【センター試験】 世界史Aに不適切問題、河合塾が質問書送付
444 :
名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 21:58:27 ID:nI4gqjt+0
まず、批准とか調印て何なのか、今辞書を引いてみることにする。
445 :
名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 22:00:13 ID:Ij1sKIGOO
>>49 学歴も「どれだけ学んだか、ではなく、どれだけ忍耐力があるか、を見るものだ」と、うちの教授が言ってました
447 :
名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 22:02:54 ID:Op7mvmNf0
>>444 まず「批准」が読める?
俺はずっと「ひゆい」って読んでた。
浅香唯の唯の字と似てたから。
浅香唯には大分お世話になった。
スケバン刑事とかで。
>>432 広島の黒田が打たれたようなものですね。
>>433 猛特訓を受け、真珠湾で実績を作った航空兵を大量に失ったのですね。
今の米軍ですら厚木で夜間空母離着陸訓練とかみっちりやっているのに、
当時の日本軍で練習のための機材も時間も燃料もなくてどうやって戦っていたんだろう…。
センターって1年くらいかけて大きい問題ひとつ作るって聞いたことあるんだけどマヂ?
そもそも、そんなことを暗記していることに何の意味が有るのか判らない。
必要性が有ったとしても、戦後にそう言う事があった、程度の知識があれば、
あとはPC叩けば直ぐにググれる。
情報蓄積量より情報検索能力や応用力の方が重要と思うが。
>>441 社会科見学で堀ノ内へ(現地集合)
たまに堀之内へ行ってしまう人も・・・
>>450 ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;>
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんなふうに考えていた時期が
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました
453 :
名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 22:10:45 ID:gQtvrKZK0
16 名無しさん@八周年 sage New! 2008/01/21(月) 13:13:28 ID:WZPdjusx0
ケチつけたいんだな、河合塾はww
普通B使うのに、Aを使うとかどんな大学だよwwwww
455 :
名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 22:17:49 ID:cw+1FxC80
こんなのどうでもよくね?アフォかと。
こんなの覚えても何にも役にたたねーよ。
456 :
名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 22:18:45 ID:TLqh/12Y0
│ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
ヾヽ!lV/ / ,/ / ,' ハ、: .
,ィニ≧ゝレ' / / ,./ / , ハ : : .
く<-‐7´ _」] l l/_,∠/ / / / い : : .
 ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
. : {ハ : :|{(l|y==ミ _ノ、/ソリ ll | : : : : :
: : : :ヽヽ: :|、lハl、゙ ⌒ヾlノリ ll l : : : : : : センター試験5割で来世に再チャレンジー☆
: : : : : : : : V\ヽ、 `ー ゛ノルんイリノ : : : : : :
: : : : : : : : : ,.--、_ハ`−r=ニ--、′ノ. : : : : : : :
: : : : : : : : / /-ョロ'ヲ´ i l : : : : : : : : : :
: : : : : : : 〈 ,ハフ'兀「 ! } : : : : : : : : :
: : : : : : : : ヽ, ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
457 :
名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 22:18:49 ID:gQ3maJiV0
>>450 >そもそも、そんなことを暗記していることに何の意味が有るのか判らない。
>必要性が有ったとしても、戦後にそう言う事があった、程度の知識があれば、
>あとはPC叩けば直ぐにググれる。
>情報蓄積量より情報検索能力や応用力の方が重要と思うが。
日本史や世界史を知らないと
大学の講義にならないらしいよ。
日本史や世界史を知っているという常識を前提にして
話を進めるから、
458 :
名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 22:20:00 ID:cw+1FxC80
問.竹島は日本国領土である
A.正しい
B.違うニダ
B付けた奴を全部不合格にすればおk
>>458 ついでに沖ノ鳥島と尖閣諸島と北方領土と対馬も頼む。
>>455 大学に入りたい人は覚えてね
ってだけのことですが
