【数研出版】チャート式数学その2【赤青黄白】 

このエントリーをはてなブックマークに追加
117毛ゲッター ◆17ge/ghJuI
教科書から受験まで
高校生活&大学受験のバイブル チャート式を語るスレです。
難しい方から 赤チャート
         青チャート
         黄チャート
         白チャートとなります。
公式HP http://www.chart.co.jp/reader/sugaku.htm



前スレ
【数研出版】チャート式数学【赤青黄白】 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1208613697/
2大学への名無しさん:2008/06/30(月) 01:29:45 ID:tvrIx7bs0
2
3大学への名無しさん:2008/06/30(月) 01:36:15 ID:b+4HTBAv0
とにかく売れすぎwww
4大学への名無しさん:2008/06/30(月) 02:03:00 ID:NJFiFNyKO
学校では青茶がいいとか言ってるてど初学者は白茶だよね。
青茶は解説飛ばし過ぎてよく分からないし。
黄茶は解説丁寧だから白茶の代わりになるかも。あ〜んそこは違う穴だよぉ〜。
赤茶は教科書完璧にしてからじゃないと使いこなせないよ。
5大学への名無しさん:2008/06/30(月) 02:31:26 ID:3wBWNRedO
青チャは解説なくても分かる賢い人が使うもの
6大学への名無しさん:2008/06/30(月) 03:48:37 ID:xH4t2J9v0
東大の文系志望なんですが、チャートは何色が良いですかね?
「青は良くない」といわれたのですが
赤は背伸びをしてる気がして、黄だと物足りない気がする。
7大学への名無しさん:2008/06/30(月) 03:58:56 ID:xWvHqAcmO
>>6
じゃあ、白茶を青に塗ってやればいい
8大学への名無しさん:2008/06/30(月) 04:23:05 ID:VadlKHbCO
>>6
マルチしね
9大学への名無しさん:2008/06/30(月) 10:37:55 ID:YHGS9GmN0
>>7
おまい頭いいなw
10大学への名無しさん:2008/06/30(月) 19:49:44 ID:7Ma0IGh2O
青しか使ったことないんだけど
青の解説は式変形とかの行間省きまくってるからわかりにくいぞ
11大学への名無しさん:2008/07/01(火) 14:21:20 ID:wDWZIjT/O
皆さんこんにちは
数学TAは白チャートに何とか食いついて行ってるんだがキツい。
ちなみに数学は苦手。けど嫌いではない。
UBは全くの初学なんだが白チャートで大丈夫だろうか。怖い。怖すぎる。
けど何冊もやるような非効率なことはしたくない。
これでわかるとか理解しやすいってのは白チャートより難易度低い?
やっぱり統一すべきかな
数学はセンターのみです
12大学への名無しさん:2008/07/01(火) 15:39:06 ID:sds3rFW3O
>>11
無難に白茶でいいんでない?
自分も初学同然からUBやってるけど、白は独学で1からやりやすいよ、
13テンプレ:2008/07/01(火) 19:20:35 ID:h+G4HoIG0
『赤』
基礎をさらっとおさらいしつつ、入試上級レベルの知識まで学べる。 例題と練習だけならそれほど難しくはないので、教科書の後に始めることも可能。
関連事項の解説が充実しているので、『青』よりも本質がつかみやすいといえる。 収録問題のパターンは『青』より絞られていて、網羅度は『青』よりもやや低い。
なお、先輩や先生の「赤はやめとけ。青で十分」という発言は、新課程版の現状を知らずになされている可能性が高いので、 「新課程版の赤チャート・青チャートをよく調べられた上でおっしゃっているのですか?」と確認した方がいいかも。
『青』
旧課程からの定評があるため学校や塾で採用されることが多いが、新課程版は問題選定と配列が雑で旧課程版より 出来が悪くなっているという意見が多い。
例題や練習に突如として難しい(or 解答の理解しがたい)問題が出てくることがあるので、 途中でどうしようもなく行き詰まる可能性がある。
網羅度は高く、多種多様な問題パターンが載っているので、解法事典的な価値はある。
『黄』
教科書の復習レベルから入試標準レベルまでカバー。 掲載問題は典型的かつ標準的なものばかりで、全問題完璧に覚える価値がある。
東大・京大・一橋を除く文系志望者に最適なレベル。 理系でも苦手な人は下手に『青』に手を出さずに『黄』を確実にこなした方がよい。
『白』
教科書レベルで解説も丁寧。 用語の定義や基本事項の解説から載っているので、まったくの初学者でも使用可能。 例題をすべてやれば教科書の章末問題レベルまでカバーできる。 EXERCISESには入試頻出パターンが多少入っているため、突然難しくなることもあるので 注意。
14大学への名無しさん:2008/07/01(火) 19:54:07 ID:TSkBotDA0
黄色チャート完璧にしたら、早稲田の文系の学部は大丈夫なんでしょうか?
ちなみに学部は政経、商学、社学、国際教養です。
15ナナシ:2008/07/01(火) 20:07:53 ID:lucJejW4O
今高2で、医学部志望なんですが、黄チャートを完璧にした後に赤チャートいって1対1ってルートでも大丈夫ですかね??
16大学への名無しさん:2008/07/01(火) 20:56:47 ID:CxqgN6sIO
1ヶ月で黄茶の数学T・Aを終わらせることはできるだろうか……?
17大学への名無しさん:2008/07/01(火) 21:47:13 ID:JqWpQWwh0
高1、東大理系目指してるんですけど、今は黄チャ1+Aやってればいいんですか?

青が解説わかりにくい→赤はもっとわかりにくい?
18大学への名無しさん:2008/07/02(水) 09:31:08 ID:UYrB2FHJ0
チャートのレベル設定おかしい。
レベル3までが教科書レベルで、それ以降は入試標準とか。
まずセンターが教科書レベルというのはないし、かといって4レベルだと難しい。
というか3と4の差がありすぎて理系じゃないと無理。
3と4の間にセンターレベルを設けるべき。
あとレベル1はいらん。チェックで十分。
19大学への名無しさん:2008/07/02(水) 09:32:16 ID:UYrB2FHJ0
>>17
そんな時間あるなら
黄茶→1対1→演習にいけるじゃん。
いきなり赤いかんでも。
20大学への名無しさん:2008/07/02(水) 15:48:24 ID:pT4P94pGO
いつも思うんだが青茶って聞く相手さえいれば特に問題は起きないんじゃね?
21大学への名無しさん:2008/07/02(水) 16:08:08 ID:loMLLyQxO
青チャート基本例題128の(2)解答の3〜4行目が分かりません
どなたか教えて下さい お願いします
22大学への名無しさん:2008/07/03(木) 01:50:41 ID:O2iZ5vxj0
>>19
チャート式っていうのは単元(1とかAとか)を一通り締めくくる役目ですよね?
難易度は深く学習したいかというスタイルで選ぶ、という解釈でいいんでしょうか

黄色などの易しめをやっておいて、同じ単元(1とかAとか)の別の問題集(>>19さんの例だと1対1など)をやるのと、
赤をやるのとは結局は、先に難しいの触れるか触れないかで、土台を作っておくってことでいいんですかね?
23大学への名無しさん:2008/07/03(木) 18:33:48 ID:cRTvEluq0
標問やろうが1対1やろうが、初期導入(入試レベル)や参照用にチャートは外せない。結局全部揃えることになるんだよね。
24大学への名無しさん:2008/07/03(木) 23:16:15 ID:I+zWy1xW0
>>23
え?
25大学への名無しさん:2008/07/04(金) 20:08:49 ID:PNJm8H8S0
どちらもあくまで一部だけね、一部だけ
26大学への名無しさん:2008/07/04(金) 22:58:05 ID:LuSPXnz5O
いつの間にか質問スレになってる件w
27大学への名無しさん:2008/07/05(土) 02:50:08 ID:+VIPzEYyO
チャートの解説はよく分からないけど、とにかくガリガリ進めてる
復習しまくればいつか理解できることを信じて…
28大学への名無しさん:2008/07/05(土) 09:19:35 ID:jfdejvnP0
根性は認めるが効率悪くね?誰かに聞けば・・・
29大学への名無しさん:2008/07/05(土) 13:16:42 ID:lTsdNUEGO
学校のレベルはあまり高くないところで、白チャートしかもらっていません。授業でも使ってないです。
ですが中央大学法学部を受けたいと思っています。
白では受験に不十分だと聞いたのですが
どれをやるべきでしょうか?

自分は文系で数学があまり得意ではないので
レベルが高いものを買っても無駄になってしまうのでは、
と思ったので…。
30大学への名無しさん:2008/07/05(土) 15:27:27 ID:fUes+1HBO
まじめな話、チャートを全部まじめにやってるやつっているのかね?青だけでも膨大な量だし他の科目もある、そうするととてもじゃないが全部終わらないよな。ちなみにオレは3分の2はとばしてる
31大学への名無しさん:2008/07/05(土) 15:41:12 ID:CjAylco2O
>>29
白あるなら白やればいいだろ
32大学への名無しさん:2008/07/05(土) 17:24:06 ID:3bz636Ud0
白チャートの基礎例題ですら4割くらいわからない。
なにかアドバイスをください。真剣に悩んでます。
3317毛ゲッター ◆17ge/ghJuI :2008/07/05(土) 18:07:51 ID:3exn1R7D0
前スレ埋めろよ
34大学への名無しさん:2008/07/05(土) 20:39:23 ID:+VIPzEYyO
>>28
宅浪だから質問する人がいないよ。
何とか頑張ってみる
35大学への名無しさん:2008/07/05(土) 22:04:42 ID:ggVZPLdKO
今二年生なんですが、黄チャのVCは改訂版を待たずに現行版をやるべきですか?
改訂でTAUBは問題はどれくらい入れ替わったのでしょうか?
36大学への名無しさん:2008/07/05(土) 22:32:37 ID:EVwZ/tON0
>>35

数3Cは数1A2Bがしっかり身についていないと苦しいから、2年生なら数1A2B
の復習を優先して、多分、2月に出るであろう3Cの改訂版まで待つ手が良いのでは?

ちなみに、1A、2Bについては、2006,2007年の現行課程入試の分析の元編集されているようで
結構問題は入れ替わっていた。大体、4割は入れ替わっていると見て良いと思う。
37大学への名無しさん:2008/07/05(土) 22:48:22 ID:fiaPAME60
>>35
差し替えられた問題は1割〜2割。
最新傾向を分析、みたいな改訂ではない。
むしろ例題が充実して網羅度が上がった。
また、1つの例題の解説に見開き2ページを使っているところが増え、
赤チャート的な詳しい解説がついた問題がある。

まあいずれにしても、改訂版の方が絶対いいので、
今あせって3Cに取りかからずに、来年まで待つ方がいい。
38大学への名無しさん:2008/07/05(土) 23:21:08 ID:ggVZPLdKO
>>36-37
ありがとうございます。
まだマセマと坂田が終わったばかりで黄チャは購入していません。
立ち読みしたところ、黄チャ例題は章の後半の問題でも解法が浮かぶものが多く、かなりサクサク進めそうです。
二年のうちに1対1くらいはやりたいので、最初から黄チャ以外の網羅系を選んだ方が良いでしょうか?
39大学への名無しさん:2008/07/05(土) 23:57:26 ID:GNBoBHXL0
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 主要大学抜粋
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% ●九州28.2、●北海道28.0
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
40大学への名無しさん:2008/07/06(日) 09:01:25 ID:gJluzXk50
>>34
夏期講習をとって先生の名を覚えて困ったときは質問しに行けばいい
41大学への名無しさん:2008/07/06(日) 16:15:44 ID:ypKH4X/WO
夏期講習で思い出した。
中学の時eisuの夏期講習で若いめちゃ美人の女の先生のブラが肩からスリ落ちて丸見え。
短いTシャツ着てたから。 明らかに生徒も気付いて女子とかもいるから
気まずい雰囲気になってさ。
途中から先生明らかに気付いていたけど恥ずかしそうで直さなかった。それから教室出て、戻ってきたら直ってた。。あれは興奮した。
中2の夏でした。
42大学への名無しさん:2008/07/06(日) 16:19:06 ID:rVy3JTYx0
俺も似たような体験があって、その先生は巨乳だった

でも顔は不細工でした、あんがとござんした!!
43大学への名無しさん:2008/07/06(日) 16:36:59 ID:APLQ96fBO
>>7
亀なんだが、それだったらむしろ青茶を白く塗る方がいいんじゃないのか?
44大学への名無しさん:2008/07/07(月) 12:21:19 ID:/FrnSBmw0
>>43
どういう脳みそしてたら、そんなに面白くないレスを亀でしようと思うの?
45大学への名無しさん:2008/07/07(月) 17:36:30 ID:7CzmbOBu0
空に向かって伸びる楕円形のような脳みそ
46大学への名無しさん:2008/07/07(月) 18:19:35 ID:jzCb3mQZ0
>>44
お前の脳みそも腐ってるwww
>>43はネタにマジ(ryってこった
47大学への名無しさん:2008/07/07(月) 18:27:22 ID:I0Ge9a5m0
>
48大学への名無しさん:2008/07/08(火) 02:19:56 ID:SY4LVnVyO
>>40
チャートは一人でコツコツとやるもんだろ
49大学への名無しさん:2008/07/08(火) 16:02:41 ID:ilUyqVrV0
黄チャ使ってるけど、平面図形の分野だけ大学問題ってなくない?
50大学への名無しさん:2008/07/08(火) 19:49:03 ID:Xe1e4g0o0
赤の次ってみんな何やる予定?
51大学への名無しさん:2008/07/08(火) 21:26:28 ID:5TxD/7840
もう一周
52大学への名無しさん:2008/07/09(水) 01:37:12 ID:6RbBbl+NO
3年前のチャートって大丈夫なのかな。
新過程とか急課程とかよくわからん。
新しいの買った方がいいの?
53大学への名無しさん:2008/07/09(水) 03:05:52 ID:MqtsZTkB0
表紙に「新課程」と書いてあれば大丈夫。
不安なら新しいの買え。
54大学への名無しさん:2008/07/09(水) 07:55:51 ID:GTlpXSCM0
改訂版って書いてあれば大丈夫だよな?
55大学への名無しさん:2008/07/09(水) 14:27:26 ID:MqtsZTkB0
大丈夫
5652:2008/07/09(水) 15:04:30 ID:6RbBbl+NO
新課程だったけど改訂版ではなかった。

不安だから見てくる。
57大学への名無しさん:2008/07/09(水) 18:33:19 ID:cRO2hkk60
赤は改訂されてないよ。
俺の近所の本屋では新課程すら置いてないが。
58大学への名無しさん:2008/07/09(水) 20:01:27 ID:jWS73ocX0
黄チャートTAを
急いでやったらどのくらいかかりますか?
夏休みの半分くらいまでには終わらせたいんですが。
59大学への名無しさん:2008/07/09(水) 20:22:11 ID:2l0tm4CPO
チャートって例題を頭に入れればいいんでしょうか?例題の下にある問題は時間かかるからやらなくていいんでしょうか?
60大学への名無しさん:2008/07/09(水) 20:35:28 ID:tXztiuQEO
チャート見てもよくわからん…
誰か馬鹿な俺に組合せと順列の見分け方教えて…
6117毛ゲッター ◆17ge/ghJuI :2008/07/09(水) 20:52:40 ID:7uANHYTm0
>>59
そんなもん自分の好きにしろよw
62大学への名無しさん:2008/07/10(木) 00:13:11 ID:sXH7Tq3pO
>>60
>>27と同じやり方でよし
63大学への名無しさん:2008/07/10(木) 18:35:15 ID:OGp7lRME0
誰か>>5をお願いします。
64大学への名無しさん:2008/07/11(金) 07:33:59 ID:DbSSEVqO0
とりあえず、赤チャートに★1〜3の問題はいらない。もっと難問増やせ。
あれじゃ教科書となんらかわらない。
65大学への名無しさん:2008/07/11(金) 21:05:56 ID:p6zhBPvn0
誰か>>58をお願いします。
66大学への名無しさん:2008/07/11(金) 21:08:16 ID:24G8v6Sn0
年度別の問題集って人気あるんですか?
青チャートや黄をちゃんとやった人なら夏休みに解いてパワーアップできそうだけど
67大学への名無しさん:2008/07/11(金) 21:29:59 ID:Gh31YGQl0
>>64 赤はシリーズで最もバランスがいい。
変更すべきなのは青。
68大学への名無しさん:2008/07/12(土) 13:08:19 ID:lhcbRFeFO
てかお前らチャートどうやって使ってんの?
ノートに適当に問題を書いて解いてる?
それともわざわざ問題コピーしてノートに貼ってる?
てかそもそもノートなんかとらずに問題といてその紙はもう捨ててんのか?
69大学への名無しさん:2008/07/12(土) 13:15:37 ID:sXspReGB0
>>68
ここはVIPじゃねえぞ。
70大学への名無しさん:2008/07/12(土) 13:18:53 ID:86yKbbhl0
>>68
人が1問解く間に5問読んで理解する。
解くのは2周目以降。
71大学への名無しさん:2008/07/12(土) 19:53:43 ID:Ehif2ABQ0
>>66
おれは河合の入試攻略数学問題集を2年分やったな。
72大学への名無しさん:2008/07/12(土) 21:40:34 ID:RJ0kQzX9O
60へ
簡単に言ったら順列は選ぶ+並べる
組み合わせは選ぶだけ

よく意味を考えれば違いわかるよね
73大学への名無しさん:2008/07/12(土) 23:56:54 ID:DZ+mKE0PO
マルチすみません。
黄チャート前例題を仕上げたのですが、1対1にいくべきですか?
マセマ合格はやる必要ないですか?
あと、黄チャートよりも簡単な問題集は一切やってないんですが、黄チャート以下のレベルの易問基礎問の穴埋めとして白チャートはやる必要ありますか?
74大学への名無しさん:2008/07/12(土) 23:57:20 ID:DZ+mKE0PO

全例題
でした
75大学への名無しさん:2008/07/13(日) 00:25:26 ID:6h8cgUZa0
今高2で、高2第1回全統偏差値62.1、今までは偏差値58くらいが多いんだけど、
黄色か白かどっちがいいと思う?
76大学への名無しさん:2008/07/13(日) 00:56:46 ID:cQ30+S9JO
>>73
黄チャート完璧なら1対1でいいかと
白チャートはやる必要ない
>>75
そんだけ偏差値あるんなら青か赤でもいいんじゃない?
77大学への名無しさん:2008/07/13(日) 04:02:28 ID:wadGyVWb0
>>75
無難に黄チャートやっとけ。
78大学への名無しさん:2008/07/13(日) 04:27:27 ID:fRP0Q1MFO
数学の偏差値47しかないんですけど(河合模試)何色のチャートすればいいですか><?
高2文系です。
79大学への名無しさん:2008/07/13(日) 04:43:17 ID:xMCkarXGO
>>78
算数E
80大学への名無しさん:2008/07/13(日) 04:44:05 ID:wadGyVWb0
>>78
学校の授業(教科書)にはまあまあついていけるけど、
勉強してないせいで模試ではとれない。
でもそろそろ受験に向けて真面目に準備を始めたい。
→教科書+黄チャート。

数学が苦手で学校の授業もよく分からない。
正直、数学はあまりやる気が起きない。
→チャートはやめとけ。
81大学への名無しさん:2008/07/13(日) 04:47:55 ID:xMCkarXGO
河合で
数IA…80
数2B…55
だったんだけどこれからどうしたほうがいい?
他の教科もあるから時間はあまりかけたくない
脂肪は文系国立です><
82大学への名無しさん:2008/07/13(日) 05:01:48 ID:wadGyVWb0
>>81
2次に数学があるならコツコツと2次対策を。
センターのみならコツコツとセンター対策を。
実際のところ、最上位大学狙いでなければ、それだけ取れてれば上出来です。
83大学への名無しさん:2008/07/13(日) 20:12:03 ID:6h8cgUZa0
文系でセンターだけTAがいるんだけど、黄色でいいかな?
それか、チャートやる必要ない?
84大学への名無しさん:2008/07/13(日) 22:59:26 ID:hyEUcfMV0
高3で進研と河合模試どちらも偏差値50ないのですが
センター試験のみ数学TAUBが必要なんですが
今から黄チャートやっても良いでしょうか?
もっと基礎に戻る必要ありでしょうか?
85大学への名無しさん:2008/07/13(日) 23:04:19 ID:lYsciou/O
現役時はVCだけ黄チャ使ってたなぁ
86大学への名無しさん:2008/07/13(日) 23:04:22 ID:neJCg6X6O
みんな一日どのくらいのペースでやってる?
87大学への名無しさん:2008/07/14(月) 00:25:29 ID:8sPSxf1c0
30日ぐらいまえに,赤チャ6冊買って,A,C,Bと大体終わり(Cは統計のところは
やっていない)。いま数3の115ページ。一日2時間ぐらいかな。夏休み中に
終わりたい。
今日は,もう少しやって寝る。
88大学への名無しさん:2008/07/14(月) 00:28:30 ID:BsWNwuOn0
赤チャート、練習題も章末も完璧にしようと思ったら、1年じゃ終わらんだろ
89大学への名無しさん:2008/07/14(月) 06:42:01 ID:nwGUtFpO0
全部やる奴なんて馬鹿以外いないだろ。
90大学への名無しさん:2008/07/14(月) 07:41:07 ID:8sPSxf1c0
夏課外で学校が早く終わるんで,がんばるつもり。
30日間でやったところ。
数1 まったくやってない
数A 平面図形を約半分残してあとはやれた
数2 まったくやってない
数B 全部やった
数3 いまやってるとこ。今日は120ぺーじから。
数C 統計処理以外全部やった。

赤のいいところは,考える問題が多いことだとおもう。
青は機械的な計算問題がおおすぎ。だるい。

章末は時間がかかる問題が多いけど,例題よりやさしいのも多いよ。
まるまる一問出してあるのがいいところ。

この際だから書いとくが,赤チャって実は,青チャよりも基本的なんじゃないかな。
数研の営業で青を売り込んでるけど,赤チャのほうがはるかに良質で基本的。


91大学への名無しさん:2008/07/14(月) 07:57:21 ID:/8+RgtWfO
赤は例題練習するだけなら青よりいいと思うがあの演習はねえよ
92大学への名無しさん:2008/07/14(月) 08:12:36 ID:plW+5AIqO
高1で模試受けるんですけど重要例題もやるべきですか?
93大学への名無しさん:2008/07/14(月) 08:25:20 ID:GFRSzWZw0
>>92
やらんでいいよ。
94大学への名無しさん:2008/07/14(月) 11:40:20 ID:l5xf1kbmO
黄茶エクササイズ難すぎわろた
95大学への名無しさん:2008/07/14(月) 12:44:14 ID:irPGMVvYO
白チャ→赤チャ なら聞くんだけど
黄チャ→赤チャて駄目かな
数学はなにも知らないから 黄チャから学ぼうと思うんだけど
96大学への名無しさん:2008/07/14(月) 13:31:18 ID:8sPSxf1c0
”数学何も知らない”というのが何を意味するかが問題だけども,
まさか四則演算は知らないわけじゃあないだろ。
一番いいのは中学三年〜高校一年ぐらいのテキストから復習を兼ねてやって
いくことだよ。数1Aの平面幾何って,実は中学三年で教えてるのとあまり
変わらん。チェバとメネラウスとほうべきの定理のみっつだけが高一で
加わるだけなんだ。
個人的には,黄→赤は,無駄が多い気がする。黄だけ完璧
にやると,国公立理系はOKなはずだし。黄を全部完全にやるのに1年はかかる。
受験がいつか知らんが,来年受験だと,黄→赤は不可能。
赤は,解説がすごく正確。これがとりえなんだな。しかし,基礎から急激にレベルアップ
している。だから,おそらく10回ぐらい考えながら繰り返す必要あるだろう。
しかし,赤がマスターできるレベルだと,おそらく,理3京医に届く。
97大学への名無しさん:2008/07/14(月) 13:47:06 ID:oymREhcEO
方べきも中3でなぜかやってたぜw
平面図形とかAで習った時に「これ中学でやったんじゃね?」
っていうのが多かったな。
98大学への名無しさん:2008/07/14(月) 14:01:17 ID:T/bdN/IlO
だよな
99大学への名無しさん:2008/07/14(月) 14:53:24 ID:8sPSxf1c0
そうかあ。おれは方べきは高一で教わったけどな。
中学の円周角とか正弦余弦定理でつかうし,けっきょく,中学三年の幾何は,受験に
直結だとおもうんで,そのあたりからどうかな。
中学の幾何をまとめてあるのは,赤チャAの150ページ以下。
100大学への名無しさん:2008/07/14(月) 16:03:04 ID:irPGMVvYO
>>96なんか凄くありがとう
中学数学は完璧とまではいかないがわからないとこはないと思う
高校数学については全くなにもしらないということです

つかやっぱ黄色から始めてもよかったんだな
あんがと とにかく今から黄色チャートで頑張る
101大学への名無しさん:2008/07/14(月) 16:05:03 ID:v0CGq0OI0
赤チャートは下の練習題が例題と1対1でないからヤル気なくなるなぁ

みんな例題中心でやってんの?
前に練習やってる人いた気がするけど
102大学への名無しさん:2008/07/14(月) 16:34:45 ID:/8+RgtWfO
赤の練習は例題の復習+練習独自の内容でできてるからねえ
赤に関しては練習もやらなきゃ効果薄い気がする
103大学への名無しさん:2008/07/14(月) 18:30:44 ID:5FSEPsa90
俺は高校受験で難関私立目指してたから数Aの平面図形、ほぼってか全て中3の受験勉強中にやってたな。
まぁ落ちたけど・・・。

おかげでしばらくの間平面図形に関しては一切困らなかった。

でも最近ずっと平面図形の問題やってないから、苦手になってる。
昔あんなに得意だったのに・・・。
数Aやり直さなきゃ。
104大学への名無しさん:2008/07/14(月) 18:36:23 ID:LMFf+T3B0
なぜ、出版社は例題に多くのスペースをとっているのかといえば、
例題にもっとも標準的かつ汎用性の高い解法を載せているから。
だから、闇雲に全部やるよりは、例題だけ仕上げるのが賢いと言うもの。
勿論、自身がある人は、補助に練習や章末をやってもいい。
問題演習は多くこなすに越したことはない。
だいたい、赤茶は例題だけでも問題数一番多いしな。例題だけでいいだろ。
105大学への名無しさん:2008/07/14(月) 19:16:51 ID:56gYqMWW0
>>87
30日前から赤茶2時間でABC終わりって、
B 例題 203 練習 336 演習 46 計339
C 例題 119 練習 183 演習 51 計353

AはTと一緒になってってて 439題

概算してAだけ 200題としても合わせて 約900題
それを2Hx30=60Hでやりましたってことか?

まさか真に受ける人はいないけど、このうち例題だけやったとか
見た人がわかるように正確な情報を載せて欲しいな。

87だけじゃないけどよろしく

106大学への名無しさん:2008/07/14(月) 19:53:33 ID:zXCh7ksI0
数TとAがバラバラになってるのと数T・Aで1冊になってるのとでは何か違いってあります?
10717毛ゲッター ◆17ge/ghJuI :2008/07/14(月) 22:03:08 ID:6JOHvTiL0
>>106
もうその質問も飽きてきたなwテンプレつくろうか。

内容に違いは無い。
108大学への名無しさん:2008/07/14(月) 22:03:32 ID:p845UuupO
>>105
それ俺も思ってた。
どんなけ飛ばしたんだよ
109大学への名無しさん:2008/07/15(火) 00:19:10 ID:V8FIRtUn0
87です。質問あったんで,もうちょっと詳しく書くと,つぎのとおり。

ちょっと計算おかしくね? Bの例題は,おれのは116しかないが。
ちょっと確認しなよ。
Aはおれのは別冊なんだが?? Aは第一章が場合の数。例題43個。
このうちp17の直積はp88と一緒にやった。
ちょっと時間がかかったのは,例題7,13,21,25,35の5つ。
check問題は無問題。練習問題で時間かかったのは,16,25,28,37,75
総合演習で,時間かかったのは,14,16
以上は,しるしつけてるのを見ただけなんだが。これでたいした時間かかってない。
うちの高校の教科書は啓林なんだが,赤の例題はかなり類問としてかぶっている。
そんなのさくさくできる。
ほかの章もおなじ。Aの確率はCの条件付きのところと合わせてやった。
トータルで正確に何時間か計ってないけど,朝起きて朝食までの約2時間がメイン。
あと夏は授業が早く終わってるんで,夕食後すこしやったりしたとおもうけども,たいしたことない
とおもう。


110大学への名無しさん:2008/07/15(火) 00:25:53 ID:rJVbBKJaO
頭に入った?
それにしても急ぎすぎじゃ。
なんか希望が出てきたぜ
111大学への名無しさん:2008/07/15(火) 00:26:02 ID:5COFXX6XO
じゃあまたいい?


最近 黄色チャートが二種類になってきてね?
なんかトップの絵が赤いのと黄色いの
あれどうなってんすか?
どっち買えばいいかわからない
112大学への名無しさん:2008/07/15(火) 00:31:26 ID:Hsbk2YUF0
>>111
悪気はなさそうなので答えておく

TOPの絵が赤い奴、それは赤チャートだ
黄色と間違えやすい
113大学への名無しさん:2008/07/15(火) 00:40:13 ID:5COFXX6XO
>>112え!? ちょっとまって まじ?

