【東大京大】英語の勉強の仕方172【早慶大など】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
●質問する際に
質問する際には以下の事を言ってもらえると答える側も答えやすくなります。
1.高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く。
2.今までにやった参考書。今どんな勉強をしているか。
3.模試名を添えた偏差値。(偏差値60といっても駿台と進研では価値が違います)
4.志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか
5. 過去問(センター含む)をやってみたところ何割ぐらいとれたか。

定番参考書などは>>2以下。
2大学への名無しさん:2007/10/21(日) 14:33:47 ID:F/yfyuTz0
■文法(理解本・通読用)

『英文法のナビゲーター』  中級
伊「基本的な事項にしぼって文法的説明を詳しくしたのがナビゲーター。」
or
『基礎徹底そこが知りたい英文法』  初級
英文法の基礎をわかりやすく解説。高校1・2生から受験生まで。
or
『英文法講義の実況中継』  中級

■文法(辞書)

『Forest』(桐原書店)  初級
参「初心者でもなじみやすい。」
2「通読にも参照にも向く。」
or
『英語構文詳解』(駿台文庫)  中級
伊「文法の参考書に相当する。
学生が持つことの多い問題点に対する解答を体系的にまとめた。」
福「英文の構造を理論的に解説したもの。」
or
『ロイヤル英文法』(旺文社)
伊「分からないことがあったら調べるという辞書みたいな使い方がいい。」
最も詳しい参考書の一つ。座右に置いて参考にする本。
or
『英文法解説』(金子書房)  上級
伊「教師用の文法書といってもいいくらいだからたいていのことは分かる」
参「英文法の本格的な研究書といっていい。」
3大学への名無しさん:2007/10/21(日) 14:35:59 ID:F/yfyuTz0
■文法(暗記本) 

『即戦ゼミ3 英語頻出問題総演習』(桐原書店)  中級
使用者数 : 東大京大22 早慶大33 全体113 売れ行き◎
和「緑鐵ではこの一冊で東大入試も十分といっている。」
和「短文は丸ごと覚えてしまうつもりで。」
完成英文を構造分析する→完成英文を何度も書くor音読する。CDの併用も効果的。
以下のサイトで解説されている。
http://www.geocities.jp/eigokoubun/eibunpou.html
or
『Next Stage 英文法・語法問題』  中級
使用者数 : 東大京大12 早慶大20 全体55 売れ行き○
和「高校の指定教材として使っている人も多い。」
参「英頻と同類だが、後は好み次第。」
完成英文を構造分析する→完成英文を何度も書くor音読する。CDの併用も効果的。
以下のサイトで解説されている。
http://www.geocities.jp/eigokoubun/eibunpou.html
http://nextstage1380.web.fc2.com/index.html
or
『新・英文法頻出問題演習』(駿台文庫)  上級
使用者数 : 東大京大10 早慶大4 全体17 売れ行き◎
駿台の小テストで使われている。
or
『UPGRADE英文法・語法問題』  中級
or
『入試頻出英語標準問題1100』  初級
使用者数 : 東大京大2 早慶大0 全体8 売れ行き○
参「初期か中期には適しているが、これだけでは不足。」
2「代ゼミ水野推薦」
or
『基礎英語頻出問題総演習』(桐原書店)  初級
使用者数 : 東大京大1 早慶大2 全体5 売れ行き◎
4大学への名無しさん:2007/10/21(日) 14:37:23 ID:F/yfyuTz0
■文法(ダメ押し本)

『頻出英文法・語法問題1000』(桐原書店)  上級
使用者数 : 東大京大11 早慶大23 全体63 売れ行き◎
福「文法の配点が高い大学を受ける人向け。」
福「英頻をレベルアップしたような本。」
センター試験の語法対策としてはほぼ完璧。
or
『英文法・語法のトレーニング 2演習編』  上級
使用者数 : 東大京大8 早慶大23 全体37 売れ行き○
福「文法の配点が高い大学を受ける人向け。」
or
『英文法ファイナル問題集〈難関大編〉』
使用者数 : 東大京大0 早慶大5 全体10 売れ行き
和「試用期間は10日。」
5大学への名無しさん:2007/10/21(日) 14:39:25 ID:F/yfyuTz0
■基礎文法(中学レベル復習用)

『大岩のいちばんはじめの英文法』
or
『明慶徹の英文法が面白いほどわかる本』
6大学への名無しさん:2007/10/21(日) 14:41:01 ID:F/yfyuTz0
●難易度まとめ(数字はおおざっぱです)
←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ 文法倶楽部仲本
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□ 即ゼミ11
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 即ゼミ8 上垣
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 桐原1100 瓜篠
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ アプグレ 数研
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ ネクステ 瓜篠
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 即ゼミ3 上垣
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 新英頻 伊藤
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ Z語法トレ戦略
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 桐原1000 瓜篠
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 入試特講 西
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ シリウス 綿貫
□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Z語法トレ演習
7大学への名無しさん:2007/10/21(日) 14:42:09 ID:F/yfyuTz0
【英文解釈1】 

『ビジュアル英文解釈I』(駿台文庫) 
使用者数 : 東大京大8 早慶大8 全体32 売れ行き◎
「難解な構文も確かな根拠をもって読解できるようになる。」
or
『基礎英文解釈の技術100』(桐原書店) 
使用者数 : 東大京大0 早慶大2 全体4 売れ行き◎
or
『英文読解入門基本はここだ』 
使用者数 : 東大京大1 早慶大4 全体9 売れ行き△
短文を題材に、文法事項ごとに英文の読み方を詳しく解説。薄い本ではあるが、読解に必要な事項は網羅されている。
知識を覚えるというより、英文を自然に読むための思考プロセスに慣れるための本なので、中学〜高一レベルの文法を学習したあとに読むと吉。復習に「西英文読解講義の実況中継」を読むとさらに理解が深まる。

【英文解釈2】

『基礎英文問題精講』(旺文社) 
使用者数 : 東大京大15 早慶大15 全体54 売れ行き◎
解釈の本としては、東大使用者数1位。
和「構文編と文脈編に精読エッセンスが凝縮。」
8大学への名無しさん:2007/10/21(日) 14:43:13 ID:F/yfyuTz0
【英文解釈3】

『ビジュアル英文解釈II』(駿台文庫) 
使用者数 : 東大京大8 早慶大8 全体32 売れ行き◎
和田「難関レベルに余裕で対抗できる構文把握力が身につく。」
ここ15年ほど英文解釈参考書の定番として君臨。完璧にすれば東大レベルまで対応可。
著者はすでに亡くなっているが、今も大量の信者を引きつけている名著である。ただしぶ厚い上に、講義形式で段階的に力をつけさせる構成のため、やや復習や参照がしづらく、短期間で一気に仕上げたい人には向かない。
トップクラスを目指す高校1、2年生向きか。
or
『ポレポレ英文読解プロセス50』 
使用者数 : 東大京大8 早慶大11 全体36 売れ行き△
より複雑で高度な英文を題材に、入試に必要な英文解釈パターンを網羅。
知識を詰め込むのではなく、 英文読解を1つの思考プロセスとして運用することを学ぶ。目指す方向性はビジュアルと同じだが、 こちらは無駄のない解説が特徴。この解説を英文を読みながら自分の頭の中で再現できるようになると 物凄い力がつく。
復習しやすい構成になっているので何度でも読み返そう。英文解釈書の新定番。
or
『英文解釈の技術100』 
使用者数 : 東大京大6 早慶大19 全体35 売れ行き◎
「死んだ文法の知識を、構文の把握に実戦的に活用することを目的。」
or
『富田の英文読解100の原則上・下』 
使用者数 : 東大京大2 早慶大24 全体40 売れ行き◎
品詞分解を応用した独自のメソッドで、英文読解を徹底的にマニュアル化。
まるでパズルを解くかのような手法で複雑な英文が読み解けるようになる。
入試問題の解答を導き出すテクニックとしても使える。
9大学への名無しさん:2007/10/21(日) 14:43:43 ID:uB3ZdDmeO
テンプレへんじゃね?
何年前の?
10大学への名無しさん:2007/10/21(日) 14:44:23 ID:F/yfyuTz0
■英語構文 

『英作文のトレーニング実戦編』頻出基本例文 
使用者数 : 東大京大25 早慶大3 全体44 売れ行き◎
使い方 : 英文を構造分析する→英訳する。
これを丸暗記すれば英作文ばかりでなく、読解で構文をつかむのにも役立つ。
難関国立大受験生でなければ、この本を使わずに構文150等を英訳するだけでもよい。
or
『英語の構文150』(美誠社) 
使用者数 : 東大京大7 早慶大20 全体40 売れ行き◎
多くの高校で使われている。
「多数の高校生のバイブルであった。例文の入れ替えを中心に再改訂された。」
使い方 : 構造分析し、和訳する→英訳する。
作トレ実戦編の頻出基本例文等の英訳をやる人は、この本の英訳はしなくてよい。
or
『解体英語構文』 
使用者数 : 東大京大3 早慶大6 全体14 売れ行き◎
or
『基本英文700選』(駿台文庫) 
使用者数 : 東大京大0 早慶大1 全体2 売れ行き◎
コメント : 駿台の理3京医コースの小テスト(英訳)で使われている。
使い方 : 構造分析し、和訳する→穴埋め問題集として使う→英訳する。
医学部受験生でなければ、英訳しなくてよい。
以下のサイトで解説されている。
http://www.geocities.jp/basic_grammar/
http://complete-700.hp.infoseek.co.jp/
or
『英語構文詳解』(駿台文庫) 
使用者数 : 東大京大0 早慶大0 全体1 売れ行き△
英文の構造を理論的に解説したもの。
11大学への名無しさん:2007/10/21(日) 14:46:08 ID:F/yfyuTz0
【英作文 (3年生)】

『英作文のトレーニング 実戦編』 
使用者数 : 東大京大25 早慶大3 全体44 売れ行き◎
使い方 : 可能な限り先生に添削してもらう。
難関国立大受験生でなければ、使わなくてよい。
or
『英作文のトレーニング 入門編』 
使用者数 : 東大京大20 早慶大12 全体45 売れ行き◎
使い方 : 可能な限り先生に添削してもらおう。
or
『英作文講義の実況中継』 
使用者数 : 東大京大5 早慶大3 全体 売れ行き◎

基礎が固まらない段階で作文練習をするのは、悪い癖がつくので危険。
12大学への名無しさん:2007/10/21(日) 14:47:55 ID:F/yfyuTz0
【英文解釈4 (3年生)】

『英文解釈教室』 
使用者数 : 東大京大7 早慶大1 全体18 売れ行き◎
昔の東大受験生のバイブル。精読に関しては、あらゆる大学に対応可能。
近年の東大の傾向に合わないとの声もある。
京大東大受験生でなければ、使わなくてよい。
or
『英文読解の透視図』(研究社) 
使用者数 : 東大京大10 早慶大4 全体20 売れ行き○
ハイレベルな英文解釈本。京大等の英文解釈最難関校を受ける場合はやってみたほうがよい。

【英文解釈5 (3年生)】 

『英語長文問題精講』(旺文社) 
使用者数 : 東大京大26 早慶大18 全体76 売れ行き◎
東大使用者数1位。これを使いこなせるかどうかで、合否が決まる。
扱っている英文の質は高い。本文の解説は少ない。
or
『長文読解教室』(研究社)
13大学への名無しさん:2007/10/21(日) 14:48:49 ID:F/yfyuTz0
【英文解釈6 (3年生)】 

『中沢の難関大攻略徹底英語長文読解講義』 
使用者数 : 東大京大1 早慶大40 全体52 売れ行き△
長文の本としては、早慶大使用者数1位。
早慶旧帝受験者を対象としたパラグラフリーディング系の本。解釈までが出来る事を前提とする。
英文を論理的に読めるようになる。
or
『横山ロジカル・リーディング講義の実況中継』 
使用者数 : 東大京大 早慶大16 全体27 売れ行き△

【英文解釈7 (3年生)】 (省略可)

『英語要旨大意問題演習』(駿台文庫) 
使用者数 : 東大京大16 早慶大 売れ行き△
東大専用。
14大学への名無しさん:2007/10/21(日) 14:53:02 ID:F/yfyuTz0
モデルプラン

東大京大一橋大
文法(理解本・通読用)→英文解釈1→英文解釈2→英文解釈3→文法(暗記本)→英文解釈4(省略可)→英文解釈5→英語構文→英作文→文法(ダメ押し本)(省略可)→英文解釈7(省略可)

早大慶大上智大
文法(理解本・通読用)→英文解釈1→英文解釈2→英文解釈3→文法(暗記本)→英文解釈5(省略可)→英語構文→文法(ダメ押し本)(省略可)→英文解釈6

東工大阪大名大東北大九州大北大
文法(理解本・通読用)→英文解釈1→英文解釈2→英文解釈3→文法(暗記本)→英語構文→英作文(省略可)→英文解釈5

国基大理科大
文法(理解本・通読用)→英文解釈1→英文解釈2→英文解釈3→文法(暗記本)→英語構文→英文解釈6or5

筑波大千葉大
文法(理解本・通読用)→英文解釈1→英文解釈2→英文解釈3(省略可)→文法(暗記本)→英語構文→英文解釈5

明治大青山大
文法(理解本・通読用)→英文解釈1→英文解釈2→英文解釈3(省略可)→文法(暗記本)→英語構文→英文解釈6or5

日大東洋大駒澤大専修大東海大
文法(理解本・通読用)→英語構文→文法(暗記本)→英文解釈1→英文解釈5(省略可)
15大学への名無しさん:2007/10/21(日) 14:56:13 ID:F/yfyuTz0
16大学への名無しさん:2007/10/21(日) 14:58:28 ID:F/yfyuTz0
使用者数と売れ行きは違います。
17大学への名無しさん:2007/10/21(日) 15:06:25 ID:F/yfyuTz0
●言葉の定義
スレッド内での会話を円滑にするため、予め言葉の定義を行っておきます。

構造分析:英文をS/V/O/C/名詞・形容詞・副詞節などに分解して文構造を把握すること。
品詞分解≒構造分析?
18大学への名無しさん:2007/10/21(日) 15:07:46 ID:F/yfyuTz0
●質問者は次のような質問をしないこと
・「○○と△△、どっちがいい?」→レベルや相性や志望校などでベスト参考書は変わります。
・「○○をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」→世の中に完璧なんてものはありません。
・「○○をやったら偏差値70いきますか?」→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
・「○○は△△の代わりになる?」→自分で良いと思った物を使いましょう。
・「○○大学には△△は必要?」→○○大学合格に必要なのは入れる学力
19大学への名無しさん:2007/10/21(日) 15:18:58 ID:F/yfyuTz0
●復習について
どんな良い参考書でも、一回やっただけでは身につきません。
一度覚えたことでも時間が経つうちに忘れてしまいます。
せっかく理解したことも、きちんと定着させなければ意味がありません。定着させるためには復習が必要です。
復習のときははじめてやるときよりも手早く効率よくできるので、やらなきゃ損です。
あれこれ手を広げるよりも、これと決めた参考書を何度も反復しましょう。
20大学への名無しさん:2007/10/21(日) 15:31:46 ID:RSsYk6lrO
1死ね
21大学への名無しさん:2007/10/21(日) 15:37:37 ID:uB3ZdDmeO
なにこの無駄なテンプレ
素人丸出しだし
22大学への名無しさん:2007/10/21(日) 16:55:05 ID:2+Ze6u2c0
だいたい志望校別に参考書をはしごするにしても
なんかおかしい。

これらの参考書をやったからといって、、、
23大学への名無しさん:2007/10/21(日) 17:05:23 ID:RSsYk6lrO
糞テンプレ死ね!!!
24大学への名無しさん:2007/10/21(日) 19:02:36 ID:AfOsfKAz0

真の新スレ
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1192960876/

---------------- 終 了 ----------------
25大学への名無しさん:2007/10/21(日) 19:22:57 ID:Ler18fOT0
>>1乙。
しかし言葉が多すぎないか?
まえスレみたいにシンプルなのでよかったのに。

>>24
26大学への名無しさん:2007/10/21(日) 19:24:56 ID:Ler18fOT0
>>1
あと、前にも書いたが、東大理3って本のデータのせてくれない?
27大学への名無しさん:2007/10/21(日) 20:36:51 ID:igcoAxTa0
>>1
おつ。文法の区分けがよくなった。
28大学への名無しさん:2007/10/22(月) 01:36:51 ID:HhU5tdIw0
>>1


文法すれにコピペさせていただきます。
29大学への名無しさん:2007/10/22(月) 16:45:19 ID:kBtKYxeL0
あたし今高2です。
英語の勉強方法が中学のときからわかっていなくてずるずると高校2年になってしまいました。
学校で習う英語の勉強法はいつも暗記ばっかりで
単語とか構文とかそういうのを覚えられるだけ覚えて問題を解きましょうと習ってきました。
中学のときは教科書を暗記すればそのまま問題解けたのでよかったんですが
高校となるとその勉強法で躓いてしまいました。
ぜんぜん英語って出来るようにならないんです。
もうどうしたらいいんだろうってYAHOOで英語の勉強法を調べてました。
私は英語を日本語に約して勉強するからそれがいけないんじゃないかと思って
英語を英語のまま勉強する方法がないかって調べてたんです。
そしたらあったんですよ!
英語を英語のまま勉強する方法が。
「単語 暗記 英語を英語のまま リスニング」で検索したら見事ヒットしたんです!
英語ってリスニングで勉強するっていう方法があったんですね。
リスニングって学校ではほとんど教えられてないし
どっちかと言うとあまり重要じゃないって習ってたのに
じつはリスニングが一番大事だったんです。
これでやっと勉強法がわかりました。
英語は暗記じゃなかったんだって!

30大学への名無しさん:2007/10/22(月) 17:40:32 ID:YCUHBev9O
今高校二年で河合偏差値50弱です。
それでネクステージとリピート英単語というものから手を出そうかなと思うんですけどどうでしょうか?
31D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/10/22(月) 20:30:12 ID:yXzfldEB0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
32大学への名無しさん:2007/10/22(月) 20:33:16 ID:DtF3IA4C0
>>30
問題集はネクステーシでいいけど参考書は何使うの?
33大学への名無しさん:2007/10/22(月) 20:42:39 ID:4CAdsCSd0
>>29
だから何?
お前の空気読めなさがIDにまで表れてるぞw
34大学への名無しさん:2007/10/22(月) 20:51:16 ID:DtF3IA4C0
ただの宣伝だろw
35大学への名無しさん:2007/10/22(月) 21:04:52 ID:DtF3IA4C0
次はT田塾か?w
36D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/10/22(月) 21:45:15 ID:yXzfldEB0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
37大学への名無しさん:2007/10/22(月) 22:44:23 ID:YCUHBev9O
>>32レスありがとうございます。定番ですがフォレストと並行していきたいと思います
38D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/10/23(火) 07:48:31 ID:X9IDFzMD0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
39がんばる男 ◆0imRA0paHk :2007/10/23(火) 08:08:18 ID:fvCFqqY3O
>>32
ネクステは問題集兼参考書のようなもんだろJK
。フォレストとかは必要であれば、買えば良いって位
40D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/10/23(火) 08:34:02 ID:X9IDFzMD0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
41大学への名無しさん:2007/10/23(火) 10:55:40 ID:OWtynJaB0
>>39
じゃあ、君が通読した 参 考 書 を言ってみ?
42大学への名無しさん:2007/10/24(水) 10:40:10 ID:FoBHnw/F0
駿台文庫で高橋先生の要約要旨問題集がありますが、
36番の99年東京外国語大学の問題なんですけど、
2パラのところが文章が抜けているんですよ。
どうにかしてくれませんか!!!
43がんばる男 ◆0imRA0paHk :2007/10/24(水) 10:56:21 ID:qFOz3OsHO
>>41
通読する必要ないと思ったからフォレストやロイヤルなどは当然、当方所持していない。
明慶→ネクステだが理解出来ない所は文法語法共にほとんど無かった。
ネクステは解くための方法論すなわち問題を解くために参考に出来る文も載っている(問題集兼参考書と言ったのはこれに由来する)ため、当然ネクステを参考書と言っても良いだろう?
何か文句あるみたいならとことん話し合ってもいいが。
44大学への名無しさん:2007/10/24(水) 11:00:02 ID:+ztIhBfi0
TAKE ME OUT TO THE BALLGAME
学生注目!!!
学生、校友、塾生、塾員、神宮に集結せよ!!!

10月27日(土)
・神宮球場 六大学野球早慶一回戦
早稲田大学×慶應義塾大学
・神宮第二球場
東京都野球大会 準決勝
10時予定
早稲田実業学校×関東一

10月28日(日)
・神宮球場 六大学野球早慶二回戦
早稲田大学×慶應義塾大学
・神宮第二球場
東京都野球大会 決勝
12時予定 
45大学への名無しさん:2007/10/24(水) 19:38:35 ID:NWu2tfRI0
>>43
>>41と話し合う前に、大学受験レベルの理解本を読んでみるといいよ。
どれほど自分の理解が浅かったか分かるから。
46大学への名無しさん:2007/10/24(水) 19:40:50 ID:NWu2tfRI0
ロイヤルは辞書。
47大学への名無しさん:2007/10/25(木) 00:03:55 ID:VPn6CQExO
842:がんばる男 ◆0imRA0paHk 2007/10/24 15:51:29 qFOz3OsHO
井尾さん。
英検二級(まだ一次ですが…)合格した今、定期テストはもう英語、トップは狙わなくていいですかね?
今までは英語の先生が本当にうるさいから(俺が早稲田目指すとか言ってしまったせいで…)満点、一位狙いで行ってたんだけど、もう英検とかで実力を先生達に見せたと思うから、定期テストはあまり力入れなくていいかなぁって思ってるんですけど・・・
ちなみに、ここ最近の定期テストの英語は全部一位です
来週の月曜に英語の中間あるんで意見お願いします
48大学への名無しさん:2007/10/25(木) 01:10:35 ID:/fpmS+UqO
一浪で解釈は今まで塾のテキストをやってきたんですが
不安なので参考書も進めようと思います
今あるのは基礎英文とポレポレです
基礎英文は構文を覚えて和訳。ポレポレは品詞分解がメインですよね?
基礎長文、やっておきたい500くらいにつなげたいです
やっぱり両方やった方がいいですかね?
49大学への名無しさん:2007/10/25(木) 01:22:46 ID:4PdiCVGuO
Z会から出た和訳のトレーニングいい?
50がんばる男 ◆0imRA0paHk :2007/10/25(木) 01:27:23 ID:54zTA0aGO
>>47
好きに粘着してなよ。俺はまだ一年だからたっぷり時間あるんでな。
51大学への名無しさん:2007/10/25(木) 01:44:42 ID:G0PMArqTO
高一から2ちゃんの受験板にいるって

キモスギル
おそらくは眼鏡の坊っちゃんガリでトレーナーを着てそう
52大学への名無しさん:2007/10/25(木) 02:07:25 ID:hw/uZaXzO
>>51
お前じゃん(笑)
53大学への名無しさん:2007/10/25(木) 02:18:54 ID:Je3oT8MkO
てか大学受験の事となると高1からでも不安に…
54大学への名無しさん:2007/10/25(木) 02:38:57 ID:V0gkszPn0
@投票ちゃんねる

あまり良い印象がない(ぶっちゃけ嫌いな)国・都道府県★17
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tv/1182148781/617(リンク先)

<今まで(★1〜★16)の投票総数(上位8位)>

1位  大韓民国             5440票
2位  東京都              5132票
3位  朝鮮民主主義人民共和国   4914票
4位  中華人民共和国        4024票
5位  大阪府              2511票
6位  埼玉県              1917票
7位  千葉県              1865票
8位  神奈川県             1846票
55大学への名無しさん:2007/10/25(木) 04:00:16 ID:1RVb8SYp0
>>48
>基礎英文は構文を覚えて和訳。ポレポレは品詞分解がメインですよね?
基礎英文もポレポレも使い方は同じ。構造把握にこだわって和訳。
56大学への名無しさん:2007/10/25(木) 11:47:56 ID:rl+ZpyLh0
関学法志望です。
今、国語科日本史はある程度できるので英語をあげていきたいので
といっても英語本当にボロボロです。特に文法
だから

フォレすと読む→大切な例文をしっかり覚える→暗記系は英頻でやる。

この繰り返しで12月くらいまで頑張るつもりですがいいのかな?
長文は一応上の流れの中で余裕が出てきたら、国語科日本史との時間調整して
読むつもりです。

偏差値はとにかく低いです。アドバイスお願いします。
なんとしても文法です
57大学への名無しさん:2007/10/25(木) 13:34:24 ID:NVQQgQHcO
hw/uZaXzO=D-フィス
58大学への名無しさん:2007/10/25(木) 16:55:04 ID:gJIHF8Rd0
大岩⇒FOREST通読・ネクステ⇒桐原1000
の順でやろうと思ってるのですが、
この順番でやるなら英ナビは必要ないでしょうか?
59大学への名無しさん:2007/10/25(木) 17:05:59 ID:oPTffh2Y0
>>56
>フォレすと読む→大切な例文をしっかり覚える→暗記系は英頻でやる。

普通は理解本→暗記本→例文集。
でも文法がボロボロの奴が解釈はできるということはまずない。
60大学への名無しさん:2007/10/25(木) 17:08:38 ID:oPTffh2Y0
>>58
普通は通読はFORESTでやらずに英ナビでやる。
61大学への名無しさん:2007/10/25(木) 17:16:48 ID:gJIHF8Rd0
>>60 そうなんですか。それは英ナビの方が文法の核心をついてるからですか?

  

   構文暗記はした方が良いのでしょうか??
62大学への名無しさん:2007/10/25(木) 17:22:13 ID:nSlm2fa10
解釈本としての英文熟考とライジングの評価はもう定まったの?
63大学への名無しさん:2007/10/25(木) 17:44:07 ID:uSAv8NpKO
新しい乙会の和訳トレーニング見たが構文120個とポレポレレベルの文が40個でなかなかいける
64大学への名無しさん:2007/10/25(木) 19:12:17 ID:uSAv8NpKO
今ごろでても遅いんだがな
65大学への名無しさん:2007/10/25(木) 19:15:56 ID:P8vWPlVBO
うん
今頃出すのは間違えてる
66大学への名無しさん:2007/10/26(金) 01:15:18 ID:bQM2x3gmO
東大志望だがそれを今からやろうと思う
67大学への名無しさん:2007/10/26(金) 01:15:39 ID:XOTJIAvX0
音源反復リスニング勉強法って言う勉強法は新種の勉強法?
68大学への名無しさん:2007/10/26(金) 07:35:53 ID:ym+Udq7a0
>>59アドバイスありがとうございます。
一応自分なりに流れを考えてみました。

大学入試攻略基礎徹底そこが知りたい英文法 (駿台受験シリーズ)

英語の構文150

CDで覚えるNext Stage(ネクステージ)―Next Stage(ネクステージ)英文法・語法問題 (単行本)

英文読解入門基本はここだ!―代々木ゼミ方式 (代々木ゼミ方式) (単行本)

とこんな感じで行こうかと思うんですが・・・あと100日きってますが・・・
何か突っ込みアドバイスあればお願いします!
69大学への名無しさん:2007/10/26(金) 07:54:15 ID:8fzHMmaPO
>>68
突っ込みどころ満載なんだが
70大学への名無しさん:2007/10/26(金) 08:24:06 ID:mUJZ6YwVO
文法はフォレと1100で十分あとは解釈系やり単語覚えれ
71大学への名無しさん:2007/10/26(金) 09:53:57 ID:Qt9Hr4ix0
それ100日きっててやれるの?
72大学への名無しさん:2007/10/26(金) 12:08:52 ID:ym+Udq7a0
>>69どんどんお願いします
>>70 1100って英頻ですよね?それはいいんですけど、フォレストをどう活用していいかイマイチなんです・・・
>>71それを言われると辛いんですけど・・・一応他の教科は偏差値50は超えてるので
今は『英語をナントカしないと!』っていう状況なんです
73大学への名無しさん:2007/10/26(金) 12:25:00 ID:ym+Udq7a0
>>72です。
フォレストと1100の組み合わせといえば
一応英語の常識的なこと、mustには『かもしれない』
の意味があるとか
そういうのは使いこなせないけど、知ってるんで。

1100で、例文+構造で覚えてそれをカード化してそれを暗記する。
それで、どうもしっくり来ないところはフォレスト参照

ってやり方も考えたことも考えたんですが。暗記する時間はすごくあるので・・・。
どうなんでしょう?

本当にあせっているので質問ばかりですいません。。
74大学への名無しさん:2007/10/26(金) 13:09:55 ID:mDkHkIX50
>>43
recommendのあとはto不定詞か動名詞かわかる?
75大学への名無しさん:2007/10/26(金) 13:23:27 ID:ym+Udq7a0
recommend・・・思ってた意味からして違ってました。
一応動名詞と言われて『あーあれね』不定詞「あーあれか」
ってのは出てきますけど、それをどう生かすかとかが無理なんです・・・

本当に英語はサッパリ自信がないんです
どうしましょ・・・ >>73のやり方で行く方がいいんですかねぇ

ところで同じくらい英語ができなかった友達がこの前からネクステやり始めて自信は
あったらしいですけど、テストではサッパリだったんですけどどうしてなんでしょう?
自分としては同じ轍を踏みたくないです
76大学への名無しさん:2007/10/26(金) 16:19:13 ID:YNWqzToP0
>>68
文法構文はそれでいいと思うよ。
長文もがんばって。
77大学への名無しさん:2007/10/26(金) 16:34:48 ID:8fzHMmaPO
1100は英頻じゃないぞ
78大学への名無しさん:2007/10/26(金) 16:40:10 ID:e95fzsnS0
>>68
まずマークなりの編措置書きなされ
79大学への名無しさん:2007/10/26(金) 17:02:06 ID:0YB2cMCC0
第二回ベネッセ・駿台記述模試を受けたみんなに言っておく!
答案が帰ってきたら友達の国語の答案に注目してほしい。

ネタバレを使った人は古文の修辞のところで「あし」を「葦」と「足」じゃなくて「悪し」になってるから
ネタバレやったかどうかすぐ分かるよ^^

もし友達がそれを書いてたら99%そいつはネタバレ使ってるからそういう目でこれから見ていいよww
80大学への名無しさん:2007/10/26(金) 17:22:53 ID:Qt9Hr4ix0
ネタバレなんて使う人いるのか?
81大学への名無しさん:2007/10/26(金) 17:34:56 ID:ym+Udq7a0
>>76ありがとうございます。でも>>70の意見とかもあるんですが・・・
>>78詳しくお願いします。
>>78 偏差値は27(全統マーク)でした

ただこの模試は生まれて初めて受けた模試で闇雲にやりました。
それに長文も一門も解いてないのであまりあてにならないと思います。

今自分の中では、>>68>>70で迷ってます。1100ってのが何かわかりませんが・・・
ほかにこんなのもある!tってのがあれば是非教えてください。お願いします}
82大学への名無しさん:2007/10/26(金) 18:34:35 ID:R6E2wROg0
京大工学部志望です
ビジュアルT&U・ネクステ・構文150をしようとおもうのですが
おすすめの順番はありますか?
83大学への名無しさん:2007/10/26(金) 19:00:43 ID:DpUNfcmy0
灘高では文法、解釈はもちろん、
和文英訳の日本文さえ品詞分解(構造分析)する。

ソース
http://juken.alc.co.jp/kimutatsu/archives/2005/10/post_131.html
http://juken.alc.co.jp/kimutatsu/archives/2006/04/post_266.html
84大学への名無しさん:2007/10/26(金) 19:01:41 ID:DpUNfcmy0
例文集は、ヤミクモに覚えるのではなく、まずは構造分析をして理解してから覚えないと意味がない。
ソース
http://juken.alc.co.jp/kimutatsu/archives/2006/01/post_182.html
85大学への名無しさん:2007/10/26(金) 21:08:40 ID:ym+Udq7a0
何度もすいません
1100って
全解説入試頻出英語標準問題1100―文法・語法・イディオム・会話表現の総整理 (大学受験スーパーゼミ) (単行本)
ですか?
86大学への名無しさん:2007/10/26(金) 21:18:00 ID:zoicjHAk0
>>85
それで合ってる
多分基礎的なことが抜けてると思うから、
瀬下英語入門→山口英文法→1100みたいに、講義系のものを入れることをお薦めする
87大学への名無しさん:2007/10/26(金) 21:37:20 ID:ym+Udq7a0
>>86レスありがとうございます。
講義系を挟むことも考えたんですが、今予備校で一応基礎講義受けているのでいいかなと自分で思ってます
それに今から合計500ページくらい読んでいる余裕もあまりない気もするんです・・・

だから予備校授業+フォレスト+1100で行こうと思います!
ところで、講義系っていえば英語の講義DVDってないですねぇ
88大学への名無しさん:2007/10/26(金) 21:44:39 ID:5e2idk5e0
英頻の次にやるとしたら何ですか?
89大学への名無しさん:2007/10/26(金) 21:47:04 ID:e95fzsnS0
>>87
予備校やってんの?
何年生?通年ですか

偏差値27だと中学のが入ってない可能性あるので
中学英文法(くもんのやつ)やってから

英文法実況中継をしながら、その日やった単元をネクストで演習

同時に構文150

このあと基本はここだくらいでいいんじゃない


つか偏差値低い奴がフォレストやってたら一年じゃおわんない
講義系か薄い奴から始めないと挫折するよ
90大学への名無しさん:2007/10/26(金) 21:47:25 ID:mUJZ6YwVO
フォレと1100は俺も始めにやったよ
そこからビジュ、駿台の英和訳演習本、乙会の英作本解釈教室、桐原英品をやりーの
辞書と洋書を読みーの
京大受かりーの
だったかな
91大学への名無しさん:2007/10/26(金) 22:53:20 ID:ym+Udq7a0
>>89予備校は1年間やってます
ちなみにさっき全統私大模試採点してみたら35点という悲惨なことになってました・・・
とりあえず中学の範囲は大丈夫だと思いますけど
それ以降はちょっと怪しいですね・・・
でも講義モノも時間が掛かりそうですし・・・。
1100とフォレストでつかむところはつかむところのほうがいいんじゃないんですか?
英語も基本は文法事項の暗記なんですし
92大学への名無しさん:2007/10/26(金) 23:03:00 ID:e95fzsnS0
>>91
予備校で何やってたんですか?
普通一年いってたら復習してれば
コースによるけど偏差値50は逝くと思うけど

ぶっちゃけ一年間の2/3がおわってるのに
今まで伸びなかったのがこれから劇的に伸びるのは期待できないよ
93大学への名無しさん:2007/10/26(金) 23:20:51 ID:ym+Udq7a0
>>92
そういわれると返す言葉が無いんですが・・・
夏までは中学の範囲に近いことで
夏は入った瞬間短い時間でややこしい内容を一気に入ってきたので
としかいいようがないです
94大学への名無しさん:2007/10/26(金) 23:26:10 ID:ym+Udq7a0
そういえば講義系をやるべきということでしたが
今ベリタス・アカデミーをやってみようかなと思ってます。
これだと講義物をやるのと同じ効果が得れるような気がするんですが
どうなんでしょうか。
http://veritas.bz/ です。

あまり有名では無いように思いますけど
95大学への名無しさん:2007/10/26(金) 23:26:54 ID:e95fzsnS0
>>93
予備校いってるならまずテキストですよ
高い金払って結局参考書を当てにしてるなら
最初から予備校なんていかないほうがいいと思いませんか

現役か予備校生かしりませんが
今まで習ったことをちゃんと復習すれば
最低限の学力は身につくはずですよ

これからフォレストや他の教材やるにしても
やっただけでは身につきません
理解してそれを説明できるようになるまで復習しないと
あなたはもしかして講義聞いただけにしてませんでしたか?
96大学への名無しさん:2007/10/26(金) 23:38:16 ID:ym+Udq7a0
予備校のテキストはかなりひどいです
まだフォレストのほうが分かりやすいくらいです
確かに講義を聴いただけに近いかもしれません
97大学への名無しさん:2007/10/26(金) 23:43:25 ID:e95fzsnS0
そんなひどい予備校になんで逝ったの?
自分で選んだんじゃないの?
何年生ですか?
98大学への名無しさん:2007/10/26(金) 23:51:51 ID:zoicjHAk0
>>96
それならなおさら講義系のものをやって授業の復習のような感じで進めた方がいい
フォレストは苦手意識持ってるやつがやるような本ではない
99大学への名無しさん:2007/10/27(土) 00:08:49 ID:g2DwLBVJO
e95fzsnS0 って何様?

過ぎたことにそんなこと言ったって仕方ないだろ

そんなこと言われなくても本人が一番わかってるだろ

言いたいことだけ言ってアドバイスもしてあげないのかよ

うさ晴らしがしたいだけにしか見えなくて、傍から見てて不快



>>96

多分その偏差値なら単語をほとんど覚えてないと思うから、何より単語優先

まずはセンターレベルの長文を読めるようになるために、シス単2章までを1週間で完璧にし、文章に慣れるために速読英熟語の文を各10回は音読

今から細かい文法語法などをやるより、長文を解けるようにすべき

読解に必要な仮定法、関係詞、比較、時制、助動詞、準動詞の基礎をやるために、大岩のいちばんはじめの英文法も
100大学への名無しさん:2007/10/27(土) 00:08:54 ID:Dqlw62O60
九大の工学部志望なんですが、文法は英ナビ+ネクステでいこうと思うのですが、
解釈に何を使うか迷っています。
いろいろ調べたのですが、どれが最適でしょうか?また他にオススメはありますか?
@ビジュアル1→ビジュアル2
A基本はここだ→ポレポレ
B基礎英文解釈100→英文解釈100

理系なので、あまり時間は取れないのですが、かといって疎かにはしたくないので
しっかりやろうと思っています。
お願いします。
101大学への名無しさん:2007/10/27(土) 00:12:30 ID:OEicGS+Q0
>>100
自分がやれると思ったやつやればいいよ
102大学への名無しさん:2007/10/27(土) 00:13:56 ID:pokXkWLmO
>>99
お前こそ何様?
ここはさぼってた奴が一瞬で偏差値あがる魔法のスレじゃないんだが

最低限の学習の注意点とか知らないお前がホラ吹きで適当にレスつけてるほうが不快だ
103大学への名無しさん:2007/10/27(土) 00:24:24 ID:gnpzJtiM0
>>97選んだことは選んだんですけどテキストまでは見てなかったんで

>>98なるほど。。講義系の代わりにネット授業を使って
それで1単元が終わったら1単元 問題演習という流れ行こうかなと思ってます

>>99単語は一応単語集一つはほぼ終わらせてます。
でも英熟語はまだなんで取り掛かります!確かに読解に必要なものも優先ですよね。
104大学への名無しさん:2007/10/27(土) 00:26:27 ID:g2DwLBVJO
では、あなたのいう最低限の学習の注意点とか、をどうか教えてください

批判するだけの書き込みは不快ですと言いたいのです
105大学への名無しさん:2007/10/27(土) 00:27:35 ID:OEicGS+Q0
>>103
今まで授業受けててダメだったんじゃないの?
106大学への名無しさん:2007/10/27(土) 00:30:33 ID:BO7hB9Ri0
>>104
予備校に行ってただ受けてるだけ
復習なにもしない

それで何が生まれたの?

結局今頃になってやりなおしということでしょ
これまでの勉強がまちがってたんだから
意識から改革するしかないと思うんだけど
間違ってます?

これまでどうりの講義受けただけ
復習しないでいわれた参考書やれば
魔法のように偏差値あがるならそれこそみたい
この人の場合参考書云々ではなく
やり方でしょどうみても

批判するだけではないですが
ちゃんと反語的にメッセージを入れてます
それを読み取れないならそれこそあなたが悪意的に意図を消去してるだけ
107大学への名無しさん:2007/10/27(土) 00:32:31 ID:gnpzJtiM0
11月からは英語だけに集中できますし
12月に入ると1ヶ月間予備校授業無いんでこれまで以上にできると思います
というかやらないとまずいんですが
108大学への名無しさん:2007/10/27(土) 00:34:31 ID:uaIKAOlJ0
基本はここだを終わらせたんでポレポレをやろうと思うんですが、間に実況中継って必要でしょうか?
109大学への名無しさん:2007/10/27(土) 00:43:02 ID:g2DwLBVJO
>>106

そういうことでしたら完全に私の捉え方が悪かっただけです
すいませんでした

ただ単に言いたいことを好き勝ってに言ってるのかと思ってしまった、自分が至りませんでした
110大学への名無しさん:2007/10/27(土) 00:45:56 ID:gnpzJtiM0
皆さん 今日は一日貴重なアドバイスありがとうございました。

確かに英語の復習をきっちりやらなかった自分にも責任はあります。
それは認めます。
でもそれ以上に今は後悔とあせりで一杯なんです!

