お前ら、生物系には来ない方がいいぞ…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
就職やばい…
努力して旧帝行ったのにこれじゃ親、親戚に会わす顔が無い・・・
2大学への名無しさん:2007/10/04(木) 18:08:39 ID:EfjaqWat0
真面目に就活しないからそういう目にあうんだよ
3大学への名無しさん:2007/10/04(木) 18:14:57 ID:Ph680JMIO
志望者を減らそうと必死な受験生がまた一人

>>1
惨めだからやめろ。周りを変えようとするのではなく自分を変えろ
4大学への名無しさん:2007/10/04(木) 21:16:03 ID:HS4UC8iW0
>>3
ちょっと待ってくれ。俺は被害者を一人でも減らそうとしてるだけだぞ。
生物系学部はマジでヤバイから
5大学への名無しさん:2007/10/04(木) 21:27:33 ID:VLJFSdklO
>>4 
受験生だとしたら馬鹿な奴だな。 
無駄なことなのに(笑)
 
大学生なら就活をまともにしなかったおまえが悪い。
6大学への名無しさん:2007/10/04(木) 21:28:29 ID:01zlk3yN0
そんな
ガンダムSEEDに影響されて生物系志望なのに
7大学への名無しさん:2007/10/04(木) 22:01:13 ID:HS4UC8iW0
>>5
嘘だと思うなら生物板みてこいよ…
悲惨さが分かるぞ
>>6
そういうやつが一番後悔すると思う
8大学への名無しさん:2007/10/04(木) 22:03:18 ID:ywizT45E0
>>7
氷河期時代だったからと言い訳しているニートの姿をここで見てくるといいよ。

30歳からの大学受験 6
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1188149328/

お前、全く同じ姿晒してるから。
酷いもんだぞ……。
9大学への名無しさん:2007/10/04(木) 22:04:33 ID:e6rJ/0pp0
いくら生物系だからといって就職の案内が来ないと言うわけじゃないだろ?
姉貴が建築家なのになぜか富士通からの案内が来てたわけだし
10大学への名無しさん:2007/10/04(木) 22:09:29 ID:QEOPg2jm0
俺も生物系を目指していたから言うが
生物系は研究者として役立つには大学院に行く必要がある
現に生物系の卒業生の大半は大学院に進学していた(はず)

でも大学院に行くと逆に就職が悪くなる
良い待遇で迎えないといけないとかそういう理由な

ここからは憶測だが
だから大卒で就職になるんだが、ぶっちゃけ大卒で就職しても
生物系としてあまり生かせない気がする
11大学への名無しさん:2007/10/04(木) 22:28:38 ID:VLJFSdklO
>>7 
駅弁の生物系で就職できないとかいうならわかるが、宮廷だろ? 
 
 
宮廷なら嘆くほど就職悪いわけじゃないはず。
12大学への名無しさん:2007/10/04(木) 23:46:02 ID:iobGmWBY0
生物系の仕事なんて少ないから受け皿がないんだよね。
だから生物系学科の大半は生物関係ない職や企業にいってるはず。

しかし今時、生物だけの学科ってあるのか?
化学も専攻してる場合がほとんどだからそこで就職する人もいるだろう。

>>10
知識が混合してるな。大学院で就職難になるのは文系。
理系はむしろ大学院に行かないと相手にしてくれなかったりする。
生物系なんて学科卒じゃ話にならんぞ。先に言ったように受け皿ないんだし。
13大学への名無しさん:2007/10/04(木) 23:46:59 ID:AobTxsDt0
いいことを教えてやろう

就職は
マーチ工学部機械系>>>東大理学部生物学科
14大学への名無しさん:2007/10/05(金) 00:04:16 ID:jVcowKSv0
>>12
いや、文系だけじゃなく理系もそう
理系は院卒が当然、でも院卒ゆえにポストが見つからない
というのが俺の仕入れた情報
まぁ俺はもう受験生じゃないから情報が古いのかもしれないし
生物系はあくまで第一志望が滑ったときの選択肢程度で調べたくらいだから
強く違うと言われるとそうなのかもしれない
15大学への名無しさん:2007/10/05(金) 00:11:33 ID:mrq+kI320
>>14
そんなようなことどっかで聞いたわ
16大学への名無しさん:2007/10/05(金) 00:55:51 ID:AqGcjHn00
生物に限らず理学部は就職そこまでよくないでしょ
ただし宮廷出て就職無いようなのはホントに使えない人間ばっかって聞いた
宮廷なら普通にインターンシップに参加してそれなりの社交性があれば
内定なんか簡単に取れるとさ
企業が一番嫌うのは研究しかできないようなオタク系
まぁ当然だと思うけど
あと生物系が文系の職に就く奴ばっかって言ってるのは完全な偏見だから
そこまで酷かったら今年同志社や立命館が新しく生物系の学科作るはずがない
生物系ってそれなりに需要はあるから
工学系ほどじゃないけどね
17大学への名無しさん:2007/10/05(金) 01:47:09 ID:+8d7mjWY0
理系なんて工学部以外は大して就職よくないだろ
もうそんなのどうでもいいや。研究がしたいや
って変態が理系大学いくんであってそんくらいの覚悟はみんなできてる
18大学への名無しさん:2007/10/05(金) 02:33:49 ID:hZyybudK0
生物はやめときな
大学4年のおれがアドバイスしてやるよ
絶対後悔するぞ
機電にいっとけ
19大学への名無しさん:2007/10/05(金) 02:56:47 ID:MZS4LmTM0
>>13
ガチだから困る
20大学への名無しさん:2007/10/05(金) 09:04:18 ID:TqYPx/z/O
農業経済ってどうなの?
21大学への名無しさん:2007/10/05(金) 18:10:43 ID:Kwfe5zcM0
>>18
機電志望の俺が来ましたよ
生物系が就職悪いのはわかるけど
文系とかはどうなの?
仕事で使えそうなのは生物系>>文系という印象だが
22大学への名無しさん:2007/10/05(金) 19:02:04 ID:/FGWlM6+0
底辺の文系ならともかく
ある程度いい会社に入れるような、色々経験積んで仕事できそうな文系には
4年間or6年間ピペット片手に実験室にこもってる生物がかなうわけない

20代後半になったときを想像してみろ。同年代理系が有名企業で
専門知識を生かした仕事をし、給料もそこそこ貰ってる中、
自分は零細企業orブラックで全く関係ない仕事をやるか、あるいは
象牙の塔の中で世間との関係を断ち研究するかのどちらかだ。
そのリスクを背負う覚悟があるなら生物系に逝けばいい。でなきゃやめとけ。
生物に逝きかけてなんとか踏みとどまった俺からのアドバイスだ。
誤った選択をした人間に対し社会はやさしくないぞ。
23大学への名無しさん:2007/10/06(土) 01:10:04 ID:H3odBBNL0
若さって誰に与えられた特権だって気づくのは失ってから。
若さ故の自己過信で博士を出て始めて失ったものの大きさに
気づくんだよ。
24大学への名無しさん:2007/10/06(土) 07:12:19 ID:s6axJZIgO
お前ら、みんな生物系学科の受験頑張れよ
絶対、将来はバイオに来て良かったと思うから
博士行けば就職困らんしな
25大学への名無しさん:2007/10/06(土) 07:19:12 ID:8y/mxZOn0
学問としての「熱さ」と産業としての「寒さ」が対極的なのが勘違いを生む。
Natureなどの科学誌を見ると、生物系の話題の占める割合がかなり多い。
多くの大学で生命科学系の学部や学科の新設が相次いでいる。

これを見て受験生は「生物学はホットな学問だから将来性がある」と考える。
しかしホットなのは大学だけ(しかも他の分野に比べて人数多すぎで競争過多状態)。
いざ社会に出て就職しようと思うと、その受け入れ先があまりにも少ない。
26大学への名無しさん:2007/10/06(土) 07:37:40 ID:Pq0XgsqJO
>>17
工学部は女いないからいやだし生物好きだし生物科にするわ!という高校生はかなり多いと思います
27大学への名無しさん:2007/10/06(土) 07:39:00 ID:s6axJZIgO
みんなも博士行けば海外で働いたりできるぞ!
変な戯れ言に惑わされないで勉強して生物系目指せば将来は明るい
28大学への名無しさん:2007/10/06(土) 07:40:28 ID:rUuJVXKPO
しかし工学部一番の地雷は情報系という事実
29大学への名無しさん:2007/10/06(土) 07:42:05 ID:8y/mxZOn0
>>17
研究で食っていくってのは凄く大変なことなんだぞ?