周り黄色なのにあれ赤チャートなの?
114大学への名無しさん:2008/07/15(火) 00:42:41 ID:5COFXX6XO
Amazonで調べた
マジで赤だたな
これでまた一つ謎が消えた
基礎の黄色チャート先に終わらせて
黄色から赤に飛んでみるかな
115大学への名無しさん:2008/07/15(火) 00:42:57 ID:IrOvIjC20
>>119
了解、これだけ短い時間でこれだけこなせるとはすごいね  数少ない天才のうちの一人だね
凡才の俺じゃ真似できないけど、こういう人もいるとは参考になりました。
116大学への名無しさん:2008/07/15(火) 00:43:49 ID:IrOvIjC20
>>109
117大学への名無しさん:2008/07/15(火) 01:35:06 ID:rJVbBKJaO
87のやり方なら黄色1Aなんて5日くらいで終わりそう。
118大学への名無しさん:2008/07/15(火) 07:22:05 ID:cGBvFmiA0
>>111に吹いたwwwwwwwwwww
119大学への名無しさん:2008/07/15(火) 08:11:53 ID:5COFXX6XO
質問していいか?
今平成15年の黄色チャート数学Iを持ってるんだが

買い替えたほうがいいかな

買い替えなきゃ 黄色チャート数学Aを新しく買おうと思うし買い替えるんなら 黄色チャート数学I+Aを買おうと思う

基礎知らなくてもわざわざ白で進めてく必要ないよな?
黄色からで充分っすよね
120大学への名無しさん:2008/07/15(火) 17:00:32 ID:rJVbBKJaO
とりあえずしゃべり方きもい
121大学への名無しさん:2008/07/15(火) 18:37:51 ID:3mBisbua0
皆さん一日何時間かけてどれだけ進めてますか?
2時間くらいで5例題くらいしか進まなくていやになります
12217毛ゲッター ◆17ge/ghJuI :2008/07/15(火) 19:13:42 ID:sJvKLiHU0
>>121
それはそれでありだろ。



俺なんかチャートなくしたしwww
123大学への名無しさん:2008/07/15(火) 20:42:57 ID:IeHfEdwk0
>>120
とりあえずしゃぶり方きもい
124大学への名無しさん:2008/07/15(火) 21:16:14 ID:TjEP3biJ0
夏休みが半分終わるまでに
・重要例題だけ何周もやるのと
・全例題を頑張って1周するのと
どっちがいいと思う?
125大学への名無しさん:2008/07/15(火) 21:36:42 ID:QW87n5kwO
全例題を何周もする
12617毛ゲッター ◆17ge/ghJuI :2008/07/15(火) 21:37:47 ID:sJvKLiHU0
>>125
そんな無茶なw
127大学への名無しさん:2008/07/15(火) 22:13:02 ID:5COFXX6XO
白チャート→ 赤チャート できましゅ?
128大学への名無しさん:2008/07/15(火) 23:14:33 ID:Be+QnnqX0
>>111
流石に釣りだろwwww
129大学への名無しさん:2008/07/15(火) 23:32:13 ID:lD1N33KV0
いや、俺も友達に「赤チャート近くの本屋売ってないんだけど。アレ、大型書店じゃないと売ってないのかな?」って言ったけど。

毒々しい血の色を想像してた
130大学への名無しさん:2008/07/15(火) 23:42:21 ID:RX965+L60
白チャートの数列適当すぎだろ ベクトルは頑張ってるのに…
131大学への名無しさん:2008/07/15(火) 23:49:48 ID:k36lbuPg0
アマゾンのレビューとか見てると青チャはすごい解説が不親切らしいんですが
解答を理解するのはかなり難しいのでしょうか?
132大学への名無しさん:2008/07/15(火) 23:53:35 ID:RX965+L60
>>131
青チャートを理解するためにもう1冊参考書が必要なぐらいわかりにくい
授業で1回やったりしたらある程度わかるようになるんだが、そこまでしてやるような参考書でもない
133大学への名無しさん:2008/07/15(火) 23:57:10 ID:RX965+L60
青チャート一番の欠陥は何を目指して作られているのか全然わからないこと

赤は難関大学への受験、白は教科書代わり 黄色と青は中途半端で、狙いが今ひとつわからない
今はチャート式以外にもたくさんの参考書があるし、数研出版も様々な参考書を出している(緑チャートとか)
センターなら緑、文系数学対策ならそれ用の参考書がちゃんと出てる わざわざ黄色や青をやる必要は無いんだよなぁ
分厚いし、無駄に網羅性高いし
134大学への名無しさん:2008/07/16(水) 00:06:29 ID:3+GsYHy50
うーんチャートは微妙なのか・・・
文系数学用でいい参考書って他にあります?
ちなみに私文なのでそこまでレベルは高くないと思います
135大学への名無しさん:2008/07/16(水) 00:08:47 ID:SPZOHqkJ0
>>134
黄チャートがいいよ。
ただし3年生なら間に合わんからやめとけ。
136大学への名無しさん:2008/07/16(水) 00:13:40 ID:4UKGvjFF0
>>134
数研出版の入試対策マップとかいうのによると
文系数学は白or黄or青→入試必携168(文系・センター対策数学) ってことになってる
勿論時間があるなら黄色はやっておいたほうがいい でも入試必携168は黄色の問題が精選されているから(緑も白・黄色あたりから精選されている)短時間で完成ができる
ただこれもとにかく中途半端 教科書最低限程度の知識は必要だし、これで大学受験受かるかといえばそうでもない 過去問挑む前の橋渡し的な使い方でどうぞ
137大学への名無しさん:2008/07/16(水) 00:18:32 ID:3+GsYHy50
>>135-136
まだ高2だし時間はあるので黄チャート頑張ります
黄チャートの後は終わってから考えたいと思います
どうもありがとうございました!
138大学への名無しさん:2008/07/16(水) 00:19:15 ID:4UKGvjFF0
168は文系のと理系のがあるので、間違えないように…

もう少し発展的な内容が必要だというのであれば同じくチャート研究所から出している「入試頻出これだけ70」というのもある
これは168よりもう少し難しい レベル的には青チャートぐらい
俺は教科書の内容なんて余裕じゃ! というならこっちを選んだ方がいいかも
139大学への名無しさん:2008/07/16(水) 01:01:11 ID:FlibPWHm0
>>131
「青」と「黄」は、各単元冒頭にある解説が不親切。
特に、後者に関しては用語とその定義みたいのが箇条書き風にあるだけ。
ひと通りわかってる人ならば問題ないだろうが、
「黄」が想定する読者層を考えれば、あれはあまりにもお粗末と思われ。

「青」は、「黄」と比べれば解説は多いがどうもピントがズレてる点が多い。

各単元冒頭の解説など不要で問題演習さえできればいい、
という人ならば「青」は網羅性が優れているのでよいと思う。

  ※    ※    ※

解説に関しては「赤」と「白」がベスト。
前者はチャートシリーズの中で最高レベルということで最初から敬遠されがちだけど、
解説に関しては「青」「黄」などよりずっと詳細で理解しやすい。

初学者は「白」をメインとし、「赤」は解説を読むだけのために持っていても決して損ではない。
140大学への名無しさん:2008/07/16(水) 06:05:32 ID:PAAp2Jzl0
赤→1対1
141大学への名無しさん:2008/07/16(水) 07:43:38 ID:Ngsxb0tOO
じゃあどうすりゃいいんよ

俺は最初から黄色やってるからそれから普通に赤チャートできるっていうのかい? ええ?
142大学への名無しさん:2008/07/16(水) 08:23:13 ID:+Vo643iX0
私は春から青チャート+家庭教師でなんとかやってます。

高2の模試で半分も取れなかったから

こないだの全統マーク数学9割取れたときは嬉しかったw
143大学への名無しさん:2008/07/16(水) 14:10:37 ID:fB7rzYKI0
≫「青」は、「黄」と比べれば解説は多いがどうもピントがズレてる点が多い。

禿同。

≫私は春から青チャート+家庭教師でなんとかやってます。

教えてくれると,青とか問題多いしなんとかなるんだろな。
おれは,授業受けたあとひとりで入試レベルつう普通人だから,
赤がいいと思ってるけどな。



144大学への名無しさん:2008/07/16(水) 14:12:17 ID:Ngsxb0tOO
>>141赤いいすか?
145大学への名無しさん:2008/07/16(水) 14:13:08 ID:Ngsxb0tOO
>>144これは自演じゃなくて

この通りでいいすかて意味ね
146大学への名無しさん:2008/07/16(水) 18:27:24 ID:IOy2yKOL0
とりあえず、赤の公式の解説は、網羅系の中でもかなり丁寧だから
教科書無し独学でいきなり赤でもなんとかなる。

教科書無し独学1対1とかは無理だが。
147大学への名無しさん:2008/07/16(水) 18:29:26 ID:NqpNnVfj0
教科書無し独学でここでは評判の悪い青チャートだけどなんとかなってる
ようは本人のやる気次第
148大学への名無しさん:2008/07/16(水) 18:41:16 ID:8Nk/Smn30
青が解説弱いという奴がいれば黄が解説弱いという奴もいる。
しかし赤は大抵の者が推している。
よって赤優勝。
2Bの合冊もでたらいいのに。
149大学への名無しさん:2008/07/16(水) 18:50:56 ID:f5d6djz00
チャートの使いにくいところは、

・ハイレベルの「赤」
・超基礎の「白」

このふたつの解説が他と比べて充実しており、
その中間の「黄」「青」が全然ダメという点。
特に、なんで「黄」だけが突出して解説が糞なのか意味不明。

解説の良い順は、
赤>白>青>黄 (あくまで私見)


150大学への名無しさん:2008/07/16(水) 18:57:12 ID:4UKGvjFF0
一時期黄色が妙に褒められている時期があったが急に非難轟々だなww
確かに白と大して難易度変わらないくせに難しそうに作ってある

黄色と青は無駄に網羅性が高すぎて、何を目指してるのかよくわからない
闇雲に全部やるのは損だし、解説がアレだから本当に解法覚えるだけになってしまう
ただ単に英単語や古文単語を覚えるのが難しいように、ただ単に解法覚えるだけってのも辛い
151大学への名無しさん:2008/07/16(水) 20:31:17 ID:UiqldQHZ0
白チャートって絶版なの?
152大学への名無しさん:2008/07/16(水) 20:37:39 ID:Ngsxb0tOO
え? いまなにも知らない状態から黄色やってるんですけど…
もう最初から赤行っちゃっていいですか?
153大学への名無しさん:2008/07/16(水) 20:37:39 ID:f5d6djz00
>>150
とにかく網羅的に解法暗記したいガムシャラBOYには青がいいね。
毒学者など各単元の内容もきちんと押さえたい人には黄青は使えない。
154大学への名無しさん:2008/07/16(水) 20:56:56 ID:Ngsxb0tOO
>>153じゃあ白からやったほうがいいのかな
俺黄色しかないけど
155大学への名無しさん:2008/07/16(水) 21:14:00 ID:Q4obJwCT0
>>150
黄色がいいとおもうけどね、
公立の高校の1・2年生から使えるし
ちゃんと二次試験まで対応できる学力を養成できる。

網羅性が高すぎて、ってのは黄色の関してはないとおもうよ。
自分の学力に合わせてコンパス3まではちゃんとできるようにしようとか
工夫して学習しないとどんなにすぐれた参考書でも使い方を誤れば駄本になる。

解説がクソとか評論家気取りは受かってからいいなさい、
ちゃんと成功してもいない人の意見なんてだれも相手にしないよ
156大学への名無しさん:2008/07/16(水) 21:19:21 ID:Q4obJwCT0
>>139
和田先生もいっているように単元のはじめにある公式の解説ってあんまりそれで
勉強をどうこうするというより、
確認なのだからそういうものだよ。
わかんなければ教科書にもどればいいし、
数学上級者でつっこんで学習したければ旺文社の高校数学公式活用事典でも
読めばいい。
157大学への名無しさん:2008/07/16(水) 21:20:08 ID:/wVXIVn10
評論家気取りは受かってからいいなさい
158大学への名無しさん:2008/07/16(水) 22:11:41 ID:f5d6djz00
>>154
「黄」をやってて自分の中で特に問題がないのであればそのままでいいのでは。
それと学校の授業の補足的使用なら問題ないと思うけど。
>>156さんが言ってるように最初の解説は確認のためのものだから学校で授業受けてる人は
必要ないし。でも毒学者にとっては必要不可欠のページなので「黄」だとキツイと思う。
159大学への名無しさん:2008/07/16(水) 23:07:34 ID:JZcica8PO
ホントに独学してる奴なんて居ないだろ。
回答に懇切丁寧さを求めるようなのは、授業聞いてなくて今更必死になってる奴等が大半じゃないのか??
160大学への名無しさん:2008/07/16(水) 23:28:51 ID:SPZOHqkJ0
黄が一番いいって。
ゼロからの導入が必要な人には無理だが、
学校・塾の授業に合わせてやる場合とか、
教科書レベルは分かってる人が受験対策をしたい場合とかには最適。
そして実際そういう状況の人がほとんどだと思う。
161大学への名無しさん:2008/07/16(水) 23:30:36 ID:IdE2k6N3O
俺授業でまだやってないところを赤チャートで予習してるんだけど、成績さがるかな?
16217毛ゲッター ◆17ge/ghJuI :2008/07/16(水) 23:32:11 ID:3B1wo+0J0
>>161
予習なら別に成績下がることはないだろw
163大学への名無しさん:2008/07/16(水) 23:45:16 ID:Yx8V6uMqO
旧課程の黄チャートは基礎網羅系としては適度な難易度で網羅性も高く非常に良書だったが、新課程で青チャートの難易度低
下の玉突きで黄チャートの難易度も下がり、中途半端な問題集になってしまった。黄チャートを薦める人は旧課程時代の黄チャートのイメージのままそう言っている


という意見をネットで見ましたが、どうなんですか?
もしそうなら、この間の改訂で旧課程並みに戻りましたか?
164大学への名無しさん:2008/07/16(水) 23:47:44 ID:yrini/l60
>>163
青チャの話じゃないのかそれ
165大学への名無しさん:2008/07/17(木) 00:02:33 ID:f5d6djz00
>>160
>そして実際そういう状況の人がほとんどだと思う。

ほとんども何も状況なんて人それぞれなのだから
一般化しても意味ないだろ
ごく少数とはいえ独学者もいるわけだから
なぜそういう人をお前は切り捨てる
166大学への名無しさん:2008/07/17(木) 00:12:34 ID:mZJfUhXG0
>>165
ゼロからの導入が必要な人には無理だって書いたが。
そういう人以外には(チャートの中では)黄チャが一番いいと思う。
授業を受けたことも教科書を読んだこともない人ってのは少数派だろ。
167大学への名無しさん:2008/07/17(木) 01:57:24 ID:El5gTir90
>>166
少数派でもいることいる。
そういう人たちをなぜ君は切り捨てる?
168大学への名無しさん:2008/07/17(木) 02:21:49 ID:mZJfUhXG0
>>167
別に切り捨ててないよ。
相談されればその都度色々アドバイスはしてるよ。答えられない場合もあるけどね。

1つのレスで全事例をカバーすることはできないから、
>>160には一番ありがちな場合を書いた。
169大学への名無しさん:2008/07/17(木) 03:23:16 ID:vpCP8Hkq0
独学者は赤でいいと思う。
つーか、チャート式から入ること自体がそもそも…
170大学への名無しさん:2008/07/17(木) 03:47:08 ID:fyRLV6IR0
>>159
ここにいるよ
授業も受けてないし予備校もいってない、模試しか受けない
171大学への名無しさん:2008/07/17(木) 06:51:26 ID:xEABxWN00
≫170 がんばってるね。チャートでおk?
     
172大学への名無しさん:2008/07/17(木) 07:03:23 ID:RpuM7MhwO
意外と黄と青の難易度差が大きい件。個人的に軽い黄色をさっさとすませて次の演習本に進むのがベターかと。青でもいいけど無駄な問題結構あるように感じる。しかも終わらせるのかなり時間かかるし、青だけで安心という訳でもない
173大学への名無しさん:2008/07/17(木) 07:07:22 ID:6AgkH5CSO
>>159いいや独学者だよ
工業高校なんで 黄色から本当に何も知らない状態で学んでる
174大学への名無しさん:2008/07/17(木) 07:12:45 ID:6AgkH5CSO
ん…
どうしよう 独学で黄色だけなんだが白やったほうがいいのかな?

でも白→黄にすすむと時間があまり有効に使えないから白→赤に進もうと思うんだけど無理があるかな
175大学への名無しさん:2008/07/17(木) 07:14:07 ID:vpCP8Hkq0
>>174
いや、全然無理ないよ。
赤チャートにも公式の練習や教科書例題レベルの問題はあるからね。
176大学への名無しさん:2008/07/17(木) 07:20:59 ID:xEABxWN00
工業高校すか。がんがってくれ。おれもがんがるよ。
177大学への名無しさん:2008/07/17(木) 07:22:31 ID:6AgkH5CSO
>>175
そうかな? そう言われると安心する

じゃあ黄→赤より白→赤のが適格かな?
178大学への名無しさん:2008/07/17(木) 07:23:16 ID:6AgkH5CSO
>>176
ああ 独学はキツイけど数学は好きなほうだから本気で頑張るよ
179大学への名無しさん:2008/07/17(木) 07:48:36 ID:kZTAEKlEO
>>159
俺のことだお
180大学への名無しさん:2008/07/17(木) 09:50:54 ID:Qh/YMTEF0
何かここっていちいち「〜やってるけどこれでいいですか?」って一々人に聞かないと自分で出来ない工房ばっかりなんだね
ここで聞くより学校の先生に聞いた方が絶対に早いと思うんだけど
181大学への名無しさん:2008/07/17(木) 11:27:08 ID:Z9wU1xSV0
>>177
白て徹底的に基礎固めて赤へ行くというパターンは実は俺が密かに実行している。
かなりマイナーな方法だと思ってたので同志がいて嬉しい!
赤は最高レベルといっても基礎問題を扱ってないというわけではないから白である程度基礎固めたら
結構赤も読める。
白は基礎を集中学習
赤は基礎〜難関まで幅広く学習
ってな感じ。
182大学への名無しさん:2008/07/17(木) 12:45:33 ID:6AgkH5CSO
>>180ごめんね〜
偏差値低い学校だから先生の話しもあんま参考になんないかなーって
学校が低いと先生もまぁそれに似てきてるというか
まず学校でやってないのになんでそんなとこ勉強するのかと思われたくないんで
進学校なら堂々と聞けるけどここはほぼ卒業後就職の高校なので
183大学への名無しさん:2008/07/17(木) 12:47:30 ID:6AgkH5CSO
>>181
おう 同志よ もう同志がいるなら白→赤にするしかないなww
でもそんなマイナーでもないと思うが
結構そういうやり方の人いないのかな?
184大学への名無しさん:2008/07/17(木) 12:52:28 ID:tBQR+OsgO
>>183
俺はこれでわかる→赤チャートをやってますよ
185大学への名無しさん:2008/07/17(木) 12:54:43 ID:6AgkH5CSO
>>184
シグマベストだっけ?
これでわかるは基礎の


そこから赤チャートもできるもんだな
赤チャートは昔と比べて死ぬほどレベル下がったって聞くが
186大学への名無しさん:2008/07/17(木) 12:56:57 ID:Qh/YMTEF0
>>182
ごめんね〜って・・・
人に聞く前にエール出版の本見るなり和田秀樹さんの本を見るなり
何かしら自分で調べて、その上でどうしても勉強の仕方が分からんから
「〜やってるけどこれでいいですか?」って聞いてくるのは理解出来るけど
まぁ、学校の先公がやる気無しってのは分かるよ。
俺もそんな感じの所に通ってますから。
187大学への名無しさん:2008/07/17(木) 12:58:38 ID:tBQR+OsgO
>>185
逆にレベル下がったお陰で使いやすくなったらしいです
188大学への名無しさん:2008/07/17(木) 13:03:37 ID:6AgkH5CSO
>>186そんな感じの学校すか
県内で251位中238くらいですお恥ずかしい
和田さん? よくわからないけど後で調べてみる

ごめん なにかしら調べてるつもりではいるんだけど なかなか調べてることだけでは安心できないというか
一応調べた時には 黄色チャートさえやれば全然いい 青とかは必要ない 黄色が一番とか言ってるから ここで黄色が批判されてたから
調べた内容って昔の黄色チャートのことだったのかなって思って
そこで 不安になってしまっていろいろ聞き始めたわけなんですが

一応黄色チャートをやっていたわけですがそこで中断してここで様子を見ているわけです

たしかに 大学
189大学への名無しさん:2008/07/17(木) 13:04:16 ID:6AgkH5CSO
>>188やべぇ途中で途切れた
まぁいいか すまん
190大学への名無しさん:2008/07/17(木) 13:05:50 ID:6AgkH5CSO
>>187
だな
赤なんてもう使わないと思ってたが
これはもう青じゃなくて赤の時代だよな

今日赤でも買ってこようかな
でも本当に基礎のこれでわかるから赤なんて行けるのか?
すごいよな
191大学への名無しさん:2008/07/17(木) 13:09:29 ID:tBQR+OsgO
>>190
俺はAmazonのレビュー参考にしたので^^;
とりあえずやってみてからダメかどうか決めたいです
192大学への名無しさん:2008/07/17(木) 17:24:47 ID:qQaFt4yB0
和田さんはダメだと言ってるだろ!!
193大学への名無しさん:2008/07/17(木) 19:34:21 ID:scabIH5n0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ( ^ω^)☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
194大学への名無しさん:2008/07/17(木) 21:30:51 ID:p/qiOqEm0
今高2で国公立文系を目指してる。センターでIAがいるから、チャートをやろうと思うんだけど黄色でいいか?
それかセンターだけならチャートやる必要なし?そうならなんかいい参考書紹介して欲しいんだけど…
195大学への名無しさん:2008/07/17(木) 22:49:11 ID:UHpGh5SP0
センターのみなら白でいいかと。
センター向けの問題に「セ」てマークついてるよ。
黄色ができそうなら黄色やるに越したことはないんだろうけど。
本屋で見て決めなよ。
196大学への名無しさん:2008/07/18(金) 02:47:41 ID:FvaPlP99O
高三、慶應経済・薬志望で
今青チャやってるのですがここ見て不安になってきました。
青チャはオーバーでしょうか?他に文系数学に適した参考書があれば教えて下さい!
197大学への名無しさん:2008/07/18(金) 04:48:14 ID:13isXyw10
やっててわかるなら問題ないでしょ。
わからないのが多いなら黄色とかに変えたら?
オーバーかどうかは本人の実力にもよるでしょ。
198大学への名無しさん:2008/07/18(金) 07:42:59 ID:GcA+PD320
チャートを白黄青赤と全部やったやつあいないよ。
だから無責任になる。自分で決める以外ない。

自分で一章ぐらいやってみて,それでOKなら続ける。ダメなら別のもの。
試行錯誤しかない。
199大学への名無しさん:2008/07/18(金) 07:47:56 ID:fw4vx1Y/O
だな
もう白→赤にする
無理だったら 黄色を挟んだりと工夫して最小限の時間で終わらせるといい
夏休み頑張ろう
200大学への名無しさん:2008/07/18(金) 08:09:06 ID:56cckkZv0
何度もでてますが
神本と言われた旧課程青チャート+詳しい解説解答=現課程赤
著者も一緒

現青は、全く新しく作られた、評価の定まらない本
現黄は旧黄ベスト
201大学への名無しさん:2008/07/18(金) 08:54:16 ID:bM8P0aJfO
教科書・赤チャ→やさハイ→赤本が一番いいと思う。
202大学への名無しさん:2008/07/18(金) 13:10:01 ID:nVZMaOEN0
チャート式は「受験用参考書」シリーズがいいな
赤青黄白は解法事典としてはいいが、演習書としては重過ぎる
他教科に時間を振り分けた方が全体として効率がいい
203大学への名無しさん:2008/07/18(金) 13:28:37 ID:FvaPlP99O
無知な者です。
赤チャと青チャの違い教えて下さい!
ほとんど難易度に違いがないのなら赤チャが最難関と言われる理由は何なんですか?
204大学への名無しさん:2008/07/18(金) 13:38:54 ID:3tHcXmCM0
>>203
青チャートには難易度1や2の問題がいっぱいあるが、赤チャートにはあまりない
そのくせ青チャートは最終的に赤チャート並の難易度の問題にまで到達するから評判が悪い
教科書の例題・応用例題が完璧にできるなら赤チャートのほうが簡単 できないなら赤に手がつけられないから赤のほうが難しいってことになってる

細かい差といえば…
青チャートは例題と練習題に差がありすぎ 章末問題なんて手がつけられない
赤チャートは例題と練習題がちゃんと対応している 例題頑張ればなんとか章末問題まで手が届く
そして赤チャートだけは解答編に問題が書かれていない 少なくとも使い勝手は悪い いい面もあるけど
205大学への名無しさん:2008/07/18(金) 13:43:57 ID:3tHcXmCM0
>>194
今は緑チャートっていうのがある センター試験対策用のチャートだ
普通のチャート式は正直分厚すぎる 黄色の1Aは360ページ 値段も2000円近い
206大学への名無しさん:2008/07/18(金) 17:02:22 ID:ymwUssNP0
緑って評判悪くなかったっけ?
黄→赤は黄→一対一と被る(難易度的に)からやる人がいないんだと思う。後者の方が王道みたくなってるし。

某アニメで黒茶が出てて噴いたwwww
207大学への名無しさん:2008/07/18(金) 17:04:26 ID:L7ekujgV0
ttp://www.auction.co.jp/UserImages/img/1/29/85/m11279320070106001544.jpg

これって本物の黄チャートですよね…?
公式と表紙が違ってて、これを買っていいのか分からない
208大学への名無しさん:2008/07/18(金) 17:20:51 ID:QkIWTTHZ0
いつのだよ・・・
209大学への名無しさん:2008/07/18(金) 17:21:45 ID:L7ekujgV0
今、気付いた かなり前のだったのなw
210大学への名無しさん:2008/07/18(金) 18:14:31 ID:fw4vx1Y/O
平成17年の白チャートがあるんだが新しく買い替えたほうがいいかな
あと15年の黄色チャート
211大学への名無しさん:2008/07/18(金) 18:18:08 ID:D5BjjhX9O
2008/07/16(水) 17:44:02 ID:P5yhncaEO
受験生の間では周知の事実だと思うんだけど今の早稲田はMarchを下回って、日東駒専レベルらしいf^_^;
事実、今年の早稲田の難易度は慶應>>>>March>>>>日東駒専≧早稲田だったし。皆さんも受験するときは気をつけてください。


212大学への名無しさん:2008/07/18(金) 18:41:14 ID:JrmHTSpQ0
俺は、
「白→1対1&予備校単科」

独学で青とか赤とかやるぐらいなら白で基礎固めして他の本なり予備校なり行ったほうがいいお
213大学への名無しさん:2008/07/18(金) 22:09:28 ID:OXc8vAPS0
高1です
青チャIA(改訂)をやっていますが
数UとかBも1年のうちにちょっと先取りしたいんです
独学するなら白チャートがいいんですよね?
214大学への名無しさん:2008/07/18(金) 22:15:13 ID:oVFgQ4sk0
赤終わったら次に何やる?
215大学への名無しさん:2008/07/18(金) 22:27:18 ID:7+WABRRr0
もう一度赤を開始する。
216大学への名無しさん:2008/07/18(金) 22:52:28 ID:3tHcXmCM0
>>214
数研出版の表によると、赤の次は数学難問集らしいよ
217大学への名無しさん:2008/07/18(金) 22:59:19 ID:DvtMj/YI0
チャートの問題解くとき、問題もノートに書いてる?
後から自分で見て分かりやすく(参考書みたいな)してる?
それともただひたすら問題解いてる?
218大学への名無しさん:2008/07/18(金) 23:15:52 ID:DRXoR1ee0
でも、赤チャートだけ専用ノートないからやりづらくない?
219大学への名無しさん:2008/07/19(土) 02:28:57 ID:t7sgTNr30
貴重な夏休み三連休前の結論です

赤が無理なら青をやれ
青が無理なら黄をやれ
黄が無理なら白をやれ
白が無理なら受験をやめろ

無理ならすぐにレベルを下げろ

できない理由を参考書や問題集のせいにするな
できなければレベルを下げろ
下げてもできなければ単なる努力不足

以上、終了でいいかい?
220大学への名無しさん:2008/07/19(土) 14:17:15 ID:dARGPv55O
黄チャはどうやって進めたら効率的ですか?
221大学への名無しさん:2008/07/19(土) 14:31:48 ID:yog2aL5mO
>>218専用ノートってなに?
222大学への名無しさん:2008/07/19(土) 14:38:42 ID:yog2aL5mO
つか
3Cまで赤チャート終わらせるのは無理がありすぎ助けて
223大学への名無しさん:2008/07/19(土) 14:46:35 ID:/ubGX0kkO
偏差値56の理系大学を目指してるんだけど、どの色をやってけばいいのかな?ちなみに高三です。
224大学への名無しさん:2008/07/19(土) 16:24:50 ID:yJsrk6qSO
高三がこの時期からチャートをやるのは自殺行為
225大学への名無しさん:2008/07/19(土) 16:28:52 ID:5CyYP4NR0
>>207
それあたしが高校のとき使ってたヴァージョンだし。公式証明などが超詳しく
乗ってるよ〜、
226大学への名無しさん:2008/07/19(土) 17:14:59 ID:yhoW5kXm0
赤チャートの例題と練習題の難易度の差はいかほどのものなのか教えていただきたい

イコールと考えてよいだろうか
それとも練習題のほうが難しいのだろうか
227大学への名無しさん:2008/07/19(土) 17:20:06 ID:yog2aL5mO
つか
専用ノートとはなにかを教えていただきたい
228大学への名無しさん:2008/07/19(土) 17:43:30 ID:yog2aL5mO
学校でテストやってるわけじゃないし
チャートだけじゃ自分の実力図れないんだけど

チャートやりながらみんななにか問題集つかってますか?
229大学への名無しさん:2008/07/19(土) 17:45:45 ID:ohQTqxgPO
>>228
そんなになんでもかんでもできんだろ
やるとしたらチャート仕上げてからじゃね
230大学への名無しさん:2008/07/19(土) 18:02:20 ID:yog2aL5mO
>>229そうだよな

俺ちょっと焦りすぎだやばい
231大学への名無しさん:2008/07/19(土) 20:28:08 ID:5cGFK5dL0
>>226
問題による。
赤例題は練習問題の方がむずかしいけど、黒例題だと例題の方が難しいのが結構ある。
232大学への名無しさん:2008/07/19(土) 23:52:24 ID:4oae7Bc6O
高校の授業なし独学という環境なんですが、独学で黄チャートにはどういう参考書経由でいくべきですか?
今までは全くのゼロから坂田→これでわかる全例題ときました。
これでわかるはともかく坂田は標準のうち一割、ちょいムズのうち三割、モロ難のうち六割くらいは解答解説といくら格闘しても理解できない問題があります。
これでは黄チャートはきついですよね?
やっぱり独学には無理があるかな…
233大学への名無しさん:2008/07/19(土) 23:59:47 ID:XA/UPfsd0
ところでおまいら一日どれくらいやってるの?

