【東大】東京大学理科V類part2【理V】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
前スレ
【東大】東京大学理科V類【理V】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1196414689/l50
2大学への名無しさん:2008/03/11(火) 19:12:22 ID:DMGgCxvZO
2げっと
3大学への名無しさん:2008/03/11(火) 19:16:15 ID:l2rFHmCj0
2点足りなくて、国語が31点だった。
来年どうしたらいい?
4大学への名無しさん:2008/03/11(火) 22:51:29 ID:jTR7ryG00
データハウスから出てる理V本は現役合格者のところしか読まない
彼らがよく発することばに「勉強が苦にならない」というのがある

「勉強が苦にならない」

そりゃ東大理Vに現役合格できるんなら勉強も苦にならんだろうよ
苦しい勉強してやっと○○くらいにしか入れん俺から見たら彼らは別の生物
ヒトよりはるかに高等な生物
5大学への名無しさん:2008/03/11(火) 22:52:57 ID:YYlKQnIKO
チンコ
6大学への名無しさん:2008/03/12(水) 20:11:42 ID:EwVUrBT0O
黒薔薇会はもう理V生になったのか?
7大学への名無しさん:2008/03/12(水) 21:32:18 ID:bzvdafCv0
まだじゃね?
8大学への名無しさん:2008/03/14(金) 22:16:19 ID:Ho+oVUlO0

・愛読誌が「SAPIO」「正論」「世界」「文芸春秋」「ユリイカ」
・学術書をよく読むが、ペーパーを書く・外国語を操るスキルはない
・美術館・博物館に行って分かったふりをする
・一行も書いたことのない小説で芥川賞を受賞する妄想をしたことがある
・昼時や通勤時間帯など、サラリーマンに出会う時間に外出するのを避ける
・家を出る時は近所の人間に見つからないようにする
・街でリクルートスーツを着た学生を見ると鬱になる
・よく行く場所は本屋・図書館・映画館
・同級生の話をされるのを嫌がる
9大学への名無しさん:2008/03/15(土) 21:21:36 ID:9H0K0lQrO
物理選択の理V合格者はやはりほとんどが微積使い?
10大学への名無しさん:2008/03/15(土) 21:29:49 ID:chjh99KS0
現役だと東進から、
理V合格17名いたけど、
ほとんどが灘とか筑駒。
彼等は東進の苑田の物理目当てで講座受講してるだろうから当然微積物理。
浪人だと河合塾の理V合格者も同様に苑田の微積物理、
駿台は山本・坂間で言わずもがな。
ゆえに理V合格者のほとんどは微積物理使いというのが結論。
11大学への名無しさん:2008/03/15(土) 22:58:24 ID:53bg36YV0
東邦大学 理科V類 前期 合格しますた
12大学への名無しさん:2008/03/16(日) 10:25:28 ID:LWzT4jCc0
ほう
13大学への名無しさん:2008/03/16(日) 10:49:35 ID:6Gs2AKYb0
東大理3X浪合格が東大理3以外現役合格より難しい最大のXは?
14大学への名無しさん:2008/03/16(日) 13:08:50 ID:SoQwaVEAO
俺今年で10023浪だけど東大受けるよ
15大学への名無しさん:2008/03/16(日) 13:52:02 ID:nrbou1dfO
あ り え な い 。それは。
鉄緑会で東大模試偏差値を高2段階で70近くまで上げてやらないと、そのフラグは立たない。
仮に英国社を勉強教科から外して理数を集中対策しても、基礎力が固まってないその段階では
成績上位掲載はおぼつかないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえず月大数で難問を大量に解答して経験値をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならダメ押しで思考訓練やるのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・
16大学への名無しさん:2008/03/16(日) 14:36:06 ID:SoQwaVEAO
離散に行くには高ニの夏の時点で最低東大実戦A判定をとってないと厳しいよな
ということは中一からゴリゴリ東大対策してないと無理ってことだ
17大学への名無しさん:2008/03/16(日) 15:59:57 ID:zlbpgJc5O
>>13
20浪理三>>>>>>>>>>>>現役非理三
18大学への名無しさん:2008/03/16(日) 17:01:31 ID:SoQwaVEAO
>>17
いや
現役離散≧1000000浪離散>>>>>>>現役非離散
19大学への名無しさん:2008/03/16(日) 17:12:14 ID:DItkcDAmO
16
まじレスします。
全くもってそんなことはない。おれは周りの環境もあって高12ですでに東大実戦受けたが、言うまでもなくはクソ。ちなみに最高でも高3のCだったが現役。

理三考えてる人へ
差がつくのは数学だと思います。東大レベルになると正直皆やってる量変わらない。だけど基礎押さえられてるかで差が出やすいです。よって理三関わらず東大目指す人は文理問わず数学やってください。
20大学への名無しさん:2008/03/16(日) 17:39:09 ID:JEdeZDVd0
受験生の皆さん
英語の勉強のためにもこの動画をごらんください

これからの日本に必要なのは
英語で意見をはっきり発信していくことです

日本に向けられる凄まじい悪意と闘うためには、
言論の力で自らの立場を伝えていくほかありません

Racist Australia and Japanese whaling 白豪主義オーストラリア
http://au.youtube.com/watch?v=b7dmXwB8LBA

捕鯨問題についてご存じない方はこちらをごらんください
http://www14.atwiki.jp/hogei/
21大学への名無しさん:2008/03/16(日) 20:38:54 ID:ouG8Bwvj0
>>19
数学の基礎というのは、どのレベルのことなのでしょうか?
具体的に教えてくださるとありがたいです。
22大学への名無しさん:2008/03/16(日) 22:57:49 ID:GxQCieSy0
>>19
高3の東大実戦Cで理V現役合格できたんですか?!
秋から冬にかけて猛烈に伸びたんですね。
各教科どれくらい得点できたのでしょうか?
23大学への名無しさん:2008/03/17(月) 10:11:34 ID:0evgrerqO
英語60、数学60、国語40、理科80
努力だけで取れる点数ってこんくらい?
24大学への名無しさん:2008/03/17(月) 19:18:26 ID:6cb8Vv7p0
英語70、数学80、国語40、理科90
までOK
25大学への名無しさん:2008/03/17(月) 19:27:15 ID:0evgrerqO
>>24マジで?
努力だけで数学80いくのかよ
なんか希望が出てきた
26大学への名無しさん:2008/03/17(月) 19:32:55 ID:0evgrerqO
物理:物理教室、難系
化学:新研究、新演習
+過去問
で理科90いくかな?
27大学への名無しさん:2008/03/17(月) 19:53:44 ID:la+0oSiZ0
2chの情報を鵜呑みにする人には、理Vはきびしいかと・・・
28大学への名無しさん:2008/03/17(月) 20:30:15 ID:/7w+40+b0
理三は現役で受かるほうが普通。浪人で受かる方がむしろ変。
なんで?教えてエロイひと
29大学への名無しさん:2008/03/17(月) 22:37:56 ID:0evgrerqO
3000時間くらいしか勉強時間ないな・・・
これで理三受かるかな
30大学への名無しさん:2008/03/18(火) 09:03:06 ID:kBxUz0E/O
>>28
最上位層における現役の層が厚いって事でしょ。
結局この人達はめったに「浪人生」にはならないんだから、
次の年の入試でもまた現役の層が厚くなる。
これが東大すべての科類で現役率が高い要因。
単純に言えば、一度落ちた奴が逆転出来るほど、
東大志望の現役は甘くないって事じゃない?
31大学への名無しさん:2008/03/18(火) 23:24:25 ID:Qin8WFzdO
才能がほとんどってことだろ


どんなに努力しようが、努力でカバーできるのはほんのわずかで、
そのわずかだけ足りないやつが浪人して受かる

でもそんなやつらはごく一握りで、大半は才能で現役合格
ってことじゃないかな
32大学への名無しさん:2008/03/18(火) 23:41:45 ID:XdUzQJLXO
うーん。理Vねぇ。
高校で勉強すれば東大は行けただろうけど、
理Vとなると自分は遺伝子から無理だっただろうなぁ
東大特に理Vてやっぱり天才だらけなんですか?秀才もいますか?
親は東大♂×東大♀とかですか?

秀才が天才を越えることはありますか?
33大学への名無しさん:2008/03/19(水) 00:29:44 ID:LC0rcuzvO
秀才じゃあだめじゃね?

まあ、その辺は実際の離散生しか知らないだろうけど
34大学への名無しさん:2008/03/19(水) 02:13:52 ID:NeOUdjmKO
DQN高校の奴が氏ぬほど勉強すれば受かるってレベルじゃ無いからな、
何故なら有名進学校の奴等も氏ぬほど勉強して受けに来るわけだからね。
35大学への名無しさん:2008/03/19(水) 02:36:15 ID:X6skgSMu0

理Vトップで合格したヤシも、ほとんどが街医者になっているよ。
36大学への名無しさん:2008/03/19(水) 09:20:24 ID:4P052DeL0
チミ達!
公園で子供たちが蟻の行列を見つけて
「ありさん、ありさん♪」
と話しているのを聞いて、自分の事だとニヤついているんでしょう。
37大学への名無しさん:2008/03/19(水) 11:20:16 ID:BHzKfcX1O
遺伝子とか関係あるか。
俺は、両親共に高卒だけど今年受かったぞ。
3000時間も勉強する必要があるわけないだろ。
38大学への名無しさん:2008/03/19(水) 11:27:36 ID:w4Eyr9WdO
>>37
合格を証明するものウプして
39大学への名無しさん:2008/03/19(水) 15:08:11 ID:AAvZPBZt0
>>19
いいこと言った


離散受かるやつの各教科の点数ってどれくらい?
特に、英数理国を、得点しやすい順に並べてくれると嬉しい。
受かったやつは、自分の各教科の点数を晒してくれるとなお嬉しい。
40大学への名無しさん:2008/03/19(水) 18:57:38 ID:1gx/gGnX0
英>理>国>数じゃね
英・理は勉強量にガチ比例するし比例係数高い気がする、おまけに、勉強の方向性間違えにくい。
どちらかというと相性の問題は、英語の方が少ないような。
国語・数学は勉強量との比例は人によりけりだし、
勉強の方向性おかしいと問題量こなしても無駄に終わる率高そう。
41大学への名無しさん:2008/03/19(水) 18:58:23 ID:H6gbPqL50
>>40
GJ
42大学への名無しさん:2008/03/19(水) 19:18:31 ID:89pFTjzJ0
参考にさせてもらうよ、ありがとう。
43大学への名無しさん:2008/03/19(水) 20:49:51 ID:LC0rcuzvO
地方の医学部蹴って浪人してまで離散目指すのは意味ないよな?
44大学への名無しさん:2008/03/19(水) 22:34:15 ID:u4znU0iGO
>>37
きみはあたまがよすぎるからすくない勉強時間で合格できたんだよ
45大学への名無しさん:2008/03/19(水) 23:07:06 ID:V+AR4Pd40
自分より頭いい奴嫌い
46大学への名無しさん:2008/03/20(木) 00:32:04 ID:PzqqL2pA0
【東大】東京大学 理科総合スレ part14【理系】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1205940514/
47大学への名無しさん:2008/03/20(木) 00:59:54 ID:4VkJez5gO
>>37
一年間にやった参考書を全部おせーてくり
48大学への名無しさん:2008/03/20(木) 03:43:48 ID:I3QVdq2sO
受かったんだが
みんな医者志望なの?
興味ないんだが俺…
49大学への名無しさん:2008/03/20(木) 06:52:21 ID:E8R2C9bJ0
>>48
別に医学部に進学する必要ないじゃん
医学に興味ないのに、一生臨床医とか人生終わってる
阪医から大学病院のスタッフになった高校時代の同級生は
「生まれ変わったら絶対医者なんか選ばない」って言っていた
50大学への名無しさん:2008/03/20(木) 11:19:26 ID:ITLZPNVX0
理三の半分は研究医になると思ってたんだが、実際は違うのか
51大学への名無しさん:2008/03/20(木) 12:26:04 ID:vYVr15zr0
李さんの家族が一家離散しますた
52大学への名無しさん:2008/03/20(木) 15:53:32 ID:taotFBGN0
腹が痛い
53大学への名無しさん:2008/03/20(木) 19:31:35 ID:4VkJez5gO
やっぱ予想通り後期受かっちまった

離散は諦めるしかないのか
54大学への名無しさん:2008/03/21(金) 20:25:43 ID:OlYrqVeKO
ネット上で固定ハンドル持って活動してて理Vに合格した人間はいる?
55大学への名無しさん:2008/03/21(金) 20:38:56 ID:Tq+H+xLO0
それを知って何になる・・・。
56大学への名無しさん:2008/03/21(金) 21:06:31 ID:fMrKVb67O
やっぱり数学だな
数学で100点を楽々取れるレベルにならないと離散はキツいか
57大学への名無しさん:2008/03/21(金) 21:17:43 ID:fMrKVb67O
数学オリンピック事典
58大学への名無しさん:2008/03/21(金) 22:11:34 ID:XH2FrObS0
>>54
藁藁藁とかBJとか
59大学への名無しさん:2008/03/21(金) 22:55:18 ID:yusUhKou0
>>56
数学で最低80は必要だと言われている。条件次第で100もいらない。
他教科がものすごくできれば(英理で200等)もっと少なくていい。
60大学への名無しさん:2008/03/22(土) 02:41:23 ID:1AlyO2Pa0
【一番簡単な】松山大学薬学部【私立薬学部】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1204208466/

一言お願いしますm(__)m
61大学への名無しさん:2008/03/22(土) 08:45:15 ID:qD0itSSQ0
友人に数学30台で離散がいる
そいつ英語は110以上取っているけどな
俺は両方80台で離散受かった
62大学への名無しさん:2008/03/22(土) 10:29:20 ID:ogwWhY/70
それっていつの時代?
まさか数十年前とか言わないよね・・・
63大学への名無しさん:2008/03/22(土) 19:23:25 ID:6XxPYeQZO
>>53

一応理2に入っといて、進振り医学部目指しつつ、来年再受しなよ。

同じパターンで今年離散入ったのいるよ。
64大学への名無しさん:2008/03/22(土) 23:15:54 ID:rB8b9ts7O
>>63東大じゃねーんす

駅弁医です
65大学への名無しさん:2008/03/22(土) 23:45:11 ID:BfftZrsd0
まさかの東大蹴りかと思ってしまった
66大学への名無しさん:2008/03/22(土) 23:46:24 ID:/Ad5+7gs0
>>64
もうそっちいっちゃえば?今年僅差で落ちたとかなら別だが


卒業後東大の医局に入ればいいよ、外様でも教授とかかなり上のほうはきついけどある程度は普通に出世できるって言ってたし(東北でて灯台の医局入った人が)
東大の関連病院にマッチングで入ることができれば入局は簡単にできるみたいよ
67:2008/03/23(日) 00:21:27 ID:drxVJMXj0
高田のK岡クンは里Vじゃないんだな。

里壱か。
68大学への名無しさん:2008/03/23(日) 12:54:14 ID:CwG7X8HXO
>>66すでに浪人だったから行くことにしました


でも現地入りしても「ここじゃねぇよ」的な気持ちが消えませんねorz
69大学への名無しさん:2008/03/23(日) 15:48:42 ID:MF5i7xmBO
>>68

どうしてもって思いが消えないなら再受験してもいいんじゃない?

1年の間は夏休み長いだろうし、両立もある程度可能だと思うよ。部活入っちゃったら無理だと思うけど。

臨床目指すならあんまり関係ないかもしれんが、研究やるなら東大のが向いてると思うな。

あくまでも一個人の意見だが。
70大学への名無しさん:2008/03/23(日) 21:12:50 ID:+IKvSXBlO
中学レベルの知識がある程度ある人が0から理Vを目指すとすると最低3年はかかるね
1年目:センター9割の学力構築
2年目:東大理一合格の学力構築
3年目:東大理V合格
このスケジュールで勉強しても合格率は5割切るだろうね
71大学への名無しさん:2008/03/23(日) 21:37:30 ID:BPWWmpTF0
>>70
ということは、今年の春に高校に入学するほとんどの生徒が、
理Vに照準を定め猛勉すれば、約三年後に合格するのか?
そんな馬鹿なことがあるわけない
標準レベルの人では、
死ぬまで受からないと思う

72大学への名無しさん:2008/03/23(日) 21:41:38 ID:vNV3e0uCO
それはない
73大学への名無しさん:2008/03/23(日) 21:43:13 ID:vNV3e0uCO
>>70
離散なんて中高一貫からしか出ないよ
74大学への名無しさん:2008/03/23(日) 21:50:04 ID:wtPsGGm/O
離散は中高一貫からか、地方のトップ高で天才って言われてた奴しか入れないね。
一昨年、俺の高校(県下二位の高校)から一浪で離散行った人いたけど、きもいぐらい勉強できてたよw
まぁ離散行くような奴は、一般ピーポーとは頭の作りが違うよ。
75大学への名無しさん:2008/03/23(日) 22:56:37 ID:HriooCNG0
頭の回転が奇妙にいいやつって、
親が研究者や医者などの高学歴で、
幼少時から公文・将棋・中受などで成功した連中じゃないか?
スポーツでも同じ。
中学から部活初めても、小学生からセミプロについて
みっちり基礎から指導されてる連中に並ぶことは難しい。
76大学への名無しさん:2008/03/23(日) 23:35:24 ID:+IKvSXBlO
>>71
優秀な人がみんな理V受けるわけじゃないから可能性はあるよ
実質倍率4倍だし
旧司法試験に比べたら合格しやすいよ
77大学への名無しさん:2008/03/23(日) 23:42:21 ID:5/6Mvh360
おれ(駅弁医)あんまり頭良くないが東大の過去問10年やると
二回くらい理Vの最低点に達したっぽいことがあったよ
四回か五回受ければ一度くらい受かるんじゃない?
78大学への名無しさん:2008/03/23(日) 23:44:55 ID:+CHTXQnc0
>>71
っつうか、入試の合否はあくまでも「相対的評価」であること忘れとるよ
79大学への名無しさん:2008/03/24(月) 08:48:22 ID:9WeJJKo6O
>>77 どうやって採点したんだ?



無理だろ。
80大学への名無しさん:2008/03/24(月) 09:27:24 ID:PKv+ThaMO
離散行った私の友達は小6で高校課程の数学は終わらせたって言ってたな〜
81大学への名無しさん:2008/03/24(月) 09:48:30 ID:ChbyBPpG0
実際に受験したり、本気で目指したことすらないのに、
離散の難易度を語れるのだろうか

世の中(ここ含む)のイメージと合格者最低点のギャップがデカい気がする
500/550はいるだろ、と思ってデータ見てみたら意外に低くてビックリした
82大学への名無しさん:2008/03/24(月) 10:13:58 ID:qkwhST6M0
>>77
こういうのを勘違いといいます
83大学への名無しさん:2008/03/24(月) 12:33:17 ID:TU+CN8QcO
合格最低点くらいみんな知ってるんじゃなかったんだ
84大学への名無しさん:2008/03/24(月) 14:40:39 ID:8NwMjNrkO
俺東北地方のしょぼい高校
センターC判定で記念受験
合格
わーお

親は大学行ってない
85大学への名無しさん:2008/03/24(月) 15:29:05 ID:wS6NZHzPO
片○君は、行こうと思えば離散余裕だろな。小学生の頃から数学オリンピックの常連だし… 天才ですな。
86大学への名無しさん:2008/03/24(月) 21:47:24 ID:XcI1tyWBO
別に自分が目指すわけではないが
英語100数学100理科110国語60
の超大台を超えるにはどんな勉強が必要なんだ?
それ以前に、選ばれた人にしか無理な領域だろうが。
87大学への名無しさん:2008/03/24(月) 21:51:57 ID:YM9zGbP10
日本で最も合格することが難しい試験
それは東京大学理科V類だ
88大学への名無しさん:2008/03/24(月) 22:11:13 ID:aQXoHVpR0
>>86
すごいなあと思ったけど、2年に1度は370/440超える人はいるんだよね
6年前は388/440っていうものあったし(理1だけど)
信じられない

中学から勉強したのに、英語は100余裕で取っていた友達は、日常の読書が
全部英語のペーパーバックだった
89大学への名無しさん:2008/03/25(火) 02:59:44 ID:RcxO8vqK0
東大模試で常連さんの漆原●記がとうとう合格したな
河合塾の合格者に載ってたけど、物凄く顔が・・・
阪大医学部で仮面とか常識的に考えてありえねーw
たしかこの人実質10浪くらいだっけ?
あと残るはY良さんだけだねー
90大学への名無しさん:2008/03/25(火) 11:35:55 ID:IeoZbXdt0
>>79 別に実力だとか言ってるわけじゃないから・・・まぐれだってことぐらい自分でも分かってるよ

理科とかごくまれにほぼ全完いくだろ 数学もたまに四完半いくだろ(ほんとに稀だが)
まぐれ×まぐれだな
91大学への名無しさん:2008/03/25(火) 11:52:02 ID:Kz7q2j7W0
Y良氏って受かったんじゃなかったっけ?
92大学への名無しさん:2008/03/25(火) 12:09:40 ID:fXoig3UwO
>>90
>>79じゃないけど、東大は採点がきびしいから、答えがあってれば点数がもらえるってわけじゃないだろ

もちろん離散に入れるだけの実力がある人なら自己採点=実際の点数だろうけど、
そうじゃない人だとぜんぜん出来てないのに出来たと勘違いしてるやつ多いよ
とくにまぐれで出来たとか言ってるやつ
93大学への名無しさん:2008/03/25(火) 12:31:49 ID:Uj5wcsxc0
>>87
日本で最も合格が難しい試験は、剣道8段昇格試験だ。理IIIではない。
94大学への名無しさん:2008/03/25(火) 12:55:03 ID:IeoZbXdt0
>>92 答えがあってるかどうかで採点出来なきゃ どうやって採点すんだよ
俺いちおう理一からの仮面なんだけど

つーかもうめんどくさいからそういうことでいいよ はいはいワロスワロス

95大学への名無しさん:2008/03/25(火) 12:58:12 ID:IeoZbXdt0
訂正:理一→駅弁医(仮面)
96大学への名無しさん:2008/03/25(火) 14:16:07 ID:sAwpRwjAO
キター(・∀・)ー
東大に縁のない詐称野郎w
97大学への名無しさん:2008/03/25(火) 14:36:29 ID:fXoig3UwO
>>94-95
まあすごい!!


って言ってほしいのかな?
98大学への名無しさん:2008/03/25(火) 15:04:45 ID:ZSmc/Mqf0
まともに答案も書けないアホが理V狙うねえ苦笑
それでよく理Tに受かったもんだ
運がいいなお前
99大学への名無しさん:2008/03/25(火) 15:22:31 ID:B+22r4QPO
つか離散志望なんてみんな学力は大差ないよ。
えー判でも落ちるしイー判でも受かる。
やっぱり当日の試験問題の相性によるよ。
100大学への名無しさん:2008/03/25(火) 15:23:32 ID:IeoZbXdt0
10年解いて二回のどこが自慢になるのか分からんし詐称じゃない

このぐらいで過剰反応するってことはお前ら過去問何年分も解いてて一度も受からなかったのか?
コンプ持つのは勝手だが口の利き方に気をつけろよ
101大学への名無しさん:2008/03/25(火) 16:06:12 ID:gO1+KgS1O
要するにマグレが起きても受からない連中がほとんどなんだろこのスレ
スレタイにビビる必要が無いのが露顕したな
102大学への名無しさん:2008/03/25(火) 18:22:46 ID:WqL/75JoO
103大学への名無しさん:2008/03/25(火) 18:23:43 ID:sAwpRwjAO
>>101
別スレでも見たけど、お前日本語下手だね。
104大学への名無しさん:2008/03/25(火) 19:01:49 ID:gO1+KgS1O
>>103
沸くのはてめーの脳みそだけにしとけw
105大学への名無しさん:2008/03/25(火) 20:10:11 ID:sAwpRwjAO
>>104
2chで怒ってどうするよww
106大学への名無しさん:2008/03/27(木) 00:32:47 ID:0hT8hsXCO
ちくしょう

離散に行きてー


駅弁医に行って、満たされない思いを抱えながらも、それなりに大学生活を楽しんで、普通の医者になる

駅弁医で仮面をし、夢の離散に入れる極々僅かな可能性にかける

さあ、あなたならどっち?
107大学への名無しさん:2008/03/27(木) 00:33:46 ID:a+72n2RS0
離散に入っても町医者になって終わり
108大学への名無しさん:2008/03/27(木) 01:16:37 ID:0hT8hsXCO
>>107結果的にそうなったって別にいいじゃん


最初っからダメな方の可能性だけ考えて行動するやつはいないだろ
チャレンジしてダメなら諦めもつくだろうし
109大学への名無しさん:2008/03/27(木) 08:59:32 ID:ivwoewoH0
暖かくなったら本気出す└(´▽`*)┘ガンバルゾー!!
110大学への名無しさん:2008/03/27(木) 13:28:16 ID:0WpJN8JA0
もう十分暖かいが
111大学への名無しさん:2008/03/28(金) 10:17:44 ID:/7n1vvIP0
112大学への名無しさん:2008/03/30(日) 00:42:20 ID:6aAzPb8B0
冬の間にせっせと蓄えて苦労した奴が勝つ
113大学への名無しさん:2008/03/30(日) 00:48:54 ID:3JlSxvFl0
まさかE判定から受かったやつがいるとは
ヘンタイかwww
114大学への名無しさん:2008/03/30(日) 01:00:31 ID:3olgcmhV0
このスレ1から読むと、いかに理三を知らない奴らが
適当なこと語ってるかがよくわかるな・・・
ちょっとでも理三に興味のある奴なら誰でも知っているようなことすらしらないくせに語らないでほしい
>>70>>76>>81とかねw
>>70はFランか高校1、2年生、>>76は私文の勘違い雑魚、>>81は駅弁非医
といったところかな。>>70には、中学レベルから1年でセンター9割とってみろ、
>>76には、頭いい人が理三受けるわけではない?現実を見ろw司法試験とか理三からすればかた手間で受かる雑魚試験
>>81には、東大の問題でその最低点をとるわけで、駅弁の問題での最低点とは違うんだ
ってことを知ってもらいたい
115大学への名無しさん:2008/03/30(日) 01:09:05 ID:KkB4HvLp0
まあ理Vは一部除いて実力は必要条件で運も必要だからな。

2次の点240くらいまでは結構簡単に伸びるがそっから先が大変。
まともに勉強した連中はそれがよく分かってるから理Vを別格視する。
116大学への名無しさん:2008/03/30(日) 08:33:55 ID:HgbGOfPeO
>>114はどうしてそんなに偉そうなの?
見苦しい
117大学への名無しさん:2008/03/30(日) 11:05:16 ID:6tScpSAEO
理V行きたいなら首都圏の三大予備校ではどこにすべきですか?
118大学への名無しさん:2008/03/30(日) 12:02:22 ID:vhme8BiYO
>>114 理Vは旧司法試験片手間で受かる。それは言い過ぎだ、中にはいるがまず無理
119大学への名無しさん:2008/03/30(日) 14:24:55 ID:O1OorpMp0
片手間はないわ
120大学への名無しさん:2008/03/30(日) 15:16:10 ID:lLTo6qyGO
とりあえず旧司法試験てなんやねん
121大学への名無しさん:2008/03/30(日) 19:42:24 ID:6KTRzSeUO
>>120
それは、まじレスですかw
122大学への名無しさん:2008/03/30(日) 20:55:58 ID:lLTo6qyGO
大まじだよ


てか誰かNEOってコテ知ってる?
今書き込もうとしたら名前欄にその人のトリップとか入力してある画面になったんだけど
123大学への名無しさん:2008/03/30(日) 23:51:37 ID:CRv03R0I0
それなんてマトリックス?
124大学への名無しさん:2008/03/30(日) 23:53:57 ID:IBhapuiQO
サーバーに負荷がかかってcookieを誤って発行したのか
125大学への名無しさん:2008/03/31(月) 00:16:18 ID:AJqwVFU50

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080205AT1D0107R04022008.html
日経ネット 平成20年2月8日
特許資産、慶応が3位に・IPBランキング
 知的財産コンサルティングのアイ・ピー・ビー(IPB、東京・港)は、
大学や研究機関の「特許資産規模ランキング」をまとめた。特許庁のデー
タを独自集計し、各機関が保有する特許の資産価値の総額を割り出した。
 慶応義塾大が3位に食い込むなど研究費調達のため産学連携に前向きな大学の健闘が目立つ。
 慶応大の特許資産は1万2005ポイントと前年の1.5倍に拡大、順位を七つ
上げた。プリンターなどに応用できる測定技術など保有特許の点数が高く
「研究成果を積極的に権利化している」(IPB)ことが評価された。
126大学への名無しさん:2008/03/31(月) 01:02:30 ID:92iqyRQaO
>>122だけど、こういうことって結構あるの?
前はぬる鉄っていうのも出て来たし。
これはトリップに個人情報入れちゃいけないなーとは思うけど…
127大学への名無しさん:2008/03/31(月) 01:28:10 ID:1449qKmq0
たまにある
同時に多数の人がアクセスすると、サーバー側が誤って同時刻にアクセスした人のクッキーを発行してしまうことは珍しくない
SSLだとこういう事態は避けられるのかもしれないけど
128大学への名無しさん:2008/03/31(月) 02:02:29 ID:92iqyRQai
>>127そうなんだ…

てか詳しいのなw

さすがは離散を目指してるだけあると言うべきか
129大学への名無しさん:2008/03/31(月) 05:48:52 ID:1449qKmq0
いや、離散はかつて目指してたけど諦めたw
パソコンは趣味でやってるぐらいで、大して詳しくはないです
130大学への名無しさん:2008/03/31(月) 06:46:59 ID:og4sbYI+0
131大学への名無しさん:2008/03/31(月) 08:38:58 ID:gsxKfxliO
>>114
亀だけど一年でセンター9割はわりと余裕だぞ
ソース俺
132大学への名無しさん:2008/03/31(月) 09:39:19 ID:IMd2sH9oO
800なら一ヶ月
もちろん二次の勉強していればだけど
133大学への名無しさん:2008/03/31(月) 13:10:36 ID:gRonNbml0
センター対策なんてしなくとも、
二次の勉強やってりゃ自然と九割は取れるようになる。
時間があるなら少しでも二次を楽にするために、少し対策やって九割五分まで引き上げるべきだな
134大学への名無しさん:2008/03/31(月) 22:21:38 ID:AvO+xhFo0
>>132
社会1ヶ月で終わるか?
135大学への名無しさん:2008/04/01(火) 00:19:08 ID:XhhMUIztI
今年の東大前期の数学で80以上取れた人いる?
136大学への名無しさん:2008/04/01(火) 01:47:52 ID:jyExR85Oi
134倫理なら1ヶ月あれば十分ただし、かなり真剣にやること
137大学への名無しさん:2008/04/01(火) 01:52:25 ID:jyExR85Oi
漆さんのことしってるとかwww面接なくなったから
Yらさんも吉さんもうかってるよ
138大学への名無しさん:2008/04/01(火) 02:19:04 ID:15RtPPlM0
U原(城北)、Y良(沖縄)ともに理V合格してねーよ。
139大学への名無しさん:2008/04/01(火) 11:01:34 ID:t/BA3Jfq0
へたれマンは名古屋医
140大学への名無しさん:2008/04/01(火) 20:15:12 ID:YLRxfuMe0
>>132
それ中学レベルからじゃないだろw

