【福大】福島大学スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
無いから建てた。
受ける奴いないのか?
2大学への名無しさん:2008/01/22(火) 00:10:12 ID:uArXq2KU0
2
3大学への名無しさん:2008/01/22(火) 18:57:57 ID:i9FK7vcK0
俺受けるよノシ
4大学への名無しさん:2008/01/23(水) 00:48:20 ID:vKRhsN/XO
福大行きたいよー地元に残りたいよー
5大学への名無しさん:2008/01/23(水) 01:42:00 ID:kr5LuNzM0
センター七割で経済志望だけど
二次の英語って難しいのか?
センターはボーダー突破したが心配
6大学への名無しさん:2008/01/23(水) 02:40:58 ID:0EZXnkSHO
>>5
赤本くらい見ろよ
二次で余程のヘマをしない限り逆転されないし、できない
7大学への名無しさん:2008/01/23(水) 18:00:21 ID:WJg49d+/0
後期で福大の理工考えてるけど難しいのか?
8大学への名無しさん:2008/01/23(水) 21:13:36 ID:EGH5Pw7HO
俺、オタクなんだけど、この大学の近くにゲーム屋とか、そういうアニメ専門店(アニメイトなど)ってある?
9大学への名無しさん:2008/01/23(水) 21:22:41 ID:ey3VmTeW0
>>8
駅中にアニメイトがある
10大学への名無しさん:2008/01/23(水) 21:50:11 ID:EGH5Pw7HO
しつこいようで悪いんだけど、それって大きいかな?
11大学への名無しさん:2008/01/23(水) 22:58:25 ID:kr5LuNzM0
仙台市民だけど新幹線で福大通いたいです><
12大学への名無しさん:2008/01/23(水) 23:06:50 ID:03xi63rL0
>>8
小さいよ
13大学への名無しさん:2008/01/24(木) 01:59:00 ID:7XwfUHIL0
がんばれ
14大学への名無しさん:2008/01/24(木) 06:33:05 ID:QgTwR/0ZO
>>12
ありがとう。
じゃあ、やっぱりその店以外はないのかな?
15大学への名無しさん:2008/01/24(木) 09:48:50 ID:wZSCvJsD0
SF研に入ればそういう情報に詳しい奴がいるだろ
16大学への名無しさん:2008/01/24(木) 15:50:29 ID:niGnE/j9O
英語筆記162
リス32
国語150
数TA59
数UB34
日史57
現社84
理科総合A68
生物61


経済経営だが入れるだろうか?
激しく不安だ…
17大学への名無しさん:2008/01/24(木) 17:26:25 ID:siSZWD8p0
>>16
二次でどっちを取るかで決まるな
英語なら点数次第で何とかなるかも
小論文なら厳しいかもな
18大学への名無しさん:2008/01/24(木) 18:35:50 ID:niGnE/j9O
>>17
ありがとう
頑張るよ

ちなみに、英語得意なつもりだから二次は英語受けるよ。てかまた質問で悪いんだが、やっぱ福大の英語って文法重視かな?センターとか模試だといっつも長文で稼いで、文法はたいてい6、7問しか当たらなかったんだが…
19大学への名無しさん:2008/01/24(木) 19:47:41 ID:siSZWD8p0
>>18
君は赤本も見ずに二次受けるのかい?

現実が分かってないようなのではっきり言うが
その程度のセンターでは二次英語で7〜8割くらい取れないと受からないと思うよ
20大学への名無しさん:2008/01/24(木) 20:39:52 ID:MLkhu0Qh0
福島の英語なら基本事項をガチガチに固めれば大丈夫だろ。
俺はセンターより解きやすいと感じた。
21大学への名無しさん:2008/01/24(木) 21:24:33 ID:QcTAw2RNO
センター85パーセントだったんですが大丈夫ですか? 後期の経済経営で
22大学への名無しさん:2008/01/24(木) 21:31:01 ID:MLkhu0Qh0
>>21
トップ入学出来るよ。
去年のトップ合格者でも、
センターは8割あるかどうかぐらいだったらしい。
23大学への名無しさん:2008/01/24(木) 21:49:29 ID:QcTAw2RNO
>>22 ありがとうございます。 安心しました
24大学への名無しさん:2008/01/25(金) 01:51:11 ID:0i8HrmPV0
2ちゃんの情報を鵜呑みにするなよw
25大学への名無しさん:2008/01/25(金) 21:49:42 ID:lrct2vWqO
一昨年にもセンター87%で経済の後期入学者がいたよな。
そういうオレも83%でトンぺー落ちて福大に来ましたが。
26大学への名無しさん:2008/01/25(金) 22:50:52 ID:17+eZdZc0
偏差値と世間評価での費用対効果で言えば、
結構なお買い得大学だと思うよ。
27大学への名無しさん:2008/01/26(土) 15:41:43 ID:A4SB6/7+O
>>24
激しく同意
28大学への名無しさん:2008/01/26(土) 17:15:46 ID:fci8dF5B0
センター得点率63%だったんですが二次の英語で挽回できますか?
経済志望です。
29大学への名無しさん:2008/01/26(土) 19:53:24 ID:0Zq0ycrc0
>>28
紙に書いてあるアルファベットの通りです
残念でした
また来年頑張りましょう
30大学への名無しさん:2008/01/26(土) 20:10:06 ID:xunkyTqD0
>>28
693/1100くらい?
去年の合格最低点は約970点で今年はセンター易化だからちょっと厳しいかも
31大学への名無しさん:2008/01/26(土) 20:20:17 ID:ho85avFMO
行政政策学類
330点で受けにいきたい。厳しめかな?
32大学への名無しさん:2008/01/26(土) 22:34:28 ID:J/8rdSTlO
>>28
オレみたいにA判の第一志望落ちて福大に来る人もいれば、D判でギリギリ合格する人もいる。
運要素もあると思うが、一ヶ月英語だけを毎日五時間以上やってみては?
そうすりゃ落ちても後悔はないだろうし、もしかしたら判定などひっくり返せるかもしれない。
親に心配かけてる分受かって安心させてみそ。まだ一ヶ月あるぞ。
33大学への名無しさん:2008/01/27(日) 21:37:57 ID:YQThepaL0
センター七割弱取ったけど、
無難にA判定出たここの経済受けるか、
浪人覚悟でC,D判定の東北大受けるかめっちゃ悩む。
正直通いたいと思うのは福島なんだが、
将来的に見れば東北入った方が
選択肢は広くなるだろうし・・・。

福大でも頑張れば東北の奴らより
就職面で有利になれるかな?
さすがに大学名だけで就職面の
優劣が完全に決まる事はないと思うけど、
やっぱ心配だ。
先輩方良ければアドバイス下さい。
34大学への名無しさん:2008/01/27(日) 23:11:22 ID:d4BCnaMj0
>>33
福大でも一部上場企業に就職したり国家一種受かった人だっている
別にトンペイだからいい会社に就職できるわけじゃないさ
要は自分がどれだけ頑張るかってことでしょ

自分が好きなようにすればいいよ
後悔残すと大学生活も楽しくなくなるぞ


ただしこれだけは言える
周辺環境は
福大(金谷川)<<<トンペイ(仙台)
35大学への名無しさん:2008/01/29(火) 00:27:32 ID:Go4rklbNO
浪人で福島のスポーツはどうでしょうか?
ちなみにA判
36大学への名無しさん:2008/01/29(火) 15:49:42 ID:npRAUWeg0
>>34
分かりました。
とりあえず今は受験に全力注ぎます。ありがとう。
37大学への名無しさん:2008/01/29(火) 16:28:48 ID:W/htcO2q0
>>35
何がどうなの?大丈夫ですよとでも言ってほしいの?
38大学への名無しさん:2008/01/30(水) 16:26:18 ID:NuScOhkw0
ここって2次試験の英語にリスニングある?
39大学への名無しさん:2008/01/30(水) 17:50:44 ID:ipt7FAWNO
ないよ
40大学への名無しさん:2008/01/30(水) 22:55:22 ID:QyF94InVO
福島大学の周りに遊ぶとこある?
41大学への名無しさん:2008/01/30(水) 23:09:51 ID:2chhGuz3O
ないよ
二駅先の福島駅までいけばまあ少しはある

アニメイトあるよ。


もしかして福高生とかいたりするのかこのスレ
42大学への名無しさん:2008/01/30(水) 23:28:46 ID:ZElNrrXcO
いるだろそりゃ
受験者全体で福高橘東西南7割は占めるわけだし
43大学への名無しさん:2008/01/31(木) 21:40:26 ID:qyzc5ydRO
北海道から受けに行くんだが、
県外受験者ってどれくらいいる?
地元民ばっか?
44大学への名無しさん:2008/01/31(木) 22:12:36 ID:M4Ylom33O
福大生なにして遊んでるんだ?麻雀?せくロス?
45大学への名無しさん:2008/02/01(金) 00:36:08 ID:6U8g9XDM0
>>43
俺栃木から受けに行くよ
ちなみに一浪・・・
46大学への名無しさん:2008/02/01(金) 10:20:45 ID:YwNs+ZzWO
>>44
女性比率が高く、近くに遊ぶところがない大学の学生がすることと言えば…

さて、出かけるか。
47大学への名無しさん:2008/02/01(金) 23:21:15 ID:bS4S1iIM0
理工学群に有名なOBいる?
48大学への名無しさん:2008/02/02(土) 10:14:30 ID:9He+vwdu0
>>47
まだ卒業生いないよ
49大学への名無しさん:2008/02/02(土) 11:43:44 ID:+6V+umZPO
>>45
俺も栃木から受けますよノシ現役だけど
50大学への名無しさん:2008/02/02(土) 15:26:55 ID:L+htFXfFO
中間発表0.3倍(行政政策)
今年はどこまで伸びるだろう(^_^;)
51大学への名無しさん:2008/02/02(土) 15:38:52 ID:+6V+umZPO
俺は1.0を期待w去年の小論文が難しいんだけどorz
52大学への名無しさん:2008/02/04(月) 00:12:08 ID:gM+y8zu90
生涯スポーツの実技は今までどんなのがあったか教えて欲しいんですが・・・
53大学への名無しさん:2008/02/04(月) 11:09:30 ID:DqgFxGBoO
>>51
行政だろ?あれは鬼畜だよなwww
小論文というより長文要約だからなww

その前の養老たけすぃーのやつは
まだ簡単だぜ
54大学への名無しさん:2008/02/04(月) 16:13:19 ID:IyXpWgMoO
>>51
同じくorz第二問でやる気喪失(-.-;)共通点分からない
55大学への名無しさん:2008/02/04(月) 16:50:18 ID:DqgFxGBoO
>>54
紙に書き出していくと意外とわかるぞ

共通点は、自律に対する他者啓蒙のウザさ
相違点は、自律の貫徹するものの違い

だと俺は思った。
丸山のも大塚のも自律を妨げるって点で
共通してんじゃないかなぁ
56大学への名無しさん:2008/02/04(月) 17:51:00 ID:IyXpWgMoO
>>55
ありがとうございます。紙に書き出してみて書いてみたが500字いかない(-.-;)共通点がうまく続かない。この小論始めて3時間経つよorz
57大学への名無しさん:2008/02/04(月) 19:09:47 ID:I38jHNtZO
過去問しかやってないや(´・ω・`)私大も始まっちゃう…
58大学への名無しさん:2008/02/05(火) 08:07:32 ID:rkfPDywtO
経済少なくね?

毎年この時期でもこんなもん?
59大学への名無しさん:2008/02/05(火) 08:50:10 ID:XxxvB9KHO
この2日でいつも通りの倍率になるんじゃ?
過去の倍率みてもだいたい同じみたいだぜ
60大学への名無しさん:2008/02/05(火) 09:11:51 ID:bVmN64POO
今年は経済志望が多いと聞いてたけどなあ
61大学への名無しさん:2008/02/05(火) 21:29:48 ID:ocDnkCUZ0
東北の後期消えた反動で、福大の後期がすでにえらい事にw
62大学への名無しさん:2008/02/05(火) 21:58:53 ID:aro8tqUmO
マジか…それなら後期出さなきゃよかった。東北の人達に勝てるわけないし

なんとしても前期で受からねば
63大学への名無しさん:2008/02/05(火) 22:10:37 ID:NQr/hpIO0
前期東北で後期ここの経済出した
でも前期受かりそうにないから多分後期受けるわ・・
64大学への名無しさん:2008/02/05(火) 23:38:27 ID:bVmN64POO
ここの後期は東北の滑り止めだしね。特に行政は毎年激戦だよ
65大学への名無しさん:2008/02/06(水) 18:01:54 ID:xUWscbN1O
東北くるなぁ〜
66大学への名無しさん:2008/02/06(水) 19:39:55 ID:dI/0VTjbO
ここの経済後期の人ってセンターでだいたいどの位とってるの?八割?
67大学への名無しさん:2008/02/06(水) 21:33:39 ID:7Z+oRVT6O
>>61
あんまり影響うけてないぞ、例年通り
前期なんか下がりすぎww
68大学への名無しさん:2008/02/06(水) 23:33:35 ID:SDCko89rO
>>66
一昨年の後期合格者のセンター平均得点率は76.3%だったよ。
八割近くとってるのは東北大や北大を前期で受けた連中。
あとの千葉、金沢、横国辺りに落ちた人は七割五分くらいが多い。
あ、経済の話ね。
69大学への名無しさん:2008/02/07(木) 17:17:52 ID:LmnM8dxqO
倍率でたな
行政2.6倍なら逃げ切れる!
みんなセンターどれくらいなんだ?
70大学への名無しさん:2008/02/07(木) 18:55:17 ID:wsv1Ya75O
>>69
追う立場としたら2.6も結構痛い
71大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:10:49 ID:qG58BfoCO
俺は逃げる立場だけど恐い。行政の小論文意味不だし
72大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:17:26 ID:LmnM8dxqO
小論文で追うのは確かにきついな
だいたいリサーチで60番目ぐらいだが
ミスったらすぐ逆転される位置だから
俺も気は抜けんわ・・・

しかし小論文、時間がたりねぇ
73大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:42:07 ID:qG58BfoCO
小論文は差がつきにくいみたい。

俺は過去問三年分やるだけなんだけど…私大あるし
74大学への名無しさん:2008/02/07(木) 19:51:30 ID:LmnM8dxqO
赤本に答えないから、勉強しずらいよな
前後期やって、経済学部の小論文もやって
あとはなにすりゃいいかわかんね
75大学への名無しさん:2008/02/07(木) 21:05:28 ID:qG58BfoCO
とりあえず規定字数に達することが目標
76大学への名無しさん:2008/02/07(木) 22:20:04 ID:wxPjDM27O
やっぱ福大の志願者数には隔年現象があるな。
来年センターが難しくなるとまた増えるんだ。
77大学への名無しさん:2008/02/08(金) 01:07:42 ID:QKI59+5dO
経済とか凄いよな。2006年には負けるが1.8倍ってかなり低いべ
78大学への名無しさん:2008/02/08(金) 20:41:53 ID:k41AMY8hO
スポーツ・芸術創造専攻のバスケの実技試験ってどんなことやるのか教えてください!
79大学への名無しさん:2008/02/08(金) 22:30:53 ID:1XzEuqt3O
経済にしとけば良かったかなぁ(-.-;)
80大学への名無しさん:2008/02/10(日) 06:48:13 ID:enzeNzyPO
過疎が急速に進行している
行政受ける人小論対策ばっちりかぁ〜?
81大学への名無しさん:2008/02/10(日) 08:02:29 ID:hpu5uRN5O
小論文の過去問しかやってないよ
82大学への名無しさん:2008/02/10(日) 15:34:52 ID:5A65A3CS0
文法問題の配点どんくらいだよ
ちなみに経済
83大学への名無しさん:2008/02/10(日) 16:08:50 ID:e7WSl+sh0
福島県の人口は全国18位。つまり中の上。
最下位某県の約3.5倍。東北新幹線沿いはそんなに田舎でないので安心汁。
84大学への名無しさん:2008/02/10(日) 19:12:29 ID:/v9s0PLJO
理系の学群って新しくできたの?
建物とかきれい?
85大学への名無しさん:2008/02/11(月) 00:25:30 ID:7WmVLHlmO
>>84
まだできて三年。悔しいが建物が綺麗で、更に工事してる。
駅も今年から改装始まる。
86大学への名無しさん:2008/02/11(月) 09:23:56 ID:lQRYz0WMO
大学寮のメリットデメリットって何かあります?
87大学への名無しさん:2008/02/11(月) 10:31:16 ID:OM9g2M6CO
福島大はゾーンが広いからな。65あたりから90近くまでいる。
88:2008/02/11(月) 12:25:20 ID:FWq3Y2DuO
俺736点だけど経済でどのくらいかな?
センターリサーチで福大出さなかったんだよね
89大学への名無しさん:2008/02/11(月) 14:42:04 ID:3ULfeFn+O
>>88
後期?
90:2008/02/11(月) 14:45:06 ID:FWq3Y2DuO
前期だよ!
91大学への名無しさん:2008/02/11(月) 15:27:59 ID:r/UE0Yh6O
900なら余裕
950でも余裕
1100でも行けると思う
92大学への名無しさん:2008/02/11(月) 17:34:59 ID:eJUqINnZO
>>88
俺は735点で河合と代ゼミはB判定で駿台はC判定だった
93大学への名無しさん:2008/02/11(月) 17:54:58 ID:jCCHsAPZO
>>88
ギリギリだね
二次で65〜70%とれば受かる
94:2008/02/11(月) 19:40:46 ID:FWq3Y2DuO
ギリギリかぁ〜

まぁ頑張ろう。
95大学への名無しさん:2008/02/11(月) 21:23:38 ID:EWsqhvyZO
理工学群を受ける者です。質問ですが、今年は出題傾向変わるのでしょうか?
赤本を見ると試験時間が数学90分、理科90分の計180分となっていて、選抜要項とかを見ると試験時間が10時〜12時30分までの150分間となっています。


知っている人、教えて下さい。
96大学への名無しさん:2008/02/12(火) 23:12:06 ID:YBIKKlbVO
/(^o^)\
97大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:04:43 ID:Z0k1QnmhO
行政うけるやつ、今年の上智小論文も
似た形式だから暇ならやってみ
代ゼミのホームページにあるから
98大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:39:27 ID:a89jxxntO
>>97
ありがと^^
やってみるわ
99大学への名無しさん:2008/02/13(水) 13:00:29 ID:nHZ+DTjvO
俺もやってみるよー
100大学への名無しさん:2008/02/13(水) 14:27:39 ID:XaIL+NJAO
ぼくもやるよ。
101大学への名無しさん:2008/02/13(水) 15:16:33 ID:nHZ+DTjvO
ってかそれ終わったらやることねーしw
102大学への名無しさん:2008/02/13(水) 15:33:31 ID:Z0k1QnmhO
おわったら違う大学の赤本やればどうかな
似た傾向の大学はやまほどあるぜ
103大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:22:12 ID:nHZ+DTjvO
福島経済を解くってのもありだよね?
104大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:28:06 ID:Z0k1QnmhO
そうだな(・∀・)後期もやっとけば
結構な数こなすことになるしね!
105大学への名無しさん:2008/02/13(水) 16:45:26 ID:nHZ+DTjvO
>>104
親切にありがとう!
106大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:02:55 ID:XaIL+NJAO
行政のセンターの得点最密集域は何点位なんだろうか…
107sage:2008/02/13(水) 17:46:25 ID:2LaAT9aM0
> 95

数学と理科 合わせて150分です。
1つの時間にまとめて2教科受けます。
時間配分はご自由にということですね。。。
108大学への名無しさん:2008/02/13(水) 17:50:02 ID:3VRhekaD0
理工は、後期の小論でウマー合格の予定だったのに、
数学に変えやがって・・・
109大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:17:48 ID:Esr7qCC/0
経済の小論文受ける受験生にアドバイス
山大の過去問辺りで要約問題に慣れておいたほうがいいぞ
110大学への名無しさん:2008/02/13(水) 18:48:27 ID:JZfLBUsYO
>>107

ありがとうございます。数学と理科、分かれていると思ってました。
時間配分に気をつけて、赤本やってみます。
111大学への名無しさん:2008/02/13(水) 19:00:01 ID:vnuJPpEh0
経済後期の英語見たけど、文法問題はセンターかそれ以上に簡単だな。
だから長文と自由英作で差つけないとまずいかも。
112大学への名無しさん:2008/02/14(木) 01:39:50 ID:kkPUpzhwO
>>111
福大経済後期は地底や上位駅弁の敗北者ばかりだから、二次のクソ簡単な英語は八割くらいみんなとる。
つまりセンター勝負。まぁ、差がつけられるなら英作文くらいだと思われ。
113大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:37:35 ID:OLUXxuAM0
>>111
じゃあ英語だけが取り柄の俺が有利になれないじゃないか・・・
しかもセンター得点率ちょうどボーダー上\(^o^)/
114大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:43:41 ID:JQgsU84y0
>>113
大丈夫
来年また頑張ればいいじゃないか
115大学への名無しさん:2008/02/14(木) 14:58:32 ID:jqHmx9i0O
小論文受験の人ってあんま勉強することないよね。
116大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:02:49 ID:5zB7SpAMO
みんな、過去問は何年分解いた?
117大学への名無しさん:2008/02/14(木) 16:32:05 ID:litxZ+1tO
最初、何年"ぶんかい"した、
と読んだ。

俺五年分解いた。
118学生さんは名前が無い:2008/02/14(木) 20:08:26 ID:dVd8x5hb0
ふくすま大はやめとけ。就職ないしパカだし。全国でみたらFラン。ちょい頑張って
マーチにすろw
119大学への名無しさん:2008/02/14(木) 20:40:55 ID:kkPUpzhwO
>>118
アホか。教員採用率全国四位、国家一種合格者数東北二位だぞ。
公務員でいうなら県庁とかにも普通に就職してるし、一流企業にだって結構に就職してる。
2chにばかり毒されてるんじゃねぇよ。マーチは都内にあるから就活しやすいだけ。実情を知れ。
120大学への名無しさん:2008/02/14(木) 21:16:46 ID:ma7Iy6um0
正直マーチの就職は女子一般職で稼いでる感あるからなぁ
121大学への名無しさん:2008/02/14(木) 23:45:02 ID:mfkp7OR2O
>>119

