【院試予備校】東京理科大スレVer.63【留年学校】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1yamada .taro
明治14年(1881年)、東大卒21名の理学士が「理学ヲ以テ国運発展ノ基礎トス」との理念
を掲げて東京物理学校として設立し、夏目漱石の小説「坊っちゃん」の主人公、代ゼミ
の為近先生、荻野先生、堀川先生、湯浅先生、秋山仁(理科大卒業後、理科大大学院に
落ちて上智大大学院へ)先生を輩出した東京理科大学の受験者のためのスレッドです。

大学院入試の予備校とか新入生の半分が留年した学科もあるとか言われていますが、
その実態を含め、マッタリ&荒しは無視で進行しましょ。

前スレ  http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202606772/ 
前々スレ http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202436285/
本家   http://www.tus.ac.jp/
2大学への名無しさん:2008/02/13(水) 13:59:51 ID:DBD3H1Cy0
よくある質問
http://docs.google.com/Doc?id=dcr8znz2_44gs8sxzch

その他いろいろ
http://docs.google.com/Doc?id=dcr8znz2_486wfs3xgh

合格者向けのよくある質問
http://docs.google.com/Doc?id=dcr8znz2_49c4vmxvcr

各学科の女子率
http://docs.google.com/Doc?id=dcr8znz2_50hrr6g4hk

各学科の院進学率推移
http://docs.google.com/Doc?id=dcr8znz2_51fv3skf7b

各学科17年度の就職・進学者数と進学先詳細
http://docs.google.com/Doc?id=dcr8znz2_52dzs4h2db

B方式定員・志願者数・合格者数変動
http://docs.google.com/Doc?id=dcr8znz2_53c7j3m7gx

補欠合格について
http://docs.google.com/Doc?id=dcr8znz2_54hpfdz9fz
31です:2008/02/13(水) 14:05:02 ID:DBD3H1Cy0
E-Mailアドレスはデタラメですので、メールしないようにね。
初めてスレッド建てるので、何か入れなきゃならんのかと思って、
適当なもの入れたんで、もし本当にそのアドレスが使われていたら
迷惑を掛けることになるので、そこんとこよろしく!
4大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:08:09 ID:TkpthzUMO
試験場から?これは激しく乙。

英語終ったら「くそ簡単じゃね」とかそいつの友達に言い出す香具師うざすぎ
5大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:08:24 ID:XMxRkRTOO
201で唯一鉛筆借りたもんだけど、俺のとなりの子かわいくね?


つか思ったより女子多いよね
6大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:08:32 ID:sN4fU2BWO
こっちのスレの方がつよいんだよね?
7大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:09:06 ID:wxccPc7AO
>>5
特定した
8大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:11:02 ID:XnCwWqPEO
でも訂正にはワロタww
9大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:11:33 ID:TkpthzUMO
場違いなチャラ男がガリガリ問題解いてるのが不自然すぐる@横浜アリーナ
10大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:13:39 ID:Nm55sgElO
会話文の選択しわかりにくいだろ常識的に考えて
11大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:14:26 ID:aIXf8klAO
>>9
お前YO1だろ

数学の大門2の(1)間違えてるのにほとんど解いちゃったんだが、考え方合ってれば途中点もらえるだろうか…
12大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:14:28 ID:+xea2HxUO
数理情報は3分1は女子いるって話だろ
一番左列にも女子たくさんwwはさまれてウハウハ
13大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:16:52 ID:GCYDvbCdO
>>11
もらえると思うが
完全解答の1/3くらいかと
14大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:17:26 ID:/MGlQABuO
数理情報茶髪の女が1人だけいる
15大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:17:40 ID:z2umEAd/O
マスク外せとか、休憩時間ドア解放して寒くするとか、俺が風ひくようにしてるのかwwww
16大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:18:53 ID:+xea2HxUO
話しかけようかな
17大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:19:30 ID:GCYDvbCdO
どちらにお勤めですかって何?
ドーユーワークフォーオフィス?
18大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:22:00 ID:XnCwWqPEO
officeはひっかけと思われる
19大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:22:12 ID:W7HjWhnbO
フーはいらんのけ?
ふーどぅーゆーわーくふぉー
20大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:23:06 ID:P1l7kH9NO
101馬鹿多杉www

英語1
permanent
one-way
personality
information
limited
21大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:24:21 ID:aIXf8klAO
>>20
二つしか同じじゃねぇ…
22大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:25:18 ID:P1l7kH9NO
>>19正解

whoが組織も表せるっていう有名問題。
23大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:26:16 ID:/MGlQABuO
>>20
一番最後allowedにしちゃった
24大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:26:24 ID:GCYDvbCdO
ワンウェイとインフォ以外一緒
25大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:27:51 ID:W7HjWhnbO
次の数学で4割とれば絶対合格だ・・
微積簡単な奴こい
26大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:29:19 ID:P1l7kH9NO
Who do you work for

leaves nothing to be desired

Thanks for all you have done

Things are very different from what they were

I would like to get you it done
27大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:30:35 ID:XMxRkRTOO
次の数学で8割とれば絶対合格だ


(´;ω;`)ウッ
28大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:36:03 ID:P1l7kH9NO
informationはtopicsでも大丈夫でしょう。
detailsも恐らく点数はあるかと思います。

limitedはephemeralやgivenでも多分大丈夫でしょう。
allowedは意味的には可能に感じられますが、限定用法で使われるかどうかは疑問です。
29大学への名無しさん:2008/02/13(水) 15:10:15 ID:Ya+mD7IBO
かなりawayな話だけど、パソコンの画面を見てるとすぐに目が疲れて具合が悪くなるんだが……慣れの問題かな?
30大学への名無しさん:2008/02/13(水) 15:27:20 ID:eY8itTi6O
それ、いつかのポケモン現象じゃね
31大学への名無しさん:2008/02/13(水) 15:43:08 ID:Ya+mD7IBO
>>30
×ポケモン現象
○ポリゴン現象
32大学への名無しさん:2008/02/13(水) 15:50:26 ID:4+Zj5mqk0
>>12
そんなにいない。せいぜい1/5くらいだな
33大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:02:29 ID:kkU5p6HlO
>>12
なんだこいつ
幻覚でも見てんのか…?
34大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:02:47 ID:lrvLloTh0
9日の物理問い2コンデンサーって
55239981であってる?
35大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:16:40 ID:SmMIovajO
物理簡単で助かったわ
36大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:18:00 ID:TkpthzUMO
ぐっばい理科大
37大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:18:05 ID:Tlo7YaU5O
数理の数学簡単すぎwww
38大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:21:56 ID:XnCwWqPEO
頭臭い俺が化学の俺の答え曝すから合ってるとか間違ってるとか議論して今後に備えてもらいたいお(^ω^)
ちなみに、全部終わらなかったから6はほとんど適当に書いたとこがあるけどそこはスルーを頼むお(^ω^)

1□ 04 20 23 16 31 11 34 14 20 17 07 07 02 02 24 12 30
2□ 3 5 4 4 0 1 1
3□ 0 1 0 3
4□ 2 4 1
5□ 8 10 6 8 5 7 22 29
6□ (3 3 3 3 3 ) 6 (3 3)
39大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:23:05 ID:GCYDvbCdO
応化の化学は…普通かな…
気体オワタ
40大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:24:22 ID:7urAvBRE0
>>38
お疲れ、問題ないとわからねえけど
>>39
相変わらず面倒な気体の問題出してるのかw
41大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:24:31 ID:W7HjWhnbO
数理の数学もムズくはなかったな
最後の集合は白紙だけど
42大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:26:50 ID:/MGlQABuO
集合意味不明すぎ
43大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:27:25 ID:TkpthzUMO
物理‥‥‥‥‥‥‥‥
44大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:29:31 ID:dXA/JbmrO
まさかアミノ酸や食品が来るとは思わなかったんだぜ…
45大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:30:24 ID:H1p9vcq+O
面積出せねぇ。オワタ\(^O^)/
46大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:31:35 ID:GxEp7dJbO
物理・・・

ぶつり・・・

あばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばば

47大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:33:25 ID:GCYDvbCdO
>>38
気体のとこ自信ある?
48大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:33:51 ID:+q8DMcXyO
英語並び替え0かも
49大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:34:27 ID:G78IDhMbO
明治と東京理科大どっちが良い??
50大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:35:00 ID:+JRAIU0V0
>>49
理科大
51大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:37:05 ID:KdKUjofg0
同志社と理科大は?
52大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:37:06 ID:XnCwWqPEO
そういえばマークシート見たとき1がまた正誤かと思ったら新傾向でびっくり

>>47
ほとんどないお(^ω^;)
あれはたぶん今年1番難しいと思う。
53大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:38:06 ID:y8gfxXjQO
物理の4とか笑うしかないなwww

5〜6割だなorz
54大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:38:39 ID:+xea2HxUO
>>33
合格者のって意味だよ
オープンキャンパスの時に聞いた
55大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:39:44 ID:/MGlQABuO
集合はみんなできてないよな?
56大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:42:52 ID:MLRa0aeSO
>>53 俺も今回波動が一番難しかったと思う、てか時間が…ね。
57大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:43:14 ID:MLRa0aeSO
>>53 俺も今回波動が一番難しかったと思う、てか時間が…ね。
58大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:44:15 ID:oxEtUbWfO
集合は俺の部屋は後半ほぼ白紙だった
59大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:44:31 ID:h3QtOeKDO
全体的にどんぐらい取れれば受かるの?
60大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:44:34 ID:GCYDvbCdO
>>33
□1のタはセラミックスかと
61大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:45:01 ID:GCYDvbCdO
62大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:46:57 ID:MLRa0aeSO
誤爆スマソorz
63大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:47:37 ID:y8gfxXjQO
>>57

あれ無理だろ??
始めて見たし…
最初の2個しかわかんねwww
他も2コずつくらいわからんかった
64大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:49:21 ID:W7HjWhnbO
>>55
当然だろ?
最低点は160くらいがいいなぁ
65大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:50:01 ID:GCYDvbCdO
>>38
あと□2の最後は2の137だよ
66大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:50:02 ID:KdKUjofg0
6割5分取れれば受かるんじゃない?
67大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:56:53 ID:nK1Bf7NSO
>>26
最後以外は同じ
I would like you to get it doneじゃないの?
68大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:56:57 ID:XnCwWqPEO
>>60
セラミックスに気付かなかった…まあ気付いてても30だったろう
>>65
エェェ(ry
69大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:58:28 ID:y8gfxXjQO
>>67

俺もそれだ
70大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:01:16 ID:G78IDhMbO
理科大と明治を比べた時に何を基準にしました??
71大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:02:02 ID:7urAvBRE0
>>70
◆どっちの大学ショーpart94◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202618772/
比較は荒れるからこっちでやってね
72大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:03:08 ID:yuhvd9H7O
>>34最後以外は同じだ
73大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:03:20 ID:dXA/JbmrO
>>70
明治と比べちゃ理科大に失礼だよw
74大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:05:00 ID:+JRAIU0V0
>>70
まず生徒の質、教授の質を考えたね。明らかに理科大のほうが良質。
75大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:07:28 ID:gV1Lt6Zj0
集合が一番ぬるかったと思ったのは俺だけか・・・?いや、俺集合マニアだから多分そのせいだけどさ
とりあえず数理情報の数学がぬるすぎて心配、いや、俺が集合マニア(ry
76大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:12:52 ID:PYkNoz+6O
応用化学最低点どんくらいだろ…
77大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:13:37 ID:WNIBz3JxO
>>75
答え晒して(^p^)
78大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:14:27 ID:MZ4IEwssO
応用物理の□3全部落とした\(^o^)/


多分6割くらいだ・・・
数学も6〜7割しかできなかったからオワタ
79大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:24:35 ID:xEMb6fUKO
応物の物理
難しかったよな!?
難しかったよな!?
難しかったよな!?
80大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:33:13 ID:YZK0Lq6R0
数理、応物、応化受験者お疲れ!
数3C勉強してないけど応化受けたお
化学4スルーして6解いたんだか良かった。
高分子が簡単すぎて吹いた
今年どの日程の化学も易化しすぎじゃないか?
81大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:44:16 ID:kkU5p6HlO
理科大の化学有機は毎回暗記ですむみたいだからな
とくにアミノ酸は瞬殺だろ
82大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:46:01 ID:GCYDvbCdO
油脂の分子式何になった?
83大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:50:07 ID:Bl7+RKYu0
化学絶望
84大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:50:58 ID:XkO0RVoz0
誰か数学答え晒してくれよ
数理のでも共通のでもいいから
85大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:52:34 ID:YZK0Lq6R0
>>82
C17H33COOHになった
オレイン酸
86大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:52:38 ID:CPcrHZwMO
そんなことより
俺は化学の□1の選択肢のカリと包茎に吹いた
87大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:54:02 ID:rpUGhW2qO
物理、難しくはないが時間が足りねー
88大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:54:58 ID:YZK0Lq6R0
>86
18の包茎酸www
89大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:55:22 ID:P4r1RgznO
>>86
受けてない俺は信じてしまうぞ、いいのか
90大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:57:33 ID:rpUGhW2qO
毎年応物の最低点てどのくらい?

赤本とか買ってないんだよ
91大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:59:41 ID:+JRAIU0V0
>>90
150から160あたりじゃなかったっけ?
去年受かった俺が言うんだからあってるはず
92大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:00:27 ID:GCYDvbCdO
>>85
thx
1/10で当てたぜ
93大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:02:01 ID:xEMb6fUKO
でも物理去年より難化してない?赤本やったら去年のほうができた
94大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:02:01 ID:MZ4IEwssO
物理は難しい以前に時間が足りなかった

1→2→4→3で解いたら時間足りなくなった
英語も4〜5割くらいだろうしギリギリくらいかね。
一応全部埋めたけど
95大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:03:17 ID:XnCwWqPEO
>>91
もちょっと低い
96大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:03:57 ID:YZK0Lq6R0
>>92
ま じ で?w
3分かけて必死にといたのに理不尽wwGJ
97大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:18:03 ID:xEMb6fUKO
今年の応物は最低点下がるかな??
98大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:21:14 ID:MLRa0aeSO
>>97 確か去年140代だった気がするから寧ろ上がるんじゃね?
99大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:26:58 ID:rpUGhW2qO
>>91他皆さん
英語転けたから心配してたが、そんなもんなら大丈夫そうだ
100大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:31:01 ID:c3ZFaahHO
2ちゃんのみんなはなw
101大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:31:27 ID:+JRAIU0V0
応用物理は理科大の中では低めだからちょっとこけても大丈夫だよ
102大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:35:10 ID:G78IDhMbO
理科大なんか良いな
103大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:37:21 ID:Li5kRRrv0
数理情報今年はボーダーあがるよな?
104大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:38:38 ID:IceHlDEQ0
あがっるしょ
105大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:39:13 ID:IceHlDEQ0
ミスった
あがるっしょ
106大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:41:01 ID:eZJqwQRr0
>>104
クソワロタwwwww
107大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:42:14 ID:Li5kRRrv0
今日の英語誰か晒してくれ
108大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:42:30 ID:xXKNCLpH0
さてそろそろ答え合わせの時間と行こうか・・

自信あるやつ晒しておくれ
109大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:46:40 ID:eZJqwQRr0
過去問やったことないから今年の難易度わかんないんだけど
今年の応用化学って問題簡単だった?
110大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:55:20 ID:MZ4IEwssO
1限の数学□1の(2)ってどうやって解くんだ?
これだけお手上げだった
111大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:57:29 ID:DF0/6pOTO
数理情報ボーダー上がらないでー……orz
112大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:59:54 ID:mBW9xoS8O
波動そんな難しかったかな
俺そこしか完答できてないんだが
113大学への名無しさん:2008/02/13(水) 19:00:00 ID:ZUy41a3K0
>>110
俺は加法定理使ったけど
114大学への名無しさん:2008/02/13(水) 19:05:35 ID:MZ4IEwssO
Cos(A)=Sin(B+C)として加法定理使うのか?
115大学への名無しさん:2008/02/13(水) 19:10:05 ID:wxccPc7AO
>>114
俺はAを180-(B+C)にして解いた
116大学への名無しさん:2008/02/13(水) 19:11:27 ID:sPPRjGD30
あれは√の中にきれいにひとつの数字が入るように無理やりといたよ。
答えはどうせ1/2or3or4or6πだからそれぞれで試した。
117大学への名無しさん:2008/02/13(水) 19:12:17 ID:ZUy41a3K0
>>114
cosA=cos(π-(B+C))
これでAが消えるんじゃね?
118大学への名無しさん:2008/02/13(水) 19:17:55 ID:CPcrHZwMO
>>114
俺もそうやった
119大学への名無しさん:2008/02/13(水) 19:19:35 ID:jmtWq8TjO
数学の訂正ってなんだったんでしょうか?

