【慶応】慶應義塾大学SFC ver.44【SFC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
慶應義塾大学SFC = Shonan Fujisawa Campus の略。
総合政策学部、環境情報学部、看護医療学部の総称でよく使われる。
http://www.sfc.keio.ac.jp/

                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ 受かるよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)

・SFC情報サイト
http://clip.sfc.keio.ac.jp/

・前スレ
【慶応】慶應義塾大学SFC ver.43【SFC】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1206865613/
2大学への名無しさん:2008/07/05(土) 21:24:44 ID:zWx0DfXY0
>>1


3大学への名無しさん:2008/07/05(土) 22:36:55 ID:bmByrlAC0
2008年度 弁理士1次試験 合格率順位 (2008.5.18実施)

順位        合格率 合格者/受験者
1位  慶應大 39.6  122/308 ←慶應入学したら、次は弁理士受験!
2位  京都大 39.2  175/446   (1級建築士等は2次試験選択科目免除です)
3位  大阪大 39.0  165/422
4位  東京大 38.5  214/555
5位  上智大 36.5  31/85
6位  名古大 35.5  76/214
7位  早稲大 35.2  153/434
8位  北海道 34.6  60/173
9位  東北大 34.3  93/271  
10位 関西大 33.5  47/140
11位 東工大 32.7  120/366
12位 千葉大 32.5  39/120
13位 筑波大 32.0  40/125
14位 横国大 31.6  45/142
19位 理科大 27.8  106/380

弁理士試験情報
ttp://www.jpo.go.jp/index/benrishi_shiken.html
4大学への名無しさん:2008/07/06(日) 20:26:16 ID:67lzhPMDO
お荷物学部だな
5大学への名無しさん:2008/07/07(月) 01:12:13 ID:cXXOZSY0O
藤沢は差別されるから、やめたほうがいい
大学図鑑真に受けて「エライ」扱いかと勘違いして入ったら、早稲田所沢並の底辺扱いだった
これなら立教あたりに行った方がよかった
6大学への名無しさん:2008/07/07(月) 01:15:29 ID:BVFD83Rg0
>>5 オープンキャンパスを見学に行ったんですか?
7大学への名無しさん:2008/07/07(月) 01:46:03 ID:cXXOZSY0O
>>6
そうじゃないけど、オープンキャンパスに来ただけでも、差別されているのがわかるよ
8大学への名無しさん:2008/07/07(月) 03:23:37 ID:xyYQK7i4O
どういうふうにわかるの?
9大学への名無しさん:2008/07/07(月) 03:41:53 ID:wLqyq3Hv0
>>1の情報サイト見てみたらココもいいかなと思い始めた
だがやっぱり都心の三田の方が良いな。
湘南はやっぱり遠すぎる
10大学への名無しさん:2008/07/07(月) 12:01:21 ID:B+/B97IbO
中野美奈子がいたのってどっち?
11大学への名無しさん:2008/07/07(月) 13:19:27 ID:Hc4DcjRrO
君は慶応に引かれたんじゃなくて東京に惹かれた事がもっとも大切でその次にそこに慶応が在るって理由なんだな。

つまりその発言から大学で学びたいこともはっきりしていないけれど取りあえず無難な方を選択した方が安全と考えているならむしろ三田なり日吉なり行ってくれ。

中途半端な考えで入ったあと愚痴られても迷惑だ。
12大学への名無しさん:2008/07/07(月) 20:13:13 ID:StCfYoruO
英語の最後の10問の順番って文章の流れ通りになってる?
13大学への名無しさん:2008/07/07(月) 21:42:30 ID:sq/YlOlf0
特許の質から見る大学ランキング
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/baba.cfm?i=20080703c8000c8&p=1

慶應義塾大学は、第2位に2.5倍もの差をつけて、圧倒的な第1位を占めていることが判明。
早稲田大学は、25位のうちにも入れないという特許力の弱さを露呈した。

IPBが独自に開発したパテントスコアによる順位づけ(量×質×新しさ)

@ (学)慶應義塾        15783.8
A (株)東北テクノアーチ    6462.4
B 関西ティー・エル・オー(株) 5938.3
C 大阪大学            5096.1
D (財)理工学振興会      4902.4
E  名古屋大学                     4592.9
F  東北大学                         3820.7
G  東京大学                         3628.5
H  東京工業大学                   3011.0
I  京都大学                         2847.3
J 東海大学                         2756.3
K 広島大学                         2750.7

25  近畿大学                         1395.0
14大学への名無しさん:2008/07/07(月) 22:12:29 ID:wLqyq3Hv0
>>11
別に学びたい事も決まっていますよ。
どういう理由か知りませんが、そんな事を言う人の方が迷惑だと思いますが。
親の顔が見てみたいですね。
15大学への名無しさん:2008/07/08(火) 18:49:54 ID:FbW87LUY0
ここはうんこだよ、間違いなく上智やマーチいったほうがいいよ
16大学への名無しさん:2008/07/08(火) 21:54:32 ID:1YdZP+D3O
>>15
仕方ないよSFCは非慶應扱いだから
まあ中央法や立教法・社会ならここよりマーチのほうがいいな
17大学への名無しさん:2008/07/08(火) 22:13:49 ID:QqwP6YXc0
みんな競争相手を減らそうと必死だな。
18大学への名無しさん:2008/07/08(火) 22:17:00 ID:FbW87LUY0
SFCせいきえろ
19大学への名無しさん:2008/07/08(火) 22:20:35 ID:YtWTXySbO
なんで慶應法学部受けないんだよ
どうしたら中央法とSFCを併願できるんだよ
接点ゼロやんwww
20大学への名無しさん:2008/07/08(火) 23:13:11 ID:1YdZP+D3O
>>17>>19
この必死さwwwww
SFCアワレwwwww
21大学への名無しさん:2008/07/08(火) 23:14:11 ID:FbW87LUY0
>>19
必死乙、偏差値ミロ
22大学への名無しさん:2008/07/09(水) 00:27:08 ID:EzkNyEehO
スーファミ叩かれすぎワロタwwwww
23大学への名無しさん:2008/07/09(水) 02:37:24 ID:fNvyhKiY0
つーか入学して2chみて初めてSFCの立場知ったわ
三田で授業受けたいんだけど、やっぱ他大扱いされる?
24大学への名無しさん:2008/07/09(水) 02:47:42 ID:EzkNyEehO
>>23
当然
25大学への名無しさん:2008/07/09(水) 05:59:48 ID:q6y193nMO
ここでSFC生の俺登場
前に湘南大学と揶揄されたときはシバこうかと思った
26大学への名無しさん:2008/07/09(水) 08:24:01 ID:YhP9ppEJ0
2chだけかと思ってたが、普通に内部の人もここは別大学と言ってて
やっぱり慶應なら日吉を目指そうと思ったな。
まあ科目少ないから受けることは受けるが。
27大学への名無しさん:2008/07/09(水) 09:47:15 ID:Tr7RiENY0
>>23
ばれたらリンチされるよ
28大学への名無しさん:2008/07/09(水) 17:23:51 ID:W2q89Xqy0
第一希望にはならないとこだな。

あんまりレベル高くない高校からで、
科目数少ないのをいいことにしての一発狙いはいるだろうが。
29大学への名無しさん:2008/07/09(水) 17:58:08 ID:aEqyRfEpO
今一浪していて、慶応を目指してるんですが、今まで小論文の練習を一回もやった事なく、たった今受験科目に小論文が必要な事を知りました。

小論文は慶応程のレベルに達するには時間かかりますよね?
ちなみに文系で国立専願です。
30大学への名無しさん:2008/07/09(水) 17:59:23 ID:vUaDkLMsO
【英国社】予備校講師教科別評価スレ【数物化】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1215462332/
31大学への名無しさん:2008/07/09(水) 18:03:47 ID:Tr7RiENY0
>>29
ここは慶応ではないので時間かかりませんよ
特に勉強する必要もありません
32名無しさん(新規):2008/07/09(水) 21:46:50 ID:2bKbu0xy0
慶應義塾大学英語受検対索最高最強神参考書。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b86173648
33大学への名無しさん:2008/07/09(水) 23:50:43 ID:NSFWKBvp0
34大学への名無しさん:2008/07/09(水) 23:56:37 ID:Tr7RiENY0
理工の人じゃねえの

35大学への名無しさん:2008/07/10(木) 00:47:10 ID:vin1mvQbO
>>29
慶應を目指しているんだったらスレチだよ
ここは非慶應だからね
36大学への名無しさん:2008/07/10(木) 00:52:19 ID:/+YPNmvP0
スレタイに慶応って入れるなよ。
37大学への名無しさん:2008/07/10(木) 00:54:01 ID:HThb1+tTO
ここの就職率はかなりいい

しかし入社後大学で学んだことが生かす余地がなく、役立たずが多い

そして会社では『あいつ慶應出なのにアレかよ〜wwwwww』と言われる人は少なくない
38大学への名無しさん:2008/07/10(木) 00:59:35 ID:/+YPNmvP0
文系で仕事に生かすことなんてどこの学部でもない
単純に馬鹿が多いだけ、就職も悪い
39大学への名無しさん:2008/07/10(木) 01:01:13 ID:vin1mvQbO
>>37
言われないだろ、慶應じゃないんだから
40大学への名無しさん:2008/07/10(木) 19:48:08 ID:dmykx1cf0
>>39
なんで帝京大の生徒さんがうちのスレにいるんでしょうか?
41大学への名無しさん:2008/07/10(木) 21:31:08 ID:BphOQeUJ0
>>40
うちのスレって・・・
受かってもないのに
42大学への名無しさん:2008/07/12(土) 10:35:27 ID:2NneC7Na0
叩かれてるというより恨まれてる感じで怖い・・・
43大学への名無しさん:2008/07/12(土) 13:22:45 ID:C8Kj4d8o0
>>34
残念ながらSFCです
44大学への名無しさん:2008/07/12(土) 18:28:46 ID:XwU608Gx0
このスレ必要なくね?
第一志望の人も居なさそうだし、何かあると在学生が擁護しにくるし
45大学への名無しさん:2008/07/13(日) 01:08:16 ID:9355buo30
慶応は外国語は学べないのかな?
46大学への名無しさん:2008/07/13(日) 01:32:02 ID:ZOU6ws170
>>33
SFCなのに英語できないのか、AOか?
47大学への名無しさん:2008/07/13(日) 01:38:53 ID:WLWbgrug0
数学一科目受験じゃないの?
48大学への名無しさん:2008/07/13(日) 01:54:29 ID:ZOU6ws170
すまん、英語受験しか頭になかった
49大学への名無しさん:2008/07/13(日) 18:05:41 ID:XmiNMZ9e0
速水さんって人がSFCのOBと聞いて志望してるんですが
差別扱いされてるようなら理工志望に切り替えます・・
50大学への名無しさん:2008/07/13(日) 18:12:24 ID:LPe2xEBD0
来年のSFC1年生は期待できる 荒らしへの華麗なスループレー
が際立っている!
51大学への名無しさん:2008/07/13(日) 20:38:15 ID:XTKnlUCn0
受験科目も次々華麗にスルーして、1科目受験!
52大学への名無しさん:2008/07/13(日) 23:24:52 ID:V2eYn4qL0
女子高校生を襲った、神奈川県藤沢市長後の私立大学3年を逮捕
1 :依頼スレ:2008/07/13(日) 15:21:43.98 ID:07Lfd6/E0 ?2BP(3001) 株主優待
女子高校生を襲った、神奈川県藤沢市長後の私立大学3年を逮捕

〈神奈川〉藤沢北署は12日、暴行の疑いで、藤沢市長後の私立大学3年、屋良友介容疑者(21)を
逮捕した。調べでは、屋良容疑者は同日午後1時45分ごろ、同市菖蒲沢の路上で、歩いて帰宅途中だ
った同市に住む県立高2年の女子生徒(17)に後ろから近づき、抱きついて尻をつかんだ疑い。女子
生徒にけがはなかった。

ソース
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/080713/kng0807130312001-n1.htm
53大学への名無しさん:2008/07/14(月) 09:28:48 ID:6mP0Vm3SO
お荷物だと叩いてもSFCはなくならないのに頑張るね(・ω・`)
54大学への名無しさん:2008/07/14(月) 10:14:24 ID:0gaWJUGaO
リンチとかできないくせに言うなよ
55大学への名無しさん:2008/07/14(月) 18:15:49 ID:wEWvwSlKO
小論文の書き方の本でいいのないですか?
56大学への名無しさん:2008/07/14(月) 18:59:07 ID:MOWGSLYaO
>>55ないよ
57大学への名無しさん:2008/07/14(月) 19:31:32 ID:jr5fDFj00
>>55

「世界一やさしい問題解決の授業」を読むといい。
この思考法は、SFCを目指す人ならば、身に付けるべきもの。
小論文も書きやすくなる。
58大学への名無しさん:2008/07/14(月) 21:11:43 ID:e8L14cg00
「論理思考と発想の技術」もいいよ
59大学への名無しさん:2008/07/15(火) 02:33:47 ID:Wie9rxNk0
迷ってるやつはみんなここの評判信じて受験やめろよw
おれ楽になるからさ
60大学への名無しさん:2008/07/15(火) 07:32:59 ID:DmQ/VzHS0
滑り止めで一応受けるよ

と言うかここ志望の人ってモチベ保てなくない?実質1教科だし
受かるかどうかも分からないし。
61大学への名無しさん:2008/07/15(火) 19:19:20 ID:xjKxyIAv0
複数教科で受験できないのん?
62大学への名無しさん:2008/07/17(木) 04:58:03 ID:/BuEdB+80
できない。
3方式とも全部同じ時間。
63大学への名無しさん:2008/07/17(木) 06:18:12 ID:SY1RCdK20
モー娘入れたのが間違いだったな
これで馬鹿でも入れるイメージがついた
64大学への名無しさん:2008/07/17(木) 20:58:07 ID:lOnF5+7GO
いやアホのイメージは前からだろ
65大学への名無しさん:2008/07/17(木) 21:41:07 ID:mR78vkwvO
>>63
早稲田教育の広末もかなり馬鹿イメージだったが、モー娘。となるとさらに酷いな
まあ確かにモー娘。入る前からお荷物扱い・・・というかお荷物だからこそ入れたと言うべきか
66大学への名無しさん:2008/07/18(金) 13:11:19 ID:zKjCPwLp0
頭悪そうな会話w
67大学への名無しさん:2008/07/18(金) 13:21:16 ID:EGp7bglU0
55 名無しさん@恐縮です 2007/11/23(金) 19:51:55 ID:JnJ0d6iI0
>>41
慶應にはSFCにAO入試という名の事実上のスポーツ推薦があるよ。

スポーツでの実績が評価されるA方式は試験は【面接だけ】で、評定平均(高校での学業成績)も問われない。

その結果が>>29のように定員の少ないSFCがベンチ入り選手の大半を占める原因になってる。

学部定員      慶應全体:6145名 SFC:850名(13.8%)

ラグビー部員(選手) 慶應全体: 114名 SFC: 45名(39.5%)

ベンチ入り選手   慶應全体:  22名 SFC: 15名(68.2%) 

289 就職戦線異状名無しさん sage 2007/11/25(日) 01:59:56
>>280
学生数では学内の14%にも満たないSFCがラグビー部員の4割を占め、さらにベンチ入り選手の7割を占め、就職で大活躍してくれるのか。
こりゃ頼もしい。


290 就職戦線異状名無しさん 2007/11/25(日) 02:01:55
KO「こりゃ(就職実績)頼もしい。」
68大学への名無しさん:2008/07/19(土) 01:27:55 ID:d8tkedNdO
>>67
やはりスポ推詰め込み用のバカ学部かよ
69大学への名無しさん:2008/07/19(土) 01:29:08 ID:651eQ/R/0
野球部のレギュラークラスはスポーツAOで入ってきたSFCばかり

286 就職戦線異状名無しさん 2007/11/25(日) 01:19:59
野球 早慶戦レギュラー
 
漆畑 商  
宮田 SFC  
難波 法 
青池 SFC
梶本 SFC 
今福 SFC 
大伴 SFC
眞田 SFC 
加藤幹SFC

70大学への名無しさん:2008/07/19(土) 01:30:20 ID:651eQ/R/0
慶應義塾大学 野球部 2007年度卒業生 35名の進路

http://www.hc.keio.ac.jp/baseball/members/shinrosaki07.htm

 1名 野球継続 プロ野球(東京ヤクルト)
 6名 進学・教員・医師志望等
28名 就職

就職者28名の内訳

マスコミ 5名 電通2名 テレビ朝日1名 テレビ東京1名 朝日放送1名

金融   9名 東京海上3名 三井住友海上3名 日本生命1名 福岡銀行1名 ゴールドマンサックス証券1名

商社   2名 三井物産1名 伊藤忠商事1名 

メーカー 3名 松下電器産業1名 サントリー1名 東芝1名

その他  9名 慶應義塾1名 阪急HD1名 伊勢丹1名、旭化成ホームズ2名、新日本石油1名 JR東日本東北2名  三井不動産レジデンス1名
71大学への名無しさん:2008/07/19(土) 04:26:29 ID:UF0p40jH0
週間朝日掲載の駿台調査の入学者データ
埼玉大 経済56.0
滋賀大 経済55.3
愛媛大 法文55.3

慶應義塾大 経済 55.8
慶應義塾大 総合政策 55.1
慶應義塾大 商 54.6   ←★地方駅弁未満★wwww
慶応義塾大 総合政策 54.2 ←さすが!★低能未熟★www

さすが★私文★入学者はゴミのような偏差値wwwww
肩慣らしに受験してやった国立大入学者に感謝しろよwwww
72大学への名無しさん:2008/07/19(土) 08:58:41 ID:lTcBSYQD0
>>1のSFC情報サイトは小論の添削やめたのかな?
お金取ってたし営利目的だったもんねぇ
73大学への名無しさん:2008/07/19(土) 15:28:58 ID:pqYMrEP50
それ別のサイトだろ
74大学への名無しさん:2008/07/19(土) 17:23:11 ID:lTcBSYQD0
そうだっけ?

サイトの下の方にSFC三田会とあったが、日吉学部とは別なのか・・・
やっぱり避けられているのかね?
75大学への名無しさん:2008/07/19(土) 19:23:38 ID:pqYMrEP50
三田会は慶應連合三田会っていう包括組織があって、その下に学部や地域別の三田会がある。
ニューヨーク三田会とかハワイアン三田会とか。SFC三田会はその一つ。
76大学への名無しさん:2008/07/23(水) 18:12:04 ID:vGp8JrIt0
AOで楽して入りたい
77大学への名無しさん:2008/07/23(水) 18:27:25 ID:Nr+1tnH1O
四年の漏れが来ましたよ。一通り大学生活こなしてきたから、質問あればどうぞ
78大学への名無しさん:2008/07/23(水) 18:34:50 ID:IBCY2FXo0
>>77
インサーがないって話ですけど、やっぱり彼女・彼氏作るのは難しいですか?
だいぶ駅から離れてる所に大学ありますけど、バス混みませンか?
あと、医学部がいずれSFCの近くに移転するって話本当ですか?
食堂のご飯が不味いから、サブウェイでパンが主食になるってホントですか?
慶応の学生って感覚が一年過ぎる頃にはなくなるって話は本当ですか?

参考までに、彼女・彼氏は何人できましたか?
また、彼女・彼氏じゃないけど肉体関係に発展した人数は4年間で何人いますか?
79大学への名無しさん:2008/07/23(水) 18:47:37 ID:6Nf+fsot0
そういうくだらない質問あるとげんなりするね
80大学への名無しさん:2008/07/23(水) 18:52:47 ID:Nek65bM70
SFCが三田にあれば行きたかったな。
惜しい学部
81大学への名無しさん:2008/07/23(水) 19:02:11 ID:Nr+1tnH1O
>>78

@バスについて
授業開始前後に着くバスは混みます。2・3限は特に混雑が酷く、バス停前は長蛇の列。一・二本バスをやり過ごさないと乗れない事も

A学食について
漏れはそんなに不味くないと思いますけど…人によるのかな?。学食もSUBWAYもお昼時は混雑

B慶應生の感覚について
確かになくなるかもwまあ変なプライドがなくなる分良いかな…と

C彼女について
これも完全に人による。SFCだから他学部よりできない…ってのは無さそう。キャンパス内恋愛の人も結構いるんじゃないでしょうか? 因みに漏れはキャンパス外恋愛です

D医学部移転
聞いたことないです。信濃町のあの一等地を手放すとは考え難い…
82大学への名無しさん:2008/07/23(水) 19:08:18 ID:IBCY2FXo0
>>81
ありがとうございます。
83大学への名無しさん:2008/07/23(水) 19:09:51 ID:5W+XnDXk0

東海道線車内で下半身を露出、35歳弁護士を逮捕

7月23日18時51分配信 読売新聞

川崎署は23日、東京都世田谷区奥沢、弁護士角谷裕史容疑者(35)を
公然わいせつ容疑の現行犯で逮捕した。

発表によると、角谷容疑者は23日午前11時半ごろ、JR横浜−川崎駅間を
走行中の小田原発東京行き東海道線普通電車(10両編成)内で、
座席にいた神奈川県藤沢市の女性会社員(27)の前に立ち、
下半身を露出した疑い。

女性の隣に座っていた同県大磯町の男子専門学校生(19)が
角谷容疑者の腕をつかんで川崎駅ホーム上の駅事務所に連れて行ったが、
直後に逃走。
通報で駆けつけた川崎署員が改札前で取り押さえた。
調べに対し、「仕事でストレスがたまっていた」と容疑を認めているという。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080723-00000031-yom-soci


【略歴】
 平成 9年 慶應義塾大学経済学部卒業
 平成10年 最高裁判所司法研修所入所(52期)
 平成12年 弁護士登録(第一東京弁護士会) 小林総合法律事務所入所
 平成20年 横浜弁護士会に登録換え 角谷裕史法律事務所開設

ttp://nttbj.itp.ne.jp/0442009047/index.html?Media_cate=populer&svc=1303
84大学への名無しさん:2008/07/23(水) 19:27:04 ID:Nr+1tnH1O
>>82
いえいえ、大学受験はまだまだこれからだと思いますが頑張って下さい
85大学への名無しさん:2008/07/24(木) 00:38:16 ID:8+RDg41X0
1人でオープンキャンパス行くか・・
86大学への名無しさん:2008/07/24(木) 14:18:57 ID:94JhZXXuO
sfcで映像とかウェブアートやりたくて美大とも併願しようと思ってるんだけどそーゆー人の需要は実際どんくらいですか?
87大学への名無しさん:2008/07/24(木) 14:21:50 ID:PGq3B+1L0
★男は結婚するべきではない まとめwiki★
http://wiki.livedoor.jp/marriage_2ch/
88大学への名無しさん:2008/07/24(木) 14:27:00 ID:PFRQpB5nO
早慶文系数学スレにあったんだけど数学はセンターレベル以下って本当?
89大学への名無しさん:2008/07/24(木) 14:31:17 ID:fhyFV7Vm0
本当だよ。センター満点取れる人なら確実に合格できます。
90大学への名無しさん:2008/07/24(木) 14:40:50 ID:TPOePlC+0
数学は満点とれなきゃ受からない
満点でも小論次第で落とされるが
91大学への名無しさん:2008/07/24(木) 14:42:48 ID:fhyFV7Vm0
そんなことありません、半分も取れれば受かります
92大学への名無しさん:2008/07/24(木) 16:46:54 ID:PFRQpB5nO
じゃあ数学やってたら英数受験の方が有利?
93大学への名無しさん:2008/07/24(木) 19:33:03 ID:TPOePlC+0
あんな簡単な問題半分しかとれないってどんだけDQNだよwww
94大学への名無しさん:2008/07/26(土) 00:25:06 ID:ENegwXRy0
>>93ほどの馬鹿ばっかりじゃないよ。
自分が受からないからって、合格できない人全員がDQNだとおもうのは知恵がたらなすぎるよ。
95大学への名無しさん:2008/07/26(土) 01:01:26 ID:mQdJCvLnO
スーファミは1教科受験で偏差値64だから、3教科に直すと60くらいだね
明治の大半の学部のほうが入学難易度は上だね
96大学への名無しさん:2008/07/26(土) 07:01:40 ID:XZZF4fFI0
一通り過去問解いてみたのだが、どうしてSFCの英語は経済商より量少ないのに
あんなに時間があるのだろう。しかも内容も簡単だし。
97大学への名無しさん:2008/07/26(土) 07:55:14 ID:+20NBhXH0
★★★★★★★★★★★塾生・塾員横浜集合!★★★★★★★★★★★

慶應義塾高校野球部が甲子園出場を賭けて、東海大相模高校と対決!

全国高校野球選手権神奈川大会 北決勝

7月27日(日曜) 12:00試合開始@横浜スタジアム
http://www.yokohama-stadium.co.jp/events/2008/07/20080727.php

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
98大学への名無しさん:2008/07/26(土) 11:11:51 ID:C60DTzENO
じゃ、余った時間で要約作ってみれば?
それができなきゃ、真に読んだことにはならないけど。
99大学への名無しさん:2008/07/26(土) 11:53:58 ID:5db6IY68O
>>80
禿同
やってることは結構面白そうだが場所が糞
100大学への名無しさん:2008/07/26(土) 16:01:30 ID:XZZF4fFI0
>>98
それ誰から聞いたの?w
適当に言ってるだけだろw
101大学への名無しさん:2008/07/28(月) 20:48:42 ID:ZspPwTx60
SFC(笑)
102大学への名無しさん:2008/07/28(月) 23:28:01 ID:xhythv5V0
SFCってマーチより簡単だし、慶應とは呼べないだろ
103大学への名無しさん:2008/07/29(火) 10:46:02 ID:Q8DLEFhf0
ここの評判毎年落ちてない?
104大学への名無しさん:2008/07/29(火) 12:10:43 ID:am8Cj7OA0
「馬鹿が入ってくるから」 AO入試廃止の動き
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080707AT1G0202J06072008.html
105大学への名無しさん:2008/07/29(火) 12:13:36 ID:am8Cj7OA0
一般入試受験者は他大学を受験することを強くお奨めします。
106大学への名無しさん:2008/07/29(火) 13:22:29 ID:IEFhQGeH0
一般入試受験者は他大学を受験することを強くお奨めします。

そして俺はSFCに行きます。なんたって慶應だ !!
107大学への名無しさん:2008/07/29(火) 16:25:33 ID:BZXWu1a60
けってマーチが当たり前
108大学への名無しさん:2008/07/29(火) 16:55:46 ID:IEFhQGeH0
蹴るくらいなら最初から受けるな。

そして俺は慶應へ行くww ウマー
109大学への名無しさん:2008/07/30(水) 18:27:53 ID:9ptXOU6n0
マジここ来ない方がいいよ。ここしか慶応受からないなら仕方無いが
商や文でも絶対そっちいったほうがいい
110大学への名無しさん:2008/07/30(水) 21:38:06 ID:L5fdEHSZ0
>>109
また、微妙な比較対象を・・・・
確かに女目的なら、日吉にいた方がずっとインカレとかあるからいいだろうね。
でも、理系な人とか何か目標があるわけじゃない人は文学部とか商学部はどうだろ・・・。
111大学への名無しさん:2008/07/30(水) 21:54:16 ID:9RadLhxj0
いや、普通に文、商だろ…
理系なら何浪してでも理工に行け
112大学への名無しさん:2008/07/30(水) 22:34:47 ID:qigaO2BE0
みんな競争相手を減らそうと必死だな。
113大学への名無しさん:2008/07/30(水) 22:39:27 ID:rYpWImb+0
文とSFCならSFCかもなぁ
114大学への名無しさん:2008/07/30(水) 22:59:45 ID:o6WFtbQz0
三田>>>>ココ な現実
115大学への名無しさん:2008/07/30(水) 23:57:38 ID:Xr6GV2LI0
432 :大学への名無しさん:2008/07/13(日) 18:30:11 ID:0jJl26/FO

 A「大学はどこですか?」
 B「慶應です」
 A「おぉ〜すごいですね!学部は?経済ですか?」
 B「・・・え…っと、かん・ょ・じょーほう・・・」
 A「は?聞こえないんですけど…」
 B「んー、環境情報です」
 A「えぇーwwwwそれって、まさかあの1教科軽量の、スーファミすかwwww隔離病棟キャンパス乙ですwww
  つか、環境情報って何するんすかww学部名が意味わかんねぇしwww」
 B「あ・・・・そんなぁ・・・でも一応慶大生なんすよ!」
 A「はいはい、イドライドラwwwよかったねww」
 B「うぅ〜・・・(人格破壊により心肺機能停止w)」

116大学への名無しさん:2008/07/31(木) 04:24:39 ID:erCrkk1Y0
>>111 文学部は、文学部でひどい扱いされてるんだけど・・・。
正直、 何度 ”遊文学” と馬鹿にされたことか
同じサークル内でも、文学部(主に男)の扱いは酷いよ。
特に理工学部の人には完全に馬鹿キャラ扱いされるし・・・。先輩・同年関わらず。

SFCも受かってたけど、湘南台は陸の孤島だからって蹴ったけど、
SFC行った友達は体躯会でふつうに和気あいあいとやってるみたいだし、
SFCだと一年から週休4日とかできるんでしょ、語学も普通に色々あるし
SFCでも悪くはないんじゃない?
(自分は、正直一浪してでも経済学部か法学部に入るべきだったとおもってるけど。)
117大学への名無しさん:2008/07/31(木) 06:57:21 ID:GEZIqPeW0
SFCの長文って素直で良いよね。
センターレベルで少し単語レベルが上がった感じ。
止まらなくてもスラスラ読めるから気持ち良いw

SFCなら要約くらいは出しても良いとは思うんだけど、なんてあんなに設問も
シンプルで簡単なんだろうね。
118大学への名無しさん:2008/07/31(木) 19:37:57 ID:cITHsm7y0
SFCの強みは情報工学と都市計画などの理系か。
情報工学は理工と被るが、都市計画は理工ではやっていないと思うから、
その辺りをやりたければSFCもありかと。
特にSFCは学部と大学院の交流が盛んらしいから。

文系はどうなんだろうね?
文化人類学とか国際政治とか三田と分散してしまってるが。
この辺の交流ってあるのだろうか。
119大学への名無しさん:2008/07/31(木) 20:08:10 ID:ajuBVGGY0
経営戦略だのそこらへんとればいいんじゃない?
120大学への名無しさん:2008/07/31(木) 22:15:15 ID:0NAb2par0
そういえばSFCは経営が強いと聞いたことがある。
121大学への名無しさん:2008/08/02(土) 01:56:47 ID:wgAzB3B+0
マジでSFCはこない方が良いよ。
就職とか視野にいれるならマーチ蹴りのSFCは正解だけど
大学生活を充実させたかったらマーチの方が良いと思う。
日吉学部が受かれば一番であることはいうまでもない。
とりあえずSFCははいって後悔してる
122大学への名無しさん:2008/08/02(土) 08:31:22 ID:GMJPd4xz0
それ、SFCに来ないほうがいいじゃなくて
お前がSFCから出てったほうがいいって話だろ?
123大学への名無しさん:2008/08/02(土) 09:48:29 ID:H0xSU0680
Google 新卒は東大卒ばかりになってしまった

http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/nbonline.cfm?i=2008080100892cs&p=1

抜粋

 そこで雑談ついでに今春・来春あたりの採用の状況を知人に聞いてみたところ、
驚かされた。新卒採用については、そのほとんどが東京大学の情報科学や計算機工学といった
情報工学方面の出身者ばかりになってしまったという。

 この話を聞いた直後は、「おいおい、A社は日本でも人材の囲い込みをする気かい?」と思った。
確かにイノベーションを起こし続けることを社是とするようなA社だから、 優秀な人材を囲い込むのは企業存続の必須条件といえる。
そのためにはなりふり構ってはいられないだろう。

 しかし知人の話を聞いていると、少し事情が異なるようだ。 彼らは別に東大卒だから採用したのではなく、
彼らの求める水準だけで厳正に判断を下した結果、「たまたま東大卒ばかり」になってしまったのだという。
実際この知人は東大卒ではなく、自分の大学出身者がほとんど採用されなかったことに苦笑いもしていた。
124大学への名無しさん:2008/08/02(土) 09:51:47 ID:kjT8Vd/Y0
現役一浪なら浪人して日吉行った方が良いと言うのは聞いた事ある。
125大学への名無しさん:2008/08/02(土) 12:13:53 ID:iQIZsq2q0
バカバカしい。sfcがいやなら来るな、受けるな。入りたい者だけが受ければいいんだ。
マーチが良ければ行けばいいだろう。俺はもちろんsfcだろうがなんだろうが慶應だけどな。
126大学への名無しさん:2008/08/02(土) 14:16:54 ID:kjT8Vd/Y0
>>125
お前は第一志望だけ受けて滑り止めは全く受けないのか?
それと同じ事だよ。
127大学への名無しさん:2008/08/02(土) 14:18:37 ID:mSi/g+uP0
慶応いくっていっちゃってる時点で
なんかなあ・・・って感じになるのはわかる
128大学への名無しさん:2008/08/02(土) 17:18:48 ID:T5MdVHZg0
SFCはいろいろな分野を選べるし、
日吉、三田、矢上の授業も単位になるのだから悪くはないだろう。
実際司法試験合格者が出てる訳だし。
大学生活の充実ってサークルの話?
ならマーチ行った方がいいかもなw
129大学への名無しさん:2008/08/02(土) 18:06:30 ID:T5MdVHZg0
サークルに打ち込みたいなら体育会かワグネルソサイアティーやワグネルオーケストラのような
大学公認のサークルにしときな。
このあたりだと勉強を多少犠牲にしてでも4年間打ち込む価値はある。
実際慶應の先生の中でも4年間これらのサークルに打ち込んで教授になられた方もいる。
大学非公認の同好会程度なら、あくまで勉強を主にすべきだと思うが。
130大学への名無しさん:2008/08/02(土) 18:50:47 ID:i34pRitWO
慶應体育会サッカー部に入部したいんだが素人でも可能かな?
131大学への名無しさん:2008/08/02(土) 18:56:16 ID:kjT8Vd/Y0
>>128
田舎だからと言う意味じゃないか?
日吉三田に行けるとしても交通費かかりまくるし、あんまり現実的じゃない
気がする
132大学への名無しさん:2008/08/02(土) 19:14:15 ID:T5MdVHZg0
>>131
地方出身者なら日吉に住めばいいんじゃないか?
確かSFCまで1時間と聞いたが1時間なんか通勤、通学では普通だよ。
日吉はパンキョーで何人かの名教授の授業が聴けるし、理系ならば矢上の授業を聴いて
比較してもいい。
三田は日吉からは30分。
実際政治あたりのゼミではSFC生が何人か混じっている。
133大学への名無しさん:2008/08/02(土) 21:13:58 ID:pRFQhT0x0
>>127
慶応はやっぱ確固たる学閥築いてるから間違った考えではないと思うよ。
東大行けないなら慶応ってのがやりたいこと決まってないなら王道。
134大学への名無しさん:2008/08/02(土) 22:22:06 ID:Ji7DGufA0
日吉学部でも経済学部に入学して面白くないという人もいるからなあ(経済学はまた実学とは違うから)。
また理工の人間が三田で経済か政治の授業を聴きたいという人がいても(あまりいないと思うが)、
例えもぐっても1単位にもならないからなあ。
それに比べてSFCは60単位まで他学部の単位が認めてられるんだっけ?
これは当初からあったシステムなのかどうか知らないが、
はっきりと進路のきまっていない人間にとっては物凄いアドバンテージだと思うが。
135大学への名無しさん:2008/08/02(土) 22:37:34 ID:pRFQhT0x0
1,2年だけSFCで必修取り終えて後はずっと授業も部活も三田or日吉ってのも可能。
それやるなら最初から他の学部行けばいいけど。
136大学への名無しさん:2008/08/02(土) 22:51:16 ID:Ji7DGufA0
>>135
それ凄いね。
だから三田のゼミに入る人が結構いるんだ。
SFCのゼミは必修じゃないのかな。
137大学への名無しさん:2008/08/03(日) 02:57:04 ID:bML8qv8C0
>>130
慶應体育会サッカー部は現在2部(?)で強いとは言えないが、
高校選手権準優勝の藤枝東から入部した人がいるらしいし、
かつては北京五輪代表監督の反町さん(清水東で高校選手権準優勝)が在籍していたから
素人だとどうだろうね。
ただセレクションに参加していなくても入部できるのなら大丈夫だと思うが。
(因みに体育会柔道部は未経験者でもOKらしい)
138大学への名無しさん:2008/08/04(月) 22:33:19 ID:i6UmUW4R0
SFCって商学部より馬鹿にされてるの?
慶應は経済、総合政策(数学受験)落ちて商学部だけ合格したんだけど。
結局国立に進学したけどね。
139大学への名無しさん:2008/08/05(火) 10:29:30 ID:qYbzK97w0
少しお聞きしたいんですがSFCは早稲田でいえば人間科学部のような
勉強ができるとこですか?
140大学への名無しさん:2008/08/06(水) 01:17:14 ID:MBheIWqj0
>>138
SFCコンプおつ。商学部より馬鹿にされてるって聞けば満足か?

>>139
勉強はできません。SFCは研究をするところです。
141大学への名無しさん:2008/08/06(水) 01:24:48 ID:ihkouY5L0
SFCって就職強いとか弱いとか両方聞くんだけど
実際どうなの?さすがに経済には勝てないよね?
142大学への名無しさん:2008/08/06(水) 01:36:36 ID:MBheIWqj0
就職の勝ち負けって何?
頭おかしいの?
143大学への名無しさん:2008/08/06(水) 02:48:19 ID:MbiK9muB0
144大学への名無しさん:2008/08/06(水) 06:33:58 ID:h3PBSWUR0
>>142
在学生は帰ってくださいね。
負け組みさん。
145大学への名無しさん:2008/08/06(水) 14:49:10 ID:Rau5gumA0
平成20年度国T合格者ベスト3は今年も、東京、京都、早稲田

東京417人、京都161人、早稲田101人
146大学への名無しさん:2008/08/06(水) 17:52:18 ID:jqtKfMJe0
>>141
非帰国、非体育会系で適当に学生生活送りたいならSFCはやめとけ。
経済なら適当にやってても金融どっか受かる。SFCは無理。
たまに張られてるように外資、商社、テレビ局やら超一流の実績は
確かに経済や法に負けていないが、そういうのに受かる奴は一目でわかる感じ。
SFCで楽な学生生活送るつもりなら縁はない。

ようはやる気があるならSFCでも経済に劣らない。
やる気がないなら経済の大きく劣る。いずれにせよ経済を蹴ってSFCに行くのは馬鹿。
147大学への名無しさん:2008/08/07(木) 00:07:37 ID:x5HQxIGA0
【高校野球】46年ぶり夏の甲子園に「若き血」・2回集中打で慶應(北神奈川)が古豪対決制す 松商学園(長野)9回粘り 慶應6-4松商学園[8/5]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1217922173/228
228名無しさん@恐縮です2008/08/06(水) 01:18:54 ID:E42pv1pl0
甲子園で観戦してきた。
それにしても甲子園のお客さんはよく見ているなと思った。
慶応応援団以外に、慶応を応援している観客の少ないこと少ないこと!