高2まででそれまでの学習内容がある程度理解できてて、全統模試とかでも英国数偏差値65以上安定するレベルの奴なら1年必死に勉強すれば離散受かる
ソースは俺
141大学への名無しさん:2008/04/01(火) 20:22:02 ID:+auToo850
やっと本物様が現れたか
142大学への名無しさん:2008/04/01(火) 20:22:08 ID:TXwfY8B20
エイプリルフール乙
国語だけはどうしても偏差値65超えられないわ
143大学への名無しさん:2008/04/01(火) 20:31:03 ID:YLRxfuMe0
現国だけは才能あったかも
小六から厨二まではメジャーな名作読み漁って正に厨二病状態だったけど、
それ以降はラノベと試験の課題文以外ほとんど文章を読まずに過ごして東大模試で常に40↑だった
本番数学で撃沈したから国語があって本当に助かったよ
144大学への名無しさん:2008/04/01(火) 20:35:32 ID:YLRxfuMe0
ひとまず、東大の現国の問題は「この棒線文についての説明を中心に、この辺全体をまとめてね」って言ってると解釈すると解き易くなると思う
某駿台講師いわく、大抵の場合東大の現国は5問解き終わると課題文の全体の要約が自然と出来上がるようになってるらしい
145大学への名無しさん:2008/04/01(火) 20:40:47 ID:TXwfY8B20
国語は読書で改善されるとは思いにくいんだよな・・・
とは言え自分は本嫌いだから妄想でしかないんだけど

友達で国語が飛びぬけてできる人がいるんだけど、
問題用紙を見せてもらったところ本文に傍線部引いたり選択肢の問題に×をつけたりした痕跡が何故か見つからないんだよな
できる人は本文読んだだけで頭の中で整理できるのかもしれん
146大学への名無しさん:2008/04/01(火) 21:52:22 ID:n3J/xMI60
現国できる人間からすれば、できない奴はなんでできないの?
って感じらしいな。
147大学への名無しさん:2008/04/01(火) 23:59:23 ID:QwFHkWlxO
関西の駿台から現役で離散受かった奴いる?自慢話聞きたいんだが
148大学への名無しさん:2008/04/02(水) 04:03:10 ID:W9KVb0oj0
勉強をするのが趣味ってやつがいたよ
院レベルまでやってる
こういう人は例外?
149大学への名無しさん:2008/04/02(水) 04:04:28 ID:jfvY1SP+0
数学科とか理物とかそんなんばっか。
医学科は知らん。
150大学への名無しさん:2008/04/02(水) 09:02:00 ID:fij5HYdRO
東京よさらば

来年の春に戻ってくるぜ
151大学への名無しさん:2008/04/02(水) 14:03:22 ID:/IezoyHQ0
まて
はやまるな
152大学への名無しさん:2008/04/02(水) 18:17:18 ID:o9FsMuQ00
今年の理系首席は灘の人らしい。
理Vかな?
153大学への名無しさん:2008/04/02(水) 21:02:14 ID:74eVVd+7O
Y下じゃね?
154大学への名無しさん:2008/04/02(水) 21:05:17 ID:CpEisRAf0
どうでもいいよ
155大学への名無しさん:2008/04/02(水) 21:06:24 ID:vIJN9z4A0
>>152
主席は理IIIから出ている。
http://www.utnp.org/2008/03/10/

理科一類
 最高点426.4556 (456.7758)
 最低点314.5889 (310.5983)
 平均点343.2870 (342.0262)
理科二類
 最高点417.7444 (396.5203)
 最低点309.7000 (304.6760)
 平均点334.6241 (331.4719)
理科三類
 最高点466.8444 (473.2537)
 最低点377.8556 (385.6870)
 平均点398.6986 (413.4744)

文科一類
 最高点438.1111 (444.4093)
 最低点347.4778 (344.8205)
 平均点371.8149 (370.5808)
文科二類
 最高点418.6778 (442.0315)
 最低点341.1556 (330.8539)
 平均点361.0956 (352.5848)
文科三類
 最高点416.5778 (408.9982)
 最低点334.8444 (322.6983)
 平均点353.6208 (344.3239)
156大学への名無しさん:2008/04/02(水) 21:57:04 ID:Urx3VSX00
理類最高点の人のセンターは866点???

107.8444÷110×900→整数にならない
106.8444÷110×900→整数にならない
105.8444÷100×900→866
157大学への名無しさん:2008/04/02(水) 22:38:08 ID:jcufQZlP0
なんだ理1、理2でも上位なら理三浮かれるレベルじゃないか。
理Vの最低点だって最高得点から90点も下。東大で90点ってめちゃくちゃ大きい。
実は理三合格するのもそこまで難しくないんじゃないの?
158大学への名無しさん:2008/04/02(水) 22:43:38 ID:XwN03/FtO
>>157
両方受けたら判るけど科類別採点だから、見た目以上に理三は厳しいよ。 
俺は去年三百八十位取って理一余裕合格。 
今年は理三受けて余裕で不合格。まじで手応えと一致しねぇww
159大学への名無しさん:2008/04/02(水) 23:26:57 ID:NHH4UyADO
今年東大離散撃沈しました。
【データ】
現役
東大模試判定…A(成績優秀者でした)
センター試験…96%
合格大学
阪大医、防医、慶医、大阪医科の一次、慶薬(セ)、早稲田政経(セ)4年特待
文系学部、薬学部は学校に頼まれました。
一度は阪大医に進学を決意しましたが、離散が諦められず浪人しましたが家が貧しいので予備校は特待生ですが交通費がかかるので無理でした。
ここで参考書の問題が発生したのですが、今高校の範囲はほぼ完璧に終わっています。
過去問は完璧にしました。
英語はいろいろ資格試験を受けてみますが、理系科目は大学レベルの応用を勉強しておいたほうがいいですか?
参考書で多分解けない問題はないと思います。
落ちた原因としては部活のバスケを3年の12月までやっていたのが厳しかったのかと思います。
おかげでWinterCupに出場できました。(自慢すみません)
勉強時間は土日が勉強できなかったので平日2時間は確保してました。
引退してからは毎日8時間は勉強してました。
周りや親に「勉強は要領」とかほざいてた自分が情けないです。
…グチ言ってすみません…
160大学への名無しさん:2008/04/02(水) 23:38:26 ID:f8IoUqA80
交通費すら払えないのに受験費高い私大医受けてるとかどんだけー
161大学への名無しさん:2008/04/02(水) 23:43:08 ID:NHH4UyADO
↑交通費は月に3万かかります。
この浪人は自分のわがままなのでさすがにその金は親に頼めませんでした
162大学への名無しさん:2008/04/02(水) 23:59:06 ID:pJDTCCUbO
>>159
AFは昨日だぞ。
163大学への名無しさん:2008/04/03(木) 00:32:15 ID:4sLu2CEM0
灘高独自作成の化学問題集がYahooオークションに出てる。
難問揃いで理V志望にもってこいだ。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w22868700
164大学への名無しさん:2008/04/03(木) 01:00:54 ID:ikvvSlp60
T緑の理V志望組は受かったのかね
165大学への名無しさん:2008/04/03(木) 07:02:36 ID:qkSyhWE20
>>161
私大受験料だけで16万w
交通費&KO医受験宿泊費も入れたら20万くらいか?
もう少し上手く釣れよw

とりあえず阪医の合格証と東大模試のA判の紙をID付きでうpしてみろよw
166大学への名無しさん:2008/04/03(木) 07:18:41 ID:jU4AYbaM0
予備校4〜7、9〜12で交通費3×8=24万

家貧乏なら月3万出すよりも一気に受験費用(私大受験料16万、国立受験料3万、
交通費・宿泊費6万位?で)25万を一気に用意するほうがムズイと思うんだが
妄想にしても酷すぎるなw
167大学への名無しさん:2008/04/03(木) 07:46:22 ID:WJFjIpuY0
>>157
灘校生は
そんなノリで受けてるだろう
168大学への名無しさん:2008/04/03(木) 15:40:12 ID:yeL1GxZBO
受かった大学に馴染みそうもない…
離散に行きたい
169大学への名無しさん:2008/04/03(木) 18:22:56 ID:8ql95VzD0
だれもが行きたいところにいけるわけじゃないだよ
おれえは離散にもいけないし、何をやってもだめそうなやつだな
170大学への名無しさん:2008/04/03(木) 19:53:07 ID:2GPTpNFy0
90年代前半・・・・
もう10年以上前だが、近所のお兄ちゃんが地元の県立高校から現役で
東大医学部=3類に合格したよ。
その人は高校2年まで俺と一緒に魚釣りしてたし、3年の冬休みも俺たちと
遊んでた・・・・・。
当時は子供の数が今より3割近く多くて受験難関時代。
小学校で習字塾に行った以外は塾も行かずに合格。
これ凄いんだよね?
171大学への名無しさん:2008/04/03(木) 20:58:06 ID:1jQkYv+W0
>>170
凄いというよりも、
受験の神様に値する
172大学への名無しさん:2008/04/03(木) 21:40:06 ID:yeL1GxZBO
>>169俺もそう思うよ
173大学への名無しさん:2008/04/04(金) 13:10:25 ID:j+XA3zdJ0
そういや、うちの学校のやつが現役だったな
うちの高校偏差値57しかないのになんで受かるんだよ(´・ω・`)
174大学への名無しさん:2008/04/04(金) 15:58:25 ID:hC3knvd60
脳ある鷹は詰めを画す、というだろが
175大学への名無しさん:2008/04/05(土) 01:53:05 ID:hWmhId9y0
東京大学 理科三類高校グリーンコース

Yさん( 兵庫県 灘高校出身 )

エネルギッシュでポイントを強調した講義

テストゼミでは本番と同じかそれ以上のレベルの問題を、本番よりはるかに短い時間で解くので嫌でも解けるようになり、
その直後に講師によるエネルギッシュでポイントが強調される解説講義が展開されるので学力がつきました。
また、模試により志望校の受験者内での自分の位置がわかるのも助けになりました。
   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

全国1位だしw
http://prep.kawai-juku.ac.jp/jisseki/goukakusya.php

176大学への名無しさん:2008/04/05(土) 02:24:54 ID:FP89xyp80
        ハ,,ハ
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       |     |/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:クロノトリガーサウンドトラック 練り消し りんご みかん 空き瓶 楽譜 きゅうり 寝袋 竹 メガネケース
通信ケーブル 朝顔 こあらのまーち クレヨンしんちゃん9巻 飴 服 らっぱ 馬 饅頭 Gショック ストロー てれか 一升瓶
トローチ ドロップ 綿飴 寒露飴 あめんぼ エレキギター カツライス アヌビス神 スコッティ 独逸 鉛筆削り DOD 阿部高和 マメさん塩ラーメン
小松真也 めいじろう こどもチャレンジ4月号(炊きたて)
177大学への名無しさん:2008/04/05(土) 05:01:01 ID:wSfHTziO0
鉄緑以外に河合塾にも行ってたのか
178大学への名無しさん:2008/04/05(土) 06:17:39 ID:45U+nYsd0
言っておくけど理Vの難しさは半端じゃないよ。



179大学への名無しさん:2008/04/05(土) 06:23:19 ID:wSfHTziO0
よくそこまで勉強できるなとは思う
180大学への名無しさん:2008/04/05(土) 07:09:23 ID:fWrJrgXb0
離散受かる人は、どれぐらいの時点で理1合格レベルに達しているの?
理1の最低点と離散の最低点の差63点を埋めるのは半端じゃない勉強量と時間が必要そうなんだが・・・
181大学への名無しさん:2008/04/05(土) 07:28:47 ID:OF2jHPOEO
>>180高三になった時点で理一、理二は合格出来るぐらい
182大学への名無しさん:2008/04/05(土) 08:33:25 ID:1HyKX1EO0
高2の時に即応オープンとか実践で理一A判定を出すのは普通。
183大学への名無しさん:2008/04/05(土) 11:24:43 ID:OnTFT1sT0
>>180
実際には63点だけの差じゃないよ
採点の厳しさが違うから、実際は80〜90くらいの差はあると考えていい
184大学への名無しさん:2008/04/05(土) 13:15:38 ID:9hUOSRmN0
理三の採点の厳しさに関するソースがないだろ
60点近く合格最低点が違うだけで十分難しい
185大学への名無しさん:2008/04/05(土) 13:44:29 ID:6WsXT+CD0
何で東大だけ科類ごとに採点基準が違いまくるとかいうやからが現れるんだろうな
そんなこと言うなら、他の大学どうするべ?
合格点が8割超えるような試験はあまり良い試験とは思えないんだがね
よほど採点基準変えた方がいいんじゃないか?

入試問題作成・採点については灯台入学して
担当したことのある教官の授業で、仲良くなれば少々教えてくれるよ
そのためには、名前覚えられ研究室に及びかかるくらい優秀でなければ相手にされないが
186大学への名無しさん:2008/04/05(土) 15:42:59 ID:bgL78ZTb0
>>185
採点基準は確かに違いがあるけど
それより同一科類間で採点者が異なるばあいのほうが問題でしょう
合格点が8割どうのというのは、センターのこと?
採点に関してしゃべっちゃう人は別に親密にならなくてもさらっと喋っちゃうよ
187大学への名無しさん:2008/04/05(土) 16:53:21 ID:fWrJrgXb0
>>186
「駅弁医みたいに他学部と同じ入試問題を出題して(=医学部受験生にとっては易しすぎる)、
合格基準点が【8割】を超えてしまうような場合であれば、採点基準を圧倒的に厳しくして
合格点をもっと下げた方が良い」という意味でしょう。

離散の場合でも従来、2次合格点がおおよそ7割を超えているわけで、それなら採点基準を
厳しくして6割程度にまで下げた方が、受験者間のばらつきが出て、選抜試験として適切に
なるという趣旨だと思う。

といっても、トップ層があの2次の問題で8割取ってしまうような母集団で、採点基準だけ
厳しくしても6割にはならないような気はします。
188大学への名無しさん:2008/04/06(日) 00:38:15 ID:5u74qt0l0
小児科医になろうと思い、
どうせならトップクラスの学校に入りたいと考え離散に目をとめた
現在高2で地方の(一応)進学校生
東大には毎年一人二人入るくらいの学校
前回の駿台模試で偏差値50弱
こんなのでも離散に入るにはこれからどういった勉強をしていけばいいと思う?
今年中に英数国固めて来年理社と過去問じゃ無理か?
189大学への名無しさん:2008/04/06(日) 01:28:42 ID:VGjqu/qmO
>>188
釣りじゃないよね?

理三は無理。
理一理二地帝医も難しいと思うよ。
本当に医学部行きたいなら、授業を真面目にこなして地元の国立狙うと良いよ。
190大学への名無しさん:2008/04/06(日) 06:50:32 ID:O6lPza980
>>188
駿台模試って、受験用の? それとも高1用?
高1用で偏差値50だったら問題外でしょ。駅弁医に合格できれば御の字。
191大学への名無しさん:2008/04/06(日) 07:17:05 ID:9nIbchXH0
高2の時に全統でC判定、駿台全国でB判定だったけど、高3になった途端E判定になったお
単に自分が勉強サボってただけかもしれんが、やはり高1、高2と高3じゃレベルが違うよ
192大学への名無しさん:2008/04/06(日) 11:21:09 ID:/dQqcxU80
大量の浪人生がいるから判定的には下がったように感じるかもね
193大学への名無しさん:2008/04/06(日) 11:23:46 ID:jYXxrAXc0
新高2で偏差値55くらいだけど理Vか医科歯科目指すよ^^v
194sage:2008/04/06(日) 11:55:13 ID:B7H/sgh40
114 :大学への名無しさん:2008/03/30(日) 01:00:31 ID:3olgcmhV0
このスレ1から読むと、いかに理三を知らない奴らが
適当なこと語ってるかがよくわかるな・・・
ちょっとでも理三に興味のある奴なら誰でも知っているようなことすらしらないくせに語らないでほしい
>>70>>76>>81とかねw
>>70はFランか高校1、2年生、>>76は私文の勘違い雑魚、>>81は駅弁非医
といったところかな。>>70には、中学レベルから1年でセンター9割とってみろ、
>>76には、頭いい人が理三受けるわけではない?現実を見ろw司法試験とか理三からすればかた手間で受かる雑魚試験
>>81には、東大の問題でその最低点をとるわけで、駅弁の問題での最低点とは違うんだ
ってことを知ってもらいたい

70 :大学への名無しさん:2008/03/23(日) 21:12:50 ID:+IKvSXBlO
中学レベルの知識がある程度ある人が0から理Vを目指すとすると最低3年はかかるね
1年目:センター9割の学力構築
2年目:東大理一合格の学力構築
3年目:東大理V合格
このスケジュールで勉強しても合格率は5割切るだろうね

76 :大学への名無しさん:2008/03/23(日) 23:35:24 ID:+IKvSXBlO
>>71
優秀な人がみんな理V受けるわけじゃないから可能性はあるよ
実質倍率4倍だし 旧司法試験に比べたら合格しやすいよ

81 :大学への名無しさん:2008/03/24(月) 09:48:30 ID:ChbyBPpG0
実際に受験したり、本気で目指したことすらないのに、 離散の難易度を語れるのだろうか
世の中(ここ含む)のイメージと合格者最低点のギャップがデカい気がする
500/550はいるだろ、と思ってデータ見てみたら意外に低くてビックリした


∴70=76
195大学への名無しさん:2008/04/06(日) 22:33:33 ID:DoG84Wp30
東大理V
何という神々しい響きだ
196大学への名無しさん:2008/04/08(火) 08:52:52 ID:xR5dJamN0
東大離散以外は大学行く価値あるの?
197大学への名無しさん:2008/04/08(火) 16:58:31 ID:04IvVPXt0
>>196
価値があるかどうかって・・・
ただの勉強マニア、学歴コンプレックスは異常に理V、理V言う傾向があるようだけど、
医者になりたいのなら私立の医学部もたくさんあるし、金が無いなら、旧帝大医学部、横市、医科歯科などの
国公立医学部もそこそこある。

まぁこの板を見てるほとんどの人間が学歴コンプレックス君だから多分批判されまくるだろうが、大学は
偏差値で決めるより、入って何をしたいかで決めるのがいいと思うよ。
価値があるかどうかはその人による。毎日三食食えれば幸せだという人もいれば(ry

でも現実的に俺も高校生のときそうだったが、「何をしたい」という明確な目標がある奴のほうが
少ないから、皆とにかく少しでも偏差値の高いとこに行こうとするんだよな・・・

何が言いたいかわからなくなってきたが、東大は毎年3000人入るから別に「凡人」でも努力次第では
入れる。理Vは才能の程度にもよるが「努力」が無くては絶対には入れない。

灘出身者の俺から見て「一対一の数学」の全問題を友達の解説ありでもいいから聞いて理解できる
レベルの「才能」があれば一応理V受かることは可能
198大学への名無しさん:2008/04/08(火) 16:58:52 ID:04IvVPXt0
しかし、生まれ持った情報処理能力が高ければ、短時間で済むものも、生まれ持った情報処理能力が
低いものは長時間かかることも注意して欲しい。

結局何がいいたいかというと「天才しかうからない」とやる前から諦めているヤツらが多いが、
天才の数倍努力をすれば入れないことも無い。(もちろん上に上げたある程度の「才能」は必要だが
199大学への名無しさん:2008/04/08(火) 17:00:46 ID:04IvVPXt0
わからないヤツはいないと思うが一応

一対一の数学→一対一対応の数学
200大学への名無しさん:2008/04/08(火) 17:07:17 ID:04IvVPXt0
>>188

正直今そのレベルで理Vは厳しい。だが、理T・Uだったら努力次第で十分狙える。
君の努力次第だが、平日は5〜6時間、休日は8〜時間の勉強時間を最低でも取って欲しい。

数学は、青チャート、一対一対応を全て解けるように(完全に身に着ける)なれば大丈夫。(かなり時間は掛かると思うが)

残りの科目は人にもよるので一概に言えないが和田秀樹の出している「新受験技法」を一度読んで見るといい
http://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E3%83%BB%E5%8F%97%E9%A8%93%E6%8A%80%E6%B3%95%E2%80%95%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E5%90%88%E6%A0%BC%E3%81%AE%E6%A5%B5%E6%84%8F%E3%80%882007%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E7%89%88%E3%80%89-%E5%92%8C%E7%94%B0-%E7%A7%80%E6%A8%B9/dp/4794807007

疑問のあるところもあるが、参考書選びのところは信用できるので参考に。
くれぐれも言っていることを鵜呑みにしないように。
最後にもう一度言うが今の君のレベルだと「必死」勉強しなければ入れない。
201大学への名無しさん:2008/04/08(火) 17:28:37 ID:nJP29v1d0
やっぱりそのくらいしないときついのか
よく他のスレで
「高2で偏差値50ですけど理V目指します・医学部目指します」
とかみるけど実際は無理だよなぁ・・・
202大学への名無しさん:2008/04/08(火) 18:32:03 ID:rYDK9QeX0
東大非医はカス
203大学への名無しさん:2008/04/08(火) 18:34:05 ID:rgZ8LRzE0
>>201
医学部なら十分狙えるよ。
私大とか田舎・僻地の国公立とか。
204大学への名無しさん:2008/04/08(火) 19:18:36 ID:byj8rpweO
>>197
離散の方ですか?
205大学への名無しさん:2008/04/08(火) 19:42:15 ID:DuG024sJ0
>>198
時間制限のある入試では凡人にはどうにもできないが
天才の2倍の時間を掛ければ同じ事ができる場合もある。
実社会では少々トロいが最後はちゃんと完成させられる奴には
それなりの生きる道がある。
206大学への名無しさん:2008/04/08(火) 20:52:57 ID:rYDK9QeX0
いかに勉強せずに受かるか、みたいなことを考えてる人を見るとつくづく馬鹿なんだと思う
207大学への名無しさん:2008/04/09(水) 00:18:11 ID:JxqNOqMR0
どうやったら、楽に努力できる?
208大学への名無しさん:2008/04/09(水) 00:50:42 ID:jn20E6YHO
勉強が好きになればいいんだぜ
209大学への名無しさん:2008/04/09(水) 06:28:42 ID:9mdI3/Hn0
>>204

理VというよりはOBといった方が性格ですね。
私も最初は勉強が嫌いでしたが毎日予備校の自習部屋で周りに負けないようもくもくと
勉強してたらそのうち「勉強すること」になれ、それほど苦でもなくなりましたよ
「勉強が好き」とまでは行きませんが。
まぁ嫌いでも残り時間が〜しかない!という焦燥感と自分の将来への漠然な危機感から
自然と机に向かうようになってましたね。
勉強するということが主婦で言うところの家事みたいなものでした。
あまり好きではないけどやらなければならないというような・・・
210大学への名無しさん:2008/04/09(水) 06:29:44 ID:9mdI3/Hn0
変換ミスが多々ありますねorz
211大学への名無しさん:2008/04/09(水) 13:22:34 ID:TxO8aws6O
理Vに限らず東大理系のみなさんは物理で原子分野を勉強しましたか?
私はその分野はきりました
212大学への名無しさん:2008/04/09(水) 14:02:57 ID:Wfm8UHKK0
>>211
マルチは嫌われますよ。
213大学への名無しさん:2008/04/09(水) 22:39:31 ID:ajqvD3Lb0
理3と司法試験はどっちがむずかしい?
214大学への名無しさん:2008/04/09(水) 23:22:36 ID:v/6EOFaj0
新制度になったから司法試験とか相手にならんだろ
215大学への名無しさん:2008/04/10(木) 00:53:51 ID:SVN00oNu0
相手にならんとは理3>司法試験てこと?うそー
216大学への名無しさん:2008/04/10(木) 06:50:51 ID:yOQ84YB10
>>213
大学受験は受験生の裾野が広い。誰でも成績が良ければ理3を狙う可能性がある。
その中で年間90人しか合格しないし(=競争率が高い)、受験回数も実質3回まで。

司法試験は受験者が法学部出身者に限られる。理系や文学部出身者はまず受験しない。
そんな中で二昔前でも年間500人合格者が出ている。

なので、「狭き門」という意味では理3だと思う。
217大学への名無しさん:2008/04/10(木) 07:05:34 ID:E6QtUKqY0
国家予算をかけずに医師を増やすため
近い将来医師も粗製濫造になるよ。

司法試験の後を医師国家試験が追う。
218大学への名無しさん:2008/04/10(木) 08:38:32 ID:m7ncEjgO0
弁護士や医者を作る前に
日本は子供をつくらにゃならんのだよ
2050年には労働人口は三分の二になるぞ
GDPも世界10位以下に転げ落ちるんだよ
日本経済の危うさをわかってる人間が少なすぎる
悲惨な状況を目の当たりにしないと気付かないのだろうな
夕張市の二の舞になるぞ
219大学への名無しさん:2008/04/10(木) 11:42:14 ID:fSeLHt620
>>218
日本のバカ企業は子育てを業務妨害としかみてないからな。
それが回り回って自らの首を絞めることが分からない。
220大学への名無しさん:2008/04/10(木) 15:39:46 ID:Fj4G5Vnp0
>>218
それでもいいんじゃないかと多くの庶民は思っていたりして。
危機感を持つべきは企業とか政府だ。
庶民には事の重大性は分からんよ。
221大学への名無しさん:2008/04/10(木) 16:53:22 ID:/cwp6QoX0
もう人は増えないよ
子作り推奨するより、いかに少子化でも、この時代を乗り切るかを考えたほうが現実的
いまさら誰が3人も4人も生むものか
女性だって、自分のやりたいことみつけだして、男みたいに自由に生きてもいいと思う

それに人増えすぎるのは、環境にも良くないんだぜ?
食糧問題とか道路作りすぎてるとかね
222大学への名無しさん:2008/04/10(木) 18:04:13 ID:nvcPoOYX0
とりあえず子供を生みたくても産婦人科が次々閉鎖しているという状況。
産婦人科の訴訟率は一番高いわけだけどこのままじゃ訴える相手も居なくなるほど
産婦人科医は少なくなってるよ

高齢化社会になればますます医師の需要は高まるわけで、医師の絶対数確保は
必要な課題。医者が多くなれば質は落ちるというけど、質がいいかどうかなんて
医師になった後勉強するかどうかで決まるわけだし、医師の国家試験で落ちる奴なんか
医者としては論外なわけだから、数が多少増えても質なんて大して変わらんよ。

最低でも年間1万人は医師確保して欲しいというのが切実な願い

実際今の医療の現場では人が足り無すぎて質なんかどうでもよくなってる
どんないい医者でも自分の許容量以上の患者が来れば必然と一人に掛かる時間も短くなるので
患者は雑だとか質が悪いと感じるだろう。
今の医者が月にどれだけ労働してるか知ってるか?
400時間/月 は全然珍しいことじゃない。当直の日が5日以上あるし、そんな日は30時間連続勤務とか
普通だからな。

以上理V卒医師のグチでした。
223大学への名無しさん:2008/04/10(木) 18:23:03 ID:fSeLHt620
>>222
離散志望者に、そのような医師の現実を伝えても
臨床なんかやらないからいいよ、と答えが返って来る。

実際に臨床で奴隷やってる鉄居たんだ。
224大学への名無しさん:2008/04/10(木) 21:32:32 ID:nvcPoOYX0
>>223

入れるかどうかは別として君みたいな人は正直来て欲しくない^^;

現実的に半分以上は臨床やってるんだよね・・・
まぁ正直やりがいがなければとっくに止めてるよ。ほとんどの医師がやめないで続けてるのは
やりがいがあるからなんだけど・・・

まぁ理Vに限ったことじゃないけど根性無くて臨床から研究に逃げちゃう人もいるけどね。

少なくとも私の出身校の生徒は>>222さんの理V志望者にはあたらないかな〜
今年受かった8人の子にも2年前OB会で医療の現実を話したけど、それでも臨床やりたい
って子がほどんどだったし(もちろん他の医大を受けた子もたくさんいる

とりあえず何も知らないのに理V志望者が〜だとかあまり言わない方がいい^^;
皆割りと現実的だし、勉強マニアも少ないよ。
半分は現役で東大受かるわけだし、ウチの学校では(今はOBだけど)勉強が少しできる
くらいで天狗みたいになるやつもほとんどいないしね。
225大学への名無しさん:2008/04/10(木) 23:25:01 ID:Hl3MUnXv0
勉強ができるくらいで天狗になる人は勉強以外誇れるものがない人だから
そっとしといてあげて
226大学への名無しさん:2008/04/11(金) 12:26:46 ID:kw8o2rknO
勉強以外誇れるものがなくても、離散に入れればそれだけで相当立派な気がする
227大学への名無しさん:2008/04/11(金) 13:04:38 ID:ogQvi/k70
勉強を誇れるのは凄いことだぞ
228大学への名無しさん:2008/04/11(金) 18:30:44 ID:znI8qu4y0
>>227

誇っているのと天狗になるのとは大違い。

>>226

俺も十分立派だと思うよ。

>>225

まさにその通りだな
229大学への名無しさん:2008/04/11(金) 18:59:47 ID:7faG0Ft20
誇るどころか天狗になれる要素すらひとつもない人もいる
230大学への名無しさん:2008/04/11(金) 19:44:35 ID:huKbAsn30
おれイケメンだよ
231大学への名無しさん:2008/04/11(金) 20:58:43 ID:znI8qu4y0
>>229

ただ努力してないだけ。2ちゃんねる見てる人に多いのかは知らないけど
パソコンに詳しいとか、ソフトに詳しいとかでも十分誇れる要素になるよ
html使えるとかね。
立派に社会で通用する技術だし。

>>230

おもしろいw
232大学への名無しさん:2008/04/11(金) 22:26:10 ID:ZYiyWdGoO
センター94%だったんだが受けなきゃ良かった。ここ見てたら小Eで高校の数学終わらせたり中学で高校の勉強終わらすってレベル違うわー。
うちのOBは高二でカリキュラム終わらせて入ったらしいが、そういう奴らしか入らんのだな。
素直に北大医受けときゃ良かったわ(泣)
233大学への名無しさん:2008/04/11(金) 22:29:00 ID:yshDB7YG0
ネタにきまっとるだろが・・・。
234大学への名無しさん:2008/04/11(金) 22:45:11 ID:0jlM0EvmO
高1で終わらせる奴は多いけどな
235大学への名無しさん:2008/04/11(金) 23:41:13 ID:ZYiyWdGoO
>>234
でしょー。高一の頃の俺なんてΣが理解できなかったよ…
236大学への名無しさん:2008/04/11(金) 23:49:37 ID:iwrlNWHx0
鉄緑のテキストが数学は高1で終わるようになってる。

