千葉大総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
追い込みがんばろう。
2大学への名無しさん:2008/01/02(水) 01:04:36 ID:R/wU6jL/0
3大学への名無しさん:2008/01/02(水) 01:44:14 ID:/aoQ6+OGO

ここ教育志望の人少ない?
4大学への名無しさん:2008/01/02(水) 02:42:20 ID:4mF3M9zS0
5大学への名無しさん:2008/01/02(水) 02:44:04 ID:4mF3M9zS0
▼前スレ
千葉大総合スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1192194696/l50x

▼関連URL
千葉大ホームページ
http://www.chiba-u.ac.jp/
シラバス
http://www.chiba-u.ac.jp/student/syllabus/
千葉大掲示板U
http://jbbs.livedoor.jp/study/213/
千葉大生協
http://www.coop-bf.or.jp/CHIBA-UNIV-COOP/
Chiba.u-Navi(千葉大情報) 
http://jck.littlestar.jp/
injeKtor(千葉大リンク集)
http://www.cupo.biz/injektor/links/
ちばだいCACOMON(千葉大過去問データーベース )
http://www.cupo.biz/cacomon/
西千葉 in Shock(西千葉飲食店データーベース )
http://www.inage.info/_in-shock/
-
千葉大画像uploder
http://rara.jp/chibadai/

6大学への名無しさん:2008/01/02(水) 21:10:23 ID:L3xMD787O
千葉大受かりたいからセンター終わるまで2ちゃんやめるわ
ノシ
7大学への名無しさん:2008/01/02(水) 21:10:25 ID:Ly1zoz3E0
前スレの>>1000
8大学への名無しさん:2008/01/02(水) 21:16:12 ID:L3xMD787O
>>7
気にすんな
あんなこと言うやつが受かるわけがない
でわまたセンター後にノシ
9大学への名無しさん:2008/01/02(水) 21:20:35 ID:pb/x+WChO
3日ぶりに風呂入った。超気持ちいい。

みんなにつられて俺もネット禁止にする
10大学への名無しさん:2008/01/02(水) 22:04:22 ID:pmOxEqbqO
じゃあ自分が>>10だったら皆で合格!
11大学への名無しさん:2008/01/02(水) 22:21:21 ID:GZoXrR3k0
>>10
お前優しいな・・・感動した

>>11だったら皆センターでいい結果がでる
12大学への名無しさん:2008/01/02(水) 22:23:28 ID:5sUsjS3RO
>>3
教育志望 ノシ
13大学への名無しさん:2008/01/02(水) 22:43:42 ID:pM3/1qiwO
文系受験者は私立どこうけますか?
14大学への名無しさん:2008/01/02(水) 22:52:21 ID:XKR7bGqh0
>>13
文学部志望だが
立教、成蹊、国学院。
15大学への名無しさん:2008/01/03(木) 01:03:29 ID:V0NPKYey0
>>13
MARCHの法学部といいたいところだが、どこも遠いので家の近くのFランかな・・・・
16大学への名無しさん:2008/01/03(木) 01:52:28 ID:fy0l2MECO
前スレ1000は千葉大を独り占めする気です
17大学への名無しさん:2008/01/03(木) 06:55:21 ID:rA9WLOt9O
2次試験を受けに千葉まで行って試験受けると言う妄想してたら、手汗ダラダラ心臓バクバクで一睡も出来なかったお
18大学への名無しさん:2008/01/03(木) 07:34:18 ID:kYy7o9HzO
センターしくって(675未満)学芸大初等理科きつそうなら、こっちの初等理科に流れます。
19大学への名無しさん:2008/01/03(木) 07:57:22 ID:fUbSIR/4O
薬学部に絶対合格する!
20大学への名無しさん:2008/01/03(木) 08:13:17 ID:I3vDmpGXO
薬学部定員すくないよな。
21大学への名無しさん:2008/01/03(木) 08:14:50 ID:6iq7GhsAO
ボキの合格体験記聞きたい?
聞いたら希望の光が見えるよ
22ラモス:2008/01/03(木) 08:37:49 ID:2W5pgWGMO
だいたい皆はマーク模試でどんくらいとってるの?
23大学への名無しさん:2008/01/03(木) 10:13:55 ID:wPPp7GPxO
750点前後だお
24大学への名無しさん:2008/01/03(木) 11:56:58 ID:LAo/UurpO
農工と千葉の応生どっちがいいと思います?
25大学への名無しさん:2008/01/03(木) 13:27:29 ID:R0KM4Xmu0
勿論 農工大だね 工は低いが農は高い
26大学への名無しさん:2008/01/03(木) 15:03:12 ID:CAABvyewO
>>24ていうか農学系はリアルに大学名より分野だぞ

千葉大なら緑環はまじカス

27大学への名無しさん:2008/01/03(木) 15:19:11 ID:fy0l2MECO
>>26
俺涙目wwww
東京農大と二択なんだ俺…
28大学への名無しさん:2008/01/03(木) 15:45:44 ID:CAABvyewO
>>27緑環はリアルニート多いよw

専門家の道がないw
29大学への名無しさん:2008/01/03(木) 16:29:33 ID:V0NPKYey0
能楽なら宇大だろ・・・・。
二次の勉強しないで済むよ
30大学への名無しさん:2008/01/03(木) 16:30:10 ID:V0NPKYey0
能楽じゃない、農学だ
31大学への名無しさん:2008/01/03(木) 18:21:46 ID:rA9WLOt9O
俺は千葉大じゃなきゃダメなんだ!
32大学への名無しさん:2008/01/03(木) 18:57:50 ID:fy0l2MECO
>>28
植木屋さんになりたいんです><
33大学への名無しさん:2008/01/03(木) 19:21:12 ID:CAABvyewO
>>32専門学校行けと教授陣が言ってるよ
34大学への名無しさん:2008/01/03(木) 19:31:01 ID:+L58CYeu0
オレの友達に東大の理科U類でB判定のやつが千葉の薬学受けるって言ってるぞ・・・
35大学への名無しさん:2008/01/03(木) 20:19:32 ID:po7qhVMCO
俺は千葉医目指してるんだぜ
36大学への名無しさん:2008/01/03(木) 20:51:38 ID:A6b+5Xe1O
A判定50人いたら10人ぐらいはおちる?
37大学への名無しさん:2008/01/03(木) 23:09:39 ID:LAo/UurpO
応生ネタたて続けにすいません。大学院ってどこが多いんすか(千葉以外)?
38大学への名無しさん:2008/01/04(金) 01:23:39 ID:Sl2JRZBmO
センターまで後2週間…。皆様頑張りましょうぞ
(`・ω・´)
39大学への名無しさん:2008/01/04(金) 01:40:45 ID:yOalVs6SO
センターまじできねぇ
ここにきて倫理2003→59点
地理過去問やってない

オタワ
40大学への名無しさん:2008/01/04(金) 01:56:02 ID:Sl2JRZBmO
俺は,数学と英語は過去問やらないで特攻するお
41大学への名無しさん:2008/01/04(金) 02:03:31 ID:Rup3X/UCO
>>33
マジかよwwww
あぁ…もう東京農大でいいや…
42大学への名無しさん:2008/01/04(金) 02:23:30 ID:ojVUKNZv0
千葉大学に合格したい人は
メール欄に「底力宣言」と書き込むと良い!
43大学への名無しさん:2008/01/04(金) 02:30:39 ID:/sss0ewO0
底力宣言した人が学長選挙に落選したから、書いた方が良いよ
44大学への名無しさん:2008/01/04(金) 02:46:03 ID:Sl2JRZBmO
>>42千葉大行けばセクースし放題ですか?(・ω・`)
45大学への名無しさん:2008/01/04(金) 04:25:01 ID:3YWZtu6JO
>>41リアルに正解かもな。農大は専門分野にコネが多い。明治は営業には強い。両者を蹴って自信満々緑環に入って涙目→転科や獣医薬学再受験なんて例もあったらしい。

そんな自分も造園に見切りつけて、来年から農工大大学院へ逝って他分野の研究します…
46大学への名無しさん:2008/01/04(金) 05:28:41 ID:yOalVs6SO
誰かセンター地理のこつ教えて
47大学への名無しさん:2008/01/04(金) 06:01:15 ID:FZxGNzQ3O
地理はあんまり難しい事考えると間違う
48大学への名無しさん:2008/01/04(金) 12:52:55 ID:WNxFhhAsO
誰かセンター地学のこつ教えて
49大学への名無しさん:2008/01/04(金) 14:15:49 ID:ojVUKNZv0
>>44
風俗街も近いから、金さえ払えば

知らないけど。。。まぁ、ガンガレってことでw
50大学への名無しさん:2008/01/04(金) 16:06:43 ID:i8xaxvWu0
>>46
北から吹いてくるから寒い風とか海のほうから来る風だから湿ってるとか
そのように理論的にやればすぐに8割いくよ
あと喜望峰がどこにあるとか一般常識ないといくらやっても伸びないよ
51大学への名無しさん:2008/01/04(金) 16:57:51 ID:cppsQGA+O
>>46
自然条件から導かれるセオリーを大雑把に覚えて(※例外を押さえることも重要)あとは自分で推測して解く。
52大学への名無しさん:2008/01/04(金) 17:16:47 ID:WNxFhhAsO
>>50>>51
ありがとう
地学(というより理系科目全般)が苦手すぎて、平均点も取れない状態なんだ。
分かんないからって適当に選ばないで、考えてから選ぶようにしてみる。
53大学への名無しさん:2008/01/04(金) 17:51:28 ID:txXYJgkoO
建築って雰囲気とかどうなんですか?
54大学への名無しさん:2008/01/04(金) 18:31:19 ID:ojVUKNZv0
男はみんなヤリチンだお
女はみんなヤリマンだお

ブサイクは相手にされないお
だから、勉強に集中できるお
55大学への名無しさん:2008/01/04(金) 19:06:13 ID:zQJuYlUAO
2007の千葉大前期物理大問Bってできた人いる?むずいよね?
56大学への名無しさん:2008/01/04(金) 19:25:56 ID:aQr3KQJXO
どんなやつだっけ?
57大学への名無しさん:2008/01/04(金) 19:38:48 ID:zQJuYlUAO
説明してもわからんだろ。見てくれよ。

解答みたら、これ無理っしょ?って感じた
58大学への名無しさん:2008/01/04(金) 19:41:06 ID:Rup3X/UCO
>>45
まぁ俺は実家が造園やってるんでちょっとした剪定やらが学べる大学行けりゃいいんすわ
59大学への名無しさん:2008/01/04(金) 19:51:49 ID:Zhlklw0JO
無理じゃねーよ
あれくらい解けんでどーする
60大学への名無しさん:2008/01/04(金) 20:01:07 ID:zQJuYlUAO
59はどこ学科志望?
61大学への名無しさん:2008/01/05(土) 01:50:39 ID:WEvNIt5oO
>>58なおさら専門学校いけと言いたいw
62大学への名無しさん:2008/01/05(土) 02:02:25 ID:cPC1CuhxO
63大学への名無しさん:2008/01/05(土) 09:46:06 ID:YsZF/pceO
>>61
一応大学出ろって事で
64大学への名無しさん:2008/01/05(土) 09:56:18 ID:V3v0maDK0
>>55
難問物理は殆どの奴出来ないから大丈夫 問題は簡単な問題を落とさないことだよ
取れる問題は必ずとった奴は受かる。難問は捨てろ
むしろ苦手科目が難化すると有利になるからね 得意な奴と差がつかないから
65大学への名無しさん:2008/01/05(土) 14:03:47 ID:BKyFuZucO
俺は千葉医目指してるぜ
仲間いないかな…
66大学への名無しさん:2008/01/05(土) 16:18:58 ID:5ZIH6aQB0
おらは
法経の総合政策目指してナス
67大学への名無しさん:2008/01/05(土) 16:21:42 ID:BKyFuZucO
法経ってネタかと思ったら本当にそういう名前の学部なんだね
68大学への名無しさん:2008/01/05(土) 16:26:51 ID:/WF1+zBa0
>>66
総合政策はニートになるだけだと言っておく
69大学への名無しさん:2008/01/05(土) 17:13:36 ID:fScMPL+e0
>>68
ニートになったのは、お前だけじゃんww
70大学への名無しさん:2008/01/05(土) 18:46:41 ID:Fo72zYJL0
千葉大って工学系弱くないか?
千葉大の売りってなんだ?
71大学への名無しさん:2008/01/05(土) 19:02:24 ID:sWZvQzdb0
>>70
微妙な都会っぽさ
医学部
72大学への名無しさん:2008/01/05(土) 19:57:56 ID:2Ru95L5B0
千葉の工が弱いって…
73大学への名無しさん:2008/01/05(土) 21:24:24 ID:dtb3Ji8a0
教員採用率
74大学への名無しさん:2008/01/05(土) 22:46:48 ID:uxsUqd1tO
難易度の割に買い損な大学だよね。
75大学への名無しさん:2008/01/05(土) 23:24:41 ID:hsyqgTD20
>>74
親戚(そこの家の子は某私立合格)にプレジデントを読まされ
「お買い損」呼ばわりされてから学業に励むようになった包茎の俺。
76大学への名無しさん:2008/01/05(土) 23:47:00 ID:uxsUqd1tO
>>75 . . . . .
早く一皮ムけるといいですね^^
77大学への名無しさん:2008/01/06(日) 00:02:37 ID:hsyqgTD20
>>76
ありがとう、頑張るよ。
78大学への名無しさん:2008/01/06(日) 00:35:09 ID:tcSxe+nHO
ワロタ
79大学への名無しさん:2008/01/06(日) 01:04:12 ID:x2fyhMl10
千葉に住みたい・・・
80大学への名無しさん:2008/01/06(日) 01:14:46 ID:cIewf/QzO
>>79
千葉工でも行けよ
81大学への名無しさん:2008/01/06(日) 13:09:27 ID:EuNBw8tnO
物理の解答用紙って答えだけ書くやつですか?
それとも途中式とか書きますか?
82大学への名無しさん:2008/01/06(日) 17:05:04 ID:ghwfWhBFO
自分で調べろよ。合否に関わることを掲示板で聞かないほうがいいぜ
83大学への名無しさん:2008/01/06(日) 17:12:28 ID:Ml8cUTmH0
それとマルチポストは氏ね
84大学への名無しさん:2008/01/06(日) 19:26:11 ID:cIewf/QzO
>>81
確か答えだけだよー
85大学への名無しさん:2008/01/06(日) 19:32:08 ID:R4pqyqsKO
みんな今日やった過去問やら実戦問題集やら成績公開や 
化学81 駿台実戦5回目
生物90 2004本試
英語150 駿台の学校でかったやつ 
 化学が安定してきた
86大学への名無しさん:2008/01/06(日) 23:01:25 ID:EsdpXXei0
法経志望で、センターのボーダーが7割半〜8割なのはわかったんですけど、
センターが7割半の場合は2次でどれくらいとればいいのですか?
千葉大学のホームページをみてもわかりません・・・
8786:2008/01/06(日) 23:42:34 ID:EsdpXXei0
申し訳ない自己解決しました
88大学への名無しさん:2008/01/06(日) 23:46:05 ID:TP3OD2aFO
経済は合格者の最低点がここ三年で一気に上がってきてる(赤本参照)から、今年はどれ位取ればいいかが予測不能で怖いな…
89大学への名無しさん:2008/01/07(月) 00:23:58 ID:/N9Yw3RP0
早く寝ろよ!そして、早く起きろ!

頑張れよ!
90大学への名無しさん:2008/01/07(月) 10:34:05 ID:kdO3qOyB0
>>74
漏れは横国OBだけど、きちんと受験勉強した椰子なら、千葉大がいい大
学で難易度的にも難関といっていいことくらい知ってるよ。千葉大を見下
したこといっても笑われないのは、東京一橋阪大くらいだろ。まあ、それ
でもそんな倣岸さには、人間性を疑うがね。本当にできる奴はお前らと違
ってものすごく謙虚な人が多い。

実社会に出ればわかるが、学力レベルの高い人たちが多い業界では早計
下位やマーチレベルなんざ、人間扱いされない。ただの社畜だ。
低学歴を恥じることもせず、たいした努力もせず、吼えてったって、も
うすぐ思い知る。嗚呼、国立いっときゃよかったってね。
千葉大は立派な大学だよ。
91大学への名無しさん:2008/01/07(月) 12:43:34 ID:i3H0o6EdO
別に気にしちゃいないけどな。俺は確実に千葉医に受かるだろうし、恐らく勝ち組になるだろうね
千葉大のレベルがどうこう言われても妬みにしか聞こえないぜwwwwwwwwwww
92大学への名無しさん:2008/01/07(月) 13:32:24 ID:dQOfYiikO
きみらの先輩だけど、俺みたいに試験本番に時計をわすれちゃだめだよ。
93大学への名無しさん:2008/01/07(月) 14:25:47 ID:8ushm2R20
Z会に認められた難関大学
94大学への名無しさん:2008/01/07(月) 21:12:12 ID:EqW5Ztxh0
がんばれよ
95大学への名無しさん:2008/01/08(火) 08:41:58 ID:vCcYqZEUO
多分俺、医学部のどっかの試験官やることなると思うから
名前だけはしかっかりかけよ
ラストの追い込みだぜガンガレ
96大学への名無しさん:2008/01/08(火) 13:13:36 ID:Aq/Pav8OO
しっかりくらいしっかり書いてくれ
97大学への名無しさん:2008/01/08(火) 19:35:59 ID:oDseuLFa0
千葉大ってセンター重視だっけ?
98大学への名無しさん:2008/01/08(火) 20:12:02 ID:dJYq4dGD0
教育はセンター重視。他は半々
99大学への名無しさん:2008/01/08(火) 21:39:03 ID:hAb0CTNeO
メディカルシステムに詳しい人いる?
100大学への名無しさん:2008/01/09(水) 03:27:50 ID:+zUWV2PTO
>>100ならここにいる人全員がセンター9割越える
101大学への名無しさん:2008/01/09(水) 07:18:14 ID:Q+JcuF0S0
人気あるな
102大学への名無しさん:2008/01/09(水) 10:12:45 ID:YWKWoH3HO
後期の法って難易度高い?
103大学への名無しさん:2008/01/09(水) 10:46:57 ID:EYMwEnf1O
法経A判きたお
みんな四月からよろしくw
104現役千葉大生:2008/01/09(水) 11:50:23 ID:mTDKlAM80
>>103
飲もうぜ!
105大学への名無しさん:2008/01/09(水) 13:20:44 ID:VJ5/8f1wO
センプレC判おわた
106大学への名無しさん:2008/01/09(水) 13:29:21 ID:mTDKlAM80
107大学への名無しさん:2008/01/09(水) 13:45:08 ID:7l3VmSsCO
知り合いの兄が早稲田3学部も蹴ってここの教育に入学したと聞いて
まだまだ千葉も捨てたもんじゃないと思いました
108大学への名無しさん:2008/01/09(水) 15:07:03 ID:rUhgJUEV0
マークミスオワタwwwwwwwwwww
109大学への名無しさん:2008/01/09(水) 15:19:05 ID:XDz2q7LbO
今年は千葉人気らしいな
110大学への名無しさん:2008/01/09(水) 19:12:37 ID:Xh9yDvW+O
青パック国語84点
死にたい
あれむずい?
111大学への名無しさん:2008/01/09(水) 19:48:01 ID:gYvbo9b2O
今年千葉人気なん?
112大学への名無しさん:2008/01/09(水) 20:32:36 ID:P+rDpvE70
千葉大編入する人いる?
113大学への名無しさん:2008/01/09(水) 20:42:54 ID:xOpxVIgT0
面接あるんだっけ
114大学への名無しさん:2008/01/10(木) 00:23:16 ID:jiV9m/e7O
[底力宣言]
>>105
どのプレ?
115大学への名無しさん:2008/01/10(木) 01:19:18 ID:aWegmihNO
千葉大医学部B判定だったぜ
幼女のために頑張って良かった(´Д`)
キャンパス内に幼稚園もあるし最高だねぇ…^p^
116大学への名無しさん:2008/01/10(木) 01:20:04 ID:24bw4e8HO
>>107
教育学部に入るなら国立を選んで当然だろ。
117大学への名無しさん:2008/01/10(木) 01:30:33 ID:24bw4e8HO
>>115
うん。残念ながら医学部は附属の園や小学校があるキャンパスとは別キャンパスなんだ。
118大学への名無しさん:2008/01/10(木) 01:46:16 ID:9o0JaOhjO
ワロタw
>>115カワイソスwww
俺教育志望wwwwww
うはwゆめがひろがりんぐwwwwwwwww
C判だが…orz
119大学への名無しさん:2008/01/10(木) 02:15:39 ID:OrJqAPXV0
>>115
テラカワイソスwww
120大学への名無しさん:2008/01/10(木) 06:20:15 ID:WVk8grV/O
>>118でも幼稚園と教育はかなり遠い。
121大学への名無しさん:2008/01/10(木) 08:10:15 ID:p58DCz6CO
残念な人が多いインターネットはここですか
122大学への名無しさん:2008/01/10(木) 09:07:52 ID:aWegmihNO
マジかよ!!!!!!!!キャンパス内に幼稚園あるから、わざわざ理転までして千葉医にしたのに………
俺の一年はなんだったんだ…
123105:2008/01/10(木) 12:29:35 ID:lCXNzQLIO
>>114
12月実施の駿台
まぁあの時は理社できてなかったから、と自分に言い聞かせる

>>122
幼稚園の先生になればいいんじゃね?
124大学への名無しさん:2008/01/10(木) 13:05:06 ID:PBUrUeOCO
教育の幼稚園しぼうだお(^ω^)
125大学への名無しさん:2008/01/10(木) 13:12:59 ID:jiV9m/e7O
>>123
駿台は悪くて仕方ないと思う。12月というほぼ知識も集約し完成した時期に、だいぶ平均点下がってるから今回の駿台は参考にならない。
気にしない方が残りの期間で気負いしすぎずにすむ…はず。
126大学への名無しさん:2008/01/10(木) 18:03:42 ID:9o0JaOhjO
>>120
(´・ω・`)マジか…
でもそんなのオッパッピー
127大学への名無しさん:2008/01/10(木) 18:18:04 ID:lwbIpG6EO
>>125
駿台センプレ俺はいつも通りB判だったぞ。
駿台の判定悪かったやつはその前の模試
もたいしていい判定でてないんじゃないか?
128大学への名無しさん:2008/01/10(木) 18:49:20 ID:wa1M71rJO
センター680行けば嬉しいのだが、
英160数80数80物80化80倫80国120
他の人のが知りたい。
129大学への名無しさん:2008/01/10(木) 18:53:35 ID:DNDzCW120
>>128
その点数は俺の理想点数だな。

だが現実は厳しいなorz
130大学への名無しさん:2008/01/10(木) 18:59:56 ID:EtjEs9PM0
去年、その点数で法経落ちた奴をしっている。
だからもしその点をとっても驕らず頑張れ。
131大学への名無しさん:2008/01/10(木) 19:23:50 ID:rb25ZGtyO
教育なら、どの課程でも幼稚園実習で必ず幼稚園内部に入れるぞ。1コマだけだが。
132大学への名無しさん:2008/01/10(木) 19:34:24 ID:wa1M71rJO
他の人の科目別予想点数を知りたいんだが、人が少ないな
133大学への名無しさん:2008/01/10(木) 19:57:20 ID:Xqw05wnzO
>>128
現実
国語140
英語200(リスを足して)
数学140
化学70
生物90
現社60

理想
国語150
英語210
数学170
化学80
生物95
現社65

あと70点か…orz
園芸受けるけどこれくらい必要だよね…?
134大学への名無しさん:2008/01/10(木) 20:02:10 ID:wa1M71rJO
>>133
国語のコツは?
現在平均110ぐらいなんだがまだ上がる?
135大学への名無しさん:2008/01/10(木) 21:06:18 ID:Xqw05wnzO
90点も余地があるんだから上がるんじゃないか?
136大学への名無しさん:2008/01/10(木) 21:57:15 ID:0Y0vTZKnO
教育 中数学