大きく分けて企業で研究職に就くのと、大学で研究に就くのとがあるが、
生物系から企業研究職は超絶難関。何しろ採用数が少ない。
その少ない席も薬学部などが取っていく。

もちろん小さいところなら可能だが、
工学部に行けばトヨタやソニーなどの大企業も余裕なのと比べると・・・ねえ。

となると大学に残って研究だ!となるが、
大学院に5年間も通わなければならない。卒業すると最短でも27だ。
そこからさらにポスドクという見習い(定職ではなく3年ぐらいで切られる)を
経験して、運が良ければ助手になれるかな〜という感じ。

こんなのに耐えられる?本当に?
30大学への名無しさん:2007/10/06(土) 07:51:18 ID:qpiNgG7YO
31大学への名無しさん:2007/10/06(土) 08:49:39 ID:LJlAsY040
応用化学系に居る漏れの就職において有利な学科の印象

電気、建築>機械>>>経営システム、情報>応用化学、土木>>応用物理
>>>>>>>>生命化学、生命工学>>>>>>>理学系

研究者になるのはどこも難しい。金、時間、政治力の全てが必要。
32大学への名無しさん:2007/10/06(土) 09:02:40 ID:2F7kjGPdO
政治力wwww
33大学への名無しさん:2007/10/06(土) 10:05:16 ID:cvjET1940
まあ間違っちゃいないだろ
政治力っつーかコネだな
で、コネは入試難度の高い大学の教授がいっぱい持ってる
だから受験頑張らないとそこで差が出るよ
34大学への名無しさん:2007/10/06(土) 10:36:27 ID:Q9vyhCFu0
>>23
>若さ故の自己過信で博士を出て

大学に残る気がないんなら博士課程前期(修士)までだろ。
何モラトリアムやってるんだ?

>>26
じゃぁ、農学、水産学にしろ。国立の天下だ。


ところで、大手情報(コンピュータソフト)系の会社なら、バイオ、医療対応部門には
けっこう生物卒多いよ。検討してみる価値はある。
御客様の業務を理解して、システムを構築するのに必要なことがなにかをまとめ
純粋ソフト屋さんとの橋渡しをする人は必要だよ。
情報系は作る人だけじゃなく、そういう人も求めている。
「おれ、生物なんて中学の第2分野すらあやしいのに....」というソフト屋さんを
助けてやって下さい。
35大学への名無しさん:2007/10/06(土) 12:42:34 ID:RWnrggEd0
国家試験受けて国の研究職に就くとかは無いの?
36大学への名無しさん:2007/10/06(土) 16:16:33 ID:uuAmGuer0
可能性的にはあるかも試練が現実的じゃないし・・・
医学部から来る奴らに取られるんでね?
37大学への名無しさん:2007/10/07(日) 11:40:53 ID:XL1PKELt0
クローンとか研究したいなら医学部いくのが一番だな
38大学への名無しさん:2007/10/07(日) 12:08:17 ID:Y1znMqpSO
学問理系で特に生物や地学板とか見ると就職は悲惨みたいだね
バイオだの生命科学だの受験生受けしそうな名前の学部どんどんできるけど
学部段階じゃたいしたことできない
かといって院いくと就職がない
就職先が畑違いでもなんでも良けりゃあるみたいだけど
39大学への名無しさん:2007/10/07(日) 12:12:42 ID:Y1znMqpSO
>>37
生物生物系の大学院なら理工農医薬いろんな学部から進学してくるからね
学部段階では医か薬あたりにして保険かけとけばいいだろね
本格的にやりたいなら勝負は大学院、学部はぶっちゃけどこでもいい
40大学への名無しさん:2007/10/07(日) 12:31:56 ID:n/IvB4m00
総合大の生物の偏差値って大抵高いよね?なんで?
枠が少ないからか、それとも21世紀はバイオの時代と国が煽ったからか?
41大学への名無しさん:2007/10/07(日) 12:37:18 ID:hIQ/aUncO
>>40
俺も思ったwwww理学部でも生物系だけ偏差値が一段階上なんだよね
なんでかね?
42大学への名無しさん:2007/10/07(日) 12:42:02 ID:Y1znMqpSO
時代じゃね?
基本は物理〉化学〉生物だったけど国ばバイオとか煽ったから
あと中身が同じでも生物学科→生命科学科って名前を変えるだけでも偏差値上がる
43大学への名無しさん:2007/10/07(日) 12:51:26 ID:n/IvB4m00
なるほど。そんな高い難易度の受験勝ち抜いて、
いざ就職のとき就職先がきまらないなんてことになったら悲惨だな。
生物系は本当に研究したいという人だけ行った方がいいのかもね。
44大学への名無しさん:2007/10/07(日) 12:59:54 ID:n/IvB4m00
>>35
ないわけではないよ。
ただ、採用される人数が少なく民間企業の研究職より難しい。
さらにただでさえ時間のかかる卒論などの研究しながら試験勉強しなければならない。
また、年齢制限もある。博士論文書いてから…というのでは間に合わない。
45大学への名無しさん:2007/10/07(日) 13:01:49 ID:M/DTrRcCO
生物系専攻の大学院生の立場から学歴に限って言うと、『私立>国公立』は普通にありえるということ。

設備・研究環境に左右される生物系ではそれが特に顕著に表れ、努力ではどうにもならない事態になる場合もある。
結局は経済力。
とりあえず高学歴じゃなく、大学内のことも出来るだけ把握した上で入学するべし。
46大学への名無しさん:2007/10/07(日) 13:14:24 ID:n/IvB4m00
>>45
でも、修士から大学変えたりできるでしょ。
あと、高い実績をもつ研究室ほど国からお金もらえるわけだし機材も手に入る。
あと有名大の教授ほど人脈がある。人脈があるということは、共同研究などで
ツテのあるそのほかの大学で研究させてもらえる可能性も高いということ。
生物系でさらに研究を目指すというのであれば上の大学を目指すべきでしょ。
47大学への名無しさん:2007/10/07(日) 13:16:02 ID:n/IvB4m00
>>45
生物はもともと貴族の学問。金(と時間)が必要ということには同意。
48大学への名無しさん:2007/10/07(日) 13:23:50 ID:M/DTrRcCO
>>47
君の言う通りだよ。
例えばのDNAの塩基配列の解析機器なんか、高額なもので複数大学が共用している場合もある。
うちの大学(中堅私立)には普通にあったので素晴らしい卒業研究も出来た。
そのおかげもあり、有名国立大学院にロンダ出来たが、設備からすると大学時代の方が良かった。
東大・京大は別として、そういう事例はよく聞くので…
49大学への名無しさん:2007/10/07(日) 13:36:21 ID:n/IvB4m00
>>36医学部から生物系の国家試験T種うける人はいないよ。受けるのは医師国家試験。

>>37
クローンの研究したいならそれを扱ってる大学探した方がいいね。
どこでもやってるというわけじゃないから。

ちなみに医学部でも細胞生物学、遺伝学、発生学などは勉強するよ。
もちろん「ヒト」限定が多いけど。獣医学科、歯学部でもやると思う。
植物系、生態学は農学部、水産学部とかでもやるだろうし…
生物学科だけが専門に勉強する範囲ってあまりないような気が…
動植物の系統分類、動植物限定の生理学とかくらいだろうか?
50大学への名無しさん:2007/10/07(日) 13:44:11 ID:n/IvB4m00
>>48
億くらいする機材だね?使ったことあるよ。
地底ではだいたい複数持ってるんでないかな?
駅弁とかになると持ってて1台というくらいだろうか?
51大学への名無しさん:2007/10/07(日) 13:45:51 ID:V2JTn0F4O
国が煽ったってマジで思ってる馬鹿いるのかよ・・・
52大学への名無しさん:2007/10/07(日) 13:51:25 ID:Y1znMqpSO
医学部→厚生労働省って国Tいらないんじゃなかったっけ?
医師免許持ってて採用されたら医師国家試験が国Tの変わり扱いとか
53大学への名無しさん:2007/10/07(日) 13:56:20 ID:qjfkdf2g0
>>51
お前が彎曲表現を理解できてないだけだろ
54大学への名無しさん:2007/10/07(日) 14:04:32 ID:TV+tF0GF0
人を対象とするときに免許が役立つという以外では研究者としての修行が遅いから医学出身者は理学とか薬学に比べて
不利とか教授は言ってる。

