物理の勉強法を話し合うスレです。
質問する前見ておくレス→
>>2-20くらいにあります。
【的確なアドバイスを受けるには、次のことが必要です】
1.高1、高2、高3、浪人・宅浪などの区別を書く
2.今までにやった参考書
3.模試名を添えた偏差値
4.志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか
5・微積オタは放置でお願いします
※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。明らかに読んでないくだらない質問は基本的に放置。
☆微積の要・不要についての議論は荒れる原因となりますのでご遠慮願います。(参考サイト:大学への物理の該当部分の参照を推奨。)
*注意 物理は基本的な考え方と解き方を身につけ演習をすれば
一見難しい問題や見たことがないタイプの問題も解けるようになります。
本を何冊も買いあさるより一冊を丁寧にやろう。
エッセンス(二冊):問題を解きながら理解を深める。
導入に教科書と併用して使うといいと書いてある。
はじてい(二冊):物理の苦手意識をなくしたい人向け。
講義形式。モーメントがない。旧課程版と中身は同じなので注意。
不正確との指摘があるので要注意(下記参照)。
はじてい、1ページに5個所の間違い?
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/tousin/1075210028/374-379 大原則(二冊):はじていとおなじ著者で同じような内容。こっちは理系基礎という感じか。
値段はあまり変わらない。
物理教室:説明が正確でしっかりしていておすすめ。ただ例題が急に難しい。
難系:東大志望に人気。応用レベル。難しい問題を微積を使わずに解く。
まずは例題だけ解くのがオススメか。
名問の森(二冊):問題の難易度は高めだが解説が丁寧なため基礎を確認しながら演習ができる。
最初はもくじの赤い問題からやると良い。
重要問題集:基礎から応用まで。これ一冊で済ますのも手。
新体系物理:問題数が多く、基礎から応用まで。安い。
とっつきにくいがやればそれなりに実力がつく。
精選物理:基礎:網羅系のような構成だが講義部分は理解が深まると定評。
繰り返し読んで身に付けるべし。
基礎問題精講:テンプレでは低めに設定されているが内容は文句なしの地方国立2次レベル。
基本的な問題から入試で言う基礎的な良問を取り揃えているため
網羅性はかなり高く、難関大の問題を解くための基礎体力も十分付けられる。
解説も詳しくセンターレベルを終えたら入れる。
標準問題精講:物理で難問を出す有名私立や旧帝を視野に据えた問題集。
基本的な解説は皆無。基礎問題精講や重要問題集レベルを追えた後にすべき問題集。
問題は東大、京大、東工大、名工大など。
難易度は高いが、きちんと基本から基礎を押さえて勉強してくれば消化できる。
電磁気分野でつまずいた方へのオススメ参考書(仮)
「高橋和浩の物理」 旺文社
ある程度学習がすすんだところで電磁気全体のつながりを確認するのに最適。
「漆原晃の物理」 旺文社
どんな問題にもあてはまる解き方の手順を『漆原の解法』として解説している。
「物理[電磁気編]が面白いほどわかる本」 中経出版
図を多数使用しており、公式の導き方、公式の使い方から解説されている。
*センター対策のマンガ表紙の黄色い本ではない
難易度ランク
【S】(目安偏差値東大系模試65〜)
標準問題精講(旺文社)
【A】(目安偏差値東大系模試60〜)
理論物理への道標(河合出版)/難問題の系統とその解き方(ニュートンプレス)/物理入門演習(駿台文庫)/分野別問題集(駿台文庫)/為近物理演習(代々木ライブラリー)
【B】(目安偏差値東大系模試55〜)
お医者さんになろう医学部への物理(駿台文庫)/入試物理プラス (東京出版)
【C】(目安偏差値河合全統記述65〜)
名問の森(河合出版)/新こだわって国公立二次対策問題集(河合出版)/漆原応用(旺文社)/重要問題集(数研出版)/ハイグローバル物理(東京書籍)
為近物理講義ノート(代々木ライブラリー)/理系標準問題集(駿台文庫)
【D】(目安偏差値河合全統記述60〜)
良問の風(河合出版)/実力をつける物理(Z会出版)/新体系物理(教学社)/為近基礎物理(代々木ライブラリー)
基礎問題精講(旺文社)/精選物理問題集(旺文社)/頻出重要問題集(旺文社)/苦手問題60題の解き方(旺文社)/橋元流解法の大原則問題集(学研)/橋元理系頻出問題集(学研)
【E】(目安偏差値河合全統記述55〜)
物理のエッセンス(河合出版)/漆原明快(旺文社)/はじめる物理50テーマ(Z会出版)
【F】(目安偏差値河合全統記述50〜)
橋元流解法の大原則(学研)【G】(目安偏差値河合全統記述50未満)
はじめからていねいに(ナガセ)
目標ランク
【S】理系最高峰
【A】東大理三、京都医
【B】大阪医、旧帝医、難関国公立単科医、慶應医 【C】東大理一、理二、京都非医、東工大、大阪非医、中堅国公立単科医、地方国公立医、私立難関医
【D】地方旧帝非医、早慶理工
【E】地方上中位国公立非医、東京理科、上智、MARCH、私立中堅医歯薬
【F】地方下位国公立非医、日東駒専
【G】大東亜帝国、Fランク
□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□□□初心者□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ わくわく
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□ 大原則
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ エッセンス
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ 漆原明快
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ 理標物理
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ ハイグローバル
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ 新体系物理
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 名問の森
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ 精選物理
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 重問
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 難系物理
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□漆原実戦応用
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□基礎問題精講
□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□標準問題精講
□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□為近物理演習I・II
□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□□初心者□□
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入門演習
■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ SEGハイレベル
■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入試物理プラス
■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理の道標
▽ 教科書・辞書的
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■ 教科書
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理教室
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新・物理入門
難易度ランク
【S】(目安偏差値東大系模試65〜)
標準問題精講(旺文社)
【A】(目安偏差値東大系模試60〜)
理論物理への道標(河合出版)/難問題の系統とその解き方(ニュートンプレス)/物理入門演習(駿台文庫)/分野別問題集(駿台文庫)/為近物理演習(代々木ライブラリー)
【B】(目安偏差値東大系模試55〜)
お医者さんになろう医学部への物理(駿台文庫)/入試物理プラス (東京出版)/ハイグローバル物理(東京書籍)
【C】(目安偏差値河合全統記述65〜)
名問の森(河合出版)/新こだわって国公立二次対策問題集(河合出版)/漆原応用(旺文社)/重要問題集(数研出版)
為近物理講義ノート(代々木ライブラリー)/理系標準問題集(駿台文庫)
【D】(目安偏差値河合全統記述60〜)
良問の風(河合出版)/実力をつける物理(Z会出版)/新体系物理(教学社)/為近基礎物理(代々木ライブラリー)
基礎問題精講(旺文社)/精選物理問題集(旺文社)/頻出重要問題集(旺文社)/苦手問題60題の解き方(旺文社)/橋元流解法の大原則問題集(学研)/橋元理系頻出問題集(学研)
【E】(目安偏差値河合全統記述55〜)
物理のエッセンス(河合出版)/漆原明快(旺文社)/はじめる物理50テーマ(Z会出版)
【F】(目安偏差値河合全統記述50〜)
橋元流解法の大原則(学研)【G】(目安偏差値河合全統記述50未満)
はじめからていねいに(ナガセ)
目標ランク
【S】理系最高峰
【A】東大理三、京都医
【B】大阪医、旧帝医、難関国公立単科医、慶應医 【C】東大理一、理二、京都非医、東工大、大阪非医、中堅国公立単科医、地方国公立医、私立難関医
【D】地方旧帝非医、早慶理工
【E】地方上中位国公立非医、東京理科、上智、MARCH、私立中堅医歯薬
【F】地方下位国公立非医、日東駒専
【G】大東亜帝国、Fランク
テンプレ以上。
乙でした。 >>ID:aX68QTFj0
12 :
大学への名無しさん:2008/08/05(火) 21:59:14 ID:qTsDRI4L0
漆原の電磁気が面白いほどわかる本
これなんですが、物理Iの範囲がおかしくないですか?
これやった後に問題集やったら知らない単語や公式がでてきます。
>>8 これの入門演習の難易度高すぎませんか?もっと基礎からでもいいかと…
実際使っていますが、エッセンスの次に使う問題集としてもいいと思うのですが。
15 :
大学への名無しさん:2008/08/05(火) 22:55:53 ID:at0gajTB0
前スレ
>>997です
とりあえずわくわく物理探検隊+エッセンスで分からないとこは物理教室を使おうと思います
16 :
大学への名無しさん:2008/08/05(火) 23:14:46 ID:aoM+aWckO
物理は難しいよ
けど突き詰めれば案外面白い
やっぱ学校で買う教科書と問題集で基礎を押さえとくのが先決。
17 :
大学への名無しさん:2008/08/05(火) 23:22:15 ID:kSiI+yS5O
>>14 まてまてwお前は入演のどこまで解いたんだ?
分野によっては基本問題すら難系みたいな難しさなんだがw
18 :
大学への名無しさん:2008/08/05(火) 23:31:00 ID:at0gajTB0
>>16 やっぱり教科書あったほうがいいですよね・・・
何でうちの学校には物理がないんだ・・・
19 :
大学への名無しさん:2008/08/05(火) 23:43:31 ID:YgWl3g3M0
電気が絶望的に分からない・・・・・・・・・・・・・・。
>>17 あれは難問題をこなすためのものでなく、問題を通して山本流を学ぶためのものだな。だから問題のレベルで買うべきでない。
ところで、基本問題が難しいのはどこの分野?
>>18 物理教室で代替出来るから気を落とすなよ。教科書無しでも物理が学べないわけでない。
>>7 > □□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□□□初心者□□
> □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■ はじてい
> □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ わくわく
> □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□ 大原則
> □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ エッセンス
> □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ 漆原明快
> □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ 理標物理
> □□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ ハイグローバル
> □□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ 新体系物理
> □□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 名問の森
> □□□
22 :
大学への名無しさん:2008/08/06(水) 01:04:15 ID:CrCjXPTm0
難系の東大・京大で出題された問題のみやったのですが、
これは受験物理においていかなる意味があるのでしょうか???orz
23 :
大学への名無しさん:2008/08/06(水) 03:02:18 ID:Uw/zRG3S0
>>19 電磁気が難しく感じるのはイメージしづらいから。
そして興味が持ちにくいから。
まずは、身の回りにあるパソコン、テレビ、ラジオなどの電気製品
の動作原理とかを簡単でいいから調べてみるといいと思います。
そうすれば、電気回路、半導体、トランジスタ、ダイオードといった
キーワードが出てくるはず。おすすめはブルーバックスの「電気とはなにか」
なんでこんな回るくどいことをやるかというと、物理で一番大事なことは
イメージすること。問題をいきなりとくのではなくて、まずは定性的な理解を
高校レベルの物理が出来ないのは食わず嫌いが大半なんじゃないかと思う。
25 :
大学への名無しさん:2008/08/06(水) 13:56:09 ID:8RU0YjF4O
>>22 難系アンチ乙。
何かしら得られなかったって事は実はやってないんですね、わかります。
27 :
大学への名無しさん:2008/08/06(水) 14:23:48 ID:XvHNmGdFO
一浪(河合塾)
地方国立医志望
やってる問題集
力学→名門
電磁→エッセンス(もうすぐ名門)
大学は具体的には決まってないから何とも言えないかもしれないけど、河合テキの無印+名門を身につければ合格点いく?周りはTテキだから不安になる。
28 :
大学への名無しさん:2008/08/06(水) 17:31:23 ID:MgSk5olm0
理系人材としてニーズの高い「学科系統」上場(102社)
10ポイント≒■としてグラフ化
電気電子系 320 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
機械系 306 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
情報工学系 146■■■■■■■■■■■■■■■
化学系 143 ■■■■■■■■■■■■■■
材料系 122 ■■■■■■■■■■■■
土木・建築系 97■■■■■■■■■■
数学情報科学系 69■■■■■■■
経営・管理系 50■■■■■
物理系 42 ■■■■
農学系 33 ■■■
生物系 20 ■■
資源系 7 ■
地学系 0
http://job.mynavi.jp/conts/saponet/release/needs/rikou/2008/03.html
>>27 キツいこと言うていい?
春にTテキ取れてない時点で医学部厳しい。
30 :
大学への名無しさん:2008/08/06(水) 18:04:51 ID:45KSGCUX0
物理はセンターだけで使用します
そのためエッセンスでTの部分だけ演習をしていたのですが
電磁気の分野だけ目次で全てUの範囲となっていたので
どうすれば良いのか分かりません
エッセンス中ではUの範囲となっていても
センターで必要な部分があるようなら教えて頂きたいです
それと、もし電磁気分野だけエッセンスでの演習が困難な様でしたら
センター電磁気対策のおすすめ参考書・問題集を教えて頂けるとと有り難いです
31 :
大学への名無しさん:2008/08/06(水) 18:59:43 ID:8RU0YjF4O
>>27 2学期からTテキのクラス潜れ。話はそれからだ。
>>30 旧課程で学んだ人間でないなら、手持ちの物理I の教科書見れば解決。
教科書がない事情があるなら、文科省サイト行って学習指導要領を確認。
(まあ、検定教科書1冊買っといたほうが確実だと思うけど)。
ホフキンスの法則だっけ?あれってIの範囲?
>>33 ホイヘンスの原理 か キルヒホッフの法則 か、どっちなんだよ
ホイヘンスは物理I。キルヒホッフはII(Iの発展内容として扱ってる学校もあるかも
しれないが、範囲としてはII)
キルヒホッフのほうだ
センター用の問題集にあったからIかと思った
ホイヘンス・・・Iの範囲なのにわからない\(^o^)/
旺文社のセンター物理・傾向と対策
キルヒホッフの法則が入っているけど、ありゃどう考えてもUの範囲だろw
37 :
大学への名無しさん:2008/08/06(水) 21:56:15 ID:OgnbUYky0
エッセンスについて質問があるんです。
当方センターのみなのですが、9割取れればうれしいと思っております。最低8割は欲しいです
そこで質問があるのですが、難易度の ** の問題は放置で大丈夫でしょうか?
>>31 基礎でTにいなかった奴がついてこれるわけないだろ
39 :
大学への名無しさん:2008/08/06(水) 22:34:19 ID:stjN/nwHO
>>37 さすがにエッセンスは全部やった方がいい。
問題自体の解説はそれほど詳しくないから分からないとこは先生に聞くべし。
40 :
大学への名無しさん:2008/08/06(水) 23:04:41 ID:XvHNmGdFO
>>29 自分でも承知してます。去年センターに絞ってUをほとんどやらないでしまった自分が悪いのです。
>>31 >>38 名門やってもTテキにはついていけないですか。
なんか、もう1年かかってしまうのかな・・・
>37
*はやるべきだと思うが、**までやる必要は無いと思う。
センター物理は教科書とトライアルか学校で配られる問題集を完璧にこなせば
そんなに怖くは無いよ。トライアルだってB問題でもちょっとした2次レベルもあるし。
第一、センターの物理はイメージと言うか直感的に解けるような問題がほとんど。
とにかく、基礎力をしかっりつけて、過去問、河合の黒本センター
(アマゾンで以前の古本も買ったほうがいいよ)で数をこなして慣れることだね。
>>40 河合のTテキがどの程度のレベルかわからないからなんとも言えないが
無印とやらの問題が解けないとまず話にならないだろう
難しい問題にチャレンジしたいなら
授業が終わった後にでも講師のところに行って発展問題でも貰ってくればいいんじゃね?
「不可能」とは、自分の力で世界を切り拓く事を放棄した、臆病者の言葉だ
「不可能」とは、現状に甘んじるための言い訳にしかすぎない
「不可能」とは事実ですらなく、単なる先入観だ
「不可能」とは、誰かに決め付けられる事ではない
「不可能」とは、可能性だ
「不可能」なんて、ありえない
(モハメド・アリ)
サルトルによると、人間は限りない自由だとのこと
44 :
大学への名無しさん:2008/08/07(木) 01:38:39 ID:fekEAkVl0
1.高3
2.エッセンス(波動力学)←サーっと二週ちょいやった
セミナー(波動力学)←所々かじった感じ
3.第1回河合マークで偏差54
あとまだ結果返ってきてないけど代ゼミマークで72点
記述でたぶん50点(ちなみに電磁気1問しか解けなかった
4.志望大は、首都大
過去問はやってません
そこで質問なんですが、上から分かるよう、、
物理Uの電磁気まだ習ってません。。。
Tの電気なら分かるのですが・・・
とりあえず今エッセンスからやってます(予備校いけなくて独学)
が!よく分からないです(イメージしにくくて
やはり
>>5のようなテキストから始めたほうがいいのでしょうか?
ちなみに独学ですが学校の先生に結構聞けるような状態です。
まぁ毎日聞けるわけじゃないけど。
他にもなんか良い参考書あったらアドバイスお願いします。
45 :
大学への名無しさん:2008/08/07(木) 03:16:29 ID:GdtrmI4A0
エッセンスの電磁気は、はじめの電位の概念が理解しにくい人が多いようだね。
他のテキストに浮気したい気持ちはわかるけど、できれば一つのテキストを
貫いてやり通した方がよい。
せっかく先生がいるので、説明してもらおう!!!
テキストは合わんと思ったらすぐ変えた方がいいよ
ただ変えるときに何が合わんかったかちゃんと分析して行かなきゃ二の舞になるけど
電位の概念の理解には啓林館の教科書がベスト。
48 :
大学への名無しさん:2008/08/07(木) 08:18:24 ID:kLVtnw3v0
>>37です。レスありがとうございます。
一番はやいのは過去問見て判断ってことですね、分かりました。
物理は独学ですが、今週から塾で物理を教えていただけることになったので塾のテキストとエッセンスでがんばります
漆原の面白いほどの電磁気
わかりやすいと思う
京都志望なんだけど名問の森で大丈夫かな?
周りの医学部志望とかは難系使ってるんだけど
51 :
大学への名無しさん:2008/08/07(木) 15:32:21 ID:p8jlO5UB0
エッセンスの波動の30がわからないんですがこういう結果になるって覚えるしかないですかね?
>>49 それやった後エッセンスやってるけどコンデンサーあたりがわかんねー
53 :
大学への名無しさん:2008/08/07(木) 17:30:53 ID:p8jlO5UB0
こんないいサイト知らなかった。本当にありがとうデス。
何を悩む必要があるんだ?
高校物理なんて公式当てはめるだけだろうに
56 :
大学への名無しさん:2008/08/07(木) 19:21:14 ID:1wJw36o30
57 :
44 :2008/08/07(木) 21:27:07 ID:LwImHS8mO
色々と回答さんくす
とりあえず漆原買ってみた。
分かりやすくて出だしはいい感じ
エッセンスと同時平行するわ
58 :
大学への名無しさん:2008/08/07(木) 21:37:26 ID:GdtrmI4A0
>>55 公式丸暗記は物理で一番やってはいけないこと。
大事なことは、公式から得られる数値などではなく、
公式の形から、物理的意味を理解すること。
60 :
大学への名無しさん:2008/08/07(木) 22:30:35 ID:r/5Q//CZ0
大学生以降からすれば高校物理の「物理的意味」なんてちゃんちゃらおかしいが
受験の要領をつかむために公式の意味を考えることは有用。
そのツッコミもおかしい
62 :
大学への名無しさん:2008/08/07(木) 23:23:05 ID:lj7yC6HTO
>>42 無印はエッセンスに載ってるようなのばっかでつまらなかった。基礎シリーズだからかもしれないけど。Tテキはわかりません。
あと、不可能だとは思っていません。やり方次第で、今年受かることも可能だと思ってます(信じています?)。なのであと半年、どう過ごせばよいか、質問させていただいたのです。
長々と失礼しました。
>>42 スレの流れとは直接関係ないけど、思い出したんで載せとく
モハマド.アリ自伝 (早川書房)
(彼が16才の時) アマチュア時代、よくセコンドやトレーナー、マネジャーが、一部選手のまずい試合を評して、「自業自得だ。あの方は慎めと言っておいたのに」と、かぶりをふりながらいうのをきいた。
そんな話を聞いた俺は、なんとしてもセックスだけは慎もうとかたく心に決めた。
そして1958年のゴールデン.グラブまで、かくだんの苦労もなく輝かしい成功をおさめた。
俺の人生の望みは、負けを知らぬ驚異の選手になることだった。
それにはセックスに背を向けろと言うのなら、尼さんにでもなんでもなってやる。
(その頃の評判)
「今キャシアス・クレイって小僧がきているが、あいつの試合の度にあいつに賭けたら、金持ちになること間違い無し。
だって、あいつは絶対まけないよ。奴の強みは、セックスをコントロールできることだ。あいつにはそれがやれる」
65 :
大学への名無しさん:2008/08/08(金) 05:44:42 ID:yBKPOQADO
>>62 俺は物理Tだが基礎Tの問題自体はすごく簡単だったよ。完成はかなりレベルが上がるらしいが…
で講師が問題解くだけじゃなく発展事項をちょっと話してくれるんだが、
俺はそれを題材にした問題を毎週もらって添削してもらってたよ。
無印の問題が物足りないと思うなら俺みたいにすればいい。
高い金払ってるんだから講師をどんどん利用すべき。
66 :
大学への名無しさん:2008/08/08(金) 07:43:12 ID:L7eYifDG0
≫50
名問でいけるはずだよ。
普通の受験生は,名問レベルすらもマスターしていないんで。
まああなたはそうじゃないとおもうけどもね。
名問のあと時間があれば,河合出版から,あたらしいシリーズの物理分野別問題集が3冊でてる。
あれがいいとおもうよ。かなり難しいものが多いが,名問の繰り返しもある。
総復習に抜群だとおもう。
難系でもいいが,あれは解説がよくない例題があるんで,
受験生は誤解しやすいんじゃないかとおもうよ。
高校の物理は,短期集中で充分。頭いい悪いは関係ないレベルなんで,
努力すればだれでもできる。がんばりな。
やっぱり 漆原の応用より名門のほうが網羅度は上かな
サテ漆原の授業が終わったあとの演習に何使うか迷ってるんだけど
阪名早慶志望です
68 :
大学への名無しさん:2008/08/08(金) 22:08:27 ID:YDUAnraaO
>>65 完成はどのくらいレベルが上がるんでしょうかね。講師に聞いてみます。
そっか、添削お願いするのか。頼んでみよう。
ありがとうございます。
>>67 漆原明快→応用→名問 でやってるお
名問より応用のほうがオードソックスな問題が多くて解きやすい
名問はちょっとひねくれてる問題が多いからある程度わからないとキツいかも
70 :
大学への名無しさん:2008/08/09(土) 02:21:54 ID:u3aDjSYF0
重要問題集って完全に終るのに何ヶ月かかるんだよ・・・
効率悪い気がするんだが
71 :
大学への名無しさん:2008/08/09(土) 06:13:58 ID:RUSrvsYR0
千葉大志望なんですがエッセンス→良問の風で大丈夫でしょうか?
前スレを見たかぎりでは去年は簡単だったらしいですけど…
良問よりも重問か名問にすべき。
>>70 効率悪いと思うなら、まず必解だけを一通りこなせば?
良問ってなんでこのスレで嫌われてるの?