だから今日からは
講義系で授業の復習をして、ある程度区切りのついたところで問題に手を付けて
同時に、英熟語もこなして行きます!

最後に
また質問なんですけど・・・講義系ってノートにまとめるべきですか?通読するべきものですか。
111大学への名無しさん:2007/10/27(土) 01:01:31 ID:Dqlw62O60
>>101
ということは、どれやっても到達度は同じくらいってことですかね?
112大学への名無しさん:2007/10/27(土) 01:13:27 ID:OEicGS+Q0
>>110
それは自由でいいと思うが、1回読むだけじゃダメだからね

>>111
そりゃ一緒ってことは無いだろうが、やり通せるやつやって、あとは問題集とか過去問やればいい
113大学への名無しさん:2007/10/27(土) 01:17:02 ID:gnpzJtiM0
>>112分かりました。何度も読みます
114大学への名無しさん:2007/10/27(土) 01:34:55 ID:gnpzJtiM0
瀬下英語入門講義の実況中継―大学入試 (上・下) (単行本)

NEW・山口英文法講義の実況中継(上・下) [改訂新版] (単行本)

一定範囲終了後

全解説入試頻出英語標準問題1100一定範囲演習

解説熟読

Next Stage(ネクステージ)英文法・語法問題一定範囲演習

解説熟読

例文単語カード化

あと3ヶ月これで走り抜けることに決めました
本当に貴重なアドバイスありがとうございました。
115大学への名無しさん:2007/10/27(土) 01:39:15 ID:BO7hB9Ri0
>>114
桐原1100とネクステ被ってると思うよ
あと瀬下は偏差値30だとたぶん読めない
何いってるかわからないから
順番変えたほういい
116大学への名無しさん:2007/10/27(土) 01:57:23 ID:OEicGS+Q0
>>114
1100とネクステは被ってる

>>115
あ〜
早分かり超基礎英文法もやった方がいいかもね
117大学への名無しさん:2007/10/27(土) 06:29:30 ID:CheK6JTy0
33 :大学への名無しさん:2007/10/27(土) 03:43:54 ID:U7qkOLCgO
マジレスするとそんなあれこれやる必要ないよ。
伊藤ビジュアル→透視図→横山ロジリーシリーズさえやれば充分。
基礎の確認しときたい人は基本はここだ!もやればいい。
あ、単語帳はもちろん必要よ。

これが真理だな
118大学への名無しさん:2007/10/27(土) 09:55:06 ID:b5OrFCt/0
ID:ym+Udq7a0童貞死ね
119大学への名無しさん:2007/10/27(土) 09:55:46 ID:b5OrFCt/0
>>103
>>107
>>110
>>113
>>114
童貞死ね童貞死ね童貞死ね童貞死ね
120大学への名無しさん:2007/10/27(土) 09:57:24 ID:b5OrFCt/0
ID:gnpzJtiM0童貞死ね
121大学への名無しさん:2007/10/27(土) 10:58:19 ID:JuAE6eKt0
草g剛君も中田英寿元選手も語学堪能ですよね
彼らは文法とか英作文とかそういうのはやってないみたいですよ。
中田選手は英語 イタリア語 スペイン語 ポルトガル語が話せるみたいですが
高校のときにイタリア語のテープを聴いていたみたいです。
草g剛君も韓国語のCDを沢山聞いてあんなにペラペラになったんですよ。
なんでみんなは英単語とか熟語とかそういうのをやれって嘘つくんだろう。
中田選手みたいにリスニングでやればもっと早く英語出来るようになるのに。

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E5%8B%89%E5%BC%B7%E6%B3%95+%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0++%E4%B8%AD%E7%94%B0%E8%8B%B1%E5%AF%BF
122大学への名無しさん:2007/10/27(土) 12:34:49 ID:h+muuQTu0
ジーニアス英和辞典
ウィズダム英和辞典

まず辞書はもってるのか?

123大学への名無しさん:2007/10/27(土) 13:59:44 ID:eyIV5PcwO
結論は英文法解説の例文丸暗記。
約6500文ある。
英文法解説は一冊で700選の約10倍、解釈教室の約20倍の分量がある。
英文法解説は説明も解りやすい、練習問題も豊富、そして安い。
124大学への名無しさん:2007/10/27(土) 14:06:43 ID:Va2puOG70
大岩の英文法終わりフォレスト通読してネクステやろうとしています。
大岩からネクステにつなぐ事はレベル的に大丈夫なのでしょうか?
125大学への名無しさん:2007/10/27(土) 14:14:59 ID:Va2puOG70
大岩終わったので次ネクステやろうと思ってます。(フォレストを通読)
大岩からネクステにつなげることは参考書(問題集)のレベル的に大丈夫でしょうか?
126大学への名無しさん:2007/10/27(土) 14:16:31 ID:Va2puOG70
>>124 >>125 連続書き込みすみません。
127大学への名無しさん:2007/10/27(土) 14:24:48 ID:DPyL6Brm0
>>124
大丈夫です
Forestもネクステも高1〜受験まで使えるので
128大学への名無しさん:2007/10/27(土) 14:35:56 ID:Va2puOG70
>>127 ありがとうございます!!
   早速やってきます!!
129大学への名無しさん:2007/10/27(土) 14:55:58 ID:xHL2aXbs0
なんかみつけた
http://blog.livedoor.jp/jukom/
130大学への名無しさん:2007/10/27(土) 18:56:35 ID:bas31YJDO
131大学への名無しさん:2007/10/27(土) 21:01:52 ID:mqXvPir00
>>100

英文和訳トレに決まってるだろ
132大学への名無しさん:2007/10/28(日) 09:59:00 ID:TPHBr/Ru0
初めて文法語法問題集をやるのにぴったりのは、やはりネクステ・1100・英頻くらいですか?
また、初級としてどうレベルで同じような存在の本があったら教えてください。
お願いします
133大学への名無しさん:2007/10/28(日) 12:46:11 ID:xAz24IT60
友達から旧訂版の参考書貰ったんですが、新改訂版を買わないとまずいでしょうか?
134大学への名無しさん:2007/10/28(日) 15:26:30 ID:K13ROWxp0
『基本英文700選』(駿台文庫)解説サイト。
http://www.geocities.jp/basic_grammar/
http://complete-700.hp.infoseek.co.jp/
135大学への名無しさん:2007/10/28(日) 18:01:52 ID:m3azH7cP0
>>114
>>115の言うとおり桐原1100とネクステ被ってる。
テンプレくらい嫁。
136大学への名無しさん:2007/10/28(日) 18:05:47 ID:m3azH7cP0
>>132
初めても何も文法語法問題集は一冊でいい。
>>3から選べばいいんだろうが、僕は新英頻を薦める。
137大学への名無しさん:2007/10/28(日) 23:05:21 ID:52T6pJlKO
今大岩のいちばんはじめの英文法やってるんですがこういう感じの参考書はノートとかとるのでしょうか?
それとも読んで覚えるだけでいいんでしょうか?
書いて覚えやすい人はノートに写して見ただけで覚えられるなら見るだけでいいっていう感じですか?
それとこれをもし完璧にしたらネクステにいっても大丈夫でしょうか?
138大学への名無しさん:2007/10/28(日) 23:30:08 ID:eyPDXiFx0
全統170で間違いはまんべんなく

何したら9割コンスタントいけますかね?
139大学への名無しさん:2007/10/29(月) 00:30:02 ID:nMaP+l+80
>大岩のいちばんはじめの英文法やってるんですがこういう感じの参考書はノートとかとるのでしょうか?

ノートをとる意味がわからない。
中学レベルが大丈夫な人は買う必要さえない。

>もし完璧にしたらネクステにいっても大丈夫でしょうか?

中学レベルの参考書→高校レベルの問題集はさすがに無謀。
通読できる普通の参考書をやるべき。
140大学への名無しさん:2007/10/29(月) 12:40:40 ID:W2DIPT3T0
>>1死ね

■文法の参考書
●高校総合英語Forest
高校英語を網羅した文法書の中ではもっともわかりやすいと評判。通読にも参照にも向き、
高校英文法の基礎の基礎から学べる。2ちゃんねるにおける文法参考書の定番。

●伊藤和夫「英文法のナビゲーター 上・下」(研究社)※略称・英ナビ
読解英文法の理論的解説書。語法は扱っていない。明快な説明が特徴とされる。伊藤メソッドで
勉強したい人は、ここからスタートしてビジュアルにつなごう。高1レベルの英語を理解で
きていれば読める。ただ、ラジオ講義を本にしたものなので多少穴はある。

●山口英文法講義の実況中継 上下 問題集もあり (語学春秋社)
中学〜高一レベルの知識の習得を前提とした本。学校の文法の授業代わりに使える。
講義調で読みやすく、文法問題を解きながら文法事項・入試頻出のポイント・解法のコツを解説。
改訂版は最近の話法重視の傾向への対応を意識。ただし講義の再録ゆえに文章が冗長で 復習は
やや面倒かも。参照用というより通読用と考えたい。

●仲本浩喜「仲本の英文法倶楽部」(代々木ライブラリー)
全297題の問題を収録。講義調で要点をとらえた解説。文法用語を濫用する代わりにギャグを多用
しており大変読みやすいが、網羅性は弱い。難関大志望者はこれをステップにもう一冊仕上げるべし。

●風早寛「英文法語法のトレーニング必修編」(Z会)
速読英単語等で有名な都立戸山高教諭の風早先生が書いた高校英文法の入門書。「目的語と補語の
違いが分からない」「不定詞って何が不定なの?」というレベルの人には福音の書

●今井の英文法入門(代々木ライブラリー)
141大学への名無しさん:2007/10/29(月) 12:41:39 ID:W2DIPT3T0
>>1死ね

■英文解釈の参考書
●伊藤和夫「ビジュアル英文解釈T・U」(駿台文庫)※略称・ビジュアル偏差値50〜
ここ15年ほど英文解釈参考書の定番として君臨。完璧にすれば東大レベルまで対応可。
著者はすでに亡くなっているが、今も大量の信者を引きつけている名著である。ただし
、講義形式で段階的に力をつけさせる構成のため、やや復習や参照がしづらく、
短期間で一気に仕上げたい人には向かない。トップクラスを目指す高校1、2年生向きか。

●「英文解釈教室 改訂版」(研究社)※略称・解釈教室 偏差値65超〜
英語構文を体系的に網羅したかつての英語参考書の代名詞。今の受験ではここまで極める必要性はあまりないが、
理解できるならやっておいてもいい。これも京大受験者ならどうぞ。

●西きょうじ『英文読解入門 基本はここだ!』(代々木ライブラリー)偏差値45〜
短文を題材に、文法事項ごとに英文の読み方を詳しく解説。薄い本ではあるが、読解に必要な事項は網羅されている。
知識を覚えるというより、英文を自然に読むための思考プロセスに慣れるための本なので、中学〜高一レベルの文法を
学習したあとに読むと吉。復習に「西英文読解講義の実況中継」を読むとさらに理解が深まる。

● 西きょうじ『ポレポレ英文読解 プロセス50』(代々木ライブラリー)偏差値58〜
より複雑で高度な英文を題材に、入試に必要な英文解釈パターンを網羅。知識を詰め込むのではなく、
英文読解を1つの思考プロセスとして運用することを学ぶ。目指す方向性はビジュアルと同じだが、
こちらは無駄のない解説が特徴。この解説を英文を読みながら自分の頭の中で再現できるようになると
物凄い力がつく。復習しやすい構成になっているので何度でも読み返そう。英文解釈書の新定番。

●薬袋善郎『基本からわかる英語リーディング教本』研究社 偏差値45〜
品詞分解の方法を基礎から徹底的に理詰めで解説。練習用英文と1問1答形式の要点復習リストが
ついているので大変復習しやすい。西・伊藤等の参考書で勉強する場合も、まずこの本で品詞の知識を
習得しておけば応用が利いて便利である。続編にCD講座「英語構文のエッセンス2・3」がある。
142大学への名無しさん:2007/10/29(月) 12:42:48 ID:W2DIPT3T0
>>1死ね

●英文読解の透視図(研究社)偏差値60超〜
ハイレベルな英文解釈本。京大等の英文解釈最難関校を受ける場合はやってみたほうがよい。

●「大矢英語読み方講義の実況中継」偏差値42〜
英文解釈の基礎を話し言葉で丁寧に解説。英文解釈の参考書の中ではもっとも基礎レベルからスタートできる。

●総合英文読解ゼミ(語学春秋社)
実況中継で有名な山口氏による本格的な英文解釈対策本。5文型から倒置構文にいたるまで受験で出る
構文パターンを全200型に分類し、文法事項も同時にマスターできる。例文にはSVOCが振っており初学者
に親切である。ただし構文の辞書の用な本なので通読するのはつらい。

●富田の英文読解100の原則 上下 (代々木ライブラリー)偏差値53〜
品詞分解を応用した独自のメソッドで、英文読解を徹底的にマニュアル化。
まるでパズルを解くかのような手法で複雑な英文が読み解けるようになる。
入試問題の解答を導き出すテクニックとしても使える。ただし、邪道との声もあり。

●基礎英文問題精講(旺文社)日常学習用
どこの本屋でも山積みにされている超ベストセラーシリーズの一冊。累計の売上が凄まじいので、
これをやって力のついた人も多いが、挫折した人やほとんど力のつかなかった人も多い。
とくに、同シリーズの標準〜は大正時代の遺物なので、決して手を出してはならない。
この本や即戦ゼミを勧める教師は、たんに有名だからとか、自分が使ったからとかいう理由だけで
勧めている場合が多いので注意せよ。基礎〜は日常学習用としては古典的な名著ではある。
143大学への名無しさん:2007/10/29(月) 12:43:44 ID:W2DIPT3T0
●基礎英文解釈の技術100(桐原書店)※略称・基礎技術100 偏差値50〜

見開き完結型の参考書。使い勝手と復習のしやすさは随一。
品詞分解をして骨格を見抜く為の技術が載っている。わりと豊富。
文法の説明もあるが、5文型、基礎文法事項は既習であって欲しい
144大学への名無しさん:2007/10/29(月) 12:52:41 ID:W2DIPT3T0
【偏差値70を目指す基本コース】

 英ナビ or ネクステ → 新・英頻 → ビジュアル英文解釈 → 過去問



【ゼロから始める偏差値70突破コース】>

 「安河内の英語をはじめからていねいに」と中学の英単語をやる
→ (自信がない人はフォレスト or 英文法倶楽部をはさむ)
→ 英ナビ or 山口実況中継 + 単語集
→ 新・英頻 or NextStage? + ターゲットや速単必修など
→ ビジュアル英文解釈
→ 過去問(人によってはテーマ別)
→ 志望学部の傾向に合わせた各分野の参考書を使った勉強

【やれるもんなら偏差値85以上を狙う神コース】

英文法のナビゲーター → 新・英頻 → ビジュアル英文解釈 → テーマ別英文読解教室
→ 英文解釈教室改訂版 →英文和訳演習上級 + 総合問題演習上級 + 大意要旨問題演習
→ 思考訓練の場としての英文解釈 →英文解釈考→ the universe of english

【学校で受験指導がある人コース】

総合英語+学校の問題集や構文参考書+単語集
→ NextStage?や桐原の文法語法1100
→ (読解力をつけたい人はビジュアル+Z会速単必修)
→ 過去問(先生の指導に従おう)
145大学への名無しさん:2007/10/29(月) 14:17:30 ID:H4qyIxVFO
通読って読むだけって事?
146大学への名無しさん:2007/10/29(月) 14:23:34 ID:nMaP+l+80
>>145
そう。
147大学への名無しさん:2007/10/29(月) 14:52:08 ID:LMH3x64KO
ターゲット1900覚えたんですけど、派生語が見にくいので、速単するって方がいいですか?
148大学への名無しさん:2007/10/29(月) 15:00:22 ID:jj+VD1jY0
810 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/10/29(月) 14:45:39 ID:LMH3x64KO
ターゲット1900覚えたんですが、派生語が見にくいので、速単覚えるってのはありですか?

149大学への名無しさん:2007/10/29(月) 15:02:19 ID:jj+VD1jY0
>>147
童貞死ね
150大学への名無しさん:2007/10/29(月) 17:54:11 ID:xTflSymu0
【東大京大】英語の勉強の仕方172【早慶大など】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1193152605/l50
こっちのスレのがテンプレまとも・・・
151大学への名無しさん:2007/10/29(月) 18:27:07 ID:lM3PBOQ60
情報系、生命、バイオ系を目指してる受験生
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1193644999/
152大学への名無しさん:2007/10/29(月) 22:18:57 ID:PgDx2aqy0
おまえらネクステ捨ててアプグレやれ。

「高校英文法の説明を一通り終わらせたら、
『NEXTSTAGE』(桐原)か『UPGRADE』(数研)
最近は『UPGRADE英文法・語法問題』の評判がいいらしいね。」
灘高教諭
153大学への名無しさん:2007/10/29(月) 22:28:23 ID:K8kE/QA+0
>>152
実は学研からでてたフレーズマスターを合本しただけ


ブクオフでフレーズマスター買えばすむだけ
154大学への名無しさん:2007/10/29(月) 23:19:38 ID:twfvlBg8O
>>152
ちゃんとした理由もわからないのに信用できねーよ
155たかし:2007/10/30(火) 00:26:40 ID:WVMsmAQuO
明治学院経済に解体英語構文ってオーバーワークですか?解体英語構文ってもっと上の大学用ですか?
156大学への名無しさん:2007/10/30(火) 02:19:47 ID:m+e0rn9y0
>>155
構文だけではなんともいえない。
何処の大学でも総合力を見るわけだから、
優れた文法、構文、語彙、解釈の中から一冊だけしか
選んで合格するということはない。(一部例外はあるが)
157たかし:2007/10/30(火) 08:35:42 ID:WVMsmAQuO
文法 語彙 解釈などはほかでやっています。解体英語構文買ったんですけど明治学院レベルでは解体構文はオーバーワークなのかと。データ分析対象校が東大早慶などで明治学院がのってないんで心配です。
158大学への名無しさん:2007/10/30(火) 09:50:09 ID:iVFlbvpo0
>>155
>>157
(笑)
159たかし:2007/10/30(火) 15:19:36 ID:WVMsmAQuO
スレ違いでしたすいません。
160大学への名無しさん:2007/10/30(火) 15:57:42 ID:iVFlbvpo0
>>159
基地外死ねよ
161大学への名無しさん:2007/10/30(火) 16:24:24 ID:81pmZJ7k0
全然スレ違いじゃないだろ。
中堅私大なら構文150。
162大学への名無しさん:2007/10/30(火) 16:36:11 ID:LJuirNtH0
灘高では文法、解釈はもちろん、
和文英訳の日本文さえ品詞分解(構造分析)する。

ソース
http://juken.alc.co.jp/kimutatsu/archives/2005/10/post_131.html
http://juken.alc.co.jp/kimutatsu/archives/2006/04/post_266.html
163大学への名無しさん:2007/10/30(火) 16:36:47 ID:73hLlY3ZO
いくらなんでも今から150は自殺行為だと思う
164大学への名無しさん:2007/10/30(火) 16:36:49 ID:LJuirNtH0
例文集は、ヤミクモに覚えるのではなく、まずは構造分析をして理解してから覚えないと意味がない。
ソース
http://juken.alc.co.jp/kimutatsu/archives/2006/01/post_182.html
165大学への名無しさん:2007/10/30(火) 16:40:53 ID:T1866Vw+0
英語難しすぎ
単語とか全然覚えられん
しかも量が多すぎ
エリートどもがどんな方法を使って覚えているか知りたい
166大学への名無しさん:2007/10/30(火) 16:46:35 ID:73hLlY3ZO
>>165
楽な方法は語源から覚えたり、英文の中で覚えたり
167大学への名無しさん:2007/10/30(火) 17:02:56 ID:T1866Vw+0
ノートのとり方とかも関係してるのかな
168大学への名無しさん:2007/10/30(火) 18:24:29 ID:nk2vTPZp0
今くもんやってるけどこれ本当に中学の範囲??
こんなのやった記憶無いぞ〜
てか、これ終わったら長文のほうはハイパートレーニング1でいいかなぁ?
169大学への名無しさん:2007/10/30(火) 18:57:25 ID:N+mMd+BkO
模試では190点取れるのにやっておきたい500とかプラチカシリーズだと半分もとれない
なんで?
つか内容が全然頭に入ってこないんだが
170大学への名無しさん:2007/10/30(火) 19:33:03 ID:73hLlY3ZO
>>169
ありえねー
171大学への名無しさん:2007/10/30(火) 20:33:15 ID:81pmZJ7k0
>>165

エリートは音読する
エリートは短文は構造分析する
エリートは長文はあまり構造分析しない
エリートは英作文の添削指導がやたらと多い ←これが決め手
172大学への名無しさん:2007/10/30(火) 20:35:25 ID:gt2FqUxE0
Seeing a ( ) enter the house,I called a police.
I could not ( ) out a way to solve the problem. Please tell me how I should do it.
(  )に共通してはいる語を教えてください
173大学への名無しさん:2007/10/30(火) 20:55:44 ID:N+mMd+BkO
>>170
ありえるから言ってるんだろ
これだから低偏差値は困る
174大学への名無しさん:2007/10/30(火) 21:00:56 ID:yK0mRahJO
それは参考書(問題集?)だからじゃね。
あと紙の大きさが違うから。

俺は長文性交やってるけど拡大コピーしてしてる
175大学への名無しさん:2007/10/30(火) 21:04:10 ID:73hLlY3ZO
>>173
お前だけには言われたくない(笑)
176大学への名無しさん:2007/10/30(火) 21:04:26 ID:rGlwU2hTO
>>173
解けない雑魚が何いってんの^〜^
177大学への名無しさん:2007/10/30(火) 21:07:48 ID:N+mMd+BkO
>>174
そうなのか?
なんか1文1文はよめるんだけど全体として文を読めない
178大学への名無しさん:2007/10/30(火) 21:09:54 ID:N+mMd+BkO
>>175
>>176
お前らなんか模試すら9割いかないくせに
179大学への名無しさん:2007/10/30(火) 21:17:07 ID:73hLlY3ZO
>>178
いかないけど明らかにお前なんかより本番はできるよ^^
180大学への名無しさん:2007/10/30(火) 21:25:56 ID:N+mMd+BkO
>>179
根拠は?
模試とれなきゃセンターの点数はとれないぜ?
おまえさんが私文ならわかるが。
つか模試と問題集の違いってないのかな?
181大学への名無しさん:2007/10/30(火) 21:31:17 ID:N+mMd+BkO
なんかケンカ腰になってしまってすまん
つかやっぱり慣れなのか?
それともパラグラフリーディングとか、みんなやってるの?
182大学への名無しさん:2007/10/30(火) 21:32:42 ID:73hLlY3ZO
>>180
普通は本番で緊張して、本番のほうがうまくできないと思うが
それか、簡単な英文は読めるけど抽象的な内容になると急に読めなくなるってことは実際にある
183がんばる男 ◆0imRA0paHk :2007/10/30(火) 21:35:22 ID:fes1+RB1O
喧嘩、らめ!
184大学への名無しさん:2007/10/30(火) 21:37:37 ID:xSXzvx0M0
だまれ荒らし
185大学への名無しさん:2007/10/30(火) 21:37:50 ID:N+mMd+BkO
>>182
なるほど
納得しますた

なんとか解決したいんだけどなにか解決方法ないかな?
186がんばる男 ◆0imRA0paHk :2007/10/30(火) 21:40:02 ID:fes1+RB1O
>>184
暴言、らめ!
187大学への名無しさん:2007/10/30(火) 21:43:48 ID:73hLlY3ZO
>>185
訳せない→解釈力不足
内容がうまく理解できない→パラグラフリーディング
188大学への名無しさん:2007/10/30(火) 21:49:54 ID:N+mMd+BkO
>>187
全体像がつかめなくて困ってたんだ!
パラグラフリーディング始めてみるわ!色々サンクス

189大学への名無しさん:2007/10/30(火) 22:12:10 ID:m+e0rn9y0
>>157
本当に入りたいのだったら
何回も解体英語構文をまわしてみるといい。
合格最低点を意識するより、合格平均点以上を狙うべきだ。
早慶対象と書いてあるからといって、載ってるほとんどは
基本的な構文だから覚えておいて損はない。(英文はところどころ難しいかもしれないが)
190大学への名無しさん:2007/10/30(火) 22:19:05 ID:JrW2AqZXO
明学の英語って偏差値の割には結構語彙力高いよね
191大学への名無しさん:2007/10/31(水) 00:30:51 ID:7LjKwMu2O
おまいらは河合塾の構文把握のプラチカってやって効果あると思う?
192大学への名無しさん:2007/10/31(水) 00:58:22 ID:JmqV89S80
【学年】  高2
【偏差値】    河合53
【志望校】    東工
 ですが、学校の勉強のWritingはやる範囲はバラバラでまとまりがなく、
 自分は何をすればよいかわかりません。
193大学への名無しさん:2007/10/31(水) 15:04:22 ID:9EtPn/cz0
>>192
Writingは高3になってからでも間に合う。
それより文法と解釈をしっかりかためておくこと。
>>162>>164も参考になるかも。
194大学への名無しさん:2007/10/31(水) 16:40:44 ID:gNtp/p1bO
各分野における最高峰の参考書
英文法:英文法解説
英文解釈:英文解釈考
語彙:?
195大学への名無しさん:2007/10/31(水) 16:42:12 ID:wPfzzQIc0
高2で偏差値53だと高三の模試だと50切るぞ。しっかり頑張れ
196大学への名無しさん:2007/10/31(水) 18:42:08 ID:BTJlL4Nw0
宅浪で、2009年度に早稲田受験しようと思ってます。
和田秀樹の「絶対基礎力をつける勉強法」を参考にして、

くもんの中学英文法
くわしい英文法ステップアップ問題集
VITAL1700
ビジュアル英文解釈partT
セレクト70英語構文

をやってきました。
今は基礎英文解釈100と速読英単語入門編をやっていますが、
この先はどういう勉強したら良いでしょうか?

もう長文に入って、ゴリゴリ読み込んでいこうかなと思ってるんですが、ちょっと悩んでます。
指導お願いします。

ちなみに模試は受けたことが無くて、
とりあえず11月にセンターの模試を受けてみようとは思ってます。
197大学への名無しさん:2007/10/31(水) 18:50:56 ID:DFxxSiIIO
>>196
これは酷い・・・
198大学への名無しさん:2007/10/31(水) 18:55:02 ID:BTJlL4Nw0
>>196
できれば具体的に指摘してくれたらありがたいです
199大学への名無しさん:2007/10/31(水) 19:02:55 ID:BTJlL4Nw0
>>198
間違えました、>>197に対してです
200大学への名無しさん:2007/10/31(水) 19:16:33 ID:DFxxSiIIO
>>199
まず語彙力が足りないし、文法の参考書も中学生レベルだし
とりあえずシステム英単語でも速読英単語の必修でもいいから大学受験につながる単語帳を買ったほうがいい
あと文法の本も講義形式のような読解にもと文法問題にも対応できるような本をやるべき
201大学への名無しさん:2007/10/31(水) 19:17:24 ID:GQ0pG64q0
これは釣りだろ
中学英文法やって長文読み込もうとかwww
202大学への名無しさん:2007/10/31(水) 19:17:36 ID:S49RQocS0
>>196
つ『和田式受験英語攻略法』
立ち読みしただけだけど新しいだけあっていい本だったよ。
和田で進めるなら2chで聞くよりそのまま和田で突っ走ったほうが悩まないで済む。

勉強内容については基礎を重視したいい参考書選びだと思う。
基礎英文解釈100の前に高校英文法を学んでおきたい。
203大学への名無しさん:2007/10/31(水) 19:21:26 ID:DFxxSiIIO
和田さん降臨しました
204大学への名無しさん:2007/10/31(水) 19:49:11 ID:BTJlL4Nw0
>>200
>>201
早稲田は長文がメインだから、そういうのに早く慣れたほうがいいかなと思ってました。
本当に初学習レベルなので、なんか閉口させるような話だったみたいですね。すみません。

>>202
そういう本があるんですね。今度買ってみます。
丁寧にありがとうございました。

>>203
ちがいますよ?
205大学への名無しさん:2007/10/31(水) 20:42:58 ID:bNEqDBW00
>>204
とりあえず速単の必修までさっさと終わらせろ
いくら解釈や長文の演習しても単語の意味わからなければ意味ない
あと早稲田の場合上級までやっとけ
206大学への名無しさん:2007/10/31(水) 20:46:07 ID:DFxxSiIIO
早稲田なら上級もリンガメタリカも必要
207大学への名無しさん:2007/10/31(水) 21:59:51 ID:tHX9E26fO
質問なんですが、東大英語のリスニングの速度は150語/分で良いのでしょうか?赤本のCDを聴いたところそれほど早くないように聞えたので不安です。詳しく教えていただきたいです。
208大学への名無しさん:2007/10/31(水) 22:27:53 ID:OnE0OxgC0
和田なんてゴミ信じてやってるやついるのかまだ荒川のほうがましだ
209大学への名無しさん:2007/11/01(木) 00:26:14 ID:x5+e96Iz0
慶應法の会話問題の得点がかなり不安定なんですがどういう勉強
をすればいいのでしょうか?長文や文法はなんとかいけるのですが
会話は選択肢がどれでも良いような気がしてきたりします・・
参考書でもコツでも何でも良いので教えてください。
よろしくおねがいします
210大学への名無しさん:2007/11/01(木) 01:14:34 ID:yZk1riE6O
>>169
それはお前がネタバレ使ってるから
211大学への名無しさん:2007/11/01(木) 01:27:29 ID:Vjfp16ZNO
>>209
横山メタロジック
212大学への名無しさん:2007/11/01(木) 16:26:19 ID:HYJPoqHo0
【中原】基礎英文問題精講【道喜】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1186414302/
213大学への名無しさん:2007/11/01(木) 21:23:40 ID:wOCIsihtO
>>210
偏差値40のくせにほざくな
黙って勉強しとけ
214大学への名無しさん:2007/11/01(木) 22:56:16 ID:DATDDPuK0
>>213
は?偏差値36ですけどww
偏差値40もねーよ。バーカwww氏ね
215大学への名無しさん:2007/11/01(木) 22:56:48 ID:DATDDPuK0
ryrhwqkdjyるhqfつえうぃjvgめfせjw4ljmixyo35nbuvohprwkvjubnljmcrweiugvoiwrepwbniurpwriwvhubtprivubvputnvuproibuvniweupoi
216大学への名無しさん:2007/11/01(木) 22:59:01 ID:exFhu84pO
語トレ和訳かかれてないの多いな
217大学への名無しさん:2007/11/01(木) 23:10:17 ID:eefmxL+7O
SFCの過去問殺るべし
218大学への名無しさん:2007/11/01(木) 23:53:01 ID:wOCIsihtO
>>214
悪かった
219大学への名無しさん:2007/11/02(金) 00:00:34 ID:3ZcEsxXeO
リンガメタリカはいいのかどうか…
220大学への名無しさん:2007/11/02(金) 00:10:01 ID:RdXp6xHAO
英文解釈考は英語参考書の中で一番内容が難しくて濃いけど、解りやすさもNo.1だよ。
中途半端な駄書を数冊こなすより英文解釈考一冊を完璧にしたほうが力つく。
この本は偏差値30台や偏差値80台の人達両方を伸ばしてくれる不思議な参考書。
知名度がなぜ低いのか理解出来ない。王道中の王道なのに。
221大学への名無しさん:2007/11/02(金) 00:37:17 ID:8SQSIpUtO
テンプレにあるリーディング教本てどうなんでしょうか?
本屋で受験の欄に置いてないのですが…
222大学への名無しさん:2007/11/02(金) 00:47:30 ID:2gvuslsNO
>>207
本番音悪すぎで勉強したの意味なかった
223大学への名無しさん:2007/11/02(金) 03:11:40 ID:aSk3rE2qO
大岩と明慶を合体させたような参考書ってないんですかね?
224大学への名無しさん:2007/11/02(金) 18:46:51 ID:a4evTqNRO
文法の勉強ってノートに書いて覚えるべきなの?
最近勉強の仕方が分からなくなってきて…
225大学への名無しさん:2007/11/02(金) 19:09:09 ID:Pmm6USfs0
灘高では文法、解釈はもちろん、
和文英訳の日本文さえ品詞分解(構造分析)する。

ソース
http://juken.alc.co.jp/kimutatsu/archives/2005/10/post_131.html
http://juken.alc.co.jp/kimutatsu/archives/2006/04/post_266.html
226大学への名無しさん:2007/11/02(金) 19:09:44 ID:Pmm6USfs0
例文集は、ヤミクモに覚えるのではなく、まずは構造分析をして理解してから覚えないと意味がない。
ソース
http://juken.alc.co.jp/kimutatsu/archives/2006/01/post_182.html
227大学への名無しさん:2007/11/02(金) 19:10:32 ID:Pmm6USfs0
灘高では文法、解釈はもちろん、
和文英訳の日本文さえ構造分析する。

ソース
http://juken.alc.co.jp/kimutatsu/archives/2005/10/post_131.html
http://juken.alc.co.jp/kimutatsu/archives/2006/04/post_266.html
228大学への名無しさん:2007/11/02(金) 22:28:04 ID:3NruAV2W0
>>224
書くより音読したほうがまし。
229大学への名無しさん:2007/11/02(金) 22:41:11 ID:tjN8Bzqg0
書くっていうのは処理を通さずに出来ることでもあるから、
書くだけ書いて、覚えてないのに勉強した気になるのは悪いやり方。
ちゃんと頭の中で処理をしてるならいいけど。
230大学への名無しさん:2007/11/02(金) 22:44:24 ID:9zQnHrPy0
>>221
大概の場合、リー教は一般書の英語コーナーに置いてある。
英語コーナーとかTOEICコーナーとか探してみ。

一応いっとくけどあの本は高3が今から手を出す本じゃないからね。
231大学への名無しさん:2007/11/02(金) 22:56:57 ID:3bB0boIE0
早慶レベルにいたるまでにやらなければいけない英語の勉強方法教えてほしい。

本気でやってみたい。
ちなみに今高2なんだけど かなりの覚悟はできたから誰かたのむ。

232大学への名無しさん:2007/11/02(金) 23:10:24 ID:3bB0boIE0
>>231
学校はライティングとクラウン使っているんだけど有効な使い方あったら
kwskお願いします。
ライティングは上にあったのを参考にしてやってみる。
233大学への名無しさん:2007/11/02(金) 23:18:06 ID:sz5XG8640
>>231
単語 30コ
熟語 10コ
英文法語法 20問
長文読解 1題
これだけ毎日やってみ。単語帳であれ長文読解であれ音読

数研出版の基礎からの総合英語
これを座右において読みなさい。
234大学への名無しさん:2007/11/02(金) 23:21:17 ID:3bB0boIE0
>>233
ありがd
235大学への名無しさん:2007/11/03(土) 00:08:01 ID:oh7HUJQa0
基本はここだ→西実況→リー&ボキャ→西特講→ポレポレ(→速ナビ→情報構造)
236大学への名無しさん:2007/11/03(土) 00:08:27 ID:9SUFiZEPO
現代英文法講義が最高峰だと思うが、大学受験には要らないな。
237大学への名無しさん:2007/11/03(土) 03:56:35 ID:nswYj2Ko0
テンプレに従うと、解釈1→2→3にするにはビジュアルの間に
基礎精講が必要なの?なんか不思議だな・・・
238大学への名無しさん:2007/11/03(土) 09:40:01 ID:+2e7mUGPO
パラグラフリーディングの練習ってやっぱり論理チャートを作ることなんですか?
239patrick:2007/11/03(土) 10:19:43 ID:NzAEyq140
私の場合、会話のレッソンよりテレビ番組を見るのが勉強になりました。
ですから、http://www.yappr.comと言うウェブサイトを作りました
多分、英会話のレッソンと一緒に使えば、いちばん効果的でしょう。
Yapprを見てみてください。
240大学への名無しさん:2007/11/03(土) 18:52:20 ID:E8xnbKRF0
>>237
和田本にそう書いてある。
たぶんそのぱくり。
241大学への名無しさん:2007/11/03(土) 19:26:28 ID:/xP8Pmwp0
【即戦ゼミG基礎英語頻出問題総演習】
【ネクステCDつき】
【アルク 大学入試英文法出るとこだけ】
を解説が詳しい順に並び替えてもらえませんか?

あと、この三冊たとえばを1日目、【即戦ゼミG基礎英語頻出問題総演習】やって
間違ったトコを解説読み
2日目【ネクステCDつき】をやって解説読み
3日目【アルク 大学入試英文法出るとこだけ】をやって間違ったトコを単語カード化して音読暗記するのってどうでしょうか?
アドバイスお願いします。
関学を狙ってます。
242大学への名無しさん:2007/11/03(土) 19:41:05 ID:/xP8Pmwp0
>>241ですが追加の質問です
もうすぐはじめて長文の参考書買おうと思うんですが伊藤のビジュアル1.2
は、どうなんですか?手元にハイパートレーニング1はあるんですが、やはり伊藤のビジュアルの方がいいでしょうか?
アドバイスお願いします
243大学への名無しさん:2007/11/03(土) 19:50:27 ID:Z7qPo1F10
基本はここだ→西実況→リー&ボキャ(→西特講)→ポレポレ(→速ナビ→情報構造)
244大学への名無しさん:2007/11/03(土) 20:02:24 ID:nswYj2Ko0
>>240
う〜ん・・・なんかスッキリしないけど、TとUでレベル差あるし納得か
245大学への名無しさん:2007/11/03(土) 21:19:29 ID:E8xnbKRF0
>>241
文法問題集三冊やるのはおかしなはなし。
理解本と問題集一冊ずつやるのが普通。
246大学への名無しさん:2007/11/03(土) 21:24:10 ID:Z7qPo1F10
>>241
戸澤の基礎ドリル→MY BEST
戸澤の基礎ドリル→MY BEST
戸澤の基礎ドリル→MY BEST
戸澤の基礎ドリル→MY BEST
戸澤の基礎ドリル→MY BEST
戸澤の基礎ドリル→MY BEST
247大学への名無しさん:2007/11/03(土) 21:29:22 ID:MHitzr8rO
>>242
何年生だよ
目を覚ませ
248大学への名無しさん:2007/11/03(土) 21:51:34 ID:/xP8Pmwp0
>>241です。アドバイスどうもです
>>241やっぱりそうですよね・・・しかしどれにするか本当に迷います

ネクステか【即戦ゼミG基礎英語頻出問題総演習】か・・・

ところで長文のほうはどうするべきですか?
伊藤のビジュアル1.2をやっておけば問題ないでしょうか?
249大学への名無しさん:2007/11/03(土) 21:59:00 ID:Z7qPo1F10
>>248
(ベー教)→基本はここだ→西実況→リー&ボキャ(→西特講)→ポレポレ(→速ナビ→情報構造)
250大学への名無しさん:2007/11/04(日) 00:41:57 ID:z+o3HChR0
>>248
ネクステとビジュアル1.2
だけでもかなりの線まで行く。
251大学への名無しさん:2007/11/04(日) 00:42:43 ID:z+o3HChR0
>>245
正論。
252大学への名無しさん:2007/11/04(日) 00:54:41 ID:qqgMMO8SO
>>248
ネクステやってから英文法ファイナル(標準)で文法はOK

あとビジュアルは解釈だよ。それにビジュアルは今からじゃ間に合わないからポレポレにすべき。終わったらハイトレでいい。それから過去問
253大学への名無しさん:2007/11/04(日) 00:58:27 ID:mNygg4p70
ポレポレの後にハイトレって意味不明
254大学への名無しさん:2007/11/04(日) 01:00:57 ID:z+o3HChR0
いづれにせよ直前期にあせって手を広げるのは禁物。
255大学への名無しさん:2007/11/04(日) 01:18:18 ID:/WXXt4Av0
>>252アドバイスどうもです
とりあえず今からネクステ そんで長文は英文解釈教室を二つやって行こうと思います。
あとネクステでできなかった問題は単語カード化するなりして音読で覚えるべきですよね?
さー本気で今から90日駆け抜けます!
256大学への名無しさん:2007/11/04(日) 08:45:42 ID:a9Iwl1J10
トイレ行ってきます
257大学への名無しさん:2007/11/04(日) 12:34:40 ID:uurZKBn50
>>255
冒険はあまりしないほうがいい
時間の無駄に終わる可能性が極めて高い・・・
258大学への名無しさん:2007/11/04(日) 14:48:13 ID:KcLWc2gO0
偏差値40の童貞は

英ナビ or 山口実況中継 + 単語集
→ 新・英頻 or NextStage? + ターゲットや速単必修など
→ ビジュアル英文解釈
→ 過去問(人によってはテーマ別)
→ 志望学部の傾向に合わせた各分野の参考書を使った勉強

やればおk?
259大学への名無しさん:2007/11/04(日) 18:32:39 ID:Nnhn5b9L0
>>258
おk
260大学への名無しさん:2007/11/04(日) 18:45:33 ID:c9Do+7jJO
高校二年で河合塾の全統で75超えるくらいです
英語は得意な方なのでしっかりとれるようになりたいと思っています。
英語の英文解釈系の本でオススメはどれですか?出来れば、文構造がしっかり説明されてるやつがいいです。
お願いしますm(_ _)m
261大学への名無しさん:2007/11/04(日) 18:48:25 ID:Nnhn5b9L0
>>260
ビジュアルorポレポレ
262大学への名無しさん:2007/11/04(日) 21:07:29 ID:1L/hafVB0
東工大志望の高2で河合で偏差値が65程度なのですが
長文と英作文で点数を落としてしまいます
長文は基礎技術100の後にポレポレをやろうと思いますが
英作は何をやったらいいですかね?
長文の方も他にやった方がいい参考書やアドバイスありましたらお願いします
263大学への名無しさん:2007/11/04(日) 21:17:07 ID:7kdpFyAf0
>>262
英作専用スレがあるのでそちらを参考に
264大学への名無しさん:2007/11/04(日) 22:16:17 ID:Len4Jppk0
>>260
それだけあれば解釈教室もいける気がする
265大学への名無しさん:2007/11/04(日) 22:21:20 ID:Nnhn5b9L0
>>262
まず文法がしっかりできているかどうか。
文法は何やったの?

