【高校野球】46年ぶり夏の甲子園に「若き血」・2回集中打で慶應(北神奈川)が古豪対決制す 松商学園(長野)9回粘り 慶應6-4松商学園[8/5]

このエントリーをはてなブックマークに追加
232名無しさん@恐縮です
>>228
でも、これからKOが勝ち進んで
マスコミが煽りだしてハンカチの時みたいなブームになったら
にわかファンが大量に現れそうだな。
慶應ボーイ、エリート、スカした態度も長髪もカッコイイ!とかって。
233名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:28:07 ID:w5x1WQddO
都会になると神秘さが無くなるんだよね
234名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:28:32 ID:9jcv9Ikq0
負け商と負け応
235名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:30:06 ID:FvNkzwMbO
>>231
ヒント:メイク
236名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:34:38 ID:yMs4WoD50
>>232
あの内容じゃ2回戦以降無理だって。次の高岡商業に負ける。
237名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:35:37 ID:Xa8xXQzS0
神奈川い人ならわかってるが慶応チアは毎年ケバい
化粧が濃厚すぎ22ぐらいの大学生に見える
清楚じゃない
238名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:36:29 ID:fFFf7K5r0
神奈川5期連続初戦敗退続いてたけど
やっと勝ったかw

空気よんで慶応負ければよかったのに
239名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:39:24 ID:E42pv1pl0
>>232
緒戦が、失礼ながら「出れば負け」の松商相手だったからなんとか
格好ついたが、これが緒戦の相手が智弁和歌山や浦添などの強豪校
だったら形無しだったろうね。
なにせ春は山口の無名県立高校に完封負けした程度の力しかないん
だから。
マスコミが文字通りMASSを煽って衆愚扇動すればそれなりにブーム
にはできるだろうけど、本当の甲子園ファンや高校野球通はみんな
やっぱりよく見てるからねえ。ひっかかるのは頭の悪い女どもくら
いだろ。今日は甲子園で観戦して、本当に甲子園ファンっていうの
はよく見てるなーと感心しました。

慶応と反対の意味で感心させられたのは、今日の日本航空高校のマ
ナーの良さ、そして最近ではなかなか出れないがPL学園のマナー
の良さです。まさに慶応とは対極ですね。
240名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:41:36 ID:wIyLX+zFO
ぶっちゃけ慶応の応援は浮いてたな。
慶応連呼してたけど少しは普通の曲も入れたらと思った。
甲子園の客と一緒にチームを応援しようってスタンスじゃなく
慶応生の自分達が大好きな慶応を慶応生だけで応援しようって感じだったね。
こうゆう自分達の大学が好きで好きでたまらないって校風の学校が関西には無いから関西ではあまり受けの良い高校では無かった
ハンカチの時の早稲田もこんな感じだったの?
241名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:42:06 ID:qBPLOlXl0
東海大相模戦を知らない奴なら慶應をコケにするのはわかる
242名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:42:48 ID:yMs4WoD50
>>239
早実の斎藤佑樹と違って、個人的に世間の注目を集める選手がいない。
243名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:45:25 ID:UKUaJgWY0
けーおーちゃん
244名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:45:50 ID:E42pv1pl0
>>240
まさにご指摘の通りだと思います。甲子園ファンはもちろん地元の学校を
応援するっていうのが第一のスタンスとしてあるわけだけど、それ以上に
敗戦した学校にも惜しみない拍手を送る。
慶応が負けても、今日の試合では拍手は僅かでしょう。

それはあたかも五輪開催を妨害された開催国は世界中の同情をひくのが
常であるのに、中国は世界中から同情されるどころか、まるで何か汚い
ものをみるように扱われるのと似ている。
そういう意味では慶応=中国 という感じです。
245名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:49:48 ID:sfglaxfd0
>>228
うん、甲子園の野球ファンって、そういうのよく分かってるよね。