数学の勉強の仕方 Part115

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
■質問用テンプレ
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい・いいえ
【学年】     ←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←なくても可
【偏差値】    ←どの予備校の模試かをきちんと書く
【志望校】    ←文系・理系、学部学科を書く
【今までやってきた本や相談したいこと】

☆★携帯ユーザーへ★☆

質問用テンプレを使いましょう。
上前次>>1 となってる所に「写」とあります。
これをクリックするとスレッド本文のコピーができます。
これで>>1の質問用テンプレをコピーして利用してください

既出の質問のページ内検索は Windowsの方は【Ctrl + F】で、Macの方は【Command + F】

テンプレ
携帯用 http://juken.xrea.jp/mb/sugaku.html
PC用  http://juken.xrea.jp/modules/bwiki/index.php?sugaku

新まとめサイト(議論中)
http://www.geocities.jp/math_study_2ch/index.html

大学受験版(総合) 特製 天プレ丼
http://daigakujuken.at.infoseek.co.jp/

新課程について
http://www.daiichi-g.co.jp/einfo/e-study/su/sin/koumoku.html

数学の勉強の仕方 Part114
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1209047864/
2大学への名無しさん:2008/05/18(日) 00:26:08 ID:oO1wejR40
学習法テンプレ案

1.問題は自力で解けなくてもよい
数学の学習の初期段階においては、参考書や問題集の問題を自力で解けなくても大丈夫です。
むしろ、解答や解説をしっかり読んで「考え方」「解き方」を理解することが学習の中心です。

解けなかった問題は、まず解答・解説を熟読して、「どうすれば解けるのか」を理解しましょう。
解答が理解できたら、その場で、解答を見ないようにして、ノートに自分で解き直してみます。
ノートに解いていて、途中で詰まってしまったら、解答をもう一度ちらっと見てみて、
「理解できていなかったポイント」「忘れてしまっていたこと」をはっきりさせた上で、さらに続きを解きます。
それで最後まで解答がたどりつけたら、次の問題に移る前に以下のような復習をしましょう。

まず問題だけを見て、
「この問題は〜〜の○○が△△の場合の、□□を求める問題である」
「第一手としてすべきことは□□を文字で表すことである」
「その後、○○を式に代入して文字を消去し、××の形にして計算すればよい」
「計算の注意点は○○を代入する時に3乗の公式が出てくるのでプラスマイナスに気をつけること」
「最後の答えは有理化した形で答えるようにすること」
といったような、問題の解き方のポイント・流れ・注意点を、言葉で復唱します。

次に、解答をざっと流し読みして、
「自分はここが分からなかった。このポイントを覚えておけば次からは解ける」
「ここの部分が計算のややこしいところだ。3乗の公式は2番目と4番目がマイナスになる。」
といったように、解答の中で自分が詰まったところの反省をするようにします。
そのポイントの部分をノートに赤線で印をつけておいてもいいでしょう。

とにかく、「自分はなぜ解けなかったのか」「どうすれば解けるのか」「何を覚えておくべきなのか」
といった事柄を、"意識"に上らせることが大事です。
ただ何となく「ふーん、そうすれば解けるんだ〜」と感心しているだけでは、次に出された時はまた解けません。
3大学への名無しさん:2008/05/18(日) 00:26:19 ID:oO1wejR40
特に数学の苦手な人はこの作業をきっちりやりましょう。
これをやらずにどんどん先に進めるだけでは、やったそばから忘れていき、非効率的な勉強となります。
(理系で、数学の得意な人はこういうことを無意識にできる人もいます。)

また、解答をノートに書く際には、「よって」「ゆえに」「したがって」「すなわち」「ここで」「また」
などのような接続詞に注意を払って、話のつながりがはっきりと分かるようにしましょう。
さらに、「〜〜を○○とおく。」とか「よって、〜〜は△△であるから、(1)の結果を用いて、…」
などのような言葉づかいも、模範解答の真似をして、正確に書きましょう。
計算だけ並べて数値が出たからそれでよし、というのでは力はつきません。
最初にそういう「解答の型」を徹底的に身につけることが、後で底力となって効いてきます。
また、言葉による説明をきちんと書いて解くことは、自分の理解を深め、内容を記憶しやすくします。
「やり方さえ覚えておけば、解答くらい何とかなる」という考えは、初心者は厳に慎むべきです。

2.学習の流れは「解法習得」→「演習」→「解法習得」→「演習」
例題を理解して頭に入れたら、次は練習問題・類題を解いてみます。
ここでは、できるだけ自分の頭で考えて解いてみましょう。
「例題とどこが似ていてどこが違うのか」
「同じ考え方が使えそうなところはどこか」
といったことを意識しながら、さっきやった例題の真似をして、自分なりに解いてみます。
そうやって自力で答えを出すことができたら、答え合わせをして、あとは例題の時にやったのと同じような復習・反省をします。
また、自分で考えて解き方が分からなかった場合も解答を読んで、同じような復習・反省をしましょう。

正解できなかった場合、解けなかった場合は、例題の時にやった反省に加えて、
「例題と同じ解法で解ける問題のはずなのに、なぜ解けなかったのか」
「例題と同じ考え方をしている部分はどこで、例題にはなかった考え方をしているのはどの部分か」
「例題は理解したつもりだったのに、実はよく分かっていなかった部分はないか」
「例題の解法は、問題のどこをいじられると、どのように変化するのか」
といった反省も加えましょう。
4大学への名無しさん:2008/05/18(日) 00:26:31 ID:oO1wejR40
また、参考書は復習をしないといけません。復習をする際には、もう一度問題をノートに解き直すのではなくて、
上で述べたような感じで「この問題は○○を聞かれているから、〜〜のようにすればよい」「注意すべきポイントは△△の部分だ」
という風に、解答の「ポイント・流れ・注意点」を頭の中で復唱するようにします。
もし忘れていたら、もう一度模範解答をざっと見直して、何がポイントだったのかを思い出しましょう。
そして再び解答を隠して、自分で「ポイント・流れ・注意点」を唱えてみます。
このようにすれば、1問30秒ほどで復習ができます。できるだけ頻繁に復習をする方がいいですが、
最低限、「その日の学習を終える時」「次の日の学習を始める時」「その単元が終わる時」「その参考書が終わる時」
というペースでの復習をするといいでしょう。
(ただし、あまり頻繁に復習しすぎると、「今はただ目に焼きついているから覚えているけど、半年ほどしたら忘れてしまう」
ということもあり得ます。常に「自分は本当にこれを理解しているのか。模試や入試で出されてきちんと解けるか」ということを
問いかけながら復習するように心がけましょう。)

ここで、「この参考書をマスターした」と言える目安を以下に示しておきます。
1.ページをペラペラとめくって、どのページのどの問題も見覚えがある。
2.例題は見た瞬間に解答の「ポイント・流れ・注意点」を説明できる。
3.練習問題もちょっと思い出せば解答の「ポイント・流れ・注意点」を説明できる。
4.全体的に、自分がどの単元のどの分野のどの問題で苦労したのかを覚えていて、何が難しくて何が簡単なのかを説明できる。
5.自分がやや苦手な項目、理解不足だと思われる項目を挙げることができて、それが参考書のどのへんに載っているかを知っている。

これを達成するためにも、日頃から、問題を解く以外に「これまでやったところをパラパラと見返す」という行為をすると有効です。
そうやって何気なしに見返していて「あ、この問題、どうするんだったっけ?」というページが発見されれば、
そこをピンポイントで復習することができます。そうやって、知識を忘れても忘れても繰り返し塗り重ね、
修復していく作業を習慣づけましょう。
5大学への名無しさん:2008/05/18(日) 00:26:44 ID:oO1wejR40
3.標準的な学習プラン
数学の入試問題を解けるようになるために必要な過程と、使用参考書例は以下の通りです。

(1)教科書レベル
A.「教科書」
B.「これでわかる」(文英堂)
C.「理解しやすい」(文英堂)
D.「白チャート」(数研出版)

Bは教科書が分かりづらい人、または、これまでサボっていて、慌てて教科書レベルをやり直そうとしている人向け。
Cは将来難関大学を狙っている1、2年生の先取り学習に適しています。
この他、いわゆる「講義系」と呼ばれる各種シリーズもあります。

(2)入試基礎固めレベル
A.「チャート」シリーズ(数研出版)
B.「ニューアクション」シリーズ(東京書籍)
C.「1対1対応の演習」(東京出版)
D.「標準問題精講」(旺文社)

いわゆる「網羅系」と呼ばれる類の本をやります。
基礎から入試に向けてじっくり実力養成したい人はAかBをやればよろしい。チャートの色別評価などは別項を参照。
学校の授業を真面目に取り組み、「4STEP」や「クリアー」などの教科書傍用問題集を定期テストに合わせて真面目に
隅々までやってきた人は、CかDをやるといいでしょう。その場合、傍用問題集の中で忘れている部分がないように復習してから
取りかかると効果的。
これらの本は1シリーズだけやれば十分であって、「黄チャート→青チャート」のように"ステップアップ"していく類のものではないので、注意。
6大学への名無しさん:2008/05/18(日) 00:27:09 ID:oO1wejR40
(3)入試標準演習(おおむね下に行くほどレベルが高い)
A.「チェック&リピート」(Z会出版)
B.「チョイス新標準問題集」(河合出版)
C.「良問プラチカ」(河合出版)
D.「新数学スタンダード演習」(東京出版)
E.「理系数学入試の核心・標準編」(Z会出版)
F.「月刊『大学への数学』スタンダード演習」(東京出版)
G.「入試頻出これだけ70」(数研出版)
H.「新こだわって!国公立ニ次対策問題集」(河合出版)
I.「数学1A2B問題総演習」(学研)
J.「数学実戦演習」(駿台文庫)

入試標準レベルの問題を「自力で解く」という練習をします。
AとBは比較的易しいので、あまり自信のない人の復習用に。
網羅系参考書をしっかりやった人ならCかDかEをやればよろしい。

網羅系参考書で学んだ知識をフルに使って、できる限り自分で解き進めましょう。
ただし、10分〜15分程度粘っても解き方を思いつかない場合は、解答を読んでかまいません。
もちろん、できなかった問題は復習と反省を忘れずに。
もしこのレベルの本をやっていて、ちっとも自分で解けない、というようだと、網羅系参考書の解法知識が身についていないので、
そっちに戻ってやり直した方が得策でしょう。
(別の言い方をすれば、チャートが身についていない人がプラチカをやっても、やっぱり身につかないまま終わるということです。
頭の使い方を修正するのが先です。)

中堅私立・地方国公立くらいまでなら、このレベルを徹底的にやりこむことが最も重要です。
上位大学でも文系であれば、このレベルが最終目標です。
したがって、この段階では1冊に絞らなくとも、必要に応じて複数の本を選んでやってもいいでしょう。
7大学への名無しさん:2008/05/18(日) 00:27:25 ID:oO1wejR40
(4)上級解法集
A.「微積分基礎の極意」(東京出版)
B.「解法の探求2」(東京出版)
C.「マスターオブ整数」(東京出版)
D.「数学ショートプログラム」(東京出版)
E.「解法の探求確率」(東京出版)
F.「解法の突破口」(東京出版)

難関大理系志望者や、医学部志望者などは、これらの本で高度な知識やテクニックを学ぶといいでしょう。
一般的な基準からすれば極めてレベルが高い本ばかりなので、(3)までのプロセスをおろそかにしてこれらの本だけをやっても
実力はつかないので注意しましょう。

(5)入試発展演習
A.「やさしい理系数学」(河合出版)
B.「月刊『大学への数学』日日の演習など」(東京出版)
C.「理系標準問題集・数学」(駿台文庫)
D.「大学入試攻略数学問題集」(河合出版)
E.「ハイレベル理系数学」(河合出版)
F.「新数学演習」(東京出版)
G.「理系数学入試の核心・難関大編」(Z会出版)
H.「チャート式数学難問集100」(数研出版)
I.「最高峰の数学へチャレンジ」(駿台文庫)

難関大理系志望者・医学部志望者などで、数学の実力に磨きをかけたい人向けの本です。
A.「やさ理」E.「ハイ理」F.「新数演」あたりは、上級解法集としての色彩も強いので、
「演習」というよりは「高度な解法を身につける」という用途にも適しています。
C.「理標」G.「核心」も重要解法をひと通り学べます。
BやDは最新の入試問題のみで構成されているので、自分の力を試しながら磨いていく演習に最適です。
8大学への名無しさん:2008/05/18(日) 00:28:02 ID:F+sc3OKIO
>>1
チョイスと標問持っていて、していこうと思うんだけど、先にチョイス全部して標問がイイかな?よくわからないから進め方教えて^^
9大学への名無しさん:2008/05/18(日) 00:28:06 ID:oO1wejR40
Q.「白チャートは教科書レベル、その他のチャートは網羅系のところに分類されていますが、『白』→『赤』のようにやるのはかまわないのでしょうか?」

かまいません。やるなら、『白』→『青』または『白』→『赤』がいいでしょう。
あるいは、『白』をマスターした後なら、1対1か標準問題精講に進むのも可能です。

チャートシリーズの色別特徴。
『赤』
基礎をさらっとおさらいしつつ、入試上級レベルの知識まで学べる。
例題と練習だけならそれほど難しくはないので、教科書の後に始めることも可能。
関連事項の解説が充実しているので、『青』よりも本質がつかみやすいといえる。
収録問題のパターンは『青』より絞られていて、網羅度は『青』よりもやや低い。
なお、先輩や先生の「赤はやめとけ。青で十分」という発言は、新課程版の現状を知らずになされている可能性が高いので、
「新課程版の赤チャート・青チャートをよく調べられた上でおっしゃっているのですか?」と確認した方がいいかも。

『青』
旧課程からの定評があるため学校や塾で採用されることが多いが、新課程版は問題選定と配列が雑で旧課程版より
出来が悪くなっているという意見が多い。
例題や練習に突如として難しい(or 解答の理解しがたい)問題が出てくることがあるので、
途中でどうしようもなく行き詰まる可能性がある。
網羅度は高く、多種多様な問題パターンが載っているので、解法事典的な価値はある。

『黄』
教科書の復習レベルから入試標準レベルまでカバー。
掲載問題は典型的かつ標準的なものばかりで、全問題完璧に覚える価値がある。
東大・京大・一橋を除く文系志望者に最適なレベル。
理系でも苦手な人は下手に『青』に手を出さずに『黄』を確実にこなした方がよい。

『白』
教科書レベルで解説も丁寧。
用語の定義や基本事項の解説から載っているので、まったくの初学者でも使用可能。
例題をすべてやれば教科書の章末問題レベルまでカバーできる。
EXERCISESには入試頻出パターンが多少入っているため、突然難しくなることもあるので注意。
10大学への名無しさん:2008/05/18(日) 00:28:27 ID:oO1wejR40
Q.「頑張って数学やってきたのに、模試の偏差値が上がりません。参考書を替えた方がいいのでしょうか」

「勉強してきたはずなのになぜ解けないのか」は、あなたにしか分かりません。
「この参考書をやれば、偏差値いくつ取れる」とか、そんなこと、決まっているわけはありません。
解けないのは何かあなたの内部に原因があるはずです。まずそれを追求してください。

以下のことをチェックするといいでしょう。

1.模試で解けなかった問題の模範解答をよく読んで、理解します。
その過程で、
「自分はなぜ解けなかったのか」
「何に気づけば解けたのか」
「どこに注目すれば解けたのか」
「何を知っていれば解けたのか」
ということを考えて、「つまづきのポイント」を探ってください。それを全問題についてやります。

2.その結果、自分に足りないものを考えます。
「模範解答が何をしているのかは理解できるんだけど、ここの式変形は思いつかないなあ。計算テクニックが未熟なのかなあ」
「ああ、これってあれなのか。参考書で似た問題を見たことあるけど、応用がきかなかった。類題の練習が足りないか」
「模範解答が難しくて何しているのかよく分からない。こりゃ自分で解けるはずないわ。完全な実力不足」
「自分はここで詰まってしまったけど、ああ、そう考えればいいのか。そりゃ発想の転換が必要だなあ。頭を柔らかくしなきゃ」
「なにこれ?これって公式?これって有名なのかなあ?ちょっと解法の知識が足りないか?」
みたいな感じ。
11大学への名無しさん:2008/05/18(日) 00:28:50 ID:oO1wejR40
3.その反省を踏まえて、自分が何をすべきかを考えます。
「やったはずのことが思い出せていないから、これまでの参考書の問題をひと通り解きなおそう」
「解答を読めば理解できるんだけど、参考書で学んだ知識の応用のしかたのコツがつかめていない。
類題のたくさん載っている標準問題集を1冊こなそう」
「解答が難しくて理解できない。普段からちゃんと模範解答を熟読して、理解して再現できるように練習しよう。
答えがあっていればいいという態度を改めよう」
「自分の知っている範囲内のことは全部できている。解けていない問題は全然自分の力が及んでいない。
ハイレベル問題集に取り組もう」
「見たことある問題だったら解けるんだけど、見た目が新しい問題で思考が停止する。
頭を柔らかくするために、典型問題よりも最新の入試問題を練習してみよう」
といったように。

そういう「自分で自分を観察する」ことを「メタ認知」と言ったりしますが、このメタ認知の作業が重要です。
「解けない。参考書がダメなのかなあ」ではなくて、「解けない。なぜだ。自分の脳に何が足りないのだ。
何を補えば解けるようになるのだ」を探ってください。

この作業は普段の勉強中も重要ですよ。「解けなかった。また明日やりなおそう」ではなくて、
「なぜ解けなかったのか。どこに気づけば解けたのか。次から自力で解けるためには何を覚えておけばいいのか。」
というメタ認知を延々と繰り返しましょう。そうすれば進むべき道が見えてきます。
それを日ごろからやっていれば、「自分は何が分かっていて、何が分かっていないのか。自分の今の実力はどの程度で、
どのレベルの模試ならどのくらい取れるはずなのか」といったことが把握できるようになります。
そういう力を身につけましょう。
12大学への名無しさん:2008/05/18(日) 00:29:40 ID:oO1wejR40
その他のよくある質問(暫定版)
Q.「整数問題を扱った問題集でお勧めは何ですか?」

「佐々木隆宏の整数問題が面白いほどとける本」(中経出版)
「細野真宏の数と式[整数問題]が本当によくわかる本」(小学館)
「マスターオブ整数」(東京出版)
「1対1対応の演習/数学I―大学への数学」(東京出版)

Q.「確率が全然分からないんですけど、お勧めの問題集はありますか?」

「坂田アキラの確率が面白いほどわかる本」(中経出版)
「ハッとめざめる確率」(東京出版)
「細野真宏の確率が本当によくわかる本」(小学館)

Q.「プラチカの1A2Bと3Cの難易度が全然違う(3Cが難しい)のでどうすればいいんでしょうか?」

プラチカ3Cは確かに難しいです。東大・東工大・早慶や単科医大などの志望者以外には適していません。
代わりに「新こだわって!微分・積分[入試基本編]」と「新こだわって!行列・1次変換」(いずれも河合出版)
などを使用するといいでしょう。

Q.「○○大学志望なのですが、何チャートが良いですか?」

受験勉強をチャートだけで完成させるわけではありませんから、
難関大を志望しているからといって、難しい本をやらなければならないというわけではありません。
どこを志望するにしても、基本的なことから積み上げていく必要があります。
したがって、志望校よりも、現在の学力・到達度を基準にして選んだ方がいいといえます。
一般には「黄チャート」が最も標準的で万人向けです。

Q.「数学はセンター試験のみで必要なのですが、何チャートが良いですか?」

センター試験対策は 白チャ→過去問演習 または 白チャ→センター対策チャート→過去問演習 で十分です。
センター試験対策のために黄チャ・青チャ・赤チャをやるのはオーバーワークです。
13大学への名無しさん:2008/05/18(日) 00:30:17 ID:oO1wejR40
難易度ランク改訂版
【SSS】(目安偏差値東大系模試80〜)
最高峰の数学へチャレンジ(駿台文庫)
【SS 】(目安偏差値東大系模試75〜)
チャート式難問100(数研出版)
【S】 (目安偏差値東大系模試70〜)
新数学演習(東京出版)/解法の突破口(東京出版)/理系数学入試の核心難関編(Z会)/
ハイレベル理系数学(河合出版)/お医者さんになろう医学部への数学(駿台文庫)/
入試数学伝説の良問100(講談社ブルーバックス)
【A】 (目安偏差値東大系模試60〜)
数学ショートプログラム(東京出版)/解法の探求U(東京出版)/最高峰への理系数学(代々木ライブラリー)/
理系プラチカ3C(河合出版)/西岡超対策国公立医学部(栄光)/西岡超対策私立医学部(栄光)/
最難関大への数学(桐原書店)/極選発展編(旺文社)/マセマハイレベル(マセマ) /数学3C問題総演習209(学研)
【B】 (目安偏差値東大系模試55〜)
チェックアンドリピート実戦編(Z会出版)/数学ブリーフィング3C(代々木ライブラリー)/
湯浅の理系数学マスマビクス(代々木ライブラリー)/実戦演習(駿台文庫)/医学部攻略の数学(河合出版)/
やさしい理系数学(河合出版)/小島難関大(栄光)/数学1A2B問題総演習419(学研)
【C】 (目安偏差値東大系模試50〜)
数学ブリーフィング1A2B(代々木ライブラリー)/天空への理系数学(代々木ライブラリー)/
壁を越える数学(代々木ライブラリー)/文系プラチカ(河合出版)/新こだわってシリーズ(河合出版)/
大学入試攻略数学問題集(河合出版)/理系標準問題集(駿台文庫)/
難関大理・医系入試の完全攻略―合格へのサマリー(文英堂)/極選実践編(旺文社)/マセマ頻出(マセマ)
14大学への名無しさん:2008/05/18(日) 00:30:39 ID:oO1wejR40
【D】 (目安偏差値河合全統記述65〜)
チャート式入試頻出これだけ70(数研出版)/1対1対応の演習(東京出版)/解法の探求T(東京出版)/
新数学スタンダード演習(東京出版)/センター必勝トレーニング(東京出版)
湯浅の受験数学1A2Bトレーニング(代々木ライブラリー)/点とりトレーニング(代々木ライブラリー)/
飛躍への100問(代々木ライブラリー)/標準問題精講3C(旺文社)/西岡超対策センター(栄光)/
マセマ合格プラス110(マセマ)/理系数学入試の核心標準編(Z会出版)/数学頻出問題総演習(桐原書店)
【E】 (目安偏差値河合全統記述60〜)
チャート式入試必携168(数研出版)/勇者を育てる数学3C(代々木ライブラリー)/理系プラチカ1A2B(河合出版)/
湯浅の見える新数学1A2B(栄光)/駿台基本演習(駿台文庫)/標準問題精講1A2B(旺文社)/
10日あればいいシリーズ(実教出版)/理系入試の最速攻略数学―合格へのサマリー(文英堂)
【F】 (目安偏差値河合全統記述55〜)
Z会数学基礎問題演習チェックアンドリピート(Z会出版)/チョイス(河合出版)/
力を伸ばす数学演習(代々木ライブラリー)/基礎問題精講3C(旺文社)
【G】 (目安偏差値河合全統記述50〜)
基礎問題精講1A2B(旺文社)/カルキュール(駿台文庫)/湯浅の数学110番(代々木ライブラリー)
【H】 (目標偏差値河合全統記述50未満)
ドラゴン桜式数学ドリル(モーニング編集部)/やばい!数学(ゴマブックス)
15大学への名無しさん:2008/05/18(日) 00:31:06 ID:oO1wejR40
目標ランク(文系)
【A】 文系最高峰
【B】
【C】 東大、京大、一橋
【D】 大阪、地方旧帝、早慶上智
【E】 地方上位国公立
【F】 地方中位国公立、MARCH
【G】 地方下位国公立、日東駒専
【H】 大東亜帝国

目標ランク(理系)
【SSS】理系最高峰
【SS】
【S】 東大理三、京都医
【A】 大阪医、国公立単科医大医学部、慶応医
【B】 地方旧帝医学部 、東大理一、理二、京大非医学部、慶應理工
【C】 大阪非医学部、東京工業、地方上位国公立医学部、早稲田理工
【D】 地方中位国公立医学部、地方下位国公立医学部、上智、東京理科、中位私立医学部
【E】 地方上位国公立非医学部、下位私立医学部
【F】 地方中位国公立非医学部、MARCH
【G】 地方下位国公立非医学部、日東駒専
【H】 大東亜帝国
16大学への名無しさん:2008/05/18(日) 00:31:22 ID:oO1wejR40
新課程版の難易度表は以下の通りです。

←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ これでわかる
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■ 白茶
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 理解しやすい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 黄茶
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ 青茶
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(例題のみ)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(練・演習含)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 黒大数
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ ニューアクションβ
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ ニューアクションα
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ ニューアクションω
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ チェクリピ
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 河合入試攻略
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 1対1
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 大数増刊 スタ演
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新数学演習
□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 月刊大数 日々演
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 月刊大数 スタンダード
17大学への名無しさん:2008/05/18(日) 00:31:38 ID:oO1wejR40
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ スタンダード12AB受験編
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ オリジナル12AB受験編
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ オリジスタン3C受験編
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 本質の研究
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 小島難関大
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 実戦演習
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ 受験数学の理論
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ マセマ元気
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□ マセマ合格
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 合格プラス
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ マセマ頻出
□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ マセマハイ
□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ やさ理
□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ハイ理
18大学への名無しさん:2008/05/18(日) 00:32:11 ID:oO1wejR40
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 理系プラチカ1A2B
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 理系プラチカ3C
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ 文系プラチカ
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 細野本
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ チョイス
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 入試の核心
19大学への名無しさん:2008/05/18(日) 00:33:33 ID:oO1wejR40
テンプレは以上です。チャートの項目(>>9)が2レスになってたものを1レスに減らしました。
(内容の変更はありません)


>>8
テンプレの途中にレスするなんて随分非常識な方ですね^^;
20大学への名無しさん:2008/05/18(日) 00:43:59 ID:5r6rkfJk0
>>1
21大学への名無しさん:2008/05/18(日) 01:05:31 ID:wNRyqjnaO
青チャ→1対1→新数学演習
+αとしてスタ演、大学への数学、プラチカ

が神?
22大学への名無しさん:2008/05/18(日) 02:38:29 ID:BOi0HyeLO
テンプレはこれで良かったのか?
23大学への名無しさん:2008/05/18(日) 04:43:13 ID:gaiXH9FoO
>>1
24大学への名無しさん:2008/05/18(日) 06:08:14 ID:s9TjGrwQ0
1乙

数2より数3が面白い
25大学への名無しさん:2008/05/18(日) 07:08:32 ID:ZwJbrjxU0
・理解しやすい数学 1A・2B
・黄チャート 3C
を学校で渡されたんだけど、
これらを完璧にしたら、東大理系数学で50点以上見込めるかな?
26大学への名無しさん:2008/05/18(日) 07:26:36 ID:9MMiIXR/0
それはちょいと厳しい。頭切れる奴なら普通に可能だけど
27大学への名無しさん:2008/05/18(日) 07:32:20 ID:ZwJbrjxU0
>>26
そうですか。
総合問題のところに東大京大の問題があるから、
何問かは解けるようになるんだろうとは思ったけど、
それで合格ラインに達するかどうかは分からなかったので。
28大学への名無しさん:2008/05/18(日) 07:41:41 ID:vp/NZ1rX0
さっさと黄チャ流して一対一に入った方がいい
29大学への名無しさん:2008/05/18(日) 07:46:14 ID:ZwJbrjxU0
>>28
そうします。
色々迷ったけど、学校で渡された奴をやったほうが質問できる相手もいるので、効率がいいですね。
夏休みが終わるまでに理解・黄茶をやり込みます。余裕があったら秋から1対1やります。
どうもありがとう。
30大学への名無しさん:2008/05/18(日) 07:52:42 ID:vp/NZ1rX0
先言っておくけど、東大志望で来年受験ならそれじゃ間に合わないからね
31大学への名無しさん:2008/05/18(日) 10:33:01 ID:PGJkWZPmO
■質問用テンプレ
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高三
【学校レベル】高くはない
【偏差値】学研52程度
【志望校】理系、東北大学工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】

今黄チャートは123ABCすべて持っているが1Aは二回通ったぐらいでBは手を付けてない2は一度通ったが
正直あまり身につけてない気がします。

かなり焦ってます、センターいまといて5割ぐらいでした。
今考えてるのは
黄チャート(夏までに苦手なベクトル、数列、図形)と平行しセンター過去問(一日1題)→プラチカ(購入済み夏休みに)
です。

ここで聞きたいのですがセンター対策本2Bも、したほうがよいでしょうか?
やるとしたらどの時期でですか
携帯からの長文失礼しました。


>>1乙です
32大学への名無しさん:2008/05/18(日) 10:39:02 ID:CNtu7kcH0
まずは黄チャートをマスターすることだと思う。
センター対策はしばらくマーク模試受験と復習で。
33大学への名無しさん:2008/05/18(日) 10:50:32 ID:qCTgGWa50
黄チャもいいけど全部の問題やってると多すぎてダレてくるんだよなー
だから俺はプラクティスの簡単な問題は省いてるし

さっさと次いったほうが得策だと思うんだけどどーよ。
34大学への名無しさん:2008/05/18(日) 12:14:02 ID:PGJkWZPmO
レスありがとう

とりあえず黄を確率 三角比 とか絞ってやるかな

まあ上の計画通りでいいかな?
35大学への名無しさん:2008/05/18(日) 13:57:03 ID:tO8NhNTYO
ハッ確の著者数学のテスト最低点34か…俺は10点代だぜ
36大学への名無しさん:2008/05/18(日) 14:06:29 ID:qUE1/YY1O
漏れは0点二回取ったけどなんとか卒業できますた
37大学への名無しさん:2008/05/18(日) 14:40:42 ID:pdzN6f620
いま数学が苦手なりに確率までおわって平面幾何に入ったのですけど
これってセンター試験以外の2次とかではあんまりでないし、
むずかしい、苦手だとおもったら先に三角比やっていいですか?

証明問題ばっかりで数学の文法とか、中学の知識が不安。
理解しやすいだと中学の知識は教科書よんでねなのに
青チャートには中学のおさらいものってました。
38大学への名無しさん:2008/05/18(日) 14:49:54 ID:Ys/8UpYX0
青チャでAをやっているのですが解説がいまいち理解できません。
貴チャを新しく買うべきでしょうか?
39あんぽんたん:2008/05/18(日) 14:50:02 ID:8k+JQZ8TO
青チャ→一対一→新スタ→やさ理 (旧課程)
プラス過去問 月刊大数を繰り返しやって俺の兄貴が名大医学部に受かった


一対一と新スタは5分考えて解法の筋道が浮かばなければすぐに解答見て暗記するべき って言ってたよ


旧帝医もやさ理までしっかりやれば受かるんだな

さて、俺も勉強頑張るかな…
40875:2008/05/18(日) 15:38:57 ID:yrL05+Gf0
>>38
先生に質問しに行け。
41大学への名無しさん:2008/05/18(日) 16:01:46 ID:Y0FPvmsqO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】
はい
【学年】
浪人生(一浪)
【偏差値】
昨年度第3回全統記述52
今年度第1回マークTA+UB140点
【志望校】
大阪大学法学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
青チャートUB

阪大で6割は取りたいです
やるべきこととやるペースを教えて下さい

今〜夏休み
夏休み〜2学期
2学期〜センター
センター〜2次

をどのように過ごせばよいでしょうか?
42大学への名無しさん:2008/05/18(日) 16:48:02 ID:swjKScI70
43大学への名無しさん:2008/05/18(日) 18:43:06 ID:NaYQTeyMO
今数Bを基礎問でやってるんだけど、文系プラチカに繋げるには何を挟めばいいかな?
やっぱり標問?
数TAUは1対1から繋げたんだけど。
44大学への名無しさん:2008/05/18(日) 19:03:21 ID:D4U1NH7u0
>>42
逆に疲れました
45大学への名無しさん:2008/05/18(日) 19:22:38 ID:J37WHqrP0
チャートってさ。
図形と式の難易度2が、式と証明・複素数と方程式の難易度4ぐらいない?
46大学への名無しさん:2008/05/18(日) 19:24:19 ID:qCTgGWa50
数Uのはじめのほうの分数の計算難しすぎワラタ
47大学への名無しさん:2008/05/18(日) 19:28:51 ID:J37WHqrP0
なぜ数IIBは、図形と軌跡関係だけ異様に難しいのか。
48大学への名無しさん:2008/05/18(日) 19:47:42 ID:08Iq7HGV0
お前が苦手だから
49大学への名無しさん:2008/05/18(日) 19:55:25 ID:MVEZF+NkO
学研の大学入試実戦力判定問題集は基礎をつけるには良いでしょうか?お願いします
50大学への名無しさん:2008/05/18(日) 20:03:26 ID:qUE1/YY1O
51大学への名無しさん:2008/05/18(日) 20:15:54 ID:V55gULnm0
>>49
マイナーなものは避けておくのが無難かと
52大学への名無しさん:2008/05/18(日) 21:26:41 ID:iY/nc8ou0
寺田の鉄則が、没落した理由は何なのですか
53大学への名無しさん:2008/05/18(日) 21:47:10 ID:s9TjGrwQ0
きいたことねえw

寺田の没落かくはじまりき
54大学への名無しさん:2008/05/18(日) 23:36:31 ID:8TreJkZW0
>>52
全然改訂しないからだよ。

>>49
結構いい本だけど、基礎力ついた後の練習用だ。
55大学への名無しさん:2008/05/19(月) 01:16:49 ID:Cd697o+80
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】再受験
【学校レベル】割愛
【偏差値】第一回駿台判定で130点程度(三年前の受験時偏差値はは代ゼミ63程度)
【志望校】国立医
【今までやってきた本や相談したいこと】
  これでわかるに続いてマセマ合格をやってるんですが、分野間のつながりを
 を意識した順番(数と式→方程式→式と証明というように)でおすすめのもの
 はありますか?そういった方法論のサイトや書籍の情報だけでも教えて頂けると
 ありがたいんですが
 
56大学への名無しさん:2008/05/19(月) 12:31:52 ID:zogqKiK90
1対1→新スタ演とやってきて、新数学演習につなぎたいんだけど
レベル差の前にあえなく敗れちまった…
スタ演と新数演の間に挟むのに最適なものを教えてくれ
(ちんことか言うのはナシでお願い)
57大学への名無しさん:2008/05/19(月) 13:00:12 ID:bMK5iSGWO
ちんこ















やさ理だな
58大学への名無しさん:2008/05/19(月) 14:47:03 ID:JcR8rPBzO
寺田さんは亡くなったんじゃなかったかな?
59大学への名無しさん:2008/05/19(月) 18:11:20 ID:oyIUUjZu0
>>58
wikipediaによるとまだご健在らしい。

けど、旺文社には「本質の〜」や「問題精講」があるし、鉄則の位置づけが難しいから
改訂はしないんじゃないかなぁ。
60大学への名無しさん:2008/05/19(月) 19:02:24 ID:vk6wmLbZO
国立医志望の高1です。TAの青茶がもうすぐ終わるんですが、次は1対1と、UBを始めるのではどっちが良いでしょうか?
61大学への名無しさん:2008/05/19(月) 19:09:40 ID:TeLISBH2O
最速攻略3Cから1対1 3Cに無理なくつなげられますか?
まだ極限ですが、なんか中間値の定理やらはさみうちの定理に関する問題がないんですが<最速攻略
62パピコ:2008/05/19(月) 19:30:00 ID:chBqlg4rO
>>56 一対一→新スタ→やさ理(時間とやる気があれば→ハイ理)かしら?


大数系がいいなら新スタの後は月刊大数の日日の演習じゃないのかな?