>>52
ttp://www.mhlw.go.jp/general/saiyo/ikei.html
いらないみたいね…
55大学への名無しさん:2007/10/07(日) 16:17:35 ID:JXIZ8iML0
数学科も中々悲惨だけどな。
民間の研究職なんてないし
56大学への名無しさん:2007/10/07(日) 18:35:39 ID:IjN+gIXiO
>>55 
金融関係や企業の経理部にいけるっぽい
57大学への名無しさん:2007/10/08(月) 11:51:32 ID:7iXfLI0h0
彎曲表現って言葉あるのか?
婉曲表現なら分かるが
58大学への名無しさん:2007/10/08(月) 12:41:42 ID:hTq5cEtE0
変換ミスとか揚げ足し取とりしかできないカスがときどきいるよな
59大学への名無しさん:2007/10/08(月) 12:58:11 ID:VWswztJb0
変換ミスやタイプミスなんかをわざわざ指摘するのは馬鹿かと思うけど、彎曲と婉曲は明らかに本人の勘違い。
それに、長いレスの中の一語に対する指摘なら揚げ足取りと評価されても仕方ないが、一行レスなのだから指摘
されても仕方がないと思う。
60大学への名無しさん:2007/10/08(月) 13:00:43 ID:hTq5cEtE0
恨みでもあんの?バカカス
61大学への名無しさん:2007/10/08(月) 13:12:14 ID:hTq5cEtE0
文の内容を読まないで誤字、脱字探して偉そうに指摘するのは
まともな議論能力がない証拠。
状況場合わけまでしてそんな奴に賛同するのも人を不快にするだけのゴミ。
62大学への名無しさん:2007/10/08(月) 13:19:48 ID:hTq5cEtE0
要するに>>57>>59>>53でなぜそのように書かれているのか理解できないんだろ?
63大学への名無しさん:2007/10/08(月) 13:24:26 ID:o7doPBS30
fランで生物系の学部知ってるけどねじ作る工場にも就職できないらしい
64大学への名無しさん:2007/10/08(月) 13:51:40 ID:dGvx66ZD0
遅レスだが。
>>40
物理だの数学だのってのは受験生が男子がほとんどだが、生物は女子もいくから。
女子で理系の子は頭いいし、昔だったら女子大の栄養だの家政だのにいってた
学力層が受けるからだよ。
枠は変わってなくても、女子が受験する分倍率があがる。

それともう一つ、
男子で理系で数学苦手で生物科選んでも恥ずかしくない時代になったから、
男子も変人あつかいされずに胸張って生物をめざせるようになった。
         (今は情報の方が「オタ」だの言われ「変人」扱いされる)
65大学への名無しさん:2007/10/08(月) 14:02:06 ID:dGvx66ZD0
彎曲の読みは「わんきょく」 背骨がくねっと曲がってるとか道路がくねっとまがってるとか
婉曲の読みは「えんきょく」 そのものズバリだとカドが立つからやんわりとした言い方

もしかして>>53が描きたかったのは、故意にゆがめられているという意味の
歪曲「わいきょく」表現 ではないのかな?
バイオの時代!と国が煽ったことなんかありませんよ と言いたいのでは?
66大学への名無しさん:2007/10/08(月) 14:07:09 ID:hTq5cEtE0
いや、>>51に対して言ってるわけだから遠まわしの表現ということじゃないか?
67大学への名無しさん:2007/10/08(月) 14:11:17 ID:hTq5cEtE0
どっちにしろスレ違いの話題だからもとの話題に戻した方がいい
6857:2007/10/08(月) 15:48:30 ID:7iXfLI0h0
俺の指摘にこんなにレスが付いているとは思わなかったw
ただなんとなく違うんじゃねぇの?って感じで
彎曲表現という言葉があるのか俺自身が知りたいから確認で聞いただけなのによ

>>67
お前が言うなよ
どうでも良いレスに噛み付いて話を脱線させている張本人がなに正義面してるんだっての
間違いを指摘されて突っかかっているようじゃ大学にも受からんだろうな
いや、冗談抜きでな
69大学への名無しさん:2007/10/08(月) 16:40:04 ID:hTq5cEtE0
>>68
どうでもいいレスしてるって自分で認めてる時点でお前が脱線の原因だろ?
をれとも自分で辞書も引けないバカなのか?まあ実際バカなんだろうが。
7057:2007/10/08(月) 16:50:33 ID:7iXfLI0h0
>>69
そしてその原因を元に脱線させているのはお前なw
スレの流れでできた軽い質問すらしてはいけないとか
そっちも言及したいが我慢するけど

俺は辞書を引いて
かつ、その単語をググってどういう風に使われているかをも調べましたが?
それでも納得できないから使っている本人がいる此処で聞いてみたわけだが?
俺としては明らかに馬鹿だと思われるお前に馬鹿呼ばわりされるのは心外だな

大体、バカやカスとか言っている奴が正当性を主張していることに驚きを隠せないw
71大学への名無しさん:2007/10/08(月) 16:58:27 ID:hTq5cEtE0
変換ミスについて質問するやつは因縁つけるのが目的だろ?
お前はこれから2chに書き込むときは1つの変換ミスもないように書けよ。
試験のときみたいにwww
72大学への名無しさん:2007/10/08(月) 17:08:24 ID:D74jc3Vd0
よく国語の漢字で書き間違えるから困る
73大学への名無しさん:2007/10/08(月) 17:15:43 ID:VWswztJb0
変換ミスっていうのは「氏ね」「死ね」「市ね」みたいなの。
タイプミスは文字通り打つときに隣接したキーを押してしまったり、押しすぎてしまったり押し忘れてしまったもの。
消し間違いも入ると思う。
どちらもパソコンではありがち。日本政府の機関が他国の機関が出した論文に対してミスを指摘していることもあるぐらい。

でも、「婉曲(enkyoku)」と「彎曲(wankyoku)」はそのどちらでもなくただの勘違い。ローマ字でもかなでも打ち間違えるようなキーの位置ではないし。
>お前が彎曲表現を理解できてないだけだろ
というような国語力を問題としている一行レスに対してこの間違いを指摘するのはおかしなことではない。
簡潔に格好良く決めたつもりなんだろうけど…
74大学への名無しさん:2007/10/08(月) 17:32:17 ID:hTq5cEtE0
くだらないこといつまでもやってろ議論能力のない揚げ足取りの馬鹿ども
7557:2007/10/08(月) 17:38:54 ID:7iXfLI0h0
>>71
とりあえずさ、お前本当の馬鹿だろ?
>変換ミスについて質問するやつは因縁つけるのが目的だろ?
これ読んでさ、俺頭痛くなってきたわ
「こいつ、手の施しようの無い馬鹿だわ、被害妄想も強いし」てな感じで

>>73の通り変換ミスで片付けるな、根本的に違うんだから
それに、変換ミスの指摘くらいでお前みたいに突っかかってくる奴なんてそういないから
俺からすれば、どうしてお前はそう突っかかってくるんだ?って認識なんだし

まぁ恐らく、>>53=お前で、格好良く一行で決めたが
言葉を間違えて恥ずかしいなんていう状況なんだろうなと思っているが
7657:2007/10/08(月) 17:39:35 ID:7iXfLI0h0
>>74
お前が議論能力言うなw
77大学への名無しさん:2007/10/08(月) 18:41:46 ID:dGvx66ZD0
>>73の「氏ね」は誤変換が2ch用語化した例だよね。
「逝ってくる」とかも。

え〜、自分も蒸し返した責任あるかも...。ごめんなさい。
>>65じゃなくて>>64にレスくれや。そっちの方がスレタイ向きの話題だろ。
それにおまい達の好きそうな「生物には女が多い」ネタだし。
78大学への名無しさん:2007/10/08(月) 21:35:18 ID:My3Rb1zh0
お前ら子供かよ…
79大学への名無しさん:2007/10/08(月) 22:23:33 ID:k10DozWU0
大学は偏差値で選べ。
だが学科は偏差値で選ぶな
80大学への名無しさん:2007/10/08(月) 22:38:47 ID:hTq5cEtE0
>>76
なら本題でちゃんと議論しろ馬鹿タレ
8157:2007/10/08(月) 23:59:52 ID:7iXfLI0h0
>>80
だから、バカだのカスだの言うお前が偉そうに言うなと
お前こそ議論出来ていないんだからw

後2分でID変わるだろうからお前はもう関わらないか
別人に成りすましてお前自身のレスを擁護するかどちらを選ぶんだ?
どちらにせよ良かったな
合理的にフェードアウトできるぞ
82大学への名無しさん:2007/10/09(火) 02:20:00 ID:DYOiOGEW0
>お前こそ議論出来ていないんだからw