解釈は基礎技術100の後にポレポレでいい。
266大学への名無しさん:2007/11/04(日) 22:28:31 ID:Nnhn5b9L0
英作は作トレの付録300文を文法的に理解したうえで暗記する。
あとは添削指導。
267大学への名無しさん:2007/11/04(日) 22:30:58 ID:wimTTCq70
Z会の提出では辞書使わずに制限時間内に100点以上(150点満点)取れるんですが
東大模試だとどうしても時間がたりなくなってしまいます。(夏オープンで53点)
どうすれば余裕を持って問題を解けるようになるでしょうか?
やっぱり速く読む能力を身につけたほうがよいのでしょうか
アドバイスお願いします。
268大学への名無しさん:2007/11/04(日) 23:40:34 ID:Nnhn5b9L0
>>267
解釈本が終わっているなら、
パラグラフリーディングやってみれば?
269大学への名無しさん:2007/11/04(日) 23:47:54 ID:MlzZrBEd0
>>267

灘高キムタツの本をやれ!
270大学への名無しさん:2007/11/05(月) 01:05:31 ID:BP4f0I7EO
下線部を訳せって問題の中の指示語って、『それ』とかって書かない方が良い?減点になったりする?
  
簡単な例を挙げると、
My dog is pretty.
〔This is the reason why I love her.〕
〔〕が下線だとすれば
『この理由で私は彼女が好き』
よりも
『私は、可愛いという理由で犬が好き』
ってしなくちゃ駄目なの?しなくちゃ満点にはならないの?
誰か教えてお(´ω`)
271大学への名無しさん:2007/11/05(月) 01:13:06 ID:L+tmeile0
>>270

何も但し書きがないなら「それ」だけでいい。
出題者が指示語の中身を訊いてるときは「Itの指す内容を明確にして訳せ」などと
問題文中に指示がある。
272大学への名無しさん:2007/11/05(月) 01:22:30 ID:9vqHKfHCO
( ^ω^ )前後にある設問によるお

( ^ω^ )前後にそれに関係する問題(内容的に)があれば、「それ」でいいのだけれど…

( ^ω^ )入試問題ってのはいい大学にいけばいくほどよくできていて、程よく被らないようになってるものが多いから(と言っても失敗作もある)、普段から前後の文脈から読み取れる意味を書いたほうがいいお

( ^ω^ )これはポイント稼ぎの基本だお。国公立なら尚更お。

( ^ω^ )とりあえず長い内容にならない限りはわかる情報を書いたほうがいいお。内容さえあってれば、減点はまずないお
273大学への名無しさん:2007/11/05(月) 01:25:30 ID:9vqHKfHCO
( ^ω^ )>>271さんが言ってることも正しいお

( ^ω^ )ただ確実に点を稼ぎたい問題なら、面倒でも書いたほうがいいお
274大学への名無しさん:2007/11/05(月) 01:40:01 ID:L+tmeile0
>>272の言ってることは大間違いだから気をつけろ。ww

「下線部を訳せ」で「It」を「それ」と訳して減点されるなら、
そもそも問題文が間違っていることになる。
だから「It」の内容を訊きたいときは「Itの内容を明確にして訳せ」などと
いう問題文になる。
入試問題をみればわかる。

ちなみに入試は減点法で採点されるので、余計なことを書いても加点は一切
ない。しかし、余計に書き加えた内容に間違いがあればもちろん減点される。
したがって、>>272の方法で下線部訳の問題を解くと、時間は余分にかかるわ
減点されるリスクは増えるわで大損することになる。
275大学への名無しさん:2007/11/05(月) 01:44:17 ID:9vqHKfHCO
( ^ω^ )…


( ^ω^ )そう思うのならそうしろお


( ^ω^ )ぽれは代ゼミに習ったことを言ってるだけだお
276大学への名無しさん:2007/11/05(月) 01:45:25 ID:5rq0etzp0
確かに青山は減点法だった悪寒
他はシラネ
277大学への名無しさん:2007/11/05(月) 02:50:39 ID:BP4f0I7EO
>>271
確かにそういう指示があるのもあるけど、下線部だけじゃ、訳としては合ってても、それだけ読んだらなんのこっちゃ意味が分かんないのもあるし迷ってた。
前後が全く読み取れてなくても答えられる、点が貰える事に対する疑問もあったお。
>>272
ddお( ^ω^)
でも>>274の通り、加えた内容が間違ってたら悲惨だから、厳密にではなく、軽く補う事にするお
感謝お( ^ω^)
278大学への名無しさん:2007/11/05(月) 10:07:55 ID:tnav9DiT0
赤本通りでいいよ
大学の過去問を大学のサイトで買えるようになっているんだから
答えが正しいとみて間違いない

赤本は大学の講師がやってるのでまず大丈夫かと


279大学への名無しさん:2007/11/05(月) 15:16:25 ID:QAfxJr0Z0
灘高では文法、解釈はもちろん、
和文英訳の日本文さえ構造分析する。

ソース
http://juken.alc.co.jp/kimutatsu/archives/2005/10/post_131.html
http://juken.alc.co.jp/kimutatsu/archives/2006/04/post_266.html
280大学への名無しさん:2007/11/05(月) 15:17:42 ID:QAfxJr0Z0
例文集は、ヤミクモに覚えるのではなく、まずは構造分析をして理解してから覚えないと意味がない。
ソース
http://juken.alc.co.jp/kimutatsu/archives/2006/01/post_182.html
281D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/11/05(月) 17:29:51 ID:J1fZYB7n0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
282大学への名無しさん:2007/11/05(月) 17:56:33 ID:WcMKG+Sz0
みんなネクステの問題一日何問位やってる?
俺は、一日100問やって間違えた問題を単語カードに表に日本語 裏に英語と解説を書いてるけど
オーバーワーク?
283大学への名無しさん:2007/11/05(月) 18:06:56 ID:AxDeJXT10
1時間で6Pくらい
前回間違えたの見直して新しい問題の回答番号書いて英訳書いて答え合わせして解説読んで最後に新しくやった分全部見直す
284262:2007/11/05(月) 20:24:00 ID:w3X8F00R0
>>265
英語の参考書買うのはこれが初めてです
文法は学校のライティングで真面目にとりくんできたんでいいかなと思ったんですが・・・
あと英作トレの300文を暗記とありますが暗記だけで英作トレはしなくていいんですか?
285大学への名無しさん:2007/11/05(月) 20:59:16 ID:UX+5sevm0
>英語の参考書買うのはこれが初めてです
>文法は学校のライティングで真面目にとりくんできたんでいいかなと思ったんですが・・・

英文法ナビとか読んで、知らないところがほとんどないならいい。
286大学への名無しさん:2007/11/05(月) 21:00:47 ID:UX+5sevm0
>英作トレの300文を暗記とありますが暗記だけで英作トレはしなくていいんですか?

できればやったほうがいい。
287大学への名無しさん:2007/11/05(月) 21:17:37 ID:SMZ+CWuW0
一橋志望、偏差値英語河合記述67
過去問など解いてるとき、評論とか難解な文だと
部分的には読めるんですが文章の全体像というか、段落のつながり
がうまくつかめません。
今考えてるのはZ会の 解釈トレーニング実戦編 か ディスコースマーカー
あたりをやろうかなと・・・
どっちが私にとって有益でしょうか
他にもおすすめの書籍などありしたらよろしくお願いします
288大学への名無しさん:2007/11/05(月) 21:43:36 ID:L+tmeile0
>>287

河合塾のパラグラフリーディングのストラテジーが抜群にいい。
一橋志望なら1と3をやればいい。
289大学への名無しさん:2007/11/05(月) 21:44:22 ID:TrK9uwNnO
イディオムってネクステージに載ってる奴で十分?
ちなみに早稲田志望
290大学への名無しさん:2007/11/05(月) 22:05:50 ID:hLturRLW0
■ 私立大 この大学のここが凄い ■

早稲田 (同志社の親分)
・私学の雄 ・国立のライバルは東大 ・魅力的なキャンパス
・就職はイマイチだが、資格試験では東大に肉迫している
・文武両道のイメージ

慶応(関学の親分)
・早稲田のライバル ・国立のライバルは一橋大・東工大・京大
・金持ちの坊ちゃん穣ちゃんの巣窟
・資格試験はイマイチだが、就職は抜群
・エリートのイメージでは私学トップ

■ 私立大 この大学のここが凄い ■
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1189568000/

関西学院
・時々、京大の落選組が入学する
・西の慶応
・関西私学ではナンバー1のキャンパス
・金持ちの坊ちゃん穣ちゃんの巣窟
・関西一の学閥とブランドのおかげで、就職は良い

同志社
・自称西のトップ 
・西の早稲田
・就職も資格試験もそこそこに良い
・魅力的なキャンパス
・早慶学習院と並んで、歴史の教科書に出てくる数少ない大学

291大学への名無しさん:2007/11/05(月) 22:14:57 ID:jpYWiJ2Q0
エクステ1時間に200問消化する俺

偏差値40から60普通に超えるようになったけど
数学












orz
292287:2007/11/05(月) 22:20:51 ID:SMZ+CWuW0
>>288
レスありがとうございます。さっそく本屋で検討してみたいと思います
1と3というのは、1で方法論を学んで3で演習という感じでしょうか・・
間に合うかなあ

とにかく感謝します!
293大学への名無しさん:2007/11/05(月) 22:41:02 ID:UX+5sevm0
>>289
十分
294大学への名無しさん:2007/11/05(月) 22:44:52 ID:TrK9uwNnO
>>293
ありがとうございます
295大学への名無しさん:2007/11/06(火) 00:09:31 ID:HB7i/+Dm0
乙会ディスコって主張のとこだけ曖昧に書かれてるのなぁ。
主張には必ずマーカーが書いてあるって書いてあるけどそんなん見つけられるのかな。
2週ぐらいやったから筆者が同じ総合トレやろうか他やろうか迷ってるんですがどう思いますか?
296大学への名無しさん:2007/11/06(火) 23:48:40 ID:1L0RAFmFO
マジメに>>191お願いします
297大学への名無しさん:2007/11/06(火) 23:58:10 ID:jEamW9HD0
やりたきゃやれでぶ
298大学への名無しさん:2007/11/07(水) 00:47:03 ID:N7hkgtR8O
>>296
ないよ
299大学への名無しさん:2007/11/07(水) 18:36:01 ID:Lw5v05eR0
現高校3年で英ナビやってて問題が全く解けないんですが、この場合はまず解説を見る→理解する→問題を解ける+理由が説明できる
って順序でやって問題ないでしょうか
300大学への名無しさん:2007/11/07(水) 20:15:35 ID:HjRRQHIsO
>>299
よくない。俺は高2でシンケン模試で英語偏差値60いかないぐらいだが1、2問しか間違えない。
はじめから〜、とかよく分かる〜みたいなのでざっと文法事項を網羅してからやれ。
301大学への名無しさん:2007/11/07(水) 20:29:32 ID:apnyUln00
今ポレポレやってるんだが、このままだとポレポレ終えて→過去問→入試 て感じになりそう
別に問題ない?
ポレポレはあくまで構文本じゃん
予備校生とかは構文の後に読解の授業やって過去門→入試 って行ってるから不安
302大学への名無しさん:2007/11/07(水) 20:33:32 ID:o+phsMutO
>>301
あれは解釈本。
303大学への名無しさん:2007/11/07(水) 20:45:10 ID:Lw5v05eR0
>>300
チャートの総合英語を持ってるので先ずチャートの方を処理してから、英ナビに手をつけるとします。
ありがとうございました
304大学への名無しさん:2007/11/07(水) 21:55:00 ID:8zTZ+IWc0
>>303
英ナビは最低限文法の知識あれば出来るよ
305大学への名無しさん:2007/11/07(水) 22:17:25 ID:Lw5v05eR0
>>304
用はチャートやら網羅系の参考書で基本文法を通読したら、通読した単元を英ナビで復習してネクステの様な次のステップに取り掛かれば良いのですよね?
306大学への名無しさん:2007/11/07(水) 22:22:29 ID:DetI6Qcz0
英ナビは理解するための本。
英ナビで理解したことを、アプグレやネクステで身に着ければいい。
307大学への名無しさん:2007/11/07(水) 22:56:37 ID:Lw5v05eR0
>>306

>>300ではとりあえず文法を網羅してから英ナビ取り掛かれって言われたけど、英ナビで問題が半分以上解けなくても解説読んで理解できれば事前に文法事項把握してなくても大丈夫ですか?
308大学への名無しさん:2007/11/07(水) 23:04:40 ID:apnyUln00
>>302
解釈?

まぁいいや。
マーチ志望なんだけど、ポレポレ→過去問→入試って行くのはマズイパターンかな?
309大学への名無しさん:2007/11/07(水) 23:11:46 ID:JQ4/jSuB0
たとえばさ、
it is as real.って文がパラグラフに現れたとすんじゃん。
形容詞の前に前置詞なんて大抵ありえない話でこの場合は(どっかの長文から抜粋)
as real as〜の省略ってはなしで、まぁそのままの意味になんだけど。この手の解釈のしかたとかが詳しくのってる参考書ない?
素直な構文把握問題はもういいからひねりにひねった英文解釈ができるようになりたい。
学校の先生に聞いたらやっぱ「慣れと経験」っていわれたんだけど・・。
310大学への名無しさん:2007/11/07(水) 23:12:10 ID:8zTZ+IWc0
>>307
それで大丈夫
そもそも元から解ける人は英ナビ必要ない
311大学への名無しさん:2007/11/07(水) 23:54:30 ID:WzeWLZ1gO
>>308
解釈ばっかやって長文やらずに落ちるパターン
312大学への名無しさん:2007/11/08(木) 00:34:20 ID:u1D4F1XD0
マーチ文系志望で
ネクステ&構文150&ポレポレ→赤本
ってやろうと思ってるんだけど何か足りないものある?

あとイディオムはネクステので済ませようと思ってるんだけど十分かな?
313大学への名無しさん:2007/11/08(木) 00:37:20 ID:xvZYrn580
>>312
お前の偏差値
314大学への名無しさん:2007/11/08(木) 00:39:26 ID:u1D4F1XD0
>>313
1番最近のはベネッセ駿台マーク模試で60ちょうど
315大学への名無しさん:2007/11/08(木) 00:42:24 ID:xvZYrn580
>>314
ベネッセは−10だからあと10たりんな
316大学への名無しさん:2007/11/08(木) 00:43:13 ID:u1D4F1XD0
>>315
じゃああとなにやればよいですかい?
317大学への名無しさん:2007/11/08(木) 00:43:13 ID:rKqyE9so0
>>312
311 :大学への名無しさん:2007/11/07(水) 23:54:30 ID:WzeWLZ1gO
>>308
解釈ばっかやって長文やらずに落ちるパターン
318大学への名無しさん:2007/11/08(木) 00:43:38 ID:qssFqQc90
マークだから更に-5だな
319大学への名無しさん:2007/11/08(木) 00:47:54 ID:xvZYrn580
>>316
理論上は60はいくよ
足りないのは才能
320大学への名無しさん:2007/11/08(木) 00:50:15 ID:u1D4F1XD0
>>319
使いこなせてないってことか・・・もう1回しっかりやり直してから赤本に取り組むことにします。
あと>>312のイディオムについてはどうですか?ネクステだけでおk?
321大学への名無しさん:2007/11/08(木) 00:58:13 ID:rKqyE9so0
ちょw待て
ポレポレ→赤本なんておかしいだろ
322大学への名無しさん:2007/11/08(木) 01:03:52 ID:u1D4F1XD0
>>321
何をはさむべき?
323大学への名無しさん:2007/11/08(木) 01:08:21 ID:rKqyE9so0
308 :大学への名無しさん:2007/11/07(水) 23:04:40 ID:apnyUln00
>>302
解釈?

まぁいいや。
マーチ志望なんだけど、ポレポレ→過去問→入試って行くのはマズイパターンかな?


311 :大学への名無しさん:2007/11/07(水) 23:54:30 ID:WzeWLZ1gO
>>308
解釈ばっかやって長文やらずに落ちるパターン
324大学への名無しさん:2007/11/08(木) 01:11:36 ID:u1D4F1XD0
同じような質問してるがマルチじゃないからな
325大学への名無しさん:2007/11/08(木) 01:22:42 ID:TVsqHv6V0
わかってるんだったらちょっと上のレスくらい読めよww
326大学への名無しさん:2007/11/08(木) 01:23:33 ID:u1D4F1XD0
注意不足でした・すいません
327大学への名無しさん:2007/11/08(木) 04:00:44 ID:A1OvfPBvO
早稲田政経志望の1浪です

河合記述、マークで偏差値65〜68です

やっておきたい500、精読のプラチカを終わらせてポレポレもあと2日程で終わります


西きょうじの情報構造から読む〜、速読ナビはこれからでは不要でしょうか?
それなら上記をとばして中澤の難関大〜をやった方がよいか教えてください
328大学への名無しさん:2007/11/08(木) 08:14:45 ID:Mw6MMAeA0
ID:u1D4F1XD0童貞きもい…死ねカス
329大学への名無しさん:2007/11/08(木) 12:23:57 ID:mPTCA33a0
灘高では文法、解釈はもちろん、
和文英訳の日本文さえ構造分析する。

ソース
http://juken.alc.co.jp/kimutatsu/archives/2005/10/post_131.html
http://juken.alc.co.jp/kimutatsu/archives/2006/04/post_266.html
330大学への名無しさん:2007/11/08(木) 12:24:51 ID:mPTCA33a0
例文集は、ヤミクモに覚えるのではなく、まずは構造分析をして理解してから覚えないと意味がない。
ソース
http://juken.alc.co.jp/kimutatsu/archives/2006/01/post_182.html
331大学への名無しさん:2007/11/08(木) 13:37:40 ID:Y8eJh1XqO
>>328
お前が死ね。苦しみながら死ね
332大学への名無しさん:2007/11/08(木) 17:54:47 ID:Clcs7n5q0
★みんなで2chネラの偏差値を測ろう★
内容は簡単。模試でネラーの皆が同じ志望校を書くだけ。
記述は「富士常葉大学環境防災学部A方式」、
マークは「富士常葉大学環境防災学部センター前期」。
この大学なら志望者も少ないと思われ、国理・国文・私理・私文誰でも参加できます。
判定科目は英語+高得点の2科目。

皆で参加して2ch内での順位をはかろう!!
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1192709937/
333大学への名無しさん:2007/11/08(木) 20:32:13 ID:Mw6MMAeA0
>>331
お前死ねやカス 童貞死ね
334大学への名無しさん:2007/11/08(木) 21:10:21 ID:ITiluaJh0
>>312
英ナビ
335大学への名無しさん:2007/11/08(木) 21:47:23 ID:0hAX02v6O
卒で河合マークは190以上、河合記述偏差値77くらい

英文解釈のトレーニング実戦編始めたんだけどこれ解説少なすぎない?
使ってる人いたら感想希望
336D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/11/09(金) 16:55:17 ID:r5k0BCcA0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
337大学への名無しさん:2007/11/09(金) 19:57:30 ID:LCYcPsxRO
読解で一番簡単な参考書ってなんですか?
338大学への名無しさん:2007/11/09(金) 20:04:21 ID:I82ZRCFpO
教科書ガイド
339大学への名無しさん:2007/11/10(土) 13:01:00 ID:avN+oC5K0
シス単→院単がもっとも効率が良いと言われてる。
340大学への名無しさん:2007/11/10(土) 13:03:24 ID:q1PEi9g40
院単てなんだ?
341大学への名無しさん:2007/11/10(土) 20:59:34 ID:4AZul4p1O
すみません。すれ違いかもしれませんが、今高1で分からないんで教えて下さい。
英語において
マーク模試と記述模試では総じてマーク模試が簡単なんですよね?
それはなぜですか?
あとマーク模試≠センター模試なんでしょうか?
342大学への名無しさん:2007/11/10(土) 21:06:18 ID:8h/VYxnH0
>>341
簡単に説明するならマーク=センターレベル
記述=二次レベル

マークはほぼ洗濯式だから
わかんなくても適当にマークすりゃあたるってのもある
343大学への名無しさん:2007/11/10(土) 21:19:05 ID:4AZul4p1O
ありがとうございます。
マークは形式的にもセンターのものを踏襲した感じなんですか?
344大学への名無しさん:2007/11/10(土) 21:27:14 ID:8h/VYxnH0
基本的にそう
345大学への名無しさん:2007/11/10(土) 21:30:56 ID:4AZul4p1O
分かりました。
ありがとうございました。
346大学への名無しさん:2007/11/10(土) 21:34:43 ID:meeLTgqp0
347大学への名無しさん:2007/11/10(土) 22:08:54 ID:A39QFMlP0
ビジュアルと解釈の技術100だったらどちらが時間的にいいですか?
現在高二です。
全統で偏差値が65程度で長文問題はとけますが解釈、英作文の部分が非常に弱いです。
348大学への名無しさん:2007/11/10(土) 22:23:25 ID:8h/VYxnH0
自分で読んですきなのどうぞ
基本的に伊藤信者以外にはビジュアルあわない
349大学への名無しさん:2007/11/10(土) 22:59:28 ID:CXXmOW7VO
理科大志望なんですが今英語頻仕上げて単語はDUOの後にジーニアスやっていてそれと基礎英文精講をやっていますが今月中には終わると思うので12月中にやるべき長文問題集ありますか
350大学への名無しさん:2007/11/10(土) 23:13:16 ID:r9d26raw0
安河内のレベル別問題集のレベル4,5やってるんですがこの2つで
ニットウコマセン〜マーチの英文法は通用しますか?
351大学への名無しさん:2007/11/11(日) 08:58:58 ID:X/Gv32YN0
>>341
>>343
>>345
童貞死ね
352大学への名無しさん:2007/11/11(日) 10:06:44 ID:dfTK/68B0
>>351
処女ですが、何か?
353大学への名無しさん:2007/11/11(日) 10:18:50 ID:wInkmj3aO
『基礎徹底そこが知りたい英文法』って
中学レベルの文法力でも理解出来ますか?
354大学への名無しさん:2007/11/11(日) 12:42:27 ID:9W12kipMO
>>353
中学レベルが完璧なら大丈夫。英文法123+のほうがおすすめだが。
355大学への名無しさん:2007/11/11(日) 12:44:53 ID:6sfOLo0T0
大岩もあるよ
356大学への名無しさん:2007/11/11(日) 15:20:28 ID:bqP2PLxt0
あるなら使え
いちいちここで自慢するな
357大学への名無しさん:2007/11/11(日) 15:37:39 ID:9W12kipMO
この知将何?
この場合の「ある」はそういう意味じゃないだろうに。
358大学への名無しさん:2007/11/11(日) 15:44:54 ID:9V2eNG99O
自己紹介&ファビョ乙
359大学への名無しさん:2007/11/11(日) 16:40:11 ID:PpScj9+90
東工大志望の高2ですが、入試特講をやっても大丈夫でしょうか?
河合記述57です。
360大学への名無しさん:2007/11/11(日) 16:41:20 ID:OSU+BhYA0
東大受かるやつは2chで書きこみなんてしません 乙
361大学への名無しさん:2007/11/11(日) 16:59:51 ID:EfA7L/lM0
>>360
??????
362大学への名無しさん:2007/11/11(日) 17:27:43 ID:wGXvoDGsO
ちょ…CDで覚えるネクステージの女が英文読むの糞遅いんだが
363大学への名無しさん:2007/11/11(日) 17:39:58 ID:bqP2PLxt0
>>362
速読即趙のcoreでもやってろ
364大学への名無しさん:2007/11/11(日) 18:41:19 ID:N7qzPP4b0
>>362
パソコンで聞けば?
365大学への名無しさん:2007/11/11(日) 18:47:29 ID:oC/4xqdK0
パソコンで再生速度とか変えられたっけ?
366大学への名無しさん:2007/11/11(日) 18:52:51 ID:fQECF/P40
>>364
kwsk
367大学への名無しさん:2007/11/11(日) 18:59:00 ID:+axlScdEO
俺もDUOの早さかえたい。どうやって早くするかだれかおしえてください↓
368大学への名無しさん:2007/11/11(日) 19:06:45 ID:JCyJ0dw9O
自分で読んで録音しろ
369大学への名無しさん:2007/11/11(日) 19:09:11 ID:+axlScdEO
つかリスニング対策スレってある?ここでいいの?
370大学への名無しさん:2007/11/11(日) 19:13:13 ID:6sfOLo0T0
371大学への名無しさん:2007/11/11(日) 19:21:16 ID:N7qzPP4b0
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/musicplay/hayaemon.html
これマジおすすめ
8倍とか出来る
372大学への名無しさん:2007/11/11(日) 19:23:19 ID:N7qzPP4b0
久しぶりに起動してみたら12倍まで出来たw
これでネイティブスピーカーでも満足できない人も安心だなw
373大学への名無しさん:2007/11/11(日) 19:40:22 ID:+axlScdEO
370 リアルにたすかった俺けーたいだからさ
374大学への名無しさん:2007/11/11(日) 21:37:59 ID:lR7YRviw0
リアルに助かっても携帯じゃ使えないぞw
375大学への名無しさん:2007/11/11(日) 21:47:17 ID:wGXvoDGsO
皆さんサンクス
376大学への名無しさん:2007/11/11(日) 23:51:39 ID:sMmtuD9BO
やっておきたい300→ディスコースマーカーって無謀?
間にやっておきたい500を挟むべき?
377大学への名無しさん:2007/11/11(日) 23:54:24 ID:lR7YRviw0
全部扶養
378大学への名無しさん:2007/11/12(月) 07:18:33 ID:awRBq7I+O
さがりすぎ
379大学への名無しさん:2007/11/12(月) 11:22:39 ID:gXpj9YORO
高3で早稲田政経、商、社学志望です。
代ゼミで富田先生の単科(ハイレベル読解と文法)をとっていてその他にシス単、シス熟、富田の100原則、富田文法1をやってきました。
解釈は良いのですが読むのがいっこうに早くならないのでパラグラフリーディング系の参考書をやろうと思っています。
早稲田にはどの参考書が良いでしょうか?
また文法問題集は何が良いでしょうか?
380大学への名無しさん:2007/11/12(月) 12:39:46 ID:vBA5EOQG0
>>379
はいはいマルチマルチ
どうせ多読してないんでしょ
381D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/11/12(月) 13:02:53 ID:xy9tAWea0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
382大学への名無しさん:2007/11/12(月) 17:45:07 ID:03x6yWsk0
大岩のいちばんはじめと安河内のはじていって書いてあることは一緒?
はじていの方がレベル高いの?
表紙には大岩の方は高1〜受験基礎って書いてて
はじていは高1〜センターってなってるんだけど
383大学への名無しさん:2007/11/12(月) 22:46:32 ID:NxjgKG4v0
慶應商志望のものです。
トーフルと数学社の「慶應の英語」の2つのどっちをやろうか迷ってます。
どちらがいいですか?
384大学への名無しさん:2007/11/13(火) 00:07:02 ID:XzLkw+I10
書いてあることにそんなに変わりはないだろうけど大岩のほうが詳しいと思う。
どちらにしろ優しく書かれてるし差はないんじゃないかな
385ちんぽ(同志社法の良心):2007/11/13(火) 13:26:38 ID:/qDmzrnY0 BE:166288853-2BP(7601)
慶応の法学部の長文対策になる参考書おせーてください。
過去問は去年の赤本+今年の入試分はやったが、それ以上は入手できるあてがないからぼつ。

テンプレは解釈と文法しかのってなかったので質問しました。よろしく〜。
386ちんぽ(同志社法の良心):2007/11/13(火) 13:28:10 ID:/qDmzrnY0 BE:155203627-2BP(7601)
よくみたら書いてたわ。すんませんヽ(´ω`)ノ
387大学への名無しさん:2007/11/13(火) 13:33:32 ID:70TLV8O/0
>>386
また受験するの?
388D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/11/13(火) 15:30:00 ID:OycMur6a0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
389ちんぽ(同志社法の良心):2007/11/13(火) 18:20:08 ID:/qDmzrnY0 BE:532123586-2BP(7601)
>>387
記念受験だ。

390大学への名無しさん:2007/11/13(火) 23:43:57 ID:2qmeLwTN0
>>389
受かったら行くの?
そしたら実質2浪になるんだよね?
俺は行くべきだと思うけど
391大学への名無しさん:2007/11/14(水) 00:21:23 ID:6Ht4nxHf0
>>389
同志社ごときで粘着してるおのがみのほどをしれ
392ちんぽ(同志社法の良心):2007/11/14(水) 02:31:18 ID:ZVaqm1L60 BE:177375528-2BP(7601)
何に粘着だよw

>>390
たぶんいかんわ。
あと、高校中退してしばらくぶらぶらしてたから実質3浪になってしまうw 
別に何浪でもかまわんけどな。
393大学への名無しさん:2007/11/14(水) 03:35:19 ID:CW75G/vDO
>>392

うける価値はないと思うぞ。はっきり言って金の無駄だぞ。

記念受験でも受かったら行きたくなるかもしれないからやめといたほうがいいぞ。

新卒の採用枠って二浪までだから入学なんかしたらかえって損するしな。
394大学への名無しさん:2007/11/14(水) 23:15:11 ID:Vk8zzt3/O
別スレから誘導されて来ました。
センター対策用に攻略マニュアルか竹岡さんの新著を待つか迷ってるいるのですがどちらがいいですか…?
二ヶ月くらい英語を放置して偏差値65→50にじわじわと下降しました…それまでフィーリングで問題を解いていたのですが先日の全統マークで見事死亡…
395大学への名無しさん:2007/11/14(水) 23:28:57 ID:QAaVVrg50
>>394
死ね死ね死ね
396大学への名無しさん:2007/11/14(水) 23:29:31 ID:QAaVVrg50
970 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2007/11/13(火) 20:14:43 ID:1oHkI3EKO
センター対策用に攻略マニュアル買おうか竹岡さんの新著待つか迷ってるんだがどっちがいいかな…?
二ヶ月英語放置してたら偏差値65→50に…
\(^O^)/
397大学への名無しさん:2007/11/14(水) 23:45:05 ID:69v/WEoU0
誘導されてきたって言ってるじゃないか
レスが読めないのか?
398大学への名無しさん:2007/11/15(木) 08:29:04 ID:i3Ujm4Eh0
>>397
死ね
399大学への名無しさん:2007/11/15(木) 20:33:51 ID:FieUBTZf0
灘高では文法、解釈はもちろん、
和文英訳の日本文さえ構造分析する。

ソース
http://juken.alc.co.jp/kimutatsu/archives/2005/10/post_131.html
http://juken.alc.co.jp/kimutatsu/archives/2006/04/post_266.html
400大学への名無しさん:2007/11/15(木) 20:34:53 ID:FieUBTZf0
例文集は、ヤミクモに覚えるのではなく、まずは構造分析をして理解してから覚えないと意味がない。
ソース
http://juken.alc.co.jp/kimutatsu/archives/2006/01/post_182.html
401大学への名無しさん:2007/11/15(木) 20:41:09 ID:FieUBTZf0
文法に関しては、
桐原のNEXT STAGEあたりを仕上げておけば十分

ソース
http://juken.alc.co.jp/kimutatsu/archives/2005/10/post_138.html
402大学への名無しさん:2007/11/15(木) 20:48:52 ID:fHiXDJhA0
>>401
信頼できるソースをもってこいよww
403大学への名無しさん:2007/11/15(木) 20:52:33 ID:FieUBTZf0
>>402
灘高教諭がわざわざブログで嘘を書くとは思えない。
404刹那:2007/11/15(木) 21:28:45 ID:ST/IZJz00
英ナビの後の演習にネクステか新英頻をするか迷ってます。
好みの問題なのでしょうか?
到達地点はほぼいっしょでしょうか?
405大学への名無しさん:2007/11/15(木) 23:54:18 ID:/eJ+GZ+Y0
到達点は新英頻のほうが上。
しかし新英頻は語法が足りない。
難関国立を受けるなら新英頻→1000(語法だけ)
それ以外はネクステがおすすめ。
406大学への名無しさん:2007/11/16(金) 00:29:02 ID:9cnEwA9j0
この前ここかもう一個の同じようなとこで
思いっきり相談した偏差値40きってるやつです。
今日くもんが終わります。

今日から山口を読みながら、ネクステを100問ずつくらいやって間違えたところを
単語カード化して覚えていくつもりです。

あと長文は伊藤を一日一講進めてます。
では・・・
407刹那:2007/11/16(金) 08:06:03 ID:tk5Aw0hu0
>>405 ありがとうございます。
   明治受けるのでネクステにします。
408大学への名無しさん:2007/11/16(金) 09:46:01 ID:oEwjPpzLO
英作文の実況中継が終わったんだが次はなにやるのがいいでしょうか?
ドラゴンイングリッシュを使ってることもあり竹岡の原則編を考えてます
志望校は東工大です
409D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/11/18(日) 15:40:55 ID:DcZ1dgGC0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
410大学への名無しさん:2007/11/18(日) 20:13:34 ID:rWpN5KjR0
で? 語彙が10000程度ってことでしょw
411大学への名無しさん:2007/11/18(日) 20:36:41 ID:ytcH82nQ0
基礎英文解釈100やってるんですけど
このレベルでマーチの英語はやっていけるんでしょうか…?
自分のレベルはと言うと、この参考書の英文を読めたり読めなかったりって感じで
読めないときは「この単語はこんな意味が合ったのか…」とか「上手く言葉が繋がらないな…」ときです。
あと例文だけで練習問題はやっていません。
412大学への名無しさん:2007/11/19(月) 00:05:59 ID:ufVRjmF4O
>>405
横からすいません。
早慶志望の場合もこれと同じの方がよいでしょうか?
ネクステを省いて、英ナビ→桐原1000→新・英頻といこうと思っているのですが。。
413D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/11/19(月) 17:37:05 ID:kabDVhB/0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
414D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/11/19(月) 21:30:11 ID:i2FkvLl40
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
415D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/11/20(火) 08:30:08 ID:J7+JVwqO0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
416大学への名無しさん:2007/11/20(火) 13:46:35 ID:KhpY7ZjeO
立命館英語の並び替えと間違え指摘ができません。
さっき過去問解いたらできませんでした…。
センターではだいたい150点くらいです。
今からどんな勉強したらいいですか?
桐原1000は終わらせました。
417大学への名無しさん:2007/11/20(火) 14:20:58 ID:OKFcE//KO
416>>並び替えは慣れだ。ただし、基礎的な構文が頭に入ってればだが。入ってないなら、構文集に目を通せ。終われば桐原850の中から簡単な、立命タイプの問題をやれ。
文法は基礎的な問題しか出てないはずだが、桐原何周した?何周しても答え丸暗記じゃ意味ないぞ。問題数がある文法問題をやってみろ。9割きったら見についてない。
もし完璧なら慣れだ。適当な正誤問題集を買って数をこなせ。けしてアクモンはでないぞ。幸いまだ時間がある。頑張れ。
418416:2007/11/20(火) 14:28:50 ID:KhpY7ZjeO
並び替えはどの単語をくっつければいいというのは分かるんですが、
いつも場所がずれてるんで惜しい間違いばかりします。
文法問題にでそうな、文法は分かってるんですが、あともう一歩って感じです。
問題集を買ってこようと思います。
長文は、まぁできるのですが、基礎英語長文精講を繰り返しやればいいでしょうか?
419大学への名無しさん:2007/11/20(火) 18:23:47 ID:XVUt2CYx0
416は桐原の頻出英語整序問題850と英文法ファイナル問題集標準編を
入試までみっちりやるべし。桐原1000の復習も忘れないように。
そうすれば立命はきっと楽勝だよ。
420416:2007/11/20(火) 21:01:56 ID:KhpY7ZjeO
ありがとうございました!!
421大学への名無しさん:2007/11/21(水) 12:43:08 ID:gssm6n/h0
1.高3
2.基本はここだ、シス単(第2章まで)、ターゲット熟語(半分程度)
今は単語熟語、ネクステ、基礎技術100をやっている途中です。
3.マーク模試で120点前後
4.広大教育(第一類) センターのみで160〜まで上げたいです。
先生に二次に英語がない&この時期ということで基礎技術100よりどんどんマーク式問題を解くことを勧められました。
具体的には大門1〜2対策はネクステを仕上げることを優先し、大門3〜6対策は分野別のマーク問題を。
それと並行して週に2、3回位センター過去問を解いていき2学期中に過去問(約10年分)を終え、その後は予想問題や苦手分野対策をやれば良いとの事でした。
皆さんだとどうしますか?
ちなみに基礎技術100は始めたばかりでまだ11問しかやっていません…^^;
422大学への名無しさん:2007/11/21(水) 14:31:41 ID:y2KsOGnJO
ここの人たちより先生のが信用できると思うけど…?

