHOVWaQs0
得意技は、おとこ20人がかりでおんな1人をてごめにする輪姦プレイ
スーパーフリーはいまだに健在
690大学への名無しさん:2009/02/07(土) 01:12:13 ID:LOJ7ItnxO
去年のボーダーが78%くらいだったの発見して俺は81%だったから出したが落ちたお
ボーダー上がったの?
691大学への名無しさん:2009/02/07(土) 01:25:58 ID:AGtT2BbuO
跳ね上がった
692大学への名無しさん:2009/02/07(土) 01:53:20 ID:dooA9JaoO
>>690
小論文廃止で志願者増
693大学への名無しさん:2009/02/07(土) 02:02:10 ID:LOJ7ItnxO
お返事どうもどうも

そうか。去年は小論あったのか。道理で低いわけで
世の中うまい話はないわけだな
694大学への名無しさん:2009/02/07(土) 10:48:00 ID:PpaIN/qS0
86%ぐらいで受かったw@人間科学部
695大学への名無しさん:2009/02/07(土) 11:09:50 ID:4vDwY+CA0
今年のセンターボーダーは学科にもよるが85%(425/500)ぐらいか?
去年までならセンター利用で楽々合格して、一般受験を欠席した
78%〜84%の層が今年は一般組に参入するってわけか…
一般もセンター同様に熾烈な争いになりそうだな
696大学への名無しさん:2009/02/07(土) 11:39:31 ID:5f8i00vg0
学部全体でしか比較できないが、センター利用
<出願者数>
2008:1381人→2009:2795人(2.02倍)
<合格者数>
2008:510人→2009:756人(1.48倍)
697大学への名無しさん:2009/02/07(土) 12:03:00 ID:ijVoqEDSO
78〜84%層で一般突入します
698大学への名無しさん:2009/02/07(土) 12:04:21 ID:PpaIN/qS0
>>694
配点に合わせて計算したら448/500の89.8%でした
ちなみに環境科学
4%近くも上がるとは…
699大学への名無しさん:2009/02/07(土) 12:05:07 ID:AGtT2BbuO
京大と併願で一般に凸します
700大学への名無しさん:2009/02/07(土) 12:32:38 ID:Tfobs9xbO
今年のボーダーは84%〜85%でおけ?
701大学への名無しさん:2009/02/07(土) 13:39:10 ID:w/WIfglQO
おそらく424くらいだろうな
702大学への名無しさん:2009/02/07(土) 16:09:22 ID:kTJmA1Mr0
703大学への名無しさん:2009/02/07(土) 16:45:45 ID:ijVoqEDSO
うわっ
はずしまくってら
704大学への名無しさん:2009/02/07(土) 23:54:38 ID:867bEhVE0
>>678
俺のそばの二浪は、1人がTBS、1人が野村総研に行った。
705大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:15:11 ID:wncfTr1d0
2008年卒業生名簿見たけど進路いいね。
NTTデータかなり受かってるし、日経新聞3人も出してる。マスコミが多かった。
706大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:24:34 ID:U7rAWAyO0
正直就職とかどうでもいい奴が多いだろ。この学部は。
どうしても早稲田が良い奴か純粋に学問やりたい奴が大半じゃね?
707大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:38:48 ID:4xJR7SOLO
>>705
エヌテテデータはSEなんじゃねーの?SEはドカタだからな、事務の。
ろくな仕事じゃないよ
708大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:42:31 ID:Eb6rqx3bO
NTTデータはご指摘の通り、ITドカタです。。
709大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:52:59 ID:feWfF2yRO
前レスに早稲田は不細工が多いってあったがあれは本キャンの話だ!
人科はリア充&イケメンの巣窟だぞ
looksに自信ないやつでなおかつ大学で楽しみたい奴は本キャン か他大いけ
710大学への名無しさん:2009/02/09(月) 07:45:10 ID:bzmZvJHn0
>>705
めぼしい人数だけうp希望…
711大学への名無しさん:2009/02/09(月) 08:40:49 ID:H4zNovIl0
>>709いや、俺が貼ったのは、人科の人だと思うw
誤爆しすぎw 確かに、ネトラジとかしててリア充っぽいけど、こういう顔の奴って俺がいた地域(まあ、DQNばっかだけど)だと徹底的にいじられる側だったから早稲田の顔のレベルなんて緒戦こんなもんなんだなと思っただけ。
712大学への名無しさん:2009/02/09(月) 11:30:46 ID:gkecsiAvO
ネトラジがリア充?
笑わせるな高校生
713大学への名無しさん:2009/02/09(月) 13:40:28 ID:uSUqEyROO
所沢はイケメン率も美人率も圧倒的に高いぞ
本キャンの奴が唯一羨むとこだな
714大学への名無しさん:2009/02/09(月) 14:24:53 ID:tu4963Dz0
実社会での活躍度

1.早稲田
2.慶応
3.東大
4.京大
5.一橋
6.中央法、阪大
715大学への名無しさん:2009/02/09(月) 16:16:58 ID:oB8KnbhU0
>>709>>713
ねーよ所沢大学w
早稲田名乗るな底辺



じゃあの
716大学への名無しさん:2009/02/09(月) 16:21:41 ID:yCAN3TyNO
人科生でも本キャンの学部も受かってそっちを蹴って人科行くなら普通にすごい
だけど95%が人科しか行けないから人科だろうな
717大学への名無しさん:2009/02/09(月) 16:27:14 ID:H4zNovIl0
>>712
早稲田の中ではリア充なんじゃないの?
早稲田って内部の徹底的に狂ってるアホとそれに煽動されるアホと糞真面目ってイメージしかない。
718大学への名無しさん:2009/02/09(月) 17:08:48 ID:KJCZtZYZO
>>716
いやいや、ほとんど本キャン下痢らしいよ。
719大学への名無しさん:2009/02/09(月) 17:13:07 ID:H4zNovIl0
そもそも、法学部とここしか受けない件。
人科でも早稲田ですから、早稲田を蹴ったと田舎で吹聴させてもらいますね^^
720大学への名無しさん:2009/02/09(月) 17:21:26 ID:tu4963Dz0
国立大学へ行って血税喰いになっちゃダメ。税金ドロボーの国立大。

私立大学でキチンと授業料を納めなさいね。
721大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:17:42 ID:9TkjBSu8O
418で受かったってやつ
スレで見たが
まじかな
722大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:18:30 ID:31kB5c0oO
420で受かったんだけど

採点ミスしたのかな…とりあえず素直に嬉しいです!!
723大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:31:36 ID:uSUqEyROO
人科以外志願者激減の件について
724大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:00:18 ID:psc4G/IDO
>>723
他は記念受験が減った。それが人科は偏差値低いから大丈夫って考えて受けてんじゃね?
725大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:07:28 ID:gTu4tGVh0
私立No1大学だしね
726大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:39:37 ID:Y8rz5VcEO
激減は法と国教だけだろ
他は微減
727大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:35:24 ID:0hGqhgVcO
人科の英語長文で知らない単語覚えてると、他の大学ではその単語に注がついてるww

覚えるいみねぇw
728大学への名無しさん:2009/02/10(火) 01:36:49 ID:XdAtpGMtO
>>727
でも知らなくて解けるようになってるきがする
729大学への名無しさん:2009/02/10(火) 07:37:47 ID:ICjIpSz6O
正誤とかはどれくらい取れる?

