関西学院だけど西日本で実質ブランド力1位じゃね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
11   現役大学生 [2007/08/30(木) 03:16:49]

俺は同志社の法学部けって関学にしましたよ(笑)

まぁ理由は慶應義塾の法学部を滑ったからですけどね(泣)

大学院は慶應にするつもりですけど(笑)

でも女の子可愛いから関学はいいと思いますよ(●⌒∇⌒●)
入学してすぐに彼女できたし(笑)
http://www.casphy.com/bbs/kangakuuniv/
2大学への名無しさん:2007/09/10(月) 17:46:07 ID:A0CouzBLO
法学部で関学はありえない
関関同立で最下位じゃん
3大学への名無しさん:2007/09/10(月) 17:52:19 ID:A1qTryqw0
18 名前:名無しさん [2007/08/06(月) 06:28]

>なぜか経済学部卒の方が世間受けがいい

当たり前だよ。
俺は>>16ではないが、やはり三十数年前の経済卒業。
当時、経済は看板学部。
入学難易度も既に関西私学最高ではなくなっていたものの、
同志社とほぼ肩を並べていた。
当然、関学内部ではトップ。
教授陣のレベルも高かった。
就職も関西私学では抜群。
就職では同志社など比較にもならなかったんだよ。
同志社・立命は左翼系の学生が多く、企業から敬遠されてたしね。
関学商が悪いとは言わないが、やはり経済の方が難易度や就職率も高かった。
俺も京都経は落ちたが、同志社法・経は通った。
でも、就職の事も考慮して関学経に入ったよ。
因みに、現在私学最高の難易度と言う慶応法などは簡単だった。
俺より遥かに成績が下の奴でも何人も通ってたよ。
そうした長い間の実績があるから、経済>商学になるのは当然なんだよ。
企業においても、少なくとも関西系の大企業の役員や部長クラスは、
関西私大なら関学の経済と言う感覚を持ってるよ。
我々の頃は、「関学の経済」と言うのは、特別の響きを持っていたんだよ。
京大は別格としても、阪大・神大何するものぞ、と言う気概を持っていたね。
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/kangaku/1139831677/18
4大学への名無しさん:2007/09/10(月) 17:56:13 ID:A1qTryqw0
ちなみに俺も同志社法、経済蹴り。
5大学への名無しさん:2007/09/10(月) 18:14:19 ID:Lo1OOZeiO
今でも経済学部は立命館より上だけど
同志社相手にはもう…

法学部なんて関大以下だろ
6大学への名無しさん:2007/09/10(月) 18:37:08 ID:A1qTryqw0
いや今でも同志社経済のブランドに勝ってる

5大商社文系管理職数ランキング
慶應義塾256
一橋大学191
東京大学165
早稲田大134
神戸大学101
京都大学88
大阪大学35
上智大学33
横浜国立31
名古屋大29
関西学院29★
同志社大18★
7大学への名無しさん:2007/09/10(月) 20:32:05 ID:bttfYeC3O
法も偏差値は関大より上だろ。
実績はわからないけど…。
8大学への名無しさん:2007/09/10(月) 21:55:33 ID:A1qTryqw0
お前らなんでそんな自信ないんだよ。
30年前は一番だったってOBもいってんじゃん!
9大学への名無しさん:2007/09/11(火) 01:24:42 ID:cvp+UszH0
【関学】盗撮犯 市橋拓也容疑者【特定】 (Res:4) All First100 Last50 SubjectList ReLoad ▲5▼

1 名前:名無しの関学生 投稿日: 2007/09/10(月) 23:16:34
盗撮:講義中に女性盗撮、容疑で関学大4年を逮捕−−西宮署
 兵庫県警西宮署は7日、講義中に女子学生のスカートの中を盗撮したとして、関西学院大学商学部4年、市橋拓也容疑者(24)=大阪狭山市=を、県迷惑防止条例違反容疑で逮捕した。容疑を認めているという。

 調べでは、市橋容疑者は同日午後4時半ごろ、西宮市の同大学の講義室で、カメラ付き携帯電話で斜め後ろの席にいた女子学生(21)のスカート内を盗撮した疑い。

毎日新聞 2007年5月8日 大阪朝刊

http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/donai/archive/news/20070508ddn012040062000c.html

4回生にもなってなにをしてるんだ。たぶん就職もきまってるのに。
ってことは特定???

http://bf.xxz.jp/up/img/329.jpg

市橋逮捕現場
10大学への名無しさん:2007/09/11(火) 01:35:47 ID:cvp+UszH0
【ひき逃げ犯】☆奥野美歌☆情報スレ☆【海外逃亡】
http://jbbs.livedoor.jp/study/368/kwangaku.html#7
11大学への名無しさん:2007/09/11(火) 01:39:29 ID:cvp+UszH0
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

折り鶴放火事件(おりづるほうかじけん)は、
大阪府東大阪市に住む関西学院大学の男子学生が2003年8月1日、広島県広島市中区の広島平和記念公園内にある「原爆の子の像」に
捧げられていた約14万羽の折り鶴に放火した事件。

2003年8月1日:「原爆の子の像」周辺に保管されていた折り鶴が燃えているのを通行人が発見、通報。広島県警察広島中央警察署の捜査により、
防犯カメラに映っていた関西学院大学の男子学生が器物損壊容疑で逮捕され、一緒にいた友人2人も口頭で厳重注意を受けた。大学側は会見で陳謝した。

2003年8月2日:関西学院大学学長が広島市を訪れ、秋葉忠利市長らに謝罪。「原爆の日」間近の犯行だったため、市長や被爆者たちはなおさら憤りを隠せなかった。
12大学への名無しさん:2007/09/11(火) 01:40:38 ID:T/uPcTSwO
>>6
管理職数って「今の」関西学院とは関係ないだろ…

これからどんどん減っていくんだろうね
可哀相だけど…
13大学への名無しさん:2007/09/11(火) 02:06:21 ID:8NqyQfp4O
今なら昔の関学OBのおかげで就職いいがそれがなくなると関学はおしまいだな
14大学への名無しさん:2007/09/11(火) 02:18:37 ID:LrkUxYO40
【関関同立在学生の出身地別比率 2007年版】 

        関 西    関 学   同志社  立命館
近   畿    78.0    78.4    62.7    53.6
  (大阪)    38.9    27.1    28.5    16.9
             (兵庫)41.5 (京都)7.2 (京都)19.8
北海・ 東北    0.5     0.5     1.7     4.6
関東甲信越    1.4     1.5     4.4     6.7
東海・ 北陸    7.0     6.5    16.1    16.7
中国・ 四国   10.2     9.4     9.0    10.8
九州・ 沖縄    2.9     2.2     5.6     7.4
       
 関西学院は近畿圏で全体の約78%を占める。全体の69%は地元兵庫および
大阪という極めてローカル色の強い大学となっており、【阪神学院大学】と
改称してもいい程だ。今年はついに兵庫出身者が40%の大台を超えるなど
地元密着傾向は今後も進みそうだ。関西大学も同様の傾向が見られるが大阪
兵庫合計は58%と集中度はまだ低い。また今春の入試では地方受験生も伸びた
ようだ。
 同志社と立命館は流石に全国区で、バランス良く集めている。ただ、
同志社は立命館と比較して地元京都からの入学者は少なく田辺という立地条
件の影響なのか大阪からの入学が多いようだ。

ソース  http://www.kansai-u.ac.jp/Syusyk/work/work01.html
      http://www.kwansei.ac.jp/Contents_3454_0_206_47_0.html
      http://www.doshisha.ac.jp/information/outline/basic_data/pdf/dd2200.pdf
      http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/annai/data.html
※関大は07年5月時4回生。関学は07年5月時3.4回生。
  同志社は07年4月一般入学手続者。立命は07年4月の全在学生者対象。
  (大検・留学生を除くため合計は必ずしも100%にはならない)
15マーチ関同立甲>>>KG:2007/09/12(水) 00:57:34 ID:3RtbVV4C0
★偏差値操作=関学★

(2007年05月20日 読売新聞)
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/university/dn70520a.htm
関西学院 平松一夫学長談

偏差値捏造計画語る!!!!!!!

1.全国的に知名度上げたい  
2.AO入試、スポーツ入試、推薦など、一般選抜入試以外による入学者を
  長期的には5割にしたい

関学が推薦5割にするってさ。

関学の2005年の総合政策
入学者451 一般入学者202 一般率44.8%

こういうところはいやらしいね。一般入学者を200人くらいまで
下げて偏差値操作。
16大学への名無しさん:2007/09/14(金) 02:54:29 ID:JQFlRdra0
>>12

早慶生「3x=9だからx=…ア、アレ…?」
12 :大学への名無しさん[]:2007/09/11(火) 10:25:00 ID:T/uPcTSwO
>>1
最後の1行は蛇足


国立って大抵はアホだろ
54 :大学への名無しさん[sage]:2007/09/11(火) 18:43:15 ID:T/uPcTSwO
いくつになっても入試難易度しか誇れない駅弁www

学歴≠入試難易度
就職≠入試難易度
出世≠入試難易度

という現実をいい加減理解しろよw
入学時の教科数やら学力なんて自己満足に過ぎないんだよw

ID:T/uPcTSwO は 同志社仮面→早稲田生
17サンチェス関学:2007/09/15(土) 02:07:57 ID:Gss157WE0
KGは貧乏人は相手にしない       サンチェス!!
__.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| ._.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU KG  ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●  平松    ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 関学 WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)
いやっほーーーほーおい!!
18大学への名無しさん:2007/09/15(土) 02:13:37 ID:fgc16T4t0
30年後には帝京とかと肩を並べるくらい落ちてそう
19大学への名無しさん:2007/09/15(土) 02:35:47 ID:CxS5xpFOO
全然知らない。
関東での知名度は帝京に劣る。
20大学への名無しさん:2007/09/15(土) 02:50:06 ID:ek3vz/5WO
てい…きょう…?
21大学への名無しさん:2007/09/15(土) 02:57:09 ID:CxS5xpFOO
かんさい…がくいん…?
22大学への名無しさん:2007/09/15(土) 03:02:59 ID:9/qfnplG0
>>19 関東での知名度は帝京に劣る
帝京を語るときの「知名度」はちょっと一味違うし。
23大学への名無しさん:2007/09/15(土) 11:31:10 ID:CxS5xpFOO
>>22
帝京は悪名高いとでも言いたいんでしょ?
まあ、いづれにせよ、関西学院大は関西以外では全くの無名。
近大や大工大ってヤツの方が全然知ってる。
24大学への名無しさん:2007/09/15(土) 12:36:55 ID:lPFjJuDyO
まぁこれからは名前あげるために推薦を50%まで増やすらしいしな
25大学への名無しさん:2007/09/15(土) 12:47:46 ID:4kYn4Can0

法学部を受験する際は参考にどうぞ。
法曹(弁護士、検察官、裁判官)になる場合はOBの人数も重要です。

【司法試験合格者数(〜2006年の累計)】
 関西私立大学(法学部設置大学)

1 関西大学(616人)

2 同志社大(541人)

3 立命館大(456人)

4 関西学院(191人)

5 京都産大(25人)

6 龍谷大学(22人)

7 近畿大学(21人)

8 甲南大学(18人)

以下10名未満

http://www.moj.go.jp/

26大学への名無しさん:2007/09/15(土) 13:43:14 ID:Iz9JZ6RW0

関西学院大学って、関東の関東学院大学の姉妹校なんだろ。
27大学への名無しさん:2007/09/15(土) 13:58:12 ID:sr1/Za/G0
聖和(Fラン)と合併した時点でおわた(^^)

F+C/2=Dラン
28大学への名無しさん:2007/09/15(土) 14:07:03 ID:N7EKxo5vO
聖和の奴は聖和大卒になるみたいだけどな
29大学への名無しさん:2007/09/15(土) 15:01:40 ID:NS1AmVFw0
地方自治体幹部(『財界展望2003年8月号』)
全国を10ブロックに分け、都道府県庁、政令指定都市、
特別区の幹部職員(概ね部長級以上)の出身大学を集計。

 1.中央大 8ブロック 119人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 2.東京大 9ブロック 116人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 3.京都大 7ブロック  75人<南関東・甲信越・東海・関西・中国・四国・九州>
 4.立命館 5ブロック  62人<東海・関西・中国・四国・九州>
 5.日本大 8ブロック  60人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 6.早稲田 7ブロック  49人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・九州>
 7.明治大 6ブロック  46人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・九州>
 8.九州大 1ブロック  28人<九州>
 9.法政大 3ブロック  23人<東北・東海・四国>
10.岡山大 1ブロック  22人<中国>
   熊本大 1ブロック  22人<九州>
12.北海道 1ブロック  21人<北海道>
   関西大 1ブロック  21人<関西>
14.東北大 2ブロック  19人<東北・南関東>
15.関学大 1ブロック  18人<関西>
16.同志社 2ブロック  14人<関西・四国>
30大学への名無しさん:2007/09/15(土) 15:02:18 ID:Uip0E9tAO
>>21かんせいがくいん
だし
つーか帝京と関学並べんな
31大学への名無しさん:2007/09/15(土) 15:12:20 ID:aszbt8cv0
<<<<<関西学院OBブタゴリラ(36歳)の醜態>>>>>

負け犬OLのブログで晒されてますよ。
http://ameblo.jp/lovechloe/entry-10046986680.html

『ワイン2本あけたぐらいに
「付き合って欲しい」 って言われました。
オッサン(36歳)はその辺早いし、積極的です。
残された時間の少ない人の行動です。

この男、口が軽い!
あたしと話した会話、ぜーんぶ後輩にベラベラ話してるの。
しかもすごい後輩に対して性格悪いんだって。
二度と会わねー。と思って♪
そしたらー3日間ぐらいにわたって大量のメールが来ました。

最後には
「本当にこれで諦めるからもしダメなら無視して欲しい」
ずーっと無視してますし、最初から好きじゃないし・・・・
あーーーウザイ。』
32大学への名無しさん:2007/09/16(日) 14:11:29 ID:WbQPtnTM0

