立命館大学BKC文系スレ12【経済・経営】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
立命館大学経済学部・経営学部志望者のためのスレッドです。
荒らし・煽り・コピペ厨はまったりスルーが大原則です。

■立命館大学HP
ttp://www.ritsumei.ac.jp/
■立命館生協
http://www.ritsco-op.jp/
■RitsWiki Rits FAQ[新入生向けよくある質問集]
http://ritswiki.ath.cx/?Rits%20FAQ
■母校立命 - Ritsファン(校友、在学生)を対象とする交流の場。 受験生の相談も可。
   http://ritsforum.blog59.fc2.com/

BKC理系学部(理工学部・情報理工学部・生命科学部・薬学部)・衣笠キャンパス
各学部については、それぞれの専用スレへどうぞ。
2大学への名無しさん:2008/07/08(火) 09:57:32 ID:PVtDzhP+0
■過去スレ
立命館大学BKC文系スレ【経済・経営】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1129072506/
立命館大学BKC文系スレ2【経済・経営】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138088966/
立命館大学BKC文系スレ3【経済・経営】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139058466/
立命館大学BKC文系スレ4【経済・経営】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140322195/
立命館大学BKC文系スレ5【経済・経営】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142769538/
立命館大学BKC文系スレ6【経済・経営】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169433787/
立命館大学BKC文系スレ7【経済・経営】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1171613130/
立命館大学BKC文系スレ8【経済・経営】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1181094570/
立命館大学BKC文系スレ9【経済・経営】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1191755977/
立命館大学BKC文系スレ10【経済・経営】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202217977/
3大学への名無しさん:2008/07/08(火) 09:57:55 ID:PVtDzhP+0
立命館大学BKC文系スレ11【経済・経営】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1204942650/
4地鎮祭:2008/07/08(火) 09:58:18 ID:PVtDzhP+0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5地鎮祭:2008/07/08(火) 09:58:41 ID:PVtDzhP+0

■大学生間の馴れ合い:大学学部・研究板http://school7.2ch.net/student/でドゾー

■学歴厨:学歴板http://tmp6.2ch.net/joke/へドゾー

■就職厨:就職板http://money6.2ch.net/recruit/へドゾー
6大学への名無しさん:2008/07/08(火) 10:00:04 ID:PVtDzhP+0
立命館大学本スレッドのご案内

立命館大学衣笠スレ37【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1213880630/
立命館大学BKC文系スレ12【経済・経営】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1215478626/
立命館大学BKC理系スレ14【理工情理生命薬】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1208182088/

関西私大総合スレッドはこちら

【関関同立】関西私大志望者スレ43【産近甲龍】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1213188883/
7大学への名無しさん:2008/07/08(火) 10:01:49 ID:PVtDzhP+0
1 名前:( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II 投稿日:2008/03/08(土) 11:17:30 ID:Z2ULr1Kp0 ?S★(1508111)

180 名前:大学への名無しさん 投稿日:2008/07/06(日) 02:37:00 ID:Q+aWY2Z60


前スレには、n日ルール(n=120)が適用されたものと思われます。
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9大学への名無しさん:2008/07/09(水) 16:19:36 ID:HZTNG1vi0
BKCは滋賀にあるから遠くて通いづらいからまじだるい。
10大学への名無しさん:2008/07/09(水) 22:08:51 ID:tmhQkWD/0
京都駅を基点にすれば
衣笠キャンパスとBKCまでの所要時間は
ほとんど変わらない件
11大学への名無しさん:2008/07/10(木) 09:16:58 ID:SVr0iQ0N0
散々言い古されてることだけどな
12大学への名無しさん:2008/07/10(木) 13:57:47 ID:kl8mgPoPO
だが京都駅経由の学生は思っている程いない件。
宇治・奈良方面が主で後は神戸以西とかフレックスパル利用者かに限られる。

他の地域の学生ならキャンパス毎に経由地や利用路線が変わる。

ちなみに嵯峨野山陰線が複線化されれば衣笠は便利になるな。
13大学への名無しさん:2008/07/10(木) 18:01:08 ID:++CjdZEC0
あのな、BKCに行くには、JR南草津駅を降りてからバスに乗らなきゃなんないんだけど、
大学行くまでの道を国道一号線が横切っているから、信号が異様に長くて酷いときは駅から20分以上かかるぞ。
これが相当だるい。それに、朝は学生の長蛇の列で、なかなか乗れない。
つまり、南草津駅付いてからが時間かかるんだ。
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15大学への名無しさん:2008/07/10(木) 22:38:56 ID:SVr0iQ0N0
>>13
50系統でも205系統でもいいけど、
京都駅から衣笠までバス乗ったことある?

すんげーマヌケなこと言ってるぞお前w
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17大学への名無しさん:2008/07/13(日) 21:29:21 ID:6AEAlaQu0
あげ
18大学への名無しさん:2008/07/14(月) 22:37:04 ID:9EaqmZz+0
ほす
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20大学への名無しさん:2008/07/16(水) 14:05:50 ID:3tP5FkDWO
大阪や名古屋と違って京都は観光に特化してて開発度が地方に近いし
京都駅自体デカいだけであまり経由するメリットが無いんじゃない

それなら住環境重視して大学周辺に住むのが良くなってくる
21大学への名無しさん:2008/07/16(水) 21:55:08 ID:GJS65yBj0
最後の一行はその通り
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23大学への名無しさん:2008/07/17(木) 23:07:01 ID:2wQAGQO80
南草津も住めば都さ
24大学への名無しさん:2008/07/18(金) 01:35:43 ID:PPlycyMMO
みなくさはヒトカラ趣味には最高の環境
25大学への名無しさん:2008/07/18(金) 07:40:05 ID:rb9uGkiH0
>>24そうか?知り合いに会う確率高そうな気がするが・・・
26大学への名無しさん:2008/07/18(金) 10:14:30 ID:PPlycyMMO
>>25 意外と会わない
てか会ってもいいだろ別に
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28大学への名無しさん:2008/07/19(土) 09:35:43 ID:QUPuVCO20
>>26知り合い「おう!友達と来てるん?」
  自分「一人・・・・」
  知り合い「・・・・・・」
29大学への名無しさん:2008/07/19(土) 09:42:30 ID:70O4qLwi0
嫌なら無理にとは言わないw
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31大学への名無しさん:2008/07/20(日) 19:18:16 ID:InMfPHpi0
保守乙としか
32大学への名無しさん:2008/07/21(月) 23:41:38 ID:Etub6w5B0
age
33大学への名無しさん:2008/07/22(火) 08:48:35 ID:Gc0u+VNdO
こっちのキャンパスはおにゃのこは多いのかな?
34大学への名無しさん:2008/07/22(火) 15:13:08 ID:t1ftisaL0
今年受けるけど
経営の女の子どんなもん?
35大学への名無しさん:2008/07/23(水) 11:27:55 ID:2jKxL3VL0
BKC男ばっかとかいわれるけど、経営に来ればフツーに半分ぐらい女

まあ理系は言うまでもない…
36大学への名無しさん:2008/07/23(水) 12:06:18 ID:yYZ+qBdN0
経済も経営も文理インスは女が多い
特にサービスと環境デザイン
男より多い学年もある

理系も薬、生命では女は多いよ
その他、建築も
37大学への名無しさん:2008/07/23(水) 12:13:51 ID:/LKX/PQw0
度田舎だし
たいして魅力的な大学でもないから
ほかの大学行くべきだ
立命館行くとしても衣笠キャンバスにしろ
38大学への名無しさん:2008/07/23(水) 12:22:08 ID:yYZ+qBdN0
捏造社、葬儀社、犯罪社はお帰りください
39大学への名無しさん:2008/07/23(水) 21:01:43 ID:XJI8uZ1K0
>>37
南山と立命経営の同時合格なら
南山選ぶ人の方が多いんだってな。
田舎だから敬遠されるんだろうね。
40大学への名無しさん:2008/07/24(木) 00:26:58 ID:2s7gTkMu0
>>39
愛知就職以外なら南山より立命だろ…
南山は地元私立

まあたしかに田舎部類だけど、実際イメージしてる田舎とは少し違うと思うぞ
「今都会に住んでます」って言えるやつ以外は、ひどい田舎だとは思わないと思うが

まあ大阪とか名古屋のから来たりしたら田舎に感じるだろうがw
41大学への名無しさん:2008/07/24(木) 01:05:39 ID:osS1ZpOr0
>>5
42大学への名無しさん:2008/07/25(金) 09:18:37 ID:nZCcAnGP0
閑話休題
43大学への名無しさん:2008/07/26(土) 09:23:44 ID:3MwWJVWD0
あげ
44大学への名無しさん:2008/07/27(日) 23:57:13 ID:R8OQ0c3B0
age
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47大学への名無しさん:2008/07/30(水) 21:44:46 ID:MOkQjU8m0
フタエノキワミ
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49大学への名無しさん:2008/08/05(火) 23:40:51 ID:ey/GGZCf0
保守
50大学への名無しさん:2008/08/07(木) 23:02:40 ID:c5/tS/f10
50
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52大学への名無しさん:2008/08/09(土) 23:29:45 ID:Ie9ySdFf0
浮上
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54大学への名無しさん:2008/08/09(土) 23:41:39 ID:Ie9ySdFf0
そしてまたこれも(以下略
55大学への名無しさん:2008/08/10(日) 20:53:10 ID:BJanq+WC0
age
56大学への名無しさん:2008/08/11(月) 22:59:59 ID:d1D5lklH0
お掃除♪
57大学への名無しさん:2008/08/13(水) 20:01:10 ID:Jrdy8WoY0
58大学への名無しさん:2008/08/14(木) 11:27:06 ID:YRWh2Lkg0
立命館大学本スレッド

立命館大学衣笠スレ37【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1213880630/
立命館大学BKC文系スレ12【経済・経営】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1215478626/
立命館大学BKC理系スレ15【理工情理生命薬】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1218678538/
59大学への名無しさん:2008/08/15(金) 13:23:38 ID:jYzBYGl+0
浮上
60大学への名無しさん:2008/08/16(土) 23:47:22 ID:e1Vvyldg0
age
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62大学への名無しさん:2008/08/21(木) 09:02:14 ID:1s4751Ka0
マルチ乙としか
63大学への名無しさん:2008/08/21(木) 21:09:50 ID:mBloOiH/0
息子はわざわざ北海道からリッツに入学しましたよ。
お陰でいい就職できた。親は官僚崩れだけどね。
64大学への名無しさん:2008/08/21(木) 21:18:34 ID:cIPqqp9BO
受験科目教えてくれ
65大学への名無しさん:2008/08/21(木) 22:59:34 ID:iv3F9J410
断る
66大学への名無しさん:2008/08/21(木) 23:03:16 ID:1s4751Ka0
>>64
もう少し自分の頭を使おうな
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69大学への名無しさん:2008/08/23(土) 23:24:45 ID:AjZGuE500
お掃除完了
70大学への名無しさん:2008/08/24(日) 23:57:29 ID:71pvuatN0
保守
71大学への名無しさん:2008/08/26(火) 08:58:54 ID:L6Rn3ZX+0
age
72大学への名無しさん:2008/08/26(火) 23:21:31 ID:kwQPZqQEO
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74大学への名無しさん:2008/08/29(金) 08:45:06 ID:yZhewueT0
あげ
75大学への名無しさん:2008/08/31(日) 11:40:16 ID:qTFX8gnC0
南草津age
76大学への名無しさん:2008/08/31(日) 23:03:49 ID:qTFX8gnC0
おやおやまたマルチですか?
77大学への名無しさん:2008/09/01(月) 23:28:42 ID:hCKKi7kG0
放置
78大学への名無しさん:2008/09/02(火) 23:44:07 ID:3usX3GUx0
掃除
79大学への名無しさん:2008/09/03(水) 23:49:24 ID:o4D2W5/S0
完了
80大学への名無しさん:2008/09/05(金) 22:52:31 ID:8ZJDey7I0

父さんすると、卒業生はもう転職時にサポートしてもらえないの?

父さんすると、成績証明書も発行してもらえないの?
81大学への名無しさん:2008/09/07(日) 23:50:41 ID:huA/vAni0
スッキリしたなー
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83大学への名無しさん:2008/09/09(火) 22:18:15 ID:awFc/dZT0
age
84大学への名無しさん:2008/09/11(木) 23:47:34 ID:V9BbsrKr0
浮上
85大学への名無しさん:2008/09/15(月) 21:46:44 ID:p7BXdxSH0
ついでに保守
86大学への名無しさん:2008/09/17(水) 23:33:40 ID:vRhJnxll0
救済
87大学への名無しさん:2008/09/18(木) 00:56:21 ID:Y006FVJX0
sage
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89大学への名無しさん:2008/09/20(土) 16:09:34 ID:UBI2ewSGO
受験生なんですけどセンター利用の7科目で7割とれば受かるッてホントですか? 経営学部です あと一般の勉強ってセンター後でも大丈夫ですか?
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91大学への名無しさん:2008/09/21(日) 09:52:46 ID:jk/rs2WM0
板をまたいでまでのマルチ乙としか
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93大学への名無しさん:2008/09/22(月) 23:09:01 ID:KGajwco+0
暇か
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95大学への名無しさん:2008/09/23(火) 23:30:12 ID:KYqrj7E70
GJ
96大学への名無しさん:2008/09/24(水) 00:30:41 ID:5Lx4LWDl0
企業と経営とれなかったら卒業できないでしょうか。
97大学への名無しさん:2008/09/24(水) 22:42:51 ID:hAZFOuaC0
知るか
98大学への名無しさん:2008/09/27(土) 09:04:00 ID:YkWGXhxG0
保守
99大学への名無しさん:2008/09/29(月) 18:39:06 ID:T8Yt9HJiO
>>96
俺も落とした…
混同氏ね
100大学への名無しさん:2008/09/29(月) 18:57:48 ID:UFKKSede0
すみません、立命館大学(BKC)の男子トイレは洋式ですか?
和式だとちょっと困るので。
101大学への名無しさん:2008/09/30(火) 21:43:51 ID:c8piumme0
勝手に困ってろ
102大学への名無しさん:2008/10/01(水) 11:41:18 ID:BxRJezqU0
>>101
滑りどめは同志社に決めましたので、もう立命館はどうでもいいです。
103大学への名無しさん:2008/10/01(水) 22:02:20 ID:/9iELQ690
滑り止まったらおめでとうw
104大学への名無しさん:2008/10/02(木) 21:24:21 ID:2sWHgP4Z0
あげ
105大学への名無しさん:2008/10/03(金) 23:10:13 ID:z2cw4eFF0
保守
106大学への名無しさん:2008/10/04(土) 21:10:37 ID:QBOqUaHS0
仮面する人いる?
[email protected]
いるならめーるくれ
107大学への名無しさん:2008/10/05(日) 22:03:34 ID:UoBbCvtW0
はいはいわろす
108大学への名無しさん:2008/10/07(火) 22:15:57 ID:Izliitfs0
では次の方ー
109大学への名無しさん:2008/10/09(木) 09:18:42 ID:j8zs/cNT0
age
110大学への名無しさん:2008/10/11(土) 08:12:41 ID:5EhBVs2C0
BKCあげ
111大学への名無しさん:2008/10/11(土) 14:43:55 ID:qgtW76IPO
センター利用で経営受かることに決めた
112大学への名無しさん:2008/10/12(日) 23:23:54 ID:F8qNMxOe0
決めるのは自由
まあがんがれ
113大学への名無しさん:2008/10/14(火) 16:51:57 ID:CPJv4HArO
セン利で七科目だと75%くらいでいいってのはまじ?
いまいち信じれん
114大学への名無しさん:2008/10/14(火) 20:46:39 ID:XhnDCDBUO
ここは英語と世界史できりゃ受かるぞ
英語105ぐらい
国語 50ぐらい
世史 94


で受かったからな
115大学への名無しさん:2008/10/16(木) 08:21:09 ID:/LwK8esL0
信じるかどうかは自己責任で
116大学への名無しさん:2008/10/19(日) 10:37:06 ID:FFUHnPKG0
保守
117大学への名無しさん:2008/10/19(日) 22:00:57 ID:/ytjCj020
>>114
この成績なら余裕で受かるな
118大学への名無しさん:2008/10/20(月) 08:36:52 ID:fTMfR/fd0
保守
119大学への名無しさん:2008/10/21(火) 00:17:53 ID:1xdRzhgf0
保守
120大学への名無しさん:2008/10/22(水) 08:29:25 ID:k0hw/LOU0
ほしゅ
121大学への名無しさん:2008/10/25(土) 10:25:23 ID:eTkdFWxG0
捕手
122大学への名無しさん:2008/10/25(土) 23:41:00 ID:Fo+44muM0
今ごろ受験生はがんばってんだろうな
123大学への名無しさん:2008/10/26(日) 17:52:07 ID:h30PNXKP0
お前も頑張らんかい
124大学への名無しさん:2008/10/27(月) 23:26:29 ID:s8oUnINQO
125大学への名無しさん:2008/10/27(月) 23:27:31 ID:s8oUnINQO
受かったらばら色のキャンパスライフが待っていると信じて頑張ります
126大学への名無しさん:2008/10/28(火) 08:56:35 ID:YuXTZE+k0
受験生なら携帯で2ちゃんなんて見てんなよ
127大学への名無しさん:2008/10/29(水) 11:15:22 ID:IKdXBf710
ばら色のキャンパスライフか

受験生のときって異常に大学生活に期待しすぎるよな
128大学への名無しさん:2008/10/30(木) 00:42:45 ID:pbqrbSef0
みんなそんなもんです。
129大学への名無しさん:2008/10/31(金) 09:01:14 ID:miXDSKGA0
age
130大学への名無しさん:2008/11/02(日) 20:30:36 ID:VIK/biR/0
保守
131大学への名無しさん:2008/11/03(月) 13:27:25 ID:pmy7MPhgO
立命館の日本史難し杉
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:38:26 ID:aG8yHtb10
>>131
勉強が足らん
135大学への名無しさん:2008/11/10(月) 22:30:53 ID:AqJNgs0E0
がんがれ受験生age
136大学への名無しさん:2008/11/12(水) 22:57:58 ID:ksIJpgSh0
浮上
137大学への名無しさん:2008/11/13(木) 02:20:47 ID:vdsfwcg7O
駿台全国模試(ハイレベル)11月最新
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm


68慶應法法B 

67

66慶應法政治B 早稲田政経・政治・国際政経

65早稲田法

64慶應経済B 早稲田政経・経済

63上智法・国際関係 

62早稲田商 上智法法 慶應文・人文 上智外国・英語

61慶應経済A 慶應商A・B 上智法・地環 中央法法 早稲田国際教養 早稲田文 早稲田教育・地歴

60慶應総合政策 同志社法法・全個 上智総合科学・心理

59早稲田社会科学 早稲田文化構想 上智経済・経営 早稲田教育A・社会科学A・教育心理A・英語英文A 慶應環境情報 ICU教養 上智文・英文・史  立命国際関係IR
138大学への名無しさん:2008/11/13(木) 19:30:38 ID:ycAHOF0gO
過去問やった。
国語八割
世界史六割



英語三割 \(^O^)/オワタwwwww
139大学への名無しさん:2008/11/13(木) 19:43:01 ID:+O9DloRsO
国語8割ってスゴいな
合格者平均でも6割あるかどうかなのに
ここの日本史ってZ会の日本史100題で対応できる?
140大学への名無しさん:2008/11/13(木) 20:48:55 ID:ycAHOF0gO
そんなに凄いのか?合格最低点しらないからいまどれくらいか分からないから不安なんだ。英語オワタだし

日本史は畑が違うからわからないぜ…
141大学への名無しさん:2008/11/13(木) 23:06:29 ID:zvbTYy+E0
>>139
赤本やってないのかお前?
142大学への名無しさん:2008/11/14(金) 13:07:26 ID:d91q77Az0
英語は「立命館大の英語」やれ
英語苦手なやつは解き方参考になるぞ
143大学への名無しさん:2008/11/14(金) 17:40:56 ID:SqK6CikE0
経営志望でさっき始めて過去問解いたが
英語8割前半、国語6割か5割後半、日本史5割orz
古文と日本史難しいよお
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
145大学への名無しさん:2008/11/16(日) 04:09:47 ID:xSuqX1Q9O
何でお前ら一般で受けようとしてんだ?

経済経営なんてセンター8割取れりゃ受かるし、そっちの方が楽だぜ?
146大学への名無しさん:2008/11/16(日) 13:39:27 ID:oap8dlqA0
下手な工作はやめとけ
147大学への名無しさん:2008/11/17(月) 23:59:34 ID:3eHgLTAC0
あげ
148大学への名無しさん:2008/11/19(水) 22:02:43 ID:7OG3KTrxO
まあ一般に比べてセンター合格者は割合的に多いしな。それ以上に多いのは馬鹿な指定校推薦だがwww
149 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/11/20(木) 23:36:10 ID:jo1zrv0Q0
             ∧..∧
           . (´・ω・`)
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
150大学への名無しさん:2008/11/21(金) 00:00:26 ID:U1fs2AXBO
みんながここに入った志望動機みたいのってなに?
 
