<次のようなくだらない質問は相手にされません> ・「○○ってどうなんですか?」 →メジャーな本ならばテンプレかアマゾンなどのレビューが参考になるでしょう。 マイナーなものはここで尋ねてもまず回答は得られません。 ・「どういうプランでやればいいですか?」→テンプレを参考にしてください。 ・「○○終わったけど次どうすればいい?」 →テンプレや過去ログ等を参考にして自分で考えてください。 模試の結果などから自分の弱点を発見し補いましょう。 ・「学校では○○を貰ったんだけど、××(同じ分野の参考書)を買う必要ありますか?」 →○○だけで理解できないなら買って下さい。 ・「○○と△△、どっちがいい?」→好みがあるので自分で良いと思った物を使いましょう。 ・「○○をやったら偏差値70いきますか?」→個人差があるのでやってみないとわかりません。 ・「早稲田には○○は必要?」→早稲田合格に必要なのは早稲田に入れる学力。 ・「自分の学習法が正しいのか不安なんだけど」→受験生は誰もが不安です。 ・「単語集/長文対策はなにがいいですか?」→各専門スレッドを参考にして下さい
<学習計画の建てかた> 【学習計画の立て方】 まず受験勉強のはじめに志望校の過去問を見て、問題傾向を把握しましょう。 ポイント1.問題の形式→記述問題が多いか記号問題が多いか 2.問題の種類→発音・アクセント・会話・英作文などは出るか? 3.長文の傾向→単熟語/構文のレベルはどの程度か・長さはどれくらいか・テーマに偏りはないか 4.配点の傾向→どの問題が配点が高いか ※配点が掲載されていない場合もある 5.合格ライン→他の教科との兼ね合いも考えて、何を何割正解できれば入試を突破できるか考える。 以上のような傾向と現在の自分の能力を把握し、どんな勉強をしたらいいか、 どの参考書をどれだけやればいいかを考えましょう。 【復習について】 どんな良い参考書でも、一回やっただけでは身につきません。一度覚えたことでも時間が経つうちに忘れてしまいます。 せっかく理解したことも、きちんと定着させなければ意味がありません。定着させるためには復習が必要です。 復習のときははじめてやるときよりも手早く効率よくできるので、やらなきゃ損です。 あれこれ手を広げるよりも、これと決めた参考書を何度も反復しましょう。
難易度まとめ 英文法 ←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40← □□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ 文法倶楽部仲本 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□ 即ゼミ11 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 桐原1100 瓜篠 □□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ ネクステ 瓜篠 □□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ アプグレ 数研 □□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 即ゼミ8 上垣 □□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ Z語法トレ戦略 □□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 桐原1000 瓜篠 □□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 即ゼミ3 上垣 □□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 新英頻 伊藤 □□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ シリウス □□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Z語法トレ演習
難易度まとめ 英文読解 8訂版 ←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40 □□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□ はじめて長文 大岩 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□ リー教basic 薬袋 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□ 解釈教室入門 伊藤 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□ 英語の読み方 大矢 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□ リー教本 薬袋 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□ 基本はここだ 西 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ ビジュアルT伊藤 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 基礎技術100 □□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ リー秘密 薬袋 □□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 100原則 富田 □□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 基英文精講 中原 □□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 解釈技術技術100 □□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ポレポレ 西 □□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ビジュアルU 伊藤 □□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ リー真実 薬袋 □□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ テーマ別 伊藤 □□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 解釈教室 伊藤
【早慶への文法対策】 <ネクステ・アプグレ> 早慶の文法問題で合格点を取る事は可能です。完璧に覚えた後、ファイナル問題集(難関編)で仕上げをしましょう。 <語トレ戦略> 早慶対応可能。演習編はダメ押し用です。戦略編を完璧にすれば大丈夫。演習編に入る人は長文読解に余裕がある人のみ。 <即ゼミ英頻> いきなりこれをやるのは無謀。文法項目別になっていないので覚えにくいし、チェックとしても重すぎる。時代遅れの参考書といえるでしょう。 しかし、仕上げれば文法に強くなれるのも事実。もちろん早慶には対応可能です。 <西の特講> 導入→演習の形を踏んでいるため文法書一冊目としても使えます。ファイナル問題集(難関編)とセットでどうぞ。 <桐原1000> おそらくこれが全文法書の中で網羅性が高い。文法を得点源にしたい人はこれをひたすら回すべし。 <↑の参考書に入れない人へ> まずは基礎力をつけましょう。明慶の面白いほど〜か仲本英文法倶楽部を使って基礎を鍛えましょう。 佐々木のがっちり英文法でもいいですが、こちらは読解英文法よりですので純粋な文法問題の対応力にかけます。 お好きなものを一冊仕上げてください。
【ポレポレへの繋ぎ方】 <学力に不安がある人> 基本はここだ→西実況or基礎解釈100→ポレポレ <そこそこ基礎は出来上がっている人> 基本はここだ→ポレポレ <塾や何かにいっていて英文の読み込みを進めてきた人> ポレポレ
【ビジュアルとポレポレどっちがいいの?】 一概にはどっちがいいとは言えません。 しかし、ビジュアルは構文博覧会的参考書で慣れ重視です。 Part1→Part2という二冊のビジュアルによって初めて網羅できる参考書です。 故に、Part1のみでは意味がありません。にもかかわらず挫折しやすい参考書です。 ポレポレはビジュアルからうまく構文予測というものを抽出して西きょうじなりにビジュアルを昇華させたものです。 高1、高2生ではビジュアルをやってもいいかもしれませんが、高3生・浪人生で解釈本をやっていない人はポレポレで決まりです。 なお、これらを全部やる必要はありません。
ビジュアルはクソ
10 :
大学への名無しさん :2007/04/23(月) 01:20:26 ID:c+wtPnaLO
西の特攻を網羅してからファイナルに取り組むの? それとも2つ同時進行? あと今ポレポレやってるんだが、長文問題をまったく解いてない状態。 そろそろ長文読み始めたほうがいいかな? ちなみに早稲田法志望。
>>10 網羅してから仕上げにファイナル。
ポレポレと並行して総合演習入門編、やっておきたい300あたりに取り組む。
ポレポレが何周かして終わったら入試標準レベルの長文演習に取り組もう。
標準レベルの長文演習は夏からでも間に合います。
語法トレ新しいの出るみたいね、もう出たか? 自分はまだそこまでのレベルじゃないから買う予定ないけど、 買った人いたらレポよろりんぐ。
何このテンプレ?
14 :
大学への名無しさん :2007/04/23(月) 12:46:53 ID:O9Mudpr+O
前スレろむってきたら、一年正がシス単?ネクステ終わらせた? 旧帝法志望でフォレスト終えたての高二は手遅れでつか? マジ泣きそう
>>14 そんなに人と比べるな。
高校3年がここにいるし・・・
16 :
大学への名無しさん :2007/04/23(月) 13:23:05 ID:hpPxcSBvO
英文解釈教室改訂版と透視図ってどちらが難しいですか?
17 :
大学への名無しさん :2007/04/23(月) 16:00:31 ID:4XOMHBfjO
何かいい基本例文集ってありますか?
19 :
大学への名無しさん :2007/04/23(月) 16:15:06 ID:sTJu0wsbO
DUO 3.0を2週間で一周した高3もいるよ
20 :
大学への名無しさん :2007/04/23(月) 16:36:49 ID:Bb5Of+yUO
なんでへんなサブタイついちゃったわけ…?
21 :
大学への名無しさん :2007/04/23(月) 17:15:38 ID:vnxOmlPx0
国立か早慶上智狙わないやつは受験生じゃないと思ってる
22 :
大学への名無しさん :2007/04/23(月) 17:59:50 ID:qdpzZHDFO
大矢の後にポレポレで大丈夫ですかね?
23 :
大学への名無しさん :2007/04/23(月) 18:37:31 ID:u/6y2WDqO
阪大 文学部志望 ビジュアルTUって夏休み前までかかっても間に合うかな?
aimasen
25 :
大学への名無しさん :2007/04/23(月) 19:05:58 ID:yyOkDsVuO
ビジュアル英文解釈TU終えた後でポレポレやるのはオーバーワークかな?
26 :
大学への名無しさん :2007/04/23(月) 19:15:06 ID:u/6y2WDqO
>>22 英文の表面的な難しさよりも解説を理解出来そうだったらやればいい。
>>23 過去問を読んでその先どうするかおおまかな見通しを持って考えてれば大丈夫
>>25 長文を先に読んでから自分で決めなよ。
28 :
あ :2007/04/23(月) 20:55:48 ID:U+oV5IIiO
早稲田の社学志望の漏れがきましたよ 今ネクステやってるんだが理解したって和文だけ見て英作できるってこと? 英作はできるんだがイマイチ左ページの解説が頭にはいらない…orz
29 :
大学への名無しさん :2007/04/23(月) 21:20:02 ID:KExlLlhb0
ビジュアルやってるが解説が複雑すぎないか? ごちゃごちゃ言い過ぎてる感じがするのは俺だけか?
30 :
22 :2007/04/23(月) 21:25:17 ID:qdpzZHDFO
>>27 ありがと!!無理しない程度に頑張ってみる!!
31 :
大学への名無しさん :2007/04/23(月) 21:40:53 ID:pKLCBkw5O
>>28 文法書よんだ?
ネクステは解説はあるけどあれはフォレストとかで得た知識を思い出すきっかけにしかならないから文法書読んだ方がいいと思うよ
32 :
大学への名無しさん :2007/04/23(月) 21:45:52 ID:pRUoGUHD0
ぶっちゃけ文法の勉強の仕方がわかりません 参考書の問題を解いて覚えるのか、ノートなどで暗記するのか どっちがいいんですか?おねがいします
33 :
あ :2007/04/23(月) 21:46:46 ID:U+oV5IIiO
>>31 サンクス!
じゃあ文法はフォレストで理解してネクステの構文は和文見て英文書けるようにすればおk?
34 :
大学への名無しさん :2007/04/23(月) 22:04:22 ID:zJDz86C+0
ネクステとフォレストと、単語はシス単、そして過去問やっとけば大丈夫なんだろうか。 ちなみに立命館志望です。 学校で受験英語対策の補講(自由参加)とかあるんだけど出た方がいいのかな・・・。
35 :
34 :2007/04/23(月) 22:06:44 ID:zJDz86C+0
一応言っておくけど学校の話は無視してください その上が相談です。
36 :
大学への名無しさん :2007/04/23(月) 22:07:08 ID:oo64judrO
テンプレの基本はここだ→基礎100→ポレポレって基本はここだ→速単必修→ポレポレでもよくない?
37 :
大学への名無しさん :2007/04/23(月) 22:16:23 ID:a2IuDnJ5O
>>34 長文は?立命の長文よくしらないけど、マーク?マークなら速く読む力つけなければならないからとにかく読みまくる。基礎英語長文問題性交とか。
和訳あるんならそれなりの解釈本やればいいじゃないんすか。分厚い解釈本は必要無しだと思う。同級生のメタボ野郎は大市大受けるのに解釈教室やっててそれで時間食いまくり→数学間に合わずやった。食いまくるのは食物だけにしろ、と上手いことを言ってみた。俺おもろ(死)
38 :
34 :2007/04/23(月) 22:21:00 ID:zJDz86C+0
ああ、長文の勉強も必要だな。そういえば。 学校で長文だけの授業もあるんだけど・・・まあ足りないよな。 参考にする。サンクス。自分もメタボ予備軍だ。
39 :
大学への名無しさん :2007/04/23(月) 22:38:49 ID:iq0DkegQO
ネクステの覚えにくい。書いて覚えるの?
40 :
大学への名無しさん :2007/04/23(月) 22:48:03 ID:rS43zGt90
>>39 普通に問題解いて解説読んだら、「CDで覚えるネクステージ」を
使って例文を暗記してしまうといいよ。
最終的には和訳例文から英作文ができるようになるまで。
41 :
大学への名無しさん :2007/04/23(月) 23:29:21 ID:iq0DkegQO
わざわざありがとうございます。やってみます!!
42 :
大学への名無しさん :2007/04/23(月) 23:48:33 ID:sTJu0wsbO
語トレ使ってるやつ少ないな
別にすくなないでしょ。
44 :
大学への名無しさん :2007/04/24(火) 00:32:45 ID:tV4A+9XqO
ネクステはいつくらぃまでに終えるのがいぃですか? 度々すみません
45 :
大学への名無しさん :2007/04/24(火) 00:55:42 ID:g2VrVjvW0
>>44 3年生なら模試が多くなるまで(6月くらいまで)にじっくり1周。
その後は受験前日まで4周くらいする予定で逆算で日割りの量を決め、
「英語の勘」を維持していくのに使用するといいです。
46 :
大学への名無しさん :2007/04/24(火) 01:09:07 ID:tV4A+9XqO
ありがとうございます!! また質問のある時はお願いします
47 :
大学への名無しさん :2007/04/24(火) 01:15:37 ID:yP5T7rrAO
>>32 まず授業で習った英文法を文法辞典を参照しながら復習するといいよ。
後は文法事項が含まれた英文や文法問題を解ければ理解していると言えるね。
具体的には文法問題を解いて知らなかった文法事項を文法辞典で調べたり
その文法辞典の例文が訳せればひとまず文法が身についたと思う。
英文解釈や英作文の参考書を学習したり実際に入試問題を解くに当たって、
この英文法に即して問題を理解し解答しているかどうかがポイントになるから
日頃から文法辞典で文法的に曖昧な点は解決しておくことが大切だと俺は思う。
48 :
大学への名無しさん :2007/04/24(火) 01:39:59 ID:yP5T7rrAO
>>47 のつづき
注意点とその目的は文法用語・事項の丸暗記ではなく英文を通して英文法を理解することにある。
例えば不定詞とは〜で意味上の主語が〇〇なんて覚えるより
とりあえず「toと動詞の原形がくっついて意味の固まりを作る奴だろ?」
「例文は確かこう訳せばうまくいくんだよな〜」という感じ
つまり常に抽象的な文法用語・事項を英文和訳や文法問題を通して勉強すること。
訳を書くことや理解の補助にノートを取ることは否定しない。
でもややこしい文法用語を覚えるためにノートは取るなということだね。
それぞれだと思うが俺の場合は英文と日本語訳を照らし合わせて読んだだけだな。
フォレストは受験英語の全範囲を網羅してると考えていいのかな? どんな難問もフォレストでやったことの応用って解釈でいいってことね
50 :
大学への名無しさん :2007/04/24(火) 01:47:37 ID:g2VrVjvW0
受験英語の全範囲網羅ってことなら、ロイヤル英文法かマスター英文法でしょう。 全範囲網羅なんて必要ありませんが。
51 :
大学への名無しさん :2007/04/24(火) 01:53:29 ID:yP5T7rrAO
>>48 のつづき(終)
最終的な段階を説明しておくと英文読解であれば英文法や語彙をなるべく
日本語に置き換えずまた意識しないで訳せれば早く読めるようになる。
でも最初は英文と日本語訳を照らし合わせて読むことが大切になるから絶対焦らないでね。
そして英語の勘だとかフィーリングに頼らず英文法に即してナチュラルな
日本語訳や英作文を心がければ東大・京大も近付くから頑張ってくれw
最後に連レスと長文に対してスマソとだけ言っておくw
>>50 ありがとうございます。
問題集や模試等で試したことが無いので不安です
とりあえず5月下旬にある全統までにDUO、フォレスト、基本はここだを終わらして挑んでみます
これで偏差値上がってなかったらショックだなw
53 :
大学への名無しさん :2007/04/24(火) 02:17:45 ID:yP5T7rrAO
>>49 文法辞典はある程度分厚い奴なら何でもいいと思うしフォレストはその定番だな。
(俺は山口英文法の著者のを使ってる)
解釈の参考書も英文法を知ってればある程度当たり前のことしか実際書かれてないよ。
(ビジュアルしかりポレポレしかり)
でも頭のどこかで英文法を認識して日本語の観点から英文を読み書きすることが
特に入試問題の場合重要だからこそ解釈の参考書も必要だとは思うけどね。
54 :
大学への名無しさん :2007/04/24(火) 02:21:59 ID:yP5T7rrAO
>>52 >問題集や模試等で試したことが無いので不安です
これが問題で偏差値が思ったよりそんなに上がらないに100万ペソ
多分時間内に解けなくても英文は読めるようになってるから焦らないで頑張れw
>>54 正直自分でもそんな気がしますw
最近英語を楽しく感じてきたのでモチベーションを保つことを考えて頑張ります
56 :
大学への名無しさん :2007/04/24(火) 02:49:39 ID:g2VrVjvW0
DUOをきちんとこなしていればそれがけっこう効いて、 或る程度まとまった点数はとれると思う。 和訳や英作文でごりごりの国立型の試験でもなければ、 単語力は点数に直結するよ。
57 :
大学への名無しさん :2007/04/24(火) 03:13:46 ID:yP5T7rrAO
>>55 その感じで頑張れwモチベを削ぐつもりはなかったが気に触ったならスマソ…
実際
>>56 の言う通りなんだけど単に語彙・文法を身に付けただけでは「飛躍的に」偏差値が上がらないのは実情なんだ…
英語を勉強する上で楽しんで語彙や文法を身に付けるその姿勢はすごくイイ
模試の復習後、少しずつでいいから今の勉強に加えて是非簡単な長文からじっくり読み始めてくれ。
夏には基礎が完成して秋からの本番に合わせた演習をする頃には偏差値が伸びを見せるはずだ…
58 :
大学への名無しさん :2007/04/24(火) 03:23:09 ID:rOLCRVyOO
やっぱり読むスピードが遅くてもいいからとりあえずできるだけ左から右に読むようにした方がいいですよね?