ただ、私大などの滑り止めを受けるならやっておくべきかもしれないけど受けるとこ次第って感じかな
423望月:2007/11/21(水) 14:35:02 ID:+0EDxZu/O
ライジング英文解釈 part1
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1186407093/
424D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/11/21(水) 16:04:00 ID:DJKD1GpV0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
425大学への名無しさん:2007/11/21(水) 21:37:27 ID:uT3DfTH60
>>422
そんな風に思っていた時期が私にもありました・・・
426D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/11/21(水) 22:10:33 ID:44px8Wvn0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
427大学への名無しさん:2007/11/21(水) 23:56:40 ID:E7Ute6yn0
>>412
英ナビ→新・英頻→桐原1000
でいい
428D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/11/22(木) 00:03:51 ID:44px8Wvn0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
429大学への名無しさん:2007/11/22(木) 16:31:00 ID:mioQSGZQ0
どうしよ・・・今頃になって英語の勉強法をつかめてきた・・・
朝1でフォレストを例文を中心に読みながら昼から山口を読む
これすごい・・・

でもそうするとあまり長文をやる暇が・・・ましてやネクステなんて・・・
ここはとりあえずフォレスト&山口をしっかり確実に終わらせて直前期にネクステで確認をしていくべき??
幸い日本史と国語科はある程度の領域に達してるし・・・

はぁ時間がない!
430大学への名無しさん:2007/11/22(木) 19:59:44 ID:KVmMBT4K0
あと一ヶ月でセンター英語を120点くらい取れるようになりたいのですがどうしたらいいでしょうか?
今の英語の成績は代ゼミセンター模試で60点くらいです。
431大学への名無しさん:2007/11/22(木) 20:13:27 ID:SgsLD3udO
>>430
↑↑↑↑
シス単とネクステで基礎語彙力や文法をおさえてひたすら長文読め!
いつもはネクステみたいな低次元な参考書はすすめないけど6割でいいなら十分届く
それより大事なのは
長文を読んでないから6割もとれないんだろうから
ハイパートレーニング英語長文レベル1、2や英語長文レベル別問題集123や必修英語長文問題精講の長文読みまくれ!
上の英語長文は後ろの解説で全ての英文を構造分解してるから
なぜそうゆう意味になるかも一瞬でわかる
超速で基礎を固めれるからさっさとやれ
6割なんて1ヶ月真面目に大量に長文読みまくれば軽く越える
432大学への名無しさん:2007/11/22(木) 20:16:26 ID:hZDgMKtvO
>>430
単語帳何使ってるんだ?単語次第でものすごく変わると思うよ。

俺の友達は駿ベネマークの英語63点で、単語帳にデータベース1500使ってたからやめて速単必修にしろよって言ったら、一週間後の代ゼミプレで120点とった。単語やれば点はとれると思う。
チラ裏っぽくてスマソ
433430:2007/11/22(木) 21:37:30 ID:KVmMBT4K0
単語はDUOを始めたばかりなんですがそれでもいいでしょうか?
ネクステは学校で貰ったので必修英語長文問題精講買ってみます
434大学への名無しさん:2007/11/22(木) 21:41:09 ID:yXATCuMv0
仮定法のIfと同じ用法にsupposeやsupposingやsupposedがあると聞いたんですがsupposedなんてないですよね?頭のいい方だれか教えてください。お願いします。
もしかして文頭以外だったらsupposedありってことなのかな?
435大学への名無しさん:2007/11/22(木) 21:58:55 ID:iz1UeJa30
supposedなんてないよーーーーー provided providing suppose supposingならあるぞーーー
suppose とか supposingって確か分詞構文だから文頭以外ないんじゃないの??
違ったらごめん。
436大学への名無しさん:2007/11/23(金) 11:58:16 ID:ByyqJYVw0
>>433
CD使うといいよ
覚えやすくなるし、リスニングも強くなる
例文を完璧に覚えればかなりとれるようになるよ
437大学への名無しさん:2007/11/24(土) 09:34:07 ID:egDiRwnD0
フォレストで口語英語について書いてあるところってありますか。
438大学への名無しさん:2007/11/24(土) 19:26:19 ID:Ch7wn0Qd0
このレスを見たあなたは確実に不合格になります



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1174218540/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1174959266/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1190100856/




デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に来年落ちますよ
439大学への名無しさん:2007/11/25(日) 18:30:26 ID:+v4y5MZR0
長文対策でポレポレのあと英語長文問題精構かやっておきたい英語長文700をやろうと思ってるんですがどっちがいいですか?
英語は今までにネクステと構文150やりました。マーチ文系志望です。
おねがいします。
440大学への名無しさん:2007/11/26(月) 01:36:37 ID:gzuXhPQiO
やっておきたいのほうが使いやすかった
441大学への名無しさん:2007/11/26(月) 02:01:54 ID:7CtDhChS0
>>440
わかりました。ありがとうございます。
442大学への名無しさん:2007/11/26(月) 17:59:25 ID:9XZ3hAbe0
必修長文問題精講買ってきたんだけどどんな感じにやればいい?
443大学への名無しさん:2007/11/27(火) 03:47:13 ID:PKiHvEOl0
灘高では文法、解釈はもちろん、
和文英訳の日本文さえ構造分析する。

ソース
http://juken.alc.co.jp/kimutatsu/archives/2005/10/post_131.html
http://juken.alc.co.jp/kimutatsu/archives/2006/04/post_266.html
444大学への名無しさん:2007/11/27(火) 03:47:55 ID:PKiHvEOl0
例文集は、ヤミクモに覚えるのではなく、まずは構造分析をして理解してから覚えないと意味がない。
ソース
http://juken.alc.co.jp/kimutatsu/archives/2006/01/post_182.html
445大学への名無しさん:2007/11/27(火) 03:48:35 ID:PKiHvEOl0
文法に関しては、
桐原のNEXT STAGEあたりを仕上げておけば十分

ソース
http://juken.alc.co.jp/kimutatsu/archives/2005/10/post_138.html
446大学への名無しさん:2007/11/27(火) 04:47:03 ID:Ve8m4xXXO
同志社にポレポレはオーバーワークですか?
447大学への名無しさん:2007/11/28(水) 00:20:00 ID:fd/A+ONL0
オーバーすぎる
448D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/01(土) 01:07:31 ID:9kf+9gVO0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
449大学への名無しさん:2007/12/01(土) 02:04:29 ID:TuNRVezMO
思うんだがなんでテンプレに問題演習いれてないの

解釈減らしてそっちやるべき
450D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/01(土) 04:52:49 ID:9kf+9gVO0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
451大学への名無しさん:2007/12/01(土) 05:50:23 ID:9KZXxFOpO
早稲田はカスやから単語だけでええねん
452大学への名無しさん:2007/12/01(土) 17:21:56 ID:tiuGIOyy0
★宣伝★
失礼します。今年も2chセンターパック模試の季節がやってきました。
市販のセンターパックを個人でやって成績登録をします。
自分の実力確認の為にも、どうかご参加ください。

  ┏────────────────────────────────
     |【毎年恒例センターパック模試2008@2ch大学受験板】
     |■12月     
     |緑パック (Z会)   基準日 12/08,09  
     |桃パック (河合塾) 基準日 12/22,23
     |銀パック (旺文社) 基準日 12/29,30
     |■1月
     |青パック (駿台)  基準日 01/01,02
     |赤パック (Z会)   基準日 01/05,06
     |センター試験本番  01/19,20
    |       
    )ノ        本スレ【2chセンター模試】2008センターパック模試
  γ´⌒^ヽ、      http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1190393258/
  ハ///^llヽ  。 
  'ノリ ゚ ー゚ノi /   本部 【2chセンター模試】2008年度
  ⊂Ii報,)llつ      http://hidden.or.tv/weblog2/test/center2008/
   く/_|_〉 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    し'ノ 
    
   
453大学への名無しさん:2007/12/02(日) 13:11:12 ID:T4VXntkvO
社会・政治・経済・ビジネス系の文章をよく出してる大学知ってる人いたら教えてください。
454大学への名無しさん:2007/12/03(月) 11:15:04 ID:KL54vU4h0
>>446
やっておいたほうがいいよ。透視図はオーバーワークだけど。
455大学への名無しさん:2007/12/03(月) 17:43:34 ID:dMGzNfHw0
質問です。
高三で、偏差値55ぐらいの私立が第一志望です。
今は、チャート式の活用ドリル終わらせて、
「ストーン英文法 STEPPING STONE」と、進研の「直前演習 英語(筆記)40分」
に手をつけようと思っているのですが、良いでしょうか?
前回の駿台模試は英(筆記):51/200でした…。
後、上記の進研の問題を一回やったのですが、
26/100しか取れませんでした。
馬鹿なのは分かってます。
頑張るので、助言お願いします。
456大学への名無しさん:2007/12/07(金) 22:19:11 ID:TA4RIM7y0
>>455
メジャーな本を使ったほうが安全。
457大学への名無しさん:2007/12/07(金) 22:37:15 ID:QVNiLqKEO
>>455
おいおいそりゃやばいな

急いで文法は桐原1000やって問題解かずに集中して解説と訳読みまくったりしつつ
構造分解してある安河内著の英語長文ハイパートレーニングレベル2か3
やれば最も効率いいと思うよ。

熟語にも不安があるなら速読英熟読みまくったりして
最低限度の熟語を読めるようにしとかないとヤバイよ
458大学への名無しさん:2007/12/07(金) 23:57:57 ID:EaR4316g0
>>455
失礼だが、中学や高校1年の文法はちゃんとわかっているかい?
もしそこら辺が曖昧なら、解説がしっかり載っている基本の文法問題集をつぶす。
同時に、速読英単語入門のような訳と単語の意味がしっかりのっているリーダーを何度も読み直す。

そこまでやったら、次にネクステなんかで文法とイデオム、口語表現をしっかり押さえる。
もし余裕があったら、速読英単語必修クラスの単語と読解をやる。
1日15時間くらい勉強すると、何とかつぶせるかもしれないね。

現役合格を狙うなら、信頼できる人に家庭教師をしてもらった方がいいかもよ。
がんばれ。
459大学への名無しさん:2007/12/08(土) 07:40:17 ID:CXEG58jaO
偏差値56
青山志望です。

ネクステ完璧にしたんだが文法書を桐原1000とか他にも今からでもやるべきですか

460大学への名無しさん:2007/12/08(土) 12:09:29 ID:lgIr0p5K0
>>459
過去問を解いてみて、合格点に達しているかい?
数年分の過去問を試験さながらの真剣さで解いて、どこが足らないかを自己分析してみてくれ。
文法ができなかったとしても、青山の文法が解けるようになるにはどんな問題集をやるべきかをよく考えるべきだ。
みんながやっている問題集をやればいいというわけではないかもしれない。
(もちろん、それでいい可能性もあるけど。)

個人的には、この時期新しい問題集に手を出すよりは、既に解いた問題集・模擬試験・過去問の解き直しをする方が効率がいいような気がする。
しかし、今まで必要な問題を解いていないのなら新しい問題集をやらなければいけないけど・・・・・・。

461大学への名無しさん:2007/12/08(土) 20:37:03 ID:xEyr44KE0
テンプレ長すぎだろ
誰かwiki作れよ
俺は遠慮するけど
462大学への名無しさん:2007/12/09(日) 01:52:19 ID:gw1fav8s0
>>461
糞テンプレだからいらね
従来テンプレはこっちだ
ttp://juken.xrea.jp/modules/xpwiki/39.html
463大学への名無しさん:2007/12/09(日) 17:57:28 ID:Zl1pWmWH0
>>462
このスレのテンプレとwikiに載ってるテンプレってほとんど同じじゃね?
464大学への名無しさん:2007/12/09(日) 18:40:41 ID:nlePU+rCO
上智法志望の高二です。今の偏差値は70位です。語トレ戦略、シス単、基本はここだを終わらせました。次に解体英熟語をやるのは決めてるんですが他にはなにをすればいいと思いますか?アドバイスください。
465大学への名無しさん:2007/12/09(日) 18:53:49 ID:egRGAe0K0
>>464
100技
466大学への名無しさん:2007/12/10(月) 16:28:48 ID:bM3+u68MO
最後まで使えよもったいない
467大学への名無しさん:2007/12/12(水) 00:12:10 ID:tS3ksnWS0
よく大学の傾向が〜とかぬかしてるやついるけど結局問われてることは一緒なんだよ、できるやつはできるしできないやつはできない。
センター試験は非常に良問で構成されているからセンターの対策が100%一般入試につながると断言できる。
MARCHに本気で受かりたいなら、センター前年度を完璧にするくらいやりまくれ!

MARCHで、8割とれる事がMARCH合格につながる。
だから、お前ら必死になって、センター狙いでMARCHに挑め!
468大学への名無しさん:2007/12/12(水) 14:41:09 ID:L2iDW8obO
こっちが本スレ?
英熟語はネクステのイディオムで十分ですか?志望校は電通大です
469大学への名無しさん:2007/12/12(水) 16:12:22 ID:Bk9w5zlmO
早稲田政経に速単上級いる?
最近やっとターゲットが
終わったんだけど…
河合偏差値は66です
470大学への名無しさん:2007/12/12(水) 16:37:12 ID:UYZ+CFqJO
ちょっと待って!
スレタイのなどには電通大は含まれないと思う。
471大学への名無しさん:2007/12/12(水) 20:44:40 ID:yu1P90rSO
ネクステと即戦3ってどっちが良いんですか?即戦3には構文が入ってるがネクステには入ってないようだけど構文覚えなくてよいの?
472大学への名無しさん:2007/12/12(水) 21:07:47 ID:Ar3r6jVPO
早稲田の文、文構の脱文挿入が苦手なんですけど、勉強のポイントとかありますか
473華子:2007/12/13(木) 00:17:42 ID:cJ0bADt/O
はじめまして!!
京大医を目指している高2です!
今までは、文法語法1000、頻出英作文、ターゲット1500、英文和訳演習上級、英語構文詳解をやりました。
偏差値は駿台の模試で73ほどです…
冬にリスニング対策をやりたいのですが、お勧めを教えてください!
京大医のリスニングはかなり難しいと聞きました…
あと他にやるべきことなどあれば…
今すごく英語の停滞期だと感じていて不安なんです…
どうかよろしくお願いします!!
474大学への名無しさん:2007/12/13(木) 00:52:49 ID:W9wgIWVHO
>>473
東大京大の過去問をやるのもいい。最大のリスニング対策は「自分で発音できるようになる」こと

リスニング以外に関してはまだ時間はあるし不安ならとにかく数をこなすのがいい。目に見えて成果が出なくともひたすら長文を読み込む。本物の実力をつけるには近道はない
@脅威受験者
475大学への名無しさん:2007/12/13(木) 14:41:22 ID://INTyuj0
MARCH文学or経営志望の高2です。
現在進検偏差値55です。大岩、DUO、シス単を平行してやっているんですが、
文法に関しては大岩が終わったら何がお勧めですか?ネクステをかじったんですがまだちょっと足りない感じです。
またDUOの勉強法は皆さんどんな風にしていますか?

何分僻地の高校で進学に力を入れてないので他にこれはやっとけっていう参考書もあったらおねがいします。
476華子:2007/12/13(木) 14:52:48 ID:cJ0bADt/O
ありがとうございました!
では長文を読みこみます!
リスニングは音読が大事なんですね…
やってませんでした…
CD付きの本などをやればよいのでしょうか??
477華子:2007/12/13(木) 15:00:06 ID:cJ0bADt/O
連カキすみません…
>>475さん、参考にならなかったら申し訳ないのですが、駿台文庫の英語構文詳解を読んでみるのはいかがでしょうか?
読み物ですが英語の構造とか分かりますよ!
478大学への名無しさん:2007/12/13(木) 16:38:42 ID:x3ux/zIbO
テンプレに書いてある0からはじめる偏差値70コースでやってみるつもりですが、
くもんの中学英文法をやった場合、はじていを抜かしてもよいんでしょうか?
内容は今日立ち読みしてくる予定です。
479大学への名無しさん:2007/12/13(木) 17:18:21 ID:h2hCL8q9O
>>475大岩→ネクステはキツくないか?
自分は
大岩→英ナビ上下→ネクステ・文法用辞書にフォレスト

ってやってる
480大学への名無しさん:2007/12/13(木) 17:58:58 ID://INTyuj0
>>477 >>479 さんアドバイスありがとうございます。
とりあえず一回伊藤和夫さんの本を見てから伊藤さんの本を使うかどうか考えようと思います。
481大学への名無しさん:2007/12/13(木) 20:08:06 ID:4UqmzBco0
誰か>>468おねがいします
482大学への名無しさん:2007/12/13(木) 21:20:08 ID:LHINlAQU0
>>479 俺も
483大学への名無しさん:2007/12/13(木) 21:27:09 ID:5jL2R6W8O
>>468
現役電通生だが、この程度のレベルならネクステで十分過ぎるぞ。電通は長文主体だしな。
484大学への名無しさん:2007/12/13(木) 22:24:47 ID:hdKEPWleO
センター形式のテストで
長文は良いときでは満点ちかくとれるんですが
文法問題が苦手で悪いときは半分くらいしかとれません
お陰で長文がせっかくとれるというのに計150点から160点くらいしかとれない有り様です

志望は名大だから二次に文法問題はそんなにでないっぽいので
センターレベルの文法問題が溶けるようになれば十分なのですが
いまからネクステとか新しいやつを買ってくるよりはいま持ってる桐原1100を必死こいて覚えた方がいいですかね?
一応結構前に一通りはやったんですが
赤でまるつけしちゃったんで使いにくいからちょっと考えてます
485大学への名無しさん:2007/12/13(木) 23:16:59 ID:iRBJTmswO
>>456-458
>>455です。助言ありがとうございます。
礼が遅くなってすみません…
明日で学校単位(持病の為ギリギリorz)の
最終修得テストが終わるので、
紹介してもらった問題集ガリガリやってみます。
本当に、返答ありがとうございました。
486大学への名無しさん:2007/12/14(金) 01:22:32 ID:5VF9RFkUO
早稲田理工志望の高3年です。

河合記述で偏差値64
代ゼミ早大プレ50

単語はターゲットとDUOしかやってないんだが、長文は過去問だけで良いですかね?

理系の人は英語にどれくらい時間かけてますか?
487大学への名無しさん:2007/12/14(金) 03:39:01 ID:gELjpC9wO
早稲法志望の高2です。


今フォレスト読みまくってネクステやってシス単のBASICとver.2やりました!!

今から何をすればいいですか?

偏差値は進研で64
です。これでもかなり伸びました。


偏差値40の生徒大学進学率10%満たない学校なので何をすればいいか不安です。

助けてください

488大学への名無しさん:2007/12/14(金) 03:47:18 ID:wID0pxmP0
>>487
とりあえず高二のうちは学校の授業でやる英語教材を全訳
余裕があったら市販の長文問題集でも買って(河合のやっておきたい300あたりから)
週1〜2題ずつやるといいよ
文法書はフォレストで十分
ネクステとシス単が完璧にこなせてれば進研模試なら偏差値80超えるはず
たぶんまだやった気になっただけで完璧じゃないと思われるから後何週かしな
489暇人:2007/12/14(金) 05:10:30 ID:884D50OKO
>>478
お前さんに忠告しとく。
英語がホントに苦手なヤツは、くもんの中学英文法
を挫折する可能性が極めて高い(分厚い、練習問題の量が足りない)。
それなりに中学英語をやってた人には効果あるが…
以前、本書を推奨してた和田秀樹も最近本書を取り上げなくなってきた。

以下に掲げる書籍は、大学受験までに時間がある、または半年程度は英語のみに学習時間を確保できる人
に勧められる参考書・問題集である。
英語が苦手なヤツは以下のレベルで分からないことが多いので、
大岩すらテンポよく理解することは出来ない。

以下の書籍は時間無いけどお手軽に英語で点を取りたい人には、お勧めしない。
英文法:
@中学英語 満点BON 1〜3年
もしくは
これだけは! 中学英語 1〜3年
Aわかりやすく学べる中学英文法
B高校入試中学1・2年の総復習英語
C中学生のやさしい英文法Dこれでわかる 中学英文法

文法の絶対的な基礎力をつけるにはこれらで十分。最低4〜5回繰り返す。
上記は一見すると分量が多く思われるが、何れも基本問題の繰り返しなので、これらを
文字通り「身に着く」まで繰り返し、大岩の英文法をやるといい。
単・熟語、解釈、長文についてはまた。
490大学への名無しさん:2007/12/14(金) 05:16:08 ID:85yyLy71O
河合模試で65前後の早稲田法、政経志望の浪人です

早稲田の試験で日本語の文章を5〜7語程度の英文に書き直す問題があるのですが、
何かオススメの本はないでしょうか?


大矢などはオーバーワークだと思うのであまり負担がかからないものが良いのですが…
491478:2007/12/14(金) 05:51:07 ID:sc9F6osOO
>>489
くもんの中学英文法は終わりました〜
もともと知識はあり、穴を無くすつもりでやったんでわりとすんなりいきました。
単語帳も一冊仕上げにかかってます。
それで今は、次にはじていを軽く挟むか英ナビにそのまま行くか迷ってる状態です。

くもん中学英文法と英ナビで、はじていの範囲を網羅出来るなら英ナビに、そうでないならはじていを挟みます。
昨日はじていを本屋で見て来たんですが、自分で判断すると危なそうなので…
よろしくお願いします〜
492大学への名無しさん:2007/12/14(金) 05:52:16 ID:q7jEJOSYO
>>487
長文問題集を毎日1〜2題やればいいよ、あと復習をしっかりすること

英語の全訳は時間がかかりすぎてムダだからやめとけ
493暇人:2007/12/14(金) 07:32:40 ID:884D50OKO
>>491
おお、それは良かった!
すまんね、私はお節介さんなんだ。

え〜と、
「英ナビ」

「はじてい」←安河内?
のどちらに進むのか迷ってるんだよね。
他の選択肢は考えてない?
あと貴方の状況を聞いときたいんだけど、いいですか?
1、受験までどの程度時間があるか(何年生?)
2、学力レベル(高校初級レベルなんだろうけど)
494大学への名無しさん:2007/12/14(金) 08:39:51 ID:kIJ/Vm5W0
関学文系志望なんですけど、関学の文系ってあまり
これといって文法問題が出ないからネクステとかはイディオムとかだけにしておくべきですかね?
ここくらいは、こなしておけというのがあったら教えてください
偏差値はかなり低いと思います。
495暇人:2007/12/14(金) 09:03:10 ID:884D50OKO
>>494
@いま何年生?
A現在の学力は?
Bどういった計画を考えているのか?

くらいは提示しないと、他の人が君に意見出すのに困ると思うよ。
496大学への名無しさん:2007/12/14(金) 09:06:22 ID:v4drxHK0O
>>487
そんな高校いて高2から志高いのは感心する
頑張れ!
497大学への名無しさん:2007/12/14(金) 10:03:48 ID:kIJ/Vm5W0
>>495
@今年受けます
Aなんせ低いですけど恐らく40は超えてるのではないかと思います・・・
B今の所計画は、長文メインで勉強して
ネクステは会話表現・イディオムくらいにしようかと思ってるんですが。。
498暇人:2007/12/14(金) 11:02:43 ID:884D50OKO
え〜…マジで!?
浪人は無理なんだよね?

ならもっとイイトコ狙えるけど。
家庭教師やってるから一応の対策は示せる。
どうしても来年受かりたいなら他の科目が余裕で合格点の確保が出来てるのが前提だけど。

試験日はいつ?

過去問でどういう出題傾向で、どんな難易度か見ておいて。
まず、基礎学力つけるとこから進めよう。
先輩の論文の相談あるから昼過ぎにまたレスする。
499大学への名無しさん:2007/12/14(金) 11:34:40 ID:gELjpC9wO
>>487
です。
わかりました!!
頑張ります
ありがとうッス
500大学への名無しさん:2007/12/14(金) 14:00:18 ID:4Gb71whr0
基本はここだとビジュアルT・Uやった後に速単初級やるか。
基本はここだ終わった後にビジュアルT・Uをやりながら速単初級やるかどっちがいいでしょうか?
あと長文は解釈終わってからやったほうがいいのでしょうか?
501暇人:2007/12/14(金) 14:33:16 ID:884D50OKO
>>497以下をやるには相応の時間が必要、私は短時間で伸びる方法は知らん。
偏差値50を切っている人は基礎力無いので同時進行で学べる限度は二冊まで。
以下、文法と並行して
1.データベース1700 2.システム英単語ベーシックで基礎単語をチェック。
T:文法編
中学レベルが危ういなら、わかりやすく学べる中学英文法 創育
大岩のいちばんはじめの英文法
をやる。
中学レベルがまずまずなら@明慶の英文法が面白いほどわかる本(使えないなら大岩)
Aシグマ英文法 基本問題集をやる。
@Aを復習しつつ(最低3回やらないと定着厳しい。空き時間に復習・Bやりながら参照する)、
Bネクステを繰り返す。
U:長文編(英文慣れ)
文法編Aと同時に
@大岩のいちばんはじめの英語長文
A英語長文レベル別問題集かハイパートレーニングか英語長文速読トレーニングなどの文構造が分かるヤツを読み込み。

システム英単語バージョン2か、単語王2202
をやり込みつつ、
1.西の基本はここだ 英文読解入門
2.基礎英文解釈の技術100(できたらポレポレをこの後にやる)
3.竹岡の英語長文基礎
4.やっておきたい英語長文300 5.竹岡の長文発展編
6.やっておきたい500、700 桐原の即戦ゼミの長文演習 あとは過去問で出題傾向に合わせて対策。
502暇人:2007/12/14(金) 14:53:44 ID:884D50OKO
>>500
基礎的な文法は固まってるのかな?
明慶くらいを押さえてるなら(ネクステ等の網羅系をこなせる基礎力)、
時間あること前提で
英語リーディング教本
を個人的に勧める。

長文は解釈のあと?
早い時期から英文に慣れといたほうが後々の成長を見込めます。
長期の読み込みの量と時間が精神的余裕を育み、勉強の密度(理解力の向上)を生みます。
文構造を載せてあるやさしめの長文を読み込むのもいいと思う。
単語も覚えられるし。

あと、貴方は現代文は得意だろうか?これは英語長文を読む上で大切なことなので。
503大学への名無しさん:2007/12/14(金) 17:09:13 ID:4Gb71whr0
>>502 英ナビとネクステやりました。
504大学への名無しさん:2007/12/14(金) 17:45:56 ID:utEgq4isO
慶應などの私立の長文型会話文の対策として、問題集は何がお薦めですか?
505大学への名無しさん:2007/12/14(金) 17:53:50 ID:WRUF8d2N0
>>504
完全自殺マニュアル
506484:2007/12/14(金) 18:02:18 ID:oiR+lGOAO
おねがいします
507478:2007/12/14(金) 18:15:21 ID:sc9F6osOO
>>493
いやいや、ていねいに有難うございます〜

はじていは安河内さんのです。
プランは…
(はじてい)→英ナビ→新英頻and速単必修→ビジュアル解釈を軸に他のものにも手を出していくつもりで、
今の所、次にやる参考書についての他の選択肢は特には考えていません。
しかし、もしかすると速単の入門編を平行してやってみようかと思っています。

期間は一年で、安定しての偏差値70越えを目標に。
学力は中学レベルは大丈夫ですが高校範囲は恐らく殆ど出来ない状態です。
508大学への名無しさん:2007/12/14(金) 19:01:45 ID:kBfehY0pO
シグマ基本英文法がまったくわからない俺は
大岩か明慶のどっちをやるべき?
509大学への名無しさん:2007/12/14(金) 19:01:54 ID:wID0pxmP0
>>492
英文の全訳は決して無駄ではない
確かに時間がかかるから他教科との兼ね合いもあるし高3には薦めないが
接続詞・指示語・代名詞の訳し方を習得するのに最適だし文章を全体的にとらえるのに一番良いトレーニングになる

俺は高1〜2の間は英語の勉強と言えば学校の教材を全訳するくらいで
他に参考書はもちろん単語帳や文法問題も1冊やり終えてなかったけど
進研模試では偏差値80〜85、全統記述では75〜80くらい安定して取れてた
その頃は気付いてなかったけど今思えばあの頃の全訳が基礎を作ってくれた
510大学への名無しさん:2007/12/14(金) 19:04:35 ID:4Gb71whr0
>>508  明慶より大岩のほうがだいぶ簡単。
511大学への名無しさん:2007/12/14(金) 19:04:41 ID:wID0pxmP0
あと闇雲に大量に問題をやるんでなく
1度やった文章を暗唱できるまで読み込んだほうが確実に良い
512大学への名無しさん:2007/12/14(金) 20:09:25 ID:s/9Sc1dJ0
>>501
2chで久々にまともなアドバイスを見た

しばらく「ネクステやれ」「ビジュアルやれ」「ポレポレやれ」とかいう低脳なレスしか見たことなかったわ
513暇人:2007/12/14(金) 20:10:46 ID:884D50OKO
>>503
なら基礎的な文法は心配ないみたいだね。
リーディング教本→基本はここだ→ビジュアルT→基礎解釈100→ビジュアルU→余裕有ったら透視図
で相当な力がつく。
解釈と合わせて文構造のわかる長文を毎日やさしめのものから何度も読み込み(音読が効果あり)、
速単なども使って単語覚えつつ英文慣れしていけば良いと思います。

>>507貴方のプランを見るところ、勉強量を抑えて成果をあげたいと思っているのだろう。
しかし、時間あるなら
徐々にやさしい本から勉強して段階を更に増やした方が挫折率は格段に抑えられる。

>>508さんへ
>>510さんのおっしゃるように大岩をやることを勧めます。
ホントなら中学レベルの問題集を3〜4冊はやって基礎力を固めるのが望ましい。
シグマ基本問題集(学校のワーク程度)が全く分からないとなるとネクステをやる基礎力はおそらく無い。
しかし、時間無くても焦らず段階を踏んでやさしいものからレベルをあげていってください。
514大学への名無しさん:2007/12/14(金) 20:11:22 ID:euV/l4yE0
>>512
偏差値28ならシス単やれ
515大学への名無しさん:2007/12/14(金) 21:08:35 ID:qPLofBzZO
阪大法志望。
英作で竹岡二冊とZ会の英作トレ二冊だったらどっちがいい?
516大学への名無しさん:2007/12/14(金) 22:04:06 ID:sc9F6osOO
>>513
確かに…
時間もあるしはじていともう一つ簡単な参考書挟んでみます。
517大学への名無しさん:2007/12/14(金) 23:07:04 ID:gxwdVhbfO
518大学への名無しさん:2007/12/14(金) 23:10:39 ID:4Gb71whr0
>>513 リーディング教本→基本はここだ→ビジュアルT→ビジュアルU
   ではだめですかね?
   解釈はやりすぎると落ちるということを聞いたことがあるので。。。
   あと学年は1年で志望校は明治です。
519大学への名無しさん:2007/12/14(金) 23:24:48 ID:NCZu7LuvO
今安河内のはじていやってて中学レベルの単語も危ういのでDB1700とジーニアス英熟語1000も少しやってます
はじていを終えたら何を勉強した方がいいでしょうか?もう時間が少ないので効率的な方法をお願いします
目的はセンターで120以上取る事のみです
520暇人:2007/12/14(金) 23:30:57 ID:884D50OKO
>>515
竹岡の原則編か英作トレ入門※自由英作トレはまだ見てないがいいと思う。

大矢の実況中継

大学模試・過去問の添削指導(身近に指導者が要る)
て感じでどうでしょうか?時間ないなら参考書は2〜3冊が限度だし、
演習で作成パターン作って自信もてるように。

>>516
私は、はじていをつかったことあるが挫折した(笑)
分厚くて余計な言葉がやたらと入り、やる気無くなった。
結局中学レベルから薄い問題集やって徐々に難易度あげながら繰り返した。
はじていは応急処置で使うものだと思います。

高校基礎レベルの文法を繰り返すと英頻等の網羅系の理解力は格段に上がります。
易しい本でも完璧に仕上げたら自信に繋がり、理解速度も上がる。

受験まで一年以上あるなら※@明慶(大岩)とシグマ基本問題集(英文法、訳と解説付きの易しいワーク)
※A英語構文101
※Bネクステ(フォレスト参照)
※C英文法語法1000
  英熟語1000
  (共に桐原)
☆文法やりながら、@のところで基本単・熟語の抜けをチェック(データベース・シス単ベーシック)

@の復習しつつ、大岩のいちばんはじめの英語長文
と安河内の文構造を表記した長文で英文を何度も読み込みして、単語覚えつつ英文慣れ。
521大学への名無しさん:2007/12/15(土) 00:53:50 ID:scrO0f5eO
>>518
解釈本は1〜2冊でいいから、だまされんな
明治ならポレポレ、基礎技術100、基礎英文精講、ライジンク゛で好きなのをやればいい
ただし偏差値60いくまでは解釈をするな、単語、長文、文法から勉強すること
522暇人:2007/12/15(土) 01:46:49 ID:26YeQwiiO
>>520の続き。
※Aで
大矢読み方講義の実況中継→英語リーディング教本→基本はここだ をやる(読み物)※Bで
ビジュアルT
→英文解釈熟考上・下(竹岡さんによると来年に下を刊行するとのこと)、又は、基礎英文解釈の技術100
→ビジュアルU→余裕あれば透視図 がいいかと(解釈)
ABのあたりでシス単2や単語王をやる。コレで受験の基礎は磐石。
※1.解釈ばかりやってたら落ちると言う人がいるようだが、別に解釈のみ、単語のみやる訳では無い。
毎日長文読むのは大前提。※2.英和辞典について。
偏差値60無い人にはオーバースペック過ぎて無理。使いたければ、ある程度勉強してから。
ちなみに国語辞典も使用者自身の語彙力が低いと使用困難。
※3.難しい長文(題材が論文)が出題される場合、
英文を解釈出来る(訳せる)前提で読解力要る。なるべく現代文も勉強すべき。
長文苦手な人は現文出来ない人が多い。
※4.中高一貫の進学校に入学した人は、その時点で相当な読解・記述力がある。
で、更に勉強する人達は大学入試に強いのは当然。
その人達と同じ土俵で、数年、数ヶ月学んだ人が勝負するから大変。
頑張って下さい!
523暇人:2007/12/15(土) 01:48:45 ID:26YeQwiiO
>>520の続き。
※Aで
大矢読み方講義の実況中継→英語リーディング教本→基本はここだ をやる(読み物)※Bで
ビジュアルT
→英文解釈熟考上・下(竹岡さんによると来年に下を刊行するとのこと)、又は、基礎英文解釈の技術100
→ビジュアルU→余裕あれば透視図 がいいかと(解釈)
ABのあたりでシス単2や単語王をやる。コレで受験の基礎は磐石。
※1.解釈ばかりやってたら落ちると言う人がいるようだが、別に解釈のみ、単語のみやる訳では無い。
毎日長文読むのは大前提。※2.英和辞典について。
偏差値60無い人にはオーバースペック過ぎて無理。使いたければ、ある程度勉強してから。
ちなみに国語辞典も使用者自身の語彙力が低いと使用困難。
※3.難しい長文(題材が論文)が出題される場合、
英文を解釈出来る(訳せる)前提で読解力要る。なるべく現代文も勉強すべき。
長文苦手な人は現文出来ない人が多い。
※4.中高一貫の進学校に入学した人は、その時点で相当な読解・記述力がある。
で、更に勉強する人達は大学入試に強いのは当然。
その人達と同じ土俵で、数年、数ヶ月学んだ人が勝負するから大変。
頑張って下さい!
524大学への名無しさん:2007/12/15(土) 01:50:49 ID:vX2sUH9d0
Q.在日朝鮮人1世の出身地を教えて下さい。
A.99.4%が南部(現在の韓国)出身です。更に17%が済州島出身です。
ttp://nipponsaisei.air-nifty.com/sakura/2004/07/99.html

Q.どうして99.4%が南部(韓国)出身なの?
A.日本に近い南部の人が日本に稼ぎに来ました。

Q.どうして17%が済州島出身なの?
A.戦後、李承晩大統領による済州島民の虐殺から逃げて、日本に密入国したからです。

Q.在日は強制連行されたの?
A.徴用者はたった245人です。(朝日新聞 1959年7月13日)
ttp://img2.echoo.jp/photo/blog_b/52019453ce69cd3536fa41c3fe15ee29.jpeg

Q.在日は帰りたくても帰れなかったの?
A.戦前の在日人口200万人のうち140万人が終戦直後に帰国しました。つまり帰れました。

Q.どうして60万人は日本に残ったの?
A.朝鮮で白丁(ペクチョン)と呼ばれた奴隷階層が多く、帰ると差別されるからです。
  また戦後のドサクサで得た財産を放棄するのが惜しかったからです。

Q.どうして在日が被害者ヅラしているの?
A.分かりません(笑)
525暇人:2007/12/15(土) 02:14:52 ID:26YeQwiiO
>>518
明治でそれは明らかにオーバーワーク。
徐々に易しめの長文から毎日読んで、基礎的な単語・熟語・文法をきちんとやるべき。
で、導入にリーディング教本か大矢か基本はここだのどれかやって、先の方がおっしゃってるように
解釈本は1〜2冊、せいぜい多くても3冊、3冊目はやりたければ≠竄驕B
自分で情報を聞き、選択しましょう。

ぶっちゃけ普通に学校の勉強やってたら大丈夫(笑)
君まだ1年生なんでしょ?あんまり不安にならない、焦らないこと!
精神的に良くないよ?
誰も最初から自信なんか無いんだし、無理せず普段やってることを確実に消化しなよ。
徐々に易しいものから段階を経て時間的・精神的余裕をもって長期にわたり訓練したことは自信になる。
526暇人:2007/12/15(土) 02:21:25 ID:26YeQwiiO
>>522
>>523重複しました。
すみません。
おやすみなさい。
527D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/15(土) 10:04:28 ID:nTEze2rr0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
528大学への名無しさん:2007/12/15(土) 11:27:51 ID:IUAXyKPk0
>>521 ありがとうございます。
   今は文法と単語をやっていますが、
   解釈やらずに長文は読めるのでしょうか?
529大学への名無しさん:2007/12/15(土) 11:37:45 ID:FLYWQUj/O
1.高二
2.シス単ver2(第四章以外)、フォーミュラ熟語1000
3.夏の全統で51
4.阪大or九大の法学部
5.センター過去問で130点位でした。
夏明けから単語熟語を始めてやっと7割位の単語熟語が定着してきた感じです。
最近は山口の英文法とネクステも始めました。
山口は通読用で何回か読むつもりで、分からない時に調べる辞書用の文法書を探しています。
フォレストかロイヤルにしようと思うのですがどちらが良いでしょうか?
530大学への名無しさん:2007/12/15(土) 11:40:45 ID:7+R550CI0
>>528
ある程度はできるだろうけど(高校入試〜高校初級ぐらいまで)
難解な構文とかが出てきたらたちまち読めなくなってしまう。
確かに文法にしてもロイヤルぐらいの英文法書をきちんと理解していれば
八割もしくはそれ以上は読めるようになる。
しかし取り合えずほとんどの人が解釈をやって、難関私立国公立に入ってるのは
事実だよ。だからちゃんとやるんだよ
後はリーディング教本はお薦めだ
テンプレでは基本はここだよりも下にランクされているが、
これだけでも十分MARCHレベルに対応出来るとおもう。
ただそれだけでは解釈面での知識が不足するとおもうから
基礎100なり基礎英文なりをきちんとこなすといい
531大学への名無しさん:2007/12/15(土) 12:50:49 ID:KFEnrXE70
今高校二年生で、全統模試8月53→11月44でセンタープレでは常に120〜140とかなり安定していません。
ちなみにセンターでの得点の7割以上が長文ですが、あまり長文が読めず、単語を拾いつつ脳内でストーリーを補間して適当に読んだり、選択肢と英文での単語の一致率から答えを推測したもしているので実際にはあまり英語力は無いです。
何からしたらいいでしょうか?
他の教科との兼ね合いもあるので、せめて偏差値60ぐらいにはしたいです。
532大学への名無しさん:2007/12/15(土) 13:09:36 ID:OuORTmsr0
>>531
どこ狙ってるのか知らないけど、とりあえず時間はあるんだし、あせらず基礎から
やったほうがいいだろ。

速単必・ネクステあたりの知識の抜けを無くしてビジュアルでもやれば偏差値60以上は
軽くいくぞ。

533大学への名無しさん:2007/12/15(土) 13:26:12 ID:LU3MKWNjO
阪大死亡の高三ですが英語が二割しかできません
偏差値は全統58即応31です
どうしたらいいのでしょうか
534大学への名無しさん:2007/12/15(土) 13:26:46 ID:IUAXyKPk0
>>521 ただし偏差値60いくまでは解釈をするな、単語、長文、文法から勉強すること

ここでの長文というのは、速単入門とかの簡単な長文を指すのでしょうか?
535大学への名無しさん:2007/12/15(土) 13:32:53 ID:OuORTmsr0
>>533
君の行く道は二つしかない。一つは志望校の変更であり、もう一つは浪人である。
どちらに行くかは君の弱さと勇気の質が決定する問題であり、量が決めるのでは
ない。どちらに行くにも等量の弱さと等量の勇気が要るのだ。
536大学への名無しさん:2007/12/15(土) 14:48:54 ID:scrO0f5eO
>>534
入門は簡単すぎるから必修のほうがいい
やっておきたい長文300とか簡単なものからはじめて
だんだん難しい長文を読んでいけばいいよ
解説がある程度ちゃんとしてるの選べば、はじめに解釈やらんでも長文は勉強できるよ
537暇人:2007/12/15(土) 15:13:11 ID:26YeQwiiO
>>531さん、
>>532の言う通り。焦らず毎日やるといいです。
半年くらい頑張れば、全統でも偏差値70くらいで安定します。

長文は毎日読むのがいい。易しめのものから(苦手な人は中学レベルから)
文構造を理解した上で数十回程度読み込むと良い。
同時に語彙力も上がる。

あわせて、基礎的な文法、単語、熟語を身に染み込むくらい繰り返し、
きちんと解釈やっておけば難解な英語論文(哲学系)を除けば、スラスラ読めるようになる。

ついでに、中学レベルから苦手な人は 中学の文法、単・熟語、長文をやってからこのスレを見たらいいと思う。
538k0npei ◆4vs2hqcnsE :2007/12/15(土) 15:40:42 ID:1nysiub90
平野塾へ通えばいい。
539大学への名無しさん:2007/12/15(土) 18:10:05 ID:96VozRRz0
河合から、会話文のストラテジーの新しいやつがでるw
540大学への名無しさん:2007/12/15(土) 18:48:50 ID:w8Ff6B700
高2です
DUOやり始めようと思ったんだけど、中学〜高1レベルの単語やったほうがいいよと
アドバイス貰ったので、速単入門を買ったんだけど、これって長文の部分読まなくても
いいよね?
英文が簡単過ぎだし、穴埋めするだけなので。1ヶ月くらいで終わらそうと思っています
541D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/15(土) 20:59:30 ID:q3H4n19p0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
542大学への名無しさん:2007/12/15(土) 21:56:14 ID:aLjiaXHG0
現高2
全統偏差値 60強
志望校 東北大