前置詞は結構取りたいけど正誤はキツい
730大学への名無しさん:2009/02/10(火) 10:43:41 ID:XdAtpGMtO
よくて半分
分かるわけねーよってのが3問くらいある
731大学への名無しさん:2009/02/10(火) 11:21:54 ID:yzJBQPDEO
長文は満点近いのに文法と前置詞3問ずつぐらいしか当たらない…orz
732大学への名無しさん:2009/02/10(火) 18:20:22 ID:kqTg5FNQ0
今年は最低点低くて平均高そうだね。
記念受験組が減ったから標準化でかそう・・・。
733大学への名無しさん:2009/02/10(火) 22:21:16 ID:WxkVqbYJO
>>731
それなら社会、国語で基本完璧にしろ。文法は三問合っていれば受かる。
文法より基礎、読解で落とすとアウト。受かる奴は読解は三問ぐらいしかおとさない。
734大学への名無しさん:2009/02/11(水) 00:54:53 ID:GrE6KkxZO
将来心理職に就く事を真面目に考えています。健康福祉のカリキュラムがイマイチ判らないんですがやはり社会福祉系の講義も選択必須ですか?学部生の方よろしければ教えて下さい。
735大学への名無しさん:2009/02/11(水) 01:38:25 ID:jDCnX7uTO
カリキュラムなんてありません
必修は全学科共通
選択も学科関係なしに選べます
736大学への名無しさん:2009/02/11(水) 02:19:51 ID:sa4GZss/O
>>734
社会福祉系の科目は健康福祉学科でも必須ではありません。
ちなみに、認定心理士になる場合も社会福祉系の科目を取る必要はありません。
心理学系の決められた科目を履修する必要はありますが。
さらに、臨床心理士を目指す場合は指定された“大学院”に行く必要がありますよ。
(人科院の臨床心理学研究領域が指定されています)
737大学への名無しさん:2009/02/11(水) 08:04:50 ID:GrE6KkxZO
>>736

レスありがとうございます。

選択を学科関係無しに選べるならウェブに掲載されている他学科の選択で興味のある物で単位を満たす事も出来たりしますか?

大学院まで行くのは知っていて…国立落ちたらこのまま人科に通うつもりです。
738大学への名無しさん:2009/02/11(水) 14:31:42 ID:A6YI+zOSO
立教・明治・中央法>所沢大学>青学 法政
739大学への名無しさん:2009/02/11(水) 16:54:24 ID:/odInOaQ0
人科・スポ科を田舎というが、小手指って池袋から急行で30分強だろ?
まあバス通学がめんどいんだろうけど、八王子とかSFCとかもっと田舎だろ。
740大学への名無しさん:2009/02/11(水) 17:24:31 ID:eC44UfAb0
いや、人科行ける人の根性はすごい!!

坂に入って登ったやつらがうけるんだぞ!!

人科でリア充&イケメンは、周りにたくさんいる。。。

741大学への名無しさん:2009/02/11(水) 18:52:43 ID:jDCnX7uTO
>>739
小手指行ったことあるのか?
上京してきた人科生だが俺の実家よりはるかに小手指は田舎だ
これじゃ何しに出てきたのかわかんね
742大学への名無しさん:2009/02/11(水) 20:01:05 ID:9P3FeDobO
マーチ工作院乙
743大学への名無しさん:2009/02/11(水) 20:03:46 ID:9P3FeDobO
>>737
国立ってどこ
744大学への名無しさん:2009/02/11(水) 20:06:03 ID:9P3FeDobO
>>741
キチガイ乙
745大学への名無しさん:2009/02/11(水) 20:22:19 ID:jze9ySmwO
ヤバい
上智落ち

残り人科しかないよ(泣)
746大学への名無しさん:2009/02/11(水) 21:44:32 ID:GrE6KkxZO
>>743

東大です。今、既に一浪なんでここで大学決めないとちょっとまずいかなと。

747大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:33:52 ID:9P3FeDobO
>>746
臨床心理系なら東大より人科の方がレベル上。
748大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:39:08 ID:sa4GZss/O
>>737
出来るよ!
人科には心理を勉強する為に来たって人も少なくないから、モチベーションは良いよ。

>>745
諦めたらそこで試合終了ですよ。
他はダメでも本命さえ受かればいいんだよ!
逆に、本命ダメだと悔いが残っちゃうけどねorz
どんなに受験勉強をやり切ったとしても、行きたかったと思う時がやっぱりあるんだよ。
悔いを残さないよう落ち着いて頑張ってね><
749大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:40:17 ID:xKx7e6M50
>>746
東大なんかやめて早稲田へおいで。早稲田のほうが良い友達が出来るよ。
750大学への名無しさん:2009/02/11(水) 23:41:28 ID:GrE6KkxZO
皆さん親身なレス本当に助かります。


独学で勉強していて興味を持ったテーマが交流分析で、日本で研究を推進しているのが東大の様なので一応第一希望です。


正直ケアマネや社会福祉士には興味が無いので取らずにすむなら助かります…ありがとうございました。

国立合否もおって報告させていただきます
751大学への名無しさん:2009/02/12(木) 00:02:42 ID:IAZKJfVqO
>>745
今日受けてきたけど多分俺もだ
752大学への名無しさん:2009/02/12(木) 00:19:28 ID:H7LMr3qaO
>>750
早稲田の人科はケアマネ等ではなく、行政等の施策を学ぶ所だよ。
753大学への名無しさん:2009/02/12(木) 00:24:41 ID:HTg7obaF0
東大より早稲田のほうが人生楽しくなるぞ。
754大学への名無しさん:2009/02/12(木) 00:48:01 ID:RNnBNLhaO
ここ
英6
国6
日8
おちますか?
755大学への名無しさん:2009/02/12(木) 01:00:32 ID:Blj1xcqEO
在学生だが、俺の去年の戦績