三番だったのだけ確認して、三番解く時に見ようと思ってたのに見忘れた。
もう不安でしかたない。頼む教えてくれ。
120大学への名無しさん:2008/02/13(水) 19:19:49 ID:CPcrHZwMO
>>118
>>115のミスっす
121大学への名無しさん:2008/02/13(水) 19:21:29 ID:/MGlQABuO
>>119
訂正じゃなくて補足
P(t)の係数が有利数とかそんな感じ
122大学への名無しさん:2008/02/13(水) 19:36:04 ID:w9vUgfSF0
>>121
サンクス!!
既約分数って有理数だよな・・・?

てか、そもそも分数出てこなかったのだろうか・・・。
123大学への名無しさん:2008/02/13(水) 19:39:47 ID:b4Kj0DUwO
理科大理工と明治理工は?
124大学への名無しさん:2008/02/13(水) 19:41:48 ID:dnO8fR/30
>>123
明治は農学部で予算はお腹いっぱい。理工h(ry
125大学への名無しさん:2008/02/13(水) 19:43:48 ID:t15167Jq0
数学
T(1)34125248(2)2111233
(2)はcosA=cos(π-B-C)=-cos(B+C)
∴cosA+cos(B-C)=2sinBsinC=2yz
このときy^2+z^2=2yz よって(y-z)^2=0
y=zでAB=ACの二等辺三角形、AB=AC
このときAで
二次方程式を解いてA=2/3π、余弦定理でBC=√3
U(1)筆算でといた、答えかいてない
(2)f(x)=f'(x)*(1)の商+(1)の余り,αβ代入、また解と係数の関係でαβの関係式代入
答えはなんか四乗あたりが絡んでた希ガス
(3)-9/2≦m≦9/2(m≠0)
(4)m=±9/2
(5)時間切れ、一分で(9+3√3)/2ってかいたが違うだろうなw
V(1)a=e^-2 b=1、微分で求める
(2)二回微分、答えかいてない
(3)lの一般式出してb,f(b)代入、整理、p(t)=2t-2
(4)書いてない、普通の部分積分。なにこのヒントwwww
(5)積分計算うぜえ2t^3-t^2-(15/4)t+9/4自信なし
突っ込み頼んだ。手ごたえは一番完答、二番三番最後ミス
126大学への名無しさん:2008/02/13(水) 19:51:06 ID:w9vUgfSF0
>>125
とりあえず、@は全く同じ。
A、Bは雰囲気かなり近い。

Bの(5)が俺と違うw俺オワタww

127大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:10:23 ID:t15167Jq0
>>126
U→V→Tでやったんだが、UとVの最後は時間足りない気がして飛ばしたんだ
戻ってきたら問題の流れ忘れて俺涙目wwww
でも最後ミスだけなら8割はあるよな?
128大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:11:37 ID:qi8vMj+1O
>>123
理工次第ランク

慶応早稲田
同志社上智理科大
明治立命館
:
Fラン
129大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:13:49 ID:MZ4IEwssO
なにが間違ってたかわかったわ。
π→π/2にして考えてた

これが命取りにならなければいいがな(´・ω・`)
130大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:16:57 ID:qu1erclBO
ちなみに学科別で
理学部物理学科は

早稲田
慶応理科大
上智

ってなってた
131大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:20:17 ID:+JRAIU0V0
理科大は旧東京物理学校だから物理学科に関してはとてもいいんじゃない?
132大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:22:43 ID:Q/BOhsLlO
>>123 理工でも普通に理科大。そもそも入ってからが違いすぎる。
133大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:24:44 ID:rpUGhW2qO
@の行列わかんないんだがだれか解説plz
a、bが一桁の自然数って解答欄からわかったから、det=0の関係式に代入して強引に出せたんだが

普通に解くとどんな感じ?
134大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:24:47 ID:t15167Jq0
ついでに英語化学も晒す、自信0、時間足りず
T234432332144222112
発音とか全部山勘wwww過去問みてねーよwwww
アpermanentイわからんウpersonalityエdetailsオlimited
利点の訳どこかいたか忘れた
U591842367
V
Who do you work for
leaves nothing to be desired
Thanks for all you have done
Things are very different from what they were
I would like you to get it done
せめて5割欲しいです・・・6割あれば喜ぶ

化学
1□ 04 20 23 18 31 17 34 10 20 11 07 06 02 03 30 29 24
2□ 3 5 4 4 3 1 2
3□ 3 0 2 2
4□ 2 2 3
5□ 8 10 6 8 5 7 17 20
6□ 6 6 0 5 1 7 1 5

どうみてもぼろぼろです本当に(ry
>>125とあわせてどうかな、8割、5割、5割なら180か。例年の合格点てどのくらいなんだ
前期東北志望、滑り止めのつもりでした
135大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:30:47 ID:W7HjWhnbO
英語並び替えはwhatを途中でasに変えたオレに勝算は無い?
136大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:32:54 ID:W7HjWhnbO
あと会話文は591842367になった
137大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:37:04 ID:IceHlDEQ0
591342687になった
138大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:38:38 ID:dXA/JbmrO
>>129
よう、俺
139大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:40:00 ID:dXA/JbmrO
>>136
俺も
140大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:42:37 ID:t15167Jq0
>>135-136
会話文は同じだな
asとwhatは俺も悩んだ、どっちだろうね
まあでも会話と並べ替えが9割ぐらいあってたら長文5割でも予想より高いうめえwwwww
私立の長文解くの初めてで45分かかった、力がないんだろうな
会話と並べ替えで10分ちょいしかかけなかったから怖かった
141大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:42:44 ID:rpUGhW2qO
>>136ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

会話591842367


時間なくて5分で解いた
142大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:43:03 ID:dtoo6qTZO
>>130
工学部ランクはどんな感じ?
143大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:48:01 ID:qu1erclBO
>>142
工学部は受けないしちゃんと見てないなあ
本屋行けば色々おいてあるよ
144大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:51:14 ID:dtoo6qTZO
創価創価
ありがとう

しかし上智って理系でも高いんだな
早慶の月は理科大と決めつけていたよ
145大学への名無しさん:2008/02/13(水) 20:55:16 ID:Ug9aVXWC0
理科大の理学部って浪人何割くらいいるの?
146大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:01:28 ID:7urAvBRE0
>>145
浪人したひと手〜挙げて〜
っていうと半分もしくはそれ以上が手を上げる
147大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:02:41 ID:XnCwWqPEO
そろそろ誰かボーダー予想してもよくね?

てかなんでこここんなに過疎っんの?
148大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:05:17 ID:9ktN5pwN0
age
149大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:07:12 ID:w9vUgfSF0
>>147
きっと二日連続って人が多いから疲れてるんじゃないかな?
物理受けたら、応用物理受ける人多いんじゃない?
化学も数学も。

俺としては、例年通りが嬉しいww

てか、物理と応物って何が違うんだ?今更だが。

150大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:07:53 ID:Ya+mD7IBO
理科大受かんなかったら誰か一緒に練炭しようぜ?
151大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:07:57 ID:W7HjWhnbO
眠いから寝るわ
数学が結構計算ミスってたぽいし軽くショックだ
152大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:09:17 ID:c3ZFaahHO
C方式やる気でない人ノシ
153大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:09:39 ID:+JRAIU0V0
なんかこのスレは大学受験スレにしては殺伐としてなくて好きだ
やっぱ理科大は結構いい奴集まりそうだ
だからこそ受かりたい
154大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:10:29 ID:+JRAIU0V0
>>149
応用物理は理学部なんだけど理工に近い物理
でも就職では理学部扱いだから結構大変
155大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:10:48 ID:W7HjWhnbO
>>150
いいぜ!!理も工もボーダー付近で微妙だぜ
しかも仮面だし落ちたらチャリで樹海行くわ
156大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:15:34 ID:Ya+mD7IBO
>>155
いいサイクリングになりそうだな!!
157大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:23:06 ID:mE3KP1H20
去年は最低190だっけか。
158大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:23:27 ID:Ya+mD7IBO
浪人しようかなって思っていると、“もう一人のボク”がFランを勧めてくる
159大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:27:44 ID:/MGlQABuO
>>158
勉強する気ないならやめとけ
マジで一年無駄にする
160大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:29:28 ID:w9vUgfSF0
>>157見て、焦って調べた。

去年の最低点だが、
数学147点
物理156点
化学164点
数情145点
応物140点
応化182点

って、応化高くね?問題が簡単とかなんだろうか?
そんな事ないよな?
161大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:30:19 ID:W7HjWhnbO
眠いのに寝れない

だれかあと三人くらい英語の長文の答えさらしてくれよ
162大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:30:30 ID:+JRAIU0V0
>>157
いや、もっと低かったよ応物でしょ?

IDがH2Oか、はやみ…
163大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:30:55 ID:XnCwWqPEO
断じてそれはない。
164大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:36:18 ID:7urAvBRE0
>>160
応化は薬建築機械についで倍率高いんじゃなかったか
165大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:36:18 ID:kkU5p6HlO
おまえら明日の慶応は受けないのか
理科大的に残るは合格発表のみだよな
166大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:39:07 ID:+JRAIU0V0
慶應受けるぜ!記念にね!というか早稲田の予行練習というか
ぶっちゃけ家で本当は早稲田対策したい
167大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:39:08 ID:/MGlQABuO
慶應受けたいけど私立で東京まで行く気がしない
168大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:44:26 ID:+q8DMcXyO
波のaってどうやって出すの?そこから先壊滅
169大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:44:42 ID:rpUGhW2qO
俺は早稲田派だ
170大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:45:24 ID:deDIdtRNO
何言ってんのこいつと思ったら受験の話か
早慶も全国に会場設置すればもっと儲かるのにな
171大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:45:52 ID:3RcISkAA0
数学のVの部分積分の
積分定数忘れたんだが3点ぐらい引かれるのかな?
てかヒントいらない気がしたww
172大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:46:27 ID:nNUkjXfWO
法政文系志望だけど理科大って格好良い
173大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:47:08 ID:MzQl6EXf0
このレスを見たあなたは確実に不合格になります



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1191758801/
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1191760566/




デア・リヒター最強



と書き込んでください。他スレに貼り付けるとより効果的です
書き込まなければ確実にまた一年無駄にしますよ
174大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:47:57 ID:Wyc7LDGeO
解答速報まだかなぁ...
175大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:49:14 ID:LOGoBx8n0
>>168
俺はy=ax^2にy=16nλ、x=16lを代入して解いた
まあ間違ってたらすまん
176大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:50:53 ID:iAgd87ErO
応化受けただけに物理の存在忘れていたwwww
慶応オワタ\(^o^)/
177大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:51:02 ID:XnCwWqPEO
>>171
俺はむしろ

(Cは積分定数)を忘れたオワタ\(^O^)/

ってやつが続出かと思ってたけど
178大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:55:19 ID:w9vUgfSF0
>>177


今お前の書き込み見て、絶望している。
もう、今日は狼ワッチの大冒険みて寝るわ。


てか、理科大生って、オタクばっかだと思ったら、
今日見た学生がかなり普通というかリア充ぽかった。
受験生も、かなり普通の人ばっか。明らかにオタクっぽいのもいたけど、少数派に思えた。
179大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:58:46 ID:/MGlQABuO
>>171
確かにあのヒントはいらんw
180大学への名無しさん:2008/02/13(水) 21:59:08 ID:XnCwWqPEO
>>178
まじでつか、

俺応化だけど普通にかわいい女の子多かった、
181大学への名無しさん:2008/02/13(水) 22:05:24 ID:GCYDvbCdO
俺も応化だが確かにかわいいやつ多かった
女の子目当てで上智希望だったが
上智はもう絶望的だから理科大でいいや…


因みに俺はちゃんと積分定数をCとするって書いたよ
182大学への名無しさん:2008/02/13(水) 22:31:22 ID:ZNDGCdq0O
理工学部って例年になく問題難しかったよね?ボーダー下がるかな??
183大学への名無しさん:2008/02/13(水) 22:33:29 ID:1woPnYXX0
数学⇒簡単ワロタww
英語⇒ん?何が言いたいん?
物理⇒簡単簡単!!あれ?時間がじぇんじぇん足りませーん

予想
数学8〜9割
英語3〜4割
物理5〜6割 大問3解き終わったら試験終了 大問4まっしろ

さあ、芝浦工業大学のサークルなに入るか考えるか…
184大学への名無しさん:2008/02/13(水) 22:34:54 ID:p3SbawBg0
英語ここに上がってる答えとまったく違うwwwオワタ
明後日の中央頑張るぞー
185大学への名無しさん:2008/02/13(水) 22:37:56 ID:Q/BOhsLlO
>>182確かにどれも難しかったが定員減ったから例年と同じか下手すりゃ上がるかもな。
186大学への名無しさん:2008/02/13(水) 22:41:10 ID:ZNDGCdq0O
理工学部は今年はボーダー下がってほしいな。あの問題だと去年の平均よりは確実に下がるよね?
187大学への名無しさん:2008/02/13(水) 22:43:11 ID:wD92NqVOO
>>178
今日上智理工受けて来たけど理科大男子の方が顔のレベル高いな。意外にも
多分上智行けばブサイクでも彼女できると勘違いしてるやつが多かったのかと。てかブサ面+下心丸見えなところに心からひいたw
理科大は最初から諦めてるやつと大学外で女作れる自信あるやつに分れんのかねー?

188大学への名無しさん:2008/02/13(水) 22:49:15 ID:4+Zj5mqk0
>>183
受かるんじゃね?
189大学への名無しさん:2008/02/13(水) 22:49:27 ID:+JRAIU0V0
理科大には女に執着する人少ないと思うよ
今の時期に女がどうこう言う人は他に行けばよろし
190大学への名無しさん:2008/02/13(水) 22:59:04 ID:Q/BOhsLlO
俺彼女いるが国立落ちて理科大行くことになったらなんていえばいいんだろな…。
名古屋だから理科大しか私立なかった…
191大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:01:36 ID:YwkpEo4/O
>>184
中央の英語は赤本の単語覚えれば受かるよ。
化学も数学もここよりずっと素直な問題ばかり。
192大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:02:41 ID:ZNDGCdq0O
理工学部で化学が7割で数学が5割で英語が5割ってキツイかな??
193大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:04:24 ID:kkU5p6HlO
>>178
見た目は普通でも中身はライトオタって奴多いぜ
最近はニコニコが浸透してるからな
194大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:05:11 ID:/MGlQABuO
女で大学選ぶとか頭狂ってるだろ
195大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:06:13 ID:1woPnYXX0
周りの友達見てると
女ほしい→理科大よりマーチ
勉強したい→上智より理科大
って感じだったな
なんか理科大はオタが多いとか何とか
だからなんだって話だよな 自分はオタクじゃなきゃそれで良いじゃん
196大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:07:07 ID:deDIdtRNO
>>190
彼女に「理科大行ったら別れる」とか言われてんの?
197大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:07:36 ID:cBLhJnvXO
>>194
同感。
198大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:08:18 ID:raAcpuSs0
遠距離なっちゃうからじゃない?
199大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:08:56 ID:rSFqZqYeO
バレンタインデーだから………頑張って作ったんだ。
ちょっと失敗しちゃったんだけど………はい!


