偏差値40からマーチ合格するスレpart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鈴木隆行 ◆A328PFhUcs
偏差値40〜45で本気でやればマーチや関関同立に受かるのを証明するスレです。
煽り、荒らしはスルーの方向で
朝、晩7〜8時の間に達成できたか報告する。
とりあえずこれから試験の合図がなるまで本気でやって合格できるんならいいじゃないか。
もしダメでも次への自信に繋がる。

参加したい人は
【名前】
【志望校】
【一言】
書いて参加してくれ。

前スレ
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1195177867/
2大学への名無しさん:2007/11/25(日) 14:34:34 ID:2jIWzHOT0
Rebel Luck
3Xテキ:2007/11/25(日) 15:42:58 ID:+b70tf+t0
法政の学祭からかえってきましたよ

美女がたくさんいましたww

売店の人が買え買えうるさくてつかれました

4鈴木隆行 ◆A328PFhUcs :2007/11/26(月) 12:12:08 ID:9XZ3hAbe0
保守
5大学への名無しさん:2007/11/26(月) 15:36:02 ID:ZIiyBy3n0
>>3
おまえ結構4優だな
6鈴木隆行 ◆A328PFhUcs :2007/11/27(火) 11:22:12 ID:5INw4I760
保守
7大学への名無しさん:2007/11/27(火) 11:31:04 ID:Itkh6FR30

偏差値50以下の人が3カ月でマーチに合格するスレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1194183574/
早稲田マーチは三ヶ月を実証する民のスレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1194216068/
ブーブー、ブタですが推薦でマーチに受かりました
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1195566625/
3ヶ月でE判定からマーチに受かる事を証明するスレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1193842965/
早慶「おい関関同立 マーチめ(怒)・・・」
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1194825752/
コアラのマーチ食ってMARCHに受かるスレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1194744718/
早慶半年、マーチ三ヶ月、日東駒専一ヶ月
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1190531132/
気づいてしまったんだけど・・中央以外のマーチって
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1175366275/
やばいシリーズ使って今からマーチ目指すわ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1195673431/
8勝ち犬@ ◆jq.mNmMeyA :2007/11/27(火) 12:25:34 ID:gA5IWsJXO
みんなお疲れ様。
前スレからみんな来れたかな?こっちでもよろしく
9偏差値30台:2007/11/27(火) 12:27:18 ID:JLk9DHYx0
昼飯ついでに覗いたら前スレ埋まってたわwww
さて、午後も頑張りますかね
10あしゃ:2007/11/27(火) 12:38:57 ID:NEDRuW4AO
パート2作ってくれたんだ☆昼からも頑張る!
11こっこ:2007/11/27(火) 12:57:35 ID:UvlLpD8wO
英語が苦手な人にオススメな学部は何ですかね?
12大学への名無しさん:2007/11/27(火) 13:00:55 ID:zQ7iEweiO
質問が馬鹿すぎるwww
13アイコラ:2007/11/27(火) 13:02:53 ID:TV0GHSdPO
俺も参加します!
14大学への名無しさん:2007/11/27(火) 13:30:58 ID:X8V8ShVR0
 
 【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家T種試験【】

    ★☆★☆  真のエリートを輩出する実力校はここだ  ☆★☆★
 
  07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          

           
          早稲田大   85   さすがは早稲田の一言に尽きる      
          慶応義塾   72   さすがは慶応の一言に尽きる      
          中央大学   35   さすがは資格試験でも早慶に次ぐ実績を誇る中央     
          東京理科   32   さすがは理系私大NO,1の王者の風格      
          立命館大   31   さすがは関西私大NO,1の実力を披露   
          法政大学   13   さすがは東京六大学の実力校   
          上智大学   10   さすがは早慶上と並び評されるエリート校 
15凛として ◆r0l6DTtDXM :2007/11/27(火) 13:31:19 ID:SBThApo6O
ちょっと本気出してみる
16大学への名無しさん:2007/11/27(火) 13:32:43 ID:DIqUWvwE0
>>11
英語できやんとか
脂肪フラグ
17戦士100%合格:2007/11/27(火) 14:41:31 ID:wsNrpmFnO
朝から眠たさが異常で勉強手に着かない…orz今から頑張ります
てか人増えすぎ
18スイカマン:2007/11/27(火) 15:30:15 ID:ShuxBzzlO
英語偏差値49の漏れが来ます
19大学への名無しさん:2007/11/27(火) 15:45:55 ID:9h94PPoi0
英語できやんとか・・・
20勝ち犬@9/37 ◆jq.mNmMeyA :2007/11/27(火) 16:19:16 ID:gA5IWsJXO
とりあえず今解釈やってます。
長文満点に調子こいて明治の問題解いてみたら…(ノ_・。)
解釈からやり直します…。
後よかったらみんなで士気高めれるようにメールしない?
サブアドの作り方わからないからよかったらサイトも教えてくれると助かります。
21GIG ◆m/dx1PEtdg :2007/11/27(火) 16:28:17 ID:vhFbXuji0
全統マーク模試かえってきた
英語筆記55.7 リスニング55.9 英語55.8
数1A51.3 数2B55.3 数学53.5
国語54.1
総合54.4
平凡すぎる・・・
22大学への名無しさん:2007/11/27(火) 16:39:18 ID:GDSXfSQC0
マークで偏差値を出してる時点でタカが知れるな。
模試が難しかろうと簡単だろうと、本番も難化したり易化したりする以上、コンスタントに目指す点を取れなければ意味がない
23偏差値30台 6/16:2007/11/27(火) 16:52:01 ID:JLk9DHYx0
よし、日本史のノルマ終了
次は苦手な英語をやらなくては・・・
24大学への名無しさん:2007/11/27(火) 16:53:56 ID:oPiUThTY0
鈴木隆行が戦力外になった件

【サッカー】横浜FW鈴木隆行が戦力外、J数クラブが打診
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1196127676/l50
25無浪くん:2007/11/27(火) 17:08:11 ID:YIhuC7RpO
俺も今日より参加させてもらいます
明治理工
河合マーク
数TA55
数UB52
物理T55
英語47
26こっこ:2007/11/27(火) 17:08:25 ID:UvlLpD8wO
全統マーク第3回
理系一浪
偏差値
英語:45
リス:63←(゜∀゜)
英リス:48
TA:52
UB:39.5←\(^O^)/
数学:45
国語:44
物理:45
化学:46
地理:58←(゜∀゜)
総合1:43
総合2:46

/(^o^)\ナンテコッタイ
オレ\(^O^)/オワタ
27大学への名無しさん:2007/11/27(火) 18:11:15 ID:LVTYflUrO
質問させて頂きます


同じ問題がでるわけではないのに

過去問を完璧にしていいことってあるのでしょうか?
28無浪くん:2007/11/27(火) 18:19:01 ID:YIhuC7RpO
>>27
文系はわからんけど物理や数学なんかはいろいろな問題解いたほうがいいからやるべきだと思うよ
ただマニアックな問題もあるから俺は自分で考えてスルーしたりしてるよ
29大学への名無しさん:2007/11/27(火) 18:33:51 ID:/SkNzf0B0
皆さん、はじめまして。
おそらく偏差値40前後の浪人です。
夏に2年付き合った彼女と別れ、それ以来塞ぎこんで予備校にも行かなくなり模試も欠席していたのですが、前スレを読んで皆さんの熱い想いと努力に胸を打たれ、自分も参加したいと思いました。
しかし僕は大口を叩く割に何も続かない人間なので、参加する以上は三日坊主になってしまったら皆さんの想いに対して失礼になると思いました。
これから数日間、一日16時間を目標に本気で勉強を始めてみます。
自分の決意に自信が持てたら、堂々と参加を表明します。
その時は宜しくお願いします。
皆さん、残り時間は僅かですが頑張りましょう。
30大学への名無しさん:2007/11/27(火) 18:56:31 ID:/kTscgZJ0
偏差値40からマーチ合格っつーても
現役の中高生が夢見るならまだしも
もしも無職とかニートならさっさと働きに出る方が賢明だよ
そんなにマーチに行きたけりゃ働きながら目指しやがれ
31大学への名無しさん:2007/11/27(火) 19:01:28 ID:u0l/KSwJ0
ていうかもう12月だから冷静に考えて勉強できるのあと60日だろ?
今から単語熟語文法構文解釈・・・ ジイサン(ネテロ)に言わせても半年はかかるぜ
悪いことは言わないから偏差値55無い人は滑り止めうけような
32インベルターゼ:2007/11/27(火) 19:01:50 ID:RBdMSA/e0
part2初登場
そういえば俺の48って偏差値、記述なんだよね
マークは58くらいあるんだわ
範囲がUまで広がるのと問題の難易度が一気に上がるのとで
記述って難しいよね・・・数学やらねば
とりあえず、受かればいいんだよ、受かれば!
たとえまぐれでも!!
さてさて今すれでも皆さん一緒にがんばりましょう!
33戦士 ◆TV1idXfX02 :2007/11/27(火) 19:09:45 ID:wsNrpmFnO
センター英語今から9割いけるよな?な?
34大学への名無しさん:2007/11/27(火) 19:18:33 ID:u0l/KSwJ0
マジレスするが9割は可能 しかしその為に私立とは別の労力を割く必要がある
マーチレベルをセンター利用で受かろうって思ってるならやめるべき そうとう激戦
もし私大の問題は難しいから簡単なセンターで9割とってやろうなんて考えがあるなら今すぐ捨てるべき
結論としてほんとにマーチいきたいならリスニングとかやってる時間勿体無いから私大にしぼる
ていうかセンタープレとか受けて一喜一憂してるのはなんなの??
35志 ◆hmiRsPt5Ys :2007/11/27(火) 19:26:37 ID:3xR3CKLAO
>>20
サブアドはここが1番一般的かな
http://xxne.jp/

とりあえず俺のサブアド。メールしてくれ
[email protected]

てかビジュアル英文解釈やってる奴いる?
36大学への名無しさん:2007/11/27(火) 19:35:09 ID:9E9G8O5GO
>>34
センターなんて普通に私立用の勉強してれば9割軽く行くぞ
おれは少なくともいってる
37GIG ◆m/dx1PEtdg :2007/11/27(火) 19:38:40 ID:vhFbXuji0
そんな携帯いじくってメールしてる場合かよ・・・
38大学への名無しさん:2007/11/27(火) 19:39:11 ID:pF9a8tkf0
>>27
その学校の傾向が見えてくる。
その問題に対する考え方が身につく。
志望校の過去問をやる事でヤル気up

これが過去問やる主な理由だけど、完璧に覚える程やるもんでも無いと思うな
39大学への名無しさん:2007/11/27(火) 19:40:22 ID:XduttwcUO
>>36
普通には行かないだろ…
40大学への名無しさん:2007/11/27(火) 20:21:02 ID:UvlLpD8wO
>>27
同じ問題は出ません。 ・・
同じ傾向は出る可能性はあります。
41こっこ:2007/11/27(火) 20:25:48 ID:UvlLpD8wO
>>29
ナカーマ(゜∀゜)
俺もダメな浪人生だったけど、このスレ見て急にやる気が湧いた一人です。共に頑張りましょう!!
42さくらん:2007/11/27(火) 20:29:57 ID:lhpTLNpHO
前すれで一度書いたものです

今日はノルマこなすまでねなーい!(`Д')
てゆかこの時期3時間睡眠いけますかね?
43大学への名無しさん:2007/11/27(火) 20:36:00 ID:zQ7iEweiO
マーク英語はパズルみたいなもんだから慣れれば記述で池沼レベルでも八割は楽勝になる。

44ブーブー:2007/11/27(火) 20:36:36 ID:APEKje1KO

俺も今日からやるわ!
どうにか頑張ってみせる!!目指せマーチor関関同立。
生まれ変わらなければ…。

みんなも頑張ろう!!

マーチか関関同立で英語・国語・政経がほぼマークのとこないんかな。
それか英語で差がつきにくいとこ。
俺は現代文のみなら常に偏差値60は切らないのに
英語は偏差値50いった事がない
政経は偏差値平均55くらいか


…あと誰かトリの付け方教えてくれ
45あるまじろう:2007/11/27(火) 20:37:26 ID:V7n5Jv340
★★★明治大学★★★
GIG 明治政治 英語60 国語52 数学47
仮面 明治政経
ナゲット明治経済 偏差値50ぐらい
Vテキ 明治法学部
勝ち犬  明治商学部45
はるくん 明治経営
無浪くん 明治理工 数IA 55 数UB 52 物理 55 英語47
あるまじろう 明治情コミ  偏差値45
アプリコット 明治情報コミ 偏差値51
フォートレス 明治情コミ  偏差値40
ブラック 明治・法政・中央  マーク国語55 英語40 政経55
チェコスロバキア 明治 
★★★青山学院★★★
ブルーマウンテン 英語59国語50政経58 青山学院@波が激しい!
タッカ 青山理工@リアルラストスパートだぜ!
化け猫
★★★立教大学★★★
Ato-Sankagetsu 立教大学 青山学院文学部 大体40
あしゃ(このスレ唯一の女神) 立教大学経済学部  偏差値不明
みなみ 立教化学科、学習院化学科  ベネッセ54
★★★中央大学★★★
鈴木隆行 中央経済 偏差値48 
ねぎ 中央経済 偏差値43
中央法 中央法学部 英語45 国語51 世界史65
★★★法政大学★★★
ホワイト 法政経済 偏差値は英語が40前後日本史、国語は50前後
軍鶏 法政経済 一浪 偏差値50
46あるまじろう:2007/11/27(火) 20:38:24 ID:V7n5Jv340
★★★その他の大学★★★
志  学習院法 他マーチ法 英語50 国語55 政経60
オゾン層 マーチの法学部をセンター 偏差値60
インベルターゼ 立命情報理工 48
こっこMARCH 偏差値47
狂犬【関西大学社会学部】
ぶーぶーマーチor関関同立
★★★その他の方々★★★
眼鏡@雪国@パタパタ@パリコミューン@@カード@KR@中島美嘉@ゆうこりん@戦士@平和の町


1番多いのがやっぱり明治かな!お互いライバルになる人もいれないけれど、ともに最後まで戦い抜こう!
来年の春に一緒にキャンパスで会おうzE!
自分も勉強せにゃないかんので結構aboutよ。書いてない人がいたらごめんちょ
次からテンプレで入れてもらえると助かる!
随時メンバーとか増えると思うが、そのときは次の後継者に任せる!!わたしゃぁ引退しまふw
47ぶーぶー:2007/11/27(火) 20:43:57 ID:APEKje1KO
俺の名前が(;;)
俺は超新参だがみんな仲間だ!!
みんなで受かろう!!!!!
48エクスカリバー:2007/11/27(火) 20:49:55 ID:R0RUM+FDO
俺もダメ浪人生だけどこのスレ見て滑り止めでいいやって思ってたけど、頑張って努力してMARCH目指す事にしました!

【エクスカリバー】
【明治文学】
【もうテレビ見ない!】
49パタパタ:2007/11/27(火) 20:55:41 ID:Ksb/4kZPO
>>46
ちょ、俺も青山w
しかも俺は古参だぞww
まぁ、いいや。
パタパタ
英50
国60
日本史55
偏差値40代だったけどやっと爆発してきたよ(´^ω^`)
今は英語に全力注いでます。
明日からテストだけど日本史と政経は満点ねらいにいってやる!
50さくらん:2007/11/27(火) 21:05:52 ID:lhpTLNpHO
立命
偏差値47(・∀・)クライ
死ぬ気でがんばる!
ちなみに♀です
再びしつもん!
皆さん何時間睡眠してますか?
51大学への名無しさん:2007/11/27(火) 21:13:19 ID:4B0VORFc0
予備校時代のツレで甲南第一志望だったけどダメで桃山に行くしかないと思ってたら
東京に遊びに行ったついでに受けた立教に合格したヤツがいる

受験は何が起こるか分からないから最後までガンバレ
52アプリコット:2007/11/27(火) 21:37:42 ID:NhIBtigv0
あるまじろうさんお疲れさんです!!w

>>35
ビジュアルやってますよ
53インベルターゼ:2007/11/27(火) 22:05:12 ID:RBdMSA/e0
>>45-46
乙!

>>50
家では5、6時間・・・学校で1時間くらいw
54大学への名無しさん:2007/11/27(火) 22:09:54 ID:gVFUqzXR0
良問揃い、全科目アリ、毎日更新の勉強サイト
http://nanzemi.net/?intoro=2099
通学の合間にどうぞ
55大学への名無しさん:2007/11/27(火) 22:28:13 ID:IS6ZobNn0
56眼鏡【5/18】 ◆GBHFWL/yB. :2007/11/27(火) 22:30:38 ID:4hle8Y6pO
>>46
俺も前スレにいたものだが明治政経志望
駿ベネマーク返ってきて
英語47国語63日本史64

MARCHは英語が大切やね
57ねぎ:2007/11/27(火) 22:33:11 ID:ROLHk7v4O
俺は睡眠5〜7時間くらい、と予備校の便所から
58眼鏡【8】 ◆GBHFWL/yB. :2007/11/27(火) 22:33:43 ID:4hle8Y6pO
勉強時間合計みすた…
リセットします
59ねぎ ◆KAOSU.x0xg :2007/11/27(火) 22:48:05 ID:ROLHk7v4O
一応酉つけときます。

皆さん赤本は第何志望まで買いましたか?
60大学への名無しさん:2007/11/27(火) 22:48:19 ID:UvlLpD8wO
>>50
少なすぎず、多すぎず、90分睡眠を心がけて、大体6時間寝てます。
人間は90分おきに一時的に浅い睡眠になるから、起きるにはその時がいいと聞いたことあります。
61大学への名無しさん:2007/11/27(火) 22:51:54 ID:vhFbXuji0
>>59
4まで買った。1つは去年のだけど。それ以下は1年分予備校でコピーして解く予定
62こっこ:2007/11/27(火) 23:11:46 ID:UvlLpD8wO
>>59
一つも買ってないな。予備校のを借りれるからそれを借りる予定。

ちなみに赤本は塾長の家に25年前のとかまである。だからその利点を有り難く利用する予定。
63こっこ:2007/11/27(火) 23:15:45 ID:UvlLpD8wO
皆さんは前スレで何方かが貼って下さったこれ↓使ってますか?俺使ってますけど凄く緊張感出ますよ。リアル過ぎる!!
http://mits.s59.xrea.com/tool_ic/
64アイコラ:2007/11/27(火) 23:25:03 ID:TV0GHSdPO
みんな結構頑張ってるね。赤本は受けるところの解答形式だけは見とこうとおもってる。
今日は
化学の新演習 六問
名門の森 二問
一対一対応の演習数三 八問
これから英語と現社やる予定。もうひと踏ん張りだ。
65あるまじろう:2007/11/28(水) 00:01:27 ID:V7n5Jv340
ごめんよ眼鏡さんとバタバタさん(;;
スレ1から読み通す時間なかったもんで、ざっと見通して目についた人だけ埋めてった汗

ビジュアル英文解釈自分もやってますよ!あれのお陰で英文が読める!

>>50
睡眠時間はいつもバラバラ・・・。
12時ぐらいに寝て7時起きてる・・・。お陰で勉強時間たりませぬ\(^o^)/
>>60さんの90分睡眠良さそうですね!今日から試してみます
66アイコラ:2007/11/28(水) 00:03:08 ID:7DQstprYO
【名前】アイコラ
【志望校】マーチ全部と早稲田
【一言】命を燃やします。挨拶遅れました
67Vテキ:2007/11/28(水) 00:13:57 ID:J2uP6v1QO
>>63これすごいなww利用させてもらうぜ

赤本は第一希望と第二希望まで買った

あとは予備校でコピーしてます

ちなみに今日は7時間しか勉強できませんでしたorz

体育があると本当疲れる。。学校ダルいね
68偏差値30台 :2007/11/28(水) 00:19:10 ID:hckwhRO60
英単語150個終了
ちと休憩したら次は文法をやらなきゃ・・・
69カード:2007/11/28(水) 00:21:54 ID:T2UtCbbKO
みんな単語の参考書なに使ってる?
70ラーメン:2007/11/28(水) 00:24:59 ID:S15YrGCvO
名前→ラーメン
志望→立教心理映身
一言→もう死ぬしかないっ

>>63 使わしてもらいますね
71エクスカリバー:2007/11/28(水) 00:27:55 ID:orudG177O
>>69
俺は河合の入試英単語の王道2000+50使ってる〜

日本史1章分やるぞ!
72フォートレス:2007/11/28(水) 00:34:01 ID:kXE0asNWO
あるまじろうさん乙です

まだ気合いが足りないので頑張ります
73中央法 ◆8h0fW9wkGQ :2007/11/28(水) 00:38:46 ID:KKvuPdDlO
リンガメタリカとぼん単


>>71
それどこの本屋行ってもないわ
74アプリコット:2007/11/28(水) 00:46:29 ID:8dSOn7V2O
>>69
自分はベタにタ-ゲット1900です(´∀`)
ちなみに熟語もタ-ゲット1000ですww
75鈴木隆行 ◆A328PFhUcs :2007/11/28(水) 00:49:18 ID:2rPFrR9m0
あるまじろう乙
もの凄い大所帯になったな。これなら不可能を可能にできそうだ
76さくらん:2007/11/28(水) 00:50:36 ID:SQmmrjWuO
自分あんま寝てないんですよね・・・
てゆか勉強する時間足りない気がして(;_;)

内職って難しいしね
77パタパタ:2007/11/28(水) 01:06:50 ID:wJKC48YSO
四時間乙!
今日は寝ないからまだ学校まで5時間もあるね 笑
俺は睡眠時間、5〜6かな。移動時間はリラックスするようにしてるし、寝る前に甘いもの食べると次の日目覚めいいよ!
徹夜組いる?いるなら頑張ろう!
78インベルターゼ:2007/11/28(水) 01:08:58 ID:0/aWRS3B0
>>76
俺もチキンだからビクビクしながら内職してる
地理と現社はむしろ内職しろと担当教師に言われるが
あと、睡眠は大事にしたほうがいいと思う
記憶力低下しまっせ
79カード:2007/11/28(水) 01:11:49 ID:T2UtCbbKO
売ってないやつ使ってるの?

おれば一応DUOだ。
DUO使ってるひといる?
80みなみ ◆pIVThl1L4M :2007/11/28(水) 01:22:39 ID:SLflKe9eO
今日は用事あって全然できなかった・・・
英語 4h30m
化学 1h50m
数学 50m
計 7h10m

明日は
英語:ポレポレ、即戦
化学:化学平衡
数学:極限
物理:光・波
の予定。
学校あると辛いぜ・・・


単語帳は即単使ってます
81ねぎ ◆KAOSU.x0xg :2007/11/28(水) 01:27:40 ID:Y8CvqI+9O
俺はフォーミュラ1700だけど不安になって来た
82アイコラ:2007/11/28(水) 01:33:31 ID:7DQstprYO
俺はALL IN ONE 使ってる。眠くなって来た…現社やったらねよう。


睡眠はちゃんと取ったほうが良いよ
83カード:2007/11/28(水) 01:40:18 ID:T2UtCbbKO
単語不安になるよね↓↓
DUOは量多いし。
84大学への名無しさん:2007/11/28(水) 02:01:27 ID:KcoalQeKO
>>81
ターゲットより少ない上に、一問一答形式だから不安になるのでは?
速単かシス単もやっとくと良いと思うんですけど、時間ありませんね…
85大学への名無しさん:2007/11/28(水) 02:09:01 ID:KcoalQeKO
あと勝ち犬さん?でしたかね?
が前スレで言ってたのですが、ブドウ糖は勉強に良いそうですよ。ブドウ糖自身は薬局等で300円程度で売ってるようです。
86ナゲット ◆S8Pf1exELk :2007/11/28(水) 02:48:16 ID:X0dBuZJKO
>>50
『寝る間を惜しんで』と言うようにナポレオンとか世界の偉人の多くは3時間とかの短眠だったらしいよ。でも脳とかの本みると6時間がいいらしいけどね
>>65
乙!!ってか人多いな汗
>>69
ターゲット1900使ってたけど先のことを考えて単語王に切り替えた

英3h
数6h
学校ある日に16時間とか俺には無理だわww
87ホワイト【30】:2007/11/28(水) 02:56:58 ID:AkaCoBPdO
単語はターゲット1900とフォーミュラ1700をやった!

明日学校なので寝ますm(_ _)m
徹夜の人は体調管理に気をつけてください!
88大学への名無しさん:2007/11/28(水) 03:16:58 ID:SBduWcK80
徹夜の人は体調管理なんかする気ないだろ
89浪人ォム:2007/11/28(水) 03:22:14 ID:pCSk/OAUO
もう寝る!!!!

今日は6時間
あしたは16時間はやる。
90大学への名無しさん:2007/11/28(水) 03:28:05 ID:2mTKxW9a0
学校から帰ってきて6時に寝て12時おきるって生活をしてる
91さくらん:2007/11/28(水) 04:36:55 ID:SQmmrjWuO
起床なり(´`)
いまから学校まで勉強だああ
92アイコラ:2007/11/28(水) 06:05:00 ID:7DQstprYO
さくらんさんおはようございます。
俺も今からやります。予備校が始まるまで
93大学への名無しさん:2007/11/28(水) 06:16:37 ID:IEFQsX75O
アインシュタインは10時間睡眠。
94大学への名無しさん:2007/11/28(水) 06:36:29 ID:eJPzeAdA0
偏差値40だったら、大東亜合格で十分凄いと思うぞ。
そんな上目指して、失敗するなよ
95大学への名無しさん:2007/11/28(水) 07:22:10 ID:TehC1wtKO
偏差値40からマーチとか無理だろ
一郎で偏差値40から早稲田政経受かった人なら知ってるけど
96パタパタ:2007/11/28(水) 07:47:39 ID:wJKC48YSO
さて…学校行きますか…
徹夜明けの朝は眠い…
97ぶーぶー:2007/11/28(水) 08:13:16 ID:RwbtnOFDO
俺は学校休みます!!
朝怠けてしまったから今から頑張る。
98じゅ:2007/11/28(水) 08:16:07 ID:9eL5XwFgO
なんかダラダラしてたけど勇気とやる気湧いてきた!もうテレビ見ない!テレビのかわりに息抜きは英単語覚える!よろしくです


志望校:関西大学
99大学への名無しさん:2007/11/28(水) 08:43:12 ID:+covI6uLO
>>94>>95マジレスしちゃだめだろ。

生暖かく見守ってやれよw
100アイコラ:2007/11/28(水) 08:48:32 ID:7DQstprYO
ところで皆はどうやって単語覚えてる?
101ねぎ ◆KAOSU.x0xg :2007/11/28(水) 10:05:29 ID:Y8CvqI+9O
普通に書いて声に出す
102大学への名無しさん:2007/11/28(水) 10:15:31 ID:JkjRWh5uO
みんな家で勉強してるの?
103浪人ォム:2007/11/28(水) 10:23:26 ID:pCSk/OAUO
いまから開始
104大学への名無しさん:2007/11/28(水) 10:27:17 ID:7DQstprYO
>>101
やっぱり書くんだ。周りの人間も書いてオボエテルンだよね…でも書いてやるとすごく疲れない??やばいな、不安になってきた。
>>102
家では朝と夜中しかやんない。普段は塾かジョナサンだね。
105偏差値30台 :2007/11/28(水) 10:29:37 ID:hckwhRO60
俺はシス単だが、CD流して英語読まれた後に意味が自分で言えなかったのはノートに書いてる
あとはCDと一緒に声に出したり
106大学への名無しさん:2007/11/28(水) 11:19:35 ID:KcoalQeKO
>>100
忘れやすいタイプなので、寝る前に何回も読んで覚えるタイプ。書くのは一回ぐらい。

書いてじっくり確実に覚えるか読んで何回も反復して覚えるかはその人次第。

>>104
そんなあなたにブドウ糖。
107大学への名無しさん:2007/11/28(水) 11:44:33 ID:KcoalQeKO
>>100
あと、言葉を使う時もルー語っぽく意識してたりする(笑)
Englishをstudyするか、みたいに。

あと、息抜きしてるやつら!!おまいらの武器を教えてくれ
英語
文法:ネクステ
単語:ターゲット1900
長文:

数学
TA:黄チャ
UB:黄チャ
VC:黄チャ

物理
T:
U:

みたいに
108大学への名無しさん:2007/11/28(水) 12:02:02 ID:ym/rCtIXO
>>100
発声して覚えられないのだけ書いてる


寝る前にもう一度発声
109大学への名無しさん:2007/11/28(水) 12:24:49 ID:aq7UriSJO
>>100
読んでCD聞いてる
110偏差値30台 :2007/11/28(水) 13:07:26 ID:hckwhRO60
国語
565、望月、はじてい、現代文アクセス
英語
Forest、ネクステ、シス単、桐原1100、解体英熟語、プラチカ
日本史
教科書、金谷一問一答完全版、Z会百題


さて、午後も頑張りますか
111ぶーぶー:2007/11/28(水) 13:08:02 ID:RwbtnOFDO
俺もCDにしようかなぁ…
書くと疲れるし。

>>107
自分は
国語:古典のみしかやってなくて単語はゴロゴ・文法はステップアップ古典1
英語:単語はシス単・文法とかはアップグレード・長文はまだ対策してないです
政経:畠山
です!!!!
まだどれも1週できてないので頑張ります
とりあえず今日で畠山は1週させる!!!!!
112鈴木隆行 ◆A328PFhUcs :2007/11/28(水) 13:08:42 ID:2rPFrR9m0
英語
文法:ネクステ
単語:DUO
長文: 必修英語長文問題精講

国語
古文:はじてい、ゴロゴ

政経
コンプリート政治経済、一問一答、政経問題集、ハンドブック
113志 ◆hmiRsPt5Ys :2007/11/28(水) 13:29:10 ID:3n41TkvaO
・英語
シス単
アップグレード
ビジュアル英文解釈

・古文
マドンナ古文単語
元井の面白いほど
古文上達

・現代文
漢字マスター1800
現代文のトレーニング必修編
・政経
畠山
資料集
実力をつける80題

114凛として ◆r0l6DTtDXM :2007/11/28(水) 14:05:34 ID:aq7UriSJO
英語
アプグレ、DUO、基礎技術100、長文アドバンテージ

国語
アクセス二冊、古文ゴロゴ、ステップアップ、古文上達

政経
畠山、80題

じゃあ頑張ってくる
115背筋:2007/11/28(水) 14:20:30 ID:fDDY5DTmO
浪人1年生です
現役時の偏差値は30代(代ゼミ私大模試)

今までほぼニート状態で、さすがに危機感出てきて今月から勉強開始しますた
ちなみに浪人してから模試はまだ受けてない

よろしくね

マーチ受かれるように皆頑張ろー

ちなみに漏れの参考書は
英語
シス単、基本はここだ、やっておきたい300、ネクステ

国語
ゴロゴ、読み解き古文単語、現代文へのアクセス
政経
畠山、用語集
116大学への名無しさん:2007/11/28(水) 15:04:10 ID:KcoalQeKO
ゴロゴはやっぱ人気ありますね。俺も最初の言葉が完璧にゴロ化してたやつだけ覚えてました。DUOやシス単も多いな。今から私立の説明会行ってきます。
117から:2007/11/28(水) 15:23:08 ID:T2UtCbbKO
みんなはDUOでどうやって覚えてます?
118大学への名無しさん:2007/11/28(水) 15:40:13 ID:KcoalQeKO
説明会来週だった…(´・ω・`)
なんという不覚
119軍鶏:2007/11/28(水) 16:09:23 ID:S5HyQy49O
私大の過去問の長文は結構とけるのに、センターの長文(黒本とか)になると解けないのって何でですかね?
120大学への名無しさん:2007/11/28(水) 16:11:30 ID:sOKhGilwO
落ちる
121アプリコット:2007/11/28(水) 16:19:41 ID:8dSOn7V2O
国語
私大現代文トレーニング
565
マドンナ
速読古文常識
現代文キーワード

英語
ターゲット1900
ターゲット1000
ネクステージ
フォレスト
ビジュアル英文解釈
基礎英語長文問題
英文法ファイナル

政経
畠山
政経問題集

使ってます
122Ato-Sankagetsu:2007/11/28(水) 17:09:53 ID:FSZNsYl10
途中経過。
日本史3h
現代文2h
英語1h(単語、文法)
昼飯作ったり、洗濯物取り込んだり家事してる時間が結構タイムロス。

