慶應義塾大学商学部part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
一応たててみました
2大学への名無しさん:2008/08/04(月) 11:59:18 ID:TbGF8eX5O
慶應商www
3大学への名無しさん:2008/08/04(月) 23:08:35 ID:ccag8C+TO
誰かここ受けるやついない?
俺ここ受けるつもりなんだが
4大学への名無しさん:2008/08/05(火) 16:09:48 ID:xwnhV1eOO
A方式で受けます


ここの世界史ってどのくらいのレベルですか?
5大学への名無しさん:2008/08/05(火) 16:33:45 ID:ODzT7/+p0
最近九州最難関の西南学院大学のスレで暴れてるのはココのボンク●学生ですか
地方の有力私大にいちいち突っかかるなよな
6大学への名無しさん:2008/08/08(金) 13:40:07 ID:Dm7RA9hO0
>>4
センターに毛の生えた程度。
センター9割取れるようにしておけば問題ない。
7大学への名無しさん:2008/08/08(金) 15:50:40 ID:jpkJ1Y2xO
ここの数学はどの程度のレベル何でしょうか
8大学への名無しさん:2008/08/08(金) 21:05:05 ID:AXkS26LC0
数学は難しいよ
センター2Bでコンスタントに9割とれない奴は数学受験しない方がいい
9大学への名無しさん:2008/08/08(金) 21:05:48 ID:Dm7RA9hO0
>>7
ちょっと難しくなったらしい。
詳しくは過去問を見てくれ。
10大学への名無しさん:2008/08/08(金) 21:23:59 ID:QheUY1cT0
旧帝一工神早慶-主要企業就職率

上記企業就職者数
東大-1,363名 一橋(学部卒のみ)-368名 東工大-807名 京大-1,030名 阪大-1,080名 神戸-689名
北大-473名 東北大-638名  名大(学部卒のみ)-194名 九大-655名
 早稲田-2520名 慶應-2298名
上記企業就職率(小数点一桁まで)

一橋大学 49.8% 東京工業大学 46.8% 慶應義塾大学 44.3%
--------------------------------------------------------------40%
東京大学 38.0%  京都大学 32.8% 大阪大学 30.1% 早稲田大学 30.0%
--------------------------------------------------------------30%
神戸大学 27.3% 九州大学 27.3% 東北大学 26.4% 北海道大学 23.5% 名古屋大学 20.5%

【集計企業・ソース:サンデー毎日2008/7/27号】
三菱商事・三井物産・住友商事・伊藤忠商事・丸紅・電通・博報堂・三井不動産・三菱地所
NHK・TBS・日本テレビ・フジテレビ・テレビ朝日・テレビ東京・講談社・集英社・小学館・日本郵船・JRA
朝日新聞・読売新聞・日本経済新聞・産経新聞・毎日新聞・共同通信社・時事通信社
日本銀行・三菱東京UFJ銀行・みずほFG・三井住友銀行・三菱信託銀行・住友信託銀行
中央三井トラストG・野村証券・大和証券G・日興コーディアル・東京海上・三井住友海上・損保ジャパン
日本生命・第一生命・住友生命・JR東・JR東海・JR西・東京電力・関西電力・中部電力
東京ガス・大阪ガス・JAL・ANA・NTT東・NTT西・NTTドコモ・KDDI・NTTコミュ・NTTデータ・日本IBM・NRI
新日鐵・JFE・神戸製鋼・住友電工・住友金属・三菱マテリアル・ブリジストン・旭硝子・新日石・出光興産
大成建設・大林建設・清水建設・鹿島・竹中工務店・日揮・日立・東芝・三菱電機・NEC・富士通
松下電器・シャープ・ソニー・キーエンス・日本HP・トヨタ・ホンダ・日産・デンソー・三菱重工・川崎重工・キャノン・リコー
富士ゼロックス・ニコン・コニカミノルタ・オリンパス・キリン・アサヒ・サントリー・味の素・JT・東レ・帝人・旭化成・財閥化学
花王・P&G・富士フイルム・資生堂・武田薬品工業・第一三共・エーザイ・アステラス製薬・任


11大学への名無しさん:2008/08/08(金) 21:26:12 ID:AXkS26LC0
東大京大は国Tや最難関資格、もしくは外資系に入る奴が多いからな
一橋や東工大はクズ
12大学への名無しさん:2008/08/08(金) 22:07:53 ID:pmuOkl06O
B方式の小論はどう?
13大学への名無しさん:2008/08/09(土) 21:24:45 ID:3VjlDb7j0
2008年度 弁理士1次試験 合格率順位 (2008.5.18実施)

順位        合格率 合格者/受験者
1位  慶應大 39.6  122/308 ←慶應入学したら、次は弁理士受験!
2位  京都大 39.2  175/446   (理工・法・経済・SFCと受験層は幅広い)
3位  大阪大 39.0  165/422
4位  東京大 38.5  214/555
5位  上智大 36.5  31/85
6位  名古大 35.5  76/214
7位  早稲大 35.2  153/434
8位  北海道 34.6  60/173
9位  東北大 34.3  93/271  
10位 関西大 33.5  47/140
11位 東工大 32.7  120/366
12位 千葉大 32.5  39/120
13位 筑波大 32.0  40/125
14位 横国大 31.6  45/142
20位 理科大 27.8  106/380

弁理士試験情報
ttp://www.jpo.go.jp/index/benrishi_shiken.html
14大学への名無しさん:2008/08/10(日) 13:45:02 ID:Zn6Y+M+60
今年は受験生少ないの?
全然上がんないなw
15大学への名無しさん:2008/08/11(月) 20:27:01 ID:W3ybl9XbO
論文って数学出来ないと無理?
16大学への名無しさん:2008/08/11(月) 20:31:04 ID:RwEJkBbEO
厳しいな
17大学への名無しさん:2008/08/11(月) 21:09:55 ID:UiS4hecqO
今は論文のこと気にしないで英語、地歴に力入れろって予備校のチューターに聞いた
18大学への名無しさん:2008/08/12(火) 00:19:28 ID:am6qDvdR0
俺現役でここ一本狙いなんだけど、数学は過去に全然でてない三角関数とかは
無視しちゃっていいんかな?
19大学への名無しさん:2008/08/13(水) 17:39:55 ID:gpwMd9mM0
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 主要大学抜粋
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% ●九州28.2、●北海道28.0
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
20大学への名無しさん:2008/08/14(木) 04:27:29 ID:DE21gQMO0
>>18
自分で判断しましょう。
そして自分で責任をとりましょう。
これ基本。
21大学への名無しさん:2008/08/14(木) 06:54:59 ID:gxWjVnfE0
2006年 慶應義塾大学環境情報学部4年の高橋健・松山隆治が同級生を集団で暴行
2006年 慶應義塾大学総合政策学部卒の北村浩之が女子高生などに対する連続集団強姦容疑で逮捕
2006年 慶應義塾湘南藤沢高校の学生4人が、横浜の高層ビルから土のうを落下させ殺人未遂
2005年 慶應義塾大学医学部大学院生の深沢宙丸、大麻取締法違反(所持)の現行犯で逮捕
2005年 慶應義塾大学経済学部2年の浜田玲、大麻取締法違反(所持)の容疑で逮捕
2003年 慶應義塾大学経済学部3年の名倉耕造、乾燥大麻を密輸入所持で、大麻取締法違反逮捕
2003年 慶應義塾大学経済学部2年の学生が準婦女暴行容疑で逮捕(スーフリ)
2003年 慶應義塾大学商学部卒の岸本英之(スーフリ最高顧問)が準婦女暴行容疑で逮捕
2000年 慶應義塾大学卒の佐藤幸弘が京王井の頭線車内で16歳少女に強制猥褻で逮捕
2000年 慶應義塾大学法学部卒の織原城二が強姦殺人で逮捕、余罪400件超で現在公判中
1999年 慶應義塾大学医学部の現役学生5人が、女子大生1人を集団で強姦
1999年 慶應義塾大学卒の岡田之夫、JR山手線新宿−高田馬場間の車内で19歳女性に強制猥褻
1999年 慶應義塾大学卒の佐藤美伸と篠原隆浩、睡眠薬ハルシオンを使い知人女性を集団で強姦
1953年 慶應義塾大学経済学部卒の正田昭、日本の大卒として初の死刑(政治犯は除く)
22大学への名無しさん:2008/08/14(木) 06:56:55 ID:gxWjVnfE0
2008年 慶應義塾大学卒の島本光規、南青山の路上で通行人の女性を見ながらオナニーして逮捕
2008年 慶應義塾大学卒の坂野成志、兵庫県西宮市で16歳少女に強制猥褻
2007年 慶應義塾大学卒の小川洋平、覚せい剤取締法違反(所持)などの現行犯で逮捕
2007年 慶應義塾大学経済学部卒の浅霧昇、東急田園都市線青葉台駅で女子大生に強制猥褻
2007年 慶應義塾大学経済学部卒の中村慶昭、離婚を迫る妻に逆上し東京都有楽町で殺人未遂
2007年 慶應義塾大学経済学部2年の谷畑利和、秋葉原の飲食店において知人を包丁で刺す
2007年 慶應義塾大学医学部卒の中村健二、経費を水増しした詐欺で逮捕
2007年 慶應義塾大学法学部3年の下村悠介、ネットで騙した女子大生を強姦しようとする
2006年 慶應義塾大学総合政策学部4年の前田泰平、大麻取締法違反容疑で逮捕
2006年 慶應義塾大学経済学部卒の炭谷アナ、横浜駅構内で女子高生のスカート内を隠し撮りする
23大学への名無しさん:2008/08/14(木) 08:09:27 ID:fGkD1hPMO
>>142ちゃんねら〜の99%以上が落ちるという事実を知ってしまったからだろ(笑)
24大学への名無しさん:2008/08/14(木) 11:59:47 ID:lny3xZnlO
暇だから久しぶりに来てみた商学部生がレスしてみる


>>12,15基本的には>>17の言うとおり


まあここ第一志望なら今からやってもいいと思うが
25大学への名無しさん:2008/08/14(木) 12:51:24 ID:N1zPNTpbO
>>24
経済学部と商学部の違いって何?単位のとりにくさとか学校生活とか
26大学への名無しさん:2008/08/14(木) 13:42:33 ID:lny3xZnlO
>>25そうだな〜俺も詳しくはわからないが、経済は理論的、商は実践的なことを学ぶって感じか


授業で言えば経済のほうが数学使うから詩文のやつにとっては結構厳しいと思う。単位の取りやすさとかにここらへんが関係してくるかな。商は比較的楽


学校生活について経済と商を比べると、商のほうがDQN度が高い。ヤバい。マジで同じ学部として恥ずかしくなるわあれは(笑)だから死ぬほどDQNが嫌いな奴にはちょっと辛いかもな


でも真面目にいてりゃ自然と真面目な友達が出来るからそこまで深刻にならなくてもいいよ


こんな感じか。何か回答下手でスマン(汗)
27大学への名無しさん:2008/08/14(木) 14:29:57 ID:C9hJXoiMO
>>26
A方式とB方式では断然A方式のほうがいいですよね?
28大学への名無しさん:2008/08/14(木) 15:05:35 ID:lny3xZnlO
>>27そのとおり


入試でも有利だし、何より入ってからだいぶが楽になる




とかいってる俺はBだけどww
29大学への名無しさん:2008/08/14(木) 15:10:16 ID:N1zPNTpbO
>>28
回答ありがと。そんなに商学部ってDQN多いのかwwwまあ別に嫌いじゃないが。そのDQN共は内部生が多い?確か商学部も結構内部多かったよね?
30大学への名無しさん:2008/08/14(木) 15:52:50 ID:lny3xZnlO
>>29どうだろうな。内部が何人いるかとかは前聞いたけど忘れたわ(^^;;まあ内部もピンからキリまでいるし


なんつうか、全体の雰囲気がもうあれなんだよな、オーラが違うっつうかww


まぁそれでもオイシイとこだから(単位とか就職的な意味で)、来てくれや(笑)
31大学への名無しさん:2008/08/14(木) 16:40:47 ID:N1zPNTpbO
>>30
確かに商学部のコスパの良さは以上だと思うww
友達はやっぱ外部が多い?
32大学への名無しさん:2008/08/14(木) 17:19:38 ID:lny3xZnlO
>>31俺に関して言えば外部の方が多いけど、実際見分けがつかないからな〜


まぁ内外はそこまで気にならん

ただ幼稚舎から慶應ってやつはやばいらしい(金的な意味で)ww
33大学への名無しさん:2008/08/14(木) 18:05:04 ID:N1zPNTpbO
>>32
幼稚舎組はヤバイらしいねwwwでも慶應入れたらそういう人達とも友達になってみてーな〜
本番英語何割取れた?
34大学への名無しさん:2008/08/14(木) 18:14:22 ID:C9hJXoiMO
何浪までいますか?
また浪人差別って本当にあるんですか?
35大学への名無しさん:2008/08/14(木) 18:52:27 ID:lny3xZnlO
>>33これが意外にミスりまくってやばかったwwせいぜい8割ちょい位かね〜
世界史と小論文で何とかカバーして受かったんだと思うよ(^^;;



ここなら英語は85%以上は欲しいよなjk…





>>34浪人はそこそこいるよーそれに浪人なんて言わなきゃ誰も気づかないから安心汁
3635追記:2008/08/14(木) 18:56:12 ID:lny3xZnlO
>>34すまん回答内容が若干ズレたな(汗)


何浪くらいってのについては大抵一浪だわな
自分が知ってるのは二浪までだ
37大学への名無しさん:2008/08/14(木) 19:12:50 ID:N1zPNTpbO
>>35
八割とか上出来じゃね?俺英語苦手な方で六割くらいしか行かない・・・詩文だよね?どんな勉強した?
38大学への名無しさん:2008/08/14(木) 20:21:16 ID:lny3xZnlO
>>37すまん85%以上理想てのはBの話ね(^^;;Aなら英語8割で全然おけ



勉強法かー俺のやり方は受験板でオススメの参考書探してそれを繰り返したって感じかな。まあ商の英語は簡単だから普通にやってれば大丈夫だと思われ



これじゃ物足りないかな?(^^;;
39大学への名無しさん:2008/08/14(木) 21:20:42 ID:N1zPNTpbO
>>38
ゴメン漠然としすぎだった・・・なんつうか基本は一応できてて、時間かければ普通に読めるけど速く読めない長文が多いんだよな・・・多読しかないかな?
40大学への名無しさん:2008/08/14(木) 22:43:35 ID:lny3xZnlO
>>39そうだな。読む速度をあげるにはひたすら数と量こなすしかないね。そこらへんの勉強法については受験板にスレあるっしょ


あとはコツさえつかめばイケる。がんばれ!
41大学への名無しさん:2008/08/14(木) 23:55:19 ID:C9hJXoiMO
英語160 数学 80 地理 65
を目標に頑張ります。

二浪なのですが、浪人差別だけが気になります。
噂では聞きますが、実際はどうなのでしょうか?
分かる範囲で良いのでよろしくお願いします。
42大学への名無しさん:2008/08/15(金) 00:00:29 ID:N1zPNTpbO
>>40
そうだよね、とりあえず頑張るしかねえな・・・なんか色々親切にありがと!!
43大学への名無しさん:2008/08/15(金) 00:19:30 ID:VltcnDrt0
2008年弁理士試験 短答式大学別合格率(合格数/出願数)

●大阪大  36.6  ○関西大  29.9  ○東京電機 24.7
○慶應義塾 36.4  ●筑波大  29.9  ○中央大  24.0
●京都大  36.4  ●横浜国立 29.6  ○立命館大 23.6
●東京大  35.9  ○青山学院 28.2  ●信州大  23.3
◆東京都立 35.5  ●名古屋工 27.8  ○同志社大 22.4
○上智大  34.1  ○法政大  27.6  ○東海大  21.5
◆大阪市立 33.8  ●電気通信 27.3  ●広島大  17.8
●静岡大  33.8  ○明治大  27.2
●名古屋大 32.9  ○日本大  27.2
●東北大  32.4  ●神戸大  27.0
○早稲田大 31.9  ●九州大  26.8
●埼玉大  31.8  ◆大阪府立 26.1
●北海道大 31.7  ○東京理科 25.7
●東京工業 30.7  ●東京農工 25.0
●千葉大  30.5
44大学への名無しさん:2008/08/15(金) 00:31:24 ID:zbcLkL3FO
英語170
地歴90
論文テスト50
B方式で合格した人はこんなもんかな?
45大学への名無しさん:2008/08/15(金) 00:52:50 ID:C2tgJDWHO
A方式の英語て8割くらい出来なきゃキツイかな??

偏差値的にも最低65くらいは欲しいとこ??
46大学への名無しさん:2008/08/15(金) 01:57:20 ID:6BPXAD6jO
じゃあ最後に残りのやつをレスして寝るわ



>>41
上にも書いたかもだけど浪人差別は俺が知る限りは無いよ。自分から言わない限り周りはおまいさんが浪人だとも気付かないだろうし。要は本人の気持ち次第。そんなこと気にしてるよりかは自分のやりたいこと、学びたいことにをとことん極めるべきじゃない?



>>44
理想としてはだいたいそんな感じかな。対策すれば小論文もうちょいとれるよ



>>45
Aなら8割が目標じゃね?他の科目に自信があるならそっから1,2割ほど下げてもおけだと思うけど



偏差値はシラネ



んじゃあまた気が向いたら来るノシ
47大学への名無しさん:2008/08/15(金) 10:25:50 ID:zbcLkL3FO
>>46
ありがとう。気が向いたらまた来て下さい
48大学への名無しさん:2008/08/15(金) 18:53:19 ID:83IMS8kh0
数学は8割ぐらいとらなきゃやっぱまずいですかね;?
49大学への名無しさん:2008/08/15(金) 19:54:43 ID:C2tgJDWHO
でも去年の数学の平均点36点くらいだったよ!!
50大学への名無しさん:2008/08/15(金) 20:32:56 ID:O3Jt5r/3O
>>41
パンフレットなどには現、浪の差別はないと書かれているが、2浪以上だけの合格者の比率をみてみると、実質倍率が15倍くらいになるからどうなんでしょうか。(特に法学部)

確かに慶應からしてみれば、現役のできる奴(つまり元からの頭がいい奴)と2浪の努力してできるようになった奴だと前者の方が欲しいだろうがww
そういうオレも2浪だけどwwがんばりましょう。
51大学への名無しさん:2008/08/15(金) 20:37:45 ID:nxkyrK8O0
それから慶応は国立(特に東京一)落ちをほしがっている。
詩文3科目だけしかやってない視野の狭い人間より、文系
でも数学とか生物なんかもやってるオールマイティーな
人間をほしがっている。
52大学への名無しさん:2008/08/15(金) 20:55:06 ID:bYKXL+dJO
それはある
洗顔馬鹿は早稲田に行けばいい
53大学への名無しさん:2008/08/15(金) 20:56:26 ID:qG5K0kSWO
>>51
それはこの学部の入試科目から明らかだよな
54大学への名無しさん:2008/08/15(金) 20:59:07 ID:nxkyrK8O0
ところがその早稲田も実際には5教科やってる人間が大半。
本当の洗顔馬鹿はマーチ以下にしか引っかからない。
55大学への名無しさん:2008/08/15(金) 21:59:46 ID:B2BIZ+Z40
2009年度入試 合格目標偏差値ランキング(高2生・7月) 私立大
81 慶応大(法)    
80        
79        
78 早稲田大(法) 早稲田大(政治経済)    
77 慶応大(経済) 上智大(法)  慶応大(総合政策)  慶応大(文) 
76 立命館大(国際関係) 早稲田大(文) 早稲田大(文化構想) 早稲田大(国際教養)
75 中央大(法) 早稲田大(社会科学) 上智大(外国語)
74 慶応大(商) 上智大(国際教養) 早稲田大(商) 同志社大(法)国際基督教大(教養) 早稲田大(教育)
73 上智大(経済) 上智大(文) 
72 上智大(総合人間) 明治大(法) 立教大(法) 立命館大(法) 同志社大(文)
71 青山学院大(国際政経) 青山学院大(経営) 同志社大(政策) 同志社大(経済)
同志社大(社会) 立命館大(政策科学) 青山学院大(総合文化) 
慶応大(環境情報) 立教大(現代心理) 
70 早稲田大(人間科学)青山学院大(法) 中央大(総合政策) 立教大(社会) 同志社大(商) 立命館大(文)


    
56大学への名無しさん:2008/08/15(金) 22:07:44 ID:IYZ0qnYIO
所詮は早稲田商≧慶応商≧明治商>中央商≧同志社商>関西学院商>関西商
57大学への名無しさん:2008/08/16(土) 01:34:50 ID:JU7PWdht0
早大政経経済の一般募集が200名と極端に少ない理由(cf.慶応経済750名)

(1)英国社では私文バカが合格し、東大合格者が落ちるなど、地頭の良し悪し
  がわからない。
(2)中級以上の経済学を理解するために必要となる数学・統計学の授業に
  ついていけない学生が多数存在。
(3)そこで一般入試の募集人員を大幅に減らし、国立・慶応型の優秀な学生が
  とれる指定校推薦とセンター入試とを導入した。

以上である。決して偏差値を上げるためではない。入試の多様化はタテマエ。
本音は数学を必須にせず優秀な学生を取るための姑息な戦法である。
ああ情けない。
58大学への名無しさん:2008/08/16(土) 15:42:13 ID:arNqDQ4lO
東大とか一橋受ける奴らは経済を併願するのが多いだろうね
59大学への名無しさん:2008/08/16(土) 16:41:55 ID:AD3aWOAQO
A方式で受けるために今の時期から数学やるって死亡フラグかな?
60大学への名無しさん:2008/08/16(土) 16:42:14 ID:AD3aWOAQO
A方式で受けるために今の時期から数学やるって死亡フラグかな?
61大学への名無しさん:2008/08/16(土) 17:14:36 ID:+JKsROApO
>>59
今までの数学の勉強推移によるんじゃね?学校の定期試験とかちゃんと勉強してたとかなら間に合うんじゃね?本当に1からなら厳しいかも、個人的にはね
62大学への名無しさん:2008/08/16(土) 17:55:35 ID:JU7PWdht0
    ___ ___  ___
    |英語| |国語| |社会|   ケーザイの早稲田。笑笑笑・・・
     ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ
  ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩
 (゜ェ゜)ノ (゜ェ゜)ノ (゜ェ゜)ノ
 U   | U   | U   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
63大学への名無しさん:2008/08/16(土) 22:50:47 ID:jCDneU7XO
一浪でA方式受けたくて今年から日本史始めて今偏差値60程度です、英数は割と自信ありますが日本史は難しいですか?
64大学への名無しさん:2008/08/16(土) 22:55:02 ID:WlbpciSZ0
そんなもん過去門みて自分の現在の実力から
判断しろ 
65大学への名無しさん:2008/08/16(土) 23:57:10 ID:S6YItO/AO
>>49
それって本当ですか?
66大学への名無しさん:2008/08/17(日) 00:57:40 ID:fJMVJdZ8O
>>65
去年というか今年。
今年はやたら解きにくい問題だった。
67大学への名無しさん:2008/08/17(日) 01:19:13 ID:fMrc5CVAO
でも過去問やってみたけどそんな平均3割ほどの問題か!??
68大学への名無しさん:2008/08/17(日) 01:29:20 ID:fJMVJdZ8O
>>67
試験時間と同じ時間でやると解けないよ、意外に。
今年のスレの試験後の報告でも理1志望が40〜50点ぐらいしか取れてなかったりと今年の数学はかなりおかしな年だった。
69大学への名無しさん:2008/08/17(日) 11:52:15 ID:yzWGv5060
あんなの最後の文章問題飛ばして他の全部解けば時間も余るし6割りは越えるだろ。
三割以下しかとれなかった奴は時間配分と難易度の見極めが下手糞な奴
70大学への名無しさん:2008/08/17(日) 12:31:33 ID:fMrc5CVAO
>>69禿同ww
最後のは意味がわからない…配点高いんだろーか??

結局は英語か。。
71大学への名無しさん:2008/08/19(火) 00:45:44 ID:lrWamc+M0
商の英語はわりかし読みやすくていいよね〜
それでもやっぱ本番はあがっちゃってできなくなるんだろうな…
72大学への名無しさん:2008/08/19(火) 01:09:12 ID:cPq5oifiO
商の英語って簡単か?
73大学への名無しさん:2008/08/19(火) 02:12:33 ID:ZLeqWZZ80
法に比べればな
74大学への名無しさん:2008/08/19(火) 09:50:29 ID:lXzGJP6E0
英語と世界史は満点近く取れるのに、論文テストが全然出来ない(´;ω;`)
B方式は論文テストで勝負が決まるような気がする・・・。
75大学への名無しさん:2008/08/19(火) 13:16:50 ID:cPq5oifiO
満点近いって今年?慶應商の英語って途中で何言ってるか分かんなくなるんだけど…
法の方が全然読める
76大学への名無しさん:2008/08/19(火) 13:35:53 ID:QpTWGvUOO
まじ?俺は商読めるけど法よめん
77大学への名無しさん:2008/08/19(火) 13:43:55 ID:nKPATDL7O
商の問題やった後に法の問題やると泣きたくなるわ
78大学への名無しさん:2008/08/19(火) 13:51:59 ID:cPq5oifiO
俺やっぱ変だな
商の英語って上智と同じで内容がすんごいどうでも良かったりするからやる気おきないんだよな
79大学への名無しさん:2008/08/19(火) 14:14:13 ID:BzZ21QS6O
商学部は時間あるし、ゆっくりでもいけるけど法学部はないよな
しかも難易度の高い会話文とかでるし

ここきてる人はA方式とB方式どっちで受けるの?

ちなみに自分はAの地理選択
80大学への名無しさん:2008/08/19(火) 16:44:56 ID:Cx9ZfTWJO
地理かー。
我A方式日本史選択。しかし全く日本史できないが。
81大学への名無しさん:2008/08/19(火) 17:05:23 ID:D7AAifsrO
ここの数学ってチョイスとかチェクリピぐらいで十分?
82大学への名無しさん:2008/08/19(火) 17:30:22 ID:BzZ21QS6O
>>80
日本史とか暗記科目は最低限やっといて夏は英語と数学じゃない?
去年慶應受かった友達たちは11月まで地歴は手つけてなかったよ。
83大学への名無しさん:2008/08/19(火) 19:56:05 ID:nKPATDL7O
英語と地歴満点近くとれるなら普通に合格するんじゃないの?
84大学への名無しさん:2008/08/19(火) 20:49:22 ID:2cEadfPeO
あの問題であの合格最低点ってことはやはり本番はみんな緊張してしまうということなのだろうか?ぶっちゃけ246点とか余裕じゃね?とか思ってしまう自分が怖い・・・・
85大学への名無しさん:2008/08/19(火) 20:58:30 ID:Cx9ZfTWJO
>>82
さすがに11月からやる度胸はない。日本史やらずに模試も判定Eだと不安だし。

>>83
英語、地歴で9割ずつとれば270で最低点越えるわな、けどそれならB方式でも受かると思う。
86大学への名無しさん:2008/08/19(火) 20:59:48 ID:BzZ21QS6O
08のA方式の最低点教えてもらっていいですか?
87大学への名無しさん:2008/08/19(火) 21:41:29 ID:YcPf/9PvO
地歴はそんなに難しいイメージなかったな!
ここ洗顔の人いる??
88大学への名無しさん:2008/08/19(火) 22:15:46 ID:nKPATDL7O
ノシ
89大学への名無しさん:2008/08/19(火) 22:32:20 ID:iJ7IqEkzO
論文テストが不安だ
90大学への名無しさん:2008/08/19(火) 22:35:19 ID:nKPATDL7O
国公立の現代文の記述問題集とチャート式の確率の部分くらいしかやることないよな
91:2008/08/19(火) 22:51:34 ID:inBjnCoJO
商学部のA方式で受けたいのですが、黄チャートじゃキツいでしょうか?
92大学への名無しさん:2008/08/19(火) 23:03:17 ID:vDZPS3iuO
余裕
93大学への名無しさん:2008/08/20(水) 08:35:19 ID:LS55oHnt0
>>83-85
つ得点調整
94大学への名無しさん:2008/08/20(水) 09:52:35 ID:zXDBmKrIO
俺死文なんだけど
やっぱり論文テスト意味不明だったよ
95大学への名無しさん:2008/08/21(木) 01:40:52 ID:66cPvpkJO
>>81
それで合格点は十分とれる
96大学への名無しさん:2008/08/24(日) 06:14:36 ID:2xJ80Ej/O
そんなに簡単なのか
97大学への名無しさん:2008/08/24(日) 17:49:52 ID:SLMGrDGHO
慶應の数学は教科書傍用問題で解けます(´∀`)。医学部だけは違うけどね。
まぁ洗顔バカはそれすらできないんだけどね(´∀`)
98大学への名無しさん:2008/08/25(月) 01:37:29 ID:meqxSl2C0
↑洗顔馬鹿乙w
99大学への名無しさん:2008/08/25(月) 14:29:57 ID:oWDABDd70
福澤諭吉の脱亜論に見られる民族差別主義・朝鮮人排斥運動は日本人の品格を
貶めるものである。
100大学への名無しさん:2008/08/25(月) 14:44:51 ID:ElP5WQNN0
今年慶応経済受かったけど地元志向の俺は九州の西南学院大に進学した
慶応も所詮私立だしどこでも一緒。中央法落ちの慶応、立教落ちの慶応生は
相当数存在するが彼らは自分から口にはせんわな
101大学への名無しさん:2008/08/25(月) 16:04:22 ID:Zaw27cBGO
↑ マーチ行きの洗顔バカの烙印おされて悔しいのう低学歴(´∀`)。
102大学への名無しさん:2008/08/25(月) 23:17:09 ID:YstsNMcwO
Zaw27cBGO

またいたw
103大学への名無しさん:2008/08/25(月) 23:59:46 ID:Zaw27cBGO
慶應ってB方式はアフォのかたまりだからね。
104大学への名無しさん:2008/08/26(火) 06:19:18 ID:pdTSxzvu0
民族差別主義者福澤諭吉を弾劾す。
105大学への名無しさん:2008/08/26(火) 07:16:33 ID:hrUHi9ON0
97=101はどっかのスレで東大A判って言ってるやつだよ。
こんな妄想馬鹿はスルーしよう。
106大学への名無しさん:2008/08/26(火) 07:55:20 ID:0NL6VD4MO
数学の全統偏差値69なんだが、A方式の数学通用するかな?
107大学への名無しさん:2008/08/26(火) 12:07:30 ID:aEle4dc3O
ここの世界史って出題範囲が15世紀以降ってなってますけどやっぱりそれ以前の時代の知識とかもないと厳しいですか??
108大学への名無しさん:2008/08/26(火) 12:14:25 ID:da6L4EiZO
ここ5年で一番英語が簡単なのって何年??
109大学への名無しさん:2008/08/26(火) 13:59:09 ID:6Gqb/+40O
>>107
経済学部の間違えじゃないか?
世界史じゃないから知らんが
110大学への名無しさん:2008/08/27(水) 05:48:52 ID:8Xmp2OHb0
>>108
04だろ。
てか04は全科目簡単。
111大学への名無しさん:2008/08/27(水) 06:33:33 ID:9j7H9U+M0
福澤諭吉の脱亜論に見られる民族差別主義・朝鮮人排斥運動は日本人の品格を
貶めるものである。
112大学への名無しさん:2008/08/27(水) 13:18:31 ID:Uq3MW2UXO
東大志望の友達に聞いたら全員ここ受けるって
だからAはやめとけ
あのボーダーも嘘らしいし
113大学への名無しさん:2008/08/27(水) 13:27:01 ID:zTMNIQda0
併願校の合格率 ( )は2005年一般入学者数

           受験  合格  合格率               受験  合格  合格率
文T 慶應法  202  139  68.8%   理T 早大理工 533  522  97.9%
(416) 早大法  127  103  81.1%  (1170) 慶應理工 515  497  96.5%
    早大政経  51   38  74.5%       理科大理  94   94 100.0%
    中央法   49   49 100.0%       理科理工  86   86 100.0%
    慶應経済  35   34  97.1%       理科大工  64   62  96.9% 

文U 慶應経済 107   81  75.7%   理U 早大理工 183  175  95.6% 
(366) 早大政経 106   63  59.4%  (568) 慶應理工 104  101  97.1%
    慶應法   101   61  60.4%       理科大薬  63   61  96.8%
    早大法    69   49  71.0%       理科理工  56   56 100.0%
    早大商    47   41  87.2%       慶應医    39   10  25.6%

文V 慶應法   109   67  61.5%   理V 慶應医    32   27  84.4%
(488) 早大一文 104   90  86.5%   (90) 早大理工   7    7 100.0%
    慶應文    63   51  81.0%       防衛医科   4    4 100.0%
    早大政経  52   28  53.8%       慈恵医科   4    4 100.0%
    早大国教  42   41  97.6%       慶應理工   4    4 100.0%
114大学への名無しさん:2008/08/27(水) 13:57:26 ID:5+I0cxSIO
↑ 法落ちてるやつはほとんどセンター利用(A方式)な。洗顔馬鹿は勘違いしないように。
115大学への名無しさん:2008/08/27(水) 13:59:42 ID:mwisTjwA0
東大志望は商なんか蹴って東大か法経済行っちゃうんだからその分補欠が出るだろ
116大学への名無しさん:2008/08/27(水) 14:03:06 ID:a5pL5h+BO
>>115
禿同
てか東大志望が慶應商受けるなんて初めて聞きました
117大学への名無しさん:2008/08/27(水) 14:09:28 ID:5+I0cxSIO
受けてるやつは受けてる。まず落ちないけど(笑)。基本的にスーファミ以外なら知ってる。
ちなみに大体私文で受ける学部は一つだけってのがほとんど(´∀`)。洗顔馬鹿は全部受けるんでしょ(´∀`)?
118大学への名無しさん:2008/08/27(水) 14:40:48 ID:IDcj50bhO
>>117
要領が悪くて慶應にしか受からなかったの?
119大学への名無しさん:2008/08/27(水) 14:47:23 ID:5+I0cxSIO
要領がわるいのは洗顔馬鹿でしょ(´∀`)。人としてもつべき最低限の教養を捨てなければ
大学入試に立ち向かえないのだから。洗顔で浪人ともなるともう論外だな。
120大学への名無しさん:2008/08/27(水) 14:55:35 ID:mwisTjwA0
一番行きたい大学が慶應だから慶應の受験科目に狙いを定めて勉強してるだけなんだが...
国立組だって文系は受験に使わない数Vとか理科Uまで対策してるわけじゃないでしょ?
121大学への名無しさん:2008/08/27(水) 15:19:40 ID:2lRgxPQpO
てか詩文の中にも優れた人はいるんだからさ

俺からしたら国公立のほうが教科多いぶん点数低くていいし楽だと思うんだが…
122大学への名無しさん:2008/08/27(水) 15:31:39 ID:5+I0cxSIO
>>120
オレはなぜか数三やってるが基本的にそうだね。ただそれだけやってれば十分(´∀`)。
数三の極限微分は完全パターン問題だからな。理科は一科目やってる。
洗顔は完全に理数オンチばかりなうえに英語もたいしたことないのが入学後の現実(´∀`)。
>>121
洗顔馬鹿らしい意見だね。実際、洗顔科目やらせてもAのほうができることが多い。
その自信はまさかセンター英社やったとこから(´∀`)?センターでは英社は満点狙える科目の位置づけだよ基本的に。
123大学への名無しさん:2008/08/27(水) 15:47:27 ID:baFvnWCh0
>>113
慶医もだめだな
124大学への名無しさん:2008/08/27(水) 15:56:50 ID:IDcj50bhO
>>119
君が要領悪くて国立に受からなかったのは事実なんだからそこは現実を受け入れよう
つまり君が言う洗顔馬鹿と同類ってこと
125大学への名無しさん:2008/08/27(水) 19:49:00 ID:8RAH2qKOO
僕死文だけど数学全国3位だお(^O^)

国立カワイイ子いなそだから行きたくないお(^O^)
126大学への名無しさん:2008/08/27(水) 20:00:21 ID:wj1XKbOS0
>>112
東大より一橋が要注意だな
経済Aの難易度がここ3年で上がって
一橋の滑り止めとして機能しなくなってる
商Aを滑り止めに受験する奴が増加するだろうな
127大学への名無しさん:2008/08/27(水) 20:01:02 ID:ltYrgMeWO
確かに、俺や友人・先輩達を含め周りには多くの大阪大学、神戸大学(笑)蹴りがいるが
みんな洗顔よりは幾分優秀だと思うな。
大学外部からは全く区別つかないのが現実だが..
128大学への名無しさん:2008/08/27(水) 20:03:12 ID:qcx0wk4kO
>>122
できることが多いって何人見てきたの?あなたどっかの教授ですか?
129大学への名無しさん:2008/08/27(水) 21:46:23 ID:5+I0cxSIO
>>124
つまり(笑)?さすが洗顔馬鹿(´∀`)
>>125
洗顔馬鹿の妄想レスはもう見飽きた。口だけ無能男、洗顔馬鹿(笑)
>>127
経済も商も非医と法・薬センター利用以外はどれも糞簡単だから(´∀`)。大差ないよ(笑)。
>>128
泣くなよ低学歴候補
130大学への名無しさん:2008/08/27(水) 21:47:34 ID:5+I0cxSIO
>>127は126な(´∀`)。B方式は慶應の恥部。
131大学への名無しさん:2008/08/27(水) 23:24:45 ID:gUtKmu7X0
洗顔馬鹿を連呼してるゴミは地方駅弁。
東大>地底>地方駅弁>>>>>>慶應
なんていう地方の価値観を信じて疑わない馬鹿。
残念だったね、駅弁なんてクソだよw
132大学への名無しさん:2008/08/27(水) 23:26:32 ID:+4cd/58SO
>>130
慶應生?もしそうだったら結局国立落ちてんじゃん。
それかこれから国立受けんなら今から滑り止めのスレなんか来るなよw
そんなに心配か?
落ちて入ったときに国立コンプあると愚かに見えるぜ。
133大学への名無しさん:2008/08/28(木) 00:17:47 ID:t1mQTUzHO
>>129
妄想ぢゃないお!現実だお(^O^)/

慶応行ければイケメソて感じだし笑
134大学への名無しさん:2008/08/28(木) 00:39:14 ID:0xYe1g6Y0
何故、慶応はB方式の軽量洗顔受け皿を確保しているのか?