レベル的にそこそこの問題でいいと思うんだけど
>>74 どこにも嫌っている主旨の文など見当たらないんだが
エッセンスレベルから普通に名問辺りに繋げられるから
その間くらいのレベルの良問が今一中途半端な印象なんだろう
力学はわかるんだが電磁気がわからん。
79 :
大学への名無しさん:2008/08/09(土) 15:34:26 ID:RUSrvsYR0
>>72 九月から名門やろうと思ってるのですが手遅れですか?
80 :
大学への名無しさん:2008/08/09(土) 16:21:20 ID:3PKC+RLB0
物理の質問する板がなかったのですいませんがここで質問させていただきます。
力学の問題で、斜めになっている壁に大きな直角三角形の物体Mがあり(直角に対する辺が壁と接している)、
その大きな物体の上に小さな正方形の物体mがのっています。
大きな物体が動き出したときなんですが、壁と大きな物体の間に摩擦力がなければ
x軸方向にもy軸にも加速度が生じますよね。
このとき、もし大きな物体と小さな物体の間にも摩擦力がなければ
小さな物体にはx軸方向に慣性力が働かないんでしょうか?
解説にはどうやらなにも働いていないので・・・
また、大きな物体と小さな物体に摩擦がある場合なんですが、
小さな物体にかかる垂直抗力をmgとしてはいけないのは、y軸方向に慣性力がかかっているからでしょうか?
頭が疲れていてななめ読みしかしてなくて悪いんだが、エスパー気味に回答。
慣性力は「働く」と考えるものじゃない。
観測者が加速度運動しているとき見かけ上「働いているように見える」ものだ。
小さな物体の運動をどういう立場で議論するのか、考えればおのずと答えが見えてくる。
たとえば電車が急停止するときに乗っている人慣性力が働く〜といわれるが、あれは正確でない。
電車が急停止するとき
電車の床と、運動を続ける人の靴の間に働く摩擦力が進行方向後ろ向きに働いて、人がつんのめる。といったほうが正確。
あえて慣性力を用いるなら、電車の床にカメラをセットして、人がどういう動きをするよう見えるかを考えるといい。
電車の床は静止しているように見えているが、本当は床の速度は時間とともに変わっているので慣性力を導入する必要がある。
カメラの中では人は後ろに力が働いているように見える。そう見えるだけ。
で、このカメラの画像を用いて議論しよう。ということで持ち出されたのが仮想的な力、慣性力。
82 :
大学への名無しさん:2008/08/09(土) 16:53:19 ID:3PKC+RLB0
>>81 では、大きな物体の床からみた状態で考えると小さな物体に慣性力が働きますよね。
解説で働いていないのは何故でしょうか?? 摩擦がないというのは、大きな物体と小さな物体の間は少し浮いているとみなすんでしょうか?
迅速な回答ありがとうございますm(_ _)m もしよければ、疲れがとれたあとに
もう一度
>>80を見てやって下さいm(_ _)m
>>80 小さな物体にどういう力が働いているのか考えればいいのでは?
横向きの力が存在する?
>>82 なんで大きな物体から見るの?
そういう問題なの?
>>80 > x軸方向にもy軸にも加速度が生じますよね。
大きな物体から見たら加速度は全く生じていない。
大きな物体から見たら大きな物体は全く動いていないんだから。
86 :
大学への名無しさん:2008/08/09(土) 21:58:21 ID:3PKC+RLB0
>>85 非慣性系からみたとき加速度は生じないのは確かですが
慣性力は生じるからx軸に力が加わって等加速度運動になると思うんですが。。
例えば、大きな物体が加速度Aで運動してるとすると、小さな物体には
運動方程式ma=-mA でa=-A
つまり非慣性系からみると小さな物体が観測者に向かってくる感じ。。ですかね。
慣性系からみるとX軸に力はかからないから静止してるけど、摩擦力がないから
結局大きな物体と逆向きに移動する(してるように見える)んですね。
なんとなく分かった感じがするんですが、非慣性系からみると等加速度運動になるから
「時刻tをもとめて座標xを・・・・」とめんどくさいから解説は慣性系でやったんですね。
>>86 まったくわかっていないということがわかった。
>>86 バカにもほどがあるので、今から別の科目を選択することをお勧めして
このやり取りはもう終わり。
89 :
大学への名無しさん:2008/08/10(日) 12:53:17 ID:rs+LhYg90
86とかみると,う〜んだなあ。
なにか質の悪い物理の学参を読みすぎている感じがする。
もしほんとに理解したいのであれば,ランダウの物理学教程というのが,
文庫本で出ているので,その最初の5ページぐらいに書いてあるところを
読むと理解できる。心配ない,ほとんど全部文章。
90 :
大学への名無しさん:2008/08/10(日) 14:18:43 ID:FIa2Xj3T0
>>86 京大か東大の問題だよな? そっから小物体が移動する軌跡を求める問題が難しいんだけどな。汗
>>87>>88は問題文理解してるのかな? 問題文を見る限り考え方は合ってるよ。
基本的に位置Xを求めるときの問題で非慣性系で考えるのはやめた方がいい。
慣れだが、暗記しててもいいんじゃないかな。
また垂直抗力をmgとしてはいけない理由だが
それはつり合いってないからでしょ。たとえば斜めの壁をX軸としたときの法線をy軸としたら
y軸においてつり合いの式が立てられる。 そこから大きな物体が壁に及ぼす力を求めることもできる。
が、多分問題文を見る限り多分いらない式になると思う。
全然あってねえよ
コンデンサーの間に金属板を入れる場合、なぜ外力が静電エネルギーに
変化することができるのですか?どなたか教えてください。
宇宙からパワーをよんでるんだよ
94 :
大学への名無しさん:2008/08/11(月) 00:21:53 ID:LqF3wN1YO
筑波大志望なんですが物理がてんで出来ません。
偏差値40くらいなんですが、ここからセンター8割くらいまでもっていきたいです。
橋元の大原則→エッセンス
で間に合いますか?
はじてい→エッセンス
も考えてるんですが。
どっちでも行くよ
>>86の考え方は俺も合ってると思うんだがどうして間違ってるの
>>92 外力加えたってことは仕事したってことだろ
98 :
大学への名無しさん:2008/08/11(月) 00:45:36 ID:nwJtuwa10
>>89 ランダウはシリーズなのでどれか言わねば意味がないが
そもそも受験生にランダウをすすめてはいけない。
昔ファインマンすすめてたアホか?
漆原の面白いほどが分かりやすくて使ってるんですが
波動原子編まだ出てませんよね
その部分だけ違う参考書を使いたいんですけど何か良いものありますか
100 :
大学への名無しさん:2008/08/11(月) 08:35:21 ID:Qs9kmKPe0
86は考え方は間違っちゃいないんだろうが、他人が読める日本語を書く練習をした方がいいな。
必要十分だと思うけど
104 :
大学への名無しさん:2008/08/11(月) 15:16:35 ID:Qs9kmKPe0
>>99 参考書でちゃんと書いてるのって全然無いよ。
全部嘘ばっかり書いてる。 ちゃんとした定義とか全部あやふやにして
参考書についてる問題とか、その参考書の理解じゃとけないような問題はださないし・・
例えばオームの法則なんて定義はないし(実際は抵抗を定義したときにオームの法則が成立)
簡単な回路だって流れる瞬間に自己誘導起電力が発生するからそれも吟味しなきゃいけないはず。
まぁ積分すると最終的にV=IRになるんだけど・・ そういうのを端折ってる参考書がほぼ全部。
これだと東大京大医学部なんかに対応できない。
予備校でちゃんとした講師を受けるのがベストなんだけどな・・
自己誘導起電力はあまりに小さいから無視できると
106 :
大学への名無しさん:2008/08/11(月) 19:38:35 ID:nwJtuwa10
>>104はコンデンサーの極板が有限である効果とか、
導線からの熱放射とか、導線内の電子に対する重力の効果とか、
全部計算して問題を解くのか?
107 :
大学への名無しさん:2008/08/11(月) 19:41:23 ID:nwJtuwa10
物体の放物運動を考えるときには、
ちゃんと月からの引力も計算して、
火星からの引力も忘れるなよ
>>100 あっている間違っているでは無く、
書いている本人が理解出来ているかどうかが焦点では?
その意味では
>>86はかなり怪しい。
まる写しオーラが出ている。
物理の参考書で公式の意味を書いてるのってないですか?
力学は独力で公式の意味を理解したのですが電磁気が無理です。
あと電磁気の物理Iの範囲って参考書によって違いません?
110 :
大学への名無しさん:2008/08/11(月) 21:10:13 ID:D0ECnILjO
111 :
大学への名無しさん:2008/08/11(月) 21:38:57 ID:EYUzmJ+40
垣内貴志の方の面白いほどを使ってる自分はマイノリティーですか?
112 :
90:2008/08/11(月) 22:01:44 ID:Qs9kmKPe0
>>108 >>110 >>86を擁護する気はないが丸写しってww。 それは失礼すぎだろw
だとすると最初に質問したのはなんだったんだ?w
逆に
>>87 >>88 >>91が本当にそういう意味で「間違ってる」みたいなことをいったのかが気になる。
最後の一言とは?
慣性系でやると
>>86の言ってるとおり、大きな物体のXの変位=小物体のXの変位になるから楽だと思うが。
逆に非慣性系でやるとめんどくさいのは合ってるよ。
まぁ「時刻tを求めて___」というのはちょっと意味が分からんが・・・
多分「小物体が位置Xに来たときのtを求めて」という意味だろう。単なる憶測だがw
113 :
大学への名無しさん:2008/08/11(月) 22:47:46 ID:ohoN4DQ30
セミナー物理ってどれくらいのレベル?
114 :
大学への名無しさん:2008/08/11(月) 22:50:47 ID:G1EyO3zSO
↑日大から東大理Vレベル
115 :
大学への名無しさん:2008/08/11(月) 23:04:46 ID:ohoN4DQ30
thx!
116 :
大学への名無しさん:2008/08/11(月) 23:32:09 ID:D0ECnILjO
>>112 的外れだったんだよ。非慣性系でやると面倒とか根本的に非慣性系を分かってないじゃん。
自分で分からない用語使ってるから滑稽だったの。
まあ質問してるんだし叩くことないと思うが
117 :
大学への名無しさん:2008/08/11(月) 23:36:39 ID:Qs9kmKPe0
>>113 発展問題は国公立2次レベルくらいあるけど、発展問題の数が少なかったような気がする・・。2年前のことだから間違えてるかも
ってか基礎問題はありえないくらい簡単だから演習不足になると思う。
ってことで、それだけの問題量だとMARCH・関関同立いけるかなくらい。
それ以上目指してるなら重要問題集A問題レベルを100題をやることをオススメする
俺今年阪大工学部のOC入ったんだけど、重要問題集のA問題しかやってなかった。それ以外は河合のテキストの問題やってたけど
難易度はA問題と一緒くらいだった。
それで阪大の物理は6割4分とれた。
同志社の物理に関しては満点だった。MARCH・関関同立、地方国公立レベルだったらA問題完璧にこなせば楽勝かと
118 :
大学への名無しさん:2008/08/11(月) 23:52:40 ID:Qs9kmKPe0
>>116 そんなに言葉にシビアになる必要ないと思うが。
端に 慣性力を考えないと第一法則(多分第二法則も)が成り立たない系を非慣性系と考えたらいいじゃない。
じゃあどういう言い方をすればいいか逆に教えてほしい。
119 :
大学への名無しさん:2008/08/11(月) 23:57:18 ID:Qs9kmKPe0
>>116 ってか悪い、ついムキになってしまった。
謝る。 ゴメン
んでもってスレ荒らしてゴメン。
>>119 本人でもないのに何をムキになってんだか、とは思った。
他人の事なのに推測に推測を重ねて擁護するのを見てとても不思議だった。
>>86は、どこからか借りてきた説明で、本人は理解しているようには見えない。
まあ、どうでもいいかも知れんが必死さ加減を見ると実は本人か?
>全然あってねえよ
>あっている間違っているでは無く
これはひどい・・・
122 :
大学への名無しさん:2008/08/12(火) 08:37:35 ID:W6pfGSwJ0
>>120 なんでそうなんの?
悪いけど俺大学生だから。今更高校受験の質問しません。
そりゃ俺が
>>90で説明した後に「全然あってねぇよ」なんて言われたら擁護したくなるよ。
お人好しだったな。もういいよ
推測に推測重ねて理解が怪しそうであれば指摘して
自分はそれでも意味が分かったよって全部いえばいいじゃん
それでこそコミュニケーション、かっけぇぜ!
124 :
大学への名無しさん:2008/08/12(火) 11:56:47 ID:Ve18Ux2E0
>>122は
自分では分かっているつもりで外してるから
受験生は真にうけないほうがいいよ
125 :
大学への名無しさん:2008/08/12(火) 17:19:43 ID:Ejq6MMay0
神大工学部目指してるんですが、精選物理やってます
精選で十分でしょうか?
126 :
大学への名無しさん:2008/08/12(火) 17:19:53 ID:Ejq6MMay0
神大工学部目指してるんですが、精選物理やってます
精選で十分でしょうか?
127 :
大学への名無しさん:2008/08/12(火) 17:20:06 ID:Ejq6MMay0
神大工学部目指してるんですが、精選物理やってます
精選で十分でしょうか?
電磁気ってやっぱ微積なしで教えるのは難しいよな・・・
129 :
大学への名無しさん:2008/08/12(火) 18:31:09 ID:d+Mi9XmlO
らくらくマスター→重問
の組み合わせが最高に感じた
130 :
大学への名無しさん:2008/08/12(火) 18:42:28 ID:0pNgL+/S0
大事なことなので3(ry
131 :
大学への名無しさん:2008/08/12(火) 19:05:12 ID:5qJ8+xko0
エッセンスの力学はまだわかるほうなんだけど、波動が全然わかんないの。
んで同級生から漆原明快もらったんだけど
にしぼったほうがいいのかな?
結構よさそうなんだよね。テンプレでも同じくらいなんだけど、波動はこっちのわかりやすいから漆原やって力学はエッセンスやるってどうかな?
普通にエッセンスならエッセンスで、漆原なら漆原で片方に絞ったほうがいいのかな?
量ないから問題量稼ぎと思って両方やっちまえよ。
精選→過去問で受かるヤツもいるだろうが
君が受かるかはわからない
精選自体は良い本だから完璧にものにしたと思ったところで
過去問に挑戦してみたら?
ちゃんと、“講義”と“理解を深めるために”は読むようにね
125-127です
わかりました
とにかく精選マスターして漆原とエッセンスやりまつ
ありがとうございました
問題集一冊仕上げたら過去問やっていいと思うけど。
今まで物理無勉で漆原の面白いほどを2週間で終わらせたら
二次試験3年分余裕だったw
センターはもちろん満点
物理ってこんなもんかよw
ちなみに東北大
物理は最低限の解法を身につければおk
要領が良い奴はたくさん問題解かなくても簡単に高得点取れる科目だよ
物理の問題を解くときって大門全部回答してから答えを見るべきか、それとも小問ごとに見るた方がいいんですか?
ちなみにやってる問題集は『名門の森 物理』なんですけど…
>>140 予備校の講師でも
運動方程式書いて、すべての物体の動きを表現してから問題文をみる人と
小門ごとに式をたてて解いてく人がいるから
好みの問題じゃね?
>>141 ありがとうございます。
自分に合った方法でで解きますわ
143 :
大学への名無しさん:2008/08/13(水) 18:06:04 ID:QRjjpg9k0
後者が多いんだろうけど
うむ。
前者は時間がある人の解き方。解答速報を作ったり。
uhcustan
guest
146 :
大学への名無しさん:2008/08/13(水) 18:46:03 ID:NQd2ewpRO
わくわく物理探検隊って参考書というより問題集だな
レベル的にはかなり簡単だから初学者にはこれとエッセンスでちょうどじゃね?
エッセンスと似たようなタイプじゃないかな。口調は独特だけど。
初学向けではないけど、解説はかなり丁寧だから教科書のようなものがあれば更に良い。
センスがある人は導入にエッセンスだけでも理解できるらしいけど、そういう人はわくわくでも分かるだろうね。
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率 読売ウィークリー2008.2.17 主要大学抜粋
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% ●九州28.2、●北海道28.0
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
149 :
大学への名無しさん:2008/08/13(水) 21:14:07 ID:3Rz/dserO
わくわくって名前がナンセンスなんだけど
なんとかなりませんか山口先生
小問毎に答え確認すると粘り強く問題を解く姿勢が失われそうじゃないか。
どうでもいいかもしれんけど…
151 :
大学への名無しさん:2008/08/13(水) 21:29:16 ID:aQN0SVLNO
ちゃんと座標軸取れよ
スカラーとベクトル混同して正負ごっちゃにすんなよ
エッセンス→漆原→物理入門
で無敵になると思えてならんわけだが
ならないよ
154 :
大学への名無しさん:2008/08/14(木) 01:13:56 ID:yku+fbkCO
入演ムズすぎワロタw
155 :
大学への名無しさん:2008/08/14(木) 01:26:39 ID:+49wsjvqO
為近ってガチで神だな…
あまり信者的になるのはよろしくない
大学受験の参考書を使って
できるだけ正確な物理を学ぼうとするなら
物理入門+新体系→入門問題演習じゃね?
新体系は導出問題が豊富だから、入門の復習にも使える
正確な物理をやっても、入試問題で点数が取れないと意味ないよ。
しまいには、問題が解けなくても「正確な物理をやっているからいいんだ」とか言いかねない。
まあ、本質を追究するのもいいと思うんだけど、高校物理レベルの本質なんかたかが知れているから、
それよりは点数が取れるような勉強をしたほうがいいよ。公式物理だろうが微積物理だろうが点が良ければよい。
公式物理と微積物理とかって、二分化して考えること自体がナンセンス。
そもそも、その公式は微積から導いてるわけだし、公式を理解しようと思ったら微積が必要というのも正しい。
でも、入試問題はそんな微積の知識がなくても解けるように作られてるんだから、天下り式に書かれた公式を利用すればいいというのもまた正しい。
なるほど、解ければいいっていうのが真理だな。ここは本当に参考になる。
161 :
大学への名無しさん:2008/08/14(木) 11:57:33 ID:yku+fbkCO
微積なんて遊びみたいなもんで本人がやらないと気持ち悪いからやってるだけ
別に点が上がるわけじゃない。
>>160 そう。入試ってのは点が取れるか取れないかで人間の価値が決まる世界。
現在の日本では仕方がない。
163 :
大学への名無しさん:2008/08/14(木) 15:39:32 ID:Ts/P3Evs0
162 おれもそうおもう。
物理は答えがあえばそれでいいんだ。それが受験。
却ってあたまのいいやつとか考えるやつは落ちる。
>>159 ナンセンスなのは分かるけど、このスレを含め議論になってるジャン。
微積物理がいいだとか悪いだとか。その両者に対して、結局は点が取れればいいと言っている。
美しく解けなくてもいい。美しくなくてもいいから、ミスをしないで点数を取れれば問題はない。
165 :
大学への名無しさん:2008/08/14(木) 19:46:18 ID:+49wsjvqO
為近シリーズってどう?
受験生としては確かに受からなければ意味がない
しかし、いわゆる難関大学は天下り的な公式の当てはめでは
答えられないような問題を現実に出してくるじゃないか
“正確な”なんて書いたから誤解されたのかもしれないが
問題を解くときは確かに当てはめるだけに見えるかもしれないが
実際に『実力で』受かったヤツと
『たまたま』珍しい設定の問題に出会わなかったから受かったヤツの話を聞いてみると
理解の深さは歴然だよ
もちろん入試は物理だけじゃないし、何も本番で微積で解けと言っているワケではないよ
高校の数学では証明しきれないものも確かにあるが
証明できるものは一度自分で導いてみた方がいいとおもわないか?
数学ができるやつが、センターで東京出版の必勝マニュアルを使うのは
鬼に金棒かもしれないが
できないヤツが無理に使おうとして、自滅するのと同じだよ
もしかすると、ここにいるみんなは本当にできるのかもしれないが
実際、受験生の大半は簡単な公式の導出も出来ないのが現状なんだよ
だから東大で三角関数の加法定理の証明が出たときあれほど話題になったんじゃないか
まあ、受験生よりもそれを教えない教師や文科省に問題があるのかもしれないがね
長文スマソ
その手っ取り早く点を取れる方法を教えてくれよ
168 :
大学への名無しさん:2008/08/14(木) 21:13:39 ID:81BalVWZO
テンプレの、エッセンスで上智理科大レベルって
おかしくね?
169 :
大学への名無しさん:2008/08/14(木) 21:25:00 ID:Ts/P3Evs0
為近はマニアック。
>>168 解釈しだいじゃないか?
受験に出てくる問題は
エッセンスに載ってる問題の組み合わせがほとんどだから
間違ってはいないと思うよ
学校で一応一通り習ったのでエッセンスで復習→旺文社の精選物理問題集やろうと思ってるんですけど、
これってテンプレじゃDランクでで名門より難易度低いですけど、
グラフじゃ名問より高くなってるんですけど、レベル的にはどうなんでしょうか?
>>171 名門は力学波動しかやったことないけど
問題の難易度は名門のほうが上
精選は問題を解きながら物理をより深く理解するってのがコンセプトだが
名門はエッセンスが終わった人の演習用ってカンジ
だから、精選のほうが簡単な問題が多い(と思う)
それから問題数も名門2冊のほうが多かった気がする
あくまで個人的な意見なので
本屋でよく見比べてから決めることをオススメする
高3で進研マーク偏差値50の者です。
物理はセンターのみ活用で目標は7割越えです。
学校で啓林館のセンサー物理I+IIが配られたのですが、教材としてはどうでしょうか?
とりあえず2週やってみようと思うのですが力つきますかね?
174 :
大学への名無しさん:2008/08/15(金) 00:48:10 ID:Br4q6/6NO
受かったもん勝ちだよな〜
微積使うにしても使わないにしても。
微積ちょっと使うと分かり易くはなるけど理解するのが面倒なんだよね。
同意
>>172 そうですか、ありがとうございます。
今はまだ名問は早そうなので、新体系か精選にしようと思います。
178 :
大学への名無しさん:2008/08/15(金) 14:13:02 ID:B7NFmlmiO
新体系物理なんて物理参考書界の柴田善臣みたいなもんだろ。他の参考書やっとけって。名問なり重問なりを。
179 :
大学への名無しさん:2008/08/15(金) 16:01:25 ID:TFBcwznx0
みなここでいろいろ言ってるけども,定評のある勉強法をしとけ。
名問とか十問とか言ってるのは,けっきょく実績があるからなんだよ。
合格者のまねをすればいいのさ。
それに簡単に十問とかいうが,全部やるには,3か月ぐらいはかかるぜ。
くだらない問題集はやるな。失敗するよ。
これから毎日1〜2時間物理勉強できれば,3か月ぐらいで合格ラインに届くんで,
来年2月の入試には十分間に合うよ。
けっきょくみな勉強しないのさ。だから落ちる。それだけの話だよ。
初学で難系
しねる
181 :
大学への名無しさん:2008/08/15(金) 16:17:25 ID:PTVuRfbqO
>>180 そうか?
導入も例題の解説もくわしいから、いけるだろ。
エッセンスってチャートと一緒で評判だけだな
183 :
大学への名無しさん:2008/08/15(金) 17:25:17 ID:JS2fyXPw0
精選物理のP340で「電荷の大きさeの電子」が出てきて、その電荷は-eだったけど
入試物理に出てくる「電子」は電荷は負だと決め付けちゃっていいの?