59 :
大学への名無しさん :2007/04/24(火) 03:25:30 ID:HA/sOtLWO
60 :
大学への名無しさん :2007/04/24(火) 03:43:50 ID:yP5T7rrAO
>>58 長文読解の場合、その読み方で読めば大体問題は無いと思う。
実際前から読んで理解しやすいようになってるのが英文法だからね。
最初戸惑うことはあれど解釈本を参考にしたり長文を読んでいくうちに慣れるよ。
でも英文和訳は英文法に即してわかりやすい日本語で解答することも
要求されるから後ろからの訳出もあながち無駄にはならないと思う。
だから総合的に考えて状況に応じた使い分けがベストだと俺は思うんだが…
俺は返り読みってのがわからんのだよ。文法ちゃんとやったなら、後ろから前に返りながら 理解する とかいうのマジありえねぇし。
>>61 おまいの言う通り返り読みしなくても文法を身に付ければ読めるのはガチ
例えば強調構文は前からでも後ろからでも訳出出来るのは知ってるよな?
より日本語的にナチュラルな訳をしようと思えば前からの訳出だと不自然な場合も少なからずあるわけよ
(速単の全訳の不自然さが好例であれは前から読んでなんぼのものだから)
もちろん前から読んで頭の中でパパッと和訳作ることも不可能じゃないけどさ
語彙と英文構造が難しくなればなるほど前からの直訳だけではしんどいと思うねん
まぁ、俺のレベルが低いからこうなるのは知ってるけどな。
一応京大の英文和訳問題レベルの話でセンターとかの長文読解に返り読みはほとんど不要だと認めてるよ まぁ、英文法をある程度学習すれば返り読みなんてほぼ不要なのに日本語を使う日本の大学入試だからな
前から「読むこと」はできても 前から「和訳すること」は不可能 ここら辺の区別がついてない人が多いね
英語圏の人に、日本の掲示板の事を書いた時、 bulletin boardと書いて送ってしまったんだけど、 フォーラムにすればよかったと後悔してる…意味通じたんだろうか…
67 :
大学への名無しさん :2007/04/24(火) 09:36:17 ID:yP5T7rrAO
>>64 禿同。俺もそれが言いたかったw
あぁーどうも現代文的な要約説明が苦手だな
解トレ実戦編と東大の過去問で練習するか…
関係無いかもしれんが6月に英検2級受けようと思ってんだが単語が全然わからん 文法先にやった方がいいのかな? それともやっぱ単語先? ちなみに現在高2です
単語が全然わからんのなら、単語をやればいいじゃない。
あけよしの関係詞のとこの挿絵が下衆くて吹いたwww 内容は8割くらいわかってるけど フラッシュ英文法への基礎がためによんでみようかなー
71 :
大学への名無しさん :2007/04/24(火) 16:23:24 ID:81xo/yRG0
>>47 ありがとうございます。
ついでに質問ですが、単語は意味だけでなく書けるようにしたほうがいいんですか?
早慶志望の一浪で今、基礎英文問題精講やってるんですが やってる方いたら5つ進めるのに何分かかるか教えてください
73 :
大学への名無しさん :2007/04/24(火) 17:37:20 ID:YD9bkF8lO
解釈教室やろうと思ってます。 今までは英文を理解してひたすら音読というスタイル をとってたのですが、いきなり精読型に移行して大丈夫でしょうか? 基礎は一通りあると思います。
基本はここだ!と基礎英文解釈の技術100ってどっちがおすすめですか?
>>68 英語板池。
これだけだとアレなんでテンプレ見て決めれ。
76 :
大学への名無しさん :2007/04/24(火) 18:57:44 ID:KowJnio80
坂本英知の英文読解が面白いほどできる本 佐々木和彦の英語長文が面白いほどとける本 この二冊の評判を教えてください。
77 :
大学への名無しさん :2007/04/24(火) 19:59:18 ID:s9guLCqAO
>64>66 前から〈読み〉、出来るだけ前から〈訳す〉 これは英文読解の基本だ。 それが出来ない君たちは、まだ解釈力も日本語力も未熟なだけだ。
78 :
大学への名無しさん :2007/04/24(火) 20:21:45 ID:0amnU/EbO
前からできるだけ訳す必要も意味もない。
点が取れればすべて
80 :
大学への名無しさん :2007/04/24(火) 20:42:17 ID:s9guLCqAO
>62 強調構文は前からしか訳せない。 後ろから訳せるという君や多くの構文主義者は、英文読解に必要な〈表現分析〉を怠っているだけだ。 It is Bill who broke the window. という英文があったとしよう。 この文では、筆者はBillを強調したいという表現意図があって強調構文を用いているから、『窓を割ったのはビルだ』という訳は完全な誤りであって、『ビルこそ窓を割った張本人だ』や『まさにビルが窓を割ったのだ』といったようにビルを強調した訳をしなければならない。
81 :
大学への名無しさん :2007/04/24(火) 20:43:22 ID:WcsBhrfT0
これはひどいwwwwwwwwww
>窓を割ったのはビルだ 明らかにビルが強調されています。 本当にありがとうございました。
83 :
大学への名無しさん :2007/04/24(火) 20:47:57 ID:s9guLCqAO
>78 〈訳す〉というのは、筆者の意図に即してわかりやすい日本語訳をすることだ。 すなわち、旧情報と新情報との区別を付け、旧情報から先に訳す必要があり、そうする事により初めて、訳は筆者の意図通りの意味を為す。 それを適当な訳をすればいいという君の存在意味と必要性の方がないと言っていいだろう。 つまり、お前には生きる意味がない。
85 :
大学への名無しさん :2007/04/24(火) 20:53:25 ID:o+pUIkjfO
英文の読解の力を試してるはずなのに、日本語の表現力の問題に変わってしまう受験英語の不思議。 京大とか西日本の大学はその傾向が強い。
京大→英語は読めて当然→日本語の表現の問題になる
87 :
大学への名無しさん :2007/04/24(火) 21:00:48 ID:j5D1T2/nO
>>83 前から訳しても後から訳しても意味は変わらないだろ
そもそもお前が示した例文も普通に文法やった奴なら誰でも強調って取れるだろ
もし後から訳して強調がわからない奴は文法・構文の知識が不足してるだけ=
>>83
88 :
大学への名無しさん :2007/04/24(火) 21:05:13 ID:gnpNPi0gO
>>82 どこが強調されてるの?本来の主語を後ろにしたら強調なの?
こんなの発音するか、もしくは誰かがやったみたいに修辞句を加えないと強調されてるのかわかんないと思うが。
89 :
大学への名無しさん :2007/04/24(火) 21:14:00 ID:o+pUIkjfO
>>84 伊藤信者は、それほど日本語に拘らない。
むしろアンチ伊藤、特に表信者がそういう傾向が強い。
90 :
大学への名無しさん :2007/04/24(火) 21:22:41 ID:s9guLCqAO
>84 伊藤信者ではないな。 現に、解釈教室において〈表現分析〉も〈内容分析〉も行ってないじゃないか。 >89 ご名答。 そこで君の意見を聞こう。
91 :
大学への名無しさん :2007/04/24(火) 21:32:46 ID:cVWiyf7PO
まとめサイトみたいのってないですかね?
92 :
大学への名無しさん :2007/04/24(火) 21:40:29 ID:BW2R8iHn0
要約・吟味・解釈するのも学力の内
93 :
大学への名無しさん :2007/04/24(火) 21:41:48 ID:iE7cWdUs0
>>88 発音して強調されてると感じるならそれは間違いなく強調文であると思うのだが
94 :
大学への名無しさん :2007/04/24(火) 21:55:32 ID:o+pUIkjfO
>>90 文意を正確に訳すことに拘りすぎると、和訳でなく翻訳になってしまって入試に相応しいのだろうかと思ってしまう。
ある程度、文意を捉えることに拘るのは勉強に良いけど、どこかで妥協しなければ
意訳になったり飛躍して非訳になってしまう。
最近、旧情報やら新情報やらがもてはやされてるけど、これは英米人を文を書く習慣みたいなもので
それほどありがたいものでも絶対的なものでもないと思う。
95 :
大学への名無しさん :2007/04/24(火) 22:12:01 ID:Cc6KIMSgO
透視図と解釈教室を友達と回し読みしようと思うんだけど解釈教室→透視図って非効率かな?
96 :
大学への名無しさん :2007/04/24(火) 22:42:48 ID:mRMCs97d0
偏差値58の高3の俺が70まで上げるにはどうしたらよいでしょうか?
97 :
大学への名無しさん :2007/04/24(火) 22:46:09 ID:hUSQdEEr0
今すぐ2ちゃんやめて飯と風呂以外の時間をすべて勉強につぎこむ 「基礎」というワードのつく参考書を片っ端からこなし最低4周はして仕上げる これで65はいく あとは知らない
98 :
大学への名無しさん :2007/04/24(火) 23:20:01 ID:o+pUIkjfO
ある程度情報を集めたら2ちゃんというかネットそのものをやめるというのには賛成だ。
99 :
大学への名無しさん :2007/04/24(火) 23:49:57 ID:y+KEoyuwO
シスタンBだけで偏差値65ですが何か?
100 :
大学への名無しさん :2007/04/24(火) 23:51:01 ID:hUSQdEEr0
そいつぁすげえ 学校の授業も特にさぼらず聞いてきたおかげだろ
101 :
大学への名無しさん :2007/04/24(火) 23:52:59 ID:HA/sOtLWO
102 :
大学への名無しさん :2007/04/25(水) 00:01:23 ID:jIJd7wpqO
>>94 >>和訳でなく翻訳になってしまって
意 味 不 明
日本語に翻訳することを和訳というんだが。帰国子女の方ですか?
103 :
大学への名無しさん :2007/04/25(水) 00:06:16 ID:vY+B06imO
無勉で河合偏差値71ですが何か? 英語ってセンスだよな。 ないやつは勉強しても進研で60ぐらいが限界。 英語苦手な奴はあきらめて他の教科勉強したほうが効率がいいよ。 本気で勉強したらできるんだ!って思ってるお前。
104 :
大学への名無しさん :2007/04/25(水) 00:10:14 ID:OfVVjQ4aO
エロ系の英文は頭に入るとか聞きましたけど、売ってるの見たことないし買えないから ネット上にないか探してるんだけど、どこか無い?
105 :
大学への名無しさん :2007/04/25(水) 00:12:37 ID:5+BhoKx50
そりゃ無勉じゃねえだろw 中高とまったく英語に触れてこなかったやつが最近になって1ヶ月ちょこっと勉強して いざ受けた模試で偏差値70overなら最強のセンスの持ち主だが… 遠回りでも受験勉強につながることはちゃんとやってるんだよ 71はそれはそれですごいと思うが
>>94 それを言うなら、翻訳より和訳のが忠実って感じがするな…
洋書を和訳って言わないでしょ。文法に忠実に日本語になおすより、ストーリーを伝えるの重視…みたいな。
入試で翻訳感覚で解答すると減点されちゃう気がする。
翻訳と和訳は同じ? そりゃ失礼しました…
>>104 俺も探してるけどそういう参考書は出てないようだな。
「英文法で面白いほど抜ける本」とか出せば、
日本の受験レベルは大きく上がると思うのだが。
せめてもえたんを早慶対応にすればなぁ。
例文が「えっちなのはいけないとおもいます」とかばかりだから
さすがに難しい注文なのかもしれないが。
あけよしのおもしろいほどって意外に厚いけど、 やるのにどれくらいかかるもの? それだけやって1週間とかだったら 桐原千に入る前にちゃちゃっと整理に使おうかなと思うのだが。 そういう用途のものとしては重いの?
それだけやって、ってのは ほかの教科とかもやらないでそれだけに集中して、ってことね。
余裕だよ。一日1.5h〜でも二週間で終わる
111 :
大学への名無しさん :2007/04/25(水) 02:46:42 ID:NngKcdftO
言語なのにセンスはあんま関係ないだろ… センスとかじゃなくて小さい頃に何かしらの形で英語に関わってたとかかもな それか記憶力が凄いかだな
>>110 d。
ってことは1日3hそこそこあれば1週間で終了するってことか。
これならほかの教科やりつつでもGW中には出来るな。
>>111 経験センス両方なんじゃないか?