つビニロン
200大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:12:17 ID:1woPnYXX0
>>199
俺は惚れるぜ

201大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:12:26 ID:qi8vMj+1O
俺、オタじゃなくてチャラ男系だけど理科大行くよ。
彼女とかは同じ学校では作らない主義だから別に関係ないし。
つか勉強したいから理科大に行くだけ。他の大学行ったら勉強しなさそうだから、強制的に勉強させられる理科大行った方が自分を伸ばせると判断した
202大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:14:26 ID:DBD3H1Cy0
理科大は、地味系が多いので目立ちませんが、意外とイケメンが多いです。
女子もこれまた数が少ない割には美人度高いです(但し、工学系を除く)。
203大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:14:27 ID:JCXs7L3bO
>>192
運よきゃ受かるんじゃね
ボーダーギリぐらいかと
204大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:14:47 ID:G78IDhMbO
同意
205大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:15:18 ID:deDIdtRNO
>>198
そういえばまともな私立ってほとんど東京だもんな
>>199
当初の目的はアセトアルデヒドだったろうに
206大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:18:49 ID:G78IDhMbO
マイランクin東日本
慶應
早稲田
理科大
明治
上智


中央
青山

207大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:20:59 ID:qi8vMj+1O
大学行けば大学デビューする奴もいるし分からん。
理科大でもどこの学校でも
オタはオタ同志で友達作って普通は普通でグループ作って…

要は理科大はオタ率が多いだけだろ?
208大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:22:49 ID:d850WK5N0
英語の第一問の(1)のイって、individualにしたんだけど、どう?

mutual(相互)ってあったから、反対の意味で選んだんだけど・・・。
209大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:23:41 ID:KhKdNQgQO
入試の雰囲気でわかる。眼鏡天パー多過ぎ。茶髪でいったら浮いちまったぜ
210大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:24:10 ID:Q/BOhsLlO
>>196それは言われないと思うけど良い反応はされないと思う。
まぁ厳しいだろな…

理科大いくからにはちゃんと勉強しに行きたいし。
211大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:30:43 ID:qi8vMj+1O
理科大に天才型っていうのはあんまいなさそう。
どちらかと言えば、努力型で勉強以外のことは何もできないような人間が多いと思う。
勉強することは勿論大事だが、バイトとか少しでも社会に出れるような時間はあるんだろうか?勉強しかしないでコミュ能力低いままなのは致命的だろ
212大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:31:02 ID:G78IDhMbO
理科大行くから勉強じゃなくて、勉強したいから理科大行くだべさ
213大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:31:40 ID:kkU5p6HlO
理科大ときいて嫌な素振りを見せる女ってありえねーw
女が一橋東大レベルで自分より劣るからっていうならまだわからなくもないけど
ほんとにそんな男をファッションとして見てるような奴いんのかよ。初めて聞いたわw
214大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:31:43 ID:w9vUgfSF0
>>199
フイタw
しかし、俺も惚れた。
215大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:34:17 ID:jAHmBdYb0
>>211
勉強しかできないようなやつはもっと上の大学に受かってるから。
理科大は進学校の落ちこぼれ(勉強しなかったやつ)と普通ぐらいの高校のまじめ君がメインだと思う。
216大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:35:17 ID:Q/fr1lao0
英語

□1 (3) 34414
(4)以降 4332134443143
□2 59164287
□3 41652 34612 641273 61734958 38697541
217大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:37:34 ID:Tz1Hia41O
>>213
残念な事に理科大は電気大、芝浦の次に合コンしたくないランキングに入ってるらしい…
そんな事言う奴はこっちからお断りだ!!

       パパパパパーン
       ☆))Д´)
    _, ,_ ∩☆))Д´)
 ( ‘д‘)彡☆))Д´)
   ⊂彡☆))Д´)
     ☆))Д´)
218大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:40:14 ID:Q/BOhsLlO
でも俺らの親の世代では理科大すごいっていう人結構いるしわかる人にはわかるからOKでしょ。
それにしても良スレ
219大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:43:08 ID:qi8vMj+1O
なんかこのスレ見てたらみんな勉強意識高いんだな。
真面目に勉強しても留年するんだよな…この学校。入学して自分の能力の限界を感じた時ってどうなるんやろ
挫折して辞めてく奴なんているのかな?
220大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:43:13 ID:w9vUgfSF0
>>217
思うんだが、俺は彼女とか結婚とかは
本気でいらないと最近思ってきた。

飯なら、別にコンビニでもファミレスでも十分。
掃除洗濯なら、一人なら少ないし、できると思う。
性欲なら、別に一人でも余裕だ。

強いていうなら、メイドとか執事が居れば、
上の2個はやってくれるから、それでいい。


すまん。最近疲れてるんだ。くだらない戯言だ、寝る。
221大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:43:38 ID:Q/fr1lao0
物理
□1 09 10 14 4 3 9 8 2 4 4
□2 7 4 8 05 05 17 0 5 6

これらがほぼ正解なら合格
2問以上違えば不合格
222大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:44:28 ID:deDIdtRNO
数理情報は女子率20%だから合コンなんてしないでおれ理科大でがんばるよ
あっでも元々女の子に避けられてるんだった( ^o^)アッオー
223大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:45:28 ID:/zGHb+uaO
理科大生だけど
塾講以外のバイトは厳しいかもね
224大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:46:23 ID:G78IDhMbO
このスレは理科大を一様は敬愛している人が来てると願う
225大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:49:00 ID:qi8vMj+1O
>>223
今年から工化に行くんですが、金曜と土曜に深夜のコンビニでバイトしようと思うんですがやってけますか?
平日や次の日学校の日にバイト入れたら死ぬと思うんで。北海道から通うのでバイトなしでは生きて行けません。
226大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:49:19 ID:wD92NqVOO
ポン女の知り合いいるけど理科大って超〜頭いいぢゃん!(はーと)だってさ
俺受かったら女子大との合コンの幹事やってもいいぜwまぁ落ちるがなw
227大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:52:10 ID:Tz1Hia41O
>>220
まぁメイドを雇う財力があればそれも悪くないなwwwwwwww

>>222
アッー--------
228大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:52:22 ID:1woPnYXX0
やる気はメッチャあるから入れてくれ〜

まあそんな甘くないよな…
229大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:52:32 ID:WLX+4ZdY0
個人的に、理科大はオタクが多いというよりは
オタクでいてもさほど問題ないから、オープンにしてるんじゃないかな?
実際、上智とか文系も一緒にいるところだと少し抵抗があるのでは?
230大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:52:39 ID:+JRAIU0V0
>>199
アミノコラーゲン入りオレンジジュース吹いたwww

まぁ女のことは置いといて今は次の試験に集中だ☆
にしても発表の20日遠いよ馬鹿!胃に穴があきそうだ
231大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:54:30 ID:sPPRjGD30
理科大明らかに高校でサブキャラだったやつの集まりって感じだった。
コミュニケーション能力もないと社会出てから成功するチャンス少ないぞ。
(本日の理科大の英語の長文より)
232大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:55:22 ID:BDHBHwuEO
理科大はオタというか
第一志望落ちた人というイメージだわ
233大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:55:34 ID:/zGHb+uaO
>>225
実は僕は久喜で仮面してる者でしてガチ理系の人の忙しさはあまりわからないのですが…
翌日の一コマ目から授業を入れておけばできなくもないかと…
234大学への名無しさん:2008/02/13(水) 23:59:38 ID:kkU5p6HlO
>>217
それは理科大はオタっていう先入観があるからだろ
元から付き合ってるやつには関係ないじゃん
235大学への名無しさん:2008/02/14(木) 00:03:24 ID:I33LcbfW0
逆に大した外見じゃない奴ほど女ほしいからマーチ行くんじゃねえの?










とオタクの俺が言ってみる。
236大学への名無しさん:2008/02/14(木) 00:07:23 ID:rbrIod3T0
隠れオタクですさーせんwwwwwwwwwww
237大学への名無しさん:2008/02/14(木) 00:07:54 ID:bXcVaCZ2O
ところで入学キマタんか?
238大学への名無しさん:2008/02/14(木) 00:09:38 ID:i04QJyYQO
大学生にもなってきちんとした身なりすれば彼女くらいできるよ。
時間を上手く使うことが特に大事なんだろうな、理科大は。
宿題やレポートも友達と分かんないとこ教えながらやった方が相乗効果になるし速く終りそう。
頭いい友達欲しいな笑
239大学への名無しさん:2008/02/14(木) 00:14:18 ID:bXcVaCZ2O
文一 リサンのダチならいるが・・・
240大学への名無しさん:2008/02/14(木) 00:16:29 ID:r+GRXMNMO
理科大生がオタって、それは学生間のイメージの植え付けでしょう。
社会でどう見られているかというと、理科が本当に好きで、より深く学びたいと思っている学生たち。という印象。
真面目に勉強しないと進級させない。という大学の姿勢が高い評価を受けています。
241大学への名無しさん:2008/02/14(木) 00:17:01 ID:TI+FcDTW0
このスレにチョコ貰えるやつなんて一人もいないんだろうな
242大学への名無しさん:2008/02/14(木) 00:19:27 ID:JNGVvrIe0
>>241
妹にもらえる俺は勝ち組だな。
243大学への名無しさん:2008/02/14(木) 00:20:15 ID:6DK15sLdO
妹だけに義理だがな
244大学への名無しさん:2008/02/14(木) 00:20:19 ID:i04QJyYQO
理科大って再試はあるんですか?
留年が多いってことは…
245大学への名無しさん:2008/02/14(木) 00:21:21 ID:bXcVaCZ2O
チョコより学力
246大学への名無しさん:2008/02/14(木) 00:24:42 ID:MrYb6LQ1O
>>234
そうだな、スマン。
いゃね、生きてる時間と彼女が居ない時間が0.0000000001秒の狂いも無いくらい一致してるもんだから良く分からないんだ…彼女が居るとどうとか…何とか…ナニとか…
247大学への名無しさん:2008/02/14(木) 00:25:45 ID:SdisAzHE0
他悪いから化学だけ晒しておく。
応用化学科志望ね。
1□ 04 20 23 16 31 11 34 17 20 17 25 25 02 03 24 28 30
2□ 0 5 4 4 0 1 2
3□ 0 1 0 3
4□ 2 5 2
5□ 8 10 6 8 5 7 25 31
6□ 6 6 3 5 1 6 2 5

4はほぼヤマ勘はいってる、あとはよう分からん。
アホ解答してるところは暖かい目で見てやってくれ。
248大学への名無しさん:2008/02/14(木) 00:26:08 ID:TI+FcDTW0
>>243-244
妹とかいうところがヲタっぽいwwネタなのかマジなのか判断が難しいなww
母親とかならリアルなんだがなww
249大学への名無しさん:2008/02/14(木) 00:27:51 ID:ztkIn/L9O
近年は母親からももらえないです
250大学への名無しさん:2008/02/14(木) 00:28:29 ID:0pDwIcHa0
>>221
2問以上間違ってるんじゃないか?
1−1違ってるきがするが
251大学への名無しさん:2008/02/14(木) 00:35:44 ID:ZGGTx97cO
再試と追試があるからなぁ…
まぁどっちもそれなりの条件付きだけど
252大学への名無しさん:2008/02/14(木) 00:50:56 ID:0pDwIcHa0
英語の発音問題の(ウ)辞書みてもわかんねー
253大学への名無しさん:2008/02/14(木) 00:57:05 ID:wXMDdTs3O
応化190くらいなんだが厳しいかな?
254大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:00:42 ID:O/gfaXBWO
>>221
オレもけっこう間違ってる気がするな
255大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:04:43 ID:NCMLdFUEO
>>253
190にいってない応化志望の俺が居るから安心しぃや
256大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:06:33 ID:8w72/ir7O
滑り止め受かってるしやる気もなかったから数学だけで帰った。
そのあとアキバうろうろしてた。
257大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:06:48 ID:i04QJyYQO
理工で忙しい学部のランキング誰か教えて下さい
258大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:24:12 ID:6DK15sLdO
B方式も一通り終わったことだしそろそろ理科大について色々聞きたいぜ
259大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:34:00 ID:DldO549W0
俺はキモオタってわけでもなくただやる気のない、社交性のない、社会不適合者の駄目人間
260大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:43:40 ID:ZGGTx97cO
とりあえず理工で一番忙しいのは機械か電電だな
数学科とかは忙しくないけどやってることが難しいような
261大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:59:23 ID:FKapevVMO
どこでも電電が1番忙しいってのは聞く
262大学への名無しさん:2008/02/14(木) 02:01:25 ID:UxT4lXhYO
B日程 理工 理 学部の最低点の予想を考えよう
263大学への名無しさん:2008/02/14(木) 02:03:30 ID:WY7ZEqSZO
>>262
最低点は俺の145点であってほしい
264大学への名無しさん:2008/02/14(木) 02:03:54 ID:WY7ZEqSZO
>>262
最低点は俺の145点であってほしい>理学部数学科
265大学への名無しさん:2008/02/14(木) 02:06:44 ID:DldO549W0
電電そんな厳しいのか?
俺、やっていけるのかな・・・

まだ受かるか分からないけど
266大学への名無しさん:2008/02/14(木) 02:06:47 ID:JNGVvrIe0
てか、自分の点数ってそんなに正確にもわかるもんなん?
物理科関係は全部、150点くらいであれば、とりあえず可能性はある。
267大学への名無しさん:2008/02/14(木) 02:12:14 ID:EdG6BSXwO
忙しい忙しい言われてるが実際どんなもんなの?
まさかバイトなんてやってる暇ないとかのレベルではないんだろ?
268大学への名無しさん:2008/02/14(木) 02:23:38 ID:ZGGTx97cO
塾講以外はやっても途中でバックレる事になる

ソースは俺
269大学への名無しさん:2008/02/14(木) 02:33:23 ID:19wuJjNY0
理工の建築はどうですか?やはり忙しい学科にランクインしますか?
270大学への名無しさん:2008/02/14(木) 02:35:51 ID:bXcVaCZ2O
ラジアン面白い〜〜
271大学への名無しさん:2008/02/14(木) 02:38:17 ID:UxT4lXhYO
土木工の人っておらんのかな
去年同様130前半なら大丈夫…
滑り止めで胃が痛い↓
272大学への名無しさん:2008/02/14(木) 02:54:24 ID:VVW12ieq0
すいません。いまさらですが今日の数学T(1)の行列ってどうとくんですか?
なぜdet(A-7E)=0になるんでしょうか?
273大学への名無しさん:2008/02/14(木) 03:05:29 ID:+x2SIib6O
数理情報科学の最低点が150であってほしい
274大学への名無しさん:2008/02/14(木) 03:21:47 ID:QSEfVEE20
漏れのおじさんが理科大の先生なんだが
去年の合格最低点よりも大体5〜15点は高くなる
といっていたぞ。

来年の今頃はセンターでここ受かるようにがんばろ。
275大学への名無しさん:2008/02/14(木) 03:23:54 ID:kHKTyeCuO
全学科? 応用生物も?
276大学への名無しさん:2008/02/14(木) 03:24:00 ID:8T4Z9s0WO
>>266ホントだな?信じるぞ?理学部物理学科で多分190ぐらいだったからほぼ余裕だとみていいんだな?
277大学への名無しさん:2008/02/14(木) 04:01:42 ID:hW4Hadb4O
ところでその難問という数学科別問題の集合とやらを誰かうpしてください。

と数学ヘタレからのお願いです。
278大学への名無しさん:2008/02/14(木) 04:11:57 ID:GeAGQgRgO
数理情報じゃね
279大学への名無しさん:2008/02/14(木) 04:18:44 ID:hW4Hadb4O
あっそうでしたか。
みんな白紙にさせる問題がどんなものか気になります。
280大学への名無しさん:2008/02/14(木) 05:38:40 ID:QSEfVEE20
>>274
理工学部の話。なんか今年は出来が良かったらしい
どの学部かまでは教えてくれなかった
281大学への名無しさん:2008/02/14(木) 07:04:56 ID:09GmR/pIO
NHKニュースみてたら米軍がらみのところで
「基地外パトロール」って出てきて噴いた
282大学への名無しさん:2008/02/14(木) 07:11:50 ID:i04QJyYQO
それにしても良スレ
283大学への名無しさん:2008/02/14(木) 07:57:14 ID:NL0l6up4O
>>272
(A-7E)X=0
でXのxyが0以外の解もつときはΔ=0
背理法ですぐわかる

てかこれ電子辞書とか教科書にのってるだろ
284大学への名無しさん:2008/02/14(木) 08:02:38 ID:twK4b8K+O
昨日応化受けたが
数学:7割5分
化学:8割
英語:6割5分


セフセフ…⊂(^ω^;)⊃…?
285大学への名無しさん:2008/02/14(木) 08:11:47 ID:a1rTYNKZ0
>>284
応化の最低点は高いが第一志望?それならセーフだ
他が第一志望なら落ちたと思って死ぬ気でかかれ
286大学への名無しさん:2008/02/14(木) 08:19:22 ID:GeAGQgRgO
もうやだ
287大学への名無しさん:2008/02/14(木) 09:10:53 ID:9C90x2TSO
>>274を見てへこみ中。
288大学への名無しさん:2008/02/14(木) 09:53:50 ID:io+ACWpTO
理科大土木と法政電電だったらおまいらどっちいく?
289大学への名無しさん:2008/02/14(木) 09:55:11 ID:x9Tu/bqK0
学部違うのに何を比べようとしているのか
290大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:11:20 ID:5HFFLxpuO
さて




みんなC方式に向けて何か対策はやるのかい?
291大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:34:58 ID:GeAGQgRgO
あああもうやだ
292大学への名無しさん:2008/02/14(木) 10:57:46 ID:ZULKZqSD0
物理大門1の(オ)以下ってどうやってとくの?
293大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:10:41 ID:2Zp/vuEGO
>>272

(A-7E)X=0
(A-7E)に逆行列が存在すると家庭する。両辺の左側からその逆行列をかけると、X=0となる。これはxyが0以外であることに矛盾する。よって(A-7E)の逆行列は存在しない。ゆえにΔ(A-7E)=0
マジレスしてしまった
294大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:18:51 ID:eo8/9jbw0
しかもいまさら(笑)
295大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:47:09 ID:slXdigeSO
自分が受けた感じの最低点予想
工学電気200
工学経営190
理学物理160
296大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:51:12 ID:wY3dBlpH0
配点って全教科100点だっけ?
297大学への名無しさん:2008/02/14(木) 11:51:49 ID:T1SJgQF00
工学経営 190
理学数理 155

くらいと予想。C方式ができたからBでとる人数若干減るかもな
298大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:00:44 ID:N5BVVpCbO
>>292
相対運動の運動方程式書いて一瞬で解いた
299大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:25:12 ID:z3N/SBP3O
北海道からだから友達できるか心配だ。

そしてどうやって他大の彼女つくるの?

