1 :
大学への名無しさん:
2 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 09:55:07 ID:hyKs6pny0
知り合いの弟が医学部受けたらしい。
受からせてやってくれ。
3 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 10:04:07 ID:y50uJ+XQO
携帯のURL違うぽ
4 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 10:05:05 ID:i5CNqZaYO
みんながんばれ。
金沢いきたいお
/⌒ヽ
/ ^ω^ヽ
_ノ ヽ ノ \_
`/ γ  ̄Y ̄ Y ヽ
( イ三ヽ人_/ケ )
i ノ⌒\ ~ ̄ ̄ヽ -イ
ヽ___>、___ノ
|( 王 ノ〈
/ミ`ー―彡ハ
/ ヾ_/ i
| Y ノノ
5 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 10:46:18 ID:qdGmMdjNO
6 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 12:45:46 ID:6svl7+BbO
一乙
受かった人たちおめでと
おれは落ちたんで専門だorz
8 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 12:59:04 ID:CC8jkWO7O
あげ
スレタイがいきなり変わったから専ブラでの検索に引っかかんなかったわボケ
化学科受かってた!
正直、落ちてると思ってたからすごく嬉しい
沢山の人が笑顔でいれるよう祈ってるぜ
12 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 13:10:20 ID:IMx/PT6LO
落ちました↓
後期も同じ医学部うけるから何とかして受かりたいです
13 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 13:16:19 ID:JLe/YKSuO
浪人の人で後期新潟受ける人いないの??
16 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 13:28:03 ID:7KZUhwT+O
後期ぜったい受かってやる
みんなでがんばろ!
17 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 13:30:09 ID:JLe/YKSuO
18 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 13:32:02 ID:yoLxhD3iO
経済受かった
20 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 13:52:36 ID:JLe/YKSuO
21 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 13:58:11 ID:Gfq2vjs1O
県内の人たち速達届いた?届くまで落ちつかん…
22 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 14:02:52 ID:YYr4/g3/0
23 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 14:08:16 ID:+S2B628jO
同じく県内まだ通知届いてないソワソワ…
24 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 14:12:03 ID:R0ZByKIUO
r、 ハ _人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> ゆっくりしていってね!!!! <__]
^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
_____\ \
/ \/ \
__/─≡⌒ │
\ )\
/ \
/ │
│ │
│ │
レ─ ∧ ∧│\ /
│ │ / \ / V \ │ │/
│ │ │ \│ / \│ │/
\ \ │ ● | | ● | \┌┐
\│ \| │ │ │ 6
\ \__/ 。 \__/ │/
\ ___ /
\ /
\____/
//│ │ |\
/ / \___/ | │
│ │ │ │
│ │ │ |
│ ∧ ∧ |
│││ │| |
市内中央区だけど今合格通知来たよ
27 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 14:41:11 ID:JLe/YKSuO
779 :彼氏いない歴774年:2008/03/08(土) 01:20:56 ID:xtZIBoeQ
>>778 そのニュースは知ってるけど映像は見てない私はまだましかな…
本当に可哀想だよね 犬を買ってる人なんて特につらいんだろうな…
私が今日、前期落ちてショック受けてるところに
下の兄弟2人の模試の、良かった結果を母に嬉しそうに報告された
前期の結果知ったときよりある意味つらい
780 :彼氏いない歴774年:2008/03/08(土) 11:54:03 ID:1PTEMc5y
>>778 そんな事あったの?ヤバい…目から大量の水が…(`;ω;´)
ここの経済落ちてやる気でない。正直合格を確信していたから。
つか、俺2ちゃんやめるわ。ノシ
横国落ちで後期新潟なんだけど受かるといいなぁ
>>31 前スレ見たけどナカーマかww
俺は教育学部だよ
法受かった!
前スレの子みたいに最初は親に浪人しろって言われてたけど、実際一番喜んでたのは父でしたw
34 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 16:34:39 ID:bIZ6x4mI0
人文後期の解答欄の大きさ知りたいんだが…誰かお教えくだされ
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> Please relax here.!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1204635387/904-905
36 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:23:46 ID:Gfq2vjs1O
21だけど県内しかも市内なのにまだ来ない
不安すぎる…
市内なのにまだ来ない人とかいる?
37 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:46:08 ID:7KZUhwT+O
>>27 オレも面接。でもうちの学校制服ないから、私服で行く気まんまんだったケド
38 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 18:12:14 ID:JLe/YKSuO
>>37 俺も私服で行く気だったけど、やっぱりブレザーぐらいは着ていった方がいいみたい。
39 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 18:53:14 ID:NNQKiOB20
学社\(^o^)/落ちた
後期もほぼ逆転不可能だろうな...
後期組がんばろう!!
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: :ヽ
/: : , : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: ヘ
/: :/: : : : : : : : : : :: : : : : : : : : : : : : :i: : : : : : :ハ: :丶ハ
/: : :/: : : : : /: : : : : : : : : :i: : : : : :l: : : : : l: : : : : : : :i: : :ヘ i
/: : .:/: : : : .:/: :/: : : :i: : : : l: : : : : : l: : : : : :l: : : :i:. : : :i:. : :ハl
/: : .:.:/: : : : .:,' : ,' : : : :l: : : : l: : : : : : :l: : : : : :l: : : :l.:. : : :l:.: /l
`丶、/ : : : .:.:., : :i: : : .:.l: : : : l.:. : : : : .:l: ___li_ : :l:.:. : : :l.:'.:l: :l
'、: : : .:.:.:i: .:.l: : : .:.l: : : _」l.-: : : : .;l : : : : .:ll...二ト:. , -':.:.:l: :l
` ‐,-:l .:.:l: : : .:.l /:_ノ 'ー ''' ¨¨  ̄ ̄ ' イ:.:.:.:.:.:i : i 新スレにようこそなのですよ。にぱ〜☆
/: : `iーL..__l- '' __... ‐==、_ l:.:. :/:/:. :l
,' ,' : .:.i : : :.:.:.:.l _ ニ -=、 '  ̄ ̄¨''' l:.:. / /:.i: l
. , , : .:.; ヘ: : : :.:.:.l ィr '' ´ __'...... 、 l:.:./ /:.:.l:.l
i , : :.:i:.:.:ハ: : : :.:.ト ヽ: : : : ノ /!:./ /:.:.:l:.:!
l i : : l:.:.:.:.ハ: : ::.:l:.l丶、 _ `ー ' .. <_/:/ /:.:.:.l:. l
(丶- ' 、: :l:.:.:.:.:.ハ : : 、ヘ ̄;.:.ヾiiー-,、ィ、´ //l:::::/:./ /`ヽ:l:. l
___ .. -- ‐`"ヽ_ `ヽ:_:.:.:.:∧: : 、ヘ::::i::::::i ll/f.¨ヽ V/,.l:::/:./ / ヽ:l
._ゝ-−_-_丶 ヽ\'-、ヽ: :、ヘ:::l:::::l ヽ/! .ト._/ l:/:./ / .l l
-r_‐_´-- ...- ノ 〉_ >ヽ: 、ヘ::l:::::l `ー ' y:./: / ! l
` ー―‐r― ''¨ ノ li'' ヽ: 、ヘ::::::i /:/ :/ /: :!
ト、 ,, - '' ll \: ヽ:::丶__. ノ:/: / /: : :l
42 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 19:07:39 ID:7KZUhwT+O
俺は私服で行くけど
45 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 19:59:35 ID:R0ZByKIUO
>>34 私も知りたいです。
特に5問目の自分の意見述べるところ!
センターで豪快にマークミスして一浪なのに現役時よりランク下げてここ受けた
でも受かった時親はすげぇ喜んでて、やっぱ我が子の進路が
確定するってんのは喜ばしいことなんだなぁとしみじみ。
まぁ浪人生なんてニートと紙一重な社会的ポジションだからな
>>32 俺は経済だwまぁ頑張ろうぜ
新潟行ったら勉強しまくるよ
就職先に公務員が多いとかあるけど、警察とか消防じゃないの?って思う
県庁なんてなかなか就職できないでしょ
49 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 21:58:41 ID:qdGmMdjNO
変な宗教に勧誘されそうになったけど面白そうだからついていったんだが、宗教の人1時間くらい喋り続けてたぞwwww
で、最後に「入学手続きの前あたりに飲み会があるんだけど、アドレス教えてくれない?メールで連絡するんだけど…」
みたいに言ってたwwwww
その人が言うには、「サークルとかではないんだけど、任意参加らしい」
入 学 手 続 き の 前
>>49 悪いことは言わないから、絶対行くな!
すげーしつこいよ!
51 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 22:47:09 ID:jpcwssffO
面接は絶対スーツで行くべきだと思う。
52 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 23:03:47 ID:11VQfBsLO
1人暮らしする予定なんですけどみなさんはどのあたりにアパート決めましたか?大学付近ですか?
53 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 23:19:31 ID:BUfhC7cpO
未だに落ちたショックから立ち直れないorz
また後期の合格発表で同じ思いをしたら…って思うとorz
>>52 大学付近だと溜まり場になりそう
遠すぎると行く気なくなるし…
近くて遠い、矛盾してるけどそんなとこがよい
55 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 00:25:10 ID:qeB53hKy0
あぱーと探しまじめんどーだよ・・・多すぎてw
56 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 00:26:50 ID:Yhg/YtNzO
おれ寮入りたい
57 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 00:55:38 ID:kw/UWBCXO
>>48 警察官は、法学部から毎年10人くらい。
県庁や市役所もそこそこいるけど、かなり難しい。
一年〜一年半くらい勉強を続ける覚悟が必要。
それでも落ちて、公務員浪人する奴はかなりいるんだけどね。
法学部からは県庁市役所、経済学部からは税理士公認会計士を目指す人がいるけど、
どちらもめちゃくちゃ難しいから気軽に目指すなよ。
特に税理士と公認会計士は、大学生活を半分以上犠牲にする覚悟が無いならやめといた方が良い。
農学部応用生物化学受かってたぁ!!!!!!
D判定ひっくり返してやったぜ。
センターで数学2教科合計が92点だったときにはさすがに諦めてたのにwww
59 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 02:22:38 ID:g/SvqLkMO
おめでとう!
60 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 02:32:23 ID:xDEfrnDxO
経済落ちた(´・ω・`)
やっぱセンター6割じゃ無謀だったか…
大学から何キロくらいの部屋が良いと思う?3キロとかにしようと考えてるんだが
62 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 09:10:45 ID:ulyFWrtkO
3キロだと何駅ですか?
俺は青山にしようかと思ったんですが遠すぎですかね…
>>60 その程度の脳味噌でよく国立を受けようと思ったもんだ
あまりにも舐めすぎ
そのまま氏ね
64 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 10:34:01 ID:HuKr8E/20
>>61>>62 そんなに離れなくても、オレは西門まで徒歩範囲で住んでる。
周りもほとんどアパートだから気にならないよ。
65 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 10:40:57 ID:ulyFWrtkO
だね。
まぁ徒歩7分くらいにするかな…
67 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:37:55 ID:u+v2WVb7O
青山とか冗談もたいがいにした方がいい
実家なら親にムリヤリ叩き起こしてもらえばいいが、そんな遠くで一人暮らしだとホントに大学に行かなくなる
高校時代サボりなんてした事ないし大学の講義サボるなんてありえないって思ってるやついたら甘いぞ
絶対に大学まで1mでも近いアパートにすべき
特に県外から来る奴
受験の時来ただけで冬の新潟ってこんなもんかと思ったら大間違い
風がヤバい、風が
とにかく少しでもいいからできる限り近くにすべき
68 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:43:31 ID:oG8oO8PZ0
引っ越す奴らはいつ頃アパート見に行く?もう行ってたりする?
69 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:43:55 ID:sUfrctwWO
経済でセンター75%で後期受けます。
でも全く対策してねえ(^o^)
70 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:48:12 ID:pE2ACli2O
トイレにウォッシュレットがあれば四畳半でもいい
71 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 12:15:44 ID:PQ0FlcQFO
>>63 残念だが、センター62%で情報うかったよ?
>>65 寝台前駅からちょうどチャリで5分くらいのところに、ツタヤ、ブックオフ、原信、ドラッグトップス、ユニクロ、飲食店があって、その先にコメリがあるよ。
72 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 12:31:44 ID:8RvR7Ws5O
センター7割で経営受けるんだけど何点とればいいんだろ?
73 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 12:34:23 ID:HuKr8E/20
67さんが言ってるように
冬は風が強くて、路面凍結する事もあるから
坂の下はやめとけw チャリで登れないし向い風だぞ。
大学の周りはアパートだらけだから近い方がいいよ。
先輩からの忠告ね。
実家が新潟駅から10分未満の所なんだが
大学の近くにアパート借りてそこから通学した方がいいかな?
75 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 14:09:17 ID:9J1TdfyvO
国道402号線沿いって遠いですか?
76 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 14:23:58 ID:Uf+ZNQywO
>>69 俺は71%で経済受けるよorz
上位の人は前期か私立の合格決まってて受けにこなければいいなと密かに思ってる。
77 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 14:39:55 ID:8RvR7Ws5O
大学板行って来たけど
大学生の2cherってあんな暗いのか?
ちょっとテコ入れしてあげたいほどかわいそうだった
俺経済79%だ…もっといけたかな…
83 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 16:29:22 ID:Uf+ZNQywO
↑たむけんwww
85 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 16:36:59 ID:iKxbai3qO
人文の人、第二外国語何にする?
86 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 17:07:20 ID:9J1TdfyvO
>>85 ドイツかフランス
ギリシャ語は想像を絶する難しさだからやめたほうがいいらしい。
87 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 17:15:18 ID:iKxbai3qO
>>86 そっかー
俺フランス語とイタリア語で迷ってる。文化や美術について研究したいんだけど、どっちにしたらいいものか…
88 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 17:22:31 ID:2F5rj9PkO
センター62%で経済後期に特攻かけますよ
後期は諦めて・・理科大工学部いくことにしたわ
75%で後期の工学部受かるだろうか
91 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 18:11:03 ID:SwPPx30qO
後期かなりやる気でないけど、タダで受験料やるのがいやだからうけよっとw
おちたら法政 経済です
よろ
>>90 受かるっしょ。ちなみに俺も75%で工学部
94 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 18:51:34 ID:9J1TdfyvO
>93
漏れの友達は情文受かったけど中央(非法)行くらしい
95 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 18:53:05 ID:0lbh9Y7qO
後期で学社受ける人いないかな?
受ける人センターどのくらいか教えて欲しい!
ちなみに私62%…
76%で後期教育突撃…
受かっててくれ…
センターミスしたなんて考えたくない…
>>96 俺も76%で後期教育だわ 俺は教育心理なんだが被ったら…
>>97 良かった…
被ってないよ
もし受かったら大学でよろしく
>>98 よかった…
受かったらよろしく
受かってくれ〜
センター79%もあるのに後期経済の俺はバカなのか…?後期のみなさん仲良くして下さい
101 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 20:26:18 ID:QlxhzHDE0
>>87 文化や美術について研究
とか教養に求めるのがおかしい。ただの言語学ぶだけだ
102 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 20:38:45 ID:9DH+zihyO
>>95 私も学社だよ!
センターは…うん…orz
前期も受けた?
104 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 20:55:32 ID:0lbh9Y7qO
105 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:00:09 ID:9DH+zihyO
>>104 そっか…私は前期も学社で玉砕orz
後期小論だけどなんか小論じゃないみたいな問題でやりにくい…orz
107 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:11:43 ID:SwPPx30qO
あさっての学社行かないことにする
センターは数学崩壊
法政に一般で受かったからそっちにいくよ
一年夏にオープンキャンパス行って
すごく雰囲気よくて絶対行きたかったんだけどさ…
学社の皆がんばれ!!
長文スマソ
108 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:19:41 ID:0lbh9Y7qO
>>105 アレやりにくいよね…
でもそれで逆に差がつくのかなぁ
109 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:28:10 ID:9DH+zihyO
>>108 私の知り合いは前期C判で落ちて後期D判で受かったって人がいたよ
意外と差がつくのかもね…
倍率下がりまくってほしい…
110 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:40:35 ID:0lbh9Y7qO
>>109 倍率かなりヤバイよねorz
上位の人みんな前期で受かっててください!
111 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:45:19 ID:pE2ACli2O
受かりたいなら2ちゃんくんな
馬鹿は馬鹿らしく悪あがきしてろ
新入生交流会ってどんなん?
113 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:31:29 ID:0lKYm15H0
農学部に合格した人はセンターどの位だったのかな?
後期は受けない・・・東京理科大学工学部で1年頑張る・・
116 :
大学への名無しさん:2008/03/10(月) 00:49:13 ID:ExXVfRVHO
五十嵐寮男子って人気ありますか?
117 :
大学への名無しさん:2008/03/10(月) 02:40:12 ID:GuDtQ7H5O
おまいらサークルどこ入るか目星つけたー?
118 :
大学への名無しさん:2008/03/10(月) 02:41:09 ID:GuDtQ7H5O
やっぱし掛け持ちはキツいかなぁ?
バカは消えろ
120 :
大学への名無しさん:2008/03/10(月) 09:24:20 ID:CvTzuMWEO
>>114 俺は82%で合格した
合格最低点は770/1400前後かと勝手に推測。
何で新潟にしたんだ?
122 :
大学への名無しさん:2008/03/10(月) 09:59:45 ID:JH3R1Ci2O
>>113 >>49だけど、手口がそのままだわww
アドレス聞かれそうになったから帰ったけど、本持ってたww
後期の合格発表のあとでもアパートってあるんかな?
まあその前に合格しろって話だが
>>123 俺はまだ受かってないけど、一応おさえた
受かってなかったら親に申し訳ねー……
125 :
大学への名無しさん:2008/03/10(月) 11:57:06 ID:HwU9i8d2O
アホはうからん
126 :
大学への名無しさん:2008/03/10(月) 12:06:01 ID:5aQoea0o0
アパートなかったらどうしよ・・・
>>120 センター69%で受かった俺の立場は?w
128 :
127:2008/03/10(月) 12:15:45 ID:PZ54ys6IO
ちなみに応用生物化学科ね。
129 :
大学への名無しさん:2008/03/10(月) 12:34:26 ID:1EH9UgpwO
後期経営学科受ける人いる?
センター72%なんだが不安だ・・
みんなどれくらいとれてるもんなんだろうか
130 :
大学への名無しさん:2008/03/10(月) 13:00:34 ID:pdNaI++4O
>>129俺も72%で経営うけるよ。
今年は倍率かなり下がったから大丈夫じゃない??だいたい2倍ちょいくらいになりそうだし。
131 :
大学への名無しさん:2008/03/10(月) 13:37:09 ID:1EH9UgpwO
>>130 一応判定代ゼミでB出てるけど、あの総合問題が対策しづらくてさ・・
倍率二倍だったら嬉しいな
一緒に受かってやろうぜ!
