○慶應義塾大学法学部受験対策スレ○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
なかったから立てた
2大学への名無しさん:2007/10/27(土) 20:02:34 ID:jMMhaEXJ0
3大学への名無しさん:2007/10/27(土) 20:24:39 ID:/fVuiUV5O
3だったらここを受験
4大学への名無しさん:2007/10/27(土) 20:25:59 ID:uRyImubg0
推薦で入ったほうがいいかも、慶應法学部は
5大学への名無しさん:2007/10/27(土) 20:27:50 ID:viNaQiv10
英語時間もっと増やせや
6大学への名無しさん:2007/10/27(土) 21:06:43 ID:IWFnimya0
日本史なにやってる?
7大学への名無しさん:2007/10/27(土) 21:13:15 ID:Bka2OLTsO
英語10分でぃぃから増やせや

てか今年は法律学科と政治学科どっちが難しくなりそう??

去年まではずっと法律学科の最低点が政治学科より8点くらい上だったが

去年急に政治学科のほうが1点上


政治学科難化?
8大学への名無しさん:2007/10/27(土) 23:08:45 ID:zCQXKwS8O
去年はあと一個合ってれば政治受かったのに、やられたわ。
今年も受けようかな。やめようかな。
9大学への名無しさん:2007/10/27(土) 23:12:06 ID:ef2LLw1kO
受けろよw
10大学への名無しさん:2007/10/27(土) 23:16:20 ID:SpwNU2X10
英語と社会で8.5割取れば受かるだろ
簡単すぎて笑えるわ
11大学への名無しさん:2007/10/27(土) 23:17:31 ID:rozrKcuv0
>>8
受験て言うのは言ってみれば他変数関数。
自分が1問合えば他の人の成否も動く。
12大学への名無しさん:2007/10/28(日) 00:18:42 ID:lSk93/6G0
さあ、さあ、もうこの辺で夜も更けてきましたからサッと締めましょうかな。
とにかく慶応は、官学や早稲田と同等に一流大として見なされた
ければ、もっと高校時代に勉強をした人を選抜して入学させる方法
を見つけるべきですな。
ガリベンを採れといっているわけではありませんぞ。
二教科(英語と社会の暗記物)の試験で18歳のもう大人の
手前の青年を選抜するのは『お粗末過ぎる』ということです。
更に酷いことに、その慶応に二教科だけが得意で受かってし
まった者が大きな顔をして受験で成功したという大きな誤解
をさせては、その後の彼らの人生にとって良くないというこ
とですな。では、お疲れさん。お休み為さい。
13大学への名無しさん:2007/10/28(日) 00:20:04 ID:xaxU027Z0
 
14大学への名無しさん:2007/10/28(日) 00:48:01 ID:c+JaFEwF0
>>1 スレ立て乙
私は、高3男子で、来年大学受験です。
偏差値的には、東京大学文科一類に いけるのですが、
弁護士を目指しているので、慶應義塾大学法学部に
行きたいと思います。

慶應義塾大学の法科大学院では、今年の新司法試験の前に、
教授が直々に試験問題と回答を教えてくれたそうです。
これだと絶対に合格に有利ですよね。
普通だったら、社会的に問題になりそうですが、国民は
ほとんど黙認でした。慶應の力は絶大。ルール無用です。
強いて言えば、慶應義塾大学がルールなのかもしれません。
ボクシングの亀田は、リング内で反則をけしかけただけで、
日本国民全体がよってたかって大問題視して叩いているのに。
坊主頭にして、心から謝っていましたよね。
沢尻エリカちゃんは可愛そうでしたね。法を犯したわけでもないのに
あんなに叩かれて、泣いて謝罪してた。
慶應大法学部から慶應ローへ。試験問題と回答を教えてもらって
新司法試験を受験し、見事合格。法曹界へ。超エリートコースですw
また、慶應のOB会(三田会)の力も頼りになります。
ただし、他大学を卒業して、慶應義塾大学法科大学院を
修了しても、三田会には入れないそうです。
(別途、法科大学院の三田会には入れるそうですが・・・)
三田会の財界、医学界、政界、マスコミなどに対する
力は絶大と聞きます。その力を利用しない手はありません。

また、最近では、京都大学の総長がわざわざ三田まで
包括提携の記者発表に駆けつけたのも慶應義塾大学が
京都大学より格上である証拠ではないでしょうか?

全ての分野を牛耳る大学、慶應義塾大学。他を圧倒しています。
日本一は慶應でキマリですねwww ♪陸の王者 慶應〜♪
15大学への名無しさん:2007/10/28(日) 23:14:18 ID:ubXwsWpG0
けいおーなんてやめておきなはれ ちりてと・・
16大学への名無しさん:2007/10/29(月) 00:19:38 ID:ggmQYrEn0
>>12
>>14
>>15
コンプはスレが立つと速攻で飛んでくるようですwww
17大学への名無しさん:2007/10/29(月) 16:22:42 ID:3Je57cEeO
代ゼミ記述で

英語偏差値65
日本史偏差値71
小論得意

過去問+英語頑張るお…
18大学への名無しさん:2007/10/29(月) 16:27:12 ID:VJv2XcpvO
入試の偏差値だけを見れば、東大や一橋に次ぐ大学であるように見える。
だが、その実態は、日東駒専にも引っかかりそうもない内部進学者や推薦で入ってきた者が少なくなく、一般入試で入ってきた者の中にも数学の基礎もできていない文系学生、国語力が全く無い理系学生などが多々含まれている。
おまけに、毎年数千人に登る通信生が塾生として入学してくる。
こうした事情から、一般入試―それも5教科が課される入試―で選抜された学生だけから成る東大・一橋に対する深刻なコンプレックスが、慶応関係者の自我に根深く形成されるものとと思われる。

要するに、慶応関係者は、自らが張子の虎であることを意識するしないに拘わらず薄々感じ取っているのである。
そして、その屈辱感の裏返しとして、正当な批判に対して「コンプだ」と決め付ける精神構造が形成されていくわけである。
19大学への名無しさん:2007/10/29(月) 19:58:57 ID:ggmQYrEn0
正当な批判wwwww
20大学への名無しさん:2007/10/29(月) 21:20:27 ID:8ORnh+cnO
慶應の通信(法学部)に入学しようと考えている者です。

ホームページを見ましたが、志願者数、合格者数が見当たりませんでした。
倍率はどのくらいのものなのでしょうか?

ご存知の方よろしくお願いします。
21大学への名無しさん:2007/10/29(月) 21:22:37 ID:IKHDyOVYO
>>18
また芋橋の嫉妬か
22大学への名無しさん:2007/10/30(火) 23:43:11 ID:Sls7j+VKO
河合のオープンってマークじゃないのかよ…orz
23大学への名無しさん:2007/10/31(水) 03:44:16 ID:1gztR1on0
最も実質難易度に近いと言われる駿台・河合を元にランク付け(BY 週刊朝日)
ttp://debucho.freeservers.com/sougouhensa-asahi.html

           福武 駿台  代ゼミ 早稲田 河合
@早稲田法    73  60.1 64.4  3    1
A中央法(法律) 71  58.3 63.4  6    2
B上智法       72  57.8 63.8  4    1
C同志社法    67  55.9 62.8   6    3
D中央法(政治) 70  55.7 62.8  6    3
E学習法(法律 )64  55.5 62.1  5    3
F学習法(政治) 64  55.5 60.0  5    4
G慶応法(法律) 68  54.6 60.5  8    3
H明治法      66  54.1 61.2  7    4  
I立教法      65  54.1 60.8  6    4  
J青山法      64  53.7 60.6  7    4
K関西学院法   64  53.6 60.5  7    4
L立命館法    64  53.4 59.2  8    4
M関西法      62  52.1 56.8  8    4
N法政法      61  51.0 57.0  10   4
O慶応法(政治) 67  50.5 59.4  8    4  
P南山法      59  50.4 55.6  10   5

以上、偏差値50以上
24大学への名無しさん:2007/10/31(水) 23:57:22 ID:b5JAPpaZ0
2005年 東大入学者アンケート 有効回答数2988人(回答率94.3%

併願校の合格率 ( )は2005年一般入学者数

           受験  合格  合格率               受験  合格  合格率
文T 慶應法  202  139  68.8%   理T 早大理工 533  522  97.9%
(416) 早大法  127  103  81.1%  (1170) 慶應理工 515  497  96.5%
    早大政経  51   38  74.5%       理科大理  94   94 100.0%
    中央法   49   49 100.0%       理科理工  86   86 100.0%
    慶應経済  35   34  97.1%       理科大工  64   62  96.9% 

文U 慶應経済 107   81  75.7%   理U 早大理工 183  175  95.6% 
(366) 早大政経 106   63  59.4%  (568) 慶應理工 104  101  97.1%
    慶應法   101   61  60.4%       理科大薬  63   61  96.8%
    早大法    69   49  71.0%       理科理工  56   56 100.0%
    早大商    47   41  87.2%       慶應医    39   10  25.6%

文V 慶應法   109   67  61.5%   理V 慶應医    32   27  84.4%
(488) 早大一文 104   90  86.5%   (90) 早大理工   7    7 100.0%
    慶應文    63   51  81.0%       防衛医科   4    4 100.0%
    早大政経  52   28  53.8%       慈恵医科   4    4 100.0%
    早大国教  42   41  97.6%       慶應理工   4    4 100.0%

http://www.geocities.jp/gakureking/toudai_heigan.html
25大学への名無しさん:2007/11/01(木) 17:35:17 ID:BZVo3KlH0
偏差値50ちょいの高二です
いま英語でやっておくべきことを教えてください
また、日本史は石川と一問一答を使ってますが、今はこれでいいでしょうか
26大学への名無しさん:2007/11/02(金) 04:24:31 ID:djxRDKn60
晶文社昭和41年度用大学受験案内
(難易度は難→易の順にAT、AU、BT、BU、C、Dと表示)


慶應
AT:医 工
AU:文 経済 法
BT:商


早稲田
AT:政経 理工
AU:法 文
BT:教育
BU:商

27大学への名無しさん:2007/11/03(土) 01:30:56 ID:TQM1Zydf0
これだけは言っておく、願書の写真には気をつけろ!

国立大学経済経営系ランキング(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k204.pdf
国立大学工学部系(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k208.pdf
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
28大学への名無しさん:2007/11/03(土) 20:10:19 ID:LIG5a4/40
29大学への名無しさん:2007/11/04(日) 16:36:36 ID:c0+sZ3EIO
誰か2001年、2002年、2003年の法学部の合格最低点教えてくれませんか?赤本に載ってなくて………
30大学への名無しさん:2007/11/06(火) 00:25:22 ID:hGPjG4tgO
法学部以外の過去問やってます?
特に英語とか
31大学への名無しさん:2007/11/07(水) 03:01:17 ID:6wElFWoj0
独裁政治がいよいよ始まった

<第一の矢が射られた>
試験問題漏洩による新司法試験合格率と
合格者数のあり得ない急上昇

<第二の矢が射られた>
薬科大学の吸収による薬学部新設

<第三の矢が射られた>
優位な立場での京都大学との包括提携

<第四の矢が射られた>
アジア初のGoogleとの提携:蔵書12万冊
 
<第五の矢が射られた>
地球だけでなく宇宙まで支配か? 
宇宙航空研究開発機構との提携

<第六の矢が射られた>
小沢民主党代表の辞意撤回
32大学への名無しさん:2007/11/07(水) 16:05:36 ID:B6aLuD2iO
無知なので教えて下さい。

慶應の法学部は何の科目を勉強すれば受かりますか?

33大学への名無しさん:2007/11/07(水) 16:41:32 ID:H1B9DiHPO
>>32
ふざけてんのか?
全部やれよ。
34大学への名無しさん:2007/11/07(水) 16:58:01 ID:p6Xvn/Md0
35大学への名無しさん:2007/11/07(水) 17:18:00 ID:xuVMKCr+0

【2007年度入試 W合格者が選んだ大学はどっち?】
サンデー毎日(2007.6/17号)

慶應法88%―12%早稲田法
慶應法80%―20%早稲田政経
慶應経済62%―38%早稲田政経
慶應商75%―25%早稲田商
慶應文85%―15%早稲田文
慶應文81%―19%早稲田文構
慶應理工67%―33%早稲田先進理工
慶應理工75%―25%早稲田基幹理工
慶應理工72%―28%早稲田創造理工

36大学への名無しさん:2007/11/07(水) 17:57:55 ID:YWQxeSWzO
それはすごいわ。
37大学への名無しさん:2007/11/07(水) 23:00:57 ID:6wElFWoj0
<慶應義塾大学法学部志望者必見!!>

明日、11月8日に法務委員会で、民主党の前川清成先生が
慶漏大学の漏洩問題について、大臣と政府に質問をする
予定になっています。
お時間は、午前10時から午前11時10分の70分間です。

前川先生のHPから、参議院インターネット中継へ飛べますので
是非ご覧ください。

ttp://www.maekawa-kiyoshige.net/

○ホームページ右側「参議院インターネット審議中継」をクリック
         ↓
    「今日の審議中継」をクリック
         ↓ 
    「法務委員会」をクリック頂くとご覧頂けます。

是非ご覧頂き、スレにご意見、ご感想をどしどしお寄せ下さい。
38大学への名無しさん:2007/11/08(木) 01:52:27 ID:gidy4jks0
『一流企業での出世状況』
上場企業といっても何千社も存在し、一流企業から三流企業まであります。
跡取り息子が社長をやる不二家のような三流企業は別として、
一流大の学生が主に就職する一流企業ではこのような状況です。

(時価総額上位50社の社長、2007年5月1日時点) http://markets.nikkei.co.jp/ranking/stock/caphigh.cfm

7・・・東大法 (ドコモ、みずほFG、野村HD、信越化学、りそなHD、国際石油、住友不)
6・・・東大経済 (三菱UFJ、新日鉄、三菱地所、東電、富士フィルム、第一三共)
5・・・東大工 (三菱商事、三井物産、日立、三菱重工、シャープ)
4・・・京大工 (キヤノン、住友金属、関西電力、三菱電機)
3・・・東工大工 (任天堂、デンソー、ファナック)
2・・・東北大工 (ソニー、KDDI)
2・・・早稲田政経 (武田、東芝)
2・・・早稲田商 (オリックス、中部電力)
2・・・早稲田理工 (ホンダ、ミレアHD)
2・・・慶応経済 (トヨタ、住友商事)
2・・・慶応法 (三井不動産、三井住友海上)
1・・・北大工 (JFE)
1・・・東北法 (JR東日本)
1・・・東大教養 (三井住友FG)
1・・・東大薬 (アステラス)
1・・・名大法 (JR東海)
1・・・京大経済 (NTT)
1・・・京大法 (JT)
1・・・大阪市立大工 (コマツ)
1・・・法政経 (セブン&アイ)
1・・・理科大理 (ヤフー)
1・・・関大工 (松下)
1・・・カリフォルニア大 (ソフトバンク)
1・・・Ecole Polytechnique (日産)
39大学への名無しさん:2007/11/08(木) 18:50:00 ID:fndewCY00
管理職数で見れば最下位は文句なしに立命館
◎日本生命
慶応>早稲田>関学>同志社>明治>中央>関西=上智>立教>青学=法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html
◎三井住友海上
慶応>早稲田>関学>中央>青学>同志社=立教>明治>上智>関西>法政>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_sumitomo_insurance.html
◎損害保険ジャパン
慶応>早稲田>中央>立教>明治>関学>同志社>関西>法政>上智>青学>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sompo_japan.html
◎住友信託銀行
早稲田>関学>慶応>同志社>立教=明治>上智=法政=関西>中央=青学=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_trust.html
◎三菱商事
慶応>早稲田>上智>立教>青学>中央=同志社=関学>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html
◎三井物産
慶応>早稲田>上智>同志社=関学>立教=明治=中央=青学=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html
◎住友商事
慶応>早稲田>関学>同志社>上智=青学>中央=立教>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_corp.html
◎伊藤忠商事
慶応>早稲田>同志社=関学>明治=上智>立教=中央>関大=青学>法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/itochu.html
40大学への名無しさん:2007/11/08(木) 19:29:45 ID:IhG5K9T70
319 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2007/11/08(木) 18:56:15 ID:???
“司法試験勉強会”再調査へ

ことしの司法試験の出題を担当した慶応大学法科大学院の元教授が、
試験前、学生に勉強会を開いていた問題について、8日の参議院法務委員会で、
「元教授が電子メールでも学生にアドバイスしていたのは問題だ」といった指摘が出され、
鳩山法務大臣は、あらためて実態を調査する意向を示しました。
(11月8日 17時58分)
http://www3.nhk.or.jp/knews/news/2007/11/08/t20071108000127.html
41大学への名無しさん:2007/11/12(月) 13:07:30 ID:NKCXVi3R0
あげ
42大学への名無しさん:2007/11/12(月) 21:46:57 ID:zQ75stz80
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071112-00000933-san-soci
駿台の調査はアテにならないが、一応
43大学への名無しさん:2007/11/12(月) 21:51:27 ID:yoStfdBH0
>>35
慶応文と早稲田文構のW合格のうち2割が早稲田文構って本当かね?
早稲田文構って元は夜間の二文だろ。
44大学への名無しさん:2007/11/12(月) 22:00:20 ID:88DcnA6s0
マジで文学部志向の奴なら、早稲田文、文構>>慶應文だろう
慶應文は就職のためどこでもいいから慶應へ入っておこうって奴と
ブランド好きの女しか行かんだろ
45大学への名無しさん:2007/11/12(月) 22:05:01 ID:VjPXvUH3O
慶應は実学主義だからかな
46大学への名無しさん:2007/11/12(月) 22:26:31 ID:oH2LhdT/0
早稲田>慶應は間違いないと思うけど(医と経済除く)
女の質で慶應文>早稲田文も間違いないよ
47大学への名無しさん:2007/11/13(火) 00:27:50 ID:U++CSF1pO
慶應文は就職悪いじゃんか
48大学への名無しさん:2007/11/13(火) 18:03:52 ID:h3yGBGAm0
慶應法07の日本史、青本で悪問とか言われまくってるけどそんな難しいのか?
49大学への名無しさん:2007/11/14(水) 02:06:57 ID:OWzjWPYN0
小論の練習は1個書くのに1時間以上かかるから痛いな
50大学への名無しさん:2007/11/14(水) 18:05:37 ID:ZL8yzk6u0
>>49
英社だけでみるんだろ
でギリの奴が小論で審査されるってとこだろ

慶応法は司法漏洩しまくりでも人気あるんだな
51大学への名無しさん:2007/11/14(水) 21:16:17 ID:0bnQyzMWO
>>48
いや、去年よりは難しいが早稲田よりは良問。
駿台解答はまともだが解説はアホだから気にするな。
河合を参考にしたほうがいいと思う。
52大学への名無しさん:2007/11/15(木) 04:23:50 ID:j/jCC5g90
>>50
三田閥企業に入りやすいという意味では
「一流企業に行きやすい」との噂は真実なわけで
サラリーマン志望に人気なのは疑いがない。
いくら漏洩といっても司法だけの話で
早慶上くらいには留まらないと外資の出願資格もなくなるから
そういう意味で必要以上に人気が落ちないのは当たり前。
長期的には影響大きいだろうけど。

ただ、外部で三田閥企業に入っても出世の目はあまりないが。

それにまともな企業に行きたいなら大学入ってからも努力が必要なわけで、
同じ努力するなら早稲田行って三年卒業した方がお得という話はある。
努力したところで能力がなければ無理ですけどね。
53大学への名無しさん:2007/11/16(金) 01:11:03 ID:PZZnLryD0
>>50
今、ローが慶應の人気を下げてくれてるから
偏差値低いヤツは、来年、受けると合格の確率が高い。

2007/11/12(月) 04:33:21 ID:???
2007/11/12(月) 03:07:18 ID:???
11月11日朝日新聞朝刊1面(ウェブ版)
http://www.asahi.com/national/update/1110/TKY200711100266.html

11月11日朝日新聞朝刊34面記事中段
http://sihokousei.blog112.fc2.com/blog-entry-14.html
54大学への名無しさん:2007/11/18(日) 00:44:35 ID:jDVK3xnDO
>>53
いや実際、不祥事=人気↓ではないのだよ。

早稲田のスーフリがいい例。あの年は逆に倍率が上がったとか聞いたぞ…
55大学への名無しさん:2007/11/18(日) 08:41:00 ID:5emwit/j0
なんでコンプ工作員がチョロチョロしてんだよ?
56大学への名無しさん:2007/11/18(日) 09:58:34 ID:jDVK3xnDO
>>50
それマジ?
57大学への名無しさん:2007/11/18(日) 10:57:00 ID:QTiJt00+O
日本史より世界史の方が易しいよね
58大学への名無しさん:2007/11/18(日) 11:05:52 ID:cLQEOVap0
■主要大学文系卒業生 一流企業出世度指数(早稲田を100として算出)

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 一橋 724.4   1位 京大 940.1   1位 東大 706.6
 2位 東大 697.4   2位 九大 686.4   2位 九大 534.4
 3位 京大 437.5   3位 東北 661.9   3位 京大 509.9
 4位 慶應 308.0   4位 東大 632.0   4位 東北 438.5
 5位 東北 296.7   5位 名大 313.6   5位 一橋 379.6
 6位 阪大 248.9   6位 慶應 274.1   6位 慶應 277.3
 7位 九大 237.9   7位 阪大 257.8   7位 名大 270.6
 8位 神戸 234.5   8位 一橋 245.6   8位 阪大 253.5
 9位 名大 202.9   9位 北大 196.6   9位 北大 240.8
10位 横国 131.4  10位 神戸 117.0  10位 神戸 195.0
11位 北大 118.9  11位 早稲 100.0  11位 阪市 141.1
12位 阪市 115.5  12位 広島 *93.9  12位 横国 123.9
13位 早稲 100.0  13位 中央 *83.0  13位 早稲 100.0
14位 上智 *45.7  14位 横国 *76.9  14位 上智 *49.1
15位 関学 *41.4  15位 関学 *75.5  15位 広島 *39.0
16位 広島 *30.0  16位 阪市 *72.1  16位 同大 *28.9
17位 立教 *26.6  17位 同大 *59.2  17位 関学 *27.1
18位 同大 *25.9  18位 明治 *33.3  18位 中央 *26.2
19位 明治 *25.9  19位 立教 *23.8  19位 立教 *24.5
20位 中央 *23.6  20位 法政 *21.1  20位 明治 *23.2
21位 青学 *11.3  21位 上智 *18.4  21位 筑波 *15.6
22位 関西 **7.4  22位 関西 *12.2  22位 青学 *11.0
23位 筑波 **5.7  23位 筑波 **4.8  23位 法政 *10.1
24位 法政 **4.6  24位 青学 **4.8  24位 関西 **6.6
25位 立命 **3.2  25位 立命 **3.4  25位 立命 **4.4

出世度指数=(各大学の出世率/早稲田大学の出世率)*100
出世率=(文系管理職数/文系卒業者数)*100
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
59大学への名無しさん:2007/11/18(日) 11:45:23 ID:p2Bc9HT/O
>>25
高2が終わるまでに単語王と解体かソクラテス(熟語)を1周しちゃいましょう。日本史はひたすらその2冊を反復してればいいと思うよ。
60大学への名無しさん:2007/11/18(日) 15:20:33 ID:u6s0zl5m0
>早慶レベルに受かっても、
筑波大や東北大クラスなら迷わず国立大に行きます

>早慶レベルに受かっても、
筑波大や東北大クラスなら迷わず国立大に行きます

>早慶レベルに受かっても、
筑波大や東北大クラスなら迷わず国立大に行きます



http://www.geocities.jp/plus10101/wk.html
首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。

「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。
 早慶レベルに受かっても、
 筑波大や東北大クラスなら迷わず国立大に行きます」 
                 
河合塾教育情報部チーフ神戸悟氏

「私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から下のレベルです。」

駿台でも

駿台予備学校情報センターの坊野宏一次長は、こう話す。
「結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。
早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです」

61大学への名無しさん:2007/11/18(日) 20:46:28 ID:6dB1AaaV0
>>59
ありがとうございます!
62大学への名無しさん:2007/11/19(月) 23:30:44 ID:Q6N4cfBwO
今年は慶法の偏差値上がるだろうな…
63大学への名無しさん:2007/11/20(火) 09:33:51 ID:E9SPS4Vo0
>>62
間違いないな 中途半端な実力の俺はおとなしく早稲田に行くことにする
64大学への名無しさん:2007/11/20(火) 09:47:18 ID:VN8fgCmo0
>>62
なんで?
65大学への名無しさん:2007/11/20(火) 10:58:05 ID:1Z2PaxRoO
デンフタから慶應法行けると思いますか?
やっぱり見るからにガリベンちゃんじゃないと無理でしょうか
66大学への名無しさん:2007/11/20(火) 12:24:08 ID:QeXMGJ3t0
日本史の勉強法教えてくれ・・・プレッシャーで夢の中にさえでてきて鬱なんだよ_| ̄|○
67大学への名無しさん:2007/11/21(水) 18:07:13 ID:5eAm7IWe0
三田際期間中で、暇な塾生の率直感想を書きます。
法学部は、内部の選考があるため、優秀者層が多い。司法試験短期合格の
比率は内部生が比較的多い。理工学部は、ほとんど東大京大東工落ち。
経済商は、内部はチャラい。文は女の子が多いが、コアな文学青年もたまにいる。
SFCは、内部の学生で、どこそこ?慶應?とか露骨に差別する
人もいる。日吉学部と交流する機会が無いのが原因かも。 塾高の教師は、生徒が悪さすると、
藤沢に島流しするぞと脅すとか。しかし、内部生が進学しないので、独特のSFC文化がつくれるとか
評価する向きもある。

基本的に、学力は内部外部変わらず。まわりを見た限り留年する人の偏りもない。
東大京大崩れが、特段優秀でもない。詩文洗顔が特別おとるわけでもない。
大学生はいかに活発に動くかが大事。2ちゃんやニコニコしないで、外で動くべし。
内気な人間が、成績、就職ともに悪い気がする。内部外部で就職の違いは特になし。

コネ持ちは、極少数。塾校、志木校出身は意外と一般家庭出身。中等部幼稚舎あがりは
変な人が多い、コネを持ってる奴もたまに。御手洗の孫や原辰則の息子などいるらしい。

女子は、帰国が多く英語、フラ語、ドイ語、チャイ語など国際色豊かで、いい家の御嬢が多い。
都心の進学校出身が大半で地方民が少ない。
男は、意外に一般人、貧乏な奴もいる。バイトしてる奴多し。

キャンパスは、早稲田と比べるとシンボリックな建物が無いし、
三田キャンの狭さ、ビジネス街の冷たさは、周知。はっきりいって、
大学の楽しい雰囲気はなく、一見区役所のよう。反面、3、4年だけなので、
みんな就活に向けて集中する利点あり。

68大学への名無しさん:2007/11/21(水) 18:09:35 ID:D64rLYh70
しかし、慶応法って楽だよな・・・。
英語と小論文の実質二科目の上
英語はリスニング、自由英作無しのマークセンス式。

こんなんで大学生にならせて良いのか?
例の認定試験が導入されたら
真っ先に定員割れの憂き目にあうだろうな・・・。


69大学への名無しさん:2007/11/21(水) 22:42:57 ID:ntsDqbnIO
英語偏差値の河合マークが69なんですがここはどうなんでしょうか…
小論は6割りはとれる程度です
ちなみに政治学科です
俺は浪人で世界史は今年からはじめてやっとマーチ下位のレベルです…
70大学への名無しさん:2007/11/21(水) 23:00:09 ID:QGKEX3wJO
>>69
私立洗顔なら行けると思う。とにかく世界史やりこんで、英語は問題慣れすればOK
71大学への名無しさん:2007/11/22(木) 00:01:43 ID:CqnFDh0k0
しかし、慶応法って楽だよな・・・。
英語と小論文の実質二科目の上
英語はリスニング、自由英作無しのマークセンス式。

こんなんで大学生にならせて良いのか?
例の認定試験が導入されたら
真っ先に定員割れの憂き目にあうだろうな・・・。





72大学への名無しさん:2007/11/22(木) 01:15:23 ID:dJVYoPdLO
>>70
レスありがとです


私立文系なのに数学と国語もやってるんですが
数学は去年からやってて70は越えてるんですが国語が悪すぎるんですよ

国語はセンター対策だけで絞ったほうがいいですかね?
73大学への名無しさん:2007/11/22(木) 01:40:26 ID:s0KBwTYUO
>>72
状況がわからん。国語はセンター対策ってセンター利用でも狙ってるのか?
74大学への名無しさん:2007/11/22(木) 03:11:21 ID:dJVYoPdLO
>>73

とりあえず受験校は
慶應
法の政
経A

商A

明治全学部

センターで青山の国際経済4教科とか中央の総合政策4教科辺り
を考えているんです
75大学への名無しさん:2007/11/22(木) 12:06:23 ID:8uETiWBp0
文学部の世界史全然とれないのに法学部のは余裕で合格圏オーバーする
けど平均点は法学部のほうが低いんだよね
76大学への名無しさん:2007/11/22(木) 16:49:27 ID:baxBqViw0
>>69 小論文6割ってどうやって測定したの?模試?

今のところ英語偏差値70(代ゼミ)で日本史は過去問で5割で、小論文がいまいち殿程度取れるのかわからんから不安・・・。
77大学への名無しさん:2007/11/22(木) 16:57:04 ID:sn7wR/0+O
>>76

過去問の英語はどれだけとれたか何故言わないんですか?w
78大学への名無しさん:2007/11/22(木) 16:58:33 ID:baxBqViw0
>>77 過去問の英語では6割半ぐらいしか取れない_| ̄|○
79大学への名無しさん:2007/11/22(木) 17:50:24 ID:A6Wog6hQ0
しかし、慶応法って楽だよな・・・。
英語と小論文の実質二科目の上
英語はリスニング、自由英作無しのマークセンス式。

こんなんで大学生にならせて良いのか?
例の認定試験が導入されたら
真っ先に定員割れの憂き目にあうだろうな・・・。








80大学への名無しさん:2007/11/22(木) 18:07:52 ID:9gkE7TXh0
>>79
毎度毎度慶應叩きご苦労さんwww
少しは自分の大学のスレにも顔を出してやんなwww
81大学への名無しさん:2007/11/22(木) 18:10:04 ID:1YoCFq2HO
慶應法は英語65%で合格できるよ
82大学への名無しさん:2007/11/22(木) 18:11:34 ID:Tnca/Ykf0
>>81
浪人は?
83大学への名無しさん:2007/11/22(木) 20:07:33 ID:dJVYoPdLO
法の世界史は簡単なんですか??


>>76
フェローっていう先生みたいなのに採点してもらってます!
84大学への名無しさん:2007/11/22(木) 20:10:56 ID:O+nBrboP0
英作文とリスニングがないと「楽」と評価する気持ちがわからない。
英作文とリスニングは最高の稼ぎどころじゃないか
85大学への名無しさん:2007/11/22(木) 21:15:14 ID:5m9KEmN10
まぁ英作は基本平均低いからな。できるやつはすごいアドバンテージになるよな。
86大学への名無しさん:2007/11/22(木) 21:24:59 ID:W6G2JU8L0
東大や一橋など超一流といわれる大学は
英作文とリスニングを課している訳ですが。

ついでにTOEFLでも英作とリスニングはあるよ。

いくら採点が楽だからって全部マークセンスにするのは手を抜き過ぎだろ。
教授に文句を言った方がいいよ、真面目にやれってね。


87大学への名無しさん:2007/11/22(木) 23:36:30 ID:Sl26gAiZ0
政治学と法学、どちらにも興味があって学科をどっちで出願するか
迷っているんだが・・・
政治学科に入って、その後法曹界に興味持ってももう手後れ?
88大学への名無しさん:2007/11/22(木) 23:39:46 ID:W6G2JU8L0
バカ政なんかに行ってどうするんだか・・・。

学内では被差別対象だし、
就職時でも政治学科なんていったら白い目で見られるよ。

強力なコネの無い限り。
89大学への名無しさん:2007/11/23(金) 00:12:03 ID:JGAPlxdy0
>>87
そもそも法曹目指して慶應行ったら白眼視されるぞ
90大学への名無しさん:2007/11/23(金) 00:22:06 ID:cWlWVwc30
弁護士と検察なら門戸は広くなるよ、ただ、法学士じゃないと法科大学院に3年間
行く羽目に成る、慶應だから法曹云々ではなく、政治学科は目的意識も無く行くと後悔が後々残る。
91大学への名無しさん:2007/11/23(金) 00:23:56 ID:cWlWVwc30
補足
法学部法律学科=法学士
法学部政治学科=政治学士
92大学への名無しさん:2007/11/23(金) 00:55:01 ID:NqOZGnD40
>>88
>>90は嘘つきですので注意。

法>政治>経済>商文>SFCの順序で見られます。内部選考もそうです。
政治学科は、法法と違い院進学が少ないので法学部の就職を引っ張ってます。
政治学士でも文学士でも医学士でも試験にうかったならば
法科大学院は2年でいけます。特に学士による区別はありません。
基本的に法曹を目指す人は、大学で学ばず、司法試験予備校に通うことになります。
伊藤塾、Wセミナーなどが有名どころです。政治学科の法律系ゼミからも
慶応既習コースへは当然のように進む人が多いです。
93大学への名無しさん:2007/11/23(金) 01:02:07 ID:JGAPlxdy0
>>90
慶應法→慶應ローでは四大アソ以外の進路がほとんどない。
検察とかどんだけ。未だに中央以下だというのに。

>>92
京大なんかは七法要件があったから法法じゃないと受けられなかったけどな。
94大学への名無しさん:2007/11/23(金) 01:04:11 ID:NqOZGnD40
七法要件って基本六法+行政法か?
95大学への名無しさん:2007/11/23(金) 01:10:12 ID:2nuWapPJO
検察は激務なのに公務員だから給料が異常に安い。
96大学への名無しさん:2007/11/23(金) 01:13:27 ID:NqOZGnD40
>>93
おいおい、先輩結構、一般民事行ってるんだが、嘘はよせ。
慶應法→慶應ローでは四大アソ以外の進路がほとんどないといのは、誤り。
97大学への名無しさん:2007/11/23(金) 01:14:18 ID:cWlWVwc30
ブラッデイマンデーの高木龍之介や霧島さん見てると警官や検察もカッコイイ。
98大学への名無しさん:2007/11/23(金) 09:05:57 ID:JGAPlxdy0
>>95
裁判官と大してかわらんよ。
というか同じ。俸給法見れば明らかだが。

>>96
嘘じゃないっつーの。
慶應は一般民事事務所のボスの数が少ないから。
いないとはいってないけど少ないぞ。
そもそも慶應ローの連中、渉外大好きだからなw
99大学への名無しさん:2007/11/23(金) 10:10:53 ID:NqOZGnD40
>>87
注意してほしいのは、慶応の政治学科は、法学士だからね。
SFCが政治学士です。慶応の政治学者は、内心イラついてるらしい。
100大学への名無しさん:2007/11/23(金) 10:12:36 ID:NqOZGnD40
>>98
>慶應は一般民事事務所のボスの数が少ないから

ドンだけ2ちゃん脳なの?
ボスは学歴で差別しねえよ。
101大学への名無しさん:2007/11/23(金) 10:20:43 ID:JGAPlxdy0
>>100
言っちゃ悪いがぶっちゃけ慶應卒の能力は低いから、
三田の弁護士しか雇ってくれないよ、多くの場合。
102大学への名無しさん:2007/11/23(金) 10:32:07 ID:NqOZGnD40
>>101
妄想ですね。
私は、先輩の就職状況を把握したうえでしゃべっています。
103大学への名無しさん:2007/11/23(金) 12:30:59 ID:JGAPlxdy0
>>102
私は同期の就職状況を把握した上で喋ってますがw
104大学への名無しさん:2007/11/23(金) 16:21:38 ID:esY6/VvO0 BE:873512699-2BP(0)
こいつらきめぇwwww アホかwww
まぁ06年英語9割5分の俺は合格決定だが 変な議論してる間にお前ら他のヤツに抜かされちゃうぜw
105大学への名無しさん:2007/11/23(金) 16:26:01 ID:5laxOhE50
そもそも慶応程度のローで本当に
渉外に行けると思っている所がおめでたくて仕方が無いな。

そりゃ行くやつは行くが
そういうやつは東大法、一橋法出身の奴だぞ。

東大や一橋のローからですら渉外行くのは難しいのに
(殆ど旧司法試験合格者採用)
慶応のドンキホーテ振りには恐れ入るな。

それとも通訳要員で採用されたのを
渉外採用だと勘違いしているだけか?