と受かる見込みの少ない奴が聞いてみる
300大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:49:46 ID:0pDwIcHa0
>>298
ばね定数が分かれば、できると思うが。
求めるばね定数をk1とすると
kx=k1x/3
k1=3k

301大学への名無しさん:2008/02/14(木) 12:50:19 ID:Huw580qTO
工学部に受かっている気がしない。理工にかけている
302大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:02:07 ID:N5BVVpCbO
ニ体問題なんだから重心と相対に分けたほうが早い。
303大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:52:09 ID:ORQXOSne0
ここの選択理科ってどんくらい調整するかしってます?
304大学への名無しさん:2008/02/14(木) 13:56:01 ID:kHKTyeCuO
C方式だるすぎる
305大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:22:36 ID:z3N/SBP3O
ばあちゃんからチョコと1000円もらった俺は勝ち組?
306大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:29:39 ID:MHkNxY1t0
判定ドロー延長さいごの2秒でラッキーKO
307大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:35:52 ID:ukwAGdgP0
あああああ絶対落ちてるわこれ死にたい
308大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:38:28 ID:ZygY+XadO
C方式ってどんな問題出すんだろ・・・
309大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:59:04 ID:GeAGQgRgO
過去ログ嫁
310大学への名無しさん:2008/02/14(木) 15:43:18 ID:bXcVaCZ2O
C方式は埼玉会場から九段に左遷させられた
311大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:10:23 ID:Cf5oJ/Vi0
>>310
君の感覚では左遷だろうけど
普通の感覚では東京近郊→東京の中心部
は栄転って言うんだよ

つか、おまいらC方式やる気出る?
312大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:28:13 ID:GeAGQgRgO
C方式はどうせ易しい問題だから

満点ktkr!っていうレスが多くなると妄想しとります
313大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:38:08 ID:hCrzWd1EO
>>312
これ何フラグ?
314大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:42:10 ID:a1rTYNKZ0
>>313
C方式の問題作った人の脳みそが覗きたいカキコ多発フラグ
315大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:57:00 ID:bXcVaCZ2O
普通に難しいと思う

なんてったってオールマーク
316大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:10:54 ID:hCrzWd1EO
え、数学もオールマークだったの?
今日練習に記述っぽい問題ばっかりやってたのに\(^0^)/
317大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:11:54 ID:xk4mRXU/0
理工で一番きついのは工化だよ
一年で約25%が落ちる
318大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:19:40 ID:hwzyPoMG0
横浜希望したのに東京になった
めんどくせええええええええ
319大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:19:54 ID:p8ajYw6lO
>>305
ホワイトデーちゃんと返せよ。
320大学への名無しさん:2008/02/14(木) 17:32:19 ID:MHkNxY1t0
>>312のIDなんかかっこいい
321大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:05:01 ID:jGEfWhrA0
教えてください!!

運動量保存や反発係数の式に(-v)みたいに
負の符号をもった速度(もしかして速さ??)を入れるのはどういうとき??

お願いします…
322大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:06:57 ID:hW4Hadb4O
俺物理使用センターのみでもう忘れたo(≧∀≦)o
323大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:33:54 ID:7fsCcRoW0
ちょっと待て

C方式って難しいの出すんじゃないの?
中央のC方式見たいのは難しい記述だったぞ
324大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:35:15 ID:i04QJyYQO
>>317
電電とか機械じゃなくて?
325大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:44:24 ID:hwzyPoMG0
>>321
釣り?
明らかに向きが逆と分かるときは符合入れるけど
分からないときは全部正と仮定して式たてる
326大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:45:16 ID:dh02TZJQ0
理科大の皆さん理系男のイメージを改革しよう
理系男がモテる時代へ

ではまずオタクで理科大に進学予定の皆さん、脱オタしてください
327大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:54:39 ID:qjHQNYse0
>>277
upしようか?
328大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:56:14 ID:MBHjwsTC0
俺なんでマークのわかんないとこ適当にマークしなかったんだろ
329大学への名無しさん:2008/02/14(木) 18:58:42 ID:hW4Hadb4O
>>327
お願いします。解けないだろうし、興味本位ですがとても気になります。
330325:2008/02/14(木) 19:00:35 ID:jGEfWhrA0
釣りじゃないです…
ありがとうございます!

センターで受かったので入学後もお世話になります^^
331大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:02:27 ID:w7Ufm+pmO
理工の工化って倍率二倍無いのな。頼むから受かってくれ
332大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:10:58 ID:9C90x2TSO
>>331C方式のせいで倍率は予想できない。
333大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:14:20 ID:r+GRXMNMO
331>
受かるといいね。昨年取りすぎたから、今年は押さえられると思う。
334大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:14:31 ID:w7Ufm+pmO
>>332
それでもまさか2.5倍は無いだろ…
335大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:15:32 ID:g+MxuAOM0
今日の慶應受けてあまりの理科大受験生との外見の違いに吹いたwww

まぁ俺は理科大の方が雰囲気好きだけどね。
336大学への名無しさん:2008/02/14(木) 19:37:21 ID:6DK15sLdO
むしろ一番オタ率が高そうな学科ってどこだろ
どの大学も情報科学科は総じて高いと聞くが
337327:2008/02/14(木) 20:10:37 ID:qjHQNYse0
今からやりまふ
ピクトじゃ見にくいかな?
何処かいいup所ある?
338大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:21:58 ID:Q7nWK/aQ0
A方式で受かったのものの、一般なら落ちそうな奴ノシ
339大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:25:34 ID:9C90x2TSO
>>334 俺の推測だと2.1倍 最低合格点170くらい。 案外理工初日の問題は簡単だった。
340327:2008/02/14(木) 20:33:57 ID:qjHQNYse0
http://www.imgup.org/
556857

pass:rikadai
ちょっとしたら消すんで早めによろしく~
341大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:11:59 ID:+qkqOp9rO
>>338

みんなの答合わせみててもさっぱりだ
342大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:16:42 ID:a1rTYNKZ0
>>341
理科大に入るつもりならその言葉がそのまま死亡フラグになるぞ・・・
343大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:30:40 ID:i04QJyYQO
結局理工の忙しい学部のランキングはどうなんでしょうか?
344大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:33:37 ID:+qkqOp9rO
>>342
ですよね…
センター対策の間に抜けまくって
国立2次がヤバス

数学やってても前みたいに閃かないし、残りでなんとかしたいと思ってる
345大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:33:57 ID:ORQXOSne0
一部東進で解答うpされたよ
346大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:52:25 ID:z3N/SBP3O
解答見ても落ち込むだけ
347大学への名無しさん:2008/02/14(木) 22:18:07 ID:lkCY6GhQ0
>>340
ありがとうございました。
無事DLできました。

(1)はヒントからして等差×等比型の数列の解法で後は計算力だけですかね?
(2)からは問題文に書いてある意味がわかりません(^^;
348大学への名無しさん:2008/02/14(木) 22:19:50 ID:I33LcbfW0
>>318
俺ヨコハマだわ
349大学への名無しさん:2008/02/14(木) 22:23:18 ID:E6VVbzkN0
>>343
俺が見た感じ、工化が一番辛そう。やっぱレポートがね。
機械は必修授業は多いが、他の学科に比べれば特別忙しいってほどでもない。
350大学への名無しさん:2008/02/14(木) 22:33:54 ID:zsn8NBOH0
664 名前:学籍番号:774 氏名:_____[] 投稿日:2008/02/14(木) 22:30:55 ID:F6tFqo+k
忙しさなら電電>機械>応生>工化だと思う
後は大体同じぐらい
351大学への名無しさん:2008/02/14(木) 22:48:53 ID:lkCY6GhQ0
理科大製になったらパソコンは必要ですか?
352大学への名無しさん:2008/02/14(木) 22:50:18 ID:LredyZg2O
忙しさなら電電>機械>応生>工化だと思う
後は大体同じぐらい
353大学への名無しさん:2008/02/14(木) 22:51:27 ID:JNGVvrIe0
物理とか数学って、忙しいっていうより、
脳のほうが大変になりそうw
354大学への名無しさん:2008/02/14(木) 22:51:32 ID:i04QJyYQO
>>349
レポートが忙しい分テストでの留年は少なかったりするんですか?
355大学への名無しさん:2008/02/14(木) 22:57:19 ID:J0OqM44I0
というか書き込めないorz
誰か悩める受験生のために受験板の理科大スレにコピペしてくれ
356大学への名無しさん:2008/02/14(木) 22:57:58 ID:JaiBj9tDO
PC必要なところは事前に指定される
他はすぐには必要ないが、いずれ必要になるときが来る
357大学への名無しさん:2008/02/14(木) 22:58:13 ID:J0OqM44I0
理科大製の俺からひとこと、理工だけはやめておけ
野田に絶望するぞ

お前らが国立に合格することを心から祈っている
358大学への名無しさん:2008/02/14(木) 22:58:43 ID:JNGVvrIe0
パソコンがない生活なんて、俺には想像できんせん。
359大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:05:02 ID:i04QJyYQO
1万字でも2万字でもレポートは手書きで書いてやるよ。

手書きじゃなきゃ認めないみたいなキモい享受が理科大にいると聞いた
360大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:05:51 ID:sj8jsqqDO
工化受かりたいよ
もう何も出来んがな
361大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:10:11 ID:XQvrKiJ50
祈るこのならできるw
362大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:14:25 ID:7/S6qURcO
二十歳後半で
入学したひといる?
363大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:21:30 ID:6DK15sLdO
>>351
数理情報と経営工とあとたぶん薬学あたりはノーパソ買わされるはず
要項に書いてあるよ
364大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:22:40 ID:0GoaWiU8O
>>357
なんで理工の野田だと絶望すんの?
365大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:39:39 ID:nDQbJQW20
>>357
基礎工でも絶望か?
366大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:55:31 ID:yQYIpk+g0
数理情報は4割5分〜5割が最低点かな
英語が絶望的すぎて落ちるかもwwww
367大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:01:39 ID:6EKE43Ak0
>>364
田舎だからだw
試験で何回か行ったけど、とりあえず何もないw
とはいえ、勉強するにはもって来いな気がするw
368大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:04:51 ID:sQjnrXo+0
C方式は易しい問題で量が多いんだよね?じゃあシカトし続けた数Cやるか
369大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:07:14 ID:dogQ10MrO
4割5分ってことはなくね?
おれは155付近と予想してるが
370大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:12:17 ID:T4uEhHjE0
>>340
(2)問題の意味さえ分かればそんなに難しくないよな?
とは言っても本番で解ける自信はないが。
371大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:16:40 ID:M0odYAe20
応生のC方式受ける奴ノシ リサーチ見る限りあまり上位層いない気がしないか?
372大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:17:17 ID:MBA/KUAB0
>>369
去年が低すぎだもんな
つか最終日の英語難しくなかったか?
4割あればいいがwww
373大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:23:28 ID:UcBBouaeO
>>364 まぁ絶望するかは人によるだろ。
俺は都会すぎてウザイ環境から閑静なところに住みたいから理工いく。
374大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:30:59 ID:v7xqQ4tOO
私は野田の風景好きだな。となりに小川がながれてて、春は川沿いの桜並木に心いやされる。
375大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:35:12 ID:dogQ10MrO
>>372
読みやすかったけど選択肢が曖昧で死んだwww
まぁ受かったら友達になってくれ
376大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:47:09 ID:MBA/KUAB0
>>375
こちらこそよろしくww
受かってたらいいのにな・・・
377大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:47:54 ID:bz7MAguNO
東京ならちょっと出歩けばおにゃのこホイホイだが野田は…
378大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:54:55 ID:VIbUGGC3O
初日は醤油でも買いに行こうかな
379大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:57:18 ID:teF8A/p2O
受験したは良いけど野田ってどこにあるのか
いまいち分からない、千葉県だよね?
津田沼とかは知ってるけど全然別方向?
380大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:57:29 ID:6EKE43Ak0
俺、家が千葉だが、課外学習とかなんだかで、
醤油工場行った幼き記憶があるよw
381大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:57:43 ID:IK5Sc8URO
在学中煙草吸いたいが
生活費なくなるから禁煙しないとorz
382大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:01:08 ID:sQjnrXo+0
秋葉原から二駅乗り換えるんだっけ?ありえんわまったくw
383大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:03:46 ID:v4QcLUgIO
野田はマジで何もないぞ

まぁちょっと出て柏あたりまで行けば高島屋とかいろいろあるんですけどね
384大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:06:43 ID:v7xqQ4tOO
野田キャンパスとはいっても、柏市の直ぐとなり。運河という駅。
野田醤油までは行かない…
385大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:07:47 ID:cHXa3m6L0
>>379
津田沼のほうじゃないよ
野田は千葉県って行っても、埼玉寄り茨城寄りに位置してるからな。
386大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:09:26 ID:6EKE43Ak0
まぁとりあえず、野田に来そうな奴らは、うちに来いな?
空港と寺が有名なあそこに住んでるから。
それで、友達になってください、大学でも空気になる気がしてなりんせん。


とはいえ、俺も野田になるかはわからんのだが。
387大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:10:43 ID:OMVHetxPO
神楽坂って立地は最強なんだけどやたら狭いんだよな…野田の広さは羨ましい
388大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:11:16 ID:tcAJGyrM0
秋葉 エクスプレス →流山おおたか 東部の打線→着
389大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:12:43 ID:v4QcLUgIO
そういえば野田キャンパスってすぐ隣に宗教の施設あるよな
390大学への名無しさん:2008/02/15(金) 01:18:55 ID:sQjnrXo+0
神楽坂めっちゃいいとこだよな
しかも数駅でいけるし行きたいわ〜〜〜
俺将来化けるから理科大さんお得ですよ
391大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:40:41 ID:OMVHetxPO
>>390
あれ でじゃぶ
392大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:43:55 ID:hJgzIcttO
理科大と心中します
よろしく
393大学への名無しさん:2008/02/15(金) 02:57:05 ID:xgiVA9obO
夜間数学科で今年の平均点あれば受かるよな?
394大学への名無しさん:2008/02/15(金) 03:46:59 ID:v4QcLUgIO
C方式も現状でB判以上じゃないとつらいな
395大学への名無しさん:2008/02/15(金) 03:48:49 ID:OMVHetxPO
C方式はリサーチに書いてない人多そうだしな
396大学への名無しさん:2008/02/15(金) 07:25:13 ID:PkuwDSsiO
1番忙しい理工の電気電子は具体的にどれくらい忙しいんですか?
397大学への名無しさん:2008/02/15(金) 08:19:50 ID:mc1VXejj0
>>396
忙しい忙しいと聞いていただけあってやっぱり忙しいな

7月:忙しいとかいうレベルじゃねぇぞ!