何故なら、多科目にすれば、国立落ち=国立コンプで埋まってしまうから
低レベルであっても、慶応第一志望の学生を確保したいから
135大学への名無しさん:2008/08/28(木) 01:00:20 ID:9fAGevNrO
>>132
洗顔猿スレにでもいってきて必死におれのレスでも集めてこいよ猿(´∀`)。
駅弁>洗顔はさすがにねぇよw 頭脳レベルはそうかもしれんが駅弁とか負け犬集合体でしょ(´∀`)
>>133
親権模試レベルの雑魚おつ(´∀`)
>>134
いや、単に作るコストが高いだけ。ほとんどの負け犬洗顔は民間企業(笑)に散る。
136大学への名無しさん:2008/08/28(木) 01:03:14 ID:PAIK6xTq0
夏になると痛々しい厨房が湧くと言うが、このスレを見ると実感する。
137大学への名無しさん:2008/08/28(木) 01:08:35 ID:9fAGevNrO
夏厨はほとんど大学生だと思うよん(´∀`)。スーファミすれで煽りあってる雑魚もね(´∀`)。商学部って数学とか必修なんでしょたしか。洗顔馬鹿ってどうなるんでしょ(´∀`)
138大学への名無しさん:2008/08/28(木) 04:53:39 ID:GDx9yP+V0
国立落ちって無駄に5教科勉強して洗顔と同じとこに入る馬鹿じゃんw
最小限の努力で最大限の結果を得る洗顔最強
就職で東大落ち>洗顔?ソースは脳内ですか?
139大学への名無しさん:2008/08/28(木) 05:01:14 ID:pQqSUsUn0
(´∀`)  この顔文字使ってるやつ頭悪そうw
140大学への名無しさん:2008/08/28(木) 05:03:33 ID:pQqSUsUn0
(´∀`)  
横国あたりの駅弁のボンクラか?
それとも東大、一橋にでも落ちて浪人中?
上位国立、落ちるだけなら誰でもできるよカスw
141大学への名無しさん:2008/08/28(木) 08:41:29 ID:ER3ckAw9O
>>140
>それとも東大、一橋にでも落ちて浪人中?上位国立、落ちるだけなら誰でもできるよカスw

あれ?お前仮面中じゃなかった?
仮面中なら浪人と大して変わらんし、お前も東大受けて落ちるだけなら誰でもできるカスということなるぞ?
自分の首を締める発言はよくないなw

もちろん、これは東大A判定の慶應生の釣りなんだろうなw
142大学への名無しさん:2008/08/28(木) 08:43:58 ID:ER3ckAw9O
ってIDちげぇw
早とちりはいかんねw
すまんよ(´∀`)さん
所詮俺も洗顔馬鹿だから許してくれ^^
143大学への名無しさん:2008/08/28(木) 10:35:45 ID:0BT2w8pAO
(´∀`) これ使えば自分は冷静かつ上から目線だよっていう態度が低脳丸出し
144大学への名無しさん:2008/08/28(木) 14:38:20 ID:9fAGevNrO
>>138
経済スレにも書いたけど専願バカは思考力も教養もない慶應のガンなんだよね(´∀`)。
おれならこう考えるなぁ。高校の科目なんて必要最低限の教養。
要領わるいバカが、この最低限の教養を勉強する機会を捨てる代償を払う(´∀`)。
この専願バカの要領のわるさは大学であきらかになる(´∀`)。経済スレの304も一読あれ(´∀`)
145大学への名無しさん:2008/08/28(木) 14:41:52 ID:9fAGevNrO
ちなみに洗顔バカは民間企業しかねらえません(´∀`)。
司法国T会計士、商学部だと会計士が多いのかな。開始して、すぐ無理だと悟るのは洗顔バカです。
>>140
一橋や横克ですか(笑)。幸せですね。そんなカス大学眼中にありませんよ僕は(´∀`)。洗顔臭いなぁ(´∀`)
146大学への名無しさん:2008/08/28(木) 14:43:05 ID:9fAGevNrO
>>142
顔が真っ赤だな、洗顔バカ(笑)。症論の勉強(笑)はすすんでるかい(´∀`)?
147大学への名無しさん:2008/08/28(木) 17:06:55 ID:VNQVwnSRO
>>146
おまえ2chに張り付いてるけど友達はいないの?彼女は?
148大学への名無しさん:2008/08/28(木) 17:30:50 ID:t1mQTUzHO
みんなもうやめようよ笑
149大学への名無しさん:2008/08/28(木) 17:51:44 ID:hsVSuaUS0
おまえら釣られすぎワロタw
核心突かれて>>129のただの罵倒レスで釣りだという事に気づけよw

自分の意見だけを言うだけ言って、他のレスには耳を傾ける事すら
出来ない視野の狭い人なのだから。
150大学への名無しさん:2008/08/28(木) 19:27:33 ID:Nwz+G3vKO
確かに、俺や友人・先輩達を含め周りには多くの大阪大学、神戸大学(笑)蹴りがいるが
みんな洗顔よりは幾分優秀だと思うな。
大学外部からは全く区別つかないのが現実だが..
151大学への名無しさん:2008/08/28(木) 21:01:14 ID:9fAGevNrO
>>147
彼女いるよ。今は月1か2でしか会わないがね(´∀`)。
>>149
前に俺に論破されたパソコンの人かな(´∀`)。洗顔バカにされたくらい放置すればいいのに(笑)。自分でも身に覚えがあるんだろうな(´∀`)
152大学への名無しさん:2008/08/28(木) 21:09:27 ID:pEc4xXSIO
>>151
彼女いるんだ(笑)お前と付き合うなんてバカな彼女だよなぁ〜(笑)しかも不細工なんだろ(笑)
153大学への名無しさん:2008/08/28(木) 21:17:07 ID:/kZ/p2ldO
商学部は洗顔はほとんどいないよ。社会受験枠少ないから。
154大学への名無しさん:2008/08/28(木) 23:39:15 ID:9fAGevNrO
>>152
かわいい系だよ(´∀`)。リアはかなりいい奴に見えるようにしてるからねぇ。
頭いい奴って何が自分にメリットになるかよくわかってるよ。
洗顔はガチで内心見下してるけどw
155大学への名無しさん:2008/08/28(木) 23:46:36 ID:pEc4xXSIO
>>154
なるほど、じゃあ俺は頭良いの?
156大学への名無しさん:2008/08/29(金) 00:19:44 ID:bp2W2b880
81 :大学への名無しさん:2008/08/25(月) 15:01:19 ID:WCGIVpZi0

103 名前:大学への名無しさん :2008/08/18(月) 23:00:51 ID:mckHBq8Z0

受験生にいいことを教えてあげる
慶應で就職がいいのは塾高卒の内部のみ
その他の内部と外部はワンランク下がるよ
名門企業や国1はほとんど塾高卒
だからリーズナブルではない
最初は東大ギリ落ちの連中ががんばって・・・を想像してたけど
現実はそうじゃなかった

就職活動を終えた東大生の主張です


千葉大学VS慶応大学
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1219140012/l50
157大学への名無しさん:2008/08/29(金) 00:48:42 ID:tq0DhHrU0
(´∀`)
↑コレ超気色悪いw
158大学への名無しさん:2008/08/29(金) 01:33:16 ID:bp2W2b880
併願校の合格率 ( )は2005年一般入学者数

           受験  合格  合格率               受験  合格  合格率
文T 慶應法  202  139  68.8%   理T 早大理工 533  522  97.9%
(416) 早大法  127  103  81.1%  (1170) 慶應理工 515  497  96.5%
    早大政経  51   38  74.5%       理科大理  94   94 100.0%
    中央法   49   49 100.0%       理科理工  86   86 100.0%
    慶應経済  35   34  97.1%       理科大工  64   62  96.9% 

文U 慶應経済 107   81  75.7%   理U 早大理工 183  175  95.6% 
(366) 早大政経 106   63  59.4%  (568) 慶應理工 104  101  97.1%
    慶應法   101   61  60.4%       理科大薬  63   61  96.8%
    早大法    69   49  71.0%       理科理工  56   56 100.0%
    早大商    47   41  87.2%       慶應医    39   10  25.6%

文V 慶應法   109   67  61.5%   理V 慶應医    32   27  84.4%
(488) 早大一文 104   90  86.5%   (90) 早大理工   7    7 100.0%
    慶應文    63   51  81.0%       防衛医科   4    4 100.0%
    早大政経  52   28  53.8%       慈恵医科   4    4 100.0%
    早大国教  42   41  97.6%       慶應理工   4    4 100.0%
159大学への名無しさん:2008/08/29(金) 07:48:15 ID:43lzIUs1O
(´∀`)こいつが全レスし始めてから完全に糞スレ化したな
VIPで死ね
160大学への名無しさん:2008/08/29(金) 13:30:12 ID:zmiwlpQjO
シルキャン、広研、ゼロには気をつけろ!
あと斉藤と牧は地獄だ!
言語も絶対にスペ語にしろ、地味にチャイは再履がおおい。
161大学への名無しさん:2008/08/29(金) 13:35:56 ID:FdLuHihxO
もともと糞スレだったろ全ての慶應スレは(´∀`)
162大学への名無しさん:2008/08/29(金) 14:23:11 ID:z+GnjQlKO
慶應商っておいしいよなw
163大学への名無しさん:2008/08/29(金) 15:44:36 ID:tfCIbmpQO
洗顔が内部がくだらんこと気にするのはNEETねら〜だけだろ。
端から見てて恥ずかし過ぎる(^Д^)9mプギャー
164大学への名無しさん:2008/08/29(金) 15:47:20 ID:UJLHjr6KO
正論乙
165大学への名無しさん:2008/08/29(金) 16:20:27 ID:ljSZ0rsEO
(´∀`)←こいつ超キメェwwwwwwww
166大学への名無しさん:2008/08/29(金) 17:03:25 ID:8uyIX3S30
>>162

 まあ、日本で一番コストパフォーマンスが良い学部だろうね。
167大学への名無しさん:2008/08/29(金) 17:24:02 ID:FdLuHihxO
慶應でコスパがいいのはB方式だよ(´∀`)。なかでもスーファミが多分一番コスパ高いかな。
それにしても慶應すれってなんで記念受験臭いカスがたくさんいるのかな(´∀`)
168大学への名無しさん:2008/08/30(土) 02:23:18 ID:wHKctkW00
早稲田の所沢あたりと違ってちゃんとした慶應として見てもらえるのが慶應商だな。
高級車の廉価版グレードのような感じか。
169大学への名無しさん:2008/08/30(土) 02:31:26 ID:Ez5eyHGXO
へぇ所沢にある早稲田もあるんだ(´∀`)。うちのスーファミみたいなもんか。
キャンパスが完全分離だともはや別の大学だよね。医学部はまだ一年時は日吉だし(´∀`)
170大学への名無しさん:2008/08/30(土) 07:50:34 ID:Mj/21wujO
>>163引きこもりキモオタのねら〜に言うだけ無駄
コイツらネット上だけでは強いから(笑)
171大学への名無しさん:2008/08/30(土) 10:10:43 ID:oMvIYBH5O
バカ商スレなんかいらん
172大学への名無しさん:2008/08/30(土) 10:41:01 ID:wz9m736rO
就職みても法経に劣るのは商社ぐらいだよね。
てか商社は英語できなきゃいけないし内部帰国が稼いでるのは見え見えだが

173大学への名無しさん:2008/08/30(土) 13:39:49 ID:V6NPeddQ0
>>172
法と経はコネ持ち内部が多いからな。
商は外部メインの割には良く健闘している。
174大学への名無しさん:2008/08/30(土) 13:41:23 ID:Mj/21wujO
コネて2ちゃんでしか聞かねー
デマキメエー(笑)
175大学への名無しさん:2008/08/30(土) 14:57:17 ID:IZ0Yqqgl0
つか実際良いとこ就職したりするのはほとんど国立落ちか内部のやつだから。
頭のできが違う。まあ内部はたまにバカもいるができるやつはホントに半端ない。

なのにそこを勘違いして入ってくる洗顔バカが多すぎ。
176大学への名無しさん:2008/08/30(土) 14:59:56 ID:5JX09BcQ0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正  
究極のアンフェア 恥の王者慶應

腐敗日本の縮図ここにあり
177大学への名無しさん:2008/08/30(土) 19:54:00 ID:nvksglQkO
コスパて何?おいしいの??www
178大学への名無しさん:2008/08/30(土) 21:11:50 ID:Ez5eyHGXO
洗顔バカには想像力がないようだね(´∀`)。
179大学への名無しさん:2008/08/30(土) 21:58:13 ID:wHKctkW00
洗顔馬鹿って言うけどさ。
国立行けないからじゃなくて慶應に行きたくて慶應選んでるやつはどうすればいいのよ。
180大学への名無しさん:2008/08/30(土) 22:03:11 ID:h+bNXzaeO
俺、洗顔馬鹿だけどなんか悔しいから頑張るわ。
181大学への名無しさん:2008/08/30(土) 22:31:23 ID:Mj/21wujO
確かに、俺や友人・先輩達を含め周りには多くの大阪大学、神戸大学(笑)蹴りがいるが
みんな洗顔よりは幾分優秀だと思うな。
大学外部からは全く区別つかないのが現実だが..
182大学への名無しさん:2008/08/30(土) 22:42:57 ID:RJgCvtaAO
費用の問題があるから一橋志望してるがもしもここに受かれば一橋ダメでも喜んでいくけどな。
183大学への名無しさん:2008/08/30(土) 23:11:47 ID:nvksglQkO
たしかに笑
あんま国立に魅力感じないからKO選んだわけだが…
ちなみに数学も勉強してる。
184大学への名無しさん:2008/08/30(土) 23:27:27 ID:xJS1Y1FnO
慶應の日程って…

15日:文
16日:法
17日:経済
18日:商

であってる?
185大学への名無しさん:2008/08/31(日) 00:07:22 ID:ZHsKDh9lO
>>179
本気で勉強してない点では洗顔ばかと同類。洗顔って恥ずかしくない(´∀`)?
高校でも洗顔馬鹿は進学校だとほぼ下位層、あとは二流高校ばっかだもんな(笑)
186大学への名無しさん:2008/08/31(日) 00:13:27 ID:nCsNT8BqO
久々に2ch見たけどお前、まだこんなことやってんのか。三ヶ月以上も同じことやってて
よく飽きないな。ガチで友達も彼女もいないだろ。
187大学への名無しさん:2008/08/31(日) 00:40:53 ID:Ef5WKlrn0
>>185
じゃあ行きたくなくても国立目指さなきゃ駄目ってこと?
188大学への名無しさん:2008/08/31(日) 03:27:08 ID:gHEYTxfpO
別に教科数が多いから国立が嫌だってわけじゃない人もいるわけで
そこら辺の数学から逃げた洗顔カスとは一緒にして欲しくない
189大学への名無しさん:2008/08/31(日) 03:57:07 ID:vWQSXkPrO
理系のやつは暗記もできないのか
190大学への名無しさん:2008/08/31(日) 03:59:37 ID:ETKZT8Ya0
191大学への名無しさん:2008/08/31(日) 04:01:58 ID:JJrLWvOSO
こんな不毛な議論に付き合ってると時間の浪費だぞw
慶応第一志望で在学中に公認会計士試験に受かって大手監査法人の内定もらった奴もいるし、東大落ちで留年繰り返して退学した奴もいる。
優秀かどうかなんてそいつ次第に決まってるだろ。
受験は一定水準の学力が有ることを証明するだけで、そこから先はそいつがどこまで頑張るか次第。
192大学への名無しさん:2008/08/31(日) 09:16:59 ID:sBCWtFjW0
(´∀`)
お金がなくて国立しか目指せないの?
193大学への名無しさん:2008/08/31(日) 10:22:37 ID:u7zD4ny70
いいえ、中卒の親がパチンコ経営で、金は笑えるほどありますが、
頭が無いので、一様慶應に合格した兄同様1〜2教科で特攻します!!
194大学への名無しさん:2008/08/31(日) 11:52:35 ID:ZHsKDh9lO
185の事実にはかわりない(´∀`)。慶應第一志望の時点でバカ。
195大学への名無しさん:2008/08/31(日) 11:55:09 ID:ghqgDhmSO
667: 2008/08/31 11:14:38 haixNklE0 [sage]

同志社や立命館すら京大ローにいるし、北海法から司法試験全然笑われないよ。


北海学園大学・北星学園大学 H
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1218824341/

みなさんこのアホに救いの一言お願いします


196大学への名無しさん:2008/08/31(日) 20:39:23 ID:gHEYTxfpO
今日のプレテスト受けた人いる??
197大学への名無しさん:2008/08/31(日) 21:07:32 ID:ZHsKDh9lO
ほぅ。今日は慶大模試があったらしいな(´∀`)。
まっ、A方式のやつらはほぼ受けてないだろうが(記念受験除いて)
将来ニッコマにいく洗顔バカどもは今頃袖を濡らしているんだろうなぁ(´∀`)。
198大学への名無しさん:2008/08/31(日) 23:06:47 ID:fFIMXvQ8O
慶應プレAで受けたよ
数学死亡したと思ったのに70点とれてたのは偶然…
また明日から頑張る

英語は8割は余裕だと思ってたらミスしまくって7割だった…
落ち込みまくってる(゜_゜)
199大学への名無しさん:2008/09/01(月) 00:15:40 ID:FDYuDMHtO
なんで受けたの?
200大学への名無しさん:2008/09/01(月) 20:31:17 ID:0zEzoFqt0
2008年 慶應義塾大学経済学部卒の角谷裕史、JR東海道線川崎駅―横浜駅間で女性を見ながらオナニーして逮捕
2008年 慶應義塾大学卒の島本光規、南青山の路上で通行人の女性を見ながらオナニーして逮捕
2008年 慶應義塾大学卒の坂野成志、兵庫県西宮市で16歳少女に強制猥褻
2007年 慶應義塾大学卒の小川洋平、覚せい剤取締法違反(所持)などの現行犯で逮捕
2007年 慶應義塾大学経済学部卒の浅霧昇、東急田園都市線青葉台駅で女子大生に強制猥褻
2007年 慶應義塾大学経済学部卒の中村慶昭、離婚を迫る妻に逆上し東京都有楽町で殺人未遂
2007年 慶應義塾大学経済学部2年の谷畑利和、秋葉原の飲食店において知人を包丁で刺す
2007年 慶應義塾大学医学部卒の中村健二、経費を水増しした詐欺で逮捕
2007年 慶應義塾大学法学部3年の下村悠介、ネットで騙した女子大生を強姦しようとする
2006年 慶應義塾大学総合政策学部4年の前田泰平、大麻取締法違反容疑で逮捕
2006年 慶應義塾大学経済学部卒の炭谷アナ、横浜駅構内で女子高生のスカート内を隠し撮りする
2006年 慶應義塾大学環境情報学部4年の高橋健・松山隆治が同級生を集団で暴行
2006年 慶應義塾大学総合政策学部卒の北村浩之が女子高生などに対する連続集団強姦容疑で逮捕
2006年 慶應義塾湘南藤沢高校の学生4人が、横浜の高層ビルから土のうを落下させ殺人未遂
201慶應一直線:2008/09/02(火) 20:44:51 ID:OoP7NNsw0
ここって高2でも十分解けるレベルなのかな?
202大学への名無しさん:2008/09/05(金) 11:15:11 ID:Z98YjJDDO
理系だけどここ受けたい
けど社会が…
203大学への名無しさん:2008/09/05(金) 14:12:23 ID:jjrZSaIq0
理系はここより経済受けなよ
204大学への名無しさん:2008/09/05(金) 16:18:21 ID:kYQNLuaG0
>>202
地理で受ければいい。
地理は理系も結構受けてるぞ。
205大学への名無しさん:2008/09/05(金) 16:22:59 ID:0VwGK/R30
数学強くて英社に長けてる文系には、付け焼刃の地理じゃ勝てないだろ・・・
206大学への名無しさん:2008/09/05(金) 16:28:25 ID:kYQNLuaG0
>>205
文系は基本日本史か世界史で受ける。
地理は文系と理系で半々だろう。
おそらく地理の平均点は低くなるだろうが得点調整があるので問題ない。

207大学への名無しさん:2008/09/05(金) 16:32:48 ID:0VwGK/R30
経済や理工じゃなくわざわざ商を受けるってことは理系の中でもあまり賢くない方だろ。
そんな奴が付け焼刃の地理で受かると思ってんなら受けてみれば良いさ。
得点調整じゃ回避できない差をつけられるのがオチ。
208大学への名無しさん:2008/09/05(金) 16:36:23 ID:kYQNLuaG0
>>207
まあ確かに数学でアドバンテージを取ることは最低限必要になるだろうな。
209大学への名無しさん:2008/09/05(金) 16:48:48 ID:0VwGK/R30
経済や理工じゃなくわざわざ商を受けるような奴が理系とはいえ数学でアドバンテージとれるのか?
数学でアドバンテージとれるんなら商じゃなく経済受ければ良いじゃんって話だ。
210大学への名無しさん:2008/09/05(金) 17:33:11 ID:Z98YjJDDO
202です
みなさんレスありがとう
そうですよね…
自分は理科が本当にダメで、早慶レベルになると全く解けないんです
これから文転して、まあ経済に受かればいいんですが、商も受験したいので地理をはじめてみます
211大学への名無しさん:2008/09/05(金) 17:37:27 ID:0VwGK/R30
>>210の行動パターン

経済受かる自信がないから商学部にランクを落とす
→地理を勉強することで英数にかける時間が急激に減る
→英数社全部中途半端になって商学部不合格
→死亡フラグ

こうやって慶應に落ちていく奴が五万といるんだよ
212大学への名無しさん:2008/09/05(金) 17:51:30 ID:5UbvgfDr0
週間朝日掲載の駿台調査の入学者データ
埼玉大 経済56.0
滋賀大 経済55.3
愛媛大 法文55.3

慶應義塾大 経済 55.8
慶應義塾大 総合政策 55.1
慶應義塾大 商 54.6
慶応義塾大 環境情報 54.2 ←さすが!★低能未熟★www

★私文★入学者はゴミのような偏差値wwwww
肩慣らしに受験してやった国立大入学者に感謝しろよwwww


ソース
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
213大学への名無しさん:2008/09/05(金) 17:53:45 ID:Z98YjJDDO
>>211

あてはまっちゃったw
でも僕はこのまま理工目指すよりも可能性あると思いますw

214大学への名無しさん:2008/09/05(金) 23:26:35 ID:y7PXSqHsO
>>211
経済も商もゴミ難易度でほとんど変わらん(´∀`)。
>>213
理工ダメなら経済とかに移したほうが確率あがると思うよ(´∀`)。
経済商の数学見たけどセンターと変わらん。洗顔馬鹿はそれも出来ないから番外だけどな(´∀`)
215大学への名無しさん:2008/09/05(金) 23:39:30 ID:Z98YjJDDO
>>214

ですよね〜
ちなみに洗顔ってのは数学やってない人たち?

216大学への名無しさん:2008/09/06(土) 02:32:21 ID:C1nhSDl0O
科目を絞ってる人たち(´∀`)。数学に限らない、理科公民。
まぁ英語も東大や京大に比べたらかなり軽量なんだが(´∀`)。
社会だって論述っつーより記述(´∀`)。狭く浅く、それがB方式。
浅くは言い過ぎかもしれんが決して深くもない
217大学への名無しさん:2008/09/06(土) 16:01:05 ID:c5xT7Tfl0
センター利用の方が浅いでしょ
218大学への名無しさん:2008/09/06(土) 16:29:05 ID:1FnclKfqO
>>216
なるほど〜科目絞ってる人ですか。

東大どころか慶應理工すら受かりそうにない僕は、洗顔になってでも慶應に受かりたいですw
219大学への名無しさん:2008/09/06(土) 16:47:29 ID:ztTsqJiF0
>>216
お前が東大のために勉強した数学やら理科やらは全部無駄になったわけだw
最初から洗顔にしときゃ良かったね。
220大学への名無しさん:2008/09/06(土) 18:37:25 ID:BnWJpodq0
ところで成績表といっしょに

あなたは春学期の単位取得結果により、
今年度残りの履修科目単位をすべて取得しても、
進級単位を満たせない状況となっています。
学習指導担当教員との面接(9月24日(水))により、
不足単位数分の追加履修が認められる場合もありますので、
面接を希望する場合は9月18日(木)までに学事センター商学部係までにご連絡ください。

とかきたんだが
221大学への名無しさん:2008/09/06(土) 18:47:20 ID:A6pTq9lp0
文面のとおりだろ
留年乙
222大学への名無しさん:2008/09/06(土) 20:54:01 ID:C1nhSDl0O
>>219
論理が変すぎわろたwさすが洗顔馬鹿(´∀`)
223大学への名無しさん:2008/09/07(日) 00:02:37 ID:vdfuVJkA0
仮面浪人なわけで
224大学への名無しさん:2008/09/07(日) 00:29:05 ID:QbB+1O7mO
つか貧乏は慶應くんなよ
225大学への名無しさん:2008/09/07(日) 00:41:38 ID:JM/LsdDO0
仮面で慶商目指してんだけど仲間いない?
226大学への名無しさん:2008/09/07(日) 01:14:39 ID:tQKZZEkFO
224
激しく同意www
貧乏人は金安い国立いけよwww
東大とか貧乏人かつ不細工のやつらばっかで結局は堀江だろwww

慶應は高橋由伸や石破さんみたいな人ばっかだから
227大学への名無しさん:2008/09/07(日) 01:38:42 ID:YgisxjsOO
ニッコマ未満くらいの、あまりにも頭の悪さがにじみでるレスでわろた(´∀`)。



な(´∀`)?洗顔だろ(笑)?
228大学への名無しさん:2008/09/07(日) 09:31:01 ID:NJGWDT/g0
>>225
毎年仮面から入って来る人は少なからずいる。
苦しいのは君だけじゃない。頑張れ。
229大学への名無しさん:2008/09/07(日) 09:44:43 ID:uFLbvXmj0
>>228
良い人だね。ありがとう。
230大学への名無しさん:2008/09/07(日) 10:34:12 ID:j3FGBpoVO
今、2年なんだけど、早稲田の商学部とかを乱れ撃ちするために、ココと経済学部をB方式で受ける、ための勉強してるんだが
やっぱり、A方式の方が入りやすい?
てか、そもそも数学捨てたら、入ってから死ぬよな?
231大学への名無しさん:2008/09/07(日) 11:02:19 ID:QbB+1O7mO
つかなんでもいいけど貧乏だろ?