106大学への名無しさん:2007/11/23(金) 17:15:51 ID:svD3HTYm0
>>99
>SFCが政治学士です
こりゃ違うだろw

お前、67の妙なコピペをあちこちで貼ってた奴?
107大学への名無しさん:2007/11/23(金) 17:26:05 ID:5laxOhE50
そもそも慶応程度のローで本当に
渉外に行けると思っている所がおめでたくて仕方が無いな。

そりゃ行くやつは行くが
そういうやつは東大法、一橋法出身の奴だぞ。

東大や一橋のローからですら渉外行くのは難しいのに
(殆ど旧司法試験合格者採用)
慶応のドンキホーテ振りには恐れ入るな。

それとも通訳要員で採用されたのを
渉外採用だと勘違いしているだけか?




108大学への名無しさん:2007/11/23(金) 17:38:10 ID:YaUo4+sb0
慶應法は推薦で狙えよ…
109大学への名無しさん:2007/11/23(金) 18:07:53 ID:NqOZGnD40
106 :大学への名無しさん:2007/11/23(金) 17:15:51 ID:svD3HTYm0
>>99
>SFCが政治学士です
こりゃ違うだろw

まじだよ。担当教授が愚痴ってた。てめえか嘘ばかりつくのは
110大学への名無しさん:2007/11/23(金) 18:11:29 ID:NqOZGnD40
他スレより

623 :大学への名無しさん:2007/11/23(金) 17:00:10 ID:X3eKJjaU0
法学部スレより
○慶應義塾大学法学部受験対策スレ○
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1193482760/l50

105 :大学への名無しさん:2007/11/23(金) 16:26:01 ID:5laxOhE50
そもそも慶応程度のローで本当に
渉外に行けると思っている所がおめでたくて仕方が無いな。

そりゃ行くやつは行くが
そういうやつは東大法、一橋法出身の奴だぞ。

東大や一橋のローからですら渉外行くのは難しいのに
(殆ど旧司法試験合格者採用)
慶応のドンキホーテ振りには恐れ入るな。

それとも通訳要員で採用されたのを
渉外採用だと勘違いしているだけか?



こいつは慶大生でもましてや内部生でもありません。ただのアンチです。
哀れみ蔑みながらスルーしてあげましょう。
111大学への名無しさん:2007/11/23(金) 18:13:14 ID:NqOZGnD40
>625 :大学への名無しさん:2007/11/23(金) 17:09:51 ID:X3eKJjaU0
>ついでに
>88 :大学への名無しさん:2007/11/22(木) 23:39:46 ID:W6G2JU8L0
>バカ政なんかに行ってどうするんだか・・・。

>学内では被差別対象だし、
>就職時でも政治学科なんていったら白い目で見られるよ。

>強力なコネの無い限り。



>ID:5laxOhE50=ID:W6G2JU8L0 
>です。
>今後とも様々な慶應スレに顔を出すでしょうがスルーしましょう。
>ポイントは慶大生のふりをする卑劣な破廉恥野郎だということです。

112大学への名無しさん:2007/11/23(金) 18:14:58 ID:5laxOhE50
そもそも慶応程度のローで本当に
渉外に行けると思っている所がおめでたくて仕方が無いな。

そりゃ行くやつは行くが
そういうやつは東大法、一橋法出身の奴だぞ。

東大や一橋のローからですら渉外行くのは難しいのに
(殆ど旧司法試験合格者採用)
慶応のドンキホーテ振りには恐れ入るな。

それとも通訳要員で採用されたのを
渉外採用だと勘違いしているだけか?


113大学への名無しさん:2007/11/23(金) 18:25:14 ID:YL0tfnNPO
この時期に慶應法を批判してるヤツらはだいたいライバル減らす目的かあるいはただのコンプ
114大学への名無しさん:2007/11/23(金) 18:26:07 ID:5laxOhE50
そもそも慶応程度のローで本当に
渉外に行けると思っている所がおめでたくて仕方が無いな。

そりゃ行くやつは行くが
そういうやつは東大法、一橋法出身の奴だぞ。

東大や一橋のローからですら渉外行くのは難しいのに
(殆ど旧司法試験合格者採用)
慶応のドンキホーテ振りには恐れ入るな。

それとも通訳要員で採用されたのを
渉外採用だと勘違いしているだけか?





115大学への名無しさん:2007/11/23(金) 18:26:37 ID:Y04PkPvG0
>>112
すべてを憎む人なんだね
11688:2007/11/23(金) 18:31:13 ID:8DzA+fth0
皆さんありがとうございました。参考にします。
なんか荒れる元になってしまったみたいで申し訳ないです。
117大学への名無しさん:2007/11/23(金) 19:13:34 ID:svD3HTYm0
>>109
>てめえか嘘ばかりつくのは

いや違う。

普通に考えて総合政策学部なら総合政策学士、環境情報学部なら
環境情報学士じゃないのかと思ったのさ。

ただコピペを見るたび「SFCは島流し」だとか「幼稚舎・中等部上がりは変な人が多い」
とかいう表現は控えたほうがいいとは思ってたけどね。
118大学への名無しさん:2007/11/23(金) 19:26:05 ID:svD3HTYm0
ついでに言えば法学部政治学科でも法学士なのは「法学部」だからだろ?
>>117はそれと同じ理屈ね。

119慶應志望♀ ◆lK7zUF.ue6 :2007/11/24(土) 02:10:11 ID:lQQf0CEzO
そんなことは試験問題に出ない。
120大学への名無しさん:2007/11/24(土) 02:30:35 ID:WfNVVWi30
>>115
バカにしてるだけだろ
121大学への名無しさん:2007/11/24(土) 02:32:49 ID:9e33R7Ec0
おまえらどうせ落ちるんだからそんなこと話しても意味ねーだろwwwwwwwwww
122大学への名無しさん:2007/11/24(土) 05:11:42 ID:2S9Gc2Hs0
>早慶レベルに受かっても、
筑波大や東北大クラスなら迷わず国立大に行きます

>早慶レベルに受かっても、
筑波大や東北大クラスなら迷わず国立大に行きます

>早慶レベルに受かっても、
筑波大や東北大クラスなら迷わず国立大に行きます



http://www.geocities.jp/plus10101/wk.html
首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。

「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。
 早慶レベルに受かっても、
 筑波大や東北大クラスなら迷わず国立大に行きます」 
                 
河合塾教育情報部チーフ神戸悟氏

「私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から下のレベルです。」

駿台でも

駿台予備学校情報センターの坊野宏一次長は、こう話す。
「結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。
早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです」

123大学への名無しさん:2007/11/24(土) 17:32:24 ID:lQQf0CEzO
>>122
いや、そんな田舎は行かないけど。
一橋、東工、東大なら行くね
124大学への名無しさん:2007/11/24(土) 18:37:38 ID:pVQO608M0
>>103だけど、コピペされてるのは事実と異なる。
慶應ローの四大内定者はほぼ慶應から慶應。
本当にきもいくらいそう。
125大学への名無しさん:2007/11/24(土) 19:34:05 ID:lUSK7tTWO
センター利用入試は一般に比べて簡単ですか?
126大学への名無しさん:2007/11/24(土) 20:13:33 ID:fqghNz0N0
>>124
ソース出せよ
127大学への名無しさん:2007/11/24(土) 20:24:13 ID:pVQO608M0
>>126
あと暫らくすれば新60の、一年すれば新61のレジュメが載るから確かめてみれば?w
128大学への名無しさん:2007/11/24(土) 21:25:30 ID:aNBd/EIb0
俺もそうだとおもうよ>>124
上で言ったように、先輩の就職把握していってるからまじで。
だいたい学歴でとか国立じゃないととか言うやつは、就活したこともないような
妄想受験生だよ。
129大学への名無しさん:2007/11/25(日) 04:51:33 ID:pkt1m8NC0
どうせ、渉外に就職する(自称だが)のも女子で帰国子女通訳要員だろ。
慶應法は特に女子の比率がかなり高いんだが。

ttp://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2005/3_3ijo.pdf

慶応大学、就職者数における女子占有率

JPモルガン・チェース・・・・・・・・100%が女子
ゴールドマンサックス・・・・・・・・・75%が女子
日興シティグループ証券・・・・・・73%が女子
シティバンクエヌエイ・・・・・・・・・71%が女子
バークレイズキャピタル証券・・・67%が女子
リーマンブラザーズ証券・・・・・・63%が女子
UBS証券・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50%が女子
モルガンスタンレー証券・・・・・・・50%が女子

※学生数は女子30%


まとめると
親のコネがなければ出世は厳しい
男子学生はあまりいい就職ができない




130大学への名無しさん:2007/11/25(日) 04:57:31 ID:pkt1m8NC0
しかも慶応ローは漏洩があったって
あれほど問題になってたじゃないか。

ローでいうならば

中央ロー>明治ロー>慶応ローだよ。

不正な手段で新試に合格した卑怯者を
法の番人である法曹が許す訳は無いだろう。



131大学への名無しさん:2007/11/25(日) 08:07:59 ID:EG3wlx+r0
>>129>>130

pkt1m8NC0
=筑波大生で慶応コンプの筑馬鹿が出没中です。
132大学への名無しさん:2007/11/25(日) 09:58:47 ID:EG3wlx+r0
>pkt1m8NC0
>まず旧帝、旧官立は全私立より上。
>旧官立の高等商業学校だな。これらも全私立より上。
>そして、旧制ナンバースクールの
>熊本、岡山、金沢、鹿児島も
>全私立より上。
>千葉大、新潟大を加えるといわゆる名門国立は全て出揃う。
>これらも全私立より上。
133大学への名無しさん:2007/11/25(日) 18:31:03 ID:nypNOCIv0
慶応ローの新試における
不正について慶応製の率直な意見を聞きたい。

学内からそういった自浄作用が起こらないと
本当に駄目になるよ。

法務省から慶応ローの認可取り消し通達も有り得る。

現法務大臣は慶応ローの不正にいたくご立腹のようだからね。
彼は東大法卒で旧司法試験に合格した人間だから
私大ごときのせいで司法試験が汚され、その価値を著しく毀損した事に
はらわたが煮えくり返る思いだろうね。


134大学への名無しさん:2007/11/25(日) 23:55:38 ID:EG3wlx+r0
1 :氏名黙秘:2007/06/24(日) 19:05:50 ID:???
泥沼はどこまで!?慶応以外にも漏洩疑惑が続々と明らかに!!

1.東京大
@倒産法の漏洩
A会社法 修了後に「課題」がでて、
     株式発行無効について扱う
2.京大関係
@経営判断原則
 情報未確認
A珪素が過去の期末試験と類似
 問題うpあり
3.一橋 答練あり プリントには答練と明示せず
4.早稲田
@民事訴訟 在学生より和解があやしいとの連絡あり
5.大阪大
@知財の本試験問題と期末試験が類似
 期末試験問題のup待ち
6.神戸大
@答練あり 但し主催は非試験委員 問題は非類似
A都市計画法が出ると予想していた学生あり
5上智大
@刑訴のネタ元判例の漏洩
135大学への名無しさん:2007/11/25(日) 23:58:04 ID:EG3wlx+r0
科大学院の漏洩は、大学や教授個人の責任というよりは、
教える側の人間が、問題を作成し、法科大学院は合格者数によって選別され
淘汰されるといった構造的瑕疵に起因するものと思います。
事実、東大、京大など司法試験委員を多数有する大学では、漏洩はなかったとお考えですか。
東大の倒産法、京大の民法については、いかがお考えですか?
136大学への名無しさん:2007/11/26(月) 00:04:04 ID:EG3wlx+r0
>彼は東大法卒で旧司法試験に合格した人間だから

鳩山邦夫は司法試験に合格していません。あなたは、嘘をついていますね。
彼が法学の基本的素養さえも持ち合わせていないことは、彼の発言を見て明らかです。
死刑制度問題について特に顕著でした。
137大学への名無しさん:2007/11/26(月) 00:14:36 ID:gpagsC+w0
地方の高校であまり情報が無いのですが、本当のところ慶應ロースクールは大丈夫
なのでしょうか。
138大学への名無しさん:2007/11/26(月) 00:28:18 ID:enUpQY8D0
かなりやばいよ。

慶応法とローは行かない方が無難。

法曹界は慶応法、ロー出身者を
不正な手段で法曹になった者として白眼視しているし
何かと肩身の狭い思いをする事は確か。

やはり、清廉潔白な
中央ローか早稲田ローに行った方が無難だ。


139大学への名無しさん:2007/11/26(月) 00:31:13 ID:enUpQY8D0
>>135
卑怯だな、自分とこの不正がばれたから
他大ローを引き合いに出して世間の目を欺こうというわけか。

東大ローなどのものは単なる疑惑に過ぎず
憶測で噂が流れているだけ。

疑わしきは罰せずが法曹の
大原則だろう。

滅多なことを口に出すもんじゃない。

それらのローから法的手段をとられても知らんぞ。


140大学への名無しさん:2007/11/26(月) 00:44:57 ID:wd2t1HEa0
>>138>>139
:enUpQY8D0=慶応コンプの筑波生です。

一日中、受験板、大生板で慶応関係スレを荒らしています。
141大学への名無しさん:2007/11/26(月) 00:46:26 ID:enUpQY8D0
だから、俺は筑波じゃないと
何度言ったら分かるんだ。
142大学への名無しさん:2007/11/26(月) 00:57:46 ID:wd2t1HEa0
>>141=筑馬鹿さん、慶応VS筑波スレで暴れるのはかまわないですが、
他の対策スレは受験生の情報交換のためにあり、大生板の慶応スレは、
塾生の雑談用であるので、スレ違いの荒らしはやめてください。
143大学への名無しさん:2007/11/26(月) 01:00:23 ID:enUpQY8D0
いや、大生板の荒らしとか何のことだ?

訳の分からないことを言わないでおくれ。
144大学への名無しさん:2007/11/26(月) 01:40:14 ID:tck/CFlr0
ここは慶應法学部の受験のためのスレなんだが、、
すれ違いは消えてくれ  
145大学への名無しさん:2007/11/26(月) 07:44:02 ID:kJ3ZPhs3O
荒らしになってる事位気付けwww
スレ違いだから
146大学への名無しさん:2007/11/26(月) 14:56:37 ID:PQDhCgpuO
慶應の学歴がどうのこうの言っても、うちらが慶應受験やめるわけないわけじゃないしね
147大学への名無しさん:2007/11/26(月) 15:37:23 ID:IXp/yjaP0
でも運よく慶応法受かったとしても
ローは別のロー(早稲田とか中央、明治)に

行った方がいい。

今や慶応ローは不正の代名詞となっており
法曹界から白い目で見られている。
そういうものに厳しい任官等はまずもって絶望的だろう。


148大学への名無しさん:2007/11/26(月) 15:57:55 ID:wd2t1HEa0
>>147=筑馬鹿

誹謗中傷ばかりするな。
君の言ってることは単なる妄想だよ。
漏洩云々は、大学やましてや学生の責任でないことは、はっきりしている。
任官において差別されることはない。法曹関係者はロー制度自体の構造的欠陥と認識している。

149大学への名無しさん:2007/11/26(月) 15:59:26 ID:wd2t1HEa0
だから荒らすのもうやめてくれ。
筑馬鹿さんは、高齢らしいが、ここは受験生のための板なんだ。
150大学への名無しさん:2007/11/26(月) 16:10:52 ID:IXp/yjaP0
>>148
嘘だと思うのなら司法試験板に行ってみろ。
皆、そのような意見で一致しているよ。
ロー制度のせいにして、責任逃れをするのはあまりにも
卑怯過ぎるじゃないか。
慶応ローの教授の漏洩の責任は大学の監督不行き届きの責任もあり
大学の責任も問われる。
更にそういった漏洩の便益を享受しつつ
黙ったままで内部告発を行わなかった
慶応ローの学生の責任も重い。

君は法曹が何たるかを全然理解していないだろう。
そんな人間は法学部に来ないでくれ、資格が無い。



151大学への名無しさん:2007/11/26(月) 16:19:42 ID:wd2t1HEa0
>黙ったままで内部告発を行わなかった

行いました。事実を曲げないでください。

>嘘だと思うのなら司法試験板に行ってみろ。
>皆、そのような意見で一致しているよ。

2ちゃんねるの司法試験板の意見を、法曹界の意見と考えているのならば、
君の頭は、大丈夫か?
弁護士は、積極的にブログを立ち上げているから見るといいよ。

スレちがいなので、いいかげんやめてもらえないですか?筑馬鹿さん。
152大学への名無しさん:2007/11/26(月) 16:21:49 ID:IXp/yjaP0
>>151
あれは内部告発じゃないだろ。
たまたま一慶応ロー生のブログが露見した形で
知れ渡ったのであり
内部告発なんぞする気はさらさら無かったじゃないか。

153大学への名無しさん:2007/11/26(月) 16:23:32 ID:IXp/yjaP0
>>151
少なくとも司法試験板は
識者が集っており
慶応ローの漏洩についてもまともな議論が出来上がっているよ。
その関連のスレの見識を叩き台にして
既に法務省に意見書も送られているんだから。

154大学への名無しさん:2007/11/26(月) 16:26:37 ID:wd2t1HEa0
>少なくとも司法試験板は
>識者が集っており

wwwwwwwwwwロー制度できてからただの嫉妬の塊の集団の板じゃねーかよ。
昔のようなまともなスレもないだろうが。

スレちがいだから筑馬鹿さん
155大学への名無しさん:2007/11/26(月) 16:31:06 ID:IXp/yjaP0
いや、本当に識者は集まっているよ。

司法試験板は本物の弁護士や検察官も多数見ている。

以前、橋本弁護士も司法試験板を見たとカミングアウトしていたじゃないか。

それにそもそも、慶応ローの漏洩問題があれほど炎上したのは
2ちゃんの司法試験板がきっかけだったんだが。
2ちゃんがなければ漏洩問題は闇に葬られていた
156大学への名無しさん:2007/11/26(月) 16:35:15 ID:3PuEnM4BO
学歴板行けよ糞ども
受 験 生 ス レ だ。
157大学への名無しさん:2007/11/26(月) 16:37:35 ID:wd2t1HEa0
>司法試験板は本物の弁護士や検察官も多数見ている。

>以前、橋本弁護士も司法試験板を見たとカミングアウトしていたじゃないか。

一人の弁護士しかも刑事弁護の基本さえしらず懲戒請求を煽り
業界から百眼視されている橋本がみているから、本物の弁護士や検察官も多数見ていると
君の頭は、考えたわけだ。

だからスレち(ry


158大学への名無しさん:2007/11/26(月) 16:53:52 ID:IXp/yjaP0
まあ、反論はあるが続きは
法廷(司法試験板)でやろうか。
159大学への名無しさん:2007/11/26(月) 19:50:38 ID:9AmQrXIbO
なんでネットで君たちはそんな必死になるの?はたから見たら顔真っ赤にして言い争う馬鹿にしか見えないよ?
160大学への名無しさん:2007/11/26(月) 21:32:41 ID:toqp3Lh+O
>>157
百眼視www
161大学への名無しさん:2007/11/27(火) 04:21:59 ID:NPIpM48V0
慶應大、新司法試験で不正行為、合格率上昇
http://jp.youtube.com/watch?v=1jmzN8aA1cM
162大学への名無しさん:2007/11/27(火) 09:15:52 ID:gVFUqzXR0 BE:388227694-2BP(0)
>>159
ヒント:現実世界での居場所がない
163大学への名無しさん:2007/11/27(火) 18:33:44 ID:dHReg1+AO
>>162
ヒントっていうか
もはや答えだよね☆
164大学への名無しさん:2007/11/27(火) 20:03:00 ID:/rvVQ+370
文部科学省の厳重注意を受けての平成19年10月5日付け慶應義塾によるプレスリリース
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8568530.html
平成19年10月4日に文部科学省が慶應義塾大学に口頭で行った厳重注意のメモ
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8568300.html
「新司法試験考査委員の遵守事項」の徹底について(通知)*いわゆる「考査委員行為規範」
に関する法科大学院に対する周知文書
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8568098.html
「辞職願」を受けて文部科学大臣が慶應義塾大学法務研究科前委員長に通知した「人事異動通
知書」
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8567529.html
慶應義塾大学法務研究科前委員長から提出された「中央教育審議会専門委員辞職願」
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8567237.html
平成19年9月4日付け慶應義塾大学 学校法人慶應義塾長から文部科学大臣宛て「平成19
年度大学改革推進事業等補助金(大学改革推進事業)申請書取下届」
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8566913.html
平成19年9月14日付け学校法人慶應義塾常任理事から文部科学省高等教育局長宛て「報告」
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8566288.html
平成19年8月3日付け慶應義塾大学大学院法務研究科委員長から慶應義塾長及び運営委員会宛
て「懲戒処分上申書」
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8565760.html
165大学への名無しさん:2007/11/27(火) 20:11:14 ID:RE+tuVbZ0
コンプ必死杉w
166大学への名無しさん:2007/11/27(火) 20:26:51 ID:yYo7scoM0
というかコンプってものじゃないだろ。

早稲田と慶応のローの教授の対談で
慶応側自ら
「ウチは早稲田や中央に比べ法曹界での実績に乏しいので
 理念は大切だが、まずは合格者を増やして法曹界に
 人材を供給する事が先決だ。」
みたいな事を話していたわけで

慶応側自ら
早稲田、中央法>>慶應法であると
認めている訳なんだが・・・。


167大学への名無しさん:2007/11/27(火) 21:35:12 ID:vj/ksc+kO
社会はワセダとか上智より楽じゃね?
168大学への名無しさん:2007/11/27(火) 21:52:34 ID:hrHY2WaH0
合格基準が聊か不明瞭だがなw
偏差値76の文T受かった友達が去年落ちて61の隣のクラスの奴が受かってたw
169大学への名無しさん:2007/11/27(火) 22:05:13 ID:iy1L3YwE0
869 :大学への名無しさん:2007/11/27(火) 20:29:31 ID:yYo7scoM0
>早慶レベルに受かっても、
筑波大や東北大クラスなら迷わず国立大に行きます

>早慶レベルに受かっても、
筑波大や東北大クラスなら迷わず国立大に行きます

>早慶レベルに受かっても、
筑波大や東北大クラスなら迷わず国立大に行きます
http://www.geocities.jp/plus10101/wk.html
首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。

「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。
 早慶レベルに受かっても、
 筑波大や東北大クラスなら迷わず国立大に行きます」 
                 
河合塾教育情報部チーフ神戸悟氏

「私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から下のレベルです。」

駿台でも

駿台予備学校情報センターの坊野宏一次長は、こう話す。
「結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。
早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです」

yYo7scoM0=IXp/yjaP0=筑波生


170大学への名無しさん:2007/11/27(火) 22:10:52 ID:iy1L3YwE0
yYo7scoM0=IXp/yjaP0は、連日、大生板をコピペで荒らしている
慶応コンプです。

171大学への名無しさん:2007/11/27(火) 22:11:56 ID:yYo7scoM0
おいおい濡れ衣だ
172大学への名無しさん:2007/11/27(火) 22:12:53 ID:iy1L3YwE0
872 :大学への名無しさん:2007/11/27(火) 21:28:06 ID:yYo7scoM0
東北は田舎過ぎるし
筑波とほぼ偏差値同等じゃないか。

予備校に文句をつけるなよ。
筑波=東北>早慶って事なんだろう
173大学への名無しさん:2007/11/27(火) 22:15:14 ID:iy1L3YwE0
869に続きまたコピペの連投ですか

876 :大学への名無しさん:2007/11/27(火) 22:05:40 ID:yYo7scoM0
>早慶レベルに受かっても、
筑波大や東北大クラスなら迷わず国立大に行きます

>早慶レベルに受かっても、
筑波大や東北大クラスなら迷わず国立大に行きます

>早慶レベルに受かっても、
筑波大や東北大クラスなら迷わず国立大に行きます

http://www.geocities.jp/plus10101/wk.html
首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。

「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。
 早慶レベルに受かっても、
 筑波大や東北大クラスなら迷わず国立大に行きます」 
                 
河合塾教育情報部チーフ神戸悟氏

「私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から下のレベルです。」

駿台でも

駿台予備学校情報センターの坊野宏一次長は、こう話す。
「結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。
早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです」


174大学への名無しさん:2007/11/27(火) 23:57:10 ID:BEsHPc320
917 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/27(火) 21:10:37 ID:yYo7scoM0
そりゃ洗願にすれば受かるだろう

918 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/27(火) 21:15:56 ID:yYo7scoM0
>>911
二、三教科でガリベンというのは
相当頭が悪い。

ガリベンといって許されるのは
科目数が多く、問題も論述式で難しい
国立大生様だけだ。
175大学への名無しさん:2007/11/28(水) 01:19:30 ID:iJMiq+WP0
新司法試験考査委員による出題リークの件 111
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1195394469/l50

このスレの760以降くらいを見るとわかるけど、
司法試験板の中では漏洩とか抜きで、
ローだけじゃなく慶應も早稲田よりワンランク下と見られてる。
176大学への名無しさん:2007/11/28(水) 01:21:31 ID:tqFZbFFZ0
だ か ら スレタイも読めんのか池沼
177大学への名無しさん:2007/11/28(水) 02:26:31 ID:mhaOF/NA0
コンプ多すぎ和露田
178大学への名無しさん:2007/11/28(水) 10:22:11 ID:3Arwczix0
つい最近までは横国や千葉のふりをずっとしてた
ついこの前筑波だとバレたんだがな

↓横国工作員のフリをしている筑馬鹿工作員の真相↓

http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/joke/tmp6.2ch.net/joke/kako/1186/11862/1186262609.dat
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/joke/tmp6.2ch.net/joke/kako/1187/11875/1187520431.dat



179大学への名無しさん:2007/11/29(木) 12:52:39 ID:y2UOjK6k0
みんな他の大学のことも考えて古典勉強してる?
自分基礎しかしらないけど・・・。

後、受かるには各教科それぞれ7割以上取ればOKだよね?
180大学への名無しさん:2007/11/29(木) 15:45:05 ID:Z6vKGaJ20
65%で余裕。
181大学への名無しさん:2007/11/29(木) 16:14:19 ID:4qEYjoU30
慶應志望のやつなら英語でリードできるだろうし
古典はそこそこやって5割取れればいいだろ
182大学への名無しさん:2007/11/29(木) 16:41:33 ID:XqJ8+voo0
そっか〜じゃあ古典は気楽にやろうっと。
今のところ過去問の英語70%は正解率あるから残りは日本史だな・・・。良くて50%だしな〜。
貫徹で頑張ります・・・。
183大学への名無しさん:2007/11/29(木) 17:27:02 ID:l35zW+xd0
慶応は古典無し、英語重視
日本史は近代以降のみと
徹底した反日的な入試体制をとっているな。




184大学への名無しさん:2007/11/29(木) 17:40:56 ID:id+MV0D60
日本史って中世古代もあるんじゃね?なくなったの?
185大学への名無しさん:2007/11/29(木) 18:19:55 ID:JACTSsOJ0
>>183 普通に欽明天皇時代とかも出ますがなにか? というか、古典なし以前に国語ありませんよ?
186大学への名無しさん:2007/11/29(木) 21:44:56 ID:/5mOdpXzO
日本史の古代は特に系図に気をつけろ。
近代は用語集と仲良くなる事が合格への近道かな。
187大学への名無しさん:2007/11/29(木) 22:31:27 ID:Z6vKGaJ20
英語と社会は暗記重視、小論文の配点が高い、司法試験対策のみに特化した
思考回路形成型入試だな、と検察の親父が言ってた。
188大学への名無しさん:2007/11/30(金) 10:07:22 ID:W/wvddVQO
ここって英語と地歴で何割くらい取れたら小論見てくれんだろ?
189大学への名無しさん:2007/11/30(金) 10:15:26 ID:1Ti7EiG5O
>>183
ヒント:慶應のモットー実学
190大学への名無しさん:2007/11/30(金) 11:25:35 ID:qfATtkuz0
>>189
ヒントじゃなくて答えだろ馬鹿。
191大学への名無しさん:2007/11/30(金) 11:45:24 ID:C81lpdnwO
慶應
慶応
どっちなんだ?
192大学への名無しさん:2007/11/30(金) 13:32:21 ID:Pro1bRWEO
>>191
どっちでもぉKだが公式は慶應
193大学への名無しさん:2007/11/30(金) 13:55:06 ID:t9c3++bi0
反日反日言ってる馬鹿がこの高尚な慶應法スレにいたとは・・・
194大学への名無しさん:2007/11/30(金) 19:01:06 ID:qfATtkuz0
だよな。しかし、そういう民族主義者は小論で排斥されるから、
塾内には、リアリストとリベラリスト以外いなくなるわけだ.
195大学への名無しさん:2007/11/30(金) 19:14:45 ID:rAa/RbEC0
は?
196大学への名無しさん:2007/11/30(金) 20:38:39 ID:2iVK7ydj0
ところで皆法律学科志望?政治学科志望?
197大学への名無しさん:2007/11/30(金) 21:51:54 ID:fOOcTKyP0
滋賀県の大津警察署のストーカー警察官「前出 徹」(大津警察署膳所寮の住人)は、私に対して傷害・暴行嫌がらせやストーカーを繰り返している凶悪犯罪者です
税金で犯罪を繰り返している犯罪者のくせに税金で建設・運営されている警察官舎(大津警察署膳所寮)に居座り、税金から給料を与えられている恥知らずな凶悪犯罪者です
大津警察署のストーカー警察官「前出 徹」の画像
http://www.kutuki.co.jp/rua-fly/oomono/h18/oomonotureta06-05.htm
198大学への名無しさん:2007/11/30(金) 22:37:16 ID:zIw98RbrO
頭悪い保守は国士館に行け
頭良い保守は慶應に行け
頭悪い左翼は法政に行け
頭良い左翼は早稲田か慶應に行け
199大学への名無しさん:2007/11/30(金) 22:42:17 ID:/aitBoCA0
>>198 慶應には右派左派大集合しちゃうww
200慶應志望♀ ◆lK7zUF.ue6 :2007/11/30(金) 23:08:36 ID:KSGhzUT6O
やだよそんな大集合。
あ、うちは政治学科死亡だお(^ω^)
201大学への名無しさん:2007/11/30(金) 23:10:07 ID:t9c3++bi0 BE:194113692-2BP(0)
なぜにコテハンwww
202大学への名無しさん:2007/11/30(金) 23:10:30 ID:v0FPK3hL0
>0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49
>50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99
>100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
>200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249
>250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299
>300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349
>350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399
>400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449
>450,451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499
203大学への名無しさん:2007/11/30(金) 23:35:23 ID:/aitBoCA0
>>200 あっ一緒☆-(ノ゚Д゚) 共に頑張ろうな〜!!
204大学への名無しさん:2007/12/01(土) 00:33:09 ID:tAzoYylvO
02年英語 大門5の(c)はなんで3なの?
205大学への名無しさん:2007/12/01(土) 01:20:28 ID:oLdPejX/0
ttp://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2005/3_3ijo.pdf

慶応大学、就職者数における女子占有率

JPモルガン・チェース・・・・・・・・100%が女子
ゴールドマンサックス・・・・・・・・・75%が女子
日興シティグループ証券・・・・・・73%が女子
シティバンクエヌエイ・・・・・・・・・71%が女子
バークレイズキャピタル証券・・・67%が女子
リーマンブラザーズ証券・・・・・・63%が女子
UBS証券・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50%が女子
モルガンスタンレー証券・・・・・・・50%が女子

※学生数は女子30%


まとめると
親のコネがなければ出世は厳しい
男子学生はあまりいい就職ができない
206大学への名無しさん:2007/12/01(土) 02:15:47 ID:RMx8prX9O
センター利用は最低何割いりますか?
207大学への名無しさん:2007/12/01(土) 05:24:21 ID:n/3zsAmR0
私大ごときで思想を語るな

慶応製に右派と左派の違いが理解
出来るとは思えない。

保守系右派と目された
安倍シンゾウが統一教会に祝電を送ったのは何故か?

これを説明できるようでなければ右翼や左翼などと
いっちょまえの口を利く分際じゃない。

思想を語るのは国立大学生だけに与えられた特権なのだ。

私大製ごときが左翼、ウヨクなどと口にするのも汚らわしい。

208大学への名無しさん:2007/12/01(土) 06:02:16 ID:8MmS9KfS0
土日はコンプが荒れるから大変だなぁ、こいつら殺して良い法律作れよ鳩山。
209大学への名無しさん:2007/12/01(土) 08:53:35 ID:1Y3goEiR0
>>206
またコンプか・・・スレチガイだよ。マナーも守れないのか?
防衛省大臣石破も慶應法卒。
210大学への名無しさん:2007/12/01(土) 10:34:26 ID:kofSVFrM0
佐高信も忘れるなw
211大学への名無しさん:2007/12/01(土) 12:43:07 ID:1DFWs0I8O
てか右翼も左翼もオウムも一緒だろ
212慶應志望♀ ◆lK7zUF.ue6 :2007/12/01(土) 14:15:40 ID:+CcU9nJtO
>>203
世界史受験です。
よろしく(´∀`)
213大学への名無しさん:2007/12/01(土) 16:31:06 ID:Li+N2/Xs0
私大ごときで思想を語るな

慶応製に右派と左派の違いが理解
出来るとは思えない。

保守系右派と目された
安倍シンゾウが統一教会に祝電を送ったのは何故か?

