【白楽】神奈川大学2【平塚】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
http://www.kanagawa-u.ac.jp/

最寄り駅
横浜:東急東横線「白楽」徒歩13分
平塚:東海道線「平塚」
    小田急線「秦野」  そこからバスで約30〜40分 

12/23 給費生入試

受験生諸君
神の大学を目指してがんばりましょう
煽り、妬みはスルーしましょう
2大学への名無しさん:2007/11/16(金) 02:47:17 ID:OzkWq/O2O
おつ
3大学への名無しさん:2007/11/16(金) 02:48:06 ID:kjoE2vpiO
太古の昔から存在する
給費生入試
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9大学への名無しさん:2007/11/16(金) 09:53:45 ID:+w4zEyVl0
早速、神大落ちた人物が登場しましたが、スルーすれば消えるのでスルーし続けよう
10大学への名無しさん:2007/11/16(金) 18:45:58 ID:P6DkcHvyO
過去問に手を着けるタイミングに迷う
11大学への名無しさん:2007/11/16(金) 18:53:03 ID:Oq1qiN81O
宅間守様を見習え!!
宅間守様に憧れる!!
宅間守様を見習え!!
宅間守様に憧れる!!
宅間守様を見習え!!
宅間守様を見習え!!
宅間守様に憧れる!!
宅間守様を見習え!!
宅間守様に憧れる!!
宅間守様を見習え!!
宅間守様を見習え!!
宅間守様に憧れる!!
宅間守様を見習え!!
宅間守様に憧れる!!
宅間守様を見習え!!
宅間守様を見習え!!
宅間守様に憧れる!!
宅間守様を見習え!!
宅間守様に憧れる!!
宅間守様を見習え!!
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21大学への名無しさん:2007/11/16(金) 22:29:46 ID:EYIPfFkjO
人間科学部ってどうですか?
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29あぼーん:あぼーん
あぼーん
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38大学への名無しさん:2007/11/17(土) 01:44:50 ID:hw/gezyP0
なにこの粘着
そんなに神大行きたいなら勉強すればいいじゃん
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57大学への名無しさん:2007/11/17(土) 04:09:21 ID:hw/gezyP0
何学部落ちたの?
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71大学への名無しさん:2007/11/17(土) 09:43:17 ID:6+4pI2v3O
給費試験の申し込み用紙ってもう取り寄せられる?
72大学への名無しさん:2007/11/17(土) 11:22:53 ID:nVbhaDqt0
確か12月1日から受付だよな!?
もう書店でも売ってるんじゃね?
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83大学への名無しさん:2007/11/17(土) 14:42:05 ID:yJqB4eYK0
ただいま睡眠中
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
100あぼーん:あぼーん
あぼーん
101あぼーん:あぼーん
あぼーん
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104大学への名無しさん:2007/11/18(日) 16:51:26 ID:Shfy5QnxO
赤本買おうかな
105大学への名無しさん:2007/11/18(日) 18:13:17 ID:rU090spqO
買わないで後悔するより、買って後悔できるぐらい勉強しろ。
106大学への名無しさん:2007/11/18(日) 18:26:26 ID:lOSGS3zi0
ぶっちゃけ、神奈川で落ちる可能性があるのって外国語くらいだよな
駿台見たけど、法と経済は東海より偏差値低いんだよな
107大学への名無しさん:2007/11/18(日) 18:39:37 ID:hWcYQrb40
>>106
東海生乙。

神大は経営が一番入りやすいんだな。
経済受けるよりは経営受ける方が合格率が高まるな。
108大学への名無しさん:2007/11/18(日) 20:11:32 ID:u8M81+Tf0
問題は経営はキャンパスが平塚なんだ。
広いがつまらん。しかも俺は平塚市内でしかも神大より。

近いのはいいが、つまらないので俺は白楽を受ける。
109大学への名無しさん:2007/11/18(日) 21:27:24 ID:r2dP7yEu0
今気付いたwwwwwwwww
経営はB方式で受けるけど・・・そうか平塚なのか・・・

ま、経済で受かればいーや\(^o^)/
110大学への名無しさん:2007/11/18(日) 21:34:08 ID:lOSGS3zi0
なんだこのスレw
111大学への名無しさん:2007/11/18(日) 21:53:18 ID:Shfy5QnxO
>>105
ありがトン
いい言葉だ^^
112大学への名無しさん:2007/11/18(日) 21:55:02 ID:u8M81+Tf0
ちなみにバスは渋滞する。
しかし自転車通学はいくら平塚西部の旭地区の俺の家からでも無理に近い。

山の中だから。
一番近い都会は旭地区(というか商業地区)だが、住まない限り関係ないっすけどね。

俺も神奈川滑り止めで受けるんだが、
経営でも経済学部現代ビジネス学科と、できることがあまり変わらないので
俺は白楽受ける。

だから倍率は
現代ビジネス>経営学部

になる悪寒。
113大学への名無しさん:2007/11/18(日) 22:17:01 ID:Shfy5QnxO
人間科学部志望の俺(´・ω・`)
114大学への名無しさん:2007/11/18(日) 22:26:15 ID:lOSGS3zi0
だからなんなんだこのスレは
荒らしてるのは内部の人間か?
115大学への名無しさん:2007/11/18(日) 23:04:29 ID:u8M81+Tf0
人間科学は白楽(横浜)

というか経営と、理学部以外は白楽。
116大学への名無しさん:2007/11/18(日) 23:19:38 ID:Shfy5QnxO
人間科学って一番倍率高いけど、新設だから?
117大学への名無しさん:2007/11/19(月) 03:40:14 ID:mv7juVL+0
人間科学は心理系やから人気あると思う
118大学への名無しさん:2007/11/20(火) 13:01:13 ID:TNm9w4qEO
一応sageてるんだなw
119大学への名無しさん:2007/11/21(水) 00:10:42 ID:Z4uMV5WWO
あれ?荒らしが消えてるw
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123大学への名無しさん:2007/11/21(水) 19:30:14 ID:ibpZOq1+O
給費で受けるけど、もし入学免除もらえても
入学金払わないと滑り止めにならないとか困るぜ
124大学への名無しさん:2007/11/21(水) 21:23:33 ID:Z4uMV5WWO
給費生合格したら学生マンションって借りられるかな?
125大学への名無しさん:2007/11/21(水) 21:40:00 ID:OnzDAE09O
えっ・・・学生寮って神大正なら誰でも住んでいいんじゃないの・・・?
126大学への名無しさん:2007/11/21(水) 21:51:56 ID:Z4uMV5WWO
定員があるんじゃないですか?
127大学への名無しさん:2007/11/21(水) 22:14:51 ID:15oCkV370
借りられるだろうけど定員あるし、交通アクセスがあまり良くないのがなぁ…。
両方のキャンパスの中間辺りにあった気がするから、どっちに行くにしても遠めという
128大学への名無しさん:2007/11/21(水) 22:18:27 ID:jDpAXpGN0
日曜の公募推薦入試の経営学部、出願部門別、英検準二級
で受ける俺に誰か一言

※ちなみに一年浪人で高校時代の成績は
卒業出来たのが不思議なぐらい成績
129大学への名無しさん:2007/11/21(水) 22:21:27 ID:Z4uMV5WWO
横浜まで50分・・・
中丸棟って方はどうですか?
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131大学への名無しさん:2007/11/22(木) 17:22:16 ID:kOvWYoYKO
新聞配達しながらの神大生って周りにいますか?
132大学への名無しさん:2007/11/22(木) 22:26:44 ID:u8nNU7HW0
>>128
99%受かるから頑張れ
133大学への名無しさん:2007/11/22(木) 23:12:36 ID:CE+IWrS50
>>132
センクス
134大学への名無しさん:2007/11/23(金) 02:02:07 ID:rpaAEZxSO
公募と指定校同じ日なんや〜
俺、日曜指定校受けに行きます!受かりますよね?
135大学への名無しさん:2007/11/23(金) 07:13:26 ID:OMAViJoeO
今日は神大オープンだな
136大学への名無しさん:2007/11/23(金) 07:13:42 ID:0uetkUMzO
>>134
11/25に試験か?早いもんだな…
お前が面接すっぽかしたり、タミフル的な行動を起こさない限り受かるから安心しろ。
137大学への名無しさん:2007/11/23(金) 10:27:44 ID:Sn8tQaFd0
ムサ工が校名変更予定で、
神大工・人科・経営は偏差値上がりそうだよな。
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139大学への名無しさん:2007/11/23(金) 11:09:05 ID:tT7Ov4EF0
>>128
おまえみたいなバカじゃ神大は無理。
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141大学への名無しさん:2007/11/23(金) 15:44:15 ID:mkHv7qbb0
神奈川大学は良い大学だよ。ニッコマ受かってなかったら俺は神奈川行ってたw
142大学への名無しさん:2007/11/23(金) 16:29:10 ID:Sn8tQaFd0
>>171
東洋製乙。
143大学への名無しさん:2007/11/23(金) 17:39:33 ID:QYF6VCDX0
給費試験の入学手続締切日が
第一次 1月28日
第二次 3月6日
となってるけど、第二次ってどういうこと?
144大学への名無しさん:2007/11/23(金) 23:15:13 ID:MTj+Iu1GO
明後日に指定校の面接だが、何も対策してない上に風邪引いた
145大学への名無しさん:2007/11/24(土) 00:08:30 ID:3Go4Vv0XO
スペイン語学科は今年難化ですかね?
146大学への名無しさん:2007/11/24(土) 02:46:07 ID:IITjS4GCO
12月の給費生試験受けるやついる?
自分は給費生になれなくてもいいんだけど、滑り止めに受けとこうかと思っている。
でもやっぱり一般よりレベル高いんだろう?自分は河合、駿台模試で偏差値55くらいなんだけど…
初っぱなから、これ落ちたら凹むわ…。

どのくらいの偏差値のやつが受けるのだろうか。
147大学への名無しさん:2007/11/24(土) 02:56:54 ID:kE2lqWg7O
>>146
去年受けたけどホント上から下までいるよ。
頭いい学校だと、先生が実力試しに使うといいってすすめてくるとこもある。
148あぼーん:あぼーん
あぼーん
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152あぼーん:あぼーん
あぼーん
153あぼーん:あぼーん
あぼーん
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155あぼーん:あぼーん
あぼーん
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157あぼーん:あぼーん
あぼーん
158あぼーん:あぼーん
あぼーん
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166あぼーん:あぼーん
あぼーん
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
168大学への名無しさん:2007/11/24(土) 13:48:56 ID:HdtsdCWJ0
公募かなんかで神大落ちた奴が荒らしてるのか!?
169あぼーん:あぼーん
あぼーん
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171あぼーん:あぼーん
あぼーん
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173あぼーん:あぼーん
あぼーん
174大学への名無しさん:2007/11/24(土) 14:00:36 ID:pdy0ZLo00
荒しにしちゃ下手くそだな
あ、荒し一つ出来ないアホでしたねW
175大学への名無しさん:2007/11/24(土) 14:41:52 ID:IITjS4GCO
>>147
受かった?
どのくらいの偏差値だった?
偏差値55くらいでも受かるかなぁ。なんか不安になってきた
176大学への名無しさん:2007/11/24(土) 19:36:24 ID:kE2lqWg7O
>>175
おれは一般免除だったよ。
そんぐらいあれば免除なら大丈夫だと思う。
おれも52、53ぐらいでいけた、あとちょっとガンバって。
177大学への名無しさん:2007/11/24(土) 20:20:11 ID:7SH24BRxO
明日公募制推薦受ける人いますか?
178大学への名無しさん:2007/11/24(土) 20:22:56 ID:Koa6Sp3D0
携帯電話からコピペ荒らしかよ。
足がつきやすいのにな。
179大学への名無しさん:2007/11/24(土) 20:43:10 ID:NfCy3zwP0
>>177
はーい
(・ω・)ノ
180大学への名無しさん:2007/11/24(土) 20:51:13 ID:ujZ99EBjO
おまえら、明日に備えて早く寝るんだ。絶対に遅刻すんな。
バス、電車の時間確認したか?余裕持っていけよ。
http://bus.city.yokohama.jp/businfo/i/menu.asp?an=%90%5F%93%DE%90%EC%91%E5%8Aw%93%FC%8C%FB&at=0&aid=1105&on=%89%A1%95l%89w%90%BC%8C%FB&ot=0&oid=7813&td=3

バス時刻表
調べるときは休日で調べろよ。平日で調べんなよ。
181大学への名無しさん:2007/11/24(土) 21:31:06 ID:0r/WoNQeO
電車の時刻表もうpしてくれないか
182大学への名無しさん:2007/11/24(土) 21:46:04 ID:YM2piQJrO
明日の推薦入試の持ち物って受験票1枚だけでいいんだよね。
183大学への名無しさん:2007/11/24(土) 22:10:52 ID:dXnsmHQE0
バスの時刻表っていっても歩いて15分くらいじゃね?
184大学への名無しさん:2007/11/24(土) 22:18:34 ID:sRLMDcV8O
明日入試の人がんがれ!

つか神大の一般の英語って難しい?
185大学への名無しさん:2007/11/24(土) 23:20:53 ID:IITjS4GCO
>>176
あと1ヶ月頑張ります。
過去問とかやった方がいいよね
ちなみに今どこ大行ってるの?
186大学への名無しさん:2007/11/24(土) 23:34:36 ID:ujZ99EBjO
電車はヤフー路線情報で調べるんだ。
白楽から神奈川大学の地図
http://www.kanagawa-u.ac.jp/voda_ez/

おまえらなら大丈夫だ。
187大学への名無しさん:2007/11/25(日) 01:40:56 ID:XLFNSlaJ0
給費生受けることにした
やっぱりいきなりセンター試験やるのは怖いし・・・
外国語学部のスペイン学科受けます。偏差値は3科60弱だが大丈夫だよね?多分・・・
188大学への名無しさん:2007/11/25(日) 06:56:32 ID:XlovoZHg0
克かって神大落ちたなんてのも聞くし、
なんとも言えないな…。
それは一般の話だけど。
189大学への名無しさん:2007/11/25(日) 07:11:31 ID:rmZ3uDdV0
マーチと日東駒専ぐらいのレベルの差だと、時々その現象現れる
190大学への名無しさん:2007/11/25(日) 08:16:41 ID:s4ktXpgoO
今日指定校の面接だー!!
今日推薦の人いっぱい来るのかな?
191大学への名無しさん:2007/11/25(日) 08:31:30 ID:e/7/1kwSO
面接だー
すごい緊張する…
192大学への名無しさん:2007/11/25(日) 08:37:41 ID:XlovoZHg0
ムサ工志望だったのが神大へ流れてくると思うと怖いな。
193大学への名無しさん:2007/11/25(日) 08:50:20 ID:s4ktXpgoO
駅に高校生が溢れかえってる(´・ω・`)
194大学への名無しさん:2007/11/25(日) 11:33:48 ID:gig1aERb0
>>192
それはない。
195大学への名無しさん:2007/11/25(日) 11:59:49 ID:e/7/1kwSO
終わった〜思ってたよりいっぱい居たね
196大学への名無しさん:2007/11/25(日) 12:09:31 ID:SeHHEPSDO
公募は午後から面接
指定校は何聞かれた?
197大学への名無しさん:2007/11/25(日) 22:00:25 ID:pkIXyn4U0
ところで給費受ける人もうとっくに調査書貰ってたりする?
俺受けようか迷っててまだ貰ってなかったんだけどどうだろ
教師に怒られるのも嫌だがその前に期限に間に合うかな?
ちなみに俺一浪
198大学への名無しさん:2007/11/26(月) 01:18:50 ID:KgGlWLJDO
携帯からすいません。
英検3級でシャイなおれは国際交流学科に入ったらさすがにキツイでしょうか?

