【添削オリオン】英語長文の訳し方を教えてくれるスレ 2 948 :
高知から来ました :2007/10/15(月) 19:57:40 ID:ZDr1xD1h0
>>945 かぶりました、ごめんなさい。今見てぜんぜん違った、自分の文恥ずかしいです。
僕のレス取り消してもらっていいですか?やめておけばよかった・・・><。。
949 :
腹 詮索 :2007/10/15(月) 20:47:47 ID:jTREN9270
>>941 四月が六月から拝借してきたかのようなあるすばらしい朝に
私は新しい冒険の探求へと一人で出かけた。
大人をぞっとさせるばかなスクールボーイのユーモアのなんと喜ばしい考えで
あることか。
わかりません。おねがいします
950 :
大学への名無しさん :2007/10/15(月) 21:09:27 ID:tzr0D7D60
>>941 一人の立派な大人にこっそり忍び寄る、厨房的な馬鹿げた滑稽さの何と喜ばしいことか!
いい年したオッサンが、冒険を新しく始めるにあたって、はしゃぎたくなるような興奮を覚えている、
俺って馬鹿だなぁ、と思いながらも、妙に嬉しい、ということですか?
951 :
腹 詮索 :2007/10/15(月) 21:09:42 ID:jTREN9270
>>938 他の行はほかの訳された方とほとんどいっしょですので最後の2行を・・
彼は魚影という自然の力に対して挑戦しようとしている。
theirの意味がよくわかりません。おねがいします。
952 :
腹 詮索 :2007/10/15(月) 21:24:40 ID:jTREN9270
>>939 英語は日本人にとってチャンスであり脅迫でもあった。
学者たちはしばしばもし彼らが垣根を越えてお互いの認識を得ようと
するならば調査書類を翻訳しなければならないということを発見した。
おねがいします。
953 :
大学への名無しさん :2007/10/15(月) 21:36:29 ID:tzr0D7D60
>>951 theirはforces。
つまり、the forces of nature in their fishy manifestations全体で、
「自然力は魚の形を借りて現れている。そういう状態にある自然力」→「魚の形をして顕れている自然力」。
日本語にする時は、theirは訳出しなくていいと思う。
英語としては必要だけど。
間違えてたらごめん。
954 :
腹 詮索 :2007/10/15(月) 21:53:35 ID:jTREN9270
955 :
パワード・阿修羅 :2007/10/15(月) 22:33:00 ID:eMNaEqfY0
>>942-945 様
前後なくてわかりにくかったですね。nature 単にここでは自然でした。読みの鋭さは十分伝わりますが、
their fishy のtheir は複数判断でforces を受けているということになります。「顕現」は100%正解です。見事。
2番、良いと存じます。3番岡山。前半どんぴしゃ。borrow にofかfrom が要るはずだと思うのですが、原文尊重で・・。
最後の文は倒置になっています。
>>946 はるばるよくぞお越しやす。1番は悪くない。2,3番も苦労が忍ばれる、良い答案だと思います。
しかし、どうも各単語の訳をブロックにはめ込んで行っただけの感じが否めません。名詞化表現をどのように日本語に変えるか、
というここの最初のテンプレを、まず、読まれたい。1年生がチャレンジされるのは先輩諸氏も歓迎されると思います。
ただ、大学、東京に出ると、親御さんが寂しがられるのではと心配。
これに懲りず、また挑戦ください。
956 :
パワード・阿修羅 :2007/10/15(月) 23:02:18 ID:eMNaEqfY0
>>949 >>951-952 詮ちゃん、学者がペーパーと言えば、間違いなく「論文」ですね。研究論文だね。
さっき、高知君も調査書類って言ってたなあ。リサーチのイメージが強いのかな?