12月末:せめて期末は・・・

1月末:ひな祭りで受かればいいんだ

2月:再試に向けて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・wwww範囲wwww前期後期あわせてwwww

4月:また一年生!
398大学への名無しさん:2008/02/15(金) 08:37:20 ID:mc1VXejj0
すまん>>397は理科大全体に当てはまることだった
399大学への名無しさん:2008/02/15(金) 08:46:38 ID:DTO4g3H40
どうやら卒業までにかかる年数平均5.5年というのはまんざら嘘でもなさそう
400大学への名無しさん:2008/02/15(金) 09:15:42 ID:v7xqQ4tOO
当たり前の事が出来ていれば、留年はないけどね。
バイトもしてるし。
401大学への名無しさん:2008/02/15(金) 09:21:51 ID:hJgzIcttO
>>398
あばばばばばば
402大学への名無しさん:2008/02/15(金) 09:51:07 ID:sQjnrXo+0
平均5.5年ってまじかよ…
403大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:11:31 ID:mc1VXejj0
さぁ!理科大に入学が決まりかけた人々の留年大学という現実へのためらいが語り合われる季節になりましたwwwww
そんな心配しなくても高校までと同じく勉強していれば落ちないから安心しろよ


B科だけはしらないえk
404大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:21:25 ID:TY+8vlP4O
どんだけ忙しいんだよ…
バイトとサークルしながら理科大に通い
趣味のゲームと夜のお供にエロゲー
毎期約20本のアニメ見るくらいの余裕ないの?
405大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:28:26 ID:eT0lmUfX0
5.5年ってうんこしかできねえじゃん。
406大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:31:49 ID:ffDz4DGyO
B科、C科ってのはなんですか?
407大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:46:49 ID:dyNEEl/M0
俺は一年だが月曜から金曜まで1〜4限(9時〜16時)だった
レポートは週に2,3個あった
大学生だから要領よく休んだりすれば楽になるんじゃね

>>406
学科の略称
B科 理学部物理学科
C科 工学部工業化学科
テンプレにないんかな
408大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:58:42 ID:dogQ10MrO
5.5年って薬学の6年もあるから平均が多めになってるだけじゃね?
409大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:00:08 ID:hJgzIcttO
ねーよwwww
410大学への名無しさん:2008/02/15(金) 14:39:55 ID:mc1VXejj0
そういやABC科って揃ってるんだな
他に面白いのはOK科とかだな、
試験のときとか学科欄には{OK}って書くの?
411大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:08:54 ID:ffDz4DGyO
よければどなたか科の一覧教えてくだしあ><
412大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:40:37 ID:mc1VXejj0
◎神楽坂キャンパス
【理学部】
数学科 S (11)
物理学科 B (12)
化学科 K (13)
数理情報科学科 SJ (14) 
応用物理学科 OB (15)
応用化学科 OK (16)

【理学部第二部】
数学科 2S(21)
物理学科 2B(22)
化学科 2K(23)

◎神楽坂・九段下キャンパス
【工学部】
建築学科 A (41)
工業化学科 C (42)
電気工学科 E (43)
経営工学科 i (44)
機械工学科 M (45

【工学部第二部】
建築学科 2A(51)
電気工学科 2E(52)
経営工学科 2i(53)
413大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:41:00 ID:mc1VXejj0
◎野田キャンパス
【薬学部】
薬学科 YE (31)
製薬学科 YS (32)

平成18年度入学生から
薬学科 YP (3A)
生命創薬科学科 YM (3B)

【理工学部】
数学科 MA (61)
物理学科 PH (62)
情報科学科 IS (63)
応用生物科学科 BS (64)
建築学科 AR (71) 
工業化学科 CI (72)
電気電子情報工学科 EE (73)
経営工学科 IA (74)
機械工学科 ME (75)
土木工学科 CV (76)

◎長万部・野田キャンパス
【基礎工学部】
電子応用工学科 TE (81)
材料工学科 TM (82)
生物工学科 TB (83)

◎久喜キャンパス
【経営学部】
経営学科 MS (86)
414大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:53:50 ID:6EKE43Ak0
>>403
物理科はなぜにわからないの?
415大学への名無しさん:2008/02/15(金) 17:02:27 ID:62Kf06iq0
ミスター理科大の為近先生によると物理科は忙しいというか難しいらしい
416大学への名無しさん:2008/02/15(金) 18:21:29 ID:nA8jysA30
C方式滑り込みで結構増えたな
何人くらい受かるんだろ
417大学への名無しさん:2008/02/15(金) 19:20:35 ID:2waMMft60
50人くらい???
418大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:04:58 ID:rROfx9CE0
C方式の勉強やる気起きないな・・・
419大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:41:08 ID:v4QcLUgIO
164の俺もいる
420大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:46:33 ID:8YbQfw2V0
>>416
倍率分かるの?
421大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:51:08 ID:ENhmlqoI0
うちの学科では毎年新入生の3割は二回1年生やるっていう事実はあるが
さすがに平均5.5年で卒業というのは周りをみててもありえないw
俺は考えるに2部の人が平均を上げてるんだと。
422大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:02:14 ID:mUer7UMBO
為近先生のおかげでますます物理に興味が湧いたのは俺だけじゃないはず。
423大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:02:16 ID:TY+8vlP4O
学科は?
電電か工化かな?
424大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:41:20 ID:62mvYNP/0
去年の話だが、応用物理学科の物理の問題が難し過ぎて
入学後ちょっと話題になった
誰も解けてないとか抜かす始末
俺は数学も英語も解けてなかったwww

何とかなる時はなんとかなるから、残りの受験頑張れよ
425大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:44:21 ID:62mvYNP/0
>>404
ある
理科大は大変だけど、実はダントツでキツいって訳でも無い
関門制度ってのがあるせいで留年のイメージが強いんだろうな

キモオタから合コン大王まで色んな人居るし@理学部
426大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:47:46 ID:6EKE43Ak0
>>424
もしかして、去年の合格点が低かったのは、
そういう理由なのか?
今年もそれくらいになると思ってた・・・。

てっきり、ゆとり世代の本領発揮だと思ってたのに
427大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:51:48 ID:62mvYNP/0
>>426
問題見てないから知らないが、去年は小問1つ目から解かせる気無いだろwww
って感じだった
多分それのせい
ゆとりで学力が落ちたのは最下層だけだ
428大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:10:11 ID:OMVHetxPO
>>425
それは理学部全体の話?
429大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:22:40 ID:mUer7UMBO
just forever〜!!
430大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:33:16 ID:62mvYNP/0
>>428
ヤバいと言われてる物理科でも
サークルとバイト両方やってる奴もいる

というか大学生になって勉強だけとか虚しいだろ
授業出て、テスト前に慌てる奴が大多数だよ
理学、工学でバイトやサークルが出来ない程キツいという話は聞かないな
431大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:43:56 ID:T1EMqPaK0
C方式はB方式の志願者の約1割か…
併願もあるから…でもBより歩留まり良いはずだからあんまり水増ししないのかね…

はぁ…過去門も無いし、どうするかね。工・理工のマーク部分だけやるか…
432大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:55:57 ID:yPrw+v88O
甘いぞ!遊戯!
433大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:02:08 ID:M0odYAe20
Cで最後なんだけど、やる気でね

434大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:04:24 ID:yPrw+v88O
甘いぞ!遊戯!
435大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:08:07 ID:rROfx9CE0
原子でるのかな?教科書ないから 原子の運動 がどこだかわからねえ・・・。
仕事関数 運動量 ド・ブロイ あたりかな? 質量欠損はどうだろうか・・・。
全く手つけてないし出ないものとして捨てるか
436大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:53:27 ID:ZFexH3A60
理工と理を2つ受けた人にお聞きしたいんだけど、
問題の難易度って、どっちが高かったんでしょうか?
俺としては、理工が出来なかったんですが・・・。
437大学への名無しさん:2008/02/16(土) 01:31:14 ID:7lCgcgE5O
問題の難易度自体は理工の方が上だよ
ただその分理工は合格平均点が理より低い
438大学への名無しさん:2008/02/16(土) 02:22:05 ID:CgKwANbPO
アアアアアアアアアアアアアアア
439大学への名無しさん:2008/02/16(土) 03:21:49 ID:2KEC3A0rO
>>424
去年の応物の物理はひどかったよな。
基礎工電子の物理は満点とれたのに応物物理は3割弱程しか解けんかったわ。
440大学への名無しさん:2008/02/16(土) 03:52:10 ID:SssHnqxn0
>>257
電電>機械>工化>応生>建築>物理>土木>情報>経営工>数学
441大学への名無しさん:2008/02/16(土) 09:40:36 ID:qfzP5HHrO
おはよう理科大(野田キャソパス)
442大学への名無しさん:2008/02/16(土) 09:43:03 ID:sR2glca40
うわあぁぁあ明日あぁああぁあああ
443大学への名無しさん:2008/02/16(土) 09:43:37 ID:RHbINxqaO
今日も朝から白装束だね!(霊波の光)
444大学への名無しさん:2008/02/16(土) 10:29:13 ID:RezTngu40
なんかこのスレ見てたら電電行くのが怖くなってきたぞ
近場の中央に逃げたくなってきたwww
445大学への名無しさん:2008/02/16(土) 11:49:51 ID:CgKwANbPO
受からない奴に限って言う
446大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:46:02 ID:5/2CcXH7O
ここの音楽系サークルってどんな感じ?
ジャズ、プログレ、民族音楽やってる人いる?
ヲタク多数だからヘビメタばっかかな。あとは吹奏とか
447大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:47:25 ID:vUt1unhZO
4日の理工の英語晒せる人いない?(´・ω・`)
448大学への名無しさん:2008/02/16(土) 13:03:45 ID:qfzP5HHrO
>>446
俺理科大行ったらラルクとかGLAYのコピバンやりたいんだが何か?笑
でも見た目サンボマスター系ばっかだよなorz
449大学への名無しさん:2008/02/16(土) 13:08:33 ID:FZ6bFek/O
俺は4日の化学をお願いする。
450大学への名無しさん:2008/02/16(土) 13:11:41 ID:sR2glca40
明日テストの奴は勉強してるっぽいな
俺はもうだめだ
451大学への名無しさん:2008/02/16(土) 13:14:42 ID:RezTngu40
今でもグレイのコピバンなんてやりたがる奴いるのか?
俺は好きだけどさ
452大学への名無しさん:2008/02/16(土) 13:19:39 ID:5/2CcXH7O
>>448
V系か。俺のルックスではまず無理だ…
音楽として見てもあまり知らないからなぁ…
管弦サークルかなんかでヴィオラでもやろうかな
453大学への名無しさん:2008/02/16(土) 13:23:00 ID:UsPo/Nd1O
ジャズ部に入って土下座してジャズロック風のをやらせてもらえば
454大学への名無しさん:2008/02/16(土) 13:26:31 ID:qA9NZRtGO
>>448
TERU似の俺はゆず好き
455:2008/02/16(土) 13:28:02 ID:mRaQpa+VO
入学後のことより、合格しているのか俺は…
19と20が発表か…悲しみとともに国立入試にはしたくないな、うかっててくれーー
456:2008/02/16(土) 13:32:18 ID:mRaQpa+VO
しかも、俺友達いねぇなぁと実感するよ、いまさら。この不安を共有したいが………orz
大学では、i want to share my feeling with the people there.
優しい人
457大学への名無しさん:2008/02/16(土) 13:33:12 ID:K9ftABwGO
理科大理学部と上位駅弁国立理学部両方受かったらどっちを選ぶ?
458大学への名無しさん:2008/02/16(土) 13:39:03 ID:RCvLMVSPO
明日って何時からだっけ?
中途半端な時間だってのは覚えてるんだが
459大学への名無しさん:2008/02/16(土) 14:22:53 ID:mRaQpa+VO
俺は国立に行く、迷わず。
明日なにかあるのか?
460大学への名無しさん:2008/02/16(土) 14:28:14 ID:FZ6bFek/O
Cの個別試験
461大学への名無しさん:2008/02/16(土) 14:36:44 ID:fKNE2ARTO
>>457
理学部からきたけど
結局家からの距離と金だよな
理科大が私大の中で学費がかなり安いといっても、やっぱり国立には及ばないし
でもその国立が都心からはずれてたり、別途家賃がかかってきたりするなら検討の余地はある
理学部は神楽坂で電車からのアクセスは最高
ただ、今は化学系以外狭い場所を使うことになる
新しい建物は今年完成予定だが色々あっていつ完成するか不明
462大学への名無しさん:2008/02/16(土) 14:41:52 ID:K9ftABwGO
一応化学系志望です。
神楽坂は化学系研究棟とかいうのがあってみんなそこに行くんですよね?

受かってから心配しろって 話だけど。
463大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:08:49 ID:2ZruxHnBO
野田の工化はどうなる?
464大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:22:15 ID:K9ftABwGO
工化は受けてないです、
受けたのは化 と 応化だけです。
応化は脈ありです。
受かって進学することになったらアパートor下宿かつ私立ってことでお金が(ノД`)
バイトで稼げるんですかね?
理科大は忙しいと聞くし、せっかく都心にキャンパスがあるならそれなりに遊びたいし…
465大学への名無しさん:2008/02/16(土) 15:44:21 ID:uAQr+D/kO
今解き直したら、数理情報の大問2は簡単だな
A1=B0とか、Bの範囲をr-1までにしたあたり、理科大はやはりよく考えた問題出してる

受かってくれ
466大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:21:09 ID:uaVX9Uo7O
だれか東新みてこい
467大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:53:26 ID:i1hX/JCLO
発表まで長いな…
468大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:56:43 ID:FZ6bFek/O
>>467君はうかるよ
469大学への名無しさん:2008/02/16(土) 18:38:06 ID:i1hX/JCLO
>>468
ありがと。君もきっと受かるよ!お互い受かるといいな。
470大学への名無しさん:2008/02/16(土) 18:49:04 ID:kLUxIhIOO
ソニーに就職したい人ってどこの学科に受かったほうがいいの?
471大学への名無しさん:2008/02/16(土) 19:05:55 ID:BHvxIMTU0
数学・物理各100分とか
大門いくつまであるんだ?
5?6?7か?www
472大学への名無しさん:2008/02/16(土) 19:38:55 ID:zBPIQsdb0
>>471
100分で大門7とか多すぎ、と思ったけどセンター程度って言われてるんだっけ?
473大学への名無しさん:2008/02/16(土) 19:39:19 ID:m3lkw+nhO
明日試験何時からだっけ?
474大学への名無しさん:2008/02/16(土) 19:43:36 ID:TZYw9VF4O
11時、入場開始
11時35分、注意&問題配布
12時、試験開始って書いてある
475大学への名無しさん:2008/02/16(土) 19:53:08 ID:c4LN8XMmO
470>
ソニー限定って…
電気電子情報工学・電気工学・機械工学が近道じゃない?
476大学への名無しさん:2008/02/16(土) 19:56:58 ID:qfzP5HHrO
みんな頑張れよ!
477大学への名無しさん:2008/02/16(土) 20:16:40 ID:6LVKCsFAO
早稲田受けましたが脂肪
478大学への名無しさん:2008/02/16(土) 20:22:36 ID:32XHMODI0
>>477
同じく脂肪
なんだよあの英語
479大学への名無しさん:2008/02/16(土) 20:28:35 ID:6LVKCsFAO
むしろ得点源のはずの数学が一完だぜ

さ!明日はC受けるぜ!
480大学への名無しさん:2008/02/16(土) 20:35:18 ID:Y5ncKv8wO
今あげたのはセーフぽい       アミノ酸の問題って 221だっけ? かなりうるおぼうだけど
481大学への名無しさん:2008/02/16(土) 21:04:27 ID:6Mg9uLMi0
理科大理学部と首都大シスデザだったらどっち?
482大学への名無しさん:2008/02/16(土) 21:17:38 ID:E2aYNi2XO
>>481
行きやすい方に池
483大学への名無しさん:2008/02/16(土) 21:21:38 ID:aqgCNRcq0
明日の数学は選択問題があると予想
484大学への名無しさん:2008/02/16(土) 21:22:47 ID:qGWA5T8W0
>>481
学部卒就職のつもりなら就職先を見てみる
シラバスを見てみる
家の経済事情等も考慮する
実際に今平日の通学時間に電車に乗って通ってみる
満員電車で毎日乗るのが本当につらいなら考えなきゃいけない
選び方にはいろいろあるがしっかり選べよ
485大学への名無しさん:2008/02/16(土) 21:25:36 ID:3BFF//t00
sonyは電気工学科の院卒が延べ人数でとんでもない人数が合格してる
486大学への名無しさん:2008/02/16(土) 21:49:53 ID:8TdoO0MQO
国128英114で受ける
俺より低いやつはいねえだろうな
487大学への名無しさん:2008/02/16(土) 21:49:59 ID:pQHvWMc3O
明日、交通規制前に行ったら、待合室みたいなとこあるのかな
交通規制始まると面倒なんだよな…
みんな何時頃に行くの?
ちなみに俺B会場
488大学への名無しさん:2008/02/16(土) 21:55:39 ID:kLUxIhIOO
>>475
>>485
ありがとうございました。
489大学への名無しさん:2008/02/16(土) 21:58:56 ID:BHvxIMTU0
俺九段のA会場だから
10時ちょいに着くぐらいで行く予定
神楽坂の人は大変そうだね・・・
490大学への名無しさん:2008/02/16(土) 22:01:08 ID:C00DMrkNO
ギ・グー
ノダチ落としてくれ
491大学への名無しさん:2008/02/16(土) 22:07:43 ID:T3NZjLV70
英語154
国語 93 で応用生物受けるwww

受かる気まんまんだぜwwwww
492大学への名無しさん:2008/02/16(土) 22:11:16 ID:C00DMrkNO
>>491
ちなみに俺は
英語165
国語106
で理学部物理無理だと思ったから諦めて出願しなかった
493大学への名無しさん:2008/02/16(土) 22:24:14 ID:zBPIQsdb0
英語154
国語124
で、経営工受けます。
今日の早稲田で、もう疲れたよ・・・
494大学への名無しさん:2008/02/16(土) 22:37:18 ID:T3NZjLV70
>>493の点数とか見ると、受けるのが恥ずかしくなってきたw
B方式で受かってなきゃ浪人ぽ・・・。
立教も受けたけど、受かってる気しないぽ・・・。
東邦受かったけど、付属生だから行く気しないぽ・・・。
495大学への名無しさん:2008/02/16(土) 22:42:29 ID:zBPIQsdb0
>>494
ちょっとまてwwww
俺の点数はかなり冒険してる点数だぞ