月刊のスタ演は新スタがしっかり定着してるなら無視でオッケー


新数演はやらなくてもいいんじゃない?理V、京医を狙うにしても、やさ理とハイ理の方がいいと思うよ

63大学への名無しさん:2008/05/19(月) 19:32:53 ID:MNBiG+lc0
名大医はスタ演の1A2B+3Cよりも上のレベルを
やったほうがいいでしょうか?
全党偏差値は全部70こえてました。
プレ系だとフルボッコにされます(´・ω・`)タスケテ
64大学への名無しさん:2008/05/19(月) 19:34:14 ID:MNBiG+lc0
プレというか特定大模試です
京大オープンとか名大オープンだと
得点率がガタ落ちで・・・
65大学への名無しさん:2008/05/19(月) 19:38:21 ID:nKgMjT/80
受験勉強なんかやめてゲームしようぜ
コサックス日本語体験版あるから誰か一緒にマルチプレイしようぜ

ttp://cossacks.zoo.co.jp/news.html
66大学への名無しさん:2008/05/19(月) 21:04:10 ID:1f8tiIKH0
寺田文行って言うのは,馬鹿駄大学(和田大)のクソ教授で,
研究はからっきしダメ。
受験産業を食い物にした「鉄則オヤジ」だ。
規則でも何でもないことを,「鉄則」と称して,
チャートに対抗してたんだよ。
67大学への名無しさん:2008/05/19(月) 21:46:58 ID:4PWJkvVDO
>>57さま
>>62さま
ご多忙のなか貴重なご意見を賜りまして、まことに恐縮の至りです!
真摯に受け止め、おふた方のご好意を決して無駄にせぬようにと
淑々と尽力する所存です。有難うございました!
68大学への名無しさん:2008/05/19(月) 22:23:06 ID:ch1p7jMbO
進研記述模試の数学偏差値60〜65なんですが、東北大学志望です。青チャートやるべきでしょうか?それとも、苦手対策したら演習していいですか?
69大学への名無しさん:2008/05/19(月) 22:27:33 ID:ew+Iqxb80
進研模試はわかりにくい
上位層は受けてない
70大学への名無しさん:2008/05/19(月) 22:41:59 ID:Se9rpU6gO
>>69
受けてないことを予め考慮すればよいwJK
71大学への名無しさん:2008/05/19(月) 22:43:24 ID:1z58S0ZiO
国立文系志望の高2です。
自分は数学が苦手で、今青チャのTAをやってるんですが、
一時間に、応用問題だと3問ほどしか解けず、
なかなか思うように進みません…。
こんな感じで大丈夫なんでしょうか?
勉強方法はまとめサイトの方法を参考にしています。
7268:2008/05/19(月) 22:45:02 ID:hOTkyCk20
PCから。
全統記述模試では、偏差値52でした。
アドバイスお願いしますm(__)m
73大学への名無しさん:2008/05/19(月) 22:53:43 ID:Y4QDcFiL0
>>68
現文やっとけ
74大学への名無しさん:2008/05/19(月) 22:58:15 ID:ew+Iqxb80
青はオススメしないけど穴埋めたら1対1やればいい。
75大学への名無しさん:2008/05/19(月) 23:22:02 ID:vk6wmLbZO
>>74
了解です
76大学への名無しさん:2008/05/19(月) 23:30:34 ID:CyOcIkUS0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高2
【偏差値】全統55
【志望校】東工大5類
【今までやってきた本や相談したいこと】
IAIIBの黄チャートの例題で、見たらすぐに解法が分かるのが70%ぐらいしか無いのですが、1対1に進んでも大丈夫でしょうか
分からないのはコンパスが4か5の問題がほとんどなので、基本は身についていると思うのですが
77大学への名無しさん:2008/05/19(月) 23:33:39 ID:XT3kYWc10
>>76
ダメです。
あと半年かけて、プラクティスとエクササイズまで含めて
解法認知率99%まで高めましょう。
それと平行して数3Cをさっさとやること。
78大学への名無しさん:2008/05/19(月) 23:35:07 ID:nkWEJEgA0
>>76
コンパス3までの問題が完璧なら、一対一に移っても差し支えないよ。
偏差値70超えるまで一対一やり込みな。
79大学への名無しさん:2008/05/19(月) 23:40:00 ID:suspPJhw0
自分の所には本質の研究があるんですが
これと大学への数学で旧帝大レベルまでいきますか?
80大学への名無しさん:2008/05/19(月) 23:42:34 ID:WgKk+Qi7O
■質問用テンプレ 【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】
はい
【学年】高3
【学校レベル】旧帝大現役7〜10人
【偏差値】進研マーク模試2月:数TA,UBの順に43,41
【志望校】東京農工大 工学部(最低でも地方国公立ラインまで上げたい)
【今までやってきた本や相談したいこと】
復習として、数研出版のクリアーを使っています。実際のところ、これをやりきるとどこまでのレベルの問題に対応出来るでしょうか?また国公立目指すには量が足りませんか?
よろしくお願いします&携帯ですいません
81大学への名無しさん:2008/05/19(月) 23:43:08 ID:nkWEJEgA0
>>79
下位旧帝(名大、九大、北大)の医学科以外なら、しっかり理解できれば本質の研究だけで
合格点は余裕で取れるよ。
本質の研究やっても思うように点が取れなかったら、一対一をやるといい。
82大学への名無しさん:2008/05/19(月) 23:47:08 ID:CyOcIkUS0
>>77-78
ありがとうございます
1対1に移ります
83大学への名無しさん:2008/05/20(火) 00:49:17 ID:wdg9x07w0
黄・青チャートを例題を完璧にやって1対1にいけってやつと、
プラクティスまで完璧にして1対1行けって奴がいるよね。

どっちも理由があって勧めてんだよね?
84大学への名無しさん:2008/05/20(火) 01:11:05 ID:LTb1XV/70
白・黄チャート:例題のみをマスターして、一対一に移るのが、白・黄の使い方としては無難。
          ただし地方駅弁等の比較的易しめの問題が出るとこは、黄チャをやり込めばいい。
青・赤チャート:例題だけやって一対一とやるのは、時間の無駄。
          青・赤の場合一対一をやらずに、プラクティスまでやるべき。

これが俺の持論。
青・赤チャートと一対一はどちらか一つでおk。
85大学への名無しさん:2008/05/20(火) 01:42:31 ID:DFjb6NG+0
雨音のカンタータ 2nd Edition (ブログ名)
 に質問すればいいよ
 新潟南高校から現役で脅威に受かったやつだけど
86大学への名無しさん:2008/05/20(火) 13:34:46 ID:tCuEymf40
■質問用テンプレ
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】    現3年
【学校レベル】 県内では上から5番目ぐらい
【偏差値】    進研マーク模試二月  数TA→55 数BU→26
【志望校】    文型 名古屋大学 経済学部
【今までやってきた本や相談したいこと
なにか良い参考書はないかと探していたところ、Amazonにて「忘れてしまった高校の数学を復習する本―高校数学ってこんなにやさしかった!? 」
という本を見つけました。
テンプレは教科書レベルの学習にはこれでわかる(ryがオススメとあるんですが、↑の評判はどうでしょうか。
タイプのちがう二冊なら両方買おうとも考えてます。
87大学への名無しさん:2008/05/20(火) 13:40:21 ID:fz+9zFXF0
>>86
その偏差値じゃい参考書は何??って聞くレベルじゃない。
その2冊より教科書からきちんとやりなおせ。
88大学への名無しさん:2008/05/20(火) 15:02:32 ID:0ydX2CEV0
I=∫√(1-x^2)
上限が1、下限0です。
よろしくお願いします。
89大学への名無しさん:2008/05/20(火) 15:05:41 ID:DrJN2mBO0
ここは質問スレじゃありません。
90大学への名無しさん:2008/05/20(火) 15:22:06 ID:Oj5/FuPK0
>>86
その本の評判は知りませんが、
教科書orこれわか→黄茶 でいいと思います。

教科書よりこれわかの方がちゃんと問題の答えも載ってるし、
使いやすいと思います。
91大学への名無しさん:2008/05/20(火) 15:46:12 ID:8IjtGP0D0
「本質の解法」、「本質の演習」って難易度どのくらいですか?
92大学への名無しさん:2008/05/20(火) 15:48:30 ID:AIC4pZL2O
基本例題から章末まで幅があるに決まってんだろがw
てめーバカか?
93大学への名無しさん:2008/05/20(火) 16:43:02 ID:JhQCTYvS0
文系東大で数学三完を狙ってます
1対1からやさ理のIAUBにつなげるのはどうっすかね?
文系プラチカのほうが無難かな?
94大学への名無しさん:2008/05/20(火) 17:27:11 ID:Qn4wiBDC0
>>93
二重の意味で馬鹿だから、質問用テンプレも使えないということか。
95大学への名無しさん:2008/05/20(火) 17:57:05 ID:AIC4pZL2O
>>93こいつ救いようのない馬鹿だな
そんなもん過去問解いたら自分で分かるだろw
96大学への名無しさん:2008/05/20(火) 18:06:44 ID:RSzw2mqQ0
最近ゆとりが多いからなー。
97大学への名無しさん:2008/05/20(火) 18:07:43 ID:TY3ODPu10
ゆとり板でいまさらなにを・・・。
98大学への名無しさん:2008/05/20(火) 18:32:09 ID:5V9YEl5kO
数学はセンター1Aだけです
現在は五割から六割程度です、まえに買ったスタンダードがもうすぐ終わります。

次は河合のマーク基礎試験場であわてないセンター数学1Aで大丈夫ですか?


目標は85%です
99大学への名無しさん:2008/05/20(火) 18:41:57 ID:8ljtNMvpO
>>88x=cosθで置換
100大学への名無しさん:2008/05/20(火) 18:46:55 ID:AIC4pZL2O
>>98
1Aだけならそれと過去問をしっかりやれば足りる。
ただ、スタンダードをきっちり仕上げたら8割近く取れるはずだから、
次行く前に完璧に復習するのをお忘れなく
101大学への名無しさん:2008/05/20(火) 19:06:33 ID:XFaBMQIn0
東北大理学部志望です。
>>15のテンプレで東北大理系だったらどのランクですか?
今は黄チャやってて夏にはプラチカに手をつけようと思うんですが、
プラチカじゃ力不足ですかね?
102大学への名無しさん:2008/05/20(火) 19:09:11 ID:5V9YEl5kO
>>100
ありがとうございます

>>101
イー
103大学への名無しさん:2008/05/20(火) 20:33:01 ID:ARNjAvx30 BE:495038047-PLT(13085)
東大理科X類志望 教科書無しでいきなり赤チャート数3+Cは一般的に見て理解可能でしょうか?
104大学への名無しさん:2008/05/20(火) 20:44:00 ID:AeCmOmMi0
>>103
横着せずに教科書やっとけ
105大学への名無しさん:2008/05/20(火) 20:46:33 ID:ARNjAvx30 BE:106079832-PLT(13085)
>>104
高2になる前に数3+Cまで終わらしておきたいので教科書が手に入りません><;
やはり教科書が導入には最適なのですか?
106大学への名無しさん:2008/05/20(火) 20:51:14 ID:SnOSHiB90
>>105 俺の予想ではお前は落ちると思う。
107大学への名無しさん:2008/05/20(火) 21:01:47 ID:vBhp3CTyO
途中でおもいっきりつまづくタイプ
108大学への名無しさん:2008/05/20(火) 21:07:34 ID:ARNjAvx30 BE:212159243-PLT(13085)
まぁいいや やればわかるだろう
109大学への名無しさん:2008/05/20(火) 21:15:30 ID:TpC8CsxC0
「理解しやすい」先にやったら?
110大学への名無しさん:2008/05/20(火) 21:15:43 ID:Qm6L06hc0
>>101
そこの医だけど、基本やってりゃ受かるよ。
理学部だと数学は半分ちょいとれば合格だ。ただし他が普通にできれば
111大学への名無しさん:2008/05/20(火) 21:27:47 ID:c+tJupdv0
>>81ありがとうございます
112大学への名無しさん:2008/05/20(火) 21:47:27 ID:PNjH5LIG0
>>105
一応チャートだけで出来るから問題ない。
ただ、最重要項目とおまけ的な定理の差がチャートではわからなくなるかもしれない。
113大学への名無しさん:2008/05/20(火) 22:15:01 ID:tyOtVBOY0
>>110
基本ってどれくらい?
114大学への名無しさん:2008/05/21(水) 00:12:54 ID:DNpRJIlAO
青チャートやってて解説を読めば理解できるのですが、なぜその解法を思いついたのかわからない事が多いです。
解法を導く過程をわかるようになるにはどうすればいいのでしょうか?
115大学への名無しさん:2008/05/21(水) 00:15:45 ID:NvNmnuZM0
>>114
1対1をやる。
116大学への名無しさん:2008/05/21(水) 00:16:05 ID:Rz7GbT6+0
その解法を覚えておけば他で似た問題にぶつかったときそれを思い出すだろう
そういうのが目的だから今は何故思いつくかとか気にしないで数こなせばよい
いずれすらすら思いつくようになる
117大学への名無しさん:2008/05/21(水) 00:55:31 ID:31mshU4G0
俺もそんな感じだったけど1対1やって分かるようになったよ
>>116の方法でもそのうち出来るだろうけど効率悪いと思う
118大学への名無しさん:2008/05/21(水) 01:13:40 ID:Lgt+SWzm0
模範解答を読みながら、手作業するのが、数学の勉強だと思ってます
学校で渡される問題集は、答えだけしか付いていないので
あんなものは、やる気がしない
119大学への名無しさん:2008/05/21(水) 01:23:12 ID:IR8fVtwy0
来年のセンターではチェバの定理 メネラウスの定理は範囲外と考えていいんでしょうか?
120大学への名無しさん:2008/05/21(水) 02:24:45 ID:D+bQWCBf0
範囲外とか以前にその程度のもの頭に入れとかないと話しにならんよ
121大学への名無しさん:2008/05/21(水) 12:37:18 ID:N0q+HKbgO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】現高3
【学校レベル】大阪で中くらい
【偏差値】65あたり(進研)
【志望校】大阪大学・法・国際公共
【今までやってきた本や相談したいこと】
学校の授業で駿台の『短期攻略センター』の基礎編を数TAUB共にやっていて、ここに載っている問題や定理は理解でき、解けるのですが、応用問題になるとテスト中など途端に焦りまくってしまって、解けないことが多々あります。
やはり基礎が足らないからでしょうか?
高2ではニューアクションを1年間使用しました。
チャートはやっていません><
それに、頑張らないといけないのはわかってるんですが、数学をやってても、3時間くらいすると、英語とかに逃げたくなってしまいます。
よかったらアドバイスよろしくお願いします><
122大学への名無しさん:2008/05/21(水) 14:32:43 ID:9BOpGf8NO
理系ですが、これわかの次にする問題集を探してます
最低1対1レベルをこなしたいのですが、何かないですか?
テンプレがよく分からないので…
123大学への名無しさん:2008/05/21(水) 16:22:11 ID:QqiEFG0q0
テンプレいいこと書いてあるなあ。まったくそのとおり。大学で微積分を教えていますが

答案は何書いてあるのか分からない(左から右へ、上から下へ書けない)、
計算のケアレスミスはする(上の行でx-1とかいてあっても次の行でx+1になる)
図は描かない(たぶん書けないのです)
a∫x^2dxの積分を間違える(aが入ると分数になって間違える)
数字の計算は正答率50%程度(桁を間違える)

と、散々です。それでも大阪でも学区No1の高校の出身者です。くらくらしてます。

>>121も悩んでいるようですが、まず基本です。計算をやりまくるのです。
間違えた問題は、間違わなくなるまでやるのです。やり直しは翌日以降にやるのが
よいです。
124大学への名無しさん:2008/05/21(水) 16:25:29 ID:QqiEFG0q0
>>114
そういう疑問をもつのなら、よい数学の先生を見つけて質問するのが良いです。
まともに大学で数学を勉強したのならわかるはずです。入試問題などは、問題を
見ればどういう分野の人が出題したかわかります。
125大学への名無しさん:2008/05/21(水) 17:17:52 ID:e52TKa500
センターレベルってチャートでいうとどのくらいですか?
数1Aを90点。2Bを85点とりたいのですが、黄チャを完璧にやれば行けますかね?
プラチカも一応やるつもりです。
126大学への名無しさん:2008/05/21(水) 17:19:16 ID:e52TKa500
>>114
それ凄いわかる・・・
そこでは理解できても、どうやって解放を思いついたのか分からないから忘れた頃にはできなくなる。
127大学への名無しさん:2008/05/21(水) 17:50:58 ID:7LTEaQEb0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高2 文型 数B未履修
【学校レベル】地方で60程度
【偏差値】ベネッセのやつで50前後
【志望校】早稲田・慶応
【今までやってきた本や相談したいこと】
特になにもやってないです 何からはじめればいいでしょうか
128大学への名無しさん:2008/05/21(水) 18:02:10 ID:u7NyBy7q0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高2
【学校レベル】
【偏差値】
【志望校】岐阜大学応用生物科学部獣医学科
【今までやってきた本や相談したいこと】
赤チャートをやってきましたが、煩わしくなりました。
数TAUB必要で、標準的な問題集はないでしょうか。
129大学への名無しさん:2008/05/21(水) 18:24:00 ID:lbSdqYqI0
>>127
やさしい理系数学ってやつがいいですよ。
それが終わったらハイレベル理系数学でいいと思います
130大学への名無しさん:2008/05/21(水) 18:34:17 ID:4OXBb7qb0
これはひどい
131コエバ ◆KOEBAwqfuI :2008/05/21(水) 18:45:54 ID:ZaqHBqZa0
>>127
黄色か青のチャート例題とその下の問題を2〜3回ずつやったあと、
一対一やればおk
時間があればやさしい理系数学やってもおk
132大学への名無しさん:2008/05/21(水) 18:46:59 ID:xV1U2TvM0
文系っつってんだろw
133コエバ ◆KOEBAwqfuI :2008/05/21(水) 18:48:16 ID:ZaqHBqZa0
うはwおkwww
一対一までだわwww
134大学への名無しさん:2008/05/21(水) 18:56:10 ID:xV1U2TvM0
おまいじゃなくて、>>129だよw
135大学への名無しさん:2008/05/21(水) 19:01:13 ID:3dT2vlm00
数Aの平面幾何ってそんなにスーパーできなくても、
教科書+網羅系参考書の基本、標準問題メインでいいですか?

証明問題ばっかりで重く感じる。
136大学への名無しさん:2008/05/21(水) 19:08:54 ID:31mshU4G0
そのレベルの大学だったらそれでいいんじゃね?
137大学への名無しさん:2008/05/21(水) 19:55:21 ID:MyOnvm/HO
受験数学は所詮基本問題と公式の暗記さ。
教科書の例題と1対1を完璧にして過去問やればいいだけなり。
138大学への名無しさん:2008/05/21(水) 22:09:27 ID:XgmSKsBC0
>テンプレ
道理で。プラチカ3C難しかったと思った。
12AB終わらせたから3Cやるのは微妙なのか。

プラチカ1A2B3C→ハイレベル理系数学→大学への数学
って考えてたけど、間にやさしい理系数学挟んだほうがいいのかもね。

参考になりました。>>1

139大学への名無しさん:2008/05/21(水) 22:15:02 ID:JOS9hyAR0
>>138
最近出た大数のスタ演の3C版は比較的標準的なので
検討の余地に入れておいてもよいと思う
140大学への名無しさん:2008/05/21(水) 22:17:36 ID:XgmSKsBC0
>>139
d。明日買って来る。
夏までにハイレベル理数終わらせて2回目の全統模試受けたいからさ。

がんばるよ。
141名無しさん(新規):2008/05/21(水) 22:20:39 ID:AjvqOpkh0
『解法のテクニック・シリーズ』ですので、最高レベルの数学も仕方にいかかがですか。
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w17562873
142大学への名無しさん:2008/05/21(水) 22:43:10 ID:3w3ku5Ad0
数学の問題集を何冊もやるというと時間が足りないという意見を聞きますが
皆さんは復習をどうやってますか?
僕は問題を見て分かっても分からなくても答えを見るって方法なんですがこれだと
一日一冊出来るんですがこれでいいですか?
143大学への名無しさん:2008/05/21(水) 22:54:37 ID:XgmSKsBC0
>>142
それってもしかして本当に「問題を見る」だけなのでは・・・?

俺は数学の勉強をやると3時間で集中力が切れてその日は
もう全教科の勉強ができなくなるからいつも毎日最後の三時間だけ数学やるけど。

もし君が集中力が数時間持続可能だというのならそれは俺にはない才能だ。
うまく使いたまえ。
144大学への名無しさん:2008/05/21(水) 23:26:19 ID:+SJiBTJN0
>>142 チャートを1日1周出来るんならスーパーサイヤ人だな。
145大学への名無しさん:2008/05/22(木) 00:18:30 ID:6awjU4ZpO
国語
146大学への名無しさん:2008/05/22(木) 02:37:30 ID:n4ayf9jn0
数件出版のスタンダード受験編の基本問題を
完璧にしたら黄チャの例題をほぼ網羅したと言えますか?
147大学への名無しさん:2008/05/22(木) 02:41:24 ID:2WJiOQ3A0
言えません。
148大学への名無しさん:2008/05/22(木) 02:47:58 ID:n4ayf9jn0
具体的にどのあたりか抜けてますかね?
演習量はもちろん少ないとは思いますが…
149大学への名無しさん:2008/05/22(木) 09:03:21 ID:R1re7LJq0
自分で本屋行って確かめてください

それから氏ね
150大学への名無しさん:2008/05/22(木) 11:10:23 ID:NunmVzWLO
1Aがセンターだけ必要なんですが、志田センターだけで足りますか?
151大学への名無しさん:2008/05/22(木) 16:08:03 ID:L84FFIB4O
理系のプラチカTAUBは1対1と同じくらいのレベルですか?
152大学への名無しさん:2008/05/22(木) 17:57:42 ID:nmIzZ+bqO
>>150
日本語でおk
153大学への名無しさん:2008/05/22(木) 19:03:13 ID:nMyiLXo/0
ひとりで解ける数学が家にあるんですが、これは良書ですか?
良書ならこれに似た本はなんですか?おしえてください。
154大学への名無しさん:2008/05/22(木) 20:23:19 ID:9YH6HhU7O
青チャできないのに文系プラチカやるのって意味ありますか?
友人がそうしてるんですが。
有るか無いか理由も含めて教えていただけるとありがたいです。
ちなみに僕は無い派です
155大学への名無しさん:2008/05/22(木) 20:33:03 ID:vi4mUtIFO
10日あればいいの1A、U、VC3周したんだがつぎなにやればいい?教えて下さい
156名無しさん (新規):2008/05/22(木) 21:34:17 ID:09U8ZGtU0
数学の勉強の仕方に最高の、今では入手困難案佐藤恒雄氏『高3から始める入試対策 数学1集中講座』
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w21076980
157大学への名無しさん:2008/05/22(木) 22:06:50 ID:vwN/BXpK0
数II「これでわかる」と黄チャ、レベル変わらなくない?

わかりにくいというか、なんでそうなるのかが理解できない。
158大学への名無しさん:2008/05/22(木) 23:07:08 ID:BwK/B2xT0
釣り乙
159大学への名無しさん:2008/05/22(木) 23:29:28 ID:vwN/BXpK0
>>158
ラジアンとか妙な会話から始まってわかりにくいし
例題も黄チャと似てる

理解しやすいやったほうがいい
160大学への名無しさん:2008/05/23(金) 00:50:47 ID:Peew6ZZ/O
メジアンってどれくらいのレベル向け?
161大学への名無しさん:2008/05/23(金) 00:58:42 ID:QfyStQLgO
基礎力に抜け所があるんだけど、中学校の数学をいっぺんに復習出来る参考書って無いですかね?
さっきも約分とか平方完成でつまづいたんですよね
全く情けない話しですが、まぁ文系なので許して下さい
162大学への名無しさん:2008/05/23(金) 01:00:26 ID:GrUI5MIi0
白茶
163大学への名無しさん:2008/05/23(金) 01:26:16 ID:z5GFEAYT0
文系だからこそ数学が出来ると受験は強いと思うんだけどなぁ・・・
164大学への名無しさん:2008/05/23(金) 01:28:43 ID:QfyStQLgO
だから頑張るので中学校の数学をいっぺんに復習出来る本を教えて下さい
165大学への名無しさん:2008/05/23(金) 01:42:16 ID:eKFVtVst0
教科書がお薦め
166大学への名無しさん:2008/05/23(金) 01:45:35 ID:z5GFEAYT0
中学校のときは教科書しかやってないしなぁ・・・
いい加減なところもあったけど、高校の授業+チャートで理解も出来たし。
167大学への名無しさん:2008/05/23(金) 02:29:38 ID:e1U74imc0
中学のチャート。なんか微妙と言う評判があるが、まあ中学の参考書なんてそんなもんだ。
有名どころは自由自在とか応用自在とか・・・
168大学への名無しさん:2008/05/23(金) 03:03:24 ID:/jlDRh71O
>>151の質問に答えられないこのスレの住人のレベルwww


俺も自信を持って言えないけどなorz
169大学への名無しさん:2008/05/23(金) 03:08:37 ID:J93jmBFgO
メジアンは問題集としては神
チャートやるぐらいならメジアンやれ
レベル的には基礎〜標準かやや応用
170大学への名無しさん:2008/05/23(金) 03:27:52 ID:jzwVtPu2O
>>151
平均すると一対一より簡単。でも何問か一対一より難しいのもあった気が。
171大学への名無しさん:2008/05/23(金) 09:46:05 ID:R7HljFDZ0
一橋大学志望の受験生です。

網羅系の参考書は『本質の解法TA&UB』使ってます。
基本例題を7月中に例題3周目&『奥平の頻出TAUB50』を終わらせて
8月中に掲載されてる演習問題(青チャートでいう演習問題A&Bのようなもの)
9月から1対1演習

11月から苦手分野をスタンダードなどで潰してく

っていう予定なんですけど・・・
いくつかスレッドみて、1対1に入るのが遅いように思えて不安になったんですが…。
計画としてはいかがなものでしょうか?? 削っていい点、順番に関して、その他アドバイスあればよろしくお願いします

偏差値は河合記述でやっとこさ60程度です。
172大学への名無しさん:2008/05/23(金) 13:17:12 ID:Kfluk34P0
>>171
べつに遅くはないよ。
微積分とか確率とか数Uの平面図形とか頻出分野からやってもいいのだし
本質の解法の章末だけでもけっこうな難度だとおもうよ。
173大学への名無しさん:2008/05/23(金) 13:30:06 ID:hHYEcWw+0
高1から新スタこなしてる奴だっているのが一橋。
自分でペースでやればいいよ。


174大学への名無しさん:2008/05/23(金) 13:33:03 ID:jzwVtPu2O
高1から新スタ演こなせるなら一橋で満足せず東大狙うべきだろうけどね。
175大学への名無しさん:2008/05/23(金) 20:21:40 ID:Mddyxb6ZO
黄チャの後は何がいいですかね?去年は10月から受験勉強始めて、(DQNだったので遊んでた。)
でも学校のテストはいっつも30位以内には入ってました。
センターは500点位で、数学は2つとも20点代でした…
去年はその場しのぎで山本俊朗やってたんですけど、やっぱ基礎がなきゃ無意味でした。
で、黄チャ終わったら再度山本やるつもりですが、他にセンター用の演習本はなにがいいデスかね?
去年の模試が結構溜まってるので、それを演習として解こうと思うのですが、何か挟みたいです。
センター数学は150取れれば大成功なんですが
176大学への名無しさん:2008/05/23(金) 21:16:30 ID:eKFVtVst0
青チャでもやれば?
完璧にすれば(といってもかなり難しいが)センターはもちろん難関大の2次だって対応できる
177大学への名無しさん:2008/05/23(金) 22:01:22 ID:98B87AHb0
チャートって何であんな分かりにくく書くんだろう
授業でやったように解くからいいけど、解説は糞だね。
178名無しさん(新規):2008/05/23(金) 22:19:38 ID:vVEKmnQL0
179大学への名無しさん:2008/05/23(金) 23:03:19 ID:mVQRyy+W0
なんか関連性のある単元を連続してやったほうがいいって聞いたんですが
どれとどれがそれにあたるんでしょうか?
どなたか教えてください><
180大学への名無しさん:2008/05/23(金) 23:17:12 ID:98B87AHb0
>>179
数1の2次関数→数2の図形と方程式。
みたいな?
普通に1A終わらせて2Bいったほうがいいよ。
2Bやってると1Aの復習が入ってくるから。
181大学への名無しさん:2008/05/23(金) 23:21:29 ID:8sc39JSEO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】受験生
【学校レベル】進学校
【偏差値】河合45位
【志望校】お茶の栄養学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
学校で買わされた参考書やチャレンジがたくさんあり、勉強の進め方に不安があるので、アドバイスお願いします。
やろうとしてる問題集
〇授業で進めてるもの
・河合出版 マーク式基礎問題集16 試験場であわてない センター数学I・A、U・B(各1冊、合わせて約200問)

・駿台文庫 単元別問題集(150問)

〇その他
・10日あればいい T・A、U・B (各1冊、合わせて約150問、一通りは学校の小テストでやったため、見覚えはある)

・チャレンジの解法確認辞典T、A、U、B(合わせて約500問、 手付かず)

・チャレンジ 月に約30問


学校で使っているものは学校の進度でやり、受験勉強としてはその他の3つを一通りやろうと思うのですが、あまり同じようなレベルの問題ばかりやってもよいものか、と不安です。問題集絞るべきでしょうか?また、どれに絞るのがいいでしょうか?(・ω・;)
182大学への名無しさん:2008/05/23(金) 23:26:24 ID:kBYG1TFJ0
>>175
センターのみだったら白で十分だと思う。
しかもたった150点でいいのなら白のみやった方がいい。
黄チャは完全にオーバーワーク。
あとは他の科目勉強すべしだと思うが。
183大学への名無しさん:2008/05/24(土) 00:02:10 ID:R/JGrtC80
今青チャをやっていて、
例題は一度解説を読めば分かるのですが、
練習は解説を読んで10分くらい考えないとなぜその答えになるのか分からない問題が多いです。
自分が解説のレベルに追いついていない?というか、
解説がもう少し詳しくないとしっかり理解できないような気がします。
黄チャを買ったほうがいいでしょうか?
184大学への名無しさん:2008/05/24(土) 00:35:26 ID:GJGBxZdC0
>>183
甘い。そのまま青チャやれ。
185大学への名無しさん:2008/05/24(土) 00:42:08 ID:E8FzVgUlO
プラチカはもう古いのか('A`)
186大学への名無しさん:2008/05/24(土) 07:00:03 ID:JxN7pqFw0
>>172 >>173
アドバイスありがとうございます。 自分のペースでがんばります!!
187大学への名無しさん:2008/05/24(土) 08:46:59 ID:p2bG8AaF0
>>185
特に3Cは。1次変換の問題が全くない。現課程の問題集としてはそれだけでNG。
微積分のとこだけやたらクオリティが高いが、数学Cの部分がやっつけ仕事。
188大学への名無しさん:2008/05/24(土) 12:09:43 ID:l5SsMd6x0
まともな解説がある参考書って無いね
本質の研究の教科書レベルの基本部分だけはいいけど
189大学への名無しさん:2008/05/24(土) 12:16:10 ID:hN5+UGFz0
つ「受験数学の理論」

もし俺が今高1ならこれと今出版されつつあるこれの問題集を使っただろう。
190大学への名無しさん:2008/05/24(土) 12:20:54 ID:jHQWfYzrO
現役京大薬志望
一対一をやっています
一対一は確率と複素数、ベクトル、数列あたりが
簡単だったり偏りがあったりでよろしくないと言われていますが、
これらの分野は一対一でやっただけではやさ理のこれらの分野に太刀打ちできませんか?
確率は細野、ベクトルは志田をやっているのですが、
数列の代替教材はこれといったものが見つかりません、それのオススメも教えてください
191大学への名無しさん:2008/05/24(土) 12:57:48 ID:BKOSZv6d0
新スタ演3Cやった人、感想求む
192大学への名無しさん:2008/05/24(土) 13:24:27 ID:yyFvFTVm0
今黄チャやってんですけど、これ全問やったほうがいいんですか?
全問1周したら1対1へ移行?

夏までに1A、2B、3Cの3冊終わるかなー。無理だろうな・・・
193大学への名無しさん:2008/05/24(土) 14:02:36 ID:sdc8VzHU0
>>189
その本、ネット上では評価が真っ二つに割れてる気がするんだが。
分量も多いし、二の足踏んでしまう。
194大学への名無しさん:2008/05/24(土) 15:14:50 ID:YcXSIL8s0
黄チャートって公式の証明とかいっぱい載ってるの?
理解しやすいは教科書にのってるものいっぱい載せてるけど、(この証明は教科書よめってもたくさんある)
教科書では問題として証明をとかせる公式についても、
学校でやらない、学校で授業をなんらかの事情で受けられない人のために
ちゃんと乗せてある。

問題をとくにあたって必ずしも証明を理解、自力で導く必要はないけど
できる子にはのせてあったほうがいい。
>>193
できる子向けだからね、東進の佐藤の数学教科書だったら
一流の学者の立場から一般的な高校生の学力でもわかりやすく書いてある。
195大学への名無しさん:2008/05/24(土) 16:11:48 ID:sdc8VzHU0
>>194
>東進の佐藤の数学教科書だったら
検索してみて結構良さそうだな、と思ったけどまだシリーズ刊行中みたいだね。
というか、3Cの分野は出ないのかも。
東進は数学の参考書にあまり力を入れてないみたいだからなぁ。
196巨根だけど包茎:2008/05/24(土) 16:38:58 ID:vPOi7myA0
                .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                           〔
女の方がエロ話好きだろ?眠剤よりオナニーbyアル中
197大学への名無しさん:2008/05/24(土) 17:29:18 ID:uExPKvloO
傍用問題集にコーヒー牛乳かかった(´ω`)
解説少ないからよく質問に持って行ってたのに恥ずかしくてもう出来ない‥orz
198大学への名無しさん:2008/05/24(土) 18:41:32 ID:629F5pQSO
俺なんてこれから塾なのに抜いてたらザーメンお気にのシャツにぶっかかった
最悪
199大学への名無しさん:2008/05/24(土) 18:50:31 ID:aIkGUb7v0
精液ってふき取ってもふき取っても乾かないから困ったもんなんだよな
下手すると跡も残るし
200大学への名無しさん:2008/05/24(土) 20:09:56 ID:Fqml23FU0
「日本は強姦やりやすい」韓国人の男2人逮捕
こんな朝鮮人に手を貸す民主党
ttp://atashi.com/webarchives/2007/04/12/17/11/23/www.asahi.com/national/update/0412/JJT200704120003.html

資産家宅に侵入し、当時16歳の長女と11歳の次女を6時間にもわたって監禁、強姦をした
などとして、警視庁組織犯罪対策2課と野方署は12日までに、強盗傷害などの疑いで、
韓国籍の住所不定、無職文桓坤容疑者(46)ら2人を再逮捕した。

文容疑者らは「韓国人4人で強姦をした」と供述。同課は帰国した首謀格の男(41)ら2人の
逮捕状を取り、引き渡しを求める。

調べによると、4人は3月11日午前8時前、東京都中野区江古田の会社経営者(45)宅の
車庫に隠れて待ち伏せし、両親が出勤した隙に家に押し入り姉妹を強姦した上、長女の下腹部
に包丁を突き刺して全治6ヶ月の重症を負わせた疑い。次女も頭の骨を折るなど重傷。

"人は「日本は強姦がやりやすいと(首謀格の男から)聞いていた。4人は刑務所仲間だ」と話している。(時事)

201大学への名無しさん:2008/05/24(土) 20:49:35 ID:e4cFQNBPO
>>182
センター150が白で充分というと
IAを170くらい取りたい僕は黄を完璧にすれば大丈夫でしょうか?
標準問題精講をやろうと思ってるですが、オーバーワークですかね;
志望は国立で、二次は英語と世界史しかないから
数学にはあまり時間かけられないです
ちなみに数学は現段階で無勉
数学はまだ模試受けたことないけど偏差値は多分50切る…
202大学への名無しさん:2008/05/24(土) 20:56:15 ID:3qIT+WPZ0
>>201
>IAを170くらい取りたい
無理です
203名無しさん(新規):2008/05/24(土) 21:50:42 ID:2+mZ1mM10
204大学への名無しさん:2008/05/24(土) 23:03:54 ID:S2/+qrUL0
>>203
日本語できるようになってからそういうことはしましょうね。
205大学への名無しさん:2008/05/24(土) 23:04:48 ID:yyFvFTVm0
で、>>192はどうすかね?
206大学への名無しさん:2008/05/24(土) 23:09:16 ID:S2/+qrUL0
>>205
情報少なすぎ。質問するなら長いけどテンプレ読むようにした方が良いと思うよ。
207大学への名無しさん:2008/05/24(土) 23:15:53 ID:8oWTBV8mO
新スタ買った!
208大学への名無しさん:2008/05/24(土) 23:21:28 ID:yyFvFTVm0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高2
【偏差値】進研55〜60
【志望校】国立医
【今までやってきた本や相談したいこと】
今黄チャをやっているんですけど、これは全問やったほうがいいんですか?
全問1周したら1対1へ移行?