英語は長文で17/25
あとの大問ふたつはカンペキに勘で7/25だった。

ちなみに補欠合格だったので基準にはなると思う。

英語なんて受験勉強は25時間くらいしかしなかったし、そもそも受験勉強自体が5ヶ月だった。
英単語なんてターゲット半分しか覚えてなかった。

うそのようで本当の話
756大学への名無しさん:2009/02/12(木) 08:52:43 ID:NBXNXFql0
>>755
俺も英語17で補欠合格
757大学への名無しさん:2009/02/12(木) 09:37:24 ID:8S1LQu6q0
>>756
それ他で9割取らないといけなくね?
きつすぎだろwww
758大学への名無しさん:2009/02/12(木) 11:15:01 ID:SAEmi4bhO
人科に行きたい
759大学への名無しさん:2009/02/12(木) 11:32:38 ID:QecmBVCYO
>>745
俺もだ
760大学への名無しさん:2009/02/12(木) 11:40:05 ID:xrWX1oL5O
所沢体育大学(笑)
761大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:44:19 ID:80xdiKUDO
>>755-756
他の教科の点数いくつだww
762大学への名無しさん:2009/02/12(木) 15:08:14 ID:GMhKT7e7O
就職できないのか…?
763大学への名無しさん:2009/02/12(木) 17:05:43 ID:hIcG2FJJO
代ゼミの偏差値61の所沢体育大学は早稲田大学ではありません
764大学への名無しさん:2009/02/12(木) 17:51:16 ID:yv5pA+0YO
センター78%やら77%やら人科を甘くみた代ゼミの責任は重い
765大学への名無しさん:2009/02/12(木) 18:13:31 ID:QSSXBhVKO
長文14で文法14じゃ厳しいかな?
766大学への名無しさん:2009/02/12(木) 18:56:04 ID:GZcyha8RO
他科目何割?
767大学への名無しさん:2009/02/12(木) 18:56:49 ID:8S1LQu6q0
>>765
あの文法で14取れるとか凄いな・・・。
普通にトップクラスのやつでも落とすよ、アレ・・・。
その割に何で長文14ww
そんだけ英語力あったら普通に満天狙えるはず。
まあ一般的な受験生は長文22文法8
くらいがデフォなんでない?
768大学への名無しさん:2009/02/12(木) 20:05:04 ID:qjekH2fmO
目安ってことでみんな話してるんだろうけど、1問1点だから極端な話、長文25点文法0点の場合と長文0点文法25点は同じと考えていいんだよね?
なんか不安になってきちゃった
769大学への名無しさん:2009/02/12(木) 20:34:25 ID:rZbB8VNs0
交流分析かー。
嶋田先生かな?
770大学への名無しさん:2009/02/12(木) 21:36:16 ID:RV3oiLau0
>>768
同じだよ。英語は各問1点。
771大学への名無しさん:2009/02/12(木) 21:54:39 ID:/gzStlhF0
世界史で9割とれば英国5割でも受かるかな?
772大学への名無しさん:2009/02/12(木) 22:28:43 ID:qkDCmo3jO
英語の長文は
問いを読んでから長文読むか、長文読んでから問いを読むか、問いの選択肢も読んでから長文読むか、それ以外か、どれでやってる?
773大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:01:51 ID:SAEmi4bhO
>>772
一段落読んでから設問読む
774大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:19:55 ID:+V4Vb0KWO
>>770
でも親が早稲田受けた時は0.5点があったらしいよ。
775大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:23:46 ID:qUo4hbKGO
>>772
設問読んでから本文
776大学への名無しさん:2009/02/13(金) 00:00:30 ID:Ou3Ay5XCO
>>772
設問(選択し以外】 →本文一通り→設問→本文
777大学への名無しさん:2009/02/13(金) 01:52:59 ID:AXxRox3EO
受かりてぇ…
理系科目の得点調整がどのくらいか気になる気になる
778大学への名無しさん:2009/02/13(金) 09:33:03 ID:o97jLTX3O
774だが釣りじゃないよ。本当の話なんだが…長文と文法が同じってことはないだろ、いくらここの文法が難しいといっても。

上の方で長文17・文法7で受かったって人がほんとならそれが長文重視だからだってことじゃないのか?
779大学への名無しさん:2009/02/13(金) 10:39:04 ID:0Hkx+2sL0
>>778
何やってんの? バカ?
780大学への名無しさん:2009/02/13(金) 11:05:45 ID:e2MplLbOO
ここは英語の配点全部一緒って有名じゃん
781大学への名無しさん:2009/02/13(金) 11:32:13 ID:mEMrof1mO
配点が同じだから英語平均点低いんだろ
合格最低点も低いし
782大学への名無しさん:2009/02/13(金) 12:27:01 ID:o97jLTX3O
そうなんだ。ごめんなさ〜い(+_+)
783大学への名無しさん:2009/02/13(金) 13:00:38 ID:O2uOQBQQO
この学部って成績標準化あるの?
784大学への名無しさん:2009/02/13(金) 13:10:12 ID:UTx16CxbO
そらあるでしょ。
選択科目こんだけばらばらなんだし。
785大学への名無しさん:2009/02/13(金) 15:46:19 ID:mgCRL+Qi0
ここって
英35/50
国40/50
数30/50
だと落ちる?
786大学への名無しさん:2009/02/13(金) 16:04:55 ID:29+KXvsdO
ここ素点でどんぐらいいるの?
787大学への名無しさん:2009/02/13(金) 16:12:45 ID:mgCRL+Qi0
>>786どっかで俺が受ける情報は素点100ってあったな
国語は簡単だけど標準化でもってかれるから英語も稼がないといけないんだが
数学の受験者平均が知りたい

センター終わって詩文に切り替えたから数学の記憶がなくなってきたw
788大学への名無しさん:2009/02/13(金) 16:52:09 ID:AXxRox3EO
2005年の英語で36点で初めて7割いった!

やっと人科の英語に慣れてきた感じだわ
789大学への名無しさん:2009/02/13(金) 17:31:17 ID:d+w1eCykO
みんな何年分くらい解いてる?
790大学への名無しさん:2009/02/13(金) 18:06:27 ID:29+KXvsdO
日本史むずくね?
791大学への名無しさん:2009/02/13(金) 18:25:55 ID:wQJzFGyiO
2002年まで一応解いてるー
792大学への名無しさん:2009/02/13(金) 18:32:36 ID:e2MplLbOO
2003年まで
793大学への名無しさん:2009/02/13(金) 18:35:16 ID:mgCRL+Qi0
これから初めて解くw
傾向はとりあえず知ってるからちょっと期待しながらやるか
794大学への名無しさん:2009/02/13(金) 18:44:43 ID:UTx16CxbO
>>790
2つ選択するのとか、むずい。
795大学への名無しさん:2009/02/13(金) 18:56:09 ID:kMb2i5oTO
東大京大受験者にとっては無対策で滑り止めの人科(笑)なのにお前らの必死さときたら…
796大学への名無しさん:2009/02/13(金) 18:58:56 ID:e2MplLbOO
>>795
改行ができないんですね
わかります
797大学への名無しさん:2009/02/13(金) 19:08:08 ID:kMb2i5oTO
>>796
そしてこのレスの捻りの無さと稚拙さときたら

入学以前に大麻やってんのか
798大学への名無しさん:2009/02/13(金) 19:12:56 ID:AXxRox3EO
人科まぢでいきたい。
みんながんばろうな
799大学への名無しさん:2009/02/13(金) 19:38:49 ID:e2MplLbOO
>>797
ちゃんと改行できたね\(^0^)/
800大学への名無しさん:2009/02/13(金) 21:02:35 ID:29+KXvsdO
>>794
平均五割ぐらい?
801大学への名無しさん:2009/02/13(金) 22:14:10 ID:PiYFZS9F0
人科を愛する気持ち

NO ERROR
802大学への名無しさん:2009/02/13(金) 22:16:36 ID:CswfpRAxO
>>769

嶋田先生ってパンフに載ってる行動療法の方ですか?



親となかなかマジな喧嘩をした結果、早稲田に行くなら入学金と上半期の授業料しか出さないって事になった。


となると年間138万から奨学金で96万引いても42万。もし寮に入れても寮費で年間36万。生活費併せてトータル年150万は稼がなきゃなんだけどこれは余裕でいける範囲?

803大学への名無しさん:2009/02/13(金) 22:19:17 ID:kMb2i5oTO
>>799
お前はレスの稚拙さを払拭できないみたいだけどw
さすがわだ
脳みそ沸いてんのは内部生だけじゃないんだな
804大学への名無しさん:2009/02/13(金) 22:51:26 ID:iayynPJyO
>>797
おめでとうヽ(´▽`)/
805大学への名無しさん:2009/02/13(金) 23:18:46 ID:6rxIHV47O
>>802
>>769ではないけど、ご察しの通り、嶋田先生は行動療法の先生だよ。

バイトによる収入が、年間103万円を超えると税金上、130万円を超えると保険上の扶養から外され、かえって家計に大きな負担となります。
160万円辺りからようやくプラスになっていくけど、学生でそこまで稼ぐのはちょっとキツイ。
なので、奨学金に頼るのが1番かなぁ。
806大学への名無しさん:2009/02/14(土) 01:01:43 ID:NBYcHKwQO
>>805
個人契約の家庭教師をすればいい
807大学への名無しさん:2009/02/14(土) 07:45:41 ID:QSRSQRbF0
結局、ここに受かるには素点7割あれば大丈夫ってことでしょうか?
808大学への名無しさん:2009/02/14(土) 07:59:35 ID:dA9BhbFDO
>>805

802です。両親が、自分が臨床心理士を目指す事に対して全力で反対しているので恐らくは奨学金の書類に同意を得れませんからやはり自力で稼がないと苦しいです。

また、現在予約済みの奨学金の保証人は身内なので私が学費を払えずまた単位が足りず留年若しくは退学になると家族に迷惑が掛かるため確実な収入が無い限りそもそも奨学金にサインもしないとの事。