英語は中三。
237大学への名無しさん:2008/04/11(金) 23:57:51 ID:2qJhUn1b0
238大学への名無しさん:2008/04/12(土) 00:03:34 ID:xNZGMZGa0
俺なんて一般公立校だから自分から勉強してかないと終わるのは三年の夏〜秋だよw
別に進行度で合否決まるわけじゃねーしなw
239大学への名無しさん:2008/04/12(土) 00:06:24 ID:yshDB7YG0
と言い張っては見せたが
早めに終わらせたほうが受かりやすいのは事実だよな〜
怠けちゃイカンな、一日4〜5時間はやらにゃ
240大学への名無しさん:2008/04/12(土) 01:54:16 ID:/TZVIrhc0
なんでお前ら医者になるのに東大にこだわるのか?
医者になればみんな同じ。
開業したら卒業大学関係なし。
それより一年でも早く医者になれ。
241大学への名無しさん:2008/04/12(土) 02:14:00 ID:TZQY1HExO
理三というブランドにこだわって現実を直視できない人が多いんだよ
242大学への名無しさん:2008/04/12(土) 03:07:41 ID:H5SItZj4O
336:ノーブランドさん :2008/04/12(土) 02:56:51 0
>274 enari@秋人 ◆KYOjinB8kc New! 2008/03/04(火) 19:54:29 0
>なんか知らんがケツひっぱたかれて、自分でシゴいて、ずっと「ごめんなさ〜い」
>って赤ちゃんみたく謝罪してると激ストレスが発散される。
>「ねえ、ほら、オシッコすんでしょ?持ってあげるから早く見せなさいよ!」
>って、どんどんハードにならないと興奮もしなくなってくるって副作用もあるが・・・。

こういう人です
243大学への名無しさん:2008/04/12(土) 09:05:19 ID:NogwxLBR0
医者になるなら正直なんでもいいと思うけど。
ただなるなら一応上を目指したいってのはあるじゃん。
まぁただ偏差値が高いからってだけで医者になりたくもないのに受ける奴らも多いけど。

なんか1年のうちに高校のカリキュラム終わってるとか色々デマが流れてるけど
確かに鉄緑の奴らは早い段階で数学と英語は全て終わるけど(形式上)正直なところ
高3になった時点では教科書レベルが終わってるだけでたいして差はないよ(鉄緑生が吸収できてるのは半分以下)
毎日3時間くらい真剣にチャート式やれば一ヶ月で追いつけるレベル。

ちなみに参考になるか分からないけど、俺は某進学校に高校から入学して
塾にまったく通わず、1、2年はほとんど勉強せず、2年のときにやったセンターで550/900
のレベルだったけど(ちなみに学年140位/160位)そこから毎日猛勉強して普通に理V受かったよ

なんか受験は完全に相対的なものだと思っている人が居るけど、ぶっちゃけ
「絶対的な基準」も存在する。例えば数学はこれだけやっとけば大丈夫とか
英語はこれくらいのレベルがとれるようになれば大丈夫とか。
才能がなくても英語、物理、化学は努力だけで満点も取れるからな。(特に英語と化学)

はっきり言ってやるかやらないかの違いだと思う。才能よりもヤル気とどれだけ時間かけるかだと思うよ


244大学への名無しさん:2008/04/12(土) 09:07:08 ID:NogwxLBR0
書き忘れたけど【集中力】もかなり大事。

10のことを1年でやるより、5のことを一ヶ月でやったほうが何倍も効果がある。
245大学への名無しさん:2008/04/12(土) 09:12:06 ID:xNZGMZGa0
うちは金がないから国立しか選択肢がない
そうでなくとも、どこに入りたいとかそういう目標があるんなら
東大でもどこでもいいと思うけど。
わざわざ東大以外を勧める理由がわからん。
246大学への名無しさん:2008/04/12(土) 10:52:40 ID:66sAYO6z0
バカとブスこそ東大へ行け
247大学への名無しさん:2008/04/12(土) 11:43:03 ID:4SIalhA3O
俺の友達の医学生は、医学部はどこでも同じって言ってる。
でも駅弁に言われても説得力無し。
248大学への名無しさん:2008/04/12(土) 12:07:54 ID:L1FLAO0q0
今年度は駅弁医(離散合格への土台作り)。
来年度は離散。

この計画で動いているが、2年で離散受かるかな・・・心配だ
249大学への名無しさん:2008/04/12(土) 12:10:46 ID:6BL9QY350
都会の医学部ならどこでもいい
都会じゃないと嫌
250大学への名無しさん:2008/04/12(土) 12:13:32 ID:4SIalhA3O
>>248
駅弁医は理三受験の土台にはならないと思うよ。
まだ理一や理二の方がまし。
251大学への名無しさん:2008/04/12(土) 13:04:08 ID:vF3NKNPp0
名前: 132人目の素数さん 投稿日: 2008/04/12(土) 08:59:09
・小学校の時はリトルリーグの名門「宝塚リトル」で全国大会出場
・中高時代6年間は野球部で活躍、高3の夏は初戦敗退も主将・エース・4番でチームを引っ張る
・東大理V現役合格
・1年春から公式戦にリリーフで登板、何十年ぶりかの理V選手出場で話題になる

こんな人も灘にはいる

誰やねんw
252大学への名無しさん:2008/04/12(土) 13:29:43 ID:XgnXsCBg0
>>250一年生はどこも忙しさ変わらないでしょ
つーか医者になるためには理一理二じゃだめだろw
253大学への名無しさん:2008/04/12(土) 13:42:54 ID:vDkhXGW9O
スレタイ無視でスマソ。ウチの親父、地方の進学校じゃない高校から医科歯科受かったよ。だからどうだというわけじゃないが、受験に要領の良さは必須。因みに俺は1浪で東北大の医目指してるから、遺伝子は関係ない。
254大学への名無しさん:2008/04/12(土) 14:14:07 ID:xNZGMZGa0
お前の親父の話なんてどうでもいいからね
255大学への名無しさん:2008/04/12(土) 14:41:51 ID:4SIalhA3O
>>252
>>250から何を読み取ったのやら。
256大学への名無しさん:2008/04/12(土) 16:04:43 ID:kB3pW1FEO
>>252
ダメだっけ?
257大学への名無しさん:2008/04/12(土) 19:51:16 ID:puVVkOoO0
今年理2に合格して入学したんだけど、うちのクラスに理3が2人いる。

んで、2人に受験についていろいろ聞いてみて、ようやくわかった。

あいつらと俺らの差は勉強量とかじゃない。

頭の回転の速さ、これに尽きる。

だとしたらやはり才能なんだろう。

258大学への名無しさん:2008/04/12(土) 19:55:06 ID:Wka0sJL+0
岡山医 19○12● (65.9%) 06○01● -------旧六上位
神戸医 08○10● (54.5%) 03○03●
慶應医 22○90● (49.1%) 10○16●
医歯医 08○13● (43.7%) 03○02●
理一  60○31● (37.2%) 03○02●
慈恵  42○42● (36.7%) 11○05●
北大医 12○07●(30.6%) 03○01● -------旧帝下位
千葉医 08○06●(29.1%) 02○04● -------旧六中位
理二  28○16● (27.1%) 03○02●
日医  22○19● (26.6%) 03○02●
横市医 05○08● (26.0%) 02○00● -------公立上位
大医  18○06● (23.7%) 06○01●
金沢医 06○04●(20.0%) 01○01● -------旧六下位
自治  15○61● (19.5%) 01○04●
京大工 30○08●(18.7%) 08○02●
早先進 145○48●(18.4%) 29○01● 慶理工 188○37● (18.4%) 31○04●
昭和医 22○10●(16.5%) 01○02●
順天医 13○11●(15.0%) 01○01●
京大薬 02○01●(14.2%) 01○00●
早理工 263○55● (13.3%) 31○04●
杏林医 14○08●(12.7%) 03○00●
富山医 04○00●(12.1%) 00○00● -------国立下位
東医  12○11● (10.5%) 01○01●
早基幹 60○02●(10.1%) 14○00● 早創造 58○05●(9.6%) 14○00●
京大農 05○00●(8.3%) 00○00●
東海医 02○11●(7.4%) 01○00●
群馬医 02○01●(6.9%) 01○01● -------国立底辺
日大医 04○08●(5.4%) 01○01●
東工大 15○05●(4.8%) 03○01●

http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.txt
259大学への名無しさん:2008/04/12(土) 20:00:25 ID:rAOLS4j7O
>>257理二に、妄想入学おつかれw
260大学への名無しさん:2008/04/12(土) 20:07:41 ID:pQSTbEpM0
私は東大医学部4年です
現役で理三に合格しました
私は中学高校と成績が良かったからなんとなく東大理三を受験しただけです
受験勉強はせいぜい1日5時間が限界でしたね
基本的に学校の授業をまじめに受けていれば合格できると思います
予備校には通っていませんでした
261大学への名無しさん:2008/04/12(土) 20:08:48 ID:JpK4Q3/6O
最近は離散なのに医者ならずに外資いく奴おおくなりまつたとききますた
262大学への名無しさん:2008/04/12(土) 20:11:48 ID:xNZGMZGa0
正直言って邪魔だよなー
枠の無駄。
263大学への名無しさん:2008/04/12(土) 20:48:13 ID:66sAYO6z0
>>257
そんなこと言ってるようじゃ勝てんわな、逃げただけだ
お前さんに決定的に足りてないものがあんだよ
頭の回転の速さ?そりゃ個人差はあるだろうがそんなもんは離散だろうと並あれば十分
ほんとに必要なもんが見えなきゃ話になんねえよ
まあ、それが苦労せずに無意識でわかっちゃう奴が天才と言われるのかもしれんがな
苦労して道を導き出して覚醒し、天才になる奴もいるんだ
おぼえておけ
264大学への名無しさん:2008/04/12(土) 20:52:24 ID:5H7XRMP/0
多くの東大離散生が登場しているが、
本物なのだろうか?
265大学への名無しさん:2008/04/12(土) 20:58:41 ID:rAOLS4j7O
>>264嘘に決まってだろw
266大学への名無しさん:2008/04/12(土) 21:03:37 ID:5H7XRMP/0
>>265
了解いたしました
267大学への名無しさん:2008/04/12(土) 22:27:31 ID:wwVlvpxf0
【聖地巡礼】内部生が聖地を撮影してみた【CLANNAD】
http://jp.youtube.com/watch?v=jm2dp_VXeQU
268大学への名無しさん:2008/04/12(土) 23:51:16 ID:BO7W7des0
今年の東大入試は数学得意な奴が相当有利だった。

灘とか20番以下の奴でもポツポツ理Vに現役合格してるぞ。
灘の上位は割と理T、京医にいった奴も多し。
269大学への名無しさん:2008/04/13(日) 01:12:44 ID:ggRh1XKQ0
>> 苦労して道を導き出して覚醒し、天才になる奴もいるんだ

コストパフォーマンスは考えないの??
いくら何でも、そこまで労力を費やす意味がどこに??
270大学への名無しさん:2008/04/13(日) 08:40:37 ID:HuUaJzI80
なに?労力って?
一つのことで頂点を目指すなら労力を費やさないでどうするつもり?
ちみは定時まで机に座ってるだけの公務員でもやってな
271大学への名無しさん:2008/04/13(日) 09:33:27 ID:IKXJHcNiO
落ちたわ
数学の図形あったやん?答えが正6か正8角形になるやつ。
あれ落としたわー
272大学への名無しさん:2008/04/13(日) 21:01:37 ID:uFcgSoJ0O
荒川英輔式の解法インプット型勉強法では例年の東大数学で何点くらいが限界ですか?
273大学への名無しさん:2008/04/13(日) 21:02:47 ID:aj86+jfC0
http://illusionweaver.tripod.com/sougouhensachi-asahi.jpg

           福武 駿台  代ゼミ 早稲田 河合
@早稲田法    73  60.1 64.4  3    1
A中央法(法律) 71  58.3 63.4  6    2
274大学への名無しさん:2008/04/13(日) 22:15:13 ID:B4LfmLzQO
ここにいる人達は100%落ちるんですね。分かります。
275大学への名無しさん:2008/04/13(日) 22:47:28 ID:4jH4L4IPO
>>274
当たってる。
馬鹿なレスが多すぎる。
276大学への名無しさん:2008/04/14(月) 00:09:21 ID:n2HxpazrO
100%なことなんてないさ
277大学への名無しさん:2008/04/14(月) 01:08:59 ID:FL7fpAt+0
バカとブスこそ東大へいけ
278大学への名無しさん:2008/04/14(月) 01:17:59 ID:t7fSoVEr0
           2008日能研各平均偏差値
              男子
   校名  進学者 合格者 受験者 R4    進学者平均-R4
01 灘    71.9  71.6  70.0   71.0   +0.9
02 筑駒  70.6  70.6  67.4   74.0   -2.4
03 開成  69.8  70.4  67.3   72.0   -2.2
04 麻布  65.7  66.1  63.7   67.0   -1.3
05 栄光  65.6  66.8  64.1   69.0   -4.4
06 駒東  65.1  65.3  63.5   66.0   -0.9
07 聖光  64.9  66.1  62.6   68.0    -3.1
08 渋幕  64.7  66.8  62.8   66.0   -1.3
09 慶普  62.8  63.1  59.8   65.0   -2.2
10 武蔵  62.7  62.7  58.8   63.0   -0.3
11 渋渋  62.6  64.9  57.5   68.0   -5.4
12 海城  62.4  64.1  59.2   66.0   -3.6
13 早稲  61.8  63.1  58.9   64.0   -2.2
14 筑附  61.7  63.3  60.0   65.0   -3.3    
15 早実  61.3  61.3  56.1   63.0   -1.7
16 ラ・サー  60.9  61.4  55.8   63.0   -2.1
16 慶中  60.9  61.4  57.7   65.0   -4.1   
16 浅野  60.9  63.8  59.7   63.0   -2.1
19 桐朋  60.8  61.2  58.0   61.0   -0.2
20 学世  60.6  61.9  58.6   60.0   +0.6
279大学への名無しさん:2008/04/14(月) 01:47:52 ID:L9/V/dSJO
僕の彼女わ東大離散
280大学への名無しさん:2008/04/14(月) 02:22:42 ID:OSj3l/09O
【ノックダウン】硫化水素による自殺25【H2S】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1208106616/

大阪でも硫化水素自殺 18歳女性が浴室で死亡
2008.4.13 22:08
 13日午後6時半ごろ、大阪市大正区のパート従業員の女性(48)方で、「浴室から異臭がする」と、
外出先から帰宅した女性が119番した。

 駆けつけた救急隊員が鍵のかかった浴室のガラスを割って中に入り、同居している会社員の長女
(18)が倒れているのを発見したが、すでに死亡していた。浴室から硫化水素が検出され、長女の遺
書が見つかったことから、大正署は自殺とみている。

 同署によると、浴室にトイレ用洗剤などを混ぜ合わせたとみられるバケツがあり、長女は頭からポリ
袋をかぶっていた。窓は粘着テープで目張りされていた。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080413/crm0804132209017-n1.htm

281大学への名無しさん:2008/04/14(月) 09:28:32 ID:Ot/kxnD30
東大医学部生の方がおられたら質問したいのですが、
法医学って必修ですか?
282大学への名無しさん:2008/04/14(月) 12:59:05 ID:THYjqhFA0
もちろん
283大学への名無しさん:2008/04/14(月) 13:30:08 ID:Ot/kxnD30
>>282
有難うございます。司法解剖の立会いもやりますよね?
知り合いの話では見学だけでなく切るのも手伝わされる
らしいんですが、本当でしょうか?
284大学への名無しさん:2008/04/14(月) 13:42:01 ID:THYjqhFA0
本当
285大学への名無しさん:2008/04/14(月) 16:25:42 ID:Ejtrt/TI0
>>283
確か、司法解剖はスライドだけ。
28621:2008/04/14(月) 23:24:44 ID:8TWz90z80
>>281

東大HPに詳しく乗ってるよ
287大学への名無しさん:2008/04/15(火) 07:28:52 ID:sZcGFjYz0
>>268
算数の灘
数学の灘
健在ってとこだな
288大学への名無しさん:2008/04/16(水) 20:08:08 ID:x5lEYJ4sO
ハイレベル理系数学と過去問で突撃する人はいないかな?
みんな大数は最低でもやると思うが
289大学への名無しさん:2008/04/16(水) 21:24:25 ID:zpkTIk4O0
>>283
東大だと法医学は講義+試験だけ。
もちろんやりたきゃ自主的に解剖見学してもいいけど。
290大学への名無しさん:2008/04/16(水) 21:33:37 ID:ToYSo1iEO
駅弁レベルのレスが続きますね。
291大学への名無しさん:2008/04/17(木) 12:29:35 ID:HNCK+W1TO
自分も駅弁っす
でも離散に入りたい…
29214才のひろゆき:2008/04/18(金) 22:03:28 ID:MqFxmR2+0 BE:848635968-PLT(13610)
三年後離散に受かる予定だけどなんか質問ある?
293大学への名無しさん:2008/04/18(金) 22:05:41 ID:ZpYGUKK00
阪大蹴りが来ましたよ
294大学への名無しさん:2008/04/18(金) 23:13:38 ID:M3uGwsDp0
この前の「医学に接する」のガイダンスで配られたパンフ等を見れば、その大変さがわかる。
「MD・・・プログラム」か。
あと「医学科カリキュラム」によれば法医学は4年(M4)6月の第4週だそうな

余談だけど、歓迎会の料理意外と貧弱だったね
そのあとのサークルのほうが豪華だったわww

離散の人なら、俺が真の離散だとわかるだろう。
295大学への名無しさん:2008/04/18(金) 23:21:33 ID:IzSY2mrlO
おまえら440中275前後で受かるという事実を忘れるな
決して天才ではない
やるべきことをやっただけだ
29614才のひろゆき:2008/04/18(金) 23:28:52 ID:MqFxmR2+0 BE:795596459-PLT(13610)
>>295
受かってから言え
297大学への名無しさん:2008/04/18(金) 23:36:08 ID:nArhGKD60
この間週刊誌の灯台特集があって立ち読みしたんだけど、
現役理Vの女が「天才集団の一員になって認められたかったから受験した」
とか言ってて医者になりたいとか一言もなかった。
こんなの実際に居るんだね。
しかも得意げにインタビューで言っちゃってる。
298大学への名無しさん:2008/04/18(金) 23:37:22 ID:C68PEgTS0
ぶっちゃけ医者になりたいだけなら東大じゃなくていいし
みんなそんなもんだろ、口には出さないだけ。俺は批判しない、というかできない。
29914才のひろゆき:2008/04/18(金) 23:38:38 ID:MqFxmR2+0 BE:495037474-PLT(13610)
>>297
なんか文句あるの?
300297:2008/04/19(土) 02:02:49 ID:irDBg8kj0
最近は受験より先の将来も考えずに受験して
失敗する学生が多いみたいだし、
特に理Vだから批判したいわけじゃない。他人事だし。
ただ、あのインタビューはかなり違和感もったけど。
301大学への名無しさん:2008/04/19(土) 08:23:37 ID:i3PJc7np0
そうですか
何が言いたいのかわからないから消えていいよ
302大学への名無しさん:2008/04/19(土) 11:10:34 ID:hKeF8uUDO
>>294
「真の離散」なんて言葉使う馬鹿でも受かるのか?

恥ずかしい。
303大学への名無しさん:2008/04/19(土) 17:39:13 ID:iIHIxJ/6O
理V志望いる?
俺理Vダメだったら後期で理U行って進振り頑張ろうと思ったんだけど…
304大学への名無しさん:2008/04/19(土) 17:52:55 ID:MmZqVrYlO
俺思うんだが、理3に行くことはめちゃくちゃすごいけど、理1で総合点500点越えするほうがすごくないか?
305大学への名無しさん:2008/04/19(土) 18:00:06 ID:iIHIxJ/6O
>>304
世間から見ると明らかに理Vの方がすごいってのはあるけど、君のその意見は理T受験者にとってすごいんじゃないか?
306大学への名無しさん:2008/04/19(土) 18:05:03 ID:cNUyYhqCO
>>300
たかが高校生が将来のこと考えたって(笑)
307大学への名無しさん:2008/04/19(土) 19:14:20 ID:QV9mY4U40
灘高の生徒が理Vに集中したのが他の学校の生徒を刺激したような気がする。以前は、そこまで
理Vを特別扱いしていなかったのじゃないかな、難しいとは思っていても。それで学力自慢の人は
理Vに入らねばならないという強迫観念に取りつかれてしまったのじゃないかな。

今年京医に合格した人が学校から理Vを受けるように勧められたみたいな事をブログに書いていた
が学校にとっても、やはり理Vというのは特別な存在なんだろう。

でも動機が不純でも良い医師、研究者、あるいは他の道で成功する可能性は、そんなに
変わりはないだろう。

今年京工に926.68/1000という凄まじい得点で合格した人は明確な目標を持って入学したのだろうが、
必ずしも、その人が成功して学力No.1の証が欲しくて理Vを目指した人が失敗するとは限らない
だろうからね。

308大学への名無しさん:2008/04/19(土) 19:58:26 ID:iIHIxJ/6O
>>307
結局は動機なんて個人差があるから、いきたい人がそこを目指すことに他人は批判する必要ないんじゃないかな。
309大学への名無しさん:2008/04/20(日) 00:25:53 ID:iWp2a2xt0
>>294
理三歓迎会とか懐かしすぎるw
相変わらず料理冷めてるんだろうなww





真の離散とかいう発言にはさすがに引くがな。
310大学への名無しさん:2008/04/20(日) 00:46:19 ID:YTA36As10
医者の給料って大学の偏差値で決まるわけじゃないからね
とりあえず医者になって稼ぎたい人は他のもっと確実なところ受けたほうがいいよ
311大学への名無しさん:2008/04/20(日) 02:11:30 ID:drOh2PNf0
みょめむ
312大学への名無しさん:2008/04/20(日) 11:30:26 ID:+yWnSWsgO
enaの奥田先生が引退?で、理V受験生の数学のカリスマは誰になるのか?
313大学への名無しさん:2008/04/20(日) 11:34:24 ID:KbfDzaWYO
俺のブログ来てや(o^-’)b
人増やしたいねん(ぁ
http://shiroikaze.blog1.fc2.com/
314大学への名無しさん:2008/04/20(日) 11:59:42 ID:G+MOQ2Lj0
>>313

死ね。

>>306

高校生のときのあんたがものすごいバカだということは分かった。
315294:2008/04/20(日) 22:09:22 ID:x52dwSni0
気に障ったらすまそ
ただ、ここに来る自称・離散生に腹が立っただけでございます

本郷に進んだ先輩方に聞きたいんですが、駒場時代は本当に「勉強にがっつかなくてもOK」でしたか?
上クラの人の話を聞くと離散の人は勉強しない、って話を聞くんですが。
316大学への名無しさん:2008/04/20(日) 22:56:27 ID:G+MOQ2Lj0
>>315

毎年理Vに先輩が数名合格してるのだが、勉強しないというのは嘘。
ほっといても勉強する奴らだからな。
他の奴らから見たら遊んでるのになんでできるんだろって感じだろうな。
答えは家にいる時間ずっと勉強してるから。
先輩からは友達といる時間は遊べ。勉強なんか学校でやらなくても家でできるだろって言われたし。
まぁ眠くて何が言いたいかわからなくなってきたが、勉強しないってのは嘘だ。
医学部はただでさえほかの部より勉強量多い上にもともと理V入る奴らは勉強するのが好きだからな。
ただ1,2年のときは割りと遊んでるらしいけど。
317大学への名無しさん:2008/04/20(日) 23:38:31 ID:pWmHAIXQO
814 実名攻撃大好きKITTY 2008/04/20(日) 14:27:32 ID:p/tz4IbPO
理3生も東大入学後は没落して理12のやつらと変わらなくなると聞く
なんでこんなのがトップにいるんだ…
【六稜】大阪府立北野高等学校【part6】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1187177237/
318大学への名無しさん:2008/04/21(月) 00:46:53 ID:NBio2OGG0
元東大生AV女優・高田眞子こと柴田万里子の近況発見!!!
東大大学院に進学して、市立松戸高校に出入りしてるそうです!!!
http://www.matsudo.ed.jp/~ichimatsu-h/contents/sinro/shibata-interview.doc
顔写真もあり!!
東大POMP時代と全然変わってないですね。
319大学への名無しさん:2008/04/21(月) 11:40:16 ID:2O8JPaX+0
>>315
勉強しなくても大丈夫。
3人は進振で医学部いけなくなるけど、毎年留年するやつが3人はいるから留年しない程度に勉強すればいい。
成績分布図を見れば明らか。
理3は理1と比べたら悪い。
320大学への名無しさん:2008/04/21(月) 20:15:41 ID:x8f/o0TVO
>>316
適当な嘘書くな。

>>315
例えばクラスに理三が6人いたら、
勉強家(多分研究志望):1人
そこそこ真面目:2人
留年しない程度にサボる:3人
ぐらいが普通。
321大学への名無しさん:2008/04/21(月) 20:36:35 ID:YHfgBL+50
>>316
>答えは家にいる時間ずっと勉強してるから。
アホかw
>>320
大体そんなもんだよな。理三生が勉強しないはある程度ホントだが医学部生になったら大体みんな勉強するよ。単位落とすとまずいうえに勉強量がアホみたいに多いからだが。
322大学への名無しさん:2008/04/21(月) 22:53:53 ID:NMCDBrb+O
理三って何年まで在籍できるの?留年や休学を駆使した場合。
323大学への名無しさん:2008/04/21(月) 23:38:58 ID:x8f/o0TVO
>>322
釣りか?
4年。
324大学への名無しさん:2008/04/22(火) 01:40:42 ID:1FJKXQM4O
>>323
釣りじゃないです。変な質問ですみません。
大学1、2年でいられるのが長くて4年ということですよね?大学3456年は何年までなら在籍できるのですか?重ねて質問すみません
325大学への名無しさん:2008/04/22(火) 11:59:27 ID:Y7dzsZtP0
>>297
インタビュー形式の記事は、本人が言ったことと全く違うように仕上がっていることが多い。
「天才集団に入りましたね」とか聞かれて首を傾げていたら、
「天才集団に入って認めてもらうために・・」とかの文言になった。
ということも考えられる。
週刊誌は売れなければ意味がないので、売れるように変えて記事にする。

昔、高2から東大実戦トップだった廣川研のO田先生は、
高3の時、何気に週刊誌のインタビューを受けたら、
「学力日本一が東大トップ合格を予告」
という見出しになって(内容も酷い)、ショックを受けたようだ。
そのため、合格した後の「東大理V」シリーズのインタビューには応じなかった。
(東大理Vシリーズも、初版は大きなトラブルになった
→例えば、出身校が酷く書かれたため九州まで説明しに行った人もいた)

現実の理Vは、
「医学を研究したい」「医者になる」と考えて入学してくる人がほとんど。
勘違いしないように。
326大学への名無しさん:2008/04/22(火) 13:27:44 ID:5AEmA2680
東大と京大の物理ってどっちが難しいかな?

京大の物理で9割って努力しだいで可能かな? 現在物理偏差値66なんだけど。

327大学への名無しさん:2008/04/22(火) 15:36:55 ID:xXQk55IK0
>>326
マルチ乙
人によるだろ
一年間物理だけやれば満点でもいくんじゃねーの
勝手にしろ
328大学への名無しさん:2008/04/22(火) 18:56:34 ID:OkURLslyO
なんで京大のことを東大板で?と思ったら、ちゃっかりマルチしてたわけか
329大学への名無しさん:2008/04/24(木) 04:30:48 ID:1iKyolZ10
理V合格者90名のうち女って何人くらいなんだろ。
去年の京大医学科は105人のうち18人が女だったようだが。
330大学への名無しさん:2008/04/24(木) 12:55:35 ID:BXIy7tY8O
>>329
だいたい10人に1人ぐらいが女子じゃね?
331大学への名無しさん:2008/04/24(木) 18:47:21 ID:raTwnZC8O
俺は304だが、理1で歴代1位の点数を出そうと思う。
大体520点でok?
332大学への名無しさん:2008/04/24(木) 23:38:33 ID:GrjxXK6ZO
>>331
出そうと思うって、あなたは模試で一位が当たり前な天才ですか?
それとも努力すればいけんじゃね?くらいな感じですか?
333大学への名無しさん:2008/04/25(金) 01:19:31 ID:mo07IDIIO
>>332
今は2桁の上位辺りだと思います。
僕は医者には興味がなく、理1を受けようと思います。
やるなら1番。
限界を定めなければ達成出きることを身を持って実証します
334大学への名無しさん:2008/04/26(土) 11:25:24 ID:HzJ5/HQR0
>>325
岡田氏は研究者としては今どんな感じなんだろ
335大学への名無しさん:2008/04/27(日) 00:20:12 ID:3ZWVeW1/0
大数の最新号に今年2浪で理V合格した開成OBの体験記がでてたけど、
1浪時は模試でA判定連発でも本番では不合格だったと。
理Vはこれがあるから怖いよね。
どんなに実力あっても本番がどうか判らない。
かたや去年の東大理V本ではD,E判定の香具師が受かってたりしている。
たぶん当日の数学の出来が左右すると思うのだが。
336大学への名無しさん:2008/04/27(日) 00:25:33 ID:yrMK0LFb0
>>325
やばいやばい、俺データハウスのインタビューで高校批判の方向に持って行かれそうになった。
あれってホントに釣りだよ。
理三=高校なんてアホくさいと思ってる天才 という構図を作ろうとしてる。
「高校の授業はレベルが低すぎた」なんて書かれたら俺母校に行けないじゃんww

ひどいこと書かれないかな?
大丈夫かな??
発言には注意したつもりだけど
337大学への名無しさん:2008/04/27(日) 00:27:23 ID:kq90zfPm0
>「医学を研究したい」「医者になる」と考えて入学してくる人がほとんど。

マジレスするとこれはだいたい後付けだけどな。もし偏差値が理一>理三だったら大体みんな理一行ってるよ、うん。
岡田さんは廣川研究室で助手かな。彼の場合数学とか物理とか、頭のキレが直接反映されやすい分野に行った方がよかったろうになぁ。
338大学への名無しさん:2008/04/27(日) 00:30:56 ID:TW9W9tEhO
>>336
30代にありがちな妄想乙。
もうちょい工夫しろ。
339大学への名無しさん:2008/04/27(日) 00:41:33 ID:kg8q7YZK0
つーかちょっと前は「A判定を連発した受験生」という章があっと思うけど、
あれは意味ないな。灘の現役とか大半はA判定連発して合格だからなー。
微妙な奴は京大医、阪大医を選択してる。医者になるのが1年遅れることは
やっぱり不利だしな。
340大学への名無しさん:2008/04/27(日) 00:45:24 ID:5hm2wNGfO
>>288
大数って新数学演習?
341大学への名無しさん:2008/04/27(日) 00:46:21 ID:kq90zfPm0
医者になることが遅れるとかは大体の場合建前で、単純に浪人したくないのが本音だと思うが。
342大学への名無しさん:2008/04/27(日) 01:10:46 ID:9K5Hk8DSO
理V志望の人って、もう過去問に入ってる?
俺夏からやろうと思っているんだが…
343大学への名無しさん:2008/04/27(日) 01:40:17 ID:4tCwViFa0
このスレはなんについてのスレなの??? 
離散についてgdgd討論しあってるスレ??それとも
来年離散志望の人がお互いにアドバイスだしあうスレ??
344大学への名無しさん:2008/04/27(日) 02:58:31 ID:9K5Hk8DSO
>>343
スレタイは理Vとしか書かれてないから、理Vについてならなんでも良いのでは?
345大学への名無しさん:2008/04/27(日) 09:13:49 ID:OZTvnMqg0
基本的にアドバイスしあうって方向性でいいと思うよ。

>>342

俺も夏から入ろうと思う。浪人生と現役じゃあ現時点での達成度も違うからな
346大学への名無しさん:2008/04/27(日) 12:33:32 ID:Q7jSD2WrO
基本も完璧になってないのに過去問は早いと思う…

そんな焦ることないぜ、過去問夏から始められれば十分な量できるし!