目標

国 140
英 160
数 180
理 160
社 80
合計 720
137大学への名無しさん:2008/01/10(木) 22:09:15 ID:GyyCdvIY0
現実
国語80 /英語170/数学160/世界史40/倫理90/計540

理想
国語150/英語190/数学190/世界史80/倫理100/計710


138大学への名無しさん:2008/01/10(木) 22:23:35 ID:PBUrUeOCO
現実(^ω^)
国語 150
英語 120
数学 130
日本史 70
政経 70
生物 70
合計 610

理想
国語 150
英語 150
数学 140
日本史 75
政経 80
生物 80
合計 675 がばしょ(^ω^)
139大学への名無しさん:2008/01/10(木) 23:24:03 ID:elSztBDKO
目標
英語150
国語140
数学170
物理85
化学85
政経80

合計710

センターが怖くてしょうがない
140大学への名無しさん:2008/01/11(金) 00:01:49 ID:wa1M71rJO
俺の苦手な国語110は際立って低いわけじゃあないんだよな?
141大学への名無しさん:2008/01/11(金) 00:31:59 ID:8xrONy7yO
目標
英語160/国語140/数学170/日本史75/政経70/生物80
合計695


現実(12月末の時点)
英語140/国語130/数学140/日本史50/政経60/生物80
合計600


経済志望オワタ\(^o^)/
142大学への名無しさん:2008/01/11(金) 02:22:01 ID:MC+qdaVF0
>>141
政経の経済分野は理論的に考えれば満点行くぞ。
政治分野は丸暗記が必要だが・・・・
143大学への名無しさん:2008/01/11(金) 05:05:44 ID:1T64n5X0O
>>133いらね〜しw
144大学への名無しさん:2008/01/11(金) 10:46:22 ID:1LAqeq18O
現状
英語160数学150国語120世界史70倫理80地学80
計660

目標
英語170数学155国語140世界史85倫理85地学85
計720

まぁ目標は高く
145大学への名無しさん:2008/01/11(金) 14:48:35 ID:A32/EvuLO
>>143
代ゼミのセンターランクに77%って書いてあったよ(応用生命)
だから8割くらいないときついんだろ?
146大学への名無しさん:2008/01/11(金) 18:37:59 ID:6iGqucf9O
現状(理想)
英語184(180) 数学92(90) 94(90) 国語169(170) 化学85(90) 物理82(90) 現社65(80)

合計771(790)

現社…orz
147大学への名無しさん:2008/01/11(金) 20:00:52 ID:FUd7MqrT0
大学入試 数学 電子図書館
http://www.densu.jp/
148大学への名無しさん:2008/01/11(金) 20:12:11 ID:v6rWdLRXO
文学部なら8割は必要だよな・・・・
149大学への名無しさん:2008/01/11(金) 22:44:41 ID:drXU4zaT0
現状(理想)
英語180(180) 数学160(130) 国語160(150) 化学85(75) 物理75(65) 現社90(90)
合計750(690)

数学できないけど工学部志望w
150大学への名無しさん:2008/01/11(金) 22:59:55 ID:53VIgyxJO
>>149は現状のままで十分じゃないかww
151大学への名無しさん:2008/01/11(金) 23:09:57 ID:58Uo/VRxO
>>149
どこの学科志望?敵にしたくないな…
152大学への名無しさん:2008/01/11(金) 23:15:34 ID:FUd7MqrT0
狂振学科
153大学への名無しさん:2008/01/11(金) 23:17:11 ID:FUd7MqrT0
狂震学科
154大学への名無しさん:2008/01/12(土) 00:08:29 ID:qBxJQhu1O
>>149
バカな…目標の方が下だと…?
155大学への名無しさん:2008/01/12(土) 13:47:45 ID:srQrJKKj0
教育の中学・英語ってセンター75%あれば挑戦は可能ですか?
代ゼミの資料とか見てみるともう少し取らないとキツそうですが…。
156大学への名無しさん:2008/01/12(土) 14:20:34 ID:cVaTvl9EO
法経590/900で駿台センプレB判定だった俺がきましたよ

八割とかむりぽw
157大学への名無しさん:2008/01/12(土) 15:00:40 ID:95ayVfIA0
現実
国語160
英語160
リス40
数学80
地歴75
政経75
地学85

理想
国語180
英語180
リス50
数学100
地歴85
政経85
地学90

数学はもうあきらめた
158149:2008/01/12(土) 19:46:28 ID:03YYBiRI0
あれ、よく見たら理想と現状が逆になってるorz
これじゃ勉強できても受かんねーな(爆)
159大学への名無しさん:2008/01/12(土) 20:00:20 ID:f7JCcWy7O
現状
国語150
数学160
英語160
リス30w
物理75
化学80
地理75
計690

理想
国語150
数学160
英語170
リス40
物理80
化学80
地理80
計720

工学部志望。最低でも700は欲しいなぁ
160大学への名無しさん:2008/01/12(土) 20:18:55 ID:cmykei6wO
ここって年収が低いと授業料免除とかありましたっけ?成績優秀者だけでしたっけ?
パソコン壊れてしまったんで誰か
161大学への名無しさん:2008/01/12(土) 21:02:04 ID:c1KOfLT6O
願書読め
162大学への名無しさん:2008/01/12(土) 21:57:32 ID:Pp4I0nFG0
>>160
あるぞ。
授業料免除だけでなく入学金の免除もあったはず
結構受かるみたいだよ
163大学への名無しさん:2008/01/12(土) 23:02:39 ID:W667dB99O
センター英語 どんくらいできる?  学科やら何を解いてでの点数などできるだけKwsk
164大学への名無しさん:2008/01/12(土) 23:11:39 ID:nGderYdKO
英語は170前後さまよってるよ俺は。

理学志望
05追試 176/200

てかそんなことより国語100点前後なんだけど。
やっば
165大学への名無しさん:2008/01/12(土) 23:18:55 ID:W667dB99O
170うはw おれは駿台第四回 140だぜwww  理学部脂肪だしw   せめて160いかなきゃ差がおぎなえなくなっちまうわ
166大学への名無しさん:2008/01/12(土) 23:20:54 ID:W667dB99O
漢文は句法やれば  グィグィっとあがると思われ
167大学への名無しさん:2008/01/13(日) 01:14:45 ID:JiNya2j00
理想    
英語160   
リス40
数IA85
数IIB90
物理85
化学90
地理85
国語150
745/900

最高の現実(代ゼミセンター換算) 
英語145
リス38
数IA96
数IIB84
物理89
化学88
地理78
国語135
716/900
(約79%)

168大学への名無しさん:2008/01/13(日) 01:15:14 ID:JiNya2j00
かなり悪かったこともあります

最悪の現実(河合)
英語137
リス32
数IA72
数IIB55
物理76
化学54
地理51
国語126
540/900
(60%)
センター換算
591/900
(約65%)

今年から定員以上取っていた合格者を減らすらしいので
センターでは点を取っておきたいですね
169大学への名無しさん:2008/01/13(日) 01:20:20 ID:YuqcmJ0EO
記述模試ならA判定からE判定までまんべんなく取れたけど
マーク模試はBとかCばかりだ
170大学への名無しさん:2008/01/13(日) 01:54:27 ID:R3MZZOPSO
建築が新設の学科だからこわいぜ…
デザ工より偏差値あがりそうで死にたい
泣く
171大学への名無しさん:2008/01/13(日) 03:22:30 ID:1HAGRJIR0
172大学への名無しさん:2008/01/13(日) 10:24:06 ID:QCWGYOsyO
このコミュは入るべきか
173大学への名無しさん:2008/01/13(日) 15:29:46 ID:exeHDweqO
去年の受験生だけどセンターで死んだけど二次で挽回できたぞ
センターの数%で一喜一憂しても二次の一題解けるか解けないかで余裕でひっくり返るしな
デザ工だけどセンター終わってからが本当の勝負
センター成功しても失敗してもリサーチ待たずにセンター翌日から腐らず本気で勉強したやつの勝ち
174大学への名無しさん:2008/01/13(日) 20:54:00 ID:Q7XjRNsjO
教育は二次一教科で定員も少ないので、挽回は難しいですか?
175大学への名無しさん:2008/01/14(月) 00:37:02 ID:/nLbgS4m0
教育はセンターでほぼ決まるようなもんだろ・・・・
176大学への名無しさん:2008/01/14(月) 01:58:25 ID:Ri6dSYzZ0
センターそろそろだな
177学生さんは名前がない:2008/01/14(月) 02:32:39 ID:6Mo7zBQw0
今は後期がなくなったけど、友達にセンター6割でなぜか面接で逆転合格したヤシがいる
178ヽ(○´3`)ノちゅっ!:2008/01/14(月) 03:13:55 ID:QmpEWDzg0
ヽ(○´3`)ノちゅっ!ヽ(○´3`)ノちゅっ!ヽ(○´3`)ノちゅっ!ヽ(○´3`)ノちゅっ!ヽ(○´3`)ノちゅっ!ヽ(○´3`)ノちゅっ!ヽ(○´3`)ノちゅっ!
ヽ(○´3`)ノちゅっ!ヽ(○´3`)ノちゅっ!ヽ(○´3`)ノちゅっ!ヽ(○´3`)ノちゅっ!ヽ(○´3`)ノちゅっ!ヽ(○´3`)ノちゅっ!ヽ(○´3`)ノちゅっ!

179大学への名無しさん:2008/01/14(月) 10:55:05 ID:TTxYXBayO
千葉大志望の高2です

進研模試で偏差値56しかない\(^o^)/
けど、1年間頑張って絶対に千葉大に合格します!
無謀すぎるけど、頑張る。


先生に絶対無理とか言われたから余計やる気でたし…
180大学への名無しさん:2008/01/14(月) 11:00:37 ID:cQ0RVJ6r0
>>179
大丈夫俺は2年の時偏差値50だったけど、千葉大受かったから・・・
自信を持って頑張ってくれ!!
181大学への名無しさん:2008/01/14(月) 11:17:36 ID:LU6FeG38O
七割でも余裕だよ
182大学への名無しさん:2008/01/14(月) 11:20:48 ID:TTxYXBayO
>>180

足切りがないので、最後まで頑張れそうです。

いつから受験勉強始めましたか?
なにかアドバイスをください!

絶対合格するんで!
183大学への名無しさん:2008/01/14(月) 11:30:23 ID:yxE8OzvaO
>>173具体的にセンター何点だったか教えてくれませんか??あとできれば2次何割とれたかもお願いします(つд`)
184大学への名無しさん:2008/01/14(月) 11:38:42 ID:uvbjw8yzO
俺二年の時三教科偏差値45

今6教科偏差値64



一年でなんとかなる
185大学への名無しさん:2008/01/14(月) 13:29:15 ID:Cowr4cZ6O
去年のセンター英語何点だった?みんな教えてくれ
186大学への名無しさん:2008/01/14(月) 13:59:56 ID:QmpEWDzg0
>>179
1年前の時点で無理とか言う先生。。。
それ先生もお前が逆に頑張るの見越して言ってるぞw
ガンバレ!
187大学への名無しさん:2008/01/14(月) 16:43:23 ID:btkeOl0YO
>>183
確かセンター73%くらいでリサーチの結果がC判だった
リサーチの順位で170位くらいだったけど二次で逆転したよ
二次は成績開示してないからはっきりはわからないけど手応え的に7割くらいだったかな
188大学への名無しさん:2008/01/14(月) 16:52:06 ID:bpfAycmgO
記述模試だとA判以外とったことないけどマーク模試だといつもE判…
センターが怖い…さっきセンターの青パックの国語やったら74点だたwwwww
189大学への名無しさん:2008/01/14(月) 17:05:41 ID:QQpF1jWs0
センターだめでも2次試験で挽回できるんじゃないの??
去年知り合いが確か工学部系でセンター6割くらいで受かってた。
2次ができたって言ってたけどね。
190大学への名無しさん:2008/01/14(月) 17:10:53 ID:bpfAycmgO
>>189
ありがとう、自信がついたよ。

センターは600/900いけばいいや…
191大学への名無しさん:2008/01/14(月) 17:14:39 ID:zGPhv+rRO
センターも二次も中途半端な俺はどうすれば
192大学への名無しさん:2008/01/14(月) 17:34:20 ID:lPHxeKljO
俺は応用生命科学だからセンター重視だ…
どうしよう…
193大学への名無しさん:2008/01/14(月) 17:59:33 ID:FaGPgUBNO
>>190には勝てるw
194大学への名無しさん:2008/01/14(月) 18:01:33 ID:mLtISEmYO
>>190
当日までには買ってる。
195大学への名無しさん:2008/01/14(月) 18:35:16 ID:ynAJrZn+O
>>190
それなんて俺?
196大学への名無しさん:2008/01/14(月) 18:35:49 ID:0sWTJxVoO
ちくしょう……記述が苦手な俺はかなり不安になっちまったじゃねぇか……
だからといって、センターで逃げ切れる程点取れるわけじゃないし
('A`)ドウシタモンカ
197190:2008/01/14(月) 18:46:38 ID:bpfAycmgO
>>193
>>194
センターで負けたとしても記述で偏差65あるから逆転するはず!!ww
198大学への名無しさん:2008/01/14(月) 19:39:56 ID:mLtISEmYO
センタ600ギリギリなのに記述偏差65は天才かよほどマークミス烈しいかどっちかだな。
まあ前者の可能性はベネッセ模試の時だけか
199大学への名無しさん:2008/01/14(月) 20:09:59 ID:FaGPgUBNO
全統で60ならいけるよな
200大学への名無しさん:2008/01/14(月) 23:35:30 ID:yxE8OzvaO
>>187さんありがとうございます<(_ _)>
記述はA判なんですけど、センターはD〜Bばっかなんで、かなりセンター怖くて…最後まであきらめないで、工学部デザイン学科いけるように頑張りたいと思います。
201大学への名無しさん:2008/01/15(火) 01:39:15 ID:klKhSdn60
>>191
俺がいる
202大学への名無しさん:2008/01/15(火) 04:09:08 ID:Clr6ce3sO
先輩が応援に来たぞ。理学部は二次で挽回できるから気を負いすぎるなよ。俺は国語が111点だった。でも受かって毎日オナニィしてるんだよ!だから頑張れ!
203大学への名無しさん:2008/01/15(火) 04:09:52 ID:DIGcjZUSO
>>191
よう俺
私立に逃げようかしら
204大学への名無しさん:2008/01/15(火) 08:49:00 ID:RyOZgMpQ0
工学部の俺は
1200/900+900
を目刺して・・・
205大学への名無しさん:2008/01/15(火) 08:53:05 ID:b5UOq5Mv0
本当にデザイン学びたいなら専門でも行けばいいのに
それとも千葉のデザインにそんなに魅力があるのか
206大学への名無しさん:2008/01/15(火) 10:20:49 ID:8Lu77r5Q0
園芸志望はこれを全部読むべき
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1157114090/501-600
207大学への名無しさん:2008/01/15(火) 13:04:22 ID:DIGcjZUSO
>>206
園芸志望乙
208大学への名無しさん:2008/01/15(火) 13:44:52 ID:RyOZgMpQ0
緑パックで点が取れなかった俺について・・・
209大学への名無しさん:2008/01/15(火) 13:53:25 ID:EZPT69NYO
去年のセンター英語176は喜んでおけ?
210大学への名無しさん:2008/01/15(火) 16:00:31 ID:esbdf/R40
>>209
去年のなら喜んじゃダメだろ。平均点が高いし、190は欲しいな
211大学への名無しさん:2008/01/15(火) 17:49:38 ID:uj6ktwpyO
>>210いや200以外はあぼ〜んだろ
212大学への名無しさん:2008/01/15(火) 18:35:51 ID:EZPT69NYO
みんなそんなとれんの? 医学部っしょ?w
213大学への名無しさん:2008/01/15(火) 18:48:45 ID:J2ECJ90HO
ねたをねたとry
214大学への名無しさん:2008/01/15(火) 18:51:48 ID:RyOZgMpQ0
みんなセンターパック、どのくらいとれてるの?
215大学への名無しさん:2008/01/15(火) 20:32:41 ID:1YhZ6L4t0
>>214
そもそも、センターパックって何?
赤とか白とか黄とか紫とか橙とか桃とか黒とか青とか緑とかさぁ
216大学への名無しさん:2008/01/15(火) 21:35:26 ID:DIGcjZUSO
わかんないけど進研パックは英語89で国語98だった
217大学への名無しさん:2008/01/15(火) 22:43:09 ID:YdUOH7nGO
青パックの数学と英語と化学やったけど悲惨www
英語 146
数1A 87
数UB 65
化学 75

理系なのに数UBがやばい…
てかあの数UB文系できるのか?w
218大学への名無しさん:2008/01/16(水) 01:25:43 ID:SUhP2r4y0
>>217
文系だけど82だったよ
219大学への名無しさん:2008/01/16(水) 03:27:44 ID:RDmlvmNm0
>>191
やぁ俺
今のままじゃ受けても・・orz
220大学への名無しさん:2008/01/16(水) 05:20:34 ID:ykOtoDl20
あきらめるな
221大学への名無しさん:2008/01/16(水) 07:27:05 ID:8hZ+P+pL0
>>217
なんつー俺微強化した感じの方
222大学への名無しさん:2008/01/16(水) 10:39:49 ID:JldFLXP1O
>>217
数1 100
数2 68
化学 88
英語 149

他はやってない
223大学への名無しさん:2008/01/16(水) 10:57:00 ID:eVlIJaRt0
千葉の法経志望の足きりは7割ぐらい?
224大学への名無しさん:2008/01/16(水) 11:20:22 ID:97josHfIO
>>217
俺も微強化した感じの方
225217:2008/01/16(水) 12:28:45 ID:b07AX6IfO
やっぱり数Uむずかったよね。まあベクトルが3点だったのが…orz時間あったのに。文系で82ってww

緑でもやってくる…
226大学への名無しさん:2008/01/16(水) 13:14:29 ID:GgxupabXO
>>223
むしろ7割もとらずに特攻する気かと
227大学への名無しさん:2008/01/16(水) 15:24:42 ID:AJ6QLZqZ0
>>223
前期は足きり無いぞ。後期はあるが。
228大学への名無しさん:2008/01/16(水) 17:07:30 ID:eVlIJaRt0
>>227
あれ、足きりないのか。thx
229大学への名無しさん:2008/01/16(水) 23:36:25 ID:Rharoafu0
旧司法試験 合格者数
   (1949〜2007年)
@ 東京大 6,465名
A 中央大 5,462名
B 早稲田 4,165名
C 京都大 2,899名
D 慶応大 2,033名
E 明治大 1,108名
F 一橋大 1,006名
G 大阪大   798名
H 東北大   760名
I 九州大   645名
J 関西大   600名
K 名古屋   567名
L 日本大   524名
M 同志社   514名
N 立命館   432名
O 神戸大   422名
P 北海道   408名
Q 法政大   400名
R 阪市大   393名
S 上智大   334名
230大学への名無しさん:2008/01/16(水) 23:37:06 ID:Rharoafu0
新司法試験 合格者数
   (2006〜2007年)
@ 東京LS 298名
A 中央LS 284名
B 慶応漏  277名
C 京都LS 222名
D 早稲LS 127名
E 明治LS 123名
F 一橋LS 105名
G 同志LS  92名
H 立命LS  89名
I 神戸LS  86名
J 北大LS  74名
K 東北LS  67名
〃 関学LS  67名
M 名大LS  58名
N 上智LS  57名
O 千葉LS  55名
P 関西LS  50名
Q 阪市LS  49名
R 法政LS  47名
S 首都LS  45名
------------------
− 学習LS  34名
− 成蹊LS  27名
− 立教LS  24名
− 明学LS  19名
− 青学LS  12名
231大学への名無しさん:2008/01/17(木) 07:33:38 ID:/C8KkKHV0
>>205
専門学校のデザインなんてオママゴトだぞw
デザインやりたいなら美大行け
232大学への名無しさん:2008/01/17(木) 09:16:14 ID:XDE+mHLiO
文学部の日本文化は数学T・UだけでOKだよね?
233大学への名無しさん:2008/01/17(木) 15:31:44 ID:MZyAEL8h0
今年はねらい目?
234大学への名無しさん:2008/01/17(木) 22:40:18 ID:CYoCwwunO
>>233
専用スレで聞くことじゃないな
235大学への名無しさん:2008/01/18(金) 00:30:20 ID:5V8dE5F6O
ここにきてやっとセンターが目の前だって事を認識しました…まじ眠れん。絶対うかりたい
236大学への名無しさん:2008/01/18(金) 01:25:11 ID:EJMOZbLcO
>>235

うん、絶対合格しようよ!
私も今のままじゃまだまだ不安だけど…
今までやってきた自分を信じて絶対合格する!って気持ちでセンター挑むよ。
ここにいるみんな、絶対千葉大合格しましょう!
237大学への名無しさん:2008/01/18(金) 03:35:57 ID:aq/6IdY10
調子悪いし、緊張で寝れん。
寝れないから、録りためてたアニメ見てる俺はヤバイなw

千葉大で、センター受ける奴ここにいますか?
もし、いたら教えて欲しいのですが、
自分は、第2会場ってなんてるんですが、これってだいたいどの辺かわかりますでしょうか?
工学部とは書いてあるのですが、正門から入ったほうが近いのか、南門からのほうが近いのか・・・。
238大学への名無しさん:2008/01/18(金) 04:02:40 ID:t/FLyfraO
去年のセンターやったら
英語 143
L   38
数学 193
国語 112
理科 177
現社 56
計719/950
工学部大丈夫だろうか
239大学への名無しさん:2008/01/18(金) 04:12:12 ID:sSTPBO/K0
少なくとも俺よりは強い


だからどっか別のとこ受けてくれ
240大学への名無しさん:2008/01/18(金) 07:25:48 ID:KUdKybrRO
>>238今頃やるなよwww
241大学への名無しさん:2008/01/18(金) 08:07:10 ID:wIGPYzJw0
>>238
二次で500とれば合格!
去年は670前後がボーダー
242大学への名無しさん:2008/01/18(金) 08:39:09 ID:wIGPYzJw0
↑確実にだったら600ね
243大学への名無しさん:2008/01/18(金) 09:13:06 ID:5V8dE5F6O
工学部は南門(駅側のだよね?)よりだよ★
244大学への名無しさん:2008/01/18(金) 11:21:30 ID:0qV5py1gO
南門は西千葉駅から近くて工学部棟の傍にある。ただ工学部棟は広いというか長い?から、早めに行ったほうがいいかと。もちろん西千葉には快速は止まらない…
ちなみに、正門は車も通れる大きい方で、京成みどり台駅から近い。(正門からほとんどの学部棟への距離は大体同じ)

お前ら来るの待ってんだぜ
245大学への名無しさん:2008/01/18(金) 11:45:42 ID:ZcMMo4UMO
センターやばい
とくに社会2つが…

まぁ悪くても受けるんで会場で会いましょう(^O^)/

ホントは入学式でって言いたいとこだけど…(T_T)
246大学への名無しさん:2008/01/18(金) 12:01:25 ID:jQyyx+L/O
目標!
国 160
英 180
リ 46
地 90
数 180
物 85
化 75

がんがるお!
247大学への名無しさん:2008/01/18(金) 12:29:14 ID:i0VmLmvE0
>>245
俺もセンターやば(ry
orz
248大学への名無しさん:2008/01/18(金) 12:35:42 ID:FGR1fZDUO
浪人の人、去年千葉大エアコン聞いてた?
明日センターで行くんだけど
249大学への名無しさん:2008/01/18(金) 15:16:15 ID:IpNDgPMEO
>>246 過去問とかで各教科これ以上の点とったことある?
250大学への名無しさん:2008/01/18(金) 16:05:45 ID:keNmB1uo0
よし俺も目標

国語160
英語150
数学160
理科160
公民95

まあ現実は国語と英語がそれぞれ10点近く低いんですがね^^;
251大学への名無しさん:2008/01/18(金) 16:10:37 ID:GA87h5ul0
>>250
あれ?俺が(Ry
252大学への名無しさん:2008/01/18(金) 16:40:25 ID:5V8dE5F6O
千葉大工学部志望
目標

国語150
英語150
数学180
物理95
化学80
地理80

とにかく失敗しないでいても通りの力をだす(ノ`△´)ノ
253大学への名無しさん:2008/01/18(金) 16:54:12 ID:kIRJMLRjO
俺はあと2ヶ月で千葉大学卒業なんだが俺も受験生、再受験。

一浪プラス二留なんで今年で26になる医学部再受験生

千葉大学、広いし人多いからいろんな人がいて必ず気が合う人いるよ

お互い頑張ろうね
254大学への名無しさん:2008/01/18(金) 16:58:43 ID:rdMWbJ+X0
広すぎて移動が大変とかって言ってたな・・・・
移動に10分かかるとかなんとか
255大学への名無しさん:2008/01/18(金) 17:01:55 ID:XmUtZMZSO
なんか今年工学部多そうだから理学有利かな?
256大学への名無しさん:2008/01/18(金) 17:18:49 ID:kIRJMLRjO
おれは一番奥の音楽棟も使ったりしてたが、15分位かかる、家から南門より門から音楽棟の方が遠い

明日のセンターは千葉大じゃなかったから津田沼まで電車でいかないといけない
卒論であまり勉強できなかったけど頑張る
257大学への名無しさん:2008/01/18(金) 17:26:25 ID:qj7TIEbTO
俺も目標
国語140
英語180
数学160
理科160
地理70

工学部志望
258大学への名無しさん:2008/01/18(金) 17:32:32 ID:mNOK68Hw0
センター目標

英語170
国語160
数学100
世史80
政経80
地学85
259底力宣言!:2008/01/18(金) 17:34:41 ID:mFG+GOVXO
絶対とる!