184 :
♀д♀@10 ◆YES//.0WsQ :2008/08/15(金) 17:28:41 ID:bjaNQ8l40
ちゃんと問題文に書いてある。
物理のエッセンス、力学編を二週しましたが、試験に必要だと思っていた物理Uがいらなくなりました。
センターのみになりそうなんですがここから切り替えるには何がいいですか。
エッセンスでいう電気・熱は全くの無勉です。
代ゼミ模試で偏差値55でした。
>>183 入試に限らず電子はマイナス。
正電荷の電子なんかない。
そいつは陽電子。
すみませんテンプレ読んでませんでした。
現高校3年
志望校は京都工芸繊維大学先端科学技術です。
よろしくお願いします
>>186 thx!
エッセンス中途半端に読んだせいで
電子の種類の一つに陽電子があるんだと勘違いしてたw
センターだけならエッセンスと教科書あればいいと思う
190 :
大学への名無しさん:2008/08/15(金) 22:05:36 ID:djSIOmL8O
エッセンスが難しいと感じる僕は学校のセンサーしてるんですけど…
>>189 力学はエッセンスで良いと思うのですが、確かエッセンスの緑の方(熱力学・電気編)は物理Uの範囲ばかりですよね??
何かオススメありますか??
よろしくお願いします
案外物理1だけ狙ってやろうとすると難しいなあ。
俺ならエッセンスを2の範囲まで1週やって、あとはセンター問題集かな。
>>192 おいおい・・・時間の無駄だろ・・・
普通にセンター用の参考書買ってやればいいんじゃねーの
センター用の買うか、電磁気だけなら漆原もありかな
195 :
大学への名無しさん:2008/08/16(土) 00:05:01 ID:S7w9MkwgO
新書?
漆原はやめとけ
イメージに頼りすぎた説明だ
198 :
大学への名無しさん:2008/08/16(土) 00:33:03 ID:S7w9MkwgO
>>66 の
河合の新しいシリーズの分野別問題集ってなんのこといってるの?
200 :
大学への名無しさん:2008/08/16(土) 00:40:42 ID:S7w9MkwgO
きみもびせきかい?ぼくもびせきさ!
202 :
大学への名無しさん:2008/08/16(土) 00:43:01 ID:wHICR2UhO
>>198 多分駿台から去年出た分野別問題集を河合出版から出たと勘違いしてるんだよ。
203 :
大学への名無しさん:2008/08/16(土) 00:46:11 ID:S7w9MkwgO
>>202 ほんと?ありがと!明後日見に行ってみる!
204 :
大学への名無しさん:2008/08/16(土) 00:52:01 ID:DOfkBQQbO
河合出版のこだわってシリーズの事じゃないか?
205 :
大学への名無しさん:2008/08/16(土) 01:07:27 ID:wHICR2UhO
河合出版からも新こだわってシリーズで物理も分野別で出てるけどね。駿台の分野別問題集は高橋法?が執筆してるよ。
206 :
大学への名無しさん:2008/08/16(土) 01:08:49 ID:StrFqzW4O
新物理入門演習は神!!
神だとか崇拝しないほうがいいんだけどね。参考書に。
センターだけなら 教科書+トライアル物理T
トライアルは教科傍用だけどC問題まで完璧にこなせば
相当実力つくよ!
じゃあ新物理は仏
やるやないか
物理を学ぶ上において物理の基本公式を根本的に理解する必要があると思うので、参考書で読んで理解するという勉強スタイルでやってきたのですが、学校の教師からは紙に書いて理解した方がいいと言われました。
しかし紙に書くと時間がかかるし、書く量も多い(てか波や電磁気の基本公式を根本的から紙に書くのは余りにも時間がかかる)ので自分の中ではあまりいい勉強方法じゃないと思うんですが、どっちがいいのでしょうか?
大した時間じゃない。
そんなわずかな時間もないほど勉強に忙しいのか?
だったら仕方ないけど。
自分にとって明らかと思うところを端折った簡単な証明をノートに書くのがいいんじゃない?
明らかに導出不要と思われるものはスルーで(ビオサバールとか)
読むより書くほうが身につきやすいと思うからそうやってる。
特に、「根本的な」理解のためにはいいんじゃない?
物理でそんなにたくさん暗記することがあった記憶がないが、
暗記部分は書いた方が効率がいいと思う。
新体系物理はどの問題集より根本原理を簡潔にまとめられている。この簡潔とは人によっては理解しにくいがある程度
力のある人には非常に便利、問題で問われている内容確認するのにこれほど能率のいい本はない。
この問題集をやっておけば重問でも名問でも理解出来ない問題はなくなる。だから演習問題への橋渡しと、知識の整理
用に使うのがいい。
216 :
大学への名無しさん:2008/08/16(土) 16:50:54 ID:va0tolv+O
アマゾンのレビュ-に、漆原明快で、解答間違ってるってあったけどどこ?
知ってる人いたら教えてください。
217 :
大学への名無しさん:2008/08/16(土) 16:52:18 ID:wqyMKK6s0
>>216 初版では間違いが1つあったそうだけど今は直っているらしい
定期的に出るねこの質問
219 :
大学への名無しさん:2008/08/16(土) 16:58:04 ID:va0tolv+O
>>211ですが、例えば熱力学第1法則などでピストンが圧縮された時は内部の気体は仕事されるなどといった事は書かなくていいってことでしょうか?何を書けばよくて何がいらないのかってのがよくわからないのですが…
等速円運動などの重要な基本公式と言えば。速さや加速度の導き方を書けばいいってのは分かるんですが…特に波・熱力学・コンデンサー・電流・磁場についてがわかりません。
センサーってこのスレ的に評価どうよ?
自分で意味が把握できている基本的公式は、参考書の見開きにあるようなこれ以上ないというぐらい簡略化された形で書きとめて終わり。
というか、悩む前にまずその方法をやってしまうといいだろう。いらないかどうか迷ったときはとりあえず捨てる。それで、後で必要性に迫られたらそのとき書けばいい。
本番で公式忘れて困るとか、詳しくやる必要があると判断したものは(俺の場合ドップラー)参考書を読みながら論理を鉛筆(シャーペンでもかまわない)で追う。導出の計算もみないで出来るようにする。
後半のどの公式が必要かと言う話について。基本的に教科書に書いてある公式全てだな。不要なものは自分で見つけてください。
単位を覚えるのにゴロを使ってる人いないかな
224 :
大学への名無しさん:2008/08/16(土) 22:09:21 ID:DmTXAhOiO
高3です。物理はセンターだけなんですが、エッセンスもってるので過去問解く→わからないところをエッセンスで何故そうなるか確認で大丈夫ですか?
225 :
大学への名無しさん:2008/08/16(土) 22:11:03 ID:blSp86Di0
I=vSne ブスね
envsえんぶす
>>225 わたし(I)[=]ぶ(v)す(S)ね(ne)
これ 「前田の物理」 に載ってる。
228 :
大学への名無しさん:2008/08/17(日) 00:07:20 ID:8XU8xFJ3O
エッセンス→漆原明快→漆原実戦→東大25年
このパターンが最強
AVみてΩ(もっこり)
金沢大の物理はエッセンスだけじゃまずいでしょうか?
漆原 面白いほど2冊→明快→重問→京大25年 おk?
233 :
大学への名無しさん:2008/08/17(日) 07:31:23 ID:lySE5UYo0
面白いほど2冊じゃ波動が抜けるだろ。
まあ,あんたじゃむり。再来年をめざすか,物理の受験あきらめろ。
現在高2
教科書レベルはこの夏で終了予定ですが。
波動も基礎学力あると思っています。
235 :
大学への名無しさん:2008/08/17(日) 07:51:58 ID:oocs4gqq0
高専留年して辞めたアホです。普通なら高校3年
精神的にしんでたんですが大学受験だけはがんばろうと思うのでここに質問させてもらいます。
授業もろくにきいてないので知識0といっていいです
まず参考書は一応 物理をはじめからていねい にってやつを買いました。
これでいいんでしょうか?
236 :
大学への名無しさん:2008/08/17(日) 09:50:44 ID:SOQBi1DsO
>>235 物理教室を買っておけばよかったものを……。
239 :
大学への名無しさん:2008/08/17(日) 13:03:15 ID:nC/SVeu40
>>237 あなたが良いと思うなら良いんじゃないでしょうか?
>>237 スルーされた質問と言うのは
1,答えられる人がいなかったため、スルーされた
2,流れの関係で見過ごされてしまった
3,質問が糞すぎて皆スルーした
このどれかに当てはまるのだ
そして、質問し直すならば1か2でなければならない
しかし君の場合は3だ、わかるね?
阪大の物理は重問だけじゃまずいでしょうか?
>>242 まずは自分で過去問を解いてみろよ
話はそれからだ
漆原 面白いほど2冊→エッセンス→実戦応用→重問・必解→京大25年
これでいくでぇ〜えっ!
大半の住人は同意がほしいだけである
まぁそれでやる気が出るならいいんだけどw
246 :
大学への名無しさん:2008/08/17(日) 19:13:54 ID:O1lNPxOV0
235です
物理教室っていう参考書アマゾンでもみました。
知識0の自分はこれからはじめたほうがよかったのでしょうか?
247 :
大学への名無しさん:2008/08/17(日) 19:28:43 ID:IMNFF6Al0
エッセンスにつなげるのなら実況中継だろ
248 :
大学への名無しさん:2008/08/17(日) 19:59:17 ID:bYbY91mz0
>>246 物理教室は説明はしっかりしてるけれど易しくはない。
浜島先生、電磁気弱いらしいから。。。
250 :
大学への名無しさん:2008/08/17(日) 21:04:09 ID:rXYervjWO
【学年】高3
【志望校】京大理学部
【偏差値】今日受けた全統マークが68テン
【今まで使用した教材】定期テスト対策のみ
【質問】こんな成績ですが京大志望です。最近になってしっかりとした学校で勉強したいなと思うようになりました。たたかれるの覚悟です。このレベルから京大レベルまでもっていくのにはどのような流れでどの問題集に取り組めばいいでしょうか?
はいはいワロスワロス
252 :
大学への名無しさん:2008/08/17(日) 21:14:43 ID:8XU8xFJ3O
>>250 僕は
エッセンス2冊→漆原明快を夏の間に完璧にやるのがいいとぉもう
253 :
大学への名無しさん:2008/08/17(日) 21:16:29 ID:oocs4gqq0
ならやはり知識0の自分は物理をはじめからていねいに
の参考書でよかったんですね?
がんばってみます。
>>252 効率悪すぎ
物理で点数稼ごうと思ってないなら物理教室を冬までに完璧にして過去問でおk
255 :
大学への名無しさん:2008/08/17(日) 21:46:00 ID:8XU8xFJ3O
>>254 マークで85点越えない時から物理教室はキツイとおもいます+
それに京大うけるんだったら過去問は遅くても10月からはじめたいなきゃ…
国語とかで点数稼ぐより物理カンタンですし…
というか物理教室はセンターにしても2次にしても中途半端
演習は別途にやらないと死ぬぜ
257 :
大学への名無しさん:2008/08/17(日) 23:13:43 ID:bYbY91mz0
>>253 なぜその結論になるのか
物理むいてないんじゃないか?
>>257 右も左もわからん初心者にそれは酷くないか。
わくわく物理が再販されたからそれ買ったらどうだ
259 :
大学への名無しさん:2008/08/17(日) 23:57:27 ID:DdCXGdx+0
はじていは無駄やめとけ
はじていは「普通のやり方で物理失敗して、かつ生物に変更できなくて物理では逃げざるを得ない」人がやるような本だな。
限界が見えてる。そしてへんな先入観が植わるからやらないほうがまし。
261 :
大学への名無しさん:2008/08/18(月) 00:25:31 ID:Rniz7SXY0
253です
はじていはやめたほうがいいんですか?
すいません ならなんの参考書をつかえばいいんでしょうか?
教科書をかったほうがいいんでしょうか_?
知識0で独学でやらなくちゃいけないからよかったらおしえてください・。
262 :
大学への名無しさん:2008/08/18(月) 00:35:59 ID:QBYB37i7O
エッセンスと名門の森ってどっちが易しい?
予備校行くのが一番いいと思うけど
サテで為近か漆原の講義をまとめ見して、そのあと名門→過去問
今ひどいレスを見たw
267 :
大学への名無しさん:2008/08/18(月) 11:00:10 ID:3yDjI7To0
スレ違いかもしれないけど
今までの大学入試問題で
1番難しいとされる物理の問題ってどんなのがある?
268 :
大学への名無しさん:2008/08/18(月) 11:18:25 ID:Rniz7SXY0
261です。
知識0でも物理教室からはじめていいんでしょうか?
物理の教科書はどこにうってるんですか?
お願いします。
新物理入門問題演習は微積分使わずとも解ける問題にあえて微積分を使ってるの?
んで、他の問題にその解法を応用できるようになるわけですか?
使用者感想キボン
>>268 教科書は大きい店(取扱店がある)で店員に聞けばいい。取り寄せ覚悟。
物理教室は知識ゼロからでも問題ない。問題集はエッセンスだな。
>>269 そうでもない。
新物理入門が嫌いでも問題演習は好きと言う奴がいる。
問題演習のほうは高校範囲からの逸脱はあまりしないで、教育的効果の高い問題を採用しているから。
272 :
大学への名無しさん:2008/08/18(月) 16:04:11 ID:06PDQHKb0
センターだけで物理が必要で100点近く取りたいのですがお勧めは何ですか?
広く網羅してあるようなやつがいいのですが。
273 :
大学への名無しさん:2008/08/18(月) 16:55:37 ID:ATom2xxG0
>>272 センターだけなら難系、標問とかおすすめ!!!
道標も同様にw
276 :
大学への名無しさん:2008/08/18(月) 18:26:25 ID:Rniz7SXY0
270さん返事ありがとうございます。
一応高専の物理 教科書があるのでこれでもいいでしょうか?
高専の教科書は見たことないからわかんない。
内容が違うなら、おそらく大学受験向けじゃないだろうから読み物としてどうぞ。
278 :
大学への名無しさん:2008/08/18(月) 19:29:58 ID:Rniz7SXY0
277さん返事ありがとうございます。
大学受験向けは初心者はやはりだめですよね。ありがとうございます。
問題集は物理のエッセンスをやればいいんですよね?
がんばります。
よくわからんが、がんばれ
280 :
大学への名無しさん:2008/08/18(月) 21:13:57 ID:MkfoTPxHO
上位国公立目指してて物理が苦手すぎるんですが
はじていなどに時間をかけたくなくかつ問題をゴリゴリやれてセンター8割で二次試験にも通用するような解説わかりやすい問題集はありますか?
よろしくお願いします
つ【そんなものは口コミでしか得られない】
エッセンス電磁気の24番について教えてください.
グラフを見ると,
横軸のメモリがDのときですが.
電位が,一定になっています.
金属の中の電界は,0なのに何故,電位は0にならないんでしょうか?
30ページの上のほうに「このとき電界は変わっていないことに注意」
と書いてあるのですが.
V=Edより 金属の中 E=0を代入すれば
電位は0になるのではないでしょうか?
よろしくおねがいします.
283 :
大学への名無しさん:2008/08/18(月) 23:13:05 ID:YBffGK8J0
高専中退して高卒認定→受験勉強中の俺が一言。
「高専の物理」は、内容として高校物理と比べると大分穴がある。
だから、教科書として高専の物理はアブナイ。
俺は、エッセンス+理解しやすい(こちらはエッセンスで説明が簡単なところの知識を補充するため)で基礎をかためたよ。
しかしエッセンスはいいね。名門はどうかわからんが、精選物理ならすぐ繋げられる。
284 :
大学への名無しさん:2008/08/18(月) 23:19:15 ID:i13MCDf90
エッセンスで首都大おk?
>>282 そのエッセンスとか言う、クソみたいな参考書は持ってないので最後の3行についてだけコメントする。
V=Edという公式の意味を取り違えている。
E=−gradφっていうのは、一次元で表すと、E=−∂φ/∂xなので、
その公式は、「E=−ΔV/Δd」と書くのが常識。実はこれは公式ではなく電場の定義式である。
ここで、「E=0」と同値なのは、「電位の傾きが0」すなわち「電位=一定」
ということであって、その一定値は0とは限らない。
例えば、V=6V(一定)だったとしても、電場は0になる。
根本的な考え違いをしているのを見てぞっとした。
>>269 というより微積を使った方が分かりやすい分野で微積を使うため慣れるみたいな感じで
簡単でもあえて微積で解いてるって気がしました。当然式で理解しやすい問題しか選ばれてないです
所詮は大学受験だし基本的な微積しかないので躓くところはないように思いました
灯台プレだけども偏差値70も出て凄いうれしかった
個人的に単振動円運動と回路交流が神です。微積で説明してくれてかなり分かりやすかったです
特に交流は学校で説明なしにベクトル使ったりπ/2がどうのこうのでほとんど理解できなかったけど今じゃ電磁気が好きになったくらい
>>285 ありがとうございます,スッキリしました.
本当に勘違いしてました.
288 :
大学への名無しさん:2008/08/18(月) 23:46:48 ID:pWv4caAXO
電位とかのポテンシャルには基準の取り方による、定数の不定性がある
Ed=V
という式は@電場Eが一定A電場の向きを考慮せず、大きさだけ
B一次元長さdの領域のどちらか一端を基準(つまり電位=0)
とした場合の式という事だね。一般性の低い、適用が限られた式
>>285 なんか俺もすっきりした。電位を微分したのが電場なのか。電場を積分したのが電位だと思ってたよ。
>>282 もう答えが出た以上これはおせっかいだが、高校物理流の説明を加えるならば、
「電位はあくまで差に意味がある量であり、電位の基準点はどこでもいい。V=EdのVは電位差である。従って電位差はゼロ(金属の中の電位は一定)になっている」
ということ。
>>285 gradについてkwsk
291 :
医学部志望:2008/08/19(火) 01:19:37 ID:QHHdweF40
化学でいう新研究みたいな位置付けの、なんでも載ってて辞書としても使える(通読するには詳しすぎ)の
参考書って、物理ではどれになるのかな?
『物理教室』はちょっと基礎的な気がするし・・・。『親切な物理』かなぁ。
物理教室でいいだろw
293 :
大学への名無しさん:2008/08/19(火) 01:21:18 ID:xdo9p+uGO
独り言だが
Vが電位「差」だって意識しないと後々苦労することになる
ソースは去年の俺
>>293 電位差だってことを意識してたおかげで、高校入試の理科の電気のところは、結構楽勝だったな。
というか、なんで中学時代に電圧降下とかキルヒホッフまで教えてくれなかったんだ。
297 :
大学への名無しさん:2008/08/19(火) 06:19:50 ID:z2HeyoR+0
>例えば、V=6V(一定)
298 :
大学への名無しさん:2008/08/19(火) 06:26:21 ID:eOleP4bXO
電磁器は定義を理解することが一番大事。
電場は単位電荷が受ける力の大きさだし、電位は単位電荷の位置エネルギー。
微分なんて絶対にいらない
>>298 >電場は単位電荷が受ける力の大きさ
間違い。
「電場」と「電場の大きさ」を混同している。
誰に教わったのか知らないが、正確な定義を知らないようだ。
電場はベクトルで、電位はスカラーだ。
物理を正確に理解するにはベクトルも微積分も必要。
>微分なんて絶対にいらない
などと馬鹿なことを言わずに、少なくとも交流回路のところは微積分を使った方が良い。
300 :
大学への名無しさん:2008/08/19(火) 08:55:51 ID:z2HeyoR+0
ま、いずれにしろ
V=Edを説明するのにgradientを持ち出すのは
すぐとなりの町に行くためにわざわざ新幹線に乗るようなもの
>物理を正確に理解するにはベクトルも微積分も必要
微積分で書くことが必須になるのは、一部の例外を除いて大学以降
最初に物理を勉強するときに
「微積分ができなければダメ」などというアドバイスを信じると
不安になるし不必要に混乱するだろう
「高校物理」を十分に理解したら、
その頃には微積分の必要性が自然に分かってくる
数研出版 物理U の最後の方に発展学習で微積物理の「かじり」が載ってるけど・・・
302 :
大学への名無しさん:2008/08/19(火) 12:16:20 ID:H7VgBCj8O
微分演算しなくても通用してるのは、Eが位置にも時間にも
依存しない場合を考えているからだな
303 :
大学への名無しさん:2008/08/19(火) 17:45:11 ID:OEbFbozF0
エッセンスの後に為近の物理講義ノート最頻出問題50ってつなげられる?
一応首都大志望なんですけど。
>>298 多くの物理量は微積で定義されてんだが。
>>300 勾配程度に大袈裟。
せめて階段とエレベーター。
高校物理における定義、とエスパーしてやれよ
306 :
大学への名無しさん:2008/08/19(火) 18:40:29 ID:PAG2k691O
明快とエッセンスってどっちからやるべきなの?
307 :
大学への名無しさん:2008/08/19(火) 18:49:07 ID:RuxOTGzz0
308 :
282:2008/08/19(火) 18:51:05 ID:dCROLb100
>>290 昨日質問したものなんですが,電位は電位差ということをいろいろ考えていたら
やはりなっとくできないので教えてください
↓コンデンサーだと思ってください
A+ -------------
M
「金属板」
N
B- ------------
Bを電位の基準としたとき,NとMが等電位になるのはわかりました.
しかし,金属板内部は電界が存在しないのですから
重力でいえば「無重力」と同じで
仮に,金属板内に電荷を置いたとしてもBに対して仕事はできない
よって,
MからNの間の電位は,Bに対して0で一定とするのが正しいのではないでしょうか?
エッセンスの答えでは
点M,M-N間 点Nが一定になっています(0ではない値で)
↑ごめん俺がスレ違いだった
311 :
大学への名無しさん:2008/08/19(火) 19:21:02 ID:H7VgBCj8O
重力でいえば「無重力」と同じで
→ポテンシャルが一定という意味で同じだな。勾配も0だな。
仮に,金属板内に電荷を置いたとしてもBに対して仕事はできない
→金属内に電荷は存在しない。金属の場合は表面に電荷が分布する。Bが動かなければ、確かに仕事は行ってないね。
よって,
→繋がりが分からない
MからNの間の電位は,Bに対して0で一定とするのが正しいのではないでしょうか?
→MN間の電位「差」が0なのは、金属中の電場が0であるから。
金属が帯電していても金属中に電場は存在しないから(E=0)電位「差」は0。式で書くと
ΔV=Ed=0
(一端の電位「」は0でも100でも自由に決められる。つまり基準の取り方には任意性がある事に注意)
同じように考えていくと、NB間には一定の電場Eがあるよな?この時は電位「差」ΔVが
ΔV=Ed≠0
面倒だから後は自分でな。MB間ではその式は単純に適用できない。電場がMB間で一定と扱えないから二段階で求める
>>311 本当によくわかりました.
携帯から丁寧にありがとうございます.
313 :
大学への名無しさん:2008/08/19(火) 19:46:03 ID:PAG2k691O
明快二冊の後に名門でOK??
あいかわらず横レスしてしまう。
>>308 その図に電気力線を書き加えて考えよう。
BからNに(図で、以下向きに関しては同様)下向きの電気力線を書く。
MN間には電場が無いんだから当然電気力線も無い。
AからMにも下向きの電気力線を書く。
で、これらの電場の様子から考えるに、AからMと、NからBには電位の下り坂があり、MN間では電位は平坦になっているとわかる。
315 :
大学への名無しさん:2008/08/19(火) 21:19:55 ID:KQudRVxXO
力学の問題で、
・運動方程式
・力学的エネルギー保存
・運動量保存
の3つをどういう時に使えばいいのかわかりません。
時間に注目→運動方程式
位置に注目→力学的エネルギー保存
のようにやってますが、なかなか上手くできません。
それぞれどういう時に使うんでしょうか?