ま、所詮は俺は落ちた身分なので話し半分に聞いといて
347大学への名無しさん:2008/04/27(日) 13:04:39 ID:Sqohx5480
>ま、所詮は俺は落ちた身分なので話し半分に聞いといて

こういうセリフがサラっと言える人ってかっこいいよね
348大学への名無しさん:2008/04/27(日) 13:46:57 ID:7L1hLoCd0
>>336
あとで自分で文章を修正できるから無問題
349336:2008/04/27(日) 23:37:07 ID:OopA7FG+0
>>348
それは聞いたんだけど、 M3の人の話によると
「こっちで修正した後も、少しだけ向こうで編集してる」と。
まさかとは思うけどさ
気にしてもしょうがないか

>>347
多死蟹
そして俺は夏後半〜秋に開始
350大学への名無しさん:2008/04/28(月) 22:03:33 ID:BrqRCsn+0
>>349

さんきゅー

とりあえず夏に過去1年分だけやって残りは基礎?が全部定着した
9月ごろからはじめるわ
351大学への名無しさん:2008/05/01(木) 18:51:07 ID:vGKyL3sB0
過去問で合格点達しなかったら受けないほうがいいぞ
一番最悪なのが離散に個室して何浪もすること
知り合いにそういうのが何人かいる
352大学への名無しさん:2008/05/02(金) 01:30:18 ID:eblLDdFcO
>>351
でも理Vはそれぐらいの価値があるのでは?
353大学への名無しさん:2008/05/02(金) 01:33:35 ID:H0vAY8+j0
ねーよw
354大学への名無しさん:2008/05/02(金) 01:35:06 ID:eblLDdFcO
>>353
理V受けた?
355大学への名無しさん:2008/05/02(金) 01:38:06 ID:C376/msQO
無限ループって怖いよね
浪人に関しても話題に関しても
医者の年収は大学名とは(ry
356大学への名無しさん:2008/05/02(金) 09:54:27 ID:fnmRg9e00
>>355

何浪もして理V受ける奴は医者になりたいんじゃないよ

オリンピック目指すのと同じで、一種のロマンさ|ω・)b
357大学への名無しさん:2008/05/02(金) 20:41:38 ID:EGRnrvzkO
>>356
或る意味正論w

あんたもそうなの?
358大学への名無しさん:2008/05/03(土) 00:06:20 ID:rR10Nv7j0
【上位20校】  国医に理Vを含むが、合計には含まない。
--. − −−−−−|都道−|-人|-東|国|-合‖割.-|備
--. − −−−−−|府県−|-数|-大|医|-計‖合.-|考
==========================================
01. 私 灘高校◇◇|兵庫県|216|114|72|167‖77.3|理V19京医14
02. 私 開成高校◇|東京都|400|188|57|230‖57.5|理V15
03. 国 筑駒高校◇|東京都|161|-75|24|-86‖53.4|理V13京医1
04. 私 ラ・サール....|鹿児島|223|-39|67|104‖46.6|理V2
05. 私 東大寺学園|奈良県|225|-43|53|-96‖42.7|京医13
06. 私 桜蔭高校◇|東京都|237|-59|33|-92‖38.8|理V3
07. 私 甲陽学院高|兵庫県|206|-28|51|-79‖38.3|京医8
08. 私 久留米附設|福岡県|205|-26|49|-75‖36.6|京医1
09. 私 広島学院◇|広島県|184|-32|35|-66‖35.9|理V1京医1
10. 私 栄光学園◇|神奈川|176|-42|21|-62‖35.8|理V1京医2
11. 私 愛光学園◇|愛媛県|219|-22|57|-77‖35.2|理V2
12. 私 麻布高校◇|東京都|298|-76|24|-90‖30.2|
13. 国 学芸大附◇|東京都|356|-74|32|105‖29.5|理V1
14. 私 東海高校◇|愛知県|388|-34|82|114‖29.4|理V2京医2
15. 私 聖光学院高|神奈川|216|-44|12|-56‖25.9|
16. 国 金沢大附◇|石川県|123|-12|20|-31‖25.2|理V1京医1
17. 私 駒場東邦◇|東京都|231|-38|22|-58‖25.1|理V2
18. 私 洛星高校◇|京都府|218|--6|48|-54‖24.8|京医5
19. 私 大阪星光◇|大阪府|222|-15|31|-46‖20.7|京医2
20. 私 西大和学園|奈良県|308|-26|34|-58‖18.8|理V2京医2
359大学への名無しさん:2008/05/03(土) 00:49:50 ID:NyfeKU4nO
>>356>>357
俺もそのタイプだわ
俺の場合、高校受験失敗したからせめて大学だけでもと思って
でも医学研究はやりたい
360大学への名無しさん:2008/05/03(土) 01:02:02 ID:0wtU8z9s0
高校受験で失敗した奴は、たぶん入れない罠・・・。
灘落ちて開成行きました・・・とか、そんなんぢゃないなら・・・。
361大学への名無しさん:2008/05/03(土) 01:53:02 ID:kT5VIQRl0
高校受験で失敗って!!
中高一貫のトップクラスなら、
中3の時点では高校の受験問題じゃなく、
大学入試問題解いてるんじゃないか?
362大学への名無しさん:2008/05/03(土) 11:32:33 ID:0YOOOlJF0
>>361
灘高校に外から入るのは、ある意味、東大入るより難しい
他もおなじ

中3で〜は偏見
数学英語ならまだしも、理科や地歴・国語まで手を出す香具師は本当に一握り
そこまでやりすぎても意味無いって分かってるから
363大学への名無しさん:2008/05/03(土) 12:51:15 ID:0mLEDKDuO
>>362
灘高蹴った俺が浪人してるんだからそれはない。
364大学への名無しさん:2008/05/03(土) 13:06:54 ID:5eSgYj52O
>>363
開成か?
下宿してでも灘行った方が良かったな。
365大学への名無しさん:2008/05/03(土) 13:18:46 ID:NyfeKU4nO
日比谷の俺はどうなるんだよ!
早稲田実業、筑駒受かったが金銭的、距離的にも日比谷行くことになってしまったよ
366大学への名無しさん:2008/05/03(土) 13:27:40 ID:5eSgYj52O
>>365
筑駒に行かない理由が分からんw
日比谷ではトップ?
367大学への名無しさん:2008/05/03(土) 14:36:58 ID:AcZ5PKQY0
>>365

筑駒に2時間以上かけて通ってる生徒も結構いるのに

>>362

灘・筑駒高校の入試と大学入試は一概には比べられない。

上の二つの高校合格するための勉強量<<<<<<東大に受かるための勉強量

なのだが、中3の時点での意識の高さは

灘・筑駒合格者>>>>>>>>>>>>>>その他

だが、高3になると意識の高さが

灘・筑駒>>東大志望者

くらいになる。

まぁ言いたいことは十で神童、十五で才子、二重過ぎればただの人ってわけで、
灘・筑駒高校に入る時点での学力は絶対的に評価すればそんなに高くはないが、
年齢を加味すると相対的(15歳の意識状況)にはかなり難しいということ。

大学受験は意識の高さが皆同じくらいだから本当の実力がでるね
368大学への名無しさん:2008/05/03(土) 17:40:35 ID:0wtU8z9s0
金銭的理由で都立にしか行けない奴は、早実を受けない。

俺のバカ高校にも沢山居たよ。開成蹴りとか慶應蹴りが。
369大学への名無しさん:2008/05/03(土) 20:05:21 ID:rBlcO1GD0
前も書き込んだけど・・・・・・
灘や開成とかいうけど・・・・・・・・
じゃあ、僕の中学の先輩、公立高校(超田舎)から遊びまくりで
塾も行かずにベビーブームの90年初頭に理Vに現役合格した人は神なんだな?
高三の冬休みに俺の家に遊びに来て、ファミスタで俺の弟と対戦してた。
センター試験まで2週間程度なのにwww
その人の高校の進路資料の合格体験記見た吹いたぞwww
遊びと部活のことしか書いてないwww
370大学への名無しさん:2008/05/03(土) 20:06:48 ID:+sfGwOBu0
>>369
371大学への名無しさん:2008/05/03(土) 20:12:34 ID:rBlcO1GD0
やはり神なんだ?
俺もその人に夏休みにただで家庭教師してもらい、地元の糞高校から
初の早慶合格者になれた。
俺が宅建の勉強してる時も、医学部なのに何故か民法などの知識も
半端でなく、法学部の俺より理解が早い。
先天的に頭脳が違うのか?
372大学への名無しさん:2008/05/03(土) 20:16:36 ID:OnQsIQc20
>>371
世の中にはそんな奴が少なからずいるもんだよ

駿台全国模試で文理で1位をとった奴も灘にいたし

その人は結局文Tに行ったけどな
373大学への名無しさん:2008/05/03(土) 20:36:36 ID:sa/Pu9NOO
>>371
その話が本当なら神以外の何者でもないだろ
なぜ早慶の法学部のおっさんがここにいるのかは知らんが
374大学への名無しさん:2008/05/03(土) 21:13:15 ID:oDRK2AsC0
ヒント:コピペ
375大学への名無しさん:2008/05/03(土) 21:20:48 ID:0mLEDKDuO
>>364
地元(愛知)の公立高校だよ。
貧乏だから親に必死に頼んで受験費用だけ借りて高校でバイトして返したんだ。受かっても行けないのにね。
376大学への名無しさん:2008/05/03(土) 23:20:44 ID:NyfeKU4nO
初めは早稲田実業受かったら親がなんとかしてくれるだろうと思ったんだけどダメだった
筑駒は男子校だったし、学芸大付属に受かってたらそっちに行ってた
どうせ塾通うんだし、この際都立でいいやと思って日比谷行ったよ
模試ではtop3のうちに入ってた
学校のテストは20番等辺
377大学への名無しさん:2008/05/03(土) 23:25:12 ID:0wtU8z9s0
親の承諾無しに受験校を決める中学生など居ない。
378大学への名無しさん:2008/05/04(日) 00:13:14 ID:4nkEFu3p0
ついに中2病スレになっちゃったんだな。

「東大A落ち浪人」どころか「灘蹴り県立」「筑駒蹴り都立」とか発生しちゃってワロス
知ってる?灘の入学率って100%なの。ちなみに、中学は100%じゃなかったりする。
ちなみに、理三も入学率100%な。
除草剤蒔いた方が良いんじゃないか?
379大学への名無しさん:2008/05/04(日) 00:18:48 ID:NiuwY13gO
>>378
釣り堀って言葉を知らないの?
380大学への名無しさん:2008/05/04(日) 00:19:43 ID:u12pLZdfO
離散ほどではないが京大いった先輩が体験記に冬休みに買ったPSPが最大の敵だったとか書いてたな
数学満点だそうだ
381大学への名無しさん:2008/05/04(日) 00:25:17 ID:pbFe2QcDO
理三蹴った奴は知ってる
一昨年理三受かったが慶応医落ちて浪人した先輩がいたし

なんで入らないのかはわからんが
382大学への名無しさん:2008/05/04(日) 00:30:22 ID:KP4UYSNl0
灘100%入学は嘘
ソースは俺
本当は行きたかったけど父親の単身赴任と重なって諦めた
383大学への名無しさん:2008/05/04(日) 00:36:42 ID:u12pLZdfO
>>381
離散なんてまた受かる保証なんてないのにね
未だに浪人してるの?
去年か今年はいった?
384大学への名無しさん:2008/05/04(日) 00:43:17 ID:nfp0GjPwO
>>381
釣りの多い一日だったが、お前には釣られないww
385大学への名無しさん:2008/05/04(日) 00:49:16 ID:XreXfh06O
>>381
ここ10年、理三の入学辞退者はゼロ。
ソースは東大のサイト。
386大学への名無しさん:2008/05/04(日) 06:52:51 ID:WNNS/C3Y0
釣り多過ぎwwwww

灘ならまだ分かるが、国立(今は違うが、学費は安い)の筑駒蹴る奴はいないだろwwwwwwwwww
387大学への名無しさん:2008/05/04(日) 07:57:13 ID:fa/8HIgT0
灘を蹴ったやつに対して
おたがい頑張ろうぜ
とエールを送るのが灘クオリティー

あれこれ難癖付けるのは外部
388大学への名無しさん:2008/05/04(日) 08:17:25 ID:SpuOvkxI0
まあこんなつまんねーとこでつまんねーネタ振って釣った気になってるやつはほっといてやろうぜ
そのほうがそいつにとって幸せだろ
389大学への名無しさん:2008/05/04(日) 11:24:25 ID:b/zsmZe60
理V蹴り知ってる。
かなり昔、前期理V蹴って後期京都理学部いったやつがいる。
釣りじゃない。
390大学への名無しさん:2008/05/04(日) 11:58:31 ID:Gay8xLQg0
なんにでも例外はあるんだよ
だからどうした?ってことだ
391大学への名無しさん:2008/05/04(日) 12:10:25 ID:ks6UKN8yO
もう離散蹴りの話題は前にあったじゃん
392伊藤伊織:2008/05/04(日) 13:55:36 ID:2xn7M+NQ0
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・


ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                                                                ごめ
393大学への名無しさん:2008/05/04(日) 14:09:25 ID:IoDiTU7h0
>>373
本当だよ釣でもなんでもないよ。
週刊誌等の合格者情報見ると、医学部、特に理Vの扱いが凄いじゃん?
だからここを見て聞いただけだよ。
ちなみにその理3の人は普通の勤務医してる。
その人の話によると「90年前半はバブルの余韻があり、医学部人気は低く
今より難易度が低かったんだよ・・・・・」らしい・・・・。
世間の常識としては少子化で今の方が遙に入試難易度が低いのだが・・・。
ちなみにその人は、ドラクエ等の頭を使うRPGの速解きで有名だった・・・。
これも天才の成せる業か?
394大学への名無しさん:2008/05/04(日) 14:25:04 ID:IeqjS3BkO
出身高校は良いからその人の入学年度とイニシャルだけ教えてくれ。
395大学への名無しさん:2008/05/04(日) 22:58:58 ID:WgcEe8PN0
Cの連中は「医学に接する」の班分け見たか?
第一希望から落ちた人ってどんくらいいる?
396大学への名無しさん:2008/05/05(月) 13:13:28 ID:sTKOPI5O0
今年俺の高校からついに理V合格者が出た。てか東大自体受けた人いなかったらしいけど。
ここ何年か早慶すら受けた奴いないし、国立合格者(茨城大学限定)も3年に1度出るく
らいのレベルだったんで、先生たちのテンパリ具合が半端じゃない。
未だに興奮してる先生いて、急に進学校目指そうって雰囲気になってるwww
そしてなぜか生徒もやる気に・・・・・・理Vの影響度が凄いことは分かったw
397大学への名無しさん:2008/05/05(月) 14:07:25 ID:qXHk1MJTO
>>396
調べたけど、そんな高校無いんだが。


釣りか・・・orz
398大学への名無しさん:2008/05/05(月) 17:44:53 ID:Y1DOhIvi0
【駿台の浪人本科は糞】
★テキストの問題は古臭い有名問題ばかりで何年も改訂していない。なのに誤植が多い。
★校内テストやベネッセ共催模試が激しく糞。しかも強制。
★信じられないような糞講師がうじゃうじゃいる。こいつらは講習や外部向けイベントには一切出てこない。
★1コマ50分で1人の講師が割り当てられるから、授業の種類ばかりが無駄に増える。
すると優秀な先生の授業時間は少なくなり、圧倒的に糞講師の授業時間数が増える。
本科の授業は大量の糞講師の職業安定化のためにコマ細分化されているのかと疑いたくなる。
★講師同士がものすごく仲が悪い。他講師の作ったテキストをけなす先生が多すぎる。
★人気講師ほど本科で露骨に手を抜いて、講習や自分の特設単科に力を注ぐ。なめすぎ。
★不快になるほど他予備校・他塾の批判を聞かされる。ここは北朝鮮か。
★座席指定で同じ固定メンバーと隣席になる。席替えは全て平行移動式。ふざけるな。
★予想外に生徒の質が悪い。下の方のクラスは託児所か保育園状態。
自習室前で騒ぎわめくDQN・廊下や階段を占拠して飲食するZQNが後を絶たない。
★質問厨で講師室は洪水。多浪が当たり前のような態度で講師と談笑している。死ね。
★職員の営業行為が迷惑すぎる。講習10個取らないと合格できないと脅迫することすらある。
連中はひたすら生徒と保護者を洗脳して金まきあげることしか考えていない。
★担任が役立たずで無能。受験について無知で何のサポートも感じられない。
★インターネットで工作してる職員が多い。あらゆる掲示板に駿台の職員がいる。
★廊下や階段の掲示物類が幼稚でDQN臭い。淡色のカラーペンの丸字で連絡事項を書くな。
★とにかく授業料が高い。大金取った上にまだエンカレッジだスペシャルセミナーだで
金をむしりとろうと必死。andいらない副教材を買わせようとしてくる。
★合格実績を大幅に捏造している。1つの校舎から何処に何人受かったのか全くわからない。
職員に数字を聞くと南京大虐殺30万人も吹っ飛ぶような嘘を返してくる。
★既に合格校と進学先を告げたのに上を狙えと+1浪を薦めてくる。いいかげんにしろ
399大学への名無しさん:2008/05/05(月) 17:49:20 ID:HB8MqhiV0
岡山医 19○12● (65.9%) 06○01● -------旧六上位
神戸医 08○10● (54.5%) 03○03●
慶應医 22○90● (49.1%) 10○16●
医歯医 08○13● (43.7%) 03○02●
理一  60○31● (37.2%) 03○02●
慈恵  42○42● (36.7%) 11○05●
北大医 12○07●(30.6%) 03○01● -------旧帝下位
千葉医 08○06●(29.1%) 02○04● -------旧六中位
理二  28○16● (27.1%) 03○02●
日医  22○19● (26.6%) 03○02●
横市医 05○08● (26.0%) 02○00● -------公立上位
大医  18○06● (23.7%) 06○01●
金沢医 06○04●(20.0%) 01○01● -------旧六下位
自治  15○61● (19.5%) 01○04●
京大工 30○08●(18.7%) 08○02●
早先進 145○48●(18.4%) 29○01● 慶理工 188○37● (18.4%) 31○04●
昭和医 22○10●(16.5%) 01○02●
順天医 13○11●(15.0%) 01○01●
京大薬 02○01●(14.2%) 01○00●
早理工 263○55● (13.3%) 31○04●
杏林医 14○08●(12.7%) 03○00●
富山医 04○00●(12.1%) 00○00● -------国立下位
東医  12○11● (10.5%) 01○01●
早基幹 60○02●(10.1%) 14○00● 早創造 58○05●(9.6%) 14○00●
京大農 05○00●(8.3%) 00○00●
東海医 02○11●(7.4%) 01○00●
群馬医 02○01●(6.9%) 01○01● -------国立底辺
日大医 04○08●(5.4%) 01○01●
東工大 15○05●(4.8%) 03○01●
400大学への名無しさん:2008/05/06(火) 19:48:48 ID:ZiGJjZSa0
あげ
401大学への名無しさん:2008/05/06(火) 21:13:46 ID:N6OfTBqv0
●<座席指定制は設備費をケチって狭い教室に生徒を押し込むための方便>
そもそも駿台が設備費を節約しようとして1つの教室一杯に生徒を詰め込むから希望の位置に座れない人が出る。
何も座席を無理矢理指定しなくても、クラスを少数精鋭にして教室にゆとりを作れば
黒板が見えないような変な席に座らなくても済むし、一番前に座りたい奴は勝手に座らせておけばいい。
座席指定でちゃんと間隔も空けずにギュウギュウに押し込めるから、
ゴチャゴチャした教室で「ここ通してもらえますか」とお願いしながら自分の席を探すのにも一苦労するし、
月に一度は窓際の端や最後列付近の黒板が見えないようなむごい席が回ってくる。
しかも席替えは順次スライド式移動だから嫌な奴が近くにいたらなかなか離れなくて最悪。
どうせ選択科目は自由席になるからモグリの防止にもなっていない。
駿台は座席指定制のおかげで席の確保を心配しなくてもいいと宣伝しているが、
指定にしなければまともに座る席がなくなってしまうような、
対人数比を無視した滅茶苦茶な教室割りこそが問題の原因なのだから、
これはメリットではなく駿台の自作自演。
この制度は結局超人気講師の講習で大教室が満員になるような時くらいしか有効に機能しない。
402大学への名無しさん:2008/05/06(火) 21:14:39 ID:N6OfTBqv0
駿台の浪人本科は<糞>
●駿台のウリ「50分授業」「座席指定制」のいけないヒミツ●
●<50分授業は糞講師コマが増えるという罠>
理科・社会・英語の一部を除いて、基本的に50分1コマずつ別々の講師が授業を担当しているため
講師間実力格差がとてつもなく激しい駿台では、
優秀な講師の担当コマは相対的に減少し、糞講師のコマばかりが増える。
生徒のことを考えたら良講師の分担コマを理科や社会の2連続コマと同じように増やせばいいのに、
人件費節減のため給料の安い糞講師を大量に忍び込ませている。
50分で集中力の持続を謳われても、やる気の失せるような糞講師を掴まされたら元も子もない。
予備校始まって2ヶ月も経たない内に切る授業の多さに呆れるぞオイ。
結局担当講師が1人に決まっている講習や単科でなければこの制度は意味がなく、むしろ弊害の方が大きい。
ちなみに講習では講座時間数に休憩時間を含んで表示するというあくどい詐欺を行っている。
12時間と書いてあっても、50分12コマのことで休憩時間10×12=2時間が差し引かれている
403大学への名無しさん:2008/05/06(火) 21:42:26 ID:1AubIQbwO
駿台叩き必死だな
404大学への名無しさん:2008/05/07(水) 01:01:48 ID:RGesLoVcO
まぁコピペだけど全て事実なんだよね。
405大学への名無しさん:2008/05/07(水) 07:13:18 ID:mZnuo0p60
ぶっちゃけ首都圏で理V受ける奴らは大手いかないけどね。

行ったとしても、東進か、河合で苑田だけとるか、鉄緑、SEG、平岡塾、ena、ネクサス
行くくらいでしょ

あいつらなら塾行かないで独学でやっても全然大丈夫とは思うが
406大学への名無しさん:2008/05/07(水) 07:25:34 ID:wponJ5Z2O
マイナー塾は自分で1日十時間以上やるやる気が出るいいきっかけ
407大学への名無しさん:2008/05/08(木) 01:17:14 ID:jiED8oEl0
予備校ネタはよそでやれ受験厨
408大学への名無しさん:2008/05/08(木) 04:19:40 ID:E4+F/szF0
>>396

今年の東京大学理科V類

19 灘(14)
15 開成(8)
13 筑波大付駒場(9)
 3 桜蔭(1)智弁和歌山(1)
 2 盛岡第一(2)駒場東邦(1)東海(1)西大和(2)岡山白陵(1)
   愛光(2)ラサール(2)
 1 北嶺(0)渋谷幕張(0)雙葉(1)暁星(1)攻玉社(1)
   栄光(1)桐蔭学園中等教(0)公文国際(0)慶應義塾(0)沼津東(1)
   金沢教育大付(0)藤島(1)岐阜(1)旭丘(0)高田<三重>(0)
   堀川(1)清風南海(1)四天王寺(0)白陵(1)倉敷青陵(0)
   広島学院(1)

88/90
残り二人は神戸女学院(ここは非公表)

396は1のどこかな?
409大学への名無しさん:2008/05/08(木) 18:37:36 ID:j8SyN0gPO
合格者の出身校ってどうやってわかるんだ?
410大学への名無しさん:2008/05/08(木) 19:04:08 ID:vR0LufnE0
医者になりたいのか東大理三に行きたいのかどっちなんだか
特に浪人してまで東大理三にこだわるような馬鹿はね
東大医学部卒の医者って勉強ができるだけで、仕事では使えないやつばかりですよ
411大学への名無しさん:2008/05/08(木) 19:29:39 ID:Y/xQ/LM00
ってか理2から進フリ狙うほうが得だろ
理3出身の医者なんて天然記念物だわ
412大学への名無しさん:2008/05/08(木) 22:40:01 ID:0NhowWOO0
>>409
まぁどうせ理三名簿の流出だろう。去年もしてたから今年もそうでしょ。
413大学への名無しさん:2008/05/08(木) 23:29:57 ID:mXnqR1bt0
>>412
でもあれ抜け落ちあったよ
全員載ってるわけじゃないね
「美少女ゲーム」は吹いたわwww
414大学への名無しさん:2008/05/09(金) 22:37:43 ID:laimRCju0
>>411

進振り3人ですよ。

>>410

どんまい浪人生。つかえないかどうかなんてわからんだろ。実際東大だろうがバカ私立医大だろうが卒業すれば皆同じ。
使える奴らは使えるし、使えない奴らは使えない。出身大学なんて無意味だよ
415大学への名無しさん:2008/05/10(土) 00:26:43 ID:2VzDf3f/O
>>414
もうちょっと調べてから書き込もうかw
416大学への名無しさん:2008/05/10(土) 02:19:22 ID:iPGLQA7NO
理3名簿流出ってマジ?毎年そんなことがあるの?
417大学への名無しさん:2008/05/10(土) 17:12:57 ID:w33Cp+E30
>>416
外部だな。理三生は手続き日に呼び止められ、住所氏名・高校など書かされる。
それが歓迎会のときに冊子となり配られる。
その名簿は、鉄門サークルの勧誘に利用されるわけだが・・・
流出っても小規模だから。
>>408は理三生か、それに近い人間だろ。
調べたかったら俺でもわかる。理三生ですから。

>>414
ただの引き算乙
418大学への名無しさん:2008/05/10(土) 19:14:43 ID:s8J5Jut0O
離散諦めて駅弁医に行った
なかなか居心地もよく、それなりに楽しい大学生活送ってるけど…

やっぱり離散に行きたい
419大学への名無しさん:2008/05/10(土) 19:55:21 ID:5CxW/d/g0
てか、鉄門名簿みれば理3は1年から既に載っているから分かるだろ
あの分厚い人数分東大医学いると思うとたくさんいるなぁと感じてしまう
>>418
俺もだ
420大学への名無しさん:2008/05/10(土) 20:21:34 ID:Mf8C6WnKO
参考書学習だけで東大理系二次90点以上とるのは不可能だろうか。
優秀な教師・講師に付かないと無理な領域か。あるいは天才。
421大学への名無しさん:2008/05/10(土) 23:08:30 ID:+iRE0/HP0
>>420
数学の話か?

>>419
そんなのあるの?知らなかった
でも出身高校だけならあの小冊子でけで十分でしょ
422大学への名無しさん:2008/05/10(土) 23:35:02 ID:NWUUS7Bk0
灘高で一番→駿台全国模試一位→東大理V現役合格→東大病院の脳外科医を
知っていますが、彼はやはり神なのでしょうか?
423大学への名無しさん:2008/05/10(土) 23:51:52 ID:GeG8bszb0
神は医者なんかやりません。
424大学への名無しさん:2008/05/11(日) 00:16:30 ID:GWnDZ5W30
もうこんなとこ受かるわけない
点がとれん全然届かんもうダメだ人生やり直そうポチッ
425大学への名無しさん:2008/05/11(日) 00:51:27 ID:6ZixKV0H0
人を神だの讃えておいて努力しようとしない奴ってなんなの?馬鹿なの?
426大学への名無しさん:2008/05/11(日) 00:54:04 ID:GWnDZ5W30
東大病院の脳外科医で現役離散ってあの人か……
427大学への名無しさん:2008/05/11(日) 00:57:28 ID:G03nzOaF0
就職超氷河期世代は、偏差値バブル時の大学受験者、早稲田文系学部の浪人占有率が常に85〜88%時代
参考
1998年度河合塾 高2第二回全統記述模試(2003年卒=27〜28歳)

72.5〜74.9 慶応義塾環境情報 慶応義塾総合政策 
          慶応義塾経済B(社会) 慶応義塾商学B(社会) 慶応義塾法  早稲田政経-経済  早稲田政経-政治 早稲田法 
70.0〜72.5 慶応義塾経済A(数学) 慶応義塾商学A(数学) 慶応義塾文 早稲田第一文
67.5〜69.9 早稲田商 早稲田教育社会 中央法-法 ICU教養 上智法 上智法国際
65.0〜6.74 早稲田二文 早稲田社会科学 同志社法 上智経済
62.5〜6.49 早稲田人間科学 明治政経政治 青山学院国際政治 明治法 立教法 青山学院国際経済  
60.0〜62.4 学習院法 学習院経済 立教経済 青山学院経済 明治政経経済 明治商 西南学院法
57.5〜59.9 日大法-法A 国学院法 成蹊経済 法政経済-経済A
55.0〜57.4 西南学院経済
52.5〜54.9 神奈川法-法
42.5〜45.0 国士舘政経-政治

32.5〜34.0 日本文化-法


↓10年後

------------------------------------------------------------------------
ものすごい勢いで偏差値が下がる大学の数々 さらに少子化で倍率も一気に低下、慶応文系の現役が浪人を遂に上回ってしまったアホ世代
【2008年度 河合塾全統記述模試】ゆとり世代

55.0〜57.4 西南学院法(−5.0、2ランク↓) 法政経済-経済A(−2.5、1ランク↓)
52.5〜54.9 国学院法-法A3教科(−5.0、2ランク↓
50.0〜52.5 日大法-法A(−7.5、3ランク↓)西南学院経済(−7.5、3ランク↓)
45.0〜47.5 神奈川法-法(−7.5、3ランク↓)
37.5〜39.9 国士舘政経-政治(−5.0、2ランク↓)

32.5〜34.9 日本文化-法(変わらず)
428大学への名無しさん:2008/05/11(日) 08:04:31 ID:A7/vNNKh0
灘高で一番→駿台全国模試一位→東大理V現役合格→東大病院の脳外科医

医者として何がすごいかわからないのですが・・・
東大病院に勤務してるだけでステータスになるの?
429大学への名無しさん:2008/05/11(日) 08:06:48 ID:yfeMDdey0
それを言っちゃ、おしめーよw
でも、多分日本医師会のトップクラスになれると思うんで、
そういう意味では医師会は政治家並みの権力あるからメリットはあるかと。
430大学への名無しさん:2008/05/11(日) 08:23:37 ID:CM16qukl0
そこまでポテンシャルがありながら
わざわざ医者なんて下層の人間のお仕事を選ばれただけで
尊敬に値します。
431大学への名無しさん:2008/05/11(日) 11:17:34 ID:XR9eMyeNO
>>417
なるほど、ありがとう。俺高認だから書くときちょっと恥ずかしいな。
432大学への名無しさん:2008/05/11(日) 12:34:52 ID:l2xkwqwc0
>>422
>>422灘高で一番→駿台全国模試一位→東大理V現役合格→東大病院の脳外科医

だから??
433大学への名無しさん:2008/05/11(日) 13:42:15 ID:NqLSmUNGO
離散って、男と女の割合どんなもんですか?
434大学への名無しさん:2008/05/11(日) 13:56:17 ID:Us9ZXlaR0
昔 女一人とかの年もあたよ 医学部時点は知らんが
435大学への名無しさん:2008/05/11(日) 14:08:11 ID:aolWPI8b0
いくら東大理三でもがり勉してれば誰でも入れるから大したことない
たかが4倍の倍率の試験をパスしたら天才扱いとは安いものですね
436大学への名無しさん:2008/05/11(日) 14:55:48 ID:XR9eMyeNO
入ってから言えカス
437大学への名無しさん:2008/05/11(日) 15:00:29 ID:XnayN4G50
>>428
そもそも日本じゃ、どこに行っても凄いと思えるような
経歴の人っていなくないか?
基本的に要職につける年齢は50超えてからだし。



438大学への名無しさん:2008/05/11(日) 15:02:38 ID:ACxmKcuzO
>>422
→高校中退→半ヒキニート→再受験→離散
のが遥かに神
439大学への名無しさん:2008/05/11(日) 15:24:46 ID:rEkH5802O
>>438
高校中退の前の→には何か意味があるのか?
440大学への名無しさん:2008/05/11(日) 15:37:51 ID:3Gnr6n2Z0
がり勉できるというのも才能です
441大学への名無しさん:2008/05/11(日) 18:35:22 ID:ES5WBeIe0
離散のひとってやっぱ小学生から
天才みたいにちやほやされていたのですか?