俺は京都に憧れたから
ちなみに北海道出身な
151大学への名無しさん:2008/11/22(土) 00:35:49 ID:cep4PR0oO
BKCって京都にあるの?
152大学への名無しさん:2008/11/22(土) 10:03:48 ID:LSlkYHmlO
>>150
BKCは滋賀だぞ。しかも糞田舎。
153大学への名無しさん:2008/11/23(日) 01:01:19 ID:BNelO9dz0
>>151
南草津

あとはぐぐれかす
154大学への名無しさん:2008/11/24(月) 00:06:42 ID:SRxDMmXcO
155大学への名無しさん:2008/11/24(月) 00:08:00 ID:SRxDMmXcO
英語の配点はわかったけど国語がわからん(-.-)

だれか教えてくださいー
156大学への名無しさん:2008/11/24(月) 11:33:27 ID:8HjccNXGO
ここって随分殺伐としてるなw
157大学への名無しさん:2008/11/24(月) 19:15:35 ID:nbaZPj2S0
殺伐以前の問題ではないかと
158大学への名無しさん:2008/11/25(火) 23:54:10 ID:BD4tiuja0
そこでage
159大学への名無しさん:2008/11/27(木) 07:56:52 ID:K13jDslp0
>>150
継承ではなくて?
160大学への名無しさん:2008/11/27(木) 18:48:07 ID:MUYXGYbxO
>>159
違う
去年自称進学校から行きますた
161大学への名無しさん:2008/11/28(金) 21:57:29 ID:l/qz2cRKO
兄ちゃんの赤本あったから2004の国語やったんだが・・・古文ムズいな
皆古文半分とれる?
162大学への名無しさん:2008/11/30(日) 13:04:21 ID:r/HWbfUoO
>>161
ここの古文は難しいから平均点低い
だからみんな英語と数学で点とりにいってるはず
逆を言えば古文出来ればみんなと差をつけれる
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164大学への名無しさん:2008/11/30(日) 21:46:51 ID:L+1vVm4EO
今年は倍率どうなるんだろ
それによって受け方変えたいんだが
165大学への名無しさん:2008/11/30(日) 22:51:35 ID:C5WQIgfR0
締め切って最終確定数が出たら分かるよ
ま、受けたいように受けな
166あぼーん:あぼーん
あぼーん
167大学への名無しさん:2008/12/01(月) 16:46:32 ID:T1gRGg7V0
age
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169大学への名無しさん:2008/12/04(木) 22:43:05 ID:NHk7ilfW0
>>164
小手先にこだわってると元も子もなくすぞ
170大学への名無しさん:2008/12/05(金) 23:21:55 ID:KIIX1JZeO
>>152
東京ディズニーランドよりも広いキャンパスらしいね。
アメリカのアイビーリーグの大学みたいに設備と教育環境が秀逸だと
何かの本に書いていた。行ったことないけど。

京都からは同志社の田辺に行くよりもかなり近いみたいだな。
校内までバス停があるし同志社は坂道を20分以上歩かないといけないらしい。
171大学への名無しさん:2008/12/06(土) 10:39:40 ID:p1RSz7y20
ま、どっちにしろ百聞は一見にしかず
172大学への名無しさん:2008/12/06(土) 12:06:44 ID:nAn5bQg4O
ここはまだAO入試ってやってますか?
173大学への名無しさん:2008/12/06(土) 12:33:06 ID:g88b8TDz0
ディズニーランドよりデカいわけないだろw
どんだけ期待してんだよwww
174:2008/12/06(土) 18:08:35 ID:3Jta2hltO
立命館の経済か法政の理工どちらがいいと思いますか?よかったら意見を聞かせてください。
175大学への名無しさん:2008/12/06(土) 19:31:25 ID:lkIXsoJYO
立命の理工
176大学への名無しさん:2008/12/07(日) 22:47:55 ID:8S1LTQxU0
マルチ乙としか
177大学への名無しさん:2008/12/08(月) 00:46:24 ID:ikxmrj+FO
経済目指してる人どれくらい赤本でとれてる??
178大学への名無しさん:2008/12/08(月) 20:08:24 ID:nca5U/U5O
経営志望(国際経営)
英語…100くらい
数学…80くらい
国語…採点できないけどたぶん半分は取れると思うw
179大学への名無しさん:2008/12/08(月) 21:00:30 ID:ikxmrj+FO
それくらいかー
文理インスティチュートだとどれくらいいるんだろ?
180大学への名無しさん:2008/12/09(火) 01:32:11 ID:Ce8h05OKO
英語90
政経70
国語60ぐらい

これで経済、経営受かるか?日本史なら間違いないけど。

立命館の得点調整がわからん

10も下げられたら死ねるわ(^0^)
181大学への名無しさん:2008/12/09(火) 16:11:32 ID:m4LLap2uO
公募発表だね
182大学への名無しさん:2008/12/09(火) 19:51:52 ID:c0xfmgucO
公募受かった人いる?
183あぼーん:あぼーん
あぼーん
184あぼーん:あぼーん
あぼーん
185:2008/12/11(木) 23:54:42 ID:ffvXxeXmO
公認会計士になるには経済学部がいいですか?経営学部がいいですか?よかったら教えてください
186大学への名無しさん:2008/12/12(金) 01:06:13 ID:H6c0I1CO0
経営の会計コース
試験で問われるような学問もまなべる
187大学への名無しさん:2008/12/12(金) 02:24:07 ID:1E/EdBN50
公認会計士目指してる大学1回生だからアドバイスすると
できれば経営学部(商学部)がいいと思います
あと本気で目指すなら予備校に通うこと
自分も予備校に通ってるが1流大学中退の人もいるし毎日12時間以上勉強する人もいますので
いい刺激になるし一番は情報量が違う
大学でも簿記や経営学など必要な分野を学びますが無駄とはいいませんが
たいして+にならないですよ
188大学への名無しさん:2008/12/12(金) 18:24:52 ID:nrng2YzDO
公募受かりました
189大学への名無しさん:2008/12/12(金) 22:49:22 ID:zvds0z/V0
オメ
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191大学への名無しさん:2008/12/16(火) 09:59:15 ID:NZHilOcn0
保守
192大学への名無しさん:2008/12/17(水) 09:09:56 ID:Wg2eFkDZ0
浮上
193大学への名無しさん:2008/12/17(水) 14:32:05 ID:F3Qw/CFBO
age
194大学への名無しさん:2008/12/18(木) 23:56:44 ID:PW95vDNF0
ついでにage
195大学への名無しさん:2008/12/21(日) 14:36:45 ID:BjSx57m1O
センターなら馬鹿でも受かるぞ。

そして推薦で入ってきた更なる馬鹿共に失望する。それが立命館。
196大学への名無しさん:2008/12/21(日) 22:28:24 ID:mCaujKES0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正 
究極のアンフェア 恥の王者慶應
モラルなき腐敗日本の縮図ここにあり。
197大学への名無しさん:2008/12/22(月) 22:01:22 ID:6eD/lnYeO
明日セミナー逝ってくる
198大学への名無しさん:2008/12/22(月) 23:47:12 ID:CnPtmpliO
>>198
無事に帰ってこいよ
199大学への名無しさん:2008/12/23(火) 00:02:28 ID:gyQM3Itz0
それ、失笑するところか?
200大学への名無しさん:2008/12/23(火) 10:59:36 ID:YFipSD58O
志村!アンカー、アンカー!
201大学への名無しさん:2008/12/25(木) 19:53:33 ID:MxxgTqlx0
           .r==x r==x
          /三/.|/三/ | 2009年度第4回2chセンターパック模試 (駿台青パック)
         (三(/(三(/_/ 参加者募集のお知らせ
          l ̄¨'| ̄ ̄¨|
          l;::::::::|:::::::::::::l 現行本部 :
          l;::::::::|:::::::::::::l http://www4.atpages.jp/centerpackexam
          l;::::::::|:::::::::::::l 新スクリプトαテスト :
          l;::::::::|:::::::::::::l http://2chexam.reela.net/wiki/
          l;::::::::|:::::::::::::l (αテスト本部ではセンターリサーチも実施予定)
          l;{==}!::{==}:::l
         r|:::::::::::::::::::::::| 成績登録期間 : 1月1日~7日 成績発表 : 1月8日
       _ノ  ̄`ー--、,;;l~ヽ 模試パックを買うだけで参加できます 
     ,∠==、ヽ `i'ー- .     l
    /    ヽ| 「`'ー、`ー、 .ノ 昨年の企画では延べ500人以上が参加しました
     l     ミ| /   `ー、ヽ 今年も参加者募集中です
  /j     R|イ ー-ァ、.  Y゙  どうかどうか、このとおりです
  { [`ュハハハr''~] ̄ ___ノ  ホントお願いします
202大学への名無しさん:2008/12/26(金) 21:13:02 ID:SAq5md59O
関西経済同友会代表幹事に立命館経済卒の山中CEOが就任

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081226AT2C2600926122008.html
203大学への名無しさん:2008/12/28(日) 01:45:29 ID:RWDyOuFQ0
あげ
204大学への名無しさん:2008/12/28(日) 23:39:23 ID:LK5Xd2MF0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 09年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 66.4 (文学65、法学68、経済67、商学66、理工66)
A早稲田大 65.2 (文学64、法学66、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.0 (文学62、法学65、経済63、経営64、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
C同志社大 61.8 (文学63、法学64、経済61、商学61、理工60)
D立教大学 60.4 (文学60、法学61、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.0 (文学60、法学61、政経61、商学61、理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F立命館大 59.8 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工57)
G関西学院 59.2 (文学59、法学60、経済59、商学60、理工58)
H学習院大 59.0 (文学59、法学61、経済60、経営61、理学54)
I中央大学 58.6 (文学58、法学64、経済58、商学59、理工54)
J関西大学 58.2 (文学60、法学60、経済57、商学58、理工56)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K青山学院 57.8 (文学59、法学59、経済57、経営59、理工55)
L法政大学 57.2 (文学58、法学60、経済57、経営58、理工53)
M南山大学 56.8 (文学57、法学58、経済58、経営57、数理54)
N成蹊大学 55.2 (文学57、法学57、経済57、経営57、理工48)
205大学への名無しさん:2008/12/29(月) 23:40:34 ID:nQI/UHpu0
age
206あぼーん:あぼーん
あぼーん
207あぼーん:あぼーん
あぼーん
208大学への名無しさん:2008/12/31(水) 13:43:47 ID:rS6cinob0
暇なんだな
209大学への名無しさん:2009/01/02(金) 10:33:07 ID:1EUKok+A0
新春あげ
210大学への名無しさん:2009/01/04(日) 11:36:28 ID:sWWeopVO0
経済・経営志望で過去問の平均が
英85
国75
日本史75

だいたいこんなもんなんだが、A方式でギリギリでも受かると思うか?
目安が欲しいんだ。
大学発表の合格最低点はアテにならんなんて噂も聞くし、
選択科目の得点調整もどんなものか全然情報がなくて正直涙目なんだ。

日本史と英語をもうちっと上げないと安心できないとは思うんだが。

アドバイスお願いしまう
211大学への名無しさん:2009/01/04(日) 12:14:57 ID:XKYy6gZ7O
>>210
在学生だけど余裕で受かると思うよ。ただコンスタントにその点が取れてればの話だけど。立命のA方式は日程によってはほんとに難しい問題に当たる事もあるから
212大学への名無しさん:2009/01/04(日) 12:31:01 ID:SZ01MPUC0
経済系最新難易度:河合塾(サンデー毎日11.9号)

70.0 慶應 早稲田
65.0 上智
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・超難関
62.5 立教 明治
60.0 同志社 ★立命館 青山学院 学習院
57.5 関西学院 関西 成蹊 明治学院 中央 法政
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・難関
55.0 近畿 南山 成城 國学院 武蔵
52.5 京都産業 甲南 龍谷 日本 東洋 中京 東京理科
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中堅上位
50.0 大阪経済 獨協 駒澤 専修 創価
47.5 摂南 愛知 名城 福岡 神奈川
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中堅
45.0 神戸学院 東海 亜細亜 東京経済 立正
  ・
  ・
  ・
 
213大学への名無しさん:2009/01/04(日) 12:38:25 ID:sWWeopVO0
>>211
まじすか。ちょ、感謝します。

日本史と国語は、最近はもう75きらなくなったから、
あとは英語を安定させればおkですね。
214大学への名無しさん:2009/01/04(日) 12:43:28 ID:sWWeopVO0
>>211
迷惑でなかったらもう一つだけ。
選択科目によって難易度は違うわけだから、当然得点調整はあると思うんですけど、
入試要綱にはどうもそれに関する記載はありません。
立命の場合は選択科目の得点調整は行われないのです?
まあそうなったら日本史で特別有利ってことにはならないわけだけど。
215214:2009/01/05(月) 08:38:28 ID:3boMBPOk0
書き込んでから先に電話すべきだったと後悔しました。
書き込みはなかったことにして下さい。失礼しました。
216211:2009/01/05(月) 11:38:40 ID:j7DBry+IO
217大学への名無しさん:2009/01/05(月) 12:02:24 ID:3boMBPOk0
あ、ありがとうございます。
なんか電話かけたら年始休みでまだやってません、とか言われてポカーンとなってました。

忠告ありがたく受け取って、肝に銘じておきます。
218大学への名無しさん:2009/01/06(火) 20:36:10 ID:mWMGfyP30
がんがれ受験生
219大学への名無しさん:2009/01/07(水) 20:24:23 ID:OSlG2Lnl0
浮上
220大学への名無しさん:2009/01/07(水) 20:40:26 ID:aDYIqOYJO
文学部のSA方式で英語65国語75政経125取れれば受かりますか?
221大学への名無しさん:2009/01/08(木) 07:43:49 ID:rSS4Bw+60
衣笠新スレ

立命館大学衣笠スレ38【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1231327732/
222大学への名無しさん:2009/01/08(木) 07:45:18 ID:rSS4Bw+60
>>220
スレ違い

てか、そもそもその点数をお前さんは取れるのか?
取れるヤツはそんなアフォな質問はしないと思うがなー
223大学への名無しさん:2009/01/09(金) 08:59:16 ID:2XkDNXnv0
保守
224大学への名無しさん:2009/01/09(金) 12:16:08 ID:tstadeni0
【関西大学 2007年版〜2009年版 代ゼミ偏差値の推移】

★★関西大学の偏差値急上昇について★★
関西大学の偏差値が近年急上昇しており、2009年度版代ゼミ偏差値では関学、青学、法政を抜き、全国の私立大学で偏差値TOP10入りを果たした。
偏差値は4年連続で急上昇中であり、現在の関西大学の偏差値は立命館、学習院に次ぐ高水準である。
今後も関西大学の偏差値は伸びるであろうと予想される。
受験生は今のうちに関西大学に入学しておくのが得であるといえよう。
http://www.yozemi.ac.jp/
2007年→2008年→2009年
56.7→ 57.2→ 58.5

2007年版 代ゼミ偏差値
関西大学(56.7)理系含む
法58経済56商56文58社57総情56理工56

2008年版 代ゼミ偏差値
関西大学(57.2)理系含む
法59政創57経済57商56文59社58総情56理工56(政創はこの年に新設)

2009年版 代ゼミ偏差値
関西大学(58.5) 理系含む
法60政創60経済57商58文60社59総情57理工57

司法試験の合格者数が西日本の私大で一番多い関西大学であるが、その関大の偏差値が毎年56.7→57.2→58.5と急激に伸びている。
偏差値が毎年凋落している関学との偏差値差も毎年 約2→約1→0というように縮まり、ついに関大が関学を抜いた。
さらに関大の偏差値の急上昇にともなってW合格の状況も同志社>関大>関学>立命館というように変化しつつある。今後の動向にも期待。

【河合塾W合格進学調査2009】
(サンデー毎日2008.6.22) 関関同立(理工系)
◎同志社理工 90%‐10% 立命館理工×
◎関大システム理工 65%‐35% 関学大理工×
○関学大理工 56%‐44% 立命館理工×
225大学への名無しさん:2009/01/10(土) 20:54:57 ID:saSlLQ7d0
あげ
226大学への名無しさん:2009/01/12(月) 09:43:14 ID:4iVSy6qM0
浮上
227大学への名無しさん:2009/01/13(火) 13:34:27 ID:oC6FBUwK0
過疎ってるな
228大学への名無しさん:2009/01/14(水) 09:09:45 ID:xGbgfZmg0
センター後か
229大学への名無しさん:2009/01/15(木) 09:02:11 ID:ivL2D5IA0
保守っとく
230大学への名無しさん:2009/01/15(木) 17:30:30 ID:Smmf++p90
これが真の現実。

       【最新版】■■■難関私学ランキング2009■■■【確定版】

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。私学最古の私学。学生気質は根暗系。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。文学部は最高峰。
03位 :青学大・・・世界ランキング500位以内常連。2012年には都心の青山キャンパスに全面回帰。また医学系の北里大学と共同大学院設立も。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子受験生に不人気。国際派大学を目指し改革中。
05位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、「振り向けばリッツ」の焦り。通称「西の早稲田」。
07位 :東京理科大学・・・世界ランキング300位台の名門総合理系大学で小説坊ちゃんのモデル。しかし最近は金町移転で学内対立の状況。 
★阪大・名大級
08位 :立教大・・・六大学で最後まで名前が挙がらない。ミッションスクールを自称するがキリスト教への関心は薄い。赤煉瓦の校舎で女子高生には人気
09位 :明治大・・・今後マーチ唯一の学年割れ大学となる。都心校舎はキャンパスではなくただの高層ビルだが芸能人無試験入学で華やかさを自演することに力を集中。
10位 :法政大・・・最近マーチ底辺を中大と交代し上昇気流。じつは明治大学の創立者は法政の創立者ボナソアドの教え子。
★北大・東北大・九大級
11位 関西学院大・・・長い不調時期であったが聖和大との合併により教育学部を確保。最近では立命館とのダブル合格も法学部以外では優位になりつつある。
12位 :中央大・・・法学部の単科大学と間違われやすいが実は総合大学。僻地キャンパスのマイナスを資格でどこまでカバーできるかが今後の勝負。
13位 :立命館大・・・「偏差値操作」の代名詞として悪評高くも、関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
14位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。
15位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。

=======

その他

231大学への名無しさん:2009/01/16(金) 10:56:59 ID:ksfpT5KC0
センター目前
232大学への名無しさん:2009/01/16(金) 14:58:46 ID:R/MV/QjsO
出願してみようと思ってたけど気付いたらもう締切か
センターやら他の出願に気を取られてたら願書請求してなかったわ
パソコンもないからネット出願も出来ないし
233大学への名無しさん:2009/01/16(金) 16:30:35 ID:B56MblgVO
今日経営のセンター出願したよ(^o^)
234大学への名無しさん:2009/01/16(金) 20:34:30 ID:0apwMSUu0
とりあえずは乙
235大学への名無しさん:2009/01/17(土) 10:51:56 ID:EGPusli1O
236大学への名無しさん:2009/01/17(土) 19:17:24 ID:8JdjhYwfO
経営の文理インスってセンター利用4教科何割でいける?
237大学への名無しさん:2009/01/17(土) 20:26:32 ID:vnGTKWwS0
よよぎぜみなーるのけいたいさいとはみましたか?
238大学への名無しさん:2009/01/18(日) 10:52:06 ID:gg3QyVku0
ここで聞く前に予備校のサイトくらい確認しろってw
239大学への名無しさん:2009/01/18(日) 10:59:44 ID:wWUROzqZO
立命館は軽くセンターで受かって蹴る大学(^o^)
240大学への名無しさん:2009/01/18(日) 11:06:00 ID:gg3QyVku0
受験料収入に貢献乙としか
241大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:05:39 ID:rASsiSSk0
487/600だったんだが文理インス大丈夫かな?
一応経済・経済環デ・経営情報・経営環デに出してみたんだが・・・
242大学への名無しさん:2009/01/18(日) 18:50:30 ID:0uxgslYy0
一般で経営目指してるんだけど昨日のセンターの結果が7割弱ってやっぱ諦めたほうが良いのか?
243大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:08:37 ID:8drwmDkV0
センターと一般は別だぜ
244大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:27:08 ID:q+JH700D0
8割弱じゃ経済3教科Aセンター利用無理ですか?
245大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:51:44 ID:KlXXVbSG0
今bkc通ってるけど、俺はセンター60%ぐらいしかてれなかった
けど、一般はめっちゃ対策してたから普通に受かったしセンターで判断するのは間違い

一般で頑張れ!
246大学への名無しさん:2009/01/18(日) 22:06:29 ID:ov/k/jQ2O
自己採点終了
国際経営7科目…75%
国際経済4教科…79%
例年の合格最低点は越えてるから受かってりゃいいのにな
まあ合格最低点狙ってる時点で無理っぽいかw
みんな一般に向けて頑張ろうぜ
247大学への名無しさん:2009/01/18(日) 22:51:16 ID:nidYANAAO
>>246
合格最低点てどうやって分かったの?
248大学への名無しさん:2009/01/19(月) 00:02:34 ID:ov/k/jQ2O
>>247
高校の資料室にそんなのがあった
249大学への名無しさん:2009/01/19(月) 00:21:50 ID:kNY3CO/f0
>>247
立命の資料とりよせたら普通にのってるよ
250大学への名無しさん:2009/01/19(月) 00:28:33 ID:Zdk5+H0FO
3教科で経営のインス483で受かる?
251大学への名無しさん:2009/01/19(月) 02:24:57 ID:6I7KiHJ20
残念だが、これが現実。

       
       【最新版】■■■難関私学ランキング2009■■■【確定版】

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。私学最古の私学。学生気質は根暗系で、SFCはアキバ系。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。文学部は最高峰。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子受験生に不人気。国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」。実績はマーチ最下位。明治学院の姉御的存在。
12位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :関西学院大・・・美しいキャンパスが自慢も、完全に凋落。「西の青学」→「西の関東学院」。

  ======= 以下、負け組===

その他

252大学への名無しさん:2009/01/19(月) 02:38:05 ID:fPhm7TUyO
立命の一芸入試ってまだあるの?けん玉で合格したやつがいたとかなんとか。一般入試で入るの馬鹿らしいな
253大学への名無しさん:2009/01/19(月) 02:43:20 ID:RJgvdHky0
立命館大学のヒドさ

・一般入試、最高で同じ学部だけで5回も受けれる
・後期入試は英語と現代文のみ
・センター利用は国語は古文も漢文も不要
・AO入試だけで二種類(高校生とそれ以外)
・現役用公募推薦(英語と現代文入試)
・AOとは別にスポーツ自己推薦入試
・AOとは別に帰国子女自己推薦入試
・AOとは別に文化・芸術自己推薦入試
・大量のスポーツ推薦
・アホ商業高校の附属化
・大量の優秀者用給付奨学金
・偏差値統計に用いられる日程のみ、合格人数かなりシボって偏差値捏造
254大学への名無しさん:2009/01/19(月) 03:44:36 ID:RJgvdHky0
立命館から今年も受験生の皆さまへ

http://www.ricks2005.com/
255大学への名無しさん:2009/01/19(月) 08:34:20 ID:lUmqhX7v0
じゃあ入らんかったらええがなw
256大学への名無しさん:2009/01/19(月) 20:13:30 ID:2ada2ZZu0
文理サビマネなんかやばいだろ・・・
志願者速報うそだといってくれ・・・
257大学への名無しさん:2009/01/19(月) 20:45:08 ID:a+4cGFw10
現実を見据えることから全ては始まる
258大学への名無しさん:2009/01/19(月) 22:05:59 ID:YLM0S0Et0
経営学部■国際経営学志望
現時点ですでにA方式前年度より上回ってんだけどorz
でも7割5分とるから関係ないぜ!絶対受かってやる!ちくしょう!
259大学への名無しさん:2009/01/20(火) 00:53:18 ID:hUSDm4jQO
国際経済と国際経営って留学必須だったっけ?
なんかどっかで聞いたような気がするんだけど
260大学への名無しさん:2009/01/20(火) 00:55:50 ID:sEN68jNHO
合格最低点の資料を持っている人に聞きたいんだが昨年の経営学部文理、環境・デザインとサービスの4教科センター利用の最低点を教えて欲しい。
昨年受けたんだがダメであとどれくらい足りなかったのか知りたいんだ。
261大学への名無しさん:2009/01/20(火) 01:09:07 ID:T4N8PVPNO
インスティテュートのサビマネそんなに志願者いるの?

ちなみに経済、経営でそれぞれ去年に比べてどれくらい多いの?