オワタシステムでも注意以下だし
496大学への名無しさん:2008/02/16(土) 22:46:22 ID:Hbm6k69f0
>>495
工学部のほう?
497大学への名無しさん:2008/02/16(土) 22:49:25 ID:6LVKCsFAO
英語160
国語162

数学科・数理情報志望

たぶん無難だ
498大学への名無しさん:2008/02/16(土) 22:50:18 ID:F8QMwoxDO
理学部の物理学科ってレベル的には理科大の中ではいいほう?
499大学への名無しさん:2008/02/16(土) 22:57:26 ID:6LVKCsFAO
理学部は10人ってなってるけど実際何人とるんだろね
500大学への名無しさん:2008/02/16(土) 23:00:51 ID:8TdoO0MQO
>>497
受けるな
501大学への名無しさん:2008/02/16(土) 23:03:26 ID:P+BkZmjG0
>>497
うざいけど、うらやましい。

あぁ。
502大学への名無しさん:2008/02/16(土) 23:09:13 ID:ukMFpCLk0
電気工学で
英語177
国語174

リサーチ時点ではほぼトップだったが少々不安もあった
しかしこのスレ見て正直安心した
すまん
503大学への名無しさん:2008/02/16(土) 23:12:03 ID:FZ6bFek/O
>>498入試難易度はなかなかだが就職は工、理工より悪い。
504大学への名無しさん:2008/02/16(土) 23:19:28 ID:8ZWDAG960
>>503
その言い方だと勘違いする人いるから、工学系の学科より悪いって言った方がいいよ。
505大学への名無しさん:2008/02/16(土) 23:28:38 ID:urCYbmQlO
英語140
国語170

明日は特攻だw
506大学への名無しさん:2008/02/16(土) 23:32:42 ID:cHSuNaPf0
C日程は微妙な気がする
英語国語駄目だとB日程で受かる力が要るし
英語国語8割超えてるようだとA日程で受かってるだろうし

507大学への名無しさん:2008/02/16(土) 23:42:33 ID:6LVKCsFAO
センター終わってセンター出願しようとした俺に全力で謝れ
508大学への名無しさん:2008/02/17(日) 00:40:29 ID:7pA84NkMO
英語150
国語109
数学は1番の苦手科目
こんなんで明日受けに行く意味あるのかなorz
509大学への名無しさん:2008/02/17(日) 01:02:36 ID:gqsYaUyDO
英語162
国語140
背水の陣じゃぁぁぁあ
もらうぜ理科大
510大学への名無しさん:2008/02/17(日) 01:08:01 ID:aFdCYq3EO
今年の理工の経営工学ってボーダー落ちるかな??
511大学への名無しさん:2008/02/17(日) 02:25:42 ID:XLp1UWGzO
7割で応用生物  とっぱしまーす
512大学への名無しさん:2008/02/17(日) 02:33:05 ID:Spe75ZQtO
おまえら頑張れ
俺は19日まで家で神頼みwwww
513大学への名無しさん:2008/02/17(日) 02:35:24 ID:PWpfqCVpO
>>507
毎年結構いるらしいから安心しれ
514大学への名無しさん:2008/02/17(日) 02:39:22 ID:hLeQLwKfO
77%だよー頑張ります
515大学への名無しさん:2008/02/17(日) 07:59:52 ID:TppAulXqO
C方式いよいよだね
関東圏以外からの参戦です
今日は頑張ろうだぜ!だぜ!
516大学への名無しさん:2008/02/17(日) 08:05:14 ID:hSALMDh2O
>>515
俺もおんなじ!今新幹線に乗ってるし。頑張ろーぜ
517大学への名無しさん:2008/02/17(日) 08:17:19 ID:kpsLeoHGO
九段に着いた
早すぎたーー(^0^)

何時に開くんだよ?
518大学への名無しさん:2008/02/17(日) 08:20:31 ID:hLeQLwKfO
11時www
早杉
519大学への名無しさん:2008/02/17(日) 08:21:52 ID:XmgBPdD4O
俺今日は試験12時からだー

英語165
国語150

今日は満点とるしかねーな 笑
てか数学物理二時間ずつってどんだけ
520大学への名無しさん:2008/02/17(日) 08:27:13 ID:u6glEs9kO
数学科は数学だけ受けてかえっていいんだっけ
521大学への名無しさん:2008/02/17(日) 08:30:59 ID:XmgBPdD4O
てかCってオールマークなの?

じゃかなりとらないとやばいな
522大学への名無しさん:2008/02/17(日) 08:34:48 ID:hLeQLwKfO
広く浅く出題されると予想してます
523大学への名無しさん:2008/02/17(日) 08:40:45 ID:TppAulXqO
>>516
こだまに乗っとります
しかし暇だな

>>519
100分ずつじゃね?
524大学への名無しさん:2008/02/17(日) 08:41:48 ID:hSALMDh2O
>>521
多分B方式といっしょじゃないかな…
確証はないけど。
525大学への名無しさん:2008/02/17(日) 08:42:43 ID:XmgBPdD4O
>>523
100分だよなww
まちがえた

てかひま
526大学への名無しさん:2008/02/17(日) 08:44:51 ID:TppAulXqO
説明会によるとC方式は
オールマーク、問題易しめ、量多め
らしいよ
527大学への名無しさん:2008/02/17(日) 08:46:34 ID:hLeQLwKfO
Aで受かってる人はCは受けないよね多分いやそうであってください
528大学への名無しさん:2008/02/17(日) 08:49:43 ID:MnDIVO740
レス見てたらみんな思ったよりひくいんだな
国語178英語記述186リスニング38だがCも受けとけばよかった
Bミスったよー\(^o^)/
529大学への名無しさん:2008/02/17(日) 08:50:39 ID:XmgBPdD4O
なんの説明会?
530大学への名無しさん:2008/02/17(日) 08:59:01 ID:40MyHjbz0
理科大のマークは簡単じゃないから困る。

10時まで東京マラソンでも見てるか
531大学への名無しさん:2008/02/17(日) 08:59:26 ID:TppAulXqO
>>529
河合塾の大学別の入試説明会

ちなみに
英語182
国語172
で受けるよっ
532大学への名無しさん:2008/02/17(日) 09:02:50 ID:XmgBPdD4O
>>531
Aでうからなかったんだ
533大学への名無しさん:2008/02/17(日) 09:06:44 ID:hSALMDh2O
>>523
ちょw
俺も今こだま乗っとる
15分ぐらい遅れとるやつちゃう?
534大学への名無しさん:2008/02/17(日) 09:14:39 ID:TppAulXqO
>>532
理工の方しか出してなくてね
工はもっと高いと思ってたんだが理工とそんなに変わらずで泣いた

>>533
そこまでは遅れてなかったはずだが10:10東京着のやつなら一緒だなw
535大学への名無しさん:2008/02/17(日) 09:17:56 ID:XmgBPdD4O
>>534
理工はだいたい八割あればうかるんじゃないの

他ができなかったのか
536大学への名無しさん:2008/02/17(日) 09:22:04 ID:tqI4SDf9O
東京マラソン見学中
研究センターって英語のとこ?
もう入れるのかな…
537大学への名無しさん:2008/02/17(日) 09:22:40 ID:TppAulXqO
いや理工は受かったんだ
第一志望は工なんだけどB方式は出来なかったからC方式でも受けるんだぜ
538大学への名無しさん:2008/02/17(日) 09:22:46 ID:hLeQLwKfO
A方式は振り込み期限が早いから敢えて出さない人もいるかもしれん
539大学への名無しさん:2008/02/17(日) 09:26:37 ID:hLeQLwKfO
>>537
俺も同じ
540大学への名無しさん:2008/02/17(日) 09:39:04 ID:IEbv/XinO
センター英国349点ならどんなに今日の試験失敗しても受かるよな

昨日の早稲田で叩きのめされて自信喪失したんだが
541大学への名無しさん:2008/02/17(日) 09:52:15 ID:XmgBPdD4O
今日の試験簡単なんだろ?

だからとらないと落ちるよ
542大学への名無しさん:2008/02/17(日) 10:03:08 ID:E3JDLaBNO
いざ神楽坂へ!

センター7割だけど工学部狙撃するよ!
私大最後の試験。花を咲かせてやろうじゃないか。
543大学への名無しさん:2008/02/17(日) 10:16:36 ID:MRlc+tIgO
理と理工にセンター7割で突撃するけど、受かる気満々だからよろしく!
544大学への名無しさん:2008/02/17(日) 10:22:08 ID:mGOJJ/X3O
英語112
国語188
英語のないC方式に賭けるしか
545大学への名無しさん:2008/02/17(日) 10:22:23 ID:Mh6SSSKV0
>>542>>543
お前らみたいのがいるから面白い!
最後のチャンスだぜ、かかってきやがれ!
546大学への名無しさん:2008/02/17(日) 10:26:22 ID:kpsLeoHGO
ふふふ甘いぞ!遊戯!
547大学への名無しさん:2008/02/17(日) 10:28:04 ID:bu5qXgZmO
62%で応生に特攻して参る!!w

東武野田線ってなんでこんなガラガラなんだ!?wwww
548大学への名無しさん:2008/02/17(日) 10:32:31 ID:AkEdD8sQO
つーか会場に人少なすぎワロタwwwwww120人入る予定なのに20人くらいしかいないw

>>539
おれもれも
センター出願した学部野田キャンだからいきたくねえ
549大学への名無しさん:2008/02/17(日) 10:33:42 ID:v8vwdQwhO
61%で理工経営工\(^o^)/
ABC方式全部出してるんだから受からせてくれー
550大学への名無しさん:2008/02/17(日) 10:36:23 ID:u6glEs9kO
もう会場はいれるの?
551大学への名無しさん:2008/02/17(日) 10:37:37 ID:IEbv/XinO
>>550
もう会場にいるよー
太鼓うるせえwwwwwww
552大学への名無しさん:2008/02/17(日) 10:56:09 ID:Mh6SSSKV0
>>549
理科大「アザーッスwwww」
553大学への名無しさん:2008/02/17(日) 10:56:55 ID:bu5qXgZmO
野田人少な杉www
ラッキーww
554大学への名無しさん:2008/02/17(日) 10:57:58 ID:yyF6YxrNO
野田の霊波之光ってなんだと思って調べたら…
よく見ると周辺に三付く店多すぎワラタ
555大学への名無しさん:2008/02/17(日) 10:59:19 ID:hLeQLwKfO
全入かもーーん
556大学への名無しさん:2008/02/17(日) 11:00:37 ID:bu5qXgZmO
たまに変な信者どもで野田は人がイパーイになるみたいねww

それでも理科大イキテ!!
557大学への名無しさん:2008/02/17(日) 11:01:58 ID:IEbv/XinO
合格はセンター足して65%くらいか
558大学への名無しさん:2008/02/17(日) 11:04:40 ID:y9eRTEnWO
九段Bの外なんだあの太鼓ww
559大学への名無しさん:2008/02/17(日) 11:07:30 ID:bu5qXgZmO
ちょwwwwwwwwwwトイレから戻って来たらテラ人増えてるWWWWWWWWWWWW
560大学への名無しさん:2008/02/17(日) 11:08:28 ID:s+/fy0DnO
JK♪JK♪
561大学への名無しさん:2008/02/17(日) 11:10:16 ID:IEbv/XinO
試験っていつからだ?
そして1限目の教科は何?
562大学への名無しさん:2008/02/17(日) 11:12:15 ID:MRlc+tIgO
九段Bの3Fのやつ出てこい
563大学への名無しさん:2008/02/17(日) 11:13:30 ID:idwxkTieO
トイレ行ったらイカ臭えwwwwww誰だよwwwww
564大学への名無しさん:2008/02/17(日) 11:13:53 ID:s+/fy0DnO
>>561
12時から数学のはず

シャー芯持ってくるの忘れたー\(^O^)/
565大学への名無しさん:2008/02/17(日) 11:15:11 ID:IEbv/XinO
>>564
九Bならシャー芯あげるよwwwwwww
566大学への名無しさん:2008/02/17(日) 11:16:11 ID:bu5qXgZmO
ちょwwww
同じ高校のやつ多杉www

……俺が1番バカだww
567大学への名無しさん:2008/02/17(日) 11:21:39 ID:Mh6SSSKV0
>>566
大逆転フラグじゃないですか
568大学への名無しさん:2008/02/17(日) 11:22:19 ID:MRlc+tIgO
九段Bのトイレが綺麗だ
最高wwwww
569大学への名無しさん:2008/02/17(日) 11:23:37 ID:Mh6SSSKV0
>>568
だろ?4月からそこで飯食うんだぜw
570大学への名無しさん:2008/02/17(日) 11:25:57 ID:MRlc+tIgO
おい!
俺は未だにかつてトイレで弁当食ったことないぜ・・・



あれ、そうだっけ(´・ω・`)
571大学への名無しさん:2008/02/17(日) 11:26:45 ID:IEbv/XinO
レッツ 便所☆めし
572大学への名無しさん:2008/02/17(日) 11:31:43 ID:hl/YT5ouO
テラ人満員w@九段C
573大学への名無しさん:2008/02/17(日) 11:32:57 ID:HgirWsTNO
九段通いになって一緒に春休みロボットサークルいこうぜみんなW
574大学への名無しさん:2008/02/17(日) 11:48:23 ID:cDCWM8LhO
おまえらも来年の今頃は再試に震えているんだ
ようこそ地獄の一丁目へ
575大学への名無しさん:2008/02/17(日) 11:59:54 ID:kkVgJHcfO
工、理工志望の人で基礎工のBで電子応用受けてなおかつA又はBで工、理工受かったっぽい人居る?
576大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:18:50 ID:bV3FHGAFO
理学部物理学科で、
数学4割
英語5割
物理9割
なのだが、受かるだろうか…
577大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:26:11 ID:8jNPZJ7Q0
おれ早慶落ちたから理科大行くことになりそう
ちなみに工学部電気工な
だれか同じひといる?
578大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:36:07 ID:HacUny3/O
19、20の発表が気になり、国立の勉強できん。185ぐらいで工の電気って微妙か?
579大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:39:15 ID:Mh6SSSKV0
>>578
おまえのイニシャルP,Zだろ?受かってるぜ、安心して国立の勉強して大丈夫。
580大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:46:07 ID:XmgBPdD4O
C簡単すぎ 笑
センターより簡単

でも□6のCの範囲で1連打のとこあったよな
581大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:46:08 ID:sL0YZwsY0
>>577
早慶落ちなどたくさんいるから
582大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:46:33 ID:AkEdD8sQO
余裕で満点wwww
583大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:46:54 ID:9Mkva96bO
数学満点キタかも?
584大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:47:48 ID:IEbv/XinO
1〜5完答+αで7割がデフォだな
585大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:48:21 ID:yyF6YxrNO
数学満点の予感
586大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:48:50 ID:DHsS0YGZO
簡単すぎwwwwwwなのに俺7割\(^o^)/オワタ

なんで計算あわねぇんだよ…
587大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:49:22 ID:xU6IoIx1O
センターできまるじゃん
588大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:51:03 ID:EgeTYwozO
合格はセンター合わせて八割五分ぐらいかね?
589大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:51:54 ID:4zN6f6rPO
5でパニくった俺オワタ\(^O^)/
590大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:52:00 ID:z/Reudq2O
英語がカスだったから両方満点でもおそらく受からない俺ww
591大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:52:47 ID:UrSMptLO0
ほほう・・参考までにどんな問題だったかうpしたまえよ
592大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:53:23 ID:IEbv/XinO
あれ?
センター対2次の割合ってなんだっけ?
593大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:53:25 ID:bu5qXgZmO
>>590
俺も俺もwww国語オワテるからムリポwwww
594大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:53:26 ID:y9eRTEnWO
センター6割の俺涙目
595大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:54:14 ID:XmgBPdD4O
最後の□7
普通に0マークするとこあってびびった
596大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:54:34 ID:UH6J5YcRO
6の範囲だな
597大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:54:38 ID:tuAZ9KZJO
係数が1とか定数が0とかあった?

センター8割なのに
数学7割オワタ
598大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:55:10 ID:VeFqwW26O
隣の奴□3の後半スカスカw
バロスwwwwww
599大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:55:26 ID:AkEdD8sQO
>>591
うpする価値もないくらい簡単
普通に満点大量発生の予感
洗顔はセンターで国語受けてないから基本的にC方式は併願組の戦いのはずだから問題難しいと思ってたのに…
理科もこんな具合なんかなー
600大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:55:32 ID:IEbv/XinO
>>595
やっぱあれって0だよな・・・
焦って何度も計算したんだが
601大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:56:19 ID:KCTDB6poO
てか係数1なかった?