はやめに1対1に移行したほうがいいのか、全問完答できるレベルまでやりこんだほうがいいのか
迷っています。なにぶん志望が志望なもので・・・。アドバイスお願いします。
209大学への名無しさん:2008/05/24(土) 23:35:07 ID:sJA086lJ0
出来るだけ速く1周して1対1へ行ったらいい。
国立医学部は半端じゃないからスピードが命だよ。
210大学への名無しさん:2008/05/25(日) 00:06:14 ID:sNNkwK7xO
>>202
え…というと白茶でセンター150が充分ってのはどういうことですか…?
白茶(IA以外)で150はいけるけど、IAは難易度が高いため
黄茶IAでセンターIAの170は無理ということですかね?
ずっと私立文系洗顔で、数学?使わないし
という感じだったところ、今になって国立志望に転換したため
数学の参考書知識皆無で困ってます;
どうかkwskお願いします…

一応テンプレで記載することは>>201で書きました。
211大学への名無しさん:2008/05/25(日) 00:09:37 ID:2xlMGrkJ0
俺もTAを100より上も取れる自信は1%も無いや。
212大学への名無しさん:2008/05/25(日) 00:24:25 ID:ClBdPXOwO
つかセンターだけなのにチャートとか基礎問とか言ってる奴アホだろ

素直にきめるとかのセンター本と過去問やればいいじゃん
213大学への名無しさん:2008/05/25(日) 00:43:12 ID:cStS6J890
図を描くのが凄く苦手です。
円は歪んだ楕円になってしまうし、立体も複雑な形になるとぐちゃぐちゃになって分かりづらい図になってしまいます。

図を上手に描くコツみたいなのないですか?
もしくはそのようなコツが載っている本など・・・

もしありましたら教えてください。お願いします><
214大学への名無しさん:2008/05/25(日) 00:43:53 ID:8bUADlQnO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】現高3
【偏差値】進研65〜68
【志望校】九州大学(農)or長崎大学(薬)
【今までやってきた本や相談したいこと】黄色チャートを二周しました。(基本例題のみ)これから黄色チャートの重要例題とPRACTICEをやるべきでしょうか、1対1に移るべきでしょうか。
215大学への名無しさん:2008/05/25(日) 00:47:03 ID:s6x230ch0
>>214
自分で考えましょう。
216大学への名無しさん:2008/05/25(日) 01:04:36 ID:t8q922TzO
>>213
円はサッと書く
立体は辺と点が重ならないように書く
217大学への名無しさん:2008/05/25(日) 01:12:09 ID:3nQTt6fJ0
>>213
練習すればうまくなるよ
円なんか何個も無駄に書いてればすぐ書けるようになる
コツ書いてる本があったとしても何個も書いて練習した方が早いんじゃね
218大学への名無しさん:2008/05/25(日) 01:16:20 ID:2xlMGrkJ0
>>214
チャートは過去ログ見ればわかるように、全部やれって奴と、例題だけやって1対1に行けって奴が居る。
本屋に行って1対1みてきていけそうなら1対1で無理なら他の方法を探すって感じでどう?
219大学への名無しさん:2008/05/25(日) 01:46:18 ID:cStS6J890
>>216
なるほど。。
立体は辺と点が重ならないようにだなんて、今まで意識していませんでした。
早速取り入れてみます。ありがとうございました!

>>217
とりあえず毎日円ノートに描きまくってみますw
ありがとうございました!
220大学への名無しさん:2008/05/25(日) 02:34:38 ID:sNNkwK7xO
>>212
センターレベルでチャートや標問精講はオーバーワークということですか?
221大学への名無しさん:2008/05/25(日) 03:50:32 ID:8bUADlQnO
>>218
ありがとうございます。今度1対1を調べときます。
222大学への名無しさん:2008/05/25(日) 08:11:40 ID:iNcbKxHPO
森本啓夫の本使っている人いる?


どうですか?
223大学への名無しさん:2008/05/25(日) 08:48:01 ID:jKABAaj9O
センターで標準問題精講って…
あれ完璧にしたら
東大も視野に入るよ
224大学への名無しさん:2008/05/25(日) 10:31:53 ID:C/V/WMo80
>>210
100点満点のテストで170点をどうやって取るの?w
225大学への名無しさん:2008/05/25(日) 11:00:32 ID:ZPhFDSn20
何か変な奴が沸いてきたな
226大学への名無しさん:2008/05/25(日) 12:17:04 ID:sNNkwK7xO
すまん…数学だけがあまりにもピンチで頭狂ってた…泣きたい…
上のレスは忘れてください…orz

センターIAで8割+αくらいとるには
黄茶IAや基礎問IAはオーバーワークでしょうか
と、それが聞きたかった

センターIA8割+αレベルの問題集で解説が懇切丁寧なものが知りたいです
227大学への名無しさん:2008/05/25(日) 12:21:02 ID:o0haQSuK0
>>226
どうせ今からIA始めても2浪するのは目に見えてるから素直に私立専願すればいいと思うが


それでも数学やりたいなら
これで分かる数学I+A→白チャート→センター対策の問題集を1つ
でセンター満点取れる
もちろん計算力は必要だけどね
228大学への名無しさん:2008/05/25(日) 12:52:17 ID:JPOgNlsMO
>>226
悪いこと言わん
黄茶やらなきゃいけないほど
数学ピンチなら
塾で教わるべき
黄茶は決して楽しくないから
余程集中しない限り挫折する
229大学への名無しさん:2008/05/25(日) 13:07:51 ID:sNNkwK7xO
>>227
まじサンクス_○ ̄|_
これでわかる数学IAみてきます

二次は数学無しでセンターだけなんで頑張れば突破できるかな、と思って。
鬼気迫る勢いで滑りない心持で勉強します。もう浪人は無理orz
230大学への名無しさん:2008/05/25(日) 13:25:02 ID:2EgITwLB0
テンプレリンク
>>1 質問用テンプレ
>>2-3 学習法1
>>3-4 学習法2
>>5-7 学習法3 標準的なプラン
>>9 チャートシリーズ
>>10-12 Q&A
>>13-14 参考書難易度ランク
>>15 大学目標ランク
>>16-18 新課程版難易度表
231大学への名無しさん:2008/05/25(日) 13:32:33 ID:2EgITwLB0
>>1 のリンク修正おねがいします

テンプレ
携帯用 http://mb.gakuse.net/mtm/sgk/
PC用  http://juken.xrea.jp/modules/xpwiki/46.html

おまけ 携帯用個別ページ
[0]数学トップ
http://mb.gakuse.net/mtm/sgk/index.html
[1]学習法1
http://mb.gakuse.net/mtm/sgk/1.html
[2]学習法2ながれ
http://mb.gakuse.net/mtm/sgk/2.html
[3]学習プラン
http://mb.gakuse.net/mtm/sgk/3.html
[4]良くある質問
http://mb.gakuse.net/mtm/sgk/4.html
[5]チャート式と大数
http://mb.gakuse.net/mtm/sgk/5.html
[6]学習上級法
http://mb.gakuse.net/mtm/sgk/6.html
[7]学力が上がらないとき
http://mb.gakuse.net/mtm/sgk/7.html
[8]その他の質問
http://mb.gakuse.net/mtm/sgk/8.html
[9]参考書と大学難易度
http://mb.gakuse.net/mtm/sgk/9.html
232大学への名無しさん:2008/05/25(日) 13:43:45 ID:sNNkwK7xO
>>228
数学は嫌いな教科だけども
学校(ごく標準レベルの高校)テストでは100点取れちゃうほどなんで
公式とかある程度の基礎は出来てるんじゃないかな、と。
ただ模試で数学は受けたことないから、偏差値が判らない…
でもなんとか独学で……センターさえ通れば二次はなんとかなるし…
てか、ただ単に塾に行く金がないだけ…orz
233大学への名無しさん:2008/05/25(日) 14:52:42 ID:RZjcaA6zO
てかさー
スタンダード数学TAUB受験編
ってなかなか売ってないよな(泣)
234大学への名無しさん:2008/05/25(日) 15:15:57 ID:DjNJIPH40
_○ ̄|_ ←イスラム教の礼拝
235大学への名無しさん:2008/05/25(日) 15:29:06 ID:V1i/+Pkl0
新数学演習=新スタ演=新数学スタンダード演習

これで間違いない?
236大学への名無しさん:2008/05/25(日) 15:36:34 ID:DjNJIPH40
新数演は別。
237大学への名無しさん:2008/05/25(日) 15:39:06 ID:V1i/+Pkl0
新数演なんて問題集ある?
238大学への名無しさん:2008/05/25(日) 15:40:55 ID:RZjcaA6zO
あるよ
理系のマニアがやる高校の先生でも説けないのがあるくらいだからやらなくていい
あなたがどこ目指してるのかによって変わりますけどね
239大学への名無しさん:2008/05/25(日) 15:49:20 ID:xI6rPoEk0
>>233
学校購入で持ってますが…そんなにいいもんなんですかこれ?
240大学への名無しさん:2008/05/25(日) 17:02:33 ID:RZjcaA6zO
>>239TAUB受験編?
普通のスタンダード数学Tとかじゃなくて?

写メうpプリーズ
241大学への名無しさん:2008/05/25(日) 17:34:14 ID:ABmzzmIY0
教科書読んでなかったので、マセマ精読して
一昨日から黄チャはじめました。
とりあえず一番不安な2Bからやっているのですが、いつまでに終わらすべきでしょう?
242コエバ ◆KOEBAwqfuI :2008/05/25(日) 17:40:17 ID:+QitZj9s0
>>241
志望校やら学年やら偏差値やらをかいてみてください
243大学への名無しさん:2008/05/25(日) 18:02:43 ID:5inzmqre0
青茶って演習・重要例題とか練習やる必要ありますか?
例題は解答を見れば解き方が分かるんですけど、
練習や重要例題は難しくてなかなか分かりません…
244大学への名無しさん:2008/05/25(日) 18:17:36 ID:4kGAaP1s0
学校で啓林館の「focus gold」という問題集をもらっているのですが
これはレベルとしてはどうなのでしょうか?
誤字脱字がたくさんありやたらと訂正個所が多い問題集なのですが・・・
245大学への名無しさん:2008/05/25(日) 18:18:00 ID:ABmzzmIY0
>>242
理科大、早稲田志望、今予備校通ってます。一応3年現役クラス所属です。
高校を1年の夏に辞めちゃったので1年の範囲なら代々木で偏差値63程度
勉強を始める前の3月頃に受けた駿台模試では全教科40なかったと思います
勉強時間は一日大体授業含め10時間あるかないかぐらいです
246大学への名無しさん:2008/05/25(日) 18:46:48 ID:zYavy8LpO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】浪人生
【学校レベル】 ←なくても可
【偏差値】センター1A・61,2B・13
【志望校】私立理系関西大学建築目指してます
【今までやってきた本や相談したいこと】1周した参考書なし。チャートで白か黄で迷ってます。センターは受けないので白では少し物足りないのでは?と疑問に思ってます。だけどレベル的に白・・・・・・・・・・
247コエバ ◆KOEBAwqfuI :2008/05/25(日) 18:52:39 ID:+QitZj9s0
>>245
そもそもいまからチャートをやっても受験までに間に合わないような気がします。
終わらせることができるならば、できれば夏休み終了までに終わらせてください。
とはいえ理科大レベルならばチャートをしっかりやることで通用します。
数学は基礎が大切なのでチャートはあせらずじっくりやりましょう。
もちろん早稲田といえども基礎があるだけでかなり違います。
それとチャートは例題とその下の練習問題だけでいいと思います。
演習問題(?)は少しレベルが高いのでやってもやらなくてもいいです。
そのあと時間があれば一対一をやってください。ただし2周以上やる時間があれば、です。
そこまでの時間もなければ一対一も例題だけでいいでしょう。
248大学への名無しさん:2008/05/25(日) 18:52:55 ID:xI6rPoEk0
>>240
写メはめんどいからパス。
普通のじゃないですよ。青とピンクの気持ち悪い表紙の。
問題最初の4ページの1(1)は07年東京電機大の問題ですね。
249コエバ ◆KOEBAwqfuI :2008/05/25(日) 18:55:18 ID:+QitZj9s0
>>246
2Bだけ白をやったらどうでしょう?
ただ、実際多少わけが分からなくてもきちゃを2回ほど解くとわかってくるのできちゃでもいいんじゃないでしょうか?
250コエバ ◆KOEBAwqfuI :2008/05/25(日) 18:57:15 ID:+QitZj9s0
>>240
スタンダード受験編は数研出版のホームページで買えますよたしか。
ただし略解のみで解説はありません。
251大学への名無しさん:2008/05/25(日) 19:03:54 ID:ABmzzmIY0
>>247
多くて受験科目4教科なので、今のペースで出来れば夏入るまでに一周は終わるような気がします。
2B黄をやるのだったらやはり1A3Cも黄色をやるのが良いのでしょうか?
なんとか夏終わるまでに1対1に進めるように頑張ります。
252コエバ ◆KOEBAwqfuI :2008/05/25(日) 19:18:31 ID:+QitZj9s0
>>251
1A3Cは黄色にこだわらずなにをやってもいいです。
レベルに合わせてやりましょう。
253大学への名無しさん:2008/05/25(日) 19:21:13 ID:ABmzzmIY0
>>252
どうも親切にありがとうございます。
夏でチャート各3冊仕上げたらまたこのスレに質問させてもらおうと思います
254大学への名無しさん:2008/05/25(日) 20:01:08 ID:RZjcaA6zO
>>248持ってないが知らんがカスなの?
塾の先生がやれって言ったから買おうかなって思って
解説がないとか…
255コエバ ◆KOEBAwqfuI :2008/05/25(日) 20:08:10 ID:+QitZj9s0
>>254
解説は実は存在してるんですが、学校の教師しか手にすることはできません。
僕はカスだとおもいますw
でもきっちり考えてやる場合はそういうほうがいいのかもしれません。
256大学への名無しさん:2008/05/25(日) 20:14:04 ID:xI6rPoEk0
解説はヤフオクなんかで出回ってますね。
自分は数学のできる友達のノートのコピー&友人から頂いた解説で使ってます。
特に良いとは思いませんがカスってほど悪いわけではないと思うのですが…。
>>255さんはなぜカスだと思ったんですか?答えがない場合が普通だから?
257大学への名無しさん:2008/05/25(日) 20:16:13 ID:ijZQCbfG0
Z会のインテンシブの発展はテンプレで言うとどのレベル?
それとマスオブ整数あれば整数はいらないかな?
258大学への名無しさん:2008/05/25(日) 20:19:13 ID:o0haQSuK0
>>255
俺は学校のゴミ置き場から拾ったけどな
学校用見本みたいなやつ

Forestの文法問題集最高だわ
259大学への名無しさん:2008/05/25(日) 20:33:48 ID:Onp3TSR4O
>>181をお願いします
260大学への名無しさん:2008/05/25(日) 20:40:03 ID:o0haQSuK0
>>259
センターのみ?
261大学への名無しさん:2008/05/25(日) 20:57:46 ID:Onp3TSR4O
>>260
二次も使います(;ω;)
262大学への名無しさん:2008/05/25(日) 21:04:45 ID:o0haQSuK0
>>261
それならチャートみたいな網羅系が1冊欲しいな

チャレンジの解法辞典が網羅系のつもりなんだろうけど、
その解法辞典の質がわからんから何とも
ただチャートより解法辞典の方が質が良いことはないだろうからチャートをお勧めする
263大学への名無しさん:2008/05/25(日) 21:16:11 ID:M4H7wD8S0
リアルに無勉で定期テストでも20点以上取ったことないのに
高3全統記述VC型受けてきたw

なぜか確率が満点w その他壊滅w 円の方程式とか数列とか公式すら覚えてないわw

>>233
俺それ3冊ぐらい持ってる
スタンダードは別冊解答ないらしいよ
メジアンでいいと思うよ別冊解答もついてくるし
264今は入手困難最高数学神参考書:2008/05/25(日) 22:20:28 ID:48EYC+Em0
265大学への名無しさん:2008/05/25(日) 22:33:51 ID:AiomMGcHO
>>258
それってベンチマークのこと?
266大学への名無しさん:2008/05/25(日) 22:36:47 ID:o0haQSuK0
>>265
Framework、Benchmark、Intensive、Overview、Extensiveの5冊+それぞれ解説
267大学への名無しさん:2008/05/25(日) 22:39:08 ID:AiomMGcHO
>>266
たくさんあったのか
知らんかった
スレチすまん
268大学への名無しさん:2008/05/25(日) 22:42:51 ID:Onp3TSR4O
>>262
アドバイスありがとうございます。
チャート買うんだったら黄色でいいですかね?
ちなみに解法辞典はこんな感じ。
チャートの練習問題が無い感じだと思うんですけど、今からあの分厚い参考書を手にしてもやりきれるか…という不安があるので;
ちなみに予備校も週一コマ授業とってます
269大学への名無しさん:2008/05/25(日) 22:44:14 ID:o0haQSuK0
>>268
それだけだと二次も数学使うなら演習量足りないんじゃない?
それに参考書のレベルも基本〜標準のレベルから抜けてないし
270大学への名無しさん:2008/05/25(日) 23:44:59 ID:Onp3TSR4O
>>269
というと、基礎〜標準はチャートで済ませるってことですか?
黄と青どっちがいいでしょう?
271大学への名無しさん:2008/05/25(日) 23:46:47 ID:HfmStYKg0
今日模試受けたんだけど、センター以降ずっとUBやってたせいか、TAの知識が飛んでた。
TAの知識を再確認できるような問題量のあんまり多くない問題集ってないかな?
センターではTAは満点だったから、思い出せたらなんとかなると思うんだが。
272大学への名無しさん:2008/05/25(日) 23:52:39 ID:ozJxxSMI0
マセマ
273大学への名無しさん:2008/05/26(月) 00:42:10 ID:G1PY9QL4O
一対一
ハッ確
新スタ演

で京大の文系は夢じゃない?
274大学への名無しさん:2008/05/26(月) 00:59:46 ID:mv1vFNT0O
一浪東工大志望
ショートプログラムからつなげるのには何がいいかな?
275大学への名無しさん:2008/05/26(月) 01:28:13 ID:pfsfm6nUO
10日あればいいやってるんですけど演習量不足ですか?
276大学への名無しさん:2008/05/26(月) 01:49:58 ID:dtNYkjrW0
>>274
ショートプログラムってそれ自体独立した本だから前後につなげるもなにもないと思われる。
あくまでやる必要のある本ではなく、図形的に捉える感性を養成する本だから。
277jtt9696j0:2008/05/26(月) 03:00:29 ID:Lo5Tp/LmO
解法の突破口ってどんな感じの問題集ですか?掲載問題はどれくらいのレベルでしょうか?
情報がつかめないので…
278大学への名無しさん:2008/05/26(月) 03:27:28 ID:D0AR3+qbO
浪人で高校の時に数学をやっただけなので初学者に等しいです……。
数学に関して、詳しい方にお聞きしたいのですが…白チャートと同じレベルの演習が出来る参考書を探しています
無知で大変申し訳無いのですが、よろしくお願いしますm(__)m
279大学への名無しさん:2008/05/26(月) 03:41:16 ID:bmMJ/ZpI0
>>278
チェック&リピート(Z会出版)
カルキュール(駿台文庫)
280大学への名無しさん:2008/05/26(月) 11:27:12 ID:D0AR3+qbO
279さん
有難うございますm(__)m
281大学への名無しさん:2008/05/26(月) 16:11:19 ID:fQhfgpgNO
メジアンと同じレベルくらいの参考書って例えばどんなのがありますか?
282大学への名無しさん:2008/05/26(月) 16:22:53 ID:cbHFHASLO
センター8割程度はチャートで言えば何色だろ
283大学への名無しさん:2008/05/26(月) 17:39:20 ID:ohtY86Ad0
早稲田文系志望

標問1A終わって2Bを進みながら
息抜きみたいな感じでさらに難しいのやろうと思うんですけど、
新スタ演か文系プラチカで迷ってます。

テンプレみたら文系プラチカがレベルCのところに入ってるのに
難易度が標問より低いんですけど
これはどちらが正しいんですか?
284大学への名無しさん:2008/05/26(月) 18:03:57 ID:hrAeK7mS0
>>282
285大学への名無しさん:2008/05/26(月) 18:10:49 ID:p7KnmE69O
>>283
はっきり言って標問で十分だと思うが。
どうしてもというなら新スタ演でもプラチカでもいいし、やさ理(1A2B部のみで可)でもいい。
286大学への名無しさん:2008/05/26(月) 18:14:00 ID:RzHNyieZ0
確率のとこの(n!/p!q!r!)みたいな公式って覚える必要あるんですか?
あんな暗記式やって意味を感じられないんですが。
287大学への名無しさん:2008/05/26(月) 18:42:12 ID:NcNpiH7pO
問題解けるならいらないんじゃね?
解けないならいるんじゃね?
288大学への名無しさん:2008/05/26(月) 18:44:13 ID:RzHNyieZ0
>>287
そうですか
参考書が公式に当てはめていくやり方なので分かりにくいんですよね
今から変えた方がいいかな
289大学への名無しさん:2008/05/26(月) 19:01:46 ID:NqiNy9580
>>286
あれって同じ文字の数がある確立なら
そいつらは総和じゃなくて
おなじダブりの文字だけカイジョウしろってだけでしょ、
適当に問題といてやるべき順序を体でおぼえろ。

たぶん文字が公式中にたくさんでてから抽象的で理解を阻害されるだけ
例題を丸写ししてから次の日にとけるように練習すればいい
290大学への名無しさん:2008/05/26(月) 20:14:38 ID:8rYbaliS0
TAとUBどっちが得意?
俺はTAのほうが得意
勉強しなくてもできるようになってた
授業も全部さぼってたのに…
291大学への名無しさん:2008/05/26(月) 20:15:40 ID:RzHNyieZ0
IAの方が簡単ですからね
292大学への名無しさん:2008/05/26(月) 20:17:52 ID:RzHNyieZ0
>>289
演習重ねます

どうして物理や数学の教科書はめんどくさい公式の暗記ばかりさせるんでしょうね。
理論部分を書いて演習させてくれれば公式を導き出せるのに。
293大学への名無しさん:2008/05/26(月) 21:12:59 ID:8rYbaliS0
物理の教科書は分かりやすいよ
294大学への名無しさん:2008/05/26(月) 21:16:57 ID:i1+Xhmim0
そんな所からやってて大学受験レベルまで間に合うのかね?
試験でいちいち式出してられないし公式くらい結局覚えてないとお話にならんし
295大学への名無しさん:2008/05/26(月) 21:51:48 ID:KWrGdNFh0
数研のメジアンの解答ってオク以外で入手する方法ないですか・・
数研のHPには高等学校採用以外では販売しませんってかいてありました。
自習しようと思っても解答がなくて困ってます。
296大学への名無しさん:2008/05/26(月) 22:04:16 ID:scboXv2lO
6/8の高1駿台全国模試を受けるんですが、二次関数の問題はどの位難しいのでしょうか?
対策は何をやるべきでしょうか?
297大学への名無しさん:2008/05/26(月) 22:16:09 ID:LOv1SN5MO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】今高3
【学校レベル】年に1人東大はいるくらい
【偏差値】進研55〜60
【志望校】文系中堅国公立
【今までやってきた本や相談したいこと】センターのみの利用なんだが
ニューアクションβやりまくって基礎力付けてから過去問入るほうがいいかな?
それとも過去問とかセンター用問題解きながら力つけていけばいい?
ちなみに9割ぐらい稼ぎたいと思ってる
298大学への名無しさん:2008/05/26(月) 22:28:59 ID:KAyxeMusO
文一志望の現役ですが1対1と文系プラチカを終えました
次はスタ演か駿台の実践演習をやろうと思うのですが、どちらの方が難易度適に上でしょうか?
アドバイスお願いします
299大学への名無しさん:2008/05/26(月) 23:22:13 ID:u4gfrp6v0
300大学への名無しさん:2008/05/26(月) 23:22:56 ID:u4gfrp6v0
301大学への名無しさん:2008/05/26(月) 23:24:45 ID:u4gfrp6v0
302大学への名無しさん:2008/05/26(月) 23:29:31 ID:ohtY86Ad0
>>285
標問+過去問にしたらかなり時間余ってしまうんです。

難易度はテンプレ通り
文系プラチカ>新スタ演習
なのでしょうか?
303大学への名無しさん:2008/05/26(月) 23:30:07 ID:DNHz6BQd0
test
304大学への名無しさん:2008/05/27(火) 00:27:46 ID:Vkbfm2oNO
部活も終わり受験まっしぐらなんですけど、数学に関しては、中途半端に理解して、何をやっていいかわかりません。 6月14日に模試があります。 完璧は無理だと思いますが半分くらいを目指し、数学TAUの基礎からできる参考書を教えて下さい
305大学への名無しさん:2008/05/27(火) 00:29:31 ID:PaJIyJVy0
>>304
教科書。
306大学への名無しさん:2008/05/27(火) 00:34:36 ID:Vkbfm2oNO
304です。 ちょっと教科書は自分的に合わない感じが
307大学への名無しさん:2008/05/27(火) 01:02:22 ID:wFp6qXQNO
>>304
はじめからはじめる
を読んで
これでわかる数学(文英堂)やったら良いんじゃないかな?上記がわからないなら中学レベルすらヤバい。
308大学への名無しさん:2008/05/27(火) 05:14:15 ID:qrBjYwN30
京大文系レベルの数学で、この分野の出題なら完答できるだろう
というレベルの学力をつけるには、どういう勉強、具体的にいうと
どんな参考書や問題集をこなせる様になればいいんでしょうか?
それとも、京大の数学はこのレベルの参考書や問題集が出来たから本番も出来るだろうと
安易に予測できる次元じゃないですか?
数学苦手で、過去問見て判断できるレベルじゃないのでどうかご教示を
309大学への名無しさん:2008/05/27(火) 06:02:50 ID:hmmMVu9T0
>>308
「1対1対応の演習」がマスターできてればある程度解ける。
そんなに難しくない。
310大学への名無しさん:2008/05/27(火) 06:10:57 ID:01c7+PQq0
1浪です
進学校でした
偏差値は進研模試で高い時は60以上、低い時で40台です
理系でいい大学を目指しています
現役の頃は教科書傍用問題集しかやっていません
1年の時はサボってあまり勉強せずテストは平均点以下でした
今年のセンターは数学TAで29点、数学UBで44点です
黄チャートやってもいいですか?
311大学への名無しさん:2008/05/27(火) 07:12:26 ID:G+riPmPr0
>>243お願いします…
312大学への名無しさん:2008/05/27(火) 07:21:30 ID:hmmMVu9T0
>>310
いいけど、今から黄チャート始めるとすごい量だよ。
基礎問題精講とかにしといたら。
313大学への名無しさん:2008/05/27(火) 07:25:32 ID:hmmMVu9T0
>>311
分かる問題だけやっててどうするの。
分からない問題を頭使って理解してこそ力がつくんじゃないの?
言ってることおかしいよ。
でもなかなか進まなくてつらいなら、まずは例題だけ全分野終わらせて、
一通り基礎を済ませてから練習や演習に取り組むというのでもいいよ。
ちなみに重要例題は飛ばしてはいけません。
これを飛ばすくらいなら黄チャートやったほうがいいです。
314大学への名無しさん:2008/05/27(火) 07:41:59 ID:6lJ/9Ii8O
>>296
お願いします
315大学への名無しさん:2008/05/27(火) 09:23:01 ID:22RLgZkl0
UBの方が高いって珍しいよな
316大学への名無しさん:2008/05/27(火) 09:56:20 ID:sRGpmGVw0
>>310
武田塾のやり方をおすすめする。

そのぐらいの点数じゃ青、赤は無理だろうし。
ってかチャートはエクササイズやプラクティスはまだやらんで良いとおもうし。
317大学への名無しさん:2008/05/27(火) 16:04:45 ID:Vycdzne7O
>>281よろしくお願いします
318大学への名無しさん:2008/05/27(火) 16:24:59 ID:DTv4iBEjO
国立脂肪

白チャートの次って何やればいいですかね?
319大学への名無しさん:2008/05/27(火) 16:48:21 ID:9kNMKryy0
国立も東大理3から○○大学○○学部まであるぞい。
理系か文系かもなしでは答えられん。
320大学への名無しさん:2008/05/27(火) 16:55:31 ID:sRGpmGVw0
質問用テンプレくらいは読んでも良いんじゃないかと思う今日この頃。
321大学への名無しさん:2008/05/27(火) 17:19:15 ID:/BOqxfOG0
テンプレの存在価値が無いよな。
322310:2008/05/27(火) 17:36:43 ID:01c7+PQq0
>>316
「武田塾に入れ」ということですか?
323大学への名無しさん:2008/05/27(火) 17:41:28 ID:ekO0DOKL0
>>322
お前に高等数学は無理
324大学への名無しさん:2008/05/27(火) 17:57:30 ID:WDLoPsLU0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい・いいえ
【学年】    現幸一
【学校レベル】 英語学科のクラス。数学がほぼ無い
【偏差値】    今度受けます。
【志望校】    H橋
【今までやってきた本や相談したいこと】
予備校、塾などには行かないで、独学で数学を進めていくつもりです。
今、Z会と、理解しやすいを使って勉強しているんですが、
どちらか一つに絞ったほうが良いですか?
それと、全範囲(UB含)は何時までに終わらしておくのが理想ですか?
325大学への名無しさん:2008/05/27(火) 18:00:38 ID:ekO0DOKL0
>>324
焦ってやらなくても乙会の進度に併せて進めれば良いんじゃない?
あと演習量が明らかに足らないからチャートでもやりなさい
326310:2008/05/27(火) 18:12:30 ID:01c7+PQq0
>>323
そんなこと言わないで下さいよ
真剣なのですから
327大学への名無しさん:2008/05/27(火) 18:12:58 ID:vs5dVzyk0
全統マークもしくは記述で、点数が何点ぐらい取れたら
白からもう少しレベルの高いものにつなげて大丈夫ですか?
328大学への名無しさん:2008/05/27(火) 18:14:32 ID:SMbg/Y3fO
>>32785以上
329大学への名無しさん:2008/05/27(火) 18:30:28 ID:WDLoPsLU0
>>325
そうですか。進学校は二年の中盤には、全範囲を終えていると聞いたので、
少し焦っていました。演習量が足りないからチャート、というのは、
白黄青とかのチャートの練習問題をやれということですよね?
どの色がベストですか?
330大学への名無しさん:2008/05/27(火) 18:32:05 ID:mhFaPXqc0
【理系プラン】
教科書→1対1 6冊

【文系プラン】
教科書→黄チャート 2冊
331大学への名無しさん:2008/05/27(火) 18:37:28 ID:cW0sLN1+0
>>324
4時ころまでに終わらせればいい
332大学への名無しさん:2008/05/27(火) 18:43:25 ID:sRGpmGVw0
>>326
「武田塾」でググってから質問しなよ。
誰も入れなんて言ってないだろ。

あと、2chは真剣だったらなんでも誠意を持って答えてくれるわけじゃないから。
333大学への名無しさん:2008/05/27(火) 18:50:54 ID:ekO0DOKL0
>>332
無視しとけばよかったのに
334大学への名無しさん:2008/05/27(火) 18:55:02 ID:30oliFleO
うっちィーの美しい数列ってどうなんでしょうか?
良さげだなと思ったんですがネットで検索してもレビューとかまったくなくて評判がわからないです
使ったことある人感想お願いします
335大学への名無しさん:2008/05/27(火) 20:14:45 ID:2zEGQy/f0
>>325
そう、Z会の進度はある程度の指標になると俺も思う。
文系は高2夏休みまでに青・赤チャートを完璧に、
理系は高2冬休みまでに青・赤チャートを完璧にできたら理3・京医以外ならかなりのアドバンテージだと思う。
336大学への名無しさん:2008/05/27(火) 20:29:42 ID:fDbUw2/i0
青、赤チャート完璧にできたら模試で満点狙えるだろうな
337大学への名無しさん:2008/05/27(火) 20:30:12 ID:ekO0DOKL0
>>336
模試どころか早慶の合格点もとれるだろうよ
338大学への名無しさん:2008/05/27(火) 20:34:10 ID:6lJ/9Ii8O
>>296
お願いしますm(_ _)m
339大学への名無しさん:2008/05/27(火) 20:37:17 ID:ekO0DOKL0
>>338
特に対策しても仕方無い気がするんだが・・・

頂点の式は覚えておくと模試で簡単に点が取れるのは秘密
340大学への名無しさん:2008/05/27(火) 20:53:10 ID:6lJ/9Ii8O
>>339
分かりました。ありがとうございました
341大学への名無しさん:2008/05/27(火) 21:16:07 ID:noFlTR0EO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     ←一浪
【学校レベル】
東大が一桁 
【偏差値】    ←
全統で70〜75ほど
東大模試は65〜70
【志望校】    ←理V
【今までやってきた本や相談したいこと】
新数演までこなし、今年の東大理系数学は5完でした。問題に対して最適な解法パターンが見えません。問題に対して様々なアプローチを見い出し、最適なパターンを選ぶにはどうしたら良いでしょうか?
342大学への名無しさん:2008/05/27(火) 21:19:13 ID:hmmMVu9T0
>>341
問題をたくさん解き、同時に良い解答を学ぶ。
343大学への名無しさん:2008/05/27(火) 21:57:23 ID:DTv4iBEjO
文系は高2夏休みまでに白チャートを完璧に、

これでも大丈夫?
344大学への名無しさん:2008/05/27(火) 22:10:19 ID:yep1q2l9O
>>341
五感して落ちるなら他の強化に力入れた方がいいんじゃないか?
と同じ離散落ちが言ってみる

ここに君に適切なアドバイスが出来る人がいるとは思えない
345大学への名無しさん:2008/05/27(火) 22:19:01 ID:/BOqxfOG0
離散志望は手に負えないよな。
むしろその域まで到達した君の頭脳なら次何したらいいか自分が一番分かるはずだぞ。
346大学への名無しさん:2008/05/27(火) 22:22:19 ID:KxIFTiJW0
>>341
テストゼミみたいな塾に通える環境なら検討してみては
347大学への名無しさん:2008/05/27(火) 22:27:48 ID:Z9C7ycLCO
どう考えてもネタだろ

今年東大数学5完の東大模試の偏差値60代後半の奴がなんで全統偏差値70代前半なんだよ。
348大学への名無しさん:2008/05/27(火) 22:32:53 ID:3ebLkeOX0
>>347
凡ミスが多いとか。75を越えるのはキツイんだよ??たとえわかってても
別に釣りじゃないと思うけど・・・
349大学への名無しさん:2008/05/27(火) 22:36:35 ID:n0HZpmuQ0
全党は満点だとどれくらいいくの?
80いかないよな?
350大学への名無しさん:2008/05/27(火) 22:58:45 ID:KJCWExcZ0
東大5完のつわものがこんなとこで得るものなどあるのか?
数学オリンピックのスレにいったほうがいいんじゃね?
351大学への名無しさん:2008/05/27(火) 23:03:24 ID:FhhONB260
>>341
「自称5完」のあなたは、得点開示で何点でしたか?どの問題が出来なかったのでしょうか。
もし仮に本当に5完出来ているとして、これ以上数学の得点を上げようとしても無意味でしょう。
352大学への名無しさん:2008/05/27(火) 23:16:04 ID:Z9C7ycLCO
>>348
とれる問題を凡ミスするような奴は間違っても東大模試偏差値60いかねーよ
>>349
それはない。マークじゃないんだぞ?平均は毎回4割に満たないくらいに作られてる。
353大学への名無しさん:2008/05/27(火) 23:28:01 ID:n0HZpmuQ0
>>352
まじか
記述ってそんなむずくなるんだ・・・
知らなかった
354コエバ ◆KOEBAwqfuI :2008/05/28(水) 01:30:22 ID:WgoZ91YV0
>>341
べっかいをひたすら考えるってのを知り合いのたびたび全国模試1位で離散合格者がやってた
355341:2008/05/28(水) 01:31:32 ID:Ml73+uCxO
全統は一回受けた時、計算ミスして偏差値が残念になったから(確か75くらい)、そう書いた。
今年の開示は数学が109点だった(から、伸ばすべきは他にあるのも十分分かってるつもり)ちなみに、出来なかったのは3の(2)←またも計算ミス
まぁ、授業や模試判定を考えると…周りにいる理V生(自分は後期理U)よりも頭が良い自信はあるんだが…(´・ω・`)
356大学への名無しさん:2008/05/28(水) 02:21:32 ID:PFUM9SqtO
お願いだから俺に脳みそ分けてくれよ
土下座するからさー
357大学への名無しさん:2008/05/28(水) 07:44:35 ID:lrL2IHpf0
このスレにあなたの望む答えはないと思うよ
358大学への名無しさん:2008/05/28(水) 08:16:40 ID:02G8Nv2V0
>東大理系数学
実際に東大受けた奴がこんな言い方するのはおかしい。

>一浪
と言いながら、実際は東大生?
だったら正直に言えばいいのに。
それと、周りに理V生がいるなら直接聞けばいいのに。なんか変。

直接周りの人に聞けないのなら東大スレで聞くのがいいと思う。
359大学への名無しさん:2008/05/28(水) 09:50:09 ID:2G90OLLVP
>>341
380点で受かるとして、380-100(センター)-109 = 171 点(/320点)を国英理でとれなかったんだよね?
どう考えてもこれ以上数学で取るより他で稼ぐほうが楽だと思うんだけど。半分ぐらいしかとれてないわけだし。
数学以外が何点なのか気になる。それと、生物・化学?
360大学への名無しさん:2008/05/28(水) 10:08:10 ID:BzgqPhVG0
網羅本 茶 或いは 網羅本 青 黄色 + α がデフォ のようだけど 俺は全く別のアプローチの仕方でいく

この方法には弱点がある 途中で挫折したらどうするの? 
一周出来たとしても 復習する時間がなかったらどうするの?
時間がかかり過ぎて他教科が遅れたらどうするの?

