1 :
sage:
法学部の偏差値と法科大学院は相関関係があると思われます。
また、法科大学院に入るには、学部がどこかも重要になります。
そこで、これを踏まえて学部を選ぶ必要があります。
法科大学院格付け
大学院名 出願者 合格者 合格率(対出願者) 総合
慶應大:285 A173 A60.70% A
京都大:228 B135 A59.21% A
東京大:331 A178 B53.78% A
一橋大:101 C61 A60.40% B
中央大:313 A153 C48.88% B
早稲田:255 B115 C45.10% B
千葉大: 66 D40 A60.61% C
名古屋: 72 D41 A56.94% C
東北大:102 D47 C46.08% C
神戸大:100 D46 C46.00% C
北海道:105 D48 C45.71% C
阪市大: 77 D31 D40.26% D
上智大:109 D40 E36.70% D
大阪大: 89 D32 E35.96% D
明治大:223 C80 E35.87% D
立命館:199 C62 D31.16% D
同志社:189 D57 E30.16% D
首都大: 77 E28 E36.36% E
九州大: 81 E29 E35.80% E
A150〜 B100〜149 C50〜99 D30〜49 E〜29
A55%〜 B50〜54% C45〜49% D40〜44% E〜39%
総合は、各ランク内の上下かを考慮している。
ロースクールの特徴
・私立と国立で格に差がない。
・東・京を除く旧帝国大学の格が大きく下がっている。
・上智がマーチレベルにまで落ちている。
・中央が学部でいう上智のポジションに上がっている。
・慶>>>早という序列が明確になっている。
各ロースクールには、程度の差こそあれ、内部優遇が存在します。
例えば、Aロースクールに入学する場合、A大学出身者が優遇されるのです。
ですから、ロースクール進学まで考えている人は、それを見据えて大学を選ぶ必要があります。
6 :
大学への名無しさん:2008/03/03(月) 11:37:43 ID:jqKIOPyzO
三浪のためローは諦めますた
>>6 現役で文T入学したが大学卒業後6年間司法浪人していた俺も昨年から東大ローに行ってるよ。
まだ諦めるには早いぜ。とにかく行きたいローの学部に入っとけ。
東大京大慶應は特に内部優遇が激しいぞ。早稲田中央もそれほどではないが内部優遇あるし。
8 :
大学への名無しさん:2008/03/03(月) 13:09:53 ID:nRaoP2PCO
立教法から早稲田のロー、一橋のローにいくのは可能かな??
98%一橋法落ちた…。
9 :
大学への名無しさん:2008/03/03(月) 13:12:51 ID:ywq0YSXzO
>>8 中央同志社早稲田慶應(上智)の法学部はどうした?
慶應のローは問題漏らしてたから最下位でおK
10 :
大学への名無しさん:2008/03/03(月) 13:13:29 ID:vHQV7J00O
未修合格率を考慮に入れたほうがいい
前年度にコケたローは浪人が多いから
次の年に合格者が増える隔年現象が起こる
12 :
大学への名無しさん:2008/03/03(月) 13:43:51 ID:jqKIOPyzO
>>10 いや年齢的なことは問題ないと思うけど金銭的な問題が…
>>8 大学で怠けなければ可能じゃないか?
>>12 なるほど・・
けど仕事が決まる問題だからいきたいよね
>>13 そのまえに大学受からんとしょうがないから受かってから再考するよ
15 :
大学への名無しさん:2008/03/03(月) 15:06:07 ID:nRaoP2PCO
>>9 慶應、上智は受けなかったし、早稲田は落ちた。
中央はあんまり好きじゃなくて受けず(調子乗ってるけどここはスルーして)、同志社は受かってるけど神奈川に住んでるし、立教の方がいいかな〜と思って。
ローの入試って複数受けれるもんなの?国立2つとか。無知でごめん。
16 :
大学への名無しさん:2008/03/03(月) 16:50:26 ID:ctXvjuWp0
>>15 私立なら日程かぶってないとこ多いし結構受けられるよ。早稲田と中央は
面接が3分の1くらいでかぶったりするけど。国立は東大京大東北名古屋
一橋が一緒の日程。あとはまちまちかな。別に制限はないから日程かぶって
なかったら国立私立問わずいくらでも受けられる
17 :
大学への名無しさん:2008/03/03(月) 20:56:34 ID:nRaoP2PCO
>>16 そうなんだ、ありがとう!!
あと、ダブルスクールを考えてるんだけど伊藤塾とかどこがお薦めっていうのはある??
>>17 入門段階なら塾が良いと思うよ。
答練(模試)は他でも良いと思う。
19 :
大学への名無しさん:2008/03/03(月) 22:56:42 ID:nRaoP2PCO
>>18 1年の最初から通うべきかな?
大学生活になれた1年の後期とか2年からの方がいい?
20 :
大学への名無しさん:2008/03/03(月) 23:05:31 ID:2Cb/So+v0
>>19 二年からでも間に合うけど、早い方が良いとは思うよ。
ただ、もし旧試受けるつもりなら、一年からじゃなきゃダメ。
22 :
大学への名無しさん:2008/03/03(月) 23:34:22 ID:nRaoP2PCO
>>21 新旧どっちの方がいいのか全然わからない…人によって向き不向きがあるの?
>>22 向き不向きはあるだろうけど、旧試はもう終わるよ。
来年度か再来年度ぐらい。
基本は新試。
24 :
大学への名無しさん:2008/03/03(月) 23:52:38 ID:nRaoP2PCO
そうなんだ、じゃあ新試の勉強した方がよさそう。
こんな基礎的な事聞いて悪いんだけど、新試ってロー卒業後5年以内に3回だけど、これは3回だめならもう法曹にはなれないってこと?
それともまた次の5年に3回受けれるの?
>>24 五年経ったら無理。
もう一回ロー行くか、予備試験。
尚、予備試験については詳細不明。
26 :
大学への名無しさん:2008/03/04(火) 00:04:30 ID:fNCdWRqUO
そっかー厳しいんだね。
やっぱり大学ではまじめにやらないとな。
ロー生の方??
27 :
大学への名無しさん:2008/03/04(火) 00:07:55 ID:YRlCPEZO0
立命法だけど京大ロー受けるわ
>>26 そう。
学部で必死に勉強やっといた方が良いよ。
29 :
大学への名無しさん:2008/03/04(火) 00:16:56 ID:DUGhSubQ0
中央通信から上位ローいったら就職ありますか?
30 :
大学への名無しさん:2008/03/04(火) 00:21:18 ID:fNCdWRqUO
>>28 ロー生かぁ、親切で助かります。
大学ではどういった要領で勉強していけばいいの?
授業の予復習が中心になるのかな?
>>30 大学にもよるけど、大学の授業の予復習なんてやらなくても大丈夫かと。
学部なら、テスト一ヵ月前からやればかなり良い成績になると思う。
普段は大学の授業より自分の勉強をやるべき。
458 :エリート街道さん:2008/03/04(火) 00:36:09 ID:y/FPt1EL
【勝谷誠彦 母校を語る】
最初の授業を受けた瞬間から私の軽蔑は始まっているのだ。
そもそも建学の大隈重信からして一体何をやった人間なんだ。ろくなもんではない。
早稲田の卒業生で教授で日本国のために役に立った人間がいるかね。
TBSのテレビでも話したが、以前イベントサークルの連中が女を強姦したのは典型的な早稲田体質である。
何がイベントサークルだ。要するに田舎の青年団がそのまま角帽をかぶったのが早稲田なのだ。
都会人ごっこをやって女をつかまえマムシ臭いチンポをぶち込むことを目的にして徒党を組む。
実はその典型が雄弁会である。
この糞青年団は女を強姦するどころか日本国を姦っちまった。
森喜郎と今回のサークルの首謀者の何と似通っていることよ。
買春から裏口入学まで森に囁かれた疑惑の肥溜め臭さはそのまま早稲田の体質なのだ。
本来は田舎の青年団の幹事か村議をやっている奴らが角帽をかぶることで肥大して免罪符を手にいれる。
それを許す世間もいけない。文科省は早稲田の大学としての認可を取り消せ。
補助金も出すな。
33 :
大学への名無しさん:2008/03/04(火) 07:59:58 ID:fNCdWRqUO
>>31 えっそうなの!!?