気合いは十分なつもりです。
199大学への名無しさん:2007/11/26(月) 01:48:49 ID:zkypkhJmO
>>197
期日がいつまでか分からんが一応もらっておけば?
200大学への名無しさん:2007/11/26(月) 02:11:17 ID:zkypkhJmO
自己紹介の時に「自分人見知りなんで気軽に声かけてください。」
って言う人がいるが、それは間違ってると思う。
そもそも自分が人見知りだからって他力本願に走るのが気にくわない。
だからそんときは「自分人と話すのが少し苦手なんで、日本語がおかしい時があるかも知れませんが、そんときは多目に見てやって下さい。」
というのが普通だと思う。

だって自分がシャイとか人見知りとかは相手は分からないわけだしな。
だから新しい環境に変わるんだから自分のそういうところを変えてみれば?
つかそうしないと大学入ったときに友達が出来ないよ。
201大学への名無しさん:2007/11/26(月) 09:56:53 ID:JKfupyAT0
推薦の馬鹿はしねwwどこの大学も
推薦組が質を下げてるwww
202大学への名無しさん:2007/11/26(月) 12:12:58 ID:sCxPguCp0
それは言える
203大学への名無しさん:2007/11/26(月) 19:21:57 ID:q69o3CdAO
>>146まだいるかな?入学金振り込まないと滑り止めにならないから、滑り止めのつもりで受けるならやめた方がいいよ。
204大学への名無しさん:2007/11/27(火) 00:38:04 ID:6Ii9sV5EO
>>200
レスありがとうございます。確かにそれはそのとおりだと思います。おれの言い方が悪かったですね、人見知りというよりも英語で話すのが苦手なんです。単純に経験・勉強不足なだけかもしれないですが…
205大学への名無しさん:2007/11/27(火) 01:20:51 ID:ebg64NZqO
>>203
本当は一般で受けたい所なんだけど、日程が合わなくて…。センターで大コケしたら、入学金払っちゃおうと思ってます。
206大学への名無しさん:2007/11/27(火) 09:56:48 ID:NPRxCwy80
年度別大学ランキングを参照してください。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi.html
207大学への名無しさん:2007/11/27(火) 11:20:23 ID:yTogOulXO
横浜キャンパスって楽しいの?

白楽って田舎じゃない?
208大学への名無しさん:2007/11/27(火) 12:47:22 ID:6QRKX7mtO
横浜駅まで行かないとろくに遊ぶとこない。
逆にいえば横浜まで行けば問題無し。
209大学への名無しさん:2007/11/27(火) 20:14:59 ID:qk1Pvv9B0
神奈川大学サッカー部 関東大学2部リーグ 優勝&1部昇格決定!
http://www.kanagawa-u.ac.jp/
210大学への名無しさん:2007/11/28(水) 09:41:25 ID:jjd3dA//O
最近は硬式野球部や駅伝が低迷してるからサッカー部やアメフト部には頑張ってもらいたいね。
211大学への名無しさん:2007/11/28(水) 11:28:47 ID:FbMm3D3iO
指定校の面接終わった〜。余裕やった!
212大学への名無しさん:2007/11/28(水) 14:20:16 ID:ssH7Sv2U0
>>210
女子サッカーやレスリングも強いらしいよ
213大学への名無しさん:2007/11/28(水) 14:43:47 ID:+LAFql2TO
確か女子サッカーは代表に選ばれてたよな。
214大学への名無しさん:2007/11/28(水) 16:02:20 ID:PkiUv6rdO
もしMARCHあたりが第一志望で給費受けてみようかと思ってるやつはやめる事をおすすめする。試験受けて気が抜けてそのあとの勉強が出来なくなったり、一般免除になって気が抜けて結局神大でいいやと思ってMARCH受けるのやめたりして後悔しまくってるやつが何人もいる。
給費を受けて一般免除になると早々と受験勉強から解放されるという誘惑があまりにも強すぎる。これに打ち勝てるだけの根性がないかぎり給費は受けない方がいい。
215大学への名無しさん:2007/11/28(水) 16:11:53 ID:xxGEpPJwO
自分はお試し受験の気で給費受けます。落ちたらショック大きいけど。
だいたい偏差値は50の後半くらい。
216大学への名無しさん:2007/11/28(水) 16:23:56 ID:PkiUv6rdO
>>215みたいなのが危険。去年の俺のよう
217大学への名無しさん:2007/11/28(水) 16:38:33 ID:ubujNssRO
>215 50後半なのかー 受けてみようかな。
何人位とるのかな??
218大学への名無しさん:2007/11/28(水) 16:55:51 ID:3KcFCg0a0
平塚軟式野球部 第28回東日本大学軟式野球選手権大会出場
http://www.kanagawa-u.ac.jp/
219大学への名無しさん:2007/11/28(水) 16:59:41 ID:3KcFCg0a0
工学部教員が日本イオン交換学会「学会賞」を受賞!

工学部物質生命化学科の井川学教授が、平成19年度日本イオン交換学会「学会賞」を受賞しました。
イオン交換に関し格別に優れた研究業績、技術開発、功績を挙げた日本イオン交換学会会員に贈られる賞です。

受賞した業績はイオン交換と膜透過現象に関する研究です。膜による選択輸送、濃縮を目的としたイオン交換に関連する
さまざまなプロセスの提案と、それらの透過メカニズム解明の研究が評価されました。

授賞式は10月18日に第4回イオン交換国際会議で行なわれました(会場・千葉大学)。
「学生と共に研究した成果が評価され、嬉しく思います」と話す井川教授。
「今後はより高度な分離技術の研究開発を進めていきたい」と決意を新たにしていました。
日頃の地道な実験の中で、思いがけない現象に出合うことが研究の醍醐味だとか。
これからも井川教授の活躍を期待します。

220大学への名無しさん:2007/11/28(水) 17:01:23 ID:3KcFCg0a0
工学部教員が高分子学会「日立化成賞」を受賞!

工学部物質生命化学科の工藤宏人 助教が、平成19年度高分子学会「日立化成賞」を受賞し、
9月20日(木)に名古屋工業大学で授賞式が行われました。今回の賞は、機能性高分子、
特に電子・情報材料に関する独創的かつ優れた研究業績を挙げた40歳未満の高分子学会の会員に授与されるものです。

対象となった業績は、環状オリゴマーを基盤とした光機能性材料(レジスト、屈折率換材料)の開発です。
工藤助教は受賞の喜びを、「ようやく研究者としての仲間入りができました。一人で取った賞ではなく、
大学に赴任した7年間で良き共同研究者たちに恵まれたおかげです。皆さまにも感謝したい。」と話しました。

これからも新しい思想を生みだしていきたい、と決意を新たにしている工藤助教の今後が楽しみです。
221大学への名無しさん:2007/11/28(水) 17:02:55 ID:3KcFCg0a0
神奈川大学外国語学部英語英文学科主催 第11回 英語教育研究大会開催のお知らせ
http://www.kanagawa-u.ac.jp/06/kouenkai/071208b/index.html
222大学への名無しさん:2007/11/28(水) 17:04:00 ID:3KcFCg0a0
シンポジウム「網野善彦の資料学」のお知らせ
http://www.kanagawa-u.ac.jp/06/kouenkai/071115/index.html
223大学への名無しさん:2007/11/28(水) 17:04:42 ID:3KcFCg0a0
シンポジウム「網野善彦の資料学」のお知らせ
http://www.himoji.jp/index.html
224大学への名無しさん:2007/11/28(水) 17:05:51 ID:3KcFCg0a0
理学部特別公開講座「宇宙を探る」第2回開催のお知らせ
http://www.kanagawa-u.ac.jp/06/kouenkai/071025/index.html
225大学への名無しさん:2007/11/28(水) 17:06:26 ID:3KcFCg0a0
シンポジウム「戦争とメディア、そして生活」開催のお知らせ
http://www.kanagawa-u.ac.jp/06/kouenkai/071025b/index.html
226大学への名無しさん:2007/11/28(水) 17:07:01 ID:3KcFCg0a0
「究極のごみゼロ社会を目指す上勝町長講演会」のお知らせ
http://www.kanagawa-u.ac.jp/06/kouenkai/071025c/index.html
227大学への名無しさん:2007/11/28(水) 17:07:35 ID:3KcFCg0a0
第27回湘南ハイテクセミナー「研究開発と分析技術」ご案内
http://www.kanagawa-u.ac.jp/06/kouenkai/071018/index.html
228大学への名無しさん:2007/11/28(水) 17:08:12 ID:3KcFCg0a0
外国語学部「文化ウィーク2007」開催
http://www.ffl.kanagawa-u.ac.jp/week/index.html
229大学への名無しさん:2007/11/28(水) 17:09:29 ID:3KcFCg0a0
第3回 神奈川大学−国立台湾大学学術交流国際会議開催のお知らせ
http://www.kanagawa-u.ac.jp/06/kouenkai/071208/index.html
230大学への名無しさん:2007/11/28(水) 21:53:02 ID:KAuVv2Ho0
給費で一般合格の後に気が抜けて、ここより上位の大学に落ちるケースは確かにあるだろうけど、
ちゃんと自力のある奴は気が抜けようが上位の大学に合格するだろ。
実力がそこまでだったって事で、単なる言い訳に過ぎないと思うけどな。
231大学への名無しさん:2007/11/28(水) 22:05:49 ID:KAuVv2Ho0
>>230
訂正

自力→地力
232大学への名無しさん:2007/11/28(水) 22:50:51 ID:xGFsNxHXO
私は母子家庭でここの給費受からないとどこにも行かれません。
もちろん塾なんかいけません。毎日バイトして生活費の足しにしています。
自分は神奈川大学の外国語学部を受験します。高校で千円で受けられる代ゼミの模試で偏差値64でしたが、進路指導の先生には給費は60倍くらい
一点の差でも落ちる。もっと頑張れ
と言われました。
頑張ります、必ず受かります。
233大学への名無しさん:2007/11/28(水) 22:59:38 ID:mzcA5s870
>>232
頑張れよ。
234大学への名無しさん:2007/11/28(水) 23:14:39 ID:P6Iv3BF6O
>>232ファイト!何学科受けるの?

俺は一般合格も危ういかもしれないけど経営受けてみる!
235大学への名無しさん:2007/11/28(水) 23:43:38 ID:vFLX2Ccp0
>>232
同じような話が時折出るね。その度に国公立大で奨学金・授業料免除・貸付で
大丈夫、なんてレスがついてる気がするが。
236大学への名無しさん:2007/11/29(木) 09:03:45 ID:tgtStL+pO
神大マンションってなんか決まりあるんですか?異性は出入り禁止だとか…住んでる人とか知ってる人いたら教えてくださいm(_ _)m
237大学への名無しさん:2007/11/29(木) 10:35:39 ID:X8CFvTWfO
給費って何割で受かりますか?
238大学への名無しさん:2007/11/29(木) 11:20:14 ID:kLpCEgudO
>>2379割以上
239大学への名無しさん:2007/11/29(木) 17:13:14 ID:X8CFvTWfO
>>238
ありがとうございます。
問題は比較的簡単に見えるのですが、やはり皆さん高得点ですね。
過去問研究に精を出したいと思います。
240大学への名無しさん:2007/11/29(木) 19:08:41 ID:+7Ej8dxPO
>>216
いや、他に行きたい所あるんで、絶対に妥協はしないです。


>>217
さすがに給費は狙ってないよ?
試験免除になればいいかなと思って。
241大学への名無しさん:2007/11/29(木) 20:11:10 ID:PyQ1Vn/l0
こないだの代ゼミセンタープレ返ってくんのが12月19日で
給費の直前なんだよなぁ・・・
242大学への名無しさん:2007/11/30(金) 00:11:32 ID:vEZmlrT/0
>>232
神大には他に外部の給付制奨学金の案内もあるよ。
月額5万の返済義務無し。
ご参考までに。
243大学への名無しさん:2007/11/30(金) 01:13:16 ID:/hUpYP7rO
神大って楽しいの?

横浜キャンパスですら周辺に遊ぶとこなくね?

正直、神奈川県民しかここに行こうとは思わなくね?
244大学への名無しさん:2007/11/30(金) 04:00:59 ID:jdVF53PXO
大学は遊ぶところと考えてる奴は専門学校でも行ってろよ
245大学への名無しさん:2007/11/30(金) 04:39:21 ID:6NDOEWDfO
マーチ受かる人が神奈川大受かったくらいで気が抜けるわけないww
神奈川大はせいぜい日大に喧嘩売ってろwwww
246大学への名無しさん:2007/11/30(金) 12:42:56 ID:VKcQjN/IO
12月23日の給費受けて受かんなくても倍率3くらいで一般のは受かるんですか?
247大学への名無しさん:2007/11/30(金) 15:11:10 ID:xJEKiTHD0
ここの一般の英語は簡単だよ
俺は国語が苦手でセンター利用で入ったが
248大学への名無しさん:2007/11/30(金) 17:25:49 ID:92fD6I6BO
明日の公募推薦合格発表はネット発表ありますか?
249大学への名無しさん:2007/11/30(金) 18:20:50 ID:FWQXYpsn0
>>246
私立は定員の1.5〜2倍近く取るから心配ないんじゃないか?
普通にやってりゃ受かると思うけど
250大学への名無しさん:2007/11/30(金) 21:29:49 ID:VKcQjN/IO
神奈川の試験の自分的に見たカンジだと、
英語は単語をよく勉強しないと意味がわからないで終わる問題が多い。
国語は問題数が多く時間がたらない。
日本史はまんべんなく広くでてる。
って感じでおk?
251大学への名無しさん:2007/11/30(金) 21:41:14 ID:siJYtEz50
>>250
逆に考えるんだ。
英語は単語と基本文法さえ勉強しておけばできる、と。
センターレベルの単語だったはずだから今からでも2月には十分間に合うんじゃね?
国語は余裕だったから覚えてない。
日本史は教科書から広く浅くだった気がする。

とりあえずセンター過去問と第一志望の赤本を繰り返しやっとけばOK
252大学への名無しさん:2007/11/30(金) 21:50:58 ID:MobPunGoO
>>251
バカの解説はいらないから
253大学への名無しさん:2007/11/30(金) 23:01:51 ID:VKcQjN/IO
英語は単語の意味というよりも本文に側して問題ばっかだった…
254大学への名無しさん:2007/12/01(土) 08:39:49 ID:fI/I353u0
給費生試験の願書受付、今日からだったよな?
早く申し込んだ奴から、快適な教室に回されるんだってな。
今日申し込むわ〜古い教室で机・椅子がガタガタ、寒かったら嫌だから。
少なくとも当日の試験に影響しそう。
255大学への名無しさん:2007/12/01(土) 10:28:30 ID:h+jgV3aHO
>>254地方会場の俺には関係なしだぜ!
256大学への名無しさん:2007/12/01(土) 11:29:17 ID:QzvovXmNO
公募推薦の人、結果分かった?
257大学への名無しさん:2007/12/01(土) 12:01:02 ID:chN4OpV+O
>>254
俺は代ゼミだぜ
258大学への名無しさん:2007/12/01(土) 12:06:27 ID:NNVh9vJqO
ぶっちゃけ180/300点もとれない気がするんだけど…。圧倒的に日東駒専の方が簡単なのは何故?
259大学への名無しさん:2007/12/01(土) 12:36:40 ID:vT2KwEMO0
偏差値表をもう一度見て考えろ
260大学への名無しさん:2007/12/01(土) 13:25:06 ID:Ro3TSffqO
おれも、200点もとれる気がしない…。本当に2月の試験で受けるヤツ同等に扱ってくれるのかな?
給費だから一般より頭良い奴くるだろうに、倍率は変わらないっていう…
261大学への名無しさん:2007/12/01(土) 14:10:17 ID:fI/I353u0
>>255>>257
それならいいな。
横浜で受ける奴は大変なんだよ。