言語という側面から見れば経験だよな。
保育園小学校時代から受験見据えてやってるやつや
帰国子女という負け惜しみ的な言い方をすれば卑怯な連中もいるし。
でも一方で勉強という側面で見ればセンスなんじゃないだろうか。
たとえば実用英語では到底ありえないような等号を成立させて書き換えさせる問題や
ある表現を使わせたいがために場面設定された自由英作みたいなものとかね。
まぁいずれ経験とセンス両方を併せ持つ英才教育を受けてきた連中には
なんだかんだ言って勝てない。信成くんや高橋に混じって俺らがフィギュアスケートで勝負するも同然。
そいつらは合格が決定してて余った椅子を取り合うのが受験だと思うよ。
後半大きく脱線したが、俺はそう思う。
113 :
大学への名無しさん :2007/04/25(水) 05:05:45 ID:DYh2J0n70
基礎英文解釈の技術を買ったんですが、 みなさんはどうやってますか? 自分は読んでるだけなんで・・・
114 :
大学への名無しさん :2007/04/25(水) 05:12:10 ID:9lIR5CuK0
定番参考書 使用者数x/x =合格作戦執筆者のうち、東大京大使用者数/全体使用者数 売れ行き =『高校生のための参考書選びの本』の調査によるもの。 英文法 (1年生 『Forest』(桐原書店) 使用者数3/6 売れ行き◎ (高1の授業に合わせて読もう。独学での通読は挫折しやすい。) or『基礎からの英語』(美誠社) 使用者数0/0 売れ行き◎ (高1の授業に合わせて読もう。独学での通読は挫折しやすい。) or『英文法講義の実況中継』 使用者数4/16 売れ行き◎ (通読しやすいが、網羅性は低い。) 英語構文 (2年生 (省略可) 『英語の構文150』(美誠社) 使用者数5/30 売れ行き◎ (多くの高校で使われている。初期の段階では和訳できれば十分。 後で英訳してもよいが、別の本に切り替えてもよい。) or『解体英語構文』 使用者数2/10 売れ行き◎ 英文法 (2年生 (省略可) 『基礎英文法問題精講』(旺文社) 使用者数11/ 売れ行き◎ (中堅私大レベルの本。) or『Next Stage 英文法・語法問題』 使用者数9/42 売れ行き○ 英文解釈 (2年生 『基礎英文問題精講』(旺文社) 使用者数15/47 売れ行き◎ (解釈の本としては、東大使用者数1位。 高2のうちにじっくり精読しておこう。) or『ビジュアル英文解釈I』(駿台文庫) 使用者数4/22 売れ行き○
115 :
大学への名無しさん :2007/04/25(水) 05:16:57 ID:9lIR5CuK0
定番参考書のつづき。 英文法 (3年生 『英語頻出問題総演習』(桐原書店) 使用者数18/85 売れ行き◎ (東大受験生のバイブル。これを使いこなせるかどうかで合否が決まる。 和田「短文はまるごと覚えてしまうつもりで」) or『新・英文法頻出問題演習』(駿台文庫) 使用者数9/14 売れ行き○ (駿台の小テストで使われている。) 英文法 (3年生 『頻出英文法・語法問題1000』(桐原書店) 使用者数9/51 売れ行き◎ or『英文法・語法のトレーニング 2演習編』 使用者数6/24 売れ行き○ (両方とも、英頻などを身に着けた後のだめ押し用。) 英作文 (3年生 『英作文のトレーニング実戦編』頻出基本例文 使用者数/ 売れ行き○ or『基本英文700選』(駿台文庫) 使用者数0/2 売れ行き◎ (駿台の理3京医コースの小テストで使われている。 医学部受験生でなければ、使わなくてよい。)
116 :
大学への名無しさん :2007/04/25(水) 05:19:25 ID:9lIR5CuK0
定番参考書のつづき。 英文解釈 (3年生 『英文解釈の技術100』 使用者数5/27 売れ行き◎ or『富田の英文読解100の原則上・下』 使用者数2/34 売れ行き◎ or『ビジュアル英文解釈II』(駿台文庫) 使用者数4/22 売れ行き○ (東大合格者で、これらの解釈本を使っている人はあまりいない。 解釈は予備校テキストがベストか?) 英文解釈 (3年生 (省略可) 『英文解釈教室』 使用者数5/15 売れ行き◎ (昔の東大受験生のバイブル。近年の東大の傾向に合わないとの声もあるが、 ビジュアルよりは使われているようだ。 東大京大受験生でなければ、使わなくてよい。) 英文解釈 (3年生 『英語長文問題精講』(旺文社) 使用者数22/61 売れ行き◎ (東大使用者数1位。これを使いこなせるかどうかで、合否が決まる。 本文の解説は少ない。) or『中沢の難関大攻略徹底英語長文読解講義』 (長文の本としては、早慶大使用者数1位。) 英作文 (3年生 『英作文のトレーニング入門編』 使用者数13/34 売れ行き◎ or『英作文のトレーニング実戦編』 使用者数/ 売れ行き○ or『英作文講義の実況中継』 使用者数4/15 売れ行き◎ (基礎が固まらない段階で作文練習をするのは、悪い癖がつくので危険。 最低でも英頻レベルを身につけてから。)
117 :
大学への名無しさん :2007/04/25(水) 05:20:57 ID:eW8wB0jVO
24才ぐらいになったら気づくんだよね。受験勉強が無意味って
>>113 読んでるだけはさすがに楽しすぎwww
読んだは良いけど実際の文で使えないだろ。技術100は普通に使うのがおそらく一番。
最初の和訳問題を解説を見ずにできるだけやる→解説を読む→赤かなんかで直す→
見開きの最後にある和訳問題を解く→解説を読む→直す。
>>117 受験勉強は無意味じゃないよ
学びたいことを学べる大学に入るために成績を稼ぐためのものなんだから。
ほしいものを買うのに金を稼ぐのといっしょ。
受験勉強が無意味というのは、お金なんて金属片だし紙片じゃん。意味無いよ。
なんて言ってるのと同じ。釣りにマジレスしてしまったが。
119とは別方向から攻めてみると 例え受験勉強でやった内容が無意味だと仮定しても 継続的に努力する経験に意味があるから、受験勉強は無意味ではない。 努力もできない人間は、どこに行っても使えないからな。 やろうと思えばやれるとか言うやつもいるけど 受験勉強のたった1年くらい努力し続けられない人間が 社会にほうり出されたときに、いきなりできるはずがない。
>>120 を踏まえて今度は“勉強”ということのほうに目を向けてみると、
勉強は、「それに対して向き合った努力度」が
数字として正確に出やすい性質を持った普遍性の高い苦痛、
言い換えると、個人の努力家的資質を試す事に適した苦痛だ、
ということが言えるのかな。
勉強によって努力面での資質を試されている、と信じることができれば、
受験生としてこれほどの発奮材料は無いよな。う〜ん、深い。
122 :
大学への名無しさん :2007/04/25(水) 07:47:57 ID:WBJzWpnaO
ポレポレで1番難しいのは3、4という噂は本当ですか?
テンプレのようなものに、1年2年3年と割り振られて参考書が挙げられているけど 学年は関係ないよね。
124 :
大学への名無しさん :2007/04/25(水) 10:49:04 ID:70nD2KAC0
117みたいな人は、だだ答えが合っている、間違っている程度の事しか考えていないのでは。どっちみち答えがあるのだから、それなりに考えることが大事。勉強することで、違う分野も知りたいって風になれば、自分だけの財産になるのでは。長くてすみません。
125 :
大学への名無しさん :2007/04/25(水) 12:19:03 ID:ZmCxtmq6O
>>72 基礎英文問題精講を俺は3月に復習込みでやり終えた
1回目は1題15分〜20分
(英文、解説、語句)
2回目は1題 2分〜3分
(英文、語句)
3回目は1題 3分〜10分
(全訳、語句)
だから5題やるのに約二時間ぐらい?
まぁ、個人のやり方や能力にも依存するだろね。
126 :
大学への名無しさん :2007/04/25(水) 12:55:56 ID:ZmCxtmq6O
>>71 日常生活でメモを取る等情報を書いて記憶・保存し、長期的に留めておくことには意味がある。
(ノートや本も同じ役割があると言えるね)
だから読解や英作文に必要な重要単語はそうするべきだというのがひとつの意見。
しかし、受験に必要な重要単語は大体1200〜1500ぐらいだと言われている。
(語彙は多ければ多いほどいいが他は文脈などから類推する単語や難単語)
読むより時間がかかるため全てを書いて覚えることは非常に効率が悪い。
大学入試で英語を書くのはほとんど英作文や文法問題だろう。
実は英作文や文法問題は英文で何度も読んだような単語・熟語・構文でほぼ解答出来る。
よって効率の良い読むこと中心に英文や単語帳で単語の暗記は繰り返し行う。
したがって自分が何度も間違えるような単語だけを書くなど
書いて覚えることは必要最小限に抑えるべきだというのが俺の意見だ。
(問題演習や長文を読む時に語句も意識的に覚えようとすれば身に付いてる)
127 :
大学への名無しさん :2007/04/25(水) 13:29:48 ID:ZmCxtmq6O
>>80 お前の言ってることが的はずれだとわかったはずだが
安価が俺(
>>62 )に付いたからレスしてやんよw
>英文読解に必要な〈表現分析〉を怠っているだけだ
これが大学入試に必要かということに着目してほしい。
平等な採点基準が必要な大学入試には出来るだけ英文法に即して
わかりやすい日本語訳(俗に言う意訳含む)をすることだけだ。
だから英語から日本語に訳す時に表現的な差異はあってもどちらも正解なんだよ。
他に例を挙げてやるw
It is at this shop that Tom meets Mary.
○(トムがメアリーと会うのはこの店だ)
○(まさにこの店でトムがメアリーと会う)
×(トムがこの店で会うのはメアリーだ)
二人の関係を押さえ「at this shop」が強調されてることがわかれば正解。
一番下の訳はメアリーが強調されてるから文に即していないため意味はわかるが不正解だと言える。
この訳からなら
It is Mary who Tom meets at this shop.
となるはずだからな。問題点がわかったかな?
蛇足で、日本語の格助詞「が」と副助詞「は」の違いについて 「が」は文の主部が強調され、「は」は述部が強調される。 「誰 が 割ったの?」「ボク が 割りました。」(主部が問われる) 「君 は どうしたの?」「僕 は ワリマシタ。」(述部が問われる) だから 「ビル が 窓を割った」 -> 「ビル」が強調されている 「窓を割ったの は ビルだ」 -> 「ビル」が強調されている
>>125 5題で2時間なら同じくらいです
意外にも時間かかったので
遅いんじゃないかと心配しましたが…
3回目にはすぐに構文がとれるくらいになりましたか?
130 :
大学への名無しさん :2007/04/25(水) 14:07:28 ID:ZmCxtmq6O
>>122 確かに4の大阪府立大の英文は俺も一瞬手強いと思ったな
実際に文中ならある程度難単語の類推も可能だが「theologian」にはビビったw
あとは英文の内容自体の難しさに加えて、文脈に合うように
「behavior」みたいな重要単語をうまく訳せるかどうかじゃね?
だから構文よりも、直訳だとぎこちなくなるため一部意訳が必要になることかな。
(ちなみに3の神戸大の問題も同じ理由だね。東大京大は特にこんなんばっかw)
131 :
大学への名無しさん :2007/04/25(水) 14:26:18 ID:ZmCxtmq6O
>>128 日本語って難しいよなw日本語を勉強する外国人の気持ちがわかる。
>>129 3回目はすでに英文を見ただけで頭の中で意味が取れるようになったから
それを殴り書きで紙に全訳して最終確認をした。
(覚えてない語句や曖昧な訳はもう1度意識して覚えたり解説を読んだよ)
でも構文の把握が大体出来るようになったのは2回目だったと思う。
この時点で構文はわかったから文法に即した訳し方や語彙に力を入れた。
具体的には単語帳や文法辞典を参照しながら解説や英文を読んだな。
1回目にやったから補足程度にしてほとんど英文と訳例を照らし合わせて読むのみだったけどね。
132 :
大学への名無しさん :2007/04/25(水) 16:52:10 ID:TOrTjRHFO
>>131 一周目はどんなやり方で進めてたんですか?
>>125 一ヶ月で基礎英文終えた感想は?
力ついた感じはした?
語法トレ戦略で、訂正箇所があると聞いたのですが、何処だかわかる方いますでしょうか?
135 :
大学への名無しさん :2007/04/25(水) 17:38:41 ID:ZmCxtmq6O
>>132 知識を身に付けることと英文や解説をざっと読み通すことが軸だったよ。
まず語句や構文の事項を知らないと英文は読めないと思ったから先に確認した。
基本的には2回目(
>>131 )のやり方で熟読しただけだからそんなに変わらない。
(見出しを何回か読んで語句や重要構文を軽く暗記したけど)
特に英文と訳例を照らし合わせて読む時に構文がどのように反映されてるかを見ることは大切だと思う。
2回目の時に曖昧だなと思った事項には赤鉛筆で線を引いて
3回目で全訳する時にそれを注意するようにしたのも付け加えておくわ。
□具体的な順番
@訳例→語句欄→英文→解説(+α単語帳、文法辞典)
A英文⇔語句欄、訳例、解説
B英文→全訳→語句欄、解説(+α文法辞典)
次の英文に移る前にざっと前の英文を読むと効果高いよ。
(わからない箇所は後回しにして繰り返したり後で調べる中で全部理解した)
とりあえず自分のやり方でひととおりやってみることが大切じゃね?
136 :
大学への名無しさん :2007/04/25(水) 18:28:11 ID:7pQrnjfTO
He wanted too eagerly to go sea .の意味は?わかる?
137 :
大学への名無しさん :2007/04/25(水) 18:32:12 ID:ZmCxtmq6O
>>133 ぶっちゃけしなかったなw自分に力が付いたと認識出来なかったと言える。
透視図と25ヶ年やってるんだけど今だからなるほどと思える部分もあるから。
でも当時はセンターレベルの英文が読めるようになったから良い土台になったね。
(シス単ver.2とタゲ1000も同時にひととおり終わらせてた)
つまり当たり前だけど個人の使い方次第で力の付き方は変わる。
特に東大・京大は応用力よりも基礎が命だと思うし、他のことに力入れつつ
俺ももう1回だけ違う視点から基礎英文精講の復習を頑張るわノシ
(ちなみに今の感想は基礎は英文精講含めてマジで奥深すぎワロタですw)
138 :
大学への名無しさん :2007/04/25(水) 18:46:06 ID:ZmCxtmq6O
>>136 スレ違いなんだけど…
He wanted (too eagerly) to go sea .
訳例:彼は心から(熱望して)海に行きたかった。じゃね?w
たぶんtooは強意のtooで「too…to〜」のtooではないよ。
やっぱ基礎力が不十分だから文脈が無いと確信は持てないw
中学校の英語もあまり得意ではなかった(s付け忘れとか・・・)んですけど、 まず基礎からやりなおしたほうがいいですよね? どんな問題集からがいいでしょうか?
140 :
大学への名無しさん :2007/04/25(水) 18:59:45 ID:7pQrnjfTO
おー凄い!君何大志望?