いや、何日で終わるようにやってるか訊こうかな。

黄(3周か4周)→青(2周目の途中)
234大学への名無しさん:2008/07/20(日) 00:01:37 ID:QxBkiSev0
>黄(3周か4周)→青(2周目の途中) ← これ自分のやってるとこ
235大学への名無しさん:2008/07/20(日) 00:26:45 ID:5if5v/JA0
>>221>>227
数研ノートブックのこと。
青チャだとこういうの

ttp://www.suken.co.jp/goods/list/sugaku/notebook/chart/k_blue_1.htm
236大学への名無しさん:2008/07/20(日) 00:50:29 ID:mg/dK61d0
>>220
最初はは例題だけやって全体を俯瞰する

>>221
問題が載っているノート 買う必要なし

>>222
青にランクダウンすべし

>>223
黄の例題だけからスタート 無理なら白にランクダウン

>>228
夏から過去問やらないとつらい
他の問題集に手を出すと消化不良になるのでチャートと過去問が鉄則
237大学への名無しさん:2008/07/20(日) 00:54:54 ID:mg/dK61d0
>>232
それでは独学では無理があります
そこまでできるのならわからない問題を高校の先生か家庭教師に聞きましょう

>>233
人によって違うが1時間で最初は例題5問進むのがオーソドックス
2周目からは人によって違うが倍のスピードは必要
238大学への名無しさん:2008/07/20(日) 01:17:40 ID:uSdMgdYP0
黄チャで自力で解けなかった例題のみプラクティスやってる人いる?
239大学への名無しさん:2008/07/20(日) 01:22:19 ID:mg/dK61d0
>>238
それって結構レベル高い
時間もかかる
高2で旧帝以上ならいいかも
240大学への名無しさん:2008/07/20(日) 02:18:28 ID:BRgkYBhu0
黄色チャートの3cの改訂版はいつ発売なんでしょうか?
241大学への名無しさん:2008/07/20(日) 02:52:32 ID:603HayEQO
マルチすみません。

志田のセンター数学&マセマ合格!をやり終えて復習中で、次は1対1対応に行こうと思っていたんですが、よく考えたら今までチャート式シリーズみたいな網羅系を一冊もやってません。
基礎〜標準までの網羅系をやらずに講義系オンリーだったら穴だらけですよね?
1対1対応に行く前に白か黄チャートをやるべきですか?マセマ110は1対1対応レベルで基礎〜標準網羅の問題集ではないみたいですし。
242大学への名無しさん:2008/07/20(日) 03:42:01 ID:mg/dK61d0
>>241
回答しといたよ
243大学への名無しさん:2008/07/20(日) 07:12:26 ID:ABuM/gDt0
メジアンってやるべき?





数研出版ってどのくらい参考書出してるんだ!?
244大学への名無しさん:2008/07/20(日) 17:24:42 ID:FGYK1QZk0
数学だけでも

・チャート系列
赤青黄白に加え、その進化系 チャート式ノートなんてのも出してる

・教科書傍用系列
オリジナル、4step、サクシード、スタンダード、4trial、クリアー、3trial、基本と演習ノート、study-upノート、ポイントノート
それに加え各種ノート

多すぎるww
245大学への名無しさん:2008/07/20(日) 18:07:46 ID:eiQaa3UR0
>232
非常にしぶく自分の実力をみているひとのようなので,ひとこと。
黄は失敗だった。チャートなら,白か赤。
白完璧にマスターすると,国立医学部に届くレベルへ行くことが可能。

坂田アキラシリーズは煩雑すぎるところもあるので,わからないところは無視でいいとおもう。
理くつを理解しながら読むのが賢い。
246大学への名無しさん:2008/07/20(日) 19:47:02 ID:vRui5wUg0
白から赤に行くのは良いプラン
白の章末はやらなくていいよ
247大学への名無しさん:2008/07/20(日) 19:51:57 ID:bcBCtjLUO
>>235
へぇ 初めて知った
それ使った方がいいかな? 今は ゼロだから白の演習ノートとか買おうかなって
248大学への名無しさん:2008/07/20(日) 19:52:57 ID:6lTEl8KM0
>>241
どこ志望?
塾講やってるおれが答えてやるよ バイトだけど
249大学への名無しさん:2008/07/20(日) 19:56:30 ID:bcBCtjLUO
>>246
そうかな
じゃあ今白チャート 1+Aと黄色チャート1があるから 黄色チャート無視して白チャートやって赤にいくべきすかね
250大学への名無しさん:2008/07/20(日) 23:57:07 ID:603HayEQO
>>242
レスありがとうございます。

>>248
地方医です。
251大学への名無しさん:2008/07/21(月) 01:55:36 ID:HL+G0q7H0
>>232
俺も独学で数学やってるけど
青チャートよりもニューアクション青の方が解答が分かりやすくて理解力が無い俺でも参考書の99%理解できた
最初はチャートやってたけど、ニューアクションの方が分かりやすかったからそっこう乗り換えた
ニューアクションの方が解までの過程が綺麗だと思う
(どんな簡単な計算式も省略せずに載せてるから、数学が苦手な人でも「え?どうしてこの式からこの式になったの!!?」って事がまずない)
それに比べてチャートって解答が荒いと思う。 見にくいし、頭の中で整理しにくいし
数学独学でやる人、数学苦手な人は絶対ニューアクションの方がいいと思う
(問題数が多くて、解答が長いから効率は悪いけど、時間がある人にはかなりオススメ)
数学の理解力を鍛えるニューアクションに比べて、チャートはぶっちゃけ、問題演習に近いと思う
まぁ、理解しやすい覚えやすいやすくないは人それぞれなんだと思うけど・・・
252大学への名無しさん:2008/07/21(月) 19:52:10 ID:xjbClpSH0
>>251
1Aから3Cまで全部ニュー悪?
253大学への名無しさん:2008/07/21(月) 21:12:10 ID:Vj2121lL0
>>247
例題とPracticeの問題が載ってて、自分で解答を書くスペースがとられていて
ノートが単元ごとに分かれているから、復習はやりやすいと思う。
254大学への名無しさん:2008/07/22(火) 07:19:37 ID:RUVxFpEgO
黄チャート(というか分厚い冊子の網羅系)は解説が無味乾燥なので、高校の授業や傍用問題集をやった直後でも取り組みにくい。講義形式の本をやった後で挑んだ方が良い


と聞きますが、黄チャートは講義形式の本なしでいきなりやるのは苦しいですか?
255大学への名無しさん:2008/07/22(火) 08:06:09 ID:PDQSN7Yq0
全然苦しくない。
やってみてどうしても苦しければ講義系を補助で使えばよい。
256大学への名無しさん:2008/07/22(火) 08:10:01 ID:psDiSGTUO
白チャートでもう難しいんですが

面白いほど→ 赤チャート じゃ駄目でしょうか?
257大学への名無しさん:2008/07/22(火) 09:07:52 ID:PDQSN7Yq0
面白いほどの方がやりやすいのならそれをやればいい。
その後何をやるかは、やってから決めろ。
258大学への名無しさん:2008/07/22(火) 10:24:47 ID:psDiSGTUO
うん 面白いほど買うかな
259大学への名無しさん:2008/07/22(火) 14:59:10 ID:Hvprr/uLO
面白いほどを今だに買うやつがいるとは驚きだ‥
まあ駅弁くらいを目指してるのならそういうごまかし本で分かった気になれば十分かもね
260大学への名無しさん:2008/07/22(火) 18:47:35 ID:XzL1iRUu0
呆れたw
261大学への名無しさん:2008/07/23(水) 00:39:38 ID:rs6C1Inv0
黒チャートと呼ばれる数学難問集100の背表紙って黒色?
262大学への名無しさん:2008/07/23(水) 02:25:03 ID:cJgqDPGT0
>>261
赤白黒
263大学への名無しさん:2008/07/23(水) 07:49:06 ID:TFeP8hyf0
黒だれかやったことあるひといますか?
264大学への名無しさん:2008/07/23(水) 08:00:21 ID:cJgqDPGT0
いないだろうな。
あれは飾って鑑賞するものだ。
265大学への名無しさん:2008/07/23(水) 08:54:32 ID:MgW55OMO0
ある内容が理解出来ないからと他の参考書を調べるとかすると泥沼に嵌ることが多いけど、
チャートで今一理解出来なかった曲線の長さを求める公式が標問VCの解説を読んだら
納得出来た。
266大学への名無しさん:2008/07/23(水) 08:58:22 ID:5Kt76x/+O
白チャ簡単とか言ってるやついるけど、実際結構難しいよ。
というよりも解説が不親切
267大学への名無しさん:2008/07/23(水) 09:02:33 ID:nsxpN3C20
白茶で解説不親切とか言ってたら青茶の存在自体がですね…(ry
268大学への名無しさん:2008/07/23(水) 09:07:12 ID:aypRUB/Q0
白は単元ごとに良い悪いが結構分かれる
ベクトルなんかは丁寧に解説してくれているんだけど、数列の解説がダメすぎ
三角関数なんかも分かりやすいな
269大学への名無しさん:2008/07/23(水) 10:15:19 ID:H2PBLv6j0
>>254
本人のやる気のみ
苦しければ白チャに落とす

>>256
白チャで難しい?
例えばどのレベル?

>>266
それは個人の意見ね
白チャの解説で不親切に思えるのは中学レベルが欠落しているとか・・・

>>268
それはそうだが仕方ない
坂田本も到達度は本によって全く違うし
270大学への名無しさん:2008/07/23(水) 14:19:38 ID:NS534LywO
今高2で医学部志望で黄色を進めてて夏休みに一周する予定ですが終わり次第赤で復習がてらにかためるのどうですかね??
それとも1対1でしょうか!?
また、赤やるのでもTは飛ばすとかのやり方は効果がないですかね??
271大学への名無しさん:2008/07/23(水) 14:40:37 ID:DdDyYasfO
いや白チャは難しい
基礎例題9とか終わってる
272大学への名無しさん:2008/07/23(水) 14:58:13 ID:8VcfwNNqO
>>270
無駄だ。黄茶やったらもう網羅本はいらない。

273大学への名無しさん:2008/07/23(水) 14:59:30 ID:cJgqDPGT0
>>270
赤なんかやらんでいいから黄を3周しろ。
その際、簡単な問題は飛ばしてよい。
重要例題とエクササイズを中心にがっちり固めろ。
274大学への名無しさん:2008/07/23(水) 15:20:06 ID:NS534LywO
ありがとうございます!!
ということは赤と黄でも完璧にすれば最終的に得られるものは同じってことですかね??
275大学への名無しさん:2008/07/23(水) 15:29:16 ID:8VcfwNNqO
>>274
そういうことじゃないwww
チャートみたいな解法網羅本っていうのは数学を教科書レベルから入試レベルへと昇華させるためにやるんだ。
色々な解法に触れて、応用的な問題に対して様々なアプローチをとれるようになるためなのさ。
大事なのは範囲のカバーであって、難易度のカバーじゃないんだよ。
赤と黄じゃ演習を始める時点での道具(解法)の数は違うかもしれないけど、使い続けるうちに色々な使い方を覚えるだろう。
いくらいっぱい道具をもってたって、使い方を知らない道具は使えない。
黄茶を使いこなすことを考えなさい
276大学への名無しさん:2008/07/23(水) 15:42:18 ID:MgW55OMO0
黄色を1周しておいて、赤で固めるのもありじゃないの。黄色を何周もしてしっかり固めた上で
さらに赤でまとめるのは能率悪いけど、黄色で概略掴んでおいてから本格的に赤へ移行するのなら
悪い方法とは思わないな。
277大学への名無しさん:2008/07/23(水) 15:45:49 ID:cJgqDPGT0
>>276
絶対やめた方がいい。
黄をみっちりやった方がいい。
もしくは最初から赤をやるか。
自分の知識の「核」になる本を作るべき。
278大学への名無しさん:2008/07/23(水) 17:06:31 ID:NS534LywO
276さんの言うように黄チャを一周軽めに解いてから赤に接続して何周もして固めようかと思ってたんです!
黄チャは言うなれば体力作り的に使おうかと考えてました汗

どちらが効率や得るものを加味した上でよりよいですかね!?
279大学への名無しさん:2008/07/23(水) 18:34:45 ID:zvSQ8HKJ0
青・赤チャート終えたらみんな何やってる?
それとも何やる予定?
280大学への名無しさん:2008/07/23(水) 18:44:11 ID:+2BoGbN80
文系なら青だけで十分じゃね?
281大学への名無しさん:2008/07/23(水) 19:11:03 ID:TwHoMY0PO
ちょっと質問
 
数学があやふやな理解で模試でも一番悪い教科なんで、7月中に教科書に戻って復習して8月に青チャやろうと思うんですが教科書は辞めといたほうがいいですかね?
282大学への名無しさん:2008/07/23(水) 22:19:10 ID:0vkVFddB0
>>281
(模試や入試では教科書で扱われている内容が様々な形で出題されるのだから、
復習で目を通す価値は十分ある。

基本事項が、これだけコンパクトにかつ体系立てて、論理的にもしっかりとした形で
(上手く交わしている部分もあるにせよ)纏められている本というのはなかなかない。

ただ、練習問題、章末問題などの解答・解説が教科書には普通載っていないから、
(教師が授業で解説することが教科書の前提なので)
教科書を使って復習するなら、教科書ガイドを用意するか、例題中心にさっとするのが
現実的だと思う。
283大学への名無しさん:2008/07/23(水) 23:43:56 ID:B8IaTs5Y0
中堅の私大医学部なら黄チャートで十分かな!?
284大学への名無しさん:2008/07/24(木) 09:47:55 ID:4XlT5r0JO
>>282
丁寧にありがとうございます。
例題だけでもやってみます!
285大学への名無しさん:2008/07/24(木) 14:01:39 ID:liE4SJiF0
>>283
網羅系は十分
あとはチェクリピや一対一なんかで演習を積んでください
286大学への名無しさん:2008/07/24(木) 15:52:05 ID:Xof3c1hMO
青茶の領域が果てしなくむずい俺オワタ
287大学への名無しさん:2008/07/24(木) 15:52:24 ID:Xof3c1hMO
青茶の領域が果てしなくむずい俺オワタ
288大学への名無しさん:2008/07/24(木) 15:53:45 ID:1fFu4jeaO
もう本当確率わけわかんないんだけど
白チャートでできるやつすごいよな!
289大学への名無しさん:2008/07/24(木) 16:02:48 ID:rXpcq5pkO
>>288
確率は人に教えてもらわないとまったく分からないって人いるよ
290大学への名無しさん:2008/07/24(木) 17:17:20 ID:DIUJuJbj0
白チャートが一通り終わったけれど、身についているか不安だ……。
確認用にいい問題集などないかな?
291大学への名無しさん:2008/07/24(木) 17:42:31 ID:nxPv+CF70
白茶レベルなら「これでわかる」問題集は?
参考書のほうじゃなくてね。
292大学への名無しさん:2008/07/24(木) 19:06:37 ID:uQ0wrJT40
>>288
俺も確率は参考書見てもまったく駄目だったけど、
東進でやったら身についた。1年以上前だけどまだ覚えてる。
293大学への名無しさん:2008/07/24(木) 19:29:59 ID:B+CQJEcO0
>>279
これは俺も気になるなあ
294大学への名無しさん:2008/07/24(木) 23:17:34 ID:v0nUOKuFO
今春改訂されたばかりの黄チャの誤植どなたか発見されましたか?
295大学への名無しさん:2008/07/24(木) 23:59:46 ID:xRhHU5Xj0
みんなは赤・青チャートの総合演習はやってます?
ッと言うか解説は理解できます?
もしやらないなら他に(1対1など)やりますか?
296大学への名無しさん:2008/07/25(金) 00:06:37 ID:foyc8uXEO
>>288
確率の何がわからないの?
297大学への名無しさん:2008/07/25(金) 01:06:57 ID:yEmY3nmQO
チャート一周のカウントの基準を知りたい
298大学への名無しさん:2008/07/25(金) 03:41:26 ID:yOZBarw9O
例題全部,exercise全部
299大学への名無しさん:2008/07/25(金) 03:48:20 ID:Sc/3B0WF0
practice(練習)も全部やれ。
300大学への名無しさん:2008/07/25(金) 06:48:35 ID:eoVtdotGO
×わからない
○わかろうとしない


これに尽きるね。
301大学への名無しさん:2008/07/25(金) 09:34:28 ID:EuBjbkRX0
>>297
漏れは黄1Aは1ヶ月ちょっとで終わらした。
もちろん余裕なとこはとばして。
302大学への名無しさん:2008/07/25(金) 12:08:05 ID:z1bp76jm0
とにかく解法暗記のスタイルで行ったらすぐ終わることが出来るね。
ただ何回もやらないといけないけど。
303大学への名無しさん:2008/07/25(金) 13:39:37 ID:yEmY3nmQO
なるほど…
今高2で文系だけど、黄チャTAUBは高2終わるぐらいまでに2周ぐらいしとけばいい?
そっから一対一やろうと思ってるんだけど
304大学への名無しさん:2008/07/25(金) 14:24:54 ID:HWlihNeI0
マセマはじはじ(2週間→マセマ元気(2週間→青茶
これが俺が今やっているオススメコース。
ちなみに自分は宅浪です。
305大学への名無しさん:2008/07/25(金) 15:22:57 ID:yEmY3nmQO
マセマってなんですか?
306大学への名無しさん:2008/07/25(金) 15:55:01 ID:HWlihNeI0
>>305
人に聞く前に自分で調べようね。
307大学への名無しさん:2008/07/25(金) 15:55:52 ID:EuBjbkRX0
>>305
絵本
308大学への名無しさん:2008/07/25(金) 19:39:31 ID:opFYFDX90
勉強開始前はやる気あるのに1題終わるとものすごくやる気がうせる。
みんなはどれくらい集中力持つの?
309大学への名無しさん:2008/07/25(金) 20:03:24 ID:VuXYCjaE0
疲れたら30分くらいウトウトするとシャキとする それを4回ぐらい間に入れて飯と散歩を
差っ引いたら14時間くらいかな
310大学への名無しさん:2008/07/25(金) 21:09:49 ID:AQM+8GJV0
勉強時間ではなく集中した時間が何時間っていうのがポイントなんだよね
311大学への名無しさん:2008/07/25(金) 21:19:17 ID:dx9BtS3tO
>>310
予備校にも10時間勉強したとか言って俺SUGEEEEEって奴いるけど、そこまで成績が良い訳でもないからなぁそいつ
312大学への名無しさん:2008/07/25(金) 21:22:02 ID:PDpxj4xuO
>>310
君は、実に的をついている。
勉強時間に比例して成績が上がるのではなく、 
集中した勉強時間に比例して成績が上がるのだ!
313大学への名無しさん:2008/07/25(金) 22:24:51 ID:opFYFDX90
時間なくて焦ってる時の集中力は異常だよな。
314大学への名無しさん:2008/07/25(金) 23:35:27 ID:OYEcJ70rO
休みの日は10時間当たり前。
浪人だったら毎日できる。
315大学への名無しさん:2008/07/25(金) 23:43:56 ID:bmnp95kv0
最近は集中した勉強時間の2乗に成績が上がるような気がする。
こりゃ勉強せんと損。
316大学への名無しさん:2008/07/25(金) 23:56:43 ID:nmBwIbI50
赤チャからやさ理に行きたいんですが総合演習はやるべき??
あれの解放も覚えた方がいい?
317大学への名無しさん:2008/07/26(土) 00:04:34 ID:iBbJsFe20
総合演習Aだけはやっとけ。
318大学への名無しさん:2008/07/26(土) 00:20:04 ID:xhz2kmzn0
例題→総合演習Aってことか?
319大学への名無しさん:2008/07/26(土) 00:24:25 ID:iBbJsFe20
例題+練習+総合演習A
320大学への名無しさん:2008/07/26(土) 17:09:41 ID:IxMI1WiuO
青チャートのTUBの例題を制覇したんだが、夏休みに全部もう一度やり遂げようと思う
急いで全部やったから知識抜けがコワいだけなんだけどね
321大学への名無しさん:2008/07/26(土) 18:01:08 ID:Y+4Kbp2h0
ではAだけやらせていただきます
ありがとうございました
322大学への名無しさん:2008/07/26(土) 21:22:35 ID:kFQXL4qW0
基本例題をやったらすぐにその下の練習問題をするのかざっとその単元の基本例題を
全部終わらしたあとにそれの復習として練習問題を解くのとどっちがいいですか?
323大学への名無しさん:2008/07/26(土) 22:00:59 ID:8tGVQ3hh0
324大学への名無しさん:2008/07/26(土) 22:20:30 ID:iBbJsFe20
>>322
例題やるたびにすぐに練習問題。の方がよい。
325大学への名無しさん:2008/07/26(土) 23:20:11 ID:kFQXL4qW0
>>324
どうもです
326大学への名無しさん:2008/07/27(日) 00:29:22 ID:oESOiCgz0
本当に基本的なレベルの定石問題は傍用(4STEP)で済ましているから、チャートの基本例題は
解法を考えて、それを答えあわせするという感じで使っている。重要問題と演習問題を中心に
といているんだが、最後の総合問題はやったほうがいいのだろうか。
327大学への名無しさん:2008/07/27(日) 00:47:59 ID:ZO2U5hAn0
>>326
赤なら総合演習Aだけやるべし。
青なら総合演習は飛ばすべし。
328大学への名無しさん:2008/07/27(日) 01:48:39 ID:lhk89eIs0
329大学への名無しさん:2008/07/27(日) 18:46:15 ID:ACLWUhDb0
>>328
勉強しすぎてそのレベルのエロ画像でも興奮して貼りたく
なるのか?
貼るんだったらこれくらいのレベルにしな
http://www.tube8.com/fetish/awesome-shitting-prolapse/15783/
330大学への名無しさん:2008/07/27(日) 18:54:06 ID:vigMDqG00
最高wwww
>>329が受験に成功しますように(^人^)ナムナム
331大学への名無しさん:2008/07/27(日) 19:30:13 ID:dulyFr+x0
urlで見当ついた
332大学への名無しさん:2008/07/27(日) 19:50:29 ID:NBELHrqy0
329だれか削除依頼だせ。
333大学への名無しさん:2008/07/27(日) 20:00:27 ID:vigMDqG00
どうした?後ろにママでもいたか??w
334大学への名無しさん:2008/07/27(日) 20:01:52 ID:cSrteqMw0
ママとか発想がキモイ
335大学への名無しさん:2008/07/27(日) 22:01:11 ID:82Nuk1W/0
質問ですが、
黄チャとかから赤茶へ行くのはやめろーってのはよく見ますが、
黄チャとかで網羅されてない部分で赤に出ている部分に不安が出ると思うんですよ
それはどう埋めるんですか?それとも埋める必要の無いものなのですか?
336大学への名無しさん:2008/07/27(日) 22:19:57 ID:o21Y67jt0
ああいう風に言ってる人は一対一で埋めてるんだろ。
黄茶から赤茶行くなとかいうのは時間の関係かと。
337大学への名無しさん:2008/07/27(日) 22:35:46 ID:vigMDqG00
網羅系を2つ重ねるのは飽きるっしょ
最近じゃ赤とか青から一対一に繋げる人は稀だよ
338大学への名無しさん:2008/07/27(日) 23:03:13 ID:QdnUoKH/O
白チャートは0からでも可能?
公式くらい知らないと無理?
339大学への名無しさん:2008/07/27(日) 23:28:05 ID:lhk89eIs0
>>338
無理なら中学レベルからやればいいよ
340大学への名無しさん:2008/07/28(月) 16:38:32 ID:wvtttwhIO
黄チャP238の例題39の(1)は「1個ずつ取り出し、取り出した玉は袋に戻しなさい」にしたがって

4/9・3/8・5/7・4/6・3/5

で計算しても解答に辿り着けません。コンビネーションは使いたくないのでよろしくお願いします
341大学への名無しさん:2008/07/28(月) 17:17:32 ID:h5Celq69O
いやコンビネーション使えって
342大学への名無しさん:2008/07/28(月) 17:19:08 ID:MGl3+PMLO
オレの学校白
343大学への名無しさん:2008/07/28(月) 17:30:55 ID:wvtttwhIO
>>340
玉は元に戻す、でした

>>341
コンビネーション使うと応用が利かないらしいです
344大学への名無しさん:2008/07/28(月) 17:34:02 ID:f5I+q40K0
学校で白配るって進学校じゃないような
345大学への名無しさん:2008/07/28(月) 18:59:45 ID:FrnSxHu60
理解できないんじゃなくて、理解する気がないだけだよ。
実際、中学レベルの数学が分かれば独学未習から赤チャート1Aも可能。
数学1Aの基本事項が理解できていれば、やはり赤チャート2,Bもできる。
まあ、強いていうと、チャートは整数の解説が分かりにくいかもしれない。
教科書も網羅系もやらずに最初から分野別の参考書とか無駄すぎてワロスw
346大学への名無しさん:2008/07/28(月) 19:09:23 ID:wvtttwhIO
>>343
元に戻さないでしたすいません
347大学への名無しさん:2008/07/28(月) 20:29:50 ID:5s4cj3di0
ひとつだれか助けてくれ。
どうしても,三角関数の積→和,三倍角の公式が
覚えきれないんだが,なんかいい方法知ってるひといませんか?
348大学への名無しさん:2008/07/28(月) 20:38:59 ID:/825pUL00
質問です。
店頭にて赤チャートと黄チャートのカバーを取り替えて置いてみたらどうなるんですか?
349大学への名無しさん:2008/07/28(月) 20:44:01 ID:8LiLyQxF0
>>347

全部加法定理から導ける
350大学への名無しさん:2008/07/28(月) 21:02:44 ID:5s4cj3di0
いやそれは分かってるって。瞬時にでてくるようにしたいわけ。
351大学への名無しさん:2008/07/28(月) 21:07:23 ID:FrnSxHu60
>>350
何言ってんだお前。
そんなの問題演習すれば自然にできるようになるだろw
352大学への名無しさん:2008/07/28(月) 21:31:31 ID:5s4cj3di0
351 え,まじすか? 