給費生試験は似たような学科だと、
偏差値低い方受けるのが良いらしいな。
2月入試が始まる前だから、
偏差値高い学科に挑戦してくる奴が多いんだって。
例えば経済よりは偏差値低い経営を受ける方が、
偏差値以上に入りやすいみたい。
国際文化交流なんてクソ難しくなると思う。
262大学への名無しさん:2007/12/01(土) 14:18:22 ID:ZeFz3WefO
今年のスペイン語学科は倍率激増ですか?
263大学への名無しさん:2007/12/01(土) 15:33:10 ID:edSDiiY10
偏差値55以下はやめてください
264大学への名無しさん:2007/12/01(土) 18:17:50 ID:h+jgV3aHO
>>261経営は平塚なのが大きいと思う。

>>262増えるのはスペイン語よりも中国語じゃない?パンフに載ってた後期試験の倍率見てふいたww
265大学への名無しさん:2007/12/01(土) 18:55:41 ID:fI/I353u0
>>264
現ビジならいいんじゃね?
266大学への名無しさん:2007/12/01(土) 19:27:06 ID:h+jgV3aHO
>>365中国語志望だから高い倍率覚悟で受けるよw
267大学への名無しさん:2007/12/02(日) 15:31:49 ID:CR862SrvO
去年の給費に受かったけど、なんか質問あるかい?
268大学への名無しさん:2007/12/02(日) 16:06:36 ID:JmWD2iFCO
発表日までに自己採点とかできましたか?
269大学への名無しさん:2007/12/02(日) 17:16:59 ID:EBb3S/3PO
偏差値どのくらいでしたか?
270大学への名無しさん:2007/12/02(日) 17:19:29 ID:CR862SrvO
>>268
できた。答え合わせは予備校の先生にやってもらった。
271大学への名無しさん:2007/12/02(日) 20:09:38 ID:qrJMqTm10
三大証券就職者数−サンデー毎日07年7月29日号(首都圏私大、大和,日興,野村證券)
慶應義塾         175人
早稲田          174人
明治            123人
法政             89人
中央             82人
青山学院          60人
立教             58人
学習院           32人
成蹊             26人
上智             24人
専修             23人
東洋             19人
神奈川           16人
駒澤             15人
成城、武蔵         12人
帝京              7人
大東文化、東海       6人
東京経済           5人
拓殖              2人
亜細亜、玉川、東京国際 1人  
関東学院           0人
272大学への名無しさん:2007/12/02(日) 21:43:16 ID:CZXThRdiO
偏差値45の俺だが給費生試験って難しいかな?給費生より免除の方を狙ってるんだが
273大学への名無しさん:2007/12/02(日) 22:10:40 ID:CR862SrvO
>>269
英語70以上
国語60以上
地歴70以上
274大学への名無しさん:2007/12/02(日) 22:21:26 ID:EBb3S/3PO
↑あ…給費生ですか;
自分、免除狙ってるんですが、免除だったら、50後半あれば大丈夫ですよね?
275大学への名無しさん:2007/12/02(日) 22:27:02 ID:F6dXvh9xO
給費生の英語難しくね?
時間内に終わらない…
276大学への名無しさん:2007/12/02(日) 22:28:32 ID:CZXThRdiO
なんかやる気がなくなってきた…過去の書き込みを見てみたけどほとんどの人が50後半か。多分、俺は給費生試験の免除は落ちるだろうなぁ
腕試しと思って受けてみるか。23日まで悪あがきしてみる
277大学への名無しさん:2007/12/02(日) 23:39:46 ID:CR862SrvO
免除のレベルは詳しくは知らないが、参考までに給費生試験を受けた知人のデータを覚えてる範囲であげとく。
A君 三教科偏差50後半→免除合格、日大(?)入学
B君 三教科偏差50中→免除合格、明学入学
C君 三教科偏差40後半→免除不合格、全敗
D君 三教科偏差40台→免除不合格、神奈川大一般合格・入学
278大学への名無しさん:2007/12/03(月) 01:33:20 ID:0l9yR08t0
去年給費生試験を受けた工学部のものですが自己採点では190くらいだったけど結果は240だったよ。
多分途中点ばかみたいにくれるので一般免除程度ならそれほど難しくないとおもいました。
279大学への名無しさん:2007/12/03(月) 01:36:21 ID:Wsu+khp10
全部マークの俺たちはどうなるんだろ

はいはい私文ですが何か。
280大学への名無しさん:2007/12/03(月) 12:40:51 ID:vUolQeC60
偏差値下げないで下さい。
281大学への名無しさん:2007/12/03(月) 13:44:28 ID:+aI173wxO
>>273 それは何模試でマーク 記述?
282大学への名無しさん:2007/12/03(月) 17:12:57 ID:uF4uzb8MO
ここって、センター何割で受かる?
283大学への名無しさん:2007/12/04(火) 16:09:15 ID:NafMg/RUO
>>277
俺C君だわww
しかしここで免除になると自分で予想
284大学への名無しさん:2007/12/04(火) 19:14:56 ID:lEmlbKCtO
給付試験があること今知ったよ\(^O^)/

実際何割とれたら受かるんだ?
285大学への名無しさん:2007/12/04(火) 19:53:46 ID:kHyqq+p4O
>>284給費なら9割、一般免除なら7割
286大学への名無しさん:2007/12/04(火) 20:08:12 ID:lEmlbKCtO
>>285
マリガトウ

今調べてみたら去年の法学の給費は21人なんだな。あとは200人くらい受かってる感じか
287大学への名無しさん:2007/12/04(火) 21:43:17 ID:2w5WeA/wO
給費は高校の調査証が合否に関わりますか?
288大学への名無しさん:2007/12/04(火) 22:05:42 ID:y37QA+mPO
>>281
河合の記述。ちなみに志望者別順位で何度か一位をとった
289大学への名無しさん:2007/12/04(火) 22:22:23 ID:6N3hI2HxO
偏差値52〜3の俺は給費で免除もらえるか不安
290大学への名無しさん:2007/12/05(水) 00:06:51 ID:IdrFjuiaO
免除が7割か
7割とれないかもしれない。残り17日ぐらいだけど頑張り次第でいけるだろうか
291大学への名無しさん:2007/12/05(水) 00:22:59 ID:WuHr2sFtO
案外英語難しい…7割は結構やばい

>>288
なんで神大にしたの?給費生狙いにしても、そんだけあれば、もうちょっと高い所の給費生にもなれただろうに。

292大学への名無しさん:2007/12/05(水) 00:31:43 ID:KZXESUdQO
>>289学部次第だね。経営なら受かる
293大学への名無しさん:2007/12/05(水) 01:06:14 ID:ZahWcm4FO
合計が7割なのか各教科7割なのかどっち?



英語難しすぎる
294大学への名無しさん:2007/12/05(水) 09:48:32 ID:lT7+WDsUO
この大学から大手は厳しいよ。
それでも狙う理由は?
295大学への名無しさん:2007/12/05(水) 11:59:19 ID:ZtKcrkXN0
理系の数学の範囲が数学123ABってことになってるんだけどCは新課程かなんかで3に合併されたりしたの?
それとも去年までのCの範囲は全部いらないの?例えば行列とか
296大学への名無しさん:2007/12/05(水) 12:04:44 ID:y+53GZz6O
マーチより難しい問題で9割は無理だろ…
297大学への名無しさん:2007/12/05(水) 12:52:52 ID:TEvVu4W7O
確かに神大の問題難いのに三教科ボーダーが180くらいだろ?つらすぎ…
29845才OB:2007/12/05(水) 13:28:06 ID:I64apKc1O
給費と給費一般は神大の顔、入学してからも遊ばないでね!
299大学への名無しさん:2007/12/05(水) 17:18:20 ID:ZahWcm4FO
担任からも聞かれたんだが2月試験免除ってのは合格ってことなのか?
300大学への名無しさん:2007/12/05(水) 17:30:49 ID:+NwsocMt0
>>295
元々、神大はCの範囲外だったはず。
理系でも中堅以下はVすらいらない所が多いからな。
301大学への名無しさん:2007/12/05(水) 17:49:04 ID:wn+mBmrg0
>>296
いや、流石にマーチ以上は言い過ぎ
302大学への名無しさん:2007/12/05(水) 18:14:39 ID:2OSitlpn0
>>301
法政の過去問よりは難しいと感じた
303大学への名無しさん:2007/12/05(水) 19:05:24 ID:2FlcTaB50
進研模試の偏差値が48くらいで、11月の終わりぐらいから勉強始めて、
法学部の一般免除に受かった俺みたいなのもいるから安心しろw

ちなみに選択の政経は、今ぐらいの時期に参考書&問題集を買ってきて、完全にゼロの状態から始めてたww


>>293
確か合計点だったと思う。
俺の知ってる法学部の給費生のヤツは、英語が5〜6割ぐらいしか取れなかったらしいけど、
国歴で9割近く取ったから、給費に受かったらしい。


>>296
いや、法政のほうが難しいよw
実際俺は今年法政を4つぐらい乱れ打ちしたけど、全て落ちてるしww

>>299
そうだよ。

304大学への名無しさん:2007/12/05(水) 19:28:37 ID:ZahWcm4FO
>>303
サンクス

合計点か…英語が難しいから日本史と国語で頑張るしかないなぁ
305大学への名無しさん:2007/12/05(水) 19:38:44 ID:IWTO0lkM0
神大付属の志願者、首都圏一位になったってね。
306大学への名無しさん:2007/12/05(水) 19:40:06 ID:TEvVu4W7O
神大の英語が難いわ;2007年度ので
国語は7割くらいで、日本史は5割。
英語4割で受かるかどうか…
307大学への名無しさん:2007/12/05(水) 21:35:12 ID:JMkqM2CjO
受験料の支払いオワタ
郵送せねば
308大学への名無しさん:2007/12/05(水) 21:40:57 ID:NAc6nWWcO
過去問に配点ついてないのにみんなどうやって点数つけてんですか?
309大学への名無しさん:2007/12/05(水) 21:42:43 ID:ZahWcm4FO
ヤバい…オープンキャンパスで貰った問題集の給費生の英語を解いてみたが15問しかあってないや
これからの勉強量で取り返せるかね…免除ぐらいとらないと九州からわざわざオープンキャンパスに行かせてくれた両親に悪いからなぁ
310大学への名無しさん:2007/12/06(木) 12:01:31 ID:UMXfZ++DO
今から給費の受験料振り込んでくるぜ!
>>309何学部受けるの?時間ないけど頑張ろう!
311大学への名無しさん:2007/12/06(木) 13:43:19 ID:NPEZ+495O
>>308
地方の人は大変だね。自分なんか、電車ですぐの所に住んでるのに、結局一度も行かなかったよ。
第一志望じゃないけど、とりあえずここ受かりたいわ!
お互い頑張ろうな。
312大学への名無しさん:2007/12/06(木) 17:26:18 ID:8uE0ve03O
>>310
経済学部を受けようと思ってる
このスレの人達と4月に会えるように頑張るよ
313大学への名無しさん:2007/12/06(木) 18:06:47 ID:QrzjwkcnO
俺は滑り止めに受けるつもりなんだけど、過去問やったら意外に英語が難しくてびびったんだけど みんな受かる人って七割くらい取れるものなのかな?
314大学への名無しさん:2007/12/06(木) 18:06:50 ID:Oy+Pdi9AO
今年の穴は?
315大学への名無しさん:2007/12/06(木) 20:38:30 ID:Ir+6I24H0
神大給費生志願者が、
色々なスレで暴れてるなw
評価を下げるようなレスをし、
自分はがっちり受けるみたいなwww
316大学への名無しさん:2007/12/06(木) 22:01:07 ID:UMXfZ++DO
>>314毎年経営が穴だよw
317大学への名無しさん:2007/12/06(木) 22:14:03 ID:SRzLSELFO
国語9割
英語8割
政経満点取りたい!
318大学への名無しさん:2007/12/06(木) 22:40:01 ID:vBZhFxWC0
またPar4でイーグルやられたwwwwwwwwwwwwwwなんだこれwwwwwwwww
319大学への名無しさん:2007/12/06(木) 22:40:56 ID:vBZhFxWC0
誤爆wwwwwwwwwwwwww
320大学への名無しさん:2007/12/07(金) 00:28:14 ID:60LuSBzPO
センター前に神奈川キープできれば安心感が違うはず
321大学への名無しさん:2007/12/07(金) 00:45:36 ID:AtPS7Rh1O
理学部のセンター利用は実際のところ何%取れば受かるのでしょうか?
322大学への名無しさん:2007/12/07(金) 12:25:36 ID:5tMgc3atO
代ゼミ津田沼校で受験のやついるかー?
323大学への名無しさん:2007/12/07(金) 15:05:13 ID:3uk/PcX+0
平塚キャンパスは恐ろしいほど僻地だね。
324大学への名無しさん:2007/12/07(金) 15:07:03 ID:PSsvx0RYO
二月一般で受けるからよろしく
外国
325大学への名無しさん:2007/12/07(金) 16:14:24 ID:mAjuZZNGO
どんなに工作した所で
給費を本気で狙う人
一般を本気で狙う人
滑り止め
の三種類にしか分類出来ないし
この時期に志望校変える人はあんまり居ないから
無駄だと思うがなぁ
326大学への名無しさん:2007/12/08(土) 00:02:59 ID:60LuSBzPO
ハガキキター
327大学への名無しさん:2007/12/08(土) 00:13:12 ID:0cmleASbO
スペイン語受ける
328大学への名無しさん:2007/12/08(土) 08:12:52 ID:eCFgWOQdO
そういえば指定校のやつはいつ頃合格通知がくるんだ?
329大学への名無しさん:2007/12/08(土) 09:46:00 ID:7ZYYwUT00
神奈川大学給費生試験出願状況(中央大学兄弟校)

今年度は志願者減少が見込まれる。
今年度の志願者は昨年度と比べて、
全体で10%しか集まっていない。
中国語学科・電子情報フロンティア学科は5%で、
定員割れ必至と思われる。
例年、比較的低倍率に止まる学科は、
国際経営学科・情報科学科・総合理学プログラムである。
国際経営学科は人間科学・マネジメント・環境・国際から、
自由に分野を選択でき、入りやすい割にカリキュラムが充実している。
総合理学プログラムは情報科学科・化学科・生物科学科から、
入学後に学科を選択でき、理学系で進路に迷っている受験生には良い。
どの学科も、就職バブル時代には必要なスキルが学べる。
願書締切日が迫ってきているので、
早く出願しよう。
願書が本屋で売り切れてると、
出願が間に合わなくなるよ。