そもそも誰がやってもうまくいくの?

この方法が成功すれば合格に近づくことは否定しないけど
失敗する可能性が高い気がする 優秀な人は別だろうけどね


361大学への名無しさん:2008/05/28(水) 11:16:04 ID:genSan5/O
代ゼミTVネットで壁超えIUABをとって壁超えIUABのテキストをやるのと
去年やった単科の山本スタンダードIUAB(授業でやってない所もやる)+基礎強化入試数学を復習し直すのと
1対1をやる
のはどれがいいのでしょうか?

このあとにやさ理に繋げたいと思ってますので8月中には完成させたいです
ちなみに数学IUABは週8h程度しかとれません

志望大は阪名早慶の工です
記述偏差値は62〜68ですが 基礎がない気がします
362大学への名無しさん:2008/05/28(水) 14:15:25 ID:nEIkCb20O
教師にクリアー数学VCを勧められたのですが、難易度分かりませんか?
363大学への名無しさん:2008/05/28(水) 15:02:43 ID:XZ2fkm0VO
>>362
クリアーは解答無いぞ
364大学への名無しさん:2008/05/28(水) 15:26:25 ID:cE8A9WWq0
数研の問題集の解答は存在はするよ。
ただし、あったとしても、なぜそのように考えるか、チャートでいう指針の部分がない。
別のとこで一通り学んだ後の復習兼演習用としてはかなり使える。
365大学への名無しさん:2008/05/28(水) 15:32:58 ID:cE8A9WWq0
>>362
クリアーには2種類ある。教科書傍用と受験用。
教科書傍用は教科書+αの内容。学校の授業の復習には最適。
受験用はチャートの重要例題クラス。
チャートか1対1あたりを身につけた後の確認・演習にはいいんじゃない?
ただ、受験用クリアー単独で受験数学を身につけるのはなかなか大変だ。
366大学への名無しさん:2008/05/28(水) 16:27:52 ID:nEIkCb20O
受験編を勧められんだが、そんなに難しいとは知らなんだ
おとなしくチャートをやります
367大学への名無しさん:2008/05/28(水) 17:24:07 ID:PFUM9SqtO
TAの白チャ終わってチェクリピやろうと思うんですがUBの白チャやってからの方がいいのかな?

同時進行はやめた方がいい?
368大学への名無しさん:2008/05/28(水) 17:38:17 ID:Ey5VgpcZO
上の方と同じような質問なんですが、
黄チャ1Aが今日終わったので、すぐに黄チャ2Bに移った方がいいですかね?
1Aは4、5月の2ヶ月で終わりました。
模試を8月から受けようと思うので、6、7月で2Bやってしまいたいのですが、
1Aの復習を6月に一通りやった方が良いでしょうか?
やっぱ復習する方が良いですよね、
自己解決しました
369大学への名無しさん:2008/05/28(水) 19:03:20 ID:z6s5GN+R0
教科書傍用のスタンダードを使ってるんですけど、
これって白チャートよりレベルは下ですか?
370大学への名無しさん:2008/05/28(水) 19:31:23 ID:bp3Owtqo0
数研出版の準教科書、『精説高校数学』を使っています

また、これに準拠した傍用問題集も併用しているのですが、
この問題集は難易度的にはどのあたりになるのか、ご存知の方教えてください
371名無しさん(新規):2008/05/28(水) 22:12:16 ID:kt2I+8tj0
372大学への名無しさん:2008/05/28(水) 22:37:54 ID:LdtCgnQD0
>>371
日本人じゃないの?いい加減にしてよ
373大学への名無しさん:2008/05/28(水) 22:46:35 ID:BzgqPhVG0
俺は土師の数標 全巻あるよ 使うのもったいないぐらいに高値がついてるwww
374大学への名無しさん:2008/05/28(水) 23:17:00 ID:/MmKpJMM0
だったら塾の夏期講習行くわw
375大学への名無しさん:2008/05/28(水) 23:45:20 ID:UucnCcjv0
>>370
精説高校数学の準拠問題集は、基本的には数研の傍用「4STEP」とほぼ
同レベルと考えてよいです。
レベルは教科書レベルから入試基礎-標準レベルくらいまでカバーしている
と思ってよいでしょう。

ただ、精説高校数学が指導要領の配列にとらわれていないので、章末の総合演習
では、(今の指導要領の配列としては)科目間の融合問題が収録されていること
もあるので、傍用問としては最高レベルのものの一つといえるのではないでしょうか。
376大学への名無しさん:2008/05/29(木) 00:20:46 ID:qDlOSGnr0
>>369
B問題や発展問題も含めれば、青チャートの重要例題レベルまでは網羅していると思う。
377大学への名無しさん:2008/05/29(木) 02:24:21 ID:fzIiPR1BO
理系標準かやさ理かスタ演だったらどれが1番効率+成績がいいかな?
どれかに3ヶ月かける予定です
378大学への名無しさん:2008/05/29(木) 03:24:33 ID:7FYsVTwr0
379大学への名無しさん:2008/05/29(木) 08:53:38 ID:T+dFOaZJO
>>377
絶対やさり
380大学への名無しさん:2008/05/29(木) 14:35:14 ID:fzIiPR1BO
>>379
やっぱ やさ理か
ありがとう

やさ理は
最初の一周目は項目の50問だけやるのと
一周目から180問全部やるのと
ではどちらがいいのでしょうか?
381大学への名無しさん:2008/05/29(木) 15:17:14 ID:Qj20zWYtO
大数信者の俺はスタ演の一択だけどな
382大学への名無しさん:2008/05/29(木) 15:32:46 ID:6PbfOONJO
今高二です

白チャート以外にやっておく事はありますか?
383大学への名無しさん:2008/05/29(木) 17:09:55 ID:Jd/uOlxw0
>>382
死になさい。
384大学への名無しさん:2008/05/29(木) 18:25:53 ID:j5yrv9Hs0
高2のMARCH志望の者です。
現在黄チャをやってるんですがやはり例題だけじゃなく
全部やったほうがいいのでしょうか?
それとも例題だけやってチェクリピなどに
移ったほうがいいのでしょうか?
長々とすいません。
アドバイスお願いします!
385大学への名無しさん:2008/05/29(木) 18:55:17 ID:agobumXIO
結局ハッ確と細野の確率はどちらが良書なんだい?
386大学への名無しさん:2008/05/29(木) 21:04:23 ID:TqXAFvt30
理系ですが、1対1終わったあとはやさ理とスタ演どっちに進むべき?
1対1の著者は「スタ演に進むべき」って言ってるけど、実際のところどうですか?
387名無しさん(新規):2008/05/29(木) 22:27:21 ID:oDxpUAwd0
今は入手困安n絶版本・受検数学最高最強神参考書。
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w21076980
388大学への名無しさん:2008/05/29(木) 22:37:15 ID:7MOPSqOSO
微積分取り扱った問題集でオススメといったらやっぱり極意とかプラチカ3Cですか?東工大志望の浪人です。
389大学への名無しさん:2008/05/29(木) 22:43:36 ID:tR+lnTJn0
理系でチャートとマセマ出版どっちがいい?
390大学への名無しさん:2008/05/29(木) 22:56:35 ID:upIQXamy0
>>384
理系か?なら黄茶例題→チェクリピor黄茶全部か だな このスレ的にいうと黄茶全部のがいいらしい
>>386
1対1が気にいったならスタ演にしとけYO
391大学への名無しさん:2008/05/29(木) 23:02:29 ID:qasZygCX0
やさ理って旧課程でもいい??
392大学への名無しさん:2008/05/29(木) 23:03:42 ID:gIYmw3QHO
>>387
秋山仁の発見的教授法が6冊あるんだが(3万弱の値のついてる計算回避だけない)、
ヤフオクで売ったら需要あるんかね。
393大学への名無しさん:2008/05/30(金) 00:19:23 ID:pPZZXLtL0
>>391
心配性のお前は、買い直すべき
394大学への名無しさん:2008/05/30(金) 00:24:32 ID:krp1mTkB0
>>393
ぜんぜん違うかな??
あんまり金もないんで・・・
395大学への名無しさん:2008/05/30(金) 00:31:39 ID:pPZZXLtL0
>>388 プラチカにしとけ 極意は大変
空いた分、他の教科うや過去問やってた方がいい
>>389
チャートにしとけ マセマって響きが俺は嫌い
>>394
もう、3年ぐらい前だぞ新課程に移ったのは
減った分 増えた分 移動した分 気になりながらやるのはもはや有害
そんなの使うな。ケチケチするな。参考書ぐらい無駄遣いしろ。
396大学への名無しさん:2008/05/30(金) 01:23:28 ID:vm6HBO8IO
>>395
どう考えてもプラチカ3Cの方が大変だと思うが
397大学への名無しさん:2008/05/30(金) 12:43:24 ID:krp1mTkB0
>>396
禿同
398大学への名無しさん:2008/05/30(金) 13:10:26 ID:qko7Cow90
坂田の面白いほどシリーズって、黄チャでいうとコンパスマークいくつぐらい
いけますか?
399大学への名無しさん:2008/05/30(金) 16:52:33 ID:k9Regc3LO
因数分解詳しいの何がある?
400大学への名無しさん:2008/05/30(金) 16:58:07 ID:t4jFUnzT0
慶應理工志望
高3現役です

いま標問1Aと基礎問2B3Cの一周目が終わりそうです
2週目を終わらせたら1Aは1対1で2B3Cは標問→1対1
と考えていますが足りているでしょうか??
401大学への名無しさん:2008/05/30(金) 17:31:17 ID:h9JBNXG/0
ベクトルの問題をやりまくりたいのだが
なにかオススメある?
402大学への名無しさん:2008/05/30(金) 19:58:46 ID:jdAkEEqu0
>>401
手頃な難易度のは
Z会のインテンシブ発展
403大学への名無しさん:2008/05/30(金) 21:15:54 ID:6cW2H23MO
東工大志望
この間の全統でVВ選択して完答なし
今まで黄チャの例題をひたすら潰してTΑは例題ごちそうさま
UВはまだ食べ残しが…
6月中に食べきる予定

エクササイズもやりきったら
入試の核心や新スタ演等を効率良くこなせますか?
やっぱり一対一挟むべきですか??
404大学への名無しさん:2008/05/30(金) 21:45:31 ID:HJM0J3NAO
センターで数TA満点とるつもりでいきたいんですけど、今はとりあえず教科書見ながら白チャートやり終わって復習の段階で、そのあとはどんな問題集がオススメですか?
もうセンターの過去問いったほうがいいですかね?
405参考書は受検生の友達:2008/05/30(金) 22:00:29 ID:SCks0d2r0
406大学への名無しさん:2008/05/30(金) 22:04:12 ID:oiACZUU+0
神の参考書なら絶版にならない
407大学への名無しさん:2008/05/30(金) 22:06:38 ID:oiACZUU+0
非常識な金額ふっかけてるね
これじゃ買い手つかんわなw
408大学への名無しさん:2008/05/30(金) 22:26:33 ID:pUVQUC4B0
東工大志望の一年
予習用として「理解しやすい」を買ったのですが
まず本の例題を一通りやって全体を軽く予習して、チャートなどの問題集に取りかかるか
単元ごとに類題、練習問題もしっかり解いてマスターするのかどちらがいいでしょうか?
あと、IAは何カ月で終わらせた方がいいみたいなのもあったら教えてください
409大学への名無しさん:2008/05/30(金) 22:33:16 ID:AIhK6JeEO
解探Uって古いのでも平気だよね?
ちなみに2002年度版なんだけど。
410大学への名無しさん:2008/05/30(金) 23:13:47 ID:j61K1j6WO
1対1Vが終わったら極意と解探Uどっちにすべき?
411大学への名無しさん:2008/05/31(土) 00:23:19 ID:jN1mlxdW0
極意だろ
412大学への名無しさん:2008/05/31(土) 00:30:41 ID:LSnkhnIz0
難関文系志望の人は微積の参考書何やってる?
確率でいうハッ確みたいなのってある?
413名無し:2008/05/31(土) 01:09:18 ID:xlf7q4PJ0
代ゼミのセンター模試で、偏差値49でした。
基礎系の問題集はもっているのでそろそろ標準の問題をやろうと思ったのですが、
「チョイス新標準問題集」(河合出版)
「良問プラチカ」(河合出版)
どちらが良いですか?
414大学への名無しさん:2008/05/31(土) 02:50:44 ID:h3Z52plfO
こないだの全統54
国立工学部志望の高3
まだ何かの問題集に取り組んではいない
とりあえず基礎がガタガタなので何か始めたいんだが本棚に眠っている黄茶でいいかな?
415大学への名無しさん:2008/05/31(土) 07:35:10 ID:g2gDeJx9O
志望大学が微積中心だから黄茶の後1対1の3だけやるのってあり?
416大学への名無しさん:2008/05/31(土) 14:28:06 ID:YJRMlmDhO
>>415
1対1くらい1~Cまで全部やれ
417大学への名無しさん:2008/05/31(土) 14:32:50 ID:wjux6/ZfO
センター対策だけに青チャと一対一はオーバーワークですかね?
418大学への名無しさん:2008/05/31(土) 14:34:59 ID:MWAdT5et0
>>398
お願いします。
419大学への名無しさん:2008/05/31(土) 14:41:46 ID:nK5fEJke0
>> 417
釣りだと思うがまじめな俺は答えてやる。
センターは白と対策本でOK せいぜい黄まで
あと必要なのは脊髄反射のような計算能力。大脳は不用。
420大学への名無しさん:2008/05/31(土) 14:54:21 ID:oC+v7Llg0
青茶も完璧じゃなかった俺でも
TA100 UB86だったからな
センターはどれだけ速く解けるかが問題
421大学への名無しさん:2008/05/31(土) 15:50:02 ID:oKSw3Otb0
スタ演3C売れてないんかな
本屋で見かけない
422大学への名無しさん:2008/05/31(土) 16:08:03 ID:/1v5OGU00
高2です。
数学Vはパターンということで、解いて行きたいんですけど、
やっぱり青茶がいいんですかね?解説がカスとかいう意見もあるみたいですが。
ほかにお勧めの問題集があれば教えてください。
ちなみに初学ではないです。
423大学への名無しさん:2008/05/31(土) 16:11:39 ID:LWQWpIYS0
赤茶
424大学への名無しさん:2008/05/31(土) 17:00:45 ID:rpQfxNdBO
スタエン3Cは特長なし。難易度も標準的。不人気。1A2Bは大人気
425大学への名無しさん:2008/05/31(土) 17:04:01 ID:rpQfxNdBO
422
チェック&リピート(Z会)
426伊藤伊織:2008/05/31(土) 17:49:14 ID:Mms5WoMOO



ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・・・・ごめんなさい





・・ごめんなさい・・・・・ごめんなさい・ごめんなさい・・・・・・




・・ごめんなさい・・・・・・・ごめんなさいごめんなさい・・・・・・




・・ ・・ごめんなさい・・ごめんなさい・・・ごめんなさい


・・・・・・ごめんなさい・・ごめんなさい・・ごめんなさい



・・・ごめんなさい・ごめんなさい・・・・・ごめんなさい・・・・・・・ごめんなさい

・・・・ごめんなさい・ごめんなさい
・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・・・・・ごめんなさい
427大学への名無しさん:2008/05/31(土) 18:38:53 ID:mm7hnHm7O
青茶(改訂版)の基本例題56(2)、yの値って誤植?
その下の解答&解説と食い違ってて今混乱してるんだけど…
428大学への名無しさん:2008/05/31(土) 19:33:29 ID:esRi/z1BO
スタ演て新数学スタンダード演習でしょ?

月刊で売ってるけど月刊じゃないやつもあるの?
429大学への名無しさん:2008/05/31(土) 19:57:53 ID:mm7hnHm7O
>>427
自分が間違っていたことに気付いたので、もう大丈夫です
よく読まんとダメだ…
430大学への名無しさん:2008/05/31(土) 19:59:36 ID:esRi/z1BO
ただ毎年4月に増刷するだけですね すいません
431大学への名無しさん:2008/05/31(土) 21:42:23 ID:h/l0zu6S0
>>413
その偏差値ならチョイスだな プラチカは難しいよ
>>414
国立といってもいろいろあるわけで 地方国立狙いなら黄茶一冊に絞るのもいいかもな
432対価は受検生の合格のみ求める会:2008/05/31(土) 21:49:47 ID:tFnfmagH0
433大学への名無しさん:2008/05/31(土) 22:22:49 ID:jwT6pBiOO
千葉大の工学部ってテンプレの目標ランクでいうとどこにあたりますか?
434大学への名無しさん:2008/05/31(土) 23:12:40 ID:zVmBwqht0
F
435大学への名無しさん:2008/05/31(土) 23:25:40 ID:Io874CF50
数学の勉強の仕方なのですが・・・。
黄チャートを
@一日3帯?づつ(あの側面に数字でジャンルごとに分けてある色)TからCまでやっていく(一ヶ月間)
A10日間でいっきに1Aを終わらせて、次の10日間で2B、また次の10日間で3C

どちらの方が良いでしょうか??
436大学への名無しさん:2008/05/31(土) 23:33:28 ID:L5wSS7DH0
自分で覚えやすい方
437大学への名無しさん:2008/05/31(土) 23:35:56 ID:gMF12/+a0
>>435
出来るようになる方
438大学への名無しさん:2008/05/31(土) 23:37:10 ID:Io874CF50
人によりけりですか。
ありがとうございます。
439大学への名無しさん:2008/05/31(土) 23:38:59 ID:ADpjvxrf0
B十日で一気に数1から数3まで終わらせる

だな
440大学への名無しさん:2008/05/31(土) 23:39:07 ID:AFXCwMZO0
このあとやさ理に繋げようと思ってるのですが
VCは単科の代ゼミ定松の本質取ってて それに1対1のVCをやってるのですが
数学TAUBはどうしようか 悩んでいます
去年やった基礎強化入試数学TAUB→山本standardTAUBの復習をしようかと
考えてるのですが 山本先生は全然範囲が終わらなかったことから不安です
あと山本先生の暗記数学は自分にはあまり合いませんでした
なのでどれがいいか教えてください
(やさ理をやるために8月中旬までしか時間をかけられません)
(偏差値は記述で60〜65程度です)
1 基礎強化復習→山本standard復習(授業でやったとこだけ)
1' 基礎強化復習→山本standard復習(全部)
2 基礎強化復習→TVネットで壁超えをやる
3 1対1TAUB
4 基礎強化復習のみ
他になにかオススメがありましたら教えてください

なんか他力本願ですが 自分ではなかなか決められないのでよろしくお願いします
441大学への名無しさん:2008/06/01(日) 06:47:44 ID:pvpG+pM9O
>>431
地方でなくて都心部なんて目指してます
とりあえず死ぬ気でやろうと思ってます
442大学への名無しさん:2008/06/01(日) 07:25:55 ID:f836ao9S0
>>441
じゃあ死ぬ気で黄チャやりましょう。
443大学への名無しさん:2008/06/01(日) 11:19:42 ID:xAUNSgyY0
>>439
それでも平気なのでしょうか??
444大学への名無しさん:2008/06/01(日) 11:53:41 ID:bwfJ+p8jO
>>443
いいからさっさと取りかかったほうがいい
445大学への名無しさん:2008/06/01(日) 16:11:22 ID:za6jyPlQO
細野シリーズ全部完璧にしたらかなりいいとこまでいくんじゃね?
446大学への名無しさん:2008/06/01(日) 19:33:54 ID:Wn7M5Hlg0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高2
【学校レベル】 自称進学校上位
【偏差値】全統60ぐらい
【志望校】東大文系
【今までやってきた本や相談したいこと】
1対1につなげるために最近青チャートIの例題のみをやってたんですが、なんか簡単で、しかも
「網羅系は2冊もやらなくていい。」と言われました。
ただ、数Aの確率分野は超苦手で、「ハッ確」をやろうと思いますが、その場合数A確率において1対1等は必要でしょうか。

まとめると、12月までに
数T 1対1
数A ハッ確→1対1
もしくは
数A ハッ確のみ

のどちらがいいでしょうか?ということです。
447大学への名無しさん:2008/06/01(日) 20:20:07 ID:88Q1le/90
無理
448大学への名無しさん:2008/06/01(日) 22:00:14 ID:laiFrKmT0
「解法の突破口」って買う価値ある?
東京出版のサイトとかAmazonとか見ても、どんな内容かわからないんだが。
本屋にも売ってないし。
誰か持ってる人いたら教えてください。
449大学への名無しさん:2008/06/01(日) 22:10:19 ID:f836ao9S0
特に買う価値なし。
450大学への名無しさん:2008/06/01(日) 22:35:52 ID:PoC0IW7rO
>>448
文系阪大志望です。
青チャ<プラチカ<<<解法の突破口
って感じだよ
あなたが理系難関大志望で偏差値70近くあるならやる価値あると思いますよ
451大学への名無しさん:2008/06/01(日) 22:42:32 ID:ve7ijWooO
【テンプレorまとめサイトをを読みましたか?】それなりに
【学年】再受験(23)
【学校レベル】中堅。
【偏差値】河合マーク41ベネッセマーク52
【志望校】埼大教育、文教大教育、梨大教育
【今までやってきた本や相談したいこと】これでわかるをやっていて、終わり次第チェクリピに入るつもりなんだが、センター、二次はこの問題量で足りるのだろうか?
452大学への名無しさん:2008/06/01(日) 22:50:41 ID:f836ao9S0
>>451
センターはセンター過去問・予想問等で数をこなしてください。
二次に関してはチェクリピをやりこめば何とか戦えるレベル。
合格安全圏とまでは言えない。
まあ過去問解いて感触をつかんでください。
453大学への名無しさん:2008/06/01(日) 23:18:29 ID:th6L6qye0
高2です。進研模試偏差値52ぐらいです。
学校でクリアーを教科書傍用に、黄チャを辞書的に使うために買わされました。

定期考査はクリア、実力テストは黄チャから出題されるのですが、それなら黄チャ2周のほうが効率いいと思い、クリアは勉強しないことにしました。
評定はどうでもいいので、これで正解でしょうか?
ご指導ご助言お願いします。
454大学への名無しさん:2008/06/01(日) 23:22:59 ID:f836ao9S0
>>453
それでいいよ。
455453:2008/06/01(日) 23:37:40 ID:th6L6qye0
>>454
ありがとうございます。
1年のときにまじめに両方やってたのですが、しだいに納得いかないというか、学校はどういうつもりなのかという思いが強くなってきました。
なんで解説丁寧なチャートがあるのに不親切な傍用問題集のほうを重点的にやらせるのかと。

おかげで吹っ切れました。サンクスでした。
456大学への名無しさん:2008/06/01(日) 23:43:36 ID:Dh9nOkrL0
それはね、黄チャだけにすると事実上教師は不必要になるからさ
457大学への名無しさん:2008/06/01(日) 23:51:32 ID:GwOlSZ4r0
チャートの解説が雑だとか、
途中の計算式が略されているからわからんとか言うが
もうなんて贅沢かと。
そんな手取り足取りでないとだめなのか。
私は教科書、4ステップ、オリジナル受験編だったが
ちゃんと前段階をマスターしていれば、
あの悪名高き略解でも大丈夫。
指針とかチャートとかポイントと呼ばれるものは
詳しい参考書に書いているのを学ぶのもよいが
略解しかない問題集を解く、そして略解答を見て理解する中で
自分で見出し、体得するもの。
あれやこれや書いている詳しい参考書を読まされるのは
かえって時間もかかるし、自分が見出したものではないから
理解にも暗記にも手間がかかる。
読まされるのはキライ。
自分で見出すのが速く、理解も暗記も出来て
それには上記のルートが最短最強。略解で十分 。
チャートが不親切なんて、甘えてんじゃねか。
自分で見出す。それが学習なんじゃねいか。
458大学への名無しさん:2008/06/01(日) 23:58:09 ID:bcVUvTRz0
マアそうだと思うけど。
数学の勉強の仕方スレというよりは、参考書評価スレみたい。
勉強なんて関連付けですよ。関連付け。
459大学への名無しさん:2008/06/02(月) 10:14:30 ID:3jjuNk3h0
今黄チャートやってて他の分野は理解できるんだが、位置ベクトルだけは考え方すらいまいちよくわからない。
教科書は捨ててしまったから、教科書レベルで位置ベクトルの解説がすごく丁寧な参考書ってないかな?
460大学への名無しさん:2008/06/02(月) 11:02:30 ID:5AzKMZu6O
>>459
志田のベクトルをとりあえず4までやったら?
461大学への名無しさん:2008/06/02(月) 11:56:56 ID:T3QtAA/uO
数学って予備校も学校もあんまり意味ないよな
462大学への名無しさん:2008/06/02(月) 13:08:22 ID:3jjuNk3h0
>>460
本の名前kwsk

>>461
禿同
自分でやる数学は楽しいし理解もできる。
463大学への名無しさん:2008/06/02(月) 13:46:56 ID:aJM3xbb9O
標問と1対1ならレベル同じだよね?
464大学への名無しさん:2008/06/02(月) 14:00:03 ID:T3QtAA/uO
>>463
標問の方が若干難しいんじゃないかな。
465大学への名無しさん:2008/06/02(月) 14:02:21 ID:h17XJJG+0
オレは一対一のほうがむずかったぞ
466大学への名無しさん:2008/06/02(月) 14:08:44 ID:EG7ZUOYS0
個人的に標問はIAが一対一より易しくてUBが一対一と同じくらい、VCが一対一と同じか少し難しい位だと思う
467大学への名無しさん:2008/06/02(月) 16:29:57 ID:fahdOma3O
入試の核心やったことのある人いない?
黄チャからつなげられる??
468大学への名無しさん:2008/06/02(月) 17:22:32 ID:Q9wRsPjR0
志田のベクトルって漫画チックな表紙の黄色いやっちゃろ?
微妙ジャマイカ?
469大学への名無しさん:2008/06/02(月) 17:39:37 ID:sxP0LHR20
ハッ確と細野確率どっちがいいですか?
470大学への名無しさん:2008/06/02(月) 17:46:01 ID:q1xBWU3/0
微分方程式は、数学1,2,3とa,b,cのどの範囲に出てくるのか教えてください
471大学への名無しさん:2008/06/02(月) 17:46:41 ID:a9sKyOoN0
3じゃないの?
472大学への名無しさん:2008/06/02(月) 18:27:47 ID:9i8PUVBR0
いや高校でやらないだろ
473大学への名無しさん:2008/06/02(月) 18:41:38 ID:zGnaJJsm0
志田の参考書は理解した「つもり」になりやすい
474大学への名無しさん:2008/06/02(月) 20:22:35 ID:Gyty48NHO
>>472
弟の教科書(数研)を見たが、発展学習として取り上げられてるみたい。
475470:2008/06/02(月) 20:31:02 ID:q1xBWU3/0
高校の範囲では無いのですか? 大学へ行って学ぶものなの?
476大学への名無しさん:2008/06/02(月) 20:31:13 ID:c2bHHHzR0
【学年】     ←現高二
【学校レベル】 ←一応準御三家とよばれているとこ(最近実績がめちゃくちゃわるくなったけど)
【偏差値】    ←この前の駿台模試の結果がまだ返ってこないからわからないけど いつも学校内で半分よりチョイ下
【志望校】    ←東大 一橋 の文系
【今までやってきた本や相談したいこと】
数学でいつも足をひっぱるので問題集を買ってやろうと思うのですが
黄チャー→一対一 で大丈夫だと思いますか?
これよりいいプランがあったら教えてください お願いします
477大学への名無しさん:2008/06/02(月) 20:40:43 ID:PX+4Wh1C0
>>475
学びたかったら勝手に学べば良いじゃん
大学受験に使えるかは知らんけど
478476:2008/06/02(月) 20:41:19 ID:c2bHHHzR0
学校内で半分よりチョイ下 とは数学の成績のことです
全体では上から三分の一くらいのところです
479大学への名無しさん:2008/06/02(月) 21:01:33 ID:aModPjyL0
>>437
まあ、そんなこといったら、
月刊大数だって、チャートだって、1対1だって、本質の研究だってなんだって…(ry
まあ、何にしても、手を動かすことが重要だね。
480479:2008/06/02(月) 21:01:55 ID:aModPjyL0
安価ミス>>473
481大学への名無しさん:2008/06/02(月) 21:07:15 ID:Jq+lNb+q0
いずれにせよ、模範解答が存在する問題を解いて、答え合わせできるなんて
とっても幸せなこと。
社会人になってからそこに気づいた
482大学への名無しさん:2008/06/02(月) 21:21:11 ID:RKmaz9UXO
微分方程式は難関大だけ出るらしいよ

難関大志望者はやっとかなくちゃいけないらしい
483大学への名無しさん:2008/06/02(月) 21:39:33 ID:+TiQJ3daO
>>482
まぁ京大以外は出てもみんな出来ないからやらなくてもいいけどね
484評価実績のある優良出品者:2008/06/02(月) 21:40:00 ID:svrUyTpu0
最高レベルの受験数学対策神書。
塾の夏季講座より決して安くないです。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b84416606
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d81970892
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g60338880 

485評価実績のある優良出品者:2008/06/02(月) 21:44:39 ID:B2ziXnsm0
486大学への名無しさん:2008/06/02(月) 22:08:00 ID:UqE2lfJW0
>>482
京大以外で出るところなんてないだろ
487大学への名無しさん:2008/06/02(月) 22:20:58 ID:3IMscqlp0
高2文系です。
僕は、図形が苦手で、数1の図形と計量、数2の座標、Bのベクトルがかなり苦手です。
図形は小学のときから苦手で、高校受験の時には他の教科は合格点にいっていたものの
数学で図形がひどく大きく失点をして第一志望に落ちました。
もうこんなことにならないように、今から図形の分野をしっかりやっておきたいのですが、
勉強しても他の分野に比べて、理解するスピードも理解度も低く困っています。

どうすれば、図形分野がしっかりできるようになるでしょうか。
またそれに対する勉強法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
488大学への名無しさん:2008/06/02(月) 22:58:35 ID:+TiQJ3daO
>>486
確か去年医科歯科ででた
489大学への名無しさん:2008/06/02(月) 23:05:16 ID:DaL34xPy0
医科歯科は範囲外出題の常習犯だからな。
範囲外であることに変わりはない。
490大学への名無しさん:2008/06/02(月) 23:18:58 ID:Dzw5SseB0
青チャの演習Bってやつ必要ありますかね?
新スタやろうと考えているのでどうしようか悩んでいます
491大学への名無しさん:2008/06/02(月) 23:20:07 ID:miTL3Cww0
>>486
東工大で出ねえの?
出ないんなら青茶の微分方程式の範囲飛ばすけど
492大学への名無しさん:2008/06/02(月) 23:31:27 ID:RKmaz9UXO
>>491
>>486はただの知ったかぶり
普通に考えてある程度以上のレベルの大学過去問全部やって調べたりしてるわけないだろ
そうゆうのは予備校の先生とかしか分からないよ

代ゼミの先生は難関大なら出る可能性があるって言ってた
微分方程式はやってもやらなくてもいいみたいになってるらしいから 大学によって決めていいらしい
高校でもやる学校もあるし やらない学校もあるらしい
493大学への名無しさん:2008/06/02(月) 23:39:11 ID:UqE2lfJW0
>>492
お前も知ったかぶりじゃねえか
しかも代ゼミ(笑)かよ
少なくとも東大、東工大で微分方程式知らないと解けない問題なんて出てないだろ
494大学への名無しさん:2008/06/02(月) 23:52:15 ID:OGqxqFAs0
>>493
前期はでないと思うが
共に後期はでる可能性あり。
特に東大は可能性高い。
495大学への名無しさん:2008/06/02(月) 23:58:13 ID:DaL34xPy0
>>494
東大後期は毎年出てますが?
京大後期・東工大後期・阪大後期どこを見ても過去12年出てませんが何か?
496大学への名無しさん:2008/06/03(火) 00:00:57 ID:RKmaz9UXO
>>492
知ったかぶりって分からないのに分かったふりすることだよね??
俺がやったのは 代ゼミの先生が言ってることを書き込んだだけだよ^^

だから そうゆうのは予備校の先生くらいしか分からないって言ったでしょ^^
俺が調べた訳じゃないから君と違ってそんなの分からないよ

『そんなの出ない出ない』反論するなら 定松先生にお願いしますww

まぁ 代ゼミ(笑)の定松か君を信じるかは見てる人が決めることだから 分からないけどねww
497大学への名無しさん:2008/06/03(火) 00:02:01 ID:TtiafQzRO
自分にやってしまったww
>>493
498大学への名無しさん:2008/06/03(火) 00:02:18 ID:IMaWrVrZ0
だせー煽りあいだぜww
499大学への名無しさん:2008/06/03(火) 00:04:39 ID:dxMVbTpZ0
>>496
よくわからないけど君が痛いことだけはわかった
500大学への名無しさん:2008/06/03(火) 00:43:56 ID:GY7Kz6BQ0
出る出ないかを議論するスレじゃない。
ここは数学の勉強の仕方スレだ
501大学への名無しさん:2008/06/03(火) 01:13:47 ID:9M84kq0S0
微分方程式が試験に出るか出ないかを選択して証明せよ (2009・京大)
502大学への名無しさん:2008/06/03(火) 01:35:46 ID:jBDdoAtx0