野田401室挙手
602大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:56:38 ID:XmgBPdD4O
1≦C<1なかった?
603大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:56:43 ID:bu5qXgZmO
オレも『ホントに0でいいのか?? 』と数分考え、やり直したりして、『やっぱり0だ!!』とマークするも、時間がなく大問6を適当に1やら2をマークした俺涙目www
604大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:57:01 ID:STx7TCOIO
一般で受かった俺は勝ちグミww
605大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:57:39 ID:4zN6f6rPO
まぢかよ係数0ありかよ
躊躇してしまった('A`)
606大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:58:27 ID:bu5qXgZmO
野田401ですが??wwww
607大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:58:54 ID:IEbv/XinO
>>602
それは流石にねーよwwwwwww

べっかんこ死亡でうぜえ('A`)
608大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:59:00 ID:fifmv+CwO
>>604
グミくれよ!
609大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:59:24 ID:m2C0jacjO
>>601
特定してあげる
610大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:59:31 ID:tuAZ9KZJO
係数0あった?
1じゃないの?

オワタ
611大学への名無しさん:2008/02/17(日) 13:59:33 ID:AA2LAkdUO
>>602
Cは1から2ならあった
612大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:01:41 ID:bu5qXgZmO
野田401の監督噛み杉&かつぜつ悪杉www
613大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:03:54 ID:XmgBPdD4O
1≦C<1
つまりC=1のとき一個だろうがよ

なんで2がでてくんだよ 笑
勝手につくんな
614大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:04:19 ID:IEbv/XinO
理科は何時から?
615大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:04:59 ID:KCTDB6poO
>>612
開始前カチカチ五月蠅いしww

今教室を出た
616大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:05:52 ID:AA2LAkdUO
理科大って他の方式もこんな簡単なの?受けてないからわからない
センター八割でたぶん数学満点。理科もこんなに簡単だとヤバい…工学部電気工
617大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:06:07 ID:idwxkTieO
隣のやつが納豆食ってるwwwwww
臭えwwwwwww
618大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:06:16 ID:hl/YT5ouO
>>613
1≦C<1ってありなのかよw取られたわ
619大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:07:39 ID:IEbv/XinO
自信ある奴6と7の解答教えてくださいまし
620大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:07:53 ID:UH6J5YcRO
作者は中二
621大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:08:50 ID:AA2LAkdUO
>>613
関数をX→0にもってくと2
622大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:09:56 ID:EgeTYwozO
>>613

芝浦レベルおつww
623大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:10:03 ID:yyF6YxrNO
左端が2で右が→1だから、
cは挟めるよ
624大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:10:44 ID:XmgBPdD4O
>>621
0にもってくと無限だろwwww
625大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:10:54 ID:bu5qXgZmO
>>615
オレも出たwww

男??女??
626大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:11:52 ID:yyF6YxrNO
>>624
来年頑張れ
627大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:12:03 ID:EgeTYwozO
>>624
(´;ω;`)ブワッ
628大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:12:30 ID:KCTDB6poO
Xの個数は?
629大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:13:03 ID:HHbN7O8yO
>>624
これはひどいw
630大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:13:20 ID:AA2LAkdUO
>>624
来年頑張れ
631大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:14:13 ID:i4hehma1O
>>613 ネットといえどもあんましゃべんない方がいいと思うよ 
632大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:14:20 ID:IEbv/XinO
>>624の人気に嫉妬
633大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:15:21 ID:AkEdD8sQO
□6(何も見ずに打ってるから色々アレかも)

c<e−2/e−1 0個
c=e−2/e−1 1個
e−2/e−1<c<1 2個
1≦c<2 1個
2≦c 0個

整数値 2・4
634大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:15:57 ID:yyF6YxrNO
分母分子logで割って飛ばせば、
-2/-1
635大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:16:06 ID:EgeTYwozO
同じだ
636大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:16:23 ID:XmgBPdD4O
どうやらやっちまったようだ…
満点かと思いきや2つみすった
637大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:16:48 ID:s+/fy0DnO
ここは釣りが多いインターネッツですね^^
638大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:17:47 ID:m2C0jacjO
おまえらここ落ちたら芝浦なのか?
639大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:18:02 ID:EgeTYwozO
>>636

他の場所も答書いて

みんなで採点してやるよww
640大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:18:26 ID:IEbv/XinO
>>633
全然わからなくて勘で書いた俺と(サ)以外全部同じとかwwwwwww
641大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:18:59 ID:PBbtcZFTO
6番なんにもわかんなかったから適当に埋めたけど、>>633で合ってるなら(オ)(キ)以外合ってるんだが…w
ktkr
642大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:19:59 ID:PBbtcZFTO
>>640
なんという俺www

643大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:21:10 ID:IEbv/XinO
>>638
東工大を受けまつ><

東工大落ちたら浪人するので、今日の理科大は確実に蹴るwww
644大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:21:35 ID:AkEdD8sQO
まあ別に俺東大志望とかじゃないからそんな信用しないほうがいいぜww
645大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:22:46 ID:XmgBPdD4O
ぐあ整数も一個みすwww

三点×3失った

これで141/150 orz
646大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:22:59 ID:PBbtcZFTO
>>644
信じるよwwwwww信じないと次の物理が落ち着いて出来ないぜwwwwww頑張ろうぜwwwwww
647大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:23:06 ID:EgeTYwozO
>>643

仲間だww
オレも東工大w
648大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:25:33 ID:IEbv/XinO
なんで試験官は全員女なの?
649大学への名無しさん:2008/02/17(日) 14:32:44 ID:gfqE9RM7O
センター+二次で受験者平均七割こえるな
これはどんなに低くても最低点八割こえるわ
650大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:24:00 ID:4zN6f6rPO
オワタ\(^O^)/
651大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:25:49 ID:IEbv/XinO
化学おkおk

物理はどうだった?
652大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:26:00 ID:EgeTYwozO
筆記満点きたー
653大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:27:10 ID:AkEdD8sQO
化学センターかよwww
654大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:31:47 ID:XmgBPdD4O
物理センター並 笑

数学は満点のがしたが、物理は満点いく
655大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:32:04 ID:rqYXuwQPO
物理センター詰め合わせみたいだったな
656大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:32:27 ID:y9eRTEnWO
化学満点 数学8割 センター6割でたぶん落ちるよな……

差がつかなくてセンターの分かえせないオワタ
657大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:32:34 ID:hLeQLwKfO
化学解いたが物理の方が出来た気がす
658大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:33:19 ID:m2C0jacjO
昨日の早稲田との差がありすぎる
659大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:35:10 ID:tuAZ9KZJO
引っかけない分センターより簡単な物理乙

センター8割
数学8割?
物理9割

数学係数1とかありなら9割
これで電気工落ちたらしかたないわ
おとなしく明治行く
660大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:36:15 ID:XmgBPdD4O
これ二次の意味なし

A方式の延長
661大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:37:29 ID:hLeQLwKfO
Cやるよりセンターの合格者増やそうぜ
662大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:38:58 ID:KCTDB6poO
化学受けたが…
物理のが出来たかもしれん…
B方式とのレベル差ありすぎだろ…
663大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:39:06 ID:m4aGgHj70
理科大、超簡単でワロタwww
こんなとこ100%うかったわw

まぁ当然蹴って早稲田行くけどなw
664大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:39:18 ID:XmgBPdD4O
まったくだ

俺なんかA2点くらいたらなかっただけなのに

受験料多くとる作戦だよな
665大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:40:54 ID:AA2LAkdUO
ちょw合格点総合で九割はいくんじゃね?
早稲田で死んだ後だから気持ちいいテストだったw
666大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:41:31 ID:4zN6f6rPO
>>659
明治行てら(^O^)/~
667大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:42:28 ID:4aGydRV6O
>>663
最近見ないと思ってたら久々の登場だな
浪人だったのか
668大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:43:04 ID:AkEdD8sQO
でもやっぱりセンター高い奴はセンター利用で受かってるはずだからC方式にはいな…
とか思ってみる数学10割かも?化学8割前後センター7割な俺
669大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:43:41 ID:vdnKeqHq0
>>663
早稲田にご進学下さい。おめでとう
670大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:45:50 ID:hl/YT5ouO
物理テラセンター試験w

まぁ落ちたな…
電気工志望
センター7割2分
数学7〜8割
物理8〜10割
合格最低点は8割ちょいだろうし
671大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:49:32 ID:yyF6YxrNO
生物選択涙目
672大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:50:06 ID:bu5qXgZmO
最低点8割とか……

センター6割のオレは絶対無理です本当にありがとうございましたwww
673大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:52:18 ID:z/Reudq2O
>>672
ナカーマ
674大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:54:34 ID:KCTDB6poO
誰か化学解答PLZ
675大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:55:23 ID:UH6J5YcRO
まぁ初モノだし多くとるかもわからんし
676大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:56:33 ID:KCTDB6poO
疲れてるのかな?
Pleaseだよね。Zじゃないや
677大学への名無しさん:2008/02/17(日) 16:57:55 ID:9Mkva96bO
数学終わった瞬間満点かと思ったけど8割くらいかも・・・・

6293741341384148
1253122527110
8008ー55+33ー99+55
121234212148
14111422143216
21011221024
9601106
678大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:02:59 ID:s+/fy0DnO
解答っていつ発表されるの?
もう発表された?
679大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:10:14 ID:FvjqOluQO
全部で83%で電気工学うかる…かな?
680大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:10:59 ID:hLeQLwKfO
東進見れ
681大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:18:07 ID:UH6J5YcRO
生物受けたやついないな
682大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:20:07 ID:idwxkTieO
生物受けて最後死んだ俺がきましたよ
683大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:24:06 ID:hLeQLwKfO
生物の難易度どう?
684大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:24:27 ID:XmgBPdD4O
>>677
□1のケと最後の確率が一緒じゃない
ケが3で確率が1/96になた
685大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:27:26 ID:9Mkva96bO
>>684
じゃあ多分間違ってるな
1が一番自信ない
686大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:27:48 ID:idwxkTieO
>>683
簡単すぎる
ただ、俺は最後のアルコール発酵忘れて死んだ
687大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:28:26 ID:XmgBPdD4O
てか物理
学生が投げたボールの初速は10だろ…
んで次の問題で子供がボールつかむ直前速さが…−4.7???

意味不明だった
688大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:29:16 ID:p6hWRNdH0
>>677
ちょっと整理してみるね
第五問の(2)以外だいたい一緒だけど俺計算ミスッタかな?
第一問
(1)629 (2)37 (3)413 (4)4 (5)1384148
第二問
1253122527110
第三問
8008+55-33-99+55
第四問
12123421148
第五問
(1)1411142214(2)3216
第六問
21011221024
第七問
(1)9(2)601106
689大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:33:01 ID:XmgBPdD4O
なんで□1のケが4なんだよorz

ログ2の8で3だろ…
690大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:33:42 ID:tuAZ9KZJO
>>687
何が?
691大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:37:09 ID:XmgBPdD4O
>>690
なんか想像できなかったよ

でもあってるならいいよ
692大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:38:02 ID:yNOSCnYx0
いったん通り過ぎて落ちてきたって事でしょ
693大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:41:02 ID:hLeQLwKfO
だんだん不安になってくる件
694大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:44:10 ID:H0MdUen70
>>689
同意
695大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:44:14 ID:JX6i2Rln0
たぶんCは落ちたわww

でもBで受かってるっぽいからいいや
これって俺みたいにじっくり考えるのが好きな派は駄目だったろ

東工大の準備でもするか あそこはじっくり考える人に有利な問題だすだからな
696大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:45:26 ID:p6hWRNdH0
物理
第一問
(1)32235
(5)2552
(6)〜3224
(7)〜544354445542
第二問
454354443
第三問
424421

波と力学が結構間違ってると思う
697大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:46:57 ID:S6OgA58+0
ただの負け惜しみにしか
698大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:48:11 ID:UH6J5YcRO
アルコール発行でたんか

化学でよかった
699大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:48:50 ID:XmgBPdD4O
物理二問ほど分からなかった

まず□2の(4)

\(^o^)/ 適当に2をマーク

次に□3の(4)

(; ̄Д ̄) 適当に4をマーク
だれか教えてくれ
700大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:50:02 ID:H0MdUen70
2-4:相対速度
3-4:教科書
701大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:51:55 ID:XmgBPdD4O
>>696
間違えすぎだろwwww

702大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:51:57 ID:VlTpv1hwO
A方式で受かってる俺は高みの見物
703大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:52:35 ID:XmgBPdD4O
>>700
説明はいいから答えおしえて
704大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:53:04 ID:AkEdD8sQO
>>689
3だよね

でも3以外は全部一緒
705大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:54:42 ID:AwVi3fBa0
合格ラインどんぐらいだろう?
数学7割後半〜8割、物理9割はできた
706大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:57:00 ID:XmgBPdD4O
合格最低は総合で八割二分くらいとみた
707大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:57:55 ID:AwVi3fBa0
8割2分か…やっぱそんぐらいいくんかね?
708大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:58:40 ID:p6hWRNdH0
>>701
どこら辺間違ってくれるか教えてくれるとうれしー

3-4は
I=儔/儺から考えたけど
709大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:01:08 ID:DQxwWBao0
センター物理6割の俺の答え

322 35 2554 2221 5453 45 4454 42
4543 34 51 4
424 421
710大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:01:22 ID:H0MdUen70
てか俺も物理うpするわ

@3223521342224545345441542
A454334512
B424421

明らか間違ってるとこは指摘して
711大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:04:13 ID:hLeQLwKfO
工80%
理79%
理工77%

くらいか?わからん Aで抜ける人とか考慮して
併願出来たり数理の配点のが高いから分からんね 多くとるかもよ
712大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:04:55 ID:p6hWRNdH0
>>710
力学の13-Cは5じゃないかな?

(14)ってどうやって考えるかワカラン\(^o^)/
713大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:06:27 ID:DQxwWBao0
>>710
やべえwwwwテニスボールの符号間違えてたwww
涙目ww

>>712
ma=-2kx
714大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:11:28 ID:XLp1UWGzO
センターより簡単な生物 ワロタ
 時間ギリギリだったけどw
715大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:17:06 ID:XmgBPdD4O
センター八割で今日九割のおれは勝ち組





だよな
716大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:18:33 ID:Vbac7MZx0
受けてないけど話聞いてると、簡単だったのかw

とりあえず今日の試験失敗してないって前提だとすると、
センターで多く取れてる人が受かるって事だな。
717大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:18:34 ID:ekWkOniaO
物理の船が対岸へいくには〜
ってやつどうやって解くんですか?
718大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:18:50 ID:XLp1UWGzO
おめ 

Bはどうだった?
719大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:22:01 ID:XLp1UWGzO
生物受けた人ノシ 
   半保存的複製何番にした?なにを考え違いしてたのかわからんが合わなかったんだけど  
720大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:26:41 ID:hLeQLwKfO
C方式の倍率見てねえや^p^
721大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:30:26 ID:H0MdUen70
物理:改

@3223521342224545345445342
A454334514
B424421

T-(5)bc納得いかないんだがへるぷみぃ
722大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:34:15 ID:XmgBPdD4O
>>718
Bは理工機械で190くらい

去年の最低が182だからほんとギリギリ

てか今年のBは難化だよな?易化だったらB脂肪
723大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:37:55 ID:q0VMDNKY0
>>710
不一致したとこだけ書いとくぜ
自信は一応ある。不一致のとこは一応見直しもしてみた。
[1]
(4):A
(5):ADDC
(13):CCD
(14):C

[2]
(6):B
(7):D
(8):C

[3]
(2)@
(4)@
724大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:38:44 ID:AwVi3fBa0
というか物理ココに書き込んでる奴すごいできてんな
どうせセンター込みで全体的には8割ぐらい合格じゃね?
725大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:39:10 ID:DQxwWBao0
>>721
モーメントで
N・Lsinθ=Mg・1/2cosθ とした
726大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:40:18 ID:AA2LAkdUO
□3-4は答え1じゃないの?
727大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:45:20 ID:9Mkva96bO
物理
3223525142221515344445443
454334354
424121

川上川下がどっちかわからなかった・・・・
728大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:45:37 ID:XmgBPdD4O
今日のはもういいだろ…
差つかないんだし、センターできてきゃ落ちるよ
729大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:47:09 ID:wGFV18I+0
□1の(4)って2じゃないのか?
730大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:52:36 ID:UH6J5YcRO
物理ばっか
731大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:52:46 ID:XmgBPdD4O
川上だろ 笑
川下に向かったら川下に向かって加速 笑
732大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:53:22 ID:hLeQLwKfO
>>728
あなたは上智へお逝きなさい
733大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:55:09 ID:AwVi3fBa0
センターどのぐらい必要なんだろうか…
8割だったらA方式とかわらねーじゃん
734大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:56:42 ID:DQxwWBao0
センターの配点は200点分だしなんとかなるだろうと思ったら
その200点が一番重要でした ってことになるんかな
735大学への名無しさん:2008/02/17(日) 18:58:23 ID:AwVi3fBa0
まずいなセンター配点は140ちょいしか取れてねえ・・・
736大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:04:41 ID:p6hWRNdH0
俺もセンター140ぐらいだよ
リサーチ出してた160↑の連中は
たぶんAで通ってるはずさ・・・
737大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:06:40 ID:yyF6YxrNO
数学こけた俺みたいなのじゃなければ
Aで通ってくれてるはずだよな
738大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:06:45 ID:hLeQLwKfO
倍率見るかぎりどこも大体10倍超えてんのな
739大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:06:47 ID:XmgBPdD4O
>>732
ばれたか 笑
確かに理科大理工と上智だったら上智いくけど