今までやってきたもの
シス単ver2、ネクステ、新・基本英文700選

解釈をやろうと思い、ビジュアルを見たんですが自分には全く合いませんでした。
レイアウトがしっかりしていて到達レベルの高い解釈本ないでしょうか?
543大学への名無しさん:2007/12/15(土) 21:56:48 ID:lqKpajiF0
>>532,537
ありがとうございます
とりあえずネクステージと単語と長文をコツコツやっていこうと思います
544478:2007/12/15(土) 22:32:42 ID:XhG2UGyVO
違うスレに誤爆したww

>暇人さん
なんか自分でも気付かない内に楽をしようとしていたみたいです。
早速今日、シグマと明慶買ってきましたのでそこからやるつもりです。
基礎部分の穴を無くす事と薄目の問題集は自分も有効だと思います。
詳しいプラン有難うございました〜!
545大学への名無しさん:2007/12/15(土) 23:28:43 ID:ZINVspZmO
東大の物語タイプのに対策するにはどうしたらいいんだろ
546暇人:2007/12/16(日) 01:38:00 ID:uWMlVxWXO
>>544
明慶・シグマをしっかりやれば中堅大学でも文法あまり困らん。
暗唱しろとは言わんが、見た瞬間に答えられる、訳せるまで繰り返すこと。

別にシグマでなくても、
1.品詞別に基本問題が多めに載ってる
2.中学〜高校初級レベルまでの単語で構成された英文が扱われている
3.訳と簡単な解説がある
4.文構造が理解しやすいワークなら代用可能。
基本的なの一冊極めたら、次に手をつける参考書もわかること多くて進めやすい  ‖
理解速度の向上=習得時間の短縮=時間の節約
後にやる分厚く感じる参考書も思ったより早く仕上げられるようになる。

ついでだが、上記の2冊をやってる間に基本的な単語を覚え込むこと。後々の学習に支障をきたすので。

>>545
※過去問、大学別模試、予想問題集、Z会の東大コース
あとは、参考書なら
・英文読解口語問題演習
駿台文庫から佐藤さんが出してた。
小説・物語文を更に読みたいのなら、早稲田の政経など、その手の出題するトコのにあたると良い。
547暇人:2007/12/16(日) 06:36:35 ID:eFIt2u8pO
>>542
だったらビジュアル抜きでやりましょう。思ったように好きにやってください。

英語リーディング教本→基本はここだ→(基礎英文解釈の技術100、英文解釈熟考 上・下、基礎英文問題精講のいずれか)
→やりたければ ポレポレか技術100など。

個人的には2〜3冊もやれば十分だと。
あと解釈と並行して、
長文を毎日読む。
単・熟語のチェック、文法の強化など。
過去問を見て解いて対策を考えてみて下さい。
548大学への名無しさん:2007/12/16(日) 10:43:04 ID:RWcZLHhG0
高2ベネッセ70です
今まで受験用の勉強はしてません
今からはじめようと思うのですが
ネクステージまたはフォレストからでおkですか?
549大学への名無しさん:2007/12/16(日) 10:50:24 ID:sO3GiSneO
>>548
俺高1だけどネクステでいいと思う。
てかそれくらい自分で決めれば?
550大学への名無しさん:2007/12/16(日) 11:36:41 ID:VBu8prV50
と糞ガキが申しております
551大学への名無しさん:2007/12/16(日) 13:22:50 ID:74ro38DMO
年末に学校であるセンタープレテストでなんとしてでも5割は取れるように勉強したいんですが
単語さえほとんど覚えてないので今までDB1700をやっていました
これからは何をやったほうがいいでしょうか?やはり問題は単語を覚えてから解いたほうがいいでしょうか?
552D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/16(日) 13:28:54 ID:A82vXEIE0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
553大学への名無しさん:2007/12/16(日) 14:08:47 ID:WZ7cIlPQ0
東工大志望の高2ですが基礎100→ポレポレと解釈をやろうと思っています
>>547に長文を毎日読んだほうがいいと書いてあるのですが
どの参考書の長文をやればいいんですか?
ベネッセで偏差75の成績です
554暇人:2007/12/16(日) 14:28:12 ID:eFIt2u8pO
訂正
誤:英文解釈熟考
正:英文熟考
です。よろしく。

>>551
何を悠長なことを…
以下をセンターまでに出来たら少しは見込みあるかも。
センターで五割も取れんて、学校の英文法の基本ワークすら出来ないってことだね。
対策としては、
※1.シス単ベーシックかDB3000あたりをこなす。
※2.大岩の文法か、ピンク表紙の安河内の英文法の本を完璧に理解すること。
ネクステあたりを繰り返したら余裕だが時間無いか…
※3.大岩のいちばんはじめの英語長文、安河内の文構造を表記した長文問題集をやっとくといい。
※4.センターの攻略本を二冊くらいやって過去問、予想問題で慣れとく。
このくらいでどうだろう?
555大学への名無しさん:2007/12/16(日) 14:49:15 ID:Efi/v6XS0
シグマの代わりにアプグレはどうでしょうか?
明慶は終わってます。
556大学への名無しさん:2007/12/16(日) 15:00:25 ID:74ro38DMO
>>554
実は今まで進学する気もなくセンターの過去問さえ見た事なかったので自分の実力がほとんどわかりません、一ヶ月程前に完璧ではないですが安河内は終わらせました
それでお金が全然なくて参考書も無駄に買えないのでとりあえず今日シス単と長文問題集買ってきて本番(12月30日)一週間前までにできる所までやってそれからセンター攻略本と過去問解こうと思うんですが時間的に無理ですか?
もう崖っぷちなのでこれからどれだけでも勉強するつもりはあります
557大学への名無しさん:2007/12/16(日) 15:01:23 ID:NG51UtFB0
あ?
558暇人:2007/12/16(日) 15:33:58 ID:eFIt2u8pO
>>553
偏差値75あれば基礎的な解釈は集中すればすぐ終わるな。更にレベルの高い解釈本やる手もあるが、
理数科目の都合もある、余裕あれば。解釈の後に長文読みつつ、ロジリーなどをやるのもいい。
長文については
1.速単シリーズ 2.やっておきたいシリーズ3.桐原即戦ゼミの長文演習 4.英語長文問題精講 5.話題別頻出語句リンガメタリカ
などがあります。

なお、苦手な人には
高校入試用の長文問題集、安河内の文構造を表記した長文問題集
など易しめの長文から勧めている。
あと、読解力の向上には数十回程度の音読が効く。
>>555
ご自由にどうぞ。

>>556
センター過去問の本試を1,2回解いて採点してみ。
それで実際の自分の実力を知ってどのように努力しなければならぬか確認。
勉強中は勉強してる事項以外の雑事は忘れる。
参考書をケチらない。浪人したらより高くつく。試験で後悔するより安い。金は家族に頼め。
何に価値基準を定めどのように生きるか、だよ。
いま貴方に大切な事は何?
559:2007/12/16(日) 15:38:11 ID:kSsRfQguO

>>558

みたいな奴は確実に落ちるタイプw

参考書や勉強法だけに妙に詳しくて、肝心の学力は鼻くそw
560大学への名無しさん:2007/12/16(日) 15:47:10 ID:Efi/v6XS0
>>558
ではアプグレが家にあるのでやります。
親切にありがとう。

>>559
上のレスも読めない奴の方が落ちると思うが。
561大学への名無しさん:2007/12/16(日) 15:53:47 ID:74ro38DMO
>>558
う〜んケチってると言うかホントにお金無いんです・・・、親にももう一度真面目に頼んでみます
今は手持ちが2000円しかないので親帰ってくるの待って本屋いってセンター過去問とシス単と安河内か大岩の長文問題集買おうと思います
ある事情があって今はとにかく学校のプレを乗り切られればいいのでその他の事は一切考えていないです、今はとにかくやれるだけやってみるつもりです
センター過去問解いたらまた質問させてくださいお願いします
562大学への名無しさん:2007/12/16(日) 15:59:12 ID:sfOBgAPpO
英ナビって1回読んだだけでみな理解できるもんなんですか?
3日で上下終わらせるつもりのはずが終わりそうにないのですが、英ナビ完璧にしてからネクステにはいっほうがいいですよね?英ナビ理解してないとビジュアルやるとき困りそうなんで・・・
ちなみに高2です。
563http://zaqdb737129.zaq.ne.jp.2ch.net/:2007/12/16(日) 16:02:09 ID:5CKgv6p10
guest
564大学への名無しさん:2007/12/16(日) 17:11:56 ID:0xklwGtw0
キムタツ本ってどうなんですか?
565暇人:2007/12/16(日) 17:28:23 ID:eFIt2u8pO
…キムタツ本?
それ生徒に聞かれたけど、読んでないし分かんないって答えたきり放置プレイ。

※参考書について。
本屋に沢山出てるが、学校配布の基本的な教材を仕上げて志望校にあう指導を受けていたら、
特にやらんでも問題ない。それで偏差値70以上とか普通にいる。
落ちこぼれたり、個人的にやりたいって意欲ある人が手をつけたらいい。
566大学への名無しさん:2007/12/16(日) 18:08:55 ID:M6ZIlVhX0
キムタツ本は問題集のはず
567暇人:2007/12/16(日) 18:33:14 ID:eFIt2u8pO
キムタツ本どうなん?
やった人いる?
568大学への名無しさん:2007/12/16(日) 19:13:49 ID:pF/TEGV70
FOREST+付属テキスト→ネクステとやろうと思っているのですが、
FORESTの前に、文法(理解本・通読用)の参考書はやるべきでしょうか?
偏差値は河合全統高1模試で64でした。

アドバイスお願いします。
569暇人:2007/12/16(日) 19:40:03 ID:eFIt2u8pO
時間あるし、不安なら明慶なんかをやってもいいと思うよ?
フォレストと付属テキスト何度も繰り返してから、ネクステやれば問題なし。
基本的な単・熟語を固めながら毎日英文を繰り返し読むんだよ。
まだ1年生なのに頑張ってるね〜。
570大学への名無しさん:2007/12/16(日) 20:03:11 ID:pF/TEGV70
>>569
恐縮ですw
でも東大志望なので、他の人と比べるとまだまだです。
この冬休みに英語の基礎をしっかり固めたいので
書店行って探してみます。

ありがとうございました!

571553:2007/12/16(日) 20:14:05 ID:WZ7cIlPQ0
>>558
幸い速読必修編学校で買うのでそれやろうと思います
実際数学とか物理に時間まわさないとやばいので英語はこれくらいにしときます
アドバイスありがとうございました
572大学への名無しさん:2007/12/16(日) 23:30:56 ID:iqPDHK/G0
単語とか文法を音読で覚える時って日本語も音読するものなの?
573大学への名無しさん:2007/12/17(月) 00:14:01 ID:NPw8kkpn0
東大理T志望の高1で,そろそろ受験英語にとりかかろうと思っています
そこで以下の4点についてアドバイスお願いします
@単語王は私大ではないのにやるのはオーバーワークか(=シス単でも大丈夫か)
A英ナビ+英頻につなげることができてかつ基礎を固められる文法書
B速単(必修)の音読でリスニング対策&長文慣れはできるか
Cこの時期から長文に慣れておくために最適な本
質問多すぎる上に文章がぎこちなくてすみません
お願いします
574暇人:2007/12/17(月) 01:27:19 ID:Xf6ee5adO
>>573
貴方の学習状況が分からんので以下は一般論で終了。アドバイスにならないかも。
@人による、好きなの使えばいい。覚えきって物足りないなら空き時間に他のもやる。
青本・赤本などの過去問研究されてる項目を参照したり解いたり、身近に指導者がいれば話を聞いたり、
自分で経験して確認すべきかと。
語彙は多くても困ることはない(少なすぎは困る)。
先ずは基本的な単語(中学〜センターくらい)を早く身につける。
A人による。というのも現在の貴方がどの程度まで文法を習得出来ているかが問題となるからです。
中学レベルの文法は問題無いですか?
B可能です。
しかし、読解力の養成(文構造の理解)とその復習としての繰り返しが前提。
CこれもAと同様に貴方の基本的な文法、単・熟語の習得レベルがどの程度であるかによる。

お分かり頂けましたか?
この時期、この学年だからこの本 ということは言えない。
自分の英語力を基準に判断しなきゃならんのです。
575大学への名無しさん:2007/12/17(月) 01:38:31 ID:ekIM680e0
横から参考になりました
576大学への名無しさん:2007/12/17(月) 01:53:18 ID:G1pViRKkO
>>573
@単語王はいらないシス単で大丈夫
A文法はフォレストとネクステだけでいい、英ナビ英頻はいらない
Bリスニング対策と長文慣れには少しはなる
C速単の必修と熟語、ビジュアル
577大学への名無しさん:2007/12/17(月) 03:42:53 ID:PRaSt+3Y0
>>573
@実力によるだろうね。もし君が中学生単語もままならず、上位大学向けの
単語帳をやったとしても大いに抜けがあり、また中学生単語だけでも7〜8
割ぐらいは東大入試のものが読める(単語という面だけでは)。
A>>576とおおよそ同意だ。しかし、仲本さんとかの簡単な問題集を
まず手始めにやるといいかもしれない。FORESTとの相性もいいし、
ネクステにつなげるにも都合の良い本だ。それともう一冊あげるなら
構文の対策として、解体英語構文をやるといい。あれは構文といっているが
文法的な知識もはば広くのっているために、ネクステとかとリンクさせやすく
簡単な解釈の練習にもなる。
B必修の文章をある程度正確に読むには、初級または中級程度の読解力も必要です。
現時点できちんと読むことができているなら問題はないけれども、読めないのであれば
現時点では大きな効果を期待することはできないとおもわれる
CYOHANのラーダーシリーズのレベル1〜3ぐらいまでのものも
お勧めする。レベルにあった対策は出来るし、多読も多いにすることが出来る。
そして少しずつ英文になれることから長文に強くなっていくことが出来るとおもう。
そしてそれ以上のものを読むとなるとしっかりした解釈の練習をしなければならない。
それはビジュアルなり基礎英文なり、基礎100なり自分のすきなもので
やってください。
578大学への名無しさん:2007/12/17(月) 16:52:12 ID:Rm0WF81T0
最高レベルの学力養成 ライジング 英語長文読解

 構造を読み解く
【ISBN】 978-4-342-26222-7
【著者】 小川貴宏 著
【出版】 桐原書店
【価格】 \1,523 (本体\1,450)
【発行】 2007年12月20日
【仕様】 A5判415頁 二色刷
【対象】 高校向け
【分類】 高校(英語:英語解釈)

英語の長文読解系(英文和訳、大意要約と論述、段落完成、
および総合問題)の問題を形式ごとに4つの章に分け、
章ごとに比較的易しい問題から手ごたえのある問題まで
3つのステップに分けて取り組み方を学んでいき、
最終的に東大・京大レベルの問題を解けるようにまとめた問題集。 

579大学への名無しさん:2007/12/17(月) 17:53:23 ID:Q3jNmX6b0
シス単を1週したのに全然覚えられません
どうしたらいいんですか?ちなみに声に出して20回づつかいてます
580大学への名無しさん:2007/12/17(月) 18:12:51 ID:CdadmjEZO
今速単必修編やってるけど分からない単語が結構あるから
シス単Basicやるべき?
それとも速単を読物として使ってシステム英単語やるべき?

高一で早稲田志望です
581大学への名無しさん:2007/12/17(月) 19:06:59 ID:PRaSt+3Y0
>>579
一周で覚えられるんだったら誰も苦労しません。
今度はノートに書いて音読しながらやってみてください。
後単語は絶対復習しなければいけないので、復習の際は音読10回でも20回でも
自分の気のすむだけやろう。

>>580
必修を単語帳として活用することもできる。
英文さえよまなければ普通に単語帳です。
あえて2冊一緒にやる必要はないです。
582大学への名無しさん:2007/12/17(月) 21:39:11 ID:dl6qyJkCO
こっちが本スレなんですか・・・

現役で地方国立志望のセンターのみなんですが
いまだに英語に全く手をつけてなくて模試での点数は
前半ほぼ全滅で後半の長文で稼いで何とか80〜100点くらいです

持ってるのは両方やってないNextStageとDUO3.0で
他の教科もまだまだなのでかけられる時間は1〜2週間なんですが
今からセンターで最低120、できれば140点くらい欲しいです
無理があるのは承知で何をしたらいいでしょうか?
583大学への名無しさん:2007/12/17(月) 21:52:12 ID:OrdPuoeP0
向こうのテンプレとここのテンプレ、ちょっと違うから良いとこどりして統合しないか?
584大学への名無しさん:2007/12/17(月) 22:00:58 ID:bOnojXQ80
>>583
向こうのテンプレでいいだろ、常考
統合するなら一人でやっとけ
585大学への名無しさん:2007/12/17(月) 22:28:01 ID:OrdPuoeP0
でも雰囲気的にこっちが本スレみたいになってるから、向こうのテンプレはどうすんだ?
オレ的にはあっちの方がデキが良いと思うんだが。
586大学への名無しさん:2007/12/17(月) 22:36:08 ID:iasd0BDA0
>>585
試しに統合してみてよ
良いなら良いで悪いなら悪いでスレの人が
アドバイスくれると思う
587大学への名無しさん:2007/12/17(月) 22:37:28 ID:bOnojXQ80
>>585
過去ログも見ないのか。
最初は乱立してずっとどっちが本スレか分からないままだった。
けれど、向こうのほうが勢いがあって先に埋まっただけ。
で、こちらを再利用してるわけ。

こっちのテンプレは古いから次はあっちでおk
588大学への名無しさん:2007/12/17(月) 22:43:16 ID:OrdPuoeP0
>>586-587
ずーっとここに張り付いてるけど、そんな議論があったなんて記憶に無い・・・orz
出しゃばってスマン
589大学への名無しさん:2007/12/17(月) 22:56:13 ID:yZ8zTCMbO
センターの発音問題ができるようになる手頃な参考書なんかありませんか?
590大学への名無しさん:2007/12/17(月) 23:00:22 ID:OPD62dWJ0
>>588
向こうの変なテンプレを作った奴が、テンプレ変えられたくなくて
スレ埋まるずっと前からスレ立てしたから、気付かれずに重複スレが立ったというだけ。
こっちが本スレってことで消費して、次スレはこのテンプレに手を加えて立てればいいよ。
591大学への名無しさん:2007/12/17(月) 23:11:34 ID:bOnojXQ80
>>590
お前の言ってる向こうってどこ?

つかここ見ろ
http://juken.xrea.jp/modules/xpwiki/39.html
592大学への名無しさん:2007/12/17(月) 23:13:42 ID:OPD62dWJ0
>>591
あー、ごめんごめん勘違いしてた。こっちのほうが変なテンプレだったw
次スレはそのテンプレを基本線で行こう。
593大学への名無しさん:2007/12/18(火) 00:09:11 ID:X6OeS4SO0
てか
http://juken.xrea.jp/modules/xpwiki/39.html
>>1に貼り付ければよくね?
本末転倒なこと言うけどさ
594暇人:2007/12/18(火) 17:33:12 ID:XnSkHOdwO
>>589
センターの発音・アクセント対策するなら、
・駿台のセンター攻略の発音・アクセント対策
・センター英語の面白いほどわかる本(竹岡さんのヤツ)

上の類の本は沢山出てる。本屋で見くらべて自分の好みのヤツを一冊選んでやっとけばいいと思うよ。
発音・アクセントにあまり時間をかけないことだ。
595大学への名無しさん:2007/12/18(火) 18:21:42 ID:JBYQb8lp0
高校2年生です。
この冬に、英語をがんばりたいのですが、
シス単、ネクステ、フォレスト、どれを一番極めればいいですか?
全部できればいいのですが、記憶力が・・・
596大学への名無しさん:2007/12/18(火) 19:02:36 ID:caHsRCCs0
東大ローも若手&内部優遇や学者養成重視の運営方針を
改めないと、慶応ローにますます引き離されるだろうな。

【 平成20年4月入学法科大学院 入試偏差値表 】
(下位ローは省略。偏差値は、平成19年度実施のロー入試結果による。
 未発表の場合は、前年の結果による)
72  慶応既習
71  一橋既習   京大既習
70  東大既習
69  
68  千葉既習  神戸既習   名大既習(認定) 
    阪大既習     
67  中大既習  早稲田既習(認定)  阪市既習
66  北大既習  九大既習   
65  上智既習  同志社既習
64  東北既習  学習院既習  立教既習
     首都既習  明治既習    成蹊既習  
    横国既習    立命館既習
63  法政既習  

597大学への名無しさん:2007/12/18(火) 19:23:33 ID:R/Uz0sf1O
質問です。
長文読んでいて一つ一つの単語の意味は分かるんですが、分となるとうまい具合に日本語にすることができないんですがどういう対策したらよいのでしょうか?
598暇人:2007/12/18(火) 19:34:48 ID:XnSkHOdwO
>>595
@現在の学力の程度
A今までどういった学習をしてきたか?

これが抜けているとアドバイスのしようがない。
599大学への名無しさん:2007/12/18(火) 19:39:42 ID:R/Uz0sf1O
>>597
訂正
×分→○文
600暇人:2007/12/18(火) 20:05:38 ID:XnSkHOdwO
>>597
時間的余裕があるのなら
明慶・仲本・大岩のどれか好きなヤツを3〜4回繰り返し読む(ちゃんと理解する)。それとあわせて
※@簡単な文法のワークをマスターする。シグマ英文法基本問題集 又は 基礎からよくわかる英文法問題集
を英文見た瞬間に訳せるくらいまで繰り返す。

上記をやる時間の無い人は・安河内のはじめてわかる英文法 でもやる(あまり勧められない)。
次に※@を復習しつつ、
※A大岩の長文でもやる。その後は、文構造を表記した長文を易しめのものから毎日読み込みましょう。
 文中に出てきた単・熟語は覚えること。

※Aと同時に分かりやすい解釈本をやる。
T英語リーディング教本
U大矢の英語読み方講義の実況中継
V基本はここだ 英文読解入門

Tは時間のある人がやったらいい。多分、準動詞の辺りで感動する。
Uが解釈では一番易しかった。遅くても2〜3週間で終わる。
V基本的なことをまとめてある。コレもすぐに終わる。
単語は中学〜センターレベルまでをマスターしとく。

以上の学習が厳しいなら、単・熟語、英文法、長文読解を中学レベルからやり直す必要がある。
601暇人:2007/12/18(火) 20:41:50 ID:XnSkHOdwO
>>597
英文解釈の勉強は必須。
志望校に下線部和訳とかが出題されるなら減点されない訳の作り方を勉強する必要あり。
上記について、多くの参考書が出版されているので対策はできる。
だが、それ以前に貴方自身が、どういったレベルの問題がどの程度出来ないのかを提示していないので、
アドバイスのしようがない。
基本的な勉強については上スレを参照。
英語自体が全く出来ないなら中学からやり直すこと。
602大学への名無しさん:2007/12/18(火) 20:46:39 ID:XXuUywO5O
良スレ発見('∀`)

では早速質問させていただきます

いま高一で現在英語の偏差値(河合の模試)が52しかないのですが、次の2月3日にある河合模試で英語は偏差値63以上とらないと親が学校辞めさせると言うのですよ………
何をすればそんなに偏差値上がりますかね………?
603大学への名無しさん:2007/12/18(火) 20:50:10 ID:DU9LBMTh0
>>602
まずは自分が何ができないのか見極めるべき。
それで自分の弱点が分かったら、まずそこから埋めていくのがいいかな?
高1だから解釈の勉強はしなくていいと思うけど、敢えてするなら「基本はここだ」かな。
これは土日やれば二日で終わる。
単語が分からないっていうんだったらDUOセレクトを勧める(CD必須)
短期間である程度までレベルあげるならこれが最適かと。
604大学への名無しさん:2007/12/18(火) 20:50:17 ID:1SWyEXWBO
なんつー親w
605大学への名無しさん:2007/12/18(火) 20:51:10 ID:fqYr4UQeO
一年の模試なら少しやればすぐに上がると思います。まずは単語帳を一冊完璧に覚えたら世界変わると思う。
606大学への名無しさん:2007/12/18(火) 21:10:11 ID:XXuUywO5O
>>603
自分の弱点は多分、長文を読むのが遅いことだと思うんですよ
あとなんか、わからない単語とか出てくると読むのを諦めてしまうんですよ
何かいい方法ないですかね?

>>604
ですよね
頭おかしいですよねw

>>605
単語ですか
やっぱり単語覚えると結構違うもんなんですかね?
607大学への名無しさん:2007/12/18(火) 21:21:44 ID:DU9LBMTh0
>>606
諦めてしまうとか自分の問題だろ

まず単語やればいいんじゃない?
長文読むのに慣れてないんなら、速読英単語の入門編なんかもいいと思う
608大学への名無しさん:2007/12/18(火) 21:31:54 ID:XXuUywO5O
>>607
そうですね、自分の問題でしたね、すみませんでした^^;

速度入門ってよく聞くやつですね
家にはターゲット1900とDuo3.0ってやつがあるんですがどうなんですか?
609大学への名無しさん:2007/12/18(火) 21:55:42 ID:gXLW19csO
東北大学の経済目指してるのですが、やっておきたい500が終わったので次にやっておきたい700か長文問題精巧をやるかで迷ってるのですがどちらがよいでしょうか?
610大学への名無しさん:2007/12/18(火) 21:57:46 ID:h379j2Ok0
英文法ナビゲーターって語法が載ってないと聞いたんですが、本当ですか?
この前ぱっと見たときそれらしい所があった気がするんですが。。

>>608
個人的にはDUOオススメですよ。
時間がないようですし、DUOセレクトや速単入門がいいんでは?
611大学への名無しさん:2007/12/18(火) 21:57:48 ID:gXLW19csO
東北大学の経済目指してるのですが、やっておきたい500を終えたので長文問題精巧かやっておきたい700のどちらをやるかで迷ってるのですがどちらかがよいでしょうか?
612暇人:2007/12/18(火) 21:57:52 ID:XnSkHOdwO
>>602
ホントにやめさす気あるんかな〜?
私も高1の時に超成績悪くて学校の先生を泣かた上、家では親に
「この際、学校なんか辞めて禅寺に入るか、比叡山で修行した方が根性叩き直されていいんじゃないか?」
と言わせたことがある。でも辞めることはなかったよ(笑)

高1なら偏差値65くらいまでならすぐに上がるぞ。
基本的な単・熟語固めながら、易しい英文法のワークを一冊マスターして、
大岩の長文やって、文構造を表記した安河内とかの長文をやるので十分。

ターゲット1900なんかの入試レベルの単語帳は使わなくても大丈夫。
二ヶ月くらい頑張ればホントにすぐだよ!
焦らず落ち着いてやりな。
613大学への名無しさん:2007/12/18(火) 22:01:31 ID:X6OeS4SO0
本当に辞めさせることはないと100%断言してやるww
頭悪いのに、学校まで辞めさせたら転落する一方じゃないかww
614大学への名無しさん:2007/12/18(火) 22:10:27 ID:XXuUywO5O
>>610
そうですね
時間を考えたらそっちの方が良さそうです^^

>>612
一年の偏差値はそんな簡単に上がるもんだったんですか
頑張ってみます^^

>>613
でも中学のころ、制服を捨てられたり、突然参考書を破り捨てられたり本当に何するかわからない親なんです………
615大学への名無しさん:2007/12/18(火) 22:13:19 ID:X6OeS4SO0
>>614
そんな親がいるんか・・・
世界は広いと痛感したよ。
どんなにムカついても親を殺したらダメだよ
616暇人:2007/12/18(火) 22:14:23 ID:XnSkHOdwO
>>602
君は、君の親が本当に学校を辞めさせると思っていますか?
617大学への名無しさん:2007/12/18(火) 22:38:24 ID:x4/0ULtv0
私大+センター用にアクセントの位置を法則が
のってる本を探してるのですが、おすすめはありますか?
618大学への名無しさん:2007/12/18(火) 22:40:47 ID:XXuUywO5O
>>615
はい、なんとか耐えてます

>>616
辞めさせない可能性は高いでしょうが絶対とは言い切れません………

みなさんこんな僕に沢山のレスありがとうございました
大変参考になりました
619大学への名無しさん:2007/12/19(水) 01:38:37 ID:iHzv1H3H0
速単必修の英文ってセンターレベル?それともMARCH関関同立レベル?
620暇人:2007/12/19(水) 03:20:33 ID:Tbzf6JHOO
>>619
自分の目で確かめてみましょうね。
621大学への名無しさん:2007/12/19(水) 03:26:04 ID:Gd51ARaHO
>>619
Marchには届いてないかと
622暇人:2007/12/19(水) 08:17:07 ID:Tbzf6JHOO
>>614
私は英語が苦手だったので勉強始めて高1の2学期の初めの3ヶ月は英語のみやってた(中学レベルから)。

マジで家から追放されそうだったから…コレを嫁に話したら笑われましたが。

その後、受験終るまで英語は毎日程々にやって特に困ることはなかった。
おかげで高2の終わりには英数国は安定して、高3のときはセンターと地歴、
二次の論述対策に時間を確保できた。

とにかく簡単なトコから段階を踏んで勉強してけば英語でこけることはない。
難しい、または自分に合わない参考書類を使って時間と金を無駄にせず、
焦らず簡単なものからマスターしてけば、結果的に時間を節約できることを頭の片隅に入れおくこと。

まあ、学校の勉強が完璧にできて、志望校対策をしてくれる指導者がいたら全く問題無いんだけどね〜。
623大学への名無しさん:2007/12/19(水) 09:08:33 ID:YcFuA6rbO
時々こちらでアドバイスをさせて貰っているものです。

暇人さんが高校の頃の話をしてたので
少し僕の話もしてみようかと思って
書き込みました。

中学生の頃、
家庭の事情と学校の友達とうまくいってなかったせいか不登校気味になった
それが中三のときで日本にいるよりも海外にいって
いろいろやり直したいと考え海外へ
そして海外での生活も思ってた以上に
厳しく学力が著しく低下していたから
最初は中学生英語からのスタートで
次にロイヤル、ビジュアル、解釈教室、英文構成法、和文英訳の修業を
一年で全部何周も回した
当時海外にいった当時の学力なんか英検準二とれるかもあやしい状態だったが
なんとか乗り切って、一時帰国したときに模試を受けたら全部問題が簡単に見えて全国上位に入った。
環境はどこであれ真剣に勉強すれば
筆記で点数をとることが出来ます
とにかく最初は毎日英語を勉強するように心掛けてください。
そうすれば何をつかってたとしても成績はあがります
624大学への名無しさん:2007/12/19(水) 13:51:06 ID:vWlUxVQzO
高2、進研偏差値51、慶應法志望
今までやってきた参考書は単語王と解体熟語と長文の問題集(センターレベル)をたくさんやってきました。文法は基本的なことしかやってません。
速単必修ぐらいの長文なら読めるんですが、やっておきたい500の内容が把握できないので解釈やろうと思っているんですが、ビジュアルと基礎技術ではどちらのほうがいいと思いますか?
もしくはこれからどういう学習していけば良いでしょうか?
625大学への名無しさん:2007/12/19(水) 15:03:50 ID:AZPEt+O20
>>624
進研で51なら確実に語彙不足。まずは単語王をしっかりと。
おそらく、その偏差値なら基礎技の方が取り組みやすいかと。まぁどっちも繰り返さないとものにできないからね。
626大学への名無しさん:2007/12/19(水) 16:51:01 ID:aVtK89Ge0
東大ローも若手&内部優遇や学者養成重視の運営方針を
改めないと、慶応ローにますます引き離されるだろうな。

【 平成20年4月入学法科大学院 入試偏差値表 】
(下位ローは省略。偏差値は、平成19年度実施のロー入試結果による。
 未発表の場合は、前年の結果による)

72  慶応既習
71  一橋既習   京大既習
70  東大既習
69  
68  千葉既習  神戸既習   名大既習(認定) 
    阪大既習     
67  中大既習  早稲田既習(認定)  阪市既習
66  北大既習  九大既習   
65  上智既習  同志社既習
64  東北既習  学習院既習  立教既習
     首都既習  明治既習    成蹊既習  
    横国既習    立命館既習
63  法政既習  
627大学への名無しさん:2007/12/19(水) 17:53:35 ID:sLhBhTxI0
>>624
文法をやるべき
文法が終わればビジュアルでも基礎技術でも自分に合うものをどうぞ
628大学への名無しさん:2007/12/19(水) 18:12:34 ID:P6RCDiFD0
冬休みに毎日3時間やったら大岩何周できる?
629暇人:2007/12/19(水) 19:21:21 ID:Tbzf6JHOO
>>624さんへ、
私も>>627さんに同意。
@基礎文法の復習(英文見た瞬間に訳せるまで。文構造の把握。)
A基礎的な解釈の習得
Bセンターレベルまでの単語を覚える
あとは易しめの長文から始めて(文構造を把握、理解したものを)毎日読み込むといい。
結果、数十回音読していけば英文に嫌でも慣れる。
上記を2〜3ヶ月やればいいと思う。
これでかなりの余裕が出来る。

>>628
そういった質問するよりも早く勉強しなさい。
貴方にとって重要なのは大岩の理解・習得であり、復習回数は単なる目安。習得するまで繰り返すこと。
630大学への名無しさん:2007/12/19(水) 20:17:43 ID:KVBNomqvO
今7割程度です。
演習+時間配分の訓練のために色本やろうと思うんですが、何色がいいですか?黒が無難ですか?
センターの目標は8割です。
631大学への名無しさん:2007/12/19(水) 20:58:19 ID:8EaIeQXnO
英語の復習ってどんな感じにしていけば良いのでしょうか…?
前に河合の黒本(模試の過去問)を全部解いたのですが採点と見直しだけして放置しています^^;
長文を読み直したりした方が良いのでしょうか?
632暇人:2007/12/19(水) 21:02:31 ID:Tbzf6JHOO
私の時は青とZ会のをやって本番は1問ミス(2003年度旧課程)。
自分がやりやすいのをやったらいいと思う。
去年受け持った生徒は三人とも青を使ってたけど。
演習して慣れながら知識の穴を潰していきなよ。
あと、参考までに過去問もやっとくこと。
時間配分に気をつけて演習してけば今からでも八割は十分に取れる!
本番はメチャ緊張するし、とにかく焦らないこと。
633暇人:2007/12/19(水) 22:07:03 ID:Tbzf6JHOO
>>631
勉強したあとの分析がないと時間を無駄にしてしまいますよ。
それと、目的もなく問題集に手をつけない。何となくやった気になってしまう。
重要なのは問題慣れ・ペース配分・解いた後の弱点部分の知識の穴を潰すこと。
で、色本はセンター形式の問題に慣れるために使う。
過去問は解きましたか?
本番は緊張するから慣れは本当に大切。
頑張れ〜。
634大学への名無しさん:2007/12/19(水) 22:45:19 ID:VLt/psCg0
高二 
11月の進研模試で偏差値48
立教経済志望
最近文転しようと思いましたが、今まで英語の勉強をしたことがなく、
何から手をつけたら良いのか全くわかりません。
とりあえず単語はターゲットをしようと思っていますが、文法、構文は参考書
すら買っていません。
あと、一応ですが英検準2級をもっています。

635大学への名無しさん:2007/12/19(水) 23:31:12 ID:K9g+vSYKO
>>634
ターゲットはやめたほうがいいと思う、速単かシス単がおすすめ

文法はネクステやって、フォレストを辞書的に使えばいい

あと、毎日長文を読んだほうがいい
636大学への名無しさん:2007/12/20(木) 00:18:11 ID:IJDqkyug0
誤って、新・英文法頻出問題演習を色違い合わせて上下で4冊をアマゾンで購入してしまったんだけど、内容は殆ど一緒なのでしょうか・・・?

637大学への名無しさん:2007/12/20(木) 00:28:14 ID:ZA0Lnsqa0
法政志望でネクステ即戦ゼミ3やったんですが
文法のダメ押しもやったほうがいいのでしょうか?
638大学への名無しさん:2007/12/20(木) 00:35:53 ID:EdWLBA1W0
>>635
さっそくレスありがとうございます。

単語はシス単をしてみようと思います。

本当にありがとうございました。
639大学への名無しさん:2007/12/20(木) 00:53:06 ID:Iiu4rIWE0
高1
進研模試で68

文法を固めたいと思うのですが、基礎から確認したので仲本でいいでしょうか
また、並行して進められる問題集があれば教えていただきたいです
因みに、フォレストは持っています
640大学への名無しさん:2007/12/20(木) 01:11:17 ID:XT39rediO
文法は仲本やってネクステか英頻あたりを一冊完璧にすれば高2までなら全然大丈夫。苦手なとこはフォレスト見る。

文法は広く浅く。あまり文法ばかりやりすぎない方が良いとおれは思う。
641暇人:2007/12/20(木) 01:12:41 ID:hI/LX7ZvO
>>639
ネクステ等の網羅系に手をつける前にやるなら
大岩・仲本・明慶のどれか好きな本を導入として読みつつ
@シグマ英文法基本問題集
A基礎からよくわかる英文法問題集
のどちらかをやるといい。これは好みで選んだら良いと思う。

詳しいことが気になったらここの>>480以降に出現する暇人≠フ書き込みを見てね。
642大学への名無しさん:2007/12/20(木) 01:30:56 ID:Iiu4rIWE0
×基礎から確認したので
○基礎から確認したいので

>>640,641
ありがとうございました
とりあえず仲本を終えてから、その時点のレベルに合った問題集をやる流れで行くことにします
643大学への名無しさん:2007/12/20(木) 14:02:56 ID:V3x2kO/j0
>>639
偏差値68もあれば大岩とかいらんかと
ネクステからでおk
644暇人:2007/12/20(木) 15:24:31 ID:hI/LX7ZvO
>>643
まあ、そうなんだけどね。
一応、基礎を確認したいんだってさ。結局は本人が何やるか決めるんだし、いいんじゃない?
645大学への名無しさん:2007/12/20(木) 17:44:40 ID:IWn8+47SO
現在高2で
偏差値が河合全統で59です
分野別・http://imepita.jp/20071220/633050
慶應志望なんですが、どのようにこれから勉強していけばよいかアドバイスください。
ちなみに今は単語、熟語、速単必修の読み込みしかやっていません。
646大学への名無しさん:2007/12/20(木) 17:48:29 ID:IWn8+47SO

すいません。分野別はこれでした。http://imepita.jp/20071220/640290
647暇人:2007/12/20(木) 18:52:51 ID:hI/LX7ZvO
>>646
一先ず今までやってきたもんとか言ったらどうだろうか(問題集など)?
解釈の本はやりましたか?文法の網羅系(ネクステなど)はやってないなら、やるべきです。
単語は速単やってるなら続けたらいいと思います。

あと、自分の読めるレベルの長文から毎日読んで、数十回復習として読み込むと
数ヶ月後に英文に慣れている自分に驚くでしょう。

とにかく高2の間に基礎を固めましょう。
648暇人:2007/12/20(木) 19:06:27 ID:hI/LX7ZvO
>>647の2行目どうだろうか=ィどうでしょうか=@↑
キツく聞こえてたらゴメンね。気をつける。
649大学への名無しさん:2007/12/20(木) 19:59:50 ID:kOqmerAkO
>>645
慶応と早稲田の過去問の長文を、何回も読み込むことをすすめる
650大学への名無しさん:2007/12/20(木) 20:39:19 ID:IWn8+47SO
>>647
アドバイスありがとうございます。 問題集はハイトレ1、やっておきたい300、英検用の長文の問題集などと他にもいくらかやってきました。解釈は1度もやったことはありません。
文法はネクステに入る前に英ナビを読んでいるところです。
651大学への名無しさん:2007/12/20(木) 20:43:54 ID:HYL7xcL10
大学受験のための英文熟考ってのを薦められたのですがどうなんでしょう?
河合で駿台英語で偏差値55です。
解釈をやるのはやじめてです。
652大学への名無しさん:2007/12/20(木) 21:44:03 ID:ABIhPkqY0
高2
河合全統67
分野別に
発音   6/8
会話   14/16
文法・熟語22/36
英作文  35/40
長文一  23/55
長文二  23/45
今はアップグレードとDUOをやっているんですが、
長文対策に何をやれば良いでしょうか、ご指導ください
653大学への名無しさん:2007/12/20(木) 22:44:50 ID:IWn8+47SO
どうやったらそんなに英作文とれるんですか?
654大学への名無しさん:2007/12/20(木) 22:57:28 ID:qTlEfUMq0
速単必修編は長文読解の練習になりますか?
とりあえず文章を読む練習がしたく、まず軽いものからやろうと思うのですが
655大学への名無しさん:2007/12/21(金) 01:35:44 ID:Zrr/ZCjG0
>>652
基本はここだ(→基礎技術)→ポレポレ→透視図でもどうぞ
>>654
なります
656大学への名無しさん:2007/12/21(金) 16:51:07 ID:fHimha5UO
>>暇人さん
やっておきたい700と速読のプラチカ以外で早慶レベルの長文問題集でお勧めありませんか?
657暇人:2007/12/21(金) 17:59:04 ID:iOhHj0vlO
>>656
早慶受けるのに読み込みをしたいなら
1.速単 上級編 2.英語長文問題精講 3.大学入試英語長文読解演習(即ゼミ3)
などはどうでしょうか?
 あとは気分転換に20分くらい本屋でパラパラと本を捲って探してみてください。
 横山さんのロジリーとか一冊10日もあれば終るんで
過去問、模試、予想問題を使いながら演習するのはどうでしょう?