東北2位っていっても1位との差どんくらいですか?
確かに福島は就職いいって聞きます。
122大学への名無しさん:2008/02/15(金) 00:26:06 ID:B1/UjC+3O
東北大に優ることもあった名門に違いないけど、過信しないが宜し
123大学への名無しさん:2008/02/15(金) 03:10:51 ID:3UJIRhKnO
福大にはブランドは無いけど、勉強できる環境はあるよ
自分次第である程度はどうにか出来る
ただ遊びたいだけなら福大に来るメリットは無いけど
124学生さんは名前が無い:2008/02/15(金) 06:24:39 ID:zMdqsXxC0
ふくすま=マーチwwwあほかっ!!付け上がるなFランが!!
125大学への名無しさん:2008/02/15(金) 07:01:51 ID:Y2PvYtD4O
福島大は偏差値はたいして高くないけど能力ある人は多い
経済だとOBの力も大きいし悪い大学だとは思わないな
126大学への名無しさん:2008/02/15(金) 08:29:22 ID:y9MkBFgvO
先輩方、これから夜間受けに行く俺にアドバイスください
127大学への名無しさん:2008/02/15(金) 08:38:25 ID:E35emNbI0
>>126
働いたら負け
128大学への名無しさん:2008/02/15(金) 08:52:40 ID:GX9BwJ+1O
法政や中央蹴り福大生はたくさんいるわけで…。


あと、福大と新大の関係みたいに、偏差値が2〜3違うだけでそんなに就職事情は変わらんよ。

東北大には明らかに劣るが、駅弁同士の些細な偏差値差はあまり気にする必要はない。
偏差値にうるさいのはネラーの学歴厨くらいなんだから。
129大学への名無しさん:2008/02/15(金) 10:29:42 ID:pg4YRr6v0
[読売ウイークリー2008.2.17] 56大学就職の実力
人気企業100社 就職率順 人気企業就職者数/企業就職者数(%)
38%〜 一橋38.6
36%〜
34%〜 慶應34.5
32%〜
30%〜 東大30.1
28%〜 学習29.2 京大29.0 東工28.0
26%〜 阪大26.7 上智26.0
24%〜 早大25.6 名大25.0
22%〜 立教22.4 成蹊22.0 
21%〜 同大21.8 関学21.3 阪市21.2 九大21.0 
20%〜 東北20.6 基督20.5 横国20.2
19%〜 青学19.5 津田19.1 
18%〜 神戸18.8 北大18.5 明治18.5 電通18.4 西南18.0
17%〜 南山17.6 東外17.4 中央17.2 成城17.1 
16%〜 理科16.8 筑波16.3
15%〜 首都15.5
14%〜 立命14.6 法政14.4 関西14.2 明学14.1 お茶14.0 横市14.0
12%〜 甲南12.3 農工12.3 千葉11.8
10%〜
 8%〜 埼玉9.3 武蔵8.3 獨協8.1 京産8.1 
 7%〜 専修7.4 駒澤7.3 日大7.3 國学7.1
 6%〜 龍谷6.7 神奈6.1
 5%〜 東洋5.6 近畿5.6 東海5.4
 4%〜 亜細亜4.4

上の方でマーチ馬鹿にしてるのがいるけど、
中位駅弁で首都圏にある埼玉ですらマーチに完敗。
理系ならまだ分かるけど、文系でマーチ蹴りは勿体ないんじゃない?
地元が福島ならまだ分かるけど。
130大学への名無しさん:2008/02/15(金) 11:02:18 ID:FCFHIxy10
そもそも首都圏からあえて福島大学に来る生徒っているの?
福島医大ならまだわかるけど。
131大学への名無しさん:2008/02/15(金) 12:43:46 ID:GX9BwJ+1O
>>129
実際に後期で福大に入る人々はマーチ蹴ってるから。2chに毒されすぎ。
あと、だいたいの駅弁生は地元思考だから就職は故郷とか地方で就職するのね。
地元就職したいなら東京よりも近くて授業料も生活費も安い大学にいた方がいいし。
あと、福大生だから有名企業に就職できないことはない。それははっきり言える。
ま、とにかくマーチに行きたきゃマーチに行けば。ただ、嘘の情報は流すなよ。
マジレスすまそ。
132大学への名無しさん:2008/02/15(金) 13:08:48 ID:14go8yMfO
>>131
多分コンプがあるんだよ
133大学への名無しさん:2008/02/15(金) 14:12:47 ID:K8VPFOO4O
オレもマーチはすべりどめだが、
福島うかれば福島とる
東京っていう立地条件とか就職の数は
マーチのほうが高そうにはみえるがな

福島は寮がやすくていいのぉwww
共同風呂はなんとなくイヤだがwww
134大学への名無しさん:2008/02/15(金) 14:30:40 ID:pg4YRr6v0
てすと
135大学への名無しさん:2008/02/15(金) 14:41:13 ID:pg4YRr6v0
なんで底辺駅弁がこんなにえらそうなの?
中堅駅弁で首都圏にある埼玉ですら文系はマーチに負けてるのに。
理系ならまだ分からなくもないけどね。

http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up14371.jpg
ほらよ、俺はセンター利用でマーチ受かったよ
数学使う四教科だから、国立志望ってことがわかってもらえるかい?
まだ東北大後期の受験票は届いてないから無理だが、前期のならupするが。
落ちたら中央法か上智か早慶下位学部。
後期埼玉に出せば確実に受かるけどマーチのがいい。
確実に埼玉受かるっていう根拠はマーチセンター利用受かったっていうのを見れば分かってくれると思う


>>132
こんな底辺大にコンプなんてあるわけねーだろw


なんか携帯が多いから、
http://fileseek.net/proxy.html
ファイルシーク。これで画像確認してみて。pcの画像見れるから。
136大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:27:34 ID:14go8yMfO
>>135
言いたいことはわかったよ。でもなんでそんなに突っかかってくるのかなって思っただけ
137大学への名無しさん:2008/02/15(金) 15:54:21 ID:GX9BwJ+1O
>>135
もう満足か?お前の自慢話は受験生たちに何のメリットも無いんだよ。
お前が頭のいい人間ならもう分かるだろ?お前は完全に場違いなんだよ。
東北大志望なら東北大のスレで暴れてくれ。さよなら。
138大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:41:36 ID:12i6DX1T0
わざわざ合格証うp+IDwwwwww
これだから学歴コンプはwwwwなぜそこまで必死なのかkwsk
139大学への名無しさん:2008/02/15(金) 16:55:06 ID:f8Hv2jc+O
>>135
平和にやろうぜ
平和に
140大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:09:01 ID:dTTgkJM60
>>135はセンター何割だったの?
141大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:17:54 ID:3UJIRhKnO
>>133
言っとくけど、男子寮はスラムだぞ
入寮して3日、入学式前に逃げ出した奴を知ってる
142大学への名無しさん:2008/02/15(金) 20:22:13 ID:14go8yMfO
>>141
寮に入ることによるメリットデメリット教えてもらえますか?
143大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:12:15 ID:gby7lWRI0
>>142
>>141ではないが一応
メリット:安い、近い、友好関係
デメリット:汚い、狭い、上下関係etc...

寮は寮なりに楽しくやってるし、まあ慣れなんじゃない?
合わない人には合わないさ
144大学への名無しさん:2008/02/15(金) 21:12:32 ID:3UJIRhKnO
>>142
俺は寮住まいじゃないから、詳しい話は寮生が来るのを待ってくれ
外から見てたり聞いたりしてる分だと、

メリット
・安い
・一限があっても朝八時までは寝ていられる
・空き時間が気にならない
・ミール万歳
・電車の時間とか気にしなくて良い(電車は30分に一本くらい)

デメリット
・ボロい
・汚い
・まともな清潔感を持った人間の住むところじゃない
・近くのコンビニは深夜営業してない

あと誰か付け足して
145大学への名無しさん:2008/02/15(金) 22:44:05 ID:VoLS03N/O
センター500/900だが共生システム受かるかな
みんな600オーバーかな?

滑り止め全落ちで背水の陣だぜ
146大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:29:54 ID:14go8yMfO
>>143-144
親切にありがとうございます
147大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:33:49 ID:gjvxmqvH0
>>145
前期なら最低点は例年690/1200くらいだから、
二次で190/300、つまり6-7割取れればいい。
よっぽど二次科目苦手じゃなきゃ十分いけるよ。
148大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:40:42 ID:FN6hsPYNO
>>145

600超えの奴はあんまり来ないんじゃない?越えてたら富山や新潟にするだろ、理工学系は。
149大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:45:07 ID:FN6hsPYNO
ミス
×越えてたら
○超えてたら
150大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:49:18 ID:f8Hv2jc+O
行政で340点ではいかがだろう?
151大学への名無しさん:2008/02/15(金) 23:57:36 ID:rR3Ly3DsO
ここで、センター790/900の俺が登場。理工志望な。
152大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:14:06 ID:eDhV+MURO
>>151
二時は寝てても通過かw
てか物理、原子の範囲みんな勉強した?
「物質と原子」にプランク定数とか含まれてなくね?2006年は原子核っぽいのもでてるし

エッセンスじゃきつそうだな
153大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:18:29 ID:WCtpNybaO
>>150
二次小論文、4割とれれば合格
154大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:18:58 ID:gMY3GLXxO
>>152
法政の件もあるし、俺はやったぜ。
あれだ、これだけ覚えればおk
λ=h/p
(p=mv 運動量な)
155大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:24:42 ID:gMY3GLXxO
てか、2次寝てても受かんのか?そうなら試験中寝るぞw
156大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:29:39 ID:Zfzv3imt0
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7、○学習院33.0
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% ●東北28.3、●九州28.2、●北海道28.0
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6、○明治学院18.3
〜17%
〜16%
〜15%
〜14% ○甲南14.8、○国学院14.5
〜13% ○日本13.0、○京都産業13.0
〜12% ○獨協12.5、○専修12.1
157大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:36:28 ID:Zfzv3imt0
国立大学は、人気企業○○に含まれない地元就職やUターン、公務員・教員が多いからね。
一般職が多い女子率も大手私大の様には高くないですよね。
なのでそうしたデータよりも実際の就職は良好です。
また、早慶以外の私大だと、人気企業就職は体育会のスポーツエリートや
附属からの内部進学が稼いでいるのが実態です。
附属は小中上がりは有力者や富裕層の子弟が多く、高校はそもそも東北の公立高校よりも
入試レベルが高く、コネと頭脳の両輪で私大の各種実績の原動力になっています。
158大学への名無しさん:2008/02/16(土) 00:45:26 ID:Zfzv3imt0
W合格者の進学先データ 2006年駿台追跡調査 埼玉教養100%−明治文0%
159学生さんは名前が無い:2008/02/16(土) 04:33:33 ID:KczCgVPn0
どこのランキングでもふくすま大学の文字はなしw田舎だけwほんと痛すぎる。
結論 早慶>上位駅弁=マーチ>>ニッコマ>大東亜>ふくすま
底辺の駅弁はまじ臭いw
160大学への名無しさん:2008/02/16(土) 07:50:37 ID:eCBeQVbUO
バカばっかだな。地元に数人頭良いのが来るだけで大半は日大以下ってことがわからんのか。
161大学への名無しさん:2008/02/16(土) 08:40:34 ID:VWCUO5sRO
>>160
まあまあ
平和にやろうぜ
162大学への名無しさん:2008/02/16(土) 09:33:43 ID:0/Nd0++rO
福大は就職率ほぼ100%だから問題なし
163大学への名無しさん:2008/02/16(土) 09:36:59 ID:0/Nd0++rO
↑経済の話ね。行政とかはわかんない
164大学への名無しさん:2008/02/16(土) 09:39:06 ID:WCtpNybaO
昨日から粘着してる子はなにがあった?
去年福島落ちてマーチいったの?
だとしたら逆恨みもいいとこですね^^;
165大学への名無しさん:2008/02/16(土) 10:00:57 ID:Qffut3AlO
正直マーチに入るのは余裕だろ
166大学への名無しさん:2008/02/16(土) 10:05:49 ID:5hwWIr8i0
>>160
何で日大(通称ポン大)なんかと引かすするんだよ。
第一比較の対象にならない。
167大学への名無しさん:2008/02/16(土) 10:13:27 ID:VWCUO5sRO
行政の小論、去年は全部要約みたいな感じだったけど今年もあんな傾向なのかなあ…
どう思う?
168大学への名無しさん:2008/02/16(土) 10:37:44 ID:6HL5YlViO
>>167 (3)は意見をのべるやつだと思う。
169大学への名無しさん:2008/02/16(土) 10:45:10 ID:VWCUO5sRO
>>168
そうだといいが
去年のはなんか書きづらい
170大学への名無しさん:2008/02/16(土) 10:48:18 ID:s8/pZIyoO
ってか難しすぎ。あんなのできる奴いたら凄いよ。


って思いこんでる
171大学への名無しさん:2008/02/16(土) 10:52:06 ID:6HL5YlViO
>>170
その考えは同意。

そもそも小論って受験生に差がつくのか?
172大学への名無しさん:2008/02/16(土) 11:16:05 ID:BniYcQzSO
学生の分布はたぶん福島>マーチ>福島なんだろう
173大学への名無しさん:2008/02/16(土) 11:20:10 ID:VWCUO5sRO
>>171
だいたい45〜65点位の得点域に集中するんじゃないかな 前になんかの受験雑誌で見た気がする
たまに凄いのがいたり、しょぼいのがいたり、そんな感じじゃないの?
174大学への名無しさん:2008/02/16(土) 11:31:24 ID:6HL5YlViO
>>173 なるほど。ありがとう。


あとセンター74%のおれは行政で逆転されると思う?
175大学への名無しさん:2008/02/16(土) 11:39:15 ID:s8/pZIyoO
74%って何点なの
176大学への名無しさん:2008/02/16(土) 11:40:32 ID:0/Nd0++rO
>>172
マーチ上位≧福大上位>福大中位>マーチ中位>福大下位>マーチ下位

こんなもんかな。マーチの上位層は素直に凄いと思う
177大学への名無しさん:2008/02/16(土) 11:47:45 ID:6HL5YlViO
>>175 371/500だよ。
178大学への名無しさん:2008/02/16(土) 11:53:47 ID:VWCUO5sRO
>>177
行政の合格最低点はだいたい435点位。小論で3割5分ほどとれば行けるんじゃ?てか370て結構凄くないか?俺なんて340だぞ(+_+)
179大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:34:09 ID:6HL5YlViO
>>178 それなりに頑張ったかなf^_^;


うけるところ行政?
180大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:43:00 ID:VWCUO5sRO
行政だよ。
数学が23点だったんだよ…どっちも…
181大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:48:04 ID:s8/pZIyoO
>>179
すごいな(´・ω・`)俺は350ちょいだ。俺も行政
182大学への名無しさん:2008/02/16(土) 12:59:37 ID:O01Q+C2ZO
>>176
同意。ただ、確に一般企業に強いのはマーチだと認める。
しかし、生活費の安さ、公務員になりやすさなら福島だよ。
183大学への名無しさん:2008/02/16(土) 13:07:09 ID:6HL5YlViO
>>180 数学どっちもその点数で340はすごいな!

>>181 その点数でもなかなかだと思うよ。
184大学への名無しさん:2008/02/16(土) 13:24:04 ID:VWCUO5sRO
>>183
数学の自己採点の時は一問毎に葬式が近付くような気分だったさ
185大学への名無しさん:2008/02/16(土) 13:43:00 ID:6HL5YlViO
>>184 そうなっちまうのはしょうがないよ。

他の教科で相当カバーしたな。
186大学への名無しさん:2008/02/16(土) 13:48:42 ID:gMY3GLXxO
ネタじゃないなら、他教科で8割とってる計算。
187大学への名無しさん:2008/02/16(土) 14:01:33 ID:VWCUO5sRO
>>185
文系科目が良かった事でまだ生きているが,これで国語や英語も死んでたと思うと…
188大学への名無しさん:2008/02/16(土) 14:05:27 ID:6HL5YlViO
>>187 そうなってたら地獄だったな。

結果オーライ。
189大学への名無しさん:2008/02/16(土) 14:05:58 ID:gMY3GLXxO
そういえば、今年のセンターで8割切った科目ないわうわなにをす
190大学への名無しさん:2008/02/16(土) 14:43:01 ID:VWCUO5sRO
>>189
??
191大学への名無しさん:2008/02/16(土) 14:53:03 ID:gMY3GLXxO
>>190
いやゴメン。少し自慢したかったんだ。
何か、理工は寝てても受かるらしくてな。やる気でんわw
192大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:29:40 ID:s8/pZIyoO
俺も数学UBなら31だぜw


>>191
頭いいな。もっと上目指さなかったのか?
193大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:38:20 ID:aQneE2AT0
>>191
つーか790/900ならトンペーすら余裕じゃねえかwwwwww
東大いけよwwwww
194大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:50:26 ID:j5qu8+2iO
今年センターの平均上がってるから
合格最低点も2、30点位上がるよな?
まずいな。二次で八割以上とらなきゃ落ちる
195大学への名無しさん:2008/02/16(土) 16:55:11 ID:gMY3GLXxO
>>192
家庭の事情でな。地元の福島以外の大学には行けん。医大は医者になりたくないし、残りは福大のみw

>>193
東北は医学部以外なら模試でA判定だw
196大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:00:51 ID:VWCUO5sRO
>>194
行政かい?
197大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:05:56 ID:s8/pZIyoO
>>194
そんなにあがるかな?

>>195
そうかー。
198大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:07:03 ID:j5qu8+2iO
>>196
いや経済経営だ
英語選択したから小論よか点とれると思う
199大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:08:26 ID:oXCvKmzQ0
文系なら
マーチ>>>>福大、バカもほどほどにしろ。
200大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:08:41 ID:aQneE2AT0
>>198
英語なら英作が勝負じゃないかな
201大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:12:07 ID:j5qu8+2iO
英作ですかーそうですよね
アドバイスありがとうございます
202大学への名無しさん:2008/02/16(土) 17:57:29 ID:iiXYo+6WO
>>194
合格最低点そんなに変わらないと思うよセンターが易化するとみんなもっと高いとこ行くから

てか経済いいよな…倍率低いし二次は英語で受けれるし
203大学への名無しさん:2008/02/16(土) 18:09:45 ID:eCBeQVbUO
クズども大概にせんか。マーチの名前を汚すなよカスども 山猿が 引き込もってろ
204大学への名無しさん:2008/02/16(土) 18:28:39 ID:VWCUO5sRO
まあまあ熱くなるなや
穏やかにいこうぜ
205大学への名無しさん:2008/02/16(土) 18:29:54 ID:6HL5YlViO
>>203
消えろ
206135:2008/02/16(土) 18:36:56 ID:/+joFiwq0
ちょっとまった。>>135だけど、
ニッコマのクズ共、国立と同等だと思うなよ。大東亜なんてもっと悪い。
日大建築とかの例外はあるけど、ニッコマは文系だろうが理系だろうがクズ。
マーチと一緒にすんなよ。頭おかしいの?
三教科で偏差値50とか国立ナメるな。

理系

中堅国立>>>下位国立>マーチ≧底辺国立>>>ニッコマ

文系

横国首都阪市>>>マーチ≧金沢千葉広島>>中堅国立>>下位国立≧ニッコマ=下位国立

こんなもんなんじゃないの?
俺は夏まで理系だったから、どっちの立場にも立って冷静に判断してるつもりだけど。
文系は私立、理系は国立ってのがセオリーだと思うよ。
中央なら学費も国立+100万程度だし、家賃も多摩だから田舎と変わらんよ。
207大学への名無しさん:2008/02/16(土) 19:00:59 ID:j5qu8+2iO
まあそういうのは学歴板で
208大学への名無しさん:2008/02/16(土) 19:07:21 ID:s8/pZIyoO
一体何がしたいのかわかんね
209大学への名無しさん:2008/02/16(土) 19:09:13 ID:/+joFiwq0
マーチの上位層以外福島のほうが優秀とかいうのを見て腹が立った。
まぁ、地元の優良企業とかには強いだろうし、東北地方の銀行には強いだろうから悪くはないんじゃないの?
少なくとも秋田山形岩手とかにいくよりゃいいとおもうよ
210大学への名無しさん:2008/02/16(土) 19:25:56 ID:O01Q+C2ZO
南福島に住むオレのアパートの家賃は35000円。
オレも中央の国際経済に一般で受かったが、モノレールで2つ行ったところの
ちょっとボロいとこでも50000万した覚えがある。
で、結局金銭的な問題も考慮してふぐすまに入ったよ。公務員志望だから後悔してない。
本当のこと言えば前期の横国落ちた時点でもうどこでも良かったんだがw
とにかく福島の生活費の安さはすごいぞー
211大学への名無しさん:2008/02/16(土) 20:10:06 ID:oXCvKmzQ0
福大は糞
212大学への名無しさん:2008/02/16(土) 20:22:31 ID:eCBeQVbUO
とんぺー以外ゴミ
213大学への名無しさん:2008/02/16(土) 21:14:27 ID:VWCUO5sRO
>>211
福大以外の国立に対してはどう思ってるの??
214大学への名無しさん:2008/02/16(土) 21:37:23 ID:eDhV+MURO
来年理工の諸君よろしく
必ず受かります
215大学への名無しさん:2008/02/16(土) 22:24:39 ID:y4jYO0Va0
>>210
ボロくて家賃5億って・・・
216大学への名無しさん:2008/02/16(土) 22:28:23 ID:aQneE2AT0
>>210
高すぎワロタ
217大学への名無しさん:2008/02/17(日) 09:39:52 ID:GECOohOyO
>>215-216
そんなところいちいち突っ込んで、おまいら小学生かwwwww

ところでオレ以外に人間発達を受ける人はここにおらんのかね?
218大学への名無しさん:2008/02/17(日) 09:59:24 ID:YeewmLf90
俺がいるけど574しかとれてないよ^o^
219大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:09:12 ID:wbthj1UeO
普通に大東亜帝国レベル
220大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:11:46 ID:wbthj1UeO
福島茨城あたりは、これから真面目にやばいよね…。俺の友達も去年福島受かって専修いってますよ。若者がいないね
221大学への名無しさん:2008/02/17(日) 17:14:43 ID:wbthj1UeO
センター6から7割程度。国立は埼玉新潟静岡ぐらいまでだと思います。
222大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:37:26 ID:GECOohOyO
>>119-121
ID:wbthj1UeO
223大学への名無しさん:2008/02/17(日) 19:55:39 ID:Ouo7aFBGO
ここにいるやつらの点高杉ワラタ
俺も行政うけるが330だぜ・・・
二次で50%あれば受かるからあんま心配してないが

おまえらセンターリサーチでどのへんなの?
224大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:08:32 ID:zf8JfaJhO
>>210
50000万は確かに一般人は無理だな
225大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:10:15 ID:Ouo7aFBGO
いつまであげあしとり続けるの?
ガキばっかりだな
226大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:25:31 ID:gEVxPsMo0
別に俺はどうでもいいが、本人が訂正すればどうなの?
227大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:47:04 ID:VrPZ/SXr0
人間発達受けるんだけど、最低何割で受かるの??
ちなみにセンターで578/900だったのだが....
228大学への名無しさん:2008/02/17(日) 20:57:12 ID:Ouo7aFBGO
赤本だと去年の人間発達文化の人間発達学類は
前期841.4/1300 後期は教科別だが約730/1100
一昨年前は、前期852/1300 後期は教科で
差がありすぎるから省略w
229大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:01:10 ID:VrPZ/SXr0
>>228
ありがとう
なんか578とか微妙な点数だな
二次小論だけだから自信ねぇww
230大学への名無しさん:2008/02/17(日) 21:54:28 ID:RcQBcqgNO
理工数学簡単すぎワロタwww教科書レベル以下だろwww
しかもこれ90分じゃなくて60分の間違いだろwww








こんなこと私大でも言っててあぼーんしたので真面目に取り組みます。ごめんなさい。
231大学への名無しさん:2008/02/18(月) 08:15:33 ID:ME9sALbxO
国立でFランはねーよ。

私立だとマーチは確かに高いし福大より上だろうけど、基本3教科だろ?
田舎の国立受ける連中だって3教科ならマーチに匹敵するやつなんていくらでもいる。

てか問題のクセが一校一校私立は違うから単純な比較はできないんじゃねーの?