あと、creep over a man むづかしいよなあ。talk over a cup of tea茶を飲みながら語る
のパターン。「行き交う人を眺めながらぶらぶら歩く」ビックリするでしょ、岡山大学。
魚影、う〜ん、悪くはない。their もforces でちゃんと取れているからOKだよ。
>>950 >>953 なかなか鋭いですね〜。特に魚の解説、わかりやすいです。
説明のうまさは英語版の質問スレを彷彿とさせます。きっと、普段から、あちらでブイブイ
言っておられる方に違いありますまい。
957 :
パワード・阿修羅 :2007/10/15(月) 23:35:41 ID:eMNaEqfY0
@アメリカ人はみな、自分は釣り人に生まれてきたと思ってるものだ。 スポーツより釣りを大切に思っている。自然との個人的な格闘なのだ。 装備に余裕があれば、釣り仕様の専用ボートだって借りてしまう。外科の デモ手術と同じように。今まさに、魚の姿をとって表れた自然の力に挑もう としているのだ。 A英語はかねて、日本人にとっての好機であり、また、心の漣でもあった。 学者達は海外の研究者に自分の研究を認めてもらうためには、自分の研究論文を 英語に翻訳しなければならないのだ。 B6月かと思うほどの陽光の、とある4月の朝、何か面白いことに出くわさないかと、 ひとり散策に出た。それにしても、行き交う人に臨む他愛ない学童気分の、なんと楽しい ことか。 creep over a man のa man は一人の男、ではなく,一般的な人の集合で、実質複数の人々をさす ようです。倒置になっていて、主語はschoolboy humour です。感嘆的なwhat のようです。 高知君嘆いてくれるな。想像力トレーニングなんで・・。今度、高1向け文も探してくるし。
in 以下 が前を修飾してるのはじめて見た
@はアメリカ人一般を指すのですか? そのアメリカ人と訳してしまうと間違いなのでしょうか
960 :
パワード・阿修羅 :2007/10/16(火) 11:31:04 ID:RJJrp0LP0
>>959 いえ、この文章だけなら、そのアメリカ人で良いです。ってか、
he で話が進んでいるので、誰か目の前にいる釣りキチの話として
読んで頂いて問題ないですよ。この首都大の問題、一行前文があって、
それは、All Americans で始まっていて、全アメリカ人は釣りを愛する、
っていう導入で、2行目から、単数のアメリカ人で話を受けていく文体
になっています。解りにくい出題ですみませんでしたね。
文が長いと、中々やる気が出ないんで・・・・。効率よく核心だけ取り出すと
何の話か不明になりますし、悩ましいですね。
>>960 すっきりしました
ありがとうございます
962 :
パワード・阿修羅 :2007/10/16(火) 17:26:30 ID:RJJrp0LP0
【熊本大学2007】【文易而シテ、訳難シC】 During the final stretch of his hour long trip to school, a student pulls a cellphone from his jeans and calls his mother at home. "This is one thing I can cross off my list of things to worry about," his mother said. 一行目、his hour long trip 、って文になっていない感じがする のですが、こういうの有りですかね? cross off list っていうのも、「十字を切る+離れる+一覧表」 で、辞書を見て、なるほど、ですね。
963 :
腹 詮索 :2007/10/16(火) 21:54:11 ID:6vce54WL0
学校までの一時間ぐらいの道のりの最後の直線である生徒がジーンズから 携帯を引っ張り出し家にいる母親に電話をかけた。 「これがわたしの心配事のリストから消し去ることのできる物のひとつよ」 と母親はいった。 辞書見ました。おねがいします
964 :
大学への名無しさん :2007/10/16(火) 21:56:14 ID:wufHydmo0
>>962 小一時間の通学が、学校までもう一息というあたりで、生徒はジーンズから携帯を引っ張り出して
家にいるお母さんに電話連絡を入れる。
「心配の種はこうしてリストから一つ消せるのよ。」と、母は言った。
965 :
大学への名無しさん :2007/10/16(火) 22:04:28 ID:b6HjqeGt0
>>963 ↑試訳
コナン君、完訳だね。お見事。出典:The New York Times 2006
とあるね。cross は当然私も知りませんでした。へへ。
966 :
腹 詮索 :2007/10/17(水) 07:56:56 ID:p8lHLtQG0
おはようございます いってきます
967 :
パワード・阿修羅 :2007/10/17(水) 09:55:06 ID:Doy2ifYg0
(中間試験の邪魔をしてはいけないので・・・zzz オサンは・・・・zzz ・・・・ただいま、投稿を控えていますzzz)
968 :
大学への名無しさん :2007/10/17(水) 11:15:22 ID:h1hTFO28O
Why don't I miss a lot,forever? ↑どなたか訳してくだちい
youが抜けてる
970 :
大学への名無しさん :2007/10/17(水) 21:21:15 ID:9vimP5XF0
>>968 >>969 I don't miss you a lot, forever. ならば、
おいら君がいないとすごく寂しいわけじゃない、ずっと。
→疑問にすると、
なぜおいら君がいないとすごく寂しいわけじゃないの?ずっと。
おー、ようするに
あれ?君がいなくっても、わりと寂しくねーや、ずーといけるかもな?