それは法律の専門科目の場合でもそうなの?
34 :
大学への名無しさん:2008/03/04(火) 08:51:35 ID:b9vRVTNyO
>>33 学部で真面目に勉強してる奴なんて少数派だからね。
まあ、これは実際に経験すれば分かるよ。
36 :
大学への名無しさん:2008/03/04(火) 10:19:44 ID:fNCdWRqUO
>>35 そうなんだ、色々答えてくれてありがとう!!
またそのうち質問させて下さい(_ _)
37 :
大学への名無しさん:2008/03/04(火) 10:26:16 ID:POOiO8yoO
38 :
大学への名無しさん:2008/03/04(火) 10:27:56 ID:oyPbXxemO
オレ日大しか受からなかったんだけど、浪人してもうちょい上の大学に行くのと、日大で必死に勉強して上位ローいくのどっちが将来的にいいと思う?
39 :
大学への名無しさん:2008/03/04(火) 10:32:15 ID:POOiO8yoO
>>38 決意が固いなら日大でもいいと思うよ。なにげに日大も対策講座開いてたとおもうし。
決意が揺らぐかもって心配があったら、浪人をすすめる。浪人して中央なりよい大学を目指すべき。
あんまり解答になってなくてわるいけど、自分の心次第かな!
40 :
大学への名無しさん:2008/03/04(火) 10:36:37 ID:Bdn3DrbJ0
>>39 俺も浪人すべきだと思う。確かに日大もいい大学だし、有名だけど、やはり司法目指すなら中央なり早稲田なり慶應なり目指したほうがいいと思う。
なにより、前述の大学とかは、いいコネができるしね。将来役に立つと思うよ。
41 :
大学への名無しさん:2008/03/04(火) 10:40:10 ID:PtNugn8YO
日大法科はニッコマ最低レベルだよ
42 :
大学への名無しさん:2008/03/04(火) 10:52:38 ID:jS+c/76rO
今年入学する人は3年次に最後の旧司受けれますよね?
44 :
大学への名無しさん:2008/03/04(火) 10:56:27 ID:nTNeizuR0
千葉ローは千葉法経卒ではほとんど入れない
誤訳から生まれた看板学部 <早稲田政治経済学部>
1 ドイツの慣習に合わせて、政治学を法学部の一部門と捉える考え方が主流
であったなか、イギリスの慣習を採用して、早稲田大学で経済学とともに政治
学を学ぶ学部として「政治経済学部」は発足した、 と同大学は主張しているが、
そもそも当時のイギリスにおいて経済学(political economy)は存在したが、
政治経済学部はおろか政治経済学という概念さえ存在しなかったことから
この説は事実無根である。
2 一般的に、政治学と経済学は北米でもドイツでもイギリスでも全く別の学
問体系と捉えるのが主流であり、現在政治経済学部がある国は日本と韓国と北
朝鮮のみである。このことから政治経済学部は世界的に見て極めて特殊な学部
と言える。
3 日本で政治経済学部という特殊な学部が設置された背景としては、次の事
実が考えられる。当時日本においては近代化の過程で様々な外来語が翻訳され
時イギリスの大学では経済学をeconomyではなく、political economyの
古称を使用していた。 これも勿論「経済学」と訳すのだが、当時北米ではす
でに経済学といえばeconomyとのみ記述するのが普通で、 これらの事実を総合
すると北米流のeconomyと区別するためにpolitical economyを「政治経済学」
と誤訳し、あたかも北米やドイツの経済学とは別の学問体系が存在すると誤解し
たといえる。 その後、学習院大学と明治大学が早稲田大学に習って政治経済学
部を設けたが、学習院大学ではそのわずか11年後の1964年 政経学部を法学部
(法学科、政治学科)と経済学部(経済学科)に改組している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E6%B2%BB%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AD%A6%E9%83%A8
46 :
大学への名無しさん:2008/03/04(火) 11:33:25 ID:oyPbXxemO
>>39>>40 ですよね…
でも決意は固いです。
浪人して受かる保証はないですし、司法浪人するかもしれないので一年間分法律の勉強に費やしたいんですよね…
47 :
大学への名無しさん:2008/03/04(火) 12:16:16 ID:vtsyHaG20
48 :
大学への名無しさん:2008/03/04(火) 12:54:45 ID:jS+c/76rO
俺は専修(センター利用じゃないよ)だが必死に勉強して旧帝のロースクールに入れるように頑張るつもり。因みにロースクールの学費は国立110万私立180万位だから何が何でも国立に入らねばならぬ!
旧試は確か平成22年に終わりで23年は22年の口述試験までいった
人がもう一回口述試験を受けられるだけのはず。
ちなみに今から学部入る人、学部成績は頑張っていいのとっといた方が
いいよ。俺はGPAが3弱だったけど成績のせいで阪大落ちたようなもの。
(GPAが3.1あれば合格した)早稲田も最終までいったけどたぶん成績
が足ひっぱって落ちたんだと思う。早稲田は学部成績が重視されてるって
噂あるし。ロー既修を考えてるなら学部の頃に法律の勉強してたらかなり
楽だよ。あと1年の頃はダメかもしれないけど2年の頃からTOEICを受けと
いたほうがいいよ(確か3年前までの成績しか提出できないから1年の
時にいい点数とっても無駄になると思う)。ちなみに東大はTOEICはダメで
TOEFLだけ有効です。適性試験は既修狙いならそんなに気にしないで今は
法律の勉強頑張って適性試験2週間前くらいから対策すれば問題なし。
まとめると
既修・・・学部の頃はとにかく法律の勉強。予備校の答練を受け続ければ
かなり力になるはず。それで2年くらいから英語の試験をちょ
くちゃく受ける。点数はそこまで高くなくて大丈夫。(一橋じゃ
なければTOEICで700あれば十分かと)
未修・・・学部の頃にできるのは学部成績をよくすることと英語の点数を
あげること。適性試験がかなり重視される傾向があるので早め
(1ヶ月くらいかな)に対策をするとよい(予備校に通うまで
はする必要はないと思う)。適性が終わったらひたすら小論文
の答練をする。
長々とすいません。俺は4月からT北大ローにいきますが何か皆の力になれ
たらと思ってるので何でも質問あったらどうぞ。
>>48 国立は入学金が30万くらいで一年間の学費は80万くらいだよ。
51 :
大学への名無しさん:2008/03/04(火) 13:26:24 ID:fNCdWRqUO
>>49 適性試験ってどんなことやるんですか??
ローはやっぱり東大が一番難しいんですか?
52 :
大学への名無しさん:2008/03/04(火) 13:38:07 ID:jS+c/76rO
東大は難しいと言うより内部優遇がね・・・。ホームページ見てみるとわかるよ。
>>51 確立した偏差値があるわけではないから一概には言えないけど、東大の
ローが一番難易度が高いといっても過言ではないはず。知り合いで適性
99点で東大ローに行った人いわく筑波の夜間はかなり難しいらしいで
すが・・・。
適性試験は2種類あって日弁連のものと大学入試センターのものがあります。
それぞれのホームページ見れば過去問は見られると思う。DNCの方は制限時間
に余裕がある分正確性勝負。上位ロー狙うなら80点はほしい(ちなみに俺は
89点)。日弁連は時間がないためスピード勝負。苦手な問題を見極めて
早めに見切りをつける力も必要。DNCは2部構成、日弁連は4部構成だが
日弁連の第4部は法科大学院に提出義務はほとんどない。DNCは第1部50点
第2部50点の合計100点満点、日弁連は第1部〜3部までそれぞれ100点
の300点満点。日弁連とDNCの点数を画一化するための対応表あり。
問題の中身は大きく分けてパズルみたいな問題と読解力を試す問題。数学が
得意な人はパズルみたいな問題も得意だとおもう。なんか殴り書きでわかりにくいね
。下手な文章ですいません
54 :
大学への名無しさん:2008/03/04(火) 13:56:12 ID:jS+c/76rO
適性89点て凄いですね!