 微分方程式そのものというよりも、積分の応用ででるだろうと思うよ。
 おそらく、ちょっとした物理的な設定で、微分的なところがフィットする
 場合だろう。

 小問誘導式の可能性もある。
503大学への名無しさん:2008/06/03(火) 11:37:53 ID:/LbKYTTI0
流れぶったぎるが・・・
大数のショートプログラムか解法の探求どちらかにしようと思うのだが
オススメはどっち??
5041:2008/06/03(火) 15:14:29 ID:RgDGnRI30
椿原慎二(三重県出身)という荒らしが発生していますが、椿原は放置しましょう。

※ちなみに椿原は、5Kです。(キモイ・きつい・汚い・臭い・嫌い)
505大学への名無しさん:2008/06/03(火) 16:04:44 ID:Ch4D+JW0O
私立獣医学科はテンプレのランクのどのレベルくらいですか?
506大学への名無しさん:2008/06/03(火) 17:40:29 ID:s9oaGqa80
理系人材としてニーズの高い「学科系統」上場(102社)
上位5つ選択(1を5ポイント、2を4ポイント、3を3ポイント、4を2ポイント、5を1ポイントで計算し、その数値を合算して集計)

1位:電気・電子系 320
2位:機械系 306

 ↑この二つで全体の44%を占める。
 二位(機械系 )と三位(情報工学系)は二倍以上の差。
-----------------
3位:情報工学系 146
4位:化学系 143
5位:材料系 122
6位:土木・建築系 97
7位:数学・情報科学系 69
8位:経営・管理系 50
9位:物理系 42
10位:農学系 33
11位:生物系 20
12位:航空宇宙・船舶海洋系 20
13位:薬学系 19
14位:その他理系 18
15位:医療・保険・看護系 8
16位:資源系 7
17位:獣医・畜産系 1
18位:医学・歯学系 1
19位:地学系 0
http://job.mynavi.jp/conts/saponet/release/needs/rikou/2008/03.html
507大学への名無しさん:2008/06/03(火) 20:53:01 ID:MJ4ObGi/O
文系3年九大志望ですが、真剣模試で4割程度です。
正直ちんぷんかんぷんなんですが、・教科書→チェクリピか・今から黄チャ
で迷ってます。
どっちがいいんだろ・・・
508大学への名無しさん:2008/06/03(火) 20:56:59 ID:+Cpq6Kf10
>>507
真剣4割ってもう手遅れな気が・・・
509大学への名無しさん:2008/06/03(火) 21:00:10 ID:MJ4ObGi/O
>>508
ですよね・・・orz
数学全く手をつけてなかったので・・・
参考にしたいので何かアドバイス下さい
510大学への名無しさん:2008/06/03(火) 21:02:30 ID:+Cpq6Kf10
>>509
キチャでいいんじゃね??
早く基礎を固めないと・・・
個人的にはセンターの模試問を解きまくるってのもありだと思う。
(2次の数学がないなら)
511大学への名無しさん:2008/06/03(火) 21:07:54 ID:MJ4ObGi/O
>>510
ありがとうございます。
基礎全くなんですが、教科書しなくてもいいんでしょうか・・・
512大学への名無しさん:2008/06/03(火) 21:10:42 ID:+Cpq6Kf10
>>511
教科書なんて一日で読み終わる。
ミスったら必ず見直すことが重要
513名無しさん(新規):2008/06/03(火) 22:10:49 ID:qcBClgVT0
今は入手困安。ン受検数学神書。
オク落札でリーズナブリ。夏季講座受けてるよりも決して安くないです。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b86175332
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n65863364
514大学への名無しさん:2008/06/03(火) 22:22:18 ID:Wzhu0Bac0
今高2で、黄チャートで勉強を始めようと思っているのですが
1A→2B→3Cとやったほうがいいのか、2B→1A→3Cとやったほうがいいのか、どうなんでしょうかね?
とりあえず3冊とも秋までに終わらせて1対1に行こうと思ってます
515大学への名無しさん:2008/06/03(火) 23:29:00 ID:07SH4tOD0
>>514
授業と並行してやった方が頭に入りやすいだろうし、後者でいいんじゃないかな
あるいは「数と式」「2次関数」辺りを先に固めてしまうのもいいかも 2B以降重要になってくるところだから
516大学への名無しさん:2008/06/03(火) 23:37:26 ID:Pmh42htmO
3週前にやったとこが全くできなかったんだけど、はじめはみんなできないもん?すごく不安で仕方ないんですがorz
517大学への名無しさん:2008/06/03(火) 23:37:51 ID:Pmh42htmO
3週前にやったとこが全くできなかったんだけど、はじめはみんなできないもん?すごく不安で仕方ないんですがorz
518大学への名無しさん:2008/06/03(火) 23:53:37 ID:j0SGWeSa0
すいません
本質の研究がいまいち理解できないです
研究の前にやればいいものってありますか?
519大学への名無しさん:2008/06/03(火) 23:55:23 ID:sO3EGfe90
>>516
みんなはじめはできないよ。
でも高校2年に上がる頃からできるようになってくるよ。
520大学への名無しさん:2008/06/04(水) 00:28:45 ID:XepoaeUQ0
>>516
そりゃぁ1度やっただけじゃ定着しないよ。復習しなきゃ。

一度やっただけで放置するとほとんど忘れてしまってやり損です。
一日数回ペラペラと眺めるだけでも結構違うぜ
521大学への名無しさん:2008/06/04(水) 00:31:01 ID:Rwpg+furO
ベクトルだけの参考書兼問題集で良いのありませんか?
苦手な分野は坂田アキラの本を使ってるんですがベクトルは無いんです。
522大学への名無しさん:2008/06/04(水) 00:33:58 ID:Wje8b1L90
>>518
研究の前に何かやれば研究が理解できるというものでもない。
研究は初学者向けの本。それを理解できないのなら、素直にもっと平易に
書いてあるものをやればいい。これでわかるとか。
523大学への名無しさん:2008/06/04(水) 06:19:25 ID:yqvPFYty0
>>503
書いてあることがぜんぜん違うのでどちらかもクソも無い。
ショートプログラムは図形的アプローチの習得、解法の探求は知識の大整理。
結論を言うとどっちも買え。
524大学への名無しさん:2008/06/04(水) 18:51:53 ID:yq5SrQT70
>>522
分かりました やってみます
本当にありがとうございました
525大学への名無しさん:2008/06/04(水) 19:42:19 ID:82nP6Qsi0
>>511
チャートは挫折するからやめとけ。
そんな俺はマセマを薦める
526大学への名無しさん:2008/06/04(水) 21:22:50 ID:0r8SIFxq0
チャートとかネタにもほどがある。
無駄な問題が多くてイライラする。
527名無しさん(新規):2008/06/04(水) 22:09:23 ID:SUL6KNIK0
今では入手困難。受検数学神参考書
夏期講座受けるよりも決して高くないですづ
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w5600373
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m56797445
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e77045396

528大学への名無しさん:2008/06/05(木) 03:02:36 ID:HNit5fYE0
高校中退ですが、東大理1を来年受けようと思っています。
現在17歳(高校に通っているならば現在高3)で、高1の秋に高校を辞めてから今まで青茶の例題のみをやり続けてきました。

そのため、インプット重視の勉強となってしまい、アウトプットがかなり疎かになっています。
模試や定期テスト、授業といった環境がないため、ほとんど問題演習をしていません。

そこで、青茶3Cまで解法暗記を終えたので、演習としてやさ理(並行してマスターオブ整数)に手をつけようと思ったのですが、

思ったより問題数が少ないため、他にも何かやるべきか迷っています。(前述の通り、今まで全く問題演習をしていないので・・・。)

目標としては4完なので、最終的にはハイ理に手を出そうと思っていますが、
それまでの問題演習としては、やさ理のみで十分でしょうか?

また、もしやさ理だけでは不十分な場合、どの問題集がお勧めでしょうか?

長くなりましたが、アドバイスお願いします。
529大学への名無しさん:2008/06/05(木) 03:26:55 ID:WekNoqyo0
>>528
月刊大数をペースメーカーにしたら?
自分の実力に合わせて問題拾って解けばいい。一月にやる問題の数をコントロールできるから演習量稼ぎにオススメ。
ただし、学コンはほどほどにね。

やさりは使ったこと無いから知らない。
530大学への名無しさん:2008/06/05(木) 06:30:57 ID:eKGOyzH90
>>528
自分の実力をごまかさないことが大事。模試を受けてから質問しろ。
531大学への名無しさん:2008/06/05(木) 07:01:25 ID:CnU8sRDdO
かみくだき数学って何でUしかないんだ?
532大学への名無しさん:2008/06/05(木) 07:57:20 ID:gUI+SCKWO
東北の理系非医学部志望です。
1対1を完璧にした後 1A2B理系良問のプラチカに手を出すつもりなんですがやった方が良いでしょうか?(´・ω・`)
533大学への名無しさん:2008/06/05(木) 08:51:48 ID:pUXpDuEGO
時間あればプラチカやって赤本マスターすればいいんじゃないかな?時間割りと少ないようなら1対1(下の問題も)→赤本を奨める
東北は東大よりも採点厳しいから気をつけて!じっくり解説読んで・ω・
と東北工学部がマジレスしてみる
534大学への名無しさん:2008/06/05(木) 09:09:37 ID:HNit5fYE0
>>529
レスありがとうございます!
大数ですかー。今度本屋で見てきます。

>>530
そうですね・・・模試は高1以来受けていないので自分でも実力がいまいち把握できていません。
とりあえず8月にある東大模試を受けてみようと思っています。
535大学への名無しさん:2008/06/05(木) 11:43:27 ID:zxSWCV9x0
>>526
チャートには教科書的問題も載っているよね。
受験対策的にはそういう問題は無駄かもしれないね。
そもそもチャートは教科書と並行して使うことを想定して編集されている。傍用兼受験問題集って感じだな。
受験対策だけを効率的にやりたいなら受験に特化した問題集をやるべき。
536大学への名無しさん:2008/06/05(木) 11:51:47 ID:ThfeewD6O
時間ないから教科書とばして赤茶から入るのはありかな
537大学への名無しさん:2008/06/05(木) 11:53:08 ID:unJ3QKiiO
一回で解けた問題って後からもう一回解くべきかな?
538大学への名無しさん:2008/06/05(木) 17:18:20 ID:4Q6aJxru0
>>537
解かなくていい
だが、もし教科書などの解説系と併用してたのなら
やった日の一週間後にもう一回やるなりしたほうがいいと思う
539大学への名無しさん:2008/06/05(木) 18:38:49 ID:/pSUJhBBO
数TAの参考書で一番わかりやすいと思われるのは何でしょうか?チャートですか?
540大学への名無しさん:2008/06/05(木) 18:46:19 ID:XTlmoyW1O
3Cは夏からでもいいかな?
541大学への名無しさん:2008/06/05(木) 19:47:11 ID:RkHQ6sEJ0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】1浪
【偏差値】この間の代ゼミマークでTA91 UB65
【志望校】地方国立理系
【今までやってきた本や相談したいこと】
客観式の数学が苦手で,模試でもいつも面食らってしまい点数が伸びません.
地方国立志望なのでセンターが肝といっても過言ではありません.
今年のセンターでは数学が70点ほどでした
そこで345月は志田のセンター本を一瞬で解法が浮かぶようにして
基礎問題精講を2回転させました
前述したとおりセンターが苦手で苦手でどうしようもないので
今から過去問題に取り組もうと思っているのですがはたして,周りが数学の解法を
ホイホイ覚えている時期にセンターの過去問題をシコシコやってていいのか不安です
二次試験は標準問題完答型大学なのですが
今はやはり記述式の勉強に専念すべきでしょうか?
542大学への名無しさん:2008/06/05(木) 19:53:18 ID:lnjNQ+Sx0
一対一の数12Bが異常に簡単な気がします。(整数を除く)
俺が頭良いんでしょうか、それとも問題が簡単なのでしょうか?
543大学への名無しさん:2008/06/05(木) 20:05:46 ID:HlRxu0TA0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高一
【学校レベル】カス
【偏差値】河合で恐らく40台。
【志望校】
【今までやってきた本や相談したいこと】
模試を受けて、中学レベルの大切さを痛感しました。
これから中学の復習をやっていこうと思っているのですが、
高校レベルの単元の勉強も進めなければならないので、
あまり中学ばかりに時間は取っていられません。
こういう状況の私におすすめの参考書があれば教えてください。
544大学への名無しさん:2008/06/05(木) 20:36:36 ID:O4+l6GSZ0
>>542
異常に簡単な参考書買ってやってる時点で十分に頭悪いだろ
つまり問題が簡単なんだ
545大学への名無しさん:2008/06/05(木) 20:48:52 ID:xLA+DUtr0
捻った事言うなぁー
546受検生の合格のときの笑顔のみが対価:2008/06/05(木) 22:01:26 ID:MrEwSW9Z0
547大学への名無しさん:2008/06/05(木) 22:10:59 ID:GiY/eB900
毎回思うけどこのマルチの人、日本語下手だなあ
548大学への名無しさん:2008/06/05(木) 22:20:47 ID:ulvuMiXX0
入手こんななん数学神書wwwww
549大学への名無しさん:2008/06/06(金) 01:05:22 ID:SQa3QP/bO
>>539
教科書
550大学への名無しさん:2008/06/06(金) 01:34:28 ID:0Mc3IkAiO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新浪人生
【学校レベル】河合塾 大学受験科
【偏差値】2008第一回河合マーク模試 数1A 63.7 数2B 54.2
      2007第三回記述模試 数3C型 36.7
【志望校】東北大学 工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】 数学の勉強方法に関して、全く右も左も分からない状況です。
      マークは誘導形式のお陰でそこそこ取れますが、記述はほぼ全滅します。
      赤チャートから始めるべきか、白チャートから始めるべきか、ご指導願います。
551大学への名無しさん:2008/06/06(金) 06:29:33 ID:VOWWsA/h0
>>550
552大学への名無しさん:2008/06/06(金) 07:13:36 ID:XcyTcqmh0
>>550
青やるぐらいなら赤か黄。白では間に合わん。
でも基礎知識はあるみたいだから、チャートはやめて、チェクリピとかをざっとやってから
標準問題精講あたりをやったほうがいいと思う。
553大学への名無しさん:2008/06/06(金) 07:56:39 ID:0Mc3IkAiO
>>551-552
返答感謝します。
実を言うと青チャートは挫折した過去がありまして……

とにもかくにも、参考にさせて頂きます。

ありがとうございました。
554大学への名無しさん:2008/06/06(金) 16:42:05 ID:X4n4t3Y40
青は結構酷い。友達に見せてもらった数Bが鬼畜w
555大学への名無しさん:2008/06/06(金) 17:34:04 ID:V0VO0RDt0
数学得意じゃない奴は青に手出さない方がいい高確率で数学嫌いになるw
理系難関大以外なら黄チャの解法完璧に覚えれば合格点は取れるだろ
556大学への名無しさん:2008/06/06(金) 18:13:38 ID:qm55nTYKO
乙会が「文系数学 入試の核心」出すのか。
東大京大一橋志望には朗報だな。
557大学への名無しさん:2008/06/06(金) 19:01:35 ID:X4n4t3Y40
いや、得意な奴は赤茶でいいだろ。
558大学への名無しさん:2008/06/06(金) 19:24:17 ID:Yxcx2Sp30
>550 記述ができないのは基礎ができていないことを意味しているので、
  わたしなら次のような作戦でいきます。
  数3の点がわるいので、まだゼンゼンダメなレベルだとおもう。
  使用教材:赤チャ
       1回目 基本事項精読、例題(赤)チェック問題
       2回目 基本事項確認、例題(赤、黒)、
       3回目 例題(赤、黒)、総合演習A
  ノートを作る。これが非常に大事。
  赤チャは、基本事項の解説がいいので、この解説を利用するのが賢い。
  おそらく、赤チャ1A2B3Cやるのに今年いっぱいかかります。
   2〜3時間@1日で、一度やってしまうのに、三ヶ月はかかるでしょう。
    繰り返すと、問題を覚えてしまう。
    問題を覚えてしまうと、問題相互がどうちがうかがわかるので、
    勉強の効率が格段にちがってきます。
  センターは、11月ぐらいから、過去問だけの練習でOK。

559大学への名無しさん:2008/06/06(金) 19:33:58 ID:FlNc9toh0
>>558
横レスすいません。
ノートを作るとは具体的にどのようなことなのか教えてもらえませんか?
自分の解答を間違えたところを訂正し、ポイントなど書いておいて、あとで
復習のとき見直すという感じですかね?

それと今本質の研究をやっているのですが、問題を覚えてしまうくらい解いたほうがいいんですかね?
一度例題を解いて2週目は間違えたものや曖昧なものだけやっているのですが、できた問題も
二度は解いたほうがいいのかな...と思って。
560大学への名無しさん:2008/06/06(金) 19:43:10 ID:0Mc3IkAiO
>>558
とても詳しい指導、ありがとうございます。
力の無さは実感しています。



余談になりますが、
最寄りの書店に行ってきました。
が、チェック&リピートはありませんでした……
もう一度書店を回って吟味してきます。
561大学への名無しさん:2008/06/06(金) 21:16:24 ID:qebNVLe3O
白チャ発展例題の解説が意味不明です…
オススメの参考書教えて下さい
562大学への名無しさん:2008/06/06(金) 21:31:06 ID:7ezxea9D0
tチェックリピは特定書店でしか扱ってません。
Z会のホームページでチェックしておきましょう。
Z会広報部
563真客観的第三者人間の人:2008/06/06(金) 21:53:35 ID:9kShcpAD0
今では入手困難案、絶版本・名著。
数学受検難関難関大学の最高最強最高水準に合格される
受験合格保証最高レベル最高最強レベル神参考書。
自習用に熟の夏季講座よりも決して安くないと思います。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b86589967/e79711767
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r45562168
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m46053156
564大学への名無しさん:2008/06/06(金) 21:59:47 ID:qXgaM/9H0
>>560
チェクリピの1A2Bなら二冊で1000円でうりますよ〜
565大学への名無しさん:2008/06/06(金) 22:02:49 ID:7muj3R7GO
送料のこと考えたら、ブックオフで買ったほうが確実に安い。
566大学への名無しさん:2008/06/06(金) 23:26:10 ID:0Mc3IkAiO
うわー、成る程。
一般書店には置いてないんですか、チェック&リピート。
重ね重ねありがとうございます。

赤チャートと比較してみて、また何かあったらお世話になるやもしれません。
567大学への名無しさん:2008/06/06(金) 23:53:35 ID:Yxcx2Sp30
>559
 赤チャのノートのとりかた、
 個性があるとおもうけども、問題を解いて、
 @計算の間違い、A立式の間違い、B理解できてないとこ、
 などが復習できるようなものを作ること。
 Cレクチャーとかマーカーで線引きながら何度も読み、自分にとって
 とても大事だとおもったところなどは書き込みとかでもいいとおもう。

 模試の点数をみると、理解ができていないレベルだとおもうので、
 微積であれば、微積の定義、公式、その証明、基本例題、と順番に理解
 しておく作業が必須です。赤チャには一応のことが書いてあり、青チャより
 優れています。
 これでダメなら、教科書に戻ること。丁寧に最初から。これが早い。
 いま6月なのでまだ間に合う。9月の全統記述(第二回)だったかな、
 これにあわせて、スケジュールをたてること。

> 本質の研究 例題は完全にできないといけない。章末はAは全部できないといけない。
 このあとすぐ入試レベルでがんがん問題をやるといいとおもう。
568大学への名無しさん:2008/06/07(土) 00:27:04 ID:sYXnUX85O
荻野の天空と勇者
初心者は勇者、中級者は天空といったような使い分け?
569大学への名無しさん:2008/06/07(土) 00:30:39 ID:xBSiyIvG0
全然違う。
570大学への名無しさん:2008/06/07(土) 00:36:21 ID:aGw/wDxn0
>>567
詳しいアドバイスありがとうございます!ノートの取り方実践してみます。
ちなみに自分は>>550とは別人ですので。

九大医学部志望なのですが、本質の研究のあとは何をやるといいですかね?
一対一あたりを考えていたのですが。
571大学への名無しさん:2008/06/07(土) 00:51:36 ID:LBKQ830oO
初心者丸出しですみませんが、数学B2、高校で習わないため、独学でチャート式見てもわかりません。
全く無勉強な人にも1からわかり、かつ、センター試験むけの参考書、または勉強方教えていただけますかm(__)m
572571です:2008/06/07(土) 01:01:40 ID:LBKQ830oO
書き忘れてました。
【志望校】国立文系
【偏差値】不明
【現or浪】浪1
【今までの勉強法】
高校時代、学校で配られた数学1の基本的な問題集を全部やりました。
ここにきて数学2bが、出だしからわからないので、最初から理解していける参考書、または方法を教えてくださるとありがたいです
573大学への名無しさん:2008/06/07(土) 09:18:47 ID:SeuR8JWpO
>>571
マセマ はじはじ

文英堂 これでわかる数学 をやってみたら?
ひとまず本屋に行って使いこなせそうな参考書を確認しなさい。
574大学への名無しさん:2008/06/07(土) 09:36:46 ID:DGAYACXrO
センターのみ必要なんだけど、数学TかTAならやっぱ後者の方が確実にとれるのかな?
575大学への名無しさん:2008/06/07(土) 12:00:03 ID:og9K88f20
ところでマセマって何の略?
576大学への名無しさん:2008/06/07(土) 12:17:23 ID:37Id+NbYO
マセマ出版の略
577大学への名無しさん:2008/06/07(土) 12:25:58 ID:og9K88f20
どうも。
578大学への名無しさん:2008/06/07(土) 13:06:46 ID:YiY+121mO
今からなら2Bのない所目指すほうがいいよ
579大学への名無しさん:2008/06/07(土) 13:12:03 ID:sZtd3Vgx0
>初心者丸出しですみませんが、数学B2、高校で習わないため、独学でチャート式見てもわかりません。

1) 数学の参考書の読み方がわかっていないかも。
   数学の参考書は、一行づつ丁寧に読む。ゆっくりと考えながら読む。
   「現代文」の教科書のように読んではいけないんですよ。
2) まったくイメージがわかないレベルであれば、
   まず、わかったつもりの数1Aを復習。数1Aがわかると、数2Bの
   式の証明、不等式の証明、複素数、図形と式、までは楽勝。
   つぎに、本質の研究2B。丁寧にゆっくり読むと、ベクトル以下、
   必ずわかるように書いてあります。
   本質の研究は、実は、初学向けに作られているのは明らか。
   マセマは、言い換えが多いので、一見わかりやすいように見えるが、
   それは部分的。立ち読み程度でいいのでは。
3) それでもダメなら、教科書がいいです。使ったものがあれば、その説明
   と基本例題だけ何度もやってみる。けっきょく、マセマもはじはじも
   同じことを同じように書いているにすぎないです。

   数研に「体系数学」というのが市販されていて、中学のところからあります。これを
   中学の代数12幾何12から順番にやる。
   けっこう時間がかかるはずです。読みかたは1)と
   同じ。国立文系であれば、全6冊のうちの最後のほうの数3Cはいらない。
4) 例題は、答えをみていいから、ともかく、なぜこうなのかを、
   ゆっくり考えて理解するだけでいいです。何度も読むとわかってきます。
   体系数学にはけっこう高級なところも別のコラムで書いてあるけど、それは
   無視します。
5) 1浪であれば、出身高の先生にも相談するとよいとおもう。

6) 数学は、積み上げないと、ダメなので、パニくらないように。
   大きな書店には、全部あるはずなので、見て決めるといいとおもいます。  
580大学への名無しさん:2008/06/07(土) 13:27:03 ID:bZCWV/uXO
高3でいまから独学でセンターのみの数学プラン
1A白チャ例題→2B白チャ例題→センター過去問

でおk?
581大学への名無しさん:2008/06/07(土) 14:09:14 ID:qwRBRtD/0
数Aの平面図形ができない・・・
比率とかパッと頭にでてこんよ
582大学への名無しさん:2008/06/07(土) 14:10:09 ID:sZtd3Vgx0
>580 

 おk。
 
 センターだけ数学受験生の定番
 = 「白チャ1A2B」(あるいは、本質の解法1A2Bあたりでもおk)
    プラス
   「センター試験過去問レビュー数学1A2B19年68回分」(河合)

 いまから毎日やると、センター1A=100点、2B=100点いけます。
 過去問は、19年分やること。上の河合には、いまの指導要領の範囲外かどうか書いてあるので
 それを見ながらやること。制限時間大問ひとつ10分で繰り返します。

 
 
583大学への名無しさん:2008/06/07(土) 15:22:08 ID:uKvwCt8AO
白チャなら例題だけじゃなくて全部やろうよ
584大学への名無しさん:2008/06/07(土) 15:31:14 ID:LBKQ830oO
>>579
アドバイスありがとうございますm(__)m
学生時代から、数学1Aしかなかったにも関わらず、数学苦手でした。
今から、もう一度数学1A復習して、数学2B例題ゆっくり読み直してみます。

自分の第一志望校が、数学2B必須なので、今からだとセンターまでに間に合うかとテンパりまくってますが、努力してみるつもりです。
585大学への名無しさん:2008/06/07(土) 15:57:37 ID:+HKwGPLC0
文系志望の高二で黄チャやっいるのですがもしかして白チャレベル完璧でいいのでしょうか?
プランとしては今年中に数2B→数1A終わらせる予定です
あと、白か黄の勉強終わった後の勉強法としては1対1対応の演習やるのと、
センター対策チャートやるのではどっちがいいのでしょうか?この二つどっちか
終わった後に過去問入ろうと思っています
586大学への名無しさん:2008/06/07(土) 17:15:18 ID:pQyNafY+0
現在、1浪の東大文系志望です。プラチカが復習も含めてやり終えたので過去問を解き始めました。
大体どの問題も解答を見れば理解できるのですが、自力でそれを思いつくことができません。
漠然と、過去問を解き続けていればそのうちなんとかなると思っていたのですが、いつまで経っても
相変わらずな状況です。
問題を解く時にどういう頭の働かせ方をすればいいのかわかる方がいらっしゃいましたらアドバイス
ください。
587大学への名無しさん:2008/06/07(土) 17:24:56 ID:vs6jz8tnO
しつこくいわれてると思いますが、
どの問題も結局は基礎の積み重ねなのです。

その基礎が最も重要なんですがね。

今の段階では、問題を与えられたら、
こうかな…などといろいろな手法を試すことです。

一問を10分ほど考えてみて下さい。
それで突破口が見えなければ素直に解答へ。

解けそうだったらいけるとこまでいってみる。


とりあえず今は突破口を見つける練習をしましょう。
秋口までに、たくさんの突破口にふれてみてはいかがでしょうか?


by 京工大学院生
588大学への名無しさん:2008/06/07(土) 19:14:59 ID:EOC6LAVgO
学研の1A2B問題総演習ってどうですか?
589大学への名無しさん:2008/06/07(土) 19:57:31 ID:gR6VBut+O
確率とかでおすすめの問題集ありますか?
590大学への名無しさん:2008/06/07(土) 20:18:12 ID:vs6jz8tnO
確率を一通りやりたいなら、
Z会出版の短期集中インテンシブ10シリーズがおすすめ。

場合の数と確率のは標準&発展があるから、
レベルに合わせて頑張ってください。
591大学への名無しさん:2008/06/07(土) 20:46:40 ID:qFDkIPDsO
>>589
坂田さんだな
592受検生の合格だけを想う会:2008/06/07(土) 21:53:08 ID:WuAuBHe30
593大学への名無しさん:2008/06/07(土) 21:54:28 ID:WSLllIL/O
ハッ確ってどれくらい時間かかる?
10時間で終わるかな?
594大学への名無しさん:2008/06/07(土) 22:29:46 ID:t9MMnXJF0
宣伝うぜえ
595大学への名無しさん:2008/06/07(土) 23:06:43 ID:K3a5EIn20
質問です!
私は理系一浪予備校生で、夏休みにやる実践的な問題集を物色してます!
1A2Bは文系プラチカがちょうどよいと感じたのですが、文系プラチカには
当然ながら3Cはありません・・・orz
そこで、文系プラチカとちょうど同じくらいのレベルの問題集で、実践的な
内容の3Cの問題集は無いでしょうか?
596大学への名無しさん:2008/06/07(土) 23:53:09 ID:MXXzp16zO
マルチすみません。
東大理U志望の二年生です。
1対1対応の前段階の基礎網羅系として、黄チャート・本質の解法・ニューアクションβで迷ってます(今すぐ買って取り組むべきなのは分かってますが、下手に選択ミスしたら時間を余計ロスしそうなので。高校生には高いし)。
それぞれの特徴・長短所・網羅度・わかりやすさ・解法のクセ・結局おすすめはどれかなどを教えていただけませんか。
まだあのレベルの参考書を分析する学力はついていませんから自力では判断できないです。

お願いします。
597大学への名無しさん:2008/06/07(土) 23:55:50 ID:NrY9rKju0
こんなどうしようもない質問で申し訳ないんですが
早計志望で黄チャート→標問→文系プラチカを今年中に文字通り「完璧」にするとして
それぞれどのくらいまでに終わらせるべきですか?

参考程度に教えてもらえるとうれしいです
ちなみに黄チャは4月からはじめて70%くらいは終わってます
598大学への名無しさん:2008/06/07(土) 23:56:13 ID:aFm6egpj0
>>592

俺が先陣を切ってリアルにヤフーに通報しました。

ご連絡ありがとうございました。
ご連絡いただきました内容につきましては、利用規約に照らしチェックさせていただきます。
599大学への名無しさん:2008/06/08(日) 00:00:09 ID:2xnm0gTi0
■質問用テンプレ
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】  高校3年生
【学校レベル】  東大に1人はいるか入らないかくらいのレベル
【偏差値】   最後に受けたのが進研マーク。TAは93か94 UB78くらい
        マークじゃない進研ではだいたい偏差値は悪くても60よくて75  
【志望校】    私立の獣医学科です
【今までやってきた本や相談したいこと】
   私立の獣医は基礎的なことが出ると聞きました。
   青チャ・大数などは解いたことがあります。
   何をしたらよいかイマイチわからないのですが私立獣医ならこれがいいよというのが
   あれば教えてください
   やさしい理系数学は難しいと聞いたけど名前が
   やさしいって書いてあるのでちょっとのぞいたら
   やっぱり解けない問題のほうが多かったです。
600大学への名無しさん:2008/06/08(日) 00:01:37 ID:xFWhjtnF0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】現在高3
【学校レベル】東大京大10人程度、旧帝一工30人程度
【偏差値】進研(記)70 駿台ハイレベル63
【志望校】大阪大学工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
今までは赤チャートの基本的な例題をひと通り解き、
教科書に載っている定理や公式などを自力で導けるようにしてきました。
これからは赤チャートの残りのところを見ていこうと思っていますが、
他の教科のこともあって演習本をこなすことが出来るか微妙です。
赤チャートを熟読すれば大丈夫でしょうか?
また、赤チャートの次につなげる、問題数をなるべく絞った問題集等あれば教えてください。
601大学への名無しさん:2008/06/08(日) 00:06:25 ID:ggLi1nUDO
今から青チャートを始めるのは遅いでしょうか?
ちなみにTUVABCです
602大学への名無しさん:2008/06/08(日) 00:23:10 ID:MqZLV0Uo0
>>597ですが、チャートは例題しかするつもりはありません
603大学への名無しさん:2008/06/08(日) 00:35:40 ID:9Si8twfN0
>>601
遅くないけどチャートは意外と時間かかる。
計画通りにはあまりいかないから気をつけたほうがいい。
604大学への名無しさん:2008/06/08(日) 00:41:20 ID:22OxuPcw0
>>595
最近出たスタ演の3C版がいいよ
地方国立・理科大くらいまでならこれで足りる
605大学への名無しさん:2008/06/08(日) 01:03:18 ID:ggLi1nUDO
>>603
ありがとう
他の教科もやらないといけないし、やっぱりきついかな
606大学への名無しさん:2008/06/08(日) 01:07:51 ID:9hgSE7iL0
ベクトルの面白いしはじめたけど今まで坂田ばかりやってたせいかちょっと教科書の説明臭くてこれ大丈夫かな…
607大学への名無しさん:2008/06/08(日) 01:20:31 ID:zF9XVl/w0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】現2     
【学校レベル】54くらい 
【偏差値】河合の全統で58
【志望校】文 一橋 経か商
【今までやってきた本や相談したいこと】
予備校で全範囲は終わりましたが、模試の結果といい完全に演習不足です。
チャートから1対1に繋げたいのですが、青と黄色、どちらから始めるか悩んでいます。よろしくお願いします。

608大学への名無しさん:2008/06/08(日) 02:03:40 ID:JayYaNmp0
プラチカTAUBは総合的に見て
文系のほうが理系より難しいってのは定説?
ちなみに漏れは数学で稼ぎたい京大総人文系志望浪人
609大学への名無しさん:2008/06/08(日) 02:17:46 ID:+dgq/rvTO
>>606
志田のベクトルは初学向きじゃないよ。
よくあるパターンが、志田のセンターUBが面白いのベクトルやってからってやつだね。

まぁ初学向きでないとは言っても何度もやればわかってくるもんだよ。
空間は限界あるかもだが…
610ジョー ◆iI87a9fjkk :2008/06/08(日) 13:02:39 ID:aHPn/tuD0
「チャートから黒大数につなげたいんですけど、どうでしょう?」とかホントかよ。
確かに数学は得意になるかもしれんが他科目はどうする?
「数学に勝って受験に負けた」という結果にならんように気をつけることだ、ぶっひゃっひゃー!
611595:2008/06/08(日) 13:33:37 ID:uZy/gLbk0
>>604
レスありがとうございます!
一応手元に、もらい物の1対1の3Cがあるのですが、やはり新スタ演の方が
より好ましいと思われますか?
それと、上のテンプレを見ると、標準より応用の方に重心をとってる本のように
示されているのですが、文系プラチカと同様のレベル、といえるのでしょうか?
もちろん、上のテンプレが絶対的なものではないんでしょうけど。
まだ、問題を見てきちんと判断できる能力が身についてないので、ご指導よろしくお願いします。

>>608
本当ですか!?
上記同様、上のテンプレでは文系の方が理系よりも標準重視と示されてますが。
難しい、の質が、上のとはものさしが違うのでしょうけど。。
612大学への名無しさん:2008/06/08(日) 14:23:55 ID:NkntYc6GO
チャートまだTAUB合わせて三分の一くらいしか出来上がってないのですが、やっぱりこれってヤバいですか?