時間的追跡は運動方程式
保存則は特定の条件を満たすとき
運動量保存則はある系について外力の無いとき
エネルギー保存則は外力になされる仕事が無いとき
>>311 金属内は電荷だらけだぞ。
表面にしかなかったら外部の電場が強くなったらE=0なんてのはすぐに成り立たなくなる。
巨視的にみて打ち消しあってゼロになっている
>>317 何を言ってるのかよく分からん
「静電場中の」金属の基本的な性質じゃないか
内部の電場が0、と打ち消されるように表面に電荷が分布する
320 :
大学への名無しさん:2008/08/19(火) 22:25:03 ID:3c8ZfFWkO
てか名門の森って正直エッセンスと同じような問題ばかりじゃん。つまらん
そうですか
322 :
医学部志望再受験:2008/08/19(火) 23:58:36 ID:QHHdweF40
一つ質問していいか?
電荷ってのは正と負があって、それから起こるクーロン力は同じ符号の電荷であれば斥力、違う符号であれば引力
じゃないか?
でも万有引力は違うだろ。質量は正しかないし、同じ正どうしで引力が起きる。
これはなぜだ?なぜ負の質量が存在しない?なぜ正の質量どうしで引力になるんだ?万有斥力ってのはなぜ存在しない?
一応、理論物理系を卒業したのだが、これについては何故だか解らなかった。教授に聞いても、自然がそうなっているから
としか答えてくれなかった。
なぜか教えてくれ!
教えてくれたら、妹のおっぱい晒します。
>>318-319 原子核や電子は電荷持ってるだろ。
打ち消すのは電場であり電荷ではない。
特に
>>319はよく考えてみろ。
>>311の表現だと、例えばEの静電場中で内部の電場を0に保っている金属を2Eの静電場中に持っていったら内部の電場がEになる。
あるいは電荷保存則が破られる。
そうじゃないだろ。
金属内部に一様に分布する自由電子が外場に合わせて平衡状態になるまで移動して、表面の電荷分布が比較的大きくなっただけだ。内部にもわんさかある。
>>322 ここは大学受験板なので、理論物理系の教授以上の答えを期待できません。
>>322 どの辺まで勉強した?
理論物理系って、何を研究したのか具体的に。
326 :
医学部志望再受験:2008/08/20(水) 00:41:38 ID:GlEG4vmd0
>>322 選考は素粒子だったけど。
お情けで卒業させてもらったから、それほど理解できていたわけでもない。
でも多分、シュレディンガーの猫は、模様は三毛猫だと思う。
>>326 素論専攻にしては、思考が物理っぽくないのが気になるが。
どこの大学で何を研究したの?
>>322 俺はただの受験生だが
教授がそう答えたんならそれが答えなんじゃないのか?
(宗教的意味ではなく)神が+と−は反発すると法則を決め、
質量は正しかないと決めたんなら人間にはどうしようもないぞ
仮にも教授と名のつく人がそう答えたんなら
“その現代物理学ではわからないが自然はそうなってる”という事なんじゃないの?
まあ、受験生の戯言だから無視してくれて構わないんだが・・・
329 :
医学部志望再受験:2008/08/20(水) 01:14:42 ID:GlEG4vmd0
>>327 京都の(滋賀の)R大学です。劣等性だったから、思考力も未熟だったんだろうね。
>>328 まあ、言ってることはまったくの正解です。
なんかしっくりこなくて、「なぜ自然はそうなってるの?」って考えるのが物理の楽しみ
なのかなとも思っていたりします。
324の言うとおり、受験版なので答えは期待できないかもしれんが、中には斬新な思考を持った
将来有望な受験生がいたりするかなと思って。ちょっと戯れてみました。
ちなみに妹は14歳Dカップです。
妹のスペック見たら反省する気が起きました
331 :
大学への名無しさん:2008/08/20(水) 02:35:18 ID:2/0zfTQxO
流れぶった切るが。
数学は,物理学を先に進めるための道具として発展しから,問題解く上で微積ベクトル使うのは極自然な流れ。公式(定義ではないので注意)は,計算結果のうち特別な場合を抽出して簡単に見えるようにしたものなので,<レベルが高くなると>公式当てはめでは通用しない。
例えば
f=-5x^2+6x
で与えられた時,任意のxでの速さを求める問。
微積を使わずにどうやって解く?
アンチ微積派もそろそろこの必要性に気付いた方が良いのでは?
エッセンス力学3週波動2週電磁気0.5週したんだけど、9月の河合全島模試で偏差値65とる方法を教えれ!
>>331 そんな問いは大学受験で絶対に出ない、と反論される。
実際大学受験の問題は理屈の上では公式暗記で解けなきゃならん。そういうように作ってあるから。
だが、物理現象の理解の助けに微積は有力な手段になりますと。それでいいじゃあないか。
橋本流に乗って無いことは聞くんじゃねえ
やべえ、最高にクールだ。
>>329 ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/< zipでください!
_ / / / \________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
>>332 個人的な予想だが
力学は円運動か単振動
電気は多分コンデンサーがテーマだと思われ
熱は範囲だが、去年は熱に賭けてたら力学2問で死にまスタorz
どうも、熱を第3回に出すのが河合の伝統らしいから力学と電気ガンガレ
337 :
大学への名無しさん:2008/08/20(水) 03:17:38 ID:L8lwANp1O
橋本とかキチガイS級講師だろ
大原則こそ、宇宙を貫く万物の理だ
>>336 熱は全く触れてないぜhahaha
波動は出さないと考えておk?
名門の単振動と円振動とコンデンサーのとこをとりあえず完璧にしてくるぜ!サンクス!
>>339 波動は第1回で光波が出たから多分でない
去年は第3回で円運動するドップラーが出たような希ガス
去年のコンデンサーはそんなに重くなかったと思うからやっといたら?
直流回路までは出るかもしれないけどね
物理は
定義→イメージ なのであって
イメージ→定義 ではないよ
物理初心者はイメージが思い浮かばなくて当たり前
定義を(曖昧なカタチで)知って、問題演習を積みながら
より正確な理解を得て、自分なりのイメージを持つんだよ
橋本氏を全否定するつもりはないが
定義や法則の名前くらいは正しいものを使ってもらいたいね
341 :
大学への名無しさん:2008/08/20(水) 04:09:29 ID:xWo37U2FO
去年の第2回全統模試の問題どこで手に入るの?
あとエッセンスと明快どちらか一方て言われてるけど明快じゃ全部網羅できてない気がするんだけど
342 :
大学への名無しさん:2008/08/20(水) 04:11:54 ID:mW1P6GSPO
エッセンスなんかいらねー(笑)
物理教室と名門で余裕です
前回の東大実践で物理30分もかからず全部解けたんだが去年のとか見ると成績優秀者の点が異常に低い。俺はこのスレを見ると微積を使うかとか、大学の範囲の話をしてる奴とかをスゴいと想って関心していたんだが奴らはどこに生息してるの?
あと気づいたんだけど微積でやるってのは普通に各部での力を積分するだけ?
344 :
大学への名無しさん:2008/08/20(水) 08:49:52 ID:BoPzRIxSO
>>343 30分てすげーな。問題文読み終わった瞬間に解答書き始めてる感じだよね。
釣りであってほしいけど。
現在高2です。
失礼ですけど、どのような勉強をされているのか御教授ください。お願いします。
夏だなぁ。
>>345質問者として本当に失礼だなお前。
死んだほうがいいよ。
微積使う奴って勉強しまくったけど落ちた浪人だろうな。
ヒマでしょうがないから微積やって時間潰ししてるんだろw
自習室で物理入門持ってる奴いたけど、あれ参考書代わりになんのかな?
351 :
大学への名無しさん:2008/08/20(水) 16:18:47 ID:43Kcqy2ZO
>350
参考書にはなる
実戦的ではないが…
物理と数学が好きな人はやってみるといい
面白い読み物ではあるから
でも数式見ただけで吐き気がするような人にはただの苦痛でしかない
まあ、そんな奴は理系とは言えないけれど
ただ、偏差値あがること期待しちゃダメよ
>>344 そうですよ。問題文もほとんど読んでません。おかげ様で大問UでEを使うの気づかなくて死にましたが
>>345 教科書とリードαを交互に4周くらいした後に1、2回難系解いたらよいかと
微積って数学で習うから別にいちいち勉強しなくても使えるのではないのですか?何故そんな微積を使うのが愚かみたいに扱われるのですか?もしかして特別な手法を使うのですか?
354 :
大学への名無しさん:2008/08/20(水) 21:54:57 ID:Kij4kmwNO
>>323 やや遅レスだが
>内部にもわんさかある
「電荷」が内部にわんさかあるの?本当か?参考文献か例題載ってる本よろしく
>微積を使うのが愚かみたいに扱われるのですか
おそらく、意味わからずに数式振り回す(振り回される)奴がいるのと、高校物理においては必要ない(苦笑)ということからだと思われる。
>>354 >「電荷」が内部にわんさかあるの?本当か?参考文献か例題載ってる本よろしく
釣りか?まさか金属が何でできているのか知らないのか?
>>356 一般的に、
金属内部で正の電荷と負の電荷が同量あって、効果を打ち消しあってるなら、その状態を電荷がない、中性であるという。
陽子電子が電荷を持っているのは認めるが、それが同量金属の中にあるならば、金属のもつ電荷は0である。
電荷保存則を勘違いしていないか?
>>356 伝導電子云々の話は置いといて、電荷がそうなるって話はどっから来たの?
単純に確認したいだけだが
>>355 把握しました
このスレはレベルは低いけど見栄っ張りな人の集まりで、自称微積使える秀才と数学で習ったのに微積を使うことのできない人が日々全力で叩きあってるんですね
俺は大学院で物理と数学をやっているが、このスレを読んで初めて「微積物理」なる言葉を知ったんだがwwww
高校生と受験生はおとなしく微積分なんか使わずに物理を勉強してくだしあ
高校で扱う範囲の物理量でさえその定義には、多変数の微積分、一様収束の議論、ベクトル解析など、東大の2年生が勉強しているもの以上に高度な数学の知識が必要
それくらい高度な数学を普通の受験生が理解することができるとは到底思えない
もし本当に微積分に興味があるのなら、大学生以上を対象とした初等解析の本をまず読みなさい
それを読んでイミフな奴は「微積物理」なんて諦めろ
>>359 ん?何言ってる?
せめて公式の定数の積が積分によるものだと思っとけばいいよ
積分する対象が定数なら掛けるだけじゃん?
理系なら必ず積分しないと大学卒業できんから焦るなよw
>>357 じゃあ例えば、空中に風船が浮かんで静止していたとしよう。
この風船は働いている重力と浮力が釣りあっているので重さは0だ。
しかし質量は0ではない。
電荷は荷量だから質量に対応するのであって重さに対応しているわけではない。
最近の教科書はこの辺をごっちゃにしているのか?
同じ量の正負の電荷があったら互いの存在を黒歴史にできるなんて考えはすぐに止めた方がいい。
大学に入って(別に興味があるなら今やってもいいが)双極モーメントの勉強をすればすぐにわかる。
>>360 ごまかしが「割りと」少なくなった方が気持ち良いひと(俺とか)がやるのが微積物理。
難度的には新物理入門ぐらい(物理板で帯に短し・・・といわれるあの本)までやるのである。
>>362 揚げ足を取るようだが、重さって重力場から働く力のことだから、実用上mg下向きで一定なんじゃね?意味はわかったが。
>同じ量の正負の電荷があったら互いの存在を黒歴史にできるなんて〜
高校じゃそういう風に学ぶんです。原子は陽子電子から出来ているが、伝記的に中性だから電荷ゼロと。
>双極モーメントの勉強をすればすぐにわかる
来年の楽しみにとっておくよ!
>>362 結局物理学を勘違いしてるじゃん
マクスウェル大先生がブチギレだなw
>>360 俺も『微積物理』はこのスレで知りました。というより9割ぐらいの人がそうです。いちいち言わなくとも結構です
俺もそれくらいできるのが『微積物理』の使い手だと思ってましたが違うようです
>>361 言ってることの意味がわかりません
366 :
大学への名無しさん:2008/08/21(木) 07:32:59 ID:A1sKSg5m0
夏だなあ
しかし受験生にとってはちょっと迷惑
367 :
大学への名無しさん:2008/08/21(木) 11:41:42 ID:zxdwhwxgO
受験生だけど、微積物理ってどんなの?
単振動の公式でxを微分したらv、vを微分したらaになるって感じか?
名大機械航空工志望の高二です。過去問はまだといていません。
学校の授業を受ながら今はエッセンスをといています。
エッセンス→名問→赤本
の順番で進むつもりです。間に何か挟んだほうがいいのでしょうか?
369 :
大学への名無しさん:2008/08/21(木) 14:40:13 ID:JPbTIvcpO
エッセンス→応用実践講座
もれなくいけるかな?
>>367 極座標で非等速の円運動の運動方程式を導く。
単振動の一般解をma=-kxから解析的に導く
便所の水で有名なコリオリ力に触れる。
ポアソンの公式を微分方程式といて導く。
ビオサバールから磁場の公式(3つあるあれ)を導出する。
371 :
大学への名無しさん:2008/08/21(木) 17:46:24 ID:EZq7xJYvO
センターの物理はどんな問題集やったらいいですか?
過去問全部やれ話はそれからだ。
373 :
大学への名無しさん:2008/08/21(木) 20:05:12 ID:VllNjU7w0
>>367の言ってることの方が実際的で、
>>370はややマニアックなもの
ま、公式と言われて丸暗記するより、いちど導いた方が自分も納得するわけで、
導くためには微積分は必須になる。
しかし、試験場で導く必要はない。
374 :
大学への名無しさん:2008/08/21(木) 20:12:35 ID:tCtqi150O
明快+基礎精巧で旧帝の合格点とれる?
標準までやらなきゃだめ?
375 :
大学への名無しさん:2008/08/21(木) 20:29:15 ID:agTeqoZL0
おk
標準は東大兄弟
376 :
大学への名無しさん:2008/08/21(木) 20:35:46 ID:tCtqi150O
理標ってどう?駿台の
明快+基礎精巧で旧帝の合格点とれるんだw
これは初耳だぜw
これじゃ、塾やら予備校やら行く奴はアホの極みだなw
本の内容を自力で完璧に理解するのは大変だぞ
さすがに厳しいだろうな
余程の天才でもない限り
381 :
大学への名無しさん:2008/08/22(金) 06:03:24 ID:6irxHI2m0
どこ受けるにしても九月までにエッセンス終わってないと厳しいですか?
382 :
大学への名無しさん:2008/08/22(金) 06:12:01 ID:BJlVK3C5O
エッセンス→新体系物理→重問
ってどうですか?新体系はさむ必要ありますか?
>>379 激しく同意。
理解した気になるのは簡単だが
予備校の授業程理解した気になるものはないだろ・・・
本も授業も結局自分でアウトプットするかしないかだって。
橋本流だけで東大の問題も余裕で解けるようになる訳で。
橋本と過去問だけで充分。
385 :
大学への名無しさん:2008/08/22(金) 06:38:31 ID:71YA2MYUO
橋本流で充分じゃないという理由を聞かせてもらおうか。
東大入試はそこまで特別な知識は聞いてこないし。
普通に橋本本に書いてあるように考えて答案作れば過去問は解ける。
388 :
大学への名無しさん:2008/08/22(金) 06:46:01 ID:7BEB8EHM0
あえて橋元にする必要もないだろう・・・
確かに。でも一番売れてる参考書だし。
売れてるってことは内容もいい訳だからな
エネルギーと運動量の違いはスカラーとベクトルだけですか?
391 :
大学への名無しさん:2008/08/22(金) 06:51:25 ID:7BEB8EHM0
>>390 そもそも概念が違うけど、量的な違いはそうだよ。
>>391 橋元に言ったんだ。はじていに説明が無いからな。
>>390 ベクトルかスカラーか?と言うよりむしろ4次元ベクトルの1つの成分と残りって感じ。
エネルギーは運動量のt方向成分みたいなもん。
このスレは揚げ足取りが多いようだから「みたいなもん」という表現にしといた。
次元が違うしな。
394 :
大学への名無しさん:2008/08/22(金) 07:23:43 ID:vs59QAbY0
橋元は次元がいいかげんだよ
今までの流れでは
(教科書+)エッセンス→重問or名門(→難系)→過去問
がオーソドックスなパターンだと思う。
橋本→過去問で充分。
物理に時間をかけるなら数学や英語やれ。
東大なら古文漢文やれ
あなたの頭脳がとびぬけて優れているから 橋本→過去問 につなげられるけど
凡人にはとてもでないですけど無理です。
大原則2冊とその問題集2冊。
これだけやれば十分だと思うが。
なんども繰り返してやる方が絶対に力が付く。
物理・橋元流解法の大原則問題集 1,2
橋元淳一郎の物理橋元流解法の大原則―試験で点がとれる 1,2
これらを何度も繰り返しやれ。売れてる参考書や問題集をやれば絶対に大丈夫だ。
東進で大人気講師だしな。
400 :
大学への名無しさん:2008/08/22(金) 08:19:58 ID:7BEB8EHM0
なんだただの橋元のまわしものか・・・
ただの橋元のまわしもの言う
エッセンス→重問or名門
何度も完璧にやれ。評判のいい参考書や問題集をやれば絶対に大丈夫だ。
河井のまわしものが。ほざくな
403 :
大学への名無しさん:2008/08/22(金) 08:32:47 ID:7BEB8EHM0
NGID追加
そういうことを言うところをみると
かなりの橋元信者みたいだね
405 :
大学への名無しさん:2008/08/22(金) 09:05:33 ID:s6lAFFpYO
橋本とか東進で大人気じゃねーよ
まだ山口か高橋のがマシだし
漆原も仲間に入れてやってください
漆原の電磁気は神
漆原って誰だよw
しらねーよ。
代ゼミだお
410 :
大学への名無しさん:2008/08/22(金) 10:03:56 ID:vs59QAbY0
橋元本人くさい奴が現れて、橋元マンセーの書き込みをするのは、
時々あること。東進の掲示板なんかひどいぜ
【橋元流、物理はイメージ!】橋元淳一郎大先生?�【京大物理博士】
www.milkcafe.net/test/read.cgi/tousin/1101929630/
411 :
大学への名無しさん:2008/08/22(金) 10:10:48 ID:vs59QAbY0
ちなみに橋元は京大で博士号とれずに大学院やめてるし、
スレで橋元マンセーしてる奴は、何年も前から文体同じだし(てことは受験生じゃない)
いろいろあやしい。
ちなみに「はじてい」では「mは質量すなわち重さ」
って調子で質量と重さを区別してないし、
>これらを何度も繰り返しやれ。売れてる参考書や問題集をやれば絶対に大丈夫だ。
>東進で大人気講師だしな。
というのは、ちょっと...
橋元って大学に残りたかったんだけど残れなくて
仕方なし予備校講師やってる って聞いたけど・・・
>>411 さすがに橋元が質量と重さの区別ができないとは考えられないんだけど・・・
受験では質量と重さの区別は必要ないって事なのかな
でも物理学科志望の奴がはじていをやる可能性もあるわけで
大学入ってから「質量と重さって違うの?」「どうやってここに入ったんだよwww」ってならないことを
切に願うわ
414 :
大学への名無しさん:2008/08/22(金) 12:08:36 ID:vs59QAbY0
橋元流の特徴は
「わかった気にさせてくれる」
「イメージがわいた気がする」ということで、
説明は8割くらいは正しいが、残りの2割はいいかかげんなので、
読めば8割分の進歩はあるものの、
長期的に考えれば、嘘の書いてない本で勉強する方がいいと思うんだけどな。
415 :
大学への名無しさん:2008/08/22(金) 13:47:40 ID:sabJnsXYO
はじていからエッセンスいこうかと思ってる俺は負け組かな?
とりあえず学校では力積までしかやってなかったから、
慣性力以降飛ばして波動をはじてい→エッセンスとやったんだけどはじていいらないかな?
ちなみに電磁気もはじていからはいる予定
エッセンス22pの下の式がわからないので教えてください
長さの糸rで結ばれたおもりを最下点から初速v0で振り回す
角θを成したときの速さをv 糸の張力をTとすると
1/2m(v0)^2= 1/2mv^2 + mgr(1-cosθ)
mgr(1-cosθ) ここの部分がいくら考えてもわかりません
ご教授ください
>>416 簡単な数学。
rcosθ……糸が角θをなしたときの、おもりの天井からの距離
r……糸が垂直のときの、おもりの天井からの距離
r-rcosθ=r(1-cosθ)
……糸が角θをなしたとき、最下点からどれだけ「高く」なったか
これにmgをかけたもの……最下点を基準としたときのおもりの位置エネルギー
>>417 やっとピンときました
ありがとうございます 妹も喜んでます
橋元を5周やれ、話はそれからだ
星野JAPAN死ね
>>411 >京大で博士号とれずに大学院やめてるし
それでもたいしたもんだろw
受験物理教えるのに支障は無かろう。
結局、橋元はやろうと思えばまともに物理を教えられるだろうが、
>ちなみに「はじてい」では「mは質量すなわち重さ」
などから類推するに、物理が究極に出来ない(定義とかを大切にしなかったり、わざわざタッチの定理なんて名前が必要なくらいの)アホどもの為に「はじてい」を書いたんだろうと思う。
でなきゃ「これさえマスターすれば80点!」とか書かないだろ。
だが、できない奴には救世主的な参考書だな(実績はある)。
>>419 おまえは何系やれw
>>413 >でも物理学科志望の奴がはじていをやる可能性もあるわけで
そんなやつぁ受からん。万が一受かってもすぐ留年落第
>>420 橋元は大学生用に「単位が取れるシリーズ」なんて問題集出してるくらいだから完全に底辺救済専門だな。
>>411 質量=(日常的な感覚での)重さ
ってことだろ、それくらい察しろよ。
つか、質量≠重さなんてことは中学の理科でも習うから、そんなの真に受けて物理学科行く奴なんかいない……と思う。
423 :
大学への名無しさん:2008/08/22(金) 23:43:03 ID:VDhCP9K00
高3で来週からやっと電磁気入るって進路遅いかな?
あと重問をやった後に名門やる意味ってある?
425 :
大学への名無しさん:2008/08/22(金) 23:50:40 ID:dSW2ye4L0
>>420 >>京大で博士号とれずに大学院やめてるし
> 受験物理教えるのに支障は無かろう。
いや「京大物理博士」なんていう宣伝が出回ってるけど嘘なので
なんかあやしいなってこと。ホントに京大出たのか?
>できない奴には救世主的な参考書
だいたい合っていて、嘘も書いてあるけどまあいいやってか?
しかし、参考書ってそれでいいのか?
426 :
大学への名無しさん:2008/08/22(金) 23:51:22 ID:dSW2ye4L0
わざとやったなら、嘘の部分は色を変えて赤にしといてくれればよかったのに。
せっかく二色刷りなんだし。
しかし「できない奴のためにわざと曖昧に書いた」というのは
あとからの言い訳だな、どうみても。
もう橋元流読んでしまったひとは、それはそれでよしとして、
でも今後問題演習していてわからないことがあったときには
橋元流で確認するのはやめた方がいい、まじめな話。
427 :
大学への名無しさん:2008/08/23(土) 00:18:52 ID:B3s7KcXt0
首都大学志望の高3なんですが、エッセンスのあとには
何をしたらいいですか?