願書締切日:12月13日消印有効
330大学への名無しさん:2007/12/08(土) 12:00:33 ID:UOYtxGp/O
去年も受けたけどこの時期はあり得ないぐらい少ないんだよねw
締切りすぎたらかなり増えてるってオチ
331大学への名無しさん:2007/12/08(土) 14:38:30 ID:lydGXmkHO
志願者少なかったら免除とか楽になるかね…?
とりあえず願書は月曜日に出す予定だ
332大学への名無しさん:2007/12/08(土) 15:02:19 ID:0km9QGyX0
毎年同じような内容で宣伝してるよ。
333大学への名無しさん:2007/12/08(土) 17:50:07 ID:RM+NbpGSO
金を振込むのがなぜかこわい
334大学への名無しさん:2007/12/09(日) 10:38:00 ID:46uPByOf0
神大給費生試験なんだけど、
今年は志願者増えたところで、
難しくはならないだろうな。
関東学院志望だったのが、
大麻事件の影響で、
流れてきてるだけだから。
335大学への名無しさん:2007/12/09(日) 12:31:09 ID:LqQ8bOPI0
大学入試課が本気を出して集計するのは締切が過ぎてから
336大学への名無しさん:2007/12/09(日) 14:07:16 ID:uRLptbMxO
ハガキきたw
大宮で受けるやついる??
337大学への名無しさん:2007/12/09(日) 14:27:57 ID:DH7VbhHcO
やっぱ給費性はむずかしいのか…
落ちたらマジ自信喪失するな…
どうしよ
338大学への名無しさん:2007/12/09(日) 17:11:18 ID:z0YPOCBkO
医学部志望だけど場馴れのために2週間後に理学部受けるノシ
去年の過去問、数学化学は満点だったけど、得意な英語で8割5分だった…。
英語の長文は早稲田とかとさして難易度変わらないと思う。
339大学への名無しさん:2007/12/09(日) 18:53:00 ID:FIkd6KihO
>>328
とっくに来たよ
課題が出るの知らんかった
340大学への名無しさん:2007/12/09(日) 19:17:24 ID:JuU5lumv0
中央の日本史で6割とれるのに何で神奈川でも6割しかとれないんだ俺は
341大学への名無しさん:2007/12/09(日) 20:06:28 ID:WNI24dedO
国語と日本史で頑張らないと英語をフォローできないな
俺んとこ、地方だから神奈川大給費の試験の情報がないんだよなぁ。傾向とか分かんないからみんなより不利かね
342大学への名無しさん:2007/12/09(日) 20:29:10 ID:7QUTdu8CO
赤本マジオススメ
343大学への名無しさん:2007/12/09(日) 20:44:55 ID:46uPByOf0
いくつかの他スレで、
神大の評価を下げようと必死な香具師がいるなw
その前に2ちゃんを止めて、
勉強した方が入れると思うんだが。
344大学への名無しさん:2007/12/09(日) 21:48:47 ID:X+9qe4HAO
国語で点が取れない…
345大学への名無しさん:2007/12/09(日) 21:58:33 ID:nmubNbav0
神大を中傷してる連中がいるかは分からないが、
神大入試前に職員か業者あたりが宣伝に来るのは知ってるw
次の入試前に又来るから見ててみなw
346大学への名無しさん:2007/12/10(月) 00:09:55 ID:ewX2+9H9O
>>342
赤本には給費試験の問題も載ってるのか?
347大学への名無しさん:2007/12/10(月) 00:42:41 ID:Pnc9ukd+O
つーか
神奈川大学(給費)っていう赤本がある
348大学への名無しさん:2007/12/10(月) 06:31:50 ID:2929G+88O
>>338
早稲田レベルってマジで?
逆にやる気でてきた
349大学への名無しさん:2007/12/10(月) 07:46:51 ID:c2jkUcZQO
給費の赤本二年分だったから買わなかったな
もちっと載せて欲しかった
350大学への名無しさん:2007/12/10(月) 16:13:57 ID:JKPL4m0tO
給費の過去問2ヶ年で十分ですか??
351大学への名無しさん:2007/12/10(月) 17:58:20 ID:qblFtQoQO
なんで神奈川大問題難いのに180くらいとれてるのかわからんな…
英語とか3割いくぞ3割
352大学への名無しさん:2007/12/10(月) 20:44:25 ID:gJTfr5PaO
給費生で経済受けるか国際受けるかで迷ってる。
保険のつもりで受けるんだがどっちがいいと思う?

ちなみに本命は明学の経営。
353大学への名無しさん:2007/12/11(火) 01:17:25 ID:fkchqjcyO
俺も受ける予定。

本命は日大。
354大学への名無しさん:2007/12/11(火) 01:19:09 ID:7JHGUQf5O
ここと駒澤はどちらがいいですか?
355大学への名無しさん:2007/12/11(火) 02:43:27 ID:c21PnnsMO
>352
国際は今年倍率高くなりそうってこのスレで言われてなかったっけ?
356大学への名無しさん:2007/12/11(火) 02:52:11 ID:yWqLjy7c0
偏差値58だしな
357大学への名無しさん:2007/12/11(火) 10:51:56 ID:qayuAGSFO
国際と中国語は増えると思うよ
358大学への名無しさん:2007/12/11(火) 11:10:15 ID:wCUqiJ6jO
神奈川大学に一浪の人何割ぐらいいますか?
359大学への名無しさん:2007/12/11(火) 11:31:29 ID:G0RVOOdh0
>>358
ここ3年ぐらいで
4割→3割未満まで減ってます。
360大学への名無しさん:2007/12/11(火) 15:11:00 ID:DOI/Cd540
>>339
あの封筒の中に課題入ってなかったけど
いつ送られてくるのかな?
361大学への名無しさん:2007/12/11(火) 16:13:38 ID:fkchqjcyO
狙い目は経営と現代ビジネスと中国語だろ!
362大学への名無しさん:2007/12/11(火) 16:14:39 ID:K81QpsT70
そうなんだ
363大学への名無しさん:2007/12/11(火) 16:37:23 ID:zNRx27zYO
今度プレがここであるわぁ
神大とかどうせ行かないのにー

364大学への名無しさん:2007/12/11(火) 20:33:42 ID:N1qbCXX90
神奈川大学給費生試験出願状況(中央大学兄弟校)

今年度は志願者減少が濃厚となってきた。
今年度の志願者は昨年度と比べて、
締め切りがわずかとなりながら、
全体で30%しか集まっていない。
中国語学科16%・総合理学プログラム15%であり、
定員割れは確実なものとなってきている。
陸上競技部は箱根駅伝予選会から勝ち上がり、
お正月の本選出場が決定している。
魅力ある大学の学生になれるチャンス!

願書締切日:12月13日消印有効
365大学への名無しさん:2007/12/11(火) 21:11:11 ID:fkchqjcyO
>>364
必死な神大
366大学への名無しさん:2007/12/11(火) 22:03:44 ID:FOqUTVmTO
一般の話です
今年1.3倍のスペイン語学科は、昨年は何倍であったかご存じな方いませんか?
367大学への名無しさん:2007/12/11(火) 22:18:43 ID:2U7DWLsu0
HP見ろ
368大学への名無しさん:2007/12/11(火) 23:25:09 ID:eiivAAqXO
(`・ω・´)
369大学への名無しさん:2007/12/11(火) 23:39:08 ID:Tgg2Z4nmO
(・∀・)
370大学への名無しさん:2007/12/11(火) 23:47:42 ID:FOqUTVmTO
HP、今年の赤本になかったので質問しました
371大学への名無しさん:2007/12/12(水) 00:10:07 ID:HCBpAmNvO
定員割れってことは点数が7割ぐらいいかなくても受かる可能性って上がるんかな
372大学への名無しさん:2007/12/12(水) 00:36:11 ID:pJS6hOH0O
>>364定員割れ確実の中国語の後期試験12倍ってどういうことだよw
373大学への名無しさん:2007/12/12(水) 00:52:05 ID:aBjuQXt4O
>>366 スペイン語学科 H19年度給費(一般免除)2.1倍 前期1.3倍 後期4.5倍 H18年度給費(一般免除)2.7倍 前期2.1倍 後期1.2倍            がんばれよ!
374大学への名無しさん:2007/12/12(水) 01:41:04 ID:Umk1KUY6O
ありがとうございます
名門大学への協定校もあるし、頑張ってスペイン学科入ります
375大学への名無しさん:2007/12/12(水) 02:09:43 ID:aBjuQXt4O
>>366          スペイン語学科のH18年度の合格最低点(350総点)  給費(一般免除)220点、前期211点、後期159点。 H19年度はわかるだろ!?            ケータイから失礼。
376大学への名無しさん:2007/12/12(水) 10:09:56 ID:E/9eKI5uO
>>364
去年もこういう書き込みあったわww
自治行政が定員割れ確実って書いてあったのに結局、前期4.8倍w

まぁ受かったけど
377大学への名無しさん:2007/12/12(水) 12:03:49 ID:QhWTZnSo0
 
378大学への名無しさん:2007/12/12(水) 17:21:51 ID:Etzt1EdyO
(`・ω・´)
379大学への名無しさん:2007/12/12(水) 17:30:42 ID:C393UiPr0
経済学部最新難易度

70・0 慶應 早稲田
65.0 上智
62.5 明治 立教 青山学院
60.0 成蹊 同志社
57.5 中央 法政 明治学院 学習院 立命館 関西学院 関西
55.0 南山
  ・
  ・ 
52.5 日大 東洋 中京 
50.0 駒沢 専修 創価
47.5 亜細亜 ★神奈川 東京経済
45.0 東海
380大学への名無しさん:2007/12/13(木) 07:45:55 ID:8+IlcYKt0
神奈川大学給費生試験出願状況(中央大学兄弟校)

今年度は大幅志願者減少がほぼ確定となってきている。
今年度の志願者は昨年度と比べて、
締め切りが今日(13日)までとなりながら、
全体で37%しか集まっていない。
現代ビジネス学科24%・中国語学科16%・総合理学プログラム16%であり、
定員割れは確実であろう。
給費生試験(一般免除)は2月に行われる一般入試より、
難易度が低く合格しやすい。
なぜなら、12月に入試(推薦を除く)を行っている大学は少なく、
受験機会を逸している受験生が多いからだ。
締め切りは今日まで!
急いで出願しよう!!!

願書締切日:12月13日消印有効
381大学への名無しさん:2007/12/13(木) 09:11:05 ID:iUC7UyjvO
定員割れって言ってもある程度点数とっとかないと落ちるって可能性はありますかね?
382大学への名無しさん:2007/12/13(木) 12:01:24 ID:8hN1Gjfm0
偏差値55以上あったら受かってよし。
偏差値50未満だったら落ちてください。
383大学への名無しさん:2007/12/13(木) 12:55:40 ID:0Pa2u75aO
現在の状況を見る限りでは、やはり穴場は現代ビジネス、国際経営は確実だな。
384大学への名無しさん:2007/12/13(木) 13:14:39 ID:XMYimOxPO
横浜キャンパスですら過疎。
385大学への名無しさん:2007/12/13(木) 14:34:32 ID:8+IlcYKt0
神奈川大学給費生試験出願状況(中央大学兄弟校)

今年度は大幅志願者減少に加え、
定員割れ学科がたくさん出そうだ。
今年度の志願者は昨年度と比べて、
締め切りが今日(13日)までなのに、
全体で46%で半数も満たしていない。
現代ビジネス学科35%・中国語学科30%・
電子情報フロンティア学科28%・総合理学プログラム16%であり、
定員割れは現実味を帯びてきている。
例年、定員が多く低倍率で推移している国際経営学科は、
カリキュラムが充実していて穴場である。
入学後に人間科学・マネジメント・環境・国際から分野を選択でき、
就職の幅が広がり、学内ではトップクラスの就職先を誇っている。
経済学科・国際文化交流学科・人間科学科を志望している受験生は、
考えてみてはどうだろうか。

給費生試験(免除)は2月一般入試より簡単!
成成獨國武明神の一員に楽になれるチャンス!!
日本全国に試験会場があるから地方の受験生も受けられるよ。
郵便局で本日(13日)16時頃までだから急いで出願しよう!!!

願書締切日:12月13日消印有効
386大学への名無しさん:2007/12/13(木) 14:36:35 ID:f+0L96AyO
担任の奨めで給費を受けることにしました。
河合模試で偏差値が国語38英語58日本史42です。
国際経営の一般入試免除いけますか?
387大学への名無しさん:2007/12/13(木) 16:18:13 ID:ca2pWh/1O
給費の経済受けるんですけど代ゼミ模試偏差値英48国52日本史62なんですけど一般免除通ると思いますか?
388大学への名無しさん:2007/12/13(木) 16:24:12 ID:0Pa2u75aO
>>387
過去問で全体で7割取れれば大丈夫だと思う。
389大学への名無しさん:2007/12/13(木) 19:00:32 ID:ca2pWh/1O
>>386日本史その偏差値って全範囲回してないっしょ?国語も古典無勉とか?
390大学への名無しさん:2007/12/13(木) 19:01:42 ID:wJZzEEPA0
391大学への名無しさん:2007/12/13(木) 19:10:53 ID:R3j1nhOIO
>>390蓋をあけてみたらいつも通りってなるよ
392大学への名無しさん:2007/12/13(木) 19:48:32 ID:wJZzEEPA0
>>391
まあそんなもんだろうね
でも受験者って年々減ってるんだよね
393大学への名無しさん:2007/12/13(木) 21:47:56 ID:gkTegI5fO
物理のエッセンスだけで給費の物理挑んだら死にますかね?
394大学への名無しさん:2007/12/13(木) 21:56:14 ID:luUOS3hsO
過去問の配点みんなどうやってつけてますか?
395大学への名無しさん:2007/12/13(木) 21:58:20 ID:c15nqgL7O
あと1週間か…緊張してきたなぁ
396大学への名無しさん:2007/12/13(木) 21:58:34 ID:TxshfH6mO
国際経営に給費で受かるためには何割ぐらい取れてればいいですかね?
一応去年一昨年の過去問で平均8割はいってるんですけどやっぱり厳しいですか?
397大学への名無しさん :2007/12/13(木) 23:12:39 ID:JwHc+Zis0
>>396
赤本に合格最低点載ってないの?
398大学への名無しさん:2007/12/14(金) 01:11:00 ID:8KoAwBGtO
>>397
給費は載ってないんですよ
399大学への名無しさん:2007/12/14(金) 01:17:16 ID:3Xxv+2Is0
神大は単語1500と社会科目暗記すれば受かる
400大学への名無しさん:2007/12/14(金) 02:48:44 ID:siuvC37tO
だいたい175点くらいが最低点だろ?俺は三教科平均したら150くらいになりそうなんだが…
英語・長文×
国語・時間足りない×
日本史・近現代×
401大学への名無しさん:2007/12/14(金) 03:12:33 ID:gUPB3fHpO
去年の過去問解いたら…
英語6割弱
国語6割弱
日本史7割弱
微妙だな。
402大学への名無しさん:2007/12/14(金) 06:48:35 ID:/PzFKTHqO
窓口なら今日まで出願イイみたいだな!!
403大学への名無しさん:2007/12/14(金) 09:13:49 ID:EpOMPjmt0
【私立大学総合ランキング】女子大・芸術大・医薬歯大除く
A1 慶応義塾 早稲田 (早慶上位レベル)  
A2 東京理科 上智 国際基督教 同志社 (早慶下位レベル)  
B1 明治 立教 青山学院 立命館 関西学院 (MARCH上位レベル)
B2 学習院 中央 法政 南山 豊田工業 関西 (MARCH下位レベル)
B3 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 東京農業 西南学院 (成成明学レベル)
C1 武蔵工業 日本 専修 國學院 獨協   
   京都外語 龍谷 近畿 甲南 福岡 (日東駒専上位レベル)   
C2 酪農学園 神田外語 駒澤 東洋 武蔵 創価 文教 玉川 東京工科 東京電機 東海 中京 愛知 
   愛知淑徳 名古屋外語 京都産業 佛教 関西外語 大阪経済 立命館アジア太平洋 (日東駒専下位レベル)
D1 神奈川 亜細亜 二松学舎 東京経済 桜美林 
   名古屋外語 名城 桃山学院 神戸学院 広島修道 (大東亜帝国上位レベル)
D2 北海学園 北星学園 東北学院 文京学院 工学院 大正 拓殖 国士舘 帝京 大東文化 
   立正 愛知学院 京都橘 摂南 大阪工業 追手門学院 松山 (大東亜帝国下位レベル)
Eラン(全入ではないが競争率は比較的低い大学)以下省略
404大学への名無しさん:2007/12/14(金) 12:48:56 ID:/PzFKTHqO
今日、神大で給費生申し込めた。危うく忘れてたけど、滑り込みセーフだった!!!
405大学への名無しさん:2007/12/14(金) 18:04:21 ID:abhfwbR6O
ID:/PzFKTHqO
必死だなw
406大学への名無しさん:2007/12/14(金) 18:12:02 ID:2Hp0cGU5O
試験までどんな勉強すればィィかな?