実はいま ∫sin2θcos3θdθ の不定積分求めよ。をやってんですが,
積→和は,おれにはすぐでてきないんで,時間かかるんですけども。。。
なんかめちゃ時間かかるんですけど。お願いします。
353大学への名無しさん:2008/07/28(月) 21:35:35 ID:8LiLyQxF0
>>350

和積なんか二次でしか出てこないんだから、加法定理から導出する時間
普通にあると思うけど。
354大学への名無しさん:2008/07/28(月) 21:41:50 ID:jybbdEY0O
センターでも和積出てなかった?
355大学への名無しさん:2008/07/28(月) 21:44:20 ID:8LiLyQxF0
そうだっけ?
356大学への名無しさん:2008/07/28(月) 22:43:21 ID:khEOIfWZ0
>>354
学習指導要領の規定で和積はセンターでは出題できない。
357大学への名無しさん:2008/07/28(月) 23:14:13 ID:jybbdEY0O
そうなのか半分勘違いスマン
2004の本試だけど、和→積を使えば早く解けるってことだわ
358大学への名無しさん:2008/07/28(月) 23:26:52 ID:Kv3U03jn0
>>352
頭の中で加法定理から導く。
練習すれば速くなる。
「シンコスが残るのは、えっとシン足すシン」と考えれば5秒もかからん。

3倍角の公式は「サインは3サインから。4倍してるのにさらに3乗かよ、おい!」と覚える。
359大学への名無しさん:2008/07/28(月) 23:27:48 ID:Kv3U03jn0
間違えた。
「サイン3は3サインから。4倍してるのにさらに3乗かよ、おい!」
360大学への名無しさん:2008/07/29(火) 02:27:55 ID:z7CoJYj50
358。 ありがd。(@@)

頭の中でやるんかあ。一週間ぐらいやってみるよ。
361大学への名無しさん:2008/07/29(火) 20:35:04 ID:UZuLPeZZ0
質問です。
以前理系の大学行ってて、
ちょっと勉強からはなれてたのですがまた大学入りなおそうかと思うのすが
(北大理系です。)
最初センターで入れるところ考えていたため、ニューアクションベータで1A2B終わらせて、
そのあとやはり二次で勝負しようと思い、赤チャートの3とCを例題一通りやりました。

さて、質問としましては、
優先順位と時間の問題だとはわかっていますが、
1A2Bも赤チャートやったほうがいいのでしょうか?
3Cの問題やれば1A2Bの知識も使うのと
北大で3・Cの知識を全く使わない大問はまずないので
いらないのかなと思う一方で
やはり赤チャートの例題は優秀だから一応やっといたほうがいいのではないかとも
思い少し悩んでおります。
私の習熟状況もわからず回答は難しいかもしれませんが
ご意見いただければと思います。
よろしくお願いいたします。




362大学への名無しさん:2008/07/29(火) 20:58:24 ID:Zg9264RU0
青チャ終わって、これから1対1やろうと思ってんだけど、どうかな?
363大学への名無しさん:2008/07/29(火) 21:21:15 ID:Ffr3QpQOO
別に
364大学への名無しさん:2008/07/30(水) 07:30:56 ID:VFUz/PR70
>>362
いいんじゃない?
365大学への名無しさん:2008/07/30(水) 12:20:17 ID:Y/izbg/SO
>>362
一度復習した方がいいよ
366大学への名無しさん:2008/07/30(水) 17:13:16 ID:mGg6kG6P0
>>361
ニューアクションベータって網羅系だしする必要ないと思うけど。
チャートじゃなくても分野別の問題集いっぱいあるんだからそれすればいいじゃん。
チャート好きならしたらいいけど。
367大学への名無しさん:2008/07/30(水) 17:19:25 ID:nrnlsnvz0
答の形態が挟み込みなのに不満があったから、
本屋に答の形態が別括りの奴のISBNを指定して注文したが、
俺の伝達不足が原因で、10日も待たされた挙句に来たのが答の形態が挟み込みの奴だった('A`)

取り合えず、送りなおしてもらえる事になったが、
答の形態が挟み込みじゃ無い奴を買いたい時は、

学校採用書籍である事
答の形態が別括りである事
店頭に展示しているものとは違う事(有る場合)
答と問題の両方が必要だという事

を伝えた上で答の形態が別括りの奴のISBNを指定して注文すると確実だよ。
正しく伝えてない時は組み込みの奴が来る場合があるから気をつけて('A`)
それと、答の形態が別括りの奴のISBNは数研出版で確認できるよ
(それ以外の場所では大体挟み込みの奴のISBNしか書いてない。)
でも、赤チャート全般と白チャートのAは答えが組み込みの奴しかないよ('A`)

それと、数研出版に書いてあるISBNは最新の書籍の物っぽい
(新過程とか、改訂版とか関係無しの最新の奴)
368大学への名無しさん:2008/07/30(水) 17:44:31 ID:nrnlsnvz0
赤チャートはII+BとIII+Cは販売してないよ(IIとBとIIIとCは販売してるよ)
白チャートはIIIとCは販売してないよ(III+Cは販売してるよ)
それと白チャートのAは学校採用書籍じゃないよ(書店店頭用しか買えないよ)

赤チャートは今販売している奴は全部新過程版だよ
青・黄・白もIIIとCとIII+Cは今販売している奴は全部新過程版だよ
後、白チャートのAとBは新過程版だよ
それ以外は全部改訂版だよ。
369大学への名無しさん:2008/07/30(水) 18:48:46 ID:w0BN8IxY0
親切な人教えて下さい
名前で別れてた頃(基礎解析とか)
図形と方程式って数学Tでしたっけ
370大学への名無しさん:2008/07/30(水) 18:50:47 ID:VFUz/PR70
>>369
そうだよ
371大学への名無しさん:2008/07/30(水) 22:24:41 ID:w0BN8IxY0
どうも有り難う御座いました
372大学への名無しさん:2008/07/31(木) 16:46:02 ID:WkzUzfqH0
手許の茶は、白黄青共に改訂版で、
白  :2006年 9月第一刷版
黄と青:2006年10月第一刷版
ですが、現在出回ってる白黄青は、
同じ改訂版でも2007年2月第一刷版なのでしょうか。
また、それは、2006年版と内容は同一なのでしょうか?
373大学への名無しさん:2008/07/31(木) 17:09:24 ID:beZJMyDa0
赤チャートで定理の証明を必ずしますが、
これはどのように対すればよいのでしょう。

定理の証明方法まで覚えられるような天才ばかりなら
世の中に定理自体いらないと思いますが、
軽く目だけ通しておけばよいのでしょうか。


374大学への名無しさん:2008/07/31(木) 17:13:46 ID:CH6+qvqf0
この流れはまずい実ににまずいもっとやれ
375大学への名無しさん:2008/07/31(木) 17:26:45 ID:gxhj45Kq0
>>373
人による。
物理で公式丸暗記な人は軽く流す程度でいいけど、
微積でやっちゃうような人は証明方法を頭に入れておいたほうがいいかも。
376大学への名無しさん:2008/07/31(木) 17:46:34 ID:jUmV7zT2O
黄色で早慶対応出来ますか?
377大学への名無しさん:2008/07/31(木) 18:43:39 ID:qrYvQEVo0
チャートの証明の仕方はオーソドックス、でも覚えるとなったら苦労する。標問などは
あれこれ計算が楽になるように工夫されている。また証明自体が標問になってるわけだから
証明方法を無視して公式だけ覚えるわけにもいかない。例えば2次曲線の接線などは
微分を使えば楽だけど、それで済まない問題もあるわけで、証明の流れだけは掴んでおいて
網羅系で工夫されたので記憶するのがいいと桃割れ。
378大学への名無しさん:2008/08/01(金) 13:09:10 ID:knqxCzhhO
いま改訂前(5年くらい前)の青チャ持ってんだけど、やっぱ改訂版買うべきかな?
379大学への名無しさん:2008/08/01(金) 13:19:59 ID:ECBJ6Ore0
総合版大学ランキング!(入試偏差値+学生の質+就職力+出世度+人気度)
SS:東京
S:京都
==========================================================================================
AAA:一橋、東京工業、早稲田 慶應
AA:北海道 東北 名古屋 大阪 神戸 九州
A: 東京外国語 横浜国立 筑波 お茶の水
==========================================================================================
B+:上智 ICU 東京理科 関西学院 首都大学東京 大阪市立 学習院 大阪府立 千葉 広島 同志社 立教 明治 中央 法政 青学 立命舘 関西 B:電気通信 東京海洋 東京農工 京都府立 奈良女子
B−:京都工芸繊維 岡山 金沢 横市 名古屋工業 九州工業 熊本 東京女子 日本女子 成蹊 成城 明治学院 聖心女子 学習院女子 南山 西南学院 フェリス女学院 神戸女学院 芝浦工業 同志社女子 京都女子
===========================================================================================
C+:新潟 埼玉 信州 静岡 日本 獨協 文教 武蔵 国学院 専修 武蔵工業 東京農業 北里 東邦 清泉女子 白百合女子 東京工科 武蔵野 桜美林 神田外語 京都産業 近畿 龍谷 甲南
C:群馬 茨城 高経 滋賀 岐阜 三重 東洋 東海 駒澤 神奈川 玉川 近畿 日本社会事業 東京経済 共立女子 東京電機 工学院 愛知 大東文化 亜細亜 名城 東北学院 京都産業 福岡 大阪経済
C−:山形 小樽商科 岩手 麗澤 東京国際 実践女子 昭和女子 東洋英和女学院 立正 千葉商科 関東学院 愛知学院 中京 大阪工業 桃山学院 神戸学院
===========================================================================================
D+:秋田 琉球 拓殖 大正 帝京 国士舘 多摩 明星
D:鶴見 和光 城西 城西国際 杏林 九州産業 その他多数
380大学への名無しさん:2008/08/01(金) 19:55:17 ID:RmoNhd660
夏から赤チャ始めて、今更聞くのもなんだけど
・自力で紙に答案作成→解答見る
・頭の中で解いてみる(解答をイメージ)→解答見る
・即解答見る。
↑どれが一番効果的かな。(勿論下に行くほど復習量は増やす事前提で)
381大学への名無しさん:2008/08/01(金) 19:57:44 ID:RX0zxjDU0
>>380
覚えてしまえば、変わりない。
ってことで、一番下。
382大学への名無しさん:2008/08/01(金) 20:53:07 ID:Hj/3z7ifO
すいません白チャート完璧にしたらセンターで何点くらい取れますか?
383大学への名無しさん:2008/08/01(金) 21:26:22 ID:geSRD2YR0
満点取れるよ。ただし本当に「完璧」ならばの話だけど
384大学への名無しさん:2008/08/01(金) 21:26:38 ID:5Zpm6fS5O
マジレスするとわかりません
385大学への名無しさん:2008/08/01(金) 21:40:57 ID:gqirIotJ0
>>380
一番上
386大学への名無しさん:2008/08/01(金) 22:21:48 ID:G2OjYV8v0
>>380

わからなかったら悩む必要はないけどね。
俺は数学は言語系のような教科だと思ってるから、
わりとすぐ答えを見て、一応手を動かして、ポイントは軽くまとめる。
とにかく進ませて3ターンぐらいするのが大事。
387大学への名無しさん:2008/08/02(土) 06:32:34 ID:+LWh+P1gO
一通り白チャートやったらセンターで何点くらい取れますかね?
388大学への名無しさん:2008/08/02(土) 06:52:37 ID:554QAMcr0
>>387
IA50点IIB30点くらい
389380:2008/08/02(土) 08:49:15 ID:+uFjjENP0
助言ありがとう。
ただ、解法暗記に徹するとつながりが見えてこないというか
体系化しずらい気もするけど、そうでもないのかな?復習を徹底すれば。
390大学への名無しさん:2008/08/02(土) 09:24:22 ID:554QAMcr0
じゃあ解法暗記に徹するのでなく、
体系化を意識しながら解法暗記すればよい。
391大学への名無しさん:2008/08/02(土) 12:32:37 ID:AujXjAYC0
>>389
解法を自分で考え出せると思うのは驕りだよ。
以前使った手法の組み合わせや軽い手直しぐらいならできるけどね。
数学なんて所詮人間がつくったものであり、真実っぽい屁理屈だから、
そこに絶対的な法則があってそれを見つけていくわけじゃなくて、
誰かがつくった屁理屈を理解していく作業である。
解法というのは、前提となる屁理屈の組み合わせにはなっているが、
それは結果的にそうなるように問題を作成しているからであり、
前提となる屁理屈を自分で見つけるのは、現実的じゃない。
少なくとも受験生レベルでは。











392大学への名無しさん:2008/08/02(土) 19:34:30 ID:k5EV8ogC0
>>391
こんなこと言ってる奴にかぎって、自然科学の本質なんてわかっちゃいないんだがな。
まあ、そんなもん俺も知らんが。
393大学への名無しさん:2008/08/02(土) 20:04:48 ID:MafDT3nN0
知る必要もない。
394大学への名無しさん:2008/08/03(日) 12:22:28 ID:5nnKyCtkO
なぜこのような問題があるのか
なぜこの解法を使うのか
ここで何のために式変形するのか
この式変形はなぜ同値性が保たれるのか
きちんと定義に合っているか



こんなことを考えながら解くと、数学的思考力がつくし応用力がつくよ。
要するに一問をこうなふうに考えて解くとその一問は五問にも十問にも変わる。
ただ「ふーん、こうやって解答書けばいいんだ」っていう考えだけで解いてると、所謂チャート脳になる。
天才や幼少時からトレーニングされた秀才は別だけどね。

俺の周りには、チャートをガチで10回やったけど、少し捻られると分からなくてチャートと同じ問題しか
解けないってやついっぱいいたよ。
395大学への名無しさん:2008/08/03(日) 18:57:36 ID:8oNKT/tA0
メタルキングの剣装備してても主人公のレベルが1じゃラスボスは倒せないもんね
396大学への名無しさん:2008/08/03(日) 19:25:10 ID:Ks1F93J70
>>394
禿同

てかそういうのをコンセプトにして作られたほうが本質の研究なんだよね
まあ論理的思考ができない人にはお薦めできないけど
397大学への名無しさん:2008/08/03(日) 23:06:25 ID:hFOIfU/K0
>>396
信者は巣に(・∀・)カエレ!!
398大学への名無しさん:2008/08/03(日) 23:59:15 ID:5nnKyCtkO
チャートスレで他の参考書の話題するなよ。
チャートより評価良いものがたくさんあってそちらのほうが良いと気付いても
もうだいぶ進めているからチャートやるしかない人もいるんだから。
399大学への名無しさん:2008/08/04(月) 00:04:11 ID:0sbnsTQf0
禿「同意」
400大学への名無しさん:2008/08/04(月) 01:31:23 ID:ZKjecYox0
で、そいつらは他の参考書の話するやつを頭ごなしに信者というレッテルを貼り付けて
自分を正当化しているとw
哀れだなw
401大学への名無しさん:2008/08/04(月) 11:01:26 ID:cVnxNTIC0
>>400
はげどうw

>>394
まあ、高校数学程度では、そんなの勉強の初期段階で考えてれば十分だけどな。
俺らが数学を勉強する目的は、自然科学の本質に近づくためではなく、
所詮、誰かが見つけた公式と解法を駆使して、試験時間内にどれだけ得点するかなんだから。
402380:2008/08/04(月) 12:00:31 ID:IAqmQ5tS0
当たり前の事を偉そうに言うな。
要はただ解法を覚えるだけにしても、自分で試行錯誤してみたほうが
あとで引き出しやすくなったり、定着しやすいんじゃないかって話だろ。
分かりきった事をさも「言ってやった」みたいに。
403大学への名無しさん:2008/08/04(月) 17:17:54 ID:QgQPQB9O0
大学で高等な学問を学ぶための入り口として、高校の勉強やってんじゃないのか
404大学への名無しさん:2008/08/04(月) 17:28:24 ID:3SZYXCFT0
>>403がいい事言った。
405大学への名無しさん:2008/08/04(月) 17:31:45 ID:oVgrtfJmO
黄チャをやり尽くせばセンターレベルの数学は乗り切れますかね??
406大学への名無しさん:2008/08/04(月) 18:02:41 ID:2Yaq6+/f0
センターだけなら黄チャなんてやらくてもいいと思う
407大学への名無しさん:2008/08/04(月) 19:52:39 ID:tobJFbH60
>>405
ひたすら過去問。実際のセンターの時間通りにテストしてみたり。
408大学への名無しさん:2008/08/04(月) 21:46:46 ID:sbfDZ7zS0
赤チャってホントに解説の質がいいの?
青チャでわからないところがあって赤チャに切り替えたけど
それでもぜんぜんわからないよ、まぁ教科書の章末問題レベルだけど

黄チャに切り替えた方がいいですかね?
409大学への名無しさん:2008/08/04(月) 22:10:30 ID:kt2v3kz30
青茶がわからなくて、もっとレベルの高い赤茶をわかろうとする時点で無理があるだろw
黄茶だな。
410大学への名無しさん:2008/08/05(火) 06:20:19 ID:k2z/Tu6X0
青茶と赤茶はそんなに差ないと思うけどな・・・。

でも解説見ても全然分からないってんなら黄チャの方がいいかもね。
411大学への名無しさん:2008/08/05(火) 06:23:16 ID:ZAc2dS7V0
しったかアドバイザーに惑わされちゃいかんよw
>>410の言う通り全体的にはそこまで差があるわけではない。
黄、青、赤は上限と下限が違うだけで、しかもその下限の差は教科書をどこまで
やったかの違いくらい。
まあ解説の室は違うけどね。
412大学への名無しさん:2008/08/05(火) 08:17:18 ID:LLNpabeB0
≫青チャでわからないところがあって赤チャに切り替えたけど
≫それでもぜんぜんわからないよ、まぁ教科書の章末問題レベルだけど

UPしろ。どこがどうわからんのか。

413大学への名無しさん:2008/08/05(火) 09:15:23 ID:h7fBqoLb0
>>408
教科書章末レベルなら1対1とか標問が詳しいと思う。
414大学への名無しさん:2008/08/05(火) 12:24:31 ID:XQ774SYe0
学校の宿題で因数分解の問題があったんだけど
チャートのやり方でやってみてもできなかったよ
チャートなんてやる意味ないじゃん
415大学への名無しさん:2008/08/05(火) 16:54:41 ID:h7fBqoLb0
>>414
プギャーm9(^Д^)ーwwwwwwwwwwwwwwwwww
416大学への名無しさん:2008/08/05(火) 17:10:30 ID:b/v7VNBr0
夏だな…

       _, ,_
     (^Д^) プギャー
    m9  ヽ)
     /  ノ
    (,/^ヽ)
417大学への名無しさん:2008/08/05(火) 17:56:01 ID:edlwY0ak0
因 数 分 解 は 難 し い
418大学への名無しさん:2008/08/05(火) 18:19:11 ID:LwzufH9vO
まぁどんなに良い参考書でも使う人が悪ければ効果ないわな
419大学への名無しさん:2008/08/05(火) 19:15:38 ID:jF0p8Wjl0
因数分解なんて一番次数の低い文字でまとめる以外テクないし
420大学への名無しさん:2008/08/05(火) 19:24:02 ID:wL4M5/ZQ0
         ____
       /      \    因数分解が難しすぎるお・・・
     /  _ノ  ヽ、_  \  チャートなんてやる意味なかったお・・・
    / o゚((●)) ((●))゚o \
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .___
__l  l_¶______/_/_/ 茶  ヽ
  \, ´-'ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   l二二二二l
    ヾ_ノ ε-'8-=x ''' '|   l二二二二l
   |(ε-x)(8-x)''''..--  |   l二二二二l:::..
   |   ..''    ''''-.  ,|
421大学への名無しさん:2008/08/05(火) 21:47:46 ID:k2z/Tu6X0
赤チャートってさ、妙に敷居が高いみたいにされてるけど、
要は青チャで余計な基礎問題(他の問題と考え方の系列がほぼ同じだったり)
を省いてちょっと応用問題増やしただけのように思うんだけど・・・。
よーっぽど暗記に頼りきってない限り大して問題無い気がする。

青か赤で悩んでネットで調べた時、赤は数学ヲタ以外手を出すな、的な事ばっかりが目に付いたから心配だったけど、
買ってみて、どっちでもよかったなーと思うんだけどな。
422大学への名無しさん:2008/08/05(火) 21:50:05 ID:Hxflv7NM0
例題のみならあまり変わらんからね
423大学への名無しさん:2008/08/06(水) 10:22:14 ID:VNPr8yYu0
赤はやめとけってのは複素数平面があったときの
ことじゃないかな
424大学への名無しさん:2008/08/06(水) 12:04:39 ID:SxD2VUGn0
偏差値53ぐらいの大学に行きたいんですが、黄チャートをやって置けば大丈夫ですかね?
425大学への名無しさん:2008/08/06(水) 13:19:12 ID:GE/LWRIu0
>>421
総合と類題は赤のほうが難しいよ。
っていってもそこまで大差はないけど
426大学への名無しさん:2008/08/06(水) 21:18:09 ID:HEjbgoWlO
白チャートの基礎例題36が死ぬほどわからない、苦しい
427大学への名無しさん:2008/08/06(水) 23:32:55 ID:3sJS9EjyO
スー先生に是非教わりたい
できれば夜の講義も
428大学への名無しさん:2008/08/06(水) 23:40:55 ID:rZO5KrRv0
スー先生(45)

担当:家庭科

特技:プラトニックセックス、パブリックオナニー
429大学への名無しさん:2008/08/06(水) 23:45:53 ID:EsMGy6DH0
>>428
担当は保健体育だろ
430大学への名無しさん:2008/08/07(木) 04:51:23 ID:3IFc063W0
>>421
禿同

あの赤チャートをやり遂げた!
(実は解法を暗記しただけなんだが・・・)
っていう充実感があるよね

あと、前と比べて難易度が落ちてるし

いろいろ浮気するより赤チャでいいと思う
431大学への名無しさん:2008/08/07(木) 15:59:08 ID:05zgrni50
ところでおっぱいの形について語らない?
432大学への名無しさん:2008/08/07(木) 16:11:40 ID:zolNumwn0
俺の彼女まじで可愛いんだけど、おっぱいの形だけ微妙なんだ。
垂れてないけど、もっと張りが欲しい。
433大学への名無しさん:2008/08/07(木) 16:41:55 ID:5/zJTzg10
>>431
おっきいおっぱいもいいけど、やっぱり、俺はふくらみかけで乳首だけが立ってるのが一番だと思う。
434大学への名無しさん:2008/08/07(木) 16:48:06 ID:zolNumwn0
>>433
そういうおっぱい見たことあるけど、まじでないわw
435大学への名無しさん:2008/08/07(木) 17:27:49 ID:yCqyFwOe0
ここはvipじゃねえんだ。帰れ。
436大学への名無しさん:2008/08/07(木) 18:04:30 ID:zolNumwn0
       _________
      /     \
    /   ⌒  ⌒\
   /   ( ⌒)  (⌒)\    
   i  ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i    そうかいそうかい
   ヽ、    `ー '   /    
     /     ┌─┐    
     i   丶 ヽ{ 尿 }ヽ    
     r     ヽ、__)一(_丿   
     ヽ、___   ヽ ヽ 
     と_____ノ_ノ
437大学への名無しさん:2008/08/07(木) 18:37:49 ID:Uxwakjck0
青と比べて赤は本当に完成度高いな。レイアウトにちょっと不満が残るが。

まさに チート式
438大学への名無しさん:2008/08/07(木) 18:43:04 ID:zolNumwn0
>>437
は?
439大学への名無しさん:2008/08/07(木) 19:00:06 ID:Z7Z9DfeJ0
>>437
(;^ω^)
440大学への名無しさん:2008/08/07(木) 19:21:00 ID:uVmD3ZGl0
新課程についてお尋ねしたいのですけれど、旧課程の数学Aの平面幾何にあった
「軌跡と作図」という項目は、新課程ではどうなりました?
初等幾何のみで構成された内容で、数Uの「軌跡と領域」のように座標を用いたりはしません。

ネットで調べる限り、平面幾何の中で省かれたのは「合同変換・相似変換」のみで
この項目に言及するものはなかったのに、新しく揃えた教材にはこの項目がなくなっていたので
おや?っと思いました。
441大学への名無しさん:2008/08/07(木) 19:30:12 ID:+D1fJ+b00
>>437
きもww 臭ww 
なんk 臭うんですけど(笑)
wwwwwwwwww
ちょっどうにかしろよ まじで
困るんですけど ?助けて〜
シャリシャリが来たぞ \(◎o◎)/!
442大学への名無しさん:2008/08/07(木) 20:11:46 ID:4vX0bcaN0
>>440
死ね
443大学への名無しさん:2008/08/07(木) 20:28:09 ID:zolNumwn0
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号54
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1216639406/426

426 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/08/07(木) 20:13:34 ID:4vX0bcaN0
>>425
死ね
444大学への名無しさん:2008/08/07(木) 21:11:32 ID:yCqyFwOe0
これは通報だな。
445大学への名無しさん:2008/08/07(木) 22:46:02 ID:7tXAeAvJ0
ところでマンコのにおいについて語らない?
jkとおlの違いとかさ
446大学への名無しさん:2008/08/07(木) 23:44:46 ID:fPcyZOMzO
すべってますよ^^
447大学への名無しさん:2008/08/07(木) 23:45:51 ID:sRS3ib2j0
つまらんですよ
448大学への名無しさん:2008/08/08(金) 00:57:15 ID:yS/LYkrp0
1A2B3Cの赤と青両方もってるけど
青は解説があまりにもひどい
赤にしておいたほうがいい
現行の青薦めてる人を疑ったほうがいいぐらいのレベル
449大学への名無しさん:2008/08/08(金) 07:44:30 ID:EAhwoGAI0
jkはシッコ臭い。
これ常識
450大学への名無しさん:2008/08/08(金) 08:34:51 ID:NYW0/GK50
>>448

青と赤の両方を持っているので聞きたいんだけど、比べてみて
例えば、どのタイプの問題の解説がひどいと思う?

個人的には、青と赤だと同じタイプの例題でも解説の方向性が違うのがある
けど、青の解説がひどいとはぜんぜん思えないけど・・・
451大学への名無しさん:2008/08/08(金) 12:52:19 ID:H3ubtZW20
青と赤両方持ってる奴って意外と存在するのか…
俺だけじゃなくてヨカタ
452大学への名無しさん:2008/08/08(金) 14:04:05 ID:L7eYifDG0
白黄青赤全部もってる。
453大学への名無しさん:2008/08/08(金) 18:34:54 ID:52t1WuH70
数学ヲタじゃよくあること。
454大学への名無しさん:2008/08/08(金) 19:19:51 ID:jjQTBjCV0
チャート式全部揃えた程度で数学オタクか。
いや、これは十分条件ではなく、必要条件か。
455大学への名無しさん:2008/08/08(金) 19:51:11 ID:WTlgmcb/0
なんだかんだで物欲が静まることはない。
456大学への名無しさん:2008/08/08(金) 21:31:38 ID:32AhBRf3O
白チャート1Aの例題46で「ここで終わりにしてはいけない」ってなんで終わりにしてはいけないんでしょうか??
教えてくださいお願いします
457大学への名無しさん:2008/08/08(金) 21:48:58 ID:khJJlZF40
赤懐かしいなぁ。九大か京大の医学科に行きたくて、1年生の5月に張り切って赤買ったけど、
父に「赤は難しいというより、解説が分りにくいぞ」と、没収されちゃった。
受験時代は時々青を解いていたけど重かった。これさえ出来たら狙える国立医学部もあるのにと悔しかった。
進学校でいろいろあって、無理矢理先生達から文転させられたけど(女性を軽く見すぎだ!)、
転校先で好きな先生から数V・Cの黄色チャートをいただいて、とても嬉しかったんだぁ。先生のいい匂いがする。
転校前の学校で、公立高校なのに数研出版の難しい数V教科書迄を2年生で終わったのは誇らしかったけど、
地区トップ校の前の学校は競争とか激しくって、解法の丸暗記が基本で学校ちっとも面白くなくって、単位制に転校して初めて勉強が楽しいと思った。
懐かしいなぁって思います。
458大学への名無しさん:2008/08/08(金) 21:57:25 ID:TgJJY1eO0
メンヘラ女はすぐ自分語りするから本当にうざいです><
459大学への名無しさん:2008/08/08(金) 22:56:51 ID:WTlgmcb/0
まだ未来があるから。
460大学への名無しさん:2008/08/09(土) 01:07:28 ID:PQZIdQoj0
赤チャートからそこまで関係ない話できるなんてキモイなあ
461大学への名無しさん:2008/08/09(土) 01:09:44 ID:/ZYHwPUl0
>>457
続きお願いします
462大学への名無しさん:2008/08/09(土) 08:30:40 ID:yd6JZkCI0
先生に「オイ、ナンデウチシンガクコウヤノニ、黄チャートヤネン。青ニしろヤ青ニ」って言った日が懐かしい
463大学への名無しさん:2008/08/09(土) 10:30:12 ID:UfhPjC5h0
ダガ コトワル ネ
464大学への名無しさん:2008/08/09(土) 17:25:33 ID:0Tm6yD5n0
>>457
惚れました。付き合ってください。
お願いします。真剣です。
465大学への名無しさん:2008/08/09(土) 17:49:50 ID:FDvwDC190
予備校で講師していたものです。

夏休み、青チャート終わらせることに必死になって
英語など他の教科がぼろぼろになってしまった生徒が沢山いました。

気をつけてください。
ちなみに、青は全部やらなくてもほとんどの学校に合格すると思います。
(※難関理系クラス除く)

志望校の赤本を分析して、青チャートが本当に必要か分析をし
…他の教科とのバランスも加味し、夏休みの勉強計画を検討してみてください。

健闘、お祈りいたします。
466大学への名無しさん:2008/08/09(土) 18:01:53 ID:but2ZDVk0
青茶と赤茶のページ数は逆だろw
後輩が「赤より青の方が難しいんじゃないんですか!?」と聞いてきたときは泡吹きそうになったけど、
その理由が「青の方が分厚かったので・・・」と聞いて少し納得してしまった俺がいるw
467大学への名無しさん:2008/08/09(土) 19:17:54 ID:dYqI3wG10
どう考えたって2冊合わせれば赤のほうが分厚く(というか量が多く)なるだろw
468大学への名無しさん:2008/08/09(土) 19:48:43 ID:fbtlthMs0
スー先生のエロ画像ください
469大学への名無しさん:2008/08/10(日) 00:22:50 ID:RYiw7C460
>>457
赤父受進転転地懐

なんか麻雀みたいだな
470大学への名無しさん:2008/08/10(日) 02:14:01 ID:OnXXzLxZ0
赤や青チャートが分厚くなったのは
練習問題の解答が詳しくなり別冊のなってから。
略解の頃は薄かったぞ。
あの略解にどんなケ泣かされたか・・
使いやすくなったのに、分厚さに気おされ
やる気なくすお前らって・・・
旧旧課程より
471大学への名無しさん:2008/08/10(日) 10:14:54 ID:HmYm3gGI0
今の時代略解とか話にならんからな。
472大学への名無しさん:2008/08/10(日) 10:44:40 ID:ZW+XrRa90
僕達ゆとりですから、ゆとりある解答じゃないと理解できまへん
473大学への名無しさん:2008/08/10(日) 15:36:32 ID:1HyMr8ww0
白→赤→一対一と白→黄→赤→一対一
だと後者は黄をする意味があるのでしょうか?
474大学への名無しさん:2008/08/10(日) 16:14:05 ID:rp+vdopW0
絶句した
475大学への名無しさん:2008/08/10(日) 17:56:39 ID:bUD7NWn+0
マセマから青チャートの例題やろうとおもうのですが、
私大医学部中堅いけますか?

勉強するのが4年ぶりなので、まよってます 再受験です
476大学への名無しさん:2008/08/10(日) 18:31:45 ID:/SYpxaBNO
>>475
釣られてやるが、
あかの他人に言われたことでおまいは人生を決めるのか?
477大学への名無しさん:2008/08/10(日) 20:06:36 ID:HmYm3gGI0
青チャは質問できる先生とか講師がいる場合においては神書だな。
478大学への名無しさん:2008/08/10(日) 20:13:56 ID:STO4Whrr0
それじゃ参考書じゃなくて教科書だww
479大学への名無しさん:2008/08/10(日) 22:34:52 ID:/3oGUyMz0
僕京大工学部目指しています
黄茶やろうと思うんですけどこれで十分ですか?
480大学への名無しさん:2008/08/10(日) 22:43:35 ID:/3oGUyMz0
すいません自己解決しましたww
481大学への名無しさん:2008/08/10(日) 23:40:42 ID:iHrIc3jQ0
理系人材としてニーズの高い「学科系統」上場(102社)
10ポイント≒■としてグラフ化

  電気電子系 320 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  機械系 306    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  情報工学系 146■■■■■■■■■■■■■■■
  化学系 143   ■■■■■■■■■■■■■■
  材料系 122   ■■■■■■■■■■■■
  土木・建築系 97■■■■■■■■■■
数学情報科学系 69■■■■■■■
  経営・管理系 50■■■■■
  物理系 42    ■■■■
  農学系 33    ■■■
  生物系 20    ■■
  資源系 7     ■
  地学系 0
http://job.mynavi.jp/conts/saponet/release/needs/rikou/2008/03.html
482MSX ◆msx8vbpY4M :2008/08/11(月) 04:11:36 ID:7Q91xqpu0
赤茶、1対1、やさ理やって今年東北工受かったお(◎L◎)
483大学への名無しさん:2008/08/11(月) 04:26:07 ID:kT6UZetA0
前過程(H6くらい〜の奴)の赤は解答・解説に時々間違いがあったようだべ。
さっき赤だの青だの黄色だの行ってたら、ヘルメットの話?学生時代が懐かしいねぇと母がアイスを舐めながら去っていった。
484大学への名無しさん:2008/08/11(月) 07:00:04 ID:rhi65Xau0
今でも初版はよくある
485大学への名無しさん:2008/08/11(月) 17:29:35 ID:VpDk5/yO0
赤→一対一

みたいなプラン厨には吐き気がするね
486大学への名無しさん:2008/08/11(月) 20:09:56 ID:P24WgvS20
それプランって言えるレベルじゃねえぞ
487大学への名無しさん:2008/08/11(月) 20:52:56 ID:l3mNSU8y0
まあある程度のプランは大事だぜ
488大学への名無しさん:2008/08/11(月) 22:11:03 ID:xbFogqKo0
突っ込むところ違うけど赤→一対一はないだろwww
489大学への名無しさん:2008/08/11(月) 22:26:28 ID:C8w2ecii0
なんでだよ
490大学への名無しさん:2008/08/11(月) 22:34:41 ID:VpDk5/yO0
>>489
なんだ赤→一対一厨かw
まあそういう人生もいいと思うよw
491大学への名無しさん:2008/08/11(月) 22:40:59 ID:jnAJe4EtO
赤チャートやる前に青チャートの問題全て完璧に解けるのか?