理由はいくつもあるが、まず長髪。次にマナーの悪さ。そして高校野球らしからぬ監督の発言等等。
慶応の前に試合した日本航空が、さわやかで礼儀正しい高校生らしい野球をしていただけに、このギャップは如何ともしがたいなと痛感した。

ヒーローになりたいがためだけに9回あの場面で突っ込んでダイビングキャッチしようとする野手の思い上がり、
自分はいくつも死球を与えておきながら、自分がバッターボックスに立ったときにきわどいボールが来ただけで相手を威圧しようとするガタイのでかい投手・・・。
甲子園の観客はみんなよくみてるよ。
148大学への名無しさん:2008/08/07(木) 00:08:08 ID:x5HQxIGA0
【高校野球】46年ぶり夏の甲子園に「若き血」・2回集中打で慶應(北神奈川)が古豪対決制す 松商学園(長野)9回粘り 慶應6-4松商学園[8/5]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1217922173/232-245
232名無しさん@恐縮ですsage2008/08/06(水) 01:27:42 ID:6xDQJunk0
>>228
でも、これからKOが勝ち進んでマスコミが煽りだしてハンカチの時みたいなブームになったら
にわかファンが大量に現れそうだな。
慶應ボーイ、エリート、スカした態度も長髪もカッコイイ!とかって。

239名無しさん@恐縮です2008/08/06(水) 01:39:24 ID:E42pv1pl0
>>232
緒戦が、失礼ながら「出れば負け」の松商相手だったからなんとか格好ついたが、
これが緒戦の相手が智弁和歌山や浦添などの強豪校だったら形無しだったろうね。

マスコミが文字通りMASSを煽って衆愚扇動すればそれなりにブームにはできるだろうけど、
本当の甲子園ファンや高校野球通はみんなやっぱりよく見てるからねえ。

ひっかかるのは頭の悪い女どもくらいだろ。
今日は甲子園で観戦して、本当に甲子園ファンっていうのはよく見てるなーと感心しました。

慶応と反対の意味で感心させられたのは、今日の日本航空高校のマナーの良さ、
そして最近ではなかなか出れないがPL学園のマナーの良さです。まさに慶応とは対極ですね。

245名無しさん@恐縮です2008/08/06(水) 01:49:48 ID:sfglaxfd0
>>228
うん、甲子園の野球ファンって、そういうのよく分かってるよね。
149大学への名無しさん:2008/08/07(木) 20:35:02 ID:cNGMvpEZ0
150大学への名無しさん:2008/08/07(木) 23:24:46 ID:xmevJTAF0
入学辞退率ランキング
http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html

立命館理工 86.0%
関西学院理 84%
同志社工 81.5%
立命館経営 80.3%
立命館経済 79.7%
立命館国際 77.2%
上智理工 76.7%
立命館産業社会 76.8%
上智法 76.7%
慶応理工 76.2%
早稲田理工 71.7%

まさにサッカーボール状態 
151大学への名無しさん:2008/08/07(木) 23:26:05 ID:xmevJTAF0
・入学者偏差値(英、国、社の3教科での比較)   
これが現実です。早慶下位(人間科学、SFC)の比較対象は駅弁大学。

慶応法 65.1
早稲田政治経済 65.0
早稲田法 64.3

早稲田一文 61.1

慶応総合政策 57.5 ☆
茨城教育 56.6
埼玉経済 55.6
慶応環境情報 55.2 ☆
早稲田人間科学文系 54.9 ☆
宮城教育教育 53.6
152大学への名無しさん:2008/08/08(金) 01:51:09 ID:S8D/Sy9s0
SFCの英語が簡単だとおっしゃる人がいますが、
そういう方達は東大などの大学を第一志望としていて
SFCを滑り止めで受けようと思っている方がそのような
ことをおっしゃっているのでしょうか?
自分は過去問を見てあまりにも長文が続いているため、
とても恐怖を感じました・・・
153大学への名無しさん:2008/08/08(金) 05:58:11 ID:QlbQ4cuGO
大学に入って三年間、四年前にこのスレでSFCはクソだと様々な荒らしに言われたのを真に受け、卑屈になりながら生活してきた。

しかし蓋をあけてみれば就活も三田に行った同級生よりも数段上の所に内定、可愛い彼女もできた

俺の卑屈になってた三年間を返せ
154大学への名無しさん:2008/08/08(金) 12:50:23 ID:9zdapRze0
>>153

あふぉすぎて同情せざる得ない。
155大学への名無しさん:2008/08/08(金) 18:46:37 ID:JfgYfy1B0
>>145
学生数がどれだけ違うと思っているんだよw
156大学への名無しさん:2008/08/08(金) 23:36:32 ID:JfgYfy1B0
有名国立大と有名私大 96年→06年
<国立> 96年 06年 変化 <私立>  96年 06年 変化 
東大文I  69 69 なし  慶應総合  71 64 ▼7 ☆
東大文II  67 67 ▼1  慶應法律  71 66 ▼5  
京大法  68 68 なし  慶應経済  70 65 ▼5 
京大経済 67 67 なし  早稲田政治 69 66 ▼3
一橋法  67 66 ▼1  早稲田法  68 65 ▼3
一橋経済 64 64 なし  早稲田経済 68 65 ▼3
阪大法  66 65 ▼1  慶應環境  68 62 ▼6 ☆ 
阪大経済 64 64 なし  上智法律  68 65 ▼3
名大経済 62 64 △2  同志社法  67 63 ▼4
名大法  62 62 なし  青学国政  66 60 ▼6
九大法  63 64 △1  関西学院法 65 59 ▼6
九大経済 61 62 △1  立教法    65 62 ▼3
157大学への名無しさん:2008/08/09(土) 00:29:46 ID:BAo5Toor0
SFCに入るのはいいが、今の偏差値が10年後、あるいは20年後に維持されているかは分からない。

私大最高レベルの高偏差値に戻っているかもしれないし、下手したら法政以下、あるいは別大学になっている可能性もある。
そもそも私立最難関のように言われている慶応法学部・商学部だって、わずか30年前は青学以下の存在だったんだから。
時代の流れを読むことも大切だな。後悔のない選択をしよう!


昭和55年 代ゼミ偏差値

68.8 早稲田 政経-政治
64.6 早稲田 政経-経済
64.4 早稲田 法
63.8 上智 法
63.6 早稲田 一文
63.4 慶応義塾 文、中央 法-法律
62.8 早稲田 教育、中央 法-政治、同志社 法
62.0 慶応義塾 経済
61.6 早稲田 商
61.2 明治 法
60.8 立教 法
60.6 青山学院 法
60.5 慶応義塾 法-法律、商、関西学院 法  ☆
59.4 慶応義塾 法-政治  ☆
59.2 立命館 法
57.0 法政 法
56.8 関西 法
55.6 南山 法
53.0 専修 法
49.6 日本 法
158大学への名無しさん:2008/08/09(土) 01:21:44 ID:K2g2NMKr0
慶応あふぉ学部お世辞学科ww
159大学への名無しさん:2008/08/09(土) 03:43:09 ID:a62ui+RhO
>>157
30年後をなぜそんなに気にするのかkwsk
160大学への名無しさん:2008/08/09(土) 06:09:43 ID:uNwUTr8h0
まあ就職する4年後だろうな。気にするとしたら
今年は売り手だったらしいから学歴はあんまり関係なかったかもしれないが
氷河期だと下位学部は辛いとも聞いた
161大学への名無しさん:2008/08/09(土) 13:19:53 ID:q8f5zcif0
偏差値なんか気にしてるの受験生だけだからさあ
ばかじゃねーの?って思うんだけど、楽しそうだね^^
162大学への名無しさん:2008/08/10(日) 01:40:54 ID:yEJJSO/Z0
就活は偏差値なんかよりOBの数のほうが重要。
だから早慶は強い。就活でSFCですなんて言う奴はキチガイだぞ。
普通に慶應ですと答えるし、人事も慶應としか見ていない。
163大学への名無しさん:2008/08/10(日) 14:40:23 ID:nbCaynwB0
理系学部から文系就職も当たり前の時代だからね
164大学への名無しさん:2008/08/10(日) 17:24:36 ID:AJ3YYr4Z0
>>157 この時代の慶應の経済と法は数学が必修受験科目になっていて、国立系の人しか
受けられなかった。だから数学が入ると偏差値的には下がる傾向になる。国立大学と一緒だな
慶應に受かって早稲田以外の私大に行く人なんてほとんどいなっかったみたいだよ。
私大専願には、最初から高値のハナだったんだよ
165大学への名無しさん:2008/08/10(日) 17:35:37 ID:TLvC3tjH0
ここってそんなに言われるほどレベルの低い学部か?
正直英語に関しては早稲田のどの学部よりもムズイと思う。
まあ早稲田も法と政経と文と商と社会科学を2年くらいやっただけなんだけど
166大学への名無しさん:2008/08/10(日) 22:22:42 ID:QzJkrlJ80
>>35
義塾大学SFCスレ?
167大学への名無しさん:2008/08/11(月) 12:28:22 ID:0QhHhxSL0
>>164
「私大の良心」だった頃の入試科目に戻せばいいのにね。
それで偏差値10落ちても、俺は慶応を私大最強と認める。
168大学への名無しさん:2008/08/11(月) 21:57:32 ID:aNAz7Xe9O
1教科受験か
169大学への名無しさん:2008/08/11(月) 22:11:30 ID:mnkllu1j0
小論は国語と違って無勉でも出来る人は出来ちゃうし、そこは結構大きいよね。
それより、地歴すら勉強してない無教養の奴でも入れるってのがビックリだわ
広い分野を勉強するのにはまず過去を知り、今を知る人があると思うけどね。

まあ受験生にとっては良い感じの抑えが出来て丁度良いが
170大学への名無しさん:2008/08/11(月) 22:16:22 ID:W3ybl9XbO
トフルのSFCの英語やった方がいい?
171大学への名無しさん:2008/08/13(水) 01:58:39 ID:6sDaRAiUO
>>169
田舎に飛ばされてもいいからどうしても早慶って人はここや人スポを受けるんだろうな
172大学への名無しさん:2008/08/13(水) 11:02:21 ID:s0wZrJU90
男で上智よりはよっぽどいいよな
上智の男の就職見てみろよ悲惨だぜw
173大学への名無しさん:2008/08/13(水) 14:24:59 ID:LrgYGsk10
慶應内で比べろよ、下見てどうする
174大学への名無しさん:2008/08/13(水) 14:47:01 ID:UvMrtxD30
就活って面に関して言えば
三田の方が圧倒的に環境はいい。
SFCは学生の数、入ってくる情報量は三田に遥かに劣るから
就活は不利すぐる。
フットワークが軽ければそんな関係ないけど。

学生の質も三田は正規分布みたいな感じだろうけど
SFCは飛びぬけてる奴とどうしようもない奴で2極化してる。
その分いろんな人間がいて面白い。

大学生活に何を求めるかだお。
遊びとか就職重視なら日吉三田
のんびり勉強したいならSFC
175大学への名無しさん:2008/08/13(水) 15:15:37 ID:M7ELOPPmO
文学部とSFCだと就職はどっちが強い?

ある程度勉強する前提で
176大学への名無しさん:2008/08/13(水) 15:22:05 ID:jxY/xl6mO
>>175
まぁsfc
177大学への名無しさん:2008/08/13(水) 15:28:29 ID:UvMrtxD30
>>175
一概にはどっちが強いかはわからんなあ・・・

三田にいる分、情報量や人間的な恩恵を受けられるのは文学部だし
選択肢に幅があるっていう点ではSFCが有利だと思う。
勉強してれば、理系チックな学校推薦っていう手もあるし。

いつぞやの卒業名簿見たことあるが
法と商と経済は無難に大手に行く人が多くて
文はそれと比べると見劣りする感じだった。

SFCはピンキリすぐる
178大学への名無しさん:2008/08/13(水) 15:38:02 ID:M7ELOPPmO
>>176
>>177
サンクス!

やっぱり選択肢広がるのはSFCで、三田にあるのが文学部って感じなのかな…。


SFCはピンきりってよくきくけど、一般受験組内でそんなに差が開くものなの??
179大学への名無しさん:2008/08/13(水) 16:03:16 ID:6sDaRAiUO
スーファミ(笑)は嫌だなあ
180大学への名無しさん:2008/08/13(水) 16:04:22 ID:UvMrtxD30
>>178
差が開くとすれば、
モチベーションの差が一番で他にはカリキュラム的なものが要因かと。
入試で紛れが出てくるから、なんとなく受けたら受かったから入った的な人も多い。
SFCは他の学部と違ってテストじゃなくてレポート主体で成績が付く。
カリキュラムも必修とか無いに等しいし、拘束もすくない。出席取らない授業とかも結構ある。
故に学校殆ど行かなくても(週1とか週2行くだけ)単位を取ることは難しくない。
テストの過去問とかノートコピーの必要なんてまったくなし。ただレポートを書くだけ。

廃人になれる要素は多分にあるぜい。まあダメな人はどの学部に行っても大してかわらんと思うが・・・
181大学への名無しさん:2008/08/13(水) 17:18:02 ID:M7ELOPPmO
>>180
ホントありがとう。


やるやつが勝つんだなぁやっぱり…。


経済とかは普通にしてればある程度いいとこいけるのに大変だなここは。
182大学への名無しさん:2008/08/13(水) 17:25:29 ID:0oI1IxZ10
>>181
んー,なんというか,やりたいこと見つけてそれやりまくればある程度の評価になるだろうし,
やりたいことをやるんだから大変ってわけでもないと思うよ?
もちろんそのやりたいことが就職に向いてるかどうかで就職は結構変わってきちゃうかもしれないけど,
個人的には結構お勧めかな,まぁ自分が進んだところだからある程度贔屓しちゃってるとは思うけど
183大学への名無しさん:2008/08/13(水) 17:44:47 ID:LrgYGsk10
慶應全体である程度いいとこにいけるのって3割だぞ。
どの学部も学生数が多すぎる。普通にしてていいとこいきたいなら東大と一橋だな。
184大学への名無しさん:2008/08/13(水) 18:01:17 ID:0oI1IxZ10
まぁ確かにそのあたりには就職は勝てないだろうなぁ・・・
自分は東工落ちでここだけど,1年からやりたいことがんがんできるし,その成果も残せてるし,
ここ入ったのは大正解だと思ってるから勧めたいけど
185大学への名無しさん:2008/08/13(水) 18:08:15 ID:6sDaRAiUO
スーファミ(笑)は慶應扱いされないらしいね
186大学への名無しさん:2008/08/13(水) 18:22:57 ID:LrgYGsk10
慶應自体が微妙。 1学年合計6658人だぞ?
物量で実績を作ってるだけ。
187大学への名無しさん:2008/08/13(水) 19:16:20 ID:iS2TMg9B0
>>186
結局、附属あがりと体育会系が最強なんだよな。
ただ、女子のパン職頼りのマーチよりは、はるかにマシだろう。
188大学への名無しさん:2008/08/13(水) 19:18:38 ID:iS2TMg9B0
>>184
あなたのような人がいるから、まだかろうじてレベルが保たれているのでしょうね。

・入学者偏差値(英、国、社の3教科での比較)   

慶応法 65.1
早稲田政治経済 65.0
早稲田法 64.3

早稲田一文 61.1

慶応総合政策 57.5 ☆
茨城教育 56.6
埼玉経済 55.6
慶応環境情報 55.2 ☆
早稲田人間科学文系 54.9 
宮城教育教育 53.6
189大学への名無しさん:2008/08/13(水) 19:25:53 ID:m24vPtV/O
慶應に全く縁のない2ちゃんねら〜が何を語っちゃってるんだか(^Д^)9mプギャー
190大学への名無しさん:2008/08/13(水) 23:00:56 ID:LP+Q2bme0
>>188
その偏差値は本当ですか?
191大学への名無しさん:2008/08/14(木) 03:09:45 ID:iUDiZK2hO
>>188
スーファミバカ過ぎるな
192大学への名無しさん:2008/08/14(木) 03:15:51 ID:NanHLeVV0
慶応PS3
193大学への名無しさん:2008/08/14(木) 04:37:46 ID:QOImkb+E0
私立は難易度が下がり続けているので、今ではもっと差がついていると思われます。

代ゼミ偏差値 96年→06年
<私立>  96年 06年 変化 
慶應総合  71 64 ▼7
慶應経済  70 65 ▼5 
慶應環境  68 62 ▼6 
同志社法  67 63 ▼4
青学国政  66 60 ▼6
関西学院法 65 59 ▼6
194大学への名無しさん:2008/08/14(木) 04:38:37 ID:QOImkb+E0
>>190
01年度の駿台の入学者偏差値調査です。
いわゆる偏差値(合格者偏差値、見かけの偏差値)とは違います。
私立は入学辞退率が高い上に推薦入学者、附属上がりが多いので、
見かけの偏差値は高くても、実際の入学者のレベルは思うほど高くありません。
気になるなら「入学者偏差値」で検索してね。
195大学への名無しさん:2008/08/14(木) 12:05:33 ID:efLnASsl0
英国社とかいわれても数学受験の俺には当然にしか見えないわけだけど,そこどうなんだろ
別科目のデータがあれば見てみたいかも,英数はそこまで低くない認識なんだけど
196大学への名無しさん:2008/08/14(木) 12:43:51 ID:PjkhBz4M0
この低偏差値で京大以上の就職なんだから慶応ってオトクだね
197大学への名無しさん:2008/08/14(木) 15:38:36 ID:6IsWSYSb0
<慶応大学における、一般職採用(お茶くみ、コピー取り)の割合>

ttp://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2005/3_3ijo.pdf

ゴールドマンサックス就職者数
合計8人(内女子★6人←超有名外資でも、な、なんと!!
            女子パン職9割越えw)

日本銀行就職者数
合計19人(内女子★10人←あの日銀でも女子パンの方が多いww)

JRモルガン・チェース銀行就職者数
合計3人(内女子★3人←綺麗なほど見事に全員パン!!www)

(注)これはほんのごく一部です。
慶応の一流企業就職者数は女子パンが過半数です。
詳細は上記リンクでじっくりどうぞw




パン食採用の実態な
上智みたいに女子かき集めて
人気企業就職率を高く見せてる大学、最低ですよね。
198大学への名無しさん:2008/08/14(木) 16:13:41 ID:QOImkb+E0
>>197
マーチはもっと酷いよ。
まあ、女の全てが一般職というわけではないが、たしかに多いんだろうな。
199大学への名無しさん:2008/08/14(木) 23:03:56 ID:rK7+RXge0
>>194
ありがとうございます、ちょっと勉強になりました。
自分も気になって調べたら、週刊朝日の記事が出てきました。
ほかの大学も結構違っていてびっくりしました。
けれどここが難関であることは、変わりはないですよね。
慶應ですし・・・
200大学への名無しさん:2008/08/15(金) 00:19:09 ID:VltcnDrt0
2008年弁理士試験 短答式大学別合格率(合格数/出願数)

●大阪大  36.6  ○関西大  29.9  ○東京電機 24.7
○慶應義塾 36.4  ●筑波大  29.9  ○中央大  24.0
●京都大  36.4  ●横浜国立 29.6  ○立命館大 23.6
●東京大  35.9  ○青山学院 28.2  ●信州大  23.3
◆東京都立 35.5  ●名古屋工 27.8  ○同志社大 22.4
○上智大  34.1  ○法政大  27.6  ○東海大  21.5
◆大阪市立 33.8  ●電気通信 27.3  ●広島大  17.8
●静岡大  33.8  ○明治大  27.2
●名古屋大 32.9  ○日本大  27.2
●東北大  32.4  ●神戸大  27.0
○早稲田大 31.9  ●九州大  26.8
●埼玉大  31.8  ◆大阪府立 26.1
●北海道大 31.7  ○東京理科 25.7
●東京工業 30.7  ●東京農工 25.0
●千葉大  30.5
201大学への名無しさん:2008/08/17(日) 12:53:11 ID:JmiPZI2c0
>>199
英語に関しては難関でしょう。ただ総合的に言えば・・・。
202大学への名無しさん:2008/08/17(日) 12:55:42 ID:JmiPZI2c0
・入学者偏差値(英、国、社の3教科での比較)   

慶応法 65.1
早稲田政治経済 65.0
北海道法 64.3
早稲田法 64.3

中央法 61.4
大阪市立文 61.2
早稲田一文 61.1

金沢法 59.9
静岡人文 57.9
慶応総合政策 57.5
茨城教育 56.6
慶応経済 56.1
上智経済 56.1
埼玉経済 55.6
慶応環境情報 55.2
早稲田人間科学文系 54.9
宮城教育教育 53.6
立命館政策科学 50.8
203大学への名無しさん:2008/08/17(日) 21:00:04 ID:Up9ONmsyO
>>202
カンジョーとジンカはニッコマレベルだね
204大学への名無しさん:2008/08/17(日) 21:35:56 ID:qox0+4nAO
AOはもっとやばいやつ多いけどね。
一般組でもマーチ落ちたやつとか普通にいる。
昔はすごいやついっぱいいたらしいんだけど…
205大学への名無しさん:2008/08/17(日) 23:34:44 ID:eHAxjGmo0
>>201
総合的に低いかもしれないですが、
何と言っても英語が鍵を握るものですよね。
英語がネックになっている自分にとっては、
あの問題を見てお手上げでした・・・
206大学への名無しさん:2008/08/18(月) 00:01:37 ID:NYH/mNUR0
というか国社って使わないのに偏差値出す意味あるのか・・・?
俺なんて理系でここも受ける感じだから国社なんて白紙で出してるぞ
207大学への名無しさん:2008/08/18(月) 00:06:31 ID:CUsYNw//0
>>205
あの問題でお手上げってマーチすら危ういんじゃないか。
和訳とか英作とか会話とか整序とか細かい文法知識とか要らずに
シンプルな内容一致と、文脈で大半は解ける3択の空所補充だけじゃん。
208大学への名無しさん:2008/08/18(月) 00:53:02 ID:N/VCZlYx0
SFC内から書き込み

>>167
おいらもそう思う。
209大学への名無しさん:2008/08/18(月) 00:57:33 ID:vG902gvSO
時間内に合格点を取るとなると話は別じゃない?
時間気にせずに精読なら言う程難しい問題でもないかも。
まぁこれはSFCに限ったことじゃないが。
210大学への名無しさん:2008/08/18(月) 01:11:02 ID:PFlDkY290
>>207
あの長文を見たときに、
もう駄目と思ってしまいましたね・・・
211大学への名無しさん:2008/08/18(月) 01:13:17 ID:RDzsDc19O
カンジョーとジンカは早慶を名乗る資格ないな
212大学への名無しさん:2008/08/18(月) 12:03:10 ID:iRezTgpRO
マーチの英語よりSFCの英語の方が読みやすいと感じるのは、俺だけ?
213大学への名無しさん:2008/08/18(月) 15:02:20 ID:ym9nLPQM0
文章長いほうが理解しやすい
214大学への名無しさん:2008/08/18(月) 17:22:44 ID:Ao4TQgof0
世界順位 被引用数 *一橋がないのは、理系中心の評価だからです。
13 東京大学 792,222 旧帝
31 京都大学 545,535 旧帝
35 大阪大学 492,074 旧帝
72 東北大学 331,527 旧帝
97 名古屋大学 265,415 旧帝
115九州大学 237,618 旧帝
142北海道大学 207,007 旧帝
167東京工業大学 185,736 旧官
222筑波大学 147,074 旧官
266広島大学 121,040 旧官
296千葉大学 108,725 旧六医
304慶應義塾大学 106,790

●■◆ 世界大学ランキング2007 ◆■●http://rccse.whu.edu.cn/college/sjdxkyjzl.htm
東京大学  世界  8位 旧帝
京都大学  世界 23位  旧帝
大阪大学  世界 31位 旧帝
東北大学  世界 42位 旧帝
名古屋大学 世界 72位 旧帝
九州大学  世界 81位 旧帝
北海道大学 世界101位 旧帝
東京工業大 世界109位  旧官
筑波大学  世界170位  旧官
広島大学  世界209位 旧官
千葉大学  世界250位 旧六医
慶応大学  世界254位
岡山大学  世界259位 旧六医
神戸大学  世界289位 旧官
大阪市立大 世界331位  
新潟大学  世界332位  旧六医
金沢大学  世界336位  旧六医
215大学への名無しさん:2008/08/18(月) 17:24:40 ID:Ao4TQgof0
【入試対策内容】

要対策○ 不要× 大学による△
        国立文系    私立文系   国立理系  SFC(英)

英語        ○        ○       ○     ○
国語        ○        ○       ○     ×
国語論述     ○        ×       △     ×
社会1       ○        ○       ○     ×
社会2       ○        ×       ×     ×
社会論述     △        ×       ×     ×
数学I        ○        ×       ○     ×
数学A        ○        ×       ○     ×
数学U       ○        ×       ○     ×
数学B       ○        ×       ○     ×
数学V       ×        ×       ○     ×
数学C       ×        ×       ○     ×
理科1I       ○        ×       ○     ×
理科2I       ×        ×       ○     ×
理科1U      ×        ×       △     ×
理科2U      ×        ×       △     ×
小論文      △        △       △     ○
216大学への名無しさん:2008/08/18(月) 19:25:22 ID:w7YSE/cs0
何気高倍率の上に、あの内容で合格最低点そんな高くないのな
217大学への名無しさん:2008/08/18(月) 19:34:11 ID:Ao4TQgof0
55 名無しさん@恐縮です 2007/11/23(金) 19:51:55 ID:JnJ0d6iI0
>>41
慶應にはSFCにAO入試という名の事実上のスポーツ推薦があるよ。

スポーツでの実績が評価されるA方式は試験は【面接だけ】で、評定平均(高校での学業成績)も問われない。

その結果が>>29のように定員の少ないSFCがベンチ入り選手の大半を占める原因になってる。

学部定員      慶應全体:6145名 SFC:850名(13.8%)

ラグビー部員(選手) 慶應全体: 114名 SFC: 45名(39.5%)

ベンチ入り選手   慶應全体:  22名 SFC: 15名(68.2%) 
218大学への名無しさん:2008/08/18(月) 19:34:32 ID:/AsKswOtO
SFCで弁護士目指してる人いる??
219大学への名無しさん:2008/08/18(月) 20:48:15 ID:Ao4TQgof0
同じ10時間勉強するのでも、
国立理系 英2時間半 数2時間 国語1時間 社会0.5時間 物理2時間 化学2時間 

なのに対し、

SFC   英8時間半 小論文1時間半

楽なもんだな。
220大学への名無しさん:2008/08/18(月) 22:07:02 ID:AP6muXrz0
でも現実は ほとんどのヤツが落ちるんだな。
221大学への名無しさん:2008/08/19(火) 03:00:48 ID:Pas9h9ys0
>>218
マジレスすると、案外いる。
入学してすぐ司法試験目指すヤツ向けにガイダンスがある。
ただ、SFC内で法学系の授業は競争率高く計画通りに履修するのはほぼ不可能
その上、ダブルスクールするにもSFCから一時間かけて横浜に通うハメになり、
既習でロースクールいけるヤツはごくわずか
マーチでもニッコマでもいいから法学部行け
つーか司法試験に限らず、SFCに資格対策を期待するな
222大学への名無しさん:2008/08/19(火) 05:40:24 ID:j8+DilmJ0
立教法とSFCでは、立教法の方が難しそうだな。
まあ、3教科の比較で埼玉経済に負けるようではな。
223大学への名無しさん:2008/08/19(火) 05:58:13 ID:j8+DilmJ0
・入学者偏差値 01年度駿台調査(英、国、社の3教科での比較) 
( )内は01年度と09年度の代ゼミ偏差値。(60→55)なら、01年度60だった代ゼミ偏差値が、09年度には55になったことを示す。国立のデータはない。
駿台偏差値と代ゼミ偏差値では単純な比較はできないため、01年度の駿台データがあれば1番よいのだが。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi2001.html
慶応法 65.1(67→67) *私大文系最難間
早稲田政治経済 65.0(66→67) *同上
北海道法 64.3
早稲田法 64.3(67→66) *私大文系最難間

大阪市立文 61.2
早稲田一文(現文学部) 61.1(65→64) 

金沢法 59.9
静岡人文 57.9
慶応総合政策 57.5(69→66) *1教科入試 見た目の偏差値より偏差値10以上乖離。
茨城教育 56.6
慶応経済 56.1(67→66) *数学入試あり 社会を受験科目として捨てている人間の多さが伺える。
上智経済 56.1(64) *同上
埼玉経済 55.6
慶応環境情報 55.2(68→66) *1教科入試 見た目の偏差値より偏差値10以上乖離。
早稲田人間科学文系 54.9(62→60) *最初からマーチレベル
宮城教育教育 53.6
224大学への名無しさん:2008/08/19(火) 20:29:30 ID:C6cPh7gY0
一応聞きたいんだけど,ここって文系扱いなの?
環境情報はどちらかというと理系だと思うんだけど・・・
225大学への名無しさん:2008/08/19(火) 20:58:58 ID:+ZcZasjtO
>>224
文系、理系なんて区別しようってのはもう古いんじゃないかな〜。
実際中でやってることはどっちにも属することっての多いし、むしろ芸術とかデザイン的なことも色々やってるし
226大学への名無しさん:2008/08/19(火) 21:10:49 ID:C6cPh7gY0
まぁ確かにね,ただ偏差値表で出てくるの見てちょっと気になっただけ
そもそもその2つの差って入試科目が違うだけのような気もするしなぁ・・・
227大学への名無しさん:2008/08/20(水) 00:49:34 ID:cOGwj8u30
人文科学・社会科学・自然科学の分野を包括的に研究対象とした、専門性を超えた学部はSFC以降、
ブームとなったが、今ではすっかり下火だね。

228大学への名無しさん:2008/08/20(水) 02:06:18 ID:565QoT9nO
今英語の偏差値55だけど間に合いますか?
229大学への名無しさん:2008/08/20(水) 02:10:52 ID:xZdaVW+b0
なんか,受験者は英語が圧倒的に多いけど,入学者は数学受験の割合が高いよね,逆転はしないけど
なんでみんな英語で受けるのかが不思議
230大学への名無しさん:2008/08/20(水) 03:03:33 ID:0GDB3CBY0
大問1が正統派なくらいで
あとは数学より問題文の読解に近いしな…
ベーシックの入門書ナナメ読むだけで数学無勉でも合格最低点に持っていける
231大学への名無しさん:2008/08/20(水) 03:54:17 ID:DYBUI6Xv0
39 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/20(火) 17:12:57 ID:1Mzo+VNx
広研とアバウトのゆかって2年生の人超かわいくない?><

あの人凄い性格も良いらしいよ♪


40 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/20(火) 22:48:52 ID:???
ホモセックス入門ってもう挿入までいってる?
まだ前戯?


41 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/20(火) 23:22:24 ID:???
本番まで逝ってる


42 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/05/20(火) 23:32:19 ID:MDMArwF1
39

自演はやめましょうね
232大学への名無しさん:2008/08/20(水) 06:19:02 ID:FJfgS3BoO
【芸能】宮地真緒、ヌードに意欲? - 「どうしてもというなら考えてもいい」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1206282306/
233大学への名無しさん:2008/08/20(水) 10:34:01 ID:cOGwj8u30
>>228
毎日8時間ぐらい英語ばかりやれば受かるかもな。
SFC一本に絞れば、駅弁は無理でも、環境情報なら受かるかもしれん。
234大学への名無しさん:2008/08/20(水) 10:37:01 ID:cOGwj8u30
>>207
マーチすらって、SFCよりかは、立教や明治の法の方が難しいんじゃないか?
まあ、英語だけならSFCの方が難しいのかもしれないが、
SFCではマーチもバカにできないと思う。もちろん駅弁もね。
235大学への名無しさん:2008/08/20(水) 10:42:15 ID:cOGwj8u30
代ゼミ偏差値
中央法法 65 *3教科
立教法政治 64 *3教科
明治政経政治 64 *3教科
慶應環境情報 64 *1教科
法政法政治 60 *3教科

http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu/set1.html

少なくとも、SFCではマーチ上位はバカにできない。
1教科入試では法政に勝っているとも言い切れない。
236大学への名無しさん:2008/08/20(水) 12:48:28 ID:xZdaVW+b0
なんでバカにしないといけないんだよw
237大学への名無しさん:2008/08/20(水) 13:14:05 ID:0GDB3CBY0
学歴板でやれよ…
238大学への名無しさん:2008/08/20(水) 14:02:06 ID:+CC2MuJY0
今英語の偏差値が
マークが57
記述が52
だけどもう間に合いませんよね…
239大学への名無しさん:2008/08/20(水) 14:51:17 ID:Wl2we2EG0
sfcが1教科と思ってる奴は受からない。国語より俺は論文の方がムズイ。たいていの奴がそうではないのか?
240大学への名無しさん:2008/08/20(水) 15:48:50 ID:MbDyKrlr0
>>239
小論が難しいって言っても、早稲田法の国語よりはずっと簡単。
それでいて日本一小論が難しいSFCだからな。
英語も早稲田のほうが難しいし、更に地歴もある。

1教科入試と言われても仕方ない。
慶應の他学部はまだ地歴があるから難しいが。
241大学への名無しさん:2008/08/20(水) 16:02:38 ID:bDH4remWO
平尾の添削は、SFC小論とSFC過去問小論どっちがいい?
242大学への名無しさん:2008/08/20(水) 16:11:30 ID:L7s7XCnV0
何も対策しなくても受かる奴はいるし、添削講座とってても落ちる奴もいる。
よくわからんね。
243大学への名無しさん:2008/08/20(水) 16:18:29 ID:4+L6fIdtO
マジレスすると>>240それでもW合格先は圧倒的に慶應なんだから君も2ちゃんばっかりやってないで
外に出て誰かと会話した方がいい
244大学への名無しさん:2008/08/20(水) 16:22:36 ID:cOGwj8u30
>>243
まあ、国立とのW合格先では、圧倒的に国立だけどね。
もちろん国立と言っても、旧帝クラスだろうけど。

だから、こんなことになる。合格者のレベルは旧帝以上なんだろうけど、
実際の入学者のレベルは推して計るべきだろう。

入学辞退率ランキング
http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html

立命館理工 86.0%
上智法 76.7%
慶応理工 76.2%
早稲田理工 71.7%



慶應義塾大学 理工学部 入試結果
河合塾 Guideline 2006年6月号(144ページ)

定員     630(学門1〜5)
合格者数  2911(正規2633、追加278)
入学者    716
入学辞退者   2195
245大学への名無しさん:2008/08/20(水) 16:24:36 ID:cOGwj8u30
>>240
早稲田の国語は凄いよな。
古文や漢文を含めてあの難易度なんだから。
英語も社会も超ハイレベル。

英語さえできれば受かるのが慶應。
逆に英語が苦手だと非常に厳しい。
246大学への名無しさん:2008/08/20(水) 19:53:42 ID:I9YozIds0
>>244
いまさら、何を言う人ぞ?と言った感じなんだが・・・・
ガチ理系なら明らかに国立の方が少ない学費で色々と学べるのは常識中の常識だろ。
しかも、就職なんかも地域と密にかかわってる大学や教授陣のコネを重視だろ。
(文系なら、大学のネームバリューや学閥が生きてくるだろうが)

それに慶応理系・早稲田理系は冗談抜きに、東大や東工大の滑り止めや保険なのは常識
科目数的な部分でも、VCまでで、理科も二科目きっちりUまでやる以上
センターこけまくった。とかじゃない限り基本国立受ける奴らが受ける形だし。
(早稲田は数学だけでも非常に優秀なら合格可能だったっけ???)
247大学への名無しさん:2008/08/20(水) 21:28:19 ID:FDUQUMFaO
小論文一回も対策しないのはマズイ?
248大学への名無しさん:2008/08/22(金) 04:33:18 ID:bUOZ9FFk0
別にいいんじゃね?
とりあえず他教科をガンバレ
249大学への名無しさん:2008/08/22(金) 13:57:31 ID:KYr+X7b/0
他教科って、英語と数学しかないじゃんw
250大学への名無しさん:2008/08/22(金) 23:01:23 ID:78IF9Hac0
他教科って、英語しかないじゃんw
251大学への名無しさん:2008/08/22(金) 23:54:36 ID:x7uBenjT0
スキルファクトリーの授業参加した奴いる?