VCまで手が回りません。(泣
613大学への名無しさん:2008/06/08(日) 14:28:20 ID:B0Mh6nG2O
スタ演ちらっと見せてもらったけどそんな難しくなさそう
1対1<スタ演だとおもってたけど同じくらいのレベル?
それとも見たところが基礎すぎたんですかね?
614608:2008/06/08(日) 16:12:49 ID:JayYaNmp0
>>611
理系は計算力重視、文系は発想力重視という意見を聞いたことがある
だからオレは理系→文系でやろうとしてるんだけど、
みんなはどう思うか・・・
615大学への名無しさん:2008/06/08(日) 17:59:12 ID:2hmhhk4pO
センター模試(代ゼミ第1回)(一浪)
英174
リス34
国116
数89
数80
化92
生83
社77
(偏差値62)
で東北大学目指せますか?
数学がすごい苦手です。今回は簡単だったのでましでしたが二次の数学はさっぱりです。
616大学への名無しさん:2008/06/08(日) 18:08:47 ID:3bfJocpy0
それで偏差値62?もっと高く出てないか?
617大学への名無しさん:2008/06/08(日) 18:16:04 ID:HNWVn0nJ0
英語が174も取れてるんだから国語が116はおかしいな もっととれるだろ
618大学への名無しさん:2008/06/08(日) 18:17:32 ID:MVV0VkI60
基礎がなってないのかなあ、そうはいっても基礎固めてたら他教科に時間が回らなくなるしww
この前の駿台全国も出来てるのか出来てないのかわからんしなあ

お互いがんばりましょう
619大学への名無しさん:2008/06/08(日) 18:17:47 ID:MVV0VkI60
スレ間違えました、すみません
620大学への名無しさん:2008/06/08(日) 18:36:10 ID:3pe7B30wO
微積分基礎の極意って新スタ演3Cの内容も兼ねてますよね?
一対一を問題を見た瞬間に解き方が浮かぶくらいまでやって、
新スタ演か極意にいくかで悩んでいるのですが…
621大学への名無しさん:2008/06/08(日) 19:36:04 ID:2hmhhk4pO
理系三科目だけでは68くらいなのですが国語のせいでさがりました。
今回の模試では東北大B判定だったのですがあてになりませんよね…
622595:2008/06/08(日) 20:09:29 ID:uZy/gLbk0
>>614
なるほど。
ってゆーか、文系の方が発想が大事って、どこか間違ってますよね(苦笑)
地方中堅国立の理系全学部共通問題の数学を確実に、という目標を考えると、
さほど発想力は求められないと思うので、ひょっとして理系の方がいいのかなぁ。。
悩みどころですね。。
623大学への名無しさん:2008/06/08(日) 20:18:47 ID:qUQghn79O
高3です。国公立志望の文系で、一応、広島大の教育学部志望なんですが、この前の進研マーク模試では自己採点で30点代でした…。今まで何もしてこなくて参考書は何が良いんでしょうか??
すぐ諦めてしまうので皆さんのオススメを教えて下さい。
624大学への名無しさん:2008/06/08(日) 20:21:34 ID:bC/DzgaY0
文系、高二、偏差値は低いときで40前半、高いときは55くらいでした。偏差値53あたりの国公立志望です
現在黄チャート使ってるんですが網羅した後は「チョイス新標準問題集」
やるのか「良問プラチカ」やるのかどっちがいいと思いますか??
625大学への名無しさん:2008/06/08(日) 20:22:22 ID:sWDQPy3s0
>>623
教科書
626604:2008/06/08(日) 20:29:17 ID:YDwLFo5L0
>>595
スタ演の1A2B版は実力がないと厳しいけど
今度の3C版は敷居が低いよ
プラチカの難易度のそれと逆w

ただC分野の内容が薄い気がする
627595:2008/06/08(日) 21:16:10 ID:uZy/gLbk0
>>626
なるほど。 では、最有力候補として本屋で探してみてみます!
一応ですが、参考書代をケチりたいわけではないんですが、手元にあるもらい物の1対1よりも
スタ演の方がより良い、と思われますか? よければ詳しい理由とともに教えていただければ助かります!
一応考えている複数の大学は、どこもCは出ても軽い行列程度なので、予備校のテキストの次は赤本でいいかな、
と考えているので、Cが薄いのは全然かまいません!
628大学への名無しさん:2008/06/08(日) 21:41:26 ID:YDwLFo5L0
>>627
夏休みにやるって書いてあったから
1ヶ月程度で終わる本の候補として挙げた
基本の計算問題から総合演習で有名問題まで触れてるので微積強化にはうってつけ

予備校でどんな講座、レベルのものをとってるのかわからんけど
難易度的に教科書が終わったレベルでも入っていけると思う

1対1は持ってないんで比較できないんだけれども
もらい物なら持っていてもいいんじゃない

>地方中堅国立の理系全学部共通問題の数学を確実に、という目標

ならスタ演の微積問題はこなせないとマズイよ



629大学への名無しさん:2008/06/08(日) 21:55:16 ID:OAqYX5Be0
センター数学は、知れば知るほど恐ろしいものと分かる

二次の勉強をしっかりやっておけば、それがセンター対策になると思ったら大間違い
630大学への名無しさん:2008/06/08(日) 21:58:07 ID:4CaPVFRy0
>>629
面白いほどで9割可能?
もちろん二次用にはチャートと一対一やるけど
631大学への名無しさん:2008/06/08(日) 22:11:36 ID:xBKPGSWE0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高3     
【学校レベル】東大に2〜3人入る程度
【偏差値】河合全統70
【志望校】慶應理工
【今までやってきた本や相談したいこと】
青チャ・1対1の1A2B3Cを3周、
東進の数学ぐんぐん応用、微積もぐんぐん応用を2周やりました。
次の参考書を迷っているのですが、やさ理にいくのは無謀でしょうか。
632大学への名無しさん:2008/06/08(日) 22:14:24 ID:zJoShmqYO
妥当。
633大学への名無しさん:2008/06/08(日) 22:49:53 ID:a/oFqJXy0
このスレ見てると意外に東大に数人入る程度の高校の人多いよね
そしてそれなりに頭いいだけあってテンプレをちゃんと使ってることに感動した
634大学への名無しさん:2008/06/08(日) 22:53:20 ID:MqZLV0Uo0
>>597-598
どなたかお願いします
635大学への名無しさん:2008/06/08(日) 22:59:17 ID:T+XokDCi0
>>634
テンプレも読めない奴に早慶は無理
諦めろ
636大学への名無しさん:2008/06/08(日) 22:59:55 ID:csObUzO50
>>635
包茎ならおk
637大学への名無しさん:2008/06/08(日) 23:11:56 ID:MqZLV0Uo0
>>635
申し訳ありませんでした

【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】初浪
【学校レベル】九大に4、5人 東大には10年に一回くらい
【偏差値】前回の真剣記述は75くらいでした でも簡単すぎ・
センターレベルだと 1A80 2B60 ほど
【志望校】慶應経済、早稲田商・政経
【今までやってきた本や相談したいこと】
学校の授業をかなり適当に受けてきただけです
4月から黄チャートに手を出しているんですが、今70%ほど終わってます
黄チャート→標問→文系プラチカを今年中に文字通り「完璧」にするとして
それぞれ何月くらいまでに終わらせるべきですか?

よろしくお願いします
638大学への名無しさん:2008/06/09(月) 00:03:45 ID:RS3UFPn1O
順に、
夏休み前→8月いっぱい→10いっぱい
かな。

もしくは標問&プラを平行するか。
遅くとも11月には過去問やりたいよね。

個人的には標問やらなくても…とは思うが。
639大学への名無しさん:2008/06/09(月) 00:24:26 ID:ttBoJZ51O
基礎問題精講をしたあとにTAUBは1対1、VCはスタ演ってのはなんとかなりますか?
640大学への名無しさん:2008/06/09(月) 00:28:54 ID:W2qmwCEKO
>>637
俺も標問はやらなくていいと思う
641大学への名無しさん:2008/06/09(月) 00:37:53 ID:N4rJjLV1O
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     現高三
【偏差値】    こないだの駿台の全国判定で70
【志望校】    東大文1
【今までやってきた本や相談したいこと】
1対1、文系プラチカを終えました
次にやる問題集として駿台の実践演習、学研の1A2B問題総演習、スタ演を考えているのですが、どれが難易度的には適しているでしょうか。
また、それぞれの解説、掲載されている問題等の長所、短所のことも知りたいのでアドバイスお願いします。
642大学への名無しさん:2008/06/09(月) 07:52:33 ID:UAiKt8mS0
>623 :大学への名無しさん:2008/06/08(日) 20:18:47 ID:qUQghn79O
>高3です。国公立志望の文系で、一応、広島大の教育学部志望なんです・・・皆さんのオススメを教えて下さい。

  1)東大と京大と東工大あたりを除いた、国立大の入試は、教科書(つまり学習指導要領)に
    非常に忠実なものが出題されます。最後の1問ぐらいがちょっとムズイだけ。
    したがって、まずやらないといけないのは、
    教科書レベルの知識と例題の復習。隙間なく満遍なくやること。
  2)つぎに、教科書よりちょっとうえのレベルの入試問題集をやること。
    センターと一緒に対策ができるので、個人的には、白チャか本質の演習がいいと思います。
    時間があれば、旺文社の標準問題集ぐらいできれば、悠々合格します。
>641
  東大の文系だと、今の時期に70程度でも、本番でどうなるかわからないとおもう。いま過去問を
  といてみるといいとおもう。ほとんど解けないんじゃないかとおもうが。
  貴兄がほんとうの秀才なら、理系と同じように数3Cまでやったあと、平面と空間図形、整数、確率(確率過程含む)、
  あたりに集中した勉強をすると、60点近くまで必ずいきます。秀才でないなら、大学への数学2B(国大数)とかがいいと思う。
643大学への名無しさん:2008/06/09(月) 09:16:28 ID:/7JVdR910
>>638>>640
ありがとうございます
黄チャは例題しかしないのでその分の不足は標問で補おうと思ったのですが
そのことを考慮しても不必要ですか?
644大学への名無しさん:2008/06/09(月) 11:30:46 ID:hSWCswbMO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新浪人生
【偏差値】河合第一回マーク
TA65(87点) UB53(50点)
河合第一回記述(点数)
UB型 87点
【志望校】岡山大・理・地球科学
【今までやってきた本や相談したいこと】
現在、予備校でスタンダード数学演習っていう参考書買わされてやれと言われて
るんですけど、はっきり言ってUB(TAも少し)の基礎知識がかなりないレベルで、
解答もないので全く進みません。

一時期青チャートやってたんですけど、講師から解説があり、単元ごとになって
いるからだめ、入試に備えて答えさえあえばよいという勉強法にしないとだめ、
また今から基礎をやってると間に合わないから、レベルの高い問題のなかで基礎
を固めろと言われ、これを買わされました。(たぶん周りみんなこれを使わせてるから)

しかし、ほぼ全問つまるなど進みが悪く、解法をしっかりやってないので本当に
力がつくのか非常に不安です。チャートでも十分力がつくという話も聞きますし。

このままスタンダードをやりつづけるべきか、それともスタンダードやる前、あ
るいは平行してなにかやっておくべきか、アドバイス頂けると有難いです。
645大学への名無しさん:2008/06/09(月) 16:02:22 ID:RS3UFPn1O
>641
俺が去年やった感じでえらぶけど…

プラをマスターしてるなら過去問を見てくれ。

・とけないけど、答見れば理解できる→過去問

・とけないし、答見てもいまいちよくパッとしない→スタ演

・とけるはとけるけど、6月だし過去問前に何かはさみたい→スタ演

てトコかな。
646大学への名無しさん:2008/06/09(月) 16:06:08 ID:RS3UFPn1O
>644
無理やりに曖昧なまま強行突破するのは完璧死亡フラグ。

そういうときは思い切っていちからやるのをすすめる。

個人的にチャートはすすめない。

本質の解法2B→(やさ理)→スタ演→過去問
かな。

やさ理はやらなくてもおkかと。
ガンガレ(・∀・)ノ
647大学への名無しさん:2008/06/09(月) 16:09:12 ID:HmuKCacI0
>>644
ふつうに考えて君の学力でそっけない答案形式で理解できるわけないだろうに、
自分のわかるレベルからこつこつとレベルアップすればいいとおもうよ。
青チャートの例題をコツコツ解けるレベルになれば答案形式でも
何がかいてあるかわかるはず。

>今から基礎をやってると間に合わないから
これはないよ
基礎をやれ
648大学への名無しさん:2008/06/09(月) 16:14:36 ID:UAiKt8mS0

 646に同意。チャートは基礎の基礎には、不向きかも。

 個人的には、赤チャが、基礎にはいいとおもうけどね。
 解説がすばらしい。スタ煙とかよくすすめるよな。どこがいいのか。

 赤チャって、チャートでは1番難しいレベルっていうんだけど、
 易しい問題も多いし、俺的には、基礎に一押し。
649大学への名無しさん:2008/06/09(月) 16:40:34 ID:PraN74Z80
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】は
【学年】高3
【学校レベル】県二番手の公立。東大一桁。
【偏差値】半年間模試を受けてないので不明。
【志望校】九大医
【今までやってきた本や相談したいこと】
今まで学校のペースに合わせて課題をやりながら、本質の研究をやってきました。
本当はもっとやらなければなかなかったと思うのですが、学校の課題が多く
部活もあってなかなか勉強を増やせませんでした。
部活も引退したので、やっと一日6時間ほど勉強できるようになったので、
本質の研究を先月全て終わらせ、一対一対応の演習を今やっているとこなのですが、
いつごろまでに一対一を終わらせ過去問、次の問題集をやるのがベストですか?
予備校にもいっておらず、時期的な見通しがうまく立てれなくて困っているので
お願いします。
650大学への名無しさん:2008/06/09(月) 17:24:08 ID:RS3UFPn1O
遅くて夏前には終わらせたほうがいい。
夏休みは次の問題集に進むべきかと。

これは余談だが…
夏期講習は1つでもいいから受けるべき。

気分転換にもなるし、いろいろな情報もはいる。
651大学への名無しさん:2008/06/09(月) 17:28:18 ID:i80nefUz0
偏角argこれってなんて読めばいいの?
652大学への名無しさん:2008/06/09(月) 17:30:56 ID:i80nefUz0
やっぱりいいですアーギュですね、思い出しました、すみません
653大学への名無しさん:2008/06/09(月) 17:44:49 ID:oMNXLpnU0
問題)2整数の和が192、L.C.Mが660のとき 2数を求めよ

解)A,B(A>B)、G.C.MをGとする
A=aG,B=bG(a,bは互いに素) A+B=(a+b)G
ゆえに(a+b)G=192 またL=abGより abG=660
a+bとabは互いに素だから、192と660の最大公約数が
Gであり G=12 (a,b)=(11,5)
A=132 B=60
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

何でa+bとabが互いに素だと、192と660の最大公約数が
Gとなるのかわかりません だれかおしえてください 
654大学への名無しさん:2008/06/09(月) 18:03:44 ID:RS3UFPn1O
655大学への名無しさん:2008/06/09(月) 18:38:30 ID:UAiKt8mS0

 アーギュメント、あるいはアルグ。
656大学への名無しさん:2008/06/09(月) 19:55:03 ID:KIoRYs/N0
数T、Uは正直教科書を見れば一人でたいてい理解できるが、
Vは独学厳しい

と思うのは自分だけですか?

というのも、T、Uを教えてくれた先生は分かりやすい教え方だったんですが、
今の数Vの教師が糞なんです。やばいぐらい。何で免許持ってるのかというぐらい。冗談抜きです。

で、独学しようとしても難しいです、、
みなさんはVも独学できますか?
657大学への名無しさん:2008/06/09(月) 20:11:22 ID:fmkudf+90
全部独学だけど、Vは集大成なだけでそう難しくない
658大学への名無しさん:2008/06/09(月) 20:56:27 ID:TT0GaLYv0
>>656
お前の教師が良かろうと悪かろうと関係ない
さっさと3C終わらせろ
659参考書は受検生の友達:2008/06/09(月) 21:20:54 ID:cSjVzbt40
今は入手困難なな絶版本・名著。最高最強受検数学神書。
塾の夏期講座受かるよりも決して安くないです。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b84416606
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d81970892
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g60338880
660大学への名無しさん:2008/06/09(月) 21:29:11 ID:KIoRYs/N0
>>658
独学可能 ということですか?

自分のように苦手な人でも独学できますかね。
というか、実際部分積分・置換積分、中間地の定理 などが全くわかりません
661大学への名無しさん:2008/06/09(月) 21:34:48 ID:hSWCswbMO
>>646-648
ありがとうございます。

やはり基礎からしっかりですよね。
基礎からこつこつのやり方ならば二年かかるというようにいわれたんだけど。
どう考えても予備校で参考書全員でそろえる口実に使われただけの気がしてきた。
スタンダードの小テストとかたまにやるから参考書別れてたらややこしいだろうし。


後ろの略解だけで理解できるわけがないし、その答えさえあえばいい、って方針に
もすごく疑問を感じてました。
まさか一問一問すべて一から講師や他人に質問するわけにいかないし。


数Uの基礎ということでは、青チャの他に一応これでわかるをもってますが、これ
じゃさすがに上にだしてもらった基礎参考書の代用ききませんよね?基礎すぎて。
662大学への名無しさん:2008/06/09(月) 22:13:52 ID:wEgQ0Lry0
基礎っていうとこれでわかるをあげる人が結構多いけど、あれより白か赤チャ、チャートに
苦手意識あればニューアクションのγとかの方がいい気がするんだが。
これでわかるを使ってメリットある人は教科書持ってない人と数学にマジで苦手意識あって
難しい問題を見るとやる気失くすから最初は簡単な問題だけにしたいていう人くらいだろ。
教科書持ってるなら教科書読んでその後白チャやる方が効率が良いと思う。これでわかるだ
と網羅してる範囲が狭いから基礎を固めるのにもう一冊何か他の本をやる羽目になるぞ。
663大学への名無しさん:2008/06/09(月) 22:28:08 ID:2sOXauASO
>>650
夏前ということはあと二ヶ月ですか。。
少し厳しそうな気もします…。


次のステップとしては、個人的には新スタ演かやさ理かな?と思っているのですが、
何がいいですかね?
664大学への名無しさん:2008/06/09(月) 23:25:24 ID:8Fz+48QN0
標問をやりたいのですが
精講スレだと基礎問からつなげたほうが良いと聞きました
基礎問がここですすめられてないんですが良くないんでしょうか?
665大学への名無しさん:2008/06/09(月) 23:41:32 ID:oMNXLpnU0
全く解けなくても理解出来るなら基礎問飛ばしてもいいんじゃない 
666大学への名無しさん:2008/06/10(火) 00:48:28 ID:sLjiWHSnO
>663
現役生でしたっけ?

だとすると夏前には厳しいかもしれませんね。

逆に急いで曖昧なところを飛ばしてしまう危険も伴うので、
とりあえず焦らず着実にいきましょう。

10月下旬あたりからは過去問にも触れてみて下さい。
次はやさ理をおすすめします。
667649:2008/06/10(火) 01:11:02 ID:Oo5I+FL60
>>666
現役生です。

では、とりあえず夏休み中までには一対一を終わらせれるよう
頑張ります。

まだ過去問を見てみも具体的な感触が掴めないので、よく分からないのですが
一対一・やさ理をほぼマスターできれば九大の数学で8〜9割を取れる可能性は
ありますかね?
668大学への名無しさん:2008/06/10(火) 06:03:50 ID:AOFPhkQbO
>>645
学研の1A2B問題総演習とか駿台の実践演習はあまり必要ありませんか?
669大学への名無しさん:2008/06/10(火) 08:17:21 ID:1wafx6Vf0
教科書の復習のつもりで 旺文社の公式活用事典を読んでます この後1対1か標準問題精講を考えてます
問題数の少ない方が楽な気がしますが どっちらがお勧めですか?
670大学への名無しさん:2008/06/10(火) 11:17:35 ID:sLjiWHSnO
>668
一対一と文系プラ地下を終えてらっしゃるとのことですから、
必要ないかと思います。

不安があるなら月刊大数などで穴固めしながら、
過去問に触れてもいいとは思いますが。
671大学への名無しさん:2008/06/10(火) 11:25:58 ID:sLjiWHSnO
>667
現役生ですか、わかりました。

そうですね、焦らず着実にいきましょう。

う〜ん…九大の過去問をざっと見てみましたが、

医なら8割、
非医なら6割以上いけば十分といったところでしょうか。

無理とは言いませんが、かなり難しいといったところではないかと。
672大学への名無しさん:2008/06/10(火) 11:30:12 ID:sLjiWHSnO
>669
文系か理系か、さらにあなたの理解度にもよると思います。

既習範囲を復習中とのことですが、
どこかの分野に穴があれば、
そこだけでも一対一で固めてはいかがでしょうか?

無理やり進むのは個人的に死亡フラグだとは思いますが、
あなたが高3なら時期が時期ですので、

理解度と時間も考慮してみてください。
673大学への名無しさん:2008/06/10(火) 15:51:41 ID:xCuTuH7q0
宅浪、文系、センター数1のみ。目標50〜70点!

今春、1から白チャートを始めて、
ものすごい勢いで数と式+方程式と不等式を数回終えた後、
二次関数+二次不等式で早速挫折して、
1ヶ月間数学から離れてましたorz
今、どう数学の勉強を再開するかを考えています。

1、だいぶ忘れてしまった数と式+方程式と不等式の復習からリハビリを始める。
2、挫折経験のあり、印象の悪い二次関数+二次不等式から再開する。
3、いっそ二次関数は飛ばして先に三角比+図形と計量から始める。

何分根性なしなので、どれがいいですかね〜。
674大学への名無しさん:2008/06/10(火) 16:55:21 ID:mWAHsZb6O
黄色チャートぐらいの網羅性があって、解説が詳しい参考書ありますか?
675大学への名無しさん:2008/06/10(火) 16:55:56 ID:FkL/vLtz0
今から始めしかもセンターでて50〜70ってどんだけ目標低いんだよ。
676大学への名無しさん:2008/06/10(火) 18:24:09 ID:sLjiWHSnO
>674
旺文社から出ている、
本質の解法をオススメします。

個人的にチャートはオススメしません。
677大学への名無しさん:2008/06/10(火) 18:27:22 ID:sLjiWHSnO
>673
最初からやっていきましょう。
途中からやっても30分で飽きてしまうでしょう。

旺文社の本質シリーズの一番簡単なやつを、
白チャートの代用としてもいいかもしれません。
678大学への名無しさん:2008/06/10(火) 20:06:28 ID:kMQ1pDpC0
メジアンIAIIB+クリアーIIICを完璧にしたんだけれど
一対一やっても大丈夫かな?
679大学への名無しさん:2008/06/10(火) 20:19:26 ID:9k4Rqs1/O
>>671
わざわざ過去問を見て下さったのですか!
本当ありがとうございます。。


やはり現状からいってもかなり厳しいですよね…。
一対一を夏休み中に終わらせたあとは具体的にどのような対策を講じていけば
いいと思いますか?
やさ理を夏休みからやるとして。
680大学への名無しさん:2008/06/10(火) 20:52:52 ID:6g/7S0JNO
坂田さんの使ってみれば?
681大学への名無しさん:2008/06/10(火) 21:47:29 ID:wTfoZdsc0
教科書→標問は無理でしょうか?
682大学への名無しさん:2008/06/10(火) 21:49:30 ID:pXjDyqTD0
今シグマトライやってるんだけどそのあとにチェック&リピートは
やりすぎ?前者やったら1対1やってみたほうがよいかな。理系国立志望
683大学への名無しさん:2008/06/10(火) 21:56:56 ID:JvRWFRd90
数式の基盤と図形の基盤は他の1対1シリーズより先にやったほうが良いですか?それとも
後からのほうがいいですか?
684大学への名無しさん:2008/06/10(火) 22:01:04 ID:kE6Ztols0
1対1使ってる多すぎw
685大学への名無しさん:2008/06/10(火) 22:50:44 ID:sLjiWHSnO
>679

いえいえ、私も昨年ここでお世話になったので、
ほんの恩返しができたらと思います。

標準よりはやや遅いかもしれませんが、
現役生なら仕方ないのかもしれません。

ちなみに私は、
本質の解法(〜6月)→やさ理(〜8月)→過去問&不安分野を月刊大数
で、
某大学の本番で7、8割でした。

これはやや早いのかもしれませんが、
それぞれ上記+2ヶ月くらいで頑張ってみましょう。

無駄に急ぐ→曖昧な問題をスルー
→最も危険

ということも忘れずに。
686大学への名無しさん:2008/06/10(火) 22:53:19 ID:sLjiWHSnO
>678
クリアーが終わり、3Cの標準がスラスラいけるなら、
一対一は不要かもしれません。

網羅しきれておらず、不安があるならやっておきましょう。

1A2Bに関しては一対一など、
標準〜やや応用の網羅型問題集に進んで下さい。
687大学への名無しさん:2008/06/10(火) 22:56:35 ID:sLjiWHSnO
>681
人によっては解ける人もいるとは思いますが、
個人的には標問の網羅性にやや不安があります。

また、ごり押しにすすめると、
単なるパターン暗記になってしまうこともあるかと思います。

今の実力や、志望校のレベルと相談してみて下さい。
688大学への名無しさん:2008/06/10(火) 23:00:14 ID:sLjiWHSnO
>682
シグマトライをやってらっしゃるのであれば、
次は一対一や本質の解法といった、

標準〜やや応用の網羅型問題集に行ったほうがよいと思います。

チェックの1A実戦編のみはハイレベルですが、
理系とのことですから不要でしょう。

普通のチェックの方は基礎〜標準レベルの問題ばかりですから、
前述の一対一や本質をオススメします。
689大学への名無しさん:2008/06/10(火) 23:02:23 ID:sLjiWHSnO
>683
どうせやるなら一対一の前の方がいいかと思います。
690大学への名無しさん:2008/06/10(火) 23:30:05 ID:1wafx6Vf0
数標って網羅性が薄いって言うけど 基礎標準とセットでやっていくタイプじゃないの?
691大学への名無しさん:2008/06/11(水) 01:16:17 ID:ffriDfEM0
[テンプレ]読んだ
[学校]都道府県内で2〜4位程度の公立、東大3くらい
[学年]現役3年
[学力]河合全統マーク偏差値1A59、2B57
[志望大学]東工大4類
箇条書きで
1、数学全般の参考書なんですが予備校の先生に聞いたらチャートなんかやらないでいきなり一対一を始めて
繰り返せば基礎もつくと言われたのですが テンプレみたいにやっぱりチャートをやった方がいいのでしょうか?
感じとしては4STEPはやったけど解説があんまりよくないと感じた
2、一対一の後やさ数の予定ですが
もしチャートを買うなら
問題レベル的に赤だったら二度手間でしょうか
チャートスレで新青チャが微妙と聞いて困ってます周りに黄、赤がいないし本屋はたち読みがあんまり出来ません
よろしくお願いします
692大学への名無しさん:2008/06/11(水) 07:08:29 ID:m4PlhjTK0
>>691
手遅れ。
693大学への名無しさん:2008/06/11(水) 08:49:17 ID:gMJzGuW/O
>691

教科書レベルの基礎基本事項を理解しているなら、
仰るとおり一対一で構わないと思います。

もしそこに不安感があるなら本質の解法の方がよいかもしれません。

チャートについては、人によっていろいろありますが、
私としては数研の参考書はオススメしません。

4STEPも数研ですよね。
高1の弟も学校でかわされてやってましたが、
止めさせて本質をやってます。


レベルとしては大差はないだろうと思いますが、
その2つはかなりタイプが違うと思います。

無駄ということはないでしょうが、
でもそこまで必要ないのでは…と疑問です。

一対一&やさ理を前提とすると、結局としては、

(不安分野は(本質の解法))
     ↓
    一対一
     ↓
    やさ理
     ↓
    過去問

といったところでしょうか。
694大学への名無しさん:2008/06/11(水) 09:02:21 ID:pGYNsCEwO
センターだけなら白チャ→1対1でおk?
695大学への名無しさん:2008/06/11(水) 09:49:25 ID:f37CJscQ0
もう694まできたら末期症状だな
696大学への名無しさん:2008/06/11(水) 10:48:50 ID:8pvw1rhCO
マセマ元気の後、一対一いって大丈夫ですか?
697大学への名無しさん:2008/06/11(水) 11:01:20 ID:6TvoS8QD0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】読みました
【学年】     5年のブランクがある浪人
【偏差値】    河合全統マーク偏差値58.5
【志望校】    早稲田理工
【今までやってきた本や相談したいこと】
5年前の偏差値は33〜43
マセマはじはじ6冊が終了したのですが、
この後青チャートに繋いでも問題なく進めるでしょうか?
マセマ元気を挟むか悩んでいます。
よろしくお願いします。
698大学への名無しさん:2008/06/11(水) 12:33:24 ID:gMJzGuW/O
>694
一対一がどうしてもやりたいのなら構いませんが、
言うまでもなくオーバーワークでしょう。

マーク式問題集など、センターに特化した問題集をどうぞ。
699コエバ ◆KOEBAwqfuI :2008/06/11(水) 16:39:30 ID:NUaDVPSm0
>>697
問題なし
700大学への名無しさん:2008/06/11(水) 18:02:08 ID:JUuEmgJb0
>>686
ありがとうございます。
IAIIBは一対一、IIIC分野は4stepで復習することにします

ところで↓のようなサイトを見つけたのですがこれは信頼できるものでしょうか?
ttp://www2.odn.ne.jp/~cbf13380/Sanko-sho-2004/Review-2004-list.htm
701大学への名無しさん:2008/06/11(水) 18:50:00 ID:V/Dtjh6KO
一対一から理系プラチカは普通の流れですよね?
702大学への名無しさん:2008/06/11(水) 19:51:34 ID:esgA8oG/0
変な流れではないでしょうね
703大学への名無しさん:2008/06/11(水) 20:22:44 ID:eCkf+q/H0
「教科書+傍用問題集」or「白チャート」→1対1は無理なく繋げられるかな?
チャートは無駄が多いって言われてるから出来ればやりたくないんだけど。
704大学への名無しさん:2008/06/11(水) 20:54:03 ID:J0thptpU0
教科書の章末問題クラスがスラスラ出来るなら大丈夫
705大学への名無しさん:2008/06/11(水) 20:56:22 ID:6TvoS8QD0
>>699
ありがとうございます
青チャートが全部終わったらまたきます
706大学への名無しさん:2008/06/11(水) 21:01:14 ID:gMJzGuW/O
>696
若干きつく感じるかもしれませんが、
無理ではないと思います。
707大学への名無しさん:2008/06/11(水) 21:04:17 ID:uNqJtNJu0
確率苦手だからハッ確やり始めたけど
これって分量の割に内容濃くない?

終えるのに時間かかりそうだ・・・。
708大学への名無しさん:2008/06/11(水) 21:13:34 ID:R3aFLQTPO
解法の探求・確率ってどうなんですか?はっかくとかとくらべてみて
709大学への名無しさん:2008/06/11(水) 21:50:03 ID:1rQX8T4AO
センターの過去問を扱ってる参考書や問題集って、赤本以外では何が一番良いんですか?
出来るだけ答えが詳しいのが良いのですが
710受検生の合格のときの笑顔のみが対価:2008/06/11(水) 21:52:25 ID:WtcRaRRi0
今は入手困難な絶版本・名著。最高最強受検数学神書。
塾の夏期講座受かるよりも決して安くないです。
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w5600373
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m56797445
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w24844734
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e77045396
711大学への名無しさん:2008/06/11(水) 21:57:28 ID:IPP630zjO
>>608
kwsk
712大学への名無しさん:2008/06/11(水) 21:59:58 ID:HSwS3Lm+O
河合のマーク模試が数回分載ってる問題集があって買ったんだけどこれは直前にやるんだよね?
自分は数学は1Aだけで代ゼミセンター模試40点だった
713大学への名無しさん:2008/06/11(水) 22:06:59 ID:ZLlKLghA0
チェックと黄チャって同じようなもんなの?どっちかひとつで十分?
これ終わったらあとは1対1とかやさ理繰り返すべき?
714大学への名無しさん:2008/06/11(水) 22:24:25 ID:gMJzGuW/O
>701

私のまわりにもそういう人は多かったと記憶してます。

早慶をはじめ理2に受かった友人もその流れでした。

問題ないと思います。
頑張ってください
715大学への名無しさん:2008/06/11(水) 22:24:49 ID:7fdeEeG2O
>>713
前者はアウトプット用、後者はインプット用と思ってもらっていい

その後は君の志望校と残り時間次第
716大学への名無しさん:2008/06/11(水) 22:26:33 ID:gMJzGuW/O
>700
いえいえ、参考になれば幸いです。
頑張っていきましょう。

ご質問のサイトについてですが、
明日の朝パソコンからのぞいてみます。

すぐ回答できずすみません。
717大学への名無しさん:2008/06/11(水) 22:30:09 ID:gMJzGuW/O
>709
センター問題集ではなく過去問が載っている本ということですが、
過去問集として使うならば黒本(河合塾出版)がよいと思います。

ご質問の意図とずれていたらすみません。
718大学への名無しさん:2008/06/11(水) 22:33:25 ID:gMJzGuW/O
>712
直前にやるべきとまでは言い切りませんが、

少しでも新しいタイプの問題とであえれば…
と思っていたので、
私はセンター過去問→問題集の順でやりました。
719大学への名無しさん:2008/06/12(木) 00:38:46 ID:KrAZlYR7O
>>717
早速書店でチェックして見たいと思います
720大学への名無しさん:2008/06/12(木) 00:46:04 ID:+WE+RfLxO
>719
センター過去問については、
教学社(赤本)
代ゼミ
河合塾
Z会
駿台(科目別)
があると記憶してます。

この時期ですと一部しかないかもしれません。
ご参考になれば幸いです。

頑張っていきましょう。
721大学への名無しさん:2008/06/12(木) 01:06:08 ID:pHLETSiVO
■質問用テンプレ
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高3
【学校レベル】非進学校
【偏差値】代ゼミ センター模試で51
【志望校】東京理科大 理工 電気電子
【今までやってきた本や相談したいこと】今、慌てて1A2Bの青チャやってて最低限夏休み明けには標問に入るつもりなんけど、さすがに夏休み明けまでに青チャ終わらすのがキツいので演習問題Aまでやって標問に入ろうと思うんですけど大丈夫ですか?

あと、3Cは白チャ→基礎問→標問という流れで大丈夫ですか?
722大学への名無しさん:2008/06/12(木) 01:21:43 ID:+WE+RfLxO
はい、1A2Bについては無理なくすすめると思います。
青チャ(本質の解法も可)で進めていきましょう。
個人的には後者の方を押しますが…。

また、3Cについてですが、
仰るように白→基礎問→標問も可能だと思います。

が、もし時間がなくて効率的にすすめたければ、
本質の解法→標問orやさ理を強くオススメします。
723大学への名無しさん:2008/06/12(木) 06:43:08 ID:5Sj14dH10
面白いほど〜から黄チャって無理なく進める?
白チャの方がいいかな?
724大学への名無しさん:2008/06/12(木) 10:24:06 ID:NG9HyaWyO
教科書の章末問題レベルの問題集や参考書って何かないかな
725大学への名無しさん:2008/06/12(木) 10:34:32 ID:KXx43GnOO
マセマ合格から、一対一に進めますか?
726大学への名無しさん:2008/06/12(木) 10:43:00 ID:/T24z0nt0
>>724
チェック&リピート
727大学への名無しさん:2008/06/12(木) 10:43:25 ID:+WE+RfLxO
>723
そこは723さんの理解能力次第かと思います。

ですから時間を見つけて、
お近くの書店でさらっと立ち読みしてみて下さい。
728大学への名無しさん:2008/06/12(木) 10:48:27 ID:+WE+RfLxO
>725
マセマの合格〜で拾えてない部分があると思いますが、
そのあたりを一対一の各分野の解説編で補えば可能だと思います。

とりあえずでも一度勉強していれば、
特に問題ないでしょう。
729大学への名無しさん:2008/06/12(木) 11:42:01 ID:pHLETSiVO
>>722
ありがとうございます。
730大学への名無しさん:2008/06/12(木) 12:10:03 ID:KrAZlYR7O
黒本
731大学への名無しさん:2008/06/12(木) 14:39:23 ID:92iyWghN0
いま確率で苦しんでるんだけど、はっと目覚める確率 よりも詳しい奴って無いの?
細野は紙質が嫌なのですがほかにありませんか?
732大学への名無しさん:2008/06/12(木) 15:28:16 ID:03WnV/Qn0
細野は?
733大学への名無しさん:2008/06/12(木) 16:36:31 ID:uYaVsXg80
>>724 >>731
「基本解法確認演習」がおすすめ
734大学への名無しさん:2008/06/12(木) 19:14:54 ID:ReVQ4IVaO
いきなり1対1って無謀ですかね?センター7〜8割レベルの一浪です
735大学への名無しさん:2008/06/12(木) 19:30:39 ID:/W/D/erZ0
余裕
736大学への名無しさん:2008/06/12(木) 19:35:17 ID:ReVQ4IVaO
チェクリピとか挟まなくても良いですかね?数学が苦手なもんで…
737大学への名無しさん:2008/06/12(木) 19:40:50 ID:/W/D/erZ0
センター5割だった俺は出来たが不安なら挟んでもいいんじゃねーの?
後でやる予定なら1回買ってやってみて、ムリポだったらチェクリピとやらに戻ってもいいし
738大学への名無しさん:2008/06/12(木) 20:37:56 ID:68HZHXBlO
プラチカって文プラのほうが難しいってほんと?
739大学への名無しさん:2008/06/12(木) 20:49:36 ID:JJ4577km0
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
740大学への名無しさん:2008/06/12(木) 21:02:11 ID:68HZHXBlO
本当に?やったことある?今年から文転して、去年まで理系プラチカと黄チャ何周とした 何やりゃいいか迷ってる なんかない?
741大学への名無しさん:2008/06/12(木) 21:04:44 ID:/UGkBueD0
これでわかる終わらせれば1対1に進められますか?
それとも中に何か入れた方がいいですか?