やめて
232大学への名無しさん:2008/09/07(日) 11:13:09 ID:/cFMVR4KO
慶應学費安いほうだよ
233大学への名無しさん:2008/09/07(日) 11:17:41 ID:ezJsbR2c0
俺ここで仮面中。
春の単位は案の定ヤバい
234大学への名無しさん:2008/09/07(日) 12:52:03 ID:9m76jzjIO
慶應って商より経済の方が難しいの?
難易度的には
法>経済=商>文
って聞いたけど
235大学への名無しさん:2008/09/07(日) 14:06:09 ID:YgisxjsOO
そいつの得意な科目による(´∀`)。文系で一番難しいのは法のセンター利用。
あとはゴミクズ。洗顔馬鹿なんて下手したらマーチ落ちて慶應とかいるからかなり科目次第なんだろうね(´∀`)
236大学への名無しさん:2008/09/07(日) 14:24:17 ID:jKbCm/sR0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正  
究極のアンフェア 恥の王者慶應

腐敗日本の縮図ここにあり。

237大学への名無しさん:2008/09/07(日) 20:40:27 ID:NHLbmM7r0
>>235
東大落ち経済が一番優秀じゃね?センター利用じゃ2次力図れないし
238大学への名無しさん:2008/09/07(日) 23:22:13 ID:YgisxjsOO
慶應経済の問題なんてセンターレベルに毛が生えたような問題だから。
ある程度の実力者ならわかるはずだがわからないってことはニッコマくらいのレベルなのかな。
二次力ってのは東大模試くらいで語ってくださいね、洗顔君(´∀`)。
経済にはセンターすら惨敗した駅弁医諦め組がたくさーんいます。
239大学への名無しさん:2008/09/07(日) 23:28:48 ID:uNF+V/S30
(´∀`)←どーでもいいけど早く寝ろよゴミ地底落ちw
240大学への名無しさん:2008/09/07(日) 23:35:13 ID:Ca4+01z7O
280: 2008/09/07 15:40:56 lf7wYE2z
旧帝 東大京大
地帝 東北九大阪大名大
知低 北大
241大学への名無しさん:2008/09/07(日) 23:43:43 ID:YgisxjsOO
京大ごときを、東大を同列に語る時点で成績がわかるな(´∀`)
242大学への名無しさん:2008/09/08(月) 00:39:06 ID:Kdkd3ytiO
>>241
国立落ちたカスだろーがてめーはw
243大学への名無しさん:2008/09/08(月) 00:46:40 ID:bIHWO9C7O
京大ならぶっちゃけ軽く受かってるよ。まあ京大いくなら慶應いくが。
東大も本来たまたま運がなかっただけだしな(´∀`)
244大学への名無しさん:2008/09/08(月) 00:48:51 ID:n/sN6VqGO
だなb
ガキにはわからんよ(笑)
245大学への名無しさん:2008/09/08(月) 06:15:44 ID:y6MpWSi70
>東大も本来たまたま運がなかっただけだしな(´∀`)

単に実力がないだけ。言い訳すんなよw
お前が落ちたのは東大じゃなくてゴミ地底の間違いだろw
妄想乙wお前もういいよ、正直飽きたw
246大学への名無しさん:2008/09/08(月) 07:02:16 ID:N596nahYO
(´∀`)
苦しいよお前wお前も洗顔なんだろw
247大学への名無しさん:2008/09/08(月) 08:01:29 ID:5cZzG1w+O
これ見てる時点で洗顔
248大学への名無しさん:2008/09/08(月) 17:51:52 ID:sEW/2KEz0
そもそも頭が良いという尺度が、受験勉強がどれだけできたか、
って時点でレベル低すぎでしょ。

受験産業廃棄物ってマジでいるのしらねーんだろうな
249大学への名無しさん:2008/09/09(火) 09:41:52 ID:2qyUeOu80
いい先生たち、多いよ。
250大学への名無しさん:2008/09/09(火) 10:37:36 ID:mm+bp0jaO
ここって小論いる?英語地歴数学でしか受けれないの?
251大学への名無しさん:2008/09/09(火) 14:03:42 ID:EPgjQoxnO
このスレの洗顔バカどもは特に先輩に対する口のききかたというものがなっとらんな(´∀`)
252大学への名無しさん:2008/09/09(火) 14:27:04 ID:Lw4Wtv190
こんな軽量の集まりじゃ話が合わないぞw
国立目指せよ!知的な奴はみんな国立目指せ!!
253大学への名無しさん:2008/09/09(火) 15:39:36 ID:8LxQJ5YlO
>>251
部活に一人はいただろ?君みたいに後輩になめられてる先輩がw
254大学への名無しさん:2008/09/10(水) 20:36:43 ID:RyBK+RxWO
後輩ですらないか(´∀`)。おまえらニッコマに行くわけだし。
未来永劫おまいらとは対等な関係で交わることはないんだろうな(´∀`)。
255大学への名無しさん:2008/09/12(金) 01:14:44 ID:T5b61r4E0
(´∀`)←お前はゴミ地底落ちなんだから洗顔と大差ないよw
早く仮面浪人終えて地底に受かるといいねw
256大学への名無しさん:2008/09/12(金) 01:20:03 ID:kKJX2ZdxO
東大京大一橋、医学部志望以外慶應受けても無駄ポ
大人しく地元の田舎駅弁行きなさい
東京に集まって来なくていいです(`∀´)
257大学への名無しさん:2008/09/12(金) 01:38:56 ID:g+D3LsmCO
駅弁と洗顔は同レベルだよ(´∀`)
258大学への名無しさん:2008/09/12(金) 01:47:48 ID:wUGph8jNO
地底落ちは結局洗顔バカ並みにアホだからしんだほうがいい(´∀`)
259大学への名無しさん:2008/09/12(金) 09:29:25 ID:DD7q+vjT0
>>230
A方式は倍率は低いけど東大一橋の受験者がごっそり受けてくるからレベル高いよ。
私文型なら普通に英国社+小論で慶應もB狙いで行くのが得策。
数学は入ってからやれば充分。
260大学への名無しさん:2008/09/12(金) 10:20:32 ID:W5wxstiZ0
慶應法は一橋より上で東大に限りなく近い、しかし慶應商は京大よりは上だが一橋には負けている。
261大学への名無しさん:2008/09/12(金) 10:28:56 ID:vNcSgwfp0
MBAは、ハーバードとスタンフォード、どちらで取りますか?
262大学への名無しさん:2008/09/12(金) 14:08:40 ID:g+D3LsmCO
>>260
いくらなんでもねーよ(´∀`)w 東大なめんな洗顔バカww
263大学への名無しさん:2008/09/12(金) 14:17:14 ID:akSVV0vm0
専願は東大に受かるかもしれない。
だが東大落ちは東大に落ちた。だから受からない。

よって専願の勝ち。
264大学への名無しさん:2008/09/12(金) 14:22:19 ID:g+D3LsmCO
洗顔は駅弁に受かるのすら怪しいよ(´∀`)。ただの雑魚
265大学への名無しさん:2008/09/12(金) 14:37:24 ID:akSVV0vm0
東大落ちも専願も駅弁は無理。どっちも雑魚
266大学への名無しさん:2008/09/12(金) 15:25:29 ID:wUGph8jNO
みんな小物だお(´∀`)
267大学への名無しさん:2008/09/12(金) 15:39:14 ID:g+D3LsmCO
東大落ちの一部は東大平均レベルと五分(´∀`)
268大学への名無しさん:2008/09/12(金) 15:56:03 ID:wUGph8jNO
東大と五分だお(´∀`)

頼むから信じてほしいんだお(´∀`)
毎日でも主張するお
269大学への名無しさん:2008/09/12(金) 16:28:18 ID:GloCstsn0
いくら主張されても東大落ちたんだから東大は無理だったんだよ
ここまで来ると病気だろ。自分では自覚してないかもしれないけど
270大学への名無しさん:2008/09/12(金) 20:15:55 ID:g+D3LsmCO
一定数のニッコマれべるの洗顔からの羨望の眼差しがあついようだな(´∀`)
271大学への名無しさん:2008/09/13(土) 00:33:53 ID:vwUfNx4nO
でも本当にすごいのは慶應経済A方式。英数のスペシャリストが集う。文一受かり慶應経済落ちはよく見かける。
272大学への名無しさん:2008/09/13(土) 01:22:20 ID:g+n7gH/5O
もう大学で俺を知らないやつぁいないな(´∀`)
みんなの視線が暑くてたまらんw 俺を尊敬しろ

273大学への名無しさん:2008/09/13(土) 03:20:20 ID:HJm0ewxuO
>>271
まーた経済>千葉医の洗顔馬鹿か(笑)。文一で経済落ちるなんて本番で体調崩さない限りない(´∀`)。
あ、そうだ。洗顔馬鹿は秋の東大模試うけてみなよ(´∀`)。英語や社会でも凄まじく低い偏差値でると思うけど
274大学への名無しさん:2008/09/13(土) 04:00:34 ID:VCE9T46W0
社会なんて東大と難関私立じゃ求められてる学力が違うだろ。
細かい知識を問う問題は国立型の勉強じゃ対応しきれない。
275大学への名無しさん:2008/09/13(土) 05:11:09 ID:HJm0ewxuO
人によるけど東大受験生でもほとんどは私大で出るくらいの用語はカバーしてるよ(´∀`)。
洗顔馬鹿にイベリア半島史や農業史書かせてもアボンだろうがね(´∀`)
276大学への名無しさん:2008/09/13(土) 05:14:29 ID:HJm0ewxuO
洗顔馬鹿はマークとかだし単語や簡単な記述覚えるだけで九割こえる。
範囲でも深さでも東大の足元にもおよばんよ。妄想もたいがいにな(´∀`)。狭く深く(笑)深くねぇよww
277大学への名無しさん:2008/09/13(土) 06:29:01 ID:HDD8fBII0
女性更衣室から衣類盗んだ疑いでNHK副部長を送検
May 03, 2000

 東京都渋谷区の国立代々木競技場内の女性更衣室に忍び込み、女性の衣類を盗んだとして、
NHKの副部長(46)が、建造物侵入の疑いで清掃員に現行犯で取り押さえられ、
警視庁代々木署から建造物侵入と窃盗容疑で身柄送検されていたことが2日、わかった。

 逮捕、送検されたのは、NHKマルチメディア局メディア展開部の北村毅副部長(46)。
北村容疑者は容疑を認めているという。

 調べでは、北村容疑者は先月24日午後3時50分ごろ、勤務先のNHK放送センター隣の競技場内にある女性更衣室に侵入し、
20歳代の女性の衣類2点を盗んだ疑い。更衣室から出てきたところを清掃員に取り押さえられ、代々木署員に引き渡された。

 NHK広報局は「今回の事件は勤務時間中のことであり誠に遺憾。事実関係を確認したうえで、
すみやかに厳正な処分を行う」とコメントしている。
278大学への名無しさん:2008/09/13(土) 06:29:30 ID:HDD8fBII0
女性の衣類を盗んだとして逮捕され、平成12年5月に懲戒免職となった
NHKの元副部長が、アニメ番組などを手掛ける関連会社「総合ビジョン」に
再就職していたことが12日、分かった。

元副部長は現在も同社で勤務しているという。 

NHKは今年8月、懲戒免職者や諭旨免職者は再雇用しないとの基準を設けた。
NHK広報部は「過去の事例について基準を適用することはできないが、
好ましくないことは重々認識している。
今後こういうことがないよう関連団体に強く求めたい」としている。

総合ビジョンは「この件についてお答えする考えはない」としている。


ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080912/crm0809121257020-n1.htm

◇関連スレ
【社会】懲戒職員の再雇用問題で、人事担当理事が虚偽説明…NHK
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220966220/
279大学への名無しさん:2008/09/13(土) 06:29:45 ID:HDD8fBII0
203 名無しさん@九周年 2008/09/12(金) 18:42:18 ID:YrDsrqWP0
この「NHK総合ビジョン」という民間会社は、電通の子会社です。

で、この「総合ビジョン」は、NHKの番組や著作でボロ儲け。
つまり、国民から徴収したNHKの視聴料で作られた番組やコンテンツで、
電通が元手ナシで利益を得るという仕組み。

おまえらが金出して、電通が儲けてるってことさ。


210 名無しさん@九周年 2008/09/12(金) 18:59:50 ID:YrDsrqWP0
民間のテレビ局は、広告主からの広告費で運営されている会社だ。
一方、NHKには広告主は皆無で、国民から徴収する金で運営されている・・・はずなのだが、

実際は違う。

NHKの番組やコンテンツによって、電通が儲けている。
ではなぜ、広告主が不必要であるはずのNHKに、大手広告代理店の電通が癒着しているのか?

それは、NHKに食い込むために電通は、職員の「天下り先」を提供しているからだ。
「NHK総合ビジョン」「NHKエンタープライズ」を筆頭に、無数のNHK関連会社という形をとって電通子会社を作り、そこへ職員を天下らせているのだ。
その運営費は、もちろん国民から徴収した金である。

冬ソナの利益も、NHKの英会話講座も、アニメも、全ての利益を電通が吸い上げる仕組み。
ちなみに、国が定めたNHK法では、NHKは利益追求の商売を禁じている。
280大学への名無しさん:2008/09/13(土) 08:29:33 ID:g+n7gH/5O
ごめんなさい俺様のアホな主張のために東大模試うけてくれる人なんているはずありませんでした(´∀`)
熱くなってごめん(´∀`)

281大学への名無しさん:2008/09/13(土) 19:04:55 ID:apNnzWYs0
早稲田商の9月落ちた。来年絶対慶応に行きます。
282大学への名無しさん:2008/09/13(土) 21:12:16 ID:SAnaLsQCO
(´∀`)←こいつ見苦しいwwww慶應入ってもリア充じゃないんだなw

ま、慶應も蓋を開ければカッコイイ奴なんて10%未満でブサメンばっかw (´∀`)←もその一人なんだろうなw
283大学への名無しさん:2008/09/13(土) 21:14:36 ID:b0isgVcK0
247:2008/09/13(土) 21:00:54 ID:HJm0ewxuO
東大生の大半はオレ以下の実力(´∀`)。一回勝負ではよくあることさ

251:2008/09/13(土) 21:04:28 ID:HJm0ewxuO
東大はまぐれ落ちかな。ついてなかった。おにゃのこからメールきたお(´∀`)。



受験敗北者の典型パターン
284大学への名無しさん:2008/09/15(月) 15:24:55 ID:K0dxvqFF0
東大落ち(笑)
285大学への名無しさん:2008/09/17(水) 10:14:18 ID:kHWx7fQW0
質問させてください。商学部の英語の配点ですが、
TからVの長文とW以降の問題とで、小問ひとつあたりの配点はほぼ均等なのでしょうか?
それとも長文の配点が高めに設定されてるのでしょうか?予備校の模試の採点状況は
どうなのでしょうか?ご存知のかたお願い致します。
286大学への名無しさん:2008/09/18(木) 16:41:26 ID:0cVINy5yO
ここのA方式って難しいんですか?
287大学への名無しさん:2008/09/18(木) 16:59:44 ID:JSa/j7EYO
↓(´∀`)
288大学への名無しさん:2008/09/19(金) 00:29:10 ID:fE0QGxvl0
>>285
普通に考えれば長文の配点が高く設定されていると考えられる。
正確な配点は作問関係者以外知るわけがない。

>>286
実力がある人にとっては簡単。
英数社とバランス良く力を問われる試験なので
実力のある人はそのまま実力を発揮できる試験。
289大学への名無しさん:2008/09/20(土) 08:44:05 ID:rnuFdc4wO
併願に慶應商がすすめられるのはそれが理由か…

文法苦手だから受けるかどうか迷ってる
290大学への名無しさん:2008/09/20(土) 09:52:33 ID:FAi95u24O
てか前から思ってたんだが、慶商って東大一橋滑り止め学部にしては異常に合格最低点低いよな?

過去問解いた感じではどう考えても他の学部より難易度低いし。実はやつらも大したことないんじゃねwwww
291大学への名無しさん:2008/09/20(土) 11:04:32 ID:6mmUVRrSO
賢い奴らは経済とか法受けるんじゃね?
292大学への名無しさん:2008/09/20(土) 12:03:23 ID:av1lAfoF0
でも実際に一橋落ち景勝だけど、試験中めっちゃ焦った。全部時間が結構厳しい
293大学への名無しさん:2008/09/20(土) 12:46:43 ID:FAi95u24O
>>292
大したこととないとか言ってゴメンなさい。A方式だよね?それぞれ事故採点いくつだった?
294大学への名無しさん:2008/09/20(土) 14:08:31 ID:iWoMhPSx0
英語8割 世界史8割5分 数学 3割ww
295大学への名無しさん:2008/09/20(土) 14:57:57 ID:FAi95u24O
>>294
数学マジで?それでも合格最低点は余裕で超えてるよね。ちなみに一橋はギリギリで落ちちゃった感じ?
296294:2008/09/20(土) 15:09:13 ID:NqiGxDFW0
得意科目が二個あれば落ちないと思う。

俺は数学が苦手だった。
297大学への名無しさん:2008/09/20(土) 15:24:14 ID:+GJ8BwxC0
数学7割 英語6割 日本史5割なら商学部受かる?
298294:2008/09/20(土) 15:26:46 ID:NqiGxDFW0
わからない。年による。
今年は数学難しかった。
299大学への名無しさん:2008/09/20(土) 15:27:46 ID:+GJ8BwxC0
>>298
2008年の慶應商の過去問解いたら8割はとれたよ。
来年はもっと簡単かな?
300294:2008/09/20(土) 15:32:34 ID:NqiGxDFW0
何が8割とれたのか理解不能。
301大学への名無しさん:2008/09/20(土) 15:54:51 ID:+GJ8BwxC0
>>300
ごめん、一橋志望なら文脈からわかると思って省いたけど無理だったか。
2008年の慶應商の数学ね。あれ簡単じゃね?
302大学への名無しさん:2008/09/20(土) 16:19:37 ID:MJ9T6rI5O
>>301
俺のまわりの東大受かった奴らでも平均5割程度だったから易しくはなかったと思うよ。
2chの前スレの過去ログ見てても戦死者が例年の倍以上出ていた。
303大学への名無しさん:2008/09/20(土) 16:29:10 ID:+GJ8BwxC0
>>302
じゃあ例年ってあれより簡単なの?満点続出じゃね?
304294:2008/09/20(土) 21:42:15 ID:NqiGxDFW0
本番の限られた時間を意識しながら解くのが難しいの。

俺も経済受かると思ってたら普通に落ちた。
305大学への名無しさん:2008/09/20(土) 22:41:49 ID:qRjJldM20
>>304
それはお前が馬鹿なだけだろw
306294:2008/09/20(土) 22:45:14 ID:NqiGxDFW0
いや、英語過去問解いてた感触だったら8割受かると思ってたが・・・

馬鹿ですサー船
307大学への名無しさん:2008/09/20(土) 22:58:04 ID:qRjJldM20
数学出来ないくせに?
308大学への名無しさん:2008/09/20(土) 23:13:57 ID:FAi95u24O
>>306
経済の事故採点いくつだった?
309大学への名無しさん:2008/09/21(日) 02:22:33 ID:k8zivZqyO
商の数学の過去問見てみた。
まあ客観的には経済より簡単なんだけど、東大落ちにとって、より点とりやすいのは経済だな。
まあどっちも最悪七割はいかな記念受験言われて仕方ないレベルだろうけどw。
とある経験から「過去問の感触から受かると思ってた」って言う奴って
早慶落ちてマーチ以下行ったような奴に多いんだが洗顔君の自信はどっから来るのかな。
310大学への名無しさん:2008/09/21(日) 03:24:03 ID:XUSrTNsY0
君らも覚えておいた方がいいけど本番はあり得ないミスを犯すことが多々あるんだ。
逆に思い掛けないほど良く出来ちゃうこともある。
つまり言いたいことは過去問の出来と本番の出来は相関性こそあれ完全にリンクするものではないってこと。
311大学への名無しさん:2008/09/21(日) 12:09:13 ID:C1xMOkNy0
数学は意外と計算量が多い問題が多いからな商A方式。
その辺が時間が思ったよりキツく感じる理由ではないかと。
312大学への名無しさん:2008/09/21(日) 19:09:35 ID:J7RXGDAy0
>>290
ヒント
標準化
313大学への名無しさん:2008/09/21(日) 19:33:15 ID:V+DbPQiCO
>>312
kwsk
標準化って何?
314大学への名無しさん:2008/09/21(日) 20:00:12 ID:aaVFNxDE0
〓平成20年度 新司法試験 法科大学院別合格者数( |=2名)〓
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf

東京 200 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
中央 196 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
慶応 165 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
和田 130 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
京都 100 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
明治  84 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
一橋  78 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
神戸  70 |||||||||||||||||||||||||||||||||||
東北  59 |||||||||||||||||||||||||||||
立命  59 |||||||||||||||||||||||||||||
同志  59 |||||||||||||||||||||||||||||
関学  51 |||||||||||||||||||||||||
上智  50 |||||||||||||||||||||||||
大阪  49 ||||||||||||||||||||||||
首都  39 |||||||||||||||||||
九州  38 |||||||||||||||||||
関西  38 |||||||||||||||||||
千葉  34 |||||||||||||||||
阪市  33 ||||||||||||||||
北大  33 ||||||||||||||||
名大  32 |||||||||||||||
法政  32 |||||||||||||||
日本  26 |||||||||||||
横国  24 ||||||||||||
立教  21 ||||||||||
学習  20 ||||||||||
専修  20 ||||||||||
広島  19 |||||||||
成蹊  17 ||||||||
315大学への名無しさん:2008/09/21(日) 20:05:33 ID:J7RXGDAy0
>>312
簡単に言えば、偏差値方式。中位の受験生が50点になる
ように調整する方式だよ。問題が基本〜標準レベルである
場合は通常、この標準化により素点より1割程度低い得点
となる。
316大学への名無しさん:2008/09/21(日) 20:10:55 ID:V+DbPQiCO
>>315
なるほど!じゃあ例えば合格最低点が240点ってパンフに書いてあった場合、素点(つまり自己採点?)では264程度必要ってこと?
317大学への名無しさん:2008/09/21(日) 20:45:31 ID:b4Rb4QvEO
今日2004年の英語の過去問をやってみたんだけど、あれは例年に比べて簡単だったのか?

8割5分じゃオワタ…?
318大学への名無しさん:2008/09/21(日) 20:52:54 ID:J7RXGDAy0
>>316
ま、そゆこと!
319大学への名無しさん:2008/09/21(日) 22:03:46 ID:1MvMbiDEO
A方式は数学と英語は素点じゃないの?
地歴だけ標準化して…
まあどっちにしろ一科目でもできないのあると死亡だよな
B方式の奴がA方式のほうが入りやすいからってAで受ける奴はみんな死亡するわけか
320大学への名無しさん:2008/09/21(日) 22:12:08 ID:V+DbPQiCO
あ〜もうどっちなのよ!気になるじゃない・・・・
321大学への名無しさん:2008/09/22(月) 02:47:59 ID:bDxs/yu5O
04年は比較的簡単だよね
322大学への名無しさん:2008/09/22(月) 11:19:27 ID:By2bPP4DO
>>321
やっぱりそうですよね。

逆に一番難しかった年はいつだと思いましたか?
2000年以降で。
323大学への名無しさん:2008/09/22(月) 17:52:46 ID:YBpn6S3x0
なんで今年の合格最低点はあんなに上がったんですか?

簡単になったのか受験生のレベルが上がったのかどっちですか?
324大学への名無しさん:2008/09/22(月) 22:59:28 ID:TAJzCxKKO
今年は合格者人数を減らしたから。
そしたら蹴られまくりで補欠から欠員補充多数。
よほどの数学オンチでない限りAで受けるのを奨める、英歴で稼げば平均低い数学は4〜5割でおけ。
325大学への名無しさん:2008/09/22(月) 23:21:33 ID:wiIJpfsOO
>>323
え?むしろ下がってなかった?今年は数学が難しかったらしいよ

てかここ志望の人英語は何割くらい取れるの?
326大学への名無しさん:2008/09/24(水) 13:43:12 ID:HO9bQgJQO
1999年の英語なら9割以上は確実にとれるよね
327大学への名無しさん:2008/09/24(水) 14:25:53 ID:mH4mlPVl0
>>325
今年Aで受かったものだけど
数学4割、英語8割強で通った。
今年の問題なら少なくとも8割は欲しい。
328大学への名無しさん:2008/09/24(水) 15:35:49 ID:KM+XjPzj0
もう
「●割とった」
「●割とんないとキツい」
とか言う時期になったんだなww
329大学への名無しさん:2008/09/24(水) 17:47:45 ID:V1IQUQckO
327
地歴は?
数学は難しかったですか?
330大学への名無しさん:2008/09/24(水) 20:34:53 ID:nDdz5011O
>>327
地歴選択と点数kwsk
331大学への名無しさん:2008/09/24(水) 23:33:05 ID:SUEtQ1kLO
慶大プレて受けるべき??
332大学への名無しさん:2008/09/24(水) 23:37:46 ID:348bzq350
慶商から二人閣僚が出たらしい。
333大学への名無しさん:2008/09/25(木) 12:13:22 ID:xOB6dOFRO
世襲だけどな
334大学への名無しさん:2008/09/26(金) 10:36:30 ID:tzA+iC4Z0
ここの文法語法問題消えて読解になってくんないかな・・・
335大学への名無しさん:2008/09/26(金) 12:53:30 ID:Cu/bOc6I0
文法が出来ないやつが読解できるの?
336大学への名無しさん:2008/09/26(金) 12:59:35 ID:QUgpdUhj0
>>334
あのレベルの文法語法なら読解より簡単でしょ。
337大学への名無しさん:2008/09/26(金) 13:02:31 ID:ybHkpl0G0
アホといえば、タクシードライバーって本当アホだなあっていうのを下記のスレ見てたらひしひしと感じた。
タクドラの交通マナーの悪さ、接客態度の悪さなどを指摘するスレだが
ここに24時間常駐してタクドラを擁護するタクドラのおっさんがいる。で、その内容が論理的じゃなくて感情的(「氏ね」とか「基地外」とか)で
言葉もろくに知らない(「お前は文盲か」を「お前は盲目か」とか)、文章も書けない(文法が無茶苦茶)
100:0でタクシーが悪いという運転をしている例が紹介されても「そんな危ないタクシーを避けない一般車が基地外」とか苦し紛れの反論を、自信満々に書くし
接客態度の悪さを指摘されても「孤高な一匹狼だから」とわけのわからない反論。
とにかくタクシーの嫌な経験談などを少しでも書いて批判すると即レスでタクドラから反論レスがつく。
タクシーの中から携帯で見張っているらしい。



タクシーはなぜ道路で自分が一番偉いと思い込んでるのか
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1219971211/
338大学への名無しさん:2008/09/26(金) 22:25:52 ID:mcY5PKknO
ここがバカ商って呼ばれてるのって、やっぱりチャラい人が多いから?
339大学への名無しさん:2008/09/26(金) 22:30:40 ID:Jf2sg6Mr0
チャラいからだろうね。入学難易度は高いし。
馬鹿なのは間違いなくSFCだけど、あそこはまったくチャラくないからなぁ。
340大学への名無しさん:2008/09/26(金) 23:41:22 ID:mcY5PKknO
チャラいって言ってもどんな感じ?
いつもバカ騒ぎしてるとか?
341大学への名無しさん:2008/09/26(金) 23:44:37 ID:Jf2sg6Mr0
見た目がチャラいだけで内面はしっかりしてる奴らばっかだよ
342大学への名無しさん:2008/09/26(金) 23:44:55 ID:/DKGf5eLO
理工みたいにキモオタっぽいのがたくさんいるより楽しそうでいいじゃん
343大学への名無しさん:2008/09/26(金) 23:46:45 ID:Jf2sg6Mr0
理工は意外とキモオタっぽい奴ばかりじゃないよ

SFCがキモオタばっかり。あそこは酷い
344大学への名無しさん:2008/09/26(金) 23:59:53 ID:mcY5PKknO
じゃあ人間的にはいい人が多いってことか
まぁ、見た目は関係ないしねw
345大学への名無しさん:2008/09/27(土) 00:11:14 ID:b9ziPD2mO
慶應の理工はイケメン多いよ。
346大学への名無しさん:2008/09/27(土) 00:14:42 ID:8AEbAx0f0
イケメンは全然いない
SFCとか文学部男子よりはマシってだけ
347大学への名無しさん:2008/09/27(土) 00:35:40 ID:cyzfQ4ljO
チャライって批判してるやつらは全員根暗なんだと思ふ
みんな仲良くしませふ
348大学への名無しさん:2008/09/27(土) 00:37:47 ID:GypXXV4t0
キモオタばっかの大学より全然いいねw
349大学への名無しさん:2008/09/27(土) 06:28:46 ID:65H8Xfq+O
>>338
付属から来る奴が馬鹿ばっかだからだよ
付属からあがってきたやつにセンター英語うけさせたら平均はたぶん60点くらいだろうね

ただ商学部は法や経済に比べ内部が少ないからそれがいい。
法や経済でいい就職するのは内部だし
350大学への名無しさん:2008/09/27(土) 07:25:00 ID:rjUKA1xHO
とりあえず貧乏はくんな
351大学への名無しさん:2008/09/27(土) 08:43:01 ID:T0hJSkHY0
>>350
慶応の文系の学費は私学の中でも安いほうです
352大学への名無しさん:2008/09/27(土) 08:52:46 ID:5KWo5naN0
確か最安だったような

でもそういうことじゃないよね^^
353大学への名無しさん:2008/09/27(土) 14:07:43 ID:QsFvpiuKO
単位とかは余裕?
354大学への名無しさん:2008/09/27(土) 16:12:26 ID:rjUKA1xHO
それは大丈夫
でも貧乏はくるな
355大学への名無しさん:2008/09/27(土) 16:14:08 ID:7T/RltCi0
センター

英語筆記 182
数2B 83
日本史 92

これで慶應商の対策をすれば受かりますか?
356大学への名無しさん:2008/09/27(土) 18:22:37 ID:rjUKA1xHO
センターと本試はちがうからそんなん分からない 受かりますか?っていう質問自体ダメだろ 不安なのは分かるけど貧乏ならくるな
357大学への名無しさん:2008/09/27(土) 18:25:18 ID:IzKgjFbL0
<理系の入学者平均偏差値2001>
阪大医70.3 東大理三70.2 京大医70.2 慶應医68.7
名古屋医68.0 東北大医67.6 九州大医67.0 千葉大医66.4
東大理一66.3 京大理66.2 北大医65.9 東京医歯大医65.6
熊本大医65.6 鳥取医64.9 東大理二64.6 京大工63.8 
長崎大医63.2 徳島医63.2 弘前医63.2 慶應理工62.5 
群馬大医62.4 札医大医62.1 阪大工62.0 東工大二61.7
阪大理61.5 東工大一60.9 名古屋工60.3 東北大理60.0 
早稲田理工59.9 東北大工59.8 名古屋理59.7 九州大工59.6
九州大理59.5 北大理59.4  大府大工59.0 筑波大二57.9 
北大歯57.1 神戸大理56.3 理科大工55.8 大市大工55.7

<文系の入学者平均偏差値2001>
東大文一69.5 京大法68.6  京大文68.3 東大文二67.7
東大文三67.7 京大経済66.6 慶應法65.1 早稲田政経65.0
阪大法64.9 一橋経済64.8 阪大経済64.6 早稲田法64.3
北大法64.3 阪大文64.0 一橋商63.4 お茶大生科63.4
東北法63.0 神戸大文62.9 神戸大経営62.6 上智法61.7
中大法61.4 上智外語61.3 大阪市大文61.2 早稲田一文61.1
お茶大文教60.7 北大文60.5  筑波大一群60.3 金沢大法59.9
東外大外語59.8 ICU養58.9 立命館文57.8 同志社文57.6
慶應総政57.5 同志社経57.4 千葉大法経57.3 明治法57.3
立教法57.2 関大文57.2 横国大経営57.1 立教文56.9
大市大経済56.8 横市大商56.6 関学大法56.6 関学大文56.2
慶應経済56.1 上智経済56.1 立教経済56.0 

以下の入学者平均偏差値については、文系は英語・国語・歴史公民の3科目、
理系は英語・数学・理科の3科目ずつを均等に単純計算して算出。

http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html
358大学への名無しさん:2008/09/27(土) 18:57:04 ID:Tn1eqjvaO
>>356
貧乏かどうかは何の関係もない。
慶応は大学自身が保証して奨学金融資をしてるぐらいだから貧乏人はむしろ歓迎してる。人間小さ過ぎ。
359大学への名無しさん:2008/09/27(土) 18:59:21 ID:X3lyhCEz0

そういえば来年から学費一気に上がるらしいけど
4年間で何十万くらい増えるの?
360355:2008/09/27(土) 19:20:05 ID:MjDzPhvH0
>>356
対策次第で受かる基礎力はありますか?ということです。
361大学への名無しさん:2008/09/27(土) 19:35:07 ID:VlfhN8WCO
>>360
俺は世界史選択で商の日本史の難易度は全然だから日本史はわからないけど、英数はかなりいい線いってるでしょ。あとは過去問研究するべし。お互い頑張ろう
362大学への名無しさん:2008/09/27(土) 19:38:21 ID:MjDzPhvH0
>>361
ありがとうございます。だいぶ気持ちが楽になりました。
あなたが受かる事を願っています。来年慶應で会いましょう。
363大学への名無しさん:2008/09/27(土) 20:14:37 ID:GypXXV4t0
>>359
それどこに載ってる?パンフレット取り寄せたらわかるかな
364大学への名無しさん:2008/09/27(土) 20:50:00 ID:0H/1fCeTO
今年の入学金がかなり安くなる分学費にしわ寄せがくる。
365:2008/09/27(土) 21:10:45 ID:0e6qe7ZXO
商学部志望なんですか、実際金持ちばっかりなんですか?
366大学への名無しさん:2008/09/27(土) 21:20:31 ID:5nRZ8Fif0
慶應商の数学って標準問題精講レベル?
367294:2008/09/27(土) 21:27:55 ID:F7ATB/Bw0
自分で判断しろ。
368大学への名無しさん:2008/09/27(土) 21:48:04 ID:rjUKA1xHO
受かる基礎力ありますか 全部8から9割いってるのに基礎力ないわけないだろが  ただの自慢か相当な心配症ですね
実際周りはかなり金持ち多い 大学入学後のお前らを思って言ってるんだが
369大学への名無しさん:2008/09/27(土) 21:57:57 ID:mVwq1KmvO
慶商ってマーチ落ちたのに受かったり、奇跡が起きたりするんですか?
370大学への名無しさん:2008/09/27(土) 22:02:50 ID:yTzRLf2kO
>>369
たぶんない

あっ、でも国語が絶望的にできないなら落ちる可能性もあるかも
371大学への名無しさん:2008/09/27(土) 22:03:37 ID:e6ZkJOtTO
ここのA方式て倍率低いけどやっぱ受ける人て、東大一橋の併顔ばっか???
372:2008/09/27(土) 22:27:51 ID:0e6qe7ZXO
>>368

忠告どうも!

そういうあなたは貧乏人なんですか?
373大学への名無しさん:2008/09/28(日) 22:57:54 ID:ssYzxkKv0
327ですが地歴は世界史で6割ぐらいだったかと。

数学は例年に比べて難しかったとおもふ。
入試終了直後の周りの会話を聞いてるとみんな出来は悪そうだった。
実際、自分の周りでも数学3〜4割の人が受かってる。

補足。
英語8割と書いたけど、もちろん他の2教科の出来次第では7割前後でもいけるからガンガレ。

>>369
中央法落ちてますが、何か。
374大学への名無しさん:2008/09/28(日) 23:48:50 ID:b+3cDN/TO
>>373
d
センター世界史いくつだった?
375327:2008/09/29(月) 00:14:58 ID:yAR96fIJ0
>>374
たしか9割ほどです。
376大学への名無しさん:2008/09/29(月) 00:23:39 ID:WlNO1+nyO
>>375
9割で商は6割か〜結構差あるんですね。過去問見た感じ簡単だという印象を受けたんですけど
377大学への名無しさん:2008/09/29(月) 08:58:01 ID:8Gul/l9QO
今年の世界史は難。悪問多くて狂っていた。
世界史というより地理のような問題が多かった。
2006年、2004年あたりは簡単。

ここの世界史の問題って粗っぽいというか、
他学部に較べて丁寧に作られていない感じがする。
80年代の文学部の問題にも同じことがいえる。
378大学への名無しさん:2008/09/29(月) 12:34:52 ID:4qE/yisQO
今年は世界史難化、日本史超易化したから世界史は人よりちょっととれれば差がつく。
日本史は点落としたら負け。
379大学への名無しさん:2008/09/29(月) 15:42:47 ID:DXNF65HB0
はじめまして。

今回、僕たちは「みんなの受験体験記」という、大学受験を目指す人に向けたサイトを
立ち上げました。

このサイトでは、全国の数多くの大学の合格・不合格を含む「受験体験記」を通しての、
過去の受験生の体験談や、「勉強日記」、「大学掲示板」を通しての受験生同士のつながり
そういった受験に関する、縦と横のつながりの場を提供することによって、
受験生の大学選び、受験勉強をサポートできるようなサイトを目指しています。


そこで、実際にユーザーの方々に使ってもらって、
使いづらい箇所を指摘していただきたいとおもいます。
他にも「こんな機能、こんなコンテンツがほしい」などの感想や意見があれば、
教えていただけると今後の参考になり、とてもありがたいです。


「みんなの受験体験記」
http://juken.ac/




「みんなの受験体験記」運営チーム
380大学への名無しさん:2008/10/02(木) 12:02:19 ID:dvCkP7Fz0
 論文テストは数学苦手でも大丈夫だった。ただ統計学が得意だと有利かも。
381大学への名無しさん:2008/10/04(土) 17:46:20 ID:hfF97fay0
英語6割日本史5割数学9割で受かる?
     合格/受験 合格率
一橋大   51/ 67  76.1%
中央大 143/192  74.4%
慶應大 117/166  70.4%
--------------------------70%
首都大   26/ 40  65.0%
東京大 119/184  64.6%
神戸大   35/ 57  61.4%
--------------------------60%
千葉大   22/ 41  53.6%
東北大   27/ 51  52.9%
京都大   69/131.  52.6%
明治大   46/ 91  50.5%
--------------------------50%
上智大   25/ 53  47.1%
北海道  21/ 47  44.6%
立命館   37/ 86  43.0%
--------------------------40%
関学大   20/ 57  35.0%
同志社   26/ 81  32.0%

(参考)------------------
大阪大   12/ 15  80.0%
早稲田   16/ 22  72.7%
九州大   4/ 6   66.6%
名古屋   12/ 19  63.1%
阪市大   14/ 30  46.6%
学習院   13/ 39  33.3%
立教大   10/ 32  31.2%
法政大   14/ 51  27.4%
関西大   17/ 69  24.6%
青学大.    0/ 5     0%
383大学への名無しさん:2008/10/05(日) 00:44:16 ID:+5EAGQ570
≪ 慶応大SFC(湘南藤沢キャンパス)の総合政策学部と環境情報学部、 2002年卒業生の半分以上が★ニート★ !! ≫

  【週刊現代2002.11.2】 http://www.geocities.jp/gakurekidata2/gendai2002.11.2.html

 ある慶応大の教員はこう話す。「実は学内で公示された02年4月卒業生の就職率が、大きな話題に
なっているんです。湘南藤沢キャンパスの2学部が、全学部中もっとも低く、両学部をあわせた学部学生の
就職率がついに50%を切っているんです」

 慶応大の学生の就職率、就職先企業名は、大学のホームページで公開されている。それによると、
01年度(01年9月、02年3月卒業)の卒業生は総合政策学部で、519人。 うち就職者は、268人。
大学院などへの進学者が42人。「その他」つまり就職も進学もしないプータロー予備軍が、209人もいる。
もうひとつの環境情報学部はもっと酷くて、500人の卒業生のうち就職したのはたった222人。
「その他」が4割の200人もいる。2つの学部をあわせると、1019人の卒業生のうち就職したのは490人
にすぎず、「就職率」は48%なのである。

 この率は、70%が大学院に進学する理工学部を除けば、慶応大の中で最下位。さらに、ライバルの
早大の各学部をみても理工学部以外にはこんなに就職率の低い学部は見あたらない。理工学部の学生は
大学院卒業段階ではほとんどが就職するから、実際の「プータロー製造率」ではSFCがナンバーワンなのである。

   【1998年−2002年の就職率の推移】
 ・ 1998年卒業の慶応大SFC学生の就職率 67.1%
 ・ 1999年卒業の慶応大SFC学生の就職率 63.6%
 ・ 2000年卒業の慶応大SFC学生の就職率 63.9%
 ・ 2001年卒業の慶応大SFC学生の就職率 53.9%
 ・ 2002年卒業の慶応大SFC学生の就職率 48.1%

384大学への名無しさん:2008/10/05(日) 00:56:57 ID:oD9BlZnLO
>>377
今年の地理は政経の知識があれば有利かも。
基本ここの地歴は社会科目全般から出題されてる。


ってか今年のA方式の数学の平均点低すぎないか?
今年の問題で4割もいってないのは低すぎると思うが。
まさか最後の記述に50点位配点があるのかw?
385大学への名無しさん:2008/10/05(日) 09:11:21 ID:yR9kVdb8O
慶應商って論文テストにも数学の知識必要なんだな…

受けようと思ってたのに\(^O^)/
386大学への名無しさん:2008/10/05(日) 14:02:21 ID:FQSv0LfYO
貧しい人は絡まれないかかいじられるというのが現実
早稲田行けばよかった
387大学への名無しさん:2008/10/05(日) 18:06:35 ID:POAfVlPL0
>>386
んなーこたーない

奨学金もらって、バイトしまくりでも、ちゃんと大学に溶け込んでる人たくさんいるぞ
自分だって裕福じゃないけど、そこそこの友達はつくれたし、うまくやってる
早稲田に行ったって解決する問題ではない、ようは自分の問題
だから頑張れ

釣りにマジレスすまん
388大学への名無しさん:2008/10/05(日) 18:09:22 ID:+hr/a/13O
>>384
俺も思った
例年より難しかったとはいえ3割は低すぎだと思う
389大学への名無しさん:2008/10/05(日) 18:52:37 ID:OdqQHRuQ0
>>385お前みたいな問題も解かない奴が消えて嬉しい限りです^^
390大学への名無しさん:2008/10/06(月) 14:28:08 ID:W/4Tv8GsO
洗顔馬鹿が受けるB方式はカスの集まり
391(lll゚Д゚) :2008/10/06(月) 14:55:40 ID:5KcSjiaK0
慶応は受験方式を改善して、ますます学生の質が良くなったのは事実
特に、数学を必須科目から外したのは立派のひとこと

数学や算数、統計学など勉強しても意味ないからな
392大学への名無しさん:2008/10/06(月) 15:05:15 ID:XsfV4PtA0
慶應商の英語って簡単じゃね?
393大学への名無しさん:2008/10/06(月) 15:09:23 ID:mo2ZVvC+0
日本史得意だから英語さえしくじらなければ受かるな・・・
小論文は対策めっちゃしてるし
394大学への名無しさん:2008/10/06(月) 17:01:35 ID:z64LNYSFO
慶應商の論文テストって数学の知識ほぼゼロでもなんとかなるもんなの?