取り敢えずお手上げ、というのが素直な感想です。
809大学への名無しさん:2009/02/14(土) 09:12:01 ID:6GxDmihnO
>>807
6割5分ずつぐらいじゃね?
810大学への名無しさん:2009/02/14(土) 10:28:22 ID:yFgKApm3O
105あれば大丈夫な気がする。
去年は97くらいで健福合格だったみたいだが今年志願者数が・・。

文構落ちた。
人科しかない。
811大学への名無しさん:2009/02/14(土) 12:53:45 ID:21H547d/O
もしや福祉が一番ボーダー高いのか?
812大学への名無しさん:2009/02/14(土) 13:32:23 ID:6GxDmihnO
志願者増えてもボーダーはかわってなくね?
813大学への名無しさん:2009/02/14(土) 13:37:53 ID:ya/lJ9vc0
今年は環境>福祉>情報の難易度になりそう・・・。
情報にしといて良かったー
814大学への名無しさん:2009/02/14(土) 13:57:52 ID:7GMJs675O
長文17・文法7で受かった者だけど

去年もガイシュツなんだが、配点はどれも一緒

俺が受かったのは数学で9割5分取れたから。

つか去年の数学で9割以上取れないやつは厳しいと思う。
815大学への名無しさん:2009/02/14(土) 14:03:58 ID:ya/lJ9vc0
>>814
1ミスってむしろどこ間違ったのww
816大学への名無しさん:2009/02/14(土) 14:09:20 ID:7GMJs675O
一番最後の空欄が埋まらなかったんだよ
817大学への名無しさん:2009/02/14(土) 14:48:17 ID:ekGHSszNO
よし、他の大学の入試は全部終わったから、人科と国立に専念できる♪
人間情報うけるかたお互い頑張りましょう!!
818大学への名無しさん:2009/02/14(土) 15:03:33 ID:4mFffrnuO
もうここしかない
でも受かる気がしない
819大学への名無しさん:2009/02/14(土) 15:32:27 ID:/1ugCw750
やべえ数学ができなさ過ぎる
820大学への名無しさん:2009/02/14(土) 15:50:03 ID:tzpMXFUFO
上智受かったんで席一つ空けておきます
821大学への名無しさん:2009/02/14(土) 16:14:47 ID:s8XCg993O
誰か政経受験者いないかい。ここの政経って難しいんだよな?標準化で是正されるんだよな。
スレの地歴選択者が8割とか言う度に焦るのだが。
822大学への名無しさん:2009/02/14(土) 16:27:14 ID:hwKxRo700
自分社会7割ぐらいで、英語5割、国語5割5分で大丈夫なんでしょうか?
823大学への名無しさん:2009/02/14(土) 16:32:11 ID:PAT2FZwi0
>>821
ここの政経は地歴よりも遥かに難しい。早稲田随一。
標準化されるのは間違いないが、どれくらいかは忘れた。
824大学への名無しさん:2009/02/14(土) 16:47:46 ID:ya/lJ9vc0
>>822
普通に厳しいと思うよ・・・。
英国で6割あったとしても微妙な所
825大学への名無しさん:2009/02/14(土) 16:57:05 ID:/1ugCw750
人家って標準化どうなるんだこれ
ここは数学で受けるんだけど、英7国8数6くらいになる
826大学への名無しさん:2009/02/14(土) 17:07:21 ID:ya/lJ9vc0
>>825
俺もちょうど同じくらいだわ。
多分ボーダーくらいだと思う。
827大学への名無しさん:2009/02/14(土) 17:54:16 ID:ZkxIhWpXO
ここのみんな受かりますように
人科バカにするやつ落ちますように
828大学への名無しさん:2009/02/14(土) 18:11:24 ID:6lrBa3SJO
まぢ受かりてぇ!!
本気で人科志望なんで入れて下さぃ!!!!
829大学への名無しさん:2009/02/14(土) 18:14:04 ID:pzOHZnzk0
数学と地歴ではどっちが難しいんだ
830大学への名無しさん:2009/02/14(土) 18:18:50 ID:CwW1BIIxO
私も受かりたーい
7割じゃダメなの??標準化ってどんだけ??
もーこわくて涙がでる
831大学への名無しさん:2009/02/14(土) 18:30:43 ID:4mFffrnuO
数学、年によってできるときとできないときがあってやばい/(^O;)\
あーもうやばいよほんと
832大学への名無しさん:2009/02/14(土) 19:02:50 ID:ya/lJ9vc0
>>830
7割あれば普通に受かるよ。
833大学への名無しさん:2009/02/14(土) 19:07:15 ID:HBYL5WbUO
数学1A2BまでしかやってなくてB方式で受けるなんてやはり無謀でしょうか?(>_<)
834大学への名無しさん:2009/02/14(土) 19:34:40 ID:9rFwW/j6O
>>831
俺も数学は年度によってばらばらだ…
835大学への名無しさん:2009/02/14(土) 19:53:42 ID:CwW1BIIxO
>>832
ありがとう。
そうだと信じる!!

あと87時間か…
836大学への名無しさん:2009/02/14(土) 19:57:43 ID:ya/lJ9vc0
>>833
何でAで受けなかったんだ???
Bでも前半で全問正解すればいけるよ!頑張れ!
837大学への名無しさん:2009/02/14(土) 20:05:16 ID:DPd9vsBA0
滑り止めに常置確保したぜ
これでマーチ受験は終わった
本命の人間環境待っとけよ
838大学への名無しさん:2009/02/14(土) 20:33:17 ID:DJ1UkD0QO
自分は緊張しまくって学習院や立教なんかも落ちたけど、なんだかんだで早稲田は複数学部受かったし、みんなもいつも通りにやれば受かるよ!
落ち着いて頑張れ!!
839大学への名無しさん:2009/02/14(土) 20:42:29 ID:iCnap6otO
>>838
なんて優しい先輩…(;ω;`)
学習院落ちてモチベーションめっちゃ下がって全然勉強できなくなったけど、
最後まで諦めずに頑張ります…!!
早稲田だけ見て1年間全てを犠牲にして勉強したから絶対頑張る!!
840大学への名無しさん:2009/02/14(土) 20:44:21 ID:ZkxIhWpXO
人科対策で前置詞猛勉強
大問2,3が8割行くように

そしたら今度は長文ができなく…orz

841大学への名無しさん:2009/02/14(土) 21:13:42 ID:TRZzxw4YO
英語は1問1点?