自分は
為近基礎物理→為近ノート50か
実力をつける物理だけをやるかで悩んでいます。
どちらがいいと思いますか?
>>426 赤は真実を言うときに使うものだろ
いやごめんなんでもない
>>427 良問→為近講義ノートでOK。
でも斜面との衝突、マイケルソンの干渉計なんかが載ってないのが不安かな。
>>427 絶対そんなにいらないw
例えばエッセンスを繰り返して漆原の明快あたりで解法を補強して
過去問がいいと思うよ
↑あくまでも参考程度に
431 :
大学への名無しさん:2008/08/23(土) 00:50:50 ID:seYvpv5B0
今日一日ぶっ続けでエッセンスやったおかげで力学波動はなんとかなりそう・・・
波動があと30台くらい残っているの今から徹夜で終わらせて
次の模試に間に合わせたい・・・電磁気熱がまだ無勉だなんて・・・
433 :
大学への名無しさん:2008/08/23(土) 01:11:35 ID:seYvpv5B0
エッセンス何周すれば童貞卒業できますか?
435 :
大学への名無しさん:2008/08/23(土) 01:23:30 ID:6ehBGtsF0
おいおい女の子っぽくなりたいのはどこのどいつだ?
センターだけなら、旺文社の宇戸史訓の攻略!センター物理Iがかなり良書だと思うんだけど話題に上がらないな…
誰か使ってる人いない?
みんな一日に何問くらい解いてんの
438 :
大学への名無しさん:2008/08/23(土) 04:26:48 ID:YTIDSaMiO
国公立医学部に難系はオーバーワークって本当?
エッセンスの波動の40とか42みたいな問題って
初見じゃ絶対解けないと思うんですけど
こういう幾何が絡む問題って暗記なんですか
>>425 >だいたい合っていて、嘘も書いてあるけどまあいいやってか?
>しかし、参考書ってそれでいいのか?
参考書なんてこう在るべきと言うものがない、プラグマティズムの産物だから、「それでいいのか」なんて疑問は無用さ。
まあ、俺は橋元流が嫌いです。と、それでいいじゃないか。
441 :
大学への名無しさん:2008/08/23(土) 06:24:28 ID:wuMhIT4f0
>参考書なんてこう在るべきと言うものがない、
参考書には、最低限正しい説明が書いてなければいけない。
あたりまえだろう。
間違いを含んでいて、かつ開き直るなら、
「参考書」と名乗るのをやめるべきだよ。
>プラグマティズムの産物だから、「それでいいのか」なんて疑問は無用さ。
「参考書で物理を解説する気はない。売れてもうかればそれでいい」という意味かな?
橋元流はまさしくそういう本だと思うけどね。
多少間違っていてもアホの助けになるなら存在価値はあるだろう。
それが君の参考書の定義に合わなくとも。
>「参考書で物理を解説する気はない。売れてもうかればそれでいい」という意味かな?
>橋元流はまさしくそういう本だと思うけどね。
まったくだ。だから橋元は絶対におすすめしないw
橋元へのコンプレックスワロタ
橋元淳一郎の物理橋元流解法の大原則―試験で点がとれる 1,2
以前、名著だと思い買って読んでみたが糞だと判り捨てた記憶がある。この程度よ。
445 :
大学への名無しさん:2008/08/23(土) 07:40:43 ID:wuMhIT4f0
>それが君の参考書の定義に合わなくとも。
お前は参考書という言葉の意味を知らないんだな...
「参考書」として売っていれば、
受験生は当然正しい説明が書いてあると思って買う。
しかしあれこれと嘘が書いてあるのは問題だし、
受験生にとってはひどい迷惑。
はじめから
「橋元風、物理仕立てのファンタジー、分かったような気分になれるよ」
ということで売るなら、いいんじゃない?
446 :
大学への名無しさん:2008/08/23(土) 09:00:13 ID:M6MMthLgO
エッセンス2週終わったんですが次は名門進むべきですか?
首都大電気電子志望 全統55です
>>439 理解した上での暗記かなあ。
でも2つとも教科書にあるような問題だけどw
>>445 >参考書という言葉の意味を知らないんだな...
ぜひご教授いただきたい
>「橋元風、物理仕立てのファンタジー、分かったような気分になれるよ」
>ということで売るなら、いいんじゃない?
これはいいwテンプレ化だなww
449 :
大学への名無しさん:2008/08/23(土) 09:40:18 ID:f8dt3pd50
>>448 参考書が間違ってたらシンプルに困るだろ
馬鹿は意地張ってないで消えな
おk
451 :
大学への名無しさん:2008/08/23(土) 09:49:42 ID:NTciSMsxO
はじてい読んでるレベルの人に質量と重さの違いなんて説明しても意味ないし
実際あれで救われる人もいるんだから良書なんだよ。
所詮人間の書いてる物だし間違っててもしょうがない
地方国公立志望なんだけど(非旧帝)、Z会のはじめる物理50テーマを8、9割方終わらせたんだけど次何やればいいかな?
蛇足だけど正直はじめる物理50テーマを買ったのは失敗だと思ってる
説明等難解でなかなか理解できないし(学校で物理は未履修)、問題の説明も不足気味で光波のある問題なんて解答何回読み直しても理解できんかった
上位互換の実力をつける物理もなんかも見てみたけど問題が実践的じゃない感じだし、そもそも50テーマと書いてある内容があんまり変わらない気が・・・
454 :
大学への名無しさん:2008/08/23(土) 11:13:59 ID:NTciSMsxO
>>453 参考書が悪いんじゃなくて、いきなり問題集やろうとしたお前が悪い。
エッセンスと漆原明快を平行して9月いっぱいまでやろうと思うんだけど遅いかな
457 :
大学への名無しさん:2008/08/23(土) 13:39:00 ID:OmN0JPXq0
橋元の著作(大原則等)は小説だろ?
エッセンスって電磁気だけは微妙だよね…さっぱりわからない
459 :
大学への名無しさん:2008/08/23(土) 13:54:58 ID:B3s7KcXt0
問題集を次のレベルに行くときって
その問題集の問題すべてを解けるようになってからですか?
それとも8割がた解けるみたいな感じですか?
460 :
大学への名無しさん:2008/08/23(土) 13:58:10 ID:NTciSMsxO
>>459 ほぼすべて解けるようになってからだよ。
実際に解き直すかは別だけど。
ってか、解けない問題を残したまま進めてるのか?
終わったときには解けるようになってなきゃ意味ないじゃないか。
>>458 まあ電磁気自体がわかりにくいのもある。
一浪、東北大工志望です
去年まで物理は未習で7月末ほどに教科書をI・II全て終えて現在は重要問題集を進めています
そこで質問なのですが、重要問題集を一週したあとは他の問題集に手を出すべきでしょうか?
それとも重要問題集一冊&赤本で受験まで乗り切るべきでしょうか
重問一冊でいいと思うよ
どうしても不安なら名問でもやったら?だいぶ時間食われるだろうけど
重問→過去問で歯が立たないなら名問挟めばいいでしょ
>>464 それでは重問→過去問のルートでしばらくやってみてみます
丁寧なご回答、ありがとうございました
おう!頑張れ
重問の方が名門より簡単なのか?
2つのスリットを出てきた光がスクリーン上で明線と暗線を作る問題でわからないことがあります。
2つの光が強めあう条件は行路差が光の波長の整数倍であるということになっていますが、
この条件であれば明線のところで光は点滅すると思うのです。
実は点滅してるけどものすごく速い周期なので人間にはずっと明るいように見えるだけですか?
と、いろいろ考えているうちに、光の振幅とはいったい何を表しているのかがわからないことに気づきました。
今まで光の振幅は光の強さだと考えていたため上のような考えになっていますが、
それでは負の光の強さが存在することになりますし・・・そもそも光は何が振動しているのかわかりません。
光はいったいどんな波なのか言葉で説明するのは難しいかもしれませんが教えてください。おねがいします。
>>468 振幅の大きさ=光の強さ
光は波と粒子の両方の性質を持ってる
詳しく知りたければ物理教室の後ろの方か物理IIの教科書嫁
>>436に誰も賛同してくれなくて不安になったんだが…
>>470 物理センターだけなんてあり得ない・・・とは言い切れないけど、ほとんどの人が二次でも使うよね
高3、阪大工志望です。
過去問はまだ解いてません。
マーク模試で大体70〜80点、5月学研模試で偏差値60でした。
エッセンス力学が終わりそうです。
波動へ進むか、電磁気に進むかで迷っています。
力学→波動→電磁気が良いと聞きましたが、電磁気は教科書も理解できていないレベルです。
波動は得意ではないにしても穴ではないです。
または力学をもう一度復習した方が良いのでしょうか。
474 :
大学への名無しさん:2008/08/23(土) 16:38:58 ID:NTciSMsxO
>>468 振幅は負にならないだろ。
光の正体は物理板で聞いてくれ。振動してるのは電磁場なんだけど粒子性もあったりして難しい。
ちなみに光の振動を見切れたら大魔王にも勝てるよ。
>>474 おそらく彼は光の波のグラフを見て、y軸を明るさと勘違いしたんだ
>>447 やっぱり暗記なんですか
幾何が絡むと手が止まってしまうので
かなり不安ですが・・・パターンこなすしかないんですかね・・・
今日中に電磁気終わらせたいな・・・
477 :
大学への名無しさん:2008/08/23(土) 18:26:35 ID:6ehBGtsF0
>>469 どんな物質だって波動性と粒子性あるだろ
479 :
大学への名無しさん:2008/08/23(土) 20:30:43 ID:0DmB+O/Y0
阪大工学部希望なんだけど学校の授業のスピードが来週からやっと
電磁気入るって遅いかな?
あと重問を2周した後に11月くらいから名門をやるのってどうかな?
赤本にすぐいったほうがいい?
480 :
大学への名無しさん:2008/08/23(土) 20:33:55 ID:0DmB+O/Y0
すみません;;↑遅いっていうコメントみのがしてました;;
連続すみません;
やっぱ遅いのか。。orz
学校の先生はやる気ない人だからあてにならん・・
今この時期は力学を重問とかをがんばって電気関係はあとからでいいかな?
それとも電磁気も授業より先に自分でやってったほうがのか・・?
阪大工学部志望の彼はがんばってるなぁ(2chを)
重度のねらーは洒落の宛田みれば物理を武器にできるとだけいっとく^^
ワレザの方ならさっさとググれよ
今まで橋元の参考書をやって来たんだけど、このスレを見てエッセンスをやる事にした
やってみて思うけど、全くエッセンスはやる必要無いな
橋元で充分だよ
484 :
大学への名無しさん:2008/08/23(土) 20:53:23 ID:sE8VbP9+O
一応物理1は学校でやりました。高3です。エッセンスとセミナーとらくらくマスターの長所と短所教えてください。中堅国立でセンターのみです。
485 :
大学への名無しさん:2008/08/23(土) 20:56:41 ID:9KVKSOJVO
このスレで物理教室が人気ないのはなぜ?
俺の学校で東大東工大受かった奴とかこれ持ってたぞ
>>485 十分人気あると思うが
俺もエッセンスと一緒に買ったぞ
これは橋本vsエッセンスの流れか?
センター対策問題集でおすすめ教えて下さい。
490 :
大学への名無しさん:2008/08/23(土) 21:52:28 ID:pRb4ymA50
12月末までに名問までマスターしておきたいと思っているんだけれども今物理は手をつけていません。
エッセンス→名問or良問→名問はどちらがいいと思いますか?
エッセンスなら解けない問題も解答見ればわかるくらいのレベルです。
エッセンスが全問解けるようになってから名門に移れ
>>490 どの大学を受けるかだな。
難関大受けるなら、エッセンス→名問じゃないと間に合わない。
俺は力学、波動、熱はいま漆原の応用
電気はいまだに明快
交流回路がよくわからん
494 :
大学への名無しさん:2008/08/24(日) 00:08:17 ID:2KIyGLXZO
スタンダードに教科書一冊、問題集一冊、過去問集で逝け
チャラい予備校講師の本なんか役に立たんだろ
495 :
大学への名無しさん:2008/08/24(日) 00:15:47 ID:kj8TOPVn0
中堅地方国公立志望ですがエッセンスの次は重問やればいいんでしょうか?
496 :
大学への名無しさん:2008/08/24(日) 00:45:36 ID:AlaEqESDO
浪人で東北大志望です。
今まで予備校のテキストしかしてこなかったんですけど、このテキストだけじゃ東北大は無理だと予備校の先生に言われました。
先生には駿台の理系標準問題集物理を併用していけと言われたのですが、理系標準問題集物理は東北大レベルまで対応してますか?
497 :
大学への名無しさん:2008/08/24(日) 00:51:35 ID:J4YetfBE0
>>496 駿台講師は駿台文庫しか勧めない
これ豆知識な
駿台の講師の言うことを聞いてどうすんだい
499 :
大学への名無しさん:2008/08/24(日) 01:37:15 ID:AlaEqESDO
どう駿台と言われても……他にアドバイスしてくれる人がいないんで講師を信じるしかないんですが、講師がイマイチ信用出来ないんでここで聞いてみたんですよ。
理系標準問題集物理ってレベル的にはどうなんですか?
一応
>>9とはあるね
俺見たことないししらんけど有名な名門や重問をやったほうがいいんでねえの
502 :
大学への名無しさん:2008/08/24(日) 02:51:55 ID:Ob+VViMp0
高3地方帝大志望です。
物理が壊滅的(偏差は5月駿判56、6月駿模49(当時電磁気未習))で、基礎問題製鋼をやっていても「なんでこうなるんだよ!解説もっとくれよ…」ってなることが多いです。
なんとなくそれっぽい式をたてて解くと答は出ますが、なぜそれでいいのか、詳しい所は全く理解できません。
入試までに間に合わなかったら…と思うと恐ろしいです。
こんな状況だと9月からどういう勉強をしていけばいいですか?
夏にこんなカスでも冬に偏差65以上いかれますか?
504 :
大学への名無しさん:2008/08/24(日) 04:37:28 ID:iZrb8HSCO
物理教室片手に名門
これ最強
物理教室片手にエッセンス→名門
これ最強
エッセンスやったらすぐに過去問を解きまくれば良いよ
名門はやる必要は無い
エッセンスってどこがIでUでってしっかり記載されてますか?
センターのみの物理受験者なのでそれが気になります。
508 :
大学への名無しさん:2008/08/24(日) 05:33:13 ID:BxhDidU0O
エッセンスやったら新物理入門演習。これ最強。
力学・波動編はしっかり区別されてる。
熱学・電気は教科書自体内容がTとUで被っているので区別されていない。
高校によっては1年の文理共通の時にTの力学・波動のみやり
理系は2年でいきなりUをするところがある。俺の高校がそれ。
エッセンスはやってるけどモーメントわからん
何でこの向きでsinになるとか書かれてないんだよな
511 :
大学への名無しさん:2008/08/24(日) 09:21:20 ID:J4YetfBE0
それはモーメントをわかってるという問題じゃない
512 :
大学への名無しさん:2008/08/24(日) 09:49:07 ID:h5gdklREO
途中式までしっかり書いてる本ないの?
513 :
大学への名無しさん:2008/08/24(日) 09:51:19 ID:OEis3GcCO
浜島の実況中継を買おうと思っているのですが、これのいいとこ悪いとこを教えて貰えませんか?
514 :
大学への名無しさん:2008/08/24(日) 09:59:20 ID:iqojskdMO
516 :
468:2008/08/24(日) 11:08:19 ID:vG+aVsT60
>>469,474
ありがとうございます。
いろいろ調べましたが波の性質と粒子の性質を持ってる?とか意味不明なのであきらめます。
物理は深淵なんですね。
517 :
大学への名無しさん:2008/08/24(日) 12:05:10 ID:XR6VqTl90
首都大って難関大学ですか?
良問と名門ならどっちがいいかな?
自分は良問→為近ノートの予定なんですけど
スレチだとは思うが佐賀大学医学部の総合問題は物理どのぐらいまで勉強しといた方がいいんだろうか?
519 :
大学への名無しさん:2008/08/24(日) 12:56:59 ID:HdhbyBO1O
京大志望でエッセンスと新体系で大丈夫?
520 :
大学への名無しさん:2008/08/24(日) 14:20:45 ID:S4qLjZdY0
521 :
大学への名無しさん:2008/08/24(日) 14:34:33 ID:u7gtwxJRO
>>520 数学T(Aかな?)の三角比っていう単元をやってみるといいと思うよ
522 :
大学への名無しさん:2008/08/24(日) 15:33:52 ID:S4qLjZdY0
523 :
大学への名無しさん:2008/08/24(日) 15:44:44 ID:ZQAK3QKy0
>>522 お前の数学力が弱いだけ
ついでに言えば頭も弱い
>>522 三角比が理解できてればモーメントのsinやcosだって当然理解できるだろ
自分は数学ができるって思い込んでるようだけど、そんなんだといつまでたっても進展しないよ
>>522 質問する側なのにやたら偉そうだなwwwwww
526 :
大学への名無しさん:2008/08/24(日) 15:54:40 ID:S4qLjZdY0
>>524 じゃあ何やれと
青チャの数Iができてるのに
赤チャできないとモーメントはわからないと?
もし図形と計量に不足があるなら数IIもできないはずだし
物理の別の部分だっでわからないはずだろ?
>>525 これが質問に見えるなんてすごいね
もういいから消えろ
モーメントできなくても生きていけるから
>>526 お前が
>>510で書いたのは質問じゃなくて独り言だったのか
独り言だったら書かなくていいよ
529 :
大学への名無しさん:2008/08/24(日) 16:01:32 ID:S4qLjZdY0
>>528 2ちゃん全体のレスに向かってそれ言ってきたら?
>>529 俺が気になったのがお前のバカ丸出しの書きこみだけだったからね
お前だけに言えば十分でしょ
こんなバカ丸出しの奴なんてそうそういないよ
白チャートレベルの内容もわかってないのに
青茶レベルができているという虚言ですかw
とりあえず、このスレに張り付いてる時間があるんだったら、本屋にでも行っていろんな参考書のモーメントの部分だけ読みあされよ
愚痴を言うだけで他人の言うこと聞かないんだったら何の意味もないよ
これほどの馬鹿が現実に居るとは
536 :
大学への名無しさん:2008/08/24(日) 16:41:18 ID:FbQNyRu50
ID:S4qLjZdY0
これはひどい
なにこの馬鹿ばっかなの
頭悪いのを自覚してない人達は害悪ですね^^;
538 :
大学への名無しさん:2008/08/24(日) 17:19:12 ID:nUFu5IUMO
釣りかと思ったけど真性だったんだな
>>537 今からでも私文志望にしたら?
君に物理と数学は無理だよ、たぶん現代文も無理だと思うけど
私文なら君でも歴史、英語、古文で暗記頑張れば
マーチぐらいいける
539 :
大学への名無しさん:2008/08/24(日) 17:24:43 ID:DbO+L2jC0
ID:S4qLjZdY0は真性のバカですね
もう夏が終わるというのにそのレベルですかw
僕もサインがわかりまちぇん
サインわからないなら化学受験にしろ。
それくらい物理は絶望的。
三角比がわからないんじゃハッキリ言って 絶望 だろっ!
僕はコサインがわかりまちぇん
これは次スレのテンプレにするかw晒し
ぼくはタンジェントがわかりません(^o^)
ID:S4qLjZdY0はおそらく高一で物理に手を出してる早漏
じゃなきゃ演習不足露呈しすぎ
エライな。エライよ。
いや高1でもすでに三角比は終わってるはず
よって中3だろう
そう考えると とたんに応援したくなってくるなあ。がんばれ
549 :
大学への名無しさん:2008/08/24(日) 19:13:48 ID:FbQNyRu50
学校によってはまだ終わってないところもある
>>549 高一で物理に手を出す早漏くんの学校なら、もう終わってる気がするけど
551 :
大学への名無しさん:2008/08/24(日) 19:44:21 ID:oqdKPzfGO
まあまとも高校生の質問じゃないよな。
エッセンスレベルの解説が分からない筈がない。
>>529 プギャー
>196 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/08/24(日) 20:18:54 ID:S4qLjZdY0
>エッセンスは適当に公式書いて問題載せて、本質とは言い難い解答載せてるだけだからやめた方が良いよ。
>解法を覚えるだけのクソ物。
>
>似たような問題を別の参考書と解説見比べてみればわかる
これどう思う?
それwwwwどこのすれwwwwwww
そうか、モーメントと三角関数以外は完璧なんだ!
そのレス見たことあるけど、お前だったのか!www
556 :
大学への名無しさん:2008/08/24(日) 20:50:23 ID:FbQNyRu50
ID:S4qLjZdY0は工作員でしたか^^
セルフ工作員という言葉があってな
ID:S4qLjZdY0ちゃんかえってこ〜いwww
ヒント エッセンス 名問スレ
560 :
大学への名無しさん:2008/08/24(日) 21:34:04 ID:jHroHFe/O
突然すみません
エッセンス力学の106について質問です
「地表を基準にすると、すべての場所での位置エネルギーはU(R)だけ差し引かれる」
これは、無限遠を基準にした地表での位置エネルギーU(R)は、地表を基準にすると0になるはずであるからU(R)-U(R)=0であり、他の場所でも-U(R)をする。
って解釈で大丈夫ですか?
最後の方がなんかパッとしないのですが。
>>510 確かにモーメントとか幾何の要素が入ってくるのって
初めて見たのだと角度とかわかんないよね
エッセンスは本当の初学者にはつらいと思う そういうの書いてないし
僕は解決センター物理っていう本のモーメントのところの
力の分解の仕方読んでやってできるようになったよ
>>561 ベクトルの分解わからない奴は学校で何やってきたの?
エッセンス終わってから
@→漆原明快→漆原応用→過去問
A→漆原応用→過去問
B→名問→過去問
どれが皆さんにとってはベストな選択肢ですか?
565 :
大学への名無しさん:2008/08/24(日) 22:51:18 ID:XR6VqTl90
物理の問題でこれはやっとくべきという問題はありますか?
例えば、クントの実験やフーコーの実験みたいな人名が入った
問題のことです。(あまり問題集に載らない感じの。)
>>564 @がいい
Aだと多分応用やってて不安になって結局明快を買う羽目になる
Bは@より到達点高いかもしれんが俺的に漆の解説のほうが好き
まぁBは濱島で固めるって決めてるならそれでもいいかも
566さんありがとう
569 :
565:2008/08/24(日) 23:53:15 ID:XR6VqTl90
すみません。
TUの範囲問わず全分野でお願いします。
570 :
大学への名無しさん:2008/08/24(日) 23:55:56 ID:8vO5Urg0O
わくわく物理探険隊
571 :
大学への名無しさん:2008/08/24(日) 23:59:19 ID:hUOcQiTXO
>>569 そういうのは誘導つきで出るだろうから気にしないでいい。
意識してそういう問題に当たらなくとも、普通に問題演習して力つけとけば大丈夫だろう。
>>565 とりあえず良問の気になった未収録問題
斜面との衝突(力学)
無限回衝突(力学)
単振り子(力学)
ガウスの法則(電磁気)
質量分析器・サイクロトロン(電磁気)
コンデンサーの無限回の繋ぎかえ(電磁気)
気球問題(熱力学)
球状容器の気体分子運動論(熱力学)
ミリカンの油滴実験(原子)
もしかしたら漏れがあるかも
エッセンス→良問→名門 と進めていけば大丈夫だとは思うけど
良問単発だと気をつけて
>コンデンサーの無限回の繋ぎかえ(電磁気)
文系の俺でもそそられるな
いっそ坂間の物理やろうぜ。オンデマンドの。
自分もエッセンス→漆原明快→漆原応用→過去問のルートでやっています。
今エッセンスなんですが、どのくらいに終われば間に合うでしょうか?九月いっぱいまでは間に合うでしょうか?