英語
文法:シリウスジュニア、桐原1000
単語:中学英単語1830、ターゲット1900、センター英熟語750
長文: やっておきたい長文300・500、基本はここだ、ポレポレ

国語
現代文:入試精密問題集、現代文アクセス、マーク基礎問、漢字マスター
古文:マドンナ、ステップアップ、565
漢文:ステップアップ、らくらくマスター

日本史
金谷一問一答、詳説一問一答、センターはこれだけ、河合テキスト

あと高校入試の単語帳を使ってるなんて恥ずかしいかもしれないが、意外に中学レベルの単語って馬鹿にできない。
曖昧に意味を覚えてて実際に長文で使えないのは、難しい単語よりも実は中学単語だったりすることもある。
まぁ俺の語彙力がないだけかもしれないが。
123りー:2007/11/28(水) 17:26:10 ID:jjQ8ON7mO
三日ぶりくらいに来たんだが…いつの間にかスレpart2だし…スレのびすぎW
俺のことしってるヤツいるのかな…いちお参加してるのだが(`A')
とりあえず現在の武器は
英語
ネクステシス単速熟基礎技術100やっておきたい300
国語
アクセスフォーミュラ望月実況中継ステップ
日本史
石川金谷一問一答完全版
124浪人ォム:2007/11/28(水) 18:05:51 ID:pCSk/OAUO
途中経過

【国語】
古文…2題(1h)

【英語】
速単(必須)5つ分(30m)

【世界史】
教科書p24〜109(3h)
範囲内の問題演習→今から開始


少しペースが遅い。
125戦士 ◆TV1idXfX02 :2007/11/28(水) 18:17:21 ID:4+xMOyT5O
スレのびすぎ
みんなもうちょっと抑えようぜ(^-^;
とりあえず模試1日目終了。明日終われば自己採点して晒すぜ\(^O^)/
126大学への名無しさん:2007/11/28(水) 18:31:49 ID:kcngiT3sO
おい、勝ち犬かここのスレ主か知らないが調子に乗って総計受かるとかいうスレ立てやがったぞ
127エクスカリバー:2007/11/28(水) 18:33:20 ID:orudG177O
【英語】単語・入試英単語の王道2000+50
熟語・フォーミュラ1000
解釈・基本はここだ!
文法・ネクステ・555
総合・私大英語の法則

【国語】現代文・ターゲット現代文3・565
漢字・漢字マスター1800+
古文法・ステップアップノート
古単語・565

【日本史】・金谷の「なぜ」と「流れ」がわかる本
・日本史Bノート
・超解!日本史史料問題


です!
今日は深夜1時までフルで頑張る!
128大学への名無しさん:2007/11/28(水) 18:34:24 ID:DfHJOW4wO
別に晒さなくて結構
129アイコラ:2007/11/28(水) 18:47:01 ID:7DQstprYO
晒すべきだろ。一体感が生まれるよ
130大学への名無しさん:2007/11/28(水) 18:53:48 ID:DfHJOW4wO
他人の成績見たところで何か変わるか?
131GIG ◆m/dx1PEtdg :2007/11/28(水) 19:07:19 ID:05j5Fwgp0
>>107
【国語】ゴロゴ・はじてい文法・中堅私大古文演習
【英語】シス単・ネクステ・構文150・ポレポレ・やっておきたい500・やっておきたい700
【数学】青チャ1A2B
132海豚 ◆zRMZeyPuLs :2007/11/28(水) 19:35:39 ID:mMXIk7t/0
【名前】海豚
【志望校】MARCHのどれかwwww
【一言】始めまして。 高Aの海豚です。今から頑張って家族に恩返ししたいと思ってる。地元の1番の学校にギリ入れる成績だたのにビビって2番目の高校に入学。だらけた生活を送り、志望校に行かなかった事を後悔。
親に迷惑かけてきたので、ここから1年で精一杯頑張って親を安心させてあげたい。偏差値は国数英ALL40っていうAHOです。
というか、指定校推薦で3流以下の大学行ってまた、だらけてもしょうがないので。行くならいい所に。て考えです。先輩方、よろしくお願いします><
133ラーメン:2007/11/28(水) 19:45:34 ID:S15YrGCvO
あ〜なんか最近長文よめねぇな
集中してないだけかな……
こゆ時みんなどうしてる?
一応やっておきたい長文500使ってる
134大学への名無しさん:2007/11/28(水) 19:49:57 ID:Fbd1lydTO
>>133
基本にかえってる
おれの場合は精度
135勝ち犬@0/336 ◆jq.mNmMeyA :2007/11/28(水) 19:56:21 ID:lRNA4kMNO
久しぶり。
今日はやっても集中できないんで0にしてる…。
机には座ってるんだけどさ…。
スレ主がこんなんでどうするよ…。
みんなスマン。
明日からまたがんばるわ
136戦士 ◆TV1idXfX02 :2007/11/28(水) 20:00:14 ID:4+xMOyT5O
>>勝ち犬

そうゆう時もある。できる事を少しでも進めていったらいいと思うよ。
137大学への名無しさん:2007/11/28(水) 20:00:58 ID:S15YrGCvO
>>134 そうか…んじゃあネクステでもやるよ
138インベルターゼ:2007/11/28(水) 20:19:04 ID:K5Y6l6Pf0
ちょとまて
・・・もしかしてみんな文系?
俺だけ?俺だけ理系?
俺参考書国語とか使ってねぇよー!
それとも理系だけど国語もやる系か?

そんな俺の参考書
【化学】ハンドブック
【他】予備校のテキスト
てきとーすぎるな俺。。。
139アイコラ:2007/11/28(水) 20:25:55 ID:7DQstprYO
俺の武器はマグナムと

数学
TA:一対一とハット目覚める確率
UB: 一対一
VC: 一対一

物理
T: 名門の森
U: 名門の森

英語
単語:ALL IN ONE
読解:ポレボレ
長文:速読のプラチカ
文法:勘と運

化学:化学の新演習

国語
現文:国盗り物語
古文:センターの裏技
漢文:早覚え即答法

現代社会:Z会のやつ


あれ?文法やってないや。まずい…かも
やる気の無い日も文法をやろうとする貴方を尊敬します。
140大学への名無しさん:2007/11/28(水) 20:27:13 ID:muq0/LEB0
なんで使っている教材をさらしているん?
141中央法 ◆8h0fW9wkGQ :2007/11/28(水) 20:39:30 ID:KKvuPdDlO
>>138
理系だったら、関学理工という切り札があるじゃん
一番可能性高い男になったなw
142Vテキ:2007/11/28(水) 20:45:17 ID:J2uP6v1QO
今日は三時間ぐらい

あと四時間ぐらい頑張らなきゃ(´Д`)

何としても第一希望にいきたいぞー

みんな頑張ろう

143大学への名無しさん:2007/11/28(水) 20:51:29 ID:OlUZN1VDO
国語42
英語42

SFCなんでよろしく
144ミナミ:2007/11/28(水) 21:02:05 ID:HkqthX9AO
名前ミナミ
志望校中央法
一言一浪なんだが法曹になりたく文転。今からはキツイがわずかな可能性にかけて頑張りたい
ちなみに♂
145大学への名無しさん:2007/11/28(水) 21:02:07 ID:DfHJOW4wO
無料
糸冬 了
146インベルターゼ:2007/11/28(水) 21:45:20 ID:K5Y6l6Pf0
>>141
そんなに偏差値低いの?
つかあそこって数学科とかそんなんじゃなかったけ?w


英語の長文に慣れようと思ってセンター青本買いに行ったら
何の疑いもなくリスニングの過去問買ってきちまった!
俺あほすぐるwwwww
発音の練習にでも使うか・・・
147大学への名無しさん:2007/11/28(水) 21:47:39 ID:bnpmIcjR0
やべーーー
風引いて寝込んでしまった
3日間勉強してね!!!!!!!!!!
148闘志:2007/11/28(水) 21:51:05 ID:hUC3bvPRO
青学の経済、経営学部に英語、社会の二教科がありますがかなりの偏差値がないと厳しいですか?
149大学への名無しさん:2007/11/28(水) 22:09:09 ID:mFtPbfuZO
>>148
偏差値だけでは目安にしかならんけど
英語は最低60なかったら厳しい。
日本史は70近くないとだめやな。模試とかセンターの日本史が 9割越えるのは最低限やけど、青山は記述多いから、基礎の徹底が必要やと思う。
人名は漢字で書けやん奴がないように。
150ねぎ ◆KAOSU.x0xg :2007/11/28(水) 22:49:26 ID:Y8CvqI+9O
今日10月始めにやった河合全統記述模試返ってきました。
英語偏差値44
現古41.7
数学TAUB41.7


ま、まぁ二か月も前のだし…大丈夫だよね!
151大学への名無しさん:2007/11/28(水) 22:59:14 ID:+covI6uLO
おまいら偏差値ではもう絶望なんだから気にしないで赤本やれよ。
152凛として ◆r0l6DTtDXM :2007/11/28(水) 23:02:19 ID:wguP2nWF0
トリビア見てしまった。。起きるのも遅かったし。。
政経やってくる(・`ω´・)
153アイコラ:2007/11/28(水) 23:04:23 ID:7DQstprYO
偏差値なんて糞喰らえだ!さてと、英語と現社やらないと。気合いだ
154鈴木隆行 ◆A328PFhUcs :2007/11/28(水) 23:08:13 ID:2rPFrR9m0
関学理工の偏差値が最低56の件
理系と文系同じに考えるほどアホじゃないだろ?
155こっこ:2007/11/28(水) 23:12:00 ID:KcoalQeKO
とりあえず565、シス単、ネクステ使ってる人は多いな。
156闘志:2007/11/28(水) 23:12:40 ID:hUC3bvPRO
すいません、書き忘れました。
選択科目は政経です。
代ゼミセンタープレで85点ベネッセ、駿台記述で偏差値65です。 

英語は偏差値53でセンタープレが137点でした。
英語の方は落としている問題のほとんどが文法問題でした。
157こっこ:2007/11/28(水) 23:15:28 ID:KcoalQeKO
>>138
俺も理系。場合によっては文転する…だから英語とTA・UBを中心にやってる。
このスレはほとんど文系だろうな。

そろそろ寝るか…
158こっこ:2007/11/28(水) 23:18:04 ID:KcoalQeKO
来年東京でみんなと会いたい。(´・ω・`)
楽しく飲み食いしたい。
みんな頑張るぞ!!
159さくらん:2007/11/28(水) 23:47:59 ID:SQmmrjWuO
模試返ってきた・・・
偏差値さがってた・・・
もうだめだー
160Vテキ:2007/11/28(水) 23:48:13 ID:J2uP6v1QO
俺もネクステ使ってるよ

知り合いの青学いってる先輩は入試までに7週したらしいorz

みんな頑張ろう

真面目に受かったらオフ会やろうぜww
161アイコラ:2007/11/28(水) 23:52:04 ID:7DQstprYO
文法を勉強出来る根性がうらやましい。文法なんて、何に使うか分かんないよ。いや、入試に使うんだけどね。はぁ…誰かAdvice下さい。励ましでも、ハッパでも
162大学への名無しさん:2007/11/28(水) 23:54:11 ID:SBduWcK80
>>161
今頃そんなこと言ってるようじゃお前は落ちたな
受験に使うだけで十分だろうが
163大学への名無しさん:2007/11/28(水) 23:56:29 ID:oexStNFIO
世間でいう難関は関関同立とMARCHまで
でも対策して頑張れば絶対合格できる。
やはり早慶は他大学と一線を画する
でも同志社法と中央の法は油断禁物
164大学への名無しさん:2007/11/29(木) 00:01:48 ID:J2uNZOxhO
6月マークは偏差値38だったけど、やっと62までに上がった。中央大学B判定だ!これが凡人の限界でしょうか?
165りー:2007/11/29(木) 00:05:41 ID:odkLkE/VO
>>164
すご!!全然限界じゃないでしょまだAあがるさ!!
みんなオヤスミ!四時半にまたくるノシ
166アプリコット:2007/11/29(木) 00:29:19 ID:y4BmZdreO
普通にオフしてぇwww
みんなドコ住みなんだろ?
自分は北海道です\(^0^)/ww


そして英文法ファイナル使ってる人います?


そして今日は久々に6時間寝ます
おやすみなさいノシ
167アイコラ:2007/11/29(木) 01:06:51 ID:GeKVCE5fO
>>162
そんなに酷いこと言わなくてもいいじゃないか!


東京在住だよ。大学なんて選び放題行き放題…ならいいんだけどね。
168大学への名無しさん:2007/11/29(木) 01:13:42 ID:CDX3Dqsq0
>>167
事実だよ。そんなこと言ってる時期はもう数か月も前に過ぎてるはず、普通はね
169アイコラ:2007/11/29(木) 01:31:40 ID:GeKVCE5fO
>>168
そう言ってハッパかけてくれてるんでしょ?
ふふふ、うい奴よ。文法がんばんなきゃね。
170エクスカリバー:2007/11/29(木) 02:20:21 ID:7dANNS1XO
いやー今日も頑張った!
ご褒美におでん食うか

じゃあ東京でオフ会しませんか?
171凛として ◆r0l6DTtDXM :2007/11/29(木) 02:24:15 ID:HyCRGcGh0
ちょっと簡単な長文問題といてみた。。絶望した(´・ω・`)
風呂はいるか・・・
172アイコラ:2007/11/29(木) 02:27:18 ID:GeKVCE5fO
オフ会か…楽しそうだね。受かれば良いんだけどね。
おやすみ。五時半に起きる
173ナゲット ◆S8Pf1exELk :2007/11/29(木) 02:40:04 ID:295vGF/cO
ちょっとここのとこスレ進み過ぎじゃない?
このスレの主題は今までちゃんとやってこなかった自分を戒めて16時間勉強することでしょ?その上でマーチ目指すんでしょ?
質問とかやる気だすために見るならいいけどただ漠然と見たり、馴れ合いだけでくるなら時間もったいないよ。
チラ裏+スレ汚しスマソ

学校休んだ
英9.5h
数6h
この間返ってきた河合
国63
英55
数60
英数伸びてきた。OSP始めた。
174大学への名無しさん:2007/11/29(木) 02:48:46 ID:+NvFOhkcO
>>156
政経やと高得点必要なんかな。俺は日本史やから、政経のことはわからん。ごめん。
青学は文法結構出るよ。
青学の国語は簡単やし、英語が突飛してないなら、A日程をすすめる。
まだ2ヶ月もあるし、頑張ろな!
175大学への名無しさん:2007/11/29(木) 03:11:48 ID:GFC1zBqR0
MARCHは3ヶ月って言うけど、もう残り2ヶ月
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1196162000/
176大学への名無しさん:2007/11/29(木) 03:56:36 ID:zhmZzctX0
おはよう!今日も勉強頑張るぜ!
177りー:2007/11/29(木) 04:47:55 ID:odkLkE/VO
>>176おはよう!はやいな!
うっし英語やる!!今日は学校さぼるぜ!!
178Vテキ:2007/11/29(木) 06:23:09 ID:ksnbx0ArO
今から英語やりまーす
今日も一日頑張ろう!
179闘志:2007/11/29(木) 06:44:24 ID:cig9PKL+O
>>174

ありがとうございます。 英語に自信もないんで、A日程にします。 

ところで古文なんですが8月に勉強を初めて以来まだほとんど手をつけていなくて、学校の授業はこれまで一切聞いてきませんでした。
まず最初は文法から始めるべきですか?
180エクスカリバー:2007/11/29(木) 06:57:05 ID:7dANNS1XO
>>179
その質問はスレ違いやわ

よし!単語からやるぞ!
181大学への名無しさん:2007/11/29(木) 08:06:11 ID:FpvK6TdAO
もう模試はセンタープレくらいしかないだろ?マークの偏差値や判定なんて意味ないんだから赤本やれ
182勝ち犬@ ◆jq.mNmMeyA :2007/11/29(木) 08:10:17 ID:GcVfwHccO
おはよう。
やっぱりスレ進みすぎかな…。
よかったらスレタイにも書いてるように
朝晩7〜8時に集まるってのじゃダメなのかな?
俺も>>173の言う通りだと思うし…。
時間ばらばらなら書き込んだ後にレス来ないかなってちょくちょく見てしまうと思うんだ。
嫌だったらスルーでかまんけどみんなの意見聞きたい。
オフは俺も参加させてください。
ではまた7時に
183ぶーぶー:2007/11/29(木) 08:10:28 ID:ICHrBMW0O
今から学校だ。
昨日全然頑張れなかったから今から頑張らなければ…。
みんなは赤本何冊買った???
184大学への名無しさん:2007/11/29(木) 08:23:47 ID:21yGngRU0
>>182
スレタイのどこに7-8時に集まるなんて書いてあるんだ。なに言ってんのお前
>>183
ちょっと前のレスも見れないんですか?
昨日かその前の日に全く同じ質問されてたが
185大学への名無しさん:2007/11/29(木) 08:29:32 ID:8zQbOEyJO
煽るわけじゃないが、マジで勉強するなら2ちゃんねるで報告しないで勉強したほうがいいんじゃない?
186大学への名無しさん:2007/11/29(木) 08:43:01 ID:FpvK6TdAO
>>185禿同。

おまいら2chしすぎ。勉強時間みても、今までちゃんと勉強してきた優秀な奴らとそんな変わらん。
187大学への名無しさん:2007/11/29(木) 08:48:22 ID:Osr0TwceO
初カキコです。
中央商or法政経営志望
10月から勉強して代ゼミプレ
英語138点
国語(現古)103点
政経75点
リスニング23点…
でしたが、まだ可能性ありますか?
188大学への名無しさん:2007/11/29(木) 08:49:55 ID:UoHgJ5X90
できるんじゃん?
189大学への名無しさん:2007/11/29(木) 09:00:55 ID:Osr0TwceO
わかりました。宅浪ですが頑張ります。
ちなみに、去年のプレは
英語162
国語(現古)120
政経85
リスニング25点
だったのに成城落ち・中央落ちでした‥。
やっぱり現実は厳しいですね、かなりやらないと
190大学への名無しさん:2007/11/29(木) 09:08:41 ID:UGU0WexR0
>>189 マーク模試の成績なんてあまり意味ないぞ?
センター合格目指してるなら別だけどさ。

191大学への名無しさん:2007/11/29(木) 09:11:22 ID:Osr0TwceO
でも、センター8割いかない人がマ―チは受からないと学校の先生から聞いてましたし。センターの方が私大より簡単ですし
192大学への名無しさん:2007/11/29(木) 09:13:26 ID:UGU0WexR0
>>191うん。だからマークである程度取れるっていう前提での話さ。
193大学への名無しさん:2007/11/29(木) 09:14:50 ID:o7wQaHoeO
VIPからきますた
194大学への名無しさん:2007/11/29(木) 09:17:30 ID:9Q4pwaQ2O
>>184
前スレのタイトルにそんな感じなの書いてあった。

>>173
スマン。俺が雑談を書くがばっかりに。控えます。

書き込むのは朝6時〜8時、昼11時〜12時(昼飯)、夜11時〜01で良いんじゃないか?ただし、書き込むのは時間と気合いの言葉のみ。
195アイコラ:2007/11/29(木) 09:26:54 ID:GeKVCE5fO
>>182
賛同いたす
196こっこ:2007/11/29(木) 09:45:38 ID:9Q4pwaQ2O
12時に寝て、6時に起きたけど二度寝してしまった。
二度とはそんなことが無いよう今日も16時間頑張ります。
565やってる人はこのメルマガはオススメですよ。
http://gorogo.com/
197大学への名無しさん:2007/11/29(木) 09:47:23 ID:CVAxnSHV0
 【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家T種試験【】

    ★☆★☆  真のエリートを輩出する実力校はここだ  ☆★☆★
 
  07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          

           
          早稲田大   85   さすがは早稲田の一言に尽きる      
          慶応義塾   72   さすがは慶応の一言に尽きる      
          中央大学   35   さすがは資格試験でも早慶に次ぐ実績を誇る中央     
          東京理科   32   さすがは理系私大NO,1の王者の風格      
          立命館大   31   さすがは関西私大NO,1の実力を披露   
          法政大学   13   さすがは東京六大学の実力校   
          上智大学   10   さすがは早慶上の並び評されるエリート校 
198大学への名無しさん:2007/11/29(木) 10:55:30 ID:U0XiV9x3O
>>189
どうすればリスニングで奇数点がとれるんだ?
199鈴木隆行 ◆A328PFhUcs :2007/11/29(木) 12:15:35 ID:Y3pWE3Ak0
2ちゃんに秩序を求めるとか…
そんな事したら荒れるだけだと思うぞ?
200浪人ォム:2007/11/29(木) 13:23:23 ID:hZLlzrmPO
13:30から開始
12時間を目標に
201大学への名無しさん:2007/11/29(木) 14:08:01 ID:2nBCQfQX0
>189 うはw 俺とまったく同じスペックw 俺は政経→日本史だが
さらに志望校まで同じと来たか しかも俺も宅浪ww 
202大学への名無しさん:2007/11/29(木) 14:55:31 ID:oTCvh6vyO
駿ベネ記述模試返ってきた
偏差値
国語 31
英語 42
政経 62
平均 44
ちなみに明治法志望、現役
203戦士 ◆TV1idXfX02 :2007/11/29(木) 15:03:53 ID:7yG9a+u6O
模試受けた\(^O^)/
晒すべきかな? すごい事になったんだが……
204大学への名無しさん:2007/11/29(木) 15:12:02 ID:Osr0TwceO
(法政・中央)志望の人は
英語
速単(必修)
速熟
ネクステ
基礎解釈技術100
やっておきたい300→500
英作文実況中継
でたりそうでない?
205大学への名無しさん:2007/11/29(木) 15:17:36 ID:+NvFOhkcO
>>179
まだ出願するわけじゃないから、今決めなくてもいいやん。むしろこれから、まだまだ伸びるやろ♪
古文はまず文法やって→読解の基礎(て・をにば・敬語、等からの主語の判別)やって→単語。単語は並行した方が良いかな?
みたいな流れが一番効率良いと思う。青学の古文は簡単やし、あまり深くやらんでも良いと思う。基礎をしっかり。
頑張れ♪
206大学への名無しさん:2007/11/29(木) 15:21:41 ID:Osr0TwceO
マ―チ志望者に聞きたいんだが、ポレポレって必要?
207大学への名無しさん:2007/11/29(木) 15:57:08 ID:yVX4xovsO
青学ってマーチの中では、何番目にレベル高いの?
208浪人ォム:2007/11/29(木) 16:31:35 ID:hZLlzrmPO
「基本はここだ」はやってるけど、「ポレポレ」はまだ手をつけてない。

だけど、12月から「ポレポレ」は始めようと思う。
209大学への名無しさん:2007/11/29(木) 16:39:03 ID:21yGngRU0
>>204
やっておきたい300じゃ軽すぎないか?俺は500と700でやってる
ってかやっておきたいは解説丁寧でいいよね
>>206
ポレポレはなんか同じようなことの繰り返しであんまいいものには感じられないな・・・
210大学への名無しさん:2007/11/29(木) 17:13:43 ID:CDX3Dqsq0
いや、載ってることを、あの本一冊で身につけようとした時に最適の量だろ。
むしろ1トピックに着目して見れば少ないくらいだけど、一冊でかなりのレベルまで仕上がるのは間違いない
繰り返さないと身につかないけど、繰り返しすぎても意味がない
211こっこ:2007/11/29(木) 17:16:14 ID:9Q4pwaQ2O
予備校帰り。7時間半。朝の二度寝が痛い。

ポレポレってなんだ?
212大学への名無しさん:2007/11/29(木) 17:28:47 ID:5jnCZLR30
>>207
マーチでも、学部によって
全然違う。
青学も学部による。
けど、立教はマーチの中では最難。
立教=中央(法)=明治(政経)=青学(国際政経)>明治>青学>法政=中央
でも、そこまで変わらんから偏差値では測れやんと思うけど。
2chでは色々書かれとるけど、ほとんどガセというか、おかしい。
情報の取捨選択は一人一人にかかってるから、流されるのだけは
避けていかなあかへんよな。
213浪人ォム:2007/11/29(木) 17:35:57 ID:hZLlzrmPO
>>212

確かに。
変な情報も、あるからね
214大学への名無しさん:2007/11/29(木) 17:38:22 ID:yVX4xovsO
>>212

情報さんくす!いまいち東京の大学がわからなくて…でも助かったは
215大学への名無しさん:2007/11/29(木) 17:41:30 ID:4WOgUJ720
>>212
立教を神格化し過ぎだろw
何で立教の全学部がそんな高いんだよw
立教の下の学部は58からあって一番上でも62で明治の政経と同じレベルだぞw
216大学への名無しさん:2007/11/29(木) 17:44:28 ID:S+91fThOO
>>212
概ね同意。
ただ立教=中央法と法政=中央は言い過ぎだと思う。

>>207
2ちゃんではマーチの順位聞かないほうがいいよ。
青学の評価が不当に低いのと中央の評価が不当に高いのが2ちゃん。

明治立教≧青学中央>法政
という明らかな一般的事項でさえ工作員が異を唱える。
217大学への名無しさん:2007/11/29(木) 17:50:47 ID:4WOgUJ720
偏差値ならこれが正しいだろ
中央(法・法)>立教(法)=中央(法の法律学科以外の学科)=明治(政経)=青学(国際政経)
立教≧明治>青学>中央>法政
218大学への名無しさん:2007/11/29(木) 18:13:59 ID:z6Y3RJDs0
明治生だけど>>216>>217でおk
219大学への名無しさん:2007/11/29(木) 18:17:35 ID:CDX3Dqsq0
マーチ内順位になった瞬間の伸びがすげえ
220大学への名無しさん:2007/11/29(木) 18:43:32 ID:5AGWQy2g0
みんな頑張ってるな。
俺は立教志望だけど、ここのみんな見てやる気でたよ。
221勝ち犬@ ◆jq.mNmMeyA :2007/11/29(木) 18:45:46 ID:GcVfwHccO
おう。久しぶり。
今日は腰が針を刺したように痛くて…涙出てきてしまった…。
でも気合いでやり続けてたけど我慢できなくなったんで病院行ってます。ところで明治商学部が今年から出題範囲が
現代文、古文
から
現代文、古文(漢文の独立問題は出題しない)
になってるんですが
どうおもいますか?
漢文やる時間が…
222戦士 ◆TV1idXfX02 :2007/11/29(木) 18:57:49 ID:7yG9a+u6O
進むの早いって
みんな代ゼミプレ受けた?
223大学への名無しさん:2007/11/29(木) 19:00:01 ID:zCeD0f8eO
やっぱり立教工作員が出没してるな。偏差値操作だけの中身の無い大学www
224大学への名無しさん:2007/11/29(木) 19:00:26 ID:9Q4pwaQ2O
>>221
これは古文の中に漢文的な問題が出るてことか?
225大学への名無しさん:2007/11/29(木) 19:03:01 ID:TO8/3qyTO
偏差値40だけど…
早稲田受かっちゃったw
226鈴木隆行 ◆A328PFhUcs :2007/11/29(木) 19:15:09 ID:Y3pWE3Ak0
立教・明治・青山は都会にあるから行きたくない俺
227中央法 ◆8h0fW9wkGQ :2007/11/29(木) 19:43:10 ID:C39Fq2HBO
全統偏差値60あった!
記述模試&地歴と国語のおかげだけど
まだまだ目標には遠い…

>鈴木隆行
関学の理工は全統ではかなり偏差値低いよ
あと、対応に困るから喧嘩売らないでくれ

228大学への名無しさん:2007/11/29(木) 19:51:01 ID:FpvK6TdAO
>>221今年入学した明治商だが、おそらく漢文は出ないよ。でも大問の中に1、2問入ってくるかもわからん(早稲田みたいに)
229鈴木隆行 ◆A328PFhUcs :2007/11/29(木) 19:54:32 ID:Y3pWE3Ak0
>>227
そうだったのか。それはすまんかった
230大学への名無しさん:2007/11/29(木) 19:58:29 ID:GcVfwHccO
戦士さん

センプレなら受けたよ。ちなみに何点だったん?
>>224

そうなのかな…電話で問い合わせたら答えてくれると思いますか?