小論文の授業やるらしいが、正体不明で怪しいんで詳細知りたいんだが。
252大学への名無しさん:2008/08/23(土) 00:42:25 ID:lV9BVrAv0
SFCならば電通博報堂フジニッテレTBS物産商事地所不動産郵船商船
三井はじめ、少数激戦採用企業に毎年大量採用されている。早稲田政経法
を凌駕しているのはもちろん、慶応でも中位の就職力だ。
マーチ上位?はあ?
電通?全く入れないだろ(笑
商事?相手にしてくれないよ(笑
地所?受験資格すらないかな(笑

人生は就職してから始まります。
SFC→著名大企業
マーチ上位→中小メーカーか地方公務員、国家U種

よーく考えよ〜♪お金は大事だよ〜♪
SFCの良さはアフラックのアヒルでも知っている(笑
253大学への名無しさん:2008/08/23(土) 00:58:03 ID:v984dvPj0
体育会と帰国生だけだろw
254大学への名無しさん:2008/08/23(土) 01:35:56 ID:bNabgEIyO
体育会がいいとこ就職するのは確かだがなんで帰国子女のやつまでいいとこに就職することになってんだ?そのへんよくわかんないのだけど。
255大学への名無しさん:2008/08/23(土) 07:23:04 ID:Q26igaajO
スーファミの就職いいのは体育会多いから。それだけ(笑)。
まぁマーチよりはマシだろうけど、スーファミは慶應ではないよね。
まぁ女ばっかだろうから洗顔馬鹿だろうとどうでもいいが
256大学への名無しさん:2008/08/23(土) 08:08:04 ID:d5v+bHZIO
こことか法学部の小論対策になる新書ありませんか?
257大学への名無しさん:2008/08/23(土) 10:34:01 ID:ATf4RPUkO
ここでの討論って人生の無駄遣いじゃない?
大学生は二度とこないよ。もっと貴重に生きようよ!
258大学への名無しさん:2008/08/23(土) 10:59:06 ID:lrmFL1Y1O
SFCってマーチ以下?上?
259大学への名無しさん:2008/08/23(土) 13:37:21 ID:v984dvPj0
以下にきまってんだろぼけなにいってんだあほか
260大学への名無しさん:2008/08/23(土) 13:42:45 ID:l4iccaPV0
慶應大学と学風が似ていて慶應よりもレベルが下の大学教えてくれ、慶應好きですが自分の実力では入学到底無理ですので雰囲気だけでも似ている大学入学したい。
261大学への名無しさん:2008/08/23(土) 16:44:28 ID:Z5Z2TqIO0
>>260
いわゆる「慶應」は三田にしかない。
262大学への名無しさん:2008/08/23(土) 16:59:46 ID:E5XowLCq0
>>254
商社外資メーカー(特に電機・自動車)あたりは語学はできた方が有利に決まってるでしょ。
もちろん語学だけじゃなくコミュ力とかも必要だけど。
特に帰国はTOEICで900以上とれるのはもちろんだけど会話もできるからな。これビジネスでは大事。
海外経験がないやつでも900とれる人はいるけど会話はまだまだって人がほとんど。

あと電通は残念ながら体育会の人が多いよ。
263大学への名無しさん:2008/08/23(土) 17:29:13 ID:XoQQlvTj0
体育会が就職良いって幻想じゃないの?
それと他学部にも体育会系は多々いるってことをお忘れなく。
あ、一般論と想像での「お節介」は後にしてね。
264大学への名無しさん:2008/08/23(土) 21:16:16 ID:bNabgEIyO
体育会の就職がよくなかったら頑張って4年も続けないでしょう。
265大学への名無しさん:2008/08/23(土) 21:35:08 ID:jQqf6pOnO
>>252
えらいお買い得だね。この学部。
おれの知り合いもメガバンク行ったぜ〜
266大学への名無しさん:2008/08/24(日) 01:19:50 ID:Ccjb+/0eO
最短
267大学への名無しさん:2008/08/24(日) 14:27:01 ID:IuCxQXVVO
>>264
それは言い過ぎ。
脳裏には有るのかもしれないけど、それが理由ではないでしょ。
268大学への名無しさん:2008/08/24(日) 17:45:53 ID:SLMGrDGHO
スーファミは慶應としてみなされないよ。まぁ涙目で日吉までサークル来てる可哀相なやつもいるけどね(´∀`)
269大学への名無しさん:2008/08/24(日) 22:20:52 ID:IuCxQXVVO
てかこの板みてるのって受験生くらいだろ?
体育会系の就職がどうとかSFCは慶應とみなされないとかって結局思い込みに過ぎない気がするんだが。
270大学への名無しさん:2008/08/24(日) 22:29:11 ID:RahKDDIN0
そんなわけはない、スーファミが慶応でないのは絶対的な事実として存在するのだから
馬鹿は帰れカス
271大学への名無しさん:2008/08/24(日) 22:32:25 ID:21WkPNFBO
確かに慶応じゃなくて慶應だしなw
272大学への名無しさん:2008/08/24(日) 22:39:16 ID:0UqZf+45O
SFCの低脳が慶應名乗るとイラッとする。
近いうちに独立して慶應ですら無くなるって本当なのかな?
いずれにしろ早く分離するか潰れるかしてくれねーかなお荷物学部。
273大学への名無しさん:2008/08/24(日) 22:44:17 ID:SLMGrDGHO
>>269
いや、この板は八割がた暇な大学生だと思うよ(´∀`)。おれは慶應の一年だし。
ちなみにスーファミが慶應じゃないと言ったのはバカだからというより立地の問題な。
慶應は基本的に学部問わずバカは沢山いる。推薦内部私文専願が慶應の3バカです。
274大学への名無しさん:2008/08/24(日) 23:27:23 ID:+nDl7enK0
すまん、忙しいはずの残り二割のここ卒リーマンですwwwなんだこの凋落ぶりはwww

俺が入学した頃は総政は偏差値73で全私学でトップ。東大後期と同じくらいだったんだがwww
東大前期文2落ち、和田政経と日吉経済と一橋商後期合格だったが余裕で最高倍率(10倍)のスーファミ選択www
矢裏で忠勤取られるバカ日吉尻目に余裕の学校公認駐車場で車通学www車もカレラ新車www

就職に有利不利?ナイナイwww。お前らが入るような超一流企業は、基本TWKだから完全に人物本位。
採用・不採用は完全にお前次第だからwww。SFCと日吉で有利不利?そんなとこもっと見てナイwwwww

「低脳馬鹿」らしくステートするとこんな感じですかね?いいなぁ、学生。
275大学への名無しさん:2008/08/25(月) 14:20:57 ID:oWDABDd70
筑波久子以来、東電OL、涼木もも香、夕樹ミチル(近藤絢香)、藤倉れいみ、など慶応大学はAV嬢・ポルノ女優・ビッチのメッカ。
276大学への名無しさん:2008/08/25(月) 21:32:40 ID:OneDPI1IO
>>274
大学で何勉強してたの?
277大学への名無しさん:2008/08/25(月) 21:41:33 ID:gOxGlqgqO
てかこのスレに限ったことじゃないが、行間読めないやつ多過ぎ。
何が言いたいかって、何をやるにしろ文句言うやつはいるってこと。
278大学への名無しさん:2008/08/25(月) 22:08:40 ID:OneDPI1IO
慶應とみなされてないって必ずしも悪い意味じゃないってことか
279大学への名無しさん:2008/08/25(月) 22:42:16 ID:u9k728GB0
もともとここ(総合政策)は第2志望だったが
キャンパス見学しに行ったときに、あまりの遠さにうんざりして
一気に第5志望にまで下がったw

慶應法
慶應経済
慶應商
上智法
慶應総政策

の順。(※古文・漢文はほぼ無勉のため早稲は受けず)

上智法と総政両方受かっても、上智選ぼうと思ってるんだけど
間違ってる?
280大学への名無しさん:2008/08/25(月) 22:45:31 ID:vG90na6u0
>>279
就職云々は知らないから意見できないけど,個人的な意見としては好きなとこいってほしいかな
間違ってるとかはないと思うよ,別にどこいっても問題ないと思うしさ
確かに距離的な問題でのデメリットってのは存在するし,それが苦手な人は厳しいと思うから,
それを考慮した上で志望順位決めるのは大切かもっ
自分は2時間かけて環境情報のほうで通ってるけどそんなに苦じゃないよ,いかに有効に使うかが大切かな?
281大学への名無しさん:2008/08/25(月) 22:58:44 ID:WCGIVpZi0
俺もオープンキャンパスではじめてここ来たとき唖然としたの覚えてるw
まあ日吉もぶっちゃけ田舎だけどここよりはマシだな。

上智は都心のど真ん中の四谷だし十分アリでしょ
就職も上智レベルまでくれば自分次第だしな。
282大学への名無しさん:2008/08/26(火) 00:02:14 ID:A8h2XHzDO
いや、さすがに上智はショボいだろ。
慶應内だと就職はどこでもかまわんがスーファミは慶應らしいお洒落で洗練されたイメージが皆無。
海から離れてはいるがなんか海くさい。
283大学への名無しさん:2008/08/26(火) 02:49:17 ID:PXsHCv0d0
東京の人は場所が悪いだろうなー
受かったら一人暮らしだし都会より家賃安いほうが助かる
284大学への名無しさん:2008/08/26(火) 03:06:14 ID:Pg5cDN090
寝袋生活でいいんでない?
285大学への名無しさん:2008/08/26(火) 06:18:29 ID:pdTSxzvu0
民族差別主義者福澤諭吉を弾劾す。
286大学への名無しさん:2008/08/26(火) 08:22:55 ID:T+1I0J5jO
え?一人暮らししようぜ
287大学への名無しさん:2008/08/26(火) 12:52:52 ID:Pg5cDN090
ルームシェアなら。
288大学への名無しさん:2008/08/26(火) 15:05:20 ID:j2U88WIu0
上智なんてボロいから嫌だ。都会の乞食と同じ。
俺、金持ちだからボロいとこで生活するのに慣れて無いんだ。
289大学への名無しさん:2008/08/26(火) 21:18:04 ID:WPn27fhRO
>>279
スーファミよりは上智法のほうがいい
立教法あたりでもスーファミよりはいいかも
290大学への名無しさん:2008/08/26(火) 21:44:36 ID:flFIHqdA0
そうです。皆さん上智、立教に行きましょう。

俺は、慶應へ。
291大学への名無しさん:2008/08/26(火) 22:15:10 ID:U/w0IAiOO
今年の創成の最低点高くないかwww
292大学への名無しさん:2008/08/26(火) 23:12:35 ID:EyPxOBeF0
>>289
立教法とSFCだったら・・・・・俺ならSFC選ぶかなぁ。。 腐ってもKOでしょ。
293大学への名無しさん:2008/08/26(火) 23:15:56 ID:A8h2XHzDO
洗顔バカつられすぎだろ(´∀`)。上智や立教のカスの発狂を馬鹿に出来ないとは。
スーファミはまさか全員洗顔なんかなぁ。
294大学への名無しさん:2008/08/26(火) 23:31:52 ID:2HotLwVPO
釣りもなにも実際迷うほど糞なんだよSFCは
295大学への名無しさん:2008/08/26(火) 23:53:52 ID:A8h2XHzDO
スーファミは慶應とはいいがたい。しかし他私立は大学とはいいがたい。洗顔馬鹿の判断基準はどうなるのか知らんが。
296大学への名無しさん:2008/08/27(水) 00:33:03 ID:gJPtlvBWO
お前は国立落ちだから、大学全体で考えるのが普通だと思ってるのかもしれんが、
私立は学部ごとの格差があるんだよ
SFCが早稲田政経より上だとか言うやつはいないし、上智や立教とも比べることはできるだろ
てかむしろ必死に私立の学部ごとの格差を主張するのは国立のやつに多いだろ
お前は結局国立落ちて慶應に入ったから擁護してるんだろうが
297大学への名無しさん:2008/08/27(水) 08:11:11 ID:bXBiDyqAO
>>296
ごめん。言ってることが意味不明なのは俺の気のせい?
298大学への名無しさん:2008/08/27(水) 08:34:20 ID:5+I0cxSIO
>>297
オレもよくわからん(´∀`)。洗顔馬鹿なんてそんなもんだ。
スーファミが痛いのは立地。学部については文一と文三ほどの大差はないし東大から
見たらうんこのような差にしか思えんな(笑)。医学部でもなく、問題も違い、たかがあの程度の難易度をわけて語るよりはA方式かB方式で
わけるのが健全。スーファミにA方式があるのかは知らんが(´∀`)。
さすがに上智や立教のカスの出る幕はねぇな(笑)。
299大学への名無しさん:2008/08/27(水) 08:59:11 ID:9j7H9U+M0
福澤諭吉の脱亜論に見られる民族差別主義・朝鮮人排斥運動は日本人の品格を
貶めるものである。
300大学への名無しさん:2008/08/27(水) 10:05:14 ID:9IqY/sfSO
>学部については文一と文三ほどの大差はないし東大から見たらうんこのような差にしか思えんな(笑)。
いくら模試A判定でも、東大生でもないお前が言うのはおかしいだろ(笑)
301大学への名無しさん:2008/08/27(水) 11:37:19 ID:4F7kr48XO
昨日から今朝にかけて基地外明治が現れたみたいだね
ここや早稲田社学や立教本スレが軒並み荒らされている
302SFC1年:2008/08/27(水) 15:51:53 ID:ARXp1zx7O
ぶっちゃけこのキャンパス全然盛り上がらないよ
祭雰囲気を味わいたいならマーチにしとけ
303大学への名無しさん:2008/08/27(水) 15:54:04 ID:4F7kr48XO
>>302
×SFC1年
○基地外明治
304大学への名無しさん:2008/08/27(水) 16:18:49 ID:kdduqC0L0
スーファミが明治未満なのは明らかである、論破乙
305大学への名無しさん:2008/08/27(水) 17:48:20 ID:4F7kr48XO
>>304
明治駒澤がSFCより上なんてありえないな、基地外明治の妄想の中以外では
306大学への名無しさん:2008/08/27(水) 18:41:27 ID:pTp/kEyBO
あえて聞くよ。
SFCよりMARCHの方が上っていう理由は何?
判断基準が「難易度」っていうなら、良くも悪くも「どっちもどっち」でしょ。
あ、行間読んでね。
307大学への名無しさん:2008/08/27(水) 21:53:34 ID:5+I0cxSIO
洗顔馬鹿アフォすぎわろた(笑)。マーチなんぞに釣られるなんてそんな自信ねーのか(´∀`)。イヤなら日吉の学部をB方式で受けなよ。たいしてかわらん(´∀`)。
308大学への名無しさん:2008/08/27(水) 22:13:31 ID:K4/EeOFX0
英語は早慶レベル。国・社はマーチ上位レベル?

<一般入試合格者の偏差値>
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2008/kekka/kyoka_kijutsu.html

           国語 数学 英語 社会 理科 平均
早稲田法     66.8 65.3 72.7 68.2 65.8 67.76 
慶応法法律    67.0 64.0 74.8 67.9 63.7 67.48
早稲田政経経済 65.6 66.4 72.3 66.4 63.9 66.92 
早稲田政経政治 66.4 62.3 70.6 69.1 65.4 66.76 
慶応法政治    64.7 63.5 72.5 66.8 62.9 66.08
慶応経済AB平均63.2 64.9 70.9 67.2 63.8 66.03
慶応文       64.8 61.2 70.8 64.7 64.3 65.16 
早稲田文     66.8 60.1 69.3 65.5 63.1 64.96
早稲田国際教養 63.2 60.9 73.4 62.8 60.0 64.06 
早稲田商     62.8 62.4 68.6 65.3 60.8 63.98 
慶応商AB平均  61.1 61.2 70.7 65.2 60.2 63.70
早稲田社会科学 61.2 58.2 66.2 65.1 57.7 61.68 
慶応総合政策  59.1 61.1 69.0 61.0 56.7 61.38
慶応環境情報  59.5 58.4 66.4 58.5 56.7 59.90
309大学への名無しさん:2008/08/27(水) 22:18:28 ID:a6qz5GcGO
最近てSFCってマーチと比べられるぐらいに落ちぶれてるんだ・・・
随分下がったね。
俺が受けた頃は法や理工よりはかなりヘボいけど経済となら似たり寄ったりで文商よりは上って扱いだったけどな。
2003年頃だけど。

>>306
少なくとも就活は雲泥の差だよ。
大学名での足切りはまずクリアできるから。
マーチだというだけで切られる会社があるからね。
もちろんアホだったらその後の選考過程で落ちるけど、チャンスを与えられるかチャンスすら与えられないかの立場の違いは大きいよ。


310大学への名無しさん:2008/08/27(水) 22:22:14 ID:kdduqC0L0
>>309
何を言ってるんdなお前は、マーチと比べられるじゃなくて明らかにマーチ未満なのだよ。
311大学への名無しさん:2008/08/27(水) 22:23:24 ID:2T/E7oug0
>>306
志望学部がはっきりしている奴以外なら、マーチとSFC合格したらSFC選ぶやつが多いんじゃね
312大学への名無しさん:2008/08/27(水) 22:30:08 ID:gbb216/9O
某歌う系サークルだが理工、経済蹴りは普通に居たぞ。サークル人数は半端ないがw
313大学への名無しさん:2008/08/27(水) 22:48:18 ID:a6qz5GcGO
>>310
へえ、そうなんだ。
それが本当なら凄いびっくりだな。
受験生にはお買い得でいいかもね。
明治や法政より簡単でマーチより遥かに就職が楽な事になるから。
314大学への名無しさん:2008/08/27(水) 23:41:37 ID:L83S9AnRO
小論文無対策じゃ無理?
そんな甘くないよな?
315大学への名無しさん:2008/08/27(水) 23:49:48 ID:kdduqC0L0
>>314
必要ありませんね。誰でもうかります
316大学への名無しさん:2008/08/28(木) 00:50:35 ID:sR/9WFjMO
マジで基地外明治が粘着してたみたいだな。
お疲れ。
317大学への名無しさん:2008/08/28(木) 01:04:26 ID:9fAGevNrO
洗顔馬鹿同士のいざこざわろたw
オレから見れば日大経済と東洋大経済が張り合ってるレベルにしかみえん(笑)。
洗顔馬鹿ってほとんど田舎の三流高校なんだよね。なぜか?五科目かせられる高校入試ではボロボロだから(´∀`)
318大学への名無しさん:2008/08/28(木) 01:18:20 ID:JU6uuGanO
小論文対策ってどこでしたらいいんだろ?
319大学への名無しさん:2008/08/28(木) 10:25:24 ID:lfonuRD10
>>308ってまた微妙なデータだな。
ちゃんとリンク先みればカラクリがわかるけど、合格者の偏差値平均であって、別に入学者の平均じゃないんだよな。
だから、慶応理工を見てみると、受験に使わない政経の偏差値77とか70とかあったりするwwww
明らかに東大組が滑り止めに使うか否かがカギだろ。
センターだけで合格取れる所だと勿論東大組が滑り止めにつかうから偏差値が軒並み70になってたりするし。

まぁ、東大組ならコケテもSFCに行きたいとは思わないだろうからwww
ボンクラになるよなwwwwww
320大学への名無しさん:2008/08/28(木) 23:35:25 ID:Nwz+G3vKO
>>1確かに、俺や友人・先輩達を含め周りには多くの大阪大学、神戸大学(笑)蹴りがいるが
みんな洗顔よりは幾分優秀だと思うな。
大学外部からは全く区別つかないのが現実だが..
321大学への名無しさん:2008/08/29(金) 02:59:00 ID:WB2/jm3vO
しょうもない議論交わしてるな。
322大学への名無しさん:2008/08/29(金) 07:34:40 ID:koMjVkLAO
確かに
323:2008/08/29(金) 08:09:54 ID:yRmfqTRGO
英数受験か数学受験か迷っているのですが、合格最低点はどっちの方がハードル低いですかね??偏差値は英68数70です。小論文は週一でやっています。
324大学への名無しさん:2008/08/29(金) 09:41:02 ID:PmX5ueBi0
>>323
英数の方が楽
325大学への名無しさん:2008/08/29(金) 10:16:39 ID:OHVtUR9o0
みんな大学生なのか?
大学生だったら偏差値とかどうでもよくね?
326大学への名無しさん:2008/08/29(金) 22:01:15 ID:dbFEo7wX0
国語社会は人生を歩むに当たって役立つからな。
それが低いスーファミは社会人たる資格がないのです。
327大学への名無しさん:2008/08/29(金) 22:11:29 ID:tfCIbmpQO
まず>>326が人間として生きる価値がないと思う。
マジレスよくないか
328大学への名無しさん:2008/08/29(金) 22:16:11 ID:ePSV7ccL0
>>33みたいな人ってAOなのか一般なのかが気になる
過去の塾長賞とかSFC AWARDの受賞者と受験方式の表みたいなのがほしいな
329大学への名無しさん:2008/08/29(金) 22:19:31 ID:tx39mlfc0
・入学者偏差値(英、国、社の3教科での比較)   

慶応法 65.1
早稲田政治経済 65.0
早稲田法 64.3

早稲田一文 61.1

慶応総合政策 57.5 ☆
茨城教育 56.6
埼玉経済 55.6
慶応環境情報 55.2 ☆
早稲田人間科学文系 54.9 
宮城教育教育 53.6
330大学への名無しさん:2008/08/29(金) 22:20:39 ID:tx39mlfc0
■有名国立大学と有名私立大学の難易度変化
*ただし国立はセンター5教科+2次試験、慶早は1〜3教科。代ゼミ偏差値の場合、国立と私立では基準模試が違うため、母集団が異なる。
 また、私大は合格者の半数以上が入学辞退し、3分の1以上を推薦入学者が占めるため、実際の入学者のレベルは偏差値ほど高くない。

有名国立大と有名私大 96年→06年
<国立> 96年 06年 変化 <私立>  96年 06年 変化 
東大文I  69 69 なし  慶應総合  71 64 ▼7
東大文II  67 67 ▼1  慶應法律  71 66 ▼5  
京大法  68 68 なし  慶應経済  70 65 ▼5 
京大経済 67 67 なし  早稲田政治 69 66 ▼3
一橋法  67 66 ▼1  早稲田法  68 65 ▼3
一橋経済 64 64 なし  早稲田経済 68 65 ▼3
阪大法  66 65 ▼1  慶應環境  68 62 ▼6 
阪大経済 64 64 なし  上智法律  68 65 ▼3
名大経済 62 64 △2  同志社法  67 63 ▼4
名大法  62 62 なし  青学国政  66 60 ▼6
九大法  63 64 △1  関西学院法 65 59 ▼6
九大経済 61 62 △1  立教法    65 62 ▼3
331大学への名無しさん:2008/08/29(金) 22:21:28 ID:tx39mlfc0
さあ、みんなでサッカーしようぜ!

入学辞退率ランキング
http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html

立命館理工 86.0%
関西学院理 84%
同志社工 81.5%
立命館経営 80.3%
立命館経済 79.7%
立命館国際 77.2%
上智理工 76.7%
立命館産業社会 76.8%
上智法 76.7%
慶応理工 76.2%
早稲田理工 71.7%
332大学への名無しさん:2008/08/30(土) 01:35:43 ID:Ntrt9dCPO
今から数学初学の男(2bは未修)が半年でSFC数学を闘えるレベルまでいくのは何%ぐらい?
333大学への名無しさん:2008/08/30(土) 01:55:06 ID:ZrICR3dKO
大学受験なめてんの?
ゼロだよ ゼ ロ
334大学への名無しさん:2008/08/30(土) 02:23:42 ID:o3bJ0IVX0
見よ!この恐るべきパチ屋の就職実績。早慶から一流企業就職なんてごく一部じゃないのかwww

■慶應義塾大学(26社)
株式会社善都/ピーアークホールディングス株式会社/株式会社藤商事/株式会社イクティス
ジョイパックレジャー株式会社/日新観光株式会社/株式会社ABC/株式会社光新星
株式会社マルハン/株式会社梅田興産/株式会社アプリイ/株式会社パラッツォ/株式会社ムラタ
TLCグループ(株式会社丸三、株式会社リアライズ)/(株)真城/株式会社ニューギン
豊丸産業株式会社/コスモ・イーシー(株)/トリックスターズグループ/株式会社マルヰ
株式会社オーパス/東和産業株式会社/シンクス株式会社/株式会社エスタディオホールディングス
浜友観光株式会社/株式会社金馬車/

■早稲田大学(32社)
ピーアークホールディングス株式会社/株式会社エスタディオホールディングス/京楽産業
株式会社マルハン/株式会社パラッツォ/(株)ダイナム/シンクス株式会社/豊丸産業株式会社
株式会社遊楽/株式会社グリフィン/コスモ・イーシー(株)/(株)ひぐち/スズキ商事(株)
株式会社南大門/株式会社サンセイアールアンドディ/トリックスターズグループ
おおのやグループ/タイホーグループ/株式会社インディワークス/株式会社 ユーコー
株式会社ダイエー/浜友観光/株式会社TRY&TRUST/ジェービーケー/株式会社マルヰ
株式会社ジョイパック/株式会社イクティス/株式会社アサヒディード/(株)テンガイ
株式会社都商事/ジョイパックレジャー株式会社/株式会社金馬車/

参考
東工大2社、東北大2社、阪大4社、東大5社、一橋大5社、九州大8社
京大9社、神戸大9社、名大11社

とてもパチ屋の就職実績では私立には勝てまへんwww

335大学への名無しさん:2008/08/30(土) 02:28:12 ID:Ntrt9dCPO
>>333SFCごときならいけそうじゃね?

一教科だけに半年間特化すりゃいーわけだし
336大学への名無しさん:2008/08/30(土) 03:41:07 ID:3/Mca/XN0
何%どころか8月から初めて落ちるわけが無いだろ
337大学への名無しさん:2008/08/30(土) 05:10:38 ID:mv0I6+u/O
慶應高校の人が慶應大学で野球やる人はみんな日吉キャンパスですか?
338大学への名無しさん:2008/08/30(土) 07:49:12 ID:Mj/21wujO
>>335こういうカス共のお陰で金だけは集まるからいいが
現実を知ったときネットで腹いせするなよ、と。
339大学への名無しさん:2008/08/30(土) 11:20:09 ID:0PtxZ0D20
>>335
お前ら帰国子女とかで英語が抜群にできるなら、半年論文やって余裕。
340大学への名無しさん:2008/08/30(土) 12:29:52 ID:3/Mca/XN0
帰国なんてそれこそ落ちようがないだろ。
論文で落ちるとか言語障害しかありえない。
341大学への名無しさん:2008/08/30(土) 13:36:14 ID:SFfH2L2F0
>>337
塾高の野球部員に一人知り合いがいるが、SFCだけには行きたくないと言ってたw
342大学への名無しさん:2008/08/30(土) 13:36:38 ID:DP1SCiO3O
>>340
お前みたいな池沼にはそう思えてしまうのか
343大学への名無しさん:2008/08/30(土) 13:44:05 ID:MELu4Qhh0
もう、馬鹿でも言語障害でもSFCでも社学でも何でもいいから早慶入ってやりたい勉強したい。
転んでも履歴書に上智なんて最終学歴書くのは一生の恥だろ。
344大学への名無しさん:2008/08/30(土) 14:05:13 ID:zbtSN3NhO
え?上智ってそんな評価低いの?
345大学への名無しさん:2008/08/30(土) 14:11:05 ID:lhPJ8XZMO
どこでもと言ってる人で受かったやつをみたことがない
346大学への名無しさん:2008/08/30(土) 14:29:21 ID:tsAbF4gq0
英語小論でここしか受からなかったってやつたくさんっ知ってるから
SFCは超お買い得と思うんだ
347大学への名無しさん:2008/08/30(土) 14:31:36 ID:YyQlWuo2O
ゲストブックがすごいことに(笑)http://pr.cgiboy.com/11619809
348大学への名無しさん:2008/08/30(土) 14:39:55 ID:5JX09BcQ0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正  
究極のアンフェア 恥の王者慶應

腐敗日本の縮図ここにあり
349大学への名無しさん:2008/08/30(土) 14:45:28 ID:9S/FtclfO
SFCの実際の評価ってマジで微妙。

いい時代もあったけど最近はちょっと…って感じかな。

三田会も違うし。
350大学への名無しさん:2008/08/30(土) 14:45:38 ID:tsAbF4gq0
最後の早慶戦観たか?感動ものだよ!!!!!みんな泣いてた。

こんなに感動的な場面に出会える大学はそうそう無いだろう。

当時の塾長役の人もよかったぜ
351大学への名無しさん:2008/08/30(土) 15:11:23 ID:Qs/WDXmV0
もう26の社会人なんだけど、SOIで村井教授の授業見ていたら、
あそこで勉強したくなってきた。
でもやめたほうがいいかな・・?

352大学への名無しさん:2008/08/30(土) 15:27:46 ID:fyYvz6H90
>>351
こなくていいよ。
他に、合格したい奴は山ほどから。
353大学への名無しさん:2008/08/30(土) 16:11:05 ID:Qs/WDXmV0
>>352
いいじゃんかよ。誰が受けたって。
来年は無理かもしれないけど再来年に間に合わせられるとは思うし・・
354大学への名無しさん:2008/08/30(土) 16:33:40 ID:QX75i/+tO
またキング・オブ・学歴コンプ!の明治工作員が荒らしてるみたいだな
355大学への名無しさん:2008/08/30(土) 16:42:52 ID:R7ILwtr0O
>>314
そういう話は予備校の先生に聞くのが一番だよ。
356大学への名無しさん:2008/08/30(土) 16:44:23 ID:3/Mca/XN0
>>352
いねえよ馬鹿。こんなとこ受けるだけで恥だわ
357大学への名無しさん :2008/08/30(土) 19:26:39 ID:SFfH2L2F0
>>350
SFCはそういった慶應の歴史や伝統とは無関係の学部だろw  蚊帳の外
358大学への名無しさん:2008/08/30(土) 22:42:04 ID:0PtxZ0D20
□入試課目
・慶応義塾中等部
1次 国語、算数、理科、社会
2次 体育、面接

・慶應義塾大学SFC
英語、小論文
359大学への名無しさん:2008/08/30(土) 22:49:53 ID:0PtxZ0D20
入試科目
360大学への名無しさん:2008/08/30(土) 23:35:34 ID:BJzjUnxV0
>>328
数学1科目だよ
361大学への名無しさん:2008/08/31(日) 11:19:39 ID:DJHBnxKi0
ブランド好きお受験ママたちの間では、ここは穴場として大人気。
362大学への名無しさん:2008/08/31(日) 11:36:30 ID:/y6ae+no0
何故か倍率は慶応内でトップクラスだからな。
いかに受験生に舐められてるかわかる。
363大学への名無しさん:2008/08/31(日) 15:41:17 ID:/unwa7J/O
ここよりは明治政経や法、中央法あたりに行ったほうがいいなあ
入試難易度も明治や中央の上位学部のほうが上だし
立地なら明治、ロー目指すなら中央かな
スーファミには…なーんもない(笑)
364大学への名無しさん:2008/08/31(日) 15:43:01 ID:cyAU82mi0
週間朝日掲載の駿台調査の入学者偏差値データ
東京大 文U67.8
京都大 経済66.8
一橋大 経済65.4

埼玉大 経済56.0
滋賀大 経済55.3
愛媛大 法文55.3

慶應義塾大 経済 55.8
慶應義塾大 総合政策 55.1
慶應義塾大 商 54.6
慶応義塾大 総合政策 54.2
365大学への名無しさん:2008/08/31(日) 23:40:02 ID:A9guBb5r0
sfcの入試は数学が簡単って言うけど実際どのくらいのレベルなの??
青チャートのコンパス5個くらいの問題??
それとも4個とか3個でもいけるくらい簡単なの??
366大学への名無しさん:2008/09/01(月) 00:13:03 ID:DOoVEhhz0
>>365
まあ、たとえ東大レベルでも、1教科だけやってりゃ、マーチより簡単だろう。

□10時間勉強した場合の教科別時間配分例

国立理系 英語2時間半 数学2時間 国語1時間 社会0.5時間 物理2時間 化学2時間 

国立文系 英語3時間 数学1.5時間 国語1.5時間 地歴2時間 公民1時間 生物1時間

私立文系 英語5時間 国語2時間 地歴3時間

SFC   英8時間半 小論文1時間半
367大学への名無しさん:2008/09/01(月) 00:30:00 ID:7KRKDzkJ0
>>365
受験生の人だよね,SFC数学はそこまで対策してたわけじゃないけど,過去問解いて思ったことを
個人的な意見としては,SFCの数学は簡単だと思う,ただし,ある程度できればの話だけど
SFC数学で重要なことは,問題を正しく理解し,それを整理する能力
それさえできればはっきりいってセンターレベル,まぁ,それができない人が多いんだけどね
やり方を聞けばまったく難しくないような気がするけど,できないときはできない,いい問題だと思うよ
368大学への名無しさん:2008/09/01(月) 14:16:31 ID:zMzUOl8FO
たたかれてんなー
369大学への名無しさん:2008/09/01(月) 17:24:03 ID:qC3RCmgu0
でも私文3教科やって1格下の上智行くよりはSFCの方がよっぽどお買い得
370大学への名無しさん:2008/09/01(月) 17:51:06 ID:neOoljF2O
春ぐらいに『どうしても慶應の法学部に入りたいんです!』と意気込む。
     ↓
秋終盤を迎えて『法学部の問題難しいな。受かりそうにないな。そう言えば、慶應にSFCという学部があったぞ。ちょっと問題見てみよう。』
     ↓
英語もしくは数学の問題見て『ウハッ、なんだこの問題簡単だし、時間もたっぷりあるから余裕じゃん』
     ↓
肝心の小論対策をしていなかったため、冬ぐらいから始めるも手遅れで、『取り敢えず、何かしら書けば半分くらいはできるっしょ!』と勘違い。
     ↓
本番の小論では問題文の意図も理解できず、不可解な内容を書き、無残な結果に終わる。


だいたい皆こんなかんじでしょ。
371大学への名無しさん:2008/09/01(月) 18:48:44 ID:H8PuWwxYO
頼むから小論文の重要性についてみんなバラさないでくれ(笑) バカがたくさん受けてくれるから
372大学への名無しさん:2008/09/01(月) 18:52:48 ID:G0RvO2oA0
正直慶應法の小論もSFCの小論もそこまで変わらないよ
373大学への名無しさん:2008/09/01(月) 19:23:53 ID:wZxp3AV6O
>>370
それが洗顔バカの典型例か(´∀`)。てか洗顔バカが法学部好きなのなんで?
マジ有害物質は陸の孤島スーファミか早稲田にでもいってろよ(´∀`)
374大学への名無しさん:2008/09/01(月) 19:31:38 ID:Dzmulotk0
有害でサーセンww
でも受かっちゃえば関係ないんで慶應行きます
375大学への名無しさん:2008/09/01(月) 20:16:30 ID:gf/7/jdD0
>>367
サンクス。
整理する能力が大事って事は実際に過去問をといてその能力をつけたほうがいいってことか。

んじゃ青チャにコンパス3個を中心にやって、その後過去問バンバンとくって感じでおk??
376大学への名無しさん:2008/09/01(月) 21:59:35 ID:NsrG/s1X0
2008年 慶應義塾大学経済学部卒の斎藤仁志、目黒区碑文谷の路上にて公務執行妨害の現行犯で逮捕
2008年 慶應義塾大学経済学部卒の角谷裕史、川崎駅―横浜駅間の車内で下半身を露出し現行犯逮捕
2008年 慶應義塾大学卒の島本光規、南青山の路上にて下半身を露出した疑いで現行犯逮捕
2008年 慶應義塾大学卒の坂野成志、兵庫県西宮市で16歳少女に強制猥褻
2007年 慶應義塾大学卒の小川洋平、覚せい剤取締法違反(所持)などの現行犯で逮捕
2007年 慶應義塾大学経済学部卒の浅霧昇、東急田園都市線青葉台駅において女子大生に強制猥褻
2007年 慶應義塾大学経済学部卒の中村慶昭、離婚を迫る妻に逆上し東京都有楽町で殺人未遂
2007年 慶應義塾大学経済学部2年の谷畑利和、秋葉原の飲食店にて包丁で知人を切りつけ殺人未遂容疑で逮捕
2007年 慶應義塾大学医学部卒の中村健二、経費を水増しした詐欺で逮捕
2007年 慶應義塾大学法学部3年の下村悠介、ネットで知り合った女子大生に暴行しようとした疑いで逮捕
2006年 慶應義塾大学総合政策学部4年の前田泰平、大麻取締法違反容疑で逮捕
2006年 慶應義塾大学経済学部卒の炭谷宗佑、JR横浜駅構内で女子高生のスカート内を隠し撮りする
2006年 慶應義塾大学環境情報学部4年の高橋健・松山隆治が同級生を暴行、脅迫した疑いで逮捕
2006年 慶應義塾大学総合政策学部卒の北村浩之が女子高生などに対する連続集団強姦容疑で逮捕
2006年 慶應義塾湘南藤沢高校の学生4人が、横浜の高層ビルから土のうを落下させ殺人未遂
2005年 慶應義塾大学医学部大学院生の深沢宙丸、大麻取締法違反(所持)の現行犯で逮捕
2005年 慶應義塾大学経済学部2年の浜田玲、大麻取締法違反(所持)の容疑で逮捕
2003年 慶應義塾大学経済学部3年の名倉耕造、乾燥大麻を密輸入・所持したとして、大麻取締法違反容疑で逮捕
2003年 慶應義塾大学経済学部2年の学生が準婦女暴行容疑で逮捕(スーフリ)
2003年 慶應義塾大学商学部卒の岸本英之(スーフリ最高顧問)が準婦女暴行容疑で逮捕
2000年 慶應義塾大学卒の佐藤幸弘が京王井の頭線下北沢−池ノ上駅間の車内で16歳少女に強制猥褻
377大学への名無しさん:2008/09/01(月) 22:00:11 ID:NsrG/s1X0
2000年 慶應義塾大学法学部卒の織原城二が準婦女暴行致死容疑で逮捕
1999年 慶應義塾大学医学部の現役学生5人が、女子大生1人を集団で強姦
1999年 慶應義塾大学卒の岡田之夫、JR山手線新宿−高田馬場間の車内で19歳女性に強制猥褻
1999年 慶應義塾大学卒の佐藤美伸と篠原隆浩、睡眠薬ハルシオンを使い知人女性を集団で強姦
1953年 慶應義塾大学経済学部卒の正田昭、日本の大卒として初の死刑(政治犯は除く)
378大学への名無しさん:2008/09/01(月) 22:08:55 ID:NACBsw2lO
慶應義塾大学て貧乏人や不細工キモオタから徹底的に叩かれてるよな(笑)
僻みワロタww
379大学への名無しさん:2008/09/02(火) 00:25:49 ID:nlLlIth30
なんだ?
>>378はその貧乏人にでも好きな人でも取られたのか?

正直、確かに学生なのに貯金が1000万以上あるやつらがいたり、
就職先が既に決まってるやつらもいるけど
大半は、普通の家庭で、貧乏人だろうと別に叩かれてないよ。
だから、同様に貧乏人が叩く理由も・・・・なくね?