赤本の論文テストのところに数学がなんたらかんたらとか書いてあった気がしたんだが
395大学への名無しさん:2008/10/06(月) 18:06:37 ID:/WIcWeEhO
>>394
問題見たが死文は無理
396大学への名無しさん:2008/10/06(月) 18:43:26 ID:zAGS+C/BO
死文とか関係なく商の小論できないなら大学入っても留年確実じゃね?
397大学への名無しさん:2008/10/06(月) 18:44:05 ID:z64LNYSFO
>>395
まじか

行きたかったんだけどなぁ…
398大学への名無しさん:2008/10/06(月) 18:50:11 ID:6Z/MDqrkO
まぁ私文のペナルティってとこだな

数学捨てた奴が悪いとしか言いようがない
399大学への名無しさん:2008/10/06(月) 19:04:54 ID:z64LNYSFO
頑張ってB方式で経済いくしかないか…

入れてもその後キツそうだけど頑張る
400大学への名無しさん:2008/10/06(月) 19:18:04 ID:UKs4CBcnO
死文だけど意外と解けるから諦めんなよ
まあ数学やってるやつがだいぶ有利だが
401大学への名無しさん:2008/10/06(月) 19:24:58 ID:+BGqkb2R0
おまいら足し算引き算もできないのか…
確率も中学レベルじゃないか
402大学への名無しさん:2008/10/06(月) 19:40:48 ID:/WIcWeEhO
たとえ受かっても授業についていけないよなー。
403大学への名無しさん:2008/10/06(月) 20:49:48 ID:z64LNYSFO
ちょっと自分で過去問解いてみるわ。

みんなありがとう
404あい:2008/10/07(火) 01:49:04 ID:BV2M5P2PO
慶應の商学部における金持ち層と一般層ってどんなもんですか?
405大学への名無しさん:2008/10/07(火) 07:55:01 ID:j/cg540Q0
経済と商はB方式だと入ってから絶対苦労する
406大学への名無しさん:2008/10/07(火) 09:55:47 ID:qt9t1rZL0
b方式の小論って結構考えれば答え出るもんなんだね。
407大学への名無しさん:2008/10/07(火) 09:58:02 ID:qt9t1rZL0
自分数学中学の確立すら分からないのにほとんどできたよ
408大学への名無しさん:2008/10/07(火) 10:35:03 ID:4TATL5qCO
>>404
入学祝いで車もらう、軽井沢&千葉に別荘がある、ファミレスにいったことがなかった。
ってのがクラスにいる。
409大学への名無しさん:2008/10/07(火) 11:38:06 ID:W1aj7TlV0
経済は入学しても数学やらされないよー。
ただ商は厳しい。微分積分あたりは入学前にやっとかないと、
410あい:2008/10/07(火) 12:13:28 ID:BV2M5P2PO
>>408

そうなんですか〜!
私の家柄はそんな感じじゃないんで、やめときます!
411大学への名無しさん:2008/10/07(火) 12:35:41 ID:eDDBj26W0
>>408
そんなもんなんですか?
名古屋人は入学祝に東京都心のマンション買ってもらった、カナダ、ハワイに別荘がある、
デパートから荷物下げてきた事が無い(外商部お届け)っての沢山いますけど。
412大学への名無しさん:2008/10/07(火) 13:37:27 ID:2XKXoHni0
いままで出会ってきた金持ちの子供、
もれなくデリカシーがないんだけど、慶應にはまともなやついますか?
なんていうか完全に環境に狂わされてるんだよね。
食べに行っても食い終わらないのに、同じもの3つぐらい頼みやがるし、結局残す。
エレベーターでも人が下りるまえに乗る。語りきれない。

いまんとこ、金持ちはもれなくウンコだわ・・・
413大学への名無しさん:2008/10/07(火) 13:42:16 ID:0TrRkxHh0
>>412
お前みたいなひがみっぽい貧乏は慶應に来ない方がいいよ
414大学への名無しさん:2008/10/07(火) 15:08:48 ID:xLC0XWMr0
いや、楽しみなんだよね。どんなやつらがいるのかwww
415大学への名無しさん:2008/10/07(火) 18:32:56 ID:aPjNGRDyO
>>359
確か50万だった
416大学への名無しさん:2008/10/07(火) 20:34:32 ID:J3bOkZcp0
まあ学費が普通になるだけ。
いままで安すぎた。よく経営できてたなというレベル。まあ慶應義塾マークつければ何でも売れるみたいな感じで副収入が結構あったんだろうけどさ。
確か17パーUpだからそれなりにあがる。
それでも安いほう。しかも奨学金制度が豊富だから勉強したい人にはもってこい。

奨学金ずえったいとる!
417大学への名無しさん:2008/10/07(火) 20:54:55 ID:YDTX0IKF0
>>416
奨学金はむしろ充実するそう。
>>416の入る来年には日吉に新築された大学院に入店するブリティッシュパブもOPENしてるよ。
http://www.pub-hub.com/shop/hiyoshi/index.html
サラッと入って楽しんでな。
418大学への名無しさん:2008/10/07(火) 22:16:00 ID:YIig7kNV0
>>417
これヤバいな。
楽しもうってやつには更に楽しめる環境が出来上がったってわけだw
419大学への名無しさん:2008/10/08(水) 01:22:02 ID:29ic936B0
協生館の充実っぷりがすごい。
しかしよくあんなもん建てたよな。
三田の環境ももうちょっとよくして欲しい…
420大学への名無しさん:2008/10/08(水) 04:08:45 ID:Fe5ftV9kO
協生館(大学院校舎)内の店舗

稼働中
・ローソン
・タリーズ
・セントラルフィットネスジム

今後オープン
・HUB(ブリティッシュパブ)
・高級フレンチレストラン(未確認情報)
421大学への名無しさん:2008/10/08(水) 15:07:18 ID:sAYzyUC20
商の英語って簡単過ぎじゃね?
422大学への名無しさん:2008/10/08(水) 17:44:05 ID:Lc+N5TFp0
そいつぁすげぇや
423大学への名無しさん:2008/10/08(水) 18:32:32 ID:uC9BjmwFO
まあ必修で数学が必要なのは微積分だけやけ(週1コマ)
意外となんとかなるよ
424大学への名無しさん:2008/10/08(水) 19:46:55 ID:OSe83nRlO
>>421
ついでに言うと地歴も簡単。
B方式は論文テストで勝負が決まる。
425大学への名無しさん:2008/10/08(水) 21:04:36 ID:6Dsymtph0
>>424
商学部の英語は簡単だよな。経済はこんなに甘くない?難易度全然違う?
426大学への名無しさん:2008/10/08(水) 21:18:03 ID:y/IXnmVZO
簡単って年度は?
427大学への名無しさん:2008/10/08(水) 21:37:12 ID:jSK0+RofO
簡単と言われるのに倍率あんなに低いのはなぜだ?
428大学への名無しさん:2008/10/08(水) 23:22:48 ID:iZ8ZerPFO
>>423
それでも
死文ならどうにもなりません
429大学への名無しさん:2008/10/08(水) 23:34:54 ID:C0yjX+yn0
>>427
穴場だからだよ。
さあ迷わず受けろよw
430大学への名無しさん:2008/10/09(木) 00:32:52 ID:Be8p03z2O
商学部はTOEIC850点以上の人ばっかりですか?
431大学への名無しさん:2008/10/09(木) 00:47:41 ID:xNcG47PV0
    ___ ___  ___
    |英語| |国語| |社会|   ケーザイの早稲田。笑笑笑・・・
     ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ
  ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩
 (゜ェ゜)ノ (゜ェ゜)ノ (゜ェ゜)ノ
 U   | U   | U   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
432大学への名無しさん:2008/10/09(木) 00:59:47 ID:NGlPZ/IoO
論文対策どうすればいいですか?
433大学への名無しさん:2008/10/09(木) 01:14:16 ID:4TUHZmx/0
>>421 >>424 簡単だとおもうけど、時間との勝負だね。8割5分とれればおk。
434大学への名無しさん:2008/10/09(木) 01:17:19 ID:mSkRT0UVO
そんなとれる奴いないだろ。
435大学への名無しさん:2008/10/09(木) 01:21:27 ID:MckLhOl+0
>>433
そんなに時間かかるか?俺はむしろ10分以上余るけど6〜7割しかとれないわw
436大学への名無しさん:2008/10/09(木) 01:21:56 ID:N20oRba90
なんか景気のいい話ばかり出てるけど英語75パー前後でも受かるからそこまで心配すんな
437大学への名無しさん:2008/10/09(木) 02:19:14 ID:39+7pQ1lO
前の方のレスに素点合計が264点でも、社会の得点調整(?)で240点ぐらいに下がる場合があるってありますけど、
それは逆に、素点よりも合計点が上がる場合もあるって事ですか?
438大学への名無しさん:2008/10/09(木) 03:18:18 ID:JrU+jnDjO
1年ですが受かってるパターンとしては英語と社会でパーッと点数とってる人が多いですよ。
僕は医学部志望だったのもあって英語数学で満点近くとれてって感じの異色なパターンですが(^^;
439大学への名無しさん:2008/10/09(木) 10:35:06 ID:4TUHZmx/0
>>435 10分以上余らせて6〜7割じゃ危ないと思う。がんばれ!!
経済学部のもやったけど俺は8割だった。経済のほうが問題レベル
が若干上だと思った。
440大学への名無しさん:2008/10/09(木) 12:41:15 ID:qDIQLYvW0
若干って事は全然変わらん?
441大学への名無しさん:2008/10/09(木) 12:43:45 ID:OrT9EPY5O
【慶応】慶應義塾大学SFC ver.44【SFC】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1215248031/

846:大学への名無しさん 2008/10/09(木) 11:21:18 ID:VxVJaiU+O
ここ今年内部進学する奴が荒らしてんだろーなw 外部受験者は商とsfc同等と考えてるからバカ商進学者も自重しなさいw
442大学への名無しさん:2008/10/09(木) 12:51:48 ID:iUQlY94C0
ごめんスーファミとか全然興味ないわw
443大学への名無しさん:2008/10/09(木) 12:57:44 ID:J5ROEFuLO
>>438
そうそう、理系の人が受けてることもたまにあるよね。
うちの語学のクラスにもいるわ。
自分は2浪文転だったけど
英語6割(単語も熟語も意味不)
世界史6割(中国文化史なんて確か青木の実況中継にあった気が〜ってレベルw片っ端から勘w)
数学満点(時間余りまくりんぐ)
で受かった(2006年度)
2ちゃんで言われてるような2浪差別なんかないから気にスンナ
テニサーの先輩にも2浪がいる
444大学への名無しさん:2008/10/09(木) 13:02:22 ID:+M/gf5LH0
>>443
経済受けてないの?経済の英語は商学部と比べて難しかった?
445大学への名無しさん:2008/10/09(木) 13:07:33 ID:J5ROEFuLO
あと数学満点はそこまでいないらすぃ。
入った後も微積分や統計学みたいな科目は期末テストも余裕で満点だし
統計学は15分ぐらいで全部解いて大教室でぶっちぎり1位の速さだし
何かと楽。
ただし、記憶力はみんなに比べて弱いw
446大学への名無しさん:2008/10/09(木) 13:16:12 ID:J5ROEFuLO
>>444
慶應で受けたのが商だけなんだわ。
というのも受けた理由が
大学受験板をぼーっと見てたら「【低倍率】慶應商学部は超穴場!」 みたいなスレが当時立ってて
「マークばかり!低倍率!余裕!」みたいな文章だったから
試しに受けてみようか〜ってノリでw
東大文3落ちたら後期で東北経済か阪市経済受けるつもりだった、私立は高いっていう先入観あったから。
実際は奨学金もめちゃめちゃ充実してるんだけどね。
経済的に苦しいような場合は申請すればほぼ100%貰えるし
バイトも大学が家庭教師などを紹介してくれるからそこそこ頑張れば月に10万程度いくし。
447大学への名無しさん:2008/10/09(木) 17:47:57 ID:JrU+jnDjO
>>444
連日だったので受けてみましたが英語は商学部よりは若干難しかったと思います。
英作があるので。ただ英作の訓練やってる人から見ればあまりどっちも変わらないかなぁと思いました。
東大等の国立受験者だと英作も和訳もがっつりやってるので経済のが他受験者と相対的にはやりやすいかもしれません。
数学はどっちも基本事項ばかりでレベル変わらないと思います。
448大学への名無しさん:2008/10/10(金) 13:46:42 ID:kVAuw1fJO
B方式って英語何割いる?
449大学への名無しさん:2008/10/10(金) 14:34:28 ID:zBzJD9dbO
8割5分以上なら英語で落ちることはないかと
450大学への名無しさん:2008/10/10(金) 14:39:42 ID:l9AsE9pN0


  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,        
 _-'"         `;ミ
 _-'"          `;ミ、
_-"`゛゛ミ;ノリ人ノノヘ/リ; ミ
|;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
|::( 0∪ ー─◎─◎ )ミ
ノU  (∵ 〜( o o)〜)
 | <  ∵∵   4 ∵)
 \ ∵∵∵_ _ノ
  \__∵∵_/
     |ソ:  |: 稲丸=慶丸=慶應丸



451大学への名無しさん:2008/10/10(金) 15:43:01 ID:1pahFEx80
>>447
基礎事項ばかりって事は経済・商の数学って基礎問題精講を完璧にして標準問題精講をさらっとやっとけば大丈夫ですかね?
452大学への名無しさん:2008/10/10(金) 15:47:29 ID:pA2yex7GO
>>451
うん、大丈夫。きっと満点だよ。
453大学への名無しさん:2008/10/10(金) 17:21:16 ID:kVAuw1fJO
慶應商の英語って2年連続で簡単だけど今年は難化するかな?
454大学への名無しさん:2008/10/10(金) 17:43:30 ID:dZTSonzWO
  Λ,,Λ
 (´・ω・)
.c(,_uuノ
おかーさん。なんでボクだけ、ハダカんぼうやったん?
おかーさん。なんでボクだけ、シッポついてたん?
おかーさん。なんでボクだけ、おててつかんとあるけへんかったん?
おかーさん。なんでボクだけ、つくえでゴハンだべられへんかったん?
おかーさん。なんでボクだけ、みんなとオシャベリでけへんかったん?


おかーさん・・・。なんでボクだけ、さきにしんでしまうん・・・?
455大学への名無しさん:2008/10/10(金) 20:16:15 ID:di83rAUd0
>>451
経済の数学ってスピード勝負な感じじゃね?
456大学への名無しさん:2008/10/10(金) 22:09:12 ID:uJrf7chU0
センターの英語と数学が基本になるね
457大学への名無しさん:2008/10/11(土) 00:18:35 ID:RQbKWGsMO
センターの目安どのくらいですか??
458大学への名無しさん:2008/10/11(土) 00:34:57 ID:EN/57Lyu0
英語180
数A80
地歴90

くらいとれる力があったら対策すれば大丈夫
459大学への名無しさん:2008/10/11(土) 02:00:12 ID:vnI3NidG0
>>446
俺も当時「【低倍率】慶應商学部は超穴場!」みたいなスレ見たわwww
まああのスレによって君みたいな優秀な人間が入ったのならスレ立て人も本望だろうなw
460大学への名無しさん:2008/10/11(土) 08:34:58 ID:y8XM9BVPO
>>458過去問は何年分やるのがいいかな?いちおステータス的には足りてる

論文テストの数学か算数みたいなやつは過去問でやっとけば十分かな?
461大学への名無しさん:2008/10/11(土) 08:36:38 ID:y8XM9BVPO
あっ英 地歴 論文テスト受験です

数学はやってないです
462大学への名無しさん:2008/10/11(土) 09:13:38 ID:VIfVcOFB0
数学やってないのにステータス的に足りてんの?
463大学への名無しさん:2008/10/11(土) 09:15:57 ID:Mce6KV0SO
仮に入学しても
ついていけなくね?数学できないと
464大学への名無しさん:2008/10/11(土) 09:41:06 ID:qqOjyLljO
>>451
その問題集やったことないんでわかりませんが大数の一対一の問題をすぐに引き出せるレベル
にしておけば満点ねらえますよ。
465大学への名無しさん:2008/10/11(土) 09:45:29 ID:E7IDycqFO
Bは一から数学やり直す授業があると聞いたが、どっちにしろ数学やりたくなくて文系行った奴には慶経商は酷
466大学への名無しさん:2008/10/11(土) 09:46:15 ID:qqOjyLljO
>>463
掛け算足し算出来ないレベルならともかくみんななんとかなってますよw苦労の度合い等は僕のように理系だった人間とでは違うでしょうけど。
まあ個人的には経済は数学的素養がある人がやるべきだとは思いますが。
467大学への名無しさん:2008/10/11(土) 11:42:31 ID:Je9vdg+T0
数1Aもわからん奴が大学レベルの微積とか線形代数出来るか?
468大学への名無しさん:2008/10/11(土) 12:52:24 ID:y8XM9BVPO
結局論文テストはどうすればいいのでしょう?
469大学への名無しさん:2008/10/11(土) 12:59:07 ID:94bHEhrC0
>>468
歴史を完璧にする
470大学への名無しさん:2008/10/11(土) 13:00:27 ID:1HcRREyC0
ねえねえ
こんな世界大学ランキングで200位にも入れない
Fランにどうして行きたいの?
しかも笑学部www
471大学への名無しさん:2008/10/11(土) 15:54:29 ID:Q1a8Tb4v0
商は単語DUOと速読熟語で十分ですか?
まだか顧問といたことないけど、どうでしょうか?
472大学への名無しさん:2008/10/11(土) 16:21:46 ID:D7FcXhH0O
はっきり言ってブスばっかじゃん
473大学への名無しさん:2008/10/11(土) 16:25:42 ID:d0AUbVjFO
>>471
むしろセンター1500あれば合格点だよ
474大学への名無しさん:2008/10/11(土) 17:19:29 ID:96DDcTAB0
だから入学しても数学なんて全然使わないから
必修1だし、しかも全然ついてける。
数学選択自慢厨そろそろ痛いよ(笑)
475大学への名無しさん:2008/10/11(土) 17:56:56 ID:QX10SurD0
>>474
まぁ入学してみればわかるって
数学やってない奴が商学部に入ったら受験勉強の2倍は勉強しないと卒業出来ないよ
476大学への名無しさん:2008/10/11(土) 18:58:23 ID:d0AUbVjFO
>>475
それはない。入ったらわかるよw
477大学への名無しさん:2008/10/11(土) 19:14:54 ID:7nYXrwbA0
大学のテストって張り合うもんじゃなくて、
みんなで協力しあって乗り切るもんだからねー。
例えば数学苦手でも微積分step upってクラスがあってそれの単位とればいいし、
得意な友達にじっくり解き方のパターン教えてもらえば期末テストは乗り切れるよ。
でお礼にその友達にはかわいいこばっかの合コン組んであげたり。
最悪、授業出てれば、先生に泣きつくという技もあるww
478大学への名無しさん:2008/10/12(日) 01:14:12 ID:w02boiPNO
商の英語より経済の英語の方が簡単だと思う俺は異端なのか?
479大学への名無しさん:2008/10/12(日) 01:18:45 ID:SJAN8bEA0
>>478
英作以外はあんまり差はないかもな。文法は商の方が難しいし。
480大学への名無しさん:2008/10/12(日) 01:50:38 ID:nLCcKlJuO
経済の栄作て配点どれくらいなんだろね??
481大学への名無しさん:2008/10/12(日) 08:17:35 ID:8yMNRBdQ0
>>475お前絶対塾生じゃないなwそんなやついねーもんwww
482大学への名無しさん:2008/10/12(日) 09:20:03 ID:MWa3EkrsO
栄作は6、70点あるはず
年度による

あんなもん書き方なんて一通りしかないんだから文法間違えずにやれば満点とは言わないがなにも問題ない

おそらく
経済<商<<SFC<<法だな

そんな気が俺はする

SFCも9割なかなかとれないし……
483大学への名無しさん:2008/10/12(日) 09:48:47 ID:IMNMkSvpO
てかスレチかもしれんがSFCスレって例年あんなにひどいの?
484大学への名無しさん:2008/10/12(日) 12:44:48 ID:pIHguQA40
SFCの奴はプライド高いからなー
平気で「SFCは慶應経済より上」とか言い出すから
485大学への名無しさん:2008/10/12(日) 12:48:45 ID:QQPS/EVvO
>>484
あれは明らかに日吉志望の受験生が荒らしてるだけだろ
受かってもない奴が荒らしてるようにしか見えないが
486大学への名無しさん:2008/10/12(日) 12:52:52 ID:xXpgsB7D0
三田キャンパス周辺と藤沢キャンパス周辺の航空写真比較。
!!!縮尺は全く同じです!!!
三田キャンパス
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=35.648404,139.744163&spn=0.023156,0.036993&t=h&z=15
藤沢キャンパス
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=35.331416,139.478688&sspn=0.005812,0.009248&ie=UTF8&t=h&ll=35.388805,139.420023&spn=0.024316,0.038452&z=15

写真に移っているものの数
   コンビニ   駅   海   森   畑
三田  約18  約13  1   0   0
藤沢    1    0   0   1   数え切れない!

キャンパスから最寄駅および海までの距離
   最寄駅    海
三田 約300m  約800m
藤沢 約3km    約8km

・三田キャンパス 周囲にコンビニ、駅は無数にあり。最寄駅までも近く、海も近い。
・藤沢キャンパス 周囲にコンビニ、駅は皆無。最寄駅までは徒歩で行くのは不可能な距離。
            海までは想像を絶するほど遠く、キャンパスは畑に囲まれており肥料の匂いが立ち込める。
487大学への名無しさん:2008/10/12(日) 12:53:16 ID:pIHguQA40
>>485
日吉志望の受験生が痛いSFC生を装って荒らしてるって事?
しかし日吉を受けるような奴が「自分の周りには一橋蹴りも慶應法・経済蹴りも複数いる」みたいな馬鹿なこと言うか?
488大学への名無しさん:2008/10/12(日) 13:07:05 ID:cB3oWmPiO
>>487
どうでもいいよ。
489大学への名無しさん:2008/10/12(日) 13:09:08 ID:KcZ96Nok0
>>487
SFCみたいな馬鹿相手にすんなよ
慶應とは無関係なんだから

それより英語の話の続きしようぜ
難易度的には経済よりムズいってマジ?
490294:2008/10/12(日) 13:26:51 ID:BcppZnc00
俺は経済の方が難しかった。
経済読んでるうちに長文過ぎて要点がわからなくなる。
491大学への名無しさん:2008/10/12(日) 13:29:35 ID:5qMCXotk0
難易度なんて人の勉強過程で変わってくるだろ。聞いてどうする、それより自分で解けよ。
つかまだ解いてないのかよ、勉強進んでませんね。
492大学への名無しさん:2008/10/12(日) 13:29:53 ID:nLCcKlJuO
商のほうが簡単でしょ?単純な文法問題とかでるし、努力が繁栄される希ガス!
493大学への名無しさん:2008/10/12(日) 13:34:34 ID:eZ0arAE80
■THES篇、分野別世界大学ランク「TOP100(2008年)」
 【人文科学】
 東京(28)、京都(37)、早稲田(56)
 【社会科学】
 東京(21)、京都(42)、早稲田(83)、一橋(101)
 【生命科学およびバイオ科学】
 東京(15)、京都(24)、大阪(36)
 【自然科学】
 東京(10)、京都(13)、大阪(40)、東京工業(57)、東北(68)
 【工学および情報技術】
 東京(9)、東京工業(21)、京都(22)、大阪(49)、東北(98)

■THES評価に基づいた日本の大学の「TOP3 」
  【文科系】  東京 京都 早稲田

  【理科系】  東京 京都 東京工業

  【総合】   東京 京都 大阪
494大学への名無しさん:2008/10/12(日) 19:28:40 ID:MWa3EkrsO
経済よりSFCのが明らかむずいでしょ

話も抽象的だし
495大学への名無しさん:2008/10/12(日) 20:02:26 ID:/nqZq+TK0
SFC(笑)
496大学への名無しさん:2008/10/12(日) 22:19:21 ID:cB3oWmPiO
495(笑)
497大学への名無しさん:2008/10/12(日) 23:07:59 ID:esAWqsITO
試しにSFC解いてみたら崩壊したww商のほうが簡単だわw
498大学への名無しさん:2008/10/12(日) 23:09:37 ID:mwCNXtvr0
なんでSFCが入ってくるわけ?マーチ以下のくせに
499大学への名無しさん:2008/10/12(日) 23:10:48 ID:Cwj9Fk1r0
SFC馬鹿の慶應コンプワロスw
SFCは慶應扱いされないから悔しいんだろうなぁ
500大学への名無しさん:2008/10/12(日) 23:11:13 ID:mwCNXtvr0
>>499
もう雑魚はほっとこうぜ
501大学への名無しさん:2008/10/12(日) 23:12:22 ID:/TJlnYkM0
日吉行きてええええええ
502大学への名無しさん:2008/10/12(日) 23:12:34 ID:oyljOg0K0
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
死ぬとき このレスの事思い出してから地獄へ行けよ
ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・)
503大学への名無しさん:2008/10/12(日) 23:21:57 ID:/TJlnYkM0
文学部でも良いから日吉いきてえよおおおお
504大学への名無しさん:2008/10/12(日) 23:37:06 ID:0xNq6Q110
慶応はそもそも大学じゃない!
505大学への名無しさん:2008/10/13(月) 00:27:33 ID:G04CLIvKO
慶應が大学じゃないなら世の中の大学ほとんど大学じゃねーな
506大学への名無しさん:2008/10/13(月) 22:47:04 ID:aVOiBC3YO
結局慶應の商Aが1番入りやすいんぢゃないの??
507大学への名無しさん:2008/10/13(月) 23:13:44 ID:pJLLAZwt0
日吉だと文学部が一番入りやすいよ。その次に経済、商のB方式。
なんだかんだ言って慶應文系レベルの数学を解ける奴はレベル高い。
508大学への名無しさん:2008/10/14(火) 00:09:29 ID:OHMpsKpSO
そーなの??じゃ受けるの両方B方式に変えよかな笑
509大学への名無しさん:2008/10/14(火) 00:19:34 ID:nZ5KIeApO
俺は数学無かったら受かんねえわw
510大学への名無しさん:2008/10/14(火) 07:12:00 ID:aoPlKhcA0
>>506
数学がそこそこできるやつにとっては商Aが最も入りやすいってのはもはや常識w
511大学への名無しさん:2008/10/14(火) 08:01:39 ID:BIt2ddZ7O
そこそこってどんくらい?
512大学への名無しさん:2008/10/14(火) 08:34:19 ID:0KXebwFvO
うちの先輩日本史受験で商だけ落ちて法経済SFC文学全部うかったんだけどなぜ?w
513大学への名無しさん:2008/10/14(火) 11:40:45 ID:u1x2k5mY0
>>510
日吉ならな
514大学への名無しさん:2008/10/14(火) 12:18:25 ID:IcsjAjYs0
数学と歴史両方やってる奴って基本頭良いんじゃね?
重い2科目だし
515大学への名無しさん:2008/10/14(火) 13:35:27 ID:iep0nMxvO
>>512
逆にマーチ総計下位中位全落ちして法に入ってるやつもいる。
516大学への名無しさん:2008/10/14(火) 13:56:57 ID:qaC2ntA0O
慶應全体に言えるけどB方式は馬鹿しかいないよ。洗顔馬鹿が大量にいるからね。
517大学への名無しさん:2008/10/14(火) 14:07:03 ID:4hfWZu330
B方式もセンター利用の馬鹿よりはマシじゃね?
センターで英国歴の3科目と数TAを9割とれば受かるんだろ?
センター利用なのに理科も公民も数UBもいらないんだからねぇ
518大学への名無しさん:2008/10/14(火) 14:31:08 ID:bAjuOpp60
>>517
確かにセンター利用ならB方式受からない奴でも受かりそうだな
数TAは簡単過ぎだし、国語が苦手じゃなければいける
519大学への名無しさん:2008/10/14(火) 15:22:32 ID:qaC2ntA0O
東大合格者でもセンター利用はなかなか受からない。
釣りにしてはまあまあだな、慶應の最下層の割には。
洗顔馬鹿が駆逐されれば慶應の格もあがるのに。
520JACKROSER ◆dragon/JPA :2008/10/14(火) 15:39:34 ID:VKWNEMOO0
東大合格者ならほとんど受かると思うが。
東大受かる奴なら英語、数1A、歴史は確実に満点近くとれる。
俺は国語が得意で満点近くとったが、国語が苦手な奴でも東大受かるなら8〜9割はとるだろう。
どうやったら落ちるんだ?