それとももともと落ちこぼれで高3から必死に努力して
合格した人とかいるの?
442大学への名無しさん:2008/05/11(日) 20:11:27 ID:Ynmqbu5e0
>>419
鉄門名簿に載るのは医学部1年生(3年生)から、理3生は載ってない。
443大学への名無しさん:2008/05/11(日) 23:00:08 ID:kTNrYEnDO
>>441
高3はさすがに無理だと思う
444大学への名無しさん:2008/05/11(日) 23:29:35 ID:LJVqVgtK0
>>431
そんなの恥ずかしくないよ。
2年前のN村さんを見よ。
誰が彼を笑えようか。

>>438
どのルートが神とか、序列を付けるなど馬鹿らしいだろ。
@「順調エリートコース」
小・中・高が国私立→(高校時代に数オリなど)→模試でトップクラス→離散現役
A「低学費コース」
小・中・高が公立→理V現役
B「苦労人コース」
高校卒→2浪以上→理V
C「大逆転コース」
高校中退→大検→(何浪か)→離散

この中のどれが上か?学力や才能なら@だろうが、その生き方に順位はつかない。
445大学への名無しさん:2008/05/11(日) 23:37:22 ID:oeuNG1Ye0
>>429
基本的に日本医師会っていうのは開業医主体の団体なんで、
東大病院で脳外科医やってるだけじゃあ日医のトップクラスには成れないよ。
早々に東大辞めて開業して成功して地方の医師会の活動で実績あげて、
それから日医の役員選挙に立候補して当選して上がり。
446大学への名無しさん:2008/05/12(月) 00:10:20 ID:d+bvgmsT0
>>445
医師会会長は偉いけど、なんか金権主義で汚い感じがする。
それよりは東大医学部教授とか、自治医大学長(今の人に憧れww)の方がかっこいい。
「スーパードクター」なんかもいいね。
447大学への名無しさん:2008/05/12(月) 02:39:02 ID:uPX9vjcc0
大学病院の勤務医や大学の教授連中は、医師会とまったく縁が無い奴の方が多いと思うよ。
ああ、でも、ただ産業医とか取る時は絡むか・・・。
448大学への名無しさん:2008/05/12(月) 03:49:10 ID:fuOn/Enj0
東大理三の本見たんですけど
7浪とか8浪がいるんですね
笑っちゃいました
いくら東大理三でもそこまでいっちゃおしまいですよね
449大学への名無しさん:2008/05/12(月) 03:51:54 ID:UbswqSk6O
医者なんだから別に何浪しても構わないと思うが
450大学への名無しさん:2008/05/12(月) 04:35:18 ID:aX3RW30O0
>>448

>>449の言うとおり何浪しても構わないし、そういう奴らは大抵一度理Tか理U卒業した後に医者やりたくなった
ってのが多い。
451大学への名無しさん:2008/05/12(月) 09:00:28 ID:pvEC9tNM0
>>灘高で一番→駿台全国模試一位→東大理V現役合格→東大病院の脳外科医

その後
教 授 → 医 学 部 の 部 長 → 学 長
実績としてノーベル生理学・医学賞を受賞。
資産は軽く1兆ぐらい
452大学への名無しさん:2008/05/12(月) 09:41:55 ID:uPX9vjcc0
>>451
その最高のエリートコースでは、ノーベル賞の賞金くらいだよ。割に合うのは・・・。
(といっても、確か一億円くらいだっけ?20年の研究の成果と考えれば、大した事無いか・・・。)
他は薄給重労働だな。
453大学への名無しさん:2008/05/12(月) 17:38:25 ID:xGbUj52R0
小学校の健診専門医になるのが夢
454大学への名無しさん:2008/05/12(月) 18:22:00 ID:KV1Pq7wG0
455大学への名無しさん:2008/05/12(月) 19:49:47 ID:22mMxaaR0
>>448
君は彼らの苦労を、努力を笑うのか?
そんな人間なのか?
私は笑えない。
一浪することすら恐ろしく、現役時代に死ぬほど勉強して理Vに入学した身だ。
現役で入学した学力は誇れよう。立派なことだ。
しかし、長い浪人生活の不安に耐え、克服した彼らを畏怖の目で見なければならないのだよ、我々は。
456大学への名無しさん:2008/05/12(月) 21:17:52 ID:3ONWETJHO
大数の五月号に開成から二浪して理三に入った人の手記が載っていたけど
プレッシャーとの戦いに勝つ大変さが伝わってきて涙が出たね。
457大学への名無しさん:2008/05/12(月) 21:18:15 ID:2q7X04qA0
スレ違いは承知で・・・
確かに定員90人の李さんに現役で受かるのもすごいが
20代で資産150億円超えの
地方大学卒のBNFはすごい。

BNF > 30歳で李さん卒90人の資産
458大学への名無しさん:2008/05/12(月) 21:45:50 ID:aX3RW30O0
>>457

自分のやりたいことを仕事にできればそれは一生の幸せだろう。

どっかの名言。まぁぶっちゃけた話、金が目当てなら大学病院で働く医者なんて
いなくなるよ。奴隷とか言われてるけど医者は使命感というかそういうのを持って
働けているだけで幸せだと思ってるんじゃないかな?ただ、ちょっと辛すぎってのもあるっぽいけど。

前にどっかの雑誌でBNFのインタビュー見たけど、あんまり実感ないって言ってたよ〜
使った金は両親に家プレゼントしたくらいで、あまり欲しいものも無い。
ただ、設けるチャンスがあったのに逃したらそれは損したと同じだという意識からPCから
離れられないとも言ってたな〜
459大学への名無しさん:2008/05/12(月) 22:02:48 ID:22mMxaaR0
>>458
金稼ぎたいなら他の手段の方がいいことは明らかだしな。
さすがに株をやる勇気は起きないがww
使命感が傲慢さにならない程度に、頑張りたい。
460大学への名無しさん:2008/05/12(月) 23:52:25 ID:0mQvoZlE0
>金稼ぎたいなら他の手段の方がいいことは明らかだしな。
教えて!!
461大学への名無しさん:2008/05/12(月) 23:58:01 ID:ZOHY3xrIO
妥協して慶医なんてうらやましい
462大学への名無しさん:2008/05/13(火) 00:00:37 ID:Oor1pxe1O
暇つぶしに覗いてみたけど、やっぱり皆高尚な志をもってるんだな…感動した。
俺は理3でも医学部でもなくて理1志望なんだけど、自信もてたよ!いきたい道に進むのが一番だな。
受かったからって理1(笑)とかいうなよ!w
463大学への名無しさん:2008/05/13(火) 01:02:44 ID:i3l0aBKo0
>>460
・学歴関係なく株(リスク高いが)
・経済学部→外資系証券企業
・医者→地方で開業
・理系→自動車産業エンジニア、大手情報企業


464大学への名無しさん:2008/05/13(火) 01:05:34 ID:B97Cagw00

【東大】東京大学 理科総合スレ part15【理系】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1210432983/
465大学への名無しさん:2008/05/13(火) 01:18:33 ID:i3l0aBKo0
>>461
妥協などできるか!!!!

という人が多浪して入ってくる
466大学への名無しさん:2008/05/13(火) 19:39:47 ID:RWbOld9iO
>>444
N村さんはどういった経歴をお持ちなの?
467大学への名無しさん:2008/05/13(火) 21:04:22 ID:Y71S7TM30
>>463
民間はどこもこれから先、定年までの40年は保障されてるとは限らない
世界恐慌みたいなことが起きたら外資も死ぬ
若者の車離れで自動車産業は衰退
国民のテレビ離れでマスコミ(テレビ局)も衰退
公務員も民営化の可能性

まあこんなこと言ってたらキリが無いんだよな
最後に信用できるのは自分の能力だから「手に職を」という考えはいいのかも
そう考えると激務でも医者ってやっぱり安定した職業なのか
468大学への名無しさん:2008/05/13(火) 21:45:52 ID:sYCMLLvi0
人が嫌がって避ける職種は何時の時代にもある。

最低限の食いはぐれはなくなる。工夫次第ではいかようにもなる。
469大学への名無しさん:2008/05/13(火) 23:49:30 ID:JrWQzJ2S0
456 :大学への名無しさん:2008/05/12(月) 21:17:52 ID:3ONWETJHO
大数の五月号に開成から二浪して理三に入った人の手記が載っていたけど
プレッシャーとの戦いに勝つ大変さが伝わってきて涙が出たね。


いや理Vにこだわって二浪は寒いよ。
一浪時の後期、防衛医など受験していなかったのかと問いたい。
470大学への名無しさん:2008/05/14(水) 00:18:02 ID:f3nTWzXvO
>>469
そうやって、自分の手が届かないものに対し、寒いとか言ってれば良いんじゃないの?
471大学への名無しさん:2008/05/14(水) 00:33:37 ID:Rjtm/5yr0
そのときは滑り止めも全部ダメだったんでしょ。
いや、理Vだけにこだわり続けてたのかな。
その人にはそれしかなかったんでしょ。
そういう価値観があってもいいと思うが。

472大学への名無しさん:2008/05/14(水) 00:39:12 ID:Rjtm/5yr0
>>455
オレも笑えないよ。
ほとんどの人が怖気づいてやらないで済ませてしまうことをやり通した訳だからね。
いざ本人目の前にしたら、案外そのエネルギーに圧倒されてしまうかもしれない。
473大学への名無しさん:2008/05/14(水) 00:58:51 ID:f3nTWzXvO
>>471
一浪まではA判連発で理三一本。
二浪時に初めて滑り止め(慶医)を受けてこちらも合格。
いい話だから、立ち読みぐらいしてからレスして欲しいわ。
474大学への名無しさん:2008/05/14(水) 01:11:58 ID:m4fBuK/60
>>466
俺は>>444だが、まず「東大理V2006」読んでみ。
確かN村さん載ってるはず。
中年のおじさんだから写真見れば分かる。彼は波乱万丈だ。
いつか会ってみたい。

>>469
寒い?何が。
お前、離散内の一定数の人間を否定してるんだぞ。
せめて現役で入ってから彼らに正面切って言ってみろよ。
475大学への名無しさん:2008/05/14(水) 01:15:34 ID:BrpdIB4T0
苦手科目をなくす、とか書いてあった人か
なんかもう、かなわないな〜とか思っちゃったよ
476大学への名無しさん:2008/05/14(水) 01:40:43 ID:vqgW9SI20
東進の合格体験記集が届いたが、非常にためになった。
理Vに現役合格するような人達はは東大模試でA判定連発してるかと思ったけど、必ずしもそうでもなかった。
駿台と河合それぞれ夏秋で計4回の東大模試があるわけだがオールA判定は灘のY下さん、C葉さんの2人だけ。
中にはE判定連発、最高でもB判定の人が受かってる。
やはり現役は本番直前までに努力次第でグンと伸びる可能性がある。
あと理V合格者とそれ以外の人達の決定的な違いは数学の力だった。
理V合格者は今年の難しかった数学でも最低でも60/120、大多数が80前後取ってる。
それと比べると理T理Uの合格者は大雑把にいってその半分、中には20/120でも合格した人がいる。
それにしても4回の東大模試いずれもA判定の灘のY下さんは凄いね。
いずれの模試も偏差値80以上(83.2〜89.3)、これってダントツじゃないですか?
さすが大数の学コン成績優秀者の超常連、この中で一人だけ数学自己採点100点以上(105/120)

477大学への名無しさん:2008/05/14(水) 18:19:47 ID:P8AdHfV80
理Vに多浪ではいってその後
初期研修医として入った病院でよその大学の若造とごっちゃになったとき
心が乱れることとかはないの?
478大学への名無しさん:2008/05/14(水) 18:44:01 ID:/8DkgUyw0
>>477
ないと思うよよw
離散は別格だし
元々、医学部は太郎も多いし気にならない。
479大学への名無しさん:2008/05/14(水) 18:46:46 ID:BrpdIB4T0
そう思っていたら7割は現役という現実……
480大学への名無しさん:2008/05/14(水) 18:57:11 ID:P8AdHfV80
>>478
それならよかったよ
医者としてのスタートラインは同じだから
駅弁卒とかが変に煽ってきたら(多浪理Vが)辛そうな感じがしてなあ
481大学への名無しさん:2008/05/14(水) 19:06:00 ID:7JoZdWJVO
昔、7浪の人の体験記があったなあ
482大学への名無しさん:2008/05/15(木) 00:00:21 ID:DZ+e3uWV0
>>477>>480
理Vは現役が多いけど、今の時点で多浪も一浪も一緒に仲良くしてるから大丈夫でしょう。
むしろ、浪人が多い地方医学部では、現役生はパシリにされるらしい
理Vではありえないね。


483大学への名無しさん:2008/05/15(木) 00:24:00 ID:turJhKYb0
>>478

理Vは別格(笑
研修医にもなって大学名にこだわっている奴がどれだけいるか・・・・・
ずばりお前は医者になりたいんじゃなくてただの学力マニアだなw
484大学への名無しさん:2008/05/15(木) 00:33:44 ID:Ke5NmS43O
理三から研究にいく人って何割くらいいるのですか?
私は研究医になりたいのですが、理三以外で研究医になれるのは京医、阪医だけですよね?
485大学への名無しさん:2008/05/15(木) 00:36:44 ID:JTahNWi00
>むしろ、浪人が多い地方医学部では、現役生はパシリにされるらしい
不謹慎ながら何か笑ってしまった。浪人生強いなあ
486大学への名無しさん:2008/05/15(木) 00:55:21 ID:HYY//ixY0
来年の東大首席合格は灘の●場君かな
487大学への名無しさん:2008/05/15(木) 02:34:27 ID:5wj2h58C0
えっ、そうなの?
理3以外で研究医になろうとしている私って……
488大学への名無しさん:2008/05/15(木) 15:29:13 ID:vPTNwQgx0
>>481
あったね。
13浪も聞いたことある。
489大学への名無しさん:2008/05/15(木) 18:55:04 ID:R51Xp7BDO
読んだ事ある
聞いた事ある
みたいなレス見ると哀しくなるよ。
490大学への名無しさん:2008/05/15(木) 19:58:26 ID:JTahNWi00
伝説なんだよ
491大学への名無しさん:2008/05/15(木) 20:19:45 ID:DVvmf0Mf0
>>489
理V生でも、学年が上の「伝説の人」に出会うのは難しいから・・・
仕方ないっしょ。

でも、今年のアーチェリー部のチラシには、去年トップ合格した灘のS藤T也さんの連絡先があった。
オリで見に行ったら確かにいたよ。話はできなかったが。
492大学への名無しさん:2008/05/15(木) 21:51:45 ID:turJhKYb0
>>487

全く問題なし。ちゃんと勉強してるのなら理Vも地方医学部も大して変わんないよ
まぁ授業以外に何もやってないのなら差はあるが・・・
プライベートでもやってんのなら理Vの奴らよりいい研究いになれる場合もあるし
まぁ就職はがんばれ
研究医、臨床医ともに不足してるから困らないとは思うが
493大学への名無しさん:2008/05/15(木) 21:57:05 ID:UWV3AgLl0
東大で離散の受験で一番簡単な理科は、
(一番簡単)地学>生物>化学>物理ですか?
英語よりもフランス・ドイツ語の方が簡単ですか?
494大学への名無しさん:2008/05/15(木) 23:02:11 ID:7CTJB8e+0
つべこべ言わずに
とにかく物化、英語で受けとけ
495大学への名無しさん:2008/05/15(木) 23:10:45 ID:D1jiAMUE0
理Vなんて余裕でスルーしろよな、ごみども
496大学への名無しさん:2008/05/16(金) 02:23:05 ID:x3wvoYuAO
理科については皆口を揃えて物理科学と言うが、そんなに生物は不利なの?
497大学への名無しさん:2008/05/16(金) 02:24:13 ID:x3wvoYuAO
物理科学てw 化学ね
498大学への名無しさん:2008/05/16(金) 08:09:41 ID:rklVbFpk0
なまものが苦手の医師なんてヤだ
499大学への名無しさん:2008/05/16(金) 12:08:28 ID:2NWa0ApK0
東大はあんまり差がないけどね
極端に生物が難しくて不利になる大学あるからね
女子に来てほしくないらしい
九大医なんか生物選択できないらしいね
医学部で生物選択不可ってすごいよ
500大学への名無しさん:2008/05/16(金) 20:01:18 ID:sfno5YSX0
女子の枠を決めるべき!
表向きには言えない事だが・・・。
合格者平均の上なら、文句なしとか。
501大学への名無しさん:2008/05/16(金) 21:15:39 ID:ZehDrW9XO
>>500
どこ志望だよ。
502大学への名無しさん:2008/05/16(金) 22:08:41 ID:dhNMGoYh0
今現在、理二三クラスに入り授業を受ける身になると、生物千選択者はもっといてもいいな。
物理系・・・力学と熱力学 生物系・・・生命科学
物理系にはいずれも「物理未履修者用コース」があるが、生命科学にはそれがない。当たり前だが。

理V→医学部なら点数はほとんど関係ないから、生物を完璧にしておけば有利かも。
ただし、生物は自習可能な分野だが、物理は難しい。
そして大学では物理と化学が融合するwwww
503大学への名無しさん:2008/05/17(土) 00:11:19 ID:mdb75WTF0
基礎現のことかーーーーー!!
504最近の学生は個性がないね:2008/05/17(土) 01:22:19 ID:pTXGIeIT0
1985年第三回駿台東大入試実戦

01位 O田 灘高2年    2年でトップ。週刊朝日で東大理V合格宣
02位 Y下 ラ・サール卒 東大法学部卒業後直後に理V再入学
03位 M倉 灘高卒     現役時は数学力だけで京医合格を目指すも5点差で不合格。理Vで一番のイケメン
04位 K村 開成卒     浪人の夏休みに一週間旅行した。高校時代は授業をさぼって喫茶店
05位 T田 灘高3年    灘3年で総合3位くらいの成績。まあ優等生。
06位 T木 岡山総社    小3で数列発見。ほとんど無勉強で東大理V合格
07位 M木 城北3年    徳島の神童。灘のF本に強烈なライバル心
08位 F本 灘高3年    徳島の神童。灘では学年トップ
09位 Y山 灘高3年    医士、弁護士。新潟知事落選
10位 A沢 灘高卒     当時の彼女は中森秋菜似の慶應商学部1年。坂本龍一タイプの好青年。
505大学への名無しさん:2008/05/17(土) 02:21:15 ID:f2kIfgAE0
>>504ちょっとまて、6位に明らかにおかしいのが混じってないか?w
506大学への名無しさん:2008/05/17(土) 02:31:10 ID:dvuObU0ZO
>>505
間違ってないですよ。
初代理三本にも総社のTさん載ってます。
507大学への名無しさん:2008/05/17(土) 03:32:13 ID:g8JOr9qu0
離散本て最初のが一番面白かったな。
捨てちまったのが悔やまれる。
508大学への名無しさん:2008/05/17(土) 09:56:06 ID:Pfo0+l7C0
数列「発見」てwww
ガウス並じゃん
509大学への名無しさん:2008/05/17(土) 10:44:30 ID:dvuObU0ZO
>>508
その辺は、データハウスの人が大袈裟に編集した訳ですww
510大学への名無しさん:2008/05/17(土) 11:34:52 ID:VW8+xWyMO
俺も神童とか呼ばれる人間に生まれてたかった
511大学への名無しさん:2008/05/17(土) 11:47:00 ID:Pfo0+l7C0
>>509
ああ、そうか。
最初のころは本当に誇張がひどかったらしいね。
512大学への名無しさん:2008/05/17(土) 12:35:41 ID:Sc4ihLmd0
数列の概念ぐらい俺だって小学校の頃から考えてたぞ
もう少し大きくなれば偶数列、奇数列ぐらいなら文字で一般項出せてた
小さい頃から計算練習とかやってた人とか、関心があれば普通のことだろ
513大学への名無しさん:2008/05/17(土) 13:46:14 ID:dvuObU0ZO
>>511
県立校なんて死んでしまえ!(県千葉出身)
阪大医は下らない所だった(阪医から再受験)
など、好き放題に編集されてますw

>>512
だから、それを誇張して書かれただけですって。
514大学への名無しさん:2008/05/17(土) 14:11:41 ID:Sc4ihLmd0
>>513
うん、分かってる。だから、大したことのない普通なことなのにって思ってね。
無勉で東大医学部とか、もはやわけがわからんし。
515大学への名無しさん:2008/05/17(土) 14:41:40 ID:3GdHVI7E0
俺も教科書一回眺めただけで理Vに受かるだけの頭があったらなあ
516大学への名無しさん:2008/05/17(土) 17:17:50 ID://4X4AxUO
馬鹿なこと言ってないで真面目にやるのが一番だな
才能の有無をうだうだ言うよりいくらもマシだろう
517大学への名無しさん:2008/05/18(日) 21:02:07 ID:FhgVUsYR0
>>515
1)教科書丸暗記じゃ〜無理
2)教科書理解して応用〜おk
518大学への名無しさん:2008/05/18(日) 23:19:08 ID:mET6wFdv0
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1211113249/1-100

【国立】旧帝七大学【日本の支柱】
519大学への名無しさん:2008/05/20(火) 03:44:09 ID:pAyH3VyG0
勉強しないで受かるのは微分積分の概念を知らない小学生にe^4を微分しろとか言ってるようなものだからなw

どんな天才でもある程度(実は結構な量)は勉強しないと東大どころか駅弁すら受からない。
520大学への名無しさん:2008/05/20(火) 08:01:31 ID:ESMrux9W0
駅弁てもちろん医学部の話だよな
普通の学部だったら中学卒業後一度も筆記用具を持たずに
三週間前から始めて受かる奴なんてごまんといると思うが
521大学への名無しさん:2008/05/20(火) 11:05:45 ID:ghSCiFQT0
 自民党清和会(統一協会)の 大 和 民 族 絶 滅 計 画

1.長期不況と格差拡大による自殺・行方不明者年間20万
2.外国人の日本国籍取得の大幅簡便化
3.移民大量受け入れ

37 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2006/07/13(木) 17:38:35 VeP4nuPI
>自殺者は7年連続で3万人を超えた。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/bebe/kakusa/news/20050725ddm002040053000c.html
この数年間で自殺者数は約17万だね。都市ひとつ分が“消滅”している。

行方不明者数(家出人捜索願受理数)は年間で  1 0 万 人
捜索願が出されていない分まで含めると 2 0 万 を超えると推定される
http://210.165.9.64/giants-55/e/08c114b1eb77ceffcdccb52e5f6594de

873 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/04/28(月) 19:36:11 ID:PogkquyD
民主に入れると外国人参政権が国家主権がとか、未だに書いてる奴はバカじゃないの?
自民党の出す法案の方が遙かにヤバイんだよ。
「国籍取得特例法案」、これは届け出だけで国籍が取れるという法律。つまり届け出だけで、
国政選挙権まで与えるという代物だ。外国人参政権どころじゃねえぞ。

特別永住者等の国籍取得特例法案 自民党、提出に意欲
http://cotodama-6000.iza.ne.jp/blog/entry/502594/
自民党「平成の開国」移民1000万人受け入れ 臨時国会に提出
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/17483

113 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/05(月) 19:49:31 ID:NQ82s9rD
自民、外国人定住へ基本法・「移民庁」設置など検討
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080505AT3S0201E04052008.html
日本人の非正規雇用が増えまくっている中で、さらに単純労働力の確保を理由に移民を受け入れる体勢を
整えようというのは論外、世界史を見ても移民受け入れで国が内側から崩壊した例は西ローマ帝国などきりがない
522大学への名無しさん:2008/05/20(火) 11:37:11 ID:uvo2cN3g0
移民の単純労働者だってトシをとるんだよ。
単純労働はロボットにまかせる前提で技術開発進めるべし。
別にアトムができなくてもいいんだ。
523大学への名無しさん:2008/05/20(火) 18:13:38 ID:jCMIJ5EVO
俺理三卒だが…
証拠
http://imepita.jp/20080520/651870
524真の和田:2008/05/20(火) 18:37:51 ID:AIC4pZL2O
>>523
私は離散卒ではない、医学部卒だ。
以後気をつけてくれたまえ。
525大学への名無しさん:2008/05/20(火) 18:44:05 ID:BKk3RQA50
※帝京大学の医学部です
526大学への名無しさん:2008/05/20(火) 18:56:11 ID:RP4hqV1L0
普通の学部だったら中学卒業後一度も筆記用具を持たずに
三週間前から始めて受かる奴なんてごまんといると思うが


馬鹿は死ねよ
527究極の和田:2008/05/20(火) 18:59:52 ID:AIC4pZL2O
東京太学医学部医学科を卒業し、医師をしている。
>>525侮辱するならば今年の受験枝法の出版中止も検討する。
528大学への名無しさん:2008/05/20(火) 19:10:18 ID:pc4a/dSf0
>>520
名前が書ければ合格ですね、わかります
529大学への名無しさん:2008/05/20(火) 19:24:50 ID:tobeW6zIO
>>519
e^4微分する機会ってあんまないよね
530大学への名無しさん:2008/05/21(水) 10:12:44 ID:z33yZWRu0
>>511>>513
データハウスの理三本か・・・。
同級生に嫌われていて2chのコテハンみたいな扱いを受けていた、ガリ勉を絵に描いたような貧弱な先輩が、
部活を頑張ってかつ離散に受かったアスリートとして載っていた・・・。
531大学への名無しさん:2008/05/21(水) 10:14:18 ID:z33yZWRu0
ちなみに、最近の話だけど・・・。
532大学への名無しさん:2008/05/21(水) 15:44:32 ID:3eOVdz1g0
>>530
まずは、どこの高校か書いてw
533大学への名無しさん:2008/05/21(水) 17:53:46 ID:+/++NirV0
>>530
いい話だww
534大学への名無しさん:2008/05/21(水) 18:13:43 ID:ouGlVAczO
すみません物理の問題分からないですけど教えてくれる方いませんか?
535大学への名無しさん:2008/05/21(水) 21:08:45 ID:LaUzrI7j0
>>530
わかった!
開成の石井大地君だねw
536石井:2008/05/21(水) 21:15:46 ID:wllKEcOAO
人の名前をみだりに挙げないで呉れたまえ。
537大学への名無しさん:2008/05/21(水) 21:40:44 ID:0/zrvXU2O
お姉さんは本当きれいだったよね
538大学への名無しさん:2008/05/21(水) 23:33:01 ID:/UvEvd5fO
石井桃子>>八田亜矢子なのは認める
539大学への名無しさん:2008/05/22(木) 00:42:26 ID:OZ2r6yr80
>>530だけど、高校名は勘弁。
理不尽な編集によるフィクションでは無くて、
たぶん、本気で本人が語ったのだろうとの事。
他の科類に行った人たちからの情報だと、思い切り大学デビューをして、
高校時代の性格はジャイアンだがのび太扱いは無かった事になってるらしい。
540大学への名無しさん:2008/05/22(木) 00:56:26 ID:ZbHj3PLm0
>>539
な〜んだ・・・勘弁高校か
541大学への名無しさん:2008/05/22(木) 03:57:16 ID:ZIC91+KuO
ああ、御四家の一つである勘弁高校か。
2chのコテみたいなとか、ジャイアンだがのび太扱いとかw
興味湧くわwww
542大学への名無しさん:2008/05/23(金) 20:21:57 ID:dTodgFEC0
あげ
543大学への名無しさん:2008/05/23(金) 21:46:25 ID:RxZJYHwQ0
全人類>>八田亜矢子
544大学への名無しさん:2008/05/23(金) 21:51:32 ID:ABoBLlMr0
八田は姉ちゃんの方が可愛いぞ。
545大学への名無しさん:2008/05/24(土) 00:55:24 ID:Z56KhVg9O
いきなりだけど

灘のY下って今年トップ入学
去年の秋の東大実践おおざっぱに偏差値見積もったら100近くありそうな奴だが……
546大学への名無しさん:2008/05/24(土) 01:15:23 ID:W2+ikGYZ0
ああ知ってる
鉄緑の大阪校でもN西に並んで優秀だったよ
547大学への名無しさん:2008/05/24(土) 01:21:28 ID:Z56KhVg9O
N西って鉄も行ってたんだenaだけかと思ってた