東大京大一橋大のいずれかに通ってますか?
55 :
大学への名無しさん:2008/03/04(火) 13:59:25 ID:fNCdWRqUO
>>52、53
丁寧な解答ありがとうございます!!
あとダブスクで伊藤塾に行こうと思ってるんですが、どういったコースがいいんでしょうか?
よく知らないもので抽象的な質問になりすいません(_ _)
未修なら、とにかく学部成績を上げるべく頑張ったほうがよいかと。
俺は
>>49が入学するローに落ちて成績開示したところ、書類の評価がEだった。
ステートメントも含まれてるだろうけど、学部成績が最大の敗因だと思う。
適性試験やステートメントは失敗しても翌年挽回できるけど、
学部成績は取り返しがつかないから、できるだけ優をとっておくことを勧める。
>>55 それは何を目的で行くつもり?ローの対策講座みたいなの?
それとも旧司法試験用の?ちなみに申し訳ないですが俺は伊藤塾
には通ってなかったのであまりわからない・・・。でも伊藤塾
の面接対策講座のおかげで東北大の面接を乗り切れたようなもの
だからいい予備校であると思うよ。でも予備校うんぬんより
教師を選んだほうがいいかな。
>>54 俺は東北大を受けたので一橋東大京大には出願してないよ。89点なら
適性だけみたら合格圏内だと思うけど小論文に自信がなかったから東北
にした。英語もTOEIC700ピッタシだから一橋はきついしね。そもそも
東大はTOEFLだけだし。適性89点は上位ロー狙うならそんなに大したこ
とないよ。95点くらい取れたらかなりアドバンテージにはなるんだが
・・・。95くらい取れたら阪大は絶対受けたほうがいい。小論文が相当
足ひっぱらなければほぼ受かる。
一橋の既習ってTOEICどのくらいいるの?
60 :
大学への名無しさん:2008/03/04(火) 16:11:41 ID:jS+c/76rO
渋谷の伊藤塾って、東大とか明治とかの人がほとんど占有しているんだろうか?そうだったら嫌だな・・・。
61 :
大学への名無しさん:2008/03/04(火) 16:26:15 ID:T3d1s/uNO
今年から、学習院法学部に進む者ですが、学習院は法律系に強いんでしょうか?
後、学習院のローは環境的にどうなんでしょうか?
誰か詳しい方いらっしゃいましたら是非教えて下さいm(__)m
62 :
大学への名無しさん:2008/03/04(火) 16:46:26 ID:jS+c/76rO
学習院だろうが明治だろうが立教だろうが日大だろうが、学部時代に必死に勉強して上位のローに行ければいいんじゃない?
あと、学習院のローは成績があまり芳しくないようだよ(そもそも学習院は資格というより、本質的な学問を学ぶ事に力入れてる)。
良スレ
64 :
大学への名無しさん:2008/03/04(火) 18:48:27 ID:fNCdWRqUO
>>57 遅くなってすいません!
皆さんの話を聞くと学部で頑張るのは必至ですね!絶対頑張る!!!
とりあえずはロー対策を考えてました。
旧試を学部時代で受かるなんてかなり難しいと思うし…
旧試と新試とでは対策等々かなり異なってくるんでしょうか??
いい先生を知ってるのであれば是非教えて下さい!
65 :
大学への名無しさん:2008/03/04(火) 18:49:19 ID:+alONVaQ0
○平成19年度旧司法試験
1位 早稲田大 35名
2位 中央大学 20名
3位 慶応義塾 16名
4位 同志社大 8名
4位 明治大学 8名
○平成19年度弁理士試験
1位 早稲田大 37名
2位 慶応義塾 24名
2位 東京理科 24名
4位 同志社大 11名
5位 中央大学 10名
○平成19年度新司法試験未修
1位 早稲田大 104名
2位 慶応義塾 41名
3位 中央大学 19名
3位 明治大学 19名
5位 同志社大 17名
○平成19年度公認会計士試験
1位 慶応義塾 411名
2位 早稲田大 293名
3位 中央大学 150名
4位 明治大学 105名
5位 同志社大 102名
【学部でやるべきこと・まとめ】
@新試(新司法試験のこと)及びロー入試に向けた法律の勉強
AGPAを高くする
B英語の勉強
>>64 たまたま俺はレックの柴○先生とプライベートでメールしたり話したり
する機会に恵まれてそのとき思ったことだけど、あの人は授業の評価は
もちろん、人としても素晴らしい人だと思った!どうせ受けるなら性格
のよい先生の授業受けたいしね。俺は柴○先生の授業を直接受けたこと
ないから詳しくはわからないんだけどね・・・。俺は学部時代はレック
の河○先生の授業を受けてたけど、感想は授業が淡白すぎて面白くない
ってイメージですね。内容はまぁわかりやすいですけどあまりお薦めは
しないかな。
あと学部時代から成績気にして勉強ばっかしてたら絶対挫折するから
ほどほどにね。もちろんロー入試には成績もある程度重要だからうまく
バランスよく勉強しましょう。法学部だったら勉強したら成績よくなるし
ロー対策になるし一石二鳥ですね
>>59 既習だったらそんなに必要ないよ。去年の合格者の最低点が440くらいで
合格者の平均が確か730くらいだったはず。未収だと最低点で620くらい
で平均は820くらいあったはず。
>>64 あと新試と旧試の対策は厳密には違うけどほぼ同じと考えてよし。旧試
受からなくてロースクールに行っても旧試の勉強が無駄になることなんてない
69 :
一橋ロー生:2008/03/05(水) 10:15:54 ID:lFg0J7J80
■一橋ロー入試2007年度
ttp://www.law.hit-u.ac.jp/ls_admissions/news070117.html 未修 TOEIC最高点965 最低点615 平均点823.3
既修 TOEIC最高点965 最低点435 平均点729.4
TOEICの有効期限は2年間だったような気がするが・・・
浪人云々って話があったけど,俺としては浪人したほうが良いと思う。理由は2つ。
@自分で勉強するということだけど周りの環境は大事。レベルの高いライバルがいると勉強もしやすい。
これはローに入ってからも同じことだろうと思うが。
A俗っぽいことだけどやはり大学のブランドは大事。法曹界に行くのであれば最低でも中央レベルは欲しい。
学歴がモノを言うというわけではないけれど,業界に同窓の先輩が多くいるかというのは非常に重要。
学歴は大事だ。
浪人したら上の大学に受かるなら浪人すべき。
受かる自身がないのなら止めとけ。
ローで上の大学に行くのは難しいが、不可能じゃないしな。
【出身法科大学院】2007年末2回試験合格
5大法律事務所入所者数
【出身大学(学部)】2007年末2回試験合格入所者
NA MHM NOT AMT TMI 合計
東大 22 15 10 7 6 60
慶應 9 1 0 4 1 15
京都 4 1 4 0 4 13
早稲 5 2 0 0 1 8
一橋 1 0 0 0 0 1
中央 1 0 0 0 0 1
神戸 0 0 1 0 0 1
この指摘は正しそうだな。
20 :氏名黙秘:2008/02/27(水) 14:37:05 ID:???
しかし和田は本当没落したな。司法の分野まで慶應に喰われたか。
あとはスポーツ部門のみか
221 :氏名黙秘:2008/02/27(水) 14:46:57 ID:???