このままでは絶対落ちる!
407大学への名無しさん:2007/12/14(金) 18:13:18 ID:2Hp0cGU5O
試験まで何すればィィかな?
このままでは落ちるのでアドバイスください
408大学への名無しさん:2007/12/14(金) 18:16:47 ID:Ve7KE3KiO
給費の過去問、古文が全然できないw
409大学への名無しさん:2007/12/14(金) 18:28:30 ID:7q9IH2JaO
英語の長文がヤバイ
410大学への名無しさん:2007/12/14(金) 19:27:08 ID:JqAJalS0O
神大の古文できないって結構ヤバいぞw
411大学への名無しさん:2007/12/14(金) 19:31:07 ID:0feiuKMrO
古文はできるが現代文と日本史ができない
412大学への名無しさん:2007/12/14(金) 19:32:03 ID:uJeeEA0NO
あの長文とか古典できないって偏差値くそ低いだろ?
413大学への名無しさん:2007/12/14(金) 20:11:02 ID:VvUB6bMEO
給費の古文対策は中堅私大古文演習でOKですか??
414大学への名無しさん:2007/12/14(金) 21:23:58 ID:a7l1k/Hz0
>>413みたいな質問本当に訳わからない
415大学への名無しさん:2007/12/14(金) 21:46:18 ID:yDm7wnnHO
神大第一で給費受けるやつっているの?
416大学への名無しさん:2007/12/14(金) 22:05:36 ID:uJeeEA0NO
日程早いから前哨戦のつもりでラフに受けんじゃね
417大学への名無しさん:2007/12/14(金) 22:58:19 ID:7q9IH2JaO
ハガキ届いた

受験票を見ると頑張らないといけない気持ちになる
418大学への名無しさん:2007/12/14(金) 23:43:41 ID:gUPB3fHpO
一昨日出願したばかりだから、まだハガキこない。
419大学への名無しさん:2007/12/14(金) 23:43:56 ID:VvUB6bMEO
>>414
なんで??
んじゃ古文の勉強どうするのが訳分かるの?
420大学への名無しさん:2007/12/15(土) 00:31:08 ID:GTgh0m+xO
まず日本語の勉強からやり直した方が…
421大学への名無しさん:2007/12/15(土) 00:51:22 ID:KNyEOSjsO
>>413何学部志望?

今から古文やっても読めるようにならないから英語に力いれた方がいいと思うよ
422大学への名無しさん:2007/12/15(土) 01:39:31 ID:U2fnjGsFO
>419みたいなDQNが受けるレベルの学校なのか…
他にも似たようなのが沢山いるんだろうな
423大学への名無しさん:2007/12/15(土) 01:41:34 ID:6YCDEuSKO
>>421
経済学部志望です。

もう古文やるのは遅いんですか?
一応参考書はマドンナ単語と富井のはじてい読んでそこまで古文読めないわけではないのだが…とゆうより読めないとは書いてないんですが。。

問題集はなにやったらいいかと聞いてるんです。
424大学への名無しさん:2007/12/15(土) 02:05:30 ID:KNyEOSjsO
読めるなら>>413でいいと思うよ
425大学への名無しさん:2007/12/15(土) 02:08:42 ID:6YCDEuSKO
>>424
分かりました!あと一週間これで古文仕上げますね!

しかし>>414になぜ訳分からないってゆわれたのが未だに謎な件。
426大学への名無しさん:2007/12/15(土) 02:13:00 ID:p78vXBz+O
未だに古典ノー勉(・∀・)
427大学への名無しさん:2007/12/15(土) 10:40:57 ID:gs9mQ/B0O
>>425
今更(あと1週間)になってそういった質問をしてきたからじゃないか?






経営選んでおけばよかった…パンフなくしてどういった学部か分かんなかったから経済選んだけど約700人か
428大学への名無しさん:2007/12/15(土) 12:11:44 ID:V6xrlQaFO
給費試験の倍率は、事前に発表されるの?
429大学への名無しさん:2007/12/15(土) 14:17:05 ID:p78vXBz+O
受験票の写真てスピード写真で大丈夫?
430大学への名無しさん:2007/12/15(土) 14:23:56 ID:53Cg7YUkO
>>428
される。
確か明後日の昼ぐらいにネットで。

>>429
通常どこの大学でもスピード写真は×
写真店などじゃないと駄目です。
431大学への名無しさん:2007/12/15(土) 14:45:50 ID:71ja2mTkO
432大学への名無しさん:2007/12/15(土) 14:47:03 ID:0Yul+a7t0
スピード写真が駄目なわけねーだろ
433大学への名無しさん:2007/12/15(土) 14:48:20 ID:12MxdTZ3O
浪人で給費うける人多いかな?
434大学への名無しさん:2007/12/15(土) 15:53:16 ID:12MxdTZ3O
願書に写真貼るとこあった?写真はってないで出したんだけど
435大学への名無しさん:2007/12/15(土) 15:57:56 ID:tvqNsJy3O
ヒント:受験票
436大学への名無しさん:2007/12/15(土) 16:33:04 ID:WnUu5zeHO
給費って8割以上じゃなきゃだめかな
いまのとこ
国7
英7
日6

437大学への名無しさん:2007/12/15(土) 17:14:50 ID:4/XAWS3xO
写真の裏面に受験番号と名前書くって写真はがされるってこと?
438大学への名無しさん:2007/12/15(土) 17:20:35 ID:12MxdTZ3O
写真がはがれたときのためだろ!たぶん
439大学への名無しさん:2007/12/15(土) 17:44:01 ID:p78vXBz+O
>>436

学部にもよるけど7割を一つの目安としてやれば受かる可能性は高い!
440大学への名無しさん:2007/12/15(土) 19:04:58 ID:YL3W1V+/O
神大の受験相談で一般免除6割給費7割っていってたよ
441大学への名無しさん:2007/12/15(土) 20:10:55 ID:RdLoc2i1O
7割で給費ってありえなくないか
合格者一桁なんだろ
442大学への名無しさん:2007/12/15(土) 21:20:54 ID:VxVsuaqaO
免除は6割でも7割ぐらい取っておかないと6割以上がたくさんいたら全部免除になるってわけでもないでしょ
給費は8・9割ぐらいじゃないか?
443大学への名無しさん:2007/12/16(日) 10:59:32 ID:n1MmeLg1O
神大に電話してみりゃいいじゃん
444大学への名無しさん:2007/12/16(日) 12:06:59 ID:wy1ucsZsO
神大の入試センターで聞いたときは一般免除6〜7割、給費8〜9割て聞いたよ。
445大学への名無しさん:2007/12/16(日) 14:42:04 ID:3wBSBq/b0
志願者激増えてるのにはワラタw
446大学への名無しさん:2007/12/16(日) 14:44:24 ID:S39ohTudO
どのくらいになったんですか?
447大学への名無しさん:2007/12/16(日) 14:51:19 ID:3wBSBq/b0
関東学院や専修の大麻事件、
ムサ工の校名変更が影響してるんだろうな。
448大学への名無しさん:2007/12/16(日) 16:46:47 ID:Ioed4wV9O
誰か給費入試で政経受験のやついる?
去年の問題やってみたんだけど…全然だめやった。。5割ぐらいしか取れんかった。

てかセンターより断然むずいよな
449大学への名無しさん:2007/12/16(日) 18:35:55 ID:W/eH5bb+O
神大の政経って悪問?みたいな感じで難しいって公民スレで言ってたよ
450大学への名無しさん:2007/12/17(月) 08:14:31 ID:gsB/sFVh0
センターなんか基礎やで、それより簡単やったら、偏差値かなりひくいわ!!
451大学への名無しさん:2007/12/17(月) 10:38:47 ID:IF+0VVeyO
ひくって…神奈川大偏差値50くらいだろうが
452大学への名無しさん:2007/12/17(月) 12:13:20 ID:JLs/5hqjO
>>450>>451
まぁ50をきるってとこでしょう!
一般はセンターより断然簡単ですよ。
453大学への名無しさん:2007/12/17(月) 12:23:26 ID:bdF2Dn90O
最終出願出たな
志望学科が30人減っててちょっと嬉しい
454大学への名無しさん:2007/12/17(月) 12:33:47 ID:b3jYMxqb0
つーか11日の時点で半分ぐらいしか集まってなかったのに
なんで最後の2日で去年超えるんだよw
455大学への名無しさん:2007/12/17(月) 12:51:01 ID:wweLn3VNO
経済にしなきゃよかった
456大学への名無しさん:2007/12/17(月) 13:11:17 ID:jjks79IoO
90人減った!!嬉泣
457大学への名無しさん:2007/12/17(月) 13:18:08 ID:PwjUiORO0
経済大杉ワロタ
458大学への名無しさん:2007/12/17(月) 13:32:26 ID:/vg6tk9lO
人科もかなり増えたよね…
459大学への名無しさん:2007/12/17(月) 13:59:37 ID:KhASsUmRO
現代ビジネスなんですけど
人数増えたんですか?
PC今接続できなくて…
良かったら教えて下さい。
460大学への名無しさん:2007/12/17(月) 14:35:14 ID:ttGYZn6f0
4月から政経無勉な俺だけど(浪人)センターより簡単だと思うぞ。
直感で解ける問題が多い。
あくまで個人的な意見だけど
461大学への名無しさん:2007/12/17(月) 16:52:38 ID:JLs/5hqjO
>>460
いやっ無勉だからこそできるんだよw
ちゃんと政経やってきたやつは苦戦するはず。
まっニュースとかみてりゃ楽勝だろうな。
462大学への名無しさん:2007/12/17(月) 17:06:43 ID:0MISlApUO
経済選ぶんじゃなかった…1400人とか去年より多すぎだろ

6割とっても免除になるのかよ…やっぱ7割とらないとヤバイなぁ。23日まで精一杯がんばっても無理だろうけど、諦めたらいかんよな
463大学への名無しさん:2007/12/17(月) 18:29:21 ID:b3jYMxqb0
経済\(^o^)/オワタ
464大学への名無しさん:2007/12/17(月) 18:36:43 ID:R8KEMvB+O
給費の一般免除が頼みの綱だったのに…

経済…
465大学への名無しさん:2007/12/17(月) 19:00:12 ID:wweLn3VNO
偏差値49の分際で経済にしてしまった(泣)
466大学への名無しさん:2007/12/17(月) 19:10:50 ID:0MISlApUO
>>465
俺もそのぐらいで経済受験だから安心しろ



5日間でどれだけ頑張れるかで決まる
1400人蹴落としてやると思った心の中の俺
467大学への名無しさん:2007/12/17(月) 20:01:33 ID:b3jYMxqb0
試験中にしゃっくり出て止まんなくなったらどうしようw
468大学への名無しさん:2007/12/17(月) 20:17:17 ID:RN5lTJ6uO
みなさん会場に何時ころ行きますか?
469大学への名無しさん:2007/12/17(月) 20:19:32 ID:FYDlgwxx0
やっぱし経営が穴なんだな。
470大学への名無しさん:2007/12/17(月) 20:26:32 ID:8eQTQbONO
法学部受ける!
471大学への名無しさん:2007/12/17(月) 20:46:52 ID:uRzWDFdfO
パソコン持ってないので、申し訳ありませんがどなたか法律の志願者数教えてください。
472大学への名無しさん:2007/12/17(月) 21:01:48 ID:lpI24XVEO
政経の問題が赤本と配布されたので違うのは何故ですか?
473大学への名無しさん:2007/12/17(月) 21:12:08 ID:9T2asSUq0 BE:431303982-2BP(0)
法学部 法律学科 707 702
自治行政学科 192 246
計 899 948

経済学部 経済学科 1,404 1,126
現代ビジネス学科 393 546
計 1,797 1,672

経営学部 国際経営学科 431 518

外国語学部 英語英文学科 395 388
スペイン語学科 123 109
中国語学科 40 80
国際文化交流学科 298 223
計 856 800
474大学への名無しさん:2007/12/17(月) 21:13:03 ID:9T2asSUq0 BE:808695465-2BP(0)
人間科学部 人間科学科 690 591
理学部 情報科学科 186 177
化学科 211 214
生物科学科 206 196
総合理学プログラム 62 104
計 665 691
工学部 機械工学科 406 436
電子情報フロンティア学科 231 271
物質生命化学科 217 187
情報システム創成学科 208 205
建築学科 354 334
計 1,416 1,433

ああ、上で書き忘れたけど、
右の数字が前年、左が今年ね
475大学への名無しさん:2007/12/17(月) 21:14:46 ID:8eQTQbONO
>>471