熊本大学薬学部狙ってます。

偏差値は河合塾で52くらいです。51だったかな・・・
742名無しさん(新規):2008/06/12(木) 21:21:56 ID:GpJXpEnm0
絶版本・秋山仁共著『秋山・大貫のもっとわかる数学TA・UB』
絶版本・秋山仁/他共著『クリエイテェブ 高校数学講座@AB』
最峰高最強受検数学神参考遺書。塾の夏期講座受けあるよりも決して安くないです。
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w24891627
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m52328412  
743大学への名無しさん:2008/06/12(木) 21:57:13 ID:/UGkBueD0

       \                       /
         \                   /
          \                /
            \            /
              \∧∧∧∧/
             <    俺 >
             < 予 し  >
             <    か >
─────────< 感 い >─────────
             <   な >
             <  !!! い >
             /∨∨∨∨\
            /          \
           /            \
         /       (-_-)      \
       /         (∩∩)       \
744大学への名無しさん:2008/06/12(木) 22:11:59 ID:DYs87dZr0
河合の全統で偏差値60以下なら1対1やっときな
745大学への名無しさん:2008/06/12(木) 22:16:01 ID:3aXIYd0U0
センターのみなんだけど白チャって例題解くだけでいい?
746大学への名無しさん:2008/06/12(木) 22:16:46 ID:/UGkBueD0
>>744 さんへ

マークですが、お返事ありがとうございます!
747大学への名無しさん:2008/06/12(木) 22:50:42 ID:64j3MpeDO
皆sとかkとか筆記体で書いてる?
748大学への名無しさん:2008/06/12(木) 23:33:00 ID:+WE+RfLxO
>747
イエス
749大学への名無しさん:2008/06/12(木) 23:33:48 ID:+WE+RfLxO
>745
おkです。
もちろんその後過去問を大量にやってね〜
750大学への名無しさん:2008/06/12(木) 23:35:01 ID:+WE+RfLxO
>741
ちょい粘って頑張ればたぶん大丈夫。
頑張れ〜
751大学への名無しさん:2008/06/13(金) 01:41:58 ID:T11U1Psh0
学校で数研出版の「改訂版 クリア-数学T(A) 完成ノート」という参考書っていうか直接書き込む問題集を買ったのですけど、この問題集には答案には解説がなく答えだけが最後の方のページに書いてあります。
さすがに分からない問題もあるので解説が見たいのに無いのでどうやって解いたらいいか分かりません。

どうしたらいいでしょうか?解説とかないですかね?
それとトップのページにこの問題と解説だけの問題集と違う本家の問題集があるらしいのですが、それには解説が付いてあるのでしょうか?

駄文で申し訳ありません
752大学への名無しさん:2008/06/13(金) 03:08:31 ID:S31/tf3r0
>>751
その本には解説はありません。
本家の問題集には別冊解答集が存在しますが、それも学校の先生から配られなければ
入手する方法はありません。
自分で自習したい場合は、解答解説のついた参考書を買いましょう。
753大学への名無しさん:2008/06/13(金) 07:04:22 ID:YehvImno0
高3の理系で、立命館をめざしています。
が、数学が苦手です。今青チャートの基本例題だけを1A〜2Bまで3週ほどやりましたが
まだ定着しているのは言えない状況です。
これからの進め方ですが、まず基本例題を夏休みまでに固めて、それから重要例題→総合問題
とすすむか、重要問題→別の問題集と進むか基本例題→別の問題集と進むかどれがよいでしょうか。
また別の問題集をするとなるとやはり1対1のようになるのでしょうか。
一日に数学に充てられる時間は2時間〜3時間です。
754大学への名無しさん:2008/06/13(金) 11:04:20 ID:3evfRywIO
>751
>752さんの回答が確実ならアレなんだけど、
もしかしたら解説集を全員分、先生が持ってるかもしれない。

んで学期末に配るって可能性もあるかも…。
755大学への名無しさん:2008/06/13(金) 11:25:44 ID:bR5q6wIzO
>>753
立命館なら1対1→過去問で充分すぎる。
756大学への名無しさん:2008/06/13(金) 11:31:22 ID:3evfRywIO
>753
立命館ですか。
頑張っていきましょう。

今の状態としては、
1A2Bの青チャ基本例題を何周かした、ということですね。

ちなみに3Cの完成度はいかがでしょうか?
現役生の方ですから、それにもよると思います。

では本題です。
757大学への名無しさん:2008/06/13(金) 11:32:10 ID:3evfRywIO
【方法1】…1A2Bについて、基本や公式の適用ならばできる場合。

→やさ理などに進み、
やさ理内で不安分野を見つけたら、
そこの一対一を平行してやってみる。

〜メリット〜
・この時期からやさ理にいけるから後々楽
・3Cにも十分な時間をかけられる

〜デメリット〜
・曖昧な分野を強行突破すると、そこが穴になるかも
758大学への名無しさん:2008/06/13(金) 11:40:22 ID:3evfRywIO
【方法2】…1A2Bについて、基本や公式の内容・適用に不安がある。
もしくは模試の問題も答をみても分からない。

→素直に一対一に進みましょう。
もちろんその後はやさ理にいく

〜メリット〜
・着実に進めるので、穴をほぼ0にできる

〜デメリット〜
・青チャの内容がほぼ分からないと、
進めるのに時間がかかって、
夏休み後も長引く危険性あり。

(まあでもその場合は方法2にした方がいいでしょうがね)

以上です。

また、いずれにせよ3Cについては、
可能ならば青チャではなく本質の解法をやりましょう。


頑張ってください。
759大学への名無しさん:2008/06/13(金) 15:02:45 ID:C1cLlqK3O
高3 国公立文系で センターのみ 1A2Bが必要


1A2を仕上げてBは後からでも仕上がる?
760大学への名無しさん:2008/06/13(金) 15:50:25 ID:YehvImno0
>>756
かなり詳しく答えて頂きありがとうございます。
自分の高校は全然進学校ではなく、どちらかというと下のほうです。
なので授業は数学3Cはこれからおそらく2学期の終わりまでかけてやるとおもいます。
受験勉強の方は、今は授業の復習と、1A2Bが一段落ついたら授業より進んで出来るように、
理解しやすい数学3Cを買っています。今は微分の頭です。

1A2Bは青チャートに関しては重要例題もやる必要はないということでしょうか。

今のレベルとしては、
理科と英語だけでは全統の偏差値で60程度ですが、数学だけは50前後って感じです。
761大学への名無しさん:2008/06/13(金) 17:59:48 ID:o31nucvS0
1Aと2Bがセンターで必要なんですが、7〜8割取れるようになるまでどのくらい必要ですか?
一応授業で一通りやったけど、基礎からやりたいんで初学と考えてもらっていいです。
急遽国立にシフトする必要がありそうなんで・・・
762大学への名無しさん:2008/06/13(金) 18:09:39 ID:k89MdBc30
今日、フォーカスゴールドVCという本(問題だけでも600ページ位ある)が配られました。
教師はかなり勧めているのですが、何せ自称新学校なもので信用出来ません
誰か使っている人いたら教えてください・・・
763大学への名無しさん:2008/06/13(金) 19:38:21 ID:9bVnlE7pO
高3千葉医慶医脂肪なんですが今1対1やってて次になにをすればいいんでしょうか?新スタ演orやさ理→解法の突破口→新数学演習を予定しています。

新スタ演とやさ理どっちがいいかも意見下さい
764大学への名無しさん:2008/06/13(金) 19:38:29 ID:F5bWYr1/0
>>762
教師が信用できるような高校に行ければよかったのにね。

君の人生半分以上終わってるよ。2chなんかはもっと信用できないから。
765大学への名無しさん:2008/06/13(金) 20:11:09 ID:xbgH2TAT0
【ゴルフ】宮里藍がお酒のCMに出演!発泡酒「麒麟ZERO」CMで水着ショット披露…14日からオンエア
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1211912184/
766大学への名無しさん:2008/06/13(金) 21:28:28 ID:k89MdBc30
>>764
わからないんですね
767大学への名無しさん:2008/06/13(金) 21:40:11 ID:F5bWYr1/0
>>766
>問題だけでも600ページ位ある

これはウソだろう。
768大学への名無しさん:2008/06/13(金) 21:41:57 ID:k89MdBc30
>>767
いやいや、本当。問題編634ページ、解答編607ページ
769大学への名無しさん:2008/06/13(金) 21:49:13 ID:F5bWYr1/0
>>768
>問題だけでも600ページ位ある
>問題編634ページ

これは意味がちがう。
問題編には例題(解答付き)が無いってことでいいんだな。
あくまで、「問題だけ」で600ページあると。
770大学への名無しさん:2008/06/13(金) 21:54:02 ID:k89MdBc30
>>769
例題があって、その下に問題がある。構成はチャート式とほぼ同じ。
やったことがある人がいたら、問題の質とかやりがいとかを聞きたかったのですが
771大学への名無しさん:2008/06/13(金) 21:55:56 ID:F5bWYr1/0
>>770
ウソつき確定。
「問題だけ」で600の参考書などないから。
772大学への名無しさん:2008/06/13(金) 21:58:26 ID:k89MdBc30
>>771
そうですか
773大学への名無しさん:2008/06/13(金) 22:17:55 ID:9PeIuOQR0
おまいらググれよ・・・
774大学への名無しさん:2008/06/13(金) 22:31:18 ID:0n8MKfYQ0
なんでぐぐるんだ・・・
775大学への名無しさん:2008/06/13(金) 22:57:08 ID:3evfRywIO
>759
ご存知だとは思いますが、
Bは数列&ベクトルのみです。

ベクトルについては心配ないとは思いますが、
できることなら少しずつでもやっていった方が無難でしょう。

数列については、
センターとはいえ侮らない方がいいです。

正直、個人の能力にもよると思いますが、
9月すぎから週1でちょこちょこやれば終わるでしょう。
776大学への名無しさん:2008/06/13(金) 22:59:37 ID:yuCdcz1u0
>>762
フォーカスゴールドの3Cが出たんですね。
3Cは出たばっかりみたい(啓林館のHPによれば5月発売)なので良く分りませんが
少なくとも、1A、2Bは結構誤植があって大変だったらしいですよ。
知人が後から正誤表配られたと言ってましたので。

でも、問題編だけで600ページですか・・・
相当分厚いですね、というか分厚すぎるw

結構分厚いなと思う青チャートですら、3Cの問題編が472ページ、解答編456ページ
ですからね・・・
777大学への名無しさん:2008/06/13(金) 23:00:58 ID:6OR2fZur0
数列ってむちゃくちゃ練習量いるから
はやく一通りやって、
ほかの単元を攻めてるときもコツコツやる必要があるよ。
778大学への名無しさん:2008/06/13(金) 23:02:39 ID:3evfRywIO
>760
なるほど、詳しくありがとうございます。

う〜ん…理想としては、
とりあえず12ABを固めつつ、
その半分くらいの速度で3Cもすすめたいところです。

9月の第1週の段階で、
1A2B→基礎固め終了&やさ理
3C→微分の応用・行列まで基礎固め終了

だと、後々スムーズかと思います。

青チャでやるとのことですから、
一対一はやらなくておkです。

重要例題程度はやっておきましょう。
779大学への名無しさん:2008/06/13(金) 23:03:12 ID:hLCpt1D+O
1対1のTでp35の演習題のイのB―aは解の公式からって?意味不明です…
780大学への名無しさん:2008/06/13(金) 23:04:51 ID:OET3AJhEO
《ニッポンの雄、東大》《西の雄、京大》
《技術の雄、東工大》
《経営の雄、一橋》
《私立・財政界の雄、慶應》
《文学の雄、早稲田》
《宇宙人、理V》

★GOOD LUCK★

781大学への名無しさん:2008/06/13(金) 23:09:46 ID:JSzYO1nP0
旺文社の極選って、レベル的には高いですか?
標準精講の後にやるつもりなんですけど、あまり話題にはなっていないですよね
782大学への名無しさん:2008/06/13(金) 23:09:55 ID:3evfRywIO
>762
聞いたことくらいならあります。

…が、私のまわりで使ってる人は0でしたし、
そもそも啓林間の数学参考書は悪い噂を聞きます。

それはやらずに他の参考書(本質の解法など)
をやった方がいいと思います。

少なくともそれはやめておいた方がよいかと…。
783大学への名無しさん:2008/06/13(金) 23:11:06 ID:hpbnke1RO
【学年】高3
【偏差値】河合塾 偏差値60
【志望校】慶應理工
【今までやってきた本や相談したいこと】 理系プラチカ1A2Bを終わらしました。1A2Bに関しては他にやった方がいい問題集などありますか
784大学への名無しさん:2008/06/13(金) 23:11:37 ID:F5bWYr1/0
>>779
(β−α)^2=(α+β)^2−4αβ=・・・
と「解と係数の関係」を使うより、

x^2+5x−1=0を「解の公式」で解いてしまってから、β−αを求めた方が手早いという
大数流の実戦的アドバイス。
785:2008/06/13(金) 23:12:00 ID:sOblJ+xhO
数Tはセンターのみなんですが白チャ→センター対策でいいですかね?
786大学への名無しさん:2008/06/13(金) 23:13:13 ID:3evfRywIO
>763
後には大学への数学(東京出版)が2冊控えていますから、
色々な会社の参考書に触れてみるのもいいかもしれません。

ですからやさ理をやってはいかがでしょうか?

どちらでも問題ないとは思いますが。。
787大学への名無しさん:2008/06/13(金) 23:16:18 ID:3evfRywIO
>781
確かにあまり話題にはあがってませんが、
個人的には良本だと思います。

レベルとしては決して低くないでしょう。

著者は長岡亮介さんでしたっけ?
その方は黒大数や本質シリーズも執筆されており、

私も受験生時代重宝していました。
788大学への名無しさん:2008/06/13(金) 23:16:45 ID:784+Gaxw0
>>783
プラチカかそれ以前のレベルで抜けがある可能性があります
復習をしっかりしましょう

>>785
いいです 先に過去問を2,3年分眺めて見てみてはどうでしょうか
789大学への名無しさん:2008/06/13(金) 23:17:03 ID:3evfRywIO
>785
センターレベルのなら問題ないです。
790大学への名無しさん:2008/06/13(金) 23:17:04 ID:hpbnke1RO
ありがとうございます。3Cに関してもやさしい理系数学だけで十分ですか
791大学への名無しさん:2008/06/13(金) 23:18:26 ID:wLGqF0Jg0
>>774
ぐぐれ



そして、本当に600ページあるwwwww
厚いにも程があるだろw
792大学への名無しさん:2008/06/13(金) 23:24:13 ID:JSzYO1nP0
>>787
ありがとうございます^^
とりあえず実践編だけでもやってみます
793大学への名無しさん:2008/06/13(金) 23:24:16 ID:mdmMSXGF0
啓林館の問題集はあまりよくないと思う、教科書はいい方だけど。
悪問や典型問題が多すぎる。
794大学への名無しさん:2008/06/13(金) 23:32:15 ID:+HTSoc9w0
795大学への名無しさん:2008/06/13(金) 23:32:54 ID:3evfRywIO
>792
いえいえ、お役に立ててよかったです。

ぜひ頑張って合格を勝ち取りましょう(・∀・)ノ
796:2008/06/14(土) 00:12:32 ID:/UMg9iA1O
>>778 >>779
ありがとうございます!過去問も見てみますね
797大学への名無しさん:2008/06/14(土) 00:23:54 ID:d/LzPsvN0
1対1が終わったんだが数研のオリジナルなどで問題数こなすのとやさ理などをやるのは
どちらのほうがいいのだろうか?
どなたか数学の得意な方意見をください
798大学への名無しさん:2008/06/14(土) 00:36:40 ID:a4CQSf3HO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高校2
【学校レベル】偏差値75位
【偏差値】模試の経験無し
【志望校】理系って位しか決まってません
【今までやってきた本や相談したいこと】学校のレベルは高いですが完璧に落ちこぼれ(下の2割)です…いつも試験前に一夜漬けなので基礎も結構抜けてます…
今[黄チャート]か[理解しやすい]かで迷ってます。いきなり黄チャートでも大丈夫でしょうか?やっぱり理解しやすいで基礎固めした方がいいのでしょうか?アドバイスお願いします。
799大学への名無しさん:2008/06/14(土) 03:21:51 ID:S7OfEnuRO
>>798
いきなり黄色チャートは無理だからまずは教科書の例題できるようにすべし
800大学への名無しさん:2008/06/14(土) 03:59:00 ID:1SMiZ49f0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     一浪
【学校レベル】 偏差値72
【偏差値】    進研で一度66がでましたが大体50くらいです
【志望校】    理系 筑波以上の大学
【今までやってきた本や相談したいこと】
教科書傍用問題集しかやったことがありません
約1年全く勉強していないので基礎からやり直したいと思っています
お薦めの参考書を教えて下さい
801大学への名無しさん:2008/06/14(土) 04:56:16 ID:Xu9M6/hpO
>>800
お前は人に何か言ってもらわないとどの科目も勉強できないのか
802大学への名無しさん:2008/06/14(土) 05:14:46 ID:1SMiZ49f0
勉強しなくなって1年近く経つからどうしたらいいのかわからなくて・・・
803大学への名無しさん:2008/06/14(土) 05:34:55 ID:bw0acTh30
別にどうもしなくていいよ。
人生なんて自分の好きなように生きればよろしい。
804大学への名無しさん:2008/06/14(土) 05:43:15 ID:1SMiZ49f0
おれ真剣なんだけど
805大学への名無しさん:2008/06/14(土) 06:27:34 ID:RN16Z36T0
> 800

 受験の数学であれば、最初に読むといいのは、
 小平邦彦「幾何への誘い」(岩波)です。1000円しませんので注文して
 買いましょう。
 あとは、中学の教科書からはじめます。けっきょくこれが早道です。
 検定教科書をうっている書店にいくといいでしょう。
 中高一貫のものもあります。
 問題集はしばらくやらないで、ひたすら解説(教科)書を読みましょう。
806大学への名無しさん:2008/06/14(土) 06:35:38 ID:1SMiZ49f0
>>806
進研で偏差値50だと中学からやり直しっておかしいと思います
僕は中学レベルほほぼ完璧です
流石に中学レベルは1年経っても忘れないでしょう
807大学への名無しさん:2008/06/14(土) 06:45:42 ID:1SMiZ49f0
>>805
間違えた
808大学への名無しさん:2008/06/14(土) 07:18:28 ID:SZmBNMUD0
>>778
ありがとうございます。
では夏休み中に1A2Bは青チャートの重要例題までを完璧に、
3Cは微分と行列を練習問題Bまで完璧にして、夏休みがあけたら1A2Bはやさ理に、
3Cは積分の先取りをはじめる、といったかんじでよいでしょうか。

あと1対1のレベル=青チャート重要例題のレベル なのですか?
1対1のほうが高いようなイメージがありましたが。
809大学への名無しさん:2008/06/14(土) 07:28:17 ID:RN16Z36T0
>806

 これは、中学三年の問題です(制限時間5分)

【問】 つぎのみっつの直線がある。
  @ Y=2/3X+1
  A Y=−2X+9
  B Y=−2/9X−5/3

@とBの交点をBとする。他の二つの交点をAとCとする。
このとき、凾`BCの面積を求めなさい。
また、Bをとおり、凾`BCの面積を二等分する直線の式をもとめなさい。

中学2年の問題です。
これがさっと解けなければ、中学をもう一度やったほうがいいでしょうし、
カンタンだということであれば、白チャぐらいからやったらどうでしょうか。

ご健闘を祈ります。

810大学への名無しさん:2008/06/14(土) 07:28:57 ID:RN16Z36T0

 ↑
 中学2年の問題の間違いです。失礼しました。
811大学への名無しさん:2008/06/14(土) 08:07:31 ID:TQ4QwVsCO
>808
おkです。

どちらも網羅型の問題集ですが、
青チャでやられるとのことですから、
それでも構わないと思います。

一対一の方がやや高いのもあるかとは思いますが、
基礎固めをやる分には大差ないかと。
812大学への名無しさん:2008/06/14(土) 08:07:37 ID:7FKrY4aHO
なんちゅう流れや
813大学への名無しさん:2008/06/14(土) 09:34:43 ID:SZmBNMUD0
>>811
ありがとうございました。
志望校合格目指してがんばります。
814大学への名無しさん:2008/06/14(土) 10:43:46 ID:TQ4QwVsCO
>813
いえいえ、頑張ってください。
815大学への名無しさん:2008/06/14(土) 10:44:59 ID:TQ4QwVsCO
>790
はい、おkです。
816大学への名無しさん:2008/06/14(土) 10:48:51 ID:TQ4QwVsCO
>797
去年数学が6問出る某大学で、
4完1半だったので回答してもよいでしょうか…??

いま一回生の者です。

一対一がおわっているなら、
数研よりもやさ理をどうぞ。

数研の計算テクは確かにすごいとは思いますが、
…あまりオススメしません。
817大学への名無しさん:2008/06/14(土) 11:32:21 ID:BZV2tig80
>>816
2流大学の方はちょっとお断りです。ごめんなさい。
818大学への名無しさん:2008/06/14(土) 11:44:38 ID:d/LzPsvN0
>>816
やさ理ですか。数学はなにを使ってましたか?
819大学への名無しさん:2008/06/14(土) 11:49:50 ID:yVtd6KitO
>>816
東大以外だったらきれる
820大学への名無しさん:2008/06/14(土) 11:53:48 ID:TQ4QwVsCO
>818
私は、

高2冬〜高3梅雨…本質の解法123ABC

初夏〜8月…やさ理

9月〜11月…添削&過去問をやりつつ、
不安分野がでてきたらそこをスタ演平行

それ以降…添削&過去問

でした。

1月はセンターで絶対失敗しないよう、
正月から数学など全教科、毎日過去問や予想問を模試感覚でやってました。
821大学への名無しさん:2008/06/14(土) 12:01:16 ID:TQ4QwVsCO
>820
一応申し上げておきますと、
何とか浪人はせずにすみました。

浪人の方もこのコースでも無難かと思います。
822大学への名無しさん:2008/06/14(土) 12:13:56 ID:aPADRBc/0
>>821
お前さあ、>>820って書けよ。
823大学への名無しさん:2008/06/14(土) 12:24:29 ID:d/LzPsvN0
>>820
本質の解法というので解法をストックしてやさ理で演習といったかんじですか?
ってかやさ理っすぐに終わるんですね。
僕は1対1以外数学はほぼなにもやっていないので1対1で覚えた技巧を使って問題を解きたいんですけど
この場合もやさ理でいいのでしょうか?
あとスタ演は月刊のやつですか?それとも新スタですか?
824大学への名無しさん:2008/06/14(土) 12:39:22 ID:TQ4QwVsCO
>>823
はい、そういうことです。
本質の解法(一対一やチャートでも代用可)を一番丁寧にやりました。

最初の全統記述の数学偏差値が52だったので、
夏休みは数学に最も時間をかけました。

>>823さんの場合も基礎基本が完了とのことですから、
やさ理が無難かと思います。

言葉足らずですみません。
新スタ演です。
825大学への名無しさん:2008/06/14(土) 12:43:36 ID:d/LzPsvN0
>>824
詳しい回答ありがとうございます。
そのプランでいかせていただきます
826大学への名無しさん:2008/06/14(土) 13:10:33 ID:TQ4QwVsCO
>>825
いえいえ、参考になれば幸いです。

是非とも頑張って合格をもぎ取ってください。
827大学への名無しさん:2008/06/14(土) 15:20:05 ID:rMJP76BqO
チャートか本質の解法だったら本質のほうがいい?
828大学への名無しさん:2008/06/14(土) 15:25:44 ID:47p2GhX80
赤茶→オロジナル受験編っていう流れは可能ですか?
829大学への名無しさん:2008/06/14(土) 15:41:06 ID:TQ4QwVsCO
>827
私としては断然本質の解法を押しますが、
実際に本屋に行かれて見てみてもいいと思います。
830大学への名無しさん:2008/06/14(土) 16:04:39 ID:uUzWDrGCO
結局、偏差値いくつまで上がりましたか?
831大学への名無しさん:2008/06/14(土) 16:04:55 ID:uUzWDrGCO
結局、偏差値いくつまで上がりましたか?
832大学への名無しさん:2008/06/14(土) 16:05:16 ID:47p2GhX80
赤茶→オリジナル受験編っていう流れは可能ですか?
833大学への名無しさん:2008/06/14(土) 16:15:43 ID:TQ4QwVsCO
>>830
具体的な数値までは覚えていませんが、
マーク系模試は1回しか受けませんでしたが、
7科目合計で掲載されました。
(ちなみに代ゼミです)

記述も一度だけ河合の秋(2回目?)を受けて、
数学は8、9割近くとれた覚えがあります。

後は各予備校の大学別プレを受けまくってました。
全部で、東大5回・京大6回・慶大1回・阪大3回・東工大1回
です。

夏ではどれも50〜55くらいでしたが、
秋では全て60以上でした。
834大学への名無しさん:2008/06/14(土) 16:16:41 ID:TQ4QwVsCO
>>833に追加
国公立大医学部模試も2回受けました。
835大学への名無しさん:2008/06/14(土) 16:21:03 ID:HzRzF3gF0
>>834
旧帝医ですか?
それとも東大でしょうか?
836大学への名無しさん:2008/06/14(土) 21:07:11 ID:WQ0rgsE30
黄チャ1Aが終わったんですが
次に一対一か標問をやろうとおもうんですが
どっちが良いですかね?
837大学への名無しさん:2008/06/14(土) 22:27:14 ID:NsFHZ5kW0
標問3Cを終えたのですが、数3をさらにやるなら1対1と極意のどちらがいいでしょうか?
838大学への名無しさん:2008/06/14(土) 22:42:14 ID:910kD0Kq0
>>836
黄茶をどこまでやったかにもよるけど一対一かな 一年生?
>>837
釣りか? 極意しかないだろjk
839大学への名無しさん:2008/06/14(土) 22:45:37 ID:WQ0rgsE30
>>838
受験生です
1Aは黄チャの例題だけやったのですが一対一で大丈夫でしょうか?
840大学への名無しさん:2008/06/14(土) 23:06:28 ID:merox9+O0
高2、学校では数2の微分積分を除く1A2Bが終わったところですが、黄チャートの1A2Bを終えた後は
1A2Bの次の問題集に進む前に3Cを独学で黄チャートレベルまでやった方が良いのでしょうか。
841大学への名無しさん:2008/06/14(土) 23:08:31 ID:wjuqjNCO0
>>838
まさか受験生全員がお前みたいな参考書マニアだと思ってないですよね^^
842大学への名無しさん:2008/06/15(日) 01:09:22 ID:JF1HMWuTO
数学はセンターでしか使わないのですがその場合、参考書は何を使用すれはよいでしょうか?今は青チャートのみしかやっていません。
843大学への名無しさん:2008/06/15(日) 02:13:41 ID:/hvLAJ5ZO
>>842
センタのみで青はやりすぎでは?
まとめサイト読んでこい
844大学への名無しさん:2008/06/15(日) 02:30:00 ID:AGFdKSAyO
>>827
ありがとうございます
見てきます
本質の解法が第一候補として
845800:2008/06/15(日) 02:38:40 ID:+Veyb46B0
白チャと基礎問題精講どっちがいいですか?
白チャは量が多いので終わるのが遅くなってしまいます
846大学への名無しさん:2008/06/15(日) 03:36:15 ID:/hvLAJ5ZO
>>845
理系なのか文系なのかどこを目指すのかにもよるが教科書の章末レベルまで完璧にしたいなら白
そこそこ数学できるんなら基礎でいんじゃね
847大学への名無しさん:2008/06/15(日) 03:37:11 ID:RUilE+OP0
教科書の問題を一通りできればセンターは普通にできるようになりますか?
848大学への名無しさん:2008/06/15(日) 07:51:16 ID:/5I6LhCIO
今3年で国立医学部志望です。
プラチカ 1A2B
プラチカ3C
マスターオブ整数
マスターオブ場合の数
ハッ確
新数演
やさ理
ハイ理

をやりたいのですが一応すべてやるつもりです。どのような順番でやれば良いでしょうか?
浪人なんてする気はないです。
849大学への名無しさん:2008/06/15(日) 08:28:34 ID:QVACtsXcO
まずはチャートで基礎を固めてください
白→黄→青→赤の順でマスターしていくとよいでしょう
850大学への名無しさん:2008/06/15(日) 09:28:34 ID:ARBEpz8DO
標問の1A2Bやったあとに理系プラチカ1A2Bやるのはあんまり良くないって噂ある?
851大学への名無しさん:2008/06/15(日) 09:47:13 ID:K3L9EkP+0
国公立大学 商学部系の再受験を考えている27歳です。
19歳の頃に一郎して立命に受かったのですが英語、国語、社会のみ。
そのため数学は一切せず、高校の時も偏差値50程度の学校で落ちこぼれだったのでまったく勉強していませんでした。

中学の数学からやり直すのに最適な参考書を教えてもらえないでしょうか?
(場合によっては小学校の算数から復習も考えています。)

現在の候補。

・高校入試合格BON 数学
・中学3年分の数学が14時間でマスターできる本
852大学への名無しさん:2008/06/15(日) 09:57:11 ID:RUilE+OP0
>>851
最適な参考書っていうより、中学の数学は全範囲網羅されてるものならどんな参考書・問題集でもいいですよ。
学年別のほうがさらに詳しく問題が出てると思うし
とりあえず本屋さんの棚とかにたくさんあるのを買えばいいんじゃないでしょうか?
853大学への名無しさん:2008/06/15(日) 10:19:43 ID:rNf7wt3VO
>850
時間があれば両方やって構わないと思います。

やって悪いということはないでしょうが、
時間がないのであれば、
どちらかにした方が無難かと思います。
854大学への名無しさん:2008/06/15(日) 10:20:00 ID:rNf7wt3VO
>847
1A2はまだ可能だとしても、
Bについてはそれ以上に過去問をやりこまないと難しいでしょう。

時間との戦いもあるので、
教科書+過去問をやって、形式慣れしましょう。

過去問をやってみて、やり方さえ分からなかった問題があれば、
またご相談下さい。
855大学への名無しさん:2008/06/15(日) 10:20:16 ID:rNf7wt3VO
>840
できれば平行して少しずつ進めるのが理想です。

高2ですからあわてることはありません。
着実にいきましょう。

3年になるまでに、今年一年かけて
12AB…一対一をおわらせる
3C…3は微分の応用、Cは行列の基本問題マスター

していると、
その先かなり楽でしょう。
856大学への名無しさん:2008/06/15(日) 10:25:04 ID:K3L9EkP+0
>>852 >>853

レスTHXです。
今から本屋に行って選んでくることにします。

アドバイスどうもありがとうございます。
857大学への名無しさん:2008/06/15(日) 10:38:36 ID:s88/sDhhO
チェックリピの次にやるのは何がいいですか?
858大学への名無しさん:2008/06/15(日) 11:12:41 ID:/hvLAJ5ZO
>>847
範囲的には教科書な訳だがセンターは時間との戦い。それなりの演習は必要。教科書のみでセンター受けるのは無謀だろう
859大学への名無しさん:2008/06/15(日) 11:36:38 ID:rNf7wt3VO
>857
一対一が無難かと思います。
860大学への名無しさん:2008/06/15(日) 13:23:27 ID:s88/sDhhO
返事ありがとうございます。1対1はみた感じあまりすきじゃないので他に変わるものないですか?
861大学への名無しさん:2008/06/15(日) 13:59:16 ID:rNf7wt3VO
>860
であれば「本質の解法」をオススメします。

これは多くの方に自信を持ってすすめているのですが、
基礎基本〜やや応用固めには一番よいと思います。

ですが、人によって好みがあると思いますので、
一度本屋に行かれてみていただけるといいと思います。
862大学への名無しさん:2008/06/15(日) 14:53:53 ID:s88/sDhhO
詳しくありがとうございます。見てみます。
863大学への名無しさん:2008/06/15(日) 17:25:14 ID:ofDksh2L0
標問でも良いと思うよ
864大学への名無しさん:2008/06/15(日) 18:40:42 ID:zpEGobvZO
一対一は青チャの代わりになりますか?
865大学への名無しさん:2008/06/15(日) 18:43:13 ID:+F2t7hvy0
代わりにならない
866大学への名無しさん:2008/06/15(日) 18:53:17 ID:rNf7wt3VO
というかしない方がよいかと…
867大学への名無しさん:2008/06/15(日) 18:58:30 ID:+F2t7hvy0
868大学への名無しさん:2008/06/15(日) 19:18:46 ID:cPg9Jkiu0
ガイシュツ
869大学への名無しさん:2008/06/15(日) 19:25:45 ID:X+XegBVW0
>>867
それの ‘ (1)は ’ 解けたぜ。


物理の物理教室
化学の新研究
数学の…本質の研究かな?
870大学への名無しさん:2008/06/15(日) 19:27:43 ID:ZIv4oMdH0
>>869
受験数学の理論はどう?
871大学への名無しさん:2008/06/15(日) 19:31:47 ID:X+XegBVW0
>>870
受験数学の理論は考えてなかった。
872大学への名無しさん:2008/06/15(日) 19:36:14 ID:zpEGobvZO
青チャの解説を見ても理解出来ないことが多々あります
黄チャをやった方がいいんでしょうか?
873大学への名無しさん:2008/06/15(日) 19:51:44 ID:rNf7wt3VO
>872
チャートはやめて本質の解法をどうぞ。

可能ならば数研の参考書はやめた方がいいです。

本屋に行かれてみてみることをオススメします。
874大学への名無しさん:2008/06/15(日) 19:59:38 ID:X+XegBVW0
>>872
×理解できない
○理解しようとしない
875大学への名無しさん:2008/06/15(日) 20:02:51 ID:zpEGobvZO
>>873
なぜ数検は止めた方がいいんですか?
>>874
そうなのかも知れません
10分以上考えても分からないんですよね…
876大学への名無しさん:2008/06/15(日) 20:30:55 ID:Ir5SMW/T0
>>869
物理は新物理入門だ!ファビョーん!
877大学への名無しさん:2008/06/15(日) 20:31:33 ID:X+XegBVW0
解法網羅本なんかどれも対してかわらないよね。

でも本質の解法はオススメだ。
あとは、1対1・標問など。
878大学への名無しさん:2008/06/15(日) 20:35:51 ID:s+sPKphA0
>>839
大丈夫
879大学への名無しさん:2008/06/15(日) 20:41:32 ID:tHTqmrUn0
新研究、難問題の系統、ニューアクションω




新理系の化学、新・物理入門、受験数学の理論
880大学への名無しさん:2008/06/15(日) 20:43:24 ID:G9jxAlN+0
>>867
(2)って全国の予備校講師が挑戦しても解かれるまで一ヶ月以上かかったとかいうやつじゃなかったっけ?
Aの範囲だけで解けるみたいだけど、受験生で解けた人って一体・・・
>>869
それって演習問題少なめで、公式とかをキチンと解説することに重点を置いてるってやつだろ?
数学だったら本質の研究ではないな、受験数学の理論は見たことないからわからんが・・・
881大学への名無しさん:2008/06/15(日) 20:48:29 ID:X+XegBVW0
>>880
じゃあ、モノグラフ。
882大学への名無しさん:2008/06/15(日) 20:49:19 ID:TEl+tfJkO
たしか>>867の他に大学入試史上最難と言われてる問題あったよね。
東大後期で出題された問題で予備校講師がみんな解けなくて
数学者に依頼したとかいう奴。
883882:2008/06/15(日) 20:50:45 ID:TEl+tfJkO
あっ、それは>>867の問題か。いま見間違えた。
884大学への名無しさん:2008/06/15(日) 20:59:17 ID:JrImSH4d0
数学勉強してて解法みたとき自分の発想力のなさによく落ち込む…
885大学への名無しさん:2008/06/15(日) 21:05:29 ID:LuB7XyIpO
なんか本質の解法ばっかり勧めてる奴居るけどさ、網羅系は自分に合った物やれば良いだろ。

自分に合ってたから他人にも合うとは限らないんだからさ。

だからチャートより本質の解法的な意見は間違い。
886大学への名無しさん:2008/06/15(日) 21:11:40 ID:tHTqmrUn0
俺は彼じゃないが、合う・合わないでなくて、数研の参考書・問題集の
解説はひどいところがあるのも事実。
問題選定・解説は良さは明らかに、本質シリーズ>チャート。
887大学への名無しさん:2008/06/15(日) 21:29:18 ID:rNf7wt3VO
>885
はい、そのたびそのたびに推薦する本が違う…
というのはいかがかと思いますので、

一貫して同じ本を推薦させていただき、
また実際に本屋でみてみることを奨めています。

当然人によって合うか否かは異なりますから、
基本的には、チャートや一対一がイマイチという方、

もしくはどれをやるべきか分からない、
という方に奨めています。

もちろんなかにはやはりチャートでいく、
という方もいましたので、
その際は一言頑張ってください、と添えて終わりにしています。

少しでも質問された方のためになればと思い回答してきましたが、
レポートも溜まってきたので、
しばらく回答は自粛します。

すみませんでした(_ _)
888大学への名無しさん:2008/06/15(日) 22:09:58 ID:G2Z+ojeCO
もう大数一択いいじゃん
889大学への名無しさん:2008/06/15(日) 22:19:58 ID:z7yQqKUw0
参考書ってやっぱり発売日が新しいほうがいい?
890大学への名無しさん:2008/06/15(日) 22:58:28 ID:iAKZ6clV0
まさかまた奴が現れたのか……?
891大学への名無しさん:2008/06/16(月) 00:00:22 ID:fLbUSd2W0
標問に代えられる本質シリーズってどれかな?
てか総計の経済商学部志望なんだけど
本質と標問はどっちがよい?
892大学への名無しさん:2008/06/16(月) 00:40:07 ID:CvN5ZjImO
今高2で数A2B初学なのですが、科目が多くて手におえません…
数2Bは白チャをやってるのですが、Aの面白いほど確率と1でほとんど無勉だった三角比も面白いほどでやってます。
どれも初なので、理解や公式暗記なんかで物凄い時間がかかります…やっぱ一番初めって結構時間かかるのですかね…?
それで、このまま全部同時進行するべきか一つか二つに絞って一、二ヶ月づつかけるか迷ってます…英語もあるので…
また同時進行なら一日に全科目(A2B)を少しずつでもやるのか一つにしぼるべきか…
すごい進度の遅さに焦ってます…アドバイスなどもらえたら嬉しいです。
893大学への名無しさん:2008/06/16(月) 01:54:45 ID:bj8PJK1u0
前に覚えた公式や解き方忘れたからまた問題解きながら覚える作業をするお(´・ω・`)
894大学への名無しさん:2008/06/16(月) 06:32:01 ID:ds4ceZLxO
現在高3国公立文系でセンターのみなんだがいまから独学でやるなら白チャは1日何題解くべき?
895大学への名無しさん:2008/06/16(月) 13:56:44 ID:YAt9OGsiO
本質の解法の次は過去問でいいかな?
896コエバ ◆KOEBAwqfuI :2008/06/16(月) 17:55:53 ID:plVgJv3u0
>>894
できれば30題
無理なら20題
最低でも10題

>>895
志望大による
897大学への名無しさん:2008/06/16(月) 18:09:37 ID:YAt9OGsiO
地方国公立医学部を受ける予定です。問題は工学部とかと一緒です。
898コエバ ◆KOEBAwqfuI :2008/06/16(月) 18:33:17 ID:plVgJv3u0
>>987
おkだと思います。
てか過去問見て自分で解けそうだと思うならおk、
解けなさそうもしくは実際解けないならまだ身についていないわけなので
何か他のをやる、という形をとったらどうですか
899大学への名無しさん:2008/06/16(月) 19:02:39 ID:CkUspS3I0
教科書傍用のサクシードってどれくらいの大学まで対応していますか?