もとから大したことないと思うがな。体育系に関しては素晴らしい。
222 :氏名黙秘:2008/02/27(水) 16:38:47 ID:???
スポーツも、出来る奴を引き抜いてきただけだからなぁ。
でも、それさえもなくなったら困るから、スポーツ頑張れ
223 :氏名黙秘:2008/02/27(水) 18:52:02 ID:???
早稲田の人気が下がってくれるのは
志望者としては嬉しい限りなんだが
224 :氏名黙秘:2008/02/27(水) 20:21:33 ID:???
慶東時代か。
>>71 71は早稲田の数字をねつ造してね。こちらが正しいよ。
【出身法科大学院】2007年末2回試験合格
5大法律事務所入所者数
NA MHM NOT AMT TMI 合計
東大院 17 15 9 7 4 52
慶應院 12 1 2 4 1 20
京都院 5 1 4 0 1 11
中央院 1 2 0 0 2 5
一橋院 3 0 0 0 0 3
早稲院 1 0 0 0 0 1
名古院 0 0 0 0 1 1
20 :氏名黙秘:2008/02/27(水) 14:37:05 ID:???
しかし和田は本当没落したな。司法の分野まで慶應に喰われたか。
あとはスポーツ部門のみか
221 :氏名黙秘:2008/02/27(水) 14:46:57 ID:???
もとから大したことないと思うがな。体育系に関しては素晴らしい。
222 :氏名黙秘:2008/02/27(水) 16:38:47 ID:???
スポーツも、出来る奴を引き抜いてきただけだからなぁ。
でも、それさえもなくなったら困るから、スポーツ頑張れ
223 :氏名黙秘:2008/02/27(水) 18:52:02 ID:???
早稲田の人気が下がってくれるのは
志望者としては嬉しい限りなんだが
224 :氏名黙秘:2008/02/27(水) 20:21:33 ID:???
慶東時代か。
73 :
大学への名無しさん:2008/03/05(水) 12:59:44 ID:dXJoiXecO
今日伊藤塾のパンフレット見てみたんだが、受講料90万は痛いな。やはり一般人は大学の授業と独学と必要であれば予備校の答練を受講するのがスタンダードなのかな?しかし伊藤塾には同志社が多いな・・・。
74 :
大学への名無しさん:2008/03/05(水) 13:09:15 ID:UvjTPrkrO
>>73 年間90万もするの!!?
それとも法科大学院コースの何年かぶんが90万?
二年で90万なら普通でしょ。
76 :
大学への名無しさん:2008/03/05(水) 15:37:52 ID:dXJoiXecO
ごめん、良く見たら二年で90万だった・・・。一年で90万なんて取るわけないか。
77 :
大学への名無しさん:2008/03/05(水) 15:42:18 ID:QNX6QzmRO
首都大ローてなんだか優秀だよな
なんで?
東大(荘傾注)の学部卒が多いから。
79 :
大学への名無しさん:2008/03/05(水) 16:48:15 ID:bZK49h410
【第1回+第2回・新司法試験累計合格率】(合格者/出願者) 平均38%(2860/7526)
一橋68% 京都62% 慶應61%、
千葉59% 東大59% 名大58% 神戸53%、北大52% 中央51%
━━━━━━━★クラスの半分以上が弁護士・裁判官等になれる壁★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
阪市47% 創価47% 早稲46% 東北46% 琉球41%、
首都39% 愛知38% 明治38% 九州38% 阪大38%
上智36% 南山35% 山梨33% 同志33% 成蹊32% 関学32% 岡山32% 横国30%、
立命29% 金沢29% 立教28% 学習27% 名城26% 新潟25% 広島25%
白鴎24% 明学24% 甲南24% 関大23% 神奈22% 法政22% 桐蔭20% 専修20% 東洋20% 関東20% 神学20%
西南19% 福岡19% 中京19% 獨協18% 國學18% 青学18% 広修18% 四国18% 近畿17%
島根14% 京産14% 駒澤14% 大東12% 駿河12% 日大11% 熊本10% 大宮10%
東海8% 東学8% 鹿児7%、 阪学7%、
久留5% 姫独3%
【第1回+第2回・新司法試験累計合格率】(合格者/出願者) 平均38%(2860/7526)
★旧帝大 ●旧三商大 ◎早慶 ○マーチ □関関同立
一橋68%● 京都62%★ 慶應61%◎
千葉59% 東大59%★ 名大58%★ 神戸53%● 北大52%★ 中央51%○
━━━━━━━クラスの半分以上が弁護士・裁判官等になれる壁━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
阪市47%● 創価47% 早稲46%◎ 東北46%★ 琉球41%、
首都39% 愛知38% 明治38%○ 九州38%★ 阪大38%★
上智36% 南山35% 山梨33% 同志33%□ 成蹊32% 関学32%□ 岡山32% 横国30%、
立命29%□ 金沢29% 立教28%○ 学習27% 名城26% 新潟25% 広島25%
白鴎24% 明学24% 甲南24% 関大23%□ 神奈22% 法政22%○ 桐蔭20% 専修20% 東洋20% 関東20% 神学20% 西南19% 福岡19% 中京19% 獨協18% 國學18% 青学18%○ 広修18% 四国18% 近畿17%
島根14% 京産14% 駒澤14% 大東12% 駿河12% 日大11% 熊本10% 大宮10% 東海8% 東学8% 鹿児7%、 阪学7% 久留5% 姫独3%
早稲田は、どうしようもないな。
【出身法科大学院】2007年末2回試験合格
5大法律事務所入所者数
NA MHM NOT AMT TMI 合計
東大院 17 15 9 7 4 52
慶應院 12 1 2 4 1 20
京都院 5 1 4 0 1 11
中央院 1 2 0 0 2 5
一橋院 3 0 0 0 0 3
早稲院 1 0 0 0 0 1
名古院 0 0 0 0 1 1
20 :氏名黙秘:2008/02/27(水) 14:37:05 ID:???
しかし和田は本当没落したな。司法の分野まで慶應に喰われたか。
あとはスポーツ部門のみか
221 :氏名黙秘:2008/02/27(水) 14:46:57 ID:???
もとから大したことないと思うがな。体育系に関しては素晴らしい。
222 :氏名黙秘:2008/02/27(水) 16:38:47 ID:???
スポーツも、出来る奴を引き抜いてきただけだからなぁ。
でも、それさえもなくなったら困るから、スポーツ頑張れ
223 :氏名黙秘:2008/02/27(水) 18:52:02 ID:???
早稲田の人気が下がってくれるのは
志望者としては嬉しい限りなんだが
224 :氏名黙秘:2008/02/27(水) 20:21:33 ID:???