更に時間あるなら東大の英語の教科書を読んだり。英文はタップリありますよ(笑)
自分の都合に合わせて読んでください☆
658656:2007/12/21(金) 18:08:09 ID:fHimha5UO
>>657
返事ありがとうございます。
やっておきたい1000やハイパートレーニング難関編とかってどうですかね?
659大学への名無しさん:2007/12/21(金) 18:13:12 ID:PHvkKucb0
>>暇人さん
東大志望の高2です

解釈
ビジュアルTU(今ここ)→解釈教室

文法
英ナビ→桐原1000(今ここ)

単語
速単入門→DUO(今ここ)

で進めてるんですが、問題ないですか?
それと、1月から毎日長文とリスニングやろうと思うんですが、お勧めの問題集と教材はありますか?
やっておきたいあたりを段階的にやっていくのがいいかなと思うんですが
660暇人:2007/12/21(金) 18:20:11 ID:iOhHj0vlO
>>658
うん、いいと思う。書き忘れちゃった。
661暇人:2007/12/21(金) 18:58:06 ID:iOhHj0vlO
>>659
特に問題ないんじゃない?
解釈教室は英語で勝負するならいいかも(私は入学前にやった)。貴方の好きにするといい。
 長文に関して。自分の読めるレベルの長文から毎日読み込むこと(数十回は読み込む)。

1.やっておきたいシリーズ 2.英語長文読解問題の解き方 3.英語長文問題精講
4.大学入試英語長文読解演習(即ゼミ5) 
5.易しめの文構造を表記した長文から読むなら、安河内の長文問題集でも。
6.速単 7.リンガメタリカ をやったり
早慶等の過去問を暇つぶしにやって東大の英語の教科書やったり…貴方のお好きなように。
あと、横山のロジリーを使うのもいいと思う。一冊2週間もあれば終るし。
 Z会・過去問・模試・予想問題でタップリ演習するといいよ。

リスニングは一年やったら満点狙える。オイシイからやっとくべき。毎日聞くんだよ〜。

流暢な和訳にこだわると時間勿体無い。点を落とさない訳の作り方を勉強するといい。
英文和訳演習の中級までやったら十分かと。
662大学への名無しさん:2007/12/21(金) 19:07:49 ID:PHvkKucb0
>>661
レスありがとございます。
英語はもともと得意なので、勝負できるとこまでもっていきたいんです

1〜6までを順にやっていくといい、ということですか?
横山のロジリーもやるつもりでした。ロジリーをやるタイミングですが、
ビジュアルが終わったあとで、問題ないでしょうか?

リスニングはTOEICの教材使おうと思うんですが、これも段階的に聴けるものから
始めたほうがいいですよね?
663656:2007/12/21(金) 19:11:56 ID:fHimha5UO
>>暇人さん
ありがとです。
664暇人:2007/12/21(金) 20:18:29 ID:iOhHj0vlO
>>662
英語得意ですか。いいな。
私は苦手で本番100しか取れなかったです…偉そうにごめんよ。
別に順番にやらなくてもいいです。
あと、解釈をやるのと同時に自分のスラスラ読めるレベルから英文もあわせて毎日読み込む必要がある。
でないと、読み込む英文の絶対量が増やせないから。 だから解釈教室やるときも長文読むんだよ。

ロジリーはやれそうな時にやるといいよ。あんまり難しくない。

リスニングは得意でないなら徐々にレベルあげるといいんじゃないかな。
スクリプト付きのを使ったり、前に書き込みした英文を何度も読み込んで、CDを使ってシャドウィングやるといい。
665大学への名無しさん:2007/12/21(金) 21:26:11 ID:PHvkKucb0
>>664
もしかして暇人さんは、東大卒なんでしょうか?
おっしゃる通り、解釈と並行させて問題集やろうと思います。
まず、初めに手をつける問題集としてセンターの過去問かやっておきた300のどちらをやるか迷っているんですが
どちらがいいでしょうか?
やっておきたい300→500→700とやるのがいいですかね?
666大学への名無しさん:2007/12/21(金) 21:39:21 ID:fHimha5UO
>>暇人さん
早稲田志望ですがパラリー系ってやった方がいんですかね?けど今年受験生だったらやっぱり今からはきついですよね?
仮にやるならロジリーじゃなくて中澤の徹底長文読解講義でもいいですかね?
667大学への名無しさん:2007/12/21(金) 22:24:52 ID:eFFQ+G7Q0
 
/ ノ \
|  ( ・)(・)   
|  (_人)      クリックしまくるだろ
ヽ   ノ\  \  常識的に考えて…
/   \  \  \
|   |ヽニつ \  \


高島美紀子 こじきのくせに
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E9%AB%98%E5%B3%B6%E7%BE%8E%E7%B4%80%E5%AD%90%E3%80%80%E3%81%93%E3%81%98%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%81%8F%E3%81%9B%E3%81%AB&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

■高島美紀子スペック
・1985年8月16日生B型
・身長158cm
・スリーサイズ80/60/85(Bカップ)
・mixiネーム:ファンディングニソ
・兵庫県西宮市出身 ※部落出身疑惑※
・神戸女学院高校卒
・東大文II(経済)※後期※合格 ※後期試験(三教科)の学力はマーチ(中堅私大)程度なのは東大内で定説※
・2004年ミス東大候補
・19歳時に未成年飲酒(日記あり)
・現在アフジャ・オーバーシーズで研修中
・財務省内定(未確認)
・整形手術疑惑あり

・主な発言
「こじきのくせに」(インドにて、子供に対して)
「チベット難民万歳」(インド人ばっか見てると疲れるからね、、、笑)
「別に自慢してません。見下したりしてません。」
「貧乏カップルの結婚式」
「小汚いお茶くみのおっさん」
668大学への名無しさん:2007/12/21(金) 22:33:35 ID:zSAbvQaCO
1宅浪

2やった参考書、シス単、速単必修、上級、duo 単語王カード式 基本はここだ、ポレポレ、入試英文法問題特講、速読のナビゲーター、情報構造で読む英語長文、徹底英語長文読解講義、ロジリー講義編、実戦1佐々木和彦の英語長文がおもしろいほどとける本
やっておきたい500、700

669大学への名無しさん:2007/12/21(金) 22:38:02 ID:zSAbvQaCO
今現在やってるもの、透視図と駿台の300選の例文あんき、河合の整序問題600解体英熟語
3偏差値第二回早大プレ57
4志望校早稲田政経、法、同志社法ー法律

5関大の問題で間違えまくって勉強の才能ないなと思いました。同志社法で6〜7割です。
アドバイスお願いします。
670大学への名無しさん:2007/12/21(金) 23:15:21 ID:Lb0Gnmyy0
1.高2
2.シス単 ネクステ 基礎技術100
3.代ゼミ63
4.東大理類 センター・2次とも過去問やってません

今まで長文が壊滅状態でしたが、11月から解釈を始めたら長文が一気に読めるように
なりました。しかし、下線部和訳の問題がどうも上手く書けません。
文の中の知らない構文が出てくるとダメになります。構文の問題集でなにかオススメはないでしょうか?
671大学への名無しさん:2007/12/21(金) 23:20:23 ID:gXfYQ+Dz0
>>653
教科書の例題を暗記しました。
暗記した例文から、問題に合う言い回しを見つけて
あてはめていく感じで。参考になれば恐縮です。

>>655
ありがとうございます。
明日にでも参考書コーナーで見てきます。
672暇人:2007/12/21(金) 23:59:05 ID:iOhHj0vlO
>>665
合格して、行く気満々だったけど…親父が倒れて予定より早く家督相続せねばならなくなり、中退です。
 結局、東大だと冷遇される学閥のある仕事してるんで、仕事に関係する学科のある私大に進みました。
実家の近所に後見人の教授が二人いますし。
今は、平日は院生とバイト、休日は実家の仕事です。

身の上話はさておき、センター過去問とやっておきたい300の両方やってもいいんでないですか?
ビジュアルが消化出来てたらすぐにこなせる。
あと、参考書がシリーズものでも、
やりづらいならソレの間に色々挟みながらステップアップすればいいと思います。
シリーズものだけを順番にやる必要は決してありませんよ。貴方が決定してね。
頑張れ〜!

>>666
必要に感じたら貴方に残された時間と現在の実力を考慮して、方法論を学ぶのもいいと思います。
その場合、貴方に合いそうな方法論を選ぶのがいいんじゃないでしょうか。

>>667
何処の大学にも変な人はいます。
673大学への名無しさん:2007/12/22(土) 00:20:54 ID:RMkNHxFu0
>>672
そのような経歴があったんですか。
大変なようですが、暇人さんも頑張ってください。

ビジュアルは今Tをやってて、それと並行してできる問題集を探していたのですが、
問題集を決めるとき、何割くらい理解できるものが最適でしょうか?
それと、どのあたりから英語の過去問に手をつければいいでしょうか?

それとあと一つ聞きたいのですが、東大二次に対応できる処理能力をつけるにはどのような参考書・勉強法を
したらいいでしょうか?
674暇人:2007/12/22(土) 00:48:34 ID:zlaDXErjO
>>668 >>669
どのような問題が失点のもとになっているのですか?勉強は考えること、才能で片付けるべきでない。

貴方は志望校の問題傾向にあう勉強をしていますか?学参・問題集は目的をもってやらねば
時間と金が勿体無いです。貴方自身の学習状況を分析することをお勧めします。
>>670
長文の絶対的な読み込みの量を増やしましょう。
 貴方の読める(おそらくは訳せる)レベルの話であって、
文章の内容を把握、説明出来る(読める)ところに到達されていないのではないでしょうか?
毎日1長文は自分の読めるレベルから文構造を丁寧に把握するまで理解し、
数十回程度読み込むことを何ヶ月か繰り返したらいいでしょう。
構文を覚えてもそのままのかたちで出題されることはない。
よって、貴方自身が文構造を把握する訓練が必要。
基礎的な文法が固まってるの前提で透視図あたりを勧めます。
※簡単な構文集(Z会の構文101か解体の構文のヤツ)を覚えたら英作文に応用が効きます。
下線部和訳には、ある程度の採点基準があります。
英文和訳演習(上級はやらなくてもいい。)などが参考になります。
くれぐれも流暢な訳にこだわらぬように、採点基準を満たした訳を目指しましょう。
675暇人:2007/12/22(土) 01:17:37 ID:zlaDXErjO
>>673
忙しいけど生活は全くこまってない。むしろ楽しい!今では親父もピンピンしてますよ〜(笑)
忠告だけど、受験終るまで女の子とHしないことをすすめとく。受験どころじゃなくなるから。

話を戻します。
時間あるうちに、自分には簡単すぎるくらいのレベルからやるのがお勧め。
どれだけ英文のレベル低いとこから始めてもすぐに慣れるから、あまり時間かからない。
必ず今やってる解釈本より単語や文法のレベルが低い英文を使って、単語を拾いつつ、読み込む。
で、解釈本でやったことを応用してみたらいい。
後は徐々に英文のレベル上げて慣らしていく。
 肝要は、貴方の実力の向上であり、何となく問題集をやることではない。
以上が問題集の選定基準、使用と目的です。

過去問はビジュアル仕上げたら早速解いてみる。
で、問題処理時間の足りなさを知ること。
その後は苦手分野の補強と問題形式への慣れでペース配分を理解。
対策に使ったものはまた書き込みます。いま子供が起きたので。。

>>674
文章をチェックせずに書き込んでしまいました。
一応の文意は把握出来ますよね?
すみません。
676暇人:2007/12/22(土) 01:51:02 ID:zlaDXErjO
以下、使った本(初期のヤツ)
くもんの英文法←挫折(笑)↓
苦手だったんで、中学の薄い文法問題集を4〜5冊、単語・熟語帳一冊ずつ、高校入試用の長文問題集4冊

はじてい←挫折!

※@語トレ必修+基礎からよくわかる英文法問題集 と入門英単語、新基礎英単語・熟語をやる
※A次に、大矢の読み方講義+リーディング教本 をやりながら Z会の構文101を暗記(できても繰り返し)
当然、毎日一つ長文読む。↓
※B3週間ほどフォレストやりまくって、桐原1000(文法語法・熟語)をフォレスト参照して繰り返す。
シス単をやりまくる。
解釈と長文をやりまくり。CD使って音読してたらリスニングがやりやすくなった。

これらをやりこんだら偏差値70切らなくなった。
677大学への名無しさん:2007/12/22(土) 01:56:04 ID:u9T4btBAO
>>676
今浪人で早稲田志望なんだが、精読しつつ透視図もやろうかなとも思うんだがどうでしょう?
解釈は基礎100、ポレポレまではやりました。
678皇居前の地価が日本一高い理由:2007/12/22(土) 02:00:19 ID:2lNPi1tfO
金閣寺や奈良の大仏や富士山や姫路城や世界遺産担保に入れて金借りてんじゃねえよ!皇族や公家や没落貴族の芸能人の元地主!
679暇人:2007/12/22(土) 02:08:02 ID:zlaDXErjO
>>677
詳しい学習状況がわからない、アドバイスは難しい。
直前期にやるものとは思えませんし。
入試も近いですし、長文の読み込みした方がいいんじゃ…透視図は必要ないと思う。
あ、他科目が余裕で英語をもっと強化したいなら話は別になります。
680大学への名無しさん:2007/12/22(土) 02:10:38 ID:RMkNHxFu0
>>676
お忙しい中レスありがとうございます。
そうなんですかー。自分も大人になって楽しめるようになりたいです。
Hしないこと・・・彼女いるので、その忠告は守れないかもorz

では、長文の問題集は書店で実際に見て決めるほうが良さそうですね。
「問題形式への慣れ」とは過去問を何度も解く、ということでしょうか?

それと、やはり構文と英作の例文集は何か暗記しておいたほうがいいんでしょうか?
681大学への名無しさん:2007/12/22(土) 02:18:18 ID:/c7+9+GS0
ぶっちゃけ単発質問ばっかのころの方がよかったわ
682暇人:2007/12/22(土) 02:36:43 ID:zlaDXErjO
>>676続(以下、二次対策)
横山のロジリーをこなし、長文問題集で演習。暇な時にやって十回くらい復習。
シス単に飽きてきたらジーニアスやターゲットを眺める。
毎日長文を読み込む。

@英文解釈要約精講をつまみ食い(要約対策)。
AリスニングはNHKの英会話、リスニングのトレーニング(Z会)
B河合の出してる正誤問題講義とか。
C英文和訳演習.基礎・中級D英文読解口語問題演習。E英作トレ入門.大矢の英作F口語表現まとめた本を一冊。
あとは予備校の模試、予想問題や過去問、Z会の東大コースの問題。東大型の演習問題は豊富。

英作文は基本文法をやってから。この段階なら普通にやれる。
余裕をもって1月には復習と演習が出来るように。

以上の対策をとっていました。
683暇人:2007/12/22(土) 03:11:58 ID:zlaDXErjO
>>680
長文の問題集は好きなの決めてやったらいいです。

「問題形式に慣れる」とは実際に過去問解いたらわかるけど、なにぶん処理しなきゃいかん量が多い。
だから解く順番、時間配分を考えて、東大型の問題にあたって訓練していく必要があるのです。
 あとは弱点をチェックして補強するため。

構文集について。
 私が基礎固めする時に使ってた構文集は構文101とかってZ会の本だったが
 英文の構造を見てから訳して、解説読んで…を繰り返して、訳から英文に直して…と使ってたら
いつの間にか覚えてた。
 これは英作文の役に立ったし、この作業で英語に慣れた気がした(だけか?)。
 この本に限らないが、理解した英文を覚えるまで読み込みしてたら色んな表現が頭に入る。
 知らない表現とかは基本の文法を固めてから、英作文の演習をしながら取り入れる。
 構文の本は学校で何か使ってるならそれを代わりにやってもいいと思う。
684大学への名無しさん:2007/12/22(土) 08:12:15 ID:4MRv0PSqO
早大プレ偏差値64
慶應理工志望です

英語で相談があるんですが、そくたん系やリンガの文章と過去問を解くっていう二つの勉強法についてメリットをそれぞれ教えていただきたいんですが…。。

今日から英語過去問入ろうか迷い中なんで。
きっと、ちょっと過去問やることに自信がもてないっていうので質問させてもらいました。

685暇人:2007/12/22(土) 08:47:17 ID:zlaDXErjO
>>684
学校の名前にビビらない。自信あったら勉強せんでいい、勉強してたら勝手につく。
根拠の無いものに乱されてはいけない。

 過去問には早く手をつける必要あり。肝要は試験当日に得点を確保すること。
実際に解いて、傾向と難易度を体感し、
1.各設問の対策(苦手分野を潰す)
2.設問処理の順番、ペース配分の理解。いわゆる慣れ
3.受験する学校の過去問、大学別模試、予想問題などを演習に使い、傾向になれておく。
 以上、過去問をやる目的と方法。

 速単やリンガに手をつけるにしても、英文の読み込み量の確保と語彙を拾う目的がある。
 過去問をやっておけば、その必要性は十分に理解できる。
  使用方法
 英文を理解→知らない単語をチェック→英文を理解→…と繰り返し読み込む。

こんな感じでいいですか?
私自身はセンター利用だったんで、慶應受けたことないけど、基本的なやり方はこんな感じですもんね。
686大学への名無しさん:2007/12/22(土) 16:03:20 ID:yZJGsMav0
今高2でベネッセ偏差値75くらいで東工大志望なんだけど
文法が学校の授業+英ナビしかやってありません
2年になってから学校の授業の質が悪くなってきたので1冊ネクステなどの網羅系をやろうと思いますが
ネクステの他におすすめありますか?桐原1000も気になってるんですが
文法のほうとマルチですいません
こっちのほうが見てくれる人が多いと思ったので
687暇人:2007/12/22(土) 16:23:13 ID:zlaDXErjO
>>686
桐原の1000(文法語法と熟語の2冊)はお勧め。
上述の2冊は詳しく丁寧な解説がなされており、仕上げたら文法・語法,熟語で特に困ることは無くなる。
やってて疑問が生じたら、フォレストなどの参考書でチェックしたらいいと思う。
688大学への名無しさん:2007/12/22(土) 16:29:31 ID:RMkNHxFu0
やっぱり文法が完全に終わってから、解釈の勉強に入るべきでしょうか?
英ナビを読み終えて桐原1000やってるんですが、これとビジュアル並行させても問題ないですか?
689大学への名無しさん:2007/12/22(土) 16:59:54 ID:OfrKqOWy0
ビジュアル1が終わり、2にも手を出そうと思い、本屋に出向きパラパラとめくってみたんですが、1とは段違いな難易度だと感じました。
そこで間にポレポレを挟もうかと考えているんですが、そのまま2進むのとどっちが効率がいいのでしょうか。
690暇人:2007/12/22(土) 17:05:20 ID:zlaDXErjO
>>688
大学入試で文法の完成(文法辞典の消化)までは要求されないです、安心して。
文法事項の概略が頭に入ってたら、易しめの解釈本から始めてみたらいい。
分からないトコは、今までにやった導入用の文法書(英ナビや簡単なワークなど)を参照・復習する。
  ↑
※その前に文法の導入本は一通り復習してから。


 解釈や網羅系をやってて分からないトコがあれば、
導入用の文法書の該当箇所参照して復習に使うコトが前提で
文法の網羅系とビジュアルを並行させてやっても何ら問題ないです。
むしろ効率がいい。

こんな感じでよろしいですか?
691暇人:2007/12/22(土) 17:10:00 ID:zlaDXErjO
>>689
そうですね、間に基礎英文解釈100なんかを使ってみてもいいと思います。
ちょっと量が増えるけど、ポレポレより幾分か易しい。
692大学への名無しさん:2007/12/22(土) 17:22:02 ID:RMkNHxFu0
>>690
レスありがとうございます。なるほど。
ということは、英ナビ通読→ビジュアル・網羅系(英ナビ復習)という感じで大丈夫ですかね?
英ナビは読み進めるときに並行して、問題集やった方がいいと聞くのですが、文法なんかさっと終わらして
解釈に手を回したほうが良さそうなので、全部読み終えてしまって問題集やるときに復習する程度で大丈夫ですか?

ところで、暇人さんは受サロあたりに質問スレを立ててはどうですか?
ここまで、アドバイスできる方が勉強の仕方スレにいるのは勿体無い気がします。東大合格という経歴もあることですし・・。

693大学への名無しさん:2007/12/22(土) 17:28:06 ID:FUkHSooD0

2006年卒 「男子」学生 「就職」偏差値
http://www.nikki.ne.jp/

東京大63.99 一橋大63.36 東工大63.28
早稲田62.89 京都大62.75 大阪大62.67 神戸大62.07
名古屋61.90 東北大61.78 北海道61.60
慶応大60.86 九州大60.25
694大学への名無しさん:2007/12/22(土) 18:07:26 ID:geRzkNri0
現役高3 早稲田商志望
代ゼミセンタープレ67
河合記述60
早稲田プレ49
今まで解釈系の本はやったことがないんですけど、今からでもできるいい本ありますか?
695暇人:2007/12/22(土) 18:39:12 ID:zlaDXErjO
>>692
 中退だし、卒業生じゃないから経歴じゃない…たまに役に立てたら嬉しい。

 やり方は好きにしたらいいです。楽が出来ないことを除けば、やり方は自由。
導入本を通読しながら簡単な問題集を一冊マスターしたら網羅系も解釈本も理解速度が飛躍的に上がる。

※注意点として、最初から暗記する気で問題集に取り組まないこと。勉強してたら鬱になる(笑)
理解を繰り返し、結果として暗記に繋がるのが理想的です。
私の場合、3回程度、まぁ人に説明出来るくらいまでやり、十数回程度見直してたら自然と習得してた。

基礎的な勉強からコレをやると応用・発展の事項を理解する速度がまるで違う。

 こうした勉強の感覚を身につけて、長期(なるべく早くから)にわたる継続を行えば、
1日ごとの勉強時間は少なくてすむ。
これは精神的余裕を育み勉強を単なる知識の詰め込みで終わらせない-応用・教養を育てること-にまで
高めていける。

これは個人的に感じることです。
696大学への名無しさん:2007/12/22(土) 18:42:39 ID:RK8khEZwO
英語の構文150とかってやったほうがいいですか?
697暇人:2007/12/22(土) 19:07:51 ID:zlaDXErjO
>>694
今の時期ならポレポレなどコンパクトにまとまった解釈本を確認用に勧めます。

>>696
構文集はやっておいて損は無いです。
覚えたら英作文にも応用が効くし、基本的な文法の復習も出来るから。
698大学への名無しさん:2007/12/22(土) 19:24:05 ID:bkhiijIw0
>>694
ポレポレかライジング
699大学への名無しさん:2007/12/22(土) 20:04:55 ID:JtGzLdDK0
694ですがポレポレやってみようと思います
700大学への名無しさん:2007/12/22(土) 20:40:57 ID:JTZ/YxYfO
ふと疑問に思ったんだが ビジュアルと基礎技100の相性はいいのか?
相性よければそうとう力つくよな。
701大学への名無しさん:2007/12/22(土) 20:44:59 ID:RMkNHxFu0
>>695
レスありがとうございます。
とても参考になります。最初から暗記する気にならないことですね・・気をつけます。

暇人さんはビジュアルのTとUの間に何か挟むなら、基礎技術100とおっしゃいましたが、
基礎技術100を挟む場合、ビジュアルしっかりやってれば読み流していく感じでいいですかね?
英文→語注→訳→解説みたいな感じで。
702大学への名無しさん:2007/12/22(土) 20:48:41 ID:F+/70C5FO
速読プラチカの13番目にある理科大の問題難しいwwwww
703大学への名無しさん:2007/12/22(土) 21:10:10 ID:OPzpN3Po0
明慶をやってるんですけど、いまいち覚えてる気がしません。
こういう場合は何か文法用の問題集を並行してやるとかした方がいいんでしょうか?
704大学への名無しさん:2007/12/22(土) 21:51:30 ID:Y0YsFjN20
東大行くのに文法はネクステだけで十分かな?
またネクステって文法語法以外に需要ある?
705大学への名無しさん:2007/12/22(土) 22:21:59 ID:rHKOzkejO
大岩やってる途中で
自分が本当に理解できてるか不安になるけど
チェック問題全部合ってればいいよね?
706大学への名無しさん:2007/12/22(土) 22:31:32 ID:/GM29Ekd0
ビジュアル英文解釈Uって何章まであります?
707暇人:2007/12/22(土) 23:12:29 ID:zlaDXErjO
>>701
 基礎技術100は、ビジュアルよりスッキリした内容構成だからスムースに進むと思う。この本は特に復習が肝。
 流して使うのは勿体無いですよ!

・使い方の一例(私の解釈本の使用方法)

 自分で頑張って例題解いて解説を読むのもいいが、時間がかかる。
時間をかけて自分で解釈せずに5〜10分くらいやってサッサと解説を読む。
 今まで学んだ文法を解説の通り≠ノ運用して解釈出来るようになるのが目的なので、
解説をとにかく読み込んで英文に書き込みして見直しする。
これと別に書き込みの無い同じ英文を確保しておき、自分で訳せるかチェックする。 コレを数回やる。
あまりサボると解釈力は落ちる。長文やるとき意識して読み込まないと、
 読解技術以前の基礎的な解釈が弱る→結果、スランプに陥る。
ということになる人をよくみる。気をつけてね。

>>703
1.シグマ基本問題集 英文法 2.基礎からよくわかる英文法問題集
のどちらかを使ってチェックするといい(解説・和訳付きの学校のワークでもいい)。
明慶を読み、理解の程度をチェックするのと、早く基本的な文法を頭に入れ、網羅系をこなせる
基礎力を付けること(文構造を理解し、英文見た瞬間に和訳できるまで繰り返す)。←目的・使い方
708大学への名無しさん:2007/12/22(土) 23:30:26 ID:WAk16FqGO
1.高3
2.ターゲット単語熟語(両方とも8割位覚えてる感じ)
3.河合や代ゼミのセンタープレで50位
4.千葉大園芸
5. センター過去問まだ解いていません

今まで英語の勉強は単語熟語と授業のみという感じですがなんとかセンター150〜160位取りたいです。
1日か2日に1回ペースで過去問を解こうと思ったのですが旧傾向の過去問より予想問題など新傾向の問題の方が良いのでしょうか?
それとも旧傾向などは気にせずに10年分位過去問を解いてから予想問題をやるべきでしょうか?
709暇人:2007/12/22(土) 23:40:33 ID:zlaDXErjO
>>704
私の周囲はネクステ使ってる人はいませんでした。高校を卒業してからネクステを知りました。

私の場合ですが、対策には中学の問題集やって、
@導入本+基本問題集→Aフォレスト+桐原1000(文法語法、熟語の二冊)→B正誤問題講義→C暇つぶしにファイナルを…

以上を文法対策に使いました。試験で困ることは特に無かったですよ。

>>705
不安なら、面倒がらずきちんと復習しましょう。
問題を解いても不安なら簡単な問題集を合わせて繰り返せば自信がつきます。
網羅系の吸収速度も上がるし、解釈の基礎も出来るから、基本問題集はオススメ。
やったあとに時間あったら構文集をやれば、英作文対策の基礎が出来るよ☆
710大学への名無しさん:2007/12/23(日) 00:08:36 ID:RcFTdlcO0
>>706
お願いします
711大学への名無しさん:2007/12/23(日) 00:10:14 ID:j1YrreFv0
>>707
シグマや基礎からよくわかる等は持っていないのですが、アプグレが家にあります。
前の書き込みでアプグレでも良いと仰っておられたようなので、これを使おうと思います。
そこでもう一つお聞きしたいのですが、アプグレにある章の中で明慶に通じるのは
文法の部分だけでしょうか?
後、桐原1100も家にあるのですが、この参考書に対する意見をお聞かせ願えたら幸いです。
長々とすみませんがよろしくお願いします。
712暇人:2007/12/23(日) 01:09:16 ID:6F/xUDuhO
>>706
いま手元に無いから確認できない、あしからず。
確かビジュアルTとUを合わせて60ちょい過ぎだったでしょ(キリ良くないね)?
どちらも30前後の筈です。
>>711
導入本を使うレベルだと簡単な問題を繰り返す方がお勧めです(私のみた生徒は全員そうしてます)。
【基本事項の定着には簡単な問題集を使う。】

しかし、アプグレなどをどうしてもやりたい∞やれそう≠ネらば、
貴方のご自由にお好きにやって下さいという意味で書き込みました。
→【お好きにどうぞ≠無条件に良い】

 私は意見を提示しても、他人の行動を規定・命令はしません(私自身もされたら嫌ですから)。
 アプグレも桐原1100も確かに良い本です。が、学習状況が問題となるのです。

貴方が学ぶ中で、何を選択するのかは自由です。
→【お好きにどうぞ=貴方が選択してください】

 そりゃあ、明慶もアプグレも英語の参考書ですから、
文法∞構文=cなど明確な範囲を限定した考えで使用するのは疑問ですね。結局は繋がるし。
 桐原1100は先輩がセンター対策に使ってました。解説も分かりやすく、桐原1000より易しく感じました。
 繰り返し言わせてもらいますが、学ぶ本人が問題なのです。
713大学への名無しさん:2007/12/23(日) 01:15:29 ID:7eTXx/NxO
暇人さんは何年勉強したんですか?
714暇人:2007/12/23(日) 01:21:04 ID:6F/xUDuhO
>>708
新課程のセンター過去問を解いてみるのをすすめます。
センター試験がどんなものか実際に過去問を解くのが一番です。
その後は、ペース配分、自身の弱点を把握し補強、センター型の問題慣れをやるといいと思います。
頑張ってください。
715大学への名無しさん:2007/12/23(日) 02:24:49 ID:j1YrreFv0
>>712
そうですか・・・
やはりシグマか基礎からよくわかるを本屋で見てから、やる本を決めたいと思います。
親切にありがとうございました。
716暇人:2007/12/23(日) 05:48:44 ID:6F/xUDuhO
>>713
…?
何年勉強したのか?
う〜ん…何について?英語のことかな?
 まともに英語をやり始めたのは高1の夏過ぎた頃だったと思います。
 初期はくもんの文法≠竍はじてい≠挫折する程の凄まじい苦手さ(笑)

 勉強始めて最初の三ヶ月は英語のみを毎日5時間程度はやったと思う。
その後は毎日1〜2時間程度です。
 父の趣味で小6までに高校数学をやってたお陰で中高の理系科目の授業で困らなかったから、
本来それに要する時間を英語に投資出来たのでしょうね。
 変わった父ですが感謝してます。結局私は文系に進みましたが(笑)

>>715
別にその2冊でなくても学校で配られた簡単な文法問題集でもあればそれでもいいと思います。
簡単な問題の反復は重要です。
717大学への名無しさん:2007/12/23(日) 08:34:44 ID:PlzHNM65O
>>685

暇人さん ありがとうございました。

書き込みを少しみて理解した結果記憶につながる。と書いてありすごい共感でます。


毎日新しい問題そんなにやっても疲れてしまうから難しい。
繰り返しそくたんやリンガや文法書などをやることで頭をあまり使わず覚えていくのとさらに、頭は使うが、過去問とかやってインパクトで記憶となって覚えていくってことなんでしょうか。

つまり疲れないのなら毎日過去問をやるべきってことでしょうか。
英語量の確保もある程度必要ですが…
718大学への名無しさん:2007/12/23(日) 09:04:03 ID:MZqncK6vO
東大文3で、早稲田政経と慶応経、併願の高2です。
英文解釈の技術100が終わったのですが、次は何をすればいいでしょうか?
もう長文に入っていけますか?
719大学への名無しさん:2007/12/23(日) 09:25:19 ID:MZqncK6vO
↑の者ですが、ビジュアル1、2→解釈100とやってきました。
720大学への名無しさん:2007/12/23(日) 09:34:16 ID:enI/C7GVO
>>718
上智生だから君の方が断然頭良いけど、早稲田も受かったからいちよアドバイス。それだけ解釈力あれば長文読み込んで良いと思う。東大はわかんないけど私大は語彙力と速読力が大事だから。オススメは河合とZ会
721大学への名無しさん:2007/12/23(日) 12:41:20 ID:OHyWL9aT0
現在高2です、夏らへんの全統で英語の偏差値38という
悲惨な結果を取ってから頑張ろうと思い
速単(必修)を4週、ネクステの文法を3週、語法を1週。
学校で配られた130構文・272のイディオムをやってきました。
ネクステ以外はそれなりに身についてると思うのですがそろっと
解釈がやりたいのでビジュアルに入っても良いのでしょうか?
722大学への名無しさん:2007/12/23(日) 13:00:32 ID:CnvVPy120
何かアドバイスをいただきたいのですが。
河合偏差値53

毎日やっていること Duo暗記 基礎英文法問題精講読書

これ以外で○○すべきだ等のアドバイスをお願いします。

また、語彙は間に合っているんですが、少しでも文章が長くなると、
アレルギー(?)を起こしてしまい、読む気がなくなってしまいます。
723大学への名無しさん:2007/12/23(日) 14:42:43 ID:CtaX1yaw0
早稲田志望

間違い指摘問題が苦手なのですが
間違い指摘問題が中心の問題週はありますか?
ちなみにやってきた問題集は 桐原1000とファイナルです
724暇人:2007/12/23(日) 17:54:38 ID:6F/xUDuhO
>>717
理解・習得した事項をもとに、考える作業速度を向上させ、応用範囲を拡大するのが目的で
学参・問題集を利用する。これで知識を補完(Aを参照。)していきます。

@メインとなる受験校の問題演習は三ヶ月〜半年かけて多くても週に1〜2回程度やったら十分(復習が大切)

予備校の予想問題も大事だが、データとして過去問が一番大切(なるべく早くにやる、春〜夏くらいに)
 無難に進めるため、新しい問題は試験までに残された時間と自分の消化速度を考えて勧めるといい。

A 学参・過去問の使い方もそうですが、それをもとに考える作業に使い、
考えることそのものに慣れること=対策、勉強。
 何をやるにも目的と使い方を定めないと時間が勿体無い(結局どちらをやるときも考える作業をする)

 私の場合、センター利用で私大に出願して二次も前期で終了だったんで私大の試験は受けていませんけど、
私大で色んな試験受けるなら過去問の量に困らないですが、消化不良≠ノなる使い方はお勧めできない。
沢山やりたいなら、早い時期からやるべき。
725暇人:2007/12/23(日) 18:23:34 ID:6F/xUDuhO
>>718
>>720の方がおっしゃるように
解釈をおろそかにせず、並行して易しめ(貴方の基準で)の長文から毎日読み込み、
語彙を同時に増強させたらどうでしょう?

>>721
まず自分でやってみる。頭の中で行動を概念化しても学力を伸ばすこと(躍動)はありませんよ。
基本的な文法がマスター出来てるかチェックしてビジュアルをやるのはどうでしょうか?

>>722
全統などで偏差値60なければ基礎を早く固めたほうがいいと思います。
文構造を表記した簡単な長文(安河内とか。文法苦手なら特にススメル)から読み込み、
同時に、易しめの解釈本をやるのはどうですか。
あと、志望校の英語でカッチリした英文が出てくるトコを受ける人が現文苦手な場合、現文も勉強すること。
↑理由。読解は一文一文が訳せるのが前提。
で、長文の論旨を理解し説明する問題が出る場合、歯がたたないから。
 英・国どちらも語学。文章を読むのに変わりはないです。

>>723
河合の英文法・語法正誤問題講義をやるのはどうでしょうか?
解説も丁寧ですし、昔お世話になったんで個人的にオススメです。コレを他の人も推薦されてるのではないですかね。
726大学への名無しさん:2007/12/23(日) 20:00:08 ID:WKz/tD3c0
桐原1000等の問題集をやるときって、答えはどこかにメモして、一つの章を一気にやって答え合わせ
って感じでいいですよね?
で、間違えたとこが解答・解説見て理解できなければ、文法書に戻る。チェックだけしとけばいいですよね?
727大学への名無しさん:2007/12/23(日) 20:26:10 ID:jxSipQN6O
河合で偏差値65の早稲田法志望の浪人です


もう少し長文をしっかりと読めるようになりたいのですが、今から英文解釈教室をやるのは無謀でしょうかね?
中身を見たことがないのですが問題数など良かったら教えてください
728大学への名無しさん:2007/12/23(日) 20:26:30 ID:3njkh1gG0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います
逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き メール欄に何も書かずに
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1198402451/
 ∧_∧
 (`'ω '  )<うんこ
 ⊂    つ
 | _   )
 と/  \⊃
と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
ついでにこれと同じレスを別のスレに貼り付けるとより効果的です

729大学への名無しさん:2007/12/23(日) 21:54:12 ID:jxSipQN6O
>>727です
何軒か本屋をあたって探し出しましたが、消化不良になりそうなのでやめました


解釈力をもう少し向上させたいのですが何かないでしょうか?
730大学への名無しさん:2007/12/23(日) 22:25:49 ID:XlIyy7QEO
>>729
つ京大25ヵ年(教学社)
いや、マジで
京大受けないから関係ないとか言ってる奴が
落ちていった
731大学への名無しさん:2007/12/23(日) 22:31:08 ID:N9lsVzm1O
京大なんていらねから
732暇人:2007/12/23(日) 23:03:19 ID:6F/xUDuhO
>>726
最終的なチェックはそれでいいと思います。
問題に対する理解を繰り返す中でこの英文はこういう理由でこの選択肢≠ニ理由を示せるくらい
やりこめば問題ないです。
>>727
英文解釈教室は英文の量が多いし(英文が100以上あった筈)、大学入試後にやったらいいと思います。
私は二次試験終了後、暇つぶしに1日2〜3時間かけてやりましたが一月かかりました。
いま翻訳家になってる友人もこれをやってたみたいです。
全統で偏65以上コンスタントに取れる人が高2の夏〜高31学期くらいにやりたければ≠竄チてもいいかも。
いい本ですよ。

この時期に解釈のチェックをするならポレポレを使うのも手です。
733大学への名無しさん:2007/12/23(日) 23:56:19 ID:jxSipQN6O
>>732
ポレポレは前終わらせましたが英文解釈の技術の解説が良かったせいか、どうも自分には良さが分かりませんでしたorz



英文解釈の技術を読み込みでまた復習してみたいと思います
734暇人:2007/12/24(月) 00:07:56 ID:0N9scRa3O
>>732
あ、英文解釈教室についてはその他の復習時間を込みで書いてあります。

 今までの書き込みは、あくまで私という一個人の経験をもとに意見を提示したものです。
これが絶対ということはありません。ここのスレの方の学習の参考になれば嬉しく思います。
皆さんの邪魔になってたら去りますので、その時は何方かおっしゃってください。すみません。
735大学への名無しさん:2007/12/24(月) 00:17:39 ID:6KNqFMCLO
>>724

暇人さんありがとうございました。


つまり、考える作業こそが対策につながることなんですね!!