>>228さん

そうなんですか!正直切羽詰まってるんで漢文に配点が多いのならやろうと思ってるんですが…
ちなみにやはり明治に電話しても答えてくれませんよね?
231パタパタ:2007/11/29(木) 20:03:04 ID:5Ukk4mKDO
久しぶりに来たけど、進むの早すぎ…
このスレって一応「一日16時間勉強」するっていう前スレのみんなの頑張りのもとに成り立ってるんだから
そんな頻繁に書き込むんだったら勉強しようぜ

とりあえず明日は日本史のテストだからとりあえず英語2時間、日本史三時間やります!
232うなぎいぬ:2007/11/29(木) 20:07:12 ID:0DdzhV15O
明治、法政
さぁまたE判定でしたよ。英語しか偏差値50以上なかった。
233大学への名無しさん:2007/11/29(木) 20:13:39 ID:oTCvh6vyO
今定期テスト中なんだが、やはりテスト勉すべきだろうか・・・
234シーサー:2007/11/29(木) 20:23:08 ID:FBby0IXLO
国語 53
英語 49
地理 58
偏差値
235大学への名無しさん:2007/11/29(木) 20:23:55 ID:21yGngRU0
流れ早い早いって言ってるがこのスレの参加者の数から見て仕方ないことだと思うが
少数でやりたいなら他所でやればいいのに
236大学への名無しさん:2007/11/29(木) 20:26:51 ID:4WOgUJ720
俺も今同じこと言おうと思った
一人で何回も来てるやつなんていなくないか?
237大学への名無しさん:2007/11/29(木) 20:34:45 ID:7yG9a+u6O
別スレ激しく頼み(ry
238Vテキ:2007/11/29(木) 20:42:54 ID:ksnbx0ArO
日本史の明治史〜近代史をやたら時間かけてやった

少し休憩してネクステと英単やる

只今の勉強時間八時間ぐらい

絶対明治・法いくぜ
239りー:2007/11/29(木) 22:09:46 ID:odkLkE/VO
今日は学校さぼったが14時間だた…
今日法政の去年の日本史やったんだができなすぎてわろたW教科書未掲載とかひどいWW
もー風呂入って寝る!
240大学への名無しさん:2007/11/29(木) 22:11:06 ID:CiHceTOz0
なんか憂鬱になってきた。
偏差値40〜45の人がマーチ合格っていうスレなのに、
大半の人は偏差値が50以上ある。
241アプリコット:2007/11/29(木) 22:34:19 ID:aoOQ1IX30
明日全統センプレだあw
目標 英語140国語150政経60かな〜
てかセンターだったら明治9割弱とらないといけねぇんだよな…
センターで受かるのはまず無理だなw
とりあえぞがんばるぞ〜明大情コミ!!
242Leadbelly:2007/11/29(木) 22:38:09 ID:eht3nkki0
はじめまして、参加させてもらいます。
もっと低い所考えてたんですがこのスレ見て勇気をもらったので
目標をかなり高く(自分にとってですが)青学を受験しようと思ってます。
頑張りましょう!
243ねぎ ◆KAOSU.x0xg :2007/11/29(木) 22:45:22 ID:bAdgjxg5O
>>240
だよな…三教科合計偏差41の俺はどうなっちまうんだよ…
ちなみに今予備校出ました。
いまんところ六時間半…やっぱ学校が…
244大学への名無しさん:2007/11/29(木) 22:47:24 ID:Iz8GPSFD0
こっちのスレに書き込んだほうが良かったかな、てことで貼っとく

俺、浪人したときマーチ狙いだったけど、ずっとE判定、高校入試のときもE判定
でも結果的に、マーチ合格したし判定なんてなんら関係ない。
まあ、最後の模試受けてから一日10時間くらいやってたけどな。

だからマーチ(法政、中央、青山限定w)いきたい奴は、最後の模試偏差値45くらいでも受かる。
実際おれもそんくらいだった。
その代わり受ける候補の学部の赤本全部買え、徹底的に自分にあった問題が出ているところを
受験しろ。例えば並び替えが苦手な奴は英作のでる学部とかね。
あと、受験日程後ろの方の学部は受かりやすい。
優秀な層は、マーチレベルだったら先に合格決めたら受けにこない。
だから、後ろの日程(二月下旬)とかのはニッコマレベルの奴の挑戦校状態。
倍率だけは凄いが受験層のレベルは、低い。ヤンキーみたいなのばっかww
ま、受かるのはまともな奴ばかりだから安心しろ。

マジで赤本代は、ケチるな。俺は10冊以上買った
徹底的に問題研究
245アイコラ:2007/11/29(木) 22:51:26 ID:GeKVCE5fO
安心して。俺もかなり悪いから!
センターで八割越えれば、絶対にどっかのマーチに引っ掛かるから、大丈夫。九割で早慶だもん。

今日は5時間しかやってない。明日はやらなきゃ
246ねぎ ◆KAOSU.x0xg :2007/11/29(木) 22:55:27 ID:bAdgjxg5O
8割とかまだ夢のまた夢だなぁ…
頑張らねば
247凛として ◆r0l6DTtDXM :2007/11/29(木) 23:02:04 ID:HyCRGcGh0
>>244
赤本まだ買ってないわ・・・遅すぎだよな・・・
248大学への名無しさん:2007/11/29(木) 23:16:14 ID:UBj/L1OSO
宣伝申し訳ない。
http://w10.s58.xrea.com/sa/index.php
↑参考書レビューサイトつくりました。
騙しではありませんので。協力レビューお願いします。
249大学への名無しさん:2007/11/29(木) 23:38:55 ID:nBGQxG080
phpは開かないことにしている
250鈴木隆行 ◆A328PFhUcs :2007/11/29(木) 23:58:00 ID:Y3pWE3Ak0
>>騙しではない。

逆に警戒するだろwww
251軍鶏:2007/11/30(金) 00:20:59 ID:JPIr+VDZO
教学社の『〜大の英語』(法政大の英語とか)ってやつ使ってる人いる?
252あしゃ:2007/11/30(金) 00:41:40 ID:cEwevKqBO
泣きそう…国語できない!!毎日やってんのにできない..なんで!? みんなの国語のやり方教えて下さいm(__)m
今日は14時間やった。寝たらもったいない気がするけど、寝ないと。
253大学への名無しさん:2007/11/30(金) 00:49:24 ID:tvcvOVrO0
>>251
通りすがりだが中央のなら買ってみたぞ
解説もまずまずよいね
254浪人ォム:2007/11/30(金) 00:55:28 ID:FuAIa2kwO
法政の英語
ってもう売ってないね。

インターネットで調べても、売ってない
255大学への名無しさん:2007/11/30(金) 00:58:02 ID:7v53STBK0
>>254
普通に売ってたぞ。明治や中央も。もうちょい探してみ
256大学への名無しさん:2007/11/30(金) 01:20:40 ID:tvcvOVrO0
KOとか早稲田なんかもあったな
257軍鶏:2007/11/30(金) 01:31:14 ID:JPIr+VDZO
過去問ももってるけどやるか迷う…
赤本と違って個人で解説書いてるから良さそうだけどね
トフルの明中法の英語とかあったら良いのにない
258うなぎいぬ:2007/11/30(金) 02:06:45 ID:vsvrXiygO
>>254
俺は関西人だからMARCHは余ってるよ
ちなみに関西人だけど明治受けるから買ったよ。
長文の問題欲しさに買った。
259浪人ォム:2007/11/30(金) 02:14:33 ID:FuAIa2kwO
>>255

マジ!?
都内であれば、どこの書店か教えて欲しい。

大きめの書店には、在庫あるのかもね。
明日、問い合わせてみるよ。
260大学への名無しさん:2007/11/30(金) 02:16:54 ID:0hXWUoOP0
>>259
2ちゃんじゃなくて、書店に問い合わせるのが一番や〜
おそらく大型書店なら在庫あるはず
261パタパタ:2007/11/30(金) 02:45:11 ID:066hiWNKO
9時間おつ〜。
そっか、人数増えてきたんだね、過去レス見ますm(__)m
>>252
俺は565で飛躍的に伸びたよ。ただなにもしなくても現代文できる人って速読力+語彙力がある人らしいから語彙力をつけたらどうかな?「語句衛門」とか「言葉はチカラだ!」がいいよ!
むしろ、俺は英作文を…org
262ぶーぶー:2007/11/30(金) 04:02:45 ID:oWb/IOCFO
昨日も一昨日も全然勉強できてない。
本気でやらなきゃ受かるはずないのに……

みんなに聞きたいんだが
恋人がいる人って恋人との時間どれくらいとってる??
俺は家に送ったり、どこかに寄ったりとかで結構時間使ってしまうんだが。
263大学への名無しさん:2007/11/30(金) 04:05:21 ID:e/zy5CboO
あ〜お腹空いてきた…
ラーメン食べよっと
264大学への名無しさん:2007/11/30(金) 04:11:27 ID:NKd7Hb820
おはよう!

>>262
う、羨ましくなんか、ないんだからねっ!
受験のために別れた俺涙目・・・
265りー:2007/11/30(金) 04:28:32 ID:LcerhXUpO
おはよう!
>>264
ナカーマ(´・ω・`)お互いで話合って別れたよ…けっこう寂しかったりするWでも受験終わったらまた付き合うかもだからがんばる!!
英語やる!!
266大学への名無しさん:2007/11/30(金) 05:33:53 ID:62FtrNpi0
おはよう!!

さて、もうそろそろ勉強するか^^
267大学への名無しさん:2007/11/30(金) 07:39:21 ID:Ragx0oTc0
ずっと寝てしまった・欝・・
きのう0時間・・・
268みなみ ◆pIVThl1L4M :2007/11/30(金) 07:58:49 ID:td96LrebO
昨日は6時間。
ポレポレ始めた。来週くらいまでには仕上げたいなー。
併願プラン組んだけどマーチは全部受けることになりそう
国立も受けるけどどうなることやら・・・


彼女とは今は週数回電話するくらい。住んでる所も全然違うしあんま一緒にいられないんだ・・・
彼女はもう推薦通ったから後は俺だけだ、がんばらないと
269あしゃ:2007/11/30(金) 09:32:21 ID:cEwevKqBO
8時から勉強始めて今休憩m(__)m冬の朝は非常につらい。今日は古典と漢文中心にしよっ!!全く解けないし…みんなセンター利用しますか?
270大学への名無しさん:2007/11/30(金) 09:45:17 ID:EBmdyanTO
10月から勉強して
偏差値55くらいだけど中央商いける?
271大学への名無しさん:2007/11/30(金) 09:50:49 ID:FzXI5koWO
>>270赤本一年分解いてみよう
272大学への名無しさん:2007/11/30(金) 09:57:26 ID:EBmdyanTO
7割5分は確実にこえます
273大学への名無しさん:2007/11/30(金) 10:05:55 ID:FzXI5koWO
>>272その調子なら受かるかもしれない。慢心せずに頑張れ。
274大学への名無しさん:2007/11/30(金) 10:13:39 ID:EBmdyanTO
わかりました。国語と政経はセンターレベルだと思いますが、解答スピード重視でがんばります。
275大学への名無しさん:2007/11/30(金) 10:29:07 ID:9VX9HgL0O
>>274
頑張れば余裕だと思います。



19:大学への名無しさん :2007/11/30(金) 08:58:49 ID:EBmdyanTO
政経は超得意です。去年偏差値68ありましたし

35:大学への名無しさん :2007/11/30(金) 09:27:31 ID:EBmdyanTO
わかってますよ。去年は偏差値62で落ちたくらいですから。
英語の文法は問題ないと感じてるんですが‥。フラッシュグラマーやってもほぼ合ってますし、プレでも間違えたのは熟語問題ぐらい。
276こっこ:2007/11/30(金) 10:29:12 ID:uF+SvZ7lO
>>262
恋人?食えんのそれ?
277こっこ:2007/11/30(金) 10:33:05 ID:uF+SvZ7lO
英語:時間的ノルマクリア、量的ノルマクリア
数学:時間的ノルマクリア、量的ノルマクリアならず

数学をもっと早く解かなければ
278大学への名無しさん:2007/11/30(金) 10:41:27 ID:8Rj49e/8O
本気で質問なんだが
マーチって何?
279大学への名無しさん:2007/11/30(金) 10:45:50 ID:Wu5z6HtBO
この時間って猛烈に眠くないか?
コーヒー飲んでも眠いぜwww

なんかずっと勉強してたけど4月からの模試偏差値全部50ぐらいだった笑
記述もマークも全部平均ぐらいな俺orz
波が無いのは良いけど50で安定されると困る
280大学への名無しさん:2007/11/30(金) 11:13:34 ID:4m9iGokQO
>>277
文系?数学なにやってる?

今日授業で早稲田・法の長文やってワンミスだった。
やればできるもんだね。スレタイ通り最後まであきらめないで16時間勉強すればなんとかなるかも。
281こっこ(昼休み):2007/11/30(金) 12:37:23 ID:uF+SvZ7lO
>>280
理系。黄チャと予備校のテキストの復習。ちょ待てよ。マーチに黄チャって足りない?
282大学への名無しさん:2007/11/30(金) 12:48:12 ID:uF+SvZ7lO
似たすれが立ってるな。しかもアドバイス付き。
283大学への名無しさん:2007/11/30(金) 12:59:52 ID:4m9iGokQO
>>281
レストン
チャートか。俺は青チャだ。
284大学への名無しさん:2007/11/30(金) 13:11:06 ID:uF+SvZ7lO
>>283
現役の時に黄チャ貰った
285大学への名無しさん:2007/11/30(金) 13:26:22 ID:JB7n/ZlH0

 【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家T種試験【】

    ★☆★☆  真のエリートを輩出する実力校はここだ  ☆★☆★
 
  07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          

           
          早稲田大   85   さすがは早稲田の一言に尽きる      
          慶応義塾   72   さすがは慶応の一言に尽きる      
          中央大学   35   さすがは資格試験でも早慶に次ぐ実績を誇る中央     
          東京理科   32   さすがは理系私大NO,1の王者の風格      
          立命館大   31   さすがは関西私大NO,1の実力を披露   
          法政大学   13   さすがは東京六大学の実力校   
          上智大学   10   さすがは早慶上と並び評されるエリート校 
286大学への名無しさん:2007/11/30(金) 14:22:49 ID:BjE79VmX0
頑張ってるか、おまいら
287大学への名無しさん:2007/11/30(金) 14:25:12 ID:4ke7Uhyb0
グループ分けで大学をたとえると・・・
博士グループ
東大(一号)京大(二号)

硬派グループ 
早稲田(兄)明治(次男)中央(三男)法政(四男)

貴族グループ
慶応(兄)学習院(親戚)

語学グループ
東外語大(先生)上智(留学生)独協(生徒)

おしゃれ系
青学(リーダー)明学(子分) 成蹊・成城(双子の姉妹)

警察系大学
国士舘(ボス)日本文化大学(歩兵)
288大学への名無しさん:2007/11/30(金) 17:20:58 ID:e5Hg/gMu0
>>284
俺らはニューアクションもらったが1回も使うことはなかったな
289こっこ(予備校帰り):2007/11/30(金) 18:01:43 ID:uF+SvZ7lO
眠い。ヤバい。数学:時間的ノルマクリアならず、量的ノルマクリアならず

夜は昼の分を巻き返すぞ。
290インベルターゼ:2007/11/30(金) 18:12:08 ID:sNU+InZ60
どう頑張っても学校ある日は5時間が限界だー
なんで俺は通学時間に往復3時間弱もかかるような高校行ってるんだorz
勉強って難しい・・・がんばろう
291sakuraki sensei:2007/11/30(金) 18:18:08 ID:vnH+NJq90
ドラゴン桜 10番(回), 100回見なさい, 意志が湧く.
292大学への名無しさん:2007/11/30(金) 18:18:16 ID:EBmdyanTO
中央いきたい
293雪国:2007/11/30(金) 19:53:37 ID:usx8XjaoO
うちの高校冬休みに宿題が出た\(^o^)/
294大学への名無しさん:2007/11/30(金) 20:03:02 ID:carwZJat0
結論:マーチは三ヶ月じゃ無理
295大学への名無しさん:2007/11/30(金) 20:12:05 ID:YcwzXQFm0
マーチぐらいなら、三ヶ月ありゃ間に合うだろ。
間に合わないってどれだけ地頭悪いんだ?
296大学への名無しさん:2007/11/30(金) 21:00:12 ID:tPYq9iB50
つまんない工作すんなよコンプ
297大学への名無しさん:2007/11/30(金) 21:44:43 ID:FuAIa2kwO
法政合格してみせる
298Vテキ:2007/11/30(金) 22:11:38 ID:xYaGGplxO
>>290本当偉いな

尊敬するぜ

お互い絶対合格するよう頑張ろうな


てかマーチ三ヶ月って言うけどさ

三ヶ月以前からみんなそれなりにやってるだろww


まったくの無勉はいないと思うぜ

ちなみに今日の勉強時間は七時間

明日は16時間やるよ
299アイコラ:2007/11/30(金) 22:38:08 ID:m6RPwiPKO
明日は河合センプレだ。徹夜で勉強しないと。
ところで誰も成績晒さないの?皆のホントの力が知りたい。
300大学への名無しさん:2007/11/30(金) 22:46:05 ID:jEq8U01yO
>>202
>>227
>>232
>>234
>>243

200以降で晒してた奴
見落としあるかも
301ねぎ ◆KAOSU.x0xg :2007/11/30(金) 22:46:21 ID:1cMSI+exO
晒してるやん
302アイコラ:2007/11/30(金) 22:50:28 ID:m6RPwiPKO
ホントだ。ありがとう。見落としてたよ。
てかみんな偏差値高いじゃん。
まぁいいか、俺が奇跡を信じていれば…
303あるまじろう:2007/11/30(金) 22:53:41 ID:Tn8Wdrwr0
やけに進むのが早いなぁ。。

>>240
確かに偏偏差値50超えの人がいっぱいいるね。。
ここに集まる人はみんな40台だと思ってたけど、無法地帯化しちゃってるね

その人たちを意識して自分のやる気を上げるしかないね。「抜かすぞー!」見たいな感じで。

とりあえず日曜日に河合の模試があるから頑張る。
パソコンも封印しないとな・・・。
304大学への名無しさん:2007/11/30(金) 23:00:06 ID:jEq8U01yO
皆40から上がったんだろ
むしろ上がってない俺はヤバい…
国語って伸びにくいらしいし
305パタパタ:2007/11/30(金) 23:01:30 ID:066hiWNKO
今、ようやく点数がのびてきたのに、肝心のモチベーションが最悪だ…
別に疲れてないのに、気分が沈む…明日は16時間やるんで寝ます…はぁ
306オゾン層:2007/11/30(金) 23:04:00 ID:ORvlbUrwO
>>304
みんな40からじゃないと思いますよ
おれも1番初期から参加してたけどやっぱり偏差値40からじゃないんで
スレチだと思って脱退しましたけど
307ナゲット ◆S8Pf1exELk :2007/11/30(金) 23:05:22 ID:lQJkBT7VO
俺も全統明日だ。
>>303
みんな伸びだしたんじゃない?とにかく頑張ろうぜ!やらなきゃ始まらない!

英3.5h+内職2h
数1.5h
今日は風呂入って寝ます。
308大学への名無しさん:2007/11/30(金) 23:32:07 ID:wkjVxxY6O
センプレ受けたぞ!
英語167
国語142
数学162
理科173
社会21←\(^O^)/

こんな事いったら叩かれるかもしれないけど事実どうり言うと、俺は10月末から勉強した。今年最初の模試の偏差値はガチで40。
それから勉強始めるまでは本当に無勉で、このままじゃ人生台なしになると思った矢先このスレ(PART1)をみつけたんで参加しました。

なんか、徹夜を否定するやつがいるけど、俺はほとんど徹夜だったぞ。
まあ偏差値40代で、普通の受験生と同じ睡眠時間じゃ勝てるはずないと思ったしね。

後、スレ主(勝ち犬)とみんなにはマジで感謝してる!

みんな!やればできるぞ\(^O^)/
309戦士 ◆TV1idXfX02 :2007/11/30(金) 23:33:11 ID:wkjVxxY6O
↑俺ね。名前いれわすれた(^-^;
310戦士 ◆TV1idXfX02 :2007/11/30(金) 23:34:10 ID:wkjVxxY6O
>>308俺ね。名前いれわすれた(^-^;
311:2007/11/30(金) 23:54:32 ID:Agbl+g4+0
12月ということで明日から参加させて頂きます。
名前 ヰ
英40 国55 世40な感じでいい感じに絶望的ですが中央法志望したいと思います。

よろしくー
312勝ち犬@ ◆jq.mNmMeyA :2007/12/01(土) 00:00:22 ID:SBp9brUIO
お久しぶり。
早速なんだが東京理科の経営ってどうなんだ?友達が受けるらしくて詳細聞いたら320点満点で180くらいで合格らしいんだが…。


戦士さん

戦士さんの実力だよ。頑張って東京で酒飲もうぜ!
313大学への名無しさん:2007/12/01(土) 00:06:37 ID:/WDkzKvwO
>>311
偏差値40で中央法って釣りか?
314勝ち犬@ ◆jq.mNmMeyA :2007/12/01(土) 00:07:25 ID:WxL1j5poO
連書きスマン。
龍谷の過去問が予備校でもらったのにあって解いてみたら(長文)満点だったww
でもでもでもでも…










そんなの関係ねぇ
そんなの関係ねぇ
そんなの関係ねぇ


…明治の長文歯がたたない…。
いや…すべったのわかってるが後悔はしてない。
おやすみ
315カード:2007/12/01(土) 00:14:54 ID:G0MlQhrEO
カードすごいですね。

ちなみに英語と国語どんなふうに勉強しましたか?
316戦士 ◆TV1idXfX02 :2007/12/01(土) 00:15:01 ID:3VT7/mk2O
>>勝ち犬
実際マグレで正解したのもあったから、気は抜かないようにするよ\(^O^)/ 絶対オフしような!

ちなみに俺の勉強方ですると、勉強始めて3日過ぎたころから頭痛は止まらなくなるし、体調は最悪になるから本当に切羽詰まってる人以外やらない方がいいよ\(^O^)/

30日で4時間以上寝た日は15日以下だと思う。後は徹夜か、1時間とか2時間睡眠。
317カード:2007/12/01(土) 00:16:02 ID:G0MlQhrEO
戦士さんすごいですね。

ちなみに英語と国語どんなふうに勉強しました?
318エクスカリバー:2007/12/01(土) 00:19:27 ID:xbJ6vplIO
俺も戦士さんの勉強法知りたいです!
319軍鶏:2007/12/01(土) 00:22:43 ID:FGVa6ePVO
>>312 理科大経営は就職強いよ
320大学への名無しさん:2007/12/01(土) 00:24:58 ID:1jXllEKx0
40台のままでも法政なら受かる可能性ある
321中央法 ◆8h0fW9wkGQ :2007/12/01(土) 00:27:37 ID:f/IIIBFDO
皆予防接種した?
322凛として ◆r0l6DTtDXM :2007/12/01(土) 00:32:46 ID:VitrUo6z0
みんな偏差値50あるんだな・・羨ましいよ・・・

>>321
した。2回にしますかって言われたけど、一回にしたからちょっと心配だ(´・ω・)
323戦士 ◆TV1idXfX02 :2007/12/01(土) 00:34:50 ID:3VT7/mk2O
カードさん、エクスカリバーさん簡単にだけど

まず、必要最小限の基礎的参考書を何回もした。それこそ、教科書レベルのもの。実際模試をやってみて思ったんだけど7割ぐらいまでは教科書レベルでいけるよ。
後、音読をしまくりました。

とりあえず参考書は数をしぼる。これは重要だと思う。

自分の場合は、全科目しぼられた参考書を1ヶ月で10回繰り返すってゆう目標定めて、ひたすらやりました。実際そこまでいけなかったけど、毎日目標に近づこうと必死にやった!
324戦士 ◆TV1idXfX02 :2007/12/01(土) 00:36:44 ID:3VT7/mk2O
社会は何にするかまだ決めてません\(^O^)/
325勝ち犬@ ◆jq.mNmMeyA :2007/12/01(土) 00:37:01 ID:WxL1j5poO
みんなに質問。
なんで龍谷満点で明治歯がたたないのかな…。慣れてないってこと…?

戦士

俺もおいつけるようがんばるわ!よろしくな。


>>319

マジ?いいなそれ!
難しさがわからなかいのが…。
326カード:2007/12/01(土) 00:39:13 ID:G0MlQhrEO
やり続けることが大事なんですね。

ちなみにどんな参考書使ってました?
327戦士 ◆TV1idXfX02 :2007/12/01(土) 00:40:25 ID:3VT7/mk2O
連書きすまん…orz

睡眠時間は前のレスに書いたとうり
328エクスカリバー:2007/12/01(土) 00:41:19 ID:xbJ6vplIO
戦士さんありがとう!

とりあえず日本史は教科書を、英語は文法書(ネクステ)と単語をとにかく1ヶ月で10周してみます!
国語は得意なので問題を1日に2題解く感じでいきます!
329鈴木隆行 ◆A328PFhUcs :2007/12/01(土) 01:03:50 ID:LACPuIpi0
理科大の経営は狙い目だな。国語が現代文だけだし
俺もセンターでニッコマレベルが受かったら受けようと思ってる。

難点は入ってから数学満載で文系脳は単位落とす可能性がある
あと比較的ほかの文系より遊べる時間が少ないみたい。その分就職が良いんだけどww
330大学への名無しさん:2007/12/01(土) 01:15:49 ID:/rFhL0SY0
去年は40代だったけど59になった^^
331赤マル:2007/12/01(土) 01:22:05 ID:NEbU2VcYO
【名前】赤マル
【志望校】法政・経済
【動機】皆さんの頑張りみてて刺激受けました!!
入試までもう時間がないんで一日16時間は無理かもしれませんが自分で目標決めてそれを毎日確実にこなしていこうと思います。
駿台10月記述で国語51.7英語45政経45.5です。
332大学への名無しさん:2007/12/01(土) 01:51:02 ID:+u1pDTBV0
>>316
戦士さんは浪人生ですか?
333大学への名無しさん:2007/12/01(土) 06:59:01 ID:9z3MO/Dk0
現役時代模試でE判定しか出なかったけど早稲田受かった者ですが。
文系なんで数学に関しては分からないんだけど、
英・国の成績は後半(12月下旬以降)雪だるま式にグングン伸びる。
文章を読む時のコツだとか分かってくると、面白い様に伸びてくる。
その頃になって完璧になり始めた知識軍が有機的に絡み合って理解度が増す。

歴史でもそう。
一つの事項を覚えるのに、色んな角度から攻められるから
記憶の引き出しを開ける方法がいっぱいできてくる。
9月の全統模試で9点だった俺が、11月センター模試50点、12月早慶プレ5割5分、
センター本番95点という上がり様。自分でもビビった。

ただ注意しなければいけないのは
・皆同じだという事
・上がり始める点が人によって若干違うという事(2月初めに上がり始めても…
→基礎知識をおろそかにして長文とかに手を出す人間はout

そして必須条件
・時間数に気をとられるんじゃなくて、「ちゃんと理解しているか」一つ一つ確認する事
ただ「やった」という気分で自己満足するのではなく。
特に文章系は、何をどこでどう間違えたのか、を把握しなくては、
解説と自分の回答が何でずれたのかを解明する事で点数upに繋がる。

単純な暗記もの…単語とかは仕方ないけど、歴史の事象も文法も、単発で覚えるものではないだろう。若干遠回りでも、「何故」を重点に考えるのが結局一番の近道である様に思われる。

なんて。
去年こういうスレにお世話になってたから、久しぶりに見にきたら書きたくなったので。長文失礼。
334大学への名無しさん:2007/12/01(土) 12:03:05 ID:Dl5uIV0i0
俺は10年くらい前の受験生だけど、高校3年の夏に初めて模試受けたら偏差値30台
だったよ。で、浪人覚悟しつつもだらだらと勉強してたら大東亜レベルに補欠合格。
夏ごろから仮面浪人始めて偏差値50ちょいからなかなか上がらずだったけど、
当時マーチ最底辺の明大農業経済(文系学科)受かった。他は国学院とかも受かった。
今は法政の経済なんかのほうが偏差値低いみたいだし、偏差値50くらいあればマーチは
運次第で合格できるよ。
まあ、偏差値30台だった男が「6大学すごい」って言われたのは感動だったw
受験生はがんばってくれ 
335凛として ◆r0l6DTtDXM :2007/12/01(土) 13:48:22 ID:VitrUo6z0
今日なんか静かだね、みんな模試受けにいってんのかな
願書の写真って写真店じゃないとだめとか昨日知ったよ・・だから今日撮りに行くわけだが
336Vテキ:2007/12/01(土) 14:01:55 ID:2p97dYMdO
>>355・・・今知った(´Д`)駅とかにある証明写真でおkだと思ってたよ
 
これから法政の法学部の赤本解いてみます。
337アプリコット:2007/12/01(土) 14:24:03 ID:Li58x4F+0
河合センプレ終わった…orz
国語84 60点ダウン
英語112 20点ダウン
政経46
この前の成績は100パーセントまぐれだったなw
まぢやべ〜
今日から2〜3時間睡眠でやります〜
338大学への名無しさん:2007/12/01(土) 14:26:51 ID:GXJEpwQT0
60点ダウン・・・
339アイコラ:2007/12/01(土) 15:05:06 ID:sXV1VZwvO
俺も明日模試だ。
家に帰ったらセンターの裏技復習しなきゃ。

皆は裏技使わないの?
340大学への名無しさん:2007/12/01(土) 15:35:05 ID:edSDiiY10
がんばって、偏差値下げてください
341ナゲット ◆S8Pf1exELk :2007/12/01(土) 16:18:56 ID:oJR62IjdO
全統プレ終わったー

英127
国169(現100)
数@76
A69

現文の答えあわせは心臓ヤバかったw
伸びざかりかな?頑張ろう!
342くに:2007/12/01(土) 16:24:54 ID:G0MlQhrEO
現代文すごいね!

どんな勉強したの?
343大学への名無しさん:2007/12/01(土) 16:39:25 ID:MbDLjo6M0
>>341
数学何やってる?
344大学への名無しさん:2007/12/01(土) 16:44:06 ID:zNs4Vb9TO
偏差値40だけど中央法、同志社法、明治政経、早稲田社学受かった俺が来ましたよ。
正直この偏差値帯の奴らは直前期で全てが決まる。なにか質問ある?
345大学への名無しさん:2007/12/01(土) 16:47:36 ID:uiXAOpGK0
>>344
偏差値40っていつの話?
予備校通ってますか?
346くに:2007/12/01(土) 16:48:25 ID:G0MlQhrEO
国語の勉強仕方教えてください。
347大学への名無しさん:2007/12/01(土) 16:49:56 ID:f/IIIBFDO
各教科、問題難しい順に並べて
それぞれの過去問対策で苦労した点
最終的な進学先
まぐれ当たりの割合
古文はどこが難しいか
348大学への名無しさん:2007/12/01(土) 17:13:20 ID:q1z9viyeO
10月中旬から勉強して、プレ
英語135
国語105(評論40・小説30‥・古文35)
政経78
リスニング23‥
いったけど、1ヶ月で確実に偏差値上がる+簡単にできる方法教えよっか?

法政経営落ちた友達が働きながら半年勉強して、センターリサーチ東大C判定まであげた 脅威の勉強方法。ちなみに宅浪
349くに:2007/12/01(土) 17:17:26 ID:G0MlQhrEO
ぜひ教えてください。
350大学への名無しさん:2007/12/01(土) 17:37:16 ID:BR5Wu0nr0
             。       。  *。, + 。. o ゚, 。*, o 。.
  ゚  o   .  。   .  .   ,  . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . 人生ツマンネ・・・ツライだけ
      。      .       .     。
 , .        .        なぁ、もうみんなで星にならね?          .     .

     。           ・・だな・・           ああ・・生きててもアレだしな・・・
       ( 'A)y‐~            
        ( ) ( 'A) (A`) ('A`) ( 'A)ノ日 ('A`) ( 'A)y‐~   生まれ変わったらパイロットになりたいな・・
        || ノ(ヘ_ヘ (ヘ_ヘ (ヘ_ヘ (ヘ_ヘ   (ヘ_ヘ (ヘ_ヘ 日
   ‐''"´''"''''"""''"`'''""`""""''''''"´'''"""''"`''"""'''"'''''"`""''''``''‐
351大学への名無しさん:2007/12/01(土) 17:43:57 ID:q1z9viyeO
OKo(^-^)o
シンプルだけどね
☆基本スタンス
一日参考書2冊まで(全範囲やる)→終わらないなら次の日も費やす。
その後繰り返して、その参考書を8割覚えたら違う参考書へうつる。
※注意点
・考えて解けない問題は解法暗記。
・飽きてくるかもしれないから、根性必要。
※なぜこの方法がいい??

中途半端に暗記した知識は他科目やったり、同じ教科でも違う分野やってると忘れやすい。
例えば、単語帳を今から毎日コツAやったとしても一体いつ完璧になるかわからん。

※利点
予備校生は絶対勝てますよ。なぜかというと、大半授業後に復習1回して終わりだから。参考書1回こなして8割覚えたといえる?
352大学への名無しさん:2007/12/01(土) 17:47:48 ID:q1z9viyeO
ゴメン、予備校生にはでした!
353大学への名無しさん:2007/12/01(土) 17:58:14 ID:lWkAxi0YO
どんな参考書を使えばいいんですか??
(ネクステ?リード?)
354大学への名無しさん:2007/12/01(土) 18:07:39 ID:q1z9viyeO
英語は、速単・シス熟・ネクステ・基礎解釈技術・解法ルール144
355ナゲット ◆S8Pf1exELk :2007/12/01(土) 18:07:44 ID:oJR62IjdO
>>342
小さい頃公文で何千枚と解いたくらいで高校はほぼ無勉wあとは毎日、新聞読んでたくらい。
とりあえず問題文の中に答えあるから照らし合わせるだけだよ

>>343
本質の解法をひたすらやりなおしてる
苦手潰してけばこんぐらいにはなるんだなぁと思った。
356大学への名無しさん:2007/12/01(土) 18:09:09 ID:MbDLjo6M0
>>355
d
357大学への名無しさん:2007/12/01(土) 18:42:44 ID:q1z9viyeO
さっきの方法論の続き。その友達(今一橋)にマ―チプランききました。ちなみに、今の時期6割いくならセンター利用狙えと言われました。
まず英語は、
12月
速単(必修)+シス熟or速熟+富田Ver1+アプグレ+基礎解釈技術→センター過去問
1月
OSPor徹底読解+解法ルール144→志望校過去問

で足りるといってました!足りない部分は後でつけたせばいいみたいです
358大学への名無しさん:2007/12/01(土) 18:46:47 ID:q1z9viyeO
OSPについては賛否両論ありますが、センター対策本やるならこれのほういいと言ってました。偏差値55あるならいけるらしいです。


俺も受験生だから頑張るので、皆さんマ―チ目指して頑張りましょうo(^-^)o
359大学への名無しさん:2007/12/01(土) 18:52:22 ID:+egc+MIvO
>>351
なるべく1日に教科を絞って勉強したほうがいいってこと?
360大学への名無しさん:2007/12/01(土) 18:59:20 ID:q1z9viyeO
なるべく、1日1教科がいいみたいです。
一橋いった人は、受験まで180日あったんで一日1教科1分野にしてたみたいですが。
だから、ネクステを1日やったりしてたみたいです
361大学への名無しさん:2007/12/01(土) 19:21:38 ID:tsLNt1skO
>>339
何それ?
362勝ち犬@ ◆jq.mNmMeyA :2007/12/01(土) 19:22:19 ID:WxL1j5poO
みんな久しぶり。
>>357さん
よかったら日本史と国語教えてくださいm(_ _)m
363大学への名無しさん:2007/12/01(土) 19:46:20 ID:h7NbpUQOO
詩文のクズどもが
364大学への名無しさん:2007/12/01(土) 20:45:38 ID:q1z9viyeO
国語は
12月
現代文開発講座+現代文トレーニング(私大)+キ―ワ―ド300
1月
湯木の記述面白い
※センター受けるなら、小説対策に湯木の面白いがいいみたいです。

※中央・青学・法政なら開発講座だけでもいけるらしいです。これが最強の現代文参考書と言ってました
365勝ち犬@ ◆jq.mNmMeyA :2007/12/01(土) 21:19:51 ID:WxL1j5poO
なるほど!
あさってみます!
ちなみに過去問や演習はいつくらいから始めました?
このスレのみんなはいつくらいから始める?
366大学への名無しさん:2007/12/01(土) 21:26:51 ID:h7NbpUQOO
詩文のクズどもが
367くに:2007/12/01(土) 22:12:03 ID:G0MlQhrEO
現代文開発講座はだれがだしてるやつですか?
368大学への名無しさん:2007/12/01(土) 22:36:33 ID:q1z9viyeO
駿台の霜栄さんです。
369くに:2007/12/01(土) 23:07:29 ID:G0MlQhrEO
それ売ってますか?

