【新島襄】同志社大学 94番地【Since1875】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
 ▼
▼ ▼ DOSHISHA UNIV. Since 1875

同志社大学
http://www.doshisha.ac.jp/
同志社生協
http://www.doshisha-coop.com/
同志社ナビ
http://www.dnavi.com/
同志社ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/study/400/
同志社の風景
http://www.zoukei.net/kansaimain/doshisha.htm

前スレ
【新島襄】同志社大学 93番地【Since1875】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202827263/
2大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:02:48 ID:ze3sKpK40
>>1
乙!
3大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:21:29 ID:Wn0ivNFS0
受験番号0××××
××××様
 あなたは2008年度一般選抜入学試験(学部個別日程)の結果、商学部 商学科 フレックスBコースに合格と決定しました。合格通知書を送付しましたので、詳細をご確認ください。


英語  159点
国語  125点
世界史  89点
総得点  373点
合格最低点  349点

受かりました
4大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:26:07 ID:Kv/mbdrg0
商学部個別
英語175取れてたwwwww楽勝wwwwwwww
5大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:27:17 ID:hBfEkLk/0
さっき見たら落ちてたのでセンター利用しようと思うんですが

文学部英文

英語184
国語178
日本史84

って戦える範囲ですかね?Bは口頭試問なんでAの3教科利用にしようと思うんですが・・・
6大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:27:22 ID:mehOa7a/O
やべぇ…みんなの報告見てたら緊張してきた…スポ科(16日)なのに
7大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:27:42 ID:LR1Sal820
句点抜けたけど採点外にはならなかった俺が来ましたよ
8大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:27:53 ID:Wn0ivNFS0
ま、同志社は屁の河童ってことでFA
9大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:28:31 ID:pmeDyUJP0
国語も英語も記述は採点激アマだと判明
世界史は20点以上引かれる
10大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:29:14 ID:Wn0ivNFS0
こりゃあ法学部も余裕で受かるな
11大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:34:05 ID:Jf07oXfv0
今まで同志社を過大評価していた気がする
立教明治よりは楽だと分かった
12大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:37:21 ID:ze3sKpK40
>>8>>10>>11
受験番号情報と受験学部、点数晒してみw
13大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:39:28 ID:zehmGwJm0
国語記述の採点って、やはり最後の句点ないと0点・・・・?
14大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:40:59 ID:f8NGKHIeO
>>12
見苦しいことするな。俺達は落ちたんだ……
15大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:42:02 ID:Yh7CAk3G0
>>5
少しキツい。
代ゼミで見たら、94%で可能性60%と出てる。
16大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:42:36 ID:+hlXo2ez0
>>13
yes
17大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:42:47 ID:LR1Sal820
>>13
俺両方抜いたと思うが100点あったぞ
マジで。
18大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:44:52 ID:QUT4UClKO
しやゃゃゃぁぁおらららあぁぁぁぁあああ!!!!!
19大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:45:36 ID:YiME7VrNO
>>15
キツイのかorz
Bにしようかな…日本史入ってこないしリス50も入るし。
でも口頭試問って何だよorz
20大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:49:19 ID:zehmGwJm0
>17
記述が0点にされるとしたら、ほかが全部合ってたとか。。?
それはありえますか??
21大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:52:47 ID:LR1Sal820
>>20
現文の選択は全て合ってたが、古文で半分くらい間違えたよ
22大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:56:36 ID:zehmGwJm0
>21
そおですかぁ〜・・どうなんだろう。
もう、発表まで静かに待つしかないか。。。
23大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:57:27 ID:Yh7CAk3G0
>>19
それなら結構前に同じ質問を受けたよ。

以下コピペ。
いったん部屋に入ったら、会話は全て英語で行います。
入室→志望理由など→英文→退室…みたいな感じだったと思います。
試験監督の先生によって、質問は変わると思うのですが、志望理由などはどの先生も聞いてくると思うので、
そういう事はちゃんと英語で話せるように早めに練習することをおすすめします。
試験内容は英検2級みたいなものです。英文が書かれた紙を渡されて、その内容についての質疑応答です。
一つ英検と違うところは、英文を読み終えても試験中は、紙は回収されないと言う事。
試験監督が尋ねてきた質問に対して、英文を見て答えるのもOKです。さすがに英文を読みながら、答えるのは減点されるでしょうが…


あと「あなたが最近読んだ本は?」という質問もされたみたい。
24大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:00:14 ID:LR1Sal820
>>22
まあ採点外はないと思うよ
25大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:01:39 ID:YiME7VrNO
>>23
一応2級は持ってるけどどうしよう…迷う所だな〜
26大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:02:53 ID:3ewrMfk+0
せっかく商学部で盛り上がってるとこすみません。。
個別の経済学部の数学って調整で上がりそうですか??
手応えは難しかったので…。
もしあるなら何点くらいの調整がありそうかわかる範囲で教えてください。
お願いします。
27大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:04:45 ID:4HYLjg7H0
>>14
こんな時に工作レスなんかやめろ
恥ずかしくないのか?
28大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:06:02 ID:yjcJvnhBO
>>23 それ受ける予定だけどセンター172じゃ話にならんかな…バンザイ注意ボーダーすら178なのに。
一応海外経験あるから並の日本人よりちょっとは喋るの上手いけど…
29大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:06:16 ID:Yh7CAk3G0
>>25
受けたほうがいいと思うけどな。受けないと100%ダメなんだから。
まあここから先は自分次第。
30大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:07:07 ID:UzDK2KMq0
明日の政策どうなるかな??
31大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:07:36 ID:UzDK2KMq0
政策の最低合格点なんだろ??
32大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:08:14 ID:LR1Sal820
まあでも句点を付けといた方が精神衛生的にいいのは確かだな
抜けたら減点はされるわけだし
33大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:08:58 ID:twBr82wW0
英文個別落ちた★
合格最低点353点か、ちょうど7割だな
34大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:09:39 ID:UzDK2KMq0
あーー 中央補正まじ いらん でも俺エールの模試で中央補正で得点あがった まあ受験者なかいい意
  
35大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:10:35 ID:LR1Sal820
>>33
俺の個別商と同じ点数だな
36大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:16:05 ID:YiME7VrNO
>>29
国公立が本命なんで微妙なところなんですよ…

立命は公募で受かってるから滑り止めは出来たんですが英文志望ならやっぱり同志社かな〜と。
37大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:16:50 ID:zehmGwJm0
>32
ですよね〜(泣

減点は覚悟なんだけど、句点落として、0点って言われたら・・・
特に、現代文のほうは内容的にほとんどあってたと思うから情けないっす。
38大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:19:57 ID:ZwERUW7HO
商個別
英語 190
国語 70
日本 101 で受かりました国語が凄い
39大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:21:55 ID:7xE0C/OX0
>>38
英語も凄い
40大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:22:05 ID:q9yIH9qL0
>38
英語すげえかせいでんなあw

英語  161点
国語  113点
世界史  112点

俺は全部平均点って感じだな。
41大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:25:09 ID:LR1Sal820
商@個別
英語128
国語105
日本史 120

英語で稼げない俺にとっては薄氷を踏むような受験だった
42大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:27:19 ID:Yh7CAk3G0
>>23
英語180は欲しい。172で戦えるかは分からない。

>>36
確かに微妙。立命で妥協できるかどうかだけだ。

>>38>>40>>41
おめでとう。
43大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:27:21 ID:eS74QtwaO
>>38>>40英語凄いな
英語145
国語103
日本史114
362だた。
現役です宜しく。
44大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:30:12 ID:uYdfSYfo0
>>36
国公立って言うと市立あたりかな
45大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:31:35 ID:yjcJvnhBO
>>42 やっぱ172じゃきついかな…。20点ぐらい口頭質問で巻き返さないといけないし。あれってやっぱ帰国子女でもう英語ペラペラ〜な人が受かるんかな?
46大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:34:20 ID:3ewrMfk+0
調整ってあがってどれくらいですか??
47大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:34:33 ID:q9yIH9qL0
>42
ありがとうございます!

>43
大門2の内容一致2個も落としてたんだけどな、
記述の採点があまあまなような気がする。
48大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:39:30 ID:eS74QtwaO
>>47 いやずこい。4月から宜しく
49大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:40:18 ID:eS74QtwaO
>>46調整は上がらないと思う
50大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:40:24 ID:Yh7CAk3G0
>>45
帰国子女が多いのは確か。
ただ口頭に自信があるならいくべき。
51大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:42:03 ID:QiLGyhJi0
こいつなんなの?
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=15231508
高校生なのにタバコ加えて自慢気に顔画像うpしてるし


受かったぜぃ!! 2008年02月14日10:12 無事同志社受かってました
めっちゃテンション上がるし笑

やっぱり全学部日程は簡単やったから合格最低点結構上がってるな
でも余裕に受かってたから俺には最低点なんか関係ねぇ

勉強せんでも同志社って入れるもんやね
これでやっと気分が楽になったゎ

大学楽しみ笑

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=714613339&owner_id=15231508

だってさ。
52大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:43:37 ID:8Octb4Qn0
国語58点だった
はぁ
53大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:43:40 ID:3ewrMfk+0
>>49
そうなん??下がるだけ??
54大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:44:31 ID:Jf07oXfv0
同志社内定が喫煙
ってスレ建てられるぞwwww
55大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:44:45 ID:yjcJvnhBO
>>50 自信は一応あるけどレベルがわからんから怖い…。英検2ぐらいと想定でいいんだよね?

ながなが相談してすまん。
56大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:44:59 ID:UzDK2KMq0
政策の最低合格点なんだろ??
57大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:45:01 ID:QiLGyhJi0
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=15231508

受かったぜぃ!! 2008年02月14日10:12
無事同志社受かってました
めっちゃテンション上がるし笑

やっぱり全学部日程は簡単やったから合格最低点結構上がってるな
でも余裕に受かってたから俺には最低点なんか関係ねぇ

勉強せんでも同志社って入れるもんやね
これでやっと気分が楽になったゎ

大学楽しみ笑

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=714613339&owner_id=15231508

タバコ吸ってチャラチャラして勉強してない高校生が受かった同志社に落ちた俺ら無様wwwwwww
58大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:47:18 ID:eS74QtwaO
>>53商学部の個別は数学以外の受験者は下げられてるから数学受験者に上がったか聴いたら言いと思う。
59大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:48:29 ID:LR1Sal820
全額の日本史は上がらんかったなぁ
あれだけ難しかったのに
60大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:48:53 ID:q9yIH9qL0
>48
まだ明日も発表なんでわかんないけど、
多分同志社生になると思います。よろしくね><
61大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:49:29 ID:pVeXkUdWO
日本史は10点くらい下げられた
62大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:50:09 ID:HWxco4b7O
明日発表の俺はかなりドキドキしてきたわ
合格した人おめ
63大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:51:03 ID:eS74QtwaO
>>61おなじ
64大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:52:06 ID:Yh7CAk3G0
>>55
そう考えていてもいい。
あまりに難しい文だと帰国子女に有利すぎる。

あと、聞かれそうな質問に対して言うことは決めておいたほうがいい。
65大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:52:13 ID:3ewrMfk+0
>>58
ご返事ありがとうございます。

あ〜個別経済の難易度が気になります。。
66大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:55:18 ID:eS74QtwaO
>>65いえいえ
俺も経済が第一志望やからお互い受かったらいいな。最低点360くらいかな?
67大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:57:14 ID:yjcJvnhBO
>>64 了解です。立命後期とかで英語勉強するし頑張ってみようと思う。この前質問したのにスルーされたから凹んでたんだ。きいてくれてありがとう!!!
68大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:57:16 ID:fVKgKOmeO
てことは最も難しかった1科目が上がってそれ意外は適度に相応させてるってことかな
69大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:58:42 ID:rpRpd7uoO
サヨナラ同志社
よろしく河合塾
70大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:59:14 ID:eS74QtwaO
>>68そんな気がする
71大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:59:57 ID:3ewrMfk+0
>>66 一緒に合格したいですね!!
360もありますかね??それやったら死にます。ワラ
調整前の数学で350くらいなんですがどうでしょう??
72大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:02:57 ID:3ewrMfk+0
個別経済
345 336 356 [無]316 [無]313 [無]309
73大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:03:49 ID:Yh7CAk3G0
>>67
受かるといいな。精一杯がんばれ。
74大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:07:47 ID:5pRZ9m3l0
>>57
これウザイなw
75大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:09:22 ID:iE7hyjAs0
>>57
大学に通報すれば合格取り消しになるぞwww
76大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:12:06 ID:QZBLlvj9O
>>57
これは通報
77大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:13:54 ID:WLfvUJo20
経済個別日本史まぁまぁ簡単だったけど−20はないよね・・?
78愛撫先:2008/02/14(木) 12:14:05 ID:lqGc2zlzO
ち○こキュンキュンしちゃいますぅ(*´д`*)ハアハア

>>57
通報しますた。
79大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:19:12 ID:6e5kp6S50
あー落ちた
友達から商学受かったってメール来たけどうるせーっつーの

>>57
通報しようかしら
80大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:21:01 ID:eS74QtwaO
>>71数学やったら大丈夫な気がするけど。
期待し過ぎないように
81大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:25:04 ID:5pRZ9m3l0
>>57
こういうのって何処の板でスレ建てれば効果的なんだろうか
82大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:25:39 ID:uYdfSYfo0
>>57
落ちたというよりも落ちて受かった奴を晒し上げてるのが悲惨
恥ずかしくないの?
83大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:26:34 ID:7ZmMULvhO
>>77
個別経済の日本史は−15くらいだと思うよ
84大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:26:41 ID:3ewrMfk+0
>>80
ありがとうございます。
とりあえずあと3日緊張ですね。
85大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:27:08 ID:5pRZ9m3l0
ん?本人降臨か?w
受かろうが落ちようが、「喫煙」はダメだろうw
86大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:28:05 ID:iE7hyjAs0
mixi見れないから誰かうpして
87大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:28:51 ID:WLfvUJo20
>>83
でもそれだけ調整される分最低点も低くなるんだよね?
88大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:29:37 ID:Kja/0qzRO
生命医科学の倍率てどれくらいだろう

学科によって違うか
89大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:32:21 ID:dldErC1Z0
こういう先例もあるんだし落ちた奴頑張って見れば
受かった人にとってもDQNが来るのいやだし

明治大学推薦内定者がブログで飲酒と喫煙を告白2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202570075/l50
90大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:33:50 ID:uYdfSYfo0
>>85
本人認定好きだなぁ

身成年の喫煙自体はどうでもいいけどそれを公表するアタマの悪そうな奴が同志社に受かったのが許せないんだろ?
しかも余裕で受かったんだってね彼

悔しいのは仕方ないだろうけどそれを晒し上げようとするのは卑しい行為だと思わないか?嫉妬丸出しで恥ずかしくないか?
どっちが悪いとかそういう次元の問題じゃないんだよ
91大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:35:20 ID:LR1Sal820
まあ受かった者勝ちだからな
高校にも居ただろそういう奴
92大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:35:24 ID:T+y8g1UP0
>>90
嫉妬とかそういう次元の問題じゃないんだよ?
頭大丈夫?
93大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:35:30 ID:ct3ctDlNO
vipに立てるとか?
94大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:35:42 ID:eS74QtwaO
>>84俺日本史受験で350くらいやから俺のがやばい。受かるといいなぁ!
95大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:36:36 ID:5pRZ9m3l0
>落ちたというよりも落ちて受かった奴を晒し上げてるのが悲惨
恥ずかしくないの?

スマンこの日本語誰か訳してくれw
96大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:38:37 ID:xmxcT4oC0
落ちた奴の方が恥ずかしいだろ。
受かればいいんだよ。
97大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:39:02 ID:3ewrMfk+0
>>94
僕、日本史は解いてないんで分からないんですが日本史の難易度はどうでした??
数学は難しかったですよ〜!!英語も難しかったですよね。
例年通り340台やったらいいですね☆
98大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:40:18 ID:t/cFn2LgO
飲酒喫煙しまくりで推薦入試で入ったのならどうかと思うけど
そいつはちゃんと勉強して受かって入るんだからいいじゃない
99大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:40:42 ID:6fibTVFNO
ここの機械システム受かったけど、岡大の工学とどっちがいいかな??
100大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:41:42 ID:uYdfSYfo0
>>92
嫉妬は適切な言葉じゃなかったかもしれない

>>95

(晒した奴が)落ちて 受かった奴(喫煙ボーイ) を晒し上げる様子は悲惨
読みにくい文章ではあるがわかるとおもうんだけどね
101大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:42:59 ID:hqMTJLwYO
全学部日本史上がったよ
元が悪すぎたからだろうけどww
約90→100
102ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2008/02/14(木) 12:44:35 ID:4Kv7Ws++0
今年から落ちた人には通知こないの?
103大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:44:42 ID:5pRZ9m3l0
>>100
いや流石にわからないと思いますよ。
スポーツ新聞も真っ青の意訳ですね・・・
「落ちたというよりも落ちて」の件が少々理解に苦しみます。
まぁ、どうだこうだ言うわけじゃあないんですけどねぇ・・・
104ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2008/02/14(木) 12:45:21 ID:4Kv7Ws++0
日本語不自由なやつがおおい2chになれてる俺は理解できたな。
105大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:46:04 ID:t/cFn2LgO
高校生で喫煙したら合格取り消しとかないわ〜
106大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:47:41 ID:uYdfSYfo0
>>103
ああごめんその部分訳してなかったね
確かに意味不明だ
まぁ国語81点だったから勘弁してくれ

落ちたことそれ自体が悲惨なのでなく
落ちて、受かった奴を晒し上げる様子が悲惨
107大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:47:50 ID:bokFXQC10
そりゃあ犯罪者を入れるような学校は滝川立命館ぐらいだろww
108大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:48:01 ID:VRsu5UiVO
全学文情の最低点って何点くらいになりそう?
109大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:48:27 ID:T+y8g1UP0
一般入試で合格すれば、喫煙してそれをネットで公開しても全く問題はない、ってことでいいですか?
110大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:48:50 ID:uYdfSYfo0
喫煙を正当化する気は無いけどさ
みんな20になるまで酒は飲まないつもりなのかな
111大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:49:08 ID:q9yIH9qL0
ニュー速でやってほしいところです。
112大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:49:30 ID:5pRZ9m3l0
>>104
文面を鵜呑みにするのは良くないという事ですね。
話者が何を伝えたいのかそこまで汲み取ってあげないといけないという事を認識できました。
113大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:49:34 ID:4zKbx4/e0
うっしゃーーー!
商学部受かったw
114大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:50:55 ID:CjQ1m+6B0
   、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
       /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了   なにジョジョ?不合格者が格好のネタに食いついて離さない?
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  ジョジョ それは無理矢理引き離そうとするからだよ
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:} 
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「そいつは二浪して既にハタチだ」と
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |       考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ  
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
115大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:53:18 ID:XCXSiEphO
受かった奴全員...