確か…
法律学科707人
自治行政学科194人くらいかな
476大学への名無しさん:2007/12/17(月) 21:23:37 ID:uRzWDFdfO
>>473-475
ありがとう!
あんまり変わってないみたいだしがんばろう。
477大学への名無しさん:2007/12/17(月) 22:01:23 ID:0MISlApUO
一般免除者って何人とるんだろうな
願書の説明冊子には10%から12%って書いてあった気がするけど…
経済学科で500人ぐらい取らないかな(笑)
478大学への名無しさん:2007/12/18(火) 09:49:52 ID:g1WWhiNTO
現代ビジネスは今年は393人ってことでおk?
ってことは去年より少ないってことですかね?
479大学への名無しさん:2007/12/18(火) 09:57:43 ID:vDYzECyMO
過去問むずい……
免除じゃなくて給費合格だとやっぱり文系は260/300くらいいるよね
英語90国語80選択90とか難しいよ
480大学への名無しさん:2007/12/18(火) 10:09:47 ID:XAKGh0/MO
倍率高くても合格点さえとれば大丈夫ですかね?
経済がこんなに上がるなんて…
481大学への名無しさん:2007/12/18(火) 11:24:08 ID:v3hc39RpO
給費受ける人ってほとんど偏差値60ぐらいあんの?
482大学への名無しさん:2007/12/18(火) 11:42:40 ID:V43PjdPGO
自分48くらい…
やばいよね。
180点取れれば受かるかな?
483大学への名無しさん:2007/12/18(火) 12:04:06 ID:6jT0+DY+O
神奈川大なんか行って何の意味があるんだろう……
受験勉強を3ヵ月もまともにできなかったゴミの集まりの中で学ぶものは無い
484大学への名無しさん:2007/12/18(火) 14:15:22 ID:NqbqS26NO
何処に行くかじゃなくて
何をするか、ですよ
485大学への名無しさん:2007/12/18(火) 15:16:29 ID:PAfQl3SkO
さて過去問解くかな!
486大学への名無しさん:2007/12/18(火) 17:57:24 ID:3z8G4HFyO
ヤバイなぁ…1400人という数字を勝ち抜けるんだろうか。かなり怖い
487大学への名無しさん:2007/12/18(火) 18:58:02 ID:Vmp0UOXZO
国語6割
英語5割5分
日本史自信無さ過ぎてやってない
こんなんで経済とか\(^o^)/
488大学への名無しさん:2007/12/18(火) 19:12:20 ID:FTbn9um/O
気分悪くしたらごめん、批判とかじゃないんだけどちょっときいてほしい

第一志望ここではないんだけど、先輩に神大だけはやめろって言われた
学部によっては卒論ないとこもあるしもはや大学じゃないとまで…
彼曰く教授も学生も学ぶ、学ばせるって意識が俄然低い勉強には適さない環境らしいんだけど本当?
低偏差値でもわりとしっかりした大学だと思ってたからショックだった
つかもう願書出してるしw
ホントのとこどうなのよ
マジレス頼む
489大学への名無しさん:2007/12/18(火) 19:15:46 ID:y0snZSVL0
じゃあ受けんなカス
490大学への名無しさん:2007/12/18(火) 19:17:26 ID:ssdzBXwKO
安心しろ
おまいが入ってからどうするか だ
491大学への名無しさん:2007/12/18(火) 19:48:07 ID:NqbqS26NO
逆に言わせてもらえば
「大学に入れば学べる」って思ってたり
他の人に止めろと言われて揺らぐくらいなら
受けない方がいいよ
講義以外に本を読んだり自分で考えたり
資格を取ったりすることを含めて「学び」だし
ただ講義聞いてればいいや、って考えだと間違いなく留年するんじゃないかな
492大学への名無しさん:2007/12/18(火) 19:49:12 ID:Ivr+diAM0
卒論やゼミが必修じゃないのは神大に限らない。
493大学への名無しさん:2007/12/18(火) 19:53:44 ID:g8EVscR60
>>488
心配するな上辺だけのデマを鵜呑みにして、この時期にもなって自分の主観すらもてないクズなおまえは100%不合格だからw

強盗犯を飼ってる帝京なんかがおまえにとっては分相応だろうなw
494大学への名無しさん:2007/12/18(火) 19:57:59 ID:g8EVscR60
>>488
このバカじゃ帝京も無理だろ
495大学への名無しさん:2007/12/18(火) 20:13:51 ID:PAfQl3SkO
日本史以外できない\(^^)/
496大学への名無しさん:2007/12/18(火) 20:18:08 ID:pMG/In0d0
>>488
偏差値50以下なら辞退しなさい。
偏差値55以上なら合格しても結構です。
497大学への名無しさん:2007/12/18(火) 20:33:49 ID:6jT0+DY+O
神奈川大も帝京大も同じ糞大
498大学への名無しさん:2007/12/18(火) 20:35:36 ID:3z8G4HFyO
>>496
すまね…俺、偏差値50以下だわ

国語6割
日本史6割
英語4割
英語ヤバイ
499大学への名無しさん:2007/12/18(火) 20:39:15 ID:igbhbc230
>>497
糞に語られてもなw
500大学への名無しさん:2007/12/18(火) 20:39:40 ID:QKOIfSif0
>>498
俺まだ書き込んでないんだけど
501大学への名無しさん:2007/12/18(火) 20:40:53 ID:v3hc39RpO
偏差値57 英語5割 国語6割 日本史7割 たぶん落ちるわ
502大学への名無しさん:2007/12/18(火) 20:41:48 ID:6jT0+DY+O
>>499みたいな猿しかいないのかこのチンカス大はwwwwwwwwww
503大学への名無しさん:2007/12/18(火) 20:43:47 ID:+s+DYWCGO
英語4割国語5割政経5割…orz

いまからなに対策すれば良いですか?
504大学への名無しさん:2007/12/18(火) 20:49:26 ID:fI+KSi7s0
>>502
チンカス未満の生ゴミがファビョってるよw
505大学への名無しさん:2007/12/18(火) 20:55:44 ID:/Rl/w9vfO
滑り止めにココ勧められた者です
偏差値は60代前半なんだけど
神奈川大て滑り止めになるでしょうか
506大学への名無しさん:2007/12/18(火) 20:56:25 ID:6jT0+DY+O
>>504
一応今明治で仮面浪人してるがwwwwww
神奈川大は地元でDQN多くてうざいから叩いたwwww
507大学への名無しさん:2007/12/18(火) 20:56:58 ID:QKOIfSif0
お前らいい子にしろ
508大学への名無しさん:2007/12/18(火) 20:58:09 ID:6jT0+DY+O
>>505
工作員乙
509大学への名無しさん:2007/12/18(火) 21:00:54 ID:EsDJiOWR0
>>506
自称脳内明治のDQNがファビョってるよw
510大学への名無しさん:2007/12/18(火) 21:04:19 ID:6jT0+DY+O
明治ですら夢のまた夢なおまえらはせいぜい学費600万と生活費200万と4年の無駄遣いしてろ
511大学への名無しさん:2007/12/18(火) 21:10:13 ID:7uRu0Bxx0
>>510
Fラン大の生ゴミDQNがファビョってるよw
512大学への名無しさん:2007/12/18(火) 21:21:12 ID:/Rl/w9vfO
>>505だけど煽りでも工作員でもないんだが。
大体受験生が何の得があってそんなことするんだよ。
513大学への名無しさん:2007/12/18(火) 21:30:03 ID:PwvSos5L0
2chやる暇があるなら受験勉強やれよwwwwwwwwwwwwカスどもwwwwwwwwwwwww
514大学への名無しさん:2007/12/18(火) 21:33:18 ID:Ck4N6J4A0
偏差値60位なら神大は絶対に合格できるってぐらいじゃね?
55なら安全
50から45は実力相応
45以下はチャレンジ校
515大学への名無しさん:2007/12/18(火) 21:41:35 ID:/Rl/w9vfO
そっか安心しました
ありがとう
てゆーか自分のレスで流れ乱して悪かった
516大学への名無しさん:2007/12/19(水) 00:35:50 ID:+NwiV/Y7O
経済なら免除者400/1404ぐらいかね
517大学への名無しさん:2007/12/19(水) 00:58:34 ID:Z44tKRlzO
経済学部ってなんでこんなに志願者多いの?
神奈川って経済が目玉なのか?
518大学への名無しさん:2007/12/19(水) 01:09:00 ID:zJxjEahY0
>>517
経営:平塚だから
平塚在住の俺も平塚は嫌なので(専修とか、中央とかの田舎の比じゃない)
よって俺は経済学部の現ビ志望。
519大学への名無しさん:2007/12/19(水) 01:09:44 ID:Z3nI51rA0
国際経営ってどう?
520大学への名無しさん:2007/12/19(水) 01:19:40 ID:Z44tKRlzO
>>518なるほど
だから経済に流れてくるんだ
しかも経済って定員も多いよね。今の時代ってどこの大学も経済が多いのかな
経済って偏差値50を若干切っているってのも志願者が多い原因かな?
521大学への名無しさん:2007/12/19(水) 03:31:14 ID:yfRp+tQKO
>>516
そんな取らないよ。
例年通り免除は2割程度だと思われる。
522大学への名無しさん:2007/12/19(水) 07:23:36 ID:Z44tKRlzO
でも前回経済は給費合格者含めて401人だった気がするよ
523大学への名無しさん:2007/12/19(水) 07:28:04 ID:N1pDVXvCO
神奈川大のくせに中央の名を出すな
524大学への名無しさん:2007/12/19(水) 07:39:45 ID:UGNAh9fKO
みんなどこで受けますか??
因みに私は大宮です。
525大学への名無しさん:2007/12/19(水) 08:21:58 ID:BBb0Kw320
創立者米田吉盛が中央大法学卒だから
中央大学以上は望めない。
526大学への名無しさん:2007/12/19(水) 11:07:22 ID:4Glz+Px60
2月の一般で国際経営B方式って
「時限の異なる2科目」を選択ってあるじゃん?
それって
@英語
A国語
B選択科目
だから、AとBの国語と選択科目だけでもいいってことだよな?
英語うんこの俺でもおkってことだよな
527大学への名無しさん:2007/12/19(水) 12:01:32 ID:VIXrO4XV0
>>526
よう、俺
やっぱり同じことを考える奴いるんだな
528大学への名無しさん:2007/12/19(水) 13:52:49 ID:4Glz+Px60
>>527
やっぱりww
てか去年の合格最低点11?/200だったじゃん?
これって2教科入試だと問題難しくなるのかなぁ
529大学への名無しさん:2007/12/19(水) 14:42:30 ID:ks/sNjuAO
合格最低点ってガチでその点数なのかな…
とれる気がしない…
530大学への名無しさん:2007/12/19(水) 15:50:41 ID:83r3ttnNO
なんで政経の問題が赤本と配布で違うんだよ
531大学への名無しさん:2007/12/19(水) 15:53:12 ID:Z44tKRlzO
>>528
二教科に絞ると偏差値は5ぐらい上がると考えた方がいい。他の大学も三教科か二教科か選べる所もあるけど二教科だと皆得意科目に絞るから競争率も高くなる。偏差値が4〜5くらい上がってたよ
やはり絞るなら高得点を取らないと難しいよね
532大学への名無しさん:2007/12/19(水) 17:15:59 ID:TxXBcOR+O
問題自体が三教科より難しくならなければ
今の時点で7割近くとれるから受かると思うんだけどなぁ
533大学への名無しさん:2007/12/19(水) 18:19:24 ID:WB3M9m8bO
青山学院や明治学院は関東学院が起源なのに偏差値高いよな。神大だって中央こすかもよ?
534大学への名無しさん:2007/12/19(水) 19:26:14 ID:QQMW6+1fO
給費の2007年の英語の長文が難しい…
535大学への名無しさん:2007/12/19(水) 19:28:14 ID:dTnWrHrJO
給費の問題と一般の問題のレベルって変わらないんだよね?
536大学への名無しさん:2007/12/19(水) 19:28:31 ID:dTnWrHrJO
給費の問題と一般の問題のレベルって変わらないんだよね?
537大学への名無しさん:2007/12/19(水) 20:21:45 ID:yfRp+tQKO
>>536
変わるよ。
去年の給費は古典が難しかった印象があるね。
あと、英語が難。
538大学への名無しさん:2007/12/19(水) 20:38:25 ID:e4efZ2C6O
日本史の傾向はどんな感じですか?
539大学への名無しさん:2007/12/19(水) 21:49:59 ID:UGNAh9fKO
去年の英語解いてみたんだけど…かなりむずい。。

センターレベルは完全に越してるな。

予備校の講師もゆってたし、これ70分で解くのしんどいなって
540大学への名無しさん:2007/12/19(水) 22:29:37 ID:e4efZ2C6O
英語の第三問は去年は会話文で一昨年は使い方が間違ったものを探すのだったけど…

どうなるんだ?
541大学への名無しさん:2007/12/19(水) 22:48:55 ID:G0DRel1QO
みんな何割とか書いてるけど配点ついてないのにどうやって出してるの?
542大学への名無しさん:2007/12/19(水) 22:50:35 ID:Z44tKRlzO
正解数を問題数で割ればいいじゃないか
543大学への名無しさん:2007/12/19(水) 22:56:31 ID:ks/sNjuAO
神大の英語対策はズバリ!発音問題でしょう!国語は4文字熟語をたくさん覚えよう!
544大学への名無しさん:2007/12/19(水) 23:35:17 ID:UGNAh9fKO
誰かなぜ政経が赤本と神大から取り寄せられる問題集とで問題が違うのか教えて。
545大学への名無しさん:2007/12/19(水) 23:40:06 ID:xezIOVJ6O
経済・現ビの一年だけど、あと少しだからみんな頑張れ!

去年が懐かしくてみてみた。
546大学への名無しさん:2007/12/19(水) 23:42:27 ID:e4efZ2C6O
>>543

発音?
547大学への名無しさん:2007/12/19(水) 23:45:49 ID:xezIOVJ6O
>>544
神大は試験日が複数あり、当然毎回問題も違うので、赤本と問題集の試験日が違っただけ
548大学への名無しさん:2007/12/19(水) 23:53:39 ID:ULmw63Ll0
法学部は難しいぞ
549大学への名無しさん:2007/12/19(水) 23:55:56 ID:UGNAh9fKO
>>547
いやいや給費は試験日1日だけだから。

しかも政治の方の大問1、2が変わってて経済の方は変わってない。

どーゆう事だか分かるやついる?
550大学への名無しさん:2007/12/20(木) 00:24:32 ID:PH7TBgcWO
>>549配布された奴の政経上みてみ。(給費生試験)じゃなくて(給費生・入学試験)になってるだろ
つまり一般と給費の奴を組み合わせた問題ってことだろ
英語とかは(給費生試験)となってるぞ
一般と給費の赤本持ってれば問題ないだろ
551大学への名無しさん:2007/12/20(木) 00:24:44 ID:Ff00xw14O
問題に不備があって直すの面倒だったから大問ごと差し替えたんじゃない?
552大学への名無しさん:2007/12/20(木) 01:52:57 ID:9kpjCX3/O
給費生狙い
偏差値65
英7割、国5割、世界史5割
…なぜ(;_;)?
553大学への名無しさん:2007/12/20(木) 02:34:27 ID:jzxelh3eO
免除狙い
偏差値50〜55
国5割、英6割弱、日7割
焦る…
554大学への名無しさん:2007/12/20(木) 02:47:17 ID:PH7TBgcWO
英語難しくない?
555大学への名無しさん:2007/12/20(木) 07:50:17 ID:HipphgKKO
>>550
いやっ一般の方もみてみたけど載ってないw
>>551
そーかもしれん。
北朝鮮とか韓国の事だったかなぁ…


でも差し替えって赤本に載せる時であって実際に受ける問題は問題集にある方だよね。。
556NEO-TOKYO【 PEACE & EQUALITY 】CYBERSPACE CONTROLLER:2007/12/20(木) 08:27:02 ID:mdvqaHqM0
557大学への名無しさん:2007/12/20(木) 10:33:04 ID:hrTzGvF8O
本当の偏差値65がこのスレ来るとは到底思えんなwwwwwwwww
558大学への名無しさん:2007/12/20(木) 12:08:35 ID:Ff00xw14O
>>552何学部受ける?