入試の現代文へのアクセスとかやさしく語る現代文とかダメでしすか?
370大学への名無しさん:2007/12/01(土) 23:09:45 ID:h7NbpUQOO
詩文のクズどもが
371大学への名無しさん:2007/12/01(土) 23:11:33 ID:eXmVEgAWO
オレの友達の偏差値がwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40〜45

77、7

...... ( ̄□ ̄;)!!
372アイコラ:2007/12/01(土) 23:15:22 ID:sXV1VZwvO
いまさら他人の真似しても遅いんじゃない?
いや、自己流で駄目だったからいまの俺か……
373大学への名無しさん:2007/12/01(土) 23:23:21 ID:xbJ6vplIO
12時間やったぞ!!
今日はあと3時間英語やってから寝るぞ!
374大学への名無しさん:2007/12/01(土) 23:26:18 ID:q1z9viyeO
受かれば今の偏差値関係ないんだから、頑張るぞ!!
375大学への名無しさん:2007/12/01(土) 23:35:05 ID:Li58x4F+0
>>371
40だったのはいつww
376インベルターゼ:2007/12/02(日) 00:52:50 ID:W5rZX9nN0
久しぶり!
何故か予備校のパソからアクセス制限ついてて書けなかったぜ!

連れが国公立の推薦受かったんだが
素直に喜んでやれなくて自己嫌悪orz
人の合格聞くと泣けてくるのは俺だけか?


全員センター受けると思うけど
出願は独自試験だけ?
それともセンター利用も出す?
377大学への名無しさん:2007/12/02(日) 01:05:44 ID:J2/u3zBuO
>>375
つい最近www

ふつーにまぐれっぽいが一応記述だったし…
ッてか一番本人がビビってたwwwwwwwwwwww

ちなみに偏差値77、7ってのは国語だけね
378みなみ ◆pIVThl1L4M :2007/12/02(日) 07:26:14 ID:Y2prbdPyO
昨日は14時間やった!
これから河合プレいってきます。力出してくるぜ
379大学への名無しさん:2007/12/02(日) 10:03:02 ID:xrdKWxun0
俺も今から河合センタープレ横浜で受けてくるぜ!!
みんな頑張ろう!!!!
380大学への名無しさん:2007/12/02(日) 10:56:46 ID:WAC6FG6QO
最低でもいつまでには演習始めるべき?
一月からじゃ遅いかな?
381大学への名無しさん:2007/12/02(日) 12:30:42 ID:70Q38u5G0
おまいら頑張ってるか〜
382勝ち犬@ ◆jq.mNmMeyA :2007/12/02(日) 13:10:41 ID:WAC6FG6QO
明治受けるやつがいたら今日の早明戦(親いわく明早戦(笑))は見たほうがいいよ。
やる気出て来る。
13:55からだ
383Vテキ:2007/12/02(日) 13:32:35 ID:fKMl2FRNO
>>382俺、明治の法学部うけますよ

休憩がてら見るかねー
てか法政の英語(文・法・経営)を一年分解いたら平均して六割越えたよ(^○^)

夏休みは英語の偏差値40だった俺も成長してるんだなーって感じた

ちょっと嬉しいかもw
384勝ち犬@ ◆jq.mNmMeyA :2007/12/02(日) 15:17:27 ID:WAC6FG6QO
うっ…残念…。終わってないけどかなり点差開いたから親が切った(親父の母校だから)
でもやる気でてきたよ。
みんなもがんばろう
385大学への名無しさん:2007/12/02(日) 15:19:20 ID:PjYr14Wo0
偏差値55はいってるだろ!と思って昨日亜細亜大学の過去問といてみたら
5割もとれませんでした。本当にありが(ry
386大学への名無しさん:2007/12/02(日) 17:26:09 ID:gwQ92++90
河合のセンタプレで英語163きたこれ!
現古 94 ・・・代々木では138
しんだ・・・
387ねぎ ◆KAOSU.x0xg :2007/12/02(日) 17:46:57 ID:hcp6rFxlO
昨日と今日で前々回のセンター試験やってみた。
国語→176(^O^)
数TA→81(^O^)
数学UB→43(´_ゝ')
英語→118(´_ゝ')

どうなんだか。ちなみに一か月前の河合全統記述模試総合偏差41だったよ
388Vテキ:2007/12/02(日) 17:50:28 ID:fKMl2FRNO
>>384早稲田強すぎですねw

71―7とかwww明治かわいそすぎるwww

てか勝ち犬さんの親父さん高学歴ですねー
389大学への名無しさん:2007/12/02(日) 17:55:19 ID:MCgoewXyO
基本英文解釈100をやってます。
演習は飛ばしても大丈夫ですよね?
390パタパタ:2007/12/02(日) 18:04:59 ID:K8bwQ8KUO
八時間乙。
そういや、ラグビーだったんだね…なんかすごい点差だわw
模試組もいい点みたいだし、負けてられないや!
391pspマン:2007/12/02(日) 18:18:56 ID:/M7W5p3p0
名前 pspマン
志望校 中央大ー理工
一言 僕も参加させてください。基本pspからレスするので誤字脱字は勘弁してください
このスレにいる人全員が第一志望に合格しますように。
392GIG ◆m/dx1PEtdg :2007/12/02(日) 18:20:59 ID:tsnjsQex0
河合のセンプレ受けてきた
英語121リスニング28オワタ
国語162(現文75古文45漢文42)ktkr
数学106(1A61.2B45)
英語過去最悪だった・・・リスニングこんなに低いなんて信じられん。
393勝ち犬@ ◆jq.mNmMeyA :2007/12/02(日) 18:32:40 ID:WAC6FG6QO
飯だ〜
明治の校歌とか聞いてやる気マックスだわ。

>>388Vテキさん
親が…だけで俺は…。40点くらいでテレビ切ってましたからね。
GIGさん

センター狙ってるの?
ならリスニングいるけど…がんばろ!
394大学への名無しさん:2007/12/02(日) 18:33:32 ID:ChhDB5v70
古文単語をゴロで覚えてるお前らが、なぜ英単語もゴロで覚えないのよ?
395GIG ◆m/dx1PEtdg :2007/12/02(日) 18:33:37 ID:tsnjsQex0
>>393
そりゃセンターで決まったらこれ以上楽なことはないだろ。
毎回40以上キープしてたのに
396大学への名無しさん:2007/12/02(日) 18:40:26 ID:DXCEwEjc0
Whyを突き詰めていくしかない
397大学への名無しさん:2007/12/02(日) 18:41:43 ID:/M7W5p3p0
まだシス単完全に覚えてないけどこの時期に単語を覚えるのはヤバいですか?
ちなみに代ゼミセンプレ英語筆記ではまぐれも含めて118点しかとれなかった 
398pspマン:2007/12/02(日) 18:44:20 ID:/M7W5p3p0
pspは名前が記憶されないからめんどい
みなさんはやっぱテレビは一分も見ないんですか?
399大学への名無しさん:2007/12/02(日) 18:56:35 ID:qWBsHNnrO
>>394
ゴロの英単語が書いてる本とか売ってる?
売ってる、かついい感じやったら即買うけどなぁ〜
400パリコミューン ◆GhDeFcJrMs :2007/12/02(日) 19:02:17 ID:lC3UVpPqO
久しぶりにカキコ。
センターのみの科目も始めたからいっぱいいっぱいだー。
いきなりだけれど、ディスコースマーカー最高だよ。
目的が不明確なままに長文問題集やるなら、あれで読み方を覚えて過去問でアウトプットする方が吉。
401大学への名無しさん:2007/12/02(日) 19:02:40 ID:jz0JpS0bO
>>394売ってたら買うけどたぶん売ってないでしょ
402大学への名無しさん:2007/12/02(日) 19:06:42 ID:IDmkt+XP0
売ってるぞ>ゴロで覚える英単語帳。本屋にも普通に置いてある

ゴロあわせ合格英単Vワード
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%83S%83%8D%82%A0%82%ED%82%B9%8D%87%8Ai%89p%92P%82u%83%8F%81%5B%83h
403大学への名無しさん:2007/12/02(日) 19:10:15 ID:IDmkt+XP0
>>397
覚えてないほうがヤバイからやれよ
どんなやつでも単語帳は試験前までやってる
404アイコラ:2007/12/02(日) 19:39:42 ID:+wkN+C0yO
今から単語帳やるならなにがいいと思います?
405大学への名無しさん:2007/12/02(日) 19:41:03 ID:LC/uSiej0
センター1500
406大学への名無しさん:2007/12/02(日) 19:45:37 ID:IDmkt+XP0
>>404
単語王が本当は一番いいんだろうが、もうあんなものやってる時間もないだろ
シスタンで重要な意味だけとっとと覚えたほうがいいな
407大学への名無しさん:2007/12/02(日) 20:02:59 ID:mGcBfKRE0
明治商志望。今までフォレスト、フォーミュラ1700、シス熟しかやってない。
これからネクステやろうと思ってるんだけどネクステじゃ足りませんか?
あと長文対策は何の参考書をすべきですか?
408伊藤園 ◆S8Pf1exELk :2007/12/02(日) 20:03:06 ID:x0KF8c2uO
ナゲットから名前変えました。昨日点数書き込んだら友達にバレたw

英語得意でない自分が言うのもあれだけど今からでも絶対覚えきるって意志があるなら単語王がいいと思うけどね。

飯だー
409大学への名無しさん:2007/12/02(日) 20:30:06 ID:cQokhMdwO
皆さんはそれぞれの勉強においての復習はどんな感じでやってるのですか?
410大学への名無しさん:2007/12/02(日) 20:31:37 ID:qWBsHNnrO
>>402
覚えやすい感じなん?
411大学への名無しさん:2007/12/02(日) 21:24:54 ID:K+bGYUm0O
>>410
結局、人次第。見たことあるけど、ダジャレ好きな俺は嫌いじゃない。ちなみに俺はダジャ単(中古)を持ってる。それなりに使える。
412大学への名無しさん:2007/12/02(日) 21:28:36 ID:J6xS0hT90
スレタイの通りなら
そろそろ、このスレも見ておいた方がいいな

■■大東亜帝国に行ければいい・・・■■

413大学への名無しさん:2007/12/02(日) 21:29:37 ID:vgVSk2uR0
犬小屋は犬が寝るからkennel
414大学への名無しさん:2007/12/02(日) 21:30:38 ID:CvWLYoPrO
ただ今帰宅。
テスト良かった!!多分過去最高だよこれ。
まだ自己採点してないけどねww
415大学への名無しさん:2007/12/02(日) 21:30:52 ID:qWBsHNnrO
>>411
明日見に行ってみるわ
416アイコラ:2007/12/02(日) 22:04:11 ID:+wkN+C0yO
単語王は量がめっちゃ多いと噂のあれだよね…

センター1500も見てみます
417Vテキ:2007/12/02(日) 22:26:58 ID:fKMl2FRNO
明日学校休みだから、今日は三時過ぎまで頑張る

とりあえず

単語→ネクステ→日本史

やります
418大学への名無しさん:2007/12/02(日) 22:41:04 ID:D52s5QlA0
レベルの低いレスばっかだな。
本当にMARCHを目指してるようだったら、こんなレスは見られない。

ってかこんな時期にネクステだとか、単語だとか…熟語だとか。
MARCHを本気で目指すんだったら、もう長文問題もガンガン数をこなして演習しないとね。
419大学への名無しさん:2007/12/02(日) 22:43:43 ID:IDmkt+XP0
スレタイ読めって。偏差値40なんだからまだ単語や熟語や文法完璧じゃないのは当たり前だろ
普通のマーチ目指すスレとは違うんだよ
420みなみ ◆pIVThl1L4M :2007/12/02(日) 22:46:27 ID:Y2prbdPyO
河合センプレやってきました。今帰宅中

英語 147
リス 24
数1A 60
数2B 55 /(^o^)\
国語 119(現文74)
化学 78
物理 80
政経 37 \(^o^)/
計 600


一応駄目元で国立(埼玉大学基礎化学科)も受けるつもりだったけどもしかして狙える・・・?
立教センターに換算すると81.5%取れてるからこのまま行ってくれれば立教センター出願もいけそうだ、これからもがんばろう

国立真面目に受けるなら政経やらんとな・・・

今日は英語の直しやって寝ます
421大学への名無しさん:2007/12/02(日) 22:46:44 ID:D52s5QlA0
完璧…(笑)
422凛として ◆r0l6DTtDXM :2007/12/02(日) 22:50:44 ID:DWpaxDL90
DUOがCD聞いてるより書いた方が俺にあってることに今更気づいた・・・
でも1セクション細かいとこまで書いてやってたら2時間かかった\(^o^)/
てかDUOの語彙レベルってページみたら総掲載語は9000語レベルに達します・・・スゲー
そんな細かいとこまではできないけどね・・・
423大学への名無しさん:2007/12/02(日) 23:04:10 ID:DXCEwEjc0
>>420
それ・・・化学と物理以外、全部\(^o^)/じゃね?
424カード:2007/12/02(日) 23:09:34 ID:5UYkNh8QO
DUO細かくやってどんくらい進みました?
書いてからCDで復習みたいにおれはやってますが。
425大学への名無しさん:2007/12/02(日) 23:15:16 ID:WAC6FG6QO
復習CDが早いんですが…復習の時は日本語見ながら?
頭でどんなこと考えてます?
426Leadbelly:2007/12/02(日) 23:17:47 ID:f4WL0crC0
一般の方でリスニングある人いますか?
まだ何も対策してなかった・・・どうしよう
427大学への名無しさん:2007/12/02(日) 23:41:35 ID:77b5W2yG0
MARCHでリスニングあるとこってどこ?
428大学への名無しさん:2007/12/02(日) 23:43:42 ID:wUP3Mgvg0
>>427
青山
429大学への名無しさん:2007/12/02(日) 23:46:39 ID:77b5W2yG0
学部は?
430大学への名無しさん:2007/12/02(日) 23:51:47 ID:wUP3Mgvg0
国際政経
431パタパタ:2007/12/02(日) 23:58:56 ID:K8bwQ8KUO
>>426
俺もあるけど…センターしかやってない 汗
どうすればいいのかな(´;ω;`)?

今日は11時間で英作文の本を二週した\(^O^)/
すんごい爽快だわー
432Leadbelly:2007/12/03(月) 00:01:27 ID:f4WL0crC0
青山の英米文学のA方式を考えてたんですが
リスニング何やっていいか全然分からない・・・
明日書店で探してこようかな
433大学への名無しさん:2007/12/03(月) 00:02:03 ID:qWBsHNnrO
夏から塾に行ってたけど行ってるだけみたいだったから最近やめた、
国(現古)英の2教科受験する予定で、まだどの教科も偏差値40チョイなんですけど
一日にかける現1時間、古1時間しかしなかったらしなさすぎ

ちなみに目標は偏差値65の学校です
434大学への名無しさん:2007/12/03(月) 00:06:01 ID:CA6Sq1GC0
受験まで、あと13か月もあるぜ、がんばれ
435大学への名無しさん:2007/12/03(月) 00:06:54 ID:Wis/NHV/0
>>433
それでいけると思ってるの?
今偏差値40なんだろ?
既に偏差値60とかある人も受けるんだよ?
毎日1時間で追いつけると思ってるの?

信じられないんだけどその考え方が
どうしてそれで受かるかもしれないと思うのさ
436大学への名無しさん:2007/12/03(月) 00:11:27 ID:9yoiV+jcO
>>435
教えてください
437大学への名無しさん:2007/12/03(月) 00:25:27 ID:ztSqzqBTO
英語って私大もセンターと同じように長文出来れば点取れますか?
それとも文法の重要性がますんですか?
438大学への名無しさん:2007/12/03(月) 00:28:31 ID:+Yj1oOKLO
↑大学によるけど、大体難関は文法が少なくて難しい読解が中心
439大学への名無しさん:2007/12/03(月) 00:31:40 ID:ztSqzqBTO
参考になります、ありがとうございます

長文はやっぱりひたすら問題数こなすしかないんですか?
440大学への名無しさん:2007/12/03(月) 01:16:36 ID:i9c+6iMG0
399 :大学への名無しさん :2007/11/30(金) 01:23:24 ID:1oslAbLQ0
>>地方上位進学校(東大2桁)の学校のやつ→3ヶ月

こんな甘くないよ。日比谷レベルでも東大京大国立医学部東工大一橋
早稲田慶応進学(のべ合格じゃなくて)できるのはクラスの半分前後
残りはマーチレベル。日比谷レベルの公立高校の真ん中以下
はマーチだぜ。こいつらが三ヶ月しか勉強してないと思うか?


これが現実
441大学への名無しさん:2007/12/03(月) 01:34:21 ID:9yoiV+jcO
>>440
ここに来たら励ましてくれると思ったよ
なんゃありがとね
そこまで言われたら逆にやる気出たわ

一発死ぬほどやってみるね

442フォートレス:2007/12/03(月) 02:02:41 ID:N9UgV4n2O
久々の投稿…なんとか16時間達成
今から寝ます
443伊藤園 ◆S8Pf1exELk :2007/12/03(月) 03:49:28 ID:OVLIKsm3O
とりあえず0時から3hちょいやりました(´ω`)

スレの進みが遅くなったのは皆が勉強してるからだよね?脱落じゃないよね?
キツネ食って寝るかなー
444中央法 ◆8h0fW9wkGQ :2007/12/03(月) 04:20:52 ID:aCqgieJpO
16時間すると腰痛いな
スポーツで痛めたのが響いてるだけかもしれないけど

445勝ち犬@ ◆jq.mNmMeyA :2007/12/03(月) 07:07:49 ID:twTfTvBPO
俺はヘルニアになった件…オワタ\(^O^)/
446大学への名無しさん:2007/12/03(月) 08:45:45 ID:ytVIsqlHO
小説が難しすぎる…
皆は小説の対策何してる?
447あしゃ:2007/12/03(月) 09:48:26 ID:qyd3cDFSO
久しぶりにきた。勉強忙しくてスレにもこれなかったよm(__)mとりあえず12月になったんで死ぬ寸前まで勉強します。
448宅浪19 ◆Y7ZoxunH/A :2007/12/03(月) 11:26:28 ID:tGWyhSTFO
俺も参戦するぜ!
英語49 国語48 政経48
1週間前から勉強開始して、今某早稲田への道スレを参考にしつつDUO3.0をやって単語は自信付いてきました。
449大学への名無しさん:2007/12/03(月) 12:15:24 ID:W3uiTVBD0
頑張ろうぜ、ほんとにな。
450大学への名無しさん:2007/12/03(月) 12:22:12 ID:jMNEjeBO0
399 :大学への名無しさん :2007/11/30(金) 01:23:24 ID:1oslAbLQ0
>>地方上位進学校(東大2桁)の学校のやつ→3ヶ月

こんな甘くないよ。日比谷レベルでも東大京大国立医学部東工大一橋
早稲田慶応進学(のべ合格じゃなくて)できるのはクラスの半分前後
残りはマーチレベル。日比谷レベルの公立高校の真ん中以下
はマーチだぜ。こいつらが三ヶ月しか勉強してないと思うか?


これが現実
451大学への名無しさん:2007/12/03(月) 12:33:25 ID:JReEAQ8XO
>>448

DUOを自信がつくくらい覚えて、偏差値49って…
452大学への名無しさん:2007/12/03(月) 12:39:26 ID:/Uy77outO
ちゃんと文よめよ
453鈴木隆行 ◆A328PFhUcs :2007/12/03(月) 15:28:22 ID:k5OoglgV0
>>448
早稲田の道のDUOのやり方って3日で終わらせるんだっけ?
凄い集中力だな。
454大学への名無しさん:2007/12/03(月) 18:25:16 ID:5PblqmsCO
皆MARCHのどこ志望?
俺は明治&立教
455大学への名無しさん:2007/12/03(月) 18:55:27 ID:VTVHzXoMO
俺は明治と法政
456ねぎ ◆KAOSU.x0xg :2007/12/03(月) 18:56:46 ID:Uohxe//uO
俺は法政と中央
457大学への名無しさん:2007/12/03(月) 19:03:03 ID:FP9hxXK00
立教、明治なんて浮かんねーよ
やめとけ
458カード:2007/12/03(月) 19:10:52 ID:syyqWwTHO
法政と・・・マーチじぁないけど日大↑↓

まぁ受かるかわからないが頑張る。
459大学への名無しさん:2007/12/03(月) 19:18:30 ID:mnwDawstO
↑↓


460大学への名無しさん:2007/12/03(月) 20:34:08 ID:JXVVSo+cO
ここにいる人は大抵現役だよな?
現役は勉強する時間が限られてくるからな・・・
塾は予習復習しないと全く意味ないから、現役は塾の意味があるのか疑問だな
461大学への名無しさん:2007/12/03(月) 21:16:46 ID:osy7zVbyO
というか俺は正直予備校の意味がわからない。モチベーション上げるならいいけど 90分授業に予習復習に2時間かける。自習のがよっぽど効率いい 授業は わかった気 になるだけ。 
と正論をあげてみる
462大学への名無しさん:2007/12/03(月) 21:24:46 ID:c+l6LKzw0
他の予備校は知らんけど、三大予備校のテキストはすごくいいから予習復習に時間かけたらすごい効果が期待できるぞ
それを最高の講師が解説してくれるんだから参考書なんかよりずっといい
463大学への名無しさん:2007/12/03(月) 21:32:10 ID:qJA+1un40
>>462
三大予備校って河合駿台代ゼミ?
これってどこが一番いいとこなんだ?
464大学への名無しさん:2007/12/03(月) 21:50:03 ID:Dn2x5jTBO
>>461
それは違う。予備校に通う悪い例。
上にも違う人が書いてるけど予備校のテキストをしっかりやって、
予習復習しっかりすれば相当伸びる。
それに理解した気になって満足してる奴は自習でもその気になるだけだよ。

結局本人次第。予備校行くと駄目になる、とかは意味の無いことに気付け。
465ねぎ ◆KAOSU.x0xg :2007/12/03(月) 22:09:44 ID:Uohxe//uO
俺東進だけど満足してるよ。
466大学への名無しさん:2007/12/03(月) 22:44:55 ID:c+l6LKzw0
>>463
講師は代ゼミ
テキストは河合
生徒が優秀なのは駿台(自分に意味があるのかは知らんw)

代ゼミは色々叩かれたりするけど、
講師信者にならなければなんだかんだ言って代ゼミが一番いいと思うけどな
467大学への名無しさん:2007/12/03(月) 23:12:37 ID:qJA+1un40
>>466
レスd
確かに河合から出てる教材って良いの多いよな
古文と英語で使わせてもらってる
468大学への名無しさん:2007/12/03(月) 23:21:16 ID:osy7zVbyO
いや俺予備校行ってなかったから 金銭的に余裕なかったから行けなかった。 ただの嫉みだ 気分を害してすまなかった。
469あしゃ:2007/12/03(月) 23:53:12 ID:qyd3cDFSO
予備校の話なんてどうでもいい。
さて、今からネクステやろ…(=_=)
470大学への名無しさん:2007/12/04(火) 00:33:13 ID:o9vHv+7v0
中央の経済行きたい

てか中央の理工以外ならどこでも(ry
471あしゃ:2007/12/04(火) 01:26:23 ID:VIw/2aJ0O
ネクステ終わった。寝る〜!!んで6時に起きて再開だ☆おやすみ(∪o∪)。。。
472大学への名無しさん:2007/12/04(火) 01:28:18 ID:/9mem/hsO
>>470
中央理工しか受けなかった俺に謝れww
473伊藤園 ◆S8Pf1exELk :2007/12/04(火) 03:18:30 ID:KLIfwJHBO
英8.5

今日は授業寝過ぎた…
474大学への名無しさん:2007/12/04(火) 03:46:07 ID:p3i1Wq060
期末テストいやだー
475勝ち犬@ ◆jq.mNmMeyA :2007/12/04(火) 06:26:19 ID:LX6ENRwRO
おはよう。
俺が前言ったせいでスレ進まなくなってるのかな…ごめん。

今日も頑張ろう
476宅浪19 ◆Y7ZoxunH/A :2007/12/04(火) 07:01:48 ID:9hQ0JCBLO
ネクステ半分を復習しつつ終わらせました。今日も復習しつつネクステで基本文法に精進します。
477大学への名無しさん:2007/12/04(火) 07:42:09 ID:qjB9rB3K0
今日は学校テストだけだから早めに帰って勉強するわ。
この時期に体育なんて勉強したくないwwww
478エクスカリバー:2007/12/04(火) 07:48:24 ID:UUKAomM5O
みんなネクステか
俺はアプグレと555なんだが(^-^;
その前に単語と熟語に没頭…

よっしゃ!今日12時間やるぞ!!!
479凛として ◆r0l6DTtDXM :2007/12/04(火) 08:42:47 ID:xiB5Jd+jO
おれもアプグレでまだ単語orz
今日は午後から図書館行ってやってくる
480あしゃ:2007/12/04(火) 09:40:21 ID:VIw/2aJ0O
あー6時に起きるはずだったのに…7時起きだよ。4時間睡眠はさすがにつらいか。ネクステ再開!!
481戦士 ◆TV1idXfX02 :2007/12/04(火) 09:47:38 ID:ASRBLUoNO
基礎英文法使ってる人いないの?
482大学への名無しさん:2007/12/04(火) 10:03:45 ID:2qs6J8JE0
予備校時代の講師に

「早稲田慶應を目指して真剣に勉強して初めて明治立教に引っかかると思え」

と言われたな
今思えば確かにその通りで早計を目指してた人はマーチ、マーチを目指してた人は日東駒船
に進学という感じだった
483大学への名無しさん:2007/12/04(火) 11:40:22 ID:GOgPM7n00

 【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家T種試験【】

    ★☆★☆  真のエリートを輩出する実力校はここだ  ☆★☆★
 
  07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          

           
          早稲田大   85   さすがは早稲田の一言に尽きる      
          慶応義塾   72   さすがは慶応の一言に尽きる      
          中央大学   35   さすがは資格試験でも早慶に次ぐ実績を誇る中央     
          東京理科   32   さすがは理系私大NO,1の王者の風格      
          立命館大   31   さすがは関西私大NO,1の実力を披露   
          法政大学   13   さすがは東京六大学の実力校   
          上智大学   10   さすがは早慶上と並び評されるエリート校 
484カード:2007/12/04(火) 12:51:16 ID:PIWZWxbEO
おれもアップグレードだよ。
アップグレードわかりやすいよね?
485大学への名無しさん:2007/12/04(火) 13:34:11 ID:vApss+kF0
英頻ってどうなの?
486ぶーぶー:2007/12/04(火) 14:03:09 ID:K56feJoyO
ここ何日間かで合計3時間くらいしか勉強してない…
今日こそは最低10時間だ!!!

今日から更に生まれ変わる!!!!
目指せマーチ!!
487エクスカリバー:2007/12/04(火) 14:24:27 ID:UUKAomM5O
>>484
アプグレ良いよね!
ネクステの余計な所カットしててよくまとまってるし、個人的にレイアウトが良いから頭に入りやすい!

英語好きになってきた!
488ぶーぶー:2007/12/04(火) 14:30:20 ID:K56feJoyO
ちなみに自分もアプグレです!!
アプグレ良いですよね(・∀・)
ただ、マーチレベルの文法解くのにアプグレだけで足りるか不安になりません??
489大学への名無しさん:2007/12/04(火) 14:37:56 ID:z6jHGxqk0
今日偏差値35から2ヶ月で明治行った先輩に会った。
彼曰く要領の良さとか関係なしにがむしゃらに勉強したらしい。
風呂は一週間に一回、飯は一日一食睡眠時間一日5時間でそれ以外ずっと勉強。もちろん休憩なし。
人間を捨ててたって。
でも二ヶ月人間のプライドすてて栄光をてにいれた。
そして大学合格よりも本気出せばこのくらいできるんだって自信がついたし、
永遠の誇りになるって。
本気出せばみんなもきっと合格できるよ。
長い長い人生の中でたった2ヶ月捨てるだけだ。
がんばろうぜ
  
490大学への名無しさん:2007/12/04(火) 14:41:07 ID:aKtFI9xOO
その人は丈夫だったんだな。
俺がそんな事したら間違いなく風邪かインフルになってる。
491大学への名無しさん:2007/12/04(火) 14:47:05 ID:u/nVAFwT0
http://www.geocities.jp/plus10101/CPA.HTML
公認会計士大学別会員数★トップ10★

一位慶應大学5097人    
二位早稲田大学4026人  
三位明治大学1986人
四位中央大学1900人
五位同志社大学1629人
六位法政大学1296人
七位東京大学1207人
八位神戸大学980人
九位一橋大学909人
十位関西学院大学902人
492エクスカリバー:2007/12/04(火) 15:13:57 ID:UUKAomM5O
>>488
文法の面では十分間に合いますよ!
あとは長文などの読解をやるだけみたいな!

単語つまんねーwww
が、やるしかない
493カード:2007/12/04(火) 15:18:14 ID:PIWZWxbEO
みんな単語にどんくらい時間かけてる?
494大学への名無しさん:2007/12/04(火) 15:40:22 ID:Sowom9EdO
>>489
その先輩は予備校とか行ってなかったの??
495大学への名無しさん:2007/12/04(火) 15:50:48 ID:32Btae0p0
古文単語をゴロで覚えてるお前らが、なぜ英単語もゴロで覚えないのよ?
496大学への名無しさん:2007/12/04(火) 16:05:02 ID:aKtFI9xOO
3000語くらい必要な英語と565語で足りる古文を同じにするなよ
497大学への名無しさん:2007/12/04(火) 16:06:06 ID:vApss+kF0
3000もいらねぇよ・・・
498ぶーぶー:2007/12/04(火) 16:17:15 ID:K56feJoyO
>>492
そうなんですか!!
ありがとうございます!!
読解頑張ります!!!!