....おめでとう(=^▽^=)ノ
116大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:55:28 ID:1Qsm+oWB0
全学日本史って下がった?
117大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:57:44 ID:qsiDqMZIO
死にたい
118大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:58:03 ID:D9owxdNV0
みんな入学したら酒飲む、or飲まされるんだぜ
119ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2008/02/14(木) 12:59:10 ID:4Kv7Ws++0
( ゚,_・・゚)ブブブッ
120大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:03:03 ID:UzDK2KMq0
政策の最低合格点なんだろ??
121大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:03:50 ID:eS74QtwaO
>>97日本史も難しかったわ。俺全学部スポ健やからな。数学は上がるんじゃね。個別の経済受かりたい。
122大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:04:34 ID:t5ItOhitO
苦しい擁護なのか、本気で頭悪いのか
理解に苦しむレスが結構あるな
123大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:05:03 ID:Knr5R30HO
俺以外にフレックスBで受かったやつ挙手
124大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:09:18 ID:Ooi3qMiU0
>>106
言ってる事は理解できるが
俺はお前みたいな優等生のいい子ちゃんは嫌いだな

落ちてショック受けてるやつもいるんだよ
空気を読むか無視しろボケナス
125大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:09:40 ID:3s9KRzT7O
>>118
喜んで飲むぜウヒョー
126大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:12:11 ID:x3YAXXDy0
俺の先輩神戸受かったけど一気飲みで死んじゃったから気を付けろよ
マジで
127大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:14:09 ID:Knr5R30HO
>>126
死んだって、あの世にマジで逝ったってことか?
酒に弱すぎ
128大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:14:25 ID:LR1Sal820
>>126
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
129大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:14:54 ID:Ooi3qMiU0
>>127
こればっかりは遺伝だからしょうがないよ
肝臓は鍛えられないから
130大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:16:40 ID:3s9KRzT7O
自分のペースを知らない奴は一気飲みはやめとけ
本当に死ぬから
131大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:17:05 ID:1WQjM81iO
今年の社学メディア
全体的に難化、志願者減、最低点下がると勝手に予想してる俺は夢見過ぎか?
誰か答えてくれ
132大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:19:42 ID:Knr5R30HO
商フレBで受かったけどガチで世界史が23点下げられてたから覚悟したほうがいい
133大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:20:27 ID:q9yIH9qL0
一番安全なのは一度家で飲んで自分がどんぐらい弱いかを知ることだと思うけどなー。
134大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:21:04 ID:3s9KRzT7O
全学部文系の最低点は全体的に上がってる?下がってる?
教えてエロイ人
135大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:21:51 ID:saWI7oDH0
俺も商個別で世界史が18点引かれたな
全学部法の世界史147ってのが悔しい 満点だったら合格確定なんだけど
136大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:22:05 ID:LR1Sal820
>>134
去年と同じくらい
137大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:24:41 ID:2g3ZRpmD0
世界史ひかれまくりでびっくりしたw
138大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:33:43 ID:qsiDqMZIO
なんか気持ち悪い
139大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:36:27 ID:18obqfLU0
なんかみんな最低点上がる上がるって騒いでたけど
結局去年と同じくらいでワロタ
140大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:41:01 ID:Knr5R30HO
>>139
センター試験もそういわれたが結局変わらなかったしなぁ

いかに今年の現役が不作のクズばっかりしか居ないかがよくわかる

何年かに一回はバカしか居ない年が出てくるってホントみたいだ
141大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:43:22 ID:q9yIH9qL0
バカで不作のクズでどうもすいません、浪人様。
142大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:43:23 ID:saWI7oDH0
上がる上がると騒ぐのは毎年の事なのかと思ってたけど違うのか
143大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:44:46 ID:LR1Sal820
不作のクズとか言えるくらい頭良くなりたいもんだね
144大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:45:52 ID:saWI7oDH0
得点と一緒に本名を晒してしまうドジっ子は去年いたのかな?
俺がやってしまいそうで怖いんだけど
145大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:46:20 ID:Knr5R30HO
>>141
現役だよ、俺!紛らわしかったかもしれんが
146大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:51:31 ID:q9yIH9qL0
自分を卑下しすぎ^o^
147大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:57:38 ID:qsiDqMZIO
やっぱ、俺は無理だったのか…
148大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:58:30 ID:1GujG1irO
自己採点甘めにつけて360だったものだけど400超えてたからみんな希望持ってくれ
149大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:59:55 ID:i8jsisykO
>>139
それは個別経済
みんなが言ってたのは下がる下がる
150大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:01:04 ID:3ewrMfk+0
経済の古文の記述についての質問なんですが
『清盛に頼んでも無理だと思い、来世での救済を祈願したから。』
では20点中の0点ですよね??
151大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:02:24 ID:Knr5R30HO
>>150
前半が大間違いだからたぶん10点
152大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:03:38 ID:YiME7VrNO
>>44
亀ですが神戸市外大を一応は受けようと思ってます…
なので同志社のセンター利用まで受けて文学部に固執するべきかかなり悩んでます
153大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:03:55 ID:3ewrMfk+0
>>151
そんなにもらえますか??
154大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:07:13 ID:iC6PjfdlO
ホントに経済個別あがるか?
155大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:16:08 ID:qsiDqMZIO
あ〜頼む!!


156大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:19:12 ID:yimnCfdqO
>>150
前半も後半も違うからリアルに0かもしんない。
わかんないけど(・・;)
157大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:25:20 ID:NGqF9ys0O
今日合格したけどまだ通知来ない人いる?
心配になってきた…
158大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:26:02 ID:t3aCWCh40
奨学金申し込みって入学してからになるのかな?
教えてエロい人
159大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:29:33 ID:4tCU83MsO
自分の想像する経済個別の補正後最低点を書いてこう
ちなみに俺は360
160大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:30:14 ID:DimmpBKd0
デマ、なりすまし、捏造

■童刺者犯罪者列伝■
新島しめ太…群馬の貧乏人で日本が嫌になり、国禁をおかし逃亡、日本に戻り英会話の塾を開いた
同志社同窓会組織の幹部も、『我々は犯罪者が作った大学の卒業生』と明言

徳富蘇峰…アメリカからA級戦犯の烙印を押され公職追放。
旅館百足屋で新島の死に立会い、10か条の遺言を託された真の後継者であり、
日本の軍国主義を煽りまくった挙句、敗戦後戦犯指定。

萩野…少女殺傷の犯人、同志社の付属高校から同志社法学部
同志社学内で窃盗し、警備員に見つかり、
暴行を加える
しかし退学処分とならず、同志社学生のまま塾の講師なる。
塾に通っていた少女を教室内で殺傷

若林… よど号事件の犯人、現在北朝鮮に在住。日本人拉致事件に大きく関与。
又同志社大学社会学部浅野教授は、北朝鮮に何度も訪問し、北朝鮮側の立場をとっており、よど犯人並び家族を支援しているグループにも大きく関与している。

豊田… 同志社のなかでは名門ラクビー部員。女性を拉致レイプ事件の犯人、同志社ラクビー部員他二人と共謀したが、他の二人は未成年の為実名報道されず
同志社ラクビーの大きな汚点を残す

2007年度年間最多犯罪者排出大学受賞(7人)
161大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:30:54 ID:eS74QtwaO
>>157遅くね いやすごくない やばーばばいやいや

大丈夫合格してたら届くさ。
心配だったら同志社に電話だ
162大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:31:18 ID:eS74QtwaO
355
163158:2008/02/14(木) 14:32:25 ID:t3aCWCh40
ごめん書類入ってたわ
164大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:33:41 ID:i8jsisykO
>>158
同志社奨学金は入学前の事前募集もある
学生支援機構の奨学金は入学してから
165大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:35:19 ID:UzDK2KMq0
政策の最低合格点なんだろ??
166大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:35:47 ID:t3aCWCh40
>>164
ありがとう!
奨学金無いとどうあがいても卒業まで保たないから困る
167大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:36:35 ID:VRsu5UiVO
全学の文情も予想して(´;ω;`)
168大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:38:01 ID:E7zuwcBNO
>>165
EDしつこいんだよw

氏ね
169大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:38:55 ID:eS74QtwaO
>>165 個別日程ズバリ368だ
170大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:39:26 ID:UzDK2KMq0
168 こたえろ
171大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:39:33 ID:CZX17ApCO
国語126だったけど落ちたお(^ω^)
172大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:40:01 ID:UzDK2KMq0
169 去年のままやないか
173大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:40:29 ID:eS74QtwaO
>>165政経140でも得点調整で15点は下がるから ED
174大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:42:57 ID:UlEx8PB40
分譲予想340
175大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:45:16 ID:UzDK2KMq0
173 もううかったんか??
176大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:47:49 ID:fwRei5/ZO
世界史素点で146とれたけど調整で120くらいになるのか…
177大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:48:22 ID:eS74QtwaO
>>175俺はEDとは違うから
178大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:50:57 ID:qsiDqMZIO
浪人の人ってどんな気持ちで@年間過ごすんやろ
179大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:51:50 ID:fCY9w5gs0
>>174
去年に比べてそんなに上がるの?
上がるよね…

(T^T)ノバイバイ
180大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:52:13 ID:WLfvUJo20
文情は340以下かもしれないね
181大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:53:26 ID:o0pN3sJKO
なんか香ばしいスレになってきたな
182大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:54:21 ID:t3aCWCh40
>>178
常に息苦しかった。飯のときも遊んでるときも勉強してるときも。
でも報われたときの喜びはひとしお。
183大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:54:23 ID:i8jsisykO
>>179
去年339じゃなかったっけ?
184大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:55:31 ID:q9yIH9qL0
>181
この時期は仕方がないかと。
185大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:00:06 ID:fCY9w5gs0
>>183
理系型と見間違えてたなんて言いたくない…

2005年くらいまで下がれば良いのにって言ってみたい
186大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:02:13 ID:UlEx8PB40
分譲って就職ヤバいんかな?
187大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:06:20 ID:i8jsisykO
>>185
05年は有り得ない点数だからね
>>186
今一期生が就活しているね
そこまで良くないとは思う
188大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:07:32 ID:gDBc3t6R0
書類って何の書類が入ってるんですか?
教えてエロイ人
189大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:09:31 ID:qsiDqMZIO
経済個別、世界史で素点360やったらアウトかな?
190大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:09:37 ID:3f0Px9/UO
>>178
4月まで昼夜逆転→参考書とか買いに行く→頑張るとなんか勉強楽しくなる→夏くらいに大学生の友達と合う→鬱→しかしみんなが頑張れ言うてくれて元気なる→9月くらいに滑り止めも落ちるんじゃないかと心臓バクバク。みたいな
191大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:10:19 ID:UlEx8PB40
南山の法学部 と
同志社の分譲ならどっちがいいんかな?
192大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:23:07 ID:qsiDqMZIO
>>190
何で、昼夜逆転するの?
193大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:23:37 ID:eS74QtwaO
>>191何処住んでんの?
大学入って何したいの?
194大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:24:27 ID:NGqF9ys0O
>>161 ありがとう!今日中に来なかったら電話してみるよ。
195大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:27:45 ID:3f0Px9/UO
>>192
なんか夜親が寝た後でパソコンしまくったw
196大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:30:33 ID:ZcFls6KtO
英語141
国語103
日本史91

合計335
合格者最低点349

落ちました。
大阪市立に切り替えます。
197大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:30:33 ID:iOcff29BO
南山だな
198大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:31:10 ID:jrllvocSO
>>178
11月12月は修羅場
199大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:31:40 ID:7N+RmLtj0
え?ハガキって当日くんの?
郵便屋さん頑張るね〜
200大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:33:33 ID:fCY9w5gs0
>>187
新設の年でしたからね…

ありがとうございました。
あなたは合格します!
201大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:34:42 ID:HWxco4b7O
同志社と南山なら同志社だな。たとえ分乗でも
202大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:40:11 ID:i8jsisykO
>>201
正直やりたいことによると思う
パソコン好きで+数学出来ないと文情はキツいとサークルの子が言ってたよ
203大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:40:41 ID:WLfvUJo20
文情の日本史って下がらんよな?
204大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:57:06 ID:QUT4UClKO
同志社、商 合格したんですけど、クラスみたいなんあるんですか?友達できますか?
205大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:59:11 ID:saWI7oDH0
クラスがあるのは立命くらいなんじゃなかたっけか
206大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:59:58 ID:qsiDqMZIO
同志社って、現役と浪人の比率ってどうなんですか?
やっぱ、浪人の方が多い?
207大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:06:30 ID:UlEx8PB40
>>193
やりたいことはないんすよ。ただ就職いいほうに行きたいだけなんです!
208大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:06:49 ID:kEMS4KgW0
同志社インテリジェント受かった。
学部個別日程のは大失敗して、
怖くて同志社スレ・自己採点できなかったんだけど
もうどうでもいいし今代ゼミでやってみた。

数学:150
物理:85
英語:142

68.5%

数学死んでると思ったらかなり合ってた。
物理8割くらいかなと思ったら大問V全滅に近くてワロスwww
英語は普通。
まあこっちも望みあるか。
209大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:10:25 ID:QWAUurbX0
>>208
俺もインテリ受かったよー

物理満点だったww
210大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:14:18 ID:kEMS4KgW0
>>209
神すぎww 俺は全学部日程物理は82%だったぜw
全平均78%で意外に合ったww

京都工芸繊維落ちたらよろしく\(^o^)/
211大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:14:55 ID:LOfS0WcZO
>>204
商学部の現2回だけど、クラスはない。
ただ、語学(英語、第二言語)はクラスあるよ。
友達はなんだかんだでできるよ。
サークルとかね。
212大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:28:04 ID:i8jsisykO
>>206
一般は現役浪人半々
推薦と内部入れると現役が7割、浪人が3割ぐらいかな
213大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:32:14 ID:eS74QtwaO
>>207就職なら分譲でも同志社
214大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:33:40 ID:Qc134YPZ0
おちたーーーーーーーorz
215大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:35:30 ID:VRsu5UiVO
分譲の最低点330にならないかな…
216大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:37:54 ID:GziCoGAGO
すいません 経済学部、私の古文の記述も添削してください「自分の命と引き換えに子孫の繁栄をもたらす願いが叶ったから」お願いします
217大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:40:21 ID:eS74QtwaO
>>216衣のことがないから減点と思うけど半分以上はある。素人ですまそ
218大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:40:41 ID:T+y8g1UP0
>>216
とてもいい文章ですね
219大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:41:27 ID:Knr5R30HO
>>196
酷だがたぶん市大も受からない
220大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:43:42 ID:2pxWOq2MO
>>189
俺は130後半ぐらいから115まで下がったぞ
221大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:44:26 ID:/b1AeLHzO
インテリ情工全学部

英60/100
数190/200
物135/150

計385/450
得点率85%



英語以外神wwww
222大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:44:30 ID:GziCoGAGO
古文の好評ありがとうございます
223大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:46:48 ID:Ct6mvhO60
結局記述の採点は甘いのか?厳しいのか?(英国両方)
もう点数帰ってきた奴教えてちょ
224大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:51:00 ID:cW6m5CMYO
英語は甘い、国語は厳しいが定評だったはず
225大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:51:11 ID:eS74QtwaO
>>223甘いと思う。
10月記述模試47の俺商学部国語103点
古典は得意だが
226大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:55:32 ID:t/cFn2LgO
>>223
記述も甘いと思った
記号で80点前後だったけど
記述プラスで120点あった
227226:2008/02/14(木) 16:56:30 ID:t/cFn2LgO
記述も→国語も

ちなみに偏差値40
228大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:56:36 ID:Ct6mvhO60
>>224
実際の所どうだったのかが気になる。
確か国語は10点刻みだったよね?
英語はどうなんだろ
>>225
甘いのか...
全学部受けた?
229大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:00:02 ID:eS74QtwaO
>>228記述甘いし今年の同志社の国語簡単だった。全学部受けたが現古合わせて二問ミス。因みに赤本では全然とれなかった。
記述は甘いな。
230大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:02:43 ID:js/bbDXEO
>>171
国語134でも落ちたお(^ω^)
231大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:04:21 ID:GCOOwyQb0
考えてみたら英語って、採点する方もたいへんだよね。
理系、文系関係なく、4万4千人分の採点をするわけだ。
厳正な記述採点なんて、物理的にシンドイのかもな。
もちスタッフは、もっとも多い体制を組んでるだろうけど。
232大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:09:24 ID:Ct6mvhO60
>>22
記号は確かに簡単だった
国語の記述が甘いってのは朗報だな。配点デカイし
全学部の記述、現古それぞれ
「個物の形の規則性を強調して調和を示す意志と、個物に付け足して差別化を目指す意志。」
「阿弥陀堂に参詣して義清に姿を見せ、慰めようとする行動。」
って書いたんだが、どうかな?
233大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:10:40 ID:Ct6mvhO60
>>22>>229
234大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:15:38 ID:8Nl5qEo8O
>>219 ID:Knr5R30HO
お前いい加減にしとけよ。
受験生でも同大生でもないクズ野郎。
235大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:16:15 ID:Kja/0qzRO
医生命システムの倍率ってどんなもん?
医工と医情報より高かったよねたしか
236大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:17:18 ID:t/cFn2LgO
>>232
30点はあるんじゃないでしょうか
237大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:21:10 ID:8NpcjD200
なぁ去年のような不合格通知は来ないわけ?