国語140
英語180
リス35
数学180
倫理80
地理70
理総85

地理過去問やってない(^O^)/
260大学への名無しさん:2008/01/18(金) 18:37:28 ID:t/FLyfraO
目標
英語 150
国語 140
数学 180
物理 90
化学 90
現社 70

工学部志望
261大学への名無しさん:2008/01/18(金) 18:42:48 ID:/JFDRdE6O
国語160
数学160
英語150
日本史85
現社80
生物75
計710
勝ってくるよ
262大学への名無しさん:2008/01/18(金) 18:43:08 ID:layLPKoVO
みんな入学式で会えますように(^ω^)

私点数全然足りないから,ちょっとだけ私が点数取れるように祈ってくれたら嬉しいよ
263大学への名無しさん:2008/01/18(金) 18:47:47 ID:rdMWbJ+X0
後期で足きりにさえならなければいい・・・・。
264大学への名無しさん:2008/01/18(金) 19:20:26 ID:IpNDgPMEO
国語135  
英語170 
数学170 
理科170 
現社80 
 古典 ゴロゴしかやってねぇWw
265大学への名無しさん:2008/01/18(金) 19:24:26 ID:IsPI4QDA0
合計700を上回りますように…!!
266大学への名無しさん:2008/01/18(金) 19:36:28 ID:gMyCGaxGO
センター目標700点!
自己ベスト出して、絶対千葉大に行く!
267大学への名無しさん:2008/01/18(金) 19:52:12 ID:D8fycHTZO
センター目標590点!
二次でがんばっちゃうもんね〜(泣
268大学への名無しさん:2008/01/18(金) 20:05:38 ID:39HvOoMk0
>>179です。

>>184
結果はどうであれ、全力を出し切るときめました。
ありがとうございます。
一年間がんばります。

>>186
多分、先生は本気で…と思って無理と言ったんだと…
でも、絶対合格するので負けません!



明日はセンター試験ですね。
健闘を祈ります。
269大学への名無しさん:2008/01/18(金) 21:04:13 ID:0OD2to0UO
医学部志望
桃パック
英語186
国語152
数学96
数学92
生物94
化学86
倫理96
幼女かわいいよ…幼女…
さて寝るか
270大学への名無しさん:2008/01/18(金) 21:10:38 ID:dPaR1EtKO
俺も目標
国語160
英語160
リス40
数学150
日本史70
政経75
生物90
計 745

ここのみんなと千葉大で会えますように
271大学への名無しさん:2008/01/18(金) 21:16:31 ID:F0BERd1Y0
俺も便乗
国語160
英語160
リス40
数学140
現社90
化学80
物理70
計740/950

春に会いたいな
272大学への名無しさん:2008/01/18(金) 21:18:21 ID:qj7TIEbTO
明日センターなのに熱がでてしまったORZ
みんないい点とろう
273大学への名無しさん:2008/01/18(金) 22:03:42 ID:32tdW/KA0
医志望

目標はボーダー突破のみ
274大学への名無しさん:2008/01/18(金) 22:12:30 ID:GU9e0Rk10
今4年生なんだが、すごく懐かしいわ。みんな後悔だけはしないでね。頑張ってベストパフォーマンスを出してくれ。
275大学への名無しさん:2008/01/18(金) 22:13:43 ID:4mKN7LCTO
自己ベスト出したい…いや出す!
みんな春に会おう
276大学への名無しさん:2008/01/18(金) 22:15:43 ID:oO/MgDRF0
オヤスミナサイ
277大学への名無しさん:2008/01/18(金) 22:20:21 ID:0qV5py1gO
もし眠れなくても、目を閉じて布団に入ってるだけで睡眠に近い効果はあるらしいから心配スルナ
278大学への名無しさん:2008/01/18(金) 23:32:48 ID:mNOK68Hw0
>>272
俺は高校受験の前日に熱出たけどちゃんと受かったんだぜ
お前もきっと大丈夫だ
279大学への名無しさん:2008/01/19(土) 00:06:42 ID:qW0hKLPRO
絶対みんなでうかろう。おやすみなさい
280大学への名無しさん:2008/01/19(土) 00:11:47 ID:gJhNpX8aO
うん、ここにいるみんな合格しようね!
明日明後日で今までやってきたことを出し尽くす!
頑張ろうね!
281大学への名無しさん:2008/01/19(土) 03:56:12 ID:baoZtw+g0
むにゃむにゃ
282大学への名無しさん:2008/01/19(土) 07:26:33 ID:gZ/cQGBX0
じゃあ行ってくる。
283大学への名無しさん:2008/01/19(土) 07:46:02 ID:ZNcVkQLTO
今日は点数稼いでくる
絶対受かってやるし
284大学への名無しさん:2008/01/19(土) 07:51:05 ID:5qnVBuSV0
よし、行ってくる
センター良い結果をだす!!
絶対に合格する
285大学への名無しさん:2008/01/19(土) 08:30:48 ID:ZNcVkQLTO
喜ぶために死ににいくんだ!
286大学への名無しさん:2008/01/19(土) 11:59:54 ID:baoZtw+g0
むにゃむにゃ
287大学への名無しさん:2008/01/19(土) 12:42:15 ID:+2sR1eF4O
政経も日本史も割と簡単だったかな?
でもミスったorz
国英も頑張るぞ〜!
288大学への名無しさん:2008/01/19(土) 14:54:09 ID:baoZtw+g0
早く来いよ!

▲1▼ 新入生いらっしゃ〜い! (Res:4) All First100 Last50 SubjectList ReLoad ▲1▼
1 名前:千葉大生は名前がない 投稿日: 2008/01/18(金) 23:09:44 ID:???0
千葉大学に合格が決まった諸君のスレであるぞ。
自由に使ってみてくれたまえ!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/213/1200665384/l50
289大学への名無しさん:2008/01/19(土) 19:58:41 ID:WGrIvwkMO
生物学科のライバル どうよ?
290大学への名無しさん:2008/01/19(土) 20:01:53 ID:CW+7jegXO
地理Aウマー
291大学への名無しさん:2008/01/19(土) 20:15:07 ID:5A77tvAu0
英語で稼ごうと思ったが、英語で終わった俺はもう終わりだ。

数学で稼げるか・・・・・9割・・・・
292大学への名無しさん:2008/01/19(土) 20:47:09 ID:+2sR1eF4O
もうだめだ7割もいってないと思ってたけれど自己採点したら結構いってた
明日も頑張るぞ!

みんなと一緒に千葉大に通えますように
293大学への名無しさん:2008/01/19(土) 21:02:50 ID:sHylJnIwO
千葉大生だけど、千葉医に変わりたくて受験
全然できなかった、死にたい
294大学への名無しさん:2008/01/19(土) 21:18:26 ID:h6NavSR3O
7割で突撃します・・・
295大学への名無しさん:2008/01/19(土) 21:19:17 ID:WpLQTM2hO
教育学部目指してる子いるかな?何点くらいとれた?
易化だから75パーでB判のとこも80パーくらい必要だよね…
どうしよ、千葉大行きたいよ、みんなで受かりたいね
296大学への名無しさん:2008/01/19(土) 21:24:05 ID:AZKaKKqYO
英語傾向変わって死んだ…

国語は簡単になったね
297大学への名無しさん:2008/01/19(土) 21:29:03 ID:+2sR1eF4O
確かに国語簡単だったね
でも小説は難化した気がするな
298大学への名無しさん:2008/01/19(土) 21:33:42 ID:8NDCUi65O
英語きたけど国語死んだ
299大学への名無しさん:2008/01/19(土) 21:46:43 ID:iVoNGMTC0
今日全部きた
明日全部死ぬ
300大学への名無しさん:2008/01/19(土) 22:30:32 ID:YQiSSSrK0
英語簡単だったな
国語むずかったが・・
301大学への名無しさん:2008/01/19(土) 22:40:34 ID:kb3TXD+3O
工学だけど
英語 154
リス 24
国語 127
現社 72

もうダメだ…古文8点しかとれなかた
302大学への名無しさん:2008/01/19(土) 22:41:56 ID:CW+7jegXO
応用生命死亡
英語162リス36
国語143
地理84
明日挽回出来る可能性は極めて薄い…
303大学への名無しさん:2008/01/19(土) 22:49:33 ID:EbRel0F00
教育志望で
英語154 リス38
国語125
世界史80
政治経済77

まさかの英語と国語大失敗なんですがまだ見込みはありますか・・・?
304大学への名無しさん:2008/01/19(土) 22:53:04 ID:WckcqzOpO
>>302 死んでねえぢゃん.
共生志望
ちなみに 国語155 英語164
地理79 リス34
305大学への名無しさん:2008/01/19(土) 22:58:34 ID:v5K/FsGZO
>>302園芸自体死亡
306大学への名無しさん:2008/01/19(土) 23:36:34 ID:WNcfG50PO
情報画像志望
英180
リス48
国175
地78
307大学への名無しさん:2008/01/19(土) 23:36:53 ID:yuVzudA8O
国語初めてみた問題1つあった…
さよなら千葉大
さよなら国公立

寝れない
308大学への名無しさん:2008/01/19(土) 23:48:19 ID:pEACK11S0
英語140だった俺も今は千葉大生です

二日目で結構何とかなるもんだ
309大学への名無しさん:2008/01/19(土) 23:54:44 ID:WpLQTM2hO
みんながんばろうね
なんかここ見てると千葉大っていいなあと思います
310大学への名無しさん:2008/01/20(日) 00:12:42 ID:7ifahbQEO
千葉大で数学を学びたい
頑張ります
311大学への名無しさん:2008/01/20(日) 00:23:33 ID:kU/JrLyHO
俺もこの雰囲気すきだなぁ…なんか和やかでさ。入ってからもこんな感じで、みんなで大学生活おくりたい(つд`)
やるっきゃないな!!明日も精一杯頑張ろう!!
312大学への名無しさん:2008/01/20(日) 00:28:27 ID:FEABw9tHO
幼女大好き 医学部狙い
英語182点
国語153点
倫理42点


二浪目突入です・・・・・・
みなさんさよなら
313大学への名無しさん:2008/01/20(日) 00:44:14 ID:mVzgVm3SO
工学部建築
英語 158
リス 28
国 169
地理 74
新傾向焦りすぎて見事撃沈。リスニング40切ったこと無かったのに、筆記が響いてしまった・・。
とりあえず明日頑張りましょう。おやすみなさい。
314大学への名無しさん:2008/01/20(日) 00:48:11 ID:aolhwcVtO
>>312
お前いつかのロリコンかwww
315大学への名無しさん:2008/01/20(日) 08:22:08 ID:87xybN9lO
みんなセンター試験前日何してる?
俺は両日とも8時間くらい寝たけどorz
316大学への名無しさん:2008/01/20(日) 08:56:23 ID:1akcuetpO
>>315
俺もそんぐらい布団にはいってたけど
センター終わったらゲーセン行こう!って考えてたらドキドキしてあんま寝れなかったw
昨日の4教科で7.9割だったぜ
今日も頑張って8割行きたい!
経済受かりますように…
317大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:43:14 ID:ghlYJrYEO
センター英語130点だった俺も、もう千葉大卒業
318大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:51:40 ID:KFyzFXepO
英語160だった俺も千葉教育卒業
んで今年は150、変わってねぇ!
319大学への名無しさん:2008/01/20(日) 14:56:13 ID:dWbcrT1h0
センター英語6割も取れませんでしたが
それなりにやってますw
320大学への名無しさん:2008/01/20(日) 15:12:48 ID:XGmTjlFAO
センター7割3分で千葉大受かる?
321大学への名無しさん:2008/01/20(日) 15:27:30 ID:Eu9dszYb0
二浪か・・・つらいぜ
322大学への名無しさん:2008/01/20(日) 15:32:08 ID:D9K3go/sO
(・∀・)人ナカーマ

千葉大志望の人はUBも八割取れるんだろうか?
もうやる気が湧かない。
323大学への名無しさん:2008/01/20(日) 15:45:54 ID:JgRn7+/UO
多分 80
50

くらい…数学
324大学への名無しさん:2008/01/20(日) 16:03:02 ID:/y0tKoCUO
千葉大さよなら
325大学への名無しさん:2008/01/20(日) 17:05:18 ID:h4uqPIai0
センター7割2分だった俺も今は千葉大生
326大学への名無しさん:2008/01/20(日) 17:09:34 ID:NFO+cQRdO
さようなら千葉大こんにちは河合塾\(^O^)/
327大学への名無しさん:2008/01/20(日) 17:15:02 ID:IlM+32s/O
さようなら千葉
こんにちは埼玉
328大学への名無しさん:2008/01/20(日) 17:16:33 ID:GbratpVT0
国語100
英語120
の俺ももうすぐ修士修了
329大学への名無しさん:2008/01/20(日) 17:17:49 ID:hDnN1H7e0
>>327
よう俺
来春は埼玉で仲良くやろうな
330のり:2008/01/20(日) 17:21:32 ID:SbORYeedO
法経はいくつ必要なんだ。。
331大学への名無しさん:2008/01/20(日) 17:25:21 ID:Zv9nkdAyO
>>327
>>329
あれ?私がいる


法経って包茎が思い出されてちょっと嫌だなとか思っていてごめんなさいorz
332大学への名無しさん:2008/01/20(日) 17:32:22 ID:hDnN1H7e0
やっぱ経済だと千葉→埼玉の流れは多いみたいだな。。。
学部名は一刻も早く変えるべきww
333大学への名無しさん:2008/01/20(日) 17:50:49 ID:QIG6omox0
センター大失敗して7割しか取れなかった俺も今では理学部の学生だ。
まぁ2次で余裕で逆転できたからだけど。はぁ・・・7割でも東北に特攻するんだった・・・
2次は自信あったからなぁ・・・受験生のお前らが羨ましいぜ。
334大学への名無しさん:2008/01/20(日) 17:54:12 ID:NFO+cQRdO
7割5分ぐらいだと思うんですが2次で挽回できる気がしません(;ω;`)跡形もなくオワタ
335大学への名無しさん:2008/01/20(日) 17:55:17 ID:ZY7pwKXtO
学科は?
336大学への名無しさん:2008/01/20(日) 17:59:06 ID:b+XL5QIOO
みんな、じゃあね!
337大学への名無しさん:2008/01/20(日) 18:01:25 ID:NFO+cQRdO
>>335応用生命です
338大学への名無しさん:2008/01/20(日) 18:03:41 ID:8glwrHpl0
センター七割ちょいくらいだったけど、今は千葉大生です。
しかも俺の場合、失敗ではなくまあまぁの出来でこの点数…
私立行く金はないし、二浪はできないしという状況だったが、なんとか受かった。すげーほっとしたよ。

受かるも受からないも、発表まで100%のことはわからないからな。
がんばれよ。
339大学への名無しさん:2008/01/20(日) 18:06:20 ID:sAEafQ5oO
教育 中数学
7割ちょいじゃ厳しいよな…
340大学への名無しさん:2008/01/20(日) 18:11:23 ID:QIG6omox0
千葉の2次はそんなに難しくないからセンター失敗してもまだチャンスはあるぞ。
あまり気にしないで2次に臨めや。ただ去年の英語はかなり易化したから今年はちょっと怖いかもな。
今まで勉強してきた自分を信じて頑張れよ。
341大学への名無しさん:2008/01/20(日) 18:12:31 ID:QIG6omox0
↑は千葉大生としてのレスな
342大学への名無しさん:2008/01/20(日) 18:13:27 ID:QcByULAJO
センター八割あれば電電後期は受かったも同然だよチェックしとけよ?
343大学への名無しさん:2008/01/20(日) 18:37:53 ID:q16aX80Q0
中学教育狙いの奴は、センター厳しいようなら小学校教育への変更をお勧めする。
小学校で入っても余裕で、小、中、高の免許とれるよ。
344大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:07:26 ID:ZY7pwKXtO
生物学科脂肪なのに生物死んだ人いるか?W
345大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:14:03 ID:Jc90WkVY0
うう…

共生の枠は一つ空けておくんだぜ! _| ̄|○
346大学への名無しさん:2008/01/20(日) 19:25:35 ID:qD8R/yxq0
センター試験六割五分でも余裕で千葉大の法経の経済受かった友達がいる
しかし、その友達は最初から慶応一本で英数に絞って勉強してたからだがな・・・・
二次試験は国語以外ほぼ満点だったそうだ
俺自身は7割5分で後期で合格だったな。千葉大は2次が簡単なのでセンターミスの旧帝落ちにはありがたい
2次で挽回が十分可能
347大学への名無しさん:2008/01/20(日) 20:13:47 ID:hyWVrbJX0
センター5割でも2次8割とれば受かる可能性ある?
ちなみに法経の法で。

ほんとに死にたい
348大学への名無しさん:2008/01/20(日) 20:19:19 ID:NFO+cQRdO
2次で8、9割とかとれるもんなの?
349大学への名無しさん:2008/01/20(日) 20:29:56 ID:gK+sDLxsO
>>347

オレも同じような感じです…
だけどあきらめないで受けます
お互いがんばりましょうよ!
350大学への名無しさん:2008/01/20(日) 20:34:08 ID:ZY7pwKXtO
生物学科 七割死亡しました
351大学への名無しさん:2008/01/20(日) 20:34:40 ID:Ni/hoHHsO
73パーで教育志望です
どうかな……千葉大…の…ばかん

(´;ω;`)ブワッ
352大学への名無しさん:2008/01/20(日) 20:36:33 ID:hyWVrbJX0
>>349 ありがとう。志望も同じなのかな。応援してますよっ
私はもう少し考えてみますね。
353大学への名無しさん:2008/01/20(日) 20:39:36 ID:1akcuetpO
77%の経済志望です
二次ほどほどにとれば大丈夫でしょうか?

UBベクトル以外爆死したよorz
354大学への名無しさん:2008/01/20(日) 20:44:52 ID:VKbqF4biO
漏れは8割前半で工学部だけどな
みんな偉いな…漏れチキンだから浪人したくなくてここに逃げたよ…
普通8割取ったら冒険するのかね
まあ地方には行きたくなかったわけだがw
355大学への名無しさん:2008/01/20(日) 20:56:44 ID:18B4QW4X0
そうなんだ
356大学への名無しさん:2008/01/20(日) 21:05:45 ID:3XF29lHHO
ひくいけど晒すよ…

英語 162
リス 22
国語 130
現社 70
数T 88
数U 59
化学 85
物理 67

合計 650くらい

これで受かるか心配だけど二次で挽回する!!
ちなみに共生死亡…なんか人気ありそう…
357大学への名無しさん:2008/01/20(日) 21:18:35 ID:DXKXDgob0
>>320



2年前受かりましたけど何か?
358大学への名無しさん:2008/01/20(日) 21:22:39 ID:NZiRGTatO
小学校理科志望
英語154(圧縮)
数1:88
数2:58
国語104
化学:84
物理:75
地理A:64
倫理:80
学芸大は、きついんで諦めました。
前期、頑張ります。
359大学への名無しさん:2008/01/20(日) 21:30:30 ID:pZA4wFWfO
情報画像志望だけど。
国語161
英語168
リス34
1A79
2B61
現社70
物理81
化学67

682/900

二次対策もしてなくて逆転無理だ…
360大学への名無しさん:2008/01/20(日) 21:33:03 ID:6grbx3EYO
7割きったら教育学部行くとこないですかね・・・
361大学への名無しさん:2008/01/20(日) 21:33:22 ID:qhi9iDw50
>>354
俺と全く同じような考えの奴がいる・・・

違うのは俺のが少し点数が低いことぐらいかな
362大学への名無しさん:2008/01/20(日) 21:33:30 ID:zYlabSLq0
6割の俺死亡
皆さよなら
363大学への名無しさん:2008/01/20(日) 21:35:16 ID:RwJ8cm1/0
>>351
俺は教育英語だわ(´;ω;`)
2次7.5割ってどうなんですかね。
364大学への名無しさん:2008/01/20(日) 21:35:32 ID:Jc90WkVY0
>>359
逆転じゃなくてもいける気がするのだが…
365大学への名無しさん:2008/01/20(日) 21:39:48 ID:ZY7pwKXtO
みんな気付くんだ平均が低いんだよ!ボーダーが下がるんだよ! 