慶東時代か。
まあ、これを見れや
【早稲田入学のラグビー他スポーツ高校 偏差値】
参考:開成、灘高校 79
慶應付属高校 75〜76
*********************
<佐賀県> 偏差値
■佐賀工業 46
<大阪>
■大阪工業大 45
■啓光学園 53
■東海大仰星 58
<京都>
■伏見工業 45
<埼玉>
■熊谷工業 42
■深谷 42
■正智深谷 48
<宮城>
■仙台育英 50
<三重>
■四日市農芸 38 ★ NO1
<福岡>
■東福岡 52
<青森>
■青森山田 41 ★ 愛ちゃん (卓球)
<東京>
■日本橋女学館 44 ★ 武田奈也 (フィギュア)
■東北高校 40〜45 ★荒川静香(フィギュア)
完璧版【第1回+第2回・新司法試験累計合格率】(合格者/出願者) 平均38%(2860/7526)
★旧帝大 ●旧三商大 ◎早慶 ○マーチ □関関同立
一橋68%● 京都62%★ 慶應61%◎
千葉59% 東大59%★ 名大58%★ 神戸53%● 北大52%★ 中央51%○
━━━━━━━クラスの半分以上が弁護士・裁判官等になれる壁━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
阪市47%● 創価47% 早稲46%◎ 東北46%★ 琉球41%、
首都39% 愛知38% 明治38%○ 九州38%★ 阪大38%★
上智36% 南山35% 山梨33% 同志33%□ 成蹊32% 関学32%□ 岡山32% 横国30%、
立命29%□ 金沢29% 立教28%○ 学習27% 名城26% 新潟25% 広島25%
白鴎24% 明学24% 甲南24% 関大23%□ 神奈22% 法政22%○ 桐蔭20% 専修20% 東洋20% 関東20% 神学20% 西南19% 福岡19% 中京19% 獨協18% 國學18% 青学18%○ 広修18% 四国18% 近畿17%
島根14% 京産14% 駒澤14% 大東12% 駿河12% 日大11% 熊本10% 大宮10% 東海8% 東学8% 鹿児7%、 阪学7% 久留5% 姫独3%
85 :
大学への名無しさん:2008/03/06(木) 03:48:35 ID:ok7aQ51hO
マミーの仕事仲間がロースクールの関係者なんだが新司法試験は一回落ちたら難しいって言ってた。東大の人は頭いいけど応用利かないから疲れるともww
新試は一回で受かるのが大前提
87 :
大学への名無しさん:2008/03/07(金) 00:44:19 ID:5CDlFPv+0
【2007年 第2回・関西地区・新司法試験合格率(%)】
63% 京都大学
50% 神戸大学
43% 大阪市立大学
43% 大阪大学
-------- 【平均40%】 ------------
36% 立命館大学 神戸学院大学
35% 同志社大学
30% 関西学院大学
25% 甲南大学
24% 関西大学
19% 京都産業大学
14% 大阪学院大学
11% 近畿大学
05% 姫路独協大学
就職はもちろんのこと、資格でも、慶応>>>早稲田 はガチ
【 国家難関資格試験合格数 ;平成19年度】
慶應大学が就職のみならず、最難関国家資格試験の合格者数
においてもトップとなった。資格試験においては中大及び明大の健闘が目立つ他、
早大はトップの慶大との差が広がりつつある。関西の同大、立命、神戸
の争いは混戦状態となっている。
※ ( )内は順位
++++++++++++++++++++++++++++++++
順位 大学 総数 公認会計士 新司法試験 国T種試験
(行政・法律・経済)
++++++++++++++++++++++++++++++++
1位 慶大 644 411(1) 173(2) 60(2)
2位 東大 506 99 (7) 178(1) 229(1)
3位 早大 466 293(2) 115(5) 58(4)
4位 中大 332 150(3) 153(3) 29(7)
5位 京大 267 73 (9) 135(4) 59(3)
6位 明大 192 105 80 7
7位 一橋 189 94 61 34
8位 同大 167 102 57 8
9位 神戸 163 105 46 12
10位 立命 154 71 62 21
++++++++++++++++++++++++++++++++
亀なんだが
>>44詳しく!
ばっちり千葉入ってしまったよ…
90 :
大学への名無しさん:2008/03/07(金) 15:04:02 ID:v5LvJWFmO
千葉のローに入るのは早計中卒などがほとんどで、千葉大卒は入れないってこと
91 :
大学への名無しさん:2008/03/07(金) 16:41:57 ID:sMlDOZQC0
まぁ別にがんばれば入れる
千葉ローは、内部優遇なし。他は、東大ローをはじめ、内部若手を優遇している。
【08年4月入学 法科大学院既修入試偏差値表】平成20年2月15日
(4大トップロー)
70 慶 応 ≧ 京 大
69 一 橋 ≧ 東 大 (ベテ規制&内部優遇あり)
(上位ロー)
67 阪 大 ≧ 神 戸
66 千 葉 ≧ 名 大 ≧ 首 都
65 北 大 ≧ 中 大
(中位ロー)
64 阪 市 ≧ 上 智 ≧ 横 国 ≧ 明 治 ≧ 学習院
63 東 北 ≧ 立 教
62 早稲田(法学部卒未修)
61 同志社 ≧ 関 学 ≧ 九 大
60 成 蹊
94 :
大学への名無しさん:2008/03/07(金) 23:00:49 ID:WX/zU7CtO
とりあえず旧試を一度だけ受けてみようかな
2010年までだからギリギリ受けれるよね?
ローは既修で受けた方が圧倒的に倍率低いから旧試の勉強は無駄にならないはず…!
大学は地方旧廷(てか九大)と立命館どっちの方がいいんだ?
>93は司法板で大量にコピペされた捏造偏差値表。
マジで何の根拠もない、工作員によるもの。
ちなみに、コイツは荒らし認定されて規制にかかったw
ローの入試難易度は、新試合格率と合格者数の総合により決まる。
大学院名 出願者 合格者 合格率(対出願者) 総合
慶應大:285 A173 A60.70% A
京都大:228 B135 A59.21% A
東京大:331 A178 B53.78% A
一橋大:101 C61 A60.40% B
中央大:313 A153 C48.88% B
早稲田:255 B115 C45.10% B
千葉大: 66 D40 A60.61% C
名古屋: 72 D41 A56.94% C
東北大:102 D47 C46.08% C
神戸大:100 D46 C46.00% C
北海道:105 D48 C45.71% C
阪市大: 77 D31 D40.26% D
上智大:109 D40 E36.70% D
大阪大: 89 D32 E35.96% D
明治大:223 C80 E35.87% D
立命館:199 C62 D31.16% D
同志社:189 D57 E30.16% D
首都大: 77 E28 E36.36% E
九州大: 81 E29 E35.80% E
A150〜 B100〜149 C50〜99 D30〜49 E〜29
A55%〜 B50〜54% C45〜49% D40〜44% E〜39%
総合は、各ランク内の上下かを考慮している。
97 :
大学への名無しさん:2008/03/07(金) 23:24:03 ID:WX/zU7CtO
ここはあくまで大学受験板なんだからローの難易度とか貼っても仕方ないだろうに。
大学でも学歴、ローでも学歴、いったい何がそんなに楽しいんですか><
【学部と比べ、凋落したロー】
※入学する学部を選ぶ際に注意が必要
東・京を除く旧帝大:概ねマーチレベルまで落ちた
その他の国公立:マーチ以下まで落ちた
上智・首都:明治レベルまで落ちた
早稲田:慶応の遥か下。
【学部と比べ、躍進したロー】
慶応:東大に次ぐ地位に
中央:慶・早にほぼ並ぶ(学部でいう上智に相当)
明治:中央を除くマーチでは一歩抜けている(学部でいう中央に相当)
完璧に正確ですよ。
【08年4月入学 法科大学院既修入試偏差値表】平成20年2月15日
(4大トップロー)
70 慶 応 ≧ 京 大
69 一 橋 ≧ 東 大 (ベテ規制&内部優遇あり)
(上位ロー)
67 阪 大 ≧ 神 戸
66 千 葉 ≧ 名 大 ≧ 首 都
65 北 大 ≧ 中 大
(中位ロー)
64 阪 市 ≧ 上 智 ≧ 横 国 ≧ 明 治 ≧ 学習院
63 東 北 ≧ 立 教
62 早稲田(法学部卒未修)
61 同志社 ≧ 関 学 ≧ 九 大
60 成 蹊
>>97 多くのローでは、内部優遇がされてるから、学部選びも重要。
行きたいローの学部に行くことは、そのローへの近道。
101 :
大学への名無しさん:2008/03/07(金) 23:31:25 ID:cU4GjLUsO
千葉大卒業で今年から再受験で某国立医学部へ行く俺の意見
千葉大卒の弁護士志望はみんな地方に飛んでいきます
たださあ、その後の試験を考えたらその位くぐれよとは思いますが。
女の子なら書記官とか目指す方が素敵な大学生活送れると思います、定年間際に簡易裁判所とはいえ裁判官になれるし。
ちなみに男なら頑張れ、友達で旧試受かった奴いるが、大学時代空きコマもずっと勉強してたよ、大学入ればわかるが空きコマって普通友達と話したりしてるもん、普通は。
目指すなら想像の三倍は難しいと思ってください
弁護士試験より国立医学部の方が間違いなく簡単
102 :
大学への名無しさん:2008/03/07(金) 23:37:18 ID:WX/zU7CtO
>>100 受験生だから詳しく知らないんだけど優遇ってそんなあからさまにされるもんなのかい?