あなたの努力はすばらしいものですが、残念ながら
本学には合格しませんでした。
来年はがんばって合格してくださいみたな通知。

去年は来たんだがな。
238大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:21:42 ID:Ct6mvhO60
>>236
そんなもんかー。欲を言うと40点あれば良いんだけど。
どうもありがとう。
239大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:27:02 ID:t3aCWCh40
>>237
来ないらしい。
去年それで奮起した俺としては、同志社ミスったなと思う。
240大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:27:29 ID:Knr5R30HO
>>234
今日商学部受かったわバカ
僻むなよ、見苦しいぜ
241大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:29:36 ID:8NpcjD200
>>239
なんだ今年から無くなったのかよ。
不合格はネットで点数見て満足しとけってことかよ。
242大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:45:20 ID:WLfvUJo20
文情合格者平均点
英150国90選択110=350
最低点
350−15=335
335が最低点と予想
243大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:47:46 ID:Oqhqsa3T0
>>240 ID:Knr5R30HO

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ
244大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:49:20 ID:JOV5GApbO
商学部5点差で落ちた。めちゃくちゃショックだし後悔もいっぱいあるけどこれからは早稲田に向けてまた頑張る。受かった人おめでとう。
さようならこのスレ
245大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:52:30 ID:Knr5R30HO
同志社すら受からないのに早稲田受かろうとする図図しい神経が低能な俺にはわからんな
きっと素晴らしい神経の持ち主がそういう発想に至るんだろうな
246大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:52:45 ID:eS74QtwaO
>>244早稲田頑張
受かったら報告こいよ
247大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:54:38 ID:DmmUhQxoO
>>242
去年と同じくらいか…

日本史下げられた一巻の終わりだー
248大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:55:54 ID:eS74QtwaO
>>245そう言うなよ。失敗はあるよ。







といいつつ商学部に受かった俺
(^∀^)ノ


サーセン
249大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:58:01 ID:TQGVlCW/O
ID:Knr5R30HOの過去レス全部みたが、性格悪すぎ
250大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:01:43 ID:AXiI6eTj0
俺フレAでよかったーw
釣りじゃないマジさがあるよなw
251大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:06:40 ID:YiME7VrNO
もうムカついた!
早稲田絶対受かったる!!!!!
252大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:08:21 ID:VRsu5UiVO
国語死ぬほど苦手なんだが、全学の国語の記述「個物を同じように造りながら常に分極して正反対の方向をめざしていたというもの。」って的外れすぎ?
時間無くて適当に書いてしまった(´;ω;`)
253大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:15:20 ID:8Nl5qEo8O
>>251
頑張れ!!

ヽ(`Д´)ノ応援ボッキアゲ!!
254大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:19:23 ID:1WQjM81iO
あの〜非常にお手数なんですが社学の国語の解答載せてくれるわけにはいかねぇか?
255大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:24:14 ID:qsiDqMZIO
個別の経済と社会の合格最低点はどのくらいになると思いますか?

256大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:28:18 ID:3Vqg0tQX0
関関同立と併願で早稲田受ける人って多いな
俺も受けてれば良かった。ちょっと後悔
>>252
内容はあってると思うけど、私立は受験者多いから採点者が採点しやすいように
文章から抜き出しつつ書く方が良かったのでは?
特に「個別性」、「普遍性」等の単語が必要と思う。
257大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:28:18 ID:KYtDfUAUO
>>251
お前ならやれる!!
ガンガレ!!!
258大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:30:35 ID:UzDK2KMq0
政策個別の最低ライン何点でしょうか??
259大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:32:16 ID:Z00sy3/t0
早稲田は日大レベルの受験生でさえ受けるよな
慶応は別格だからまず記念受験はない
260大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:33:22 ID:hzQNy0QfO
センター利用で商学部受かった人いる?
やっぱ600以上とらなくちゃ厳しい?
261大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:37:08 ID:eS74QtwaO
>>258よぉED
明日まで寝てまてば
262大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:37:14 ID:fVKgKOmeO
EDしつけぇ
263大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:37:18 ID:llgpNbCDO
政策の選択科目、日本史以外の難易度ってどぅでした?
264大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:40:00 ID:VRsu5UiVO
>>256
採点ありがとう。
何点ぐらい貰えるかな?(´;ω;`)
265大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:41:01 ID:Oqhqsa3T0
>>260 合否スレ
438 :大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:46:06 ID:CJ6iiwBYO
センター利用86%商合格、当日296/500不合格
のセンターだけの低脳な俺は同大生になれたwww
447 :大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:49:01 ID:xdhw4YQKO
>>434
センターは86.5%

一般は347/349
あとwwwww2点wwwww
266大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:42:35 ID:PnNl1GOv0
今日の結果から個別経済は370台と予想
267大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:44:08 ID:HACOoMZ+0
社学の古文記述
「満ち足りた中宮御所に対し、女院御所はのどやかで奥ゆかしい。」
で半分あるかなぁ
268大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:44:42 ID:UzDK2KMq0
おーーーーーーーー 待つわ
269大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:45:29 ID:yVITRNdI0
>>266
370台ってww
高すぎorz........
270大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:48:20 ID:TQGVlCW/O
携帯買い替えたら、顔文字にorzが登録されててワロタww
271大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:48:45 ID:qsiDqMZIO
同志社はいつまで夢を見させてくれるんだ?
272大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:50:12 ID:IPouVOJ9O
ED素直だなww
落ちても俺らのEDだからな!!
273大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:51:11 ID:qsiDqMZIO
負け組はヤダヨ
〇| ̄|_
274大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:51:13 ID:UzDK2KMq0
272 最高
275大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:51:39 ID:UzDK2KMq0
浪人 挙手
276大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:51:41 ID:WLfvUJo20
>>266
去年の結果とそんなに変わるはずがないから370はありえないし、得点調整もされるわけだから
360くらいだと思うよ
277大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:52:19 ID:UzDK2KMq0
政策いきたい 政策いきたい
278大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:52:56 ID:UzDK2KMq0
政策万歳 政策万歳 新島襄万歳 政策万歳
279大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:53:23 ID:UzDK2KMq0
政策 同志社ナンバー1学部宣言 
280大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:53:46 ID:UzDK2KMq0
ついに 政策は 法学部をぬかしたか
281大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:54:31 ID:IPouVOJ9O
おーい誰か応援頼む!EDが!!
282大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:55:19 ID:QUT4UClKO
同志社大学
関西NO.1私大!!
頭いい奴はいこうぜ!!
283大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:56:11 ID:UzDK2KMq0
政策 生きたい 政策以外はかんがえられん
284大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:56:32 ID:UzDK2KMq0
政策俺計375うかるかな??
285大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:56:51 ID:WLfvUJo20
ED(=Uz)で定着してしまったな笑
286大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:57:07 ID:qsiDqMZIO
EDってなに?
287大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:57:48 ID:daxKiTFS0
>>280
明日、腰をぬかすなよw
288大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:58:46 ID:QUT4UClKO
E=エッチな
D=ドキンちゃん
289大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:59:32 ID:w9Lp3ZW+O
>>286
ドラマやアニメの終わりに流れるスタッフや俳優の名前付きの映像
290大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:59:37 ID:OCuMwCpeO
>>275
ノシ

いちおう国立受けるけどセンターみすったから同志社行くことになるとおも
291大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:01:15 ID:UzDK2KMq0
俺は 俺は 政策にはいる
292大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:04:31 ID:t/cFn2LgO
>>267
0点よくて5点
293大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:12:17 ID:VRsu5UiVO
全学の英語の和訳も聞いていい?
「イタリアでは少なくとも、もし冷凍魚がレストランで調査されたならば、それはメニューに彼らが何を食べるかについての決定を決めるために目的にそって記載しなければならない。」
単語忘れて大変だた/(^O^)\
何点くらいもらえるか書いてくれたらうれしい。
294大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:16:11 ID:t/cFn2LgO
>>293
ニュアンスの違いとかのレベルじゃないなぁ…
いくら採点が甘いとは言え10点あるか怪しい
295大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:20:14 ID:cW6m5CMYO
代ゼミとかの解答だとtoは目的じゃなくて結果的に訳されてた
296大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:22:22 ID:4tCU83MsO
>>266
それが本当なら政経選択で素点380の俺は激沈
297大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:25:24 ID:VRsu5UiVO
>>294
ありがと(´;ω;`)
298大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:26:39 ID:pvTdRwEJ0
>>296
誰にも最低点なんざぁわからんさ
俺は355くらいと見てる。だって去年344なのに370になるわけないもん
299大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:28:48 ID:Fq9Brdj+O
商学部が60点は足らに不合格でした。
この調子だと法学部は何個か受かる?
300大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:29:17 ID:ToK0q5Lb0
政策の選択科目は補正して200点換算?
それとも200点換算して補正?
301大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:29:58 ID:jVJs2g/bO
個別分譲最低点300



希望
302大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:32:08 ID:fVKgKOmeO
>>300
どっちにしろ変わらないと思うんだけど
303大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:33:04 ID:rH43VZJo0
全額の日本史はほんまにあがったん?
304大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:35:08 ID:xsbUwzGQ0
引いてかけるのと、かけて引くとでは点がだいぶ変わってしまいます。
305大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:35:42 ID:FfIiICmtO
俺200点満点で数学100点行くかわからんわww
306大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:36:07 ID:fVKgKOmeO
>>303
4〜5点上がってるはず。まず下がってはなかったよ
307大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:37:26 ID:4tCU83MsO
>>298
おれも355希望ww
308大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:38:16 ID:N57FY2f+O
>>303
上がらん
309大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:39:09 ID:B6S/a1eQO
個別経済で345位の奴がここですらいっぱいいるんだから最低点はもう少し高いはず
310大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:40:06 ID:IPouVOJ9O
全学経済340希望
311大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:42:05 ID:d6UBlgwBO
理工に5点差で合格 なんとギリギリな…
チキンレースなら自慢になるw
312大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:42:56 ID:fwRei5/ZO
>>310
絶対ない。
355と予想
313大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:44:53 ID:IPouVOJ9O
>>312
去年からやっぱ上がるか…
314大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:45:32 ID:4tCU83MsO
今はいきものがかりのボーカルとつき合えなくていいから素点380で同志社うかりたい
315大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:47:36 ID:fwRei5/ZO
>>313
下がる要素ないからな
志願者増
定員減
316大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:47:41 ID:4tCU83MsO
全学もあがるのかw
まぁ俺は個別経済にかける!!
317大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:49:55 ID:qsiDqMZIO
個別経済はどれくらいかな?
318大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:51:01 ID:3AtChtwP0
個別経済人気だなww俺も受けた
少々の易化や受験者増で去年より最低点が上がるのは確実だろうけど
おそらく調整後360点前後に落ち着く、というのが俺の見解。
319大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:53:07 ID:xeRg2RsS0
個別法下がれー下がれー
320大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:54:39 ID:WLfvUJo20
>>318
まさにそれ
日本史世界史選択は素点大体370はいりそうだね
321大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:55:20 ID:4tCU83MsO
ほんまはよ17日なってほしいわ
322大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:56:42 ID:4tCU83MsO
>>320
370じゃ足りなくね?
323大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:00:31 ID:P5dnF4Ss0
同志社 商 合格

英語160
国語100
政経115

合計375

キネンカキコ
英語のTの長文最後2パラ丸々残って読めなかったんだけどみんな読みきれたの?





324大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:00:36 ID:WLfvUJo20
じゃぁどれくらい??
325大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:01:56 ID:fIbEX60m0
>>318
同意
伝統と実績の学部なのにここ数年お買い得すぎた。
しかし、全体のハイエンド受験層の人数には限りがあるから
ちょっと難化程度に収まると思う。
326大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:02:41 ID:4tCU83MsO
15〜20引かれるとして380くらいじゃね?
まぁ俺政経選択で去年受けてないからどんな感じでひかれるかわからんし
327大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:04:13 ID:PnNl1GOv0
経済個別の日本史って15〜20くらい下げられる?
328大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:04:39 ID:xeRg2RsS0
むしろ400ぐらいじゃね?
329大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:04:53 ID:UzDK2KMq0
2政策 俺うかるかな? 375か365 くらい
330大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:05:48 ID:4tCU83MsO
400なら俺落ちたわ
331大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:08:25 ID:pSQF5ttbO
誰か現社で全学部受けた人いない?
332大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:09:43 ID:+LU7ueJ+0
>>329
お前リアルにちょっとアレでしょ?
333大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:18:37 ID:UzDK2KMq0
332 なんや
334大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:22:51 ID:3s9KRzT7O
アホですね
335大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:23:08 ID:B6S/a1eQO
>>333
頭おかしい
しつこい
ストーカー
もはや和田アキ子
336大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:27:16 ID:UzDK2KMq0
335 政策個別 英145 国90 政経130−150受かるかな??
337大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:28:59 ID:3Vqg0tQX0
>>264
多分十点はある
亀レスごめん
338大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:29:11 ID:4tCU83MsO
受かる受かる
339大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:30:46 ID:l+diLTuCO
>>336
お前……………………………………………………………………………………EDやなぁ
340大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:31:17 ID:UzDK2KMq0
ID:4tCU83MsO ありがとーーーーーーーー
341大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:34:27 ID:UzDK2KMq0
俺 政策うかったら 明日書き込みやるわ
342大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:34:47 ID:qsiDqMZIO
奇跡奇跡奇跡奇跡奇跡奇跡奇跡奇跡奇跡奇跡奇跡奇跡奇跡奇跡奇跡奇跡奇跡
343大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:35:52 ID:UzDK2KMq0
しゃあああああ 明日受かる
344大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:42:26 ID:ciL2+x3JO
>>341 お前みたいにしつこいクズは絶対落ちる
345大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:00:07 ID:UzDK2KMq0
344 ごめん 黙るわ
346大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:05:09 ID:ciL2+x3JO
>>345 すまん、言い過ぎた
347大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:07:48 ID:1HOJEM280
このスレ見てると、同志社も所詮私大って感じだな
348大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:12:24 ID:UzDK2KMq0
345 もう 合格したん??
349大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:24:57 ID:lJ5W2Xo+0
何度もしつこくてすみません。
経済の古文の記述についての質問なんですが
『清盛に頼んでも無理だと思い、来世での救済を祈願したから。』
では20点中の0点ですか??僕は5点欲しいんですが…。
350大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:29:18 ID:1rLJONZyO
>>348
お前大学行く前に病院行くべきだわ
351大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:37:42 ID:t/cFn2LgO
>>349
あきらめて発表まて
352大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:56:33 ID:Bn2/BwIs0
句読点つけなかったら0点っぽいぞ。得点がありえないことになってた
353大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:59:56 ID:mwUeZc7R0
>>352
マジか
今もう一つのスレでそのこと聞こうと思って書き込んだとこだ
ちなみに予想と結果は?
354大学への名無しさん:2008/02/14(木) 22:09:12 ID:lJ5W2Xo+0
>>351
しつこくてすみません。
また暇やったら評価してください。
355大学への名無しさん:2008/02/14(木) 22:10:12 ID:Bn2/BwIs0
配点とかわからないけど、商学部の現代文は問1 2ミス、問2が文法2みす
和歌2みすで67だった。少なくとも75くらいは行くと思ったんだが
・・・・。代ゼミの解答で採点した
それともマークがこのできだとこれが妥当なのか?
356大学への名無しさん:2008/02/14(木) 22:14:31 ID:mwUeZc7R0
>>355
たしかに低すぎるような気もするな・・・
やっぱ0点かorz
357大学への名無しさん:2008/02/14(木) 22:18:54 ID:t/cFn2LgO
句点つけないってなに
学校で国語の定期テストやったことないの??
358大学への名無しさん:2008/02/14(木) 22:21:44 ID:LR1Sal820
>>352
え?俺引かれてなかったぜ
359大学への名無しさん:2008/02/14(木) 22:46:04 ID:iQOlhtDQ0
伏見が治安悪いって聞いたんですがどこかいい場所ありますか?
360大学への名無しさん:2008/02/14(木) 22:50:54 ID:1wvRDfgW0
だれか助けて・・・
俺、合否発表見る為にホームページ行ったんだが、
きちんと入力してんのに間違ってるって言われるんだ。
もう郵便が届くか届かないかで知るしかないのだろうか?
そのせいで家族内が不穏な空気なんだぜ・・・
361大学への名無しさん:2008/02/14(木) 22:52:28 ID:QeX3H/8U0
>>359
伏見別に治安悪くないよ。
伏見にしてそこから4年間同志社通うつもりなんだろうけど
京田辺付近って家賃安いし毎月5000円ずつプールして引っ越しと敷金資金にすればいいと思う。

京都市民だけどとりあえず市内はめちゃくちゃ安全ですw
362大学への名無しさん:2008/02/14(木) 22:52:28 ID:sRQXqfP+O
>>360
日程、学部はあってるか?
363大学への名無しさん:2008/02/14(木) 22:57:19 ID:Y924r6q+O
>>360どのみち、この時間になっても合格通知来てないならアウトだろ。とマジレス
364大学への名無しさん:2008/02/14(木) 22:58:12 ID:1wvRDfgW0

>>362

あってるんだぜ
親とも確認しながら入力した。
友達にやり方あってるか電話して聞いたがあってるらしい。
・・・これって同志社側のミスじゃねえのか?
365大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:01:01 ID:1wvRDfgW0

>>363

合格ならもうきてるのか・・・
じゃあそれでいいんだけど。
他の日も受けてるから、このまま合否見れないとかちょっと不安。
きちんと大学側に俺の存在は認識されてるのか??とか
366大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:02:45 ID:QeX3H/8U0
>>364
間違いやすいのは
全学部or個別日程を選択するところ
もう一度、やってみな。
367大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:04:40 ID:3Vqg0tQX0
京田辺キャンパス付近って田舎?
1〜2年時京田辺、3〜4年時今出川なんだが
何処ら辺に住めば両方通いやすいかな?
>>365
電話の方で試してみたら?
368大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:05:45 ID:LR1Sal820
>>359
伏見つっても色々あるしなー
まあ色々探してみ
大久保とかいいんじゃないか。急行止まるし
369大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:06:00 ID:Ui0zqtIP0
>>363
俺まだきてないよ。岡山在住だが。
合格ってかいてあったのに不安だ><
370大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:06:43 ID:LR1Sal820
>>367
周りが田んぼだけというユートピアですよ
371大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:08:45 ID:3Vqg0tQX0
>>370
いやあああああ
田んぼはもう沢山だ・・・
キャンパスは綺麗だよね?
372大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:09:22 ID:3s9KRzT7O
分譲ってずっと京田辺なんだよなあ
つまらん
373大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:09:53 ID:1wvRDfgW0

>>366

やってみた。
やっぱ駄目だorz

>>367
電話、やってみたんだけど、
確認したい入試コード(1桁)および学部コード(2桁)を入力するって、
結局続けて3桁入力するってことだよな?
電話はその部分で、認識できない言われて行き詰る・・・
俺の日本語の解釈変?
374大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:10:45 ID:LR1Sal820
>>371
そりゃ新しいからね
でも普通電車しか止まりません
新祝園か新田辺の周辺に作れなかったのかといつも思う
375大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:14:36 ID:cNunt+ax0
>>373
受験番号が五桁になるようにうってるか? 
376大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:17:14 ID:ZfGZzNexO
>>273
明日同志社に直で聞くしかないと思う。受験した証拠はきちんとあるんだから心配しなくて大丈夫。
377大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:22:12 ID:1wvRDfgW0
>>375
打ってる。

>>376
聞いても良いのかな?
なんか、一切質問は受け付けないとか冷たい事書いてあった気がするんだが・・・
明日電話してみるよ。

とりあえず、全学部は落ちたんだな・・
みんな、ありがとう。
378大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:30:42 ID:ZfGZzNexO
>>377
あーマジだ…なんか要綱には冷たいこと書いてあるな。でももし大学側の不備なら応じるしかないと思うし大丈夫じゃん?