数2Bも理科も公民も必要ないし、難易度的には私文洗顔と同レベルだと思うがね。
少なくともセンター利用は早稲田の方が確実に難しい。あそこのセンター利用は私文洗顔じゃ絶対受からない。
521大学への名無しさん:2008/10/14(火) 15:47:01 ID:QDYkNOZ10
>>519
例えば洗顔のゆんじはセンターで英語192、国語180、世界史100だったらしいが
この点数なら数TAで8割とれば受かるだろ?センター利用ってそんなに難しいか?
522大学への名無しさん:2008/10/14(火) 15:52:07 ID:lNT60XAkO
センター歴史で満点はキツい
523JACKROSER ◆dragon/JPA :2008/10/14(火) 15:54:15 ID:VKWNEMOO0
まぁ慶應は法学部に関しては昔から微妙だからな。阿呆学部と呼ばれてるくらいだし。
慶應と言えばやはり経済学部のイメージだわ。公認会計士の面では商もなかなか優秀らしいが。
524大学への名無しさん:2008/10/14(火) 17:08:42 ID:qaC2ntA0O
>>521
こういうところでは実力を過大に言うものだよ。それの証明は出来てないでしょ。
東大合格者で慶應法落ちてる奴はほとんどセンター利用。
てかそもそもその点数では合格するかわからん。さらに洗顔馬鹿って微分すら出来ないレベルもガチでいるからな。
525JACKROSER ◆dragon/JPA :2008/10/14(火) 17:14:07 ID:VKWNEMOO0
英語192、国語180、世界史100で過大だと思うのか?どうやら相当レベルが低いらしいな。
ちなみに数1Aに微分はいらないから慶應法のセンター利用は微分など出来なくても受かる。
だいたい東大とセンターを同じに考えてる時点で頭悪いわ。
センター利用で慶應法に受かる事なんかより東大に受かる方がよっぽど価値がある。
526大学への名無しさん:2008/10/14(火) 17:14:32 ID:qaC2ntA0O
>>522
日本史はな。世界史は満点普通に狙えるぞ。
センターで文系が比較的落としやすいのは公民、理科、国語、数学のどっちか。
2007年のセンター数学1Aなんかは1Aにしては珍しく平均が低い。
527JACKROSER ◆dragon/JPA :2008/10/14(火) 17:16:03 ID:VKWNEMOO0
そりゃ東大合格者で慶應法のセンター利用に落ちる奴もいるかもしれない。
だが、慶應法のセンター利用に受かって慶應法に進んだ奴の中に東大レベルの奴は1人もいない。
東大は私文洗顔でも受かるような慶應法のセンター利用とは格が違う。
528大学への名無しさん:2008/10/14(火) 17:20:19 ID:qaC2ntA0O
>>525
うん、洗顔馬鹿にしては過大だね。俺がとった時でもそれかそれにちょい劣るくらいだから。
だいたいそれくらいとれたら文一合格者平均を超える勢いだから普通に東大受けるからね。
まあ数学がうんこだからなのかもしれないけどwまあ洗顔馬鹿がカスなのは現実なんだよね。
529JACKROSER ◆dragon/JPA :2008/10/14(火) 17:24:29 ID:VKWNEMOO0
>>528
そうか?世界史満点は別に普通だし、センターの英語はかなり難易度低いだろ。
それに今年の国語は近年では考えられないくらい簡単だった。特に評論と古文。

俺的には洗顔科目と数1Aで受かるような温いセンター利用も洗顔も変わらんと思う。
530大学への名無しさん:2008/10/14(火) 17:27:13 ID:iiztO3GL0
確かに慶應法のセンター利用は微妙だわ。。。
あれじゃB方式と変わらんだろ。。。
531大学への名無しさん:2008/10/14(火) 17:29:08 ID:qaC2ntA0O
今年は知らん。簡単な年ならば尚更その程度で受かるかは怪しいものだな。
ま、洗顔馬鹿がいくら反論した所でそんな点数は現実にそうそうとれないことを東大合格者が
証明してるから、単なる洗顔の断末魔に過ぎないわけだがね。
532JACKROSER ◆dragon/JPA :2008/10/14(火) 17:33:24 ID:VKWNEMOO0
東大合格者は慶應法に受かろうが受かるまいがそんな事はどーでも良いと思ってるよ正直。
でも、慶應法のセンター利用は洗顔でも受かるというのが現状。東大合格者はセンター対策なんかに時間かけないからな。
533大学への名無しさん:2008/10/14(火) 17:38:46 ID:GHJ5SGOLO
洗顔ってカツカツになるまで英国社やってやっと>>521くらいとれるかとれないかなのに、その上元々頭が悪いときたらセ利はムリでしょ
セ利と一般を併願してる洗顔を見たことがない
洗顔の頭の悪さを見てると、数TA8割すら無理そうに思えてくる
534大学への名無しさん:2008/10/14(火) 17:39:08 ID:qaC2ntA0O
あんなもん時間かけてもたいして点数変わらん。変わるのは理科公民くらい。
東大合格者がどう思ってるかなんてこの議論には無縁すぎるしね。
まっ、洗顔の頭のわるさはAで入った奴はきっと経験するだろうな。
535大学への名無しさん:2008/10/14(火) 17:43:42 ID:qaC2ntA0O
>>533
むしろ洗顔馬鹿女がセンター利用駄目で法Bに受かった例なら知ってる。センター利用よりはるかにライン低い東大後期も普通に足切りで落ちたらしい(笑)
536JACKROSER ◆dragon/JPA :2008/10/14(火) 17:45:21 ID:VKWNEMOO0
英国社と数1Aって洗顔と変わらんわ。
537大学への名無しさん:2008/10/14(火) 17:45:56 ID:GHJ5SGOLO
>>535
マジでそんなもんだよな
洗顔は口だけは達者でも結局セ利は受からない
538大学への名無しさん:2008/10/14(火) 17:51:48 ID:VeeqK5C90
洗顔が慶應法にセンター利用で受かる可能性→上位層なら十分アリ
慶應法にセンターで入った奴が東大に受かる可能性→0%
539JACKROSER ◆dragon/JPA :2008/10/14(火) 17:53:39 ID:VKWNEMOO0
ゆんじレベルの奴なら十分可能だわな。数1Aなんかマジで簡単だし。
540大学への名無しさん:2008/10/14(火) 17:55:33 ID:qaC2ntA0O
論破された洗顔が無根拠に暴れるだけか。予想通りだな。中国人みたい。
541大学への名無しさん:2008/10/14(火) 18:00:30 ID:mKoV0IFV0
はじめまして。

今回、僕たちは「みんなの受験体験記」という、大学受験を目指す人に向けたサイトを
立ち上げました。

このサイトでは、全国の数多くの大学の合格・不合格を含む「受験体験記」を通しての、
過去の受験生の体験談や、「勉強日記」、「大学掲示板」を通しての受験生同士のつながり
そういった受験に関する、縦と横のつながりの場を提供することによって、
受験生の大学選び、受験勉強をサポートできるようなサイトを目指しています。
特に早稲田大学に関しては、運営側にも早稲田出身・在学の人間が多いこともあり、
かなりの情報を提供できると自負しています。

そこで、実際にユーザーの方々に使ってもらって、
使いづらい箇所を指摘していただきたいとおもいます。
他にも「こんな機能、こんなコンテンツがほしい」などの感想や意見があれば、
教えていただけると今後の参考になり、とてもありがたいです。


「みんなの受験体験記」
http://juken.ac/


「みんなの受験体験記」運営チーム
542大学への名無しさん:2008/10/14(火) 18:23:46 ID:T97hdlvBO
>>540
あのさ・・・自分で虚しくなってこない?
いや、別にどうでもいいんだけど気になったから
543大学への名無しさん:2008/10/15(水) 01:30:52 ID:cNswy7L/O
544大学への名無しさん:2008/10/15(水) 01:33:48 ID:cNswy7L/O
しかも東大生には全く言い返せずスレには全く出没しなくなったwwww強い者には向かっていけない気の小さい人なんですね^^

そういや顔文字クンの実名と学部って何?
545大学への名無しさん:2008/10/15(水) 01:51:36 ID:cNswy7L/O
顔文字クンの詳細についてはhttp://orz.2ch.io/p/-/namidame.2ch.net/kouri/1222494337/の>>155辺りに元カノ?が言及しております
546大学への名無しさん:2008/10/15(水) 05:49:17 ID:biB72EVqO
英語Tの詐欺喚問とか全く答えられなかったしあれはどう見ても東大生ではなく洗顔。
547大学への名無しさん:2008/10/15(水) 05:51:34 ID:biB72EVqO
弟から借りてるか、一番右の赤い丸印が消えないことからして大学職員の可能性も高い。
基礎的な数学の質問もごまかして逃げてたし洗顔だね。
548大学への名無しさん:2008/10/15(水) 09:52:22 ID:m4TuIwLP0

お ま え ら 仲 良 い な 。
549東京大学 文科一類 ◆dragon/JPA :2008/10/15(水) 11:23:57 ID:8zblbt0M0
http://imepita.jp/20081012/479440

はい、俺の勝ち。お前らが何をほざこうと俺が東大生という事実に変わりはない。
550大学への名無しさん:2008/10/15(水) 11:51:58 ID:h7Fj2rWv0
現役文三〉現役一橋〉浪人文一
551大学への名無しさん:2008/10/15(水) 16:12:20 ID:biB72EVqO
>>549
右の赤丸がいつになっても消えないね大学職員さん(笑)。
552東京大学 文科一類 ◆dragon/JPA :2008/10/15(水) 16:18:05 ID:M+hrLRrg0
東大生>>>>>>>>>>>>>>お前
553大学への名無しさん:2008/10/15(水) 16:53:25 ID:biB72EVqO
レスになっていませんよ洗顔君。よほど苦しかったと見える。
554東京大学 文科一類 ◆dragon/JPA :2008/10/15(水) 17:01:07 ID:M+hrLRrg0
そんなに俺が羨ましいか?それなら官僚みたいな負け組にならずに世界で勝負出来る人材になれよ。
お前みたいなクズの力じゃ日本は変えられない。東大卒が作ったマニュアルに沿った仕事しか出来ないんだからな。
555大学への名無しさん:2008/10/15(水) 17:06:30 ID:biB72EVqO
あはははは、もはや小学生レベルの中傷だね。
洗顔馬鹿はこれだからなぁ。
ハーバード留学の用件や実態もろくに知らずに思いつきの発言なのもバレちゃったし。
次は何でつか(笑)?
556東京大学 文科一類 ◆dragon/JPA :2008/10/15(水) 17:15:37 ID:M+hrLRrg0
頭が悪いなコイツは。勝手に自己解決してしまうし。
「〜なのもバレちゃった」など馬鹿の極みとしか思えない発言を連発する。
2ちゃんで相手を探ろうというのが間違い。
お前みたいに特定されてもおかしくないぐらい個人情報をさらけ出していたら別だが。
557大学への名無しさん:2008/10/15(水) 17:19:03 ID:biB72EVqO
客観的な基準を探ることくらい出来るよ。英語T知らない東大生なんてまずいないからね。
558東京大学 文科一類 ◆dragon/JPA :2008/10/15(水) 17:20:23 ID:M+hrLRrg0
そうだね。英語T知らない東大生なんてまずいないね。

2ちゃんねるで英語Tの進度をしゃべってる奴もまずいないと思うけどね。
559大学への名無しさん:2008/10/15(水) 17:28:24 ID:biB72EVqO
あの状態で言わない理由がまったくないからね。


言えなかったと考えるのが普通。なにやら発狂しながらごまかしてましたね(笑)。
560東京大学 文科一類 ◆dragon/JPA :2008/10/15(水) 17:30:29 ID:M+hrLRrg0
2ちゃんねるで無駄な質問に答えない理由が"まったくない"とな。

ググレカスを知らんのか。
561大学への名無しさん:2008/10/15(水) 17:32:23 ID:biB72EVqO
詐欺喚問なんて嬉しそうに学生証だけをだす君の性格からしてしってたらまず答えるね。
名無しさんならともかく。洗顔馬鹿はこれだからねぇ
562東京大学 文科一類 ◆dragon/JPA :2008/10/15(水) 17:36:19 ID:M+hrLRrg0
どうせお前はコンプレックスの塊だから俺が何をうpしたって東大生じゃないというイドラを作り出すわけで。
そんな奴相手には学生証だけ見せとけばおkと思ってる。いろんな事喋って特定されるような馬鹿じゃないからな。
事実、俺がうpする価値があると判断した相手にはシラバスとUTaskをうpした。

てか東大生が洗顔馬鹿なら受験生は皆洗顔馬鹿だなw
563大学への名無しさん:2008/10/15(水) 17:40:23 ID:biB72EVqO
いや、あのとき君が学生証うぷした時、顔文字くん含めてみんな君を東大生として扱ってたよ。
後期洗顔馬鹿疑惑はのこってたが。
あまりに基礎的ないくつかの質問にもまったく答えられないから洗顔馬鹿のレッテル
を貼られて今にいたるんでしょ(笑)?至極当然の流れ
564東京大学 文科一類 ◆dragon/JPA :2008/10/15(水) 17:51:10 ID:M+hrLRrg0
デート行ってきます。さいなら〜
565大学への名無しさん:2008/10/15(水) 18:10:50 ID:+eGxV57qO
>>564
別角度からお願いします。
566大学への名無しさん:2008/10/15(水) 20:22:27 ID:61o/d1nxO
>>565
賭けてもいいが絶対しないよコイツ。見てればわかる
567大学への名無しさん:2008/10/17(金) 23:42:44 ID:Z1BWoYLj0
第3回新司法試験
【既修 新卒合格(一発合格=現役合格) 合格数・合格率】 (合格20名以上)

     合格数  合格率
一橋大  51名  76.1%
中央大 143名  74.4%
慶應大 117名  70.4%
----------------------------70%
首都大  26名  65.0%
東京大 119名  64.6%
神戸大  35名  61.4%
----------------------------60%
千葉大  22名  53.6%
東北大  27名  52.9%
京都大  69名  52.6%
明治大  46名  50.5%
----------------------------50%
上智大  25名  47.1%
北海道  21名  44.6%
立命館  37名  43.0%
----------------------------40%
関学大  20名  35.0%
同志社  26名  32.0%

(参考)
早稲田  16名  72.7%

※ロースクールには、法学部卒業生対象の法学既修コース(2年制)と、他学部卒業生対象の法学未修コース(3年制)とがある。
法学部卒業と同時に既修コースに入学し、ロースクール修了直後の新司法試験に一発合格するのが最短ルートであり、就職も良い。
568大学への名無しさん:2008/10/18(土) 00:15:46 ID:5Ck8HjgqO
指定校推薦狙ってるんですが評点平均最低いくつ必要ですか?
569大学への名無しさん:2008/10/19(日) 07:59:22 ID:U3BNNbQNO
ラーメンツケメン僕推薦
570大学への名無しさん:2008/10/20(月) 16:27:23 ID:ms0VQnkDO
>>564
IDつきで学生証うpしてみろよカス


数分くらいでうpできるだろ


どうせできないだろうなww


スルーか適当に何か言って誤魔化すんだろ?ww
571大学への名無しさん:2008/10/20(月) 17:35:44 ID:w5zsShRsO
東大のやつのせいでこのスレ荒れてるなかくなよ
572大学への名無しさん:2008/10/20(月) 17:50:08 ID:QHlw87420
573大学への名無しさん:2008/10/20(月) 17:55:19 ID:6ICfUib10
>>572
そんなに強いか〜?
金のにおいがプンプンするぜ by 在学生
574大学への名無しさん:2008/10/20(月) 17:59:44 ID:QHlw87420
>>572
こういう雑誌のランキングは金では動かされないですよ
慶応の商学部は公認会計士も断トツトップだし、実力はあるんじゃないんでしょうか
575福山ガリレオ ◆dragon/JPA :2008/10/21(火) 00:04:24 ID:zWR8lxhH0
【☆東大生の作った大学序列 究極版☆】

S級上位   東京
S級中位   京都
S級下位   慶應
===========超エリートの壁===========
A級上位   東京工業 一橋 大阪 早稲田
A級中位   東北 名古屋 神戸
A級下位   九州 北海道 お茶の水 東京外大
===========エリートの壁============
B級上位   筑波 横浜国立 大阪市立 上智 ICU
B級中位   千葉 広島 東京学芸 金沢 立教 明治
B級下位   岡山 横浜市立 中央 青山学院 同志社
===========二流の壁=============
C級上位   埼玉 首都 立命館 関西学院
C級中位   熊本 静岡 関西 法政 南山 西南学院
C級下位   茨城 長崎 山口 徳島 岐阜 日本 


学部によらず大学の難易度、知名度などを総合的に考慮した学歴序列。
ただし慶應SFCや医学部など大学名と難易度がまったく比例していない学部については別。


【参考文献】
http://space.geocities.jp/gamblerstock/toyo-keizai-university08-1.jpg
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002104.jpg


【東大の学生証】
http://imepita.jp/20081012/479440
576大学への名無しさん:2008/10/21(火) 02:51:13 ID:nKfDcA+d0
>>34
亀だが、浪人差別はない。多浪だから入れないって事はない。
その証拠に60代ぐらいの実質40浪ぐらいのおばさんが入学したって、
島田紳助司会の『世界バリバリバリュー』って番組で取り上げていた。

慶應の院への受験勉強(ドイツ語)をホテルで缶詰になってやっているところも映っていた。
(院に合格したかどうかは知らない。)
577大学への名無しさん:2008/10/21(火) 18:34:03 ID:auw/9LW8O
私文は仮に入学できたとしても
単位とれず死亡ですか?
578大学への名無しさん:2008/10/21(火) 20:31:38 ID:jwo86fmq0
>>577
大学は真面目に授業出れば落とすことはあんまりない。
稀に例外ありだが、まあ卒業は出来る。
579大学への名無しさん:2008/10/22(水) 07:30:28 ID:E6EFx9ryO
私文洗顔は阿呆の集合体
580大学への名無しさん:2008/10/22(水) 10:00:12 ID:ydmx1laSO
>>576
残念だけど、そのオバハンは通信だよ。文学部のね。
581大学への名無しさん:2008/10/24(金) 00:01:27 ID:nGatkKTAO
>>574
経済だろw
582大学への名無しさん:2008/10/25(土) 02:37:19 ID:XTtr8hgk0

                                ┌――――参考―――┐
┏━━━━━┓                  ↓                  │         
┃東大  京大┠┐        ┌――――┐            ┌―┴┐
┗━━━━━┛└―友好→│慶應義塾├―┐        │立教│
      ↑                └―┬――┘  │        └――┘
    嫉妬  ┌―――嘲笑―――┘  ↑    │            ↑
      │  ↓                    │    │           粘着
┏━━┷━━┓                兄貴  邪魔           │
┃一橋  東工┃←―軽蔑――┐    │    │            │
┗━━━━┯┛          ┌┴――┴┐  │        ┌―┴┐
    ↑    └――敵意―→│早稲田大├―┼―弟―→│明治│
 過去形                 └――┬―┘  │        └―┬┘
    │                    ↑  │      │            │
┏━┷━━━┓            │ 地味     ↓           田舎
┃地底  神戸┠――尊敬――┘  │  ┌――――┐      │
┗━━━━━┛                └→│慶應藤沢│←――┘
                                  └――――┘
583大学への名無しさん:2008/10/25(土) 07:45:00 ID:WLgTUAyP0
 宣誓 早稲田大学政経学部は数学を必須にして優秀な
  学生を取ることを誓います!

        ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
       |      ̄| ̄
584大学への名無しさん:2008/10/25(土) 07:58:12 ID:WEU1Ed+bO
今みんな偏差どんくらいなの?
585大学への名無しさん:2008/10/25(土) 10:54:51 ID:Rn5uZ30w0
全統で英語70、数学63、世界史72
586大学への名無しさん:2008/10/25(土) 18:22:00 ID:bcDB/S+vO
全統で英語73 数学70 国語66 地理60
地理は商学部対策しかしてない
587:2008/10/25(土) 21:14:21 ID:XGxIilqgO
商学部の小論対策って何すればいいですか?
588大学への名無しさん:2008/10/25(土) 21:31:05 ID:WEU1Ed+bO
586さんすごいっすね
僕も同じ型です ぼくは全統記述2回で
英語63の数学62の国語58の地理64です
第一志望ですか?

英数なにやってます?
589大学への名無しさん:2008/10/25(土) 21:37:44 ID:kFbxWIjp0
河合塾「2007年度入試結果調査集計資料」
大学/学科別合格者平均成績一覧

大学学科_英語_数学_国語_理科_地公_総合
慶應法律_72.6_67.7_67.8_69.1_67.1_70.6
早大国政_71.6_67.3_65.4_71.3_68.8_69.9
早大法学_71.0_66.3_68.0_67.9_67.3_69.8
早大政治_70.5_66.1_67.2_66.3_69.0_69.6
慶應政治_71.8_67.0_66.3_68.3_66.6_69.4
早大経済_70.4_67.6_65.1_67.6_67.3_69.1
早大商学_68.3_66.1_63.3_65.0_65.9_67.1
慶應経済_69.4_66.4_61.8_62.4_64.7_67.1
早大文学_67.0_58.4_65.1_60.4_64.0_66.0
早大国教_70.9_62.3_62.1_61.2_61.2_66.0
慶應商学_68.5_64.7_60.9_59.5_64.8_66.0★
慶應文学_68.8_61.6_63.0_63.1_64.0_65.9
早大文構_67.1_59.7_64.0_60.2_63.5_65.4
早大社学_64.9_59.4_60.6_55.6_65.8_63.9
590大学への名無しさん:2008/10/25(土) 21:37:57 ID:mTdiZ+B80
■新司法試験合格者数(平成20年度)

東京 200名
中央 196名
慶応 165名
和田 130名
京都 100名
明治  84名
一橋  78名
神戸  70名
東北  59名
立命  59名
同志  59名
関学  51名
上智  50名
大阪  49名
首都  39名
九州  38名
関西  38名
千葉  34名
阪市  33名
北大  33名
名大  32名
法政  32名
日本  26名
横国  24名
立教  21名
学習  20名
専修  20名
http://www.asahi.com/job/news/TKY200809110233.html
591大学への名無しさん:2008/10/25(土) 21:39:05 ID:mTdiZ+B80
■新司法試験合格率
61% 一橋
57% 慶応
56% 中央
55% 東京
55% 神戸
49% 首都
49% 千葉
47% 東北
46% 愛知
42% 上智
42% 京都
40% 阪市
39% 大阪
38% 成蹊
38% 早稲田
37% 横国
37% 広島
36% 九州
33% 名古屋
32% 明治
31% 岡山
31% 北海道
31% 南山
30% 関西学院
29% 立命館
28% 同志社
25% 青山学院
24% 法政
23% 立教
23% 専修
23% 学習院
592大学への名無しさん:2008/10/26(日) 00:17:00 ID:tR7c/MUu0

中央大学法科大学院の出身大学別合格者数・2004年

中央   108人
早稲   73人
東京   50人
慶応   33人



平成20年度「旧司法試験」第二次試験論文式試験の合格者

1 東京大学 25
2 京都大学 13
2 早稲田大 13
2 中央大学 13
5 慶應大学 11
593大学への名無しさん:2008/10/26(日) 02:16:31 ID:r7V/VGmYO
>588
自分は馬鹿ですよ
所詮もしなんて天秤にすぎませんよ
お互い絶対に慶應に合格しましょうね!
慶應の経済と商学部志望です
数学は標問で英語は色々やってます
単語王ややっておきたいなど
594大学への名無しさん:2008/10/26(日) 05:18:19 ID:3CqufAhO0
レスがやけに多いと思ったら変なやつが暴れてたのかw
595大学への名無しさん:2008/10/26(日) 18:52:50 ID:Ly1oCV6d0
>>584
全統二回英語148数学130日本史70

596大学への名無しさん:2008/10/26(日) 20:53:04 ID:/dNUX+9Q0
>>595 頭悪いね
597大学への名無しさん:2008/10/26(日) 22:19:35 ID:7hT6y8LhO
>>593

商学部の地理対策って何してますか?
598大学への名無しさん:2008/10/26(日) 23:27:01 ID:fBuMAnEa0
荒れてたけどいい流れになってきたみたいだな。

>>584
第2回全統記述
英語73 数学78 世史62だった。
599大学への名無しさん:2008/10/27(月) 01:39:26 ID:+kwzyygnO
全統よりも慶應プレの方が慶應に入れるかの目安になるよ
自分は8月の慶應プレは商学部で受けて英語は178点で数学は82点で地理は64点だった
12月の慶應プレで英語170点 数学80点 地理70点を目標
600大学への名無しさん:2008/10/27(月) 19:16:57 ID:kbXD7j1vO
慶應プレとは代ゼミですか?

みんなできる奴ばっかだな こんなかの3倍だから立教とかより全然きついんだろうな

みんなで受かろうぜ
ちなみに3回マーク自己採
英194数168国150地理86
601大学への名無しさん:2008/10/27(月) 19:20:41 ID:N/YnrOGHO
東一落ちはまだ私大スレなんて覗いてもいないのに洗顔馬鹿の争いでビビッてるようでは。
602大学への名無しさん:2008/10/27(月) 19:21:29 ID:Qijaxv+70
俺とか早大プレの偏差値英語58国62なのに
マークじゃ英50国40ちょいだぜ。
時間なくて解けません。現代文は長いし。
ニッコマ志望になりました。
603大学への名無しさん:2008/10/27(月) 19:37:12 ID:HJ2RzXt4O
>>600
去年の平均見る限り受験者レベルはそんなに高くないんじゃない?それで倍率三倍だからお買い得だな
604大学への名無しさん:2008/10/27(月) 19:56:29 ID:f0EN7ZoN0
なんで一橋は最近こんなに微妙な感じなんだ?
一橋志望だったけど、慶商に変えるかもしれない
一橋商はB判だったけど慶商はD判だったから頑張らないとやばいわ
605大学への名無しさん:2008/10/27(月) 22:35:36 ID:anXGf0UlO
>>604
2chでのことだろ
世間では一橋の方が上
606大学への名無しさん:2008/10/28(火) 19:31:45 ID:HpVf2Sw1O
みなさんやりますね

でも周りの東大京大志望の友達もここ受けると言ってましたから前におっしゃっていた方もいますがキツい3倍であると思われます

ちなみに全統
英72数76日本史76
ちなみにその友達の中では21人中ケツから4番目…やっぱすごいや東大京大……
でも3回記述はおそらく5位ぐらいに!こんなつわものばっかだろ??だが負けないぜ

ささ勉強勉強
607大学への名無しさん:2008/10/28(火) 19:54:39 ID:+jdy8rSF0
>>604
恥ずかしいから慶應受験生を語らないでくれ
608大学への名無しさん:2008/10/28(火) 20:32:15 ID:93ySf4dI0
ここってB方式のほうが東大志望とか難関国立志望者と当たらなくて有利だよな?
なんて考えてる私は都合のいい勘違い野郎ですか?
609大学への名無しさん:2008/10/28(火) 21:15:35 ID:ubj9w2BrO
↑ 全然正しいよ。
というか商経済に数学出来ずに入るとか自殺行為なんじゃねぇの。
つーか恥ずかしいよ数学も出来ない高学歴って(^_^;
610大学への名無しさん:2008/10/28(火) 21:24:00 ID:BdBEJr/U0
入学後にちゃんと基礎から数学やってくれるから無問題
611大学への名無しさん:2008/10/28(火) 21:30:44 ID:ubj9w2BrO
単位はCとかでギリギリとれるのかもしらんが入学後では遅いんじゃねぇの?
例えば政治家がよく言うだろ。就任が決まったあと「これからしっかり勉強していきたい」って。これからでは遅ぇんだよ屑、ってのが政治家を馬鹿にしてる官僚の本音。B方式の私文洗顔馬鹿にも同様のことが言えるんじゃないかなぁ。
612大学への名無しさん:2008/10/28(火) 21:46:06 ID:xtyu+pvs0
>>605
世間では慶應の方が上だろ
613大学への名無しさん:2008/10/28(火) 22:31:55 ID:bo9FLnoQO
>>612
知らない下位集団の中だけだろ。
企業は分かってるよ。
614大学への名無しさん:2008/10/28(火) 22:48:10 ID:BdBEJr/U0
経済は知らんが商は言うほど数学使わないぜ。
615大学への名無しさん:2008/10/29(水) 01:43:02 ID:ShNKapdcO
みなさんB方式の小論文?の対策どうしてますか?
616大学への名無しさん:2008/10/29(水) 05:10:38 ID:1dF9sXmN0
>>612
一橋には負けてるよ。企業はちゃんと見てる
なにせこっちは科目数半分だし
617大学への名無しさん:2008/10/29(水) 13:45:14 ID:Onio6dly0
企業がちゃんと見てるとかワロスwwwおまえら人事部かよとw
618大学への名無しさん:2008/10/29(水) 17:14:52 ID:s8gq9rymO
>>617
つプレジデント
619大学への名無しさん:2008/10/29(水) 18:40:16 ID:hop+mdQ+O
プレジデントがどうこう言ってるやつはたいてい高齢君かと。
ちなみに芋と慶應なんて個人レベルで十分結果が変わるくらいに関係ないかな。


まあ民間いく馬鹿は全員負け犬だけど(笑)。
620大学への名無しさん:2008/10/29(水) 18:44:24 ID:CIJKr71xO
>>616
別にそんな所は見てないと思うぞw
純粋に一橋の奴の方が、実力のある奴が多いだけでしょ。
621大学への名無しさん:2008/10/29(水) 20:23:24 ID:eAVxNllvO
慶應経済の者だが経済は数学できなきゃ話にならないのはたしか。たぶん他大より数学を学ぶ頻度が明らかに濃い。Bで入ってきた連中の中でも頑張って勉強している奴はしっかり単位取れてるが、苦労してる。テスト前に昼飯おごるから数学教えてと2、3人に言われた(笑)
622大学への名無しさん:2008/10/29(水) 20:30:02 ID:eAVxNllvO
あ、商は詳しくは知らんが商の友達に聞く限りそこまで数学使う感じではなかった。極度の数学アレルギーじゃなけりゃ大丈夫っぽい。
623大学への名無しさん:2008/10/29(水) 20:37:18 ID:HDRhhEuF0
>>616
慶應の方が普通に上だよ
一橋は堕落が激しい
624大学への名無しさん:2008/10/29(水) 20:40:42 ID:p/jKMgTOO
英語の共通語による二文の完成が苦手なんだけどどうやったら点取れるようになるのか教えてください
625大学への名無しさん:2008/10/29(水) 20:42:45 ID:mFMEEKZA0
ここでも一橋信者が暴れてるのか。いろんなスレを荒らしてるな。何がしたいの?
626大学への名無しさん:2008/10/29(水) 21:20:21 ID:oss3OzD1O
慶應って民間以外で選択肢あんの?
627大学への名無しさん:2008/10/29(水) 22:40:44 ID:W3DDdwS/O
>>626
おまえみたいなニートじゃね?
628大学への名無しさん:2008/10/30(木) 01:54:45 ID:on0NIZNQO
商学部の小論文って小論文というか数学と国語っぽい感じですよね?

一般的な小論文対策はあまり意味ない気がするのですがどう思いますか?
629大学への名無しさん:2008/10/30(木) 02:41:38 ID:6Q8VC1dx0
いっそB方式なんてなきゃいいのに
あんなんがあるからどっちにしようか迷ってしまう…
630大学への名無しさん:2008/10/30(木) 03:37:55 ID:bhlAN3HgO
>>626
国一や資格のことか?洗顔馬鹿には未来はないかな。周りみるかぎり。
631大学への名無しさん:2008/10/30(木) 08:02:27 ID:33o8M1MoO
洗顔馬鹿じゃなきゃ可能性あるの?
632大学への名無しさん:2008/10/30(木) 11:43:20 ID:9Mwe8sGM0
>>630
例え洗顔でもいざとなれば東大落ちって言っとけば良いじゃん
どーせわかんないんだし
633大学への名無しさん:2008/10/30(木) 11:46:24 ID:DIHtbmqB0
慶大生が学内で大麻売買 譲渡、所持容疑で2人逮捕

 慶応大の学生2人が学内で大麻を売買したなどとして、今月上旬、神奈川県警中原署に大麻取締法違反(譲渡など)の容疑で、逮捕されていたことが30日、分かった。
2人は「同じ大学の何人かと一緒にすったことがある」「興味半分だった」などと供述し、容疑を認めているという。

 逮捕されたのは、慶応大学商学部2年の内田浩太郎容疑者(21)=横浜市青葉区=と同大文系学部1年の男子学生(20)=東京都台東区、起訴後に保釈=の2人。
2人は友人だという。

 調べでは、内田容疑者は7月、横浜市港北区の日吉キャンパス内で、逮捕された1年の男子大学生に乾燥大麻数グラムを約7000円で売った疑い。
1年生の学生は、今月1日に自宅で大麻を所持していたとして、同法違反(所持)容疑で、現行犯逮捕され、起訴後に保釈された。

 慶応大学は「現在、事実を確認している」としている。

10月30日10時11分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081030-00000522-san-soci

バカ商大麻で逮捕
こんなチャラいクズがいるとこで勉強ですか
634大学への名無しさん:2008/10/30(木) 11:51:52 ID:wTq8nJcv0
大麻吸ってたのは、体育会で内部出身。
あいつらは慶應のがん。
まじ馬鹿。ほんと嫌。普通の慶應生はまじめでちゃんとしてます。
誤解しないで。内部はほんとうに使えねーな。特に体育会。
635大学への名無しさん:2008/10/30(木) 12:10:36 ID:9Mwe8sGM0
内田浩太郎ってアメフト部だよなwww
636大学への名無しさん:2008/10/30(木) 12:40:32 ID:a8zpiOblO
>>632みたいなの見ると洗顔の読解力のなさに絶望する。
637大学への名無しさん:2008/10/30(木) 12:55:39 ID:9Mwe8sGM0
>>636
洗顔と東大落ちの差って受験時の科目数だけでしょ?
そのくらいの差はセンスでカバーできるんだよ
638大学への名無しさん:2008/10/30(木) 13:06:04 ID:IJB5M+bf0
>634 まずは内部・体育会として謝る、すまん。 

でもさあ、体育会がなければ普通の慶応生の君ももてないぜ。
パンピーの君も、野球やラグビーの早慶戦にかこつけて女と酒飲むだろ?