Y下の模試成績表見てみたいわ(笑)どう勉強してたんだろ…

灘じゃないけど夏の実践一位のN岡も鉄緑?
548大学への名無しさん:2008/05/24(土) 01:46:21 ID:53I6qvUG0
いつもの多浪www
定期的に表れるよなw
549大学への名無しさん:2008/05/24(土) 01:59:27 ID:Z56KhVg9O
多浪って誰が?
550大学への名無しさん:2008/05/24(土) 07:01:40 ID:ssrUNaRB0
だいた公立の小中学校通っていた奴ならわかると思うが
同級生に東大行った奴が1人か2人はいるはず
そいつらの小中学校時代の性格を知っていれば
東大出ている奴なんて性格がおかしいことがわかる
ようするに変態だよ
551大学への名無しさん:2008/05/24(土) 08:06:34 ID:r3lsEmbu0
今年の灘3年は京大医学部志望が40人いるそうな。
552大学への名無しさん:2008/05/24(土) 08:35:50 ID:EHg4jJJ/0
医師も100%おいしい仕事ではなくなって、あちこち地雷だらけだからな。
先輩から医師の実情情報が豊富に入る灘生が、オトクな道を探った結論なのだろう。

ただし一般論として京医がおいしいかどうかはまた別。
京医は灘閥が超強力だから条件が特殊。
553大学への名無しさん:2008/05/24(土) 08:43:33 ID:MjIJZ+dY0
じゃあ、鉄門の派閥はどこ高?
554大学への名無しさん:2008/05/24(土) 18:25:21 ID:rZcf50ySO
>>553
ないんじゃね。
鉄門派閥は強そうだよな。
555大学への名無しさん:2008/05/24(土) 18:27:51 ID:oFYVKLjt0
>>551
それはガチ

だから、灘の独占だよ
556大学への名無しさん:2008/05/24(土) 18:54:59 ID:h5tjP/cw0
洛南
合格体験記集 スレッドNo.6
No.6 New! 合格体験記 by 吉田紘崇 [210.149.165.129] 2006/03/29 (Wed) 17:12
洛南受かった
557大学への名無しさん:2008/05/25(日) 01:40:13 ID:lnhazAKt0
>>>555
よく今年の灘はとか出るが,殆ど当たったことない。
よう騙されたわ。
京大40名志望?そんなわけないだろ。
558大学への名無しさん:2008/05/25(日) 01:52:17 ID:ZuVQp9ai0

>>551
心配しなくても9月に2割が志望変更し12月に更に2割減る
直前で京医から阪医に逃げるような連中はたいがい阪医も落ちるが

現時点で40人なら最終的には25人程度だろうが多いな
理三上位合格レベルの奴がこぞって京医志向ならともかく
40人はさすがに討ち死に多数だろ.........
559大学への名無しさん:2008/05/25(日) 02:13:22 ID:uUG4oMUl0
>>557
例年、20人以上が志望するし、今年は例年に比べてかなり多いだけ。
560大学への名無しさん:2008/05/25(日) 05:49:13 ID:BSw/fb+/0
でも今はIPS細胞の研究で実績のある京大に学力トップ層が志願しても不思議じゃないんじゃない?
561大学への名無しさん:2008/05/25(日) 08:10:08 ID:Pfns8Suj0
レベルに関しては京医なら問題はない。
東大合格者数80人の惨敗だった2006でさえ
25人合格したぐらいで。それが灘スタンダード。

http://juken.alc.co.jp/kimutatsu/archives/2006/06/post_297.html
>例えば京都大学医学部に進もうと思ったら、学年でせめて60位
>以内にいないと、それ以降は合格率は低くなることがわかります。
562大学への名無しさん:2008/05/25(日) 19:03:01 ID:JrNsFtSu0
サンデー毎日も週刊朝日も、関西圏進学校の東大志向が強くなっていると書いていた。
洛南だか洛西や、清風?の進路指導者の弁として、「東大狙える位置の生徒は東大を受けるようになった。」と。
京大なら受かったのに東大だから落ちちゃうのだが、下の層が京大を受けるようになったので実績はトントンだと。
563大学への名無しさん:2008/05/25(日) 21:41:27 ID:xBiLUBp90
別に灘がすごいんじゃなくて灘の生徒がすごいだけ
筑駒・開成も同じb
564大学への名無しさん:2008/05/26(月) 23:54:13 ID:L9KZjK5N0
東京大学のZ会旬報(9月からの大学受験科)お持ちの方おられませんか?
年度問わず送料除いて安価もしくは無料で譲っていただける方おられません
でしょうか?
もしおられましたら大変お手数ですが[email protected]にメールお願いします。

当方文系志望者ですが理系の方でも解答冊子には文系の問題もついていると
聞いたので、理系の方もよろしくお願いします。
565大学への名無しさん:2008/05/27(火) 00:04:25 ID:hmmMVu9T0
ヤフオクで買えや
566大学への名無しさん:2008/05/27(火) 01:18:44 ID:Mx2d+1uk0
私立医大通ってるけど生物だけは余裕で合格点取れる自信がある
567大学への名無しさん:2008/05/27(火) 03:34:42 ID:iUpyMfR70
7浪だけど
東大理三なら普通だよね?
568大学への名無しさん:2008/05/27(火) 03:39:01 ID:ixAdykvg0
いじょ……、いや、あっあぁぁ普通だよ
569大学への名無しさん:2008/05/27(火) 03:57:29 ID:GeiynvwbO
>>567
医学部なら普通
570大学への名無しさん:2008/05/27(火) 04:01:44 ID:OCO+DOaFO
だいたい理三の学生の時点で異常なんだから、普通とか気にすんなよ。
571大学への名無しさん:2008/05/27(火) 13:51:07 ID:ISvbZBiG0
>>566
生物が苦手な医者など論外だもんな。
572大学への名無しさん:2008/05/27(火) 21:21:21 ID:KreX5k6H0
三浪以上って、どこの医学部行っても「普通じゃない」よ・・・。
当然、三浪以上は毎年いるけどな・・・「普通に居る」って感じでは無い。
マイノリティ中のマイノリティで、触れてはいけない話題がある人って感じ。

純粋五浪や七浪なんてシーラカンス的な扱いだよ。
存在は広く知られているが、研究者でさえ実物を見た者は少なく、
見た者も標本や死体を見ただけで、生きている個体を見た者はほとんど居ない。
大卒院修習者の再受験はまた別の話な。こっちはオオサンショウウオくらいのレベル。
573大学への名無しさん:2008/05/27(火) 21:59:26 ID:936mbMDPO
四朗くんは三浪して東京カスカビアン大学生
574大学への名無しさん:2008/05/27(火) 22:09:15 ID:Mx2d+1uk0
うちの大学には49歳の新入生いるけどな
575大学への名無しさん:2008/05/27(火) 22:25:54 ID:oscPOAC50
96歳の大学生もいるけどな
576大学への名無しさん:2008/05/27(火) 23:10:35 ID:WWruQLYN0
理3は多浪少ないけど、地方国公立医学部は多浪おおいぞ。
577大学への名無しさん:2008/05/27(火) 23:42:23 ID:GCrQ9afCO
田原真人の微積物理は、理Vにも通用しますか?
グラサン先生やウンウン先生でなくてはダメ?
578大学への名無しさん:2008/05/28(水) 00:48:23 ID:/nKbdpJW0
またお前か
579大学への名無しさん:2008/05/28(水) 00:54:50 ID:V0/1CUFL0
印象
現役=ついこの間まで高校生だったのか〜。若いねー
一浪=ふーん。一浪だったのか〜
二浪=マジ?二浪には見えないけどな〜。ま、いろいろ大変だったんだな。
三浪=す、すごいですね。
四浪=ドンビキー
それ以上=…
580大学への名無しさん:2008/05/28(水) 01:33:12 ID:4Eostg/aO
コピペの方が、まだまし。
581大学への名無しさん:2008/05/28(水) 06:34:58 ID:flFhqEQp0
低学歴どもは消えてくれませんか
じゃまですよ
ここは東大理三受験生のスレです
582大学への名無しさん:2008/05/28(水) 20:16:08 ID:SCBaoMtl0
理Vは入るのは難しいけどオリンピックで金メダル取るほうがはるかに難しいですよ
583大学への名無しさん:2008/05/29(木) 03:15:53 ID:7FYsVTwr0
584大学への名無しさん:2008/05/30(金) 21:20:14 ID:31l3HZzE0
あげ
585大学への名無しさん:2008/05/31(土) 10:47:44 ID:76JKHS/EO
多浪でも再受験でも学歴は学歴。現役で入っても私大じゃ一生低学歴。
586大学への名無しさん:2008/06/01(日) 21:41:26 ID:+D4Ivp3Z0
>>585

可愛そうな浪人生

大学卒業したら学歴なんて意味無いのに・・・
むしろ東大卒業したのにそんなんなの?とかレッテル貼られるオチ
まぁリストラにあっても高学歴なら塾講師とかできて有利かもなww
587大学への名無しさん:2008/06/03(火) 20:43:29 ID:zwmfE3Mh0
ニュース速報板

 「慶応義塾」幼稚舎〜大学まで ←わが子を入れたい超一流校、まさにNo.1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212408718/        
588大学への名無しさん:2008/06/03(火) 23:01:06 ID:LJpiJymJ0
東京大学医学部医学科に最も簡単に入る方法として、
健康科学・看護学科?からの学士入学制度があるって聞いたけどホントですか?
東大理U→健康科学・看護学科卒業→東大医学部医学科学士入学というコースがあるのなら、
理V受験や進振りで理Uや理Tから医学科いくより明らかに簡単ですよね
589大学への名無しさん:2008/06/03(火) 23:04:15 ID:SUftUQq/0
>>588

医者になりたいんなら東大じゃなくても問題ない。

理Vという名誉?(典型的な学歴コンプの感覚だが)がほしいのなら堂々と受けてうかれ。
590大学への名無しさん:2008/06/03(火) 23:32:56 ID:KCX/xvXmO
>>586

卒業したら気にならなくなるのは、むしろ現浪じゃない?

591大学への名無しさん:2008/06/04(水) 00:05:03 ID:yzyvExXY0
学歴は引っ付いてくるから日本は嫌だよなぁ
だからってない奴はダメばっかりだけど^^
592大学への名無しさん:2008/06/04(水) 21:08:04 ID:w+qEbfi80
学士編入はもう無いよ、前はあったけど。保健学科からだけという条件は無かった気もする。
593大学への名無しさん:2008/06/05(木) 00:44:11 ID:yGyxI7Gp0
どこの世界も学歴社会だよ
594大学への名無しさん:2008/06/05(木) 00:59:30 ID:1xuNrCPL0
どこの世界も実力主義社会だよ
595大学への名無しさん:2008/06/05(木) 01:05:29 ID:5TCNDWwN0
学歴も実力のうち。
596大学への名無しさん:2008/06/06(金) 19:42:34 ID:+d4wyWLA0
頭の超いい人の気持ちが分からないけど

専門書なんかでも、あたかも少年マガジンと同じような感覚で
気負わずに読み進めるんだと想像する
597大学への名無しさん:2008/06/07(土) 22:18:18 ID:jwBNnb1z0
>>596

あ〜俺もそう思ってたけど違うよ〜
俺も今は専門書とか読むようになったけど結構読むのキツイし、友達もそういってたし。

でもまぁ自分の好きな分野ならキツくても頑張って読むけどな〜
実際問題はマガジンの方が読んでて楽だよw
598大学への名無しさん:2008/06/08(日) 17:00:54 ID:UMMZbEKHO
京大の二年ですが
東大をなめてます(∀)
599大学への名無しさん:2008/06/08(日) 17:24:14 ID:uo8xGSggO
>>598(笑)
600大学への名無しさん:2008/06/08(日) 18:03:38 ID:K/AatM1rO
私の東大合格作戦の二年前版を図書館で借りたんだが、これに掲載の西村光太郎さんというオジサマの書いておられることは当てになる・参考になるかな?
模試判定はB判定が多いな。小学生・中学生が使う教材も推薦しているのが印象的。
601大学への名無しさん:2008/06/08(日) 18:56:53 ID:RyJexK3x0
多浪のおっさんの言うことが役に立つわけねーだろw
602大学への名無しさん:2008/06/08(日) 20:45:10 ID:n+fD+xuv0
04年首席のM村さんすごいな、センター英語20分で解き終わったらしい。頭のできが違う
603大学への名無しさん:2008/06/08(日) 20:53:49 ID:yCrsvMfQO
>>600
それは俺も読んだが普通の人間はわざわざ中学受験の内容をやる必要は無い。 
と言うか、高校生以降でそんな内容をやらざるを得ない環境に居るならば普通は理三には一生かけても受からんよ。 
あの人が極めて特別なだけでしょう。理三前期合格者では激レアな公立中出身者だしね。
604大学への名無しさん:2008/06/10(火) 19:36:56 ID:fzX1Anp+0
東大理三に入るより甲子園に入るほうが難しいですよ
東大理三っていってもせいぜい倍率が4倍程度じゃないですか
甲子園は汗水流して必死に練習しても、甲子園までたどり着けない人がたくさんいます
どちらの方が価値があるのかは一目瞭然です
605大学への名無しさん:2008/06/10(火) 19:54:58 ID:6LwkVcfIO
東大や東大レベルの医学部の学生が全学生中で占める割合は1%にみたないから、「倍率」でいうと変わらんと思うが。
東大合格と甲子園出場なら、甲子園のほうが運の要素大きいのは確かだが。
606大学への名無しさん:2008/06/10(火) 19:55:54 ID:z6ZG/p04O
>>604
甲子園に出るだろ?
二度と来るな馬鹿。
607大学への名無しさん:2008/06/10(火) 20:06:17 ID:YCmZ8t45O
俺は今から東京大学理科V類に合格するまでにちゃんねるはやらない。走り続けてやる。
608大学への名無しさん:2008/06/10(火) 20:12:33 ID:PZRsI6Vt0
>>607
僕もそうすることにする。
本当にやばいのになんでこうやって半年も2ちゃんばっかりやってたんだorz
もうセンターまであと半年しかないっていうのに今日も2ちゃんやってしまった。
目を覚まさせてくれてありがとう607さん。
609大学への名無しさん:2008/06/10(火) 20:16:19 ID:yymxGlMAO
だがな、離散に行きたいやつが皆試験場までたどりつけるわけじゃねーんだよ
610大学への名無しさん:2008/06/10(火) 21:20:46 ID:xdqnAeeh0
理Vと甲子園を比べることは飛行機の重さと新幹線の長さを比べてるようなもので全く意味がない
611大学への名無しさん:2008/06/10(火) 22:18:41 ID:Js4gIEUa0
理Vは運がどんなに良くても実力がなければ入れない。

甲子園は実力がなくても強い学校に入れば補欠でもいける。
612大学への名無しさん:2008/06/10(火) 22:25:48 ID:HT3LyVpX0
バカな命題にバカなレスが付く理三スレって・・・。
613大学への名無しさん:2008/06/10(火) 22:52:43 ID:q7Df+0qR0
>>610
わかりやすすぎて泣いた
614大学への名無しさん:2008/06/10(火) 23:38:18 ID:fzX1Anp+0
釣られてやがるのw
東大理三志望っていっても所詮こんなものなのかw
615大学への名無しさん:2008/06/11(水) 00:30:21 ID:ok21dTl5O
だって暇だったんだもん…
616大学への名無しさん:2008/06/11(水) 21:44:18 ID:WtXhY3qq0
いや・・・別に理Vだからって偉いわけじゃないし・・・
>>614君は典型的な学歴コンプレックスの偏差値信仰君だね。所詮こんなものって理V入ったからって別に
聖人になるわけじゃないんですよ?
まだ理V目指してる段階の俺が言うのもなんだけど医者になれば理Vなんて大して意味ないと思うよ。
それに偏差値が高いからとか頭が良いから!とかいうわけわかんない理由で理V受けるのは止めてほしい。
617大学への名無しさん:2008/06/12(木) 16:08:26 ID:1h3yQKCTO
>>616
前半同意、後半は個人の自由かと。
618大学への名無しさん:2008/06/12(木) 16:21:47 ID:mxJ7TeA40
>>611
レギュラーとして出場し最悪でも一勝するなら甲子園の方が厳しい気がするが・・・
てめーはミスなく9回まで務めてもメンバーが凡ミスしたら終了とかありうるしな
619大学への名無しさん:2008/06/12(木) 17:42:54 ID:wjBFQLqEO
メンバーがミスて自分の実力関係ないやんw 話の論点がわかってない馬鹿乙
620大学への名無しさん:2008/06/12(木) 18:00:15 ID:UIrmvOkcO
とりあえず>>610だろ
621大学への名無しさん:2008/06/12(木) 18:54:41 ID:xMCzbNjnO
流れに便乗して


神奈川で甲子園目指すか島根で甲子園目指すかにはかなりの差があります
622大学への名無しさん:2008/06/12(木) 19:27:31 ID:z2w9SblJO
プロ野球に入るくらいムズイでしょ。確率的にも。
プロに入れるかは個人の実力次第だしな。
623大学への名無しさん:2008/06/12(木) 19:31:32 ID:3oieui2kO
>>622
至極妥当。
624大学への名無しさん:2008/06/12(木) 20:48:34 ID:ks8ULJ1I0
>>622

ちょっと反論。プロ野球よりは全然簡単だと思うよ。(一応元野球部で理V目指してるものだけど)

身体的な鍛錬と精神的?な鍛錬とでは全くといって良いほど疲労などの蓄積の仕方が違うし、上達度
も違う。

身体的なものは「生まれつきの才能」にかなり左右されるが、勉強においてはそれはかなり少ない気がする。

それに東大理Vって言っても受験における科目――英語、数学、化学、物理、生物、漢文、古文(現国を除くすべての科目)―は
所詮暗記だしな。まぁまじめに勉強してる人が全員理V受けるってのはありえないけど、真剣に野球やってる奴らは皆プロ目指してるっしょ?
625大学への名無しさん:2008/06/12(木) 20:56:51 ID:Az7SieC9O
>>624
残念ながら記憶力も才能でかなり左右されてるぞw
10Pぐらいの論文を一度集中して読むだけで全部覚えられる人間もいれば
何千回音読しても覚えれない人間もいる
東大理3目指してるなら理3出身の者がだしてる脳科学関係の記憶力が強くなるという本を一読しておくのも理かと。
626大学への名無しさん:2008/06/12(木) 20:57:14 ID:u9zACLwY0
真剣に野球やってるやつ全員がプロ目指すってところがワロタ
627大学への名無しさん:2008/06/12(木) 20:59:09 ID:Kur07ri90
>>625
奴は理三出身じゃないけどな・・・。
しかも、有能な研究者というより、とても目立ちたがりで運の良い研究者というのが業界の評判。
628大学への名無しさん:2008/06/12(木) 21:00:40 ID:TqSr2+mM0
スポーツと勉学という別々のものさしで比べようとするのがナンセンス
629大学への名無しさん:2008/06/12(木) 21:42:47 ID:j5PhRo0RO
そもそも比べて何になる
どっちにしても難しいんだよ
630大学への名無しさん:2008/06/12(木) 21:44:01 ID:Kur07ri90
このスレのスポーツと受験の比較はまったく的を射て無いけど、
ナンセンスというのも、これまたナンセンスだったりする。
こういうジャンルの異なるモノや、あまりにも大きくて想像できないものを計量し比較するのは、
ちゃんとした学問だったりする。
631大学への名無しさん:2008/06/12(木) 22:34:31 ID:GCTlCl+v0
プロ野球に入れなかった人が語っても説得力はないし

理Vも、まだ入ったわけではないでしょ
632大学への名無しさん:2008/06/12(木) 22:48:25 ID:f/wI44LpO
>>631
入れなかったから説得力があるんだろ
〜は難しい とかいう類の話は

離散首席「いや〜離散は本当に難しい 努力だけでは乗り越えられない壁があった」

勤勉離散落ち「いや〜離散は本当に難しい 努力だけでは乗り越えられない壁があった」

前者はただの嫌味じゃねーかww
633大学への名無しさん:2008/06/12(木) 23:13:29 ID:zHJUEDqt0
理V受験生は居ないようだな
634大学への名無しさん:2008/06/12(木) 23:47:13 ID:Az7SieC9O
>>627
へぇ〜あの人はそんな人だったのか…。

理3志望者には名前もわからないであろう文系大学である明治学院生で>>625の俺よりw
635大学への名無しさん:2008/06/13(金) 00:46:21 ID:LqCYXlsQO
>>634
明治学院て明治大学のこと?
636大学への名無しさん:2008/06/13(金) 11:59:48 ID:g3f03dR00
昨日廣川研の岡D先生と偶然すれ違ったが、髪の毛のびまくってた
麻原受刑者に見えて仕方なかった
637大学への名無しさん:2008/06/13(金) 12:30:56 ID:syHQjQTwO
>>636
まだ講師か助教ですよね。
出世欲ゼロなのかな。
638大学への名無しさん:2008/06/13(金) 18:32:49 ID:9DDzN+Gy0
>>637
もう教授になれるような歳だっけ?
639大学への名無しさん:2008/06/13(金) 20:18:22 ID:4KouxLOKO
東大、特に理3って何かと部外者が絡んでくるよな。
こっちは他分野、ましてやスポーツと比較する気なんてさらさらないのに。
640大学への名無しさん:2008/06/13(金) 20:20:18 ID:VQy2YzYo0
理Vにコンプでもあるんだろう
軽くスルーしる
641大学への名無しさん:2008/06/14(土) 02:03:02 ID:iBxMn4KT0
>>640
理Vにコンプって・・・・

いかにも理Vはスゲーと思ってる典型的な学歴コンプレックスの持ち主の発想だな
東大に限らず、限界まで努力したわけでもないのに理Vは絶対入れないとか
ほざく奴らは絶対に入れないんだろうなw
642大学への名無しさん:2008/06/14(土) 02:45:33 ID:a4k78SsC0
普通に理Vはすげぇだろ。てか実際ほとんどのやつが自分の限界まで
努力できねぇって。
643大学への名無しさん:2008/06/14(土) 09:50:39 ID:Rfc2Mepz0
>>641
理Vに入ってから言えよw
君だと理Tですら入れないだろうけどw
644大学への名無しさん:2008/06/14(土) 21:47:51 ID:60BG1ehv0
理Vは簡単=離散合格を気取ってる奴、学歴コンプ、離散受験をしようとしてる連中
理Vは難しい=理Vを受験した経験あるやつ、一般人
645大学への名無しさん:2008/06/14(土) 22:12:33 ID:/YgUHldJ0

去年の理三最高点合格のSという人が理三本で
「小学生の頃が一番勉強したかもしれない」と書いてたけど
誇張でもなんでもないと思うよ。

休日1日12時間勉強とか平日1日6時間勉強みたいなのは無縁で
こつこつと6年間頑張った結果東大2次で350オーバーしました
という感じかと。ああいう人たちは。

高1からそれが出来る人だって一握りしかいないのに
才能ある人が中1からこつこつやってればそりゃねえ.......
646大学への名無しさん:2008/06/14(土) 22:20:27 ID:hh6vmOnJO
>>611
トップクラスの医学部は実力あっても運が悪いと入れない
ってのも事実だがな
647大学への名無しさん:2008/06/14(土) 22:40:57 ID:oFmuiAd40
偏差値の高い病院なんてもしあったら
離散(李さん)の人たち
目指すんだろうなぁ。

関係ないが偏差値で言えば
受験時
東大理三<ソウル大医学部

648大学への名無しさん:2008/06/14(土) 22:46:13 ID:CNpMAgcJ0
>>647
あるよ。所属するのが難しい(競争率が高い)病院って。
どんな病院かというと、聖路加・日赤・三井記念・虎ノ門・東大病院って感じ。
ステイタス欲しさに狙う人もいるよ。。。ってかそんな奴ばかり。
649大学への名無しさん:2008/06/14(土) 22:48:51 ID:CNpMAgcJ0
ちなみに、>>648に書いた病院の給料は、勤務医の中でも平均以下。研修中もレジデントも。
そのかわり症例数と先輩・指導医のクオリティは抜群だから、医者としては成長できるしハクが付く。
症例数といえば、慶應病院もそうかな。いまいち東大の人には人気無いけど。
650大学への名無しさん:2008/06/14(土) 22:59:00 ID:iBxMn4KT0
医者って能力と給料がアメリカみたいに比例しないよな
651大学への名無しさん:2008/06/15(日) 00:22:01 ID:OWM17YVC0
>>645
誇張表現だよ。
あいつはenaで奥田の授業もとってたし、高3のころは毎日10時間近くやってた。
652大学への名無しさん:2008/06/15(日) 01:14:04 ID:hCV8QrauO
>>649
おいおい、症例数と指導医が別格なわけじゃないぞw(ただ虎ノ門と聖路加はレジデントにもたくさん見させる。しかし虎ノ門は指導医のフォローはそこまで無い)
有名だから箔を付けたい、とかそういう人が行きたがるんだよ
653大学への名無しさん:2008/06/15(日) 01:16:36 ID:aVX2gO1I0
天才と凡人の差は集中力の差です
654大学への名無しさん:2008/06/15(日) 01:17:18 ID:hCV8QrauO
>>648
あとそれらの病院に所属するのはそこまで難しくない
マッチングに限って競争率が高いだけ(東大病院はマッチングでも全く難しくないが)
655大学への名無しさん:2008/06/15(日) 03:47:36 ID:zYJh7n4sO
東大理Vの本いつ頃でんの?
656大学への名無しさん:2008/06/15(日) 04:01:21 ID:qPe5/mqE0
あれ見たら
凡人でも東大理三に入れると勘違いするから
見た駄目だ
657天照大神:2008/06/15(日) 05:20:11 ID:7RTXcxiV0

658大学への名無しさん:2008/06/15(日) 09:21:29 ID:7dFrJPIA0
>>653

それだ。だから凡人は天才がやることの何倍も時間がかかる。
659大学への名無しさん:2008/06/15(日) 16:46:45 ID:o+xsP4EDO
>>654
東大病院は症例数・マッチング競争率ともに、
全国トップテンぢゃないですか?
俺は学生だから聞きかじりだけど、
やっぱり勤めるのも競争率高いと聞くよ。
東大や日赤より競争率高いのってどこですか?
がんセンターやNTTはそうでも無いですよね。
660大学への名無しさん:2008/06/15(日) 22:27:30 ID:yuDAiemX0
形式的に競争倍率は高いけど
みんな滑り止めで登録してるから
実質倍率は1.3倍くらいじゃね?
第一、第二志望で考えたら都内の多くの市中病院の方が倍率高いと思う。
661大学への名無しさん:2008/06/15(日) 23:37:42 ID:uwZvgxghO
マッチングとか下世話な話、わざわざ理三スレでするな。
662大学への名無しさん:2008/06/16(月) 00:33:21 ID:NiDQqUBn0
>>661
落ちつけよ

>>665
21日だったはず
漏れの旧友が載るぜww
663大学への名無しさん:2008/06/16(月) 00:46:27 ID:Yh87pqZzO
>>662
お前が落ち着け。
>>655な。
664大学への名無しさん:2008/06/16(月) 03:22:24 ID:Bfi9xlKB0
頭がいいからってどうなのよ。

顔とか外見キツイ上に
性格とか変だし協調性とかズレてるし

魅力のない偏りを持っていても
あまり役に立たんだろ。
665大学への名無しさん:2008/06/16(月) 08:03:37 ID:ZCllKSqG0
東大医学部卒の医者って研究だけは優れてるかもしれんけど
勉強ばかりしてきて人間として性格に欠陥があるから
臨床医としては三流だよ
俺なら東大医学部卒の医者なんて雇いたくないね
666大学への名無しさん:2008/06/16(月) 09:30:30 ID:JA/Tp1gk0
この人たちなんで理Vスレにきてるんだ・・・
667大学への名無しさん:2008/06/16(月) 12:24:02 ID:pUXXz7XgO
>>665
旧帝医学部の医者なんて名古屋のDQN枠以外は、
みんなガリ勉だぜ。
情報処理能力が理三合格まで到達しなかったガリ勉。
他の国公立だって、例えば浪人なら、
朝から晩まで自習室にこもってた人しか受かって無い。
かえって、突き抜けた層=理三なんかの方が、
余裕を持って入学してる人の居る可能性があるんじゃない?
ま、実際はガチムチのガリ勉で競争意識旺盛な奴ばかりだけどねw
結論は、どこも一緒だって事さ。
エゴイスティックに振る舞い、かつ、ストイックなガリ勉生活を経ても、
人格も優れた医者になる奴も居ればそうで無い奴も居る。
埼玉医大や帝京の卒業生を見れば分か・・・おや誰か来たようだ。
668大学への名無しさん:2008/06/16(月) 13:28:44 ID:K9XdOIMe0
>>666
灘卒でも灘生でも灘志望者でもない者が、
大量に灘スレに押し掛けるのと同じ構造だな。
669大学への名無しさん:2008/06/16(月) 21:12:57 ID:RdwoVrkn0
>>668って、まったく見当違いのレスな気がするw
670大学への名無しさん:2008/06/16(月) 21:45:44 ID:XiX7uChS0
いや似たようなもんだろ
671大学への名無しさん:2008/06/16(月) 23:11:10 ID:/m5Qjx8O0
>>665
>>勉強ばかりしてきて人間として性格に欠陥があるから

理Vの人はお茶目で楽しい(人もいる)よ。
ある意味>>667の前半はあたってるわ。
自信が違うもんね。

勉強ばっかりやってるから。。。とか関係ないと思う。
by 理V再受験を考えてる理U1年
672大学への名無しさん:2008/06/16(月) 23:35:36 ID:ElqypmhT0
>>671

理Vだから〜てのは偏見だろ。

実際普通の人と大して変わんない。ただまじめ率が高いだけ。
673大学への名無しさん:2008/06/16(月) 23:52:02 ID:1Hdxs/JuO
まあ、一概には言えないよね。
ただ全員超勉強できることだけは確かだけど。
674大学への名無しさん:2008/06/17(火) 00:07:23 ID:pBwGUv3fO
学歴関係なく変な奴はどこにでもいる。
ちなみに犯罪率は高学歴の場合ニュースになるから高い感じするけど、実際は低学歴のほうが圧倒的に高い。
675大学への名無しさん:2008/06/17(火) 03:15:02 ID:UuRf61t80
アメリカ⇒政財界⇒官僚 ⇒…電通(マスゴミ)

■『年次改革要望書』 =米国の指令をそのまま政策化!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E6%AC%A1%E6%94%B9%E9%9D%A9%E8%A6%81%E6%9C%9B%E6%9B%B8

1997年 独占禁止法改正・持株会社の解禁
1998年 大規模小売店舗法廃止、大規模小売店舗立地法成立(平成12年(2000年)施行)、建築基準法改正
1999年 労働者派遣法の改正、人材派遣の自由化(以後、ワーキングプアが激増する。)
2002年 健康保険において本人3割負担を導入
2003年 郵政事業庁廃止、日本郵政公社成立
2004年 法科大学院の設置と司法試験制度変更
2005年 日本道路公団解散、分割民営化、新会社法成立
2007年 新会社法の中の三角合併制度が施行

マスコミ各社は完全にスルー。
対米追従は戦後のお約束とはいえ、その露骨な加速は小泉が台頭してから。
鍵を握るのは統一教会とグルの清和会。売国奴を許すな!