パソコン壊れて見れないから知ってるかたたのみます(^-^;)
262大学への名無しさん:2009/01/20(火) 10:22:26 ID:9t3k1Oly0
まずパソコン直せ
263大学への名無しさん:2009/01/20(火) 10:31:35 ID:Pl7f2A5iO
むしろ試験まで2週間前後なのにPC触ってる奴とかいねーだろ
264大学への名無しさん:2009/01/20(火) 10:51:22 ID:2U74j8TPO
>>259
国際経営が留学必須
265大学への名無しさん:2009/01/20(火) 11:58:13 ID:GpqnI2580
>>261
1月19日現在

サーマネ経済A方式
今年133人 去年259人

サーマネ経営A方式
今年143人 去年308人

別に志願者増えてないぞ?
266大学への名無しさん:2009/01/20(火) 13:03:43 ID:jfXawuA90
>>265
センター3教科のことじゃない?
267大学への名無しさん:2009/01/20(火) 13:46:25 ID:Pl7f2A5iO
むしろ一p…っぷもごもご
268265:2009/01/20(火) 19:38:22 ID:Q9zDfTPa0
センター3教科か

なら経済学部のサーマネはすでに去年より40人多い

でも経営学部のサーマネはまだ去年より100人以上少ないよ
269大学への名無しさん:2009/01/20(火) 21:44:08 ID:T4N8PVPNO
調べてくれた人ありがとう(*^^*)

あー今日英語84だった(-.-)

なかなか90いかない
270大学への名無しさん:2009/01/20(火) 21:54:51 ID:ck70jk3AO
せめて8割の96は欲しいな
271大学への名無しさん:2009/01/20(火) 22:52:07 ID:PnzXiRjT0
まあ他の科目によるけどね
国語は難しいからな…
272大学への名無しさん:2009/01/20(火) 23:37:40 ID:x7rdMbwXO
立命館経済のセンター7科目は去年のボーダーが74%って本当?
3教科だと85%とかになるのに
273大学への名無しさん:2009/01/20(火) 23:42:22 ID:jfXawuA90
>>272
立命は多教科型を多く取る
だからボーダーも教科数が多くなれば低くなるよ
274大学への名無しさん:2009/01/20(火) 23:45:34 ID:x7rdMbwXO
>>273 ありがとう

ぢゃあセンター73%だった俺はまだ希望がもてるかもしれないな
275大学への名無しさん:2009/01/21(水) 00:41:36 ID:c+8ss8FGO
経営文理のファイナンス情報のセンター利用3教科の去年の合格最低点分かる方いたら教えてください!
276大学への名無しさん:2009/01/21(水) 01:25:29 ID:BuZxuOxB0
センター利用3教科A経済学科81%じゃ無理だよね?
277大学への名無しさん:2009/01/21(水) 08:56:23 ID:hRhacU+bO
2/1に試験あるのにまだ受験票が来てない件
受験料も2週間ほど前に支払ったんだが…、みんな受験票届いた?
278大学への名無しさん:2009/01/21(水) 10:28:49 ID:c+8ss8FGO
2日前に届くって書いてあったような・・・
279大学への名無しさん:2009/01/21(水) 10:52:50 ID:6MmYDI5U0
>>276
無理かも
センター難化って言われてるし期待しとこう
280大学への名無しさん:2009/01/21(水) 11:01:18 ID:hRhacU+bO
>>278
何故にそんな直前ww
他の大学の受験票は既に来てるというのに
281大学への名無しさん:2009/01/21(水) 11:43:22 ID:6MmYDI5U0
経済サーマネのセンター3教科型増えすぎ
282大学への名無しさん:2009/01/21(水) 11:47:18 ID:rgOTGq4B0
毎年そんなもんだが
283大学への名無しさん:2009/01/21(水) 12:46:43 ID:4R6A/g1j0
ちょwww志願状況
2009/1/20(火)現在
経営学部
国際経営学科 スタンダード3教科型(A方式) 09年度733 ←08年度430

よりによってなんで俺の志願学科だけ2倍近くなって人気杉……
もう見ないようにしよ…数気にしても仕方がないしな
284大学への名無しさん:2009/01/21(水) 12:55:25 ID:CgowDdBUO
センター利用はいつまで増え続けるんだろうか
285大学への名無しさん:2009/01/21(水) 15:52:29 ID:L4VpzE7VO
経営センター利用7科目型なんですが、例年では何割ほどで特別奨学生になれるでしょうか?
分かる方いたらおねがいします。
286大学への名無しさん:2009/01/21(水) 16:17:32 ID:pD4gi5ma0
>>284
毎年少しづつ増えていくそうだがなんでだろうな
16日締め切りのはずなのに
287大学への名無しさん:2009/01/21(水) 16:31:43 ID:5y/S3n7N0
★著名企業、社長、管理職役員数
(社長、役員数)慶応>早稲田>関学>上智>>>同志社>明治>青学>立教>中央> 法政
(社長、役員率)慶応>早稲田>関学>立教>>>上智>中央>同志社>学習院>明治>青学
◎日本生命
慶応>早稲田>関学>同志社>明治>中央>関西=上智>立教>青学=法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html
◎三井住友海上
慶応>早稲田>関学>中央>青学>同志社=立教>明治>上智>関西>法政>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_sumitomo_insurance.html
◎損害保険ジャパン
慶応>早稲田>中央>立教>明治>関学>同志社>関西>法政>上智>青学>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sompo_japan.html
◎住友信託銀行
早稲田>関学>慶応>同志社>立教=明治>上智=法政=関西>中央=青学=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_trust.html
◎三菱商事
慶応>早稲田>上智>立教>青学>中央=同志社=関学>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html
◎三井物産
慶応>早稲田>上智>同志社=関学>立教=明治=中央=青学=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html
◎住友商事
慶応>早稲田>関学>同志社>上智=青学>中央=立教>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_corp.html
◎伊藤忠商事
慶応>早稲田>同志社=関学>明治=上智>立教=中央>関大=青学>法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/itochu.html
288大学への名無しさん:2009/01/21(水) 18:33:53 ID:CgowDdBUO
経済七科目ボーダーより下だったwww
けど昨年の最低点は越えてるからまだあきらめない。。
289大学への名無しさん:2009/01/21(水) 19:59:13 ID:OScZe2sqO
>>288

おれも…
センター難化したから下がるとおもったのに…
290大学への名無しさん:2009/01/21(水) 20:12:37 ID:zbSRtpQbO
>>276
俺もそのぐらいだけど
河合の合否判定システムでボーダー越えてる

あれって信用できない?
291大学への名無しさん:2009/01/21(水) 21:07:21 ID:OScZe2sqO
去年の経済の7科目のセンターリサーチのボーダー知ってる人いませんか?
292大学への名無しさん:2009/01/21(水) 21:57:32 ID:kg4IU5Z/O
>>288
俺がいる
7科目型で75%だったから少しだけ期待してたのに、さっき見たら( д )゚゚
293大学への名無しさん:2009/01/22(木) 00:17:58 ID:SwtaGtRJO
経済は昨年の最低が666で一昨年が654位だからなあ…
今年はどうなるんだろ
294大学への名無しさん:2009/01/22(木) 01:46:07 ID:p6Ymw+1w0
3教科は人数とってくれないから80%じゃ無理だな
センター利用の期待は捨てよう
295大学への名無しさん:2009/01/22(木) 01:59:57 ID:1M3NKJFUO
おいおい、センター670点取ったのにギリギリラインだったぞ(_ _)
数学、物理で点稼いだとはいえこれでは・・
まあ押さえやし、京大工は二次重視やし〜
296大学への名無しさん:2009/01/22(木) 13:27:49 ID:ovTyFo670
押さえられたらおめでとう
297大学への名無しさん:2009/01/22(木) 15:04:35 ID:WJsr+xAWO
代ゼミのセンターリサーチが一番信頼できた覚えはあるが。

まあうちに来たきゃ後期もあるし、最後まで頑張れよ。
298大学への名無しさん:2009/01/22(木) 22:24:04 ID:/hCGWGdfO
経営って漢文と英作文いらないんですよね?
299大学への名無しさん:2009/01/22(木) 23:48:48 ID:l4A8ypZg0
お前がいらない


と言われないようにせいぜいがんがれ
300大学への名無しさん:2009/01/23(金) 02:17:28 ID:ihQuwWXdO
河合塾があますきまないか
78パーでかなりいいかんじ
国際経営
301大学への名無しさん:2009/01/23(金) 03:02:17 ID:V2NaxMLZO
経済志望だけど、センター利用が経営4教科だけ合格圏内だった。
ぶっちゃけ、経済と経営ってどう違いますか?
大学でやる内容、レベル、就職面…

あと、滋賀大とここで迷ってるんですが、
知名度の他に滋賀大に勝っている点はありますか?
302大学への名無しさん:2009/01/23(金) 07:18:24 ID:lspIkh5M0
>>300
おやこんなところに俺が。
経営学部国際経営学科志望
センター三教科79%で合格濃厚だってよ、絶対ありえん。
一般で受かるしかねえが今年はなぜこんなに人気があるのだ国際経営A方式…
303大学への名無しさん:2009/01/23(金) 09:29:47 ID:N72wRV3WO
今年の3科目のセンター利用の環境デザインは7割5分でうかる
304大学への名無しさん:2009/01/23(金) 10:01:16 ID:FhF4s9+/O
経営3科目と経営3教科ってどう違うの?
願書間違えたかも…不安になってきた…
305大学への名無しさん:2009/01/23(金) 10:17:48 ID:7RRjQTqiO
>>298
たしかいらなかった
306大学への名無しさん:2009/01/23(金) 10:36:43 ID:ihQuwWXdO
>>302

やっぱ河合がうそか
けど去年の合格人数みるとうかりそうなんだがな
307大学への名無しさん:2009/01/23(金) 13:03:26 ID:2Uq9uXqZO
センター利用増え過ぎ\(^o^)/
いつまで続くんだこれwwwwwwwww
308大学への名無しさん:2009/01/23(金) 13:07:09 ID:uIfj6tTd0
【関 西 学 院 大 学、過去10年の歩み】

関関同立の最下位に成り下がった関学、屈辱の産近甲龍入りか?

★「10年前」 『同志社と争う関学』当時は互角だった。

★「5年前」 『立命館と争う関学』初めは河合塾偏差値で立命館に抜かれ始めたが、当時は「捏造だろw」と余裕を見せていた。
      しかしその後すべての予備校偏差値で立命館に抜かれ、今に至る。

★「現在」『関大と争う関学』かつて関学と関大の偏差値は10近く離れていた。
     しかし5年前の悪夢を思わせる事態が発生。2008年度版河合塾偏差値で関大に初めて抜かれたのだ。

河合塾最新偏差値サンデー毎日2007(関関同立 文系のみ)
  ☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
  ★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

河合塾偏差値だけではない。河合塾偏差値で関大に抜かれた2007年の翌年2008年、代ゼミ偏差値でも関学は関大に抜かれる事となる。

●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 学科平均算出 学部偏差値(文系のみ、関学の神学部は低偏差値のため除く●
http://www.yozemi.ac.jp/   学科平均算出例:関学法 法律61+政治59=法学部60
☆関西大学---------59.0---文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60
★関西学院大学-----58.8---文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2]

入試を複雑化した立命館に偏差値で負けるならまだしも、真っ当な入試を行う関大に負けるというのは由々しき事態ではないのか?
それに関大と関学では関学の方が推薦率が高く、関学の方が偏差値が高く出る傾向にある。
関大法に至っては推薦率が2割、と非常に低い。もし関大が推薦率を高くしたらあっという間に偏差値が上がり関学を引き離すであろう。
そして今後、関学の売りである就職状況も悪くなっていくはずだ。
現に、10年前同志社と張り合っていた時期に比べ確実に就職状況が悪くなっている。
偏差値の変動に次いで就職状況も変動するようである。 この没落にどこで歯止めがかかるのか。
309大学への名無しさん:2009/01/23(金) 14:59:18 ID:l+3NG3X60
国際経営学科のA方式、いまの段階で
前年比180%とかwwww
310大学への名無しさん:2009/01/23(金) 18:27:40 ID:VR6EXWTNO
激戦すぎてオレ涙目ww
これは合格最低点7割いくかもな
俺はとりあえず英語100数学80国語50合計230(72%)取るように考えてるけど甘いかな?
国語は波があるからあてになんないし……
あ〜、センター利用で受かっててくれ
濃厚判定を信じますよ→○合塾
311大学への名無しさん:2009/01/23(金) 19:00:27 ID:XAFBdK+j0
俺の文理センター利用が国際経済こえてる難易度に。・・・

てか立命って国語50とかでうかっちゃうんだ
312大学への名無しさん:2009/01/23(金) 19:56:33 ID:lspIkh5M0
>>306
嘘ってことはないだろうけど、この学科に対して
自己採点の収集人数が少なかったとかだと思われ。
河合より代々木のセンターリサーチとかの方がちょっと多いみたいだ。

それでも虚偽の自己申告もあったりするし、出願の集計もまだ終わってないみたいだし、
となると合格者を何人出すのかもわからん。
まあ結果は神のみぞ知るということで。

万が一センター駄目でもいいように、大人しく一般、併用の準備をしようや。
313大学への名無しさん:2009/01/23(金) 20:16:11 ID:lspIkh5M0
>>306
経営学部国際経営学科
センター試験方式(3教科型)
受験人数 09年現在249人
     08年166人(合格79人)

各種センターリサーチ
バンザイ470点以上 154人中47人
代々木センターリサーチ465点以上 143人中72人
(俺は474/600で7割9分)

確かに去年の合格人数圏内だからって、
バンザイや代々木に登録してない人が、100人以上いるって時点で
全然安心できない。
今年のセンターは選択教科の得点調整もないって話だし、
残るは、あとどれくらい集計が残っているのか、登録してない連中がどれくら点数とってくるのかで勝負が決まる。

あー自分で書いてて、全く頼りない点数だってわかった。
あーやだやだ、勉強しよっと。
314大学への名無しさん:2009/01/23(金) 20:37:27 ID:swNxoro3O
立命の経済経営って卒論いらないの?
315大学への名無しさん:2009/01/23(金) 21:21:21 ID:KEPNJtZWO
経済4教科72パーで
濃厚まであと5点なので
河合は全くあてに
ならないと思いますが爆

河合あますぎwww
316大学への名無しさん:2009/01/23(金) 21:22:55 ID:bTaStb0I0
つまるところ結果が全てです。
317大学への名無しさん:2009/01/23(金) 21:50:13 ID:ihQuwWXdO
>>313

つまり河合塾のほうが人数多いがあほもおおいということか

まぁ78%のおれがいえたこっちゃないがφ(゜゜)ノ゜
まぁリサーチだしてないやつは無謀だからだしてないとおもうよ
余裕のやつだってじぶんのいいはんていみたいはずだから
318大学への名無しさん:2009/01/24(土) 10:34:06 ID:fpZ26Nu80
まあその辺は人それぞれいろいろです
319大学への名無しさん:2009/01/24(土) 12:46:10 ID:exFIoqGZ0
受験票届いた━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

そこで改めて時間配分考えてたんだけど、
選択科目80分って多すぎないか?
まあ追われるように解かなくてもいいっては助かるんだが、
社会系科目(俺は日本史B)なんて時間があれば解けるってもんじゃないと思う。

選択は60分でいいから、残り20分英語と国語にまわしたいよ。
とせんのないことを言ってみる。
320大学への名無しさん:2009/01/24(土) 12:47:37 ID:6TrAXAsR0
本番の試験受けてから言ってみてくれw
321大学への名無しさん:2009/01/24(土) 12:55:09 ID:exFIoqGZ0
おう!わかった!!!
322大学への名無しさん:2009/01/24(土) 13:07:47 ID:W1Jj/Roj0
がんがれ受験生
いい報告を待ってるよ
323大学への名無しさん:2009/01/24(土) 13:14:49 ID:KBhHG5+dO
センター利用の受験票いつ来るのよ…
324大学への名無しさん:2009/01/24(土) 13:18:52 ID:OErN1oWr0
もちろん私服だよね?
325大学への名無しさん:2009/01/24(土) 13:29:59 ID:1mMXyC4+0
公序良俗に反してさえいなければ何でも
326大学への名無しさん:2009/01/24(土) 13:45:40 ID:T7NGzVnA0

■立命館、学費スライド制の実態■

本学の学費はこの20年で50万円近く値上がりしました。
当初約束されていた有名9私大学費の8割に抑えるという約束も今では忘れられ、
むしろ他私大平均よりも高いのが現状です。
しかも、本学はいまだに毎年約2〜3万円ずつ値上がりしています。

http://blog.drecom.jp/gakuyukai_rits/archive/41#BlogEntryExtend

2007年度1回生の学費および諸会費

産業社会 1346000
国際関係 1400000
政策   1307000
文学   1273500
映像   1964000
経済   1306000

※注意※
新入生の教育充実費は、入学時の納付金を低く抑えるため(実際の学費より安くみせるための立命館の戦略)16万円低くなっています。
2回生以降は授業料にプラスして教育実習費が16万円UPします。
こんな姑息で不透明な学費は関関同立で立命館が唯一です。各自調べてみてください。
327大学への名無しさん:2009/01/24(土) 13:48:18 ID:T7NGzVnA0
●全国から10万人の受験生が集まる人気校!
 →センター240回(普通30回)、地方会場30カ所(普通5カ所)のお手軽入試
 →Fランク水増し高校にも蹴られ、辞退率87%(私学1位)
 ※実態は、3月入試で甲南・龍谷全落ちレベルを漁る(全落ちの40%が合格)

●国際関係学部は私学1位の高偏差値!
 →一般入試の定員を絞り込んで偏差値操作。(青山国際400人・キチ館80名程度)
 →1学部10回受験の複合入試で、掲示用の最高偏差値入試以外に、アホ入試を用意

●国が認めた旗艦大学!
 →よく読めば分かるが、単に議論に含めるだけ
 →書き手の西川某に便宜供与か?文間に抵抗がありありだが学者として終わり!

●新司法試験合格者全国7位の62人!
 →1期既修者が合格しただけで、レベルの目安の未習は3人(合格率6%)
 →レベルの低さが露呈して、ロー受験者650人(昨年の500人減)

●COEを取得する先端研究レベル!
 →「早慶立」を叫ぶ退職金倍増学長がCOEの委員を務める我田引水
 →COE取得のために招聘した教授が補助金を猫ババ

●地方行政の支持を得て、地域教育に尽力!
 →琵琶湖キャンパス取得に絡み、ヤクザと組んだ卒業生逮捕
 →守山、大分、宇治等、行く先々で裁判沙汰
328大学への名無しさん:2009/01/24(土) 13:51:04 ID:T7NGzVnA0
立命の経済・経営って、学内では邪魔者扱いされているように思える。
BKCに移転させられたことからもそのことがうかがえる。
そもそもマルクス学派のメッカでその系統の教授が多い上に
拉致の中心学部となっているなど、何かと胡散臭い学部ではあるが。
というか立命自体が全体的に胡散臭いが。
立教・経済もマルクス経済の牙城と言われるが、学内での扱いは
そう悪くはないのでまだマシだ。

329大学への名無しさん:2009/01/24(土) 13:55:05 ID:4b/gicWm0
お疲れさーんw
330大学への名無しさん:2009/01/24(土) 14:41:02 ID:bL+MVb8IO
>>323
本州最西端の山口県だけどさっき郵便局の配達員が持ってきたよ
331大学への名無しさん:2009/01/24(土) 14:48:31 ID:KRu/JVMmO
2/1試験まであと1週間と1日…
ていうか受験票マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
332大学への名無しさん:2009/01/24(土) 14:49:21 ID:wqLnehsyO
受験票、A方式は来たけどセンター利用は来てない
というか、センター利用に受験票なんてあるの?
333大学への名無しさん:2009/01/24(土) 16:46:49 ID:UsSnjPJe0
センター利用でも受験票はある
334大学への名無しさん:2009/01/24(土) 16:50:36 ID:Btl96MIL0
2日から受けるんだけど
まだ受験票きてない。
335大学への名無しさん:2009/01/24(土) 17:38:17 ID:exFIoqGZ0
>>333
そんなエサに俺が釣られた。

一般→受験票発送ある
センター併用→受験票発送ある
センター利用→受験票はデジタル受験票。受験票の発送なし。詳しくは受験要綱にて。
336大学への名無しさん:2009/01/24(土) 21:29:38 ID:3AAvzrpr0
要項も確認しないヤツは・・・
337大学への名無しさん:2009/01/24(土) 23:57:47 ID:r9nQAGpg0
>>328

マルクス云々は抜きにして立命館で影響力が強いのが
法・文・理工の三学部なんだよね。

優劣とかじゃなくて伝統とか形式的にそういうことになってる、
名誉学部みたいなもんだね。
過去の学長やら入学・卒業式の代表者やら見てたら分かるよ。

移転の際、理工は事情が違うとして
法や文に出て行ってくださいとは言えなかった訳。
338大学への名無しさん:2009/01/25(日) 03:27:20 ID:H9ZxxeAy0
立命の人間が北朝鮮の拉致に関わったといわれてるよね
339大学への名無しさん:2009/01/25(日) 07:19:27 ID:XCsEWStp0
デジタル受験票??
340大学への名無しさん:2009/01/25(日) 10:51:28 ID:83K+YvYG0
ぐぐれ
341大学への名無しさん:2009/01/25(日) 12:00:02 ID:kgp8UAILO
模試で英語6割越えた事無かったんだけど最近は赤本やると8割近く取れるんだが、立命館の英語って易しめで合格者は皆本番は8割越えが必至なの?
342大学への名無しさん:2009/01/25(日) 12:01:06 ID:cDqKD8rt0
長文はセンターより簡単な気がする。
343大学への名無しさん:2009/01/25(日) 12:01:56 ID:kgp8UAILO
ちなみに赤本ってのは立命館のやつね
344大学への名無しさん:2009/01/25(日) 12:33:54 ID:OlQqQHduO
英語は合格者平均が8割以上ある
だいたい 英語 100/120 国語 55/100 選択 75/100 くらいだった気がする
345大学への名無しさん:2009/01/25(日) 16:59:40 ID:m1C8eAWPO
センター利用科目多い方が有利だと思ってたら
みんな同じこと考えてたな\(^o^)/
346大学への名無しさん:2009/01/25(日) 17:29:27 ID:dmgM4TQT0
ボーダー考えたら当たり前だろ
347大学への名無しさん:2009/01/25(日) 20:11:00 ID:qKcMby/EO
志願者速報更新されてないようだね
348大学への名無しさん:2009/01/25(日) 20:33:26 ID:OfFUFuoyO
日曜日だからね
349大学への名無しさん:2009/01/25(日) 20:58:48 ID:woF15hHr0
センターリサーチで400人中120位じゃ無理かな?
経済3教科Aだけど
350大学への名無しさん:2009/01/25(日) 21:13:04 ID:/AmWnM5uO
>>349
俺は代174/374でD・駿128/422でC・河125/384で○だ。
代ゼミだけ低いのは、国語のマークが曖昧で、悪い場合のほうを書いたから。換算点数は458か474。

得意の英語と現社で滑って、ほとんど出した意味なかったw
経済4教科は合格圏内なのに…悔しいビクンビクン
351大学への名無しさん:2009/01/25(日) 21:17:43 ID:woF15hHr0
俺も河合の判定が不気味すぎww
志願者速報はいつ確定すんだよw
352大学への名無しさん:2009/01/25(日) 21:43:25 ID:uLtt529T0
センターより先出しだったからセンターリサーチに報告していない俺みたいな奴もいるから安心しないほうが良いぞ。
353大学への名無しさん:2009/01/25(日) 22:15:18 ID:WKcUZQhbO
>>352
なかなかやってくれるじゃないか
354大学への名無しさん:2009/01/25(日) 22:17:32 ID:/AmWnM5uO
というか、センターの小さい紙を貼り忘れて「不備係」に送ったクチなんだが、大丈夫かな?
やっぱ優先順位下げられるんだろうか
355大学への名無しさん:2009/01/25(日) 22:44:44 ID:Y1CSpdMm0
>>354
そんな…優先順位とかないだろう。点数で公平に判断してくれるはずだって。
第一合格点数が発表されたら全部分かることじゃん。
356大学への名無しさん:2009/01/26(月) 10:15:34 ID:Zbt3xAMm0
不安なのはわかるが
客観的に見れば愚かな心配だ
357大学への名無しさん:2009/01/26(月) 11:38:10 ID:kGbDv66pO
政経選択いる?
358大学への名無しさん:2009/01/26(月) 11:55:26 ID:jh9gzIzkO
ノシ
359大学への名無しさん:2009/01/26(月) 12:13:57 ID:tUyv6U+RO
>>357
政経選択です
360大学への名無しさん:2009/01/26(月) 12:37:09 ID:kGbDv66pO
何割とれてます?