受かってるといいな
379大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:31:51 ID:9pNVIWpc0
>>377
PCからの照会はちゃんと不合格者も分かるようになっているんだが。

確認な。
今日までに発表があるのは、
文学部(全・個)、商学部(全・個・セ)、理工学部(全)、生命医科学部(全)
だな。
380大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:39:16 ID:P+/d1winO
神学の個別
日本史は調整で何点下がるだろうか??
受けた人、難しかった?簡単だった?
文では10点くらい調整くらったorz
381大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:09:01 ID:FPXaSMio0
正直俺にとったらたまたま全部覚えてたから簡単だったけど、まぁ文商並じゃない?
多分文商と同じー10だと思う
382大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:43:28 ID:D9U2TQwe0
京田辺何も無いから図書館に引き篭もりそうだ
383大学への名無しさん:2008/02/15(金) 03:56:31 ID:IBfgsph+0
結局
医生命≧機会環境>ほかの理工医工>>>>>>>>>>>医情報
みたいだな
384:2008/02/15(金) 05:17:25 ID:kFnOasQf0
下宿するなら新田辺でおk
あっこなら必要なものはまずそろう
登校時間削りたいなら興戸三山木だが周りに何もない
385大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:03:15 ID:jaPfH4IN0
受験番号0xxxx
xxx xxx様
 あなたは2008年度一般選抜入学試験(学部個別日程)の結果、政策学部 政策学科に合格と決定しました。合格通知書を送付しましたので、詳細をご確認ください。


英語  155点
国語  90点
世界史  98点
総得点  343点
合格最低点  333点

昨日の商学部フレックスBも受かったし、このまま法学部と経済学部も全勝で頂きます^^
386大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:20:36 ID:hFlXQkFY0
>>384
新田辺からチャリで行けるかな?
387大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:29:11 ID:ydxrta4bO
同志社って下宿半分くらい?
私立大学行って下宿とかみんなどれだけ金あるんだよ
388大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:32:24 ID:78hovYL60
社学の個別受けた人どうでしたか?

みんな配点は、だいたいで自己採点してるんですか??
389大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:32:47 ID:jaPfH4IN0
>>387
今は昔ほど私立と国公立の授業料等の差がないよ〜
ちょっと私立のほうが高いくらいで、だから言うほど金持ってない家庭でも私立は行ける。
ある程度の財力があれば
390大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:33:44 ID:AJoc2cDR0
>>388
最終日だったのですべて忘れて遊んだ俺
391大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:33:56 ID:jaPfH4IN0
>>388
ぶっちゃけ配点がわからないから自己採点しても意味ない感じかも
だってここでみんなが話してた最低点とか全然見当外れだし
杞憂に終わる可能性が高いから、俺的には合格発表まで採点しないほうがいいと思う
392大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:36:04 ID:O0drJIOM0
下宿ってむしろ金無い人がするんじゃないの?
金持ちはアパート・マンション借りると思ってた
393大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:36:30 ID:45UN+EjmO
>>388
英語が会話文を除いて簡単だったからやばそう。
毎日祈る思いです。
394大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:38:20 ID:EJP5Ny770
最低点より20点低かったのにうかってた…
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ
395大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:39:26 ID:MhO4U7pA0
なんか文情はかなり記述の採点が厳しいように思う。
昨日の文学部に比べると全然点数が伸びなかったわ。最低点も低かったから助かったけど
396大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:39:28 ID:BJVCd3f00
>>385
世界史何点ぐらい補正くらったかわかる?
397大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:42:28 ID:78hovYL60
>390、391
ここ観てたらついつい気になっちゃう(笑
けど、正確なものなんてわからないですよね。

>393
私も一緒に祈ることにします!
398大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:44:00 ID:A+KJ047OO
国語131点でびびった!全然自信なかったのに受かってもたでー
399大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:44:40 ID:iKoT58EZO
おてたー
400大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:45:01 ID:4/76z1lGO
>>395
国語は自己最低点より20点上で
英語は5点上だったんだけど。
自己採点では記述かなり厳しめにしたし
401大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:45:34 ID:O0drJIOM0
ここの文化情報学部と関大の総合情報学部
やっぱり文化情報に行った方がいいかなぁ?
402大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:46:47 ID:1OGMJJtmO
政経20点くらい下がってるよな?
403大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:48:01 ID:vhHOJhNl0
政策オチタorz
同志社は商学部に決定しますた
404大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:48:32 ID:WO8iFJvtO
生命医情報 合格
キタ━━(゚∀゚)━━!!!
405大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:48:38 ID:45UN+EjmO
>>401
絶対に同志社だろう。
うらやましい悩みだな。
406大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:49:18 ID:weKybGIk0
政経はかなり引かれたっぽいな
自己採してないから正確にはわからんが
407大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:49:41 ID:VILGe+Uy0
文化情報合格
キタ━━(゚∀゚)━━!!!
408大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:50:56 ID:O7TSGYwTO
しかしこれだけ最低点低いと逆に不安になってくるわw
409大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:51:17 ID:O0drJIOM0
>>405
同志社っていっても文化情報は偏差値58
総合情報は56で大して変わらないみたいで
そんで地理的に総合情報の方がかなり近いから迷ってるんだ…
410大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:52:49 ID:2CAlCuJg0
関大行くくらいなら近大でもええわ
411大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:54:32 ID:aCNsU8n5O
>>403
商学部の方が良いじゃないですか、と政策生が言ってみる
412大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:54:51 ID:W/hJvVwtO
経済受かったーー!!!
って明後日言いたい…
413大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:55:42 ID:ao0cBVYMO
政策センター利用ダメだった…
受かった人はどれぐらい点とったのかな?
414大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:55:44 ID:L0Z7pzfuO
経済もさがってくれ!
415大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:57:24 ID:vhHOJhNl0
>>411
それはサークルの移動が大変だということですか?
周り田んぼだけの田辺で2年過ごすより4年間今出川の方がイメージ良かったんですが・・
416大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:57:51 ID:45UN+EjmO
>>409
すまそ。地理的なこと把握せず、主観的に言ってしまって。
冷静に考えてみれば、関大もありかもしれないな。
まぁ最終的には自身の判断だし、自身が後悔しない進路を選択して下さいね。
417大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:00:09 ID:4/76z1lGO
>>409
文化情報と総合情報、名前は似てても内容は違う気がす
自分も関大も受かってるから迷えるけど
自分は芸術を科学分析してみたいから同志社にする
関大の方は本当に情報学部っぽい
まあ純理系の情報学部には負けるだろうけど
418大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:00:18 ID:W/hJvVwtO
経済が下がるなんて…そんな夢みたいな事…現実であってくれ…
担任に、「受けたとこ全部受かってました」ってサラッと言ってみたい
419大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:00:55 ID:/QqtPQExO
>>409
偏差値で決めるのか?自分のしたいことができる学校に行けよ
420大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:01:39 ID:aCNsU8n5O
>>415
あーなるほど、立地のことか
それなら確かに今出川(新町)4年間は便利で良いと思うよ
ただ君が言うように今出川にサークルがあまりなく、京田辺行かないとダメなのがね…
正直しんどいと思うよ
421大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:04:26 ID:O0drJIOM0
>>416
いや主観的な意見を貰いたかったからいいんだ
ありがとう後悔しないようによく考えるよ
>>417
俺もそう思ってたんだけど、それぞれの学部の掲示板とか見てると
やってる内容にたいした差はなさそうな感じなんだよね
文化情報学部もかなり理系よりで数学数学数学な授業らしいし
文系にキツそうなのはどちらも同じっぽいけど…
422大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:06:50 ID:O0drJIOM0
>>419
俺は海外文化と情報を学びたかったから文化情報学部に狂気して志願したんだけど
なんか文化を扱うといってもさすが京都というか、あっても純日本文化の研究ばかりで
あまり海外は扱わなさそうだから悩み始めてしまったんだ、どうせどちらも情報ならどうしようかなと
優柔不断だなあ俺。。。
423大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:07:19 ID:FbYngFsvO
経済の数学って点数ってあがるの?それとも他が下がるだけ?
424大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:07:30 ID:1/jpWEr30
>>421
社会ではどこの学部であれ→同志社
同志社OBの後輩として扱ってもらえるんだから良く考えた方がいいと思う。
425大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:09:33 ID:HwPiYbpQ0
>>424
実際そうだよな。んで、田辺は俺は嫌いじゃない。
426大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:15:08 ID:O0drJIOM0
>>424
同志社のブランドイメージか…
やっぱり同志社の方が良さげな感じがしてきたよ

静かなキャンパスは俺も好き
427大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:18:42 ID:4/76z1lGO
>>426
あと、学費も30万くらい安いwww
通学費入れても、ちょっとは安いはずだ!
428大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:20:43 ID:BnfIrjAH0
田辺はやばい
429大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:21:25 ID:VILGe+Uy0
俺も文情と総情どっちも受かってるっぽいけど文情にする。
同志社のブランドイメージもそうだし、キャンパスも気に入ってるし。
情報を根幹として色んなことを、っていう姿勢はどちらも変わらないから
実験などに興味深いものが多い文情のほうがいいかなと。
あと俺の場合地理的条件が同志社京田辺の方が圧倒的にいいってのもあるけど。
430大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:21:39 ID:Rfa2/pSJO
英語140
国語110
政経129
合計379
最低383

で落ちた。
滑り止めのはずがなにもしなかった政経でやられたw
模試の判定はあてにならんな

まあ国立がんばるよ!!!
受かったやつらおめでとう。
431大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:22:50 ID:W/hJvVwtO
つーか俺の友達同志社蹴って関大行こうとしてるんだが、それでいいんかな
考えて決めた事ならと俺なんかが言っても…、と思って口出しできずにいるけど
なんせ理由が家から近いからとか、そんな感じだからな…どうせ一人暮らしするくせに
432大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:23:07 ID:CU5zhm8N0
英語164
国語66
世界史150
で政策落ちました。
受かった奴おめでとう!!

433大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:24:20 ID:poHIVWkB0
あと、京田辺キャンパスは他学部の連中も一杯いるが、
関大の高槻キャンパスは相乗だけで他学部との触れ合いがないよね
434大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:25:11 ID:W/hJvVwtO
>>432
ちょww国語www釣りだよな?w
435大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:25:31 ID:1/jpWEr30
>>426
言い換えれば実力不足でもとりあえずガンダムスーツを着せてもらえるようなもんだw
で、回りが優秀だから負けらない→頑張る→自分の限界突破→成長のパターンへ
どれだけ通学時間がかかるのか分からないけど工夫次第でかなり解決できると思うけど?
436大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:26:08 ID:CU5zhm8N0
いや・・・マジなんだが
437大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:27:03 ID:vhHOJhNl0
>>431
他人の人生だからな。
その2つ受かるくらいの奴なら口先では軽く言ってても実際はよく考えて決めてるだろうし
438大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:27:24 ID:WbwRLPbaO
>>413
政策センター利用受かったけど572だった
439大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:27:50 ID:W/hJvVwtO
もったいなすぐるw
440大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:29:50 ID:OD7oIEgO0
全学部で政策受かりました。
国立に向けて頑張ります!
441大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:29:50 ID:zImySU3e0
調整点の意味をきちんとわかっていない奴多すぎ
同志社ホムペのQ&Aに計算式のってるぞ。

日本史が下がるとか上がるとか、政経が下がるとかあがるとかじゃなくて
本人の得点をもとに計算するんだろ。

それによって、難しかった選択科目の奴が思ったほど点がとれていなくても
多少のプラスになる場合がある。
逆に点を多くとったと思う易化科目の奴らは標準偏差が高いから
自分の得点より低く調整される。

参考までに↓

調整点=得点−当該科目の平均点/当該科目の標準偏差 ×15+選択科目の平均点
    


442大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:30:18 ID:O0drJIOM0
>>427
え、そうなんだ
勝手に同志社の方が高いとか思い込んでた…逆だったのか
>>429
なるほど…すごく参考になる
京田辺が近いのは羨ましいな〜
443大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:31:02 ID:W/hJvVwtO
>>437
だよなー…だが1番の理由が彼女と同じ大学へ行(ry…
まあほっとく
444大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:31:03 ID:CU5zhm8N0
>>439
英語と社会だけ出来れば受かると思った俺が馬鹿でしたww
同志社さん、すいませんww
つか世界史かなり下げられた・・・
445大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:31:40 ID:4i/xeSMCO
経済素点370日本史選択なんだけど厳しいかな?
446大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:31:54 ID:vhHOJhNl0
>>443
彼女の為に早稲田捨てた人知ってるよw
447大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:32:23 ID:W/hJvVwtO
>>444
満点じゃないの?
448大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:33:00 ID:CU5zhm8N0
政策は200だお
449大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:33:43 ID:O0drJIOM0
>>431
俺もその堺をウロウロしてるのか…
家から近いっていうのも結構大きな要素だし、気持ちは分かるけど
>>433
ただ京田辺は3年からほとんどの学部の人が今出川に行くから
せっかく他学部の友達作っても意味なくね?とか思ったりもする…
でも人が多いとそれだけサークルや同好会も多そうだよね
関大の高槻キャンパスはあんまりサークルとかないらしい
450大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:34:14 ID:vhHOJhNl0
一番自信なかった個別商が唯一の合格
受験は分からんものだな
451大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:35:09 ID:VyOkIB5FO
>>443
一番馬鹿だよな。別れた場合マジ報われない。
彼女が馬鹿な男の為にマーチ受かったのに蹴って浪人して、馬鹿な男と次の年に日大に…。その年も彼女は立教に受かっていた。
当然一年後別れた。
彼女は後悔したらしい。
まぁ同志社と関西なら立教と日大の差はないにしても報われないとひどいからな。
まぁ所詮人の人生さ
452大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:35:27 ID:W/hJvVwtO
>>446
京大蹴って阪大の先輩もいたwちょっとフイタ
453大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:36:34 ID:1/jpWEr30
だれかぁぁあ、次スレ建ててぇぇぇえ

【運命の】同志社大学合否報告スレ【瞬間】
1 :大学への名無しさん:2008/02/13(水) 00:13:17 ID:RfmS2xM20
インターネットによる合否確認(携帯・PC共通)
https://www.gouhi.com/doshisha/
【新島襄】同志社大学 94番地【Since1875】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202950805/l50
454大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:39:28 ID:ujevuRu+0
>>453
建てたぞ
455大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:40:36 ID:CU5zhm8N0
>>454
456大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:40:52 ID:NPCZMsNz0
>454
おつんー
457大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:45:09 ID:1/jpWEr30
【運命の】同志社大学合否報告スレ2【瞬間】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203043154/l50
458大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:50:15 ID:ujevuRu+0
>>457
スマン貼るの忘れてた。ありがとう
459大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:07:06 ID:ao0cBVYMO
>>438
>>413です、ありがとう
ちょwwwwww私470点で落ちたぜwwwwwww
460大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:09:57 ID:ao0cBVYMO
ごめんなさい570の間違いです
470ならそら落ちるわ
461大学への名無しさん:2008/02/15(金) 13:20:16 ID:Uljn35KA0
英語の配点教えて
462大学への名無しさん:2008/02/15(金) 13:36:22 ID:/QqtPQExO
>>461
マルチすんなカス
463大学への名無しさん:2008/02/15(金) 13:42:01 ID:Uljn35KA0
>>462
すみません。2ちゃん、素人なんですが気になって。。
でも何とかわかりました。ありがとう。合格したいな☆
464大学への名無しさん:2008/02/15(金) 13:43:47 ID:0oD9nil50
465大学への名無しさん:2008/02/15(金) 13:47:33 ID:gMmRKNbxO
☆=ヒトデ
466大学への名無しさん:2008/02/15(金) 13:59:17 ID:Rw0SKvCG0
手裏剣だろ
467大学への名無しさん:2008/02/15(金) 14:29:54 ID:gMmRKNbxO
>>466
春原自重
468大学への名無しさん:2008/02/15(金) 14:46:32 ID:qo2Umf/G0
http://90.xmbs.jp/03mahahato08/
今年から同志社なんでブログみてくださいね〜
469大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:08:12 ID:9kX2VBKJO
あげ
470大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:31:41 ID:3FSq6pdq0
やっぱり英語の並び替えって全部合わないと点もらえないの?
関大だったら点もらえるってきいたんだが
471大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:24:09 ID:YaCmunVzO
>>470関大は貰える。
てか分譲最低点低いな。307しかなかったのに合格だった。やっぱり難易度が高かったってことか。
472大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:26:45 ID:6vh2RJIp0
関関同立用語集より

【KGKG関学(ゲジゲジ関学)】
立命館の偏差値操作を嫌い、「ゴキブリッツ」と罵っていたが、2007年になりKG平松学長自ら「推薦入学者を50%まで増やし、立命館のように偏差値操作したい」と公言し、結局は立命館の後追いで偏差値操作をすることになった滑稽な関学をゲジゲジに例えて表す言葉。
2007年に関大にも偏差値で抜かれ以前のようにスマートだった関学はもう見る影も無い。
かつては会社の役員も多かったKGKGだが、最近はその団塊世代の役員も年老いてK爺K爺になりつつある。
団塊の世代であるK爺K爺が定年退職した後、関学(KG)は終焉を迎えるだろう。


【KG無知(こうがんむち)】
以前は同志社と争っていたが、約10年前に立命館に抜かれ、標的を立命館に変更して2006年まではひたすら叩き続けてきた関学。
しかし時は2007年。関学に悪夢が襲い掛かる。
従来までは全く比較にさえならなかった関大に偏差値で抜かれたのだ。
特に関学OBにとっては目を覆いたくなるような現実のはずだ。

河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (関関同立 文系)
立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

10年前は関学が関大に抜かれるなんて誰一人夢にも思わなかったであろう。しかしこれは現実に起こってしまったことなのである。
関大に偏差値で抜かれた途端、標的を関大に変更して叩き続ける。
関大にも抜かれたのに、どうやら聞くところによると関学は未だにエリート意識を持っているらしい
世間では「昔はそれなりに良かった大学だが、今は…」といった評価なのにも関わらずだ。
これほど厚顔無恥な大学は日本中探しても関学の他には無い。