132 :
大学への名無しさん:2008/03/10(月) 14:02:57 ID:ewPAH3mFO
センター60%で経済後期受けますよっと
133 :
大学への名無しさん:2008/03/10(月) 14:17:00 ID:R0Q1bCzOO
センター65%で人文地域受かったよ
工学部受かたんだけど、外国語ってみんなどうする?
なんでもいいんだけどロシアが少し気になる
俺工学部
136 :
大学への名無しさん:2008/03/10(月) 15:31:34 ID:R0Q1bCzOO
ロシア語は糞難しいらしいwwwそんな俺は同じく糞難しいフランス語やろうと思ってる。それかドイツ語。
てか人文の教授が学長になったんだねー
楽したいんなら中国語にしとけ。平均点は毎回一番高い
138 :
大学への名無しさん:2008/03/10(月) 16:10:50 ID:yEnx2JMFO
後期福祉人間工受けるやついね?
139 :
大学への名無しさん:2008/03/10(月) 16:17:59 ID:S3751UCIO
>>93 俺は前期東北後期新潟で出したが前期落ちたから中央いくぜ
140 :
大学への名無しさん:2008/03/10(月) 16:19:44 ID:tEYQyR6+0
>>138 スレずっと覘いてるけど前期すらいないわ
141 :
大学への名無しさん:2008/03/10(月) 16:41:51 ID:yEnx2JMFO
>>141 俺はお前さんをずっと待ってる
五十嵐キャンパスで
>>139 都会っ子なら普通かもだけど
田舎っ子なら新潟にしといた方が馴染むかと
東京怖いよう…
144 :
大学への名無しさん:2008/03/10(月) 17:07:07 ID:kFncX0tVO
合格発表っていつなんですか?
145 :
大学への名無しさん:2008/03/10(月) 17:47:28 ID:+F1tzWSJO
>>144 22日の10時ですよ。PCは11時。
スーツがやっぱ無難かなぁ
146 :
大学への名無しさん:2008/03/10(月) 18:04:36 ID:JrH0EcFw0
人文受かった人〜??
確率の問題やってる…@経済後期
過去問は結局見なかったが
148 :
大学への名無しさん:2008/03/10(月) 19:01:19 ID:OD3DqhtZ0
新大だってwww
学社のみんな後期頑張ろうぜ。
俺はD判ダメ元で突っ込みむwwww
ちなみにPCってノート買うべき?
ここの人たちって私立どこ受けた??
どうか後期倍率激しく下がりますように
152 :
大学への名無しさん:2008/03/10(月) 20:54:48 ID:yEnx2JMFO
面接学生服だよな?
153 :
大学への名無しさん:2008/03/10(月) 21:02:13 ID:GuDtQ7H5O
慶應早稲田
新潟に行くのも何かの縁。一緒に勉強出来る良い友達に出会いたいぜ
157 :
大学への名無しさん:2008/03/10(月) 22:19:03 ID:5ipGYS6AO
第二外国語なんにしますか?
俺はドイツ語と朝鮮語と中国語で悩んでます。
158 :
大学への名無しさん:2008/03/10(月) 22:23:06 ID:GuDtQ7H5O
イタリア語かドイツ語か中国語かな
159 :
大学への名無しさん:2008/03/10(月) 22:27:00 ID:G+wqi413O
チョン語にします。
あと1日!!絶対受かってやる!!
>>157 理系なら多くて学期20コマくらいだろう。
俺はそれほど気にする必要もないかな…
多そうなヨーロピアン語やるよ
164 :
大学への名無しさん:2008/03/10(月) 22:48:52 ID:DVSkV567O
>>152 面接あるから制服で行くよー。頑張ろう!
165 :
大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:08:24 ID:TT45GVy10
ロシア語を選ぼうと思ってる
単に憧れだけで選択したんだが、難しそうで怖い
県外の入学者に聞きたいんだが、
一人暮らしなら、調書の家族構成のところは全員「別居」でおk?
166 :
大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:21:43 ID:R0Q1bCzOO
みんなもうパソコン買った?
生協のTOSHIBAのCX47Eがなかなかいいスペックだから買おうと思うんだけど…
>>165 独り暮らしするけど
同居に丸つけちゃったZE☆
168 :
大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:33:26 ID:GuDtQ7H5O
>>166 電器屋で勤めていたことのあるお母さんが「え…TOSHIBA…?」って眉をひそめていたんだが
やっぱ富士通とかNECのほうがいいの?
生協特製パソコン(笑)はオススメしない
170 :
大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:40:45 ID:TT45GVy10
>>167 おお、ありがとう
故意に嘘書いてるわけじゃないし、間違ってても別に良さそうだなw
というわけで肩の力抜いて気楽に書きます
171 :
大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:48:28 ID:GuDtQ7H5O
>>166 お母さん曰く、TOSHIBAは修理がめちゃくちゃ遅いんだそうだ。
逆にNECは超マッハだったって。
TOSHIBAは数が出て無いからその分高いらしいです。
新潟南高校の巣窟はここですか
173 :
大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:56:18 ID:5ipGYS6AO
写真って私服で撮ってそれが学生証の写真にもなるんですか?
174 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 00:00:32 ID:TT45GVy10
>>172 県外だからわからんが、その高校出身やっぱ多いの?
175 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 00:24:43 ID:tcph9wXu0
>>143 中央大文系キャンパスは八王子の山の中にある
八王子市やその周辺に住むならイナカモンがアレルギー起こすことはない
逆に理系は東京ドーム近くのバリバリ都心キャンパス
他のマーチが文系都心・理系郊外にしてるのとは対照的
>>174 毎年100人以上出してる高校だ
176 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 00:44:30 ID:yFlOs3uXO
>>168-169 >>171 そうかー。他にもNECとDELLに目つけてたんだけど、値段とかスペックとか考えてたらきりがなくてさ。
面倒くさいから生協PCにしようと思ったんだがちゃんと考えようかな(´・ω・`)
>>173 俺もそれ気になってるww
177 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 01:06:38 ID:K3J+CiyiO
>>175 100人…(Д゚
福島でいう東校みたいなもんか。
178 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 01:12:34 ID:FD08XkCgO
180 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 01:38:00 ID:DS6iu5x90
>>174 地方国立は大体どこも地元の二番手の高校出身者が多い
もちろん新大もそう。
181 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 01:42:55 ID:K3J+CiyiO
100人以上っていっても新入生は1700人以上いるから
182 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 01:46:58 ID:DMGgCxvZO
ィィィィイヤッフー!! )^o^(
新潟南高校≒新大附属高校
184 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 08:18:35 ID:b9ms2fcwO
>>173 そうだよ
別に正装しなくても私服でいいと思うけど
変な写真送るとその顔の学生証で4年間過ごすことになるぜww
185 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 08:23:15 ID:xvgLr9pOO
前期の合格発表って八日ですよね?
去年の学習ネットワーク後期の合格者平均点っていくらですか?
187 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 09:15:31 ID:yFlOs3uXO
188 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 09:39:34 ID:V2zN8peiO
はぁ…
後期だが今から新潟行くわ
ちなみに部屋はもう押さえた
後期受験組 みんなガンガレ
191 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 10:27:40 ID:hY2k4NVfO
ついに明日か。。
最後に2007経済の数学の答えを知りたかった。
だけど高校には合格発表で入れないよorz
生協のパソコンダメなの?
他で買えばもっといいのあると思うけど、別にスペック悪くないしサポートが良さそうだからあれでもいいかなって思ってるんだけど…
>>192 どこで性能とか分かるんだ?
合格通知の封筒に入ってたかい
194 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 10:47:30 ID:1rogsIwUO
新潟南って新大に何人位入るの?
>>191経済は解答省略だったような…違ったらスマソ
そういう俺は人文さ!!ラストスパート!!
196 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 10:56:27 ID:3jGmne4KO
198 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 11:04:58 ID:3jGmne4KO
南ってそんなに行くのか。
俺んとこ80人くらいだ
俺は今年3年になるけど語学再履修だから会ったらよろしくな
後期教育はセンターだけってのが怖い…
201 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 11:51:48 ID:WZx4nVNTO
>>191>>195 俺は学校の先生からやり方聞いたけど、問3はカオスだったよ。
問題自体はV[Z]の式を展開してまとめるだけだからムズくないんだけど、全て展開したらノート2〜3行使う勢いだった…w過去問は二度以上やるべきとはよく言うが、自分でもう一回やり直してみる気にはなれないなアレはw
203 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 11:56:03 ID:lTZ9V+qoO
後期面接受ける奴挙手
204 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 11:59:14 ID:MgNbPdQ20
学社後期受ける奴挙手
205 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 12:02:46 ID:V2zN8peiO
後期受ける人勉強してる?
自分前期の結果引きずりすぎて泣いてばっか…
>>205 確率とか数列の問題を解いてた@経済
そんなに引きずってるなら浪人したら?
四年間行きたくない大学にいき続けるのは地獄だと思うよ。
保健学科受ける奴挙手
>>206 前期も新大でした。どうしても新大行きたくて泣いてたけど勉強するしかないよね
愚痴ごめん
やぁ
人文受ける奴は制服で行く?
212 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 13:12:05 ID:tKg/9WHeO
213 :
206:2008/03/11(火) 13:20:04 ID:AdJpiFD10
>>205 自分も前期金沢落ちて合格発表の後は泣いてたけど
新潟が好きで将来は新潟に就職するつもりだったから
今は新大が一番いいのかなって思ってる。負け惜しみかもしれないけど。
さっきはきついこと言ってごめん。お互い新大に合格しよう!
214 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 13:32:15 ID:gW0ibJDsO
まったく、推薦枠なんて消えて無くなればいいのにな
>>214 推薦組の偏差値はしばしば低いようだ。
高校がそうだった
216 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 13:50:31 ID:gW0ibJDsO
教育の推薦はかなり低レベルらしい。
218 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 14:02:07 ID:lTZ9V+qoO
>>212 もち。でもどんなの聞かれるんだろ?
心の準備が(;´Д`)ハァハァ
>>210こういうときぐらい私服着て来いよ…。
代ゼミセンタープレとか私大入試とか制服率高すぎて驚いた。
他の都道府県でもこんなに多いのかな?
>>219 だよな。県外受けてきたけどほとんど私服だった。
ただ私服でいったら絶対少数派になりそうだし楽だから制服でいく。
221 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 14:53:03 ID:MgNbPdQ20
みなさん学社の小論文2時間で終わりますか?
新潟大学前駅小さすぎて吹いた…w
今日天気悪いな
全然新大前じゃないよなあそこ
経済で制服で受ける奴いる?
俺もセンターとかセンプレで制服率高かったから浮くの気になるんだが…
225 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 15:55:14 ID:shkbwdQmO
後期学習社会ネットワークです
226 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 16:03:43 ID:m3+TzyOl0
学社だけど時間内厳しいね...
227 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 16:03:52 ID:WZx4nVNTO
>>222 まぁまぁ、寒いよりはよっぽどマシじゃないかい。
>>223 確かに。つーか上り坂が長くて疲労が溜まるorz
228 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 16:13:40 ID:MgNbPdQ20
学社仲間だw
みんなセンターどのくらい取りました?俺64%…
229 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 16:31:18 ID:gW0ibJDsO
>>224制服で行くよ。
てか2007数学の計算量パネェ…
>>229 レスサンクス!じゃあ俺もそうするか
前期から無勉強で、試験科目に英語がないの今日知ったヘタレだけどお手柔らかに!
232 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 17:01:53 ID:fphOhAld0
寮の発表を待ってアパートを探そうと思ってるんだけど
まだいい物件はのこってるんだろうか…
233 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 17:03:02 ID:MgNbPdQ20
>>230 高っ!Aですよね?
みんなそんなんかなぁ
234 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 17:09:38 ID:gW0ibJDsO
>>232 僕のアパートの一階
場所は言える訳が無い
236 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 18:50:25 ID:9V4gkIMJO
俺経済だけど私服
237 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 19:15:29 ID:oIcrBjcZO
>>233 同じく64%だよ!
厳しいかもだけど小論って意外に差つくみたいだから頑張ろう!
134だけどドイツ語っている?
>>222 何を言ってるんだ?
新潟なら今日のはいい方の天気に入るよ。
黄砂で視界は悪かったが。
センター82パーで一橋法に落ち、明日新潟を受ける俺が通りますよ
82で一橋法は無謀だろ…
今日のは黄砂じゃないらしいよ
242 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 19:49:28 ID:spLtuG9jO
>>237 そうなんですか!
よかった。がんばりましょう
一橋の模試は大体A判定だったからね。それに俺浪人だから受けなかったら浪人の意味ねーし
経済?
245 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 20:12:46 ID:qfpeBnu3O
苦労知らずの推薦で入りたい
246 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 21:14:30 ID:YZKQggq4O
あーあ
いくらなんでも前期一橋落ち寝台なんて誰も信じてくれないぞ
前期東北ならまだわかるが…
なんで82%あるのに横国とかで勝負しなかった?
249 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 21:52:15 ID:AOdeXXhLO
国立以外はきついんだよ。浪人したから兄弟と大学受験かぶっちゃったし。
俺も去年蹴った新潟にまた来るとは思わなかったよ
250 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 21:55:28 ID:gW0ibJDsO
>>249蹴ったってことは受かって入学辞退したってことだよな。
251 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 22:01:21 ID:K8q81aTWO
ドイツ語にした!
252 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 22:04:49 ID:AOdeXXhLO
>>250 そうなんだよ。どうしても一橋に入りたくてね
255 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 22:32:28 ID:dyuWI3HZO
誰か教育学部受かった人いるかな?コース迷うんだけど
>>252 俺も1浪、前期挑戦して失敗組。やっぱ悔しいしコンプ溜まるよなぁ
でも人生まだまだこれからなんだぜ
経済だが、総合問題は蓋開けなきゃ分からんな
つか前期落ちの皆頑張ろうぜ
俺らはコンプをバネに使えばどこまでも伸びるからなw
新潟一筋も皆で頑張ろう!
258 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 22:46:08 ID:AOdeXXhLO
>>254 一橋法
まぁ一浪は何が何でも受かろうぜ。俺も1年間一橋法後期を見据えての小論文だったが、新潟にかけるぜ
そうだ、やってやろうぜ!
変なのが沸いてますね
262 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 23:48:39 ID:K8q81aTWO
スタンダードじゃない方!
263 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 23:52:04 ID:es0+jScnO
学社の倍率どれくらいかな?
74%前期信州落ちです
寝れない
中国語選択したら、英語選択より多く単位とらなきゃいけないの?法学の人お願い。わからんかったら明日電話だな…
スタンダードを選べば同じだから心配するな
英語の場合、一年半で6単位
その他の場合、一年で6単位
>>266 ありがとう
どちらにせよ英語はやらなきゃいけないわけだよね 英語か中国語で悩むな…
>>267 いや、法は外国語一つでいいから必ずしも英語を選択する必要はないぞ
でも大多数が英語を選択するけどな
じゃぁ中国語選択したら英語の授業はないってこと?
そういうこと
英語と中国語両方ともやりたいなら、それも可能だぞ
そうなのか、いろいろ勘違いしてた。マジでありがとう!英語にして、中国語は自由選択科目(?)みたいなのでとることにするよ!
272 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 02:33:58 ID:QNCrqhlX0
おい、一橋法A判落ちとかいってる奴に今のうちに言っておく
前期組はお前から見たら想像を絶するアホばかりだから覚悟しておけよ
お前は上智中央を滑り止めにしたかもしれないが、前期組は法政成蹊(もしかしたら日大も?)にすら滑った奴もいるから入試の話はタブーだ
しかも新潟大の場合、学内に経済というさらにレベルの低い学部があるせいで、前期組にアホだという自覚がない
273 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 03:08:21 ID:T/iC6vwRO
すまん。話の流れぶったぎるが質問させてくれ。
工学部って単位ぎりぎりとれるくらいにガッコ行くと一日何時間くらい行けば良いの?
274 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 06:36:14 ID:1ZqmyW9fO
入学前からそんな事言ってるようじゃ留年街道まっしぐらだな
そしたら後期組はとりあえず仲良くなるしかないな
276 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 07:01:07 ID:9IJSKEgvO
腹いてえ
277 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 07:16:24 ID:Xnoi5s1XO
学社の倍率さがれ!w
そりゃ浪人したやつに比べりゃ学力劣るわな
新
大前期はほぼ現役なはずだから
>>277 5倍前後だと思う
俺は約73%だからボーダーだな…
65%以下はのぞみがないと思っていい
現役でもセンター77%は取ったけどな
つか長野出身の俺としては今日くらい寒いのが落ち着くw
去年の後期は大荒れだったなぁ!
みんながんばって来いよ。
282 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 09:12:30 ID:ou+bpImRO
秋田から来た奴挙手。
俺はY手高校です。
283 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 09:27:29 ID:JTkaFF2eO
でも、正直言って、医学部以外は浪人してまで来るような大学じゃないよね。
浪人したら、将来的には1000万近い損失が出るというのに…。
しかも、就職も現役>浪人という…。
284 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 09:40:57 ID:UzbRamYuO
生協にかわいい先輩いた
285 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 10:57:17 ID:muMJhPbFO
浪人したら後期せめて首都千葉阪市ならまだ体裁あるのに
浪人してわざわざ新潟は今までの努力に対し何も見返りない…
口答試問で何も答えられなかった。もう死にたい
287 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 11:38:50 ID:JTkaFF2eO
浪人や後期組はプライドだけは、やたら高いんだよな〜。
大学三年や四年になっても「俺は、◯◯落ち」って自らの無能さを晒してくる馬鹿ばかり。
で、そのプライドが災いして、就活では旧帝クラスでも簡単には入れないような超有名企業に特攻して全滅
→ブラック企業行きっていう黄金パターンw
し
に
た
い
290 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 11:50:53 ID:9IJSKEgvO
簡単だったな@経済
経済やたら簡単だったな。数学っぽい所は定期テストレベルだったし。
まぁ俺浪人だけど、入ってから死ぬ気で努力するからw結局どこ行ったって自分次第。前向きに行くよ
294 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 12:00:12 ID:ou+bpImRO
経済はみんなできるから二次で差はつかないな。
センターBの俺にも光明が…
295 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 12:13:15 ID:q2jv9U4BO
底の変換公式使ってない\(^o^)/オワタ
296 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 12:14:06 ID:muMJhPbFO
新潟の場合周りに比較対象がいないので首都圏京阪神国公立と違って学内しか比較対象いないから、
学内の連中を見て「あんなのと明らかに段違いだから俺はやはり前期落ちた○○大学レベルの実力ある」って過大評価の悪癖がつきやすい
297 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 12:20:11 ID:Hgs40RlzO
証明写真てスピード写真でもおk?
298 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 12:45:04 ID:Xnoi5s1XO
学社のみんな書けた??