972 :
大学への名無しさん :2007/10/18(木) 13:32:44 ID:PxmwTWsk0
【学年】高1 【偏差値】河合記述44 【志望校】早稲田 商学部or文学部 【参考】 〔学校〕中高一貫中堅進学校 〔勉強時間〕1日平均4〜6時間(3ヶ月前から始めました。一応毎日継続してます。) 【質問】 偏差値低いので文法やってますが、そろそろ終わりそうなので長文の事で質問させていただきます。 僕なりに長文読解の勉強プランを立てたので必要なところや無駄なところを指摘していただきたいです。 T 西の基本はここだ!(代ゼミネット使用) ↓ U やっておきたい英語長文300・必修英文問題精講 ・安河内ハイトレ1 ↓ V 基礎英文解釈の技術100 ↓ W やっておきたい英語長文500・安河内ハイトレ2 ↓ X ポレポレ英文読解(代ゼミネット使用) ↓ Y やっておきたい英文読解700・安河内ハイトレ3 ↓ Z 英文速読のナビゲーターor英文読解の透視図 ↓ [ やっておきたい英文読解1000・過去問 あと速読は精読を固めてからやったほうがいいのでしょうか?? 宜しくお願い致します。
973 :
パワード・阿修羅 :2007/10/18(木) 14:13:47 ID:1I5BOVBh0
偏差値ってそれ、全統記述かな?私学なら2年用を受けたんだね? 配点の多い、長文T、Uの下線部和訳で落としているんじゃないか? 全統は、数学易しめ、英語・国語ハイレベル、だよね。 西きょうじのネットゼミ、相当難しいよ。基礎技術100も、5番目 くらいの学習院の例題で、たぶん投げるだろうな。 受験英文って、明らかに教科書と違う。理由は、教科書みたいな 日本人によるリライト(書き直し)が、少ないから。ただ、教科書とは違うが、 受験英文同士は、わりと似ている。 上のような立派なプランを掲げる君の気持ちは痛いほどわかるが、そもそも君は日本語の 習得にプランを立ててきたのかな?解らない単語を小学の時に覚えたが、 その言葉の意味を知ったのは中学に上がってから、とかだったでしょ。 定期テストが終わるたびに、親が成績表をみて、英語だけ何とかしておけ、 って言うだろ? 上のプランを全部忘れろ。本屋に行って、日栄社の「やさしめ英語長文」って いうクリーム色の本を1冊だけ買っておいで。 入試英文の読み方の全てが分厚い解説に書いてある。 ソレを今度の期末試験までに1回やれ。 そして、ココへおいで。 この前、高知君という君と同じ1年が海を越えて顔を出した。 次スレ立ったら、一緒に修行しようぜ。
974 :
大学への名無しさん :2007/10/18(木) 17:18:44 ID:PxmwTWsk0
>>973 まずはそれをやってみます。
基本はここだは結構簡単って聞いたんですけどね。
やさしめ英語長文やった後なら対応可能なんですか??