これを説明できるようでなければ右翼や左翼などと
いっちょまえの口を利く分際じゃない。

思想を語るのは国立大学生だけに与えられた特権なのだ。

私大製ごときが左翼、ウヨクなどと口にするのも汚らわしい。

やっぱり、保守系の安倍(右派)が
何故韓国発祥の統一教会に祝電を送ったのか
分からないのかwさすが私大だな、レベルがよく知れるよ(笑)




214大学への名無しさん:2007/12/01(土) 17:31:30 ID:jDmuWxCj0 BE:291170693-2BP(0)
>>213
しょうがねぇな、勉強疲れたし釣られてやるからコンプちゃん消えろよ
だいたいね、なぜ統一教会を右翼左翼の話で持ち出してくるのか気が知れないのよ。信者か?w
私大受験者でも数十年前の朝鮮半島情勢なんて十分知ってんだぜwww
まぁ韓国と保守は水と油みたいに言ってる時点で君はチンカス決定だ
215大学への名無しさん:2007/12/01(土) 17:57:34 ID:Li+N2/Xs0
>>214それは
保守の安倍が何故韓国発祥の統一教会に祝電を送ったかの理由に
なってはいないなwやはり私大慶応ごときの受験者なんてこの程度のモンかw

216大学への名無しさん:2007/12/01(土) 17:59:17 ID:Li+N2/Xs0
まあ、ギブアップだったらギブアップと言ってくれよ。

思想を語る資格のある国立大学文系学生の俺様が
私大の民に解説してやるから。


217慶應志望 ◆lK7zUF.ue6 :2007/12/01(土) 18:50:47 ID:+CcU9nJtO
解説よろしく
218大学への名無しさん:2007/12/01(土) 18:55:17 ID:Li+N2/Xs0
統一教会は国際勝共連合という
反共の組織を結成しており
各国の保守層から一定の支持を得ている。

よって、保守の安倍もその例外ではないという事だ。

統一教会とか朝鮮がらみだと
すぐに社民などを連想して左翼をイメージしてしまうが
韓国では反日が左翼なわけじゃあない。
日本だけに特有の現象と言うことだ。

219大学への名無しさん:2007/12/01(土) 19:01:34 ID:5ZWMA+qm0
本来の「右と左」の意味は、

右=政府の市場への介入度が低い(自由主義とか。極右は夜警国家)
左=政府の市場への介入度が高い(共産主義とか。)


日本だけ右と左の意味が特殊って聞いた。
220大学への名無しさん:2007/12/01(土) 19:07:27 ID:9DaT0ADZO
>>218
で、そのトリビアと学歴の関連について教えてくれよwww
インターネットや文献で得た知識ひけらかしただけじゃねーかwww
221大学への名無しさん:2007/12/01(土) 19:10:59 ID:Li+N2/Xs0
右と左でも
経済と政治の右と左があるからな。

政治の右がいわゆる本道の「ウヨク」

だが、政治に関して右翼でも
経済に関しては「左派」な人も居る。
その代表的な人物が雨宮処凛だろう。
極右組織「一水会」に所属していながら
経済に関しては「プレカリアート」という
本を出版し、社民党とも連携して
左派的経済政策を主張している。

222慶應志望♀ ◆lK7zUF.ue6 :2007/12/01(土) 19:12:04 ID:+CcU9nJtO
なるほど。解説ありがとね☆
統一教会とか詳しく知らないからさぁ。
223大学への名無しさん:2007/12/01(土) 19:13:19 ID:Li+N2/Xs0
いやいや、礼には及びませんよ。
今度一緒にお茶でもどうかな?
より深い思想談議でもしようよ。
224大学への名無しさん:2007/12/01(土) 19:32:27 ID:jDmuWxCj0 BE:226467037-2BP(0)
きめぇwww
225大学への名無しさん:2007/12/01(土) 19:52:01 ID:YIzQb2+y0
こんなところで思想・教養ひけらかすな屑

まあ読んでないけど
226大学への名無しさん:2007/12/01(土) 19:52:56 ID:th/h9QjGO
♀がつくと男はすぐデレデレしだすよねー
227慶應志望 ◆lK7zUF.ue6 :2007/12/01(土) 20:19:26 ID:+CcU9nJtO
なんだかおもしろぃ人ですね(●>∪<●)ノ"
受験がむばろうね。
228大学への名無しさん:2007/12/01(土) 21:35:06 ID:1Y3goEiR0
Li+N2/Xs0=筑馬鹿きめえ。


>思想を語るのは国立大学生だけに与えられた特権なのだ。

>私大製ごときが左翼、ウヨクなどと口にするのも汚らわしい

上記の説得的な根拠づけをよろしくお願いします。
229大学への名無しさん:2007/12/01(土) 21:44:08 ID:U2wX2+810
>>204
おれは2にした
230大学への名無しさん:2007/12/01(土) 22:21:22 ID:J2lNo9PsO
誰か>>204に答えてやれ
おまえら英語で八割とか七割とれるんだろ
231大学への名無しさん:2007/12/01(土) 22:24:46 ID:yCYeb2pF0
慶應法なんてこのスレじゃ誰も受かりません
232大学への名無しさん:2007/12/01(土) 22:29:48 ID:5afyARqU0
まだ過去門よんでないけど5-cだけやってみた
パラグラフ3しか読んでないからこれで解説が行き届くかわからないけど

これもう1文読むだけで簡単に判断できるじゃん
ちゃんと読んだか?
ゲリラはよくテロるけど全部が全部ゲリラはテロリストってわけじゃないよって1文目にかいてあるだろ
選択肢を読むと
Terrorists, unlike guerrillas
この時点で1は×
2なんて1と同じように
Guerrilla tend only to use terrorism
onlyが無かったら丸だろうけど、全部のゲリラがテロるってわけじゃないから×
もう3しか残ってない
233大学への名無しさん:2007/12/01(土) 22:30:27 ID:FoBffE/U0
U村前司法試験考査委員の参考人招致が
中止になったみたいだ

http://www.maekawa-kiyoshige.net/active.htm

これで漏洩疑惑の追及もなくなるだろう。
安心して慶應義塾大学法学部を受験できる。
234大学への名無しさん:2007/12/02(日) 00:41:41 ID:MWdqYEwbO
俺も>>232と同意見。選択肢では1のunlike、2のwhen節に注目した。

はしょるが
2文目のnot necessarilyやifあたりヒントになって1を消去する。

3文目の国際法はテロリストには意味ない、が2を消去すると思う。
235大学への名無しさん:2007/12/02(日) 00:44:53 ID:B3P+r0nWO
Time waits for no one
おまいらならこれどう訳す?
236大学への名無しさん:2007/12/02(日) 00:46:31 ID:pGclpfBg0
>>235
俺が別スレで答えたじゃないか・・・
proverbだってばよそれは
237大学への名無しさん:2007/12/02(日) 00:50:19 ID:52xOWDZ20
ゲリラは戦時法に従うけど
テロリストは法に従わない

よって3のterrorist acts がterrorismの間違いで2にした
238大学への名無しさん:2007/12/02(日) 00:54:55 ID:nuietCESO
>>219みたいに
ここって馬鹿相手に馬鹿がしったかで説明してたりwww
本当に馬鹿ばっかりなんですねwwwwww

軽量は俺は滑り止めだが
頭悪い人種ばかり集まってそうだし
やっぱり絶対いきたくないなwwwwwwwwwwww
239大学への名無しさん:2007/12/02(日) 00:59:54 ID:4HBeddxVO
じゃあ滑り止めにすんのやめなよ。このスレに居る人よりもお前が一番馬鹿そうで哀れだからさ。慶應はお前みたいな奴には来てほしくないだろうよ。
240大学への名無しさん:2007/12/02(日) 01:42:02 ID:jgzY8yZjO
その前に受験生じゃないし
241大学への名無しさん:2007/12/02(日) 02:04:45 ID:J/rc866eO
滑り止めのはずが受かってみると満足してしまい、文Uは撃沈
242大学への名無しさん:2007/12/02(日) 02:11:59 ID:XTf51p7p0
センターで受かったら俄然やる気が出て文一合格
ある意味追い込まれたような感じになった
243大学への名無しさん:2007/12/02(日) 04:39:03 ID:lUfS38DC0
インテリ国立大学生の俺が
慶応法の小論文の名誉顧問になってあげよう。

ちなみに、専攻は経済で経済顧問。

政治顧問、法律顧問、文学顧問も同時に募集し、
やりたい奴は名乗り出てくれ。

244大学への名無しさん:2007/12/02(日) 04:45:13 ID:lUfS38DC0
まずは小手調べに例題でも出そうか。

「不況時には国債を発行して、公共事業を興し
 需要を刺激してやれば良い。」
この命題について、賛成か反対かの立場を明らかにして
論ぜよ。

245大学への名無しさん:2007/12/02(日) 05:43:42 ID:DtZ1Imjv0
                    /∧__∧
            ∧_∧  / /<;`Д´>
           ( ´Д`)/ / と  つ ジタバタ
          /       /   /  ,フ
          | |      |   <,_,/´彡
          | |      |    軽漏未熟
           國立大學

インチキした件で突き出すからジタバタすな!
246大学への名無しさん:2007/12/02(日) 08:13:13 ID:TfrHVTzj0
>>243
帰れ、
247大学への名無しさん:2007/12/02(日) 08:54:02 ID:CJqsdR3m0 BE:172546728-2BP(0)
>>244
よしチャレンジするぜ!

反対!90年代のバブル崩壊後の大不況の際、政府は実際そのような政策を行ったが
結局効果はなく今現在の800兆円以上の借金が残ることになり、さらに地方にやらせた地方債発行で地方は夕張状態に。
それをなんとかしようというのが小泉改革だったが、地方交付税や公共事業の大幅削減で今度は地域間格差が騒がれるようになった
そこで最近また地方分権の話が盛り上がっているが、政府のやる気があまり感じられない
今後は徹底的な行政のムダ支出削減、また地方財政自立のために地方に独自の裁量権を与え、
地方分権をより推進し、縦割り行政などを潰していくことが望ましいのではないか

採点よろしこ
248大学への名無しさん:2007/12/02(日) 11:12:25 ID:l+CEfvAw0
学歴云々の前に精神障害だな
249大学への名無しさん:2007/12/02(日) 14:39:48 ID:fuc3k+oL0

         .______   ___
        /:.'`::::\/:::::\
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ  とうちゃん・・・俺決めたんや
     |::〉   ●"    ●" |
   (⌒ヽ             |) 軽漏にいって勉強する
    ( __     ( ∩∩ )    |   答えは教えてくれるんやろ!?
      |  、_____  /  やっぱ、これからは資格やもんな・・・・ 
      ヽ   \____/  / 
       \        / 
         \____/
250慶法小論経済顧問 ◆3Xv3bkz5iE :2007/12/02(日) 15:49:48 ID:irdEQ8Bx0
>>247
全体としてはなかなか良いんじゃないか
高校生の模範的な回答だな。
実際のデータに基づいて議論を展開している点がいい。
それは小論文において非常に評価を高めるポイントとなる。
8割としておこうか。

ただ気になる点は
小泉改革による地域間格差の招来と
その後の文章のつながりが今ひとつ明確でない点だな。

そのような地域間格差を
行政の無駄支出削減、地方財政自立のために
地方に独自の裁量権を与え地方分権をより
推進し、縦割り行政を潰していく事で
「無くそう」と主張しているのかが、明示されていない。

また、小泉の三位一体改革でも分かるように
小泉はそのような施策を推進していた訳だが
それを更に苛烈に行う事で、どのようなプロセスで
地域間格差が無くなっていくのかを具体的に書いたら
より説得力は増したと思う。

251大学への名無しさん:2007/12/02(日) 22:33:53 ID:he3HJVgeO
すいません。法学部ってシス単だけじゃ足りませんか?なんか先輩が単語王は無駄に多いって言ってたんですが…。
自分は高3なんですが、単語王に移ろうか迷ってて…。一応シス単は二週しました。
252大学への名無しさん:2007/12/02(日) 22:35:02 ID:nd5a1XZt0
今の時期から単語帳変えるのか?
俺は単語王だけど今から変えるぐらいなら一つのをみっちりやったほうがいいと思う
253大学への名無しさん:2007/12/02(日) 22:39:46 ID:he3HJVgeO
レスありがとうございます。そうですか…やっぱり今からじゃ遅いですよね。
やっぱりシス単と単語王じゃ圧倒的な差あります?
自分は本屋で単語王パラパラみたぐらいなんですけど、シス単と大分被ってるのがありました。意味は異常に違いましたけど…
やっぱり法学部だとあれくらい意味必要なんでしょうか?ミニマルフレーズじゃ太刀打ちできないかな…

質問ばっかですいません。
254大学への名無しさん:2007/12/02(日) 22:41:04 ID:LpRmRBSdO
何でこのスレはこんなに荒れるんだ!もうウンザリだ、糞!
255大学への名無しさん:2007/12/02(日) 22:49:44 ID:nd5a1XZt0
>>253
シス単見たことない。が、

昔速単から単語王に変えた時
自分の語彙力の定着度の低さに愕然としたことがある・・
単語帳は最低でも五・六周しないとだめだと思う

>>254
慶応すれはすぐ荒れる 「受験対策スレ」と書いてるのに
ちゃっちい知識ひけらかして自己満してるスレチ馬鹿もいるし
256大学への名無しさん:2007/12/02(日) 22:50:44 ID:nd5a1XZt0
ちなみにおれは速単必修・上級三周以上して
単語王は十周近くしてる
257大学への名無しさん:2007/12/02(日) 22:56:53 ID:he3HJVgeO
なるほど。二つの単語帳を並行してやるのって効率悪いんでしょうか?
皆さんの意見聞いて不安になったんで、シス単と単語王カードを並行してやろうかなとおもって…。
あと単語王ってあのいっぱいある意味全部覚えてるんですか?
258大学への名無しさん:2007/12/02(日) 23:03:30 ID:nd5a1XZt0
多義語は基本 確かめてないけどほぼすべて覚えてるはず
ちゃんとすれば語彙には困らないはず
259大学への名無しさん:2007/12/02(日) 23:08:39 ID:nuietCESO
単語王はやってないが…

センター1500(現役)
→ターゲット1900と速単(必修)(一浪)
→デュオと速単(上級)(2浪)
→復習と長文にでてきたやつ(3浪)
とやってきたから語彙力なら負けないはず
260大学への名無しさん:2007/12/03(月) 00:27:03 ID:o+NClFuA0
>>254
慶應法スレが荒れるのは
慶應ローが司法試験漏洩騒動起こしたから。
最近特に荒れるのはその所為。

あれの所為で規制が厳しくなった→現ロー生に嫌われる
あれの所為で信用失った→修習生にも嫌われる

この中で思慮分別のない一部の連中が
慶應ローを慶應法学部と繋げて理解し,
慶應法も叩いているというわけ。
万単位でいるわけだから,キチガイの割合が1%,
ちゃねらの割合が1割としても何十人単位いることになるから,
荒れるのは当たり前ってことですよ。

これに加えて,元々専業の慶應コンプ君や,
稲丸に荒らされてうざがってる早稲田軍団,
学歴板の国立信者様等を加えれば,かなりの規模になります。
261大学への名無しさん:2007/12/03(月) 01:01:16 ID:RzYq5vGE0
>>254 
早稲田のフースリ問題
法政の偏差値低下
明治の評価下落
中央の過疎化
青山のチャラつき具合
等等、各大学で問題があるから他のところにもいちゃもんつけにきてるやつが多いだけ。気にしないほうが無難。
262大学への名無しさん:2007/12/03(月) 01:02:14 ID:RzYq5vGE0
>>261 フースリはスーフリね
263大学への名無しさん:2007/12/03(月) 01:55:56 ID:qx1zCOsB0
星野監督、だまし討ちに激怒−それでも日本勝利

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/headlines/20071203-00000001-kyodo_sp-spo.html

264234:2007/12/03(月) 04:15:24 ID:UPygRKtGO
>>237
いやterrorismもterrorist acts(テロ活動)もここでは大差ない。これはたぶんそんなにわかりづらいことではないだろうし、第一文でテロリズム=practice(='実行動'みたいな意味合い)とあるからね。
つまりテロリズム=テロ活動

ひょっとしてactsを動詞として捉えてない?(見当違いだったらごめん)
選択肢3文中に接続詞ないから動詞は一つで、そこterrorist actsで名詞だと思うよ。
265大学への名無しさん:2007/12/03(月) 18:41:09 ID:49qEED60O
>>257
お前馬鹿杉wwwwwwww
266大学への名無しさん:2007/12/03(月) 19:07:13 ID:qoFM0eAm0
さてさて皆毎日どれほど勉強してる? 自分は毎日グータラしてる気がする・・・。
267大学への名無しさん:2007/12/03(月) 19:09:41 ID:BE+jiWx2O
>>260
早稲田とかその他私大の僻みが特に酷い。
268大学への名無しさん:2007/12/03(月) 21:05:43 ID:gRFyP7n+0
学歴板の基地外と、学部にあまり関係のないローの事件で司法板の偏執狂どもが粘着してんのかwww


■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
慶応・慶應義塾大学 n+x+9 [大学生活]
新司法試験考査委員による出題リークの件 112 [shihou]
【いざ】北海道大学vs大阪市立大学39【年越しへ】 [学歴]
京大の凋落が激しい件part2 [学歴]
【必ず信号】代ゼミ名古屋校17【引っ掛かる】 [学習塾・予備校]
269大学への名無しさん:2007/12/03(月) 21:13:37 ID:87oOmTh/0
何言ってんだ??
そもそも
学部の法学教授でもって
ローを結成したんだから関係大有りだろw

それにローの教授が学部で教鞭を取る事だってあるじゃないか。
責任逃れに必死だなあ、本当に卑怯な奴らだね

270大学への名無しさん:2007/12/03(月) 21:22:10 ID:gRFyP7n+0
さっそく司法板からゴキブリが来ました。
卑怯も何も、問題を起こした教授は慶應法学部に在籍した経験も、
慶應の学部の授業を持ったこともありません。
しかもロースクールは外部からもかなり招聘して作ってるからね。

一方学部は半分が政治学科で、法律学科でも司法試験目指すものばかりではない。
司法試験目指すものの中でも全員が慶應ローに行くわけでもない・・。

どこまでもキモい君は大学受験板まで出張してご苦労さん。
271大学への名無しさん:2007/12/03(月) 21:25:01 ID:BkWFgWeS0
>>269 
87oOmTh/0=筑馬鹿発生中です。
散々スレチガイな荒らし行為を行う常習犯です。
慶應が余程好きらしく慶應関連スレに一日中粘着しています。
272大学への名無しさん:2007/12/03(月) 21:26:32 ID:87oOmTh/0
うわあ・・・出たよ、何て小汚い言い訳なんだ・・
そうやって全て外部に責任を着せて責任逃れですか・・・。

慶応ローというのはいわば慶応法の上部組織みたいなもんだろ。
少なからずローの影響を学部は受ける。
教授の影響とてそうだ。
外部からの招聘だろうが何だろうが
慶応大学の教授という肩書きは慶応大学が責任を
持って任命したものだろ。
そういう言い訳になっていない言い訳をするなよ
273大学への名無しさん:2007/12/03(月) 21:29:44 ID:BkWFgWeS0
慶應義塾大学法学部「受験」対策スレ
87oOmTh/0=筑馬鹿スレタイも読めないの?
274大学への名無しさん:2007/12/03(月) 21:31:03 ID:gRFyP7n+0
慶應法の上部組織は「大学院法学研究科」であって、「大学院法務研究科」ではありませんが・・

>外部からの招聘だろうが何だろうが
>慶応大学の教授という肩書きは慶応大学が責任を
>持って任命したものだろ。

だからどうした?「ローと法学部の関係」に対する反論になってないぞ。
275大学への名無しさん:2007/12/03(月) 21:32:31 ID:87oOmTh/0
学部がローの影響を受けないはずが無いだろ?
それが全て
276大学への名無しさん:2007/12/03(月) 21:34:21 ID:BkWFgWeS0
137 :大学への名無しさん:2007/12/03(月) 21:01:11 ID:87oOmTh/0
東大一工と
慶応ってまずもって区分が違うじゃん。
東一工は始めから幹部候補採用。
慶応は大半は営業ソルジャー採用。

お願いだから
東大一工とか慶応とは次元の違う大學を引き合いに出すなよ。
怒られるよ?その大學の方々から。
慶応なんかと勝手にライバルにされた日には



138 :大学への名無しさん:2007/12/03(月) 21:07:00 ID:87oOmTh/0
だいたい
俺の親戚の岐阜に住んでいる
じいさんばあさん、兄嫁夫婦は
揃って「早慶なんかは所詮私立で芸能人でも入れるところだ。
国立大の岐阜大>>私立の早慶だ。」
って真顔で言っているぞ。
日本は官尊民卑の社会で
特に地方では早慶は私立と言うことで
かなり低く見られている。

結論・・・87oOmTh/0=筑馬鹿(受験板、大生板で慶應関係スレの迷惑行為常習犯)
は、慶應コンプで友達がいない、かまってちゃん。

277大学への名無しさん:2007/12/03(月) 21:35:38 ID:gRFyP7n+0
>>275
一応言っとくと、まったくゼロとは思えない。
でも
・半分が政治学科
・法曹を目指さない者も多い
・東大後期日程縮小

とか考えると、粘着コンプが期待するような難易度等の変動はないと思われる。
278大学への名無しさん:2007/12/03(月) 21:39:14 ID:gRFyP7n+0
>>276
よく見つけてきてくれました。
やはり粘着してるのは、どっかのヘボ国立逝って斜陽人生歩んでる基地外だったんだね。
279大学への名無しさん:2007/12/03(月) 21:39:15 ID:BkWFgWeS0
87oOmTh/0=筑馬鹿発生中です。
散々スレチガイな荒らし行為を行う常習犯です。
慶應が余程好きらしく慶應関連スレに一日中粘着しています。

280大学への名無しさん:2007/12/03(月) 21:41:15 ID:87oOmTh/0
というより誰も一言も
慶応法が難易度が下がるとは言っていないのに
自分で言っちゃっているがw

281大学への名無しさん:2007/12/03(月) 21:43:35 ID:gRFyP7n+0
粘着君が君一人ってわけじゃないしね。やはり頭がよろしくないようで・・。
捨て台詞、乙。こんなスレにいても劣等感が増すばかりだよ。
282大学への名無しさん:2007/12/03(月) 21:47:26 ID:BkWFgWeS0
>>281
彼一人のせいで、大生板の慶應生用のスレがどれだけ迷惑こうむってるか分かる?
コピペ連張りに、学歴話。大学生になれば誰もそんな話に興味ないのに、スレの空気が悪くなって
ほんとに迷惑。
283大学への名無しさん:2007/12/03(月) 21:49:32 ID:gRFyP7n+0
そうなの?まぁそれはともかく、
今日のところはやかましい猿にこれ以上餌を与えるのはやめましょう。
284大学への名無しさん:2007/12/03(月) 21:58:08 ID:BkWFgWeS0
163 :大学への名無しさん:2007/12/03(月) 21:53:36 ID:87oOmTh/0
すまん、そろそろ、ときメモやる時間だから
今日のところはそろそろ落ちさせてもらうわ
では、健闘を祈ります
285大学への名無しさん:2007/12/04(火) 01:20:28 ID:Cvon7yLH0
282 :氏名黙秘:2007/12/04(火) 01:17:27 ID:???
慶  應  義  塾  150周年


283 :氏名黙秘:2007/12/04(火) 01:18:01 ID:???
おれらは福沢先生を筆頭に150年前からズルしてるんだ。

リーク追求派などというその場限りの連中にも負ける可能性がある。
てかそもそも連中は僻みと思い込むことによって現実直視を避けているのだから
もろいものだ。半年後には崩壊だ。

おれら慶應義塾が日本の足を引っ張る。
286大学への名無しさん:2007/12/04(火) 09:51:23 ID:fOkSRFcQ0
まっそもそも難癖つけてる奴の知性はたかがしれてるところだから慶應にすら入れない低脳な奴なんだろうね。ドンマイ
287大学への名無しさん:2007/12/04(火) 20:14:14 ID:UNGe/rm40
慶応みたいな私大ごとき
国立様が洗顔にしたら
簡単に受かるよ

科目数軽量だしw
288大学への名無しさん:2007/12/04(火) 20:42:53 ID:RtkWC4hh0
289大学への名無しさん:2007/12/04(火) 21:10:24 ID:hUTjjrR10
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_018.htm
男性アナウンサー大学別輩出者数ランキング
【ベスト5を六大学が独占】 
★早稲田 ※大杉て数えきれませんw
★慶應 159人
★法政 116人
★明治 85人
★立教 66人
中央 64人
関学 52人
青学 41人
立命 41人
上智 37人
同志 30人
学習 29人
明学 26人
筑波 21人
関大 19人
北大 16人
東京外語 15人
東北 14人
成城 12人
横浜国立 11人
専修 11人
国際基督 10人
広大 10人
千葉 9人
名古屋 9人
埼玉 7人
290大学への名無しさん:2007/12/04(火) 21:14:05 ID:g2Cy0DUm0
三十路田辺けんゆう受験戦歴
大生板より

228 名前:劣化醜悪小人ジジイ[] 投稿日:2005/09/19(月) 06:00:15 ID:FGd3hPKC0
早稲田法○
早稲田一文○
早稲田教育英文○
上智外英◎
上智文英文○
同志社 文学部地方入試○?
上智退学後の再受験
早稲田政経◎
慶応法×
早稲田法○
上智法○
東京外語大欧米第一課程英語専攻編入○
京都大学経済学部編入×
一橋大学法学部◎
291大学への名無しさん:2007/12/04(火) 21:14:21 ID:fEpGrSfN0
このスレ無くて良いだろ
カスみたいなことしか話してないくて笑えてくるわ
292大学への名無しさん:2007/12/04(火) 21:40:29 ID:hR/6EZkFO
>>287
2ちゃん脳痛いよ
293大学への名無しさん:2007/12/04(火) 21:45:54 ID:g2Cy0DUm0
田辺けんゆう過去ログより

19歳からないんですよ。人生が。
上智に馬鹿にされて強制退学にされてからです。
あのとき馬鹿にされてからの9年間、友人と遊びに行くこともない。もちろん、デートもしたことないし
性交渉もない。生きていくのに必死だった。
自分の年齢が実感として感じられないんですよ。今年28歳と聞くと、愕然とします。
もうひとつ、僕の中に19歳の自分がいる。止まったままなんですよ、そいつは。
19歳の自分が28歳の自分をオッサンと言っている。
でも、人間のベースは、生存本能と種の保存ですよね。いまでも、若い女性を見るとムラムラとうづくんですよ。
これをコントロールできないんです。それで、ネット上で暴れてしまう。これは、本能としか説明しようがない。
一体どうして、こうなっちゃったのか。
それを考えると、上智への恨みが募ってくるんです。上智への憎しみはすごい。
せせら笑うような上智野郎に会うと、僕は殺しかねないと思う。
いまは落ち着いてしゃべっているけど、上智につるし上げを食らうような悪夢を見ると、起きているのか
寝ているのか、わからない状態になるんですよ。
それでも、朝早く起きて、何とか一生懸命外に出て、マンガ喫茶などの店に入って勉強をしているんです。
いま、僕、行き場がないので・・・・。
まあ、マンガ喫茶でもどこでもいいんですが、近くに大学があるものですから。
そういう店に行くと、女子学生のばかでかい声とかが聞こえてくるんですよね。
女性の声は、僕の失った部分ですから、ジェラシーを感じるんです。しかも、話す内容も、セックスの話とかで
下衆っぽい。だから、いまはウォークマンで耳をふさいで勉強しています。
エリートになって今までバカにした奴らを見返すために
294大学への名無しさん:2007/12/04(火) 23:27:36 ID:hHKLtH790
しかし慶應の早稲田コンプは何とかならんかね?
早稲田スレにまで来て困るんだが、処理してくれよ
295大学への名無しさん:2007/12/04(火) 23:29:46 ID:i7rEeAEq0
>>294 ( ゚Д゚)⊃「灯台下暮らし」・「被害妄想」・「お門違い」
296大学への名無しさん:2007/12/04(火) 23:43:21 ID:8UJB3RAI0
早稲田志望って殆どの奴が大らかだよな、数学音痴差し引きゃ良い学生だよ。
まぁ東大落ちたら慶應行くけどw
297大学への名無しさん:2007/12/04(火) 23:52:09 ID:i7rEeAEq0
>>296 ヒデ同。早稲田には行きたくない
298大学への名無しさん:2007/12/05(水) 01:52:39 ID:KUquI31uO
マジ?俺は早稲田だな。

え、じゃあ来んな?サーセン
299大学への名無しさん:2007/12/05(水) 07:54:04 ID:Oj5A42ZcO
てかさ今年から慶応も複数学部受験でも調査書一枚でよくなったってまじ?去年は学部ごとに必要だったんだけど。
300大学への名無しさん:2007/12/05(水) 17:10:20 ID:e+f4lFV20
慶応法は落ち目だからな。
中央法いっといた方が良いよ
301大学への名無しさん:2007/12/05(水) 17:57:55 ID:+LvrvzIe0
司法漏洩のことだろw
302大学への名無しさん:2007/12/05(水) 20:38:45 ID:ue3WlPy80
>>300
中央ローのめんつが、学部早慶ばかりの事実
303大学への名無しさん:2007/12/05(水) 21:11:33 ID:BnaXKgWw0
>>302
そりゃ漏洩のある自大の
ローより他大のローに行きたがるでしょw
慶応さんはw
304大学への名無しさん:2007/12/05(水) 21:17:30 ID:GFLhgXwt0
受験も追い上げにかかると自分の希望でもない大学の学部のスレにやってくる害虫増えるよな。
あっいや別に>>303のことじゃないよ。気にしないでね
305大学への名無しさん:2007/12/05(水) 21:50:21 ID:ue3WlPy80
236 :大学への名無しさん:2007/12/05(水) 19:57:52 ID:BnaXKgWw0
>>235

>早慶レベルに受かっても、
筑波大や東北大クラスなら迷わず国立大に行きます

>早慶レベルに受かっても、
筑波大や東北大クラスなら迷わず国立大に行きます
以下略

BnaXKgWw0=>>303 いつもの慶應コンプ。

横国を騙りながら慶應コンプを撒き散らしてる筑馬鹿[学歴]

http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1194514739/l50x

慶應関連スレのコピペ連ばりの荒らしです。
すでに個人スレもできている前科者。
306大学への名無しさん:2007/12/05(水) 23:56:36 ID:Kd1Ipel+0
個人的な感想だけど、法曹目指すなら慶應はやめておけ。
これだけはガチ。

だけど、就職希望なら慶應はいい。
外部がどうとか言われてるけど、外部だってそんなに悪くないらしい。
法よりは経済の方が先輩たち人事の年代には好かれている気はするが。
でも早稲田法行くよりは割がいいと思う。

早稲田法の主力は資格試験だから、
アホが競争相手でいいという考えもあるけれど、
営業力等は単純な頭のよさと直結するわけではないし、
馬鹿と一緒に就活するのはあまり好ましくない。

ということで、官僚目指すなら浪人して東大(専業浪人が好ましい)
資格試験(会計士除く)を目指すなら早稲田(これも浪人して東大でもいい)
会計士や就職希望なら慶應(浪人してまで東大行くメリットはあまりないかも)
307大学への名無しさん:2007/12/06(木) 01:01:26 ID:XBckaI4E0
>>306
司法試験なめるな。途中で脱落するのが大半だから
就職と両にらみできる慶應が良い。
さらに言えば、早稲田ローは、未修者中心の定員だから、法学部の人は
必然的に他大学院受けなきゃならない。
一方、慶應は既習者中心で、内部優遇の下駄はかせがあるから、学部からローに
入りやすい。

よって、弁護士目指すなら慶應。

以上司法試験受験生より
308大学への名無しさん:2007/12/06(木) 01:21:49 ID:p2gBvpOo0
政治学科志望なのでどうでもいいです。


てか皆勉強時間いかほど?
309大学への名無しさん:2007/12/06(木) 02:05:20 ID:lNxFmhJq0
mapfanやジョルダンで普通に検索すればわかるだろ?
横国から横浜駅まで1kmちょっとだよ。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/27/34.739&el=139/36/42.105&scl=70000&bid=Mlink
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.36.30.1N35.27.59.2&ZM=8
ここにアクセスして横浜から渋谷まで何分かかるか検索してみな
http://www.jorudan.co.jp/norikae/norikeyin.html
横浜-渋谷は26分以内で着くから
横浜-自由が丘は17分で到着
神奈川県の人口890万人>大阪府の人口881>茨城県の人口297万人+広島県の人口287万人+京都府の人口264万人=848万人
http://uub.jp/rnk/prnk.cgi?T=p
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
横浜市の人口363万人>京都府の人口264万人
横浜市の人口363万人>茨城県の人口297万人
横浜市の人口363万人>広島県の人口287万人
横浜市363万人>大阪市260万人+仙台市100万人
http://gre.jpn.org/Yami/lol2.html
国立大学経済経営系ランキング(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k204.pdf
国立大学工学部系(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k208.pdf
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
310大学への名無しさん:2007/12/06(木) 08:50:00 ID:ryEm164yO
日本史やべー
311大学への名無しさん:2007/12/06(木) 12:26:27 ID:UJ5SN99f0
>>310 me too. しかも自分勉強に身が入らなくて文化史がなかなか進まない・・・。ちゃんと勉強しようと思うも、すぐ気が散る・・・
312大学への名無しさん:2007/12/06(木) 13:45:27 ID:ryEm164yO
文化史は捨てたよww
政治史経済史外交史しかやんね。
文化史はなんだかんだ丸暗記だから他覚えた方がいいと苦渋の決断をしますた
313大学への名無しさん:2007/12/06(木) 14:26:02 ID:u0nzhlY/O
全落ちか……

来年も頑張れよ
314大学への名無しさん:2007/12/06(木) 17:03:10 ID:CoiXBS1e0
たかだか2、3教科なんだから
音を上げるなよ。

7教科の国立様に笑われるぞ

315大学への名無しさん:2007/12/06(木) 17:07:00 ID:u0nzhlY/O

物理から今年から地学に変えたんだが
地学も意外と応用問題がでてるしきついな。暗記事項も地理ぐらいあるし…

さっさと日本史極めてセンター科目にも力をいれまくらないと9割ちょっととって
早慶の法と政経はセンターでおさえときたいからきつい…。

今が頑張りどころだ

みんな頑張ろう(*´∀`)♪
316大学への名無しさん:2007/12/06(木) 17:07:37 ID:CoiXBS1e0
だいたい
俺の親戚の岐阜に住んでいる
じいさんばあさん、兄嫁夫婦は
揃って「早慶なんかは所詮私立で芸能人でも入れるところだ。
国立大の岐阜大>>私立の早慶だ。」
って真顔で言っているぞ。
日本は官尊民卑の社会で
特に地方では早慶は私立と言うことで
かなり低く見られている。

317大学への名無しさん:2007/12/06(木) 17:20:15 ID:OwEZuMY50
>>316 でって言う。
     そもそも東大にも京大にも芸能人はいるし、しかも芸能人=低脳とか言う考えが室町時代以前。それが岐阜クオリティー
318大学への名無しさん:2007/12/06(木) 17:25:46 ID:HLOazKec0
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1193452612/l50

エリートの旦那を持つ妻語りましょう【Sec.33】

1 :エリートは学歴職業総計で10p以上が原則です

0 1番〜7番の職業でで出世した人 <<定義未定>>【10p
・・・・・・・・・・・・・・・別格・・・・・・・・・・・・・・・・
1 キャリア事務官 【9p
2 裁判官・検事(旧試) 大学教員(任期特任客員非常勤のみの人は含まず)【8p
3 裁判官・検事(新試) 弁護士(旧試) 日銀 【7p
4 独立行政法人の研究機関の正式な研究員 【6p
5 公的国際機関の正規職員  キャリア技官・医系技官  政府系金融 【5p

・・・・・・・・・・・・エリとして望ましい王道職業ライン・・・・・・・・・

6 優良企業上位等→≪インフラ幹部候補<東電・JR東、東海・NTT本体・ANA,JAL>
  財閥総合商社金融MBA他会社留学 シンクタンク研究員 メーカー博士課程修了者
  上位外資金融・戦コン 優良マスコミ<テレ東除キー局・大手新聞・有力出版>
医者(臨床系・245以外) 弁護士(ロー) 公認会計士(旧試) 弁理士【4p
・・・・・・・・・・エリートとして扱われるラインの職業・・・・・・・・


A  東京  【6p  
B  京都  【5p
・・・・・・・・・エリとして望ましい王道学歴ライン・・・・・・・・・・・

C  一橋、東京工業、東京医科歯科、大阪【4p
D  北海道、東北、名古屋、九州、神戸、筑波、慶應【3p
319大学への名無しさん:2007/12/06(木) 17:29:32 ID:CoiXBS1e0
>>317
頭悪いな君はw
そりゃ居るが
芸能人であることを利用して
実質無試験推薦で入学できるのが
早慶とか私大だろw

国立大は芸能人であるという理由だけで
推薦合格するなんて有り得ないから
学科試験でちゃんとした成績を取らない限り

320大学への名無しさん:2007/12/06(木) 17:32:57 ID:OwEZuMY50
本当この時期になると己が興味藻ない大学・学部のスレにイチャモンつけてくる奴増えるよな。

まっどうせどこにも受からないんだろうけど
321大学への名無しさん:2007/12/06(木) 17:38:28 ID:CoiXBS1e0
だが慶応の法はただでさえ
ローでの漏洩で法曹の権威を
貶めた張本人だから
叩かれて然るべきだろ

むしろ何故反省も見せずに厚顔無恥な態度を
取っているのか
法曹になる資格を疑う
322大学への名無しさん:2007/12/06(木) 17:39:27 ID:CoiXBS1e0
中央法スレや和田法スレ
他の国立大法学部スレは叩かれていないでしょ?

その証拠に

323大学への名無しさん:2007/12/06(木) 17:40:54 ID:CoiXBS1e0
ともかく俺らが欲しいのは
いたってシンプル。

誠実な謝罪だ。
まず話はそれから。
それをしないで悪びれずに居るから
叩かれるんじゃないの??