>>457 そう云うところで優秀だった奴が民間業に就職すると使えないんだよな。
御託ばかり並べるから、適当に煽てて仕事任すと何も出来ないの。
自分を正当化しようと必死に言い訳するから、いいから結果を出せよ
って言うと、素直になるか、いじけて辞めるかのどっちか。
>>455 大学は専門的なことを学ぶところだから
一般的には意味が無いのは明らか
ただ、知っておくべき人は最低限知っておかないといけないので
必要か必要じゃないかで言えば必要。
というのは、例えば歴史学者がこの程度のことを知らないってことになれば
かなりの問題。
歴史学者が不必要という議論に至ると思うが
歴史学者は歴史を記す人という意味でかなり貴重な存在でもある
>>461 まぁ、そういうペーパー得意な奴は
皆公務員試験を受けるから、
民間ではあまり見かける事は無いんだけどな。
『○○なんか覚えても何の役にも立たない』とか、バカの一つ覚えみたいに書き込んでるヤツがいるけど、
入試なんて役に立つ知識の量を測るためじゃなくて、才能や努力ができる性格か
否かを見極めるためのものなんだから、入試問題自体が役に立つ必要はないんだよ。
それだけの知識を蓄えたり、蓄えるための方法論を習得する力があることがわかればいい。
大学入試というのは
同年代のやつに、十分に準備期間を与えたうえで
同じルールのもとでゲームをやらせて
どれだけ良い結果を出すかを調べる検査なのだ
466 :
名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:19:51 ID:Q/Zrb3mN0
467 :
名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:25:30 ID:/v1MKNEk0
日本国憲法
第七十三条 内閣は、他の一般行政事務の外、左の事務を行ふ。
一 法律を誠実に執行し、国務を総理すること。
二 外交関係を処理すること。
三 条約を締結すること。但し、事前に、時宜によつては事後に、国会の承認を経ることを必要とする。
四 法律の定める基準に従ひ、官吏に関する事務を掌理すること。
五 予算を作成して国会に提出すること。
六 この憲法及び法律の規定を実施するために、政令を制定すること。但し、政令には、特にその法律の委任がある場合を除いては、罰則を設けることができない。
七 大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を決定すること。
468 :
名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:28:00 ID:Gi2eV6tp0
出題者完敗だな
469 :
名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:28:20 ID:nN7h/yQ70
前も日本史で全権大使の問題で吉田茂と宮澤喜一、あと2人って選択肢で「宮澤」も特命全権だったとかで
モメてたよな。
>>27 別のソースにも書いてあったが、年数よりもむしろ、
現締結国が米英ソで開放条約としたことを問う出題だよ。
岩波や山川出版の教科書を例に出した時点で河合塾いらね。
去年、テンプル騎士団のスレがニュー速に立った時のぞいてみたら、みんな詳しいの何の。
良くそんな事知っているなーと思ったけど、受験を機会に徹底的に勉強した経験があるんだろうね。
みんな議論に熱中していて、固めるテンプルとか書き込んでも相手にされていなかった。
社会に出て役立つというのとはちょっと違うけど、素敵な人たちだとは思いました。
473 :
名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:55:16 ID:miURx3H40
>>472 あらゆる分野にオタクってのは存在しうるんだよ。
史学にしても、ある時代に特化した歴史ヲタってのもいる。
まあ、役に立つとか関係なく、好きでやってるだけなんだけど。
474 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:18:32 ID:/KjBgGG5P
475 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:21:17 ID:/KjBgGG5P
>>474 とうとう私は卒業研究ができなかった。
このままでは卒業できない。そこで少し考えた。
大晦日の夜はたぶん助手の人しかいないだろう。
1年間の中でこの日を待って狙って資料かき集めることにしよう。
決めた。決戦は大晦日の夜!
師走、12月31日の冷え込む晩だ。
帝京では助手さん一人残してみな帰宅したのを目視で確認した。
ここで資料をそろえてエイヤっと月面宙返りのウルトラC、
資料を切り貼り書き込みしてレポートを完成させた。
正規の資料発表形式にごぎついて卒業単位を取得し一発逆転、卒業した。
しかし、あれじゃトータルで見て、帝京で将来の準備は無理だ。
.
476 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:24:39 ID:/KjBgGG5P
>>474 帝京へ入学して卒業した。
すると、私の親は混乱、動揺、狼狽した。
帝京を卒業すれば、まともな中小企業に就職できると
高をくくっていたからだ。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、
中学生は進学高校へ入学したほうがいい。
高校生は上位大学へ入学したほうがいい。
.