975 :
パワード・阿修羅 :2007/10/18(木) 17:51:36 ID:1I5BOVBh0
>>974 基本はここだ、難しいですよ。簡単ぽく
書いてあるだけ。
仲本英文法倶楽部も、俺は好きだけど、
内容は簡単じゃないね。
うえの解釈1冊やりあげて、本屋でそれらの本を立ち読みすれば、
2冊目は、もうどれも同じに見えるはず。
クリーム1冊で、必ず、次の全統の偏差値を5以上、上げれる。
976 :
大学への名無しさん :2007/10/18(木) 18:02:26 ID:PxmwTWsk0
>>975 >>2冊目は、もうどれも同じに見えるはず
どういう事ですか??
977 :
パワード・阿修羅 :2007/10/18(木) 19:21:19 ID:1I5BOVBh0
必要性を感じなくなる、ということです。 最初の1冊読破は、それほどに根気と困難 を伴います。1ヶ月、読解だけに打ち込める 辛抱が貴殿にあるかどうか、ですね。 今しがた取り組んでいた英文を、風呂の中でも 考え続けるというような毎日が、これまでの貴殿に あったかどうか? 早稲田を目指すなら、生半可では立ち行かない ですよ。思っておられる以上に、厳しいですよ。
978 :
大学への名無しさん :2007/10/18(木) 21:28:59 ID:PxmwTWsk0
>>977 決して生半可な気持ちではありません。
遊びもなにも全て犠牲にしてでも絶対に行きたいです。
まあ、今は「やさしめ英語長文」をやりこむことにします。
ありがとうございました。
979 :
大学への名無しさん :2007/10/18(木) 21:54:58 ID:YSgogSYe0
>>978 All work and no play makes Jack a dull boy.
っていう格言があるくらいだから、メリハリはつけた方が良いと思うけどね。
ところで、次のスレタイはどうなるの?
自分としては、以下のいずれかを希望します。
【オッサンどもの】英語長文の訳し方を教えてくれるスレ 3【夢のあと】
【阿修羅と】英語長文の訳し方を教えてくれるスレ 3【愉快な仲間たち】
【Qちゃんは】英語長文の訳し方を教えてくれるスレ 3【何処へ消えた?】
980 :
阿修羅 :2007/10/18(木) 22:47:10 ID:IB9S5RlZ0
>>979 おもろいなァ、兄ちゃん。
そういや、キューちゃんって、どうしてはんねやろ?
俺はスレの立て方を知らんから何ともよう言わんけど、
時期的には、センター長文予想問題、パラグラフ要約、整序、
というスタイルがええんとちゃうかなと。
>>1 主の思惑もおありだと思うが・・・。
981 :
大学への名無しさん :2007/10/18(木) 22:52:26 ID:P9tEaBVJO
まぁどちらかと言えばS
982 :
腹 詮索 :2007/10/19(金) 00:22:33 ID:5zuJHEKg0
次スレたのしみです。
>>979 こーゆー内輪ノリは新参を遠ざける原因になるのでは
984 :
阿修羅 :2007/10/19(金) 08:15:21 ID:kcUyvqpz0
とりあえず、多田先生には引退願って、 スレタイは、オリジナルどおり 「英語長文の訳し方を教えてくれるスレ3」 で、いいと思うな。 長文はやる気しないが、短文だと肝心の論理展開の学習 が出来ない。キーセンテンスのみ英語にして、他は和文 というスタイルがいいんじゃないかなあ?とか勝手に空想。 テンプレのこぴぺとかを、どうするかだな。1レスにまとめ るのと、アルク・ウェブ版英辞郎の貼り付けがあると目茶 便利だよな。 誰かキー操作教えてんか?
985 :
大学への名無しさん :2007/10/19(金) 11:22:33 ID:glWqKFWX0
>>983 あくまで僕個人の希望に過ぎないので、この提案に余り拘泥なさらないで下さい。
因みに、僕もスレの立て方知りません。
添削オリオンってどういう意味?