324大学への名無しさん:2007/12/06(木) 17:58:31 ID:OwEZuMY50
ID:CoiXBS1e0へ。 謝罪が欲しいなら慶應大学のロースクールに直接提言してください。
ここは“受験生”の集うスレです。慶應大学の職員じゃありません。お門違いにもほどがあります。 まっアホには言っても分からんだろうけど
325大学への名無しさん:2007/12/06(木) 18:07:37 ID:34TGQOCtO
ここの世界史どう?
乙会の100題で事足りる?
326大学への名無しさん:2007/12/06(木) 18:10:21 ID:OwEZuMY50
>>325 自分日本史だから知らないけど、Z会の世界史にそれしかないならそれでもいいと思うよ。
    でも世界史に詳しい人を待ったほうがいいね。失敬
327大学への名無しさん:2007/12/06(木) 18:14:27 ID:T3+x9Cst0
>>325
オレは100題一周したけど慶應の過去問解けなかった・・・。
んで今山川の一問一答を暗記してるとこ。
328大学への名無しさん:2007/12/06(木) 19:27:28 ID:XBckaI4E0
CoiXBS1e0=筑馬鹿です。

慶應関連スレを荒らす慶應コンプです。
スルー推奨
329大学への名無しさん:2007/12/06(木) 19:29:44 ID:XBckaI4E0
274 :大学への名無しさん:2007/12/06(木) 03:01:04 ID:HQX53hlJ0
374 :大学への名無しさん :2007/12/02(日) 14:54:10 ID:w40/Ff230
罪の無い大多数の筑波のために否定しとくと、
筑馬鹿というのは、別に筑波を馬鹿にしている言葉じゃない。
1人キチガイがいるんだよ、筑波に。卑劣な工作活動してるやつが。
そいつの固有名詞が筑馬鹿。
こいつはマジ酷い。一部の人間による筑波のイメージ悪化が不憫でしょうがない



376 :大学への名無しさん :2007/12/02(日) 16:14:35 ID:R7gU8vmj0
>>374
>1人キチガイがいるんだよ、筑波に。卑劣な工作活動してるやつが。

ちょっとちがう、1人基地外筑波学生が(所在やシッポから確定)他の大学のスレを荒し回り、数多く
の連中から恨みを買っているわけだ。そして、そいつのせいで筑波大学自体が数多くの連中から恨み
を買う事になっているわけなんだ。

特に筑波が悪い訳ではないのに、たった一人の基地外筑波学生のせいで筑波の評判さえガタ落ちに
なっているわけだから、良識ある筑波学生または受験者には気の毒な話だが、これも基地外筑波学生
のせいだから、そいつを恨んでくれ。
330大学への名無しさん:2007/12/06(木) 21:02:37 ID:ymw4eNOvO
>>329
お前が一番相手にしてやってるじゃねーかよ
331大学への名無しさん:2007/12/06(木) 21:16:26 ID:07A8XgzKO
>>327
www
332大学への名無しさん:2007/12/06(木) 22:55:45 ID:kptPHdz+0
もっと勉強の話しようぜwww

学歴とかどうでもいいっつーのww
333大学への名無しさん:2007/12/06(木) 23:02:43 ID:3N53BcU0P
スレタイが読めないやつに国立も慶應もいけるわけない
334大学への名無しさん:2007/12/06(木) 23:33:17 ID:NJaO+N8w0
受験生なんて世間しらずだから、ローが漏洩疑惑でガタガタなのに、何も考えず
に偏差値だけで慶応法選ぶんだろうな。まぁ、一般就職する分には問題ないが。
335大学への名無しさん:2007/12/06(木) 23:38:58 ID:pNGpj5BW0
>>334
受験生が世間知らずなのではなく、
お前が慶應コンプだからこのスレに粘着して、その惨めな精神を癒してるんだろww

お前の言うとおり、大半は就職だから関係ないよw
それに学部慶応法で東大ローなり一橋ローなり行けばいい話w
336大学への名無しさん:2007/12/06(木) 23:42:41 ID:gdUVNLZM0
みんなセンター模試とかどう?
自分入試にないからいいけど、国語最悪・・・。その他英・歴も良いわけでもない。。。
各代ゼミ偏差値が54、69、60   _| ̄|○どうして。。。。
337大学への名無しさん:2007/12/06(木) 23:43:38 ID:zf9vlwGd0
無茶なこと言うなよ

慶応法から
雲の上の東大や一橋ローに入ったって
レベルが違い過ぎてついていけないだろ

大人しく
中央か早稲田のローに入りなさい

338大学への名無しさん:2007/12/06(木) 23:47:24 ID:pNGpj5BW0
>>337
別に慶応法→東大・一橋ロー→新司法試験合格なんて何人もいるし、
中央ローは学費免除とかされたら行く人多いみたいだけど、俺の先輩は確か蹴ってたなw
339大学への名無しさん:2007/12/06(木) 23:49:07 ID:gdUVNLZM0
>>338 慶應コンプはシカトに限りますよ。 アホは伝染しますし
340大学への名無しさん:2007/12/06(木) 23:56:38 ID:pNGpj5BW0
なぜ大半が司法試験を目指さない、学部段階の受験生が「謝罪ニダ!」だの「悪びれてるニダ!」だのいわれなきゃならん?
>>321-323
あんたらは【新司法試験考査委員による出題リークの件 112 [shihou]】とかいうスレから出張粘着してる産業廃棄物だろ?
この件はあんたらの学歴コンプを晴らす口実に過ぎず、結局やりたいことは単なる慶應叩きによる憂さ晴らし。
見ていて反吐が出るよ。大学当局も、謝罪の言葉は何度か表明してるしな。
そんなにもっと大学に謝ってほしいなら、公開質問状なり、キャンパス前で抗議運動するなりの度胸を見せたらどうだ?
お前らにとっちゃ、事が自分たちの都合がいいように動かないと永遠にファビョーンなんだろうな。
341大学への名無しさん:2007/12/07(金) 08:31:02 ID:mBLTv0xWO
>>326>>327
どうもありがとう
342大学への名無しさん:2007/12/07(金) 09:47:05 ID:GYKjTeJL0
>>340

このスレを荒らしているいる人は、司法試験関係の人間ではありません。

筑馬鹿という慶應コンプ底辺国立の経済学部の大学生です。
彼はただ慶應を誹謗中傷することが目的なので、説得的議論は意味を持ちません。
したがって、スルーを推奨します。

上記で、慶應ローが漏洩問題でがたがたになっている旨の虚偽の記載がありましたが、
現実と異なるので注意してください。問題の漏洩又はそれに類する行為は、司法試験委員を多く有する
上位大学(東京一慶早中)では、必然的であるので、今後追求される可能性は皆無であります。
法曹を目指す受験生は、心配せずに、慶應義塾の門を叩いてください。
343大学への名無しさん:2007/12/07(金) 17:41:38 ID:/C3XxHeh0
>>342
御免 やっぱそれ違うだろ 慶応ローはもっと早く反省したほうがよかったよ
344大学への名無しさん:2007/12/07(金) 17:51:53 ID:nJE/rLsB0
慶應自体卑怯だから波風立たなきゃ、うやむやにしてしまえみたいな
感じだったよね。
345大学への名無しさん:2007/12/07(金) 18:04:35 ID:eVFL/vlb0
だから言っただろ
司法試験の問題漏らしたのは、慶応というだけで一生言われるし付きまとうって
せめて早稲田とかみたいに頑張ったけどいまいちだったは来年頑張れになるだろうけど
346大学への名無しさん:2007/12/07(金) 18:07:17 ID:eVFL/vlb0
単純に頭が良い悪いでなくて、誰が見ても不正だ・卑怯なことをしたと
評価されることはするべきでない
347大学への名無しさん:2007/12/07(金) 23:13:56 ID:1nganhpA0
で、コンプ君たちや司法板のゴキブリ君たちはその件に関係のない慶應法学部の受験生スレで何がしたいの?


344 :大学への名無しさん:2007/12/07(金) 17:51:53 ID:nJE/rLsB0
慶應自体卑怯だから波風立たなきゃ、うやむやにしてしまえみたいな
感じだったよね。



345 :大学への名無しさん:2007/12/07(金) 18:04:35 ID:eVFL/vlb0
だから言っただろ
司法試験の問題漏らしたのは、慶応というだけで一生言われるし付きまとうって
せめて早稲田とかみたいに頑張ったけどいまいちだったは来年頑張れになるだろうけど


346 :大学への名無しさん:2007/12/07(金) 18:07:17 ID:eVFL/vlb0
単純に頭が良い悪いでなくて、誰が見ても不正だ・卑怯なことをしたと
評価されることはするべきでない


348大学への名無しさん:2007/12/08(土) 10:37:20 ID:dv1rVS5s0
>>347
新司法試験漏洩不正合格者の予備軍と考えてるんじゃないのか?
やっぱりどういうズル学生が増えたら、日本社会が崩壊するからね

ただし、漏洩法科大学院に続く私学の法学部落ちるようなヤツは、
全く相手にしてないよw
ていうことはお前は関係ないってことだ。心配するなwww
349大学への名無しさん:2007/12/08(土) 10:58:41 ID:4DPB9edT0
リークスレでは国賠とかの話になってんな 若干慶応の対応に苦笑を禁じえないw
350大学への名無しさん:2007/12/08(土) 14:59:08 ID:Q/gTzG/E0
>>349
国賠がどういうものか分かっていってるの?
スレの連中は、ただの冗談で言ってるだけだよ。
もうこれ以上、漏洩問題で突っ込まれることはないよ。荼毘にふされたよ。
そんなことしたら国策であるロー制度を国が自ら否定することになるから。
法務省も文科省も慶應の味方。証人喚問も取りやめになったじゃない。
351大学への名無しさん:2007/12/08(土) 15:16:56 ID:NV4USgKb0

       ,,r'"´ ̄ ̄`""´´~`'‐、
      / ,. -‐'´  ̄ ̄ ̄`゙ヽ ゙、
.     / /:::        ::: .i   i.
     {. i::          :. {   i
.     ! .f,.-‐-、 。   =─‐-  ! ヾ,'
     ヽ.!::;r‐-、:;ー=:::; ‐-   ゝ、r 、
.     {l ニiエゝ! ヾィ'エミゝ  :lヾ/ト.}
     f{:: `ー-' |  。`‐-    :"?J.l
.     {!     ,{_  ,、      :iー'
        !::.. ...:::~:ハ^ ヽ      :i
.       !:::::::::k===‐-     :,!   コネ有る者は法曹をも制す
.      ヽ:::::::... ̄....     /:ト、
        ヽ::::::::::::::...... ,‐'´ ,イ ヽ、
.        _/fl:`' ‐--‐ '::::.. //   } `‐、
    _// |ト、:::::::::::::::::  //   l   l''‐-
    / イ   !!.ヽ::::   :::::://     .!  │
352大学への名無しさん:2007/12/08(土) 16:01:36 ID:KQn42p//O
慶應法はどう考えても勝ち組
歴代総理大臣も慶應卒が多い
慶應法は日本を作るのだ
353大学への名無しさん:2007/12/08(土) 16:03:26 ID:4DPB9edT0
>350
どういうものなの?教えてちょんまげ そこの慶応大好きちゃん
354大学への名無しさん:2007/12/08(土) 16:09:31 ID:VE4NsnnJ0
>>352
昔は
慶應法は
日大法の滑り止めだった
ほど低偏差値だった訳だが

355大学への名無しさん:2007/12/08(土) 16:09:46 ID:Q/gTzG/E0
>>353
おまえで行政法を勉強しろ。
新司法の科目でもあるからね。2ちゃんに打ち込むのめんどい。
356大学への名無しさん:2007/12/08(土) 16:10:35 ID:Q/gTzG/E0
>>354
真っ赤な嘘なわけだが
357大学への名無しさん:2007/12/08(土) 16:15:10 ID:VE4NsnnJ0
日本が「官尊民卑」の国である理由が少しは理解頂けましたか?
天下の国立大ローでは不正など100%起こり得ない。
国立大の教官としての矜持、そして学生にも国立大であるという
プライドがある。
やはり「所詮は私立だなあ・・」と市井の人間に
嘲笑される傾向を更に強めたのが今回の
私立慶応ローの不正の顛末だといえます。
325 :エリート街道さん:2007/11/27(火) 04:33:40 ID:CtKdfgfg
勝つためには手段を選ばない。漏洩も一つの手段だ。

(Youtubeより)
慶應大、新司法試験で不正行為、合格率上昇
http://jp.youtube.com/watch?v=1jmzN8aA1cM

327 :慶應ローの醜態:2007/11/28(水) 00:51:01 ID:Z1dejul5
文部科学省の厳重注意を受けての平成19年10月5日付け慶應義塾によるプレスリリース
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8568530.html
平成19年10月4日に文部科学省が慶應義塾大学に口頭で行った厳重注意のメモ
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8568300.html
「辞職願」を受けて文部科学大臣が慶應義塾大学法務研究科前委員長に通知した「人事異動通
知書」
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8567529.html
慶應義塾大学法務研究科前委員長から提出された「中央教育審議会専門委員辞職願」
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8567237.html
平成19年9月4日付け慶應義塾大学 学校法人慶應義塾長から文部科学大臣宛て「平成19
年度大学改革推進事業等補助金(大学改革推進事業)申請書取下届」
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8566913.html
平成19年9月14日付け学校法人慶應義塾常任理事から文部科学省高等教育局長宛て「報告」
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8566288.html
平成19年8月3日付け慶應義塾大学大学院法務研究科委員長から慶應義塾長及び運営委員会宛
て「懲戒処分上申書」
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8565760.html
358大学への名無しさん:2007/12/08(土) 16:29:14 ID:Q/gTzG/E0
VE4NsnnJ0=筑馬鹿キター
359大学への名無しさん:2007/12/08(土) 17:12:31 ID:KQn42p//O
筑波ごときに言われたくね
360大学への名無しさん:2007/12/08(土) 17:17:13 ID:VE4NsnnJ0
不正私大慶応風情が
筑波ごときというのは

江戸時代に喩えれば
商人Aが
町奉行に対して
「お前ごときに払う税金は無い」
なんて口を叩くようなもんだぞ

日本は官尊民卑の世だ。

私大風情が軽々しい口を叩かぬよう
361大学への名無しさん:2007/12/08(土) 17:21:53 ID:Ya0HtieaO
これが筑馬鹿か!
初めて生書き込み見たwww
てか筑波大ってスポーツ以外何が有名?
362大学への名無しさん:2007/12/08(土) 17:23:44 ID:Ya0HtieaO
そもそも受験対策スレなんだから法学部すらない筑馬鹿は来るなよ。
スレタイも読めない程馬鹿なのか、筑馬鹿って。
かわいそうだな。
363大学への名無しさん:2007/12/08(土) 17:26:43 ID:VE4NsnnJ0
>>361
日本は官尊民卑の世だ。

私大風情が軽々しい口を叩かぬよう
364大学への名無しさん:2007/12/08(土) 17:36:24 ID:6/3FrSEvO
>>361-362
痛すぎるwwww

煽られたら煽り返すしかできないのかよwwwwwwww

ちなみに俺は慶應だから
365大学への名無しさん:2007/12/08(土) 17:42:37 ID:VE4NsnnJ0
中央法>早稲田法>慶応法と言う厳然たる証拠を見つけてきた


◎中央法VS早稲田法◎ (※慶応法は同じ土俵にすら立てず)
【事務次官輩出数】 中央法>>>>>早稲田法
【内閣官房副長官輩出数】 中央法>>>早稲田法
【官庁幹部輩出数】 中央法>>>早稲田法
【都道府県知事輩出数】 中央法>>>早稲田法
【地方自治体首長輩出数】 中央法>>早稲田法
【戦後衆議院議員輩出数】 中央法>>早稲田法
【戦後参議院議員輩出数】 中央法>>早稲田法
【内閣総理大臣輩出数】 中央法=早稲田法
【最高裁判所裁判官輩出数】 中央法>>>>>早稲田法
【最高裁長官輩出数】 中央法>>>>>早稲田法
【検事総長輩出数】 中央法>>>>>早稲田法
【高等検察庁検事長輩出数】 中央法>>>>>早稲田法
【地方検察庁検事正輩出数】 中央法>>>>早稲田法
【東京地検特捜部長輩出数】 中央法>>>>>早稲田法
【五輪メダリスト輩出数】 中央法>>>>>早稲田法
【直木賞作家輩出数】 中央法>>>早稲田法
【有斐閣専門書刊行数】 中央法>>早稲田法
【学士院会員輩出数】 中央法>>>>>早稲田法
【文化勲章受賞者輩出数】 中央法>>>>>早稲田法
【司法試験累積合格者総数】 中央法>>>早稲田法
【公認会計士試験累積合格者数】 中央法>>>>早稲田法
【弁理士試験累積合格者数】 中央法>>>早稲田法
【税理士試験累積合格者数】 中央法>>>早稲田法
【司法書士試験累積合格者数】 中央法>>>早稲田法
【裁判所書記官T種累積合格者数】 中央法>>早稲田法
【上場企業役員輩出数】 中央法>>早稲田法
【日弁連会長輩出数】 中央法>>>>>早稲田法
366大学への名無しさん:2007/12/08(土) 17:45:57 ID:Ya0HtieaO

なんのための書き込み?
367大学への名無しさん:2007/12/08(土) 17:48:29 ID:VE4NsnnJ0
一回だけマジレス。
筑波=早稲田政経=中央法法=慶応経済>慶応法>>他そーけーだよ。



368大学への名無しさん:2007/12/08(土) 18:01:17 ID:KQn42p//O
筑波wwww
阪大一橋東工ならわかるけどwwww
369大学への名無しさん:2007/12/08(土) 18:26:25 ID:Q/gTzG/E0
筑波と慶応どっちが難しいかな?三時限目より

353 :大学への名無しさん:2007/12/08(土) 17:43:44 ID:VE4NsnnJ0
一回だけマジレス。
筑波=早稲田政経=中央法法=慶応経済>慶応法>>他そーけーだよ。



370大学への名無しさん:2007/12/08(土) 18:35:08 ID:PQKwoXHT0
>新司法試験漏洩不正合格者の予備軍と考えてるんじゃないのか?
なるほど、君たち司法板のゴキブリの知能の低さが分かったよ。

>やっぱりどういうズル学生が増えたら、日本社会が崩壊するからね
日本語すらまともに書けないのによく司法試験受ける度胸あるなw
慶應法の小論文もかけないだろうなw
371大学への名無しさん:2007/12/08(土) 18:44:00 ID:PQKwoXHT0
http://jp.youtube.com/watch?v=UXmqnAHa4Vs

マンホールの中=司法板
ゴキブリ=このスレの粘着コンプども
372大学への名無しさん:2007/12/08(土) 19:16:11 ID:Gooug6SxO
おれは東大文2志望でここは第2志望だから出来るだけ上であって欲しいけど

難易度なら

阪大>>>慶應だよ。
373大学への名無しさん:2007/12/08(土) 19:27:57 ID:btrXQYZ/0
軽量未熟の就職先は素晴らしい
【2006年度 3名以上就職先一覧】

イオン 5、大塚商会 4、カルチュア・コンビニエンス・クラブ 3、クラブツーリズム 3、
ケン・コーポレーション 7、CSKシステムズ 3、ジェイアール東日本企画 3、自衛隊幹部候補生 3、
静岡銀行 15、商工組合中央金庫、常陽銀行 7、信金中央金庫 4、新光証券 5、
セイコーウオッチ 4、そごう 3、ソフトバンクテレコム 4、ソフトバンクBB 8、太陽企画 3、
トレンドマイクロ 5、NOVA 4、ノエビア 3、光通信 3、星野リゾート 4、ミキモト 3、
ヤフー 11、USEN 5、楽天 10

超一流企業ばっかw

軽量は上位5%は優秀だけど、残りの95%はポン大生と変わらんよ
374大学への名無しさん:2007/12/08(土) 19:31:01 ID:Q/gTzG/E0
静岡銀行 15常陽銀行 7ジェイアール東日本企画 3、自衛隊幹部候補生 3
に謝れ。
375大学への名無しさん:2007/12/08(土) 20:34:12 ID:+wc+BQaP0
僕は、道を歩いていて時々クスっと笑う事がある。
嗚呼、僕は輝く日本の慶應義塾大學の塾生なんだ…
と、思うと嬉しさが込み上げてくる。
激烈な競争を勝ち抜き慶應に入学して3年。国家の威信をかけた戦いが始まっている。
僕は慶應の者として、将来の日本を背負っていく使命を帯びているのです。
しかし先輩方は僕に語りかけます。
『いいかい?君が母校たる慶應に何を成すかを問うてはならない
君は選ばれし神だと言う自覚を持ち、いかに国家に貢献出来るかを問いたまえ。』
僕は責任感の重さに胸が熱くなり、武者震いを禁じ得ませんでした。
でもそれは、国家を造り上げてきた慶応の先輩始め先達からの深い慈愛なのでしょう。
近い将来、この美しい国家を牽引してゆく僕たち塾生の熱き誇りなのでしょう。
こうして僕たち慶応義塾大學の学生は、伝統と栄光を日々紡いでゆくのです。


嗚呼、何と素晴らしき慶應義塾大學哉。


知名度は抜群、人気実力共に世界最高水準。
カレシにしたい大学の比べなき帝王。
余計な説明は一切いらない。
ただ、周りの人に『どちらの大学ですか?』と問われ
『慶応義塾大學です』と答えるだけで尊敬のまなざし。
合コンの度に繰り返される参加女性らの僕らの争奪戦。
美しい人妻から投げ掛けられる甘く濡れた視線。
そして、2ちゃんに来る度に味わう圧倒的優越感。
慶應に入れて良かった。
慶應義塾大學に入学出来て本当に良かった。
376大学への名無しさん:2007/12/08(土) 21:18:48 ID:kVF9GbHQ0
>>375
おい 脳梅毒君  恥ずかしいから止めてくれ
377大学への名無しさん:2007/12/08(土) 21:22:33 ID:UlXcYLXqP
>>375
このコピペ久しぶりに見たなw
378大学への名無しさん:2007/12/08(土) 21:36:38 ID:kVF9GbHQ0
>>375
慶應義塾大学医学部附属病院精神科に入院できて本当におめでとう
379大学への名無しさん:2007/12/08(土) 21:38:47 ID:+wc+BQaP0
現役で臨んだ今年の受験・・・
『どこも受からなければ浪人しよう 浪人すればどこかは受かるだろう』と、現役特有のぬるい気持ちで数校を受けた
そして少し日程の遅い慶応の、とある学部を見学兼々、受験してみた
その大学のその学部を落ちると、日程的にみてマーチ以上の受験成果は残せないという、ある種のデッドラインがひかれる試験だった
会場に入り自分の席に着くと、右の列に座る受験生に目を奪われた、彼は祈っていた
見間違いや勘違いなどではない、彼は祈っていたのだ
机の上には彼の性格を静かに物語るように、整然と筆記具類が並べられていた
その机の一角には、明らかに受験会場に違和感をもたらすものが置かれていた
『必勝』と染め付けがされ、友人のエールが書き込まれている鉢巻き
もう一点は、予備校の教室で撮った友人達との写真
写真のなかの皆の額には、前述の鉢巻きが誇らしく巻かれていた
試験が始まる直前、試験監督人が諸注意とともに、各列を巡回し始めた
監督人の足が、僕の机の前でとまる
『試験に関係ないものは鞄の中にしまうように』
右側の列に目をやると、『彼』の机上には、まだ先程の鉢巻きと写真が置かれたままだった
彼は、聞き違いでなければ、少し涙混じりの声で監督人に答えていた
『これは、合格のために、僕には必要なものなんです 決してカンニングなどではありません』
そう言いながら、鉢巻きと写真の裏側まで見せて不正のないことを訴え、試験時間中もそれらをだしておくことを許可してくれ、と懇願していた
しかし彼の願いは虚しく却下され、試験は定刻通り開始され、そして終了した
彼の結果をどうしても知りたくなった僕は、休憩時間中に彼の受験番号を走り書きで控えた
やがて結果通知が郵送されたときに、自分の不合格を確認して脱力してしまい、しばらく『彼』のことを忘れてしまっていた
三日ほど経ってから、ふと『彼』のことを思い出し、結果通知で確認したが、『彼』の番号はなかった
きっと彼は浪人だった
『一浪したからには関関同立以上を』という想いでも在ったのだろうか、たった独りの受験会場で『彼』は祈り、思い出にすがり、そして恐怖に震えていた・・・
あれから数か月が経ったが、未だにその光景を忘れることが出来ない
きっと、死が僕の目蓋を閉じるその瞬間まで、忘れることはないだろう―――
380大学への名無しさん:2007/12/08(土) 23:48:26 ID:OpvwajAz0
早稲田スレの稲丸にかけてID:+wc+BQap0を三田丸と呼ぼうか?
381大学への名無しさん:2007/12/09(日) 00:28:25 ID:YH/O/NzcO
慶應は日本を担う
382大学への名無しさん:2007/12/09(日) 16:15:27 ID:CARPbgLp0
慶応って司法試験でヤバくねえ?
383大学への名無しさん:2007/12/09(日) 17:52:59 ID:Qr7CxtTzO
つーかさあ、なんでここ受験板なのにそんな話しばっかなの?全く受験と関係ないじゃん。受験生はそんな事気にしてないから。
384大学への名無しさん:2007/12/09(日) 19:27:17 ID:v4j2Il8s0
今月号のリベラルタイムで、「ライバルの盛衰」って特集やってた。
その中で「早稲田大 対 慶應義塾大 勢いづく三田会に萎縮する稲門会」
ってのがあった。

元々慶応義塾は早稲田なんて相手にしてないんじゃないの?w

記事によれば、ある都内の有名私立進学高校では、東大文一に受かる
レベルの天才が3名、慶應義塾大学法学部の推薦入試に殺到したそうだ。
(ちなみに早稲田の推薦には、誰も振り向かなかったんだって)
そりゃそうだろ? 今年の新司法試験では、合格率では、東大を圧倒してたからなw
早稲田どころか東大越えを果たしているのに、今更な〜に?この記事って感じだよ。

しかし、早稲田と慶應の偏差値比較は笑わせるよな。慶應の全勝。

薬学部新設など次から次へと矢継ぎ早に新機軸を繰り出す慶應に対し、
医学部新設も頓挫中(記事によれば東京女子医大にフラれたらしい。惨め)の早稲田。
ウルトラCがないと早稲田は凋落の一途って書かれてた。
(可哀相に。ウルトラCなんてあるわけないじゃん)

陸の王者 慶應に並べる私学はもちろん無いし、東大越えを果たして飛ぶ鳥を
落とす勢いの慶應は、世界一も間近だなwww
385大学への名無しさん:2007/12/09(日) 21:51:13 ID:+LzPiwzQO
ここのセンターって出願すんのはセンター受験後でOKだよね?
386大学への名無しさん:2007/12/09(日) 21:54:13 ID:WcLjHc8n0
前なんだぜ・・・
387大学への名無しさん:2007/12/09(日) 21:58:20 ID:6H7L5C6dO
世界史9割とれて英語6〜7割しかとれないんだけどここ受験して受かりそうかな?小論文はまだ田村のやさしく語るを3回読んで1回書いただけorz
388大学への名無しさん:2007/12/09(日) 21:58:59 ID:Du2Gy6K90
>>387
正直言って、今年は厳しい
389大学への名無しさん:2007/12/09(日) 22:05:19 ID:6H7L5C6dO
今年の試験はもう終わりましたね。来年受けます^^
390大学への名無しさん:2007/12/09(日) 22:17:39 ID:q0RnC3CM0
>>384
新司の合格率の高さは不正によるものなんだが。
今後慶応ロー、法は見向きもされなくなるよ

(Youtubeより)
慶應大、新司法試験で不正行為、合格率上昇
http://jp.youtube.com/watch?v=1jmzN8aA1cM

327 :慶應ローの醜態:2007/11/28(水) 00:51:01 ID:Z1dejul5
文部科学省の厳重注意を受けての平成19年10月5日付け慶應義塾によるプレスリリース
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8568530.html
平成19年10月4日に文部科学省が慶應義塾大学に口頭で行った厳重注意のメモ
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8568300.html
「辞職願」を受けて文部科学大臣が慶應義塾大学法務研究科前委員長に通知した「人事異動通
知書」
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8567529.html
慶應義塾大学法務研究科前委員長から提出された「中央教育審議会専門委員辞職願」
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8567237.html
平成19年9月4日付け慶應義塾大学 学校法人慶應義塾長から文部科学大臣宛て「平成19
年度大学改革推進事業等補助金(大学改革推進事業)申請書取下届」
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8566913.html
平成19年9月14日付け学校法人慶應義塾常任理事から文部科学省高等教育局長宛て「報告」
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8566288.html
平成19年8月3日付け慶應義塾大学大学院法務研究科委員長から慶應義塾長及び運営委員会宛
て「懲戒処分上申書」
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8565760.html
391大学への名無しさん:2007/12/09(日) 22:18:22 ID:q0RnC3CM0
日本が「官尊民卑」の国である理由が少しは理解頂けましたか?
天下の国立大ローでは不正など100%起こり得ない。
国立大の教官としての矜持、そして学生にも国立大であるという
プライドがある。
やはり「所詮は私立だなあ・・」と市井の人間に
嘲笑される傾向を更に強めたのが今回の
私立慶応ローの不正の顛末だといえます。
392大学への名無しさん:2007/12/09(日) 22:22:01 ID:h0l5P7ns0
またゴキブリが1匹


”     国      立       大     ”     (笑)
393大学への名無しさん:2007/12/09(日) 22:25:45 ID:q0RnC3CM0
慶応の法はただでさえ
ローでの漏洩で法曹の権威を
貶めた張本人だから
叩かれて然るべきだろ

むしろ何故反省も見せずに厚顔無恥な態度を
取っているのか
法曹になる資格を疑う

394大学への名無しさん:2007/12/09(日) 22:27:29 ID:q0RnC3CM0
ともかく俺らが欲しいのは
いたってシンプル。

誠実な謝罪だ。
まず話はそれから。
それをしないで悪びれずに居るから
叩かれるんじゃないの??




395大学への名無しさん:2007/12/09(日) 22:29:34 ID:h0l5P7ns0



うわさの    筑      波      大    かな?wwww
396大学への名無しさん:2007/12/09(日) 23:46:20 ID:9OiTUQek0
なんでこここんなに荒れてんの?
397大学への名無しさん:2007/12/10(月) 08:12:57 ID:uJLPfB9A0
391 :大学への名無しさん:2007/12/09(日) 22:18:22 ID:q0RnC3CM0
日本が「官尊民卑」の国である理由が少しは理解頂けましたか?
天下の国立大ローでは不正など100%起こり得ない。


筑馬鹿キター。
論理性のかけらもない文章。
慶應コンプの塊。ときメモマニアの童貞キモメン。
アク禁にしようぜ。こいつは、慶應のスレ荒らしすぎ。
398大学への名無しさん:2007/12/10(月) 14:31:53 ID:0i4KVg6JO
>>387-388
mjd?
399大学への名無しさん:2007/12/10(月) 21:13:06 ID:xEMwizK90
>>396

裸の王様・・・だから
400大学への名無しさん:2007/12/10(月) 22:56:00 ID:p/Hlow6Q0
かって 慶應・法は 日大より下でなかった
明治のすこし下 青学とどっこい
だから 慶應・法はホント出世したね
401大学への名無しさん:2007/12/11(火) 04:41:09 ID:/BPhyHnv0
389 :大学への名無しさん:2007/12/10(月) 22:17:28 ID:p/Hlow6Q0
早稲田の人のほうが 慶應の方より「大人の対応」だな
これは年齢の相違に拠るものだろう おそらくね
もっとも「爺さん?」と「慶應の塾生?」が虚構かもしれない

「爺さん」は30台後半 「慶應の塾生」は10代もしくは塾高生  違うか?


390 :大学への名無しさん:2007/12/10(月) 22:47:24 ID:p/Hlow6Q0
通読すると 「321」のところから 流れが変なんだな
321の住所や氏名 調べてみようか?
僕は京王線の千歳船橋に住んでいるから この子近くだといいな
調べてご自宅にお伺いしよう!


402大学への名無しさん:2007/12/11(火) 04:42:39 ID:Ch1QRGnV0
http://lokudaigaku.com/
東京六大学徹底検証
403大学への名無しさん:2007/12/11(火) 21:18:20 ID:VR08cBXg0
慶応の法はただでさえ
ローでの漏洩で法曹の権威を
貶めた張本人だから
叩かれて然るべきだろ

むしろ何故反省も見せずに厚顔無恥な態度を
取っているのか
法曹になる資格を疑う




404大学への名無しさん:2007/12/11(火) 23:04:11 ID:QEgvIyJXO
今年は調査書一通でいいの??
405大学への名無しさん:2007/12/12(水) 11:56:32 ID:fWJTah3R0
2002年の世界史やたら簡単じゃね?
この年だけ8割越えた
406大学への名無しさん:2007/12/13(木) 00:00:54 ID:dJVqfbFu0
とりあえず01から07まで日本史解いたけど

一応全部7割強

合格者ってやっぱみんな8割くらい越えるもんなの?
407大学への名無しさん:2007/12/13(木) 00:01:43 ID:mgz2zX020
英語と小論も取れなきゃ落ちる。
408大学への名無しさん:2007/12/13(木) 00:02:23 ID:vjTEQ44n0
>>406 合格最低点は総合で6割。それ以上あれば7割だろうが8割だろうがどうでもいい
409大学への名無しさん:2007/12/13(木) 00:04:56 ID:KM/aPbvq0
あーそうだよね。
実際小論は3年からずっと対策してるとはいっても
平均くらいしかいかないだろうから
日本史でリードしたいんだよね・・・

英語とか07が5割切ったorz
06は8割 05が7割 04が6割5分くらいいったのにこれじゃ落ちるな

空所とかもうほんと運じゃねーの・・・
410大学への名無しさん:2007/12/13(木) 00:10:13 ID:GXWAVfG80
慶応の法はただでさえ
ローでの漏洩で法曹の権威を
貶めた張本人だから
叩かれて然るべきだろ

むしろ何故反省も見せずに厚顔無恥な態度を
取っているのか
法曹になる資格を疑う







411大学への名無しさん:2007/12/13(木) 00:47:13 ID:ykh1fWgJ0
【最新情報】
3ヶ月近くたってようやく法務省が9月12日司法試験委員会議事要旨を公開しました。
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/070912.html

◇参議院法務委員会で新司法試験問題漏洩疑惑が取り上げられました。
11月8日参議院法務委員会議事録
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kaigirok/daily/select0103/168/16811080003003c.html
11月8日参議院法務委員会映像
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/consider.php カレンダー11月8日から入ってください

9月までの経緯については,こちらのまとめサイトに詳しく載っています。
http://www34.atwiki.jp/vipepper/
前スレ http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1195394469/

リークを追及する人々(受験生・修習生・ロー生)

慶應義塾大学法科大学院新司法試験問題漏洩疑惑に関する情報公開請求
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007
関西の受験生有志が,法務省・文部科学省に本件関連行政文書を開示させました。
行政文書不開示決定処分に対しては異議申立てをしています。

公権力の横暴を監視するHP http://www.panda-panda.jp/
慶應義塾法科大学院内部から,新司法試験の問題漏洩疑惑を追及されています。
412大学への名無しさん:2007/12/13(木) 01:08:31 ID:QxA0v4D+0
慶応はいいなぁ。。医学部も薬学部もあって。
早稲田には両方ないもんなぁ(>_<)。。
でも早稲田の強みは人間科学・社会科学・スポーツ科学があることなんだよね(^o^)
やっぱり早稲田は私学最高峰o(^-^)o
慶応になんの惨めさも感じないしね(^^)
みんなも早稲田に来るといいよ^o^
413大学への名無しさん:2007/12/13(木) 20:02:39 ID:uggh/f9HO
今から英語必死にやって政治目指します。
414大学への名無しさん:2007/12/13(木) 20:09:05 ID:lzkfW9KE0
政治(笑)
415大学への名無しさん:2007/12/13(木) 20:47:05 ID:7i4RVhY70
>>413 頑張れ〜。でも俺よりは頑張るなよヽ(´∀`)9
416大学への名無しさん:2007/12/13(木) 21:03:00 ID:uggh/f9HO
はい。世界史はまあまあなんで英語だけ頑張ります。
417名無しさん(新規):2007/12/13(木) 21:19:03 ID:scJ8igSB0
慶應義塾大学〔法学部〕過去間題。最高最強受検大作。
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m42937991
418大学への名無しさん:2007/12/14(金) 20:03:15 ID:7OTX8bqCO
法の世界史簡単だよな
難問が10問ぐらいあるが、消去法で解ける
419大学への名無しさん:2007/12/14(金) 22:27:35 ID:oJ7wK4+t0
慶應大の法科大学院に行くと新司法試験に有利みたいだよ。
だから俺は絶対に慶應法に行く。そして慶應ローへ。
頑張るぞ!!