私立で嫌なのは結構上の大学行ってもDQNが多い。これは単に俺のコミュ力不足だけど。

俺は地元で頑張るよ
232大学への名無しさん:2008/02/18(月) 12:23:11 ID:FwhJgqEdO
あと一週間か・・・
233大学への名無しさん:2008/02/18(月) 12:28:23 ID:Y88o8gag0
人間発達の小論が難しい・・・
234大学への名無しさん:2008/02/18(月) 12:31:30 ID:FwhJgqEdO
行政は難しくはないが時間との問題・・・
大問ごとに得点は違うだろうから
馬鹿正直に全部やるのが得策とも言えないかも('A`)
235大学への名無しさん:2008/02/18(月) 12:53:54 ID:BMtjGvFXO
センター6割で勉強したとか恥ずかしいから公言するなよゴミ島ヒッキー。マーチ上位学部は普通に総計宮廷落ちで構成されてるわけだからクズ駅弁が意気がるのはやめたほうがいい。
236大学への名無しさん:2008/02/18(月) 13:01:58 ID:FwhJgqEdO
またおまえか
237大学への名無しさん:2008/02/18(月) 13:36:06 ID:uBscpoAkO
>>236
なんか必死で面白いよな。福島こだわる意味がわかんないw
238大学への名無しさん:2008/02/18(月) 14:32:53 ID:hb4Ex/8FO
勉強したのに6割しか取れなくてわるかったな('A`)
239大学への名無しさん:2008/02/18(月) 16:02:48 ID:FwhJgqEdO
センター易化で、普通の大学はボーダーが
あがってるのに、福島は何故か下がってるww

二次でボーダーが劇的に変わることは考えれんから
今年の合格平均は下がるか、あって例年並だろうね
240大学への名無しさん:2008/02/18(月) 16:07:36 ID:zUAKwTV7O
>>235
早く消えろ

そして死ね
241大学への名無しさん:2008/02/18(月) 16:39:47 ID:csdjhi3/O
>>239
ヒント:福大は隔年現象がある。
242大学への名無しさん:2008/02/18(月) 16:56:31 ID:FwhJgqEdO
>>241
倍率は交互に上がり下がりするのはわかるが
点までそんな動きすんのかw
今年はどうなるの?
243大学への名無しさん:2008/02/18(月) 17:34:58 ID:cyBTWDLi0
倍率上がる≒点数上がるって事だろ・・Jk
244大学への名無しさん:2008/02/18(月) 22:15:54 ID:3LGyDLq/O
福島大学って募集人数より人多く合格させすぎじゃね?
245大学への名無しさん:2008/02/18(月) 22:21:51 ID:uBscpoAkO
今年からはないと思う。文科省が今年から定員以上をとったら予算減らすって国立大学に警告したから。
246学生さんは名前が無い:2008/02/19(火) 03:42:31 ID:baLYnHzB0
>>235
表現が幼稚すぎる。消えろとか死ねとか。人間の尺が知れてる。
247大学への名無しさん:2008/02/19(火) 10:32:55 ID:3gvhEIma0
結局、就活したら学歴で優遇されるのは東大クラス。
公務員も同じ。
関東で働きたいなら関東の大学へ、地元で働きたいなら駅弁に行け。
慶応の兄の話だが、Uターンは難しいし、疲れる。
これは駅弁のIターンの辛さも同じ。
その地域の奴の方が、取引先とかでも色々話合うから地銀で有利。
将来を考えて大学・地域を選んだほうがいいぞ。
248大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:02:13 ID:kaPi0OjUO
ここにきてスランプ(´・ω・`)
249大学への名無しさん:2008/02/19(火) 14:14:20 ID:4Qe0MygZO
小論書けない.....
250大学への名無しさん:2008/02/19(火) 17:09:59 ID:TCAw3rGwO
私立と国立を混ぜるな、勉強の仕方も科目数も違うんだから
251:2008/02/19(火) 18:18:15 ID:RVgujqsyO
マーチってなに?
252大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:50:25 ID:uugd4GAe0
>>251
どこから突っ込んでいいか分らないくらい酷い釣りだな
253大学への名無しさん:2008/02/19(火) 19:54:06 ID:18is4qNNO
小論得意分野だとぃぃなぁ〜
254学生さんは名前が無い:2008/02/19(火) 21:15:32 ID:baLYnHzB0
ふくすまと宇大だったらどっち受ける?
255大学への名無しさん:2008/02/19(火) 21:44:06 ID:xxiE+WoIO
宇大にはいきたい学部ない
256大学への名無しさん:2008/02/19(火) 22:32:13 ID:KZqumv9bO
>>255に同じく。
257大学への名無しさん:2008/02/19(火) 22:38:22 ID:B4TcYtFhO
<国立40大学順位最新版> 
1位   神戸  21位●茨城
2位   広島  22位 徳島
3位 ●横国  23位  山形
4位   千葉  24位  弘前
5位   金沢  25位●宇都宮
6位   岡山  26位●福島
7位   熊本  27位●和歌山
8位 ●奈良女 28位  香川
9位   新潟  29位  愛媛
10位.●滋賀  30位  富山
11位 ●埼玉  31位  大分
12位 ●静岡  32位●岩手
13位  長崎  33位  山梨
14位  信州  34位  秋田 
15位  三重  35位  福井
16位  鹿児島 36位  高知
17位  鳥取  37位  宮崎
18位  山口  38位  佐賀
19位  群馬  39位  島根
20位  岐阜  40位  琉球


ソースは学歴板
258学生さんは名前が無い:2008/02/20(水) 07:17:21 ID:Wv7o1NsW0
他人の受け売りすんな!低脳
259学生さんは名前が無い:2008/02/20(水) 07:19:13 ID:Wv7o1NsW0
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7、○学習院33.0
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% ●東北28.3、●九州28.2、●北海道28.0
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6、○明治学院18.3
〜17%
〜16%
公務員に強い福大がナス
260大学への名無しさん:2008/02/20(水) 08:52:19 ID:2qVCC9jkO
学歴板から出てくんなアホども
261大学への名無しさん:2008/02/20(水) 08:53:36 ID:tagpFAeoO
>>259
なんでかな?調べてみれば分かるけど、載ってないのはおかしいぐらいだよ。
262大学への名無しさん:2008/02/20(水) 13:34:46 ID:w627nJUPO
買ってくれる人が多い方がいいでしょう?真実少しをプラスして出来上がり。
263大学への名無しさん:2008/02/20(水) 17:19:09 ID:xaESUAU7O
行政受ける人に聞くけど、試験は制服で受ける?それとも私服?
264大学への名無しさん:2008/02/20(水) 17:20:48 ID:wiD92LulO
>>263
ウチ制服
265大学への名無しさん:2008/02/20(水) 17:41:57 ID:BQ2pUz1CO
学歴厨が来る可能性があるのでsage進行でお願いします
266大学への名無しさん:2008/02/20(水) 17:43:05 ID:xaESUAU7O
>>264
そうか〜
俺も制服で行こうと思ってるんだが,どっちが多いんでしょうな
267大学への名無しさん:2008/02/20(水) 17:44:43 ID:xaESUAU7O
>>265
すまん見落としてた!いまからsageにする
268大学への名無しさん:2008/02/20(水) 18:18:45 ID:BQ2pUz1CO
すいません俺が勝手に決めただけです
269大学への名無しさん:2008/02/20(水) 19:08:31 ID:2qVCC9jkO
いやsage進行が妥当だよ
270大学への名無しさん:2008/02/20(水) 21:27:41 ID:G8RsL7N5O
団体で制服なら大丈夫かもわからんが、
単独でいくなら私服のほうがいいぞww
271大学への名無しさん:2008/02/20(水) 21:49:43 ID:MZby+MiVO
俺は制服で行くよ〜他の人も制服で行くって言ってた

まあどっちでも浮かないと思う
272大学への名無しさん:2008/02/20(水) 21:54:30 ID:xaESUAU7O
そうか… では俺も制服で行くことにしよう。
273福島県民:2008/02/20(水) 21:55:59 ID:l9+BUUnfO
ホントにマーチって何なの?

記憶が正しければ、慶應と早稲田と上智のことだったような…

筑波しか頭に無くて他の大学のこと知らないんだよね…
274大学への名無しさん:2008/02/20(水) 22:28:05 ID:2qVCC9jkO
>>273
そんなのどうでもいいがsageろよ
275大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:04:14 ID:VtdjVzoOO
筑波スレできいてこい
276大学への名無しさん:2008/02/21(木) 03:49:26 ID:4yek5eDB0

| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄不合格 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
277福島県民:2008/02/21(木) 08:14:15 ID:BTFUN1EiO
後期ゎ地元の福島受けるんだからいいだろ!

マーチってなんだぁ〜?
278大学への名無しさん:2008/02/21(木) 10:36:37 ID:8U8F/Ph8O
ここは福島大学について語るスレなんだ
他のスレを当たってくれ
279福島県民:2008/02/21(木) 11:16:48 ID:BTFUN1EiO
仕方ないから他を当たるかぁ〜

みんな合格目指してあと5日頑張ろうぜ!!

じゃぁお騒がせしました〜
280大学への名無しさん:2008/02/21(木) 14:48:35 ID:2Gs3RHn0O
試験の時上履きいらないよな?
281大学への名無しさん:2008/02/21(木) 14:52:59 ID:5U1usI3u0
福島ちゃん(次女) ε=ε=(* ̄ー)  福を呼ぶ女の子として人気者の福ちゃん。ただし、福井君とは特に関係ない。4児の母で、現役の陸上選手。走ることなら、誰にも負けない。

全国立大を顔文字で愛らしくキャラ化する http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1202392078/ より
282大学への名無しさん:2008/02/21(木) 14:58:07 ID:YdMx8Gmo0
>>280
使わない

これから書き込む人はメール欄に「sage」と入力して書き込むようにしてほしい
意味が分からないという人はググッて
283大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:07:52 ID:2Gs3RHn0O
>>282
うっかりしてた
すまない
284福島県民:2008/02/21(木) 17:45:47 ID:BTFUN1EiO
マーチが何だかわかったぞ!!

明治・青学・立教・中央・法政
らしいね〜

それにしても立教と中央と法政ってそこまで頭いいのか?(笑)
285大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:47:24 ID:2Gs3RHn0O
県外で行政受ける人ここにいるかい?
286大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:48:28 ID:zSLi/rRbO
>>284
また来たのかよw前期終わってから来いよw
287大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:06:06 ID:aumt6FmdO
経済後期受ける人いる?
288大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:22:31 ID:zSLi/rRbO
>>285
栃木からいくよノシ
289大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:45:14 ID:2Gs3RHn0O
>>288
泊まりかい?
290大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:11:47 ID:zSLi/rRbO
新幹線で福島駅→金谷川の予定。ちなみに行政ね
291大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:14:46 ID:2Gs3RHn0O
そうか。俺は泊まりなんだが、誰か仲間はいないだろうか
292大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:17:00 ID:zSLi/rRbO
俺の友達で泊まる人もいるよ
293大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:58:00 ID:2Gs3RHn0O
>>292
小論の調子はいかがですか?
294大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:21:31 ID:zSLi/rRbO
>>293
過去問やったけど難しいね。そっちはどう?
295大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:36:08 ID:2Gs3RHn0O
>>294
内容は多少良くなってきた気がするが、やはり時間が足りない。
本番では時間配分が鍵になりそうだ。
296大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:56:23 ID:zSLi/rRbO
やっぱ時間配分だよね。お互いにがんばろー\(^o^)/
297大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:23:48 ID:Tv2wRnINO
誰か寮に入ろうと思っとる人いる?
298大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:52:33 ID:uXgKaE8qO
経済学部はじっちゃん、とっちゃん時代なら
ほーっ、だった? 
今は
あ、国立ね 
まー恥と同じくらい
299大学への名無しさん:2008/02/22(金) 14:09:39 ID:Rth0J3KCO
>>297
最初の一年間は寮に入る俺がきましたよ

行政うけるやつに根本的な質問なんだが、
小論文の問1問2は、文字全部詰めて書く?
それとも小論文の書き方にしたがって
改行をすべきなんだろう
300大学への名無しさん:2008/02/22(金) 14:27:23 ID:/bW9sKquO
>>299
そういう入り方あるんだ。

改行必要なくない?あっても2段落構成かな
301大学への名無しさん:2008/02/22(金) 14:31:08 ID:Rth0J3KCO
>>300
だよなー、問3は小論文だから改行するべきだが
それ以外は要約でもあるしな
2006年並みの問題なら俺歓喜なんだが
302大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:05:33 ID:8KAjlN7Z0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄不合格 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
303大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:54:07 ID:/bW9sKquO
>>301
まぁ難しかったらみんなもできないよ。

暇じゃないか?
304大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:03:35 ID:YCLyvDM60
>>287
英語で受けるよ
305大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:10:15 ID:Rth0J3KCO
>>303
社会系学部なくせに、そういう内容の
論文じゃないから救われてるんだがなww

暇(^q^)
一週間前から同じとこの無限ループ
306大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:25:52 ID:LfH6hUN20
福島大学入学試験(前期日程)に伴う臨時列車運転のお知らせ
ttp://nyushi.adb.fukushima-u.ac.jp/pdf/h20pdf/rinjidaiya.pdf

一応貼っておくね
307大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:38:35 ID:fjW7L/TcO
>>306
GJ!
308大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:40:21 ID:tj4xsive0
前期の経済経営うけるんだが過去問の英語やって
不安になった…

センター72%で二次苦手なんだよ
倍率低くても怖すぎる
309大学への名無しさん:2008/02/22(金) 18:26:15 ID:egeaTRQ5O
経済経営の英語受ける人で何問ぐらい英作文やった?俺はまだ13しかやってないけどヤバいかな…
310大学への名無しさん:2008/02/22(金) 18:39:40 ID:H+hIuYkJO
センター六割で経済経営特攻する俺もいるのに・・・
72とか余裕じゃね?
311大学への名無しさん:2008/02/22(金) 18:56:29 ID:tj4xsive0
>>309
13回もやったのか…
俺は赤本の3回分しかやってないわ

対策を全然してなかったから下手な文並べてるだけだしorz
312大学への名無しさん:2008/02/22(金) 19:24:36 ID:egeaTRQ5O
>>311
それが数こなしても全然上達しないんだorz

俺も下手な文並べてるだけ…100語行くのがやっとで内容が酷い
313大学への名無しさん:2008/02/22(金) 23:45:16 ID:/bW9sKquO
>>305
俺は起床→食事→睡眠のループw
314大学への名無しさん:2008/02/23(土) 02:12:32 ID:EdidtU9IO
>>299-301
問1問2は詰めるの?
オレの添削してくれる新米先生2段落構成のオレにノータッチなんだが…
315大学への名無しさん:2008/02/23(土) 09:12:17 ID:FZeLf2lfO
>>314
2段落構成でもいいんじゃない?重要なのは内容だし
316大学への名無しさん:2008/02/23(土) 10:20:51 ID:zSUmrFzgO
>>313
あるあるww

>>314
内容が変わるなら改行はいいと思うが、
200、300字でまとめないといけないから、
あんまり改行で文字数を減らしたくないよな
317大学への名無しさん:2008/02/23(土) 12:51:19 ID:qSzk3AaV0
>>301
おいおい、改行はちゃんとやろう!
先生方は最低限の作法と解しています。
そんな文章見たら採点するモチベーション下がって採点きつくなりますよ!
僕は去年、後期行政に受かったものです。
力になれればと思います。
なんでも相談してください。
318大学への名無しさん:2008/02/23(土) 12:54:51 ID:zSUmrFzgO
第3問は改行必須だけど、要約を200字なら
内容は大きく変わらないから改行いらんだろ
改行すればいいってもんじゃない
内容が繋がってるのに改行したらそれこそ悪い

まぁするしないは勝手なんだがなw
319大学への名無しさん:2008/02/23(土) 13:25:51 ID:FgQTcx6MO
小論多いな
英作でもして暇潰すか
320大学への名無しさん:2008/02/23(土) 14:47:46 ID:FZeLf2lfO
>>317
過去問の添削が終わってやることなくなったんですけど、どーすればいいですか?
321大学への名無しさん:2008/02/23(土) 15:08:56 ID:vGaGjSy1O
>>317
だからsageろって
相談役を申し出るのは構わないが、2ちゃんを学んでから書き込めよ
322コロ:2008/02/23(土) 15:46:01 ID:ykxAFcIrO
私服で受けにいっても浮かない?
323大学への名無しさん:2008/02/23(土) 15:59:04 ID:9a4V7hMB0
浮かないだろ
制服の方が少ないんじゃね?
324コロ:2008/02/23(土) 16:15:15 ID:ykxAFcIrO
制服の方が多いと思ってたんで意外だ。月曜日に雪降りそうで不安。。。。。
325大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:20:42 ID:xHgo0hm5O
小論使う人々は今何してる?最後の仕上げとか?
326大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:47:26 ID:wXTQ7dD6O
>>325
添削されたのをもう一度見直して足りない部分を自分で整理してみるぐらいかなぁ
327大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:50:46 ID:maFuuXqsO
いまさら必死になって小論文やってもしょうがない。おれは「日本の論点」って分厚い本読んで長文に慣れる練習してるよ(=ω=)ちなみに335/500で行政を受ける。
328大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:53:04 ID:xHgo0hm5O
>>326
時間配分とかは問題ないか?
329大学への名無しさん:2008/02/23(土) 16:56:57 ID:FZeLf2lfO
>>327
俺も読書してるよ(´・ω・`)それくらいしかやることナス
330大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:00:40 ID:xHgo0hm5O
>>327
俺は340点で行政なんだけど,この得点ラインは多分結構な密集地帯じゃないかと踏んでるんだが…どう思う?
331大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:26:16 ID:l1rVTavKO
県外で人間発達受ける人いる??
332大学への名無しさん:2008/02/23(土) 17:50:47 ID:4edAOSTs0
333大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:21:43 ID:2I1sbPcl0
>>330
でも予備校のリサーチとか見てるとこのくらいの点数は悪くない位置なんだから、平均よりは少しいいって位なんじゃないか?
とにかく、油断はできない位置にあるってことは確かだね。
334大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:32:42 ID:l1rVTavKO
>>332さん
どこから来ますか?
335大学への名無しさん:2008/02/23(土) 18:35:44 ID:9rkrRozRO
325/500で行政はやっぱりきつぃですかね?
336大学への名無しさん:2008/02/23(土) 19:01:21 ID:qfSKhdnGO
>>335
そんなことないと思う
小論文次第だよ


俺は時間内に書ききれるか心配だ
337大学への名無しさん:2008/02/23(土) 19:20:15 ID:xHgo0hm5O
>>336
確かにそこが一番不安だよな
各問の配点はどうなってんだろな
338大学への名無しさん:2008/02/23(土) 20:02:57 ID:/HYG8ql9O
理工って時間割変わったよな?
数学物理ともに60分か?
量減らされても60分は焦るな・・・原子でないでくれ
339大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:21:38 ID:ImfKUewd0
福島大受けるわけでも大生でもないんだが、地元なんで来てみた。
見たとこ小論文が難しいらしいけど、ちなみに過去問はどんなのが出たの?
340大学への名無しさん:2008/02/23(土) 21:35:39 ID:zSUmrFzgO
330点の俺は代ゼミリサーチでは、
50位/260人だったよ
ただ最終志望人数は、100人増えてるから
俺の位置も微妙なとこ

俺より点とれてるならかなり安心の位置
341大学への名無しさん:2008/02/23(土) 22:55:27 ID:FZeLf2lfO
140人までに入ればいいんだぜ?
342大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:02:56 ID:zSUmrFzgO
わかってはいるが、その100人が全員、
都落ちしてきたやつだったらやばいかなとww
343大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:12:28 ID:FZeLf2lfO
さすがにそれはないだろwでも去年よりは倍率低いぜ
344大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:17:32 ID:zSUmrFzgO
相対化したら50位→69位ww
倍率が低いだけにハイプレッシャーじゃね?w
345大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:20:47 ID:atyt2hZ90
行政後期、センター78%ってやばいよな(;^ω^)
小論文・・・。
346大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:30:02 ID:xHgo0hm5O
>>345
前期で受かればいいのさ
347大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:30:41 ID:zSUmrFzgO
俺の場合、後期のほうが安全圏('A`)
東北落ちが来るみたいだから絶望的?ですww
348大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:33:14 ID:atyt2hZ90
>>346
前期は横国。
センターは飛びぬけた教科も無く、全教科合わせても三教科でも78%wwww
349大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:34:20 ID:xHgo0hm5O
>>347
後期どこなんだ?
350大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:37:53 ID:zSUmrFzgO
>>349
前後期どっちも福島行政だよー
351大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:42:38 ID:xHgo0hm5O
>>350
俺もだ
地元の方ですか?
352大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:44:44 ID:vgclJRfb0
前期は東北教育で後期はここの経済の俺
でもセンター七割しかない><
353大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:46:03 ID:zSUmrFzgO
>>351
まじか!受かったら友達になろうぜ(^ω^)
岡山から受験にいきますw
354大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:51:28 ID:xHgo0hm5O
>>353
お互い受かれば良いね
俺も県外なんで泊まりなんだけど宿泊先は?
355大学への名無しさん:2008/02/23(土) 23:54:14 ID:zSUmrFzgO
福島大が斡旋してるホテルだよー
確かシルクホテル、一番安かったw
356大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:00:01 ID:xHgo0hm5O
俺は駅併設のホテルメッツ
天気やたら荒れてるけど岡山から無事に着ければいいね
357大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:02:37 ID:zSUmrFzgO
駅併設とは便利だな|・∀・)
雪が心配だよwそっちも無事つけるといいな
後2日だが、がんばろうぜ!
358大学への名無しさん:2008/02/24(日) 00:07:33 ID:B6iOH7//O
おう(^O^)
ではそろそろ寝るかな