473大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:27:19 ID:3FSq6pdq0
>>471 やっぱ同志社は駄目なのか・・・
もう同志社全敗確定だな笑
474大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:37:55 ID:NkyCAvZA0
並び替えは正答率低いよ
475大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:52:19 ID:dfPz0FIp0
困ったときの同志社ナビ
476大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:03:08 ID:DRH76RwLO
同志社の商と経済どっちの方がいいですか?
477大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:11:35 ID:gMmRKNbxO
>>476
断然経済
478大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:17:05 ID:HMYuTvh3O
文情と理工のインテリ情報とどっちがいいと思いますか?
479大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:19:10 ID:45UN+EjmO
>>478
インテリ
頭良さそうだから
480大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:30:06 ID:29TCuJ/L0
>>478
情報学を専門的にやりたいならインテリ。
文系要素を交えてやりたいなら文化情報。
481大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:58:13 ID:nTx8jeRFO
>>478
女の子と絡みたいなら文情
男の子と絡みたいならインテリ
482大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:02:30 ID:HMYuTvh3O
ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
483大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:08:40 ID:TGD/tlwSO
体育会系って何学部が多いの?
商学とかかな?
484大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:09:29 ID:dP0SKK380
>>476
数学が苦手なら経済はヤメトケ。
結構ガチでやるから難しい。
逆に得意なら経済かな。
商学部は簿記とか企業の経営に関することをやるかなー。
現代企業論とか、経営学とかがそうかな。
ただ、最近は経済の方が単位を取るのは楽。
商学部は強制的に落とされる装置が作られたから楽勝ではなくなったかな。
485大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:10:22 ID:dP0SKK380
>>483
昔は商学部だったけど、今はスポ科になるんじゃないかな。
486大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:12:30 ID:J23MvFLX0
そういやスポ科受けたよ\(^o^)/
みたいなのは見ないな、ネットしなさそう
487大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:13:06 ID:yXNeMHmKO
経済って何点満点ですか?
488大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:15:55 ID:BKYKuSwvO
>>486俺スポ科合格したよ
(σ・∀・)σ
489大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:30:31 ID:YATlTTBb0
商学
現文1ミス
古文語句2ミス
で81点ww記述できなさすぎww
490大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:30:55 ID:ueqwr8qXO
明日関学に振込まなきゃならん人いるー?
491大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:31:21 ID:dF8KbE0r0
商学部入学予定の者です。

確かに興味があるから商学部選んだけど、今、教授陣の名前リストと
ゼミの内容みたいなのをホームページで見てたら

とても俺にはついていける気がしなくなった……(´・ω・`)
今から猛勉強しないとガチでまずいかもしらんなぁ……
492大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:32:37 ID:2kkrdDUM0
>>490
え、関学ってまだ合格発表もまだでしょ?
493大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:34:57 ID:XVCyJsxe0
>>490
同志社落ちてたら振り込む
>>491
一般で入った奴がついていけないなら
推薦組、内部組は全員留年だな
494大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:46:18 ID:0oD9nil50
合格できたってことはついていくことも可能ってことだよ
495大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:49:02 ID:dF8KbE0r0
>>493,>>494
そうかな……とりあえず自分信じときます。
でも不安なんで来週からまず学校の図書室で経済学とかその辺の本
読みまくろうと思います。たいしたのなさそうだけど……。
496大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:49:19 ID:TGD/tlwSO
同志社って私立の中では学費安いよね?日大より安いよw
497大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:53:47 ID:ueqwr8qXO
>>492
F日程はもう発表してるよ
振込み期限が明日の11時

>>493
ちょっと聞きたいんだけど、明日全部用意して入学手続1と2両方しなきゃいけないのかな?
それとも1だけでいいのか?
498大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:56:21 ID:6s9OnmxD0
>>496
理系は特にな
理科大なみの大学は同志社以外にないと思う
499大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:02:01 ID:kGk+hRJXO
>>497
ここは同志社スレ
君の話には興味が湧かない
500大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:04:02 ID:aCNsU8n5O
>>499
IDがKGというツッコミ待ち?
501大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:13:24 ID:DRH76RwLO
>>477 返事ありがとうございます。
なぜ経済の方が断然良いのでしょうか?
周りのメンバーの質とかですか?
502大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:18:48 ID:kGk+hRJXO
>>500
君、clverだね
503大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:26:07 ID:LPChPwirO
>>502
ばか氏ね
504大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:36:04 ID:dP0SKK380
>>501
商学部在学生のオレだが、商学部はあまり勉強しないね。
中間とかもしっかりやるのが経済学部。
商学部はテスト前に本気を出してやるぐらい。
周りの質もチャライやつが多いかもね。
ただ、そういうやつは勉強以外の面での能力で秀でてる気がする。
それはコミュニケーション能力だったり、リーダーマンシップだったりね。
経済のやつはまじめだけど、そういうやつは少ない気がする。
あくまでも主観的な意見だぞ。
ってか、実際にオレは経済の授業に出てないからワカラン。
まじめに勉強したいなら経済の方がいいかなーってのがオレの意見。
ただ、商学部でも経済学は学べますよ。
ってか、大学の授業はキッカケにしかすぎません。
本気で学ぶなら自分でやるしかありません。
その証拠に授業では教科書が終わることはまずありませんから。
505大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:46:18 ID:6YsSUYq90
国立まだ受かってないのにこんな事
書くのはどうかと思うけど、書きます。

正直、京都工芸繊維大学と
同志社受かったらどっちに行きます?
就職とかどっちの方がいいですか?
506大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:47:52 ID:3yUbob4L0

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


★同志社がどんなにあがいても、社会で伝統と実績の東京六大学の壁は厚い!

★早稲田大学  慶應義塾大学 など東京六大学で社会は構成されているという事実は重要


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


507大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:48:19 ID:Gq2GkGhc0
>>505
絶対同志社。知名度がもうぜんぜん違う
同志社は全国区!
だから同大受かったら京都何とかは受ける必要なし!
508大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:48:27 ID:bu1Qvu8WO
>>498
理科大並みってほどではないだろ
ちなみに東京農大は理科大並み
509大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:50:22 ID:Gq2GkGhc0
>>506
いや東大早稲田慶應は認めるが、立教は同等かそれ以下だし明治や法政に関しては完全に格下だろw

六大学というくくりがおかしい
510大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:50:28 ID:EJmhGg9DO
たしか京都工芸繊維も難関じゃなかったっけ?どこかで聞いたことある

やりたいことが何かによると思うけど
511大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:51:35 ID:2kkrdDUM0
京都工芸繊維は難関って言えると思うよ
512大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:51:36 ID:sw2/RXol0
>>506

最近関東系のマーチ工作員らしき奴等がよく現れるよな
それだけ同志社は関東の大学からも意識されとるってことだなw
513大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:51:46 ID:3yUbob4L0


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


★上智はどんなにあがいても早慶は超えられないし、社会でも伝統の東京六大学の壁は厚い!

★早稲田大学  慶應義塾大学 など東京六大学で社会は構成されているという事実は重要


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


514大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:52:38 ID:sw2/RXol0
>>513

いつの間にか上智になっとるww
マーチ工作員確定だな、こりゃ
515大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:53:25 ID:W8SkclPRO
ついに同志社が世界ランキングにランクイン
http://mobazilla.ax-m.jp/index.php?_ax_u=http%3A%2F%2Fwww.4icu.org%2Fjp%2F
516大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:55:27 ID:36p2S1WqO
>>505
将来やりたいことによるし一概には言えないとは思うけどね。知名度、就職の面からすれば断然同志社だろうけど、京繊みたいなとこに願書だしたってことはそこに興味ある学科とかがあるからじゃないの?
別にないなら同志社がいいと思う。
517大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:55:53 ID:at98eKRu0
政策学部おちました。くやしいです(^q^)
518大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:56:37 ID:Gq2GkGhc0
>>510
難関かもしれんがやはり知名度

六大学ってくくるのは明らかにおかしいだろwただたまたま野球のリーグだけ。
東大=法政かw
519大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:57:08 ID:aCNsU8n5O
>>505
どっちの大学ショースレでご相談くださいな
520大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:00:30 ID:6YsSUYq90
>>507
同志社ですか…京都工芸繊維スレ・
予備校の担任は京都工芸繊維の方が良いと言っていて、
ネットの評判や世間の評判では同志社の方が良い。
親父は同志社へ行け、母親は国立受かったら国立へ行けと言っています。
同志社は昨日受かりました。インテリジェント情報知能です。
京都工芸繊維に出した学科は情報知能工学科。
俺はどうすればいいんだ。

>>510
>>511
京都工芸繊維、結構難関ですよね。
特に今年は倍率上がって、ボーダーが75%くらいになりました。

>>516
浪人してるので、この辺りの国立で受かる可能性の高い
工芸繊維に出しました。正直情報系が学べればどこでもいいんです。
将来は公務員志望です。 ほんとわけのわからない悩みですよね。
とりあえず工芸繊維もちゃんと受けるつもりなんですが・・
521大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:02:21 ID:IUJcBzog0
京都工芸繊維>>>>>同志社
だろ常識的に考えて

学歴にしか興味ないなら同志社でもいいだろうけど
あと、京都工芸繊維は国立だからな。分かってないアホがいるみたいだけど
522大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:04:15 ID:EJmhGg9DO
>>520
俺関東だから詳しく知らないけど、クラスの誰かがふざけてA判ほしさに書いたら、偏差値高くてびびってたのを見て、名前知ったw
523大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:05:24 ID:RGxrrmcQ0
これが現代の「夫婦格差」。
近年の専業主婦とサラリーマンの労働時間を、表にして比較すると丸解り。


夫  8時間(基本労働時間) + 2時間前後(残業) + 2時間前後(通勤往復)

妻  2時間未満(家事)  +   1時間未満(育児 2人の場合でも)
   (慣れ、家電進歩でさらに短縮)    (子供の成長でさらに短縮)
524大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:05:33 ID:ujevuRu+0
理系だし国立の方が良いだろ
525大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:06:36 ID:dSIjrSc90
きょうふたつ合格の封筒が
とりあえず滑り止め確保^^
526大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:06:51 ID:Gq2GkGhc0
>>521
わかってないアホ?国立だから良いとかその発想が明らかにおかしい。
俺は中部地方の者だが、京都何とかなんて聞いたことないぞw
私大でもいい大学はいくらでもあるし、ましてや同志社なら十分すぎるだろ。
同志社ならどこ言っても「おお〜」と言われるしね。

だから 同志社>>>京都何とか
やろ
527大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:14:50 ID:6YsSUYq90
>>519
わかりました。誘導どうもです。
528大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:15:22 ID:IUJcBzog0
>>526
国立だから良いなんて一言も書いてないぜ?
怒ってるのか知らんが、よく読んでから書き込んでくれ

京都工繊に行くデメリットは、工繊のレベルを知らないやつに、
「壷でも作ってるんですか?」って言われることと、オタクばっかりって事くらいだろw
名前を京都工業大学に変えたほうがいいような気もするけど

同志社に行くデメリットはやっぱり金がかかるってことだろうな。

研究のレベルはどっちもそんなに変わりないよ
529大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:16:55 ID:Gq2GkGhc0
>>528
ごめん。まあ金の面は質問してる時点で同大に行く覚悟はあると思ってな。
530大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:18:37 ID:IUJcBzog0
>>529
まあこっちも悪かったよ

>>527
おれも同志社インテリ情報受かったから、前期後期中期全部落ちたら同志社で会おうw
531大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:20:33 ID:msxbbXZ/0
401 :大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:11:02 ID:Gq2GkGhc0
地方の駅弁国立神戸ww

同志社>>神戸大

地方の国立としてがんばれ!
立命>神戸大w
532大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:25:27 ID:XVCyJsxe0
>>497
明日は入学金だけでいいよ。そんで入学手続Uの〆切までに授業料払えばいい
合格通知書と一緒に「合格者心得」だかなんだがが来てると思うけど、それに詳しく書いてあるよ
亀でごめん
533大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:51:21 ID:ueqwr8qXO
>>532
やっぱり明日は1だけでいいよな!
心得の書き方が微妙で……
レスサンクス!
534大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:55:34 ID:zD3AjHSzO
同志社理工機械シスと明治理工機械だったら同志社のが上だよね?
535大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:01:40 ID:7oVpjwXu0
将来関西に居たいんなら同志社関東なら明治
536大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:04:37 ID:AJoc2cDR0
なあなあ、入学式ってやっぱりスーツだよな?
着たことないからやべえwww
537大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:05:42 ID:OQRNsvuF0
文情だからって、引け目を感じなくてもいいのかなぁ??
ついつい、そういうふうに自分を見てしまって。。
538大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:07:12 ID:bHcQQ3Um0
>>534
同志社の方がはるかにいいでしょ。

就職はあまり関係ないよ。 全国的な大企業の場合、関東圏に家買って
住んでるヤツの方がむしろ多い。
539大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:08:33 ID:9EGKX4ZX0
理系院生の俺が来ました
>>534
たぶん変わらん
ただし就活するときは東京の方が断然いい

>>478
文系と理系という決定的な差があるから就活は全然違うな
540大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:14:32 ID:dP0SKK380
>>536
無論。
着ていかないと、当日しにたくなるぞ。
>>537
ここに合格したんだから、自信を持てよ。
周りはそんなこと気にしないぞ。
むしろ、分譲の方が大学生活は満喫できそうだけどな。
中に入ってみたらこの意味がわかる。
541大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:23:01 ID:OQRNsvuF0
>>540
なんか合格した途端に急にマイナスの方に考えちゃって。。
ありがとう。自信を持って、大学に行きます。
542大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:23:37 ID:vhHOJhNl0
高校の時も同志社もスレスレで合格した奴居る?
543大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:24:23 ID:9EGKX4ZX0
ふと思い出したから新入生にアドバイスしとく

どこの大学でも入学すると大学生協推奨パソコンとかいうものを宣伝してくる
でもこれを買う必要は全くない
これがないと授業で困るのかなと思って買う人も多いけど、実際そんなことはないし
買う必要があれば電器屋でも通販でも好きなところで買えばいい
544大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:28:01 ID:ChmMBYJT0
電気電子は自作パソコン
545大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:29:09 ID:3xwiRs9AO
発表なんじから?
どこ見ても書いてない\(^o^)/
546大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:30:11 ID:IiRlAU3a0
同志社まじ楽しそう。。。
機械システム受かったんだけど
岡大の情報ネットワークとで迷ってる。
私立はお金かかるし
奨学金とか借りて行く価値はあるのかな
547大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:31:53 ID:vhHOJhNl0
同志社の公務員講座って東京都はないのか・・
ちょっとガッカリ
548大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:36:00 ID:XVCyJsxe0
>>545
朝の10時
549大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:40:36 ID:Gq2GkGhc0
>>542
俺だw
550大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:42:52 ID:vhHOJhNl0
>>549
高校大学それぞれ最低点+何点で受かった?
551大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:46:36 ID:Gq2GkGhc0
高校は多分1点か2点

同志社は分譲+7w

ってか同志社の分譲か南山の法か滋賀の経済か をどっちの大学すれで聞いたところ分譲以外のどっちかって言われたんだが、分譲ってそんなにやばいんですか?
そんなことないですよね?同志社ですし。下宿してでも行く価値はありますよね?
552大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:51:06 ID:EJmhGg9DO
何点でも合格は合格
自信もて〜
553大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:58:57 ID:zD3AjHSzO
>>538-539
d
国立落ちたらここにきます

てなわけで第一次手続きはしとこう…
554大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:01:54 ID:YaCmunVzO
みんな月何万で下宿するん?貧乏はつらい
555大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:04:05 ID:O0drJIOM0
下宿って人の家に住まわせてもらうことだよね?
そんなこととてもじゃないけどできんわ。。。
556にんにん:2008/02/15(金) 23:04:14 ID:vUHCodVO0
スポ件個別でうけたひとおる?
557大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:07:30 ID:Gq2GkGhc0
>>555
いや普通に一人暮らしのことだと思う
558大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:11:03 ID:mO2af5eQO
>>556
559大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:11:07 ID:enW517h9O
一人暮らし≠下宿
560大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:11:42 ID:LFOI/dWCO
>>554
5、6万かなぁ
561大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:13:50 ID:YaCmunVzO
>>560高くないですか?2〜3万ってないですか?
562大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:14:08 ID:O0drJIOM0
>>557
ググってみた

http://www.xn--ghqx74a.jp/teigi.html
>辞書的な意味では他人の住まいの一部屋を間借りして住むこととされています。
>広い意味では単に実家以外の学生の住まいとして定義されることがあります。
>例を挙げれば、自宅から学校に通う学生を「自宅生」と呼ぶのに対し、自宅(実家)以外の住まいから通う学生全体を指して「下宿生」と呼ぶことがあります。

なるほど今は一人暮らしを下宿といったりもするのか
お金かかりそうだなぁ
563にんにん:2008/02/15(金) 23:21:59 ID:vUHCodVO0
個別スポ件は最低点なんぼぐらいになるかな?
7割あるかないかぐらいかな?
564大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:25:04 ID:xnyTV9TE0
もう11時間切ってんから待っとけや
565大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:25:05 ID:mO2af5eQO
>>563
7割は越えないでほしいorz
俺340あたりやけさ
566大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:26:17 ID:LFOI/dWCO
>>561
俺はマンションの予定だからさ

2、3万も探せばあると思う。寮なら2万くらいか
567大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:26:31 ID:YaCmunVzO
>>565一緒。定員しかとらないみたいだからキツいかもな
568大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:28:37 ID:Gq2GkGhc0
>>562
まあ今は大体そういう意味で使われますよ!

569大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:29:57 ID:mO2af5eQO
受験者が多いのはピンからキリまでいるからだろうけど上層部はすぽ科いえどレベル高そうだしな
ホント怖いわ
570大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:31:44 ID:XVCyJsxe0
6万なんてリッチだな...
そんだけ出してもらえれば京都なら相当良い所に住めるよ。
571大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:32:30 ID:YaCmunVzO
>>569模試でも上位層は高かったな。まぁ君だけでも受かったらいいな。
572にんにん:2008/02/15(金) 23:35:09 ID:vUHCodVO0
定員しかとらんのが怖いよな
しかもスポ件は理系もうけてるからな
それにしても理系と文系ってどういう風に選抜するんかな
573大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:39:31 ID:KtDJvFNkO
愛知住みなんだけど、立教と同志社(両方文学部)だと、どっちのが社会の評価は高いのかな
574大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:40:27 ID:vhHOJhNl0
どっちの大学スレに行くといいよ
575大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:40:42 ID:mO2af5eQO
一浪の俺にとっては受からないと困るorz
早稲田 出来た気がしないし…
下流はやだなあ
576大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:42:19 ID:Tq0G+uwxO
>>573
どっち行っても良いことに変わりないから、楽しそうな方いけば!
577大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:51:50 ID:YHb0UYwW0
早稲田落ちたら同志社なんだが
マンションは京田辺周辺に借りた方がいいの?
それとも今出川に近い京都中心部に住む方が何かと便利かな
京都に住んでる人は教えてくれ
578大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:57:38 ID:vhHOJhNl0
>>577
安さなら京田辺だが
周辺が給料がかなり低いバイトばっからしいから京都をオススメする
工学部以外ならどうせ今出川に行くことになるんだし
579大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:03:02 ID:eYqlwLC20
>>506
いわゆる東京六大学野球っていうのは同志社OBが始めた。
これマメ知識な。
580大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:08:14 ID:YHb0UYwW0
>>578
そうか、じゃあちょっと通学がめんどくても中心部にするわ
でも通学に40分くらいかかるんだな…
581大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:09:47 ID:XJqSti1V0
>>578
分譲
582大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:12:09 ID:28BJVaavO
教えて下さい

Bob didn't know how on earth he could finish the project.