スレ違いのくだらん話題で議論するわけないだろ。
むしろそんな話題で盛り上げようとしてるのは荒らし行為。
それにしても、馬鹿とか言うと過敏に脊髄反射するなw
8380:2007/10/09(火) 02:21:08 ID:DYOiOGEW0
84大学への名無しさん:2007/10/09(火) 20:18:02 ID:9T7Jo1cM0
さっさと話題戻せよ
8557:2007/10/09(火) 21:50:19 ID:8AkIvgxg0
>>82
誰がお前の突っかかり行為で議論したと言ってるんだ
お前も負けず嫌いで荒らし行為に加担している分際で他人面するな
このタコスケ

ていうか、よくよく考えてみると
>変換ミスとか揚げ足し取とりしかできないカスがときどきいるよな
>恨みでもあんの?バカカス
とか言っているお前が荒らしの原因だろと思うだがよ
俺は純粋な疑問でレスしたに過ぎないし
まぁ、原因が誰だなんてどうでも良いんだけどよ
86大学への名無しさん:2007/10/10(水) 01:00:24 ID:NklNu1xl0
お前の主張は良くわかったから
話題戻せ
87大学への名無しさん:2007/10/10(水) 02:01:55 ID:UfzXs1sG0
>>85
バカ

↓脊髄反射
88大学への名無しさん:2007/10/10(水) 08:22:21 ID:dOSkfxfB0
伸張反射
89大学への名無しさん:2007/10/10(水) 09:08:13 ID:kd9VQEtb0
お前ら見てると生物系だろうがそれ以外だろうが関係なく、就職できなさそうな奴ってのがよくわかるよ。
生物系志望を癒せるいいスレだな。
90大学への名無しさん:2007/10/10(水) 10:48:58 ID:zxkgqw8z0
>>1-89
こんなスレに書き込んでるのは全員ろくでなし
91大学への名無しさん:2007/10/10(水) 12:06:26 ID:tZv3ZQ3v0
92大学への名無しさん:2007/10/10(水) 12:18:57 ID:dqqtXtG/0
生物系は「専門知識を生かした職」につけない

将来銀行マンでもSEでもいいならどうぞ大学で思う存分生物を学びなさい
93大学への名無しさん:2007/10/10(水) 15:42:43 ID:zxkgqw8z0
>>91
つけたしやがって
94大学への名無しさん:2007/10/13(土) 23:37:58 ID:WsGL9ZrGO
話を戻すと、「氏ね」っていうのは2ちゃんの前にあったあめぞうで「死ね」がNGワードだったからだった気がする。
95大学への名無しさん:2007/10/16(火) 22:07:42 ID:mOLv3dC70
白衣を着て試験管を持ち専門用語を連発する
そうすれば周りが頭いいと思ってくれると思ってるようなのがいくところ
96大学への名無しさん:2007/10/16(火) 22:11:16 ID:22tX8zYp0
俺も筑波、神戸、農工のどれかの農学部だけど、本当やめたほうがいいぞ。
農学系はまったく世間に必要とされてない。
取ってくれる企業なんて本当マニアックな企業しかない。

みんな公務員試験に逃げてるし。
その割に実験がきつい。研究室がきつい。拘束がきつい。
本当ブラックです。
97大学への名無しさん:2007/10/19(金) 03:44:16 ID:A8d3RaLaO
やりたくもないことを大学に学びに行くやつは大抵文系か芽のでない理系
98大学への名無しさん:2007/10/19(金) 03:51:41 ID:I+t4+x6OO
おれ院で化学に鞍替えするから
99大学への名無しさん:2007/10/19(金) 20:18:10 ID:+COVbgyMO
>>96
修士で就職する人もそんなもん?
100大学への名無しさん:2007/10/23(火) 07:59:25 ID:PY9ZjPcA0
「もやしもん」に騙されて農学部の偏差値があがるんだろ〜な〜。
でも沢木もその友人の結城も、コワイお姉様の長谷川も
就職の心配ないご家庭のお育ちじゃん。

農学部は就職の心配がないヤツがくるところ〜
101大学への名無しさん:2007/10/24(水) 23:21:21 ID:bQ71MEe30
102大学への名無しさん:2007/10/25(木) 03:16:28 ID:lGkQ6A/o0
>>96
生物学科とどっちが酷いか勝負だ!!
103大学への名無しさん:2007/10/25(木) 18:18:04 ID:oXRPayOe0
そうなのか?
うちはMARCH以上早計以下の私立だけど就職まぁまぁって聞いてるぞ?
104大学への名無しさん:2007/10/25(木) 18:20:35 ID:w0ESrwK90
>>99
修士ならみんなだいたい大手に就職できる。
大手といっても生産管理やらMRやらもいるけどね。
研究がでもやっぱり一番多いよ。
105大学への名無しさん:2007/10/30(火) 23:08:08 ID:CIkE2ng1O
農学の生物科か、理学の生物科ならどっちがまし?

理系クラスだし、文系無理で物理無理だから生物系にいきたいんだけど。


って今の時期にこんな質問もどうかと思うけど(´・ω・`)ね
106大学への名無しさん:2007/10/30(火) 23:49:21 ID:vstHG3Xc0
>>56
数学科までいって経理部はいやだろうなw
107大学への名無しさん:2007/10/31(水) 14:00:55 ID:e4vno4ly0
>>105
どちらかと言えばまだ受け皿がある農学部
108大学への名無しさん:2007/10/31(水) 20:13:45 ID:T9y1FL/t0
>>107
生物も受け皿あるだろーが、イナゴ取り名人とかお花屋さんとかいろいろ
109大学への名無しさん:2007/10/31(水) 21:08:44 ID:WBZ0Lc+S0
そもそも理系に行ったのが間違いだろw
文系だったら遊んでてもいい仕事みつかるのにw
理系でいいのって医学部だけでそれ以外行くくらいなら文系に行く。
これが利口な人の考えだな。
110大学への名無しさん:2007/10/31(水) 21:10:52 ID:ShdJwwLNO
>>109
それはないな。
111大学への名無しさん:2007/10/31(水) 21:12:35 ID:3snOlYGA0
>>109
人によるわ
112大学への名無しさん:2007/10/31(水) 21:13:16 ID:8jcxZ4rO0
立命館・同志社の理系でも一流メーカーに就職できてるから理系最強
113大学への名無しさん:2007/10/31(水) 21:18:31 ID:71ukE0uVO
一流メーカーに入れない人のほうが圧倒的に多いということをお忘れなく
114大学への名無しさん:2007/10/31(水) 21:20:07 ID:NTyLev1CO
就職なんてどうでもいいじゃん
115大学への名無しさん:2007/10/31(水) 22:23:39 ID:VRextDmu0
文型に行って社会人してもさ
大抵の人間は結局誰でもできるような仕事しか無いだろ
それこそ高卒、中卒でもできるような仕事でな
116大学への名無しさん:2007/11/01(木) 12:42:05 ID:MbovZkzv0
生物行けばだいたいムツゴロウ王国に就職できるよ
117大学への名無しさん:2007/11/08(木) 00:14:50 ID:6UUTMVuf0
 
118大学への名無しさん:2007/11/08(木) 18:52:03 ID:fndewCY00
管理職数で見れば最下位は文句なしに立命館
◎日本生命
慶応>早稲田>関学>同志社>明治>中央>関西=上智>立教>青学=法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html
◎三井住友海上
慶応>早稲田>関学>中央>青学>同志社=立教>明治>上智>関西>法政>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_sumitomo_insurance.html
◎損害保険ジャパン
慶応>早稲田>中央>立教>明治>関学>同志社>関西>法政>上智>青学>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sompo_japan.html
◎住友信託銀行
早稲田>関学>慶応>同志社>立教=明治>上智=法政=関西>中央=青学=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_trust.html
◎三菱商事
慶応>早稲田>上智>立教>青学>中央=同志社=関学>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html
◎三井物産
慶応>早稲田>上智>同志社=関学>立教=明治=中央=青学=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html
◎住友商事
慶応>早稲田>関学>同志社>上智=青学>中央=立教>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_corp.html
◎伊藤忠商事
慶応>早稲田>同志社=関学>明治=上智>立教=中央>関大=青学>法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/itochu.html
119大学への名無しさん:2007/11/08(木) 23:37:45 ID:dSwnjLk30
もやしもん 放送日age
120大学への名無しさん:2007/11/09(金) 02:38:47 ID:VMm2OImo0
で結局、東大京大の修士出れば特に問題なし?
121大学への名無しさん:2007/11/09(金) 10:09:24 ID:HcFoMEI70
>>120
そうともいえないが、それくらいの高い目標を持った方がいいということじゃない?
122大学への名無しさん:2007/11/09(金) 14:47:24 ID:VMm2OImo0
>>121
そうとも言えないとはどういうこと?
東大京大の修士を出てても就職の苦労は避けられない、ってこと?