さらばだ
359大学への名無しさん:2008/02/24(日) 02:40:51 ID:drqg7viEO
君たち素晴らしいな(´ω`)
360大学への名無しさん:2008/02/24(日) 08:23:54 ID:GDadOi0pO
風で電車とバスが止まった!!
みんなどうすんの?
361大学への名無しさん:2008/02/24(日) 09:22:19 ID:o20gjOEGO
当日新幹線で行く俺涙目(T_T)
362大学への名無しさん:2008/02/24(日) 09:28:54 ID:WVNo2DG00
ホテル予約してて良かったわ
363大学への名無しさん:2008/02/24(日) 10:24:08 ID:nmf7Fk6rO
女ひとりで泊まりで行政政策受けに行く人いるかな?
364大学への名無しさん:2008/02/24(日) 13:14:26 ID:ACzSdVQ90
むしろ聞きたい
親と来る受験生いるの?
女ならまだしも男はちょっと理解し難いな
365大学への名無しさん:2008/02/24(日) 13:24:28 ID:tR4SDGW70
中央受かったんでひとつ枠開けときます
366大学への名無しさん:2008/02/24(日) 13:33:23 ID:Wz+AP/d40
>>365
GJ!!
367大学への名無しさん:2008/02/24(日) 13:42:32 ID:1OUsT1eKO
法政電気電子7倍越えwww見事おちたぜ


福島うかるぞー
368大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:09:02 ID:JzVAOWKLO
女で県外ですが親も来ます…
やっぱりいないですかね(´・ω・`)
369大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:10:46 ID:xj0liF1P0
親と一緒とかwww
やる気あんのかよwwwwww
370大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:13:58 ID:YE9MCi22O
>>364
東北学院で親ときてる男がいた
オタクっぽかったけど
371大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:34:29 ID:GsuARfJo0
ああ不安だ…
試験が近づくにつれて
勉強のやる気が無くなって来る。
372大学への名無しさん:2008/02/24(日) 14:48:20 ID:S/GETZeEO
>>368
私も県外で親と一緒ですよ(^^ω)
373大学への名無しさん:2008/02/24(日) 15:04:16 ID:1PKYecB8O
俺は男だけど親と行くwセンターの時も他の受験の時も親と行く人結構いたからそれが普通だと思ってた

てか福島行ったことないし(^o^;)
374大学への名無しさん:2008/02/24(日) 15:12:28 ID:o20gjOEGO
別に親がいてもいいと思うよ。
375大学への名無しさん:2008/02/24(日) 15:13:16 ID:cHgxYEIWO
俺も親と行くが別に恥ずかしくないだろこの年になると
376大学への名無しさん:2008/02/24(日) 15:15:21 ID:nv1iQ7iv0
明日は新幹線乱れないよね・・・
仙台から行くんだけど
377大学への名無しさん:2008/02/24(日) 15:26:05 ID:ropYqp5T0
この歳だからこそ恥ずかしいだろ・・・JK
378大学への名無しさん:2008/02/24(日) 15:50:39 ID:vfCepcowO
親と一緒が恥ずかしいのは小学校高学年〜中学までだろ
379大学への名無しさん:2008/02/24(日) 15:59:17 ID:o20gjOEGO
人それぞれなんだからいいじゃないか\(^o^)/一番不安なのは東北本線の本数が少ないこと
380大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:07:13 ID:nv1iQ7iv0
>>379
明日とあさっては増発するよ
2両編成だけど・・・
381大学への名無しさん:2008/02/24(日) 16:09:37 ID:hPWsvxYdO
>>380
なぁ…それも今朝みたいに風に負けたりしないよな?
382学生さんは名前が無い:2008/02/24(日) 16:54:40 ID:hbd6zEdL0
法政の理系落ちるやつに国立いけるか!なめんな。
383大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:01:57 ID:JzVAOWKLO
>>372
よかった(^ω^)

やっぱり制服には靴下?
384大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:14:07 ID:2XMtIvvHO
制服じゃなくても、靴下くらいはくだろwww
385まさ:2008/02/24(日) 17:16:21 ID:3yEtVA6LO
経済前期
センター…735
科目…小論文

過去問…4年分やった
要約問題…8題やった
経済の本…7冊読んだ


この程度ならみんなやってんのかな?
386大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:17:10 ID:JzVAOWKLO
いや、靴下かストッキングかって事(;・ω・`)
387大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:27:59 ID:hbfvlIlHO
>>385
オレは行政だが、問題は同じくらいしたけど本は読んで
ないww
よく問われそうな課題は何度も目を通したけどなww
君は十分すぎるくらいしてるよ
388大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:29:54 ID:IwTJiAg+O
>>385
こんな所で見栄はってどうするの?

すごいねとでも言われるの期待してるの?
389大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:40:59 ID:S/GETZeEO
>>383
制服だったら靴下にします\(^O^)/
まだ私服か制服か決めてないんだけど、制服で行くんですか??
390大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:45:56 ID:JzVAOWKLO
>>389
私服考えるの面倒なので、
制服の予定です(^O^)
やっぱり靴下の方が多いんですかね?;
391大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:52:08 ID:S/GETZeEO
>>390
確かにめんどくさいww
天候によって決めようかな(´・ω・`)

ストッキングでも大丈夫じゃないですか?案外みんな気にしませんよw
392大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:57:20 ID:JzVAOWKLO
>>391
それ聞いて安心(´;ω;`)
寒いしストッキングにします

でも私服の方が楽そう(^O^)どうしよう
393大学への名無しさん:2008/02/24(日) 17:57:27 ID:H/Sc7yTS0
面接の人はいるかい?
394大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:02:37 ID:S/GETZeEO
>>392
悩みますよね('A`)
県外から行くからなんか余計気にしちゃうんですよねww
ホントはそれどころじゃないけどorz
395大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:09:14 ID:JzVAOWKLO
>>394
そうなんですよね(;_;)
同じ気持ちの人がいて安心です
小論だから何したらいいかわかんないし。。
396大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:09:56 ID:o20gjOEGO
小論文は過去問しかやってねーよ/(^o^)\
397大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:23:57 ID:S/GETZeEO
>>395
私大終わってから勉強してないからやばいんですよね(pωq。)
小論対策は本読んだりしかしてないし.....

>>396
過去問一年分しかやってないw
398大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:36:35 ID:JzVAOWKLO
>>397
過去問やったけど時間内に書ききる自信ない(;・ω・)ちなみに行政です
399大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:44:23 ID:1OUsT1eKO
なんで理工志願者がおらぬのだ
試験時間短いというのに
400大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:45:57 ID:S/GETZeEO
>>398
書ききれるけど、内容のが自信ない....
ここ行政多いですね(・∀・)
あたしは人間発達です\(^O^)/
401大学への名無しさん:2008/02/24(日) 18:53:51 ID:JzVAOWKLO
>>400
学類違ってさみしいような安心のような…(´;ω;`)

時間に間に合うだけうらやましいw人間発達は明日ですよね?頑張って下さいね(^O^)
402大学への名無しさん:2008/02/24(日) 19:00:48 ID:S/GETZeEO
>>401
複雑ですよね(´・ω・`)

はい(´∀`)ありがとうございますvV
お互い頑張りましょう!!!!
403大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:04:57 ID:Mx1S+6/j0
741/1100で経済経営なんですけど評価お願いします。
404大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:09:03 ID:hbfvlIlHO
後期400中の220とれば最低合格ラインだね
あの英語なら余裕じゃね?ただ一問が
点数でかいから、ケアレスミスはいたい
405大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:10:37 ID:Mx1S+6/j0
あ、前期ですけど
406大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:13:14 ID:lz1i2ipCO
>>399
理工志望だぜ。
以外と穴場だと思うんだ。後期は別として
407大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:14:01 ID:Mx1S+6/j0
あ、もうひとつすいません。もしご存知でしたら経済前期志望者の
センター平均点が知りたいです。
408大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:18:41 ID:hbfvlIlHO
パソコンがあるんだから、自分で
代々木や河合のセンターリサーチしてみな

だいたいの位置とかわかるから
409大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:30:40 ID:Mx1S+6/j0
今もう一度調べたら順位が50位でした。平均は644ほどでした。
大丈夫だと思いますかね?

配点とかわかりますか?質問多くてすいません。
410大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:35:00 ID:zG+sXCzv0
明日の天気予報
一日中だいたい晴れ、最低気温−4度、最高気温3度
明後日は
曇りのち雨、最低気温−4度、最高気温9度

中は暖かいが(ていうか暑いくらい)外は寒いよ〜体調整えて頑張れ!
411大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:43:27 ID:JzVAOWKLO
>>402
頑張りましょうね(^ω^)!!

>>410
雪降らないんですね!
一安心
大学生ですか??
412大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:50:18 ID:hbfvlIlHO
>>409
950ぐらいが合格最低ラインだから
二次で半分ちょっととれれば十分合格圏内だよ
がんばれよ
413大学への名無しさん:2008/02/24(日) 20:59:52 ID:Mx1S+6/j0
ありがとうございます。自分のためにがんばります!
414大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:03:14 ID:KPj+qUrTO
明日受験の人頑張って下さい。
行政は明後日だぁ〜
415大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:12:15 ID:o20gjOEGO
俺も行政だけど明日の人頑張って\(^o^)/
416大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:26:14 ID:cHgxYEIWO
俺も明後日だ。経済だけど
明日の人は頑張って!
417大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:38:31 ID:1PKYecB8O
天気もいいみたいだし明日ある人頑張れ!

てか暇だから人間発達の後期の英語やったら全然解けなくて自信なくした( ;ω;)
418大学への名無しさん:2008/02/24(日) 21:46:57 ID:B6iOH7//O
>>417
前期で受かればいいのさ
419大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:03:19 ID:1PKYecB8O
まあそうだね。前期で受かってやる(`∀´)
420大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:31:51 ID:9zq97pNmO
変なこと聞くけど、金谷川駅って改札に人いる?
421大学への名無しさん:2008/02/24(日) 22:56:43 ID:hbfvlIlHO
>>420
いるんじゃねwwsuica対応かどうかも気になるww
422大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:02:02 ID:x8stRTA+0
>>421
suicaなんてハイテクなものあるわけねえだろwwwwww
東北は仙台圏だけだぜ・・・
423大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:25:12 ID:hbfvlIlHO
>>422
まじかwwおとなしく切符かうわ・・・λ
424大学への名無しさん:2008/02/24(日) 23:41:24 ID:/+kthbtTO
金谷川は無人のときあるぜ
そしてみんなホットスパの前のタコ焼き食えよ
425大学への名無しさん:2008/02/25(月) 00:44:01 ID:ChQgWbwi0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄不合格 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
426大学への名無しさん:2008/02/25(月) 03:17:31 ID:1/Kkxm050
何言ってんだい

金谷川もホットスパの時代は終わったんだぜ?
427大学への名無しさん:2008/02/25(月) 06:34:24 ID:kkyM2hgpO
緊張してきた………
428大学への名無しさん:2008/02/25(月) 06:58:31 ID:vunCAOMOO
キリスト教信者?朝っぱらから演説ウザイ。@福島市某ホテル
429大学への名無しさん:2008/02/25(月) 07:42:41 ID:eOfOHKjkO
緊張する\(^O^)/胃痛い
430大学への名無しさん:2008/02/25(月) 07:59:02 ID:SmSDSVK/O
茨城から福島に向かい中。只今郡山

なんで普通に雪つもってんだよw考えられんw
てか寒いww福島自重ww
431大学への名無しさん:2008/02/25(月) 08:51:15 ID:LIDYC2hJO
明日だぉ(´・ω・`)なのに今から腹下すΣ(´ロ`;
432大学への名無しさん:2008/02/25(月) 09:29:59 ID:eOfOHKjkO
制服多すぎワロタwww
433大学への名無しさん:2008/02/25(月) 09:31:12 ID:SmSDSVK/O
今なら言える


力学は万有引力がでる


俺の勘がそういってる
434大学への名無しさん:2008/02/25(月) 09:56:25 ID:I3UuLECVO
明日天気雨とか自重してほしいわ
てか今日下見にいくが、下手したら
受験終わりに被るかもしれんのだなぁ
435大学への名無しさん:2008/02/25(月) 10:02:50 ID:S1BU5Q7wO
>>434
言われてみればたしかに
436大学への名無しさん:2008/02/25(月) 12:07:48 ID:eOfOHKjkO
終わったー\(^O^)/
437大学への名無しさん:2008/02/25(月) 12:12:41 ID:PXDlnvgQO
終わった!

人間発達の教室で試験中バイブ鳴らしたの私ですサーセン
438大学への名無しさん:2008/02/25(月) 12:14:45 ID:xD/ztfyuO
今日受験だった人達乙カレー\(^_^)/

俺は今から福島行くよ
439大学への名無しさん:2008/02/25(月) 12:22:49 ID:eOfOHKjkO
明日の人たち頑張れ\(^O^)/
440大学への名無しさん:2008/02/25(月) 12:23:45 ID:kkyM2hgpO
色んな意味でオワタ\^o^/
441大学への名無しさん:2008/02/25(月) 12:28:43 ID:Xpk1pc/PO
>>437
おまwwwww

なんか言われなかったのか?
442大学への名無しさん:2008/02/25(月) 12:44:08 ID:S1BU5Q7wO
センター試験受験票忘れたorz
443大学への名無しさん:2008/02/25(月) 12:47:22 ID:SmSDSVK/O
こりゃ落ちたかもわからんねw
センター500点特攻は無謀だったかww
444大学への名無しさん:2008/02/25(月) 13:04:07 ID:PXDlnvgQO
>>441
何も言われなかったから逆に焦った
カバン没収もされてない
445大学への名無しさん:2008/02/25(月) 13:04:56 ID:vunCAOMOO
化学簡単過ぎてワロタwww
446大学への名無しさん:2008/02/25(月) 13:05:49 ID:I3UuLECVO
今日、小論文で受験した人たちは
小論文の難易度いかがでしたか?
447大学への名無しさん:2008/02/25(月) 13:15:10 ID:kkyM2hgpO
形式かわってた………
死ねよ………
448大学への名無しさん:2008/02/25(月) 13:20:35 ID:I3UuLECVO
>>447
まじで!?もう少しくわしく
449大学への名無しさん:2008/02/25(月) 13:21:48 ID:eOfOHKjkO
>>447
人間発達だけじゃなかった?文化のはあんま変わってないよね?
450大学への名無しさん:2008/02/25(月) 13:41:06 ID:kkyM2hgpO
300字のが4問
451大学への名無しさん:2008/02/25(月) 13:49:26 ID:4+gic32GO
下書き用紙に名前と受験番号書くの忘れたorz
452大学への名無しさん:2008/02/25(月) 14:23:26 ID:vunCAOMOO
>>451
大丈夫じゃね?

下書き用紙を採点する訳じゃないし。解答用紙には点数欄があっただろ?下書き用紙には点数欄無かっただろ(笑)
453大学への名無しさん:2008/02/25(月) 14:26:35 ID:yPjS0xI2O
行政受ける人
今何してる??
454大学への名無しさん:2008/02/25(月) 14:39:27 ID:I3UuLECVO
>>450
それはどんまいとしか言いようがない('A`)
455大学への名無しさん:2008/02/25(月) 14:41:26 ID:4+gic32GO
>>452
ありがとう、ホットしたよ
下書き用紙使わなかったから回収してるときに気付いたんだ
そんで試験官に「名前書いてもいいですか」って聞いたら「試験は既に終わってるので」とか言って回収された
もう少し融通きかせともいいんじゃないかな試験官
456大学への名無しさん:2008/02/25(月) 15:03:09 ID:7a+h+EjV0
>>455
いや、試験時間終わってからはムリでしょ。
不正と見なされるし、自己責任。
457大学への名無しさん:2008/02/25(月) 15:10:18 ID:I3UuLECVO
私立だったら減点とかされたかもなww
てか下書きなんか書いてる時間ないから、
箇条書きかメモ取り用として使わせてもらおうw
458大学への名無しさん:2008/02/25(月) 15:13:32 ID:9m3FcqfFO
>>453
テレビ見てる
459大学への名無しさん:2008/02/25(月) 15:31:15 ID:4or88+3NO
経済受験者だけどホテルでテレビ見てる
460大学への名無しさん:2008/02/25(月) 15:38:15 ID:k7aRFqwH0
試験でホテル泊まりの人、朝食は早めにな
特に駅横のメッツなんかは朝混むぞ
それと駅員が販売してるだろうけど、往復券を買うこと
金谷川駅小さいから、混むと厄介だぞ


親と一緒が恥ずかしいとか恥ずかしくないとかあるけどさ
これから大学生ともなる奴が親同伴でなきゃ受験にも来れないのかよ、と言いたい
例え見知らぬ土地だろうとな、社会勉強さ
まして福島なんて迷うはずがないんだから
まあ親同伴のほうが受験に集中できるとかいうならそれでもいいのかもしれないが・・・
461大学への名無しさん:2008/02/25(月) 15:53:26 ID:hBnYILqMO
>>459
俺がいるwwww

>>460
ありがとう。メッツ泊まってるから参考にします
462大学への名無しさん:2008/02/25(月) 15:53:38 ID:yPjS0xI2O
>>458
することあんまないよね(´Д`)今まで読んだ本また読んでる
>>459
乙!!どうだった?
463大学への名無しさん:2008/02/25(月) 15:56:32 ID:yPjS0xI2O
ごめん経済も明日だわorz勘違いw
464大学への名無しさん:2008/02/25(月) 16:42:26 ID:4+gic32GO
明日受ける人頑張れ
机が案外小さいから気を付けて
465大学への名無しさん:2008/02/25(月) 17:03:26 ID:ugbmsIiNO
メッツに泊まってる人おらんか〜
466大学への名無しさん:2008/02/25(月) 17:08:37 ID:4or88+3NO
>>465

今はミスドだが
467大学への名無しさん:2008/02/25(月) 17:09:01 ID:9r8Wfw/zO
一人でちゃんと朝ご飯たべれるか心配だよ

結構一人で食べる子多いかなあ
468大学への名無しさん:2008/02/25(月) 17:10:38 ID:I3UuLECVO
みんなメッツか・・・シルクの俺涙目www
469大学への名無しさん:2008/02/25(月) 17:12:53 ID:9m3FcqfFO
小論文って縦書き?横書き?
470大学への名無しさん:2008/02/25(月) 17:21:07 ID:enzFxzh5O
英作文対策してない俺終わってる
471大学への名無しさん:2008/02/25(月) 17:43:20 ID:hBnYILqMO
>>465

この状況で突発メッツオフでもするのか?
472大学への名無しさん:2008/02/25(月) 18:00:56 ID:xD/ztfyuO
経済だけど英語やる気全然起きない

どおしよう…
473大学への名無しさん:2008/02/25(月) 18:08:54 ID:I3UuLECVO
行政の俺からすれば、勉強すれば点とれる
英語受験がうらやましいよ
いつみてもわからなくなる単語とかを
見直していけばいいんじゃないか?
474大学への名無しさん:2008/02/25(月) 18:16:08 ID:xD/ztfyuO
>>473
そうだね単語見直すよ

確かに行政の小論文に比べたら英語かなりらくww何か楽してるみたいで悪いわww
475大学への名無しさん:2008/02/25(月) 18:51:08 ID:ugbmsIiNO
>>468
もしや君は岡山の…
476大学への名無しさん:2008/02/25(月) 19:02:41 ID:I3UuLECVO
えぇ・・・岡山のです・・・
福島ってワンピース月曜にやってるとか!
しかもきちんとOPまでやるとかすごいな(・∀・)
477大学への名無しさん:2008/02/25(月) 19:03:40 ID:ckuivIS8O
今日到着したが、田舎過ぎて泣いた。
ホテル周辺とか駅前なのに過疎ってるw
電車の本数\(^o^)/オワテル
478大学への名無しさん:2008/02/25(月) 19:08:49 ID:7hbLli+f0
>>476
7時半からは恐怖ののど自慢だよ
479大学への名無しさん:2008/02/25(月) 19:12:07 ID:nJTLrVza0
>>477
東京では電車が三分に一本来るらしいが
まあ都市伝説だろうな
480大学への名無しさん:2008/02/25(月) 19:23:17 ID:4or88+3NO
俺も一切英作の対策してない
つーかさっきハヤテやらナルトやっててワロタw
481大学への名無しさん:2008/02/25(月) 19:44:42 ID:LIDYC2hJO
本番明日の午後なのに今から胃痛で腹下し下痢の私が通りますよ〜
482大学への名無しさん:2008/02/25(月) 19:53:50 ID:/jff39H80
そうか人間情報、出題形式変わってたのか・・・
過去問やってない俺はラッキーだったわけだw
そういや、センター英語も過去問やらなかったけど出題傾向変わってたらしいな
483大学への名無しさん:2008/02/25(月) 20:12:15 ID:ugbmsIiNO
暇だ
何をすればいいのやら
484大学への名無しさん:2008/02/25(月) 20:27:33 ID:KFtyNLY8O
山形から明日行くんですけど、福島の雪の様子はどうですか?
山形はそりゃあもさもさと降っているわけですが。
ローファーでも大丈夫でしょうか?
485大学への名無しさん:2008/02/25(月) 20:34:58 ID:ckuivIS8O
1000円払って有料チャンネルをみるべきなのか…
486大学への名無しさん:2008/02/25(月) 20:35:18 ID:ugbmsIiNO
>>484
問題ないと思う
路面は乾燥している
487大学への名無しさん:2008/02/25(月) 20:40:23 ID:ugbmsIiNO
>>485
ホテルはどこだい?
488大学への名無しさん:2008/02/25(月) 21:28:13 ID:LIDYC2hJO
>>484
仲間発見
489大学への名無しさん:2008/02/25(月) 21:29:50 ID:9m3FcqfFO
>>481
つ正露丸
490大学への名無しさん:2008/02/25(月) 21:34:00 ID:Ad3/VUki0
在学生の俺も
布団の中から応援してるぜ!
491大学への名無しさん:2008/02/25(月) 21:42:13 ID:4or88+3NO
福島って何もないな
ホテル戻るか
492大学への名無しさん:2008/02/25(月) 23:45:19 ID:Xpk1pc/PO
俺は人多いゲーセンとアニメイトあればいい。