2ちゃんねるの平均が低いだけかww
366大学への名無しさん:2008/01/20(日) 21:43:38 ID:hgnOOjTs0
英筆記 196
リス 42
数1A 98
数2B 56
国 152
政経 84
日本史B 76
生物 76

数学・・・
367366:2008/01/20(日) 21:44:02 ID:hgnOOjTs0
志望は経済です
368大学への名無しさん:2008/01/20(日) 21:44:04 ID:opmTfgOcO
74%で法経受かるかなぁ?
369大学への名無しさん:2008/01/20(日) 21:45:00 ID:NFO+cQRdO
元応用生命化学志望
英語162リス34
国語138
地理A81
化学83
生物82
数1A65
数2B55
計663/900 73%

数学のせいでオワタ
370大学への名無しさん:2008/01/20(日) 21:46:01 ID:9s7oBj5l0
医志望で国語129
完璧終わりました
371大学への名無しさん:2008/01/20(日) 21:46:40 ID:D4jKEt/70
>>359
ワロタwいけるだろw
372大学への名無しさん:2008/01/20(日) 21:49:12 ID:3IImIbre0
法経学部の全学科は二次しっかりやってればセンター7割でも十分受かる
7割とっても失敗って思える人は実力があるってことだよ
373大学への名無しさん:2008/01/20(日) 21:51:12 ID:aErAK/5vO
7割ちょうどだった・・・



全統で65あるから逆転する気でやります!
374はる:2008/01/20(日) 21:52:37 ID:hf7/UjVI0
600点切るってどー言うことだよ・・・(T^T)
物理学科志望ですが。2次6割以上とるのって可能ですか・・・?
375大学への名無しさん:2008/01/20(日) 21:52:45 ID:O+Rf88UY0
医学部志望ですが死亡しました。足きり\(^o^)/

さて、浪人生活までに勉強するかな。
足きり仲間がいたら、2次受けるつもりで勉強しようぜ。
376大学への名無しさん:2008/01/20(日) 21:54:06 ID:7ifahbQEO
物理95点ktkr!!!!
…化学57オワタ
英語筆記186点ktkr!!!!!
…倫理58点オワタ
377大学への名無しさん:2008/01/20(日) 21:54:59 ID:Ni/hoHHsO
>>363
中学校だったら同じだ!私も英語!
去年先輩が72%で落ちてた…
でも数学受けた先輩は60%だったのに受かってた
2次対策がんばろう!
378大学への名無しさん:2008/01/20(日) 21:55:58 ID:d+gVm/UC0
>>360
つ図画工作・ものづくり・美術

俺も教育で7割切った…
けど元美大志望でデッサンは嫌ってほどやってたから
英語科→図画工作に変更しようと考え中
考えが甘いかな…
379大学への名無しさん:2008/01/20(日) 21:55:59 ID:iFJH0sF6O
理学部に行くにはセンター何点くらいいる?
380大学への名無しさん:2008/01/20(日) 21:57:32 ID:YjSA16/70
センター8割オワタ\(^o^)/

さようなら横国経営  こんにちは千葉法経
381大学への名無しさん:2008/01/20(日) 22:06:19 ID:zxoZb2Ec0
傾斜629/800(79%)でデザ工行けるかな?
382大学への名無しさん:2008/01/20(日) 22:07:16 ID:EaxMsuAxO
教育中学国語
国語165
数T80
数U42
英語114
リス34
圧縮118
日本史98
現社83
生物60
数U合計646
理A合計678
ちょうど75%辺りか…
英語\(^0^)/
生物\(^0^)/
383大学への名無しさん:2008/01/20(日) 22:30:14 ID:AdgOrDim0
今回全体的に易化だったから去年より合格者平均あがるだろうね
理工学部は去年だいたい75、76%ぐらいだったから今年は80%前後だろうね。
384大学への名無しさん:2008/01/20(日) 22:33:22 ID:RwJ8cm1/0
>>377
そういう情報が全くないもんだから凄く参考になったわ。
センターも終わったことだし英語に全力注ぐよ!
385大学への名無しさん:2008/01/20(日) 22:40:15 ID:pXMTdLxoO
政経 90
国語 112\(^o^)/
英語 158
リス 34
数@ 100
数A 59\(^o^)/
化学 90
物理 95

700/900ぐらい

理学部物理学科志望


大丈夫か?
386大学への名無しさん:2008/01/20(日) 22:46:34 ID:18B4QW4X0
けっこうみんな取ってるな
387大学への名無しさん:2008/01/20(日) 22:47:55 ID:6grbx3EYO
[sage] >>378

どうしても千葉大に行きたいんです(;〜;)自分も学科変更しようか迷い中です、
388大学への名無しさん:2008/01/20(日) 22:51:31 ID:4gGZHWoG0
包茎志望で63%くらい
センター279/450。二次で350/500って無理だよな・・・・
埼玉にしよう。そうしよう
389大学への名無しさん:2008/01/20(日) 22:58:34 ID:D4jKEt/70
63%って
埼玉にしてもボーダーの少し下じゃないか…
390大学への名無しさん:2008/01/20(日) 23:11:35 ID:ksdDcOcIO
現社65
国語140
生物44
地学54
化学63
数TA86
数UB55
英語168
リスニング38

これでどこなら入れるかな?
正直ここまで酷いとは思わなかった
薬は無理だろうなぁ
391大学への名無しさん:2008/01/20(日) 23:12:13 ID:7AsLfmxCO
工学部志望
国語162
英語筆記172
リス36
数T100
数U67
地理82
化学74
物理78
計729/900
392大学への名無しさん:2008/01/20(日) 23:18:08 ID:ssLCywmjO
法無理だな…漱石撃沈で571/900…
二次で挽回は可能だろうか…
393大学への名無しさん:2008/01/20(日) 23:18:28 ID:EO+R7/jK0
>>385
君なら大丈夫だ!!一足先に待ってるぞ!!
394大学への名無しさん:2008/01/20(日) 23:25:31 ID:BM+teMFrO
リスニング死ね
まじで
この世から消せ
こんなの受験に必要ない



75%じゃ法は無理か…
395大学への名無しさん:2008/01/20(日) 23:39:23 ID:vbCRQilp0
現社:87
国語:116
英語:155.5←四捨五入かな?
数1A:50
数2B:48
化学:80
物理:73
609/900

これじゃ工学部行けないよorz
396大学への名無しさん:2008/01/20(日) 23:46:11 ID:FuKDHlxU0
>>378
>>387
俺も迷ってる。
でも初めから志望してる人に実技勝てる気がしない。
397大学への名無しさん:2008/01/20(日) 23:49:07 ID:nFlVsWdx0
73%で工学部大丈夫ですか?
398大学への名無しさん:2008/01/20(日) 23:52:19 ID:Ax+Lb7u40
リスニング18点....
俺より悪いやつはいないだろうな....
399大学への名無しさん:2008/01/20(日) 23:53:59 ID:vhwNEWO7O
理学部/数学・情報数理

政経:63
国語:153
英語:169
TA:89
UB:66
化学:78
物理:82

700/900
77.7%

思ってたより良いけど微妙
400大学への名無しさん:2008/01/20(日) 23:54:10 ID:TD4cCacsO
理学部はちょっと低くても二次で挽回できるぞ
401大学への名無しさん:2008/01/20(日) 23:57:40 ID:nFlVsWdx0
足きりってあるんですか?
402大学への名無しさん:2008/01/21(月) 00:04:58 ID:7pqJrfN8O
>>359です。
新設だし700位取ってなきゃ厳しいかと思って諦めてたんだけど…
実際どうなんだろう?
誰か教えて(>_<)
403大学への名無しさん:2008/01/21(月) 00:17:36 ID:VJcz+ZICO
幼女!幼女!つるぺた幼女!
英語182点
国語153点
倫理42点
数学TA94点
数学UB68点
生物95点
化学90点

81%だが二次で頑張るもん!
404大学への名無しさん:2008/01/21(月) 00:18:22 ID:FH0UBEWz0
>>381
今年から建築科とデザイン科じゃなかった?
まだだっけ?
405大学への名無しさん:2008/01/21(月) 00:23:16 ID:0NfbT18R0
>>401
前期は、こんな感じだな
教育学部は全体で5割以下or0点の科目があった場合
医学部は前期で3倍だから足きりあり。
406大学への名無しさん:2008/01/21(月) 00:31:16 ID:8o4W8MCFO
中途半端な75%……
工学部デザイン学科うけるか、電気電子学科うけるか悩み中…
どっちにしよう(;´д⊂)
407大学への名無しさん:2008/01/21(月) 00:34:05 ID:xJoIQfbh0
英語  164
リス  38
国語  175
TA   86
UB   63
世界史 88
倫理  85
生物  70
計 731/900

教育の中等英語志望だけど、ボーダー超えてるかな?

408大学への名無しさん:2008/01/21(月) 00:39:30 ID:Lof/c6ct0
>>404
たしか来年からじゃなかったっけ?知らんけど。

千葉を受けるか横国を受けるか……
どっちも建築に関しては結構評判良いみたいだから悩むわ
やっぱり千葉の方がデザイン色が強いんだろうか
409大学への名無しさん:2008/01/21(月) 01:00:43 ID:m4lEbF3a0
英語  182
リス  32
国語  180
TA   64
UB   36
世界史 85
倫理  85
生物  64
計 731/900
法経志望です。理系科目・・・
二次がんばるぞ!!
410大学への名無しさん:2008/01/21(月) 01:03:17 ID:m4lEbF3a0
英語  182
リス  32
国語  180
TA   64
UB   36
世界史 85
倫理  85
生物  64
計 685/900
間違えたw
411大学への名無しさん:2008/01/21(月) 01:10:36 ID:FH0UBEWz0
>>408
いまみてきたけど今回の入試からだよ
デザ工って名前も終わりなのか・・・
412大学への名無しさん:2008/01/21(月) 01:21:31 ID:FiyNmQkEO
はぁ…気持ち欝で死にそうだ…
とりあえず今日は寝る。
朝から態勢立て直さないとな…人生二度目の挫折だ…
結果終わってるやつ、一緒に頑張ろうぜ
413大学への名無しさん:2008/01/21(月) 01:26:04 ID:CzudUQS40
俺はもうどうしていいかわからない
UBさえ平均とってればな
平均以下ってなんだよ…
414大学への名無しさん:2008/01/21(月) 01:33:00 ID:nvI5AYMGO
昨日80%だったのに今日で一気に72%・・理系なのに・・。
化学とUB5割ちょっとって何よ。
建築なら下手に地方の国立行くより、日大の方がいいかな・・。
朝から気持ち悪かったし、何か1年間の努力が報われなかった感があって凄い虚無感に襲われてるんだけど。もう、なにもしたくない。
415大学への名無しさん:2008/01/21(月) 01:44:15 ID:CUt5Xi0iO
>>409-410 流用自重しろw センターきっかし八割なんだが法どうかな…ボーダーくらいかな。

後期はどこだすの?
416大学への名無しさん:2008/01/21(月) 02:38:26 ID:inSamNv60
工学部デザイン志望
643/800 (圧縮配点)

あー心配
417大学への名無しさん:2008/01/21(月) 02:42:52 ID:8DE3NWPSO
77%だけど法特攻します^^
浪人でもう落ちれないから頑張る
418大学への名無しさん:2008/01/21(月) 02:55:04 ID:8mwQEGF/O
6割で建築特攻予定wwww
おまいら諦めるな(´;ω;`)何が起こるかわ…か…ら…な…(´;ω;`)
419大学への名無しさん:2008/01/21(月) 03:47:04 ID:oIZJVq6K0
工学部ならセンター600二次600の1200点で十分受かる。
というか1200いかなくてもおそらく受かるが合格最低点が1200を
上回ることはほぼないのでこんぐらいとっとけば安心できるという意味で。
二次は英語200数学200理科200を目安にするといいと思う。
去年の俺の体験談だから役に立つかはわからないが65%あればまだ詰んでない
と思うのでガンバレ。
420大学への名無しさん:2008/01/21(月) 03:51:55 ID:8mwQEGF/O
>>419

すごいやる気が出ました!!
もう終わった事は仕方ないのでやれるだけやってみようと思います!!
421大学への名無しさん:2008/01/21(月) 04:31:44 ID:kLdZOJZO0
総政志望のやつはいないのか?
422大学への名無しさん:2008/01/21(月) 06:25:05 ID:H9hUHLcH0
理学部は900中どれくらいあれば安泰?
423大学への名無しさん:2008/01/21(月) 06:49:08 ID:BGt/zli7O
経済志望で69%…
やっぱり無理かなorz
424大学への名無しさん:2008/01/21(月) 07:23:54 ID:kLdZOJZO0
>>423
正直厳しいが各教科の点数にもよる。
425大学への名無しさん:2008/01/21(月) 08:30:24 ID:l8o7REQk0
8割突破!!工学部二次対策に勉強をシフトします。
ここ1ヶ月センターonlyだったから・・・
426大学への名無しさん:2008/01/21(月) 08:48:49 ID:MavVAtlDO
経済死亡で74%やっぱ無理?
427大学への名無しさん:2008/01/21(月) 10:08:59 ID:KAKxjkxQO
千葉大学園芸学部緑地環境学科目指してるんですが、センター67%だと2次で何割取れば希望ありますか?それとも諦めた方がいいのでしょうか。
428大学への名無しさん:2008/01/21(月) 10:14:28 ID:tSrZdElWO
>422

八割
429大学への名無しさん:2008/01/21(月) 10:27:23 ID:eEqLfmC2O
医学部志望
低レベルだが晒す。


英語184
国語187
1A88
2B79
化学79
生物76\(^o^)/
日本史80


・・・二次の勉強頑張るお!
430大学への名無しさん:2008/01/21(月) 10:51:29 ID:EqAtL63bO
>>427
同じとこww俺68%www似てるwwww
431大学への名無しさん:2008/01/21(月) 11:03:00 ID:ktMjQ18tO
5割しかないけど願書だします^ ^おっぱっぴー☆
432大学への名無しさん:2008/01/21(月) 11:08:38 ID:/M9s7C9P0
赤本に載ってない英語の100点分の問題ってどんなのがでますか?
433大学への名無しさん:2008/01/21(月) 11:15:58 ID:XoN50ighO
国語158
英語164
リス34\(^o^)/
TA86
UB64\(^o^)/
日本史64\(^o^)/
政経71
生物58\(^o^)/
圧縮合計659(73.2%)

経済志望だけど、特攻する価値アリ?
434大学への名無しさん:2008/01/21(月) 11:24:43 ID:/VXOqVakO
ここの教育小学校理科の地学の問題の難易度わかる人いる?
地学の記述説いた事ないからわからない。
ちなみに300点中170ぐらい取れれば大丈夫そう。
435大学への名無しさん:2008/01/21(月) 11:33:48 ID:4anQTDxV0
自分のところは2次は小論と面接だけだ…
みんなに羨ましいって言われるけど、こっちとしてはそれが300点分はきつい
センターリサーチA判で落ちてるやつもたくさんいるのに…
436大学への名無しさん:2008/01/21(月) 12:27:51 ID:YfUvJdqH0
>>431
どこ在住?
437大学への名無しさん:2008/01/21(月) 12:32:44 ID:kn+UnBoyO
行動科学志望

英語192
リスニング32
国語162
公民72
世史53
生物69
1A 78
2B 57
総715

オワタ\(^O^)/


438大学への名無しさん:2008/01/21(月) 12:41:29 ID:ktMjQ18tO
>>436
なんで?
439大学への名無しさん:2008/01/21(月) 12:44:01 ID:H9hUHLcH0
>>428
そうですか…ぴったし八割ぐらいだったから良かったぁ…
440大学への名無しさん:2008/01/21(月) 13:12:49 ID:Spb5gzPO0
72%だがもう後には引けないので特攻する。

工学部…待ってろよ!!
441大学への名無しさん:2008/01/21(月) 13:33:17 ID:5H06ZdtKO
>>437
幼稚園志望??
442大学への名無しさん:2008/01/21(月) 13:43:35 ID:dOWrWOqMO
>>441
行科って言ってんじゃん
自分、行科の在学生です。2次逆転頑張れ
443大学への名無しさん:2008/01/21(月) 13:49:47 ID:5H06ZdtKO
>>442
すいません >>435でした(´・ω・`)
444大学への名無しさん:2008/01/21(月) 13:52:02 ID:CIONOhtaO
行動科学67%↓↓↓
2次頑張る価値あるかな
アドバイスお願いします
445大学への名無しさん:2008/01/21(月) 14:07:19 ID:YLPtd8quO
俺は工学70%で突撃するわwwwww英語と数2失敗しなければ・・・・・
446大学への名無しさん:2008/01/21(月) 14:18:59 ID:vMP61grVO
センター 441/900

で情報画像志望だったんですけどさすがに足切りですよね?
447大学への名無しさん:2008/01/21(月) 14:32:04 ID:BLYbuHnrO
教育と医学部以外足切りなかった気がするけどどうだろ
どうしても千葉大に行きたくて浪人してもいいなら受けるべき
自分一浪で去年58%で凸したけどやっぱりだめ
でも受けたことで浪人の力になった
今年は85%とれました
448大学への名無しさん:2008/01/21(月) 14:38:44 ID:SZInWzGiO
>>4279割とりゃうかる

7割とれないやつは無難に茨城でいいやん
449大学への名無しさん:2008/01/21(月) 14:38:58 ID:vMP61grVO
>>447
ありがとうございます
駄目でも今から真面目に頑張って来年の糧にしてきます!
450大学への名無しさん:2008/01/21(月) 14:39:18 ID:SZInWzGiO
>>430おまいも
451大学への名無しさん:2008/01/21(月) 14:53:54 ID:xka4xcin0
>>449
一度受けてみればどんなもんか分かるしねー
452大学への名無しさん:2008/01/21(月) 15:00:42 ID:Hl4U9q7U0
72%…75くらいいきたかったんだけどな
機械工、二次で挽回できるんだろうか…
453大学への名無しさん:2008/01/21(月) 15:05:01 ID:xka4xcin0
454大学への名無しさん:2008/01/21(月) 15:55:45 ID:1u9qzYgz0
園芸志望で72%だった・・・
学科はどこでも良いんですけど
どこか入れますかね?
455大学への名無しさん:2008/01/21(月) 16:34:53 ID:EqAtL63bO
>>450
俺はセンター受ける前から学力足らないのがわかってたから東京農大にしようと思ってたからな。実質一本。
千葉は記念受験
456大学への名無しさん:2008/01/21(月) 16:42:29 ID:u7NaBjk80
世にも珍しい画像科学志望だけど新設とはいえ67%は無謀かな?
国語が死ななければ・・・!!orz
457大学への名無しさん:2008/01/21(月) 16:44:04 ID:9Ngv9TDzO
情報画像なんだけど
英語(圧縮)130
国語166
1A 86
2B 84
化学67
物理82
地理74
合計689
受かるかな?
458大学への名無しさん:2008/01/21(月) 17:02:20 ID:OvoABOUZO
センター大失敗
みんなより頑張ってなかったのはわかってた
でもくやしい。みんな2次で頑張って、成功してくれ
459大学への名無しさん:2008/01/21(月) 17:04:03 ID:z+H2cgD+0
電子で

英語156
数一77
数二41
政経82
物理76
科学66
国語152

633/900


・・・・厳しいですかね?
460大学への名無しさん:2008/01/21(月) 17:16:27 ID:4k1w5zoQO
69%で工学に凸すっぜ!!
受かってやるッ!受かってやるぞぉおッ!!
461大学への名無しさん:2008/01/21(月) 17:17:54 ID:Tnd5egEB0
今年も夢を見てるアホが多いな
462大学への名無しさん:2008/01/21(月) 17:24:02 ID:IvKvX1d8O
8割で包茎の経済の後期ってどうなんだろ?
463大学への名無しさん:2008/01/21(月) 17:33:57 ID:1u9qzYgz0
>>461
おまえ何年2ちゃんいんだよ
464大学への名無しさん:2008/01/21(月) 17:44:09 ID:rJIUivtI0
606/900
バイバイ千葉大
お前らは頑張ってくれ
465大学への名無しさん:2008/01/21(月) 18:16:09 ID:xka4xcin0
466大学への名無しさん:2008/01/21(月) 18:28:52 ID:MavVAtlDO
法経志望いないの〜?
467大学への名無しさん:2008/01/21(月) 18:41:34 ID:B9vOh9yaO
みんな二次対策はこれからだよな?
468大学への名無しさん:2008/01/21(月) 19:04:23 ID:dcKzBr9T0
教育志望で70%しかとれなかった…。どうしようか。
469大学への名無しさん:2008/01/21(月) 19:08:57 ID:wu55CkkV0
>>468
俺と一緒に諦めようか^^
470大学への名無しさん:2008/01/21(月) 19:34:12 ID:5H06ZdtKO
>>468
あたし60%ですけど(^^)
特攻しますけどW
471大学への名無しさん:2008/01/21(月) 20:34:20 ID:6N/JByrm0
教育のどこかでも大分違うけど・・
倍率、二次は出願、受けてみなきゃわからんよ。
がんばれ!!!
472大学への名無しさん:2008/01/21(月) 20:48:20 ID:BoZbHYkLO
711点で法経いけますかね??
473大学への名無しさん:2008/01/21(月) 20:51:05 ID:K7lZnN/XO
>>416 同じくらいだw
474大学への名無しさん:2008/01/21(月) 20:54:35 ID:FmBXAgoWO
710点で薬学受けようとしてる俺よりマシだろw
475大学への名無しさん:2008/01/21(月) 21:08:01 ID:w7gz4zfSO
後期の応用化学考えてる人いませんか?
何気に偏差値高いんですよね。。
いたら点数知りたいです俺は752/900
476大学への名無しさん:2008/01/21(月) 21:14:55 ID:jbepzRFe0
センター73%で千葉大教育に特攻しようとしてる俺が来ましたよ。
2次の英語を何とかぶちかましたいな…
477大学への名無しさん:2008/01/21(月) 21:39:01 ID:nSj1ojTfO
>>456
俺も66%で教育の小学校-国語特攻するよ!
諦めずに頑張ろう!
478大学への名無しさん:2008/01/21(月) 21:39:05 ID:5H06ZdtKO
>>470の私ですが,しかも国語一個ずれしたかもしれない
479大学への名無しさん:2008/01/21(月) 21:45:19 ID:6PfUdX0xO
>>478
kwsk


古文の文学史は俺も一回飛ばしそうになった。
480大学への名無しさん:2008/01/21(月) 21:45:43 ID:L9jNvbsx0
689で機械か電子か迷ってます。
どちらが安全でしょうか
481大学への名無しさん:2008/01/21(月) 22:05:08 ID:5H06ZdtKO
>>479
いつも評論→小説→漢文→古文で解いてるんだけど,時間なくて焦ってたせいか古文の文学史あるの家帰ってから気付いた
漢文は絶対ずれてないけど…不安が今になってヤバい(´・ω・`)タスケテ
482大学への名無しさん:2008/01/21(月) 22:09:17 ID:wu55CkkV0
センター93%で千葉大教育特攻します
483大学への名無しさん:2008/01/21(月) 22:15:06 ID:bSyVtbyj0
>>482
>>468といっしょに諦めるんだろ?
484大学への名無しさん:2008/01/21(月) 22:27:27 ID:yWORXbnI0
化学志望
センター502/900(55.8%)
合格最低ライン…二次859/950(90.4%)

たとえ止められても特攻する
可能性は0では無いんだから
485大学への名無しさん:2008/01/21(月) 22:38:00 ID:4anQTDxV0
>>482
教育の何過程…?ああああああああぁ
486大学への名無しさん:2008/01/21(月) 22:40:43 ID:D8v7GC79O
757/900(84%)で法経脂肪なんだけどかなり不安orz

家が西千葉から一駅+学費の関係でどうしても受かりたい

私立はセンター利用で余裕だけど入学金払わなきゃいけないのいたいorz
487大学への名無しさん:2008/01/21(月) 22:41:20 ID:QgakYKVA0
68%で情報画像へ特攻決定♪
488大学への名無しさん:2008/01/21(月) 23:00:36 ID:aVLAIWXpO
>>480
多分機械
489大学への名無しさん:2008/01/21(月) 23:15:43 ID:O4LuKpqCO
機械 電子 ナノ 共生
ボーダーどのくらいになるとおもいますか
490大学への名無しさん:2008/01/21(月) 23:20:05 ID:fOrqEKRxO
法経希望
国語193点
英語154点
リスニング28点
数学IA 55点
  UB38点←←
日本史 80点
生物 84点
現社 64点←

多分埼玉は安全だから
特攻しようと思うんだが
法学と経済どっちのが
可能性高いかなww
マジ数学バロスww
491大学への名無しさん:2008/01/21(月) 23:28:27 ID:Cbn5MwySO
機械76%
電子75%
ナノ74%
共生76%
てとこかな、予想。今年は理学の方がうかりやす(ry
492大学への名無しさん:2008/01/21(月) 23:30:42 ID:O4LuKpqCO
>>491 ボーダーに達してればA判定ですか.
493大学への名無しさん:2008/01/21(月) 23:32:38 ID:Cbn5MwySO
いや。たしかBかCだったような…そこらへんよくわかんない……
494大学への名無しさん:2008/01/21(月) 23:41:02 ID:0pw9X5lKO
英語 164
リスニング 40
数学@ 88
数学A 68
日本史 84
政経 74
生物 72
国語 182
732/900
法経志望
自己ベストキタ━━━━(・∀・)━━━━!!!
495大学への名無しさん:2008/01/21(月) 23:45:57 ID:4Dg0TcL20
国語5割
英語6割じゃどこも無理だよな・・・

2次で満点叩き出してやるか^^
496大学への名無しさん:2008/01/21(月) 23:50:09 ID:wu55CkkV0
>>485
養護教諭
497大学への名無しさん:2008/01/22(火) 00:21:35 ID:ro6aqCeG0
>>496
もしや…いつも模試でたった一人A判とってる人?
498大学への名無しさん:2008/01/22(火) 00:45:54 ID:KTA255rR0
6年前の俺(経済)
英語 137
数学1A 82
数学2B 79
政経 56
地学 87
国語 112