高卒で公務員になるのがベストなのに、
センター試験とか煽ってる奴は犯罪者だよ
知り合いは、高卒で公務員になったあと、
空いた時間を利用して早稲田の通信過程を卒業した。
空いた時間を利用して、いろんな資格を取ることもできる。
高卒公務員は、いわば大卒のモラトリアムが永遠に続く
ようなもん。進路を決めかねてる奴や、目標がない奴は、
大学に行ったあと後悔する。高卒で公務員になれ。
>>450 一応ある程度の知識が無いと、検索もまともにできないよ。検索するにも検索ワード自体が出てこない。
あと、知識の骨格が出来ているか出来ているか否かで情報の吸収率は全然違うよ。
もう河合塾が作れよ
480 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:40:05 ID:dkrRz3vj0
>>392 まぜっかえして悪いけど、その設問の意図は、自然科学の常識を問うことだと思う。
10^{-8}m のオーダーの中でいろいろな選択肢があったら厳しい問題だが、
選択肢が
>>416 でしょ。大雑把な桁がわかればいいわけ。
例えば
地球の直径は 〜1万km 程度
人間の体長は 〜m 程度
ミジンコの体長は 〜mm程度
可視光の波長は 〜100nm程度
原子の直径は 〜Å程度
原子核の直径は 〜fm 程度
こういうのは、自然科学をやってく上で常識的に知らなきゃいけない。
間違っても、原子が100個並んだらミジンコのサイズになる?なんて思うようでは
いけないわけだ。(10^{-5}m の選択肢。)
東大の大学院受けるようなヤツでも、原子のサイズを「マイクロメートル程度?」なんて言うのが
いたらしいが、そういう非常識を排除するための問題でしょ。
むしろ良問だと思う。
481 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 09:56:53 ID:of/qsBgF0
深く同意。オーダー(桁)評価が出来る能力はとっても大事
>>450 高校でやる日本史や世界史の内容なんて
しょせん一冊の教科書にまとまる程度のものに過ぎない。
つまり、君の言う「そういうことがあった、程度の知識」でしかない。
大きな書店の歴史コーナーに行けば、
教科書の内容の何百倍もの分量の歴史知識に触れることが出来る。
つまり、歴史についてググったり語ったりするための情報検索のための
最低限の知識として、高校日本史や高校世界史ていどのことは
暗記しておくべきだということ。
483 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:07:46 ID:p53EGhmS0
年号は東大入試でも普通に問われるから
覚えておくべきだろ、文化史のわけ分からんのは
早稲田受ける奴ぐらいしか覚えなくていいけど。
子供も少なくなってるんだしいつまでもこんなクイズばっかやって入り口狭くするより
卒業を厳しくしてそれを評価するスタイルに変えたほうがいいんじゃない
>>483 年号は重要だが、一年前後の違いで選ばせるのはナンセンス。
前後に何が起こったが重要なわけで。
486 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:18:52 ID:ZSyPR2+g0
戦中日本史が試験問題に出たら、それこそ質問書だらけで複数正解が・・・
487 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 10:23:15 ID:CJuw8855O
いつものこと。
というか、あれからもう1年経ったのか…1年前は勉強してたというのに
>>149 つーか2を即答して終わりだろ
普通にニュース見てりゃスリーマイル、チャイナシンドロームくらいは知ってて当然
迷うところなんて無い
>>1 これは1963年調印で正解だな。
当時は俺もまだ高校生だったが、テレビで調印式を見た記憶があるな。
センター試験の見解は、「事実とは関係なく、教科書に記述してあることを正解とする」
だったと思う。
だから、実際の調印が何年かは関係ない。教科書になんと書いてあるかで決まる。
年表が教科書に含まれるなら、正解になるだろ。
491 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 12:05:25 ID:1OcjP0th0
『日本史辞典』旺文社で調べてみた。
この辞書でも,'63年に調印したような記述となっています。
【部分的核実験禁止条約】
1963年8月5日調印された地上の核爆発の停止条約
正式には「大気圏内・宇宙空間及び水中における核兵器実験を禁止
する条約」という。1985年以来のアメリカ・イギリス・ソ連3国の
話し合いが実を結び,モスクワで,地下実験を除く核兵器の実験的
爆発停止を調印。日本は8月14日に調印。その後,米ソは地下核実験
制限条約(TTBT)を'74に,平和目的地下核実験制限条約(PNET)を'76に
調印した。
492 :
名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 21:01:26 ID:U6Vhzmt20
4択問題は
1)オーディエンス
2)テレフォン
3)フィフティ・フィフティ
が選択できるようにしたらいいのにFA
新しい科目w
世界史R
- 南アメリカ大陸の歴史
日本史R
- 赤線の歴史
別冊 歴史E
- 過去の歴史教科書の明らかな誤りについて
個人的には、地元史(特にすぐ近所)が一番面白いんじゃないかと思う。
マイナーすぎだし、テストにも出ないけど、話のネタにはなる。
教科書に書いてある内容は、いくら話してもそれだけではネタにはならんしな。