【関西学院の金融機関就職状況 2007年採用】    
 
======================男子    女子  
三菱東京UFJ 銀行    16    67   
三 井 住 友 銀行    33    19    
みずほフィナンシャル     5    22    
り  そ  な  銀 行     3      6    
住 友 信 託 銀行     3     17    
日  本   生  命     12     63    
第  一   生  命     10      7    
明 治 安 田 生命     6      5    
住  友   生  命     5      9    
東 京 海 上日動 火災     6    23    
三 井 住 友海上 火災    10    25    
損 害 保 険 ジャパン     5     32    
日 本 興  亜 損 保     4     6     
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
=====合 計          118   301   

http://www.kwansei.ac.jp/Contents_3454_0_206_0_5.html
33大学への名無しさん:2007/09/16(日) 16:36:39 ID:w62zBcFKO
>>23
大工大とか大阪でも知られてないんだが
関西学院は地元最強
近大の知名度は全国区
34大学への名無しさん:2007/09/16(日) 18:25:25 ID:wSqtqiH+0
関学は西日本では抜群の知名度。
近大は昔から全国で知られている。あの「ぽん・きん・かん」って親父世代でも知ってる。
35大学への名無しさん:2007/09/18(火) 16:17:56 ID:984+D6fn0
司法試験合格者数一覧

【高等文官司法科】     
  (昭和9〜15年)   
@ 東京大 683名   
A 中央大 324名   
B 日本大 162名 
C 京都大 158名  
D 関西大  74名  
E 東北大  72名 
F 明治大  63名  
G 早稲田  59名 

法律やるなら関大が一番だろ。
36大学への名無しさん:2007/09/18(火) 16:38:15 ID:/5G3+3WcO
兵庫医大と合併するの?
37大学への名無しさん:2007/09/18(火) 16:43:07 ID:epKNwAXxO
ブランド力ってイマイチ分からんが、さすがに同志社の方が圧倒的じゃないか?
38大学への名無しさん:2007/09/20(木) 00:07:49 ID:SCsdgQI80
>>1
んなことはねぇ。
今も昔も同志社以下。
昔は上だが今は立命以下。
昔は上だが今は関大と互角。

そんな感じ
39大学への名無しさん:2007/09/21(金) 02:43:44 ID:QbVdmOEB0
>>34

今の「ぽん・きん・かん」は漢学って噂だがwww
40大学への名無しさん:2007/09/21(金) 02:49:55 ID:jDVZqI+G0
正直、関関同立で1番行きたくないかもw 東京からも遠いし。
女子ならそこそこのパン食につけるかもしれんが、男の就職は悲惨らしいしな。
41大学への名無しさん:2007/09/23(日) 17:59:16 ID:pI4TCFoqO
関学は知名度では、立命館・関大にも負けてるんじゃないか。
関東地方では、関学より立命館の方が遥かにブランド力が高い!
まぁ同志社には勝てないけど。関西といえば、同志社・立命館と言うイメージが強いのが関東人の典型的な考えだな。
42大学への名無しさん:2007/09/23(日) 18:16:58 ID:wlBbekk2O
宗教
43大学への名無しさん:2007/09/23(日) 21:26:27 ID:vz9Dug0s0
〓1流校・2流校・3流校の分岐点〓【プレジデント 2007 10.15号】
*「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎり許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」*大手商社採用担当者コメント 
■大学序列■
●1流大学…
 東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●2流大学…
 東北大、北大、神戸大
●3流大学…
 上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●3.5流大学…
 法政、関西
「3.5流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も3流扱いとなる。納得できない方もいるだろうが、これが一つの現実」
44大学への名無しさん:2007/09/23(日) 21:54:52 ID:0mE/bgXdO
神戸在住だけどあきらかに同志社に全て劣ってる
実力は立命館よりややしたで関大よりは上
就職率は立命館よりいいけどね
45大学への名無しさん:2007/09/23(日) 22:07:50 ID:ib6OtGPFO
就職やイメージは良いよ、関学。
でも同志社蹴って関学は考えにくいなあ。たまに居るとは思うけど。
46大学への名無しさん:2007/09/23(日) 23:01:02 ID:07zKkiYu0

関学は今の35歳以下は厳しいよ
これから格下げになる一方
47大学への名無しさん:2007/09/25(火) 19:16:16 ID:YIUVigg00
関学 理学部 84%

なんの数字かな?わかる人!
48サンチェス関学:2007/09/27(木) 01:55:38 ID:XEOK/Mfe0
KGは貧乏人は相手にしない       サンチェス!!
__.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| ._.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU KG  ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●  平松    ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 関学 WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)
いやっほーーーほーおい!!
関学は最高だぎゃや、ほれほれほおれ関西学院  関学を冒涜する奴はこの俺が許さない
49関学と社保庁はもうダメぽ:2007/09/28(金) 00:15:32 ID:4I/6mt6D0
.
      /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::\
    . |(●),   、(●)、.| +  関学は最高だぎゃや!!
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::| +   ほれほれほほれ関西学院♪
 ________\  `ニニ´  .:::/    +
ヾ−ヘ \ ヽ、    /
    _\__/____    〉
   / _____________/ |
   ||| u   |     |
      _(______________|
      /       |
     从ノ)ノノノ从从ノノ
     / /  |  |
     | イ   t 〈
     |  |    \ \
    p /     |_ |
50大学への名無しさん:2007/09/28(金) 00:18:50 ID:szK5hgeH0
>>1
俺も関学生だが可愛い子は少ないよ
51大学への名無しさん:2007/09/28(金) 00:26:50 ID:6qibvq8k0
神戸三田キャンパスは神戸にはありません。
三田市は、神戸イメージとは全く異なる丹波の山猿地区に所在しています。

ひなびた味わいのお好きな方、田園に親しみたい方にはお勧めです。
52大学への名無しさん:2007/09/28(金) 00:37:06 ID:sIRBjxwm0
三田とか糞ド田舎じゃないかwwwwwwwww
53大学への名無しさん:2007/09/28(金) 11:48:31 ID:6qibvq8k0
これには裏がありまして、
ミタと読ませて慶応もどきも狙っているのです。
ほんとはサンダなのに
54関学を冒涜する奴はこの俺が許さない:2007/10/01(月) 06:44:56 ID:RcXSWpSy0
頑張る頑張るって具体的に何を頑張るんだ??
近所の五流大をM&Aする事か?
他所に遅れて(しかも真似て)小学校開設する事か?
一般入試枠を減らして、5,000人規模で学生を増やす事が一流なのか?
結局は他所でやってる事に指をくわえて眺めて、真似する事しかしてないじゃないか!?
関学なんて所詮、阪神間の限られた守備範囲しかないローカル大なんだから、
バブルに乗っても危ないだけだぜ。ボンボン集めて少数精鋭にせよ!
富裕層のみに着眼せよ!!  
                  /⌒ ヽ
                   / ^ ω ^ ヽ  お前たちは関学に入学しなかった事を
                ,ノ      ヽ、_,,,        一生後悔するぞ
             /´`''" '"´``Y'""``'j   ヽ    
             { ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l    
             '、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ  大学なんて楽しけりゃそれでいい  
              ヽ、,  ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/  偏差値なんて貧乏人の言い訳じゃ。  
               `''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r' 普通の大学じゃダボでも関学に入れば、
                             比較的簡単にアナルなんてできたりもする。  
                 ,ノ  ヾ  ,, ''";l        
                ./        ;ヽ       .
               .l   ヽ,,  ,/   ;;;l    
               |    ,ヽ,, /    ;;;|    
               |   ,' ;;;l l ;;'i,   ;|    
               li   /  / l `'ヽ, 、;|    
              l jヾノ ,ノ  ヽ  l  ,i|    
              l`'''" ヽ    `l: `''"`i    
55大学への名無しさん:2007/10/05(金) 14:30:45 ID:HNI8atUAO
就活終えた先輩から聞いた話です。

東京の大手企業を就活で何軒も回って、その時に一時審査を通過した人の出身校が載っているリストを見せてもらったらしいが、関西の大学で関学、同志社卒の人はいたが、その他はほぼ皆無だったらしい。

また立命は昔、共産党の学生運動があった名残で、関東への進出はかなり難しいらしい。
56関学生:2007/10/05(金) 23:37:41 ID:HNI8atUAO
認めるのは悔しいが、同志社には負けていると思う。
57大学への名無しさん:2007/10/06(土) 00:08:05 ID:OmCmMaHEO
>>1
入試難易度の割にブランド力ある大学なら関学だろうな

要はお買い得
58大学への名無しさん:2007/10/06(土) 02:20:43 ID:PXPao/7hO
>>52
三田を馬鹿にするでない
俺は車で40分かけて三田まで遊びに行くほど田舎なんだぜ?
59大学への名無しさん:2007/10/06(土) 05:18:44 ID:4SSG8o090


姦災餓苦淫 がなんだって??

西日本の大学なんて、京大阪大九大以外知らないですが
60大学への名無しさん:2007/10/06(土) 05:54:11 ID:EX5Dw02gO
災を突っ込んで欲しいみたいです
西日本でも可です
61大学への名無しさん:2007/10/06(土) 12:23:27 ID:yvZQGs+40
>>55
だから、言ってんだろ。関関同立ブランドは関西オンリーのローカルブランド。
東京など首都圏で就職ならマーチの方がメジャーだし就職活動も有利。

関西ローカル限定で就職なら関関同立ブランドでもいいと思うが。
62大学への名無しさん:2007/10/06(土) 16:17:43 ID:OXeHpTuF0
法学部を受験する際は参考にどうぞ。
法曹(弁護士、検察官、裁判官)になる場合はOBの人数も重要です。

【司法試験合格者数(〜2006年の累計)】
 関西私立大学(法学部設置大学)

1 関西大学(616人)
--------法科の関大の壁------
2 同志社大(541人)
--------同志社・関大の壁--------
3 立命館大(456人)
--------200人の壁--------
4 関西学院(191人)
--------30人の壁----------
5 京都産大(25人)
6 龍谷大学(22人)
7 近畿大学(21人)
8 甲南大学(18人)
-------5人の壁--------
9 大阪経法(3人)
10 神戸学院(2人) 
10 大阪学院(2人)
11 摂南大学(1人)
11 桃山学院(1人) 

以下、すべての大学 0人
http://www.moj.go.jp/

63大学への名無しさん:2007/10/10(水) 15:34:41 ID:gmhDefN5O
逆に関西では関関同立が主流でマーチはあまり通用しないと…
64大学への名無しさん:2007/10/10(水) 15:46:29 ID:Dx8CEmgZO
関西なんかで就職しねぇよじゃん
65ひゃっほーお:2007/10/11(木) 01:40:53 ID:RvHy3O+X0
頑張る頑張るって具体的に何を頑張るんだ??
近所の五流大をM&Aする事か?
他所に遅れて(しかも真似て)小学校開設する事か?
一般入試枠を減らして、5,000人規模で学生を増やす事が一流なのか?
結局は他所でやってる事に指をくわえて眺めて、真似する事しかしてないじゃないか!?
関学なんて所詮、阪神間の限られた守備範囲しかないローカル大なんだから、
バブルに乗っても危ないだけだぜ。ボンボン集めて少数精鋭にせよ!
富裕層のみに着眼せよ!!  
                  /⌒ ヽ
                   / ^ ω ^ ヽ  お前たちは関学に入学しなかった事を
                ,ノ      ヽ、_,,,        一生後悔するぞ
             /´`''" '"´``Y'""``'j   ヽ    
             { ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l    
             '、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ  大学なんて楽しけりゃそれでいい  
              ヽ、,  ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/  偏差値なんて貧乏人の言い訳じゃ。  
               `''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r' 普通の大学じゃダボでも関学に入れば、
                             比較的簡単にアナルなんてできたりもする。  
                 ,ノ  ヾ  ,, ''";l        
                ./        ;ヽ       .
               .l   ヽ,,  ,/   ;;;l    
               |    ,ヽ,, /    ;;;|    
               |   ,' ;;;l l ;;'i,   ;|    
               li   /  / l `'ヽ, 、;|    
              l jヾノ ,ノ  ヽ  l  ,i|    
              l`'''" ヽ    `l: `''"`i    
              .l ,. i,'  }     li '、 ;;' | 

66大学への名無しさん:2007/10/11(木) 01:48:29 ID:Dj1dVVtR0
>>1
文系で院はクソだよ
67大学への名無しさん:2007/10/11(木) 04:12:09 ID:0fHzm73S0
【【【 関西私大2007年学園祭 ライブゲスト情報 】】】

関西大学 平原綾香
関西学院 川嶋あい
同志社大 絢香
立命館大 リア・ディゾン,mihimaruGT,FUNKEY MONKEY BABYS
京都産業 UVERworld
近畿大学 風味堂
甲南大学 ORANGE RANGE
龍谷大学 川嶋あい  

よって、甲南最高
    関学=龍谷
68大学への名無しさん:2007/10/11(木) 17:40:16 ID:bZRyULMrO
俺は関西で就職するよ
69大学への名無しさん:2007/10/11(木) 17:44:42 ID:Lt8Ad2e10
    /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::\
    . |(●),   、(●)、.| +  シロたん最高だぎゃや!!
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::| +   ほれほれほほれこうたん♪
 ________\  `ニニ´  .:::/    +
ヾ−ヘ \ ヽ、    /
    _\__/____    〉
   / _____________/ |
   ||| u   |     |
      _(______________|
      /       |
     从ノ)ノノノ从从ノノ
     / /  |  |
     | イ   t 〈
     |  |    \ \
    p /     |_ |
70大学への名無しさん:2007/10/14(日) 21:42:59 ID:OAKFiqrCO
マジレスすると京大が西日本のトップブランド
71大学への名無しさん:2007/10/16(火) 16:22:29 ID:OhSLoTHmO
なんてこったい
72大学通信:2007/10/18(木) 08:06:02 ID:kvF+QzxA0
西日本の大学で知名度一番の大学は