文の後半を読む限り、
別に東大京大でなくても、このスレに書かれているほど悲惨なことはない、だが、
できれば高いところを狙った方が安心度は高まる、
といういう風に読めるんだが。
123大学への名無しさん:2007/11/09(金) 14:59:16 ID:Mybzt8CLO
>>103
立命館・同志社・理科大あたりか。もしかしたら同じ学科かもしれんが。
まあ生物系行くんだったらせめて工学部または工学寄りの学科行け。
理学部生物学科を選んでたら…と思うとゾッとするわ。

ちなみに化学嫌いな奴は生物系にすら向かない。
124大学への名無しさん:2007/11/10(土) 12:27:35 ID:bPh15NcF0
>>123
その3つの内の理工学部です
これは工学部寄り…なのか?
125大学への名無しさん:2007/11/10(土) 12:38:58 ID:N65B3A2KO
>>123
リッツw
126大学への名無しさん:2007/11/10(土) 12:45:04 ID:KYXVXkFKO
某旧帝の生物系ですが再受験を決意しました
127大学への名無しさん:2007/11/10(土) 15:34:25 ID:o+qBJI7n0
>>123
>化学嫌いな奴は生物系にすら向かない。

そうだな。生物系でやるのは有機化学ばっかりだから。
128大学への名無しさん:2007/11/12(月) 01:07:34 ID:CQVB7w5z0
>120
生物板からきますた
知り合いで、生え抜きの理学部出身女子が
鏡台生命科学修士で新卒で派遣に就職ケテーイしますた
コミュ力若干難アリ、座学は学部時代トップレベルとのこと。
そうした学生でこのありさまです。

世の中はバイオなんて求めていません。
ただ働きの人材を求めているのは大学院の奴隷隊長だけです。
製薬とか行きたければ薬・獣医、最悪でも農学部へ行くべきです。
アカデミックのバイオの研究職へ行きたければ医学部一択です。

漏れも鏡台に学部からずっといて今年博士終わりますが
医学部に入りなおします。もう疲れました。
129大学への名無しさん:2007/11/12(月) 02:29:14 ID:zvZMhFjU0
下手に研究志向が強いと、自らの行き先を狭めかねない
むしろ開き直ってしまえばどこにでも就職はできるんだろうけど
変なプライドが邪魔をするんだろうなぁ

生態学を修士まで専攻していた人間の独り言
130大学への名無しさん:2007/11/14(水) 00:11:02 ID:htmUIbEj0
【ピペド】生命科学専攻者の就活16【自宅勉学者】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1194016302/
これが生物系就職の現実だお。
131大学への名無しさん:2007/11/14(水) 00:23:47 ID:DLXj8sXl0
一流メーカーは生物系に求人出さないです^^
132大学への名無しさん:2007/11/17(土) 08:10:10 ID:MEeIPhhO0
●なぜバイオに来ちゃったか?
→大学受験期に、21世紀はバイオの時代だと国が煽って
 おり、これらに影響された。また医歯薬崩れも多い。
●バイオ系学科の特徴
→基本的に実験はねるねるねるね。ただ混ぜるだけの単純作業。
 よって就職市場での技術価値は皆無。しかし時間の束縛は多い。
 コストパフォーマンスは理系で最悪。しかも理数系の素養はまったく身につかない。
●バイオ専攻者の主な就職先
→旧帝大でも食品、製薬の研究開発職は厳しく、そのほとんどがSE
 MR、製造などの職に就かざるをえず、専門性を生かす職には就けない。
 かといって文系就職も難しい。
133大学への名無しさん:2007/11/17(土) 22:22:21 ID:XuddCZCn0
実験操作のほとんどは時給1200円の
パートのおばちゃんがちょっと練習すればできる程度。
技術的な事柄は大学でやる意味が全く無い。
入り口は理系だが、理科系などといえた代物ではない。

そしてプロジェクト全体における頭脳労働の比率が
肉体労働に比べ極めて低いため、高給取りは極限まで減らせる。
つまり企業などでは薬学卒で研究過程を大まかに理解している技術者が
上につけばそれで十分で、バイオしか出来ないごく潰しは洋梨。
134大学への名無しさん:2007/11/17(土) 22:30:41 ID:fDdCsmhsO
物質生命科学とか工学か生物か分からん所も避けとくか
135大学への名無しさん:2007/11/17(土) 22:33:22 ID:AwCzSuaJ0
理科大スレに生物卒の糞固定が粘着してるんで現実を教えてやってください><
136大学への名無しさん:2007/11/18(日) 02:57:34 ID:Yozw/qHE0
生物板からきたど
院生時代に共同研究で研究所に行ったら大学院生がやるような実験を近所のおばさん達がやってて
まさに>>133の通りだったのは衝撃だったど。
あのまま院生が中心のラボにいたら勘違いポスドクになって今頃は路頭に迷っていたと思う。
バイオだけはやめとけよ。
137大学への名無しさん:2007/11/18(日) 19:42:06 ID:Uxb7VA9h0
ピペドになりたいなら生物系にいこう!
138大学への名無しさん:2007/11/18(日) 20:22:16 ID:SY1EXCgm0
生物学の実験操作は電極刺したりマイクロインジェクションなど古典的な一部の操作を除けば
秘書だってできる単純なもの。実際秘書にちょっとした操作やらせてる研究室すらあるw
さらに核酸の抽出、PCRなど基本的な操作は医学部(他学部)の生化学、生理学の実習でも、
しかも学部の段階で大体経験する。
企業は営利目的であるため当然生物のような基礎学問よりも
応用学問(薬学、農学など)専攻の学生を多くとろうとする。
つまり獲得している技術、就職力は 応用科学系の学部生>生物系の大学院生 といっても過言ではない
139大学への名無しさん:2007/11/18(日) 20:28:30 ID:Cl6dwXMa0
となると、最近私立大に大量に新設された生物系の学部出身者の行く末が気になるな
140大学への名無しさん:2007/11/18(日) 20:49:05 ID:SY1EXCgm0
>>139
まったくだ。
国はこの学生たちの受け皿について何か考えているのだろうか…
私立大も需要の少ない研究しかほぼ道のない生物学科を増やしてどうしようというのか?
その研究者になるにも慶応など上位にランクされる私大以外では学力的に難しいと思うし。
まあ生物の実験には莫大な労力と時間が必要だから、新設私大の学生も研究室の貴重な労力になるのは間違いない。
就職がないおかげで博士過程まで残ることが多いからそれも雑用係がほしい研究室にとっては好都合だな。
141大学への名無しさん:2007/11/18(日) 21:16:18 ID:SY1EXCgm0
>>437
妥協して生物学科って将来きつくね?
生物学科の就職状況は極めて悪いよ。「ピペド」なんて言葉ができてるくらいに。
研究者になるつもりでなければ生物はやめとけ。まぁ一意見として…

http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1191488850/l50
142大学への名無しさん:2007/11/18(日) 21:16:25 ID:5WVVwOvS0
物理が駄目とか数学駄目とかで生物来る位なら
法・経狙いとかに文転した方がいいと思う。(経済は若干数学も必要だけど)
学部の生活も実験やレポートに追われなくて済むし、男女比まともだし、
サークルとかゼミのコネで就職できるし授業ぬるいし華やかだぞ。
私立なら授業料も理系より安いし。

どうしても生物来たい奴は保険かけて中高の教員免許くらい取れ。
採用試験はそこそこ厳しいが中学ならまだ一応目がある。
143大学への名無しさん:2007/11/18(日) 21:17:58 ID:SY1EXCgm0
>>142
同意
144大学への名無しさん:2007/11/18(日) 21:36:11 ID:yPvuzw+H0
>>142
>物理が駄目とか数学駄目とかで生物来る位なら

 女子だったら家政学部か栄養学部の管理栄養学科にいって
 管理栄養士国家試験に受かるよう勉強するのが一番いい。
 化学もちょっと使うけど、入試で理科2科目を要求されることはない。
145大学への名無しさん:2007/11/18(日) 21:45:25 ID:Yozw/qHE0
秘書のお姉ちゃんが組み替え植物作ってるラボもあったな。
新設私大の卒業生が増やしすぎた国立大学院の定員を埋めていくんだと思う。
そこで数年間の研究者気分を味わったあとにフリーターとして排出される。
徐々に将来性が失われる残酷なシステムなんだな。
146大学への名無しさん:2007/11/18(日) 22:13:22 ID:gOtWG/ZZ0
しかも本人たちは
若いから雇われているのに、出来るから雇われていると思っている。