後期はアニメイトのために福島にしました

ゲーセンはある?
493大学への名無しさん:2008/02/26(火) 00:21:44 ID:39/rXbBbO
今日受けてきたが周りなんにもなかったぞ
茨城の糞田舎からでてきたが地元のほうが色々ある
福島大学生セクロス三昧なんじゃないの
494大学への名無しさん:2008/02/26(火) 06:23:48 ID:NaPjiMa9O
いよいよ今日だな
皆頑張らなくていいぞ
495sage:2008/02/26(火) 06:30:21 ID:z3HCRlEyO
行政の人何時頃に着く予定?
496大学への名無しさん:2008/02/26(火) 08:02:16 ID:mIpNR0EX0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄不合格 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
497大学への名無しさん:2008/02/26(火) 08:20:50 ID:WNdLcb12O
>>495
10時くらいです
498大学への名無しさん:2008/02/26(火) 08:22:32 ID:wHtJWTOHO
12時ごろの予定なんだけど遅いかな?
499大学への名無しさん:2008/02/26(火) 08:28:54 ID:TkTiAWIeO
大丈夫じゃね?
俺は12時半に到着予定
500大学への名無しさん:2008/02/26(火) 08:30:58 ID:900vKQ4V0
500
501大学への名無しさん:2008/02/26(火) 08:33:07 ID:wHtJWTOHO
よかった(´∀`)
新幹線と電車が遅れてないか心配
502大学への名無しさん:2008/02/26(火) 08:56:10 ID:x1lI0akoO
今から行くぜ!
503大学への名無しさん:2008/02/26(火) 09:00:13 ID:VVgove7JO
俺も10時すぎにはいくよー
勉強するスペースあんのかなぁ
504大学への名無しさん:2008/02/26(火) 09:10:25 ID:7d0CeKdvO
行政受けるウチが家出ましたよ〜
505大学への名無しさん:2008/02/26(火) 09:10:30 ID:NaPjiMa9O
うはwみんな勉強しとるwww
そんな頑張らなくていいよー
506大学への名無しさん:2008/02/26(火) 09:15:55 ID:oJnaDuH4O
経済受ける椰子はいるの〜?
507大学への名無しさん:2008/02/26(火) 09:19:32 ID:NaPjiMa9O
>>506

5分に一回はこのスレみてるw
508大学への名無しさん:2008/02/26(火) 09:31:54 ID:oJnaDuH4O
>>507
四階だけど何階?
509大学への名無しさん:2008/02/26(火) 09:34:13 ID:NaPjiMa9O
三階
早起きしたから眠くなってきたぜ
510大学への名無しさん:2008/02/26(火) 09:37:14 ID:POyAEipdO
物凄い方向音痴だから試験室まで行けるか心配
511大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:12:40 ID:VVgove7JO
食堂みたいな待合室にいるのはいいが、
早く来すぎたかww
512大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:19:28 ID:z3HCRlEyO
もう入れんのか
いつ行こう…
そんな人いない?
513大学への名無しさん:2008/02/26(火) 10:51:14 ID:Ncykhpm0O
俺も食堂だ
暇だ
514大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:11:27 ID:z3HCRlEyO
オレも食堂
暇だぁぁぁぁぁぁ
てかsageの仕方が分からない
515大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:24:55 ID:NaPjiMa9O
英語オワタ\(^o^)/
英作のテーマ
あなたが今まで読んだ本のなかで1番感動したものはなんですか?
ザメランコリーオブスズミヤハルヒで進めてったぜ
こりゃオワタくさいな





メール欄に半角小文字でsageな
516大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:31:37 ID:OEcxNUdd0
>>515
なにwwそれwwww

俺のときは、大学に入って何をしたいかだったな。
とりあえず乙
517大学への名無しさん:2008/02/26(火) 11:45:04 ID:VVgove7JO
食堂を利用してるのは大学生なのかな?
受験生がつかっていいのかな?
518大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:00:31 ID:z3HCRlEyO
>>515
ありがとう
覚えた

普通の人ならハルヒで書けないぞ
自信持て!!ww
519:2008/02/26(火) 12:06:37 ID:IDlTSRQGO
経済の小論文難しかった…
520大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:26:34 ID:Bzgx16+IO
なんか真面目そうな人が多いな〜
521大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:33:02 ID:wwKyAuYl0
大学と読んで良い者30傑。(2008年番!!)

国立
東大、京大、一橋、東工大、地底、神戸、外大、医歯薬獣医のみ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私立
慶應、早稲田、上智、ICU、理科、同志社、立教、明治、中央、法政、青学
立命館、関学、関大、甲南、大阪工大、大阪商大、近大、龍谷、京都産業、
学習、成蹊、成城、明学、日大、専修、駒沢、東洋、國學院、武蔵、獨協、東京経済
芝浦工大、武蔵工大、東京電機、工学院、千葉工大、大阪工大、豊田工大 東海
全私立医学部、全私立歯学部、全私立薬学部、農獣医、
神田外大、京都外大、関西外大 、麗澤
西南 南山 東北学院 広島修道 松山 福岡 北海学園 岡山理科 金沢工業
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ここまでが大学と読んでも良い。↑



国公立少ねえ〜〜wwwwwwwwwwwwwwwwwワロタw
522大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:34:31 ID:z3HCRlEyO
23教室で着席しますた
狭すぎだろ
523大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:40:28 ID:7d0CeKdvO
>>522
あら同じだ(゜д゜)
524大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:43:58 ID:Bzgx16+IO
誰か12室の人いる〜?
525大学への名無しさん:2008/02/26(火) 12:55:30 ID:z3HCRlEyO
>>523
同じかっ(・∀・)
526大学への名無しさん:2008/02/26(火) 13:06:24 ID:CosHqo3i0
ヲタクっぽい奴多すぎワロタwwwwwwwwwwwwww
死ねよwwwwwwwwwwwwwwww
527大学への名無しさん:2008/02/26(火) 13:07:53 ID:LnPi6GV+O
ケータイいじってる人少ない…
528大学への名無しさん:2008/02/26(火) 13:09:31 ID:nUlUsLy/O
22教室に。
制服率高いなw
529大学への名無しさん:2008/02/26(火) 13:21:11 ID:NaPjiMa9O
行政のやつらも頑張ってな
530大学への名無しさん:2008/02/26(火) 15:34:46 ID:x3g2OApvO
なんか一段落ついたな。
もう勉強したくないわ。
大学は廃墟かと思った。
531大学への名無しさん:2008/02/26(火) 15:49:42 ID:7d0CeKdvO
緊張ほぐれてまた胃が痛い(T_T)
532大学への名無しさん:2008/02/26(火) 15:53:48 ID:z3HCRlEyO
疲れた
若干可愛い子いたなw
533大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:20:03 ID:LnPi6GV+O
出来に自信がないorz
切実に受かっててほしいと願う
534大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:32:47 ID:VVgove7JO
最後まで要約問題でしたね
小論文とはいいませんね、あれでは

はい、最悪の出来です、最後
535大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:35:42 ID:VfgRg6et0
小論の傾向変わったの?
536大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:38:32 ID:Xz11PSFE0
後期の経済は5教科7割ちょいで合格したな

もう11年前の話だけど
537大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:40:09 ID:VVgove7JO
や、形式は去年と一緒だよ
一昨年前までは要約二問・自分の意見一問で、
去年から要約三問

自分の意見書くのが良かったからグレてるだけ
538大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:43:56 ID:EwW2/cSR0
福大のチャイムって変わってるよね
最初は誰かの携帯が鳴ってるのかと思った
539大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:46:48 ID:x1lI0akoO
俺下書き用紙つかってないんだけど
540大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:53:37 ID:VVgove7JO
>>539
すごいなww箇条書きにしないととても
まとめれなかったww
さぁハイパーニートタイムの始まりですよ
541大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:55:41 ID:EwW2/cSR0
文化探求は下書き用紙なんか配られなかったよ
542大学への名無しさん:2008/02/26(火) 16:58:41 ID:x1lI0akoO
まぁ俺は本文に線をひきまくってるだけだけどw今日からゲームやりまくるぜ\(^o^)/
543大学への名無しさん:2008/02/26(火) 17:13:18 ID:7d0CeKdvO
6日は外出しよ
544大学への名無しさん:2008/02/26(火) 17:26:34 ID:WNdLcb12O
センターの受験票を忘れたのは私です・・・
また送るとか面倒くせぇww
545大学への名無しさん:2008/02/26(火) 17:45:14 ID:uhLkPDaDO
>>544
2人いたうちのどっちだww
546大学への名無しさん:2008/02/26(火) 17:54:59 ID:Zl3U/vNaO
最後7割程しか埋めてない

そんな自分はどうなってしまうのだろう…
547大学への名無しさん:2008/02/26(火) 17:55:37 ID:WNdLcb12O
23号室で4人くらいいましたよww
548大学への名無しさん:2008/02/26(火) 18:18:08 ID:LnPi6GV+O
>>546
(3)は半分くらいしか埋まってない人も周りにいたよ(回収のときに見えた)
549大学への名無しさん:2008/02/26(火) 18:26:11 ID:NzQjSTD30
理工学類の試験感想がありませんかね。わたし保護者なのですが心配で。
550大学への名無しさん:2008/02/26(火) 18:28:00 ID:Ncykhpm0O
21号室で終了間際に時計を落としたのは俺
551大学への名無しさん:2008/02/26(火) 18:30:11 ID:J8xDrch10
>>548
そうなのか…ありがとう。

まあ受かってれば良いのだが…
552大学への名無しさん:2008/02/26(火) 18:53:22 ID:k1ZwZ5S6O
今日だった人乙\(^O^)/

合否が気になって何も手につかないのだが、みんなは発表まで何してる?
553大学への名無しさん:2008/02/26(火) 18:55:35 ID:TkTiAWIeO
中・後期の勉強
554大学への名無しさん:2008/02/26(火) 19:24:08 ID:Ncykhpm0O
>>553
偉いな
手応えはどう?
555大学への名無しさん:2008/02/26(火) 19:41:55 ID:KoSe3oQT0
中期の高崎、後期の福島にむけて俺も再始動するぜ
もちろん前期で受かっていてほしいが
556大学への名無しさん:2008/02/26(火) 19:46:37 ID:z3HCRlEyO
行政の問3であえて筆者批判したオレはどうなるんだろなww
ただの馬鹿か独創的な奴か…
557大学への名無しさん:2008/02/26(火) 20:06:46 ID:wHtJWTOHO
>>556
まじww
筆者の主張まとめて終わっちゃったよ
558大学への名無しさん:2008/02/26(火) 20:28:52 ID:VfgRg6et0
題意に従わないと…
559大学への名無しさん:2008/02/26(火) 20:36:12 ID:Ncykhpm0O
自分の意見を論ずる所あった?
560大学への名無しさん:2008/02/26(火) 20:55:12 ID:x1lI0akoO
自分の主観を述べちゃだめじゃね?設問に従うと
561(・∀・):2008/02/26(火) 20:56:34 ID:Hk+iv7z0O
ちょwww
562大学への名無しさん:2008/02/26(火) 20:58:18 ID:Ncykhpm0O
>>560
だよな
563大学への名無しさん:2008/02/26(火) 21:14:42 ID:Zl3U/vNaO
教室のエアコン効きすぎ
喉をやられたんだが
564大学への名無しさん:2008/02/26(火) 22:40:21 ID:zrxpxfRoO
後期の英語の毎年の平均点て何点位なんだろう?
565大学への名無しさん:2008/02/26(火) 23:11:42 ID:YP/3w+a40
面接くちん中カラカラで\(^O^)/
566大学への名無しさん:2008/02/27(水) 01:59:53 ID:zIxiu8M9O
567大学への名無しさん:2008/02/27(水) 02:09:38 ID:GErF5U1oO
>>554
正直きつい
568大学への名無しさん:2008/02/27(水) 19:31:00 ID:zMB2mvQYO
また一気に人がいなくなったな…
569大学への名無しさん:2008/02/27(水) 20:53:49 ID:Kgq/3FjBO
試験後の経済の人達の書き込み少ないな

英語簡単だったよね
570大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:11:52 ID:cYgdh5V00
>>569
あれはたぶん点数の差が出ないよな〜と思う。
だから一応B・C判定のおいらはwktkしてるけど・・・。
571大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:22:46 ID:Kgq/3FjBO
>>570
俺も代ゼミと河合B駿台Cだったから自信あるww受かるといいな
572大学への名無しさん:2008/02/27(水) 21:31:55 ID:cYgdh5V00
お互い受かると良いなw
正直釧路公立は行きたくないwww
573大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:15:18 ID:Kgq/3FjBO
受かるさ!気楽に待とうぜw

その大学って何県にあるの?w大学詳しくないからわかんないww
574大学への名無しさん:2008/02/27(水) 23:22:50 ID:is+61E6A0
>>571
駿台だと何点からB判定だかわかる?
リサーチ出してないからネットでバンザイシステム見ただけなんだが
575大学への名無しさん:2008/02/28(木) 01:24:32 ID:E4m+WwysO
>>572
岩手県立落ちて、福島行政後期も落ちたら釧路で会おうなwwwww
576大学への名無しさん:2008/02/28(木) 05:59:12 ID:8kq9lIRO0
神奈川から来たけど、福島可愛い子ばっかでびびったぞ
577大学への名無しさん:2008/02/28(木) 12:28:06 ID:ab/bvgLd0
ここ落ちたらムーミン
後期は受けないだろうから受ける人よかったね
さよなら福島 こんにちはムーミン
578大学への名無しさん:2008/02/28(木) 16:36:49 ID:La4ijeNxO
行政後期は駅弁トップレベルじゃなかった?今は上級生なら、キツイが東京からも新幹線でおKでは?釧路ってW
579大学への名無しさん:2008/02/28(木) 16:40:57 ID:bNCDkMMz0
>>578

 旧帝
 上位駅弁(横国神戸筑波千葉金沢岡山など)
 中位駅弁(滋賀埼玉信州新潟静岡熊本など)
→下位駅弁(その他国立)
 底辺駅弁(佐賀島根鳥取秋田琉球


上に何校あると思ってるんだよw
580大学への名無しさん:2008/02/28(木) 17:31:20 ID:hKIflvyhO
行政後期受けるけど、都内の某私大受かってやる気でない
581大学への名無しさん:2008/02/28(木) 19:31:33 ID:oAcoAL2e0
>>578
日本語でおk。

釧路は中期だろ

582大学への名無しさん:2008/02/29(金) 16:04:32 ID:lFoAzFQfO
合格発売まであと一週間もあるのか…
583大学への名無しさん:2008/02/29(金) 16:50:29 ID:E6Jlo0OZO
間が持たないな…
(´・ω・)
584大学への名無しさん:2008/02/29(金) 19:35:50 ID:KpIaLSn+O
パワプロ14をやりまくって過ごしてる(´・ω・`)
585大学への名無しさん:2008/02/29(金) 19:42:05 ID:1iedKucyO
電車でGOもあきた(´・ω・`)
福大に鉄オタいるかな・・・
586大学への名無しさん:2008/02/29(金) 20:29:46 ID:OS2NKXPmO
明日卒業式だ(´・ω・`)
福島受かってると良いな
587大学への名無しさん:2008/02/29(金) 21:04:06 ID:tZhxbDo7O
麻雀オタならここに(´・ω・`)
麻雀同好会とかないかな…
588大学への名無しさん:2008/02/29(金) 22:09:40 ID:otquBA/+O
俺受かったら麻雀同好会入るわ
589大学への名無しさん:2008/02/29(金) 22:11:53 ID:GquLaXiX0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄不合格 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
590大学への名無しさん:2008/02/29(金) 22:31:27 ID:5Jnl53pi0
>>585
福大スレ見てみ、福大はたぶん鉄オタ多いぞ
591大学への名無しさん:2008/03/01(土) 08:36:01 ID:4IsOXWwwO
みんな寮とかに入る?
592大学への名無しさん:2008/03/01(土) 09:38:16 ID:PCtti3NcO
後期の共生理工ってベネッセで何点からA判定だかわかる人いますかね?
593大学への名無しさん:2008/03/01(土) 10:07:11 ID:s0oUllgtO
>>591
俺はとりあえず一年間は入るよ
二年目からは福島駅周辺のマンションかな
594大学への名無しさん:2008/03/01(土) 14:14:58 ID:pcPrTtg+0
>>593
なぜ1年間だけ?
595大学への名無しさん:2008/03/01(土) 14:51:38 ID:j6UAzNs00
2回も引っ越すことになるし
596大学への名無しさん:2008/03/01(土) 15:40:04 ID:oJg7H+iqO
>>591
俺は2年は寮にいたいな…まずは金貯めたいし。
みんなバイトはどうするんだ?すぐ始めるのか?
雀荘あれば働きたいけどあるかわかんね/(^O^)\
597大学への名無しさん:2008/03/01(土) 16:38:16 ID:s0oUllgtO
>>594
家庭の事情ってやつですw
出来ればもっと早く1人暮らししたいけど

共同風呂とかが嫌だ('A`)
598大学への名無しさん:2008/03/01(土) 18:00:37 ID:4IsOXWwwO
寮入らなくても友達できるかな(´・ω・`)
599大学への名無しさん:2008/03/02(日) 03:21:43 ID:mbD3HI+eO
>>596

福島駅東口の近くに雀荘あるよ。

>>598

友達になろーぜ( ゚∀゚)0彡゚

卒業おめでとう!!
わかることなら質問に答えますよ。by 今年2年
600大学への名無しさん:2008/03/02(日) 08:12:20 ID:8Bgz9nPkO
みんな後期はどこ受けるつもりで勉強してるの??
601大学への名無しさん:2008/03/02(日) 10:25:42 ID:9SiXNv2zO
後期もここだよ@経済
中期は釧路公立w
だって担任がウザイくらい進めるんだよorz
1万7千円先生に請求したいわwwwww
602大学への名無しさん:2008/03/02(日) 10:46:19 ID:tvGyOyrmO
俺もここの行政が後期だが、もう何も
してません。
前期の発表見てから動き出します

小論文とかもうやってらんねぇ
603大学への名無しさん:2008/03/02(日) 10:56:46 ID:mdOn67+R0
601が中期受かって、極寒送りになりますように(-人-)
空いた後期の椅子が、俺に回ってきますように
604大学への名無しさん:2008/03/02(日) 11:34:23 ID:9SiXNv2zO
>>603
いやいや、前期で受かっていること祈ってくださいよw
4月から同じ大学で学ぶかもしれないし、仲良くしましょうぜ?
あんたは前期どこ受けたの?
605大学への名無しさん:2008/03/02(日) 17:25:18 ID:mdOn67+R0
埼玉教養で玉砕してきた\(^o^)/
後期の小論で一発狙います
606大学への名無しさん:2008/03/02(日) 17:31:38 ID:NeOHKTND0
いい物件、特に福島市に住みたい奴は今から部屋探しても遅いくらいだぞ
しかも、物件は自力で見つけたほうがいい
生協の勧める物件なんて酷いのばっかだからな
607大学への名無しさん:2008/03/02(日) 17:42:24 ID:XFNKUA2NO
>>599
金谷川のアパートはなくなるの早いですか?
608大学への名無しさん:2008/03/02(日) 20:58:36 ID:j7+L6H+F0
>>607
ttp://tohoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1203238595&LAST=50
福島市の掲示板だからここで聞いてみれば?
609大学への名無しさん:2008/03/02(日) 23:49:39 ID:cfWqYBqrO
南福島に住む予定の人いますか?
610大学への名無しさん:2008/03/03(月) 00:34:06 ID:2CgCJhnJO
>>609
611大学への名無しさん:2008/03/03(月) 08:11:58 ID:e8hX5C7qO
>>609

カトー◯◯◯◯◯
612大学への名無しさん:2008/03/03(月) 10:59:23 ID:KrB5wsnAO
俺、大学付近の○○パ○ス〜
613大学への名無しさん:2008/03/03(月) 17:57:27 ID:qFRJp5+00
俺も赤ん坊の時、おむつはパンパース〜
614大学への名無しさん:2008/03/03(月) 20:25:11 ID:W/xuiNwmO
前期で面接をうけた俺は異端
615大学への名無しさん:2008/03/03(月) 23:54:14 ID:DoFwo+jRO
生協のアパートの資料見たけど多すぎてどれがいいかわかんね(´・ω・`)予定では駅と大学に近い物件
616大学への名無しさん:2008/03/04(火) 01:43:06 ID:U8GS0djO0
金谷川はやめとけ。

生協とコンビ二に依存する生活になる。

移動手段(本線、車)が絶たれた時点で死ぬぞ。

周りに何もないくせに単に大学の近くってだけで家賃も高い。

車を持つなら南福島、利便性重視なら福島に住め。
金谷川にしたら絶対後悔する。
617大学への名無しさん:2008/03/04(火) 10:48:24 ID:9+9i527TO
でも寝坊しやすい人は金谷川が無難
テストとか重要な日に寝坊したらおしまいだぜ?電車少ないし
618大学への名無しさん:2008/03/04(火) 11:57:52 ID:mH/diI4h0
でも陸の孤島ってのは本当だからね。
車あれば別だが(あればあったで…
619大学への名無しさん:2008/03/04(火) 14:19:29 ID:uwBhNu8hO
一年のうちから車乗ってる人いるの?
620大学への名無しさん:2008/03/04(火) 17:58:33 ID:u16Kf2SE0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄不合格 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
621大学への名無しさん:2008/03/04(火) 18:27:24 ID:maZdlAV10
>>617
逆に言えば金谷川に住むメリットってそれだけだよな。

それ以外の住環境にとって重要な要素はすべて欠落している。
622大学への名無しさん:2008/03/05(水) 12:35:54 ID:NEIOPLLFO
質問なんだけど…
福島大学にE判定で合格した人って居たりするのか?
623大学への名無しさん:2008/03/05(水) 12:37:36 ID:NEIOPLLFO
質問なんだけど…。
福島大学にE判定で合格した人っているのか?
624大学への名無しさん:2008/03/05(水) 12:39:28 ID:NEIOPLLFO
重複スマソ。
625大学への名無しさん:2008/03/05(水) 12:56:48 ID:d3dFvIMBO
>>624
代ゼミの合格範囲をみてみたが、
さすがにE判定で合格はなさそう