集中力、緊張感も大事ですが、考える作業を疎かにしないで勉強していくうちに、スピードもあがりってことですね。わかりました。とりあえず頑張って勉強します。


736大学への名無しさん:2007/12/24(月) 00:34:25 ID:hb8uXeluO
長文を読むのが異常に遅くて困っている現役早稲田文学部志望です。
90分の過去問をやるのに120分かかったります。それでいて正答率は6〜7割。
センター英語は飛ばし読みが効くので60〜70分程度で終わり180点ぐらいは取れますが早稲田レベルになると無理です。
解釈系の参考書はやったことがなく今までほぼ自己流。パラグラフリーディングとか何それおいしいの?
現在は専ら過去問演習(一周目)とセンター演習をほんのわずかに少々。

こんな自分が残り二ヶ月で効果的に速読力を身に付けるにはどのような勉強がよいと思われますか?
737大学への名無しさん:2007/12/24(月) 00:47:27 ID:1bYXVdMc0
現在高1で河合記述70です。(東大理U志望)
これまでにある程度の文法を固めてきました。
今後は文法を復習するとともに、熟語を覚えようと整序問題をやろうと考えているのですが、
整序問題をやることは英語の学力向上に必要なのか不安です。
以前春休みにも中学基礎レベルの整序問題を繰り返したときに結構成績が向上したため、再びやろうと思っています。

仮に、整序問題をやる場合、どの問題集がお勧めでしょうか?
自分は整序はどれを使ってもあまり変わらない気がするのですが

参考になる意見をいただけるとありがたいです。
738大学への名無しさん:2007/12/24(月) 01:07:52 ID:nc4/w6eYO
うわっ、、みんなすげーな。
上智外国語、地球環境法、早稲田国際教養目指してるものですが、なにぶん上智の単語が難しくてわかりません。
シスタンはやりました。なので時間をかければ文脈読みで難なく解けるのですがちょっとそれだと満点は狙えないから、、。
英文解釈教室はすませたので解釈には困ってないです。文法も固めたし、、。
何かおすすめな単語帳とかありませんか?ほんと英語が重要なんで誰か教えてくれたら幸いです!
739大学への名無しさん:2007/12/24(月) 01:35:34 ID:AtlLJ1ElO
解釈教室って良いんですかね?


なんか解説が貧弱な印象を受けましたが…
740大学への名無しさん:2007/12/24(月) 01:57:39 ID:D6IdK1fUO
736>>パラリーちょっとやってみな。センターと早稲田じゃ差があるし、文章タイプも違うからわからんが、普通にゆっくり英語読めるなら、パラリーで受験をやり過ごすのも手。
パラリー慣れたら長文じゃ基本おとさない。
741大学への名無しさん:2007/12/24(月) 01:58:55 ID:HeLGKpYU0
ちょっと気になったんですが暇人さんはポレポレと英文解釈100だとどちらがおすすめですか? 
近くの書店にはポレポレしかなかったので
今基礎100やってその解説には満足してるんですが
現在高2です
742D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/24(月) 02:04:49 ID:BbukA5uL0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
743大学への名無しさん:2007/12/24(月) 04:15:31 ID:T/XwHMd40
>>736
速読力なんていうのは結果ついてくるものであってそれ自体を狙ってつけるものではない。
センターは問題も選択肢も甘いから確かに高得点は出しやすいね。それでも180取れるなら
基礎力は充分あると見た。早稲田の英語ともなると解釈をしていないのはきついな。
今から間に合うかはわからんがポレポレあたりの薄いものを繰り返しやるといいんじゃないかな。
パラリーっていうのは英語のルールに基づいた読み方。解釈やってないならこれは手を出さない方がいい。

>>737
整序ってのは、文法と語法、熟語をしっかりわかってれば特に訓練しなくても大丈夫。
心配なら君の使いやすいものをやると良い。

>>738
上智法法、地環、外語受かった者だが、解釈教室終わってるなら君の英語力は
相当のものだろう。俺は解釈教室は全て終わらせることはできなかったよ。
単語は俺の場合、単語王を徹底してやったのと長文に出てきた未知単語全てカードにして
パラパラめくってたよ。普通の人なら入試にどうせ出ないと言ってやらんような単語ばっか
だったが(geocentric theory=天動説とかw)相当書き留めてると入試問題なんかでもちらほら出てきた
りで馬鹿にできないと感じたね。他科目ができてて余裕あるならオススメ
でも大抵の人はわからんし、わからなくても合格点はとれるはず。

>>739
伊藤氏の解説は絶妙で的を射ている、と個人的に思う。たまにわかりにくいくいけどビジュアル終わった人間なら
言わんとしてることはわかるはず。肌に合わないなら無理してやることはないと思う。
俺は良書だと思うよ。
744大学への名無しさん:2007/12/24(月) 04:48:30 ID:WOZXe+MiO
早慶の長文をやるときに時間がかかりまくるんですが、何かアドバイスを下さい。
ちなみに浪人で解釈系は予備校の教材と、不安なのでポレポレをやっててもう終わりそうです。
あと、一応今やっておきたい500をやってるんですが、簡単な気もするので、700に差し替えようかと悩んでます。
745大学への名無しさん:2007/12/24(月) 05:09:27 ID:uYGg4oWLO
>>736
パラリーは消化に悪いから食べない方がいいよ(´∀`)
746大学への名無しさん:2007/12/24(月) 05:18:54 ID:RfuUy0lu0
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
【早慶・上智・マーチ】
3大銀行・トップ生保・証券 採用実績 (サンデー毎日2006 7/16号)

◆三菱東京UFJ  ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命   ◆野村証券
      
@慶応大42      @慶応大160      @早稲田55   @明治大34    @慶応大43
A早稲田40      A早稲田101      A慶応大48   A早稲田29    A早稲田32
B明治大26      B明治大 93      B明治大31   B慶応大28    B明治大29
C中央大16      C立教大 82      C青学大27   C法政大19    C法政大23
D立教大15      D中央大 71      D法政大22   D立教大14    D立教大18
D法政大15      E青学大 58      E中央大21   D青学大15    D中央大18
F青学大 8      E法政大 58      F立教大16   F上智大 9    F青学大11
G上智大 5      G上智大 32      G上智大10   G中央大 8    G上智大 5
747大学への名無しさん:2007/12/24(月) 05:20:13 ID:RfuUy0lu0
上智の強さ。
一般職で取ろうって時にイメージがいいんだろうね。上智って言ったら女のイメージだし


549 :就職戦線異状名無しさん :2007/12/24(月) 03:04:08
むしろ女が実績の足引っ張ってるよ。
例えば、マリンとか、上智生の就職先、ここ11年で3番目に多いけど、男の数>>女の数だよ。
非体育会でこれだけ実績上げてる大学なんてなかなかないと思うが。


553 :就職戦線異状名無しさん :2007/12/24(月) 03:29:41
>>549の言うことはほんとかと見てみたが、、
http://www.sophia.ac.jp/J/student.nsf/Content/2008guide-shi-2-1
三菱UFJ22人中22人女ってワロタw
みずほも25人中17人女
マリンは11人中8人女

デマかよwだっせw


560 :就職戦線異状名無しさん :2007/12/24(月) 03:51:52
05年もマリンは女7男3。東京三菱は女17、男2w
06年もマリンは女10、男4.日生は女7、男2。東京三菱は女5、男0ww


563 :就職戦線異状名無しさん :2007/12/24(月) 03:55:49
上智から男で三菱UFJは相当難しいらしい
採用数増やしてる売り手市場ここ3年間でなんと2人ぽっち!

金融保険大手の「一般職」なら上智が強い!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1198438364/l50
748暇人:2007/12/24(月) 11:28:34 ID:0N9scRa3O
>>738
大学に入ってから使った単語帳です。上智の対策になるかも(一冊やるなら※がいいかも)。
以下、オススメ順に

※TOEFL英単語3800
TOEFL TEST完全攻略3000語TOEFL TEST必須英単語5000
>>741
私の好みだと技術100。
時間がない、確認用にさっと使う場合はポレポレ。
自分で使いたい方を使ってください。
基礎技が好きなら技術100はあうと思う。
749大学への名無しさん:2007/12/24(月) 13:14:13 ID:9LbP9WuMO
明慶とシグマ基本問題集を二周しました
シグマは正答率7〜9割程度です
次は何をすればいいでしょうか?
それともシグマをもっとやりこむべきでしょうか?
750大学への名無しさん:2007/12/24(月) 13:15:52 ID:P1Bdu6PKO
頭がパーになってラリラリ
751暇人:2007/12/24(月) 13:53:42 ID:0N9scRa3O
>>749
網羅系と難易度の高すぎない解釈本をやるといいんじゃないですか?
で、長文を読み込みながら単語を強化。
752暇人:2007/12/24(月) 13:57:04 ID:0N9scRa3O
連続して失礼します。
>>749
当然、明慶とシグマの復習も繰り返すこと。
753がんばる男 ◆0imRA0paHk :2007/12/24(月) 13:59:50 ID:NLyL7y+GO
>>741
俺もこの質問けっこう気になる
754大学への名無しさん:2007/12/24(月) 14:08:14 ID:zHE9PkSK0
技術100が終わった後には何をしたらいいのでしょうか?
技術100はほぼ問題なく解けます。
解釈教室を考えています。
偏差値はほとんどの模試で75は越しています。
高2で旧帝国系の医大志望です。
アドバイスおねがいします。
755暇人:2007/12/24(月) 14:44:01 ID:0N9scRa3O
>>753
>>752の後半を見てね。

>>754
英文解釈教室やってみてもいいんじゃないですか?
ただ自分に合わないと思ったらすぐにやめること。
756がんばる男 ◆0imRA0paHk :2007/12/24(月) 14:45:39 ID:NLyL7y+GO
>>752の後半書いてないんですが・・・
757大学への名無しさん:2007/12/24(月) 14:46:01 ID:wy0X6MMc0
【動画】10分でわかる!

反捕鯨オーストラリアと人種差別と偽善
http://jp.youtube.com/watch?v=e8lvep0-Ii0

残酷とは何か?誰が決めるのか?

絶滅危惧種ディンゴを虐殺しながら、日本の捕鯨を非難するオーストラリアの偽善ぶり

758暇人:2007/12/24(月) 14:48:05 ID:0N9scRa3O
 訂正です。
>>753
>>748の後半でした、すみません。
759がんばる男 ◆0imRA0paHk :2007/12/24(月) 14:49:54 ID:NLyL7y+GO
>>758
ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
760大学への名無しさん:2007/12/24(月) 14:58:11 ID:nc4/w6eYO
>>743
>>748
お二方の意見参考になりました。あと少ししかないけど自分なりに頑張ろうと思います!
ありがとうございました!
761D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/24(月) 17:59:13 ID:BbukA5uL0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
762泉 こなた:2007/12/24(月) 20:50:13 ID:92yWeDA20
福田康夫
763大学への名無しさん:2007/12/24(月) 22:31:59 ID:zuEsajg5O
>>582 お願いします
764大学への名無しさん:2007/12/24(月) 23:07:31 ID:wDxyeRX20
基礎技術100→技術100→解釈教室ってあり?
なんか解釈教室ってビジュアルと内容は結構かぶってるけど、それをさらに高度にしたものって
感じがしたんだけど違うかな?

あと、文法の問題集は最初から桐原1000ってのもあり?
765大学への名無しさん:2007/12/24(月) 23:11:52 ID:KRz3vFLE0
現在高2です。
単語はシス単終わらして復習してるところなのですが、
熟語がおろそかになってしまっているのでなにかやりたいです。

解体英熟語ってレベル的にはどれくらいの人が手を出すものなんでしょ?
766大学への名無しさん:2007/12/24(月) 23:39:50 ID:hb8uXeluO
>>736です
レスくださった方々ありがとうございます。
解釈って「既に知ってることを分かりやすくまとめてある」だけのように思ってたんですけど。
そんなことないんですね。大事なんですね。
とりあえず本屋行ってポレポレその他いろいろ漁ってみます。
あとはとにかく長文読んで→復習を繰り返して慣れることですかね?
767暇人:2007/12/25(火) 00:39:03 ID:QvAmkUztO
以下、764〜766の方へ。
>>764
それでやれると思う。まあ解釈教室ってそんな感じだね。内容からいうと、やらなくても大学受験には支障無い。
キツイなら無理せずに透視図でいいかと。

基本的な文法事項が分かってるなら、桐原1000をやっても問題ないと思う。

>>765
 システム英熟語は動詞や前置詞でまとめて説明されており分かりやすい。
これで覚えるのはススメナイ。読み物としてはいい。
解体はいい本だと思う。 私は桐原の英熟語1000を使った。個人的にススメル。

使い方は1日20〜30文くらいを
@問題を解く→A熟語の用法を理解→B英文を訳す…と繰り返す。

私の場合このようにやりましたが、やりやすいようにやればいいと思います。

>>766
大雑把にいうと、学んだ知識(文法,単・熟語等のルール)をどのように運用すれば
 英文を日本語として把握(和訳)できるかが解釈

解釈出来るのが前提で文章(情報のまとまり)の意味内容を把握し問いに応答するのが読解

パラリーやロジリーなどは読解の方法を説示したもの。
768暇人:2007/12/25(火) 00:41:13 ID:QvAmkUztO
>>766
やり方はそれでいいんじゃないですかね。
769大学への名無しさん:2007/12/25(火) 01:01:15 ID:UI8UAkiX0
>>暇人さん
東大の自由英作、要約、リスニングでお勧めの参考書ありますか?
またそれぞれの問題解くときや勉強するときに、注意したほうがいいこと等何か心構えみたいなのありますかね?
770大学への名無しさん:2007/12/25(火) 01:35:42 ID:8QBw9wnvO
>>764
解釈教室は大学受験のレベルをこえてるからいらないよ

解釈は技術100と基礎100で十分だから長文やったほうがいい
771暇人:2007/12/25(火) 02:41:53 ID:QvAmkUztO
>>769
私の英語学習の中心として使った本は
>>676 >>682に書いてあります。他にもちょくちょくありますが、中心はあの程度。

※全体について。
東大の問題解いたら分かるが最初は時間が足りない。 訓練して処理速度を向上させること。
私は英語苦手ですが勉強始めてから全統70切ったことない。大体75〜で安定しました。
苦手でも訓練次第で100以上取れるのが英語です。

参考書はあまり詳しくないのですが、以下。

@英作
竹岡、Z会英作トレ、大矢
Aリスニング
Z会のリスニングのトレーニング
NHKラジオとか。
B要約
私が使ったのは、英文解釈要約精講 です。
駿台から出てる伊藤先生ではない著者の要約を扱う参考書がいいらしいです(私の生徒が言うには)。

注意点はまた後ほど…
772暇人:2007/12/25(火) 03:08:24 ID:QvAmkUztO
設問ごとの注意点。
※@要約:10分以上かけないこと。参考書やったら演習で作成訓練を。

※A和訳の作成:流暢な訳にこだわると時間の無駄。 採点基準を満たす不自然すぎない訳が
出来たら十分。英文和訳演習が参考になる。

※B文法:網羅系をマスターして富田の入試英文法2,河合の正誤問題講義を使って知識の運用を確認。

※Cリスニング:解釈と長文を並行してやるときCDを使いシャドウィングもやる。
基礎学習で簡単な訓練を舐めずにこなす。その後は以前に書き込んで紹介してたものをすれば十分かと。

※D英作文:初期の学習段階で簡単な英文の構造を理解して訳す練習、構文集のマスターが出来ていれば、
後の学習で表現を吸収しつつ、読解訓練から文章の構成パターンを理解し、文章作成に経験を生かせる。
 月並みですが参考書から表現を取り入れたり、東大型の問題で書く訓練をし、添削を受けたらいい。

※E読解:論説,小説,物語,会話文など色々読み込んでおく。ついでで英文読解口語問題演習も使いました。
※口語表現は一冊まとまった本をやっとけば良いと思います。
773暇人:2007/12/25(火) 03:32:48 ID:QvAmkUztO
>>764 >>770
私は長文を毎日読むのは当然という前提で発言しています。誤解のないように付け加えておきます。
774D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/25(火) 06:22:12 ID:BmhFhai90
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
775大学への名無しさん:2007/12/25(火) 10:14:31 ID:WSpn5/VY0
構文の勉強ってやっぱするものですか?
文法勉強するときに出てくるようなものや英文精講の構文とかでは足りないですか?

英語の構文150の目次だけ少し見た時はだいたい知ってるなっていう印象だったのですが。

ちなみに今高2です。
776ぶるじょあ:2007/12/25(火) 13:49:26 ID:cjweuJ160
元ミス東大の高島氏が自信のブログ『あふじゃで研修中』にて「こじきのくせに」という差別的な
発言を書き込んだことからコメント欄が大炎上。気になる投稿内容はインドでのできごとを書いたもの。
下記がそのブログの記事内容だ。

こじき探してたら、こうゆう時に限ってこじきに出会わない
いつもはそこらじゅうにいるくせに、今日だけいないの
で ようやく見つけた子供のこじきにコロッケあげるよって言ったら
拒否・・・
いらんって
せっかく恵んでやろうと思ったのに
ってか いつも食べ物くれって言ってくるくせに
こじきのくせに
(※一部引用)

……元ミス東大とは思えない乱暴な文章とその内容。コメントにも以下のような批判が相次いでいる。


777大学への名無しさん:2007/12/25(火) 15:06:12 ID:vpEBh5mbO
高3です。英語偏差値40です。
今まで散々サボってきました。後悔しています。今回は諦めて浪人しようと思っています。
・くもんの中学英文法2周

・安河内のはじてい9周
・瀬下の実況中継5周

をやったんですが、

・明慶の面白いほど〜
・Z会英文法語法トレーニング基礎講義編

につなげられますか?それともオーバーワークでしょうか?
田舎で書店がないので、できれば本の内容を教えてください。
778大学への名無しさん:2007/12/25(火) 15:43:08 ID:9ZN3ISyY0
もっとテキパキと進めた方がいいんじゃない?
779大学への名無しさん:2007/12/25(火) 15:55:21 ID:9gNEQDMG0
>>777
それやる前の偏差値だよね?
それだけやったんなら山口英文法か英文法のナビゲーターでいいよ
780大学への名無しさん:2007/12/25(火) 16:01:58 ID:K5MyZfam0
高1
781暇人:2007/12/25(火) 16:36:22 ID:QvAmkUztO
以下、775と777の方へ。

>>775
 私は時間あったし確認のためやったけど必要無いと思うならやらなくていいんじゃない?
文法なり解釈をやり込んでたら十分に応用効くしね。
 てか、単・熟語,文法,解釈,読解などでくくるのは変な見方。
習得した知識を運用するための、便宜的な分類だし、英語に接することに変わりない。できることが大切

>>777
その二冊をやるならやりたければやる≠ナいいと思う(導入は一冊で足りる)。
 フォレスト・山口・明慶・文法語法トレ基礎などから一冊導入用に読みながら網羅系の問題集をマスターする。
それと簡単な解釈本をやる。
毎日簡単なレベルから長文を読み込んでいく。
 ↓
志望校の過去問をやって問題傾向を知り対策する。
782大学への名無しさん:2007/12/25(火) 17:21:32 ID:cLko7G720
慶応志望です
http://www.toshin.com/books/archives/2007/03/post_84.html
ってどんなもん?ブックオフで200円だったから買ってみたんだけど
これすらすら解けるなら過去門やっていいかな?
783暇人:2007/12/25(火) 17:31:03 ID:QvAmkUztO
>>782
実際に中身見てないから分かんないけど、過去問は早めに解いて損はないと思う
784大学への名無しさん:2007/12/25(火) 17:35:18 ID:UI8UAkiX0
東大志望で高2なんですが、今から毎日長文の問題集をやろうと思うんです。
そこで、何から始めてどんなふうにステップアップしていけばいいですかね?
センターの過去問を最初に解くといいと聞いたのですが。
785大学への名無しさん:2007/12/25(火) 19:14:37 ID:cLko7G720
>>783
青学、早稲田、学習院、法政、キンキ、玉川、甲南、理科大、早稲田、日大、中央、ぽんじょ
の問題

過去問もやったけど残り年度が2,3年で出来ればとっておきたい。読み込みとか多読したいんだけどオススメある?
786暇人:2007/12/25(火) 19:58:50 ID:QvAmkUztO
>>785
@桐原即戦ゼミの読解演習A英語長文問題精講B英語長文読解問題の解き方C東大の英語の教科書D英語総合問題演習

あとは速単やリンガ。好きなのやったら良いと思うよ。
 時間無いなら、よく出題される類の文章を読んだ方がいいな。
787暇人:2007/12/25(火) 21:25:19 ID:QvAmkUztO
>>784
どのように勉強の方針を決めるのか?

@今までにやってきた学習(やったことを出来るだけ詳しく)
A現時点の模試の成績
を示したらアドバイスをもらいやすくなると思う。
788784:2007/12/25(火) 22:32:19 ID:UI8UAkiX0
申し訳ないです
今までは文法の勉強以外何も手をつけていません
模試での成績は、最近進研しか受けてないので、あまり参考にならないかもしれませんが
偏差値は73くらいです
789大学への名無しさん:2007/12/25(火) 22:32:45 ID:JZUINLg1O
河合全統高2偏差値
現代文45
英語60

やってきた参考書
単語王、解体熟語、英ナビ、やっておきたい300、ハイトレ1、その他センターレベルの長文とやってきたんですが次は何をやればいいでしょうか?
790大学への名無しさん:2007/12/25(火) 22:59:41 ID:djK9Vii10
英検準1、TOEIC840です。
ジャパンタイムズのような平易な文章はスラスラ読めるんですけど
カズオイシグロやポールオースターなどの小説を読むと
解釈できないところがボコボコでてきます。
そこで質問です。
解釈系の参考書として英文解釈教室をやろうと
思うのですが、これをやる前にビジュアルもやっといた方がいいですか。
今まで解釈系の参考書というものに触れたことがないので
どこから始めればよいものかわかりません。
どなたかアドバイスお願いします。
791大学への名無しさん:2007/12/25(火) 23:03:59 ID:UI8UAkiX0
>>790
自分はとてもアドバイスできるような人間ではないのですが・・・
貴方のようにある程度解釈ができる人は、解釈教室からでいいと思います。
解釈教室とビジュアルを見比べたのですが、解釈教室はビジュアルの内容を更に濃くした
ような内容でした。ですので、解釈教室を十分理解できれば、ビジュアルやる必要ないと思いますよ

確か、解釈教室の内容が高度だという意見があったので、より馴染みやすい内容で出版されたのが
ビジュアルだったと聞いた記憶があります
792大学への名無しさん:2007/12/25(火) 23:07:46 ID:djK9Vii10
>>791
なるほど。
それを聞いて安心しました。
本当にありがとうございます。
793大学への名無しさん:2007/12/25(火) 23:28:30 ID:vpEBh5mbO
>>779>>781
ありがとうございます。
Z会のをやりながら桐原1000、英ナビをやります。

794大学への名無しさん:2007/12/26(水) 00:03:15 ID:xyHV6PZFO
リンガって単語簡単だからやる必要ないよなぁ。
795暇人:2007/12/26(水) 02:24:40 ID:KZ8SRtWNO
>>794

TOEFL英単語3800
TOEFLTEST完全攻略3000語 TOEFLTEST必須英単語5000 ↑
暇なら見てみたら?
796大学への名無しさん:2007/12/26(水) 02:52:17 ID:YXrhleN5O
河合の正誤やりたいんですが、時間ないなら問題を解かないで答見ながら根拠を探して覚えてくってやり方もありですか?

あと英作はしょっぱなから解答を丸暗記していくっていう方法でもいんですかね?
797大学への名無しさん:2007/12/26(水) 02:59:36 ID:f9id9m+s0
ヤバイ。英語ヤバイ。現役。
語彙少ない。ヤバイ。長文の中で知らない単語多い。システム英単語3章までやっただけだ。
熟語とかなんもやってないヤバイ。
いま河合のセンター模試偏差値62。あと1ヶ月で65まで頼む。
構文とかはきっと頭に入ってる。英頻ははいってる。何すればいいんだ。頼む。
798大学への名無しさん:2007/12/26(水) 07:51:24 ID:6Ve/xqkT0
高2です
進研60くらい
ネクステとシスタンを70%くらい覚えています
長文を読むのに、時間がかかってしまいます
この冬に、少しでも速読できるようにしたいのですが、
難しい長文をじっくり読んだほうが良いのでしょうか?
それとも、やや難しい長文をたくさん読んだほうがいいのでしょうか?
799大学への名無しさん:2007/12/26(水) 08:14:08 ID:jgXF1NK50
レベルにあったのを書店にいって選んでキナ
800大学への名無しさん:2007/12/26(水) 08:16:59 ID:BRvAXuuSO
>>797
単語覚えろハゲ
801暇人:2007/12/26(水) 08:37:06 ID:KZ8SRtWNO
>>796
それで理解→暗記・応用ができたらいいんじゃないですか?


>>797
単語のチェックとネクステ等の復習をやるのはどう?
 それとセンター型の問題演習やって問題慣れ・苦手な問題の対策したらいい。
焦っちゃダメよ。
802暇人:2007/12/26(水) 08:44:29 ID:KZ8SRtWNO
>>798
易しめの長文から毎日読んで英文を読み慣れつつ、
解釈(学んだ文法知識を使って訳す訓練)をやる。
 +ネクステとシス単を復習
 ↓
ある程度カッチリした長文を読み込む訓練
 +ロジリーやパラリーなんかをやる。

志望校の過去問で問題傾向に合った対策を。
803暇人:2007/12/26(水) 08:48:33 ID:KZ8SRtWNO
>>788
>>789
解釈の本を勉強しつつ、長文を毎日読む。あとは単語を強化。
804大学への名無しさん:2007/12/26(水) 09:01:55 ID:A8UojAYvO
http://nanzemi.net/?intoro=2099
通学中やウンコ中も勉強できる携帯勉強サイト
良問難問ばっか
805大学への名無しさん:2007/12/26(水) 09:37:22 ID:fjJEnkpGO
浪人の早稲田法・政経志望
偏差値は河合65です


長文の解釈力をもう少し上げたいのですが、
今から解釈教室はオーバーワークで消化不良になるでしょうか?

英文解釈の技術や他にオススメの本もしくは、
解釈本を使わないで英文を多く読み込むなど具体的な手段があったら教えてほしいです
806暇人:2007/12/26(水) 10:02:52 ID:KZ8SRtWNO
>>805
やりたきゃ≠竄黷ホいいけどね。
時間がかかりすぎるし、それなら他の科目やったほうが…
↑入学前にやれば?
解釈の確認ならポレポレは薄いし繰り返せるよ。

長文読むときに文章の内容をきちんと把握出来てますか?
横山のロジリーをやってなかったらだが、今から間に合うか分からんが勧めとく。
一冊1〜2週間で出来るから余裕が有ったらやっておいてもいいかも。で、過去問などをやると。
無理なら手を出さないこと
807大学への名無しさん:2007/12/26(水) 10:21:54 ID:fjJEnkpGO
>>806
アドバイスありがとうございます


横山はデータ、ワラントの仕組みには感動しましたが、
その後の演習であまり得るものがない気がしたのでやめてしまいました

適切なタイトルをつけよ などの問題は正解できるので内容把握はそれなりにできていると思います
808大学への名無しさん:2007/12/26(水) 10:50:57 ID:FLO7acnMO
>>807
文構造の把握なら透視図やれば?
809暇人:2007/12/26(水) 11:23:00 ID:KZ8SRtWNO
>>808そうですね。
810大学への名無しさん:2007/12/26(水) 11:38:02 ID:fjJEnkpGO
>>807です
ぶっちゃけ解釈本を最後のプッシュのつもりでもう1冊やりたいのですが、みんな良さそうに感じてどれにも手を出したくなってしまいます…

英文解釈の技術100とポレポレはやりました


ライジング英文解釈、透視図、英文解釈トレなどありますが、
さらっと終わらせたいという点からも透視図が良いですかね?
透視図は和訳対策のためならやった方がいいとか聞きますが本屋に置いてないので中身がみれませんorz

早慶攻略英文読解のタクティクスなんて本は知っていますか?
811暇人:2007/12/26(水) 12:01:26 ID:KZ8SRtWNO
>>810
本屋で気分転換に悩んできてもいいんじゃない?
 一昨年みた生徒から貰ったタクティクスの内容みたけどゴッチャリしてたから今の生徒には透視図を勧めてる。
そのタクティクスくれたヤツはやらずに合格。
悪い本とは思わない。
合う合わないは重要だからね。
812大学への名無しさん:2007/12/26(水) 17:08:27 ID:POdSj8FDO
>>810
解釈より早稲田や慶応の過去問の長文をたくさん読んだほうがいいよ
813暇人:2007/12/26(水) 17:14:32 ID:KZ8SRtWNO
>>812
でも解釈やりたいんだってさ。
過去問はとっくに終らせてるみたいだよ。
814大学への名無しさん:2007/12/26(水) 17:37:42 ID:HtO3K0Ru0
俺タクティクスやったけど役立っている気がしない
そもそも覚えることごちゃごちゃ多すぎてこの時期にやるには向かない気がする。
815大学への名無しさん:2007/12/26(水) 18:26:41 ID:UUeploPR0
>>796
ダメ。
自力で気持ち悪いとかんじなきゃダメ。
音読してたらここが変とかわかってくる。
816大学への名無しさん:2007/12/26(水) 19:33:14 ID:vCkVefRL0
いちいち訳さずに英語のまま読むってよく言うけど
合格する奴ってそういうの皆出来てんの?
いちいち日本語にしないようにって意識すると
なんか雑になってしまって理解出来なくなって困る。
出来ればかなりスピードアップできるんだろうけど・・。
817暇人:2007/12/26(水) 19:43:20 ID:KZ8SRtWNO
>>815
暗記するにしてもきちんとしたプロセス辿らないと覚えても応用力がつかないことを>>796さんに
おっしゃっているわけですね。

まあ、ホントに見ただけで理解・暗記して覚えたことを使いこなせたら誰も苦労しないですもんね。

 私には無理ですが他人から別にやっていい?
と聞かれたらそれは他人のやり方ですから否定できませんけど…

796さんが点数取れるよう、やりたいようにやればいいと思います。
815さんて親切。
818大学への名無しさん:2007/12/26(水) 22:28:33 ID:Iz3zYtGB0
京大志望の高2です
ネクステ終わらせましたが
ネクステよりレベルの高い文法書をやる必要はあるでしょうか?
819大学への名無しさん:2007/12/26(水) 23:14:01 ID:jStYEoo5O
情報量的にはネクステで十分だよ
ただ問題が簡単すぎるから桐原1000もやったほうがいいね
820暇人:2007/12/26(水) 23:21:15 ID:KZ8SRtWNO
>>818
文法は必要に感じたらやったらいい。
過去問も見てみるといい。高3の春には解いておくといい。

@やるなら桐原の文法語法1000,英熟語1000やっとけば特に困ることはない。  ↓
英作文の対策。

A解釈本をやって、
同時に長文を毎日、自分の読めるレベルから繰り返し読む
+単語の増強
  ↓
読解の訓練

※@Aをやって
B京大型の問題演習

ネクステ復習したら@Aを並行してやったらいいんじゃないかな。
821大学への名無しさん:2007/12/26(水) 23:37:52 ID:mttUiClLO
ロジカルリーディングの実践2でいきなり激むずくなってワロタ
822大学への名無しさん:2007/12/27(木) 00:46:37 ID:URPSQE7E0
英文読解教室をやったあとに透視図をやる意味はありますでしょうか。
823大学への名無しさん:2007/12/27(木) 00:52:56 ID:VYbKhXSnO
早稲田政経志望で河合65〜67くらいです

1回解いた後の過去問の上手な使い方を教えてください
うまく使いきれないでいます…
824大学への名無しさん:2007/12/27(木) 01:08:13 ID:zyw167+f0
東京外大志望の高2です。
現在河合で偏差値65程度で、文法を総復習しつつ単語を覚えつつビジュアル英文解釈を進めています。
そんな中、学校の冬休みの宿題でなにか長文の問題集を買ってきて1日1問解いてこいと言われました。
最適と思われる本があったら教えてくださると嬉しいです。お願いします。
825暇人:2007/12/27(木) 09:59:52 ID:juV5HM2MO
>>822
実際に本を見てから自分で考えましょう。必要かどうかすぐにわかりますよ。

>>823
明確な目的もなく問題を解いても非効率的。過去問をやるのは入試を受けるまでの対策を練るため。
 ただ問題をやりなおすのではなく、入試の時にどうするか、入試までにどんな準備をするのか想定し
分析・整理しながらやるといいんじゃないですか。

>>824
@旺文社から出てる竹岡さんの英語長文の基礎編
Aやっておきたい の300B河合のプラチカシリーズ
の何れかがいいんじゃないかな。自分で内容見て選ぶんだよ。好きなのやるといいんじゃないかな。
826大学への名無しさん:2007/12/27(木) 15:58:22 ID:ZIWNCXaOO
>>824
東京外大の過去問をやればいい
827大学への名無しさん:2007/12/27(木) 17:48:03 ID:juV5HM2MO
>>826
そうですね。
もう今の時期に始めてもいいですもんね。
ただ>>824さんの学校の先生が指定した課題の選定基準・提出がどうなのかは分かりませんが…
828大学への名無しさん:2007/12/27(木) 19:12:42 ID:b16pdM0iO
高1
河合英語60くらい

高2に向けて文法をやりつつ、長文として速単入門編の文をやっていこうと思うのですがレベル的にはどうでしょうか?
長文系問題集は初めてです。
829暇人:2007/12/27(木) 19:29:01 ID:juV5HM2MO
>>828
速単入門の長文でいいんじゃないかな、問題ないよ。
あと文法は学校でやる基本的なワークとかあるなら完璧にして、
@必要なら英ナビとかで概略を頭に入れて、
網羅系問題集の好きなのをやるといい。

A時間ありそうだし、一先ず学校でやる簡単な文法問題をマスターして単語をやりながら解釈本をやるといい
英語リーディング教本なんかいいと思う。
長文は毎日読むんだよ。
  ↑
学校のものをやって毎日長文読んで、ボチボチ単語を増やしながら、@Aを並行すればいいよ。
830大学への名無しさん:2007/12/27(木) 20:15:14 ID:b16pdM0iO
>>829
アドバイスありがとうございます。
文法→必修英文法問題精講
単語→単語王
長文→速単でいこうと思います!
831大学への名無しさん:2007/12/27(木) 20:30:56 ID:OQALRsH00
英ナビの使い方ってどうすればいいんでしょうか?
まず一回ざっと読む→桐原1000などをやりながら分からないとこは英ナビ参照
ってな感じで問題ないですか?
英ナビの内容は理解するだけで覚えなくていい、と聞くのですが、そこらへんもどうなんですかね?
832大学への名無しさん:2007/12/27(木) 22:17:05 ID:xQc7gzilO
立教大でロジカルの実践2まで必要?
1まででおけ?
833大学への名無しさん:2007/12/27(木) 22:21:25 ID:3EA5HH7J0
>>831
好きなふうにやればいいと思うが
英ナビに書いてあるやり方じゃダメなのか?
834大学への名無しさん:2007/12/27(木) 22:45:54 ID:iIqPdhF50
チャート式新総合英語(青)を使っているのだが、ぜんぜん定着している感じがしない。
使っている人いますか?いたらどういう風に使っているのか教えてください。
それともほかの参考書がいいのですか?
835大学への名無しさん:2007/12/27(木) 22:51:28 ID:iIqPdhF50
834高1進研模試72の神大医学部志望です。
836大学への名無しさん:2007/12/27(木) 22:58:21 ID:OQALRsH00
>>833
英ナビには、ただ例題を解いてから解説嫁としか書いてないので・・。
英ナビは全部覚えるくらいやり込んだほうがいいのか聞きたかったのです。。
837大学への名無しさん:2007/12/27(木) 23:11:31 ID:WjVPeM830
>>836
丸暗記する必要はないが書いてあることは覚えて、実際に類題を解いたときに
実践できなきゃダメだよ。じゃないとせっかくの良書が無駄になる。
838大学への名無しさん:2007/12/27(木) 23:19:34 ID:WGUpo6CDO
英ナビだけで、文法は困らないぜ。
ソースは俺。
英ナビ+ネクステor桐原1000やってるやつには長文読めバーカと言いたいw
839大学への名無しさん:2007/12/27(木) 23:23:55 ID:FuQt6L7I0
>>834
学校で配られたチャート持っていますが、私見で言えば分かりにくいです
難関向けなので、分かるなら使ったほうがいいと思います
使うなら、傍用のドリルを併用で。定着具合は掴めるかと

因みに私はチャートを読む気がしないのでフォレストを主に使っています
一番売れているだけあって、一番分かりやすいんじゃないかと思います
参考までに
840大学への名無しさん:2007/12/27(木) 23:25:18 ID:OQALRsH00
>>837
そうですね、ありがとうございます。

>>838
英ナビ+桐原1000、ビジュアルT、センター過去問を毎日やってますが?
841大学への名無しさん:2007/12/27(木) 23:27:29 ID:scVizldO0
>>838
志望校によって違う
とマジレス
842大学への名無しさん:2007/12/28(金) 01:16:35 ID:GPD69ek/0
>>834
いい参考書というかすべての大学に対応できるレベルまで書いてあるよ。
ちゃんと読んで、問題もといて、
さらに他の文法問題集を解いたあとの復習にも使えばいい。


とりあえずその本についてる問題が解けるように練習してみ。
843大学への名無しさん:2007/12/28(金) 16:59:02 ID:8BEySgv50
↑の人と違う者だが英ナビ糞時間かかるしどうなのかなーと思ってきた。。
やっぱり最後までやりキルベキですかね?
あと英ナビを完璧にしてからネクステとかやるべきですか?
それとも英ナビとネクステを併用するべきですか?
教えてください。。お願いします。
844夜神月:2007/12/28(金) 17:46:14 ID:Yty+1RU00
嫌だぁああアアアァああああぁぁあああァああぁあアぁああああああああああ落ちたくないいイぃいイいぃぃいィいイイイいい
845大学への名無しさん:2007/12/28(金) 19:25:50 ID:Q3+8fhdgO
伊藤和夫の本の復習のしにくさは異常…。

でもまぁ几帳面な性格の俺にとってはさほど問題ではないけど
846大学への名無しさん:2007/12/28(金) 19:33:46 ID:YlRtK9X10
>>暇人さん
現高2です。
英語の勉強の順序がよくわかってないのでご教授お願いします。
現在は単語を1日30個づつやりながらForest+ネクステで文法やってます。
その後はどのように繋げていくのが一番でしょうか。

偏差値は全統64です。
847大学への名無しさん:2007/12/28(金) 20:17:06 ID:H1qQi1lHO
シグマ基本問題集の後にいきなり桐原1000より
先にネクステをやった方がいいんでしょうか?今はフォレスト見てます
今高校2年生で九大法目指してますが、今の状態で
過去問見ても判断つきませんでした
848暇人:2007/12/28(金) 20:28:19 ID:zzm41rUHO
>>846さん、こんばんは。
他の科目との兼ね合いもあるでしょうけど、文法をもう一度復習して
@英語リーディング教本→ビジュアルなど
+
A毎日読めるレベルから長文を読む。

@Aを並行しつつ文法などを復習していく。
メインで並行してこなすものはせいぜい3つ、あとは復習。
こんな感じでどうですか? 納得のいくようにやってみてください。
849大学への名無しさん:2007/12/28(金) 21:50:11 ID:8BEySgv50
>>845 復習しにくい?そんな事感じたことないけどなぁ
850大学への名無しさん:2007/12/28(金) 21:52:58 ID:lHTA3QWYO
センター英語はどうやったら点とれますか?
851大学への名無しさん:2007/12/28(金) 23:11:53 ID:p8lTmayz0
高三で、今模試(河合塾)などを受けると大体偏差値が62〜66なのですが、
大学には推薦で通ったもののやっておこうと思います。

以前、センター利用大学受験をするプランでは、英ナビ二冊(上下)をやってビジュアル二冊に進む予定でしたが、
英ナビ二冊を終えたところで合格が決まり、他の教科を伸ばしていて止まっています。
そこで英文解釈から鍛え始めようと思うのですが、
以前はあくまで伊藤和夫メソッドにこだわりそれで伸びようとして居たのですが、
現状入学まで残り三ヶ月しかない状況でやりこまないと成果を発揮しにくいとよく言われるビジュアルをハイペースで進めることは
果たして効率的なことなのかどうかと迷っています(汗

62から66位の偏差値ではビジュアルはどうなのか、
また他に適した参考書があれば是非教えていただきたいです。
苦労しても、到達点は高めが希望です。
どうかよろしくお願いしますm(_ _)m
852暇人:2007/12/29(土) 00:47:31 ID:CkJeGYjyO
>>847
貴方がやりたくて仕方ない≠フであれば、やってもいいんじゃないですか?
中身を見たら確認できるはずですけど…

一応、私の場合はシグマに該当する本を終えたら
   ↓
  構文集  ↓ ↓
↓ ↓  長 単   @  A  文 語
文 解  ↓ ↓
法 釈
・ ・  ↓
熟 読 リ
語 解 ス 
↓ ↓ ニ
英 答 ン
作 案 グ
文  作 
    成 

大まかにこんな具合で進めてましたけど。
桐原1000の前に構文集で訓練してフォレスト使って確認してから桐原やりつつフォレストを復習してたな。
あんまり問題集を増やし過ぎると消化不良ってか、後の応用の仕方を覚える時間が削れてしまう。
基礎訓練は重要だけど、しがみつかないこと。
失敗しながら確認に戻ればいい。
基本事項マスターしたら覚えることが大分減るからサクサクやれるよ。
模試を受けたら自分で見てもキモイと思う点数が取れるようになる。
853暇人:2007/12/29(土) 01:05:00 ID:CkJeGYjyO
>>850
基礎的な文法、単・熟語を固め、出来れば解釈本と長文問題集をやって、
よく出版されてるセンターの攻略本などをやって設問の対策法を学び、
過去問と予備校の出版してる色本で訓練すれば
9割程度は楽に取れます。

>>851
ビジュアルやれますよ。
あと、あまりメソッドにこだわらなくてもいいと思います。
知識を吸収し応用する時点で誰かのメソッドでなく、既に貴方のメソッドだからです。
自分のやり方が確立できたら、点が取れたらいいのです。自分でやることは自分で決めましょう!
854大学への名無しさん:2007/12/29(土) 01:11:10 ID:FEiGEFqcO
速読が出来ないんですが、やっぱり音読したほうがいいですか?
855大学への名無しさん:2007/12/29(土) 01:15:15 ID:JE95kdm50
速読ができない=直読直解ができないという意味なら音読もいいんじゃない。
直読直解ができるなら音読は速読の妨げになる。
まあ大学受験ならそこまで早く読む必要ないだろうけど。
856大学への名無しさん:2007/12/29(土) 01:29:26 ID:hT1JNpy4O
教学社が出してる早稲田の英語って単に学部ごとの過去問が載ってるだけなんでしょうか?