823 名前:上様とうれんでこんなのもありました 投稿日:2007/06/26(火) 14:24:45 ID:???
↓↓↓↓↓↓2ch初公開↓↓↓↓↓↓

E 裁判上の手段は、営業許可処分の取消しの訴えになります。
さすがにこれをかけなかった人はいませんでしたが、執行停止を書いてない答案はかなりありました。
このような場合はぜひ書いてほしいと思います。執行停止には、「処分の執行の停止」、「手続の続行の停止」があり、
それらで目的を達することができない場合には「処分の効力の停止」が認められます(行訴25条2項)。
要件は「重大な損害を避けるため緊急の必要がある」ことですが(2項)、他に「公共の福祉に重大な鋭意用を及ぼすおそれがある」、
「本案について理由がないとみえる」の2つが消極要件(= あってはならない要件)として挙げられています(4項)。
これらのことをどの程度詳しく書くかは設問や解答時間等を勘案して適当に判断して下さい。
本問では執行停止の3種類や要件までは書かなくてもかまわないと思います(時間とスペースにゆとりがあれば書いても差し支えない)。
但し、本問の場合、3種類のうち「処分の効力の停止」になるということはしっかり理解しておいて下さい。
強制執行がないような観念的な処分の執行停止はだいたい「処分の効力の停止」になります(公務員の免職処分などもそう)。
420大学への名無しさん:2007/12/15(土) 19:12:06 ID:SEXO0Hsj0
>>419
別に慶應行かなくても慶應ローいけるけどな
421大学への名無しさん:2007/12/15(土) 19:22:47 ID:XupqIejyO
いいID
422大学への名無しさん:2007/12/15(土) 19:51:06 ID:b1yyHF/PO
慶應行っても慶應ロー行けないとかあるだろ
423大学への名無しさん:2007/12/15(土) 19:51:46 ID:AD5nEDX4O
>>420
お前のIDwwww
424大学への名無しさん:2007/12/15(土) 20:44:51 ID:jTp9xMo20
修習生の間で慶應が一部はぶられてるのは事実。
さすがに周りに2000番以上で落ちた人がいるとねぇ。

学部慶應は別にはぶられてないけど、
学部慶應から他のロー行くのは大変だから、
それだけは覚悟しておいた方がいいね。
425大学への名無しさん:2007/12/15(土) 21:34:18 ID:9m+lUXKcO
って言えば釣れるかな?
426大学への名無しさん:2007/12/15(土) 21:48:58 ID:jTp9xMo20
釣りじゃないってw
なんなら修習生バッヂの値段言ってやろうか?w
427大学への名無しさん:2007/12/15(土) 21:59:43 ID:C0ikiNiC0
どうやら神になれたようだw
428大学への名無しさん:2007/12/15(土) 22:15:32 ID:W1Bdzj/90
まあとりあえず受験生は合格してから悩めよww
429大学への名無しさん:2007/12/15(土) 22:18:43 ID:sQfkanHg0
>>424
釣れますか?
白表紙は、何冊きた?
430大学への名無しさん:2007/12/15(土) 23:32:18 ID:7mhfqejM0
>>429
一覧表は36だったっけか。
全部が白表紙じゃないから数えるのはごめんだw
431大学への名無しさん:2007/12/15(土) 23:32:58 ID:GqM60jCB0
>>424
>>426
で、君はなぜ慶應法”学部”の受験生のスレを徘徊してるのかな?
いい加減、ゴキブリ並みにウザいんですが。
432大学への名無しさん:2007/12/15(土) 23:34:55 ID:7mhfqejM0
>>431
受験生に正しく情報を与えるためだ。
その上で慶應に進学することは止めていない。
嘘ついて、何が何でも慶應に入って貰おうとしてる奴の方がきもいよ。
433大学への名無しさん:2007/12/15(土) 23:40:34 ID:QVrH/tvq0
>>424
詐称だな。それか、ざるの新か。
434大学への名無しさん:2007/12/15(土) 23:41:19 ID:7mhfqejM0
二回試験不合格率は苺組の方が高いだろ。
435大学への名無しさん:2007/12/15(土) 23:45:22 ID:GqM60jCB0
>>432
正しい情報もなにも、お前の言ってることにも嘘という証拠も無い代わりに正しいという証拠なんて無いんだが、
それでも司法試験合格者?漏洩とか関係なしに日本の司法のレベル低下は目を覆うものがあるな。

で、進学することを止めないなら帰ってくれないかゴキブリ君?
436大学への名無しさん:2007/12/16(日) 00:53:18 ID:I0pThJ1m0
>>435
正しいという証拠はあるだろ。
証拠の信用性が問題なだけで。
最近のゆとりの頭の悪さには辟易する。
437大学への名無しさん:2007/12/16(日) 01:15:36 ID:fDP0/BZj0
>>436
無いよ。でっち上げ話でないって証明できてないしね。
ほんと、司呆板のゴキブリってしつこいな。
438大学への名無しさん:2007/12/16(日) 01:18:06 ID:U9FH2liY0
修習生の間で慶應が一部はぶられてるのは事実。
さすがに周りに2000番以上で落ちた人がいるとねぇ。

学部慶應は別にはぶられてないけど、
学部慶應から他のロー行くのは大変だから、
それだけは覚悟しておいた方がいいね。


439大学への名無しさん:2007/12/16(日) 01:18:52 ID:fDP0/BZj0
司法試験受験生って、想像以上に精神年齢が低くて幼稚だってよくわかった。
440大学への名無しさん:2007/12/16(日) 01:21:18 ID:I0pThJ1m0
>>437
証拠と証明というのは別物だろう。
ゆとりだから日本語を話せないのか、
私文在学生だから日本語使えないのか、
いったいどっち?
441大学への名無しさん:2007/12/16(日) 01:25:17 ID:fDP0/BZj0
どっちにしろゴキブリ君は自分の話が正しいということを証明できてないよね。
在学生認定までして捨て台詞、学歴コンプって悔しいのう悔しいのうwww
442大学への名無しさん:2007/12/16(日) 01:27:04 ID:I0pThJ1m0
いずれにせよ、とか
どっちにしろ、とか
そういう言葉が来た時は続く文章の論理を疑われるから、
小論を書く際には気をつけておくんなまし>受験生の皆さん
443大学への名無しさん:2007/12/16(日) 01:30:07 ID:fDP0/BZj0
>>424から>>442まで、学歴コンプの司呆ゴキブリが粘着5時間近く粘着中
444大学への名無しさん:2007/12/16(日) 03:06:00 ID:+ZEbOEMy0
私文にコンプとかどんだけぇ・・・
司法試験の世界では慶応法は
下から数えた方が早い位置にいる。
コンプ持ってる奴なんて割合としては極僅かだよ。
東大法がデフォのおかしな世界ですから。
445大学への名無しさん:2007/12/16(日) 05:16:45 ID:IxxN4X9HO
どうみても>>443が正面から言い返せなくて涙目ww
悪口で返してるだけじゃんwww
>>430で自分の非を認めろよクズw
446大学への名無しさん:2007/12/16(日) 09:00:42 ID:ucYSKoYl0
にしても、コンプってのはひどいな。
どうせ中央大生とか筑波生あたりが荒らしてるんだよな。
学歴板でやってくれよ。
マナーもまもれないのか。
447大学への名無しさん:2007/12/17(月) 00:02:53 ID:afCAnMo/O
願書に貼る写真、男で髪が少し長めなんですが、切らなくても大丈夫でしょうか?
448大学への名無しさん:2007/12/17(月) 00:34:06 ID:Xo3Zmho70
試験当日に容姿が認識出来ればどんな髪形でも良い。
449大学への名無しさん:2007/12/17(月) 00:49:53 ID:afCAnMo/O
>>448
長くて染めていたりして印象悪いと、合否に響くと聞いたのですがそれはないですよね?
450大学への名無しさん:2007/12/17(月) 03:55:52 ID:1/wTcV/eO
長いのはともかく、黒染めはしといた方がいいんじゃないか
451大学への名無しさん:2007/12/17(月) 05:29:23 ID:lqIduxoI0
いっそのこと、スキンヘッドにしとけ
452大学への名無しさん:2007/12/17(月) 05:48:43 ID:Xo3Zmho70
去年同じ教室で受かりそうな奴の受験番号を問題冊子裏にメモったんだ、
結果は11人中5人が受かってた。(自分を書き忘れたw)
遠い記憶で思い出し辛いが、その5人全員がギャル男だったような気がする。
453名無しさん(新規):2007/12/17(月) 21:22:18 ID:hBx0rPhw0
慶應義塾大学〔法学部〕過去間題。最高最強受検大作。
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r35658437
454大学への名無しさん:2007/12/17(月) 21:35:21 ID:MaPyNy9n0
>>452
すばらしいwwwwwソースwwwwですねwwwwwwwwww

まぁ俺もギャル男に入るのかもしれないけど

さすがに証明写真撮るときは色戻すわw

長さはどうしようもねえwww
455大学への名無しさん:2007/12/18(火) 02:13:17 ID:JYG2ZgOd0
今2005年の世界史解き終わったけど
この年ヤバいくらいに簡単だな
マーチ以下だろ
456大学への名無しさん:2007/12/18(火) 11:43:10 ID:Csxw7fzSO
日本史できないけど英語できればOK?
457大学への名無しさん:2007/12/18(火) 18:36:00 ID:TBW3V+Tr0
立ち止まって考えて見ると慶應って微妙だよな・・・
地頭良くなくても真面目に3教科勉強すれば大体合格できるレベルの大学だもんな・・・
一橋とかには当然及ばないし・・・中途半端すぎて目指さなきゃ良かったと後悔・・・
458大学への名無しさん:2007/12/18(火) 18:49:26 ID:vDYzECyMO
それは君が慶應という名や合格自体を目標にせずに
もっと上の部分から将来を考えることが出来るようになった証拠だよ。

ただし慶應を微妙と言うには視野が狭いとは思うけど。
東大や一橋にはもちろん及ばないけど、その受験層が受けるという価値のある大学だし
もちろん慶應を第一志望とする人も多いし、就職力だって有名なくらい強い。
459大学への名無しさん:2007/12/18(火) 22:53:18 ID:JYG2ZgOd0
00年の合格最低点誰か知りませんか?
460大学への名無しさん:2007/12/18(火) 23:50:01 ID:68zgPD4l0
法学部の俺が、経験則で書く。
根暗、おたくの馴染める学部
× 商、経済(友達の付き合いで授業もぐったが、男が多く茶髪率高い。会話がちゃらかった。
    俺が入ってたテニサー内の人数で、一番多かった。内部が馬鹿多い。単位取得そこそこ難)
△ 文 (男はオタク多い、俺の友達調べ。女多し。根暗でもクラス華やかだから楽しいかも。単位ざる)
△ 法政 (女の子のかわいさ塾内一。マスコミ志望多し。英語できるやつ多し。
     男は、政治好きの堅物とモラトリアムが混在。内部が地味目、内部外部見分けつかず。単位取得楽)
○ 法法(内部が外部より切れ者だったりする。根暗、黒髪、めがね率高い。ダブスクすれば単位取得楽、シケタイが豊富で
     授業出ずとも良い)
◎ 理工(女いない。オタク多い)
? SFC (知らない。)
461大学への名無しさん:2007/12/18(火) 23:57:05 ID:z5AGgnEh0
みんな古文は勉強してる?一応他校の滑り止めとかで。
ボチボチでいいのかな?
462大学への名無しさん:2007/12/18(火) 23:58:29 ID:GiSUbcbX0
英語、社会、現代文で稼いで古文はそこそこ平均レベル予定
463大学への名無しさん:2007/12/19(水) 00:01:15 ID:nbqalTjG0
早稲田併願する
464大学への名無しさん:2007/12/19(水) 00:01:30 ID:xwRpteMZ0
なるほどね〜。古文勉強してるけどあんまり分からないからな〜。
まっ2月までに勉強し終えますか。 THANKS
465大学への名無しさん:2007/12/19(水) 00:08:25 ID:UPJyVZlKO
>>456逆に社学の日本史9割、年によっては10割とれるんだが、英語は成成明学レベル。
こんな俺も行けるか?
466大学への名無しさん:2007/12/19(水) 00:08:43 ID:geLM7rGF0
ズルを止めるように、法学部から、法科大学院に要請してくれ!!
467大学への名無しさん:2007/12/19(水) 01:12:13 ID:bvffyFZSO
>>459
その時代は500点満点(筆記400点+調査書50点+面接50点)だから参考にならないと思われ
468大学への名無しさん:2007/12/19(水) 10:27:04 ID:aVtK89Ge0
【 平成20年4月入学法科大学院 入試偏差値表 】
(下位ローは省略。偏差値は、平成19年度実施のロー入試結果による。
 未発表の場合は、前年の結果による)

72  慶応既習
71  一橋既習   京大既習
70  東大既習
69  
68  千葉既習  神戸既習   名大既習(認定) 
    阪大既習     
67  中大既習  早稲田既習(認定)  阪市既習
66  北大既習  九大既習   
65  上智既習  同志社既習
64  東北既習  学習院既習  立教既習
     首都既習  明治既習    成蹊既習  
    横国既習    立命館既習
63  法政既習  

469大学への名無しさん:2007/12/19(水) 11:05:18 ID:noaS0LBv0
新司法試験の合格者1851人、類題教えた慶応大は2位

 法科大学院の修了生を対象にした新司法試験で、法務省の司法試験委員会は
13日、2007年の合格者を発表した。受験した4607人のうち1851人が合格、
全体の合格率は40・18%だった。

 今年は社会人出身者など3年制のコースを修了した学生が初めて受験し、合格者数
が昨年(1009人)の2倍近くに増えたが、合格率は8・07ポイント下がった。

 大学院別の合格者数では、東京大が178人でトップ。考査委員だった教授(当時)
が試験の類題を学生に事前に教えた慶応大は、173人で2位(昨年は3位)だった。
慶応大の合格率は64%で、東大(59%)や早稲田大(52%)を上回った。

 受験者を送り出した大学院68校(昨年は58校)の中で、100人を超す合格者を
出した大学院が5校あった一方、1けた台が32校、1人しかいない所も2校あり、
大学院間の格差が浮き彫りになった。

 法科大学院は、大学の法学部を卒業するなどした人(法学既修者)向けの2年制
コースと、社会人出身者など未修者向けの3年制コースに分かれている。

 合格者のうち、既修者は1216人で、合格率46・03%だったのに対し、未修者
は635人で、合格率は32・32%にとどまった。社会人など多様な人材を法律家に
養成することが法科大学院の理念の一つだが、未修者には厳しい結果となった。

 男性の合格者は1334人、女性は517人。平均年齢は29・2歳で昨年(28・87歳)
よりわずかに上がり、最高齢は56歳だった。

(2007年9月13日21時14分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070913i113.htm?from=main1
470大学への名無しさん:2007/12/19(水) 11:08:17 ID:noaS0LBv0
新司法試験の不適切指導、法学部機関でも…慶大が調査結果

 慶応大は7日、今年の新司法試験で出題担当の「考査委員」を務めた植村栄治・
元法科大学院教授(8月に辞職)が試験の類題を事前に教えた問題に絡み、同大学院
の複数の教員が、法学部の付属機関で新司法試験の答案練習会を実施していたとする
内部調査結果を明らかにした。

 法科大学院制度は、受験対策に偏った教育を行わない前提で導入されたが、慶応大
では別組織に隠れる形で不適切な受験指導が行われていたことになり、法科大学院教育
への不信感が高まりそうだ。

 慶応大によると、答案練習会を実施したのは法学部の付属機関の「司法研究室(司法研)」。
昨年10月〜今年3月、今年の新司法試験に向けて7回の練習会を開き、慶応大法科
大学院の学生や修了生が毎回100人以上参加した。考査委員の関与は確認されて
いないが、うち5回は同大学院の教員が指導に当たった。

 また、読売新聞が入手した資料によると、刑事法の練習会では本番の試験と酷似した
問題も出題され、出題した教員は解説文で「この時期の練習会は新司法試験を意識したもの」
と記述していた。

 東京都内で記者会見した慶応大の西村太良(たろう)・常任理事は「司法研の詳しい実態は、
(植村氏の)問題発覚後に調べて分かった。法科大学院とは別の組織にまで目が行き届かず、
反省している」と述べた。その上で、司法研は今後、研究中心の組織に改編し、受験指導は
廃止する方向だとした。

 また、慶応大は、植村氏の問題を受けた再発防止策も発表。同大学院では現在8人の
教員が新司法試験の考査委員を務めているが、今秋以降、同大学院教員の考査委員就任
を当面辞退する。また、大学院教員向けのガイドラインで、すべての受験指導を禁止
するとした。さらに、大学の責任を明確にするため、申請済みの文部科学省の補助金
約2000万円を辞退したことも明らかにした。

(2007年9月8日3時6分 読売新聞)http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070908i201.htm
471大学への名無しさん:2007/12/19(水) 11:36:18 ID:9pu5J2iL0
ここの住人はセンター入試?一般入試?
472大学への名無しさん:2007/12/19(水) 16:56:01 ID:hJdZekyu0
一橋 VS 早慶文系 W合格者の選択
2003年6月1日号のサンデー毎日(140ページ)より。
一橋大学と慶應義塾大学or早稲田大学をダブル合格した
場合、受験生はどちらを選んだか。(駿台予備学校調査)


入学率
慶應 法  0 <<< 一橋 法  100
早稲田法  0 <<< 一橋 法  100

慶應 経済 0 <<< 一橋 経済 100
早稲田政経 0 <<< 一橋 経済 100

慶應 商  0 <<< 一橋 商  100
早稲田商  0 <<< 一橋 商  100
473大学への名無しさん:2007/12/19(水) 16:58:47 ID:xho6AnqC0
>>452
合格発表て他人合否をみることできないよ
474大学への名無しさん:2007/12/19(水) 21:20:23 ID:NpKet9nWO
>>460
法学部についてもう少しkwsk
475大学への名無しさん:2007/12/19(水) 22:14:20 ID:wuTZiMzt0
>>474
法法?法政?
何について?教授の質?単位のとり易さ?塾生のカラー?
476大学への名無しさん:2007/12/20(木) 07:32:31 ID:MHwyOFEMO
>>473
三田の掲示板で見られるじゃん
477大学への名無しさん:2007/12/20(木) 10:09:14 ID:GJoNj6AxO
>>475
法政です
塾生の雰囲気とか授業以外の過ごし方とか・・ お願いします
478大学への名無しさん:2007/12/20(木) 14:19:50 ID:FSGBkY290
【 平成20年4月入学法科大学院 入試偏差値表 】 平成19年12月20日
(下位ローは省略。偏差値は、平成19年度実施のロー入試結果による。
 未発表の場合は、前年の結果による)

72  慶応既習
71  一橋既習   京大既習
70  東大既習
69  
68  千葉既習  神戸既習    
    阪大既習  名大既習(認定)  
67  中大既習  早稲田既習(認定)  
66  北大既習  阪市既習  
65  上智既習  首都既習   明治既習  
64  法政既習  学習院既習  立教既習
    横国既習
63  青学既習  東北既習
62  関学既習  同志社既習
61  立命既習  九大既習
60  関大既習  
479大学への名無しさん:2007/12/20(木) 15:19:14 ID:ulOoO3KlO
>>477
法政はなんでもできるよ。
経済原論必修だったりするし。
法政用だから楽だがな。

あとメディコミュ入りたいなら特にお勧め。雰囲気はまったりかな。
だから真面目にもできるし、だらけることもできる。
あ、かわいい子多いよ。
480大学への名無しさん:2007/12/20(木) 16:02:11 ID:7NlJSWj3O
>>479
正直この時期に自分は受かると思ってましたか?
481大学への名無しさん:2007/12/20(木) 16:06:36 ID:ulOoO3KlO
正直無理と思ってた。
実際最後までE判定だった。
諦めないって重要なんだって2/20に実感したね。
482大学への名無しさん:2007/12/20(木) 16:17:17 ID:P7Yc+IeSO
>>481今のすげーやる気でました

実は、過去問とかも、6割くらいしか取れなくて焦ってたけど人事を尽くして天命に待ちます
483大学への名無しさん:2007/12/20(木) 16:25:05 ID:ulOoO3KlO
直前期(今)は過去問をとにかくやったよ。
2/20に春が来るよう応援してる。
頑張って!
484大学への名無しさん:2007/12/20(木) 16:45:03 ID:P7Yc+IeSO
>>483ありがとうございます!
ちなみに過去問どれくらいやってどれくらい解けました?
小論文はどうしました?
485大学への名無しさん:2007/12/20(木) 16:47:29 ID:ulOoO3KlO
過去問は社会が7〜8割、英語が6割だったよ。
小論は河合の講座取ってた。
486大学への名無しさん:2007/12/20(木) 17:00:00 ID:P7Yc+IeSO
ありがとうございます! 慶大プレもE判だったんですか?
小論文は、なにか知識をつけるために本(知恵蔵)とか読みました?それとも型だけ覚えて、本番挑みました?
487大学への名無しさん:2007/12/20(木) 17:08:19 ID:ROesVMXY0
>>486
俺も受験生だけど、知り合いの姉が上智A判定で慶應E判定
んで上智法落ちて慶應法受かったって話きいたよ

判定や途中経過に一喜一憂するな 
488大学への名無しさん:2007/12/20(木) 17:15:25 ID:ulOoO3KlO
487の言うとおり。
判定に一喜一憂するな。
ちなみにEだった。
ただ小論は偏差値65だった。

知識は過去問にあったやつだけで、あとは型を覚えただけだよ。
今年の問題が正当派って言えば正当派だから、
今年の問題は何回か書いて添削してもらうほうがいい。
あと小論は字の上手い下手で印象ががらりと変わる。
丁寧に書くことも大事。
489大学への名無しさん:2007/12/20(木) 17:16:36 ID:S7Z/jHle0
120 :名無しなのに合格:2007/11/22(木) 09:01:25 ID:/ml2BhG9O
正確な成人平均身長は171.6とかだった気がす

要するに171ー172が最も多い

まあ四捨五入したら172にはなるがw


121 :名無しなのに合格:2007/11/22(木) 09:30:12 ID:BgWwwKfk0
成人男性の平均は172−173だよ。
まあだいたいみんなこれくらいはあるよ。


122 :名無しなのに合格:2007/11/27(火) 06:02:09 ID:F7qlOLywO
大学生平均が171.7(約172)だから176ありゃ高めだな


123 :名無しなのに合格:2007/11/27(火) 06:16:05 ID:vh6ofXgm0
センター試験で平均点だったら悪くてまともな大学に行けないだろ
平均なんてそんなもん
おれは身長180あるけど、もし平均身長だったら自殺する
490大学への名無しさん:2007/12/20(木) 17:21:31 ID:S7Z/jHle0
sageろ。
491大学への名無しさん:2007/12/20(木) 17:36:19 ID:P7Yc+IeSO
>>487>>488さんありがとうございますm(..)m

アクセント問題や会話問題に対策はしました?
492大学への名無しさん:2007/12/20(木) 17:38:14 ID:ulOoO3KlO
アクセントは捨てた。
会話は横山のロジカルリーディングやってた。
493大学への名無しさん:2007/12/20(木) 17:42:15 ID:P7Yc+IeSO
ロジリーはやはり効果的でした?
あと併願校の勝敗教えてください!
494大学への名無しさん:2007/12/20(木) 17:47:47 ID:ROesVMXY0
>>491
いや俺も受験生だからw 発音問題ムズイね
495大学への名無しさん:2007/12/20(木) 17:49:36 ID:ulOoO3KlO
慶應法◎
商〇
  文〇
早稲田政経×←昼休みに慶應法の結果見て帰った。

あとは
立教法〇
かな。
あんまり受けなかった。
496大学への名無しさん:2007/12/20(木) 17:50:37 ID:ulOoO3KlO
あ、あと個人的にはロジリー使えた。
読むスピード格段に上がったしね。
497大学への名無しさん:2007/12/20(木) 17:51:34 ID:d3Bjp/rG0
>>495
商の論文テストの対策教えて
498大学への名無しさん:2007/12/20(木) 17:53:14 ID:ulOoO3KlO
>>497
過去問やれとしかいいようがない。
慣れが一番。
499大学への名無しさん:2007/12/20(木) 18:02:30 ID:ulOoO3KlO
あ、ちなみに立教法はセンター。
一般受験は早慶のみだった。
忘れてたけど早稲田商×←これも慶應法受かってたから受けなかった。
500大学への名無しさん:2007/12/20(木) 18:06:38 ID:P7Yc+IeSO
ありがとうございます!
慶大文対策はどんな感じにしました?

501大学への名無しさん:2007/12/20(木) 18:06:59 ID:ROesVMXY0
>>500
文学部スレへGO
502大学への名無しさん:2007/12/20(木) 18:08:39 ID:P7Yc+IeSO
あっあと会話だけじゃなく長文もロジリーありますがそれはやりました?
503大学への名無しさん:2007/12/20(木) 18:12:36 ID:ulOoO3KlO
うん。
バイトで塾講師やってるけど早慶上狙ってる生徒にはそれで教えてる。
504大学への名無しさん:2007/12/20(木) 18:16:06 ID:P7Yc+IeSO
やはりロジリーはかなり使えるんですね。
ちなみに今からロジリー始めても大丈夫でしょうか
自分は単語などはかなりやってわかるようになったんですが、文が長いと最初のほう忘れたり、文が抽象的だと途中で訳わからなくなったりします↓
505大学への名無しさん:2007/12/20(木) 19:42:36 ID:PHBohaDKO
死ね
506大学への名無しさん:2007/12/20(木) 21:29:05 ID:GJoNj6AxO
イジリーって何?岡田?
507大学への名無しさん:2007/12/20(木) 22:57:26 ID:L4MIYYVK0
法科大学院協、慶大の会員資格停止…新司法試験の類題で

 今年の新司法試験で出題担当の「考査委員」を務めた慶応大法科大学院の植村栄治元教授
(57)(8月に辞職)が試験の類題を事前に学生に教えた問題で、法科大学院協会は1日、
東京都内で臨時理事会を開き、慶応大の会員資格を同日から1年間停止する処分を決めた。

 74の法科大学院すべてが加盟する同協会が、会員校を処分するのは初めて。不正な受験
指導を見逃していた慶応大の組織としての責任も認定しており、「予備校化」が指摘される
法科大学院教育のあり方が問われそうだ。

 同協会は、7月24日に調査委員会を設置し、事実関係の解明を進めてきた。

 この日の理事会に提出された調査報告書では、植村氏が答案練習会などで学生に与えた情報
の中に、試験内容に関連するものがあったとして、「意図的な問題漏えいとは断じられないが、
新司法試験の公平性に疑いが生じた」と指摘。そのうえで、慶応大の責任について、
〈1〉練習会は植村氏が大学の学事課を通じて確保した大教室で、平日午後に公然と行われた
〈2〉植村氏は当時、法科大学院のトップに次ぐ委員長補佐の地位にあった
――などから、「責任を免れることはできない」と結論づけた。

 会員資格停止は3段階ある処分のうち除名に次ぐ重い処分で、慶応大は、協会を通じた
情報交換や会議出席ができなくなるほか、信用の面で大きな打撃を受けることになる。ただ、
講義の実施などに直接の影響はない。同協会理事でもあった慶応大法科大学院の豊泉貫太郎
委員長は、この日の理事会で、「協会や他の大学院にご迷惑をおかけした」と陳謝したという。

 一方、再発防止策については結論は出なかった。佐藤幸治理事長(近畿大法科大学院教授)
は理事会後、取材に対し、「(今回の問題の)背景には、新司法試験の合格率が当初の想定
より低くなったことで、法科大学院が受験教育に傾きやすい現状がある。そこを解決しないと
いけない」と述べた。

(2007年9月2日12時4分 読売新聞)
508大学への名無しさん:2007/12/20(木) 23:07:44 ID:L4MIYYVK0
慶應義塾法科大学院が受けた行政的・社会的制裁

文部科学省が慶應義塾大学に厳重注意しました。
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8568300.html
(関西の受験生有志が行政文書開示請求で開示させた文書)

司法試験委員会は当分の間,慶應義塾大学大学院法務研究科の教員を,
新司法試験考査委員として推薦しないことを決めました。
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/070912-1.pdf

法科大学院協会が慶應義塾の会員資格を1年間停止しました。
http://www.lawschool-jp.info/info.html
509大学への名無しさん:2007/12/20(木) 23:26:00 ID:lyVIKom1O
俺もよくロジリーって耳にするけどどんなのかわからないんだよな。
そんなに良いなら試してみたいんだが…
さわりだけでいいんで、誰かちょっと解説してもらえないだろうか。
510大学への名無しさん:2007/12/20(木) 23:37:33 ID:7kkTqY4KO
英語九割ktkr
511大学への名無しさん:2007/12/20(木) 23:39:53 ID:d3Bjp/rG0
>>510
うそつけ
512大学への名無しさん:2007/12/20(木) 23:41:06 ID:aGC1r3S5O
>>510
どうやったらそんないくの?今まで参考書何やった?
俺よくて6割5分ちょい越えなんだがorz
513大学への名無しさん:2007/12/20(木) 23:44:51 ID:o8hMqjmp0

金融機関代表10社 入学定員による就職率の割合

1.慶応義塾 7.13%
2.関西学院 5.78%
3.同志社  4.95%
4.明治   4.93%
5.甲南   4.66%
6.関西大  3.94%
7.中央   3.92%
8.早稲田  3.76%
9.立命館  2.97%
10. 駒澤 2.74%   

(『PRESIDENT』 2006.10.16号より)

514大学への名無しさん:2007/12/20(木) 23:45:28 ID:d3Bjp/rG0
まーた無駄なプライドの張り合いか
515大学への名無しさん:2007/12/20(木) 23:47:14 ID:IVBVb7JO0
>>510
凄いな…。俺は8割5分しか取れないわorz
これじゃ落ちるのが目に見えてるよなぁ
516大学への名無しさん:2007/12/20(木) 23:57:21 ID:1mp2bL+I0
慶応法で英語9割って、あとはキーパーのいないゴールに至近距離でシュート打つだけって感じだな。
517大学への名無しさん:2007/12/21(金) 00:18:24 ID:su57buJU0
>>509
書店池
20分も読めば言わんとしてる事がなんとなくわかるはず。
518大学への名無しさん:2007/12/21(金) 08:39:57 ID:V3YjY41UO
>>515 はいはいすごいですね
519大学への名無しさん:2007/12/21(金) 13:40:15 ID:EPn6D9980
9割とれるやつなんてめったにいないだろw
俺なんていつも6割ちょいorz
520大学への名無しさん:2007/12/21(金) 14:10:09 ID:U2CNZ9340
>>519 つりなんだよ。もしくは勉強疲れの妄想癖
521大学への名無しさん:2007/12/21(金) 14:26:59 ID:hWiUte3PO
満点取った
522大学への名無しさん:2007/12/21(金) 15:28:59 ID:FdX7GUUqO
ここ受ける人小論は従軍慰安婦とかの知識普通にあるの?
523大学への名無しさん:2007/12/21(金) 16:55:57 ID:4KCMVM4tO
そんなん出すわけないだろアホか。
どうやって政治と法を絡めるんだよ。
524大学への名無しさん:2007/12/21(金) 16:59:28 ID:FdX7GUUqO
でも河合の予想問題ではでたよ。
もちろん従軍慰安婦などの戦争責任についてだけど
525大学への名無しさん:2007/12/21(金) 17:11:26 ID:hWiUte3PO
馬鹿(右翼)が増えてきたから、天下の一橋が日本の侵略史の論述を出した途端、その次の年から周りの大学もつられて問題出したからな
国粋主義者は一橋に来ないで下さいっていう意志表示だろ
526大学への名無しさん:2007/12/21(金) 17:23:54 ID:1Kg+sUBk0
リベラル気取る割にはずいぶん短絡的だな
527大学への名無しさん:2007/12/21(金) 17:25:38 ID:YKF0eLIWO
一橋で日本の歴史教えてる人韓国人なんだよな
一橋のHPで講義聞いたけど、日本語上手いな
528大学への名無しさん:2007/12/21(金) 17:31:34 ID:hWiUte3PO
>>527
その人だけじゃないよ・・・
529大学への名無しさん:2007/12/21(金) 18:23:23 ID:ouLkrVgc0
国家公務員I種試験 大学別合格者数一覧
  2006年 2005年
東京大学 457 454
京都大学 177 191
早稲田大学 89 128
慶應義塾大学 73 73
北海道大学 62 74
九州大学 59 54
東北大学 48 59
東京工業大学 46 45
立命館大学 44 42
大阪大学 44 46
一橋大学 39 33
名古屋大学 33 47
神戸大学 29 28
中央大学 23 30
東京農工大学 19 18
東京理科大学 18 38
大阪市立大学 18 13
岡山大学 16 17
広島大学 16 10
筑波大学 15 21
明治大学 13 13
同志社大学 13 14
首都大学東京 13 14
法政大学 10 8
熊本大学 10 6
(人事院調べ)
530大学への名無しさん:2007/12/21(金) 20:04:27 ID:t7XYpu7t0
>>517
わかった。明日紀伊国屋にでも行くわ。
でも、もし今からロジリーやるとして入試まで間に合うかな?
531大学への名無しさん:2007/12/21(金) 21:01:24 ID:bxIsgQbuO
今日改めてロジリーみたけど、あれを今からやるよりも過去問解きまくるほうが絶対効果的
532大学への名無しさん:2007/12/21(金) 21:18:36 ID:FmlaydDu0
願書に貼る自分の写真の裏に
「ゼッテー合格!」
と書いたほうが絶対効果的
533大学への名無しさん:2007/12/21(金) 21:24:23 ID:GkWBeRUD0
と神世界のものが申しております
534大学への名無しさん:2007/12/21(金) 23:03:56 ID:cXEnXUmY0
「ゼッテー合格!」
と念じながら試験会場に後ろ向きで5歩入る
535大学への名無しさん:2007/12/22(土) 00:55:30 ID:/HGuQX4BO
おれなら塀よじのぼってはいる
536大学への名無しさん:2007/12/22(土) 11:07:28 ID:fjipmZc5O
願書に貼る写真、髪を短くしたり黒くしたりしましたか?
537大学への名無しさん:2007/12/22(土) 11:53:00 ID:DWexoLSVO
京大志望 センター利用でここ受けます。
600点中540で確実に受かるんですよね。
まずはセンターで小手調べってとこですか。
538大学への名無しさん:2007/12/22(土) 14:34:46 ID:878VRI9v0
英語は7割あれば地歴で転けるor小論でよほどの駄文を書かなければ受かる
539大学への名無しさん:2007/12/22(土) 14:38:27 ID:Jg5OKjD60
そうだろうな
最低点が6割(240点)だとすると英語で7割とったら残り2教科で100点だからなw
540大学への名無しさん:2007/12/22(土) 15:23:22 ID:GpELobzA0
★私立総合大学TOP15★
■08年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 66.0 (文学65、法学67、経済67、商学66、理工65)
A早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、商学64、理系64)
B上智大学 63.0 (文学63、法学65、経済63、経営64、理工60)
C同志社大 62.0 (文学63、法学64、経済62、商学61、理工60)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.6 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学57)
E立命館大 60.0 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F明治大学 59.6 (文学59、法学61、政経61、商学60、理工57)
G関西学院 59.2 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工58)
H中央大学 58.6 (文学59、法学63、経済58、商学59、理工54)
H学習院大 58.6 (文学60、法学62、経済59、経営59、理学53)
J青山学院 58.0 (文学59、法学59、経済58、経営59、理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K関西大学 57.6 (文学59、法学59、経済57、商学57、理工56)
L南山大学 57.4 (文学59、法学60、経済57、経営57、数理54)
M成蹊大学 56.4 (文学57、法学58、経済59、経営59、理工49)
N法政大学 56.0 (文学58、法学58、経済56、経営57、理工51)
541大学への名無しさん:2007/12/22(土) 15:46:32 ID:/HGuQX4BO
まだ6割ギリギリしか英語とれない
542大学への名無しさん:2007/12/22(土) 18:35:43 ID:bR7w9Y8tO
>>541
俺もorz
543大学への名無しさん:2007/12/22(土) 22:40:27 ID:bR7w9Y8tO
ところでみんな2007の英語の大問ごとの時間配分どんな感じ?
544大学への名無しさん:2007/12/23(日) 01:52:18 ID:NrJeVGgMO
>>537
受からないよ
センターが難しい年は9割でも受かるけど、並の難易度だと確実に受かるには560点ぐらい必要
545大学への名無しさん:2007/12/23(日) 09:37:28 ID:HQ06s7lp0
(Youtubeより)
慶應大、新司法試験で不正行為、合格率上昇
http://jp.youtube.com/watch?v=1jmzN8aA1cM