1 Bob didn't know how much it would cost to finish the project.

2 Bob didn't know if much effort would be needed to finish the project.

3 Bob wasn't sure how it would take to complete the project.
4 Bob wasn't sure if it would be possible to complete the project.

同義文
583大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:16:14 ID:o65axdsdO
>>571
いやみんなで受かろう!
584大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:23:11 ID:nFRHYry/0
>>386
亀ですまんがチャリで15分かからないぐらいかな?
俺原チャだから詳しくわからんな
585大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:24:32 ID:z7sQmOLg0
>>582
3じゃね?
586大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:25:50 ID:eYqlwLC20
>>582
4と言ってみる
587大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:26:44 ID:06a63vLz0
俺も4
588大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:29:30 ID:I4wZ150YO
4と思う。
同志社の人に質問。下宿先からバイク通学って多いですか?
589大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:31:01 ID:AtNupPMx0
いっぱい居る
590大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:40:20 ID:nFRHYry/0
>>386
亀ですまんがチャリで15分かからないぐらいかな?
俺原チャだから詳しくわからんな
591大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:44:08 ID:Hh7HVO+m0
>>582
多分4。てか3の意味がよく分からんw
ボブはそのプロジェクトを終わらせるのにかかる時間に確信がもてないでいいの?
592大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:47:46 ID:iMBEhfd8O
ボブはいったいぜんたいどうすればそのプロジェクトを終えることが出来るのか分からなかった

ゆえに4です
593大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:47:58 ID:OPp4BPJS0
3じゃない?
594大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:50:43 ID:eYqlwLC20
>>586
「ボブは一体全体自分がプロジェクトを終わらせられるかどうかわからなかった」
ってことだろうと言ってみる。
595大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:51:05 ID:06a63vLz0
ボブはそのプロジェクトを完成できるかどうか分からなかった=確信できなかった
596大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:53:21 ID:GlYdFiy2O
今年なんで政策の志願者そんなに減ったん?
あんま人気ないから?
597大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:54:19 ID:KqBkh1uy0
ここで2だと思う俺
598大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:57:08 ID:KqBkh1uy0
すまん
2はないな
599大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:58:55 ID:06a63vLz0
ボブは一体どうやってプロジェクトを終わらせることができたのか分からなかった。
→4、ボブはそのプロジェクトを終わらせる確信がなかった。

こうかな
600大学への名無しさん:2008/02/16(土) 01:00:24 ID:Hh7HVO+m0
>>599
>>591だけど、3の意味は何かわかる?
物凄いスレ違いだけどすげぇ気になるwww
601大学への名無しさん:2008/02/16(土) 01:02:15 ID:e2RrA+ia0
3って、how long it would takeのまちがいと違うか?
602大学への名無しさん:2008/02/16(土) 01:02:40 ID:06a63vLz0
>>600
ボブはそのプロジェクトを終わらせるのにどれくらい時間がかかるのか分からなかった。

603大学への名無しさん:2008/02/16(土) 01:04:40 ID:SS5Ov7Fg0
結構アットホームな雰囲気もあるスレであんまり意識してなかったけど
なんだかんだでここにいる人らはやっぱ勉強できるんだなぁと
思いながら寝ます
604大学への名無しさん:2008/02/16(土) 01:11:41 ID:eYqlwLC20
>>600
3は「ボブはどのようにしてそのプロジェクトがやり遂げられるのか確証がなかった」
ってことだろうと言ってみる
605大学への名無しさん:2008/02/16(土) 01:15:33 ID:Hh7HVO+m0
>>601
>>602
>>604
答えが割れてるwww
俺もlongが書き忘れか省略されてるんかな?てオモタけど。
606大学への名無しさん:2008/02/16(土) 01:18:38 ID:e2RrA+ia0
とにかく正解は、4だと思う
607大学への名無しさん:2008/02/16(土) 01:33:36 ID:z7sQmOLg0
3って書いたけど4だわ
couldの書き換えが3だとないもんな
3の意味は>>604が正しいんじゃない?
608大学への名無しさん:2008/02/16(土) 08:14:19 ID:kCVPXRXu0
調整で10点上がったことってある?
609大学への名無しさん:2008/02/16(土) 09:59:07 ID:UsZ1QDgPO
政治学科って法学部の中で肩身が狭いなんてことはありませんよね?
法学部政治学科か政策学部か迷っています
610大学への名無しさん:2008/02/16(土) 10:01:35 ID:PN2nlYBuO
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は慶應義塾大学の塾生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
超難関・高倍率の入試で合格を勝ち取ってから1年。
慶應義塾大学に合格したときのあの喜びがいまだに続いている。
「慶應義塾大大学・・・」
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
慶應義塾大学卒の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは自分で作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます「そして君は慶應義塾大学の人間なのだ。慶應が君に何をしてくれるかを
問うてはならない。君が慶應に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
留年率も高く厳しい日々が続く毎日。
でもそれは将来日本の各界をになうう最高のエリート予備軍である僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
慶應義塾大学を作りあげてきた先達の深い知恵なのでしょう。
この大学で学んだことにより、僕たち慶應義塾大学の学生は伝統を創って行くことが神から与えられた天命…否使命なのでしょう。

嗚呼、なんという素晴らしき学びや哉

慶應義塾大学に入れてよかった
慶應義塾大学の塾生でよかった

611大学への名無しさん:2008/02/16(土) 10:02:40 ID:06a63vLz0
>>609
教授授業の質が高いらしいよ
612法 政治:2008/02/16(土) 10:20:28 ID:nFRHYry/0
>>609
合格最低点が1点しかかわらないのに肩身が狭いとかありえんだろ
あと>>611じゃないが政治学科の授業はおもしろい
有名なのは村田教授だな
613うどん@同志社会 ◆.UDON...86 :2008/02/16(土) 10:25:05 ID:hZzFpqqo0
>>536
スーツ推奨。
黒い服の世界に浸りましょう。

>>609
そんなのは全く無いはず。
同志社では学部差別なんてものは無いも同然だから安心して大丈夫。
614大学への名無しさん:2008/02/16(土) 10:28:18 ID:JMfX9ufK0
>609
勉強したいなら政策はマジでお勧めできんぞ。
なんか学部全体にやる気がないからww
615大学への名無しさん:2008/02/16(土) 10:28:36 ID:06a63vLz0
つうか今頃法学部の政治学科が羨ましくなってきた。
法も受けとけば良かったな。
616大学への名無しさん:2008/02/16(土) 10:31:02 ID:UsZ1QDgPO
皆さんレスありがとうございます
近代日本政治史など興味深い内容を学べそうなので政治学科でがんばろうと思います
617大学への名無しさん:2008/02/16(土) 10:46:13 ID:cP9tf5Z6O
ていうかちんぽとか言う奴が
国語100越えはめったにないとかぬかして不安にさせやがったが
3回受けて3回とも普通に余裕で110越えしてたんですけど?
合格発表スレ見てても130とかも結構いるしほんとにデタラメだったんだな
618大学への名無しさん:2008/02/16(土) 10:51:49 ID:fWTnEpaqO
>>617
2ちゃんのレスは便所の落書き
619大学への名無しさん:2008/02/16(土) 11:18:41 ID:Bagk7RWFO
>>617
いや、「去年までは」国語100点越えってのは珍しかったんだよ
にちゃんの合格スレでも、最低英語は160、選択は100越えてなきゃ合格は難しかった
基本的には英語170、選択120、国語70くらいで受かるやつが多かったかな
今年は英語が落ちて代わりに国語が上がってるよな
採点者変わったんかな?
620大学への名無しさん:2008/02/16(土) 11:36:58 ID:5ZzRFK090
全学部で法法受かったから同志社入学決めたんだが、
問題は4月から京都で一人暮らし・・・
寮入ろうと思うんだけど、普通にアパート借りた方がいいかな?
621大学への名無しさん:2008/02/16(土) 11:37:35 ID:z/HBKjPu0
センター試験の志願者状況更新されてるけど、
経済って人気あるね。去年の2倍越えの勢い。
622大学への名無しさん:2008/02/16(土) 11:38:35 ID:Br1t88oOO
商と経済最終的にどっちがお得か教えて下さいませ。
623大学への名無しさん:2008/02/16(土) 11:56:47 ID:f2Dr2f8NO
>>620
自分も気になる。まだ国立あるから詳しく調べる余裕ないんだけど、寮ってどんな感じなんだろ
バストイレが部屋にあればいいんだけど(国立は共用ばかり)
624大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:00:15 ID:spHVZ8dL0
寮って体育会系なんでしょ
絶対嫌だ…
625大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:14:40 ID:nfE+1tTuO
>>624
体育会系なの?定員あって選ばれることぐらいしか知らない…
626大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:15:40 ID:EoN9FWRKO
法は最初の2年間は京田辺じゃね?
627大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:15:52 ID:r6TnKz4i0
上のほうで京都工芸繊維がどうって言ってたけど、
京都工繊普通に難関国立だぞ?
近畿以外ではあんま知られてないけど、
近畿圏での就職はかなり強いよ
あと有名な教授がいるらしい(俺あんま知らんけど)
俺同志社理工受かったけど、できればそっちに行きたい
628大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:36:25 ID:AsMcrZs5O
>>625
後輩に寮入ってる奴いるけど週一回のミーティングなど面倒なことが多いらしい
自由じゃないしね
629大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:36:31 ID:2JVJR7NBO
同志社奨学金って保証人親以外にも要る?
うち親類と縁遠いから連帯人まで必要だとやばいんだが……
630大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:42:27 ID:nfE+1tTuO
>>628
そのぶん寮の人と仲良くなれるのかな?まぁ、俺は一回の間は1時間40分かけて自宅から通うけどwww
631大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:42:50 ID:spHVZ8dL0
>>625
同志社の赤本に寮生のインタビューが載ってるよ
体育会系で最初は相部屋だってさ
気軽にオナニーもできないよね
632大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:43:46 ID:kKRe0x400
商と法受かったんだけどどっちがいい?
ちなみに顔は中の上
633大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:47:27 ID:nfE+1tTuO
>>631
ちょwwおまwwww同じ部屋の人と一緒にやればおk
634大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:50:20 ID:nkHavkO5O
二年間相部屋、半年相部屋、最初から一人が二つ
で、合計四つぐらいあったような…
同志社のHPから各寮の説明とか見れるよ。

〆切間に合うかな…。
間に合わなかったらアパート探しか…
635大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:52:16 ID:TAi0DEp00

◆ブラック寮チェックシート(1列揃えばアウト)

   @│A│B
   ─┼─┼─
   C│D│E
   ─┼─┼─
   F│G│H

 @相部屋    A共同風呂  B共同トイレ   
 C共同台所  Dネット不可  E汲み取りトイレ
 F全員ホモ  G木造アパート  H浴槽にウンコ

636大学への名無しさん:2008/02/16(土) 13:01:49 ID:spHVZ8dL0
浴槽にウンコってなんだよw
637大学への名無しさん:2008/02/16(土) 13:02:33 ID:2JVJR7NBO
やべえええ
奨学金出なかったらバイト漬けだwwwww
638大学への名無しさん:2008/02/16(土) 14:24:25 ID:kc5r9jAiO
商フレB、政策、法律学科に合格したけど国立行くからなんか落ちた人に申し訳ない
639大学への名無しさん:2008/02/16(土) 14:26:31 ID:kCVPXRXu0
俺はフレB5点で落ちたぞーーーーーー。
640大学への名無しさん:2008/02/16(土) 14:28:10 ID:kc5r9jAiO
>>639
フレBは最低点+24点で受かった
641大学への名無しさん:2008/02/16(土) 14:31:12 ID:kCVPXRXu0
>>640
うらやましい。点分けてや。
642大学への名無しさん:2008/02/16(土) 14:47:34 ID:kc5r9jAiO
>>641
できるならガチで点あげたい、ていうか他の学部の合格も全部あげたい
どうせ行かないし
643大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:01:17 ID:24+yjhZcO
文学英米最低ライン+20点で受かったんだけど…。

ここは教員採用の方はどうなんだろ??
将来教育関係も考えてるんで…。
644にんにん:2008/02/16(土) 15:11:49 ID:9TJcrBHl0
誰かスポ件受かった人いる?
645大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:14:24 ID:I4wZ150YO
>>644
646にんにん:2008/02/16(土) 15:16:12 ID:9TJcrBHl0
スポ件ってどこに就職できるんかな?
647大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:32:06 ID:I4wZ150YO
>>646新設学部だから俺らは実験台。あまり先生は勧めてなかった。文系の人は物理とか化学の勉強があるから大変じゃない?俺は大人しく商学行くわ
648にんにん:2008/02/16(土) 15:35:27 ID:9TJcrBHl0
>>647
やっぱりそうか
どうしようスポ件しかうかってない(ToT)/~~~
649大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:39:33 ID:I4wZ150YO
>>648まぁ同志社だし就職は悪くないと思うよ。スポ健もなかなかレベル高かったし。楽しそうじゃん。俺ももしかしたら行くかもしれない
650大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:43:32 ID:o65axdsdO
追加なんて期待してる俺ばかだなあ
651にんにん:2008/02/16(土) 15:45:50 ID:9TJcrBHl0
>>649
もしいくならよろしく(^^)
物理とか化学まじで勉強せなあかんのかな?
652大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:48:04 ID:I4wZ150YO
>>651俺の姉ちゃん同志社やって教授たちと飲み会したらしいけど教授はスポ健は理系って言ってたやって
653大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:48:24 ID:oWV1J5QeO
>>650
繰り上げってやっぱないんか…
654にんにん:2008/02/16(土) 15:52:06 ID:9TJcrBHl0
じゃあなんで文系で
募集なんて
するんやろ(ToT)/~~~
社学うかったらそっちにしよ
655大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:59:23 ID:o65axdsdO
>>653
今回 定員のみ取ってるとしたら可能性はあるわな
でも75人だからな…
656大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:12:11 ID:I4wZ150YO
>>654自分がヤりたいほうでいいじゃん。
>>655スポ健なら繰り上げあるよ。実際俺いかんかもやし
657大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:15:47 ID:oWV1J5QeO
>>656
商やねん
658大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:16:30 ID:o65axdsdO
半分以上がぶっ飛んだら可能性あるかもな 俺 -23やしorz
早稲田受かってないかなあ
659にんにん:2008/02/16(土) 16:16:36 ID:9TJcrBHl0
>>656
そうやんな
社学の発表おわってから
よく考えるわ
660大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:17:07 ID:7tWiK/kH0
社学社会学科の定員って減ってる?
661大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:18:12 ID:I4wZ150YO
>>656商学は残念だけどないと思うよ。一点に30人集まるって聞くし。他は受かってないの?
662大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:20:44 ID:I4wZ150YO
663大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:21:30 ID:I4wZ150YO
664大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:26:14 ID:MLQQzSEE0
センター利用出すつもりなのに、願書がない…
ヤバイ…まにあわねえ
665大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:29:21 ID:GlYdFiy2O
政策と経済ならどっちが上?
666大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:35:42 ID:oWV1J5QeO
>>661
他落ちた
商はー5点やった
667大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:39:54 ID:U4pxxxoyO
>>665
どっちが上とか人それぞれだから何とも言えないが
経済は実績を上げてきた伝統ある同志社の中核だから
企業側から見れば安心感はあると思う。
668大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:50:49 ID:GlYdFiy2O
>>667
政策の評判はどんな感じ?就職はどう?
669大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:08:32 ID:qrxw/5hjO
分譲の就職はどうなんだ?
670にんにん:2008/02/16(土) 17:30:53 ID:9TJcrBHl0
政策
分譲は新設じゃないから心配せんでも大丈夫やろ
パンフレットにある程度のってなかった?
671大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:33:32 ID:fWb+2hgKO
経済は間違いなく受かってんだが、今日法学受かった。どっちがいいかな?
672大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:36:01 ID:JJtGeJK7O
文化情報って何かいいことある?
673大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:38:34 ID:spHVZ8dL0
分譲ってまだ就職出てないよね
674大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:53:03 ID:U4pxxxoyO
>>671
何を勉強したいんだ!?
経済と法学を受験する人の気持ちが分からんw
学問に興味がないと大学生活がつまらなくなる。
今からネットで内容を調べて考えろw
就職は個人の能力次第だからどの学部でもほとんど変わらん。
充実した大学生活を過ごして協調性、主体性、品性、知性、教養を身に付けていればOK
675大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:53:34 ID:9Wv1DSHWO
どうしてみんな合格最低点と自分の点数の差がわかるの??今年は不合格通知こないよね?
676大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:55:57 ID:NyS6imdWO
インターネットだろ
677大学への名無しさん:2008/02/16(土) 18:01:16 ID:9Wv1DSHWO
もう法学部合格者は封筒届きましたか$G@
678大学への名無しさん:2008/02/16(土) 18:02:48 ID:lq36ldDDO
来たよー@近畿辺境
679大学への名無しさん:2008/02/16(土) 18:07:00 ID:nXgtqWySO
合格通知は何でくる?
ペリカン便?
680大学への名無しさん:2008/02/16(土) 18:18:43 ID:/3EogRqEO
同志社商学部のセンター利用の配点教えてもらえませんか?
681大学への名無しさん:2008/02/16(土) 18:19:34 ID:U4pxxxoyO
>>668
政策とか文情など新しい学部の社会評価は一期〜二期生の頑張り次第だと思う。
先輩がいないからサークルに入って他の学部の人達と交流することをお勧めする。
682大学への名無しさん:2008/02/16(土) 18:22:06 ID:qUXTFJ7R0
法学部2つ受かったどー!!!!!