と文系だけど数学得意な俺が思いますた
492大学への名無しさん:2008/08/11(月) 22:44:33 ID:vpvyWFsy0
なにいってんのこいつ・・・
493大学への名無しさん:2008/08/11(月) 22:48:46 ID:y2Zh0joT0
CLANNADは人生だお><
494大学への名無しさん:2008/08/11(月) 23:00:34 ID:ySq4mCsvO
浪人早慶志望で黄チャやってるんだけど結局スゥ先生は素敵な男性と出会ったのですか?
495大学への名無しさん:2008/08/11(月) 23:14:42 ID:VpDk5/yO0
>>494
吹いたw
あのシリーズまじでイライラするからやめてほしい
前はあんなのじゃなかったのに…
496大学への名無しさん:2008/08/11(月) 23:53:32 ID:+npLVL+k0
>>490
糞して死ね
チャートも1対1もやってねえよ
特に理由も言えない低脳野郎が
497大学への名無しさん:2008/08/12(火) 00:10:51 ID:g1+hDMdw0
最近はちゃんと網羅本をこなすことの出来ない生徒が増えたね
チャートぐらい極めて欲しいものだと思う
498大学への名無しさん:2008/08/12(火) 00:11:57 ID:ALAY4Mxq0
>458-460
メンヘラってどんな箆(へら)?麺を掬うの?
自分語りも何も、青も黄色も体験談を話してるぢゃぁないか。

10年ほど前『大数』って密かに地域限定版があったという噂聞いた?
西部邁が趣味で各地域版を作ったんだって。ほんまかいな?京大生の噂だけど。
499大学への名無しさん:2008/08/12(火) 00:12:52 ID:NwfMuVCC0
メンヘラ女ーーー(´Д`)ーーきもーーーー
500大学への名無しさん:2008/08/12(火) 04:17:52 ID:ALAY4Mxq0
メンヘラってどんな箆(へら)?
クソベラじゃないよね?

西部邁はカタカナの別名なんてないぞ。加齢なる数学者だよ。
501大学への名無しさん:2008/08/12(火) 07:22:12 ID:23SFC9xt0
>>491 口だけ達者だな。
502大学への名無しさん:2008/08/12(火) 08:13:33 ID:mgrfpm8s0
>>491
またこの話題か…
もう一回このスレ>>1から読むか、青チャと赤チャの問題全部比べてみろ。
503大学への名無しさん:2008/08/12(火) 14:14:34 ID:hEbHQACd0
御達者倶楽部
504大学への名無しさん:2008/08/12(火) 23:40:16 ID:hyFBvxTLO
ハァハァ。化学の先生のオッパイ舐めたいよ。
あの貧乳は授業中常に意識してしまう
505大学への名無しさん:2008/08/13(水) 00:18:13 ID:Hj6KFdoc0
>504
理科のチャートに赤チャ青チャとかのレベル別区別あったっけ?
506大学への名無しさん:2008/08/13(水) 09:35:22 ID:VtedVcP30
今年の入試問題集にも結構間違いがあるね。
507大学への名無しさん:2008/08/13(水) 10:52:23 ID:A+kAelZJ0
基本1対1進めていって苦手な分野は赤茶とかで固めていったらいいんじゃねぇの?
両方全部完璧にやってたら時間足りねぇだろ。
2つやって両方ともあいまいになっちゃうのが一番だめだし。
508大学への名無しさん:2008/08/13(水) 12:42:54 ID:DXOLNPG+0
青の例題だけやったんですけど、次なにすればいいですか?
理系で地方国立志望で偏差値(河合)60です。
509大学への名無しさん:2008/08/13(水) 12:48:26 ID:xtLJKPy10
青は解答の冊子だけで問題演習ができるから好きだ。赤はそれができない。

前までは問題の下に解答が載ってる系が嫌いだったが、
今は問題と解答が分かれてる系より問題の下に解答が載ってる系が好きになりつつある。
510大学への名無しさん:2008/08/13(水) 13:27:44 ID:xyWrUpsv0
チラ裏に書いてろ
511大学への名無しさん:2008/08/13(水) 20:05:33 ID:iQ+mec+EO
某 東大生の勉強〜 の本に赤チャートは難しすぎて勉強にならないと書いてありました、がTAUBは学校でやらされてるけど文系の俺でもこなせます。
黄で十分とも書いてありましたがそんなことないと思います。どうですか
512大学への名無しさん:2008/08/13(水) 20:57:46 ID:KOiKnI3L0
難しすぎるって旧課程のことじゃない?
今の赤チャは教科書の応用例題まで解いたあとに見たら、普通に全部理解できる。
513大学への名無しさん:2008/08/13(水) 21:29:00 ID:Hj6KFdoc0
赤は青とそんなに変わらないけど、解説が少ない上に、回答の間違いが多いらしい。
学生時代、『なお、設問が間違いの場合は、間違いだと言う事実を示せ』という補足がついていたけど、
自分が間違っているのか、相手が間違っているのか分らず、余計混乱したわ。それを思い出した。
京大医学部医学科入学者が、え?青で十分じゃない?といってた。
京大教授も、赤でもいいけど、編集者同士で間違い訂正してからな。というてた
514大学への名無しさん:2008/08/13(水) 21:30:27 ID:Hj6KFdoc0
新課程はどうかしらんけぢど、青と赤はやはり解説の量以外はそんなに変わらない気がする。
青チャート+増進会出版社通信添削は?
515大学への名無しさん:2008/08/13(水) 22:38:27 ID:eHQnXrw50
>>513

ネタ乙
516大学への名無しさん:2008/08/13(水) 23:06:28 ID:SwLsK/fV0
どうですかっていわれても
517大学への名無しさん:2008/08/13(水) 23:27:22 ID:xtLJKPy10
>>514
青チャート+Z会ってなんという俺w
518大学への名無しさん:2008/08/14(木) 19:00:52 ID:iFZHH5bwO
詩文洗顔Marchで数学受験なんだけどなにチャートまで必要かな?
519大学への名無しさん:2008/08/15(金) 02:08:34 ID:gH7AF5yzO
>>518
これでわかる
520大学への名無しさん:2008/08/15(金) 15:48:07 ID:1bNhxb3YO
青の例題の見方がわかった!
回答見てわからんかったら即座にチャートか右端の補足を見れば大抵解決するじゃんwwwwww
誰だよ解説悪いとか言う奴はwwwwww
521大学への名無しさん:2008/08/15(金) 16:26:39 ID:dmrSWSsj0
そんなもんわかっとるわ
522大学への名無しさん:2008/08/15(金) 19:52:10 ID:rAoeSzwk0
俺、関西に住んでるけど、関西弁は使わない方がいいと思う。アホみたいだから。
523大学への名無しさん:2008/08/16(土) 00:07:54 ID:c1rsB7HB0
赤だと一番上という重圧でバテやすい。青だとわからない所があると、二番目のくせにくやしいとい気持ちが出てやる気が持続する。
あと赤以外はノートもあるしね。
524大学への名無しさん:2008/08/16(土) 00:21:50 ID:mXdm6CtTO
ノートにやるのがやっぱいいよね
俺はノート3冊づつぐらい買うつもり
ノートは安いし、何回やったかすぐわかる
525大学への名無しさん:2008/08/16(土) 10:25:41 ID:Cbx/Hj7rO
明治大学に行きたい高1です。
偏差値56で数学は偏差値76です。
赤チャートやっていて、こなしてますが、オーバーワークですか?
526大学への名無しさん:2008/08/16(土) 10:34:48 ID:gkBlwhSh0
>>525
その調子で頑張れ。
東大目指せ。悪くても早稲田・慶應あたりを志望しとけ。
一度きりの人生だぞ。
527大学への名無しさん:2008/08/16(土) 10:46:59 ID:mXdm6CtTO
いや偏差値56なら数学以外の科目勉強すべき
528大学への名無しさん:2008/08/16(土) 11:29:23 ID:ARtu2lMm0
高2です。はじはじ→坂田アキラとやってきて、青茶につなげたいんですが、
これで問題ないでしょうか?
529大学への名無しさん:2008/08/17(日) 07:14:36 ID:lySE5UYo0
はじはじ→白チャ
530大学への名無しさん:2008/08/17(日) 15:21:21 ID:BDAaEd6n0
赤茶I練習118、解答編p61の一行目の
1/2x(2C1・1/2・1/6+1/3・1/3)は間違っていませんか?
531大学への名無しさん:2008/08/18(月) 00:29:27 ID:fu8Pf1ch0
>>528
おk。坂田やってないならすぐ青茶でもいい。やり込め。
532大学への名無しさん:2008/08/18(月) 04:00:21 ID:AZtkOqEK0
赤チャは一時期書店から消えて回収されたよね。最近はどうなんだろう?
数研や参考書会社とかと取引のある学校や予備校や大学の先生に訊いてみたら?
533大学への名無しさん:2008/08/18(月) 05:49:22 ID:kV8TsJNy0
赤茶、普通に書店に置いてあるよ
特殊な手順を踏まないと手に入らないものではない
534大学への名無しさん:2008/08/18(月) 06:38:30 ID:7qJkvvp50
>>532
悪いけど、そのような事実はありません。

>>530
赤チャのIじゃなくてAだろ?
合ってると思うけど、どこが腑に落ちない?
535大学への名無しさん:2008/08/18(月) 08:06:02 ID:dTJLniuN0
>>532>>513
再度のネタ乙
536大学への名無しさん:2008/08/18(月) 10:54:42 ID:BcZAGTow0
>>532>>513
再度のネタ乙
537大学への名無しさん:2008/08/18(月) 11:19:02 ID:N79enEZu0
赤チャ・凡人流つかいこなし

1周目 例題だけする。指針みて少し考えてみて、すぐ答え見る。
計算も目新しい形なければすっとばす。一冊一ヶ月ぐらいでいけるはず。

2周目 問題もあわせてする。今度は一応計算もして答案をつくる。
但し、わからなかったら10分以上悩まずに答え見る。

3周目 全体を流しながら前回できなかったところが答案作成までできるようになっているか確認する。 
538大学への名無しさん:2008/08/18(月) 11:22:39 ID:mnw2E6sn0
ああ和田式ね
539大学への名無しさん:2008/08/18(月) 12:04:47 ID:R5Lle4vw0
赤茶終らせたあとにプラチカかやさしい理系数学やろうかと計画してたが時間的に無理だな。
代わりにチャートの総合演習でいいよね?
540大学への名無しさん:2008/08/18(月) 14:45:00 ID:hcuQzwd3O
コンパスマーク3でゼェーゼェーで4つになると(^q^)になって5つになると(´・∀・`)こうなるんだけど数学辞めた方がいい?
541大学への名無しさん:2008/08/18(月) 16:52:48 ID:sOD6sNMQ0
数学が要らない道に進むなら
542大学への名無しさん:2008/08/18(月) 19:23:54 ID:C9K56hPC0
青チャートの練習193の解説が乱暴すぎて吹いた
なんか急に青茶やってく自信がなくなってきたな・・・
543大学への名無しさん:2008/08/19(火) 00:17:37 ID:SwlNrajN0
合格したら俺が実践してる超効率勉強法を出版社と交渉して本を出すのが楽しみだ。
544大学への名無しさん:2008/08/19(火) 00:20:35 ID:sHRAuypF0
そういうの言うの勝手だが合格する大学が東大京大上位国立医学部クラスじゃないと
545大学への名無しさん:2008/08/19(火) 00:22:07 ID:SwlNrajN0
もちろんだよ
546大学への名無しさん:2008/08/19(火) 00:22:28 ID:a5i2ZzxQ0
>>544
上位国立医学部では本は出せん。
東大じゃないとまず無理。あとは京大医学部くらいか。
547大学への名無しさん:2008/08/19(火) 00:46:39 ID:VrF6eSnz0
546 それは事実に反するな。
YELLBOOKとかみろ。秋田大医とか琉大医とか,その他非東大おおぜい。
そのほか,カリスマ早大生とか。
ものすごく効率的な勉強法だったら,みんな買うよ。
548大学への名無しさん:2008/08/19(火) 00:50:40 ID:VrF6eSnz0
546へもう一つ付け加えておくかな。

 けっきょく学歴主義が終わったんだよ。
 だから,実力があれば勝つ。東大卒もそのために利用する。学習院卒も利用する。
 
 そんなんがいやなら,起業するんだな。受験勉強とかばかげてるよ。
 ラーメンチェーンで年収2億のほうが,東大医卒で,虎の門病院で定年間際に
 やっと2千万より,まし。

 しかし,君が,自分の才能に自信があるんだったら,勉強してみるんだな。
 
549大学への名無しさん:2008/08/19(火) 00:52:05 ID:a5i2ZzxQ0
>>547
確かに医学部対策の本は山のように出てるから、
俺の知らない世界もあるのか。
でも誰か買ってるのか、それ。
550大学への名無しさん:2008/08/19(火) 00:53:51 ID:a5i2ZzxQ0
>>548
いや、俺は京大理学部卒で年収300万で細々と暮らしてるから、これでいいよ。
551大学への名無しさん:2008/08/19(火) 01:13:30 ID:VrF6eSnz0
あんたは芸術家だな。
おれは金がほしいんで,がんばるよ。
10年後に2000億ぐらいほしい。
552大学への名無しさん:2008/08/19(火) 05:09:38 ID:hmariVxl0
俺は2ちゃんねるを落札できるくらいの金がほしい
553大学への名無しさん:2008/08/19(火) 07:57:57 ID:oHYlX5oG0
青と黄はもうくっつけてもいいと思うんだ。
554大学への名無しさん:2008/08/19(火) 11:34:23 ID:IBoYh9/o0
社会に出れば、なんか府に落ちない、違和感がある・・・
みたいのが学生時代とは次元が違うレベルで連続ですから、
チャート式だけするチャート脳がどうとか、
受験数学ごときでそんな細かいこと気にしてるのは
なんて狭い世間で暮らしていたのだろうと思いますよ。
まあ、自分も10代のころはそうでしたが。
555大学への名無しさん:2008/08/19(火) 16:06:13 ID:c98mGEVP0
国へ帰れ
556大学への名無しさん:2008/08/19(火) 16:25:11 ID:2+ZDgoUHO
>>543
どんな勉強法?
557大学への名無しさん:2008/08/19(火) 20:20:57 ID:SwlNrajN0
>>556 やっと釣れた、いや興味持ってくれた人がいて嬉しいよ

細かいことは企業秘密だけど、それは主に時間管理方法。例えば、チャート1冊やるとするね。1周出来る基本能力があれば
後はどう効率よく定着させられるかで、天と地の差が生まれてくるよね。つまり同じ程度の自頭であっても作戦の取り方によって
全く違う結果になる。そこに着目したんだ。すると1日に何をやるかのタイムスケジュールの作り方が大切になってくるよね。
でも完璧なものを作ろうとしたらそれだけで1日終わってしまう。それに受験勉強が進むと、何を覚えて、何をいつ復習
すするか、その事項自体が膨大になって収拾が付かなくなるよね。得た知識を整理し、適切なインターバルで復習する
タイムスケジュールを短時間に作る方法。

概要はこんなところ
 
558大学への名無しさん:2008/08/19(火) 21:34:21 ID:VrF6eSnz0

青と黄をくっつける→うんこ色チャート
559大学への名無しさん:2008/08/20(水) 01:13:14 ID:HArQHwUQ0
〜を終わらせたので、〜やった方がいいですか、それとももう1周した方がいいですか、他にやるなら〜がいいですか
こういう質問がやたら多いよね。 

何百題もある問題集、つまり何十、何百という貴重な時間を費やす重要な問題をこんな大雑把な選択でいいと思う?
この問題集はある分野のこの公式(分野としてもいい

560大学への名無しさん:2008/08/20(水) 01:18:10 ID:HArQHwUQ0
については扱ってるけど、これは抜けてるから、〜で補おうとか、〜についてはちょっと変化球が来ると自信が持てないから
復習と他の問題で補強しようとか、もっと細かく見てみる必要があると思わない?

俺は公式集で公式のこの部分を問う問題をやったが、これはまだだから、補う方法を採ってる。それにはチャート網羅性
が役立つ。
561大学への名無しさん:2008/08/20(水) 10:35:43 ID:6AZXLlWW0
日本語が怪しいと思います!
562大学への名無しさん:2008/08/20(水) 10:41:38 ID:HArQHwUQ0
推敲は君任せるw
563大学への名無しさん:2008/08/20(水) 14:39:23 ID:HgHypTIWO
黄茶のTAUBをやるのに
まず例題だけTAUBやってからプラクティスやるか、
TAの例題やりプラクティスやってUBの例題やりプラクティスやるか
どっちが良いですか?
564大学への名無しさん:2008/08/20(水) 15:16:49 ID:XfVGCE4P0
例題だけでも必要全範囲網羅しとかないと
あとで東京外語あたりに志望校変更せねばならなくなるよ。
565大学への名無しさん:2008/08/20(水) 16:19:06 ID:UQsQoHvQO
黄→一対一、白→一対一どっちがいいですかね。ちなみに東工大志望
566大学への名無しさん:2008/08/20(水) 16:23:01 ID:PLA5ztPE0
黄→一対一だろ。
っつーかこの時期からって遅すぎじゃね?
567大学への名無しさん:2008/08/20(水) 16:26:54 ID:ZEyNmaFt0
チャートは計算までやったら絶対おわらん。
計算力はセンターの練習するときにでも別個につけて
解法記憶だと思ってやるべし。
どうしても計算もしたいのなら、上記が済んでまだ時間があるのなら
ピックアップしながらやればよし。
568大学への名無しさん:2008/08/20(水) 16:42:38 ID:UQsQoHvQO
>>566-567
自分高二なので^^ご意見ありがとうこざいます
569大学への名無しさん:2008/08/20(水) 17:28:09 ID:7gFSoaVR0
高2だったら終わるんじゃね
俺も高2だけど
570大学への名無しさん:2008/08/20(水) 18:30:59 ID:inPjViHf0
チャート買ってきてくれって親に頼んだら、あろうことか
改訂版を古本屋から買ってきやがった・・・orz
571大学への名無しさん:2008/08/20(水) 18:41:20 ID:7gFSoaVR0
自分の参考書ぐらい自分で買いに行けよ
572大学への名無しさん:2008/08/20(水) 21:18:40 ID:FDUQUMFaO
今から黄チャート始める。遅いのわかってるが効率いいやり方教えて
573大学への名無しさん:2008/08/20(水) 21:20:21 ID:/rvx+zKl0
10月か11月頃に赤チャート(例題練習)
が終わりそうです。その後の一対一は時間的に厳しいですか?
それとも過去問をやりまくった方が良いかな?
志望は岐大医学部です

574大学への名無しさん:2008/08/20(水) 23:52:38 ID:inPjViHf0
ああ、改訂版じゃねぇ。旧課程版だ。
数Aに数列が入ってやがるぜ。
575ニョッキー:2008/08/21(木) 00:59:33 ID:K2NAlNMn0
4ステップやったなら黄チャはやめた方がいい。青チャ、1対1対応、やさ理、ハイ理、過去問
576大学への名無しさん:2008/08/23(土) 11:09:23 ID:4FRICEcc0
去年夏から3C勉強してなくて浪人で使うことになったんですけど、4ステと青チャどちらの方から始めた方がいいですかね?
基本事項も結構忘れてるんですが

今からとか遅杉氏ねとかいわないで(´・ω・`)
577大学への名無しさん:2008/08/23(土) 13:06:32 ID:STRgqGkP0
基本事項忘れてるならどちらも無理。嫌味じゃなくて現実。
578大学への名無しさん:2008/08/23(土) 16:52:12 ID:lKCl8IIF0
高二だったら終わるだろ。
俺も高二だけど高校入る前の春休みからゆっくりやっても既に3Cに入ってるし。
579ラファエロ ◆qV4owdJLJI :2008/08/23(土) 19:26:08 ID:wOjuHbB10
>>565なんかプランが一緒すぎて吹いたww

自分は、
数TAは黄色チャ→一対一
数UB、VCは白チャ→一対一
という感じだ
ラスト30日で、余裕があればやさ理もこなすつもりだ
サロン板にもスレ建てているし、同じ希望校を目指しているものとして覗いてくれるとありがたい
頑張ろうぜ
580ラファエロ ◆qV4owdJLJI :2008/08/23(土) 19:29:01 ID:wOjuHbB10
さて、質問させていただきます

皆は、一時間当たりまたは一日でチャートを何問進めているのでしょうか?

自分は調子が良かったら二時間で例題15問
一日、例題10問を目安に解いているのですが・・・

つまらない質問ですが、これから先のプランペース配分のことも考えているので、
自分の実力を推し量る意味合いも含めて答えていただけると光栄です
581大学への名無しさん:2008/08/23(土) 19:37:03 ID:z5wJ5qSu0
>>580
分野とチャートの色によるだろ
582ラファエロ ◆qV4owdJLJI :2008/08/23(土) 19:47:24 ID:wOjuHbB10
>>581じゃ〜、分野と色を記述した上でw

自分は黄色チャートTA
調子が良かったら二時間で例題15問
一日、例題10問を目安
583大学への名無しさん:2008/08/23(土) 20:08:00 ID:vGS35VlCO
新数学スタンダード演習で十分
584大学への名無しさん:2008/08/23(土) 20:12:46 ID:pDGiy7dZO
576
4STEPの方が基礎問題が多いからそっちをオススメします。
585大学への名無しさん:2008/08/23(土) 20:23:08 ID:nJdT8LyUO
チャートってT+AとかU+Bみたいに一冊に二つ入ってるのと二冊ずつに分けられてるのあるみたいだけど違いってある?
586大学への名無しさん:2008/08/23(土) 20:34:55 ID:p2zZv1nh0
内容的な違いはない
587大学への名無しさん:2008/08/23(土) 21:03:31 ID:nJdT8LyUO
じゃあまとまったほう買った方が特なんだな
588大学への名無しさん:2008/08/24(日) 02:59:02 ID:wmEIHsik0
>>582
俺は現役だから偉そうなことは言えないが、

理系で上位国効率なら黄チャよりレベルを上げたほうがいいかも
文系で上位大学志望または理系で中堅国公立ならもう少しやれたほうがいい
文系で中堅大学ならそのペースでいいとおも

こんなところだろうか
589大学への名無しさん:2008/08/24(日) 06:57:44 ID:J6fopLo/0
解法のテクニックが終わりつつあるのだが、みんなあんまり使ってないんで、
イマイチ何チャートに相当するレベルなのかがわかんない
黄茶〜青茶と同レベルだと解釈して次は赤茶あたりでおk?
590大学への名無しさん:2008/08/24(日) 07:22:50 ID:XwQlYZY10
>>589
全然ダメ。
591大学への名無しさん:2008/08/24(日) 07:44:51 ID:J6fopLo/0
黒田椅子あたりにしときます
592ラファエロ ◆qV4owdJLJI :2008/08/24(日) 17:47:17 ID:QEH0yeTB0
>>588う〜んむ
ありがとう、ちょっとピッチ上げた方がいいかもねw

あと一応、東工希望だがチャートの色は変えるつもりはないよ
自分の実力を過信するのが一番危険だと思っているから

またよろしく!
593大学への名無しさん:2008/08/24(日) 19:16:17 ID:c6tv/4VAO
恥ずかしいの承知で志望校晒すが、岩手大学志望なんだけど白チャートで大丈夫かな?
594大学への名無しさん:2008/08/24(日) 19:22:21 ID:ul3C15p20
高2です。
自分で買った白ともらった青が手元にあります。
一分野終わるごとに白→青とやっていこうか迷ってます。
チャートを2冊やるのは無駄ですか?
595大学への名無しさん:2008/08/24(日) 22:20:47 ID:qrwGEbS80
>>593 
つ http://passnavi.evidus.com/search_univ/0090/difficulty.html
 (旺文社に対し代ゼミが提供した難易度データ)
つ http://www.iwate-u.ac.jp/nyusi/kaiji/kakomondai.html
 (過去問)

獣医ではないとして(獣医だったら「恥ずかしながら」のはずはない)
センターで点数確保して2次では守り、という地方国立パターンならば
基本、白でも足りそう。ただ、二次はそれなりの捻りがあって、私立文系
中堅大のような典型問題まっすぐ、だけでは対処できないかも。
センターで確保しきれない危険性があって、数学が得点源科目なら
得意単元だけでも、一段上の解法や発想を見ておくべきだと思う。

あと、白チャはあくまでインプット用。チョイスで十分なので、実際の
入試問題レベルの捻り方をした問題集は必ずやっとくべき。

596大学への名無しさん:2008/08/24(日) 22:28:41 ID:c6tv/4VAO
>>595
わざわざこんなにありがとうございます。
二次は数学ないです。
白チャートでインプット→ニューステージで事足りますかね?
597大学への名無しさん:2008/08/24(日) 22:37:48 ID:oqdKPzfGO
>>593
別に恥ずかしく無いだろw

自信もて
598大学への名無しさん:2008/08/24(日) 22:42:01 ID:qrwGEbS80
ならばセンター特化で点数を稼ぐことを考える。つか、センターだけなら
最初からそう書いてほしかった。

要求得点率から考えても、インプット的には書かれたもので足りるはず
なんで、あとは形式と速度への対応が重要。過去問・模試・模試形式の
問題集で「60分でどう、どれだけ解くか/解けるか」を意識した組み立てを、
平行して準備していくべきだと思う。

チャートスレで言うのもなんだが、直前期には裏業的定理・解法を
解説した本も、調子を崩さない範囲で見ておくと良いのかも。
599大学への名無しさん:2008/08/24(日) 22:57:43 ID:c6tv/4VAO
>>598
すまん。
本当色々すまん。
600大学への名無しさん:2008/08/25(月) 03:30:25 ID:yNKA5nfxO
黄の145の面積(媒介変数)(1)の問題なんだけど…
なんで
〜から、この曲線はt≧0の部分と、t≦0の部分はx軸に関して対称になる
んですか?
誰か教えて下さい
601大学への名無しさん:2008/08/25(月) 03:45:10 ID:NiOrt5yE0
>>600
tを-tに置き換えてみると、xはそのまま、yだけ正負が逆になるから。
602大学への名無しさん:2008/08/25(月) 03:50:46 ID:yNKA5nfxO
>>601
うおぉーっそっか!やっと分かったー
三時間は悩んでました
本当に有難うございます
603大学への名無しさん:2008/08/25(月) 03:54:03 ID:XM3CYJYOO
>>598裏定理載せてんのってどんな参考書がオススメ?
604大学への名無しさん:2008/08/25(月) 22:59:03 ID:5IxqTjAQ0
裏定理 の検索結果 約 33 件中 1 - 10 件目 (0.32 秒)
裏定理って何だ?
605大学への名無しさん:2008/08/25(月) 23:25:20 ID:ektUScgC0
俗称じゃないの?
606大学への名無しさん:2008/08/25(月) 23:41:24 ID:609K0gIP0
黄チャート網羅とか言われても、
復習とかせず、ただ一週するだけでいいんでしょうか?
そのあと2週3週とするってことですか?
復習をこまめにしないと忘れてしまう気がするのですが
かと言って復習重視しすぎると全然進めません
どのくらいの復習が調度いいでしょうか?
607大学への名無しさん:2008/08/25(月) 23:47:19 ID:NiOrt5yE0
>>606
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1218367985/
の2〜17あたりをよく読むとよい。
608大学への名無しさん:2008/08/25(月) 23:53:49 ID:609K0gIP0
よくわからん…
要するに俺は、一回やったページを何日後に復習するか、
もしくはどれくらいの期間で復習するべきか
というのが知りたい
609大学への名無しさん:2008/08/26(火) 01:00:04 ID:34QQs0qo0
静岡大学は黄チャートで十分でしょうか?
610大学への名無しさん:2008/08/26(火) 10:05:07 ID:TaSXH2HD0
体系数学シリーズには世話になった。
611大学への名無しさん:2008/08/26(火) 17:56:17 ID:LGKfY0dd0
>>609
静岡大学は超難関大だから、新数演くらいかるくこなせないと難しいと思うな。
過去問みてみるとよくわかるよ。
612大学への名無しさん:2008/08/26(火) 19:20:23 ID:menbCh920
>>609
静岡大学に受かるには高木貞治の解析概論くらい余裕で出来ないと話にならないよ
613大学への名無しさん:2008/08/26(火) 23:18:01 ID:CEcxAfmqO
白チャートたまに難しすぎわらた

ベクトルの最後の方とかちんぷんかんぷんなんだが、センター特化の俺はセンターマークついてなかったらスルーしても大丈夫?
614大学への名無しさん:2008/08/27(水) 00:30:23 ID:ZCZhEfQjO
それでいいよ。けど、センター対策にチャートは無駄が多いからオススメしない。
615大学への名無しさん:2008/08/27(水) 00:41:45 ID:7wQaGyxBO
解答別括り版って注文する時に>>367が言ってるように解答いるって言ったら解答付いてくる?
616大学への名無しさん:2008/08/27(水) 00:50:46 ID:bGVri46mO
>>614
上でアドバイスもらってさ、チャートでインプットしてニューステージで極めるつもりなんだが大丈夫だべが?
617大学への名無しさん:2008/08/27(水) 00:54:50 ID:qY4+1ThQO
MARCH志望なんですが黄チャートで大丈夫でしょうか?
618大学への名無しさん:2008/08/27(水) 16:45:36 ID:gBD3aZBv0
>>611
過去問、見たんですが黄チャートに載ってたような問題も結構あったんですが・・・。
やっぱり静大は超難関大の分類に入るんでしょうか?黄チャートと赤本で間に合うかと思ってました・・・。
619大学への名無しさん:2008/08/27(水) 18:43:26 ID:PIGSHhfz0
>>618
死ね
620大学への名無しさん:2008/08/27(水) 20:22:52 ID:ZCZhEfQjO
赤チャートと白チャートでは、どっちがオナニーに向いてますか?
621大学への名無しさん:2008/08/27(水) 20:26:45 ID:MLeqqgbH0
622大学への名無しさん:2008/08/28(木) 17:49:21 ID:uNTTSu5DO
みんな青茶の練習問題までやってる?
最近2B始めて2は一周したんだけど…時間が足りなさそうで
623大学への名無しさん:2008/08/28(木) 19:05:54 ID:+m0FTUVGO
>>622
余裕があればやるといいが、なければやるな。それよりも例題の復習を優先するべき。
624大学への名無しさん:2008/08/28(木) 19:59:43 ID:uNTTSu5DO
>>623
わかりました!
ありがとうございます。
625大学への名無しさん:2008/08/28(木) 20:22:34 ID:uNTTSu5DO
何度もすいません、重要例題もやるべきですか?
重要は解説がさらにわかりにくくなってる気がするんですが。。
ただ俺がバカなだけかもしれませんが。
626大学への名無しさん:2008/08/28(木) 20:31:05 ID:g3bpICM70
>>625 そんなにやりたくないならやらなけりゃいいじゃん。
627大学への名無しさん:2008/08/28(木) 23:27:33 ID:BQqi7wgS0
>>625
重要問題やんなきゃ収穫なくね?
君が解くのは入試問題なんだよ。
628大学への名無しさん:2008/08/29(金) 08:07:16 ID:5oPcI4Mu0
>>625
重要問題避けてたら、教科書と収穫変わらないじゃん。
629大学への名無しさん:2008/08/30(土) 09:57:22 ID:bn7posEmO
青チャートのことなんだけど、一般に難しいと言われるのは演習問題とか総合問題とかのことが難しいと言われてるの?