理科大工なら理科大いくからさ
740大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:08:50 ID:q0VMDNKY0
C方式も募集人数と志願者数の比はBと同じくらいじゃなかったっけ
741大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:14:20 ID:xoFy7+tR0
>>719
俺もwwww何回やっても答えが合わなかったwwwwww
742大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:14:20 ID:4zN6f6rPO
経営学部に限っては、52人(志願者速報)で12名募集だから倍率低めだけど、その他の募集は10倍近いね。
合格者どれくらい多く出すかわかんないから倍率予想つかないが
743大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:14:26 ID:TppAulXqO
うーんどうやらセンターと個別合わせて8割ジャストくらいとみた
電気工だけど400点あれば…受かるよね?
744大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:15:09 ID:hLeQLwKfO
倍率って言うより志願者数でしたねサーセン
745大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:16:13 ID:9+O+yxvOO
数学の□1の最後の確率て何
746大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:18:59 ID:9+O+yxvOO
数学の□1の最後の確率て何?
747大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:19:47 ID:Re39ZwqQ0
1/48
748大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:20:36 ID:8jNPZJ7Q0
工学部電気工の人いる?
749大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:22:28 ID:TppAulXqO
>>748
ノシ
750大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:22:34 ID:9Mkva96bO
>>748

機械工と併願
751大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:23:57 ID:8jNPZJ7Q0
>>749
おれ国立落ちたら電気工行くよ
早慶粉砕されたからな
752大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:28:07 ID:zVjOZNH70
大門1(5)のbcって2とか3になってる人いるけど5・5じゃないのか?
俺ってもしかして基礎できてない…?orz
753大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:35:03 ID:AwVi3fBa0
機械工のボーダーはやはり電気工より上かな?
やばいな、どうせ入ればあんまかわんないんだから電気にすりゃあよかった
754大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:47:07 ID:UH6J5YcRO
今更だが電電って理工しかないんだな
755大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:51:26 ID:jgHdalR8O
理工ウカタ\(^ ^)/

ってあさって言えますように。
756大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:54:21 ID:E3JDLaBNO
理科大軽い詐欺だな。
これじゃAと変わらんじゃないか(#゚Д゚)ゴルァ!!


センター七割の俺涙目。55k返せ!
757大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:54:55 ID:XLp1UWGzO
>>741  だよなw 一番ぽいやつ選んどいたww  時間けっこう食って最後つらかった
758大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:57:25 ID:XLp1UWGzO
おまいらに質問 C方式がこんなにセンター重視だったら受けてたか?w 
759大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:07:15 ID:xU6IoIx1O
>>758
なわけねーだろw
てか、国語のせいでA受からなかったってくらい国語が悪かったからこれ受けたの自体間違いだった
760大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:10:02 ID:q0VMDNKY0
>>752
DDであってると思うが・・・
重力との角度の取り方が問題だな

>>758
英国76%だけどまぁAよりは必要点下がるだろうし、丁度センター理科数学コケてたから
一応理科大が本命だったし受けてたと思う。
まぁ予想以上にセンター重視だったのは確かだが・・・
761大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:11:08 ID:AwVi3fBa0
(C方式九段会場)
俺:みんな元気でね――!!俺今日試験受かってで立派な理科大生になるからー!

周り:くっくっくっ
立派な理科大生か……
なめられたもんだな
この会場だけで数十人と2科目8割超えがいる

全国からその数千倍の受験生がテストに挑んで選ばれるのはほんのひと握り

狙う学部によっては仲間同士の落とし合いも珍しくねェ大学だ
滅多なこと口にするもんじゃねーぜ…… ボウズ

『―――こうしてA方式でセンター8割以上の奴受かってるから7割でおkと思い込んだ俺は旅が始まった』
『「荒れるな…」試験官の一人言が俺の耳にいつまでも残った』
762大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:12:22 ID:hSALMDh2O
>>759
確かに!この難易度だったらセンター英語国語100数学150理科150にしたほうがいいと思う。これじゃあ、A方式ギリギリ受からなかった人への救済処置みたいだし
763大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:13:31 ID:hLeQLwKfO
みんな簡単になる簡単になる言ってたじゃまいか
764大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:21:41 ID:qAv/eU6J0
ボーダー8割確定
765大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:22:00 ID:E3JDLaBNO
>>763
流石にこれは無いだろ。
高い金払ってセンターの問題なんか解きたくねーよ。
そもそも理科大はセンターのマーク方式に異を唱えてたんじゃねーのかよ。


これでBで受かってなかったらもうフッジサーン旅行に行く
766大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:25:19 ID:AwVi3fBa0
>>765
富士山いいよね。時々ふと登りたくなる衝動がある。
767大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:25:51 ID:9+O+yxvOO
数学の□1の最後の確率て何になる?
768大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:25:52 ID:p6hWRNdH0
物理はまぁあれだが
数学はVCまで見たかったんじゃないか?
まぁそれにしても簡単すぎたなwww
769大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:33:04 ID:+FHAL4ai0
A方式で受かってる俺から・・・・

俺とかわいい女の子以外全員落ちろ!
770大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:34:46 ID:+FHAL4ai0
早稲田OTITAっぽいんでこれから4年間理科大のお世話になります。
これからよろしくお願いSIMASU☆
771大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:35:27 ID:nPsfvIN60
>>767
1/48
772大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:42:09 ID:tuAZ9KZJO
電気工だがボーダーは8割くらいなんて嬉しいことはおこりそう?
773大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:42:18 ID:Mh6SSSKV0
>>770
4年間で済むと思うなよ
774大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:44:55 ID:AwVi3fBa0
早く20日になんねぇかな…不安で禿げそう
775大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:48:20 ID:nPsfvIN60
19日になれ〜〜〜〜〜
776大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:49:08 ID:hLeQLwKfO
>>772
合格最低点はそれくらいかもぬ
777大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:54:47 ID:VlTpv1hwO
フツメンの俺は理科大では勝ち組
778大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:56:15 ID:sRNT5vfI0
イケメンの俺はどうなる
779大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:08:10 ID:dqxXWAR00
>>778
妄想乙
780大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:15:41 ID:nORyf/4oO
情報なんだけど、なんで9割方オタクなの…?女は5%位しかいなくて、奇跡的に全員オタク。やめてくれ
781大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:22:26 ID:9Mkva96bO
>>774
リアルに最近抜け毛が明らかに増えた・・・・
782大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:23:39 ID:XLp1UWGzO
おれは田舎者なんだが、
東京の制服着てる女の子ってなぜ胸元ぱっくりあいてるの?ああいう制服なのか?
783大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:29:50 ID:AwVi3fBa0
胸元別に開いてなくね?男子校だからわからんが。
それよりスカート捲り上げてる方が新鮮じゃない?田舎者には
784大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:35:43 ID:hLeQLwKfO
スカートの長さはDQN度によるのもしれない
785大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:43:22 ID:AwVi3fBa0
そう?DQNじゃなくてもみんな周りがやってるからやってるって人多いみたいだよ
スタイルいいのは目の保養になるけど足が太いのは…
786大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:43:42 ID:WB0Mur4rO
>>778
逝けメン乙
787大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:46:23 ID:lT5KyqZSO
入学前からオタクなんて人はそんな9割もいないよ
情報科であっても


理科大でフツメンなら勝ち組ってwww
理科大は文系がないからイケメンが少ないとでも思っているのか?
オタクと顔面偏差値は比例しないんだぜ
特に最近は
788大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:50:08 ID:Vbac7MZx0
オタクは感染するんだな・・・。
そして、悪化するw

まぁそれでも半分くらいは、オタクなんじゃないかな?
789大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:57:23 ID:jgHdalR8O
オタクばっかりって聞いて逆に友達ができるか不安なんだが…。
790大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:59:48 ID:dqxXWAR00
受かってから悩もうぜ
791大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:01:32 ID:Re39ZwqQ0
オタクオタクって言ってる奴、自分も実はオタクじゃないの?


俺はアニオタじゃなくて、鉄オタだが。
792大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:04:03 ID:XQ6eNdE60
俺も鉄ヲタだが、鉄研ってあんの?この大学
793大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:04:50 ID:hl/YT5ouO
>>791
たしかにケータイの新機種に敏感過ぎる俺もケータイヲタかもしれない…
794大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:06:54 ID:TppAulXqO
少なくとも2ちゃんを好んで閲覧していたりニコニコにちょっとはまっちゃう人とかはオタク要素あると思うよ
795大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:07:43 ID:AwVi3fBa0
ヲタを醒めた目で見る奴の気が知れん
俺は特にこれといって熱中するものないけどヲタは情熱持ってて好きだぜ
結局スポーツに打ち込むのもヲタ、それがアニメとか鉄道に向いてもオールOKだろ
796大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:14:46 ID:TnWoArfF0
物理と数学の答えは載ってるのに、何故化学がない・・・
誰か化学の解答よろ
797大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:17:53 ID:ODZ/c1270
数学の□4の最期って1/48でオケ?
798大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:18:00 ID:S6OgA58+0
糞ニコ厨は来なくていいよ
799大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:21:56 ID:87dqLzZD0
高三のはじめ クラスはオタクでサッカーチームをつくれるほどいた 
三学期には  アメフトチームを作れるほどに成長していた!!!1
800大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:25:21 ID:t5WyfAFa0
>>799
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
801大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:27:08 ID:bMHC+nHQO
というか学科に女がいないって嘆いてるやつはどうみても童貞です
高校時代に理系だから女に縁がなかったとか思っちゃって大学デビュー狙ってるとかw
大学の勉強仲間に女なんかいても仕方ない
現をぬかすかノート見せろの百害あって一理なし
彼女とか女友達はサークルとかバイトで作るもんだし
例えば法政のサークルに特攻するとかは元から選択にないんだろう
学科内でシコシコ受け身になっていてください
802大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:29:34 ID:Re39ZwqQ0
>>797
俺もなったよ
803大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:31:55 ID:AwVi3fBa0
>>801
自己紹介長いよw
804大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:32:14 ID:y8X0GxBEO
>>801どうした?試験できなかったのか?
805大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:36:40 ID:87dqLzZD0
高三でオタクの偏見なくなった  昔の俺は馬鹿だった 
806大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:38:28 ID:YWAU2GK6O
経営学部\(^O^)/
807大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:41:29 ID:Bf1epOtG0
>>761
ハンター×ハンター乙w
808大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:42:50 ID:dqxXWAR00
>>799
クソワロタ
809大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:45:15 ID:AwVi3fBa0
>>807
わかったかw反応してありがとね
810大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:47:55 ID:whaEBpveO
500系こだま
811大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:52:55 ID:VlTpv1hwO
お宅
ロリコン
シスコン
ブサメン
童貞

理科大生の5tool
俺はロリコンしかあてはまってないが
812大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:54:22 ID:Vbac7MZx0
う〜ん、4つか。

えっ?当てはまってない1つは何かって?
4つ目だよw
813大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:54:57 ID:jgHdalR8O
>>811me tooww
814大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:57:21 ID:lG09nHpI0
シスコン以外だなw
どう考えても年上だろ・・・
815大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:57:26 ID:t5WyfAFa0
つーか高校三年の時点で童貞率は何%なんだ?
まあ俺は最期までマイノリティを貫き通すがな
816大学への名無しさん:2008/02/17(日) 22:58:03 ID:36+6AObBO
英国7割5分でC方式の理学部応用化学受けました。
理系なのに理系科目苦手でセンター利用は全く無理ぽく、今になって自分にはマーチも難しいと。。
それでも今日の理科大に賭けてみたけど、数学は□6、7あたりから微妙、理科は生物をときましたが□8、9の計算はあんまり…
これじゃ厳しいですよね、ボーダーにも乗らないかなぁ
そもそも生物解いた人自体少ないのかな?理科は偏差値で比べるんですかね??
教えてください(^^)
817大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:00:46 ID:sRNT5vfI0
童貞八割といったところか。
おまいら、あまり女体に期待するなよ。
818大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:02:05 ID:t5WyfAFa0
俺ここ数日「女神」を”にょしん”って読んでたが、
>>817みたいな奴の仕業だな
819大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:03:57 ID:sRNT5vfI0
なんか良い事でもあったかいな?
820大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:05:12 ID:KCTDB6poO
>>816
俺も理科は気になる。

点数にばらつきがあったらいやだし。
ただでさえ厳しいのに。
821大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:06:42 ID:VlTpv1hwO
理系は童貞率高い

若者の理系離れ

初性交年齢の低下

今だに童貞の奴涙目

orz
822大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:07:54 ID:hl/YT5ouO
>>817
それ理科大内で?
世間では半分くらいだよね高校卒業まで童貞って
823大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:10:35 ID:y8X0GxBEO
高校で文理分かれる前に彼女作っといたのは俺の人生で1番のファインプレーだった。あの時勇気だしてアドレス聞いてよかった…
824大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:11:13 ID:sRNT5vfI0
いや、高校卒業のつもりで書いた。
理科大受かるような高校て良い方の高校だろ?
825大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:14:38 ID:40MyHjbz0
おまいら全部試験終わったからって興奮しすぎだろwwww
826大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:14:45 ID:87dqLzZD0
彼女いるおれは落ちても 勝ち組
827大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:16:12 ID:36+6AObBO
>>820
気になりますよね、理科は何で受けたんですか??

総滑りは避けたくて…
後期の日東駒専や津田塾は、前期のマーチくらいのレベルになるのかなぁ
828大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:26:27 ID:Bf1epOtG0
日東駒専はともかく津田塾ってそんなレベル低いの?
オレのイメージでは津田塾はマーチよりレベル高い感じなんだけどな…
829大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:28:57 ID:sRNT5vfI0
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2690/difficulty.html
津田塾↑
入ってから相当勉強させる学校です。
830大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:32:23 ID:AwVi3fBa0
俺の高校みたいに周り女子すらない男子校だと9割以上は童貞W

まぁおサルさんみたいにやりまくってるDQN高校の奴らよりはマシだと思う

831大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:37:22 ID:36+6AObBO
そうなんですか!!知らなかった。
早稲田からマーチまでしか調べてなくて…
とりあえず後期でうけれるとこ探してます
832大学への名無しさん:2008/02/17(日) 23:56:23 ID:x0QOuSAfO
俺は二年間と四半期付き合ってた彼女と3カ月半前に別れたぜ。
もちろん付き合ってたときに童貞は捨てましたw
833大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:13:57 ID:G8lNb6OQ0
C方式の化学の、1番,7番,9番の答え誰か教えてください…
834大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:14:32 ID:Cn24MdetO
>>826
お前は勝ち組、俺負け組\^o^/
835大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:19:17 ID:hnTPsO050
なんか童貞消失自慢とかわけわからん方向に向かってるなW
まあ、無理もないよね、もう試験終了、結果待ちだし
836大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:27:54 ID:3XKwna2s0
>>834  一年くらい付き合ってるけど、童貞卒はまだw いっしょいるだけで。。。w
837大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:32:32 ID:OsETG0520
お前ら、妄想自重www
838大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:33:19 ID:3XKwna2s0
mj
839大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:41:33 ID:Shk6ePdB0
あー今日のテストうぜぇ・・・
全然実力ない奴落とすためにもうちょっと難しくしろよ
ばね定数の問題なんてセンターでも出さないぞ
840大学への名無しさん:2008/02/18(月) 00:55:00 ID:FbVPSXgxO
私大組はもう終わりでいいよなぁ…
俺国立志望だからまだこれからなのに、私大全部終わってなんかもうまったりしてきちゃったじゃねーかw

あー久し振りにヤりてー!(>□<)ノシ
841大学への名無しさん:2008/02/18(月) 01:25:50 ID:mwna3kiOO
数学板のking「私は男だが、いいのか?」
842大学への名無しさん:2008/02/18(月) 02:14:49 ID:giHrOijGO
マーク多分一個ズレてる\(~o~)/大門6全滅だ…

せっかく化学9割なのに意味ナス○| ̄|_
工学部行けると思ったのに(;_;)真面目に浪人か…
843大学への名無しさん
>>841
まさかここでKingの名を見るとは思わなかったww