>>493
単語には1日1時間くらい時間あててます。
が、全く覚えれていない
本気で嫌になってきますよ(・∀・)
時間が足りないんですかね;;
499凛として:2007/12/04(火) 16:23:58 ID:xiB5Jd+jO
2時間でDUO1セクションしか進まない俺って…\(^o^)/
500大学への名無しさん:2007/12/04(火) 17:10:17 ID:Kf5SnRhg0
>>489
すごいなー並じゃない精神力と忍耐力の持ち主だね
自分だったら無理かも…
今でこんなに辛いんだから

でもそういう話聞くと期間なんか関係ないのかもって思えてくるね
その先輩は進学校だったの?
501宅浪19 ◆Y7ZoxunH/A :2007/12/04(火) 18:08:43 ID:9hQ0JCBLO
>>499 DUOは見出しの例文の英語と日本語をだけでおkらしいよ。じっくりやるよりサラッと見出しの例文だけ覚えてそのあと復習用CDを1日2回ぐらい英文見ながら聴いて復習した方が定着率いいよ。
それと、復習時に詰まったり意味が上手くでてこない所に印つけてそれを覚え直せば丸々1冊覚えやすいよ。
ポイントは毎日復習で朝晩2回の復習を怠らないことです。
502カード:2007/12/04(火) 18:23:57 ID:PIWZWxbEO
DUOはもう一回目終わりそうなんですが・・・全然覚えた感じがしないんで不安です。
復習したら覚えらるんだかも不安です。
503大学への名無しさん:2007/12/04(火) 18:48:19 ID:67YeWa9HO
もうじゃなくてまだだろ
今一回目って終わってる
504大学への名無しさん:2007/12/04(火) 18:56:29 ID:z6jHGxqk0
その先輩だけど、進学校じゃない(むしろ底辺高校)。その中でも学年順位はビリから数えた方が早かったらしい。
それでDQNにいじめられ、担任に相談したところ、「だってお前きもいしバカだからしょうがないじゃん」って言われ、「見返してやる」っと。
ちなみに担任は日大出身。
予備校も行かなかったって。
最初の2週間くらいは教科書に書いてあることをひたすら移すなど無駄が多かったらしい。
でも数こなすうちに自然と効率がいい形になったんだって
計画もなにもたてず、受験システムもしらずに(もちろん志望大も決めずに)とりかかったから文系なのに数学3Cまでやっちゃったんだって(もちろん受験に使わなかった)
最初から3教科でやってたら早計も受かってたかも

 
505大学への名無しさん:2007/12/04(火) 18:59:35 ID:67YeWa9HO
もっとうまく釣ろうな
506カード:2007/12/04(火) 19:32:44 ID:PIWZWxbEO
終わってますよね、だから短時間でできるやつにしようかなと・・・
507大学への名無しさん:2007/12/04(火) 19:38:13 ID:Kf5SnRhg0
返事ありがとう
うーんそこまでいくと釣りって言われても仕方ないかな…
今までいろんな受験サプライズを友達先輩から聞いたけど
あなたのが一番驚いたんで。
その先輩2ヶ月ずっとろくにご飯も食べずお風呂にも入らずって感じだけど
12月学校行ってなかったの?
508大学への名無しさん:2007/12/04(火) 19:38:41 ID:9hQ0JCBLO
>>502 1周で覚えられたら苦労しないと思いますよ。復習用CD60分で1周なので1日2周やってれば1週間でかなり定着しますよ。
509大学への名無しさん:2007/12/04(火) 19:39:45 ID:67YeWa9HO
単語で手を抜こうとしてる時点でますます終わってる

今日の俺の集中力並みに終わってる
510大学への名無しさん:2007/12/04(火) 19:45:06 ID:AFmiAgtIO
 >489はネタ?
511カード:2007/12/04(火) 19:46:20 ID:PIWZWxbEO
確かに我慢強くやらないとですよね。ありがとうございます。

決して単語手を抜いているわけではありませんけど・・・
512大学への名無しさん:2007/12/04(火) 20:04:38 ID:gt2hnWMNO
どう考えてもネタでしょ

これほどレベルの低い釣りは久々だw
513大学への名無しさん:2007/12/04(火) 20:07:54 ID:z6jHGxqk0
>>507始めたのは冬休み入ってから
その先輩英単語は「単語レモン」っての使ってたらしいんだけど誰か聞いたことある?
514大学への名無しさん:2007/12/04(火) 20:12:03 ID:D6nxK5OC0
中央、明治志望の理工だけど数学ジャスト40程度なんだがみんな参考書とかは何やってるんだ?
てか志望校を2つにするのってやばめかな?
515大学への名無しさん:2007/12/04(火) 20:54:51 ID:Kf5SnRhg0
やっぱ釣りなのか…残念(´・ω・`)

今の時点で英語の偏差値50なかったけど明治行った先輩は
元早稲田実業中退者だったよー

古典やってこよ
516大学への名無しさん:2007/12/04(火) 21:05:52 ID:hUTjjrR10
http://www.geocities.jp/plus10101/CPA.HTML
公認会計士大学別会員数★トップ10★

一位慶應大学5097人    
二位早稲田大学4026人  
三位明治大学1986人
四位中央大学1900人
五位同志社大学1629人
六位法政大学1296人
七位東京大学1207人
八位神戸大学980人
九位一橋大学909人
十位関西学院大学902人
517大学への名無しさん:2007/12/04(火) 21:22:29 ID:32Btae0p0
古文単語をゴロで覚えてるお前らが、なぜ英単語もゴロで覚えないのよ?
518大学への名無しさん:2007/12/04(火) 22:55:05 ID:i4yNfAsbO
エロイ例文で覚えてる
519ねぎ ◆KAOSU.x0xg :2007/12/04(火) 23:46:51 ID:wabsRpYQO
もえたんって使えんの?
520大学への名無しさん:2007/12/05(水) 00:35:14 ID:GPuDpAcfO
俺は偏差値63位の都内私立高校に通ってる落ちこぼれ組だけど、一応進学校だから周りはほとんどMARCH志望

上位層は早慶狙いで、毎年結構MARCH合格者が出てる高校なんだけど(俺は偏差値54www)、偏差値50位の学校通ってる人に聞きたいんだけど、周りは一応大学進学希望多い?

でもやっぱ皆志望校は日東駒専辺り?

なんとなく気になったんで
521鈴木隆行 ◆A328PFhUcs :2007/12/05(水) 00:44:38 ID:9F1YvI2W0
>>508
復習用CD60分で1周なので1日2周やってれば1週間でかなり定着しますよ。

これを二週間くらいやっててもまるで定着しない俺はゴミという事かORZ
522眼鏡 ◆GBHFWL/yB. :2007/12/05(水) 06:07:28 ID:LaATmZh7O
どーも久しぶりの書き込みです
河合模試は
英138
日本史70
国語100でした
またE判だろうね
とりあえず今日も一日頑張りましょう
523大学への名無しさん:2007/12/05(水) 06:09:20 ID:ZOGQQrosO
マーチならどこでもいいの?
524大学への名無しさん:2007/12/05(水) 06:30:40 ID:Xx0p+o/PO
甘くねーだろ…明治に受かるための知識を頭に入れるためには2ヶ月一睡もしないでやったって足りねーよ…
考えりゃわかるだろそのくらい
お前ら仮にも受験勉強やってんだろ?偏差値35の知識量しかないやつが2ヶ月やったって足りないことくらいわかるだろ…

1日24時間使ったって偏差値35から2ヶ月は無理だ。ネタだろ
525大学への名無しさん:2007/12/05(水) 06:48:47 ID:Xx0p+o/PO
>489
なんかそれ自分に言い聞かせてるように見えるぜ
526大学への名無しさん:2007/12/05(水) 07:56:38 ID:0GfGx2XPO
>>520 大学進学が七割でその内の七〜八割は大東亜帝国かそれ以下です
527大学への名無しさん:2007/12/05(水) 08:23:42 ID:BzAHxeL8O
>>521
長文読みまくって単語入れろ!マンネリ化してるぞ!
528大学への名無しさん:2007/12/05(水) 08:41:25 ID:Dx+hwKyhO
>>520
たまに桜蔭蹴って来たって奴がいたりする工業高校だが私のクラスで大学行く奴は四分の一くらいかな。
まぁ殆ど美大志望で恐らく私文行きたいの私だけという\(^o^)/
529大学への名無しさん:2007/12/05(水) 08:45:29 ID:Xx0p+o/PO
よく長文が読めない人へのアドバイスとして「1日1つ長文を読めば読解力が上がる」というのがあるが、読解力がないのにどうやって長文読めるのかが不思議である。
まずは粘り強く解釈本を1冊やって、そのあとにしっかり構文とった英文で音読を繰り返すことにつきると思うんだがね。



>>521
単語はCDも去ることながら書いて書いて書きまくることにつきると思うよ。
書くことは勉強の基本だしね
530大学への名無しさん:2007/12/05(水) 09:00:07 ID:524EUxtaO
読解力あるやつは1日4題読んでも苦にならんしなー。
ダメなやつとできるやつの差は広がるばかり…
531宅浪19 ◆Y7ZoxunH/A :2007/12/05(水) 09:21:58 ID:1BTvuAHyO
やばい寝過ごしてしまった。昨日ネクステ1周終わったので、2周目やりながら西の基本はここだ!を通読するかな。
532大学への名無しさん:2007/12/05(水) 12:12:33 ID:tKlqEpMA0
>>529
同意。さて、俺も頑張るか
533大学への名無しさん:2007/12/05(水) 13:00:42 ID:lrW0DAtgO
534あるまじろう:2007/12/05(水) 16:35:23 ID:YOxLj9Sm0
期末テストの対策のせいで、まったく勉強ができなかった。
学校の野郎・・・学校なんかなければいいのに

ものすごい危機感を感じたのでパソコンはこないようにする!
535大学への名無しさん:2007/12/05(水) 17:21:11 ID:HybPJVwn0
あるある
536大学への名無しさん:2007/12/05(水) 17:56:34 ID:gwiYL3aJ0
現役生諸君、これから入試終わるまで学校を欠席して絶対に志望校に合格しよう!
537大学への名無しさん:2007/12/05(水) 19:30:32 ID:MzZodzRv0
かつての俺を鏡で映したようなスレだな。
高3の11月頃まで全然勉強してなかったので偏差値40もなかった。
現代文以外は全科目勘で答えてるような状態。
結局、英語はターゲット(単語と熟語)覚えられるとこまで覚えて特攻。
あとの科目は勘!勘!勘!!!
見事に大東亜の恥ずかしい方の大学まで全滅。親は呆れて口も聞いてくれなかった。
でも直前2ヶ月強で意味もなく無理やり詰め込んだターゲットがきっかけとなり
英語の苦手意識が徐々に解消され、他の科目も1年でまあまあのレベルになった。
そうして秋以降模試の偏差値が50台後半で推移するようになって、なんとかマ
ーチの端っこに引っかかることができた(市ヶ谷にあるやつ)。

だから今からやって来年の3月に受かるのは無理だと思うが、
今からやれば再来年の3月には受かると思うよ。俺みたいなバカでも。
538ねぎ ◆KAOSU.x0xg :2007/12/05(水) 22:34:54 ID:ZdzF8XfVO
今日は12時間かぁ…
539大学への名無しさん:2007/12/05(水) 23:18:50 ID:q7VDz67nO
時間はいいから内容書けよ
540中央法 ◆8h0fW9wkGQ :2007/12/06(木) 01:53:41 ID:H3vap/uNO
俺明日試しに書いてみるわ
誰か一緒にやってみないか?
てかコテ名同志社経済にするかもです…
541伊藤園 ◆S8Pf1exELk :2007/12/06(木) 02:12:33 ID:xG8zMJxfO
久しぶり〜
>>中央法
俺も一緒に晒します
テストの最中なんでテスト勉強まじちゃうかもしれないけど汗

テス勉でターゲットやったけど単語王やった後だとあれ物足りないわw
542凛として ◆r0l6DTtDXM :2007/12/06(木) 09:07:44 ID:8oRyb0alO
今日も1日頑張るか(`・ω・´)
543あしゃ:2007/12/06(木) 09:28:14 ID:nnm3pfIKO
>>539 何をやるん?

昨日机の上で寝てた。気付いたら夜中2時半。風邪ひくか思った(;´・`)
今日も今からネクステφ(.. )
544大学への名無しさん:2007/12/06(木) 15:10:05 ID:9f0oh9J1O
エンカレッジやります
545大学への名無しさん:2007/12/06(木) 18:49:05 ID:tE3qQaRA0
スレ違いなのはわかってるんだが、みんな古典何やってる?マーチ目指してるんだが
単語と文法以外何やっていいかわかんねんだ。参考にしたいから教えてくれ
546宅浪19 ◆Y7ZoxunH/A :2007/12/06(木) 19:29:44 ID:4EJCYyEgO
姉にインフルエンザ貰った関節痛と嘔吐と頭痛で勉強どころじゃない・・・
547大学への名無しさん:2007/12/06(木) 19:50:02 ID:9f0oh9J1O
>>545

あくまで、自分がやってるものだけど、、、


○565単語
○はじてい文法
○はじてい読解
○最強の古文
○大学の過去問

を中心にやってる。
565が、入試出題単語のカバー率が一番高いみたいだし、ゴロだから、短期間で覚えられて、忘れにくいよ。

最強の古文は、1周目ボロボロだった
548大学への名無しさん:2007/12/06(木) 19:53:03 ID:dEZX8d2q0
最強の古文とかどう考えてもマーチにいらないだろw
古文上達くらいにしとけよ
549エクスカリバー:2007/12/06(木) 19:53:26 ID:VvbrM6+hO
>>545
俺は『ステップアップ』『Z会頻出古文単語400』『古文上達』やってる
そんなに古典に時間かけない
550明治志望:2007/12/06(木) 20:16:09 ID:5awq12ZMO
とりあえずステップアップノートやって基礎技術やって中堅私大古文やる
551大学への名無しさん:2007/12/06(木) 20:42:19 ID:9f0oh9J1O
古文上達で行けるん??
552大学への名無しさん:2007/12/06(木) 20:58:55 ID:TE1AahyDO
最強はオーバーワークじゃない?
553大学への名無しさん:2007/12/06(木) 21:17:09 ID:9f0oh9J1O
そうかなぁ、じゃあ、上達に切り替えるとするか
554大学への名無しさん:2007/12/06(木) 21:19:18 ID:dEZX8d2q0
てか最強の古文使う大学でも最初は入門とか上達くらいから始めるだろ
それで過去問解いてみて足りなさそうだったら最強やればいいじゃん
最初から最強を使うのはどっちにしろ間違ってる
555大学への名無しさん:2007/12/06(木) 22:08:43 ID:9f0oh9J1O
>>554

そっか。
アドバイス、ありがと。
参考にして、上達→過去問→(最強)
の流れでやってみる。
556ねぎ ◆KAOSU.x0xg :2007/12/06(木) 22:10:02 ID:eSAs0/TUO
流れ止めてごめん。
みんなに聞きたいんだけど、ネクステって2周目からどうしてる?
一周目に間違えたとこだけをやればいいかな?
それともまた1から全部やるべきかな?



PS.俺は古典は東進の授業とゴロゴだけです。
557大学への名無しさん:2007/12/06(木) 22:15:37 ID:M/Bdint3O
浪人のススメ 去年の三回記述52くらいだが浪人して64になった やっぱ浪人は強いな 英語とか
558大学への名無しさん:2007/12/07(金) 00:09:27 ID:9lPNJaJKO
てか現代文の対策が赤本のみなんだが……

現代文って結構むずいよな

偏差値55〜62と安定しない
559大学への名無しさん:2007/12/07(金) 00:23:00 ID:3zlQib9L0
マーチって何ですか?
560大学への名無しさん:2007/12/07(金) 01:10:17 ID:7vo8EfC0O
>>558


あくまで自分の感想だけど、現代文も板野がよかった
561中央法 ◆8h0fW9wkGQ :2007/12/07(金) 01:40:12 ID:3728MALXO
昨日の約束

英単語300個+派生語確認
英熟語1000
古文単語100くらい
読み解き古文2話
英文法200
英語長文三題
関関同立の古文1題
地歴4単元
100題
構文150
ロジリー

熟語と文法サボりまくってたからかなり時間くう
あと長文の時間が一番きつい…
だから時間30分延びるけど、長文一題にして長文二題に比べて体力消費が少ないセンター英語やろうか迷い中

長文は過去問だけど、赤本やる時間作らないとヤバいわ…

皆どんな感じ?

俺は本当はもっと予定してるんだけど、休憩長過ぎ&解くの遅すぎだ
562大学への名無しさん:2007/12/07(金) 01:40:24 ID:wJr958jjO
俺も現代文は安定しない。センターの過去問で、七割五分〜九割で揺れる。小説がなぁ…
563伊藤園 ◆S8Pf1exELk :2007/12/07(金) 02:56:23 ID:OyFzEhb0O
『英語』
単語99語
熟語48個
長文1題
中文4題
文法120問
『古典』
古文読解5題
漢文読解5題

ほぼ全部テス勉だった…



質問なんだけどさ
ネットで願書頼んで到着後1週間以内に願書代振込まないといけないの忘れてて2週間ぐらいたっちゃったんだけどこれ願書新しいの買った方がいいかな?
564大学への名無しさん:2007/12/07(金) 03:18:10 ID:z1GIGpdqO
数学MARCHレベル2ヶ月でいけるかな?
565大学への名無しさん:2007/12/07(金) 06:41:27 ID:ApzlgIxgO
勝ち犬
新しいスレよろ(ry
ただの雑談する場所になってる。このスレ昔は良スレだったのに…人増えすぎで名無し大杉…
566勝ち犬@ ◆jq.mNmMeyA :2007/12/07(金) 07:09:50 ID:t6Dcl//EO
>>565ゴロゴ?
スレ作れる能力ないんだ…すまん。


ごめ。久しぶりに来た。日本史が思い通りに行かないから多分来年早稲田受けることになりそう…。
誰か俺と同じ考えのやついないか?
567パタパタ:2007/12/07(金) 08:09:02 ID:u/9+BjNQO
>>565
確かに増えたね…なんのスレだかわからん 汗

勝ち犬
それもいい考えかもしれないけど、死ぬ気で頑張ろうぜ!
俺も英語やらなきゃ
568大学への名無しさん:2007/12/07(金) 08:25:26 ID:jPKN8HgdO
人が多くて嫌なら2ちゃんでやるなよ。
569大学への名無しさん:2007/12/07(金) 11:21:11 ID:Bc+j4Nqf0
古文単語をゴロで覚えてるお前らが、なぜ英単語もゴロで覚えないのよ?
570大学への名無しさん:2007/12/07(金) 11:39:02 ID:uobyARHhO
>>564
数学は不可能
現在の偏差値によるけど
571鈴木隆行 ◆A328PFhUcs :2007/12/07(金) 11:48:24 ID:pWMS7r/U0
自治房なんなんだよ、新参は来るなって事?
荒れる原因になるからそういう事言うな
572大学への名無しさん:2007/12/07(金) 11:49:43 ID:wJr958jjO
偏差値40の人達が集まる所なのに、どうしてAdviceをもとめるの?励まし合ったり、今日はこれだけ頑張ったっいうのを報告するところじゃないの?
573みなみ ◆pIVThl1L4M :2007/12/07(金) 12:30:39 ID:7e2aliYNO
久しぶりー
参考書の質問とかなら別スレでやったほうが・・・

昨日は英語6h化学3h数学3h
立教赤本やってみたら英語7割くらい、化学8割できた!

今日は
・ネクステ
・物理実践問題集
・化学1・2セミナー
・数学3極限
よーしやるぞー
期末テスト始まって学校午前のみだからすごく有意義
574まりも:2007/12/07(金) 13:04:44 ID:sS5MU6iLO
(名前)まりも
(志望校)法政 情報科学
私も混ぜて下さい!!
「明日はなんとかなると思う馬鹿者、今日でさえ遅すぎるのだ。賢者はもう昨日済ましている。」
クーリーの格言より
575大学への名無しさん:2007/12/07(金) 13:48:38 ID:fwzwtsfqO
まりもは偏差値40なのか?
576まりも:2007/12/07(金) 14:29:07 ID:sS5MU6iLO
>>575
今年の5月頃受けた模試で総合47でした。それ以来引きこもってしまったので今の偏差値は分かりません(´Д`)
577大学への名無しさん:2007/12/07(金) 15:42:00 ID:aLkyEaCe0
http://keisetu.howtolearn.biz/   
まず昭和30年代は「WKMARCH」ですね。これは、早稲田・慶應・明治・青山学院
・立教・中央・法政の7大学。ちょうど高度成長期突入の時代で、 猛烈競争の
世の中ですから、受験生もこれらの難関大学に積極的に挑戦していったのです。
578大学への名無しさん:2007/12/07(金) 19:05:28 ID:REoH8Qd4O
みなさん久しぶり

日本史が終わる気しない(´Д`)江戸〜近代はいちよう大丈夫だが・・・
それ以外がヤバすぎる

みんな最後まで頑張ろうな
579大学への名無しさん:2007/12/07(金) 19:11:53 ID:srhCNZ0vO
>>578
いちようとか言ってる時点でどうだろうと思ってしまった。
頑張れよ
580Vテキ:2007/12/07(金) 19:24:40 ID:REoH8Qd4O
>>578名前忘れた

明治の法学部だと近代史が結構でるらしいから先にやってたんだ

ちょっと時間かけすぎたなw

頑張るぞー
581大学への名無しさん:2007/12/07(金) 19:41:38 ID:mWZvRhaD0
>>572
多分40じゃない人もいると思う
582鈴木隆行 ◆A328PFhUcs :2007/12/07(金) 19:53:53 ID:pWMS7r/U0
>>581
みんな40台から50台に上がったんじゃないか
583大学への名無しさん:2007/12/07(金) 21:57:16 ID:pxJC25aR0
俺は30台から今は40後半になった
584大学への名無しさん:2007/12/08(土) 00:10:31 ID:mk3RUhapO
このスレの住民は、多分そこそこの進学校に通ってる、落ちこぼれ組が多そう

今はアレだけど、勉強出来た時代の過去の栄光にすがって、日東駒専だとプライドが許さないヤツ





まぁ俺なんだが
585鈴木隆行 ◆A328PFhUcs :2007/12/08(土) 00:12:26 ID:/IfUBy0E0
偏差値50の高校、二浪、去年大東亜帝国落ち
の時点でプライドも糞もない俺。
586大学への名無しさん:2007/12/08(土) 00:16:45 ID:oP2lI83+O
>>585
本名?

そういえば、バイトの先輩がたった二ヶ月の勉強で専修の法学部受かったって言ってた。ちなみに、その先輩の高校の偏差値40ぐらい
587大学への名無しさん:2007/12/08(土) 00:18:00 ID:U4hVM0Fd0
>>586
法学部には2部もあるんだよ
588Vテキ:2007/12/08(土) 00:25:37 ID:iEOIIe9u0
>>585
一浪の時なにやってたの?
589大学への名無しさん:2007/12/08(土) 00:28:13 ID:oP2lI83+O
>>587
いや多分、一部
てか、学生証に二部って表示されるの?その先輩の学生証見せてもらったけど、法学部って以外、何も書いてなかったが。
590鈴木隆行 ◆A328PFhUcs :2007/12/08(土) 00:40:18 ID:/IfUBy0E0
本名じゃないんだぜ

>>一浪時
日東駒専志望でB判定、大東亜帝国はA判定出て大丈夫だろ
と、思ってたけど結果全落ち
現役時は受験すらしてない
591エクスカリバー:2007/12/08(土) 00:50:51 ID:3l4D9WTZO
まあ受験は何が起こるかわからんからな
兄貴は亜細亜落ちて法政受かってたし

よし、たっぷり寝たから今から15時間やるぞ!
アプグレ1周終わった
592Vテキ:2007/12/08(土) 01:02:23 ID:iEOIIe9u0
何が起きるかわからないっていっても限度があるぞ

A判で大東亜落ちるとか
亜細亜×で法政○とか・・・
593まりも:2007/12/08(土) 01:05:07 ID:Hc/cblO7O
>>584
かなり図星Σ( ̄□ ̄;)
仲間同士頑張りましょう
594マドンナ信者:2007/12/08(土) 01:14:53 ID:RwSxqPfLO
河合3回記述
英語49.6
国語53
政経48.3

これでも一応春から受験勉強してますw

効率が悪いのかなかなかのびません。ちなみに明治経営商法政経営です。お願いします
595スカイム:2007/12/08(土) 01:15:09 ID:6pIQF8FjO
>>584 俺もそんな感じ。志望は立命の理工
今日から参加します。
因みに11月に受けた模試は偏差40でした。
よろしくお願いします。
596エクスカリバー:2007/12/08(土) 01:23:37 ID:3l4D9WTZO
>>592
お前現役生?
597大学への名無しさん:2007/12/08(土) 02:08:58 ID:JqQtwUl/O
>>584俺、偏差値55もあれば学年10位以内に入れる糞高校なんだけど‥‥‥‥‥
598大学への名無しさん:2007/12/08(土) 02:20:25 ID:kB/kht/P0
偏差値50もあれば学年7位になれる俺が着ました
599戦士 ◆TV1idXfX02 :2007/12/08(土) 03:17:19 ID:cCjGqGd3O
みんな久しぶり
新人さんよろ
俺は11月ぐらいまで、ガチで無勉で偏差値40ぐらいだったけど、社会以外のセンタープレ平均が7.5〜8割ぐらいまで行ったから頑張ればできる。
徹夜はけっこうした。
600大学への名無しさん:2007/12/08(土) 05:45:54 ID:OFbPJ623O
マーチで700選はオーバーワークですか?
601アイコラ:2007/12/08(土) 09:11:23 ID:zHfJauVIO
残り四十日。さあ行こうか!!
602エクスカリバー:2007/12/08(土) 09:12:00 ID:3l4D9WTZO
>>600
そういうのは英語板で聞こうよ;
603大学への名無しさん:2007/12/08(土) 11:02:32 ID:rugN5zmR0
古文単語をゴロで覚えてるお前らが、なぜ英単語もゴロで覚えないのよ?
604勝ち犬@ ◆jq.mNmMeyA :2007/12/08(土) 11:41:46 ID:WLM7XKl9O
久しぶり。スレ主です。みなさんのやる気を削ぐことになりそうですが、自分は昨日から数学を始めて来年度(再来年)慶応か早稲田を受けることにしました。
ですがこのスレには顔をだすと思うんでよろしくお願いします。

数学は白チャートでOKですかね?
605パリコミューン ◆GhDeFcJrMs :2007/12/08(土) 11:59:43 ID:iGclFBIZO
いや、数学受験はオススメしないよ。
かなり出来るやつでも早慶の数学でコケているのを見てきた。
それに今から世界史or日本史を詰めればかなり武器になるよ。
法学部を視野に入れているなら歴史が必須だし。
白チャから始めるレベルなら尚更。
606大学への名無しさん:2007/12/08(土) 12:01:34 ID:fuicPL0R0
あれほど明治に行きたいとか言っといて、昨日は早稲田。今日は慶応かよw
ころころ変わりすぎだろwそんなんじゃ浪人してもどこも受かんねーぞ
607大学への名無しさん:2007/12/08(土) 12:22:25 ID:9n21qnwbO
勝ち犬諦めたの?応援してたのに
608勝ち犬@ ◆jq.mNmMeyA :2007/12/08(土) 12:37:30 ID:WLM7XKl9O
>>605

マーチレベルなら簡単って聞いたんだけど…。とりあえず数学楽しいから(笑)一応数1Aは偏差値60以上毎回キープしてたから感さえ取り戻せば…。今1終わったんだが多分2問くらいしか間違ってねえ。


>>606
うん

>>607

すまん。サロンに早稲田に14ヶ月で合格するスレ立てたから遊びに来てくれ
609鈴木隆行 ◆A328PFhUcs :2007/12/08(土) 12:38:29 ID:/IfUBy0E0
勝ち犬残念だ・・・。
数学やるなら早慶目指すより神戸とか筑波狙ったほうが確立高そう
610大学への名無しさん:2007/12/08(土) 13:15:16 ID:8VzDKMkVO
数学は早慶でも激ムズの歴史系よりはいいんじゃないか?
文系の過去問みて数学難しそうなのは上智だった。
まあ数学は簡単な代わりにミスが許されないからな。
ってかこんな受験直前にコロコロ変えるとかなんだこいつ
611勝ち犬@ ◆jq.mNmMeyA :2007/12/08(土) 13:16:43 ID:WLM7XKl9O
>>609鈴木さん

スレ主なのにスマン。
ちょっと狙ってみたかったんだ。
後悔したくないし。
ちなみに筑波とか理科いるから無理じゃない?
612エクスカリバー:2007/12/08(土) 13:23:52 ID:3l4D9WTZO
勝ち犬がどこ狙おうと勝ち犬の勝手だし、俺らがとやかく言う筋合いない
どちらにせよ今まで通り頑張る事に変わりないんだから、一緒に頑張っていこうね。
613大学への名無しさん:2007/12/08(土) 13:29:31 ID:fuicPL0R0
>>611
数学やるんなら理科とかへでもないだろ
生物とか地学とかの文系向きのやつなら簡単だろ
614大学への名無しさん:2007/12/08(土) 14:01:12 ID:WLM7XKl9O
>>610

ありがとう。日本史は早稲田なんか60分で60問あるんだよね…。
ちなみに再来年受ける予定です。
ミスあればすべて崩れますからね
>>612エクスカリバーさん

ありがとう。なんかそういわれると励みになる…。とりあえず、もう一年お世話になるけど合格したらアドバイスよろしく。

>>613

確かに…でも理科という科目自体が自分が受け付けないんだよね…それにやっぱり早慶行きたいし…
615大学への名無しさん:2007/12/08(土) 14:19:12 ID:9n21qnwbO
>>611
日本史が間に合わないから来年に持ち越すの?
だとしたら去年の俺とすごく重なるんだが。
今一浪だけど、丁度この時期にそういう決断をした。日本史間に合わないし、しかも英語出来ないし、今年中央一応受けるけど浪人覚悟して(諦めて)、来年早稲田行くぞ!っていう塩梅で。
でも結局続かなくて、今は立教目指して頑張ってます。

状況が分からないから何とも言えないけど、必死こいてマーチ目指せば?早稲田狙うのは受験終わってからの決断じゃね?
俺が今までやってきて思ったのは、今の時期とかにそういう頑張りができるやつが成功するんだなって。
勝ち犬はどうか分からないけど、俺は振り返ってみた時に、あの時の決断は残り二ヶ月のからの逃避だったんだなって今更ながら切に感じるよ。
とりあえず受験まで頑張って次に繋げるとか甘い考えだったけど、結局次があるって安堵感から大したこと出来なかったし。
616大学への名無しさん:2007/12/08(土) 14:20:32 ID:9n21qnwbO
>>615続き
まぁあれだ、日本史通史してるんだろ?ならまだ間に合うと思うぞ。

マーチよろしく私大を狙うんなら一問一答で実際かなりいける希ガス(勿論流れは必要だが)。
立教なんかどうみても一問一答です本当に(ryだと思う。
法政みたいにマークな所もあるけど、あれも穴埋めと正誤だしね。
って言ってる俺もマーチ八割しか取れてないんだけどねww説得力ねえww


とりあえず、今は冷静に事を考え直してみるのもいいかもね。余計なお世話かも知れないけど。



最後に、誰かが言ってた名言



「迷ったら辛い方を選べ」





長文駄文スマン。不快にさせてしまったらごめんよ。お互い頑張ろう。
617まりも:2007/12/08(土) 14:56:38 ID:Hc/cblO7O
>>615>>616
私勝ち犬じゃないけどかなりグッときたよ。
「辛い方を選べ」かぁ…今眠気が襲ってきて、ちょっと昼寝しようか迷ってたけど辛い方を選ばなくちゃね!引き続き頑張ります(・∀・)ありがとー
618大学への名無しさん:2007/12/08(土) 15:06:37 ID:6u/oFbr+O
集中力続かない・・3時間が限界だ。定期テストの勉強とかは集中できるのにーまだ2年だけど本当間に合わない。マーチ行きたいよー
619カード:2007/12/08(土) 15:19:15 ID:XesHqNJWO
おれも勝ち犬じぁないけどそこ言葉でまたやる気でた。
ありがとう。
620大学への名無しさん:2007/12/08(土) 15:46:56 ID:Eb3/jPwP0
このスレ開いてカキコだけしてすぐまた勉強再開出来るヤツがいたら受かるかもね
621大学への名無しさん:2007/12/08(土) 17:03:29 ID:9i2yHpjZO
センター開始まで約1000時間な件
622大学への名無しさん:2007/12/08(土) 17:34:17 ID:QS6hWCxy0
センターまでもう秒読みだ
623中央法 ◆8h0fW9wkGQ :2007/12/09(日) 04:40:05 ID:evK80sAxO
同志社の商or経目標にラストスパートかける
今日も頑張る
E判定の中央法はちょっと後回しにしないと産近甲龍もヤバいわ…
624大学への名無しさん:2007/12/09(日) 09:07:57 ID:hNTH/RLzO
んじゃ代ゼミ記述模試うけてくるわ
625大学への名無しさん:2007/12/09(日) 11:26:23 ID:jfYq028l0
悔いを残さないようにお互い頑張ろうぜ。
泣いても笑っても後一か月と少し。
みんな望むところに受かればそれでいい
626大学への名無しさん:2007/12/09(日) 11:30:08 ID:sYMKR0WJ0
現代社会の参考書はどこがお勧めでしょうか?
627大学への名無しさん:2007/12/09(日) 11:49:06 ID:FebHlYOzO
「受験は団体戦だ」
俺たちは一人じゃない
628凛として:2007/12/09(日) 12:48:53 ID:qOqlckk+O
(´・ω・)人(´・ω・`)人(・ω・`)
629大学への名無しさん:2007/12/09(日) 14:11:35 ID:wEYQ49Z2O
俺たちはつながっている
630大学への名無しさん:2007/12/09(日) 15:32:53 ID:0GNNNfKMO
お前らいい奴らだな
電車男を思い出したよ
631大学への名無しさん:2007/12/09(日) 15:40:20 ID:wLrksKg2O
当方高1のガキですが
全統模試
国語65
英語50
数学49
MARCH狙い
希望ありますかね…
632大学への名無しさん:2007/12/09(日) 16:36:24 ID:N8skf2Ki0
           92年  03年 04年
三井物産  東早慶 118  58  69 
        マーチ  49   5   4

三菱商事   東早慶 128  72  52
        マーチ  59   2   3

トヨタ    東早慶  52  86  96 
       マーチ  55  14  12

ソニー    東早慶 113 122  90  
       マーチ  82  26  12
633Vテキ:2007/12/09(日) 17:22:39 ID:9QbY0S3GO
おまいら最高だよ

一緒に合格と言う名のゴールラインを駆け抜けよう
634大学への名無しさん:2007/12/09(日) 17:23:41 ID:hNTH/RLzO
高1なら余裕だろ…
635大学への名無しさん:2007/12/09(日) 17:36:23 ID:0CrG5o+00
>>631
高1の今なら国立狙えるよ・・・

受験するのは再来年なんですけど、
センター十一月での記述模試

偏差値
英語33
国語50
日本史40

この時期で英語が志望グラフ・・・
気合で何とかするつもりですが
日本史の参考書なんかないですか?