本命ではないにしてもやっぱ嬉しいわ。
河合の偏差値では中央法や上智文と同じってちょっと誇っていいよね?
683大学への名無しさん:2008/02/16(土) 19:24:40 ID:7tWiK/kH0
赤本持ってる人去年の社会学部社会学科の定員調べてもらえませんか?
684大学への名無しさん:2008/02/16(土) 20:00:41 ID:4YRHHrPJO
>>683 47人やで(σ・∀・)σ
685大学への名無しさん:2008/02/16(土) 20:07:06 ID:7tWiK/kH0
おおありがとう〜
入試要綱に書いてる定員って指定校も含めてなんだろうか・・
75(定員)-5(セ利)-2(AO)-1(公募)=67
で去年より一般入試の定員増えてることってありえるのかな
686大学への名無しさん:2008/02/16(土) 20:10:47 ID:vnSrhZ4m0
法律学科目指してがんばってきたけど、やっぱり入ってから忙しいのかな?
687大学への名無しさん:2008/02/16(土) 20:27:34 ID:Z6VbV/tj0
センター利用で出したヤシは小論文の練習とかしてる?
過去問も去年の合格者最低点も分からなくて俺涙目
688大学への名無しさん:2008/02/16(土) 21:06:18 ID:YaH5nlcOO
>>685
内部推薦とスポーツ推薦を忘れてる
689大学への名無しさん:2008/02/16(土) 21:10:36 ID:AsMcrZs5O
法律は忙しいらしいよ〜^^
商経と違って成績気にする人も多いし全体的に頑張る系みたいだよ〜^^
690大学への名無しさん:2008/02/16(土) 21:12:52 ID:19R12tU00
スポーツ健康学部は合格者何人でしたか?
691大学への名無しさん:2008/02/16(土) 21:13:07 ID:7tWiK/kH0
>>688
公募(スポーツ)って書いてたから公募とスポーツは一緒じゃないだろうか
要綱の定員って内部も含めてなのかw
692大学への名無しさん:2008/02/16(土) 21:29:24 ID:g5gv6IvL0
>>691
じゃあスポーツは公募に含んで、+内部推薦だね
残念だけれど、一般の定員増は絶対ないぞ
693大学への名無しさん:2008/02/16(土) 21:32:37 ID:7tWiK/kH0
>>692
そですか〜
じゃあ倍率7倍くらいかな〜汗
やっぱり370くらいは取らないとだめなんだろうか

694大学への名無しさん:2008/02/16(土) 21:37:34 ID:f2Dr2f8NO
>>677
来ない
695大学への名無しさん:2008/02/16(土) 21:43:00 ID:UGwa1gZaO
>>57って高三なのに煙草加えてるね
顔写真も出てるし
停学になったり合格取消になったり祭りになるんじゃ…
696大学への名無しさん:2008/02/16(土) 21:43:59 ID:o65axdsdO
>>690
75人じゃない?
んで削れた分 追加合格で補う
697大学への名無しさん:2008/02/16(土) 22:25:21 ID:M1OJYKmw0
>>695
VIP辺りにスレ建てたら・・・
698大学への名無しさん:2008/02/16(土) 23:01:55 ID:mT40WGhgO
>>695

大学に送れ!そいつと一緒は嫌〜
699大学への名無しさん:2008/02/16(土) 23:13:22 ID:awtOnL3K0
経済の最低点何点?? 
気になる〜
700大学への名無しさん:2008/02/16(土) 23:17:42 ID:3jttwbdO0
>>699
ヒント:11時間後
701大学への名無しさん:2008/02/16(土) 23:26:19 ID:e2RrA+ia0
>>671
法学だって、絶対に。
おれ他学部の在学生だけど、法学部って秀才が集まっているような気がする。
702大学への名無しさん:2008/02/16(土) 23:32:00 ID:spHVZ8dL0
図書館って今出川キャンパスの方が大きいんだ。。。
ちょっとショック
703大学への名無しさん:2008/02/17(日) 00:23:18 ID:U31bNGX4O
俺、経済うかったら思う存分オナニーするんだ
704大学への名無しさん:2008/02/17(日) 00:30:24 ID:PGM7d5ll0
今日は吉沢明歩であしたはティナあさっては…
705大学への名無しさん:2008/02/17(日) 00:42:22 ID:c6W0dxeVO
>>704
何でティナって名前変えたん?

てか南波杏引退するらしいな〜残念だ
706大学への名無しさん:2008/02/17(日) 00:45:38 ID:7ymjW7DlO
ソウデスネ
707大学への名無しさん:2008/02/17(日) 00:48:28 ID:fHCcxGQ0O
柚木ティナて前の名前なんやったん?
708大学への名無しさん:2008/02/17(日) 01:07:18 ID:SQ5Qqnb5O
>>707
柚木ティナが昔の名前だよ
709大学への名無しさん:2008/02/17(日) 01:14:51 ID:w0vL+K18O
>>705
俺の杏ちゃんがよぉ
710大学への名無しさん:2008/02/17(日) 01:51:27 ID:il36Wn+90
経済難化!難化!!!!!!!!!!
711大学への名無しさん:2008/02/17(日) 02:06:05 ID:1mTFuLoD0
重要な事実

・関西圏の国公立大進学率≒首都圏の国公立大+早慶上マーチ進学率(殆ど後者)
・関西は国公立大>私大、進学校は国公立大志望が当然

ということは、関関同立の実際のレベルは・・・w
712大学への名無しさん:2008/02/17(日) 02:10:52 ID:kNOUMPkSO
桃瀬えみる
713大学への名無しさん:2008/02/17(日) 02:24:12 ID:PGM7d5ll0
>>705
南波杏良いよな
引退残念すぎる
あさっては南波杏に決定
714大学への名無しさん:2008/02/17(日) 03:26:10 ID:ft+S9R9BO
>>713
保育園シリーズ好き?
715大学への名無しさん:2008/02/17(日) 08:07:38 ID:OebtpK+9O
何この流れw
716大学への名無しさん:2008/02/17(日) 08:10:17 ID:5DWUryk40
★★★【同志社偏差値のカラクリ】★★★
同志社の驚くべき入試政策、おおむね定員の50%は一般入試以外から募集で偏差値を上げる。文化情報に至っては一般入試枠は定員の35%という少なさ。

「同志社大学2005年度入試政策から」ttp://www.doshisha.ac.jp/information/outline/accredit/pdf/eval2005_02308.pdf
【文】 一般入試以外:52%★                 【法】 一般入試以外:46%★
一般 センター AO 公募推薦 指定校推薦 法人内推薦    一般 センター 公募推薦 指定校推薦 法人内推薦
347  48   27   77    198   25       456  30    20   110    234

【商】 一般入試以外:56%★
一般 センター AO 指定校推 法人内推 スポ推 留学生 社会人
370  40   25  215   153    35 2  10

【経済】 一般入試以外:42%★                 【政策】 一般入試以外:46%★
一般 センター 公募推薦 指定校推薦 法人内推薦        一般 センター AO 指定校推薦 法人内推薦
495  25    20   120    190           218 15    15  60      92

【社会】 一般入試以外:44%★                 【文化情報】 一般入試以外:65%★
一般 センター AO 公募推薦 指定校推薦 法人内推薦     一般 センター AO 公募推薦 指定校推薦 法人内推薦
218  25   20  25    10     92        88   15   10   8    50    79

【工】 一般入試以外:54%★
一般A 一般B センター AO 公募推薦 工業高校 法人内推薦
413  160   25   17  106   9    165
717大学への名無しさん:2008/02/17(日) 09:32:51 ID:XZS/Yx82O
>>713
あまいな
一回引退して無修正で短期間復帰ってのがデフォだろ
だから杏タンのまんまん見れる事になる訳で
俺は色々な所から汁が出ちゃう訳で
718大学への名無しさん:2008/02/17(日) 10:55:27 ID:zcEuhQKLO
ちんぽさん!!
同志社文化情報と関大社学なら同志社文化情報に進むべきですよね??ちなみに関大社学は特待です
719大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:09:35 ID:d0NeLl1PO
商学部と経済学部は就職どっちが有利ですか?
720大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:23:14 ID:4UC+n7ryO
>>590
新田辺からチャリで通う道にキツい坂ありますか?
それと原チャで狭い道だけ通っていくことは可能ですか?
車ビュンビュンの広い道は怖いんで
721大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:26:16 ID:SxhfTk2lO
生協の部屋探し(学生マンション?)のやつ入ってるけど、ああいうのどうなのかな?
生協で探していいのか、実際同志社近くの不動産行く方がいいのかよく分からん…
722愛撫先:2008/02/17(日) 13:26:16 ID:ZW9BX9CHO
来年ここ受かってやるぜ(^^)ノシノシノシ
723大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:31:19 ID:8nh0pNZXO
伏見って一人暮らしにむいてますかね?
724大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:46:49 ID:gdxaaOWz0
経済落ちて商フレB受かったんだけど、
京田辺と今出川どっちがいいの?
あと、フレAとBはどっちがよかったの?
725大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:49:51 ID:V55WxWef0
ささ、お前らお世話になる先生が出てるんだから、たかじんの委員会観ろよ
726大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:57:05 ID:SxhfTk2lO
お世話になる先生って?
727大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:25:35 ID:+mS3atzT0
>>725
マイナーすぎてどうでもいいだろw
関学の村尾、立命の筑紫の知名度には勝てないw
728大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:33:43 ID:xGA0qtnt0
>727
ダンディになんてことを言う
729大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:37:10 ID:mY4EIKsQO
>>723

俺きのう桃山御陵前で決めたよ
生活はしやすい
730大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:57:28 ID:xlTSxG+uO
経済のセンター利用って何%ぐらいなん?
731大学への名無しさん:2008/02/17(日) 15:06:09 ID:d0NeLl1PO
経済学部入りたいのですが、ダブルスクールしないと税理士なれないですか?同志社のサポートはしっかりしてますか?
732大学への名無しさん:2008/02/17(日) 15:06:42 ID:RbS2sVhC0
そんな質問してるようでは(以下略
733大学への名無しさん:2008/02/17(日) 15:08:04 ID:uayvzU9HO
>>718

三種特待?それだと一年間半額になるだけじゃなかった?
俺も去年関大社学と政策創造特待だったけど迷わず同志社に行ったよ。

よっぽど社会学を学びたい以外なら同志社にしたほうが良い。
734大学への名無しさん:2008/02/17(日) 15:11:04 ID:Te1W9/910
スポーツ健康学部受かったよ。
あと立命の新設学部も受かってあとは国立待ちの状況。

田辺付近で家探すのってどこの不動産が評判良いんだろう??
735大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:24:28 ID:8nh0pNZXO
>>729
もう決まったんだ…私も早く探さなきゃ!伏見か宇治のあたりに家借りようと思ってるんだけど、あの辺って治安悪かったりしませんか??
736大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:26:29 ID:il36Wn+90
同志社大学って追加ありますか?
あるって聞いたんですけど…。
737大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:29:17 ID:d0NeLl1PO
>>736新設学部だけね
738大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:33:26 ID:3TaGwuMX0
>>719
かわらん

>>720
原チャリもっんの?
狭い道でいけるよ。
チャリでも坂の下に駐輪場あるから、そこに置いて坂は歩き。坂の上にも駐輪場ある。

>>723
伏見あたりは桃山御陵だな。商店街にたいていいろいろそろってるから苦労しない。
今出川のほうが田辺よりちょと近いからいざとなったら引っ越さなくていい。
ただ通いだすと遠く感じてくる。

>>731
ダブルスクールしたほうが良いに決まってる。
サポートはしっかりしてるとはいいがたい。
739大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:38:02 ID:U31bNGX4O
経済学部受かった奴に聞く

『経済学部父母会』って入会しなくてもいいよな?
740大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:43:00 ID:8nh0pNZXO
>>738
ありがとうございます!桃山御陵あたりで探してみます。

>>739
しなくていいと思うけど、ゥチの親は入る気満々ぽい。
741大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:47:34 ID:L7YF8LYy0
政策と法学政治どっちがいいですか?
政策だと4年間過ごせるのが魅力なんですが。
742大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:49:45 ID:SxhfTk2lO
父母会の書く欄の、学籍番号って受験番号の事かな?てかこれ締め切りないのかな…
成績とか親に届くから、俺のとこも入るみたい。
743ゆとり ◆5/IgflvxcM :2008/02/17(日) 16:52:46 ID:3TaGwuMX0
学籍番号は大学入って学生証もらってから書くんじゃなかったっけなぁ・・・
744大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:53:18 ID:RbS2sVhC0
そのはず
745大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:54:42 ID:13sBARhJO
ちょっと聞きたいんですけど、登録料払った後、もし行かないことになった場合は登録料って返ってきますか??
746大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:58:48 ID:zjHNsk6/0
社会学科の最低点下がる要素ってないよね・・・
747大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:59:35 ID:13sBARhJO
>>746ない
748大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:01:17 ID:zjHNsk6/0
やっぱり370くらいいるのだろうか
749大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:02:02 ID:13sBARhJO
>>748いる
750ゆとり ◆5/IgflvxcM :2008/02/17(日) 17:03:30 ID:3TaGwuMX0
登録料はたしか返ってこないんじゃなかったっけかな。
要綱にのってるだろ。
751大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:13:11 ID:EtES1LZrO
いまやってる同志社の部屋探しのやつ結構いいよ(^ω^)
かなり丁寧に説明してくれるし、部屋実際に見に行くときはタクシー代3000円分負担してくれて、決めた後も不動産会社を手配してくれた(´ω`)
752大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:23:05 ID:fonY4N8gO
食堂2階でやってるね
今日大学行ったら親子連れが多いなぁと思ったらそれだった
753大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:26:13 ID:4UC+n7ryO
>>751
同志社の生協のやつ?
754大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:28:45 ID:4UC+n7ryO
>>738
ありがとうございます
まだ持ってないけど免許はあるのでお金たまったら買おうかと
755大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:30:18 ID:oQvTgIFeO
自分は明日発表だよ………
まぁ80%だめだが
奇跡を信じるよ
756大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:07:51 ID:zHhw13Rp0
同志社のセンター利用って首席だと何かしらの報告とかあるの?
757大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:25:46 ID:G3YwZa3oO
同志社経済学部と広島経済学部てどっちがいいかな?広島AOで受かったから
758大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:28:26 ID:FraO5Lg6O
振り込み25日までとか早いし
759大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:38:47 ID:13sBARhJO
>>757普通に広島の方がいいだろ
760大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:39:59 ID:d0NeLl1PO
>>759広島だろ
761大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:45:14 ID:6T97K7S5O
広島だろ
どうしても京都と言うのなら知らないが
762大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:45:29 ID:6T97K7S5O
田舎だけど、普通に広島だろ
どうしても京都と言うのなら知らないが
763大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:45:30 ID:mY4EIKsQO
>>740
伏見は治安について評判悪いけど夜一人で出歩かない分には全く問題ないみたい。

ただ1階の部屋は避けた方がいいよー日当たり悪いし安全面考えても。
764大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:56:49 ID:qlZDP02c0
ID:6T97K7S5O
がんばってるな。
765大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:58:50 ID:6T97K7S5O
なんか今日調子悪いんだ
二連投稿ばかりで

しかし、同志社受かってよかった。受かってなかったらこんな余裕ないぜ。
766大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:03:08 ID:d0NeLl1PO
経済・神学の個別最低点それぞれ教えてください
767大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:04:58 ID:4JgcLp85O
経済363
神学364
768大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:06:57 ID:Te1W9/910
伏見とか住むなよ・・・

部落、チョンだらけだぞ・・・
769大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:10:28 ID:d0NeLl1PO
>>767まじか…経済学部か商学部行くの迷うな
770大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:11:03 ID:HIVC+CKj0
★★★【同志社偏差値のカラクリ】★★★
同志社の驚くべき入試政策、定員の51%は一般入試以外から募集で戦略的に偏差値を上げている。
文化情報に至っては一般入試枠は総定員の35%☆のみという少なさ。
「同志社大学2005年度入試政策から」
ttp://www.doshisha.ac.jp/information/outline/accredit/pdf/eval2005_02308.pdf

【文】  一般入試:48% 【法】  一般入試:54% 【商】  一般入試:44%
【経済】 一般入試:58% 【政策】 一般入試:54% 【社会】 一般入試:56%                 
【文化】 一般入試:35% 【工】  一般入試:46%

 全学部平均一般入試率:  49% ☆

藁田w
771大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:13:02 ID:SxhfTk2lO
阪市商と同志社経済、あくまでもお前らならどっち選ぶ?
772大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:13:37 ID:d0NeLl1PO
>>772阪市大
773大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:14:23 ID:+mS3atzT0
>>771
W合格のほぼ100%が阪市だぞw
774大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:20:18 ID:SxhfTk2lO
まじですかw授業料とか関係無しにですかね?
阪市蹴るって(2chで言ってただけ)人がいたんで。
775大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:22:26 ID:BULsK15BO
俺も興味あるな…
阪市大ってそんなにいいの??
776大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:22:40 ID:G3YwZa3oO
>>759

お返事ありがとう
777大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:22:41 ID:qfrtSgarO
同志社が阪市に勝ってるのって知名度ぐらいじゃない?
778大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:25:34 ID:SxhfTk2lO
知らない人からみたら、阪市も阪府も区別つかないんだろうなー…
779大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:47:46 ID:sTLh3ZkUO
新高3になりますが法学部志望で関学と同志社で迷っています。
学部内の様子はどうでしょうか?
780大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:52:09 ID:qfrtSgarO
>>779
ここの人達はまだ入学してない人が多いよ。実際にオープンキャンパスで見るほうがいい
781大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:55:18 ID:sTLh3ZkUO
>>780ありがとうございます。
782大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:00:38 ID:u5NclHU7O
慶應落ちたらここだ…
783大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:09:00 ID:d0NeLl1PO
同志社4月から行くけどまだ行ったことない俺みたいな奴挙手
784大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:09:50 ID:dhnLmCJi0
>>782
そんな心配はいらん。慶應死ぬ気でがんばってくれ。
俺らのことなんて忘れてくれ。
785大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:15:14 ID:3LG7PEz6O
>>783ノシ
786大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:16:04 ID:8nh0pNZXO
>>782
ハイッ
787大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:17:28 ID:yD064H9Z0
>>775
大阪市立経済と慶応経済と神戸経済が提携してるというのを大阪市立の
オープンキャンパスで聞いた。
それから考えても大阪市立が上かと。授業料も安いし。
788大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:20:06 ID:x9g8ea0B0
分譲って外国語ないの??
789大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:28:28 ID:JarM8nxQO
同志社の法学部政治と早稲田の社学だったら、どっちがマスコミに行きやすいかな??
790大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:29:07 ID:ogaewoRK0
早稲田に決まってる
791大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:34:47 ID:NW4rdQvv0
んだんだ。
同志社は井の中の蛙だよ。
792大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:35:37 ID:u5NclHU7O
でも京都に行って世捨て人として暮らすのも悪くない
793大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:39:59 ID:SxAYPd+G0
>>773
そんな数字、なんの意味もない。
794大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:57:11 ID:qlZDP02c0
こっちも工作員が沸いてるな。
795大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:02:22 ID:bVYJ2FPp0
>>777
大手就職率
社長輩出数
公認会計士
司法試験
弁理士
などなど。

はっきり言って、入り損の大阪市立大。
京阪神までだろ。
796大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:10:57 ID:Hj7jAV8GO
浪人生って全体のナンパーくらいですか?
797大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:11:47 ID:fEzC8E210
>>773
そりゃ同志社の合格発表が阪市の試験より前なんだから
同志社に来る奴は、受けないだろw
798大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:23:56 ID:zcEuhQKLO
>>733
文化情報学部ってどうなんですかねぇ。聞くところによると結構負の要素があるみたいですし。
799大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:37:14 ID:x9g8ea0B0
>>798
そんなの聞いたことがないが負の要素とは??
800大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:41:54 ID:qfrtSgarO
>>796
マルチすんなカス
801大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:04:12 ID:SxAYPd+G0
>>798
何を迷ってるの?
802大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:10:38 ID:nyudyD+fO
浪人して同志社って、どんな目で見られる?
803大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:11:44 ID:ijimkiUE0
>>802
別に・・・、そんなの学内にゴロゴロしてる
804大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:20:54 ID:w0vL+K18O
商と経済受かって悩んでる奴挙手

商の方が授業面白そうだけどなぁ…
805大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:22:22 ID:Te1W9/910
田辺付近って坂多いんだよね??