141 :
大学への名無しさん :2007/04/25(水) 19:04:19 ID:ZmCxtmq6O
>>139 ・中学校の英文法の問題集
・中学英文法から高校英文法までをカバーする文法参考書
・大学入試文法問題集
など…
これらの中から一冊を本屋に行って自分の目で選んでやるといいよ。
それを例えばフォレストみたいな高校文法辞典を参照しながらやると力が付く。
sをつけ忘れたりaやtheの有無が曖昧だったりするのはどんなレベルの受験生でもあること。
だからこそ参考書・問題集は自分で選んだものが実は一番で
後は問題演習の中で地道に疑問点を文法辞典でその都度潰すのみ。
tooの後はたいてい形容詞がくる。今回は副詞がきてるから強調のtooじゃないのwww
>>140 法律の勉強が出来る大学ならどこでもいいw
まずセンターの結果で地方国立でも旧帝でも入学出来るとこにする。
(一応東大文Tが志望校…)さあ合格が遠のくから勉強に集中するか
基本はここだ!→ポレポレって繋げるつもりなんですが、同時進行で長文の勉強もしようと思っています センター英語は大丈夫なんですがマーチ早慶レベルの英文になると苦戦します Z会のディスコースマーカーと+α(手頃な問題集)だとオーバーワークでしょうか?
>>142 参考書で調べず訳だけで判断したから勉強になるなあ。
まぁ、lyが付くのに形容詞の単語もあるんだけどな。
147 :
大学への名無しさん :2007/04/25(水) 19:18:37 ID:NngKcdftO
>>136 こいつ何?
too〜to構文で訳したら不自然な意味になることぐらいわかんだろ
148 :
大学への名無しさん :2007/04/25(水) 20:28:03 ID:O/RfxmitO
>127 必要だね。 〈表現分析〉は解釈の一部であって、切り離せるものではない。 ただ、君の向上心の無い説も三流大学までは通用するから安心すると良いよ。
別スレでやれ 糞が
150 :
大学への名無しさん :2007/04/25(水) 20:52:19 ID:mElhtBUuO
データベース4500とターゲット19002冊とも極める必要ないよね?
151 :
まんこ :2007/04/25(水) 20:56:44 ID:YpObiLRlO
おまいらどのようにしてネクステ暗記してまつか?
152 :
大学への名無しさん :2007/04/25(水) 21:02:04 ID:vY+B06imO
153 :
大学への名無しさん :2007/04/25(水) 21:13:58 ID:TOrTjRHFO
>>135 詳しくありがとうございました。参考にさせてもらいます。
>>148 >ただ、君の向上心の無い説も三流大学までは通用するから安心すると良いよ。
逆に君の価値観での一流大学で通用しないものが<表現分析>だとすれば、
公正な採点をするために何を根拠に分析力の有無を判断するんだ?
確かにわかりやすい日本語で訳をするために原文と英文法に即した範囲でよりよい表現で解答すること
つまり何度も繰り返すが意訳は必要だと俺も認識している。
このよりよい表現で解答することは確かに解釈の一部であると共に現代文にも必要な考え方だ。
君の問題点はこなれた表現で意訳しなければ「完全な」間違いだと
>>80 で全否定したことにある。
少なくとも大学入試に合格するためには「絶対的に」必要ではない。
もしあなたが大学の英語学科の学生や将来翻訳家目指す人、
偏差値70以上の英語の得意な受験生など高いレベルの元で
英語教育に携わろうとする人間なら自信を持ってその考え方を大切にすればいい。
ただしこれ以上は英語板のカテゴリーだから他の受験生に悪影響さえ及ぼす
こととスレの使いやすさの向上のため君の寛大な精神でわかってほしい。
英語の勉強の仕方を情報交換する場だよ。 自重してよ
京大志望です。 ポレポレへのつなぎ方があったんですが、 ポレポレじゃなくて技術100のどちらをやろうか悩んでいます。 ポレポレは薄くていいなーとは思ったんですが、技術100を特別やっておかなくてもいいですかね? 一応基礎技術100はやりました。 ちなみに京大志望の方で、透視図をやっているというのをよく耳にするんですが、 実際京大は透視図をやっておかないと厳しいですか?
>>148 の続き
強調構文に話を戻すが受験生に定番の英文解釈参考書における強調構文の解説だ。
□基礎英文問題精講p12
>文中のある要素を強調する形式で、「…のは〜だ」のようにあとのほうから
>訳し上げることになっているが、「〜こそ…だ」のように訳し下げることも出来る。
□英文解釈の透視図p117
>なお、強調構文は強調する意識が筆者にあることを認識しておけばよい。
>「〜なのはまさしく…である」「…こそは〜なのである」と訳出すれば
>強調構文らしいのであろうが訳出しにくければ強調構文の前提となった英文に
>戻してもかまわない。柔軟に考えてほしい。要はitを「それは…」と訳出さないことがポイント。
□英文解釈トレーニング(p18)
直訳すべきか意訳すべきかについての言及があるが
>直訳でいくか、工夫して自然な日本語にするかの判断基準は、
>普段の生活でそのような言い回しをするかどうかという点です。
つまりお前が言うことも基本的に間違いではないことは最初からわかってる。
問題は自分の考え方と相反する人間の考え方に対して柔軟性に少し欠ける点なんだよ。
>>155 俺にも言ってんのか?wならスマソ自分もそうしたいのに熱くなって釣られたw
>>156 俺も英文精講とポレが終わって次にやる透視図の間に解トレを挟むか悩んだけど
特にレベル的に同内容の参考書をやるのは時間的に効率悪いと思うよ。
同じシリーズだとレイアウトや基本的な考えが体系化されてるからやりやすい
だから薄いポレは技術100の後で別視点から英文を読むために参考にしたり
技術100が身に付いたか確認したりするために使用するのは有効だと思う。
結局自分の場合解釈トレはじっくりやらなかったけど
その考え方の点で非常に参考になる点は多かった。
それは「参考」書の意味を考えればわかることだ。
160 :
大学への名無しさん :2007/04/25(水) 23:00:19 ID:ZR5nNQPOO
基礎問題精講使ってる人に質問。問題の英文全部訳してる?それとも構文のとこだけ訳してる?あと俺持ってる基礎英文問題精講2000年発行の改訂前のなんだけどこれ使ってもいいかな?
>>150 うん。
>>159 で俺が言ったように
>特にレベル的に同内容の参考書をやるのは時間的に効率悪いと思う
単語帳の場合も同じで経験上単語帳は基本的に一冊をやり込むのがいい。
俺はタゲ1900からシス単ver.2、速単必修・上級を持ってるけど
暗記用にシス単と確認用(英文を読み込むため)に速単必修と用途を分けて使ってる。
(速単上級を今は勉強してる途中。タゲは挫折してお蔵入り)
暗記用を一冊にする理由は語彙は多ければ多いほどいいけど
二冊やると量的に時間に対する効率が悪く消化不良になるからで
特にメリットとして同じものを繰り返した方が定着しやすいからだと考えてる。
逆に何故二冊の単語帳を使うかと言うと辞書がわりに単語帳を使えるからなんだ。
入試問題のデータから重要単語を割り出してるから読解や英作文の
解答作成に必要な、使える単語に自然とウェイトを置けるから。
以上の点が俺の意見だけどそれも踏まえてみて考えてくれ。
>>160 >>131 >>135 も見てみて
改訂前のは巻末の頻出テーマ別問題が付いてないだけだから
本屋で後ろの方の問題文が必要だと感じるなら買い直す価値もあり。
俺みたいに買い直したけど結局そこをやらず改訂前後で変化の無い例題のみやるのもいいからお好きにドゾー
163 :
大学への名無しさん :2007/04/25(水) 23:15:13 ID:O/RfxmitO
>154 そうだね。 熱くなりすぎた面はあるから、こちらからも謝罪したい。 ただ、このスレを見てて、あまりにも合理化を狙い過ぎているあまりに、英文を読むにあたって大事な心がけが受験英語では不要とされている事を悲しく思う。 妥協をすれば、向上も半減する。 だからこそ、高いレベルを目指した勉強法と心がけが必要である事を強調したい。 スレ汚しすまなかった。
>>163 なるほど自分は京大25ヶ年で和訳問題の対策をする中で
原文の内容に即してどこまで日本語的表現が許容されるのか
疑問に思うことが多かったのでおかげでその勉強法とその姿勢に関して参考になりました。
一部感情的になってレスを返した部分もありますが自分もスレを
使用するねらー達にも含めてもう一度お詫びをしたいと思います。スマソ
165 :
大学への名無しさん :2007/04/25(水) 23:44:30 ID:CZzBGw9Z0
毎日長文や読む練習をしたいんですけど オススメありますか?偏差値40〜50後半までを目安としたものが ほしいです!
166 :
イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/04/25(水) 23:51:10 ID:ikGmnAbX0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
>>165 個人意見だが長文はある程度に構文、熟語、単語
が身についてからの方が良いと思う。
つか時期的には最後に長文やるんじゃね皆?
あくまで私が経験した事ですが。
168 :
大学への名無しさん :2007/04/26(木) 00:48:01 ID:I3IRWd5V0
基本はここだ!はレッツトライもやりますか?
自分は例題だけできればいいと先生にいわれたんで
例題はほぼ完璧だからポレポレいこうと思ってるんですけど、まずいですか?
近くの本屋に西の本ないんでポレポレについていけるかどうかわからない・・。
例題だけはスラスラ読めるようになったからポレポレできるかな・・・?
>>167 さん
学校でネクステを2時間くらいやってるので家では違うことをやったほうが
いいんじゃないかと思って・・・。学校では自習みたいな感じでネクステを
やらせてくれるので家でやんなくてもすごく進みがいいんです。
なので家で勉強するときは文法、単語以外で読解ものやったほうが効率よさそうかな・・・・?
>>168 まず解釈しっかりやってから長文いけばいいかと
基本はここだをしっかり復習してからポレポレやればいい
やってみて厳しかったら英文解釈技術100でも挟む
慶應法志望なんだけど文法は アップグレード(5〜7月)→桐原1000(8〜11月)→ファイナル問題集難関編(12月) にしようと思うんだけどどう思う? あと基本はここだ→ポレポレで間に挟むの英文問題精講でも問題なさげ?誰が基礎英文やった人教えてくれぃ。
>>165 □速読英単語入門編・必修編
単語の暗記も同時に確認出来る優れもの
必修編が難しく感じるなら入門編からスタートすべし
ちなみに必修編は68題
□基礎英語長文問題精講
まさにそれぐらいの偏差値の受験生のレベルにピタリ
問題は付いているが別に解かなくてもよい。
でも問題の解説部分も読めば解釈、構文、単語・熟語も身に付くからウマー
ちなみに例題数は40題
□センター試験過去問英語
あの分厚さを持ってして最も安く、そして重要基礎事項が詰まった本
□英語長文問題精講
これは多分レベル的に無理かな?
内容の易しさ(俺の感想)
速単(入)>>速単(必)≧基長文問≧センター>>英長
以上が俺のやった読み込み用の参考書、問題集(入門編除く)
いきなり英文じゃなくて最初は語句と訳例からチェックすべし。
英文と訳例を照らし合わせてじっくり読んで絶対英文だけに目を通さないこと
あとは語彙が身に付いて慣れてきたら自然と訳例を見る回数が減り最終的に読むのが英文だけになる。
焦らず単語帳や構文集の暗記と同時に頑張れば必ず力が付くからね。
>>168 ポレポレはあくまで「解説」を理解出来れば十分付いていける
ただ英文の内容や単語の難しさに加えて、一部直訳で対応出来ない部分があるから難しいと感じるだけ
ある程度文法や単語・熟語をやって身に付ければ長文を読んだ方が効率いい
最後に読解演習をやればいいけど読解(読んで解くこと)とただ読むことに違いがある。
この点が分かってないで長文を秋からとか言う奴は落ちる。
(特に難関大の受験生は夏前までに「読み込み」を終わらせるか今から読解すべき→夏以後は復習中心に新しい問題を解く)
>>170 慶應の受験生なら文法や構文も力あるだろうしポレやって大丈夫じゃね。
無理だとか余裕あると判断したなら基礎精講もやればいい。
あれは構文中心の解釈参考書だから総合的に解釈するポレとは違う。
174 :
大学への名無しさん :2007/04/26(木) 07:17:46 ID:pEWNxiN/O
175 :
予備校は馬鹿はコマ扱い :2007/04/26(木) 08:53:13 ID:Dr9sZ5J90
176 :
大学への名無しさん :2007/04/26(木) 09:36:15 ID:lPcYMaO10
>>171 おお!ありがとう!
基礎英語長文問題ってのちょっと見てみます。
>>172 じゃあポレポレ買ってみます!ありがとうございました
177 :
大学への名無しさん :2007/04/26(木) 09:55:49 ID:lPcYMaO10
ポレポレと英語長文ハイパートレーニングレベル2を買うことにしました。 ありがとうございました
>>176 ポレの復習まで終わったらあくまで解釈に関してのみだけど
センター〜中堅国公立・私大ぐらいなら簡単に思える(経験談)
後は先に述べた参考書・問題集での読み込みや語彙・文法の勉強量
そして問題演習において基礎の復習をすることと普段の勉強の質によって合否が分かれる。
お互い来年志望校に合格出来るように頑張ろうノシ
なんか表信者が来てたみたいだけど、表のスーパー英文読解てどんな本? 怖い物みたさで興味あるがそもそも売っていない
180 :
は :2007/04/26(木) 12:30:24 ID:Ly+ZfkX6O
慶應法志望なんだけど、ビジュアルやったあとなにすればいい? 解釈教室がやったほうがいいかな 解釈教室以外に解釈系でいいやつないかな
181 :
大学への名無しさん :2007/04/26(木) 13:17:47 ID:A8nmfkQlO
ポレポレは1周目では解説読んで理解する程度でいいのでしょうか?2周目で自分のものにすればいいですか?
182 :
大学への名無しさん :2007/04/26(木) 14:25:40 ID:iFyC3wRpO
>>180 ひとまず慶應の過去問だと思うな。解釈教室が不要か必要かはそこで分かる。
つまり志望校の過去問を現時点でどこまで理解出来るかどうかで決まるんだよ。
これは参考書問題集選び絶対に必要な考え方のひとつだと俺は思ってる。
今25ヶ年と解釈本に透視図をやってるけど必要最低限以外の
解釈本(思考訓練とかインテグラルとか難しい奴)は時間と他教科との兼ね合いだな。
>>181 俺は基礎英文問題精講と同様に
>>135 >>131 のやり方で進めた。
(ポレポレの場合は語句の暗記や全訳まで不要だと思ったからしてないけど)
183 :
大学への名無しさん :2007/04/26(木) 14:31:49 ID:uezT4WXmO
>>179 たまに小さな本屋に置いてあるよ。
立ち読みした感じでは、構文把握できることが前提っぽい。
和訳の日本語に拘ってる感じだったから、京大志望向けかな?
184 :
大学への名無しさん :2007/04/26(木) 14:36:03 ID:uezT4WXmO
>>180 慶応法の傾向をよく知らないけど、ビジュアルが完璧ならもう解釈系は必要無いんじゃないか?