ちなみに志望校は芝浦工です
普通のペースでは漆原一冊2ヶ月と思う
>>576 できるだけ早い方がいいのは確か
九月いっぱいで間に合うかどうかは
>>576の習熟度次第だな
エッセンスがキッチリ身についてるなら、明快は余裕だと思う
最悪、応用まで終わるのに今年いっぱいかかっても
ちゃんと身についていれば、どうにかなるよ
ありがとうございます
頑張ってエッセンスと明快は9月いっぱいに終わらせて応用に移りたいと思います
地方国立中位志望なんだけど、エッセンスと明快を完璧にこなせるようにしたら後は過去問でいいかな?
応用もした方がいい?
ここだと旧帝以上の人が多くて、地方中堅国立レベルだとどのくらいやればいいのかわからないんだ。
コンデンサーの無限回はlim計算すれば普通にでるぜ
582 :
大学への名無しさん:2008/08/25(月) 19:41:38 ID:WlNsdZdh0
エッセンスの後に漆原明快はするべきでですか?
良問に行くほうが効率いいようなきがするのだが
好き好きだな
>>582 そういうのは根性の問題
別に難系だって解ける
585 :
大学への名無しさん:2008/08/25(月) 22:41:34 ID:WlNsdZdh0
エッセンスより明快のほうが分かりやすいという人もいる
余裕があれば復習兼ねてつまみ食いでもしたらいい
>>585 どこ目指してんの
俺は離散志望の2年なんだけど
力学だけのせいか普通にやれた
588 :
大学への名無しさん:2008/08/25(月) 23:04:54 ID:tw3mIiJ7O
名問の森と漆原の応用実戦どちらがいいか迷います…
代ゼミで漆原の授業を受けてるので統一したほうがいいですか?
首都大です
和田式はエッセンス→難系だよね?
590 :
大学への名無しさん:2008/08/26(火) 01:14:44 ID:UMk0g/sKO
橋本わかりやすいよね
橋本に着いていくわ
日大物理志望ですが、物理はどのへんまで理解すればいいですかね。
今エッセンスやってます。
日大物理ってなんだ。
訂正、理工です。
エッセンス―――→(良問)名問
└―→(明快)応用
で迷っているやつが多いな
電磁気だけに限っていえば断然漆原なんだよな、それは異論ないと思う
ただ、力学はエッセンス系統も捨てたもんじゃないと思うんだ
だから
力学→エッセンス
電磁気→明快
問題演習→名問
参照→応用
ってのがいいと思う
最も、エッセンス→漆原2冊→過去問で十分だとは思うが
エッセンスってそんなにいいのか?
今漆原の面白いほど〜の3冊を使ってるんだけど。
596 :
大学への名無しさん:2008/08/26(火) 13:44:54 ID:uND1V8tCO
みんなエッセンスから漆原の明快へいってますけど学校で配られたセンサー→明快→応用→過去問でも大丈夫?さすがに今からエッセンスやろうとは思わない
別にセンサーやんなくてもいいじゃないか
>>596 大丈夫だろ
今啓林館のホームページ見てきたが実力問題とかは結構レベルが高かったな
途中で詰まったらさっさと明快にいって、終わったら戻ってくるのもアリだと思うよ
599 :
大学への名無しさん:2008/08/26(火) 18:21:06 ID:zMBaI0No0
エッセンスの後に難系はきついですか?
首都大志望です。
>>599 首都大で何系はいらない
名門で十分だろ
602 :
大学への名無しさん:2008/08/26(火) 21:17:56 ID:88CYiTiVO
>>594 電磁気のエッセンス終わらせて名門に移ってるんだけど、漆原やった方がいい?
それと、漆原のやつって、電磁気に特化したやつ?それとも一冊に力学も入ってるやつ?
質問ぜめでごめん
603 :
大学への名無しさん:2008/08/26(火) 21:44:44 ID:GQVtXHc1O
わくわくって実際どうなんですか?力学まではエッセンスが分かりやすかったのですか、波動から理解出来なくて、今わくわくを使ってます。わくわくはエッセンスの力学に比べると物足りない気がするんですが、このままわくわく続けても問題ないですか?どなたかお願いします。
604 :
大学への名無しさん:2008/08/26(火) 21:56:44 ID:6u0LslqwO
>>603 確かに高値で取引されるほどの本だなんて信じられないよね
自分は完璧に独学になるんだが初歩的なレベルのが少ないためわくわくを導入本にしている
再販されました
今日本屋いったらわくわくが平積みにされてた
漆原先生の電磁気面白いほど本当にわかりやすい
ハッシー君,エッセンスと電磁気には絶望したけど
なんとかなりそうでよかった・・・・
608 :
大学への名無しさん:2008/08/26(火) 23:08:48 ID:6u0LslqwO
>>605 知ってる
実際俺は再販されて飛び付いたクチだwwwwww
やっぱり初学者には向かないのかねえ
609 :
大学への名無しさん:2008/08/26(火) 23:34:20 ID:GQVtXHc1O
>>604 僕も独学です。わくわく以外に何か参考書、教科書、使ってますか?
>>608 力学しかまだやってないけど、初学には向いてない気がしますね。エッセンスやってたから進めれる感じです…
610 :
大学への名無しさん:2008/08/26(火) 23:50:38 ID:REISClMnO
九州大学の非医学部なら基礎問題精講で大丈夫ですかね?
なんか赤本見たらほとんどが標準的な問題って書いてあったんですけど...
611 :
大学への名無しさん:2008/08/27(水) 00:06:51 ID:O1TzoM7xO
>>609 俺は
>>604=
>>608だが
わくわく以外何も使ってない状態
友達からエッセンスもらったけどエッセンスは教科書と併用するものらしいし
今はじてい買うか悩み中
はじていは間違い多いらしいけど苦手意識を打破するにはいいんじゃないかと思っている
612 :
大学への名無しさん:2008/08/27(水) 00:19:29 ID:xhg3YrEGO
物理は知識の導入に関しては参考書で独学は無理だと思う
予備校や学校の授業でなんとかしないと本質がみえない
参考書だと間違った解釈をしがち
物理は問題集を演習用に利用するだけでいいと思う
>>602 いや、もう名問やってるならそのままやったほうがいい
中途半端が一番怖い
ただ俺はコンデンサーがワカンネ状態だったから漆原がイイって2chで聞いて明快購入したわけ
そのとき(去年)は電磁気に特化したやつなかったなぁ
この前チラ見したけどまぁ明快で十分かなって思った
とにかく俺には明快は神だった
ワンパターンで機械みたいに解けることに快楽を覚えたw
エッセンス電磁気編問題16(1)の問題で、その間に電気を通った電気量を求めよとあります。
なぜ回答で絶対値が必要なのでしょうか。よろしくお願いします。
615 :
大学への名無しさん:2008/08/27(水) 01:06:42 ID:BEeM2Y0n0
名大の工学部志望のものです。
今高3でこの夏休みに物理のエッセンスがおわるんですが、次の物理の参考書として「重要問題集」か「良問の風」かで迷っています。
名門の森もよいと聞いたことがあるのですが、少しレベルが高そうなのでこの二つにしようと思いました。
誰かこの参考書を使ったことがある方にアドバイスをいただければ幸いです。
またなにか物理を勉強する上でこれをするといい!みたいなことがあれば教えてください><
・・・名門でいいんじゃないか
名大だろ?いや、「名」つながりとかじゃなくて、レベル的には名門がいいと思われ
617 :
大学への名無しさん:2008/08/27(水) 01:19:00 ID:0M395MHCO
はじていとエッセンスで電磁気やってるけど分かりにくいんだが、
漆原って人のは分かりやすい?
618 :
大学への名無しさん:2008/08/27(水) 01:25:26 ID:t5hNp7B0O
電磁気が苦手で漆原さんの本が良さそうなんですが、電磁気に特化したやつですか???
漆原の授業取ってるから 応用実戦やりたいけど なんか不安だから
名門やろうと思ってるんだけど
やはり漆原の明快や応用だと問題数から見ても網羅度はあまりないよね?
>>617 今日買ってきて今コンデンサーまでやりましたが
わかりやすすぎて涙が出そうです
ハッシー君金返して(´;ω;`)ぶわっ
621 :
617:2008/08/27(水) 02:09:30 ID:0M395MHCO
>>612 いや、普通にできるから。
つか物理が一番独学に向いていると思う。あくまで個人的な見方だが
スレチで荒れるかもしれんが独学に向いてるのは間違なく英語
というかあれは学問じゃなくて語学だから小学生でも独学出来る
スレチで荒れるかもしれんが独学に向いてるのは間違なくオナニー
というかあれは学問じゃなくて本能だから小学生でも独学出来る
初体験は中2だったなぁ・・・
いや、オナニーだけど
中1の夏だったぜ・・・
明快の電磁気そんなわかりやすいか?
持ってるが別に・・・w
628 :
大学への名無しさん:2008/08/27(水) 09:00:57 ID:b/wSF0GsO
橋本は力学はいいけど、電気は微妙
>>626 お前おそ
俺も中1の時
特命係長で抜いた
630 :
大学への名無しさん:2008/08/27(水) 09:35:23 ID:QbcMaNsw0
東大志望の高2年なんですが
エッセンス→名問
エッセンス→難系
どちらが良いでしょうか。過去問を見ても現段階ではいまいちわからないので・・・。
具体性がなくてすみません><
エッセンス→名問…十分可能
エッセンス→難系…挫折する可能性あり
高2でしょ?なら名問→難系でも間に合うんじゃない?
632 :
大学への名無しさん:2008/08/27(水) 11:08:14 ID:QbcMaNsw0
>>631 ありがとうございます!!
エッセンス→名問→難系としっかりステップを踏んだほうがいいですね><
難系は演習として触れとくって感じだからな
名問とエッセンスを確実に出来るようにしといたほうが基礎力はつく
挫折することの何が悪いんだ。
試しに何系かってやってみて、挫折したら名門を経由してまた何系に戻ればいいじゃないか。
>>634 通りすがりだけど、その言葉に何となく心をうたれた。
636 :
大学への名無しさん:2008/08/27(水) 13:32:24 ID:0M395MHCO
MARCH志望
力学波動原子熱→エッセンス
電磁気→面白いほど
で基礎固めて良問たりなきゃ セミナー発展で問題演習でおK?
漆原の面白いほど2冊買ってきたお。
電磁気買うのに5軒回ったお。
639 :
大学への名無しさん:2008/08/27(水) 17:26:22 ID:uBmA5jJQO
何度もすみません。九州大学志望なんですが基礎問題精講で足りますか?
物理は標準レベルですべての大学の問題解けるからなあ。
わざわざ難しい問題集やるやつってヒマなんだろうな。
ハーバードでも受けるのかな
642 :
大学への名無しさん:2008/08/27(水) 17:39:34 ID:53XOm13/O
>>641 東大の問題でコンスタントに9割取れるなら認めてやるよ。
643 :
大学への名無しさん:2008/08/27(水) 18:22:50 ID:qRrWuKKfO
>>613 いま名門のコンデンサーにちょっとつまずいてるから、明快の解法も覗いてみる
ありがとん
>>637 電磁気面白いほど本当にわかりやすい
今まで電位とか電界とかごちゃごちゃうるせーよって感じだったり
回路でスイッチ,カチャカチャいじられると爆死だったけど
徹夜で終わらせてみて 今志望校の過去問題見たら
もうらくらく解けそうでうれし過ぎる(´;ω;`)
645 :
大学への名無しさん:2008/08/27(水) 19:08:23 ID:t3mPsR2yO
エッセンスはまじでひどいな。なんでこの向きがコサインか書いてないし。
贋者あらわる
647 :
大学への名無しさん:2008/08/27(水) 19:26:08 ID:AryiHQkR0
東大志望(現役)
現在高2 物理は満点近く取りたい予定
ガッチリ固めたいんだが・・・
エッセンス→良問(いまここで半分ぐらい)→重問→名門→難系
・・・やっぱ良問ムダ??(笑
お分かりだと思いますが
↑は無視でよろしくお願いします
>>639 基礎問題精講と九州だと問題のレベルに差を感じると思うので、赤本はじっくりやろう。
基礎問題精講で対応できる範囲だと思う。
でも余裕があれば名問もやった方がいいね。
むしろ重門だけでいい。
エッセンス→重門→過去問
電磁器面白いほど厚いから避けてたんだけど
あれってある程度公式知ってて
1日2時間近くやってると
結構すぐ終わる?
苦手だし好評みたいだから
やってみたいな、と
漠然とした質問すまん…
エッセンス買えよ。
654 :
大学への名無しさん:2008/08/27(水) 20:50:01 ID:uBmA5jJQO
やっぱり九州大学は名問の森がいいんですかね...
和田式レビュー
英語→割と現実的。高感度大。
数学→あやしさ満点。青チャート例題+演習で阪大医学部合格?マジですか?
物理→橋本→エッセンス→何系・・・ほんと?信じていいの?エッセンスと橋本ってけっこう被ry
656 :
大学への名無しさん:2008/08/27(水) 21:03:26 ID:53XOm13/O
>>655 和田式はかなり現実的だと思うよ。物理以外は。
エッセンス→難系はセンスない人には酷。
センター対策には何をやれば良いんですか
>>655 数物ともに部分的に正しいこと言ってたりするからなぁ。
橋元で入るのは無いわ。
おまえら橋本ばかにしてるけど
すげぇ 人なんだぞ
とりあえず物理に関しては おまえらより
よく 曖昧にしている とか言ってるけど
英語なんか最初はかなり曖昧なところから始めるだろ
それと同じで細かいことは
後回しにして身をもって慣れることを優先しているだけなんだよ
それを批判するのはどう考えてもナンセンス
曖昧さが一冊を通してだと・・・あとはわかるな?
「曖昧な」を英単語で5つあげてください、できないなr(ry
unclear
obscure
・・・
orz
単語王の話ねw
スレ汚しスマソm(_ _)m
666 :
大学への名無しさん:2008/08/27(水) 23:06:00 ID:53XOm13/O
橋元は良書だろ…
数学の坂田だか細野だかよりよっぽどまともじゃん。
667 :
大学への名無しさん:2008/08/27(水) 23:19:53 ID:6t0jJQR/0
ちょっとまちがった説明で勉強して
あとでやりなおしは疲れると思う
上を望まないなら別だけど
>>667 俺は君みたいなのに橋本をやれと言ってるわけではない
ただ簡単に情報を鵜呑みにする人間では後で苦労するよ
と言いたいんだ
橋本の「イメージ物理」
つまり「曖昧な物理」は大学入試のために編み出されているんだ
イメージを掴むことに重点をおき、さっさと入試に対応させようとしている
これは浜島もやっている摩擦のところで
先程述べた英語について触れておくと
大抵の人は薬袋のような品詞分解を勉強せずにやってるでしょ
それは結局「イメージ英語」なわけだよね
難解っぽいこと言ってはいるが、言いたいことはたったひとつだ
「騙されてる受験生お疲れ様www」
品詞分解しないとイメージ英語?
曖昧すぎるしどう考えてもお門違い
伊藤信者なめんなよ
>>660 物理に関してすげえ人というのは認める。
ハッシー君もアホに教えるには曖昧なイメージを使うしかないことをわかっているからああいう本を書いたんだろう。
重さと質量区別しなくても困ることなんて少ししかない。
運動量とエネルギーの違いはベクトルとスカラーだけでも困ることなんて少ししかない。
曖昧と言っても、定義を誤解させちゃ困るでしょう。ある程度わかってから重さと質量区別するのに大多数の人にとってどんな意味があるの?
薬袋はまじ神
リー教
673 :
大学への名無しさん:2008/08/28(木) 02:57:45 ID:ZUGUtR190
エッセンスの一週目がおわったんですが
いきなり名問いくのは無理ですかね?
てか今から名門をやるのは時期的に遅すぎですか?
674 :
大学への名無しさん:2008/08/28(木) 03:14:51 ID:BQqi7wgS0
無理じゃないよ。
遅いけど頑張れば出来るんじゃない。
ただ何も身に付かずに終わる可能性がある。
675 :
大学への名無しさん:2008/08/28(木) 03:21:06 ID:ZUGUtR190
意味がないってことですね?
今から名問でも十分に時間あるだろうに・・・
エッセンス何周したかより、エッセンスをものにしたかで次が決まるんじゃね?
それだ!
679 :
大学への名無しさん:2008/08/28(木) 06:09:16 ID:MiCZY5xv0
>情報を鵜呑みにする人間では後で苦労するよ
>と言いたいんだ
>橋本の「イメージ物理」
>つまり「曖昧な物理」は大学入試のために編み出されているんだ
こまごまと嘘が書いてあっても、
それなりに点がとれればそれでいい、ってことですね
こういう情報を鵜呑みにする人間では...
680 :
大学への名無しさん:2008/08/28(木) 06:12:42 ID:MiCZY5xv0
>>671 >物理に関してすげえ人というのは認める。
授業うけてみ、
「これがどうしてこうなるかというとですね... ... ま、こうなるんですよ」
金返せだよな。
エッセンス(原子以外はそれなりに物にしたつもり)、途中漆原の面白いほど2冊読破
ここまできたが次に明快→応用か、いきなり応用実戦かで迷ってる。アドバイス求む。
連投スマソ。志望は阪大・工・機械か神戸大・工・電子
ついでに
神戸大・工・電子なら絶対現役、阪大・工・機械なら一浪も可
さようなら
勝手に一浪してろw
681についてアドバイス求む。
683は無かった事にしてくれ。頼む。
物理で中くらいの難しさの参考書をやる意味はない『教科書→リードα→教科書→リードα→教科書→リードα→難系』が最強ルート
漆原明快のp67、円すい振り子の問題でさ
何回計算しても v=√(3gl) じゃなくて v=√((√3)gl) になっちゃうんだけど
オレがバカなの?漆原がバカなの?
俺もうすぐ橋本終わるから、橋本→名門いってみるわ
だってここからエッセンス→名門って計6冊w、物理1教科で6冊ってwww
数学ですら赤チャート5冊を1年生から使ってるのにw、おま、物理だけで6冊www
物理
ぼったくり教科
確定
691 :
大学への名無しさん:2008/08/28(木) 13:19:32 ID:otMAUVQPO
>688 お前の脳幹が腐ってるだけだろjk
>>680 すげえ詐欺だな。でも、学歴的な意味ですごいと言った。
>>689 参考書数冊ぐらい誤差だろ。夏期講習とったら軽く十万とぶんだから、ぼったくりだなんだというのは的外れ。
693 :
大学への名無しさん:2008/08/28(木) 15:42:31 ID:ndkPcMJ0O
電磁気が面白いほど分かるSUGEEEEE
バラバラだった知識が一つにまとまってきた
>>669 別に騙されているわけではないよ
>>670 もう少し掘り下げます
例えばhomeという単語は名詞動詞形容詞副詞と4つも
品詞があるんだ
でも読んでる時に品詞を探ってはいないんだよね
なんとなく「家」というイメージから
その文に当てはまるように訳している
実際始めのうち大抵は「go home」のhomeは名詞だと考えて
第3文型だと考えている
でも「go」はそんな使い方はできない
ここでイメージの壁を迎えることになる
ここまでを導いているのが橋本の本なんだよ
けど、ここまでのプロセスが間違ってたのかといえばそうではない
ここにくるための本であるのだから
695 :
大学への名無しさん:2008/08/28(木) 16:59:29 ID:1R/sTEBN0
いいたいこともわかるが
経験と反復の語学と、論理の数学物理とは、
いっしょにできないよ
697 :
大学への名無しさん:2008/08/28(木) 17:09:42 ID:uEY48MfxO
698 :
大学への名無しさん:2008/08/28(木) 17:20:48 ID:OkUmsO5yO
>>693 俺も使ってるけど、あれは表紙と厚さで持つ人が少なそうな隠れた名本って気がする。
699 :
大学への名無しさん:2008/08/28(木) 17:35:10 ID:pyjQsQVbO
橋元は分かりやすいんだから良書。
細かい間違いなら中経出版とかに面白いほどあるから。
700 :
大学への名無しさん:2008/08/28(木) 17:43:09 ID:ndkPcMJ0O
>>698 漆原よりも橋本だろ。漆原なんて聞いたこと無いぞw
近所の本屋に面白いほどが力学のしかないから
ネットで注文した
wktk
>>702 お前って本当に2chに流されるだけの人生だな。
だから電磁気理解できないんだよカス
704 :
大学への名無しさん:2008/08/28(木) 18:55:01 ID:4DblaqTx0
名門の問題が解けるなら良門の問題って解ける?
>>703 残念だけど俺、あの人に物理教えてもらってるし
結構好きなんだ
お前の言い分に流されるほど意思は弱くない
708 :
大学への名無しさん:2008/08/28(木) 19:49:56 ID:uEY48MfxO
橋元信者きめぇ
>>701 漆原聞いたこと無いとかw無知を自慢すんなよw
710 :
大学への名無しさん:2008/08/28(木) 19:51:43 ID:Nwz+G3vKO
711 :
大学への名無しさん:2008/08/28(木) 19:55:41 ID:OkUmsO5yO
>>694 英語に関して
そういった壁で挫折する人間もいるというのに
それを物理でもやらかそうとするんだから教師の風上にもおけねぇ
なにこの流れ
英語は品詞や文型が分からなくても読めれば問題解けるじゃないか
物理と比べるべきではない
>>705 授業受けてるのに参考書やらないといけないの?
授業受ける意味あるの?
現役で先取りしてやりたいんだよ
719 :
大学への名無しさん:2008/08/29(金) 01:50:29 ID:8i/F+y9iO
センター物理・・・苦手
二次の方が解きやすい
センター対策
720 :
大学への名無しさん:2008/08/29(金) 01:54:29 ID:VeLvFJc6O
漆原のコンデンサーの解き方やりにく………
エッセンスのがいいわ
俺は漆原の解放のほうがわかりやすいと思う
連立方程式立てるだけじゃないか
現在高2。授業は9月から電磁気。京大・工志望
面白いほど・力学→明快&応用・力学&熱学&波動
→面白いほど・電磁気→明快&応用・電磁気&原子→京大25年 おk?
722は死にました
回路なんて結局
電荷保存とキルヒだけだよな
別に漆が特別解きやすいとも思わないし、エッセンスの電気が力学に劣るとも思わないんだが・・・
受験物理は力学以外つまらん。
726 :
大学への名無しさん:2008/08/29(金) 09:28:21 ID:aNwOQIffO
>>725 だよな。原子分野が受験では1番つまらないしな。
名古屋志望なんだが
学校の先生が
原子は勉強しなくていいぞ
って言って授業してくれないんだが…
信じていいのかな
728 :
大学への名無しさん:2008/08/29(金) 10:09:15 ID:ZIcasJHV0
自分で調べようとしないのか?