間違いを気づくのは自分の最もいい時間を失ったあと。
147大学への名無しさん:2007/11/18(日) 23:01:15 ID:N+dG5VaJ0
大学院生なんて秘書とは違ってタダ働きしてくれる貴重な存在だからね。
(厳密にいうとタダというか学費払って雑用させられてるわけだけど…)
で、労力を搾取された学生の大部分は研究者の道を断念せざるを得ずそのままフリーターへ…
そのころにはすでに年齢制限のある公務員試験の受験もほぼ不可能になっていることも多く
就職先は非常に狭められている。
単純作業が多い生物の研究ならでわの構図で、まるでアリ地獄のようだ。
国にはよっぽど生物学の分野で他国に遅れを取りたくない理由でもあるんだなw
148大学への名無しさん:2007/11/19(月) 11:00:34 ID:ZwG9nVBZ0
ヽ( ・∀・)ノ セーブツサイコー
149大学への名無しさん:2007/11/19(月) 14:48:56 ID:7Wr6iQ3M0
大学で生物やってピペット土方になろう!
女ならピペット慰安婦になろう!
150大学への名無しさん:2007/11/19(月) 20:17:33 ID:t4RBQ16d0
女性なら、結婚後に非常勤職員(パート)として生物系の研究室で仕事ができる
研究室は比較的安い人件費で、実務経験のある人間を雇うことができる
ある意味需要と供給がマッチしているというか、なんというか・・・
151大学への名無しさん:2007/11/20(火) 08:46:58 ID:OTBM65BC0
700 :就職戦線異状名無しさん:2007/11/19(月) 23:01:55
博士に対する見方

大学:学費を払ってくれるカモ
教授:ポスドクみたいに給料支払わなくてなくていいし、
   早く論文書いて卒業したいから必死に命令に従う便利なコマ
   博士学生の数をそろえるのがノルマですから!
周りの博士:こいつより俺の方が優秀!!こいつは才能がない。ポスドクで一生終わりだなwww
修士の学生:教授の奴隷乙www学費上納乙www博士取ったら劣悪な労働条件でポスドク乙www
学部の学生:こいつ30近くになって学生ってあほか??そんなに働くのが嫌か?
      マジで頭悪いわ。そばに寄るな気持ち悪い。
企業:こいつ博士のくせに英語でディスカッションも出来ねーのかよ・・・完全な道楽で学生やってる甘ちゃんだな。
152大学への名無しさん:2007/11/20(火) 11:16:19 ID:uHuUdl7r0
s
153大学への名無しさん:2007/11/21(水) 13:05:02 ID:X5yP2JAF0
まあ他の所行ったほうがいいいな
154大学への名無しさん:2007/11/21(水) 15:52:00 ID:gyfMWpRpO
再受験するために生物系の大学退学しちゃった…
155大学への名無しさん:2007/11/21(水) 16:35:56 ID:bZu/ZJ1l0
高校で強制的に物理、化学をやらされてます。
156大学への名無しさん:2007/11/21(水) 20:22:19 ID:C/KDKi530
>>155
それでいいんじゃね。
今って確か、理科総合だか総合理科だかを必須でやらなきゃならないんだろ。
生物+地学系のそれと、物理+化学系のそれ のどっちか一つ。
前者をやっときゃ生物なんかやらなくたって困んないよ。
うっかりまちがって生物にきたところで高校の有機化学の方が大事なんだから。
157大学への名無しさん:2007/11/21(水) 21:24:27 ID:vhis8WDI0
もう生物系決まっちゃったよ…もう少し早く見つけていれば…
生物系の中で専門にするならどこが一番マシだろう?生化学?
158大学への名無しさん:2007/11/22(木) 01:07:11 ID:FH0sjIWj0
生態学はどうなの?
分類とか動物の体がどんな仕組みか、どんな行動かってだけで、
生化学とかは全然やってないんだけど。
159大学への名無しさん:2007/11/22(木) 01:51:30 ID:C9dAzmFi0
学部生に人気なのが生化学や分子生物学なんだろう。
教科書を読むのは面白いからね。
ただ就職や自分の将来を考える場合は社会からの需要や他人がやりたがらない分野を選ばないと。
結局は既存の生物学の分野にこだわる限りは少ないパイの奪い合いにはなるだろうがね。
160大学への名無しさん:2007/11/22(木) 02:37:43 ID:H80APm500
ぶっちゃけたところ、
農学部で将来食って行けるのはどういう学科?
理想と現実の折り合いつけるにはどうすればいい?
161大学への名無しさん:2007/11/22(木) 04:45:36 ID:NnZRH3fHO
生物系学科志望の学生にはウェスタンブロットとかPCRは目を輝かせるんだろうな
162大学への名無しさん:2007/11/22(木) 06:27:17 ID:nqCAoqMC0
>>160
どういう学科にいこうが、公務員になればいい。

あと、農学部らしく土と泥にまみれる仕事すればいいじゃないか。
農学部のくせして、白衣着ようなんてのは極一部の人だけに許される事。
作業服きて腰に手ぬぐいぶらさげる覚悟があればいくらでも仕事はあるよ。
163大学への名無しさん:2007/11/22(木) 07:03:13 ID:H80APm500
>>162
たとえばどういう仕事ですか?
公務員で、かつ、泥にまみれる仕事っていうのを具体的に教えてください。
164大学への名無しさん:2007/11/22(木) 07:34:46 ID:9ZuJoF7P0
237 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2007/11/11(日) 04:27:51
ちと遅れたが、環境で生態学やってる俺が来ましたよ。自宅勉学者発祥の研究科で。
研究内容はガチで生態系。毎月野外調査行って、種同定して測って(ry
就職は生命より厳しいんじゃないかな。分野を選ばなければあるだろうけど、
専門を活かしたいっていうなら環境調査とかアセスメントとかやってる会社か、
広く環境に関わりたいなら水処理やプラントとかもあり。
俺は公務員に逃げたよ。国T環境省か、地上で環境系の試験区分ある県くらいしか選択肢無いけど。
165大学への名無しさん:2007/11/22(木) 08:33:51 ID:nqCAoqMC0
>>163
公務員は公務員。

泥にまみれるっつーのは、普通に農家になりなさいってこと。
農家に婿養子に行けばいいだけの事だ。
166大学への名無しさん:2007/11/22(木) 23:57:57 ID:FH0sjIWj0
>>164
公務員という道もあるのか。
でも生態学やっていくのはホントつらそうだな・・。
ほかのことを優先して頑張るかな。
167大学への名無しさん:2007/11/23(金) 12:08:26 ID:pyvnB6iO0
公務員の道は狭いよ。
枠が狭いし、公務員専門の予備校でライバルは対策している。
さらに年齢制限もある。
168大学への名無しさん:2007/11/23(金) 21:46:33 ID:vMWMXEDP0
高校の先生は?
169大学への名無しさん:2007/11/24(土) 02:14:14 ID:VychxgtsO
公務員になりたきゃ獣医狙え
生物系と受験科目にも大した差はないだろ
アホでも、驚くほど簡単になれる(都会は3〜4倍の倍率になるけど)
まあアホは獣医学科入れないが入ってしまえば楽

と言っても受験の段階で公務員狙いで
獣医行く奴なんか皆無に等しいだろうけどな
170大学への名無しさん :2007/11/24(土) 13:12:49 ID:4IfTxXV40
今の日本では、研究系の公務員(独立行政法人
の研究系職員も含む)の採用数は大幅に減少
している。
その代わり、ポスドクやパートなどの非常
勤職員としての採用が大幅に増えている。
そして、これから研究機関の多くが廃止
されようとしている、
171大学への名無しさん:2007/11/24(土) 14:20:23 ID:wy4mq7kv0
そんな状況下にあるにもかかわらず、
最近新しい生命科学系の学科が全国の大学で大量に開設され
受験生にピペド→ニートの道を歩ませるべく待ち受けるのである。
172大学への名無しさん:2007/11/24(土) 14:31:02 ID:W/pmvGrEO
それでも生物系は人気…
なんせ理系の中で最高レベルの女子比率…
他の学科じゃありえない
173age:2007/11/24(土) 14:40:12 ID:4aTrVnJu0
>最高レベルの女子比率