あと語句って平仮名じゃだめなの?
361大学への名無しさん:2009/01/26(月) 12:44:15 ID:tUyv6U+RO
色々だけど6割〜7割後半くらいです。
多分平仮名は減点とかになるんじゃないかな?
出来れば漢字でかく方がいいんじゃないでしょうか
362大学への名無しさん:2009/01/26(月) 12:51:35 ID:8uCB8D/hO
平仮名なんか普通に×だろ
363大学への名無しさん:2009/01/26(月) 13:21:15 ID:kGbDv66pO
ひらがなだめか…

数学に変えます
364大学への名無しさん:2009/01/26(月) 14:44:23 ID:Lv2D5GGYO
経済5教科75%しかないのに志願者900これはオワタな
365大学への名無しさん:2009/01/26(月) 15:13:40 ID:kl+OvuGyO
志願者更新されたの?
366大学への名無しさん:2009/01/26(月) 16:05:04 ID:g1PXH3/O0
>>363
どんだけ漢字苦手なんだよw
367大学への名無しさん:2009/01/26(月) 16:38:16 ID:a718BXxmO
2007年度のセンター後期より最低点が下がりそうけ?
368大学への名無しさん:2009/01/26(月) 16:58:35 ID:DJqbxb9n0
セ利は志願者確定?
369大学への名無しさん:2009/01/26(月) 17:20:36 ID:ZWt6xbbsO
去年のセンター利用のデータ見て思ったんだけど
経営と経済なら経営の方が簡単なの?
370大学への名無しさん:2009/01/26(月) 17:26:42 ID:IsU+YOjf0
経済3教科Aで88%なんだがかなり不安だ。
センターリサーチ出してないから、自分がどの辺なのかもわからない。
371大学への名無しさん:2009/01/26(月) 17:53:26 ID:a718BXxmO
2008年度はセンターバブルかなんか知らないけど、
最低点が高過ぎて何のあてにもならん
372大学への名無しさん:2009/01/26(月) 18:11:26 ID:kl+OvuGyO
>>370
釣りか?
じゃあお前より9%低い俺は…
どっちにしろお前みたいな奴がこれ以上出てこないことを祈る
373大学への名無しさん:2009/01/26(月) 21:28:17 ID:Wi8uRpgwO
>>260
誰か頼む。
374大学への名無しさん:2009/01/26(月) 21:39:30 ID:5dBY3vuJ0
そんなどうでもいいことで
未だに他人に頼っているようでは・・・
375大学への名無しさん:2009/01/26(月) 22:38:37 ID:94vSItK00
センター平均中間発表その2
1月23日更新

ttp://www.dnc.ac.jp/center_exam/21exam/21heikin2.html

残り5万人くらい。
国語平均がちょびっと上がって、
英語筆記
英語聴力ちょびっと下がった。

日本史もちょい下がった。

このまま安定しそうだな。
376大学への名無しさん:2009/01/26(月) 22:40:36 ID:YqrB4Mro0
世間の目

「同志社 ふーん、学生生活を満喫って感じでいいよなぁ」

「関学  すごいなぁ お坊ちゃんなんだ。うらやましい」

「京大 へーすごいねぇ あそこは世間の見る目が全然違うからねぇ 
信用度が違う 社会に出たらきっと得するよ」

「神戸大 いいよな神戸。スマートな感じがして」

「阪大 へぇーすごいねぇ」

「関大 ちゃんと勉強しろよ」

「立命 なんだ、立命か 近大と変わらんわなw なんで君は立命なんか行ったんだ?」
立命生むくれて「最近の立命は、難しくなってますよ エリートですよ」

「そうかぁ?立命とか近大とかっつーのは、俺らの学生の時分には名前だけ書けば
入れると言われたぐらいで、専門学校と大して変わらん扱いだったからなぁ。
エリートとか言われてもなぁ。バカのイメージしかないなぁ」
377大学への名無しさん:2009/01/26(月) 22:43:48 ID:94vSItK00
地理歴史公民はどれも一点くらい下がった。
数学理科も下がり傾向。

国語は少し上がったみたいだが、立命センター受験者としては、
近現代以降の文章の点数がどうなったのかが気がかりだ。

なんにせよ、このまま大きな変動がなく、できれば
緩やかに下がっていってくれれば都合がいいのだが。
378大学への名無しさん:2009/01/26(月) 22:47:33 ID:94vSItK00
荒らしは専用ブラウザ(jane styleなど)を使いあぼーん設定をするなどして、
構わないようにしましょう。

↓jane style(俺がこれを使ってるというだけ)
ttp://janestyle.s11.xrea.com/
379大学への名無しさん:2009/01/26(月) 23:24:17 ID:KHkagAue0
>>328
経済学部行けば、社会経済学という科目でマルクス学べるよ。

>>373
最近は公開していない
数年前のデータによれば77パーセントがボーダー
80パーセントあれば鉄板と思われ。
380大学への名無しさん:2009/01/26(月) 23:42:39 ID:Mh/zanRw0
公開してるよ。
願書と一緒に入ってた入試読本さがしてみな
381大学への名無しさん:2009/01/26(月) 23:56:52 ID:Wi8uRpgwO
>>374
既に大学生だから大丈夫。
この時期になってふと思いだして聞いてみたんだ。

一度気になると気になってしょうがないW

果たしていくら足りなかったのか…
382大学への名無しさん:2009/01/27(火) 09:00:10 ID:MD/NxMCg0
大丈夫とは言えないなそれは
383大学への名無しさん:2009/01/27(火) 12:16:17 ID:xb2HNCbUO
センター利用確定したのかな?
締め切り16日から何日たつんだ(´・ω・`)
384大学への名無しさん:2009/01/27(火) 16:17:39 ID:6D1WhbuOO
てかここに限った事じゃないけど、センター利用なんかとっくに〆切終わってんのに更新されると志願者がまだ増えるって何なの?何がしたいの?
385大学への名無しさん:2009/01/27(火) 17:30:52 ID:GpupUJvpO
>>384
集計が継続してるんだよ。まだ確定してないんだよ。
386大学への名無しさん:2009/01/27(火) 19:35:20 ID:OAzMfqggO
偏差値50そこそこの総合学科からここに入って勉強ついていけますでしょうか?
387大学への名無しさん:2009/01/27(火) 23:01:48 ID:ismdecFL0
受かってから言おうぜ
388大学への名無しさん:2009/01/27(火) 23:32:35 ID:VaNP/Wti0
>>384
お前は事務処理作業の大変さを知らん
389大学への名無しさん:2009/01/27(火) 23:33:40 ID:Z0Y01OOy0

対馬は韓国領ニダ

【韓国】「対馬の返還要求決議案」 国会小委に付託★8[01/15]

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1232105233/
390大学への名無しさん:2009/01/28(水) 11:37:07 ID:ggRhzl1h0
>>386
まず受かれ
391大学への名無しさん:2009/01/28(水) 23:15:59 ID:5lCQF6/E0
浮上
392大学への名無しさん:2009/01/28(水) 23:28:04 ID:Jdo2g9hkO
今年はボーダー昨年より下がるかな…
下がってて欲しいが志願者増えたから微妙だぁ´Д`
393大学への名無しさん:2009/01/29(木) 00:39:27 ID:ypKTAyEl0
古文に関しては東の早稲田、西の立命館といわれるだけあって俺の付焼刃の古文力じゃ太刀打ちできないわ
入試まであと4日か…
394大学への名無しさん:2009/01/29(木) 01:48:26 ID:NLN6f18aO
指定こうではいったら
395大学への名無しさん:2009/01/29(木) 02:12:28 ID:z6aemACfO
初めまして;;
入試まで残すところ後4日になりましたが… 自分ゎ経済志望ですが過去問で
英語8割
日本史6割くらい
国語6割くらいですがこれってどうなんでしょうか?
396大学への名無しさん:2009/01/29(木) 02:28:21 ID:bzmBX1dwO
>>395 余裕で合格
397大学への名無しさん:2009/01/29(木) 03:15:27 ID:z6aemACfO
そうですか!!
日本史と古典が苦痛なんですよね;;
398大学への名無しさん:2009/01/29(木) 07:58:55 ID:liR94v19O
「ゎ」とか使う奴むかつくなあ
わかるかなあ
わかんねえだろうなあ
399大学への名無しさん:2009/01/29(木) 11:33:48 ID:sul1w24m0
さて、次の方どうぞ
400大学への名無しさん:2009/01/29(木) 11:49:29 ID:bzmBX1dwO
>>397 得点調整あるから古典できなくても日本史7割取れれば受かる
401大学への名無しさん:2009/01/29(木) 12:48:10 ID:z6aemACfO
日本史7割とれれば国語どのくらいで大丈夫でしょうか?
402大学への名無しさん:2009/01/29(木) 13:02:33 ID:Gmjgw9zbO
得点調整されてもあまり変わらないだろ
そういう意味で数学に比べて難しい地歴公民選択者は不利
素点で230こえればだいたい受かるが220じゃギリギリで受かるか落ちるか
>>395の得点はまさにその境目
英語100国語60選択70=230/320をとりあえずの目標にすればいいんじゃない?
国語は60あれば十分
403大学への名無しさん:2009/01/29(木) 13:09:14 ID:bzmBX1dwO
>>402 素点220なら大丈夫かと
404大学への名無しさん:2009/01/29(木) 14:08:29 ID:mZZYlWRV0
世間の目

「同志社 ふーん、学生生活を満喫って感じでいいよなぁ」

「関学  すごいなぁ お坊ちゃんなんだ。うらやましい」

「京大 へーすごいねぇ あそこは世間の見る目が全然違うからねぇ 
信用度が違う 社会に出たらきっと得するよ」

「神戸大 いいよな神戸。スマートな感じがして」

「阪大 へぇーすごいねぇ」

「関大 ちゃんと勉強しろよ」

「立命 なんだ、立命か 近大と変わらんわなw なんで君は立命なんか行ったんだ?」
立命生むくれて「最近の立命は、難しくなってますよ エリートですよ」

「そうかぁ?立命とか近大とかっつーのは、俺らの学生の時分には名前だけ書けば
入れると言われたぐらいで、専門学校と大して変わらん扱いだったからなぁ。
エリートとか言われてもなぁ。バカのイメージしかないなぁ」
405大学への名無しさん:2009/01/29(木) 14:18:30 ID:mFYXf63S0
ID:mZZYlWRV0
出張おつかれ
406大学への名無しさん:2009/01/29(木) 16:10:11 ID:6Ou2Uf9v0
入試本番中も荒らしが出没するおそれがあります。

荒らしは専用ブラウザ(jane styleなど)を使いあぼーん設定をするなどして、
構わないようにしましょう。
雑音に振り回されて損をするのは、あなたです。

↓jane style(一番いいというわけではなく、俺がこれを使ってるというだけ)
ttp://janestyle.s11.xrea.com/

NGWORD、NGID+透明あぼーんの組み合わせで荒らしを完全排除。これ最強

◆どうしても気になる人へ

削除依頼(入口)@2ch掲示板
http://qb5.2ch.net/saku/

荒らしの駆除はこちらで依頼を
407大学への名無しさん:2009/01/29(木) 23:23:02 ID:rkylEnjf0
浮上
408大学への名無しさん:2009/01/30(金) 16:51:09 ID:KAysqE6jO
なんか世界史むずくね?
409大学への名無しさん:2009/01/30(金) 16:59:10 ID:mlQuE14rO
汝もまた荊の道を歩む、か……
410大学への名無しさん:2009/01/30(金) 17:28:20 ID:r5ERgJyfO
政経の問題、蔭山や用語集使っても載ってないのが大量にあるんだけど政経選択者の方は何で勉強していますか?

数学ってどこの大学でも地歴公民より簡単だよね。
411大学への名無しさん:2009/01/30(金) 17:35:27 ID:YKV7jdpX0
2007年度の経営学部文理のファイナンス情報センター利用3教科の倍率
知ってる方いたらおしえてください。
412大学への名無しさん:2009/01/30(金) 19:04:23 ID:9/6o64B70
>>409
三教科で絞って社会科目やってきた奴がいきなり数学に変えれるわけねえだろ。
常識がない奴は黙って見てろよ。
413大学への名無しさん:2009/01/30(金) 19:45:12 ID:mlQuE14rO
wwwwwwww
414大学への名無しさん:2009/01/30(金) 20:19:33 ID:K2flMLEDO
ここの経済3Aをセンター利用で受けてリサーチでは112位/422位だったんだけど無理かな
415大学への名無しさん:2009/01/31(土) 00:06:08 ID:6vsX7xb/0
さあな
結果が全てを語ってくれるんじゃない?
416大学への名無しさん:2009/01/31(土) 01:08:13 ID:MZ/P4M5YO
奇遇だな、俺は128/422だ
まず受からないと思ってるけど
417大学への名無しさん:2009/01/31(土) 10:04:53 ID:C/hnGreb0
>>416
去年は経済3Aは614人中195人が受かってるからたぶん受かる
かなりいっぱい取ってくれるからな
418大学への名無しさん:2009/01/31(土) 10:54:23 ID:TlfxHHOo0
まあいずれわかることだ
419大学への名無しさん:2009/01/31(土) 11:02:05 ID:E4jfeRbEO
>>416
でも俺C判なんだよね
河合だけB
420大学への名無しさん:2009/01/31(土) 12:27:03 ID:wO8XnV3G0
おまいら、ショボすぎwww
どうせ、CとかBとかウソだろwww
421大学への名無しさん:2009/01/31(土) 12:56:43 ID:MZ/P4M5YO
どうせ嘘つくならAって言うよ
422大学への名無しさん:2009/01/31(土) 18:07:10 ID:2HVcmHFSO
1、2、3限目の時間割りわからない
423大学への名無しさん:2009/01/31(土) 18:12:39 ID:MZ/P4M5YO
いよいよ明日か〜。
センターで疲労&放心してしまって、一日一時間くらいしか勉強してないw
受かったら奇跡だぜ…
424大学への名無しさん:2009/01/31(土) 18:52:34 ID:gZ2BnArV0
どなたか文系の英語・国語・政経の配点
分かる方いらっしゃいますか?
非公開なのは分かっているのですが・・・(汗)
もしいるようでしたら教えてください。
よろしくお願いします。
425大学への名無しさん:2009/01/31(土) 19:01:51 ID:G6fRdnTm0
願書の中にある入試読本みてごらん
426大学への名無しさん:2009/01/31(土) 19:07:58 ID:Gn2ehy3y0
>>424
英語の設問ごとの配点は衣笠スレで既出。
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1231327732/
427大学への名無しさん:2009/01/31(土) 21:11:24 ID:MZ/P4M5YO
試験当日は制服と私服どちらが多いですか?
428大学への名無しさん:2009/01/31(土) 22:01:12 ID:QEdPOR690
去年受けたけど制服ばっかだったよ

ただ場所によって変わると思う
429大学への名無しさん:2009/01/31(土) 22:07:28 ID:MZ/P4M5YO
>>428 どうもです。制服で行きます。
危うく私服着て行くところだった;
430大学への名無しさん:2009/01/31(土) 22:09:52 ID:G6fRdnTm0
つられんなwww
431大学への名無しさん:2009/01/31(土) 22:11:23 ID:jXT+0dBr0
そこまでは気にしなくていい。
私服で行っても別に浮いたりはしないから、
そこまで制服比率は高くない。
432大学への名無しさん:2009/01/31(土) 22:12:30 ID:D/a0PKsQ0
ていうか制服か私服かで悩むなよ。
他人と同じじゃないと安心出来ないのか
433大学への名無しさん:2009/01/31(土) 22:15:08 ID:Wxs+tTlS0
私服にしとけ
ああ俺やさしい
434大学への名無しさん:2009/01/31(土) 22:21:13 ID:MZ/P4M5YO
>>432 さすがに浮くのは怖い。
435大学への名無しさん:2009/01/31(土) 22:37:14 ID:y6IW6YYO0
私服か制服かで悩む奴どこにでもいるよな
だいたい現役生は制服or私服で浪人生は私服なんだから浮くはずがないと思うが
436大学への名無しさん:2009/01/31(土) 22:38:29 ID:2HVcmHFSO
河合だけど私服で行きます^^
437大学への名無しさん:2009/01/31(土) 23:14:01 ID:QEdPOR690
>>430
428だけど、ごめんマジで釣りではないww

俺が受けたとこはホントに制服多かった
てか現役が多かったのかな?

だから場所によるわな
438大学への名無しさん:2009/01/31(土) 23:29:55 ID:D9HHWGhH0
制服恥ずかしい。
ブレザーダサすぎてやばい。
田舎だからどこの学校って思われそう。。
439大学への名無しさん:2009/01/31(土) 23:32:38 ID:1MKA8GLKO
明日、大阪の河合塾S館で受けてくる
俺を含めみんなの健闘を祈る
おやすみ
440大学への名無しさん:2009/01/31(土) 23:42:23 ID:2HVcmHFSO
>>439

同じ会場同士頑張ろうじゃないか

今から風呂入って寝ます
441大学への名無しさん:2009/02/01(日) 06:28:21 ID:iqKkgPDmO
おはよう
 
いよいよだな…
 
みんなライバルだけどお互い力出せるように頑張ろうぜ
 
@札幌会場
442大学への名無しさん:2009/02/01(日) 08:14:28 ID:kG1OP3Pz0
健闘を祈る
443大学への名無しさん:2009/02/01(日) 08:29:25 ID:CBqWkIQkO
とりあえず頑張ろうな

全力尽くそうぜ
444大学への名無しさん:2009/02/01(日) 08:35:56 ID:4YNq+86B0
立命受験生がんばれ!

在学生より
445大学への名無しさん:2009/02/01(日) 09:18:38 ID:83SBVuJxO
センター利用が合格ラインでモチベーションが出ません(^p^)
試験会場が二ヶ月前の模試会場と同じで、更にやる気が出ません(^p^)
446大学への名無しさん:2009/02/01(日) 09:40:07 ID:VzPdKW0BO
女子8割制服、男子ほぼ100%私服w

やっぱ差が激しいな
447大学への名無しさん:2009/02/01(日) 09:43:13 ID:jI9RCvEaO
半分ぐらい私服半分ぐらい制服@うどんの国
こえー、試験官ちけー
448大学への名無しさん:2009/02/01(日) 10:06:57 ID:zDwyoszPO
神戸いないか?
449大学への名無しさん:2009/02/01(日) 10:39:11 ID:LVShhEuk0
BKCはいない?
450大学への名無しさん:2009/02/01(日) 12:42:09 ID:bqjM3f840
受験票と別に顔写真っているの
451大学への名無しさん:2009/02/01(日) 13:49:12 ID:bqjM3f840
コネで入るか
452大学への名無しさん:2009/02/01(日) 17:31:25 ID:qwAMhvJmO
今日の数学の問題チンカスだったな
英語も
453大学への名無しさん:2009/02/01(日) 17:32:59 ID:J6fgrO75O
予想 英語80
国語60
数学80
454大学への名無しさん:2009/02/01(日) 17:36:50 ID:1vjsSPBOO
数学てんぱった
ベクトルと数列の最後途中までしかできてないからたぶん70くらいしかないわ
感覚的に英語100国語60数学70=230/320
合格最低点に届けメロス
455大学への名無しさん:2009/02/01(日) 17:37:49 ID:iqKkgPDmO
得点源の英語\(^o^)/オワタ
だから今日\(^o^)/オワタ
 
予備校の解答速報っていつ出るの?
456大学への名無しさん:2009/02/01(日) 18:04:33 ID:KAsnniywO
数学何がでたか教えてくれ
457大学への名無しさん:2009/02/01(日) 18:10:02 ID:1vjsSPBOO
暇だから配点予想した

T ア-イ,ウ-エ,オ,カ,キ,ク,ケ-サ,シ 各5点 合計40点
U ス,セ,ソ,タ,チ それぞれ各6点 合計30点
V [1][2][3] それぞれ各10点 合計30点

どうせこんなんだろ
やっぱり去年と同じく一番簡単なTが重要なんだね〜
458大学への名無しさん:2009/02/01(日) 18:13:34 ID:6+76+fhw0
英語とか国語とかも配点予想してくれませんか??
459大学への名無しさん:2009/02/01(日) 18:32:16 ID:1vjsSPBOO
英語は知っているので予想しませぬ

T [1]各4点[2]各2点[3]3点
U [1]各2点[2]各3点
V 各3点
W〜Y 各2点(Xは完答)

これで間違いない
460大学への名無しさん:2009/02/01(日) 18:33:23 ID:GGES+5y90
【立命館の一般入試の偏差値操作のカラクリ】

立命館大学はセンター試験500通り(普通30通り)を実施して、一般入試の定員を
狭めてから、かつ1学部で何度も受験できる複合入試を実施。地方入試30カ所を
含めて闇雲に稼ぎます。結果8000人を確保し、授業に出なくても単位を認定。w

※立命の学生はほとんどが偏差値45〜55。高い学費を払っているのがこの層。
ex.「学費払ってるの?」「払ってます!」←立命では学費支払いはアホの証明!

■偏差値70入試…帰国子女でも解けない英語1教科等★学部偏差値として掲示が目的
■偏差値65入試…合格すれど他大学に進学(W合格では同志社に完封負け!)
■偏差値60入試…合格すれど他大学に進学(学費免除で特待生320人狙い!)
■偏差値55入試…合格すれど他大学に進学(W合格では南山にも負け!)
■偏差値50入試…ボリュームゾーン(自分を偏差値70と思いこむ単純層)
■偏差値45入試…産近龍甲以下の入試→産近龍甲落ちの40%が合格 ※以下参照

※ー駿河台模擬 2006年ランキング (立命館大学入試別偏差値)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
●経済学部  経済 7科目 偏差値48(近畿大 経済 総合経済政策 前期A 偏差値50)
●商経学部  経営文理/サービ 5教 偏差値47 (龍谷大 経営 経営 前期 偏差値48)
●文学部 文中文3教科 偏差値48 (奈良大 文 史 前期 偏差値49)
●法学部 国際法務 併用 偏差値52 (日本大 法 法律 C方式 偏差値54)
461大学への名無しさん:2009/02/01(日) 18:45:47 ID:1vjsSPBOO
一 1,2,3,4,5,10 各2点 6,7,8 各3点 9各4点 合計40点
二 1,2,5 各2点 3 3点 4 4点 合計15点
三 1,3,4,5,6,7 各3点 8 各2点 2 イ6点ウ5点 合計45点

ぜんぜんわからんw特に古文w
まあわりと当たってるかも知れんが
462大学への名無しさん:2009/02/01(日) 19:00:16 ID:icoUwRzw0
センター利用後期って8割じゃ無理ですよね?
463大学への名無しさん:2009/02/01(日) 20:02:20 ID:IXmLgrbSO
経済を受ける場合、余程英語が苦手じゃない限りA方式しか得になるよね?
(昨年の合格最低点が3%程違う上、今年はますます倍率に差が付く)

俺MAしか受けてないから泣きそうなんだが
464大学への名無しさん:2009/02/01(日) 20:15:24 ID:83SBVuJxO
>>463
君はまず日本語が…
465大学への名無しさん:2009/02/01(日) 20:17:33 ID:IXmLgrbSO
>>463
すみません
でもA方式の方が有利ですよね…?
466大学への名無しさん:2009/02/01(日) 20:25:07 ID:Xjv1SyCMO
品川弥二郎を品川弥太郎と書いた俺涙目w

今日の日本史は比較的簡単だったのにオワタ
467大学への名無しさん:2009/02/01(日) 20:27:26 ID:1vjsSPBOO
英語が足をひっぱらないならA方式の方がいいんじゃね?
でも数学ができるならMA方式で無問題
468大学への名無しさん:2009/02/01(日) 20:53:25 ID:miUI4Sce0
日本史の出題ってどこなん?
469大学への名無しさん:2009/02/01(日) 20:55:21 ID:83SBVuJxO
>>468
分かりやすく言うと日本の歴史だな
470大学への名無しさん:2009/02/01(日) 21:56:19 ID:f2Nc/cQxO
>>462
経済なら八割あれば後期3教科で受かると思う
去年の合格最低点77%だったみたいだしな
数学選択者のみだが彼らにとってはザル入試だな…
471大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:01:22 ID:qzab3p6B0
>>468
日本史の授業で習うところだっての
472大学への名無しさん:2009/02/01(日) 22:53:50 ID:GGES+5y90
>>470
むしろA方式で受ける奴が馬鹿
日本史選択は池沼
センター利用とかザルもいいとこなのに
473大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:01:44 ID:OeO10ag1O
政治経済96点の僕が経営学部アカウティングファイナンス3教科併用型でうけます。

一つ枠いただきました。
474大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:07:57 ID:nTEAr8ucO
>>473 いいなぁぁぁ! 俺のセンター利用通ってますように
475大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:09:06 ID:qwAMhvJmO

数学は一番三題で二次関数のだるい問題とH使う場合の数の問題とベクトル。一番は稼ぎどころだった。

二番は相変わらず変な長い文章題で落ち着いてやればみんな完投出来るとおも

三題はなんか黄金比とかいうやつの応用版だったが同じものが今後出るとは思えないのできにしないでこれから数学で受験する人は頑張ってください( ̄ω ̄)


476大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:14:03 ID:zDwyoszPO
>>472
衣笠スレにコピペ貼ってて何それ(笑)
敗者は消えろよ(笑)
477大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:50:08 ID:fEyCm9Vr0
>>472
スレ変わってもやるこた同じだなwwww

お前のIDなんかみんなNG登録してるから、
お前が書きこんだ瞬間にあぼーんだっつうのwww
下手すりゃ誰にも気付かれねえってのに、知らぬは本人だけwwww
478大学への名無しさん:2009/02/01(日) 23:53:13 ID:xRAPYi1Q0
>>473
俺も政経96点で経済受けるんだけど本試験でもそこそこ点取らないといけないよね?
479大学への名無しさん:2009/02/02(月) 00:41:41 ID:7C5sZgiZ0
センター利用後期は90パーは必要って情報はなんだったんだww
480大学への名無しさん:2009/02/02(月) 01:01:05 ID:ONOQ8cWl0
合格点いがいネタはきぬがさスレでも通用するからなあ。
問題一緒だし。
481大学への名無しさん:2009/02/02(月) 08:51:27 ID:bG751coCO
試験会場に早くつきすぎたorz
誰も教室にいない
482大学への名無しさん:2009/02/02(月) 11:59:53 ID:bG751coCO
解答晒すぜ
一1442113225
二421353513444
三4224579
四13414124
五141212476221
六3321344
483大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:12:23 ID:FCf//L8cO
あってんの?
484大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:14:51 ID:AmeJBsPfO
BKC寒い・・!
485大学への名無しさん:2009/02/02(月) 12:33:45 ID:Xa2iOO3YO
いつまで俺の席でメシ食ってやがんだクソビッチ……

そんな僕は一人淋しく便所メシ(^q^)おいしいです

友達いまてん(^q^)あうあうあー
486大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:15:14 ID:F7UHMdlX0
>>485
一般入試の会場とか1人で食ってるやつ大量にいたぞw
487大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:44:58 ID:pNurJECkO
センター利用の志願者数確定したな
今年は4教科が当たりくじみたい
国際経済はまさにそれ
仮に去年と同じ人数取るなら6人しか落ちないw
逆に7科目は予想外の大激戦
国公立ブームなのか?
3教科等は例年通り激戦
488大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:17:29 ID:mSebqc3G0
予想屋気取り乙
489大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:32:10 ID:mTTrFw5u0
なんでもいいから英語の答えさらせるほどできた人おらんのかw
490大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:37:39 ID:8QbYOJBuO
実際に六人しか落ちなかったら笑えるw
491大学への名無しさん:2009/02/02(月) 20:21:23 ID:Y7vwhUlE0
よくわかんないんだけど
センターリサーチで経済3A出してみて400人ぐらいいたけどあれは経済学科だけ?
それともサーマネインスティチュートとかってのも入ってんの?
その二つは全く別なのか、同じものとして合格者を出すのか知りたい
つまり経済3Aの人数は、496人なのか、956人なのか知りたい。
誰か教えてください。
492大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:15:49 ID:Y7vwhUlE0
みんなもよくわかんないですか?
493大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:18:21 ID:U9LlsY1s0
世界史終わった・・・
494大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:55:31 ID:CAjQ8CoMO
英語 87
数学 最低75
国語勝負か
495大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:32:01 ID:rScIWkKC0
エールに英語の解答きた
496大学への名無しさん:2009/02/02(月) 23:49:43 ID:KGcLCt6k0
>>494
配点ってどこに出てるの?
497大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:44:56 ID:fiD6OL8L0
■就職力、出世力と社会的評価など実力のある私学トップ10.