世界史だが2006、2004が異様に簡単だったんだが、近年難しいね
842大学への名無しさん:2009/02/14(土) 22:22:08 ID:ya/lJ9vc0
>>840
前置詞は暗記じゃなくてニュアンスを意識した方が
点に繋がるよ。あとは英語的な勘が大きいから出来るだけ多く
過去問解いたほうがいいと思う。前置詞のトコだけなら
そんなに時間掛からないしね。

>>841
全部一点だよ。てか今2006の過去問解いたんだけど
2007、2008と比べて簡単なのかな?
ここの国語は政経とかより取れてなかったんだけど
2006はジャスト40取れた・・・・。
英語も前置詞正誤が簡単で37まで行ったし。
前日に自身付けるのに解くといいかも。
843大学への名無しさん:2009/02/15(日) 11:26:46 ID:0h8TZ//o0
法政と青学と明治落ちたし…

一浪なのにもうここも受かる気がしない
844大学への名無しさん:2009/02/15(日) 11:53:35 ID:20a5EC3eO
私も日大明治落ちた…なんのためにもう1年やったんだろ。ここしかもうないやばい
845大学への名無しさん:2009/02/15(日) 11:57:42 ID:eosRLPC5O
俺も明治落ちたぜ
もうどこも受かる気がしない
846大学への名無しさん:2009/02/15(日) 12:30:11 ID:Q6W/+ynlO
明治
青学
上智受かりました
あとはここだ
847大学への名無しさん:2009/02/15(日) 12:52:18 ID:UnDTGkJJ0
うわー怖い
もうここしかない、って人結構いるよね?
848大学への名無しさん:2009/02/15(日) 13:09:27 ID:/abDBo+50
>>846
私も上智青学受かりましたよ
人科が本命です
受かりたいですね
849大学への名無しさん:2009/02/15(日) 13:12:48 ID:IebPm9c9O
医学部なら2・3浪もあたり前な世界だが、さすがに私文専願で2浪目突入はありえないもんな〜
850大学への名無しさん:2009/02/15(日) 13:15:16 ID:0tvbdq6FO
私大は早稲田乱れ撃ちしかしない…ほんと受かる気しないのになんか勉強する気もイマイチだし
今のところ合格したのはセンター利用で唯一出した日大だけ

早稲田引っ掛からなかったら国公立に移行しなきゃ
851大学への名無しさん:2009/02/15(日) 13:31:35 ID:2Y5zbnaj0
>>849
私文で2浪ですが……
明治はおさえたから、ここも受かる! と信じるしか……
852大学への名無しさん:2009/02/15(日) 13:52:07 ID:srRXkpZZ0
今日から本気だす
853大学への名無しさん:2009/02/15(日) 14:04:53 ID:BmlzVOZw0
環境なんだけど素点で何点とればいいんだろ?

今のところ英8国8数6割が最高。
点数にすると大体110前後、、足りるのか、、

てか数学むずいよ。平均点何点くらいなんだ?
早稲田の中でも人間科学部だけ情報少なくないかい?
854大学への名無しさん:2009/02/15(日) 14:51:44 ID:v6bWelIH0
そりゃ受ける人少ないからな。
あと数学の平均はそんなに高くはないと思うよ。
とりあえず7割あったほぼ間違いなく受かる。
今年は環境志願者減ったしね。
855大学への名無しさん:2009/02/15(日) 15:39:53 ID:ebtr0jhPO
解いてみたけど
英語31
日本史38.5
国語42.5
合計112
前置詞と正誤問題が半分しか合ってなかったから残り3日対策したらいけそうですかね?
856大学への名無しさん:2009/02/15(日) 15:41:34 ID:ebtr0jhPO
ちなみに人間情報です。
857大学への名無しさん:2009/02/15(日) 16:03:37 ID:ebtr0jhPO
何度も連投してすいません。
前置詞は半分ではなく5点でしたorz
858大学への名無しさん:2009/02/15(日) 16:13:54 ID:srRXkpZZ0
今から頑張るわ
859大学への名無しさん:2009/02/15(日) 16:32:30 ID:RCNOauacO
てか今さらだけどここの英語大門1って独特だね
860sage:2009/02/15(日) 16:40:52 ID:oJ22z+yZ0
>>853
数学が厳しい、標準化でやられる恐れがある。
ただし英語は取れてるからもし英8国8数6なら安全圏

>>855
前置詞は対策しないほうがいい。
なぜなら、帰国子女でも2割は落とすと言ってたから
それなら、日本史を取りこぼさないように見直しておいた方が効率的かな
861大学への名無しさん:2009/02/15(日) 16:59:19 ID:9oezzXCuO
過去問解いたことなくて、07の数学試しに解いてみたら?????ってなって死んだ何あれ。
全然できない。

英語はまぁ普通。国語はこれからです。まずいなぁ...今のところ二浪と日大の狭間だ(;ω;)
862大学への名無しさん:2009/02/15(日) 17:11:38 ID:ebtr0jhPO
>>860
そうですか、ありがとうございます。
日本史を見直しますね。
863大学への名無しさん:2009/02/15(日) 17:31:38 ID:220LPc7wO
A方式とB方式ってどっち点とりやすいの?
なんかBの方が損な希ガス
864大学への名無しさん:2009/02/15(日) 18:10:01 ID:0tvbdq6FO
こんなのは点の取れない奴だから言うんだろうし、ここの学部だけに言えることではないが文系理系が同じ英語の問題ってなにさ
あれ?まさか英語って文理で標準化によって点数変わるの…?
865大学への名無しさん:2009/02/15(日) 18:11:35 ID:xkTzm5uCO
Bって理科2ついるの?
866大学への名無しさん:2009/02/15(日) 18:18:54 ID:ueWFBTUK0
>>864
何か問題があるの?
867大学への名無しさん:2009/02/15(日) 18:23:14 ID:20a5EC3eO
>>864そういうなら、数学も半分以上文理同じだよ
868大学への名無しさん:2009/02/15(日) 18:26:57 ID:xkTzm5uCO
しかもBの数学の方が簡単という…
869大学への名無しさん:2009/02/15(日) 18:39:40 ID:srRXkpZZ0
あれ、人科むずくね
870大学への名無しさん:2009/02/15(日) 18:49:21 ID:1kNBThq4O
英語8割って,,,,

40/50むりやあwww
871大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:03:56 ID:v6bWelIH0
>>870
そりゃ大体の奴が無理だ。
国語と選択科目で稼ぐしかない。
英語は7割あったらラッキーくらいの気持ちで
受けた方がいいよ。
872大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:14:59 ID:4JWreRREO
全学主席で受かった明治法の滑り止めにここ受ける予定だけど文句ある?早稲田法も今日受かったかもしれんから遊びに行くつもりなんだけどw
873大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:19:12 ID:L0RnvCKMO
>>872
英語と数学の平均を下げといてくれ
874大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:20:35 ID:srRXkpZZ0
>>872
英語と国語の平均下げてください><
875大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:44:40 ID:0tvbdq6FO
>>865
人科は理科1つ
876大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:58:34 ID:cctf9DfxO
国語で点数を上積みしている人は気をつけた方がいいお。
試験が終わった後に痛い目を見るかもしれないお。
877大学への名無しさん:2009/02/15(日) 20:22:13 ID:K5t1Uwo5O
福祉の受験者があがったことについて。
塾の先生いわく受験者がどれだけ増えようが合格最低点は相変わらずだと思う
らしいです(*^_^*)
だといいな、、
がんばりましょう(>_<)
878大学への名無しさん:2009/02/15(日) 20:30:47 ID:6eCY02A60
センター利用83%で落ちてしまったので一般に突撃します
併願国立は一橋
同じような境遇の人いる?
879大学への名無しさん:2009/02/15(日) 20:38:14 ID:v6bWelIH0
一橋なのに人科って変わってるな。
それだったら慶應商とかの方が受かりやすいし
就職も評価も断然上なのに。
880大学への名無しさん:2009/02/15(日) 20:44:17 ID:Nv9UHDZvO
同じく83%で落ちたので一般です
一橋ではなくて筑波なので相手にならないかもですが…
881大学への名無しさん:2009/02/15(日) 20:55:13 ID:LACEH6bD0
>>879
商学には興味がないんでね

>>880
おーセンター利用落ちの仲間だw
一般でリベンジしよう
882大学への名無しさん:2009/02/15(日) 20:55:20 ID:220LPc7wO
82%で名古屋
ちなみに公募推薦面接落ちた
落ちグセついた
883大学への名無しさん:2009/02/15(日) 20:59:44 ID:Nv9UHDZvO
一般がんばりましょ!