俺は書き切っただけw
299 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 13:30:30 ID:UXoRCnP00
学社どんなの出た?
内容知りたい
300 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 13:35:27 ID:IN2UXBHBO
>>286 口頭試問も誤変換するくらいだから仕方ないよ
301 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 16:22:31 ID:Xgpr5DTZ0
後期新潟で決まったら、これが運命だと思って行くしかない
思ったより駅前って微妙なんだな
302 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 16:45:40 ID:+K/5kFFaO
だれか数学晒して〜。
303 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 17:16:10 ID:TJGC0vc3O
経営学科なんだけど、結構税理士、会計士目指す人っているのかな?
>>303 税理士とか税務署に勤めるのは年1、2人はいるみたいだね。
会計士は聞いたことないわ。
多分会計士には仮になれたとしても学歴フィルターのせいで大手の監査法人は難しいかも。
305 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 17:25:17 ID:+K/5kFFaO
>>303税理士になれるのはかなり少ないって話だよ。
306 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 17:27:08 ID:Tu0eAJI7O
>>303大学生活半分を犠牲にする覚悟じゃないと無理らしいよ
307 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 18:28:15 ID:+K/5kFFaO
経済後期最後2020年になった奴挙手
後期どんな問題だったの?
>>307 ノ
>>308 logを使って人口減少を求める問題。ガチで教科書の章末問題レベルだった。
310 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 18:43:10 ID:+K/5kFFaO
>>309今やってできたんだけどねorz
けっこう計算量なかった?
備考って書かないかんのか・・・?
312 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 19:05:01 ID:DvXfQM7yO
ログをつかう?半減期みたいな計算か?
最後間違えたかもw
でも最後間違えても他が合ってれば安心でしょ。センター取れてれば
結構たくさんの人受けてたね
314 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 19:23:39 ID:ZO3YnNme0
後期造形表現受けた人センター何割とったかおしえて
315 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 19:54:45 ID:6PFa/tRh0
>>310 結構多かったね。20万を因数分解するのがつらかった。
与えられたlogの値が簡単になってたからちょっとはマシだったけど。
>>312 そんなかんじ。
317 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 20:02:07 ID:+K/5kFFaO
318 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 20:06:46 ID:vBah3sp5O
県内人からすると
新大にわざわざ他県から受けに来るのは理解に苦しむね
>>318 他県の奴がそういう考えを鵜呑みにして
負け組みのレッテルを自分に貼って大学生活を送ったら、確実に意味の無い大学生活になるだろうね
入った以上は主席目指すとか、目標、志なんかの気概があれば、学歴なんて関係無く
意味のある確かなものを得れると思うけどね。入って段階で負けなんて思ったらそこで終わりでしょ
320 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 21:05:43 ID:ou+bpImRO
2024年になった\(^o^)/
浪人頑張ります(^q^)
321 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 21:23:06 ID:JTkaFF2eO
>>303 一学年に数人ずついる。
経営学科から公認会計士に現役合格する人もいるよ。
ちなみに、新大卒業生で会計士なる人も毎年10人くらいはいるとのこと。
税理士は、科目免除を狙って大学院に行く人が多いね。
会計関連の科目を履修してれば、増田さん(日本の公認会計士のトップで新大経済卒)の話が聞けるかもよ。
どの学科も後期の人数、結構減ったんじゃない?
>>321 新潟大学凄いなぁ。嬉しくなってきた
経済学科からはどんな状況?
新潟大学の在学生スレッドがえらく気持ち悪いんだけど
325 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 22:19:10 ID:+K/5kFFaO
あぁはなりたくないな。
____
\ \
\ \
___\ \_____________________、
l ==== ;====ニニニヽニニニニニニニヽニニニ⊃ ⊂!エlヽ、
 ̄ ̄`\ ((()() ((()()新大スレ空軍 ~,.゙)
`゙ヽ――――――/二二二二二/―――――――― '"~´
>==
>==
>== >==
>== >==
>==
>== >==
>==
>== >==
>==
ぷぎゃー
>>325 新大経済(失笑)の時点でお前の人生終わってるんだから自覚しろよ
経済は軽罪レベル
>>325 全部お前次第だよ。当たり前だが金沢とか東北行った奴よりスタートはかなり後ろ。
それでも優良企業や公務員になってる奴もいるんだから。
331 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 22:40:28 ID:+K/5kFFaO
抽出 ID:+K/5kFFaO (7回)
302 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/03/12(水) 16:45:40 ID:+K/5kFFaO
だれか数学晒して〜。
305 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/03/12(水) 17:25:17 ID:+K/5kFFaO
>>303税理士になれるのはかなり少ないって話だよ。
307 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/03/12(水) 18:28:15 ID:+K/5kFFaO
経済後期最後2020年になった奴挙手
310 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/03/12(水) 18:43:10 ID:+K/5kFFaO
>>309今やってできたんだけどねorz
けっこう計算量なかった?
317 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/03/12(水) 20:02:07 ID:+K/5kFFaO
>>316あれ時間内にやるのはやっぱすげぇ
325 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/03/12(水) 22:19:10 ID:+K/5kFFaO
あぁはなりたくないな。
331 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/03/12(水) 22:40:28 ID:+K/5kFFaO
>>328あらコンプ。
バカ丸出しだな
受験生で2ch来てる時点で終わってるって気づけよバカw
そういや最近コンプ買ってないな
付録目当てで買ってたが
334 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 22:44:17 ID:ou+bpImRO
センター74%
後期二次50%ってアウト?
>>331 新大の最底辺の経済(失笑)に受かるかどうかすら分からない君ごときにコンプなんかないよ^^
あうあう
皆、足引っ張ろうとする奴はいちいち相手にすんな
皆、足引っ張ろうとする奴はいちいち相手にすんな
プッw
新大の経済が一番お荷物で足引っ張ってるんですがwww
そこに受かってすらいない浪人生のクズがそんなセリフ言っても説得力ないよwwww
化シス受かった奴いないの?
ってか ID:+K/5kFFaO←こいつ痛いなww
342 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 22:58:27 ID:+K/5kFFaO
経済が最底辺ってのをわかりやすく教えて。
まぁまぁみんな(´∀`)マターリしようぜw
人文だし県外の者だから実情はわからんけど、
物件紹介してくれた経済のおにーさんはいい人だったよ。
これで分かったと思うが、新大のネラーはカスばっか
マジで相手にするな。入ったら新大スレは見るな
この時期に受験スレが荒れるのはよくあること
やっぱ地方国立って荒れるのかなって思って他スレも見てきたけど
新大スレ特有かよ。なんだか悲しいわ。。。
富大は荒れまくってスレが分離したぞ
VIPPER専用スレとかいうのある
352 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 23:11:55 ID:FXcV1gjP0
新大も捨てたもんじゃないよ。
以下、wikipediaより転載
著名な出身者
新潟大学出身者のうち新潟大学の教員である人物は前項に記した。
[編集] 経済(社長級、協会会長級)
赤澤宏 - 信越ポリマー社長
内田力 - コロナ社長
岡田久 - 元帝国石油社長
岡村繁 - リンコーコーポレーション社長
小川徳男 - 元トヨタ輸送社長、元トヨタ自動車取締役
金津猛 - 元亀田製菓社長
神尾章 - 三菱樹脂社長
木村一義 - 日興コーディアルグループ会長
近藤定男 - 元三洋電機社長
近藤史朗 - リコー社長
佐塚政太郎 - デンカ生研社長、元電気化学工業大船工場長
高田正一 - 元北越銀行頭取
高橋正康 - 元北越銀行頭取
滝沢聰 - ジェイ・バス社長、元いすゞバス製造社長
永井淳夫 - 元日本精機社長
成瀬哲夫 - 東海ゴム社長
増田宏一 - 日本公認会計士協会会長
三輪正明 - 北越製紙社長
村山雅一郎 - 東北インテリジェント通信会長、元東北電力理事
森正勝 - アクセンチュア会長、元社長
第二外国語どうしよう…
354 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 23:20:18 ID:UzbRamYuO
ロシア語
ID:+K/5kFFaO←(失笑)
伊太利かドイツで迷ってる
>>357 一応ドイツにして様子を見てイタリアに変えようかと。
あれって入学後に変えてもいいんだよね?
相談会が10日って遅過ぎ(´Д`;
>>344 俺もある不動産屋で経済の兄ちゃんに案内してもらった
見た目リア充ぽかったな
361 :
大学への名無しさん:2008/03/13(木) 09:01:44 ID:J2qCb34+O
新潟大学に堀北くるらしいよ
362 :
大学への名無しさん:2008/03/13(木) 09:19:30 ID:JWKxJqNmO
いつ?ソースは?
結局どこだよw前独協とかほざくやつもいたしw
一度生でみてみたいのう
364 :
大学への名無しさん:2008/03/13(木) 10:39:02 ID:TbEMsb2PO
どーせならかわいい人を生で見たい
367 :
大学への名無しさん:2008/03/13(木) 15:58:33 ID:tWGdg2q1O
新大工学部機械システム蹴って浪人するわ
368 :
大学への名無しさん:2008/03/13(木) 17:21:16 ID:0w3WV82D0
新潟大学って卒業生が置いていった家電とかの
市みたいなのって開かないの?
369 :
大学への名無しさん:2008/03/13(木) 17:31:03 ID:JWKxJqNmO
やるわ、ちゃんとしらべろ
370 :
大学への名無しさん:2008/03/13(木) 19:39:39 ID:0w3WV82D0
ごめん
371 :
大学への名無しさん:2008/03/13(木) 20:38:08 ID:hUmzPN4aO
新入生交流会いく人いるー?
372 :
大学への名無しさん:2008/03/13(木) 21:13:02 ID:JXGkbtzrO
>371
ノシ
373 :
大学への名無しさん:2008/03/13(木) 22:43:14 ID:l2shyW07O
>371
ノシ
375 :
大学への名無しさん:2008/03/13(木) 23:07:22 ID:a33LrhSbO
376 :
大学への名無しさん:2008/03/13(木) 23:25:37 ID:hUmzPN4aO
>>371です
結構いくんだね、楽しみ^^
>>374 生協から配られた資料の中に写真のってたよ
学部に別れたりもするみたい
377 :
大学への名無しさん:2008/03/13(木) 23:25:57 ID:hUmzPN4aO
>>371です
結構いくんだね、楽しみ^^
>>374 生協から配られた資料の中に写真のってたよ
学部ごとに分かれたりもするみたい
>>377 ありがと
初対面苦手だし自信ないけどとりあえず参加してみるわ
379 :
大学への名無しさん:2008/03/13(木) 23:44:02 ID:JXGkbtzrO
もまいら!交流会は申し込みが必要で先着順だから注意しる!
定員になると締め切るらしい((( ;゚Д゚))
工学部周り結構何もないんだな
バイトとかできるかな…
>>380 工学部遠すぎだよなw
内野駅のが近いなんて
382 :
大学への名無しさん:2008/03/14(金) 00:31:18 ID:HMnbYRutO
仕方ないだろ
五十嵐砂漠に建てたんだから。長岡にあるときよりましだと思え
383 :
大学への名無しさん:2008/03/14(金) 00:31:25 ID:nAAXlGhIO
交流会で仲良くなった組は流れで入学式一緒に行ったり
同じ講義を聴講したり、同じサークルに入ったりする
で、結局ずっとつるむ事になる
リア充目指す最初のステップだな
384 :
大学への名無しさん:2008/03/14(金) 00:33:20 ID:AhoywYNeO
一年は 髪染めると
殺されるから気をつけな
県外の人どこに住む?
工学部だが裏の海近くに住むことになりそうだwwww
386 :
大学への名無しさん:2008/03/14(金) 00:44:57 ID:7lalr4nJ0
俺県外。大学南。
てか交流会ってもう締め切られたのかな?
石投げれば新潟出身に当たる…か
半数が新潟出身ってすごいな
俺は県外だけど母校から志願者20人くらいだよ
家探しに新潟行ったんだけど新潟すごいな
昔のタイプの不良がいた
>>384 誰にだよw
化粧はどうだろう
マスカラくらいなら大丈夫かな
391 :
大学への名無しさん:2008/03/14(金) 01:17:43 ID:qbF6L3ocO
新入生交流会って?
家に届いた書類の中にはそれの案内とかなかったけど?
>391
潮風の一番最初のページに案内があって
生協の手続き書が入ってる封筒の中に交流会の申し込み書入ってるかと
394 :
大学への名無しさん:2008/03/14(金) 01:23:55 ID:q2IbxjfIO
>>393 潮風って生協に資料請求してから貰える資料だったりする?
>395
それでもらえたとオモ
>>396 まだ資料請求してない。
本気で来るなって事かと思ったw
ありがと。
新潟駅から50分ってなぁー
生協に直接赴いてもらった
厚い資料をあくせくしながら持って帰ったら
その日の昼下がり、家の郵便受けに同じものが届いてた(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!
後期B判定だけど、受かったかなぁ
人めっちゃ減ってたけど
きもちわるい
パソコン迷う…
買った奴どの辺買ったか教えてくれ…
>>303 会計士は去年か一昨年に現役合格した人いる。
ちなみに俺は法学部OBだけど結構年数かかって税理士になったよ。試験だけで。
会計士も税理士もそんなにいないかもしれん・・・
>>282 俺は今でいう大仙市出身(w
横手近辺で新潟だと帰省が大変だろ(w
本荘まで車の送迎必要だな。
(w←これ久しぶりに見た
408 :
大学への名無しさん:2008/03/14(金) 18:08:09 ID:9xLszT/xO
後期の合格発表っていつ??
409 :
大学への名無しさん:2008/03/14(金) 21:37:06 ID:x8UYt4KJO
410 :
大学への名無しさん:2008/03/14(金) 22:18:50 ID:R3IY+Mo7O
交流会なんて行かなくても大丈夫だよ
入学式で友達作れるだろw
行く人は半分もいないんじゃないかな
411 :
大学への名無しさん:2008/03/14(金) 22:20:45 ID:R3IY+Mo7O
連騰だが
推薦合格者は推薦組交流会があるからな
初めからつるんでるのは推薦組
412 :
大学への名無しさん:2008/03/14(金) 23:13:01 ID:q2IbxjfIO
県内の人は同じ高校同士で固まりそう
413 :
大学への名無しさん:2008/03/14(金) 23:30:51 ID:UdC3zLa20
特に新潟や新潟南は人数多いからな
414 :
大学への名無しさん:2008/03/14(金) 23:44:27 ID:kaD+qP5gO
>>412 最初はそうだろうな
俺もそのつもりだし
県外を隔離しないでください><
やっぱ県内は自宅からって人多いの?駅からちょっと離れてるけど
416 :
大学への名無しさん:2008/03/14(金) 23:57:07 ID:ZhrZVSezO
>>406 なるほど。では質問なんだけど、法学部と経済学部だったら法学部の方が就職いいのかな?
417 :
大学への名無しさん:2008/03/15(土) 00:14:50 ID:O6N1oW9HO
同じく質問なんですけど、ここの法学部から大学院に進む人って、どこの大学院に行くもんなんですか?
418 :
大学への名無しさん:2008/03/15(土) 00:25:07 ID:ACytWlY8O
>>417 ガイダンスのときに法科大学院の説明受けるときに詳しく聞くはず。
ま、上のやつなら旧帝いける。
419 :
大学への名無しさん:2008/03/15(土) 00:34:40 ID:O6N1oW9HO
>>418 そうなんですかー
ありがとうございます。
ちなみに法学部の方ですか?
420 :
大学への名無しさん:2008/03/15(土) 00:39:36 ID:ACytWlY8O
421 :
大学への名無しさん:2008/03/15(土) 01:50:49 ID:Oxs6zRnBO
>>411 県外の編入生だが編入生向けの歓迎会はないみたいで悲しい
生協の資料取り寄せて推薦向けの歓迎会あるって知った
422 :
大学への名無しさん:2008/03/15(土) 05:11:47 ID:CGkXJqYj0
>>415 新潟市新発田市燕市以外は下宿が多い
長岡が自宅通学圏の区切り
>>421 何学部の編入生?
法学部ならよろしく
学部ごとの編入生ガイダンスで馴染めるんじゃないかと思ってるんだが
424 :
大学への名無しさん:2008/03/15(土) 10:50:39 ID:zuvEqXzUO
>>416 公務員
法学部>>>経済学部
民間企業
経済学部>>>法学部
就職実績としては、こんな感じ。
>>421 >>423 ガイダンスでも友達出来るし、おそらく編入生だけで飲み会もするんで心配するな。
まあ、編入生の飲み会で孤立するような人もいたけどな。
新大周辺って自転車必要ですか?
426 :
大学への名無しさん:2008/03/15(土) 18:13:10 ID:wNv9O1P8O
あってソンはないよ。
俺はちゃりで30分だからちゃりは必要だよ。
427 :
大学への名無しさん:2008/03/15(土) 19:13:45 ID:nRke7VhXO
交流会申込んだヤシ、生協から連絡キター?
>>426 下宿組は断然あった方が便利。
しかし下宿先によっては大学まで坂があるのでしんどいかもね。
あと日本海側出身はなんとも思わないかもしれないが、
太平洋側出身者は日本海側特有の冬の曇り空はキツイので
覚悟してね。
新潟うかった人質問させて
高校どこ?
春から平日、休日どんくらい勉強してた?