 1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史を誇り、自称「私学トップ」。私学では最強学閥を擁しブランドでは全国NO1.
 2位 : 早稲田・・・私学では慶応と並ブランド大。 最近はやや慶応に押され気味。だが多彩な人物輩出数全国NO1.
 3位 : 関西学院・・西の最強学閥で財界実績は早慶に次ぐ関西の名門。美しいキャンパスと上品な学風「西の慶応」
 4位 : 立教大・・・特に優れた実績はないが、蔦のからまるオサレなキャンパスが女子に根強い人気。
 5位 : 上智大・・・昔は「早慶上智」と言われたが、優れた実績の無い国際派大学。最近は実績も作りつつある。
 6位 : 同志社・・・地味ではあるが古都京都にある関西の古豪。伝統的に堅実で保守的な学風。「西の立教」
7位 : 明治大・・・実績では第2早稲田と自称するが、人気ではやや低迷。人気では立教か。
 8位 : 中央大・・・法科は多摩の白門。その他はほとんどMARCH中央。なんとなく中央大。
 9位 : 青山学院・・過去に実績はあるが最近の実績に難あり。女性、若者の人気はあり。今後の改革に期待。
10位 : 学習院・・・教授陣は一流で資格取得には重きを置かない学風 。家柄では名門家庭の子息が多く就職も良い。
498大学への名無しさん:2009/02/03(火) 07:13:19 ID:EXuGNagFO
英語A方式配点(国関は英作30点も)

大問1、2→57点(1→29点、2→28点)
大問3〜6→63点(3→21点、4→16点、5→12点、6→14点)

補足
大問1 1…4点×4、2…2点×5、3…3点
大問2 1…2点×8、2…3点×4
大問3 3点×7
大問4 2点×8
大問5 2点×6
大問6 2点×7
499大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:51:33 ID:ymSe1RUpO
数学のベクトル。
センター試験のマニュアル使って30秒で解けた。

まぁ使わなくても余裕だけど。
一番困ったのは、カタカナでコミュニケーションマークって書くのに疲れたぐらい。
500大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:36:08 ID:Q1L4VwvOO
英語…いつも通り100はあるやろ
国語…現文簡単すぎw70はあるわ
数学…わけわからんw60くらいしかないw
素点で合計230/320くらいしかないし国際経営の倍率高すぎオワタ\(^o^)/
501大学への名無しさん:2009/02/03(火) 17:54:49 ID:6gFgqhEzO
>>500数学1,2日目と比べて難った?
502大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:02:51 ID:uhbplxJF0
2/1日 世界史70 英語90 国語50じゃ無理だよね・・・
古文が難しかった・・・
503大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:42:49 ID:75KTH+Mb0
>>502俺も似たような点数だ

英語92 国語69 世界史62

人数は増えたが、去年のボーダーが低いせいもあるだろう
230↑あればほぼ受かると思う

20−30の間が微妙だなw
504大学への名無しさん:2009/02/03(火) 22:03:49 ID:eB7A/zzGO

ここに通ってる現役生の人に聞きたいんですが大学の講義ってだいたい何時くらいに終わるんですか?
505大学への名無しさん:2009/02/03(火) 22:58:24 ID:CR1VtJNBO
経済のセンター5教科が757でボーダーギリギリすぎてなにも安心できない。河合塾と代々木の人数足すだけで上から230位だし
506大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:39:29 ID:UShk2bFnO
>>505
判定は?
507大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:43:58 ID:CR1VtJNBO
河合塾はA 代々木はBでボーダー+22だったかな
508大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:49:46 ID:UShk2bFnO
ふざけんな俺は河合B代ゼミCだ
あと順位を足す意味がよく分からないのだが
509大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:54:15 ID:xUP5PTvy0
今年は経営大激減なんだな
こりゃ合計200でも十分可能性あるよな?
510大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:56:05 ID:CR1VtJNBO
河合塾の判定っていっても、河合塾にマークシート提出した人の中の判定でしょ?だから河合塾で自分より上にいる人数と代々木の…を足していったのが、全体の順位なのかなと思って
511大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:58:49 ID:pmP9A0o00
大半の奴がどっちも出したと思うけど
512大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:59:22 ID:Q1L4VwvOO
立命館は倍率が下がりすぎると合格者を絞る
そのかわりにセンター利用合格者を増やす
513大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:00:20 ID:CR1VtJNBO
え…まじでか。自分が通ってる予備校だけのやつばっかだと思ってました
514大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:05:06 ID:BB4JZhPM0
だからお前はきっと受かるよ。安心できるよ。
俺は>>512を信じて経済3Aの結果待つよ。
もし受かったら友達になろうな。
・・・・・・はあ
515大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:08:03 ID:l5iBq4osO
まぁ信用の問題なんだけど
2ちゃんねるがきっかけで友達になるって実際どうなのよ?
俺も別の場所で一人いるんだがリアルに会うのは若干ためらうわ…
516大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:12:17 ID:zcjXgFuSO
>>514 おう。お互いがんばりまそう。

>>515 やはり当人の性格しだいとしか
517大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:19:00 ID:3eHe6b0SO
>>509
大激減?
それってセンター利用の話?
518大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:34:27 ID:BB4JZhPM0
てか全体的に減ってるよね
合格最低点が25点下がる事とかないのかな
そうすれば入れるのに
519大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:39:59 ID:WScnIO5k0
7科85%だけど経営で奨学金もらえる?
まあ神戸か同志社受かったらそっちいくけど
520大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:42:33 ID:58mEa8sQ0
そんなこと俺らが知ってるわけないだろ
521大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:42:34 ID:3eHe6b0SO
俺は国際経営...
なんじゃあの倍率...
522大学への名無しさん:2009/02/04(水) 00:44:04 ID:l5iBq4osO
>>519
……………チネ
523大学への名無しさん:2009/02/04(水) 01:02:57 ID:6tIEh/iC0
>>517
経営戦略の一般スタンダート方式
500以上減ってる
524大学への名無しさん:2009/02/04(水) 01:15:53 ID:N8c/L2g+O
>>519
もらえるよ。
去年83%で貰えたらしいし、今年は82%あれば大丈夫

俺は77%だから不合格かもしれん\(^o^)/
525大学への名無しさん:2009/02/04(水) 19:31:54 ID:N/2nEWB2O
4日目 国際経済志望 

英語95
国語60
日本史82
とれてたら得点調整でさがってもいけますよね?
526大学への名無しさん:2009/02/05(木) 00:02:21 ID:YqvCDXeJO
センター利用の合格発表ってどうやって行われるの?
パンフレットみてもよくわからん
527大学への名無しさん:2009/02/05(木) 00:15:44 ID:BjEiKvdyO
合計214〜216なんだけど(一応得点調整も見越して)

経済 文理 サーマネいけそう?
528大学への名無しさん:2009/02/05(木) 00:19:32 ID:gjYQxLpF0
>>524
断言する 受かるよ 7教科のボーダー経済経営低いし今回は平均点低いから75あれば大丈夫
>>526
電話してきいてみ。
>>527
5ぶ5ぶじゃね?
たしかにインス簡単だけどな。
529大学への名無しさん:2009/02/05(木) 00:20:06 ID:gjYQxLpF0
>>525
オメ
530大学への名無しさん:2009/02/05(木) 00:59:02 ID:caoMyDpaO
531大学への名無しさん:2009/02/05(木) 01:16:44 ID:wclhqCcoO
国際経営Aって何割りいるの?
8割ぐらい?
532大学への名無しさん:2009/02/05(木) 14:10:41 ID:w7p+Vh/lO
経済学部の経済学科素点215でも大丈夫ですかね?
533大学への名無しさん:2009/02/05(木) 14:40:17 ID:ZUe2t0i2O
ついにセンター利用の受験票、発行期間がやってまいりました。受かってますように
534大学への名無しさん:2009/02/05(木) 18:39:53 ID:qKzgcJU70
A方式2日目215じゃきついよな…
535大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:31:17 ID:dryTiT9w0
経済学部の後期分割ってセンターあわせて三教科だよな?
入試読本には合格最低点2教科でかいてあるんだが・・・
536大学への名無しさん:2009/02/05(木) 22:26:20 ID:XDrnk6mu0
おい、A方式で国際経営受けたやつちょっとこい。

今年は知っての通り受験者が2倍近く。経営部全体で人数は減ってるのに
経営は400人近く増えてる。

だから合格最低点は上がって7割5分くらいになるって考えた方がいいよな?
537大学への名無しさん:2009/02/05(木) 22:54:32 ID:S1I1Y5KN0
国際経営受けた。
英語87
国語71
日本史63やろうけど、めっちゃ運に賭けてる!
538大学への名無しさん:2009/02/05(木) 23:59:16 ID:lkQCvmuxO
数学の得点補正どれくらいあるかなぁ。。 経営学部で素点で205くらいしかなかったんだが受かるのだろうか…………
539大学への名無しさん:2009/02/06(金) 00:26:38 ID:Rxbu75PZ0
>>538
2月2日の数学は河合では易化になってた
540大学への名無しさん:2009/02/06(金) 00:34:53 ID:3+SlkapcO
2日数学の易化は理系。文系は難化になってるよ

3日受けたけど普通だったなー4日は難しかったらしいけど…

3日の数学の解答どこにもねー!
541大学への名無しさん:2009/02/06(金) 00:42:33 ID:MtUwnHaLO
誰か2日の地理の解答知らない?
542大学への名無しさん:2009/02/06(金) 00:49:48 ID:7i0zYQPmi
3日目の国語って代ゼミとエールどっちが正しいの?
543大学への名無しさん:2009/02/06(金) 02:56:32 ID:Mm/IItyn0
理系
544大学への名無しさん:2009/02/06(金) 15:31:40 ID:kYFoa/Ll0
・・・が何?
545大学への名無しさん:2009/02/06(金) 16:39:47 ID:s0RKyrS9O
誰か1日目の数学受けた人いませんか?
546大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:33:51 ID:CKfg2z2AO
経済と福祉ってどっちが難しいの?
547大学への名無しさん:2009/02/06(金) 21:44:26 ID:gwB909wLO
>>540
だよな…
文系数学今回全部難しいだろ
特に4日
548大学への名無しさん:2009/02/06(金) 21:50:52 ID:FekozD0wO
2月3日 経営戦略系
素点で220はサヨナラですかね(泣) ちなみに政経選択です
549大学への名無しさん:2009/02/06(金) 22:01:54 ID:SysFStKq0
  ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   志願者速報見た後、立命館大学が
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |


http://www.univpress.co.jp/special_issue/2009shigan_report.html

550大学への名無しさん:2009/02/06(金) 22:23:29 ID:Jlid0H6v0
>>535
経済後期は今年から負担増なんだよ
立命は年々全般的に少しづつ科目を増やしてるから
逆に志願者は減ってるんだ
551大学への名無しさん:2009/02/06(金) 22:48:48 ID:px9A2vD10
一般の国際経営の合格点って何点くらいなんですか?
552大学への名無しさん:2009/02/07(土) 11:39:43 ID:cB1sv/ny0
この時期にそれですか
553大学への名無しさん:2009/02/07(土) 16:51:23 ID:fVmo9Tg90
明日のセンター併用の対策教えて。
554大学への名無しさん:2009/02/07(土) 20:16:54 ID:iLvuu28Z0
>>553
早寝早起き
555大学への名無しさん:2009/02/07(土) 21:32:43 ID:d3D9U2AN0
>>540
2日の数学は理系が変化なしで文系が易化ってなってるよ
556大学への名無しさん:2009/02/07(土) 23:06:49 ID:weOqHTV40
A方式国語の試験の注意書きで

受験学部:国際経営学部
解答する問題:一、二(のみ)

を見て一瞬勘違いした、経営学部国際経営学科志望のやつは俺だけではないはず。
名前紛らわしいんだよw古文いらないのかと一瞬思っちまったぜ。
557大学への名無しさん:2009/02/08(日) 00:18:47 ID:YvGMk0SCO
経済 文理 サビマネ

220あれば大丈夫だよな?

今年は平均上がる気がして怖い

志願者が減ってるだけましだけど

あまり実質の最低点は変わらないという意見もあるし
558大学への名無しさん:2009/02/08(日) 01:38:41 ID:gG5C4fep0
9時半に起きてクソ焦ったw
なんとか10時間に合ったけど。
559大学への名無しさん:2009/02/08(日) 02:04:01 ID:POze36HR0
すまん?立命館の3月後期入試で1700人合格入学(昨年)って本当の話か?

1学年8000人くらいだろう?
推薦で6割〜7割として、4800人〜5600人
3月後期入試で、1700人
一般入試で入学するやつって、8000人のうちの、700人〜1500人なのか???(辞退率は86%だと週刊朝日にあったよな??)
確かに数字非公開にしてるよな…

知ってるやつ教えてくれ!
560大学への名無しさん:2009/02/08(日) 02:25:53 ID:0e3qlUKbO
俺も気になる
561大学への名無しさん:2009/02/08(日) 06:51:04 ID:7NXOcF4M0
後期は蹴る人いないしそんなもんだな。
立命のあの日本史突破したやつなんてほんの一握り
562大学への名無しさん:2009/02/08(日) 07:03:40 ID:tpRODE040
へーじゃあ、後期だからって数人の合格枠を奪い合う絶望的ハイレベルっていうわけじゃないんだな。
563大学への名無しさん:2009/02/08(日) 08:22:13 ID:a79x8LDPO
>>557

数学選択なら大丈夫
564大学への名無しさん:2009/02/08(日) 08:37:44 ID:cw3ssLiE0
現役高校3年生の憧れの大学ランキング(全国)   

1 明治大学            
2 早稲田大学           
3 法政大学            
4 立教大学            
5 青山学院大学          
6 日本大学            
7 中央大学            
8 東洋大学            
9 慶應義塾大学          
10 立命館大学★          

(日経調査)
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/contents/rank/index.html?cid=rank01081128
565大学への名無しさん:2009/02/08(日) 10:07:56 ID:VFRBXoWn0
もう後期のこと考えるなよw
受かることだけ願おうぜ
566大学への名無しさん:2009/02/08(日) 13:27:32 ID:P6ugALetO
>>557 何日に受けた?

俺は四日で211だったから、微妙なんだ…

入学式であえるといいな!
567大学への名無しさん:2009/02/08(日) 16:45:18 ID:jshdC/VL0
サーマネはスポーツ系多し
568大学への名無しさん:2009/02/08(日) 19:26:51 ID:pMHjoRsS0
それが・・・
569大学への名無しさん:2009/02/08(日) 19:41:45 ID:94DlzfcXO
センター併用の受験表の証明写真って私服じゃないとアカンの!?(>_<)
570大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:23:37 ID:/UsfALFA0
>>569
制服でもいいよ
そのかわり合格したとき学生証の写真にそれが使われるから
制服じゃないほうが無難
571大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:54:48 ID:30iZbvfl0
今日のセンター併用受けた人いますか?
572大学への名無しさん:2009/02/08(日) 20:56:11 ID:a79x8LDPO
受けた
573大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:07:32 ID:94DlzfcXO
>>570
ありがとうございますっ!助かりましたo(^-^)o
今から撮りに行くのもめんどうだから余った制服の写真使いますww
574大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:31:28 ID:30iZbvfl0
あ受けましたか!
catsの問題できましたか??
575大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:33:29 ID:a79x8LDPO
英語はできた
国語は自信ないわ
576大学への名無しさん:2009/02/08(日) 21:43:22 ID:30iZbvfl0
国語は自信あります!
でも英語が。。逆ですね。

catsの問題で

(1)

A sounds animals make

B quality

C based on

D In contrast

E vibrated sheep

F exercises

G rare in

H purring

よかったら添削してください!
577大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:03:46 ID:fn/Uq7u2O
同じのABGHだけ…
578大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:07:36 ID:tpRODE040
エール解答速報でましたね。

7日A方式
日本史-86/100
英語-85/120
国語:
間違えた箇所
T問5E、問6、問8
U問2
V問2和訳、問6、問7AD

これは、経営学部国際経営学科。ぎりいける、希ガス
579大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:31:23 ID:30iZbvfl0
>>577

自信ある??

自信なくなるわ。。
580大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:32:28 ID:30iZbvfl0
>>578
8割でもギリギリなんですか。。
581大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:39:50 ID:tpRODE040
今年の国際経営は異常・・・
それに国語の配点がわからないのと、各科目の得点調整がわからないので
正直受かってる!という確信はない。
582大学への名無しさん:2009/02/08(日) 22:58:03 ID:fn/Uq7u2O
>>579
自信全くないです…
583大学への名無しさん:2009/02/08(日) 23:21:39 ID:tWuo6mk2O
国際経営もうむり....
584大学への名無しさん:2009/02/09(月) 00:03:37 ID:kdWb/zjOO
今日の併用緊張するなー
英語と現文だけっつーのはなんか安定しなさそうだし…
解く順番とか時間配分ってどうしてる?
585大学への名無しさん:2009/02/09(月) 02:50:30 ID:HPcHrSwz0
俺も今日併用で同じ教科
誰かアドバイスください……
586大学への名無しさん:2009/02/09(月) 03:05:32 ID:oMULpa34O
まぁこんな時間に起きてたら、まず実力出せんわな
587大学への名無しさん:2009/02/09(月) 10:06:00 ID:AsxV3ue+0
ちゃんと起きれたのか?
588大学への名無しさん:2009/02/09(月) 16:02:14 ID:YcMYhNLs0
age
589大学への名無しさん:2009/02/09(月) 17:20:31 ID:HPcHrSwz0
ちゃんと起きれました
この生活リズムでいつも通りです
国語が面白かった
内田樹が出てくるとはワロタw
590大学への名無しさん:2009/02/09(月) 17:47:44 ID:whui5QVeO
ここって一般で入るより、センター利用の方が…
なんでわざわざ一般でうけるの?
591大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:07:17 ID:Xq2zbSSF0
>>590
一般試験っていう枠が設けられてるからでしょ?
みんなセンター利用の出願ぐらいしてるけど確実じゃないからに決まってるじゃん

センター利用で、って言う奴よく見かけるけど、
一般試験受験生からしたらうぜー荒らしでしかないってことに気付いてない奴多いよな。
てか自慢したいだけでわざとか?
592大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:19:01 ID:zmY07xPG0
今年のセンター併用の合格最低点はどんぐらいかな
昨年は大幅うpだから下がることを祈るよ
593大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:27:48 ID:9JOxSubRO
まじで220点くらいが良い
下がること祈ろ
594大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:42:26 ID:MJTFerwyO
センターの合格発表もうすぐか…
怖いな
595大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:43:40 ID:oMULpa34O
しあさってか
それまでずっと寝てたい
596大学への名無しさん:2009/02/09(月) 20:44:42 ID:zmY07xPG0
>>593
220点だったら確実受かると思うけど
現実は240点ぐらいで微妙だと思うんだよね
昨年はまさかあんなに上がると思ってなくて撃沈したから今年は受かりたい!!
597大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:00:21 ID:EcRDfqtPO
>>595
果報は寝て待て
598大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:24:05 ID:whui5QVeO
>>591
気を悪くしたならごめん。
けど国立志望だとやり方によっては70そこらの得点率で、合格出来るし。
ここ偏差値60くらいでしょ?多分センターで合格点を取るほうが5倍以上努力が少なくて済むと思って。

私立は一般組に支えられてるような感じだなと。
599大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:03:09 ID:kVGpQzw/0
2次力がない俺みたいな奴がいるんだよ
600大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:51:14 ID:SJ/5IyTR0
>>559
非公開じゃないよ。
立命のHPの大学紹介>大学評価>大学基礎データ>V.学生の受け入れ>3.学部の
入学者の構成、で公表済み。
http://www.ritsumei.jp/profile/pdf/a10_15.pdf
一般・センターが56%台で4500人程度、
推薦・内部・AO・留学生・社会人その他は43%台で3500人程度。

3月後期入試はセンター後期がある(4教科型が主流)し
後期分割ではセンター併用があるし
また特に理系は国公立本命が多いから
国公立後期合格で逃げる者が多いはず。
1700人ほとんどが入学手続きするとは思えない。
定員の一割弱程度が後期の定員になっている(募集要項)から
後期で入る者は700人くらいだろう。
だから前期入試入学者数は8000−3500−700=3800くらい。
読売新聞ではセンター入試入学者は入学率10%で1250くらいだったそうなので
一般入試入学者は3800−1250=2550くらい。

その辞退率ってのは有名進学校対象の調査だよ。
だからどの大学も実際の辞退率はもっと下がる。
中堅進学校からも来てるから。
601大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:04:48 ID:SJ/5IyTR0
>>600
すまん、間違えた。
読売のセンター入試入学者数には後期センター(合格者は約800)も
入ってるから、前期一般入試入学者はもっと増えるな。
仮に後期センターの30%が入学するとしたら前期センター入試入学は1250−800×0.3=1010
前期一般入試入学3800−1010=2790
602大学への名無しさん:2009/02/10(火) 00:06:47 ID:TH86VNaR0
今日受けた人〜