俺なら単語帳2冊くらいやって過去問と適当な長文問題集やりまくるなー。
透視図やってるけど難しすぎてワロタ。 構文が取れても意訳しないと意味がわからん\(^o^)/
186 :
大学への名無しさん :2007/04/26(木) 17:30:13 ID:T8piw0RO0
なんか暇なんでやってた速単速聴英単語アドバンス終えたんだけどSFCの長文の単語もほとんどわかる? アドバンスってのはトエック800〜900台 英検一級レベルって書いてある 自分でみて確かめろって言う気持ちはわかるが過去問とか全然手に入んなくてわからんw 解釈は教室までやったお
187 :
大学への名無しさん :2007/04/26(木) 18:07:47 ID:a/QK51ipO
>179 関西ならジュンク堂か駿台校舎近くの本屋、関東ならジュンク堂や紀伊國屋に多く置いてあるよ。
188 :
早慶志望一浪 :2007/04/26(木) 18:20:14 ID:C8IYlwnDO
今まで、ポレポレとか解釈関係の参考書やった事なかったんだけど、やれば、読みやすくなりますか?? センターは9割は越えるけど、一般の問題の和訳とかは上手く訳せない… これから長文をひたすらやった方がいいのか、解釈本を読んでから長文を読めばいいのか… もしよかったらアドバイスください
>187 関西のジュンク堂て、三ノ宮のかな 機会があったら、のぞいてみます
>>185 一見普通に訳せば読み下せそうなイディオムや、
“そういうもんだ”と、その訳にこだわって訳す表現に嵌ってたりしてない?
ネクステみたいな参考書の使い方って各構文の訳見て英文書ければいいの?
>>191 過去問を見て解けるような知識にすりゃいい
アホか
193 :
大学への名無しさん :2007/04/26(木) 21:09:55 ID:KbKNKwrAO
大矢の後で、必修英文問題精講をやってポレポレに繋ごうと思うけど、大丈夫かな?
194 :
大学への名無しさん :2007/04/26(木) 21:29:57 ID:lRDDOBjS0
スレ違いですまないんだけど、最近こうゆうやり取りがあった 俺の知り合いでものすごく英語ができて通訳をやっている人がいる その人と本屋に行ったのでどんな参考書がいいか教えてもらった(その人は大学受験 も経験してて東京外国語大学をでてる) 英作文はZ会や大矢などがいいと言っていた そこで調子に乗って○○さんくらい日→英が出てきたらいいなあと言ったら 英作文のコーナーにある全ての参考書の例文を全部完璧にすらすらでてくるくらいやらなければ 駄目だと言われた
だから?
なにやら主旨を汲み取るのが難解な文章ですね。
>>194 / ̄ ̄\
/;(● ●)\
( ∀ )
ノ ヽ
しl l J
198 :
大学への名無しさん :2007/04/26(木) 22:27:58 ID:0p6hB+gDO
センター英語の参考書とか問題集はことごとく改訂されるのかな?河合マークとか使えないのあるよね。
199 :
大学への名無しさん :2007/04/26(木) 22:37:13 ID:usi/Gxmb0
いま偏差値40だけどいまから必死にやったら早稲田うかるかな?あいまいな質問ですまん
200 :
大学への名無しさん :2007/04/26(木) 22:43:34 ID:GS7J8APKO
>>199 無理だろ
馬鹿はおとなしくFランク行け
201 :
大学への名無しさん :2007/04/26(木) 22:44:06 ID:lEo1JAKUO
可能性はあります
203 :
大学への名無しさん :2007/04/26(木) 23:07:31 ID:usi/Gxmb0
文法で大岩から桐原にいきたいんだけどその間ってなにがいいかな?
偏差値 国語56 数学73 英語41 英語勉強してもダメ。オワタ
鮮やかぁぁなぁぁぁ風ぇぇぇに誘わぁぁれぇぇてもぉおおお!!!! 夢中で君をおおお追いかけぇぇてぇえいるぅぅよ!!!!
206 :
大学への名無しさん :2007/04/27(金) 01:29:07 ID:0PIJP/XMO
基礎英文問題精講って長文の練習になる?
なる
208 :
大学への名無しさん :2007/04/27(金) 02:02:10 ID:xGInTZVN0
今まで解釈の勉強は基本はここだの例題しかやってないんだけど この例題のレベルてのはどれぐらいなのかな? せんたーとかの長文は読みづらい;;;
例題だけでも、完成度高ければばかなりの実力者になるだろ。 例えば数学のチャート。例題をだらだら一年かけて一周したって意味ないが、 和田の勉強法を完璧に実践すりゃ東大いけんだろ?
慶應理工志望です 基礎英文解釈技術100をやってポレポレやったんですが次は何をやればいいでしょうか? ちなみにまだ文法が大岩と予備校テキストやっただけなので不安なのですが何かいい文法対策はありますか?
211 :
大学への名無しさん :2007/04/27(金) 02:47:13 ID:xGInTZVN0
>>209 ええ・・・・・例題はスラスラ読めるのに
ハイパーのレベル1少し苦戦するよ。
なんかさ、〜大志望です。 何をやればいいでしょうか?ってゆうの変だと思う
ハイパー1って安河内の? 2はセンターより少し難しい感じだけど 1と2の間には壁があるぐらい1は簡単だった
>>211 これ言うと身勝手な持論と思われるかもしれないけど、それは慣れてないだけじゃないかな。
つまり、初見の文章に対する耐性がない… センターレベルの文なら、読み進めると同時に脳内補完。これで
内容は把握できるし、一文一文の構造なんて考えちゃいけない。
で、いまやってるのは解釈の勉強なんだろ?英文なんて何度も読めばスラスラ読めるのは当たり前。
解釈の勉強してるなら、長文が読めるようになることより、その短い例文を構造から解釈できるように
することを目標とするべき。演習でも問われるのはスラスラ読むことじゃなくて正しく構造をとることでしょ?
215 :
大学への名無しさん :2007/04/27(金) 03:36:04 ID:xGInTZVN0
>>213 全然読めないってわけじゃないけどね。
問題とか解けた?前置詞とかのアナうめとか。
216 :
大学への名無しさん :2007/04/27(金) 05:43:26 ID:HRQnFLgqO
>>212 確かにそうだ。
志望校の過去問をうまく活用出来ない奴が多いことと
「参考」書の意味目的をわかってない奴もいるよな。
つまり入試問題を解く過程で必要な考え方を「参考」にするんだから。
何その当たり前のこと?wと思う奴は構わないが低偏差値は特に参考書のみを完璧にすれば受かると思ってる
その点で問題集と参考書が一冊になったような合理的な参考書の需要、
人気が高いため従来の参考書の目的が見えにくくなってるのが原因だわ。
難関大志望者ならググれば過去の受験生が何をしてきたか調べることも出来るはずなのに…
217 :
大学への名無しさん :2007/04/27(金) 07:09:30 ID:xGInTZVN0
俺チャットで英語できる奴に逢って、そいつは浪人生なんだけど どうやって勉強してるか聞いたら、過去問と予備校の授業だけっていってた。 単語帳とか使ったことないとかいってた・。
単語帳は必要だろ・・・
219 :
大学への名無しさん :2007/04/27(金) 09:21:30 ID:HRQnFLgqO
>>218 たぶん代わりに電子辞書でも使ってんだろ
単語帳で覚えるのは効率がいいけど網羅性は断然辞書だからな。
あとは長文問題の語句を覚えれば単語帳が絶対必要だとは言えない。
速読英単語は単語帳じゃないと思ってるのかもしれない
221 :
大学への名無しさん :2007/04/27(金) 09:54:41 ID:jCRNE+23O
俺も単語帳は使ってなかったよ。 生まれつき英単語における記憶力がずば抜けてて、長文に出て来た単語を解答に載ってる注釈で覚えてた。 一度その単語を見ただけで、意味(一度に2つが限界)とスペルは必ず覚えるという、なんともまぁ恵まれた物を持ってた訳ですよ。 ちなみに現役時代は、進研模試だけど75〜80くらいありました。
222 :
大学への名無しさん :2007/04/27(金) 10:03:54 ID:cwWt5FbpO
223 :
大学への名無しさん :2007/04/27(金) 10:05:24 ID:HRQnFLgqO
>>217 過去問はもちろん問題集として使えるが参考書として
も活用出来ることは大半の受験生の盲点じゃないかな。
また予備校のテキストも心配になるぐらい薄いが
その内容は基礎から応用をカバー出来るほど濃い。
この点は乙会の添削問題についても同じことが言えるね。
だから個人の使い方次第で合否を決める要因のひとつになるんだろう。
特に難関大の受験生ほど参考書の学習をひととおり終える時期は早い。
後は何をするのかと言えば参考書の復習と模試問などでひたすら演習をする。
むしろ浪人なら当たり前のことだからそいつは特別な人間でもなんでもない。
早稲田政経志望だが 富田、ビジュアルのどっちを先にやったらいいですか?
やっぱ富田からやるわ
wwwwwwwww
ネクステとアプグレはどちらも変わらないでしょうか?
うん 好きな方やればいいお
230 :
大学への名無しさん :2007/04/27(金) 12:16:51 ID:xGInTZVN0
マーチレベル志望でセンターの文で読解力つけるっていう方法は効率いいですか? センターの文に慣れる→マーチの過去問って感じで。
231 :
大学への名無しさん :2007/04/27(金) 13:45:34 ID:KHW10ZLlO
センターの文は単語力だけで何となく読めちゃうからダメだと思うな。
英語偏差値43の者です。英単語は6000語覚えました。(マジで 熟語も600語ぐらい覚えてます。 文法(並び替えとか)がとてつもなく出来ません。 どうすれば良いですか?
京大の英語はポレポレだけでは厳しいですかね? 透視図などでもっと特殊構文を鍛えたほうがよろしいんでしょうか? 今のところ基礎技術100は終わったんですが、ポレポレor技術100or透視図で悩んでいます 技術100はポレポレは内容的には大してかわりませんか?
234 :
大学への名無しさん :2007/04/27(金) 14:04:52 ID:GaldpthxO
大抵の奴は頑張れば、センターの長文は和訳せずに読めるようになる。
235 :
大学への名無しさん :2007/04/27(金) 14:08:05 ID:xGInTZVN0
6000ってすごくね?俺1500覚えるのに3ヶ月くらいかかた
236 :
大学への名無しさん :2007/04/27(金) 14:20:46 ID:GaldpthxO
六千語も覚える能力あったらフォレストとネクステやったら、直ぐに文法の問題できるようになると思う
>>232 英語のリズムやいい回しの感覚が身についてないのが原因だろうから、学校の教科書の音読から
それが終わったら、速読英単語の音読→シャドーイングにかかる
なんとなくで並び換え問題が解けるようになったら、桐原の問題集をやって弱いところををフォレストを読んでみる。
なんとなく解けてたのが説明できるようになったら、あとは過去問なり、Z会なり模試なりお好きなように
238 :
大学への名無しさん :2007/04/27(金) 14:37:51 ID:GaldpthxO
CDを使わずに自己流で音読すると発音やリズムがムチャクチャになるよ。
239 :
大学への名無しさん :2007/04/27(金) 14:40:24 ID:Ro7oj4/40
今年のセンターの長文簡単すぎる。 今年受けたかった。
確かにそれはあるから、CD代と辞書代だけはケチったら駄目ですな
10年前のセンターやってみ? 今とは雲泥の差
センターの長文は毎年超ミラクル♪簡単。
センター長文って基本的に全部読まない?
244 :
大学への名無しさん :2007/04/27(金) 17:20:21 ID:dsiJ5JKwO
センターは設問が簡単すぎるから流し読みしても解けるよな
245 :
大学への名無しさん :2007/04/27(金) 17:41:26 ID:xGInTZVN0
すげえなお前ら!尊敬する! 俺はセンター全然わからん&文長くて読む気失せる。
246 :
大学への名無しさん :2007/04/27(金) 18:22:40 ID:GaldpthxO
安心汁!馬鹿なおれでも勉強すれば成績がそれなりに上がったからな
247 :
大学への名無しさん :2007/04/27(金) 19:51:39 ID:VMf9JapUO
長文アレルギーなんですが三行ぐらいで混乱してきます。基本はここだやりました。 長文問題集をやりたいです。センターレベルぐらいの問題集教えてください。
248 :
大学への名無しさん :2007/04/27(金) 20:30:05 ID:xGInTZVN0
早慶レベルの英語力と1年間留学した人の英語力だったらどちらが上ですか? 自分は高校3年生なんですが語学留学するんで気になりました。
249 :
大学への名無しさん :2007/04/27(金) 20:32:05 ID:nWhlZRwQO
そんなん留学した人次第だろ..どれだけ現地の人と交流するかでかなり差がでる
250 :
大学への名無しさん :2007/04/27(金) 20:58:59 ID:02u/1uVE0
ネクストステージという参考書で文法と語法の部分を6回繰り返したんですけど 時制とか比較とか、理屈が解っていれば解ける分野は 間違えることがなくなったんです。ただ 「全く・決して〜ない表現」 ・not in the least,slightest,foggiest,faintest ・not at all/not a bit/far from/by no means ・not by any means /in no way/on no account ・under no circumstances/anything but /no..whatever みたいな否定表現やら動名詞の慣用表現やらが覚えられなくて困ってます。 情報カードにいつも間違える表現まとめて毎日覚え直してるんですけど、 not in the leastは覚えていてもfoggiest忘れていたり 3日後はon no account忘れてたりと、ほとほと定着しないで困っています。 こういう表現は気合で10回20回と覚え直していくしかないでしょうか?
一橋志望浪人で今河合模試で65くらいです 精読速読のプラチカか やっておきたい長文300500700か 駿台の英文総合問題演習+英文和訳演習基礎中級上級か で迷っているんですけどどれがいいでしょうか?
252 :
大学への名無しさん :2007/04/27(金) 22:03:36 ID:W/q7TKez0
>250 6回もやるなんて見上げた根性ですね そんなお方がたかだかその程度の表現覚えきれないでどうする 自身でおっしゃられてるとおり、10回20回と繰り返して覚えるしかないのでは? ガンバって
253 :
大学への名無しさん :2007/04/27(金) 22:25:11 ID:UWAOWcTN0
大岩から桐原のつなぎの文法書って何がいいと思う?
>>250 隅っこにごちゃっとまとめられてるイディオムでしょ?
俺あんなん一気に覚えられんと思って放置してるけどな。
文章で出てきたときに覚えればいいんじゃない?
俺はなんの脈略も無い単語は覚えられんほうだし。
>>252 やっぱり地道に繰り返すしかないですか・・・
激励ありがとう御座います。
>>254 >隅っこにごちゃっとまとめられてる
ですです。とりあえず文法問題では失点したく無いので
設問になっているものは当然として、紹介されてるイディオムを
どこまで覚えたら良いのかがわからないんですよね。。
覚えられない=一次的には覚えられるがすぐ忘れる→忘れる前に復習
257 :
大学への名無しさん :2007/04/28(土) 00:07:49 ID:aZx/szxf0
いいかげんに済ますのは論外だけど、完璧を求めるのも良くないよ。 よっぽど簡単なやつは別として、大学受験用の参考書や問題集を隅々まで完璧にする っていうのはほとんど無理。90%くらいマスターすれば十分という割り切りも必要。
というか同じ方法に固執するのは効率悪い。 同じ方法を何回やっても、覚えられんもんは覚えられん。 覚えられたとしても、覚えるまでに時間かかる。 他の本見るなり、他の問題当たるなりしたら、すっと覚えられるかもしれん。 記憶っつーのはそんなもんだろ。インパクトだよ。
259 :
大学への名無しさん :2007/04/28(土) 04:00:59 ID:hUevwjg1O
速読英単語ってどうなんですか?これで長文読めるようになる?