こんなんでも2次で挽回できる。みんな頑張れ〜
499大学への名無しさん:2008/01/22(火) 00:47:44 ID:zYXtF/gbO
後期工学部機械は79,9%じゃむり?
500大学への名無しさん:2008/01/22(火) 00:54:37 ID:upyFtngh0
ななじゅっぱーのおれがとおりますよ。
501大学への名無しさん:2008/01/22(火) 01:19:24 ID:4NE8RT9kO
国語144
英語171
数学146
理科73
地理93

で78%だけど、建築大丈夫かな?
502大学への名無しさん:2008/01/22(火) 01:43:35 ID:Jzx8Eo6l0
センター87%


ちょっと小学理科特攻してくる
503大学への名無しさん:2008/01/22(火) 01:55:01 ID:zPNNTEysO
てか700点いったら千葉より筑波とか学芸とかにいったほうがいいんじゃないの??偏差値的に。多分千葉は700あれば医学と薬学以外は余裕だと思うんだが……文系はしらないけど
504大学への名無しさん:2008/01/22(火) 01:58:56 ID:M1U4ENsmO
教育の小学図画とか中学美術の実技って美術部だっただけの素人じゃ無茶な感じだろうか…
行動科学志望なんだけどセンター67%しかとれなかったから、69%ボーダーの美術も考えてみようと思って。
受ける人、受かった人いたら話聞きたい。
505大学への名無しさん:2008/01/22(火) 02:04:29 ID:oArWAUFCO
携帯からスマソ
俺はセンターで大コケして、勉強が手につかなくなってしまった。
ずっとみんなが本当か嘘かもわからない点数をうpすんのを見て俺より低い点数をたまに見つけたり、高い点数ばっか見てさらに落ち込んだ。
いらなくなったセンター対策用の参考書や過去問を積んで、予備校代や参考書代を出してくれた親に申し訳なくなって泣きそうになった。
そりゃ半月まえに対策始めた俺がいけないんだけど、結果には絶望してしまった。
リサーチ出すために久しぶりに学校に行ってみると『おぉ久しぶり!俺化学28点だったよ〜w お前何点だった?』と聞かれたりしたが俺は愛想笑いも返事する気にもなれなかった。
学校の周りの連中にしたら俺の得点率は羨ましいのかもしれないけど、俺はそうは思えない。『お前ならいけるよ』とか励ましてくれたりしてくれた。
そして、今日リサーチ出して現実に戻った。これからは二次や私大があるのか。こうしてる間にも俺が倒すべき連中は勉強してるのか。
だから、俺はこの書き込みをしたらネットを封印する。そして見事千葉大に受かったら何かうpしたいと思う。
だから、お前らも悲観的なスレばかり見てないで勉強しろよ。自分のためだし親のためだ。
さよなら。
506大学への名無しさん:2008/01/22(火) 02:10:25 ID:nEiNX9yJ0
507大学への名無しさん:2008/01/22(火) 02:35:39 ID:FruWdW7K0
ちょっと前だけど、
国語193
英語160
数学190
化学97
地理80

720/800で千葉大薬学部ウカタ!
まだ二次がある。みんなガンガレ、超ガンガレ!
508大学への名無しさん:2008/01/22(火) 07:01:56 ID:p81Qay7Y0
>>503
学芸って教育関係の学部しか無いじゃん
偏差値的にも下だし、就職も悪い
509大学への名無しさん:2008/01/22(火) 07:13:32 ID:tlsvmiGfO
一ヵ月で6割以上取らないと……
510大学への名無しさん:2008/01/22(火) 07:47:55 ID:Sxd/aU/2O
国際言語志望で79%
世界史68だった…二次でも使うのに。
今度は記述なのに。

やるしかないか
511大学への名無しさん:2008/01/22(火) 08:55:51 ID:unbXpAYWO
一年間一日13時間以上毎日勉強したけどぎりぎり80%越えだった
現実はこんなもんだよな
512大学への名無しさん:2008/01/22(火) 09:07:52 ID:1O16UYQO0
>>461
夢を見てる馬鹿ですみません
でも、やっぱり千葉大に行きたい
513大学への名無しさん:2008/01/22(火) 10:07:43 ID:ro6aqCeG0
努力した人が報われますように。
514大学への名無しさん:2008/01/22(火) 10:11:55 ID:+BUCjDJsO
推薦とかで入ってくるバカを落として受験勉強頑張ってる人間を入れるべきだよなぁ…
待ってっから頑張れよ、と在学生が励ましてみる

とにかく2次に向けて頑張れ。ただし気負わないこと。あと風邪引くなよ。
515大学への名無しさん:2008/01/22(火) 10:42:19 ID:ZhJNS1IE0

   ∩
(、ン、)彡 おっぱい!
 ⊂彡   おっぱい!




  __
  / (、ン、)
 _|\/ \ ぶーn
   \
   /

516大学への名無しさん:2008/01/22(火) 10:49:13 ID:pAQcT1BRO
>>508
学芸の教育って千葉の教育より下なの?
そんなの初めて聞いた。
517大学への名無しさん:2008/01/22(火) 10:59:05 ID:VJdqw281O
444点で千葉大理学部の生物狙ってる奴もいるからお前らも頑張れよ
518大学への名無しさん:2008/01/22(火) 11:12:13 ID:w2Lg9T6UO
70パーで園芸に突撃する

無謀だよな・・・
519大学への名無しさん:2008/01/22(火) 11:32:45 ID:ymg7ZOZxO
>>517
いくらなんでも無理だろ

74%薬学死亡の俺が言っています

520大学への名無しさん:2008/01/22(火) 11:35:09 ID:m7wEGnyjO
文系で化学Tのみ履修していて、教育の小学生-理科は無理?センターは74%だった。二次は化学TUが必要
521大学への名無しさん:2008/01/22(火) 11:52:26 ID://tTKtHK0
このスレ見てると受かる気がしてくるわw
そんな俺はセンター89%で教育志望
522大学への名無しさん:2008/01/22(火) 12:02:36 ID:JEtG5iJuO
>>517  900/1100くらいとらなきゃな   おれも生物志望で650点  お互いがんばろうな
523大学への名無しさん:2008/01/22(火) 12:42:18 ID:M1U4ENsmO
>>506
504です。こういう所みればよかったんですね…気付かなかった…
家帰ったらパソコンで見てみます。ありがとうございました!
524大学への名無しさん:2008/01/22(火) 14:54:23 ID:zQHYVvH2O
85パーで教育中学数学に突撃。多分余裕だろ
525大学への名無しさん:2008/01/22(火) 15:45:13 ID:UQ5RnxD0O
今年センター易化で合格点かなり高くなりそう
526大学への名無しさん:2008/01/22(火) 15:52:06 ID:bgK4ajzhO
ボーダー75%切る学科はほとんどなさそうだな
527大学への名無しさん:2008/01/22(火) 15:58:28 ID:rcs0eMneO
75%ないですよ・・・まあ2次で大問一問分とればいいか
528大学への名無しさん:2008/01/22(火) 16:03:30 ID:bgK4ajzhO
>>527
二次の割合が高い所なら挽回出来るかもしれんが教育とかみたいに二次一科目とかの所なら死亡
529大学への名無しさん:2008/01/22(火) 16:04:55 ID:le1UQ6BiO
74%で園芸特攻します。もし俺が合格したら、センター80%以上取った人アナル晒せ
530大学への名無しさん:2008/01/22(火) 16:09:29 ID:BD+IhcL80
>>529
学科どこ?
531大学への名無しさん:2008/01/22(火) 16:11:08 ID:le1UQ6BiO
>>530リサーチの結果しだいだけど、今の所応用生命
532大学への名無しさん:2008/01/22(火) 16:30:23 ID:ymg7ZOZxO
80%以上なら旧帝行けるかな
533大学への名無しさん:2008/01/22(火) 16:33:12 ID:BD+IhcL80
>>531
ほかの候補に入ってる学科は?
534大学への名無しさん:2008/01/22(火) 16:35:28 ID:le1UQ6BiO
>>532
2次力によるんじゃね?
535大学への名無しさん:2008/01/22(火) 16:37:34 ID:le1UQ6BiO
>>533食料経済以外は一応視野に入れてる
536大学への名無しさん:2008/01/22(火) 16:53:19 ID:UQ5RnxD0O
センター八割とれないやつ
って二次もたいして点とれないこと多くない?
くそがなにを勘違いしたのか、大問一つ多くとるとか
すこし頑張ってお前がとれるならセンター高得点のやつもとれるぞ


まぁなんだ、頑張れ
537大学への名無しさん:2008/01/22(火) 16:58:13 ID:le1UQ6BiO
こけたくてこけた訳じゃないんだよ
538大学への名無しさん:2008/01/22(火) 17:08:41 ID:bgK4ajzhO
>>536
だよな
まぁ受けるのは自由だし受験料が大学に入るからいいんじゃね?
539大学への名無しさん:2008/01/22(火) 17:13:24 ID:rcs0eMneO
マーク式より記述の方が得意ですがなにか?
540大学への名無しさん:2008/01/22(火) 17:17:57 ID:H55VmM120
>>536
やらないか
541大学への名無しさん:2008/01/22(火) 17:21:08 ID:SOMApwbo0
でも点が高くなかった教科にもよると思う。理系で国語100点以下とか社会
40点でも二次で使う教科が得意ならまだ希望はある。それにセンターは
時間との勝負だから焦って実力が出せなかった人も二次なら時間には余裕が
あるから実力を発揮できる。まあその実力がなかったらオワタなわけだし、
ボーダー取った人よりは高得点とらなきゃいけないのは否定できないが。
542大学への名無しさん:2008/01/22(火) 17:22:09 ID:QuSI/h0VO
>>520
俺も千葉小学校理科。しかも、化学選択だ〜。一応、2007と2006の過去問は90%近く取れてるから落ち着いて受けるつもり。
漏れは、傾斜で72.2%だったが、この学科は千葉大でもっとも低いくらいの位置だからなんとかなるだろ。
去年とか最低辺は、センター55%で受かったみたいだし。
543大学への名無しさん:2008/01/22(火) 17:31:32 ID:FX/OQ73M0
AERA 2008年1月28日号 人気企業100社就職率ランキング 
http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml

34.4% 東京工業  ←東京一工
33.5% 一橋大学  ←東京一工
32.5% 慶應義塾  ←早慶
〜〜〜〜〜〜〜〜〜30%
23.4% 学習院大
22.0% 名古屋大  ←旧帝
21.7% 京都大学  ←東京一工
21.7% 大阪大学  ←旧帝
20.6% 東京大学  ←東京一工
20.6% 東京理科  
20.5% 早稲田大  ←早慶
−−−−−−−−−20%
19.6% 九州大学  ←旧帝
19.5% 関西学院  ←関関同立
19.4% 立教大学  ←MARCH
18.8% 同志社大  ←関関同立
18.2% 北海道大  ←旧帝
17.5% 神戸大学  ←(駅弁最上位)
16.4% 筑波大学
15.9% 青山学院  ←MARCH
15.4% 国際基督
15.4% 上智大学
15.0% 首都大学  ←(公立最上位)
15.0% 明治大学  ←MARCH
13.7% 中央大学  ←MARCH
13.5% 立命館大  ←関関同立
11.8% 法政大学  ←MARCH
11.5% 関西大学  ←関関同立
544大学への名無しさん:2008/01/22(火) 17:43:08 ID:fWPR6WDLO
>>454応用生命→院まで行けば研究職(大手も可能性高い)

食料→営業なら準大手くらいまでなら余裕。研究職はむりぽ

園芸→公務員か、わずかな可能性なら研究職。

緑環→言わずと知れたニート養成所。
545大学への名無しさん:2008/01/22(火) 17:51:56 ID:mto7J9/W0
教育理科志望なんだけど、赤本は文型のでいいのか?
余りにも理科が簡単で吹いたんだが
546大学への名無しさん:2008/01/22(火) 18:05:59 ID:UQ5RnxD0O
>>540
俺がほる側ならいいよ
547大学への名無しさん:2008/01/22(火) 18:13:37 ID:05wXL7R4O
教育なんで後期なくして推薦AOにしたんだ(´;ω;`)
548大学への名無しさん:2008/01/22(火) 18:17:58 ID:m7wEGnyjO
>>542
ありがと
俺はセンターで化学は61点だったが、一ヶ月で何も手をつけてないUまでやって間に合うのかが不安。担任にもなんていわれることやら
549大学への名無しさん:2008/01/22(火) 18:20:20 ID:E1Zmp3S1O
80%でデザイン志望。他の人はどれくらいとってるんだろう…
550大学への名無しさん:2008/01/22(火) 18:22:38 ID:3UkttAPn0
今高1の馬鹿です
この前センターのプレテストを受けに河合に行って
赤本とかを読み漁ったんですけど、わからないところがあって
赤本と河合等が出してるセンターのボーダーラインが違かったんですが
やっぱり赤本の方が正確なんでしょうか?
551大学への名無しさん:2008/01/22(火) 18:23:30 ID:ymg7ZOZxO
てか浪人の人いる?
552大学への名無しさん:2008/01/22(火) 18:43:00 ID:xfAKE05w0
>>549
俺もそのくらい。
横国とどっちにするか迷うわ……
とりあえずリサーチ待ち。
553大学への名無しさん:2008/01/22(火) 18:43:59 ID:0w7DVK0dO
>>529
おまいは俺かww
得点率も志望学科も全て同じww
頑張ろうぜ(`・ω・´)
554大学への名無しさん:2008/01/22(火) 19:12:33 ID:E1Zmp3S1O
>>552
二次が苦手だからセンターA判ないと厳しいわ。てか横国にデザイン学べる学科あったっけ?
555大学への名無しさん:2008/01/22(火) 19:34:13 ID:FaXsoLHk0
>>554
ああ、俺は建築な。
今年はセンター易化したっぽいから横国は厳しいかも……
556大学への名無しさん:2008/01/22(火) 19:37:51 ID:zaMptmn6O
今までデザイン工が人気高くてボーダー上がってたけど、意匠系の人気が高かったんだろ?
だから今年からは建築のボーダーは普通になると読んでる
557大学への名無しさん:2008/01/22(火) 19:42:31 ID:05wXL7R4O
浪人だおノシ
558大学への名無しさん:2008/01/22(火) 19:57:21 ID:E1Zmp3S1O
>>555
おれは電気志望だったがセンター後にデザインに変えた。横国センターの得点率すごいよな。
>>556
そうなの?でもそんなに変わらない気がする。まぁ全てはリサーチで分かるわけだが
559大学への名無しさん:2008/01/22(火) 20:09:33 ID:ymg7ZOZxO
>>557ナカーマ
千葉大って浪人率どれくらいなんだろ・・・
560大学への名無しさん:2008/01/22(火) 20:09:59 ID:ro6aqCeG0
早くリサーチ来い来い来い来い。
予備校に行ったらボーダーは去年とあまり変わらないだろうって言われたんだけど、本当なのかな。
去年のと照らし合わせてみるとB判だから希望がわいてくるんだけど…。
561大学への名無しさん:2008/01/22(火) 20:15:32 ID:VJdqw281O
やはり444点じゃ無理かな…
562大学への名無しさん:2008/01/22(火) 20:23:01 ID:RlyaNpBl0
>>561
過去問で9割がコンスタントに取れるなら受かるんじゃね
563大学への名無しさん:2008/01/22(火) 20:35:54 ID:TI8fKbBMO
行動科学志望
英語186
国語175
数学@56
数学A38
世界史75
現代社会87
生物88

合計75%
受ける価値ある?数学絶望的なんだけど…
564大学への名無しさん:2008/01/22(火) 20:49:51 ID:4RyI/BMxO
>>536に激しく同意
逆転するってことは、当然標準問題は完答でかつセンター高得点者でも解けないような問題で差を付けなきゃならないってことを忘れるな

と薬学部現役合格者が言ってみる
565大学への名無しさん:2008/01/22(火) 20:58:44 ID:H55VmM120
>>560
ドンマイ去年より大幅に平均アップだ
理系なんて+23wwww
566大学への名無しさん:2008/01/22(火) 21:04:39 ID:BD+IhcL80
>>544
園芸学科は院まで行っても研究は無理ですか?
緑地環境は就職するとしたらどこなんですか?
567大学への名無しさん:2008/01/22(火) 21:30:57 ID:U1EpKPblO
デザインのボーダーは640くらいだな…
二次偏差値60だと今年の合格最低点は1250くらいに上がるのか…?
何もかもが未知数やw
568大学への名無しさん:2008/01/22(火) 21:46:14 ID:xikni2+tO
>>539
お前は俺かw
569大学への名無しさん:2008/01/22(火) 21:46:26 ID:JEtG5iJuO
低くないか?W
570大学への名無しさん:2008/01/22(火) 21:48:21 ID:VJdqw281O
>>562
だよなwwwwww楽勝だわwwwwwwwさて勉強するか
571大学への名無しさん:2008/01/22(火) 22:17:26 ID:pBSyQ5v9O
Z会でやってみたらBだったので工学部いきますちなみに記述は全統で60
572大学への名無しさん:2008/01/22(火) 22:24:18 ID:TgrlQvh/0
ボーダー約3%UPだから工学部は78,79%ぐらいか
余裕で越えたwww まさか85%もとれるとは これで二次は楽だわ
573大学への名無しさん:2008/01/22(火) 22:28:38 ID:4gqQbey20
2次の配点が1000である以上気は抜けんだろ
574大学への名無しさん:2008/01/22(火) 23:06:06 ID:fWPR6WDLO
>>566園芸学科は無理じゃないけど、応用生命のが確実に行きやすい。園芸だと作物育種や昆虫はどっちかというと公務員向きの話。

緑地環境は専門いかすなら造園の公務員や公園管理の団体(上一割)
残りは庭師、土木建設作業、造園有限会社など。

就職浪人がだいたい3割ほど(就職できなくて大学院進学入れたら5割くらいかも)

575大学への名無しさん:2008/01/22(火) 23:39:26 ID:Y0NOMYGLO
>>549 亀だが意匠志望で82% だが記述力なさすぎで不安ww
てっきり建築が人気かと思ってたよ
576大学への名無しさん:2008/01/22(火) 23:53:50 ID:4gqQbey20
建築系なら早稲田か日大おすすめ
建築界のツートップ
577大学への名無しさん:2008/01/23(水) 00:14:54 ID:JbAhirFM0
>>576
工作乙
いくらなんでも露骨すぎだろ
578大学への名無しさん:2008/01/23(水) 00:23:21 ID:lhqphgKj0
いやいや建築で早稲田閥と日大閥が強いのは建築だと常識だよ
なんなら調べてみれば?
別に無理して早稲田日大行けって行ってる訳じゃないんだけどね
ただ建築の話が出ただけだからレスしただけさ
579大学への名無しさん:2008/01/23(水) 00:41:02 ID:2qpoUsQlO
センターとちりまくったので一橋どころか横国大も諦めて千葉法経経済にします。
ちなみに74%。
二次記述は英語・国語は偏差値75くらいあるからなんとかなるだろう。








え?数学?約60ですがなにか?www
580大学への名無しさん:2008/01/23(水) 00:53:39 ID:suWEUxwx0
>>574
そんなに就職率悪いんですか・・・
でも大学院は筑波に行く予定なので
あんまり就職率は関係ないかなって考えてます

緑地環境は環境問題についてとかはやらないんですか?

あと農学から公務員になったら仕事はどんな内容になるんですか?
581大学への名無しさん:2008/01/23(水) 00:55:05 ID:fRrGhWH6O
情報画像志望です。
センター85.7%でした。
2次が数学のみの横国電子情報工と迷ってるんですが…。
千葉も十分圏内だろうとは思うのですが、2次が苦手なので心配です。
どう思いますか?
582大学への名無しさん:2008/01/23(水) 01:12:43 ID:dGB2uEPrO
建築で60%で特攻ですよ?二次の配点デカイから7割ちょいとればいいんだろ?
記述でだいたいB判定だったのに…
センター1日目で風邪ひいて熱出なかったらな…悔しいぜ。もうしょうがないけどな!

無謀?承知。ああ十分承知。
でも可能性があるから諦めるわけにはいかない。
583大学への名無しさん:2008/01/23(水) 01:13:13 ID:2Ku09L3y0
>>581
センター逃げ切りにしたいなら横国でいいんじゃない

情報画像の場合は
約760点だったら二次は440点も取れば受かるから、二次1000点中5割取れる自身があるかどうかで
決めれば。

そういえばあまり関係ないけど工学部の情報画像学科(画像学科もなのかな?詳しくはしらん)では
普遍教育において来年から1年時の化学は必修ではなく選択になるらしいよ
584大学への名無しさん:2008/01/23(水) 01:33:52 ID:IfuvgIzxO
>>579
一橋に足切りされないなら一橋の方がよくない?
二次の配点高いし。
まぁ理系の俺には関係ないが
585大学への名無しさん:2008/01/23(水) 01:41:50 ID:+SQATz8aO
>>582センターと2次の比率が3:1なのにセンターでこけた俺に謝れ(;_;)
586大学への名無しさん:2008/01/23(水) 02:16:57 ID:igfD192z0
1:9
587大学への名無しさん:2008/01/23(水) 03:28:54 ID:AqzSBR7RO
センター前が千葉大志望→→→→→
センター成功→→→筑波・横国・東工・一橋センター失敗→→→首都・電通・海洋・他


つまり千葉が過疎になる可能性大
588大学への名無しさん:2008/01/23(水) 06:45:29 ID:2Ku09L3y0
どういう理論だよ、現実逃避してんのw
589大学への名無しさん:2008/01/23(水) 07:34:35 ID:fuPW03uhO
>>587
残念
センター前が筑波・横浜国志望→→→→→
センター失敗→→→千葉

センター前が首都・電通志望→→→→→
センター成功→→→千葉
590大学への名無しさん:2008/01/23(水) 07:58:23 ID:fRrGhWH6O
>>583
ありがとうございます。
ぎりぎりまで考えてみます。
591大学への名無しさん:2008/01/23(水) 08:41:38 ID:NEJ1+TvHO
>>579おまえは俺かwww

去年一橋落ちて、一応慶応受かってたが一橋目指して浪人したらセンター大コケで76%


記述は英語数学は70以上だが、国語55www
592大学への名無しさん:2008/01/23(水) 09:01:37 ID:2qpoUsQlO
>>584
足きりされるから涙目なんだよ?orz

>>591
この二次力なら千葉経済ならうかるよな?てか千葉経済なら現役で行っときゃ良かったな(俺も浪人)
593大学への名無しさん:2008/01/23(水) 09:37:11 ID:NEJ1+TvHO
>>592なんて俺www去年俺も担任に後期千葉薦められたけど、結局一橋に突っ込んだwww


一年回ってまたここに来るとわwww


大丈夫だと思うが、ここの問題簡単だから差つかなくないか?それが心配
594大学への名無しさん:2008/01/23(水) 09:54:32 ID:3ZvqYSwLO
650/950で養護学校受かりますか?
595大学への名無しさん:2008/01/23(水) 10:00:13 ID:QbR8BFyg0
文学部行動科学志望

国143
英158
政75
世69
1A92
2B63
化70
合計74.4%

まさかのトライB判ktkr
数学頑張る。
596大学への名無しさん:2008/01/23(水) 10:33:47 ID:IfuvgIzxO
>>593
法経-法だと二次で差をつけられないかもしれない。
でも合格者の下位層にはなるが受かることはできるだろう。
経済、総合政策ならまず大丈夫。
597大学への名無しさん:2008/01/23(水) 10:52:58 ID:Oz2wKZR4O
薬志望
823/950だと今年ならBはでるかね
二次自信がないからセンターで引き離したいんだが・・・
598大学への名無しさん:2008/01/23(水) 11:14:07 ID:qO+hD90DO
85%で後期薬学部ってどう?
599大学への名無しさん:2008/01/23(水) 11:22:54 ID:JmUUvAuEO
デザイン志望で800以上いるか?
600大学への名無しさん:2008/01/23(水) 11:41:04 ID:AqzSBR7RO
ボーダーがあまりあがりませんように・・・
601大学への名無しさん:2008/01/23(水) 11:52:08 ID:gc6MN4kn0
今日バンザイシステムできるようになるね…
602大学への名無しさん:2008/01/23(水) 11:53:09 ID:2qpoUsQlO
>>593
たしかに簡単だよね。でも赤本で2003年度まで遡ってみたけどセンター+二次で600取ればまず落ちることないみたいだから大丈夫じゃない?まぁ年々合格最低点・平均点あがってるのを見るともしかしたら今年は610は必要になるかもしれないけど。人気上がってんのかね?