>>429 県立落ちが98%の私立高。
夜まで補講があったから1年と2年は家では2時間も勉強すればいいほう。
3年は士気が落ちて平均3時間くらいw
これでよく受かったよな…
431 :
大学への名無しさん:2008/03/15(土) 20:44:36 ID:Zl/bmcslO
生協PC以外のパソコン買った人、どこのメーカーにした?DELLかNECで悩んでるんだけど。
あと画面サイズ15インチって大きいかな?(´・ω・`)
432 :
大学への名無しさん:2008/03/15(土) 20:50:48 ID:y+RaFhyPO
>>429 部活引退してから勉強始めたけど楽に入れた
433 :
大学への名無しさん:2008/03/15(土) 20:53:39 ID:reJACTa2O
↑
きもいな
入ってなんなんだ
学校行かずに早く働け
プー太郎のくずが
学校行く暇があったら
湘南コールと徳島のコールの練習しとけ
クラッチ握れ
何だこのキチガイ
>>429 某県内の進学校
1年時の勉強時間は2、3時間くらいじゃないかな
1年間でwww
2年時も似たようなもん
三年になりやっと目覚め、1日1時間に
秋から1日3時間
年が開けてからは1日2時間程度になりましたとさ
新潟南から来る人が多いよね
彼らにとっては高校の延長みたいな感じだから、
張り切りまくりとか大学デビューとか少ないのはいいことだけど。
437 :
大学への名無しさん:2008/03/15(土) 23:21:49 ID:WG6Q9H5hO
前期経済です。宜しくです。今日アパート探して来ました。新潟は住みやすそうな所でした。
法曹を目指していましたが、立命法に悔しくも振られました。周りの方々から励まされ、支えられて、ここでがんばろうと決意しました。ここは他学部に比べてあまり評判は良くないようですね。
ファッションも女にも高校から関心があったので、その辺は巧く両立させられると良いなとも思いますが、兎に角3年時の転部で何とか法に転入したいと思っています。行く行くは法科大学院を目指したいです。
とりあえず4月2日の交流会は宜しくお願いします。
目一杯のお洒落をして、きっと話しかけまくっていると思います。
>>437 お前みたいな低能は4年間経済学部でおとなしくしてろや
>>437 リア充にもなれず
オタにもなれず
あてにもされず
苦にもされない
そんな人間になると予想
絶望的状況に乾杯
新潟経済受けたけどおちましたー
センター利用した専大でもイキマスノシ
442 :
大学への名無しさん:2008/03/15(土) 23:41:28 ID:WG6Q9H5hO
低脳…
確かに友達や先輩からも、新潟の経済はお前の様な奴が大勢いるぞと言われました。
2CHに来てその意味が分かりました。
でも頑張ります。
443 :
大学への名無しさん:2008/03/15(土) 23:43:26 ID:WG6Q9H5hO
441さん
明日交流会に申込みます。友達になれるといいですね。
こういうのが溜まるなら交流会いかんでいいか
445 :
大学への名無しさん:2008/03/15(土) 23:54:48 ID:TcKg8L9HO
442、経済出て会計士とかいるからね。
がんばんなよ。
兎に角、経済とか法は今までの人生で無茶苦茶暇に
なるので今の気持をわすれないでな。
>>437 まずカス経済レベルの奴が立命受けてんじゃねえよ
せいぜい日大だろうが
447 :
大学への名無しさん:2008/03/16(日) 00:08:49 ID:3wqLLzp5O
やれやれ・・・
大学は入ってしまえばもう大差ないんだわ。
卒業までに何をするかが大事。
兎に角、入ってから有意義にすごすこと。
448 :
大学への名無しさん:2008/03/16(日) 00:09:39 ID:FcE/vGjhO
センター失敗しただけです…本命は私立でした。
本当はここに拾ってもらっただけでも感謝してるんです。そんな事言わないで下さい…
あなたが法の先輩じゃない事を祈ります。
俺は法だが
>>437みたいなクズは絶対に来ないでほしいね
>>448 あんま気にするなよ。
俺も法のOBだけど、新大は特に法と経はほとんど対外的には一緒。
どっちも一二を争うほど暇。
新大の法も経も入って漫然と卒業したら一緒だよ。
高校時代の偏差値だのはもう関係なくなる。
451 :
大学への名無しさん:2008/03/16(日) 00:17:33 ID:FcE/vGjhO
だから何でそんな酷い事言うんですか?俺みたいなのでも青学と明治の法は受かったんです。
あー法ってこんな人ばっかかょ…
目糞鼻糞
新入生に厳しいスレがあると聞いて
>>424 しょっぱなで孤立だけはしたくない…
自分暗くておとなしいから無理矢理にでも明るく振る舞う
できるかわからないが…
法学部の山崎なんたら教授?
人権擁護法案推進派っていうんで叩かれてたな
456 :
大学への名無しさん:2008/03/16(日) 02:14:37 ID:hgw2RZ6QO
まぁ新大のレベルなんてこのスレからおおよそ見当がつくわな。
457 :
大学への名無しさん:2008/03/16(日) 02:27:16 ID:0ptWvGuR0
新入生歓迎会で仲良くなる→実は気が合わない→メンどい関係・・・
458 :
大学への名無しさん:2008/03/16(日) 03:07:24 ID:NZO230EvO
この中で理学部俺だけ?
歓迎会行かないが
459 :
大学への名無しさん:2008/03/16(日) 09:27:05 ID:4PNUMz+ZO
無理矢理明るくっていうのはできるだけやめたほうがいいよ。本当の自分をださなきゃ後からしんどくなってくる。ちょっとくらいはいいかもしれんけど
460 :
大学への名無しさん:2008/03/16(日) 12:05:45 ID:CQ+HAuCYO
工学部の人に聞きたいんだが、第2外国語を選ぶ時って、英語重視の選択にした?
英語重視か第2外国語重視かなやんでいたんだが。
苦手だから第二外国語重視にした
英語もがんばるけどな
五月晴れにならない程度に明るく振る舞います
交流会申し込んだ人ってもう電話きた?
464 :
大学への名無しさん:2008/03/16(日) 20:35:23 ID:k/vdXj2nO
>>442経済が批判されてるのはここだけだから安心しな。
ここはオタクが多いからリア充が多い経済を妬んで叩くってわけ。
>
>>442経済が批判されてるのはここだけだから安心しな。wwwwwwwwwwwwwwww
安心しなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
466 :
大学への名無しさん:2008/03/16(日) 20:54:14 ID:k/vdXj2nO
467 :
大学への名無しさん:2008/03/16(日) 21:03:05 ID:Bipok+oPO
ここの経済は糞
いく価値なし
てかしんだい事態つまらないらしい
煽りにいちいち反応しないでね聞き流せよ
全然盛り上がらないね
471 :
大学への名無しさん:2008/03/17(月) 00:41:24 ID:R3x2whpPO
受験前は学社と情文あんなにいたのにどうして今はいないんだろうw?
まぁ倍率高かったしな
473 :
大学への名無しさん:2008/03/17(月) 01:02:00 ID:6bNM5sl3O
腹減った
474 :
大学への名無しさん:2008/03/17(月) 10:00:53 ID:TElj2biJ0
こおの経済出て頭取なれますか
なりたいんですけど
475 :
大学への名無しさん:2008/03/17(月) 12:59:33 ID:EKELDyTGO
メガバンだったら無理
国公立なら横国阪市以上、私立マーチ以上行っておけ
476 :
大学への名無しさん:2008/03/17(月) 13:14:29 ID:72yQj2bTO
477 :
大学への名無しさん:2008/03/17(月) 18:39:18 ID:MXCzSabbO
受かった奴スーツ買ったか?
俺は明日買いにいこうと思うのだが
あと理学部俺だけ? ねらーいないとつまらんな
よくよく考えると、ヲタクが少ないのかもな
>>477 ねらーというほどねらーではないがヲタクの俺が1人
480 :
大学への名無しさん:2008/03/17(月) 19:05:30 ID:6K+6qo+mO
入学式はスーツを着なければならないって書いてますか?
あああああああなんで新潟大学???あんなに頑張ってなんで新潟大学?友達は東大早慶なのになんで自分は新潟…
ごめんなさい愚痴らせて下さい。
>>481 ここには頑張ってやっと入れた奴もいるんだぞ
自分が周りより低い結果しか出せなかったからといって軽々しくそういうことを言うんじゃない
恥を知れ
>>481 あぁ可哀想に
東大早慶と新潟じゃ天と地じゃないか
大学生活だって雪国新潟と東京じゃだいぶ変わるよな
卒業したあとだってすごい差があるって先輩言ってたぞ
ホントに新潟でいいのかお前
もうちょっと頑張れば東大早慶行けたんじゃないのか?
あと1年浪人して死に物狂いで勉強すればすくなくとも新潟よりはいいとこ行けるよな
後悔しないのかい?
10年後、20年後を考えてみろよ
最後にもう一回言うぞ
新 潟 で い い の か ?
もまいらスマソ…ほんとスマソ。
プギャー
浪人したら早慶どころかマーチも危うそうなタイプとみた
486 :
大学への名無しさん:2008/03/17(月) 21:35:40 ID:l7CX9i/R0
>>484 お前は前期組?後期受験者?
浪人して3教科に絞って早慶上智目指すのも戦略のうちだぞ
公立教師やら2ch国公立スレ住民には卑怯・低脳呼ばわりされるが、今後の人生考えるとブランド大学はいるのは有効なプランだ
お前の高いプライドなら新潟で一生過ごすなんて耐えられないし、
首都圏で就職するにしても新潟大なんて誰も知らんって状況に耐えられないだろう
>>486 うるさいバーヤバーヤヾ(`Д´)ノ
>>487 お前いい加減空気読めや
さっさと消えろ
489 :
大学への名無しさん:2008/03/17(月) 21:52:22 ID:M2M09VWSO
>>481 俺も新潟の東京での就職には不満たっぷりだが、したないさ。
失敗したものは後悔したってどうしようもないから、俺は今できることをやるよ。就活での大学名の不利は受け入れることにしたし。
就活まで頑張ってTOEICやTOEFL、日商簿記でいい結果だせば東京でも企業を選ばなければ入れるさ。多分…。理系ならレベルの高い院狙えばいいし。
今後東京一工早慶に馬鹿にされ続けることで変なプライドも捨てれるかもしれないしな。
490 :
大学への名無しさん:2008/03/17(月) 21:54:43 ID:qtAqCAaAO
>>487 俺らのために浪人してくれ
そうすりゃ誰も損はしない
なんで新大のスレでわざわざ新大のこと悪く言うんだろう
俺後期組だからまだ決まってないけど受かったらうれしいし、通うの楽しみにしてるんだけどなぁ
納得いかないなら浪人でもなんでもすればいいんだ
>>491 >俺後期組だからまだ決まってないけど受かったらうれしいし、通うの楽しみにしてるんだけどなぁ
ミラクル同意
493 :
大学への名無しさん:2008/03/17(月) 22:38:43 ID:9gi9AfMiO
なんか荒れてたし、いても仕方ないなって
494 :
大学への名無しさん:2008/03/17(月) 22:41:56 ID:9gi9AfMiO
思い始めてきた…
あたしも
>>491にミラクル同意
495 :
大学への名無しさん:2008/03/17(月) 22:50:44 ID:s8+GirnDO
マジレスすると、「新潟大学」という学歴で就活に不利になることは滅多にないぞ。
財閥系商社や財閥系不動産だったら学歴で切られるけどな。
ただ、資金面と立地面は不利になるとだけ言っておく。
東京にウィークリーマンション借りて、就活すればそのハンデも埋まるけどね。
496 :
大学への名無しさん:2008/03/17(月) 23:17:13 ID:t07JxaoN0
ヒント:元トヨタ自動車社長が新潟大学出身、リコー社長も新潟大
など結構すごい人を輩出してるな。
>>491いいやつ!
受かることを祈っている
聞いた話だが、トヨタでは一次審査で学歴を聞かないそうだ
就職までにどれだけ勉強したかに重点を置くんだとさ
そう考えると、学歴云々言っているやつは世の中がよくわかっていない
確かにブランドは武器にはなる、だが、それを扱うやつがダメなら意味が無いということだな
まぁ、大学入学時にすでに差があることは否めないが…
498 :
大学への名無しさん:2008/03/17(月) 23:23:00 ID:M2M09VWSO
>>495 シンクタンク系希望の俺はどうかね?某総研であんなことしたから怖い…
499 :
大学への名無しさん:2008/03/18(火) 00:28:33 ID:DkXV7Mbi0
俺、現役でここの法受かって仮面浪人して中央法律うかった。
新潟大もいいところだし、良くないわけないじゃん。
500 :
大学への名無しさん:2008/03/18(火) 00:28:40 ID:EbTMDXoZO
>>498 工学部ならなんとかなる。その他なら厳しい。
シンクタンクは、旧帝でも難しいからね。
ちなみに俺は、就活中で東京の企業とかも結構回ってるが、
新潟大学という学歴で有利に感じた事はあっても、不利に感じたことは一度もないぞ。
なんだかんだで、大手金融、スーパーゼネコン、鉄工業界からリクルーターが付いたり、
新潟大学の学生限定で説明会が開かれたりしてるからな。
501 :
大学への名無しさん:2008/03/18(火) 00:35:08 ID:02qLcR4MO
>>500 法学部です。厳しいかぁ…。やっぱり他の選択肢も探しといたほうがいいかな…。
502 :
大学への名無しさん:2008/03/18(火) 00:43:21 ID:Sl6+LwijO
>>491ヒント;工作
後期受験者が席を開けてもらいたがってるんだろうな。
医学科の俺は将来新潟の無医村で働きます
じいちゃん、待っててね
立派な医者になる頃には100歳超えてるけどがんばってね
504 :
大学への名無しさん:2008/03/18(火) 01:46:37 ID:02qLcR4MO
>>503 最後でワロタw
でも医学部はみんなちゃんとした目標あるし優秀だよな。
505 :
大学への名無しさん:2008/03/18(火) 01:56:23 ID:kOrqe6B4O
サークル入る?
俺はいやだ
506 :
大学への名無しさん:2008/03/18(火) 02:27:18 ID:02qLcR4MO
507 :
大学への名無しさん:2008/03/18(火) 02:42:39 ID:Fdm/dEzR0
>>491 自信過剰な奴がリアル友人にこぼすこともできなくて2chで騒いでるんだろう
>>487みたいな手合いは実際入学すると結構うざいぞ
「俺○○大狙ってたんだけどさぁ」「本当は新潟大なんてきたくなかったんだけど…」
「え?センターそんな点?」「え?高校偏差値その程度?」
とか「なんかこの大学みんなレベル低いよね」
とかばっかりだから、辞退してもらった方が大学生活快適に過ごせると思う
>>501 つ仮面浪人
新潟文系は民間で大手とか狙うの厳しいからなあ
公務員教員狙いでないならやっぱ実績あるマーチのほうが企業ウケはいい
>>500みたいに工学部なら堂々と国立理系として勝負できるのだが
491が良いこと言った
そんな俺も後期結果待ち
509 :
500:2008/03/18(火) 06:30:42 ID:EbTMDXoZO
>>507 俺は文系だぞw
新大は文系の評価も悪くないと思われ。
先日会ったリクルーターの企業(平均年収930万、売上高一兆円以上)は、
新大文系に推薦枠まで用意してくれた。
しかも、新大文系からその企業受ける奴が少ないから、かなり低倍率w
俺は漏れたんだけどね…orz
他にも新大文系を対象に別日程で選考やってくれてる企業もあるよ。
ただ、俺が会ったリクルーターは、ほとんど経済OBだったから、
学内での争いになった時、リクルーターに学部で差別される可能性がないとは言い切れない。
自分の行く大学に誇り持てなくてどうするんだよ
Fランならまだしも
俺?最高の大学だと思ってますが何か?
511 :
大学への名無しさん:2008/03/18(火) 08:29:30 ID:26U4car6O
新大の首都圏就職が悪いのは、ハナからあきらめムード丸出しでなかなか新潟出て行かないからだよ
資格取得とかで在学中から頑張って就活中レオパレスでも借りて東京で粘った上で採用されないなら大学名の限界っていうの分かるけどさ。
512 :
大学への名無しさん:2008/03/18(火) 09:51:55 ID:KBsXrT6M0
約750校ある大学の中で25位前後に入る新潟大学が何を弱気に
なっているんだ?みんな自信持とうぜ!
なんかで全国51位くらい(私立含めて)だった気がする
でも大学ランクを気にしすぎちゃだめだよ。2ちゃんは学歴が全てって言うけど新潟大あたりなら大学の成績でどうにでもなる。
だから頑張れ
このスレを前向きにさせた
>>491に惚れた
そんな俺も後期の結果待ち
受かって通えることを切実に願ってます
みんな受かるといいね
515 :
大学への名無しさん:2008/03/18(火) 11:12:28 ID:02qLcR4MO
>>513 大学の成績より資格やバイト、サークルじゃない?
516 :
大学への名無しさん:2008/03/18(火) 12:48:40 ID:KONHp2a0O
後期発表待ちの奴って今何やってんの?
517 :
大学への名無しさん:2008/03/18(火) 12:52:49 ID:MujqSXqEO
自分は何もやってないよ…
というか何もやる気が起きないorz
518 :
大学への名無しさん:2008/03/18(火) 14:04:21 ID:dY1q7zGLO
実際、国立ってどの都道府県もそんなに差はないんじゃない?
そりゃあ宮廷とかは別だけどさ。
519 :
大学への名無しさん:2008/03/18(火) 14:20:07 ID:zftHnC8R0
今年の法学部の後期の問題が気になるのぉ
520 :
大学への名無しさん:2008/03/18(火) 16:03:21 ID:wFxi+UN1O
>>518 どうせ山形秋田富山と同列扱いされたらキレるくせにそういう横国千葉筑波と≒みたいなことを言うな
>>515 理系なら推薦云々があるから関係するが、文系は勤勉さを自己PRに使う奴以外関係ない
ネアカ、リア充度が大事
地方国立が就職弱い理由の一因として、地味、根暗な学生が都会の学生より概して多いことが挙げられる
つまり寝台でいうと偏差値やら外見やらで経済学部を馬鹿にしてる法人文は成績よりも自分のキャラとか脱ヒキオタを意識した方が良いということ
521 :
大学への名無しさん:2008/03/18(火) 16:45:04 ID:PIpNjCle0
俺は理系だから文系の就職状況を把握してないんだけども
以前、野村證券が新潟大学で5,6人ほど推薦すると言って来られた時
就職活動中だった3年生は10人もいなかったからね
東京周辺に比べて新潟は大学がそんなにないから情報収集があまりなく
就職活動をするのが首都圏よりも遅い。今のモチベーションを維持すれば大丈夫だと思うけどね
523 :
大学への名無しさん:2008/03/18(火) 17:22:49 ID:QH+JNQVKO
新大理系は使えないって評判だよ。数学できないおバカさんばっかり。受験期に数学から逃げたツケが回ってこないとでも思ったか
後期に至ってはセンター八割程度のカスでもトップレベルwwwwwwセンターだけなのにwwwwwwwどうやったら落ちるの?wwwwww
524 :
大学への名無しさん:2008/03/18(火) 17:26:50 ID:QH+JNQVKO
偏差値が低いってことは、レベルの低い人間が集まりやすいってこと。いじめや恐喝も構内ではよくある光景。中学生じゃあるまいしw大学生にもなって恥ずかしくないのかね
旧帝早慶ではいじめみたいな馬鹿なことする馬鹿はいないんだよ
525 :
大学への名無しさん:2008/03/18(火) 17:27:47 ID:XZUcUephO
必死に叩いてるのは新潟出身私立専願でマーチニッコマ辺りにいったやつらか
526 :
大学への名無しさん:2008/03/18(火) 17:32:54 ID:QH+JNQVKO
>>525 どうも旧帝合格者です^^
同じクラスだった性格最悪DQNが新潟行ったので叩かせてもらってます^^
527 :
大学への名無しさん:2008/03/18(火) 17:37:39 ID:YkWFrme+O
いwwwwwwじwwwwwwwwwwwwめwwwwwwwwwwww新潟大学wwwwwwwwwwww
528 :
大学への名無しさん:2008/03/18(火) 17:43:22 ID:FyxBGbAnO
マーチに何学部か受かるくらいだと私立洗顔でも寝台受かりそうだが…
センターあんまりいらないし
529 :
大学への名無しさん:2008/03/18(火) 17:46:00 ID:YkWFrme+O
>>524 >いじめや恐喝も構内ではよくある光景。
旧帝合格者(笑)なのによく新潟大学の構内の様子がわかるねwwwwww
531 :
大学への名無しさん:2008/03/18(火) 17:54:40 ID:Sl6+LwijO
あーまた荒れるか。
532 :
大学への名無しさん:2008/03/18(火) 17:57:48 ID:XZUcUephO
>>530 結局新大に進学したDQNにおまいがいじめられてたってだけの話じゃねーかwww
お前かわいいなww
533 :
大学への名無しさん:2008/03/18(火) 17:58:53 ID:MujqSXqEO
こんな風にボロクソ言われてても新大にどうしても行きたい…
534 :
大学への名無しさん:2008/03/18(火) 18:12:32 ID:YkWFrme+O
>>530 へぇー!やっぱり旧帝合格者(笑)は違うなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwマジ千里眼wwwwww
535 :
大学への名無しさん:2008/03/18(火) 18:30:24 ID:QH+JNQVKO
>>534ありがとう^^
俺は平成のマクモニーグルと呼ばれた男だぜ
536 :
大学への名無しさん:2008/03/18(火) 18:34:10 ID:02qLcR4MO
>>521 野村は根性ない若手社員がすぐ辞めちゃうからね。でも給料見ると業務がキツいのも納得だけど。
変なのが沸いてるな
まさに無限ループ
539 :
大学への名無しさん:2008/03/18(火) 19:36:35 ID:kOrqe6B4O
>>523 センター数学100%、二次数学全完の俺がきますたwww
旧帝大でもこんな低レベルの奴がいるじゃないか
だが実態は駅弁落ち日東駒専さんでしたとさ
542 :
大学への名無しさん:2008/03/18(火) 22:23:27 ID:dY1q7zGLO
いつものこと…いつものこと…
543 :
大学への名無しさん:2008/03/18(火) 22:31:48 ID:6Z3Shu2q0
生協で買ったPCにインベーダーゲーム入ってるんだが…
大学生はゲームでもしろと?