ちなみに希望は早稲田の第一文学部っす・・・
636大学への名無しさん:2007/12/09(日) 17:40:38 ID:jfYq028l0
>>631
余裕でMARCH狙える。
俺は1年の時、英語の記述15点だったこともあるからw
それでも今記述なら115点くらい、マークなら150点くらいは
取れるようになったから。
637大学への名無しさん:2007/12/09(日) 19:38:15 ID:zO91ZPhP0
というか一年なら東大だって行けるだろw
釣りだろw煽りに来てるとしか思えないんだがw
638大学への名無しさん:2007/12/09(日) 19:49:51 ID:kbswgrjs0
MARCH文型の数学のレベルってどのくらいですか?
立教志望で黄チャートは一通りやってセンター数学ならIA90UB70くらいです。
他にどんな問題集やればいいでしょうか?
639大学への名無しさん:2007/12/09(日) 19:52:23 ID:l37nzTJZO
たった1回の模試で偏差値とか決めないほういいよ。
コンスタントにとれてるならいいけど
640大学への名無しさん:2007/12/09(日) 22:17:20 ID:hNTH/RLzO
ここは偏差値が低い人が来るスレですよ。


嫌味言いに来るんならくんな
641大学への名無しさん:2007/12/09(日) 22:26:31 ID:0/IezJWnO
>>631
自慢ですかw
同い年で偏差値40ぐらいだが同じくMARCH志望
うさぎにならないよう気をつけなよ
642大学への名無しさん:2007/12/09(日) 22:34:18 ID:Vu6nByR50
今、偏差値40台じゃマーチはムリだよ
てかニッコマも厳しい
643スカイム:2007/12/09(日) 22:46:24 ID:FzZBMctaO
ああぁぁぁぁぁぁぁ
集中力が続かない。
続いて2時間なんだが、どうすれば…?
644大学への名無しさん:2007/12/09(日) 22:58:20 ID:J/D2Xpc5O
単純なやつやるか、古文英文の長文音読するかしてるな俺は。
645大学への名無しさん:2007/12/09(日) 23:10:29 ID:VbDxys/IO
スレチかもしれんが、
関学の神学部って他の学部に比べたら偏差値低いじゃん。

就職のときとかって関学の神学部卒ってのと(例えば)近畿の文芸学部卒とだったら
どっちがいいと思われるのかな?
ぶらんどで関学かな?
646アイコラ:2007/12/09(日) 23:14:30 ID:qMHfSaUkO
合格した自分を想像する。やる気が沸いてくる。
自分の欲しいものを想像する。手段を考える。実行する。
受かって笑う人もいれば、落ちて泣く人もいる。皆受かるわけじゃない。だけど、頑張ろうぜ。集中なんてなんだいよ!
647大学への名無しさん:2007/12/09(日) 23:17:00 ID:/pmnRjcbO
だったら上智の神学部いけよ
偏差値53くらいだぜ
648大学への名無しさん:2007/12/09(日) 23:24:16 ID:w1ZJYue4O
俺偏差値40代だけど旧帝狙ってるわwさーせんしたー
649大学への名無しさん:2007/12/09(日) 23:30:05 ID:N8skf2Ki0
俺の高校の奴らはE判定でも楽天的というか
なんとかなるべ、みたいな奴が多いんだけど
俺も含めたこういう奴らは結局妥協しちゃうのかな?
650大学への名無しさん:2007/12/09(日) 23:35:55 ID:CG66wiBEO
>>647
面接があるから無理だよクリスチャンしか受からない
651スカイム:2007/12/09(日) 23:36:38 ID:FzZBMctaO
>>644,>>646
サンクス
自分を信じて頑張るわ。俺やっぱここのみんな好きや。頑張ろうぜ。
652大学への名無しさん:2007/12/09(日) 23:43:52 ID:Vu6nByR50
>649
楽天的というかノーテンキ
そろそろ現実を認識した方がいいな
653中央法 ◆8h0fW9wkGQ :2007/12/09(日) 23:56:34 ID:evK80sAxO
今年は関学の人間福祉が一番楽勝って聞くよ
確か看板学部の経済と日程被ってるから、名前が欲しいだけの人にはおいしいんじゃないかな

東京は知らね
654大学への名無しさん:2007/12/09(日) 23:57:52 ID:0/IezJWnO
>>642
今一年です
655大学への名無しさん:2007/12/10(月) 00:00:01 ID:4K5TAhKU0
ちょっとまって
>>654が一年でマーチ無理って言ってるけど
そんな事いわれちゃにっこま目指してる来年受験の俺し似ます
656大学への名無しさん:2007/12/10(月) 00:39:48 ID:KK/9X+YKO
大学通信抜粋
2007年主要大学公務員内定者数
※1〜9人以下

国家公務員T種
中央35、筑波28、横国10、法政13、明治※、青学※、上智10、学習院※

国家公務員U種
中央70、上智6、法政24、青学9、立教15、明治21、首都大4

地方公務員
中央227、法政188、明治160、青学57、立教83、上智19、筑波57、千葉72
657大学への名無しさん:2007/12/10(月) 01:22:40 ID:RL4LfAee0
偏差値40台の奴って今までどんだけ勉強してこなかったんだ?
教科書もロクに読んでないんじゃないのか。

そんな状況からたったの数ヶ月で受かるなんて、
それこそマーク勘が冴えでもしない限り不可能だろう、常識的に考えて。
諦めて大東亜帝国に切り替えろ
658大学への名無しさん:2007/12/10(月) 01:38:02 ID:3htR/u0dO
ニッコマは行けるだろ
659大学への名無しさん:2007/12/10(月) 02:01:02 ID:dntRB2v0O
自演乙
660大学への名無しさん:2007/12/10(月) 03:34:26 ID:k+uH9IWH0
現時点で偏差値40の奴がにっこまにすら受かるとはリアルに思えんw
661アイコラ:2007/12/10(月) 04:13:09 ID:NcysT3pVO
想像出来るこは必ず成し得る。万物の創造は全て想像から始まったのだ。想像出来ないお前にゃ無理だ。
662クリトンクス ◆J2ZDDc/CJI :2007/12/10(月) 05:52:52 ID:fzJBD20/O
いいか。お前らが、俺みたいに全統偏差値70を余裕で超えてて、かつ慶應でA判定出しているような人間に、本当に勝てると思ってるのか?マーチ合格枠は、早慶組の滑り止めのためにあるんだよ。
663大学への名無しさん:2007/12/10(月) 10:36:47 ID:GfIYotdV0
そうだね、プロテインだね
664大学への名無しさん:2007/12/10(月) 11:02:49 ID:lSla7hv+O
なんだよ主は結局逃げたのか。 
早稲田に行きたいってのは口実で、三ヶ月でマーチ無理ってわかったんだな。
665大学への名無しさん:2007/12/10(月) 11:04:12 ID:z1tp3KgQ0
古文単語をゴロで覚えてるお前らが、なぜ英単語もゴロで覚えないのよ?
666大学への名無しさん:2007/12/10(月) 11:10:11 ID:fA+HPvrhO
代ゼミ記述偏差値

英語 55
国語 53
数学 63


中央商志望ですが望みあり?
667大学への名無しさん:2007/12/10(月) 11:50:12 ID:TEnXxVW80
現役は、直前気に偏差値が10、20なんて余裕であがるから大いに受かる可能性はある。
668大学への名無しさん:2007/12/10(月) 11:52:44 ID:bzZrktQD0

   【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家T種試験【】

    ★☆★☆  真のエリートを輩出する実力校はここだ  ☆★☆★
 
    07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          

           
          早稲田大   85   さすがは早稲田の一言に尽きる      
          慶応義塾   72   さすがは慶応の一言に尽きる      
          中央大学   35   さすがは資格試験でも早慶に次ぐ実績を誇る中央     
          東京理科   32   さすがは理系私大NO,1の王者の風格      
          立命館大   31   さすがは関西私大NO,1の実力を披露   
          法政大学   13   さすがは東京六大学の実力校   
          上智大学   10   さすがは早慶上と並び評されるエリート校 
669大学への名無しさん:2007/12/10(月) 12:51:22 ID:/ENJSJ0+O
マーチの大学であれば、偏差値40台で合格していく奴は、少ないが居る。
670大学への名無しさん:2007/12/10(月) 12:53:21 ID:8SZN1Sdy0
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 66.3 (文学65、法学67、経済67、商学66)
A早稲田大 65.0 (文学64、法学66、政経66、商学64)
―――――――――――偏差値65の壁―――――――――――
B上智大学 63.8 (文学63、法学65、経済63、経営64)
C同志社大 62.5 (文学63、法学64、経済62、商学61)
D立教大学 61.8 (文学62、法学62、経済61、経営62)
E立命館大 60.5 (文学61、法学63、経済59、経営59)
F明治大学 60.3 (文学59、法学61、政経61、商学60)
G学習院大 60.0 (文学60、法学62、経済59、経営59)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H中央大学 59.8 (文学59、法学63、経済58、商学59)
I関西学院 59.5 (文学60、法学60、経済59、商学59)
J青山学院 58.8 (文学59、法学59、経済58、経営59)
K成蹊大学 58.3 (文学57、法学58、経済59、経営59)
K南山大学 58.3 (文学59、法学60、経済57、経営57)
M関西大学 58.0 (文学59、法学59、経済57、商学57)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
N法政大学 57.3 (文学58、法学58、経済56、経営57)
O成城大学 55.8 (文学56、法学56、経済56、経営55)
P西南学院 55.5 (文学57、法学56、経済55、商学54)
Q明治学院 55.3 (文学55、法学55、経済56、経営55)
R中京大学 54.8 (文学56、法学55、経済54、経営54)
S國學院大 54.5 (文学56、法学54、経済55、経営53)

※医療系と神学系の学部学科を除く
671大学への名無しさん:2007/12/10(月) 13:03:34 ID:ctQK/6neO
随分と荒らす学歴コンプが増えてますねwww
672鈴木隆行 ◆A328PFhUcs :2007/12/10(月) 13:38:05 ID:hf1UrFpK0
なんか煽りが酷いなwww
みんな不安で仕方ないのか
673大学への名無しさん:2007/12/10(月) 14:25:29 ID:KK/9X+YKO
偏差値55前後なら死ぬきでやればいける
674パタパタ:2007/12/10(月) 15:32:03 ID:7RiGjLESO
>>664
いや、そうじゃないと思う…('A`)
例えそうだとしても俺は諦めないよ。そういう人もたくさんいるはず!
俺も10月までは偏差値40だったけど55はいくようになった。みんな煽りに負けず頑張ろ!
675インベルターゼ:2007/12/10(月) 16:23:36 ID:mTbbCGCi0
久しぶり!
とりあえず頑張ろうぜ!
676大学への名無しさん:2007/12/10(月) 16:25:08 ID:LdUHxioP0
大学の実力を総合考慮すると実際はこんなもん
中央=同志社>明治=立教>立命館>法政関学>関大>>青山

677大学への名無しさん:2007/12/10(月) 16:28:38 ID:KK/9X+YKO
678大学への名無しさん:2007/12/10(月) 16:29:14 ID:LdUHxioP0
法・経・社・国際・総合科学
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/poster/shi-hou.html

79 ■慶應(法)
78 慶應(経) 早稲田(政経)
77 慶應(総政) 上智(法) ■早稲田(法)
76 ■中央(法)
74 慶應(商) 上智(国際) 早稲田(商) 立命(国関)
73 早稲田(社) ■同志社(法)
72 上智(経)
71 青学(政経) 中央(総政) ■法政(法) ■立教(法) ■立命(法)
70 ■明治(法) 立命(政)
69 ■青学(法) 立教(社) 早稲田(人間) 同志社(政・経・社) 立命(産社)
68 青学(経) 明治(政経) 立教(経済) 同志社(商)
67 学習院(法) 明治(経営・商) ■関学(法)
66 成蹊(法) 法政(経済・人間) 明治(情コ) 立教(経営) 立命(経済・経営) ■関西(法)
65 学習院(経) 成蹊(経) 中央(経・商) 法政(経営・社会・福祉・キ) 立教(観) 
南山(法) 関西(政・経・商・社) 関学(総政・経・商・社)      
 
早稲田・慶応・MARCH関関同立が日本を代表する名門私学。
679アイコラ:2007/12/10(月) 18:38:52 ID:NcysT3pVO
酷いな……
680鈴木隆行 ◆A328PFhUcs :2007/12/10(月) 19:00:36 ID:hf1UrFpK0
マーチコンプwww
ニッコマがいい勝負の俺に言えた事ではないが
681パタパタ:2007/12/10(月) 19:35:38 ID:7RiGjLESO
>>675
久しぶり〜。
勝ち犬の帰還を待ちたいけど…次スレもぎりぎりになったら誰か作ってくださいm(__)m

なんか前レスからいた人が減った気がするのは気のせい?
俺も二三日に一回だけど
682大学への名無しさん:2007/12/10(月) 22:44:09 ID:M8nfh9UtO
中央志望いない?

赤本とかどうよ?
683ゴン:2007/12/10(月) 23:15:17 ID:iuVk6WiOO
中央商志望
俺も仲間に入れて〜
684大学への名無しさん:2007/12/11(火) 00:39:14 ID:7HEpUthQO
俺も中央商
日本史難しすぎる
685ねぎ:2007/12/11(火) 00:43:21 ID:AzT4o8ZgO
中央経済志望
国語簡単じゃね?
686鈴木隆行 ◆A328PFhUcs :2007/12/11(火) 00:48:53 ID:Glku+lF70
中央経済志望
確かに国語は簡単。だけど英語意味不明
687フォートレス:2007/12/11(火) 02:04:19 ID:nSGA/4cUO
今から寝ます…
学校が早く終わったのに7時間ちょいしかできなかった…
688カード:2007/12/11(火) 03:38:34 ID:TJbHP1rtO
おれも今から寝ます。

なんか勉強が楽しくなってきた(笑)

みんな頑張ろう!
689まーちいいい:2007/12/11(火) 03:42:19 ID:czvLmx3x0
(大学にランク付け)
http://www.jinji.co.jp/colum/colum_01.htm#toP   
 
第1ランクは東大、京大、大阪大学など旧帝大の上位校と、早稲田、慶応、上智というトップ私立校である
第2ランクは東京から6大学の残り3校、立教、明治、法政に、中央、青山、東京女子大、日本女子大、国
際基督教大というクラスに、国公立の横浜市立大、横浜国立大などが入る。関西だと、関西4大学である同
志社、関西学院大、立命館大、関大に、国公立の大阪市立大、大阪府立大、神戸大などが入る。第3ランク
は専修大、駒沢大など、いわゆる日東駒専とそれ以下の大学が入ってくる。関西なら、京都産業大、竜谷大
以下の大学だ。第3ランクの中でも、学習院大などいくつかの大学は第2ランクと第3ランクの中間に位置
し、学生が優秀であれば、第2ランク並として扱ってくれる。
690大学への名無しさん:2007/12/11(火) 05:40:22 ID:s2sLqKHA0
高3明治学習院志望

英語 50〜55
政経 50〜55
国語 30〜40

国語がもう間に合わない。
ある日突然現代文が神になれれば受かるかもしれない
691ステラ ◆Rei.A/1QAk :2007/12/11(火) 06:37:26 ID:eYEctQeeO
【名前】ステラ
【偏差値】最後の模試が昔すぎてわからないッス
【一言】まず決める、そしてやり通す。

そんなわけでよろしくです。
692大学への名無しさん:2007/12/11(火) 07:04:25 ID:b9+Ms7R1O
偏差値英58でリスニング29なので一般で勝負したほうがよい?
693大学への名無しさん:2007/12/11(火) 07:08:14 ID:sHpm0RCdO
>>681
書き込みが多ければ多いで進みが早いって言って書き込みが少なければ減ったと嘆くのか。
お前わがままだな
694大学への名無しさん:2007/12/11(火) 08:39:04 ID:XTbEqXNvO
勝ち犬帰って来ないかな?
695凛として:2007/12/11(火) 08:40:52 ID:lthL38wKO
よしやりますか(`・ω・´)
696ねぎ:2007/12/11(火) 10:51:05 ID:AzT4o8ZgO
確かに英語の長文は長かったけど、設問が素直だった気がする。
697アイコラ:2007/12/11(火) 23:00:25 ID:3L2y536/O
間に合わない…
今日から布団で寝ません
698大学への名無しさん:2007/12/11(火) 23:48:18 ID:ASA9aX3S0
もうこの時期で、なんとかするっていうのが大体が間違いなんだよ。
699大学への名無しさん:2007/12/11(火) 23:52:42 ID:a/89TQ6XO
今からならニッコマぎりぎり?
700大学への名無しさん:2007/12/11(火) 23:57:04 ID:ASA9aX3S0
偏差値が平均50はないときついかもね。
701大学への名無しさん:2007/12/12(水) 00:07:52 ID:tS3ksnWS0
よく大学の傾向が〜とかぬかしてるやついるけど結局問われてることは一緒なんだよ、できるやつはできるしできないやつはできない。
センター試験は非常に良問で構成されているからセンターの対策が100%一般入試につながると断言できる。
MARCHに本気で受かりたいなら、センター前年度を完璧にするくらいやりまくれ!

MARCHで、8割とれる事がMARCH合格につながる。
だから、お前ら必死になって、センター狙いでMARCHに挑め!
702大学への名無しさん:2007/12/12(水) 00:08:06 ID:tlrPe8agO
今からマ―チ受かる条件
1、偏差値55前後
2、社会が全範囲終わってる
3、現代文or英語が得意
703大学への名無しさん:2007/12/12(水) 00:08:54 ID:4tn5Vys/O
学校から冬休みの宿題が配られたorz
しかも多い\(^o^)/
今の時期受験生に宿題とか出す学校って他にもある?
704大学への名無しさん:2007/12/12(水) 00:10:45 ID:tJp/7twlO
センター模試だと

英語140〜150点
現代文 80〜100点
政経 80〜90点



古文0点〜15点



ってとこなんだけどやはり法政キャリアか人間環境か経営は厳しいかな…orz
705鈴木隆行 ◆A328PFhUcs :2007/12/12(水) 01:14:26 ID:qxOtXzHz0
>>704
法政の経済は?実質国語は現代文だけだぞ
706大学への名無しさん:2007/12/12(水) 01:16:40 ID:Q2XxPVCWO
>>703
出されてもみんな無視
707大学への名無しさん:2007/12/12(水) 01:19:32 ID:tJp/7twlO
>>705
多摩はちょっと…

キャリアの過去問やってみたんですがキャリアなら現代文はうまくいけば満点とれると思います。古文は…orz

古文と英語がこれじゃやっぱ法政はきついですかね…
708大学への名無しさん:2007/12/12(水) 01:28:31 ID:nnCQnfBwO
>>703
うちも多いよ
でもそれで大体3学期の成績つけるみたい;
冬休み入る前に出してもらって有難い
私もぅ終わらしたょ
709ステラ ◆Rei.A/1QAk :2007/12/12(水) 08:48:41 ID://H/d2aIO
今から寝るわ。
生活乱れ過ぎorz
710大学への名無しさん:2007/12/12(水) 11:34:31 ID:HErXpYkz0
関西大学法学部07の日本史yばすぎるぐらい簡単だな
711あしゃ:2007/12/12(水) 11:49:26 ID:L+xFU/n7O
久しぶり!!!!早稲田の法学部は基礎をほんとに丁寧に完璧にやれば大丈夫だと気付いた。英語とか小説5〜6ページあるにも関わらず聞かれてることは基本。解説にもあったが世界史は教科書なみ。
で、どうでもいい話ごめん、今めちゃくちゃお腹痛いんだけど勉強休んで寝るべき?それともつらいの我慢して勉強すべき??
712大学への名無しさん:2007/12/12(水) 12:10:23 ID:/f0P+PkMO
早稲田の法学部の国語は最難関だぞ?問題自体は東大より難しい
てか他の教科だって滅茶苦茶難しいはずだが。本当に解けるのか?
713大学への名無しさん:2007/12/12(水) 12:46:50 ID:L+xFU/n7O
2006年の過去問やってみ。解説にも教科書なみって書いてあるよー。
714大学への名無しさん:2007/12/12(水) 15:26:21 ID:/f0P+PkMO
基礎なら基礎で完璧にやらないといけないんだから、難しいとも言えるな。受験者のレベル考えろよ。
てかさすがにあと2ヶ月で受かろうとは考えてないはないよな?基礎だろうがなんだろうが完璧にするのには一年はかかるぞ。
あの難解な現代文も一長一短でできるもんじゃないしな
715大学への名無しさん:2007/12/12(水) 15:31:32 ID:/f0P+PkMO
↑ミスった。一朝一夕の間違いね
716大学への名無しさん:2007/12/12(水) 16:48:00 ID:L+xFU/n7O
早稲田受けないよ。受かりっこないもんwwあの倍率。記念受験する人も多いって聞くけどね。慶應は早稲田よりも問題がひねくれてる。早稲田は素直。
717大学への名無しさん:2007/12/12(水) 17:21:14 ID:JH3UMdhKO
>>712
うちの講師曰くお前みたいに早稲田の問題は難しいって言ってる奴は馬鹿だそうだ。
難しいのは文章だけで設問は根拠掴めばなんてことない。
しったか乙www
718大学への名無しさん:2007/12/12(水) 18:04:08 ID:HMzKnF3X0
みんなピリピリしすぎワロタ
719鈴木隆行 ◆A328PFhUcs :2007/12/12(水) 19:55:12 ID:qxOtXzHz0
おいおい、ここはマーチスレだぞwww
720大学への名無しさん:2007/12/12(水) 20:18:40 ID:/f0P+PkMO
>>717
早稲田法の国語が最難関なのは事実だろ
早稲田法の現代文が解ければどこの大学の現代文も解けると言われてます
予備校講師も過去問は東大の現代文をやって練習しろというくらいだ
721大学への名無しさん:2007/12/12(水) 20:22:25 ID:L+xFU/n7O
そうだね!ごめんなさい。よっしゃ!マーチ目指して頑張るって言いたいけど今日はダウン↓↓風邪ひきました(ノ><)ノ
722大学への名無しさん:2007/12/13(木) 00:08:49 ID:iLmcOgfj0
英語が今の時点で偏差値50ない奴はマーチは100%無理。

あまりにも小中学校での地道な積み上げがない奴じゃなければ、
マーチの現代文なら半分くらいはとれるようになる
古文は文法をやって単語を300覚えて過去問。
英単語より古文単語は覚えやすいし、文法+単語なら1日2時間かけられれば1ヶ月でマスターできる
これで国語は合格最低限レベルには持っていける
社会はもう死ぬ気で暗記すれば短期でもどうにかなる。
試験でピンポイントで出る運を持ってれば高得点も望める

ただ英語は徹夜すりゃいいってもんじゃない
今から文法語法をやっても、それを配点が高い長文に生かすには時間が足りない
かといって文法や構文あやふやで単語覚えて長文やっても、
長文の中にも知識を試す問題じゃ歯が立たないし、フィーリング読みで7割とろうとするのは宝くじ当てるようなもの

今英語が絶望的ならセンター利用にかけたほうが確率高い
723大学への名無しさん:2007/12/13(木) 01:42:59 ID:ENSdsGOyO
まじでニッコマ行きたい
724大学への名無しさん:2007/12/13(木) 11:10:09 ID:ii6DuExzO
他スレへどうぞ
725大学への名無しさん:2007/12/13(木) 12:05:45 ID:QUZNpZfV0
E判定からでもマーチ関関同立は余裕。このスレ読めば分かるよ。
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1197018762/l50
726鈴木隆行 ◆A328PFhUcs :2007/12/13(木) 12:31:14 ID:2yEWJbTu0
受験とかで100%無理とか後々涙目になる可能性あるから言わないほうがいいぞ
英語50以下だとしても国語65英語47世界史68とかならマーチ下位余裕で受かるし
727大学への名無しさん:2007/12/13(木) 12:41:17 ID:PdbNO5PUO
英語が苦手なら英語の配点が低い学部を選んだほうがいいな
明治の情コミは三教科の配点が同じだからオススメ
まぁ明治だけあって情コミでもマーチ中位レベルの偏差値があるから受かるかは知らんが
728実績は真実を語る!:2007/12/13(木) 12:57:42 ID:E/zxSqj/0

   【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家T種試験【】

    ★☆★☆  真のエリートを輩出する実力校はここだ  ☆★☆★
 
    07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          

           
          早稲田大   85   さすがは早稲田の一言に尽きる      
          慶応義塾   72   さすがは慶応の一言に尽きる      
          中央大学   35   さすがは資格試験でも早慶に次ぐ実績を誇る中央     
          東京理科   32   さすがは理系私大NO,1の王者の風格      
          立命館大   31   さすがは関西私大NO,1の実力を披露   
          法政大学   13   さすがは東京六大学の実力校   
          上智大学   10   さすがは早慶上と並び評されるエリート校 
729Xテキ:2007/12/13(木) 16:12:50 ID:sKiZ9uoj0
みんなひさしぶり

国語(古典を含め)の偏差値が58にあがったぜ

でも英語が50にさがったorz

日本史は変化なしで55

あとセンターまであと37日

最後までがんばろおおおおおおおお
730大学への名無しさん:2007/12/13(木) 16:17:21 ID:MVcf3fcT0
●各地方における準一流私大勢力範囲●

関東・北海道・東北・甲信越・九州地方 → MARCH  > 関関同立

関西・北陸・中国・四国地方 → 関関同立  > MARCH

東海地方 → 南山・同志社・立命館 > MARCH・関西・関西学院
731アイコラ:2007/12/13(木) 16:26:10 ID:ngoRRz20O
単語と熟語やったら、マーク模試で89→170まで上がった。みんな有難う!
732GIG ◆m/dx1PEtdg :2007/12/13(木) 16:36:27 ID:4RUd1Dk6O
やっと駿ベネマーク返ってきた。
国語54.2現代文61.5
数学52.2数1A60.3数2B45.0
英語58.7筆記57.2リス62.4
相変わらず明治政経D判…
数2Bと英語がんばらなきゃ
みんな熟語何でやってる?
やっぱネクステのだけじゃ足りないかな?
733大学への名無しさん:2007/12/13(木) 17:01:16 ID:zX5WbAQXO
英文か国際系でどこが一番入りやすい?法政以外で
734大学への名無しさん:2007/12/13(木) 17:21:49 ID:ekSbRiby0
英文なら中央。国際系は明治か青山しかないけど、明治は今年新設したばっかだから偏差値がどうなるかはわからん
予想偏差値だと青学の国際政経の国際コミュニケーション学科と同じ
735大学への名無しさん:2007/12/13(木) 17:42:40 ID:/2AEastTO
おまいら明治大好きだなw
736大学への名無しさん:2007/12/13(木) 20:41:00 ID:zX5WbAQXO
>734
ありがとう、中央受けてみようかな
立教第一だけど文と異文化はマーチだけど早稲田に近いって言われて不安だったんだ
737大学への名無しさん:2007/12/13(木) 20:44:43 ID:Fq6yoTe40
マーク模試判定程当てにならないものはない。
738大学への名無しさん:2007/12/13(木) 20:52:28 ID:zOmTRYtpO
偏差値50ないやつはマーチ無理とか言ってるやつはなんなの?