清和政策研究会
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E5%92%8C%E4%BC%9A
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ11
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1213158357/
 年次改革要望書
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1174625444/101-200
【アメリカ帰りの】 外資族議員 【売国奴】その3
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1210498786/
 建設住宅から年次改革要望書を読み解くスレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1202571414/1-100
【年次改革要望書】郵政民営化問題、小泉・竹中、アメリカ★4
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1178197127/401-500
676大学への名無しさん:2008/06/17(火) 03:33:05 ID:AjVaEp7b0
リサンで捕まって、出てきて文転して中央法っていたな。だれだっけ
677大学への名無しさん:2008/06/17(火) 15:03:21 ID:M8T9RFL80
理3の集合写真見せてもらったけど、顔面偏差値わりと高かったぞ。
678大学への名無しさん:2008/06/17(火) 21:08:55 ID:0ki8Gzqf0
>>677

だから理Vだからって〜は偏見だって。

顔面偏差値とかも一般的だろ。まぁ全員勉強できるのは共通だが。
679大学への名無しさん:2008/06/17(火) 21:42:03 ID:M8T9RFL80
不思議なことに平均以上だった。
680大学への名無しさん:2008/06/17(火) 21:46:13 ID:oMyOABuR0
>>675
ここで政治活動するなよ!
政治板でひっそりやってろ!
681大学への名無しさん:2008/06/18(水) 00:06:03 ID:TrZpNorA0
>>679
顔から理Vオーラは出ていないよね
顔じゃあ分からないよね・・・

って、今年の英語要約問題じゃんww

勉強の偏差値がありえない高さを持ってるのは確かだがw
3σまたは4σ超えだよな・・・
682たま2:2008/06/19(木) 02:08:48 ID:ybvjXogB0
別スレのNHKと葉山レイコ に
日斜病の赤い目の治療法を書いてあるよ
全文みてね
ちなみにおれはテニス部だつた
683大学への名無しさん:2008/06/19(木) 06:12:05 ID:I2kiDzOm0
ねえ、リサンで捕まって、出てきて文転して中央法っていたな。だれだっけ?
リサンでも文系だとそんなもんなの?
684大学への名無しさん:2008/06/19(木) 10:03:09 ID:ITzgREeTO
はいはい
685大学への名無しさん:2008/06/20(金) 04:27:39 ID:dhk7NPj/O
石川公一か。

これで満足かよ
686大学への名無しさん:2008/06/20(金) 08:50:48 ID:+cFOOkehO
>>683
そんなもんだよ


こう言ってほしいんだよね?
687大学への名無しさん:2008/06/20(金) 12:56:07 ID:3CHHVQ0GO
きめえw
688大学への名無しさん:2008/06/20(金) 16:49:06 ID:2c6YxWt1O
【粗製乱造】和田秀樹9暗記目【繰り返される妄言】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1211152502/
689大学への名無しさん:2008/06/21(土) 13:36:37 ID:obPaYAJnO
採点基準が違うと最初に言い出したのは予備校だろ。再現答案と成績開示で統計取ったら、採点基準以外に説明がつかない結果が出たのが始まり。

離散の場合は採点が厳しいというより、難しい問題の配点を高くする傾向があると聞いた。特に理科では。
690大学への名無しさん:2008/06/21(土) 14:57:56 ID:vd8SrLNx0
東大理系数学のことなんですが、
東進の合格体験記集というのをみると、
理3トップ合格で大数の学コン成績優秀者常連のY下君が数学自己採点で105/120、
大数の学コンではY下君と同等以上の成績残してたS山君ですら90/120しか取れてないようです。
受験数学の達人クラスでこの点ということは、
自己採点が単に厳しいということか、
それとも数学で高得点(80/120以上?)は絶望的に難しいということでしょうか?
後者なら東大理3合格目指す場合、
数学で高得点狙うより英理で手堅く点数稼いだ方が効率が良さそうなのですが、どうでしょうか?


691大学への名無しさん:2008/06/21(土) 15:40:46 ID:juOgLuCx0
学コンがあてにならないってことじゃないの
自由に時間かけれるし
692大学への名無しさん:2008/06/21(土) 18:44:40 ID:7lTTeJec0

問題の難易度にもよる。
去年の問題なら2人とも6完近くとるはず。
今年の問題は数学で高得点をとりづらいので合格最低点が低かった。

年度によって難易度のばらつきが相当あるのに
最初から90点みたいな具体的数字を見込むなんて無謀。

enaの奥田サンですら
「数学国語は5割&英語理科は8割。これで余裕合格ですよ。」
と言っておられた。

要するに
易問は確実に仕留め
難問は少し考えて無理そうならさっさとほかの問題に移り
その他の合否を左右しそうな問題に時間を注ぎ点数を稼ぐ
ということじゃないか???
693大学への名無しさん:2008/06/22(日) 12:00:37 ID:BmsaOVcm0
http://www.data-house.info/book/9713.html
東大理V2008 キタコレ
694大学への名無しさん:2008/06/22(日) 18:13:36 ID:RLgHr/Rp0

今日本屋に既に並んでた。Y下君は載ってた。
695大学への名無しさん:2008/06/22(日) 19:12:26 ID:8gPEBo+0O
>>692
英語8割って96点かよ。
取れねー…
696大学への名無しさん:2008/06/22(日) 20:31:51 ID:ZaWujxK50
まあ中一から6年間鉄緑に通ってる人なら取れると思うよ
俺は中三でやめたから70点しかなかったがwww
697大学への名無しさん:2008/06/22(日) 21:20:02 ID:h9tUqrOp0
東大理V2008

33人中8人が開成の人。
698大学への名無しさん:2008/06/22(日) 21:24:38 ID:9X2sEzi30
やっぱり開成ってすごいんだ!!
699大学への名無しさん:2008/06/22(日) 21:48:20 ID:h9tUqrOp0
開成ダントツですね。

東大理V2008

開成8人
筑駒6人
灘 4人
盛岡一2人
ラサール2人
700大学への名無しさん:2008/06/22(日) 21:49:23 ID:CFbIouTS0
進学校卒の奴らって自己顕示欲が強いんだね
701大学への名無しさん:2008/06/22(日) 22:28:41 ID:73+Blqf/0
>>699
寄稿した人数で比べてどうする
合格者数ではなくダントツに自己顕示欲が強いとかそういった意味?
702大学への名無しさん:2008/06/22(日) 22:28:43 ID:7fpRUw7D0
>>699

いったいどこから拾ってきたガセネタなのか・・・

19 灘(14)
15 開成(8)
13 筑波大付駒場(9)
 3 桜蔭(1)智弁和歌山(1)
 2 盛岡第一(2)駒場東邦(1)東海(1)西大和(2)岡山白陵(1)
   愛光(2)ラサール(2) 神戸女学院(2)
 1 北嶺(0)渋谷幕張(0)雙葉(1)暁星(1)攻玉社(1)
   栄光(1)桐蔭学園中等教(0)公文国際(0)慶應義塾(0)沼津東(1)
   金沢教育大付(0)藤島(1)岐阜(1)旭丘(0)高田<三重>(0)
   堀川(1)清風南海(1)四天王寺(0)白陵(1)倉敷青陵(0)

ちなみに開成は1学年400人筑駒は160人灘は220人。
力関係から言ったら灘と筑駒が同じくらいで開成がこの2つと比べるとやっぱり
ちょっと劣っちゃうかな〜って感じ。まぁ開成は母集団が多いから東大合格者数
は多いけどパーセントでいうと微妙だね


参考までに

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q119294561
703大学への名無しさん:2008/06/22(日) 22:34:02 ID:h9tUqrOp0
東大理V2008の本に掲載された人数は以下のとおり。

開成8人
筑駒6人
灘 4人
盛岡一2人
ラサール2人
などです。
704大学への名無しさん:2008/06/22(日) 22:53:12 ID:nHuC2xPxO
>>702は、痛い人ですか?
705大学への名無しさん:2008/06/22(日) 23:59:46 ID:EFZLGN/AO
>>702
ぜんぶでなんにん?
706大学への名無しさん:2008/06/23(月) 00:07:53 ID:imPBSoc20
東大理V2008の本に掲載された人数は以下のとおり。

開成8人
筑駒6人
灘 4人
盛岡一2人
ラサール2人
などです。
707大学への名無しさん:2008/06/23(月) 00:13:09 ID:ky/ZXYZEO
>>706
その他が知りたい。
栄光っていた?
708大学への名無しさん:2008/06/23(月) 00:34:57 ID:CUFisbsCO
大学受験サロン板の東大京大生による質問スレが過疎状態で駒場苺さん達がお怒りなのでみなさん構ってあげてください。
709大学への名無しさん:2008/06/23(月) 05:57:31 ID:C3pmAdqVO
離散に受かる人って何冊くらい本読んでるもんなの?
710大学への名無しさん:2008/06/23(月) 07:48:06 ID:2eOfCazh0
【音楽】サザンオールスターズが「スケBEST」・「Majiベスト」・「Sea BEsT」の3枚のベスト盤を発表【30周年】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1181050412/
711大学への名無しさん:2008/06/23(月) 11:12:30 ID:PS6OtqIEO
理三ガチで受かったけど質問ある?
712大学への名無しさん:2008/06/23(月) 11:37:54 ID:DtcbQ1PvO
学生証うぷよろ
713大学への名無しさん:2008/06/23(月) 12:08:18 ID:AhL/iRVv0
高二で偏差値78、理V志望だけど何かアドバイスありましたら宜しくです
714大学への名無しさん:2008/06/23(月) 13:08:49 ID:e3DuyC4C0
数学と理科がんばれ!!
715大学への名無しさん:2008/06/23(月) 22:12:20 ID:x0AEsK6u0
>>711
センター得点、2次得点科目別宜しくお願いします。
他スレで灘でも新数演までやってるのは学年で10人くらいとの書き込みありましたが、
711さんは数学は何で勉強されたか教えてください。

716大学への名無しさん:2008/06/23(月) 23:33:19 ID:+Q0tP6050
>>715さんへ
今年の理V最低点は377点(小数点以下省略)。
この人が仮にセンターを換算で100点とったとすると(得点率91%),
二次の得点は277点となります。
二次の配点は440点ですから,得点率は62・95%です。
各教科ともこの得点率を達成したとすれば,次のとおりの得点
となります。
国語 50点
数学 75点
英語 75点
物理 37点
化学 37点
合計 274点(後3点は必要ですが〜)

しかし,国語の50点はかなり無理な得点です。
よくできても40点がせいぜいです。
すると10点分を数学,英語,物理,化学で上乗せ
する必要があります。今年の数学は少し難しかっ
たので75点よりの上乗せは難しいでしょう。
現実的には英語は80点をとるべきで,物理も
5点くらい余計にとって42点獲得すると合格
最低ラインに到達します。
まあそんなところが目標点です。


717大学への名無しさん:2008/06/23(月) 23:45:43 ID:t1i6JAjU0
理Vは受験時のプレッシャーが凄まじいからな

難問が続くと焦りが生じ、家でできることもできなくなる

>>716東大入試史上、数学が最も簡単だった年は02年
次に簡単だったのが95年だったな
理Vだと105点が最低ラインだったとか
718大学への名無しさん:2008/06/23(月) 23:48:37 ID:g//cqcYS0
>>716
去年首席合格のS藤君は数学119点だったらしい
719大学への名無しさん:2008/06/24(火) 00:05:54 ID:X6j5gTQ90
東大理V2008の本に掲載された人数は以下のとおり。

開成8人
筑駒6人
灘 4人
盛岡一2人
ラサール2人
などです。

開成>>筑駒>>灘ですね。
720大学への名無しさん:2008/06/24(火) 13:02:44 ID:2YU0aiH7O
開成強すぎ
721大学への名無しさん:2008/06/24(火) 14:35:44 ID:7gv/xSyq0
ネットで注文してまだ着てないんだけど、ことしの離散2008で個性的な面白い人いた?
722大学への名無しさん:2008/06/24(火) 19:49:30 ID:mDI3xiyzO
>>721
今年のにはありきたりの優等生しかいないなぁ。 
無名校の人は倉敷青稜と沼津東の人だけだし。 
文一のには東大寺二浪の痛い奴とか色々おかしな奴がいるけどね。
723大学への名無しさん:2008/06/24(火) 20:54:49 ID:/xV6bmz10
724大学への名無しさん:2008/06/24(火) 21:39:28 ID:AZ1wGUzwO
>>722
別に痛くなかったが。
二浪だから痛いと感じるお前は、東大コンプ?
725大学への名無しさん:2008/06/24(火) 21:52:25 ID:J1naFjVA0
いくら文一でもさすがに二浪はありえないでしょw
726大学への名無しさん:2008/06/24(火) 22:10:11 ID:mDI3xiyzO
>>724
いやいや、別に二浪が痛いんじゃなくてあいつのキャラがすごく痛いんだよW
727大学への名無しさん:2008/06/24(火) 23:31:49 ID:9x9Naq5eO
以外と今年の数学の第3問が(1)もできてない人がいたのが印象的だったな。
728大学への名無しさん:2008/06/24(火) 23:35:31 ID:KQmJmHftO
(1)は答え知ってたから
どこまで論述すりゃいいか困ったな
729大学への名無しさん:2008/06/24(火) 23:46:34 ID:6OtI0tsE0
東大理V2008

灘 19人(現役14人)→掲載人数4人(現役2人)
開成14人(現役8人) →掲載人数8人(現役5人)
筑駒13人(現役9人) →掲載人数6人(現役5人)
ラサ 2人(現役2人) →掲載人数2人(現役2人)

灘は2chでいろいろ言われるので掲載拒否が多いらしい。
730大学への名無しさん:2008/06/25(水) 00:04:13 ID:p+x/4yR+0
当たり前じゃん。
あんなの浪人した変な奴か、勘違い野郎しか書かないよ。
六年経ってから何を成すかが重要なのであって、入るまでの過程をありがたがる奴らに迎合するなんて、
恥以外の何者でもない。

っつーか、お前らもそろそろ気付くべきだが、
お前らは一生受からないんだぜ。何かとすぐ「進学校のガリ勉は・・・」とか言い出すようなお前らはな。
田舎っぺなのか、それともバカ高校の奴らなのか・・・。まぁどちらんしても、結論は同じ。
>>702見れば分かるだろ、チャンスはあるが可能性はゼロなんだよwww
731大学への名無しさん:2008/06/25(水) 04:06:35 ID:T6iw+/cIO
>>730
チャンスはあるけど可能性が0とか意味わかんなくない?
732大学への名無しさん:2008/06/25(水) 07:03:09 ID:stMnxNSVO
痛い子だからほっときな
733大学への名無しさん:2008/06/25(水) 09:01:03 ID:p+x/4yR+0
嫌味のレトリックも分からない奴らの件
734大学への名無しさん:2008/06/25(水) 12:19:04 ID:ZWP/eCp30
顔真っ赤ですよ
735大学への名無しさん:2008/06/25(水) 13:17:23 ID:XwtHF8tZ0
誰も読まないのに長文とはさすがです
736大学への名無しさん:2008/06/25(水) 13:36:06 ID:iAu6UB8B0
T型フォードは、どんな色でも選べます。
それが黒である限りは。
737大学への名無しさん:2008/06/25(水) 19:02:00 ID:vD30f9k60
データハウスの東大理V本2008、
ネットで購入すようとしたら、
注文殺到して在庫無し。
予約取り消しになってしまった。
みんなそんなに東大理Vに関心あるのかよ!!
738大学への名無しさん:2008/06/25(水) 19:53:31 ID:TqLij3iu0
>>689
採点基準は実際に違いますよ。
なぜそれを知っているのか、という質問には答えませんが。
739737:2008/06/25(水) 21:02:51 ID:3Bdw5So90
東大理V2008>近所の本屋に行ったら3冊あったので早速買って流し読みしてみた。
お金を払って買ったので注文をつけるとすると、
合格者の客観的なデータをもっと載せて欲しい。
無料の東進の東大合格体験記集ですら、
合格者の2センター得点や2次試験の各教科の自己採点、各模試の偏差値が載ってるのに、
有料のこの本で全員公表されてるデータはセンター試験の得点くらいで、
肝心の2次試験の得点が掲載されてないのは如何なものかと。
あと、この本に載ってる合格者解答例で、全く白紙で提出したと恥ずかしげもなく書いたE君、
人間性を疑うよ(血液型B型では仕方ないのか...)
執筆料貰ってるんだろうからもう少し考えてよ。
740大学への名無しさん:2008/06/25(水) 21:16:06 ID:UbzCw6eMO
数学第3問題

白紙



こればっかだろw
これじゃ彼等の人間性を疑わざるをえない
741大学への名無しさん:2008/06/25(水) 21:20:44 ID:RLYoQ/380
受かって嬉しいから、何かネタをやりたくなるんじゃないかな?
742大学への名無しさん:2008/06/25(水) 22:44:10 ID:qIL/M9G50
>>737
俺はあれになかなか感動したんだが。
こんなところに自分の失敗を書ける人っているんだな、と。
743大学への名無しさん:2008/06/25(水) 23:15:29 ID:qcL9FQ9o0
どこらへんに人間性を疑う要素があるのかわからないのは俺だけ?
744大学への名無しさん:2008/06/25(水) 23:17:28 ID:aP0Iz3A20
>>737
アマゾンのシステムを誤解してないか。
745737:2008/06/25(水) 23:18:14 ID:nYsetxp40
>>742
E君にちょっと厳しいこと書いてしまったけど、
同じ数学第3問を白紙と書いたH君やN君(N君は小問1は解答してるけど)は、
こういう難問(地雷)は捨てることが大切と書いてるよね。
しかしこの問題、トップ合格のY下君ですらケアレスミスしてるね。
いかに東大数学が難しいか解る=数学に依存すると、数学で失敗すると合格できない
ということが解るね。
数学5割でも合計で合格点に達する戦略が必要だ。
746大学への名無しさん:2008/06/25(水) 23:28:54 ID:UG8osSDnO
>>739
なぜB型では仕方ないのか教えてくれないか?
747742:2008/06/25(水) 23:56:25 ID:qIL/M9G50
>>745
あなたが悪い人でないことは分かりましたわ。。。
「人間性を疑う」は確かに言い過ぎだと思うが、その話題はもうスルーで。

数学は点数の上下が激しいからね。同意。
自分に苦手な問題が出たり、小さな「発想」ができなかったりするだけで、
簡単に何十点も変わる。
「ギャンブルに近い感覚」とまで言ったMはその賭けに成功した部類だろうな。

748大学への名無しさん:2008/06/25(水) 23:58:46 ID:qIL/M9G50
>>744
アマゾンとは限らんだろw
749大学への名無しさん:2008/06/26(木) 00:20:24 ID:qmG0YPPL0
開成7
灘4
筑駒6
智辯和歌山2
ラ・サール2
盛岡第一2

各1
倉敷青陵
東海
ふたば(漢字出ねえww)
慶應義塾
広島学院
攻玉社
旭丘
愛光学園
桐蔭
沼津東

以上33名
750大学への名無しさん:2008/06/26(木) 00:35:06 ID:lSw3Lm5UO
あの本は受験生に有用なデータを載せるのが目的じゃなくて
合格者の物語を載せる感じじゃないの。
751大学への名無しさん:2008/06/26(木) 00:40:00 ID:RrBW8IoV0
あれって自分がいかに天才かを
知り合いに見せびらかすためのものじゃないの?
752大学への名無しさん:2008/06/26(木) 00:47:37 ID:9tvxeWV70
あれは俺らが勉強のモチベーション上げて合格するためのものだろ。
2009には俺の名を刻んでやる。
見てろよ!!
753大学への名無しさん:2008/06/26(木) 01:17:09 ID:X5RkvW2B0
>>752がそうという訳では無いが、このスレはバカ多いよね。
なのにあの本の人気がけっこうあるんだね。
754大学への名無しさん:2008/06/26(木) 01:29:01 ID:KRKiVg+d0
>>753
馬鹿が多いことと人気があることが何故逆接されているのかkwsk
755大学への名無しさん:2008/06/26(木) 02:14:17 ID:LgIqyabTO
>>754
真性の馬鹿をいじめるなw
756大学への名無しさん:2008/06/26(木) 09:13:28 ID:YQWEwKqFO
こんなやりとり前にも見た希ガスw
T型フォードとかなんとか。
同じ奴っぽいなw
2chでも行間読めずに読解に苦しむのか。。。すげぇな。
757大学への名無しさん:2008/06/26(木) 09:19:49 ID:YQWEwKqFO
あ、ちょっと違った。T型フォードは解説で、
チャンスと可能性という言葉を使った嫌味の話だった。

そこでも同じようなやりとりをしていてワロタ
758大学への名無しさん:2008/06/26(木) 10:23:43 ID:UrfKQTS70
東大理Vと東進の謝礼なんだけど、
はるかに東進の方がよかったです。
あんな少ない謝礼で本にして売り出すなんて、馬鹿にしてる。
759大学への名無しさん:2008/06/26(木) 10:48:58 ID:t8rd3vp30
>>758
謝礼はそれぞれおいくらでしょうか? よろしければ教えて下さい。
760大学への名無しさん:2008/06/26(木) 15:10:11 ID:G4K2zO7dO
東進が高いのは講師も同じ
761大学への名無しさん:2008/06/27(金) 19:41:53 ID:8fGcLKJa0
盛岡第一の人、現役で2人続けて入ったのは開校以来初みたいなこと書いてたけど、
理V97で大の親友同士2人そろって掲載されてたし。前期合格ならその通りだと思うけど。
762大学への名無しさん:2008/06/27(金) 19:58:44 ID:Ksf8Nmw20
★今週の2ちゃんねるトップニュース★






グーグル検索→  亀田右翼の正体在日




763大学への名無しさん:2008/06/28(土) 01:42:41 ID:cKOQnLj10
スレ違いな気もしますが教えてください。

東大医学部看護学科って、まさか理三?
そんな事無いですよね。
理二とかですか?
764大学への名無しさん:2008/06/28(土) 02:32:58 ID:P9LcMOcf0
別に、理三から看護学科へ行っても良いわけだが。
765大学への名無しさん:2008/06/28(土) 10:21:03 ID:cKOQnLj10
看護士になるのなら、専門でも良いのでは?
頑張って最高峰の理三に合格したのに、看護って勿体無いと思うのですが。

実際はどういう進路で看護学科に行く人が多いのですか?
766大学への名無しさん:2008/06/28(土) 12:15:02 ID:oiPM4Qud0
文三→看護学科とか
767大学への名無しさん:2008/06/28(土) 12:36:46 ID:uHcIw1AzO
普通は理二の馬鹿だよ。
768大学への名無しさん:2008/06/28(土) 13:09:44 ID:QxsLVRmn0
元NHKの膳場アナウンサーが、
文3から看護科というコースを辿ったのは有名だよね。
手っ取り早く「東大医学部卒」の肩書きは得られる。
769大学への名無しさん:2008/06/28(土) 13:14:52 ID:6u1LZT9M0
東大理Vの最初にのってたやつがかっこよすぎて吹いたwwwwww
意外とイケメンおおいのかとおもってみたけど
あとはたいしたことなかった
770大学への名無しさん:2008/06/28(土) 14:59:10 ID:Xnidbthc0
最近ウェブレクやってるやつ増えたが
インターネット予備校ってそんなにいいものなのか?
771大学への名無しさん:2008/06/28(土) 15:13:24 ID:pdfhHU4f0
>>769
最強のイケメンはS見クンだろ
俺嫉妬した
イメージと違ってみんなフツメンの気がする

女性では(少ないが)S田さんマジでカワイイ
実物見てみたい。。。あぁ・・・
772大学への名無しさん:2008/06/28(土) 16:10:25 ID:p+rTQGzy0
おまいら、なぜ彼を語らない・・
2007年にも載ってた彼を。


あと、今年の理V主席とか言われてるY君ってどっち?
灘の方? 筑波の方?
773大学への名無しさん:2008/06/28(土) 16:18:02 ID:B9b9FxSS0
>>772
イタすぎて誰も触れないだけじゃね? 役者そんなにやりたいなら、さっさとそっち行けばいいのに。
行列のできるの山崎邦正のモノマネの人みたいに、芸能人に強く憧れる人もいるんだね。
話は変わるけど、ENAとかいう塾の長老の方、独立とかして新しい塾開いたの?
774大学への名無しさん:2008/06/28(土) 16:47:53 ID:B9b9FxSS0
>>771
> 女性では(少ないが)S田さんマジでカワイイ
いまちょっと確認したけど、激しく普通だろ。96掲載のE藤さんが最強。
『医学部に入る』にママさんもそろって出てたけど、やっぱ美人は遺伝だなと思った。
775大学への名無しさん:2008/06/28(土) 18:42:33 ID:cANcCC31O
誰かこれ教えてください。f:X→Y、g:Y→Zについて次を証明せよ。
1 fもgも単射ならばgоfが単射である。
2 fもgも全射ならばgоfが全射である。
776大学への名無しさん:2008/06/28(土) 21:11:19 ID:p+rTQGzy0
理V行きてー
777大学への名無しさん:2008/06/28(土) 21:45:37 ID:X5DFDW+nO
最後の方に載ってた人ネタ書きすぎだろw


雛見沢症候群的な何かを研究したいとか、吹いたわ
778大学への名無しさん:2008/06/28(土) 22:03:24 ID:p+rTQGzy0
俺は親が今年中にどっか大学行けってウルサイから、とりあえず私文行って
理V再受験してやろうと思うんだが、このスレで俺みたいな奴いる?
779大学への名無しさん:2008/06/28(土) 22:37:45 ID:bLVBPHDO0
>>778
よう俺
といっても俺の場合もともと文系で私文のあまりのくだらなさに嫌気がさしただけだがな
今二年で今年勝負しかけるよ
780大学への名無しさん:2008/06/28(土) 22:56:46 ID:rMvu3AjGO
素朴な疑問だけど離散いくような神に教授が教えることなんてあるのか?
781大学への名無しさん:2008/06/28(土) 23:12:39 ID:I126L6loO
離散が神なら教授は冥王神
782大学への名無しさん:2008/06/28(土) 23:23:32 ID:BT1Sa0WJ0
好きな芸能人(?):オレンジっていうのも笑ったけどね。
783大学への名無しさん:2008/06/28(土) 23:33:24 ID:LI6BA8KUO
775
fοgが単射であるためにはf(g(y1))≠f(g(y2)
g(y1)、g(y2)∈Z (ただし、y1≠y2) が存在することが言えればいい
あとは仮定より証明しな

ってかスレ違いでわるい
784大学への名無しさん:2008/06/29(日) 00:01:48 ID:yjM1FEey0
今話題の八田って看護でしょ?
理2→看護っていうコース?

っていうか留年しまくってるらしいが、看護学科には進振りで決まってるの?
785大学への名無しさん:2008/06/29(日) 00:28:49 ID:Pgw80mZ6O
>>775>>783
とりあえず単射と全射の説明をしてくれ
話はそれからだ
786大学への名無しさん:2008/06/29(日) 00:57:06 ID:YhpwJXT10
>>785

AV用語。単車は男優一人が先走って射精すること。全射は全員で同時に射精すること
787大学への名無しさん:2008/06/29(日) 01:00:35 ID:WpWZnAwN0
>>786
全単射は?
788大学への名無しさん:2008/06/29(日) 01:51:54 ID:aXLuOFPA0
>>772
灘の方にきまっとるだろヴォケ
灘でもずば抜けていた。
でも首席合格かは不明。

>>774
いや、実物はもっとカワイイぞw
時々見かけるが声掛けてみたくなるような笑顔
>>777
彼は離散の自己紹介で「美少女ゲーム」と書いた超人ww
でも本文はまじめなのな・・・

>>780




789大学への名無しさん:2008/06/29(日) 01:52:31 ID:2q1tF/XpO
>>787
一人づつ全員が射精すること
790大学への名無しさん:2008/06/29(日) 02:32:30 ID:HJDm3arF0
数学オリンピックで金賞を受賞した人って高校2年で受験できるの?
何かの本に書いてあったけど金賞を受賞した高校2年生の○人が本試に挑戦した結果
一番合格先で多かったのが東大理科V類の4名 東大理科T類 京大理学部が3名ずつ
京大医学部1名とか出てた
高1とかで模試でA判定の人とかいるの?
791大学への名無しさん:2008/06/29(日) 11:05:59 ID:ea0pgtzi0
とりあえず来年、早稲田法学部に特待で入って3年で卒業して理V行きたい。

今は日本史の山川教科書3周して、一問一答に入った。
英語はセレクト70英語構文がもうすぐ終わりそう。
単語はターゲット1400を来週中に終わらせたいとこ。
国語はノータッチwww

平日はともかく、土日に全く勉強できないけど、どうすりゃいいんだorz
792大学への名無しさん:2008/06/29(日) 12:53:47 ID:cd2vd3Fn0
なんで理三だけスレが別なの?
理一・理ニの奴らと仲良くやってろよwwwww
793大学への名無しさん:2008/06/29(日) 14:27:38 ID:L68hcrIg0
2008年度駿台全国模試最新偏差値ランキング
78東大理V
77
76京都大医
75大阪大医
74
73東京医科歯科大医 九州大医
72東北大医 名古屋大医  
71千葉大医
70北海道大医  京都府立医科大
69    
68筑波大医  神戸大医  名古屋市立大医
67防衛医科大 横浜市立大医 金沢大医  岡山大医 奈良県医大 滋賀医大 新潟大医 広島大医 熊本大医【東大理T】【東大理U】  
66三重大医  岐阜大医【後期】 信州大医【後期】 札幌医大
65山梨大医【後期】 群馬大医  山口大医  愛媛大医 長崎大医【京都大 物理工】         
64浜松医科大 旭川医科大【後期】 富山大医  福井大医 和歌山県医大 岐阜大医  徳島大医 鹿児島大医【北海道大 獣医】【京都大 薬】【京都大 理】
63山形大医 大分大医 弘前大医【京都大 建築】【京都大 電電】【京都大 情報】【九州大 生命科学】【名古屋市立大薬】
62琉球大医 秋田大医 旭川医科大 香川大医 福島県立医大【京都大 地球工】【京都大 工化】【京都大 教育(理系)】【京大農 応用生命科学】
61【大阪大薬】 
60鳥取大医 宮崎大医 佐賀大医
59島根大医
58高知大医


理三は別格
794大学への名無しさん:2008/06/29(日) 16:36:48 ID:ygxEo6HwO
頭いい人誰か教えてください。0<x<π/2のときtanx+sinx>4tanx/2であるのを示せ 。頼みます!!
795大学への名無しさん:2008/06/29(日) 17:05:55 ID:cd2vd3Fn0
tan(x/2)=tとおいて、tanx、sinxをtで表す
796大学への名無しさん:2008/06/29(日) 17:07:13 ID:ygxEo6HwO
sinxをどやってtであらわすの?
797大学への名無しさん:2008/06/29(日) 17:30:01 ID:FBomjt1F0
S見のどこがイケメンなんだwww
野球の写真とかみたか??
痛すぎるだろあれは
おれ的にS木は二人ともけっこうかっこいいとおもった
798大学への名無しさん:2008/06/29(日) 17:40:16 ID:sCsNaD8JO
離散受かる人てどんくらい勉強してんのかな?多分時間はそんなかけないで効率がクソいいんだろな。誰か教えて
799大学への名無しさん:2008/06/29(日) 18:01:54 ID:rZSytHc40
>>798
つ「東大理V2008」出版社: データ・ハウス (2008/6/21)
800大学への名無しさん:2008/06/29(日) 19:56:58 ID:ajqz6ljV0
>>797
ダルビッシュみたいな雰囲気じゃないか?
801大学への名無しさん:2008/06/29(日) 20:11:37 ID:cd2vd3Fn0
>>796
{cos(x/2)}^2=1/(1+t^2)
sinx=2sin(x/2)cos(x/2)=2{cox(x/2)}^2・tan(x/2)=2t/(1+t^2)
802大学への名無しさん:2008/06/29(日) 20:46:20 ID:voMg3gq40
>>794
マルチー
803大学への名無しさん:2008/06/30(月) 00:53:47 ID:90Nx7bqM0
>>800
どっちが? 