987 :
阿修羅 :2007/10/19(金) 14:36:49 ID:kcUyvqpz0
989 :
大学への名無しさん :2007/10/19(金) 17:00:02 ID:glWqKFWX0
次スレ成立記念に 【難易度:計測不能】 O wild West Wind, thou breath of Autumn's being, Thou, from whose unseen presence the leaves dead Are driven, like ghosts from an enchanter fleeing, Yellow, and black, and pale, and hectic red, Pestilence-stricken multitudes: O thou, Who chariotest to their dark wintry bed The wingéd seeds, where they lie cold and low, Each like a corpse within its grave, until Thine azure sister of the Spring shall blow Her clarion o'er the dreaming earth, and fill (Driving sweet buds like flocks to feed in air) With living hues and odors plain and hill: Wild Spirit, which art moving everywhere; Destroyer and preserver; hear, oh, hear! 【From "Ode to the West Wind" / Percy Bysshe Shelley】 僕には100年かかっても訳せそうにありません。 どなたか解説お願いします。
990 :
阿修羅 :2007/10/19(金) 17:53:21 ID:kcUyvqpz0
>>989 1行目と3行目が韻を踏むパターンですね。
19世紀末頃の流行ですよねえ。
「嗚呼、荒涼たる西風、汝ら、秋の気配。
汝ら、魅惑の亡霊たり
姿なき神より運ばれたる、殺害されしものたち。
・・・あかん。こういうのってさあ、訳文にも音韻を
つけないとだめでしょ?100年じゃ、無理ですよ(笑。
991 :
989 :2007/10/19(金) 18:22:16 ID:glWqKFWX0
大学1年の時に、シェイクスピアだとか、ミルトンだとか、ワーズワスだとか、キーツだとか、 習ったんですか、全く分からなかったですね。センター英語で満点取って意気揚々としていた僕の 鼻っ柱は見事に粉砕されました。受験英語は、英語学習における準備運動に過ぎないんですね。 あれから3年半、必死になって英語の勉強に励んで来ましたが、結局実力は低いまま。 先ほども別のスレでareを間違ってaereにしてしまった。何とも物悲しい限りです。 まあ、何が言いたいかと言うと、受験生の皆さんは受験後の世界も見据えて勉強しましょう、ということです。 今の時代、人生一生勉強ですから。僕のように頭が悪いと、格差社会の矛盾や歪みを、一身で受け止めることを 余儀なくされますよ。
992 :
Qちゃん :2007/10/19(金) 18:34:57 ID:egLG5sz00
Qちゃんは大学の勉強に忙しいです。
993 :
阿修羅 :2007/10/19(金) 22:43:39 ID:avSV/81w0
>>992 おッ、キューちゃん。法学系やろ?
あんまし根詰めると、からだ悪うするよ。
たまには2チャで吼えんとあかんで。
寒なってきたし、自愛な。
994 :
Qちゃん :2007/10/20(土) 14:01:42 ID:yI9eB3SA0
>>993 おっす。
>>991 よく分かるよ。俺も英語ではないがそんな感じだ。
でもその飢えの感覚、とても大事だと思うね。
995 :
腹 詮索 :2007/10/20(土) 14:42:45 ID:Pnd1xgBr0
有史以来、格差や矛盾のない時代があったのでしょうか。 むしろ人間の獣性は全体でみれば和らいでいるようにみえます。 いつ爆発するかしれませんが。
996
997 :
大学への名無しさん :
2007/10/20(土) 20:36:55 ID:Stq6PJjw0 >>995 まあね。
でも、社会の上層部が絢爛たる生活を、中流階級がまっとうな生活を、それぞれ送っている中で、
貧困層に陥って惨めな日常を過ごすのは辛い気がする。より良い生活があるんだって分かっている
分だけ余計に耐え難いと思う。
それに貧困層に所属する人間が周囲から蔑視されるのは避けられそうもないし。
人は社会的な動物だから、どうしても他者からの承認を求めて止むことがない。周囲から疎外され排斥されれば、
建設的な結果は生まれ得ないと思う。2年くらい前にフランスで起きた移民系住人による大規模な暴動なんかは、
格好の具体例だろう。こんなことは、個人にとっても社会にとっても不幸だ。
って、なんか論点が順々にずれてきて、まともな論述になってないが。