他スレにも書いたが、俺の先輩、文系マーチ最下層とは言え、11月の模試偏差値30台から受かったから。
俺はその先輩に勇気もらったし頑張ろうと思ってる。
739大学への名無しさん:2007/12/13(木) 21:19:08 ID:Fq6yoTe40
結局受かるかどうかは、赤本のできぐらいだから。
偏差値は、全く当てにならない。

ちゃんと対策して、基本問題さえ落とさなければ、MARCHは受かるから。
740大学への名無しさん:2007/12/13(木) 21:24:48 ID:WWwuyB+r0
230 :学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 07:56:46
お前らの中で3ヶ月とか4ヶ月で法政受かったやついる?
なんか受験板見てたらやたら「俺の先輩は11月から法政受かった…」みたいな書き込みが多いんだが、どのくらいいんのかな?
少なくとも俺は春からやってたよ

231 :学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 08:29:50
くだらない。

232 :学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 09:13:28
>>230
そんなのもいるかもしれんがそういうのは初めからコツコツ高校の授業とかで勉強してたやつだろ。
9割5分くらいのやつは3ヶ月なわけない

233 :学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 09:20:15
だよな。よく「偏差値40から3ヶ月でマーチ受かった者だけど…」みたいなのいるけど、少なくとも俺が浪人した年の春の偏差値41だったがとても3ヶ月じゃ無理だったぞ。3ヶ月目じゃまだ48とか47とかそのくらいだった
9月くらいになってやっと58くらいになった記憶がある。それでも法政の国際文化落ちて青学と法政の経営しか受からなかった。
甘くないよな

234 :学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 09:23:49
偏差値40台からじゃあさすがに無理だろ。
一教科は60越えしてないと

235 :学生さんは名前がない:2007/12/13(木) 09:27:32
あんなん大半が自分を奮い立たせようとするネタだろ。
俺現役時代の11月頃偏差値45でそれ信じてたが見事落ちて浪人してマーチのきつさがよーくわかったよ
少なくとも俺には1年必要だった
741大学への名無しさん:2007/12/13(木) 21:33:07 ID:ekSbRiby0
無理って言われるのはしょうがないだろ
普通に考えて可能性が0に近いくらい難しいし
でも最後まで頑張ってみればいい
そうすれば落ちたとしても次に繋げられると思うし
742鈴木隆行 ◆A328PFhUcs :2007/12/13(木) 22:06:17 ID:2yEWJbTu0
僕の知ってるドーピングはだだ一つ、努力です。
743大学への名無しさん:2007/12/13(木) 22:17:23 ID:wJZzEEPA0
Your effort will cause to a good result.
744大学への名無しさん:2007/12/13(木) 22:50:53 ID:xz9V0T/1O
>>743
とりあえず…toは消しとけ
745カード:2007/12/13(木) 23:51:42 ID:cpcuKfK4O
鈴木隆行さん・・・マラドーナ(笑)
746大学への名無しさん:2007/12/14(金) 00:07:36 ID:8j7YWeZFO
D判定ならいけるな。
747ステラ ◆Rei.A/1QAk :2007/12/14(金) 07:39:11 ID:VNMNfgnZO
朝8〜9時就寝。目が覚めたら起きる。
これってこのままだと試験中寝てしまいかねないよなぁ。
年内には矯正しなきゃなぁ。
でもとりあえず寝る子には勝てないので寝ます。
その前にもう少しやるか…
748あしゃ:2007/12/14(金) 11:47:36 ID:ppKYkN8MO
もうこのスレ来るのやめた…このスレができはじめの時は良スレではげましあってたのに今は名前もなけりゃ中傷もあればMARCH狙ってない人もたくさん。意味分からん。
749大学への名無しさん:2007/12/14(金) 12:37:41 ID:j9BSbN3w0
ほんと人が来なくなったな
このスレって毎日何時間勉強したか報告するスレだろ?
来ないやつは抜けたってことか。てか来てるやつも時間報告してるやつが一人もいないという現実
750鈴木隆行 ◆A328PFhUcs :2007/12/14(金) 12:55:20 ID:WtySWhyG0
最大の原因がスレ主離脱
751中央法 ◆8h0fW9wkGQ :2007/12/14(金) 13:04:46 ID:nS+rUvG4O
最初は勝ち犬の全レスに近い状況だったからな









俺は…参加希望の時含めて、全部スルーされてたけどね…
てか全体的に俺ス(ry
752大学への名無しさん:2007/12/14(金) 13:14:47 ID:j9BSbN3w0
勝ち犬は今は大学受験サロンのこのスレにいるな。名前は溏奴摩っていうのに変えたみたい

後14ヶ月で偏差値40から早稲田に合格するスレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1196933592/
753大学への名無しさん:2007/12/14(金) 14:38:00 ID:9gk7znkFO
みんな無理って気付いたんだろ
四月からコツコツやってる俺たちにとっては最高に腹の立つスレだったよ

マーチな め る な よ
754大学への名無しさん:2007/12/14(金) 14:52:07 ID:a32cYUmlO
むかつくならスレ見なければいいのにw
755鈴木隆行 ◆A328PFhUcs :2007/12/14(金) 16:55:30 ID:WtySWhyG0
ビハインドプレッシャーってやつを感じちゃったんじゃないのか?www
756大学への名無しさん:2007/12/14(金) 17:56:59 ID:0I5hd+g7O
法政を受かった人は偏差値30台は全教科?それとも1教科?
757大学への名無しさん:2007/12/14(金) 18:04:45 ID:oWWIUuATO
>>753に付け足し

成績伸びなかったから腹の立つスレだった。
758大学への名無しさん:2007/12/14(金) 18:49:47 ID:rOx8zIDhO
>>753
馬鹿かお前?
誰がここのやつがみんな今までさぼってたなんて言った?
偏差値40からと書いてあるとはいえだいたいが偏差値50は越えてる奴だ。
最後の三ヶ月今まで以上に切り替えてやるために参加した奴もいると思うが?
お前みたいな奴落ちればいい。
759パタパタ:2007/12/14(金) 19:00:52 ID:o54g3JdgO
久しぶりに来たらこれか…
確かになんのスレだか分かんなくなったし、スレ主もいないし…
時間報告もないね(俺もすっかり忘れてたけど)
みんな諦めた?
そりゃ、四月からやってる人にはまだ敵わないよ。俺は部活が長くてやっと10月から勉強に取りかかれた(それまでも単語覚えてたりこつこつしてたけど)
初めてなんとか八月に受けた模試の偏差値はオール40前半。でも部活終わって余ったエネルギーを使ったら
この前の駿台模試でオール60。C判出たよ。
みんな頑張ろうぜ!あともう少しだから頑張ろうよ。

俺はこのあと学校で2時間しかできなかったけど、明日一日頑張りたいから4〜5時間日本史、国語のセンター過去問やります!
なるべく毎日(来る時間がもったいないとかはともかく)来るし、みんなの頑張りも励みにしたいから頑張りましょう(´^ω^`)
760鈴木隆行 ◆A328PFhUcs :2007/12/14(金) 20:08:12 ID:WtySWhyG0
人が多けりゃ文句を言い、スレの活気がなくなったら文句を言い
761アイコラ:2007/12/14(金) 20:47:48 ID:xbpd0NtHO
パタパタさん。励みになりました。貴方のご指摘どうり最近勉強報告をしていない気がする。今日からきちっと報告します。頑張るぜ!頑張ろうぜ!
762大学への名無しさん:2007/12/14(金) 21:00:38 ID:rOx8zIDhO
>>760
それなんてパタパタ?
763眼鏡 ◆GBHFWL/yB. :2007/12/14(金) 22:15:52 ID:FRa3VSJCO
以前から参加していた者なんだが俺も8月の模試は英語30台とかでひどかった
でも毎日12時間やって総合59になって結果でてきたところだ
D判だけどな
このスレのおかげでもあると思うよ
まだまだ厳しいが上位層に負けないよう冬休みは16時間やってできるだけ報告するよ
764ねぎ:2007/12/14(金) 22:49:56 ID:LZzlaESuO
今日は四時間(-_-#)
ってか代ゼミ記述模試返ってくんの遅過ぎ
765インベルターゼ:2007/12/15(土) 00:23:38 ID:HfH1Srla0
やあ、叩かれながらも頑張ってる同志達よ!
そんな君たちに朗報を持ってきたよ!

2007年9月実施ベネッセ駿台共催マーク模試を元にした
関関同立の学部別志望動向が手に入ったので晒します
去年と比べて100が基準・・・多分。
同志社 理工(73)
立命 法(88) 経済(85) 情理(58)
関西 法(84) シス(77) 環境都市(88)
緩くなったと言える(らしい)90以下を載せてみた
この学校に入れたらどの学部でもいいや、って方への朗報。
ちなみに関学はどの学部も去年と変わらず、または増加。

でもでも関学志望をしてる人にも朗報が!
文系学部でセンター併用入試を新たに導入するにあたって
4年前に↑を理系学部でやったのかよくわからないけど
新たに入試方法を導入した時にいつも以上に大量に合格したそうで
今年、関学を狙うなら文系学部のセンター併用がお勧め

他の大学でも新入試方式は他の方法よりかなり多めにとるそうなので
新入試方式を狙うと吉


予備校の説明会より。
関西人なもんでMARCHが無くて申し訳ない!
残り1ヶ月ちょい戦法と根性で頑張ろうぜ!
766パタパタ【青山・文】:2007/12/15(土) 00:28:17 ID:pd8FvuiTO
英語3、5h
国語1、5h
日本史1h

最近、英文法ができるようになってきた\(^O^)/
明日は16h…いけるか!?
767カード:2007/12/15(土) 00:34:08 ID:8UJUVPWYO
パタパタさん青学の文学部ですか?
書類ありますよね?
768パタパタ【青山・文】:2007/12/15(土) 00:41:55 ID:pd8FvuiTO
>>765
ありがとー(^O^)
関係なくても、情報は欲しいよね。
>>767
願書のこと?持ってるけどなにもしてないよ
769カード:2007/12/15(土) 02:26:28 ID:8UJUVPWYO
ミスりました、青学の文学部で心理かも勝手に思ってました。

パタパタさんは他の大学の文学部受ける?

770大学への名無しさん:2007/12/15(土) 03:32:12 ID:SLibUG+g0
システム英単語とネクステpart1〜単語語いまでとハイトレレベル1,2
やってきたんだけどこれで偏差値50いってるかな?
771中央法 ◆8h0fW9wkGQ :2007/12/15(土) 05:10:54 ID:+LsD5aVuO
偏差値50越えてるかどうか知りたいならセンター過去問をきちんとやってみりゃ参考にはなるんじゃね
772大学への名無しさん:2007/12/15(土) 06:00:20 ID:j8WRkKC5O
君らみたいな滑り込みで受かろうとしてる人らが居るから私文は馬鹿にされるんだよな
3教科だけ必死にべんきょうして、かと言って偏差値も大して高くない、マーチというネームバリューにつられるクズ
まぁ大半は落ちるだろう
俺は大学生だからこのスレの行方を高見の見物しとくから頑張ってねw
773大学への名無しさん:2007/12/15(土) 06:03:04 ID:QameqeHMO
早朝から大学生が受験板ですかそうですか
774大学への名無しさん:2007/12/15(土) 08:26:44 ID:7DT+C6MKO
パタパタは自分に都合の悪いレスはスルーですかそうですか。
>>772
Fランの馬鹿乙
朝早くから暇なんですねwww
775ねぎ:2007/12/15(土) 11:54:03 ID:p1TV41gHO
こらこらスルースルー
776パタパタ【青山・文】:2007/12/15(土) 12:31:50 ID:pd8FvuiTO
3時間乙。昼飯食べます。

>>769
マーチは受けないかも…明学とかになるね。
>>774
よくわかんないけど
スレが以上に伸びたときは名無しとスレ違いのレスが多かったのを指摘して
延びないときは俺もだったんだけど時間報告とかの指摘をしただけ。
それがわがままだとかとらえられるのはよくわかんない。
777鈴木隆行 ◆A328PFhUcs :2007/12/15(土) 13:59:32 ID:/Q5/PjvZ0
結局自治房気取ってるだけじゃん
778ねぎ:2007/12/15(土) 14:36:56 ID:p1TV41gHO
今2006法政経済A・Tの国語やったけど知識問題多過ぎて死んだ…
779大学への名無しさん:2007/12/15(土) 15:56:38 ID:QMQdXJrUO
10月に偏差値37だったんだけど2ヶ月死ぬ気でやったら河合マーク問題集の英語156点・政経82点になった!このままやれば中央いける!
780カード:2007/12/15(土) 16:17:22 ID:8UJUVPWYO
死ぬ気って一日どんくらいやりました?

おれも中央志望でこのごろ記述とか点数上がってます。
781大学への名無しさん:2007/12/15(土) 16:18:04 ID:NtfVKcVcO
2ヶ月でそんなに上がったのか!すごいな
もしよかったらどんな勉強したのか教えてくれないか?毎日英語ばっかりやってるのに全然上がらないんだ
782大学への名無しさん:2007/12/15(土) 16:21:36 ID:5XOPFTJw0
ライバルになるやつにわざわざ勉強法なんて教えないと思うがね
教えたら逆に馬鹿だろ。大体、マーチクラスの英語だったら努力でどうとでもなる
できないのは量をやってないかそれともやったものをちゃんと頭に入れてないかのどちらか
783カード:2007/12/15(土) 16:27:25 ID:8UJUVPWYO
ちなみおれは部活が11月くらいまでやってて一ヶ月くらいでいまは英語二桁からいまは160点くらいまで上がった。

勉強のしたのはまずアップグレードを熟語の前までをやって。
あとは単語を覚えてから基礎英文問題精講ってやつをやった。今は単語と一日一個文法と長文は必ずやってる。

参考になるかわからないけど・・・一応書いてみた。
784カード:2007/12/15(土) 16:29:52 ID:8UJUVPWYO
ライバルとかじぁなくてここの人はみんな仲間ですよ。
ここは一緒にマーチに受かるためお互い励まし合ったりするためのところでしょ。
785パタパタ【青山・文】:2007/12/15(土) 17:09:34 ID:pd8FvuiTO
3+5h乙…集中力が切れてきたからあと一時間古典やって飯風呂にします。
>>777
じゃあお言葉に甘えて超然主義でも取りますわ。初期からお互いいるけど、
絶対仲良くなれそうにもないからお互いつっかかんのやめようぜ(^O^)
無駄にレス伸ばすの馬鹿らしいし。

>>784
そういうこと。皆が合格できればいいんだけどねぇ
786大学への名無しさん:2007/12/15(土) 17:12:02 ID:4cwPRGNK0
このスレピリピリしすぎでワロタ
787Vテキ:2007/12/15(土) 17:29:55 ID:WnY1CybuO
明治の過去問やった

英語だいたい六割ぐらい

とりあえず五時間はやった

・・本当ピリピリしてるな(^^;


後で後悔しないように頑張ろう
788紀豊城:2007/12/15(土) 17:46:50 ID:U2fnjGsFO
ずっとロムってたけど、このスレのみんなの頑張りに後押しされて自分もやる気でてきた
もしよかったら一緒に頑張らせてくれ

立教と中央の文志望で、日本史を死ぬ気でやってる
789カード:2007/12/15(土) 18:12:44 ID:8UJUVPWYO
一緒に頑張ろう!

おれも中央の文学部志望だ。
790大学への名無しさん:2007/12/15(土) 18:12:46 ID:YM6l0j+DO
>>781-782
とりあえずセンター1500って単語集とセンター750って熟語集を完璧にしてネクステと東進ブックスのレベル別文法とかいうのを何回もやりまくった!
あと安河内のはじめから丁寧にと大岩の英語長文もやった。
そして今井宏の英文読解スタンダード30ってやつやってひたすら音読したらセンターレベルの英文ならほぼ読めるようになったよ

俺の主観だと、文法はフォレストみたいな参考書読んで理解しようとするよりひたすら問題解く形式の問題集やるほうが早く伸びる!

これから単語王とレベルの高い文法集とポレポレをやろうと思ってる!

1日11時間勉強でそのうち8時間は英語に費やした!


政経は名人の授業の経済・政治の参考書やってあとはひたすらハンドブックと政経問題集のループ!まだ完璧じゃないけどこれでだいたいはいけた
791大学への名無しさん:2007/12/15(土) 19:04:54 ID:iVKIIEbOO
>>790
もぅそんなにやる時間ないけど、参考にするね
ありがと
792大学への名無しさん:2007/12/15(土) 19:05:15 ID:iVKIIEbOO
>>790
もぅそんなにやる時間ないけど、参考にするね
ありがと
793鈴木隆行 ◆URP7KT71KA :2007/12/16(日) 00:39:59 ID:I18RyLJZ0
好き勝って言いはじめたのは誰かさんなのに俺も悪い事にされてる/(^o^)\
さすが超然主義\(^0^)/
794大学への名無しさん:2007/12/16(日) 03:37:31 ID:jWEd2rcTO
>>793
おまいさんはなんも悪くないと思うよ。
俺も自治房きどりのやつらは鬱陶しくて嫌いだ。
あきらか進みが早い早い言ってたやつらはうざかった。
超然主義とか偉そうなこと言ってやがるが実際はただのわがままなだけだしなwww
795中央法 ◆8h0fW9wkGQ :2007/12/16(日) 05:38:10 ID:VjyCCILfO
理由はともかく人の悪口言うなよ

今から勉強やります
てか関学とかのをやってると長文で文構造がわからない事あるんだけど、そういうの書いてる参考書ってどんなのかわかる人いる?
文法問題でも問題集に載ってる慶応の文法問題とか文構造が意味不明なの多いし、このままだとヤバい
796アイコラ:2007/12/16(日) 09:25:32 ID:MhQRiBFlO
駿台センプレ受けてくる。
797パタパタ【青山・文】:2007/12/16(日) 09:31:42 ID:HVR3S/aNO
おはよ(´∀`)
昨日は13h…
英語7時間
国語2h
日本史2h
センター対策ばっかりやってる 汗
>>795
ポレポレか透視図だけど…思ったより時間はかかるよ;
798ねぎ:2007/12/16(日) 11:39:16 ID:nDXaclBCO
今から予備校w
ではまた夜にノシ
799パリコミューン ◆GhDeFcJrMs :2007/12/16(日) 11:46:01 ID:sfOBgAPpO
>>795
個人的にはディスコがオススメだけど、中央法さんのレベルにもよります。
パラリーの私大編なんかも良かったですよ、構造を掴むには。
構造って構文ではなくて文章の論理ってことですよね?
もし構文のことならポレポレはオススメです。
800紀豊城:2007/12/16(日) 11:57:04 ID:ish7ybp5O
>797
パタパタさんはいつも日本史の勉強時間短いみたいですがもうある程度完成してるんですか?
俺なんか要領悪くて一日中日本史やってます…暗記にはどんな勉強してました?
801中央法 ◆8h0fW9wkGQ :2007/12/16(日) 14:00:55 ID:VjyCCILfO
>>797>>799
ありがとう

簡単なので例を挙げると、形容詞の後置修飾とかそういうのです

ポレポレ一周するの時間に直すとどれくらいかかりましたか?
薄いから一回終わったら回すのが比較的楽と聞いてるんですが…
802大学への名無しさん:2007/12/16(日) 14:03:19 ID:8Z1XrxvrO
質問なんだけど、センターで数学8割とれるぐらいの実力なら、マーチの文系の数学はどれくらいとれる?
803鈴木隆行 ◆URP7KT71KA :2007/12/16(日) 14:07:44 ID:iqPDHK/G0
>>802
数学はそんなに詳しくないがマーチ文系受験の選択は数学が一番有利
804パタパタ【青山・文】:2007/12/16(日) 14:33:16 ID:HVR3S/aNO
2、5h
過去問の英語と日本史七割いった\(^O^)/

>>800
テーマ史って以外に早く終わるよ。志望校の特徴からやってみれば?
俺は外交史、文化史、宗教史なんかやったけど、どれも集中すれば2時間かな。覚えようとしないで流れをつかむだけで通史にもかなり通用する…はずw

>>801
それ解けないかもw
ポレポレはたぶん一週間で終わるけど
余りにも難しい問題があるんだよねぇ。友達は英文解釈100から分からないやつを絞った方がいいとも言ってたし…実は短文和訳は得意じゃないです(´;ω;`)
805紀豊城:2007/12/16(日) 15:42:54 ID:ish7ybp5O
>>804
ありがとう。テーマ別にやってるのか
俺はひたすら山川を読みまくってるんだが…
そのやり方でセンター形式の問題解けてる?
その時の政権担当者とかきかれると弱いんだよなあorz
806大学への名無しさん:2007/12/16(日) 15:51:44 ID:8HIgQ2YNO
>>801
基本的な構造を丁寧に学びたいならポレポレより基本はここだのほうがいいと思う。
使われてる単語も優しいから取り組みやすい。
>>802>>803
そのかわりちょっとしたミスが痛手になってしまうんだよな…
807パタパタ【青山・文】:2007/12/16(日) 18:41:46 ID:HVR3S/aNO
俺も基本はここだ、がいいと思う(´∀`)

>>805
センターの第一問って通史だからそこはいけるかな。
センターはやみくもに覚えるより、少なくても丁寧にやった方がいいと思う。
808中央法 ◆8h0fW9wkGQ :2007/12/16(日) 18:52:04 ID:VjyCCILfO
>>804>>806
センターレベルの長文なら殆んどミスらないし、つまる事なく読めるんだけど、英語が比較的難しい大学(やった中では関学、甲南)だと英文の形が意味不明なとこが結構あるんだorz

ポレポレ見てみて、無理だと思ったらもう一つの方見てみるよ
ありがとう

てか浦和の試合見てしまった…
試合内容のせいもあって後悔してるぜ…
809大学への名無しさん:2007/12/16(日) 21:51:15 ID:8HIgQ2YNO
>>808
センターの長文は構文というより単語力でとけるようなもんだから、センター読めるからって私大の長文読めるには繋がらないんだよな…。
810大学への名無しさん:2007/12/17(月) 00:22:09 ID:k/xvbsVD0
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  全 も あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  落 う き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  ち  ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  浪  .め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  人  ろ  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ     |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
811大学への名無しさん:2007/12/17(月) 00:51:59 ID:EJ5IAerxO
荒らしは深夜から頑張ってますね。
812パタパタ【青山・文】:2007/12/17(月) 09:54:32 ID:MZMOdHGPO
昨日は9時間で力尽きましたm(__)m
さぁ、今日から学校だ!
とりあえず今週で終わりが多いと思うから頑張りましょー
813大学への名無しさん :2007/12/17(月) 10:24:12 ID:mAqEtANT0
>>808
お前はセンター利用を使うといいぞ
中央法はセンター利用ないが
814大学への名無しさん:2007/12/17(月) 11:37:49 ID:iXeEG36rO
815大学への名無しさん:2007/12/18(火) 00:18:37 ID:P3DviHqJ0
816アイコラ:2007/12/18(火) 12:46:12 ID:WZ9lIgLMO
駿台プレで初めての屈辱を味わった。
英語が河合170→146
国語が河合130→94
物理が河合84→60
数学が河合150→112
泣きそう…
だれか励まして下さい
817大学への名無しさん:2007/12/18(火) 12:51:44 ID:sHv9JTQN0
>>816
一緒に頑張ろう
818鈴木隆行 ◆URP7KT71KA :2007/12/18(火) 13:11:31 ID:nL24LbEl0
>>816
その遥か後方に俺がいる。安心しろ
819中央法 ◆8h0fW9wkGQ :2007/12/18(火) 14:10:43 ID:nN3wElECO
皆で2chセンター模試の駿台パックかZ会パック受けない?
受験者レベル高すぎだから、偏差値とか当てになんないみたいだけど
820大学への名無しさん:2007/12/18(火) 14:20:31 ID:WZ9lIgLMO
>>817>>818
ありがと。もっと頑張る。鈴木は辛口な人間かとおもいきや意外といい人。
>>819
やり方が良く分からないからここで点数晒すよ。いつやるの?なるべく同じ時期にやったほうが面白い
821パタパタ【青山・文】:2007/12/18(火) 17:27:43 ID:q2Ofla7lO
緑パック(Z会):【12/08,09】基準日。
登録;〜12/07、報告;12/08〜12/12、発表;12/13。
桃パック(河合):【12/22,23】基準日。
登録;〜12/21、報告;12/22〜12/26、発表;12/27。
銀パック(旺文):【12/29,30】基準日。
登録;〜12/28、報告;12/29〜01/02、発表;01/03。
青パック(駿台):【01/01,02】基準日。
登録;〜12/31、報告;01/01〜01/05、発表;01/06。
赤パック(Z会):【01/05,06】基準日。
登録;〜01/04、報告;01/05〜01/09、発表;01/10。

大学入試センター試験:【01/19,20】最善を尽くせ!
だそうです。
俺もよくわかんないから詳細くださいm(__)m
822中央法 ◆8h0fW9wkGQ :2007/12/18(火) 19:06:17 ID:nN3wElECO
>>820>>821
センター模試のスレ見てたら、ある程度時間に余裕ある駿台かZ会のを皆でやってみたいなって急に思ってさ

日程は>>821の通り
基準日にやろう
得点の発表は発表日に偏差値と一緒に

携帯でも登録はここから出来ると思う↓
http://hidden.or.tv/weblog2/test/center2008/m/


皆やるならどっちやりたい?
ちなみにどっちもセンターよりむずいらしい
823大学への名無しさん:2007/12/18(火) 20:47:12 ID:9SHluoPY0


関西では京阪神、関関同立までが高学歴。

http://mdd.oh.land.to/yozemi/yozemisouse/kansai.wmv

つまり京大、阪大、神戸大、関関同立(関西大、関学大、同志社、立命館)未満の大学には行く価値がないのでは?

http://mdd.oh.land.to/yozemi/yozemisouse/kansai.wmv

受験生はせめて関関同立には行ける学力をつけておくべきだろう。


824大学への名無しさん:2007/12/18(火) 21:27:47 ID:Kd13w1ujO
昔の過去問する意味ある?98年とか01年とか
825大学への名無しさん:2007/12/18(火) 21:38:25 ID:y0kizLA80
過去問は同じ問題が出るのを狙ってやるのではなくて(そんな確立はごくわずかw)、応用力を養うためにやる。

教科書に書かれている事柄が、問題集を解くことによって、こういうことを言おうとしていたのかとか、こういう側面から理解する事柄なのかとか、(教科書はあるいは出題者は)こういうことを理解させたがっているのか等、より具体的に内容を把握できるようになる。

問題集を解くことは、自動車教習所にたとえれば、本の勉強に対して、実地運転に相当する。
826大学への名無しさん:2007/12/18(火) 21:38:29 ID:ZjFAJX6H0
やって意味ないことはないだろうが傾向つかむのに役に立つとは思えないな
827アイコラ:2007/12/18(火) 21:57:16 ID:WZ9lIgLMO
途中経過を

物理 名門七問
化学 新演習八問
数学 駿台センター三問

6時間やりました。


あと、センターパックの情報ありがとう。


過去問は恐くて出来ない…センター終わったらってことで
828大学への名無しさん:2007/12/18(火) 22:30:58 ID:xZ/7LMjjO
中央法応援してるぜ
受かったら、来年似たようなスレ立ってもプギャーされずに済むしな
829パタパタ【青山・文】:2007/12/19(水) 00:51:29 ID:hXTjzbHUO
英語五時間乙。

>>822
俺は両方やろうかな。
とりあえずやったら晒すんで
830大学への名無しさん:2007/12/19(水) 01:05:04 ID:ejSFOXRuO
http://www.h-110.com/byoumei/06/hiv.htm

HIV感染者(11月)

東京都…4,741人
大阪府…1,168人
神奈川県…1,052人
千葉県…811人
愛知県…705人
茨城県…672人
埼玉県…514人
長野県…389人
静岡県…350人
栃木県…287人
831中央法 ◆8h0fW9wkGQ :2007/12/19(水) 13:53:35 ID:4heq1ydKO
>>828
ありがとう
俺英語が40代だっただけだけど、英語絶望的でもやればなんとかなるって前例作れるよう頑張るよ!

>>829
わかった
俺も出来るだけ2つとも受ける!
あの鬼レベル模試で偏差値50越えれるようお互い頑張ろう
832大学への名無しさん:2007/12/19(水) 17:57:05 ID:Ty+EBy050
数学ができなくて落ち込んでたけど、ここのみんな見て励まされた。
もう受験まで時間ないけど、2ヶ月後にここに合格報告できるようにみんなで頑張ろうぜ!!!
833大学への名無しさん:2007/12/19(水) 19:18:28 ID:XaqYBsCzO
マーチで中央か青学か明治の商もしくは経営行きたいんだけどどこが1番入りやすい?
834大学への名無しさん:2007/12/19(水) 19:50:45 ID:tMxjw0BqO
中央だろ
835大学への名無しさん:2007/12/19(水) 20:30:34 ID:SIZWRKX8O
中央商は100字英作がキツい
836眼鏡 ◆GBHFWL/yB. :2007/12/19(水) 20:35:18 ID:3kfNw/6jO
昨日今日と意味深な学校行事で勉強全然できてない…
今日もまだ頑張るけど明日から一週間のノルマ決めたから16時間やり抜くわ
837大学への名無しさん:2007/12/19(水) 20:52:49 ID:9Ip4+2imO
いつもROMってるが俺もマーチ志望だしここ見るとやる気になる
みんな頑張ろう!
838大学への名無しさん:2007/12/19(水) 21:48:51 ID:XaqYBsCzO
中央は英作文きついんだよね。倍率は低いけど
1番難しいのはやっぱ明治?
839大学への名無しさん:2007/12/19(水) 22:16:12 ID:CCXj65JEO
現代文ができない… 助けて
840パタパタ【青山・文】:2007/12/19(水) 23:29:04 ID:hXTjzbHUO
↑565の解放パターンで飛躍的に延びたよ。語彙力があるなら誰でもすぐ延びるらしいよ。
それと河合の現代文関係は最高\(^O^)/

今日は5時間…少しばてたんで今日は寝ます…

2chセンターパック
青パック(駿台):【01/01,02】基準日。
登録;〜12/31、報告;01/01〜01/05、発表;01/06。
赤パック(Z会):【01/05,06】基準日。
登録;〜01/04、報告;01/05〜01/09、発表;01/10。
一応、俺と中央法は参加予定。お金かかるけど、やってそんはないし、本番までに数は積んどいた方がいいはず。
841大学への名無しさん:2007/12/19(水) 23:33:14 ID:SIZWRKX8O
>>839 俺は現代文対策なんて赤本以外やったことないな

でも赤本の現代文は最低8割は取れる(上手くいくと9割)

でも現代文も解き方あるから、決してセンスで決まる教科じゃないからガンガレ!!
842リアルポンキッキ:2007/12/20(木) 03:19:54 ID:q4flmtH3O
>>840
解放パターン→演習編もやった?
843上の空:2007/12/20(木) 03:45:14 ID:9OWv6K3x0
今日から勉強はじめま〜す!偏差値は40いってないかも・・
名前 上の空
志望校 日本大学 駒澤大学
一言 がんばってみる!
844大学への名無しさん:2007/12/20(木) 03:56:21 ID:9JdYku6MO
現役か?頑張れ!
まだまだこれからだ!
845パタパタ【青山・文】:2007/12/20(木) 10:07:28 ID:1EhmzKFSO
おはよう!今日も頑張ろう!

>>842
やったよ。俺的には解放パターンがわかってたらやる必要はないと思う。
846アイコラ:2007/12/20(木) 12:44:26 ID:yCM4x0uaO
現代文って解方パターンあるの!?初耳だ。小説にも使えるの?
847鈴木隆行 ◆URP7KT71KA :2007/12/20(木) 13:08:36 ID:YUxng3c70
評論はパターン知ってた方が楽
1回知っとけば他の科目と違って忘れることはほとんどないだろうし

小説はラノベでも読んでれば語句の意味以外ほとんど間違えなくなる
848アイコラ:2007/12/20(木) 14:26:27 ID:yCM4x0uaO
今期のマーク模試では評論は大丈夫だった。この間の駿台を除いて…
歴史小説と古典文学を結構読んできたんだよ。とゆうか、同世代で俺より読んだやつはそうはいないだろうって位受験年まで読んでた。
なのに出来ないんだ。浪人するまでは得意だったんだけどね。最近は小説が憎くてしょうがない。
849パタパタ【青山・文】:2007/12/20(木) 14:57:14 ID:1EhmzKFSO
俺も読書をしてきたおかげか、とくにできないわけじゃないけど、満点の壁は正直越えられない…
方法論も確立されてるか微妙だし、数をこなせばいいって話でもないらしいし…。むしろ、小説を題材にした評論とかを解くと得点が上がるらしいんだけど
850大学への名無しさん:2007/12/20(木) 19:04:31 ID:m3nbDXhb0
国語偏差値67キタ!
他の教科もこれぐらうい取れればなー
851リアルポンキッキ:2007/12/20(木) 19:07:46 ID:q4flmtH3O
565開放って
5+6+5で16個か!
565個あるのかと思ったじゃねーかw
852大学への名無しさん:2007/12/20(木) 19:11:00 ID:m3nbDXhb0
そうなのかwわざわざ買わなくても立ち読みで大丈夫そうだなw
853大学への名無しさん:2007/12/20(木) 19:20:33 ID:fe8I/bsGO
今から現代文の田村しても大丈夫?てか赤本以外に国語は何すればいい?
854アイコラ:2007/12/20(木) 21:02:59 ID:yCM4x0uaO
本屋でカカの活躍を嫉んでたら勉強があんまり出来なかった…
叱ってください!
855パタパタ【青山・文】:2007/12/20(木) 21:19:29 ID:1EhmzKFSO
>>854
もう一年頑張れ。
調子悪いから寝ます…無勉なんて久しぶりだ…早く治さないと。
明後日から冬休み。16時間マジでやるつもり。
とりあえず24-16=8h、最低でも6時間は寝たいから残りの時間は2h
飯や風呂を考えると一時間あるかないかという自由時間…それでもやるつもり。
みんなも頑張ろう!
856大学への名無しさん:2007/12/20(木) 21:40:27 ID:3aSPmYUuO
夏には偏差値46まで没落したオレもこの前の代ゼミで中央文学部A判定、青学文学部B判定までこぎつけた

ちなみにどっちもセンター利用だが
857大学への名無しさん:2007/12/20(木) 22:01:14 ID:IZcTe5DIO
>>855
何がもう一年頑張れだ。調子乗んなアホが。
お前がもう一年やれ。
858大学への名無しさん:2007/12/20(木) 22:16:07 ID:77fIphTNO
英語の偏差値51で明治C判定でたー
859アイコラ:2007/12/20(木) 22:18:03 ID:yCM4x0uaO
>>855
効いた…
860鈴木隆行 ◆URP7KT71KA :2007/12/20(木) 22:29:28 ID:YUxng3c70
カカもいいがたまにはベッカム様の事も思い出してやってください。
861大学への名無しさん:2007/12/20(木) 22:50:39 ID:u1r2AZ7RO
誰か中央商志望いない?
あの長文の紛らわしい選択肢どうやって解いてる?
862大学への名無しさん:2007/12/20(木) 23:01:25 ID:0vh75JYqO
偏差値50の俺が今からマーチ受かるには何したらいいかな?
英語が絶望的にできないんだ…
今までほぼ無勉で何から手を付けたらいいかわからない。
志望は社会学です。
誰かアドバイス頼みます!
863大学への名無しさん:2007/12/20(木) 23:16:32 ID:2oP5SpOMO
>>861
選択肢まぎらわしすぎだよな
問題文読みやすいのに
全部答えに見えてくる
864大学への名無しさん:2007/12/20(木) 23:32:34 ID:6MBfbZs/O
>>562
単語も熟語もやってないならあきらめようね
やってあるならまずは記憶の定着が急務
あとは何か文法書かな
865大学への名無しさん:2007/12/20(木) 23:46:13 ID:5SAO9AaQO
565どうやって利用してるの?
866はじけるビール腹:2007/12/21(金) 01:22:02 ID:Qrlni0tRO
偏差値30代
脂肪校 法政 青山
名前 はじけるビール腹

残り二年間ギリギリ死なない程度に勉強します。
867大学への名無しさん:2007/12/21(金) 01:53:02 ID:iiscp5LO0
2年もあるならおk
868大学への名無しさん:2007/12/21(金) 03:12:54 ID:7Eucn0BTO
いくら即単上級レベルがしっかり読み込めてたところで
問題演習きちんとやっとかないとマーチレベルは厳しいと思う?