あってD判定、限りなくCに近いD
626大学への名無しさん:2008/03/05(水) 13:54:44 ID:NEIOPLLFO
そうかぁ。
ありがとぅ!!
627大学への名無しさん:2008/03/05(水) 17:09:17 ID:ePG6IHOXO
>>549
今更ですが福大理工の受験報告します。
すかし読みを試みるが少ししか読めない。
そんなことをしてると試験開始!
まず全体を見ると難問、奇問はなく安心しながら@へ。(1)はサクッと、(2)はただの計算だからミスしないようにしっかりとやる。(3)は苦手な軌跡だから嫌になったが楽であった。
Aの(1)は教科書レベルだと思いつつも慎重に。(2)は大好きな数列の和の問題なので安心する。(3)の極限はやはりただの計算で問題用紙にもヒントが書いてあるという易しさ。
Bを見ると三角関数。(1)、(2)、(3)ともに面倒な計算問題でした。
@〇〇〇A〇〇〇B〇〇〇
友達と答え合わせしたらこの様になったので落ちてはないはず。
願書に記入ミスがあったのが心残りだが
全体的に典型問題ばかりであったので、基礎学力を試すにはいい問題だと思う。
628大学への名無しさん:2008/03/05(水) 18:10:51 ID:qp7RgVu4O
つひに明後日かぁ(-.-;)
629大学への名無しさん:2008/03/05(水) 18:41:07 ID:cLCiRkSCO
緊張してきた
腹いてぇ\(^O^)/
630大学への名無しさん:2008/03/05(水) 19:02:33 ID:JvTkEr3VO
経済だから変なプレッシャーが…倍率低いから周りは受かって当然だと思ってるorz
631大学への名無しさん:2008/03/05(水) 19:06:51 ID:d3dFvIMBO
小論文、半分できれば受かるはずなのに
その半分すら取れてない気がする俺、胃潰瘍
632大学への名無しさん:2008/03/05(水) 19:22:24 ID:Z+5yi33o0
>>631
自分と同じ状況だな。。。

ラトブにて合格発表を見る予定。
633大学への名無しさん:2008/03/05(水) 19:34:27 ID:vTs5gYWiO
携帯で合格確認できる?
634大学への名無しさん:2008/03/05(水) 19:56:21 ID:vwfZSbim0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄不合格 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
635大学への名無しさん:2008/03/05(水) 21:00:22 ID:bbk3olozO
福島大学スレッド怖いよ〜。
636大学への名無しさん:2008/03/05(水) 21:51:27 ID:cMUVBF3P0
経済の人に聞きたいんですけど、センター1100分の何点ですか?
637大学への名無しさん:2008/03/05(水) 22:27:52 ID:bbk3olozO
>>636
720ぐらいでBだった。あんたは?
638大学への名無しさん:2008/03/05(水) 22:33:21 ID:cMUVBF3P0
741でした。Cでした
639大学への名無しさん:2008/03/05(水) 22:43:52 ID:bbk3olozO
ごめんwさっきよく見たら勘違いしてたw
755/1100のでした。
640大学への名無しさん:2008/03/05(水) 22:45:55 ID:cMUVBF3P0
720という数字はどこから・・・?笑
641大学への名無しさん:2008/03/05(水) 22:51:41 ID:bbk3olozO
単純な思い込みですwすいませんw
最近みんなの点数気になるよねw
642大学への名無しさん:2008/03/05(水) 22:53:35 ID:cMUVBF3P0
そうなんです。気になりますよwww
英語受けました?
643大学への名無しさん:2008/03/05(水) 22:55:47 ID:bbk3olozO
英語です、異常に簡単でしたw
早く楽になりたいね。
644大学への名無しさん:2008/03/05(水) 23:00:03 ID:cMUVBF3P0
そうですね〜、早く大学生活がきてほしいです。
一緒に合格できたらいいですね☆★

ちなみにココ落ちたら明学行きます。
645大学への名無しさん:2008/03/05(水) 23:08:04 ID:/t4RNdSp0
>>636
俺は749点
英作多分ミスりまくってんだろうな・・・
646大学への名無しさん:2008/03/05(水) 23:10:35 ID:cMUVBF3P0
英作は減点法なので、コツとしては
無理に難しい表現を使わずに、わかり
やすい英語を使うことですかね。
647大学への名無しさん:2008/03/05(水) 23:11:20 ID:bbk3olozO
ですね〜。
俺は明後日落ちていたらそのまま釧路公立大受験のため東京いきます。
勉強はしていないんですけどねw
もっとみんなの点数知りたい!経済受験者いませんか?w
648大学への名無しさん:2008/03/05(水) 23:14:01 ID:bbk3olozO
・・・と思ったら>>645がw
649大学への名無しさん:2008/03/05(水) 23:19:43 ID:cMUVBF3P0
受かると思う人、手ぇ上げて!!
650大学への名無しさん:2008/03/05(水) 23:34:06 ID:JvTkEr3VO
経済の英語で間違ってる所を選ぶ問題の答えどうなりました? 自分あの問題苦手で不安です

今更気にしてもしょうがないと思うんですが気になるんです(T_T)
651大学への名無しさん:2008/03/06(木) 08:17:48 ID:LSpFtXDCO
俺は経済で出してたら800だったよ。行政にだしたけどね(´・ω・`)
652大学への名無しさん:2008/03/06(木) 09:23:26 ID:ZtQHWLxtO
>>646
あれ、自分がいる…
653大学への名無しさん:2008/03/06(木) 09:25:09 ID:ZtQHWLxtO
みす。
>>644
654大学への名無しさん:2008/03/06(木) 11:54:28 ID:WQTzjLFoO
明日発表だね、番号確認する気にならんわ
私立のトラウマでwww
あぁ、もうお腹は限界です
655大学への名無しさん:2008/03/06(木) 12:39:18 ID:Pt2wuZWeO
>>654
それわかるwww
番号なかった時のショックはでかいww


........('A`)
656大学への名無しさん:2008/03/06(木) 14:09:13 ID:SKgwCE06O
お腹痛い・・・
行政B判だったけど不安すぎる
657大学への名無しさん:2008/03/06(木) 14:10:56 ID:om+LiUR80
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄不合格 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
658大学への名無しさん:2008/03/06(木) 14:23:27 ID:krwx/z980
みんな受かってるといいね!BY地元民
659大学への名無しさん:2008/03/06(木) 15:07:56 ID:ZsXO83yn0
皆意外と点数高いな
720点台が多いと予想してたのに一人もいねえw
660大学への名無しさん:2008/03/06(木) 17:57:08 ID:RXgndziH0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄合 格 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
661大学への名無しさん:2008/03/06(木) 19:48:12 ID:5loYCoa30
金谷川にアパート借りるくらいなら、寮入れ。
あの地域はカルテル結んであって、
南福や福島より家賃高めに設定してある。
662大学への名無しさん:2008/03/06(木) 21:30:18 ID:y2VThvVtO
経済700いかなかった俺はダメっぽいな
それでもあした発表直接見に行くけど
663大学への名無しさん:2008/03/06(木) 21:55:12 ID:PhB7kLFeO
さよなら福島。首吊る準備してから結果見るわ
664大学への名無しさん:2008/03/06(木) 21:59:17 ID:SX4/pKIvO
合格したらバンド組むんだ…

ちなみに経済で740
665大学への名無しさん:2008/03/06(木) 22:10:04 ID:LSpFtXDCO
明日がこわいな
666大学への名無しさん:2008/03/06(木) 22:14:27 ID:XQI7Enwl0
ああ…緊張する

もう吐きそうorz
667大学への名無しさん:2008/03/06(木) 22:20:05 ID:WQTzjLFoO
俺は合格したらバイト漬けするんだ

そんで一眼レフ買うんだ
お願いします、番号あってください
668大学への名無しさん:2008/03/06(木) 22:28:23 ID:LSpFtXDCO
受かったら友達になって(´・ω・`)
669大学への名無しさん:2008/03/06(木) 22:33:20 ID:WQTzjLFoO
俺でよければよろこんで(・∀・)
670大学への名無しさん:2008/03/06(木) 22:49:38 ID:axUWwz+GO
緊張するなぁ〜
671大学への名無しさん:2008/03/06(木) 22:50:22 ID:axUWwz+GO
緊張するなぁ〜(・ω・)
672大学への名無しさん:2008/03/06(木) 23:10:37 ID:YHA2YNsGO
行政後期、センター77%じゃ無理だろうか・・・。
釧路には行きたくないよ
673大学への名無しさん:2008/03/06(木) 23:13:27 ID:Ka7s5IhYO
後期でここ受けます。受かったら一浪だけどみんな仲良くしてね。イジメないで

674大学への名無しさん:2008/03/06(木) 23:23:23 ID:eHx6odltO
>>672
去年の後期の合格最低点が290あたりだったから
小論文6割以上とらないと厳しいだろうな。

諦めるなよ
675大学への名無しさん:2008/03/07(金) 00:12:20 ID:TAvzcj5pO
携帯からでスマソ。

みんな受かってるといいね。

応援してます!

by経済2年
676大学への名無しさん:2008/03/07(金) 00:13:14 ID:e5kPGq7ZO
こわすぎて泣けてきたwww
万が一受かってたら仲良くしてくれ
677大学への名無しさん:2008/03/07(金) 01:30:20 ID:7A9ZvBAdO
先に推薦で受かってしまった者だ。
おまいらの合格を心から祈っている!!4月2日のパーティーで会おう(〃ゝω・)b
678大学への名無しさん:2008/03/07(金) 05:42:38 ID:gV0hFrVrO
毎年このスレ見てた奴の合格率は低いんだよな…
679大学への名無しさん:2008/03/07(金) 06:16:28 ID:bux0AQgNO
センターですべてを狂わされた俺は結果を見る前に結果が分かってる。ここ受けたのも運がよかったんだな。

不合格の夢を見ての目覚めになりました。
皆さんに幸あれ
680大学への名無しさん:2008/03/07(金) 09:37:24 ID:j0VwblahO
ほんとこの状況で申し訳ないんですが現在福大理系にいる方いますか?聞きたいことがあります
681大学への名無しさん:2008/03/07(金) 09:49:43 ID:prIngySlO
大生板できいたほうがよいかと
682大学への名無しさん:2008/03/07(金) 10:11:34 ID:j0VwblahO
>>681
すいませんありがとうございます。そんな板しりませんでした…
683大学への名無しさん:2008/03/07(金) 10:13:53 ID:j0VwblahO
>>681
ちなみにどこですか?場所がわかりません…
684大学への名無しさん:2008/03/07(金) 10:22:09 ID:prIngySlO
大生板じゃなかったこっちだった
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1204536554/
これでいけるかな?
685大学への名無しさん:2008/03/07(金) 10:27:27 ID:1PjhZrtJO
あと30分か・・・
686大学への名無しさん:2008/03/07(金) 10:30:17 ID:j0VwblahO
>>684
ありがとうございます!
687大学への名無しさん:2008/03/07(金) 10:42:46 ID:prIngySlO
ついちゃった
ひますぎ緊張しすぎ俺
688大学への名無しさん:2008/03/07(金) 10:47:02 ID:bux0AQgNO
福島との別れもあと15分ないのか。さよなら
689大学への名無しさん:2008/03/07(金) 10:50:32 ID:4ZpaF1VPO
もし受かってたらアパートみてこー(´・ω・`)
690大学への名無しさん:2008/03/07(金) 10:52:39 ID:prIngySlO
おい
一分一分が長いぞ
おい
691大学への名無しさん:2008/03/07(金) 10:54:40 ID:2cTKq9kYO
最低点って福島大じゃないと見れないんだっけか?
692大学への名無しさん:2008/03/07(金) 10:55:02 ID:mPNmBiNv0
あー緊張する.....
あと五分か
693大学への名無しさん:2008/03/07(金) 10:55:39 ID:03UeSvhG0
あと5分
694大学への名無しさん:2008/03/07(金) 10:56:06 ID:LCE4ptwN0
緊張しまくりだ!
695大学への名無しさん:2008/03/07(金) 10:57:09 ID:03UeSvhG0
あと3分
みんな、カップラーメンが食えるぞ
696大学への名無しさん:2008/03/07(金) 10:57:55 ID:LCE4ptwN0
受かった!!!!!!!!!
もうホムペで見れる
697大学への名無しさん:2008/03/07(金) 10:59:38 ID:03UeSvhG0
出た!
でも怖くて見れないorz
698大学への名無しさん:2008/03/07(金) 11:00:11 ID:yQ+lWoTCO
理工受かりました〜!!
699大学への名無しさん:2008/03/07(金) 11:05:40 ID:Bfijqo600
経済経営うかったあああああああああああああああ
700大学への名無しさん:2008/03/07(金) 11:07:18 ID:mPNmBiNv0
人間発達受かったぁぁぁぁ
701大学への名無しさん:2008/03/07(金) 11:08:55 ID:prIngySlO
経済受かった!
702大学への名無しさん:2008/03/07(金) 11:09:50 ID:e65y8T2iO
行政受かったぁぁぁぁぁ!!!111
703大学への名無しさん:2008/03/07(金) 11:10:13 ID:LCE4ptwN0
しかし自分の番号を探すのは心臓に悪いな…

俺も経済ですよろしく
704大学への名無しさん:2008/03/07(金) 11:11:09 ID:2cTKq9kYO
k6063ktkr
705大学への名無しさん:2008/03/07(金) 11:16:17 ID:prIngySlO
受かったけど書類とかもらうの?
706大学への名無しさん:2008/03/07(金) 11:16:33 ID:jfJ5pCLgO
>>16の者だが
受かったぞ!!

>>19ざまぁみろ!!
707大学への名無しさん:2008/03/07(金) 11:18:24 ID:4ZpaF1VPO
行政うかったよ(`・ω・´)
708大学への名無しさん:2008/03/07(金) 11:20:12 ID:prIngySlO
誰か>>705お願い
709大学への名無しさん:2008/03/07(金) 11:21:39 ID:U9EpbXfEO
行政きたああああ
710大学への名無しさん:2008/03/07(金) 11:27:38 ID:Bfijqo600
>>705
普通家に送られてくるんじゃない?
711大学への名無しさん:2008/03/07(金) 11:28:58 ID:prIngySlO
>>710
そうですか!ありがとうございます
712大学への名無しさん:2008/03/07(金) 11:29:30 ID:2cTKq9kYO
歓喜溢れる中悪いが>>706が痛い

他人に聞く前に自分で調べろよ
大学生にもなるんだから他力本願も大概にな
713大学への名無しさん:2008/03/07(金) 11:30:02 ID:Y51DN3fhO
>>451だが落ちた
@理工
714大学への名無しさん:2008/03/07(金) 11:32:24 ID:1PjhZrtJO
実質二浪の俺ですが行政おちました
またはるばる受験しに来ますね、福島さん
715大学への名無しさん:2008/03/07(金) 11:35:53 ID:h1Fg8TFO0
落ちました
716大学への名無しさん:2008/03/07(金) 12:10:04 ID:Nfg2pU5x0
東北学院に落ちて福大に受かった俺が来ましたよ
ちなみに数学UBは16点。マジでwww
717大学への名無しさん:2008/03/07(金) 12:20:14 ID:14+A94K7O
>>716
ちょwww学院意味ワカンネwww
おめでとうー!
718大学への名無しさん:2008/03/07(金) 12:29:33 ID:w5wWh6XMO
今年理工最低点かなりさがってね?
センター5割ちょい、二次書いた量が5割ちょいなのに受かったぞ


多分俺が一番下だな
719大学への名無しさん:2008/03/07(金) 12:30:37 ID:Th17+LRWO
>>716
確実に合格者の底辺w
720大学への名無しさん:2008/03/07(金) 12:56:38 ID:9FQlOrvu0
>>706
人のアドバイスに後ろ足で砂をかけるとは・・・
これが真性のゆとりか
日本のお先真っ暗だな
721大学への名無しさん:2008/03/07(金) 13:33:34 ID:jfJ5pCLgO
>>720
「7〜8割とらないと受からない」って言われたけど合格できて嬉しかったんだ。
>>19のアドバイスにケチつけたわけじゃない。気を悪くしたんなら許してくれ。
722大学への名無しさん:2008/03/07(金) 14:05:07 ID:U9EpbXfEO
書類みたいなのってどれくらいで届くんだろうか?
現物がないと不安だ…
723大学への名無しさん:2008/03/07(金) 14:14:34 ID:1PjhZrtJO
きっと明日には届くから安心しな
724大学への名無しさん:2008/03/07(金) 14:16:07 ID:U9EpbXfEO
ありがとう
今日が私立の納金締切日だったから不安でしょうがないんだ
725大学への名無しさん:2008/03/07(金) 14:36:42 ID:1PjhZrtJO
後期にもつれこんじゃったやつは
あと数日しかないががんばろうぜ
726大学への名無しさん:2008/03/07(金) 15:15:16 ID:bZEO3/tkO
初めまして
680/900だけど後期の人間発達どう?
727大学への名無しさん:2008/03/07(金) 16:13:14 ID:Eu6NQBIOO
後期理工学部受ける人、センターどれくらいとれてる?
728大学への名無しさん:2008/03/07(金) 16:17:42 ID:CMNswXhd0
後期は毎年恒例のdペー崩れの奴等が、
激戦を繰り広げますからね
729大学への名無しさん:2008/03/07(金) 16:46:22 ID:mBfe4Ta3O
数UB19点で行政受かったww
730大学への名無しさん:2008/03/07(金) 17:19:15 ID:GHMy2s0zO
>>727
6割・・・
731大学への名無しさん:2008/03/07(金) 17:25:53 ID:1PjhZrtJO
便乗して聞きたいんだが、後期行政を
受験する人は傾斜配点でどれくらい
とれてるんだ?
732大学への名無しさん:2008/03/07(金) 18:07:49 ID:dZUNGLOIO
行政受かった人に質問。

センター何点ぐらいとりましたか?
733大学への名無しさん:2008/03/07(金) 18:09:42 ID:f6LIuJRQO
流れで後期の共生システム受けたんだけど、何をやるとこなの?
就職とかまじでなさそう
734大学への名無しさん:2008/03/07(金) 18:13:02 ID:U9EpbXfEO
>>732
560/900ぐらいもしかしたらそれより30点ぐらい下かも
735大学への名無しさん:2008/03/07(金) 18:17:19 ID:4ZpaF1VPO
>>732
センターは610くらい。UB31w
736大学への名無しさん:2008/03/07(金) 18:17:34 ID:z3V96p/iO
241/300で行政後期受かる?
737大学への名無しさん:2008/03/07(金) 18:24:30 ID:D55jblqB0
俺は、行政後期だったんだけど生物93政経95数T94で受かった。
不安を煽るわけではないが、トンペイ落ちはできる教科があるから
色々考えたほうがいいよ。
738大学への名無しさん:2008/03/07(金) 18:33:35 ID:t0EVdy2AO
福島大学の合格インタビューうけてたおんにゃのこ可愛かった…。
739大学への名無しさん:2008/03/07(金) 18:40:11 ID:jG1+fr9OO
>>731
266/300だよ
740大学への名無しさん:2008/03/07(金) 19:07:31 ID:Eu6NQBIOO
>>730
マジ仲間
おれも同じだよ、お互い頑張ろう
741大学への名無しさん:2008/03/07(金) 19:39:44 ID:w5wWh6XMO
理工就職難なのか?
だったら日大いこうかな・・

駅弁理系は就職いいと聞くが
742大学への名無しさん:2008/03/07(金) 19:51:31 ID:yQ+lWoTCO
理工ってまだ卒業者でてないよな?だから詳しい就職先なんて、まだわからなくね?
743大学への名無しさん:2008/03/07(金) 19:52:37 ID:kxQW176HO
まだ理工って卒業者居ないんじゃなかったっけ?
だから就職はわからないね。それより研究力が気になる。しっかり研究出来ないと行く意味がない
744大学への名無しさん:2008/03/07(金) 19:54:00 ID:kxQW176HO
>>742
かぶったね。ゴメン
745大学への名無しさん:2008/03/07(金) 20:22:38 ID:4ZpaF1VPO
理工は新しい校舎つくってたよ。力いれるんじゃね
746大学への名無しさん:2008/03/07(金) 20:23:58 ID:Hv1skaGc0
おまえらもう大学生になるんだからいい加減その就職いいとか悪いとか
そういう稚拙な表現はやめたらどうだ。
就職いいっていうのは就職率がいいてことか、それとも就職先がどうこうって
ことか?