福岡大学です。
73大学への名無しさん:2007/10/18(木) 08:15:13 ID:R/eIGZW5O
関西(笑)
74大学への名無しさん:2007/10/18(木) 09:35:55 ID:kG/aXzdNO
これは実は「かんせいがくいん」と読む。
関西以外のヤツは知らなかっただろう?
75大学への名無しさん:2007/10/18(木) 12:31:00 ID:7VA3DWJX0
>>70
同意
ていうか常識
76大学への名無しさん:2007/10/18(木) 12:32:45 ID:QNcArTdw0
■河合塾 最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

@早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
A慶応義塾66.1(文67.5、法72.5、経済70.0、商70.0、環境70.0、総政70.0、看護60.0)
B上智大学66.0(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
C明治大学62.5(文62.5、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、国際日本60.0)     
C青山学院62.5(文67.5、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総合文化60.0)
E立教大学61.9(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ60.0、コミュ福57.5、観光60.0)
F同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
G立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
H中央大学60.0(文57.5、法65.0、経済57.5、商60.0、総政60.0)
I法政大学59.2(文62.5、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、グローバル60.0、国際文化60.0、キャリア57.5、人間環境57.5)
I学習院大59.2(文57.5、法62.5、経済57.5)
K関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
L関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

77大学への名無しさん:2007/10/18(木) 12:33:30 ID:QNcArTdw0
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html
河合塾2008年 第1回全統模試 入試難易予想ランキング 主要学部文系
(複数方式がある場合、最高値を採用)
【法-法】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si103.pdf
72.5 慶応-法
70.0 早稲田-法
67.5 上智-法
65.0 中央-法 明治-法 立教-法 同志社-法
62.5 学習院-法
60.0 法政-法 立命館-法
57.5 青山-法 関西-法 関学-法 

【経-経済】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si104.pdf
70.0 慶応-経 早稲田-政経
65.0 上智-経
62.5 青山-経 立教-経
60.0 明治-経 同志社-経
57.5 学習院-経 中央-経 法政-経 立命館-経 関西-経 関学-経

【文】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si101.pdf
67.5 青山-文 慶応-文 ICU-教養 早稲田-文
65.0 上智-文
62.5 法政-文 明治-文 立教-文 同志社-文 立命館-文  
60.0 関西-文 
57.5 学習院-文 中央-文 関学-文

78大学への名無しさん:2007/10/18(木) 15:14:01 ID:j3Z4iGQb0
関せい学院大学



…これ豆知識な。
79大学への名無しさん:2007/10/18(木) 21:21:38 ID:PcTdomfJO
違うよ

くわんせいがくいんだいがくだよ
80大学への名無しさん:2007/10/18(木) 21:24:12 ID:jUDtX7Uq0
かんせいがくいんじゃ変換されないよ?
かんさいがくいんなら変換されるのに
81ついに合格難易度で一橋法>京大法になった件:2007/10/18(木) 21:31:19 ID:IjXpuOERO
2007最新河合塾偏差値


一橋法 67.5(センター:85.9%)
京大法 67.5(センター:85.6%)

ちなみに
一橋経 67.5(センター:82.9%)
一橋商 67.5(センター:83.2%)
京大経 67.5(センター:85.6%)
京大経(論文型) 65.0(センター:80.0%)

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank02.html
82大学への名無しさん:2007/10/19(金) 22:14:22 ID:6SXWa+FhO
誰か関学の理工学部について熱く語ってくれ
情報が無さすぎて困っている
83大学への名無しさん:2007/10/19(金) 22:20:55 ID:LqjTp6WQO
田舎だぁぁぁぁぁぁぁ
三田ぁぁぁぁああ
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
84大学への名無しさん:2007/10/19(金) 22:25:04 ID:srpNjkNNO
>>82
伝統的な流れは有るらしい
85大学への名無しさん:2007/10/21(日) 12:05:58 ID:MpdON+bz0
86大学への名無しさん:2007/10/22(月) 08:54:29 ID:nRMK6vfm0
9 :エリート街道さん:2007/10/09(火) 01:47:43 ID:7CQfehCR
「カンセイ」じゃなかったっけ?

ずっと関西高校(日ハム・ダースの母校)「カンゼイ」学院だと思っていた。
高校時代、ここに受かった先輩が合格体験講演をしていた。
その後俺自身は中堅国立(旧帝断念者が行くところ)に進んだが、
後日先輩から「私立は受けなかったの?」と聞かれ、
「同志社にセ方式で受かったけど、私大だし当然蹴りました」
と言ったらしばらく無言になって、
「ふーん。合格体験記とか書いた?」と言われたので、
「合格体験記というのは旧帝大や医学部医学科に合格した人が書くものです。
 自ら恥をさらしてどうするんですか」と冷たく返したら、それから終始無言だったな。


10 :エリート街道さん:2007/10/09(火) 01:49:34 ID:7CQfehCR
○ ずっと関西高校(日ハム・ダースの母校)から


11 :エリート街道さん:2007/10/09(火) 01:50:31 ID:RkcMD6jh
関西学院の人って勘違いが多いから
ここの板みてわかるだろうけど


12 :エリート街道さん:2007/10/09(火) 01:55:18 ID:7CQfehCR
早慶なら別にいいけど、それ以外の私立専願で合格体験講演をするなんて、
普通にどうなのかと思った。別に本人が満足ならそれでいいんだけどさ。
俺だったら、1年後に旧帝大に進学する奴もいるのに、
「勉強しろ」なんて偉そうに説教できないよ。


あと、KGってずっと「慶応(K)義塾(G)」の略だと思っていたよ。
87関西学院:2007/10/23(火) 02:09:23 ID:JrX5WSiZ0

亀田学院

略してKG

言いがかりをつけるのが得意
まるでチンピラのようだからついた通称らしい。
88大学への名無しさん:2007/10/23(火) 14:05:00 ID:/QnEYjASO
西日本一はガチ
89大学への名無しさん:2007/10/23(火) 22:13:04 ID:iB3GhHMY0
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si205.pdf

↑河合塾最新偏差値 理学系

関西大学 最低偏差値52.5

関西学院 ほとんどの学科、偏差値47.5
90大学への名無しさん:2007/10/24(水) 00:40:36 ID:0IGVLXp7O
亀田学院wwwww
91高畑:2007/10/25(木) 14:13:05 ID:cN79jD7X0
以下の人間は関学総政から排除です。 『腐ったリンゴ』ですので関学総政から排除です。



  ●ニノミヤゼミ生、および、ニノミヤ・アキイエをかばいだてする者

  ●安保則夫先生を賛美しない者
 
 
92大学への名無しさん:2007/10/27(土) 03:42:05 ID:D4K/KkII0
司法試験合格者数(〜2006年の累計)
関西私立大学(法学部設置大学)


1 関西大学(616人)
2 同志社大(541人)
3 立命館大(456人)
4 関西学院(191人)
5 京都産大(25人)
6 龍谷大学(22人)
7 近畿大学(21人)
8 甲南大学(18人)

以下10名未満
93大学への名無しさん:2007/11/02(金) 02:07:43 ID:n9OLvIqzO
大学自体には大したブランドないんじゃない!? 東大とか早慶ってならはなし別だけど。
ようはその大学行って、自分がどんだけ頑張るかだよ!

企業側もそういう所を見てくるし。
94大学への名無しさん:2007/11/02(金) 02:40:25 ID:eCqwvCBxO
93>>そのとおり。その点では早計東大京大もあまり関係ないが、同じように頑張ったら負ける。
カンカンドウリツなんてどんぐりの背くらべ。
でも実質同志社立命には偏差値にはおとるんじゃない?ブランドはしらんけど。関学きらいじゃないからなんとも言えんが
95大学への名無しさん:2007/11/02(金) 08:00:11 ID:7HSIIB5fO
イメージ悪いよ、関学。ブランドなんて、とても。
http://yutaka901.web.infoseek.co.jp/page2ax06a.html
96大学への名無しさん:2007/11/04(日) 01:24:13 ID:xCPPxsA1O
まぁそもそも大学のブランドがどうのこうの言ってるような人は、一流企業とは無縁だから安心してください。

自力でどうにかしようと言う考えがなければ、一流にはなれません。
97大学への名無しさん:2007/11/04(日) 14:49:35 ID:t9S9ZRrn0
●全国主要私立大学 文系出世率    (トップ5)

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 慶大 26.80   1位 慶應 *4.03   1位 慶大 15.64
 2位 早大 *8.70   2位 早稲 *1.47   2位 早大 *5.64
 3位 上智 *3.98   3位 中央 *1.22   3位 上智 *2.77
 4位 関学 *3.60   4位 関学 *1.11   4位 同大 *1.63
 5位 立教 *2.31   5位 同大 *0.87   5位 関学 *1.53
   
出世率=文系管理職数/文系卒業者数
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html

関西の私立大学出世率:●関西学院>同志社>関大>立命館

●関学:全国私学3位。同志社:全国私学5位

●1位:慶応 2位:早稲田 3位:関学 4位:上智 5位:同志社

98大学への名無しさん:2007/11/05(月) 01:53:39 ID:hLturRLW0
●関西の私学は同志社と関西学院のツートップ●
     ■私立大 この大学のここが凄い■
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1189568000/

早稲田
・私学の雄 ・国立のライバルは東大 ・魅力的なキャンパス
・就職はイマイチだが、資格試験では東大に肉迫している
・文武両道のイメージ

慶応
・早稲田のライバル ・国立のライバルは一橋大・東工大・京大
・金持ちの坊ちゃん穣ちゃんの巣窟
・資格試験はイマイチだが、就職は抜群
・エリートのイメージでは私学トップ

関西学院
・時々、京大の落選組が入学する
・西の慶応
・関西私学ではナンバー1のキャンパス
・金持ちの坊ちゃん穣ちゃんの巣窟
・関西一の学閥とブランドのおかげで、就職は良い

同志社
・自称西のトップ 
・西の早稲田
・就職も資格試験もそこそこに良い
・魅力的なキャンパス
・早慶学習院と並んで、歴史の教科書に出てくる数少ない大学

99大学への名無しさん:2007/11/06(火) 12:14:55 ID:gFdiVUbp0
中部以北のアホ高校いったら関学?
関東学院のことか?
100大学への名無しさん:2007/11/06(火) 12:26:23 ID:qQmy6l1u0
学習院 糞
101大学への名無しさん:2007/11/06(火) 17:55:50 ID:K/dCRLf80
●関西の難関私学●

1.関西学院大学:関西の名門。学閥とブランドでは関西NO1.アメフト優勝回数も全国NO1。通称、西の慶応。
2.同志社大学 :学閥ブランドでは関学に劣るが、関西私学の雄.ラグビーは全国区。通称、西の早稲田。
3.関西大学  :もとは法科の関大。飾らない学風が好感。西の中央。
4.立命館大学 :3月の後期入試を含めると偏差値は関大以下だが、資格で健闘。西の法政。

102大学への名無しさん:2007/11/08(木) 02:51:47 ID:fndewCY00
■大学キャンパスランキング3年連続NO1■

●関西学院大学(かんせいがくいんだいがく)●

関西学院大学上ヶ原キャンパス
http://gipsymania.exblog.jp/4726296/
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3c/Kwansei_Gakuin_University_ja_01.jpg
http://www.jttk.zaq.ne.jp/green_house/vories-kwansei.html
http://www.zoukei.net/kobe/kwansei1.htm
芝生と言えば関西学院大学の中央芝生です。
関学を象徴する時計台と中央芝生
http://gipsymania.exblog.jp/4727247/
この中央芝生を中心に各学部校舎が周りに点在する
神学部と中央芝生
http://gipsymania.exblog.jp/4726778/
文学部と中央芝生
http://gipsymania.exblog.jp/4727145/
経済学部と中央芝生
http://gipsymania.exblog.jp/4732650/
中央講堂と中央芝生
http://gipsymania.exblog.jp/4732703/
「関西学院大学」のホームページです。
ホームページ内の「HOME」の部分をクリックすると、大学の景色が変わります。
一度、クリックしてみてね。(^_−)☆
http://www.kwansei.ac.jp/

103大学への名無しさん:2007/11/08(木) 23:13:53 ID:PuqkIbr50
ひでぇ山が見えるwwwwwwww
やっぱり山手線内で唯一馬場も持つ学習院でしょう。
広いし正門前はJR山手線の前でつよ。
隔離病棟でなにするんだ?www
104大学への名無しさん:2007/11/09(金) 02:15:52 ID:iYVd/9ko0
105大学への名無しさん:2007/11/09(金) 12:47:31 ID:JYYgvV2r0
山は見えても、梅田まで徒歩あわせても40分かからないよ。
周囲は高級住宅地だし。

まあ、学習院もいいとこだけどさ・・・。
106大学への名無しさん:2007/11/09(金) 15:49:22 ID:iYVd/9ko0
  三菱・住友系以外の有名企業文系卒管理職数