併用の答えってどっかで出る??
603大学への名無しさん:2009/02/10(火) 00:36:59 ID:BdeBn0BRO
国際経営だけ受験者が去年の2倍になってるよな
他は減ってるのに…
75%くらい得点できたが大丈夫かな…
604大学への名無しさん:2009/02/10(火) 00:44:59 ID:BdeBn0BRO
>>578これ配点も載ってるの?
605大学への名無しさん:2009/02/10(火) 06:38:34 ID:8BlaZeRw0
九日センター併用の解答って、どっかで発表される?
606大学への名無しさん:2009/02/10(火) 13:39:56 ID:uXx723/KO
立命の後期の問題って前期より難しい?
607大学への名無しさん:2009/02/10(火) 20:08:47 ID:mmRrdGzLO
一緒だが、倍率は鬼
立命館は
センター利用<<<本試験<<<<<<<<<<<<後期
608大学への名無しさん:2009/02/10(火) 20:17:06 ID:KUuORv3pO
センターギリ8割なかった俺国際経営オワタ\(^o^)/
609大学への名無しさん:2009/02/10(火) 22:35:44 ID:uRotX8fIO
あさっての合格発表怖すぎる…
610大学への名無しさん:2009/02/10(火) 22:39:19 ID:g1BvuTKzO
あさってが気になって何もやる気がしないよ
611大学への名無しさん:2009/02/11(水) 00:10:54 ID:M3yASAdGO
立命後期の過去問を見る方法ってありますか?
612大学への名無しさん:2009/02/11(水) 00:16:14 ID:QiwzCuF90
甲龍落ちを漁るとか2chで見るけど釣りだよな?
613大学への名無しさん:2009/02/11(水) 00:23:31 ID:7fvdNeJ7O
ネガティブキャンペーン
614大学への名無しさん:2009/02/11(水) 05:48:39 ID:b76Uy7+p0
いよいよ明日か・・・
ビビってインス3つ受けた成果がでますように
もしかしたらでインスじゃない経済も受かってますように
487/600は微妙すぎたorz
615大学への名無しさん:2009/02/11(水) 09:08:35 ID:5fpz/qGAO
経済センター利用807/1000だったけど受かる?
八割後半とらないとむりなのかな…
616大学への名無しさん:2009/02/11(水) 09:21:46 ID:GV0ipMAA0
>>612
いや、立命後期って英語現代文だけじゃん?
立命って古典選択が難しいから、全然要素が違うわけよ。
だから逆転はかなりありえる。
定員も関大と比べてかな多い
617大学への名無しさん:2009/02/11(水) 10:08:06 ID:kFxk4EH+0
センター併用三教科型で国際経済受験したんだけど、今年ってどれくらいで受かりそう?
618大学への名無しさん:2009/02/11(水) 10:43:04 ID:2XA0ZQcGO
>>617
過去問解いたけど去年と問題の難易度変わってないと思うし去年の最低点を10点以上とか上回ってたら安心して大丈夫かも。
わからないけど
619大学への名無しさん:2009/02/11(水) 10:47:58 ID:CZSjQaH3O
>>615 この時期の自虐自慢ほんと腹立つな。一人でセンターリサーチでもやってろよ
620大学への名無しさん:2009/02/11(水) 10:51:30 ID:NAeC/TOI0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
621栄光えの名無しさん:2009/02/11(水) 12:08:11 ID:+7EfWBlo0
後期分割方式の英語と現代文だけで判断するテストって去年は古典とかあったのでしょうか?
ぜひ教えてください!
622大学への名無しさん:2009/02/11(水) 13:18:41 ID:kFxk4EH+0
>>618
自己採点しようにも解答が見つからないです……
623大学への名無しさん:2009/02/11(水) 14:23:45 ID:4NIlTHj6O
経済7教科型で682/900て大丈夫ですよね??
明日発表だから心配でならん
624大学への名無しさん:2009/02/11(水) 14:27:02 ID:T3FseMtFO
俺は683/900だw
俺のためにも絶対浮かれよ
おまいさんが受かれば俺も(ry
625大学への名無しさん:2009/02/11(水) 14:31:10 ID:5PH74PkyO
俺667/900…
去年の最低点だぜ…
頼むから受かってて欲しい…
626大学への名無しさん:2009/02/11(水) 14:38:29 ID:4NIlTHj6O
>>624>>625
今年センター難化だし俺含めて3人とも大丈夫だと思うが
マークずれが心配だなw
627大学への名無しさん:2009/02/11(水) 15:08:50 ID:QefJgY6l0
経済学部のセンター7科目、5教科、4教科利用入試だと
7割5分くらいあれば受かるだろうけど、やっぱりマークミスしてないかだけが怖いよな
628大学への名無しさん:2009/02/11(水) 15:11:24 ID:AOSANnNJO
>>627
3A79%は?
629大学への名無しさん:2009/02/11(水) 15:15:52 ID:QefJgY6l0
>>628
3Aで79%は厳しいかも
昨年は合格最低点84%だったし
3教科利用は激戦だな
630大学への名無しさん:2009/02/11(水) 16:07:58 ID:CZSjQaH3O
経済5教科ー!!

757/1000!!!!
631大学への名無しさん:2009/02/11(水) 16:38:05 ID:5bylNptCO
明日だな。+40だから一般を関大中期しか受けに行かないという賭けに出た俺。
632大学への名無しさん:2009/02/11(水) 18:03:04 ID:PIH23iOcO
センター利用の合格発表って大学に掲示板みにいくか郵便まつしかないの?
633大学への名無しさん:2009/02/11(水) 18:04:16 ID:QefJgY6l0
>>632
インターネットで見る
634大学への名無しさん:2009/02/11(水) 18:04:30 ID:BwbaMQE/O
立命館後期って難しい…?
635大学への名無しさん:2009/02/11(水) 18:40:00 ID:AOSANnNJO
>>629
そっか…
今年は何人とってくれるかな。去年みたいに200人近くとってくれたらいけるのに…
636大学への名無しさん:2009/02/11(水) 20:35:08 ID:40Mjxi/yO
不合格通知はくる?
637大学への名無しさん:2009/02/11(水) 20:41:16 ID:96ECIwpSO
一般受けた人居ないの?
経営国際経営の3A
このスレの配点予想で
英語98/120
国語、日本史は73%くらい正解。
これどう思う?志願者倍とか詐欺だろクソ…
638大学への名無しさん:2009/02/11(水) 20:43:14 ID:96ECIwpSO
>>636センター利用は知らんが、不合格でも通知来るよ
639大学への名無しさん:2009/02/11(水) 20:44:54 ID:fTVqWfrzO
>>630 一緒w
640大学への名無しさん:2009/02/11(水) 20:56:17 ID:40Mjxi/yO
>>638
thx
641大学への名無しさん:2009/02/11(水) 21:24:25 ID:5fpz/qGAO
>>619
私立のセンターリサーチほどあてにならんものはないだろ…
しかも立命館だし(毎年変動で有名)

>>636
先輩によると去年は来た
得点表示はなし。
642大学への名無しさん:2009/02/11(水) 21:26:01 ID:5fpz/qGAO
>>637
多分おk
643大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:24:12 ID:SZaP4aW90
明日のセンター利用の発表って携帯で見れる?
見れるならURLも教えてくれたらありがたい
644大学への名無しさん:2009/02/11(水) 23:54:10 ID:EDMoIU2S0
■新司法試験合格率(平成20年度)
61% 一橋
57% 慶應
56% 中央
55% 東京
55% 神戸
49% 首都
49% 千葉
47% 東北
46% 愛知
42% 上智
42% 京都
40% 阪市
39% 大阪
38% 成蹊
38% 早稲田
37% 横国
37% 広島
36% 九州
33% 名古屋
---------------全国平均 32.98%
32% 明治
31% 岡山
31% 北海道
31% 南山
30% 関西学院
29% 立命館
28% 同志社
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
645大学への名無しさん:2009/02/12(木) 08:23:08 ID:B6CH8lZ3O
入試要項みてもインターネット発表あるってのってなくね?
646大学への名無しさん:2009/02/12(木) 09:02:24 ID:WHuqh5Ou0
緊張すんなー
あと4時間が長い
647大学への名無しさん:2009/02/12(木) 11:00:11 ID:tJHrf5vHO
あと2時間
648大学への名無しさん:2009/02/12(木) 11:02:50 ID:Wu79vr+z0
◆平成20年度 旧司法試験 最終合格者(合計 144人)
http://www.moj.go.jp/PRESS/081113-1/20univ.html
25人 東京大
14人 京都大
13人 中央大
12人 早稲田
11人 慶応大
 6人 一橋大
 6人 大阪大
 5人 同志社
 4人 北海道
 4人 名古屋
 3人 上智大・法政大・立命館・神戸大
 2人 明治大・青学大・日本大・専修大・東北大・千葉大・九州大・東外大
 1人 立教大・学習院・関西大・関学大・東女大・日本女・奈良女・中学大
 1人 帝京大・追門大・熊本県・筑波大・新潟大・福島大・北九州・愛学大
 0人 南山大・成蹊大・成城大
649大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:19:27 ID:5DP9a+640
@40分
650大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:30:27 ID:Ct259wFTO
714/900で受かる?
651大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:47:40 ID:FerlAXIwO
あと30くらい我慢しろw
652大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:48:44 ID:XceUJAdfO
やばいもう全てが怖いダメだ本当に
653大学への名無しさん:2009/02/12(木) 12:58:05 ID:WHuqh5Ou0
koeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
654大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:05:56 ID:5DP9a+640
みんなどうやった?
自分センターの受験票今ないからわかんねーw
655大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:06:14 ID:tRP8bQPvO
誰かURLお願いします
656大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:06:31 ID:GJ2NCzzsO
うかったあああああああああ!!!!!!
657大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:06:55 ID:DhEINJS+0
うかった
経営
658大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:07:18 ID:WKf3FyCf0
受かったぁー
659大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:07:32 ID:4KH9HxriO
受かった・・・マジかよ
660大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:08:44 ID:5DP9a+640
国際経営orファイナンス情報の人何パーでうかったかおしえてー
661大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:10:59 ID:DhEINJS+0
>>660
国際経営76パー
河合リサーチで+3
662大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:11:26 ID:uafvRJo30
番号ないっ
と思ったら、下のほうの特別奨学生ってのにあったW
663大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:11:26 ID:tRP8bQPvO
受かった!
超滑り止めなのに心臓バクバク
664大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:11:40 ID:OOjDc28xO
>>660
3教科 87.9%(笑)
665大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:13:00 ID:FerlAXIwO
経済うかったよー八割ぎりぎりだから心配だったが
同志社立教落ちたらよろしくな
666大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:13:30 ID:ujffGZ8LO
経済5教科736で受かっちゃったーー!!
667大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:14:00 ID:YL6XNH8DO
経済7科目
660/900で受かった!


12500736です
668大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:16:04 ID:qiAdQlXNO
どこで見れるんですか?(´;ω;`)
669大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:18:11 ID:YL6XNH8DO
パソコン
670大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:18:53 ID:5DP9a+640
国際経営76パーで受かったの?
まじ?

みんなおめでとう^^
671大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:19:05 ID:/bNfIhS2O
>>662
俺も奨学生だけど
どっちにも載ってるよ?
672大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:19:17 ID:4KH9HxriO
>>668
携帯用サイトは無い
673大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:20:19 ID:ujffGZ8LO
>>665
こういうレスにも全くイラつかないから不思議だw
674大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:23:12 ID:XceUJAdfO
落ちた
親に申し訳ねえや
マジで涙が止まんない
675大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:24:16 ID:Ct259wFTO
経営戦略何%で受かった?
7科目
676大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:24:36 ID:MwtNoizCO
俺も受かった
これで心置きなく二次に集中できる
677大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:25:25 ID:lPhdH2My0
674
元気出せ
678大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:28:47 ID:Ct259wFTO
経営戦略714/900で落ちた
679大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:29:21 ID:B6CH8lZ3O
ところでセンター受験表ってきてないよね!
デジタル受験表をとればいいのかな?
680大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:29:31 ID:kQJT0YBPO
国際経営74%で落ちた
代ゼミ駿台Bだったのに

マークミスだけはやめてくれ…
681大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:30:06 ID:tRP8bQPvO
http://www4.univ-gokaku.jp/rits/gou641_index.html
これで携帯でも見れるよ。
682大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:30:13 ID:lkXnbDpaO
>>680
何教科?
683大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:30:59 ID:GT4P2Ian0
>>661
何教科?
684大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:31:33 ID:yW2zSeJWO
家に送られるのっていつですか?
685大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:31:56 ID:IGIuzefRO
>>678
マークミスやろ
686大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:33:29 ID:3EomAdNCO
俺も国際経営落ちた。
なんか取る人数だいぶしぼったな。絶対受かってると思ったのに。
国立残ってるのに精神的にやばい。
687大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:33:51 ID:tRP8bQPvO
7教科で710で受かったよ

経営戦略系
688大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:33:54 ID:qiAdQlXNO
>>669 672 681
ありがとうございます。見れました
689大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:34:34 ID:Ct259wFTO
後期宮廷の足切りを突破してるからマークミスはしてないはず
690大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:35:45 ID:xyRiAVX80
奨学金の人って何%ぐらいなの?
691大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:36:38 ID:Ke38iqE3O
経営倍率5倍だと…?
692大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:37:15 ID:IGIuzefRO
でも687は受かったっていってるよ?
693大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:37:20 ID:tJHrf5vHO
693で7きょうかうかた
694大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:38:06 ID:lPhdH2My0
690
7教科756点でしたよ。
695大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:39:29 ID:x/rUiDGJ0
奨学生ってボーダーより大体何%位上なの?
出来れば経営戦略7科目教えてほしい
696大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:39:41 ID:tRP8bQPvO
>>691

去年の7教科って1.3倍じゃなかったけ?
697大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:43:22 ID:Ke38iqE3O
ごめん、三教科で経営学科だけの話
698大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:45:26 ID:5DP9a+640
>>661

国際経営76%は何教科の話ですか?
699大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:46:06 ID:Ke38iqE3O
七教科は3.7倍ぐらい
700大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:46:40 ID:kQJT0YBPO
>>682
7教科
701大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:50:15 ID:BHSxMpMg0
7教科678でおちました
702大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:51:32 ID:YrCbxc4HO
>>693
学科は?
703大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:51:37 ID:tRP8bQPvO
じゃあ7教科は685くらいがボーダーかもな。
704大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:53:15 ID:DhEINJS+0
>>683>>698
7教科です
たぶんギリ
705大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:55:45 ID:YrCbxc4HO
国際経営80%で落ちたんだけど。中央の法受かったのに。
706大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:59:22 ID:Wy9HW2iMO
経営4教科75%でB判
経済3科A76%でD判

両方落ちた\(^o^)/まぁ当然か
707大学への名無しさん:2009/02/12(木) 13:59:42 ID:5DP9a+640
ファイナンス情報3教科の情報ください〜!
708大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:01:27 ID:qiAdQlXNO
センター七科目経営難化したのかな?経済は普通だったけど…
709大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:03:39 ID:sCbyaUYVO
予想通り落ちたよん♪
710大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:07:57 ID:Ct259wFTO
>>687
国語何点?立命館は現代文だけだよな?
俺国語167だけど現代文が73点なんだ
だから落ちたかも
711大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:12:47 ID:tRP8bQPvO
>>710

なんかとどめを刺すようで悪いんだが、
オレも国語は168で現代文は73なんだ。

他にどこかセンター出してないの?
712大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:14:12 ID:FerlAXIwO
てか人数へったよな

経済センター利用五教科とか290人しかとってないし
713大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:15:58 ID:5rJdGfp5O
滑り止めでセンター利用おいしいです(^q^)
経営受かりました
714大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:16:00 ID:YKNqZk9aO
経営のアントレプレナーの人数は酷いと思う
715大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:17:27 ID:EDbgL2YvO
携帯で合否見れるサイト教えてください
716大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:18:54 ID:Ct259wFTO
>>711
いや大丈夫
むしろマークミスの可能性0にしたい。
良かったら、全部の点教えてくれないか?
国語は現代文の点数が2倍で計算だよな?200点満点だから
717大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:19:55 ID:tRP8bQPvO
>>681
これで見れるよ

718大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:23:02 ID:YL6XNH8DO
経済7科目は去年の最低点より下だな!
660の俺が受かったんだから
719大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:26:29 ID:tRP8bQPvO
>>716

良いよ。でもマークミスだと思う。

英語162
国語(現代文73)146
数学@88
数学A82
日本史80
生物58
倫理94

で710/900
720大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:26:48 ID:Wy9HW2iMO
経営4教科受かった人誰か点数さらして

なんか本気で寒気がしてきた
721大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:31:12 ID:EDbgL2YvO
ありがとう
722大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:38:08 ID:Ct259wFTO
>>719
ありがとう
原因が分かったww
国語167で計算してたわ。古漢入れて計算してたww
計算しなおしたら、合計695ww
これ以下で経営戦略受かった人いる?
いたら俺のマークミス確定。
人生オワタ└|∵|┘
723大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:41:40 ID:tRP8bQPvO
さっき687はいた気がする
724大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:50:01 ID:CGkUU5cs0
回線が混雑しすぎて見れない・・・
725大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:50:04 ID:x1bOQExGO
経済4強化受かた\(^O^)/
特待やた
726大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:52:24 ID:Ct259wFTO
まじて?てか英語はリスニングなしの200でもいいみたいだから697点だわ。
経営戦略で697点以下で受かった奴いたら挙手頼む。
727大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:56:36 ID:XgXXVLCO0
今年、経営の後期分割が例年より大激戦になると聞いたんだが本当?インスは別らしいが。
728大学への名無しさん:2009/02/12(木) 14:59:16 ID:YrCbxc4HO
国際経営受かった方何点か教えてくれ。おれは695点で落ちてた。関学の法学部と中央の法学部はセンター出しで受かってるからマークミスはないと思いたいのけど…。さっき八割って言ったけど間違いだったorz
729大学への名無しさん:2009/02/12(木) 15:03:39 ID:Ct259wFTO
中央はセンター単独で受かった?
730大学への名無しさん:2009/02/12(木) 15:08:28 ID:CGkUU5cs0
>>714 アントレプレナー少なすぎw
落ちたしw
731大学への名無しさん:2009/02/12(木) 15:10:01 ID:DhEINJS+0
>>728
7科目?
732大学への名無しさん:2009/02/12(木) 15:22:53 ID:YrCbxc4HO
>>729
センター単独で受かった。
>>731
ごめん。七科目。
733大学への名無しさん:2009/02/12(木) 15:26:05 ID:7yac9CZzO
国際経営7科目693で受かった
734大学への名無しさん:2009/02/12(木) 15:27:28 ID:Wj+GFYX7O
経済の後期日程ってセンターは1科目でいいんですか?
ちなみに何点くらいいりますかね・・・?
735大学への名無しさん:2009/02/12(木) 15:27:59 ID:Ct259wFTO
>>732
695で?
8割ないのに中法受かるとか奇跡じゃん
そこに運使ったから立命館どうでもよくね?
736大学への名無しさん:2009/02/12(木) 15:29:05 ID:FerlAXIwO
とするとマークミスの可能性があるよな…>>728
737大学への名無しさん:2009/02/12(木) 15:40:26 ID:YrCbxc4HO
>>733
まじか…。
>>735
中法に合わせると八割以上いってたからうかったのかも。去年も立命に落ちたから今年は受かって蹴ったるって思ってたけどまた落ちたのさ。
>>737
どうもマークミスっぽいねorz
現代文焦ってやってマークミスしてたかも…自己採点も50点
738大学への名無しさん:2009/02/12(木) 15:45:10 ID:A14J4sBq0
中法っていっても
しょせん中央というのもあるからなあ
739大学への名無しさん:2009/02/12(木) 15:49:17 ID:PaDDZNXWO
経営戦略7科目なんでこんなボーダーあがってるん!?
一番安全だと思われたとこが…
てか早稲田でもこれ喰らったし
センター利用はわからんよ…
740:2009/02/12(木) 15:52:10 ID:rrtRQzUVO
センター7科目ッてリスニング入る??
741大学への名無しさん:2009/02/12(木) 15:55:19 ID:rrtRQzUVO
経済のことなんやけど;;
リスニング入らな困る;;
742大学への名無しさん:2009/02/12(木) 15:56:49 ID:WcA2jarvO
受かったからいいがセンターリサーチってマジあてになんねーな
743大学への名無しさん:2009/02/12(木) 16:09:40 ID:WcA2jarvO
>>741
リスニング入れるか、入れないか高得点の方を自動的に採用だよ
744大学への名無しさん:2009/02/12(木) 16:13:13 ID:rrtRQzUVO
よかったー(*^^*)
じゃぁ今日帰ったら合格通知届いてるはずや(^^)v
ありがとうございます!!
745大学への名無しさん:2009/02/12(木) 16:22:12 ID:i79UH5vXO
経済五教科720くらいで受かった人いますか?
746大学への名無しさん:2009/02/12(木) 16:24:55 ID:B6CH8lZ3O
デジタル受験表がなんかとるのおそすぎ
747大学への名無しさん:2009/02/12(木) 16:45:17 ID:qty4hUr80
経営7科目受かったー!
710/900
748大学への名無しさん:2009/02/12(木) 16:48:53 ID:GJ2NCzzsO
入学手続きには、デジタル受験票って必要ないよな?
749大学への名無しさん:2009/02/12(木) 17:33:53 ID:uFnBMI95O
あ〜〜〜〜〜〜いく〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ………………なんもいえね〜〜〜〜〜
750大学への名無しさん:2009/02/12(木) 17:41:02 ID:arKt9jh10
3教科A487/600で経済学部経済学科受かった
俺ギリだなたぶん
751大学への名無しさん:2009/02/12(木) 17:57:34 ID:3KCWEbZFO
640/900で経済7科目受かってるwwwボーダー下がりすぎwww
752大学への名無しさん:2009/02/12(木) 18:01:54 ID:j8ljL0gK0
経営サーマネ受かった!ばんざーい
753大学への名無しさん:2009/02/12(木) 18:02:59 ID:znsxpTdRO
経営・サービスマネジメントベスト3科目83%で落ちた(゜∀゜;ノ)ノ
やっぱな...
誰か倍率分かりませんか??
754大学への名無しさん:2009/02/12(木) 18:12:18 ID:WcA2jarvO
>>453
合格が15人、志願者は91人となってる
ちなみに自分も82.5%で落ちた
755大学への名無しさん:2009/02/12(木) 18:16:46 ID:Xh4v5Kf40
>>751
俺も650くらいしかなくてD判で不合格だと思ってたら合格だった
マジでおかしいほど下がってるよなw
びくびくしながら一般受けたのにw
756大学への名無しさん:2009/02/12(木) 18:19:11 ID:Ct259wFTO
経営戦略で受かった人点晒してよ
マークミスが不安
757大学への名無しさん:2009/02/12(木) 18:40:31 ID:uYv6qzgVO
経営3教科・経済5教科受かった〜〜(^O^)/
758大学への名無しさん:2009/02/12(木) 18:41:02 ID:Dur12+fU0
経済5科目780でうかったーーーー!!
759大学への名無しさん:2009/02/12(木) 19:11:17 ID:5i7WIVHJO
国際経済7科目
674で受かった〜!

私、女なんですけど BKCって男の人ばっかりって聞くので少し不安…。
とりあえず国立目指して頑張ります\(^o^)/
760大学への名無しさん:2009/02/12(木) 19:25:43 ID:R+DL6PDS0
アントレプレナーで奨学金きてたー
789/900
関学F経済も奨学金もらえてて早稲田法も受かってんだけどやっぱ早稲田いくべきよな
761大学への名無しさん:2009/02/12(木) 19:32:41 ID:aPT2Po0UO
合格通知きてないんだがみんなきてる?
762大学への名無しさん:2009/02/12(木) 19:35:49 ID:tRP8bQPvO
>>756
まだいたのか?
マークミスだって確実に。
オレの友達も686で受かってたから。
763匿名:2009/02/12(木) 19:46:21 ID:HO83wByg0
びわ湖草津キャンパスは男ばかりかと思いましたが、女の人も数では2800人いましたよ  

でもどうなんでしょう? 
764大学への名無しさん:2009/02/12(木) 19:56:16 ID:yW2zSeJWO
やっぱり経営落ちてました・・・ 一般ってセンター利用で受かった人も受かるんですか??
765大学への名無しさん:2009/02/12(木) 20:07:22 ID:ZnFY4gkmO
そりゃそうだろw
まあセンター利用で受かっても一般では落ちるみたいな人もいるだろうけど
766大学への名無しさん:2009/02/12(木) 20:08:23 ID:ngj1M/A9O
経済7科目奨学金だった人、何点だったか教えてー
767大学への名無しさん:2009/02/12(木) 20:13:10 ID:5ViZ2eNcO
>>761


きてないよまだ
768大学への名無しさん:2009/02/12(木) 20:25:19 ID:aPT2Po0UO
明日くんのかな?
769大学への名無しさん:2009/02/12(木) 20:36:47 ID:PaDDZNXWO
経営戦略681/900
落ちたー!
A判だったんにねー。
これなら普通に経済にしときゃーよかったわ
770大学への名無しさん:2009/02/12(木) 20:48:11 ID:5ViZ2eNcO
>>768


たぶんそうじゃね?
771大学への名無しさん:2009/02/12(木) 20:49:39 ID:ZnFY4gkmO
今日の午後に発送だから到着は明日以降でしょ
772大学への名無しさん:2009/02/12(木) 21:09:19 ID:vTdiJQpCO
センターの発表されてる受験番号どうやってわかる?まぢだれかおしえて
773大学への名無しさん:2009/02/12(木) 21:13:27 ID:uYv6qzgVO
>>772 デジタル受験票取得しなきゃ
774大学への名無しさん:2009/02/12(木) 21:20:52 ID:vTdiJQpCO
ありがとうございます!
775大学への名無しさん:2009/02/12(木) 21:34:55 ID:rkJ/33Bz0
3教科78.8%

経営ファ-インス 合格しましたよ
776大学への名無しさん:2009/02/12(木) 21:53:04 ID:rK6U/OKF0
>>763
正直経営にいたら女の子普通にいるし、一般的な大学の感じだよ
経済も

ただ理工と情理の女子率が酷いからそう思われてる…
777大学への名無しさん:2009/02/12(木) 22:05:38 ID:TA9Vr2+B0
自分の受験番号を知らないから、今の今まで合否が分からなかったw
無事受かってて一安心
778大学への名無しさん:2009/02/12(木) 22:10:08 ID:7bVHG/GfO
>>756

770

俺今日わざわざ中央法受けに行ったのになんで8割なくて受かってるんだw
779大学への名無しさん:2009/02/12(木) 22:11:03 ID:Wwk1c4hDO
浪人で受かった人ってどのくらいいますか?(;_;)
780大学への名無しさん:2009/02/12(木) 22:35:05 ID:B6CH8lZ3O
〉〉775

それまじ?
俺78、75%で落ちたんだけど w
マークミスは絶対ないし!しにてー
781大学への名無しさん:2009/02/12(木) 22:40:14 ID:rkJ/33Bz0
473/600やで 78.833%

782大学への名無しさん:2009/02/12(木) 22:42:19 ID:B6CH8lZ3O
あれ?じゃあ俺もうかってんのかな w
ファイナンス情報だよね?
783大学への名無しさん:2009/02/12(木) 22:44:06 ID:rkJ/33Bz0
そうだよ〜受かってるんだったら、受験番号あるんじゃない??