人間科学いろいろ言われてるけど、魅力ある
落ちグセって難しいですよね…
884大学への名無しさん:2009/02/15(日) 21:13:52 ID:ebtr0jhPO
>>876
三ミスで42.5にしたのですがもっと低いですかね?
>>878
俺も83でセンター落ちました。
俺は九大なので一橋にはかなり劣りますがお互い頑張って合格しましょうね!!
885大学への名無しさん:2009/02/15(日) 21:19:48 ID:4JWreRREO
一橋模試偏差値60の俺はとりあえず早稲田に受かったという箔が欲しいので受けます さすがに早慶は法だけだがきっついからなぁ
886大学への名無しさん:2009/02/15(日) 21:39:05 ID:LACEH6bD0
センター落ち国立併願の人が多くて安心しました
やっぱり今年のセンター利用はボーダー高すぎだよ…
人科一般と前期でバタバタしますががんばろう
887大学への名無しさん:2009/02/15(日) 21:43:39 ID:ebtr0jhPO
>>886
国立併願者の力を見せつけてやりましょう!!
もちろん国立も合格しましょう。
ちなみに学科どこですか?
888大学への名無しさん:2009/02/15(日) 21:50:08 ID:hVO5FbY30
俺も名古屋
センター高杉
889大学への名無しさん:2009/02/15(日) 21:51:48 ID:LACEH6bD0
>>887
環境ですよ
そちらは?
890大学への名無しさん:2009/02/15(日) 21:57:37 ID:LACEH6bD0
旧帝志望の人でセンター落ちが多いね
891大学への名無しさん:2009/02/15(日) 21:57:46 ID:0tvbdq6FO
おいおい、今年センター利用落ちの強者多すぎだろ
みんな名高い国公立志望じゃん

センター利用が例年以上に難易度上がったんだからこの人達抜けるの大前提で例年になく定員多くとれよ早稲田
892大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:10:20 ID:20a5EC3eO
みんなここ滑り止めなんだよねー?
私本命だけどここみてたら受かる気しなくなってきたorz
みんな頭いいなー
893大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:12:04 ID:srRXkpZZ0
>>892
俺も俺も(´;ω;`)
頼むから・・・
894大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:13:43 ID:220LPc7wO
大丈夫!
落ちグセついてるし、過去問全部できてないから
895大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:22:09 ID:ebtr0jhPO
>>889
俺は人間情報です、俺は滑り止めではありませんよ、明治受かってますが九大がダメだったら所沢に行きます。
896大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:25:26 ID:LACEH6bD0
国立志望者はセンター、2次対策で人科の過去問に割く時間が少ないから
早慶併願成功率ってそんなに高くない気がする
897大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:30:14 ID:FWL2ETW2O
赤本の福祉の合格者最低点83って150点中標準化ありで83ってことか?
だとしたら低すぎか?
898大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:30:55 ID:LACEH6bD0
>>895
俺も滑り止めではないよ
センターで普通に落とされてるからねw
俺も私立は上智受かってるけど一橋落ちたら所沢に喜んで行くよ
899大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:33:37 ID:220LPc7wO
そうやで!
早稲田は過去問をどれだけこなしたかで勝敗決まるから
京大、東大は頭が違うけど
900大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:33:43 ID:Toxg9EN+0
>>881 >>883

人科では、コネなしのヤシの就職は悲惨だろうけどな
901大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:35:09 ID:ebtr0jhPO
>>898本当に今年のセンターは予想外でした模試で必ず180〜200をキープしてた国語が150しかいきませんでしたからorz
俺は人科の国語は東進の教材で4、5年分は解いてますが英語はまだ2年分しか解いてません。
902大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:36:47 ID:FWL2ETW2O
早稲田理工学部のいとこに「人科福祉wwww就職ねーよwニート乙ww」って言われた
早稲田って名前だけで田舎じゃヒーローなんだぜ…
903大学への名無しさん:2009/02/15(日) 22:56:21 ID:4JWreRREO
痴呆宮廷志望は確かに併願失敗するかもしれない 科目が少ないから 都内の東京一橋なら選択も極めてる奴多いだろ
904大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:22:56 ID:Nv9UHDZvO
国立併願のひとがんばりましょ!
私も滑り止めではありません!
確かに早慶の併願成功率高くはないかもしれません…特に私は筑波志望なので

就職まっしぐらのつもりもないので、気にしていません。そこから大学院や専門や社会人入試でも良いと思います。人間科学は就職ばかりを狙ってくる人ではないらしいので、そういういろんな考えの人がいるところがいいなーと思ってます!
905大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:30:32 ID:Bb109grpO
さて、世界史の予想範囲を検討する時間になる訳だが…
906大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:31:26 ID:cctf9DfxO
>>884
去年、ボーダー付近だと国語で稼いでる人が落ちる傾向にあったから書いただけだよ。

>>903
ちゃんと対策を立てないと実力を出しきれないから普通に落ちるお。
去年の一橋スレでも結構みんな早慶併願は失敗してたおorz
侮ると返り討ちに遭うお。

国立組も私立組も、問題は同じでセンターも関係なく、条件は全く同じ。
点数取ったもん勝ちだお。
907大学への名無しさん:2009/02/16(月) 00:45:49 ID:24z6IMXzO
英語読解は簡単だけどなんせ前置詞正誤ができん。
過去問でも読解で8割取って残り5割くらいで30点くらいに落ち着く。
国語と政経で8割とればさすがに受かるよな?
ここの政経は結構差が着く気がするけど、どうよ?
908大学への名無しさん:2009/02/16(月) 01:22:20 ID:0uhQjg6T0
英語読解、単語が意味不明すぎる
909大学への名無しさん:2009/02/16(月) 01:38:25 ID:60LAmvHxO
政経は問題に差がありすぎるだろ。
そもそも配点はどうなってんのかね、
910大学への名無しさん:2009/02/16(月) 01:44:36 ID:JwVtUFLtO
ここ 英6 国7 日8だと落ちますか?
911大学への名無しさん:2009/02/16(月) 01:51:36 ID:24z6IMXzO
>>909
確かに50点の配点に対して70問くらいあるからな。
あんまり深く考えても無意味だから全部同一配点で、パーセントで出してから50点に戻すんじゃね?
912大学への名無しさん:2009/02/16(月) 04:27:26 ID:ngYECm72O
たしかに
913大学への名無しさん:2009/02/16(月) 08:16:24 ID:w6pwm49QO
数学の配点てどうなってんの?
914大学への名無しさん:2009/02/16(月) 12:03:56 ID:duUXm9hgO
>>907
ちょいと毛色が違うよね
915大学への名無しさん:2009/02/16(月) 12:14:16 ID:PU14pxNB0
社長の出身大学【東証一部上場企業のみ】

1.早慶 293人
2.東大 135人
3.京大  60人
4.日大  37人
5.明大  35人
6.同大  32人
7.中大  31人
8.阪大  22人
9.立教大 22人

916大学への名無しさん:2009/02/16(月) 12:33:00 ID:An+11qgMO
>>902
誰も信じねえよ早稲田落ちオツ
917大学への名無しさん:2009/02/16(月) 12:33:11 ID:PU14pxNB0

芥川賞・直木賞 合計

1.早慶 75人
2.東大 26人
3.その他の大学 1〜2人

918大学への名無しさん:2009/02/16(月) 12:37:17 ID:An+11qgMO
>>900
就職は文、教育、社学よりはいいらしいよ
919大学への名無しさん:2009/02/16(月) 12:45:03 ID:An+11qgMO
>>904
筑波受かって人科落ちもいる。臨床心理、行動療法に関しては筑波より人科の方が良いと思う。
920大学への名無しさん:2009/02/16(月) 12:55:12 ID:gVkRdInM0
人科がホンキャンにあれば
俺も社学じゃなくて人科行ってたな
所沢は通うには遠かった・・・
でも人科受かった時のあの喜びは今も覚えてるし
合格証書もとってあるよ