あと何の模試で65なの?
559大学への名無しさん:2007/12/20(木) 13:27:18 ID:moEAzq7oO
給費狙いって数学じゃないと無理じゃない?
560大学への名無しさん:2007/12/20(木) 15:11:31 ID:9kpjCX3/O
法学部受けます
代ゼミ、河合塾で65でした
561大学への名無しさん:2007/12/20(木) 15:14:07 ID:9kpjCX3/O

代ゼミの記述、河合塾の全統記述です
562大学への名無しさん:2007/12/20(木) 17:16:19 ID:D3FgqB6DO
日本史は基本問題ばっかで簡単
563大学への名無しさん:2007/12/20(木) 19:20:29 ID:TBREOHXkO
てか全部簡単だよ
564大学への名無しさん:2007/12/20(木) 19:53:05 ID:07LZhpbp0
お前ら試験終わったら採点祭りしような
565大学への名無しさん:2007/12/20(木) 20:09:00 ID:TBREOHXkO
余裕
566大学への名無しさん:2007/12/20(木) 20:39:22 ID:PH7TBgcWO
>>564頑張ろうぜ
567大学への名無しさん:2007/12/20(木) 20:39:37 ID:RliKhN43O
自己採点できるの?
568大学への名無しさん:2007/12/20(木) 20:49:10 ID:rsCwZ2kRO
代ゼミプレの結果返ってきた!
偏差値は英語64国語66世界史57合計62
給費狙いで頑張る
569大学への名無しさん:2007/12/20(木) 20:49:59 ID:t5GYVm/L0
>>568
受けないでください
570大学への名無しさん:2007/12/20(木) 20:55:15 ID:y1Yt2AzN0
568>気を抜かず
ぜひ、合格よろしくお願いいたします。
過去問よろしくお願いいたします。
571大学への名無しさん:2007/12/20(木) 20:57:45 ID:y1Yt2AzN0
↑代ゼミの公開偏差値模試で60以上なら
572大学への名無しさん:2007/12/20(木) 21:00:17 ID:rsCwZ2kRO
>>568です
2007の過去問は英語7割5分、国語9割、政経9割でした。
世界史が苦手なので直前で政経に逃げた負け犬ですww
573大学への名無しさん:2007/12/20(木) 21:04:43 ID:y1Yt2AzN0
ほな、本命は横国やのう。
574大学への名無しさん:2007/12/20(木) 21:07:26 ID:EYPPDIvVO
英4割
日本史5割
国語6割
俺ヾ(^▽^)ノオワタ
問題によっては点取れるけど…運で頑張ってみるか
575大学への名無しさん:2007/12/20(木) 21:17:08 ID:t5GYVm/L0
英語4〜5割
日本史7割
国語6〜7割

俺も運次第だよ
お互い頑張ろう
576大学への名無しさん:2007/12/20(木) 21:29:45 ID:PH7TBgcWO
>>575俺も英語はそんなもんだから運だよ
頑張ろう
577大学への名無しさん:2007/12/20(木) 22:01:09 ID:jzxelh3eO
>>575

俺も同じ感じ。
英語5〜6割、国語5割、日本史7〜8割
578大学への名無しさん:2007/12/20(木) 22:45:06 ID:PH7TBgcWO
みんな風邪引くなよ

ちなみに学部はどこ志望?俺は法
579大学への名無しさん:2007/12/20(木) 22:55:02 ID:9kpjCX3/O
選択科目の得点調整ってされるんですかね?
580大学への名無しさん:2007/12/20(木) 22:59:52 ID:jzxelh3eO
>>577だけど

俺も法学部!
581大学への名無しさん:2007/12/20(木) 23:01:38 ID:PH7TBgcWO
>>580俺は自治行政希望だが
君は法律なのか?
582大学への名無しさん:2007/12/20(木) 23:37:39 ID:jzxelh3eO
>>581

同じく自治行政!
583大学への名無しさん:2007/12/20(木) 23:47:29 ID:Fhc8BDK3O
みんなは、私服で行くの?
584大学への名無しさん:2007/12/21(金) 00:34:35 ID:iBMYsH3fO
制服で行くつもりだけど・・・
みんな私服なの?
585大学への名無しさん:2007/12/21(金) 00:39:57 ID:lzDvyQktO
俺は浪人だから私服。あわよくば給費狙いの英文志望
586大学への名無しさん:2007/12/21(金) 00:42:40 ID:qfH9ulSAO
俺学生だけど私服
587大学への名無しさん:2007/12/21(金) 00:59:23 ID:Id5lVpx3O
英語って普通長文が配点高いよね?
英語全体でわずか四割しか取れんかったけど長文は五割出来てたから実質点数は五割くらいになるのかな?
588大学への名無しさん:2007/12/21(金) 01:55:11 ID:Xf9CdGOVO
おすすめ2ちゃんねる見るかぎり、このスレ在学生がたくさん来て工作してるなwwwww
偏差値65が受けるわけないだろwwwww
589大学への名無しさん:2007/12/21(金) 01:57:18 ID:T7qn2uiw0
>>555
赤本(給費生)はともかく、赤本(一般)は
その年の全ての問題が載るわけではないんだよね。

確か3日間か4日間、一般の試験があって、その日ごとに
問題が違ってたのに、収録された問題はそのうちの
どれか一つのみだった。
590大学への名無しさん:2007/12/21(金) 05:20:55 ID:qIvsrOFbO
>>589
あぁーそれは言えてるが、だったらなにか注釈なりなんなり書いといてもよくないか?
赤本(給費)と問題集(去年の分の)みる限りどこにもそういったものが書いていなかった。
591大学への名無しさん:2007/12/21(金) 06:44:54 ID:7Fi/E/b8O
政経の難易度は配布問題集と赤本どっちが正しい?
592大学への名無しさん:2007/12/21(金) 06:50:13 ID:Id5lVpx3O
難易度が正しいって何のこっちゃ
593大学への名無しさん:2007/12/21(金) 10:56:50 ID:REEsgX6d0
手術受けたばかりで過去問を入手できない俺に英語や国語の内容や傾向を教えてくれる神はいないか
594大学への名無しさん:2007/12/21(金) 13:43:27 ID:FTTd1YiUO
物理やべぇよ
595大学への名無しさん:2007/12/21(金) 14:11:57 ID:UH2P+UNFO
>>588
俺70以上あるけど受けるよ。場馴れの為に受ける人はいると思うよ。
理系の問題は死ぬほど簡単だけど、文系は国語とか量多くて難しそう。
596大学への名無しさん:2007/12/21(金) 14:20:18 ID:0KCaJSh1O
みんな赤本何周くらいしたよ?
597大学への名無しさん:2007/12/21(金) 17:10:13 ID:/Cs3632mO
英語は量あるし難しい気がする
国語は古典簡単で現代文はたまに難しい選択がある
世界史は簡単
598大学への名無しさん:2007/12/21(金) 18:28:36 ID:6R0qyUweO
赤本は二周くらい。
599大学への名無しさん:2007/12/21(金) 18:29:43 ID:Id5lVpx3O
確かに言えてる
地歴は割と単純だけど
英語は時間が足りない、見直す時間がない
80分でもいいくらい
600神奈川大学への名無し:2007/12/21(金) 18:42:10 ID:FrZSTA22O
英語…6割(長文の配点高ければ7割?)
国語…5割〜8割(古文による)
数学8割〜

オレも運しだいだなぁ。
なんで人科の受験者数増えてんだよ...orz

601大学への名無しさん:2007/12/21(金) 18:50:26 ID:XwlcTbCFO
ここにいる人と、四月に会うかもしれないんだね。
よろしく!
602大学への名無しさん:2007/12/21(金) 20:50:15 ID:S5+tQsIe0
2月の試験なら日本史確実に9割近くとれる
603大学への名無しさん:2007/12/21(金) 22:03:55 ID:LA+6PQfnO
もし受かって入学することになったら集合だな
604大学への名無しさん:2007/12/21(金) 22:22:26 ID:iBMYsH3fO
制服で行こうか私服で行こうか迷ってます。
みなさんどちらですか?
605大学への名無しさん:2007/12/21(金) 22:25:16 ID:vnYwptO10
どっちだっていいじゃねえか・・・
606大学への名無しさん:2007/12/21(金) 22:33:10 ID:/Cs3632mO
渋いコートで
607大学への名無しさん:2007/12/21(金) 22:36:02 ID:T/wnIPeAO
手首んトコにボタンついてるジャケット着て
書く度にボタンが机に当たってカチカチカチカチ鳴る
周りにダメージ!
608大学への名無しさん:2007/12/21(金) 22:37:50 ID:qfH9ulSAO
私服の予定
609大学への名無しさん:2007/12/21(金) 22:53:08 ID:REEsgX6d0
制服だと体温調整が容易でない。
私服をオススメする

いよいよあさってか
610大学への名無しさん:2007/12/21(金) 23:01:52 ID:FTTd1YiUO
あえてスッポンポン
611大学への名無しさん:2007/12/21(金) 23:02:42 ID:FrZSTA22O
緊張するなぁ...
持ち物って筆記用具と受験票だけ?

612大学への名無しさん:2007/12/21(金) 23:04:44 ID:Id5lVpx3O
俺も緊張する
みんな頑張ろうぜ!
613大学への名無しさん:2007/12/21(金) 23:56:19 ID:iBMYsH3fO
みんな優しいな

答えてくれてありがとう
頑張ろう
614大学への名無しさん:2007/12/22(土) 01:30:28 ID:NsHUTwt9O
今年一般でスペイン受かるからよろしく
615大学への名無しさん:2007/12/22(土) 04:33:09 ID:jPv1Cy4xO
学校で制服で行くように言われてんだけど、私服のほうが多そうだな。
って事で俺は制服に革ジャンで行くw
616大学への名無しさん:2007/12/22(土) 04:34:24 ID:HqAhspMbO
現役は制服ぢゃないのか(・・?
617大学への名無しさん:2007/12/22(土) 04:55:17 ID:mXD+KWlGO
給費の政経難くないか?
全統のセンタープレで偏差値70overなのに過去問65%しかとれんかった…orz
618大学への名無しさん:2007/12/22(土) 10:14:11 ID:gtLdQDHGO
>616
自分もそう思ってたけどここ見る限り違うみたい?
逆に制服だと浮くのかなw
619大学への名無しさん:2007/12/22(土) 10:26:26 ID:W4ZEg/45O
去年は男が制服2割女が制服4割ぐらいだったよ!
620大学への名無しさん:2007/12/22(土) 10:59:37 ID:58D5M+TV0
制服ハァハァ
621大学への名無しさん:2007/12/22(土) 11:05:16 ID:V59odh+EO
神大なんて2週間勉強すりゃ受かる
622大学への名無しさん:2007/12/22(土) 11:13:24 ID:KvBSwE44O
>>614スペイン一般免受かるからよろしく
623大学への名無しさん:2007/12/22(土) 11:27:39 ID:03HFEAW1O
広島で受ける奴いる?
624大学への名無しさん:2007/12/22(土) 11:28:22 ID:03HFEAW1O
広島で受ける奴いる?
625大学への名無しさん:2007/12/22(土) 11:36:55 ID:B3eIrYOJO
広島で受けるやついる?
626大学への名無しさん:2007/12/22(土) 11:44:54 ID:+sUu6WkCO
明日だね
627大学への名無しさん:2007/12/22(土) 11:58:10 ID:hhoxQQCbO
お前給肥受けるんだってな
628大学への名無しさん:2007/12/22(土) 11:58:50 ID:hhoxQQCbO
お前給費肥受けるんだっ
629大学への名無しさん:2007/12/22(土) 11:59:56 ID:hhoxQQCbO
お前給肥受けるんだってな
630大学への名無しさん:2007/12/22(土) 12:18:25 ID:bfiKDiB+O
福岡で受ける人いる?


とりあえず制服で行く予定
631大学への名無しさん:2007/12/22(土) 12:29:34 ID:2+j8pLbKO
横浜キャンパスで受ける
632大学への名無しさん:2007/12/22(土) 12:55:05 ID:BJ9naxeXO
白楽じゃなくて東白楽からいく人いないの?
633大学への名無しさん:2007/12/22(土) 13:50:07 ID:rDhVgP6h0
いよいよ明日かー
横浜へ参戦予定
634大学への名無しさん:2007/12/22(土) 14:30:29 ID:keoWaZLHO
おおみやに参戦だぜー
635大学への名無しさん:2007/12/22(土) 14:40:32 ID:k9zuextuO
広島で受けるよ
636大学への名無しさん:2007/12/22(土) 14:49:30 ID:CjmHd2mqO
俺は札幌
637大学への名無しさん:2007/12/22(土) 14:59:11 ID:8xYA7NcJO
なんか今まで書き込んでなかったやつが一斉に書き込んでる感じだなw

ゆとり乙w
638大学への名無しさん:2007/12/22(土) 15:06:27 ID:CjmHd2mqO
>>637
日本語でおk
639大学への名無しさん:2007/12/22(土) 15:21:01 ID:AjKzxBAYO
前日になって風邪引いた\(^O^)/
640大学への名無しさん:2007/12/22(土) 15:21:43 ID:58D5M+TV0
>>639
大丈夫だ
気合でなんとかなるから
641大学への名無しさん:2007/12/22(土) 15:23:50 ID:MR/OXEzdO
写真では制服だったけど、私服でもおk?
642大学への名無しさん:2007/12/22(土) 15:28:30 ID:fHt1PCth0
マジレスするけど、昔から給費って早慶受かるレベルじゃないと無理だよ。
試験慣れで受けに行く分にはいいけど、不要な出費になるから、別の試験に
切り替えたほうが無難だと思うけどね。たいがい間違いなく落とされてるからw
643大学への名無しさん:2007/12/22(土) 15:30:44 ID:8C1rfjFiO
今日は思い切り馴れ合いしようぜ
644大学への名無しさん:2007/12/22(土) 15:45:01 ID:CjmHd2mqO
>>642
理系は絶対に早慶レベル必要ありません。
数学と理科の問題が簡単すぎます。本当に(ry
645大学への名無しさん:2007/12/22(土) 16:30:39 ID:62gxO6q7O
新潟で受ける人いる?
646大学への名無しさん:2007/12/22(土) 16:44:04 ID:2+j8pLbKO
10:30から16:00って相当長いね
休み時間はやはり皆勉強するのかな
647大学への名無しさん:2007/12/22(土) 16:46:49 ID:B3eIrYOJO
>>646
無駄に休み時間長くないか?あんまり必要無い気がするんだが
648大学への名無しさん:2007/12/22(土) 16:48:08 ID:58D5M+TV0
数学は試験時間90分らしいからそれを配慮して長めなんだろ
649大学への名無しさん:2007/12/22(土) 16:51:30 ID:B3eIrYOJO
>>648
なるほど。周りに合わせてるわけか
650大学への名無しさん:2007/12/22(土) 17:00:25 ID:gtLdQDHGO
日本史って得点調整で結構点落とされる?
651大学への名無しさん:2007/12/22(土) 17:05:16 ID:oZ6j9ccL0
免除でもマーチレベルだもんな。
2月の一般ならニッコマレベルで受かるんだよな?
652大学への名無しさん:2007/12/22(土) 17:06:58 ID:W4ZEg/45O
この時期文化史まで手まわってない人とかけっこーいるだろうしあんま下がんないと思う
653大学への名無しさん:2007/12/22(土) 17:24:54 ID:BJ9naxeXO
>>644
簡単と言うことは全体の得点がどうなるか考えてみな
問題の難易に関係なく上位層は争うんだよ
654大学への名無しさん:2007/12/22(土) 17:36:21 ID:gtLdQDHGO
受験票の写真貼付欄にある「写真裏面に受験番号と氏名を記入のこと」って何?
655大学への名無しさん:2007/12/22(土) 17:36:32 ID:CjmHd2mqO
>>653
早慶受かるレベルじゃないと無理ということに対して、
早慶レベルの問題は出ないから早慶のレベルじゃなくても
全然問題ないという「難易度」の話です。

バカ乙です。
656大学への名無しさん:2007/12/22(土) 17:55:16 ID:GyulhRjU0
655>>おまんが早慶レベルどころか、神奈川工科レベルも無いだけだっぺ。
合格して偏差値落とすなよ。
657大学への名無しさん:2007/12/22(土) 18:05:18 ID:KvBSwE44O
合格最低点をだいたい越えてれば受かるでしょ
658大学への名無しさん:2007/12/22(土) 18:06:02 ID:4b0FtrkXO
実際今の給費生には、マーチ落ちの人すらいますよ
659大学への名無しさん:2007/12/22(土) 18:21:32 ID:bfiKDiB+O
緊張してきた…

今日は早く寝て明日に備えるかな
660大学への名無しさん:2007/12/22(土) 18:22:17 ID:hEH7OF/40
で、給費じゃない経済学部はどのくらいとれば受かるわけですか?