やっぱり読める=解けるにはつながらないよな?
869上の空:2007/12/21(金) 08:10:59 ID:PA1VV2H40
短期集中で偏差値上がるやつないですか?
英語不安です。
870大学への名無しさん:2007/12/21(金) 10:43:55 ID:IiHbSgXVO
マーチに速単上級はオーバーワーク?
871大学への名無しさん:2007/12/21(金) 11:15:44 ID:cp9x3uNG0
>>870
うんwww
頑張り杉かもwww
872私大トップエリート7校:2007/12/21(金) 13:18:44 ID:C+tdeW520
【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家T種試験【】

    ★☆★☆  真のエリートを輩出する実力校はここだ  ☆★☆★
 
    07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          

           
          早稲田大   85   さすがは早稲田の一言に尽きる      
          慶応義塾   72   さすがは慶応の一言に尽きる      
          中央大学   35   さすがは資格試験でも早慶に次ぐ実績を誇る中央     
          東京理科   32   さすがは理系私大NO,1の王者の風格      
          立命館大   31   さすがは関西私大NO,1の実力を披露   
          法政大学   13   さすがは東京六大学の実力校   
          上智大学   10   さすがは早慶上と並び評されるエリート校 
873大学への名無しさん:2007/12/21(金) 17:56:56 ID:rvc/BSbC0
この時期ならセンターの勉強と赤本、どっちやればいいのかな?
874大学への名無しさん:2007/12/21(金) 18:24:48 ID:IiHbSgXVO
俺は赤本:センター=7:3
875カード:2007/12/21(金) 18:34:49 ID:DLcmensBO
っかみんなどこのなに学部受けるの?
876鈴木隆行 ◆URP7KT71KA :2007/12/21(金) 19:50:41 ID:pccDYwgQ0
877大学への名無しさん:2007/12/21(金) 19:51:42 ID:QE+CmuTEO
私大:センター=7.5:2.5
878大学への名無しさん:2007/12/21(金) 20:02:18 ID:8pIrl1wmO
10;0でよくね?
879大学への名無しさん:2007/12/21(金) 20:07:24 ID:Y5Kd0+AQO
高3で基礎が終わって演習に入ろうとしてるんですが、1対1はオーバーワークですか?
880アイコラ:2007/12/21(金) 23:06:24 ID:beOzg4a9O
俺は工学部。理科大と中央、上智、かな。
881大学への名無しさん:2007/12/21(金) 23:32:48 ID:IiHbSgXVO
速単上級じゃなくてリンガメタリカだったら?これもオーバーワーク?
882大学への名無しさん:2007/12/21(金) 23:48:41 ID:7Eucn0BTO
リンめたは即単上級より難しいだろ
883大学への名無しさん:2007/12/21(金) 23:55:57 ID:wOMreZlXO
俺の親戚の末路
現役合格
法政→ラーメン屋
立教→派遣社員


3浪
和光→SONY


高卒(国体3位)→トヨタ
884大学への名無しさん:2007/12/21(金) 23:57:41 ID:vZZ+IsluO
今日、2007年明治理工の数学やったんだが…3割ちょいしか取れなかった…

あと1ヶ月ちょっとで、解けるようになるのかなぁ…?
885大学への名無しさん:2007/12/22(土) 00:02:30 ID:qREXY+3kO
>>884
いや無理だぜ。
886カード:2007/12/22(土) 00:14:04 ID:QVLKuk5fO
無理とかわからないだろう。
冬休みもあるんだし、しっかりやることやれば合格最低ラインまではいくだろ。
おれだって徹夜とかしてしっかり勉強やったらかなり過去問とか模試とかできるようになったし。

本人のやる気しだいだよ。とれるようになりますか?っていう前になくてとれように努力しなきゃ。

頑張ろう。
887大学への名無しさん:2007/12/22(土) 00:20:07 ID:6UMwy9qlO
>>882
また少し違う
888アイコラ:2007/12/22(土) 00:24:35 ID:VtFhYwfHO
俺の父さん 高卒→美容留学→カメラマン→結婚→雑誌の編集長
お言葉:大学なんてたいした意味は無い。大学に行かないと叶えられない夢があるなら大学に行けばいい。

執行猶予を得るためなんて言ったら殺される
889大学への名無しさん:2007/12/22(土) 00:32:32 ID:BfjmffRc0
俺の末路
偏差値40台連発→中央→広汎性発達障害と診断される→ニート
890大学への名無しさん:2007/12/22(土) 00:48:22 ID:/DO9mr8cO
>>886

ありがとう。すごい勇気付けられたわ!マジで頑張る。
891カード:2007/12/22(土) 01:14:27 ID:QVLKuk5fO
やるしかないよ。

お互い頑張ろう。
そして合格しよう。

ちなみにどこ志望?
892大学への名無しさん:2007/12/22(土) 01:21:00 ID:+o+Gyr9T0
明治理工
893カード:2007/12/22(土) 01:22:18 ID:QVLKuk5fO
ほかは受けないの?


ちなみにおれは中央と法政の文学部。
894大学への名無しさん:2007/12/22(土) 01:24:38 ID:+o+Gyr9T0
あ、俺は>>884とは別人だぞ。念のため
895はじけるビールっ腹:2007/12/22(土) 07:38:31 ID:33x3eVgaO
いくら文系志望と言えど期末、中間テストが赤点だったらヤバいよなぁ…>理数系
896鈴木隆行 ◆URP7KT71KA :2007/12/22(土) 08:37:41 ID:08C80ehO0
中間の数3Cが6点だった俺www
897大学への名無しさん:2007/12/22(土) 08:38:01 ID:/DO9mr8cO
>>893

悪い、寝てしまった。
第一が明治理工情報科学で、あとは法政とか武蔵工とか。中央は法政とか明治と日にちかぶってるから諦めた。
青学受けようか悩んでるんだけど、あそこ英語難しいし、英作文とか今からは無理かな…とw
898大学への名無しさん:2007/12/22(土) 10:41:25 ID:VtFhYwfHO
長澤佳代子
899マーチの実力:2007/12/22(土) 12:02:15 ID:3fnOtKZt0
文部科学省は、高等教育・研究活動の更なる活性化が促進されることを目的として、特に優れた大学教育プロジェクト(取組)・研究活動に重点的な支援を行う新規事業を展開している。

「法科大学院等専門職大学院形成支援プログラム」
(採択状況)
【4件】九州・中央・早稲田
【3件】東京・一橋・名古屋・京都・香川・熊本・鹿児島・同志社
【2件】東北・新潟・大阪・神戸・岡山・広島・独協・慶應義塾・上智・
    明治学院・青山学院・東海・関西・関西学院
【1件】北海道・小樽商科・千葉・横国・金沢・大阪市立・島根・琉球・天使・
    東北学院・大宮・学習院・国学院・芝浦工・駿河台・専修・創価・
    日本・明治・立教・桐蔭・山梨学院・中京・南山・名城・立命館・近畿
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/houka/report/04091501/003.htm

■「21世紀COEプログラム」(=世界的な研究教育拠点の形成)
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/

■「特色ある大学教育支援プログラム」(=COL)
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/tokushoku/shien.htm

■「現代的教育ニーズ取組支援プログラム」
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/needs.htm
900大学への名無しさん:2007/12/22(土) 12:37:00 ID:rRZFeh/yO
もうdat落ちしたけど、去年の似たようなスレでは法政が一人出た以外は、全滅だった。

冷静に考えれば、このスレから一人でも行けたらすごい。複数でたら快挙だ。

だからこそ、俺らが意地みせようぜ。落ちこぼれの努力ってヤツをよ。
901大学への名無しさん:2007/12/22(土) 17:29:08 ID:IqvQO9WJO
マーチは
同世代の約10%以内

日東駒専は
同世代の約18%以内だそうだ


しかも一般入試で現役で入ろうとするならこの数字より全然シビア

こう考えるとつらいのは当たり前だよな。
902大学への名無しさん:2007/12/22(土) 18:32:16 ID:/DO9mr8cO
あーまじ受かりたい
903大学への名無しさん:2007/12/22(土) 18:44:33 ID:pkJxlXNJ0
俺は大東亜クラスも受けるのに
浪人覚悟、玉砕覚悟でいくんだよな?それでいいんだな?
って言われたよw
確かにセンタープレは大東亜D判定だけどその前はA判定とか出たし。
904MARCHの実力:2007/12/22(土) 18:57:38 ID:+1vdxMeI0
4大法律事務所 アソシエイトの出身大学         
@東大・・・・309人
A慶應・・・・・93人
B早稲田・・・・51人
C京大・・・・・28人
D一橋・・・・15人
E中大・・・・・・9人
Fその他・・・・・13人
905はじけるビール腹:2007/12/22(土) 23:40:54 ID:33x3eVgaO

机で勉強するより風呂場で勉強する方が集中出来る事に気が付いた。

906大学への名無しさん:2007/12/23(日) 07:46:34 ID:U980PNSW0
>>905
俺の場合布団にこもって単語帳とか朗読だな
過去問以外机に向かってやってねえ
907大学への名無しさん:2007/12/23(日) 08:43:01 ID:Q9L2xqim0
ぁいいや、とりあえず晒す。
マーチつっても上位の大学はあきらめろ、つまり狙いは法政な、12月だからこれが限界。

んで、戦略としてはセンター試験に全てをかける。一般入試は何も考えない。
よく大学の傾向が〜とかぬかしてるやついるけど結局問われてることは一緒なんだよ、できるやつはできるしできないやつはできない。
センター試験は非常に良問で構成されているからセンターの対策が100%一般入試につながると断言できる。
908大学への名無しさん:2007/12/23(日) 08:44:07 ID:Q9L2xqim0
英語の対策だけど、長 文 対 策 は し な い 。
すべて文法対策に回す、アクセントとかはよくある法則覚えて終わり。

英語リーディング教本

アップグレード

ファイナル英文法

黒本、青本

過去問

黒本も青本も過去問も大問2だけやる
909大学への名無しさん:2007/12/23(日) 08:56:05 ID:wjni9IyLO
>>908これもう無理だって
間に合わないよ
そもそもこの計画が出たの約1ヶ月前でしょw
910大学への名無しさん:2007/12/23(日) 11:52:29 ID:vxfYSjtbO
>>907-908を書いたものですが本スレが落ちてしまったみたいなので、なんか質問あったら答えます。
携帯からなので、長文レスは無理ですが。

まともな質問には答えます( ^ω^)
911大学への名無しさん:2007/12/23(日) 11:55:19 ID:vxfYSjtbO
⊂⊂⊂⊂⊂⊂( ^ω^)⊃⊃⊃⊃⊃⊃
912大学への名無しさん:2007/12/23(日) 11:59:51 ID:6OJUbkhl0
>>910
自分の巣へ帰りなさい
913大学への名無しさん:2007/12/23(日) 12:07:39 ID:fyWvgL+T0
今の時点で6割が最低合格ラインとして、過去問何割とけてれば希望ある??
914大学への名無しさん:2007/12/23(日) 12:11:08 ID:vxfYSjtbO
>>912
( ^ω^)いやだお

>>913
マーチ学習院の公開してる合格最低点は操作されてる(一部は除く)から参考にならないよ。成蹊は素点だけどね。
それを考慮した上で最低点を弾き出さなきゃ何とも言えないかな。
915大学への名無しさん:2007/12/23(日) 12:17:58 ID:vxfYSjtbO
明治は情コミと法以外は調整してるはず。

青山は他ができていても英語ができてなければ落とす。選択を大幅に操作してる。

立教は英語9割5分ないと安全じゃない。

中央は総合政策以外は調整してるはず。

法政はよくわからん。

学習院は合格最低点がかなり低めに公表してる。

このラインの大学を受けるなら成蹊の過去問が一番いいかな、素点で公表してるから最低点届けば希望あり。傾向?何それ?
916大学への名無しさん:2007/12/23(日) 12:21:16 ID:vxfYSjtbO
( ^ω^)おっおーん
917大学への名無しさん:2007/12/23(日) 12:21:58 ID:6OJUbkhl0
消え去れカス
ここはお前の自論を馬鹿みたいに晒すスレじゃねーんだよ
918大学への名無しさん:2007/12/23(日) 12:26:56 ID:vxfYSjtbO
(^ω^;)
919中央法 ◆8h0fW9wkGQ :2007/12/23(日) 12:55:33 ID:CQDSGMMmO
関西の大学は計算出来るからいいよな

中央の偏差値方式って計算方法とか書かれてないからわかんないもん
920大学への名無しさん:2007/12/23(日) 15:50:34 ID:RyxNNPP7O
うひょー、あと1ヶ月弱で古典と政経一からとか無理wwwwwwオワタwwwwwwwww


よし、愚痴はこれくらいにして勉強してくる
921アイコラ:2007/12/23(日) 16:24:50 ID:Z6HrqKiMO
俺も近いもんがある。
922カード:2007/12/23(日) 17:45:50 ID:YukwmRoyO
模試とかで日本史は偏差値65くらいで英語は55くらいなんだが・・・国語が50いくかいかないくらい。

国語できる人勉強仕方教えてください。
923大学への名無しさん:2007/12/23(日) 18:24:30 ID:6OJUbkhl0
>>922
現文はちゃんと根拠取りながら読む。
採点し終わったあと解説にある要約を読んで自分の取った根拠とあってるか確認。
これで現文は伸びるはず。
古文は文法(特に助動詞)と単語。
漢文は知らん。
924パタパタ【青山・文】:2007/12/23(日) 18:32:28 ID:7hMlt9xxO
久しぶり!
今日、東進模試だったからレスすらせずに勉強してました;
結果
英語165/200
国語128/150
日本史78/100

小説は満点だったけど、古典ひどかったわ…
これでマーチ志望はキツいかなぁ。
まだ伸びると思って頑張ります!
925ねぎ:2007/12/23(日) 18:43:00 ID:Y6Nl9kWRO
いや受かるだろ
926大学への名無しさん:2007/12/23(日) 19:11:55 ID:PNUYJGIC0
いやいい点数だろ
927鈴木隆行 ◆URP7KT71KA :2007/12/23(日) 19:19:07 ID:k+vxg7kz0
いい点数だよな
928カード:2007/12/23(日) 19:20:03 ID:YukwmRoyO
パタパタさん現代文勉強とかしましたか?
929パタパタ【青山・文】:2007/12/23(日) 20:00:10 ID:7hMlt9xxO
ありがと。まだ頑張るよ!

現代文は565解放パターン+言葉は力だ+河合精選+センター過去問。
とにかく毎日やりまくった…小説はやっと芽生えてきたわ
みんな、16時間やるつもりで頑張ろうぜ!
あと、鈴木さん面倒ですが、次スレよかったら作ってくださいm(__)m
930大学への名無しさん:2007/12/23(日) 20:32:58 ID:iHawGMq6O
パタパタさん英語何やったんすか?
931カード:2007/12/23(日) 23:41:05 ID:YukwmRoyO
パタパタさんありがとう、っか565のやついいんですか?
明日本屋でみてきます。

っか一日どれくらいやった?
おれは2つはやってるんだけど・・・伸びない。
932大学への名無しさん:2007/12/23(日) 23:52:11 ID:COQUBkvLO
明治情コミと
武蔵社会志望です。

この間の河合統一
偏差値
英語 54
国語 51
(現 59 現古53 現古漢51)
日本史 65

やばいですよね…
英語とりあえず頑張ります!!
古典やばすぎ…
933大学への名無しさん:2007/12/24(月) 00:01:06 ID:eDy7366iO
先週の駿台センタープレの結果
英語99/200
国語141/200
日本史74/100
中央法いきたい…英語どうすれば…
934GIG ◆m/dx1PEtdg :2007/12/24(月) 00:10:43 ID:1Ii0zlrP0
>>933
センター形式でその点は単語が足りないとしか思えないから単語詰めこむといいじゃない?
935大学への名無しさん:2007/12/24(月) 00:55:38 ID:bxv1oV/LO
↑シス単使ってるんだが3章まで必要?
936GIG ◆m/dx1PEtdg :2007/12/24(月) 01:05:57 ID:1Ii0zlrP0
>>935
センターでも4章のもふつうに出るから全部やったほうがいい
ってかマーチなら全部必要だろ。まあ俺も全部終わってないからがんばろうな
937大学への名無しさん:2007/12/24(月) 01:08:26 ID:V64NDBB9O
センターだけ?
私立はうけるの?
938大学への名無しさん:2007/12/24(月) 01:08:43 ID:9os6FYIB0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■08年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 66.0 (文学65、法学67、経済67、商学66、理工65)
A早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、商学64、理系64)
B上智大学 63.0 (文学63、法学65、経済63、経営64、理工60)
C同志社大 62.0 (文学63、法学64、経済62、商学61、理工60)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.6 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学57)
E立命館大 60.0 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F明治大学 59.6 (文学59、法学61、政経61、商学60、理工57)
G関西学院 59.2 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工58)
H中央大学 58.6 (文学59、法学63、経済58、商学59、理工54)
H学習院大 58.6 (文学60、法学62、経済59、経営59、理学53)
J青山学院 58.0 (文学59、法学59、経済58、経営59、理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K関西大学 57.6 (文学59、法学59、経済57、商学57、理工56)
L南山大学 57.4 (文学59、法学60、経済57、経営57、数理54)
M成蹊大学 56.4 (文学57、法学58、経済59、経営59、理工49)
N法政大学 56.0 (文学58、法学58、経済56、経営57、理工51)
939大学への名無しさん:2007/12/24(月) 01:21:06 ID:bxv1oV/LO
センターも私立も受けます!!
2章までしかやってないな…3章やるより先に4章やるべき?
940大学への名無しさん:2007/12/24(月) 01:26:21 ID:V64NDBB9O
4章?
12534の順番がいいと思うけど・・・
941大学への名無しさん:2007/12/24(月) 01:30:57 ID:FPLyjm2t0
チクショウ!冬休み入って2日目終了したが何もしてねえorz
偏差値40ちょいだが関西受かってやる!!!1日16時間勉強みんな頑張ろうぜ!
942大学への名無しさん:2007/12/24(月) 01:52:06 ID:IUc68MU4O
>>941
私も/(.□.)\ナニモシテナイ
偏差値も一緒位チョイ下かも、、、
明日から予備校とか学校かようっX'masなんてシラナイッ!
16時間も勉強って家でするんですか?
943大学への名無しさん:2007/12/24(月) 01:54:57 ID:IUc68MU4O
↑↑
ちなみに2教科受験で関学狙います
944足軽:2007/12/24(月) 02:05:26 ID:WmtfhXtEO
センタープレとか模試の英語の点が悪い人は単語もだけど文の構造がとれてないんじゃないかなぁ。
あと、英文を読む量が少ないのもあると思う。
あと、MACHIや関関同立を目指していて偏差値が50無いという人はセンターは捨てて、一般に向けて過去問をこなし、対策をしたほうがいいと思います。私大なら十分チャンスはあると思います。
今からただ闇雲に勉強してもあまり効果的ではないと思うから的を絞った勉強に切り替えた方がいいと思います。

長文すいませんでした。
945大学への名無しさん:2007/12/24(月) 02:12:46 ID:V64NDBB9O
どういう流れでやれば効果的なんでしょうか?
偏差値は50から55くらいです。
946大学への名無しさん:2007/12/24(月) 02:28:30 ID:TK8MRMLVO
>>944
MACHI
947大学への名無しさん:2007/12/24(月) 02:38:30 ID:IUc68MU4O
>>944
942、943なんですけど何をどぅすればいいか教えてください(>人<)
英語を中心にオネガイシマス!!
948大学への名無しさん:2007/12/24(月) 02:42:20 ID:PBDwQHDPO
富井の古典文法読んでたら二時間半経ってた
井上喜久子出てるからCD使おうと思ったのに、講師の声がウザすぎて聴くに堪えないorz
949大学への名無しさん:2007/12/24(月) 02:45:37 ID:V64NDBB9O
富井解読みたいなやついいよね。
文法もなかなかだった。
歌のやつとかは楽しかったし。(笑)
950大学への名無しさん:2007/12/24(月) 03:03:01 ID:GQNHvbX5O
英語は
単語 熟語 文法 解釈 即単よみまくり


をやったんだが、(上がほぼ完璧なら)あとは問題演習の量で成績の差が生まれるみたいな感じだと思う?
951足軽:2007/12/24(月) 03:29:24 ID:WmtfhXtEO
1、長文中、頭の中でSVOCをふること
2、but、becauseなど接続詞に注意する
3、段落の最初と最後を特によく読む
4、一段落ごとに話をまとめる
5、問を答えるときもリーズニングをしっかりする

偏差値が50ないならばとりあえず今年中に仮定法、助動詞、比較、時制を8割がた理解してください。
そして、センター過去問や志望大学の過去問をこなしてください。
あと、予備校や家庭教師などをするのもいいと思います。
952GIG ◆m/dx1PEtdg :2007/12/24(月) 08:13:37 ID:1Ii0zlrP0
>>948
富井の本いいけどCDのかつぜつ悪いよねw
953みなみ ◆pIVThl1L4M :2007/12/24(月) 08:14:36 ID:gOcGslGxO
皆さんお久しぶりです
冬休みに入り、友達と朝から晩まで勉強する毎日です
最近は苦手な英・数・物・政を毎日実戦問題集使ってやってます


・英語(駿台実戦問題集)得点:142
偏差値:53.5

・数学1A(センター07)
得点:83
偏差値:65.6

・物理(代ゼミ実戦問題集)
得点:72
偏差値:57.8

・政経(河合実戦問題集)
得点:72
偏差値:81.6(だっけかな?)


河合センプレで政経偏差値36.9取って死にたくなったけど巻き返してきた・・・!!
みんながんばろう!
954明青立法中の実力:2007/12/24(月) 08:19:07 ID:UGNFvuZN0
◆2007年度大学入試 高校別合格者数 (判明分)

       東大  上智 中央 明治 立教 法政  学習 理科大
開成高校 172  23  74  29   8   9   4   95
麻布高校  82   9  64  34  12  12   1   50
海城高校  48  43  46  51  31  21   8  141
ラサール  40   3  38  11   0   8   2   25
聖光学院  39  19  37  41  19   6   2   61
浅野高校  37  32  37  36  32  18   3  138
駒場東邦  33  19  26  25   5   5   3   57
久留米附  30   3  33  12   0   6   0   25

※東大・中央・明治は後期除く。
※灘・栄光は不明。
955大学への名無しさん:2007/12/24(月) 08:57:13 ID:gWQNIL21O
富井の文法ってひたすら何周もしないと覚えないよね?
956大学への名無しさん:2007/12/24(月) 14:33:11 ID:IUc68MU4O
>>951
ありがとう!
ラストチャンス頑張ってみる
(^0^)
957大学への名無しさん:2007/12/24(月) 15:50:16 ID:PBDwQHDPO
おまwwwwwwワキガくさwwwwwwwww
自習の邪魔だから帰れwwwwwwwwwwwwwww
958大学への名無しさん:2007/12/24(月) 18:11:10 ID:es1INMt6O
上京したい
959ねぎ:2007/12/24(月) 18:57:43 ID:SUbuBih1O
東京住みの俺は勝ち組
960大学への名無しさん:2007/12/24(月) 18:58:09 ID:nDwtCNbh0
政経時事ネタ対策のスレ建立求む。
国民投票法、参議院議員選挙、COP13、BRICs、アル・ゴア, etc…
でそうな用語、人物、法律、などを内容に。
961大学への名無しさん:2007/12/24(月) 19:12:35 ID:zIBuSZW6O
英語の過去やった後何してる?
知らない単語調べてまた読むで良いのかな?
教えて下さい。
962大学への名無しさん:2007/12/24(月) 19:18:39 ID:++50q3WgO
>>961
それで良いと思うよ。
偏差値36から半年でマーチ受かったので需要あれば相談のりますよー。
963大学への名無しさん:2007/12/24(月) 19:21:43 ID:IUc68MU4O
>>951
Dのリーズニングってなに??
964大学への名無しさん:2007/12/24(月) 19:28:04 ID:AcujbRCf0
>>962
英語の参考書と文系受験だったなら古典も教えてください。
965大学への名無しさん:2007/12/24(月) 19:40:44 ID:gWQNIL21O
>>962
古文今まで無勉できてしまったんだがなにすればいいかな?
966大学への名無しさん:2007/12/24(月) 19:44:09 ID:++50q3WgO
>>964
携帯からでごめん。英語はシス単、フォレスト+ネクステ、基本はここだ→基礎解釈技術、やっておきたい長文、河合の30選とかいう長文、パラスト。古文はゴロゴ、望月+ステアプ、古文解釈はじめの一歩、中堅私大古文だよ。
967大学への名無しさん:2007/12/24(月) 19:51:58 ID:++50q3WgO
>>965
最低限の単語と文法かな。古文の配点って低いし現代文がよほど酷くなければあんまやんなくても良いかも。
968大学への名無しさん:2007/12/24(月) 20:37:10 ID:gWQNIL21O
>>967
そうですか。現代文が得意ってわけでもないもんで
単語はマドンナやってるんですが文法はステップアップノート今からでも間に合いますかね?
969大学への名無しさん:2007/12/24(月) 20:40:53 ID:PBDwQHDPO
古典の敬語がわからねえええええええええええ
970大学への名無しさん:2007/12/24(月) 20:54:23 ID:++50q3WgO
>>968
やろうと思えばすぐ終わるよ。単語は3日で覚えた。
971明青立法中の魅力とは。:2007/12/24(月) 21:12:34 ID:UGNFvuZN0
プレジデント2005 10.31号より
「初公開!28業種別学閥コネクション一覧」によるMARCH関関同立比較
卸売業 @慶應A早稲田B中央C東京
小売業 @慶應A早稲田B中央C明治
972大学への名無しさん:2007/12/24(月) 21:34:49 ID:IOWP8f9vO
>>962
半年もあれば行ける奴たくさんいますが
973足軽:2007/12/25(火) 00:37:19 ID:eXxv4RrIO
リーズニングとは、なぜそのような答えになったのか、答えの根拠を文中から探す。

政経は得意科目なので質問ある方はどうぞ。

古文はゴロゴ、ステップアップノート、過去問をやるといいと思います。

過去問の見直しも大事だと思いますが、とにかくこの時期は解いて解いて解きまくることが重要だと思います。
974大学への名無しさん:2007/12/25(火) 00:58:48 ID:jnZR6gFXO
英語の長文過去問はどのくらい時間かけて復習はすればいいの?2回くらい読みなおせば平気?
975GIG ◆m/dx1PEtdg :2007/12/25(火) 01:08:49 ID:ISujOM4p0
回数とか時間じゃなく自分が理解できればいいんじゃね?
976ねぎ:2007/12/25(火) 01:19:24 ID:Z0tsaiwYO
東進の自己採点終わったから晒すねwまぁ死んだわw
国語→147
英語筆記→124
リスニング→32
数学TA→83
数学UB→35w

英語と数UBやばすぎオワタw

マジどうしよ…orz
977スカイム:2007/12/25(火) 01:30:29 ID:3uFff2PrO
久しぶりに書きます。
ここに来てなかった何日か携帯、パソコン殆ど触ってなかった。
やっぱ携帯ないと自然と勉強してるな。笑
さぁ夜型人間の本領発揮するか。
978大学への名無しさん:2007/12/25(火) 01:54:12 ID:4OoF5nE30
東進自己採点

国語→164
TA→67
UB→56
英語→98
リス→32

第一志望は学習院
オワタ
979足軽:2007/12/25(火) 02:17:53 ID:eXxv4RrIO
どこが終わったんですか?
国語と数学と選択科目を磨けば学習院どころか中央や法政も狙えるのではないでしょうか。
980大学への名無しさん:2007/12/25(火) 02:28:23 ID:WQc9eDdNO
>>973政経は現時点でほぼ無勉で、用語も頭に入ってないほどです。
昨日から始めて、遅くても年内までには学校で配られた基礎の問題集を終わらせ、その後過去問に行くつもりです。

何かアドバイスいただけませんか?
981大学への名無しさん:2007/12/25(火) 02:45:49 ID:XSRWw7J30
>>980
時間が無いので
狙い撃ちの政経買ってやりな
982大学への名無しさん:2007/12/25(火) 07:04:43 ID:WQc9eDdNO
>>981ありがとうございます。今日早速見てきます
983大学への名無しさん:2007/12/25(火) 10:56:05 ID:gC+AiL0f0
明治大学終わったな
984足軽:2007/12/25(火) 11:20:09 ID:eXxv4RrIO
980さん、時間がないのでとにかく過去問をやってください。センターや志望大学の過去問を。
用語集は必要ないです。
※あってもいいですが…

10年分ぐらい過去問をやると政経の雰囲気がつかめます。
だいたいでるところは毎年似てているんで過去問&復習でOKです。

ただし、経済は計算問題等もあるのでわからないとこは先生に聞いたりしたほうがいいでしょう
985大学への名無しさん:2007/12/25(火) 11:25:42 ID:TmSffGsXO
986大学への名無しさん:2007/12/25(火) 11:30:01 ID:9IiccwgfO
>>984
政経の参考書は何が良いでしょうか?
987足軽:2007/12/25(火) 11:36:18 ID:eXxv4RrIO
東進の政経ハンドブックが良書ですよ。
Z会の政経80もいいと思います。
988大学への名無しさん:2007/12/25(火) 11:46:56 ID:9IiccwgfO
>>987
ありがとうございます。ハンドブックは見てみたら初学には難しい気がしたんですが…足軽さんは大学生ですか?
989足軽:2007/12/25(火) 11:50:26 ID:eXxv4RrIO
大学生じゃないです。一橋(商)志望の高校3年です。
990大学への名無しさん:2007/12/25(火) 11:56:58 ID:9IiccwgfO
>>989
一橋志望って頭良いんでしね。足軽さんはいきなりハンドブックから始めましたか?あと政経80題ってインプットの後にやるべきですかね?
991大学への名無しさん:2007/12/25(火) 12:02:52 ID:KY3+sDA5O
今年は明治でよければ受かるんじゃない?
992足軽:2007/12/25(火) 12:05:57 ID:eXxv4RrIO
畠山の政経→政経ハンド→政経80→過去問
この順でやりました。
今の時期からこれらをやるのは厳しいと思いますよ。
志望大学がどこかによるとおもいますが。
marchレベルなら早稲田や東工大の過去問を解くといいとおもいます。
993大学への名無しさん:2007/12/25(火) 13:29:43 ID:b712nBrG0
馴れ合いならサロンでやれ
994大学への名無しさん:2007/12/25(火) 13:31:00 ID:b712nBrG0
995大学への名無しさん:2007/12/25(火) 13:31:58 ID:b712nBrG0
類似スレがこんなにw

偏差値35だけどマーチに入学する
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1197990510/
英国数平均偏差値44高2がマーチを目指す
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1198332937/
偏差値55からのマーチ受験
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1198397283/
偏差値50以下の人が3カ月でマーチに合格するスレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1194183574/
996大学への名無しさん:2007/12/25(火) 13:33:00 ID:b712nBrG0
996
997大学への名無しさん:2007/12/25(火) 13:34:18 ID:b712nBrG0
997
998大学への名無しさん:2007/12/25(火) 13:35:29 ID:b712nBrG0
> ■ 大学受験関連の話題で、この板では扱わない(板違い)もの
>
> 大学受験サロン板で扱う話題
>
> 大学受験・入試に間接的に関連するものやネタや雑談を主体とするもの、受験生が
> 相互の交流を通じて特定の目的を果たす内容のもの。
>
> (例)雑談・ネタ、学年・浪人別、受験生活関連、勉強報告、マラソン、日記系スレ…
999大学への名無しさん:2007/12/25(火) 13:37:54 ID:b712nBrG0
999
1000大学への名無しさん:2007/12/25(火) 13:39:18 ID:b712nBrG0
失せろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。