それか、マークみすかな??
784大学への名無しさん:2009/02/12(木) 22:48:47 ID:B6CH8lZ3O
どうやら俺達の間にボーダーがあるらしいな w
ちくしょー!
785大学への名無しさん:2009/02/12(木) 22:49:47 ID:rkJ/33Bz0
600点中の何点だったの???
786大学への名無しさん:2009/02/12(木) 22:55:34 ID:B6CH8lZ3O
471、5ですよ!
787現役生:2009/02/12(木) 22:55:49 ID:FfZzmJs20
受かった香具師おめえ。

とりあえず立命で確定なら、英語と数学は勉強しておけよ〜。
レベル別編成を英語と数学はくむからね。
低いレベルのクラスだと 英語、数学の評価は最高でもBまでしかもらえないのでね。

まだまだ本命があるならそっちがんばれー。
788大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:01:13 ID:rkJ/33Bz0
471.5なんだ〜、、、

ってか、立命館に小数点の点は発生するの???
789大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:01:56 ID:6C0A4Szh0
インスの2割はインス以外の学科に転籍したがる

これ豆知識な
790大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:03:42 ID:rkJ/33Bz0
転籍ってできるんですか???

まだ同大があるから行くかどうかわかりませんが、教えてください!
791大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:06:51 ID:B6CH8lZ3O
ごめんw

%とごっちゃんになってた! w

471ね!

一般で中央がんばります
792現役生:2009/02/12(木) 23:07:51 ID:FfZzmJs20
転籍か。
マジレスすれば可能ですよ。

ただし、外国語の単位をすべて修得できたらの条件がありますね
あと数千円の選考料かかっちゃいます
最後に学費の納付期限が通常より早くなってしまう

この3点でしょうか。

で、インスと通常の学科の違いは
まずインスは学費が10-20万高い
インス限定の授業がある。サーマネのスポーツ系とかは特に顕著。
ゼミはインス単位で募集って感じで。

ほかに聞きたいことあればどうぞどうぞ。
793大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:12:20 ID:rkJ/33Bz0
そうですか〜

質問ですが、BKCはサークル集まりやすいですか?

それと、外国語の単位習得は難しいですか???
794現役生:2009/02/12(木) 23:17:29 ID:FfZzmJs20
サークルはスポーツ系多いね。
いわゆるお遊び系の気軽なものね。
文系もあるにはあるが、やや勢いが弱い

外国語はとにかく授業に出ろ。
に尽きます

3分の1授業をすっぽぬかせば、その時点であなたの英語の単位は死亡します。
795大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:18:31 ID:6C0A4Szh0
>>793
何のサークル?


あと外国語は出席さえすればCはもらえる
落とした奴らは大抵欠席過多

俺英語落としたから今年1回生と一緒に受けるぜ^q^
796現役生:2009/02/12(木) 23:18:46 ID:FfZzmJs20
とりあえずさ、4月のクラス分け試験や説明会の合間には
サークルが勧誘ブースを設置しているので
興味持ったらどんどん話しかけましょう。
797大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:19:03 ID:rkJ/33Bz0
そうですか〜

あ、おそらく一人暮らしなんですけど、家とか必需品を教えてください!
798大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:20:28 ID:6C0A4Szh0
新歓は飲みすぎに気をつけてね

俺のサークルは飲ませないけど、
たまーに飲ませるところもある
799大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:20:28 ID:FfZzmJs20
>>795
あるあるwww
英語の単位を落としたら、来年下級生と一緒なので
羞恥プレイというおち。

前は実践英語なんていう再履修専用科目があったがね。評価はCランク限定だがあぼーんされた
800大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:22:42 ID:6C0A4Szh0
>>799
しかもCWwwwwww
プレゼンあるから必然的に絡まなくちゃいけないwwww
うはwwww氏ね俺wwwwwwww
801大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:23:22 ID:FfZzmJs20
>>797
家は生協提供のやつは無料送迎バスがあるのだが・・メリットはそれくらいかな。

あとはイパーン常識で考えればいいが、
必須といえばパソコンとプリンターかな。
レポート時期のパソコンルームは混んで使い物にならない。
その上、3年前のやつなので総じて低性能。
802大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:29:16 ID:rkJ/33Bz0
そうですか、

冷蔵庫や洗濯機はどうすればいいですか???

高くて手が出ないんです・・・
803大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:29:47 ID:6C0A4Szh0
たこやきメーカーがあると夏くらいまで人気者になる・・・かも
焼くのがうまい前提だけどね

サークルの勧誘するし、歓迎パーティ出るから、
顔合わせたりするかもなw
804大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:31:42 ID:FfZzmJs20
>>802
生協提供のマンションはそういう家具備付の物件がある
早めにキープするのも手であろうね。
805大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:35:36 ID:rkJ/33Bz0
生協のマンションは実際いい物件ですか??

あんまり実家から仕送りなさそうなので・・・
806大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:43:37 ID:ACxzM+aF0
>>805
物件による
当たり前だが事実

だから自分の目でも確認して決めるのさ
807大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:47:02 ID:6C0A4Szh0
宅飲みがしづらい

麻雀とかするようになると、更に厳しい

ウイイレで騒いでたら警備員来たことあるよ・・・
808大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:54:58 ID:FfZzmJs20
自宅警備員じゃない警備員はこっちでは来たことないな。
809大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:58:47 ID:WcA2jarvO
現役生の方
講義は何時くらいまでっすか?
810大学への名無しさん:2009/02/13(金) 00:08:13 ID:A9Z+VVMG0
特待生の方に質問です!
授業料の減額って4年間続くんですか?
811大学への名無しさん:2009/02/13(金) 00:26:30 ID:0axZkZFJ0
>>810
いい成績(学部上位3%くらい)を取れれば続く
毎年の成績で特待生は入れ替えるから
2年目以降誰にでもチャンスあり
812大学への名無しさん:2009/02/13(金) 00:29:46 ID:g8Nfbqc7O
後期の経営学部で学ぶ感性の試験と後期の普通の試験だったらどっちが入り安いですか?
813大学への名無しさん:2009/02/13(金) 00:51:16 ID:0axZkZFJ0
向き不向きの問題だよ
後期分割=マーク式が向いてるか
感性の試験=論文式が向いてるか
対称的な試験形式だから難易度の比較は無理
倍率は感性の試験が高い
814大学への名無しさん:2009/02/13(金) 01:12:08 ID:g8Nfbqc7O
感性のほうはセンターの得点が関係あるんですか?
815大学への名無しさん:2009/02/13(金) 01:17:23 ID:0axZkZFJ0
センターは足切りに使うだけ
816大学への名無しさん:2009/02/13(金) 02:35:04 ID:g8Nfbqc7O
なんぱーですか?
817大学への名無しさん:2009/02/13(金) 06:32:18 ID:p/m3w57SO
>>759です
>>776
本当ですか?!
ああ…安心しました。
国立も受けるけど、落ちそうなんで。


818大学への名無しさん:2009/02/13(金) 06:56:02 ID:AkNL+o9qO
>>809
5時20分(5限)まで
でも来年から昼休み導入されて5時50分までになるはず
資格講座取ってる人はそのあとからも授業あったりする
819大学への名無しさん:2009/02/13(金) 07:32:31 ID:gB8aIacD0
【関 西 学 院 大 学、過去10年の歩み】

関関同立の最下位に成り下がった関学、屈辱の産近甲龍入りか?

★「10年前」 『同志社と争う関学』当時は互角だった。

★「5年前」 『立命館と争う関学』初めは河合塾偏差値で立命館に抜かれ始めたが、当時は「捏造だろw」と余裕を見せていた。
      しかしその後すべての予備校偏差値で立命館に抜かれ、今に至る。

★「現在」『関大と争う関学』かつて関学と関大の偏差値は10近く離れていた。
     しかし5年前の悪夢を思わせる事態が発生。2008年度版河合塾偏差値で関大に初めて抜かれたのだ。

河合塾最新偏差値サンデー毎日2007(関関同立 文系のみ)
  ☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
  ★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

河合塾偏差値だけではない。河合塾偏差値で関大に抜かれた2007年の翌年2008年、代ゼミ偏差値でも関学は関大に抜かれる事となる。

●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 学科平均算出 学部偏差値(文系のみ、関学の神学部は低偏差値のため除く●
http://www.yozemi.ac.jp/   学科平均算出例:関学法 法律61+政治59=法学部60
☆関西大学---------59.0---文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60
★関西学院大学-----58.8---文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2]

入試を複雑化した立命館に偏差値で負けるならまだしも、真っ当な入試を行う関大に負けるというのは由々しき事態ではないのか?
それに関大と関学では関学の方が推薦率が高く、関学の方が偏差値が高く出る傾向にある。
関大法に至っては推薦率が2割、と非常に低い。もし関大が推薦率を高くしたらあっという間に偏差値が上がり関学を引き離すであろう。
そして今後、関学の売りである就職状況も悪くなっていくはずだ。
現に、10年前同志社と張り合っていた時期に比べ確実に就職状況が悪くなっている。
偏差値の変動に次いで就職状況も変動するようである。 この没落にどこで歯止めがかかるのか。
820大学への名無しさん:2009/02/13(金) 09:06:54 ID:Xlwh/UmvO
A方式の国語って、部分点もらえるでしょうか?ちょっと不安なので教えて下さい!
821大学への名無しさん:2009/02/13(金) 10:27:02 ID:t6xQaTRG0
そのまま不安を抱えてろ
822大学への名無しさん:2009/02/13(金) 13:07:37 ID:TPcoPDal0
>>817
特に国際経営なんかは女子多いから安心して^^
823大学への名無しさん:2009/02/13(金) 13:25:19 ID:AeHaDn9J0
>>816
65がボーダーでそれより下はアウトw
824大学への名無しさん:2009/02/13(金) 13:36:29 ID:+jqss3e2O
国際経営のセンター利用で今年何パ―で受かりましたか?
825大学への名無しさん:2009/02/13(金) 14:46:59 ID:g8Nfbqc7O
じゃあ65ぱー越えてれば立命館の試験だけで判断されるってことですよね?
826大学への名無しさん:2009/02/13(金) 15:26:41 ID:30dlDaU0O
経済七科目受かったw
827大学への名無しさん:2009/02/13(金) 15:42:25 ID:wdwfB7Ov0
まさか経済センター3科目受かるとは思わなかった、社会科目は200点に換算するんだね
828大学への名無しさん:2009/02/13(金) 15:44:06 ID:obNjOaf50
国際経済7科目受かったぜー 80.3%
829大学への名無しさん:2009/02/13(金) 16:18:09 ID:dT/FwybkO
サービスマネジメントは女子多い??
830大学への名無しさん:2009/02/13(金) 16:22:42 ID:sX228q5BO
合格通知がキター!!
831大学への名無しさん:2009/02/13(金) 16:34:27 ID:30dlDaU0O
なんか合格通知ってより振込用紙ってかんじ
832大学への名無しさん:2009/02/13(金) 16:41:13 ID:VWm6EK7HO
立命館第一志望で受かった人はこれからどうする?
とりあえずはクラス分けテストのためにTOEICの対策をしようと思うけど
経済学部は数学のテストもあるってどこかで聞いたけど要項には載ってないし気のせいかな
833大学への名無しさん:2009/02/13(金) 16:44:48 ID:DIvkfqrm0
経営学部のセンター利用合格者相当減ってますね。
これは一般試験での合格者も減るということなんでしょうか?
それとも一般試験合格者を増やすためにセンターの方をへらしたんですかね?
後者を信じたい・・・
834大学への名無しさん:2009/02/13(金) 16:45:12 ID:sX228q5BO
>>832
俺も経済なんだけど、TOEIC対策必要なの?
クラス分けテストに何が出るか全く知らんわ…
835大学への名無しさん:2009/02/13(金) 17:24:13 ID:AeHaDn9J0
>>832
いや、前にもかいたが
経済学部は数学試験あるよー。

クラスのレベルが低いと評価は最大でもBランクになりますので注意ニダ

http://online-kaikou.ritsumei.ac.jp/2008/syp/show.php?course_code=51743
http://online-kaikou.ritsumei.ac.jp/2008/syp/show.php?course_code=51745
836大学への名無しさん:2009/02/13(金) 17:25:13 ID:AeHaDn9J0
>>834
TOEIC BRIDGEの受験があるよ。
TOEICよりはやや簡単で短めの試験
検索してみな。
837大学への名無しさん:2009/02/13(金) 17:30:14 ID:BB+D8JklO
英語のクラス行きたくない…
838大学への名無しさん:2009/02/13(金) 17:46:27 ID:VWm6EK7HO
>>835
在学生の方ですか?
アドバイスありがとうございます
やはり数学もあるんですね
835のカリキュラムを見る限りわりと易しそうに見えますが実際難易度はどれくらいなんだろ
センター数学で8-9割なんですが上位クラスにはいけそうですかね
評価がBランクとか嫌だな……
839大学への名無しさん:2009/02/13(金) 17:54:42 ID:g8Nfbqc7O
経営の一般合格者増やしてほしい!!
840大学への名無しさん:2009/02/13(金) 18:07:38 ID:p/m3w57SO
>>817です

>>822さん
私は国際経済なんですが、大学内に女の子が普通にいるって分かって安心しました(^ω^)
ありがとうございます!
841大学への名無しさん:2009/02/13(金) 18:08:11 ID:AeHaDn9J0
>>838
私は経営学科なので、よくはわからないのですが・・
ただセンターが8割あるなら普通に上のクラスいけますよ

なんたって、・・・
付属の内部進学は激しくDQNなのでねえ。
842大学への名無しさん:2009/02/13(金) 18:23:50 ID:VWm6EK7HO
なるほど、経営学部の先輩ですか
というか激しくDQNってw大生板とか見てもそんなことがよく言われてますねw
受験勉強を卒業してこれからは大学のための勉強をしていきたいと思います
いろいろとありがとうございました

合格発表を待つ人や後期に備えている人に幸あれ
843大学への名無しさん:2009/02/13(金) 19:13:11 ID:g0IcIfe9O
在校生の方に質問なんです。学校の近くのマンションに仮予約しようと思うんですが、バイトなどで不便と聞いたので迷ってます。どの辺のマンションが一番良いでしょうか?教えてください
844匿名:2009/02/13(金) 19:49:35 ID:dsntxpYyO
自分も草津に住むか、山科区あたりに住むか迷っています


在学生またはキャンパス付近の地理に詳しい方、教えて下さい。
845大学への名無しさん:2009/02/13(金) 19:57:36 ID:MjN+95GLO
>>844
家庭教師からコンビニまでバイトは普通にあるよ。草津は田舎って言っても11万くらいは人口いるからね。
京都、大阪にも電車ですぐ行けるよ。



846匿名:2009/02/13(金) 20:04:57 ID:dsntxpYyO
>>845
草津はいわゆるベッドタウンみたいなんですね

京都に遊びに行ったりするんですか?
847大学への名無しさん:2009/02/13(金) 20:07:31 ID:sW11Ts6vO
>>818
毎日そんな遅くまであるんですか?
848大学への名無しさん:2009/02/13(金) 20:11:11 ID:VWm6EK7HO
麻衣たん(*´д`*)ハアハア
849大学への名無しさん:2009/02/13(金) 20:11:38 ID:MjN+95GLO
>>846
大阪や京都のベッドタウンだね。
京都には近いから、よく買い物とか行くよ。サ―クルの飲み会とかは草津で十分。
まぁ住みやすい土地だと思う。


850匿名:2009/02/13(金) 20:47:23 ID:dsntxpYyO
>>849
そうなんですか
飲み会楽しそうですね


合コンとかってあるんですか?
851大学への名無しさん:2009/02/13(金) 21:26:46 ID:AeHaDn9J0
>>847
時間割の組み方による
高校までと違って大学はWEBで自分で時間割を組む

外国語は朝が多いからつらいぞー。
あとは、一年の前期は指定科目ばかりだから、勝手に時間割はできてしまうよー。
852大学への名無しさん:2009/02/13(金) 21:38:10 ID:sW11Ts6vO
>>851
そうなんですか
楽しみです
>>818さん、>>851さんありがとうございました_(._.)_
853大学への名無しさん:2009/02/13(金) 22:44:59 ID:d2CoHyUNO
>>845
京都駅に行くのは衣笠もBKCも時間的には変わらない。
TDRより広いBKCだが教育設備環境は国内で最高と言われてるな。
854大学への名無しさん:2009/02/13(金) 23:44:16 ID:iVXKVN9e0
新司法試験合格率(平成20年度)
61% 一橋
57% 慶應
56% 中央
55% 東京
55% 神戸
49% 首都
49% 千葉
47% 東北
46% 愛知
42% 上智
42% 京都
39% 大阪
38% 成蹊
38% 早稲田
37% 横国
37% 広島
36% 九州
33% 名古屋
32% 明治--------全国平均 32.98%
31% 岡山
31% 北海道
31% 南山
30% 関西学院
29% 立命館
28% 同志社

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
855大学への名無しさん:2009/02/14(土) 01:12:37 ID:TLoqXpkj0
TOEIC BRIDGEのテストで何点ぐらい取れば上のクラスに行けるんですか?
856大学への名無しさん:2009/02/14(土) 05:47:10 ID:Nv+adSz3O
経済セ試の3教科って
AよりBの方が難易度下がるのはなぜだ?
857大学への名無しさん:2009/02/14(土) 06:06:27 ID:j8amLQIX0
>>856
Bは数学必須だからだよ
難易度を下げても数学できるやつの方が必要
何たって経済学部だもんね
858大学への名無しさん:2009/02/14(土) 06:09:35 ID:j8amLQIX0
>>829
サービスマネジメントは女子が結構多いよ
環境デザインも多いな
女子が半分以上の学年もある
859大学への名無しさん:2009/02/14(土) 06:20:47 ID:Nv+adSz3O
>>857
そうかー。今さらになって立命館大に経営サービス後期3教科セ試利用で出そうかと思ってるんだけど
78%でボーダーより結構余裕があった
難易度低いの?
860大学への名無しさん:2009/02/14(土) 07:12:37 ID:Nv+adSz3O
もしかして
経営学部・サービスマネジメント後期って85%くらいなきゃきつい!?
861大学への名無しさん:2009/02/14(土) 09:34:06 ID:mQBFjDI8O
国際経済は女子多いですか?
862大学への名無しさん:2009/02/14(土) 09:59:28 ID:j8amLQIX0
>>860

代ゼミ資料
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/08/nyushikekka_s/index.html

去年は86.3%だね。
経済学部なら数学1A2B必須で70%台後半だが。
863大学への名無しさん:2009/02/14(土) 10:09:45 ID:j8amLQIX0
>>861
経済系としては多いほうだよ
36%が女子だね
立命館大全体もそんな比率だったな

学生数データ
http://www.ritsumei.jp/public-info/pdf/public04_22-25.pdf
864大学への名無しさん:2009/02/14(土) 11:00:01 ID:mQBFjDI8O
>>863
国際経済とサーマネ受かったので、すごい悩んでたんです。
でもやっぱり国際経済に行こうと思います!
丁寧にありがとうございました!
865大学への名無しさん:2009/02/14(土) 11:09:11 ID:VypWh8SxO
経済学科なんだけど、学籍簿のコース欄って英語コースとか2言語コースとかを選んで書くの?
本当こういうのの物分かりが悪いもんで…
866大学への名無しさん:2009/02/14(土) 11:49:23 ID:vgnL+MPGO
立命BKCと関大やったらどっちがかわいい子多い???
867大学への名無しさん:2009/02/14(土) 11:51:24 ID:V/+4dK+K0
ID:vgnL+MPGO
868大学への名無しさん:2009/02/14(土) 12:06:27 ID:fbOyc9/70
337 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2009/02/14(土) 11:41:59 ID:vgnL+MPGO
政策創造学部て出来立てらしけど、どんな感じ??
女子多い??