まあ、商学部じゃなむりかな?
639大学への名無しさん:2008/10/30(木) 13:12:39 ID:IJB5M+bf0
>634
あ、慶応の『応』の字や早慶戦の『早』『慶』の字の順番にツッコまないでね。
内部生はそんなこと気にしません。 外部がにわか慶応気取りで気にするだけ。
(應援指導部除く。)
640大学への名無しさん:2008/10/30(木) 13:14:39 ID:9Mwe8sGM0
内部は慶應ボーイじゃないよな。外部と違ってブサメンだらけだし。
641大学への名無しさん:2008/10/30(木) 13:15:35 ID:knNU/ZkL0
>同大文系学部1年

こいつは経済らしいぞ
642大学への名無しさん:2008/10/30(木) 13:16:48 ID:zmv4f9660
                 /:
                / :
               /  :
              /   :
          ∧∧ /    :
ID:9Mwe8sGM0(,,゚∀゚)/____ :
          | つ/)     /| :
        〜| . |   / | :
          ∪∪ /   ,ノ   :
              /   ,ノ~    :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ,ノ~      :
              |.,ノ~
〜〜〜〜〜〜〜〜~
643大学への名無しさん:2008/10/30(木) 13:17:44 ID:tBbWCEyyO
>>640
入学前は内部上がりってイケメンパラダイスかと勝手に想像してたから、実際に入ってみてその格差にワロタ
644大学への名無しさん:2008/10/30(木) 13:21:28 ID:9Mwe8sGM0
>>643
内部とSFCはキモイの多いよ。この2つは慶應ボーイと呼ぶべきではない。
645大学への名無しさん:2008/10/30(木) 13:26:02 ID:ZRr64t16O
大麻!大麻!
646大学への名無しさん:2008/10/30(木) 13:31:42 ID:KiT6Brs3O
塾高時代冴えなかった残念なやつに限って、内部気取りするよな。早慶戦にかこつけて女と飲もうなんてのも、どうせ内部上がりの残念なやつの発想でしかないだろ。
647大学への名無しさん:2008/10/30(木) 14:25:19 ID:P2bJXgqm0
慶應義塾大学商学部、通称「大麻学部」?
648大学への名無しさん:2008/10/30(木) 14:52:10 ID:IaeXuYBf0
これも一つの商取引
649大学への名無しさん:2008/10/30(木) 15:09:55 ID:aCMfhk1Y0
>>634>>635
内部で体育会ってまさかラグビー?
それとも本当にアメフト?
650大学への名無しさん:2008/10/30(木) 15:46:37 ID:P2bJXgqm0
商学部全員、取調べとか?????
651大学への名無しさん:2008/10/30(木) 15:53:42 ID:XmnijmnhO
高学歴になると留学経験がある奴も大勢いるから大麻経験者多いだろうな〜

うちは大東亜帝国だから留学経験ない奴ばかりで大麻だけは安心だよ
652大学への名無しさん:2008/10/30(木) 16:16:12 ID:P2bJXgqm0
逮捕された人は、留学経験者?
653大学への名無しさん:2008/10/30(木) 18:22:53 ID:o11CWAxk0
大麻騒動のせいで倍率下がってくれねえかなw
654大学への名無しさん:2008/10/30(木) 18:53:07 ID:Ui2qy0M/O
>>644
慶應Boy笑″って普通、内部の事をさすものだぞ。
655大学への名無しさん:2008/10/30(木) 19:57:17 ID:wTq8nJcv0
ユニコーンは解散しろ。

そして、内部の馬鹿半分は内進させんな。
656大学への名無しさん:2008/10/30(木) 20:39:05 ID:W12/olSn0
大麻ぐらいで大騒ぎしてんじゃねぇよ、カスどもが。
657大学への名無しさん:2008/10/30(木) 20:44:10 ID:yAfqyzfr0
>>654
内部生は慶應ボーイとは呼ばれないよ。
658大学への名無しさん:2008/10/30(木) 20:47:18 ID:FXJnG8SV0
狭義では慶應ボーイは内部進学のボンボンのことを指します
今は昔と違い一般入試からの学生が多数を占めてるので死語になりつつあります
659大学への名無しさん:2008/10/30(木) 20:54:55 ID:TiBBAIwMO
大麻を慶應大学内で売買、自宅に所持 慶大生2容疑者を逮捕

 慶応義塾大学の学生2人が、学内で大麻を売買したなどとして、大麻取締法違反(譲渡など)容疑で今月上旬、
神奈川県警に逮捕されていたことが29日、県警幹部への取材でわかった。

 逮捕されたのは、慶応大2年、内田浩太郎容疑者(21)=横浜市青葉区=と、1年の男子学生(20)=東京都台東区、
起訴後に保釈=の2人。2人は友人で、別々の文系学部に所属している。いずれも容疑を認めているという。

 県警幹部によると、内田容疑者は7月、横浜市港北区の日吉キャンパス内で、逮捕された1年の男子学生に乾燥大麻数グラムを
約7千円で譲り渡した疑いがある。今月9日に逮捕された。1年の学生は、今月1日、自宅で大麻を所持していたとして、同法違反(所持)
容疑で現行犯逮捕され、起訴後に保釈された。

 2人は県警の調べに、「同じ大学の何人かと一緒に吸ったことがある」「興味半分だった」などと供述しているという。
県警は他の学生にも広がっている可能性もあるとみて調べている。

 慶応大学は朝日新聞の取材に、「逮捕について事実確認がとれない」としている。

 大学生の大麻事件は後を絶たず、関東学院大学ラグビー部の寮で大麻を栽培した部員2人が今年1月に有罪判決を
受けた。今月初めにも法政大学の学生5人が所持容疑で逮捕されている。
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200810290338.html
660大学への名無しさん:2008/10/30(木) 20:58:35 ID:TiBBAIwMO
大麻を大学内で売買、自宅に所持 アホの慶大生2容疑者を逮捕

 慶応義塾大学の学生2人が、学内で大麻を売買したなどとして、大麻取締法違反(譲渡など)容疑で今月上旬、
神奈川県警に逮捕されていたことが29日、県警幹部への取材でわかった。

 逮捕されたのは、慶応大2年、内田浩太郎容疑者(21)=横浜市青葉区=と、1年の男子学生(20)=東京都台東区、
起訴後に保釈=の2人。2人は友人で、別々の文系学部に所属している。いずれも容疑を認めているという。

 県警幹部によると、内田容疑者は7月、横浜市港北区の日吉キャンパス内で、逮捕された1年の男子学生に乾燥大麻数グラムを
約7千円で譲り渡した疑いがある。今月9日に逮捕された。1年の学生は、今月1日、自宅で大麻を所持していたとして、同法違反(所持)
容疑で現行犯逮捕され、起訴後に保釈された。

 2人は県警の調べに、「同じ大学の何人かと一緒に吸ったことがある」「興味半分だった」などと供述しているという。
県警は他の学生にも広がっている可能性もあるとみて調べている。

 慶応大学は朝日新聞の取材に、「逮捕について事実確認がとれない」としている。

 大学生の大麻事件は後を絶たず、関東学院大学ラグビー部の寮で大麻を栽培した部員2人が今年1月に有罪判決を
受けた。今月初めにも法政大学の学生5人が所持容疑で逮捕されている。
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200810290338.html
661大学への名無しさん:2008/10/30(木) 21:03:03 ID:LFeW7xLa0
慶応ボーイ(笑)
って大正時代のアナクロな響きがするね
662大学への名無しさん:2008/10/30(木) 21:09:47 ID:J+nU+0zC0
塾高出身であるまではわかったが、その前は?
663大学への名無しさん:2008/10/30(木) 21:20:54 ID:0XL0Z6HBO
ここから2,3年は景気悪くなるから商や経済はおすすめしない
就職がきついから
664大学への名無しさん:2008/10/30(木) 21:50:40 ID:W12/olSn0
そういや、スーフリ実質ナンバーワンの岸本やらも
慶商OBだったな。
馬鹿商と内部上がりは慶應の癌だな
665大学への名無しさん:2008/10/30(木) 22:13:18 ID:ZRr64t16O
尿検査を実施したら、日吉だけでも大量に出てくる予感
666大学への名無しさん:2008/10/30(木) 22:24:08 ID:6Q8VC1dx0
最近商学部の倍率上がりまくってるし
大麻で評判悪くなる位がちょうどいい
667大学への名無しさん:2008/10/30(木) 22:34:36 ID:rePXyVds0
もう少しはやく生まれてたら俺も大麻の餌食にされてたかもしれん
668大学への名無しさん:2008/10/30(木) 22:39:09 ID:K4cbaVT9O
記念受験の馬鹿が大量にいるのが商の特徴
669大学への名無しさん:2008/10/31(金) 00:06:29 ID:F1Ci0STMO
大麻
670大学への名無しさん:2008/10/31(金) 00:08:51 ID:nadvIcyNO
内田じゃない方も商学部なのか?商学部は大麻関連のマーケティングを学ぶのか?
671大学への名無しさん:2008/10/31(金) 00:14:45 ID:Kn/yO7Ek0
大学生になったら大麻なんて全然気にしなくなるよ
あーあの人大麻やってるんだ、ふーんくらいな感じで
海外行けば好きなだけ安く吸えるのに、わざわざ日本でやるとか馬鹿かと
672大学への名無しさん:2008/10/31(金) 00:24:12 ID:mo3Sh7wMO
K(毛が)O(多い)BOY
673大学への名無しさん:2008/10/31(金) 01:10:53 ID:Bz7LvA9+O
>>637
センスがないからたかが慶應程度相手に科目絞ってるんでしょ。
というかセンスでカバーって(笑)。洗顔馬鹿は脳味噌お花畑だね。
674大学への名無しさん:2008/10/31(金) 02:04:39 ID:hSVXfphcO
慶應だからニュースになるんだろうね
他の糞大学ならmixiニュースに載るか載らないかだろう
あと商学部の倍率はAは変わってないからW
675大学への名無しさん:2008/10/31(金) 03:33:29 ID:n+dH9OsRO
オランダなんかだと普通にパブなんかで売ってるんだけどな。合法的に認められている国も結構ある。
676大学への名無しさん:2008/10/31(金) 05:07:02 ID:nadvIcyNO
>>674 関東学院の時もニュースになったじゃん
677大学への名無しさん:2008/10/31(金) 05:18:56 ID:DAfBOHaF0
>>651
まじで?俺は慶應の政治学科だが、クラスに2,3割は帰国いるよ
678大学への名無しさん:2008/10/31(金) 09:10:48 ID:pHdf1+1i0
>676 関東学院は特殊学級だからだろ、多分。
679大学への名無しさん:2008/10/31(金) 09:48:12 ID:nadvIcyNO
じゃあ今回の慶應も同じだね、特殊学級。
680大学への名無しさん:2008/10/31(金) 11:19:39 ID:/m1Lv0YVO
そういう論理になるよね。

慶應ヲタ受験生はキモいな
681大学への名無しさん:2008/10/31(金) 11:31:08 ID:ur0/Q6kS0
>>673
逆に言うと東大落ちって超非効率的だよね
最初から2科目に絞ってれば楽に慶應経済とか行けてただろうに

あ、顔文字君はセンター洗顔(しかも英、国、現社、数1Aのみ)だから俺らより頭悪いなw
682大学への名無しさん:2008/10/31(金) 12:20:06 ID:R0ZIqZjRO
大麻ごときで人気さがると思ってる奴wwwwwwwwwwwwww
683大学への名無しさん:2008/10/31(金) 12:33:48 ID:1ZiU4v/v0
代ゼミ2009


……………………………………………………………………………………………68慶應義塾 ・法 [2]
67 早稲田 ・政治経済 [3]
66 早稲田 ・法 [3]
……………………………………………………………………………………………66慶應義塾 ・経済 [2]
……………………………………………………………………………………………66慶應義塾 ・商 [2〜3]
……………………………………………………………………………………………66慶應義塾 ・総合政策 [1〜2]
65 早稲田商[3]早稲田国際教養[3]上智法 [3] 中央法フレB[3]
64 早稲田教育−社会科学[3]上智経済[3] 同志社法[3] 中央法フレA[3]
……………………………………………………………………………………………64慶應義塾 ・環境情報 [1〜2]
63 早稲田社会科学 [3] 立命国際関係 [3]
……………………………………………………………………………………………63ICU ・国際教養 [2〜3]
684大学への名無しさん:2008/10/31(金) 13:03:03 ID:n+dH9OsRO
この程度で倍率下がると思ってるやつは100%落ちるよ
そんな浅い考えしかできないんだから
685大学への名無しさん:2008/10/31(金) 13:43:24 ID:dYSmWgiI0
>>682
>>大麻ごときで人気さがると思ってる奴wwwwwwwwwwwwww

と、慶応生が叫んでいます。
こいつもおそらく吸ってるなw
686大学への名無しさん:2008/10/31(金) 13:45:34 ID:dYSmWgiI0
以前から毎年のように大麻が問題になってたんだろ。

>>大麻ごときで人気さがると思ってる奴wwwwwwwwwwwwww
慶応と大麻はワンセットだから、無問題だなww

ドラッグは違法ですw
687大学への名無しさん:2008/10/31(金) 14:18:53 ID:nadvIcyNO
>>682 そんな奴はいないよ
688大学への名無しさん:2008/10/31(金) 15:10:24 ID:9O8jOgPn0
慶大生学内で大麻売買“汚染”拡大の可能性

 学内で大麻を売買したなどとして、神奈川県警が慶応大の学生2人を大麻取締法違反(譲渡など)容疑で今月、相次いで逮捕していたことが30日、分かった。
ほかに1年の3人を任意で事情聴取していたことも判明。県警はキャンパスに“大麻汚染”が広がっている可能性もあるとみて捜査している。
http://www.sanspo.com/shakai/news/081031/sha0810310501004-n1.htm
689大学への名無しさん:2008/10/31(金) 15:12:35 ID:Ywj6vQe9O
大麻スーハースーハー吸いながら授業とかたまんねーwwwwwwww
捕まってないだけで吸ってた奴もっといるだろうな
690大学への名無しさん:2008/10/31(金) 21:34:20 ID:Te9bcM/p0
内部でオチコボレと言われる二留生でも、商学部なのかと思うと

流石にモチベーション下がるわ
691大学への名無しさん:2008/10/31(金) 22:17:56 ID:4wZrOeMcO
バカ商なんかこんなもんだろ

入ってもどこか変な人多いし

景気悪くなるだろうし麻薬の件も重なるから就職の枠もへる
私文なら早稲田か他の学部にした方がいい

まぁつまらないしイケメンも可愛い子も意外にいないのが一番いたい
692大学への名無しさん:2008/10/31(金) 22:18:02 ID:3dg/NDjf0
今年は慶應の経済と商学部が入りやすくなると思うから君たち頑張ってくれたまえ。
693大学への名無しさん:2008/10/31(金) 22:25:08 ID:LBzTinyg0
まあ大麻大学の仲間入りになったけれど
これが帝京や関東学院だったら大したニュースにもならないな
694大学への名無しさん:2008/11/01(土) 03:03:48 ID:mk8gqs9SO
何年か前に東大が大麻やってたけど二週間後には忘れられてたぞ。
大麻をやるのが馬鹿であるという発想より大麻取引がいかんに金を生み出すおいしいビジネス
なのか、またブラックマーケットのなかで真の需要先は?用途は?
こういう発想が出来ず、馬鹿すぎワロタで終わる凡人は慶應入っても二流企業いくだけ(笑)
695大学への名無しさん:2008/11/01(土) 03:23:05 ID:mk8gqs9SO
>>681
見落としてたよニッコマくん。たかが高校レベルの最低限の教養を犠牲にしない限りここに
入れないアフォのどこが効率いいんだ(笑)?
ちなみに経済は東大センター足切りでも軽く受かってるやつ多発(^_^;
医と、法薬のセンター以外実力の証明にはなりません。もちろんそれ以外にも実力者はいるがね。
696大学への名無しさん:2008/11/01(土) 04:45:51 ID:lCSkq4qO0
 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
697大学への名無しさん:2008/11/01(土) 05:36:53 ID:17FA35yK0
せっかくチャールズ皇太子が講演したりavexの社長が来て話したり
みずほの社長がわざわざ金融の授業してくれる商学部なんだから、
遊んでるだけじゃすごい損だお。
むしろ商学の勉強がめっちゃ楽しくなってみんなでワイワイ勉強したり語り合ったり
BMWに勉強に行ったり場合によって起業するやつもいるのが全然普通の光景。
大麻とかどんだけぶっとんでんだよwあいつら体育会は部活同士で群れて一般の学生と絡まないからね。
慶應の中の他の星みたいなもん。
慶應っていろんな人いるからホント付き合う友達によって自分の考え方も生活も全然変わってくるからね。
おまいらも大学入ったらマジメな友達も少しは作ったほうがいいよん。
698大学への名無しさん:2008/11/01(土) 14:48:06 ID:sw9xoVnw0
まあ来年は狙い目になるだろうから来年受験する受験生はラッキーだったなw
699大学への名無しさん:2008/11/01(土) 15:48:31 ID:PnZE+VgZO
こんなんで就職枠減らす企業があるとしたら、確実にブラックだなww

あと逆に慶大商と経済は世間から注目を浴びたし、むしろ人気があがるだろうw

700大学への名無しさん:2008/11/01(土) 16:02:41 ID:jXjKOCbe0
早慶戦、3-1で慶應負けたよ
ワセダ優勝だ
大麻事件で元気ないなー、選手も応援団も
701大学への名無しさん:2008/11/01(土) 16:11:52 ID:nb/PBxsd0
偏差値は低いが、就職状況がよいので
最低限の滑り止めと考えていた、文二一橋併願組には影響が出るだろう
一部無理解な親が引き止めるかもしれない
倍率は変わらなくても、上位層が減って商A方式は易化するだろう
702大学への名無しさん:2008/11/01(土) 16:23:29 ID:jXjKOCbe0
文U併願なんているのか?

併願校の合格率 ( )は2005年一般入学者数

           受験  合格  合格率               受験  合格  合格率
文T 慶應法  202  139  68.8%   理T 早大理工 533  522  97.9%
(416) 早大法  127  103  81.1%  (1170) 慶應理工 515  497  96.5%
    早大政経  51   38  74.5%       理科大理  94   94 100.0%
    中央法   49   49 100.0%       理科理工  86   86 100.0%
    慶應経済  35   34  97.1%       理科大工  64   62  96.9% 

文U 慶應経済 107   81  75.7%   理U 早大理工 183  175  95.6% 
(366) 早大政経 106   63  59.4%  (568) 慶應理工 104  101  97.1%
    慶應法   101   61  60.4%       理科大薬  63   61  96.8%
    早大法    69   49  71.0%       理科理工  56   56 100.0%
    早大商    47   41  87.2%       慶應医    39   10  25.6%

文V 慶應法   109   67  61.5%   理V 慶應医    32   27  84.4%
(488) 早大一文 104   90  86.5%   (90) 早大理工   7    7 100.0%
    慶應文    63   51  81.0%       防衛医科   4    4 100.0%
    早大政経  52   28  53.8%       慈恵医科   4    4 100.0%
    早大国教  42   41  97.6%       慶應理工   4    4 100.0%
703名無し:2008/11/01(土) 19:34:26 ID:hqq5h1vd0
「川田亜子真相究明まとめサイト」は…?

慶応大学、同志社大学の大学生が大麻で逮捕されてるな。そこに芸能界の
薬物王、清水健太郎のひき逃げが絡んでくる。何かしらの連鎖があるのかも?

この世の中には、悪党がこの日に騒動起こしましょう!と決めた日程がある。
環境を整えターゲット自身にもその日に重大なイベント(結婚式等)をさせる。
そんな日、テレビ、新聞で有名人(家族)の事故、事件、死等が報道される
という都市伝説があるがどうなのかな?押切もえが追突されたなんて報道も
あるが、もしかしたら大学生大麻事件、清水健太郎ひき逃げ事件とリンク
してるかも?

あと大学生だが、有名大学なんて、宗教団体、闇組織等怪しげな連中がウヨウ
ヨいるのに勇気あるよな。大麻等で弱みを握り、奴隷とし生涯スパイ活動人生
なんて考えたことなかったのか?こいつに接触した連中はみな不幸になる。
そんな人生送りたいのかな?

悪いことをするということは、闇組織に弱みを握られるということです。
大学は組織がリクルート活動する所なのです。
704大学への名無しさん:2008/11/01(土) 23:07:03 ID:szl7bKW7O
>>697

受験生だけど、それ聞いてちょっと安心したよ
705大学への名無しさん:2008/11/01(土) 23:52:19 ID:VlXtTkUEO
大麻大学が「生徒信じてきたのに」とか言うけどさ、大学の敷地内で大麻売買されて気付かないっておかしくね?
やっぱ大学側も気付いてて黙ってたのかなあ?
706大学への名無しさん:2008/11/02(日) 00:49:52 ID:yDkQWo6X0
>>704
みずほの寄附講座があるってのはガチ。
今商学部は大々的に売り出し中のイケイケ状態ってのは間違いない。
707大学への名無しさん:2008/11/02(日) 00:56:54 ID:ad2yAnpAO
ここの論文テストってけっこう厄介だよね。
708大学への名無しさん:2008/11/02(日) 01:44:39 ID:ldM1iboo0
>>705
日吉キャンパス来たことある?w
高校までみたいに職員が徘徊して監視してるわけじゃないんだよ?w
なにしてようと完全放置。てかだれも他人の行動に興味ないし

>>706
寄附講座いいよね。BMWもavexもガチだよん。
あと会計士のダブルスクールしてるやつもたくさんいるし。
これだけ恵まれた環境だから勉強が苦痛じゃなくなってめちゃめちゃ興味持てる分野が見つかるのが普通。
で報告書作ったり渋谷や丸の内で市場調査してるとすごく楽しいwいい意味で専門学校みたいな共同作業的な感じ。
今回のやつはいつまでも塾高の後輩や閉鎖的な運動部でつるんでるような社交性ないやつだから、
バリバリ勉強もしてベンチャー企業に参加したりインターンして人脈広げてバイトもして女にもモテまくるような
優秀な人間に出会えなかったんだろうね。でそういう人に劣等感もってたと。
みんなに付いていけないからってドラッグでごまかしても何も解決しないのにな。
まぁおまいらは受かれば優秀なんだから自信もって恵まれた環境を有意義に使ってくれ。
709大学への名無しさん:2008/11/02(日) 02:00:22 ID:1am2A5Z5O
論文テストって現代文+数学?っぽい感じだよね

論文テストの平均点高い?
710大学への名無しさん:2008/11/02(日) 02:47:33 ID:qAvMnYVi0
youtubeを見てたら、動画がありました。
これって、侮辱罪に当たらないのでしょうか?
慶應が世界一の名門大学と思っている私は歯がゆくてなりません。

<慶應義塾大学 大麻のススメ>
http://jp.youtube.com/watch?v=Ya0hjJ7r-TU
711大学への名無しさん:2008/11/02(日) 04:49:13 ID:m0n7Tx/xO
>>710
まぁそういうしょーもないことしかできないぐらい現実の世界では発言権ない使い捨てみたいな人なんだよw
格下の相手する必要ないっす
712大学への名無しさん:2008/11/02(日) 17:53:02 ID:v2UN6Dtl0
塾高で大麻やってるヤツなんて腐るほどいるわけだが
713大学への名無しさん:2008/11/02(日) 18:06:52 ID:vTwJRYhWO
もともと大麻やってるヤツなんて腐ってるわけだが
714大学への名無しさん:2008/11/02(日) 18:09:27 ID:iebqsw3f0
だが(笑)
715大学への名無しさん:2008/11/03(月) 01:25:04 ID:mplyUi7F0
大麻やってたやつって2人だけなの?
ほかにまだやってるやついるんだったら、即刻、日吉から出て行ってほしい。

慶應のブランドに傷がつきます。
716大学への名無しさん:2008/11/03(月) 01:38:50 ID:RNBIRRNWO
みんな入試当日は科目ごとに何点取る予定でいる??
717大学への名無しさん:2008/11/03(月) 02:45:35 ID:4vwD7yABO
英語8日7〜8論6〜7くらい取りたい


英語文法多くてうざいわ

みんな文法対策何してる?
718大学への名無しさん:2008/11/03(月) 07:40:50 ID:EinCcO5a0
>>716
英語8〜9割、世界史6〜7割、数学7割くらいとりたいと思ってる。

>>717
実況中継→新英頻をやったらまずまず文法は出来るようになった気がする。
今はZ会の英文法・語法のトレーニングをやってるが。
それにしても名詞形を書けとか嫌いだわ。一回まとめて名詞形だけ確認しておいたほうがいいのかね。
719大学への名無しさん:2008/11/03(月) 22:15:57 ID:gdg+ORoY0
◆マスコミを牛耳る人たち

日経 会長:杉田亮毅(横国卒)社長:喜多恒雄(慶應卒)
読売 グループ社主:正力亨(慶應卒)会長:渡邉恒雄(東大卒)社長:内山斉(日大卒)
    東京本社会長:滝鼻卓雄(慶應卒)社長:老川祥一(早大卒)
    大阪本社社長:中村仁(慶應卒)
朝日 社主:上野尚一(慶應卒)社長:秋山耿太郎(京大卒)
毎日 社長:朝比奈豊(東大卒)
産経 会長:清原武彦(慶應卒)社長:住田良能(慶應卒)

NHK 経営委員長:古森重隆(東大卒)会長:福地茂雄(長崎大卒)
日テレ 社長:久保伸太郎(慶應卒)
TBS 社長:井上弘(東大卒)
フジ 会長:日枝久(早大卒)社長:豊田皓(成城大卒)
テレ朝 会長:広瀬道貞(慶應卒)社長:君和田正夫(早大卒)
テレ東 会長:菅谷定彦(早大卒)社長:島田昌幸(早大卒)
720大学への名無しさん:2008/11/04(火) 00:34:50 ID:iZO0+SZ6O
数学7割いけるかな↓不安だわ。
文法は桐原の1000題しかやってない!
721大学への名無しさん:2008/11/04(火) 01:29:16 ID:5RojCwTzO
今英頻の一番難しいのやってるけど対応できるかな?
722大学への名無しさん:2008/11/04(火) 01:54:49 ID:u9QrtuzzO
慶應が世界一の名門…?
723sage:2008/11/04(火) 04:05:02 ID:axOdrXmC0
ホモの再受験生がA判定だぞw
おまいらそれでいいのか?http://imepita.jp/20081104/043050
724大学への名無しさん:2008/11/04(火) 15:49:53 ID:kbtV/5hWO
いやいや良く見ろ

手書きでAって笑
725大学への名無しさん:2008/11/04(火) 17:02:00 ID:3tp/6a+qO
>>720>>721
無理だな。こんなところでそんなふざけた悩み聞くようではまず受からないよ。
慶應とって君達は受験料を納めてくれるだけの存在でしかない。
726大学への名無しさん:2008/11/04(火) 23:13:09 ID:zSN8wq+HO
だいたいこの時期に慶應スレいるなんて洗顔馬鹿以外の何者でもないんだよなあ。
期待のもてる受験者層はまだほとんどが慶應スレなんて見ていませんよ。
727大学への名無しさん:2008/11/04(火) 23:20:06 ID:+JMv9W9NO
一橋の併願だが落ちる気がしません
1回b判だが他全部A判 

一橋落ちの受け皿だな
728大学への名無しさん:2008/11/04(火) 23:58:32 ID:DnJLGlYP0
だれかここの参考書のテンプレつくっておー
729大学への名無しさん:2008/11/06(木) 02:15:04 ID:mGhB4FNO0
大麻は、絶対に吸いたくないです。

誰かがタバコを吸ってると近くにいる吸っていない人が
肺がんになりやすいと聞きますが、大麻の場合も
同じように吸っている人がいると近くにいる人が
被害を受けるのでしょうか?

いずれにしても、大麻は、大学の中では吸わないで
ほしいです。もちろん、犯罪ですので、大学外でも
吸ってはダメでしょうが・・・
730大学への名無しさん:2008/11/06(木) 09:08:39 ID:cyL2ROtU0
>>710
ふいたww。途中で出てくるペンマークが慶應じゃなくて開成だった。
これは、構成要件満たした犯罪だな。うpロード者は消しといたほうが無難。
731大学への名無しさん:2008/11/06(木) 18:47:10 ID:G0GBIHXH0
〓 新司法試験 法科大学院別合格者数 (平成20年度、 |=2名)〓
http://www.asahi.com/job/news/TKY200809110233.html
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf

東京 200名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 東京
中央 196名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 中央
慶應 165名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 慶應
和田 130名 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 和田
京都 100名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 京都
明治  84名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 明治
一橋  78名 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 一橋
神戸  70名 ||||||||||||||||||||||||||||||||||| 神戸
東北  59名 ||||||||||||||||||||||||||||| 東北
立命  59名 ||||||||||||||||||||||||||||| 立命
同志  59名 ||||||||||||||||||||||||||||| 同志
関学  51名 ||||||||||||||||||||||||| 関学
上智  50名 ||||||||||||||||||||||||| 上智
大阪  49名 |||||||||||||||||||||||| 大阪
首都  39名 ||||||||||||||||||| 首都
九州  38名 ||||||||||||||||||| 九州
関西  38名 ||||||||||||||||||| 関西
千葉  34名 ||||||||||||||||| 千葉
阪市  33名 |||||||||||||||| 阪市
北大  33名 |||||||||||||||| 北大
名大  32名 ||||||||||||||| 名大
法政  32名 ||||||||||||||| 法政
日本  26名 ||||||||||||| 日本
横国  24名 |||||||||||| 横国
立教  21名 |||||||||| 立教
学習  20名 |||||||||| 学習
専修  20名 |||||||||| 専修
広島  19名 ||||||||| 広島
732大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:23:32 ID:97RUaHcLO
A方式の最低点低めですがあれは調整後ですよね?

世界史日本史地理では世界史日本史がやさしめで地理が難しいから地理が有利とはホントですか?
733大学への名無しさん:2008/11/07(金) 00:45:47 ID:Ycs6eFnIO
去年、地理受験だったが確かにキツイ問題だった。というか対策用の問題集がないのが実情。山川の「地理用語集」を隈なく覚えて整理するのが1番だと思う。あとは過去問と問題集をやり込むしかない。
734大学への名無しさん:2008/11/07(金) 01:37:26 ID:zbNBjk5fO
地理は山岡とはじめる40やれば7割はかたいよ
地理有利はよく聞くよね
なんでなのかな?
735大学への名無しさん:2008/11/07(金) 11:48:41 ID:sQOBu9rDO
国公立理系の人が
数学高得点狙いで、
地理選択で受けるからじゃない?
736大学への名無しさん:2008/11/07(金) 15:52:37 ID:GvNhx9WoO
>>735
呼んだ?

英数7割くらいいくけど地理半分もいかないorz
737大学への名無しさん:2008/11/07(金) 16:36:34 ID:zbNBjk5fO
配点考慮すると明らかに英語得意な方が特だよね
数学は去年みたく外される時もあるし、数学ミスっても英語でカバーできるしね

地理はおとせないよね
数学が平均低かったらその分地理で補いたいし…

結局は三科目ともできないと受からないんだよ
738大学への名無しさん:2008/11/07(金) 20:30:49 ID:reQlwA6AO
最悪英語7割半は欲しいですよね

傾向と難易度はどこと同じぐらいだと思います?
過去問どれくらいとれてます?
739大学への名無しさん:2008/11/07(金) 20:58:39 ID:V/FiwY+5O
8割半の間違いだろ
740大学への名無しさん:2008/11/07(金) 21:17:43 ID:tHL5iRPVO
英語8割半あれば半分受かったようなもんだろ。
8割あれば大分楽。
741大学への名無しさん:2008/11/08(土) 02:01:21 ID:Ytgg0LMn0
今日(11月8日)は、大麻売買のあった日吉キャンパスにて150年記念式典が
盛大に行われます。

これまで、大麻で逮捕された塾生や、元英語講師たちも式典に来ていただいて、
特赦にしてはいかがでしょうか。本人たちも、反省しているはずですし、
前途有望な若者に復活のチャンスを与えないのも、酷すぎるように思えます。

特赦のセレモニーが可能ならば、華やかにやってほしいですね。
みんな元気なるでしょう。社中の結束の強さに期待します。
742大学への名無しさん:2008/11/08(土) 02:34:47 ID:A3/Sexi9O
慶應プレの配点みると文法問題と長文の配点が同じ5点なんだよね!

さすがに商Aの入試で同じ配点はないよね??
743大学への名無しさん:2008/11/08(土) 12:13:12 ID:xQPhuw6F0
キター 
 
慶應150周年記念 動画生中継キター(天皇・皇后両陛下もおことば)
http://keio150.jp/ceremony/index.html
744大学への名無しさん:2008/11/08(土) 13:54:56 ID:Y3LFt8Vk0
>>742
俺も気になるわ
長文は8割以上とれるけど文法でいつも落とすから結局正答率は7割ないくらいで落ち着いてしまう…
745大学への名無しさん:2008/11/08(土) 16:48:25 ID:CDqgtcZk0
Aランク
トップは言うまでもなく『慶應義塾』で、医学部(71-72)レベルの64-66。
2位は『早稲田』が政治経済(67)を除く平均で(65)
3位は『国際基督教(ICU)』で(64)しかし、知名度はかなり低い。
4位は西日本トップ『同志社』で法学部(64)と高い。西の雄として難関の(63)
5位は『上智』が 名門の外国語学部(64)と高いが、経済がもの足りなく全体で61-65。
最難関であるトップ5に位置する「ブランド大学」
746大学への名無しさん:2008/11/09(日) 01:30:38 ID:a2OBGfic0
駿台全国模試2008ランキング
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm

早稲田大 商 61 英 数 国
慶應義塾 商 60 英 数 歴
一橋大学 商 60 英 数 国 歴


商学部なら早稲田>慶應=一橋でおk?
まさか国語や歴史のような「私文科目」があるかないかの差で「科目数が違う」なんて言い出さないよね?
747大学への名無しさん:2008/11/09(日) 10:02:37 ID:NC3fsmOK0
センターで理科も対応しなきゃいけない一橋と
単純比較してもしょうがないだろ
トリプル合格者は100%一橋に行くし、一橋
落ちて早慶のみ合格したときは慶應の選択が今
は多いから、真の実力は
一橋商>>>>>>>>慶應商>=早稲田商
748大学への名無しさん:2008/11/09(日) 11:04:36 ID:lKtHQVBb0
2008-駿台全国模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm


慶應義塾大学法学部 68
-----------------------------------------慶應以下
東京大学文科U類   68
早稲田大学政治経済学部 67
-----------------------------------------早稲田以下
京都大学経済学部   66
一橋大学経済学部   62
一橋大学商学部     60
大阪大学経済学部   59
名古屋大学経済学部  57
東北大学経済学部   56
九州大学経済学部   56
神戸大学経済学部   55
神戸大学経営学部   55
749大学への名無しさん:2008/11/09(日) 14:08:28 ID:TyRB5OMA0
ニュース速報+板  
 
【皇室】天皇、皇后両陛下、慶応義塾創立150年記念式典にご出席
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226159119/
750大学への名無しさん:2008/11/09(日) 16:40:58 ID:rzfhFv+QO
>>746
そもそも早稲田は数学ではないw
751大学への名無しさん:2008/11/09(日) 22:55:52 ID:7m5/8WSf0
>>747

>センターで理科も対応しなきゃいけない
理科ってセンターレベルだろ?センター試験で難しいとか言ってる奴が2次解けるのか?
まさか「理科が出来ないから」早慶を選んだ奴がいると思うか?
センター理科なんて私文科目以下の暗記科目だ。

>トリプル合格者は100%一橋に行く
早慶に行きたい奴はまず一橋など受けない。>>746より同程度の難易度であると判明しているにも関わらずだ。
さらに一橋を受けず早慶に行く奴は早慶蹴り一橋の何十倍もいる。つまり早慶と一橋で後者を選ぶ奴の数は少ない。

>真の実力
早慶は下位学部は微妙だが、商学部レベルなら一橋より上だと思うがね。
人脈作り、OB力、就職、研究力、難易度、ブランド力、知名度などすべての面において。
特に一橋の商は微妙だし。
752大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:10:11 ID:lzn4PVxrO
>>751
センター理科が出来ないのも普通にたくさん居るし、数学が出来ない奴は更に居るだろw
753大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:15:15 ID:PsqnmSta0
センター理科が勉強しても勉強しても出来ないような奴は一橋も早慶も無理だから。
754大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:17:12 ID:PsqnmSta0
センター理科(特に生物、地学)はただの暗記科目だから。
むしろ「理科が出来ない」という意味では一橋も早慶文系も同じかと。
>>746を見ると理科以外の科目は早慶の子の方が出来るようだがね。
755大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:30:12 ID:ei3sKEh5O
そんなのどうでもいいからとにかく慶應商に入りたい
756大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:57:37 ID:oUWWh3Lv0
大麻が大好きで慶應を目指している受験生って、いるのでしょうか?