●関西学院(西の慶応)238 > 同志社(西の早稲田)145 >>>★立命館(西の法政)17(W

松下電器産業(同志社10 関学13 立命館1)シャープ(同志社3 関学5 立命館2)
キャノン(同志社5 関学3 立命館0)
トヨタ自動車(同志社1 関学1 立命館0)
新日鉄(同志社18 関学6 立命館2)神戸製鋼所(同志社3 関学9 立命館0)
日本板硝子(同志社0 関学5 立命館1)旭硝子(同志社0 関学1 立命館0)
東レ(同志社0 関学2 立命館0)東洋紡(同志社1 関学4 立命館0)
富士写真フィルム(同志社0 関学7 立命館0)旭化成(同志社3 関学2 立命館1)
クボタ(同志社3 関学14 立命館0)
NTN(同志社3 関学8 立命館0)
大日本印刷(同志社5 関学11 立命館1)
川崎重工業(同志社3 関学4 立命館0)
みずほ銀行(同志社12 関学8 立命館0)
オリックス(同志社13 関学22 立命館2)
日本生命(同志社8 関学11 立命館0)損害保険ジャパン(同志社20 関学25 立命館4)
三井物産(同志社1 関学2 立命館0)
伊藤忠商事(同志社6 関学7 立命館0)丸紅(同志社3 関学8 立命館0)
関西電力(同志社23 関学42 立命館2)大阪ガス(同志社1  関学23 立命館1)

http://www.geocities.jp/tarliban/

107大学への名無しさん:2007/11/10(土) 03:35:53 ID:H9eWDWsq0
●関西のトップ私立●

偏差値:      同志社>関学
出世度:      関学>同志社
付属高校の序列:   関学>同志社
ブランド力:    関学>同志社
108大学への名無しさん:2007/11/10(土) 04:32:26 ID:QXnRNxXG0
関学といったら関東では関東学院。
関西学院なんて名前しか知らない。
109大学への名無しさん:2007/11/10(土) 04:36:07 ID:Dtme786r0
>>1
関学の法ってくそへぼいのにww
同志社法はすごいな
110大学への名無しさん:2007/11/11(日) 03:20:53 ID:rZjm8Fid0
●大学ブランド力評価ランキング
http://www.power-univ.jp/data/index.html
●関東圏の大学ブランド調査では、国立では■東大が1位。私立では■慶応が1位。
●関西圏の大学ブランド調査では、国立では■京大が1位。私立では■関学が1位。
★関東圏だとベスト10は
1位 東京大
2位 慶応義塾大
3位 早稲田大
4位 京都大
5位 上智大
6位 青山学院大
7位 筑波大
8位 御茶の水女子大
9位 東京工業大
10位 東京芸術大学
★関西圏だとベスト10は
1位 京都大
2位 東京大
3位 大阪大
4位 関西学院大
5位 神戸大
6位 慶応義塾大
7位 関西大
8位 同志社大
9位 立命館大
10位 早稲田大
■関西ではブランドイメージは東大よりも京大が上、慶應よりも関学の方が上。
早稲田は関関同立よりも下なのである。
111大学への名無しさん:2007/11/11(日) 03:23:53 ID:iPwFIYYA0
★関西圏だとベスト10は
1位 京都大
2位 東京大
3位 大阪大
4位 ★関西学院大
5位 神戸大
6位 慶応義塾大 ★
7位 関西大
8位 同志社大
9位 立命館大
10位 早稲田大★

西の慶應が本家を抜きました☆
112大学への名無しさん:2007/11/11(日) 04:04:55 ID:rZjm8Fid0
●関西の名門「関西学院大学」●
【関西学院大学】
「カンセイガクイン」と読む。東京を「トウケイ」東北大を「トンペイ大」と読んだ
漢語全盛だった明治時代の名残。明治期の関西鉄道も「カンセイテツドウ」と
読んだらしいので、まあ当時の風潮のようなものを留めているのだろう。
通称「西の慶應」。関西というより、西日本では無敵の学閥を背景に、
就職でのトップブランドを誇る。
近年、資格試験にも注力し、法科大学院1期生の合格率が関西私大トップになったり、
伝統の公認会計士合格率も全国10位以内を奪回するなど、中々の強さを見せている。
★キャンパスの好感度は日本でNo1らしい。
この嗜好は受験生より教員に強いらしく、「どこで学会やりたい?」と聞くと、
たいがい1位は関学という結果になるという。
113大学への名無しさん:2007/11/11(日) 04:53:54 ID:4x//M9zM0
【2007年度W合格者進学先】
 立命館 法  16−3  関西学院法
 立命館 理工 16−5  関西学院理工
 立命館 経済  2−6  関西学院経済
 立命館 産社 10−6  関西学院社会
 立命館 政策  2−1  関西学院総政
 立命館 国関  6−0  関西学院総政

●親が子供に勧める5大学(都市圏別)

東大 一橋大 東工大 早稲田大 慶應大(東京版)
京大 大阪大 神戸大 同志社大 立命大(大阪版)

------------------------------------------東京一工
S 慶應>早稲田>上智=ICU
----------------超一流私大----------------地底神
A 中央法>同志社=立教=東京理科
---------------- 一流私大 ----------------政令都市駅弁
B 立命館>中央>明治>学習院
---------------- 二流私大 ----------------中堅都市駅弁
C 青山学院>関西学院≧法政=関西>南山
---------------- 三流私大 ----------------下位駅弁
D 成蹊=甲南=西南学院>成城=明治学院>獨協=國學院
---------------- 日東駒専 ----------------STARS
E 日大>東洋=駒澤=専修=龍谷>近大=京都産業
114大学への名無しさん:2007/11/11(日) 05:07:44 ID:rZjm8Fid0
■●関関同立の序列●■
●偏差値:同志社>関学>関大>立命館(3月の後期入試を含めた代ゼミ偏差値55)
[近畿圏での大学の評価を裏付けるデータの一例〕
地元からの大学に対する評価が反映された附属高校の偏差値
「第3回 駿台 高校受験公開模試の偏差値 進学参考資料冊子より」
偏差値56 同志社高校 関西学院高等部
   53 同志社国際
   52 立命館
   50 関西大学第一
   49 立命館宇治
   42 立命館守山
●付属高校の序列:●関学>同志社>関大>立命館
●関西圏の私大のブランド力、ランキング●
●関西学院>>>関大>同志社>立命館
大学ブランド力評価ランキング
http://www.power-univ.jp/data/index.html
☆全国主要私立大学 文系出世率 (トップ5)☆
【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 慶大 26.80   1位 慶應 *4.03   1位 慶大 15.64
 2位 早大 *8.70   2位 早稲 *1.47   2位 早大 *5.64
 3位 上智 *3.98   3位 中央 *1.22   3位 上智 *2.77
 4位 関学 *3.60   4位 関学 *1.11   4位 同大 *1.63
 5位 立教 *2.31   5位 同大 *0.87   5位 関学 *1.53
出世率=文系管理職数/文系卒業者数
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
●私立大学トップ5:慶応>早稲田>関学>上智>同志社
●関西私学の出世率:関学>同志社>関大>立命館

115大学への名無しさん:2007/11/11(日) 05:10:08 ID:rZjm8Fid0
【大学格付け決定版】 文理総合

S 東大 京大 
S- 一橋  東京工業
================超一流の壁=========================================
A+ 阪大 
A 名古屋 神戸 慶応 
A 東北 神戸 九州 東京外語 お茶の水 早稲田   
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 筑波 上智 ICU
B 千葉 首都 横国 大阪市立 大阪外語 広島 東京理科 津田塾 関西学院 同志社
B- 横市 金沢 岡山 奈良女 大阪府立 神戸市外語 立教 明治 学習院  
=================準一流の壁==============================================
C+ 農工 東京学芸 電通 都留文科 京都府立 名古屋市立 京工繊 熊本 中央 青学 立命館
C 埼玉 静岡 新潟 信州 滋賀 名古屋工業 九州工業 南山 法政 関西 東京女子 日本女子
C- 宇都宮 群馬 岐阜 三重 徳島 長崎 鹿児島 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都外語 京都女子
=================二流の壁==============================================
D+ 小樽商科 高崎経済 茨城 岩手 山形 福島 富山 福井 山梨 和歌山 愛媛 高知 大分
  獨協 國學院 武蔵 日本 甲南 龍谷 関西外語 聖心 同志社女子
D 弘前 秋田 島根 鳥取 山口 佐賀 宮崎 琉球 東洋 駒沢 専修 武蔵工 愛知 京産
  近畿 福岡 神戸女学院
116大学への名無しさん:2007/11/11(日) 05:22:56 ID:4x//M9zM0
【大学格付け決定版】 文理総合

S 東大 京大 
S- 一橋  東京工業
================超一流の壁=========================================
A+ 阪大 
A 名古屋 神戸 慶応 
A 東北 神戸 九州 東京外語 お茶の水 早稲田   
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 筑波 上智 ICU
B 千葉 首都 横国 大阪市立 大阪外語 広島 東京理科 津田塾 同志社 立命館
B- 横市 金沢 岡山 奈良女 大阪府立 神戸市外語 立教 明治 学習院  
=================準一流の壁==============================================
C+ 農工 東京学芸 電通 都留文科 京都府立 名古屋市立 京工繊 熊本 中央 青学
C 埼玉 静岡 新潟 信州 滋賀 名古屋工業 九州工業 関学 南山 法政 関西 東京女子 日本女子
C- 宇都宮 群馬 岐阜 三重 徳島 長崎 鹿児島 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都外語 京都女子
=================二流の壁==============================================
D+ 小樽商科 高崎経済 茨城 岩手 山形 福島 富山 福井 山梨 和歌山 愛媛 高知 大分
  獨協 國學院 武蔵 日本 甲南 龍谷 関西外語 聖心 同志社女子
D 弘前 秋田 島根 鳥取 山口 佐賀 宮崎 琉球 東洋 駒沢 専修 武蔵工 愛知 京産
  近畿 福岡 神戸女学院
117大学への名無しさん:2007/11/11(日) 05:36:17 ID:rZjm8Fid0
【大学格付け決定版】 文理総合

S 東大 京大 
S- 一橋  東京工業
================超一流の壁=========================================
A+ 阪大 
A 名古屋 神戸 慶応 
A 東北 神戸 九州 東京外語 お茶の水 早稲田   
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 筑波 上智 ICU
B 千葉 首都 横国 大阪市立 大阪外語 広島 東京理科 津田塾 関西学院 同志社
B- 横市 金沢 岡山 奈良女 大阪府立 神戸市外語 立教 明治 学習院  
=================準一流の壁==============================================
C+ 農工 東京学芸 電通 都留文科 京都府立 名古屋市立 京工繊 熊本 中央 青学 立命館
C 埼玉 静岡 新潟 信州 滋賀 名古屋工業 九州工業 南山 法政 関西 東京女子 日本女子
C- 宇都宮 群馬 岐阜 三重 徳島 長崎 鹿児島 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都外語 京都女子
=================二流の壁==============================================
D+ 小樽商科 高崎経済 茨城 岩手 山形 福島 富山 福井 山梨 和歌山 愛媛 高知 大分
  獨協 國學院 武蔵 日本 甲南 龍谷 関西外語 聖心 同志社女子
D 弘前 秋田 島根 鳥取 山口 佐賀 宮崎 琉球 東洋 駒沢 専修 武蔵工 愛知 京産
  近畿 福岡 神戸女学院

118大学への名無しさん:2007/11/11(日) 06:09:23 ID:pqmjk1ydO
関学必死すぎw落ち目で三番手の大学に誰が行くんだよ。
所詮同立の滑り止め
119大学への名無しさん:2007/11/11(日) 16:06:37 ID:4x//M9zM0
【大学格付け決定版】 文理総合

S 東大 京大 
S- 一橋  東京工業
================超一流の壁=========================================
A+ 阪大 
A 名古屋 神戸 慶応 
A 東北 神戸 九州 東京外語 お茶の水 早稲田   
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 筑波 上智 ICU
B 千葉 首都 横国 大阪市立 大阪外語 広島 東京理科 津田塾 同志社 立命館
B- 横市 金沢 岡山 奈良女 大阪府立 神戸市外語 立教 明治 学習院  
=================準一流の壁==============================================
C+ 農工 東京学芸 電通 都留文科 京都府立 名古屋市立 京工繊 熊本 中央 青学
C 埼玉 静岡 新潟 信州 滋賀 名古屋工業 九州工業 関学 南山 法政 関西 東京女子 日本女子
C- 宇都宮 群馬 岐阜 三重 徳島 長崎 鹿児島 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都外語 京都女子
=================二流の壁==============================================
D+ 小樽商科 高崎経済 茨城 岩手 山形 福島 富山 福井 山梨 和歌山 愛媛 高知 大分
  獨協 國學院 武蔵 日本 甲南 龍谷 関西外語 聖心 同志社女子
D 弘前 秋田 島根 鳥取 山口 佐賀 宮崎 琉球 東洋 駒沢 専修 武蔵工 愛知 京産
  近畿 福岡 神戸女学院
120大学への名無しさん:2007/11/12(月) 00:00:08 ID:rZjm8Fid0
■●関関同立の序列●■
●偏差値:同志社>関学>関大>立命館(3月の後期入試を含めた代ゼミ偏差値55)
[近畿圏での大学の評価を裏付けるデータの一例〕
地元からの大学に対する評価が反映された附属高校の偏差値
「第3回 駿台 高校受験公開模試の偏差値 進学参考資料冊子より」
偏差値56 同志社高校 関西学院高等部
   53 同志社国際
   52 立命館
   50 関西大学第一
   49 立命館宇治
   42 立命館守山
●付属高校の序列:●関学>同志社>関大>立命館
●関西圏の私大のブランド力、ランキング●
●関西学院>>>関大>同志社>立命館
大学ブランド力評価ランキング
http://www.power-univ.jp/data/index.html
☆全国主要私立大学 文系出世率 (トップ5)☆
【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 慶大 26.80   1位 慶應 *4.03   1位 慶大 15.64
 2位 早大 *8.70   2位 早稲 *1.47   2位 早大 *5.64
 3位 上智 *3.98   3位 中央 *1.22   3位 上智 *2.77
 4位 関学 *3.60   4位 関学 *1.11   4位 同大 *1.63
 5位 立教 *2.31   5位 同大 *0.87   5位 関学 *1.53
出世率=文系管理職数/文系卒業者数
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
●私立大学トップ5:慶応>早稲田>関学>上智>同志社
●関西での序列:関学>同志社>関大>立命館

総合評価
●関学>同志社>関大>立命館
121大学への名無しさん:2007/11/13(火) 11:34:10 ID:wWzvDKF+0
  大学ニュース。

■(関西私学の名門)[関西学院大学]が東京大学と合同シンポジウム

☆ 関西学院大学産学連携シンポジウム「人と環境にやさしい材料化学」☆
http://www.kwansei.ac.jp/News?n_id=3124&n_type=1&yyyy=2007&mm=11

後援: 東京大学工学系研究科総合研究機構社会連携室
    関西学院大学理工学部
    関西学院大学研究推進社会連携機構


122大学への名無しさん:2007/11/13(火) 17:15:03 ID:wWzvDKF+0
関西で圧倒的な人気を誇る、●超セレブな坊ちゃん譲ちゃんのキャンパス●で有名な