つまり演習問題と総合問題を仕上げなくては青チャートをやった価値はないということでしょうか?
630大学への名無しさん:2008/08/30(土) 09:59:02 ID:Mj/21wujO
レスするまでもないな
631大学への名無しさん:2008/08/30(土) 16:53:30 ID:mO8Uiqk8O
志望校:東大文二
 
偏差値:56.1(高2河合全統模試 数学)
 
なんですけど、これから勉強するのに黄、青、赤のどれが良いと思いますか?
 
ちなみに学校では黄を使ってます。
632大学への名無しさん:2008/08/30(土) 17:28:43 ID:3wSDpthc0
>>631
まずは黄を完璧にしろよ。自分が偏差値56なのは参考書のせいじゃなく、勉強してないからだ。
633大学への名無しさん:2008/08/30(土) 18:21:15 ID:vmuvdwM9O
最初は白チャートから始めるべきしょうか?
634大学への名無しさん:2008/08/30(土) 19:00:27 ID:mO8Uiqk8O
>>632
 
どれか一冊を完璧にしても、東大入試を解くための解法暗記のインプットまで不十分になることと、
 
 
今の実力でスムーズにできるか、という二つの矛盾の差が一番少ないのはどれかを知りたいです。
 
 
これからやる気を持って勉強するものとして考えてみてください。 
 
もし、これからも勉強しないのならこの質問以前に何やっても成績上がらないので。
635大学への名無しさん:2008/08/30(土) 19:10:28 ID:w7lBZRDRO
>>634
自分で本屋行って決めてきなよ。それが一番早くて確実だから。
636大学への名無しさん:2008/08/30(土) 19:15:49 ID:mO8Uiqk8O
>>635 ここで決められなかったら、そうする予定です。
637大学への名無しさん:2008/08/30(土) 19:21:20 ID:3wSDpthc0
新課程の赤チャートの例題・練習問題なら、東大志望なら出来て当たり前。
まあ、解説は赤が一番いいとはいっても、不親切だがな。基本問題と解かなくてもいい問題にページ数を割きすぎだ。
638大学への名無しさん:2008/08/30(土) 19:26:11 ID:mO8Uiqk8O
>>637 ありがとうございます。
639大学への名無しさん:2008/08/30(土) 20:20:12 ID:5JX09BcQ0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正  
究極のアンフェア 恥の王者慶應

腐敗日本の縮図ここにあり
640大学への名無しさん:2008/09/01(月) 01:47:06 ID:ULZjQ9eN0
赤チャートドロップアウトしますノシ
量多い割には中途半端な基本問題とかやる意味あんの?みたいなのが多かった
今後は1対1に取り組みます
641大学への名無しさん:2008/09/01(月) 02:09:29 ID:1Oj0yoks0
>>640
そう、それがいい。
おれもその理由でチャートとは見切りをつけた。

コンパス(星)1、2の問題はいらない。
642大学への名無しさん:2008/09/01(月) 06:54:42 ID:PJd6OBvP0
量多くてパターンを網羅してるのがチャートだから、そもそも少ない量やりたい奴には向いてない罠
643大学への名無しさん:2008/09/01(月) 07:35:17 ID:Ysjc3YoG0
同意
644大学への名無しさん:2008/09/01(月) 22:29:20 ID:j1HKzSO70
赤茶で基本問題が多すぎるといってる人は本当に基本ができてるのかね?
基礎はしっかりできてるならけっこうだけど、そういう人はすでに良い成績残してるはずだよ。
チャートは難しい問題解きつつ、基礎も固められる優れものだと思うけどな。
難しい問題は赤茶完璧にしてから、やさ理とかで演習して、間違えたら赤茶の
どの部分の理解が甘かったかをチェックしておけばよいと思う。
645大学への名無しさん:2008/09/01(月) 23:11:30 ID:xtj5q16S0
>>644
教科書傍用やってるとさすがに星1、2は重複が多く感じる。
あまりやったことのない3〜5を選んでもいいかも。
646大学への名無しさん:2008/09/02(火) 10:50:27 ID:yGw4kDi7O
まじらしぃ
 ホントかどぉか、試してみまぁすヨッ
 このメェルを15個はりつけると明日告白されます★
 なんとその人はァナタが1番好きな人です☆
 もし15個はらなかったらァナタは1番好きな人に嫌われます。
647大学への名無しさん:2008/09/02(火) 10:51:49 ID:yGw4kDi7O
まじらしぃ
 ホントかどぉか、試してみまぁすヨッ
 このメェルを15個はりつけると明日告白されます★
 なんとその人はァナタが1番好きな人です☆
 もし15個はらなかったらァナタは1番好きな人に嫌われます。
648大学への名無しさん:2008/09/02(火) 23:25:48 ID:KxvKfvpP0
本屋に問題集買いに行くと種類が多すぎて選ぶの面倒・・・。
だから最近、問題集はすべてチャートにしてる。
数学は赤茶→黒茶、物理・化学は茶→重要問題集。
まあ、数研出版が要するに好きだ。
649大学への名無しさん:2008/09/03(水) 00:25:13 ID:tTYUnb1A0
重要問題集はチャートではない。
650大学への名無しさん:2008/09/03(水) 00:36:26 ID:a32QeZ/M0
赤チャート数1の例題101の問題だが
グラフを使わない場合どのように場合分けをすればいいんだ?
651大学への名無しさん:2008/09/03(水) 00:47:39 ID:7FCzkToz0
>>649
|x^2-1|=|(x+1)(x-1)|から
-1<=x<=1とそれ以外の場合で絶対値をはずしてから解の判別式でkの範囲を求める。
面倒だが。
652大学への名無しさん:2008/09/03(水) 15:21:25 ID:YaYhmdicO
黄色の重要例題150の(1)
なんですが、

また、直線〜がx軸と平行であるから y=〜…A

ってありますけど何故平行でAが成り立つかよく分かりません。誰か教えて下さい
653大学への名無しさん:2008/09/03(水) 16:14:28 ID:/ZhbSDK/O
赤チャ総合演習Bはもっと詳しく解説してくれないとって難しい問題がかなりあるよね…あと★5つにも厳しいのがちらほら。とりあえずこれらは後回しでいいかね?
654大学への名無しさん:2008/09/03(水) 17:44:23 ID:a32QeZ/M0
>>651
サンクス
範囲たくさんでるorz
655大学への名無しさん:2008/09/03(水) 19:52:52 ID:YaYhmdicO
どなたか>>652をお願いします
656大学への名無しさん:2008/09/03(水) 20:22:55 ID:p3bdHaXI0
>>652
科目ぐらい書けよ
657大学への名無しさん:2008/09/03(水) 20:24:23 ID:YaYhmdicO
>>656
あっすいません
黄茶の数3です
658大学への名無しさん:2008/09/03(水) 20:35:00 ID:TwxlxLruO
この本をひたすら見て解法覚えるだけじゃだめですか?偏差値は75くらいです
659大学への名無しさん:2008/09/03(水) 21:30:47 ID:dK/ExzC80
早稲田狙いなんだが黄か青どちらがいいだろうか(ちなみに理工)
660大学への名無しさん:2008/09/03(水) 21:35:12 ID:iduBvTqn0
俺がチャート買ったのは問題の量が多かったからかな。
問題の量と学力は比例するっていうのが俺の考えだったし。
問題量がもうちょっと有れば黒大数に行ってたと思う。
661650:2008/09/03(水) 22:52:35 ID:a32QeZ/M0
>>651
答えがでねぇw
やり方の詳細キボンヌ
662大学への名無しさん:2008/09/04(木) 19:13:24 ID:Rkkqpj+U0
赤チャのたぶん最新版(19年4月)

誤植二箇所見つけたのだが、みなさん俺の見解で正しいか確認してもらえないだろうか?



@本編のP262 練習281

「この直線はどのような曲線であるか。」

日本語じゃないよね・・・「曲線は」でしょ。



A解答のP158 問題254の(2)
下から2行目

Z=・・・・・+√2・Sとなっているが

+じゃなくて-だろ?




歴史あるチャートさんが一体いつから直してないのだろうかと思うのとgkgk




663大学への名無しさん:2008/09/04(木) 19:16:02 ID:Rkkqpj+U0
あ ごめん数3です
664大学への名無しさん:2008/09/04(木) 23:05:59 ID:wdP3aYXK0
んじゃあ俺も
同じく数V
P.75の15(1)のヒント
誤:α=√(a+√α)
正:α=√(a+α)

解答編P.210の45(2)の一番下の行
誤:これらと a<0から
正:これらと a>0から

まあ俺が勘違いしてるだけかもしれないけど
665大学への名無しさん:2008/09/04(木) 23:06:55 ID:wdP3aYXK0
ちなみに平成17年版ね
666大学への名無しさん:2008/09/04(木) 23:18:19 ID:Rkkqpj+U0
>>664
それも誤植だね。

結構あるなあ。

667大学への名無しさん:2008/09/05(金) 00:18:19 ID:Yi4XghHN0
チャート式って結構ミスあるんだな…
668大学への名無しさん:2008/09/05(金) 00:23:19 ID:wWqk/vMC0
誤植よりも皆がそこまで行ってた事に
驚いた・・・、勝てる気がしない

微分方程式、物理みたい奴、近似式、演算、
数Cの図形もしっかりやりますか?
もちろん過去に一度も出題されていない場合です。
669大学への名無しさん:2008/09/05(金) 01:08:47 ID:O6btlTS00
赤茶やってるけど問題数多すぎ
練習に手が回らん
670大学への名無しさん:2008/09/05(金) 01:36:55 ID:QtqXj+a3O
独学マジでキツいんだけど…

独学の人って白チャートから初めてる? 俺はそうだけど今それがなかなか難しくて悩んでるところ
671大学への名無しさん:2008/09/05(金) 02:56:57 ID:QRhBiay60

赤チャは,1A2B3C全部早く終わると次がすごく楽だとおもうが,
どうかな皆の衆。
1回目 レクチャア・チェック・例題中心。練習は気が向いたものだけ。
2回目 例題だけ。練習は一個しかないときはやる。二個以上のときは一番難しい
    ものだけ。
3回目 例題全部。練習はやり残しもやる。総合演習A。
4回目 例題全部。練習全部。総合演習A。←いまここ。
5回目 おそらく総合演習ABだけ。

もうかなり早くやれるようになってる。考えなしに手が動く感じ。
問題覚えてるし。
ちなみに始めたのは去年の9月から。絶対一日2時間以上やってる。
理1か京理を志望。文系科目がまったくのチンパンジーなので,数学物理化学が命。
期末が昨日で終わり,これからは問題集中心。
ああ,発泡酒飲みてえ。コンビニで買いたいが売ってくれるかな。
672大学への名無しさん:2008/09/05(金) 07:16:37 ID:bOmazch10
赤チャはとにかく読み流し式に例題を一回一周することが大事だな。
2回目は問題もときながらも、あまり実力を試すとか考えずに
問題と解法を覚える感じで。不完全でもいい。
3回目ぐらいでやっと、自分の記憶具合を試していく感じ。

とにかく進めてなんぼだよ。



673大学への名無しさん:2008/09/05(金) 07:20:22 ID:wRcYSU29O
和田式に書いてあったけど青でも充分通用するよね?
674大学への名無しさん:2008/09/05(金) 07:23:25 ID:TYVxJyvhO
解法暗記とか意識せずにやってたんだけど2周目に入って難しそうだなと思った問題が手を動かしてみるとスラスラとけて感動した
675大学への名無しさん:2008/09/05(金) 11:11:19 ID:bOmazch10
>>668
微分方程式なんかは、通常関数と微分式のいったりきたりの話なので
普通につかわないか?とか思うが・・。
まあ、教科書レベルの典型問題しか出さない学校ならいらんと思う。
あえて微分方程式問題として出すのは、チャートの練習や統合で名前出ている学校
つくばとか芝浦工大とか・・・・
そういう感じで考えていけばどうか。
それぐらいを判断するレベルは必要かと。赤するなら。

676大学への名無しさん:2008/09/05(金) 12:43:49 ID:JBQF9IgY0
>>675
チャートに載っている微分方程式の問題は全問旧旧課程のものなので、
出題傾向の参考にはならんがな。
1996年度まではあらゆる大学で出まくってたから。

現行課程入試で微分方程式を出題する可能性があるのは、
・数理的総合問題が出る東大後期
・出題範囲に指定している京大
・出題範囲無視が多い一部の医大(東京医科歯科大、産業医大、慈恵医大など)
あたりに絞られるだろう。
特に医大・医学部は上記以外も要注意(慶應大・医など)

ただし、今年は北大や名工大でも出た。
特に名工大は前期後期とも出ているので、今後も出題する意図があるのかも知れない。
677大学への名無しさん:2008/09/05(金) 12:51:51 ID:JBQF9IgY0
ちなみに補足しておくと、
現行課程で出題された微分方程式は、
導関数を含む関係式を立式して、それを積分する、という程度の簡単なものばかりであって、
赤チャートに載っているような、かつての主流であった変数分離形はまず出ない。
678大学への名無しさん:2008/09/05(金) 15:28:42 ID:EP8Q0LxC0
4STEPの網羅度や難易度ってチャート式でいうと
大体どれぐらいだと思う?参考までに。
679大学への名無しさん:2008/09/05(金) 17:30:29 ID:/2Y3Qtc00
>>678
赤や青の超難問(解かなくてもいい)は入っていないが、白〜赤までだと思っていい。
680大学への名無しさん:2008/09/05(金) 19:16:52 ID:WiRSpP740
微分について質問に答えて頂きありがとう。
余裕あったら星3までやろうと思います。
何か段々と範囲を削ったり、楽な参考書に逃げるようになってきた。
最近は数Cの赤チャートを諦めて、志田の面白いほどに逃げたし。
681:2008/09/06(土) 00:11:14 ID:3SKvM9DK0
入試必携168 文型ってどうなんですか??
682大学への名無しさん:2008/09/06(土) 02:32:18 ID:VzgXpQ5vO
教科書のしょうまつ
683大学への名無しさん:2008/09/07(日) 00:15:38 ID:saoznGjgO
青チャの軌跡・領域が全然理解出来ない…
答えみてもわからなくてひとつ理解するのに一時間くらいかかるorz
青チャは買わない方が良かったか…
684大学への名無しさん:2008/09/07(日) 00:46:03 ID:cCgUBCaa0
>>683
そりゃあお前の頭が悪いんだろう。
教科書からやり直せば?
685大学への名無しさん:2008/09/07(日) 01:55:50 ID:5M+1+kQ80
>>683
奇跡・領域の分野は、坂田アキラの「図形と方程式」でかなり理解できるよ。
コレ見てから青チャやれば、効率よくできると思う。
686大学への名無しさん:2008/09/07(日) 05:46:26 ID:XJnqdCO10
>>683 アホのくせに背伸びするからそういうことになるんだよ。
687683:2008/09/07(日) 08:07:17 ID:saoznGjgO
ちょw予想外にレスがw
けどサンクス。
どうやら俺はチャートの用途を間違ってたみたいだぜ…
>>685のやつみたいなので苦手分野やってから青チャ戻ってくるわ
全統記述で図形と方程式・微積・数列0点の俺には無謀すぎたw
このままだったら効率悪すぎでヤル気無くしてた。マジサンクス
688大学への名無しさん:2008/09/07(日) 12:06:13 ID:0mvZiGPJ0
とりあえず解答見て理解できないやつは、
チャートの学習モデルが破綻しているな。

関係ないが、赤チャ全部終わったので
1対1やってみたが、、どうやっても覚えられるわけもない
一般化式が多量に出てくる。
物の数だと思って、どうせあまり糞まじめにやる気もないが、
チャートのほうがバランスと完成度はやっぱり高いな。
689大学への名無しさん:2008/09/08(月) 02:04:06 ID:uoNRICp/0
俺は6冊やったけど,実力がついたという実感がわかないんで
また赤チャに戻った。あかちゃのほうがいいとおもう。
時間のむだだった思う。
690大学への名無しさん:2008/09/08(月) 03:48:59 ID:0BdNmSp60
青ちゃの総合演習のレベルって他の問題周でたとえるとどんくらいかな?
691大学への名無しさん:2008/09/08(月) 08:16:42 ID:rFNIEQUD0
一対一は中レベルの入試過去問集かな・・・・・。
あれは、じっくり系じゃなくてさらっと系だわ。
692大学への名無しさん:2008/09/08(月) 12:11:15 ID:LlmLzyYe0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正  
究極のアンフェア 恥の王者慶應

腐敗日本の縮図ここにあり。

693大学への名無しさん:2008/09/08(月) 13:31:40 ID:/rxlCV5kO
マーチ文系志望だけど黄チャの後の演習何がいいかな。
チェクリピとチョイスで迷ってるけど

694大学への名無しさん:2008/09/08(月) 16:00:28 ID:w3dBqTywO
青チャのコンパスマーク2、3だけ解いてたら首都大らへんに届きますかね??
695大学への名無しさん:2008/09/08(月) 16:24:10 ID:rFNIEQUD0
首都大の問題知らないからなんとも。
696大学への名無しさん:2008/09/08(月) 16:38:09 ID:rFNIEQUD0
一対一の悪いところは、解説の記述が
著者のオナニー解説で、読者にわかりづらいこと。
ちょっと頭を捻ってしまう。その時間が非常に無駄。
自分ではわかってるんだろうけど、自分用メモじゃないんだから・・・・。


697大学への名無しさん:2008/09/08(月) 16:50:37 ID:dmuWmh4J0
赤チャ数T練習95って問題おかしいよね
ガイシュツかな?
698大学への名無しさん:2008/09/08(月) 17:02:35 ID:PLCY1gETO
芝浦志望なんですが黄チャだけで大丈夫ですか?
699大学への名無しさん:2008/09/08(月) 17:05:01 ID:bk4xv8pZ0
おかしくない。論理的に文章を読む力が足りていない。
700大学への名無しさん:2008/09/08(月) 17:57:39 ID:BvUBXclJ0
1対1アンチの頭の悪さは異常
701大学への名無しさん:2008/09/08(月) 19:42:39 ID:dmuWmh4J0
あら、勘違いだったかな・・・
最後の「1人当たりの料金が」っていうのがなんか気になるんだよ。
まぁ、いいか。初見で解けたし
702大学への名無しさん:2008/09/09(火) 10:00:54 ID:B9sUKjlT0
赤チャ和田式で2週したら
さすがに北大クラスなら余裕になったわ。
サンクス。
703大学への名無しさん:2008/09/09(火) 20:40:31 ID:9SPOlbT80
センターチャートいいぞセンターチャート
704大学への名無しさん:2008/09/10(水) 00:18:17 ID:iX8CYbO30
青茶UBのBでわからないところがあるんですが
Bの基本例題51の(2)で回答の所のゆえにってあとの式が一個前の式からどう変形したんだろうと
ずっと考えてたのですが全くわかりません。
どなかた教えてください。
705大学への名無しさん:2008/09/10(水) 00:38:10 ID:otT18dj10
赤を章ごとに分冊してるやつは俺くらいだろうな
重すぎなんだよ
706大学への名無しさん:2008/09/10(水) 00:48:22 ID:Rqbv6qa40
どうやって分冊にするのか教えてくれまいか?
なんか,背の糊をアイロンで溶かしてとか,そういうこと?
707大学への名無しさん:2008/09/10(水) 00:50:07 ID:81oC+vDyO
普通に手で裂くか,カッターとかで切ればいいかと…
708大学への名無しさん:2008/09/10(水) 00:55:49 ID:MUQoIG8z0
ヒント:赤文字
709大学への名無しさん:2008/09/10(水) 03:22:35 ID:xcZmwbrt0
分冊にするのは背表紙の部分がもともと少し外れるでしょう?解答外したら
そこからあっためるなり霧吹くなりして上手く外していく&ホッチキスで分冊化していくんだよ。
>チャートは装丁がしっかりしてるから外しにくいかもだけど、
数研出版『オリジナルスタンダード』みたいな傍用問題集や『大学への数学』は外した方が使いやすい。
どうせ学コンわからないんだから、日々演だけをノートの端にホッチキスして携帯してたよ。
(裏は問題文見にくいから半月したら、一回ホッチキス外して裏っかえして留めなおす)
とにかく問題集分厚いと重いし鞄がパンパンになって携行しにくいから、使い易いように勝手に改造して行くといいと思うよ。
710大学への名無しさん:2008/09/10(水) 13:03:37 ID:y0xiwSqY0
家でしかつかわんからなあ。
しかし、赤チャで自習できる人間には、
予備校とかってなんのために行くのかさぱーりわからんな。
お友達に会うため?w
711大学への名無しさん:2008/09/10(水) 16:24:34 ID:otT18dj10
>>706
カッターで切れ。
712大学への名無しさん:2008/09/10(水) 17:51:52 ID:YiPY6Ang0
>>710
そうだよ。
受験だって1人でやるよりみんなで目標に向かって頑張ったほうがいいからな。
受験は、団体戦であり、孤独との戦いでもあるんだ。素粒子みたいなものだな。
713大学への名無しさん:2008/09/10(水) 17:54:02 ID:YiPY6Ang0
>どうせ学コンわからないんだから、日々演だけをノートの端にホッチキスして携帯してたよ。
こういう効率のいい人って、成功しやすい気がする。
714大学への名無しさん:2008/09/10(水) 18:44:02 ID:y0xiwSqY0
>>712
別に予備校行かなくても
お友達とは会えるんじゃ?w
715大学への名無しさん:2008/09/10(水) 19:18:20 ID:TgWQwoCJ0
背理法の問題
黄チャでは教科書の例題レベルと書かれているものが
白チャでは章末レベルと書かれてる

ほんとむちゃくちゃな難易度設定だな
716大学への名無しさん:2008/09/10(水) 19:22:22 ID:PUzbhMGbO
チャートやってる人、もしくはやった人に質問します。1ページ(例題のみ)何分でやりますか?また、1日何ページやりますか?
717大学への名無しさん:2008/09/10(水) 19:28:16 ID:TgWQwoCJ0
そんなん本人のレベル次第だろ
俺は微積はすぐに終わるがベクトルの方程式は苦手だから黄チャでも苦労するし
718大学への名無しさん:2008/09/10(水) 22:38:47 ID:YiPY6Ang0
>>714
自分から質問投げかけて来たんだから、それくらい頭を使って返事しろよ。
明らかに文面に出ているのにもかかわらず、俺が受験っていうことを前提に話してるのがわからないのか?
学校ってのは、旧帝・難関私立〜地元国公立志望まで幅があって、地方の学校の生徒はなかなか自分と同じレベルの生徒と切磋琢磨するってのは難しいんだよ。
その点、予備校の授業は、講義別・クラス別になってるし、受験という視点からみて、学校よりも高いレベルで勉強仲間ができることは明らかだろ。

まあ、きちんと自宅で勉強できる人には関係ない話ですけどね。
719大学への名無しさん:2008/09/10(水) 22:51:21 ID:mDGNcPIq0
補充問題って今のところ全て飛ばしてるんだが
これもちゃんとやったほうがいい?
教科書で見たことない奴だから受験に出ない気がして
720大学への名無しさん:2008/09/10(水) 23:48:27 ID:D7pEw7js0
じゃあ飛ばせばいい。
721大学への名無しさん:2008/09/11(木) 00:36:52 ID:Jq7Onzf30
赤茶ほんとうにいいよ。シンプルで。これだけ極めて、あとは黒茶で仕上げ。
楽勝です。
722大学への名無しさん:2008/09/11(木) 00:49:13 ID:Owf1vxrw0
>>721
黒チャなんて東大京大東工あたりで数学満点でも目指さない限りいらないでしょ。
723大学への名無しさん:2008/09/11(木) 03:00:53 ID:IkNJxdUC0
あんな本やってたら満点とれない。
724大学への名無しさん:2008/09/11(木) 11:07:42 ID:hEwMIUtc0
青茶を一日TAUBを例題各20ずつってハードかな?
725大学への名無しさん:2008/09/11(木) 11:55:00 ID:xnojMXDkO
>>724
数学中心で勉強するなら大丈夫だと思う
726大学への名無しさん:2008/09/11(木) 14:10:21 ID:1wJQZT1C0
てか無理だろ。
727大学への名無しさん:2008/09/11(木) 14:39:29 ID:ZOK4sv9WO
赤チャに小樽商大の問題多いな

どこだよこのFランwwとか思ってたら公立だった
728大学への名無しさん:2008/09/11(木) 16:09:27 ID:1wJQZT1C0
小樽商大は入試ランクの割りに
卒後の進路がかなり良い名門校だよ。
MBAあるし。
729大学への名無しさん:2008/09/11(木) 17:06:33 ID:U9jGSMfY0
小樽商大→国立(○) 就職はいいよ。

東京商大(いまの一橋)→三商大(一橋,神戸,大阪)→高等商業(小樽,長崎,大連)
みたいな流れがあった。
730大学への名無しさん:2008/09/11(木) 20:50:49 ID:EhtcvU8J0
おっと三商大は一橋、神戸と大阪市つまり大阪市立大学ですよん
731大学への名無しさん:2008/09/11(木) 20:56:01 ID:U9jGSMfY0
それはちょっと違うよ。旧制の商科大学を引き継いだというべきだろうな。
もともと大阪市大にはなにもなかった。くっつけただけ。
大阪市大は,大阪商大の伝統を引いてると言ってるが,半分はでたらめだよ。
神戸もおなじ。神戸商大といっていたところを神戸大にくっつけただけ。
732大学への名無しさん:2008/09/12(金) 00:09:01 ID:9qBA2hy/0
現在数研出版の4TRIALを使ってるのですがチャート式をやるなら
何色がいいですか?
733大学への名無しさん:2008/09/12(金) 22:13:18 ID:BvqSomuL0
1対1の数1の整数問題てやたらマニアックだな。
どっから拾ってきたんだよwwwみたいな。
北大で過去問見たが、その手のは出たことないようなのでさらっと流すことにした。
734大学への名無しさん:2008/09/12(金) 22:14:32 ID:fuEg3uc9O
どうしてこのスレに
735大学への名無しさん:2008/09/13(土) 09:26:04 ID:TQ4eq/zP0
数学T+A 青チャート 重要例題28(1)の答えが何で0になるか解説読んでもイマイチわかりません。
解説より詳しく教えていただけないでしょうか?
736大学への名無しさん:2008/09/13(土) 09:57:37 ID:EDsenHC80
手元にないので
問題かいてみそ
737大学への名無しさん:2008/09/13(土) 13:23:15 ID:BVc5VZjR0
>>735
詳しい説明になってないけど少しでも役立てば幸い
(2a-1)^2=5
(2a-1)^2=4a^2-4a+1
4a^2-4a+1-5=0
両辺÷4) a^2-a-1=0
よって答は0
738大学への名無しさん:2008/09/13(土) 14:10:41 ID:IMoH7g7z0
新課程の赤が良いとか言われてるんで赤を買おうと思ってるんだけど、
IAとIIとBでいいのかな?
それともIとAとIIとB?
やっぱ青はやめといた方がいいの?
739大学への名無しさん:2008/09/13(土) 14:17:59 ID:BVc5VZjR0
>>738
I+AとI、Aは内容に変わりはなく単に合冊か分冊であるかの違いです
赤茶はIIとBが分冊でしか売られてないので、もし赤茶を選んだ場合にはIIBに関しては分冊しか選択肢がありません
個人的に、青は時々解答が不親切だと感じることがありますが、ご自身が数学が苦手であるか得意であるかで選べばよいのではないかと
740大学への名無しさん:2008/09/13(土) 14:22:20 ID:IMoH7g7z0
>>739
どうもです。
数学は得意な方です。
本屋に行って確かめてきたいと思います。
741大学への名無しさん:2008/09/13(土) 15:13:15 ID:MGRpwgHP0
>>737
問題文の条件を書いてくれないとそれだけじゃ答えようが無い。
742大学への名無しさん:2008/09/14(日) 16:04:39 ID:SVqUKTCVO
センターで数学Tがいるんですが
白チャートTAのTの方だけをひたすら繰り返しておけば良いですかね?
あとTの平均点はTAに比べるとかなり低いですがやっぱりTのみの方は難しいんですかね?
743大学への名無しさん:2008/09/14(日) 16:26:23 ID:w8i1W0b20
センターでしか使わないのなら
ひたすらセンター過去門とくのがよいと思う・・・・。
744大学への名無しさん:2008/09/14(日) 16:38:52 ID:IC9WoFkcO
黄チャ数学Tのプラクティス186についての質問です。
BからDは見えなかったとありますがどういう意味でしょうか?