そして心配性の母親に埼大でいいじゃない、と言われ始め涙目www
603大学への名無しさん:2008/01/23(水) 12:15:07 ID:Ad/tKcUoO
なんか赤本みると経済は最低点の割に平均的ののびわるいね
この感じだと去年ので660とれてれば割と上にいられる感じかな?
604大学への名無しさん:2008/01/23(水) 12:30:05 ID:Mo9bS41zO
建築まさかのD判\(^o^)/オワタ
605大学への名無しさん:2008/01/23(水) 12:53:11 ID:owgB48Kv0
東工大からきますた
よろしく
606大学への名無しさん:2008/01/23(水) 13:00:43 ID:5VbRzcfm0
607大学への名無しさん:2008/01/23(水) 13:32:57 ID:+SQATz8aO
死ぬ死ぬううう(;ω;`)
608大学への名無しさん:2008/01/23(水) 13:55:37 ID:n2UFNMWv0
B判定とC判定の中間よりB寄りだったorz
浪人だしあきらめて埼玉かな。。
609大学への名無しさん:2008/01/23(水) 14:04:29 ID:bigHUE4v0
C判・・・!1ヶ月死ぬ気で頑張るぜ
610大学への名無しさん:2008/01/23(水) 14:05:06 ID:NK5pwopK0
>>608
俺もB寄りのCだorz

つか得点の範囲大きいよ…ほとんどの奴C判定だろ
611大学への名無しさん:2008/01/23(水) 14:11:24 ID:0nfaf1UA0
余裕のA判です^^
612大学への名無しさん:2008/01/23(水) 14:22:12 ID:Be2RelIuO
余裕でAですサーセンwwwww
613大学への名無しさん:2008/01/23(水) 14:28:12 ID:W/A1LWnN0
余裕の推薦合格ですサーセンwwwww
614大学への名無しさん:2008/01/23(水) 14:28:27 ID:+SQATz8aO
余裕でDです、サーセンwwwww
615大学への名無しさん:2008/01/23(水) 14:33:25 ID:h/fnWFdDO
ここの包茎後期経済Bかよ・・・
滑り止めには厳しいか。
616大学への名無しさん:2008/01/23(水) 14:47:20 ID:Gsue09ryO
デザイン志望の人って美術部だった人とかばっか?自分はデザインの知識皆無なんだが
617大学への名無しさん:2008/01/23(水) 14:50:51 ID:qtPj6glWO
お前ら代ゼミ信頼すんなよ。
代ゼミ見たらAだったが駿ベネ見たらBだったりする。
代ゼミは明らかに甘い
618大学への名無しさん:2008/01/23(水) 15:06:45 ID:Be2RelIuO
どこ見てもAですサーセンwwww
619大学への名無しさん:2008/01/23(水) 15:17:34 ID:gc6MN4kn0
Bだた…!!希望あるかな、希望あるかな…!?
620大学への名無しさん:2008/01/23(水) 15:43:43 ID:+SQATz8aO
やっぱEですた。だが突撃する
621大学への名無しさん:2008/01/23(水) 15:50:11 ID:IfuvgIzxO
千葉法Aだ。
一橋C
東大C



千葉にケテーイ(^O^)/
622大学への名無しさん:2008/01/23(水) 16:09:12 ID:Ye3WUu7x0
あと6点でD判定です。。

\(^O^)/
623大学への名無しさん:2008/01/23(水) 16:10:39 ID:me+JtDnN0
>>581
俺がいる・・・二次頑張ろうぜ
624大学への名無しさん:2008/01/23(水) 16:21:31 ID:C8rcvacU0
>>574環境問題を扱いたいなら化学やれ
625大学への名無しさん:2008/01/23(水) 16:41:44 ID:+pSj/EIT0
デザイン志望でセンター78%。
もう合格したも同然とか余裕こいてたら、上で俺よりセンター得点高いやついっぱいいて俺涙目

二次まで本気で頑張るわ
…去年の合格最低点が1150点だったからセンターとあわせて1250超えれば余裕、とか考えてたんだが実際どうなんだろう?
626大学への名無しさん:2008/01/23(水) 16:43:25 ID:AqzSBR7RO
C判定か・・・まあ判定がどうであれ突っ込むつもりだったが
627大学への名無しさん:2008/01/23(水) 16:49:19 ID:gc6MN4kn0
2次だけの得点率や平均が書いたものってないのかな
探したけど赤本にも載ってないよね
2次で65%って可能なのか…?
628大学への名無しさん:2008/01/23(水) 17:21:34 ID:3OZkwZujO
>>627
赤本解いてみたらいいじゃない
629大学への名無しさん:2008/01/23(水) 17:26:27 ID:gc6MN4kn0
>>628
ありがとう
面接と論文だけなんだ(´・ω・`)
みんながんばろうね!
630大学への名無しさん:2008/01/23(水) 17:35:23 ID:7tTFPoxB0
456なんだけど河合だと圏外で代ゼミだとCだった・・・。

てか画像科学、河合ですらホントに千葉か?って思うくらい志望者いないww
631大学への名無しさん:2008/01/23(水) 17:38:02 ID:0M51vqEDO
もし学生の方がいたら伺いたいんですが、千葉の園芸の応生の評判はいかほどなのでしょうか
632大学への名無しさん:2008/01/23(水) 17:44:16 ID:ciFE00DFO
>>630
ここにいますよ^^
センターミスったから宮廷から変更/(^O^)\
633大学への名無しさん:2008/01/23(水) 17:59:18 ID:7zs4GbyMO
>>616 おれもデザインの知識皆無だww
B判とか微妙…
634大学への名無しさん:2008/01/23(水) 18:46:49 ID:XYuliEyF0
在校生(理学部地球科)だが、予備校によって判定にバラつきがあるな。
例えば俺の学科ではボーダーが
代ゼミ 78%
駿台  68%
河合  76%
俺の経験から言って河合が一番信用できると思う。次に代ゼミ。駿台は論外  
635大学への名無しさん:2008/01/23(水) 18:50:26 ID:RuMFCTXfO
>>625
え??どこで志願者の得点の分布見れるの?
636大学への名無しさん:2008/01/23(水) 18:53:26 ID:Ye3WUu7x0
>>635
つオワタシステム

【PC】http://banzai.keinet.ne.jp/
【携帯】http://ibanzai.keinet.ne.jp/
637大学への名無しさん:2008/01/23(水) 19:05:31 ID:E0n9FsNCO
河合だと
教育の小学ー算数→A:338点(満点450)
代ゼミだとA:350
違いすぎじゃね?どっち信じれば
638大学への名無しさん:2008/01/23(水) 19:10:11 ID:Ye3WUu7x0
>>637
代ゼミ……やや甘
河合………やや厳
駿台………Mっ子御用達
639大学への名無しさん:2008/01/23(水) 19:11:38 ID:AqzSBR7RO
河合と代ゼミで10%以上差があるんだが
640大学への名無しさん:2008/01/23(水) 19:23:14 ID:E0n9FsNCO
>>638
いやまてまてーい
そしたら河合の方が判定悪いはずだよね?河合は濃厚ライン、代ゼミはAとBの真ん中くらい
641大学への名無しさん:2008/01/23(水) 19:27:52 ID:Ye3WUu7x0
>>640
代ゼミはややバラつきがある鴨
とりあえずお前は志望校上げとけ
642大学への名無しさん:2008/01/23(水) 19:32:44 ID:ZnvFWmuIO
>>598
きついんじゃない?
自分の代で後期受かった人は90%は取ってる
643大学への名無しさん:2008/01/23(水) 19:36:26 ID:E0n9FsNCO
>>641
河合信用しても大丈夫かなあ信じたいがww
本当は横国志望ですがB判+5点という何とも微妙な結果と千葉の予想できなかった結果に困惑しとります
644大学への名無しさん:2008/01/23(水) 19:40:50 ID:Ye3WUu7x0
>>643
D判の俺に謝れ。
河合は去年大ゴケしたって話だから、今年は信用できるんじゃない?
645大学への名無しさん:2008/01/23(水) 19:44:35 ID:E0n9FsNCO
>>644
でも千葉は450:300だからまだまだ挽回可能だ
横浜は900:400…微妙

それ聞いて余計不安
646大学への名無しさん:2008/01/23(水) 19:53:01 ID:Gsue09ryO
>>633
大学入ってからで十分だよなw
あとセンターどのくらいとれた?自分は傾斜で81%だた。
647大学への名無しさん:2008/01/23(水) 20:13:56 ID:RuMFCTXfO
>>636
dクス
648大学への名無しさん:2008/01/23(水) 20:26:35 ID:Mo9bS41zO
建築…予想を大きく上回るボーダーだったわ…そしてD\(^o^)/オワタ
649大学への名無しさん:2008/01/23(水) 20:57:38 ID:a0MRaQczO
どこのサイトみてもB+チョットかB-チョット=Cなんだよなぁ…2次試験どんぐらいとれんだろ…デザインはやっぱし2次強い人たくさんくるかな??
650大学への名無しさん:2008/01/23(水) 20:58:59 ID:Bia36NeRO
センターEドッキングD

特攻すべきか…


651大学への名無しさん:2008/01/23(水) 21:01:02 ID:Ye3WUu7x0
>>650
よう俺

小中学校教育学部の理数科目って文型の赤本見ればいいのかな?
それともやっぱり理系なんだろうか。
誰か知ってる人いない?
652大学への名無しさん:2008/01/23(水) 21:01:36 ID:E0n9FsNCO
とりあえず駿台はあてにするな
653大学への名無しさん:2008/01/23(水) 21:04:48 ID:gc6MN4kn0
>>651
文型に教育って書いてあるからそうじゃない?
本屋さんに行って両方見てから買って見たら?

C判よりのB判で25人募集で22〜28位の中にいるようなのだが、
みんなだったら特攻する?背中押してほしいだけかな…
654大学への名無しさん:2008/01/23(水) 21:10:55 ID:E0n9FsNCO
どこ志望??

おれも横浜国立大学か千葉大学か悩んでいる
誰も答えてくれないからさ
655サイズ:2008/01/23(水) 21:12:52 ID:b9hK8d7/O
経済で74%ってヤバいですかね?

あと、私は東北人なのですが、関東でテレビ東京が映らない県ってどこですか?
656大学への名無しさん:2008/01/23(水) 21:14:33 ID:VRmyH1bYO
教育の中学英語がC判だた。
挽回余裕だろ。
657大学への名無しさん:2008/01/23(水) 21:15:50 ID:Ye3WUu7x0
>>653
そうなのか……まあアマゾンで2冊買っとこうかな。

駿台で限りなくDに近いE、代ゼミでC判定の俺からすれば羨ましい限りなんだが


>>654
もういっそ間を取って筑波にしとけ
658大学への名無しさん:2008/01/23(水) 21:23:43 ID:E0n9FsNCO
>>657
筑波の方が明らかに難しいです。本当にありがとうございました。
659大学への名無しさん:2008/01/23(水) 21:25:01 ID:5VbRzcfm0
園芸二次400点とか挽回きついw
\(^o^)/オワタカモ
660大学への名無しさん:2008/01/23(水) 21:26:43 ID:Xcdn7mz/O
最低Bないときついだろ
661大学への名無しさん:2008/01/23(水) 21:49:48 ID:WTRlwyDZO
センターリサーチに書いてないけど千葉大受ける人とかいるのかな??
662大学への名無しさん:2008/01/23(水) 21:50:59 ID:RuMFCTXfO
センター70%しかないからやばい…そろそろ2chやめないとやばいな……
663大学への名無しさん:2008/01/23(水) 21:51:23 ID:0nfaf1UA0
>>656
それ死亡フラグ
664大学への名無しさん:2008/01/23(水) 21:51:58 ID:gc6MN4kn0
>>657
今赤本見たら理科4科目も載ってたよ!たぶん文型で大丈夫
一緒に2次がんばろうぜ(`・ω・´)

>>654
教育だよ
自分は茨城か千葉か迷ってる…後期茨城受かるかな…
665大学への名無しさん:2008/01/23(水) 22:17:26 ID:u9uUMkm4O
>>655
埼玉と千葉と茨城はテレ東観れるはず
あとはしらんが神奈川も観れそう

あと2点でB判だった
悩むねこりゃ
666大学への名無しさん:2008/01/23(水) 22:25:31 ID:E0n9FsNCO
>>664
合格最低点や合格者平均(あくまでも合格者ね)とか見たり、代ゼミの去年のリサーチ見てみたら?今センターだけだと微妙かもしれないけど、自分よりも上でも2次こけてる人もいるってわかるよ(^^)
667大学への名無しさん:2008/01/23(水) 22:29:48 ID:ph+ZN0Go0
ベネッセは信用していいの?
668大学への名無しさん:2008/01/23(水) 22:37:26 ID:Ek/2SJst0
>>667
自分を信じろ
669大学への名無しさん:2008/01/23(水) 22:40:18 ID:NFqwPAEq0
センター平均+23とか殺す気か
ボーダー−60はさすがに躊躇するわ…特攻したいけど
670大学への名無しさん:2008/01/23(水) 22:41:36 ID:KFY1GucqO
千葉目指してる人からみて長崎の経済って聞いたら頭わるそうですか??
671大学への名無しさん:2008/01/23(水) 22:46:42 ID:0M51vqEDO
>>670
マジレスすると、別に知らないからよくわからないって感じだろ、
とりあえず同じ国公立だし宮廷ではないという点で千葉の医薬以外の学生が見下すほどではないだろうし、
そもそも『千葉を目指してる受験生』には実力は地元駅弁並も沢山居るだろ
672大学への名無しさん:2008/01/23(水) 22:55:58 ID:bTxqUESgO
ボーダー-20なら特攻する価値あるよな…
千葉大行きた過ぎて私立とかどうでもよくなってきたしな…
673大学への名無しさん:2008/01/23(水) 22:58:49 ID:bdl801fuO
センター900点中590点ってもう千葉無理?教育志望
674大学への名無しさん:2008/01/23(水) 23:00:05 ID:E0n9FsNCO
だからリサーチでてんのにここできくなよ
675大学への名無しさん:2008/01/23(水) 23:08:33 ID:5VbRzcfm0
まあそうカッカしなさんな(´・ω・`)

みんなあったかくして寝るんだぞ
風邪引いたら元も子もないからね
676大学への名無しさん:2008/01/23(水) 23:18:20 ID:7zs4GbyMO
過去問(赤本)の各教科ごとの平均点てわかるのかな?
677大学への名無しさん:2008/01/23(水) 23:24:10 ID:NK5pwopK0
650点だが共生突っ込んでくる。
画像科学と悩むが…二次頑張るよ!
678大学への名無しさん:2008/01/23(水) 23:26:43 ID:Bia36NeRO
>>650です

自分は法志望で651さんとまるで同じ状態だ
代ゼミを信じて特攻か

どないしよ
679大学への名無しさん:2008/01/23(水) 23:39:59 ID:qtPj6glWO
>>655
関東はすべて見れる。
群馬の俺が言うんだから間違いない
680大学への名無しさん:2008/01/23(水) 23:50:51 ID:JQytVsu/O
93%と意外にとれたので横市から切り換えてここの医学部に突撃します。受ける奴、ライバルだが共にがんばろう。
681大学への名無しさん:2008/01/24(木) 00:18:23 ID:n2r7BbvlO
>>664
おおおっ、わざわざありがとう。
まさか調べてくれるとは。

文系理科か……自分理系畑だから傾向ちがってそうで大変だな………。
お互い頑張ろう
682大学への名無しさん:2008/01/24(木) 00:19:42 ID:2+8YtaVhO
>>677 680で特攻するぜ
2次で挽回しましょう
お互いがんばりましょう
683大学への名無しさん:2008/01/24(木) 00:45:04 ID:0NbEfVCaO
みんな
リサーチが思ったよりいい→別の敬遠してたやつら来る→人数増えて実質ボーダーあがる→涙目
684大学への名無しさん:2008/01/24(木) 01:05:27 ID:Ude5dZrtO
>>652
去年の東大ボーダーあてたの駿台だけなんだがな…
685大学への名無しさん:2008/01/24(木) 01:12:19 ID:0NbEfVCaO
東大だけが大学じゃないことを覚え(ry
686大学への名無しさん:2008/01/24(木) 01:13:41 ID:c6BvgZGvO
生物学科いたらアドバイスあげるよー
687大学への名無しさん:2008/01/24(木) 01:16:28 ID:HJvICuomO
都市環境志望はおらんのか?
688大学への名無しさん:2008/01/24(木) 01:23:03 ID:pNHoNCv9O
去年受けたんだけど代ゼミリサーチD判定で受かりましたよ〜

千葉は二次で挽回きくから二次力あれば大丈夫!

みんなガンガレ!
689大学への名無しさん:2008/01/24(木) 01:28:32 ID:e576FgLgO
幼稚園志望者81人とか…
去年60人なのに
690大学への名無しさん:2008/01/24(木) 01:54:19 ID:grRktVCpO
>>616
>>633
>>646
わたしいっぱいいるんだけどww
後期の赤本見たら美大目指してる友達が予備校で描いてるようなの描かせるみたいで後期建築にしようかとも思ったんだけどやっぱデザインにするわw
ちなみに657/800だた 易化らしいから微妙なんだけれど、一緒に入学しましょうやー
691大学への名無しさん:2008/01/24(木) 02:18:39 ID:w3uBosc0O
>>690 ごめんねごめんね(´・ω・`)654/800だけど二次に自信ないから諦めるね
偏差値60はムリポ…
僕も行きたかったぉ(´・ω・`)
692大学への名無しさん:2008/01/24(木) 02:40:39 ID:6TcVme090
2次で9割・・・orz
693大学への名無しさん:2008/01/24(木) 08:12:49 ID:wC0glfElO
>>686
生物学科志望です
センター77%です
694大学への名無しさん:2008/01/24(木) 08:28:47 ID:m3Xvzu/0O
センター八割越えました
法経行ってきます
695大学への名無しさん:2008/01/24(木) 08:50:54 ID:a/veqNRYO
オワタシステムボーダーに7点も足りない…
これは駄目かもわからんね
696大学への名無しさん:2008/01/24(木) 09:45:07 ID:llS48WpoO
697大学への名無しさん:2008/01/24(木) 10:04:02 ID:46FLWRzRO
園芸後期受ける人いるー?
660/900だけどどーなんだろ…オワタシステムはボーダーだし。。
しかも小論文とか書いたことねえ\(^o^)/
698大学への名無しさん:2008/01/24(木) 10:06:56 ID:OKEanTk7O
>>693生物科の教官は腐ってる人おおいよ〜
699大学への名無しさん:2008/01/24(木) 10:16:26 ID:FdOk/EXY0
憧れの千葉大…手が届かないわけじゃなさそうなのでがんばろう(`・ω・´)
リサーチでてちょっと落ち着いたので私立に切り替えねば。
みんながんばろうね!西千葉で会おうぜ(`・ω・´)
700大学への名無しさん:2008/01/24(木) 10:48:49 ID:cvbfvsSd0
>>697
諦めたほうがいい
701大学への名無しさん:2008/01/24(木) 10:57:59 ID:0NbEfVCaO
千葉教育の小学-算数志望で、338/450だったんだが、河合だと濃厚+1なんだけど代ゼミだとA判定が350でB判定が330だから微妙なライン…
代ゼミ信じるべき?
702大学への名無しさん:2008/01/24(木) 11:48:29 ID:wC0glfElO
>>698
性格がひねくれてるって事ですか?
703大学への名無しさん:2008/01/24(木) 12:14:09 ID:46FLWRzRO
>>700
やっぱり園芸後期74%じゃきついかね〜
河合のボーダー一応越えてはいるが微妙だしなあー
704大学への名無しさん:2008/01/24(木) 12:23:59 ID:0Z+4ThfgO
>>703
俺も74%でボーダー超えた(´・ω・`)
結構簡単にボーダー超えちゃうし、応用生命から流れ込むから出すの怖くない?
705大学への名無しさん:2008/01/24(木) 13:14:52 ID:CYq3ZwfeO
ここの建築は横国や筑波と比べてどうですか?
706大学への名無しさん:2008/01/24(木) 13:20:35 ID:Ude5dZrtO
>>705
筑波に建築あったっけ?
707大学への名無しさん:2008/01/24(木) 13:35:31 ID:Q0Deit8n0
>>705
建築なら横国
デザインなら千葉

筑波シラネ
708大学への名無しさん:2008/01/24(木) 14:04:07 ID:OKEanTk7O
>>702人間として逸脱している
709大学への名無しさん:2008/01/24(木) 14:28:44 ID:xZNVvxKIO
千葉にしようか筑波にしようか迷う
710大学への名無しさん:2008/01/24(木) 14:32:58 ID:bLVFaZO9O
>>695ふざけんなww俺はボーターまで34点たりねえんだよwww
711大学への名無しさん:2008/01/24(木) 14:49:17 ID:wC0glfElO
>>708
ちゃんと単位はもらえますか?
まともな研究はできますか?
質問ばっかですみません
712大学への名無しさん:2008/01/24(木) 15:16:00 ID:e576FgLgO
>>710 うちゎ64ww
713大学への名無しさん:2008/01/24(木) 15:19:25 ID:J4U46N740
園芸経済の人いますか?
714大学への名無しさん:2008/01/24(木) 15:20:19 ID:0itO1hNQ0
法経ー経済志望の人、何割ぐらい取る予定?
715大学への名無しさん:2008/01/24(木) 15:23:03 ID:bLVFaZO9O
>>712サーセンwww
716大学への名無しさん:2008/01/24(木) 15:29:47 ID:GvE1qsEvO
>>714
俺センターとちったから333しかないけど二次は得意だから六割ちょいは取るつもり。
717大学への名無しさん:2008/01/24(木) 15:34:55 ID:gGaI/dnRO
>>710
俺は59(´Д`)
718大学への名無しさん:2008/01/24(木) 15:51:42 ID:OKEanTk7O
>>711単位取得は楽。理系の割に実験にとられる時間もそれほどない。英語はできた方がいい。

しかし頭いっちゃってる教官、金ばっかりに執着している教官、実力がまったくない教官がそれぞれ複数いるからそいつについたらまともな研究は無理。

まぁだいたいそんな教官の研究室は学生がものすごく少ないが。
719大学への名無しさん:2008/01/24(木) 15:52:07 ID:46FLWRzRO
>>704
確かにそれは怖いぜw流れんでくれ〜

食料経済のほうがセンターのボーダーが低いのに合格最低点が高いという異常事態…
どーしよどっちかに出したいんだがなぁ('A`)
720大学への名無しさん:2008/01/24(木) 16:09:53 ID:V0yRVHfsO
思い切って両方とも出願するんだ!!
721大学への名無しさん:2008/01/24(木) 16:31:13 ID:2+8YtaVhO
英語の問題何語くらいか教えてください
722大学への名無しさん:2008/01/24(木) 16:34:32 ID:0Z+4ThfgO
>>719
合格最低点は知らんかった
俺も食料経済考えたけど、やりたいこととそれるんだよね…
やっぱ園芸に出すわ!
723大学への名無しさん:2008/01/24(木) 16:40:19 ID:a/veqNRYO
>>710
まじサーセンwwwあ、7点じゃなくて4点でしたwwwサーセンwww