729 :
大学への名無しさん:2008/08/29(金) 10:46:53 ID:y1eYTSQaO
原子がでるのは札医だけ
731 :
大学への名無しさん:2008/08/29(金) 11:44:53 ID:aNwOQIffO
原子大好きな俺は・・・
もろちん受験範囲逸脱してやってるから
時間の無駄だけど
733 :
大学への名無しさん:2008/08/29(金) 16:40:51 ID:QV/VA8MXO
センター対策にセミナーだけでは無理?
>>733 過去問をやる必要はあるが・・・
あとは一般常識(?)みたいなのが訊かれるかもしれないね
何色の光が一番波長が長いかみたいなヤツ
セミナーと過去問で90前後は逝くと思うけど
735 :
大学への名無しさん:2008/08/29(金) 17:56:42 ID:QV/VA8MXO
737 :
大学への名無しさん:2008/08/29(金) 19:23:43 ID:8NIaSctjO
東北大志望なんだけど、エッセンス理解しにくいとこ橋本参照しながら一週じっくりめにやったのね。
このあとなんだけど、
漆原で類題探して理解しながら手持ちの赤本13年分の問題を完璧にしようと思ってる。
物理で本番6割くらいとれるかな??
740 :
大学への名無しさん:2008/08/29(金) 19:57:50 ID:8NIaSctjO
>>696 赤ちゃんの学習を例に説明します
例えば「赤ちゃん」がある「猫」を見てもそれが何かわからない
「お母さん」にこれは「にゃんにゃん」だよ
と教えられて初めて「にゃんにゃん」を知る
そこらに居る「猫」を全て「にゃんにゃん」だと解釈する
しかしある時「犬」を見つける
「赤ちゃん」はそれも「にゃんにゃん」だと解釈する
それを「お母さん」に「わんわん」だよ
と教えられて
初めて「にゃんにゃん」と「わんわん」がわかる
始めに「にゃんにゃん」と「わんわん」を教わるよりも
この方が人間にとって自然な学習手順なわけ
それに沿って教えてるってこと
たくさんの「猫」を見た経験が「犬」を理解させやすくするってわけ
また下ネタか
743 :
大学への名無しさん:2008/08/29(金) 21:45:17 ID:CJ6qVBdqO
金沢大なんですが
エッセンスの次って何やればいいんですか?
過去問か名門の森でいいんじゃない?
>>718 しない人だっているよ。そういう読み方をしてるから
意識していないネイティブのような感じかな
まあ言いたいことは物理の例に持ち出すのはアホってことであって
受験生を赤ちゃん呼ばわりするわけですか
747 :
大学への名無しさん:2008/08/30(土) 18:41:12 ID:tyXpYdCNO
Z会の大学受験物理コースを取ると問題集が貰えると聞いたんですが
問題の数・レベルはどれ位ですか? やったことがある人がいれば
教えてください。一応PF1というのを検討してます。
何かマシマロ改訂してページ数増えたね
>>741 それはよくわかっている。
だが、赤ん坊は経験がほぼゼロに近いのに対し、我々高校生はとりあえず中学レベルの数学理科を当たり前に使える程度の力や経験がある。
高校一年生に「重さは力で、質量とは違うものである」と言って理解できないことがあろうか。ということ。(まあ事実として出来ない奴が少しはいるから橋元が売れるんだけどね・・・)
抽象的概念を把握する力が少しはあるだろうということ。
英語の学習に関して伊藤和夫が大意こんなことをいっている。
「現在日本の英語学習は異様に文法を軽視している。これはアメリカ人の英語学習法(赤ん坊がするように文法なんて小難しい理屈を並べずに英語を浴びること)をまねたものである。
だが、日本人はたいてい中学生から英語を勉強する。中学生にはある程度抽象的概念を把握する力があるので文法を教えたほうが効率が良いだろう。」
>>742 上の反論書いた後に見てふいた
750 :
大学への名無しさん:2008/08/30(土) 20:51:51 ID:KcGRG2bK0
重さと質量ごっちゃにしても
別にわかりやすくならないから
これが結論
751 :
大学への名無しさん:2008/08/30(土) 20:59:46 ID:RyvLAeD40
752 :
大学への名無しさん:2008/08/31(日) 00:08:04 ID:VRqrAJZW0
9月からエッセンス、良問、名問の3冊を平行してやるぜwww
お前ら覚悟しとけよw
俺が浪人するのをwww
753 :
大学への名無しさん:2008/08/31(日) 00:24:35 ID:rtpszV8qO
重問本当の意味で極めれば偏差値75は固い
754 :
大学への名無しさん:2008/08/31(日) 00:27:21 ID:Qu3SaAOGO
俺だって、これからエッセンスだぜ
755 :
大学への名無しさん:2008/08/31(日) 00:34:40 ID:tzYlbeZM0
夏前名門終わらすかwwwwwwwwww
夏後あれ?はんぶ、あれ?
756 :
大学への名無しさん:2008/08/31(日) 00:41:03 ID:4rNO3j+dO
757 :
大学への名無しさん:2008/08/31(日) 01:10:47 ID:TrMa6lME0
せめてマジレスするなら名問か良問どっちかでいいだろと
760 :
大学への名無しさん:2008/08/31(日) 03:14:53 ID:f8F26S3fO
面白いほどにキルヒなくね?
キルヒホッフとかかれて無いだけで実はでてる?
電流のつじつまが合うように・・・ってのがそれっぽいけど
p27からキルヒホッフの法則をわかりやすく換言した言葉で掲載されているよ
何にしてもこういうまとめ系の本を読んだ後は教科書を等閑にせず
ざっと読んで一般化された表現をしっておくのは絶対に必要だよね
762 :
大学への名無しさん:2008/08/31(日) 12:07:23 ID:yOJ4miqIO
浜島実況とエッセンス持ってるのですが、効果的なやり方教えて下さい。
両方とも電磁気の方です。
以前レスに 浜島は電磁気が弱い とあったような・・・
キルヒッホッッヒュッ
明解をやっている人に聞きたいのだが・・・
あれ、一問解くのにどのくらいかかっている?
一問下手したら30〜60分かかる自分はめげそうになっている
(ちなみに、まだ15問しか解いていません)
もう物理やりたくないし触りたくもないという状態なので参っている
766 :
大学への名無しさん:2008/08/31(日) 20:06:51 ID:tvywHU4/0
いちおう上げとこ
767 :
大学への名無しさん:2008/08/31(日) 20:33:39 ID:11PZZQKlO
物理満点きたかも。
去年より簡単だった。
化学は聞くな・・・・。
そんな俺がお勧めする参考書は旺文社の精選精巧!。
おめ
何の模試?
769 :
大学への名無しさん:2008/08/31(日) 21:00:26 ID:LYmasNbJO
全統記述だとおも
俺今日あったし
平均確実にないし
770 :
大学への名無しさん:2008/08/31(日) 21:42:25 ID:NLBkraXMO
>>765 大問一つどんなに長くてもせいぜい15分。てかそれ明らかに明快と実力見合ってなくね?
>>765 時間を掛けて考えるのも大事だけど、時間を掛け過ぎるのも良くないと思う。
自分でも「もう無理だ」と思うくらいまで取り組んだら解答見た方がいい。
もちろん、後で復習したときはちゃんと自分の力だけで出来なきゃ駄目だけどな
772 :
大学への名無しさん:2008/08/31(日) 22:00:46 ID:f8F26S3fO
>>761 なんかキルヒホッフとかもっと難解なモンだと思ってたけど、
でもちょっと下のところにコレはキルヒ以下略というとか書いててくれるとありがたかった
でもまぁ電磁気は漆原についていくしかねぇ
電位は連続ということの言い換え
_,..:―--、_
,r''":::::::::::::::/、::`ヽ、
,r":::::::::::::;;;;:::!'゙ヾ:;;:::::::::ヽ
,i":::::::;;r-''"" ヾ::;::::::i
i::::::;'" ,,,::;;;;、_ヾ:::::|
!;::::l ,-'''""`‐;-i'",,,,,、_`i‐!::::!
ヾ::l-! '""` ノ ヽ、 _,.! ゙ゞ!
ヾ! `ー‐‐' ヽ ̄ l/ ぜんぶ
`i. ,:' _`__"__, ノ ,! プラズマなんですよ
! ``'、'_'_',.'ノゝ ,r'
`>、 //::ヽ..,__
_,,-―' ̄/:::i 、`ー'-'''//:::::::::|:::::::::`‐..、__
,r'":::::::::::::::/:::::::/i ` 、,r''" /::::::::::::|::::::::::::::::::::::::`,ヽ
/::i::::::::::::::/::::::::/:::i /"ヽ /ヽ:::::::::::|::::::::::::::::/::::::::::
/::::i::::::::::::ヽ::::/:::::::i、/ヾ `i /::::ヽ::::::::;!::::::::::::/::::::::::::::::
大槻wwww
776 :
大学への名無しさん:2008/09/01(月) 00:18:23 ID:1ELu9n7h0
>>770 >>771 返事ありがとう
エッセンスとかまったく理解不能な自分にとって明解はかなりわかりやすかったんだがな・・・
それでも、かなり進めるの遅いっぽいね
物理を解く脳みそができていないから
ここはこうすればいいというのがわかっていないと自分は分析している
だから問題を5分解いて、解説を見ても頭の中で整理するのに30分かかっちゃうっていうのかな・・・
昔の力の分解ができなかった頃に比べたらかなりマシにはなっているが
まぁ、皆に比べて遅すぎることがわかっただけでもいいものを得られた
ちょっとピッチあげて頑張りたい
777 :
大学への名無しさん:2008/09/01(月) 00:25:40 ID:iTs9CgKg0
平成教育委員会で、雷の原理についての問題あったけど
それって高校物理レベル超えてるよな?
あと綱引きの問題は大学受験レベルだし
中学入試ってすごいな
778 :
大学への名無しさん:2008/09/01(月) 00:41:54 ID:cF8XVUe40
名門おわた!さてさっさと2週目やって2冊目いくか
↓
あれ?とけnあれ?
微積分って解っておいた方が圧倒的有利だったりしますか?
塾では力学も電気も微積分だらけで、物理が苦手な身としては非常に辛いです。
その他の事は塾で教わったことをそのまま使うとして、
微積分が出てくるところ(単振動とか)だけ簡単な参考書とかで補完しようと思うのですが、
この選択は地雷ですか?
780 :
大学への名無しさん:2008/09/01(月) 14:17:18 ID:OTDm/OzdO
重問終わった後にやるのって、標準問題精講と難系どっちがいいんですかね?
標問やってる人はあんまりいないようですが…
781 :
大学への名無しさん:2008/09/01(月) 14:19:05 ID:OTDm/OzdO
重問終わった後にやるのって、標準問題精講と難系どっちがいいんですかね?
標問やってる人はあんまりいないようですが…
>>779 微積を使って解く必要はないと思うけど、
現象の理解や公式を覚える上では微積分を介在させるのが効果的だと思うよ。
単振動なんて特にそう。
もっとも、数IIIは使わないけど物理はIIまで、という状況なら話は別だけど。
電磁器分野の話なんだけど
漆原⇒エッセンスって
あまりおすすめではない?
これから入演やろって人、挙手して
785 :
大学への名無しさん:2008/09/01(月) 15:50:16 ID:a34CgykQO
漆原は解きにくいなぁ………
エッセンスで理解できるでしょ
テンプレのSランクいらなくね?Aランクのものと比べて標準問題精講だけが抜けてるとは思えん。
あと
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
♂容姿を女の子っぽくしたい part13♂ [美容]
誰だよwwwww
>>786 その方は、数学の標問スレも見てたみたいだぞ
医学科を狙う現役大学生です。現在は農学部に所属しています。
現役時代はエッセンス、名問の森、河合塾のテキストなどをやっていました。
当時は河合塾の記述で偏差値は60~65を行ったり来たりでしたが今ではさっぱりです。
現在は仮面で、来年度は休学して予備校に通う予定なのですが、
現役時代は問題とその解法を覚える、という勉強スタイルだったためか、知らない問題には全く手が出ない状態でした。
今になって思えば、公式を覚える以前にその導出過程などもっと根本的な部分から現象を理解するべきだったと思います。
ですので、公式や例題を覚えるのではなく、公式を導出する過程や根本的な部分から考えるようなスタイルで勉強したいと考えています。
そういった用途に適した参考書などありましたら教えていただけるとありがたいです。
自分では、教科書は当然ですが、駿台文庫の「新・物理入門」か河合出版の「物理教室」などがいいのかな、と思っています。
>>788 とりあえず、教科書でいいよ。
物理は結局、教科書しかやらなかった。
高校の物理はほんとにちょびっとしかない。
教科書だけでは理解しきれないとき初めて参考書を考えりゃいいと思う。
今は啓林館か数研がいいらしいけど、教科書。
790 :
大学への名無しさん:2008/09/01(月) 18:55:09 ID:CVEdTs5tO
くだらん 予備校なんかいらねーよ
>>789 ありがとうございます。うちの高校は数研だったと思うので、探してみようと思います。
>>790 予備校は行くつもりなのですが、上のクラスに入りたいのであらかじめ勉強しておかなければと思いまして。
他にもアドバイス頂けると助かります。
医学科を目的とするような人でもエッゼスはやるんだな、
エッゼスって何種類かあったっけ?分野別というよりレベル別みたいな感じで
そんなことないよな
>>793 2冊ありますけど分野別なだけでレベル別ではないですね。
強いて言えば名問がそれに当たるかもしれませんが。
友人らは難系派でしたが、自分は特に物理が苦手だったのでエッセンスやってました。
新物理でおk
エッセンス→重問→お好みでどうぞ
啓林館の教科書と教科書ガイドで例題から章末問題まで完璧にする。
エッセンスの**の問題が即答できるぐらいまでこなす。
名問か重問で演習。そこまでいけば予備校では余裕。
物理はやっぱり代ゼミの為近師か漆原師。
>>795 把握しました。ありがとうございます。
>>796 >>789さんは啓林館か数研とおっしゃってるんですが、啓林館を薦められる理由はあるのでしょうか?
啓林館のほうが説明がいい、章末問題が良問など特別な理由があるのでしたら、探そうと思うのですが。
はじてい→大原則→エッセンス
が最強
このスレでよく質問する俺が言うべきではないと思うけど
根本からわかりたいのなら
東進の苑田の授業おすすめ!
友達が苑田と新物理演習で全統マークと記述毎回9割越えしてる。
まぁ東進高杉…。
800 :
大学への名無しさん:2008/09/01(月) 20:56:53 ID:aQ7TWO1YO
物理入門を通読するのは大変だから入門演習の導入読みながら分からないところを入門で調べるとか。
>>798 はじめからていねいに、は読んだことあるんですが、問題をどう解くか、ってところをポイントにしていて、
考え方じゃなくて解き方を重視するのは今回はあまり選びたくないのですが…
そのへんどうなんでしょうか?
>>799 地方在住なもので…。
>>800 わからないところを調べる、というのはいいと思うのですが、とりあえず知識を一通り根本から入れなおす必要があるかな、と思っています。
抜けている知識がどこにあるかわからないですし、その時はできたとしても別のアプローチをされるとわからなかったりしたら困ると思うのです。
なので、教科書なり必要な知識を網羅してある参考書なりを読み、その分野の確認の意味で問題演習をするのがいいのではないか、と考えているのですが・・・。
演習→わからないところを調べる、という流れはまだ自分には早いのではないか…と。
>>801 衛星予備校近くにないなら自宅受講も可能ですよ。
ま、参考までに…。
>>802 2chにまで出張してきて宣伝とはご苦労ですわ
804 :
大学への名無しさん:2008/09/01(月) 21:52:16 ID:aQ7TWO1YO
>>801 入演は各分野の導入で微積使って最低限必要な公式とかを説明してる。
入門をいきなり読むよりはやりやすいかと。入門は入試に必要ない部分も多いから。
>>804 ありがとうございます。
どの程度説明してあるかとか解説はどうかとかで方針を決めようと思います。
明日あたり書店で確認してみます。
806 :
大学への名無しさん:2008/09/01(月) 22:35:32 ID:VDs2TJUOO
使い方を聞いただけじゃん
一般的な使い方を聞いた人にとってはくだらない答え方だろうに
811 :
大学への名無しさん:2008/09/01(月) 23:47:51 ID:oX0t8ERF0
図書館にあった大学生向けの高校物理やり直し的な参考書が良かったな
為近が書いてる奴だったと思うんだが、名前忘れた。
友達に名問は重問より全然難しいって言われた
そんなもんなの?
>>797 私、物理の塾をしてまして高校によって数研か啓林館のどちらかを使ってます。
実際、同じ項目について比較しても啓林館の方がいいと思います。
化学のスレでは、化学の場合 啓林館>数研 だそうです。
わたしが高校生の頃は、進学校では数・物・化は数研が定番でしたので
数研を使ってる場合その流れだと思います。
815 :
大学への名無しさん:2008/09/02(火) 09:13:52 ID:4/j/fXyZO
816 :
大学への名無しさん:2008/09/02(火) 15:32:55 ID:78ZOjepSO
>>809 >>806ですが、一般的にどうやったらいいのか質問したのです。
人それぞれで片付けられたら質問した意味がなくなっちゃいますから。
>>816 エッセンスやる→わからない所は実況中継読むってやり方が良いと思うよ☆
面白いほどの運動量のとこ読んで応用実戦の運動量のとこやったら
無茶苦茶ギャップがあった。明快を挟んだ方がいいのかなあ?
>>813 レス遅くてすいません、把握しました。ありがとうございます。
俺が使ってた教科書は適当で分かりにくかったよ確か。
>>820 ちなみにそれはどこの会社のやつですかね?
823 :
大学への名無しさん:2008/09/02(火) 19:01:57 ID:cWvnTxNMO
漆原の電磁気面白いほどは何周すべきですか?
824 :
大学への名無しさん:2008/09/02(火) 19:30:58 ID:/ACSwpdT0
これから波動をやるんだけど、良い勉強方法ない?
825 :
大学への名無しさん:2008/09/02(火) 19:37:27 ID:/ACSwpdT0
>>824だけど、問題集はセンサーしかもってないですorz・・・
物理のエッセンスを買おうか迷っている・・・
>>824 新物理を読みながらエッセンスの問題を解き、仕上げに重問。
波の式で抜けるようになるまで練習。
827 :
大学への名無しさん:2008/09/02(火) 19:40:01 ID:/ACSwpdT0
>>826 早い!ありがとう!!今から買ってくる。
828 :
大学への名無しさん:2008/09/02(火) 20:06:32 ID:78ZOjepSO
>>817 なるほど。自分は31日から始めたのですが、両方とも著者が同じこともあり、分野ごとに実況中継→エッセンスという感じでやっています。
高三で特に電気入った辺りからさっぱりだったので最近始めました。相当出遅れているのは分かっているのですが、どうしても挽回したくて。
このやり方だとタイムロスが大き過ぎますかね?
829 :
大学への名無しさん:2008/09/02(火) 20:26:53 ID:/ACSwpdT0
物理のエッセンス買ってきた!飯食ったらやってきますw
エッセンスの電磁気編って物理Tの範囲が2ページしかないんだけど
センターに向けてやっといたほうがいい項目ってありますか?
832 :
大学への名無しさん:2008/09/02(火) 23:27:27 ID:DimzzoH4O
簡単な質問ですがどうしても答えと合わないので質問します。
水平投射の問題で高さhの所からボールを9.8m/sで水平方向に投げたらt秒後に45°の角度に落下した問題で
落下に要する時間tなんですが。
漆原流に初期位置、初速、加速度をそれぞれx、yに分けて h=初期位置+初速t+1/2at二乗
の式に当てはめて計算したんですが、答えは1なのになぜか2になってしまいます。答えとオレどっちが間違ってますか?
834 :
大学への名無しさん:2008/09/02(火) 23:33:13 ID:DimzzoH4O
>>833さん
なんでですか?理由教えてほしいです。
俺の考えだから合ってるかわからんけど、
水平投射ではx成分の速度は変わらない
45°で地面に当たるということは、地面に当たった段階ではVx=Vy
つまりVy=9.8m/sとなる自然落下について考えればいい
これを速度の式に代入して考えればいいだけ。
エッセンスやらないで漆原明快→漆原応用ってパターンっていいかな?
もしくは明快→エッセンス→漆原応用→過去問でも不足はないかな?
志望は明治理工です
>>832 単に、t秒後の水平方向の速度と鉛直方向の速度が同じってだけじゃないのか?
公式物理はやっぱり駄目だな
現象をちゃんと理解できてはじめて式は建てられる
839 :
837:2008/09/02(火) 23:43:51 ID:/3ujiviu0
速度じゃなくて速さか。
840 :
大学への名無しさん:2008/09/02(火) 23:49:53 ID:DimzzoH4O
ありがとうございます。単に考えたらそうですが、公式にはめたくなったら混乱して。成分分けの
x:h=9.8t
y:h=1/2gt二乗
を合わせてもなんでできないんだろうと不思議で。
そもそも式がおかしいですかね
841 :
大学への名無しさん:2008/09/02(火) 23:50:45 ID:2GrxS41cO
漆原はオススメしないよ
842 :
大学への名無しさん:2008/09/02(火) 23:52:34 ID:7GqRleVh0
細かい所気にしてたらキリがない。
なんで受験物理は誘導穴埋めになってるか考えてみろ。
エッセンスはそういう部分弱いと思う。
同じレベルの問題集やった方が理解早いんじゃない。
>>840 お前の立式がなにを意味しているのかさっぱりわからない
>>840 45°で着地する場合、落ちた距離と水平に進んだ距離は同じじゃないぞ。
846 :
大学への名無しさん:2008/09/02(火) 23:59:21 ID:DimzzoH4O
h=9.8tは
(h.h)の場所に45°で落ちたので
h=初位置+初速×t+1/2gt二乗
のX成分をあてはめました
レベル高い板なのにすいません、
>>846 > (h.h)の場所
そこが違う。
原点から右に水平に投げて自由落下させたとして、y=-xと交わるとき、角度は45°じゃないだろ?当然。
角度が45°になるのはもっと前。
848 :
大学への名無しさん:2008/09/03(水) 00:30:55 ID:lyHCysdYO
>>833-847 ご迷惑かけました。
847さん確かに図が変でした。
こんなしがない文章で読解してくれてありがとうございます。
849 :
大学への名無しさん:2008/09/03(水) 01:05:16 ID:5LSY5IM30
今名門の力学の方終わったけど今から2週目するべきかね?
それとももう一つの電気とかの方やってからすべき?
なんか2週目しようとしたけど答え暗記してるとことかあって意味がないような気がするんだが・・・
何も見ないで答え合わせるのが目的なら新しい問題をやれよ
学ぶことがあるかどうかで判断。もう一週やっても得るところが少ないと判断したらやらなくていい。
V=E-rIって物理I?
853 :
大学への名無しさん:2008/09/03(水) 07:53:13 ID:bAl89h+2O
重問の41の7で速度は同じ速さになるの意味がわからんのだけど教えて.
つかぬことお伺いしたいのですが、出版社はちょっと失念したのですけど、
教科書ではなく副読本のようなもので、物理1とか2とかにわかれているものではなく、
力学分野について1も2もなく系統だてて高校で習うものすべてについて書かれている黄色い本をご存知の方いらっしゃらないですかね?
自分が高校時代に使っていたものなので、だいたい5,6年前にはあったと思うのですが。
855 :
大学への名無しさん:2008/09/03(水) 16:23:06 ID:1036mweu0
すいません
超基本的なことかもしれないんですが
摩擦力のとこにでてくるuみたいな文字はなんて読むんですか?