>>250 それらの表現も理屈で大体覚えられるものだよ
261 :
大学への名無しさん :2007/04/28(土) 05:56:57 ID:z3Y/QG0UO
基礎英語長文問題より必修英語長文問題の方がよくね?
うるせえ
265 :
大学への名無しさん :2007/04/28(土) 10:58:32 ID:lAaVrc55O
266 :
大学への名無しさん :2007/04/28(土) 13:22:25 ID:ptf1W1xR0
みんな文法とか読解を勉強するときノートとか使いますか? 自分はノートに書かないほうなんですが みなさんはどうですか?
267 :
大学への名無しさん :2007/04/28(土) 13:54:43 ID:bUM/Ny1jO
文法:語トレ戦略 単語:シス単 DUO 速読上級 熟語:解体 使ってるんだが、やけにZ会が多い
英語は萌える英単語もえたんでおk
構文150使ってる奴居ない? 稀に訳出しにくい練習問題ないか
270 :
大学への名無しさん :2007/04/28(土) 15:23:48 ID:aZx/szxf0
たとえばどういうの?
西の実況中継の11回目やってるんだがセンターと比べると明らかに難しい… これ高2レベルって信じられん…もしそうならオワタ。浪人なのに
>>269 あくまで構文がメインだから深く考えないようにしてるが
英語、フォレストをメインに使ってるんだが フォレスト分厚すぎて挫折しそう 1ページ1ページが覚える物っぽく感じられて全暗記っぽくなっちゃってる 薄い問題集をメインに、判らないところはフォレストで調べるって方法のほうがいいのかな フォレスト完全に理解した分野を問題集でやると判らんかったりするし・・・ 英単語はシス単並行してやってます 参考書中心の勉強方法をやってる人って少ないんでしょうか
>>273 そのやり方は、つらくないかい?
人それぞれかもしれないが、文法の勉強の仕方としては、
高校1年でやるような薄い文法書を通してマスターしたあとは、
問題演習をしながら、必要に応じて、フォレストみたいな厚い文法書を
参照するというのが良いと思う。
275 :
大学への名無しさん :2007/04/28(土) 19:28:32 ID:aZx/szxf0
英頻とか桐原1000を軸に、フォレストとかロイヤルは事典として使ったほうがいいかも。 ただ熟語は英頻とかだけだとちょっと少ない。早慶なら別に一冊やったほうが安心かな。 解体あたりおすすめ
本屋で解釈の本を探していて、日栄社の毎年出る頻出英文解釈という本を 見つけました。レイアウトも見やすく解説もわかりやすかったのですが いかんせんマイナーな本のため本当にいい本かはっきりわからないです。 どなたかこの本をやられた方がいましたら書評を教えていただけると幸いです。 いないようでしたらそのままスルーしてください。駄文すみませんでした。
277 :
大学への名無しさん :2007/04/28(土) 19:37:47 ID:aZx/szxf0
>>276 その本はけっこう昔からあるよ。エール出版社の受かる参考書・落ちる参考書っていう
本で高い評価だったし、使えるとは思う。ただレベル的には旺文社の黄色い長文精講とか
のほうが高いんじゃないか。こっちは解説が少ないとも言われるが、ある程度の力があれ
ば問題ない。それより上質の長文60題(だったかな)を読めるのが良いね。
278 :
大学への名無しさん :2007/04/28(土) 19:39:09 ID:/nmmF4AZO
ロイヤルは辞典以外にどうやって使えばいいんじゃ
>>277 長文問題精講と比べているということは・・・
277さんが言ってるのは毎年出る頻出英語長文のことですか?
私は解釈の参考書を探しているので長文問題精講はきついと思います。
>>274 ですよね・・・
適切なアドバイスありがとうございました
こちらのスレでお勧めされている本などを参考にしてみます
ありがとうございました
281 :
大学への名無しさん :2007/04/28(土) 19:54:14 ID:aZx/szxf0
>>278 いろいろあるだろ。枕にするとか、中で押し花を作るとか。
>>279 あ、ごめんそうだわ。解釈っていうやつもあるんだね。
そっちは俺はわからないです。
>>281 こちらこそ勝手な質問してすみません。本当にマイナーな参考書なので
283 :
大学への名無しさん :2007/04/28(土) 21:47:19 ID:ptf1W1xR0
読解力はみなさんどういうやり方で勉強してますか? 自分は長文よんでわからない文だけノートに書いて 読めるようにしていってるんですがみなさんはどうやってやってますか?
>>283 わからないにも色々あるだろ
単語・熟語がわからない
構文が見抜けない
指示語がわからない
とか
自分が主にどこでひっかかるのかでどういう勉強をすればいいかわかるはず
285 :
大学への名無しさん :2007/04/28(土) 22:03:20 ID:ptf1W1xR0
>>284 さんは読解力をつけるのにどうやって勉強してますか?
とにかく読みまくるとか?
286 :
大学への名無しさん :2007/04/28(土) 22:11:55 ID:3o9vhmP2O
>>271 俺は現役時やって同じく難しく感じて、結果March落ちた
だいたい11回も同じもの反復するような、わけのわからん勉強の仕方してる時点で。 やってて意味あるのかどうか、自問自答したりせんのかね?
288 :
大学への名無しさん :2007/04/28(土) 22:21:16 ID:Z4REwMH7O
それは語彙力の方に問題があるかと
フォーカス力のつく英語新しい136の構文 という参考書を学校に買わされました 誰かいいとか悪いとかわかりますか…? ビジュアルの代わりになるだろうか…と思っているのですが。
290 :
大学への名無しさん :2007/04/28(土) 22:23:25 ID:aZx/szxf0
11回って第11講みたいなことじゃないのか?
291 :
大学への名無しさん :2007/04/28(土) 22:30:42 ID:h+xqlA7Q0
大岩から桐原につなげるためのおススメの参考書ありますか?
>>285 読解力って言われても難しいね
読みながらの作業は上で挙げたとおり単語、熟語の用法、構文把握、指示語チェックが主かな
>>285 の英語力がどのくらいかわからんけど今の時期は精読が大事だと思うよ
>>286 その後の結果どうでした?
>>290 そういう意味です。それと構文スレの方ではありがとうございました
294 :
大学への名無しさん :2007/04/29(日) 00:09:32 ID:nd9UKp24O
ごま書房「合格英文150」をやった人いる? なんか良文がたくさん載ってそうで良い感じに見えるんだけど、 実際はどうなんだろ?
295 :
大学への名無しさん :2007/04/29(日) 01:01:46 ID:7DFp6Loi0
一橋の英語でなんかアドバイスくれ。 長文の空所補充ってどうやって勉強したらいい?
大岩のはじめからていねいにおわったので次はフォレストやろうとおもうのですが 大岩だけでは無理ですか?
297 :
大学への名無しさん :2007/04/29(日) 02:46:00 ID:vb2otEdVO
中学から英語ダメダメだったんでガッツリやり直そうと思うのだけど 公文の他になにかある?
299 :
大学への名無しさん :2007/04/29(日) 07:35:06 ID:b13NPfRx0
高三 センターのみ。 基本はここだのあとなにすればいい? ポレポレまでいくとセンターならやりすぎなのかな?西実況とか考えてんだけど
>>299 センターレベルなら基礎力があれば変な対策とか要らない
俺は解釈系の参考書やったことないけど185点きったことない(浪人です)
1500語程度の単語帳一冊と文法が苦手なら軽めの問題集やって後はひたすらセンター形式の問題を解く
何よりも時間配分が大切だから問題やりまくって慣れること
去年の形式なら
大問1→5分, 大問2→10分, 大問3→15分
大問4→10分, 大問5→15分, 大問6→15分
見直し→10分
このくらいが目安になると思う
同じ日に英文法と英単語or熟語を勉強する場合、 どっちを先にやった方が効率的だと思う?
英熟語に入ってる単語すら分からなかったら哀しいだろうがw
303 :
大学への名無しさん :2007/04/29(日) 12:24:31 ID:AUZcF7G+O
>>302 あー確かにそうだw
でも聞きたかったのは
『英文法』と『英単語(または熟語)』の
どっちを先に勉強するべきかってことでして…w
書き方悪くてごめんなさい。
取り敢えず英単語をやっておきますねw
304 :
大学への名無しさん :2007/04/29(日) 12:35:14 ID:kEJtAL6hO
リスニングのスレってないんですか?
透視図が店頭に並んでなくてわからないんだけど、 あれってハードカバー? 個人的にハードカバーは苦手だから、 そうなら解釈教室にしようかなと思うんだけど
306 :
大学への名無しさん :2007/04/29(日) 13:36:04 ID:1QT5YI10O
思考力を鍛える良質な英文と、よく吟味されたすぐれた訳文 これが充実している読解系の参考書は何がいいですかね…?
英文標準問題精講
308 :
大学への名無しさん :2007/04/29(日) 13:58:09 ID:gerPrVWUO
高3で偏差値は進研模試で50前後で、長文全く読めません。単語はDUOやり始めました。 英文法もわからないのでフォレストで1から始めようと思うのですが、やり方がわかりません。あれは読むだけでいいんですか?何か英文法の問題集と一緒にやったほうがいいんですか?効率のよいやり方を詳しく教えてください。
309 :
大学への名無しさん :2007/04/29(日) 14:20:34 ID:6k5kdcau0
解釈教室やったあとに透視図やる必要ある?
効率よりも実行力 サボってただけだろ、 や れ ! 進研で偏差値50前後は時頭が悪い証拠 標準クラスの普通化高校の生徒なら60は何もしないでも取れているはずだ。
311 :
大学への名無しさん :2007/04/29(日) 14:42:22 ID:gerPrVWUO
フォレストどうやってやればいい?
312 :
大学への名無しさん :2007/04/29(日) 14:46:32 ID:3QSHm0o9O
フォレストを1ページ目からシコシコ読むだけじゃ少なくとも5周ぐらいしなきゃ覚えられないだろうね
313 :
大学への名無しさん :2007/04/29(日) 14:59:00 ID:nd9UKp24O
314 :
大学への名無しさん :2007/04/29(日) 15:01:00 ID:gerPrVWUO
ならどうやって仕上げますか?
316 :
大学への名無しさん :2007/04/29(日) 15:25:14 ID:IK7UpsTkO
>>338 まず西きょうじ基本はここだ!(読むための文法)三週↑して、単語はDuoでいいから一週間以内にやれ!(やり方はYahooで早稲田への道って検索しスレ1熟読しろ)これで長文はだいぶ読めるようになる。
あとはとくための文法に仲本の英文法倶楽部。これで最低55は行く。
317 :
大学への名無しさん :2007/04/29(日) 15:29:56 ID:zV1VDBEa0
>>305 ハードカバーじゃないよ。
解釈教室と同じ研究社から出てるからわかりやすいかと。
318 :
大学への名無しさん :2007/04/29(日) 16:25:25 ID:Vrr2gjhZO
結局、山口の実況中継(上・下)と明慶の実況中継どっちが到達点高いんですか?
319 :
大学への名無しさん :2007/04/29(日) 16:29:03 ID:CP7+C8KBO
フォレストは英語が好きなヤツが通読するには良いが 苦手なヤツ興味がないヤツが通読すると逆効果だね。 苦手なヤツはまず大岩、英文法倶楽部のような超基礎〜基礎レベルから始めて ネクステ、アプグレのような標準レベルの問題集からフォレストを辞書として併用すべき。
320 :
大学への名無しさん :2007/04/29(日) 16:44:16 ID:s/8I+9IH0
解釈系は透視図と解釈教室が最強かなやっぱり。そのあと伊藤和夫の問題集とか旺文社の長文精巧とか やればいいな。これら繰り返したら京大レベルになっちゃうな
フォレストの使い方を聞くなよ、お前本当にバカだな 文法書だぞ?辞書みたいにして分からないところや文法の演習と平行して進めるものだ。 本当にバカだな
322 :
大学への名無しさん :2007/04/29(日) 17:15:42 ID:s/8I+9IH0
ホレストは1ページ目から読んでもいいと思う。それまで定期テスト対策とか で基礎が身に付いてるなら。
323 :
大学への名無しさん :2007/04/29(日) 17:18:22 ID:s/8I+9IH0
でもやっぱりネクステメインに、ホレストは辞書的につかったほうがいいね。
324 :
大学への名無しさん :2007/04/29(日) 17:20:47 ID:ret7j6atO
私大英語の難しい大学って早慶以外に何処がある? 過去問やりまくって英語鬼にしたいんだが
325 :
大学への名無しさん :2007/04/29(日) 17:37:12 ID:s/8I+9IH0
ふつうに早慶上智でしょ。 でも難しめの構文を精読して解釈力アップさせてからの方がよくないか? もうそれが終わってるなら、全然良いけどさ。
フォレストで文法を覚えて、問題集やっているよ
327 :
大学への名無しさん :2007/04/29(日) 18:30:45 ID:XbwUb5jSO
328 :
1,2-ジブロモエタン(;´д`) ◆wXBGK2tE02 :2007/04/29(日) 18:50:17 ID:ret7j6atO
>>325 ー327
早慶上智ですか。
難しめの構文を精読して次は過去問の段階です
青学の何処学部がMARCHで最難関の英語なんですか?
329 :
大学への名無しさん :2007/04/29(日) 19:03:13 ID:dt7lGm9X0
高二全統難しいと聞くがduoマスターしとくと大丈夫かな?
330 :
大学への名無しさん :2007/04/29(日) 19:18:03 ID:s/8I+9IH0
んー早慶目指すなら青学やるより、早慶の過去問を90年代とかまでさかのぼって やったほうが良いと思うよ。ただ昔のやつの方今よりすこしだけ難しいかも。 でもビビルほどではない、誤差の範囲くらいだけど
331 :
大学への名無しさん :2007/04/29(日) 20:17:40 ID:5GRmckS4O
おい、ベッキーが英語喋ってるぞ!
332 :
大学への名無しさん :2007/04/29(日) 21:02:52 ID:XqS1V4AW0
大岩からいきなり桐原にいけると思う?