二次がんばろうぜ お前らと一緒に千葉通いたいよ
724大学への名無しさん:2008/01/24(木) 16:42:02 ID:gGaI/dnRO
河合の注意ライン下がってるような…。まあボーダーはかわらんけど…
725大学への名無しさん:2008/01/24(木) 16:43:46 ID:QatFG5Uv0
>>710
俺は130足りない・・・
726大学への名無しさん:2008/01/24(木) 16:44:11 ID:FdOk/EXY0
東進のボーダー高すぎww
727大学への名無しさん:2008/01/24(木) 16:48:12 ID:CYq3ZwfeO
千葉の建築のがデザイン性が優れてるの?
それは有名な先生がいたりするんですか?
728大学への名無しさん:2008/01/24(木) 16:51:45 ID:LgdVcfv8O
教育学部志望。
A半余裕かと思って緩んでたら、河合でB半+7だったんで、今日から気を引き締めて勉強する。
春、みんなで千葉大生になろう(^-^)v
729大学への名無しさん:2008/01/24(木) 17:11:05 ID:aPMqeZG30
機械工から電気電子に鞍替えするかな…
改組して、今年は倍率上がるのか?
730大学への名無しさん:2008/01/24(木) 17:11:11 ID:c6BvgZGvO
>>693

77っていうと700点ぐらいかな?まぁ二次力あれば入れるラインだねー。 確かに教師は変わりもん多いよ。
731大学への名無しさん:2008/01/24(木) 17:34:01 ID:8YuX8ZIS0
センター73%で教育・小学校の異文化いけるかな…
駿台だとB判なんだけどあとはほとんどBに近いC判みたいで。
一応定員の中にはギリで入ってるっぽい感じだし、2次ならどこの判定でもA判定なんだ。
こりゃ特攻すべきかなぁ…?
732大学への名無しさん:2008/01/24(木) 17:36:33 ID:wC0glfElO
>>718
レスありがとうございました。

>>730
2次7割とれれば安全ですか?
733大学への名無しさん:2008/01/24(木) 17:44:21 ID:dnU4pqP00
センターで
《理総B、化、生⇒1》《地歴、公⇒1》
ってこの5個のうち1個って事?
734大学への名無しさん:2008/01/24(木) 17:47:26 ID:qqWQ/6/YO
千葉E判定だった…
二次挽回とか無理なのに諦められない…
735大学への名無しさん:2008/01/24(木) 17:52:02 ID:Q0Deit8n0
>>727
デザイン(意匠)を学ぶなら千葉
建築を学ぶなら横国

今年から千葉は建築とデザインがわかれたってのはわかるよな。
デザインは建築のデザインに留まらず、色々な製品・標識とかを学ぶわけで
建築を学ぶわけじゃない。
736大学への名無しさん:2008/01/24(木) 17:57:17 ID:llS48WpoO
河合と駿台ので法経法4位だった

ちなみに東大は2200位
737大学への名無しさん:2008/01/24(木) 18:02:46 ID:a/veqNRYO
>>736
すごいなぁ…
50点くれw
738大学への名無しさん:2008/01/24(木) 18:15:22 ID:toMK+baZO
横国よりも千葉のほうが建築イイッてきくけどなぁ…横国建築は意匠がやたら強くて、千葉建築は意匠も構造も設計も強いって聞くけど
739大学への名無しさん:2008/01/24(木) 18:20:57 ID:CNkaBmB0O
横国建築は世界レベルの教授がいるからな〜
740大学への名無しさん:2008/01/24(木) 18:21:03 ID:FdOk/EXY0
>>733
《理総B、化、生⇒1》この中からどれか1科目
《地歴、公⇒1》この中からどれか1科目
つまり2科目
741大学への名無しさん:2008/01/24(木) 18:28:42 ID:dnU4pqP00
>>740

【英※L、数AB、国、物】《理総B、化、生⇒1》《地歴、公⇒1》

配点(点)  英語   数学   国語   理科   地歴   公民   満点 
        200     200     200     *100    *100     *100     800


建築死亡でこうなってるんだけどよくわかんねぇ
2科目だったら900点満点にならないか?
英語、数学、国語、物理必須で700点、あと100点は?
742大学への名無しさん:2008/01/24(木) 18:29:06 ID:dnU4pqP00
>>741
ごめんめっちゃズレた
743大学への名無しさん:2008/01/24(木) 18:32:12 ID:e576FgLgO
小論文で逆転は不可能なの…??
744大学への名無しさん:2008/01/24(木) 18:34:53 ID:Aahfb/0B0
ここの医学科と北大獣医ってどっちがムズいと思う?
745大学への名無しさん:2008/01/24(木) 18:39:59 ID:9+ZaL4a6O
>>744
こっちの医じゃないかな
746大学への名無しさん:2008/01/24(木) 18:43:29 ID:dnU4pqP00
事故解決しますた
747大学への名無しさん:2008/01/24(木) 19:01:06 ID:CYq3ZwfeO
工学部の男女比ってどうなってますか?
748大学への名無しさん:2008/01/24(木) 19:12:13 ID:U4m7rrS4O
浪人いる?
749大学への名無しさん:2008/01/24(木) 19:24:05 ID:mZI26TGS0
88%の機械工志望だがオワタシステムで注意でした。
750大学への名無しさん:2008/01/24(木) 19:40:09 ID:nerHVav5O
小論ってどういうの出ます??
751大学への名無しさん:2008/01/24(木) 19:59:24 ID:c6BvgZGvO
>>732

二次は1100満点だっけ?七割いったら概算だけど合計1450ぐらいかな。 うん、普通に受かるでしょ。

過去問は出来てるの?
752大学への名無しさん:2008/01/24(木) 20:17:53 ID:NvdEnhcD0
センター65%だったが特攻する
2次で7割取れば受かるんだから受ける
記述なら英語以外は偏差値60超えてるからやれるだけやってみる
753大学への名無しさん:2008/01/24(木) 20:21:48 ID:oUU/qyCBO
共生化学はいいとこですか?
754大学への名無しさん:2008/01/24(木) 20:36:49 ID:TDZYSQ00O
千葉法後期、二次の配点800点だからセンター五割でも合格最低点に届きそうだが
センターでかなり足きりされるのかな?
755大学への名無しさん:2008/01/24(木) 20:57:00 ID:llS48WpoO
>>752
65%のオマエが二次七割とれるなら80%のや(ry
756大学への名無しさん:2008/01/24(木) 20:59:00 ID:wC0glfElO
>>751
2004年は2005年は6割切りました
数学が難しかったです
2006と2007は7割とれました
757大学への名無しさん:2008/01/24(木) 20:59:31 ID:llS48WpoO
>>754
まずセンター五割のやつが二次のあの英語で高得点と(ry
758大学への名無しさん:2008/01/24(木) 21:02:10 ID:FdOk/EXY0
>>757
llS48WpoO
(´;ω;`)君に足りないのは勇気だ!
759大学への名無しさん:2008/01/24(木) 21:05:23 ID:wC0glfElO
↑自演?
760大学への名無しさん:2008/01/24(木) 21:09:19 ID:2lWYfhgQO
センタが73%で応生ってむり?
2次で400中何点とればいいですか??

応生と園芸の違い教えてください
761大学への名無しさん:2008/01/24(木) 21:09:45 ID:llS48WpoO
>>758
お前に足らないのは学力だ
762大学への名無しさん:2008/01/24(木) 21:17:08 ID:wC0glfElO
>>759はなんでもなあです
本当にゴメンナサイ
\(^o^)/
763大学への名無しさん:2008/01/24(木) 21:23:50 ID:c6BvgZGvO
>>756
まあその6.5割〜は欲しいよね。

数学は配点が低いから半分を取れるように頑張って、英語や特に生物で稼ぐ方法が一番効果的なのかもしれない。


生物は確実に七割オーバーほしいね。
764大学への名無しさん:2008/01/24(木) 21:31:20 ID:QIX3sp02O
センター失敗して73%だけどナノサイエンスに出す。

二次55%とか結構普通に取れないか?去年だと英語は若干キツイが、数学3完で物理8割くらい取れたんだけど。

熱力学がこなきゃ受かる。
765大学への名無しさん:2008/01/24(木) 21:51:06 ID:gFAjnQuaO
センター7割で大失敗しました
法経経済二次で絶対挽回します。
766大学への名無しさん:2008/01/24(木) 22:04:22 ID:wcD2TlUDO
センター失敗二次逆転って簡単にできる?むしろセンター失敗するようなやつは絶対二次とれないと思うけど
767大学への名無しさん:2008/01/24(木) 22:05:57 ID:/7cY1NWZO
教育小学校-図画工作受験する人、した人いますか?
二次の内容とレベルが赤本では測れないので教えてほしいです(_ _)
768大学への名無しさん:2008/01/24(木) 22:08:21 ID:gGaI/dnRO
>>753
共生化学は実験ばっかって聞いたけど。実験そんな好きじゃなかったら理学の化学の方がいいらしい…。まあ聞いた話だけど。今年共生人気らしいかも?
769大学への名無しさん:2008/01/24(木) 22:12:21 ID:wC0glfElO
お前ら
 
 
夢は見るためにあると思わないか?
770大学への名無しさん:2008/01/24(木) 22:16:21 ID:NOpWqSwZO
目をあけて見る夢はすばらしい
771大学への名無しさん:2008/01/24(木) 22:19:20 ID:9+ZaL4a6O
>>769
違う、叶えるためだろ
772大学への名無しさん:2008/01/24(木) 22:22:08 ID:7gWTKRlVO
千葉デザイン志望で80%でBなんですが2次に自信がない

2次力ないと無理ですか?

ちなみに記述模試は偏差値英語60
物理よくて60
数学50ちょい上らへん↓
773大学への名無しさん:2008/01/24(木) 22:22:10 ID:V0yRVHfsO
おれは夢のために生きてえよお
774大学への名無しさん:2008/01/24(木) 22:25:19 ID:gGaI/dnRO
80%いけば合計偏差55いかないくらいでもうかるんじゃない??
775大学への名無しさん:2008/01/24(木) 22:30:38 ID:A1lQ61kvO
センター試験数学2Bダメて
保険で受けた理科総合Bが良かったから
ここの教育小学校社会受けようと思ってんだけど
小論ってあまり差がつかないって聞いたから
やっぱりセンター勝負だよね?
776大学への名無しさん:2008/01/24(木) 22:33:44 ID:gFAjnQuaO
夢は叶えるためにあるものだろ
俺は絶対叶えるよ
じゃあ勉強してくるノシ
777大学への名無しさん:2008/01/24(木) 22:36:03 ID:rXV0ViJO0
>>776
寝言は寝て言おうぜ
778大学への名無しさん:2008/01/24(木) 22:39:03 ID:NOpWqSwZO
夢を追う姿がかっこいいんだよやっぱ
779大学への名無しさん:2008/01/24(木) 22:40:47 ID:72D11oKLO
人の夢とかいて儚い
780大学への名無しさん:2008/01/24(木) 22:45:23 ID:MiftpVy60
俺センター文系科目全て9割越えしたけど
理系科目全て5割切ったぜ
数TAなんて31点だったぜ ちょっと泣いた

教育ニ次で確変おこしてやんよ
記述偏差値72という武器を携えてな…!
781大学への名無しさん:2008/01/24(木) 22:52:38 ID:EU6dbd7T0
ばか
782大学への名無しさん:2008/01/24(木) 22:53:24 ID:OKEanTk7O
>>760でっかく言えば応生はバイオケミカル
園芸はアグリカルチャー

783大学への名無しさん:2008/01/24(木) 22:55:40 ID:2lWYfhgQO
理学部の生物科って数学VCの範囲から25点分しかでてないから、VCを捨てた俺でもいけるっぽくねw
784大学への名無しさん:2008/01/24(木) 23:04:03 ID:KRVW3k5C0
>>783
それは化学Tだけで(実質理科一科目)早稲田理工にも受かった先輩が言ってたw
投げてもその得点を他科目でとりゃ受かるのさ
785大学への名無しさん:2008/01/25(金) 00:03:12 ID:7gWTKRlVO
>>774


まじですか?すこし安心しました

千葉の2次って難しいって聞くんでそんなに差はつかないんですかね?
786大学への名無しさん:2008/01/25(金) 00:06:01 ID:5xPSUMKWO
ID:llS48WpoOはセンター取れてるから安心したいだけだろww
787大学への名無しさん:2008/01/25(金) 00:06:55 ID:SLYWPRemO
>>766
数VCしかできない俺みたいなのがいるはず
788大学への名無しさん:2008/01/25(金) 00:10:18 ID:byViAipK0
>>766
文型科目で9割、理系科目4割の俺みたいな奴もいるからな。
……え?理系志望っスサーセンwwwww
789大学への名無しさん:2008/01/25(金) 00:20:33 ID:UfubYBERO
>>766
禿げしく同意
センター80%越えてる奴は基礎力はまぁあるだろうし。
でも倍率が一倍ってのはないんだから
落ちてくれるやつもいなきゃ成り立たないからな。

言っとくけど首席は俺のものだぜ。
みんな入学式で俺の新入生挨拶見てくれな!
かなりのイケメンだぜ
790大学への名無しさん:2008/01/25(金) 00:20:39 ID:g/WvMOJlO
>>786


そのとおりです…

2次でとれる気がしなくて
(´Д`)
791大学への名無しさん:2008/01/25(金) 00:29:24 ID:pmCgu9Q60
正直センターは嫌いだ
マークをたった一つズラスだけで今までの努力がパーになる
マークってヤツはホントいかれてるよ
解いてる途中に俺は何をしてるんだ
そんな気持ちになってくる
記述は純粋な気持ちで解ける

要するに古典しね
792大学への名無しさん:2008/01/25(金) 00:33:02 ID:KssAHC/dO
>>785
千葉は簡単だから差がつかないのかも。英語で差がつくと思う。記述がうまく書けるかか書けないかで。千葉は数学だけむずいような…。まあ自分が数学できないだけか……
793大学への名無しさん:2008/01/25(金) 00:35:02 ID:L0bCBBZP0
     ____________       
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡| 
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|   一回勝負の重みがわからん愚図めらが!
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|   一回のみ!たった一度のチャンスをモノにできる人間!!
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|   それこそが兵の証・・!!
    |  /    、          l|__ノー|   国立に受かれ・・・!!受からなければ・・!受からなければ・・・!!!
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \
.     |    ≡         |   `l   \__  
    !、           _,,..-'′ /l     | ~''' 
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |   
 -―|  |\          /    |      |
    |   |  \      /      |      |
794大学への名無しさん:2008/01/25(金) 00:59:28 ID:WCyD9PBmO
>>789
もちろん医学部だよな?

イケメンだったら尻掘ってやるよ
795大学への名無しさん:2008/01/25(金) 01:08:52 ID:PAekSyAuO
数学って工学だと3・Cは1問だけっけ?
あと工学なら化学2の有機いらねえよな
796大学への名無しさん:2008/01/25(金) 01:12:19 ID:13yGJ91/O
千葉の過去問・資料ない+いまけいたいなんだけど、小学校の算数科の2次数IAの試験時間は90分でぉk?
797大学への名無しさん:2008/01/25(金) 01:20:50 ID:g/WvMOJlO
>>785

簡単なんですか…。

簡単とおもえない自分はあきらかに力不足ですね;

数学が難しいとやばいな…
数学中心にがんばります!ありがとうございました
798大学への名無しさん:2008/01/25(金) 01:25:07 ID:Uorm2nBbO
03年度
英語4割・・・
数学8割ほど
物理10割


センター70%ですけどなにか?
799大学への名無しさん:2008/01/25(金) 02:38:30 ID:KssAHC/dO
>>797
センター:二次 900:900なら二次で500点とれば確実に受かると思うよ。薬学と医学以外なら…。

>>798
物理10割てwwうらやますぃ…
800大学への名無しさん:2008/01/25(金) 02:46:27 ID:QjBHG6e2O
>>754
マジレス
法後期は去年は足きりなかったが今年はわからんな
後期受かった友達はセンター8割は普通にいるし9割越えもちらほら
問題も千葉大っぽくなく灯台っぽい感じ
法は先生も灯台出が多いからかもね
801大学への名無しさん:2008/01/25(金) 04:00:08 ID:UxYzpOBhO
>>767
千葉美のサイトに合格者作品載ってるよ。
試験の内容はわからない。
教えたらそれだけしか対策しないから学校側も教えないんだろ。
何が出ても描けるようじゃなきゃ駄目だしな。
802大学への名無しさん:2008/01/25(金) 04:02:49 ID:pmCgu9Q60
中央法と千葉法
両方受かったらお前らどっち行く?
803大学への名無しさん:2008/01/25(金) 05:26:42 ID:NdO0wYJO0
AERA 2008年1月28日号 人気企業100社就職率ランキング 
http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml

34.4% 東京工業  ←東京一工
33.5% 一橋大学  ←東京一工
32.5% 慶應義塾  ←早慶
〜〜〜〜〜〜〜〜〜30%
23.4% 学習院大  ←GIジョー
22.0% 名古屋大  ←旧帝
21.7% 京都大学  ←東京一工
21.7% 大阪大学  ←旧帝
20.6% 東京大学  ←東京一工
20.6% 東京理科  ←私立理大最上位
20.5% 早稲田大  ←早慶
−−−−−−−−−20%
19.6% 九州大学  ←旧帝
19.5% 関西学院  ←関関同立
19.4% 立教大学  ←MARCH
18.8% 同志社大  ←関関同立
18.2% 北海道大  ←旧帝
17.5% 神戸大学  ←(駅弁最上位)
15.9% 青山学院  ←MARCH
15.4% 国際基督  ←GIジョー
15.4% 上智大学  ←GIジョー
15.0% 首都大学  ←(公立最上位)
15.0% 明治大学  ←MARCH
13.7% 中央大学  ←MARCH
13.5% 立命館大  ←関関同立
11.8% 法政大学  ←MARCH
11.5% 関西大学  ←関関同立

804大学への名無しさん:2008/01/25(金) 06:19:18 ID:CB4Z/i/WO
情報画像学科って化学の授業は必修ですか?

2次は物理で勝負しようと思ってるのだが…
化学も勉強しておいたほうが良いのかなと思って…
805大学への名無しさん:2008/01/25(金) 07:49:46 ID:QjBHG6e2O
>>802
どちらもいい大学だけど、千葉法には中央法蹴りがたくさんいる
学費と法科大学院が魅力
早慶法だと財布に相談だな
私大と比べるなら、大人数に埋もれない自信があるかもポイント
806大学への名無しさん:2008/01/25(金) 07:51:40 ID:F5/NSvvlO
>>760
応生は現代風
園芸は昔ながら

応生は研究員
園芸は公務員

やること全然違うと思うよ。てか何で学科変えてまで千葉大に行きたいの??そこまで魅力無くない??
807大学への名無しさん:2008/01/25(金) 07:54:51 ID:zMh5p9qNO
模試で一橋でさえB判定でてたのにセンター失敗して73%しかとれなかったぜ!
まぁ千葉なら二次でなんとかなるだろ、俺の神の英語と国語でのし上がってやるぜ!数学はパンピー(死語)だがなww
808大学への名無しさん:2008/01/25(金) 08:22:37 ID:u56FDJAdO
>>806

じゃあ農学系で千葉園芸と同じくらいの大学ほかにありますか??
809大学への名無しさん:2008/01/25(金) 08:46:40 ID:YNwqhYHkO
史学科ふざけすぎww
注意以下って…俺の一年間……ちくしょうちくしょう…
小-社会にでも逝きます
810大学への名無しさん:2008/01/25(金) 08:54:00 ID:vmBSY+ptO
>>801
ありがとう
811大学への名無しさん:2008/01/25(金) 09:07:20 ID:U26g9lLtO
元幼稚園課卒の俺がきたよ、今が精神的にきついけどもうすぐ西千葉にすめるよ

男対女が1対20だったけど、全然平気だったから男も頑張って入ってね
812大学への名無しさん:2008/01/25(金) 09:11:18 ID:U26g9lLtO
>>805
あと、ロースクールは基本的に出身大学によって有利不利はないよ

千葉は非常にロースクール難しい、結局法経の友達も九大ローに行ったし

三振制度もあり四年後どうなるかわからないローは今は考えないほうがいいよ
813大学への名無しさん:2008/01/25(金) 09:47:58 ID:UShGjWWL0
>>811
面接どんな感じでした?
814大学への名無しさん:2008/01/25(金) 10:42:53 ID:UfubYBERO
>>794
いいえ、中学-技術でぷ
815大学への名無しさん:2008/01/25(金) 10:44:08 ID:a8TzRBWbO
>>808っていうか素人にはわからんと思うけど農学とは生物化学地学物理経済すべての断片をもつから分野によって進路が全然違う。
東大でも生態学や環境学方面はニート養成所になってるし、化学系統なら千葉大よりはるか下のランクの大学でもちゃんと院まで行ってしっかり研究できれば研究職にはつける。
はじめから千葉大の名を借る文系就職狙いなら包茎いくべきだよ。実験めんどくさいし、園芸は隔離されるしなにもメリットない。

応生に興味があるなら応生うけるか、ランク落としてでも同じ分野を貫けよ。

仮にランクの大学に行っても、腐らなければ大学院で東大とか受ければ敗者復活にもなるし。

千葉大同学部だしとりあえず親や先生は信じないと思うけどw
816大学への名無しさん:2008/01/25(金) 11:08:46 ID:UfubYBERO
>>754
河合のリサーチによると
千葉法後期はセンター75%の人が受かるには
二次の偏差値72.2必要って書いてあるよ。
センター50%だと二次満点とらなきゃ

>>807
その点だと他の人より50点多くとらなきゃじゃんw
817大学への名無しさん:2008/01/25(金) 12:03:29 ID:s7M9KO0eO
>>813
今年面接ないしね
818大学への名無しさん:2008/01/25(金) 12:22:30 ID:W0HI1Rcl0
理学部化学科と工学部共生応用化学科のおおまかな違いは何でしょうか?
案内見てもよくわからなくて…
819大学への名無しさん:2008/01/25(金) 12:51:31 ID:FGOBX5/O0
工業方面に足をつっこんでるのが共生。
物理化学とか工業化学の分野になるのかね。

化学は化学としかいいようが…就職先見れば差が分かると思う。
820大学への名無しさん:2008/01/25(金) 13:04:50 ID:u56FDJAdO
>>815

やっぱり理系はいろんな学部が近くにあったほうがいいってことですかね?
821大学への名無しさん:2008/01/25(金) 13:17:36 ID:a8TzRBWbO
>>820そんなことはカイテナイ
822大学への名無しさん:2008/01/25(金) 13:34:42 ID:W0HI1Rcl0
>>819
なるほど。わかりました。
公式サイト等ももう一度詳しく見てみようと思います。
ありがとうございました。
823大学への名無しさん:2008/01/25(金) 13:49:06 ID:2In/6+TgO
第一志望の人の中だけなら経済で60位台なんだが他の人も含めると250まで落ちる
どれくらい流れてくるだろうか…orz
824大学への名無しさん:2008/01/25(金) 14:01:21 ID:Uorm2nBbO
代ゼミ  C
河合   D
ベネッセ D・・・
工学どれくらいの倍率になることやら・・・
825大学への名無しさん:2008/01/25(金) 14:05:03 ID:xcc3nRYJO
千葉後期ナノサイエンス

三社ともにボーダーより10点近く高いBだった
総合テストとか自信ねえよorz
826大学への名無しさん:2008/01/25(金) 14:14:12 ID:8DGyoyEXO
代ゼミ駿台河合全てC・・・
二次の数学に全てがかかってる
827大学への名無しさん:2008/01/25(金) 14:36:18 ID:KssAHC/dO
千葉の化学科って結構有名って聞いたけど本当かな?化学科いきたい…共生の方がボーダー低いけどみんな共生いって化学科が意外と穴場になることを願う…
828大学への名無しさん:2008/01/25(金) 14:38:42 ID:QUIfSmAF0
>>827
おまえがそう考えるという事は、他にもたくさんそう考えている奴がいる
まぁ、博打だな
829大学への名無しさん:2008/01/25(金) 14:48:08 ID:SLYWPRemO
センター失敗した俺は明日千葉大の赤本買ってくるよ…
830大学への名無しさん:2008/01/25(金) 15:03:41 ID:Zh0BCjXxO
>>827
千葉化学は千葉理・工の中でダントツに難易度が高いのだ
831大学への名無しさん:2008/01/25(金) 15:04:41 ID:ZyhJErdKO
二次必要偏差値を提示されてもピンと来ない
国語不安です…
832大学への名無しさん:2008/01/25(金) 15:06:54 ID:F5/NSvvlO
>>820
他の学部の奴とコミュニケーションとるために西千葉(千葉かな??)のサークル入っといた方が良いって聞いた
俺は千葉大から下げるとしたら静岡、信州、岩手を考えてたよ
833大学への名無しさん:2008/01/25(金) 15:46:07 ID:V7+Do3/4O
千葉薬受かるために本試で八割近く取らなきゃならない
……出来るわけねぇだろ。……はぁ
834大学への名無しさん:2008/01/25(金) 15:49:28 ID:skglp100O
代ゼミによると今年は応化人気らしい意外と理化が穴になるかもな
835大学への名無しさん:2008/01/25(金) 15:53:36 ID:mriNya9eO
薬学の二次偏差値70代くらいとらないと……ムリww
836岩波:2008/01/25(金) 15:55:02 ID:KYZJGAuU0
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1201243206/
大学受験生だけどなんか質問ある?
837大学への名無しさん:2008/01/25(金) 16:10:19 ID:a8TzRBWbO
>>832農学部ってこんな感じだっけ?