どなたか教えてくださいませんか
745大学への名無しさん:2008/09/14(日) 17:08:01 ID:w8i1W0b20
問題まるまんまかけば答えます
746744:2008/09/14(日) 17:36:18 ID:aKyyCOUZ0
問題は

一直線の道路上に3地点A,B,Cがこの順にあり、AB=√3km,BC=1kmである。
3地点A,B,Cから対岸の地点Dを見たところ、∠DAB=30度,∠DCB=45度で、BからDは見えなかった。
AD=c,CD=a,BD=xと置く時
(1)x^2をa,cを用いて二通りに表せ。
(2)B,D間の距離を求めよ。

初歩的な質問ですみません。どうしても問題との関係性が分かりませんでした。
747大学への名無しさん:2008/09/14(日) 18:15:22 ID:w8i1W0b20
AやCからDが見えただけで道路とAD,CDとの角度がわかる超感覚の持ち主なのに

BからもDが見えたのにBDと道路との角度だけわからなかったら、矛盾するので

見えなかったことにした。

という、出題者の行き過ぎな配慮でしょうかね。
748744:2008/09/14(日) 18:19:03 ID:aKyyCOUZ0
>>747
ありがとうございます。
そんなに関係は無かったのですね。すっきりしました。
749大学への名無しさん:2008/09/14(日) 18:22:54 ID:N891EYkPO
俺もそれ最初意味わからんかった。間に巨大な建物があるとしてBはちょうど建物に重なってDが見えない(=垂直)って事なのかなと勝手に解釈した。
750大学への名無しさん:2008/09/14(日) 20:40:48 ID:LlDYIcSK0
その配慮は必要ないなwww受験生を混乱させるだけだw
751大学への名無しさん:2008/09/14(日) 20:50:38 ID:MCi4S3D4O
青T基本例題37
xの不等式、x<−5a/3の解がx<1に含まれるとき
定数aの値の範囲を求めよ。

の答えがa≧−3/5
なのですが、なぜ等号が入るんですか?
752大学への名無しさん:2008/09/14(日) 22:33:01 ID:w8i1W0b20
a=-3/5 のときを特に検討すると

x<-5/3*(-3/5)
↓つまり
x<1

になるから含まれる。

高校数学はそんな理解で十分だよ。




753大学への名無しさん:2008/09/14(日) 22:34:23 ID:w8i1W0b20
x<-5/3*(-3/5)
↓つまり
x<1を満たしている。


754大学への名無しさん:2008/09/14(日) 23:11:07 ID:28vLHCtk0
新課程はTA薄くなりすぎ。UBも薄いけど高学年にしわ寄せが来るでしょう?
どうせ進学校は高2分も高1のラストに先取りしてみるけど。
半就半進の普通の公立高校の必修事項が減ってしまうようで心配だよ。
755大学への名無しさん:2008/09/14(日) 23:25:42 ID:MCi4S3D4O
>>752
ご解答ありがとうございます。
ですが馬鹿なので理解できません。泣
演習たくさんこなして、もう一度検討してみます!
756大学への名無しさん:2008/09/14(日) 23:33:59 ID:A4wQnsDY0
頭おかしいんじゃね?
757大学への名無しさん:2008/09/14(日) 23:42:38 ID:LlDYIcSK0
>>751
それ高校入試のときに中大付属や成蹊くらいのとこで出てたぞ
しかもほとんどのやつができてた
758大学への名無しさん:2008/09/15(月) 00:12:56 ID:pYIk5Ej5O
青UB重要例題25について質問。
(1)の16/x+2=8/2ってなんでこうなるの??
教えてください。
759大学への名無しさん:2008/09/15(月) 00:22:52 ID:AldmkSJhO
>>758
a+b≧2√(a+b)
等号成立はa=bのとき

これ

すなわち x+2 と 16/(x+2)が等しくて、足せば8になるからどちらも4ということ
760大学への名無しさん:2008/09/15(月) 00:30:14 ID:pYIk5Ej5O
>>759
なるほど思いつきもしなかった・・・。
ありがとうございます。
761大学への名無しさん:2008/09/15(月) 00:34:38 ID:AldmkSJhO
>>760
礼にはおよばんよ
762大学への名無しさん:2008/09/15(月) 02:05:18 ID:vTUFnZ5vO
これでわかるとチャートの間に何を挟めばいい?
763大学への名無しさん:2008/09/15(月) 02:17:40 ID:AldmkSJhO
数学の勉強の仕方 Part119
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1220444603/

たぶんこっちで聞いたほうがいいよ
764大学への名無しさん:2008/09/15(月) 05:34:41 ID:NwgtEfp3O
>>762
ハムとレタス
765大学への名無しさん:2008/09/15(月) 09:03:03 ID:TeDbSBPzO
青チャートの最速ルートを教えて下さい。
766大学への名無しさん:2008/09/15(月) 09:54:45 ID:AldmkSJhO
>>765
志望どこ?

一応網羅系だし全部やるのがいいと思うけど
767大学への名無しさん:2008/09/15(月) 09:58:06 ID:v1hsdJyX0
とにかく何週もすることが大事かと。
一回ごとは、最大の実りを目指すのではなく、
確実に一定の実りがあればそれでいい。
と思います。
768大学への名無しさん:2008/09/15(月) 10:30:23 ID:zMfbKnTs0
≫青チャートの最速ルートを教えて下さい。

あきらめろ。もうお前には手遅れ。

769大学への名無しさん:2008/09/15(月) 10:36:05 ID:XItDmMrX0
>>765
1対1に乗り換える
770大学への名無しさん:2008/09/15(月) 11:21:17 ID:v1hsdJyX0
それは死亡フラグ
771大学への名無しさん:2008/09/15(月) 14:34:05 ID:Isnlydl8O
4STEPってチャートでいうと何色レベルだと思う?
個人的な意見でいいから参考までに教えて。
772大学への名無しさん:2008/09/15(月) 14:58:43 ID:AldmkSJhO
>>771
STEPA、Bは白
たまに黄レベルも入ってる
773大学への名無しさん:2008/09/15(月) 16:18:28 ID:EkiHpOb90
黄チャの総合演習がムズくてやってられん。
774大学への名無しさん:2008/09/15(月) 16:43:29 ID:v1hsdJyX0
悩んで投げ出すよりは解答見て
進めたほうがはるかにまし。
775大学への名無しさん:2008/09/15(月) 16:46:23 ID:ePQhga8D0
解答間違ってることあるからな。非ユークリッドは
大都市の2番手高以下なら解答や解法覚えることが多いけど
大都市圏のトップ校なら理屈を噛み砕いてオリジナルに解いたほうが
先生も理解&期待してくれる
776大学への名無しさん:2008/09/15(月) 17:00:16 ID:v1hsdJyX0
それはチャートぐらい数周すました人間が
たまたま問題といたら解答と違ったけど
受験数学的にOKな答えであったとか
そういう結果論ではありえるが。
>>773みたいのがいくら考えてもそれは、むしろ「遊んでいるだけ」
777大学への名無しさん:2008/09/15(月) 17:00:42 ID:v1hsdJyX0
だと思いますよ。個人的意見ね。
778大学への名無しさん:2008/09/15(月) 20:17:52 ID:d4mQmCpEO
どなたか>>742をお願いします
>>743ありがとうございます
779大学への名無しさん:2008/09/15(月) 20:36:09 ID:AldmkSJhO
>>742
1しかいらないなら1だけでいいだろ
けど白茶やるくらいなら743の言うとおりひたすら過去問で安定

平均点は1A両方できなくて困ってるやつがしょうがなく1のみを受けるから低いんじゃない?と予想
780大学への名無しさん:2008/09/15(月) 22:29:39 ID:P4Gbant50
黄チャやってるんですが補充例題って必要ありますか?
1A2Bのみ文型志望なんですが
781大学への名無しさん:2008/09/15(月) 23:57:27 ID:TeDbSBPzO
>>766
神戸大学理系志望です

手遅れなのはわかってますよーだ
782大学への名無しさん:2008/09/16(火) 03:20:51 ID:f7oXHAZd0
>>780
2次で数学あるならやっとけ。
センターのみならいらん。
783大学への名無しさん:2008/09/16(火) 18:25:21 ID:HdYUDvXjO
赤と青ってレベル変わんなくない?
白<黄<<<青=赤
だと思うんだけど。
784大学への名無しさん:2008/09/16(火) 18:31:41 ID:jhJMDdOPO
>>783
俺もそう思う
785大学への名無しさん:2008/09/16(火) 19:27:57 ID:5gqK9STYO
チャートにくじけそうな奴に教えてやる
完成ノートを買ってみろ
やる気が湧くから
786大学への名無しさん:2008/09/16(火) 20:02:06 ID:jEEtnE6R0
赤と青はほとんど難易度変わらないけど赤のが解説いいから赤オヌヌヌ
787大学への名無しさん:2008/09/16(火) 20:05:55 ID:n8LYFsIq0
3C赤だけ買ってやりこんで
1Aはいらんと思ってやってなかったが、
一応確認のために買ってやってみた。
明らかにやらんでいいだろ、ってとこ飛ばしたら
数日で一冊終わった・・・・・。
788大学への名無しさん:2008/09/17(水) 10:38:15 ID:M7Ud5BJ3O
VCなんだけど
教科書→赤チャ
教科書→基礎問か標問
どっちがいい?宮廷理いきたいんだけど
789大学への名無しさん:2008/09/17(水) 10:42:26 ID:VYSfJ1gSO
>>788
俺なら赤チャ^^
だけどこの時期からだと1周すんのがやっとな気するから後者のがいいかもw
790大学への名無しさん:2008/09/17(水) 11:27:24 ID:YdymL24E0
赤チャは北大・東北大あたりにちょうどいいようにつくってある気がする。

791大学への名無しさん:2008/09/17(水) 13:30:01 ID:ovpYROrl0
私が今持ってる黄チャート、2年ぐらい前に買ったやつで
1つ古いやつだということがわかりました・・・
重要例題だけやってるんですけど、買い換えるべきでしょうか?
792大学への名無しさん:2008/09/17(水) 13:39:17 ID:yYnfDg8iO
>>791
2年だと難易度もたいしてかわらん

10年ぐらい前のだと、半端なくむずい
793大学への名無しさん:2008/09/17(水) 13:40:51 ID:YdymL24E0
やっぱ簡単になったのって
ゆとりのせいなの?
794大学への名無しさん:2008/09/17(水) 13:44:04 ID:VYSfJ1gSO
>>793
だろうね〜…
全く余計な事してくれたもんだよ
795大学への名無しさん:2008/09/17(水) 15:49:47 ID:TQX5EddXO
黄色の微積の問題306について質問です。
f'(x)=0が実数解α、β(α<β)をもつ⇒f(x)は極大値f(α)、極小値f(β)をもつ
↑これは偽だと書いてあるのですが、反例がみつかりません…
α≦βならばα=βのときが反例だと分かるのですが…
796大学への名無しさん:2008/09/17(水) 15:55:42 ID:VYSfJ1gSO
>>795
極小値がf(α)で極大値がf(β)の時も考えられんじゃん
797大学への名無しさん:2008/09/17(水) 15:57:10 ID:MeFOU5BS0
α、βのそれぞれの前後でf'(x)の符号が変わらなきゃ極値じゃないよ
798大学への名無しさん:2008/09/17(水) 15:59:12 ID:MeFOU5BS0
>>797
問題みてないからスルーして
799大学への名無しさん:2008/09/17(水) 16:15:58 ID:yYnfDg8iO
>>795
>>796じゃない?

できれば問題ください
800大学への名無しさん:2008/09/17(水) 16:19:23 ID:TQX5EddXO
>>796
すいません。
f(x)は三次関数で、三次の係数が正のときでした。
801大学への名無しさん:2008/09/17(水) 16:25:37 ID:TQX5EddXO
問題は
f(x)=x^3+Kx^2+x+1がx>0の領域で極小値をもつような定数Kの値の範囲を求めよ。
です。
802大学への名無しさん:2008/09/17(水) 16:32:19 ID:yYnfDg8iO
今回はx>0でっていう制約があるから偽になるんじゃない
803大学への名無しさん:2008/09/17(水) 16:36:48 ID:VYSfJ1gSO
α<0<βだったら>>975の命題成り立たないでしょw
804大学への名無しさん:2008/09/17(水) 16:37:03 ID:TQX5EddXO
では一般的には同値ってことでいいんですか?
805大学への名無しさん:2008/09/17(水) 16:37:51 ID:VYSfJ1gSO
>>803で軽くアンカミスったw
806大学への名無しさん:2008/09/17(水) 16:51:42 ID:YdymL24E0
なんかいってるいみがわからん・・・・
795と801の関連性とか・・・・・
807大学への名無しさん:2008/09/17(水) 16:59:49 ID:TQX5EddXO
801の解答はK<-√3になるのですが、その後に十分性を確認してるんです。
確認する必要あるのかなって
808大学への名無しさん:2008/09/17(水) 17:00:17 ID:yYnfDg8iO
一般的には

三次関数f(x)=ax^3+bx^2+cx+dについて
f'(x)=3ax^2+2bx+c
f(x)が極値をもつ⇔f'(x)が異なる実数解をもつ

は成り立つ
809大学への名無しさん:2008/09/17(水) 17:06:29 ID:Z1R5TxZaO
>>805
君は青学スレの痛い子じゃないかw
810大学への名無しさん:2008/09/17(水) 17:11:27 ID:yYnfDg8iO
>>809
誘導頼む
811大学への名無しさん:2008/09/17(水) 17:13:06 ID:TQX5EddXO
808
ありがとう…
812大学への名無しさん:2008/09/18(木) 09:43:54 ID:1PkH6MaG0
ちぎって、ちぎって、ちぎってナンボ♪
記憶の為のティッシュペーパー(by wada)だよ.
813大学への名無しさん:2008/09/18(木) 14:27:37 ID:+sw2+jecO
814大学への名無しさん:2008/09/18(木) 16:41:53 ID:S57O3/IGO
ブコフで旧赤チャ見た。
全然ワカラナカッタ。
815大学への名無しさん:2008/09/18(木) 17:22:22 ID:+sw2+jecO
俺が見たことあるのは昔の青茶だが桁違いだった
今のオリスタみたいなだった
816大学への名無しさん:2008/09/18(木) 17:59:30 ID:q2sFjGUG0
白チャートのT+AとU+B買おうと思うのだけど改訂版と新課程版じゃ結構違うものなのかな?
それと改訂版より新課程版の方が新しいのでしょうか?
817大学への名無しさん:2008/09/18(木) 18:55:28 ID:+sw2+jecO
改訂版ってどういうことだ?

茶ーとは何年かごとに定期的に版が新しくなるが
発行年数で比べてみたら?
818大学への名無しさん:2008/09/18(木) 19:01:19 ID:P/ht5eIh0
新しい順に
無印、改訂版、新課程

つーか、もう書店に並んでるのはほとんど無印
819大学への名無しさん:2008/09/18(木) 19:07:10 ID:q2sFjGUG0
新課程版の方が新しいのですね、ありがとうございます
お勧めはやはり新課程版でしょうか?それとも大した違いは無いのでしょうか?
820大学への名無しさん:2008/09/18(木) 20:28:29 ID:P/ht5eIh0
>>818
お前、日本語分かるのか…?
821大学への名無しさん:2008/09/18(木) 20:29:19 ID:P/ht5eIh0
>>820>>819
822大学への名無しさん:2008/09/18(木) 21:43:06 ID:+sw2+jecO
>>819はここで質問する意味なかったなw
823大学への名無しさん:2008/09/18(木) 22:21:52 ID:BxuwD1QL0
X年前(かなりまえ)受験生だったが、甥っ子に勉強教えてる。
今の赤はそのころの黄ぐらい?かな
数学は相当やさしくなってるな。俺が年の功で進歩したのもあるだろうけど。
全教科こんな感じならいまからでも国立医学部合格しておっさん医学生になれそうだわ。
でも、生物とかは細かくなった気もする。
824大学への名無しさん:2008/09/18(木) 22:25:00 ID:BxuwD1QL0
単にチャートが易しくなっただけなのかな。
825大学への名無しさん:2008/09/18(木) 22:38:43 ID:7wz7rkTO0
最新の青チャVC買ったぜ
826大学への名無しさん:2008/09/18(木) 22:41:53 ID:jDBy03de0
チャートのレベルっつーよりゆとり教育辺りも関係あるんじゃね?
827大学への名無しさん:2008/09/18(木) 23:27:17 ID:C/gixAyn0
>>824
単にチャートが易しくなっただけ。

>>826
単にチャートが易しくなっただけ。
828大学への名無しさん:2008/09/18(木) 23:42:58 ID:q2sFjGUG0
>>820
本当にすみません、今見て気付いたわ…
829大学への名無しさん:2008/09/19(金) 02:08:00 ID:O/vrivRA0
ほんの10年前でも数学は今より大分難しかったじゃろうて
今の世代はラッキーといえばラッキーかな
830大学への名無しさん:2008/09/19(金) 03:48:15 ID:gkSSwK+ZO
青47ページの総合演習1のやつで質問です
問題文にはf(x)は多項式って書いてて、解がf(x)=0、1、x^2ってなってるんですが
これって単項式だと思うんですけど、どうなんですか?
問題文が間違ってるってことで自己処理していいですか?
831大学への名無しさん:2008/09/19(金) 03:58:12 ID:7hHN2W6u0
んなこたあない。
イメージだけでものを語るな。
近年の入試問題が過去に比べて易化しているという事実はない。
特にここ10年ほどは大学生の学力低下が取り沙汰されて、
どの大学も安易な出題はしなくなっている。
その結果として凝った問題が増えて解きにくくなっている。
832大学への名無しさん:2008/09/19(金) 04:02:41 ID:7hHN2W6u0
>>830
どの青チャかぐらい書けよ。
単項式は「項が1つだけの多項式」である。
だから問題ない。
833大学への名無しさん:2008/09/19(金) 09:38:03 ID:h9Lti4Qv0
昔の数研出版の教科書(文部省検定済)の例題

[例12]
平面上にn本の直線があって、それらのどの2本も平行でなく、
また、どの3本も1点では交わらない時、これらn本の直線は、
平面をいくつの部分にわけるか。 その個数 fn をnの式で表せ。


この問題が今じゃ応用問題レベルになるらしい
834大学への名無しさん:2008/09/19(金) 10:08:32 ID:4jymE5EJ0
n+1本目を引くとn本全てとまじわり
領域をn+1個増やす

抽象思考力が著しく落ちてるみたいだから、
そこをあまりに難しくすると、
基礎的事項の達成度の確認できるところまで
解答がたどりつかず、実力判断ができないんだろう。
チャートの易化もそこにある気がする。
835大学への名無しさん:2008/09/19(金) 13:15:28 ID:Pi4TxGgB0
ホームページ見たら赤茶だけ改定してないように思えたけど
赤茶も無印が最新なんですか?
もしそうなら赤茶の新課程と一番最新の本の難易度などの違いを教えて下さい
836大学への名無しさん:2008/09/19(金) 18:30:56 ID:tKqjdsh50
 少年よ、大志を抱け。
 しかし、金を求める大志であってはならない。
 利己心を求める大志であってはならない。
 名声という、つかの間のものを求める大志であってはならない。
 人間としてあるべき すべてのものを 求める大志を抱きたまえ。

勝ち組になることをのみ唯一の価値観として生きる者多き世への警鐘なり。

837大学への名無しさん:2008/09/19(金) 18:47:54 ID:hMQeJy02O
>>835
両方手元にある人ってそんなにいないだろうから無理だろ・・・
838大学への名無しさん:2008/09/20(土) 00:49:08 ID:DCNfLi3Q0
体系数学こそ最強
839大学への名無しさん:2008/09/20(土) 01:20:54 ID:b+UOkC2K0
黄チャAの平面図形あたりが難しいんですが…
証明問題だらけで…
証明ってどういうふうに書けばいいのかイマイチわかりません
解答見て理解しながら丸写しみたいな感じなんですがこれって意味ありますか?
840大学への名無しさん:2008/09/20(土) 02:32:50 ID:feB6Emb90
>>839
一番いいやり方は、解答の筋道を理解して、その場で覚えて、
解答を隠して自分でノートに再現すること。
言葉遣いは解答の真似をしようと心がけつつも、
別に違う書き方になっていてもかまわない。
少しずつ修正していけばよい。

一番ダメなやり方は、中身がよく分からないのに解答を写して
「一応勉強したことにする」こと。
841大学への名無しさん:2008/09/20(土) 03:37:14 ID:XhdCEOvjO
>>772
そんなに低いか?

皆もそう思う?
842大学への名無しさん:2008/09/20(土) 15:58:28 ID:oynjQcqy0
>>772
演習問題は分野によっては結構難しい、例題に結構難しいこと知らないと解けない問題がある。
あと、ときどき少しエレガントな解法が登場する。(α^3=-aα^2-bα-cみたいな、解の定義を使った次数下げなど)
でも、良いことばかり言ってる気がするけど、これを徹底的に復習するよりは、チャートや1対1やったほうがいいと思う。
843大学への名無しさん:2008/09/20(土) 16:53:52 ID:/6QOn81+0
今日本屋に行って店員さんに赤チャートを頼んだのですが黄チャートを
渡されました。なので別の本屋に行き同様に赤チャートを頼んだころ、
また黄チャートを渡されました。
赤チャートって今販売されていないんですか?それとも店員さんがよく
わかっていなかったのでしょうか?
赤チャートの正式名称を教えていただけると助かります。
844大学への名無しさん:2008/09/20(土) 17:09:25 ID:Ya7bo1ZJ0
>>843
表紙の色は黄色だよ
845大学への名無しさん:2008/09/20(土) 17:23:54 ID:TDXLM5d/0
ただのチャート式数学が赤チャート

解法と演習って副題があるのが黄チャート

確かに紛らわしいね。
どこにも赤チャートとか黄チャートとか書いてないから。
846大学への名無しさん:2008/09/20(土) 17:26:09 ID:/6QOn81+0
>>844
そうなんですか???

>>845
確かに今日渡された2冊とも「チャート式数学」でした

店員さんは間違ってなかったのですね^^;;;
847大学への名無しさん:2008/09/20(土) 17:38:35 ID:1wt1fHCp0
表紙のカバー外して赤だったら赤チャート。
848大学への名無しさん:2008/09/20(土) 18:34:53 ID:oynjQcqy0
またこのネタかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
849大学への名無しさん:2008/09/20(土) 19:45:36 ID:ysYieNFG0
赤茶と気茶の勘違い本当に多いなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
850大学への名無しさん:2008/09/20(土) 20:10:14 ID:xBMGUNuF0
赤チャートという通称がよくない
851大学への名無しさん:2008/09/20(土) 20:15:55 ID:L+7fI/Zo0
初めは正直分からなかったw
852大学への名無しさん:2008/09/20(土) 23:10:59 ID:1yG5q2Ks0
ぶっちゃけ中身見れば一発なんだけどなw赤茶は有名な大学の問題がたくさんでてるしw
853大学への名無しさん:2008/09/21(日) 00:58:29 ID:AMtSNsF5O
紛らわしいから今度新装する時は赤茶の表紙を他色と同じデザインの赤に変更して欲しい。
854大学への名無しさん:2008/09/21(日) 08:47:02 ID:b76yzf5Z0
でも赤ってけばけばしいからいっそ黒にしてほしいな。
ちょうど最易の白チャと最難の黒って補色になるし。
855大学への名無しさん:2008/09/21(日) 09:21:34 ID:evzC8UY/0
でも伝統ってもんがあるからな。
856大学への名無しさん:2008/09/21(日) 09:51:22 ID:XLtfg0cF0
黒チャはもうあるじゃねか
難問100

上の今の赤茶は昔の黄はさすがにない
今の赤茶は昔の青チャ。著者も同じ
857大学への名無しさん:2008/09/21(日) 14:05:58 ID:evzC8UY/0
昔っていつを指してるんだ。
どうせせいぜい5年前だろw
858大学への名無しさん:2008/09/22(月) 01:45:47 ID:saJjUogu0
赤・青2冊の時代の方がはるかに紛らわしかったw

 赤チャート → 黄色地に赤
 青チャート → 黄色地に緑

昔の人と話していると「へー、今の青チャートってホントに青いんだ」とびっくりされる
859大学への名無しさん:2008/09/22(月) 01:50:26 ID:O/S1d9CvO
青チャで阪大目指します
860大学への名無しさん:2008/09/22(月) 04:52:35 ID:r0OtDPDV0
>>858
言っておきますが、
青チャートが緑色だった時代から黄チャートも白チャートもありました。
861大学への名無しさん:2008/09/22(月) 05:59:24 ID:yyozGJyAO
再来年の受験に備えて青チャ買ってやってるが、なんか面白いペースでノートが消費される
3章分やってノート2冊半とか
これ全部完遂した人ってどんだけノート消費してんだろ?
862大学への名無しさん:2008/09/22(月) 07:10:03 ID:MlqWHwnp0
ノートなんて使わない。
裏紙500枚ぐらいもらってきてやってる。
なくなったら
文房具やで紙買ってくる。
863大学への名無しさん:2008/09/22(月) 07:22:47 ID:LbSV9id0O
ノートって地味に高い
百枚ノートが500円くらいする
864大学への名無しさん:2008/09/22(月) 08:19:07 ID:MlqWHwnp0
藁半紙ならA3が
100枚で100円程度じゃなかったかな。
額小さすぎてよく覚えてないけど。
数学なんて計算もあるんだから、
ノートなんてつかってちゃきりがないよ。
865大学への名無しさん:2008/09/22(月) 09:59:08 ID:+UWVPJYV0
5冊で200〜300円くらいのノートを3束くらいかな
ノートを使うのが勿体ないようでも、1周終わった後で今までのノートをペラペラめくっていくと
意外に自分が見えてきたりする
866大学への名無しさん:2008/09/22(月) 12:33:38 ID:hHHx8QMFO
>>865
同意

自分は無印のリングノートでやってたわ
867大学への名無しさん:2008/09/22(月) 21:43:32 ID:9VJsJr/h0
ルーズリーフで1ページいっぱいで解いていた。2ページになっても途中式短くなってもOKだから。
親には広告の裏紙使えといわれてた。
868大学への名無しさん:2008/09/22(月) 21:45:24 ID:ZFW6DFGc0
>>865
やっぱ15冊は使うよな・・・
2週目とか復習とかも考えると25冊は買わないといけないか・・・

チラ裏でやるのもいいけどそれは上級者のやり方だと思
初心者の俺は多少金使ってもノートでやってくわ
869大学への名無しさん:2008/09/22(月) 21:51:50 ID:9VJsJr/h0
ノートだったら途中でまちごうたとき消しカス散るやん。
考え中のとき、別の問題を先に解いて 前の問題に戻っても うまくスペース合わんしなぁ。
私ボールペンやインクが新しいペンで解くの好きやし。
870大学への名無しさん:2008/09/22(月) 22:22:55 ID:q1rCP9HfO
得意なら赤
苦手なら白
の2択だよな。青と黄は中途半端だし無駄が多いし解説もよくない。
871大学への名無しさん:2008/09/22(月) 22:52:11 ID:jd/khGl60
赤→超難関大志望で数学を得点源にしたい人向け・問題数を1冊150〜200程度に絞り、別冊解答編に詳しい解説と豊富な別解を載せる。
青→現在の赤、旧改訂の青な感じで。
黄・白→廃止、代わりに理科のチャートのような教科書調のものにする。

こんな風に改定してください。
872大学への名無しさん:2008/09/22(月) 23:12:41 ID:E1yDv2iRO
完成ノート買っとけ
あれはやる気が持続する
873にょっきー:2008/09/22(月) 23:35:28 ID:C4ft/edg0
最近は普通青チャート。つーか青チャって英語もいいとおもうんだけど。
解説微妙なところは問題無視って演習飛ばして1対1やってる。
つか例題でさえ解説少ないとこある。でも黄チャ→1対1つう手もあるらしい。
874大学への名無しさん:2008/09/22(月) 23:53:56 ID:1ec1jKK/O
数学がめちゃめちゃ苦手で、全統系の模試で数学がいつも3〜4割ぐらい。やばいです…。

今からチャートに手を出すなら、黄色でしょうか?白でしょうか?