せっかく大学受験板に建ったスレなんだからもうちょっと学部の内容や環境に踏み込んだ話が聞きたいんだが。
正直その手のコピペにはうんざり。せっかくの良スレをただの序列スレにするのはやめてほしい。
103 :
大学への名無しさん:2008/03/07(金) 23:45:27 ID:cU4GjLUsO
>>102 俺がわかるのは千葉大だけで申し訳ないが、うちは優遇まったくないよ
他の学部は可愛い女の子だから逆指名で合格とか気が狂ったような優遇しまくりだが
ロースクールに関しては大丈夫
>>99 捏造コピペだろw
捏造じゃないというなら、何を根拠とした数字か書けよw
学部では、予備校が模試等のデータを基に、各予備校独自の偏差値を
出してるんだぞ?
ロー入試ではそうした資料が全くないだろ。
脳内ソースの工作活動は止めろw
漏洩して評価が落ちた慶応か、凋落した国公立の印象操作を狙ってるんだろうが、無駄。
この板でもアク禁になるぞw
おまえの所為で司法板じゃコピペができなくなったからなw
ローの評価は新司法試験の合格率と合格者数で判断される。
また、各ローの定員は、その大学の法曹における実績により配分されている。
つまり、定員が多いローほど、法曹で強い。
数が少ないと、法曹になる時・なった後で不利。
>96の今年度新司法試験の実績表を参照して欲しい。
率と数の両立ができているローがいかに少ないか。
ローを選ぶときは、学部での既成概念を捨てる必要がある。
なんだこの必死な人たちはw
こんなところで遊んでる暇あるの^^;
ローの評価は新司法試験の合格率と合格者数及び法曹での実績で判断される。
また、各ローの定員は、その大学の法曹における実績により配分されている。
つまり、定員が多いローほど、法曹で強い。
数が少ないと、法曹になる時・なった後で不利。
>96の今年度新司法試験の実績表を参照して欲しい。
率と数の両立ができているローがいかに少ないか。
ローを選ぶときは、学部での既成概念を捨てる必要がある。
>>106 いや、スマン。
司法板で、板全体に規制がかかるぐらいひどい>99によるコピペ工作が続いてな。
マジでひどかったんだよ。
こっちまで出張してきたのかとムカついてしまった。
コピペ厨なんかに構わないで勉強しろw司法浪人は笑えないぞw
もうすぐそっちの板にお世話なるかもしれないんでそんときはよろしくな
110 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 02:10:29 ID:FIIAF+FtO
伊藤塾のパンフに1年から勉強始めて3年で旧試受けて4年でロー試受けるってのがあるんだけど両方の対策をしながらなんて結局両方中途半端にならないかと不安なんだけどアドバイス下さい(_ _)
これって、本当なの?
【出身法科大学院】2007年末2回試験合格
5大法律事務所入所者数
NA MHM NOT AMT TMI 合計
東大院 17 15 9 7 4 52
慶應院 12 1 2 4 1 20
京都院 5 1 4 0 1 11
中央院 1 2 0 0 2 5
一橋院 3 0 0 0 0 3
早稲院 1 0 0 0 0 1
名古院 0 0 0 0 1 1
20 :氏名黙秘:2008/02/27(水) 14:37:05 ID:???
しかし和田は本当没落したな。司法の分野まで慶應に喰われたか。
あとはスポーツ部門のみか
221 :氏名黙秘:2008/02/27(水) 14:46:57 ID:???
もとから大したことないと思うがな。体育系に関しては素晴らしい。
222 :氏名黙秘:2008/02/27(水) 16:38:47 ID:???
スポーツも、出来る奴を引き抜いてきただけだからなぁ。
でも、それさえもなくなったら困るから、スポーツ頑張れ
223 :氏名黙秘:2008/02/27(水) 18:52:02 ID:???
早稲田の人気が下がってくれるのは
志望者としては嬉しい限りなんだが
224 :氏名黙秘:2008/02/27(水) 20:21:33 ID:???
112 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 03:58:44 ID:7T1Tf49Z0
早稲田の卒業生が12人で慶應の卒業生が100位だそうだよ
>>111
113 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 04:14:25 ID:lvXS7kyr0
慶應の法科院が全員慶應卒とは限らない
東大、早大、中大卒もいるだろ
学部=院じゃないんだから
114 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 04:48:15 ID:CBTzkpkc0
>102
偏差値の高い大学であれば、優遇はあるとほぼ断言できる。
ほぼというのは、結局根拠が客観的データに基づくものではなく、正確性に欠けるから。
だけど、自分がロー入試にあたって集めた情報(大学教授の話、ロー生からの内部事情、各ローの入試開示内容)を基にすれば、
やはり優遇はあると思う。
だから、上位ローを狙うのであれば、やはり偏差値の高い大学に行くべき。
余談だけど、偏差値の高い大学(学部)に行くメリットは、環境の良さ、それに伴う多くのコストパフォーマンスの良さに尽きる。
これ以上長くなると忍びないので、もし聞きたければレス下され。
115 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 05:35:59 ID:x4jbCjp80
116 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 05:36:36 ID:x4jbCjp80
「駿河台時代の人の実績」と言う方がたへ
中央大学の実績が移転前のモノだけと主張する輩がいるが・・。
移転後の実績も多数だよ。
役員数の増加数とかは移転後のほうが多い。
司法試験も会計士試験も、移転後も毎年度合格者の
絶対数は増え続けてる。
もう移転前は遥か過去の話なんだよ。
白門中央やっかみ妬みの対象 その気持ちわからないでもない。100年間も司法試験合格者で負けがつづいている、
他大学諸君にはかわいそうだが、、、
-----------------------------
☆☆
【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計)
1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人)
2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人)
117 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 08:14:07 ID:eW+KJjcaO
>>114 優遇ってのはどの程度のレベルなの?適生試験(?)ははっきり点数でるから論述の採点が緩くなるのかな。面接で差がつくってのは聞いたことあるからここで優遇されるってこと?
客観的データに基づかないってのは、たとえば東大ローに東大生が何割、早稲田ローには早稲田生が何割入ったというデータがないということでいいの?