と理工のものが申してみる
747大学への名無しさん:2008/03/07(金) 20:51:29 ID:NjQCqsysO
理工受かったが内容意味不だから某私大行く
748大学への名無しさん:2008/03/07(金) 20:54:55 ID:w5wWh6XMO
卒業者いないのか・・・多分オワタだな


日大にしとくか・・・
749大学への名無しさん:2008/03/07(金) 21:06:06 ID:k3tWdRid0
>>747
何のために受けたんだよw
750大学への名無しさん:2008/03/07(金) 21:12:24 ID:NjQCqsysO
学校の合格者稼ぎのため。
MARCH受かったから満足してる。
751大学への名無しさん:2008/03/07(金) 21:15:59 ID:mBfe4Ta3O
>>732
UB19点の者ですがww
598/900でした。国語180で助かりました。
752大学への名無しさん:2008/03/07(金) 21:27:24 ID:GHMy2s0zO
>>740
仲間いてよかった
753大学への名無しさん:2008/03/07(金) 21:32:13 ID:1PjhZrtJO
266とかバケモンかよww
俺は246('A`)
754大学への名無しさん:2008/03/07(金) 21:36:45 ID:GOe48lTuO
みんなはいつ部屋探しに行く?
755大学への名無しさん:2008/03/07(金) 21:44:02 ID:z3V96p/iO
福島の過去問掲載してるサイト知らん? あったら教えて
756大学への名無しさん:2008/03/07(金) 21:57:57 ID:Th17+LRWO
理工の施設の良さは国立トップレベルだろうな。工事したばかりだし。
経済のオレから言わせてもらえばマジで気にくわんが。
757大学への名無しさん:2008/03/07(金) 22:12:00 ID:kxQW176HO
>>756
施設なんて関係無いよ。
それを使う学生に全てがかかってるよ。

758大学への名無しさん:2008/03/07(金) 22:12:04 ID:jG1+fr9OO
>>753
8割越えてるから大丈夫だろ
二次も小論だけだし
759大学への名無しさん:2008/03/07(金) 22:34:02 ID:ZpZcKQTvO
合格祝いに、入学した後取りやすい単位置いとく

つ荒木田
760大学への名無しさん:2008/03/07(金) 22:36:04 ID:f6LIuJRQO
共生の友達に、授業でジェンダーについてやる、とか聞いてまじ萎えた
しかしここしか行くところがない
761大学への名無しさん:2008/03/07(金) 22:44:13 ID:ZpZcKQTvO
>>760
ジェンダーは選ばなきゃいい
762大学への名無しさん:2008/03/07(金) 22:46:14 ID:f6LIuJRQO
>>761
なるほど、機械とかやりたいんだけど実験とかありますか?
763大学への名無しさん:2008/03/07(金) 22:50:20 ID:1PjhZrtJO
>>758
ありがとう、前期もいい位置にいたのに
落ちたから自信がないんだわw

つーか受験に関係ない話はよそでやれ
764大学への名無しさん:2008/03/07(金) 22:56:03 ID:ZpZcKQTvO
>>762
学類はどこ?
実験とかあるのは理工の専門領域だけじゃないか?
765大学への名無しさん:2008/03/07(金) 23:18:39 ID:f6LIuJRQO
>>764
共生システムです
実験やりたかったオワタ
766大学への名無しさん:2008/03/07(金) 23:21:00 ID:1I+EOYTU0
合格した人おめでとう。できれば俺も1年からやり直したいわw
行政受かった人いるなら質問答える
767大学への名無しさん:2008/03/07(金) 23:22:26 ID:1I+EOYTU0
>>765
共生システム理工学類なんだろ?w ならあると思うぞ。
768大学への名無しさん:2008/03/07(金) 23:31:41 ID:z3V96p/iO
行政の後期の小論ってどんな問題ですか?課題型?資料型?
769大学への名無しさん:2008/03/07(金) 23:33:23 ID:4ZpaF1VPO
>>766
文章書くことっておおいですよね?
770大学への名無しさん:2008/03/07(金) 23:42:19 ID:1PjhZrtJO
>>768
赤本やらずに受験する気か?やっとけよw

大問が2つあって、どちらかを選択。
どちらもだいたい三問構成になっている。
最初二問は、要約を書かせる問題で
併せて600文字ぐらい。
最後の一問は、筆者の見解を踏まえた上で
自分の意見を論ずる。600文字程度。
771大学への名無しさん:2008/03/07(金) 23:47:34 ID:z3V96p/iO
>>770
マジ感謝!ありがとう!!!毎年この形式?
772大学への名無しさん:2008/03/07(金) 23:47:35 ID:Eu6NQBIOO
つーか、理工の後期数学は今年からかよ
773大学への名無しさん:2008/03/07(金) 23:52:31 ID:1PjhZrtJO
>>771
2008年の赤本には二年分しかないが、
どっちも同じ形式だなぁ。1200文字。
あっ書くの忘れてたけど課題読んで答えるタイプな

量が意外に多いから、どっちも読んでから
選ぶっていうのは無理かな?と思う
774大学への名無しさん:2008/03/08(土) 00:00:39 ID:z3V96p/iO
>>773
なるほど。明日から3日間やれば過去問は軽く終わるよな?
775大学への名無しさん:2008/03/08(土) 00:04:12 ID:1PjhZrtJO
>>774
終わるだろうなー、一応小論文の書き方
とかも勉強しておいた方がいいぞ
292点がおよそのボーダーのようです
776大学への名無しさん:2008/03/08(土) 00:07:00 ID:nxHQZHdyO
292/300ってこと?!
高すぎでない?
777大学への名無しさん:2008/03/08(土) 00:08:54 ID:xUZ3iHPRO
あ、すまんww
センター300二次100合わせて292だよ
778大学への名無しさん:2008/03/08(土) 00:10:10 ID:nxHQZHdyO
焦ったぜ!今241なんだけど、小論で50点取るのはむずい?
779大学への名無しさん:2008/03/08(土) 00:12:39 ID:rY0GVPNJO
合格通知は明日に届くかな? まだ来てないんだよね
780大学への名無しさん:2008/03/08(土) 00:13:42 ID:xUZ3iHPRO
ちょwwそこまではシラネーヨwww
俺は前期で半分さえとれなかったようなので
何もいえないがなw
とりあえず後数日頑張ろうぜ|・w・)ノ
781大学への名無しさん:2008/03/08(土) 00:15:03 ID:93damAwrO
合格通知届いてないって釣りだよな?
782大学への名無しさん:2008/03/08(土) 00:18:13 ID:yC7tQP540
>>778
めちゃ難しい問題でも、諦めずに最後まで書けば取れる可能性は出てくる。
去年の俺がそうだった
783大学への名無しさん:2008/03/08(土) 00:19:05 ID:nxHQZHdyO
>>780
頑張ろう!つか半分とれないって、なんかしくったん?
784大学への名無しさん:2008/03/08(土) 00:24:38 ID:xUZ3iHPRO
>>783
前期は三問とも要約問題だったんだよ。
現代文が苦手な俺には無理ゲーだった。
てか小論文なんだから論じさせろって話な

もし後期で受かったら、試験作った教授に
問い詰めるのが夢なんだ・・・
あんたのは小論文じゃない、要約問題だと
785大学への名無しさん:2008/03/08(土) 00:37:24 ID:nxHQZHdyO
>>784
そうか。。。後期一緒に受かろう!俺もその夢の手助けするわ
786大学への名無しさん:2008/03/08(土) 00:38:53 ID:rY0GVPNJO
>>781
釣りじゃないんだよ
ちなみに青森在住です。番号はあったんだけどなあ
787大学への名無しさん:2008/03/08(土) 00:39:54 ID:xUZ3iHPRO
>>785
おまっww楽しみにしとく、頑張ろう(^ω^)
788大学への名無しさん:2008/03/08(土) 00:49:39 ID:gfnMEpTIO
>>781
私もまだ届いてませんが釣りじゃないっすよ
北海道の端っこだからだと思いたい
789大学への名無しさん:2008/03/08(土) 01:16:46 ID:ah0m7tA8O
おれは前期おちた…でもあきらめないで最後まで書けば、なんとか可能性はあるかもしれない。前期でおちた人、後期に向けて最後まで頑張ろうぜ!!
790大学への名無しさん:2008/03/08(土) 01:52:17 ID:FovHmFOmO
前期行政落ちた人センター500点満点中何点だった?

791大学への名無しさん:2008/03/08(土) 02:48:10 ID:MHZVYT1GO
お隣の県茨城の俺にも届いてねえ
これはオワタ


もういろんな人に言ってしまったのに
792大学への名無しさん:2008/03/08(土) 03:13:53 ID:qUrz6jao0
農民弾圧  中国共産党の命令で ヤクザ集団をやとい 鉄パイプで(女、子供も容赦なく)農民を殴り殺す
http://dolby.dyndns.org/foo/foo/movie/china_riot_at_suburb.wmv 

こんな残虐な事件が常に起こるのが中国っ!!!
1つのデモや暴動で最低1000人以上参加っ!
そのデモや暴動が一年間で11万件以上あるという国 それが中国っ!!!



中国政府にレイプや拷問された多くの女性(画像)
http://photo.minghui.org/photo/images/persecution_evidence/E_wuju_300_1.htm

生きた人間から臓器を取り出し 移植させる
激ヤバ 中国の真の実態っ!!!
http://hemohemo.web.infoseek.co.jp/category/china01/

(おっぱいと乳首を破壊)女性を裸にして拷問
中国刑務所で行われている法輪功学習者への迫害実態(画像)
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/10/html/d67889.html
793大学への名無しさん:2008/03/08(土) 03:21:04 ID:4pqT3HAhO
栃木にも届いてないぞ私立の納金締切日終わったから不安だww
794大学への名無しさん:2008/03/08(土) 05:03:45 ID:xUZ3iHPRO
>>790
330/500
795大学への名無しさん:2008/03/08(土) 06:33:35 ID:NGDq403HO
宮城だけどまだ届いてないな
不安じゃ
796大学への名無しさん:2008/03/08(土) 07:18:55 ID:ehx3UDIOO
岩手だけど
こっちも届いてないよ〜
797大学への名無しさん:2008/03/08(土) 08:39:19 ID:q8ETM5RcO
合格発表の発送は今日からだろ
798大学への名無しさん:2008/03/08(土) 09:07:25 ID:wbUyIZlAO
>>796

おいらも岩手。
どこ高校?
799大学への名無しさん:2008/03/08(土) 09:44:06 ID:ehx3UDIOO

県南の学校ダヨ(・∀・)

学校名は...
言わない 笑

おまいさんは??
800大学への名無しさん:2008/03/08(土) 10:02:13 ID:NGDq403HO
届いたよー@宮城
801大学への名無しさん:2008/03/08(土) 10:14:35 ID:4eNJ3mMCO
こんなかに県外から理工学うけた人いる?
802大学への名無しさん:2008/03/08(土) 10:47:01 ID:oSJTEfIOO
岩手だけど今合格通知届きました

>>798-799
お前らwwww俺も岩手の県南だwwwwww
803大学への名無しさん:2008/03/08(土) 10:52:41 ID:4pqT3HAhO
届いた〜@栃木
804大学への名無しさん:2008/03/08(土) 11:02:14 ID:ehx3UDIOO
>>802

まじ!?
ちなみに何学部??

こっちまだ来ないお(;ω;)
805大学への名無しさん:2008/03/08(土) 11:11:49 ID:cQiAcS1gO
>>797
昨日来たけど
806大学への名無しさん:2008/03/08(土) 11:13:53 ID:oSJTEfIOO
当方経済です
807大学への名無しさん:2008/03/08(土) 11:31:38 ID:ehx3UDIOO
>>806

経済か
学類は違うなあ


まあ4月からよろしく
808大学への名無しさん:2008/03/08(土) 11:48:41 ID:q8ETM5RcO
行政いるかな?いたらよろしく
809大学への名無しさん:2008/03/08(土) 12:08:02 ID:MHZVYT1GO
資料届いたがPC関係の資料がないってことは勝手に選んで買っていいのかな
810大学への名無しさん:2008/03/08(土) 12:19:00 ID:DBdaHBnB0
経済なんだが
パソコン買おうと思ってるけど、デスクトップでいいのかな…

持ち運ぶことがないならノートの必要ないからなぁ
811大学への名無しさん:2008/03/08(土) 12:21:40 ID:q8ETM5RcO
生協のはノートだよ。去年は二人に一人買ってるって言ってた。だから買っちゃったw
812大学への名無しさん:2008/03/08(土) 12:55:54 ID:wpNIc0ahO
>>790
377/500
行政落ちました。

小論には自信あったんだけどなぁ…

小論のポイントってなんなんだろうって・・要約だったけどね・・・

50点取れてないことになる私。後期も不安一杯です。
このレベルで落ちた人います?
813大学への名無しさん:2008/03/08(土) 13:05:30 ID:rY0GVPNJO
>>812
どんな感じで小論書いたんだ?
814大学への名無しさん:2008/03/08(土) 13:07:13 ID:xUZ3iHPRO
>>812
悲惨だな、それは
余裕でA判定の位置だよなそれ。
センター試験でどれか極端にできなかった
科目とかないか?10点以下とか
815大学への名無しさん:2008/03/08(土) 13:09:50 ID:lOQus4mWO
>>812
マークミスがあったか番号書かなかったかとかじゃないか?
816大学への名無しさん:2008/03/08(土) 13:34:23 ID:MHZVYT1GO
デスクトップでもいいのか?
大学でノートつかわないならそっちのがいいんだが


大学側が進めるアpcは糞っていうから買わないが
817大学への名無しさん:2008/03/08(土) 13:51:31 ID:q8ETM5RcO
377/500だったらA判の中でもトップクラスだぞ
818大学への名無しさん:2008/03/08(土) 14:00:59 ID:8Y5lgkxdO
812です

>>813
要約だったので、余計な事は書かず聞かれたことを忠実に答えたつもりです。
今問題が手元にないゆえ、何を書いたか明確には思い出せないので内容は書けません。すみません。

>>814 
一番低いのは数学UΒの68点です。
10点単位はなかったのですが、これでも駄目でしょうか?

>>815
それは何回も確認したのでないと思います。
下書き用紙にも書きました。
819大学への名無しさん:2008/03/08(土) 14:16:38 ID:Lb/rmilD0
>>818
でもセンターは成績開示見るまでは結果わかんないわけだし…

センターでそんだけ取れれはおそらく小論もそれなりに書けたはずだよな…
今年の問題見てないけど、問題は要約だけっだのか?小論なのに?

いずれにしろいつまでもこんなところでくよくよしててもしょうがないぜ!
この程度の文章力の奴だって3年前に受かってんだぞ!自身持て!!
頭切り替えて後期の対策だ!!!

                       by行政3年
820819:2008/03/08(土) 14:26:48 ID:Lb/rmilD0
今自分のレス見返してみたら誤字脱字がww

オハズカシイ…先輩の威厳ゼロ…
821大学への名無しさん:2008/03/08(土) 14:41:10 ID:jbbnmQ6q0
福島理工後期うけるんだけど、前期数学どんなかんじでした?

前期新潟落ちてしまいました・・
822大学への名無しさん:2008/03/08(土) 15:02:43 ID:AwTVuCZsO
>>821
センター何点くらいだった?
823大学への名無しさん:2008/03/08(土) 15:50:23 ID:8Y5lgkxdO
>>819
ありがとうございます。

後期も頑張ります。
824大学への名無しさん:2008/03/08(土) 15:50:38 ID:fT5Y8Luq0
トンペー落ちたのでここの後期経済に突撃させて頂きます
どうぞよろしくお願いします
825大学への名無しさん:2008/03/08(土) 16:04:16 ID:4eNJ3mMCO
トンぺー理系落ち
後期よろしく
てか福大共生システム理工てよくわからんw
826大学への名無しさん:2008/03/08(土) 16:24:18 ID:AwTVuCZsO
今年六割台だと福島大理工は厳しいか?
827大学への名無しさん:2008/03/08(土) 16:26:26 ID:Q2Xf2EcyO
>>822
六割です…


>>825
おれも理工だよ
合格したらよろしく
828大学への名無しさん:2008/03/08(土) 16:33:46 ID:W7hm+lM5O
俺も後期理工で6割ちょっとなんだけど(^o^;

ここ受からないと二浪だぜ(*_*;
829大学への名無しさん:2008/03/08(土) 16:35:31 ID:4eNJ3mMCO
>>827
よろすく。
てか入学しないかもしれないが
入学しても仮浪です
おまいは仮浪は考えないのか?
830大学への名無しさん:2008/03/08(土) 16:56:30 ID:WD0ZRYV6O
福島って雪ふる?
831大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:21:56 ID:AwTVuCZsO
>>828
おれも一浪で後期理工学部だめだったら行きたくない私大だよ
しかもセンターも六割ちょっとだから同じ境遇だね
お互いがんばるべ(^o^)
832大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:39:24 ID:W7hm+lM5O
>>831
仲間がいて嬉しいよ(*^_^*)
お互い受かって一緒に遊ぼう(^-^)
833大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:40:49 ID:H2neCFeZO
去年の最低点教えてくれ
834大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:48:27 ID:AwTVuCZsO
>>832
そうだな、お互い崖っプチだな(^^ゞ
お前受かったらおれも受かるような気がするぜ
835大学への名無しさん:2008/03/08(土) 17:56:13 ID:oSJTEfIOO
学費とか色々かかるの見て挫けそうになってきた…
結局100万位かかるんじゃないのか…
836大学への名無しさん:2008/03/08(土) 18:03:26 ID:NGDq403HO
今更学費かよ
奨学金借りれば?
837大学への名無しさん:2008/03/08(土) 18:08:02 ID:u9NKBqp6O
どこの大学でも、それくらいはかかるだろ。
私大はもっとかかるし
838大学への名無しさん:2008/03/08(土) 18:12:30 ID:WD0ZRYV6O
福島大学あたり雪積もるの?福島県民答えて!
839大学への名無しさん:2008/03/08(土) 18:13:46 ID:dhq/PIf2O
一浪多すぎ
まぁ俺もだが
840大学への名無しさん:2008/03/08(土) 18:20:57 ID:wulZUlm+0
>>838
君は何県民?
841大学への名無しさん:2008/03/08(土) 18:24:19 ID:WD0ZRYV6O
>>840
雪国秋田!だからあんまり雪あるとこは…
842大学への名無しさん:2008/03/08(土) 19:01:22 ID:MHZVYT1GO
HPの写真がキャンパス雪だらけだったからかなり降るだろ

>>821
今年は形式かわったからなんとも。過去問とは違う感じがしたよ。過去問ならほぼ全部解けたが前期のときは6割ぐらいだった。個人的にむずかしかったかな



アパート決めた奴いる?月曜日じゃもう遅いか
843大学への名無しさん:2008/03/08(土) 19:34:42 ID:NGDq403HO
2月半ばにはアパート決めてたw
東北本線って雪や風に弱いから嫌なんだよな
844大学への名無しさん:2008/03/08(土) 20:20:34 ID:DBdaHBnB0
金谷川にするか福島にするか決まらん…

金谷川にいたら食は、ほとんど食堂とコンビニっぽいし
福島はいろいろと便利そうなんだが電車が少なすぎる

早くしないと、いい物件が無くなっていくorz
845大学への名無しさん:2008/03/08(土) 20:25:08 ID:WD0ZRYV6O
おとなしく、福島に住む
福島って栄えてる?
846大学への名無しさん:2008/03/08(土) 20:30:01 ID:wexPvCg5O
>>835
実はね、国立大は学費半額が簡単…やめておこう。
847大学への名無しさん:2008/03/08(土) 20:47:46 ID:3SHUrHu30
数学難しい。5割とれるか
848大学への名無しさん:2008/03/08(土) 20:54:03 ID:ys7NMF540
それじゃあ新2年のお兄さんがみんなの質真央尾に答えてあげるよ
>>844 間を取って南福島ってことでおk
   金谷はやめとけ500mlのコーラに140円払いたくないだろ
   金谷川の物価は福島一

>>845 福島の栄え度は微妙少なくとも福島では郡山より確実に下
   盛岡よりも下

>>846 詳細キボンヌ

>>838 福島は今年は最高で20cm程度かな
   まあ大して降らんな
   しかし君がもし沖縄県人ならば大いに驚くだろう

849大学への名無しさん:2008/03/08(土) 20:55:17 ID:wulZUlm+0
>>844
福島駅周辺なら、駅前のイトーヨーカドーがあるから食には困らないよ。
それに、高速バスや新幹線もあるからそのまま遠征できるし。
駅ビルには無印良品やマックが入ってる。

金谷川駅の1つ隣の南福島駅周辺でも自転車があればヨークベニマルというスーパーや、
DIYが揃ってるダイユーエイト、スポーツショップのゼビオもあるし過ごしやすいと思います。

でも、通勤や朝が苦手なら、金谷川駅周辺に住むのがいいのかな。
駅前に小さなコンビニと、家族でやってる「たんぽぽ」という定食屋があるくらいですけど。
850大学への名無しさん:2008/03/08(土) 20:56:01 ID:ys7NMF540
sageろカスと言ってみる
851大学への名無しさん:2008/03/08(土) 21:53:01 ID:xUZ3iHPRO
>>849-850
これが先輩対決かwwww
852大学への名無しさん:2008/03/08(土) 22:00:48 ID:q8ETM5RcO
ホントは新入生は本スレにいくほうがいいと思うけど、殺伐としててイヤなんだよな(´・ω・`)
853大学への名無しさん:2008/03/08(土) 22:09:47 ID:wexPvCg5O
南福島が一番と新三年のオレが一言
854大学への名無しさん:2008/03/08(土) 22:11:21 ID:93damAwrO
いや南福島は中途半端だから一番ダメだろ
855大学への名無しさん:2008/03/08(土) 22:20:54 ID:dhq/PIf2O
確かに数学ムズい
856大学への名無しさん:2008/03/08(土) 22:35:48 ID:Q2Xf2EcyO
>>842
福島も難化か…
新潟も数学,去年と比較ならないくらい難化してて死にました笑


センター6割だとキツいなぁ‥
857大学への名無しさん:2008/03/08(土) 22:35:59 ID:wexPvCg5O
南福島に住むと…
@定期賃がかかるが、金谷川にすんでバイトするなら結局一緒。
Aヨークベニマルや家電製品の大型店、GEOなどが近くにある。
B低家賃で良いところに住める。
C八○伝があり、何かと良いことがある。これは人それぞれだが、少なくともオレは…。
858大学への名無しさん:2008/03/08(土) 23:04:44 ID:W7hm+lM5O
難しいのかよ………後期ここに入れないと困る(x_x;)

859大学への名無しさん:2008/03/08(土) 23:11:36 ID:qj1iV6mlO
>>846
私にも詳細詳しくお願いします。
860大学への名無しさん:2008/03/08(土) 23:13:04 ID:MHZVYT1GO
学生の人等はどこでバイトしてるんだ?福島駅らへん?


バイトするなら金谷川住むの意味ないよな。


朝とかって大体何時までに大学いくんだ?電車少ないから一本逃したらアウトじゃね
861大学への名無しさん:2008/03/08(土) 23:27:33 ID:8Y5lgkxdO
818なんですけど、こんなこと聞くのアレなんですけど、親の前科って関係ないですか、国立って。去年、父親が暴力事件起こして示談になって立件はされてないんですけど。考えすぎてますかね、私。大きな声で言える話じゃないんですけど。スレ汚し、すみません。
862大学への名無しさん:2008/03/08(土) 23:29:54 ID:JUOTUZHR0
怖いなw
863大学への名無しさん:2008/03/08(土) 23:32:22 ID:NGDq403HO
大丈夫だろ家族のことは
第三者の無責任な発言だが
864大学への名無しさん:2008/03/08(土) 23:33:43 ID:VGV9eQS90
大学は問題ないだろ。
あるとしたら、就職活動だな。
警察関係はやるだけ無駄かも。
865大学への名無しさん:2008/03/08(土) 23:35:07 ID:AwTVuCZsO
>>858
だよな、おれも入れないとやばい(/_;)
後期に何人くるかによるよな
866大学への名無しさん:2008/03/08(土) 23:53:05 ID:Q2Xf2EcyO
おれもここまじでうかりたい

つか可能なら試験科目英語にしてほしい笑
867大学への名無しさん:2008/03/09(日) 00:12:41 ID:tI8WsWqcO
>>859
要望があるようなのでお答えしよう。
国立大の授業料免除申請は家庭状況がそれなりによくなければ案外簡単に通る。
免除になるのは最初だけで、以後は半額になるのがほとんどだけどね。
成績とかの基準がかなり低いから、親孝行したい人は申請すると良い。
ちなみにオレは幸いずっと半額になってるので、すでに60万は浮いてるよ。
合格したら学生課に行って、申請の用紙をもらいな。親も喜んでくれるぜい。


>>261
あと、君のケースはまだマシ。オレの兄弟にもっともっと酷いのがいるが、合格したよ。
自分の努力次第だから、気にぜず頑張りな。
868大学への名無しさん:2008/03/09(日) 00:26:30 ID:PIEHzW4iO
>>867
レスありがとうございます、
具体的にどの程度の条件が必要かも教えて頂ければ幸いです。
869大学への名無しさん:2008/03/09(日) 01:28:18 ID:brR8I2mlO
月曜日福島いくから申請のしかた詳しくしてもらえると有りがたい


姉父ニート母パートの家はなかなかやばい
870大学への名無しさん:2008/03/09(日) 01:56:31 ID:Oygge/Ls0
貧乏臭がするスレですねwwwwwwwwwwww
871大学への名無しさん:2008/03/09(日) 01:58:33 ID:xWEuXwt6O
山形大学並みに貧相な感じがするw
872大学への名無しさん:2008/03/09(日) 03:00:23 ID:39Q4btW1O
861です。

>>863>>864
そうですよね…
ありがとうございます!