■(関西私学の名門)関西学院大学■が東京大学と合同シンポジウム

☆ 関西学院大学産学連携シンポジウム「人と環境にやさしい材料化学」☆
http://www.kwansei.ac.jp/News?n_id=3124&n_type=1&yyyy=2007&mm=11

後援: 東京大学工学系研究科総合研究機構社会連携室
    関西学院大学理工学部
    関西学院大学研究推進社会連携機構

次回は、関学のキャンパスでのシンポジウムを検討中。
■関学のキャンパスは必見(入場料無料)■
http://gipsymania.exblog.jp/4726296/

123大学への名無しさん:2007/11/13(火) 21:45:24 ID:wWzvDKF+0

●「事実が全てを物語る」●日本の4大私学(慶応 早稲田 関学 同志社)
上場企業役員輩出率
私立大学・学部ランキング
プレジデント2006年10月16日号

@慶應義塾大学・経済学部 (0.527)

A慶應義塾大学・法学部(0・335)

B慶応義塾大学・商学部 (0.299)

C早稲田大学・政経学部 (0.237)

D早稲田大学商学部 (0.214)

E★関西学院大学・経済学部(0.191)★

F早稲田大学・法学部 (0,179)

G★関西学院大学・商学部(0.144)★

H青山学院大学・経済学部(0.139)

I★同志社大学・経済学部 (0.133)★

J中央大学・法学部 (0.129)


慶應>早稲田>★関西学院★>★同志社★

124大学への名無しさん:2007/11/14(水) 01:41:27 ID:8WJleQk00
西日本で威張られてもなぁ…
125大学への名無しさん:2007/11/14(水) 01:46:04 ID:SJMZgLYSO
恥を知れ
126大学への名無しさん:2007/11/14(水) 01:57:42 ID:NU+Fxp030
上場企業役員輩出率

私立大学・学部ランキング

プレジデント2006年10月16日号

@慶應義塾大学・経済学部 (0.527)
A慶應義塾大学・法学部(0・335)
B慶応義塾大学・商学部 (0.299)
C早稲田大学・政経学部 (0.237)
D早稲田大学商学部 (0.214)
E関西学院大学・経済学部(0.191)
F早稲田大学・法学部 (0,179)
G関西学院大学・商学部(0.144)
H青山学院大学・経済学部(0.139)
I同志社大学・経済学部 (0.133)
J中央大学・法学部 (0.129)

慶應>早稲田>関西学院>同志社
127大学への名無しさん:2007/11/14(水) 03:16:45 ID:8WJleQk00
恥を知れ
128大学への名無しさん:2007/11/14(水) 22:43:38 ID:NU+Fxp030
●親が子供に勧める5大学(都市圏別)

東大 一橋大 東工大 早稲田大 慶應大(東京版)
京大 大阪大 神戸大 同志社大 関学大(大阪版)

------------------------------------------東京一工
S 慶應>早稲田>上智=ICU
----------------超一流私大----------------地底神
A 中央法>同志社=関西学院≧立教=東京理科
---------------- 一流私大 ----------------政令都市駅弁
以下省略
129大学への名無しさん:2007/11/14(水) 22:45:21 ID:NU+Fxp030
読売ウィークリー2007.7.15
★07年度入試★2校同時合格者の進学先

南山法  42.9-57.1 立命館法
南山経済 60.0-40.0 立命経済
南山経営 40.0-60.0 立命経営
南山文  16.7-83.3 立命館文

関学経済 75.0-25.0 立命経済
関学商  83.3-16.7 立命経営
同志社商 100 - 0  立命経営
中央商  100 - 0 立命経営
関学文  60.9-39.1 立命館文
同志社文 97.6- 2.4 立命館文
青学文  63.6-36.4 立命館文
130大学への名無しさん:2007/11/14(水) 23:05:39 ID:NImC+YrW0
捏造乙
131大学への名無しさん:2007/11/15(木) 03:53:03 ID:Ekusgo7i0
 ■『2007年度 著名410社就職率ランキング』ttp://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
就職率は卒業者数から院進学者を引いた数で割った数値 *は卒業者に大学院修了者を含む

 ■東京工業*  50.9%
------------------------------------------------------------
 ○慶応* 44.7%
------------------------------------------------------------
 ■東京大学* 39.3%
 ■名古屋工業* 38.9% ■電気通信* 38.7%  ○東京理科* 37.8%
 ■名古屋* 36.1% ○学習院 36.1%
 ■大阪* 35.3% ○同志社* 34.3%
 ■京都* 32.6% ○関西学院 32.4%
 ○立教 31.1% ■北海道大* 30.4%  
------------------------------------------------------------ 超エリートの壁
 ○成蹊* 29.9% ○早稲田* 29.7% ■神戸* 29.4% ○明治* 29.3%
 ○青山学院* 28.3% ■東北大* 28.0%
 △首都大学* 27.4%
 ■千葉大* 26.1% ■小樽商科 26.1% ○芝浦工業* 26.0% 
 ■横浜国立 25.7% ○武蔵工業* 25.7% △大阪市立 25.6% ○立命館* 25.6%
 ■工繊* 24.9% △横浜市*24.4% ○中央* 24.1% ○国際基督 23.6% ○上智* 23.5%
 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


132大学への名無しさん:2007/11/15(木) 12:18:42 ID:Ekusgo7i0
私大東日本4強・・・早稲田・慶応・上智・ICU
私大東西4強・・・・早稲田・慶応・関西学院・同志社
私大地方TOP・・・南山・西南学院
私大皇族グループ・・学習院・関西学院
私大捏造グループ・・明治・立命館

133大学への名無しさん:2007/11/15(木) 12:39:10 ID:k053J9/jO
福岡だが、完済学院なんてしらんな。
134大学への名無しさん:2007/11/15(木) 14:21:56 ID:xQsK0Q5rO
関大>関学だがや
ヽ(*`Д´)ノ
135大学への名無しさん:2007/11/15(木) 14:48:01 ID:O3Aztt/10


☆☆私大皇族グループ・・学習院・関西学院☆☆
136大学への名無しさん:2007/11/15(木) 15:01:29 ID:b1wDDEQZO
皇族じゃなくて工作な
137大学への名無しさん:2007/11/15(木) 16:03:30 ID:koAoi+hG0
理系就職

      同志社 立命 関西 関学  神戸 大府 広島 大市
日立製作所 17  26   6   4      17   7   12   4
東芝     14    6   4   4       4   1   2   0
NEC      19   8   9   5       7   3   5   0
富士通     7   7   4   5      14   3   7   1
松下電器  10  14  15   8      12   7   2   0
シャープ   11  10  10  10     10  12   5   1
ソニー     3   1    1   0       0   0   0   0
日本IBM   1   7    1   1       3   0   1   0
キャノン   12  11   9   5     13   2   2   0
トヨタ     23  16   8   4      17  14   8   4
日産      5   4    3   4       3   1   0   0
三菱重工   9   3    1   9       9   7   11   2
======================================================
 合計  131  113  71  59      109  57  55  12

各大学理系の数

同志社  4,128
立命館  7,200
関西  6,300
関学  1,443

大阪府立 3,200
広島   2,800
大阪市立 1,900
138大学への名無しさん:2007/11/15(木) 16:47:47 ID:LMiLkjY10
立命館の情報理工は卒業者がまだいない件
139大学への名無しさん:2007/11/15(木) 16:55:00 ID:LwSJCPGK0

何ですか、
関学のウソ(恥)ばかりの羅列ですね。
140大学への名無しさん:2007/11/15(木) 16:56:55 ID:LwSJCPGK0
19年・新司法試験合格者数
1.立命館・・・・・・・62
2.同志社・・・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・・・・39
4.関西大・・・・・・・32

(実力の実態)
立命館>同志社>関学>関大
141大学への名無しさん:2007/11/15(木) 17:00:43 ID:LwSJCPGK0
国家公務員試験・1種(日本で最難関試験)合格者数・・・・中国の科挙に相当

(比較)   立命館     同志社     関学    関大
16年度    36      9        −     −
17年度    42     14        −     −
18年度    44     13        −     −
19年度    31      −        −     −
 
ー印・・・・・・数が少な過ぎて公表の対象外。

(実力の実態)
立命館>同志社>関学>関大
142大学への名無しさん:2007/11/15(木) 17:05:11 ID:LwSJCPGK0
COE・グローバルCOE獲得件数(世界水準の研究への国家補助)
1.立命館・・・・・・・6件
2.同志社・・・・・・・0件
3.関学大・・・・・・・0件

(実力の実態)
立命館>同志社>関学
143大学への名無しさん:2007/11/15(木) 17:18:36 ID:LwSJCPGK0
立命館・同志社(比較)        立命館OB   同志社OB
1.文化勲章(学問分野)         1       0
2.文化功労賞              2       0
3.大臣                 3       0
4.知事                 1       0
5.日弁連・会長             1       0
6.日弁連・副会長            4       0
7.日本税理士会・会長          1       0
8.日本最初の女性市長          1       0
9.地方自治体幹部数          62      14
10.国1・試験合格者数        立命館     同志社
    16年度             36       9
    17年度             42      14
    18年度             44      13
11.19年・新司法試験合格者数     62      57
12.外務省専門職試験合格者数     2〜4       0に近い
13.COE・新COE獲得件数       6       0
   (世界水準の研究への国家補助)
14.18年・総資産(億円)     2,953      1,967
15.宗教               無関係       キリスト教(新教)
16.創立関係者      元老・西園寺公望(学祖)    キリスト教関係者(新教)
17.受験者数(万人)        9〜10       3〜4
18.受験者の出身地         全国的        大阪的
19.旗艦大学・・・・・・私大は三大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
20.日印学長懇談会への招待大学(政府主催)・・・私大は三大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
21.関西私大で最難関学部(最高偏差値)・・・・立命館・国際関係学部
22.その他多数・・・・・立命館>同志社
144大学への名無しさん:2007/11/15(木) 17:27:32 ID:LwSJCPGK0
立命館は関西私大ナンバー1(最高級ブランド:立命館)
1.元老・西園寺公望(立命館の学祖)
2.日本最初の『民法典』起草者(立命館初代学長:富井政章)
3.文化勲章(学問分野)・・・・・立命館>同志社
4.文化功労賞・・・・・・・立命館>同志社
5.国家公務員試験・1種(日本で最難関試験)合格者数・・・・立命館>同志社
6.19年・新司法試験合格者数・・・・・・立命館>同志社
7.司法公務員試験合格者数・・・・・立命館>同志社
8.地方自治体幹部数・・・・・・立命館>同志社
9.外務省専門職試験合格者数・・・・立命館>同志社
10.旗艦大学・・・・・私大は三大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
11.日印学長懇談会への招待大学(政府主催)・・・私大は三大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
12.関西私大で最難関学部(最高偏差値)・・・立命館・国際関係学部
13.その他多数

立命館は同志社を圧倒している。

同志社の嘆き
『もう、立命館に勝てるものは何も無い。悲しい、寂しい』
145大学への名無しさん:2007/11/15(木) 17:28:56 ID:O+055cHE0
>>143
え〜、そこまで凄いという立命館がなんだって、遠い北の大地で
北大始め国立をめざさせるための中学高校をつくって、自分の大学では
そのこぼれカスをすくうマネしてるのか、詳しく答えて欲しいんだが。

それと参議院の議長が同志社OBから出てるが。
146大学への名無しさん:2007/11/15(木) 17:30:43 ID:O3Aztt/10
ID:LwSJCPGK0こいつはNG設定お勧め

ずっと昔からおなじコピペばっかりしてるお爺さんです。
147大学への名無しさん:2007/11/15(木) 17:36:00 ID:LwSJCPGK0

>145
同志社が書いてたのか?

同志社の特技
1.仮装
2.捏造
3.デマ
4.幼稚園の言葉遊び(実態数字の裏付けが無い)

土井たか子か?・・・・・・参議院のそれだけなの。

立命館・・・・衆議院副議長・田中伊三次

148大学への名無しさん:2007/11/15(木) 17:39:57 ID:LwSJCPGK0
>146
同志社は『自分に都合の悪い事実』はNGなの?
同志社の出鱈目ウソ宣伝が多すぎの為、それを正しただけです。
149大学への名無しさん:2007/11/15(木) 17:40:23 ID:O+055cHE0
いや、その中高の存在がうっとうしい北の大地の高校生だが。
土井たか子はなんとなく覚えてただけ。
150大学への名無しさん:2007/11/15(木) 17:42:42 ID:O+055cHE0
すまん、>>149は >>147へのレス
151大学への名無しさん:2007/11/15(木) 17:50:15 ID:O3Aztt/10
高校生か・・
普通みんなスルーするのに珍しく絡みにいったと思った。

北の大地の高校生でも関学に興味あるんだ?
152大学への名無しさん:2007/11/15(木) 18:39:25 ID:O+055cHE0
>>151
いや、かんせー学院に興味あるんじゃなくて関西にある立命館がウザイだけ。
153大学への名無しさん:2007/11/15(木) 19:57:21 ID:Ekusgo7i0
(4大私学)■私立大 この大学のここが凄い■
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1189568000/

早稲田
・私学の雄 ・国立のライバルは東大 ・魅力的なキャンパス
・就職はイマイチだが、資格試験では東大に肉迫している
・文武両道のイメージ

慶応
・早稲田のライバル ・国立のライバルは一橋大・東工大・京大
・金持ちの坊ちゃん穣ちゃんの巣窟
・資格試験はイマイチだが、就職は抜群
・エリートのイメージでは私学トップ

関西学院
・時々、京大の落選組が入学する
・西の慶応
・私学ではナンバー1のキャンパス
・金持ちとセレブの坊ちゃん穣ちゃんの巣窟
・関西一の学閥とブランドのおかげで就職は良い