激しくチラ裏スマン
受験生がんばってな
921大学への名無しさん:2009/02/16(月) 13:47:45 ID:1Lk2vIC3O
マジ パネェから♪(*^ ・^)ノ⌒☆
寒い試験場を出たら、早大生が炊き出ししてるし
もう、昼飯持ってかなくてよくね?
みたいな(°Д°)
そんで〜 試験終わりには応援団が受験生を応援してんの
試験後に応援されても遅くね? みたいな〜
そんで、TV局もいっぱい来てるのヾ(≧∇≦*)ゝ
マジ映りたいから
(*^o^)乂(^-^*)
922大学への名無しさん:2009/02/16(月) 14:46:32 ID:PU14pxNB0
外資系トップ企業の社長数

1.早慶 187人
2.東大  73人
3.京大  32人
4.日大  28人
5.青学  22人
6.上智  19人
6.中央  19人
8.同大  18人
9.阪大  17人

923大学への名無しさん:2009/02/16(月) 14:48:44 ID:PU14pxNB0
全上場企業の社長数 2005年 プレジデント

1.早慶 482人
2.東大 209人
3.京大 104人
4.同大  68人
5.日大  61人
6.中大  59人
7.明大  53人
8.阪大  50人
9.関学  40人
10.一橋 39人
924大学への名無しさん:2009/02/16(月) 15:27:16 ID:9i+OxL2PO
ここって素点100あれば受かるって前書いてあったよね?
925大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:05:15 ID:nQV6Lkn8O
まぁ選択した教科によるんではないか?
まぁどれでも100あれば多分大丈夫だろうけど
926大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:09:29 ID:zdL4FgB90
教育学部の前置き程度にここ受けるわ
過去者といてない
927大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:22:01 ID:s80bDIrFO
100あればうかる\(^O^)/!!
928大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:53:25 ID:w6pwm49QO
明後日か
英語と数学が年度によって得点率が全然違うorz
929大学への名無しさん:2009/02/16(月) 17:04:10 ID:nQV6Lkn8O
>>928
俺もだ
まぁ何にせよ明後日のを本気で解くだけだからお互い頑張ろうぜ

今更だけどここって浪人が多いの?
930大学への名無しさん:2009/02/16(月) 17:42:47 ID:w6pwm49QO
>>929
今外にいるから曖昧だが
大学のパンフに現役:浪人=6:4 って書いてあった気が
931大学への名無しさん:2009/02/16(月) 17:43:50 ID:jV7z6JdAO
半々だよ
一般の合格割合は
932大学への名無しさん:2009/02/16(月) 18:55:38 ID:q4tVjdsh0
男子=浪人だらけ
女子=現役だらけ

結果全体として半々になる
933大学への名無しさん:2009/02/16(月) 19:16:51 ID:5dVOF8kNO
かわいい娘いるかな〜
不謹慎にもそんなことを考えてしまう…
934大学への名無しさん:2009/02/16(月) 19:30:37 ID:qerI3gYM0
>>930
大学サイトによると去年の一般入試で合格者に占める割合が
現役が47.5パーセントで浪人が50.8パーセントで残りはその他。
早稲田の中で唯一浪人が現役を上回ってる。

6,7年前のデータを見ると人科合格者は現役の方が多かったのに
浪人の割合が増えていると言うことは何とか早稲田を確保したい浪人生が多いのかも。
935大学への名無しさん:2009/02/17(火) 00:56:29 ID:rJNPpYY4O
>>879
業種によっては人科の方が有利なところもあるから。
936大学への名無しさん:2009/02/17(火) 01:05:41 ID:iYbqXg7MO
>>844
俺も日大落ちた・・・

3期試験うけなきゃいけないかなあ
937大学への名無しさん:2009/02/17(火) 01:18:51 ID:PBkNBbhxO
早稲田はどの学部も一般入試は現浪半々くらいらしいけど、
推薦や内部進学で一気に現役の割り合いが上がると
早稲田の知り合いに聞いた。
938大学への名無しさん:2009/02/17(火) 01:35:43 ID:8ZaH4ICfO
知り合いに内部生多いけど内部生以外で現役をほとんどみたことがないって言ってたな
あぁ高校入試で受かっておけば(;´Д`)
939大学への名無しさん:2009/02/17(火) 01:57:06 ID:Q5T9115mO
ここみんな英語文法できないっていうけど、長文のほうができない…
940大学への名無しさん:2009/02/17(火) 02:06:01 ID:5bRHw8Z8O
>>939
おれの過去三年分だと
英語
長文 15〜18問正解
文法・語法 5〜8問正解
間違い探し 6、7問正解
941大学への名無しさん:2009/02/17(火) 03:31:33 ID:rJNPpYY4O
内部と受験組比べると、受験組の方が単語力がすごいと早実卒が言っていた。
942大学への名無しさん:2009/02/17(火) 09:02:46 ID:Ug4Xo3yOO
>>941
え、当たり前じゃね?
勉強してんだから
943大学への名無しさん:2009/02/17(火) 09:36:19 ID:dl3a4Dox0
冷静に考えてMARCHニッコマ落ちは記念受験だろ?
944大学への名無しさん:2009/02/17(火) 09:40:57 ID:3RvcQbCUO
>>943
いやMARCH落ちてもここ受かる人は少なからずいるぞ
945大学への名無しさん:2009/02/17(火) 10:15:40 ID:Ug4Xo3yOO
日大落ちは厳しいだろうな…
でも頑張って欲しい
みんな受かるといいな
946大学への名無しさん:2009/02/17(火) 10:37:27 ID:Q5T9115mO
>>936自分は大学は通ってるから三期は受けないよー
947大学への名無しさん:2009/02/17(火) 11:18:00 ID:iYbqXg7MO
2008の政経で15問間違いだったんだがどう?
948大学への名無しさん:2009/02/17(火) 11:47:31 ID:zA8CXOCwO
数学化学英語で受験するんですが、気をつけることあるでしょうか?
上智落ちてもう絶望的なんです…
949大学への名無しさん:2009/02/17(火) 11:50:38 ID:VIN5gUQwO
>>944
自分は去年そうだったよ。
一般で、
立教×中央○法政○学習院×成蹊○ICU×
(センターは全て合格)
模試ではどこもA判だったし、過去問も1回解いてみたら余裕で、甘く見てしまったのが敗因。
慣れてないと実力が出せないからダメなんだなぁと実感した。

こうならないように、みんな対策立てるべし戦略練るべし。
そして受かるべし!
あとちょっと頑張ってね!
950大学への名無しさん:2009/02/17(火) 13:21:36 ID:wpZWv06+O
上智行くのでさよなら
951大学への名無しさん:2009/02/17(火) 13:22:44 ID:PBkNBbhxO
>>947
去年の政経はここ数年で一番簡単
952大学への名無しさん:2009/02/17(火) 14:08:25 ID:DRjBj9as0
個人的にこの学部は漢文出題がない、又はほとんどないのが嬉しい
953大学への名無しさん:2009/02/17(火) 14:25:21 ID:6L48Z9JzO
>>948
俺も化学〜
今年から生命と物質も範囲だけどみんな普通にやった?今年からなんだから絶対出るとわかっていながら俺ほぼノー勉orz
高分子全然出てないからいいかなーとか思っちゃった
954大学への名無しさん:2009/02/17(火) 15:04:44 ID:bB8iazs4O
明日の物理選択での環境はすいませんが頂きます。
955大学への名無しさん:2009/02/17(火) 15:32:46 ID:FTY1C/DlO
>>954
じゃあ数学選択のは貰います。