544 :
大学への名無しさん:2008/03/19(水) 00:15:45 ID:LUloYo7NO
二次が理科と英語だけって………大丈夫なの?
545 :
大学への名無しさん:2008/03/19(水) 01:06:46 ID:3Y5FLrZyO
文系なんですけど新潟の隣県での就職はいいんですか?
546 :
B:2008/03/19(水) 01:45:22 ID:L7hAH4xhO
新潟と明治って基本的にどっちがうえですか?
>>546 お前いかにも頭悪そうだな
きもいから消えろカス
どっちがうえとか言ってる時点でお前は下の人間だよ
カリキュラムとか両方熟読してどっちが自分に合ってるか自分で判断しろ
新大は、
・新大前駅から上り坂徒歩10分
・その坂道の間に100均が2つある
・冬は坂道沿いの電線に大量の烏
・ぬこがいる
・敷地内にローソンがある
・農学部で野菜売ってる
・時にはトラックでスイカ売りにくる
期待が膨らんできただろ?
551 :
大学への名無しさん:2008/03/19(水) 03:52:39 ID:on3+69fkO
徒歩10分はないwww20分くらいじゃね?
552 :
大学への名無しさん:2008/03/19(水) 05:44:54 ID:eNMuC19nO
なんか数学使わないって言ってる奴いるけどさ、それどこの学部の話よ? 俺理学部だけど数学必須だろjk
553 :
大学への名無しさん:2008/03/19(水) 05:46:36 ID:eNMuC19nO
>>550 むしろ内野駅の方が近いぜw 徒歩20分だが
>>550 3つ目のカラスは強烈だな
道がウンコだらけで真っ白になるし
気をつけないと自分が被るかもしれない
556 :
大学への名無しさん:2008/03/19(水) 12:30:27 ID:unMZG4tKO
558 :
大学への名無しさん:2008/03/19(水) 17:00:34 ID:on3+69fkO
やっぱ農学部の野菜って安いの?
559 :
大学への名無しさん:2008/03/19(水) 17:45:42 ID:4ag1qzyi0
つまり、農学部の俺は勝ち組ってことか...!
560 :
大学への名無しさん:2008/03/19(水) 18:09:27 ID:9T4VZon6O
生協の交流会に出る人いないー?@情報科学
>>558 普通かな
安いのもある
>>559 別に他学部でも買えるよ
金庫に料金入れるタイプのセルフだからって、野菜盗んだりするなよw
562 :
大学への名無しさん:2008/03/19(水) 18:48:12 ID:BmPCO/CNO
俺が1年の時なんて100均行くのにチャリで小新SATYの近くまで行ってたんだぜwww
ウオエイとかシティーホールになっちゃったし...
そんな俺は晴れて今年卒業の5年生www
チャリでSATYwwwwww
遠ッww
564 :
大学への名無しさん:2008/03/19(水) 20:03:55 ID:BmPCO/CNO
>>563 言っとくけどガチだぜw
今は大学の近くにあるしそもそも車があるから問題ないが...
でもなんだかんだで1回くらいはチャリで新潟駅前に遊びに行ったりムチャするはずw
565 :
大学への名無しさん:2008/03/19(水) 20:11:26 ID:on3+69fkO
>>564 バスでさえ駅前まで40分かかるというのにwwwwww
何時間かかるんだよwwwwwwwwwwwww
白山で電車に乗り遅れ、チャリで大学まで行って授業に間に合った友人がいる
下道から行けばそんな辛くないらしいよ
自転車でSATYはよくあること
569 :
大学への名無しさん:2008/03/19(水) 21:16:21 ID:MrqYaybCO
俺はチャリで新潟駅から五十嵐まで70分で行けたが
570 :
大学への名無しさん:2008/03/19(水) 21:35:51 ID:18F0PqrtO
今年から経済なんだか、単車乗って大学行ったら引かれる?
571 :
大学への名無しさん:2008/03/20(木) 00:52:50 ID:w/eNkNZ3O
昼間は大学に単車入れないぞ。
まあ入れる裏道もあるけど。
近くの駐車場使うなら周りは見向きもしないから平気。
572 :
大学への名無しさん:2008/03/20(木) 01:11:06 ID:hKOJZDWa0
>>570 俺も今年から経済
新潟に進学決まって高校時代の担任が先輩になった
その人曰く初めて通学したときに
キジが飛び出してきてびびったとか言ってた
573 :
大学への名無しさん:2008/03/20(木) 08:26:33 ID:gIo22ss8O
>>572 新潟市内だが
近所の畑にキジのつがいがいるぞ?
別に普通だと思ってたけど、改めて指摘されると変だよな。
新潟大学のスレでどうして悪く言うことしか出来ない人がいるんですか?もっといい話題で盛り上がりましょうよ。
あ〜後期合格してて欲しいなぁ(^_^;)
>>574 お前なんでイチイチ蒸し返してんの?
バカは消えろ
576 :
大学への名無しさん:2008/03/20(木) 14:40:55 ID:oFERsTmUO
バカはほっとけ。いちいち相手にすな。
577 :
大学への名無しさん:2008/03/20(木) 15:53:04 ID:nP8zpMLvO
地元の服好きー!!
俺に古町ってとこをぜひ案内しとくれー(≧ω≦)
ちなみに俺経済ね
相変わらず経済はアフォだな
消えてなくなれ
579 :
大学への名無しさん:2008/03/20(木) 17:44:15 ID:nP8zpMLvO
そんな事言うなやぁ(`ε´)一応明治法と中央経済は受かってんだかんなwww
まぁここの経済にしたのは可愛い子多そうだし、法との違いなんてそんな無いかなぁって思っただけw
あー交流会楽しみ(*^m^*)
580 :
大学への名無しさん:2008/03/20(木) 18:07:11 ID:yTl++oP8O
おれはなんもなしで入学式特攻する!
581 :
大学への名無しさん:2008/03/20(木) 18:10:26 ID:QCizKKbZO
経済にウチのクラスのDQNが行きますよ。特に女の子達、気をつけてな。
582 :
大学への名無しさん:2008/03/20(木) 18:33:24 ID:1ZanlJjBO
チャリで角田山まで行ってみ。サチーより達成感あるよ
583 :
大学への名無しさん:2008/03/20(木) 18:46:33 ID:POHvsucf0
角田山のどこへ行けば着いた事になるのかw
あそこ獣道みたなのが登山道だからな。
現役生の方にお尋ねしますが
大学の授業でエクセルやワードを使用しますか?
確か頂上に新大の施設があるんだよな
586 :
大学への名無しさん:2008/03/20(木) 19:46:34 ID:ON8NHt1jO
経済きめえw
588 :
大学への名無しさん:2008/03/20(木) 19:53:56 ID:6T/JDtdaO
>>584 バリバリ使うよ
期末レポート手書き不可とか多いし
まあ強制的にやらされるから心配すんな
>>587 高校の授業でオフィスを少しだけいじったくらいです。
>>588 パソコンを買う時にオフィスを買わないといけないか考えていたんですが
やはり買わないとダメみたいですね。ありがとうございました。
もうアパートいいところ無いのかな?
住んでるアパートの2階で明かりが付いてるのが僕の部屋だけな件
>>590 生協行ってみたか?
やっぱ埋まってるのかな?
593 :
大学への名無しさん:2008/03/20(木) 21:57:15 ID:ZMURx3oh0
>>592 生協じゃ決めらんなくね?
結局近くの不動産屋行ったわ
>>593 決められはしないが空き物件はわかるじゃない?
まぁいい物件かどうかは実際に見ないとな…
595 :
大学への名無しさん:2008/03/21(金) 00:37:06 ID:r9OMcosQO
パワーポイントって授業で使うかなあ
パワポなしので安いのがあったから買おうかどうか悩んでるんだけどorz
みんなパソコンどんなスペックの買った?
>>595 念のためパワポ買ったよ…
実際使うのかな
597 :
大学への名無しさん:2008/03/21(金) 09:29:59 ID:09HJT6IhO
彼女いるやつ挙手
明日はとうとう後期の発表か
俺は後期組だからマジ緊張するわ…
新大に通うのめがっさ楽しみにしてるから、ほんと受かっててほしい
599 :
大学への名無しさん:2008/03/21(金) 11:35:41 ID:G+LmUvwvO
パソコンはジャパネットたかたのNECのセットにしようかと思うんだがスペックはどうなんだろ
600 :
大学への名無しさん:2008/03/21(金) 12:37:44 ID:y0PzwhCHO
>>595 学部にもよるだろうけど普通はPowerPoint使うよ
601 :
大学への名無しさん:2008/03/21(金) 13:02:34 ID:brHrpDrT0
なんでインターネットは11時からなんだよ!!!
603 :
大学への名無しさん:2008/03/21(金) 16:20:26 ID:P1VRDFYKO
明日の発表何時から?
604 :
大学への名無しさん:2008/03/21(金) 16:20:47 ID:rmKBnpiOO
パワポについては学部学科によって使用頻度違う
どっちにしろ使うことにはなるけど、遅いところは3年くらいまで使わないかもね
必要になったら買えばいいよ。生協で販売してるし。もちろん学内のPCでも使えるし。
ただ、今回PCを購入する予定の人は何かこだわりないなら生協で斡旋されたもの買っておけばなにも問題ないよ
605 :
大学への名無しさん:2008/03/21(金) 19:18:14 ID:p6VhDJEJO
>>602 ネットの合格発表開始時間。
ちなみに前期はフライングで10時30分から発表してたよw
606 :
大学への名無しさん:2008/03/21(金) 19:22:54 ID:mFoNEspqO
経営うかっててほしいなぁ
607 :
大学への名無しさん:2008/03/21(金) 19:24:43 ID:G9ACzhUrO
前期落ちた時のトラウマで合格発表見れません
なので郵送待ちますorz
608 :
大学への名無しさん:2008/03/21(金) 19:35:06 ID:Oan0YwRzO
絶対経済後期落ちてるな。
さよなら新大
609 :
大学への名無しさん:2008/03/21(金) 19:46:12 ID:V8bF1dfzO
センターE判の俺は確実にオワタOTI
さようなら新大
行きたかったよorz
610 :
大学への名無しさん:2008/03/21(金) 19:52:56 ID:6A7tixqJO
後期物理学科受けた人いない??
611 :
大学への名無しさん:2008/03/21(金) 19:53:20 ID:B+TX4pq70
612 :
大学への名無しさん:2008/03/21(金) 20:05:17 ID:Oan0YwRzO
>>609おれもめちゃくちゃ行きたかったぜ。
おとなしく日大行きます。
613 :
大学への名無しさん:2008/03/21(金) 20:08:57 ID:6A7tixqJO
614 :
大学への名無しさん:2008/03/21(金) 20:09:52 ID:SftFXdw3O
発表前から「○大学さよなら」とかいってるやつは絶対受からない。
615 :
大学への名無しさん:2008/03/21(金) 20:34:52 ID:r9OMcosQO
>>595です
パワポについてレスくれた人達ありがとう!
たしかパワポって後買いすると2万くらいかかるんだっけ?(´・ω・`)
おとなしく生協PC買おうかな…高いけど……。
616 :
大学への名無しさん:2008/03/21(金) 21:59:26 ID:brHrpDrT0
617 :
大学への名無しさん:2008/03/21(金) 22:14:48 ID:qoQg8dbqO
618 :
大学への名無しさん:2008/03/21(金) 22:21:27 ID:6A7tixqJO
619 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 00:59:31 ID:y3hVEsoFO
1年は髪を染めたら殺されるってガチですか?
女なんですが、髪を染めた人いますか?
620 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 01:02:30 ID:IKdeJeC7O
いるわ。
キャバクラでバイトしてるやつもいるんだから
621 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 01:11:51 ID:8kQVoPSZO
家庭教師のバイトの需要少ないってほんとですか?
622 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 01:22:28 ID:y3hVEsoFO
他大国立後期落とされたwww
うぜえwww
俺の彼女は古町でキャバ嬢だw
経済経営ってみんなゼミ入ってますよね?
さて、いまだに日大経済しか通っていないが明日受かるかどうか。。。。
>>615 パワーポイントいらないと思うよ.
学内のすべてのPCにインストールされてるし.
家で構想考えておけば,
学校で15分くらいでパワーポイント入力すれば作業が終わる.
あと,数式がいるような分野なら,TeXでPDF作って,
それ使って発表する方が便利だしカッコイイ
628 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 04:05:09 ID:/FvJuKacO
>>619 殺されはしないよ
ただ、
1年は黒
2年は黒か茶
3年から黒茶以外もOK
4年は自由
って言う暗黙の了解があるよ
私の友達は1年で茶髪にパーマをかけて先輩に呼び出しをくらったよ
気を付けてね><
学部によっても違うみたいだから、新歓の時期に学部の先輩に聞いてみると良いよ
629 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 07:14:17 ID:47wYCxpXO
>>628 そうかい、笑っちゃうなー、工房並みだな
じゃあ、入学式は金で行くか、まとめて海岸に埋めたるわ
>>628 まじでそんな暗黙の了解なんてあるなら、ほんと工房並じゃん……
631 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 07:38:07 ID:vkM0lAhO0
在校生に質問。男なんだけど服ダサイとやっぱり浮くの?
男で自炊教室行く人いる??行こうか悩んでるんだけど…
あと5分くらいで発表だ
ネット発表じゃなくて現地行って見てこいよ!
>>628マジで?地毛がチョコレートブラウンみたいな色で高校からパーマかけてんだが…
経済も写真お願いします!
639 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 10:29:36 ID:HSJAu1y5O
後期絶対落ちると思ってたのに受かってたww
もう日大行く気まんまんだったから複雑だ。
>>637 良かったw高校では大丈夫だったからちょっと焦ったわwww
>>640 ありがとうございます!受かってました。
643 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 10:36:13 ID:HSJAu1y5O
やっと報われたぜ。長い戦いだった
結果でたのに過疎ってるな。
もう新大のホームページでも曝されてるのに。
646 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 11:01:34 ID:8EGxSzX70
●○● 旺文社版トップ30大学(総合)●○●
【国立】 北海道 東北大 筑波大 群馬大 千葉大 東京大 医歯大 東外大
東工大 一橋大 新潟大 信州大 金沢大 名古屋 三重大 京都大
大阪大 神戸大 岡山大 広島大 徳島大 九州大 長崎大 熊本大 鹿児島
【公立】 東京都立大 大阪市立大 大阪府立大
【私立】 慶応義塾大 早稲田大
新潟の理系は国公立私立合計の中で21位です!自信を持ちましょう!
うわーいwだめ法受かったよーーーー
650 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 11:04:39 ID:mDNUBd+a0
651 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 11:07:22 ID:YNfrrn27O
誰か携帯でも見れるやつ晒してくれないか?
652 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 11:10:10 ID:6g0B+EKk0
653 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 11:10:41 ID:6g0B+EKk0
平成20年度新潟大学入学者選抜試験(後期日程)合格者ゴウカクシャ受験ジュケン番号バンゴウ一覧イチラン 人文学部
行動科学課程 地域文化課程 情報文化課程
(17名) (29名) (12名)
01017007 01017069 01028003 01028083 01039001
01017008 01017089 01028014 01028087 01039007
01017017 01028023 01028092 01039008
01017020 01028030 01028102 01039010
01017029 01028035 01028107 01039022
01017032 01028039 01028109 01039025
01017034 01028046 01028113 01039026
01017037 01028047 01028114 01039040
01017038 01028051 01028121 01039046
01017039 01028055 01028128 01039053
01017040 01028057 01028147 01039090
01017055 01028060 01028153 01039092
01017056 01028061 01028164
01017063 01028063 01028175
01017067 01028072
(人文学部:1/1ページ)
654 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 11:11:16 ID:VfzG3KftO
よかった、よかった…経済だけど受かってた…
平成20年度新潟大学入学者選抜試験(後期日程)合格者ゴウカクシャ受験ジュケン番号バンゴウ一覧イチラン 教育学部
学校教員養成課程 学校教員養成課程 学習社会ネットワーク課程
学校教育コース 教科教育コース
(15名) (37名) (23名)
02016002 02057406 02077608 02106804 02158009 02158100
02016006 02057407 02077613 02106805 02158016 02158124
02016009 02057408 02077618 02106807 02158022 02158130
02016010 02057414 02077623 02117809 02158038 02158131
02027009 02057427 02077634 02148818 02158041 02158151
02027012 02067202 02086607 02148823 02158045 02158153
02036202 02067215 02086615 02148828 02158051 02158159
02036206 02067218 02086620 02158053 02158182
02036208 02067223 02086621 02158060
02036211 02067228 02096903 02158062
02036212 02067229 02096904 02158063
02036213 02067230 02096906 02158065
02046403 02067231 02096911 02158074
02046409 02067240 02096916 02158085
02046411 02077607 02096921 02158092
(教育学部:1/2ページ)
平成20年度新潟大学入学者選抜試験(後期日程)合格者ゴウカクシャ受験ジュケン番号バンゴウ一覧イチラン 教育学部
生活科学課程 健康スポーツ科学課程 芸術環境創造課程
造形表現コース
(11名) (8名) (6名)
02169003 02199510 02219308
02169008 02199514 02219313
02169010 02199527 02219319
02169011 02199532 02219330
02169012 02199545 02219331
02169015 02199562 02219334
02169017 02199568
02169027 02199570
02169030
02169032
02169033
(教育学部:2/2ページ)
657 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 11:11:55 ID:YNfrrn27O
学社は?