キモオタにとっては、一番嫌いなタイプにみえるのかもしれないが・・・・
380大学への名無しさん:2008/09/02(火) 00:36:47 ID:qz6f/GOo0
>>375
過去問はきっちりやっておくべきかな,文系?理系?
理系だとしたら,積分とかの問題が受験数学だと多いから,パターンが違うからしっかり過去問は解いておくように
一年分解いて雰囲気つかんでから勉強ーってのもいいかもしれないね
ちょっと問題集とかは数学オリンピック系しか使ったことないからわかんないけどがんばってっ
381大学への名無しさん:2008/09/02(火) 01:10:37 ID:v0fdjLZq0
SFCってよりも、ここは付属中高生がヤバイ。ほとんどは、SFC上がるんだろ?W
382大学への名無しさん:2008/09/02(火) 09:02:11 ID:ILfmG6m00
■有名国立大学と有名私立大学の難易度変化(代ゼミ偏差値)
*ただし国立はセンター5教科+2次試験、私立は1〜3教科。代ゼミ偏差値の場合、国立と私立では基準模試が違うため、母集団が異なる。
 また、私大は合格者の半数以上が入学辞退し、入学者のうち3分の1以上を推薦合格者が占めるため、実際の入学者のレベルは偏差値ほど高くない。

旧七帝大と有名私立 96年→06年
<国立> 96年 06年 変化 <私立>  96年 06年 変化 
東大文I  69 69 なし  慶應総合  71 64 ▼7
東大文II  67 67 なし  慶應法律  71 66 ▼5  
京大法  68 68 なし  慶應経済  70 65 ▼5 
京大経済 67 67 なし  早稲田政治 69 66 ▼3
阪大法  66 65 ▼1  慶應環境  68 62 ▼6 
名大経済 62 64 △2  同志社法  67 63 ▼4
名大法  62 62 なし  青学国政  66 60 ▼6
九大法  63 64 △1  関西学院法 65 59 ▼6

その他私立大学の変化 96年→08年
<大学名>   96年 08年 変化
神戸女学院英文63 56  ▼7
関西学院物理 65 58  ▼7
亜細亜国際  59 50  ▼9
神奈川法    58  51  ▼7 
大阪学院英文 55 40  ▼15  

代ゼミ偏差値http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1996.html http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
383大学への名無しさん:2008/09/02(火) 20:20:52 ID:AUNFnQsb0
なりふりかまわずの受験生集めで
私文3教科が一般となっているまじめな関西人を
"お得"と誘惑してる。

384大学への名無しさん:2008/09/02(火) 23:17:37 ID:ILfmG6m00
だいぶ前だけど、現役の時、1人ここに入ったなあ。
東大一橋前期後期足切り。早慶全落ち。マーチ法すら落ちて、受かったのはここだけだったとか。

プライドだけは一人前だったけどね。
これで「やっぱり慶應。旧帝大なんて・・・」と地帝を馬鹿にしていたというのだから、笑える。
385大学への名無しさん:2008/09/02(火) 23:18:28 ID:ILfmG6m00
SFC以外早慶全落ち
386大学への名無しさん:2008/09/02(火) 23:28:29 ID:A9H7Y14oO
東大狙いで早慶全学部受けてるとか明らかにネタだろ(´∀`)。はじめて聞いたぞw
とくにそんなプライドの高いやつならないね。マーチの洗顔バカが必死に工作しててワロス。
洗顔はバカだから想像力もなく嘘も下手やな(´∀`)
東大狙いは東大以外大学じゃないくらいにまで考えてるやつがマジョリティーだよ。
387大学への名無しさん:2008/09/02(火) 23:35:22 ID:gdRzydJN0
俺の友達も早慶?なにそれ?練習で受ける程度って感じだったな
落ちて早稲田いったけど
388大学への名無しさん:2008/09/02(火) 23:42:11 ID:A9H7Y14oO
特に現役は受けても一学部だよね。
どんな心で大本命の一週間前にどうでもいい滑りどめ何個も受けて体力使い果たすんだろ。
洗顔ももっとうまい嘘つけよバカ、阿保(笑)。
389大学への名無しさん:2008/09/03(水) 00:01:22 ID:9sZ4LfK10
>>386
全学部受けてるって風には読めないと思うけど・・・

自分は早稲田理工・慶應理工と環境情報受けて環境のみ合格かな,早稲田は補欠だったけど
東大落ちも何人か知り合いにいるよー
ただ,能力ある人間はある程度そういう人間で固まってる印象があるかな,あくまで自分の周りだから参考程度に
390大学への名無しさん:2008/09/03(水) 00:07:30 ID:H+BylbcU0
東大足切りされる奴って、毎年たくさんいるぞ。
レベルで言えば岡山大に合格できるかどうかというレベル。
横国や千葉はまず無理だろうというレベルの人間が、
毎年たくさん東大に出願して足切りされている。

「東大志望」と言っても本気で東大合格してもおかしくない奴と、単なる勘違いとで大きく違う。
391大学への名無しさん:2008/09/03(水) 00:47:24 ID:ly/5hSB8O
岡山人乙
392大学への名無しさん:2008/09/03(水) 01:12:44 ID:EK5f4dU4O
岡山大にセンター83ぱーもいらないだろ(´∀`)w
393大学への名無しさん:2008/09/03(水) 10:05:19 ID:f9ABsfAs0

小論対策、受験勉強しなくても軽く入れた帰国の俺が1番すごいと思うよ。

SFCはありがたい。ざま〜www
394大学への名無しさん:2008/09/03(水) 20:54:57 ID:H+BylbcU0
東大足切りは74%ぐらいだろ。確かに岡山に受かるかも怪しい連中が東大に出願して、大半は私大に行ったと思われる。
395大学への名無しさん:2008/09/04(木) 00:03:26 ID:3rshlC2w0
頑張って同世代上位5%に入ろう!

【平成19年度受験版 同世代における学歴割合】18歳人口1273076人  *四大進学者数603050人
*同世代全体(18歳人口)における学歴割合を記し、その右に括弧を付して四大進学者中の割合を算出している。
 例えば旧帝医の場合、同世代全体では上位0.05%であるが、四大進学者中では上位0.11%である。

S *旧帝医660
……660人……ここまでで0.05%(0.11%)…
A+ 東大(3161) *京大(2679) *旧帝以外の国公立医獣医(4225)
……10725人……ここまでで0.84%(1.78%)…
A  一橋(1032) 東工(1166) 阪大(2721) *旧帝歯薬(563) *私立医獣医(2549) 防医(426)
……19182人……ここまでで1.51%(3.18%)…
A− 東北(2525) 名大(2224) 神戸(2682) 九大(2670) *地方国公立歯薬(1727) 気象(10)
……31020人……ここまでで2.44%(5.14%)…  

B+ 北大(2614) 筑波(2325) 東外大(810) お茶(529) 慶応A(5425) 
……42723人……ここまでで3.36%(7.08%)…
B  農工(907) 阪市(1697) 横国(1785) 千葉大(2593) 広島(2415) 早稲田A(4556) 
……56676人……ここまでで4.45%(9.4%)…
B− 名工(970) 京工(714) 早稲田B(3576) 上智A(553) 同志社A(850) 京都薬(396) 豊工(78)
……62813人……ここまでで4.9%(10.41%)…

注記
1.*を付してあるものは、今年度のデータがなかったため、昨年度のものを採用している。
2.夜間過程は上記の定員に含まれない。また、入学者数のデータがない場合は、入学定員や学生数を4で割った数値を代わりに用いている。
3.慶応Aは文・経・法・商・理を示す。また早稲田Aは政経・法・理を、早稲田Bは商・教育・文・国際を指す。
 さらに上智大Aは法・外-英を、同志社Aは法を示す。上記の大学のそれ以外の学部(医除く)はCランク以下のため、表中には掲載されていない。
4.複雑化を恐れ、学部学科ごとに細分化するのは極力避けた。ただし、医・獣・歯・薬の4学科は、国立私立などでひとまとまりにしている。
 そのため表中の大学のデータは、この4学科を除外したものになっている。例えば表中にある「京府医」は、医学科を除いた看護学科のみでのデータである。
396大学への名無しさん:2008/09/04(木) 01:56:47 ID:drHT/E7cO
>>394
江戸時代の方ですか(´∀`)?
397大学への名無しさん:2008/09/04(木) 08:17:30 ID:SAN4uN4E0
TOEIC665だとここの英語どんなかんじ?
398大学への名無しさん:2008/09/04(木) 09:16:39 ID:/z/5imnv0
>>397
対象外だな。TOEICは練習すれば点数が上がる魔法のテスト
399大学への名無しさん:2008/09/04(木) 15:39:45 ID:3rshlC2w0
私立大学の教育力・問題点を議論しよう http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1220508678/ より

【入試における問題点】
・高すぎる入学辞退率
→例として、立命館理工86.0%、関西学院理84%、同志社工81.5%、上智法76.7%、慶応理工76.2%、早稲田理工71.7%。 http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html

・入試偏差値(見た目の偏差値)と入学者偏差値(入学者レベル)の乖離
→01年度駿台入学者偏差値調査(英、国、社の3教科での比較)によると、静岡人文57.9、茨城教育56.6に対し、慶応経済56.1、上智経済56.1、慶応環境情報55.2。
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html 

・多すぎる大学入試方式
→大阪の某私立高生徒が、1人で関関同立73学科を受験。入試方式の細分化による偏差値のかさ上げ。 http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/mizumashi/20070731kf09.htm

・推薦入学者が入学者の多数を占める
→予備校に指定校推薦枠を与える大学まで出現 http://jp.ibtimes.com/press/article.html?id=682

・軽量入試
→国立がセンター5教科7科目+2次なのに対し、1〜3教科の軽量入試。慶応の例 http://passnavi.evidus.com/search_univ/2370/subject.html

【大学教育における問題点】
・不十分な教育環境
→学生1人あたりの大学敷地面積が圧倒的に不足。
学生1人あたりの大学敷地面積(京都大50.7、大阪大42.9、大阪府立大33.6、滋賀大24.5に対し、上智大11.4、関西大10.7、京都産業大9.7、早稲田大9.2)

→教員1人あたりの学生数の多さ。マスプロ授業のため、きめ細やかな指導ができない。
教員1人あたりの学生数(京都大10.3、大阪大11、大阪府立大10.7、滋賀大15.3に対し、上智大23.8、関西大46.5、京都産業大46.3、早稲田大41.8)

→また理系の場合は、研究設備が整っていない。 http://72.14.235.104/search?q=cache:t0V2Ok0MXJ8J:www.hyogo-c.ed.jp/~midoridai-hs/career/pdfs/tokubetu.pdf >>505
400大学への名無しさん:2008/09/04(木) 21:03:18 ID:kmzCWbIK0
>>399
gakureking、HP宣伝乙www
401大学への名無しさん:2008/09/04(木) 23:23:21 ID:drHT/E7cO
>>398
当たってるが、悲しいかな。練習しても洗顔馬鹿は700ちょいで頭打ち(´∀`)。
402大学への名無しさん:2008/09/04(木) 23:38:44 ID:AyY83+eY0

4年ぶりに見たけど相変わらず荒らされてるなwww

慶應とかは荒らされるもんだけどここは特にされすぎwww
学歴コンプと人に好かれない奴の書き込みが多い感じだけど、
そんなことしてないで人間磨け!人生充実させろ!


とはいったものの、情報を取捨選択できない受験生もいるだろうから、
卒業生としていくつか残しておきます。

□偏差値など
 まず一教科しか勉強してない奴なんていないからw
 それに勉強てのはある教科で突出できるなら他もできる。
 その中でも重要な英語、数学、論理的・創造的思考能力は
 持って入ってねってことでしょ。
 個人的にも時代的にも文理は関係ない。
 大切なのは情熱と努力を持続できること。
 
 AO&帰国は確かに結構いる。
 知識、頭のキレで ん?って思う人は大抵このどっちか。
 優秀さとかはピンきり。どこだって ん?って奴はいるだろ。
 内部もピンきりだけど、努力はできるはず。一般も。

403大学への名無しさん:2008/09/04(木) 23:40:00 ID:AyY83+eY0

□学生生活
 住むとなると新宿まで47分くらい、丸の内1時間くらい。
 これは人によるけど、本読んでれば一瞬。
 学校終ったら都内で遊ぶとかはやっぱり三田のがいいでしょ。
 毎日都内から通う人も、都内へバイトもいっぱいいる。

 SFCは慶應じゃない?他学部との関係は?
 慶應じゃないと感じさせられたことはないよ。
 でも他学部よりは俺私慶應だぜって意識は薄いと思う。
 他学部とは普通な関係だろ?こっちのゼミにもくるし、あっちにも行く。
 サークルも。友達関係も。つまりは自分次第。

□学業
 本当にだいたい何でもできる。
 そう感じるしよく言われるのが、目的と行動力ない人は消化不良になる。
 目的ある人はそれに向けて自分は何をすべきか、どの講義をとるべきかわかる。
 そうじゃない人は消化不良。

404大学への名無しさん:2008/09/04(木) 23:40:46 ID:AyY83+eY0
□就職
 ベンチャーから超一流企業まで就職最強の慶應生として受けられる。
 (超一流というのは一般的な意味でね)
 前レスで言ってる人いたけど、君達が受けるようなところは
 完全に人物重視だからご安心をw



色々書いてきたけど、これもひとつの意見なので、
身近な良識のある人数人に直接聞くのが一番です。


それではグッドラック!


405大学への名無しさん:2008/09/05(金) 01:19:24 ID:X7Sh8JJT0
>>402-404
Zです
406大学への名無しさん:2008/09/05(金) 13:03:37 ID:+zfbS/t80
俺がアメリカに留学していた時いたよ。親の金でニートしてるSFCOB。頭逝っちゃってた。
こんなのが、親のコネで就職しても、他大卒の奴らに迷惑かけるだけだろうから、これでいいのかもナ。。
と思ったけど・・。親が金持ちだと、いつまでも遊んでいられていいね・・。
407大学への名無しさん:2008/09/05(金) 13:23:32 ID:VSDE84SDO
それはどこ行ってもあるな。
政治家にそういう人多そうで怖いのう
408大学への名無しさん:2008/09/05(金) 17:59:15 ID:ma8vV6J80
週間朝日掲載の駿台調査の入学者データ
埼玉大 経済56.0
滋賀大 経済55.3
愛媛大 法文55.3

慶應義塾大 経済 55.8
慶應義塾大 総合政策 55.1
慶應義塾大 商 54.6
慶応義塾大 環境情報 54.2 ←さすが!★低能未熟★www

★私文★入学者はゴミのような偏差値wwwww
肩慣らしに受験してやった国立大入学者に感謝しろよwwww


ソース
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html

409大学への名無しさん:2008/09/06(土) 03:02:04 ID:X8AKjgZeO
英語は環境の方が難しい気がするんだけどどっちかというと総合政策の方が文系だよな?
410大学への名無しさん:2008/09/06(土) 03:10:25 ID:yFOshSCN0
>>402-404
ここ見て失いかけたモチベーションを取り戻せた
あざっす
411大学への名無しさん:2008/09/06(土) 15:34:42 ID:2osR0KV30
留年してたら成績表に「留年しました」みたいなこと書いてあるの?
412大学への名無しさん:2008/09/06(土) 22:04:30 ID:sadt4v9o0
>>410
その根拠の無い自信は正にSFC向きだね。
就職についてはウチはSFCってだけで、内部では弾いてるよ。
よく言うところの「やる気のあるバカ」ばっかりだからね、ここの卒業生。
兵隊にすらならないんだから、タチ悪い。
413大学への名無しさん:2008/09/07(日) 00:47:28 ID:9ImQxqdNO
ここって内申点見るの??
おれ内申点3.4くらいなんだけど大丈夫かな??
414大学への名無しさん:2008/09/07(日) 00:49:42 ID:Ca4+01z7O
<入学者平均偏差値>
東大文1 69.5
京大法 68.6
慶応法 65.1
阪大法 64.9
(以外略)
<理系の入学者平均偏差値2001>
東大理一66.3
☆京大理66.2
東大理二64.6
京大工63.8
慶應理工62.5
阪大工62.0
東工大二61.7
阪大理61.5
東工大一60.9
名古屋工60.3
東北大理60.0
早稲田理工59.9
東北大工59.8
名古屋理59.7
九州大工59.6
九州大理59.5
北大理59.4
大府大工59.0
筑波大二57.9
神戸大理56.3
理科大工55.8
大市大工55.7
同志社工55.0
415大学への名無しさん:2008/09/07(日) 01:37:09 ID:YgisxjsOO
↑ 駿台だから、洗顔馬鹿ではなくセンター利用を中心とする東大落ち慶應なことに注意
416大学への名無しさん:2008/09/07(日) 21:20:14 ID:jKbCm/sR0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正  
究極のアンフェア 恥の王者慶應

腐敗日本の縮図ここにあり。
417大学への名無しさん:2008/09/07(日) 21:21:44 ID:Ca4+01z7O
>>416逆効果乙w
418大学への名無しさん:2008/09/07(日) 21:46:09 ID:Gid5Y6K90
俺の先輩は早慶上智中央、明治法政
挙句の果てには明治学院法にも落ちてたけど
環境受かってたよw
9月の模試では偏差値
英語 61
日本史63
国語 48
だったけど、何とかなったw
419大学への名無しさん:2008/09/07(日) 23:58:11 ID:g3/wBQHEO
その先輩は日本語を勉強した外国人だろ?
420大学への名無しさん:2008/09/08(月) 02:13:43 ID:pnDTq4PQ0
ヒント:AO
421大学への名無しさん:2008/09/08(月) 22:50:04 ID:xfzln7Yn0
つーか、絶対サイコロかなんかで合格者決めてるだろここ…
422大学への名無しさん:2008/09/10(水) 11:19:13 ID:tNSJALkmO
英語の対策どうすればいいですか?
423大学への名無しさん:2008/09/10(水) 14:51:57 ID:pk1p8yQfO
英語読めばいいと思うよ
424大学への名無しさん:2008/09/10(水) 17:05:13 ID:tNSJALkmO
ははは
425大学への名無しさん:2008/09/12(金) 23:31:54 ID:iZGRx2uFO
英語の配点わかるやついる?
426大学への名無しさん:2008/09/14(日) 01:55:13 ID:p38EUMsh0
ググルカスの俺が調べたよ。他教科の1.5倍のウエイトだと思え。
427大学への名無しさん:2008/09/15(月) 16:45:49 ID:7mbJMPUs0
9月入学の奴っていない?
18日にサークルの新歓をしたいんだが、何時から学校に来るか教えてもらえないかな?
調べても出てこないし、教えてもらえないみたいだしで困ってて、、、
428大学への名無しさん:2008/09/15(月) 22:57:04 ID:cu1JkI4w0
今年は試験会場に金払って遊び行ってみるよ。
倍率高い方が受かった時嬉しいだろ? 感謝汁!(・∀・)
429大学への名無しさん:2008/09/18(木) 04:44:24 ID:V4G/ml+D0
元モー娘でもはいれるような大学になってしまった。
430大学への名無しさん:2008/09/18(木) 06:40:12 ID:U/a/OLBq0
元モー娘にもずば抜けたのがいた
431一橋様:2008/09/18(木) 09:27:40 ID:WjOVsIV50
慶応?
すごいね〜( ´,_ゝ`).。oO.(プッ( ´゚,_」゚) )
432大学への名無しさん:2008/09/18(木) 09:30:07 ID:L331gBdQ0
寝る間もないほど忙しく歌って踊って→SFCw
433大学への名無しさん:2008/09/18(木) 17:41:17 ID:U/a/OLBq0
まぁ 今後どんな活躍をしてくれるか期待しようよ
434大学への名無しさん:2008/09/20(土) 00:11:52 ID:4wbZkiQn0
モー娘さんはAOだよ
435大学への名無しさん:2008/09/20(土) 22:48:03 ID:98bozoA30
体育1を履修した翌学期は体育2,3の履修申告を行わなければなりませんってあるけど、行わなかったらどうなるの?
436大学への名無しさん:2008/09/20(土) 23:55:00 ID:zxvbnQ3u0
ようやく内部人からのレスがw
437大学への名無しさん:2008/09/21(日) 01:36:23 ID:LA+EMzyUO
相変わらず基地外明治に粘着されてるなあ
438大学への名無しさん:2008/09/21(日) 02:13:37 ID:bWvnXYNYO
もー娘って学力はどうなの?
439大学への名無しさん:2008/09/21(日) 03:23:24 ID:0zHZWPXo0
河合の大学別分析に、(SFCの2学部を指して)法学部と並んで私立大最難関レベルにある って書いてあったぉ
440大学への名無しさん:2008/09/21(日) 07:33:58 ID:nRSs9YEr0
明日ってガイダンスなに?
紙が手元にないしネットにないしもうふざけんな学事ぴー
441大学への名無しさん:2008/09/21(日) 19:48:54 ID:ObDonv+e0
>>440
明日はガイダンス無いよ。
次は24日だよ。
442大学への名無しさん:2008/09/21(日) 21:08:40 ID:aaVFNxDE0
〓平成20年度 新司法試験 法科大学院別合格者数( |=2名)〓
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf

東京 200 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
中央 196 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
慶應 165 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
和田 130 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
京都 100 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
明治  84 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
一橋  78 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
神戸  70 |||||||||||||||||||||||||||||||||||
東北  59 |||||||||||||||||||||||||||||
立命  59 |||||||||||||||||||||||||||||
同志  59 |||||||||||||||||||||||||||||
関学  51 |||||||||||||||||||||||||
上智  50 |||||||||||||||||||||||||
大阪  49 ||||||||||||||||||||||||
首都  39 |||||||||||||||||||
九州  38 |||||||||||||||||||
関西  38 |||||||||||||||||||
千葉  34 |||||||||||||||||
阪市  33 ||||||||||||||||
北大  33 ||||||||||||||||
名大  32 |||||||||||||||
法政  32 |||||||||||||||
日本  26 |||||||||||||
横国  24 ||||||||||||
立教  21 ||||||||||
学習  20 ||||||||||
専修  20 ||||||||||
広島  19 |||||||||
成蹊  17 ||||||||
443大学への名無しさん:2008/09/21(日) 22:17:34 ID:RiC5k3Gj0
SFCと早稲商、社だったらどっちが就活有利かな?
444大学への名無しさん:2008/09/21(日) 22:19:17 ID:cCu9MqAX0
どっちもニート確定
445大学への名無しさん:2008/09/21(日) 22:24:52 ID:bxoYouSm0
男だけど体育会系抜きのSFCと文どっちがいい?
446大学への名無しさん:2008/09/22(月) 13:34:43 ID:JnZqYcCb0
会社によるんじゃね? OBとか。
447薬師寺大貴:2008/09/24(水) 03:13:51 ID:Nq52etBy0
SFCゎやめとぃた方が良ぃよ。日吉と違ってまったく楽しくなぃし。
大学名は一応慶應だけど学部聞かれたらまずァウトだょ。
世間的にゎSFCは慶應じゃなぃみたぃだし、立地も最悪。東京ゃ横浜で遊べなぃょ。
俺ゎ慶應の学歴だけが欲しくてSFC行ったけど死ぬほど後悔してるょ。
日吉に行きたぃ。日吉に行きたぃ。SFCの奴ゎ皆日吉にコンプレックス持ってるょ↓↓

慶應の名前が欲しぃだけの奴ゎSFC行かなぃ方が良ぃょ。SFC行ってる俺が言ぅんだから間違ぃなぃ。
SFCは楽しくなぃ…
448薬師寺大貴:2008/09/24(水) 03:29:01 ID:tGycRQ870
あとSFCゎ合コンでモテなぃょ…
俺ィケメンなんだけど、SFCだとまったくモテなぃ。日吉行けば俺モテモテだったょ多分。
SFCも一応慶應なのにィンカレの女子にまで馬鹿にされる…
誰も慶應とぃぅ目で見てくれなぃ。慶應BOYになれたつもりだったのに…

名前ゎ一応慶應だけど本当の慶應生とゎ繋がりなぃし慶應の名前で得られると思ってた利益が何ひとつ手に入ってない…
とにかく日吉の奴らが皆モテモテで楽しそぅなのがつらぃ。SFC楽しくなぃ。日吉に行きたぃ。
俺ゎィケメンだから日吉ならモテるはずなのに…
SFCのせぃで未だに童(ryだからな…

日吉ゥラヤマシス日吉ゥラヤマシス日吉ゥラヤマシス日吉ゥラヤマシス日吉ゥラヤマシス日吉ゥラヤマシス
449薬師寺大貴:2008/09/24(水) 04:07:34 ID:PTET1Q1g0
ぁとSFCゎサークルが全然なぃょ。あっても小規模でキモォタみたぃな奴ばっかり。皆ノリが悪ぃ。
はっきり言って楽しくなぃ。つまらん4年間になる事を覚悟しとけ。東京も遠くて遊びになんか行けなぃし。
日吉ゎぃろんなサークルもあってめっちゃ楽しそぅ。なんで同じ慶應なのにここまで格差がぁる??
日吉の人ゎSFCをぃつも馬鹿にしてくるし。コンプレックスで毎日つらぃ。
慶應生だなんて恥ずかしぃから口が裂けても言ぇなぃもん…
今からでも日吉に行きたぃけど日吉の学部ゎSFCと違って難しぃから俺の頭じゃ無理だゎ…

慶應ブランドが欲しいってだけでSFC来たらマジ後悔するょ。
本当にSFCで学びたい事があって、別に慶應扱ぃされなくても良ぃ奴だけ来ぃ。
それ以外だとコンプレックスで精神壊すょ…


上に書ぃた事はSFCの皆が思ってる事。皆認めたくなぃから口には出さなぃけどね。
SFCに入りたい奴ゎそれだけの劣等感と戦ってぃかなきゃならなぃ事を自覚しとけ。
450大学への名無しさん:2008/09/24(水) 04:19:06 ID:lIapP5C50
君の言ってる事はあながち間違いじゃないけど、大学生活なんて人それぞれやろ

まぁSFC受ける奴にはこれくらいの覚悟は必要かもしれんわな

薬師寺君だっけか?ここは匿名掲示板だから実名書く必要はないぜw
451大学への名無しさん:2008/09/24(水) 04:31:52 ID:RadSmH2e0
薬師寺大貴って奴何か勘違いしてね?自分の事イケメンとか言ってるし。藤沢だって一応慶応なのは間違いないわけだし、楽しくない4年間だとしても自分が選んだ道なら逃げずに突き進むべき。
日吉にコンプレックス持ってるだけじゃ何も解決しない。自分が選んだ藤沢で何をするのかが大切。そんなに藤沢が嫌なら仮面浪人でもして日吉目指せばいいじゃん。
452大学への名無しさん:2008/09/24(水) 04:36:42 ID:K7VSbeQX0
薬師寺大貴の文章がキモイ件
453大学への名無しさん:2008/09/24(水) 05:26:27 ID:xY9AUB4EO
学歴目当てなやつは終わりそうだな。
454大学への名無しさん:2008/09/24(水) 07:42:25 ID:z/AAUxCf0
学歴目当てじゃなかったらマーチあたりのちゃんと勉強したい学部に行けよ
SFCもマーチも変わらんし
慶應ボーイになりたいだけだったらSFCはやめとけ
せっかくのモラトリアムが楽しめなくて後悔するぞ
455大学への名無しさん:2008/09/24(水) 07:50:24 ID:H1GSTbKh0
むしろSFCの存在価値って何?
環境情報って何?総合政策って何?慶應の名前がついてるだけの糞学部じゃん
キャンパスも僻地に隔離されてるし、日吉・三田の楽しくて充実した大学生活を味わえなくてカワイソス
456大学への名無しさん:2008/09/24(水) 09:12:06 ID:7wTmISJKO
>>455
そう思うやつは受けなきゃいい
ただそれだけ
457大学への名無しさん:2008/09/24(水) 10:06:09 ID:ZJeZPo3z0
SFCは楽しくないだろうな
458大学への名無しさん:2008/09/24(水) 10:22:32 ID:RK+bBjc40
SFCは1回行ってみたら行きたくなくなるよ
キャンパスが終わってる
早稲田の所沢より酷い
459大学への名無しさん:2008/09/24(水) 10:42:54 ID:IVmZ+Zb00
慶應>早稲田

SFC<所沢
460大学への名無しさん:2008/09/24(水) 10:54:40 ID:vgHBoxHy0
藤沢環境福祉大も所沢体育大もどっちもウンコ
まぁ楽しいのは後者だろうな
461大学への名無しさん:2008/09/24(水) 11:32:15 ID:nGTZVhtF0
結局>>447-449の言ってる事を認めた上でそれでもSFC行きたい奴だけがSFC受ければ良いね。
悔しいけど>>447-449の言ってる事は事実だし、それを認められない奴がSFC入ったら後悔するだろう。
実際に学びたい学問があってSFC入る奴なんかほとんどいないし、みんな慶應ブランドが欲しいだけだと思う。
そういう奴は>>447-449の言ってるリスクが常につきまとってるのを忘れるなよ。
慶應の恩恵とか高学歴の肩書きはSFCじゃ手に入らないと知っとけ。じゃないと入って泣きを見る。
SFCはど田舎だし狭いしサークルも少ないしマジで微妙な大学生活になると思うよ。
462:2008/09/24(水) 12:17:30 ID:nCEYD+c+0
まぁ、自分がおもしろいともう勉強をするために大学に行くとしたら、
ブランドや立地はあまり重要じゃないと思うけれど。
463大学への名無しさん:2008/09/24(水) 14:14:08 ID:FHkRHRlh0
実際に大学入ってみればわかるよ。
慶應ブランドを利用したい。東京で遊びたい。サークルやりたい。モテたい。威張りたい。周りのように楽しい4年間を過ごしたい。
だがそれらはSFCじゃ叶わない。

SFCのカリキュラムのどこに惹かれるんだ?
日吉目指せよ。無理だとか諦めんなよ。
464大学への名無しさん:2008/09/24(水) 17:37:41 ID:DfLo2Y6p0
ブランド(笑)
465大学への名無しさん:2008/09/24(水) 17:40:13 ID:oIRMyvw50
SFC(笑)
466大学への名無しさん:2008/09/24(水) 20:14:21 ID:3vjh/rvo0
>>447-449
お前何やってんだよ
467大学への名無しさん:2008/09/24(水) 20:28:07 ID:DfvwYrvk0
★★★★★慶應義塾幼稚舎Part2★★★★★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1222224519/
468大学への名無しさん:2008/09/24(水) 20:29:57 ID:o3vI0Yuq0
てか日吉もぶっちゃけド田舎だろ
469大学への名無しさん:2008/09/24(水) 20:35:52 ID:TnrXY+IH0
>>468
そうか?あそこ自体なんでもあるし、横浜も渋谷も10分で200円かからずに行けるぞ。
なんか「慶應ボーイ」って感じの生活が出来るし、個人的には最高。
470大学への名無しさん:2008/09/24(水) 20:45:35 ID:Y9oteaVh0
>>468
藤沢と日吉を一緒にしたらあかんやろ
藤沢は人数少ないしサークル少ないし都心から離れすぎやし専門学校みたいな4年間やないか
就職も全然よーないし他大の女子とも交流ないし最悪やで
それに三田という東京タワーのふもとで2年間勉強出来るのは最高や
これが本物の慶應義塾っつーやつやな
471大学への名無しさん:2008/09/24(水) 20:49:13 ID:TnrXY+IH0
専門学校ワロタw 確かにそんな感じかも。前行った時も日吉と比べてかなり暗い雰囲気だったし。
472大学への名無しさん:2008/09/24(水) 20:56:04 ID:DfLo2Y6p0
藤沢体育大学にいった瞬間人生おしまいだよな
ニートと究極の二択にならないかぎり行く奴は頭がおかしい
473大学への名無しさん:2008/09/24(水) 21:02:54 ID:JaUKO5F10
文理融合型で一番上がここだもん
経済とか法とかばっかやりたくないし
474大学への名無しさん:2008/09/24(水) 21:18:32 ID:DJQbdkSu0
>>473
法学部も経済やるし経済学部や商学部も法やるぞ普通に
日吉は語学と専門科目以外は自分の好きな勉強を選べる
SFCで受講出来る授業は日吉でもすべて受講出来るようになっている
しかもSFCじゃ法や経済は学べないし進路が狭くなるよ
475大学への名無しさん:2008/09/24(水) 21:22:44 ID:P08jCeJ20
古い住民だが、SFCって立場の不安定な大学だょな。
慶應っていう名前がつくからそういう顔をしたいけど、日吉と三田、それからほかの私立の人間に叩かれる。
SFCでやってることは新しくて面白いんじゃないかと思うけど、もうちょっと歴史が欲しい。
476大学への名無しさん:2008/09/24(水) 21:25:53 ID:h0LukK+V0
>>473
別にSFCに入れば良いんじゃね?自分が後悔するだけだし。
俺は止めないよ。入ってみればわかる。
477大学への名無しさん:2008/09/24(水) 21:30:43 ID:XVWna9pT0
>>475
ただの田舎の専門学校だもんな
入学難易度も低いし、SFCを慶應扱いしてくれる奴なんかいない
「もし藤沢大学っていう名前だとしても行きたい!!」て奴じゃないと入ってからコンプレックスとの戦いになるのは間違いない
478大学への名無しさん:2008/09/24(水) 21:35:16 ID:hfLilzpc0
SFCって早稲田のスポ科みたいなもんだろ。体育会じゃなきゃ早慶扱いはされない。体育会に入るわけでもないのにSFCやスポ科に行く奴は終わってる。はっきり言って全然楽しくないよ。勉強したい内容があるとかは言い訳だろ。
479大学への名無しさん:2008/09/24(水) 21:39:38 ID:r6AH5oDA0
学歴を叩く奴はコンプか現状に不満のある奴、立場が下の者のやること
480大学への名無しさん:2008/09/24(水) 22:18:17 ID:y1ugujpS0
いや、ホンモノの慶應生から見ればSFCは相当うざいと思うよ
慶應じゃないくせに慶應の名前で足引っ張ってるし
SFCなんてつまらない専門学校みたいなもんだし、学校名変えれば?
学校名変えたら生徒来なくなるような学部なら消えろよ
481大学への名無しさん:2008/09/24(水) 22:18:27 ID:JaUKO5F10
>>474
そうなのかー調べが足りなかった
でも俺、情報が一番やりたいからSFCが一番いい
情報がブラックばっかとか僻地で楽しくないから後悔するとか言われるけど
他人の意見で入るのやめるのが一番後悔すると思う
482大学への名無しさん:2008/09/24(水) 22:20:59 ID:468W6dxY0
マイナスのイメージを持たせて、
競争相手を少しでも減らそうと努力するスレですね。
483大学への名無しさん:2008/09/24(水) 22:22:02 ID:y1ugujpS0
>>481
他人の意見を鵜呑みにするのは良くないが、他人の意見に耳を傾けないのも良くない。
調べが足りないとか言ってるくらいだし、もっとSFCについて調べてみれば?
SFCについて何も知らないのに漠然とSFCに行きたいと思ってるんなら入ってから絶対後悔するぞ
十分調べた上で本当に自分に合った進路なのか考えてみるのが吉
484大学への名無しさん:2008/09/24(水) 22:24:36 ID:DfLo2Y6p0
>>481
そんなにホームレスになりたいのか?
手間の無駄だから今すぐなれよ
485大学への名無しさん:2008/09/24(水) 22:27:31 ID:p1ihZTN10
私立は日程が合えばいくらでも受験できるんだし
俺は日吉学部落ちたら諦めてSFC行くかな。

というか、わざわざ田舎のキャンパスに4年間通うのって
罰ゲームみたいな感じだよなーw
486大学への名無しさん:2008/09/24(水) 22:30:14 ID:LD5Ra66oO
そうだなだからこそ地方駅弁は受験生に人気もなく就職もない哀れな大学な訳だが。
※東京一工除く
487大学への名無しさん:2008/09/24(水) 22:31:52 ID:uxxRMgUS0
SFCってめちゃくちゃかわいそうな存在だよな。
入るの結構難しいのに全然慶應扱いされない。
慶應なのに田舎にあって東京とは縁が無い。
マーチ以下(笑)からの嫉妬と日吉からの軽蔑に挟み撃ちにされる。
とにかく嫌われてる。その割にそんな楽しい大学生活が待ってるわけでもない。

でも俺は例えそんな所だとしてもSFCに行きたい。意思は曲げない。
9割の人がSFC入って後悔してるらしいけど、俺は絶対後悔しない。
488大学への名無しさん:2008/09/24(水) 22:34:23 ID:DfLo2Y6p0
全く難しくないぞ、さりげなく捏造してんじゃねえよ
489大学への名無しさん:2008/09/24(水) 22:45:38 ID:P08jCeJ20
>>477
試しに国公立上位校のスレ見に行ってみ。良くも悪くもココとは空気が違うよ。
ガリ勉ばっかかと思えば、結構スレも消費してるし.....やっぱ上の人間は違うと思った。
不思議だけど、SFC自体はそんなに易しくないと言う分析は正しいらしい。
490:2008/09/24(水) 22:55:18 ID:nCEYD+c+0
学際、文理融合、なのはsfcの特徴だと思う。
自分の興味が定まってない人は、
sfc行けばいいんじゃないの? 
学びたいことを学べるところに行けばいいだけじゃん。
他人の意見より自分の興味を僕は優先したい。
491大学への名無しさん:2008/09/24(水) 23:37:48 ID:JEO9GDQI0
Ф館かΨ館に自分たちのサークルの部屋欲しいんだけど今空きってあるの?
492大学への名無しさん:2008/09/24(水) 23:57:16 ID:AP6tDFR70
さー
493274:2008/09/25(木) 00:40:10 ID:a8AVqExK0
おっす!全力で否定されるスーファミむしろ妬みの裏返しで裏山www

すまん、就職は完全氷河期だったが業界トップのみ受けて10戦8勝www
すげぇ威力だったぜスーファミwww

電通(もちろん青田先行採用枠)で英語喋れると言って「じゃあ英語で」と言われて
グダグダwwwだったのと、ドイチェで3000人一人採用枠の最終が親友だったので
自ら譲ったの以外は全焼www、東三は取締りまで説得工作に来てくれたがすまんwww

入社後の話、俺らTOPノッチの競争では「学歴」は全く関係ないぃwww。
THE業績がどんだけかだけwww。学閥?とっくに機能不全で終了済ぃーwww。
んな奴は30歳で600万しかもらえない完了にでもなっとけーwww。俺は33歳だが
既に4400万www。来年は最年少VPで1本越ぇwww。そんな俺にしてくれたスーファミ最高www。