同志社
・自称関西私学の雄
・西の早稲田
・就職も資格試験もそこそこに良い
・魅力的なキャンパス
・早慶学習院と並んで、歴史の教科書に出てくる数少ない大学


154大学への名無しさん:2007/11/15(木) 20:31:01 ID:yjFqJQB20
教会御三家=上智、ICU、ルーテル
ルーテルは、福祉業界の、 いわば、マーチレベルといっても良いのではないか
ルーテル介護の名 門!介護のマーチ
青山学院、ルーテル学院、関西学院と、日本をリードする
逸材を育てる3学院の親密なる連合艦隊を結成!
社会の評価という観点から判断すると、
青山学院、ルーテル学院、関西学院と3大学とも優秀な逸材を社会に送り出している など、そんなに遜色はない。
ルーテルの位置付けがわかっていないかたが多いみたいなので、
野球の打順で説明します。
1番=青山学院
2番=関西学院
3番=ルーテル学院
4番=国際基督教大学
5番=上智大学
6番=立教大学
7番=南山大学
8番=西南学院
9番=明治学院
まっ、こんなところです。ルーテルをバカにしている諸君の自分の大学との格を考えてください。

だってよwwwwwルーテル学院大学のスレに来てみてください超馬鹿がいます。
ルーテルが一番偉くて名門だそうです。

155大学への名無しさん:2007/11/15(木) 20:43:24 ID:Ekusgo7i0

●選ばれる関学ロースクール

関学ロースクール 2008年度入試第2次選考合格者 出身大学一覧

@関西学院大学 34名

A大阪大学   25名

B神戸大学   23名

C京都大学   16名

D大阪市立大学 14名

E早稲田大学  13名

   ・
   ・
   ・

I東京大学    6名

156大学への名無しさん:2007/11/15(木) 21:00:31 ID:LwSJCPGK0

関学の恥。
ウソは関学の恥だよ。
157大学への名無しさん:2007/11/15(木) 23:22:08 ID:Ekusgo7i0
◆ 私立大学上場企業役員輩出実績指数(「危ない大学」より)

慶應義塾 167.0
早稲田  100.0
関西学院  65.6
明治    50.8
同志社   49.1
立教    44.6
学習院   39.7
東京理科  33.8
法政    32.7
日本    31.9
関西    25.8
立命館   25.1
青山学院  24.7
上智    20.9
神奈川   15.8
福岡     9.4
専修     7.6
近畿     7.4

算出方法:各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割り早稲田大学を100.0として算出したもの。
各大学の企業就職学生数は、各学部の学生定員『【1975年度】』に対し、以下の比率にて補正。
○ 法・経・商など社会科学系学部は、定員の100%
○ 工学部・薬学部・農学部など理系学部は、定員の70%
○ 人文科学系学部と、理学部については、定員の50%
○ 医学部・歯学部と教育学部(教員養成系)については、定員の0%
158大学への名無しさん:2007/11/15(木) 23:27:43 ID:Iwo16/uR0
また過去自慢ね。はいはい。毎度毎度おつかれさまです。
159大学への名無しさん:2007/11/16(金) 01:03:40 ID:81WHP2+iO
152
だからさここ関学スレなわけ興味ないとまず見ないよ。
成り済ますくせやめようね。
160大学への名無しさん:2007/11/17(土) 04:33:06 ID:Us3cuTCf0


◆関西学院大学 入試情報
http://www.kwansei.ac.jp/admissions/index.jsp
161大学への名無しさん:2007/11/17(土) 04:45:26 ID:Us3cuTCf0
■●関関同立の序列●■(ソース有り)
●偏差値:同志社>関学>関大>立命館(3月の後期入試を含めた代ゼミ偏差値55)
[近畿圏での大学の評価を裏付けるデータの一例〕
地元からの大学に対する評価が反映された附属高校の偏差値
「第3回 駿台 高校受験公開模試の偏差値 進学参考資料冊子より」
偏差値56 同志社高校 関西学院高等部
   53 同志社国際
   52 立命館
   50 関西大学第一
   49 立命館宇治
   42 立命館守山
●付属高校の序列:●関学>同志社>関大>立命館
●関西圏の私大のブランド力、ランキング●
●関西学院>>>関大>同志社>立命館
大学ブランド力評価ランキング
http://www.power-univ.jp/data/index.html
☆全国主要私立大学 文系出世率 (トップ5)☆
【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 慶大 26.80   1位 慶應 *4.03   1位 慶大 15.64
 2位 早大 *8.70   2位 早稲 *1.47   2位 早大 *5.64
 3位 上智 *3.98   3位 中央 *1.22   3位 上智 *2.77
 4位 関学 *3.60   4位 関学 *1.11   4位 同大 *1.63
 5位 立教 *2.31   5位 同大 *0.87   5位 関学 *1.53
出世率=文系管理職数/文系卒業者数
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
●私立大学トップ5:慶応>早稲田>関学>上智>同志社

●関西での序列:関学>同志社>関大>立命館

総合評価
●関学=同志社>関大>立命館
162大学への名無しさん:2007/11/17(土) 04:49:41 ID:Us3cuTCf0
★世間から「一流大学」(エリート)と呼ばれる基準となるブランド力の調査がある。全国的な調査結果は以下の通りである。
●大学ブランド力評価ランキング
http://www.power-univ.jp/data/index.html ←ソース
●関東圏の大学ブランド調査では、国立では■東大■が1位。 私立では■慶応■が1位。
●関西圏の大学ブランド調査では、国立では■京大■が1位。 私立では■関学■が1位。
★関東圏だとベスト10は
1位 東京大
2位 慶応義塾大
3位 早稲田大
4位 京都大
5位 上智大
6位 青山学院大
7位 筑波大
8位 御茶の水女子大
9位 東京工業大
10位 東京芸術大学
★関西圏だとベスト10は
1位 京都大
2位 東京大
3位 大阪大
4位 関西学院大
5位 神戸大
6位 慶応義塾大
7位 関西大
8位 同志社大
9位 立命館大
10位 早稲田大
●関西ではブランドイメージは東大よりも京大が上、慶應よりも関学の方が上。
早稲田は関関同立よりも下なのである。

163大学への名無しさん:2007/11/17(土) 05:46:56 ID:+pG7Gyiy0
いや、ホントに過去の遺産にしがみついているよな。
就職がいいというのは優秀な頃のOBが現役である今のうちだけだと思われる。
164大学への名無しさん:2007/11/17(土) 08:24:33 ID:Ck6PRDMP0
313 :大学への名無しさん:2007/11/16(金) 23:51:35 ID:SreF3BBo0
結局のところ、
ルーテル学院は、青山学院、関西学院と並ぶ名門大学な
もんだから、うらやましいんでしょ?
自分は一生懸命、努力して受験を乗り越えたから
今があるんです。
ルーテルを非難する時間があるなら、教養ある本を
読んで勉強してください。
今からでも遅くはないはずです。
ルーテルは自分でいうのもなんですが、難関私大のひとつに
数えられるのもわかります。
314 :大学への名無しさん:2007/11/16(金) 23:54:51 ID:SreF3BBo0
最近は「語学のルーテル」という評判があるみたいです。
ルーテルの英語は難関ですが、
上智大学クラスの対策をしていれば、十分対応できるはずです。
英語は単語を覚えたり、英文を理解したり、なかなかきびしい
科目ですが、地道な努力が大切だと思います。
315 :大学への名無しさん:2007/11/16(金) 23:59:33 ID:SreF3BBo0
自分を大きく育てるなら、
厳しい環境に自分をおいてみるのがいいと思います。
簡単に入学できる大学よりも、ハードルは高く、厳しいがルーテルを
めざし、
簡単に卒業できる大学よりも、在学中は必死に勉強しないといけない
ルーテルをめざす。
自分を育てるにはいいところだと思いますが、頑張れ!受験生!!
316 :大学への名無しさん:2007/11/17(土) 00:19:00 ID:s6i0AHFc0
一般的に聞きたいと思いますが、
例えば、
ルーテルと法政大学を同時に合格した場合、
どの程度の割合でルーテルに入学するのかな?
だとさ基地外ルーテルがルーテル学院大学なんていう糞スレにいます。
165大学への名無しさん:2007/11/17(土) 08:28:27 ID:NofQx1LfO
関西は同志社立命館で決まりだろ。関学は三番手。
166ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:50:32 ID:qnEQG3Hb0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
167ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:50:35 ID:qnEQG3Hb0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
168ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:50:39 ID:qnEQG3Hb0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
169ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:50:41 ID:qnEQG3Hb0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
170ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:50:43 ID:qnEQG3Hb0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
171ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:50:46 ID:qnEQG3Hb0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
172ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:50:49 ID:qnEQG3Hb0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
173ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:50:52 ID:qnEQG3Hb0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
174ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:50:55 ID:qnEQG3Hb0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
175ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:50:57 ID:qnEQG3Hb0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
176ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:50:59 ID:qnEQG3Hb0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
177ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:51:02 ID:qnEQG3Hb0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
178ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:51:11 ID:qnEQG3Hb0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
179ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:51:14 ID:qnEQG3Hb0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
180ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:51:16 ID:qnEQG3Hb0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
181ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:51:19 ID:qnEQG3Hb0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
182ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:51:21 ID:qnEQG3Hb0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
183ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:54:11 ID:DeUl6hXP0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
184ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:54:14 ID:DeUl6hXP0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
185ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:54:17 ID:DeUl6hXP0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
186ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:54:20 ID:DeUl6hXP0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
187ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:54:23 ID:DeUl6hXP0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
188ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:54:26 ID:DeUl6hXP0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
189ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:54:28 ID:DeUl6hXP0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
190ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:54:30 ID:DeUl6hXP0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
191ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:54:33 ID:DeUl6hXP0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
192ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:54:36 ID:DeUl6hXP0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
193ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:54:38 ID:DeUl6hXP0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
194ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:54:45 ID:DeUl6hXP0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
195ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:54:48 ID:DeUl6hXP0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
196ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:54:50 ID:DeUl6hXP0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
197ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:54:52 ID:DeUl6hXP0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
198ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:54:56 ID:DeUl6hXP0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
199ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:55:03 ID:DeUl6hXP0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
200ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:55:06 ID:DeUl6hXP0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
201ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:55:08 ID:DeUl6hXP0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
202ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:55:11 ID:DeUl6hXP0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
203ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:55:14 ID:DeUl6hXP0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
204ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:55:19 ID:DeUl6hXP0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
205ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:55:23 ID:DeUl6hXP0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
206ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:55:26 ID:DeUl6hXP0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
207ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:55:29 ID:DeUl6hXP0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
208ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:55:31 ID:DeUl6hXP0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
209ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:55:34 ID:DeUl6hXP0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
210ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:55:39 ID:DeUl6hXP0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
211ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:55:42 ID:DeUl6hXP0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
212ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:55:45 ID:DeUl6hXP0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
213ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:55:48 ID:DeUl6hXP0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
214ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:55:51 ID:DeUl6hXP0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
215ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:55:53 ID:DeUl6hXP0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
216ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:55:56 ID:DeUl6hXP0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
217ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:55:59 ID:DeUl6hXP0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
218ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:56:02 ID:DeUl6hXP0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
219ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:56:06 ID:DeUl6hXP0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
220ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:56:09 ID:DeUl6hXP0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
221ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:56:11 ID:DeUl6hXP0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
222ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:56:14 ID:DeUl6hXP0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
223ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:56:16 ID:DeUl6hXP0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
224ちんぽ(同志社法の良心)@株主 ★:2007/11/17(土) 12:56:19 ID:DeUl6hXP0
◆< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日本社9階)オオニシ・ノリミツ
・ワシントン・ポスト東京支局 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・ワシントン・ポスト中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネアジア特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 東京特派員 ヘンリック・ボルク
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク東京支局 高山秀子
・ニューズウィーク日本版 竹田圭吾 デーナ・ルイス 
・タイム誌 JIM FREDERICK Toko Sekiguchi(関口陶子)
・タイムズ紙 東京特派員 Richard Lloyd Parry、 Leo Lewis
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand
・シュピーゲル誌 上海特派員 ヴィーラント・ヴァグナー
・AP通信東京支局長 Joseph Coleman
・AP通信 KOZO MIZOGUCHI、Hiroko Tabuchi、CHISAKI WATANABE
・インデペンデント紙 東京特派員 ディビッド・マクニール
225大学への名無しさん:2007/11/17(土) 16:50:56 ID:Us3cuTCf0

ブランドでは関学がNO1だが、人気は関学と同志社に2分されるよ。
226大学への名無しさん:2007/11/17(土) 18:25:19 ID:HaBP972h0
ナニゴト!?
227大学への名無しさん:2007/11/17(土) 20:47:00 ID:FIY3esoy0

     東の関東学院大学   vs   西の関西学院大学



228大学への名無しさん:2007/11/17(土) 23:03:45 ID:VKbgrPjE0
同志社>>>立命館>>>関学>関西


くらいの差
229大学への名無しさん:2007/11/18(日) 01:52:45 ID:22a4LgG2O
関学>>同立関
だろ。
大昔はな。
今、西の慶応なんかいったら馬鹿にされかねんが。

あと2chに多いのは二十代後半OBで活躍しまくり。
正直恥ずかしい。
230大学への名無しさん:2007/11/19(月) 05:50:16 ID:wx2lSapI0
>>229
そうでもないぞ。

西の慶応復活!☆全国主要私立大学 文系出世率 (トップ5)☆

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 慶大 26.80   1位 慶應 *4.03   1位 慶大 15.64
 2位 早大 *8.70   2位 早稲 *1.47   2位 早大 *5.64
 3位 上智 *3.98   3位 中央 *1.22   3位 上智 *2.77
 4位 関学 *3.60   4位 関学 *1.11   4位 同大 *1.63
 5位 立教 *2.31   5位 同大 *0.87   5位 関学 *1.53
   