平成20年度新潟大学入学者選抜試験(後期日程)合格者ゴウカクシャ受験ジュケン番号バンゴウ一覧イチラン 法学部
法学科
(45名)
03018004 03018055 03018126
03018005 03018056 03018131
03018009 03018066 03018132
03018011 03018069 03018135
03018012 03018074 03018139
03018017 03018081 03018152
03018026 03018084 03018153
03018033 03018091 03018155
03018034 03018099 03018171
03018035 03018100 03018172
03018038 03018110 03018174
03018042 03018111 03018176
03018044 03018112 03018178
03018048 03018117 03018179
03018053 03018118 03018180
(法学部:1/1ページ)
平成20年度新潟大学入学者選抜試験(後期日程)合格者ゴウカクシャ受験ジュケン番号バンゴウ一覧イチラン 経済学部
経済学科 経営学科
(44名) (28名)
04018011 04018090 04018163 04029002 04029093
04018020 04018091 04018164 04029007 04029098
04018027 04018100 04018165 04029011 04029100
04018037 04018101 04018168 04029015 04029101
04018041 04018107 04018172 04029025 04029113
04018043 04018123 04018185 04029035 04029118
04018050 04018124 04018192 04029037 04029122
04018054 04018128 04018193 04029052 04029129
04018060 04018139 04018200 04029054 04029130
04018068 04018147 04018203 04029070 04029135
04018081 04018150 04018204 04029072 04029140
04018082 04018151 04018207 04029074 04029145
04018084 04018156 04018215 04029079 04029157
04018087 04018158 04018217 04029089
04018088 04018161 04029090
(経済学部:1/1ページ)
平成20年度新潟大学入学者選抜試験(後期日程)合格者ゴウカクシャ受験ジュケン番号バンゴウ一覧イチラン 理学部
数学科 物理学科 化学科 生物学科 地質科学科 自然環境科学科
(6名) (11名) (8名) (2名) (9名) (7名)
05011503 05022504 05033502 05044505 05055502 05066502
05011506 05022507 05033505 05044510 05055503 05066504
05011516 05022517 05033507 05055506 05066506
05011518 05022518 05033511 05055508 05066514
05011519 05022519 05033517 05055509 05066516
05011524 05022520 05033522 05055519 05066522
05022528 05033524 05055526 05066526
05022538 05033525 05055528
05022542 05055529
05022545
05022547
(理学部:1/1ページ)
平成20年度新潟大学入学者選抜試験(後期日程)合格者ゴウカクシャ受験ジュケン番号バンゴウ一覧イチラン 医学部
保健学科 保健学科 保健学科
看護学専攻 放射線技術科学専攻 検査技術科学専攻
(16名) (10名) (9名)
06025011 06025102 06036008 06047004
06025017 06036020 06047009
06025026 06036021 06047014
06025029 06036030 06047020
06025032 06036033 06047021
06025046 06036034 06047026
06025048 06036035 06047032
06025059 06036043 06047035
06025060 06036045 06047037
06025066 06036051
06025067
06025071
06025074
06025089
06025093
(医学部:1/1ページ)
平成20年度新潟大学入学者選抜試験(後期日程)合格者ゴウカクシャ受験ジュケン番号バンゴウ一覧イチラン 歯学部
歯学科
(8名)
07012015
07012024
07012030
07012031
07012041
07012060
07012069
07012071
(歯学部:1/1ページ)
平成20年度新潟大学入学者選抜試験(後期日程)合格者ゴウカクシャ受験ジュケン番号バンゴウ一覧イチラン 工学部
機械システム工学科 電気電子工学科 情報工学科 福祉人間工学科 化学システム工学科 建設学科
(15名) (6名) (5名) (13名) (12名) (10名)
08019014 08029005 08039013 08049003 08059007 08069006
08019015 08029010 08039015 08049008 08059012 08069016
08019016 08029015 08039016 08049009 08059013 08069019
08019024 08029019 08039022 08049010 08059017 08069020
08019025 08029021 08039023 08049012 08059023 08069023
08019029 08029040 08049015 08059025 08069031
08019032 08049022 08059027 08069036
08019033 08049026 08059028 08069039
08019034 08049027 08059032 08069040
08019041 08049030 08059033 08069073
08019046 08049036 08059039
08019047 08049048 08059043
08019048 08049050
08019051
08019052
(工学部:1/2ページ)
平成20年度新潟大学入学者選抜試験(後期日程)合格者ゴウカクシャ受験ジュケン番号バンゴウ一覧イチラン 工学部
機能材料工学科
(10名)
08079002
08079003
08079006
08079012
08079020
08079026
08079030
08079031
08079035
08079036
(工学部:2/2ページ)
平成20年度新潟大学入学者選抜試験(後期日程)合格者ゴウカクシャ受験ジュケン番号バンゴウ一覧イチラン 農学部
農業生産科学科 応用生物化学科 生産環境科学科
(11名) (7名) (12名)
09015014 09026001 09037010
09015016 09026005 09037014
09015019 09026008 09037023
09015021 09026015 09037024
09015022 09026017 09037030
09015025 09026031 09037035
09015032 09026033 09037037
09015041 09037043
09015045 09037054
09015048 09037055
09015056 09037063
09037066
(農学部:1/1ページ)
番号ずれちゃった・・・
自分の探してください 絶対受かってるように!!
経営受かった、よかった。
670 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 11:34:37 ID:8kQVoPSZO
一浪センター82%前期一橋落ち後期新大法の人がどーなったか気になる
671 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 11:44:07 ID:X2KKry8F0
面接適当にやったら受かった
672 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 12:38:15 ID:HSJAu1y5O
今からアパート探しとかキッつい…
674 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 12:51:48 ID:HSJAu1y5O
ぼろ屋敷でのキャンパスライフか…
え?俺去年の後期発表後(27・28辺り)に今のアパート見つけたけど
大学まで自転車一分おいしいです
677 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 14:03:06 ID:3rBkAwhWO
県内なのにまだ通知来ない
678 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 14:52:00 ID:HSJAu1y5O
おれもまだ来ない
682 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 15:33:52 ID:Wh64dV+JO
683 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 15:50:32 ID:y3hVEsoFO
交流会の電話キター!!!
684 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 16:00:39 ID:dLqX6cag0
横国落ちセンター八割受かった
北大落ちとかどうだった〜?
>>680 風呂トイレ共同だけど平成築だからまあキレイな方
ネット環境は繋いでないから分からん
ブルーリッジとコダマの間にあるよー他の住人が急に抜け始めたし^^v
686 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 16:27:55 ID:VfzG3KftO
入学式っていつあるのかな?かな?
687 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 16:34:46 ID:y3hVEsoFO
688 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 16:59:16 ID:dLqX6cag0
689 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 17:08:19 ID:y3hVEsoFO
だよな。
オリエンテーション等がいつあるのかでいつ新潟に行くか決まるわ
691 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 17:30:16 ID:HSJAu1y5O
通知が来ないぜ。
692 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 17:35:31 ID:/MtJ0f+sO
スポーツ受かった人いる?
693 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 17:38:24 ID:3rBkAwhWO
>>691 不安で新大に電話かけたら明日届くって言われた
ちなみに胎内市
694 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 17:42:02 ID:t6RshqigO
4月7日じゃなかったっけ?うそつくひといるからこういうのはじぶんでしらべたほうがいいよ
695 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 17:43:48 ID:HSJAu1y5O
696 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 17:48:39 ID:y3hVEsoFO
>>694 マジレスすると
「入学式って4月10日だよな?」
「7日だよ」
「アブネー」
っていう話題作りを提供しただけのこと。
697 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 17:54:27 ID:mDNUBd+a0
>>696 なんというコメディアン精神
将来芸人を目指す俺としては
見習いたいところだ
698 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 18:39:11 ID:gCZvcg1EO
工学部て一浪いる??
699 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 19:20:43 ID:X2KKry8F0
>>697 レベル低wwwwwww
お前なんか一生無理だろ
700 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 20:37:36 ID:L+jJtxnS0
オリエンテーションの参加、メールで申し込んだけど
同じくって人、何か反応あった?
何もこないけど申し込めてるんだろうか
701 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 20:55:50 ID:NWijByn0O
俺もオリエンテーションについて問合せしたけどメール返信来ない。
お前らは来なくていいってことだよ
俺も音沙汰まったくナシ
いつごろ申し込んだ?
704 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 22:21:09 ID:RWgEcN+sO
17日
>>632 男だけど行こうと思ったら4月1日は入居の日で忙しいから無理ですた
706 :
大学への名無しさん:2008/03/22(土) 23:28:57 ID:HSJAu1y5O
発表前は賑やかなのに、発表後は過疎るのを見てると2chやってる人はやっぱり大抵落ちるんだなーと思った。
707 :
大学への名無しさん:2008/03/23(日) 00:26:36 ID:aKUUmIG6O
携帯から交流会申し込んだんだけど、電話こない…
708 :
大学への名無しさん:2008/03/23(日) 00:54:47 ID:ESj9zD79O
私も連絡こないー
709 :
大学への名無しさん:2008/03/23(日) 01:19:14 ID:AAp7X+83O
携帯からメールでも申し込んだ
昨日連絡きたよ
711 :
大学への名無しさん:2008/03/23(日) 02:21:39 ID:aKUUmIG6O
マジで確認しときたいんだが、髪なんでどうでもいいんだろ?
今日染め直してしまった…
712 :
大学への名無しさん:2008/03/23(日) 06:31:11 ID:Hyu659vcO
俺はおととい電話きた
713 :
大学への名無しさん:2008/03/23(日) 09:28:20 ID:N5jlvXokO
>>684 あー、それ多分俺だわw
センター74%の北大落ちだけど経済受かったよー\(^o^)/
後期受かった奴らとはいつかどこかで会えたらいいなー。
おまいらとは美味しい酒が飲めそうですw
受かった奴らおめ!
714 :
大学への名無しさん:2008/03/23(日) 10:35:48 ID:AAp7X+83O
74%って新大きてもちょっといいくらいだよな
セーブオン多いなぁ
716 :
大学への名無しさん:2008/03/23(日) 10:50:23 ID:1G3z9l1U0
74は新大では普通。
よって北大落ちは当然ともいえる。
と81%で東北から新大に逃げた俺が酷評ww
717 :
大学への名無しさん:2008/03/23(日) 11:16:14 ID:9zeZPA1MO
まぁセンターでいくら取ろうが、新大は新大。
さすがに推薦はちょっとあれだけど
719 :
大学への名無しさん:2008/03/23(日) 11:34:08 ID:3PWYUiTVO
おれは6割前半でうかりましたけどね^^
720 :
大学への名無しさん:2008/03/23(日) 12:25:34 ID:PLIQvnG/O
>>719 なぜそんなお前がここにいるのかがイミフ
721 :
大学への名無しさん:2008/03/23(日) 12:45:07 ID:N5jlvXokO
>>718 新潟は後期でも行けそうだったので前期は思い出作りに志望校で特攻しますた
北大が一応C判定だったから受かったら儲けもんで玉と砕けよ、みたいな感じで。
(新潟は前期A後期B)
皆入学式は何着ていく?
スーツ?
723 :
大学への名無しさん:2008/03/23(日) 12:49:28 ID:tS8Lz1MQO
ニッコマ落ち、経済の俺が来ましたよっと(´ω`)ノ
724 :
大学への名無しさん:2008/03/23(日) 13:18:39 ID:gpQn17ex0
後期受かったけど辞退届出した
誰かに追加合格通知が行きますように
725 :
大学への名無しさん:2008/03/23(日) 13:29:52 ID:9zeZPA1MO
>>724もったいないオバケが出るぞ。
みんな家賃どれくらいでどんな部屋??
726 :
大学への名無しさん:2008/03/23(日) 15:28:21 ID:lHe7WBjT0
>>722 スーツでも問題ないけど私服の方がこれから先、友達できやすいよ。
私服も結構いっぱいいるからそんなに浮かないし。
727 :
大学への名無しさん:2008/03/23(日) 16:05:57 ID:DSeOgyZe0
729 :
大学への名無しさん:2008/03/23(日) 16:37:02 ID:/SPAQGuVO
730 :
大学への名無しさん:2008/03/23(日) 18:48:44 ID:sGjXo/+JO
オリエンテーションって申し込み必要なのか?
まだ合格通知表が来ない…(´;ω;`)
732 :
大学への名無しさん:2008/03/23(日) 19:55:32 ID:+U5QQE/sO
スイーツ(笑)
733 :
大学への名無しさん:2008/03/23(日) 20:20:12 ID:dQzIC48u0
書類めんどくせぇ
734 :
大学への名無しさん:2008/03/23(日) 20:58:38 ID:M1XqicZfO
夜間部ってレベル高い?
高いわけねーだろwww
>>725 2万4千円で普通の部屋
大学前駅のすぐ近く
737 :
大学への名無しさん:2008/03/23(日) 21:08:15 ID:M1XqicZfO
いやなんか…
新大夜間うかって自慢してくる奴いたからさ(笑)
どんなもんかと思って
スーツ(笑)
726に釣られるな
入学アルバムのチラシ見ただろ?
740 :
大学への名無しさん:2008/03/23(日) 22:09:59 ID:sGjXo/+JO
私wwww服wwwwwwでwwwww入ww学wwwwww式wwwwww
>>725 3万7千円で普通の部屋
大学のすぐ近く
742 :
大学への名無しさん:2008/03/23(日) 23:22:31 ID:JG1C9VCdO
743 :
大学への名無しさん:2008/03/23(日) 23:27:35 ID:alefmG3bO
夜間とか勘弁してw
一部除いて昼間受からんバカばっかだぞw
744 :
大学への名無しさん:2008/03/23(日) 23:40:16 ID:6m6cKSPEO
俺は3万円で大学からちょっと遠い…やっぱ後期で受かるとろくな部屋残ってないなw
一年我慢して来年度の推薦組より早く別の良い部屋予約するよ。
それにしても生協やら何やらの書類とか見る期間なさ杉orz
みんな案外安いね
748 :
大学への名無しさん:2008/03/24(月) 00:10:29 ID:1maKrZfRO
俺センター64%D判で受かった。
けっこう二次でどうにでもなるもんだ。
750 :
大学への名無しさん:2008/03/24(月) 01:06:39 ID:OJ5FCISK0
>>748 >けっこう二次でどうにでもなるもんだ。
ちょっと感動した。
俺はセンターすごく良かったから逆だな。
751 :
大学への名無しさん:2008/03/24(月) 01:10:24 ID:blVAkyLlO
おれはどっちもよかったけど
752 :
大学への名無しさん:2008/03/24(月) 07:10:55 ID:tBfvCdCEO
そういや、新大経済から川崎重工に就職した学生は、夜間だったな。
753 :
大学への名無しさん:2008/03/24(月) 09:23:01 ID:vwmeZN8QO
俺工学部前期だけど、60%有るか無いかで受かったが
754 :
大学への名無しさん:2008/03/24(月) 13:13:56 ID:JOUXA5NfO
60%くらいでセンターB判で人文前期ウカタヨー
755 :
大学への名無しさん:2008/03/24(月) 14:51:56 ID:OJ5FCISK0
新入生交流会の持ち物は300円とペンだけでおk?
757 :
大学への名無しさん:2008/03/24(月) 16:15:33 ID:63qZPynS0
758 :
大学への名無しさん:2008/03/24(月) 16:22:53 ID:G7+1jnxuO
759 :
大学への名無しさん:2008/03/24(月) 16:29:49 ID:3EFMysM9O
新入生歓迎会って全部の学部である?
760 :
大学への名無しさん:2008/03/24(月) 16:38:07 ID:JOUXA5NfO
761 :
大学への名無しさん:2008/03/24(月) 17:05:27 ID:5E43leIZO
パソコンってモバイル用に13インチ台を買うべき?
学校にパソコン持ってくことなんかあるんかね?
762 :
大学への名無しさん:2008/03/24(月) 17:48:37 ID:o6yXYUwmO
>>757 キタ━━(・∀・)━━
「なぜ生きる」ていうファイル見せられたよww
763 :
大学への名無しさん:2008/03/24(月) 18:06:31 ID:JOUXA5NfO
764 :
大学への名無しさん:2008/03/24(月) 18:44:02 ID:1yLPJ8KxO
765 :
大学への名無しさん:2008/03/24(月) 18:47:43 ID:8ZrP2zEyO
宗教のやつどこで説明された?
766 :
大学への名無しさん:2008/03/24(月) 18:53:44 ID:1maKrZfRO
シラバスっていったい何なのさ?
D判のクズには分からないだろうね
768 :
大学への名無しさん:2008/03/24(月) 19:09:41 ID:b0t/VDnAO
ここの大学って、医学部とゆかいな仲間たちって感じだよね
769 :
大学への名無しさん:2008/03/24(月) 19:24:44 ID:tBfvCdCEO
ケンショウ会には注意しとけ。
ガチで監禁されるよ。
俺も一時間半くらい部屋に閉じ込められた事あるが、あの宗教は危険だぞ。
そのうち、人殺しとかやらかしてもおかしくない。
なんかヤバイ話になってるな。
771 :
大学への名無しさん:2008/03/24(月) 23:18:36 ID:S5celHjpO
はじめまして新入生です。
キミノリのカーゴ穿いてたら俺
772 :
大学への名無しさん:2008/03/24(月) 23:43:32 ID:JOUXA5NfO
キミノリて何?
773 :
大学への名無しさん:2008/03/25(火) 01:28:24 ID:uRx9IaV80
キミキスみたいなもんだろ
774 :
大学への名無しさん:2008/03/25(火) 06:08:17 ID:HkfBR0BfO
775 :
大学への名無しさん:2008/03/25(火) 08:22:32 ID:+tT5L7yHO
おはよう。
776 :
大学への名無しさん:2008/03/25(火) 10:14:25 ID:BcWmvyT60
外国語何選ぶ?
778 :
大学への名無しさん:2008/03/25(火) 12:12:18 ID:4s90Mp8aO
おフランス
中国語勧められたけどだめ。漢字がだめ。
どこもそうだろ
外国語のベーシックとかスタンダードとか
どう違うのかわからん
782 :
大学への名無しさん:2008/03/25(火) 16:31:09 ID:2H89YE4NO
後期の手続きって服なにでいくの??