【大麻摘発者数ランキング】(2003年4月以降:読売新聞11/9より)

1関東学院大学・・・14
2慶應義塾大学・・・・8
3法政大学・・・・・・・・5
4上智大学・・・・・・・・4
4中央大学・・・・・・・・4
6東京大学・・・・・・・・3
7関西大学・・・・・・・・2
8同志社大学・・・・・・1
8関西学院大学・・・・1
8龍谷大学・・・・・・・・1
757大学への名無しさん:2008/11/10(月) 06:30:48 ID:RvXcVtVRO
いまだに>>746みたいなカスデータ信じるバカがいるんだね。
まあ数字に弱い洗顔バカだろうけど。
758大学への名無しさん:2008/11/10(月) 06:34:25 ID:RvXcVtVRO
>>753
できるやつはできるけど出来てないやつも結構入学してますよw
>>754
洗顔バカが思うほど暗記ともいえないかな。
多分洗顔バカは生物の考察問題とかかなり苦手な奴沢山いるよ。
ちなみに一橋こと芋大はたしか理科は圧縮しないからかなり重要=理科だけはみんな頑張る
んじゃなかった?今はどうか知らないが少し君はセンターの事情を知らない洗顔バカ臭がしますね。
759大学への名無しさん:2008/11/10(月) 13:22:26 ID:2yhSINW80
>>746みると二次は早慶>一橋
だが一橋はセンター理科で高得点を求められる
それを考慮すると入学難易度は同じ学部なら早慶≦一橋となる
だが他は旧帝早慶>一橋だよ今の時代は
一橋は凋落してるからね
760大学への名無しさん:2008/11/10(月) 15:00:03 ID:lzn4PVxrO
>>759
早慶はオイトイテ…。
東大京大以外の旧帝は何が上回ってんの?
761大学への名無しさん:2008/11/10(月) 17:29:51 ID:X1KBXp/K0
本番で英語7割5分、数学4割、世界史9割5分ぐらいを狙ってるんですが、もっと数学上げたほうがいいですか?
762大学への名無しさん:2008/11/10(月) 17:32:54 ID:pAsskNz8O
そういうどこが上とか興味ないしくだらねぇから傾向とか勉強の捗り具合とか書いた方が互いにモチベーションもあがるしいいだろが
分かったか??このゲソ野郎














すいませんσ(^◇^;)。。。σ(^◇^;)。。。σ(^◇^;)。。。σ(^◇^;)。。。σ(^◇^;)。。。σ(^◇^;)。。。ホントこんなキャラじゃないの(*^_^*)うふふ

実際一橋のほうが上だし慶應は校風も女の子の質もよくないぺさ
763大学への名無しさん:2008/11/10(月) 17:52:42 ID:pAsskNz8O
そんなんじゃ受からないよ
去年一橋第一で受けて商受かったけど悔しくて今年また一橋受けるものですが数学が4割はきつすぎます
また地歴に相当な自信を感じますが本番と言うのは何があるか分からないのでオールマイティーな力を付けましょう特に3教科は1科目の失敗も許されないので
通っていた高校がなかなかレベルの高い学校だったので慶應商については詳しいほうですが経験上ほとんどが東大や一橋などの受験者でした
またマーク模試やセンタープレのような容易な内容での偏差ははっきり言って全く意味がありません
周りにおられましたら心の中でバカだなと笑ってやりましょう
頑張ってお互い受かりましょうね
おバカサン








え………いやすいませんσ)Д`)ぷにσ)Д`)ぷにσ)Д`)ぷにσ)Д`)ぷにσ)Д`)ぷにσ)Д`)ぷに本当は心優しい人ナンダプニ
764大学への名無しさん:2008/11/10(月) 20:06:05 ID:IvWlth590
>>760
というか一橋が落ちてるだけだろ。地底は特に変わってないかと。
765大学への名無しさん:2008/11/10(月) 20:07:12 ID:IvWlth590
>>763
>>746を見れば一橋志望は慶應商にはそんなに受からないと思うが。
766大学への名無しさん:2008/11/10(月) 20:14:09 ID:tcJXgrE80
一橋?最近凋落気味で地底に結構追い越されてんだよなぁ
767大学への名無しさん:2008/11/10(月) 20:14:46 ID:ei3sKEh5O
俺はオール七割を狙ってるが、甘く見すぎか?
768大学への名無しさん:2008/11/10(月) 20:17:04 ID:tcJXgrE80
俺は全部9割狙ってる。英語は現時点でとれる。
数学はミスさえしなければ9割とれる。地歴はまだ7割程度だが一度上げれば落ちないだろう。
769大学への名無しさん:2008/11/10(月) 20:18:10 ID:tcJXgrE80
当方慶應経済志望ね。滑り止めに一橋を受ける予定。
現役時代にセンター対策ばっかやらされてたからセンターは余裕。
770大学への名無しさん:2008/11/10(月) 20:26:55 ID:ei3sKEh5O
>>768
スゴいね。数学何やった?
771大学への名無しさん:2008/11/10(月) 20:30:03 ID:tcJXgrE80
>>770
王道通り黄チャートと1対1しかやってないな。この2つはどの問題出されても速攻で解ける自信あるが。
一橋や早慶なら1対1を完璧にしとけば無問題かと。解いてみてそう思った。
一橋は昔は難しかったけど今は明らかに地底以下。時間にも余裕があるから楽だし。
772大学への名無しさん:2008/11/10(月) 20:37:17 ID:pAsskNz8O
慶應商でオール7割目標とか言ってる時点で落ちは決定してるよ?甘いよ考えが
3倍だからってなめてるでしょ

残念だね
773大学への名無しさん:2008/11/10(月) 20:37:21 ID:ei3sKEh5O
>>771
そうか、ありがとう。文法語法対策何かやった?
774大学への名無しさん:2008/11/10(月) 20:39:39 ID:pAsskNz8O
それと768番さんには落ちるオーラが漂っています
みんな近寄るな
どうせ嘘だしカスだし
775大学への名無しさん:2008/11/10(月) 20:41:40 ID:tcJXgrE80
>>773
現役時代に即ゼミ3やってから何もやってない

>>774
現役時代のセンターの点でもうpしようか?
776大学への名無しさん:2008/11/10(月) 20:47:37 ID:ei3sKEh5O
>>774
お前残念
>>775
サンキュー
777大学への名無しさん:2008/11/10(月) 20:52:58 ID:X1KBXp/K0
>>772
オール7割とったら合格最低点越えるんじゃないの?
778大学への名無しさん:2008/11/10(月) 21:28:28 ID:LAunf6cTO
今年ならうかるんじゃない?
779大学への名無しさん:2008/11/10(月) 21:39:37 ID:1oXlYi8XO
経済の数学ってそこまで簡単か?
780大学への名無しさん:2008/11/10(月) 23:43:28 ID:pAsskNz8O
来ました
きましたよ
センター自慢
バカですねぇ

ばーか
781大学への名無しさん:2008/11/10(月) 23:58:14 ID:hd4676Ir0
ここの数学むずい
経済よりむずい
782大学への名無しさん:2008/11/11(火) 00:05:36 ID:rqFJl7OtO
慶應浪人に厳しいの!?

予備校の奴が合格点現役より高いとかいってたんだけど
783大学への名無しさん:2008/11/11(火) 01:18:07 ID:rQNroXbRO
>>765
まともに合格できるレベルなら慶商にはだいたい受かるよ。
784大学への名無しさん:2008/11/11(火) 05:45:05 ID:Y/y28OeFO
>>782
それは浪人の負け惜しみ、もっといえば断末魔だよ。私文専願は往生際わるいからね。
入学者でそれを肯定してるやつ皆無です(笑)。
785大学への名無しさん:2008/11/11(火) 10:50:25 ID:49C8Mcl7O
合格者の平均ならね?!
トータル平均なら惨敗だろうがな(笑)
786大学への名無しさん:2008/11/11(火) 10:58:03 ID:qjCNJp+5O
慶應良いですよ 皆さんも頑張って下さい
787大学への名無しさん:2008/11/11(火) 14:37:08 ID:8jeLRYTaO
オール7割なら普通に受かるでしょ
788大学への名無しさん:2008/11/11(火) 14:39:09 ID:2hztwRjY0
最近洗顔馬鹿がいろんなスレ荒らしてるなきめぇ
789大学への名無しさん:2008/11/11(火) 15:12:55 ID:y4siskayO
というのをいちいちいうお前もきめぇ
790大学への名無しさん:2008/11/11(火) 17:30:57 ID:o9kzye6k0
というのをいちいちいうお前もきめぇ
791大学への名無しさん:2008/11/11(火) 19:24:29 ID:uxs4D1zZ0
ここの長文と文法ってどのくらい配点違うかな?
792大学への名無しさん:2008/11/11(火) 20:13:40 ID:kJF64gNyO
2007解いてみた

最後の問題全滅ww
なにあれww

最後除けば75%ぐらいあったんだけど、
これは合格ギリギリに滑り込めるだろうか・・・?
ちなみにB方式です^。^
793大学への名無しさん:2008/11/11(火) 20:17:16 ID:KhxtWFwiO
>>782
よく考えろ。慶應のHPでも最低合格点公表してんじゃん。落ちた奴が採点公開時に最低点より上回っていたら普通に裁判沙汰になる。だいたい1学部だけで何千もいる受験生の答案採点で現浪区別なんてできるわけないだろ。要項にも「現浪差別」はしないとかいてあるしな。
794大学への名無しさん:2008/11/12(水) 01:49:06 ID:bjIFZcos0
つーかそもそも差別する必要ないしな
795大学への名無しさん:2008/11/12(水) 01:53:14 ID:pCSJk4gY0
腹減ったんだが、コンビニ行って慶應受かるだろうか?
796大学への名無しさん:2008/11/12(水) 16:22:43 ID:ppGJDxILO
落ちる落ちるw
797大学への名無しさん:2008/11/12(水) 16:58:29 ID:Nm9PBAHgO
>>795
コンビニでもファミマはちょっとな・・・
798大学への名無しさん:2008/11/12(水) 17:19:27 ID:LJH0uPdh0
キモオタ「あ、ついでにファミチキ1つ」


ついでにファミチキwww
799大学への名無しさん:2008/11/12(水) 17:44:50 ID:p71kmFcA0
>>798
ふぁみちきうまいじゃん
800大学への名無しさん:2008/11/12(水) 17:47:11 ID:+l8BaL+T0
キモオタ「う〜ん…じゃあとりあえずファミチキ1つ」


とりあえずファミチキwww
801大学への名無しさん:2008/11/12(水) 19:11:55 ID:eT23OtNj0
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は慶応義塾大学の塾生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
超難関・高倍率の入試で合格を勝ち取ってから1年。
慶応義塾大学に合格したときのあの喜びがいまだに続いている。
「慶応義塾大学・・・」
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
慶応義塾大学卒の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは自分で作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます「そして君は慶応義塾大学の人間なのだ。慶応が君に何をしてくれるかを
問うてはならない。君が慶応に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
留年率も高く厳しい日々が続く毎日。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリート予備軍である僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
慶応義塾大学を作りあげてきた先達の深い知恵なのでしょう。
この大学で学んだことにより、僕たち慶応義塾大学の塾生は伝統

を創って行くことが神から与えられた天命…否使命なのでしょう。

嗚呼、なんという素晴らしき学びや哉

慶応義塾大学に入れてよかった
慶応義塾大学の塾生でよかった

802大学への名無しさん:2008/11/12(水) 19:19:52 ID:/z95KKN+0
駿台全国模試(ハイレベル)11月最新
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm



68慶應法法B 
67
66慶應法政治B 早稲田政経・政治・国際政経
65早稲田法
64慶應経済B 早稲田政経・経済
63上智法・国際関係 
62早稲田商 上智法法 慶應文・人文 上智外国・英語
61慶應経済A 慶應商A・B 上智法・地環 中央法法 早稲田国際教養 早稲田文 早稲田教育・地歴
60慶應総合政策 同志社法法・全個 上智総合科学・心理
59早稲田社会科学 早稲田文化構想 上智経済・経営 早稲田教育A・社会科学A・教育心理A・英語英文A 慶應環境情報 ICU教養 上智文・英文・史  立命国際関係IR


803大学への名無しさん:2008/11/12(水) 22:15:51 ID:chnfkdF6O
↑ 洗顔馬鹿はこの偏差値表のトリックがわからないんだろうな(笑)
804大学への名無しさん:2008/11/13(木) 01:20:49 ID:X3f2vGfPO
>>793
よく考えろ。慶應は成績開示してないじゃん。だいたい現浪区別なんて簡単にできるだろ、0か1だけ考えれば良いんだしな。
805大学への名無しさん:2008/11/13(木) 03:06:31 ID:MZouEISi0
>>801>>802
ねえねえ何でそんなに必死なの?w
大麻汚染の糞大学という事実をつきつけられて必死に抵抗?w

もう偉そうにすんなってw 
低脳大麻偽塾大学だってこと、全国民知ってるんだからさwww  
見てて痛いよww まったくwww
806大学への名無しさん:2008/11/13(木) 04:06:06 ID:iSvqj1YkO
>>804
馬鹿?開示してるよ。
807大学への名無しさん:2008/11/13(木) 12:53:31 ID:dnlnYFvgO
>>806
してねえよ。最低点はしてるがな。
808大学への名無しさん:2008/11/13(木) 13:54:41 ID:28C45RFb0
もし浪人差別があったとしても、合格最低点より遥かに上の点をとればいいだけの話だろ?
俺としては浪人差別があった方が燃えるがな。現役に対する負い目もなくなるし。
809大学への名無しさん:2008/11/13(木) 19:54:40 ID:z6hKfu2U0
>>805
コピペにマジレス(笑)
810大学への名無しさん:2008/11/13(木) 23:15:21 ID:bpgg+3fiO
2005の英語って簡単?
811大学への名無しさん:2008/11/13(木) 23:27:55 ID:jpm6FOFKO
浪人差別をガチで信じてる奴いるのかよ・・・・
812大学への名無しさん:2008/11/14(金) 01:44:48 ID:cJNlGHWdO
>>801
マジでうらやましい。慶應にいけるなら大麻大学と言われようが別にきにしない。
813大学への名無しさん:2008/11/14(金) 03:40:58 ID:eQXDTz68O
>>807
申請すればできる。願書みろ!
814大学への名無しさん:2008/11/14(金) 11:25:48 ID:TLMKqAfy0
>>813
出来るんなら浪人差別はなさそうだな
あっても別に良いんだけどね
815大学への名無しさん:2008/11/14(金) 12:59:29 ID:lTXz7Bkb0
>>814
もしあったら某県の教員試験並みに大問題になるけどな
816大学への名無しさん:2008/11/14(金) 13:44:00 ID:WpBVi9lTO
こんだけ受験生が多けりゃ>>807みたいな馬鹿が流す浪人差別のデマに不安になる奴もいるだろうな。まぁそんな信憑性のない情報に慌てる奴は端から受からんだろ。
817大学への名無しさん:2008/11/14(金) 16:46:37 ID:WnGvWIDiO
オープンキャンパスの個別相談で、浪人差別は昔はあったが今はないといってた。
正直いまもなおやってるとしても内部はわからないしな…
818大学への名無しさん:2008/11/14(金) 23:54:06 ID:Tmz1tagd0
今年も何だかんだで狙い目な商学部A方式。
英語、数学、地歴の偏差値を河合塾模試で65以上に揃えるだけでほぼ確実に合格。
こんなおいしい入試もそうそうない。

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank03.html

819大学への名無しさん:2008/11/14(金) 23:58:06 ID:mw1eRdLY0
◆平成20年度 旧司法試験 最終合格者(合計144人)

25人 東京大
14人 京都大
13人 中央大
12人 早稲田
11人 慶応大
 6人 一橋大
 6人 大阪大
 5人 同志社
 4人 北海道
 4人 名古屋
 3人 上智大・法政大・立命館・神戸大
 2人 明治大・日本大・専修大・青学大・千葉大・東北大・九州大・東外大
 1人 立教大・学習院・関西大・関学大・東女大・日本女・奈良女・中学大
 1人 帝京大・追門大・熊本県・筑波大・新潟大・福島大・北九州・愛学大

http://www.moj.go.jp/PRESS/081113-1/20univ.html
820大学への名無しさん:2008/11/15(土) 00:08:35 ID:UIFRVehG0
>>818
英数歴で65以上揃ってたらセンターとれれば一橋や名古屋も受かるだろw
阪大は無理だろうけど
821大学への名無しさん:2008/11/15(土) 19:41:13 ID:DN5Z66D6O
ここの論文テストって一般的な小論文の勉強する必要ないよね?
822大学への名無しさん:2008/11/15(土) 19:42:36 ID:4Y6K5OkT0
いや、やらないと落ちると思うよ
商学部のB方式はかなり合格最低点高いから
823大学への名無しさん:2008/11/15(土) 21:16:47 ID:DN5Z66D6O
あれって小論文なの?
現代文+数学?
824大学への名無しさん:2008/11/15(土) 23:07:41 ID:I5f+H/f90
>>823
とんこつラーメン
825大学への名無しさん:2008/11/15(土) 23:10:44 ID:f3BGIM28O
>>824
ワロテマウヤロ〜
826大学への名無しさん:2008/11/15(土) 23:19:59 ID:BXd5pDCUO
>>820
阪大w
827大学への名無しさん:2008/11/16(日) 00:44:39 ID:yBmyE+KtO
>>820
おまえ関西人(笑)?少なくとも田舎者だね。
名大や阪大は将来交わることないと思うよ。洗顔馬鹿は違うが
828大学への名無しさん:2008/11/16(日) 01:58:01 ID:KTDIltdDO
>>823
論文というか頭の柔らかさ+発想力+今までの教養+若干数学

つまり教養のないバカには絶対解けない。底辺校のヤツで教養ないくせに、頑張ってKO入ろうとしてるアホを落とそうとする大学側の意図がバレバレ。

予備校などの講座でKOの小論文講座はあるけど、だいたいの予備校が商学部形式にふれないのってなぜだと思う?
あの形式は、ようするに教養チェックみたいなものだから、短期間でどうにかしようとしても無理なのさ。
829大学への名無しさん:2008/11/16(日) 02:05:04 ID:NoR61nuW0
>>828
んなこともないと思うが。
読解力と論述力、多少の数学知識でいけんじゃないか?

まあ法も経済もそうだけど、私大文系狙いで3科だけ勉強したんじゃ通りにくい試験だわな。
830大学への名無しさん:2008/11/16(日) 02:12:01 ID:Sh1Ro1a40
駿台全国模試第2回最新版
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
          文     法     経     理     工    医
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1. 東京     67    71    68    65.0    65.0    76
2. 京都     64    68    66    64.0    62.8    72
3. 一工     --     65    62    62.0    60.0    --
4. 大阪     63    64    59    58.0    57.2    72
5. 名大     60    60    57    55.0    55.0    72
6. 東北     59    60    56    55.4    54.6    73
7. 九州     59    61    56    54.8    52.8    73
8. 神戸     58    60    55    55.6    52.3    71
9. 北大     58    57    53    53.6    51.5    69
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
※理・工の偏差値は単純平均で計算

なんと東大寄りの駿台全国で京法が文U、文V以上w
おまけに今年の文系TOPは京法志望ww

結論
東大≧京大>一橋≧地帝≒早慶
東大工作員はどさくさにまぎれて何やってんのwww
831大学への名無しさん:2008/11/16(日) 02:16:05 ID:9v5i1hF20
簡単に言うと商学部は「数学と地歴が出来る奴(=国立型)」と「英語が出来て教養のある奴(=洗顔上位層)」の2パターンしか求めてないってわけだな。
832大学への名無しさん:2008/11/16(日) 02:20:05 ID:IzLmwo6LO



数学と地歴が出来る奴(=国立型)
↑ちょっとおかしい。てかかなりおかしい


833大学への名無しさん:2008/11/16(日) 02:37:11 ID:9v5i1hF20
何がおかしい?
834大学への名無しさん:2008/11/16(日) 03:34:39 ID:IzLmwo6LO
>>833
たかが2〜3教科入試で国立型はないだろ
どうみても洗顔有利の私文型
835大学への名無しさん:2008/11/16(日) 03:51:22 ID:KQqoHsr00

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【社会】慶応大講師も大麻所持の疑いで2月に逮捕 大麻汚染が教員にも拡大 [11/05]
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1225843005/l50

【社会】学内大麻汚染拡大も!慶大6年連続で逮捕者出していた
2008年10月31日8時2分配信 スポーツ報知

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

さすが、組織力・結束力の慶應だな。東大、早稲田完敗だわ


大麻取締法違反者数

関東学院14
慶應義塾08★
法政大学05
上智大学04
中央大学04
東京大学03●
早稲田大03●
同志社大01
関西学院01
関西大学01
龍谷大学01

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20081109-OYO8T00266.htm
836大学への名無しさん:2008/11/16(日) 08:35:54 ID:Vsb+cWFU0
>>834
国立って案外温いんだな
科目数絞られると自信なくすのか
二次対策してないのかね
837大学への名無しさん:2008/11/16(日) 08:42:02 ID:nwW37HXY0
>>836
国立志望は案外馬鹿多いよ。超基礎問のセンター(笑)が中心だし。
慶應レベルの問題を普通に解けるのは東大京大東工大くらいかと。
838大学への名無しさん:2008/11/16(日) 09:03:53 ID:dgt6/98x0
まぁ>>834が「英数歴なら洗顔の方が出来る」と認めてくれてるわけだし
もう良いじゃん
俺は洗顔だが、正直東大京大以外眼中にない
それ以外の奴なら普通に勝てる自信あるし
839大学への名無しさん:2008/11/16(日) 10:16:51 ID:iSp3WaXnO
>>838
834は洗顔だろw
840大学への名無しさん:2008/11/16(日) 11:48:00 ID:A0b6qQJL0
また洗顔馬鹿がたくさん釣れた
841大学への名無しさん:2008/11/16(日) 20:37:17 ID:DoHii9S8O
要するに論文テストは対策何やればいいの?
842大学への名無しさん:2008/11/16(日) 20:49:12 ID:csy/UHZUO
要するに数学やれば丸く収まる
843大学への名無しさん:2008/11/16(日) 21:09:24 ID:uYVrYf7c0
慶應受かる洗顔馬鹿>>>慶應落ちる東北一橋名古屋

これは同意
844大学への名無しさん:2008/11/16(日) 21:12:05 ID:DoHii9S8O
要するに数学できる俺は過去問だけで十分ということか
845大学への名無しさん:2008/11/16(日) 21:31:47 ID:teFJp3UL0
要するに数学出来ると豪語するなら経済入れと
まぁ別に商でも全然良いと思うけどな
846大学への名無しさん:2008/11/16(日) 21:58:51 ID:DoHii9S8O
経済の日本史無理

あと経済でやっていけるほどは数学できないし好きじゃないんだよ……


微妙な感じだから商にした
847大学への名無しさん:2008/11/16(日) 22:29:18 ID:USBT2PuW0
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank02.html
2008/11/14new!!★★★本年度最後!2009年度超最新版!河合塾最新偏差値(第2回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
※国立(公立除く)TOP15大学・主要文系学科限定。医薬看護科学神芸術教育体育系除く。偏差値・科目数は前期日程を参照。偏差値が等しい場合は大学の規模で判断

@東京大学 69.1 (文一70.0、文二70.0、文三67.5)

---------------二次入試科目5教科以上の壁---------------
A京都大学 67.5 (文67.5、法67.5、経済67.5)
B一橋大学 67.5 (商67.5、法67.5、経済67.5、社会67.5)

---------------二次入試科目4教科以上の壁---------------
C大阪大学 64.1 (文65.0、法65.0、経済62.5)
D神戸大学 63.1 (文62.5、法65.0、経済62.5、経営62.5)
E九州大学 61.6 (文62.5、法62.5、経済60.0)
F東北大学 60.8 (文60.0、法62.5、経済60.0)
G名古屋大 60.8 (文60.0、法62.5、経済60.0)
H北海道大 58.3 (文60.0、法57.5、経済57.5)

---------------二次入試科目3(一部2)教科以上又は学部欠落の壁--------------
I東京外語 67.5 (外語67.5)
J茶女大学 65.0 (文教65.0)
K筑波大学 62.5 (人文62.5)
L横浜国立 62.5 (経済62.5、経営セ試のみ)
M千葉大学 60.0 (文60.0、法経法60.0、法経経60.0)
N広島大学 57.5 (文57.5、法57.5、経済57.5)





848大学への名無しさん:2008/11/16(日) 23:02:23 ID:MYmND6Pz0
正直慶應C判以上の奴なら09年の東大合格も普通に狙えるよ。
内心迷ってる奴にいくつかアドバイス。

@とりあえず東大の赤本を買っとけ。そんなに高くもない。いざとなれば慶應対策にも使えるから。
A日本史世界史選択者はとりあえず英数国歴に力を入れろ。地理はセンター後の1ヶ月で何とかなるから。
B慶應の数学と地歴はかなり難しいので英国次第では夢の東大合格も普通にある。
C慶應と東大はあまり入試の難易度は変わらない。だが世間の評価の格差は異常。

849大学への名無しさん:2008/11/16(日) 23:40:18 ID:XS6xAmcN0
>>848
夢見すぎワロタw
850大学への名無しさん:2008/11/17(月) 01:41:20 ID:4MZnAlPG0
2008/11/14new!!★★★本年度最後!2009年度超最新版!河合塾最新偏差値(第2回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
※国立(公立除く)TOP15大学・主要文系学科限定。医薬看護科学神芸術教育体育系除く
偏差値・科目数は前期日程を参照。偏差値が等しい場合はセンター得点率で判断
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank02.html

@東京大学 69.1 (文一70.0、文二70.0、文三67.5)

---------------二次入試科目5教科以上の壁---------------
A一橋大学 67.5 (商67.5、法67.5、経済67.5、社会67.5) 【センター得点率平均86.2%】
B京都大学 67.5 (文67.5、法67.5、経済67.5) 【センター得点率平均85.6%】

---------------二次入試科目4教科以上の壁---------------
C大阪大学 64.1 (文65.0、法65.0、経済62.5)
D神戸大学 63.1 (文62.5、法65.0、経済62.5、経営62.5)
E九州大学 61.6 (文62.5、法62.5、経済60.0)
F名古屋大 60.8 (文60.0、法62.5、経済60.0) 【センター得点率平均80.7%】
G東北大学 60.8 (文60.0、法62.5、経済60.0) 【センター得点率平均79.9%】
H北海道大 58.3 (文60.0、法57.5、経済57.5)

---------------二次入試科目3(一部2)教科以上又は学部欠落の壁--------------
I東京外語 67.5 (外語67.5)
J茶女大学 65.0 (文教65.0)
K筑波大学 62.5 (人文62.5) 【センター得点率83.1%】
L横浜国立 62.5 (経済62.5、経営セ試のみ) 【センター得点率81.7%】
M千葉大学 60.0 (文60.0、法経法60.0、法経経60.0)
N広島大学 57.5 (文57.5、法57.5、経済57.5)

851大学への名無しさん:2008/11/17(月) 02:31:33 ID:ZCC/3NEoO
>>848
洗顔ばか必死だな
852大学への名無しさん:2008/11/17(月) 20:29:28 ID:B9F394Wp0
京都大学が一橋大学に偏差値で完全に負ける 大学生活板
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1226917289/

京都大学が一橋大学に偏差値で完全に負ける。 ニュー速板
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226913096/

明らかに合格者偏差値では一橋≧京大な件 大学受験板
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1226739217/

ついに予備校の大学偏差値で一橋>京大になった件 学歴板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1226894835/

凋落する京大、隆盛する東大・一橋 学歴板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1226155421/
853大学への名無しさん:2008/11/17(月) 20:34:12 ID:V4u3jeYd0
一橋って最近京大どころか北大より下でしょ
何捏造してんのこの芋野郎
854大学への名無しさん:2008/11/17(月) 21:42:58 ID:eh9PPN500
★2009年度 第3回河合塾入試難易予想ボーダー偏差値 (11月14日更新)
※3教科A方式、一般個別入試 ★文系学部のみ神学除く。
※学科・専攻を平均し、小数第二位を四捨五入とし、慶應経済・商はA、B方式の平均とする。
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank03.html

@慶應義塾 69.8(文67.5 法72.5 経済71.3 商67.5 総政70.0 環情70.0)
A早稲田大 66.6(文67.5 法70.0 政経70.0 商70.0 教育64.4 社学67.5 文構65.0 人科63.8 スポ科62.5 国教65.0)
B国際基督 65.0(教養65.0)
C上智大学 63.3(文61.3 法65.0 経済63.8 外63.3 総文63.1)
D明治大学 61.3(文61.7 法62.5 政経61.7 商62.5 経営60.8 情コミ60.0 国日60.0)
E立教大学 61.2(文60.0 法61.7 経済62.5 営63.8 社会62.5 異コミ65.0 観光58.8 コミ福57.5 心理58.8)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
F同志社大 59.8(文59.5 法61.3 経済60.0 商60.0 社会59.5 政策60.0 文情52.5 スポ60.0 心理65.0)
G青山学院 59.7(文58.1 法57.5 経済57.5 営60.0 国政63.3 総文62.5 教育58.8)
H学習院大 59.4(文56.8 法61.3 経済60.0)
I中央大学 59.0(文54.0 法64.2 経済56.9 商58.8 総政61.3)
J立命館大 58.5(文58.8 法60.0 経済57.5 営56.3 産社57.5 国関62.5 政策57.5 映像57.5)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
K法政大学 57.7(文57.9 法60.8 経済57.5 営58.3 社会57.5 国文57.5 人環55.0 キャリア57.5 現福52.5 GIS62.5 スポ57.5)
L関西大学 56.8(文57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 社会56.9 外語57.5 政策57.5 総合52.5)
M関西学院 56.7(文57.3 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 人福56.7 総政52.5 教育56.7)
855大学への名無しさん:2008/11/17(月) 22:45:01 ID:typa5qM90
誰か商学部の赤本’89買いませんかー?
856 ◆Mjk4PcAe16 :2008/11/17(月) 22:53:49 ID:V4u3jeYd0
>>855
kwsk
857大学への名無しさん:2008/11/17(月) 23:01:21 ID:oAb0yCm7O
>>855-856そんな昔の過去問やってどーすんだよw 過去問マニアか?俺はそんな暇あんなら語彙でも増やしたほうがいいと思う 別に語彙だって一定まで増やせば必要ないと思うが
858大学への名無しさん:2008/11/17(月) 23:35:07 ID:Y7BLZaqN0
89とかプレミア物じゃねーの?
表紙にカビが生えてそうなんだが
859大学への名無しさん:2008/11/17(月) 23:39:04 ID:8gg8+CtA0
今の世代が生まれた年の過去問か・・・すごいな
860大学への名無しさん:2008/11/17(月) 23:49:27 ID:vz2kTTmw0
2008年 慶應義塾大学経済学部1年の中村友士郎と商学部2年の内田浩太郎、大麻取締法違反容疑で逮捕
2008年 慶應義塾大学経済学部卒の斎藤仁志、目黒区碑文谷の路上にて公務執行妨害の現行犯で逮捕
2008年 慶應義塾大学経済学部卒の角谷裕史、川崎駅―横浜駅間の車内で下半身を露出し現行犯逮捕
2008年 慶應義塾大学卒の島本光規、南青山の路上にて下半身を露出した疑いで現行犯逮捕
2008年 慶應義塾大学卒の坂野成志、兵庫県西宮市で16歳少女に強制猥褻
2007年 慶應義塾大学卒の小川洋平、覚せい剤取締法違反(所持)などの現行犯で逮捕
2007年 慶應義塾大学経済学部卒の浅霧昇、東急田園都市線青葉台駅において女子大生に強制猥褻
2007年 慶應義塾大学経済学部卒の中村慶昭、離婚を迫る妻に逆上し東京都有楽町で殺人未遂
2007年 慶應義塾大学経済学部2年の谷畑利和、秋葉原の飲食店にて包丁で知人を切りつけ殺人未遂容疑で逮捕
2007年 慶應義塾大学医学部卒の中村健二、経費を水増しした詐欺で逮捕
2007年 慶應義塾大学法学部3年の下村悠介、ネットで知り合った女子大生に暴行しようとした疑いで逮捕
2006年 慶應義塾大学総合政策学部4年の前田泰平、大麻取締法違反容疑で逮捕
2006年 慶應義塾大学経済学部卒の炭谷宗佑、JR横浜駅構内で女子高生のスカート内を隠し撮りする
2006年 慶應義塾大学環境情報学部4年の高橋健・松山隆治が同級生を暴行、脅迫した疑いで逮捕
2006年 慶應義塾大学総合政策学部卒の北村浩之が女子高生などに対する連続集団強姦容疑で逮捕
2006年 慶應義塾湘南藤沢高校の学生4人が、横浜の高層ビルから土のうを落下させ殺人未遂
2005年 慶應義塾大学医学部大学院生の深沢宙丸、大麻取締法違反(所持)の現行犯で逮捕
2005年 慶應義塾大学経済学部2年の浜田玲、大麻取締法違反(所持)の容疑で逮捕
2003年 慶應義塾大学経済学部3年の名倉耕造、乾燥大麻を密輸入・所持したとして、大麻取締法違反容疑で逮捕
2003年 慶應義塾大学経済学部2年の学生が準婦女暴行容疑で逮捕(スーフリ)
2003年 慶應義塾大学商学部卒の岸本英之(スーフリ最高顧問)が準婦女暴行容疑で逮捕
2000年 慶應義塾大学卒の佐藤幸弘が京王井の頭線下北沢−池ノ上駅間の車内で16歳少女に強制猥褻
861大学への名無しさん:2008/11/17(月) 23:50:24 ID:vz2kTTmw0
2000年 慶應義塾大学法学部卒の織原城二が準婦女暴行致死容疑で逮捕
1999年 慶應義塾大学医学部の現役学生5人が、女子大生1人を集団で強姦
1999年 慶應義塾大学卒の岡田之夫、JR山手線新宿−高田馬場間の車内で19歳女性に強制猥褻
1999年 慶應義塾大学卒の佐藤美伸と篠原隆浩、知人女性を集団で強姦
862大学への名無しさん:2008/11/18(火) 01:56:54 ID:pi4hJUQi0
あ?
863大学への名無しさん:2008/11/18(火) 08:20:58 ID:jQqacTKb0
英語とか形式変わってないし、社会も相当対策になるのでは><
表紙とか綺麗ですよー、折れ目破れ等ないです。
書き込みが二年分英語にあるのが欠点です;;
なんかヤフオクだとプレミア物扱いで4、5万するみたいだけど、んな高く売れませんww
wakete_tsunagu@やふー
ご連絡待ってますー
864大学への名無しさん:2008/11/18(火) 08:39:43 ID:/7Dn7FtY0
>>863
500円なら買う
865大学への名無しさん:2008/11/18(火) 12:48:36 ID:56nEPaVDO
>>863
4〜5万は言い過ぎw

でもリアルに5千円くらいなら落札するバカいるかも
866大学への名無しさん:2008/11/18(火) 13:07:13 ID:Zs3+72KV0
5000円出すとか真性のバカじゃね?
2年分書き込みある赤本なんか500円でも買わねぇよ
100円なら買ってやっても良い
867大学への名無しさん:2008/11/18(火) 15:45:06 ID:RQ45sS3L0
おまえら金なさすぎ(笑)
ほんとに4マソとかが相場みたいだぞ古い赤本。amazonも
1万でいいなら欲しいかも。転売目的だけどw
868大学への名無しさん:2008/11/18(火) 17:38:13 ID:FBO2XRwG0
>>863>>867でおk?