>>867
私の事ですよね?
ありがとうございます。後期も頑張ります!
873大学への名無しさん:2008/03/09(日) 04:24:05 ID:UtAEbRLFO
みんな数学なにしてる?
874大学への名無しさん:2008/03/09(日) 09:30:31 ID:fIR0zg6yO
>>867

私は成績に関しては通ると思うんですが、免除要請してもらうには、具体的に親の収入がどれくらいなら認められるんですか?
875大学への名無しさん:2008/03/09(日) 09:42:06 ID:z4lekf9mO
福島大学の小論の解答例載ってるサイトない?
もしくは誰か小論やった人いたら解答例教えて
876大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:39:10 ID:eYC0Z95aO
>>873
とりあえず福島大前期の数学をやってる
お前は?
877大学への名無しさん:2008/03/09(日) 12:22:30 ID:4xgcC13pO
>>812
今さらだがセンターで371/500でおれは受かりました。

多分マークミスしてる可能性大だと思う。
878大学への名無しさん:2008/03/09(日) 12:44:12 ID:UtAEbRLFO
>>876
俺も。
何割ぐらいとれてる?
リアルに6割いけばいいほうだ…
879大学への名無しさん:2008/03/09(日) 12:56:29 ID:1IBmbceQO
実際親の収入はいくらで免除いけるだろうか?
やっぱ親が公務員じゃだめか…orz
880大学への名無しさん:2008/03/09(日) 13:06:48 ID:eYC0Z95aO
>>878
センターはどれくらい?
おれは63%だからマジやばいかも
おれも数学六割くらいしか解けない
881大学への名無しさん:2008/03/09(日) 13:07:34 ID:FaSKh9XC0
栃木から来る人、ドコ高かな?
さしつかえなければ教えて。
882大学への名無しさん:2008/03/09(日) 13:34:07 ID:TxZh/f0f0
黒磯っす
883大学への名無しさん:2008/03/09(日) 14:30:01 ID:v0CJzNQMO
>>875

本なら。河合塾出版の小論文の過去問まとめたやつ、には解答例は存在する。
前期のはあったが後期はわからないな。
書店で見つけるのは難しいと思う。学校か塾ならあるかもよ。
884大学への名無しさん:2008/03/09(日) 14:57:20 ID:uE2ioquG0
部活が強いと騙されて宇都宮東
正直国立大進学考えてなかったが私大対策(配慮?)あんまやってくれなくて
志望順位高かった私大落ちたが、福大理工に引っかかった…多分合格者底辺
国公立至上主義らしい担任だったから、判定危ない国公立大は調査書出してくれない勢いだった
家の都合で地元の方がよかったのに…orz
だが福大受かったことに十分満足してるよ。合格くれた福大には感謝してる
スレ違いかな…スイマセン

書き込みついでに理工後期の数学は空間ベクトルが出ると勝手に予想
後期の人は頑張って〜(・∀・)ノ゛

885大学への名無しさん:2008/03/09(日) 15:43:02 ID:M1z74QrnO
だれか〜赤本かしてくれ〜
てか今年の福島前期数学でなにが出たのか知りたいな
886大学への名無しさん:2008/03/09(日) 15:57:07 ID:UtAEbRLFO
>>878
64%w
887大学への名無しさん:2008/03/09(日) 16:12:47 ID:UtAEbRLFO
安価ミス
888大学への名無しさん:2008/03/09(日) 16:13:10 ID:eYC0Z95aO
実際ここの理工後期はセンターどれくらいで受かる基準なの?
センターリサーチ63%でA判だったけどトンペー落ちとかたくさんいたら敵わない
889812:2008/03/09(日) 16:22:10 ID:39Q4btW1O

>>877 そうかもしれない。そうだったら、むしろ諦めが付きます。
でも調子のいいときは8割以上とれてたんで・・・
平均的に取れてて大技の効かない私には、3教科採点が痛いし。
(これも、マークミスなら 駄目でしょうしね。)
トンペイ落ちの皆さんが50人枠を占拠→A判ビリの私、転がる。
嫌な想像、振り切って、小論の勉強に集中します・・
励ましてくれた皆さん、有難う・・
ロムって、やることやります。
890大学への名無しさん:2008/03/09(日) 17:00:17 ID:4/o4KwHfO
理工の前期で80人→100ちょいとってたんだけど
後期は50人→何人になるのだろうか・・・
891大学への名無しさん:2008/03/09(日) 18:07:37 ID:brR8I2mlO
学費や入学金の半額、免除の申請の仕方おしえてくれorz
892大学への名無しさん:2008/03/09(日) 18:52:51 ID:Lz7AGlQtO
>>891
大学に問い合わせたほうが確実で早いと思うよ。
893大学への名無しさん:2008/03/09(日) 19:17:57 ID:VghT1FTOO
>>884
俺も栃木。学部は違うけどよろしく(`・ω・´)県北校
894大学への名無しさん:2008/03/09(日) 19:27:21 ID:Hkb2TSTlO
>>891
入学手続きの時に書類出すみたい。審査結果くるまでは支払い猶予されるらしいよ。
あれって実際基準どれくらいなんだろう?
895大学への名無しさん:2008/03/09(日) 20:18:33 ID:9a6ZhK0AO
 受験生で賑わっているね。少し前に卒業したけど、この大学にして良かった。
 もう少し上に入れたんだけど、先生に感謝しています。
896大学への名無しさん:2008/03/09(日) 20:25:47 ID:tI8WsWqcO
>>868
>>874
今は手元に用紙が無いからなんとも言えないけど…
高校の成績で評定平均次第だった気がする。3,7以上かな。
収入は世帯の人数によって基準が違うよ。
とにかく学生課に行ってみな〜。もしくは資料請求かな。

>>679
親が公務員でも兄弟の数とかでどうにかなるよ。
897大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:14:00 ID:4rhGgeMcO
>>884
驚いた学部違うけど高校一緒だ
898大学への名無しさん:2008/03/09(日) 22:43:35 ID:Jm4SHzYjO
後期受けるんだけど、下見いる?
899大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:06:46 ID:FaSKh9XC0
897さん文型でつか?
900大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:18:48 ID:eYC0Z95aO
誰か頼む、理工後期はセンターどれくらいあればよいのだ?
901大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:24:14 ID:UtAEbRLFO
>>900
550ぐらいでボーダーじゃないかな

逆転されるな俺
902大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:33:01 ID:UtAEbRLFO
いや560
903大学への名無しさん:2008/03/09(日) 23:37:34 ID:eYC0Z95aO
なら570のおれは、まだリードできているのか
ただ数学が苦手だからなぁ
904大学への名無しさん:2008/03/10(月) 00:17:27 ID:iDx20zpZO
みなさんどこのホテルに泊まりますか?
905大学への名無しさん:2008/03/10(月) 00:20:59 ID:m4mBww/kO
理工後期10倍だけど,減るよな
906福島市民:2008/03/10(月) 00:30:08 ID:0Ftg/yh6O
みんな入学式ゎスーツだよな?
907大学への名無しさん:2008/03/10(月) 00:32:55 ID:eM266NwdO
去年の人間発達の後期英語の最低点誰か教えて
908大学への名無しさん:2008/03/10(月) 00:32:58 ID:k2KrnIzKO
>>904
市内で駅前のホテルだよ


>>905
志望者500人以上いたけど、例年通り150人切ってくれないと困る
909大学への名無しさん:2008/03/10(月) 01:16:09 ID:4M8c/Un0O
学生に聞きたいんだが
バイトするなら福島駅にすんだ方がいいのか?


経験談頼む。
910大学への名無しさん:2008/03/10(月) 02:01:19 ID:fYNnuTttO
>>899
文系です
行政政策うかりました
911大学への名無しさん:2008/03/10(月) 07:26:27 ID:qYoDspV10
>>909
飲み屋・コンビニのバイトなら南福島でもオーケー。
912大学への名無しさん:2008/03/10(月) 08:44:30 ID:ZqebiKbdO
>>904
俺はシルクホテルだよーww
てか後期は東北落ちが独占って
信じがたいわ・・・
913大学への名無しさん:2008/03/10(月) 09:21:15 ID:m4mBww/kO
東北落ち福島うけんの?? もっと上の大学うけたほうがいいかと‥
914大学への名無しさん:2008/03/10(月) 09:59:01 ID:pOCWioFJO
なぜみんな福大後期を選ぶか…
@東北の地元に帰りやすい。
A仙台だけでなく、東京にも就活で行きやすい。
B浪人できないのに前期突撃したいとき人にとって、後期福大は超安心。
C一般就職状況、公務員、教員採用率がなぜか良い。

よって東北大北大横国千葉金沢…あとはまぁ新潟落ち辺りを受ける人の受け皿になりやすい。
915大学への名無しさん:2008/03/10(月) 10:22:29 ID:2H5V17suO
下見すべき?
916大学への名無しさん:2008/03/10(月) 10:28:02 ID:m4mBww/kO
>>914
なるほど笑
917大学への名無しさん:2008/03/10(月) 11:34:02 ID:LqzkAb/kO
誰か寮の部屋の画像持ってないか?
入寮希望するかどうかで迷ってるんだが,ネットや資料で探しても間取りとか画像が無くて決めれないんだ…
918大学への名無しさん:2008/03/10(月) 11:37:56 ID:IqUzyJp1O
今福島についたけど、岩手より寒いぞwwwwww
919大学への名無しさん:2008/03/10(月) 11:38:49 ID:2H5V17suO
>>918下見行く?
920大学への名無しさん:2008/03/10(月) 11:47:09 ID:ZqebiKbdO
>>918
はやくねww受験は火曜日だぞww
921大学への名無しさん:2008/03/10(月) 11:58:10 ID:IqUzyJp1O
俺アホすぎわろた。
12日じゃねーか・・・。なんで今日来てんだよ
922大学への名無しさん:2008/03/10(月) 12:06:10 ID:k2KrnIzKO
でも、なんでトンペー落ちとかいるのに毎年ボーダーが東北国立ビリなの?
923大学への名無しさん:2008/03/10(月) 12:09:58 ID:pOCWioFJO
>>922
いや、後期は毎年秋田、山形よりボーダー上だよ。本当に。今年の後期は経済なら新潟より上だし。
924大学への名無しさん:2008/03/10(月) 12:19:25 ID:ZqebiKbdO
行政の話になるが、後期のボーダーが
低すぎる気がするんだよな、東北落ちが
来るって言われてるわりには
292点とか下手すりゃ二次受けずに
合格できちゃう点のやつもいるだろうに
925大学への名無しさん:2008/03/10(月) 12:26:01 ID:k2KrnIzKO
だから、トンペー落ちっていってもホントスゲーのは上から10人くらいで、あとはみんなボーダーの闘いでしょ
926大学への名無しさん:2008/03/10(月) 13:37:14 ID:pOCWioFJO
>>924
よく考えてみれば分かるが、東北大のボーダーがだいたい8割ちょうどくらい。
東北大に落ちる可能性の高いD〜C判の人々は、そうすると76%〜79%の得点率となるわけだ。
東北落ちもピンからキリまで。

>>925
東北大、北大をB判くらいで落ちたある意味スゲー人々が各学部10人くらいしかいないというのは事実。

ちなみに、福大の後期は毎年センター後のボーダー+2〜3%くらいに上がるから気を付けてね〜。
理工はなぜか変わらないけど。
927大学への名無しさん:2008/03/10(月) 13:45:54 ID:k2KrnIzKO
>>926
じゃあ理工でセンター63%でA判のおれにも十分可能性あるってことだよね?

928大学への名無しさん:2008/03/10(月) 13:54:48 ID:eM266NwdO
人間発達で77%って大丈夫かな
929大学への名無しさん:2008/03/10(月) 14:28:02 ID:UtPglPneO
後期行政少なくとも枠が一人増えたから安心なさい
暇なら受けにいくけどね
930大学への名無しさん:2008/03/10(月) 14:32:09 ID:aWwEu1PGO
>>917
普通に寮行って見てこいよww
931大学への名無しさん:2008/03/10(月) 16:21:23 ID:2H5V17suO
経営の英語は一夜漬けで十分だよね??
932大学への名無しさん:2008/03/10(月) 16:24:42 ID:cD5T/+gi0
>>931
英作以外はセンターレベルだと思う。
英作で差つくだろうからちゃんとやっとけ。
933大学への名無しさん:2008/03/10(月) 16:27:24 ID:2H5V17suO
100字なんて書けない
てか
934大学への名無しさん:2008/03/10(月) 17:41:48 ID:ZqebiKbdO
>>926
確かにそういうことにはなるが、
東北を受けるようなやつなら、全部が平均的に
8割だいなんてことはなく、ズバ抜けて
取れてる科目が多いはず。(限りなく100に近い)
傾斜配点では、上位3科目しかつかわないから
もっとボーダーは上がって当たり前だと思った。

まぁ今どうこう言ってもどうしようもないか
935大学への名無しさん:2008/03/10(月) 18:56:02 ID:aWwEu1PGO
>>848
普通に大学の自販機でコーラ500ml110円で買えるだろ

金谷に住んで福島住みの彼氏彼女作れば完璧だろ
936大学への名無しさん:2008/03/10(月) 18:56:39 ID:m4mBww/kO
まぁ東北なんて気にしないでベスト尽くそう!
937大学への名無しさん:2008/03/10(月) 19:24:45 ID:wFLpYmSmO
朝が弱い俺にとって金谷川は一番適している
938大学への名無しさん:2008/03/10(月) 20:33:05 ID:thE3oWhY0
>>935
あーそーですね。確かに缶コーラの500が110で買えますね。僕が悪うござんした
しかしですね僕がああいう表現をしたのは金谷川の店舗の値段が高いということを言いたかった
わけでたまたまふと思いついたコーラを例えに出しただけなんですよね。確かにコーラは110で
買えますよね。でも、それじゃあ三ツ矢サイダーが110でかえますか。1,5lのペットボトルが
198円で買えますかってことになっちゃうんですよね。僕はそういう大部分に言えることを
言いたかったんですよ。大学生ならこれくらいの意図は読んで欲しかったですね。
まあ僕の意見の上げ足をとって新入生には全くわけのわからないような自論を語っているような
低能な人に何を言っても無駄でしょうがね。
939大学への名無しさん:2008/03/10(月) 20:35:55 ID:thE3oWhY0
寮はコンクリートの床にカーペットを敷く ベットは備え付け
洗濯機、風呂トイレ、台所は共同(冷蔵庫も)
940大学への名無しさん:2008/03/10(月) 20:44:25 ID:2H5V17suO
あした下見に行こうと思うんだが、何時くらいがベスト?つか、中央広場に掲示板あんの?
941大学への名無しさん:2008/03/10(月) 21:12:59 ID:itI9wjbSO
殺伐とした在校生
942大学への名無しさん:2008/03/10(月) 21:20:00 ID:wFLpYmSmO
福島駅南福島駅住みは電車に左右されると思う
943大学への名無しさん:2008/03/10(月) 21:30:47 ID:VV44j0gqO
相変わらず938はだせぇなグチャグチャうるせ〜底辺がば〜か
944大学への名無しさん:2008/03/10(月) 21:35:49 ID:2H5V17suO
>>941殺伐とした在校生が何?
945大学への名無しさん:2008/03/10(月) 21:36:49 ID:k2KrnIzKO
明日東横イン泊まる人はいないかい?
946大学への名無しさん:2008/03/10(月) 21:39:23 ID:2H5V17suO
>>945フツーに旅館なんだけど…
947大学への名無しさん:2008/03/10(月) 21:47:04 ID:itI9wjbSO
人間的にレベル低いよね
948大学への名無しさん:2008/03/10(月) 21:54:04 ID:2H5V17suO
>>947そんなあなたも在校生なんですか??
949大学への名無しさん:2008/03/10(月) 21:57:18 ID:k2KrnIzKO
>>946
りょ、旅館!?豪華だな
大学近くに泊まる場所なかったからさ

そんなリッチモンドなあなたはなに学部?
950大学への名無しさん:2008/03/10(月) 22:03:47 ID:aWwEu1PGO
>>938
なんでそんなキレてんだ?特に上げ足を取るつもりは無かったんだが…なんかスマンかった
951大学への名無しさん:2008/03/10(月) 22:11:10 ID:2H5V17suO
>>949全くアーモンドでないワタシは経営
あなたは?
952大学への名無しさん:2008/03/10(月) 22:16:55 ID:k2KrnIzKO
>>951
福島のホテル一泊5000円だって、旅館なんかやめてこっちにきなさい(^^ゞ
自分は理工ですよ
落ちたら私立だぁ↓
953大学への名無しさん:2008/03/10(月) 22:21:50 ID:2H5V17suO
>>952もう予約金払ったし
俺は合否にかかわらずたぶん私立
てか理工は試験の朝って何時?
954大学への名無しさん:2008/03/10(月) 22:38:00 ID:k2KrnIzKO
>>953
10時からの数学一本勝負だ私大どこ受かってんの?
955大学への名無しさん:2008/03/10(月) 22:48:44 ID:2H5V17suO
>>953私立は後期センター利用だからまだ…
経営は10時から英語のみ
でもちょうどいい電車なくない?
956大学への名無しさん:2008/03/10(月) 22:57:42 ID:iDx20zpZO
リッチモンドホテルの人います?
957大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:03:07 ID:m4mBww/kO
みんな一人で?
958大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:03:11 ID:v7iL8Jke0
リッチモンドホテル(笑)
959大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:04:46 ID:2H5V17suO
あたしゃ1人
960大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:07:27 ID:k2KrnIzKO
入試の時、合言葉はリッチモンドだな


>>955
おれは前期で立命が受かってるんだけど、やりたい学科じゃないんだよね
だから後期センターで日大文理学部だしたから福島だめだったらそこいく
おれはタクシーでいくよ
961大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:09:36 ID:2H5V17suO
よう、リッチモンド
キミこそタクシー使うなんてリッチメン(笑
東横リッチメンは何県人ですか?
962大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:10:10 ID:m4mBww/kO
みんな制服??

てか大学は何時頃から入れるのかな
963大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:12:06 ID:2H5V17suO
>>962後期はさすがに私服だろ
9時ハンとかじゃん?
964大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:14:26 ID:k2KrnIzKO
>>961
違うぜ、旅館リッチモンド
タクシーに乗るためにあえて東横イン(アンリッチモンド)なんだよ
おれは宮城だ
君は?
965大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:17:53 ID:2H5V17suO
>>964オレのことは[旅の香り時の遊びリッチモンド]とよんでくれ略してアーモンドなw
旅の香り時の遊びアーモンドリッチモンドはA県人だ
966大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:21:19 ID:m4mBww/kO
>>963
私服か よかった
おれの学校私服だから,みんな制服だとハズい笑

金谷川駅に9時頃つくんだよな
それまで待機か
967大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:24:42 ID:iDx20zpZO
リッチモンドはネタ要員なのか!!
やはり東北の人が多いのかな(´・ω・`)
968大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:24:57 ID:2H5V17suO
>>9669時前に金谷川(←かなやがわ?)に着くのだと早いよね〜だからオレは東横リッチモンドみたいにタクシーにしようかと思った
969大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:25:48 ID:RGoofPhDO
>>963
まじか
俺普通に制服で行こうとしてた
やっぱ浮くか?
970宮リッチ:2008/03/10(月) 23:27:19 ID:k2KrnIzKO
>>965
おれは宮リッチとよんでくれ

アーモンド、リンゴかキリタンポどっちの県か?
971大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:28:22 ID:KYRvBV2/O
受かったけど専修行きます。一つ席あけますよ
972大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:28:44 ID:2H5V17suO
>>969制服は水に浮かない
試験場でも浮かない
キミは今日から重リッチモンド(重り+リッチモンド=おもりっちもんど)
973大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:29:53 ID:KYRvBV2/O
この国立大は大東亜帝国レベルだよね
974大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:30:18 ID:m4mBww/kO
>>968
かなやがわだね

でも電車でくる人も結構いるだろうから,多少着くの早くても電車でいくよ
975大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:31:48 ID:itI9wjbSO
>>248
受験生ですよ。

敢えて制服でいく
まぁ浪人生だけど
976宮リッチ:2008/03/10(月) 23:32:12 ID:k2KrnIzKO
>>972
そんな人に優しいあなたは優しい+リッチモンド=思いやリッチモンド
977大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:32:12 ID:2H5V17suO
>>970アップリッチかキリッチタンポ(←タまで抜かすとこした)かはご想像におまかせ
宮リッチはあした下見行く?
>>971IDはKYだけど受験は…でも学部書かないとこはKY
978宮リッチ:2008/03/10(月) 23:35:54 ID:k2KrnIzKO
>>977
どっちだろ、どっちも親の実家があるのだ(^ω^)
下見はいかないよ、タクシー二回も乗ったらボンビーになっちゃうよ
979大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:38:25 ID:2H5V17suO
>>978オレは思いやリッチでいいや笑
でも門から試験場までけっこうあるよね てか明日って福大生いるのかな?いないなら下見行きたい
980大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:45:39 ID:k2KrnIzKO
>>975
同志よ、おれも浪人です

秋リッチ or 青リッチよ、下見はしなくても大丈夫じゃない?
タクシーの運転手さんが案内してくれるさ(^ω^)
981大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:46:06 ID:m4mBww/kO
みんな前期どこうけた?
982大学への名無しさん:2008/03/11(火) 00:22:51 ID:ddAIdXyA0
983大学への名無しさん:2008/03/11(火) 00:27:55 ID:AOkLt7XPO
後期組でアパート借りる奴覚悟しとけよ・・・w

前期発表2日後にアパート探しに行ってボロクソしかなかったぞw外観気にする奴はやばいかもしれん


しかし45000円のアパートにしたのは親に申し訳ないと思ってるバイトする
984大学への名無しさん:2008/03/11(火) 01:23:13 ID:Y8M7skqvO
45000って高いの?
985大学への名無しさん:2008/03/11(火) 07:45:02 ID:3aDvt4lyO
>>980アーモンドであるオレは電車で行くかもだから下見しようかと…誰か下見行く人いる?
986大学への名無しさん:2008/03/11(火) 09:33:42 ID:WOyFIdvmO
キモいやつらが沸いてますね
987大学への名無しさん:2008/03/11(火) 16:42:07 ID:AOkLt7XPO
>>984
福島では平均4万くらいだとおもた
いやもっとやすいかも
988大学への名無しさん:2008/03/11(火) 18:50:11 ID:+34AnbSmO
>>934
当たり
とんぺーおち
96パー後期参戦します
989大学への名無しさん
>>988
小論文、四点とれれば合格とかww
ひやかしなら来ないでください、切実に