783 :
大学への名無しさん:2008/03/25(火) 16:59:45 ID:KXHQmPtCO
>>782 よく読めばわかるはずだけど、後期は手続きいかなくていいんだよ
784 :
大学への名無しさん:2008/03/25(火) 17:20:41 ID:+tT5L7yHO
おれは直接持ってく。私服でいいろ
785 :
大学への名無しさん:2008/03/25(火) 19:39:55 ID:P2KxfYpHO
>>763>>765 友達と行くの怖いからネットで合否みた後に大学にいって、帰るときに声かけられた。
その時は敵2人が俺を挟むようにして歩き、片方は全く喋らないけどもう片方が延々と喋り続けてたよ。
で、そいつらは教育学部(自称四年と二年。二年の方はテニス部)らしいんだが、そいつら曰わく「新入生に入学後の生活のアドバイスを教えているよ☆」らしい。(この時点で宗教勧誘と気づく)
ついて行くと、ローソンに入り窓際のカウンター席で話を聞いた。説明を聞いているのが2人くらいしかいなかった。
話の内容なんだが、ここで出てきたのが「なぜ生きるか」といるクリアファイル。
なぜ大学にいくのか→大学の生活→卒業後の進路→その後の生き方
というふうに話が進んで行くんだがとにかく長く、最終的に「3月末に集まりがあるけど来ない?」みたいにアドレスと電話番号を聞かれたから「サークルですか?」と聞いてみると
「有志です」
有志とかwwwwwwww大学と関係ないからwwwwww
みんなも気をつけてな
オリエンテーションは一人で行かないほうがいいし、キョロキョロしてると寄ってくるよ
786 :
大学への名無しさん:2008/03/25(火) 21:25:39 ID:tRuZYxzhO
787 :
大学への名無しさん:2008/03/25(火) 23:38:44 ID:XgOynoyWO
>>785 なぜ生きるのか→…て続く一段落俺も言われた。
(携帯だからコピペできずに冒頭だけにした)
それで俺在学生だが昨年度の後期の授業のときに話し掛けられた。
もちろん知らないひとから声かけられるのはそういうのと思ってたから嘘の学部で学年もひとつごまかし二年を三年といって質問に答えた。
よくわからないが意志がしっかりしてたか一貫していたからその講演会には呼ぶのは意味ないと思ったのか諦めて去っていった。
その講演会の日にちと場所知りたくて「予定があえば…出たい」とか言ったが
確実に来てくれる保障がないと場所などは教えないようだった。
もし会ったら
忙しいといい吹っ切るか
楽しみながら論破してみるのもおもしろい。口げんかに勝ったような、自分の意見が通ったような感じで楽しい。
虚偽の内容で論破してもいいが本当の内容で論破してみると自分の勉強意欲の確認になる
788 :
大学への名無しさん:2008/03/25(火) 23:59:12 ID:tRuZYxzhO
789 :
大学への名無しさん:2008/03/26(水) 00:27:39 ID:dbOEGxTfO
まだ雪の降ってない冬の18:00ごろで一食前の電灯の明かりしかないような
暗いときだったからあんまり覚えてない。
二人だったが一人は確実にメガネかけてた。
学部なんか嘘つけるから教育と言ったかは覚えてない。
790 :
大学への名無しさん:2008/03/26(水) 02:40:50 ID:3oSnfYTbO
>>788>>789 >>785だけど、1人(よく喋る)はメガネをかけていて長身で細めだった。180はあるかないか分からないけど、俺が170くらいで少し見上げて聞いてたからそれくらいあるかも。
で、携帯電話は白と薄いグレーの中間の色。
服装は普通のだった。
相方は俺と同じくらいかそれ以下の身長でたれ目。
目が俺の同級生とかなり似てたから印象深かった。
あと、掲示板まで付いてきやがったから学科バレたかもorzちゃんと断ったから粘着とかにならないよね?それだけが心配だわ
791 :
大学への名無しさん:2008/03/26(水) 03:30:35 ID:CsLA2ysYO
>>789-790 乙
つまりあれだな…
メガネには注意しろというわけか。
関係無いけど
>長身で細めでメガネ
どうしようタイプなんだけどw
792 :
大学への名無しさん:2008/03/26(水) 03:32:19 ID:CsLA2ysYO
>>790 粘着にはならないと思う、よっぽどじゃない限り。
新入生という名の新たなカモがたくさん入ってくるからな。
>>766 シラバス=講義概要
時限・担当教官・履修条件・予定・テキスト・テストについてなど,
色々書いてある.
794 :
大学への名無しさん:2008/03/26(水) 10:05:32 ID:3oSnfYTbO
>>792 だよな!100人がローソンで話を聞いたらそのうちの1人だもんな(`・ω・´)シャキーン
新入生のアパートに来るつったら原理と決ってたのは古いか。
宗教勧誘についていく奴って都市伝説じゃなかったのか
1人でいると狙われやすい
勧誘してる奴はどっちかというと遊んでなさそう、オタっぽいやつ
20代くらいのお姉さんにいくつか質問されたことある
(漢字クイズ英語クイズみたいのから、なぜ大学にいるかなぜ働くか、とか)
これからどっかの教室でセミナー?公開講座あるんだけどどうですか、て誘われた
普通に断ったけど、あれ宗教だったのかな…
798 :
大学への名無しさん:2008/03/26(水) 19:16:27 ID:5ZLumQFlO
今日パソコン見に行ったけどサッパリわからん…
見るのは値段とスペックとデザインのみだろ
パソコンっているの?
理工学部なら持ってて損はないんじゃない
802 :
大学への名無しさん:2008/03/26(水) 21:09:39 ID:mC5HHurAO
パソコンは大きさどんくらいの買えばいいんだ?
803 :
大学への名無しさん:2008/03/26(水) 21:17:31 ID:5ZLumQFlO
俺も大きさで迷った。画面大きいほうがいいか持ち運びやすいのがいいか。
804 :
大学への名無しさん:2008/03/26(水) 21:18:57 ID:mC5HHurAO
>>803 だよなー。学校に持ってくことがないんなら15インチでもいいと思うんだが
潮風の59ページ
就寝が就職になっててワロタ
807 :
大学への名無しさん:2008/03/27(木) 01:26:21 ID:192yx7LuO
自炊教室定員漏れ\(^O^)/オワタ
808 :
大学への名無しさん:2008/03/27(木) 02:05:02 ID:XzvPtUEc0
入学手続きの他やることあんの?
809 :
大学への名無しさん:2008/03/27(木) 02:15:55 ID:RHkAbsyjO
センター6割で入れる大学に行ったところで、どうしようもないよな……
なんの売りも無いし、周りは馬鹿ばっかりだし
だから駅弁、駅弁って馬鹿にされるんだよ
まあ国立大の統廃合が本格化したら消えるんだか気にすんな
811 :
大学への名無しさん:2008/03/27(木) 03:04:30 ID:k4nGiNA1O
サークルに入る気が無い俺には関係無いな
一応注意しておくわthx
俺もPC買ったけど普通に19インチで糞ハイスペックなやつだよ
H.264のエンコードという明確な目的があるから無駄にはならん
ミドルタワーだから確実に狭くなるが別に構わん
交流会定員漏れ\(^O^)/
みんなもう電話きてるんだよね??
814 :
大学への名無しさん:2008/03/27(木) 09:20:52 ID:yTO86Mw8O
>>813 交流会に希望出してない奴にも来るの?それ
815 :
大学への名無しさん:2008/03/27(木) 09:22:21 ID:mWzZUAsXO
>>812 デスクトップ?
俺もノートやめてデスクにしよっかな
てか学校にパソコン持ってくことってあるんろっか
>>813 俺連絡きたよー
816 :
大学への名無しさん:2008/03/27(木) 09:23:12 ID:mWzZUAsXO
>>812 新潟は深夜アニメ壊滅だが
エンコ期待してる
818 :
大学への名無しさん:2008/03/27(木) 12:57:31 ID:192yx7LuO
>>810 国立の統廃合なんて何十年も先
それより早く消えるのがFラン
>>815 うん
ヘビーユーザーじゃなくても4年間買い換えるつもりがないなら
デスクトップのがいいと思うぜ
>>817 そっちかよw
まぁエンコテストでOPくらいならうpるかも
動きとか見たいから
>>818 まあそうだなw
新潟を東北ブロックとして考えれると東北大にお株を奪われそうだから、北陸ブロックとして生き残りを考えるしか無さそうやね
821 :
大学への名無しさん:2008/03/27(木) 18:11:33 ID:4Iuv8UbzO
>>818 北東北の3大学は既に統合協議に入ってるんだが
群馬埼玉は交渉決裂したがな
やっぱ駅弁は
>>818みたいに世の中の動きから取り残される奴が多いな
生協って強制なのかな?
オリエンテーションって絶対行かないとなの?
823 :
大学への名無しさん:2008/03/27(木) 18:32:57 ID:fCqo8vU50
>>820 北陸になっても、金沢大には勝てないでしょ。同じ。
>>822 強制じゃなかったと思う
けど、教科書とか本安く買えるし、卒業時に出資金返してくれるから入って損はないよ
825 :
大学への名無しさん:2008/03/27(木) 19:12:46 ID:xBPA2K9UO
交流会行けなかったら風俗行く。
本当に行く
たかが風俗ぐらいでわざわざ宣言すんなよ
女抱くだけだろ
827 :
大学への名無しさん:2008/03/27(木) 19:55:14 ID:192yx7LuO
>>821 大学おたくキメエwwwwwwwwwwww
>>827 そういう脊髄反射ばかりしてるから、新潟大学は馬鹿だと言われるんじゃないのか?
829 :
大学への名無しさん:2008/03/27(木) 21:01:56 ID:rNlSwKuQO
つーかキム沢大学なんて偏差値的にも最近凋落著しいし田舎の北陸ローカル大になるだろ
新潟大は九州の九大→熊大のような関係で地の利で北大東北大落ちを広く拾ってるし
新幹線一本で東京まで行けるしな
政令指定都市新潟の9学部からなる至高の総合大学新潟大学に盾突くなよ死立や雑魚駅弁のクズ共
830 :
大学への名無しさん:2008/03/27(木) 21:13:20 ID:p4tJK3J90
>>829 北大東北大落ちを拾うのは千葉金沢あたりじゃねwwwww
831 :
大学への名無しさん:2008/03/27(木) 21:23:18 ID:rNlSwKuQO
>>830 千葉大はわかるが金沢は北陸の人間だけだろ
それこそ前の方に出てた統廃合やらなんやら進めば日本海側での地の利は新潟がマックスな訳で自然にヒトモノカネが集約する
別に他大学を積極的に煽る気はないが新入生が初々しい話してる新大のスレまで来て煽るとかねw
現実見ろよw
東京にある事だけが取り柄の死立かカス駅弁か知らんが
金沢を諦めて新潟にしたんだけど
金沢も新潟も目くそ鼻くそ
834 :
大学への名無しさん:2008/03/27(木) 21:34:53 ID:t8HYUwXQO
大阪出身の者です。新潟にオススメのセクキャバってある?
>>834 あなたのような人が来ると新潟が汚れるので大阪に籠もっててください
837 :
大学への名無しさん:2008/03/27(木) 22:09:25 ID:4Iy24TNmO
後期で受かったものです。
後援会とか同窓会とか学友会って入ったほうが良いんですか?
強制ではないですよね?
838 :
大学への名無しさん:2008/03/27(木) 22:15:54 ID:t8HYUwXQO
>>831 金沢大はわかるが新潟は新潟の人間だけだろ
それこそ前の方に出てた統廃合やらなんやら進めば日本海側での地の利は金沢がマックスな訳で自然にヒトモノカネが集約する
別に他大学を積極的に煽る気はないが新入生が初々しい話してる金大のスレまで来て煽るとかねw
現実見ろよw
新潟にある事だけが取り柄の死立かカス駅弁か知らんが
交流会行くヤシいる?ノシ
841 :
大学への名無しさん:2008/03/27(木) 22:29:55 ID:192yx7LuO
842 :
大学への名無しさん:2008/03/27(木) 22:38:29 ID:lbouCttSO
831は更にクズだけどな
>840
ノ
>>840 ノ
どうでもいいけど新潟アニメ少なすぎだろ…
846 :
大学への名無しさん:2008/03/27(木) 23:33:04 ID:rNlSwKuQO
>>841 コピペじゃねーよww
携帯でマジレスの長文カチカチ打ってやったんだから感謝してほしいくらいだけどw
そんな捨て台詞しか吐けないならもうレスしないでくれ
切なくなるwww
847 :
大学への名無しさん:2008/03/27(木) 23:36:35 ID:rNlSwKuQO
ちょ間違えた839って俺のレスの新潟と金沢入れ替えただけかw
まぎらわしいからわけわからん事するなw
俺恥ずかしいしww
うえっwww
848 :
大学への名無しさん:2008/03/28(金) 00:00:00 ID:p+X+xh7kO
なに2chで騒いでんだか。
おまいら免許いつ取る?
ってか車ないときついのかな
アパートは大学からチャリで3分ぐらいなんだけどさ
ほしいけどママンが自転車で我慢しなさい!って
うあー車ほしいよぉー
851 :
大学への名無しさん:2008/03/28(金) 00:58:12 ID:Obr7Gp5CO
新潟大学(笑)
旧帝落ちに頼り自分では何もできない馬鹿大学(笑)
同窓会で大学名聞かれた時に、鼻で笑われるのってつらくない?(笑)
入試レベルもカス、研究のレベルもカス。ろくに努力もできないクズ集団だもんな、笑われても仕方ないよ
852 :
大学への名無しさん:2008/03/28(金) 01:11:27 ID:bwYYmVo+0
偏差値の高い大学に合格して
下の大学をあざ笑うのは寂しい人。
一方自分の入れなかった大学をあざ笑うのは
人間としては仕方のない感情。
でもその感情を捨ててしまった方がいいことは自分でも分かってる。
>>850 新潟は車文化だからな。
南北に自動車道が走っていることが多い。
さらに郊外型の大型スーパーの展開(主に田んぼを潰して造った)によってモータライゼーションが加速。
東京とは大違いだ。
ということをこの一年で学んだ。
新潟大学の人って妙に自分達の大学を持ち上げようとするが、
2ちゃんでそんなことしても何もならんと思うが
新潟大学は金沢や千葉ランクじゃなくて
富山大学とかと同じランクだよ
>>855 新潟と同ランクは信州や静岡辺りじゃないか?
5Sとか言うグループになってるし。
富山はもう少し下だと思うんだが。
857 :
大学への名無しさん:2008/03/28(金) 06:15:49 ID:0Q2wb+KWO
何のランクだよw
これが現実
@東大 80とすると
A京大 77
B阪大 72
C一橋 72
D筑波 70
E東北 69
F東工大 65
G九州 64
H名古屋 60
I神戸 60←ここまでA
J北海道 59
K東京外 56
L横国 55
Nお茶 54
N慶應 53
O千葉 53
P早稲田 52
Q広島 52
R岡山 51
S金沢 50←ここまでB
21静岡 50
22新潟 50
23埼玉 46
24大阪市立 45
25明治 44
26山口 44
27横浜市立 43
28中央 42
29三重 42
30熊本 41←ここまでC
・首都大などと私立
923 名前:えっちな18禁さん メェル:sage 投稿日:2008/03/27(木) 21:29:15 ID:B9q0FRQvO
新潟のオススメセクキャバってありますか?
大阪から新潟大に行くんですけど。大阪はてぃあもーしょんがまじでオススメです。
860 :
大学への名無しさん:2008/03/28(金) 09:17:48 ID:Obr7Gp5CO
マーチ>>>>>>>>>>>>>>>新潟
862 :
大学への名無しさん:2008/03/28(金) 10:07:20 ID:tuVcyb/XO
法だけど友人がいなくてかなり不安な件
863 :
大学への名無しさん:2008/03/28(金) 10:49:17 ID:GM+6vLg20
>>862 全然違うけど法の人がいたら話しかけてみる
864 :
大学への名無しさん:2008/03/28(金) 10:50:51 ID:GywOrod50
早稲田慶應にはさすがに敵わないけど
マーチと新潟なら新潟の人なら絶対新潟。
ただ首都圏の人なら新潟蹴ってマーチを選ぶのもわかる
くらいな感覚じゃね?
865 :
大学への名無しさん:2008/03/28(金) 11:17:40 ID:0Js1BDafO
駅弁を叩いてる奴はその駅弁にすら落ったのか
ニッコマもいい大学だから胸張ってニッコマいけよな
マジレスすると大学間の格付けトークは板違い
昔、オープンキャンパスに行ったときはオンボロ校舎だったけど
入試で行ったときトイレだけ凄く綺麗になってて驚いた。
in 文系校舎
他にも工事中みたいなところがあったし、校舎リフォームする計画でも
あるんですかね?
868 :
大学への名無しさん:2008/03/28(金) 11:51:13 ID:GM+6vLg20
>>867 予算を余らすと来年度の分が減らされるので
今の時期に使い切らそうといろんな工事(必要かは別)を
してると大家さんが言ってた
>>868 新潟大学って余るほど予算有るんですか。
どうせなら金沢大レベルの校舎をキボンw
870 :
大学への名無しさん:2008/03/28(金) 14:10:18 ID:Obr7Gp5CO
マーチと新潟大が同じ学費なら、誰も新潟になんて行かねーんだよ
新潟大崇拝の新潟県民乙
東大>京大>阪大=一橋>筑波=東北>九州>名古>神戸>北海道>横国=お茶>千葉>早稲田>慶応≧残りの国立≫≫明治≫マーチ≧関関同立≫≫学習院などのカス…残りの私立
872 :
大学への名無しさん:2008/03/28(金) 14:26:09 ID:/jq0tM4tO
みんな色々な事言っているが、
このスレッドに来て書き込みまでするのは新大生か新大に落ちた人しかいないと思うよ。
つまりここで悪口を言う人は志望大学に行けなくてこれから自分の行く大学に文句を言うカスか、ここにすら合格できなかったさらなるカスだね。
だから悪口に対して一々反応するんじゃない。結局みんな新潟大学レベルだから、ここは。
874 :
大学への名無しさん:2008/03/28(金) 15:46:21 ID:p+X+xh7kO
交流会ファックスで申し込んでまだ連絡来ない
他にも連絡来てない人いる?
学歴厨うぜえwwwwwwwwwwwwwwwwwwうぇwwwwwwwwwwww
877 :
大学への名無しさん:2008/03/28(金) 16:01:30 ID:AbW+Zls4O
MARCHとかキム沢とかね、もうどうでもいいよ。
勝手に頭の中で格付けオナニーでもしてて下さいw
マジレスすると、
どこの大学に入ったか
ではなく
入った大学でどれだけがんばるか
が大事。
879 :
大学への名無しさん:2008/03/28(金) 16:10:49 ID:/jq0tM4tO
前期合格でとっくに交流会携帯からメールしたんだけど連絡こない…
>>877前期組です!