原チャ乗ってる人多い??
806大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:25:17 ID:nTY4c7r/O
関大の特待取ってしまったから同志社と悩む…
どっちがいいだろう
807大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:32:09 ID:G3YwZa3oO
やっぱ広島と同志社て広島の方が頭いいの?
808大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:38:00 ID:oQvTgIFeO
よっぽど差があるとかじゃないと私立と国立って比べられなくないか?
個人の考え方にもよると思うが……
809大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:39:48 ID:nyudyD+fO
本人の価値観じゃね?
810大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:48:46 ID:In38Cag70
社学センター利用受ける奴いないの?
明日の発表みてから出すのかな??
811大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:59:19 ID:TX0MYM8m0
>>807
広大は 大学の場所がひどい!!
なにもないド田舎だよ
 同志社のほうが 楽しいと思われ
学歴とかは わかんないけど
by 広島出身者
812大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:59:42 ID:TX0MYM8m0
>>807
広大は 大学の場所がひどい!!
なにもないド田舎だよ
 同志社のほうが 楽しいと思われ
学歴とかは わかんないけど
by 広島出身者
813大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:00:59 ID:SxhfTk2lO
まあ受かってから、同志社か阪市か迷う事にしよう。
どっちもキャンパス見た事もないし。
814大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:07:43 ID:zcEuhQKLO
>>801
文化情報って文理共通学部だし自分のやりたいことで言えば社会学部のが当てはまってるし…でもやっぱいくら関大特待やからって同志社行くべきですよね
815大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:09:18 ID:d0NeLl1PO
>>804俺も今真剣に悩んでる。商学部はちゃらいらしいぞwww
816大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:15:29 ID:SxhfTk2lO
真面目な方はぜひ経済へ来て下さい^^
817大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:17:19 ID:UeJiVrRxO
>>807
法学部は広島のほうがレベル高いと思う。たぶん
818大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:18:41 ID:dhnLmCJi0
あんまりちゃらいちゃらい言うなよ。
別にちゃらくもなくて、第一志望で受かって嬉しい、俺みたいなのがいやな気分になるだろ。
イヤならそういうのと絡まなければいいだけ。そんなことより学びたいことで判断しろよ。
819大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:19:24 ID:vTogD3Q4O
>>815
商にしよーぜ。
経済より商の方が可愛い子多そうじゃね?
まぁおれは商しか受からなかったんだがww
820大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:20:57 ID:ijimkiUE0
商だろうが経済だろうが、どんだけ学生いると思ってるんだ
自分の好きなように行動しとけば、同じようなやつが集まってくるよ
821大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:21:15 ID:kLoH1zxvO
広島で首都圏や関西圏に就職できる?
822大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:21:57 ID:SxhfTk2lO
ちゃらいのがいるだけで迷惑
皆経済で黙々と勉強頑張ろうぜ。
823大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:24:09 ID:qfrtSgarO
>>821
ググレカス
824大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:26:16 ID:kLoH1zxvO
>>823
ゴメン聞き方が悪かった…
就職に有利かどうかが知りたい
825大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:26:23 ID:x9g8ea0B0
いっとくが、確かに五教科国立は入ること自体はむずいが、
世間の評価
宮廷、一橋、東工大>早計>>>官官同率マーチ>>横国=神戸大=千葉大=広大=弘前大=青森公立大=尾道大=三重大=琉球大
だぞ!宮廷一工以外なら官官同率かマーチへ池
神戸や横国とかどこに駅弁だよww
826大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:39:29 ID:SxAYPd+G0
>>814
最終的に自分で決めるしか仕方ないですね。

数学が苦手だとかいうのなら文情はやめた方がいい。ほとんど理系だから
文系よりもはるかにシンドイでしょうね。それでも、少人数だしいろいろ面白
そうなことやってるから自分に合う分野は見つかるでしょう。就職は心配
しなくても他学部と同レベルには落ち着くと思いますよ。結局個人がどう自分
を磨くかになると思いますが、それでも同志社と関大ではそれなりにレベルも
違うし同志社の方が有利でしょう、いくら新設学部とは言っても。

それを理解した上で、やっぱり関大社会の方がいいと割り切れるほど
社会学の特定分野に関心があるのならそれはそれでいい。
そこでガンバレば大差はないでしょう。ムリに同志社にいく必要はない。

でも自分の進みたい分野というのは勉強を進めていく内に変わってきますよ。
面白そうだと思っていた分野が意外と底が浅くて大したことなかったり、
それほど関心がなかったのに段々面白くて仕方がなくなったり。

いずれにせよ自分が納得できるかどうかですね。悔いを残さないよう、
年長者やできるだけ多くの人にも相談した上で、自分でシッカリ考えて
決めるしかないです。
827大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:43:28 ID:/haGtZ5FO
オレは商にいくけどチャラくはないから安心しろ
828大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:52:41 ID:SoLeeNt30
>>825
旧帝っつっても北大や名大、九大なんかを世間の人が知ってるとは思えない。東大京大だけだよ。
関関同立は確かに知ってる人多いけどね。多分広大なんかよりは知られてる。
マーチは関西じゃ受験生しか知らない。
829大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:55:37 ID:ijimkiUE0
>>828
いや、それはお前が想定してる世間の人のレベルが低すぎる
普通に社会人やってりゃ北大九大名大を知らないわけがない
830大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:59:36 ID:Te1W9/910
北大、立命、同志社受かったらどこいくべきかな??

たぶん北大受かりそうなんだが。
831大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:01:01 ID:eANH8NCG0
>>830
同志社か立命の学部好きなほう選びなさい。
周りの反応 同志社 おー 立命 おー
北大 ?
832大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:03:41 ID:8+pUQ5OTO
同志社法って私大やったら慶應法と早稲田法の次にレベル高いよな?
833大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:05:24 ID:6T97K7S5O
中央法を忘れるな
834大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:06:28 ID:y1mo+7pgO
>>832
中央法
835大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:06:38 ID:MLh54v7zO
>>825
西の一橋(笑)神戸大>(超えられない壁)>関関同立
関西なら神大>早慶が普通だし。
836大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:07:56 ID:eANH8NCG0
>>835
かんかんどうりつ>駅弁w
837大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:12:10 ID:dNJ+3uzYO
じゃあ早慶の政経法が神大法経済の滑り止め?なるわけないやろ。大体センターの配転高い国立大学なんてなんも賢くないやろ。
838大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:12:57 ID:Tqgtp1uY0
>>829
想定じゃなく、一応実体験に基づいてるよ。
でも田舎の話だから、都会の方ではまた違うのかもな。
>>830
もし北海道や東北に住んでるなら、北大が良いと思う。
839大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:14:51 ID:dNJ+3uzYO
私立の法やったらやっぱ早稲田法受からんな馬鹿にされるな。同志社や中央やったらあかんわ
840大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:17:34 ID:MLh54v7zO
>>839
【2006新司法試験・合格者の出身大学/法学部定員 一覧表】
(学部出身校/法学部定員)
東京大:148名/415名   35.7%
京都大: 91名/320名   28.4%
一橋大: 44名/170名   25.9%
名古屋: 18名/150名   12.0%
大阪大: 21名/170名   12.4%
神戸大: 18名/180名   10.0%
東北大: 15名/140名   10.7%
北海道: 14名/200名    7.0%
 
(私大)
上智大: 24名/285名    8.4%
早稲田:102名/1200名   8.5% 
慶應大:109名/1200名   9.1% 
中央大: 73名/1370名   5.3%
法政大: 15名/1100名   1.4%
明治大: 17名/900名    1.9%  
立命館: 26名/1000名   2.6% 
同志社: 29名/850名    3.4%
関学大: 11名/650名    1.7%
関西大: 11名/900名    1.2%

というわけで確かに中央や同志社は微妙な位置にあるようです。
841大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:17:45 ID:FQs260FMO
すごい流れになってるが
地方国立大学の名前を知らない馬鹿大衆の知名度で買ったところで嬉しくもなんともない
多少なり出来る人間なら、愚かな判断を下すことはない

東京京都一橋>大阪>東北神戸≧早慶名古屋九州>北海道筑波>阪市広島上智中央>同志社立教明治岡山金沢>青学立命熊本新潟……

だな
入試難易度のみで評価、推薦なし、法学系学部のみで判断
842大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:22:08 ID:hsUtHEFz0
中央は早稲田と同じぐらいで、同志社は上智ぐらいだな

【 平成20年4月入学法科大学院 入試偏差値表 】
(下位ローは省略。偏差値は、平成19年度実施のロー入試結果
による。 未発表の場合は、前年の結果による)

72  慶応既習
71  一橋既習  京大既習
70  東大既習
68  千葉既習  神戸既習   名大既習
    阪大既習
67  中大既習  早稲田既習  阪市既習
66  北大既習  九大既習
65  上智既習  同志社既習
64  東北既習  学習院既習  立教既習
    首都既習  明治既習    成蹊既習
    横国既習
63  立命館既習  法政既習
843大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:22:28 ID:dNJ+3uzYO
ありがとう。早稲田法受かってるか心配する暇が有ったら政経に向けて頑張るわ
844大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:23:27 ID:eANH8NCG0
>>841
入試難度は上位駅弁が官官同率マーチに勝っているのは百も承知。
ただ俺は知名度の話をしているだけ。岡山や熊本は高いが皆しらんだろ?
隣人やらにどこ受かったのと聞かれて 明治や同志社なら誇れるが、地元以外で熊本や広島では反応が微妙だろ?
そういうの想像して?マーチや官官ならなんとなく「お〜」といわれるだろ?法政ですら

それが言いたい。よって知名度
官官同率マーチ>>駅弁
845大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:25:09 ID:RSZhZMEWO
>>830
北大に行きたいから北大に出願したんじゃねーのか?
846大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:28:31 ID:MLh54v7zO
少なくとも以下の大学は知名度に関係なく駅弁ではありません。

■旧帝国大学
1. 東京大学(1877年設立)
2. 京都大学(1897年設立)
3. 東北大学(1907年設立)
4. 九州大学(1910年設立)
5. 北海道大学(1918年設立)
6. 大阪大学(1931年設立)
7. 名古屋大学(1939年設立)
□旧官立大学
一橋大学(旧東京商科大学) 東京工業大学
神戸大学(旧神戸商業大学) 筑波大学(旧東京文理科大学)
広島大学(旧広島文理科大学)

■東京にある国立大学
東京、東京医科歯科、東京外国語、東京学芸、
東京農工、東京芸術、東京工業、東京海洋、
お茶の水女子、電気通信、一橋
847大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:29:38 ID:FQs260FMO
>>844
はいはいすごいすごい
848大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:30:43 ID:aZ7mIlwG0
北大就職ないかなと思って同志社に方向転換しようかなと・・・
849大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:31:18 ID:b9kuplTXO
関関同立レベルの受験を経験したことのあるやつなら有名な国公立の名前ぐらいわかるし、阪市と関大どっちが入るの難しいかわかるだろ。
850大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:32:07 ID:Tqgtp1uY0
>>841
この順で完璧に合ってるな。
851大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:32:17 ID:FQs260FMO
北大で就職無いってどんな氷河期だよ…
852大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:33:06 ID:dNJ+3uzYO
結論、関関同立MARCHでは国立に馬鹿にされる。やはり早慶やな。
853大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:33:22 ID:eANH8NCG0
>>847
事実を述べられたからってごまかすなw
>>849
入り辛さはわかってる
854大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:35:21 ID:+wG1mcCjO
明らかに北大行ったほうが良いでしょ…
総計ならともかく、絶対に北大に行くべき
855大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:35:34 ID:MLh54v7zO
>>848
大手なら必ず北大枠が少しずつあるから、ちゃんと就活すれば困らない。私学よりも競争が少ないから、安定してると言える。
ただし北海道には就職の受け皿がないから、道外での就活が必須だな。あと、就職してからの出世は微妙かも。
856大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:39:21 ID:dNJ+3uzYO
東大文一政治学科
京大法政治学科 一橋法政治学科
慶應法政治学科 早稲田政経政治学科
857大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:40:17 ID:FQs260FMO
一橋に政治は無い
858大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:40:51 ID:Tqgtp1uY0
>>848
流石に北大ほどの大学になると就職には困らないよ。
ただそのレベルに対して若干知名度が無いだけ(北海道除く)。ただそれだけのこと。
859大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:41:05 ID:hsUtHEFz0
このスレ工作員多すぎwww

ワロタ
860大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:41:33 ID:aZ7mIlwG0
道内で北大は神的存在だけど関西では立命と同志社が神的では??
861大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:43:16 ID:dNJ+3uzYO
一橋に政治ないん?知らんかった
862大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:43:19 ID:ItrfiNo1O
なんか立命館の人間が入ってきてるクサいな
スルーしたほうがいい
863大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:43:34 ID:DBBA/A+u0
何故そこに立命wwwwwww
864大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:44:51 ID:8VUJCHrHO
立命館(^o^)/アッオー
865大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:45:00 ID:+wG1mcCjO
>>860関西では京大が神で次に阪大。
同立は上位国立受験者の滑り止めにすぎない
866大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:45:39 ID:FQs260FMO
関西には京都大阪神戸という魔神がいます
阪府京府工繊もなかなか手強いです
867大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:47:03 ID:dNJ+3uzYO
立明館が実際よりレベルが高く思われてるのは何故?
868大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:48:17 ID:FQs260FMO
>>861
一橋の法学部は法律と国際関係の二つのコースのみ
政治学・政策科学は社会学部でやってる
869大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:48:37 ID:Tqgtp1uY0
>>860
神までは行かない。
関西で神は京阪神。

評判だけで大学選ばない方がいいと思うよ。
あるにこした事無いが、やっぱ大学は学ぶ所。その点国公立は少人数で濃い授業が受けれる。
お金もかかんないし、北大なら就職もあるしね。
俺が北海道に住んでたら、早慶とどっちか選べって言われても北大取ると思う。
一意見に過ぎないけど。
870大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:49:47 ID:b9kuplTXO
>>867
模試での判定や偏差値の表記だろ。「立命館は〜」とか言うな。向こうがやってくるだろ。考えろ
871大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:51:01 ID:dNJ+3uzYO
政治は社学の一部か。珍しい。
872大学への名無しさん:2008/02/18(月) 01:01:14 ID:qgYkkw9dO
だれか政策学部の評判聞かせてくれ。今年入る予定。
いいところ悪いところ遠慮なくいってくれば嬉しい。すげぇ気になる
873大学への名無しさん:2008/02/18(月) 02:07:48 ID:HIKMF3OA0
>>872
たとえば何が聞きたい?
874大学への名無しさん:2008/02/18(月) 02:12:50 ID:l3K3Zqde0
119 大学への名無しさん New! 2007/05/27(日) 00:49:20 ID:ggoIOiqd0
世間の見る目は
同志社と学習院と立教はあまり変わらない(立教はやや落ちる)
一方
明治、法政、青学はこの3校より一段も二段も下に見られる
難易度だけ見て
明治、法政、青学が同志社と学習院と立教より上と思っているバカがいるが
とんでもないカン違いだ。
社会に出れば、世間の両者に対する扱いは歴然としたものがある

特に同志社と学習院は
片や関西私大のトップ、片や皇室絡みの特別の品格を持つ大学ということで
やはり見る目がマーチとは全然違う。

特に学習院は教授陣の豪華さでは東大と双璧をなしており
また、司法試験の委員等、、、各種委員会等でいつも特別な位置を占めていて
マーチや上智クラスが完全に閉め出されているような
東大京大のような超難関校しか出席できない会合にも常に顔を出している

学習院を難易度ではマーチより上とか下とか言っている人が多いが
実は学習院は大学ランキングの枠から外れているといったほうがいいだろう。
だから早慶に受かっても、学習院に入る人は毎年いるし、
東大一橋や旧帝大クラスを落ちて、学習院に入る人もいる。
これは明治や青学では考えられない現象である。

同様に同志社も京大落ちで早慶に受かる能力があるのに
同志社に入る人がいて、難易度よりもレベルが高いのが現実である。
だから、単純に難易度だけ見て、同志社=マーチ上位レベルと思うのは
とんでもないカン違いである。
そういう意味では同志社も大学ランキングの枠から外れているといっていいだろう。
875大学への名無しさん:2008/02/18(月) 02:55:45 ID:49K+LpeCO
>>853
知名度の話だと解釈してたのはおまえだけだろ
上位国立に楯突くなよ
>>872
うちの学部ですね
入学してから評判なりを探しましょう
それも大学生活のひとつです
876大学への名無しさん:2008/02/18(月) 02:58:39 ID:rqXVzyBqO
田辺付近もう家探し遅い(´・ω・`)?
早くても木曜まで行けないや
877ゆとり ◆5/IgflvxcM :2008/02/18(月) 04:19:00 ID:7LAYJji20
遅くないよ。二月中ならまだいける。
878大学への名無しさん:2008/02/18(月) 05:23:04 ID:sWV/nfxaO
同志社の経済と商受かったんですけど、数学は全くできなくて、でもいきたいのは経済なんですがどうしたらいいと思いますか?
879大学への名無しさん
*西の大学を東で例えると*

京都 =東京      地位と名誉と学力と影響力、「容姿以外」は絶対的王者。マジメ&キティ多し。
大阪 =一橋      場合により就職で上2校を凌駕する。地味。
神戸 =横国      経営部門で優秀。垢抜けた印象。港町。文系強し。

同志社=立教+学習院  就職は圧倒的。中間層トップ維持。地味でプライド高し。
立命館=中央+早稲田  資格は圧倒的。バンカラ。学際色強く、変人多し。サークル盛ん。
関学 =青学+成蹊   コネあり&女子パン職、商社なら就職強し。最近は堕落気味。派手。
関西 =明治+法政   底抜けに明るい校風。他の大学と比べてパっとしない印象。