2月入試合格相応の学力ってどのくらいかわからない
661大学への名無しさん:2007/12/22(土) 18:24:30 ID:CjmHd2mqO
>>656
神奈川工科ってどこだよ…。医学部目指してるんだから、
これくらい満点とれないとむしろヤバいんだよ。

人の心配する前に自分の心配しろよ。
662大学への名無しさん:2007/12/22(土) 18:36:25 ID:scIBZSYPO
日本史じゃなくて数学にすれば良かったあああああああああ
まあいいや
明日必要なものって受験票がわりのハガキだけ?
663大学への名無しさん:2007/12/22(土) 18:41:08 ID:rDhVgP6h0
前日って何やればいいかわかんないね
とりあえず基礎の再確認をしてるんだけど
664大学への名無しさん:2007/12/22(土) 18:47:52 ID:ksz62B31O
前日は本番に向けてほどほどにしとけよ。
寝不足で試験集中出来ません;><じゃ本末転倒だからな。
あと遅刻すんなよww
665大学への名無しさん:2007/12/22(土) 18:52:12 ID:nS84xEe/O
駅から若干遠いのがだるい
666大学への名無しさん:2007/12/22(土) 18:59:30 ID:49yuvcXYO
>>661何学部受けるんだい?
667大学への名無しさん:2007/12/22(土) 19:16:56 ID:keoWaZLHO
>>654
自分で自分の写真の裏に受験番号と氏名を書くんでしょ?
668大学への名無しさん:2007/12/22(土) 19:23:16 ID:9y6V/InYO
明日の給費受ける皆さんは偏差値どれくらいなんですか?
僕は英国歴で51ぐらいです
669大学への名無しさん:2007/12/22(土) 19:30:37 ID:CjmHd2mqO
>>666
理学部の情報なんちゃら
670大学への名無しさん:2007/12/22(土) 19:32:17 ID:gtLdQDHGO
写真シールなんだけどw
じゃあ頑張って粘着部分に書くか…無駄な気がするけど
671大学への名無しさん:2007/12/22(土) 19:33:24 ID:zfW79q7iO
↑自分は50後半。
まぁ偏差値ってより、過去問でどれだけ点とれるかが大事だよな
672大学への名無しさん:2007/12/22(土) 19:48:39 ID:rDhVgP6h0
>>670
俺もシールだけど一応書いたぜw

偏差値60ちょいだけど>>593の理由でもう明日は負け試合www
673大学への名無しさん:2007/12/22(土) 19:58:34 ID:WXsemgsQO
シールだけど書いてない><
もうはっちゃったよ
まあ剥れないよねww
674大学への名無しさん:2007/12/22(土) 20:03:23 ID:wPqebka5O
受かる気がしないwwwwwはやく死にたいwwwwwwwwwばーかwwwwwww
675大学への名無しさん:2007/12/22(土) 20:33:20 ID:rgsRV+MT0
給費の問題ってそこまで言うほど難しくないと思うんだけど、給費合格がめちゃくちゃ少ないのを見ると、合格する人たちはほぼ9割とかそんくらいとってるってことなんかナ?
自分は明日横浜に制服で参戦します宜しく
早く寝なきゃ・・・
676大学への名無しさん:2007/12/22(土) 20:48:20 ID:qlWDjtLc0
もうだめだ
みんながんばれ

先生ごめんおちるわこれwwww心臓ばくばくしすぎwww滑り止めなのにwwwww
あー明日死なないかな自分が
早く死にたいwwwwwwもういやだwwww
677大学への名無しさん:2007/12/22(土) 20:56:42 ID:tWnay/le0
昨年経営の給費受けたけど
287/350で給費生合格だったよ。つまり82%ってことだな。
ちなみに選択は数学でした。
参考までに。
678大学への名無しさん:2007/12/22(土) 21:00:52 ID:bfiKDiB+O
自分の今まで勉強してきたことを発揮できるだろうか…緊張しすぎて自分の力出せないな
679大学への名無しさん:2007/12/22(土) 21:10:47 ID:jPv1Cy4xO
明日横浜で試験だ!

ところで、くだらない質問なんだが東急ってSuica使えるの?
680大学への名無しさん:2007/12/22(土) 21:11:36 ID:W4ZEg/45O
過去問やるの忘れてた!まじヘタこいたぁ〜!証明写真とってねぇ〜でもそんなの関係ねぇ〜明日撮れば大丈夫
681大学への名無しさん:2007/12/22(土) 21:13:40 ID:LvEbvrQ5O
なんだかんだ、みんな受かるといいな。私は明日、私服で横浜に参戦だ。健闘を祈る!
682大学への名無しさん:2007/12/22(土) 21:15:19 ID:gtLdQDHGO
>679
使えるよ
683大学への名無しさん:2007/12/22(土) 21:28:04 ID:jPv1Cy4xO
>>682
ありがとう。

明日に備えてちょっと勉強して早めに寝るよ。
684大学への名無しさん:2007/12/22(土) 21:41:08 ID:nS84xEe/O
あの、時間割り分かんないんだけどどうしたらいい?
685大学への名無しさん:2007/12/22(土) 21:41:33 ID:49yuvcXYO
中国語学科受ける人いる?
686大学への名無しさん:2007/12/22(土) 21:57:15 ID:zCUgcgDLO
明日大宮で受けるけど代ゼミプレE判定だったし、全くもって受かる気がしねえwww
687大学への名無しさん:2007/12/22(土) 22:00:24 ID:2+j8pLbKO
>>684
10:30から一時限目
二十分前には着席すること
試験教室の場所は9時に掲示板に張り出される
688大学への名無しさん:2007/12/22(土) 22:25:43 ID:nS84xEe/O
>>687ありがとうございます
でも教科がわからないんです(~_~;)
689大学への名無しさん:2007/12/22(土) 22:30:43 ID:2+j8pLbKO
一時限目 外国語(70分)
     外国語学部は90分
二時限目 文系・国語(70分)
     理系・数学(90分)
三時限目 選択(70分)
690大学への名無しさん:2007/12/22(土) 22:32:28 ID:5mkJcqE1O
俺は2月に受けるから、おまいら頑張ってこいよ!
691大学への名無しさん:2007/12/22(土) 22:34:24 ID:62gxO6q7O
>>688
どこで受けるの?
692大学への名無しさん:2007/12/22(土) 22:35:48 ID:YEthFl1W0
明日受ける奴がんばれよ。
受かったらここに書けよ。
俺が祝福してやるからさ。
693大学への名無しさん:2007/12/22(土) 22:59:17 ID:wPqebka5O
もう風呂入って寝るwwwwwwww勉強してるけど緊張しまくりんぐで手汗やばいwwwww死にたいwwww明日は自分の力最大限に出せますようにwwwww皆様がんばりませうwwwww
694大学への名無しさん:2007/12/22(土) 23:03:00 ID:RK8khEZwO
英語むずくね?
6割で受かるかな…
695大学への名無しさん:2007/12/22(土) 23:03:47 ID:bfiKDiB+O
俺は落ちる前提で受けるけどみんなには合格してほしいぜ
神様、このスレのみんなが合格できますように
696大学への名無しさん:2007/12/22(土) 23:07:57 ID:zfW79q7iO
受かれ〜
697大学への名無しさん:2007/12/22(土) 23:09:40 ID:nS84xEe/O
>>689ありがとうございます!
>>691神大でうけますよー!
698大学への名無しさん:2007/12/22(土) 23:14:22 ID:gtLdQDHGO
ちょwみんなテンパりすぎて笑ったwww
ちょっと落ち着こうよwww
でもこの試験前日の独特な雰囲気いいな。心地いい緊張って感じ

明日恐いけど楽しみだよ
滑り止めの人も本命の人も、自分の全力出せるように頑張ろう!
会場に時計ないとか書いてあったから腕時計は絶対忘れずにね
699大学への名無しさん:2007/12/22(土) 23:21:22 ID:HcYeTAGKO
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
700大学への名無しさん:2007/12/22(土) 23:21:42 ID:jPv1Cy4xO
>>698
ありがとう。
危うく時計持ってくの忘れるとこだったよw
701大学への名無しさん:2007/12/22(土) 23:22:02 ID:on/4Qgp90
>>698
5回ぐらい模試受けて腕時計を持っていくのをすべて忘れた俺がいる
ありがとう、君のおかげで腕時計を忘れずにすみそうだ。
今のうちに探しておこう・・・
702大学への名無しさん:2007/12/22(土) 23:25:17 ID:RFNGUQpQ0
白楽駅は急行・特急通過駅だから注意しる。(臨時停車とか無いと思う)
横浜駅からバスもあります。(時間はそこそこかかる。たぶん明日は混む。)
703大学への名無しさん:2007/12/22(土) 23:25:51 ID:SwzDKXa0O
フランスに渡米
704大学への名無しさん:2007/12/22(土) 23:26:16 ID:HqAhspMbO
みんな頑張ろうな!
705大学への名無しさん:2007/12/22(土) 23:40:08 ID:8jI8Yz0iO
明日、水戸で受けます。ここの人皆合格出来るよう頑張りましょう。
706大学への名無しさん:2007/12/22(土) 23:41:34 ID:8jI8Yz0iO
明日、水戸で受けます。ここの人皆合格出来るよう頑張りましょう。
707大学への名無しさん:2007/12/22(土) 23:42:41 ID:62gxO6q7O
学長の写真にいたずら書きしてたら、こんな時間になっちゃった・・・



明日はみんな頑張ろうぜ!!!
708大学への名無しさん:2007/12/22(土) 23:48:58 ID:pBCL9hA3O
>>707
おいwwwwwww
709大学への名無しさん:2007/12/22(土) 23:49:54 ID:8C1rfjFiO
明日は山梨で受けてくる!

全員合格出来るといいな!


おやす
710大学への名無しさん:2007/12/23(日) 00:09:12 ID:nsETsKe1O
リラックスのために一時間ゲームした

おやすみ
711大学への名無しさん:2007/12/23(日) 00:14:37 ID:wY1kvM1sO
もうダメwww無理wwwwww
明日は間違いなく凡ミス犯すwwwwwwwww

皆頑張れ
おやすみ
712大学への名無しさん:2007/12/23(日) 00:19:58 ID:lVfiWs2LO
全力を尽くそう!
713大学への名無しさん:2007/12/23(日) 00:21:51 ID:dugNfX0nO
夢に学長が出てきそうで怖いwwwwww


俺は新潟で受けてきますwww

おやすみwww
714大学への名無しさん:2007/12/23(日) 00:26:47 ID:zCtXr0nZO
英語ちょっとやって寝ます。頑張りましょー!
おやすみなさい(..)
715大学への名無しさん:2007/12/23(日) 00:33:17 ID:EqMma2EhO
努力は必ず報われるよ!

自分を信じて頑張ろうぜええええ
716大学への名無しさん:2007/12/23(日) 01:17:57 ID:HhJxcprOO
時間配分を間違えないようにな!
わからない問題は後回しにして出来る問題から解いていけ!
みんな頑張れよ!!
717大学への名無しさん:2007/12/23(日) 01:19:34 ID:upRmCoXmO
群馬で受けます。

みなさん、明日(というか今日)はお互い頑張りましょう!!(●´∀`)ノ
718大学への名無しさん:2007/12/23(日) 01:22:38 ID:eI/ckYltO
ただの練習で受けます


おやすみ
719大学への名無しさん:2007/12/23(日) 01:25:23 ID:taSdMwLWO
俺も群馬!音楽聞いてひと泣きしたら寝る!
720大学への名無しさん:2007/12/23(日) 01:36:34 ID:/dDBppphO
みんな参考書持ってくよな?
721大学への名無しさん:2007/12/23(日) 02:21:59 ID:ixFXHqZAO
明日なのか。俺は去年受験したなぁ。
そだ、アドバイス。英語は読解に時間かけられるように文法テキパキな。国語は長いから速読な。日本史はクソ簡単だから見直し4回な。隣におじさんいることあるけどビビんなよ。おっさん参考書開いてるけどビビんなよ。トイレは男でも詰まってるから我慢な。ガンバ。
722大学への名無しさん:2007/12/23(日) 02:31:44 ID:0JMrt7bNO

結果どうでしたか?

あと8時間後だ…
おやすみ
723大学への名無しさん:2007/12/23(日) 02:47:16 ID:ixFXHqZAO
もう寝ろwwおやすみ。
いちお人間科学?受かったよ。偏差値は河合で英70国60日75くらいだったけど免除なら下でも受かるぜ!マジガンバレ!
724大学への名無しさん:2007/12/23(日) 03:36:58 ID:+nY+wojuO
緊張して眠れない。
終わったな俺。
開き直って勉強するわ。
725大学への名無しさん:2007/12/23(日) 04:34:59 ID:jkmlEaCPO
俺も寝られないorz
リラックスするために学長の写真に落書きするわw

>>720
一応持ってくが試験会場で見るかは別問題だなw
726大学への名無しさん:2007/12/23(日) 04:47:39 ID:WAXVsSnqO
復習しないといけないから早起きしたのに、眠くてたまらん
727大学への名無しさん:2007/12/23(日) 05:09:33 ID:iZAu65nb0
その眠気が限界を超える力になるんだって、信じてる!
728大学への名無しさん:2007/12/23(日) 06:20:39 ID:iB5KCpirO
よっしゃ目覚め快適、おはようみんな
今日は初陣だ、必ずや勝利の誉れを手にするぞ!
729大学への名無しさん:2007/12/23(日) 06:32:59 ID:wFvzlz4uO
津田沼の代ゼミで受ける人いる?
730大学への名無しさん:2007/12/23(日) 06:39:08 ID:/vxc9ryvO
みんな、おはよう。
今日は最後までヨロシク。頑張ろうな。

731水戸受験:2007/12/23(日) 06:39:59 ID:wHHf8xqyO
おはよう諸君
健闘を祈ります
落ちたらフランスに渡米するからwwwwww
732大学への名無しさん
結局ほとんど寝られなかったorz

>>731
俺は横浜受験だが落ちたら俺もフランスに渡米することにするよwwww