327 :慶應ローの醜態:2007/11/28(水) 00:51:01 ID:Z1dejul5
文部科学省の厳重注意を受けての平成19年10月5日付け慶應義塾によるプレスリリース
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8568530.html
平成19年10月4日に文部科学省が慶應義塾大学に口頭で行った厳重注意のメモ
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8568300.html
「辞職願」を受けて文部科学大臣が慶應義塾大学法務研究科前委員長に通知した「人事異動通
知書」
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8567529.html
慶應義塾大学法務研究科前委員長から提出された「中央教育審議会専門委員辞職願」
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8567237.html
平成19年9月4日付け慶應義塾大学 学校法人慶應義塾長から文部科学大臣宛て「平成19
年度大学改革推進事業等補助金(大学改革推進事業)申請書取下届」
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8566913.html
平成19年9月14日付け学校法人慶應義塾常任理事から文部科学省高等教育局長宛て「報告」
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8566288.html
平成19年8月3日付け慶應義塾大学大学院法務研究科委員長から慶應義塾長及び運営委員会宛
て「懲戒処分上申書」
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8565760.html
546大学への名無しさん:2007/12/23(日) 09:42:13 ID:2ZaCPaSG0
■代ゼミ最新偏差値私大文系ベスト20 文/法/経/商(経営) ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 66.3 (文学65、法学67、経済67、商学66)
A早稲田大 65.0 (文学64、法学66、政経66、商学64)
―――――――――――偏差値65の壁―――――――――――
B上智大学 63.8 (文学63、法学65、経済63、経営64)
C同志社大 62.5 (文学63、法学64、経済62、商学61)
D立教大学 61.8 (文学62、法学62、経済61、経営62)
E立命館大 60.5 (文学61、法学63、経済59、経営59)
F明治大学 60.3 (文学59、法学61、政経61、商学60)
G学習院大 60.0 (文学60、法学62、経済59、経営59)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H中央大学 59.8 (文学59、法学63、経済58、商学59)
I関西学院 59.5 (文学60、法学60、経済59、商学59)
J青山学院 58.8 (文学59、法学59、経済58、経営59)
K成蹊大学 58.3 (文学57、法学58、経済59、経営59)
K南山大学 58.3 (文学59、法学60、経済57、経営57)
M関西大学 58.0 (文学59、法学59、経済57、商学57)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
N法政大学 57.3 (文学58、法学58、経済56、経営57)
O成城大学 55.8 (文学56、法学56、経済56、経営55)
P西南学院 55.5 (文学57、法学56、経済55、商学54)
Q明治学院 55.3 (文学55、法学55、経済56、経営55)
R中京大学 54.8 (文学56、法学55、経済54、経営54)
S國學院大 54.5 (文学56、法学54、経済55、経営53)

547大学への名無しさん:2007/12/23(日) 11:19:41 ID:AcqtYdCu0
予備校で小論文取ってて、それなりに高得点取ってるけど
赤本の小論文の解答酷いな
あれだと貰えても50点だぜ?
548大学への名無しさん:2007/12/23(日) 12:53:23 ID:B74SmLmK0
法の英語難易度、発音文法除くと個人的には

空所補充>インタビュー>会話文>最後の長文

なんだけど空所補充ってどうやって解けばいいの?
全然根拠が見つからない
会話文は不思議と毎年間違わない
549大学への名無しさん:2007/12/23(日) 13:54:02 ID:pRcviJdmO
来年はラトロムが出ることを願う。
550大学への名無しさん:2007/12/23(日) 15:35:02 ID:NHDg7MIY0
ここの人って予備校かよってる人が大半ですか?
今年、滑ったら浪人して目指そうと思っているのですが、論述の対策はどうすればよいのでしょうか?
551大学への名無しさん:2007/12/23(日) 15:45:38 ID:rUi7jKlI0
【 平成20年4月入学法科大学院 既修入試偏差値表 】 平成19年12月23日
(下位ローは省略。偏差値は、平成19年度実施のロー入試結果による。
 未発表の場合は、前年の結果による)

72  慶応
71  一橋   京大
70  東大
69  
68  早稲田(既修認定14人)  
67  神戸  阪大  千葉  
    中大  名大(既修認定) 
66  北大  阪市  
65  上智  首都   
64  明治    学習院 立教 横国
63  東北
62  同志社 早稲田(認定外&未修) 
    関学   法政  
61  立命館 九大  成蹊 
60  青学   関大  

552大学への名無しさん:2007/12/23(日) 20:04:14 ID:kbk9Wwv1O
慶法って発音・文法と最後の長文は満点取れるが
穴埋めが年度にもよるが六割ぐらいしかとれない…
日本史が絶望な俺は九割取らねばいかんというのに…
英語9割取れたら楽だよな。小論6割取れば日本史20ぐらいでも受かる
553大学への名無しさん:2007/12/23(日) 20:33:31 ID:5KlKP0kIO
赤本の問題2回ずつやってある程度できればいいかな?
554大学への名無しさん:2007/12/23(日) 20:36:12 ID:h4kVfgk20
穴埋めはその前後だけから解こうとせずにその穴のあるパラグラフ全体を視野に入れて
解くといいよ 小論は採点基準が不明確だから小論なしで合格点取れるように準備しと
くのが理想
by今年は彼女をつくれなかった法学部1年生
555名無しさん(新規):2007/12/23(日) 22:07:12 ID:WdGaRn5E0
慶應義塾大学〔法学部〕過去間題。最高最強受検大作。
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w16835901
556大学への名無しさん:2007/12/23(日) 22:13:47 ID:N9lsVzm1O
一生作れない法学部生
557大学への名無しさん:2007/12/23(日) 22:28:05 ID:D+UbfvwqO
おれは
インタビュー>長文>発音>会話>穴埋め
 
だわ笑
558大学への名無しさん:2007/12/23(日) 22:48:40 ID:QrnnYUJh0
>>552
そりゃ楽だわ。
559大学への名無しさん:2007/12/23(日) 23:03:00 ID:dMPU42QC0
どう考えても

発音=インタビュー>空所=会話=長文
560大学への名無しさん:2007/12/23(日) 23:06:36 ID:IMM1VTps0
ラトラムだけはやめて〜
561大学への名無しさん:2007/12/23(日) 23:18:29 ID:GHazrAr40
長文は普通の勉強してりゃとけるが
インタビューと空所補充はおさまりのいい選択肢入れるセンスみたいなもんも必要な気がする
562大学への名無しさん:2007/12/23(日) 23:29:34 ID:vDL8jwXNO
法の過去問を3ヵ年分やったんだけど、その年の合格点が比較的低い時も高い時も、一貫して270点位だった。
内訳は、英140前後・世65前後・小論60前後。
ちなみに小論は予備校の先生に添削して点数を出してもらってる

これ合格の可能性あるのか?
法って年によって合格最低点の変動が大きいからかなり不安なんだが
563大学への名無しさん:2007/12/23(日) 23:33:20 ID:4xcZL3AyO
>>554
おれは法政一年だ。
一緒に過ごさないか?
*←⊂
564大学への名無しさん:2007/12/23(日) 23:37:31 ID:4xcZL3AyO
>>562
英社で230くらい取れないと安心とは言えないから、
油断しない方がいい。
まぁかなり合格に近いと言えるだろうがな。
小論は点数配点がわからないから、五十点満点で計算しといた方がいい。
565大学への名無しさん:2007/12/23(日) 23:40:01 ID:IMM1VTps0
>>562
世界史やばいなw がんばれ

>>563
アー!!
566大学への名無しさん:2007/12/23(日) 23:49:12 ID:AcqtYdCu0
英語 140
日本史 70
小論文 60
で本番突撃する
567大学への名無しさん:2007/12/23(日) 23:52:41 ID:fLEaNbmUO
英語200
世界史99
小論100
で本番突撃するわ
568大学への名無しさん:2007/12/23(日) 23:54:59 ID:Kt4Zw0VBO
英語140
日本史75
小論文45で突入しゅる
569大学への名無しさん:2007/12/24(月) 00:25:26 ID:u64nrYqAO
英語160
世史75
小論20 ぐらいかな。

07年度の小論難しい…
河合の模範解答読んでもよく意味わからなかった。
本番も同じようなのだったら多分私泣くな。
570大学への名無しさん:2007/12/24(月) 00:29:20 ID:VjzjsgGT0
小論に簡単とか難しいとかあるの?
結局は読解ができて論理的な文章書けば、いいんじゃないの?
そこまで高度な知識を要求されてるわけでもないんだし。。

俺は日本の論点よんでZ会しかやってない
571大学への名無しさん:2007/12/24(月) 02:01:56 ID:84C0IvK8O
河合塾が狂ったように戦争責任ばっか書かせるんだよ
授業・冬期講習・早慶オープンと、三回も書かされた
去年出たばっかりのテーマとは言え流石に多い気がする
小論文は要約の有無で20〜30ぐらい点数が違ってくる気がする
572大学への名無しさん:2007/12/24(月) 04:53:40 ID:RfuUy0lu0
金融保険大手の「一般職」なら上智が強い!

上智の強さ。
一般職で取ろうって時にイメージがいいんだろうね。上智って言ったら女のイメージだし


549 :就職戦線異状名無しさん :2007/12/24(月) 03:04:08
むしろ女が実績の足引っ張ってるよ。
例えば、マリンとか、上智生の就職先、ここ11年で3番目に多いけど、男の数>>女の数だよ。
非体育会でこれだけ実績上げてる大学なんてなかなかないと思うが。


553 :就職戦線異状名無しさん :2007/12/24(月) 03:29:41
>>549の言うことはほんとかと見てみたが、、
http://www.sophia.ac.jp/J/student.nsf/Content/2008guide-shi-2-1
三菱UFJ22人中22人女ってワロタw
みずほも25人中17人女
マリンは11人中8人女

デマかよwだっせw


560 :就職戦線異状名無しさん :2007/12/24(月) 03:51:52
05年もマリンは女7男3。東京三菱は女17、男2w
06年もマリンは女10、男4.日生は女7、男2。東京三菱は女5、男0ww


563 :就職戦線異状名無しさん :2007/12/24(月) 03:55:49
上智から男で三菱UFJは相当難しいらしい
採用数増やしてる売り手市場ここ3年間でなんと2人ぽっち!
573大学への名無しさん:2007/12/24(月) 09:53:26 ID:oK+SFG/rO
>>571
俺も思ったwww
まぁ授業、冬期は選択問題だからもちろん違う方書いたけどな。
明らかに受験を通り越した教育しようとしてるのが見え見え。悪くはないと思うけど
574大学への名無しさん:2007/12/24(月) 11:41:34 ID:l/wH+UYU0
まぁオレは小論気にしすぎた余り結局英社で落ちた
575大学への名無しさん:2007/12/24(月) 12:40:00 ID:QENI+Pm9O
まあ左翼寄りの教員が採点するんだから戦争責任とかでやすいしね
576大学への名無しさん:2007/12/24(月) 13:59:31 ID:Vk6afwptO
つーか皆どうやって点数つけてんの?
赤本配点ないから俺いつも正解数/問題数でやって5割くらいなんだけど(´Д`)
577大学への名無しさん:2007/12/24(月) 14:16:10 ID:LIRQY/180
T発音文法 各2点
U会話 各2点
V空所各2点 傍線部問題各3点
W各4点
X各4点
こんなもんじゃないかと思うんだが
578大学への名無しさん:2007/12/24(月) 14:19:58 ID:LIRQY/180
ああ、これは2007年のやつで合計200になるように計算したから他年度でどうかはしらんが
579大学への名無しさん:2007/12/24(月) 14:21:13 ID:/qQ45+Jw0
2005年のも独自に計算したけどちゃんと200点になったよ
580大学への名無しさん:2007/12/24(月) 15:05:44 ID:Vk6afwptO
ありがとう!2007どっちにしろ5割くらいだった…w
頑張ろう…
581名無しさん(新規):2007/12/24(月) 21:41:56 ID:IHJbvWoW0
慶應義塾大学〔法学部〕過去間題。最高最強受検大作。
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w16835901
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r35658437
582大学への名無しさん:2007/12/24(月) 22:15:25 ID:5f+KaWo80
糞河合塾は売国奴
583ライト ◆PZGoP0V9Oo :2007/12/24(月) 22:32:31 ID:vt6B6cEB0
himada
暇だ
ずっとこれやってる
http://shinjuku.cool.ne.jp/umanet/curveball.swf
584大学への名無しさん:2007/12/24(月) 22:51:59 ID:oK+SFG/rO
>>582
ネトウヨ氏ね
585大学への名無しさん:2007/12/24(月) 23:14:04 ID:7u49FVl70
この程度で言葉を先鋭化させるとは頭の程度が知れるな
586大学への名無しさん:2007/12/24(月) 23:32:38 ID:6Tj7IkH60
法法一年の者だが、小論はそもそも読まれてすらいないんじゃないかと言われてる。
経済なんかは足切り設定して、その上のみ採点されるが、
法学部はそれに関して明確な基準は無いし、答案の量を考えると
読まれてない公算の方が大きい。(この話を信頼して手を抜かれても困るが)
つまり小論を武器にするのは危険。
なお左翼思想云々の話が出たが俺は去年「日米関係みたいなんでおk」
という内容で書いて合格してるから、フィルターとかは多分無い。
(ただ法学部は原則左翼系が多いので、極端に右な中身はお勧めしない)

俺は日本史受験だったが、世界史は知らんが、
日本史のレベルは大したことなかったので
基本的に英語で勝負になると思っておいて間違いない。
発音問題に時間使うのは馬鹿馬鹿しいと思う。
発音問題としては語彙のレベルが高めで、
その範囲まで全部発音覚えてたら、とてつもなく時間食う。
でも得点は多分雀の涙。俺は発音は一秒も勉強してない。
587大学への名無しさん:2007/12/24(月) 23:34:33 ID:6Tj7IkH60
× 俺は日本史受験だったが、世界史は知らんが
○ 俺は日本史受験だったから世界史は知らんが
588大学への名無しさん:2007/12/25(火) 00:09:22 ID:Ysc41MJMO
慶應めざして英社小論しか勉強してない人ってマジで他どこ受けるんですか?
589大学への名無しさん:2007/12/25(火) 00:21:10 ID:9m4Qy+PNO
俺は落ちたら明治
最悪法政
それでもィィ
590大学への名無しさん:2007/12/25(火) 00:35:44 ID:q/D9rSIl0
>588
そんなヤツおらんだろ!
591大学への名無しさん:2007/12/25(火) 00:40:25 ID:Ysc41MJMO
明治とかは大丈夫なんですか?
592大学への名無しさん:2007/12/25(火) 00:49:40 ID:lE44uGyP0
慶應法とSFC・早稲田受けるよ
明治は滑り止めだけど受かっても行きたくないなぁ 
593大学への名無しさん:2007/12/25(火) 00:53:17 ID:e/ANKPtj0
なら受けるな
594大学への名無しさん:2007/12/25(火) 01:05:32 ID:WAs7Ptn+O
俺は普通に小論は結論書けずに終わったけど受かってた。
ちなみに日本史選択で英語も最後まで終わらなかった
595大学への名無しさん:2007/12/25(火) 01:32:19 ID:kHxtVg8Z0
>>586
英社が全てマークで、そっちの採点は全部事務員にでも任せてられるから、
先生たち総動員して読めるんじゃないの?
596大学への名無しさん:2007/12/25(火) 02:12:29 ID:4gB/O0y5O
2006年のやって上の配点で計算したら英語172だった。
でも日本史が36点しか取れなかった…
合格最低点が264点だからこれだと結構厳しいな
日本史やらなきゃ…五〜六割取れると確実なんだがなぁ…
みんな日本史はどんな感じでやってるの?
597大学への名無しさん:2007/12/25(火) 04:38:01 ID:GwWAT8ds0
>>596
おまえ泣かすぞ
598大学への名無しさん:2007/12/25(火) 04:38:46 ID:GwWAT8ds0
>>596
おまえ泣かすぞ
599大学への名無しさん:2007/12/25(火) 14:54:42 ID:8FgKSp170
試験場の雰囲気ってどんな感じですか?
前後左右の間隔は広かったですか?
休憩時間は待合室とかありましたか?
その他、アドバイスがありましたらお願いします。m(__)m
600大学への名無しさん:2007/12/25(火) 17:23:54 ID:ZocMQgtlO
てか英語時間間に合わなくない?いつも最後の長文で10分ぐらいしか残ってなくて解ききれないで終わるんだけど…
601大学への名無しさん:2007/12/25(火) 17:48:49 ID:hj22bNfj0
>>586>>594
英語も世界史も自己採点ではまあまあ良かった
俺は小論で落とされたと思っている
どんだけ小論で点数もらえなかったんだよ
と笑うしかなかった

3つまんべんなくそこそこに出来ていたほうが有利ということなのか?
602大学への名無しさん:2007/12/25(火) 17:54:20 ID:a5QDn9ADO
>>600
俺は20分くらい余るけど間に合わない。で5、6割しかとれないorz
603大学への名無しさん:2007/12/25(火) 21:29:43 ID:GwWAT8ds0
>>602
japanese please
604大学への名無しさん:2007/12/25(火) 21:47:37 ID:a5QDn9ADO
>>603
最後の長文にたどりつくまでに残り20分になるってこと
605大学への名無しさん:2007/12/25(火) 22:25:54 ID:8bmwIG3v0
ラトロムは”にすちな”の比喩だよな?
606大学への名無しさん:2007/12/25(火) 22:27:36 ID:8bmwIG3v0
ミスった
607大学への名無しさん:2007/12/25(火) 22:59:19 ID:7EGOHF4Y0
>>586
今の時期って英語何やりました?
新しい英文読むより内容分かった奴(過去問とか)読み込んだ方がいいんですかね?
608大学への名無しさん:2007/12/26(水) 01:23:27 ID:ByXl1ynjO
>>607
真理
609大学への名無しさん:2007/12/26(水) 01:34:44 ID:ByXl1ynjO
ごめん誤爆
610大学への名無しさん:2007/12/26(水) 01:46:00 ID:udXjqBk70
つーかぶっちゃげ英語そこまで難しくなくね?
普通にやって八割五分くらい行くんだが…
611大学への名無しさん:2007/12/26(水) 02:27:23 ID:t+Ud12Oq0
マークだから
運で決まるだろ
612大学への名無しさん:2007/12/26(水) 09:25:26 ID:zIJ8pOGO0
つーか過去問演習で8割5分くらい取れないと落ちるだろ・・・
本番の精神状態は軽く異常だから5分〜1割落ちがデフォだし
613大学への名無しさん:2007/12/26(水) 18:37:35 ID:EhcJ/v59O
2005の英語って簡単?今日解いてまあまあ良かったんだが。
614大学への名無しさん:2007/12/26(水) 18:45:00 ID:HtO3K0Ru0
俺はラトロム以外簡単だと思った
615大学への名無しさん:2007/12/27(木) 01:58:00 ID:1YdhyjbIO
いや、ラトロムも04年のに比べるとかなり簡単だろ。
616大学への名無しさん:2007/12/27(木) 02:17:30 ID:KCN0KUR/0
誰も04年と比べちゃいない
617大学への名無しさん:2007/12/27(木) 18:28:32 ID:f6VL7xvVO
陰茎と陰核を比較してどーする
618大学への名無しさん:2007/12/27(木) 20:21:16 ID:vo2h0mOCO
水嶋ヒロと俺を比較してどうする
619大学への名無しさん:2007/12/27(木) 20:44:40 ID:Tt2P2yI0O
ブラピとおれを比較するようなもん
620大学への名無しさん:2007/12/27(木) 20:51:47 ID:+PxCUVpbO
水嶋ヒロは神奈川の名門桐蔭学園でサッカーと勉強を両立した。三年時には全国3位、そして現役で慶應義塾大学へ… そしてあのルックス〜〜
どんだけ〜〜〜www
お前らときたらw
621大学への名無しさん:2007/12/27(木) 21:08:00 ID:j2zJ5O1d0
AOじゃねーかwwww
622大学への名無しさん:2007/12/27(木) 23:37:12 ID:vo2h0mOCO
商学部じゃね〜か
623大学への名無しさん:2007/12/28(金) 02:16:15 ID:HQLMaZyD0
去年は病気で受験できず、そのまま浪人したので受験制度が良く分かっていません。
皆さんに確認させてください。

他のいくつかの大学の赤本青本には、合格最低点の欄に、標準偏差とか、〜法適用後。などと書かれていますよね。
書かれていない大学、つまり慶応法学部は、示されている6割を取れていれば合格ということで認識は正しいですか?
お願いします_│\○_
624大学への名無しさん:2007/12/28(金) 02:39:40 ID:HQLMaZyD0
>>623で補足させてください。
例え合格最低点が何の補正もされていない点数だとしても、
もちろん年度によって変化し、今年も6割で受かるということはないのは理解しています。
625大学への名無しさん:2007/12/28(金) 02:47:57 ID:MpT634rpO
俺も桐蔭だが、水嶋ヒロに何一つ勝てないよ
626大学への名無しさん:2007/12/28(金) 08:05:58 ID:5mujbaPm0
>>623
よくわからんが、合格最低点以上を取れれば合格
おれも病気して今度が初受験だ お互いがんばろうや
627大学への名無しさん:2007/12/28(金) 10:30:00 ID:/KSJ9n9HO
>>625 桐蔭ってここ何年かで東大と慶應の合格数が半減したとこだろwwww
628大学への名無しさん:2007/12/28(金) 10:39:18 ID:FfosFlSvO
桐陰なんてただのDQN校だよ そして生徒大杉
ちなみに桐陰中の入試はオールマーク まるで慶應法
629大学への名無しさん:2007/12/28(金) 12:55:43 ID:Lqb+UdvGO
桐蔭と試合して3-0で負けたorz
しかもあいつら二軍orz
受験では勝ちますよー
630大学への名無しさん:2007/12/28(金) 13:10:38 ID:Q47FZ8oc0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■08年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 66.0 (文学65、法学67、経済67、商学66、理工65)
A早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、商学64、理系64)
B上智大学 63.0 (文学63、法学65、経済63、経営64、理工60)
C同志社大 62.0 (文学63、法学64、経済62、商学61、理工60)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.6 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学57)
E立命館大 60.0 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F明治大学 59.6 (文学59、法学61、政経61、商学60、理工57)
G関西学院 59.2 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工58)
H中央大学 58.6 (文学59、法学63、経済58、商学59、理工54)
H学習院大 58.6 (文学60、法学62、経済59、経営59、理学53)
J青山学院 58.0 (文学59、法学59、経済58、経営59、理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K関西大学 57.6 (文学59、法学59、経済57、商学57、理工56)
L南山大学 57.4 (文学59、法学60、経済57、経営57、数理54)
M成蹊大学 56.4 (文学57、法学58、経済59、経営59、理工49)
N法政大学 56.0 (文学58、法学58、経済56、経営57、理工51)
631大学への名無しさん:2007/12/28(金) 14:13:35 ID:/KSJ9n9HO
>>628
お前昨日のきもいやつだろ
632大学への名無しさん:2007/12/28(金) 14:17:17 ID:UJnqw3dx0
>>629
まだ部活やってんの?
633大学への名無しさん:2007/12/28(金) 14:50:45 ID:oLSPdd3IO
洗顔バカにワロタ。
634大学への名無しさん:2007/12/28(金) 15:24:07 ID:Lqb+UdvGO
>>632
二ヶ月前くらいね。練習試合で。全国いけないことが決定したから勉強で見返してやるか、と。
635大学への名無しさん:2007/12/28(金) 17:41:53 ID:washa83U0
ここだけどうも安定しないな・・・

他学部は最低点切ったことないんだが

法はキツイ。
どうしても小論50点ないとだめな年もある

小論てさ、毎年平均点どれくらいなの?
去年の分だけしかわからないんだが・・・
636大学への名無しさん:2007/12/28(金) 20:51:13 ID:FfosFlSvO
>>631
やっぱりお前か
637大学への名無しさん:2007/12/28(金) 21:29:22 ID:4nfElLbiO
例年通りなら今年は英語難化 歴史易化だな
英語130 日本史70 小論60で突撃する
638大学への名無しさん:2007/12/28(金) 21:46:36 ID:keiucQoGO
↑英語易化なの?難易難易難易ってきてて今年は易の順番なはず…

てか2002の最後の大問7割近くできた\(^O^)/

ゴミ以下の俺としては快挙ww

がんばる
639大学への名無しさん:2007/12/28(金) 22:02:26 ID:K5HJB01QO
どこに英語易化って書いてあるんだよ
640大学への名無しさん:2007/12/28(金) 22:10:00 ID:D8M6SM4DO
日本史あれ以上簡単にはならんだろ
641大学への名無しさん:2007/12/28(金) 22:21:27 ID:N5N/ze2P0
日本史って2007年難しかったんだろ?
俺世界史選択だから良く知らんが、青本でボロクソに言われててワロタwww
642大学への名無しさん:2007/12/28(金) 22:32:52 ID:XUEOwKGoO
全くボローニャ言われてないぞ
643大学への名無しさん:2007/12/28(金) 23:11:26 ID:dMei86nw0
青本は小論・英語の解説は良い、しかし歴史はなんか大学側の意図無視してボロクソ言ってる気がする。
青本の文字小さくて猿の俺にはよく見えん。センターみたいにA4にしてくれよ。
644大学への名無しさん:2007/12/28(金) 23:12:56 ID:N5N/ze2P0
>>643
確かに小論の講評は親切すぎて吹いた
645大学への名無しさん:2007/12/29(土) 00:55:18 ID:g6tGuWfnO
ここ受けてみようと思うのだが、小論無勉で平気かな?

国語は全統マーク、記述共に偏差値70こえてるが、早稲田法の国語はムズすぎるから国語無しのこっちも気になって。
646大学への名無しさん:2007/12/29(土) 01:20:55 ID:04WpSJWhO
英語と歴史が相当出来なきゃ無勉はきついと思うけど
647大学への名無しさん:2007/12/29(土) 01:28:41 ID:qRDlJnKbO
そもそも早稲法無理だから慶應ってね
648大学への名無しさん:2007/12/29(土) 02:19:33 ID:VnQM5dXHO
今年はどっちの学科が最低点高いかな
649大学への名無しさん:2007/12/29(土) 02:53:47 ID:+dGmC0vR0
「イケメン・もてたい奴は地方の大学へ行け!」

とりあえず下の表を見てくれ。


<東京都 男女 年齢別人口>

        男  女  男超過
10〜14歳 266 259   07
15〜19歳 344 328   16
20〜24歳 408 384   24
25〜29歳 534 488   46
30〜34歳 574 545   29
35〜39歳 517 481   36      (単位:1000人)
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2004np/zuhyou/05k16-10.xls


なんと結婚適齢期の20〜39歳だけで、男が135,000人も余っている状態ではないか!!
地方から男ばかりが上京してくるので、東京の男余りは深刻な状態!

イケメンが地方へ行けば、ハーレム確実!
もてたい奴は、東京より競争の少ない地方へ行け!
650大学への名無しさん:2007/12/29(土) 04:05:33 ID:vibdofym0
慶應第一志望です。
新司法試験で漏洩ありなら、法学部の入試でも
漏洩はしてもらえないのでしょうか?
651大学への名無しさん:2007/12/29(土) 04:41:02 ID:i19hyOrv0
>>650
受験生じゃねーな
652大学への名無しさん:2007/12/29(土) 05:35:15 ID:vibdofym0
>>651
受験生です。素朴な疑問として、国家試験を漏洩するより、
自学の大学入試を漏洩する方が簡単だろうな?って思って
聞いてみただけです。深い意味はありません。
653大学への名無しさん:2007/12/29(土) 07:31:36 ID:OBq7O3PN0
652 :大学への名無しさん:2007/12/29(土) 05:35:15 ID:vibdofym0
>>651
受験生です。素朴な疑問として、国家試験を漏洩するより、
自学の大学入試を漏洩する方が簡単だろうな?って思って
聞いてみただけです。深い意味はありません。
654大学への名無しさん:2007/12/29(土) 08:05:57 ID:z1VQOeBDO
早慶法学部は自分と問題の相性だな
英語得意→慶應
国語得意→早稲田
655大学への名無しさん:2007/12/29(土) 15:25:06 ID:SUzJplprO
2007 英語6割2分キタこれ!!
656大学への名無しさん:2007/12/29(土) 15:52:37 ID:g9B8qvS90
今年は慶応の法学部が入りやすいって本当ですか?
657大学への名無しさん:2007/12/29(土) 15:59:04 ID:RFK/cngCO
>>656
今年の受験はもう終わりましたよ
658大学への名無しさん:2007/12/29(土) 16:00:27 ID:NWxoLldiO
みんなばかりずるいよ〜俺にも一言いわせてくれよ〜俺





誰だっけかな…?
659大学への名無しさん:2007/12/29(土) 17:18:31 ID:YhDv8bw50
>>655
6割2分とかw
この時期はあんなの8割なきゃ受かんないだろw
660大学への名無しさん:2007/12/29(土) 17:21:42 ID:kbOzeQYLO
ktkrをひらがなで書いてるバカは氏ね
661大学への名無しさん:2007/12/29(土) 18:43:22 ID:/S70OBdj0
2ch語ごときで持論をひけらかす輩は死ね
662大学への名無しさん:2007/12/29(土) 19:59:35 ID:SUzJplprO
あ、あれ?
皆合格点取れないから妬んで総叩き?w
663大学への名無しさん:2007/12/29(土) 20:01:43 ID:LMnXxL5l0
6割も取れるのか…。そんだけ英語で高得点取れたら小論文で点取れなくても合格確定じゃねーか
664大学への名無しさん:2007/12/29(土) 20:06:55 ID:naERtbHx0
6割2分も。・・・

恐ろしい子・・・!
665大学への名無しさん:2007/12/29(土) 21:04:17 ID:YhDv8bw50
>>663>>664
本気で言ってるの?
666大学への名無しさん:2007/12/29(土) 21:05:41 ID:i19hyOrv0
ちょーすげーwwwww
凄すぎてションベンちびりそうだ
667大学への名無しさん:2007/12/29(土) 21:09:34 ID:FNgjmkV8O
お前らには受け流すくらいの余裕もないのか…
みんな切羽詰まってんだな笑
668大学への名無しさん:2007/12/29(土) 21:13:21 ID:i19hyOrv0
は?ここのやつらは八割が普通だろ
六割のやつをからかってるだけだろ
669大学への名無しさん:2007/12/29(土) 21:19:35 ID:SUzJplprO
皆8割余裕なの分かって書いてたんだけどなんでお前らギリ合格点の俺をたたくんだ?
670大学への名無しさん:2007/12/29(土) 21:25:42 ID:SUzJplprO
次は余裕で8割取って黙らせてやるよw
演習しまくれば余裕すぎるw
だけどね、君ら必死すぎw











ばーかw
671大学への名無しさん:2007/12/29(土) 21:31:27 ID:3dE/ANP1O
落ち着け
合格最低点見ればわかるけど、英語6割取れてれば十分いける
672大学への名無しさん:2007/12/29(土) 21:35:36 ID:LMnXxL5l0
ネタだと思ったんだが本気だったのか
673大学への名無しさん:2007/12/29(土) 21:37:53 ID:i19hyOrv0
>>669
おまえの得点なんかしって誰がとくするんだよ
674大学への名無しさん:2007/12/29(土) 21:54:27 ID:YhDv8bw50
>>671はとってもいい人。
心に余裕があって、ベリーナイスです

それに引き換え他は、切羽詰った基地外だらけw
煽りしかしらないんですね^^



だけどね
675大学への名無しさん:2007/12/29(土) 21:57:43 ID:DE/w5x2aO
>>674
切羽詰まって気でも狂ったか?
676大学への名無しさん:2007/12/29(土) 21:57:57 ID:i19hyOrv0
つーか >>←これでレス指定するのやめない?
わざわざ戻って見るのだりーんだよね。
いい加減コピペした方が見やすいって気づけいてるだろ?
そういうことで次のレスからヨロシク。
677大学への名無しさん:2007/12/29(土) 22:04:03 ID:90XfldWaO
俺も英語6割しかとれない。世界史8割9割とれるがボーダー270とかだったらやばいな(´・ω・`)
678大学への名無しさん:2007/12/29(土) 22:05:35 ID:i19hyOrv0
小論がどんぐらいとれるか不安だ
679大学への名無しさん:2007/12/29(土) 22:25:38 ID:z1VQOeBDO
2005〜2007の英語の難易度なら7割の自信はある
それ以前の難易度ならオワタ
680大学への名無しさん:2007/12/29(土) 22:38:26 ID:wTLX2P5wO
まあここで簡単とかほざいてる奴は大半が馬鹿だろwww
681大学への名無しさん:2007/12/29(土) 22:44:30 ID:L1SqkHiVO
法のA方式ってマジ穴じゃない?
実質3教科じゃんwww
5教科位必要なのかと思ってた
682大学への名無しさん:2007/12/29(土) 22:50:21 ID:wTLX2P5wO
でも東大京大の奴らが併顔してるから9割はとらないといけないよ
君には無理だねwww
683大学への名無しさん:2007/12/29(土) 23:02:15 ID:VzFTV3lPO
>>676
もしかしてIEで見てるのか?
専ブラくらい入れろよw携帯でもさ。
684大学への名無しさん:2007/12/29(土) 23:18:43 ID:LwUtnickO
>>683
また荒れるからそういうこと言うなw
685大学への名無しさん:2007/12/29(土) 23:18:46 ID:L1SqkHiVO
>>682
いやいや、いくら何でも9割で受かるわけないだろ 穴なんてレベルじゃねーよw
もし9割でいいんだったら余裕で受かるわwww
686大学への名無しさん:2007/12/29(土) 23:20:36 ID:naERtbHx0
>>665
つーか空気くらい読めよなwwww
687大学への名無しさん:2007/12/29(土) 23:28:54 ID:wTLX2P5wO
>>685かしこいね〜



これでいい?w
688大学への名無しさん:2007/12/29(土) 23:34:03 ID:SUzJplprO
殺伐としてまいりましたw
689大学への名無しさん:2007/12/29(土) 23:35:44 ID:SUzJplprO
>>686
君は空気じゃなくてレスを読もうねw
690大学への名無しさん:2007/12/29(土) 23:41:15 ID:YhDv8bw50
>>683
どこを縦読み?って聞いてあげようぜw
691大学への名無しさん:2007/12/29(土) 23:51:03 ID:L1SqkHiVO
>>687
調べたけどマジでボーダー9割位なんだな… もっと高くなりそうだけど
英、国、社、数1Aで9割だぜ?逆に言えば60点も落とせるんだぞ
俺は国語得意だから正直かなり余裕なんだが…
一般の英語6割取れない俺には、こっちのが楽に感じる
692大学への名無しさん:2007/12/29(土) 23:53:23 ID:LwUtnickO
だったらごちゃごちゃ言ってないでおとなしく受けろよ
693大学への名無しさん:2007/12/29(土) 23:58:57 ID:LMnXxL5l0
>>691
確かに国語得意ならセンターのほうが楽かもな。
俺は小説で時々10点台とか叩き出すからまず無理だろうが
694大学への名無しさん:2007/12/30(日) 00:37:56 ID:ATMOdn670
政治学科の現2年生だけど何か質問ある?
695大学への名無しさん:2007/12/30(日) 00:44:57 ID:dYNIGu7e0
>>694
政治学科から見て法学科の人たちってズルそうですか?
法学科の人たちは期末試験の時とかにズルしてますか?
696大学への名無しさん:2007/12/30(日) 00:47:52 ID:OMWT1FYe0
>>694
使った英語の参考書キボン
697イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/12/30(日) 00:58:19 ID:Dl+95iPRO
今から参考書買うつもりかよw
698大学への名無しさん:2007/12/30(日) 00:58:42 ID:/qyqv8RKO
俺は法学科一年
周りは
アクセントは勘
時間がないから最後の大問も自信ナシ

だった
699大学への名無しさん:2007/12/30(日) 03:43:14 ID:dYNIGu7e0
>>697
何でお前がこのスレに着てるんだよw
もしや慶應落ちから早稲田行ってるの?w
700あぼーん:あぼーん
あぼーん
701大学への名無しさん:2007/12/30(日) 11:55:12 ID:b0dEP5mzO
>>699
イオニオは鳥バレしてる
702大学への名無しさん:2007/12/30(日) 14:15:54 ID:c1S/Qq4CO
イオニオだとかナダルだとか早稲田ってくだらない奴多いな
703大学への名無しさん:2007/12/30(日) 15:17:37 ID:dYNIGu7e0
イオニオか? 知性が感じられないね

芸人を見てもそうだね
慶應の代表格は、ふかわりょうさん。頭良さそうですよね。ギャグにも光がある。
対して、早稲田は? 小島よしお。 早稲田の全てを語りつくしてるね 彼の存在はw
704大学への名無しさん:2007/12/30(日) 15:42:24 ID:SBAQSmWjO
ウェ〜(゚Д゚)
705あぼーん:あぼーん
あぼーん
706大学への名無しさん:2007/12/30(日) 17:25:36 ID:TKt94YVpO
大学入って卒業しよっか…何を?
707大学への名無しさん:2007/12/30(日) 18:07:03 ID:GPfpixjnO
小論文は過去問5年分しかやらないけどヤバいな…国語できなくて早稲田からこっちに変えたから、小論文対策が相当遅れてる。もう英日勝負かな。
708大学への名無しさん:2007/12/30(日) 18:25:58 ID:luOcxLuaO
英語と日本史が得意なら大丈夫だろう
それぞれ八割以上欲しいね
709大学への名無しさん:2007/12/30(日) 18:33:15 ID:GPfpixjnO
>>708
日本史大体9割いけるが英語は無理だわw七割くらいしか取れないかもしれんし。
710大学への名無しさん:2007/12/30(日) 18:39:12 ID:47i3LwRc0
七割なら十分合格ラインだろ
59%が合否ラインだし
711大学への名無しさん:2007/12/30(日) 18:39:21 ID:PZOTEYhvO
日本史はネタだなwwww

早大プレ1位
河合早慶プレでも8割越え
駿台全国でも常に一桁の俺でも
法の日本史は9割越えないのにwww8割が限界

英語7割もネタだなw
ちゃんとこのスレ読んでて
合格点知ってて書いてるww
712大学への名無しさん:2007/12/30(日) 18:48:29 ID:Jw25kPbXO
姉妹スレ。よろしく(・.・)

◎慶應義塾大学文学部受験対策スレ◎
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1199005322/
713大学への名無しさん:2007/12/30(日) 19:10:59 ID:GPfpixjnO
>>711
マジか。早大プレ政経志望で七位だったけど、九割取れるよ。相性の問題かもしれないね。
714大学への名無しさん:2007/12/30(日) 19:13:19 ID:47i3LwRc0
自作自演すんな
715大学への名無しさん:2007/12/30(日) 21:12:28 ID:GPfpixjnO
716大学への名無しさん:2007/12/30(日) 21:20:10 ID:IzzM5RhHO
英語大問4のインタビューだけど
質問文見る→応答文探す より
応答文見る→質問文探す
のが早いな
717大学への名無しさん:2007/12/30(日) 22:12:11 ID:hnvKYSEmO
>>716
人にもよるけど確かにそうだよね。
そうするとインタビューっていうより
長文の「パラグラフの最も適切な要約を選べ」問題みたいな感覚で解ける
718大学への名無しさん:2007/12/30(日) 22:14:38 ID:Db/igeTz0
インタビューで満点取れればかなり楽になるな
719大学への名無しさん:2007/12/30(日) 22:35:00 ID:SR+cTPHQ0
また某板からのゴキブリがちょろちょろし始めてるのか?