やっぱり連絡来てる人もいるんだよね…
>>879このまま連絡来ないで終わるんだろうか
問い合わせたほうがいいかな
881 :
大学への名無しさん:2008/03/28(金) 16:49:46 ID:Yhqfkak60
交流会なんてなんのやくにもたたねーよ
薄っぺらい関係の友達ができるだけだぞ
入るサークルが確定する五月くらいには名前も忘れてる
それよりも新入生はサークルの花見に行きまくるほうが大事だな
11日〜18日は夕飯代が内野小のグラウンドに行くとタダになるぞw
882 :
大学への名無しさん:2008/03/28(金) 16:56:12 ID:EjqavlVCO
俺交流会で仲良くなった連中と4年間親友し倒して卒業なんだがw
まあもちろん語学の授業でもゼミでもサークルでも友達の友達つながりでも友達はできるし
最悪ぼっちでも孤独の味方図書館があるからどうにでもなるが
大派閥を作っている新潟南高校出身のやつとうまいこと友達になるのがコツだなw
>大派閥を作っている新潟南高校出身のやつ
これは恐い
884 :
大学への名無しさん:2008/03/28(金) 17:04:20 ID:AbW+Zls4O
新潟南の人は交流会とかくるんだろうか…
卒業生だけど、南の知り合いなんて1人しかいなかったぜ…?
県外生のが多かったし
学部にもよるだろうが、授業が被ってるやつと仲良くしとけば間違いない
886 :
大学への名無しさん:2008/03/28(金) 19:16:16 ID:vum+SIMd0
生協の封筒を今日開けた俺は交流会たるものに出られない。
早く生協の申し込みしないと・・・。
887 :
大学への名無しさん:2008/03/28(金) 19:34:49 ID:/PhoeqrRO
そもそも学歴気にする人は新潟大には入らないから。
大企業のイイトコに就職していい給料もらって…
という考えはみんな持ってないか捨てたかだよ。
888 :
大学への名無しさん:2008/03/28(金) 20:15:53 ID:wadF0QyNO
学歴はなくても、地元や親族間なら新大で恥ずかしくないしな。
ただ、出身高校によって新大かよwみたいになるよ
>>888 地元では恥ずかしくはないが、誇れるものでもない
890 :
大学への名無しさん:2008/03/28(金) 20:38:36 ID:/PhoeqrRO
だから大学名で誇ろうなんてしてる奴は一浪して旧帝一工あたり目指すから。
逆に新潟大であることを学歴の面で誇らしげにしてたら大学内でもイタイ存在だろw
浪人して新潟大だったけど、割りに合わないと思ってる
892 :
大学への名無しさん:2008/03/28(金) 21:19:07 ID:cuYsNJiSO
ところでわざわざ僻地大学選んでおいてアニメ見れないとか嘆く奴って矛盾してね?
埼玉とか横市とかいけばいーじゃん(横国千葉はランク違うから厳しいだろうが)
ちなみに都内より周囲3県の方が本数が多いw
893 :
大学への名無しさん:2008/03/28(金) 21:22:12 ID:p+X+xh7kO
894 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 00:30:58 ID:pIrR603c0
>>891 逃げてきた時点で他のやつより劣ってるんだからえらそうなこというなよ
行きたい大学に入れたやつ>>>>>>>>>逃げてきて文句言うやつ
ってのがわからんわけでもないだろ?
なんか他のスレと違っていやな雰囲気だな。
がんばって入ったとこなんだから、あんまりうだうだ言わないほういいんじゃないか?
楽しんだもん勝ちだろ。
896 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 02:01:27 ID:/P5De59yO
897 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 02:25:12 ID:H7ps8ULSO
ちなみに新潟だと、新大ってだけで尊敬の眼差しだから安心して
898 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 02:35:57 ID:L0zg4laOO
新大に行くのはおちこぼれな県内の高校ってケンタカKJくらいですか?
899 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 02:58:06 ID:u0R/RKQIO
立命、法政の法落ち
中央、明治の法合格
と言う訳分からん軌跡を辿って来たが、最終的にここの経済に行く事に決定。
正直ここでも超誇り持ってるんでwww
胸張って行くつもりなんでwww
はっきり言って新大経済でも東大院のローにロンダする自信あるんでwww
あと、別に金の問題で国立きた訳じゃないんでwww
900 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 03:38:00 ID:LocOX7f7O
>>899 中央の法行けばよかったんじゃないのか?立命館なんかにこだわらずに。
中央の法は私大でも最高峰だと思うが?
頭腐ってるの?
901 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 03:42:39 ID:6wuE+dNGO
>>900 「受かったけど蹴った」というのは結局本当に受かったかは確かめようがない。
新潟大学経済学部生になるということだけが事実。
そして、〜にも受かってたんだけどねという台詞は就活はもちろん、将来何の意味もなさない。
902 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 04:12:51 ID:LocOX7f7O
903 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 04:16:01 ID:LocOX7f7O
そもそも中央法に受かって法政に落ちるなんて、よほど緊張したりなんらかのトラブルがない限りありえないもんな。
いやもちろん受験に絶対なんてないのは百の承知だが
904 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 06:08:10 ID:uWL1z18E0
生協のオリエンテーションって参加申し込みとかないよね?
905 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 11:26:42 ID:hX18tWr0O
交流会の紙、今日見つけた…手遅れだな
906 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 12:15:41 ID:131cCAjWO
前期だけどさっき交流会参加のメール来た
交流会行かなくても心配ないよ。
入学式の日に初対面の人達と意気投合して
新歓コンパ行きまくってた。
908 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 14:01:01 ID:PKN6n1LRO
交流会行くのって本当に知り合いすらいない県外組とかじゃね?
909 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 14:43:40 ID:avapzvwV0
910 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 14:57:22 ID:PKN6n1LRO
>>909集団ってことはそれなりの進学校なんだな…
911 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 16:09:39 ID:2N75O15UO
>>898 日本語でおk
たしか、去年はKJに1人行ったよ。今年は0人っぽい。
912 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 16:12:34 ID:131cCAjWO
>>908県内でしかも新潟市内だけど仲いい子が全然いないから行く
913 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 17:05:12 ID:LocOX7f7O
県外でぼっちだ
914 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 17:26:04 ID:CddMgyqFO
ここ行くの決めたのに不満ばっか言うやつは今からでも入学辞退しろよ
できるのか知らんけど
915 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 17:52:22 ID:CIEGyPGTO
最初は受験の話で盛り上がるのは知り合ってちょっとの間だけだな。
あんまりイキりたってるやつもなくてノンビリ校内はいい雰囲気だよ。
まともな大学がココしかないから競争ないからね。
918 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 20:57:06 ID:WyubxZ3F0
新潟の他の大学は本当にヒドいらしい(人づて)。
消える大学読んだら新潟の私大ほとんど書いてあったしな
919 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 21:00:45 ID:LocOX7f7O
920 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 21:16:46 ID:/P5De59yO
>>919 こっちはマジでリア充少なそうな法だぜw
921 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 21:19:40 ID:CIEGyPGTO
922 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 21:22:10 ID:LocOX7f7O
自分も法だ
自分の高校過去5年間で一人しか新潟に行ってないんだ
いいなー法学部経済学部いける人うらやましー
俺は完全なる理系脳だから文系学部は行けないな
925 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 21:42:02 ID:/P5De59yO
>>924 理系課目得意なのに文転して法に入った俺としては工学にしとけば良かったと後悔。羨ましいよ。
同じ高校の奴の方が顔知ってる分余計に気まずい@県内出身非リア充経済
県外ぼっちと友達になりてーよ
927 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 22:45:58 ID:iIjNs5itO
流れぶったぎって悪いが、おまいらどのメーカーのパソコン買った?
>>918 新潟薬科大の付近に住んでる俺の実体験なんだが
去年の夏、夜6時くらいに古津駅で薬科大生が古津駅の待合で網とか炭のグリル?みたいなの持ち込んで焼肉してた…
929 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 23:29:25 ID:PKN6n1LRO
マジレスすると、そんな無理して友達を作る必要はない。普通にしとれば気が合う友達が自然とできる。変に群れてるやつはかなり痛い
じゃあなんでぼっちが出てくるか説明してくれ
931 :
大学への名無しさん:2008/03/29(土) 23:57:33 ID:jfA16YsK0
932 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 00:02:33 ID:PKN6n1LRO
>>930コミュニケーション能力が足りないんだろうなww
パソコンにズブの素人の俺がちょっと質問したいんだが…
俺教育学部なんだけど、生協仕様のパソコンは教育学部必須科目の「情報教育論」推奨パソコンらしいんだ
何が違うかわからないんだけど、これって普通に他のパソコン買っても問題ないのかな?かな?
教えて!エロい人
なんでもいいけどウイルス対策はしとけよ
直して〜とかめんどいから
935 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 11:43:20 ID:6s4bfnENO
新潟大学
( ゜,_・・゜)ブブブッ
936 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 12:49:47 ID:WoDJpo2ZO
大学いってもたぶんぼっちしにたい
937 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 14:20:47 ID:FsKcobMlO
新大の近くにJKいる?
938 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 14:23:13 ID:1X5ayD590
そういえば古津駅で降りる友達いたな
最初「フルーツ」駅かと思ってた。
ちなみに馬下駅は「まぼろし」駅かと思ってた。
939 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 15:06:42 ID:HkWkph4OO
科目の登録とかっていつ?
940 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 18:13:27 ID:JVessLXwO
シラバスもまだ受け取ってないんだからできるわけないだろ。
入学式の日に受け取り数日で決める
941 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 18:24:10 ID:HkWkph4OO
ありがと
他学部の人と仲良くなれるかな
943 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 19:26:12 ID:Q3jRE8YiO
100円ショップ重宝するわ〜
944 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 20:25:38 ID:5Re3kHDuO
入学式わくわく
946 :
大学への名無しさん:2008/03/30(日) 22:51:52 ID:j6Nxqcr00
運命なんてものは必然ありません!!!!
むしろ運命なんじゃないかなどとしょっちゅう考える人間
は人生うまくいかないようになっています。
ちょwwwむこうのスレが人大杉くらったしwwww
喜緑 江美里
949 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 08:16:56 ID:IeawnhQ60
中学・高校と友達ができない人は大学でも友達できない・・・
と倫理の時間に習いました。
>>949 俺は反対に高校までは割と大勢いたのに、大学入ったら指折り数えるほどしか
出来なかったな。
新3年の経済だけど。
単に今まで親切な人が多かったってだけか
大学は、クラスみたいなものが無いから、中高よりも積極的に行かなきゃ友達出来ないぞ。
部活、サークルやって、人数の多いゼミに入ればまあ大丈夫。
部活、サークルやらずに、不人気ゼミに入ったら四年間ぼっち。
952 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 09:56:36 ID:DXcjmQPXO
県高から新大って勝ち組だよな?
新大の時点で、負け組とも言えないが勝ち組とは言えない
県外から法学部に入るんだが、みんな生協オリエンテーションっての出んの?写真撮影ってのあるらしいじゃん?写真は撮らなきゃいけないのか?枠は嫌なんだが…でも学科ごととかって法学部は多いだろ
オリエンテーションって生協に入るってこと?
お金必要ってことなのか
956 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 11:41:03 ID:S+/do3CGO
>>954 多い場合は何回かに分けて撮るらしいお。
入学アルバム買わないなら行かなくてもいいような気が
957 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 13:41:02 ID:1W6Pn3B+O
>>956 行かないで撮らなかったら載らないかな?右上に載せられるのは嫌なんだよね
958 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 16:59:24 ID:PRIF+pid0
新入生交流会の申込かなり前にしたんだが、いまだに連絡が来ない・・・。
連絡くるの今日までだろ?
959 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 17:02:29 ID:MNbsmy2mO
今日の2時頃に電話来たよ
申し込みは17日だったかな
960 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 17:09:36 ID:PRIF+pid0
やっぱ普通は連絡来るよな・・。
俺推薦合格だから申し込んだの先月だぜ?
問い合わせた方がいいのか?
961 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 17:30:52 ID:rO4OpfJmi
生協に加入しようがしまいが
行ってもあんまり意味なかった。話聞いて写真とるって感じ。
合格者の封筒に入ってる冊子の予定だけ出ればいいの。つまり学部や学科のオリエンテーションのみ出れば入学できる。
962 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 20:11:23 ID:cZ/xXRawi
>>961 それってガイダンスに出ればOKってこと?
963 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 21:01:39 ID:rO4OpfJmi
緑かオレンジの封筒の…
学部や学科の…と言ってるだろ。生協のか学科のかは判断できるだろ?
964 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 22:03:30 ID:cZ/xXRawi
>>963 すまん。生協の資料請求し忘れてたから不安になった
965 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 22:35:53 ID:rO4OpfJmi
入学には関係ないが一応請求しとけ。家具とかいろいろ書いてある
966 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 23:07:00 ID:6K8orY3C0
生協オリエンテーションは友達出来ないの?
967 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 23:12:00 ID:ezR7Ka0lO
気になる教科書販売
968 :
大学への名無しさん:2008/03/31(月) 23:19:34 ID:rO4OpfJmi
教科書の前に講座登録しないとだろ。
べっかんこいい加減にしろ
明日の自炊教室行く奴いる?
予定に書いてあるものの日時とか書いてあるような紙無いんだけど
この過疎り具合は新大のリア充人口の多さを表してたりしないかな
973 :
大学への名無しさん:2008/04/01(火) 16:38:32 ID:G0aSnMGIO
学科によると思われ
てか、2ちゃんしてない=リア充というわけじゃないでしゅ?
974 :
大学への名無しさん:2008/04/01(火) 18:07:38 ID:gs3c9GUMO
忙しい時期だしね。
975 :
大学への名無しさん:2008/04/01(火) 20:26:19 ID:Hmt0/Wae0
明日は新入生交流会だぞーーーーーー!!!!楽しもうぜ♪
新潟大のちゃねらーが全員ここみてるとでも思ってんの?
977 :
大学への名無しさん:2008/04/01(火) 21:25:03 ID:/gBtKD8/O
交流会(笑)行きたくないwwwwww
急に葬式入って、生協オリエンテーションとかは出れなくなったんですが、
何か困る事はありますでしょうか?
979 :
大学への名無しさん:2008/04/01(火) 23:11:47 ID:KDhFrPzlO
980 :
大学への名無しさん:2008/04/01(火) 23:47:53 ID:0XHHkMqKO
交流会アシタ━━(゜∀゜)━━!!!!!
女だけどねらーの男子見つけたいなあ
981 :
大学への名無しさん:2008/04/01(火) 23:54:57 ID:gs3c9GUMO
交流会行く程元気ないぜ…
982 :
大学への名無しさん:2008/04/02(水) 00:02:06 ID:p1goEkJa0
オリエンテーションの存在に今気付いたわ。
これには行かないとだめぽいな。
983 :
大学への名無しさん:2008/04/02(水) 00:15:02 ID:WBI/akjkO
着てく服がない@経済
984 :
大学への名無しさん:2008/04/02(水) 00:15:03 ID:IScUYL2bO
>>980 ちょwwさっそく男漁りかよwwwwww
女だけどねらーならここにノシ
985 :
大学への名無しさん:2008/04/02(水) 00:27:36 ID:r4h6mezUO
>>984 漁る訳でなくただ単にねらー友達が欲しかったw
てかここ男子しかいないかと思ってたら女子いたんだね!友達になれるといいなあ^^
986 :
大学への名無しさん:2008/04/02(水) 00:40:00 ID:IScUYL2bO
>>985 ロム専だったけどねwww
明日見つけてクレ(´∀`)
987 :
大学への名無しさん:2008/04/02(水) 01:16:59 ID:VNjj3JfI0
きめぇwwwwwww
988 :
大学への名無しさん:2008/04/02(水) 01:27:44 ID:QC4SCsYNO
女の子がいると聞いて交流会行きたくなった俺は負け組。
989 :
大学への名無しさん:2008/04/02(水) 01:42:42 ID:r4h6mezUO
>>985 見た目はスイーツ(笑)っぽいから分からないと思うけど見つけてクレ\(^o^)/
>>988 ちょwwww
990 :
大学への名無しさん:2008/04/02(水) 01:43:40 ID:r4h6mezUO
俺行かないけど、ねらーとかどうやって探すんだよ
やってない人に「2ちゃんねるやってますか」なんて聞いて引かれてもしらんぞ
>>954 亀レスだが
去年オリエンテーションに参加したが写真撮影はブッチしてやりました
現在特に困ったことはありません
アルバムに写真は載らないが元から買う気無いしな
すいません!すいません!
私なんかが交流会出たらみんな迷惑しますよね!
私が行ったらみんなに気を使わせてしまいますよね!
994 :
大学への名無しさん:2008/04/02(水) 06:42:10 ID:u7gzn5xBO
にちゃんねるやってる女の子ってみたことないからみてみたい!交流会いく!
995 :
大学への名無しさん:2008/04/02(水) 09:07:01 ID:r4h6mezUO
>>991 さすがにそれはないわwww
ここにいる人は来るかなーと思ったんだ^^
>>994 女子の人ごみの中にねらーがいると思えばいいさ\(^o^)/
996 :
大学への名無しさん:2008/04/02(水) 09:10:45 ID:O5EVBo6tO
30日から既に引っ越していた俺…
30日:さぁ兎に角荷物整理だ!忙しい忙しい!
31日:SATIでも行ってみるかぁ。お、ユニクロとかでっかい本屋あるじゃん。てか中華料理屋多いなぁ…あ、セカストある!ネックレス購入。
1日:そーいやカーテン買ってないわ。またSATI行かなくちゃ…ナベとフライパンも買っとこう。ん?1日〜3日までタオル詰めほうだい?
帰宅後電車で新潟へ、古町へ行く。これがバンダイバシかぁ…
スリークと言う店でアタッチのカーゴとラウンジのカットソー購入。途中気になるブランド古着屋があったがスルー。最後に目玉のオーバルと言う店でキミノリのシャツを購入。(あれ、仕送りはいづこへ…)
2日の今:あ、今日交流会じゃん!って、俺電話きてねーorz
灯油でも買って来よう。
ちなみに昨日は古町でナンパまがいの事をしました。相手は何とここの院生らしい…
彼女いんのにすげー罪悪感orz
>>992 切符買って今新潟へ向かう電車待ってんのに…2万を無駄にするなこりゃ
998 :
大学への名無しさん:2008/04/02(水) 09:43:31 ID:9huk0McmO
今日三時からだよな??
999なら翠星石と結婚できる
切符払い戻して明日のオリエンテーション行かないことにした。
法学部のみんな、会うのは入学式だ。よろしくな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。