333 :
きみ ◆C2IP6NrF2Q :2007/04/29(日) 21:06:24 ID:TnSrhhsxO
( ^ω^)仲本意味ねえお ( ^ω^)大岩終わったらフォレスト参照しながらネクステやってるお ( ^ω^)フォーミュラ1700終わってからDUOか速単か迷ってるからアドバイス頼むお
335 :
大学への名無しさん :2007/04/29(日) 21:14:20 ID:zdiQPr5kO
DUOは単語の意味が限定されて無くてかなりやりにくいお(^ω^) ソクタンの方がいいお⊂(^ω^)⊃ブーン
337 :
大学への名無しさん :2007/04/29(日) 21:40:21 ID:s/8I+9IH0
新1、2年生へのオススメプラン @ビジュアル1、2 → A速単必 and 英頻or桐原1000 → B速単上 and 解体 and 熟解釈教室or透視図等 A段階までで受験英語の基礎は完成し、河合や代ゼミの普通の記述やマークで偏差値70くらいまでは出るはず。 マーチならこの時点で余裕がある。Bまでやって、さらに個別の対策をすれば難関国立・早慶レベルになる。 それぞれの本は一回やっただけでは当然ダメ。定着するまで最低3回くらいは必要か。
338 :
大学への名無しさん :2007/04/29(日) 21:50:01 ID:s/8I+9IH0
3回というのは本当に最低でってことね。 速単や解釈教室を時間があるかぎり10回でも20回でも繰り返す勢いでやってほしい。 といっても大変なのは1、2回目くらいで、あとはやればやるほど記憶が定着してい って楽になり、驚くほど速く一周終わるようになる。
339 :
きみ ◆C2IP6NrF2Q :2007/04/29(日) 21:51:14 ID:TnSrhhsxO
>>335 (^ ω^)どーも
( ^ω^)速単見てくるお
( ^ω^)基本はここだ終わって基礎100やってるけど難しいね
341 :
大学への名無しさん :2007/04/29(日) 22:08:22 ID:emA0VS9GO
早稲田だと横山でいけますか?
342 :
大学への名無しさん :2007/04/29(日) 22:10:32 ID:SqWyH4/YO
OSPやってる人いる?? いたらどんな感じか教えてくれ。 注文しようと思うんだが5月から始めても大丈夫?
英作文が苦手なので鍛えたいのですが、なにがオススメですか?
344 :
きみ ◆C2IP6NrF2Q :2007/04/29(日) 22:14:03 ID:TnSrhhsxO
ターゲット1900とDUOどっちから先にやるべき?
346 :
きみ ◆C2IP6NrF2Q :2007/04/29(日) 22:30:58 ID:TnSrhhsxO
( ^ω^)どっちでもいいお
347 :
大学への名無しさん :2007/04/29(日) 22:33:35 ID:s/8I+9IH0
英作はやはりまず竹岡や大矢で英文ストックしたりコツをつかんだりするのがいいのでは。 難しい構文は使わず、細かい文法的なミスに気をつけるのが大事。自由英作なら論理も大切 だけど、これは「主張→理由→想定される反論→それへの反論→結論」みたいなパターンを いくつか用意しておいて、当てはめればいい。というか普通の英作でも当てはめなんだよね。 700選暗記は賛否両論あるけど、英作以外にも役立つし時間があるなら良いと思う。3年生に は勧められないかなあ。私文ならいけるかもしれないけど
348 :
大学への名無しさん :2007/04/29(日) 22:35:45 ID:C0813LOD0
大岩終わったらどうすればいい? やっぱりそれだけじゃ足りないから山口実況にするべきか・・・ それとも問題演習(桐原1100とか)に移行すべきか・・・
349 :
きみ ◆C2IP6NrF2Q :2007/04/29(日) 22:38:01 ID:TnSrhhsxO
( ^ω^)大岩終わったらフォレスト片手に問題とけお
変なのが湧いてるのはGWだからか?
351 :
きみ ◆C2IP6NrF2Q :2007/04/29(日) 22:44:28 ID:TnSrhhsxO
( ^ω^)ぼくちんは他スレにいつもいるからGW限定じゃあないんだおね ( ^ω^)仲本は最悪なので使わないようにお
352 :
まさこ :2007/04/29(日) 22:55:51 ID:vMQJF9oEO
あぁいいウケるエアコンおおの香樹下さい月曜子サークル次第水泳西部相田辰也中萬積み木テキトウ時仲田日程ぬノートmika光部分減って
353 :
ななな :2007/04/29(日) 23:00:55 ID:BVL97mVpO
今偏差値52ぐらいで青山学院いきたいんですけど、文法を覚えるためにはどんな参考書がいいですか?
354 :
大学への名無しさん :2007/04/29(日) 23:25:15 ID:ZLesnkuQO
355 :
大学への名無しさん :2007/04/29(日) 23:28:19 ID:B6bqYF/hO
難関大志望ですが、駿台講師の竹岡氏の著書「ドラゴンイングリッシュ」は効果ありますかね?
何回かここでアドバイスをもらっている阪大文学部志望のもの(浪人)です。 今のところ、ポレポレを3周やってある程度内容は身についたと思うので、透視図に移ろうかと思っているのですが もう過去問に移ったほうがいいですか?このまま透視図に移ればいいですか?
357 :
大学への名無しさん :2007/04/29(日) 23:38:33 ID:SqWyH4/YO
358 :
大学への名無しさん :2007/04/29(日) 23:39:18 ID:jR6PdW6G0
うるせえ
361 :
大学への名無しさん :2007/04/30(月) 04:31:50 ID:svXRgFXB0
すいません
>>360 暴言はきたくなる気持ちわかるなあ。
質問のレベルが低すぎる。
どんな問題集や参考書がいいかなんて、一概にはいえないよな。
おすすめのリストがあがっているわけだから、あとは自分の実力と
志望校の試験の傾向とを考慮して、本や行って決めるべきだよ。
そのくらいできなきゃ大学なんて受かるわけ・・・・・・・・・・・。
ない。
364 :
大学への名無しさん :2007/04/30(月) 05:11:45 ID:svXRgFXB0
シス単とターゲットってどっちがいいんですか?
366 :
大学への名無しさん :2007/04/30(月) 06:58:34 ID:8yJvFy7Y0
阪大文学部志望 高三 ビジュアル二冊終わったらどの長文問題にすすめばいい? それかもうひとつぐらい解釈やるべきかな? 一応パートTは完璧でパートUも5月終わるころにはマスターできる予定
質問のレベルが低すぎる。
>>364 志望校による
関関同立ぐらいまでならどっちか一冊でおk
369 :
きみ ◆C2IP6NrF2Q :2007/04/30(月) 17:29:19 ID:WuR3eqVqO
( ^ω^)質問のレベルが低いってしょうがないでしょうお ( ^ω^)いやなら来るなお ( ^ω^)そんなに君のレベルが高ければ来るなお 2ちゃんに怒った書き込みしてる奴キモスギ(^∀^)プギャー
ファイナルみたいな問題配置の英文法の問題集で薄いのありますか? ネクステやアプグレみたいに選択式で答えるのでお願いします。
英語嫌いなんですけどもえたんから入れば多少は克服できたりしますか?
375 :
大学への名無しさん :2007/04/30(月) 21:53:36 ID:JhHQ9j9kO
ターゲットとかの英熟語って例文も覚えた方がいいのですか?
>>372 なぜ嫌いか、というか嫌いなものはしょうがないから、
なぜ不得意かを冷静に自己分析するべきだ。
単語がだめなら自分の実力にあった単語集をつぶす。
文法がわからないのならば、やはり実力にあった問題集をつぶす。
漠然と嫌いだからといって、イラストの多い本を読んでも好きになるわけではないと思う。
377 :
大学への名無しさん :2007/04/30(月) 22:11:29 ID:svXRgFXB0
歌丸とこん平ってどっちが到達点高いですか?
378 :
大学への名無しさん :2007/04/30(月) 22:14:49 ID:HNhhssUf0
木久扇
ネクステを終えたら英文法語法1000をやるつもりですが、重複しますか?なんか違うのがいいですかね?
380 :
大学への名無しさん :2007/04/30(月) 22:35:35 ID:AtVYHE2MO
東大志望の俺がプランを考えてみました。。 はじてい→大岩文法→仲本英文法倶楽部→ネクステ→ビジュアル→解釈教室 足りないところがあったら補足して欲しい。
381 :
大学への名無しさん :2007/04/30(月) 22:38:29 ID:meX9ofpiO
>>380 今高三なら確実に間に合わない。
解釈教室は別にやらなくていいよ。
それよか長文の問題集。
382 :
大学への名無しさん :2007/04/30(月) 22:41:49 ID:aVKTMYtU0
>>380 >はじてい→大岩文法→仲本英文法倶楽部
この辺が無駄が多い気がする
個人的には瀬下英語入門→ナビゲーターor山口英文法を薦める
瀬下って重たくないかな 個人的には他の講義本と比較するのもオススメします
385 :
大学への名無しさん :2007/04/30(月) 22:54:55 ID:WHuJZ1810
大岩→英文法123+→ネクステージ(「CDで覚えるネクステージ」併用で徹底的にやり込む) →残り期間をビジュアル英文解釈と心中 これで東大でもオッケー
386 :
大学への名無しさん :2007/04/30(月) 22:57:05 ID:aVKTMYtU0
387 :
大学への名無しさん :2007/04/30(月) 22:57:23 ID:4rqQYe5LO
標準英文法問題精構の使い方教えてください(>_<)時間かかりすぎて…
高三、早稲田志望 はじてい(終了)→明慶(もうちょいで終了)で基礎をマスターして 文法は 桐原1000→ファイナル演習 解釈は 富田のビジュアル英文読解二冊→ポレポレ 長文はやっておきたい(河合)+過去問など 単語はターゲット1100(終了)→1400(終了)→速単必修・上級 熟語・構文は速熟のみ 特に解釈が不安なんだが…アドバイスよろしくです
389 :
大学への名無しさん :2007/04/30(月) 23:07:40 ID:g3VfJpjf0
大岩から一気に桐原にいけるかな?
やった参考書だけ並べられてもどこまで理解してるのかわからないからアドバイスできません
391 :
大学への名無しさん :2007/04/30(月) 23:16:12 ID:meX9ofpiO
>>388 単語集やりすぎ。
速単二冊やめてシス単(というか一冊)にした方がいい
どうせ河合の長文問題集とか過去問やるんだからそこでも単語拾っていけ。
ファイナル英文法は別にしなくていいんじゃね?
桐原1000に絞ってやるべき。
392 :
大学への名無しさん :2007/04/30(月) 23:17:03 ID:4rqQYe5LO
標準英文法問題精構は今日から始めたんですが、どう進めたらよいでしょうか
参考書はプランです 理解レベルは明慶が完璧といったところです 速単は700くらい、速熟は半分くらいです
>>391 単語で二冊はやっぱしんどいですよね…
上級はまだ買ってないのでシス単にしてみます
解釈は大丈夫ですか??
395 :
大学への名無しさん :2007/04/30(月) 23:24:06 ID:meX9ofpiO
ああ、私立だから時間はあるのか。
396 :
大学への名無しさん :2007/04/30(月) 23:26:19 ID:meX9ofpiO
ポレポレできれば早稲田の文読めないことはないはず。 富田のなんたらはみたことないからアドバイスできない。ごめんね。
>>396 ありがとうございます
富田は合ってるなって思って勢いで買ったので…
合わなかったら基本はここだ→ポレポレでつないでみます
取り合えず参考書とかでは不安がなくなりました
速単って不評なんですか?
399 :
大学への名無しさん :2007/04/30(月) 23:36:12 ID:meX9ofpiO
>>397 俺の言ったことはあくまで道標として、
自分なりにさらにいい勉強法をみつけてくれ。
やっぱり自分で見付だした勉強法が一番だからね。
あと参考書、問題集は数を少な目に。
今の自分になにが足りないかをよく考えて。
400 :
大学への名無しさん :2007/04/30(月) 23:37:40 ID:2jBWaFLy0
401 :
大学への名無しさん :2007/04/30(月) 23:39:19 ID:meX9ofpiO
>>398 必修編はレベルが低くて使えないというのが2ちゃんねるでの通説
………俺は高二の時分に単語集というより
文に慣れるために読み込んでた。
おかげで偏差値は上がったよ。
上級編はレベル高くて評価良いよ。
>>399 今日からがんばります
なんか和田式のやつだったら何冊やるんだって混乱してしまいました…
自分の勉強法を確立したいと思います
本当にありがとうございました
山口
404 :
大学への名無しさん :2007/04/30(月) 23:43:33 ID:bdRurk8QO
くもんの中学英文法と中学の薄めの問題集やったんだけど、 ネクステわからん・・・ 間に何やったらいい!?大岩、仲本倶楽部、明慶、はじていとか色々あるから何がいいかワカラン 誰か初心者にアドバイスを!
405 :
大学への名無しさん :2007/04/30(月) 23:47:06 ID:meX9ofpiO
>>404 もうそれは合うか合わないかがあるから
本屋で見てくださいとしか言いようがないなあ。
406 :
大学への名無しさん :2007/04/30(月) 23:58:25 ID:meX9ofpiO
よし、みんなおやすみ ビジュアル二冊→ディスコースこそ、真理
>>404 正直中学レベルからネクステなんて飛びすぎだ。
しかも単語やってないんじゃないか?
速読必修、ターゲット1400レベルを9割覚えてないと
大学受験参考書なんて、どれやっても単語でつまづく。
いいから単語やれ。
408 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 00:33:31 ID:r4g94Yty0
ネクステージをこなそうとするのなら、中学レベルもそれに見合うものにしないとね それを無視していい加減に参考書を勧める手合いが多すぎる 中学レベルでネクステージ相当というと、現行の参考書では英文法123+だろうよ 英文法123+が辛ければ大岩から始めるのがよろし
409 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 00:44:02 ID:dida0AYrO
英ナビやれば文法で困ることないよ。
それなりに学校で授業を受けた人向けのプラン 【単語・熟語】 DUOorシス単+シス熟 【解釈】 基本はここだ→西実況or基礎解釈100→ポレポレ 【文法】 フォレスト 【英作】 大矢英作実況 【長文】 パラリーストラテジー ここから↓は必要だと思う人のみ 【構文】 構文150orドラゴンイングリッシュ 【リスニング】 面白いほど
411 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 02:59:08 ID:MQiZg+EsO
くもんの英文法or大岩の英文法から繋げる次のレベルの講義本ってなんだろう? やっぱり明慶とか?