ま、そういうことで高校生諸君には落ち着いて大学選択することを期待します。
494大学への名無しさん:2008/09/25(木) 01:05:55 ID:szRhDqE90
SFCは設立当初はすごかったからな

今は…
495大学への名無しさん:2008/09/25(木) 01:19:56 ID:qyzY2GgG0
>>493
そんなうそを書き込んで楽しいのか?発狂したか?
496大学への名無しさん:2008/09/25(木) 02:47:47 ID:gweaKeexO
>>469
10分は無理だろwその倍くらいかかる
たしかに立地としては日吉もちょっとショボすぎ
三田も正直そんなにいいとこだとは思えんけど…

まあ藤沢よりは100倍マシ
497大学への名無しさん:2008/09/25(木) 03:08:12 ID:31bTIUvI0
早慶ラグビーベンチ入り選手の所属学部  2006年

 <早稲田>      <慶應>     
スポーツ科学 8人    環境情報 7人     
人間科学  8人    総合政策 5人
   ↑              ↑
「所沢体育大学」    「藤沢体育大学」

教育学部  3人    商学部  4人(附属3人) 
理工学部  2人    経済学部 3人(附属1人)
政経学部  1人     法学部  2人(附属1人)

早慶ラグビーベンチ入り選手の所属学部 2007年 11月23日

 <早稲田>          <慶應義塾>     
スポーツ科学 16人        環境情報 10人     
人間科学   0人        総合政策 5人
   ↑                  ↑
「所沢体育大学」         「藤沢体育大学」

「早稲田大学」          「慶應義塾大学」
   ↓                  ↓
教育学部  3人(自己推)   附属上がり 4人(法2、経2) 
政経学部  1人(附属)     外部      3人(商2、法1)
商学部    1人
理工学部  1人    
498大学への名無しさん:2008/09/25(木) 18:59:30 ID:nSax1+GJ0
以前ほどではないが、見る場所を見れば学閥はまだシッカリ存在するし、それから専門と言う軸足を
一本以上持ってる人間が最後は圧倒的に強い場所も世の中には存在する。官僚なんて最たるもの。
(たとえば統計関係の部署なら宮廷の数学科卒とか、医薬系の部署なら東理三ばっかりだったりとか。)

SFCは 「(専門を既に一つ持っているから他分野のことも)広く浅くやりたい」 という人には
最適だ。でも「○○を極めたいっ!」っていう人には多分向かない。
だってSFCって、良くも悪くも「リベラル・アート・スクール」でしょ。

卒業しても、「○○工学科卒」、「○○語科卒」みたいなハッキリとしたものがないから、どっちの業界に
飛ばされて半生を過ごすことになるか分からない。
それでも良い人 or そんな生き方をしたい人には最適この上ない大学だけど、それじゃ困る人には向かない。
少なくとも後者に該当する人間は旧来の形式の大学に行くべき。 SFCは対象者をかなり選ぶよ。
自分が「狭く深く」志望なのか「広く浅く」志望なのかは受験生が決めること。誰がとやかく言う話じゃない。
499大学への名無しさん:2008/09/25(木) 19:55:36 ID:eGFxm2q00
SFCは田舎だしキモオタばっかりだから、全然楽しくない大学生活を過ごす事になるぞ。
500エヴァンゲリオン発進!:2008/09/26(金) 02:56:07 ID:sRvLx/yO0
こんなにたくさんの書き込み!!
SFC愛されてますな。
なんだかんだいって、ここに書き込んでるやつみんな
SFCをどこかで意識してくれてるのかな。
うれしい限りだこと!!!
501大学への名無しさん:2008/09/27(土) 00:56:38 ID:lgl0lGWC0
日本一憎まれてる学部ですね
502大学への名無しさん:2008/09/27(土) 10:35:53 ID:GYEHWzcu0
嫉まれてる じゃないのかな。OB活躍してるし。
503大学への名無しさん:2008/09/27(土) 13:20:53 ID:/4G0RFKR0
役員排出率を学部別で表してるデータで中央法が30位に入ってた

中央法より上にいたのは以上の大学学部

東大 法 工 経済 農 教養
京大 法 工 農  
一橋 商 経済
阪大 工 法 経済
東北 法
九州 工 法
名古屋 法 工 経済
神戸 経済 経営
北大 工

早稲田 政経 法 商 理工
慶應  経済 法 商

ソースは今週のプレジデント。45000人を母体とする調査だから信憑性あり
就職悪いって言ってたのは早稲田下位、上智の工作員。
504大学への名無しさん:2008/09/27(土) 13:49:22 ID:mkUJDmvD0
sfcは卒業生が若いから役員とかはまだ多くないさ
505大学への名無しさん:2008/09/27(土) 15:11:26 ID:oaMxYf/50
>>503

ニュー速はおろか受験板、学歴板等、あらゆるスレで中央法賞賛コピペを貼りまくってる
" 宮 城 "に住んでる" 無 職 " 工作員は自重してください 迷惑です
 
216 名前: 毎日新聞配達(宮城県)[] 投稿日:2008/09/27(土) 12:58:06.91 ID:vU0nEwzx0
中央法の俺今週のプレジデント見て歓喜wwww

役員排出率を学部別で表してるデータで中央法が30位に入ってた

中央法より上にいたのは以上の大学学部

東大 法 工 経済 農 教養
京大 法 工 農  
一橋 商 経済
阪大 工 法 経済
東北 法
九州 工 法
名古屋 法 工 経済
神戸 経済 経営
北大 工

早稲田 政経 法 商 理工
慶應  経済 法 商

中央法が就職悪いって言って他の誰だよ
2ちゃんでの評価ボロクソだったから鬱になってたじゃねーか死ね
506大学への名無しさん:2008/09/27(土) 15:12:16 ID:oaMxYf/50

221 名前: 毎日新聞配達(アラバマ州)[] 投稿日:2008/09/27(土) 13:00:20.55 ID:iO5ct1Ze0
>>216

役員排出率は約40年前くらいの評価だから
それが今も同様に通用するとは限らんぞ
小樽商科大学をみるべき


229 名前: 毎日新聞配達(宮城県)[] 投稿日:2008/09/27(土) 13:02:34.43 ID:vU0nEwzx0
>>219

うるせー長野(笑)
信州大学医学部なら認める

>>221

まぁ・・・それはそうなんだけど。
とにかく2ちゃんでゴミクズ扱いされてたからその反動だ
507大学への名無しさん:2008/09/27(土) 15:13:10 ID:oaMxYf/50
236 名前: ネットキムチ(東海)[] 投稿日:2008/09/27(土) 13:06:41.21 ID:fInOVmDdO
>>229

2chの学歴ネタを間に受ける人間なんて
いくら高学歴でも大差無いな


236 名前: ネットキムチ(東海)[] 投稿日:2008/09/27(土) 13:06:41.21 ID:fInOVmDdO
>>229

2chの学歴ネタを間に受ける人間なんて
いくら高学歴でも大差無いな


238 名前: 毎日新聞配達(宮城県)[sage] 投稿日:2008/09/27(土) 13:09:14.52 ID:vU0nEwzx0
>>236

あいつら本気で言ってるんじゃないの?
508大学への名無しさん:2008/09/28(日) 01:20:10 ID:4m4fCjzE0
毎年このスレ見てる現役SFC生だけど
スレの会話レベルでだいたいこのスレから
の合格者のおおよその変動がわかってしまう
ようになった、今年は相当馬鹿だな、
環境の倍率が8倍くらいだった年はけっこう
優秀だった。

>>503中央法は優秀だよ、俺はやりたいことあったから
sfcにしたけど中央法はけっこうまよった、
509大学への名無しさん:2008/09/28(日) 02:18:44 ID:XaZq9aeT0
>>502
唖然。「前向きな馬鹿」の生産工場ってのが、世間の評価だよ。
510大学への名無しさん:2008/09/28(日) 04:13:38 ID:q/E8cW07O
ってかなんでこのスレに書き込む人ってSFC馬鹿にしまくってんの?馬鹿学部と思ってんのなら書き込まなくてよくね?なんらかの興味があるからこのスレ見てんでしょ?
511大学への名無しさん:2008/09/28(日) 11:09:17 ID:RsBG0oBz0
SFCの改善点

まず立地。
まあ、これは長い目で見ないと変えようがないな。
近いうち新しい駅ができて、充実するという話は聞いたが。。。

入試制度。
少なくとも他学部並みの教科数にはするべき。
個人的には、英語、数学、地歴公民、理科から2科目選択とか。
(英語または数学を必ず含む形で、選択させると、現状に近くなる。)
科目数が増やされても、かなりSFC色の強い入試になるだろうが。
小論文は残してもいいと思う、むしろSFC的には残すべきだろうな。
もしくは小論文にかえてSFCでやりたいこと、なぜSFCなのかを書かせるとか。
AOは、柔軟に活用すればよし。
512大学への名無しさん:2008/09/28(日) 11:23:10 ID:Yb4oesReO
98年の総合のやってみ

爆死した(笑) 半分行かない 偏差値70早稲田プレでも65あんのに
513大学への名無しさん:2008/09/28(日) 11:27:15 ID:AT1RPXQ30
帰国にとっては楽勝♪
514大学への名無しさん:2008/09/28(日) 13:15:24 ID:Yb4oesReO
まじ?帰国あの問題いけんの?
515大学への名無しさん:2008/09/28(日) 13:18:58 ID:YVUSorm3O
>>512同じくw やぱむずいんだあれ
516大学への名無しさん:2008/09/28(日) 13:44:29 ID:5P6u60ZZO
できないやつは必ず言い訳付き
517大学への名無しさん:2008/09/28(日) 18:13:53 ID:Yb4oesReO
>>515鬼畜だよなww
たしかここらへんで河合塾から難しすぎってクレームいって易化したんだよなww
518大学への名無しさん:2008/09/28(日) 19:00:13 ID:h4EjEmki0
ばかばっかだwwwwwwwwwwwwww
519大学への名無しさん:2008/09/28(日) 21:43:46 ID:XL+h0UTe0
ここは慶應義塾大学ではなく慶應偽塾大学ですwwwwww





520大学への名無しさん:2008/09/28(日) 22:38:43 ID:fHPly0pA0
〜麻生内閣〜
▽総理     麻生 太郎  【学習院大】
▽総務     鳩山 邦夫  【東京大学】
▽法務     森   英介  【東北大学】
▽外務     中曽根弘文  【慶応大学】
▽財務・金融  中川 昭一  【東京大学】
▽文部科学   塩谷   立  【慶応大学】
▽厚生労働   舛添 要一  【東京大学】
▽農水      石破   茂  【慶応大学】
▽経済産業   二階 俊博  【中央大学】
▽国土交通   金子 一義  【慶応大学】(中山成彬氏の後任)
▽環境      斉藤 鉄夫  【東工大院】
▽防衛      浜田 靖一  【専修大学】
▽官房・拉致  河村 建夫  【慶応大学】
▽国家公安委 佐藤   勉  【日本大学】
▽経済財政   与謝野 馨  【東京大学】
▽行政改革   甘利   明  【慶応大学】
▽消費者    野田 聖子  【上智大学】
▽少子化    小渕 優子  【成城大学】

慶応大6
東京大4
学習院1
東北大1
中央大1
東工大1
専修大1
日本大1
上智大1
成城大1
http://www.asahi.com/special/08003/chart/080924.html
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080924-4471734/cabinet.htm
521大学への名無しさん:2008/09/28(日) 23:29:42 ID:9/NVhX3N0
>>520
SFC出身者は何人?まさか0じゃねえよなぁw
522大学への名無しさん:2008/09/28(日) 23:37:50 ID:ADPni+sAO
総合政策の数学受験は穴場って聞いたんだがマジ?
523大学への名無しさん:2008/09/28(日) 23:47:56 ID:lzvHloP3O
薬師寺大貴クソワロタwwwwwwwwwww

>>522
簡単だよ。無勉でも大丈夫かもしれないけど教科書に載ってる公式くらいは暗記しといた方が良いかも。
524大学への名無しさん:2008/09/29(月) 12:37:48 ID:OTx3sWNj0
薬師寺大喜って奴、SFCにいるけどただのキモオタだぞー
SFCは楽しくないぞー
あんなの慶應じゃないぞー
525大学への名無しさん:2008/09/29(月) 12:43:51 ID:8jru/I9z0
>>523
薬師寺さんの言っている事は本当なのでしょうか??
確かにsfcは田舎だし楽しくなさそうだし慶應BOYという感じの4年間ではないような気がします。。
526大学への名無しさん:2008/09/29(月) 13:06:42 ID:9uBLbUcA0
何を期待してるのか知らないけど、もててない奴が大学名でもてるようになるなんてことはありえんよ
527大学への名無しさん:2008/09/29(月) 13:08:42 ID:Fk6+At3g0
SFCが他大扱いされてるのは本当だよ
まず大学という空気じゃないし
専門学校のようなつまらない空気だよ
「頭悪いけど慶應ブランドが欲しい」「SFCは慶應だからモテモテ」とか思ってる奴は来ない方がいい
そんなものはSFCじゃ到底手に入らないし後悔するよ
立地もキャンパスもサークルも就職も最悪
しかも日吉はなかなかイケメン多いしリア充ばかりだけどSFCはイケメンいないし皆非リア充
528大学への名無しさん:2008/09/29(月) 13:11:44 ID:QiQgZxku0
>>526
慶應(SFCじゃなくて本物の慶應)だとモテるんだよそれが
俺みたいな不細工でも合コンで彼女出来たし
日吉は良いよ〜
529大学への名無しさん:2008/09/29(月) 15:06:01 ID:GhVJj1J+0
なんでSFCって慶應扱いされないの?楽しくなかったりモテないのは仕方ないけど
530大学への名無しさん:2008/09/29(月) 16:56:55 ID:e6K1DqIo0
理由1 入学するのが簡単だから。SFCの数学はマジで日東駒専レベル。
理由2 学生のレベルが低いから。頭が悪いだけでなく顔もブサイクしかいない。
理由3 まったく楽しくないから。田舎にあるし学生も暗い奴ばっかり。日吉と全然違う
531大学への名無しさん:2008/09/29(月) 23:05:29 ID:3hzllP1T0
ちなみに世間で鬱陶しがられるのは>>530の理由ではない。
ニッコマレベルだろうが不細工だろうが田舎で暗かろうが、そういう大学&学生は
いくらでもいるのに、全部が全部嫌われる訳ではない。

にもかかわらずSFC卒がウザがられるのは、身の程知らずにも「前に出る」から。
プレゼン技術なんぞ仕込まなくてもいい。人の言うことを黙って聞けるようになってから
卒業させてくんねーかな。

このレベルに要求されるのは一兵卒としての働きだからね。
なのに何を勘違いしたのか知らんが、自分を士官候補生だと思っていやがる。
お願いだから黙っててくれ。こいつらの自己アピールが始まるとウンザリするんだけど。
532大学への名無しさん:2008/09/29(月) 23:19:17 ID:K1MUzq8l0
まあぶっちゃけ日吉きてもモテないやつはモテないけどなw
533大学への名無しさん:2008/09/29(月) 23:45:30 ID:srNoiKr70
SFCの中に「日吉来たらモテル」なんて奴もいないと思うが。
センスがないからダッサイSFCに行くわけで。
所詮SFCはキモオタの集まり。ど田舎で専門学校のようなつまらない4年間。
普通のサークルとかどんな感じなのかSFCの奴は知らないんだろな
534大学への名無しさん:2008/09/29(月) 23:48:55 ID:LNLwNJug0
>>531
SFCのブサイクって口だけは達者だよな
気持ち悪いから女子に相手してもらえないんだろう
535大学への名無しさん:2008/09/30(火) 00:01:52 ID:U2Ni06rI0
>>524
薬師寺大貴てもしかしてあのブサイクの奴?だとしたら自分が楽しくないからって2ちゃんねるにSFCの悪口を書かないでもらいたい。SFCの奴らは迷惑してるんだよ!!怒
536四年生:2008/09/30(火) 00:43:45 ID:p9VoF+T5O
ここで四年の俺、参上。

質問あれば答えます。
537大学への名無しさん:2008/09/30(火) 01:08:36 ID:pXVv5+bd0
≪ 慶応大SFC(湘南藤沢キャンパス)の総合政策学部と環境情報学部、 2002年卒業生の半分以上が★ニート★ !! ≫

  【週刊現代2002.11.2】 http://www.geocities.jp/gakurekidata2/gendai2002.11.2.html

 ある慶応大の教員はこう話す。「実は学内で公示された02年4月卒業生の就職率が、大きな話題に
なっているんです。湘南藤沢キャンパスの2学部が、全学部中もっとも低く、両学部をあわせた学部学生の
就職率がついに50%を切っているんです」

 慶応大の学生の就職率、就職先企業名は、大学のホームページで公開されている。それによると、
01年度(01年9月、02年3月卒業)の卒業生は総合政策学部で、519人。 うち就職者は、268人。
大学院などへの進学者が42人。「その他」つまり就職も進学もしないプータロー予備軍が、209人もいる。
もうひとつの環境情報学部はもっと酷くて、500人の卒業生のうち就職したのはたった222人。
「その他」が4割の200人もいる。2つの学部をあわせると、1019人の卒業生のうち就職したのは490人
にすぎず、「就職率」は48%なのである。

 この率は、70%が大学院に進学する理工学部を除けば、慶応大の中で最下位。さらに、ライバルの
早大の各学部をみても理工学部以外にはこんなに就職率の低い学部は見あたらない。理工学部の学生は
大学院卒業段階ではほとんどが就職するから、実際の「プータロー製造率」ではSFCがナンバーワンなのである。

   【1998年−2002年の就職率の推移】
 ・ 1998年卒業の慶応大SFC学生の就職率 67.1%
 ・ 1999年卒業の慶応大SFC学生の就職率 63.6%
 ・ 2000年卒業の慶応大SFC学生の就職率 63.9%
 ・ 2001年卒業の慶応大SFC学生の就職率 53.9%
 ・ 2002年卒業の慶応大SFC学生の就職率 48.1%
538大学への名無しさん:2008/09/30(火) 01:38:13 ID:1UUA2Y8Z0
慶應義塾 主要学部民間就職者数:法=約900、経済=約900 SFC(総政+環境)=約600  商=約700 文=約550
注:内部進学数/定員: 法=約400/1200  経済=約400/1200  商=約150/1000  SFC=約50/900>各付属校HP参照
【広告】・・電通、博報堂、ADK
法 16  経済 15  SFC 16  商 11  文 3
【商社】・・三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠、丸紅
法 43  経済 30  SFC 18  商 14  文 4
【放送】・・NHK、フジ、日テレ、TBS、テレ朝、
法 12  経済  6  SFC 15  商 6   文 5

【通信・IT】・・NTTdocomo、KDDI、NTTコミュニケーションズ、NTTコムウェア、NTTdata
法 11  経済 14  SFC 10  商 10  文 9
【コンサル】・・三菱総研、野村総研、アクセンチュア、大和総研、トーマツ、IBMビジネスコンサルティンク、アビーム、シスコ
法  10 経済 13  SFC 18  商 14  文 1
【自動車】・・トヨタ、日産、ホンダ
法 10  経済  5  SFC 13  商 10  文 3
【主要メーカー】・・キャノン、三菱重工、キーエンス、ソニー、任天堂、東芝、日立、富士通、松下
法 28  経済 25  SFC 22  商 18  文 7

【インフラ・素材/エネルギー】・・東電、関電、新日鐵、JFE、住友金属、新日石、国際石油、
法 11  経済  8  SFC  7  商 13  文 6
【出版・新聞社】・・朝日新聞、読売新聞、日本経済新聞、毎日新聞、共同通信社、リクルート、集英社
法 23  経済  7  SFC 16  商 6   文 7
【運輸・海運・物流】・・JR東、JAL、ANA、日本郵船、商船三井、日本通運、三菱倉庫、三井倉庫
法 20  経済 12  SFC  9  商 16  文 8
【外資(メーカー含む)】・・GS、MS、リーマン、UBS、日興シティ、日本IBM、JPモルガン、日本HP、P&G、バークレイズキャピタル、モルガンスタンレー
 法 20  経済 19 SFC 21  商  8  文 2
ttp://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2005/3_3ijo.pdf
539大学への名無しさん:2008/09/30(火) 01:39:19 ID:1UUA2Y8Z0
大手マスコミ就職者数 (AERA 74大学395学部 就職ランキング )

<数順>           就職者  比率
 1位 早稲田政経 48  855  5.61%
 2位 慶應大法   44  742  5.93%
3位 慶應経済   38  840  4.52%
4位 慶應SFC  32  628  5.09%
 5位 早稲田文 31  688  4.51%
 6位 早稲田教育 25  649  3.85%
 7位 早稲田商   23  753  3.05%
 8位 慶應大商   21  740  2.83%
 8位 慶應大文   21  473  4.44%
10位 早稲田法   19  627  3.03%
11位ICU教養  17   345  4.93%
12位 上智大文   16  257  6.23%
13位 東京大文   16  166  9.64% 
14位 早稲田社学 14  583  2.40%
15位 一橋社会   14  167  8.38%
各学部の就職者数は 「大学の選び方 2006」(朝日新聞社)より
540大学への名無しさん:2008/09/30(火) 12:38:26 ID:R+6wc0w10
SFCの推薦(AOとか)はどんくらいのレベルなの?
スポーツとかまあまあ強そう

541大学への名無しさん:2008/09/30(火) 16:15:28 ID:vZh4B8ve0
高校のときイケメンだった知り合いもSFCいったら不細工になってた
542大学への名無しさん:2008/09/30(火) 16:17:35 ID:vZh4B8ve0
マスゴミなんて図々しさが売りのカスしか行かないゴミ業界自慢して楽しいの?
543大学への名無しさん:2008/09/30(火) 16:51:38 ID:LQi83Nz7O
小論対策どうしよー
544大学への名無しさん:2008/09/30(火) 17:30:24 ID:tQYEmIEa0
講義取れない・・・・涙
英語のクラス少なすぎ・・・。
545:2008/09/30(火) 19:55:37 ID:lwwt6z2sO
数学は環境情報の方がむずかしいですかね?数学受験の合格最低点がかなり違うので…
546大学への名無しさん:2008/09/30(火) 22:45:13 ID:hdXjHPB7O
>>536
英語と小論文のやった勉強法(参考書や予備校など)、こうしておけばよかったとか、あれはやっとけなどなんでも良いんで。

数年前のことで忘れてるかもしれませんが、よろしく
547大学への名無しさん:2008/09/30(火) 22:51:49 ID:Y1HAqe3BO
>>535わざわざ自分で名前書かんだろ。

それに薬師寺大貴って名前、なまらボクシング強そうだな
548大学への名無しさん:2008/09/30(火) 23:11:08 ID:fbTe6wUY0
代ゼミのプレ受けた人居る?どうだった?
母体数少ないんで信用できるのかどうか…今B判取れてりゃ上上かねぇ。
549大学への名無しさん:2008/10/01(水) 00:14:03 ID:U91z+GltO
つ【ヘイガーン】
550大学への名無しさん:2008/10/01(水) 00:23:51 ID:vkdUXw0xO
>>531みたいなゴミが多そうだよないかにもSFCってW
努力できないのに屁理屈垂れてる奴多そうじゃんw
いい加減慶應名乗るのやめてくれない?
SFCの奴が慶應名乗るとイラっとするんだよ。

SFC生以外の慶應生はSFCを慶應だと思ってないからねw

せめてサークルしに日吉まで来たりとかしないで下さい。迷惑です。
551大学への名無しさん:2008/10/01(水) 00:46:34 ID:JjltfAxCO
代ゼミ(笑)は受けないな
552大学への名無しさん:2008/10/01(水) 20:57:47 ID:WSVKIaJ0O
ん?
経済の人(高校の先輩ね)いわく、「SFCが敬遠される理由は立地」とのことだったぞ?
接点ないから意識したことないって。
553大学への名無しさん:2008/10/01(水) 21:04:36 ID:RT8d8ed10
釣られるな、慶大生ではないよ。慶應に合格できなかった輩さ。
554大学への名無しさん:2008/10/02(木) 02:07:52 ID:N9JWdz6wO
みんなわかってるだろそんなことw
555大学への名無しさん:2008/10/02(木) 11:19:49 ID:6lWDy41n0
キャンパスが離れてしまっているっていうのは、利点なのか欠点なのか。。。
独立したキャンパスを持ったことで、情報教育とか、
独自性を打ち出すことも容易になった面もあるとは思う。
早稲田の社会科学部とかは、キャンパスが一緒でしょ。
学部の成立した背景が異なるから、一概に決められないが。
556大学への名無しさん:2008/10/02(木) 15:05:55 ID:3RHeTCPU0
二年編入で総合から法学部法律学科に編入した者です。
正直言ってSFCには馬鹿が多いです。私はSFCには他学部とは違い、独自性(学問的な意味で)の強い人が多いだろう、と云う理由でSFCを選びました。
しかし、入ってから愕然としました。生徒の学力の低さ、意識レベルの低さ、授業中にネットでゲームをする連中、寝ている連中、堂々と飯を食っている連中。
こんなところに四年間もいたら頭がおかしくなると思い、逃げるように法学部に移ってきました。
特定されるのでいつ移ったかは敢えて言いませんが、はっきり言ってSFCは馬鹿が多いです。ごく僅かずば抜けている人がいますが、本当にごく僅か。
そういう人は、大抵SFCの馬鹿とは話が合わないのでいつも一人でいます。私もそうでしたが、法学部に移ってからは一気に人気者になりました。
頭が良い人間が報われる。それが高学歴グループの社会の筈。
しかし、SFCは馬鹿な人間が群れて馬鹿みたいにはしゃいでいる。特に体育会の連中は同じ人間とは思いたくありませんでした。
法学部にも体育会の馬鹿や、内部進学のどうしようもない馬鹿はいますが、SFCよりは数段マシです。
これからSFCを受けようと思う人は是非慎重に考える必要があると思います。
557大学への名無しさん:2008/10/02(木) 15:07:57 ID:3RHeTCPU0
↑ 是非慎重に× → 慎重に
558大学への名無しさん:2008/10/02(木) 16:15:44 ID:AQjZhRrF0
これはコピペになるな
559大学への名無しさん:2008/10/02(木) 16:20:07 ID:hpYTUrSiO
どういう理由で人気者になったの?
まさか、テスト前にノート貸してってせがまれるって意味じゃないよね?
560大学への名無しさん:2008/10/02(木) 17:34:46 ID:3RHeTCPU0
>>559
そういう馬鹿とは付き合わないので。
経験ありませんか?頭が良い人間の周りには自然と人が集まる。
561大学への名無しさん:2008/10/02(木) 18:46:24 ID:W3Da7aF10
こういう奴が本当にいたりするから国立に馬鹿にされるんだよな・・
562大学への名無しさん:2008/10/02(木) 19:46:19 ID:3RHeTCPU0
それは国立の人間よりも馬鹿だからでしょう。
言うまでもなく、国立の人間よりも優秀な慶応生もいますよ。
それと、SFC生の常套手段として学部間で相手にされないから、国立の人間を話に持ってきて他学部の人間を馬鹿にする、というのがあります。
はっきり言って惨めなだけです。やめましょう。
更に、自分よりも学歴が下でも、自分より優秀な人間を馬鹿にはしませんよ。そんなことしたってただの負け惜しみにしか聞こえませんから。
ですから、SFCに居ても学生時代に一生懸命勉強して膨大な知識量を身に付けてから社会に出れば、学歴だけで馬鹿にされることはないと思いますよ。
ただ、実質問題としてSFCには勉強しない馬鹿が多い。だから結果的にも馬鹿にされる。そういうことではないでしょうか?
563大学への名無しさん:2008/10/02(木) 21:00:32 ID:VzS0/aDBO
洗顔バカ同士仲良くしたら。
564大学への名無しさん:2008/10/02(木) 21:11:27 ID:W3Da7aF10
東大だろうが自分で頭がいい人気者とか言ってる奴は基地外なのに、
ましてや私大ごときでそんなこと真面目に言ってるとしたら手遅れになる前に病院入って欲しい
としか言いようが無い。
565大学への名無しさん:2008/10/02(木) 21:36:31 ID:3RHeTCPU0
人前で言ったら基地外でも良いけど、匿名掲示板で何を言おうと問題無いよね。
第一、自分のこと頭が良い、人気者だ、なんて実際そうならだれでも思うことだよね?う
東大生だって口にするかどうかは別としても大半の学生は自分のこと頭良いと思ってるんじゃない?いや、むしろそれが普通じゃない?
慶応法学部生だって同じだよね?少なくとも世間じゃ一流大学扱いなうえに、企業じゃ東大も早慶も就職のときには区別しない所なんてたくさんある。
大体、普段人前で言ったら変人扱いされることを、本音で言えるのが匿名掲示板の一つの機能では?
匿名掲示板における発言を取り上げて基地外だなんだと言う方がよほど的外れだと思うよ。
566大学への名無しさん:2008/10/02(木) 22:09:33 ID:nx9FoVgvO
人気者ってwせめて気のあう友達が増えたとかいっとけよ‥
567大学への名無しさん:2008/10/02(木) 22:22:15 ID:W3Da7aF10
どう見てもそんな考え持ってる時点で機知害です、本当にありがとうございました。
私文はやっぱ終わってるな、モチベーションあげてくれてありがとう。
568大学への名無しさん:2008/10/02(木) 23:07:03 ID:3RHeTCPU0
うん、行けるなら東大に行った方がいいよ。
正直、慶応法でも馬鹿は多い。
貴方の言うとおり日本の私文は終わってる人が多い。
受かると良いね。
569大学への名無しさん:2008/10/02(木) 23:12:28 ID:rkubQWRO0
最近のこのスレ、妬みか何か知らないが、気分悪いヤツが多いな。
ゲロ吐きそうだよ。
570大学への名無しさん:2008/10/02(木) 23:24:20 ID:3RHeTCPU0
いつの時代も上流階級と下級階級で性格が合わないのは同じ。
下級階級は上流階級を調子に乗っているなどと批判し、上流階級は下級階級を下品だ、馬鹿だと批判する。
この構造を資本主義社会で取り除くことはまず無理でしょ。

571大学への名無しさん:2008/10/02(木) 23:30:54 ID:iJKs/s4AO
570の文章から、にわか受験知識を披露したい思惑がぷんぷん匂ってやばぃ
572大学への名無しさん:2008/10/03(金) 00:47:12 ID:rASASU5K0
ね、SFCにはこういう人間が多いんです。
ちょっとお勉強チックな話をすると排除されるんです。
勉強の話をすると排除される社会ってつまり馬鹿の集まりってこと。
573大学への名無しさん:2008/10/03(金) 01:17:45 ID:bHOuoGy80
>>568みたいな馬鹿ですら受かるSFC。マーチ以下なのは明らかだな。
574大学への名無しさん:2008/10/03(金) 01:19:47 ID:BkKZDrQSO

今どき受験勉強(笑

575:2008/10/03(金) 02:16:00 ID:AUSdRGdvO
なんかこういうとこに書き込んでるひと、、、、かわいそう。
576受験番号774:2008/10/03(金) 03:56:26 ID:qGIEdCDp0
元モー娘。でも入れる大学。
私立は芸能人でも入れる、国立はバカは入れない。
577:2008/10/03(金) 12:06:30 ID:AUSdRGdvO
なんで芸能人が入るとそんなにたたかれるのか。
578大学への名無しさん:2008/10/03(金) 12:07:49 ID:NYqkt1vyO
大学だから
579大学への名無しさん:2008/10/03(金) 12:27:37 ID:S0TMlCTj0
1つ言えるのは、SFCを慶應扱いしてくれるのはSFCの人だけという事。
実際は全然慶應じゃないし田舎だし楽しくないしモテないし就職も悪い。

SFCは体育会とキモオタしかいないよ。体育会は脳がイカレてるし他はオタク。
特にテニスやフットサルのサークルは日吉だとイケメンリア充多いがSFCはキモオタしかいない。
上の方で薬師寺大喜っていうキモオタが言ってた事は真理だよ。SFCは酷い。
580大学への名無しさん:2008/10/03(金) 13:36:44 ID:NYqkt1vyO
まぁSFCの語学教育の計画をした人が好きだから良いです。
581大学への名無しさん:2008/10/03(金) 16:43:50 ID:bHOuoGy80
そもそも慶応どころか大学と認めるのすら抵抗があるな
582大学への名無しさん:2008/10/03(金) 17:49:56 ID:QHtcppoB0
579と581が相当なコンプだというのはわかった。
583大学への名無しさん:2008/10/03(金) 19:20:35 ID:02vsY5DK0
SFCに入るよりモー娘に入るほうが難しい
584大学への名無しさん:2008/10/03(金) 19:29:58 ID:bHOuoGy80
私大(笑)AO入試(笑)
585大学への名無しさん:2008/10/03(金) 21:02:24 ID:8TzT5cEi0
>>582
なんでSFCなんかにコンプ持たなきゃならねんだよwww
SFCとか慶應じゃないしつまらなそうじゃん
586大学への名無しさん:2008/10/04(土) 00:52:41 ID:btUDcX1A0
薬師寺、お前何やってんだよ。山高の恥。ブサイク。高校時代も皆に嫌われてたよな。大学生になっても糞のままだな。
587大学への名無しさん:2008/10/04(土) 00:59:19 ID:f6A1seeQ0
>>586
俺、彼と同じクラスだけど大学でも陰で悪口言われてるよ
そりゃ2chでこんな事してるんだから仕方ないわ
588大学への名無しさん:2008/10/04(土) 01:07:37 ID:s4BKXl3o0
これは薬師寺君が悪いわ
謝れよ
589大学への名無しさん:2008/10/04(土) 01:18:49 ID:aKcNe8060
SFCの学生が「SFCは楽しくない」というんだから相当楽しくないんだろうな
590大学への名無しさん:2008/10/04(土) 05:02:07 ID:GgFOEqUh0
いやいや、別に楽しいから。本人次第
591:2008/10/04(土) 05:06:33 ID:nqTmYr6KO
何を言われても気にしないが、俺は慶應生でありSFC生だ。いまこの大学、学部にいて、全力で勉強して全力でサークルして最高の先生、先輩、同期に出会えたことを誇りにおもう。


俺は書き込みだけをみて将来いろんなチャンスや出会いを逃すひとをだしたくない。大学のよさなんて、入学してすべてに全力投球したやつにしかかたれないよ。
592大学への名無しさん:2008/10/04(土) 08:15:27 ID:XGyfC+c10
>>591
>全力で勉強して全力でサークルして最高の先生、先輩、同期に出会えたことを誇りにおもう。
>俺は書き込みだけをみて将来いろんなチャンスや出会いを逃すひとをだしたくない。
>大学のよさなんて、入学してすべてに全力投球したやつにしかかたれないよ。
う〜ん。どうして分かってくんねーのかな。そんな風に思うのは全然問題ないの。ご勝手にどうぞ。
コンビニの前に座り込んでる連中だって「最高の友に囲まれて毎日全力で生きている」「俺ら・アタシらの
ことを語れるのは自分らダケ」って言ってるだろ?
ソイツらを捉まえて「いや、それは間違ってる」と言わないのと同じ。仲間内で楽しくやってるところに踏み込んで
あれこれ言うつもりはない。

例えば早稲田の人科・スポ科の連中が早稲田の他学部の前で早稲田を主張するか?
学歴を語る場面で、能力が試される場面で早稲田を前面に出すか?
例えば明治にスポーツ推薦で入学した奴は、体育会の内部で明治ブランドを持ち出すことがあっても
外部に向けてそれをアピールするか?

み〜んな外部に対しては分をわきまえた言動をしてる。何でここの連中はそれができないの?って言ってるんだよ。
593大学への名無しさん:2008/10/04(土) 09:06:12 ID:W4SBg3/4O
SFCが最高の環境?
井の中の蛙ってまさにこれだろ。

慶應はいい大学だけにSFCみたいなお荷物が調子乗るとイラっとする。

努力出来ないからなぁこいつらは。

創立して間もないとはいえ、SFC卒が活躍してるなんて聞いたことないしな。
AVがどうとかはよく聞くんだが。
594大学への名無しさん:2008/10/04(土) 10:37:35 ID:rZVY8KXT0
SFCは慶應とは呼べないかなぁ
まったく楽しくなさそうだし
595大学への名無しさん:2008/10/04(土) 10:42:18 ID:MPKouCKY0
でも .jpのDNSサーバがSFCにあるんだぜ?
日本に5個しかないんだぜ?なんかすげくね?W3Cのホストもやってるし
日本のネットはSFC抜きでは語れないぜ?
596大学への名無しさん:2008/10/04(土) 10:45:23 ID:yfjfpPdY0
なるほど、SFCはネットオタクしかいないのね
つまらなそう
597:2008/10/04(土) 10:50:53 ID:nqTmYr6KO
>>592
かわいそう
598大学への名無しさん:2008/10/04(土) 10:54:27 ID:yfjfpPdY0
>>597
SFCが楽しくないからってこんな所で暴れてんじゃねえよ
もしかしてお前も薬師寺大喜の自演か?
599大学への名無しさん:2008/10/04(土) 11:04:53 ID:MPKouCKY0
SFCの欠点を言えば、
分野を横断した学際的な研究がってのがあるけど、
実際には浅く広くで、専門的な研究は他学部に比べてかなり劣る。
学生の能力もバラバラだから、ガチでやりたいなら非効率的。
遊びやサークルに関しても立地が三田日吉に比べてクソだからイマイチ。
後は全体的にヤボったい。華がない。
こんなところかね。
でも、そんなSFCでも大学生活を送る上ではいいところだと思うよ。
なにより、歴史の浅い学部で自分が歴史を作り上げられる人材になれると思うと
ワクワクしてこない?してこないですか。そうですか
600大学への名無しさん:2008/10/04(土) 11:07:26 ID:Rl7xU1SUO
>>592
どうでもいいが、早稲田人科は立派に早稲田な件

学歴として早稲田と認められてるし、本キャンのサークルとかの幹事やったりしてる

601大学への名無しさん:2008/10/04(土) 11:13:36 ID:Z2d3+1Yc0
>>599
>なにより、歴史の浅い学部で自分が歴史を作り上げられる人材になれると思うと
第一期や二期生ならワクワクするけど、創立20年だっけ?なんか中途半端で
微妙に感じない?