あと偏差値の高い大学の方が環境がいいってのはだいたいわかるんだが、司法試験めざすやつは学部の勉強はほどほどに予備校(?)で勉強するって聞いたんだけど…。
学部の偏差値と内容はかならずしもイコールではないよね?はずかしながら僕は今年九大(まだ未定)と立命館しか受けてないんだけども、環境という点においてどっちがいいのか悩んでます。
2ch的には立命館(笑)なんだろうけど九大も最近評判悪いみたいだしなー。もうちょっと早く受験勉強始めてれば、なんて後悔しても仕方ないからできるだけ環境のいい方がいいなと考えているんですが。
質問ばっかりでごめんよ(しかも微妙に偉そう)
なにせ受験生なんでロースクール(新旧試験)について全然情報がわからなくてさ
>>117 優遇の方法はローによって違うと言われてる。
しかし、これが客観的に明らかになったら問題だから、詳細は分かりにくいな。
あと、選ぶべきローは、就職する場所による。
九州で就職するなら九大、関西でするなら立命館。
どちらでもないなら…難しいな。
両校は、新試の実績は大して差がないが、法曹での実績のある立命館の方が
良いかも知れない。
あと、この二校が内部優遇してるかは知らない。
119 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 19:07:17 ID:B3U4eAJEO
内部優遇は東大と京大だけ。これは勝手に俺が思ったことだけど、占有率を見るとそう思わざるを得ない。まぁ、かと言ってそれ以外の大学の奴らが入れないことは無い。俺はマーチ法学部だがローは上位を狙うつもり。
120 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 19:07:55 ID:B3U4eAJEO
大学入試と違って日程がかぶってない国立ローもけっこうあるから、出来るだけ受けることが大事かな。因みに中央には半額免除、明治には全額免除があったような・・・。
121 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 21:21:10 ID:JA4lX5P10
■2003年度(2004年4月入省) 国家T種官庁別採用データ 事務官(キャリア組)
【財務】 東大15 京大 一橋 慶応 各1
【経産】 東大18 京大2 慶応 各1
【総務】 東大22 慶応6 京大3 一橋 早大 ジョージワシントン大 各1
【警察】 東大 9 京大3 慶応2 同志社2 早大 中央 各1
【外務】 東大14 京大3 一橋2 慶応2 筑波 神戸 早大 中央 ルーバン大 各1
【金融】 東大 3 京大2 慶応2 一橋 各1
【国交】 東大13 京大5 慶応5 早大3 一橋 北大 各1
【防衛】 東大 7 早大3 慶応 各1
【文科】 東大11 慶応4 京大3 早大2 一橋 北大 名大 同大 各1
【厚労】 東大 9 京大5 慶応4 早大4 学習院2 一橋 阪大 九州 上智 各1
【農水】 東大 7 慶応3 一橋2 九州 筑波 早大 中央 各1
・省採用のみ 庁や部局採用は除外した いわゆる本物のキャリアだけのリスト
・私学では早稲田・慶応・中央・上智・学習院・同志社のみ
・国家T種は入省試験なので合格者数が多くても採用されなければ意味は無い
採用率の高さが重要である
122 :
大学への名無しさん:2008/03/08(土) 21:21:49 ID:JA4lX5P10
■2004年度(2005年4月入省) 国家T種 (法律・経済・行政) 採用者/合格者数
東大148/243
京大 28/ 76
慶應 28/ 71
早大 25/ 95
一橋 18/ 32
中央 5/ 31
阪大 5/ 17
北大 4/ 10
東北 4/ 14
九大 3/ 21
上智 2/ 9
学芸 2/ 2
関学 2/ 5
学習 1/ 2
横国 1/ 4
同大 1/ 8
筑波 1/ 5
都立 1/ 3
東外 1/ 1
立教 1/ 3
お茶 1/ 1
東工 1/ 2
阪経 1/ 1
埼玉 1/ 3
・実質的にキャリア扱いされない法務省採用者は除外した
123 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 02:52:14 ID:sfpyrIPx0
完璧版【第1回+第2回・新司法試験累計合格率】(合格者/出願者) 平均38%(2860/7526)
★旧帝大 ●旧三商大 ◎早慶 ○マーチ □関関同立
一橋68%● 京都62%★ 慶應61%◎
千葉59% 東大59%★ 名大58%★ 神戸53%● 北大52%★ 中央51%○
━━━━━━━クラスの半分以上が弁護士・裁判官等になれる壁━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
阪市47%● 創価47% 早稲46%◎ 東北46%★ 琉球41%、
首都39% 愛知38% 明治38%○ 九州38%★ 阪大38%★
上智36% 南山35% 山梨33% 同志33%□ 成蹊32% 関学32%□ 岡山32% 横国30%、
立命29%□ 金沢29% 立教28%○ 学習27% 名城26% 新潟25% 広島25%
白鴎24% 明学24% 甲南24% 関大23%□ 神奈22% 法政22%○ 桐蔭20% 専修20% 東洋20% 関東20% 神学20% 西南19% 福岡19% 中京19% 獨協18% 國學18% 青学18%○ 広修18% 四国18% 近畿17%
島根14% 京産14% 駒澤14% 大東12% 駿河12% 日大11% 熊本10% 大宮10% 東海8% 東学8% 鹿児7%、 阪学7% 久留5% 姫独3%
率が高くても人数が少ないローは良くない。
法曹でのOBの数は重要。
なお、人数が多いローは率が下がる。
早稲田大学執行部よ。
去年スポーツの世界で成し遂げた「名門復活」を
今年はさらに進めて全種目トップを目指して欲しい。
そのためにはなんとしても兵力増強が必要だ。
社会科学系や理系の定員などを減らしてスポ薦を増やすべきだ。
野球ラグビーだけでなく各競技を即刻増員図って欲しい。
教育学部は「総合スポーツ部」にして、実技学部としよう。
さらにアフリカ、アジア、モンゴルなどから留学生という
名目で選手を集めることも検討してほしい。
126 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 15:51:14 ID:CWkJCn3X0
今年大学入って、旧司法試験受けられますか?
127 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 16:19:06 ID:T6U5QaJuO
ぎりぎり三年時に受けれるよ。どこの大学?
128 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 16:26:24 ID:M+bXHvsKO
どうして早稲田の新司法試験受験者・合格者はこうも少ないんですか?
129 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 17:13:11 ID:YqD1sSga0
最後の旧試+3年で取れる奴は凄すぎる
130 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 17:28:17 ID:TumVIIgrO
131 :
大学への名無しさん:2008/03/09(日) 18:22:41 ID:CWkJCn3X0
学部との乖離があるロー一覧
@学部に比べ、かなりレベルが落ちているロー(※学部感覚で選んでは危険)
上智、大阪、九州
A学部から、やや落ちたロー
名古屋、北海道、東北、首都、早稲田、同志社、立命館
B学部から飛躍したロー
慶応、中央、明治
133 :
大学への名無しさん:2008/03/10(月) 09:03:15 ID:+z20jshbO
中央と明治は元が法律学校だから納得出来る。早稲田は3年制だから人気ない。大阪はなんで落ち込んでいるんだ?
理由はわからんが、東京にあるロー以外は概ね落ちぶれてる。
関西でも、京都・神戸以外は悲惨な状況。
東京の圧倒的な一人勝ちというのが現状。
135 :
大学への名無しさん:2008/03/10(月) 16:09:43 ID:4Y2AbhQTO
法学部以外の学部に通いつつ、夜間で法科大学院通うとか出来ますかね?例えば歯学部通いながらとか…
136 :
大学への名無しさん:2008/03/10(月) 21:13:14 ID:+z20jshbO
無理だろ!だけど、歯学部卒業した後になら入れるよ!あと、たしかロースクールには理系枠があったはずだよ!
横国のローって昨年の合格率50%なのに何がだめなんですか?