869大学への名無しさん:2009/02/14(土) 12:08:33 ID:V/+4dK+K0
まあマルチしてるだろうなとは思ったよ
870大学への名無しさん:2009/02/14(土) 13:09:28 ID:XjutUXtO0
>>865
それは不要じゃのう。
国際であれば話は別だが、1年前期の終り頃にwebで言語コースを決めるのじゃよ。
871大学への名無しさん:2009/02/14(土) 18:50:32 ID:aSXndo7eO
国際経済はTOEICでたしか500以上取らないと卒業できないから、英語に自信無ければやめた方が良い
872大学への名無しさん:2009/02/14(土) 22:43:30 ID:X3t3OKLj0
TOEICで500???
873大学への名無しさん:2009/02/14(土) 22:49:28 ID:XjutUXtO0
TOEIC550だな。
非国際系は400。
874大学への名無しさん:2009/02/14(土) 22:50:10 ID:X3t3OKLj0
TOEFLではなくて?
875865:2009/02/14(土) 23:13:55 ID:VypWh8SxO
>>870
ありがとうございます!
876大学への名無しさん:2009/02/14(土) 23:46:25 ID:XjutUXtO0
>>874
TOEIC
877大学への名無しさん:2009/02/15(日) 02:52:29 ID:DINaMxq7O
>>847
授業の取り方次第でいくらでも変わるよ
俺は次3回生だけど授業行ってたの週3日だったり4限だけ授業だったり
878大学への名無しさん:2009/02/15(日) 03:11:09 ID:p2JCpR6jO
立命って
受かったら封筒
落ちたら葉書
が来るんですか?
A方式の発表まであと少し…orz
879大学への名無しさん:2009/02/15(日) 12:29:12 ID:5H3Fg8aoO
センター利用で受かった人が一般も受けてたらそのことを考慮して一般でかなり多くとったりしないですか? あと経営戦略のA方式って何人とるんですか?
880大学への名無しさん:2009/02/15(日) 13:00:43 ID:WuHtAfRi0
中書島からのバス代だけで諭吉さんが消えていく、やっぱり遠いなあ
881大学への名無しさん:2009/02/15(日) 17:24:17 ID:Dq/67V5mO
経営学部のセンター+感性ってセ試が466/600じゃ厳しい?
要項来てないからわからん。感性がどんな試験かも。
感性は小論文と見なしておk?
882大学への名無しさん:2009/02/15(日) 17:57:06 ID:mypSPNouO
>>881
センターの点は足切りに使うだけだからあまり関係ないし、7割あればまず切られないよ
どんな問題が出るか昨年のものを例に軽くし紹介
問1と問2は文章を読み意見論述
問3は少し風変わり
http://imepita.jp/20090215/643390
↑これを見て感じたことを記述しなさい
これらで受験生の感性を試すようですね
883大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:28:04 ID:Dq/67V5mO
>>882
おお!サンクス
じゃあ実質小論文だけなのかぁ…逆に怖いな
その問題なら
中心部に木が密集していて中心から離れるほど過疎化していることに注目して、
地方の過疎化の問題と経営を絡めながら論じるかな
884大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:39:27 ID:mypSPNouO
解答は持ってないからわからない……
が、それはいい線いってるんじゃないかな
思わず「なるほど」とか思ったしw
最後まで頑張ってね
885大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:39:38 ID:T0y4InIrO
すいません 一般ギリギリなんで後期センター利用考えてます
経営を84%なら受かりますか?
どなかたお願いします
886大学への名無しさん:2009/02/15(日) 19:56:52 ID:Gl98AJyM0
>>885
去年が86.3%だから今年のセンター難化を見込んでギリギリかな
代ゼミ資料
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/08/nyushikekka_s/index.html

確率を上げるには後期分割か感性(論文)へもチャレンジしたら
887大学への名無しさん:2009/02/16(月) 00:27:35 ID:7a20Na3q0
いまさらだけどA方式での得点補正ってどのくらい?
数学選択なんだが、15点くらいないと最低点に届かん。
888大学への名無しさん:2009/02/16(月) 00:46:16 ID:fGJIVbFp0
>>866
立命BKCカワイイ子めっちゃ多い
前一回行ったけど、歩いてるだけでドキドキした。
リツナビ(?)だっけ、そこにカワイイ子が載ってるコーナーがあったような。
関大は普通以下だったw可もなく不可もなしという印象。
野郎が多かったような。
889大学への名無しさん:2009/02/16(月) 01:01:12 ID:rtnKnP4+0
今マンション探しとかしてるやつに在校生からアドバイス


無難なのは立命と南草津駅を直線で結んだ真中あたりかな(野路中央の交差点あたりとか、東矢倉とか)

頻繁に京都行くとかなら駅前もありだけどね
実際は駅行くより学校行く方が何十倍も多いわけだし、学校に近いのは意外と大事

そして笠山って地区はやめとけ
本気でコンビニ以外なにもないし、バスも少ないし、住んでる友達はみんな後悔してる^^;
まあ学校からの距離とかは問題ないけど、できるなら避けた方がいいと思う
890大学への名無しさん:2009/02/16(月) 01:34:39 ID:pFgBdSyoO
>>866
「リツメイト」で検索。立命のカワイイコが載っとる。
891大学への名無しさん:2009/02/16(月) 04:01:21 ID:H4Jzp+znO
>>884がんばる\(^o^)/
小論文で受けるかも
どうせなら75%くらいまで足切りしてくれれば助かるのに
センターもダメ元で出すか検討中
892大学への名無しさん:2009/02/16(月) 09:05:55 ID:rxT+p2FzO
>>882センターって足切りに使うだけなんですか?要項に試験:センター=100:600って書いてあった気がするんですけど。間違ってたらすいません。
893大学への名無しさん:2009/02/16(月) 09:21:18 ID:DnpjWyrH0
そんなもん知ろうが知るまいが
お前の合否には何の関係もない

要項熟読くらいしてから考えろ
894大学への名無しさん:2009/02/16(月) 09:37:40 ID:bBAtZ6SXO
リッツメイトのキャンパス美人に惚れました。全員俺の嫁です
895大学への名無しさん:2009/02/16(月) 09:55:49 ID:Qdyiu0NGO
はっきりボーダーって発表されないんですか?
662/900経済7科目→〇
664/900経営戦略7→×
514/600 〃 ベ3→〇

マークミスが気になる…
896大学への名無しさん:2009/02/16(月) 11:44:48 ID:gRBAAZPwO
合格発表っていつなの?
要項の各学部が書いてるページには2/18ってあったけど、後ろのほうのページには2/17ってあったんだけど…
897大学への名無しさん:2009/02/16(月) 11:53:48 ID:hFMXRbufO
>>896
たしか理系が明日で文系は明後日だった
898大学への名無しさん:2009/02/16(月) 12:53:57 ID:AEfe6MhZO
在学生の方に質問です!!
山科区はどうでしょうか?


チャリではキツイですか?やっぱり電車通学ですよね
899大学への名無しさん:2009/02/16(月) 13:23:09 ID:GkVupHe00
>>887
さすがに15点も調整されないんじゃないかな・・・
今年の科目間の難易度はあんまりなさそうだよ。
四日の数学は別だけど。
まあセンター利用の合格者は減ってるみたいだし、
一般の枠を増やしてこれば可能性あるよ^^
一緒にあと二日我慢だ!お互い受かると良いな。
900大学への名無しさん:2009/02/16(月) 15:52:16 ID:Cy0PDQ+e0
>>898
いやいや山科からチャリは無理だろ!
毎日がトレーニングになるぞw

山科自宅の人は、みんな電車通学
1人暮らしならわざわざ山科とか絶対選ばない方がいい
901大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:05:00 ID:kf2/G7C6O
二次落ちたらここなんだけど浪人ってどのくらいいる?
902大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:48:25 ID:OlwZYt9GO
俺数学選択だが10点以上下げられたら死ぬ
903大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:55:36 ID:fGJIVbFp0
>>894
前、テレビ見てたらミス日本を目指してる芦屋のお嬢さんが出てて
清楚で無茶苦茶かわいくて一目惚れした
BKCの経済学部だったか経営学部だったか忘れちゃったけど
もう一度会いたいなあ
904大学への名無しさん:2009/02/16(月) 16:57:08 ID:zJzKc4M+0
数学勉強したやつを欲しいから
よほど不均衡がない限り下げないと思うぞ
905大学への名無しさん:2009/02/16(月) 18:02:41 ID:OlwZYt9GO
>>904
そう信じたい
906大学への名無しさん:2009/02/16(月) 18:55:33 ID:z/KxyuM30
日本史8割英語7割国語壊滅でもうかるかなあ
907大学への名無しさん:2009/02/16(月) 19:47:16 ID:H4Jzp+znO
経営学部の感性+センターの問題は
センター併用(文系)の赤本に載ってますか?
908大学への名無しさん:2009/02/16(月) 20:00:51 ID:b6naTL0oO
ぶっちゃけ 4日の難易度わ!? あと経営戦略は何点くらいがボーダーだろう?
909大学への名無しさん:2009/02/16(月) 20:05:59 ID:D1A0zoqBO
経済学部の後期って何点くらい取れれば受かれますか?
910大学への名無しさん:2009/02/16(月) 20:12:55 ID:/zP1aVen0
>>908
希望としては210点かな・・・w
911大学への名無しさん:2009/02/16(月) 20:16:50 ID:0VzbZpw+0
>>907
あるにはあったはずだ。
912大学への名無しさん:2009/02/16(月) 20:21:09 ID:+SG8XGnd0
リッツメイト見たけどすげー可愛い
ってか男のほうどうみても小池徹平とおもったら
やっぱそう呼ばれてるのかw
913大学への名無しさん:2009/02/16(月) 20:22:30 ID:H4Jzp+znO
>>911サンクス
914大学への名無しさん:2009/02/17(火) 00:11:23 ID:M8pX9SdBO
立命館アジア太平洋大学っていうのはFラン?
なんで要項が一緒なの?ww
915大学への名無しさん:2009/02/17(火) 06:15:40 ID:XY+/2LWAO
リツメイトのキャンパス美人は俺の嫁
916大学への名無しさん:2009/02/17(火) 07:31:08 ID:+iFMfaGfO
頼むから最低点下がってくれ
今年の経済センター利用って合格者は例年並?
917大学への名無しさん:2009/02/17(火) 10:03:26 ID:z//ZdH0r0
結果見ればわかる
それまでは誰もわからん
918大学への名無しさん:2009/02/17(火) 14:35:58 ID:JOhwR3wF0
>>898
独り暮らしを考えてるのならそれはさすがに机上の空論だw
だいたい山科に住むことに何のメリットも思いつかん
919大学への名無しさん:2009/02/17(火) 16:11:15 ID:cPs4AWoSO
政経ッて得点下げられるんですか?
920大学への名無しさん:2009/02/17(火) 16:28:50 ID:+iFMfaGfO
上げられはしないと思う
921大学への名無しさん:2009/02/17(火) 18:36:43 ID:cPs4AWoSO
それはきついなあ
922大学への名無しさん:2009/02/17(火) 18:57:20 ID:vClCTYZOO
わろた
923大学への名無しさん:2009/02/17(火) 20:26:10 ID:VSrOC+48O
経営4教科のセンター利用受けたやつ、ちょっと出てこい
924大学への名無しさん:2009/02/17(火) 20:40:06 ID:eLzgV8mc0
次スレ

立命館大学BKC文系スレ13【経済・経営】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1234869625/
925大学への名無しさん:2009/02/17(火) 21:59:53 ID:cPs4AWoSO
経営戦略受かりたい 辞退が多い場合はどうなるんですか?
926大学への名無しさん:2009/02/17(火) 22:32:41 ID:XY+/2LWAO
>>923

理系だけど出しちゃいました
927大学への名無しさん:2009/02/17(火) 22:33:24 ID:uc/l36fVO
入学辞退を考慮して定員より多めに取るので問題はないし何もしない
928大学への名無しさん:2009/02/17(火) 22:34:32 ID:cPs4AWoSO
かなり多くとるんですか!?
929大学への名無しさん:2009/02/17(火) 22:45:28 ID:MPQ4RcAYO
立命館て実際就職どうなん?
国立志望で関西以外はセンター利用で
立命館○
関西×
青学×
明治×
中央×
なんだが立命館悪い大学じゃないよな?
関西一般おちた俺がセンター利用でうかたから少し動揺しとる
930大学への名無しさん:2009/02/17(火) 22:48:25 ID:VSrOC+48O
>>926
456/600で落ちたんだが、何点?受かった?
判定は合格濃厚だから、これからの国公立ガクブルなんだ…
931大学への名無しさん:2009/02/17(火) 22:48:42 ID:wtSOQWJg0
ここはセンターなら中堅国立並のボーダーで受かるほど甘いしセンター利用はお買い得
932大学への名無しさん:2009/02/17(火) 23:01:55 ID:fqGXH7x/0
そりゃセンター7や5や4や数学必須型は国立本命が受けに来るんだから
上位国立並みのボーダーなら入学者ゼロじゃん
他の私大のセンターはほとんど入学者がいないのに
宣伝でボーダーを高くしているところも多いが
立命ではセンターの入学率が一般の入学率の半分以上だからな
実質、センターで採りたければ私大の場合はそうなるのさ
933大学への名無しさん:2009/02/17(火) 23:09:32 ID:+iFMfaGfO
>>930

449点でうかたよ
934大学への名無しさん:2009/02/17(火) 23:23:11 ID:MPQ4RcAYO

結局立命館はいい大学なの?悪い大学なの??
金沢志望でAだけどかなりBに近いからビビッてて立命館が微妙な大学なら金払わんと金沢おちたら浪人で名大も考えてるんだが
935大学への名無しさん:2009/02/17(火) 23:23:15 ID:XY+/2LWAO
>>930
451だったよ?あれ?濃厚ではなかった
936大学への名無しさん:2009/02/17(火) 23:25:12 ID:eLzgV8mc0
ID:MPQ4RcAYO

むしろ来ないでくれないか
937大学への名無しさん:2009/02/17(火) 23:26:39 ID:wtSOQWJg0
>>934
どういう基準かはわからないが一流企業の面接でも書類で落ちることはない
そこそこの大学だよ。何を求めているのか分からないがネットでよく叩かれるが
世間ではテレビでも関西私学の雄や名門大という放送されたりするし悪くは無い。それだけ
938大学への名無しさん:2009/02/17(火) 23:28:20 ID:XY+/2LWAO
441だった気もする。
俺も国立志望だから覚えてない。受かったからもういい
939大学への名無しさん:2009/02/17(火) 23:28:52 ID:fqGXH7x/0
金沢よりはいいだろ
いくら何でも
一流企業就職率でも知名度でも
940大学への名無しさん:2009/02/17(火) 23:29:46 ID:cPs4AWoSO
明日たぶんダメだけどなぜか緊張する(´Д`;)
941大学への名無しさん:2009/02/17(火) 23:30:12 ID:eLzgV8mc0
寝ろってw
942大学への名無しさん:2009/02/17(火) 23:52:17 ID:MPQ4RcAYO
だよな
立命館はまあまあの大学だよな
気を悪くしたならすまん
関西の人が金沢を知らないように北陸の人は立命館を知らんからなw
北陸では金沢=神みたいな扱いだし
なら金沢万が一だめやったら立命館いくわ
943大学への名無しさん:2009/02/17(火) 23:53:53 ID:fqGXH7x/0
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html

主要410社就職率
8位名古屋大学36.1%
------------------------
23位早稲田大学29.7%
38位立命館大学25.6%
45位上智大学 23.5%
------------------------
73位金沢大学 14.5%
76位日本大学 13.9%


944新司法試験 合格者数 (平成20年度、|=2名):2009/02/17(火) 23:54:49 ID:uVJdVXrv0
東京 200名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 東京
中央 196名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 中央
慶應 165名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 慶應
早稲 130名 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 早稲
京都 100名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 京都
明治  84名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 明治
一橋  78名 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 一橋
神戸  70名 ||||||||||||||||||||||||||||||||||| 神戸
東北  59名 ||||||||||||||||||||||||||||| 東北
立命  59名 ||||||||||||||||||||||||||||| 立命
同志  59名 ||||||||||||||||||||||||||||| 同志
関学  51名 ||||||||||||||||||||||||| 関学
上智  50名 ||||||||||||||||||||||||| 上智
大阪  49名 |||||||||||||||||||||||| 大阪
首都  39名 ||||||||||||||||||| 首都
九州  38名 ||||||||||||||||||| 九州
関西  38名 ||||||||||||||||||| 関西
千葉  34名 ||||||||||||||||| 千葉
阪市  33名 |||||||||||||||| 阪市
北大  33名 |||||||||||||||| 北大
名大  32名 ||||||||||||||| 名大
法政  32名 ||||||||||||||| 法政
日本  26名 ||||||||||||| 日本
横国  24名 |||||||||||| 横国
立教  21名 |||||||||| 立教
945大学への名無しさん:2009/02/17(火) 23:58:45 ID:VSrOC+48O
>>933
え…嘘だと言ってくれ…

>>935
結果は?結果はどうだった?
946大学への名無しさん:2009/02/18(水) 00:01:03 ID:MPQ4RcAYO
別に立命館けなしてるわけじゃないんだから金沢いじめないでくれw
金沢は立地が悪いからな
北陸は就職かなりショボいし
俺は金沢入ったら金沢国税局入るつもりの公務員志望だから関係ないが
立命館は有名だけどベネッセのセンターリサーチだとBラインは金沢経済655だが立命館経済7科目センター利用の最低点はそれ以下であることを分かっておいてほしい
だから俺みたいなよく分からんやつが立命館てそんなに強いん?
て思う気持ちもわかってほしい
947大学への名無しさん:2009/02/18(水) 00:03:13 ID:eH46mgyr0
>>946
立命館の経済や経営は確かに中堅国立並のボーダーだよね
法や理系は旧帝並だけどw
948大学への名無しさん:2009/02/18(水) 00:07:58 ID:pO1QQBUhO
>>947
俺900中693で法もセンター利用うかったよw
でも経済はキャンパス滋賀にあるから住むの安いしいい具合に田舎だから金払うとしたら法じゃなくて経済にする
センター利用申込んだあとに経済のキャンパスが滋賀にあること知ったから別に法だす必要なかったがw
949大学への名無しさん:2009/02/18(水) 00:18:03 ID:iP3PMn1gO
>>945
受かったよ。
河合のB以上で立命館は落ちない。
950大学への名無しさん:2009/02/18(水) 00:20:31 ID:RJPIyTKoO
>>949
マークミス確定か orz
完全に二次の勉強やる気なくなったわ

明日落ちてたらもう浪人しかない…
951大学への名無しさん:2009/02/18(水) 00:21:25 ID:N35owMkyO
立命館って学費がちょっと高いなあ…
関西の方が安くていいと思ったけど住むところじゃ関西の方が高そうだし…
どっちにしようか
952大学への名無しさん:2009/02/18(水) 00:23:22 ID:c/V6Zewx0
なぜ国立目指さない
エラそうなこと言う前に親に感謝しろ
953大学への名無しさん:2009/02/18(水) 00:28:44 ID:9MdbLpWHO
たしかに
954大学への名無しさん:2009/02/18(水) 00:39:26 ID:HgajVwNV0
経済・経営では数学を勉強した生徒を多くしたいから
センター4教科以上や数学必須タイプは特に甘くしてるんだよ
だからそういう人にはお買い得だな
理系キャンパスに置いたのも理工学部数学科の先生が
すぐ教えに来れるから
955大学への名無しさん:2009/02/18(水) 00:47:18 ID:pO1QQBUhO
>>654
立命館も頭使って人とってるんだな
それなら一般も数学選択をなんかして有利にすればいいんに
友達で立命館経済センターうかって同志社経済一般でうかって立命館経済を一般でおちたヤツがいる
全部数学つかってんのにw
956大学への名無しさん:2009/02/18(水) 00:50:55 ID:OzTFs18m0
>>946
国税専門官なら立命は悪くないよ
いつぞやの数年間の調査で採用者数が全国2位だったから
国税庁キャリアもときどき出る
今年は女の子が内定らしい(公務員板情報)
957大学への名無しさん:2009/02/18(水) 00:58:00 ID:OzTFs18m0
>>955
たまたま数学が奇問の日に当たったのでは
普通は一般でも立命の数学選択は楽勝って定説だよ
ただ数学科があるから時々プライドにかけて?変な問題を出すんだ
958大学への名無しさん:2009/02/18(水) 00:59:43 ID:pO1QQBUhO
>>956
そなん?
立命館は勝手に企業は強いけど公務員弱いイメージがあったわ
でも金沢から金沢国税局は毎年1人ずついいかんぢに出てるし金沢は国家公務員2種何故か強いんですw
俺就職は最悪だけど北陸から脱却するつもりないんで金沢がいい
まあ結局どっちいこうが大学でどれだけ勉強するかで就職はかえられると思うが
959大学への名無しさん:2009/02/18(水) 01:02:53 ID:pO1QQBUhO
>>957
まあ他の教科のできも関係あるだろうしな
でもそいつ同志社入試ん時に風邪で冷えピタしてたんにうかったから不思議
960大学への名無しさん:2009/02/18(水) 01:11:52 ID:iP3PMn1gO
>>950
お前のためにわざわざ俺と友達にもメールして点数聞いてやったんだから礼くらい言えよ
961大学への名無しさん:2009/02/18(水) 01:15:48 ID:JtsXQpmPO
>>960
お礼をいってほしくて教えたの?

大丈夫。
そいつは落ちてるから。
大丈夫。
962大学への名無しさん:2009/02/18(水) 01:28:13 ID:RJPIyTKoO
>>960
悪かった。ごめん
ありがとう
963大学への名無しさん:2009/02/18(水) 01:32:50 ID:vHnqCmDH0
みんなサークル何入る?
964大学への名無しさん:2009/02/18(水) 01:59:12 ID:N35owMkyO
フットサルしたいな
965大学への名無しさん:2009/02/18(水) 02:00:37 ID:vHnqCmDH0
>>964
経験者?
俺体育苦手だからゆるい体育系サークル行きたいんだよなぁ
966大学への名無しさん:2009/02/18(水) 02:04:55 ID:N35owMkyO
いや、初心者です…
サッカー経験もないですが…
967大学への名無しさん:2009/02/18(水) 02:07:56 ID:vHnqCmDH0
>>966
マジで!?俺もフットサル入ろうかなww
968大学への名無しさん:2009/02/18(水) 02:10:53 ID:iP3PMn1gO
>>961
裏まで取るためにおんなじとこだした奴にも聞いてやったのに態度がイラっとしただけ。
まあ別にもういいからスルーしてくれ


少なくとも君は関係ないから
969大学への名無しさん:2009/02/18(水) 08:40:35 ID:beNgQT/o0
立命館経済と関西学院経済どっちに入学金入れるべきか悩む・・

誰かアドバイスください・・
970大学への名無しさん:2009/02/18(水) 08:43:01 ID:lL6lI8fH0
どっちも来るな
971大学への名無しさん:2009/02/18(水) 08:46:01 ID:pO1QQBUhO
>>969
家から近いほうでいい
972大学への名無しさん:2009/02/18(水) 08:48:04 ID:lL6lI8fH0
マルチするようなやつは・・・
973大学への名無しさん:2009/02/18(水) 09:25:26 ID:lL6lI8fH0
次スレ

立命館大学BKC文系スレ13【経済・経営】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1234869625/
974大学への名無しさん:2009/02/18(水) 11:28:03 ID:yk0STLLW0
経営の後期センター利用何割とればいい?
975大学への名無しさん:2009/02/18(水) 11:45:12 ID:LtTmySHg0
MA方式で経済学部を2月4日と7日に受けたのですが数学の解答だけが見当たりません。
代々木も河合も載ってないのですがどこか載っているところありませんか?
976大学への名無しさん:2009/02/18(水) 11:51:20 ID:q1poI1Oh0
>>974
今年はセンター前期でかなりボーダーあがってるから9割はいるんちゃう?
977大学への名無しさん:2009/02/18(水) 11:52:00 ID:QU2gMjj7O
3A(2月7日)
国際経営
英語98
国語72
日本史69
受かるよね?受かる…よね
978大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:10:01 ID:yk0STLLW0
>>976
去年のボーダーは?
979大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:20:03 ID:0QxXX6vkO
>>977
余裕でしょ(´・ω・`)
俺も経営だから
受かったらよろ☆
980大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:42:24 ID:Uh3gTjxH0
>>979
>>977って余裕なの?
同じ国際経営なんだが倍率がかなり上がったおかげでびくびくしているんだが
981大学への名無しさん:2009/02/18(水) 12:44:19 ID:VMfz/Tvf0
結果がすべてを明らかにする
982大学への名無しさん:2009/02/18(水) 13:24:57 ID:J6y+oRW70
2時からだったんだねー
1時だと思って待ってたw
983大学への名無しさん:2009/02/18(水) 13:27:03 ID:WybjgzJUO
  お  ま  え  も  か  w
984大学への名無しさん:2009/02/18(水) 13:33:04 ID:CQOEPAHcO
>>982 ナカーマ
985大学への名無しさん:2009/02/18(水) 13:44:46 ID:J6y+oRW70
みんないつ受けた?
986大学への名無しさん:2009/02/18(水) 13:50:48 ID:0QxXX6vkO
>>984
ユキーエ
987大学への名無しさん:2009/02/18(水) 13:53:55 ID:CQOEPAHcO
>>986
受かったら友達だ
988大学への名無しさん:2009/02/18(水) 13:58:05 ID:J6y+oRW70
あと3分!
989大学への名無しさん:2009/02/18(水) 13:59:24 ID:WybjgzJUO
で俺たちは受かる
990大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:02:15 ID:J6y+oRW70
落ちたー
数学受験です
991大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:04:33 ID:lqhAKOpJO
落ちた
後期の赤本かお
992大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:04:53 ID:S6CjuDFl0
     ┃              ┌┬┨
     ┃              ├┼┨
     ┃              └┴┨
     ┃      ┌┐┌┐    ┃
     ┃┌┐┌┼┼┼┤┌┐┃
     ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
     ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
     ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
     ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
     ┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
     キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
993大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:06:07 ID:VMfz/Tvf0
次スレ

立命館大学BKC文系スレ13【経済・経営】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1234869625/
994大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:06:47 ID:1s4Ygt6c0
経営2つとも特待来た!!!!
995大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:06:51 ID:+d8OxW/uO
落ちたー
後期経営頑張るおー
996大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:07:33 ID:yBroo2n6O
センター利用で受かってたが受かった
997大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:07:48 ID:WybjgzJUO
国際経済受かった@数学受験
998大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:09:11 ID:MqfmyGBoO
おちた
999大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:09:42 ID:fIKr6NQ6O
A
1000大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:10:04 ID:fIKr6NQ6O
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。