俺はSFC受ける予定だけど、4年後の就職がどうなってるかが問題なんだよなー
ここの就職は良いと言われているが、それは売り手市場だからでの話しであって
氷河期は本当に慶應法や経じゃないと良いところには行けないのではと心配
602大学への名無しさん:2008/10/04(土) 11:15:22 ID:Gyb6z0BM0
早稲田人科>マーチ上位>慶應SFC

こんな感じでFA?
603大学への名無しさん:2008/10/04(土) 12:53:12 ID:yxKSsFSF0
マーチ下位にも負けてる。日東こま船上位>SFC
こんなもん、マーチ受かったら絶対そっち行くべき
604日吉:2008/10/04(土) 12:55:28 ID:+VkXm8Dh0
マーチには興味ないが、SFCにはもっと興味ないわ
SFCってキモオタ隔離所だろ
605大学への名無しさん:2008/10/04(土) 12:56:31 ID:ZArJszEpO
>>603
安心しろ。お前はsfcもマーチも受からないから。
606大学への名無しさん:2008/10/04(土) 18:56:36 ID:BIwkbKjX0
実際 ここに書き込んでるヤツの何人が受かるんだ?
俺は、一人もいないと思う。
即 コンプから反撃が来そうだが。
607大学への名無しさん:2008/10/04(土) 23:52:02 ID:C7E6Bi0Z0
     合格/受験 合格率
一橋大   51/ 67  76.1%
中央大 143/192  74.4%
慶應大 117/166  70.4%
--------------------------70%
首都大   26/ 40  65.0%
東京大 119/184  64.6%
神戸大   35/ 57  61.4%
--------------------------60%
千葉大   22/ 41  53.6%
東北大   27/ 51  52.9%
京都大   69/131.  52.6%
明治大   46/ 91  50.5%
--------------------------50%
上智大   25/ 53  47.1%
北海道  21/ 47  44.6%
立命館   37/ 86  43.0%
--------------------------40%
関学大   20/ 57  35.0%
同志社   26/ 81  32.0%

(参考)------------------
大阪大   12/ 15  80.0%
早稲田   16/ 22  72.7%
九州大   4/ 6   66.6%
名古屋   12/ 19  63.1%
阪市大   14/ 30  46.6%
学習院   13/ 39  33.3%
立教大   10/ 32  31.2%
法政大   14/ 51  27.4%
関西大   17/ 69  24.6%
青学大.    0/ 5     0%
608大学への名無しさん:2008/10/05(日) 00:49:47 ID:1i3APe150
慶応総合から法学部法律学科へ二年編入した者です。

まず、SFCに馬鹿が多いことは事実です。内部に一年間居た私が証言します。
特に数学受験の人の英語力は酷すぎます。はっきり言って中学生並みの人もいます。
大学生にもなって芝生の上でボール投げをして遊んでいる人もいました。正直同じ人間とすら思いたくありませんでした。
唯、ごく当り前ですが、非常に頭の良い人もいます。早稲田政経や慶応他学部を蹴ってきた人も居ます。
又、わざわざ言うまでもないことだとは思いますが、SFCを日東駒専と同じレベルで考える人間なんて私は知りませんし、そんなことを本気で思っている人はいないでしょう。常識的に。無論、私もそんなことは露も思っていません。マーチより上であることも認めます。
慶応の中では下位学部というイメージはあっても世間的にも、当たり前ですが慶応学内でもマーチよりも上という認識です。
それと、法学部にはSFCに落ちたという人結構いますよ。法学部の人なら知ってますよね?
一方、人科に落ちて早稲田法や政経に行った人ってたぶんいませんよね。つまり、早稲田人科=マーチ並。慶応SFC=特殊。というイメージの人が多いです。

とは言っても、私が法学部に移った理由はSFCの馬鹿な人間に嫌気が差したからなので、偏見なく申し上げますと、SFCには確かに馬鹿は多いです。
しかし、特殊な分野に長じた人も多く、受験科目的に優秀な人もいる、という当たり前のことを付けた足ておきます。

最後にこれからSFCを受験する人に。

2chでは当然ながら適切な指摘、でたらめな批判、様々ありますが、SFCを日東駒専扱いする人なんて絶対にいませんから安心してください。
又、中央法はともかく、マーチよりも扱いは上です。
飽く迄も慶応の下位学部、或いは慶応の一(二)学部という扱いです。
唯、事実上呆れるような馬鹿もかなり多いのでその点留意した上で入学を検討してください。
609大学への名無しさん:2008/10/05(日) 00:56:03 ID:MXeA2fUn0
>>608
SFCはまったく慶應扱いされないよ。法学部ならわかるだろ?

あ、もしかしてまた薬師寺って奴の自演?
610大学への名無しさん:2008/10/05(日) 01:02:25 ID:1i3APe150
>>609
法学部なら分かると思うけど、SFCの話題自体でないよ。
又、慶応扱いしてない人に会ったことはないな。人脈は広いけど。下位学部扱いは当たり前だけど。
611大学への名無しさん:2008/10/05(日) 01:03:26 ID:AuCShLvI0
おれ地方公務員になる予定だから学歴的な事はどーでもいいんだ
とにかく楽しくていろんなサークルがあって充実した生活を送れる大学に入りたいんだ
だからSFCとか専門学校とかは絶対嫌だわ
612大学への名無しさん:2008/10/05(日) 01:09:07 ID:0WN9t8oa0
>>610
法学部でリア充ならわかると思うけどたまにネタになるよ。
SFCの事を慶應だと思ってるのはSFC関係者だけだよ。
613大学への名無しさん:2008/10/05(日) 01:13:54 ID:1i3APe150
>>612
別に「リア充」とかで張り合う気はないけど(笑)、たまにネタになるかどうかは、人脈に左右されることだよね。
少なくとも、俺に関しては自分がSFCから移ってきたことを言ったとき以外はほとんどSFCがネタになったことなんてないが。

614大学への名無しさん:2008/10/05(日) 01:19:01 ID:T1JgiZ0q0
>>611
僕はSFCの専門学校みたいな真面目で暗い雰囲気が好きだな。
チャラ男無理、サークルのノリ無理な僕にピッタリだと思うんだSFCは。
田舎大歓迎。別に慶應じゃなくたって構わない。僕はここで学びたい。
615大学への名無しさん:2008/10/05(日) 01:21:43 ID:1i3APe150
>>614
勘違いしな方がいいよ。
SFCにもチャラ男は多いよ。ってか、馬鹿が多いって言ったでしょ。真面目な奴なんてあまりいないよ。
田舎=真面目で暗くて不細工。
こんなこと本気で思ってるんだったらあなたは相当な馬鹿だよ。
第一、入試は顔や性格で選ぶんじゃないからね。
入試は学力で選ぶんだよ、僕。
616大学への名無しさん:2008/10/05(日) 01:24:14 ID:3JqT0wzV0
なんでコイツこんなに必死なんだ?
617大学への名無しさん:2008/10/05(日) 01:28:38 ID:8LjwEply0
>>614
ナカーマ(*^o^)/\(^-^*)

日吉はチャラそうだから無理だわ\(^o^)/

SFCで落ち着いた4年間を過ごしたいわ〜
618大学への名無しさん:2008/10/05(日) 01:29:51 ID:1i3APe150
そろそろそういう批判が来るのが2chの常だから辞めようと思った矢先来たね。
もう辞めるよ。匿名だとつい調子に乗っちゃうんでね。あと、誤解してる人を見るとついそれを直しちゃくなっちゃう性質でね。
619大学への名無しさん:2008/10/05(日) 01:34:10 ID:MET+hldy0
>>618
お前の必死さからSFC生がどれだけコンプレックス持ってるかかいまみえた
620大学への名無しさん:2008/10/05(日) 01:34:28 ID:J+vYvJfv0
ID:1i3APe150さえ受かるって時点で日東駒専未満なのは明らかだな。
621大学への名無しさん:2008/10/05(日) 01:39:59 ID:MET+hldy0
>>620
さすがに日東駒専未満はないwww
マーチ上位よりは間違いなく劣ってるが
622大学への名無しさん:2008/10/05(日) 01:42:18 ID:q3aykb090
SFC志望ならアニメ見るよな?
623大学への名無しさん:2008/10/05(日) 01:49:48 ID:5u8WKxxZ0
当然だよね。マニア(決してオタクではない)の僕みたいな人からすればSFCって神だよね。
624大学への名無しさん:2008/10/05(日) 01:53:01 ID:J+vYvJfv0
キモオタしかいないしチャラ尾しかいない
625大学への名無しさん:2008/10/05(日) 01:56:05 ID:oLbqdH3k0
>>614
私大でチャラ男のいない落ち着いてて真面目なとこってSFCくらいだもんなマジで
626大学への名無しさん:2008/10/05(日) 02:20:27 ID:BW7jbr5w0
なぜSFCにはチャラ男がいないの?
627大学への名無しさん:2008/10/05(日) 02:36:16 ID:ZbevXtxxO
別にチャラいサ〜クルいきゃチャラいやつはいるよ。
628大学への名無しさん:2008/10/05(日) 02:47:03 ID:cEMtzJMe0
就職でSFCは慶応ブランドとして1ランク下がるぞ。
入るのは困難でも結果がそれじゃ、違うとこ行ったほうがいい。
で俺は経済と商狙いだした。
629大学への名無しさん:2008/10/05(日) 02:50:13 ID:J+vYvJfv0
入るのが困難ってどんなギャグだよw
630大学への名無しさん:2008/10/05(日) 03:16:58 ID:uAkIjK2X0
>>627
いや、なんでSFCにはチャラいサークルがないのかって聞いてんの。
僕的にはチャラ男のいない真面目で落ち着いた感じのSFCが好きだから大歓迎だけど。
さすがにちょっとサークル少なすぎだよね。
631大学への名無しさん:2008/10/05(日) 03:38:06 ID:n24nMVC00
632大学への名無しさん:2008/10/05(日) 03:42:11 ID:Wfxf6HTX0
>>630
田舎の隔離キャンパスだから仕方ない
日吉にはチャラ男もたくさんいるよ
専門学校のような大学生活をご希望ならSFCへどうぞ
SFCはチャラ男もいないしサークルもオタ系か真面目系ばっか
633大学への名無しさん:2008/10/05(日) 03:51:04 ID:5x+DTwLk0
>>632
チャラ男いないとか最高じゃん。ますますSFCに入りたくなったわ。田舎万歳!
634大学への名無しさん:2008/10/05(日) 04:12:55 ID:jaRfEaBw0
けどつまらんよSFCは
635大学への名無しさん:2008/10/05(日) 05:24:28 ID:YYhT4iAH0
サークルとか恋愛とか慶應ブランドとかに期待するんなら素直に日吉行け
SFCは慶應とは思えないくらいサークルも少なくてつまらない雰囲気だよ
まぁSFCは日吉と違ってチャラオもいないし田舎で平和だけどな
636大学への名無しさん:2008/10/05(日) 10:39:19 ID:1i3APe150
ぶっちゃけ、俺含めSFC叩いてる奴は相当な国立コンプレックスだろ?
俺も本当は東大行きたかった・・。
高校の時、早慶行く人は「可哀そうな奴」だった。行く大学名を周りに言えないなんて最高の屈辱だ。
今でも東大生を見ると、羨望と嫉妬で心が壊れそうになるよ・・。
637大学への名無しさん:2008/10/05(日) 11:57:23 ID:27M+xnFD0
早慶でかわいそうとか

かわいそうな人生
638大学への名無しさん:2008/10/05(日) 12:19:30 ID:1i3APe150
まあ、大企業の人事には早慶を見下してるやつなんて腐るほどいるしな。
常識的に考えても五教科七科目と二教科+小論文が一緒にされるわけないし・・。
639大学への名無しさん:2008/10/05(日) 12:47:16 ID:JNLqx0l/0
その人事が地底以下だったら見下してるんじゃなくてただのコンプレックスだがな
640大学への名無しさん:2008/10/05(日) 12:51:52 ID:PEPVcxAz0
あ、コイツ昨日SFC叩かれて涙目になってた奴じゃん。
1科目入試の馬鹿が3科目入試に対してゴチャゴチャ言ってんじゃねえよw
これだからSFCの日吉コンプは困る。昨日もイジメられて「もう来ない」とかほざいてたくせにw
641大学への名無しさん:2008/10/05(日) 12:53:38 ID:5kC6YaTD0
嫉妬とかすんなよ
お前に実力が無いだけなのに
実力ある奴ら羨んでどうするんだよ


東大おちて慶應入って慶應にぞっこんになった友達とかいっぱいいるぞ
断言できるがお前は早慶以下の大学だ。
636
642大学への名無しさん:2008/10/05(日) 12:56:43 ID:PEPVcxAz0
608:大学への名無しさん :2008/10/05(日) 00:49:47 ID:1i3APe150
慶応総合から法学部法律学科へ二年編入した者です。

636:大学への名無しさん :2008/10/05(日) 10:39:19 ID:1i3APe150
俺も本当は東大行きたかった・・。
高校の時、早慶行く人は「可哀そうな奴」だった。




SFCにしか入れなかった馬鹿が何ほざいてんだwww
早慶が可哀想なんじゃなくてSFCが可哀想なだけだろwww
643大学への名無しさん:2008/10/05(日) 12:59:49 ID:FgfaQ0an0
SFCのアホの論理が破綻しててワロタw
644大学への名無しさん:2008/10/05(日) 13:07:51 ID:0+b16khU0
僕はSFCの専門学校みたいな真面目で暗い雰囲気が好きだな。
チャラ男無理、サークルのノリ無理な僕にピッタリだと思うんだSFCは。
田舎大歓迎。別に慶應じゃなくたって構わない。落ち着いた平凡な4年間を過ごしたい。
僕はここで学びたい。 人間関係なんて希薄な方が良い。
645大学への名無しさん:2008/10/05(日) 13:27:33 ID:1i3APe150
>>642
本気でそんなこと言ってるんだったらお前相当可哀そうだな(笑)
灘・開成レベルの学校で早慶に行くなんて言ったら「可哀そう」扱いされますよw
ってか、それ位分かるだろ、いくら馬鹿でも・・。
646大学への名無しさん:2008/10/05(日) 13:35:17 ID:VdclHXhN0
>>645
SFCにしか入れないお前みたいな馬鹿はゴキブリ扱いだけどなw
647大学への名無しさん:2008/10/05(日) 13:45:10 ID:sutwGb/IO
>>645
スーファミにしか入れなかったくせに(笑)
648大学への名無しさん:2008/10/05(日) 14:02:44 ID:yF8QuRY40
>>645
灘・開成の奴ならSFCくらい中3で受かるだろ(笑)
649大学への名無しさん:2008/10/05(日) 14:12:14 ID:1i3APe150
>>648
SFCじゃなくても中三で東大A判定出てるやつもいる。
言っとくけど、灘・開成の奴らは早慶なんて最初から相手にしてない。常識だけど。
まあ、君らが匿名掲示板で何を言おうが痛くもないが、往々にして、2chの人間は現実世界では猫のように静かになる。
現に法学部でこんな下らないこと威勢よく言ってる人間なんていないし、2chやってるなんていったら大抵ドン引きされるからな。
650大学への名無しさん:2008/10/05(日) 14:14:34 ID:CC0Vn2yA0
>>1-649
だから負け組みなんです(笑)
http://777slot.gozaru.jp/
だから負け組みなんです(笑)
http://777slot.gozaru.jp/
だから負け組みなんです(笑)
http://777slot.gozaru.jp/
だから負け組みなんです(笑)
http://777slot.gozaru.jp/
だから負け組みなんです(笑)
http://777slot.gozaru.jp/
だから負け組みなんです(笑)
http://777slot.gozaru.jp/
651大学への名無しさん:2008/10/05(日) 14:24:38 ID:1i3APe150
それと、一つ言っておくけど、法学部で一番SFCを公に馬鹿にしてるのは俺だと思う(笑)
俺はSFCの人間の馬鹿さに呆れて法学部に移った。SFCの馬鹿どもが憎くてしようがなかった。
だから、正直にいえば俺もSFCを慶應じゃないとすら思いたい。
だが、事実としてSFCは慶應だから、そういう小学生並の批判はしないし、そこに意味はない。飽くまで慶応の下位学部として徹底的に叩けばいいだけ。

又、俺は慶応法学部法律学科を誇りに思っている。
唯、国立上位組から見たら慶應なんてたかが私文に過ぎないということは紛れもない事実であり、上位進学校で早慶に行くといえば馬鹿にされるのも事実。
君らには悪いが、君らがここでどう自己主張しようともその事実は変わらないよ。
652大学への名無しさん:2008/10/05(日) 14:42:00 ID:sutwGb/IO
>>651
>君には悪いが、君がここでどう自己主張しようともその事実は変わらないよ。

そうだね(笑)
慶應のスーファミしか受からなかったという事実は変わらないね(笑)
653大学への名無しさん:2008/10/05(日) 14:43:05 ID:J+vYvJfv0
このレベルの奴ですら受かるのがSFC。
そしてそんなのすらロンダで他学部にいけるのが慶応。

お前ら死文の現実がわかっただろ?死ぬ気で国立入るしか道は無いんだよ
654大学への名無しさん:2008/10/05(日) 14:48:32 ID:d5cWNhgn0
>>651
学生証うp

出来ないんならSFC乙って事でおk?
655大学への名無しさん:2008/10/05(日) 14:52:12 ID:tCQbJeCX0
>>654
名案キタコレ
さっさと法学部だとわかるように学生証うpしろよ
656大学への名無しさん:2008/10/05(日) 14:54:31 ID:J+vYvJfv0
特に嘘つく必要もないことだろ、入ってから学部移るなんて私大じゃよくあること
657大学への名無しさん:2008/10/05(日) 14:56:05 ID:KIjWkgFV0
なんだ>>651は学生証うp出来ないのか?
658薬師寺大貴:2008/10/05(日) 15:02:02 ID:OXUInO350
>>651
俺もSFCから法学部に編入したぃんですけどどうすれば編入出来るんすか??
SFCゎつまらなぃしモテなぃし誰も慶應扱いしてくれなぃんで嫌です。。
659大学への名無しさん:2008/10/05(日) 15:05:57 ID:CQw8Q3dW0
>>658
モテないのはお前がブサイクだからだろwww
まぁ日吉はSFCと違ってチャラ男もいるしサークルも豊富だし楽しいのは間違いないよ。

さっき来た自称編入君はSFCって事でおk?
660大学への名無しさん:2008/10/05(日) 15:06:55 ID:NvNfbpSQ0
慶応・慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)part3
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【慶応】慶應義塾大学SFC ver.44【SFC】 [大学受験]
過去ログ [ENGLISH]
慶應義塾現役SFC生が語る受験の秘訣 [大学受験]
慶應SFC合格の方法【英語・論文】 [大学受験サロン]
【SFC】慶応・慶應義塾湘南藤沢大学 Part3【SFC】 [大学生活]

このスレは常にSFC生に監視されてるのか?
詰まらない擁護は全て在学生のものかね。気持ち悪いお。
俺は受験生だが、こんなにレベルが低いのか
661大学への名無しさん:2008/10/05(日) 15:07:55 ID:SYRnVQ0eO
>>651
「小学生並の批判はしない」

普通にしてるじゃないですかwww

あまりの矛盾にワロタ

そして学生証うp
662大学への名無しさん:2008/10/05(日) 15:08:25 ID:J+vYvJfv0
>>660
そのとおり。所詮、マーチの滑り止めだからな。というか受験料もったいないからやめとけ。
663大学への名無しさん:2008/10/05(日) 15:13:18 ID:ZgqMEhmo0
>>651
さっさと法学部だとわかるように学生証うpしろよ
664大学への名無しさん:2008/10/05(日) 15:18:46 ID:7ijt3BGn0
SFCを慶應だと思ってるのはSFCの人だけだよ
就職じゃ確実にマーチ扱いされるし
法学部のフリしてSFCの擁護をしてる彼の必死さを見ればSFC生のコンプがどれだけやばいかわかるだろ?
665大学への名無しさん:2008/10/05(日) 15:47:14 ID:v0qIV5E/0
就活すらしてない人間が
人事が〜とかSFCは〜扱いされるとか言ってるのはなんなんだよ。
お前誰だよ。
666大学への名無しさん:2008/10/05(日) 15:51:07 ID:J+vYvJfv0
>>665
政治家じゃない奴が政治批評しちゃいけないとでもいうつもりかね君は
667大学への名無しさん:2008/10/05(日) 16:03:29 ID:951PK3HD0
慶應扱いされないSFCと違って日吉はチャラ男もいるし優秀な奴もいるし人脈が広がるよ
サークルの質・量やモテ度もSFCとは比較にならないほど素晴らしいし
充実した大学生活を送りたいなら日吉がオススメ
668大学への名無しさん:2008/10/05(日) 16:05:57 ID:CC0Vn2yA0
>>1-667
だから負け組みなんです(笑)
http://777slot.gozaru.jp/
669大学への名無しさん:2008/10/05(日) 16:22:44 ID:TLAyHmUx0
結局学生証うp出来なかったか。まぁ慶應内でSFCが他大扱いされてるという事実を知らなかった時点で駄目だけどな。
670大学への名無しさん:2008/10/05(日) 17:05:17 ID:J+vYvJfv0
勝ったな
671大学への名無しさん:2008/10/05(日) 17:35:36 ID:hlGHmTsFO
さっさと潰れろよゴミ学部。

AVだとか大麻とか実績あげすぎ。
慶應の恥晒しなんだよ。
672大学への名無しさん:2008/10/05(日) 18:01:08 ID:Wfxf6HTX0
もはや慶應じゃないだろ
673大学への名無しさん:2008/10/05(日) 18:14:32 ID:mgj6gxHh0
ここで慶應法三年の俺が華麗に登場。
SFCの立場を解説しよう。俺って親切。
第一に、多くの塾生にとってSFCとは、他大学のような存在です。
それは、ほとんどの塾生がSFCの学生に会ったことがないことに起因します。
キャンパスが遠く、相互の交流はほとんどありません。七夕祭も日吉時代の語学のテストの
最中なので、塾生は行きづらい。
第二に、塾内の3割近くを占める内部生(彼らは学部間序列をつけたがる。進路振り分けが高校時代の成績
で決まるから)にとって、SFCとは嘲笑の的でしかありません。
私が塾内で聞いた内部生の発言からは、あきらかなSFCに対する侮蔑の意識が感じられました。
第三に、SFCは、日吉三田の教授連中から明らかに嫌われています。
学際教育の走りとして建学されたSFCですが、80〜90年代に盛んだった学際的な学問教育思考は
今では多くの批判を受けることになりました。「専門的なことをやっているから、レベルが高いのかと思ったら、
基礎が全くできていない。」「一時期もてはやされたけど、失敗だったよね。」「基礎学問の土台がない上に、クロスオーバーの領域を学ばせても意味がない。」など
私が日吉・三田の講義中に聞いた、教授たちの発言です。これらの言葉を聞いて、自然と塾生もSFCを低く見るようになった気がします。

674大学への名無しさん:2008/10/05(日) 18:40:15 ID:lNL0q0Lu0
>>673
結局、SFCって慶應じゃないんだよな。SFC生もコンプまみれだし。
675大学への名無しさん:2008/10/05(日) 18:40:17 ID:ZbevXtxxO
わざわざ講義中に他学部を侮蔑する発言してるなんて、三田日吉の教授も人としてたががしれてるね。
676大学への名無しさん:2008/10/05(日) 18:43:05 ID:lNL0q0Lu0
>>675
教授は侮辱してるんじゃなくて理にかなった"批判"をしてるんだろ。
フェリスなどのインカレ女子大の奴らはSFCになんかみ向きもしないけどね。
677大学への名無しさん:2008/10/05(日) 18:57:21 ID:J+vYvJfv0
結論は出たようだな。次回のスレタイは絶対に慶応って入れるなよ?
678大学への名無しさん:2008/10/05(日) 19:08:33 ID:fg3roWpUO
お前ら容赦ないな
俺は経済とSFC受けるわ
679大学への名無しさん:2008/10/05(日) 19:12:53 ID:J+vYvJfv0
>>678
やめろよ、受験料と時間無駄にしたいのか?
680大学への名無しさん:2008/10/05(日) 19:32:20 ID:3sP5U6N10
>>678
慶應行きたくてSFCに行く事になったらマジで後悔するよ
SFCはマジでつまらない
681大学への名無しさん:2008/10/05(日) 19:33:23 ID:rrt0BXU80
>>678
普通、経済と商だろ。SFC工作員乙!
682大学への名無しさん:2008/10/05(日) 19:39:03 ID:crpgIhxiO
先生しつも〜ん
妹島さんがいる建築はここですか?
683大学への名無しさん:2008/10/05(日) 20:40:15 ID:MzGlS6UF0
今年度の倍率を下げようとしている、新手の工作員でいっぱいですね。
684大学への名無しさん:2008/10/06(月) 03:58:42 ID:kKkyYrc10
SFC出身(2003年入学)で今アメリカの大学院に行ってるけど、高校の親友で経済学部
いったやつは「SFC生は勉強がんばるな」って言ってたな。正直、ある程度の大学行けば、
そこからは自分のがんばり次第だよ
685大学への名無しさん:2008/10/06(月) 04:09:38 ID:kKkyYrc10
俺が在学してたころは有名教授がゼミもってた。今はしらないけど。俺の父親は大手商社で
人事部じゃないけど、面接をしたことがあって「東大に言って○○ゼミ行ってました」っていう
やつはすぐに切ったって。それに大学の留学経験もある俺にとってはSFCは総合研究大学系で
他学部はリベラルアーツカレッジという感じがする。そもそもこのスレの上のほうで、「経済も
総合政策も文系学部なのに数学があるのは間違ってる」って行ってる子がいるけど、経済に
数学は必須でしょ。微分積分は当然、時系列解析では行列も使うのでそっちの知識も
ある程度必要。そもそも、昔のころのように「ウルトラクイズ」みたいな感じの出題は疑問だね。
「SFCの数学は簡単すぎ」っていうけど、大学受験にウルトラクイズを期待してるのか?それなら
海外の大学で応用数学を専攻すればいいんじゃないかな?SFCにいけば「4年間自分はこれを
やる」っていうものを見つけなければいけない。ほかと違ってお膳立てはない。だから、4年間無駄に過ごす
やつと、有意義に充実した学生生活を送るやつがいる。
686大学への名無しさん:2008/10/06(月) 04:15:12 ID:kKkyYrc10
あとここの連中は上には上がいるっていうことを認識しないといけないね。
じゃないと社会に入って、「専修出のやつが慶應出のやつより仕事できる」っていうのは
めずらしくないからね。法学部卒のやつで慶應ブランドにすがってたやつ二人が痛い目に
会ってた。
687大学への名無しさん:2008/10/06(月) 10:12:37 ID:kZfkphoW0
SFC卒は慶應ブランドすらないからカワイソス
688大学への名無しさん:2008/10/06(月) 10:12:58 ID:lZzZtEUfO
>>685みたいに国語力が欠如していても受かるSFC。
689大学への名無しさん:2008/10/06(月) 10:16:58 ID:kZfkphoW0
>>684
SFCは「ある程度」に含まれてないから。
690大学への名無しさん:2008/10/06(月) 10:17:02 ID:lZzZtEUfO
SFCみたいな受験程度の努力も出来ない奴らが社会で通用するわけないと思うわおれ。
691大学への名無しさん:2008/10/06(月) 10:25:16 ID:lZzZtEUfO
四年間有意義に過ごす奴と無駄に過ごす奴がいるのは別にSFCに限った話じゃないしね。

わざわざ悪環境に飛込んでいく意味もわからない。
692大学への名無しさん:2008/10/06(月) 10:51:07 ID:1lUTfqov0
このスレ面白すぎw
693大学への名無しさん:2008/10/06(月) 11:02:19 ID:kZfkphoW0
>>691
SFCは慶應と違ってチャラ男もいないし落ち着いた真面目な雰囲気だよ☆
悪く言えば暗くて生徒間の繋がりも少ないかなぁ↓↓
あと男子はキモオタばっかりかも…
とにかく「自分の顔に自信がない」とか「自分はオタク」とか「チャラ男は嫌」って子にはSFCがオススメ♪
SFCの雰囲気はオタクでも簡単に入り込める感じ(*゚-^)b
サークル活動は全然盛んじゃないし大学生活って感じじゃないけど最高だよ☆
694大学への名無しさん:2008/10/06(月) 11:23:58 ID:lZzZtEUfO
>>684
>SFC出身(2003年入学)で今アメリカの大学院に行ってるけど、高校の親友で経済学部
いったやつは「SFC生は勉強がんばるな」って言ってたな。


経済学部生「SFC生は勉強がんばるな(でもSFC生って要領が悪いよな。頭も悪いし。そもそも慶應じゃないし仕方ないか。)」
695大学への名無しさん:2008/10/06(月) 17:26:27 ID:Q1Peo2eM0
あってるな
696大学への名無しさん:2008/10/06(月) 17:49:14 ID:mqM6W+oq0
なぜSFCは誰も慶應だと認めてくれないのですか?
悔しいです(;_;)
697大学への名無しさん:2008/10/06(月) 18:04:05 ID:HpavcndbO
>>692
禿同
わざわざ毎日SFCスレにやってきてはSFCを叩くやつら見てるとおもしろ杉
698大学への名無しさん:2008/10/06(月) 18:15:11 ID:aZ12vg2z0
正直SFCのがかわいい子断然多いと思う
今年のミスコンは間違いなくSFC生だろ
699大学への名無しさん:2008/10/06(月) 18:20:51 ID:L5qc0LvH0
残念ながらSFCにかわいい子はいないよ
SFCは慶應じゃないし
700大学への名無しさん:2008/10/06(月) 19:02:02 ID:aZ12vg2z0
冗談ぬきで可愛い子多すぎだよ
びびった 
701大学への名無しさん:2008/10/06(月) 19:23:47 ID:Zu8BJBZ/0

設立当初はIT教育やら語学教育やらでブームになったが今はどこでもそんなのやってるからな
それで偏差値も暴落したのかな
702大学への名無しさん:2008/10/06(月) 19:45:04 ID:rpWmQPL/0
>>699
やっぱSFCはかわいい子いないのか(泣)
男もキモオタばかりらしいな(泣)
703大学への名無しさん:2008/10/06(月) 21:39:20 ID:lZzZtEUfO
慶應大学の不良債権。
早く潰して清算した方がいい。
704大学への名無しさん:2008/10/06(月) 21:40:57 ID:042/7AnW0
正直に言え ここにはSFC生はひとりもいないだろう?
705大学への名無しさん:2008/10/06(月) 21:51:32 ID:U65920SyO
>>704うむ
706大学への名無しさん:2008/10/06(月) 22:20:07 ID:1lUTfqov0
>>704
恥ずかしく出てこれないの間違いだろ。我々の勝利は硬いな。
707大学への名無しさん:2008/10/06(月) 22:32:27 ID:Zu8BJBZ/0
SFCって慶應内でもぶっちぎりでねらー率高いだろw
708大学への名無しさん:2008/10/06(月) 22:33:20 ID:G3PfBfiZ0
SFCとか恥ずかしくて慶應名乗れないよなぁ
709大学への名無しさん:2008/10/06(月) 22:34:32 ID:G3PfBfiZ0
>>707
SFCの男子って8割キモオタで2割体育会だもんなぁ
710大学への名無しさん:2008/10/06(月) 22:36:22 ID:lZzZtEUfO
SFCは存在がクサい。
711大学への名無しさん:2008/10/06(月) 22:48:15 ID:AgyQpLojO
SFCって二科目なの?
712大学への名無しさん:2008/10/06(月) 22:55:13 ID:wtpLDFM50
↑↑↑

早稲田工作員の一人芝居
713大学への名無しさん:2008/10/06(月) 22:56:00 ID:1lUTfqov0
>>711
小論は誰でも勉強なしで書けるから科目には入らない。
つまりは一科目なのだよ。
714大学への名無しさん:2008/10/07(火) 00:45:49 ID:ZWyI8IIs0
中央法受かったら、SFC蹴った方がいいのかな?
715大学への名無しさん:2008/10/07(火) 01:09:55 ID:t8sH+Lf60
日吉のクソ慶応生
早く帰ってねろ
うるせーんだよ
716大学への名無しさん:2008/10/07(火) 01:38:36 ID:ZWyI8IIs0
日ごろ日吉で弾かれ気味なんだろw
717大学への名無しさん:2008/10/07(火) 03:29:39 ID:oovAAb2B0
SFCは本当キモオタばっかりだから馴れ合いはあるよな
まぁ日吉に行ってもキモがられて終了だが
718大学への名無しさん:2008/10/07(火) 07:11:36 ID:91FMEp1k0
>>714
迷う余地が一切ないと思うが
719大学への名無しさん:2008/10/07(火) 10:12:34 ID:bCSWmK+c0
SFC来たくないならマーチでも行ってりゃいいんじゃないの?