キモ面の君たちは、女が多くても少なくても
相手にもされないから関係ない。

安心しろ。
174大学への名無しさん:2007/11/24(土) 15:49:21 ID:z3dt2/+k0
女子比率最高なのは医学部保健学科だけどなw
175大学への名無しさん:2007/12/02(日) 21:07:44 ID:XaJ2WtGK0
【ピペド】生命科学専攻者の就活16【自宅勉学者】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1194016302/l50
176大学への名無しさん:2007/12/02(日) 21:11:54 ID:XaJ2WtGK0
age
177大学への名無しさん:2007/12/02(日) 23:40:11 ID:YoQm1Ir60
>>164
×公務員という道もあるのか
○公務員という道しかない

かくいう自分も現在は生態学とは関係ない仕事をしている
178大学への名無しさん:2007/12/02(日) 23:42:19 ID:YoQm1Ir60
間違えた

>>166
179大学への名無しさん:2007/12/02(日) 23:44:30 ID:cWqkTDgx0
2006年度東京工業大学(前)
http://milky.geocities.jp/sakurasour/toukoudai.html


慶理合格者の東工大(前)合格率・・81.9%(208/254)

東工大(前)○慶應理工×---80
東工大(前)×慶應理工○---70

慶應理工は東工大(前)よりも合格のボーダー偏差値が高いようです。
(誤解がないように言えば入学者偏差値でないのであしからず)

そのため東工大以下の大学志望者は心して受験に臨んでください

参考
http://milky.geocities.jp/sakurasour/toudai.html
東大理T(前)○慶應理工×---6
東大理T(前)×慶應理工○---233
http://milky.geocities.jp/sakurasour/kyoudai.html
京大工(前)○慶應理工×---14
京大工(前)×慶應理工○---41
180大学への名無しさん:2007/12/03(月) 02:12:41 ID:W3uiTVBD0
生化学を専攻していれば望みはある?
181大学への名無しさん:2007/12/03(月) 21:57:00 ID:1uO6MXo50
>>180
バイオ系研究職を希望しているなら医学部か薬学部か獣医学部へ行け。
バイオは国家資格所有者でもできる研究だから
採用されるのは国家資格所有者。
無資格バイオ学科はその他大勢学科と同じ。
182大学への名無しさん:2007/12/03(月) 22:22:28 ID:h3s6iQ/90
医学部行って医者になれば、大方博士とることになるよ。
医者にとって博士号は足の裏についた米粒みたいなもん。
だから、医者という保険をかけながら研究職を目指せる。
まあ学部時代の大変さは医学部のほうが数段上だけど……
183大学への名無しさん:2007/12/03(月) 22:33:14 ID:eWW+JpV0O
女子比率高いのは食品なんたらとか動物看護とかじゃね?
農学部に異常に多いイメージが
184大学への名無しさん:2007/12/03(月) 23:24:53 ID:bOBt+DkT0
同じ農学部でも、バイオ系とフィールド系でカラーが違いすぎるw
185大学への名無しさん:2007/12/04(火) 01:36:16 ID:qjB9rB3K0
>>181
もう入っちゃってるんです…
生化学は化学系学部にもあるからマシかなと…
186大学への名無しさん:2007/12/04(火) 01:49:24 ID:F7BOnyOPO
このスレは生物系に行きたい奴らの情報操作か??
187大学への名無しさん:2007/12/04(火) 02:24:22 ID:m84d/sDdO
生物系の技術官僚目指すわ
188大学への名無しさん:2007/12/04(火) 22:55:31 ID:7/1gDqz+0
>>186
確かに情報操作の面はあると思う。
でもそれはいち早く現実を知らせるためのものであって、
決して受験生の不利益になるようなことではない
189大学への名無しさん:2007/12/05(水) 13:39:41 ID:0+1/jPPKO
栄養系の学科も生物系?
190大学への名無しさん:2007/12/06(木) 11:08:47 ID:2oLayac1O
>>186
農学部だけはやめとけby京大農
191大学への名無しさん:2007/12/06(木) 11:14:34 ID:pIX/wF5bO
ここはうPでしょ
192大学への名無しさん:2007/12/06(木) 19:21:22 ID:/IQG6N5W0
お前ら、医学科に来いよ
193大学への名無しさん:2007/12/06(木) 19:34:34 ID:kTwKnhMx0
今の4年制薬学部に進んだやつらなんて、かなり損だよ。
4年制行かなきゃ研究職になれない、とかうまいこと騙されてw
単に研究室でこき使いたいだけなのに。
194大学への名無しさん:2007/12/12(水) 21:33:58 ID:sQOPnSRe0
やめよっかなあ。
もう
195大学への名無しさん:2007/12/13(木) 00:00:57 ID:5/V1fn8Y0
教職を中高でとっとけ
今公立中高一貫ラッシュだから中高両方の免許持ってる奴は教職にありつける。
教諭やりながら趣味的ながら研究やってる人もいる。
196大学への名無しさん:2007/12/13(木) 19:27:03 ID:BFTW6Mgy0
東大新領域
生命系3専攻

WDBエウレカ鰍R扶桑化学工業1ドトールコーヒー1ヤクルト本社1セプテーニ1カナデン1文部科学省研究振興局ライフサイエンス1
オンダ国際特許事務所1三笠製薬鰍P日鉄日立システムエンジニアリング1ヤフー鰍P野村證券1ビッツ鰍P
綜研化学1ユニチカ1メルシャン1新日鉄ソリューションズ2富士フィルム1クリード1イーエヌ大塚製薬1ダイナトレック1
住友化学1エーザイ1第一化学薬品1富山化学工業1SPOOL1持田製薬1SANKYO1大日本住友製薬1
カルビー1横浜銀行1トーマツコンサルティング1野村総合研究所1SBIホールディングス1ドイツ証券1
イーエムアイ1大正製薬1中外製薬鰍P大日本住友製薬鰍P特許庁1三井物産1メディカル・イノベーション1
Z会1リンクプレイス1コーポレイディレクション1日本イーライリリー1キリンビール1三菱商事1マイクロソフト1

博士課程38
197大学への名無しさん:2007/12/13(木) 22:41:02 ID:tpOK5bjyO
とある大学の今年新設の生命科学を受けて食品系行こうと思ってるんですが、駄目ですか?
家政はやけに倍率が高くて
198大学への名無しさん:2007/12/13(木) 23:20:02 ID:LjgmntKG0
生物から食品にいけないことはない。
が、食品いくために生命いくのはダメ選択。
199大学への名無しさん:2007/12/15(土) 02:01:31 ID:2a1raGQv0
これからは生物の時代ですが
200大学への名無しさん:2007/12/15(土) 23:44:18 ID:0uZ0cVyl0
>>197
家政と生命ではやることが違うぞ
201大学への名無しさん:2007/12/16(日) 23:08:22 ID:LBdyihFR0
>>199
今日のNHKのワーキングプア特集見た?
ピペドには高卒のオバサンでもなれるって事やってたぞ。
あと、米国ですらバイオなんてやってるのはそういう連中。
202大学への名無しさん:2007/12/17(月) 00:33:17 ID:hffUSiD20
というか、日本でも似たようなものだけど
実験の補助だったら普通の主婦でもできる仕事
203大学への名無しさん:2007/12/17(月) 01:49:03 ID:zGepRKEFO
応用生物化学でも仕事ない?
204大学への名無しさん:2007/12/17(月) 01:51:53 ID:mbCM8GUU0
名前は無意味
応用生物化学って何やってる学科だよ
205大学への名無しさん:2007/12/17(月) 02:20:22 ID:BHE8EoBrO
今って物理系の研究職は多い?
206大学への名無しさん:2007/12/17(月) 17:48:30 ID:BcKclmPIO
水産も一応生物なんだよな…
養殖とかそんなイメージ
207大学への名無しさん:2007/12/17(月) 22:33:46 ID:cmLP0gAS0
>>206
でも海洋大の食品は就職いいぞ。
208大学への名無しさん:2007/12/18(火) 23:16:41 ID:y/2SYH0r0
昔からある学科で企業にOBが多い場合は大丈夫。
危ないのは新設の生命科学とか環境とか産業になってない学部。
新設学部は卒業後に苦労するからやめとけ。
209大学への名無しさん:2007/12/18(火) 23:37:14 ID:GUVScPFVO
>>208
うわぁ…思いっきり新設の生物工学科に進もうとしてるんだが…
動物薬理学とか微生物学とか就職には役に立たないのかな
210大学への名無しさん:2007/12/19(水) 00:35:19 ID:sugaZ8Mz0
>>209
院で旧帝大に行くという手もある
ただし院を出ても専門の仕事ができるかどうかは・・・
それくらい厳しい世界
(なのに私大は生命系の学部をどんどん作っている)
211大学への名無しさん:2007/12/19(水) 08:33:53 ID:X7KObzRwO
>>210
そうか…
でも、本人の努力次第ではいいとこに就職できる
とポジティブに考えるわ
212大学への名無しさん:2007/12/19(水) 12:25:30 ID:mLGMueIE0
>>209
獣医学部か薬学部を昔からもっていて伝統のある大学なら大丈夫かと。
213大学への名無しさん:2007/12/19(水) 12:43:10 ID:mLGMueIE0
>>210
薬剤師養成課程が6年制になっちゃったから、家計的に女子をいかせられない
家庭もふえて、そういうのを生命系で集めようってことなんじゃない?