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【上戸彩】暴れん坊ママ ママ茶10杯目【大泉洋】 [テレビドラマ]
慶応・慶應義塾大学 n+x+12 【2008年は創立150年】 [大学生活]
新司法試験考査委員による出題リークの件 114 [shihou]
720大学への名無しさん:2007/12/30(日) 23:45:23 ID:luOcxLuaO
721大学への名無しさん:2007/12/31(月) 16:47:14 ID:E4+Pgjgt0
【 平成20年4月入学 法科大学院 既修入試偏差値表 】
                     平成20年1月1日
(4大トップロー)
70  慶 応 ≧  京 大
69  一 橋 ≧ 東 大 (ベテ規制&内部優遇あり)

(上位ロー)
67  阪 大 ≧ 神 戸  
66  千 葉 ≧ 名 大 ≧ 首 都        
65  北 大 ≧ 中 大    
 
(中位ロー)
64  阪 市 ≧ 上 智 ≧ 横 国 ≧ 明 治 ≧ 学習院    
63  東 北 ≧ 立 教
62  早稲田(法学部卒未修) 
61  同志社 ≧ 関 学 ≧ 九 大 
60  成 蹊
722名無しさん(新規):2007/12/31(月) 21:10:01 ID:UdUFlZc/0
慶應義塾大学〔法学部〕過去間題。最高最強受検大作。
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r35658437
723大学への名無しさん:2007/12/31(月) 23:49:53 ID:SDxcwtd5O
724大学への名無しさん:2008/01/01(火) 19:13:10 ID:Zqh8MRG0O
英語と日本史の良問題集教えてくださいm(._.)m
725大学への名無しさん:2008/01/01(火) 19:26:20 ID:t8iNcEkfO
It is so good a book that is read.上手く訳せますか?
726大学への名無しさん:2008/01/01(火) 19:39:25 ID:uodI70siO
読まれている本はとっても素晴らしいです。
727大学への名無しさん:2008/01/01(火) 19:45:09 ID:hW6rJyMuO
それは読むに十分値する本だ
728大学への名無しさん:2008/01/01(火) 20:39:02 ID:t5tEkLC6O
>>716対策KWSK 
>>717今、俺の頭にお前の詞により一筋の閃光が走った。
   そ れ だ
729大学への名無しさん:2008/01/01(火) 21:03:11 ID:gemPZIE0O
>>716>>717
お前ら、おだてられるとすぐ調子に乗っちゃうタイプだろ

何十人というライバルが見ている中、自分の解法を大々的に晒しだすとはなwww
0.1%でも合格可能性を下げることの重みを知れw
730大学への名無しさん:2008/01/01(火) 21:33:45 ID:PgbeW/pP0
騒ぐほど貴重なネタでもないだろ
731大学への名無しさん:2008/01/01(火) 21:56:28 ID:RUizrOoq0
現3年だがここの日本史(2005年度)、本番は90点だった。

てか私大の入試は日本史か世界史で9割取れればほぼ合格できる。

日本史、世界史が飛びぬけて出来て、英語も平均点より上(総計模試で)って感じなら
ほぼ総計は合格できるはずだよ!受験生諸君がんばれ。
732大学への名無しさん:2008/01/01(火) 21:58:52 ID:gemPZIE0O
>>730
だから0.1%って譲歩してやってんだよw
733731:2008/01/01(火) 22:04:42 ID:RUizrOoq0
何か質問あれば答えるよ!!
734大学への名無しさん:2008/01/01(火) 22:06:45 ID:uodI70siO
英語って最後の大問からやるべきか?
735731:2008/01/01(火) 22:10:26 ID:RUizrOoq0
>>734
俺は最初からやったよ
まあ、最後までみて時間配分しながらだけど。
今もあるかわからないけど発音問題は適当にマークしたら全部はずしたw
736大学への名無しさん:2008/01/01(火) 22:13:56 ID:uodI70siO
俺もアクセントは勘だからすぐ終わるけど、やはり最後の長文に時間足らない
737大学への名無しさん:2008/01/01(火) 22:31:10 ID:p9IOu17fO
>>731
日本史って何やりましたか?用語集暗記とかですか?
あと過去問何年解きましたか?
738731:2008/01/01(火) 22:40:04 ID:RUizrOoq0
>>731
代ゼミ土屋の授業&日本史用語集をひたすら暗記
てか土屋は神だった。法学部の2005年度の前に「国清寺。慶應受ける人はチェック」
って冬期講習で言っててマジで法学部で出た。かなりマイナーなのに。

あとはあんまり教科書は使わなかったかな。
てか日本史は模試でコンスタントに偏差値70行ってたってのもあるけど
唯一、いえるのは日本史は時間かけるだけ得点はあがるってこと。
739731:2008/01/01(火) 22:41:01 ID:RUizrOoq0
>>737
過去問は出来るだけたくさんやりましょう。
740大学への名無しさん:2008/01/01(火) 23:16:18 ID:Zqh8MRG0O
英語の単語は速読必修上級で対応できますか?
日本史はマイナーすぎるんで…良い問題集ありますか?
741大学への名無しさん:2008/01/01(火) 23:25:37 ID:nWo+QKjgO
>>731
他の合否の結果教えて!
742731:2008/01/02(水) 00:11:10 ID:a8zMhoEQ0
>>740
速読で十分。大切なのは繰り返す(出来るだけ)こと。
日本史はとりあえずZのを5回は回したかな。

>>741
慶應 法・政 ◎
慶應 経済  ○
上智 法   ○
早稲田 整形 ×(途中で慶應法一次の結果見てバックれ。)
743大学への名無しさん:2008/01/02(水) 00:35:09 ID:6T30IpRd0
慶應法の世界史・日本史は法学部の教授が作るはず。。たしかゼミの教授が作るといってた
まあやばいくらいマニアックなのが出るのは仕方ないw
だけど法律・政治関係と国際情勢関係が出てくるのがポイントだな
まあ7〜8年くらい前のだから今は知らんがなw俺のときは北京史とか出てたしw
まあ上の>>731が言ってるように社会科目で9割取れれば余裕だろ
ただ英語が最低6割超えてないと意味ないがなw
ぎりぎりの奴は面接(まだあるのか?)でまじで落ちるから注意
国立併願組は英語で点を稼ぐしかないけど
744大学への名無しさん:2008/01/02(水) 00:46:31 ID:mEiYgzhh0
去年は英語6割超えてたら小論を考えなければ社会6割ちょいで受かるんですが。
社会9割で合格の条件に英語6割を持ってくるのはおかしくないでしょうか?
それとも、英語6割取れていなければ社会がどれだけ取れてても無駄だよwwwばーかwwということですか?
だとしたら申し訳ないですorz
745大学への名無しさん:2008/01/02(水) 01:08:39 ID:Q2mhdIHOO
>>742ありがとうございます。
就職率は、やはり良いですか?
746大学への名無しさん:2008/01/02(水) 01:44:26 ID:oZxUiC5H0
英社6割じゃ完全に小論の出来に左右されるな
747大学への名無しさん:2008/01/02(水) 03:18:56 ID:Q2mhdIHOO
でも8割取るのは無理っしょ
748大学への名無しさん:2008/01/02(水) 10:32:45 ID:GhydxpHz0
 本年、慶應義塾は栄えある創立150周年を迎えます。
 慶應義塾大学は近代日本の黎明期より、自由主義、民主主義、科学主義、自主自立を掲げ、明るい日本、世界を作り上げようと歩んできました。
 未来を切り開いていくことのできる自由闊達な諸君を待っています。受験生諸君の健闘を祈ります。
  慶應義塾
749大学への名無しさん:2008/01/02(水) 14:18:53 ID:DCXLd8H00
■明治学院・青山学院・関東学院、3校の歴史

1944年 青山学院は、専門部(文学部・高等商業学部)を閉鎖し、明治学院に譲渡。
1944年 戦時統合により、青山学院と関東学院を、明治学院に吸収統合。
1950年 青山学院から関東学院に工学部を譲渡。
1965年 青山学院が理工学部をあらためて設置。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1194447437/l50
750大学への名無しさん:2008/01/02(水) 20:30:08 ID:EmDYyCJeO
英7割
社6割
論7割
で受かるかな?
751大学への名無しさん:2008/01/02(水) 20:35:04 ID:8rb5agK5O
↑絶対取れないから
夢物語甚だしい
752大学への名無しさん:2008/01/02(水) 20:44:08 ID:0XeLi/qb0
>>750
GS就職するぐらい夢物語
753大学への名無しさん:2008/01/02(水) 20:51:08 ID:gRlE2lAQO
いやいや、そんなのわからないだろ
754大学への名無しさん:2008/01/02(水) 21:00:53 ID:Q2mhdIHOO
いや無理だろww
755大学への名無しさん:2008/01/02(水) 21:05:09 ID:WA67i24CO
作文七割は無理
756大学への名無しさん:2008/01/02(水) 21:08:19 ID:HB7+Izos0
>>721

なあ、これって今年度の新司法試験実績に基づいてるよな
ということは、慶應漏スクールがトップって言うのは
無意味なんじゃないのか?wwwwww
あのスキャンダルの後ではwww

例えば今後、慶應漏と一橋ロー両方受かった場合
慶應漏を選択する奴はいるのか?www

ところで学部受験生は、慶應漏のあの大スキャンダルを
どう思ってるの?ww

なんかこの偏差値表っていたるところに貼ってあるけど
慶應漏のスキャンダルの影響を危惧した奴が
貼りまくってるとしか思えないのだがwww
757大学への名無しさん:2008/01/02(水) 21:12:16 ID:EmDYyCJeO
お前らwwwwww
だってここの小論文はずっと対策してる奴らなら難しくないと思うぞ?
模試も7割切らないし本番も余裕だと思ってたよ
758大学への名無しさん:2008/01/02(水) 21:23:39 ID:lakqgwrOO
小論は余程の文才か予備校で授業受けてないと7割なんか無理
759大学への名無しさん:2008/01/02(水) 22:00:16 ID:8rb5agK5O
まず英語7割は本当に厳しい
逆に7割とれるなら入る
日本史六割を7割に変えるならわかる
小論文は平均あれば大丈夫
760大学への名無しさん:2008/01/02(水) 22:08:24 ID:0XeLi/qb0
7割が本当に厳しいとかどんだけ英語苦手なんだよw
どうせお前法学部の英語時間足りないんだろ?
761大学への名無しさん:2008/01/02(水) 22:09:56 ID:8rb5agK5O
>>760足りてないね
7割いけるかかなり厳しい

どーした?差をつけたいのか?いくらでも正直に答えてやるから優越に浸れ
762大学への名無しさん:2008/01/02(水) 22:17:19 ID:mu9IIb3QO
七割は厳しいだろ。
おれは今年の本番で150くらいだったけど。
763大学への名無しさん:2008/01/02(水) 23:23:25 ID:Q2mhdIHOO
なんじゃそりゃワラ
764大学への名無しさん:2008/01/02(水) 23:28:16 ID:mu9IIb3QO
浸りたかっただけですすみませんもうしません。


まだまだこれからのびるから、まだ7割行かなくてもなんとかなるよ。
実際おれがなんとかなったし。
765大学への名無しさん:2008/01/03(木) 00:37:22 ID:PC0tAqFVO
慶應義塾大學法學部第○章ってスレなくなったんだね
あのスレには去年お世話になったのに


去年
英語六割
日本史八割
で俺受かったから英語苦手でも受かるよ


英語は時間が足りませんでしたサーセン
766大学への名無しさん:2008/01/03(木) 00:51:52 ID:RAUShkqi0
いま二年で今年から三年なんだけど、
日本史は何やってましたか?
どれ位の時期に何をしてたのかもおしえてください!
767大学への名無しさん:2008/01/03(木) 01:16:10 ID:PC0tAqFVO
>>766
石川実況中継読む→Z会の100題解く(近代は『受験生が本当にほしかった近代史』石黒著)→できなかったところノートにまとめて自分だけの問題集つくる

を取りこぼしないように夏休み明けくらいまでループ

9月からは山川用語集暗記


ちなみに私立洗顔でしたww

ここではバカにされるだろうけど、大学入ってから私立洗顔ってことでバカにされることはないし、東大2〜3点落ちのやつで単位落としてる奴もいる
推薦はバカにされるけどね
768大学への名無しさん:2008/01/03(木) 02:54:10 ID:mpMX7vWcO
慶應早稲田辺りの洗顔は全然良いと思う
769大学への名無しさん:2008/01/03(木) 12:00:13 ID:GOhRtauzO
うわあああああああああああああ 会話ができねえ なんかいい参考書教えていただけないでしょうか?
770大学への名無しさん:2008/01/03(木) 12:04:21 ID:ieR4feUaO
>>768
都合良すぎワロタ。
771大学への名無しさん:2008/01/03(木) 12:19:29 ID:Z+vnm1KPO
みんな出来ねーよ
日本史とか世界史は捨てようww 英語にかけようぜ
772大学への名無しさん:2008/01/03(木) 13:43:31 ID:qxsoan460
>>767
>>768

そんなわけないってwwww

私は早稲田政経政治中退、一橋法だけど
一橋法と早稲田政経政治ですら
相当なレベル差だよww
はっきり言って、ショック受けた
東大ならどれほどの差だよwwwwww

二科目しかまともにやってないで
大学の学問がまともに出来る訳無いだろうがwwwwwwww


773大学への名無しさん:2008/01/03(木) 13:47:03 ID:qxsoan460
それから>>767
もう「東大落ち」は恥ずかしいから言及してやるなよwww

慶應法卒(東大落ち)とでも履歴書に書くのか?www

それにさ、慶應法みたいな、今や私大でも最大級に肥大化したところで
まともな学問が出来ると思うか?

上位国立の環境で4年間過ごした奴らと、どうしても差が出てくるってw

ちなみに早稲田法や政経は今は1学部4千人くらいになった
慶應法と経済は5千人台のまま

774大学への名無しさん:2008/01/03(木) 13:47:03 ID:At4eSIO00
哀れな奴がいるな
775大学への名無しさん:2008/01/03(木) 13:47:37 ID:qxsoan460
>>774

二科目は黙ってろwwww

776大学への名無しさん:2008/01/03(木) 13:51:52 ID:At4eSIO00
結局それでも
上場企業の経営者数役員数ともに慶應>>>東大
率で比べても若干東大の方が上ってレベルだろw

国Twwを除いた中で割合出してんのに
こんだけ人数がいて率でほぼ変わらないww

東大と慶應にすごい差があるんですねwwwww
777大学への名無しさん:2008/01/03(木) 13:53:46 ID:At4eSIO00
>>775
受験勉強wはできても他はできないみたいだねw君はww
社会で役に立たないってことだよ
論理的な反論が聞きたいところw


率でも社長数は慶應の方が上だったなwwすまんwww
778大学への名無しさん:2008/01/03(木) 13:57:22 ID:At4eSIO00
>>私は早稲田政経政治中退、一橋法だけど
一橋法と早稲田政経政治ですら
相当なレベル差だよww


レベル差って何がだよww
説明できないんだろw?

お前に他人を評価できるほどの能力があるとは思えないがwww
779大学への名無しさん:2008/01/03(木) 14:01:10 ID:ieR4feUaO
まあ一橋法と私文洗顔バカが大半の早稲田政経じゃ大きな差があるのは想像に難くないよ。一橋生と暗記しか出来ないバカじゃ比較にならない。
780大学への名無しさん:2008/01/03(木) 14:03:42 ID:At4eSIO00
パソコンとケータイ両手にご苦労様です
781大学への名無しさん:2008/01/03(木) 14:05:20 ID:ieR4feUaO
洗顔バカの意味不明な発言にワロタ。
782大学への名無しさん:2008/01/03(木) 14:06:09 ID:ieR4feUaO
>>779については慶應法もしかり。
783大学への名無しさん:2008/01/03(木) 14:07:42 ID:At4eSIO00
社会からどう評価されているかっていうソースなしに言われてもねw

その論理ならば就職において一橋>>>地方国立>>>私立
このレベルの差ができてもいいんじゃない?
実際は東大>慶應=一橋=京大>阪大=早稲田
このレベルだろwwもうなんていうか・・・

大学生なのに頭悪すぎwwww受験生以下だよな・・・

反論すらできずにただ煽るだけwこれが一橋かww
784大学への名無しさん:2008/01/03(木) 14:09:52 ID:ieR4feUaO
ソースなしとか相手を非難しながら妄想を繰り広げる洗顔バカの思考回路に乾杯。
785大学への名無しさん:2008/01/03(木) 14:09:56 ID:GaLjAkNfO
なんで早稲田中退したの?
786大学への名無しさん:2008/01/03(木) 14:13:36 ID:At4eSIO00
>>784
・・・?
頭悪いってレベルじゃねー・・・
頭弱すぎ・・受験勉強しかできないんだね><かわいそう・・・
まともな反論の1つくらいしてほしいところだよ

そりゃ君が本当に早稲田中退してまで一橋はいったのに
早稲田と一橋に差がほとんどないなんて知ったら
自分の1年がなんだったんだって思う気持ちはわかるよww
だから必死に自分を納得させるために・・・
まぁ・・・がんばれよな。
一浪一橋でも十分高学歴だ
787大学への名無しさん:2008/01/03(木) 14:14:42 ID:qHfXvZp10
わざわざ一橋様が慶應法学部の受験対策スレに来て、
早稲田と一橋のレベル差にショック受けたとか主張する意味がわからない。
788大学への名無しさん:2008/01/03(木) 14:15:07 ID:ieR4feUaO
日本語も理解できない洗顔バカが泣いちゃったみたい。しかも延々とさらなる妄想を書き連ねててワロタ。
789大学への名無しさん:2008/01/03(木) 14:26:09 ID:ieR4feUaO
けっきょく洗顔馬鹿クンは反論できず画面の前で泣き崩れちゃったみたい。せっかく啓蒙してあげようと思ったのに残念。
790大学への名無しさん:2008/01/03(木) 15:02:29 ID:PC0tAqFVO
あーあやっぱり荒れちゃったか


>>772
一橋法学部様がなんでこのスレに来て罵倒してるの?暇なの?

東大京大一橋>阪大>>慶應ってことは認めるけどさ、人を馬鹿にすることを生きがいにしてるような人間が将来俺の上に立つかと考えると泣けてくるね

あとID:At〜は暴走しすぎだな
791大学への名無しさん:2008/01/03(木) 15:39:51 ID:oq5jj6hpO
すげーなこのスレww二人のキチガイが集まってるのかww
知らないやつがいるみたいだから教えといてやるけど、
早稲田政経中退一橋法とか言ってるのが田辺けんゆうっていう有名なキチガイね。8浪2留して一橋に入学した猛者ww
もう一人の洗顔バカとか連呼してるのは最近暴れまくってる東大文T志望の仮面浪人なww
どっちもろくなのじゃないから無視しろよw
792大学への名無しさん:2008/01/03(木) 16:06:40 ID:E8dE1Jqk0
>東大文T志望の仮面浪人

俺は3年前の受験生だけど、こいつその時から「文TA判の仮面」って名乗ってな。
いつになったら文T受かるのやら。
793大学への名無しさん:2008/01/03(木) 16:10:19 ID:At4eSIO00
田辺けんゆうwwwww
釣られた俺涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>790
どうでもいいけど
慶應>阪大だろwそれは間違いない

東大文I志望の仮面ってどっかのブログ主?

痛いブログ主いるじゃん
kaiとかそんなHNの
794大学への名無しさん:2008/01/03(木) 16:11:32 ID:7WNrA7Se0
阪大>>慶應はない

なんでもかんでも国公立を上にあげたがるけど^^;
795大学への名無しさん:2008/01/03(木) 16:17:18 ID:oq5jj6hpO
田辺も文T志望の仮面浪人も早慶は地底より上だとは認めてるよ
そこには異論はないみたい
796大学への名無しさん:2008/01/03(木) 16:19:52 ID:N9cH7cq80
スルーしろよおまえら・・
学歴なんてどうせ人生の五六年ぐらいしか役に立たないんだから
797大学への名無しさん:2008/01/03(木) 16:33:37 ID:JSy9PrPDO
学歴なんて受験生考えてないだろ…。ほんの一握りな気がする。
本当に見てて悲しくなるな
798大学への名無しさん:2008/01/03(木) 17:12:34 ID:PC0tAqFVO
田辺けんゆう?とか知らんかった

>>793
>>794
そうなんか、まぁどっちでもいいや
799プロテスタント系 京浜3学院:2008/01/03(木) 17:30:44 ID:TWB6b6KM0
〜 明治学院・青山学院・関東学院、プロテスタント系 京浜3学院の歴史 〜

1944年 青山学院は、専門部(文学部・高等商業学部)を閉鎖し、明治学院に譲渡。
1944年 戦時統合により、青山学院と関東学院を、明治学院に吸収統合。
1950年 青山学院から関東学院に工学部を譲渡。
1965年 青山学院があらためて理工学部を設置。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1194447437/l50
800大学への名無しさん:2008/01/03(木) 18:10:06 ID:qxsoan460
ぶはははははは
慶應と上位国立が同レベルとか
本気で思ってるのかよwwww

一流企業就職率?
中身見ろよwwwwww

社長の数?
家柄見ろよwwwwwww

難しい入試に合格された、本来なら一流国立に
入れるような付属出身者様たちの威を借りるのも
いい加減にしろよwwwww

慶應法の人気ゼミの顔ぶれ見てみろってwww
付属出身だらけwwwwwww笑えるくらいにwwwww

801大学への名無しさん:2008/01/03(木) 18:12:02 ID:qxsoan460
それから一橋と早稲田なんてすごい差があるに
決まってるだろwwwww

慶應と早稲田ですら大差のこの時代にwwwww

早稲田政経時代、政治学科だけで
この私の狭い情報網の中だけでも
2人も慶應法に入りなおした奴がいたぞwwww

親から「早稲田は恥ずかしいからせめて慶應に入って」って
懇願されたって奴すらいたwwww
政経政治にだぞ 社学じゃないよw

そんな時代なんだよwww

802大学への名無しさん:2008/01/03(木) 18:18:26 ID:qxsoan460
付属出身様と、二科目のお前等が
同じ頭の出来の訳ないだろwwwww

あらゆる意味で付属出身様には勝てないからwwww

学力もコネもその他あらゆる点でwww
お前らたかが二科目入試に受かったくらいで
付属出身様を馬鹿にしたりするしwww

>>786

あのさ、早稲田政経の酷さをお前は知らないんだろ?www
あんなの、箱の中に大量の学生ぶち込んで
衛星授業やってるのと何も変わりないwww
ゼミなんてそもそも全員収容不可www
一橋なんて全員2年間必修なのに10人越えるゼミは少ない。
私など、13コマ中7コマが受講者数人だったしwww
早稲田政経じゃプレゼンの経験すら無しで卒業できるしwwww
あんなの大学じゃない お前ら早稲田の酷さをもっと知るべきww
803大学への名無しさん:2008/01/03(木) 18:25:59 ID:oYLZrTuz0
俺一橋凄いと思うけどわざわざ早稲田中退してまで行こうとは思わないな
まぁどうでもいいけど
804大学への名無しさん:2008/01/03(木) 18:26:34 ID:qxsoan460
早稲田政経がどれだけ勉強せずに済むか

早稲田政経政治学科 国際機構論 2単位 担当:大芝亮
出席取らない 試験一発勝負 前の日2時間勉強して単位来た

一橋法学部 国際機構論 2単位 担当:大芝亮 
毎回小レポート 中間レポート 中間テスト 期末試験

同じ担当者の同じ授業でこれだけ差があるんだよ
これを4年間続けたらどれだけの差になるんだよww
勉強だけじゃなくて各種処理能力だって差が付くだろ

よく早稲田の奴らが東大に言及するが、本来あいつらにそんな資格無いんだよwww
一橋の時点ですごい差なんだから

で、難関資格試験合格率も一流企業就職率も
一橋の方がすさまじく早稲田より上
早稲田馬鹿はその余った時間を何に使ってるのか不思議だwww
以前早稲田野郎が「早稲田の奴らだって勉強してるんだ」って言ってたが
それが資格試験の勉強だったwつまり奴らにとって勉強=資格試験の勉強ww
それでも合格率で全然勝てないってwwwww
805大学への名無しさん:2008/01/03(木) 18:29:01 ID:qxsoan460
そういえばさ、ドイツ語上級で
私以外、院生(全員私大馬鹿)だったんだが
奴らは学部時代ドイツ語専攻も多いのに、
私より明らかに読めなかったwwwwww

法学部の私が一番読めるってwwwww

私大馬鹿ってどうしようもねえな、って思った瞬間だった

ちなみになぜ私大馬鹿ばかりと分かるかというと、
その院はうちの大学に関連学部が無いから。
だから早稲田、上智、ICUとかばっかりだった。

806大学への名無しさん:2008/01/03(木) 18:30:26 ID:qxsoan460
>>803

それは早稲田の酷さを知らないから

はっきり言って「慶應でもいいから脱出したい」と
まともな奴なら思いたくなる。

ちなみに私が入学した時、同じ英語クラス20人の中に
早稲田政経中退がもう1人いたwww

807大学への名無しさん:2008/01/03(木) 18:30:34 ID:uRZEXwKqO
なんで慶應のスレで早稲田叩いてんだよw
808大学への名無しさん:2008/01/03(木) 18:34:28 ID:qxsoan460
正直言うと、私はもし慶應に入っていたのなら
わざわざ一橋に脱出する必要は無かった

早稲田だからこそ脱出した

早慶なんていう必要は無い
私は早稲田時代から慶早と言っていた
早稲田の馬鹿の前でも「慶早」と言っていたし
英語の授業で「なぜ慶應は躍進して早稲田は衰退したか」という
スピーチをしたこともある。

1日のうち10時間くらい「あの時慶應様に入っていれば」と
後悔していた時期もあった。今でも「あの時慶應様に入っていれば
時間を無駄にしなくて済んだのに」と思うことがあるが
勉強が充実しているので以前ほどは後悔しない。
正直言って、あの時早稲田でなくて慶應に入っていたら
私は今も童貞で無かったと思う。
809大学への名無しさん:2008/01/03(木) 18:35:53 ID:oYLZrTuz0
単位取るの楽なのをメリットと捉える奴も多いし
それだけ早稲田には勉強嫌いが集まってるってことか
810大学への名無しさん:2008/01/03(木) 18:56:55 ID:ieR4feUaO
>>791
誰それ。毎度の事ながら洗顔バカの単細胞な決め付けにワロタ。
811大学への名無しさん:2008/01/03(木) 18:59:44 ID:mpMX7vWcO
単科大学一橋ごときがグダグダうるせーな
812大学への名無しさん:2008/01/03(木) 19:32:08 ID:zxRRHziR0
洗顔云々の話になるとすぐ湧いてくるけど
国立クンはこのスレをずっと携帯で監視してるの?
813大学への名無しさん:2008/01/03(木) 19:57:28 ID:oq5jj6hpO
このスレというか早慶関係のスレをいろいろ周って、洗顔バカがどうとか言っていつも受験生煽ってる

何年も仮面浪人やってるこいつが言えたことじゃないんだがなw
まだ国立の学生ですらないんだからwいつになったら東大に合格するんだろうねw
まぁだから可哀想な人だと思ってスルー推奨
814大学への名無しさん:2008/01/03(木) 20:10:25 ID:ieR4feUaO
洗顔バカの長ったらしい妄想にワロタ。これが合理化ってやつね。俺はただの中学二年生だよ。
815大学への名無しさん:2008/01/03(木) 20:33:38 ID:xtrLAX/wO
洗顔だろうがなんだろうが慶応入ったら勝ちじゃね?
とマジレス。
816大学への名無しさん:2008/01/03(木) 20:57:29 ID:kg03DGbvO
>>815
同感。

バカにする発言とか邪魔。ここは受験スレ
817官立のエース ◆k.dP8nPHac :2008/01/03(木) 20:59:42 ID:78iATzWD0
>>815
そのような認識が人に道を誤らせるのだよ。
818大学への名無しさん:2008/01/03(木) 21:04:00 ID:kg03DGbvO
専願の何が悪いのか具体的に教えてほしい。科目が少ないから?
819大学への名無しさん:2008/01/03(木) 21:04:22 ID:xtrLAX/wO
なんで筑波が来るの?
スレタイも読めないの?
820大学への名無しさん:2008/01/03(木) 21:08:15 ID:oq5jj6hpO
糞ワロタwwついに筑馬鹿までこのスレに来たかw
田辺、仮面、筑馬鹿のキチガイ三人を同じ日に同じスレで見たのは初めてだw
821大学への名無しさん:2008/01/03(木) 21:12:12 ID:xtrLAX/wO
>>818
そんなの気にしないで入ればいいんだよ。
ただ、法律家になりたい人は数学できる方が有利だとは思う。
立論読むとわかるけど、数学の証明問題みたいなんだよ。
だから数学できる人の方が、試験を司法突破しやすいかなとは思う。
でもだからといってほかの人に馬鹿にされる筋合いはない。
822大学への名無しさん:2008/01/03(木) 21:22:08 ID:kg03DGbvO
>>821
なるほど。ありがとうございます。

たしかに私は数学できませんww政治学科志望だけど。

まぁひたすらに頑張ります。
823大学への名無しさん:2008/01/03(木) 22:30:38 ID:mpMX7vWcO
俺は数学できるけど洗顔だよ^^
つか洗顔も難しいんだからね〜
824大学への名無しさん:2008/01/03(木) 22:37:13 ID:kg03DGbvO
洗顔が多い分、レベルも高いしね
825大学への名無しさん:2008/01/03(木) 22:38:39 ID:7WNrA7Se0
高すぎダロ・・
まあ東大京大のが断然レベル高いけどな
826大学への名無しさん:2008/01/03(木) 22:41:32 ID:3EbwFywD0
法英語
発音問題自信満々で解答して1問しかあわなかた。W
2004年で自信を粉砕されるW
マジ鬼
これで6割以上 ネ申
827大学への名無しさん:2008/01/03(木) 22:53:02 ID:xtrLAX/wO
正直発音は全て3でいいと思うよw
発音、文法もそれぞれ40秒以内で解いた方がいい。
828大学への名無しさん:2008/01/03(木) 22:54:28 ID:38B+/PBWO
けんゆうは慶應法学部に落ち一橋法学部だよ
829大学への名無しさん:2008/01/03(木) 23:03:03 ID:mpMX7vWcO
慶應法志望だけど
一橋法は浦山しい
830大学への名無しさん:2008/01/03(木) 23:05:40 ID:oq5jj6hpO
けんゆうみたいに8浪2留してでも行きたいか?w
831大学への名無しさん:2008/01/03(木) 23:11:35 ID:ieR4feUaO
>>824
慶應法くらいになると洗顔バカみたいな不純物も少なくなってくるよ。センター利用もあるし。
832大学への名無しさん:2008/01/03(木) 23:11:44 ID:xtrLAX/wO
社会評価のイメージとしては
東大>>>>>>一橋>慶応
だから、浪人してまで一橋に行く必要はないよ。
833大学への名無しさん:2008/01/03(木) 23:13:42 ID:ieR4feUaO
浪人も何も洗顔バカの頭じゃはなから無理なのであしからず。
834大学への名無しさん:2008/01/03(木) 23:16:08 ID:xtrLAX/wO

こいつあらゆる早慶スレに来て何してるんだ?
今年は受かりなよ。
親が悲しむから。
835大学への名無しさん:2008/01/03(木) 23:18:26 ID:ieR4feUaO
受かるも何も俺はまだ中二だし。と言っても聞かないのが洗顔バカクオリティ。
836大学への名無しさん:2008/01/03(木) 23:23:20 ID:xtrLAX/wO
61:01/03(木) 23:09 ieR4feUaO
>>55というよりわざわざ目指す大学自体が東京一しかないんだよね。洗顔で早慶とかバカ駅弁に行くのと等しいくらいの恥。

63:01/03(木) 23:20 xtrLAX/wO 540:01/03(木) 11:33 ieR4feUaO 私文洗顔バカの意味不明なレスにワロタ。

545:01/03(木) 23:06 ieR4feUaO まあまあ。私文洗顔バカも馬鹿駅弁もどちらも人外のゴミなんだから仲良くしなよ。


あらゆる早慶スレに張り付くieR4feUaO
837大学への名無しさん:2008/01/03(木) 23:25:57 ID:ieR4feUaO
悔しさのあまり粘着してきててワロタ。
838大学への名無しさん:2008/01/03(木) 23:29:36 ID:xtrLAX/wO
何が悔しいのかがわからん。
中二が何してるの?
さっさと寝ろ。
839大学への名無しさん:2008/01/03(木) 23:30:52 ID:ieR4feUaO
鼻息を荒げてつっかかってくる洗顔バカに恐怖。
840大学への名無しさん:2008/01/03(木) 23:33:08 ID:At4eSIO00
スルー推奨