まぁ、本当に興味なかったら話すらしないのに
こんなとこで愚痴言ってんだからどうせ早慶行きたいんだろ?
国立狙いのやつは眼中にないだろうし。

ま、アンチが何て言おうと
慶應大学がSFCを慶應って言ってんだから慶應なんだよ。
とっとと勉強始めなさい。
720大学への名無しさん:2008/10/07(火) 11:25:20 ID:Ymb8Onr/O
>>718
そうだな
迷わずSFCだな
721大学への名無しさん:2008/10/07(火) 14:26:30 ID:q4k+T8CU0
>>719
ってか、慶応大学がわざわざこんな臭くて辺鄙なとこに隔離してSFCとか呼ばせて
区別したんだろw
722大学への名無しさん:2008/10/07(火) 14:28:13 ID:91FMEp1k0
>>720
え、むなしくならないんですかそんなこといって
723大学への名無しさん:2008/10/07(火) 14:35:39 ID:DATF1DHq0
>>719
SFCは慶應じゃないよ
724大学への名無しさん:2008/10/07(火) 14:50:09 ID:Ymb8Onr/O
>>722
ならないよ

君らこそSFCに何のうらみがあるのか知らないけど毎日毎日SFC叩きして虚しくないの?
他にすることないの?
725大学への名無しさん:2008/10/07(火) 14:57:30 ID:DATF1DHq0
君こそSFCがコンプレックスならもうちょい頑張って日吉に行けば?
SFCはキモヲタばっかりで楽しくないって聞いたぞ。
726大学への名無しさん:2008/10/07(火) 15:03:23 ID:Ymb8Onr/O
コンプレックスはお前らだろwww
コンプレックスじゃなかったら毎日SFC叩きなんかしねぇよ
大いにワロタW
727大学への名無しさん:2008/10/07(火) 15:06:42 ID:rOvXUof7O
SFCって知り合いとかに学校名聞かれたら慶應ですって言うの?
二種類の呼び方あると迷いそうだな

しかし親にSFC受けると言ったら学費高いから何としても日吉に受かりなさいと言われた
728大学への名無しさん:2008/10/07(火) 15:09:34 ID:rOvXUof7O
>>726
他の学部スレみれば分かるけど、在学生が常に監視してるのはここくらいだよ
受験生じゃないのなら無視すればいいのにさ
いちいち反論するのは負い目を感じてるからじゃないの?
729大学への名無しさん:2008/10/07(火) 15:24:52 ID:Ymb8Onr/O
???
730大学への名無しさん:2008/10/07(火) 16:14:53 ID:91FMEp1k0
>>727
一般人にSFCなんていっても「は?スーファミ?」で終わりだろw
731大学への名無しさん:2008/10/07(火) 16:26:17 ID:3Bc2O+UP0
55 名無しさん@恐縮です 2007/11/23(金) 19:51:55 ID:JnJ0d6iI0
>>41
慶應にはSFCにAO入試という名の事実上のスポーツ推薦があるよ。

スポーツでの実績が評価されるA方式は試験は【面接だけ】で、評定平均(高校での学業成績)も問われない。

その結果が>>29のように定員の少ないSFCがベンチ入り選手の大半を占める原因になってる。

学部定員      慶應全体:6145名 SFC:850名(13.8%)

ラグビー部員(選手) 慶應全体: 114名 SFC: 45名(39.5%)

ベンチ入り選手   慶應全体:  22名 SFC: 15名(68.2%) 

289 就職戦線異状名無しさん sage 2007/11/25(日) 01:59:56
>>280
学生数では学内の14%にも満たないSFCがラグビー部員の4割を占め、さらにベンチ入り選手の7割を占め、就職で大活躍してくれるのか。
こりゃ頼もしい。


290 就職戦線異状名無しさん 2007/11/25(日) 02:01:55
KO「こりゃ(就職実績)頼もしい。」
732大学への名無しさん:2008/10/07(火) 16:48:40 ID:90QWmskY0
ここ自然に囲まれてて凄く綺麗なところにあるよ。
でも遊ぶところはない。
733大学への名無しさん:2008/10/07(火) 21:04:52 ID:FShL99Mf0
つうかこのスレ、普通にSFC行きたい人書き込めないよね。
734大学への名無しさん:2008/10/07(火) 21:20:08 ID:91FMEp1k0
そんな奴いるわけないだろ、帰れ
735大学への名無しさん:2008/10/07(火) 21:21:20 ID:Ehvc6cUQO
>>734
てめーが帰れ。

邪魔。
736大学への名無しさん:2008/10/07(火) 21:29:20 ID:Uhe6QbnC0
>>733
書き込めるよ。だっていつもSFCの暇そうな大学生が常駐してるじゃんw
たぶん質問すれば、待ってましたとばかりに速攻親切に質問に答えてくれるでしょ
737大学への名無しさん:2008/10/07(火) 23:03:13 ID:yut0pKGf0
アンチは大学になにを求めてるのか意味がわからんw
大学って教授とかやりたいことで決めんじゃないのか?
前提からして法学部や経済学部と比べることが無意味だとオモ
738大学への名無しさん:2008/10/07(火) 23:52:19 ID:8nyGRFCa0
>>727
普通の親だったら学費高いから国公立だろ
739大学への名無しさん:2008/10/07(火) 23:59:20 ID:91FMEp1k0
死文が国立なんて夢のまた夢だろw
740大学への名無しさん:2008/10/08(水) 00:12:37 ID:RqinfdygO
一つ質問いいですか

慶応総合政策・環境情報の英語の問題はかなりの難問と聞きますが、合格者の最低点でも6割はありますよね
予備校の合格者平均偏差値では、SFCは他学部よりかなり低いんですが、なぜそんなに取れるのですか?
741大学への名無しさん:2008/10/08(水) 00:15:43 ID:uE8iVxbu0
他の教科できない帰国が英語1教科で受験してるから
742大学への名無しさん:2008/10/08(水) 00:27:22 ID:RqinfdygO
アリガトウゴザイマス
そうなんですか
しかし英語の平均偏差値も余り高くないんですが、どうなんですかね

経済や商と比べたらどちらの問題が難しいですか?
743大学への名無しさん:2008/10/08(水) 00:52:09 ID:ZM+e/osJO
AOで受かったお〜
744大学への名無しさん:2008/10/08(水) 02:41:37 ID:ulITO5nE0
>>742
全然SFCの方が簡単。
1科目であの難易度で6割で良いんだぞ?マーチより簡単だと思う
745大学への名無しさん:2008/10/08(水) 04:44:19 ID:08YXcch+0
ヒトトヨウみたいなおにゃの子いないの?
746大学への名無しさん:2008/10/08(水) 08:39:42 ID:d3X4IyiVO
>>744
6割でいいとかワロタW
赤本に書かれてる最低点は純粋な最低点じゃねーから
だいたい今年はその赤本に書かれてる最低点ですら7割5分
実際は8割5分は取らなきゃ受からない
さらに毎年英語9割ごえでも小論で落ちるやつがいっぱいいる
ちゃんと採点方式わかってるやつにはこの理由わかるよな
簡単だとか言ってるやつは赤本の最低点鵜呑みにしてる馬鹿なの?
他学部より偏差値が低いからって慶應なんだから簡単に入れる訳無い
落ちてコンプになる前にちゃんと勉強しとけよ
まぁコノスレには既にコンプがたくさんいるけどなW
747大学への名無しさん:2008/10/08(水) 08:53:22 ID:3Wd0XDea0
>>746
全学部の中で一番簡単な英語の中で
6割でも受かる可能性がある時点でかなり楽な方でしょ。
748大学への名無しさん:2008/10/08(水) 09:02:48 ID:d3X4IyiVO
6割で受かるのは本番で小論が覚醒したごくごく一部のみ
だいたい今年はその場合でも7割ないとだめだったんだって言ってんじゃん
ここ数年で倍率も上がって最低点は上昇してる
6割とか言ってるやつはもれなく落ちるから安心しろW
749大学への名無しさん:2008/10/08(水) 09:22:28 ID:RCb2ZDVf0
塾講して初めて分かったわw
小論なんてみんな作文程度で受かってるじゃん。
しかも何でこんな人がっていう馬鹿ばっかり
750大学への名無しさん:2008/10/08(水) 09:35:39 ID:d3X4IyiVO
このスレのコンプには何言っても無駄だな
もういいよ、好きにしてくれ
ただ受験する人はこんなんに流されると痛い目にあうから気を付けたほうがいいと思う
751大学への名無しさん:2008/10/08(水) 09:51:08 ID:zaY73y25O
はいはい 入りたい人連絡しろ
752大学への名無しさん:2008/10/08(水) 09:51:21 ID:+/vF3z0N0
>746=748=750
誰もこんな臭い田舎羨ましいなんて思って無いのに勝手にコンプだと
決めつけ、朝からでたらめ必死に書き込んだりして頭おかしいんじゃないの?
SFC隔離病棟に入って馬鹿にされ、痛い目に会ってるのはあなたでしょw
753大学への名無しさん:2008/10/08(水) 09:52:51 ID:d3X4IyiVO
でたらめ書いてんのはおまえらじゃん
あほくさー
754大学への名無しさん:2008/10/08(水) 10:05:06 ID:9pqrBraDO
>>725
生協委員と塾新入ってるんだが日吉よりスーファミのが明らかに顔は上だぞw
755大学への名無しさん:2008/10/08(水) 10:05:41 ID:uau20uxl0
>>753
暇人SFC生朝からくだらない連投乙w

756大学への名無しさん:2008/10/08(水) 10:08:35 ID:d3X4IyiVO
>>755
俺がいつSFC生だといった?
俺は普通の受験生だけど?
757大学への名無しさん:2008/10/08(水) 10:16:32 ID:uau20uxl0
>>756
SFC受験生のくだらなさにビックリ!!ばかみたい〜〜(*´艸`)クスッ

まあ、いずれにしても内部でも落ちこぼれの掃き溜めと評判だからねw

こんな変なオタクばかりなんだろうね。
758大学への名無しさん:2008/10/08(水) 10:25:33 ID:d3X4IyiVO
残念ながら俺はオタクじゃないよ
友達とオタクを見に行って大いに笑ったとき以外秋葉原とかいったことないし

じゃコンプのみなさん今日もSFC叩きの工作頑張ってくださいノシ
759大学への名無しさん:2008/10/08(水) 10:30:04 ID:GPrgX7Pu0
>>758

でたらめ連投低脳SFU工作員乙 w
もう出てくるなよ〜
760大学への名無しさん:2008/10/08(水) 12:00:57 ID:f+cSTQBr0
SFCってチャラ男がいない落ち着いた雰囲気が魅力的だと思う。
悪く言えば暗くて地味なキモヲタの巣窟だけど。
あと田舎でまともななサークルがないのが痛すぎるかな。

充実した大学生活を送りたいなら日吉を薦める。
761大学への名無しさん:2008/10/08(水) 12:05:31 ID:/r4/rugF0
>>746
いやSFCなんて受けねえからw
SFCなんか誰も慶應扱いしてくれないし、まず第一に楽しくなさそうじゃん。
つまらない大学生活になるのはゴメンだよ。
762大学への名無しさん:2008/10/08(水) 12:16:24 ID:Y/j8FjnN0
>>758
あれ、必死なとこを見ると図星ですか?w
やっぱキモヲタはセンスが悪いからダサイSFCを選ぶんですねw
そんなに日吉に対してコンプレックスを持ってるんなら頑張って日吉に行けば良いのに。
まぁ日吉とSFCの差は半端じゃないけど。SFCの英語で9割とれないんなら日吉はまず無理。
763大学への名無しさん:2008/10/08(水) 12:21:31 ID:xjcFsddd0
>友達とオタクを見に行って大いに笑ったとき以外秋葉原とかいったことないし

人間小さすぎてワロタw
そもそも秋葉行かなくてもSFCや、鏡の前でキモオタに会えるだろw
764大学への名無しさん:2008/10/08(水) 12:26:40 ID:c8ShAXqo0
また薬師寺大貴とかいうキモオタが暴れてんのか
いい加減にしないとSFCに通報する
そしたらお前の数少ない友達もいなくなるぜ
765大学への名無しさん:2008/10/08(水) 12:48:06 ID:fJ0B4VWn0
薬師寺大貴君も懲りないね。
766大学への名無しさん:2008/10/08(水) 15:03:00 ID:sAYzyUC20
薬師寺ってこんなことする奴だったんだ…
767大学への名無しさん:2008/10/08(水) 15:35:44 ID:T+FLBkTS0
SFCの人ってコンプレックスまみれなんだね
768みんなの受験体験記運営チーム:2008/10/08(水) 16:20:21 ID:mu8g51iX0
はじめまして。

今回、僕たちは「みんなの受験体験記」
http://juken.ac
という、大学受験を目指す人に向けたサイトを
立ち上げました。

このサイトでは、全国の数多くの大学の合格・不合格を含む「受験体験記」を通しての、
過去の受験生の体験談や、「勉強日記」、「大学掲示板」を通しての受験生同士のつながり
そういった受験に関する、縦と横のつながりの場を提供することによって、
受験生の大学選び、受験勉強をサポートできるようなサイトを目指しています。
現在、日々ユーザーが増えてきており、だんだんと充実したサイトになってきていると
感じています。

そこで、さらに多くのユーザーの方々に使っていただきたいと思いました。
また、使いづらい箇所などの指摘、他にも「こんな機能、こんなコンテンツがほしい」などの
感想や意見があれば、 教えていただけると今後の参考になり、とてもありがたいです。


「みんなの受験体験記」
PC版
http://juken.ac/
モバイル版
http://m.juken.ac/
769大学への名無しさん:2008/10/08(水) 16:59:48 ID:qaS4psmtO
水嶋ヒロってSFC卒なんだ
770大学への名無しさん:2008/10/08(水) 17:02:24 ID:Hxkr9oRs0
キモヲタの巣窟・SFC
771大学への名無しさん:2008/10/08(水) 17:21:15 ID:y/IXnmVZO
キモオタって顔が?
772大学への名無しさん:2008/10/08(水) 17:46:54 ID:j0RBjQLD0
SFCはチャラ男がいなくて真面目な雰囲気だよ。
773大学への名無しさん:2008/10/08(水) 17:48:02 ID:0GxfIYpm0
へんたい毎日新聞系列の毎日コミュニケーションが出してたエロ本DVDの件

200 :名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:22:39 ID:J7A93i4u0 ?2BP(4027)
変態隠蔽新聞がよく言うよ

マイコミの霊園AV検証のまとめ、作ったけどおkですか?
http://jp.youtube.com/watch?v=QIN4VyLnxMc

毎日コミュニケーションズが大学でアダルトDVDを製作
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1174236246/l50x

「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事
142http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1223442781/
774大学への名無しさん:2008/10/08(水) 17:59:05 ID:VIY+yLem0
SFCが日大に買収されるってマジか?

まぁ慶應からの扱いも酷いし有り得ない話じゃないが…
775大学への名無しさん:2008/10/08(水) 18:11:44 ID:haKFU6fc0
SFC終わったな
776大学への名無しさん:2008/10/08(水) 18:14:52 ID:pzPnQhDK0
>>774
日大が買います。
慶應は共立薬科を買収して薬学部にした。
今度は、莫大な資金源を持つ日大が買収し、日大SFC誕生だな
777大学への名無しさん:2008/10/08(水) 18:26:48 ID:QpSkPdOk0
ま、まじかよ…
じゃあ今SFCいる奴らは日大卒になるのか…
778大学への名無しさん:2008/10/08(水) 18:32:13 ID:xjcFsddd0
喜ぶべきだろ、現状日大以下の評価なんだから
779大学への名無しさん:2008/10/08(水) 18:34:02 ID:2rYXXXle0
「SFCで学びたいから日大に買収されてもSFCに行く」っていう猛者いる?

まぁどうせこのくらいの覚悟もなくSFCに行っちゃったら一生ずっと日吉コンプレックスになるだろうけど
780大学への名無しさん:2008/10/08(水) 18:35:44 ID:lt3OVzdw0
北大とか東北大とかの下位地帝とSFCならどっちが上ですか?
一応経済学部志望なんだけど、どっちも評判が悪くて
出来れば参考になるソースも下さい
781大学への名無しさん:2008/10/08(水) 18:38:22 ID:pzPnQhDK0
>>777
そうだよ。
「どちらの大学生ですか?」
「慶應です」
「どちらの大学を卒業しましたか?」
「日大です」

最終学歴は日大卒
782大学への名無しさん:2008/10/08(水) 18:40:08 ID:xjcFsddd0
いつから日大になるの?
783大学への名無しさん:2008/10/08(水) 18:45:02 ID:JWqbC3BxO
SFCの英語なんてカスレベルだろ
784:2008/10/08(水) 18:53:09 ID:COlTXPEL0
日大になんかならねーよ。
馬鹿どもが。
785大学への名無しさん:2008/10/08(水) 18:58:56 ID:D/qlatxn0

日大ですが慶應の掃き溜めSFCはいりませんw
786大学への名無しさん:2008/10/08(水) 19:03:46 ID:xjcFsddd0
日大は普通に勝ち組
787大学への名無しさん:2008/10/08(水) 19:08:14 ID:dqe0FEk40
塾内でもSFCは近いうち他大に買収されるって専らの噂だよ。
日大が有力なのか。まぁ日吉・三田側としては大歓迎なわけだが。
788大学への名無しさん:2008/10/08(水) 19:22:57 ID:X03+7X2D0
>>780
経済志望なのにSFCに行ったらマジで泣くはめになるぞ。
慶應経済目指せば?英数東大レベルだけど。
SFCと地底なら断然地底。ソースなどなくても常識。SFCは日大になるかもしれないんだぞ?
慶應の法経済商は阪大より上だが。
789大学への名無しさん:2008/10/08(水) 19:45:22 ID:VeZmsHVcO
日大買収説を唱える病的コンプ
何が彼をここまで追い込んだのかに興味がある。
790大学への名無しさん:2008/10/08(水) 20:00:21 ID:G+/h3bQd0
気にしないでください。レベルが同程度、日大=SFCという事で
誰かがイタズラにSFCを馬鹿にしてからかってるだけですから。
引っかかったら負けですよ。
791大学への名無しさん:2008/10/08(水) 20:00:56 ID:k9A8FAWu0
>>789
どうやらSFCの売却話は嘘ではないらしいぞ
塾内でも「SFCは近々どこかの大学に売却されるらしい」って噂になってるし
それが日大である可能性は高いよ
792大学への名無しさん:2008/10/08(水) 20:06:01 ID:8pWX6lrvO
>>787
お前何様だよww
793大学への名無しさん:2008/10/08(水) 20:10:40 ID:xjcFsddd0
経済も簡単だけどな。そもそも慶応って問題は総じて早稲田とかよりだいぶ易しくないか?
794大学への名無しさん:2008/10/08(水) 20:17:26 ID:QME51quyO
SFCが売却されるってマジ?
オレ最近ここ志望にしたから最近知ったんだけど、
一部では慶應に行けなかったコンプレックスの持ち主が
荒らしてるだけっていう説もあるみたいだけど…

こんな噂に惑わされて志望変えたりしたら
思うつぼなのかな?
795大学への名無しさん:2008/10/08(水) 20:23:49 ID:qNMCW93I0
>>794
SFCが他大に買収されてもいいんならSFC行けよ。日大かどうかはわからんがマジで売却の可能性はある。
慶應に行きたいってだけでSFCに行ったらマジで後悔するぞ。
田舎でキモオタと過ごす女っ気のない4年間。全然慶應って感じじゃないから。
SFCの奴は日吉に対してのコンプレックスが酷い。このスレ見ればわかるだろ?
796大学への名無しさん:2008/10/08(水) 20:28:03 ID:haKFU6fc0
SFCが誰にも慶應扱いされてないってのは事実だと思う
797大学への名無しさん:2008/10/08(水) 20:34:57 ID:QME51quyO
俺はやっぱり慶應っていうブランドが欲しいんだなってことが、
改めてわかった。日大とか絶対やだもん(T_T)
798大学への名無しさん:2008/10/08(水) 20:35:02 ID:haKFU6fc0
ついにスーファミ売却か
もともと慶應って感じじゃなかったから違和感ないが
799大学への名無しさん:2008/10/08(水) 20:37:59 ID:HsbyRQsa0
SFC志望者の特徴

・釣られやすい
・荒らしに対して顔真っ赤

合格後もこの特徴は消えない。
メディアリテラシー教育崩壊ってことかねえ。
800大学への名無しさん:2008/10/08(水) 20:40:17 ID:TleaVtCs0
もう一度聞く。
正直に言え ここにはSFC生はひとりもいないだろう?
801大学への名無しさん:2008/10/08(水) 20:40:53 ID:iBwzB9hF0
>>797
慶應ブランドが欲しいんなら頑張って日吉行けよ(SFCと全然難易度違うから無理だと思うが)
例え売却されなかったとしてもSFCじゃ慶應ブランドにはならないしつまらない4年間になるよ
802大学への名無しさん:2008/10/08(水) 20:58:01 ID:4m/qPM2U0
SFCは慶應の価値を下げるゴミのような学部だったし、売却は賢いと思う
SFCというゴミがなくなる事で穴学部がなくなり慶應の価値が上がる
SFCを売却した金で日吉・三田の設備を改良すれば良いさ
803大学への名無しさん:2008/10/08(水) 21:02:31 ID:6Dsymtph0
>>800
薬師寺大貴っていう人がいるよ
804大学への名無しさん:2008/10/08(水) 21:07:46 ID:8dJUk9/VO
日吉って“こういう人”ばっかなの?
805大学への名無しさん:2008/10/08(水) 21:22:39 ID:qxmDT/ZF0
>>804
日吉はいろんな人がいる
東大レベルもいればチャラ男もいる
それに対してSFCは優秀な人もチャラ男も美男美女もいないし、みんな日吉にコンプレックスを持っている
誰も慶應扱いしてくれないしど田舎でつまらない毎日を過ごすのがつらいんだと思う
806大学への名無しさん:2008/10/08(水) 21:31:36 ID:8dJUk9/VO
>>805
レス貰っといて悪いんだけど、そういう意味じゃないですw
“行間”を読んで頂きたい。
807大学への名無しさん:2008/10/08(水) 22:04:56 ID:0fkLyQAV0
>>806
行間ってw
空白しかないだろw
眼科行っとけ!
808大学への名無しさん:2008/10/08(水) 22:09:24 ID:oboqOPFeO
>>806
1行やないかーい
809大学への名無しさん:2008/10/08(水) 22:21:48 ID:v083qqPs0
>>807-808
ぎょうかん ぎやう― 0 【行間】
文章の行と行の間。
――を読(よ)・む
文章に文字では書かれていない筆者の真意や意向を感じとる。
810大学への名無しさん:2008/10/08(水) 22:32:03 ID:0fkLyQAV0
>>809
わざわざ行間を読んでと指摘するなら
始めからその筆者の真意とやらを書けよw
811大学への名無しさん:2008/10/08(水) 22:32:16 ID:kjfWsBeN0
日大の付属小中ぐらいじゃね、マジでw
812大学への名無しさん:2008/10/08(水) 22:35:51 ID:TbSwQMYl0
SFCのレベルの低さにワロタ
日大に買収された方が良いな
813大学への名無しさん:2008/10/08(水) 22:38:46 ID:QME51quyO
日大に買収されんのいつ?
814大学への名無しさん:2008/10/08(水) 22:46:31 ID:kjfWsBeN0
他人を陥れるウソツキがこの時期にたくさん出てくるんだよな。
たった一教科だから、競争は熾烈w くだらないネタを信じるなよwww
815大学への名無しさん:2008/10/08(水) 22:49:48 ID:QME51quyO
>>814
そういう人もいるんだよな…
いったいオレはどっちを信じればいいんだ…
でもなんとなくこれは罠なような気もするな。
そうやって慶應をあきらめさせるための。
なあ、そうなんだろ?
816大学への名無しさん:2008/10/08(水) 22:55:34 ID:8pWX6lrvO
日吉はうんたらでSFCはコンプが〜とか言ってるやつは慶應生でもないから気にすんなw
受験生如きがSFCにはコンプが〜とか笑えるよなww
817大学への名無しさん:2008/10/08(水) 23:14:27 ID:vlaunFw/0
元々、慶應諦めた人の掃き溜めでしょwwww
818大学への名無しさん:2008/10/08(水) 23:23:11 ID:F/a9Ql+Z0
一教科とは言うが他学部と違って英語で満点とっても小論文で取れてないと受からないぞ・・・。
それにマーチの奴らがSFC受けたらほとんど落ちるだろうけど、SFCに一般で入った奴はマーチの2科目入試採用してる学部ならまず受かるだろう。
819大学への名無しさん:2008/10/08(水) 23:33:58 ID:0fkLyQAV0
>>818
いや他学部も地歴小論あるんだから
英語だけ取れても受からねーよw

SFCの英語はマーチくらいだし、マーチの人の方が国語地歴やってるから
小論も普通に書けるんじゃないか?
一番アホなのはSFC洗願の人だと思うよ
820大学への名無しさん:2008/10/08(水) 23:37:11 ID:vlaunFw/0

SFCは塾生がみんな塾でものすごく馬鹿にしてるからきたくありませんね。
あんなところはボーダーフリーの島流しとか言ってました。
内部からは誰も希望して無いそうです。
821大学への名無しさん:2008/10/08(水) 23:40:31 ID:TleaVtCs0
>>820 言ってました。 とか
無いそうです。 とか
ウソくさいな。
お前 F高だろう
822大学への名無しさん:2008/10/08(水) 23:42:58 ID:F/a9Ql+Z0
>>819
他学部は地歴と英語で合格ラインに乗れば極端な話小論文は0点でも受かるんだよ。
SFCの場合は合計何点で合格、じゃなくて英語で何点以上、小論文で何点以上って決められてるからそうは行かない。
まぁ仮にSFC生の方が学力が低いとしても学歴としては慶應SFC>マーチなわけだから学力を活かしきってる点でSFC生の方が賢いわな。
823大学への名無しさん:2008/10/08(水) 23:52:06 ID:qaS4psmtO
>まぁ仮にSFC生の方が学力は低いとしても

何と比べてるの
824大学への名無しさん:2008/10/08(水) 23:53:04 ID:0fkLyQAV0
>>822
言ってる事おかしくない?w
>>818で学力の事言ってるのにどうやったら学歴の話になるんだよw
そんなんで小論書けるんですか><

英語+地歴で合格ラインって慶應法か経の事言ってるんだろうけど
それなら小論無勉でSFC受かる方が楽だと思うが・・・
825大学への名無しさん:2008/10/08(水) 23:58:57 ID:Hhi+qPi6O
SFCしか受けないって奴なんかいないだろ

他も受けるんだから社会や国語だってやってるし英語だけしか勉強してないとか頭わるすぎ

それプラス小論文だぞ

826大学への名無しさん:2008/10/09(木) 00:04:11 ID:i/Ep18O10
>>821
お前は外部SFC洗顔馬鹿かw
事実、ボーダーフリーで内部底辺しか来てないじゃんw
上位は法学部→経済→商→文の順
カスは仕方なくSFC これ常識
827大学への名無しさん:2008/10/09(木) 00:09:03 ID:EOmbUKzG0
MARCHとはどっこいだろ
828大学への名無しさん:2008/10/09(木) 00:15:05 ID:rOcQj2s50
SFCって日大に買収されるんだろ?糞学部はさっさと消えてくれ

>>826
初めて意見が合ったな薄給激務君www
829大学への名無しさん:2008/10/09(木) 00:15:32 ID:xmyoDR810
SFCと慶應文じゃ天地の差?
830大学への名無しさん:2008/10/09(木) 00:20:47 ID:i/Ep18O10
慶應もやるねえ。
内部上位はきっちり内申基準を設けまともな人間を確保し、
SFCはボーダーフリーにしてまとめてこんな辺鄙なところに隔離して
気軽に上位学部と行き来できないようにしてるんだもんね。
831大学への名無しさん:2008/10/09(木) 00:22:56 ID:KtvZcaeH0
卒業生だけど、SFCは楽しかったよ。
様々な学問に触れることができたし、教授も魅力的な人が多かった。
いい思い出ばかりでした。

ちなみに、就職は本人次第です。
SFC出てようが、東大出てようが、
エントリーシートの段階で落ちるやつもいます。
逆に、多数の一流企業から内定もらうやつもいます。
結局は、本人次第です。

それに、一度就職してしまえば、自分や他人の学歴なんてどうでもいいことです。
結局は、仕事ができるかどうかだから。

なので、大学の優劣をあれこれ考えることよりも、
自分の能力を伸ばすことを考えた方がいいと思います。
832大学への名無しさん:2008/10/09(木) 00:41:58 ID:TNF1yFUAO
中学まで慶應だったけど、医学部以外ほぼ全員が希望の学部に行けるぞ?
強いて言えば、商が落ち目。
SFCはそれこそ「希望したやつ」が行く。
「あえて」なのか「訳あり」なのかは知らん。
まぁ、塾高には行ってないんで参考程度に。
833大学への名無しさん:2008/10/09(木) 00:43:26 ID:x4PpofC00
>>831
今年まではどうでもいいんだよ。売り手市場なんだから
問題はこれからなんです。
834大学への名無しさん:2008/10/09(木) 00:55:26 ID:KtvZcaeH0
>>833

自分は、就職氷河期の頃でしたけど、就活にはそれほど苦労はしませんでした。
やることをきちんとしておけば、なんとでもなります。
ただ、「慶應だからなんとかなるだろ」と真面目に就活しなかった人は、
かなり苦戦していましたね。エントリーシートの段階で落ちまくってました。
それは、SFCだけの話ではありません。
慶應の他学部の友人や、東大、京大、阪大、早稲田の友人も苦労していました。

受験の頃を思い出して、きちんと準備しておけば、なんとでもなります。
ただし、甘く見ていると、どの大学を出ていても不本意な結果になるでしょう。
不景気の時こそ、学歴ではなく本人重視と思っていた方がいいと思います。
835大学への名無しさん:2008/10/09(木) 01:01:08 ID:VxVJaiU+O
叩かれすぎだろwどんだけのばしてんだよおまえら勉強しろw
836大学への名無しさん:2008/10/09(木) 01:15:43 ID:M09QCmQl0
>>832
俺塾高から経済だけど、商は公認会計士になりたい奴が結構行くよ。
高校時代から会計士の勉強やってる奴もいるしw
でもSFCを自ら希望する奴は見た事ないわw
837大学への名無しさん:2008/10/09(木) 01:42:34 ID:is7jrhtBO
>>836
商もスーファミも評定無関係だが、商は経済にすら行けない奴が行く所だろw

まぁ文系の時点でカスだがww
838大学への名無しさん:2008/10/09(木) 02:04:48 ID:pz69dwCv0
これ見て不安になっているようならSFCは向かないのはたしかだ。
ふらふら日々惑わされて4年間終わるよ。
839大学への名無しさん:2008/10/09(木) 04:20:14 ID:WULc35o80
>>834
>それは、SFCだけの話ではありません。
>慶應の他学部の友人や、東大、京大、阪大、早稲田の友人も苦労していました。
どうしてそれが同じ割合だと信じこめるのだろうか。
大多数のSFC卒の就職が、ものすごく悲惨なことになってるのは周知の事実。
840大学への名無しさん:2008/10/09(木) 04:31:33 ID:crs6H7ay0
ふらふら日々惑わされるように生きてるSFC生もいることはいるんだけど
最終的には、すんなり自分の居場所を見つけてSFCを巣立っていくんだよな。
現時点でこれだ!って決めたものが今はなくても、不安になることはない。
自分の嗅覚が示す方向に向かって漠然と歩みを進めていくようなキャンパスライフも
SFCの上手な活用法の一つだと思うよ。4年間は存外長い。
841大学への名無しさん:2008/10/09(木) 04:55:36 ID:WULc35o80
>>840
>最終的には、すんなり自分の居場所を見つけてSFCを巣立っていくんだよな。

>自分の嗅覚が示す方向に向かって漠然と歩みを進めていくようなキャンパスライフも
>SFCの上手な活用法の一つだと思うよ。4年間は存外長い。

う〜、だから、それ勘違いなんだってば。
就職市場で散々な扱いを受けてる上に、就職先でもウザがられているんだよ。
頼むからニッコマソルジャーと同じレベルで雇われてることに気がついてくれ。
842大学への名無しさん:2008/10/09(木) 07:09:20 ID:yEoZ6XLw0
日大に嫉妬するなよお前ら
843大学への名無しさん:2008/10/09(木) 09:15:27 ID:OrT9EPY5O
>>831
> ちなみに、就職は本人次第です。
> SFC出てようが、東大出てようが、
> エントリーシートの段階で落ちるやつもいます。

就職が本人次第なら尚更SFCなんて行く必要ないよな。
三田会の結束が慶應の強さなのに、三田会から弾かれてるSFC生なんて存在価値ないでしょ。
844大学への名無しさん:2008/10/09(木) 09:39:55 ID:82cT2Jr3O
ここの英語って素点で判断?
標準化みたいなのある?
845大学への名無しさん:2008/10/09(木) 10:59:42 ID:X/2nhNFNO
学費150万かよww
なんで経済や商より高いんだよ!
846大学への名無しさん:2008/10/09(木) 11:21:18 ID:VxVJaiU+O
ここ今年内部進学する奴が荒らしてんだろーなw 外部受験者は商とsfc同等と考えてるからバカ商進学者も自重しなさいw
847大学への名無しさん:2008/10/09(木) 11:50:53 ID:x4PpofC00
>>846
いや普通に商の方が上
848大学への名無しさん:2008/10/09(木) 12:10:56 ID:OrT9EPY5O
>>846
商学部がSFCJ
849大学への名無しさん:2008/10/09(木) 12:15:16 ID:OrT9EPY5O
>>846
商学部がSFCと同等…テラワロスw
そう考えてるのはSFC生だけだろw
SFCが慶應扱いされてないのはリアルでもよく聞く話だが、商学部と同等なんて聞いたことないしな。

実際商学部は慶應(?)SFCと違って優秀なOBも多い。
身のほどわきまえろよゴミ学部。
850大学への名無しさん:2008/10/09(木) 12:22:00 ID:OrT9EPY5O
いやそもそも慶應じゃないし比較すること自体無意味か。
慶應や東大と比較したがるのが低脳SFC生の特徴。
851大学への名無しさん:2008/10/09(木) 12:26:18 ID:U9PTO0Jo0
商なんてとんでもない!!!!
内部では最終的に文の人数枠が埋まってしまって最後まで残るのがSFCなの。
だからぁ〜
 
     文>>>>>>SFC
852大学への名無しさん:2008/10/09(木) 12:33:15 ID:rWYMOmhGO
一教科入試の癖に粋がりすぎだろ。現実見ろよ

慶應>>>マーチ>SFC(笑)
853大学への名無しさん:2008/10/09(木) 12:38:03 ID:NdyqVDuJ0
今度は商学部に喧嘩売り始めたかSFCのコンプレックスさんよ
そんなに日吉がうらやましいのか
854大学への名無しさん:2008/10/09(木) 12:43:12 ID:JHLALxJoO
まぁここにいる奴らは目の前で文句言えない奴らばっかだろうし
855大学への名無しさん:2008/10/09(木) 12:45:39 ID:OrT9EPY5O
そりゃSFCの奴に慶應扱いされてないよなんて言ったらカワイソウだからだろwwww
856学部内序列 文系:2008/10/09(木) 12:46:31 ID:qDIQLYvW0
早稲田
政経>法>商>文>国際教養>社会科学>教育>文構>>>人間科学>スポ科

慶應
経済>法>商>文>>>>>>>>>>>SFC


早慶ともに商学部は間違いなく上位学部
慶應はSFC以外に簡単な学部がない
857大学への名無しさん:2008/10/09(木) 12:49:30 ID:bKC91cO40
>>854
現実世界でSFCの奴が日吉の奴に喧嘩売ってもボコられて泣きわめいて終了だろ
SFCは弱そうな奴ばっかだし
858大学への名無しさん:2008/10/09(木) 12:50:29 ID:OrT9EPY5O
頭も弱いしな。
859大学への名無しさん:2008/10/09(木) 12:51:13 ID:rWYMOmhGO
いつも思うんだけど慶應経済って二教科だから入学難易度なら
法>商>文=経済なのに
看板学部になってるのはなぜ?
860大学への名無しさん:2008/10/09(木) 12:54:15 ID:In0WG28n0
法も文も2教科だろ
経済・商のA方式はマジで難しいよ
861大学への名無しさん:2008/10/09(木) 12:55:39 ID:OrT9EPY5O
受験者層の違いだろ。
SFCは軽量な上に優秀な奴は受けない。
なおかつ番狂わせのまぐれ合格も多い。

そりゃ東大や一橋に落ちたりして三田学部に行った人達からすりゃまぐれ合格のゴミ学部が慶應名乗ってたら一緒にされたくないのは当たり前だろw
862大学への名無しさん:2008/10/09(木) 12:58:52 ID:rWYMOmhGO
すまん調べたらどこの学部も二教科あったね
863大学への名無しさん:2008/10/09(木) 13:32:24 ID:pz69dwCv0
看板学部って偏差値じゃないぜ。
スタッフだよ。
慶應は法学部が偏差値が高いが、スタッフはやばい。
とくに政治学は壊滅でアレは単なる地域研究学科。
経済学部は慶應の出自で、それなりのスタッフだから看板。
864大学への名無しさん:2008/10/09(木) 13:35:42 ID:pz69dwCv0
じゃあ、肝心のSFCのスタッフがどうなのかというと、ここは評価がわかれるところか・・・
最近は純血の教員が増えてきて、質が劣化したといわれているかな。
865大学への名無しさん:2008/10/09(木) 14:06:42 ID:SdOhULEi0
SFCはスタッフ云々より学生の質が悪すぎる
866大学への名無しさん:2008/10/09(木) 14:12:43 ID:pz69dwCv0
学生の質、悪いよなあ。
まじで勉強しねえで、していると勘違いしてるからな。
それを勘違いさせるふいんき(なry)があるのも最悪だ。
867大学への名無しさん:2008/10/09(木) 14:15:12 ID:SdOhULEi0
殴られたらすぐ泣き出しそうな奴ばっかりなのになぁ
チャラ男もいないしキモオタばっかり
868大学への名無しさん:2008/10/09(木) 15:52:31 ID:JHeRKzYnO
受験生がSFCの大学生活語るなよw

つかSFC批判は学歴板でやれ

869大学への名無しさん:2008/10/09(木) 16:17:30 ID:FrKauY3d0
SFCはチャラ男がいなくて真面目で暗い奴ばかりらしいから俺みたいなキモオタにはぴったりだわ
870大学への名無しさん:2008/10/09(木) 16:19:37 ID:6kWPH0Iw0
あと〜、パソコン持って2chは必須よ☆
871大学への名無しさん:2008/10/09(木) 17:35:27 ID:mjOzNYQI0
SFC叩いてんの日吉志望の浪人生か?
書き込みの時間帯、明らかにおかしくないか?
872大学への名無しさん:2008/10/09(木) 17:47:58 ID:yEoZ6XLw0
慶応>マーチ>日大>SFC
873大学への名無しさん:2008/10/09(木) 18:24:36 ID:crs6H7ay0
就職就職と騒いでるやつがいるが学歴を盾に就職できるなんて思ってたら痛い目にあうぞ。
言っても信じないかもしれないけど、就活で学歴が問われる瞬間なんて
エントリーシートでの足切りぐらいだよ、実感としては。
早慶以上なら大手でもかなりの高確率で面接まではこぎつけるけど、
そこから先は広い意味での「人間性」と大学生活で得たスキルが試される。

受験生が今すべきことは、自分自身が一番納得できる進路に向けて努力することじゃないのか?
SFCが満足のいく進路ではないと思うのならこんなところで時間潰してないで
第1志望に向けて1問でも多く問題を解いてほしい。
そして来る春の日には、高いところからSFC生の俺を見下してくれよな。
(SFC志望のみんなは、一緒にキャンパスを歩ける日を楽しみにしてるよ)
みんな応援してるぜ。マジがんばれ。長文でごめんね。
874大学への名無しさん:2008/10/09(木) 18:27:55 ID:X/2nhNFNO
俺も3月に笑っていたいぜ。
しつこいようだが、日大に買収されるとか大嘘だよな?
875大学への名無しさん:2008/10/09(木) 18:36:57 ID:crs6H7ay0
>>874
SFCは義塾にとって実験的教育と先端研究の場として不可欠な存在。
学部を売り渡すなんて発想が出てくるほうが不思議だよ。
876大学への名無しさん:2008/10/09(木) 18:51:20 ID:X/2nhNFNO
じゃあなんでそんな噂が出回ったんだ?
やっぱり慶應コンプのひがみか?
877大学への名無しさん:2008/10/09(木) 19:02:02 ID:yEoZ6XLw0
慶応ではないのに慶応コンプとはこれいかに
878大学への名無しさん:2008/10/09(木) 19:42:32 ID:RtrEpPmj0
>>977
んじゃSFCコンプ?
日大未満の大学って言うんだったらほっとけばいいのに、何でまたわざわざ?
879大学への名無しさん:2008/10/09(木) 20:50:45 ID:i1kKRGrE0
実際ホントに日吉から見れば足手まといで
SFCに慶應を名乗られるのが嫌なんだよ
880大学への名無しさん:2008/10/09(木) 20:57:50 ID:1Kb0L3sM0
日吉はSFCの一体何が気に入らんの? 学力?
881大学への名無しさん:2008/10/09(木) 21:34:36 ID:0zfwroC8O
バカばっかり
882大学への名無しさん:2008/10/09(木) 22:00:31 ID:8wMALSNGO
>>881シッ みんな受かるわけないのに
受かる気になってんだな
今年の合格発表のとき、ここの奴らで受かってんの20人に1人くらいの割合だった。
それまでは「簡単だから八割なきゃ落ちる」だの「9割とれた」のオンパレードだったのに
883大学への名無しさん:2008/10/09(木) 22:08:47 ID:yEoZ6XLw0
そんな口だけの連中と一緒にするな、というかそもそもこんなとこうけねえし
884大学への名無しさん:2008/10/09(木) 22:14:29 ID:6h63rrLwO
すみません。1教科と聞きましたが、科目は何ですか?
885大学への名無しさん:2008/10/09(木) 22:15:12 ID:/dtyBBZk0
SFCは簡単だよ
886大学への名無しさん:2008/10/09(木) 22:30:50 ID:dvQ6sA/w0
ってかHPの進路データ見たけど、普通に良いじゃん。
「下位層が悲惨」とか言われそうだが、それはSFCに限ったことじゃないだろ。
で、おそらく叩かれる理由は、立地、それと何より入試の科目数かと。
まぁこれはしゃあないなとは思う。
英語or数学と小論だけしかやってないSFC専願だと、日吉はもちろんMARCHニッコマも厳しいしな。
まぁMARCH・ニッコマに限れば、その逆も然りってとこだが。
887大学への名無しさん:2008/10/09(木) 22:58:32 ID:pz69dwCv0
毎年このスレの常連さんの合格率は悲しいものがあるんだよなぁ。
とくにずっと張り付いているコテハンがやばかった(T計屋とかTけすぃとかどうしてるだろうか)。
今年はそういうのはいないか。
にしても上で誰かが書いてるけど、荒らしをみんなで親切に相手してあげるってのは毎年変わらん風景だね。
888大学への名無しさん:2008/10/09(木) 23:02:56 ID:PtF//Sng0
>>886
地元北大(経済)より良くて涙目w
腐っても慶応か…

入試科目数は5科目にまで増えても良いから小論文を無くして欲しい
あれがある限り受かる気がしない
889大学への名無しさん:2008/10/09(木) 23:06:23 ID:yEoZ6XLw0
よくねえよ、捏造すんな
890大学への名無しさん:2008/10/09(木) 23:23:36 ID:Zl5hxPnX0

就職がなんたらって意見についてだけど、
先にここのOBの書き込みがあるように全然いいだろ。
HP見て他学部との割合を比較すればわかるっしょ。
(でも受験生ってどの企業が難関とかわかるのか?)