LEC NEWS2005年度法科大学院難易度ランキング
1.既修者コース 難易度ランキング上位校
AAA 東京大学 京都大学 大阪大学 早稲田大学
AA 一橋大学 神戸大学 慶應義塾大学 中央大学
A 千葉大学 東京都立大学(首都大学東京) 上智大学 明治大学
名古屋大学 北海道大学 東北大学 法政大学 同志社大学 大阪市立大学 近畿大学
B 横浜国立大学 学習院大学 立教大学 関西大学 立命館大学
以下のランキングについては省略
*同一ランキング内は順不同
http://www.lec.co.jp/press_release/050614.pdf から引用
大阪が最上位はないと思うが。
新試合格率がひどすぎる。
もしこのデータが正しいなら、ローの教育が最悪という推定がはたらくな。
新試の実績も貼っとくわ。
入試難易度が高いのに結果が出てないローは要注意。
なお、結果は率だけでなく、人数も大事。
大学院名 出願者 合格者 合格率(対出願者)
─────────────────────────────
慶應大 285 173 60.70%
千葉大 66 40 60.61%
一橋大 101 61 60.40%
-------------------------------------------------60%の壁
京都大 228 135 59.21%
名古屋 72 41 56.94%
東京大 331 178 53.78%
-------------------------------------------------50%の壁
中央大 313 153 48.88%
東北大 102 47 46.08%
神戸大 100 46 46.00%
北海道 105 48 45.71%
早稲田 255 115 45.10%
阪市大 77 31 40.26%
-------------------------------------------------40%の壁
上智大 109 40 36.70%
首都大 77 28 36.36%
大阪大 89 32 35.96%
明治大 223 80 35.87%
九州大 81 29 35.80%
立命館 199 62 31.16%
同志社 189 57 30.16%
495:氏名黙秘 :2008/03/11(火) 00:49:04 ID:??? [sage]
早稲田と大阪大は既修入試をせず
いったん未修入試で合格判定した中で既修認定しているから難易度は高くなる。
一橋 神戸 慶應 中央の既修は適性,GPA,経歴がダメでも法律がうんとできれば合格する。
そういうヤツが早稲田や阪大を併願すると落ちる。
結果的に併願合否対決で一橋合格大阪落ちとか慶応合格早稲田落ちが出るから
大阪既修や早稲田既修の難易度は高く出る。
142 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 07:13:14 ID:CZdsoO8nO
法学部以外の学部に通いつつ、夜間で法科大学院に通うとか出来ますかね?例えば歯学部に行きながらとか……
143 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 08:13:39 ID:C1BDtbrUO
法科大学院は予備校じゃ無いんだよ。
法科大学院はあくまで「大学院」。通常学部を卒業していることが進学の条件
だから学部に通いながらローは無理。
あと、あまりネガティブなこというのはどうかなと思うけど、ローなんて行かずに
普通に一般就職した方がいいと思うよ。弁護士大増員でこれからは弁護士では
食っていけない人がほとんどになるから。受験生でも新聞くらい読んでるだろ。
俺は親父が弁護士だから、資格さえ取れば親父の後を継げるんだけど、それで
も弁護士の将来は暗いからやめた方がいいと言われてる。
まあ、4年後には状況がはっきりして、進路を変える人も多いだろうけどね。
いや、今の学部生の頃には合格者数減らされてる可能性があるぞ。
減らされてれば無問題だからな。
新四年でもあと三年以上、学部の新一年に至っては、六年以上先の話。
どうなるか分からんて。
146 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 10:58:15 ID:iOyon67e0
147 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 16:29:37 ID:uNPMWeXg0
簡単になり、しかも受験回数の制限がある新司法試験で
7割が落ちてるようじゃ厳しいな
立命館 199 62 31.16%
同志社 189 57 30.16%
148 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 16:36:02 ID:uNPMWeXg0
完璧版 【第1回+第2回・新司法試験累計合格率】(合格者/出願者) 平均38%(2860/7526)
★旧帝大 ●旧三商大 ◎早慶 ○マーチ □関関同立
一橋68%● 京都62%★ 慶應61%◎
千葉59% 東大59%★ 名大58%★ 神戸53%● 北大52%★ 中央51%○
━━━━━━━クラスの半分以上が弁護士・裁判官等になれる壁━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
阪市47%● 創価47% 早稲46%◎ 東北46%★ 琉球41%、
首都39% 愛知38% 明治38%○ 九州38%★ 阪大38%★
上智36% 南山35% 山梨33% 同志33%□ 成蹊32% 関学32%□ 岡山32% 横国30%、
立命29%□ 金沢29% 立教28%○ 学習27% 名城26% 新潟25% 広島25%
白鴎24% 明学24% 甲南24% 関大23%□ 神奈22% 法政22%○ 桐蔭20% 専修20% 東洋20% 関東20% 神学20% 西南19% 福岡19% 中京19% 獨協18% 國學18% 青学18%○ 広修18% 四国18% 近畿17%
島根14% 京産14% 駒澤14% 大東12% 駿河12% 日大11% 熊本10% 大宮10% 東海8% 東学8% 鹿児7%、 阪学7% 久留5% 姫独3%
149 :
大学への名無しさん:2008/03/11(火) 16:40:50 ID:gRJVppleO
合格者数と%は既修と未修は別々に評価すべきじゃない?
未修だけで出すと、たいへんやばい率を叩き出すローがあるよ。
東大も、現役合格でないと価値はないよ。
東大も、浪人してまで行く価値はない。
今の時代のトレンドは、
「東大より、医学部。浪人東大より、現役慶応。」
「東大より、医学部。浪人東大より、現役慶応。」
「東大より、医学部。浪人東大より、現役慶応。」
「東大より、医学部。浪人東大より、現役慶応。」
「東大より、医学部。浪人東大より、現役慶応。」
大学入学時からTOEICの勉強したら、
やはりアドバンテージになりますか?
なるにはなるが、あまり点数取れなくても法学知識がしっかりしてれば大丈夫。
154 :
大学への名無しさん:2008/03/12(水) 21:29:06 ID:1q2hcAQb0
阪大の法学部は学歴欲しい奴が行くところ
156 :
大学への名無しさん:2008/03/13(木) 02:10:10 ID:Si4jWoUKO
各ロースクールの紹介本(大学案内みたいなやつ)って、あるんだろうか。
157 :
大学への名無しさん:2008/03/13(木) 02:16:31 ID:9u/hj5VjO
ってか仮に3回のチャンス全部落ちたとしたらそこから就職って無理だろ?
大学で4年、院で2〜3年、チャンスは3年
現役で大学入ってももう28だぞ
ローは基本的に逆ロンダがデフォだから、心したほうが良いよ。
灯台->山梨学院(奨学金が充実している)とか普通にいるから
159 :
大学への名無しさん:2008/03/13(木) 07:01:12 ID:ykuxN4Rm0
既習なら法律できりゃはいれるよ
なんとか行きたいローの法学部に合格できました。
今、予備校のパンフレットを取り寄せて比較検討中なのですが、
国公立法学部の場合、こういったダブルスクールは好ましくないのでしょうか?
入学手続きやオリエンテーションで禁止とか言われてしまいませんか?
わたしは、2年、3年次に旧試を受けたいと考えていますので一刻も早く勉強したいのですが。
ダブルスクール禁止なんて大学は存在しないだろ。
逆ロンダがやっぱ普通なのか…
もうこれ以上レベル下げたくないんだが…
関西進出も考えてたのになー
163 :
大学への名無しさん:2008/03/14(金) 01:16:40 ID:kb39nEVgO
普通ではないだろ。山梨学院は学費が安いらしいが、明治は授業料全額免除があるし中央は半額免除がある。他の私立でもなにかしらあるんじゃないか?はっきり言って東大から山梨学院にいくやつの考えは理解し難いな。
164 :
大学への名無しさん:2008/03/15(土) 02:48:54 ID:zWno0xMCO
保守
165 :
大学への名無しさん:2008/03/15(土) 02:53:43 ID:QXlGM/qY0
まず都会、というかぶっちゃけ東京に行くことが最低条件
良い法曹者は最高裁も法務省もある東京に集まるからその分良い教育や有益な情報が得られる
それ以外だと関西圏が限度だな
166 :
大学への名無しさん:2008/03/15(土) 03:00:27 ID:v/Kf4CYGO
旧司法試験の合格者ってたしかもう100人ぐらいになるんじゃないの?
167 :
大学への名無しさん:2008/03/16(日) 14:46:48 ID:wCCAZz3YO
過疎りすぎw かなりのすれ違いだが聞いてちょうだい。パスモ定期券を駅で購入するときは、どんな手順を踏むんだろうか?名前書いたり、住所書いたりなんかするの?パスモ定期券で調べたら記名券(?)って書いてあったんで。
168 :
大学への名無しさん:
>>166 らしいね。
まあ記念受験のつもりで頑張るよ