予想問題みたいのも載っているんですかね?
857暇人:2007/12/29(土) 01:37:55 ID:CkJeGYjyO
>>854
速読≠チて言葉に気をつけたほうがいい。何も気張る必要はない。
読む訓練したら結果的に速く読めるようになる。
それに、勉強してて、能率があがらない時にこの手の言葉はプレッシャーになるから。
 数学の問題やってて理解出来ない時に解法暗記≠チて聞いたりとかさ…

速単も英文を読み慣れたら早く読めるようになる。

読み慣れをつくるまでには@長文の文構造を理解→A文章の話題と内容の展開を理解→B単・熟語、構文のチェック→C復習(音読)→反復する…
以上の段階を踏まえて、理解した長文を数十回程度音読していく。
長文読むのと同時に知識が頭に入るし、返り読みの癖が無くなる。
音読することで一度に入る情報の範囲が強制的に増やせて、しかも前から読むから。
なお、CDを併用するとリスニングの訓練もできる。

あと、余裕が出来れば毎日新しい長文を読みたい。
858大学への名無しさん:2007/12/29(土) 01:40:19 ID:sEJAFay10
アプグレとかネクステって立ち位置的にはどんな感じで使うんでしょうか?
859暇人:2007/12/29(土) 02:01:17 ID:CkJeGYjyO
>>856
自分で直接内容を見て確かめましょう。

857の補足。英文自体になれてくると、一通り英文を読んでいくと、文構造はおおよそ見当がつきます。
それよりも話題の展開をみてます。
初期は長文読む時に内容のメモや書き込みするけど
慣れたら問題解くための軽いマーキング以外しなくなる。
大学入試レベルならそれも必要ないのがほとんど。
「英文は右から左へ、上から下へ目を通した時、全て終わっている」
てのが理想的だけど、まだ私はそこまで到達していません。
まだまだです。なのに色々言ってすみません…
860暇人:2007/12/29(土) 02:20:41 ID:CkJeGYjyO
>>831 >>843 >>858
 英ナビで解説される文法事項を理解したら、一度で完璧に文法の運用のされ方を覚えられずとも、
大体の説明内容の流れは覚えていると思います。
これは個人の理解速度や説明との相性もありますが、とにかく理解するまで反復することです。
まず、理解する・覚えるという作業を誤解なさっている方へ。
これを分断し捉えると極端に学習能率が落ち、バラバラに覚える事項が増えて鬱になります。
こうした事態を回避するため、噛み砕いて説明しますので以下に気をつけて実践してみて下さい。
何となく読み・解くのでは
文法(理解する為に法則として示されたもの)の基本原理・展開を明確に把握できない。
何となく、読んだ、知った解いた、だと後々スランプに陥ることになりかねん。
類題を知り運用方法を理解する必要がある。
一度きりで勉強した事項を完璧に理解し、問題を解き事項を運用するトレーニングや復習をせずに、
試験で点を取るなど凡人には不可能。まして天才ですら復習・トレーニングをしているのです。
以上の作業を相互に反復して文法を習得するのが理解本と問題集を併用する目的です。

説明不足ならすみません。後は学習することで経験から学んでいって下さい。
861暇人:2007/12/29(土) 02:24:19 ID:CkJeGYjyO
>>859
誤→「右から左へ」
訂正→「左から右へ」
全然違う(笑)
862大学への名無しさん:2007/12/29(土) 05:51:00 ID:J8yvywCAO
>>852
ありがとうございます。
復習→フォレスト・構文・長文平行しつつ桐原1000やります!
863暇人:2007/12/29(土) 07:52:00 ID:CkJeGYjyO
>>862
忠告するけど基礎が固まらない状態で一度に何冊もやらない方がいい。

あと、構文集やっとくと、@解釈→読解

A文法・語法、熟語→英作文
【※@A並行で1.単語,2.長文,3.リスニングをやる。】
をやるときの学習効率も上がるから
やっとくに限る。

構  @文法
 → 
文  A解釈

構文集やるときに、無理に長文読み始めなくても大丈夫。この時までにやった文法その他を復習。
長文を読みたいなら易しめのものを読むこと。

※構文やってから、@Aを並行して、長文を読んで、更に単語も覚えるといい。
※単語帳をやるコツ
早めに一周して、反復するのが効果的です。
864暇人:2007/12/29(土) 07:55:52 ID:CkJeGYjyO
続けて失礼します。

やるなら
復習+構文→@フォレスト+桐原A解釈B長文・単語
で@ABを並行がいいかと
865大学への名無しさん:2007/12/29(土) 10:45:22 ID:NHOwz45b0
解釈の勉強って、英文解釈教室から始めても大丈夫でしょうか?
866大学への名無しさん:2007/12/29(土) 11:10:08 ID:53UR1LEg0
>>860 類題を知り運用方法を理解して文法を勉強しないと意味がないということですね?
   ありがとうございます。頑張ってみます。
867大学への名無しさん:2007/12/29(土) 11:30:07 ID:1Wd0t90D0
【 平成20年4月入学法科大学院 既修入試偏差値表 】

(4大トップロー)
72  慶 応
71  一 橋 ≧  京 大
70  東 大 (ベテ規制&内部優遇あり)

(上位ロー)
68  早稲田(既修認定14人)  
67  阪 大 ≧ 神 戸      
66  名 大(既修認定) ≧ 千 葉 ≧ 中大        
65  北 大 ≧ 首 都 ≧ 上 智   
 
(中位ロー)
64  阪 市 ≧ 横 国 ≧ 明 治 ≧ 学習院    
63  東 北 ≧ 立 教
62  早稲田(法学部卒未修) 
61  同志社 ≧ 関 学 ≧ 九 大 
60  法 政 ≧  成 蹊  

868大学への名無しさん:2007/12/29(土) 11:38:59 ID:q7cCgfEI0
高1です
フォレストやってるんですけど、文法の復習と定着、アウトプットに向いている文法問題集はありませんか?
よろしくお願いします
869大学への名無しさん:2007/12/29(土) 11:52:17 ID:Yv2vYl6qO
英文法がある程度完成したので、英文解釈の技術100を買いました。

この本は解説よんで問いに答えるだけでいいのでしょうか。
他に有効活用できる方法があったら教えてください
870大学への名無しさん:2007/12/29(土) 12:02:45 ID:hltTxYyIO
いま高一
Z会プレステージ模試偏差値47でもポレポレいどめますかね?
871大学への名無しさん:2007/12/29(土) 13:02:50 ID:53UR1LEg0
>>870 プッw
   ネタですか?w
872大学への名無しさん:2007/12/29(土) 13:09:21 ID:hltTxYyIO
>>471
いや ネタじゃないです
873大学への名無しさん:2007/12/29(土) 13:09:30 ID:JE95kdm50
このスレを1から読んでけば
たいていの疑問は解決するだろ。
874大学への名無しさん:2007/12/29(土) 13:09:40 ID:hltTxYyIO
アンカー間違えた
>>871
875大学への名無しさん:2007/12/29(土) 13:15:13 ID:K1bo8TXLO
>>870
高2プレステージで66の俺でも簡単じゃないのにそれじゃ無理だと思うよ。
基礎英文問題精講とかやった方がいい
876大学への名無しさん:2007/12/29(土) 13:33:17 ID:hltTxYyIO
>>875
プレステージで66とかかなりすごいじゃないですかwそんなによくてもきついすか…ポレポレすごい.
877大学への名無しさん:2007/12/29(土) 14:23:22 ID:5BpanO1RO
旺文社の基礎英文問題精講、学校指定で買わされたんだけど
これって例題読んで類題を和訳するだけで力つくんですかね?
878暇人:2007/12/29(土) 15:02:06 ID:CkJeGYjyO
>>866,>>868,>>869,>>877の方々へ、以下。

>>866
駄文ごめん、寝ながら書いちゃった。そういうことです。反復しないと駄目ってこと。

>>868
基礎用↓
・フォレストのCD付例文ドリル
・学校採用で解答と一緒にワーク配られてたらそれ使う
無ければ簡単な文法ワーク(シグマ基本問題集英文法・基礎からよくわかる英文法問題集など)

・構文集
・網羅系の問題集(ネクステ・アプグレ・桐原1000など)

自分のレベルに合う本をやるといいんじゃないですか?
>>869
10分くらいで訳す→語句チェックして解説の通りに文構造をみていく→訳せるかチェック→音読→復習…

>>877
↑の>>869とやり方は一緒です。例題だけでも効果ありますけど、余裕あるならやってもいい。
879大学への名無しさん:2007/12/29(土) 16:18:05 ID:1LYUhIoI0
ポレポレって表紙からはあんな内容予測出来ないよな
880大学への名無しさん:2007/12/29(土) 16:51:37 ID:H09t61nJO
ネクステで問題がある左のページは楽勝でできるんだが、右の解説の赤文字隠すやつが出来ない

これはマズイ?
881D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/29(土) 18:14:09 ID:YqwBsnZY0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
882大学への名無しさん:2007/12/29(土) 19:53:51 ID:7XQZASP10
覚えられればいいんじゃね?
てか赤シートは文房具屋で売ってるし、赤い下敷きでもいいだろ
883大学への名無しさん:2007/12/29(土) 20:50:30 ID:A62PUVmw0
>>882
>>880は「赤シートで隠す」ことができないのか・・・?
884大学への名無しさん:2007/12/29(土) 21:08:38 ID:53UR1LEg0
>>870 『挑むこと』はできる

ポレポレって早稲田とか受ける人(偏差値70くらい)が高3の夏くらいに仕上げるものでしょ?
偏差値49程度がやっても意味ないんじゃない?
やったらわかると思うけど習得することは『絶対』にできない。
885大学への名無しさん:2007/12/29(土) 21:22:15 ID:hltTxYyIO
>>884 一応いいますけどZ会プレステージ模試ですよw難しいとおもいます
じゃ一応かっときますw
886868:2007/12/29(土) 21:30:23 ID:q7cCgfEI0
ありがとうございます
さっそく明日見てみます
887大学への名無しさん:2007/12/29(土) 21:48:00 ID:izpgrP/bO
ポレポレって高2の今頃にやるものだよ。
早慶狙うならね。
888大学への名無しさん:2007/12/29(土) 21:49:17 ID:izpgrP/bO
ポレポレって高2の今頃にやるものだよ。
早慶狙うならね。
889D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/29(土) 22:14:15 ID:YqwBsnZY0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
890大学への名無しさん:2007/12/29(土) 22:43:01 ID:1KiCWkOj0
長文が最近苦手で英語がつまらなく感じてしまう
長文の勉強がはかどらない 選択肢まで全部英語でどこから手をつけて良いのか
一度読んでも次の情報が入るとごちゃごちゃになって英語だらけになってしまう
なんかアドバイス下さい
891大学への名無しさん:2007/12/29(土) 23:07:24 ID:JE95kdm50
>>890
どんな勉強してきたの?
最近苦手ってことは前まで長文は苦手じゃなかったの?
自分では何が原因だと思うの?
892大学への名無しさん:2007/12/29(土) 23:14:50 ID:1KiCWkOj0
>>891
英語は得意教科だったはずなんだが。以前から長文は苦手。
英語に限らず文を読むのが苦手。
自分の志望校の過去問の長文が恐ろしいほど長くて旨く解けなかったからモチベーション下がってます
今までは文法単語イディオム系はきっちりやってきた
でも長文読解になると極端に集中力さがってしまって
893大学への名無しさん:2007/12/30(日) 00:35:00 ID:wsFJvQVjO
高二で模試は受けてなくて、
今年のセンターを解いたら119点でした。 大岩と仲本を終わらせてリーディング教本に入ったのですが、わからない所が多くて苦戦してます。
まだ手をつけないで文法を固めたほうがいいのでしょうか?



894暇人:2007/12/30(日) 01:35:45 ID:v42aDUhjO
>>893
 仲本と反復させながら簡単な文法問題集を一冊サクッとマスターして、概観つかんだら
構文集を一冊やっとけばいいんじゃないかな?
この時に併せてセンターレベルまでの単語やっとくと楽。
 あと、中学レベルの文法問題などはスラスラ解けますか?志望校に英作があるなら結構大切です。
英作を見てても中学レベルのミスが多数ですので。

これらをやるかやらないかで、解釈や文法の網羅系問題集やってても理解する速度が格段に違ってくる。

結果的に上記の段階を面倒がらずに固めてから
解釈・長文・単語,文法・語法・熟語をやっていくと、急激に成績が伸びます。
 恐ろしく時間がかかるわけでもないので、後でアレコレ手を出し失敗するよりも、サッサと基礎を固めて
応用する訓練をすることをお勧めします。
  ↑
特に苦手な人に。
895大学への名無しさん:2007/12/30(日) 01:39:33 ID:6Oj1RaJu0
>>暇人さん
ビジュアル英文解釈について質問なんですが、これはどういった感じで進めていくのがベストですか?
訳を書き出すのに慣れるまで、紙に訳書いて、あとは読んで考えるだけでいいと聞いたのですが。
それと復習は、自分が訳しにくかった章などに付箋はっておいて後で見直す程度でいいんでしょうか?
896暇人:2007/12/30(日) 02:14:13 ID:v42aDUhjO
>>895さんへ。
ビジュアルの使い方は英文解釈の技術100の使い方と一緒です。
 訳について、最初はあまりこだわり過ぎない。10分〜20分粘れば十分。それ以上かけると非効率的。
この手の本は解釈プロセスの通りに理解し、再現出来るようになるまで復習、反復するのが重要なのです。

よって、復習を面倒がらないこと!解釈本の音読はかな〜り効果あります。
読んでて内容をイメージ出来るまでやるといいです。

全体をきちんと復習、出来ないところは更に復習。
復習についてはこれが一番です。

※英文はコピーしてノートに貼って書き込みしたり、暇な時に音読するといいよ☆
897BCU:2007/12/30(日) 04:42:17 ID:OkOUztw70
理T理U合格圏すれすれの人なら、東大以外の東京工大や旧帝大工学部は
入れるだろうから、東大以外の自分の希望する学部学科に入ったほうが絶対いいよ。

悲劇なのは、理T理Uにギリギリで滑り込んでも、『進学振り分け』で
自分の行きたい学科へ進めなかった人たちだよ。

理T理U楽勝の人でも進学振り分けで希望の学科に進めないリスクは
依然として存在するわけだから、受験生としては、あえて理T理Uを
めざすメリットは少ないのではない。
特に理Uは原則的に農・理学部なんだけど、一番損な入学先じゃないかな・・
898大学への名無しさん:2007/12/30(日) 08:46:48 ID:zuZ1rRRxO
現役東外大志望なんですけど、赤本の有効的な利用法が分かりません。
            
今はただ解いて答えをチェックするという感じです。

解説を読むこと以外に何か皆さんがやってることってありますか?

因みに、河合でSS70くらあです。
899大学への名無しさん:2007/12/30(日) 10:04:13 ID:7dST0JQK0
ネクステやってるんですがテンプレに書いてある、完成英文を構造分析するとは
主語、動詞、目的語、保護等を調べろってことですか?
900893:2007/12/30(日) 10:10:36 ID:wsFJvQVjO
>>暇人さん

ありがとうございました!
アドバイス通りにやってみます。
901D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/30(日) 10:33:20 ID:XF5T+FzZ0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
902大学への名無しさん:2007/12/30(日) 13:20:57 ID:6BvjCA1TO
今高1ですが、中学校の英語も全然理解できていない状態です。
中学文法から復習をしたいんですが、最適な参考書ってありますか?
解説が詳しくて分かりやすいのがいいんですが…
903D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/30(日) 13:26:51 ID:XF5T+FzZ0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
904大学への名無しさん:2007/12/30(日) 13:46:26 ID:kmf7lRkDO
中学文法を復習するくらいならネクステを完璧にすればいい

高校でもらった文法書ゎ何?
905大学への名無しさん:2007/12/30(日) 14:23:02 ID:rdQJwKafO
中学のも駄目な状態なんかでネクステやったって挫折するのがみえみえ。
英語がそこそこって人でさえ挫折するんだから。
906大学への名無しさん:2007/12/30(日) 15:28:18 ID:qSH58Gr+0
桐原1000って全統偏差値63でも手を出せるレベルでしょうか?
現在ネクステは理解できるレベルですが、解説が納得いかないので・・
レベルは上でも解説よければ始めようと思っています。
(高2
907大学への名無しさん:2007/12/30(日) 15:49:23 ID:qSH58Gr+0
続けてすみません。

桐原1000の分法のところは助動詞なら助動詞ごとに分野別にわかれていますか?
908大学への名無しさん:2007/12/30(日) 17:03:11 ID:6Oj1RaJu0
>>896暇人さん
レスありがとうございます。大変参考になります。
訳に拘り過ぎないというのは、綺麗な訳にしようとせずに頭の中に浮かんだものを
紙に書き出していくだけでいいということですか?

具体的な復習についてですが、もう一度英文を読んで、訳を見て間違えてるとこがあればチェックする
という感じでいいでしょうか?
909D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/30(日) 17:24:10 ID:XF5T+FzZ0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
910大学への名無しさん:2007/12/30(日) 17:39:11 ID:a8Ful5GVO
センターの第3問の文語補充の問題の解き方あったら教えて下さい

毎回全然正解してないんです
911大学への名無しさん:2007/12/30(日) 17:57:47 ID:9QJ21tGaO
>>910板ちがい
センターの板いけ
912大学への名無しさん:2007/12/30(日) 18:39:34 ID:/tp7flg/0
高一
DUO(五割ぐらい?)と基礎英文問題精講(ほぼ終了)やってます
志望は京阪神大
学校の冬期講習で昨年度センターやらされて170ちょいでした

英語を勝負科目にしたいのですが、次に何をやるべきでしょうか。
913851:2007/12/30(日) 18:45:08 ID:bSnmZso70
>>853
ありがとうございます。
ビジュアルをやる方向にしようとおもいますm(_ _)m


あと、念のため聞いておきたいのですが、
他にもやることが沢山あり、他の教科との兼ね合いで分量の多いビジュアルをやりきれそうに無い場合、
代替として使用するのに適切な(偏差値や難しさや到達点などからみて)解釈の参考書は何が当てはまりますでしょうか。

オススメなどもありましたら是非教えてください。
お願いします。
914大学への名無しさん:2007/12/30(日) 19:00:58 ID:9QJ21tGaO
>>912 復習 ポレポレ 単語王
915暇人:2007/12/30(日) 19:18:43 ID:v42aDUhjO
>>898
過去問を解くことにより問題傾向を理解し対策の取り方を考えられ、難易度を把握することができる。

>>899
導入本を使っていたら、その知識を運用できるくらいになりましょう。

>>902
一通り勉強してきてて、知識の整理・確認をする程度なら、くもんの中学英文法を使いましょう。
 苦手意識が強く、まだ時間に余裕があるなら、
以下の文法,単・熟語,長文の本から数冊ずつやると良いでしょう。
T【英文法】
@中学英語 満点BON 1〜3年 もしくは
これだけは! 中学英語 1〜3年
Aわかりやすく学べる中学英文法B高校入試中学1・2年の総復習英語C中学生のやさしい英文法Dこれでわかる 中学英文法
U【長文】
@本多式中学英語マスター速読長文A公立高校入試対策の必勝公式55B中学総合的研究問題集英語長文

これらをこなして、大岩の長文、大矢の読み方に繋げて学習方法を確立するのがいいと思う。
V【単・熟語】
@中学英単語でるでる1200Aデータベース1700B中学英熟語ターゲット380
これらを知っていないと英語学習に支障をきたす。
大学受験を考えたら、上記は馬鹿にせずに繰り返して覚えましょう。

>>906
やれる。品詞別になってるよ。
916906:2007/12/30(日) 19:42:04 ID:A13WHBoO0
>>915暇人さん
レスありがとうございます。
暇人さんは桐原1000は具体的にどんな風に使用してました?
ノートに文章書いたりしてたんでしょうか?
それとも問題解き続けて何回も回した方がよいでしょうか
917大学への名無しさん:2007/12/30(日) 20:22:58 ID:zuZ1rRRxO
>>915
レスありがとう。
過去問に限らず、どんな文章でも、ただ解く、多読みたいな感じになっているんですけど、もっと有効的な方法は無いですか?
918暇人:2007/12/30(日) 20:41:17 ID:v42aDUhjO
>>908
 そうだね、最初は制限時間を設定して訳す。
 訳については、後で読み直して内容が確認出来るくらいの文意が取れた流暢さを求めない訳を目指す。
 ↓
訳し方(解説)は間違えてない訳を含めて一通り読む。自分が何となく訳してる点を明確にするのが目的。
それに加え更に間違えた所を復習。
 ↓
解説の訳出方法を自分が出来るか確認する。これを反復…

解釈本の使い方は同じ。
復習の時に音読が有効。
※英文に通し番号を打っておくと見やすいよ。
919暇人:2007/12/30(日) 21:07:47 ID:v42aDUhjO
>>913
基礎力あって、ビジュアルをキチンとやれば、
個人のペースによりますが、他の本を二冊やるのと大して時間は変わりません。

解釈本をやるまでの貴方の文法,単・熟語などの知識の習得具合、知識の運用慣れによりますので…

まぁ、二ヶ月くらいみとけば大丈夫だと思います。
920大学への名無しさん:2007/12/30(日) 21:36:38 ID:Pz0TJ5ou0
ドラゴンイングリッシュ例文100って覚える価値ありますか?

学年:高一
学参:forestなど
偏差値:河合58(英語)
志望:東大文三
921暇人:2007/12/30(日) 23:56:49 ID:v42aDUhjO
>>916
桐原1000の使い方
大体、1日あたり15〜30問くらいのペースでやってく。私の場合、
@完成英文を解釈(和訳)→A解説読んで文法事項・語法のチェック→B※@Aを繰り返す…
→Cその日の寝る前に問題やってテスト→D復習

当日分の復習について。

その後の復習は
@1日20文程度(自分の都合で区切る、明確に決めなくていい)やるなら、
1日目に復習1〜20,2日目1〜40…と復習していき、
復習する量が多くなってきたら
A100くらいを1セットと考えて、1〜100問復習したら、翌日は21〜120問と復習していく。コレを1日5回もやれば忘れない。
Bただ、これだと最初あたりの問題から抜けていく可能性も出てくるので、
間隔があいてきたら(復習やるセットが101〜200、又は201〜300とか…)、
100問くらいに区切って1日に1セットで復習していく。1日目1〜100,2日目101〜200て具合に。

これなら1000問程度、二ヶ月あれば余裕でマスター出来ます。
本を持ち歩くのが面倒で、書かないと不安な人は、大きめのメモ帳にでも例文と解釈を書き込んで
暇な時に見直しすると良いです。
922D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/31(月) 00:30:17 ID:z9PdTBB70
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
923暇人:2007/12/31(月) 00:47:10 ID:FLjW73UgO
>>917
それは非効率的。勉強に使うものには目的がないと時間の無駄になる。何となくやる≠フは危険!

基礎で解釈・網羅系問題集とあわせて読み慣れを作る段階では多読
(@一度精読した上で数十回読み込む(あればCD併用)
→A段落毎に簡単なメモ取って長文のキーポイントをマーキングもする)
は効果的だけど、
あとは志望校の英文の傾向に合わせた演習や設問対策(読解の方法論)と上記の長文読み込みしてたら、
複雑な構文や珍しい言い回し以外、設問に関するマーキングだけ書き込みして読み切れるようになる。
 ↑
 読み込みで、構文や語法が頭に染み付いて大体は解釈の見当つくから余裕で文章内容を眺められる。
 まだまだ完璧じゃないけどね…時々読んでて止まった時に複雑な構文を見抜けたら快感(笑)
※長文読むときにCDも使えばリスニング対策も出来る☆

>>920
フォレストだろうと、文法問題集でもドラゴン・イングリッシュでも、覚えるまでやりこんだら効果あるよ!
基礎的な文法を把握したら時間ある人が構文集をマスターするのはお勧めです!
 コレをやっとくと、解釈・網羅系文法問題集・長文の読み込み などの全般的な定着力が底上げされる。
英作文にも効きます。
924大学への名無しさん:2007/12/31(月) 02:27:07 ID:aodXh17GO
ビジュ解→英文解釈の技術100としてきたんですが、次は何をすればいいでしょうか?
考えているのは、英語長文問題精構あたりです。早慶併願の東大志望高2です。
925D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/31(月) 10:30:27 ID:z9PdTBB70
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
926大学への名無しさん:2007/12/31(月) 16:34:52 ID:E4+Pgjgt0
【 平成20年4月入学 法科大学院 既修入試偏差値表 】
                     平成20年1月1日
(4大トップロー)
70  慶 応 ≧  京 大
69  一 橋 ≧ 東 大 (ベテ規制&内部優遇あり)

(上位ロー)
67  阪 大 ≧ 神 戸  
66  千 葉 ≧ 名 大 ≧ 首 都        
65  北 大 ≧ 中 大    
 
(中位ロー)
64  阪 市 ≧ 上 智 ≧ 横 国 ≧ 明 治 ≧ 学習院    
63  東 北 ≧ 立 教
62  早稲田(法学部卒未修) 
61  同志社 ≧ 関 学 ≧ 九 大 
60  成 蹊
927大学への名無しさん:2007/12/31(月) 16:47:22 ID:+KhE9Po70
授業→Z会添削→過去問→合格

…以上。
928D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/31(月) 16:47:23 ID:z9PdTBB70
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
929暇人:2007/12/31(月) 18:01:22 ID:FLjW73UgO
>>924
それらの参考書をやってたら長文精講やっても問題ないと思う。
あとは文法の網羅系問題集や単・熟語をやっときゃいいかと。
…過去問やってみたら?
930D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/31(月) 18:07:03 ID:z9PdTBB70
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
931大学への名無しさん:2007/12/31(月) 19:15:06 ID:aodXh17GO
>>929
もう十分事足りているということでしょうか?
それならば、速単上級とかをやりつつ、要旨要約などの過去問対策や、英頻で、文法をチェックしていくのですが。
932暇人:2007/12/31(月) 19:53:49 ID:FLjW73UgO
>>931
可能ならばやってもいいと思います。
基礎固めやったなら過去問を解いてみていいと思いますよ。何が必要なのかよくわかるし。
貴方の学習状況がわからないんで、こなした本を参考に言わせてもらいました。
933D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/31(月) 19:57:55 ID:z9PdTBB70
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
934大学への名無しさん:2007/12/31(月) 20:19:39 ID:+WEmEAVs0
あけましておめでとう!
935大学への名無しさん:2007/12/31(月) 20:22:45 ID://yCZIv6O
高1で東京外大を目指しているのですが、おすすめの単語帳なんかがあったら教えていただきたいです。
936大学への名無しさん:2007/12/31(月) 20:49:06 ID:I6Z1pXHK0
>>暇人さん

シグマはどの程度のレベルの人がやるようなもんでしょうか
駿台全統60越えてれば桐原1000からでも大丈夫でしょうか
937D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2007/12/31(月) 20:52:18 ID:z9PdTBB70
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
938暇人:2007/12/31(月) 21:23:29 ID:FLjW73UgO
>>935
中学レベルの単語が完璧で、システム英単語や単語王なんかをやって、語法を強化しつつ、
志望校のよく出すジャンルの単語を仕入れ、余裕があるならTOEFL英単語3800≠たりをやるといいでしょう。
熟語に関しては、システム英熟語あたりを読んで(覚えない)、
桐原の英熟語1000をやってシステム英熟語を読んで整理すれば特に困ることはありませんよ。

>>936
シグマや、基礎からよくわかる などの問題集は高校で使う基本的な文法のワークに該当します。
これらは英文や単語が簡単で全ての英文に訳が付いてるので独習向き。
導入本をやりつつ、文法の概略を知り、構文を取ったり訳したりする軽めのトレーニングに敵しています。
 私のように学校でついていけなくなった人が使う本です。

上記に該当するトレーニングをしてきたなら、桐原1000をやるといいと思います。

※総合英語の例文や構文集をやっておくと桐原などの網羅系や解釈、英作などの理解速度が向上します。
939大学への名無しさん:2007/12/31(月) 21:33:15 ID:Z7GV0pLZ0
>>938
暇人さんのお勧めの構文集ってありますか?
また構文集は必ずやったほうがいいのでしょうか?
940暇人:2007/12/31(月) 22:59:01 ID:FLjW73UgO
>>939
私は英語構文101(Z会)を使いました。美誠社の構文150、解体英語構文、セレクト70英語構文でも
内容を確認して使いやすそうな本を一冊やるといいです。
 構文集をやる必要ない、と言い切られる方もいらっしゃいますが、
私のみる生徒さんには私の個人的経験からも全員にやるように言ってます。
 基本的な文法問題集をやってから構文集を
例文を解釈・和訳・和文和訳→英訳を繰り返す→CD付なら例文の語句を隠してディクテーション
と使って暗記するまで理解していけば、基本文法の確認・英訳慣れ・解釈・などの
全般的な英語の基礎を固められるのです。
こうした基本的な文法問題集や構文集を一冊キチンとやることで、その後の学習効率が格段に上がる。
だからお勧めするのです。結局は学習する人の選択ですが、構文集はお勧めですよ。
941大学への名無しさん:2007/12/31(月) 23:20:08 ID:Js/UDEjK0
為になるスレだな
942 【末吉】 【436円】 :2008/01/01(火) 00:18:20 ID:rnIXQX460
あけおめ
うかりますように・・・
943大学への名無しさん:2008/01/01(火) 02:55:03 ID:s5YFb7MFO
!omikuji
構文150はええぞ
944大学への名無しさん:2008/01/01(火) 02:55:35 ID:nf9B9a5FO
4月までに英語の偏差値を60程度まで上げたいんだが、無理かな…

ちなみに、今は全く英語がわかりません。偏差値で言うと45程度です。
945D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2008/01/01(火) 10:48:02 ID:fU/zjNE20
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
946大学への名無しさん:2008/01/01(火) 10:50:49 ID:BnxKYVZfO
今から構文150やるのは遅いですよね…
現役で偏差値60くらいです
947暇人:2008/01/01(火) 11:23:12 ID:kq/zRQ5/O
>>944
やる気あるなら可能だよ。
>>946
高3なら今から新しい参考書やるよりも読んだ英文の見直しをしたらいい。
私の場合、試験の時に自由英作で適当な英文がイメージ出来ない時には長文から表現パクったりしてたし。
日頃から構文を取る訓練すれば出来ますよ。
948D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2008/01/01(火) 12:24:29 ID:fU/zjNE20
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
949D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2008/01/01(火) 14:02:25 ID:fU/zjNE20
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
950大学への名無しさん:2008/01/01(火) 15:27:36 ID:Nel6Dz4n0
今2年でネクステなんかやってるやつ!!!!!!!!
今すぐ桐原1000に換えれば間に合うぞ!!1111111
まじこれ最高だってばよ


>>暇人さん
桐原1000って問題文全部書いて解くほうがいいのか、
それとも4択を解くだけというのではどちらのが効果的でしょう?
951大学への名無しさん:2008/01/01(火) 16:40:00 ID:oS7/l53xO
どうしても理解出来ない問題があります(>_<)

Q[ニューヨーク行きの電車は何時に出発しますか?]
A[What time does the train for New York depart?]
なぜ動詞はisでなくdoesになるんですか?

なぜdepartがつくんですか?

あとどういった名詞にtheがつくんですか?

どなたか教えて下さい(>_<)
952大学への名無しさん:2008/01/01(火) 16:50:15 ID:G5CW+Lmc0
>>951
氏ね
質問スレに行け
953大学への名無しさん:2008/01/01(火) 16:56:31 ID:1/8UO4zI0
>>950
そんなこと聞いてて1000やれなんて言われると逆に使いたくなくなるんだけどww
間に合わないのは馬鹿だからだろww
954D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2008/01/01(火) 17:23:41 ID:fU/zjNE20
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
955大学への名無しさん:2008/01/01(火) 17:48:49 ID:oS7/l53xO
>>952
ごめんなさい…
スレ違いでしたね…
迷惑かけてすいませんでした!(>_<)
以後気をつけます(;_;)

956大学への名無しさん:2008/01/01(火) 18:33:11 ID:r22hdFWwP
高2です。
今までやった参考書は授業で進んだForest、シス単2章までです。
河合偏差値60で、神戸法志望です。
過去問はまだといてません。
次に読解か文法の問題集をやろうと思うのですが何をすればよいですか?
957D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2008/01/01(火) 19:01:59 ID:fU/zjNE20
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
958大学への名無しさん:2008/01/01(火) 19:07:50 ID:s6qp818u0
1.高2
2.山口の英文法を一周、シス単とターゲット熟語を7割位
3.11月全統56
4.九州大学法学部(私立は受けません)
5. 去年のセンター過去門で140点

山口の英文法の復習と平行してネクステ、桐原1000、桐原1100あたりをやろうと思っているのですがどれが良いでしょう?
ネクステはレイアウトやまとめ方が素晴らしく、たまに解説が足りないことやセンター向けの問題が少ないことが不満でした。
桐原1000はたまに難しい問題がある位で解説は分かりやすく良かったです。
桐原1100は持っていないのでよく分かりません。桐原1000の問題のレベルが易しくなったようなものでしょうか?

また4月から河合塾で文法の講座を受けるのでそちらでも結構な問題(1000題位)を解くと思います。
959大学への名無しさん:2008/01/01(火) 20:32:16 ID:s5YFb7MFO
ポレポレのレベルをがちで教えてください
960暇人:2008/01/01(火) 20:33:55 ID:kq/zRQ5/O
>>956
フォレストの見直しと単語帳をこれから1〜2ヶ月で一通りやって復習するのがいいと思います。
 あとは入試の基礎を固めるために、解釈の基本的な本をと網羅系問題集を同時進行でやりながら
自分の読めるレベルから毎日長文を読み込むのはどうでしょうか?

>>958
好きなようにやってみたらいいんじゃないですか?
文法やるなら何れかに決めた方がいいと思いますよ。
961大学への名無しさん:2008/01/01(火) 23:12:39 ID:wS68jr0VO
早稲田の政経、法狙いの高2です。

最終的には速単上級やるとして、その前にやるとしたらどの単語集がお勧めでしょうか?
962大学への名無しさん:2008/01/02(水) 00:26:16 ID:ixs/xGEi0
早慶法狙いの高2です
熟語はDUO ネクステ 即戦ゼミ3をやったのですが
足りるでしょうか?解体英熟語をやったほうがいいですかね?
963大学への名無しさん:2008/01/02(水) 01:46:00 ID:Zr6QGjfHO
>>暇人さん
構文集を薦められていたので、Amazonで調べたのですが、疑問に思ったので質問させてください。
今DUO3.0をやっていて、例文を暗記しているのですが、構文集の例文とは全く別物と
考えたほうがよいのでしょうか?
それと東大志望で英作の対策に、700選をまず覚えるといいと聞いたのですが、これもまた構文集とは違うものなんですか?

DUOの560本の例文で構文と英作を補えたりできませんよね…?
もしDUOに加えてやるとしたら、何をすべきでしょうか?
ちなみに今英ナビを読み終えてビジュアルに取り掛かるとこです。
アドバイスお願いします。
964大学への名無しさん:2008/01/02(水) 01:49:39 ID:IX0KjjJg0
700選は構文集。
DUO3.0は構文集とは別物。
DUOの560本は網羅性にかける。
すでに上に出てる構文集から自分の好きなものやれ。
965大学への名無しさん:2008/01/02(水) 06:26:54 ID:96BWJ324O
おれは150つかってる
966大学への名無しさん:2008/01/02(水) 11:22:26 ID:GhydxpHz0
 本年、慶應義塾は栄えある創立150周年を迎えます。
 慶應義塾は近代日本の黎明期より、自由主義、民主主義、科学主義、自主自立を掲げ、明るい日本、世界を作り上げようと歩んできました。
 
 慶應義塾大学は、未来を切り開いていくことのできる自由闊達で優秀な諸君を待っています。受験生諸君の健闘を祈ります。
967暇人:2008/01/02(水) 19:03:39 ID:T1ax9IXEO
>>961
シス単語2や単語王やったり好きなの使ってみたらいいと思います。
一冊をキチンと覚えきったら他の単語帳で抜けてる単語をチェックするのもいいんじゃないですか?
文法・解釈、あと他科目もシッカリやることですね。

>>962
心配なら本の内容を確認して好きなの使えば良いと思います。

>>963
 既に文法や解釈を真面目にやってきた人(こういう人は特に心配ない)がDuoなどをやる場合、
例文を構文集と同様の方法でマスターするなら無駄ではないと思います。
ただ、単・熟語を重複なしで組み込まれた@癜カなんで使ってると不自然に感じる事も確か。

 あと、700選は良い本なんでしょうけど、人に勧めたことはないですね。
 というのも、作業能率の問題がある。例文が長く多数の語彙を含み暗記しづらいことが欠点です。
 解釈の練習や単語を覚えたり読み慣れを作ったり、和文和訳→英訳の練習をするなら、
他に便利な本がある。そちらを利用した方が早い。

網羅系・解釈・長文の読み込みをやるなら700選を苦しんで暗記する必要がない。
色々含まれてるのは長所だが、使用者の学習状況を考えれば欠点になりうる。
構文集は簡単で例文が短いものを使った方が良いと思います。
968暇人:2008/01/02(水) 19:44:58 ID:T1ax9IXEO
  ↑
あくまで私個人の経験による意見なので、方針は自分で決めてください。
結果的に自分の納得いくようにやって成果が挙がればそれでいいのです。
 あと私は受験研究家ではないので確実なアドバイスは出来てないと思います。
参考書や塾などの評論家にならない程度に
福井・和田・荒川の三氏の本などを参考にやるのも良いかも知れません(スレ違いかも、すみません…)。
 情報が氾濫してますが、自分で何をどのようにするのか″lえて迷わないように勉強しましょう。
結局は本人のやる気なんだと思います。
969大学への名無しさん:2008/01/02(水) 19:51:28 ID:IX0KjjJg0
まあ勉強法なんてもんは他人に教わるものじゃなくて
何十何百時間かけて自ら確立していくものだからな。
先人の知恵を借りることは否定しないけど、何から何まで
手取り足取り教えてもらおうって考えは捨てろよクソガキ。
970大学への名無しさん:2008/01/02(水) 19:55:36 ID:lQCGwyWb0
誰に言ってるのかイマイチ判断しかねる
もしかしたら自分か、中々深い科白だ
971大学への名無しさん:2008/01/02(水) 20:05:40 ID:iV5g8rkM0
よう木村
972大学への名無しさん:2008/01/02(水) 21:14:54 ID:yMEFyVJs0
>>969
禿同

ここにいる大半の奴らは(ry
あてにしてる奴は確実に失敗する。
973大学への名無しさん
教わった本にこだわって最後までそれだけをする…って奴は居ないだろ
教わった本(合わなかったら違う本にかえ)完璧にするのと同時に
自分の弱点を自分で調べて補強。受験までにそれぐらいわかるはず