就活はつまりは自分次第なんだけど、
もしそれで迷ってる受験生いるなら自身の目で確かめてくれ。

もう10月過ぎたけど、試験までもうちょっと気合入れろよー


891大学への名無しさん:2008/10/09(木) 23:24:20 ID:pvenohmf0
>>888
5教科にしたら誰も受けなくなるよ
英語1教科で英語も難しくないからニッコマレベルの奴も受かるわけだし
SFCの小論なんか日吉目指してる奴から見れば糞以下だわ
こんなど田舎で慶應と思われてないような糞学部に5教科出来る奴が来るわけねえだろ
よく「私立は国立より楽しい」と言われるが、SFCでは楽しい4年間は過ごせないよ
まじでキモオタしかいないから
892大学への名無しさん:2008/10/09(木) 23:32:38 ID:PtF//Sng0
>>889
北大経済、2006年春の就職先
北洋銀行 (9人)、札幌市(6人) 、商工組合中央金庫(4人) 、北海道電力(4人) 、JR北海道(3人)、トヨタ自動車 (3人) 、三菱電機 (3人) 、北陸銀行(3人)

ちゃんと調べたら捏造じゃないことぐらいすぐ判ると思うんだが
日大レベルの頭なんて所詮そんなもんか

>>891
お前さんが大学に求めてるのが楽しい4年間ってことは十分判ったw
893大学への名無しさん:2008/10/09(木) 23:42:18 ID:V93sf1Gh0
【慶應義塾大、SFCを日本大学に譲渡か?】


苦しい財政状態にある慶應義塾。2009年から学費が上がる事も決まっている。
そんな中、慶應の財政の大きな負担となっているSFC(湘南藤沢キャンパス)を他大学に売却するという話が出ているというのだ。
SFCは次世代技術を生かした学際的な学部を理想として90年代に発足したが、この経営が上手くいっていないという現状がある。
もともと慶應側は試験的・実験的な要素を含んだ学部としてSFCを創立したが、当初から経営が上手くいかなくなれば他大学に譲渡するという予定だったのだ。
そこで手を挙げたのが日本大学である。日本大学は日本一の学生数と多種多様な学部を持つ総合大学で、当初からSFCの理念に興味を持っていたというのだ。
日本大学の森沢教授は「SFCは日本大学らしい学部なので嬉しい」と喜びの声を隠せない。
894大学への名無しさん:2008/10/09(木) 23:50:41 ID:h2LaX+bt0
>>892
俺が求めてるのは楽しい大学生活と慶應ブランドの2つだ。
これらはSFCでは手に入らない。だからSFCには行きたくない。

SFCって何を学ぶの?というか何になりたいの?SFCに行って後悔しないか?もし日大に買収されてもいいのか?
895大学への名無しさん:2008/10/09(木) 23:54:09 ID:q6Zxw7No0
■第3回新司法試験 合格者数・合格率

【国公立大学】      【私立大学】
    合格者 合格率      合格者 合格率
東京 200  54.6%    中央 196  55.7%
京都 100  41.5%    慶應 165  56.5%
一橋  78  61.4%    和田 130  37.7%
神戸  70  54.7%    明治  84  31.8%
東北  59  46.5%    立命  59  28.8%
大阪  49  38.6%    同志  59  28.1%
首都  39  49.4%    関学  51  30.4%
九州  38  36.2%    上智  50  41.7%
千葉  34  49.3%    関西  38  20.3%
阪市  33  40.2%    法政  32  23.7%
北大  33  30.6%    日大  26  17.6%
名大  32  32.7%    立教  21  22.8%
横国  24  36.9%    学習  20  23.0%
広島  19  36.5%    専修  20  22.7%
岡山  11  31.4%    成蹊  17  37.8%
新潟   9  18.0%    愛知  16  45.7%
熊本   7  21.2%    明学  16  21.6%
筑波   5  19.2%    大宮  16  19.8%
島根   4  15.4%    南山  15  30.6%
金沢   4  08.5%    青学  15  24.6%
http://www.asahi.com/job/news/TKY200809110233.html
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
896大学への名無しさん:2008/10/09(木) 23:57:59 ID:cOHOMVas0
>>894
確かにSFCが慶應と思われないのは事実かもしれないがそんなのお前には関係ないだろ
どうせお前はSFCやマーチのレベルの大学には受からないだろうが
SFCやマーチに対してコンプレックスがあるのはわかるがやめてくれないか?
俺らSFCだって慶應に対してコンプレックスを持ってるけど我慢してんだよ
学歴ばっかり気にしてないで大人になれ
897大学への名無しさん:2008/10/10(金) 00:07:20 ID:vVF+Cxsm0
>>896の言う通りだ。ここはSFCスレなんだからSFCを受ける気がない奴は消えてくれ。あとSFC受験生も日吉やマーチに文句言うのはやめろ。
898大学への名無しさん:2008/10/10(金) 00:13:29 ID:f0jvRP3w0
SFC2学部受けるお
小論の対策もしっかりとしてるし、英語も簡単だからまず落ちないと思う
出来れば滑り止めにしたい
899大学への名無しさん:2008/10/10(金) 00:25:56 ID:tUvjHxTy0
落ちようが無いな
900大学への名無しさん:2008/10/10(金) 00:26:50 ID:bHPK1aIZ0
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/keiogijuku.html
これ見る限り、ボロクソ言われる程の差は無い様に思うが・・・。
やっぱ立地と科目数だと思う。
科目数については特に。
国立志望者が私立専願バカにすんのも、スポーツ推薦で難関私大に入ったやつにイラっとすんのも、つまりはそういうことでしょ。
901大学への名無しさん:2008/10/10(金) 00:27:11 ID:vx0sBsSk0
受験生が何を考えてるかはわからんけども欲しいもので行く場所を考えるべき
慶應ブランド、渋谷でオール→日吉
ものづくり、徹夜で会議→SFC

自分は就職せずに研究会仲間とベンチャー立ち上げるつもりだけど、
普通に医者や公認会計士、大企業のサラリーマンになって食ってくつもりのヤツはSFCに向いてないよ
環境→マスコミ、ライター、デザイナー、プログラマーなど
総合→教材開発、政策提言、NPO法人、社会学者など

安泰な人生を送りたいなら日吉へ、悠々自適に生きたいならSFC
902大学への名無しさん:2008/10/10(金) 00:37:48 ID:tUvjHxTy0
ベンチャー(笑)
903大学への名無しさん:2008/10/10(金) 00:47:02 ID:yd4FRs1WO
やたら慶應ブランド云々いってるやつがいるけど
別に慶應(日吉三田)なら就職やら出世が有利になるとかいうことはないからなw
なんかそこらへん勘違いしてるやつ多い気がする
904大学への名無しさん:2008/10/10(金) 00:54:28 ID:8B31vTPN0
>>901
総合から社会学者ってほとんどいなくね?ってかその分類ひどすぎじゃね?
小熊さんの学生も駒場に流れてるだろ。
そもそも慶應は全体として社会学過疎地だしなwwwww
905大学への名無しさん:2008/10/10(金) 00:54:52 ID:tUvjHxTy0
いや、なるよ。日吉なら苦労せず就職できる。
906大学への名無しさん:2008/10/10(金) 00:55:43 ID:kVAuw1fJO
SFCってここ最近簡単になったらしいけど何年度から?
907大学への名無しさん:2008/10/10(金) 01:10:50 ID:cmpNOHLl0
>>905
それはひょっとしてギャグで言っているのか(AA略
908大学への名無しさん:2008/10/10(金) 01:20:25 ID:p0zzsAq/0
>>907
え、慶應=日吉じゃね?
909大学への名無しさん:2008/10/10(金) 01:21:14 ID:Yk3+FaGLO
>>903
慶應が就職に強いのは三田会のおかげだろ。
SFCの奴ってやたら『自分次第』って言葉が好きだよな。まあ三田会とも
910大学への名無しさん:2008/10/10(金) 01:23:03 ID:Zxkc7J8N0
>>903
慶應ブランドが日吉を指すのは間違いないわけで
911大学への名無しさん:2008/10/10(金) 01:25:09 ID:SV7msNVi0
三田会で就職有利になるのって体育会とか指導部ぐらいじゃねーの?
912ypjr:2008/10/10(金) 01:25:34 ID:TddVng5V0
学部の偏差値を比べる「意味」を教えていただけませんか?
たとえばもし同じ大学に「経済学部Aと経済学部B」があったとするなら誰もが偏差値の高い方に行くと思います。もちろん私もそうします。
でも歴史学が学びたいのに偏差値が高いからと言って経済学部に行くんですか?法律が学びたいのに医学部に行くんですか?
「やりたいことがあるから、少しでも興味があることに近いから」学部を選ぶんじゃないんですか?
そうじゃなかったら大学に入って必ず「こんなはずじゃなかった」ってなりますよ?
まったく興味持てないことを、4年間も無駄にして勉強してる「ふり」をするんですか?
大学生活の思い出は「サークルで飲み会していっぱいつぶれました」でおわりですか?卒業の日に感じるのは「虚無感」だけですか?

このことをどこに書いたらいいのかわからなかったのでたまたま上の方にあったこのスレに書かせていただきました。
でも「ちゃんとした」受験生はここにはいないようで安心しました。
大部分のの受験生はいっぱい考えて、時には信頼できる人に相談して、最後は自分の意志で大学、学部を選びます。

最後に、掲示板ではなく『現実』を見たほうがどう考えてもプラスなのでは?
913大学への名無しさん:2008/10/10(金) 01:28:28 ID:SV7msNVi0
SFCに文句言ってるやつはとりあえず慶應ブランド欲しいだけだからさ。
914大学への名無しさん:2008/10/10(金) 01:31:36 ID:Zxkc7J8N0
慶應大附属藤沢専門学校っていう表現がピタリとあてはまる

藤沢と言っても市街地ならまだマシだが駅から歩いて1時間かかる山奥の僻地にあり
オレンジデイズみたいな楽しい大学生活やサークル活動、甘い恋愛ともまったく無縁
慶應ボーイになるつもりが現実はただの専門ボーイになってしまうという

まさに慶應大附属藤沢専門学校だわ
915大学への名無しさん:2008/10/10(金) 01:34:04 ID:4BSBm5Au0
なんでSFCは誰も慶應だと思ってくれないの(泣)
916大学への名無しさん:2008/10/10(金) 01:34:34 ID:4BSBm5Au0
なんでSFCは誰も慶應扱いしてくれないの(泣)
917大学への名無しさん:2008/10/10(金) 01:35:27 ID:4BSBm5Au0
なんでSFCはあんなド田舎にあるの(泣)
918大学への名無しさん:2008/10/10(金) 01:38:29 ID:jCRZznJI0
>>914が上手いこと言ったw

確かに名前に慶應はついてるけど慶應ブランドや三田会とは無関係だしなw
919大学への名無しさん:2008/10/10(金) 01:47:06 ID:tUvjHxTy0
なんかPS3みたいだな。
最初は凄そうだったけどあっという間にめっき剥がれてブランド失墜させた。
920大学への名無しさん:2008/10/10(金) 01:51:24 ID:8B31vTPN0
このスレ、ここ数年まれに見るレベルの低さだな。
受験生の質の低下は本当なんだろうな。
921大学への名無しさん:2008/10/10(金) 01:53:08 ID:8B31vTPN0
>>912
そういう遊びをする場所だからここは。
だけど長くいると遊びじゃなくなってくることも多くあるから、早く出ておいきなさい。
922大学への名無しさん:2008/10/10(金) 01:57:28 ID:5bh8DRZdO
SFCのサークルやら恋愛やら人間やら
知ったかぶり偏見乙www

日吉には入学式以来行ってないなー
専門学校と言うなら、それを誇りに思うよ
923大学への名無しさん:2008/10/10(金) 01:59:56 ID:BnBgn8Br0
@早稲田政経(政治)64
 上智法(国際関係)64
B上智法(法律)62.5
C早稲田法62.0
早稲田政経(経済)62.0
=======偏差値捏造、一ツ橋(59.5)の壁=======
慶応法 62.0
ーーーーーーーーーーー
慶応法(法律)63.5
慶応法(センター)62.5
慶応法(政治)61.0
慶応法(センター)61.0
ーーーーーーーーーーー以上、センター以外は全て3科目
=======馬鹿の壁=======
慶応経済 59.5
ーーーーーーーーーーー
慶応経済(A方式−3科目)59.5
慶応経済(B方式−2科目)62.0
慶応文学部−3科目 58.5
慶応総合政策−2科目 60.5
慶応環境情報−2科目 57.5
駒沢法−3科目 55.5

↑この時代より前の上智(の法学部)はかなり難しかったようです(相対的に慶応より上?)。
90年代後半以降の慶応法は優秀なようですが、昔は早中、ちょっと前は上早が私立法学部の2強
といった所でしょうか?
http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei91.html
924大学への名無しさん:2008/10/10(金) 02:01:44 ID:uLyKzgInO
こんなにバカにされても年を開けたあたりから
「SFCでもいいから福沢様、拾ってください」
「所沢でいいから大隈様、拾ってください」
ってレスが増えてカオス

私大合格発表揃うと浪人決定全滅君が三田日吉の学部に受かった気になりまたSFCバカにしだして更にカオス
925大学への名無しさん:2008/10/10(金) 02:11:09 ID:LlPRI8RoO
てか日吉とSFCの明確な違いって、校舎くらいしかない気がw
進路も大して変わらんし、どっちも軽量入試だし、日吉の内進・推薦バカ=SFCのAO入試組だし。
何がそんなにおもしろくないの?
926大学への名無しさん:2008/10/10(金) 09:02:54 ID:gx2ORAag0
入れば塾生、出れば塾員。
社会に出たら慶應卒で一括り。
学部格差なんて気にしてるのはごく一部の受験生だけだから
素直にやりたいことができる学部に行くのが一番。
927大学への名無しさん:2008/10/10(金) 09:35:04 ID:Yk3+FaGLO
入れば塾生、されど塾生扱いされず。
出れば塾員、されど三田会には相手にされず。

カワイソス
928大学への名無しさん:2008/10/10(金) 09:47:50 ID:Yk3+FaGLO
おれ経済だけど、卒業式でSFCの奴が堂々と慶應名乗っててムカついたなぁ。
929大学への名無しさん:2008/10/10(金) 10:29:35 ID:yd4FRs1WO
ほんと>>909みたいに勘違いしてるやつっていっぱいいるんだよねw
むしろ慶應ブランドだの三田会があるから有利になれるとか勘違いしたり
そういうものに頼ろうとしてるやつほどブラックにいく
ためしに塾生がたてたスレとかいって慶應って三田会があるから就職有利になるんですよね?って聞いてみろw
笑われるからww
930大学への名無しさん:2008/10/10(金) 10:29:46 ID:7pf/P4yc0
試験中眠ってても三教科満点で、東大受かり損ねたような奴もゴロゴロいるのが日吉だな。
やっとこさSFCだけ引っかかった連中とはもしかしたら雲泥の差があるのかも、とは思う。
931大学への名無しさん:2008/10/10(金) 10:42:44 ID:Yk3+FaGLO
>>929
世間知らず乙。さすがSFC。
三田会は頼るものじゃなくて利用するものだからね坊や。
内部進学のやつらが就職良いと言われるのはその辺の使い方がうまいからだと思いますが?
東大生なんてプライド高くて使いづらそうなのに、なんで企業が欲しがるか考えたことあるか?
932大学への名無しさん:2008/10/10(金) 11:13:21 ID:yd4FRs1WO
だからそういうやつは三田会なんかなくてもいいとこにいくしお前みたいなブサイクは三田会あってもダメなわけw
>>909の「慶應が就職に強いのは三田会のおかげ」とかバカ丸出しだろw

あ、わるいけどそもそも俺SFCじゃないからw
勝手に叩きあって自滅してろww
933大学への名無しさん:2008/10/10(金) 11:23:38 ID:Yk3+FaGLO
なーんだSFC生かと思ったらただのガキか。
慶應の就職が強いのは三田会があるからって別におかしなこと言ったつもりはないが。
934大学への名無しさん:2008/10/10(金) 12:16:46 ID:c9IAGrSbO
このスレには稚拙なやつが多いな
ここ幼稚園?
935大学への名無しさん:2008/10/10(金) 15:03:16 ID:RFeJ4QEf0
>>932
三田会が強いのは大企業にOBがたくさんいるから
そのOBを頼ればかなり就職しやすくなるのは間違いない
SFCにその恩恵はない(大企業の幹部でSFC卒など聞いた事がないし三田会に所属してないから)
就職でも同窓会でも慶應卒とは見てもらえないのが現実
もちろんSFCは世間一般のニッコマなどと比べると難関だし就職も全然悪くないが、それは慶應ブランドとはまったく無関係のもの
まぁSFCは難関大学の割に真面目な人も多いしチャラくないから良いんじゃね?
俺はSFCなんか死んでも嫌だけど
936大学への名無しさん:2008/10/10(金) 15:06:51 ID:8/ZN+Hhk0
SFCは確かに高学歴だが慶應とは呼べない
あんなど田舎に無理矢理隔離された1科目入試が慶應などと語るのは三田会が許さない

でおk?
937大学への名無しさん:2008/10/10(金) 15:32:09 ID:1pahFEx80
高学歴か?
938大学への名無しさん:2008/10/10(金) 17:07:03 ID:WOj5AaB10
90年開設だし、三田に比べて定員も少ないんだから、幹部がどうの(卒業生の年齢的な話な)、OBの数がどうのって話でSFC叩くのはイマイチ意味があるとは思えんのだが。
ボスコンのパンフレットにもSFC卒が紹介されてるし、三田かSFCかなんて大して重要じゃないと思うぞ。
まぁ科目数に関して「気に食わない」ってのはわかるわw
ただ、それは三田の学生だって人のこと言えないだろって話。
939大学への名無しさん:2008/10/10(金) 17:19:19 ID:wIeZ0cE10
>>933
経済学部生なのにデータを示して物事を考えられないなんて致命的だな
三大銀行への就職人数で比較したけど、お前さんの言うところの「三田会」の力ってのはずいぶんと弱いようだぞ
あと経済のやつが大和証券に結構な人数入ってるのも気にかかるところだw

(学部)→(三大銀行への就職人数)/(全就職人数)
総合政策学部→24人/307人、7.8%
経済学部→97人/1064人、9.1%
940大学への名無しさん:2008/10/10(金) 17:23:57 ID:tUvjHxTy0
>>939
スーファミ負けてるしwww
941大学への名無しさん:2008/10/10(金) 17:26:34 ID:tUvjHxTy0
>>937
絶対に違います
942大学への名無しさん:2008/10/10(金) 19:40:29 ID:g5QFeLm30
>>940
三田会ってのはせいぜい1.3%の差なんだな
あと草無駄にはやすと馬鹿に見えるよ、実際馬鹿みたいだけど
943大学への名無しさん:2008/10/10(金) 19:52:31 ID:Yk3+FaGLO
SFC生必死すぎてワロタw

SFCが慶應なのかはわからないが、
慶應扱いされてないSFCは存在します。


まあ実際のところ慶應のブランドに寄りかかってるのはむしろSFCの方だと思うけどな。

湘南大学って改名して就職で経済に並べば認められるんだろうが…無理だろ。
944大学への名無しさん:2008/10/10(金) 19:55:47 ID:tUvjHxTy0
何で銀行だけ取り上げてるんだ?たまたまその業界だけ差が小さいだけだろ。
モデルと顔の1パーツだけ似てるから私美人とかいってるようなもの、恥ずかしくないのか
945大学への名無しさん:2008/10/10(金) 20:08:15 ID:NCsu93wK0
SFCが慶應扱いされてないからって三田会に喧嘩売っててワロタ

三田会じゃない=慶應じゃない
946大学への名無しさん:2008/10/10(金) 20:12:26 ID:UgBr98Ns0
>>938
慶應にコンプ持ちすぎ
947大学への名無しさん:2008/10/10(金) 20:33:59 ID:icC4kYPW0
三田会を叩くくせに慶應面するのがまじウゼんだが。

三田会に関係ないくせに慶應の名前を語るな。
948大学への名無しさん:2008/10/10(金) 20:41:15 ID:ioY66ZNF0
ポンに買収されるってほんまかいな
949大学への名無しさん:2008/10/10(金) 21:42:10 ID:RvPlfIkt0
ちょwww大量採用でザルのメガバンクを三大銀って誇るって、
いつの時代の人間だよ。高校生って馬鹿だな。

【2009卒文系就職偏差値(高学歴用)】(官僚/金融/コンサル/商社/マスコミ/デベ/海運/メーカー/インフラ/その他)
75 GS Mck 外務省
74 日銀 MS BCG 法務省 財務省 経産省
73 ML UBS Bain 国交省 厚労省 文科省
72 JPM P&G;(マーケ) 農水省 環境省
71 DB LB Deloitte/TC AC(戦) ATK BAH DI 防衛省
70 CS ADL Monitor RB CDI 総務省
----------------------------------------------------------------------------------------------------
69 野村證券(IB/FE/リサーチ) 日興Citi DBJ HSBC Barclays BNP NRI(コンサル) MRI RACE AC(経) 電通 集英社 三菱商事 三井不動産 三菱地所 新日石 フジテレビ 日本テレビ
68 Calyon Monex SPARX JBIC citibank(法人) 野村AM みずほ(GCF) 三菱東京(IE除FT) TBS テレ朝 テレ東 朝日新聞 小学館 講談社 新日鐵 日本郵船 商船三井 三井物産 
67 博報堂 NHK 準キー 共同通信 日経/読売新聞 P&G(ファイナンス) GE(FMP) JICA JETRO 全銀協 住商 JR東海 東電
66 みずほ(IB) 三菱東京(IB) 川崎汽船 東証 中電 東建 JRA 毎日新聞 東急不 出光 東ガス JR東 任天堂 関電
----------------------------------------------------------------------------------------------------
65 農中 丸紅 JAFCO NIFSMBC 伊藤忠 時事通信 産経新聞 住友不 P&G(CMK) トヨタ ソニー JFE 信越・財閥化学 昭和シェル JR西 同友会 大ガス 東京都庁
64 新生銀(IB) JAIC 森トラスト ホンダ パナソニック 味の素 BASF 住友電工 住友金属 富士フイルム 東北/九電
63 マリン 三菱UFJ信託 大和SMBC IBM AC(IT) 富士ゼロ リコー Oracle キリン サントリー ユニリバ デンソー 花王 SAP 中国/四国/北陸/北電 NTTドコモ 豊田通商  
62 NRI(SE) 住友信託 ADK P&G(CBD) 日産 アサヒ 日清製粉 旭化成 神戸製鋼 三菱重工 双日
61 キヤノン 中央三井信託 東レ 三菱マテ 住友3M 鹿島 JOMO NEC NTTデータ KDDI
60 ●三菱東京(EE) 三井住友海上 日本政金公庫 JT 日立 王子製紙 シャープ 川崎重工 資生堂 NTTコミュ apple J&J;
950大学への名無しさん:2008/10/10(金) 21:43:22 ID:RvPlfIkt0
2ch就職ランキングに載ってる慶應義塾大学法学部の内定先 ver07卒 (2006年度3名以上就職先一覧より作成)
【2009卒文系就職偏差値(高学歴用)】(金融/コンサル/商社/マスコミ/デベ/海運/メーカー/インフラ/その他)
73 GS(6) McK(3)
72 日銀(3) MS(2)
71 JP(3) LB(5) 日興citi(7) Deloitte/TC
70 フジテレビ(3)
------------------------------------------------------------------------------------------上位33名の壁
69 Barclays(3) DBJ(4) 電通(11) 三菱商事(13) 三井不動産(3) 三菱地所(2) 日本郵船(2) 旭硝子 新日石
68 三井物産(6) テレ東 朝日(5)/読売新聞 テレ朝(2) 新日鐵(5)
67 博報堂(10) JR東海(3) 東電(2) JICA JETRO(4)
66 農中(3) 住商(12) 川崎汽船 JFE 東ガス
65 伊藤忠(6) 東建 毎日新聞 JR東(2) 中電 出光
------------------------------------------------------------------------------------------上位143名の壁
64 マリン(34) 丸紅(2) 住友不 ホンダ(2) 味の素(2) トヨタ(4) ソニー(2) 三菱重工(4)
63 大和SMBC(7) 三菱UFJ信託(9) 住友電工 住友金属 富士フイルム(3) キヤノン(6) 三菱/三井化学 松下電器(5) 東北電(4) アクセンチュア(非戦)(3) NRI(SE)(2) 日本IBM(2)
------------------------------------------------------------------------------------------上位239名の壁
62 三菱東京UFJ(20) 住友信託(3) 日生(5) 双日 リコー(4) キリン(2) サントリー(2) 日産(2) 川崎重工
61 三井トラスト(3) MS海上(15) 第一生命(5) ADK(2) リクルート(7) ヤマハ(2) 日立(4) 三菱電機(4) ニコン JOMO(2) 日本hp NTTデータ(4)
60 みずほ(OP)(41) SMBC(12) 野村(OP)(5) 損ジャ(13) 東レ 富士通(7) NEC(6) シャープ(4) 資生堂 日清食品 住友3M ブリヂストン(2) 日本製紙 オリンパス 東芝(6) 大成(2) 清水
------------------------------------------------------------------------------------------上位431名の壁
コース不明企業:P&G;(1)新生銀(1)citibank(3)
注:メガ、野村は全てOPでカウント。アクセンチュア、NRIも全て非戦でカウント。
※上位層はローに流れる

法学部が就職においても、他を圧倒!!!
951大学への名無しさん:2008/10/10(金) 21:45:11 ID:RvPlfIkt0
東京大学法学部民間企業就職状況-2007
73 GS(2) McK(2)
72 日銀(7) MS(1) ML(1) Bain(2)
71 LB(2) 日興citi(1) DB(1) AT.Kearney(1) Deloitte/TC(1)
----------------------------------------------------------------------------------------------------
69 DBJ(3) 三菱商事(5) 三菱地所(2) 新日石(1) TBS(1)
68 三井物産(3) 朝日(2)/日経(1)/読売新聞(1) 新日鐵(2)
67 準キー(1) 東電(6)
66 東証(1) NIF(1) 住商(3) NHK(1) 任天堂(1) 関電(2) 東ガス(1)
65 伊藤忠(1) JR東(5) 中電(1)
----------------------------------------------------------------------------------------------------
64 マリン(6) 丸紅(2) トヨタ(3) ソニー(1)
63 大和SMBC(2) 住友金属(1) キヤノン(1) JR西(1) 九電(1) NTTドコモ(1) アクセンチュア(2) NRI(1)
62 三菱東京UFJ(6) 地方新聞(1) 住友信託(1) 日生(7) NTTコミュ(1) NTTデータ(1)
61 第一生命(1) リクルート(2) 日立(1) 日本hp(1)
60 みずほ(13) SMBC(8) 野村(1) 資生堂(1)東芝(1) 鹿島(1) 清水(1)
コース不明企業:新生銀(1) citibank(2)
注:メガ、野村は全てOPでカウント。アクセンチュア、NRIも全て非戦でカウント。
※その他民間 武田薬品(1) NTT東(1)・西(2) 大和証券(1)
大和総研(2) 商工中金(1)など29名
※その他 司法研修所(31) 大学院進学者(150) 公官庁(66) 地方自治体(4)
952大学への名無しさん:2008/10/10(金) 21:52:32 ID:tUvjHxTy0
ここいらでベンチャー(笑)の言い訳がくるかな?wwwwww
953大学への名無しさん:2008/10/10(金) 21:58:25 ID:wuVA59+s0
ttp://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2007/3_3ijo_2007.pdf
自らの目でご確認を。
んー、そんなに変わるか?
954大学への名無しさん:2008/10/10(金) 21:59:04 ID:K46XRs5f0
さすが東大!!たかがサラリーマンになんてならないんだね。
世界的に定評のある英タイム紙2008のランキングで19位には入ってるだけ
あるよ。
それに比べて医学部まであるのに慶應なんて200番以内にも入れなかったんだもんねwwww
頭のレベルに差がありすぎ〜!!
955日大理工卒:2008/10/10(金) 22:10:42 ID:IKeBItnsO
なになに、日大が買収?
いらねーよ、こんな糞大学w
日大の偏差値が下がるだけ
日大が買収したら君達は日大卒かw
本日、大和生命・熊谷組破綻の事実、上場株落胆
リーマン破綻
日本経済に大影響有り

就職は、氷河期をむかえるに違いない
956大学への名無しさん:2008/10/10(金) 22:17:10 ID:onquW7LZO
学歴厨はスルーで

お前ら超長文対策に何やってんの?
957大学への名無しさん:2008/10/10(金) 22:21:29 ID:BpBOI5J30
>>956
SFCは英語簡単だからネトゲしてる

ネトゲを捨てたら負けだと思っている
958大学への名無しさん:2008/10/10(金) 22:28:51 ID:tUvjHxTy0
>>057
それで問題ないよ。対策一切なしで誰でも受かる、それがすーあみ
959大学への名無しさん:2008/10/10(金) 22:32:32 ID:RUjrYSRCI
ここにいる方々の合格結果が気になる所だw
結局MARCHの底辺学部しか受からないとかだったりしてな
960大学への名無しさん:2008/10/10(金) 22:33:57 ID:f0jvRP3w0
SFCの英語を対策しないと満足に取れない人はまず落ちるんじゃね?
961大学への名無しさん:2008/10/10(金) 22:34:19 ID:tUvjHxTy0
いや、落ちませんよ
962大学への名無しさん:2008/10/10(金) 22:37:40 ID:LlPRI8RoO
てかSFCの他にどこ受ける?
963大学への名無しさん:2008/10/10(金) 22:46:52 ID:D8/4dyf80
青学の英語1教科入試だよ
964日大理工卒:2008/10/10(金) 22:50:40 ID:IKeBItnsO
>>956
就職ないよ

思い付き学科なんか企業は良くみているよ
965大学への名無しさん:2008/10/10(金) 22:55:38 ID:LlPRI8RoO
※スルー厳守
966大学への名無しさん:2008/10/10(金) 22:58:20 ID:tUvjHxTy0
日大>>>>>>>>すーふぁみ
967大学への名無しさん:2008/10/10(金) 23:03:33 ID:W0HM2kBIO
SFC満点取りたいんだけどどうすればいいですか?

マジレス頼みます
968大学への名無しさん:2008/10/10(金) 23:05:07 ID:LlPRI8RoO
>>966
うるさい浪人生(笑)
969大学への名無しさん:2008/10/10(金) 23:07:31 ID:PQNaolBx0
今現在英語の偏差値50ないがこれから3,4ヵ月英語と小論にかけたらSFCに合格できるかな?
素直な意見ください!
970日大理工卒:2008/10/10(金) 23:20:20 ID:IKeBItnsO
>>966
あ・な・た・は・正しい
日大に売却など断る
971大学への名無しさん:2008/10/10(金) 23:29:45 ID:RKBMnGN3O
>969
俺はここ一浪で入ったけど、正直むりだよ。絶対現役じゃなきゃいやというならマーチを目標にしたほうがいい(それも危ういけど)。俺はsfcしか興味がないってんなら一浪して戦略的に勉強すれば受かる可能性は高いよ。
972大学への名無しさん:2008/10/10(金) 23:30:38 ID:tUvjHxTy0
>>969
問題ありません、というか50もあれば十分ですよ
973大学への名無しさん:2008/10/10(金) 23:33:34 ID:f0jvRP3w0
>>971
どんだけ勉強効率悪いんだよw
あ、だからSFCなのか。納得
974大学への名無しさん:2008/10/10(金) 23:42:06 ID:Yk3+FaGLO
SFCに戦略って何だ?
一科目しかないのに戦略だと…?
単語と文法やって、適当に長文こなせば受験勉強終わるじゃんw

SFC生の要領の悪さはガチで異常。
改革と称して独自の路線なんか走ったって学生が糞なんだからどうしようもないよ。
975大学への名無しさん:2008/10/10(金) 23:48:21 ID:XWh1M+N30
>>969
です

皆様ありがとうございます!
やはり今からsfc1本で戦略練ってもキツイですかね?
また、問題ないと言ってくれたかた、これからどう勉強すれば良いですか?
976大学への名無しさん:2008/10/10(金) 23:50:27 ID:f0jvRP3w0
>>975
四ヶ月英語だけやってSFCの問題解けなかったら
そもそも君に勉強が向いてないと思う。

まずは2週間単語帳をまるまる一冊極めてきて。
話はそれから
977大学への名無しさん:2008/10/10(金) 23:54:25 ID:XWh1M+N30
>>976
おそらく勉強は向いてない(偏差値40代)のですが頑張りたいんです!
単語はもう始めています。
978大学への名無しさん:2008/10/10(金) 23:56:49 ID:tUvjHxTy0
というか絶対に受かりますよ。
979大学への名無しさん:2008/10/11(土) 00:03:09 ID:xbDMEkhx0
>>978
信じてもいいですか?
今まで勉強なんてしたことのない者ですが‥
980大学への名無しさん:2008/10/11(土) 00:15:01 ID:Eye3VKugO
>>979
マジレスすると無理。
前にも出てるけど、一浪すれば可能だと思うよ。
981大学への名無しさん:2008/10/11(土) 00:25:08 ID:O4jRUogJ0
日大の生徒も慶応SFCなんていらないと思っているよ。
ただね、これからの時代の大学は、生徒数が多くないとやっていけないと思うね。
正直、偽装偏差値に拘るぐらいなら、生徒数を確保して、収入を増やし、
OBを増やし、社会での核を作っていく方が先決だと思うね。
いずれにしても、日大式経営はほんといいお手本だと思う。
慶応も日大とすべて合併して、日大になれば、日本NO.1の大学として君臨できると思う。
982大学への名無しさん:2008/10/11(土) 00:25:58 ID:N4Ucdz3MO
屋上から土壌投げたり畑で大麻養成したり、AVに出たり集団リンチしたりと
ホントいい実績をあげる学部だよここは。

しまいには三田会に対抗意識出したりとか馬鹿丸出しだ。
SFCの就職がいい(実際は良くもないが)のは慶應がすごいからで君達SFCがすごいからじゃないからね、覚えておきなさいSFCの低脳君たちよ。
三田の学生と接点ないのに、都合のいい時だけ慶應のブランドを使うんだね君達は。
まさに中国産のコピーブランドだ。

そもそも就職のデータ持ち上げて三田の学部に対抗って何考えてるんだ?設立当初のベンチャー精神はどうしたの?

山奥に引き込もって修行?してても、リア充して遊んでる三田の学生と行き着く先が同じかそれ以下ならSFCの存在価値はないんじゃないの?

え、三田に無くてSFCにあるメリットって何かあるの?

あるわけないよね。だってスーファミだもの。(笑)
983大学への名無しさん:2008/10/11(土) 00:27:22 ID:YyhJb7uX0
>>979
こんな掲示板で言われていることを真に受けてんの?
ネットでじゃなくて直接人に聞いてみるといい
「慶応総合政策学部って誰でも受かるんですか」と

>>981
お疲れ
984大学への名無しさん:2008/10/11(土) 00:31:45 ID:2/gNwsyn0
>>979
余裕だろ。英語だけ1日3時間やってたら間違いなく受かる。というかこれで受からなかったらやばい。
985大学への名無しさん:2008/10/11(土) 00:36:09 ID:EN/57Lyu0
何度も言うけどSFCは誰にも慶應扱いされないよ
986大学への名無しさん:2008/10/11(土) 00:37:34 ID:y8XM9BVPO
>>967頼みます

浪人です
987大学への名無しさん:2008/10/11(土) 00:41:14 ID:N4Ucdz3MO
SFCが慶應扱いされてないのは今更言うほどのことではないが、
努力出来ない、頭が悪い、要領悪いの三拍子揃ってる分際で、
屁理屈だけは一人前だからな。

早く慶應から分離する日が来ないかと祈るばかりだ。
988大学への名無しさん:2008/10/11(土) 00:46:45 ID:O4jRUogJ0
SFCは完全に不良債権だなw
人気もないし、社会の信用もないし、実績もないし、こんな学部では
他大学からの買い手もないだろう。残念だが・・・
989大学への名無しさん:2008/10/11(土) 00:47:22 ID:EN/57Lyu0
>>986
数学はセンターより簡単なので白チャートを完璧にすれば満点とれる。
英語はセンターレベルなので基本的な単語と文法をしっかりやって長文の読み込みと過去問演習。
受かりたいだけなら楽だが英語の満点はなかなか難しい
990大学への名無しさん:2008/10/11(土) 00:52:06 ID:qYqessdP0
色々な人の意見があり、偏差値40代からsfcに現役合格するのは可能なのか不可能なのか‥
やはり直接誰かに聞いてみるべきですね!
991大学への名無しさん:2008/10/11(土) 00:53:28 ID:N4Ucdz3MO
>>990みたいなのでも一発まぐれで受かりかねないのがSFCクオリティ
992大学への名無しさん:2008/10/11(土) 00:54:04 ID:O4jRUogJ0
日大国際>慶応SFC

これは覆せない事実www
993大学への名無しさん:2008/10/11(土) 00:55:09 ID:EN/57Lyu0
994大学への名無しさん:2008/10/11(土) 00:56:16 ID:EN/57Lyu0
995大学への名無しさん:2008/10/11(土) 00:56:53 ID:EN/57Lyu0
996大学への名無しさん:2008/10/11(土) 00:57:46 ID:ilZd0W720
>>992
入試難易度もですか?
ありえませんよね。
997大学への名無しさん:2008/10/11(土) 01:02:24 ID:EN/57Lyu0
998大学への名無しさん:2008/10/11(土) 01:02:58 ID:EN/57Lyu0
999大学への名無しさん:2008/10/11(土) 01:03:59 ID:EN/57Lyu0
1000大学への名無しさん:2008/10/11(土) 01:05:03 ID:EN/57Lyu0
SFCは日本大学に買収されとけよ。どうせ誰にも慶應扱いされてないんだし。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。