ちなみに理系の3年です。

志望は名古屋工学部ぐらいです。
900大学への名無しさん:2008/06/16(月) 19:43:06 ID:JiPSiz0a0
>>899
センター試験〜中堅私立ぐらいまで
901大学への名無しさん:2008/06/16(月) 20:52:34 ID:A+b3myt7O
はじはじを見たけど、2冊で28日で終わるんですね。やり終えたらセンター何割いけますか?
902大学への名無しさん:2008/06/16(月) 20:57:14 ID:J9ai/kB+0
903大学への名無しさん:2008/06/16(月) 20:58:02 ID:J9ai/kB+0
■「通り魔・加藤」に続いた左翼革命の人々■

【社会】 秋葉原事件に影響された56歳男、「長野駅で人殺すぞ」と110番通報→逮捕…長野
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213587763/

【大量殺人予告】「加藤に共感した。あす九州の駅で加藤よりも多い人数を殺す」 書き込んだ少女(17)を特定 福岡県警★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213523986/l50

【広島】殺人予告で新聞配達員少年(19)逮捕 商店街名指し「皆殺す」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213524774/l50

【福岡】爆破予告の電話をかけた男(72)を逮捕 中間市
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213522914/l50

904大学への名無しさん:2008/06/16(月) 20:58:14 ID:J9ai/kB+0
【事件】「新潟駅に放火、無差別殺人」 2ちゃんねるで予告 中学生(13)を補導★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213522387/l50

【社会】男子大学生(21)、ネット掲示板で無差別殺人予告 「秋葉(秋葉原)の件でこんな僕も勇気がわきました」…大阪
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213355572/l50

【ネット】 2ちゃんねるに「池袋行って100人殺す」と書き込んだ無職男、逮捕…浜松
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213581369/l50

【社会】 秋葉原事件に影響された56歳男、「長野駅で人殺すぞ」と110番通報→逮捕…長野
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213587763/ 

【社会】無職の容疑者(55)、約30分にわたってカッターナイフを両手にうろつく 「秋葉原の事件のようにしたいと思った」…大阪
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213610809/
905大学への名無しさん:2008/06/16(月) 21:08:04 ID:yB4oyGGZ0
VCの勉強ってみんなどうしてる?
906大学への名無しさん:2008/06/16(月) 21:12:31 ID:+vEi+LRW0
>>903
そいつらは実は個別の11人
907大学への名無しさん:2008/06/16(月) 21:49:21 ID:OSd97qWb0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【志望校】    C〜Dランク工学部志望

>>5にある「教科書レベル」のものに関して、質問があります。
B「これでわかる」とC「理解しやすい」だと、どのような違いがあるのでしょうか。

扱っている問題の難度が違うのか
説明の細かさに差があるのか
それ以外の差があるのか

現在「理解しやすい」を購入予定なのですが、数学があまり得意ではないため、
「これでわかる」の方が良いということであれば、そちらにしようと思いまして…

また、「学習おすすめプラン」にある「これでわかる」に関する記述を
「理解しやすい」で補えるものでしょうか。
908大学への名無しさん:2008/06/16(月) 22:08:19 ID:zv340AtI0
>>907
教科書やったことあるなら理解しやすいかな それか黄茶とか上で言ってる本質の解法とか これでわかるは教科書持ってない奴とかゼロから始める人用だよ
おk?
909名無しさん(新規):2008/06/16(月) 22:09:31 ID:jSp2LrE60
今は入手困難案、絶版本・名ちょ数学最高最強受検参考書。
夏季講座受かるよりも決して安くないです。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b84416606
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d81970892
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g60338880
910大学への名無しさん:2008/06/16(月) 22:12:03 ID:OSd97qWb0
>>908
ありがとうございます。
教科書は持っているのですが、理解できているのかと言われると怪しい所もありますので、
無難に「これでわかる」で行きたいと思います。
911大学への名無しさん:2008/06/16(月) 22:16:34 ID:CkUspS3I0
ハッ確はどのあたりまで対応していますか?

阪市は対応していますか?
912大学への名無しさん:2008/06/16(月) 23:34:12 ID:RhJJtyhq0
>>906
ということはウィルスか・・・
913大学への名無しさん:2008/06/17(火) 01:29:44 ID:1u2oy+Qy0
>>903
17歳の少女が驚きだわ
914大学への名無しさん:2008/06/17(火) 02:05:38 ID:l6Z/9Jk3O
究極住民の漏れがきますた
915大学への名無しさん:2008/06/17(火) 03:36:05 ID:IsVbS1P+0
916大学への名無しさん:2008/06/17(火) 08:38:08 ID:JaJj+ocX0
>>880
>受験数学の理論は見たことないからわからんが・・・
受験数学の理論はまさに演習問題少なめで、公式とかをキチンと解説することに重点を置いてる参考書

教科書レベルから大学レベルまで解説してて
著者いわく初心者から上級者まで使えるように執筆されてる
俺は気づかなかったんだが例題の選定が教科書から東大の過去問まであるそうだ

因みにこれに対応してる問題集が現在刊行中
917大学への名無しさん:2008/06/17(火) 09:47:57 ID:gNE9zdpQO
スレチかもしれんが質問させてくれ

学校の授業で7月からマーク対策か記述対策か選べるんだ
志望校は国公立の大学ってだけで具体的には決まっていないんだけど、
記述にしたほうがいいかな??
918大学への名無しさん:2008/06/17(火) 13:23:43 ID:U2YqP80uO
記述だろう
マークなんて記述しっかりできてれば普通にできるからね。
計算力をしっかりつけるようにがんばってください
919大学への名無しさん:2008/06/17(火) 13:26:48 ID:quSdBUUc0
マーク選ぶとDQNと一緒に授業だぞ
920大学への名無しさん:2008/06/17(火) 17:17:53 ID:I4Ies2qs0
(1)教科書レベルのところに本質の演習をいれようぜ。
921大学への名無しさん:2008/06/17(火) 18:07:34 ID:CeCfQhsx0
白チャから1対1にいけますか?黄チャ入れるのは無駄な気がしたのですが
922大学への名無しさん:2008/06/17(火) 18:16:40 ID:5UKHjYBv0
>>921
黄茶入れろなんて書いてないよ 白から全然行ける白をまずしっかりやるべし
923大学への名無しさん:2008/06/17(火) 18:17:38 ID:095P1p9sO
東北理学部化学系志望です。

数学は2次で得点源にしたいです。
1対1を何周かしたんで基礎は定立したので来月から演習系に入っといこうと思うんですが何が適してるのでしょうか?
問題数が多過ぎず解説が丁寧なやつが良いので理系プラチカ1A2Bをやろうと思ってるんですが…。
924大学への名無しさん:2008/06/17(火) 18:59:21 ID:CeCfQhsx0
>>922
ありがとう。まず白をしっかりやりたいと思います
925大学への名無しさん:2008/06/17(火) 19:56:13 ID:gNE9zdpQO
>>918
>>919
ありがとう。頑張ります!!
926大学への名無しさん:2008/06/17(火) 23:01:50 ID:6COBk/H40
>>923
つ「やさしい理系数学」
問題数も180問と少なめですよ。解説は詳しいですし。
927大学への名無しさん:2008/06/18(水) 00:19:14 ID:tnHIi3GMO
数学がまだ、ミニリュウです(偏差値43=センター1Aが4割。2Bが2割)。なんとかカイリュー(センター8割5分)にしたいです。これわか、と理解しやすいと、はじはじで早く終わる順番、ちからがつく順番を教えて下さい。
928大学への名無しさん:2008/06/18(水) 00:26:10 ID:WQReibHs0
>>927
日本語でおk

力の付き具合
理解しやすい>>>これでわかる>はじはじ
終わるスピード
はじはじ>>これでわかる>理解しやすい

個人的には理解しやすいが好きだけど
センターなら
これでわかるやって、きめる!センター数学
でいけるんじゃないかと。
929大学への名無しさん:2008/06/18(水) 00:40:44 ID:FlWKIGZx0
青チャート数学A(苦手分野)の代わりに「坂田アキラの確率」をやるのはアリでしょうか?
930大学への名無しさん:2008/06/18(水) 00:42:24 ID:bGOROmCV0
あり。苦手ならお奨め。
931大学への名無しさん:2008/06/18(水) 00:44:33 ID:K1lP0trNO
>>929
ハッ確もおすすめ
ただ、ハッ確は解説が独特な部分があるから本屋で立ち読みしてから買ったほうがいいよ。
932大学への名無しさん:2008/06/18(水) 00:45:49 ID:FlWKIGZx0
ありがとうございます。
そしていつか、受験レベルまで持っていく時にはハッ確をやるつもりです。

とりあえず、基礎・チャートレベルまで持っていくには坂田、と認識しておきます。
坂田は量としてはどのくらいでしょうか?
933大学への名無しさん:2008/06/18(水) 00:48:16 ID:EWI6x3zg0
黄チャ→文系プラチカ
黄チャ→標問→文系プラチカ

チャは例題のみだとどっちのほうがおすすめ?
というか標問抜いて問題の網羅度的にだいじょぶなのかと
934大学への名無しさん:2008/06/18(水) 00:53:41 ID:jE8VI3bZO
教科書が改訂版に変わり始めてるけど、入試でも変わってくるの?
指導要領は変わってないよな。
今高3で、1Aと2Bは改訂前で3Cが改訂版の教科書なんだけど。
935大学への名無しさん:2008/06/18(水) 01:03:55 ID:9vRVvcnZ0
>>927
今のところセンター1A4割、2B2割しか取れんのなら、
「きめる!」をやる段階にはまだなっていないね。
今の状態からセンターで8割5分取れるまで成績上げるのは至難の業だと思います。
相当がんばらないと。2ちゃんなんかやる暇なんかないぞ!

現在の成績から判断すると、数学の基礎の基礎がなっていないうえ、
計算力も不足しているように思います。センターで点を取るには、
そのの傾向対策をしっかりしておくのはもちろんですが、それ以前に基礎学力、
短時間で正確に解く計算力が必要です。

まずは、基本を固めるために教科書や学校指定の問題集をやり直す(初めてやるところも多いでしょうけど)こと、
そして計算力を身につけるために計算トレーニングの問題集を1冊やることです。
8月半ばにはこれらは終わらせましょう。
「きめる!」はそのあとからやっても遅くはありません。
センターパックなんかも、同時進行でやっていったほうがいいですね。

あと、最近はセンターの傾向も流動的ですので、8割5分とるなら「きめる!」
の問題が完璧にできるようになるだけでは心もとないです。
2次対策の問題集(たぶん学校でやってるはず)もしっかりやって、
数学的な思考力や勘をやしなってください。

僕は現役時代、センター対策は「できる!」しかやらず、
本番は傾向が変わった問題が大量にでたため大目玉をくらいました。
センター対策の問題集に頼りすぎるのはよくないです。


936大学への名無しさん:2008/06/18(水) 01:04:37 ID:bGOROmCV0
>>932
坂田の量は多くないですよ。早くやれば2,3日。ゆっくりやっても1週間、くらいかな。
937大学への名無しさん:2008/06/18(水) 01:06:21 ID:RKkBBCkz0
教科書の復習やってます。 終わったら1対1やって、易しい理系数学と新数学演習やる予定です。 これだけやれば東大理Tに間に合いますか?
938大学への名無しさん:2008/06/18(水) 01:11:07 ID:rgKEc25+0
新数学演習はやる必要なし
買ったとしてもお前が解き進めることはまず不可能
939大学への名無しさん:2008/06/18(水) 03:52:27 ID:ZCb3SO+x0
>>932
坂田→ハッ確の二冊やるのも良いが

受験数学の理論 場合の数と確率
とその問題集をやるのもどうか

違う種類の本を二冊やるより同じ種類の参考書でやった方が一貫してるし
受験数学の理論は基礎から難関まで幅広い
940大学への名無しさん:2008/06/18(水) 08:19:36 ID:LzrT0M600
>>937
やさ理ハイ理スレで、
灘高ですら新数学演習までやるのは学年で10人程度(これには当然理3現役合格組含む)
と書き込みあったから、今教科書の復習やっててこれから東大理1に間に合わせようという香具師ににとって、
新数学演習は分不相応、というかどうみても消化できないだろ。
大人しく1対1やっとけよ。
941大学への名無しさん:2008/06/18(水) 09:39:27 ID:tnHIi3GMO
>>928
もう一回見てきます。

>>935
実は教科書とか持ってないです。買うべきですよね?それと、数1Aと1ならどっちが点とれますかね?80〜90は、欲しいです。2bは、使わない大学も受けるのであまり時間をかけるのをやめます。
942大学への名無しさん:2008/06/18(水) 12:06:21 ID:zhqwM+TNO
なんていうか新数演は時間対効果が悪そうな気がする。
943大学への名無しさん:2008/06/18(水) 12:08:06 ID:jNeHro+ZO
東北大文系志望ですが1対1のAはまだ何とかなりそうですがTが全然難しく解りません…。これからなにをやれば良いですか?
944大学への名無しさん:2008/06/18(水) 12:08:34 ID:jNeHro+ZO
東北大文系志望ですが1対1のAはまだ何とかなりそうですがTが全然難しく解りません…。これからなにをやれば良いですか?
945大学への名無しさん:2008/06/18(水) 12:10:27 ID:JrU43bNI0
>>934
まず教科書の復習してみ

>>944
あきらめろ
946大学への名無しさん:2008/06/18(水) 12:10:46 ID:JrU43bNI0
しまったぁ〜
947大学への名無しさん:2008/06/18(水) 12:13:32 ID:SnbLQ6Q6O
センターのみ数学IAを受けます
テンプレには、乙会チェックリピートは「易しい」「復習に向いてる」
とありますが、センターのみ数学IAを受ける者が黄チャやったあとに
センターレベルの仕上げ・復習をする参考書としては向いてますかね?
仕上げ復習をしておきたいです。

センターのみでチェックリピートはオーバーか
チェックリピートでは足りないか
そもそもチェックリピートはセンターに向いてないか
教えてくだされば助かります。

使用した参考書は、『乙会、解決!センター数学IA』『黄チャート』だけです。
今までに模試で数学を受けてなかったので偏差値は判りませんが学校テストでは常に
20位以内/300人中を取れてるので教科書レベルだけはある程度できてると思います。
よろしくお願いします。
948大学への名無しさん:2008/06/18(水) 13:09:45 ID:mIefkats0
数学が出来る人に、模擬試験の問題用紙を見せてもらうと
余白に、ほとんど書き込みがないし、どうやって計算したんだよと思う
やはり才能が左右する科目ではあることは確かだろう
949大学への名無しさん:2008/06/18(水) 13:21:16 ID:huuDmMLn0
単にパターンを網羅的にやり込んで頭に入れてるだけだと思うが
似たような問題を何度も繰り返しやった経験があれば計算過程が省けるのが自然では
950大学への名無しさん:2008/06/18(水) 13:37:06 ID:h4tCbO2M0
>>948
そもそも数学はガツガツ計算するような科目じゃないだろ
分かったら直に解答用紙に書き込むよ
化学、物理はけっこう計算するが
951大学への名無しさん:2008/06/18(水) 14:29:57 ID:FrjC7G6Q0
>>933
例題のみだと後者かな?でも黄茶をしっかりやってそのあとにプラチカやったほうが良いよ。まず黄茶をマスターすべし(章末は抜かしてもおk)
>>944
Aができたなら絶対Tはできると思うのだが・・・、その前にやった参考書をもう一回復習しろ。整数は最初は抜かしてもおkだよ
>>947
そのふたつで十分すぎるけどまだまだ抜けがあるようだから何回も復習しろ そこからチェクリピはありえない 他の科目やったほうが伸びるよ まあ満点とりたいならマニュアルやっとけ
952大学への名無しさん:2008/06/18(水) 14:54:57 ID:h4tCbO2M0
Aは平面図形以外は簡単。授業さぼってて無勉の俺でも余裕
全等模試などでも確率のとこはいつも満点取れる
953大学への名無しさん:2008/06/18(水) 15:13:07 ID:RZZkzYUg0
そういえば青茶、平面図形だけやってないんだけど
やっといたほうがいいかな
954大学への名無しさん:2008/06/18(水) 16:05:04 ID:MEZwYU8i0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高一
【学校レベル】東大京大医学部が現役の2割程度
【偏差値】高1の駿台全国で55程度
【志望校】東京大学文科T類
【今までやってきた本や相談したいこと】
・中3時にTAの教科書レベルを履修。今はUB

学校からTAUBのチェック&リピート渡されているんですが、どうにも数学が
苦手なので、それと並行して基礎〜標準レベルの力をつけていくのに適した
参考書はないでしょうか。
955大学への名無しさん:2008/06/18(水) 16:20:51 ID:CYbr4h9b0
>>954
テンプレによれば

(2)入試基礎固めレベル
A.「チャート」シリーズ(数研出版)
B.「ニューアクション」シリーズ(東京書籍)
C.「1対1対応の演習」(東京出版)
D.「標準問題精講」(旺文社)

のいずれかが適しているのではないでしょうか。
956大学への名無しさん:2008/06/18(水) 16:23:01 ID:uw08cAmk0
なぜチェクリピより難しい問題集をすすめるのか
957大学への名無しさん:2008/06/18(水) 16:30:04 ID:CYbr4h9b0
黄チャートは難しくありませんよ。
958947:2008/06/18(水) 16:52:34 ID:SnbLQ6Q6O
>>951
チェックリピートがありえないとは、どうありえないのですか?
黄チャIAと解決センターIAやった後ではレベルが低く意味がないという意味ですか?
チェクリピはテンプレでは復習用に最適とありましたが
他のもう少しハイレベルなもので復習した方がいいのですかね;
でも復習って今までにやったレベルのものを確認するものですから
復習で今までにやったもの以上のものをやるのは、復習とは違いますよね。。。
チェクリピがローレベル過ぎなんですかね。
今、チェクリピでなく標問精講IAでの復習兼レベルアップも考えたのですが
これもありえませんか?

「そんな教えてちゃんは受からないからw」とか言わずに、詳しくお願いします○| ̄|_
959大学への名無しさん:2008/06/18(水) 17:27:34 ID:CYbr4h9b0
>>958
横レスですが、センター対策としては、
黄チャート以上のレベルアップを図る必要はないと思います。
黄チャートを復習するか、同程度の問題集を解いて下さい。
また、他の科目に時間を割いた方が総合的に有利だと思います。
960大学への名無しさん:2008/06/18(水) 17:28:16 ID:CdOoWSN80
>>958
チェックリピートがありえないとは、どうありえないのですか?→その二つの参考書でほとんどカバーしてるし、センターだけのためにやるなんてアホ
黄チャIAと解決センターIAやった後ではレベルが低く意味がないという意味ですか?→チェクリピはおそらくその二つのレベルを超えてるな
チェクリピがローレベル過ぎなんですかね→チェクリピをちゃんと見たことあるのか?
今、チェクリピでなく標問精講IAでの復習兼レベルアップも考えたのですが→君は本当にテンプレ読んだのか?
もうお前の好きにしr 時間があるなら全部やれよもう
961大学への名無しさん:2008/06/18(水) 17:29:49 ID:CdOoWSN80
ああごめん
>>960>>951

962大学への名無しさん:2008/06/18(水) 17:42:04 ID:NpoVtWH90
>>955
どうもありがとうございます。
963大学への名無しさん:2008/06/18(水) 17:47:05 ID:j9CsaHERP
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     高3
【偏差値】    高2全統で53
【志望校】    関関同立
【今までやってきた本や相談したいこと】
今河合塾のチョイスをやっていて
もうすぐで一周終わりそうです。(3c以外)
出来なかった問題もう一度やるとして、次のオススメあれば教えてください
964大学への名無しさん:2008/06/18(水) 18:02:10 ID:SnbLQ6Q6O
>>960
元々志文洗顔だったため数学の参考書についての知識がないんですorz

もう下手なことせずに、黄チャをサラッと復習してから
センター過去問演習に入ることに決めました。
すみませんでした。
965大学への名無しさん:2008/06/18(水) 18:05:58 ID:CYbr4h9b0
>>963
テンプレによれば

(3)入試標準演習
C.「良問プラチカ」(河合出版)
D.「新数学スタンダード演習」(東京出版)
E.「理系数学入試の核心・標準編」(Z会出版)

が適当なようです。偏差値や志望校を考えると

(5)入試発展演習
A.「やさしい理系数学」(河合出版)
C.「理系標準問題集・数学」(駿台文庫)
E.「ハイレベル理系数学」(河合出版)
F.「新数学演習」(東京出版)
G.「理系数学入試の核心・難関大編」(Z会出版)

などは少し難しいのではないでしょうか。
966大学への名無しさん:2008/06/18(水) 18:58:44 ID:A0q6wHDCO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高3
【偏差値】無勉で1Aが42、2Bが30
【志望校】横浜国立大経営or首都大学東京経営
【今までやってきた本や相談したいこと】
いまから独学で2Bをやるとして
1A白チャ(基礎例題のみ)を8月までに終わらせて9月までに2Bの白チャ(基礎例題のみ)を終わらせ12月までに黄チャ(例題とセンター頻出問題)をやろうと思いますがセンターレベル(1A8割、2B6割程度に)間に合いますか?

あと1Aは白チャを終わらせた後なにをするべきでしょうか?
967大学への名無しさん:2008/06/18(水) 19:02:18 ID:PDxzfey/0
>>966
余裕過ぎるww
黄チャやって毎日問題に触れて過去問題20年分解けば両方8割いく
968大学への名無しさん:2008/06/18(水) 19:25:31 ID:jEZytfU70
売ってるセンター過去問って
代ゼミから出てるのと河合から出てるのってどっちがいいのかな?
代ゼミは解説わかりにくそうなイメージが。。
969大学への名無しさん:2008/06/18(水) 19:49:33 ID:/1l+DYcxO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】一浪目
【学校レベル】某公立高校
【偏差値】現役時第三回河合記述模試(11月)61 この前の河合マーク模試TA100点 UB94点
【志望校】阪大工
【今までやってきた本や相談したいこと】
現役時→青茶三冊 プラチカTAUB 学校で配られたもの数冊
浪人後→1対1ABV 河合基礎シリーズTテキスト
浪人後不安なところを1対1で固めて次にやる参考書なんだけど傾向難易度も考えて
@微積極意or解放の探究(微積)
Aスタンダード演習
位を考えてるんだけどどっちがよい?できれば理由もお願いします
あと他にもおすすめあったらあげてもらえると助かる
970大学への名無しさん:2008/06/18(水) 20:39:59 ID:vAGWqmRn0
>>969
河合でいくならやさ理じゃないか?
971大学への名無しさん:2008/06/18(水) 21:46:12 ID:/1l+DYcxO
>>970
河合じゃなくても問題ないです
微積主体なんで極意か解放の探究がいいかなと思ったのですが
972大学への名無しさん:2008/06/18(水) 21:49:08 ID:h4tCbO2M0
俺の場合は英語は参考書とかけっこう多くなってるけど
数学は1対1対応だけだ
973大学への名無しさん:2008/06/18(水) 21:52:37 ID:t2xjBdl00
一対一は全6冊はやってないんですか?
工学部なら青チャートと一対一を徹底的にやれば十分かと思いますが。
その次いくならやはり「やさしい理系数学」でしょうね。
確かに解法の探求Uもいい本ですが。他の科目のバランスも考えないといけないのでは?
974大学への名無しさん:2008/06/18(水) 21:56:42 ID:ZCb3SO+x0
>>969
1対1でいく変わりに
受験数学の理論の問題集をやるって手もある

ていうのもコレは1対1に対抗して執筆されてるのと、
1対1には模範解答に誤答があるんだけど
それの正答がコレに載ってるんだよ
975大学への名無しさん:2008/06/18(水) 21:59:56 ID:/1l+DYcxO
>>972
1対1でも十分なんですかね?
>>973
今のところ苦手もしくは大事なとこのみですね1対1は
やっぱやさ理ですか
4/5 微積って年もあるので時間かけても損はないかなと思ったんですが
今はテキスト+数物 英単熟で夏あたりから化学のウェイトを増やしていこうかなと
976大学への名無しさん:2008/06/18(水) 22:00:14 ID:t2xjBdl00
「受験数学の理論の問題集」って全範囲揃ってます?
977大学への名無しさん:2008/06/18(水) 22:05:09 ID:t2xjBdl00
解法の探求Uは絶版になってますから、やるなら早めに手に入れたほうがいいですよ。
僕も持ってますが、確かにいい本です。解答・解説がシンプルですっきりしてます。
かなり突っ込んだ内容も扱ってますので、あれをこなせば申し分ないですね。
978大学への名無しさん:2008/06/18(水) 22:06:02 ID:ZCb3SO+x0
>>976
残念ながらまだ全巻でてないんだよ。出てるのは
場合の数と確率、数列、微分積分の三つの巻
範囲で言うと数ABの一部と数3か
979大学への名無しさん:2008/06/18(水) 22:12:58 ID:/1l+DYcxO
>>977
ありゃ絶版ですか。。
確かに本屋でも見かけたことはないしもう手に入らないかもしれませんね
980大学への名無しさん:2008/06/18(水) 22:14:50 ID:1F09O7g8O
センターで2Bまで要るんですが、1Aをしっかりやってから2Bを始めたほうがいいですか?
981大学への名無しさん:2008/06/18(水) 22:16:23 ID:OVWbKxPp0
チャート終える自信が無いんで一対一進みますね
982大学への名無しさん:2008/06/18(水) 22:18:52 ID:t2xjBdl00
>>978
そうなんですか。それは残念です。
>>979
直接東京出版のHPから購入するという手はあります。
http://www.tokyo-s.jp/products/d_zoukan/kaitan2/index.html
983大学への名無しさん:2008/06/18(水) 22:26:58 ID:c1vlD4WyO
テンプレ読みました。
東北工志望の地方公立高校の3年生です。
模試は進研しか受けたことがありません。
偏差値は記述が85、マークではTAUBともに100点でした。
今までやってきたのは赤チャートの例題と1対1でどちらも全範囲終わっています。
次に過去問をやるか、問題集をやるか迷っています。
東北工レベルの問題集でよいものがありましたら教えてください。
今まで学校である進研模試以外受けたことがないのですが、予備校の模試もうけようかと思っております。
家が貧乏で予備校には通えないのですが、予備校の生徒でなくても模試はうけられるのでしょうか?
オススメの模試があれば教えてください。できれば受験料が安いのをw
なんか物凄い不憫な子みたいになってしまいましたがよろしくお願いします。
984大学への名無しさん:2008/06/18(水) 22:31:02 ID:t2xjBdl00
予備校生じゃなくとも模試は受けられますよ。

まずは過去問をやるべきだと思いますが、どうでしょうか?

あと、新しい問題集買うより、赤チャートの問題をすべてやったらどうでしょう?

数学は問題ないと思いますよ。
985大学への名無しさん:2008/06/18(水) 22:35:31 ID:MD/6tFCL0
>>983
10月にある駿台全国模試は受けろ
あと東北大の実戦模試やオープン模試
会員になると若干安くなる
詳しくは各予備校のHPを参照されたし
986大学への名無しさん:2008/06/18(水) 22:46:12 ID:c1vlD4WyO
>>984
そうですね。過去問を解いてみて重点を置くべき分野を定めようと思います。
赤チャートも例題は10回以上解きましたが、演習問題は完全ではないので、そちらを完璧にするべきですね。
赤チャートと1対1だけでいいのかという不安から新しいものをやろうと思っていましたが、完璧にしてないのにレベルをあげても仕方ないですよねw

>>985
噂にきく激難の模試ですよね?
怖いですが、面白そうなので受けてみたいですw
確か駅に予備校のパンフレットがあったのでみてみます!
987大学への名無しさん:2008/06/18(水) 22:54:49 ID:ZCb3SO+x0
>>982
そうなんだよ。残念だよな
まぁ、数3の微積だけでも買っとくのも悪くないと思う
受験数学の理論問題集で1対1の誤答を指摘してるのが微積の巻だから
988大学への名無しさん:2008/06/18(水) 22:58:47 ID:wKSwWbA70
2Bだけ予備校に行こうと思うんですが、青チャや1対1はやっとくべきでしょうか?
東大文系志望高二です。
989大学への名無しさん:2008/06/18(水) 23:01:47 ID:pAOVKG5ZO
平面図形が絶望的に出来ないです。
どこに補助線を引けばいいのかやどの定理使ったらいいのかとかまったくわかりません。
こんな自分でも平面図形ができるようになるオヌヌメの参考書を教えてください
990大学への名無しさん:2008/06/18(水) 23:16:00 ID:ZCb3SO+x0
>>982
修正。>>978で場合の数と確率の巻は数AとCの範囲が含まれてるんだった
991大学への名無しさん:2008/06/18(水) 23:19:26 ID:t2xjBdl00
>>990
そうなんですか。

>>989
平面図形で一番簡単な本は
「坂田アキラの三角比・平面図形が面白いほどわかる本」
でしょうか。
でも、この本は簡単すぎるかもしれませんよ。
992大学への名無しさん:2008/06/18(水) 23:25:52 ID:s54YS/Fs0
新課程版の難易度表は以下の通りです。

←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ これでわかる
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■ 白茶
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 理解しやすい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 黄茶
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ 青茶
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(例題のみ)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(練・演習含)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 黒大数
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ ニューアクションβ
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ ニューアクションα
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ ニューアクションω
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ チェクリピ
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 河合入試攻略
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 1対1
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 大数増刊 スタ演
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新数学演習
□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 月刊大数 日々演
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 月刊大数 スタンダード
993大学への名無しさん:2008/06/18(水) 23:29:10 ID:s54YS/Fs0
次スレ


数学の勉強の仕方 Part116
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1213798720/l50
994大学への名無しさん:2008/06/19(木) 00:01:21 ID:vTD4kISPO
乙&埋
995大学への名無しさん:2008/06/19(木) 00:05:04 ID:J/E1NEgq0
難易度別に参考書を並べるだけじゃなくて

・大数コース
・チャートコース
・本質コース
・やさ理、ハイ理コース

とかの「シェフのお勧めコース」があってもいい。
996大学への名無しさん:2008/06/19(木) 02:04:50 ID:BtaqOdNWO
>>995
そんなの作ったら絶対荒れるな。
ひとしきり議論された後、結局テンプレから外されることになるであろう。
997大学への名無しさん:2008/06/19(木) 06:35:24 ID:IJYAtQEbO
>>989
図形の問題だけ重点的にやりゃあ感覚でできるようにならあ
998大学への名無しさん:2008/06/19(木) 13:35:15 ID:CpzJIrU20
z
999大学への名無しさん:2008/06/19(木) 13:36:44 ID:CpzJIrU20
k
1000大学への名無しさん:2008/06/19(木) 13:37:41 ID:CpzJIrU20
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。