あとY下は数学105だったらしいけど
第3問がとければ満点だったってことだよな
やっぱすげえw
センター880のやつも相当できるみたいだな。
あと岩手盛岡の879点だったやつも10番にははいってそう
804大学への名無しさん:2008/06/30(月) 01:00:17 ID:6dUucNbA0
Y下の知り合いだけど、一位じゃないよ。合格発表のとき、小数点以下が自分の点数と一致してなくて凹んでたらしい。
805大学への名無しさん:2008/06/30(月) 01:09:09 ID:+Z295WCIO
俺もセンター満点だと思ったのに凹んだwww
888しかなかったしwww
806大学への名無しさん:2008/06/30(月) 01:33:06 ID:kktYX8p+0
>>717
亀だけど、俺02年数学80点で合格した
807大学への名無しさん:2008/06/30(月) 21:27:05 ID:s8EhBBxN0
東進の合格体験記みると、
灘のY下君の各東大模試の偏差値、
東大実戦は8月86.3、11月88.3
河合のオープン8月89.3、11月83.2
理VA判定連発っていうレベルでなく東大受験生の中でダントツの総合成績だろ。
808大学への名無しさん:2008/06/30(月) 21:39:33 ID:zjXd2W5v0
理VA判定連発するのは灘だけ?
809大学への名無しさん:2008/06/30(月) 22:34:17 ID:cqdARzvZ0
理系

1位 現役 鹿児島 東大理V
2位 浪人 大阪  京大医医
3位 現役 鹿児島 東大理V
4位 浪人 東京 東大理V
5位 現役 東京 東大理V
6位 浪人 愛知 東大理V
7位 浪人 神奈川 東大理V
8位 現役 兵庫 京大医医
9位 現役 鹿児島 東大理T
10位 現役 愛媛 東大理V
11位 掲載拒否
12位 現役 兵庫 東大理T
12位 現役 東京 東大理T
14位 浪人 福岡 東大理V
15位 現役 兵庫 東大理T
16位 現役 奈良 京大医医
17位 浪人 兵庫 東大理V
18位 現役 鹿児島 東大理V
19位 掲載拒否
20位 浪人 東京 東京医科歯科医
810大学への名無しさん:2008/07/01(火) 01:05:54 ID:OLBEZlVg0
>>803
センターは関係ねえよ
岩手の879の方は理科二つで80切ってるそうだ
本人が言ってたらしい、間違いない
811大学への名無しさん:2008/07/01(火) 01:42:09 ID:WIAQh1IH0
センターが関係するのは、
合格スレスレのレベルでの話しだろ。
812大学への名無しさん:2008/07/02(水) 11:12:52 ID:WxXgxcoS0
おっす
813大学への名無しさん:2008/07/02(水) 23:23:46 ID:MK98VfTj0
理VでC判とるのってどんくらい難しいお?
814大学への名無しさん:2008/07/03(木) 01:03:55 ID:/py5ipDYO
理1A判よりはムズイけど。Cなら普通の人でも取れる。
815大学への名無しさん:2008/07/03(木) 01:12:03 ID:KKvxJxFSO
微積は無理に導入しないほうがいいよ。数学・物理が得意ならいいけど、実際入試は微積使わずに解けるように作られてるから。
確かに本質は微積からきてるけど、それは入学後大学の授業で習えばおk
816大学への名無しさん:2008/07/03(木) 01:40:43 ID:5UdoeK2w0
>>702
どーでもいいけど、広島学院と学芸大附が抜けてるな。
神戸女学院2名がネタか。
817大学への名無しさん:2008/07/03(木) 10:56:37 ID:xCGRJfrbO
全国模試に高2は毎年載るもんなん?
818大学への名無しさん:2008/07/03(木) 11:00:34 ID:xCGRJfrbO
>>816
今年は関西から理三女子は清風南海のみだろ?
四天洛南神女あたりはゼロのはず。
洛南はまだ男子学年か?どっちにしてもゼロだが。
819大学への名無しさん:2008/07/03(木) 20:17:42 ID:2EZUS3MM0
>>814
せんきゅーそーまっち
820大学への名無しさん:2008/07/03(木) 22:32:24 ID:/TdPPvYU0
>>807
みたけどYしたのってないぞ

http://www.toshin.com/taikenki/2008/index.php?univ=%93%8C%8B%9E%91%E5%8Aw#



そんで首席は結局誰なんだ??
東海のやつもけっこういい線いってるとおもうんだが
821大学への名無しさん:2008/07/03(木) 22:45:41 ID:1ntCSqsVO
>>813
理V合格レベルの人間に数学・物理の得意でない人間なんているか?
822大学への名無しさん:2008/07/04(金) 07:37:58 ID:P6nkCcn40
>>818
四天王寺と智弁和歌山からもそれぞれ1名ずつ
823大学への名無しさん:2008/07/04(金) 18:16:11 ID:NruzrGcRO
数学は最終的にどのレベルの問題集をすればいい?
824大学への名無しさん:2008/07/04(金) 21:12:17 ID:KhYJRqt30
>>823
チャート
825大学への名無しさん:2008/07/04(金) 21:24:51 ID:cz4PApkxO
>>820
東大特進の体験記
826大学への名無しさん:2008/07/04(金) 22:51:00 ID:d3cJTSFy0
ここ見てると俺の中学の先輩で田舎の公立高校から塾も行かずに
遊びまくりで現役で理3合格した人は神なんだな。
センター直前の冬休みにでさえ家に遊びに来てファミスタしてたw
827大学への名無しさん:2008/07/04(金) 23:24:31 ID:2k8hL5Le0
田舎には秀才が散らばってるからな
案外受験に詳しくない人の方がどれぐらい勉強すればいいのかわかってない分、
我武者羅に勉強するから賢かったりする
828807:2008/07/04(金) 23:47:51 ID:nEGlD2re0
>>820
東進のHPで申し込めば送ってくれる、
「2008東大 現役合格への道 合格体験記集」という無料の雑誌だよ。
合格者の各東大模試の偏差値および判定、
センター得点、2次試験での各教科自己採点等載っており、
データハウスの理V本より中身が充実してると思う。
829大学への名無しさん:2008/07/05(土) 00:19:58 ID:ahGBLCmR0
田舎にはバカしか居ないぜ。
830大学への名無しさん:2008/07/05(土) 01:41:50 ID:QxLA/Agn0
>>829
離散本をほぼ全部くらい読んだけど、一度も漏れの住んでる県立からの体験記がない・・・。
831大学への名無しさん:2008/07/05(土) 02:07:42 ID:K0YtvAiy0
大体、理Vを出したことがない県とか結構あるだろ。
鳥取なんか絶対ゼロのはず
832大学への名無しさん:2008/07/05(土) 02:30:52 ID:ahGBLCmR0
さすがに無いと思うよ。
五年連続・・・とかなると厳しいが、過去30年にゼロなんて自治体は無いんじゃないかな。
鳥取・島根あたりがクリアしていれば・・・。
833大学への名無しさん:2008/07/05(土) 02:38:27 ID:K0YtvAiy0
しかし鳥取で理Vレベルの人間がいたとしても灘に行くんじゃないか?
鳥取なんかの学校で満足できるとは思えんな。
今年岩手から二人出たがあの辺はまともな学校ないし
834大学への名無しさん:2008/07/05(土) 03:11:36 ID:QxLA/Agn0
佐賀、鳥取、奈良、滋賀、和歌山の公立から理Vっているの?
島根は07最後の、在学中にCD300枚以上購入したって人いたよね。
835大学への名無しさん:2008/07/05(土) 04:10:23 ID:DG0Xe64j0
実は一番いなそうなのが滋賀だと思う。
滋賀はそもそも東大目指す人間は皆京都の学校に行く傾向にあるし
仮に理Vレベルがいたとしても京医に行く
836大学への名無しさん:2008/07/05(土) 05:02:47 ID:b+lN4E43O
はいはいばろすばろす
837大学への名無しさん:2008/07/05(土) 07:23:34 ID:yQZ7GGKu0
>>835

ばろすww
838大学への名無しさん:2008/07/05(土) 08:04:52 ID:zOeaH6Im0
沖縄県
839大学への名無しさん:2008/07/05(土) 08:56:56 ID:uc98CVkC0
過去何年かで離散合格しながら、入学せずって人いたのかな?
気になる。
840大学への名無しさん:2008/07/05(土) 09:35:38 ID:ip0JthpX0
後期京大理行った人?
841大学への名無しさん:2008/07/05(土) 13:26:41 ID:n3ieMpDm0
東進の東大合格体験記集ってどこから申込みできるの?
探しても見つからない・
842大学への名無しさん:2008/07/05(土) 15:27:56 ID:No86z7WYO
離散て三十の再受験でも入れるの?
843大学への名無しさん:2008/07/05(土) 17:08:15 ID:90JEViqrO
学力あれば普通に入れます。学力あれば、ですが。
844大学への名無しさん:2008/07/05(土) 18:06:04 ID:JLiEemFO0
賢い人は勉強しなくても理V入れるんだろ
羨ましい
845大学への名無しさん:2008/07/05(土) 19:37:42 ID:lfODbY0BO
魔法使いじゃねーんだぞ
846大学への名無しさん:2008/07/06(日) 05:03:59 ID:edYsoLzP0
文部科学省は私立・国立一貫出身生が、多数を占める理Vのことをどう考えているの? 
普通の公立の勉強だけしていれば理Vでも入れます、とか考えていたら面白いかも。
847大学への名無しさん:2008/07/06(日) 10:43:00 ID:FZ0M9WbkO
俺も勉強しないで理三入りたい
848大学への名無しさん:2008/07/06(日) 11:26:16 ID:4U/1dy4B0
>>839
過去10年だと、入学率100%。
その前はわからん。
849大学への名無しさん:2008/07/06(日) 11:49:26 ID:TV2DL+l20
去年俺の学校の先輩は受かったのに手続きし忘れて理科大いったぞ
850大学への名無しさん:2008/07/06(日) 12:22:33 ID:F5cHL9QdO
おっすおれ早稲田卒のニート。暇つぶしで受けにいくんでよろしく。まあセンターで足切りされなかったらだけど(笑) おれ別に他のとこに変更とかしないから。どうせ一回大学出てるし
働く気もねえし。落ちてもうかってもどうでもいいし

もし足切りされなかったら会場で会おう。おれは赤いパーカー着てるからよろしくねー


851大学への名無しさん:2008/07/06(日) 12:52:53 ID:8N7lbJpb0
駿台全国模試の兵庫男子の進学希望先
京大医学部
東大理V
東大理U
京大工学部
東大理V
京大医学部
京大医学部
東大理T
東大理T
東大理T
京大医学部
東大理T
東大理T
京大工学部
京大医学部
東大理V
京大医学部
京大医学部
京大医学部
東大理T
東大理U
東大理T
852大学への名無しさん:2008/07/06(日) 12:55:58 ID:Pd51drzSO
>>834
洋楽なwww
変態的な合格体験記だよなw
853大学への名無しさん:2008/07/06(日) 13:00:38 ID:8N7lbJpb0
今年の灘はガチで理V志望少ないな。
凋落と騒がれると思うけど学力は今年の卒業生より上だ。
854大学への名無しさん:2008/07/06(日) 16:07:33 ID:UR5cP+zj0
>>853
俺は理V志望。
やっぱ快適だよ、東京は

855大学への名無しさん:2008/07/06(日) 16:10:12 ID:4U/1dy4B0
>>849
それ嘘ね。東大のサイトにデータあるよ。理三は、合格者入学率100%だよ。
856大学への名無しさん:2008/07/06(日) 16:37:54 ID:F5cHL9QdO
でも離散出て臨床医か…。ものすごい労力の無駄遣いだな。
なんか帝京医でて医者やってる人間と同じ医者というくくりで片付けられると思うと泣けるな
しかも開業医になると益々肩書きが関係ないというのを聞くと…
はあ本田そういちろうの息子かアラブの石油王の子に生まれてりゃ…
まあ皆そう思うか
857大学への名無しさん:2008/07/06(日) 16:57:13 ID:CN+dKruR0
兵庫県には甲陽とか神女とか京大志向高校もあるだろ
858大学への名無しさん:2008/07/06(日) 17:06:21 ID:OZwyaB1OO
小学生のころ、知り合いに「理三」という名前のやつがいた。親は東大医学部卒。
高校に入ってやっと名前の意味がわかった。
859大学への名無しさん:2008/07/06(日) 17:45:34 ID:e7CcYbcZO
>>858
なんか可哀想な名前だね
860大学への名無しさん:2008/07/06(日) 18:38:59 ID:edYsoLzP0
>>858
ずっと前バンキシャで、慶応マンセーのOB親がお受験の子どもに
『慶』の付く名前付けてたのを思い出したよ。
もちろん、幼稚舎からの内部進学組ねらいの、学歴ブランド志向の親。
861大学への名無しさん:2008/07/06(日) 19:21:31 ID:/SP6O8nfO
>>826
新潟?
862大学への名無しさん:2008/07/06(日) 20:35:40 ID:yl9xDe1G0
>>855
なんでつられんだよwwwwww

>>858
ネタ乙
863大学への名無しさん:2008/07/06(日) 20:54:42 ID:ZZyZwL0x0
>>860
慶って名前のやつならクラスにいたぞw
864大学への名無しさん:2008/07/06(日) 23:06:34 ID:E4uhphMjO
そんなもん腐るほどいるわ
865大学への名無しさん:2008/07/07(月) 05:23:42 ID:iZhw+h2b0
別に珍しい名前じゃないだろww
866大学への名無しさん:2008/07/07(月) 05:26:38 ID:SaBa8zm10
最近は、智辯和歌山、攻玉社、桐蔭中等の活躍が目立つね。
867大学への名無しさん:2008/07/07(月) 10:03:30 ID:vGfXyHsj0
>>866
まぁ、やっとスタメン(合格者輩出常連校)入りって感じだけどな。
ベンチ入りだけでも限られた高校だから凄いっちゃ凄いけど。
868大学への名無しさん:2008/07/07(月) 11:22:27 ID:CVijt9Im0
離散にも どうにもこうにも進級できずに放校とか
いわゆるドロップアウト組っているんですか??
一般に他の国医には数%程度いますが・・。
869大学への名無しさん:2008/07/07(月) 11:58:17 ID:KNe8GTl3O
>>835
滋賀からJRに乗って京都をきれいにスルー
住吉で下車して灘行っとるよ
870大学への名無しさん:2008/07/07(月) 16:14:05 ID:5+UA52VW0
総合全国10位物理1位理III A判で理I に行ったけど
質問あるわけないよな
871大学への名無しさん:2008/07/07(月) 16:34:09 ID:KQylFY8+O
どんな風に勉強してました?
872大学への名無しさん:2008/07/07(月) 16:57:25 ID:5+UA52VW0
学校終わってから毎日6時間くらい勉強してました。
数学物理が中心だったので、
それを越えると頭が疲れて逆効果だった。
学校の授業は休息時間。
873大学への名無しさん:2008/07/07(月) 17:28:22 ID:PGFojpXjO
>872
どんな教材を使った?
874大学への名無しさん:2008/07/07(月) 18:12:46 ID:5+UA52VW0
市販の参考書。
ただし、すこし世代が上で、教育課程が変わったせいか、
いまは売っていない。
こめんね。
875大学への名無しさん:2008/07/07(月) 19:32:22 ID:2l1rF1cw0
>>874
自分のことを語れよ。
兄弟コンプの塊か。
>815 :大学への名無しさん:2008/07/07(月) 15:59:45 ID:5+UA52VW0
>偏差値42でした
>もうダメ
>兄は全国10位だったのに


876大学への名無しさん:2008/07/07(月) 19:48:43 ID:SaBa8zm10
>>875
兄弟なら、同居してて同じパソコン使ってるかもしれないじゃん!
877大学への名無しさん:2008/07/07(月) 20:06:56 ID:KNe8GTl3O
>>870 大学への名無しさん 2008/07/07(月) 16:14:05 ID:5+UA52VW0
総合全国10位物理1位理III A判で理I に行ったけど
質問あるわけないよな


質問。
理理IIIって・・・
Vぐらい書けないの?
878大学への名無しさん:2008/07/07(月) 20:49:33 ID:MUhpGAus0
>>877
日本語でおk
879大学への名無しさん:2008/07/07(月) 20:50:22 ID:5+UA52VW0
>>877
正確に質問してくれないか?
もういちど。
880大学への名無しさん:2008/07/07(月) 21:07:26 ID:5+UA52VW0
やっぱりやめた。
自分も受験前は神経質だったし、
悪いかたちで刺激するのは本意ではなかったんだよね。
というわけで、おやすみなさい。
881大学への名無しさん:2008/07/07(月) 21:26:27 ID:s8dAx9i10
来年東大理科三塁入ろうと思うんだけど
二浪してまで東大理科三塁ってやっぱり異常ですよね?
やっぱり二浪東大医学部と現役筑波大なら後者の方が上ですか?
882大学への名無しさん:2008/07/07(月) 21:28:45 ID:a8MU+mMz0
>総合全国10位物理1位理III A判で理I に行ったけど
>質問あるわけないよな

今だに2chの理Vスレを覗いてるってことは、やっぱり理V行かなかった事
後悔してるんですか?
883大学への名無しさん:2008/07/07(月) 21:37:15 ID:sq/YlOlf0
特許の質から見る大学ランキング
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/baba.cfm?i=20080703c8000c8&p=1

慶應義塾大学は、第2位に2.5倍もの差をつけて、圧倒的な第1位を占めていることが判明。
早稲田大学は、25位のうちにも入れないという特許力の弱さを露呈した。

IPBが独自に開発したパテントスコアによる順位づけ(量×質×新しさ)

@ (学)慶應義塾        15783.8
A (株)東北テクノアーチ    6462.4
B 関西ティー・エル・オー(株) 5938.3
C 大阪大学            5096.1
D (財)理工学振興会      4902.4
E  名古屋大学                     4592.9
F  東北大学                         3820.7
G  東京大学                         3628.5
H  東京工業大学                   3011.0
I  京都大学                         2847.3
J 東海大学                         2756.3
K 広島大学                         2750.7

25  近畿大学                         1395.0
884大学への名無しさん:2008/07/07(月) 21:56:12 ID:4IL+Oa+/O
>>881
二浪で理三の方が、普通に上。
もし受かるんなら受けましょう。
885大学への名無しさん:2008/07/07(月) 22:39:58 ID:vGfXyHsj0
何が上なんだよwバカバカしい。
ほんと、お前らは理三に憧れ崇めているのに、
まったく無縁なんだよなぁwww可哀想に。
886大学への名無しさん:2008/07/07(月) 22:42:46 ID:s8dAx9i10
現役筑波の2年なんだけど
来年理三行って、医学部進めば卒業時に26歳だからさすがにきつくない?
いろいろと
887大学への名無しさん:2008/07/07(月) 22:49:50 ID:gNhCwkny0
筑波ってもちろん医学部医学科だよな?
医学部じゃない普通筑波なら話にならんぞ。
888大学への名無しさん:2008/07/07(月) 22:53:57 ID:gNhCwkny0
俺は離散でもないただの京医の雑魚だが、それでも高二の秋に受けた模試では東大理1B判定だったからな。
理数科目は、まだ未修の範囲が出題されるにも関わらずだ。
B判定というのは河合の全統記述模試の話で駿台全国ではないが。
889大学への名無しさん:2008/07/07(月) 23:05:18 ID:816YU/zRO
>>888
自分を雑魚とか言っちゃえるあたりに京医であることのプライドを感じる
890大学への名無しさん:2008/07/08(火) 03:18:26 ID:93UEuPZe0
理V生の平均IQはどのくらいなの? IQはまったく関係ないと主張する人もいるけど・・・。
891大学への名無しさん:2008/07/08(火) 06:47:12 ID:dDtdYsmwO
IQって結構変動するもんだしなぁ
892大学への名無しさん:2008/07/08(火) 06:48:36 ID:wV2pL4r9O
【英国社】予備校講師教科別評価スレ【数物化】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1215462332/
893大学への名無しさん:2008/07/08(火) 14:03:13 ID:AV0EzFFs0
西川史子先生は
慶應医は風邪で受験できず
理3は受かったけど、「理3だと嫁にいけない」と親に反対された。
ということだ。
894大学への名無しさん:2008/07/08(火) 15:21:32 ID:R3bmby9j0
西川先生のママは先生が子供の頃、東大の前で
「あなたはここに入るのよ」って・・・
パパは小学生の頃から手術の様子を見せていた。
そんな話あるわけない。
ナイナイ!
895大学への名無しさん:2008/07/08(火) 16:40:32 ID:RQzwuwy90
理VA判定連発なんて灘しかいないんだけど
理V余裕なんて言うレベルまで来たら、後は遊んでても受かるんじゃないか
って思うんだが、そういう奴でも気抜いたら落ちるのか?
896大学への名無しさん:2008/07/08(火) 18:15:42 ID:YBGsjv+o0
>>895
理VA判定連発はべつに珍しくない。
灘の特長はA判定連発するような奴が確実に合格する点。
897大学への名無しさん:2008/07/08(火) 19:01:46 ID:RxjTnEaJ0
>>896
は???その台詞おれの目の前で言ってみろ。
確実に合格だと?
なんでおれが今駿台にいるかわかるか??
898大学への名無しさん:2008/07/08(火) 19:09:37 ID:dFClM8MeO
坊やだからs(ry
899大学への名無しさん:2008/07/08(火) 19:13:26 ID:bA01ijuXO
>893
彼女聖マリアンナじゃなかったかな?杏林?そこらへん。
900大学への名無しさん:2008/07/08(火) 19:16:58 ID:zEhx4IvUO
>>896
いやA判連発はすごいからwwwwしかも灘の事情あまりしらないだろ?
901大学への名無しさん:2008/07/08(火) 19:30:30 ID:tdFXGOiz0
>>897
なんで駿台にいるんですか?^^
902大学への名無しさん:2008/07/08(火) 19:33:37 ID:SSUSnzZP0
東大模試で理VA判定連発で本番で不合格する人と、
理VE判定連発で本番で合格する人ととの決定的な違いは何?
903大学への名無しさん:2008/07/08(火) 20:26:15 ID:Nke2w08q0
運気
904大学への名無しさん:2008/07/08(火) 21:03:07 ID:/KldTr2d0
最後の模試から一ヶ月間油断したかしないか?
東大合格者の4割は最後の模試の判定がD以下だからな
905902:2008/07/08(火) 21:39:44 ID:E2v6iSCR0
>>904
>東大合格者の4割は最後の模試の判定がD以下だからな
マジですか?

906大学への名無しさん:2008/07/08(火) 22:00:16 ID:dgHxjHPT0
合格者の4割はD判以下というと聞こえがいいが
その合格者はD判以下の人数全体の3割程度だという
907大学への名無しさん:2008/07/08(火) 22:05:28 ID:qwWvGE7O0
嘘だから
908大学への名無しさん:2008/07/08(火) 22:36:37 ID:Kqf+YmeE0
西川史子って聖マリでしょ?桐蔭から。

正確な割合までは分からないけど、入試前に理三合格確実と言える(た)のは(結果的に合格した)上位10%だってな。
これはお前らがマンセーしてそうな物理の予備校講師が言ってたんだけど、
合格者上位10%は予備校関係者が「まぁ受かるだろうと思ってた」って事。
残りの合格者は、ラッキー・アンラッキーでどうとでもなると思われてたA判定の奴らと、
理由はよく分からないが受かっちゃったB判の奴ら、そして奇跡が起きたその他って感じなんだって。
抽象的でわけわかんないかw
よーは、理三合格者20人を出す予備校でも、確実に受かるだろうと思われてたのは二人程度って事。

「だから、医者になりたいなら、あんなところ受けるな。」だってさ。
909大学への名無しさん:2008/07/08(火) 22:44:21 ID:93UEuPZe0
理三合格者20人を出す予備校=有名進学校のヤツをタダ同然で講習受けさせて長期在籍させてただけ?
910大学への名無しさん:2008/07/08(火) 22:57:54 ID:/KldTr2d0
>>905

マジ

>>906

多分割合はもっと低い気がする

>>907

事実

確立でいったらC判定以上の方が合格率は高いが、D判定でも努力次第では
受かることも可能だと言うこと。まぁ最後まで諦めなきゃ何とかなる。
逆に言えば、諦めたらどこにも受かんない。当たり前のこと。

>>909

多分ほとんどそうだよ。実際理Vの奴らなんて皆独学で勉強してもうかる奴ら
先輩で理V受かった人は予備校6個掛け持ちしてたよ
911大学への名無しさん:2008/07/08(火) 22:58:11 ID:Kqf+YmeE0
>>909
いやぁ、そんな事は無いよ。
駿台河合なら、それくらいの人数はかこってるから。
代ゼミは知らないけどw
912大学への名無しさん:2008/07/08(火) 23:04:39 ID:80znhC9R0
市谷の浪人生で理VA判連発してる奴らは、一週間のうち3つくらいしか授業出てない。
後は全部自習。
予備校の授業に意味が無い。駿台は頭いい生徒いるが浪人部は糞講師だらけだし
授業はびっくりするくらいレベル低い。
913大学への名無しさん:2008/07/08(火) 23:09:03 ID:dgHxjHPT0
理VA判連発なら、まあ授業に意味がないというのもわかる
というかそいつらを満足させる授業って高校レベルであるのだろうか
914大学への名無しさん:2008/07/08(火) 23:23:36 ID:6LqOa0HkO
>>913
苑田の物理とか
915大学への名無しさん:2008/07/08(火) 23:28:51 ID:93UEuPZe0
>>910-911
ありがと。かなり前の天才たちのメッセージに、いじめ自殺の滝川高校出身の人が、
研伸館という塾は、灘の生徒たちはタダで塾に通ってた、と書かれていたから気になって。
あと、東大合格法というデータハウスの本にも、『理V合格できるくらいまで実力があがる塾は
まずないのである!』とまで、現役理V生が断言していたのも気に止まってたから。
916大学への名無しさん:2008/07/08(火) 23:36:35 ID:Kqf+YmeE0
>>915
>『理V合格できるくらいまで実力があがる塾はまずないのである!』

これが事実かどうかは別として、予備校いきゃ受かるって訳では無いのは事実だよね。
理三だけじゃなくて、旧帝医学部受かる(りそう)な奴は、浪人本科にフルで出たり、
現役なら週に何コマも授業に出たりする意味が無いし。

だからと言って、理三に受かっていった奴らが予備校にまったく出てこなかったかというと、
そうでは無いんだけどね。
917大学への名無しさん:2008/07/09(水) 00:03:46 ID:ccxeYust0
今までE判定連発してたから浪人して勉強法変えた
918大学への名無しさん:2008/07/09(水) 16:51:59 ID:iwzGZIlI0
今年の市谷はレベルが低すぎる
河合本郷に生徒取られた
919607:2008/07/09(水) 19:18:59 ID:XyaCO3ia0
>>607だが、情けない。
俺は何をしてるんだ。
このレスの後、俺がにちゃんねるをやむをえない理由以外で開いたら、神様、どうぞ遠慮なく不合格にしてください。
俺は理三生になって、研究医になりたいんだ。研究医だ、研究医!!!!!
待ってろ、東京大学理科V類!!!!!来年絶対合格してやるから。
俺は絶対諦めん。今度こそ走り続けてやる。
920608:2008/07/09(水) 22:16:02 ID:mVXl21800
>>608です、自殺したいです。
僕は何をしてるんでしょうか。
あのレスのあともすっかり2ちゃん漬けで1日3時間くらいしか勉強出来てません。
このレスの後、僕がにちゃんねるをやむをえない理由以外で開いたら、神様、どうぞ遠慮なく不合格にしてください。
僕は理三生になって、研究医になりたいんだ。研究医だ、研究医!!!!!
待ってろ、東京大学理科V類!!!!!来年絶対合格してやるから。
僕は絶対諦めん。今度こそ走り続けてやる。
921大学への名無しさん:2008/07/09(水) 23:11:05 ID:K55kz6gH0
http://plaza.umin.ac.jp/~tetsriku/member.htm
山下君、陸上部に入ったみたいだね
922大学への名無しさん:2008/07/09(水) 23:19:02 ID:pu3SHxTq0
>>921
学部一回生に知り合いがいてワロタ
あいつ離散いったのかよ
923大学への名無しさん:2008/07/09(水) 23:24:59 ID:ZxtXFVqX0
なにその「一回生」って言い方www
924大学への名無しさん:2008/07/09(水) 23:30:11 ID:pu3SHxTq0
>>923
スマソ
関西地方では大学での学年「○年生」のことを「○回生」というみたいです
うっかりしてました
925大学への名無しさん:2008/07/10(木) 15:19:52 ID:cM+HyJ5hO
高3です。数学だけなら満点取る自信あるんですが(英物化は20点くらいしか取れません国語は10点くらい)
頑張れば離散合格可能性ありますか?
926大学への名無しさん:2008/07/10(木) 15:23:29 ID:QGJjNU6k0
東大理三といっても所詮は大学入試ですから
教科書の勉強だけで解ける問題しか出題されていませんから
基本を固めれば今からでも合格は可能です
927大学への名無しさん
>>925
数学満点の自信て現時点での話?
数オリ出場者とか?