70東大
65京大
62北大、東北、名古屋、九州
60農工、筑波、神戸
57千葉応生
55広島、大阪府立、京都府立、千葉園芸
52岡山、北大水産、東京海洋、茨城、宇都宮、信州、三重、静岡
50弘前、岩手、岐阜、愛媛、宮崎、鹿児島、山口、鳥取、福井県立、滋賀県立
47秋田県立、宮城県立、高知、島根、琉球、石川県立
29千葉緑地環境

私立
57明治
55農大
52日大
50北里
47九州東海
45南九州
29千葉緑地環境
838大学への名無しさん:2008/01/25(金) 16:56:31 ID:g6tJN5AjO
バンザイシステムでここの文学部日本文化の後期が濃厚以上だったんだけど、
小論で大ゴケしないかぎり大丈夫ですかね?
募集人員少ないしそんな甘くないかな…
839大学への名無しさん:2008/01/25(金) 17:08:30 ID:xcc3nRYJO
後期の総合テストや実技自信ないやつ挙手

応生の総合テストは実質化学だがそういうの含めて挙手
840大学への名無しさん:2008/01/25(金) 17:18:21 ID:uza9EOCZO
色々わけあって510点しか取れなかったんだが、理学部は足切りある?
駿台偏差値で64あるのだが、逆転は無理だろうか。
二次で7〜8割必要になるのだが…
841大学への名無しさん:2008/01/25(金) 18:05:01 ID:pQHmklKtO
665で共生化学、、、勝負してみるか
842大学への名無しさん:2008/01/25(金) 18:19:03 ID:rWzngX4R0
700で電電かナノサイか・・悩む・・
843大学への名無しさん:2008/01/25(金) 18:27:08 ID:SLYWPRemO
782で建築…変えようかなぁ…
844大学への名無しさん:2008/01/25(金) 18:30:21 ID:TX9A8CYuO
機械の倍率6倍?
志願予定者だけで300人以上いるんだが
去年2倍だったのに…
845大学への名無しさん:2008/01/25(金) 18:45:42 ID:rWzngX4R0
>>844
600点以下の人が100ぐらいいるけどそのぐらいの人は出願しないと思うよ
846754:2008/01/25(金) 19:05:18 ID:17xNzx1eO
>>800>>816
マジレスdです!


いけそうな気がしてきますた
足きり無いなら心おきなく受けてきます。
847大学への名無しさん:2008/01/25(金) 19:23:50 ID:F5/NSvvlO
>>837
静岡入ってないけどそんな感じ
848大学への名無しさん:2008/01/25(金) 19:35:33 ID:Ze2iZZ9/0
>>842
まずはここ見て悩むべし。
ttp://www.em.eng.chiba-u.jp/~elec/
ナノサイエンスは公開ウェブはまだ無いか?
849シェリー:2008/01/25(金) 19:36:50 ID:3qcR++SgO
ジンガムル・ディオボロス
850シェリー:2008/01/25(金) 19:37:10 ID:3qcR++SgO
ミベルナ・マ・ミグロン
851シェリー:2008/01/25(金) 19:37:29 ID:3qcR++SgO
アクル・キロロ
アクロン
852シェリー:2008/01/25(金) 19:37:50 ID:3qcR++SgO
モケルド
ディオガ・ショボイド
853シェリー:2008/01/25(金) 19:38:05 ID:3qcR++SgO
ディガン・テオラドム
854シェリー:2008/01/25(金) 19:38:26 ID:3qcR++SgO
マ・セシルド
855シェリー:2008/01/25(金) 19:38:46 ID:3qcR++SgO
ミシルド
856シェリー:2008/01/25(金) 19:39:07 ID:3qcR++SgO
スオウ・ギアクル
857シェリー:2008/01/25(金) 19:39:23 ID:3qcR++SgO
バオウ・ザケルガ
858大学への名無しさん:2008/01/25(金) 19:40:55 ID:u56FDJAdO
私立の生物系で将来考えたらどうかんがえても北里だろww


859シェリー:2008/01/25(金) 19:42:22 ID:3qcR++SgO
モケルド
860シェリー:2008/01/25(金) 19:42:39 ID:3qcR++SgO
バベルガ・グラビドン
861大学への名無しさん:2008/01/25(金) 19:44:05 ID:u56FDJAdO
私立の生物系で将来考えたらどう考えても北里だろww
862シェリー:2008/01/25(金) 19:44:51 ID:3qcR++SgO
サイス
863シェリー:2008/01/25(金) 19:45:26 ID:3qcR++SgO
マイス
サイス
864シェリー:2008/01/25(金) 19:45:43 ID:3qcR++SgO
ギガノ・ショボイド
ザケルガ
865シェリー:2008/01/25(金) 19:46:01 ID:3qcR++SgO
ファノン
ファノン
ファノン
ファノン
866大学への名無しさん:2008/01/25(金) 20:03:46 ID:niY9DCky0
スレ伸びてると思ったらwww

建築の後期不安だ〜
今から聞くのもなんだが、どんな対策すればいいんだ?
867大学への名無しさん:2008/01/25(金) 20:52:41 ID:6nTkgA8aO
千葉の英語まじよめない…去年のみたいにやたら簡単にならないかなぁ
みんなは解ける?
868大学への名無しさん:2008/01/25(金) 21:26:47 ID:UfubYBERO
溶ける
869大学への名無しさん:2008/01/25(金) 21:33:29 ID:UShGjWWL0
説ける
870大学への名無しさん:2008/01/25(金) 21:35:46 ID:skglp100O
>>841きつくない?いけるの?
871大学への名無しさん:2008/01/25(金) 21:42:03 ID:PAekSyAuO
千葉の英語ってあれで何語程度?
872大学への名無しさん:2008/01/25(金) 21:51:08 ID:8DGyoyEXO
>>870
なんかIDすごいな
873大学への名無しさん:2008/01/25(金) 22:09:11 ID:hwecS7Os0
2005年のは解けなくてもいいと思う
874大学への名無しさん:2008/01/25(金) 22:09:26 ID:hwecS7Os0
2005年のは解けなくてもいいと思う
875大学への名無しさん:2008/01/25(金) 22:13:46 ID:CQEU24rA0
画像化学定員割れだけど600でも入れる?
876大学への名無しさん:2008/01/25(金) 22:19:55 ID:Uorm2nBbO
定員割れはおそらく起きないだろうが、去年並の合格平均とればいいのでは
877大学への名無しさん:2008/01/25(金) 22:21:10 ID:oqS7W1v0O
みんな正直理系の二次の英語数学何割くらい?

俺英作とかorzなんだけど6割ずつくらい取れたらまあまあかな?
878大学への名無しさん:2008/01/25(金) 22:24:28 ID:wlrsU3aEO
>>875
このまま志願者増えないとも限らないだろ
むしろ今の段階で志願者少ないなら減ることはないし
879大学への名無しさん:2008/01/25(金) 22:26:00 ID:8DGyoyEXO
いやむしろここに書いたことによって(ry
880大学への名無しさん:2008/01/25(金) 22:29:49 ID:u56FDJAdO
今年の応生ってセンター2次合わせて1300点満点で何点とればいいのかな…?
881大学への名無しさん:2008/01/25(金) 22:54:17 ID:FGOBX5/O0
>>875
ベネッセの説明会での話だが、
千葉の工学部、特にデザイン・情報科学・共生に人気が集まってるとのコト
その影響で理学部が例年並に落ち着いているとか。

その工学部で今年新設のナノサイと画像は今の所人気はないが、
この情報を得て流れ込みが起きるのは確実で、受験者層が一気に変わるから予想できないらしい。
その逆もしかりで、人気が集まってるところに嫌気が出て薄くなるかもしれないが。。

さて俺はどうするかな…今のままだとボーダーに40点足りないや…orz
英語は出来るんだが数学が…うう。。。
882大学への名無しさん:2008/01/25(金) 22:57:23 ID:Vxm+pCWyO
工学部の人数学何してますか?
883大学への名無しさん:2008/01/25(金) 22:58:53 ID:13yGJ91/O
センターふるわなかったので横浜国立大学教育人間科学部学校教育課程から千葉大学教育学部中学-英語へ下げます
884大学への名無しさん:2008/01/25(金) 23:15:51 ID:nUHyvc65O
>>801
そうだよな。
俺美術部でもないんだけど・・・・・

885大学への名無しさん:2008/01/25(金) 23:17:59 ID:uOY3Z9egO
みんなナノサイエンス来いよ。
名大模試偏差値63の俺が相手してやんよ。








センター73%だがなorz
886大学への名無しさん:2008/01/25(金) 23:40:01 ID:pm9lqvm20
画像科学なんでこんなに人気ないの?
センター74%で出願しようか、かなり迷ってるんだが。

多分俺みたいなのが流れ込んでくるよね?
887大学への名無しさん:2008/01/25(金) 23:50:07 ID:6AjqcPq5O
>>886
>>885みたいな奴が流れ込んでくる>>881も言ってるし
まぁボーダー気にせず自分の行きたい学問が良いと思うな
興味無いのに入ったら理系は厳しいみたいだし
888大学への名無しさん:2008/01/25(金) 23:54:13 ID:QZEk5JHsO
>>368>>504>>767
は同じ境遇ですね。私504だけど。
オラwktkしてきたぞ

でも教育学部でやってく自信ナス…('A`)美術大好きだけど子供苦手だし…
ギリギリまで迷っておくわ…
889大学への名無しさん:2008/01/25(金) 23:56:09 ID:QZEk5JHsO
>>378の間違い!ごめんなさ!
890大学への名無しさん:2008/01/25(金) 23:58:59 ID:pm9lqvm20
>>886
いやーかなり行きたいんだよ。
どうしても浪人したくないから、一旦は諦めたんだけど
人気ないみたいだから出願してみようかなぁ、と
891大学への名無しさん:2008/01/26(土) 00:06:46 ID:Fe+B/nK9O
ってか、環境とナノとメディカルは人数少ないから一人でも>>885みたいな奴がいるとなんか萎えるよな。
892大学への名無しさん:2008/01/26(土) 00:07:32 ID:0XOkuW5sO
>>847よくみろ入ってる
893大学への名無しさん:2008/01/26(土) 00:08:19 ID:qgdt1b7q0
>>890
安価ミス>>887でした
894大学への名無しさん:2008/01/26(土) 00:09:12 ID:PMqotLvI0
センターリサーチに書いてないけど79%なんで機械やめてデザイン出します(^O^)/
895大学への名無しさん:2008/01/26(土) 00:19:02 ID:zW1UuZMTO
京都建築志望だたけどセンターミスったしここのデザインにするw
どんな感じですかー?
896大学への名無しさん:2008/01/26(土) 00:32:16 ID:+bkx8KAQ0
>>754
千葉法後期07入学者の中でセンター600切っている奴を二人知っている。
だが奴らは英語の猛者だ。偏差値80届くかどうかってレベル。

逆に8割越えでも普通に落とされるから。
まぁそいつは英語偏差値60レベルだったから当たり前だけどなwww
897大学への名無しさん:2008/01/26(土) 00:48:01 ID:YBOVXnXTO
デザイン人気だな。横国からここに下げようと思ったが…
898891:2008/01/26(土) 00:52:29 ID:Fe+B/nK9O
ってか、よくわかんないけどナノ行っときゃ間違いないよね?


センター→72%
数学→60%
英語→40%
物理→80%
で受かるかな?
899大学への名無しさん:2008/01/26(土) 00:57:01 ID:nEcavlFr0
>>804
少し上の方で書いたけど、情報画像工学科の教授が来年からは選択必修になるといってたよ。
情報画像学科、画像学科、どちらがなるのか、またどちらともなるのか? 詳しくは知らんけど。
900大学への名無しさん:2008/01/26(土) 01:00:39 ID:6XY0NZ8cO
化学の途中計算書くのとかめんどい

901大学への名無しさん:2008/01/26(土) 01:03:08 ID:yYdNaE1SO
書かなくていいよ
902大学への名無しさん:2008/01/26(土) 01:07:00 ID:7wJ6OQbhO
化学やめれば
903大学への名無しさん:2008/01/26(土) 01:13:04 ID:6XY0NZ8cO
じゃあ物理でいく
両方やってたし問題はないはず
904大学への名無しさん:2008/01/26(土) 08:32:52 ID:DXCNVI89O
>>813
すまん、面接導入されたときには俺すでに幼稚園課程に入ってたんだ、後輩にちょっと聞いてみるよ

俺の時は小論とかピアノから選べたの。

905大学への名無しさん:2008/01/26(土) 08:35:58 ID:+0BZNwTgO
>>894
自分もリサーチ書いてないけど出願するつもり。ちなみに82%
906大学への名無しさん:2008/01/26(土) 08:54:30 ID:YT3SiTMfO
今年は応化人気か…ボーダー無ければ無謀だな…
907大学への名無しさん:2008/01/26(土) 09:20:28 ID:WsfsrW38O
男は図画工作よりものづくりを受けた方が有利だぞ。
去年男女比率2:5の受験率で結局合格は女2人。

デッサンになれてるのであれば中学美術にどうぞー

とものづくりの俺が言ってみる
908大学への名無しさん:2008/01/26(土) 09:28:02 ID:WsfsrW38O
↑すまん
図工や美術は女が入りやすいとかは無い。

ものづくり楽しいぞ!ちなみに俺センター65パーだった。
909大学への名無しさん:2008/01/26(土) 09:53:26 ID:+0BZNwTgO
すみませんものづくりって具体的に何学科ですか?
910大学への名無しさん:2008/01/26(土) 10:01:34 ID:57Vf0uSuO
>>895
せめて建築に行ってくれ。
911大学への名無しさん:2008/01/26(土) 10:22:24 ID:bD0cCbuHO
センター63%だけど図画工作行くぜ!!この点で1位とれるって図画工作人気ないん?
912大学への名無しさん:2008/01/26(土) 10:40:22 ID:Y9Kgv4PaO
図画工作って二次何ですか?あたしセンター失敗したけど千葉行きたくて…教員免許とれるなら図画工作もありかなと
913大学への名無しさん:2008/01/26(土) 10:44:30 ID:l6LLMEiZO
園芸学科志望だったけどセンター648点で駿台D判定だからむりぽ…
みんな俺の代わりに頑張ってくれ
914大学への名無しさん:2008/01/26(土) 11:04:55 ID:0XOkuW5sO
>>913茨城でい〜じゃん
915大学への名無しさん:2008/01/26(土) 11:16:43 ID:e1iXn2fY0
後期薬志望なんですが、生協にあるホテルでオススメのとこってありませんか?
西千葉キャンパスです。
916大学への名無しさん:2008/01/26(土) 11:18:04 ID:WsfsrW38O
教育学部だよ。
初等教育。
2次たしか鉛筆デッサンじゃなかったか?俺の友達はセンター7割で余裕かまして実技の練習しなくて見事に落ちたが。
図工や美術受けようとしてる奴は経験者か?
教免がほしいなら茨城とか宇都宮だって道はある。
実技で勝負は勧めないな


えらそうにすまん
917大学への名無しさん:2008/01/26(土) 11:28:16 ID:f0v4wQ+BO
今年デザイン人気みたいだけど、みんなデザインに入ればデザイナーになれるとか思ってんのかな?
実際千葉大出てデザイナーになれるやつなんて一握りだぜ。
本当にデザイナーになりたいやつは美大に行くし。
まぁ就職は大丈夫みたいだけど
918大学への名無しさん:2008/01/26(土) 11:30:54 ID:5xYFtP1cO
>>913

俺は658ですが園芸学科うけるよ
2次で8割とるつもりだけど
919大学への名無しさん:2008/01/26(土) 11:39:01 ID:9w8kXsfk0
美大(笑)
920大学への名無しさん:2008/01/26(土) 12:21:28 ID:HARPYiOsO
ホテルH2O
921大学への名無しさん:2008/01/26(土) 12:59:45 ID:f0v4wQ+BO
>>919
美大バカにすんだったら有名なデザイナーとか、好きなデザイナーでもなんでもいいからデザイナーの出身大学見て見ろよ。
殆どムサビとかタマビばっかだよ。
センター良かったから受けるとか、甘い考えで受ける奴が多すぎるとか思うのはオレだけ?
まぁそういう奴らは落ちるしデザイナーにもなれないだろうけどな
(才能にもよるだろうけど)
そういう奴らはデザインじゃない他の学科に変えた方が良いよ。就職もそっちの方が良いだろうし。
あとお前が美大バカにしてるように、美大の人からデザインなのに千葉大は頭ばっかでデザインの絵が書けないってバカにされてること忘れんな
922大学への名無しさん:2008/01/26(土) 13:03:24 ID:rp6XjNTqO
美大現役合格がどれだけ大変かを知らないんだろうな
923大学への名無しさん:2008/01/26(土) 13:04:42 ID:PrxoXpOEO
共生化学受けようと思ってるけどきついかな…受験者希望の中だったら記述は10位くらいなんだけどセンター100位くらい……
924大学への名無しさん:2008/01/26(土) 13:08:09 ID:nQVVliJd0
>>804
オープンキャンパスや学科パンフの話では情報画像の化学は選択らしい。
学科HPのカリキュラムに載ってるはず。

今になって画像科学の人気のなさ話題になって焦る自分。
925大学への名無しさん:2008/01/26(土) 13:11:32 ID:YT3SiTMfO
>>923俺も似たような状態だけど担任に無理って言われたから埼玉にする。
926大学への名無しさん:2008/01/26(土) 14:06:37 ID:02klVFCOO
>>921
釣られすぎwwwwwwww
927大学への名無しさん:2008/01/26(土) 14:09:46 ID:yYdNaE1SO
びだい(笑)
928大学への名無しさん:2008/01/26(土) 14:10:20 ID:6XY0NZ8cO
俺も画像科学受けるよ

697/900で^^;
929大学への名無しさん:2008/01/26(土) 14:16:37 ID:9w8kXsfk0
デザイナーになろうと思ってデザ工来る奴は少ないだろw
工学で意匠系が少ないから千葉に来るだけで
なんで美大が比較対象として出てくるかわからん
就職が良いし工学デザインに興味があるからデザ工受ける程度でいいんだよ
来てる奴もそんな感じだし
930大学への名無しさん:2008/01/26(土) 14:21:15 ID:0XOkuW5sO
>>925便通でいいやん
931大学への名無しさん:2008/01/26(土) 14:28:07 ID:PPZulPw7O
都市環境って就職とかどうなの〜?
932大学への名無しさん:2008/01/26(土) 14:29:40 ID:WUFQsU030
デザ工(笑)
933大学への名無しさん:2008/01/26(土) 14:32:04 ID:2KjXPA4SO
千葉大附属中→千葉高→千葉大→千葉銀行

の道をたどった俺がきましたよ。
934大学への名無しさん:2008/01/26(土) 14:34:07 ID:J0NIuoaWO
すみません!
作品の制作とは
中学の技術的なものですか?
それとも
小学生の頃習った
工作的なものですか?
アホな質問ですみません。
935大学への名無しさん:2008/01/26(土) 14:34:51 ID:f0v4wQ+BO
>>929
お前言ってること矛盾してね?w意匠やる人がデザイナーなんじゃないんすか?
>>926>>927
だったら美大受けてこいよ!恥かくからww
936大学への名無しさん:2008/01/26(土) 14:44:02 ID:rp6XjNTqO
>>926>>927は一生かかっても美大はむりだと思う
センスがな(ry
937大学への名無しさん:2008/01/26(土) 14:45:08 ID:SX6Wcfq4O
体育実技受ける人いない?
938大学への名無しさん:2008/01/26(土) 14:47:27 ID:l6LLMEiZO
>>918
受かったら教えてくれ
落ちても教えてくれ
939大学への名無しさん:2008/01/26(土) 14:57:44 ID:GqG4j9E4O
>>933
純粋培養されてますね
940大学への名無しさん:2008/01/26(土) 15:15:59 ID:WsfsrW38O
>>934
ものづくり?
941大学への名無しさん:2008/01/26(土) 15:17:32 ID:J0NIuoaWO
はい!
942大学への名無しさん:2008/01/26(土) 15:36:35 ID:WsfsrW38O
どっちかというと中学技術かな。
ものを作ることに抵抗がなければ大丈夫

がんがれ
943大学への名無しさん:2008/01/26(土) 15:55:10 ID:J0NIuoaWO
ということは、やはり
のこぎりを使ったり
釘を使ったりと難しい
方ですよね…(´`)
工作とか好きで興味ある
のですが難しそうだし
倍率も高いようなので
もう一度考えてみます!!
ありがとうございました。
944大学への名無しさん:2008/01/26(土) 16:00:04 ID:WsfsrW38O
鋸をつかったりはないよ笑
去年はミニ四駆その前は竹トンボとか
どっちかっつーと小学校かもね
センターどれくらいなの?
945大学への名無しさん:2008/01/26(土) 16:12:54 ID:J0NIuoaWO
そういうことですか!!
楽しそうですねえ(^^)
センターは頭真っ白になって6割位しか取れなくて…実技で逆転とか無理だと思うけど受けるだけ受けたいなと…(´`)

あの…ミニ四駆とは作り方の書かれた紙を見て作るということですか??
946大学への名無しさん:2008/01/26(土) 16:19:23 ID:uToFjfLfO
82%でデザ工いくぜ!
西千葉で会おう。
947大学への名無しさん:2008/01/26(土) 16:19:39 ID:mv8/LqGA0
>>944
面白そうだね!!
そういうの好きな人には魅力的な感じするね〜
948大学への名無しさん:2008/01/26(土) 16:21:18 ID:WsfsrW38O
バカ丁寧な説明はないよ、さすがに。
材料が用意されてて紙に軽く書いてあるくらい。
あとは試行錯誤でやった笑

949大学への名無しさん:2008/01/26(土) 16:35:46 ID:YBOVXnXTO
どなたか去年のデザ工の合格者平均点教えてくれませんか?
950大学への名無しさん:2008/01/26(土) 16:49:18 ID:7wJ6OQbhO
大学案内に書いてあるぞ。因みに1272点
951大学への名無しさん:2008/01/26(土) 17:07:58 ID:YBOVXnXTO
>>950
ありがとうございます!2次の目標点がわかりました。今年はセンターが簡単だった分上がりそうですね。
952大学への名無しさん:2008/01/26(土) 17:32:15 ID:2KjXPA4SO
今年はかなり上がるだろうね
953大学への名無しさん:2008/01/26(土) 17:35:52 ID:J0NIuoaWO
うわぁ難しそうです↓↓
対策のしようがないですね(^^;)笑

センター取れてないと厳しそうだし女だし諦めたほうが無難だと思いますか?
954大学への名無しさん
>>953
流石に6割程度じゃ辛い