出世率=文系管理職数/文系卒業者数
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html

●慶応>早稲田>関学>上智>同志社 (トップ5)
231大学への名無しさん:2007/11/19(月) 08:30:49 ID:wx2lSapI0
●関西の名門「関西学院大学」上ヶ原キャンパス
http://gipsymania.exblog.jp/4726296/
関西学院の四季
http://www.kwangaku.net/shiki/index.html
カレンダー
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/2469/calendar.html
芝生と言えば関西学院大学の中央芝生です。
関学を象徴する時計台と中央芝生
http://gipsymania.exblog.jp/4727247/
この中央芝生を中心に各学部校舎が周りに点在する
神学部と中央芝生
http://gipsymania.exblog.jp/4726778/
文学部と中央芝生
http://gipsymania.exblog.jp/4727145/
経済学部と中央芝生
http://gipsymania.exblog.jp/4732650/
中央講堂と中央芝生
http://gipsymania.exblog.jp/4732703/
http://www.kwansei.ac.jp/
http://www.jttk.zaq.ne.jp/green_house/vories-kwansei.html
キャンパス散策
http://www.zoukei.net/kobe/kwansei1.htm
正面に甲山と関西学院大学の時計台が ...
http://www.jj-navi.com/house/01/gazo/010/060/front/kihon/12/00121512P11.jpg
クリスマスイブの夜の関学時計台
http://www.kakihara.org/blog/archives/kg-thumb.jpg
関西学院大学アメリカンフットボール場
http://www.fieldturf.jp/insta/images/kansaigakuinndaigaku.jpg
232大学への名無しさん:2007/11/19(月) 13:41:13 ID:2apzU9BF0


    東の関東学院大学   vs   西の関西学院大学






233大学への名無しさん:2007/11/19(月) 21:28:18 ID:Zgr2YDTO0
19年度・新司法試験合格者数
1.立命館・・・・・・・・・62
2.同志社・・・・・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・・・・・・39
4.関西大・・・・・・・・・32

(実力・将来性)
立命館>同志社>関学>関大
234大学への名無しさん:2007/11/19(月) 21:31:07 ID:Zgr2YDTO0
国家公務員試験・1種(日本で最難関試験)合格者数・・・・中国の科挙に相当

(比較)   立命館    同志社    関学    関大
16年度    36      9      −     −
17年度    42     14      −     −
18年度    44     13      −     −
19年度    31      −      −     −

ー印・・・・・数が少な過ぎて公表の対象外

(実力・将来性)
立命館>同志社>関学>関大
235大学への名無しさん:2007/11/19(月) 21:44:50 ID:Zgr2YDTO0
立命館・同志社(比較)           立命館OB   同志社OB
1.文化勲章(学問分野)受賞           1       0
2.文化功労賞受賞                2       0
3.大臣                     3       0
4.知事                     1       0
5.日弁連・会長                 1       0
6.日弁連・副会長                4       0
7.日本税理士会・会長              1       0
8.日本最初の女性市長              1       0
9.地方自治体幹部数              62      14
10.国1・試験合格者数           立命館      同志社
      16年度              36        9
      17年度              42       14
      18年度              44       13
11.19年・新司法試験合格者数        62       57
12.外務省専門職試験合格者数        2〜4        0に近い
13.COE・新COE獲得件数          6        0
 (世界水準の研究への国家補助)
14.18年・総資産(億円)       2,953       1,967
15.宗教                 無関係         キリスト教(新教)
16.創立関係者        元老・西園寺公望(学祖)      キリスト教関係者(新教)
17.受験者数(万人)         9〜10          3〜4
18.受験者の終身地          全国的           大阪的
19.旗艦大学・・・・・私大は三大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
20.日印学長懇談会への招待大学(政府主催)・・・私大は三大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
21.関西私大で最難関学部(最高偏差値)・・・・立命館・国際関係学部
22.その他多数・・・・・・・立命館>同志社
236大学への名無しさん:2007/11/19(月) 21:47:25 ID:HpEqkDLpO
やはり京大かとwwww
237大学への名無しさん:2007/11/19(月) 22:32:15 ID:jnyJ3SpB0
教授が踏み入れない限りコカインがいくらでも栽培できる最強の寮を持つ大学と聞いて
238大学への名無しさん:2007/11/20(火) 02:31:20 ID:/xjq+70w0
☆上場企業役員輩出率☆

 私立大学・学部ランキング

プレジデント2006年10月16日号

@慶應義塾大学・経済学部 (0.527)
A慶應義塾大学・法学部(0・335)
B慶応義塾大学・商学部 (0.299)
C早稲田大学・政経学部 (0.237)
D早稲田大学商学部 (0.214)
E関西学院大学・経済学部(0.191)
F早稲田大学・法学部 (0,179)
G関西学院大学・商学部(0.144)
H青山学院大学・経済学部(0.139)
I同志社大学・経済学部 (0.133)
J中央大学・法学部 (0.129)

慶應>早稲田>関西学院>同志社

239大学への名無しさん:2007/11/20(火) 02:34:21 ID:JVFg342wO
京大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他のゴミ
240大学への名無しさん:2007/11/20(火) 02:41:31 ID:/xjq+70w0
20年前(理系)
1987年http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai1987.html
慶応69.55(理工65.8 医73.3)
早大66.05(理工67.4 教育64.7)
---------------------
関学64.2(理64.2)
上智63.60(理工63.6)
理科62.05(理63.4 工63.1 理工60.5 薬61.2)
立教61.90(理61.9)
同大61.20(工61.2)
学習60.70(理60.7)
青学60.0(理工60.0)
立命59.8(理工59.8)
明治57.15(工59.8 農54.5)
中央59.4(理工59.4)
関西59.3(工59.3)
法政58.4(工58.4)

以前は関西私学NO1であるばかりではなく、早慶と違い推薦入学が
全くなかった関西学院。名実ともに西の慶応だった。
●名門関学を飛躍させるのは君たちだ。
241大学への名無しさん:2007/11/20(火) 20:32:32 ID:ByshetVf0

ここまで来たら、
関学は気違い、妄想、出鱈目、ウソ、デマの塊。

勝手に遣ってくれ〜〜
242大学への名無しさん:2007/11/20(火) 22:34:05 ID:U8GjII2v0
【東西4大学】 早稲田 慶応義塾 同志社 立命館 【私学の雄】

「東西4大学」 目指して頑張ろう!!
東西4大学…それは、日本を代表する東西私学の雄。

早稲田大学×慶應義塾大学
同志社大学×立命館大学

(以下参照 )

同志社・立命館は早稲田・慶応義塾と並び「東西4大学」として交流および研究を深め合う仲です。

*早慶同立の4校は東西4大学として産学協同フォーラムも実施しています。
 東西4大学(早稲田・慶應・同志社・立命館)産学連携フォーラム
ttp://www.w-ri.jp/edu/chizai-forum.html
243大学への名無しさん:2007/11/21(水) 00:56:00 ID:zW3XcMrd0

★全国私立大学 ブランド分け★

私大東日本4強・・・早稲田・慶応・上智・ICU
私大東西4強・・・・早稲田・慶応・関西学院・同志社
私大地方TOP・・・南山・西南学院
私大貴族グループ・・学習院・関西学院
私大捏造グループ・・明治・立命館


244大学への名無しさん:2007/11/21(水) 02:05:20 ID:7QYIsBco0
【2007年度W合格者進学先】
 立命館 法  16−3  関西学院法
 立命館 理工 16−5  関西学院理工
 立命館 産社 10−6  関西学院社会
 立命館 政策  2−1  関西学院総政
 立命館 国関  6−0  関西学院総政


勝負あったな。
245大学への名無しさん:2007/11/21(水) 05:47:47 ID:dy65rtI/0
結局関学の誇れるものって数十年前のOBだけでしょ?
それはもう分かったって。みんな認めてるよ。


問題は今現在の話。
いい加減関西3番手という現実を受け入れろよ。
246大学への名無しさん:2007/11/21(水) 14:14:55 ID:YUzUVC+/0

東の関東学院大学  vs 西の関西学院大学





247大学への名無しさん:2007/11/22(木) 00:40:13 ID:Nz2Wfk1J0
20年前(理系)
●関学(関西の名門)>同志社>立命館
現在
●立命館>同志社>関学(関西の迷門)
1987年http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai1987.html ←●ソース
慶応69.55(理工65.8 医73.3)
早大66.05(理工67.4 教育64.7)
---------------------
関学64.2(理64.2)
上智63.60(理工63.6)
理科62.05(理63.4 工63.1 理工60.5 薬61.2)
立教61.90(理61.9)
同大61.20(工61.2)
学習60.70(理60.7)
青学60.0(理工60.0)
立命59.8(理工59.8)
明治57.15(工59.8 農54.5)
中央59.4(理工59.4)
関西59.3(工59.3)
法政58.4(工58.4)

20年前 →● 関学(64.2)>同志社(61.2)>立命館59.8

最も凋落した大学:関学(笑)。 同志社:横ばい  最も躍進した大学:立命館。 

これからは、立命館の独走時代。
関西私学トップ:立命館(^^)v。
248大学への名無しさん:2007/11/22(木) 21:27:25 ID:7rYBQ7ez0
東の関東学院大学  vs 西の関西学院大学
249大学への名無しさん:2007/11/22(木) 22:10:52 ID:DOxCZ3Jq0
■2008年度 代々木ゼミナール最新平均偏差値ランキング■

http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 65.7(法67 経済67 商66 文65 総政66 環情64 理工65)
A早稲田大 63.8(法66 政経66 商64 文64 教育63 社学63 人科61 スポ科60 国教65 文構64 基理64 創理63 先理66)
B上智大学 62.8(法65 経済64 文63 外63 総人62 理工60)
C同志社大 61.2(法64 経済62 商61 文63 社会61 政策62 文情58 スポ健59 理工60 生命62)
D立教大学 60.4(法62 経済61 経営62 文62 社会62 観光60 異コミ60 心理60 コミ福58 理57)
E立命館大 60.1(法63 経済59 経営59 文61 産社60 国関65 政科60 映像60 理工58 情理56 生命60)
F明治大学 59.3(法61 政経61 商60 経営60 文59 情コミ59 国日60 理工57 農57)
G中央大学 59.0(法63 経済58 商59 文59 総政61 理工54)
H関西学院 58.6(法60 経済59 商59 社会58 文60 総政58 人福57 理工58)
I学習院大 58.5(法62 経済59 文60 理53)
J青山学院 58.1(法59 国政61 経済58 経営59 文59 総文57 社情57 理工55)
K南山大学 57.3(法60 経済57 経営57 人文59 外59 総政55 数情54)
L関西大学 57.2(法59 経済57 商57 文59 社会58 政創57 総情56 シス理56 化生57 環都56)
M法政大学 55.9(法58 経済56 経営57 文58 社会58 国文59 人環56 現福57 キャ57 グロ58 理工51 生命52 デ工54 情科52)

※医療系と神学系の学部学科を除く
250大学への名無しさん:2007/11/22(木) 22:11:25 ID:DOxCZ3Jq0
■2008年度 代々木ゼミナール最新平均偏差値ランキング■

http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

〜準一流私大編〜

@同志社大 61.2(法64 経済62 商61 文63 社会61 政策62 文情58 スポ健59 理工60 生命62)
A立教大学 60.4(法62 経済61 経営62 文62 社会62 観光60 異コミ60 心理60 コミ福58 理57)
B立命館大 60.1(法63 経済59 経営59 文61 産社60 国関65 政科60 映像60 理工58 情理56 生命60)
C明治大学 59.3(法61 政経61 商60 経営60 文59 情コミ59 国日60 理工57 農57)
D中央大学 59.0(法63 経済58 商59 文59 総政61 理工54)
E関西学院 58.6(法60 経済59 商59 社会58 文60 総政58 人福57 理工58)
F学習院大 58.5(法62 経済59 文60 理53)
G青山学院 58.1(法59 国政61 経済58 経営59 文59 総文57 社情57 理工55)
H南山大学 57.3(法60 経済57 経営57 人文59 外59 総政55 数情54)
I関西大学 57.2(法59 経済57 商57 文59 社会58 政創57 総情56 シス理56 化生57 環都56)
J法政大学 55.9(法58 経済56 経営57 文58 社会58 国文59 人環56 現福57 キャ57 グロ58 理工51 生命52 デ工54 情科52)

※医療系と神学系の学部学科を除く
251大学への名無しさん:2007/11/23(金) 02:02:50 ID:VihF3X3X0

関西の私立大学
===== 上位私立 =====
関西学院:ミッション系のお洒落キャンパス。学閥ブランドでは関西NO1.通称西の慶応。
同志社大:関学とともに関西私大を担う最難関。ラグビー部は全国区。通称西の早稲田。
立命館大:3月の後期入試を含めると偏差値は関大以下だが資格で健闘。通称西の法政。
関西大学:伝統ある大阪の一流大学。3流大学からの憧れのマト、No.1
252大学への名無しさん:2007/11/23(金) 11:12:33 ID:5hFH0vD80
関西の私立大学
===== 上位私立 =====
同志社大:関学とともに関西私大を担う最難関。ラグビー部は全国区。
立命館大:司法試験を始めとする多くの資格で健闘。倉木麻衣の母校としても有名。
関西大学:伝統ある大阪の一流大学。3流大学からの憧れのマト、No.1
関西学院:凋落を続ける兵庫ローカル大学。通称西の関東学院。
253大学への名無しさん:2007/11/24(土) 00:35:19 ID:Ww95EGDI0
【関西私大入学偏差値】
同志社大 57.4 ←あこがれが転じて嫌がらせに!
関西学院 56.6 ←立命から見れば神。家柄と品性でも大差!
関西大学 52.8 ←実は上。腐っても関大!
京都女大 52.4 ←立命なんか相手にしない!
関西外大 52.1 ←ようわからんが立命より上!
同志女大 51.7 ←立命なんか相手にしない!
甲南大学 51.6 ←遊んでいるが実は立命より上!
立命館大 51.3 ★アンだけ受験偏差値を捏造しても…★実態偏差値50割れ★情報理工は常時40割れ
京都外大 50.4 ←実は友
京都産大 49.5 ←実は友 関西W合格者は京産へ

部外秘データだが 立命館の入学偏差値は関西第8位 近年は産近甲龍落ち関東のニッコマ全滅組かなーり合格
指定校推薦枠に至っては偏差値38 Fラン女子短大以下

254大学への名無しさん:2007/11/24(土) 00:41:36 ID:mZ7oAmPX0
大手商社採用数(サンデー毎日2007年7月29日号)
伊藤忠●立命館1-3関学☆
丸紅☆立命館2-0関学●
双日☆立命館2-0関学●
三井物産☆立命館2-0関学●
住友商事☆立命館2-0関学●
日本ユニシス☆立命館4-0関学●
三菱商事☆立命館2-0関学●