NGワード

洗顔 バカ 
841大学への名無しさん:2008/01/03(木) 23:34:15 ID:ieR4feUaO
あ、昼ごろにボコボコにされて泣いてた洗顔馬鹿サンだ。
842大学への名無しさん:2008/01/03(木) 23:41:46 ID:mpMX7vWcO
>>830それは嫌です(笑)
自殺した方がマシ
843大学への名無しさん:2008/01/04(金) 00:14:21 ID:NEHpH6FoO
8浪2留だと東大だって就職できないぞw
844大学への名無しさん:2008/01/04(金) 00:30:09 ID:Ik7y+X6KO
まあ8浪2留までいくとかえって嘘っぽい言い訳が通用しそうだけどねw
高校卒業してから何年も世界中まわってたとか
845大学への名無しさん:2008/01/04(金) 03:54:33 ID:HgwnQEjLO
洗顔だろうがなんだろうが別にどうでもいい。そう言われたからってここの受験やめるわけじゃないし。うるさいだけで関係ない。
846大学への名無しさん:2008/01/04(金) 07:47:23 ID:/9mfYkFw0
自称東大必至wwwww
847大学への名無しさん:2008/01/04(金) 07:49:06 ID:8JZ8u1mE0
【鉄道情報】
横浜市地下鉄:グリ−ンライン
3月30日(日)開業 中山〜日吉
東急目黒線日吉駅延伸 6月開業 日吉〜目黒
東京メトロ副都心線 6月開業 渋谷〜池袋(16分)
日吉〜渋谷〜西早稲田 34分ぐらい
848大学への名無しさん:2008/01/04(金) 10:54:20 ID:OmGiR29r0
社会にも出た事の無い、いや
下手すると大学にも行ってない可能性のある
>>832が身の程知らずなことを申しておりますww

慶應様は慶應様の中の「人種」によって
評価が分かれるのに対し
一橋は評価は分かれませんww
慶應様の中でも上層部は東大様でも勝てないくらいの評価を持つのに対し
慶應様の一般層は飽くまでも私大馬鹿なのでございますwwww

私大馬鹿かどうかは、簡単な試験をやれば
簡単に判明しますwww

それから、>>831はあのように申しておりますが
慶應法だからこそ私大馬鹿が多いのでございますww
何しろ英語さえ出来れば誰でも受かりますwww

英検1級、TOEIC970、通訳ガイドの私なら5分後に受験が始まっても
受かりますwww
849大学への名無しさん:2008/01/04(金) 11:12:22 ID:NEHpH6FoO

5分後ってずいぶん謙虚だなwww
850大学への名無しさん:2008/01/04(金) 11:16:14 ID:8/XCAws/0
>>848
お前よほど慶応にコンプがあるんだろうな慶応様とか様づけしてるし
慶応に落ちるとこんな風にキチガイになるんだな・・
こんなクズにはなりたくないな
851大学への名無しさん:2008/01/04(金) 11:31:07 ID:8/XCAws/0
ぶっちゃけ8浪して2年留年してる>>848みたいな馬鹿に私大馬鹿とかいう資格ないよな
8浪2流とかどれだけ低学歴なんだよwwwwww恥ずかしいwwww
852大学への名無しさん:2008/01/04(金) 12:08:55 ID:GpqJvG/80
学習院・成蹊・成城・武蔵 → 東京四大学
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1191939462/l50

明治学院・青山学院・関東学院 → プロテスタント系 京浜3学院
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1194447437/l50
853大学への名無しさん:2008/01/04(金) 19:51:48 ID:boyzl5BlO
田辺は慶應法に落ちた癖に調子に乗りすぎwwww
大学生活の一橋スレに帰れよww
田辺の家に訪問者が来たときはあんなにびびってた癖にネットだと強気だなwww
854大学への名無しさん:2008/01/05(土) 13:51:22 ID:pZXWDdDuO
よっ!ネット弁慶!
855大学への名無しさん:2008/01/05(土) 22:42:26 ID:fRiTxOQiO
馬鹿田の法学部もひどいもんさWWWW
反東大、反権威を気取って、実務には糞の役にも立たない少数説・トンデモ説ばかり唱え、
一般的な有力説・判例(実務ではこれが重要)はスルーWWWW
四年間、教授のオリジナル説という名の、東大コンプレックスとトンデモに凝り固まった無駄な知識ばかりを植え付けられ、
法律の何たるかを全く知らないエセ法学士の完成WWWWWW
馬鹿田卒の実務家に聞いてみな、皆「学部の講義は何の足しにもならなかった」と言うと思うぜWWWWWWWWW



351 大学への名無しさん sage 2008/01/03(木) 23:30:34 ID:+5v1G0U8O
>349
ちょっと扇情的すぎるが間違ってない。
普通は少数説を教える人でも、
論理的に矛盾のない回答ならAをくれるのが普通。
まぁ酷い教授でもBはくれる。(その場合はAは自分の説に従った回答のみに与える)←これでもまともな法学部なら暴虐教授扱い

論理的をなにより重視すべきなのが法学。
しかし早稲田の法学部は本気で自説に従わないとCつける人が少なからずいる…
まぁ少ないわけだから気にしなくてもいいんだけど、それが必修にいるんだよな…
856大学への名無しさん:2008/01/05(土) 22:42:30 ID:3y1eSxH6O
いきなり過疎かよ
857大学への名無しさん:2008/01/06(日) 00:50:33 ID:cZOHeiVj0
(´∀`∩)↑age↑
858大学への名無しさん:2008/01/06(日) 01:34:24 ID:aXf7S9Xq0
慶應法学部の"論述力"って、具体的にはどんな事を問われるんですか?
普通の小論文と同じかと思ってたんですが、他の学部には"論文テスト"やら"小論文"やらあるみたいで。。
とりあえず過去問見ればわかるかな…と思い近くの書店へ走りましたが、この時期になるとどこも赤本はもうないんですねorz
因みに現在高2です。
今までは上智を目標にしてきましたが、論述テストの内容次第では慶應の方が自分に向いているかな…
と思い、書き込ませていただきました。
859大学への名無しさん:2008/01/06(日) 01:37:27 ID:/Kt2hwTaO
あと1年もあるなら余裕で受かるよ勉強すれば。うらやましい。
ちなみに普通の小論文だから安心しなよ。
860大学への名無しさん:2008/01/06(日) 01:41:26 ID:2ZL0uzQn0
新司法試験の考査委員・慶大教授、法務省が解任  読売新聞2007/06/29 夕刊

 法科大学院の修了生を対象に先月実施された今年度の新司法試験を巡り、出題と採点を担当す
る「考査委員」を務める慶応大法科大学院の植村栄治教授(57)(行政法)が、試験前の答案練習
会で試験問題と類似の論点を学生に教えていた問題で、法務省は29日、植村教授を同日付で解任
したと発表した。

 考査委員の解任は、旧司法試験時代も含め、初めて。

 同省の司法試験委員会は近く、考査委員全員を対象に、同様の受験指導をした事実がないか報
告を求め、大学院の教員が考査委員も務める現行制度の見直しについても検討するとしている。

 長勢法相は同日の閣議後記者会見で、「他の法科大学院も重く受け止めてほしい」と述べた。

 同省は、植村教授を2回にわたって呼び出して事情を聞き、〈1〉今年2〜3月、慶応大法科大学院
の学生らを対象に、考査委員が禁じられている答案練習会を7回開き、関連する判例の要旨などを
学生に一斉メールで送った〈2〉試験直前の先月6日、試験で書いた論文を再現したものがあれば個
人的に採点するとした一斉メールも学生に送った――などの事実を確認した。

 同省は、問題そのものが学生側に漏えいした事実は確認していないとしているが、「答案練習会を
行い、試験の公正さに疑念を生じさせただけで十分に解任理由になる」としている。また、試験後の
個人的な採点についても、実際に行っていれば、採点基準に関する守秘義務違反に当たる恐れが
あったとしている。

 一方、有識者らでつくる同省の司法試験委員会は、今夏の採点作業が本格化する前に、156人
の考査委員全員を対象に、任期中に答案練習会や勉強会などの受験指導を行ったことがないか報
告させる。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070629i104.htm?from=main1
861大学への名無しさん:2008/01/06(日) 01:44:06 ID:2ZL0uzQn0
新司法試験 合格者も不合格者も「慶大不正許せない」 読売新聞2007/09/14

 出題担当の考査委員だった慶応大法科大学院元教授が類題を教えていたことが発覚し、
信頼が大きく揺らいだ新司法試験。合格発表があった13日、不合格者は割り切れない
思いをかみしめ、合格者からも「不正行為があったことは悔しい」と厳しい声が上がった。

 合格者が発表された東京・霞が関の旧法務省庁舎前では、初挑戦で不合格だった男性
(29)が「慶応大大学院の学生が事前に知っていた問題で、他の学生と得点の差が
明らかにあるなら調整してほしい」と訴える。2回目の受験で不合格だった男性(39)
は「この問題がなければ、自分が受かっていたかもしれない。事前に問題を教えた大学院
や教授に罰則がなければ、同様の問題はなくならない」と憤る。

 一方、合格した新潟大大学院の長井浩二さん(29)も「受験者はみんな人生をかけて
挑んでいるので許せない。最も公平さを期される試験で不正行為があったことは悔しい」
と話す。
862大学への名無しさん:2008/01/06(日) 17:12:33 ID:5SXQbmyS0
新司法試験 基本7科目学者委員

京都大 4人
中央大 3人
東京大 2人
東北大 2人
北海道 2人
学習院 2人
一橋大 1人
名古屋 1人
筑波大 1人
早稲田 1人
明治大 1人
同志社 1人
上智大 1人
慶応大 0人

法務省
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20-16jisshi.pdf
863あぼーん:あぼーん
あぼーん
864大学への名無しさん:2008/01/07(月) 02:21:35 ID:iGxTJh8L0
今速単のCD有りで単語の復習しているのですが、正直リスニングがないのなら、
慶應英語用に速単CDで勉強しても余り意味はないでしょうか?
あくまで単語を覚えるタメの勉強・・・と割り切ったらいいんですかね。
他にオススメの単語勉強法等あれば教えてほしいです。
865大学への名無しさん:2008/01/07(月) 02:49:32 ID:qiWG3z3a0
>>864
あれはリスニングよりも速読のためのものだろ
866大学への名無しさん:2008/01/07(月) 09:22:04 ID:bfRTgdm+O
上級やったけど文章なんて読まなかったな
867大学への名無しさん:2008/01/07(月) 14:24:52 ID:iGxTJh8L0
>>865
ぁ、タイトルの意味を完全に忘れてましたorz
胸張って速単やってきます。
868名無しさん (新規):2008/01/07(月) 21:57:15 ID:BL2M4AxY0
869大学への名無しさん:2008/01/07(月) 22:55:22 ID:cCJXLFCT0
受験まで後40日!!!
870大学への名無しさん:2008/01/08(火) 05:30:13 ID:MBAbqdhVO
↑だから何?
871大学への名無しさん:2008/01/08(火) 06:07:56 ID:qqu8qarC0
1ヶ月っていうと目前に感じるけど、
一日4時間って考えてもあと120時間も勉強出来るんだな
872大学への名無しさん:2008/01/08(火) 17:10:20 ID:BjJOgtcCO
「パパ撮って」にはお世話になったなぁ
873大学への名無しさん:2008/01/09(水) 17:19:56 ID:PeXwNvynO
お前らどっちに出願した?
俺は法律
874大学への名無しさん:2008/01/09(水) 19:47:36 ID:PtHraNguO
俺も法律で出した。
875大学への名無しさん:2008/01/09(水) 21:11:55 ID:CdSs5KQb0
おれはずっと政治志望だったから政治
876大学への名無しさん:2008/01/09(水) 21:33:31 ID:ZZ7YOTblO
法律学科と政治学科ってどっちがいいの?

倍率どれくらいなんだろか
877大学への名無しさん:2008/01/09(水) 21:43:39 ID:4MdEC3DcO
センターなら法、一般なら政治が入りやすいってきいたことあるよ
878大学への名無しさん:2008/01/09(水) 21:43:49 ID:PeXwNvynO
昨日は政治が一点高かったよな

だからみんな法律きそう
879大学への名無しさん:2008/01/09(水) 22:57:49 ID:4PAA9rZnO
オレは法で出した
880大学への名無しさん:2008/01/10(木) 16:04:18 ID:oMIg0Z8WO
政治やりたいから政治にした
法律いらね
881大学への名無しさん:2008/01/10(木) 16:34:49 ID:8xof9/EaO
俺も政治
882大学への名無しさん:2008/01/10(木) 16:35:14 ID:Cs6lOgP0O
>>876
お前記念受験か。
883大学への名無しさん:2008/01/10(木) 16:44:09 ID:uJZIwce7O
さらば慶應……
884大学への名無しさん:2008/01/10(木) 17:19:39 ID:FGZPmURdO
こんにちは帝京
885大学への名無しさん:2008/01/10(木) 18:11:44 ID:ULzBiqm50
経済狙っていてセで法学部政治に行った人いますか。
また行った友達を知っている人いますか。
精神的にやっていけるものですか。
一般危なそうでこのパターンも起こりえるかも。
886大学への名無しさん:2008/01/10(木) 22:25:04 ID:oM3GO5e3O
法学科のセンター利用って大体何%あれば受かる?95くらい?
887大学への名無しさん:2008/01/10(木) 22:33:17 ID:rtD/3GNlO
出願状況いつわかる?
888大学への名無しさん:2008/01/11(金) 17:27:30 ID:PSXHG6j00
この時期に4日も風邪引いてしまった・・・
まだ頭グラグラするけど英語リハビリ中・・・
889大学への名無しさん:2008/01/11(金) 20:03:43 ID:zWk4Pgb70
御手洗経団連会長、続投へ=慣例従い2期目に

日本経団連歴代会長(通称:財界総理)
@ 石川 東大-日産化
A 石坂 東大-東芝
B 植村 東大-事務局
C 土光 東工-東芝
D 稲山 東大-新日鉄
E 斎藤 東大-新日鉄
F 平岩 東大-東電
G 豊田 名大-トヨタ
H 今井 東大-新日鉄
I 奥田 一橋-トヨタ
J御手洗 中大-キヤノン

日本経団連の御手洗冨士夫会長は10日までに、1期2年の任期を迎える今年5月以降も続投する意向を固めた。
2月末にも開かれる正副会長会議に諮った上で、5月末の総会で正式決定する見通し。
経団連会長は2期4年務めるのが慣例で、御手洗会長もこれに従う。
1月10日配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080110-00000036-jij-bus_all
890大学への名無しさん:2008/01/12(土) 09:59:14 ID:a44qY/paO
>>886
95じゃキツい。少なくとも96〜97は必要。
891大学への名無しさん:2008/01/12(土) 13:34:43 ID:trnyXw/c0
95でギリギリだろうな
892大学への名無しさん:2008/01/12(土) 15:42:49 ID:/s+YVldO0
法律と政治は1年の語学の授業を少し一緒にやるだけで
他に何も交流はないしカリキュラムも全く違うから
慎重に選んだほうがいい。
学事からも違う学部のように扱われてるからね。
893大学への名無しさん:2008/01/12(土) 18:02:51 ID:gpjrzxcT0
えーーーー!?
センター利用91%くらいでも受かると思っていた
93取れば大丈夫でショ?
894大学への名無しさん:2008/01/12(土) 18:11:07 ID:HdKZb4qU0
いや無理だろ・・・
895大学への名無しさん:2008/01/12(土) 18:11:38 ID:LdAi46j6O
>>892 俺は語学でも接点無かったよ。
経済とか商みたいにサークルと般教でしか会わん。法学部と政治学部と言っても過言じゃないね
896大学への名無しさん:2008/01/12(土) 18:43:15 ID:H58Zo5q9O
いやいやおまえ等ネタだろ??センターのボーダーは90だぜ??
897大学への名無しさん:2008/01/12(土) 19:18:31 ID:o6JNKPe3O
90でもムズイわ
898大学への名無しさん:2008/01/12(土) 19:23:59 ID:trnyXw/c0
年によるけど酷い年は97%以上必要な年もあったよ
899大学への名無しさん:2008/01/12(土) 19:39:58 ID:NDDPUwJkO
参考までに俺の先輩は去年、自己採が
英語182
国語186
世界史97
数学90
で落ちた
900大学への名無しさん:2008/01/12(土) 19:54:12 ID:XALptVQk0
06のボーダー95パの時だろ?
901大学への名無しさん:2008/01/12(土) 20:16:32 ID:LvcvzKwGO
去年は90%だったんじゃないの?97とか全国何位ってゆうレベルじゃん
902大学への名無しさん:2008/01/12(土) 20:17:11 ID:XiLbz+yDO
やっぱり小論文は重要ですか?
903大学への名無しさん:2008/01/12(土) 20:27:31 ID:o9X+v8QnO
質問。法の日本史って90年代以降でたことある?海部内閣以降。
904大学への名無しさん:2008/01/13(日) 02:18:26 ID:/Y4UXxc/O
てかさ、定員がA方式50くらいB方式250ぐらいなのに、
なんで合格者はAのが多かったりすんの?www

センターではあんま差がつかないから?ボーダーライン越えてる得点の人は全員合格とかでそんな結果になんのかな?
905大学への名無しさん:2008/01/13(日) 03:45:52 ID:c8rnHM7b0
A方式は東大志願者が大挙して受験するからに決まってんだろ。
B方式だと東大合格者レベルでも必ずしも受かるとは限らないから
それほど多く合格者出す必要はない。
906大学への名無しさん:2008/01/13(日) 03:52:46 ID:c8rnHM7b0
それと慶應センターの難しいところは科目数が少ないところ。
科目数が多い方が一見難しそうだが
科目数が少なくて国語の割合が高くなってるので
国語失敗したらその時点で終わり。
逆に国語が180超えれば
ここ受けるレベルの連中なら他の科目は余裕だろうから
結構簡単に受かるよ。
907大学への名無しさん:2008/01/13(日) 12:38:37 ID:SXO7OPsJ0
ある時、イエスが弟子たちを連れて街中を闊歩していると
一人の女性が民衆から石を投げつけられていた。

なぜこんなことをしているのかと、弟子が民衆の一人に問うと、
「この女は罪人だからだ」と答えた。

それを聞いたイエスは民衆にこう言った。
「ならばしかたがない。続けなさい」 

そしてこう続けた。
「ただし、一度も罪を犯したことのない正しき者だけこの女性に石をぶつけなさい」


民衆は、とまどい、やがて一人また一人とその場を離れ石をぶつけているのはイエスただ一人だけとなった。
908大学への名無しさん:2008/01/13(日) 12:45:58 ID:/Y4UXxc/O
>>905
どういう事?
東大志願者がたくさん受けるのは解るけど、それがなんで合格人数の多さに繋がるの?
909大学への名無しさん:2008/01/13(日) 13:00:35 ID:SXO7OPsJ0
           \      ∧_∧ てめ       /
.       ボコ   \     ( ・ω・) どこ中だよ  ,/    てめ
   ∧_∧      \   (っ  つ :(;゚゙ω゚`):  /       どこ中だよ
ミ ○( ・ω・)ノノ      \, /   )  :(´`つo:./´ `       ∧_∧
  ヽ ∧○∧        \/ ̄∪   し'、ソ/  つ /⊂≡⊂=(・ω・ )
  ノ ( ・ω・)<てめ     \∧∧∧∧/ /⌒⌒ヽ   ⊂=⊂≡ ι)
  ( / (====) どこ中だよ < ど て  .> \  ̄ ノ ババババ (   λ
     (_フフ        .< こ  め  >    ̄         ∪ ̄\)
 ――――――――――-..< 中    .> ―――――――――――――
 てめ       /    /|<. だ.    > ∧_∧  てめ どこ中だよ
 どこ中だよ  (・ω・`)///< よ    > .( ・ω・)     ;,
      ∧∧(^(^u// /   ∨V∨∨ \(っ⊂〓二二二⊃  lヽ,,lヽ
      ノ⌒ヽ) .// ,/    ∧_∧    \  )        (ミ   ) やめて
   /( ( ノ // /     (    ) てめ  \j        と.、   i ))
   |/_ノノ> |/ /(⌒⌒ヽ  /  、つどこ中だよ \        .しーJ
    ̄レ'゙ . ̄  / ( ブッ!! ゝ(_(__ ⌒)ノω・`)      \
        /   丶〜 '´  ∪ (ノ_ノu         .\
910大学への名無しさん:2008/01/13(日) 13:14:02 ID:8A6N64ci0
要するに東大連中の方が頭がいいんだから、そいつらで定員埋まるってことじゃないの
911大学への名無しさん:2008/01/13(日) 14:23:47 ID:UB0JT1pqO
おまえら本当にわかってないの?
センター利用で90%以上とってりゃ東大受かる
一方、一般入試で高得点取ったって東大の合否には関係ないんだぜ?

東大受かれば慶應蹴るから当たり前だろ…



釣られたかorz
912大学への名無しさん:2008/01/13(日) 14:48:20 ID:Ti/Ar0dQO
センターはボーダーが90であって実際は92くらいとらないとだめでしょう
913大学への名無しさん:2008/01/13(日) 14:50:10 ID:/Y4UXxc/O
定員関係ないって事?
なんか俺が聞きたいことと答えがさっきからずれてる気がする

Aは定員少ないのになんでBより合格者多いのかって事だよ?
914大学への名無しさん:2008/01/13(日) 14:59:26 ID:4sAcpZ9WO
>>913
センター組は東大とか国立志望がほとんどだから蹴る奴が多い
一般は専願だから蹴る奴が少ない
915911:2008/01/13(日) 15:37:39 ID:UB0JT1pqO
>>913
本当にわからないの…?

頭悪すぎ…
お前は落ちる

わかりやすくいえば>>914だっての

916大学への名無しさん:2008/01/13(日) 16:04:47 ID:DYu7DRdRO
>>907


イエスは投げるのかよwwwwwwwwww
917大学への名無しさん:2008/01/13(日) 16:20:28 ID:DYu7DRdRO
センター利用は
国立との併願が多い

国立に受かったら慶應よりそっちに入学する
よって
結果的に入学者は50辺りで収まる


一方
一般利用は私立文系型などがいるから
あまり慶應を蹴る人がいないんだ

だから250辺りでおさまるんだ
918大学への名無しさん:2008/01/13(日) 18:53:36 ID:/Y4UXxc/O
>>917
ありがとう!やっとわかった!w

最終的に定員通り収まるよう見越してそうなってるのかぁ!
919大学への名無しさん:2008/01/13(日) 22:09:58 ID:DYu7DRdRO
>>917
の俺が言わさして頂くと…

>>918サン

結構頭悪いな…
920大学への名無しさん:2008/01/13(日) 22:27:21 ID:/7rPsUbq0
頭いいやつ→>>911の時点でわかる

普通のやつ→>>914でわかる

馬鹿→>>917くらい丁寧に教えてもらってやっとわかる


まぁ頭いいやつは911見る以前に考えてわかるけどな
921大学への名無しさん:2008/01/13(日) 22:57:36 ID:SXO7OPsJ0
お前ら勝てる?

山口真由さん(東京大学法学部卒)

平成17年度東京大学総長賞(学業)を受賞。

<東京大学在学中>

 ・東京大学教養学部前期課程全コースにおいて「優」を取得(平均点97.6点)

 ・東京大学法学部全コースにおいて「優」を取得し、『卓越』として表彰される

 ・東京大学3年次に「司法試験」に合格

 ・東京大学4年次に「国家公務員採用T種試験(法律)」に合格

 ・東京大学運動会男子ラクロス部マネージャーを務める(同部は1部リーグ優勝を果たす)

 ・東京大学法学部在学中、学部生としては異例の担当教員との共著(研究書)を作成・刊行

 ・東京大学法学部首席卒業

 ・東京大学法学部卒業後、財務省へ入省(主計局参事官室)


(参考)山口真由さん
ttp://www.jinji.go.jp/saiyo/j3.pdf
922大学への名無しさん:2008/01/13(日) 23:00:26 ID:9ckHrjP70
受験前に余裕だなおまえら
923大学への名無しさん:2008/01/13(日) 23:02:38 ID:9ckHrjP70
>>921
国Tに入るとはもったいないな
マッキンゼーとははいりゃよかったのに
最近の成績優秀な東大生は国Tを敬遠気味らしいが
924大学への名無しさん:2008/01/13(日) 23:02:44 ID:/Y4UXxc/O
みんなひどいなぁ

センター利用はほとんど受かんないもんだと思ってたから、合格者の人数見てびっくりしただけだよ

でもここは東大の滑り止めみたいに使われるから他とはちょっと違うんだね
925大学への名無しさん:2008/01/13(日) 23:08:02 ID:iTqF4Q2x0
センター利用ってどこもそうだろ
926大学への名無しさん:2008/01/14(月) 01:20:18 ID:svT9ZPidO
>>911の時点で何がいいたいかは理解したが
少なくとも質問に対する的確な答とは言い難いな
927大学への名無しさん:2008/01/14(月) 01:35:06 ID:v/+a5iaT0
さて今年の合格最低点はどうなるかな?
去年は240だったから、最低250は欲しいところ?
928大学への名無しさん:2008/01/14(月) 05:25:16 ID:+iNeOIV4O
英語難化したらぶっころ
929大学への名無しさん:2008/01/14(月) 10:43:37 ID:ZpNYk56s0
>>923
親はおそらくあの山口だろうから、財務省でいいんじゃない?
主計局参事官室ならエリート中のエリートだし、
国会議員になるもよし、天下るもよし、
親のコネで教授になるもよし、弁護士になるもよし。
何の問題もないだろ。
930大学への名無しさん:2008/01/14(月) 11:31:51 ID:1fnaLDVW0
>>928 過去2年間連続で易化してるからな〜。日本史もだけど。根拠はないけど難化はしないと思う。
     だから合格最低点も若干上がりそう。。。
931大学への名無しさん:2008/01/14(月) 13:11:53 ID:u8HdrTZHO
ラトロム帝国復活マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
932大学への名無しさん:2008/01/14(月) 13:48:49 ID:Yx3T/Z/10
ラトロム期待

あれ読めなくても正答率8〜9割いけるんだよなww
933大学への名無しさん:2008/01/14(月) 13:56:21 ID:8d3OIgbIO
出た時点でみんな帰宅するよ
934大学への名無しさん:2008/01/14(月) 14:09:28 ID:uaxmRBPKO
法学部のアクセントはどうやったら満点とれますか?
単語王のCD聞いてたらそこそこはとれますか?
まだ高2なんで時間はあると思うんですが…
935大学への名無しさん:2008/01/14(月) 17:20:02 ID:W7f1DfkfO
ラトロムでたら間違いなくとれないわ。合格点240くらいでいい。
936大学への名無しさん:2008/01/14(月) 17:23:04 ID:ObytOBznO
ラトロムラトロムってたかがラトロムじゃねーか!満点とれや! 俺は取ってくるぞ 取ったつもりで
937大学への名無しさん:2008/01/14(月) 18:00:24 ID:XQOf1HwqO
ただ心配なのは、ここ2年文化論がでてないこと
938大学への名無しさん:2008/01/14(月) 18:32:43 ID:8d3OIgbIO
1発音と文法(ラトロム)
2会話文(ラトロム)…3ページ
3長文空欄補充(ラトロム)…1000ワード前後
4インタビュー(ラトロム)…1000ワード前後
5長文読解(ラトロム)…2000ワード前後

60分

お前らちゃんとやれよな
939名無しさん(新規):2008/01/14(月) 21:57:56 ID:hxAFHnjs0
慶應義塾大学〔方学部〕過去間題、最高最強受検大作。
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w16835901
940名無しさん(新規):2008/01/14(月) 22:08:04 ID:hxAFHnjs0
慶應義塾大学〔法学部〕過去間題、最高最強受検大作。
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m42937991
941名無しさん(新規):2008/01/14(月) 22:15:44 ID:hxAFHnjs0
慶應義塾大学〔法学部〕過去間題、最高最強受検大作。
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r35658437
942大学への名無しさん:2008/01/14(月) 23:43:21 ID:svT9ZPidO
小論文で6割以上取るのは余程の天才か訓練を積んでないと無理
よって英語地歴で最低210ないと危険

俺涙目
943大学への名無しさん:2008/01/14(月) 23:50:03 ID:ObytOBznO
日本史は70いくけど英語が120くらいしかとれん
944大学への名無しさん:2008/01/15(火) 00:53:31 ID:j13esIipO
オレは日本史80ちょい、英語110ちょいしかいかない

945大学への名無しさん:2008/01/15(火) 00:57:53 ID:BOu+UH83O
小論文の平均っていくつくらいなんだろうね
946大学への名無しさん:2008/01/15(火) 00:59:17 ID:wUkb70PtO
河合の小論で60〜70ととれるんだけど
やはり採点基準などの違いを考慮すると
英社で200近くは必要だよね

英社の足きりラインは6割くらいかな?
947大学への名無しさん:2008/01/15(火) 01:00:42 ID:2/WbBBn5O
>>945
年によるけど大体40〜40後半ぐらいだお
948大学への名無しさん:2008/01/15(火) 01:07:41 ID:Lis7SzPCO
てか日本史英語で200点前後の人間の小論文を見るみたい

点数は多分185点〜以上が足きりだよ
949大学への名無しさん:2008/01/15(火) 01:08:30 ID:BOu+UH83O
足きりねえ…
950ますく:2008/01/15(火) 02:12:20 ID:wIutJOxDO
こんにちは。ここ狙ってるとある私立大の仮面浪人生です。
浪人差別について誰か教えて下さい。
あと2003年の問題は難しいのですか?簡単だったのですか?
951大学への名無しさん:2008/01/15(火) 02:30:53 ID:v6KNiW3jO
ラトロム帝国の長文は、最初トルコかと思った
952大学への名無しさん:2008/01/15(火) 02:48:11 ID:ZVCiz9VFO
>>948が本当なら小論文採点してもらえた奴はほぼ合格だな
953大学への名無しさん:2008/01/15(火) 03:55:06 ID:v6KNiW3jO
確かにw
ほとんど2科目入試じゃん

法はSFCと違って、小論書きやすいし
954大学への名無しさん:2008/01/15(火) 04:05:17 ID:Lryin9S6O
>>950
今の時期になってもまだ過去問をみたことないとか
舐めすぎだろ
955大学への名無しさん:2008/01/15(火) 04:10:46 ID:9gXqxKRe0
今年ラトロム帝国が復活します
956大学への名無しさん:2008/01/15(火) 04:18:35 ID:KT70uiogO
英語140
世界史75
論述45

めざします!!!!
他教科解いてる時に世界史やってて無駄じゃなかったな〜って思うことがたまにある。
957MASK:2008/01/15(火) 10:27:30 ID:wIutJOxDO
2003の英語って簡単だった?
2004のは5割ちょっとしか取れなかった(涙)けど2003は7割越えたし長文はほとんど合ってたもん。
浪人差別って本当?
958大学への名無しさん:2008/01/15(火) 11:10:36 ID:rlvfROmOO
浪人差別なんかあるわけねぇだろ
合格点とりゃ現役だろうが浪人だろうがうかる

もち入学後も一浪ぐらいじゃ全く差別ない
959大学への名無しさん:2008/01/15(火) 13:37:41 ID:EUlFY/cHO
二浪ちゃんは?
960大学への名無しさん:2008/01/15(火) 14:31:57 ID:tfJDvhm10
教育中枢にいた人から慶應の浪人差別についてかなり具体的に聞いたが・・
いや言わない方がいいか。昔の話だしね いまはないと信じよう。おれも浪人だし
961大学への名無しさん:2008/01/15(火) 16:05:27 ID:ut4IL2SsO
>>960
詳しく教えてください
962大学への名無しさん:2008/01/15(火) 16:15:06 ID:Lryin9S6O
遠藤周作は三浪慶應文
963大学への名無しさん:2008/01/15(火) 18:06:28 ID:pN8npdlYO
>>962
まあ、仮面だけどね。
964大学への名無しさん:2008/01/15(火) 18:15:13 ID:k32bL7sB0
>>961
数字は分からんが
一浪なら-5点
二浪なら-10点 ・・ってな感じでやってた時代もあったらしい
要綱には差別はないって書いてるぐらいだからもうなくなったのかもしれんけど
965大学への名無しさん:2008/01/15(火) 18:51:43 ID:EUlFY/cHO
>>964
満へぇです。
966大学への名無しさん:2008/01/16(水) 00:37:27 ID:Bs+w+mcTO
入試に向けてカプセルホテル予約した
967大学への名無しさん:2008/01/16(水) 01:33:55 ID:ST4zPK93O
慶應はやっぱり経済。法は亜流。

筑波大学付属駒場高等学校進学先2007

慶應義塾大学 (医8 経5 理工5 SFC2 法0←←)
968大学への名無しさん:2008/01/16(水) 11:04:07 ID:nL8Py3IG0
ラトロムとかいうやつ結構読めたけどこれは多少なりとも安心していいのか?
969大学への名無しさん:2008/01/16(水) 11:14:21 ID:XWRGThr00
国公立大学卒は★海外の有名大学卒と
同格扱いされている。結婚市場で無敵の強さ。
バカの私立総計なんて全然目じゃあない。

国立大学>>全私立大学は世間では常識みたい。

◆ エグゼクティブ・エクセレンス
A.★国公立大学・海外有名大学ご卒業の男性←流石天下の国公立大卒、無条件でOK
B.★国公立大学と同程度以上の大学ご卒業の男性で、←シリツには+αが必要w
1.上場企業・有名企業・官公庁ご勤務の男性
2.実業家の男性(年収1,000万円、 又は、年商5,000万円 以上)


C.弁護士・公認会計士・司法書士・MIT・MBA・CPA等の国際的評価の高い資格のお持ちの方
D.資産家の男性(資産価値1億円以上の方)

私立は早慶でも駄目ってことなんだ・・・ショック・・・

参考URL:http://i-love-doctors-excellence.jp/06_fm.html











970大学への名無しさん:2008/01/16(水) 12:54:23 ID:frSLnWMy0
>>969
こういう国立の事ですよ。勘違いしないで

ゴールドマンサックスの応募資格は
東大・京大・一橋・東工・早稲田・慶應・上智・ICU の8校のみ!!
http://www.gakumu.titech.ac.jp/ryugaku/office/GS%20Nomination%20Materials%202007-8%20japanese.pdf
2ページ参照
971大学への名無しさん:2008/01/16(水) 13:16:13 ID:XWRGThr00
慶應からなんて英語屋の女子しか採用されて無いだろww
単なる帰国子女要員www

男子ではGSに就職は不可能ですよw



972大学への名無しさん:2008/01/16(水) 13:18:19 ID:WcoIHVNg0
★まとめ★

筑馬鹿は、筑波大学社会学類経済学主専攻で、ロシア東欧経済を専攻して学んでいる
それを専攻して学べるゼミ・研究室はおそらく1つだけだろうし、人数も少ないことから特定は可能

【参考URL】
ttp://shakai.tsukuba.ac.jp/outline/economics.html
ttp://shakai.tsukuba

筑馬鹿

田中ゼミ?
素人童貞
趣味はアニメ
好きなゲームはトキメモ


973大学への名無しさん:2008/01/16(水) 13:21:02 ID:tFKpo+fYO
>>970
これは採用とは関係無いんだが

ゴールドマンサックス証券採用なら、地帝やマーチもいる。
中途採用なら日東駒専もいる。
974大学への名無しさん:2008/01/16(水) 13:23:04 ID:frSLnWMy0
>>971

あくまで応募資格ですので・・・
XWRGThr00さんが>>487で挙げられた「海外有名大卒」と渡り合う
ゴールドマンサックス社の採用においての「最低限度の学歴」ですので。

<国公立大学・海外有名大学ご卒業
とあるので、「並ぶに相応しい大学の紹介」として
最適かと思いご紹介致しました。
975大学への名無しさん
○慶應義塾大学法学部受験対策スレ○

↑この日本語読めない奴はどの大学いっても無理だろうな