今下見してきました。
956大学への名無しさん:2009/02/17(火) 16:44:50 ID:wx3I7z6kO
英語50問あるけど一問一点なの?
957大学への名無しさん:2009/02/17(火) 16:53:35 ID:3RvcQbCUO
そだよ
958大学への名無しさん:2009/02/17(火) 17:39:02 ID:pwJMZ4LtO
世界史は年によってかなり変わるなぁ
簡単であってくれ
959大学への名無しさん:2009/02/17(火) 17:41:29 ID:DRjBj9as0
>>958
簡単だと地獄の標準化で逆に辛くならない?
960大学への名無しさん:2009/02/17(火) 17:44:56 ID:pwJMZ4LtO
>>959 そっか…それがあったか…
過去問06年とか簡単だったし標準化すごかったんだろうな
961大学への名無しさん:2009/02/17(火) 17:52:44 ID:rqUec0FsO
明日何時開門?
教えてエロい人
962大学への名無しさん:2009/02/17(火) 17:56:47 ID:LTWMGmDp0
数学難しくない?
963大学への名無しさん:2009/02/17(火) 17:57:18 ID:haoDVmU7O
過去問ちょっと見たけど英語むずすぎて吹いたわwww

どうしよう…
964大学への名無しさん:2009/02/17(火) 18:01:07 ID:LTWMGmDp0
俺は英語より数学だな…
みんなどれくらい取れる?
965大学への名無しさん:2009/02/17(火) 18:16:03 ID:pwJMZ4LtO
>>961 さっき見てきたが8時30分
受かったらキャンパスが違うとはいえ高ぶってきたぜー
966大学への名無しさん:2009/02/17(火) 18:18:32 ID:rqUec0FsO
>>965
サンキュ
人ごみ恐怖症の僕には所沢が丁度いいです^^
と、社学を受けなかった言い訳
967大学への名無しさん:2009/02/17(火) 18:22:05 ID:Cxjjbm220
数学難しいから素点で98あれば受かるよな?
968大学への名無しさん:2009/02/17(火) 18:28:38 ID:LTWMGmDp0
>>967
100付近なら大丈夫な気が
数学どれくらい?
969大学への名無しさん:2009/02/17(火) 18:29:42 ID:zA8CXOCwO
何点満点なんですか?
970大学への名無しさん:2009/02/17(火) 18:33:30 ID:42KVqn3ZO
受かっても行くつもりないのに受ける奴って俺以外にいる?
971大学への名無しさん:2009/02/17(火) 18:36:25 ID:vnOEI/SCO
過去問うってなくて学校のもパクられててできませんでしたorz
数学化学英語なんですが難しいですか?
…ですよね
3C不安杉ます……………
972大学への名無しさん:2009/02/17(火) 18:37:04 ID:rJNPpYY4O
>>970
おまえは受からないだろう。
973大学への名無しさん:2009/02/17(火) 18:40:00 ID:E73NAENuO
国語が思ったよりできない(ρ_;)

早稲田にいきたいのに…
974大学への名無しさん:2009/02/17(火) 18:46:32 ID:Q5T9115mO
英語が1番できない…
975大学への名無しさん:2009/02/17(火) 18:48:59 ID:B4vQKhFk0
ここの国語が苦手な自分に誰かアドバイスプリーズ
文文構教育社学あたりの過去問もやったけどここのが一番苦手。
立教落ちちゃったから背水の陣だ…
976大学への名無しさん:2009/02/17(火) 18:52:25 ID:42KVqn3ZO
>>972 ぶっちぎりでA判定 過去問合格最低点余裕超えだから受かると思うよ 早慶の中で絶対受かるから受けるわけだからね
977大学への名無しさん:2009/02/17(火) 19:10:24 ID:rKJPhCnrO
数学で落ちるよ…
全然できない(';ω;)
こうなったらカンニングだ!
978大学への名無しさん:2009/02/17(火) 19:15:50 ID:3RvcQbCUO
>>976標準化をしてなかったり・・・
979大学への名無しさん:2009/02/17(火) 19:18:08 ID:DRjBj9as0
>>977
問題が難しいのは分かるがあんまりそういう事はネタでも言わない方がいいよ・・
980大学への名無しさん:2009/02/17(火) 19:30:06 ID:qHPJwvD2O
しかし、ここの英語の文法は受験生なめてんなw
981大学への名無しさん:2009/02/17(火) 19:35:05 ID:Tg5qKni4O
過去問やってないんだけどアドバイスしてくれる方いませんか?
英数化受験です。
982大学への名無しさん:2009/02/17(火) 19:57:06 ID:Cxjjbm220
>>968
25くらい
で、英語が35国語が38くらい・・・。
983大学への名無しさん:2009/02/17(火) 20:18:27 ID:5bRHw8Z8O
下見に行ってきたぜ
フヒヒ
早稲田駅周辺から、もう早稲田大学の敷地みたいなもんだな
フヒヒ

近くにブックオフがあったから、立ち読みしてしまうじゃないか(・ω・)/
勉強やばいぜ…
984大学への名無しさん:2009/02/17(火) 20:20:09 ID:zvXEx8tEO
数学リアル0点の悪寒
985大学への名無しさん:2009/02/17(火) 20:20:52 ID:pa5VEJ9GO
上京した(`・ω・´)
電車怖い(´;ω;`)
986大学への名無しさん:2009/02/17(火) 20:27:02 ID:Ug4Xo3yOO
>>985
東京は怖くないよ
987大学への名無しさん:2009/02/17(火) 20:29:16 ID:Q5T9115mO
なんでみんな英語の長文できるの?ここの苦手だ(´;ω;`)
988大学への名無しさん:2009/02/17(火) 20:29:27 ID:q3glzoocO
あああああああ英語出来ないいいい

でも絶対受かりたい第一志望だもん
989大学への名無しさん:2009/02/17(火) 20:30:55 ID:DRjBj9as0
去年人科受けた者だが
国語38とったが調整されて29になった
標準化怖いよなー
990大学への名無しさん:2009/02/17(火) 20:32:51 ID:uVJdVXrvO
>>989
まじですか…

あああ怖い!!
受かりたい!!
991大学への名無しさん:2009/02/17(火) 20:38:07 ID:uFu3exnWO
やばい宮廷志望だが受けるのめんどくせー
明日さぼって二次の勉強しようかな
992大学への名無しさん:2009/02/17(火) 20:40:43 ID:Cxjjbm220
>>989
それはなくね?平均点が34点ってコト?
だったらここの受験者の平均レベル政経より上だぞww
993大学への名無しさん:2009/02/17(火) 20:47:04 ID:42KVqn3ZO
一橋だけど一応受けます 地底でも滑り止めにすれば良かった 田舎だと早稲田ってだけで神だからなぁ バカは学部とかわからんし まあ文教育社学より就職良いらしいから一応受けるわ
994大学への名無しさん:2009/02/17(火) 20:50:24 ID:eLzgV8mc0
次スレ

早稲田大学人間科学部2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1234656690/
995大学への名無しさん:2009/02/17(火) 20:50:59 ID:eLzgV8mc0
 
996大学への名無しさん:2009/02/17(火) 20:51:34 ID:eLzgV8mc0
 
997大学への名無しさん:2009/02/17(火) 20:52:03 ID:eLzgV8mc0
 
998大学への名無しさん:2009/02/17(火) 20:52:21 ID:80RNnk2RO
ここの英語、無駄に単語のレベルたかい(;;)
999大学への名無しさん:2009/02/17(火) 20:52:34 ID:eLzgV8mc0
 
1000大学への名無しさん:2009/02/17(火) 20:54:06 ID:eLzgV8mc0
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。