関学経済は就職最悪・Fラン並
255大学への名無しさん:2007/11/24(土) 00:43:10 ID:++TdEEzL0

関学就職わるっww
256大学への名無しさん:2007/11/24(土) 00:54:47 ID:TE1x8QGk0
http://vote2.ziyu.net/html/syo1101.html
■■アンケート調査20年で一番凋落した大学■■
   関東地区           関西地区
 1位 青山学院 33    1位 関西学院  121
 2位 明治大学 25    2位 同志社大  22
 3位 早稲田大 21    3位 立命館大  18
 4位 中央大学 15    4位 関西大学   3
 5位 慶応大学 11    5位 京都大学   1
 6位 上智大学  8     5位 京都産大   1
 7位 法政大学  5 
 8位 東京大学  3 
257大学への名無しさん:2007/11/25(日) 22:47:19 ID:HbXA8TpL0

     【2007年度W合格者進学先】

 立命館 法  16−3  関西学院法
 立命館 産社 10−6  関西学院社会
 立命館 理工 16−5  関西学院理工
 立命館 政策  2−1  関西学院総政
 立命館 国関  6−0  関西学院総政


もはや完全に勝負ありましたね。
258大学への名無しさん:2007/11/26(月) 12:41:53 ID:v10Xlwm80

東の関東学院大学  vs 西の関西学院大学






259大学への名無しさん:2007/11/26(月) 14:42:51 ID:gYirhYypO
関西学院
大阪学院
神戸学院
東北学院


「学院」大学ワロスw
260大学への名無しさん:2007/11/26(月) 16:33:56 ID:2O2dJuuv0
>>259

ついでに愛知学院も入れといて。
学院対抗運動会とかやったらおもしろそう。
あと授業の単位交換も可能にしてほしいな。
261大学への名無しさん:2007/11/26(月) 18:44:03 ID:v10Xlwm80
東の関東学院大学  vs 西の関西学院大学





262大学への名無しさん:2007/11/27(火) 17:35:25 ID:79r5ZvdA0
関東学院と関西学院両方受かったらどっち行こうかなあ。
関東学院なら家から通えるけど。1人暮らししてまで関西に行くのももったいないし。
263大学への名無しさん:2007/11/28(水) 05:33:06 ID:f1b750D80
関学って西の慶応でしょ?「空の翼」って、カラオケにあったよ。

作詞 北原白秋。 作曲 山田耕筰(関西学院高等部出身)。

だった。
264大学への名無しさん:2007/11/29(木) 06:04:48 ID:iZxFvhAK0
●やっぱり、この5大学はすごい。
★全国主要私立大学 文系出世率 (トップ5)

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 慶大 26.80   1位 慶應 *4.03   1位 慶大 15.64
 2位 早大 *8.70   2位 早稲 *1.47   2位 早大 *5.64
 3位 上智 *3.98   3位 中央 *1.22   3位 上智 *2.77
 4位 関学 *3.60   4位 関学 *1.11   4位 同大 *1.63
 5位 立教 *2.31   5位 同大 *0.87   5位 関学 *1.53
   
出世率=文系管理職数/文系卒業者数
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html

関西の私立大学出世率:●関西学院>同志社>関大>立命館

●関学:全国私学3位。同志社:全国私学5位

●1位:慶応 2位:早稲田 3位:関学 4位:上智 5位:同志社

265大学への名無しさん:2007/11/29(木) 06:06:15 ID:iZxFvhAK0
☆一般に一流大学(エリート)と呼ばれる大学を調査した、ブランド力評価の資料がある。
日本の大学のブランド力は以下の通りである。 (国公私立総合)
●大学ブランド力評価ランキング
http://www.power-univ.jp/data/index.html
●関東圏の大学ブランド調査では、国立では■東大が1位。私立では■慶応が1位。
●関西圏の大学ブランド調査では、国立では■京大が1位。私立では■関学が1位。
★関東圏だとベスト10は
1位 東京大
2位 慶応義塾大
3位 早稲田大
4位 京都大
5位 上智大
6位 青山学院大
7位 筑波大
8位 御茶の水女子大
9位 東京工業大
10位 東京芸術大学
★関西圏だとベスト10は
1位 京都大
2位 東京大
3位 大阪大
4位 関西学院大
5位 神戸大
6位 慶応義塾大
7位 関西大
8位 同志社大
9位 立命館大
10位 早稲田大
■関西ではブランドイメージは東大よりも京大が上、慶應よりも関学の方が上。
早稲田は関関同立よりも下なのである。

266大学への名無しさん:2007/11/29(木) 17:10:06 ID:iZxFvhAK0

関学>同志社>>>関大>立命館



267大学への名無しさん:2007/11/29(木) 17:22:29 ID:C39Fq2HBO
神大>>同志社>>立命館>関学>>関大>>>>>>>>>東の関学、神大
268大学への名無しさん:2007/11/30(金) 01:35:56 ID:Mgwl3BhP0
私学トップ10(総合大学)単科大学は除く ☆順不同

早稲田 慶応 同志社 関学 上智 立教 青学 学習院 中央(法) 明治
269大学への名無しさん:2007/11/30(金) 02:39:02 ID:gPgd7zV80
http://vote2.ziyu.net/html/syo1101.html

■20年間で最も凋落した大学■ 投票数は全部で459票です
順位 投票 項目名 コメント 票数 グラフ
1 関西学院大学 コメント 171
2 早稲田大学 コメント 43
3 青山学院 コメント 42
4 明治大学 コメント 41
5 同志社大学 コメント 36
6 中央大学 コメント 28
7 立命館大学 コメント 24
8 上智大学 コメント 16
9 慶応大学 コメント 14
10 法政大学 コメント 7

270大学への名無しさん:2007/11/30(金) 15:22:44 ID:TRgfKdDcO
関西の人から見たら267で会ってると思うけど、関東から見たら
神大〉関=関=同=立

関東学院?知らんな
271大学への名無しさん:2007/11/30(金) 17:05:32 ID:Mgwl3BhP0

関西学院大学のキャンパスは、あまりにも美しい。
http://www.kwansei.ac.jp/admissions/index.jsp

272大学への名無しさん:2007/12/01(土) 03:35:28 ID:V/n+VClQ0
管理職役員数
◎日本生命
慶応>早稲田>関学>同志社>明治>中央>関西=上智>立教>青学=法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html
◎三井住友海上
慶応>早稲田>関学>中央>青学>同志社=立教>明治>上智>関西>法政>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_sumitomo_insurance.html
◎損害保険ジャパン
慶応>早稲田>中央>立教>明治>関学>同志社>関西>法政>上智>青学>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sompo_japan.html
◎住友信託銀行
早稲田>関学>慶応>同志社>立教=明治>上智=法政=関西>中央=青学=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_trust.html
◎三菱商事
慶応>早稲田>上智>立教>青学>中央=同志社=関学>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html
◎三井物産
慶応>早稲田>上智>同志社=関学>立教=明治=中央=青学=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html
◎住友商事
慶応>早稲田>関学>同志社>上智=青学>中央=立教>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_corp.html
◎伊藤忠商事
慶応>早稲田>同志社=関学>明治=上智>立教=中央>関大=青学>法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/itochu.html
273大学への名無しさん:2007/12/01(土) 05:37:44 ID:ONE0Jf/S0


関西学院は同志社よりも完全に下。関大よりは完全に上。
立命館とは就職は微妙に勝っているみたいだが、偏差値や資格などその他は圧倒的に負け
274大学への名無しさん:2007/12/01(土) 06:16:15 ID:+xVT4Fl+0
滋賀県の大津警察署のストーカー警察官「前出 徹」(大津警察署膳所寮の住人)は、私に対して傷害・暴行嫌がらせやストーカーを繰り返している凶悪犯罪者です
税金で犯罪を繰り返している犯罪者のくせに税金で建設・運営されている警察官舎(大津警察署膳所寮)に居座り、税金から給料を与えられている恥知らずな凶悪犯罪者です
大津警察署のストーカー警察官「前出 徹」の画像
http://www.kutuki.co.jp/rua-fly/oomono/h18/oomonotureta06-05.htm
275大学への名無しさん:2007/12/02(日) 07:16:00 ID:YptzSgJC0
●文部科学省による大学格付け(全大学総合)
http://www.geocities.jp/daigakuranking/

Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應
Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
Ba :千葉、首都大学、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、大阪外語、大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、名古屋工業、九州工業、熊本、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院
Caa:小樽商科、山形、高崎経済、群馬、東京水産、東京商船、静岡県立、名古屋市立、滋賀、京都府立、神戸商科、鹿児島、中央、青山学院、東京女子、立命館
Ca :岩手、福島、茨城、宇都宮、山梨、富山、岐阜、三重、徳島、愛媛、鳥取、山口、大分、宮崎、法政、成蹊、日本女子、南山、関西、西南学院
C :北見工業、帯広畜産、北海道教育、室蘭工業、弘前、秋田、福井、和歌山、姫路工業、島根、香川、高知、佐賀、長崎、琉球、成城、明治学院、聖心女子、芝浦工業、福岡
Daa:神戸商船、鳴門教育、武蔵、国学院、獨協、日大、専修、東京農業、京都産業、近畿、甲南、龍谷、京都外国語、京都女子、松山、立命館アジア太平洋
Da :愛知工業、東北学院、東洋、駒沢、麗澤、麻布、創価、多摩、大東文化、東海、亜細亜、東京経済、文教、神田外語、武蔵工業、神奈川、名古屋外語、関西外語、桃山学院、産能

276大学への名無しさん:2007/12/02(日) 07:17:09 ID:YptzSgJC0
☆全国主要私立大学  文系出世率 (トップ5)☆

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 慶大 26.80   1位 慶應 *4.03   1位 慶大 15.64
 2位 早大 *8.70   2位 早稲 *1.47   2位 早大 *5.64
 3位 上智 *3.98   3位 中央 *1.22   3位 上智 *2.77
 4位 関学 *3.60   4位 関学 *1.11   4位 同大 *1.63
 5位 立教 *2.31   5位 同大 *0.87   5位 関学 *1.53
   
出世率=文系管理職数/文系卒業者数
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html

関西の私立大学出世率:●関西学院>同志社>関大>立命館

●関学:全国私学3位。同志社:全国私学5位

●1位:慶応 2位:早稲田 3位:関学 4位:上智 5位:同志社


277大学への名無しさん:2007/12/02(日) 07:17:45 ID:YptzSgJC0

★上場企業役員出世率

私立大学・学部ランキング
プレジデント2006年10月16日号

@慶應義塾大学・経済学部 (0.527)
A慶應義塾大学・法学部(0・335)
B慶応義塾大学・商学部 (0.299)
C早稲田大学・政経学部 (0.237)
D早稲田大学商学部 (0.214)
E関西学院大学・経済学部(0.191)
F早稲田大学・法学部 (0,179)
G関西学院大学・商学部(0.144)
H青山学院大学・経済学部(0.139)
I同志社大学・経済学部 (0.133)
J中央大学・法学部 (0.129)
278大学への名無しさん:2007/12/02(日) 07:18:35 ID:YptzSgJC0

◆私立大学 上場企業役員輩出実績指数 (「危ない大学」より)

慶應義塾 167.0
早稲田  100.0
関西学院  65.6
明治    50.8
同志社   49.1
立教    44.6
学習院   39.7
東京理科  33.8
法政    32.7
日本    31.9
関西    25.8
立命館   25.1
青山学院  24.7
上智    20.9
神奈川   15.8
福岡     9.4
専修     7.6
近畿     7.4

算出方法:各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割り早稲田大学を100.0として算出したもの。
各大学の企業就職学生数は、各学部の学生定員『【1975年度】』に対し、以下の比率にて補正。
○ 法・経・商など社会科学系学部は、定員の100%
○ 工学部・薬学部・農学部など理系学部は、定員の70%
○ 人文科学系学部と、理学部については、定員の50%
○ 医学部・歯学部と教育学部(教員養成系)については、定員の0%
279大学への名無しさん:2007/12/02(日) 07:19:48 ID:YptzSgJC0
■私立大学ブランドランキング

Sランク 【一流大学、知名度・実績ともに文句なし】
   慶応義塾大学  早稲田大学

Aランク 【名門大学、ほぼどんな企業でもエントリー可能】
  関西学院大学  同志社大学 ICU(国際基督教大学) 上智大学 
  青山学院大学 学習院大学 中央大学 東京理科大学 法政大学 明治大学 立教大学
  津田塾大学 南山大学  

Bランク 【それなりの名門、個性豊かな大学が揃う】
  学習院女子大学 國學院大学 成蹊大学 成城大学 聖心女子大学 白百合女子大学 
  東京歯科大学 東京女子大学 東京薬科大学 東邦大学  日本女子大学 星薬科大学
  明治学院大学 明治薬科大学 獨協大学  京都外国語大学 京都女子大学
  京都薬科大学 同志社女子大学 大阪薬科大学 立命館大学 関西大学 関西外国語大学 神戸薬科大学
  西南学院大学  

Cランク 【中堅上位、各地方の基幹となるマンモス大学が目立つ】
  東北福祉大学 東北芸術工科大学  北里大学  昭和薬科大学 清泉女子大学  専修大学 
  東洋大学 日本大学 日本歯科大学 日本社会事業大学 日本赤十字看護大学 武蔵大学
  フェリス女学院大学 女子栄養大学 国際医療福祉大学 愛知大学 愛知淑徳大学
  金城学院大学 椙山女学園大学 中京大学 京都産業大学 龍谷大学 大阪歯科大学
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
280大学への名無しさん
http://vote2.ziyu.net/html/syo1101.html
■■アンケート調査20年で一番凋落した大学■■

   関東地区           関西地区
 1位 早稲田大 56    1位 関西学院 194
 2位 青山学院 50    2位 同志社大  39
 3位 明治大学 48    3位 立命館大  24
 4位 中央大学 35    4位 京都産大   6
 5位 上智大学 18    5位 関西大学   4
 5位 慶応大学 17     6位 京都大学   1
 7位 法政大学  7
 8位 東京大学  5 
 9位 国学院大  4
関連スレ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1195340266/