女子大管理栄養も「女子大」ってだけで嫌われる時代になったし。
女子で国語と英語と化学(あるいは生物)で受けられるところとしては手頃だよ。
「化粧品会社に就職できます」とかなんとかいってさ。(まるっきり嘘でもないし)
214大学への名無しさん:2007/12/19(水) 14:23:17 ID:y+93qUuV0
>>211
それで正解。コセコセした事で悩まないで、自分のやりたい選んだ道をまっすぐ勉強した方がよい結果が得られる。
これからいろんな出会いとか巡り合わせがあるわけだから。

とりあえず、語学力はつけとこうな。将来、自分の選択の幅が狭くなるから。

215大学への名無しさん:2007/12/19(水) 18:12:55 ID:l3N3uO/H0
言いたいことはわかるが、「広くなるから」が正しい
216大学への名無しさん:2007/12/19(水) 20:21:44 ID:gSLNSt4c0
薬学部は6年制になって定員割れが起きたらしいが、生物系も学部で学んだ技術を
活かそうとすれば修士が必須なんだが受験生は知ってるんだろうか?
私大はかなり学費も高いのに卒業後にそれだけの見返りがありそうな気がしないよ。
「生物」と言うと趣味の世界だが「バイオ」と言うと先端技術ぽくて学費を高く設定できるから
少子化時代に儲けを期待して新設ラッシュが続いているんだと思うよ。
217大学への名無しさん:2007/12/19(水) 20:49:42 ID:jdUHiqSX0
ただバイオ系の学部も、大学によってはすでに定員割れが発生している
今後有力私大が相次いで新規の学部を作る予定なので、ますます
厳しい状況になるのだろうな・・・
供給がいくら増えても、需要が増えるわけじゃないのに
218大学への名無しさん:2007/12/19(水) 21:37:05 ID:jmJhPyS80
バイオは趣味の範囲ぐらいに思って
就職は別に考えるならいってもいいとおもうが
某私大バイオ系の現状を見ると
研究職に就きたいという学部生がけっこういるのにびっくり。
219大学への名無しさん:2007/12/19(水) 21:59:21 ID:jdUHiqSX0
>>218
現実を知らないって怖い
220大学への名無しさん:2007/12/20(木) 22:40:36 ID:bxlS726HO
京大農も就職難なの?
京大てブランドがあるから余裕なのかと思ってた
221大学への名無しさん:2007/12/20(木) 22:52:52 ID:DpBNT2e00
>>220
京大の「農学部」にはブランドはない。
理学部生物で大学に残って研究の道に進むなら最高のブランドだと思うが。
就職における「農学部」のブランドは、東大の次は北大。
222大学への名無しさん:2007/12/20(木) 22:53:58 ID:4Vh9FPuiO
就職のこと考えるなら
立地>>学部だよ
足切りされるほどヘボイ大学にしか
無理なら論外だが
地方から就活とかどうする気?
東京に親戚の家などあるなら別だが……
223大学への名無しさん:2007/12/20(木) 23:38:56 ID:K23PV9i90
>>222
生物系の就職は立地以前の問題がある
文系の一般論はあまり意味がない
224大学への名無しさん :2007/12/21(金) 00:04:05 ID:/4h0dywN0
>>221
北海道は人口より牛の数のほうが多いからでしょ?
225大学への名無しさん:2007/12/26(水) 20:52:20 ID:AsjXf49f0
>>224
茶化さないの。沿革みればわかること。
京大は「博物」としての伝統で、北大は「農学校」としての伝統
226大学への名無しさん:2007/12/26(水) 23:32:24 ID:B8XsJ3TZ0
困った子を優しく諭す>>225は俺だけの一日遅れの女サンタと妄想wフヒィww
227大学への名無しさん:2007/12/27(木) 17:28:37 ID:Y54ekpW5O
立教の生物科行ったら就職どんな感じ?
228大学への名無しさん:2008/01/01(火) 15:34:26 ID:S7dpEjS5O
生物簡単なのに製薬会社に入れる
229大学への名無しさん:2008/01/01(火) 15:38:09 ID:LhdVCrb4O
東大理学部生物学科から院まで進んで就職鬼苦労した俺が来ましたよ
ロンダの女子の方がいいところ就職してます
230大学への名無しさん:2008/01/01(火) 15:38:26 ID:ZC03BGAuO
農工大の農学部にも生物系があった気がするが、そこはどうなの?
231大学への名無しさん:2008/01/01(火) 16:07:56 ID:eIX7+Jye0
>>229
受験勉強の才能以外はその女の子に何もかも劣っていたんだろ・・・
232大学への名無しさん:2008/01/09(水) 18:32:50 ID:4BaKYTLUO
>>230
農工大なら工学部の生命工の方が将来明るいんじゃね。
俺落ちたけど。
233大学への名無しさん:2008/01/09(水) 18:37:40 ID:e1+OQYds0
はっきり言ってやろうか?
俺は旧帝薬出身だが、大手の製薬や食品の研究なんて行けるのは、
全部併せて学年で2、3人程度だぞ?
234大学への名無しさん:2008/01/09(水) 19:15:11 ID:mz3msxth0
そういうの求めて薬学部に入る奴ってのが珍しいんじゃないか?
235大学への名無しさん:2008/01/09(水) 20:10:08 ID:e1+OQYds0
>>234
上位大学の薬学部はそういうのばかりだぞ。
薬剤師になろうとして入ってくるやつはごく僅か。
製薬の研究職に就きたいってやつがほとんど。
236大学への名無しさん:2008/01/09(水) 20:21:27 ID:W+l24uQ90
上位駅弁農でも同じような感じなんだが
237大学への名無しさん:2008/01/09(水) 20:25:03 ID:TnRnmju90
>>235
なるほど
238大学への名無しさん:2008/01/09(水) 21:56:15 ID:Q2sCJEnD0
>>235
今は4年制と6年制が併設されているから、大学によって
傾向も違う気がする
239大学への名無しさん:2008/01/11(金) 19:18:56 ID:zDjfRTrf0
上位の大学の6年制の奴らは保険として資格を取っておきたいという奴らが多数
240大学への名無しさん:2008/01/16(水) 17:46:19 ID:fDKRDHxnO
4年制に入って、いい食品メーカー研究製品開発の就職なかったら
あと2年付け足して、薬剤師になることできるのでしょうか?
241大学への名無しさん:2008/01/16(水) 19:30:18 ID:SjGvWW7F0
>>240
法の規定だと4年制卒業者が薬剤師国家試験を受けるのには
@平成29年度までの入学者であること
A卒業後、薬学関係の修士又は博士の課程を修了すること
B6年制学部の卒業生に比べ不足している医療薬学系科目や実務実習等の単位の追加履修すること
C6年制学部の卒業生と同等であると厚生労働大臣が個別に認めること
が必要。

というわけで、4年制卒業後少なくとも修士課程2年+実務実習等の追加履修(?年)で3年以上はかかる。
また、Bの追加履修カリキュラムが未整備(先のことなので詳細が決まってない)ゆえ、薬剤師を保険にしたい気があるのなら6年制に行った方がいいだろう。
242大学への名無しさん:2008/01/16(水) 19:52:31 ID:x0FdcjOA0
>>240
もともとカリキュラム自体が違うので、薬剤師になりたいのなら初めから6年制に行くのが吉
243大学への名無しさん:2008/01/16(水) 20:30:46 ID:fDKRDHxnO
>>241
>>242
詳しいアドバイスありがとうございましたm(__)m
244大学への名無しさん:2008/01/16(水) 20:38:19 ID:apNi6tbuO
>>243
俺も入るまでは薬剤師の免許も取れたら取ろうかなと甘いことを考えていた
入ってみたらそんなことする気にならん
245大学への名無しさん
>>244
薬剤師免許はそんなに勉強を強いられるんでしょうか(T_T)