ミュー
857 :
大学への名無しさん:2008/09/03(水) 16:36:58 ID:1036mweu0
μ
おお!
ありがとうございます
νとかもそのうち出てくるぞ。ニュー。
860 :
大学への名無しさん:2008/09/03(水) 16:53:17 ID:cLoCyTXUO
物理苦手で解答見ると理解できるけど自力でやると
なかなかできない、問題読む→即解答のやり方のほうがいい?
てかIDがミューと読めんこともないなw
センターのみで物理使うんですが何かオススメの参考書教えて下さい。
学校で1通り終わりましたがセンターで40点しかとれません。
>>854 割と厚めの、最近復刊したあれかな
>>863 その点数を見ると、根本的に何かまずいところがあるんじゃないのか?数学とか
センターのみで漆原さんの参考書わかりやすいなーと思い買おうと思うんですが
@『達人の授業 センター物理T』をやる
A『物理TU明快解法講座』のTの分野だけをやる
どちらがいいですか?
個人的には明快の方が見やすい気がしましたがセンター対策のみなので特有の問題の対策をしたほうがいいのか悩んでいます
867 :
大学への名無しさん:2008/09/03(水) 20:43:49 ID:fh71AXEYO
今さらなんだけど三角形の相似がわかんなくなった
円運動で曲線に接地ときの物質の重力の分解のしかたなんだけど、どっちがシータなのかわからなくなる…
いい方法教えてください
下だろ
869 :
大学への名無しさん:2008/09/03(水) 21:57:47 ID:lG8pNvFo0
わかんないよな
図をどうみてもS=mgsinθなのに解答はSsinθ=mgになってたりする
物理で一番ムズカシイのは角度がどこにうつるかだ
>>865 ありがとうございます。見てみます。
過去レスみたんですけど、はじていは電磁気以外は間違ってないですか?
871 :
大学への名無しさん:2008/09/03(水) 22:24:44 ID:jtwgsgYxO
俺もたまに斜面のΘがどこと等しいかわからなくなる
それは、斜面の傾斜が45°に近い形で図を描くからじゃないだろうか。
30°より小さいくらいで書けば、θと90°-θの区別がはっきりするので
間違えにくいと思うが。
あとはθ→90°とかθ→0°とかの場合を考えるといい。
例えば傾斜角θの斜面においた質量mの物体にかかる重力の分解なら
θ→90°なら重力の斜面に平行下向きの成分が大きくなるだろ?
だから平行な方はmgsinθ
同じようにして斜面に垂直なほうはmgcosθと考えられる
波動がよくわからんのだが何かいい参考書ない?
>>874 寺沢徳雄「振動と波動」 (物理テキストシリーズ)(岩波書店)
これが一番簡単。あっさりと書いてあって分かりやすい。
薄い本なのですぐ読み終わる。
大学物理をかじりたいんだが、数学が意味不明で挫折した。(偏微分とか)
物理やるための数学の本が必要だと思うので、そのためのいい本教えてください。
>>876 和達三樹「物理のための数学」(物理入門コース)(岩波書店)
高校生から読める入門書。物理的な「大雑把な証明」で話が進んでいく。
複素解析や特殊関数は入っていない。
しかし偏微分で挫折していては物理は無理。
外力の働いていない台車の上を動く小球が最高点に達する時台車と小球の相対速度が0になるってあったんだが何でなんだ?
すまん。もう一個聞きたいんだが重心から見て運動量が0なのは何でなんだ?
角度の話になるとこの前のキチガイを思い出すから困る
>>877 「図解入門 よくわかる物理数学の基本と仕組み」を読んで、偏微分とは何かがわかったら何とかなりました。
でもまあ高校からははるか想像もつかぬほどの世界で楽しそうだったからがんばってみる!ありがとう!
>>880 エッセンススレ283が怪しいなあと思ってるw
>>878 書かれただけじゃ状況設定が見えないが、
・小球が台車の「上」というのは上に接して載っている(前置詞で言えばon)というのではなく、
台車の「上方」(above)で運動をしている
・台車が等速運動をしている状態から、台車から見て垂直に打ち上げられた、または
それに類似した状況で、台車と小球は水平方向の速度成分は等しい
という状況であれば当たり前。小球は最高点で垂直方向の速度成分が0になり、
台車と水平方向の速度成分は最初から等しい。横にも上にも相対的に動いてないんだから
相対速度は0。横から見たときの斜め投げ上げ/放物運動は、水平方向の等速運動と
垂直投げ上げ(垂直方向の等加速度運動)の重ね合わせとしてみることができる。
>>880はこれと別の話?
エッセンスの力学・波動の問題は全部やり終えて、分からない問題は全て質問したりして
理解したはずなのですが、正直最初の方にやった問題は結構忘れてました…orz
夏休み明けたら学校から支給されてる重問をやろうかと思ってましたが、やっぱエッセンスを
もう一周やるべきでしょうか?
ちなみに前回の全統マークは6割ちょっとでした
>ちなみに前回の全統マークは6割ちょっとでした
身に付いてない、ってことで。
よくもマーク6割で重問やる勇気あるな
エッセンス買ったんですが、どうにも理解しずらいので他のを使おうと思うんですが、
どれがオススメですか?
ちなみに、化学は大宮の面白いほどを使っていて、地理は山岡の地理B教室というのを使っていて、両方とも自分にあっている感じなので、
この二つのようなわかりやすい講義調の本がいいんですが・・・
浜島先生は講義はそうでもないけど書いた本はわかりやすいと評判だし俺もそう思う。
エッセンスがわかりにくいんじゃなくてそもそも基礎学力が足りてないんじゃないですかね?
講義っぽい本は読みやすいけど知識とかは得にくいですし
>>889 基礎学力ってなんですか?
エッセンスは、なんか公式紹介→ちょこちょこっと解説→ひたすら問題って感じで、解説部分が少なくてわかりずらいんですよ
薄いからすぐ終わるかと思ってたらかなり時間かかるし
もともと勉強きらいなんでエッセンスみたいなのはなんか苦手で・・・
講義調の本はなんか面白くてスラスラ読めるので勉強嫌いの自分でもやり遂げられますし
浜島先生が書いてらっしゃる本もいくつかあるようですがどれがオススメですか?
講義系の参考書が分厚いくせに直ぐ終わるからな
残念ながら物理はそんな横着できる科目じゃないんだ
物理やめて生物か地学にしてくれ
892 :
大学への名無しさん:2008/09/04(木) 11:42:11 ID:VceKBKWa0
890にどおい。
エッセンスは多数のみなさんにはいいのかもしらんが,
ちまちまとすすむんで,飽きるな。
おれは物理教室→駿台個別問題集。
というか理系だったらエッセンスぐらい読破できないと大学入って死ぬぞ、そんくらい我慢しろ
参考書があるだけ幸せだと思え。
講義がいいなら予備校の授業受けろ。
金はかかるが、あんたの心の弱さを考慮すれば妥当な金額だ
これから物理始めるんだけど
エッセンス→重要問題→難系でおkだよね
>>888 漆原の面白いほど。今のところ原子、波動編がないけど。
896 :
大学への名無しさん:2008/09/04(木) 13:52:41 ID:av/sPgplO
エッセンス合わないならやめろよ。
著者は薦める人を叩くんじゃなくて、エッセンスも理解できない自分の脳とネットでの評判に乗せられて確かめもせず購入した自分の浅はかさを恥じろ。
受験物理なんかで躓いてたら、大学入って死ねるぞ
文系ならいいかもしらんが
電磁気エッセンス33番を電荷保存則とキルヒホッフの第二法則でとこうと思ったのですが
わからないので教えてください
・-------|C1|----・---|C2|-・
| + - | + -|
| | |
| | |
| a○ |
| |
| | b |
--------|C3|---○ー ○・
C1(2μF).C2(1μF)はすでに20Vで充電されC3(6μF)は未充電である
まずスイッチをaに入れ次にbに切り替えたときC1の左側の電荷を求めろ
まずaに入れた後V=5で
C1の左側に+10μC C3の左側に+30μC貯まる
このあとbに入れた後の電荷の挙動がわからず
電荷保存則とキルヒホッフ第二法則が立てられません
どうやって電荷の挙動を読むのか教えてください
>>888 エッセンスは合う人と合わない人がいると思う。
お金に余裕があれば、代ゼミの単科で為近の授業を取るのがいいと思う。
無ければ、為近の物理講義ノート最頻出問題50かな。
別に、為近である必要はないんだけど、
自分もエッセンスがダメで、為近に救われたので・・・。
900 :
大学への名無しさん:2008/09/04(木) 17:41:57 ID:Tuke5XYFO
>>898 島に関して電気量保存 つーか漆原受けろ
901 :
大学への名無しさん:2008/09/04(木) 18:18:38 ID:N5Bd+m6sO
千葉大と理科大、中央受ける予定なんですが
テンプレの通りエッセンスだけで間に合いますか?
名門に入ろうかエッセンスをさらにマスターするか迷ってます…
902 :
大学への名無しさん:2008/09/04(木) 18:23:43 ID:yrw+Jog+O
904 :
大学への名無しさん:2008/09/04(木) 18:26:11 ID:yrw+Jog+O
>>898 図が分からん。
電位が一緒のとこつないで適当に電位差文字でおくだけじゃないか?
んで足りない条件は電荷が保存するからって感じで
905 :
901:2008/09/04(木) 18:35:17 ID:N5Bd+m6sO
1.高3現役
2.エッセンス全部
学校のトライアルノート
3.代ゼミ第2回マークで72点
これしか受けてないorz
全統第2回記述が今度帰ってくるんだけど…
ちなみに問題は2/3ちょい出来た(あってるかは別として)
4.千葉 理科大 中央
過去問はまだ触れてません…
質問は、次に名門に行くかエッセンスをマスターするか迷ってます…
テンプレ見る限りエッセンスで大丈夫そうなので...
情報少ないですがアドバイスくれると嬉しいです。
お願いします。
マーク難しかったのかもわかんないけど、マーク72点で名問にいくのは無謀な気がする。
907 :
大学への名無しさん:2008/09/04(木) 18:50:34 ID:ODFyV1n1O
去年度のセンターといたら55点だったんですが
基礎問題精巧に移っても問題ないですかね?
学校の物理の先生いわく、今エッセンスやってる人間はカスらしい
やっと電磁気の分野入ったばかりなのに何言ってんだか
>>900 解けました,漆原先生の講義は受けていませんが
漆原先生の面白いほどわかるはやりました
>>904 それエッセンスの解法じゃないですか
こういう問題だと電位の解法が如何にわかりやすいかわかりますね
>>908 エッセンスによく姉妹本を参照
という記述があるのですが赤いのと青いのどっちがお姉ちゃんなんですか?
赤が真紅
青が蒼青石だから赤かな
よって電磁気編が姉だな。
エッセンスは俺の嫁・・・あれ・・・??
物理ほど適正・不適正が顕著に現れる教科ってないよな
俺の友達、物理の教材は教科書しか持ってないのに、模試ではいつも9割越…
「お前家で勉強してんの?」って聞いても「テスト前しかしない」らしい
エッセンス3周やっても7割ちょいが限界の俺って…orz
物理が得意すぎて、暗記が嫌いになる奴もおおいよな。
数学・物理がめっちゃくちゃできるのに、古典や化学はさっぱりみたいな。
センター本の話題あんま出ないね、どれがいいの?
過去問とかの演習重視がいい
918 :
大学への名無しさん:2008/09/04(木) 23:04:53 ID:N5Bd+m6sO
919 :
大学への名無しさん:2008/09/04(木) 23:25:38 ID:isI+khupO
電磁気が勉強しても頭に残らん…
いい参考書ないかな?
センターのみで漆原さんの参考書わかりやすいなーと思い買おうと思うんですが
@『達人の授業 センター物理T』をやる
A『物理TU明快解法講座』のTの分野だけをやる
どちらがいいですか?
個人的には明快の方が見やすい気がしましたがセンター対策のみなので特有の問題の対策をしたほうがいいのか悩んでいます
921 :
大学への名無しさん:2008/09/04(木) 23:51:22 ID:CDj9k4F40
首都大で名門までいるかな?良門でいいようなきがするのだが
漆原の面白いほど2冊読んだが、基礎力があるので「なんだこの程度か・・・」と思ったが
面白いほどを読んだ後にもう一度応用実戦をやったら 目からウロコ だった。
923 :
大学への名無しさん:2008/09/05(金) 04:15:35 ID:l9BldmtxO
ん?名門の森と良問の風ってどっちがレベル高いの?
924 :
大学への名無しさん:2008/09/05(金) 05:03:29 ID:C4OXKnad0
いい加減死んだ方がいいと思う
926 :
大学への名無しさん:2008/09/05(金) 13:13:40 ID:WoQpFBdx0
ほとんどの人にとって名問より良問の方がいいよ。
エッセンスと同レベルの問題集なんだが
エッセンスは実際の受験形式じゃなく細切れで聞いてくるから
実際に過去問やってみると分かってることなのに意外とできない。
受験問題に慣れる必要があるんだよ。
エッセンス→名問は旧帝以上受けない限り自爆ルート。
基本問題に穴ができて取れる所で取れないという悲惨なことになる。
>>927 公式を覚えなければいけないから暗記科目ですよね
わかります
>>927 数学や物理の解法は、基礎事項と公式の言い換えや組み合わせで、理論的なものだから、基礎ができてる人には理解も暗記もしやすい。
それに、基本的な解法の数も英語や化学に比べれば圧倒的に少ないし、解法の前提事項となる公式も一般的に暗記だと言われる科目の暗記事項に比べたら格段に少ない。
数学や物理は理解して暗記した方が良い
931 :
大学への名無しさん:2008/09/05(金) 17:46:42 ID:fBbWOFcMO
数学は公式解法でかなりの量だよ。数学が得意なやつは興味があるから覚えられるだけ。
物理は暗記は少ないけど問題は化学より難しい。
少なくとも数学に関してはそもそも一定以上のレベルの学校の生徒は覚えるなんて意識持ってないよ
使っていく内に体にしみついていくだけ
それに数学の公式は我々高校生にも十分納得できる証明がなされる。
物理なんか、特に電磁気あたりは証明も何もあったもんじゃない
ビオサバなめんな
>>916 数学物理が得意
その理由は数学物理が好きで暗記が苦にならないだけだろ
古文なんて興味わかねーよ
受かるためにはしゃーないってスタンスじゃあ頭に残らないわな
単に、学習の前提として覚える量が、物理・数学は他の教科に比べて格段に少ないと言ってるだけだろ。
それに、この2教科は他の教科の問題と比べたら、明らかに思考過程に特異なものが見られる。それ故に、慣れと関心が大きく関わる。
他の教科は頑張ればなんとかなる。
英語はおもしろいし古典もおもしろい、地理をみてると楽しい、。人を中心に描かれているから何かと興味を引かれる。
それに比べて、数学なんか普段の生活じゃ足し算引き算とちょっとした掛け算使えばそれで十分。物理なんか何の足しになるんだ。
車乗って加速しるから遠心力が今働いてますとか、花火が同心円に広がるのは〜だからとか考えて何になるんだ。
気の赴くままに勉強するなら文系の方がずーと楽しい。
937 :
大学への名無しさん:2008/09/06(土) 15:34:01 ID:TBSvAHke0
名門の森の波動の45番の(5)なんだけど、5/4T+1/2Tで1/2Tを足す理由がよく分からんのだけども、誰か教えてください。その次も3/2T足してるけどよく分からん。
効率のいい学習科目は地理・歴史、古文・漢文 暗記すれば即点数アップ
だから数学アレルギー人間は私立文系に流れる
939 :
大学への名無しさん:2008/09/06(土) 17:13:02 ID:kP6xipMHO
数学とか物理より現代文のが難しいだろ。
頭良い奴はどっちも出来るけど、片方しか出来ないやつは単に理系なだけ。
940 :
大学への名無しさん:2008/09/06(土) 17:20:39 ID:VkAY0j540
>>936 地理なんて思いっきり数学物理使うんだが
地理見て楽しいとか地理なめんじゃねーぞ
941 :
大学への名無しさん:2008/09/06(土) 18:22:37 ID:izuN9usdO
いい加減スレチだ。
やめてくれ。
>>939 俺もそう思う。数学が出来た上で(まずこれ基本)、現代文と物理が両方出来る奴は頭が良い。
その他の科目は「努力系」だな。もちろん出来るのはえらいが一段下な感じがする。
>>937 5/4Tで変位が最小(下にぼこっと)でしょ?
定常波の一周期Tでまたもとに戻るから、その真ん中の時間では変位が最大(上にぼこっと)なってるはず。だから1/2Tたしてるわけ。
次もおんなじ。要するに、ある時刻の定常波の具合から考えて、あとどんだけ時間が経てば山になるかを考えてる。
これでも分からんかったら図dのあとの時刻の波の様子を1/4Tごとに書いてけ
>>942 現代文と数学と物理が得意な俺からすると、馬鹿なこと言ってないでみんな勉強しろよって感じ
944 :
大学への名無しさん:2008/09/06(土) 19:39:42 ID:TBSvAHke0
>>943 どうもありがとうございます。とても分かりやすいです。
945 :
大学への名無しさん:2008/09/06(土) 20:22:27 ID:SkuWbk9C0
重問と名門はどちらがいいでしょうか?
あと難系は東大京大レベル以外では必要ないですか?
現代文数学物理が得意なのは思考回路を鍛える方法が違っただけ。
俺この三教科だけ出来るが、そう思う。
947 :
大学への名無しさん:2008/09/06(土) 21:18:42 ID:lwvi7wvw0
金沢大学志望なんですけどエッセンスと良門で大丈夫ですか?
>>947 なんで草生やしてるだよ、と思ったが見間違いだった
十分対応できます。過去問もお忘れず
重問8割ぐらいマスターしたらどのレベル?
Lv.18くらいだとおも
ピジョンに進化か?
名問そんなに難しいかな?
基本〜標準問題はエッセンスやってりゃ解けるし、応用も難関も考え方理解出来れば次から解けるじゃん
原子物理ってどうすりゃいいんだよ…マジで…助けて…
954 :
大学への名無しさん:2008/09/07(日) 00:10:20 ID:ObxwPPWtO
955 :
大学への名無しさん:2008/09/07(日) 00:11:21 ID:RoA2dhTfO
今エッセンス二冊、明快各三週終えたところですが今からやるなら実践、漆原先生単科と名問二冊、どっちがいいですか?
エッセンス本屋で覗いてみたけど
全くのゼロからだと色々と説明が足りない気がする。
てか教科書とセットじゃないとだめみたいだね
>>956 だから物理教室を併用しろとあれほど・・・
結局理解しやすい買いました・・・
959 :
大学への名無しさん:2008/09/07(日) 12:27:08 ID:yZTRlhC30
為近の参考書はどれがおすすめ?
為近師のシリーズはレベル分けしてるけれど
浜島シリーズや漆原シリーズのように実力を着けるような構成じゃ無いと思う。
過去問をする前にレベルに応じて実力確認する本として位置づけた方がいいと思うが。
961 :
大学への名無しさん:2008/09/07(日) 13:20:03 ID:jZJtPywf0
東北大(非医学)志望なんですけど難系もやっといたほうがいいですか?
962 :
大学への名無しさん:2008/09/07(日) 13:30:28 ID:jKbCm/sR0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正
究極のアンフェア 恥の王者慶應
腐敗日本の縮図ここにあり。
>>961 やっといたほうがいいですよ
俺東北・材料ですけど
964 :
大学への名無しさん:2008/09/07(日) 15:02:05 ID:y+s7aZS90
垂直抗力って上の物体からも受けるの?
すいません基本的すぎて
965 :
大学への名無しさん:2008/09/07(日) 15:03:36 ID:YaAvlGzTO
>>964 下方向から力が加われば、作用反作用の法則により生じる。
こんな時期に申し訳ないんですが、良問と名門と重問の難易度順を教えて貰えませんか?
良問<名問≒重問A<重問B
969 :
大学への名無しさん:2008/09/07(日) 18:41:26 ID:2WTQXfFJ0
良問<名問≒重問A<重問B≦難系
970 :
大学への名無しさん:2008/09/07(日) 18:54:18 ID:ObxwPPWtO
>>968>>969 返答ありがとうございます。
良問より名門のほうが難しいとは知りませんでした…
名門≒重問ってことみたいなので、重問にします。学校で配布されたので。
ただ、多分良問すらかなり厳しいレベルなので最近エッセンス始めました。
自分は現在高三で、宮廷歯志望です。恥ずかしながら。
>>970 良問<名問赤≒重問A<名問他<重問B≦難系
河合出版から新こだわってシリーズで物理も分野別で出てる。駿台も分野別問題集が出てる。
>>970 エッセンスで基本やって、重問でそこそこの難度の問題数かせぐのがおすすめ。難問集は気が向いたときに。
>良問<名問赤≒重問A<名問他<重問B≦難系
976 :
大学への名無しさん:2008/09/07(日) 21:45:33 ID:ObxwPPWtO
>>974 エッセンスって説明から付属問題へのレベル差が結構ありませんか?だからかなり躓いてて。浜島の実況中継を併用しながらやってます。
もう時間がありませんが、エッセンス&実況中継と重問の間に良問挟むのは時間の無駄になっちゃいますかね?
重問Bってそんなに難しいのか?
名問の方が難しいと聞いて名問買った俺オワタ
別に難しい問題ばっかやればいいとは思わないが
医学部狙いでさえ大体の大学なら名問で十分
>>976 初見じゃ解けない問題は結構あった。でも解答読めば何とかならないか?
まあ、君がどのくらい物理できるか分からんので、エッセンス終わったあとに、良問と重問を数ページ立ち読みして、得る物と時間を天秤にかけて決めたらいい。
>>977 奇特な問題がある。まあ、たった14問だからそんな気にすることは無い。
てか大概エッセンスで十分
エッセンスは正直解説糞だと思うんだが
その分自分で考える時間が増えて結果的に力がついてるのかもしれんけど
そんなにひどいかね。実際解説見たらああそうかで済むとおもうぜ。
983 :
大学への名無しさん:2008/09/08(月) 00:32:43 ID:uLWrP/OAO
エッセンス電磁気が遅々として進まねぇ…
参考書挟んだがいいかな?
984 :
大学への名無しさん:2008/09/08(月) 01:32:15 ID:fO7q2CuRO
>>979 ただ一つ、名門は2冊に分けられているが、良問は一冊にまとめられてるところが気になります。手薄な感じがして
985 :
大学への名無しさん:2008/09/08(月) 10:59:31 ID:/cikF9/s0
名門は東大京大東工以外受けるなら明らかにオーバーワーク。
しかも基本問題の抜けがあるから
中堅受ける場合はむしろ害になるといっていい。
986 :
大学への名無しさん:2008/09/08(月) 14:35:27 ID:WnlSXfGmO
不眠症
987 :
大学への名無しさん:2008/09/08(月) 14:38:04 ID:WnlSXfGmO
不純異性交遊
988 :
大学への名無しさん:2008/09/08(月) 14:40:08 ID:WnlSXfGmO
純情ファック
989 :
大学への名無しさん:2008/09/08(月) 14:45:48 ID:WnlSXfGmO
ちんちんうまうま
スカルファック
人生
もはや
ラムネごくん
芸術だ
何しに生まれたの?
何しにここにいる?
チンカスくせえ
びちゃびちゃ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。