そんなに売りたいんなら買ってやるよ。50円でw
869大学への名無しさん:2008/11/18(火) 18:45:08 ID:ACRZY8Y+O
国籍法改正案なんたらで日本ヤバいらしいぞ
870大学への名無しさん:2008/11/19(水) 21:56:19 ID:eFagIYh10
三田の理財wwwwwwwwwwwwwww

【教育】慶応義塾大学が225億円の評価損[08/11/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227078056/
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2008/11/19(水) 16:00:56 ID:???
世界的な金融危機の余波が、日本の大学 の資産運用にも暗い影を落としている。
慶応義塾大学の運用資産の評価損が 225億円に上ったほか、駒沢大学は
デリバティブ取引で運用損失154億円を計 上した。

慶応大学の北村和夫運用担当課長は、ブルームバーグ・ニュースの取材に 対して、
「運用資産1000億円を超えて、現時点での評価損は約225億円で 2008年3月末決算から
変わっていない」と述べている。
ただ、ブルームバー グ・データによると、世界の株式の時価総額は08年3月末と比較して
4割近 く目減りしている。今年前半の評価を維持するのは難しい状況だ。

(中略 すでにスレがたっている駒沢大の話です)

慶大では、「資産運用のアロケーション(資産配分)は大学自体で行って おり、
ヘッジファンド、REIT(不動産投資信託)、商品などに投資してい る。デリバティブも
ヘッジ的なものでいろいろな通貨スワップに投資している が、どの通貨かは言えない」
(北村氏)と説明した。また、「損切りしないと 評価損は改善しないが、損切りせずまだ
保有している」という。

ソースは
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90001002&sid=aai.WQR7PRYo&refer=jp_home
871大学への名無しさん:2008/11/19(水) 23:32:39 ID:mr4IK93QO
売買は他でやって下さい
872大学への名無しさん:2008/11/20(木) 06:56:04 ID:eruyMeHb0


【教育】慶応大学:4学部で納入費値上げ、4年間で17・8%増の428万に…文、経済、法、商 [08/03/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1206109602/
873【資産運用】 大学の損失・評価損 :2008/11/20(木) 23:52:43 ID:DzmRIaH00
1、慶応義塾大学 ▲225億円

2、立正大学     ▲96億円

3、駒沢大学     ▲81億円 ※154億の損失を計上

4、千葉工業大学  ▲69億円

5、福岡大学     ▲36億円

6、芝浦工業大学  ▲36億円

7、東京経済大学  ▲21億円

8、関西学院大学  ▲20億円

9、大阪工業大学  ▲20億円

10、國學院大学   ▲20億円

25、早稲田大学   ▲5億円
874大学への名無しさん:2008/11/22(土) 03:58:14 ID:T0THfx2q0
未来の塾生の方々へ

◆学問のすゝめ21 東京会場の模様がテレビ放映されます。(2008/11/21)
  12月7日(日)18時〜19時、NHK教育テレビ

学問のすゝめ21シリーズ史上最高となる2700名に参加いただいたパネルディスカッションの様子を
1時間に凝縮したものです。当日ご来場いただけなかった方はもちろん、ご来場いただいた方もぜひ家族そろって、
再度「日本人のアイデンティティー」を考えてみませんか。

http://gakumon21.keio150.jp/tokyo923/index.html
875大学への名無しさん:2008/11/23(日) 05:01:36 ID:QM/1x1hr0
★最新代ゼミ偏差値偏差値分布表を河合塾方式で評価★
※ただし単純に合格者数>不合格者数で判断するのではなく合格率40%前後の下限偏差値まで見る
※60.0〜61.9の場合は61と表記、同様に62.0〜63.9は63となる。
※合格者のサンプル数が50人未満の学部は除外し、できれば100人以上が望ましい。100人未満は★をつける。
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

@慶應義塾 67.86(文65 法71 経済69 商67 総政69 環情69★ 理工65)
A早稲田大 65.46(文65 法69 政経69 商69 教育65 文構67 社学67 人科61 スポ科61★ 国教65 基幹63 創造65 先進65)
B上智大学 64.00(文61 法67 経済65 外語65 総文65★ 理工61)
_______________________________________________
C立教大学 61.00(文61 法63 経済63 経営67★ 社会63 観光59 コミ福57★ 心理61★ 理55)
D同志社大 60.78(文63 法63 経済61 商63 社会61 政策61★ 文化59 理工59 生命57★)
D明治大学 60.78(文63 法63 政経61 商61 経営63 情コミ61 国日61 理工57 農57)
_______________________________________________
F国際基督 59.00(教養59)
F立命館大 59.00(文61 法63 経済59 経営59 産社61 政策59★ 理工57 情理53 生命59)
F中央大学 59.00(文57 法65 経済59 商59 総政61★ 理工53)
I青山学院 58.71(文59 法57 経済61 経営59 国政61 総文61★ 理工53)
J関西学院 58.43(文59 法61 経済61★ 商61★ 社会57★ 総政57★ 理工53)
K学習院大 58.00(文59 法59 経済61 理53★)
L関西大学 57.22(文59 法59 経済57 商61 社会59 総情59★ シス理53 環境55★ 化学53)
M法政大学 56.54(文61 法59 経済57 経営59 社会59 国文59★ 人環57★ 現福51★ キャリア61★ 理工55 生命51 デザ57★ 情報49★)
876大学への名無しさん:2008/11/23(日) 11:15:32 ID:7SwRERxx0
>>831
俺どっちでもないけど合格した
877大学への名無しさん:2008/11/23(日) 11:17:50 ID:7SwRERxx0
一橋より上と勘違いしてると就活で衝撃受けるよ
878大学への名無しさん:2008/11/23(日) 17:55:04 ID:y/gBhTgn0
いや、一橋ぐらいなら就職変わらんだろw
女受けは明らかに慶應だし、一橋はダサいイメージなんだよなw
879大学への名無しさん:2008/11/23(日) 18:15:14 ID:/SH3HMYF0
東大と慶應なら前者に行くが、慶應と一橋ならかなり迷うね。ぶっちゃけ好みの問題でしょ。
880大学への名無しさん:2008/11/23(日) 18:40:04 ID:A5qgea+EO
うるせーよ。ニッコマはだまれ
881大学への名無しさん:2008/11/24(月) 03:44:14 ID:CwlQ3aI7O
商ってマジで足きり無いの?
882大学への名無しさん:2008/11/24(月) 08:36:43 ID:CwlQ3aI7O
↑自己解決しました
883大学への名無しさん:2008/11/24(月) 12:53:31 ID:+QPfYPBFO
早慶オープン受けた人いる?
論文テスト、感染症の問題で計算ミスしたり、暗号解読で大文字を小文字で書いてしまったりorz
884大学への名無しさん:2008/11/24(月) 12:55:57 ID:miolNRsV0
ひとつの角が10度の正多角形は正何角形ですか??
885大学への名無しさん:2008/11/24(月) 16:26:54 ID:qr2kWQrZO
早慶のやつ全くわからんかった。実際の入試問題はあそこまで難しくないよな
886大学への名無しさん:2008/11/24(月) 18:09:33 ID:ktIbEs0wO
887大学への名無しさん:2008/11/24(月) 22:04:34 ID:2y5hKWghO
プレの論文テストは簡単だったよ
888大学への名無しさん:2008/11/24(月) 22:32:48 ID:7H8wHSL+0
★前代未聞のスキャンダル 【「教え子女性」が涙の告発】 上智大法科大学院長(司法試験考査委員)に押し倒されて……
週刊文春11月27日号

上智ロー院長が早稲ロー女をラブホへ連込み3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1227351809/
早漏非常勤講師(上智委員長)が早漏生を強姦!? 2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1227191410/
【揺れる】早稲田ロー文春事件1【中堅大学】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1227326851/
【院長が】上智大学法科大学院25【淫行】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1227236571/
889大学への名無しさん:2008/11/24(月) 22:41:28 ID:h8ru6oFu0
全国私学トップ10.
1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史を誇り、自称「私学の雄」だが、2科目受験では、関関同立並み。でもブランドではNO1.
2位 : 早稲田・・・私学では慶応と並ぶ最難関。 だが、学部によっては関関同立並み。でも、有名人輩出数NO1.
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、歴史の浅い国際派大学。
4位 : 関西学院・・実績では早慶に次ぐ関西の名門。美しいキャンパスと上品な学風が女子に人気。
5位 : 同志社・・・関西NO1といわれるが、特に優れた実績はない.古都京都にあり堅実な学風。
6位 : 明治大・・・実績では第2早稲田といわれるが、人気ではやや低迷。
7位 : 立教大・・・関西の同志社同様、なんとなく偏差値が高い。蔦のからまるオサレな校舎あり。特に実績はない。
8位 : 中央大・・・法科は多摩の白門。その他はMARCH中央。なんとなく中央大。
9位 : 青山学院・・過去に実績はあるが最近は低迷。今後の改革に期待。
10位 : 学習院・・・教授陣は一流で資格には重きを置かない学風。家柄では名門。
890大学への名無しさん:2008/11/24(月) 23:10:18 ID:h8ru6oFu0
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)●文系学部●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
※医薬看護神学部・キリスト教学科除く

@慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64)
A早稲田大 63.70(文64 法66 政経67 商65 社学63 教育63 文構64 人科60 スポ科60 国教65)
B上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外64 総文62)
B国際基督 63.00(教養63)
_______________________________________________
D同志社大 61.78(文63 法64 経済61 商61 社会62 心理63 政策62 文化61 スポ59)
E立命館大 60.75(文61 法63 経済59 営59 産社60 国関65 政策60 映像59)
F立教大学 60.56(文61 法61 経済61 営62 社会62 異コミ62 観光60 コミ福56 心理60)
G学習院大 60.33(文59 法61 経済61)
H明治大学 60.29(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60)
I中央大学 60.00(文58 法64 経済58 商59 総政61)
_______________________________________________
J関西学院 58.88(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59)
K青山学院 58.86(文59 法59 経済57 営59 国政60 教育59 総文59)
L関西大学 58.75(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57)
M法政大学 57.91(文58 法60 経済57 営58 社会58 国文59 人環57 現福55 キャリア56 GIS64 スポ55)
N南山大学 57.50(文57 法58 経済58 営57 外語59 総政56)
O成蹊大学 57.00(文57 法57 経済57)
P西南学院 56.00(文58 法57 経済55 商54 人科55 国文57)


891大学への名無しさん:2008/11/25(火) 12:17:52 ID:8eHfzTRw0
慶應義塾 主要学部民間就職者数:法=約900、経済=約900 SFC(総政+環境)=約600  商=約700 文=約550
注:内部進学数/定員: 法=約400/1200  経済=約400/1200  商=約150/1000  SFC=約50/900>各付属校HP参照
注:大規模体育会ラグビー,サッカー,アメフトの学部別体育会所属人数 法 64 経済 101 SFC 70 商 82

【広告】・・電通、博報堂、ADK
法 16  経済 15  SFC 16  商 11  文 3
【商社】・・三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠、丸紅
法 43  経済 30  SFC 18  商 14  文 4
【放送】・・NHK、フジ、日テレ、TBS、テレ朝、

法 12  経済  6  SFC 15  商 6   文 5
【通信・IT】・・NTTdocomo、KDDI、NTTコミュニケーションズ、NTTコムウェア、NTTdata
法 11  経済 14  SFC 10  商 10  文 9
【コンサル】・・三菱総研、野村総研、アクセンチュア、大和総研、トーマツ、IBMビジネスコンサルティンク、アビーム、シスコ
法  10 経済 13  SFC 18  商 14  文 1
【自動車】・・トヨタ、日産、ホンダ
法 10  経済  5  SFC 13  商 10  文 3
【主要メーカー】・・キャノン、三菱重工、キーエンス、ソニー、任天堂、東芝、日立、富士通、松下
法 28  経済 25  SFC 22  商 18  文 7

【インフラ・素材/エネルギー】・・東電、関電、新日鐵、JFE、住友金属、新日石、国際石油、
法 11  経済  8  SFC  7  商 13  文 6
【出版・新聞社】・・朝日新聞、読売新聞、日本経済新聞、毎日新聞、共同通信社、リクルート、集英社
法 23  経済  7  SFC 16  商 6   文 7
【運輸・海運・物流】・・JR東、JAL、ANA、日本郵船、商船三井、日本通運、三菱倉庫、三井倉庫
法 20  経済 12  SFC  9  商 16  文 8
【外資(メーカー含む)】・・GS、MS、リーマン、UBS、日興シティ、日本IBM、JPモルガン、日本HP、P&G、バークレイズキャピタル、モルスタ
 法 20  経済 19 SFC 21  商  8  文 2
ttp://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2005/3_3ijo.pdf
892大学への名無しさん:2008/11/27(木) 12:09:05 ID:fUMuFy6i0
数学簡単すぎてビビッた
893大学への名無しさん:2008/11/28(金) 00:18:59 ID:jxgXpmmNO
数学の過去問やったことないけど、どの程度のもんなん?
894大学への名無しさん:2008/11/28(金) 02:01:06 ID:DlfDnY5WO
慶應義塾大学を目標にしてる方に質問です。
英単語って1日にどれぐらい暗記していますか?
895大学への名無しさん:2008/11/28(金) 08:35:50 ID:KqZMzt1lO
去年の数学全然できなかったorz
896大学への名無しさん:2008/11/28(金) 09:09:15 ID:d8Y0QXhdO
してない
897大学への名無しさん:2008/11/28(金) 10:54:08 ID:Wmg17zI80
いま毎日単語帳もってるやつってなんなの?
最悪でもリンガ〜キクタン12000だろ
どんだけさぼってたんだよ
898大学への名無しさん:2008/11/28(金) 13:06:47 ID:O+ArQ9wD0
ん〜煽るにはちょっと無理があるな。
899大学への名無しさん:2008/11/28(金) 14:32:56 ID:d8Y0QXhdO
ここの英語90分はありすぎだと思う
900大学への名無しさん:2008/11/28(金) 16:11:50 ID:ZFB4Kd6r0
B方式の世界史って難しい?
901大学への名無しさん:2008/11/28(金) 18:01:21 ID:jxgXpmmNO
英語と日本史は時間が余りに余る
902大学への名無しさん:2008/11/28(金) 22:58:57 ID:+BZe3lou0
早慶オープンの日本史かなりエグかったけど、あれよりは簡単だよな?
903大学への名無しさん:2008/11/28(金) 23:45:58 ID:vgEoPBeTO
>>900
歴史の難易度は
A方式のが若干、難問が多いよ 合格最低点はA方式のが低いからなんとも言えない
B方式はオールマークだしね
904大学への名無しさん:2008/11/28(金) 23:53:07 ID:A5xmUQJLO
>>903
いや、難問も何もAとBで問題変わらないだろ
905大学への名無しさん:2008/11/29(土) 02:06:30 ID:d4zViHUEO
論文テストって受かる人穴埋めみんな満点かな?
906大学への名無しさん:2008/11/29(土) 03:54:05 ID:fc2SIPi/0
女子大が多い【2教科以下】の王者・慶應



69慶應法政治B◆
68
67慶應法法B◆ 慶應経済B◆
66慶應総合政策◆ 慶應経済A◆ 慶應商◆ 
65慶應文◆
64慶應環境情報◆ 法政グローバル教養 
63ICU教養
62中央総合政策 日本女子大家政管理栄養
61京都女子文前A 
60日本女子大家政経済
59獨協外国A2 日本女子大家政児童・食物 関西学院人間福祉A
58北星学園文 椙山女学園国際コミュA・教育A 金城学院人間科学前
57関西学院人間福祉A 椙山女学園国際コミュA
56清泉女子文2月 金城学院文前 神戸女学院文前A 吉備国際文化財前2
55椙山女学園現代マネジメントA 神田外語外国1期 京都外大外国前 関西外大外国前 東北芸工大芸術前 美作大生活1期


http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
907大学への名無しさん:2008/11/29(土) 09:30:55 ID:iLcNSkfm0
ほとんど同じ学費、同じ東京で、慶應80%、早稲田20%じゃあ、慶應の圧勝、というより、早稲田は慶應追走より、上智立教に抜かされんなよ。

慶應・早稲田ダブル合格者の選んだ大学 
<2007年 河合塾調査、よみうりウイークリー2008年3月2日号>

慶應法 91% vs 早稲田法 9%
慶應法 76% vs 早稲田政経 24%

慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

慶應商 77% vs 早稲田商 23%
慶應文 88% vs 早稲田文 12%

慶應理工 71% vs 早稲田理工 29%
908大学への名無しさん:2008/11/29(土) 09:35:43 ID:EU0hvF6c0
つ日程
909大学への名無しさん:2008/11/29(土) 09:52:18 ID:EU0hvF6c0
河合塾「2007年度入試結果調査集計資料」 大学/学科別合格者平均成績一覧

大学学科_英語_数学_国語_理科_地公_総合
慶應法律_72.6_67.7_67.8_69.1_67.1_70.6
早大国政_71.6_67.3_65.4_71.3_68.8_69.9
早大法学_71.0_66.3_68.0_67.9_67.3_69.8
早大政治_70.5_66.1_67.2_66.3_69.0_69.6
慶應政治_71.8_67.0_66.3_68.3_66.6_69.4
早大経済_70.4_67.6_65.1_67.6_67.3_69.1
早大商学_68.3_66.1_63.3_65.0_65.9_67.1
慶應経済_69.4_66.4_61.8_62.4_64.7_67.1
早大文学_67.0_58.4_65.1_60.4_64.0_66.0
早大国教_70.9_62.3_62.1_61.2_61.2_66.0
慶應商学_68.5_64.7_60.9_59.5_64.8_66.0
慶應文学_68.8_61.6_63.0_63.1_64.0_65.9
早大文構_67.1_59.7_64.0_60.2_63.5_65.4
早大社学_64.9_59.4_60.6_55.6_65.8_63.9

代ゼミ2009
……………………………………………………………………………………………68慶應義塾 ・法 [2]
67 早稲田 ・政治経済 [3]
66 早稲田 ・法 [3]
……………………………………………………………………………………………66慶應義塾 ・経済 [2]
……………………………………………………………………………………………66慶應義塾 ・商 [2〜3]
……………………………………………………………………………………………66慶應義塾 ・総合政策 [1〜2]
65 早稲田商[3]早稲田国際教養[3]上智法 [3] 中央法フレB[3]
64 早稲田教育−社会科学[3]上智経済[3] 同志社法[3] 中央法フレA[3]
……………………………………………………………………………………………64慶應義塾 ・環境情報 [1〜2]
63 早稲田社会科学 [3] 立命国際関係 [3]
……………………………………………………………………………………………63ICU ・国際教養 [2〜3]
910大学への名無しさん:2008/11/29(土) 10:08:57 ID:PK8bLdM+0
↑ <合格者>平均成績一覧ではなく、<入学者>平均成績一覧じゃなければ
意味がない。 「受験する→合格する→他大学に入学する」 が沢山いるんだから。
各予備校に作り直すように呼びかけよう!
911大学への名無しさん:2008/11/29(土) 10:33:03 ID:EU0hvF6c0

女子大が多い【2教科以下】の王者・慶應



69慶應法政治B◆
68
67慶應法法B◆ 慶應経済B◆
66慶應総合政策◆ 慶應経済A◆ 慶應商◆ 
65慶應文◆
64慶應環境情報◆ 法政グローバル教養 
63ICU教養
62中央総合政策 日本女子大家政管理栄養
61京都女子文前A 
60日本女子大家政経済
59獨協外国A2 日本女子大家政児童・食物 関西学院人間福祉A
58北星学園文 椙山女学園国際コミュA・教育A 金城学院人間科学前
57関西学院人間福祉A 椙山女学園国際コミュA
56清泉女子文2月 金城学院文前 神戸女学院文前A 吉備国際文化財前2
55椙山女学園現代マネジメントA 神田外語外国1期 京都外大外国前 関西外大外国前 東北芸工大芸術前 美作大生活1期


http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
912大学への名無しさん:2008/11/29(土) 10:35:27 ID:EU0hvF6c0
>>910

女子大系統の王者・慶應、3科目で勝負しろ
マーチにも負けるか?w
中大総政、法政グローバル教養に迫られてるもんなw
913大学への名無しさん:2008/11/29(土) 11:57:36 ID:d4zViHUEO
試験会場って三田と日吉どっち?
914大学への名無しさん:2008/11/29(土) 13:13:18 ID:7+6+3q7FO
日吉
915大学への名無しさん:2008/11/29(土) 13:56:55 ID:P0hMvV/nO
ちょwww2004解いてて
うはっwwなにこれ9割きたww




採点したら7割でした(^p^)
916大学への名無しさん:2008/11/29(土) 15:26:47 ID:QjWbQmuAO
B方式は八割じゃ受からない?
917大学への名無しさん:2008/11/29(土) 15:50:07 ID:dzn9493OO
>>915
2004ってたしか合格最低点290だよねw

918大学への名無しさん:2008/11/29(土) 16:25:52 ID:rdXduUJi0
高杉だろw
919大学への名無しさん:2008/11/29(土) 16:34:27 ID:Jt7YArKm0
慶應の軟式野球部ってどうなの?
920大学への名無しさん:2008/11/29(土) 16:38:57 ID:zoM2OKBW0
知らね
921大学への名無しさん:2008/11/29(土) 16:41:25 ID:mjr8RDTQ0
>>919
体育会に所属してる野球サークルという感じ。
長所は体育会である事(学ランを着れるので洗濯や服選びが楽、就職に強い、モテる)。
野球好きなら変なサークルよりは断然オススメ。初心者から甲子園経験者までいるよ。
922大学への名無しさん:2008/11/29(土) 16:44:30 ID:d4zViHUEO
何人くらいいるの?
923大学への名無しさん:2008/11/29(土) 16:52:17 ID:mjr8RDTQ0
>>922
40人くらいだよ。
924大学への名無しさん:2008/11/29(土) 16:53:44 ID:Ll5rcfK/0
>>919
受かってから心配しろwww

でも軟式野球楽しそうだね。俺も受かったら練習見に行ってみようかな。
925大学への名無しさん:2008/11/29(土) 16:55:26 ID:i6rI2Jl90
>>921
体育会は就職最強らしいな
926大学への名無しさん:2008/11/29(土) 16:57:22 ID:/5HvgGt8O
   / ̄ ̄\
  / ─ ─\
 /  ⌒ ⌒ \
`|  ノ(_)ヽ |
 \  トェェェイ  /
 / _ 丶ニノ く
927大学への名無しさん:2008/11/29(土) 19:47:27 ID:Fsa+8zX0O
倍率が4倍こえたのはまじか信じられん
928大学への名無しさん:2008/11/29(土) 21:00:28 ID:rinnB/q6O
そなの??今年4超えるの??

まぁA判
929大学への名無しさん:2008/11/29(土) 21:22:42 ID:d4zViHUEO
今年はレベル上がるらしい

まあ模試は目安でしかない
930大学への名無しさん:2008/11/29(土) 21:27:11 ID:rinnB/q6O
そうなんだ

どんぐらいだろ
志願者の平均が61だからやっぱ上がったよな

まぁA判
931大学への名無しさん:2008/11/29(土) 21:38:02 ID:d4zViHUEO
A判押してくるな


日本史ほとんどやってない俺ですらAだからあてになんないと思うが
932大学への名無しさん:2008/11/29(土) 22:25:06 ID:rinnB/q6O
A判同士入ってからもこの学校を引っ張りましょう
933大学への名無しさん:2008/11/29(土) 22:26:56 ID:Fsa+8zX0O
まあE判だが
934大学への名無しさん:2008/11/29(土) 22:44:38 ID:rinnB/q6O
なんかアドバイスほしいですか??
935大学への名無しさん:2008/11/29(土) 22:48:55 ID:YkyYqjlM0
>>934
法、経済、商の英語は過去問どのくらいとれる?
936大学への名無しさん:2008/11/29(土) 23:16:22 ID:dzn9493OO
E判だけど過去問やるとだいたい合格最低点くらいなんだよね
受かりたいなあ…
937大学への名無しさん:2008/11/29(土) 23:17:38 ID:YkyYqjlM0
>>936
俺も同様
938大学への名無しさん:2008/11/29(土) 23:31:56 ID:rinnB/q6O
うーんほとんど下回った事はないかな

模試で判断は確かに難しいですがあの程度の模試でE判で合格するのは難しいかと
65あればCでますよね?っていうとは60以下ですか
残念ながら無理かと 時期が時期ですので
受かった先輩も全員AかBでした  あんまり数学地歴に力を入れ過ぎずに経済に変えた方がいいと思います
下手したら全落ちもありえるので
今年は一橋の商の何かの入試方式が廃止になったので確実に難易度は上がります
それに倍率も高くなるとおっしゃってますし
939大学への名無しさん:2008/11/29(土) 23:35:04 ID:YkyYqjlM0
>>938
>>935をよろしく
940大学への名無しさん:2008/11/29(土) 23:44:44 ID:rinnB/q6O
いいときはほぼ満点はいく
悪くても英語は8割はいく
941大学への名無しさん:2008/11/29(土) 23:46:26 ID:dzn9493OO
>>937
なんかここの問題が自分にすごい合ってる気がするんだよね

何人かE判が滑り込んだっていいよな!
942大学への名無しさん:2008/11/29(土) 23:47:27 ID:rdXduUJi0
商って英語マークなの?
943大学への名無しさん:2008/11/29(土) 23:56:22 ID:rinnB/q6O
まぁ少しは受かるかもね

ちなみにD判までで半分だからね
944大学への名無しさん:2008/11/29(土) 23:56:55 ID:YkyYqjlM0
>>943
君もしかしてD判?w
945大学への名無しさん:2008/11/30(日) 00:02:37 ID:vLPFPUFiO
なんでそうなるの?志願者の平均が61っていってるだろが頭悪いな
もっと頭つかえば??だから太るんだよ?
946大学への名無しさん:2008/11/30(日) 00:14:28 ID:F2qpeF5SO
<<943

英語何やった?


ここ時間がありすぎるからみんなそれなりに取れるんだろうな
947大学への名無しさん:2008/11/30(日) 01:18:18 ID:vLPFPUFiO
英語は父がアメリカ出身なので日常的に使うのでほぼ無勉です
948大学への名無しさん:2008/11/30(日) 01:27:57 ID:F2qpeF5SO
帰国はうらやましいな‐

AとBどっちで受けるの?
949大学への名無しさん:2008/11/30(日) 01:40:25 ID:YpMtXR780
>>947
これは大ウソだね。アメリカからの帰国子女でも、英会話力が抜群という
だけで、入試の英語力はすご〜く低い人達が沢山いるんだよ。
950大学への名無しさん:2008/11/30(日) 01:56:31 ID:SThaNNnaO
今年の英語めちゃめちゃ簡単だったから来年難化するんだろーな
951大学への名無しさん:2008/11/30(日) 02:22:23 ID:gEOl+WbBO
>>936
>>937
>>941
E判だが過去問結構解ける
は落ちる確率大
ソースは今年の俺
数学に死んだ。
952大学への名無しさん:2008/11/30(日) 02:59:11 ID:1uSrQpwKO
日本史の銀行史の難しさは異常
953大学への名無しさん:2008/11/30(日) 04:09:28 ID:2vLJvXaaO
>>952
あれはもうまさにクイズwww
誰が解けんだよって問題だったね。
あの年は相当平均低かったと思われ。
その影響からか次の年ってか今年は超超超超超易化。
9割越え続出のような簡単さだった。
954大学への名無しさん:2008/11/30(日) 04:32:43 ID:vLPFPUFiO
一応Aで受けますよ

父がアメリカ出身のおかげでかなりとれます
一応進学校なので文法は2年の夏で完璧だしほぼ辞書ぐらいは頭にはいってる
あとは数学と地歴を頑張った

もともと英語が良くてA判だったのが数学地歴も70まであがってきていまではかなりイイ感じ

関係ないけどハーフだからモテてさ
金も父の仕事上すごい持ってて まぁコネだが
俺以上に慶應が似合うのはいないかも

受かったら可愛い子のカテキョやりたいな

受かったら仲良くしようね









ブーサメン
955大学への名無しさん:2008/11/30(日) 04:56:55 ID:YpMtXR780
>>954

>>947 で 「英語は・・・・・・・・・・ほぼ無勉です」 と書いておきながら、

「一応進学校なので文法は2年の夏で完璧だし・・・・」 ???

「無勉」 じゃないじゃん!

下手な小説家になった方がいいのでは? ( なれるかな??)

まあ、真偽は断定できん。がんばってチョーダイ!
956大学への名無しさん:2008/11/30(日) 07:02:36 ID:FmxIAUFSO
なんかきもいやついるなワラ
957大学への名無しさん:2008/11/30(日) 08:33:56 ID:ZOpVUDaLO
痛すぎワロタ
958大学への名無しさん:2008/11/30(日) 09:49:45 ID:ngCJ44EBO
なんでE判なのかわかった

歴史受けてねえやw
959大学への名無しさん:2008/11/30(日) 09:54:01 ID:60kHSuWhO
一橋脂肪者が例年より多く受けても自分が合格最低点とれば受かるんだよな
幸い最低点そんなに高くないし倍率も低い
みんな頑張ろ!
960大学への名無しさん:2008/11/30(日) 09:59:42 ID:lXyW7DJ5O
じゃあ、僕は父がイギリス出身てことでいいよ
961大学への名無しさん:2008/11/30(日) 10:47:46 ID:CZQ65DEAO
この時期って洗顔馬鹿のB方式しかいないものかと思えばAもぼちぼちいるのな。
まぁAで脇役をつとめる層だろうけど
962大学への名無しさん:2008/11/30(日) 11:27:37 ID:TQZafK+SO
脇役=不合格
963大学への名無しさん:2008/11/30(日) 11:39:19 ID:vLPFPUFiO
そんなイケメンをひがまないで
この学校引っ張るから 頑張るから
受かったら仲良くしようね












モンーゴロイド
964大学への名無しさん:2008/11/30(日) 12:09:13 ID:h/q4Vw84O
ここのA方式って受かるのけっこう簡単なの?倍率とか平均点みる限り簡単に思えるんだが。
965大学への名無しさん:2008/11/30(日) 12:12:42 ID:vLPFPUFiO
去年まではね
今年は言ったように一橋の商の何かの入試方式が廃止になったので確実に難易度があがる
多分65から67.5になるとおも

教えてあげたんだからありがとう言おうねー







でぶちん
966大学への名無しさん:2008/11/30(日) 12:28:04 ID:fF3JQuHr0
>>965
慶應経済は無理なんですね、わかります。
967大学への名無しさん:2008/11/30(日) 12:36:30 ID:vLPFPUFiO
そうなんですよ

英語偏差75以上は毎回でるし数学地歴も70でるんですけど
経済はむりなんですよ
僕自身やはり商にいきたくてむりなんですよ
早く入学して女の子に奪い合われたいな

今も奪い合われてるが
968大学への名無しさん:2008/11/30(日) 12:45:25 ID:fF3JQuHr0
やっぱり無理なんですね。かわいそうです。
969大学への名無しさん:2008/11/30(日) 12:46:11 ID:fF3JQuHr0
慶應経済が無理って事は商に受かる可能性も高くないという事ですね。わかります。
970大学への名無しさん:2008/11/30(日) 12:50:03 ID:vLPFPUFiO
そうなんですよ
とにかく経済も商もむりなんですよ
3年間A判しかでなかったのに

慶應の女の子は僕がすべていただきます
ハーフだし
971大学への名無しさん:2008/11/30(日) 12:54:22 ID:fF3JQuHr0
無理なんですか、そうですか。
やはり日大A判定ぐらいでは無理だと思いますよ。
972大学への名無しさん:2008/11/30(日) 13:01:25 ID:fF3JQuHr0
973大学への名無しさん:2008/11/30(日) 13:22:29 ID:vLPFPUFiO
おつかれ不細工ゲロめん
974大学への名無しさん:2008/11/30(日) 13:23:24 ID:uwq8rSOp0
>>973
泣くなよ童貞
975大学への名無しさん:2008/11/30(日) 13:30:17 ID:F2qpeF5SO
お前みたいなやつ好きになる女はたかが知れてる

専門くらいのアホ女なら可能性高いな
976大学への名無しさん:2008/11/30(日) 13:51:54 ID:vLPFPUFiO
本当あたま悪いな

こんな姿晒すのはここだけだよ
普段は優しくします





きみらは優しくしても嫌われるグロ
977大学への名無しさん:2008/11/30(日) 14:18:46 ID:Hzt+NsM2O
>>976
法学部は受けないの?
978大学への名無しさん:2008/11/30(日) 14:54:52 ID:vLPFPUFiO
まぁ正直全部うける
979大学への名無しさん:2008/11/30(日) 15:05:00 ID:Hzt+NsM2O
>>978
お互い善戦しような
980大学への名無しさん:2008/11/30(日) 15:05:27 ID:Lmdfh1k/0
乱れ打ちか
どっかに引っかかるといいな
無理だろうけど
981大学への名無しさん:2008/11/30(日) 16:48:53 ID:F2qpeF5SO
彼なら女の子と遊んでても受かるだろwwwww
982大学への名無しさん:2008/12/01(月) 01:10:14 ID:vCMFdY180
>>965 確かに一橋商の後期日程廃止ってあるけど
それがどう慶応商にそこまで影響するのか詳しく教えていただけませんか
983大学への名無しさん:2008/12/01(月) 01:11:49 ID:I0uEO0EW0
一橋って落ち目だもんなぁ
984大学への名無しさん:2008/12/01(月) 01:37:32 ID:ev4CamNnO
東大を狙う人が前期落ちて一橋商に行こうとするが廃止でなくなったため慶應にしとくか的な

あと東大後期は理系有利と言われるため東大死亡者の滑り止め率があがり慶應の倍率、レベルが全体的に上がる

レベルは合格最低点のこと
985大学への名無しさん:2008/12/01(月) 01:43:17 ID:0DODUENe0
>983
落ち目でもいいから、一橋に入りてえよ。
986大学への名無しさん:2008/12/01(月) 01:48:11 ID:0DODUENe0
もともと一橋商後期は50人しか受からなかったんだから、後期が廃止になっても
慶応に影響はないよw
987大学への名無しさん:2008/12/01(月) 01:52:44 ID:odTYAZMQ0
そりゃ横国よりは一橋だろうけど。慶應か一橋なら前者だね。
988大学への名無しさん:2008/12/01(月) 02:30:36 ID:ev4CamNnO
一橋より東大後期の問題が大きい
さんしーのある東大後期は文系にとって不利すぎる
989大学への名無しさん:2008/12/01(月) 02:34:48 ID:n1NcMb8kO
一橋で勉強したいけど慶応であそびたい
990大学への名無しさん:2008/12/01(月) 02:39:06 ID:+ZI9FK8P0
勉強なら慶應でも出来るけど一橋じゃなかなか遊べないぞ。
最近の一橋は落ち目だし、一橋を選ぶ意味はないね。
991大学への名無しさん:2008/12/01(月) 09:50:36 ID:9OFE535sO
そんなくだらんこと影響しねーよw 勉強しろ洗顔w
992大学への名無しさん:2008/12/01(月) 10:32:44 ID:+XeviDZ6O
まぁ慶應は一生一橋には勝てないからな
993大学への名無しさん:2008/12/01(月) 13:11:22 ID:1U1/gxcE0
一橋?いつの時代の話だよw
古すぎる
994大学への名無しさん:2008/12/01(月) 13:29:11 ID:/9k9yXpGO
995東京大学 文科T類 ◆dragon/JPA :2008/12/01(月) 13:38:01 ID:RYYEFGzV0
横国>一橋

終了
996大学への名無しさん:2008/12/01(月) 16:13:20 ID:e9WLT45g0
997大学への名無しさん:2008/12/01(月) 16:13:50 ID:e9WLT45g0
998大学への名無しさん:2008/12/01(月) 16:14:22 ID:e9WLT45g0
999大学への名無しさん:2008/12/01(月) 16:14:57 ID:e9WLT45g0
1000大学への名無しさん:2008/12/01(月) 16:15:38 ID:e9WLT45g0
早慶一橋阪大の経済・商序列

慶應経済>早稲田政経>阪大経済>一橋経済>慶應商>早稲田商>一橋商
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。