悩んでます…意見求む!
875大学への名無しさん:2008/09/22(月) 23:55:29 ID:1ec1jKK/O

>>874
ちなみに千葉大志望の文系です

876大学への名無しさん:2008/09/23(火) 00:04:44 ID:vFIRK1B00
黄チャ1Aを一周したのに今回の模試で数学40点くらいでした…
どうすればいいですか?
一回基礎に戻ったほうがいいでしょうか?
それとも黄チャのやり方が悪いのでしょうか
877大学への名無しさん:2008/09/23(火) 00:19:33 ID:stPBQThI0
>>869
ノートはきれいに使う必要なし
後で見たときに自分さえわかればいいよ

数文字を間違えたって場合だったら消しゴムを使うけど、
行単位で何行も間違えた場合は消しゴム使わずに、
その部分だけ○で囲って大きく×とか斜線で消す。

それに、後でもう一回考えたい場合は
1ページとか見開き2ページとかで多めに残しとけばいいんじゃ?
2ページのうち1ページしか使わなくても、
残りの1ページは次に解こうと思ってる問題で使えばいいし
[問題5]の前のページに[問題3]を解いてあってもキニシナイ
878大学への名無しさん:2008/09/23(火) 00:42:58 ID:K/K8KWmG0
>>876
何年生ですか。
受けたのは何という模試ですか。
879大学への名無しさん:2008/09/23(火) 00:49:32 ID:dksPPAMc0
>>878
3年
駿台ベネッセマーク模試


てかもう現役合格無理なのかな…この時期に基礎って…orz
880大学への名無しさん:2008/09/23(火) 01:37:32 ID:stPBQThI0
>>879
参考書○周ってのは、人によって何周しなきゃならんのかが違ってくるよ
1周終わらせたチャートをもう一度開いてみて、
そこに載ってる全ての例題、
類題・演習問題の9割以上が自力でスラスラと解けるくらいじゃないと完成したとはいえない

1周して40点ということは、恐らく黄チャートを再度開いても半分程度しか自力で解けないんじゃないのかな
2周目やってみて7〜8割程度マスター、3周目やって完全マスターって感じになると思う
(1周で十分って人は、1周目の時既に7割程度は自力で解けるような人)
1周目にかかった時間に比べて 2周目、3周目にかかる時間はだんだんと短くなるんで
今の時期とかってのははあまり気にしないほうがいいと思う
881大学への名無しさん:2008/09/23(火) 09:35:54 ID:Niv1mEoO0
青チャが緑色だった頃に
白チャはなかったように思う。
旧旧課程ね
数一、代数幾何、基礎解析とかのころね。

やっぱね、黄は最低限の基礎解法と、標準問題演習ということで
意義があると思うんだわ。

青はほんとに中途半端。
赤は例題だけで一対一レベルの入試標準問題解法をひと通り押さえれるが
青は例題だけじゃ、そうでもない。
節末や章末に大事な標準問題解法のいくらかをまわしている。
んじゃあの膨大なのを全部やれってか。
何がしたいんだ?青チャ。
くれぐれもいいっておくが今の青チャは現課程から新しい編集方針でできたもの。
絶賛された旧課程青チャは今の赤チャ。
今の黄チャは旧黄チャベスト。
白、黄、赤だけでいいんじゃねか。
長年の研鑽をへた現赤のできは素晴らしい。
黄色もあの親切さは素晴らしい。
青は、配列が雑な新参者
882大学への名無しさん:2008/09/23(火) 09:44:15 ID:SxFKh5Zd0
>>881
あなたのいう青チャートが節末や章末にまわしている大事な標準問題解法ってどんな解法なの?
これはつまり「青チャート例題には扱われていない解法けど赤チャート例題なら扱われている解法」ということですよね?
883大学への名無しさん:2008/09/23(火) 09:47:30 ID:Niv1mEoO0
少し追加
黄は、例題で最低限の入試基礎解法と、
章末でひと通りの入試標準問題演習という編集で 、
義があると思うんだわ。

青はほんとに中途半端。
赤は例題だけで入試標準問題解法をひと通り押さえれるが
青は例題だけじゃ、そうでもない。
節末や章末に大事な標準問題解法のいくらかをまわしている。
んじゃあの膨大なのを全部やれってか。
何がしたいんだ?青チャ。
くれぐれもいいっておくが今の青チャは現課程から新しい編集方針でできたもの。
絶賛された旧課程青チャは今の赤チャ。
今の黄チャは旧黄チャベスト。
白、黄、赤だけでいいんじゃねか。
長年の研鑽をへた現赤のできは素晴らしい。
黄色もあの親切さ編集方針は素晴らしい。
青は、配列が雑な新参者


884大学への名無しさん:2008/09/23(火) 09:59:09 ID:Niv1mEoO0
>>882
赤と青の例題数、特に青の重要、補充例題と
赤の黒色例題のレベルの差

言い方は色々あるが
入試問題には入試基礎、標準、応用、難問の階層がある。
その階層の切れ目や、言い方は、人や、予備校や出版社によって
色々だろうが、黄や赤は例題だけで、
黄なら入試基礎、赤なら入試標準と、
万人が納得できる階層の切り方レベルのきり方がされていると思う。
その点青は例題で入試基礎は抑えれるが
一対一レベルの入試標準まではムリ
この階層のきり方が青は中途半端だと思う。

885大学への名無しさん:2008/09/23(火) 10:32:03 ID:x5nSf58kO
河合塾講師が青チャを勧めてる件
886大学への名無しさん:2008/09/23(火) 10:33:41 ID:eDbI6FDBO
青が駄目赤がいいとか赤が駄目青がいいetcの屁理屈いってる暇があったら勉強したほうが成績上がるよ
887大学への名無しさん:2008/09/23(火) 10:42:29 ID:XYIikYloO
黄が一番いらないよ なにもかもが中途半端
888大学への名無しさん:2008/09/23(火) 10:54:38 ID:Niv1mEoO0
>>882
赤と青の例題数、特に青の重要、補充例題と
赤の黒色例題のレベルの差

言い方は色々あるが
入試問題には入試基礎、標準、応用、難問の階層がある。
その階層の切れ目や、言い方は、人や、予備校や出版社によって
色々だろうが、黄や赤は例題だけで、
黄なら入試基礎、赤なら入試標準と、
万人が納得できる階層の切り方レベルのきり方がされていると思う。
その点青は例題で入試基礎は抑えれるが
一対一レベルの入試標準まではムリ
この階層のきり方が青は中途半端だと思う。

889大学への名無しさん:2008/09/23(火) 11:43:01 ID:+3gTU9aqO
>>885
どうも河合塾講師です
890大学への名無しさん:2008/09/23(火) 15:49:56 ID:N4TKQkTEO
正直なところ
まだ高1で教科書以上の発展問題をやるならどのチャートが一番??
891大学への名無しさん:2008/09/23(火) 16:59:02 ID:nxiASPhs0
時間あるなら赤をじっくりやれまじで
892大学への名無しさん:2008/09/23(火) 17:48:32 ID:8D0T9RB+0
一緒に赤茶やろうぜ
893大学への名無しさん:2008/09/23(火) 18:15:23 ID:UyLn3a85O
完成ノート買ってきたんだが
半分やってくじけた黄チャをもう一度頑張れそうな気がしてきた
ありがとう>>872
894大学への名無しさん:2008/09/23(火) 19:54:03 ID:0Xid7aDxO
質問なんですが…
黄色の数3の158の問題なんですけど

π[3x-sin2(x+π/3)+4cos(x+π/3)]積分範囲Θ→Θ+π = π{3π-8cos(Θ+π/3)}
の変形ができないんですが、誰か教えて下さい
895大学への名無しさん:2008/09/23(火) 21:21:42 ID:T1bL+N9vO
赤と青は総合演習いれれば1対1より難易度上ですよね?
896大学への名無しさん:2008/09/23(火) 21:40:47 ID:mx7MfcMf0
そういえば、赤→1対1が駄目って言われてるけど別にそんなことはないな
すると1対1のほうが難しい
897大学への名無しさん:2008/09/23(火) 21:54:32 ID:XYIikYloO
赤→1対1は無駄が多過ぎる。時間がかかるだけで到達点はたいして変わらないという
898大学への名無しさん:2008/09/23(火) 22:36:12 ID:0Xid7aDxO
どなたか>>894をお願いいたします
899大学への名無しさん:2008/09/24(水) 00:13:04 ID:TaJuMkG5O
俺も流行りの完成ノートを注文してきた
届くのが楽しみだぜ
900大学への名無しさん:2008/09/24(水) 00:17:18 ID:yBIkUKqDO
チャート完成ノートってチャートの解説とか詳しく載ってんの?
901大学への名無しさん:2008/09/24(水) 00:27:43 ID:SAenAURF0
>>900
問題文が書いてあるだけ
902大学への名無しさん:2008/09/24(水) 06:57:11 ID:vsXtSB7T0
しょうもないものに金払ってるな
903大学への名無しさん:2008/09/24(水) 07:31:18 ID:LUVMCqxEO
黄チャートで関大はキツいですか?
904大学への名無しさん:2008/09/24(水) 07:51:55 ID:nLgN5XmH0
全然きつくないよ。
905大学への名無しさん:2008/09/24(水) 08:11:30 ID:LUVMCqxEO
>>904
そうなんですか。
青チャート持ってるんですけど難しいので黄チャートにしてみます。
906大学への名無しさん:2008/09/24(水) 08:14:59 ID:nLgN5XmH0
ああ、青チャートは糞だから。
907大学への名無しさん:2008/09/24(水) 08:23:06 ID:hD1RapE50
そもそもチャートそのものが,かなり難儀な参考書なんだよ。
書店に山積みなんで,つい買ってしまう受験生ばかり。そいであとで悩む。
全部問題をやれるわけがない。何年もかかるよ,正直。

厳選された良問を何回か解いてその解法をよく考えるとかしておくのがいいよ。
数3Cとか,かなりパターン化されているから,理屈がわかっていればそれで終わり。
908大学への名無しさん:2008/09/24(水) 09:20:15 ID:vsXtSB7T0
普通ののほほーんとした高校生が全問とくのは難しいだろうな。
現役のときは黄でさえ無理だった。
でも再受験のときは、普通に赤6冊全問こなしたけどな。
夏からはじめて4ヶ月ぐらいでね。




909大学への名無しさん:2008/09/24(水) 12:05:26 ID:y3iTT6bPO
東大合格者がこう言ってた…
「『〇〇チャートつかえば××大学合格できますか?』って聞いてる時点で終わったも同然。そんな保証どこにもないし、そういう心配は使いこなしてからしろ
合格したいなら、さっさと問題解けよ。
得意なら青なり赤を使えばいいし、あまり得意じゃないなら黄色で充分」
910大学への名無しさん:2008/09/24(水) 12:16:03 ID:FtXoyVMXO
>>909
何か引用している様に見せかけてますが単に自分の意見を書きたかっただけでしょがw
まぁ俺もそういう質問が目に入った時は似たこと思いますがねw
911大学への名無しさん:2008/09/24(水) 12:44:11 ID:tLyM8cOvO
>>909
まあ確かにそうだけど「終わったも同然」はいいすぎだよな。偉そうな人だよ。
912大学への名無しさん:2008/09/24(水) 12:46:28 ID:y3iTT6bPO
俺が通ってる予備校にもそういう多浪生いるぞwww
あのテキストがいい、このテキストがいいって言いながら予備校のテキストは一切してないwww
っで学力はついてないwww
913大学への名無しさん:2008/09/24(水) 15:46:29 ID:0q6uC90K0
っか思うけど、チャート式全部やろうとするなんてダメダメじゃね?
914大学への名無しさん:2008/09/24(水) 16:35:50 ID:XddF8tKy0
そんな奴いないでしょ
915大学への名無しさん:2008/09/24(水) 16:52:19 ID:TXhtaYqB0
青と1対1の例題を修めてスタ演やって京大合格しました
やってみた感じだが1対1=青+αみないなところだった
916大学への名無しさん:2008/09/24(水) 17:45:35 ID:vsXtSB7T0
一体一は余計な記憶事項が増えるから、
東大京大早稲慶応じゃなきゃいらんわ。
917大学への名無しさん:2008/09/24(水) 18:59:52 ID:vsXtSB7T0
早慶ってのは、マニアック問題出す私大という意味でよろしく
918大学への名無しさん:2008/09/24(水) 19:04:57 ID:y3iTT6bPO
》917
英語は確かにマニアックだが、慶応の数学は素直だぜ
919大学への名無しさん:2008/09/24(水) 19:27:49 ID:TXhtaYqB0
じゃあ東大京大はどんな問題なのかと聞いてみる
920大学への名無しさん:2008/09/24(水) 19:50:22 ID:y3iTT6bPO
京大はわからんけど、東大は…
聞いてること自体は単純、ただ場合分けや計算を複雑化させてる、ここが最大の山場
根本的なことがしっかり理解できていれば、合格点は取れる
まれに、これにも当てはまらない超難問が出題される(特に1998年の後期日程の問3の2)
これは普通捨てるべき問題、つか離散に合格したい奴以外これ系統は絶対解くな…時間の無駄
921大学への名無しさん:2008/09/24(水) 19:54:49 ID:e4QZcBFP0
離散合格した奴でも、それを完投できたヤシはいないぉ
922大学への名無しさん:2008/09/24(水) 19:59:29 ID:y3iTT6bPO
あれは鬼だからな…
たしか、予備校の教師らも解答不可だったんだろ?
923大学への名無しさん:2008/09/24(水) 21:47:16 ID:vsXtSB7T0
予備校の講師なんて時間無制限で考えられるのにな。
924大学への名無しさん:2008/09/24(水) 22:26:20 ID:ceJT9R3/0
確かにチャートの問題は多い。
けれどもたとえば赤なら、
教科書を終えて、
@教科書レベルの確認と演習として赤印の例題→入試標準の黒印例題
 これだけで、まずかなりの力がつく。
A例題を確認しながら、その下の練習をやる
 これで一対一レベル
B章末の演習問題を、分からなければ例題にフィードバックしながらやる。
 これで新スタ演レベル。章末の量もレベルも新スタ演習位

これで東大京大でも合格レベルにお釣りが来る。
時間に合わせ@だけだったりAまでとかでも、明確に到達レベルの区切りがあり
何冊も問題集をやる時のように、ダブりがあったりヌケがあったり無駄がない。

一対一が問題数が少なく薄くてよいといわれるが
一対一をやろうと思えば最低でも教科書と、
傍用問題集のBレベル。
もしくは黄チャートの例題、
基礎問題精講あたりはやっておかなければならない。
それも大変な量である。
その接続に無駄、ヌケがあるかもしれない。
著者も編者も代わるのだから。

じゃあ一冊にまとまった赤茶やればいいじゃん。
他を何冊もやると結局赤より多くなる。
時間に合わせて@からBまで選べるし。
一番効率いい。

925大学への名無しさん:2008/09/25(木) 00:24:48 ID:p5OeAJfR0
924にほぼ同意する。
1対1には受験のヒントのような説明が多い。こうやると計算が楽みたいな。
反面受験プロみたいな書き方なんである程度できるれベルで取りかからないとアウト。
赤はチェック問題もあるから順にやれる。
赤は量が多い。これをどう克服するか(簡単に済ますか)がカギというのも同意だな。
けっきょく俺は,数3Cは赤チャにした。
926大学への名無しさん:2008/09/25(木) 00:34:32 ID:1fCq91a00
数検とか国際数オリの本当の問題を見たら、チャートや数研出版の問題の質と高度さに驚嘆する。
非国公立受験校の数学の参考書を見て、思いつめていた自殺(????)をやめるほど、安心した。
数学はレベルが違えば全然パラダイムまではいかずともパースペクティブが違ったりするよね。
自分に最適なレベルの参考書を見つけたいよね。数学苦手な女の子なんかは背伸びが利かないんだよねぇ。
教科書の章末問題から志望校入試演習までに積み上げていくしかない。
927大学への名無しさん:2008/09/25(木) 01:21:05 ID:r+1c7zz6O
>>924
チャートはabc123のつながりが皆無だよな
928大学への名無しさん:2008/09/25(木) 01:26:49 ID:16snPvhq0
確かに。
いくら赤の出来がいいからってチャートしかやらないのは
どうなのかなあ。
凡人はやっぱりチャート脳になってしまうと思うよ。
929大学への名無しさん:2008/09/25(木) 12:40:58 ID:M0DaBspC0
>>926
赤は総合演習なら他分野ともつながっていると思うが。
最小限だけどね。たしかに
930大学への名無しさん:2008/09/25(木) 12:42:09 ID:M0DaBspC0
929ですが
>>927
でした
931大学への名無しさん:2008/09/25(木) 14:03:03 ID:jFgtPM9m0
駅弁医学部志望です
赤で勉強してるのですが完璧にこなせないとまずいですか?
それとも赤をやる必要はないですか?
932大学への名無しさん:2008/09/25(木) 14:23:35 ID:raIV4sX00
>>931
最低でも赤をマスター。
できれば 赤→やさしい理系数学→過去問 とつなげた方がいいと思う
933大学への名無しさん:2008/09/25(木) 15:10:19 ID:c7EOgEQVO
さすがに白だけではセンター無理だろ・・・

限界あるわこれ
934大学への名無しさん:2008/09/25(木) 15:11:08 ID:vROkCdx3O
まぁ、教科書をマスターできないなら、どんな参考書やら問題集やっても無駄
935数学が・・・・・・:2008/09/25(木) 15:25:10 ID:FrsJoz0S0
名大医を志望しています。
教科書→プラチカTAUB、新標準VC(ともに河合出版)→大学入試攻略(河合
出版)→過去問でやるつもりですが不十分でしょうか?
936大学への名無しさん:2008/09/25(木) 15:28:54 ID:vROkCdx3O
教科書→プラチカはきつい
間に1対1いれな
そこまででも十分
つか対応できるかどうかなんて、俺らにはわからん
あんたの力量次第
937数学が・・・・・・:2008/09/25(木) 15:32:55 ID:FrsJoz0S0
>>936
サンクス
938大学への名無しさん:2008/09/25(木) 16:26:44 ID:2LJ1wvvs0
1対1は整数のところだけ約にたったかなあ。
特に最大公約数とかのへん。

まあ最小公倍数は、L=m'n'Gってのが、あえて高校の教科書にのってなくて
忘れてたのを思い出せたっていうのが収穫。

他は・・・・・。


939大学への名無しさん:2008/09/25(木) 16:49:55 ID:MC8tyKNeO
それだけかよ本当に全部やったのか?
自分にとってあまり意味のない参考書を
940大学への名無しさん:2008/09/25(木) 16:50:38 ID:MH1fWjQ00
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
  >>000  /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
941大学への名無しさん:2008/09/25(木) 16:51:41 ID:MH1fWjQ00
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
  >>000  /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄

942大学への名無しさん:2008/09/25(木) 21:49:47 ID:DjDdTWIT0
面倒くせえ
教科書→赤チャート→やさ理→(ハイ理)→過去問がスッキリしてていい
943大学への名無しさん:2008/09/26(金) 06:56:54 ID:ktZ64MGw0
>>942
面倒すぎる教科書→赤→過去問でいい。
944大学への名無しさん:2008/09/26(金) 21:28:22 ID:IuWAtNgLO
白茶におしっこかけたら黄茶になるよ
945大学への名無しさん:2008/09/26(金) 21:39:57 ID:JPxis/oI0
チャート式使ってちゃちゃーっと勉強しよう










なんつってーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
946大学への名無しさん:2008/09/26(金) 23:34:45 ID:1B/j/mF/0
>>943
それ面倒すぎ
無勉→本番でおk
947大学への名無しさん:2008/09/27(土) 00:12:25 ID:Oo9xnF2TO
>>946
本番→不合格→浪人
余計に面倒になるぞ。
948大学への名無しさん:2008/09/27(土) 00:17:38 ID:aSmFgKr90
無勉→受験しない
949大学への名無しさん:2008/09/27(土) 01:30:00 ID:Wc50p2OX0
弱点補強に分野別に使うか、
学校か家庭教師や個別の教材として通年で使うのがいいとおもう。
950大学への名無しさん:2008/09/27(土) 01:31:11 ID:viy3eoOQ0
数3cってそんなに問題のパターン少ないの?
951大学への名無しさん:2008/09/27(土) 01:58:09 ID:uRhFP/7E0
そんなに少なくはない。
952大学への名無しさん:2008/09/27(土) 03:06:05 ID:17rGLVe1O
>>928
チャート脳って何?
953大学への名無しさん:2008/09/27(土) 04:40:38 ID:Wc50p2OX0
世の中におけるあらゆる「説得」は
演繹弁証法・背理法・帰納法なんかを
ミックスして押したり引いたりして、
自分の利に導く行動のことだ
954大学への名無しさん:2008/09/27(土) 05:28:15 ID:zJTep2aJ0
■■【民主党】3千万人の(中国人)外国人を沖縄に滞在させます!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1124787773/

民主党沖縄ビジョンには、外国人長期滞在型の
「3千万人ステイ構想」の実現に取り組む、とも書いてある。
3千万人?も来たら、もう沖縄はどこの国か分からなくなる。

これで外国人参政権を与え、人権擁護法案で、外国人に対する批判を
差別として処罰できるようにすれば、戦争をせずに沖縄は外国のものになる。

沖縄の「一国二制度」↓
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/manifesto/index/07_04.html#01

民主党沖縄ビジョン↓
http://www.dpj.or.jp/seisaku/kan0312/kouan/BOX_KOA0022.html

955大学への名無しさん:2008/09/27(土) 08:57:26 ID:Nk+2IDJ50
一番難しい赤だって章末問題を抜かしたら教科書例題〜標準典型問題しか網羅してないんだよね。
まあ、それでも黄や青より問題選定がいいんだが。
956大学への名無しさん:2008/09/27(土) 11:04:19 ID:UVvwqiRHO
まだ一年だから
1A を極めるだけなら
青で十分?
957大学への名無しさん:2008/09/27(土) 11:33:38 ID:iouhgTIy0
みたいなー
958大学への名無しさん:2008/09/27(土) 22:04:15 ID:l8kMvbzEO
赤チャにウンチかけたら赤茶になった


なーんちゃってwwwww
959大学への名無しさん:2008/09/28(日) 00:11:17 ID:NLluWKWQO
黄チャにウンチかけたら黄茶になった


ふしぎ!
960大学への名無しさん:2008/09/28(日) 01:33:52 ID:++xayC+Q0
1日に5時間数学に時間を当てられるとして
全統記述模試で数学の偏差値が60〜65の人間は
1ヶ月で青チャート123ABCを全体の何%くらいマスターすることができますか?
961大学への名無しさん:2008/09/28(日) 02:33:28 ID:fpPFYr1s0
イミフ
962大学への名無しさん:2008/09/28(日) 02:44:04 ID:9lX+RrQj0
偏差値じゃなくて点数を言え
963大学への名無しさん:2008/09/28(日) 08:07:10 ID:yCsOyflW0
去年か一昨年の改訂で、赤より青にしたほうが良くなった。
元々青のほうが網羅度高かった上に、改訂で問題と解説の質が良くなったわけだし。
964大学への名無しさん:2008/09/28(日) 19:27:29 ID:viCkjEcz0
俺は新過程が出たころに青チャート買ったが、最近のやつパラパラと見たら良さ気になってたな
何よりベクトルの範囲で空間の直線の方程式とかがわかりやすくなってたのが良かった(重要例題つきで)
965大学への名無しさん:2008/09/28(日) 20:52:02 ID:B6xoXEBA0
まあ、解説が赤に比べて多少劣っていてもそれを理解できる頭があれば赤より青のほうが良いことになるわな。
966大学への名無しさん:2008/09/28(日) 21:07:52 ID:afBq/ZPt0
>>965
意味不明
967大学への名無しさん:2008/09/28(日) 22:33:31 ID:++xayC+Q0
>>962

130点くらいです
968大学への名無しさん:2008/09/28(日) 23:02:36 ID:sEL+hsub0
赤チャの数Aがかなり難しい。
場合の数って奥が深いなあ。
愚直な数え上げ問題とか俺の受ける大学で絶対
でねーから、どこまでまじめにすればいいか考えどころ・・・・。
969大学への名無しさん:2008/09/28(日) 23:08:13 ID:sEL+hsub0
組み分けの問題で、

区別しない 5,5,5にわけるのが、
Cでだしたの3!でわるのかとか解説ねーから理解できんわ。

区別しない5,5わけをCでだしたの2で割るのは、裏表の関係で理解できるけどさ。

そんなもんだと覚えたけどさ。
970大学への名無しさん:2008/09/28(日) 23:23:25 ID:y7/G9wwI0
>>969
教科書読め教科書!
そういうことは教科書に驚くぐらい丁寧に説明してある。
「そんなもんだ」と覚えていたら応用がまったくきかんぞ。特にこの分野は。
971大学への名無しさん:2008/09/28(日) 23:23:37 ID:vwjmeeZ9O
>>969
あ〜ぁ…
それ一番やっちゃいけないパターンだわw
972大学への名無しさん:2008/09/29(月) 18:53:04 ID:a1h/nmrq0
数学の勉強の仕方スレにあった内容なんだが、これをまとめてテンプレにしない?


240 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/09/29(月) 10:49:48 ID:e+rvWnD/0
黄は最低限の基礎解法と、標準問題演習ということで
意義があると思うんだわ。

青はほんとに中途半端。
赤は例題だけで一対一レベルの入試標準問題解法をひと通り押さえれるが
青は例題だけじゃ、そうでもない。
節末や章末に大事な標準問題解法のいくらかをまわしている。
んじゃあの膨大なのを全部やれってか。
何がしたいんだ?青チャ。
くれぐれもいいっておくが今の青チャは現課程から新しい編集方針でできたもの。
絶賛された旧課程青チャは今の赤チャ。
今の黄チャは旧黄チャベスト。
白、黄、赤だけでいいんじゃねか。
長年の研鑽をへた現赤のできは素晴らしい。
黄色もあの親切さは素晴らしい。
青は、配列が雑な新参者
973大学への名無しさん:2008/09/29(月) 18:58:35 ID:AoCYAOkf0
質問なんですが
赤茶の数A例題51で出てくるαって何を指しているんですか?
974大学への名無しさん:2008/09/29(月) 19:21:49 ID:DG5EiiXN0
>>972
 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
  .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   い
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   つ
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   :
 い   !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l!     :
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
         / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/
975大学への名無しさん:2008/09/29(月) 19:31:54 ID:74RjuOHn0
>>969
2で割るのは、2!で割ってるってこと。
同じものがn個あってそれらを区別しないときはn!で割る。
だから、本来は組み合わせのCも順列のPも、区別するかしないかを別として同じことを意味している。
こういう公式同士の繋がりを教えてくれるのが教科書。
暗記だけに頼っちゃ良くない。
976大学への名無しさん:2008/09/29(月) 21:33:40 ID:9khInUA80
青チャート叩かれすぎw

赤は一番上のランクということで解けない問題が出てくるとサボりそうだし、
黄は標準レベルだし、白なんて教科書並だし…

俺は信じるぜ!!!青チャートよ!!!!!
977大学への名無しさん:2008/09/29(月) 21:46:36 ID:qNpRTLJV0
灘は青チャートを使ってるぞ。
赤は網羅度が低いのが難点だから採択してないそうだ。
978大学への名無しさん:2008/09/29(月) 22:03:58 ID:tUzPl17w0
俺も青茶信者だ!がんばるぞ!
979大学への名無しさん:2008/09/29(月) 22:18:55 ID:Pqt/TRWG0
灘は解説が雑でも理解出来るから青でいいかもしれんな。
980大学への名無しさん:2008/09/29(月) 23:36:41 ID:I0L7JTVFO
灘は青らしいが、開成と筑駒は何チャート使ってるわけ?
981大学への名無しさん:2008/09/30(火) 07:27:17 ID:7B64Ttyq0
開成と筑波はチャート使ってないはずだが
982大学への名無しさん:2008/09/30(火) 11:49:03 ID:HzbTi9o10
>>969
そういうのは、プログラム組んだことあればピンと来ると思うが
C=組み合わせではなく、Cの考えを組み合わせに使えるというだけで、
それは一種の関数的なルールでしかなく、それをどう使えばその場合に適合するかは、様々なので
たまたまそれでうまくいく形があればそれで覚えるというのは、ある意味正論なわけです。
ただし、記憶の定着のためと解答のさいに使う文言として理屈はしっておいたほうがいい。
983大学への名無しさん:2008/09/30(火) 12:15:45 ID:0Y0c03V2O
参考書やら問題集の性能ばかり気にしたやつの末路です…
http://ameblo.jp/rouninnteenager/
984大学への名無しさん:2008/09/30(火) 13:57:59 ID:WCPSj4fJ0
青チャの数3Cはよくないとおもうよ。
問題の選択がアバウトすぎ。赤をやったあと友達のものをみたら
あまりにすかすかで驚いた。
理系は3C命だから,すくなくとも3Cは別のもののほうがいい気がする。
985大学への名無しさん:2008/09/30(火) 15:27:27 ID:+YmC3HrlO
もうすぐ1000だけどテンプレどうするの?
>>972は?
986大学への名無しさん:2008/09/30(火) 16:52:54 ID:vK3SAohT0
【数研出版】チャート式数学 part3【赤青黄白】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1222761114/
987大学への名無しさん:2008/10/01(水) 08:17:25 ID:2+dFtU6EO
988大学への名無しさん:2008/10/01(水) 18:58:45 ID:W4Jmgaej0
>>984
先月出た改訂版はかなり改良してるみたいだぞ
989大学への名無しさん:2008/10/02(木) 00:15:50 ID:ZHUAfVyX0
>>13テンプレの↓の内容は流石におかしくね?
赤と青の例題を比べると普通に赤のほうが難問が多い(例えば、京大とかの★5)。

『赤』
例題と練習だけならそれほど難しくはないので、教科書の後に始めることも可能。

『青』
例題や練習に突如として難しい(or 解答の理解しがたい)問題が出てくることがあるので、 途中でどうしようもなく行き詰まる可能性がある。
990大学への名無しさん:2008/10/02(木) 00:42:36 ID:cn8JO0GM0
>>989
確かにそうなんだけど2ちゃんにはなぜかアンチ青が多いんです
だから自然とそういう点プレになってしまう
991大学への名無しさん:2008/10/02(木) 00:46:46 ID:cn8JO0GM0
青が一番有名だからみんなそれを使うだろ?
ところが一部の人は青をこなす前に挫折してしまう
だから自分を擁護するために赤茶の方がいいとか言いだす
赤茶ならこなせるとか思っちゃう
もうそろそろ青茶挫折して赤茶に移った人は赤茶も挫折する頃だろうから
今度は赤茶アンチが襲来するかもね
992大学への名無しさん:2008/10/02(木) 09:44:59 ID:Io5Wx1e3O
茶でできないなら何やっても無理でしょ
993大学への名無しさん:2008/10/02(木) 10:17:19 ID:c5P/nqjIO
今まで教科書と4STEPしかやったことなかったけど、青チャートわかりやすすぎで泣いた
994大学への名無しさん:2008/10/02(木) 16:19:56 ID:LL2AIs3w0
>>13
>なお、先輩や先生の「赤はやめとけ。青で十分」という発言は、新課程版の現状を知らずになされている可能性が高いので、「新課程版の赤チャート・青チャートをよく調べられた上でおっしゃっているのですか?」と確認した方がいいかも。

青で十分ってことは変わりないよな
誰だよテンプレ作ったやつ……
995大学への名無しさん:2008/10/02(木) 16:30:15 ID:0I6FQjJ+0
うめ
996大学への名無しさん:2008/10/02(木) 16:31:13 ID:0I6FQjJ+0
うめ
997大学への名無しさん:2008/10/02(木) 16:31:49 ID:0I6FQjJ+0
うめ
998大学への名無しさん:2008/10/02(木) 16:32:20 ID:0I6FQjJ+0
うめ
999大学への名無しさん:2008/10/02(木) 16:32:51 ID:0I6FQjJ+0
【数研出版】チャート式数学 part3【赤青黄白】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1222761114/
1000大学への名無しさん:2008/10/02(木) 16:33:41 ID:0I6FQjJ+0
1000
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          ハ,,ハ   _,,-''"
                       _  ,( ゚ω゚ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ    -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒)  ./| _ノ  __ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。