412 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 03:03:10 ID:S1Js0iEs0
定番参考書 使用者数x/x =合格作戦執筆者のうち、東大京大使用者数/全体使用者数 売れ行き =『高校生のための参考書選びの本』の調査によるもの。 英文法 (1年生 『Forest』(桐原書店) 使用者数3/6 売れ行き◎ 高1の授業に合わせて読もう。独学での通読は挫折しやすい。 or 『基礎からの英語』(美誠社) 使用者数0/0 売れ行き◎ 高1の授業に合わせて読もう。独学での通読は挫折しやすい。 or 『英文法講義の実況中継』 使用者数4/16 売れ行き◎ 通読しやすいが、網羅性は低い。 or 『ロイヤル英文法』(旺文社) 使用者数1/6 売れ行き◎ 辞書として使うべき本。 or 『チャート式基礎からの新総合英語』 使用者数3/6 売れ行き○
413 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 03:04:43 ID:S1Js0iEs0
定番参考書の続き。 英語構文 (2年生 (省略可) 『英語の構文150』(美誠社) 使用者数5/30 売れ行き◎ 多くの高校で使われている。初期の段階では和訳できれば十分。 後で英訳してもよいが、別の本に切り替えてもよい。 or 『解体英語構文』 使用者数2/10 売れ行き◎ 英文法 (2年生 (省略可) 『基礎英文法問題精講』(旺文社) 使用者数11/37 売れ行き◎ 中堅私大レベルの本。 or 『Next Stage 英文法・語法問題』 使用者数9/42 売れ行き○ 英文解釈 (2年生 『基礎英文問題精講』(旺文社) 使用者数15/47 売れ行き◎ 解釈の本としては、東大使用者数1位。 高2のうちにじっくり精読しておこう。 or 『ビジュアル英文解釈I』(駿台文庫) 使用者数4/22 売れ行き○ 昔の受験生のバイブル。福井、和田が薦めている。 or 『基礎英文解釈の技術100』(桐原書店) 使用者数0/1 売れ行き◎
414 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 03:06:13 ID:S1Js0iEs0
定番参考書の続き。 英文法 (3年生 『英語頻出問題総演習』(桐原書店) 使用者数18/85 売れ行き◎ 東大受験生のバイブル。これを使いこなせるかどうかで合否が決まる。 和田「短文はまるごと覚えてしまうつもりで」 or 『新・英文法頻出問題演習』(駿台文庫) 使用者数9/14 売れ行き○ 駿台の小テストで使われている。 英文法 (3年生 『頻出英文法・語法問題1000』(桐原書店) 使用者数9/51 売れ行き◎ 英頻などを身に着けた後のだめ押し用。 or 『英文法・語法のトレーニング 2演習編』 使用者数6/24 売れ行き○ 英頻などを身に着けた後のだめ押し用。 英作文 (3年生 (省略可) 『英作文のトレーニング実戦編』頻出基本例文 使用者数/ 売れ行き○ or 『基本英文700選』(駿台文庫) 使用者数0/2 売れ行き◎ 駿台の理3京医コースの小テストで使われている。 医学部受験生でなければ、使わなくてよい。
415 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 03:07:30 ID:S1Js0iEs0
定番参考書の続き。 英文解釈 (3年生 『英文解釈の技術100』 使用者数5/27 売れ行き◎ or 『富田の英文読解100の原則上・下』 使用者数2/34 売れ行き◎ or 『ビジュアル英文解釈II』(駿台文庫) 使用者数4/22 売れ行き○ 昔の受験生のバイブル。 or 『ポレポレ英文読解プロセス50』 使用者数6/23 売れ行き これらの解釈本の中に、東大受験生がバイブル視しているものは無い。 解釈は予備校テキストがベストか? 英文解釈 (3年生 『英文解釈教室』 使用者数5/15 売れ行き◎ 昔の東大受験生のバイブル。近年の東大の傾向に合わないとの声もあるが、 ビジュアルよりは使われているようだ。 東大京大受験生でなければ、使わなくてよい。 or 『英文読解の透視図』(研究社) 使用者数9/17 売れ行き○ 英文解釈 (3年生 (省略可) 『英文和訳演習』(駿台文庫) 使用者数/ 売れ行き or 『英文標準問題精講』(旺文社) 使用者数4/7 売れ行き○ 意訳が必要な大学用。
416 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 03:08:39 ID:S1Js0iEs0
定番参考書の続き。 英文解釈 (3年生 『英語長文問題精講』(旺文社) 使用者数22/61 売れ行き◎ 東大使用者数1位。これを使いこなせるかどうかで、合否が決まる。 本文の解説は少ない。 or 『中沢の難関大攻略徹底英語長文読解講義』 使用者数1/37 長文の本としては、早慶大使用者数1位。 英作文 (3年生 『英作文のトレーニング入門編』 使用者数13/34 売れ行き◎ or 『英作文のトレーニング実戦編』 使用者数/ 売れ行き○ or 『英作文講義の実況中継』 使用者数4/15 売れ行き◎ 基礎が固まらない段階で作文練習をするのは、悪い癖がつくので危険。 最低でも英頻レベルの内容を身につけてから。
417 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 03:13:02 ID:Wh0e6rbD0
@単熟語、A文法・語法、B構文・解釈 方法論で悩む前にこの受験英語の三本柱のそれぞれについて、何でもいいからメジャーなやつから 1冊ずつ選んでマスターしてみよう。そうすれば自ずと次に進むべき道は見えてくるはず。 完璧な計画っていうのもあり得ないから、大まかに作ってさっさと実行に移り随時修正していけばよい。
418 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 03:16:01 ID:Rwezz1ED0
>>387 >標準英文法問題精構の使い方教えてください(>_<)時間かかりすぎて…
今の入試問題には出ない問題がてんこ盛りの本。
即、使用を中止すること。
ネクステの使い方を教えてください。
間違ってもいいからひたすら解く。間違って覚える。以上。
421 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 12:20:48 ID:x+vzTTEV0
2006主要77大学275社への就職率(一部外食産業などは除外)
サンデー毎日主要77大学人気企業292社就職数より
私立理系単科 国立 私立
東京理科 31.5%
東京大 29.8% 同志社 30.1%
早稲田 28.2%
武蔵工 24.1%
芝浦工 23.3%
中央大 20.6%
東京電機 14.6% 広島大 14.8% 法政大 16.8%
東京農工 14.0%
工学院 13.0% 筑波大 13.8%
金沢大 12.5%
大阪工 10.5% 日本大 9.7%
専修大 8.8%
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
422 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 12:23:16 ID:x+vzTTEV0
辞書はやさしいの使え。 大学受験レベルの英語なら、やさしいもので十分間に合うから。 ジーニアスなんて大学生用だ。電子辞書使うなら訳語だけ出る安い機種つかえ。 やさしい冊子辞書+安い電子辞書。これ最強。効率がいい。
>>423 そうかなあ・・・・・?
目指す大学によると思うけど、
俺の場合はジーニアスでは載ってない情報がだんだん増えてきて、
そのうちもうちょっと詳しいやつを買ってしまったよ。
425 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 13:52:55 ID:CBRKTvidO
基礎はここだを買いに行くのですが出版社ってどこですか?
426 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 13:54:02 ID:wjio66O60
辞書なんて押入れの奥深くに眠っていた15年前のしか使ってない たまに載ってない単語があってムカツクー
427 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 14:39:00 ID:zjfEq0LuO
明慶徹から語トレ戦略に繋げるのって無理ありますか?
428 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 14:40:15 ID:rLdfqyUjO
430 :
基本はここだお :2007/05/01(火) 15:09:42 ID:D4IXZmmm0
431 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 15:27:45 ID:zCVSRw3LO
英文法標準問題精構でした
432 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 15:48:17 ID:4L4PYRna0
第一志望学習院、滑り止めに法政、日大です。 単語張は速単必修のみ 文法はフォレストとネクステを今平行してやってて終わったらファイナル問題集 長文は基本はここだ→ポレポレ 学習院でファイナル問題集ってオーバーワークですか? あと熟語ってネクステの語法とイディオムに載ってるやつでたりますかね?
433 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 16:03:00 ID:rLdfqyUjO
明慶と大岩と仲本見てきたけど、仲本がいいかな〜っておもた
435 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 16:11:35 ID:rLdfqyUjO
俺は語トレ基礎講義→戦略
速単第3版では使い物になりませんか?
437 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 17:05:42 ID:a/o8OzTJO
ブクオフとかで早慶の過去問オンリーの速単上級探してるのに無い 氏ね。改訂してんなボケ
438 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 17:21:39 ID:7VetBd02O
文法やりすぎてかなり道草してしまったよ。 富田1→アプグレ→フォレスト×標準精講。
やっぱり最新のほうがいいですよね?
今基礎問題精講をやってるのですが 前置詞や接続詞の穴埋め問題に解説がのってなく 時折なぜこの選択肢が入るかわからないときがあります これは基礎問題精講をやるレベルにたっしてないということでしょうか?
441 :
440 :2007/05/01(火) 17:50:58 ID:dBBlqO+sO
基礎長文問題精講です 失礼しました
443 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 18:42:46 ID:DnSgrkmZ0
駿台カリキュラム ハイレベル国公立大理系コース 東京工業大学、大阪大学、名古屋大学、東北大学、九州大学、 神戸大学、筑波大学、千葉大学、北海道大学、お茶の水女子大学 英語構文H/英語構文発展H 2 1『ビジュアル英文解釈I』(駿台文庫) 英文精読H 1『ビジュアル英文解釈II』(駿台文庫) 英文法H/英文法実戦演習H 2 1 和文英訳H 1 1 センター英語演習 1 英語入試問題研究H 2 英語入試問題研究PH 2 ハイレベル私立大理系コース 早稲田大学、慶應義塾大学、 上智大学、国際基督教大学、東京理科大学 、 立命館大学、 関西学院大学、明治大学、津田塾大学、中央大学、立教大学、 青山学院大学、学習院大学 英語構文H/英語構文発展H 2 1 英文精読H 1 英文読解演習H 1 1 英文法H/英文法実戦演習H 2 1 和文英訳H 1 1 英語入試問題研究H 2 英語入試問題研究PH 2
444 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 18:44:42 ID:DnSgrkmZ0
>>443 より、
『英語の構文150』(美誠社)
『新・英文法頻出問題演習』(駿台文庫)
『ビジュアル英文解釈I』(駿台文庫)
『ビジュアル英文解釈II』(駿台文庫)
『英語長文問題精講』(旺文社)
『英作文のトレーニング入門編』(Z会)
やればその大学には通る。
445 :
きみ ◆C2IP6NrF2Q :2007/05/01(火) 19:01:54 ID:8oCG6ACsO
( ^ω^)大岩終わったらさっさとフォレスト+ネクステやれお ( ^ω^)仲本ちょ〜イラネ
446 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 19:14:35 ID:0ptHJy0cO
今日模試返ってきたが… シス単とネクステおわらして偏差値が 63→56 だった 相性が悪かったかな(´・ω・`) 復習してきま
下がってるwwwwwwww
>>437 こないだ500円で買ったが、いかせんムズい。
単語隠せないし・・・
450 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 20:06:48 ID:KKK47kkd0
現役時に解釈系はポレポレからはじめて基本はここだを抜いてしまったんですが改めてやる価値はありますか? 解釈系はポレポレと透視図を数周ずつしました。英語の偏差値は記述で70くらいです。 やはりある程度できる人にとっては基本はここだはコストパフォーマンスがよくないでしょうか?
新浪人です。 今日ネクステ買ってきたんですが、どのように進めるのが効率がいいでしょうか? 理系なんですが英語が他の教科より出来ないため時間は掛けるつもりです。 現役時、日大理工と法政デザイン工受かって理科大工学部志望です。お願いします。
452 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 21:00:33 ID:QbCLNszo0
>>450 だいたいリーディングの教科書程度のないようだからどうでもいいよ
それより今のレベルを維持すること心がけろよ
>>446 単に周りが勉強し始めたかいわゆる単文慣れって奴だな。
長文を読まず暗記中心で知識に頼って問題を解くとそうなる。
454 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 21:11:45 ID:yh1NwsQtO
大矢の後に必修英文問題精講をやってからポレポレってありかな?
455 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 21:18:44 ID:5IsXv5KPO
今ネクステをやっているのですが、さっぱり意味がわかりません。このままネクステをやったほうがいぃのでしょうか?それとも、ネクステの前に何か他のものをやったほうがいぃのでしょうか? アドバイスお願いします
456 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 21:20:30 ID:0SYv6ItNO
ネクステわからんってどういう意味? 右に解説があるじゃまいか
457 :
チラシの裏 ttp://yuukiremix.s33.xrea.com/chirashi/ :2007/05/01(火) 21:25:04 ID:D4IXZmmm0
>>446 模試の名を書けよ
高2駿台全国マーク
偏差値は問題と母集団の質で決まる
458 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 21:31:06 ID:5IsXv5KPO
459 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 21:38:13 ID:rfyCNmu+O
>>458 分厚い高校英文法辞典を買ってそれで疑問点を調べながら勉強するか
ひととおりの英文法を丁寧に説明した参考書を先にざっとやるかだな
足りないのは高校の授業で教えられるような「英文法」だってのは明白
461 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 21:47:12 ID:yh1NwsQtO
462 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 21:51:05 ID:5IsXv5KPO
>>459 わかりました。ありがとうございます。
ちなみに僕英語科なんですけど、一日約三時間くらぃ英語の授業があって今まで授業全く聞いてなかったんですが真面目に授業聞いてると英語って身に着くものですかね?
残念ながら男です
仲本の英文法倶楽部でググったら薄いので三、四日ぐらいで終わり、一週間もあれば二週できる。 みたいな事書いてあったんだが、、このくらいのペースでやるもんなのか? 自分はめちゃくちゃ遅いんじゃないかと・・・orz
>>454 必修とポレの文章レベルは語彙、構文、内容含めて差があるよ。
ポレの題材は難関国立私大を含めた入試問題からの抜粋だから。
目的として初見で読むことではないはずだし
あくまでポレの解説が理解出来そうならそうしなよ
465 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 22:00:43 ID:yh1NwsQtO
>>464 ありがとうございます。
とりあえず、必修やってみます!終わったらポレポレに繋ぐことにします!!
466 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 22:06:35 ID:qlBZ61sW0
基礎からやるなら必修おすすめー
基礎英文問題の系列だよね
>>462 残念ながら授業で何を勉強してるのか知らないから具体的なレスは出来ない。
でも学校の授業、予備校や塾も要は本人の活用の仕方次第だと思う。
糞真面目にノート取って先公の話ふんふん聞いて終わるのは無駄だ。
あくまで自分が必要だと思う点、疑問点の対処法だけは逃さないこととその復習をすることだね。
別に内職するのも悪くは無いがどうせ金払ってんだし
たとえ基礎的で進度が遅くても確認程度にはなる。
むしろ英語学科なのに英語が全く身に付かないなら自己責任だろw
高校は義務教育だと思ってました。 もう一回義務教育うけたいよorz
470 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 22:18:19 ID:5IsXv5KPO
>>468 正直自分は、なぜ英語科なのだろうと思います。普通科受けたんですけど落ちて英語科にまわされました。英語大嫌いなのに。
やはり授業で少しずつ英語に慣れていくようにします。先生英語で何言ってるかわからなぃし、外人先生も何言ってるかわからなぃし、なるべく聞きます!
相談にのっていただきありがとうございました。また、何かあったらお願いします
471 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 22:27:08 ID:yh1NwsQtO
さきほどの者ですが、必修ってどう勉強すればいいんでしょうか? ノートに本文を写すなりコピーするなりして、全訳してから添削して…ってやり方がいいのでしょうか? どなたかアドバイス下さい。
472 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 22:28:28 ID:rfyCNmu+O
>>463 挫折するから完璧を求めないことに注意する以外は自分に自信持ってやれよ。
結局勉強にも個人差があるしそれはひとつの目安に過ぎないから。
時間を伸ばすか効率良くするやり方があるはずだが
不安になって考える暇があったら前に進めばいい。
473 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 22:33:44 ID:rfyCNmu+O
>>470 わからないことは恥ではないから授業の疑問点含めて
どうしたらいいか後で先生に聞きまくれ
やっぱり自分を知ってくれてる身近な人間のアドバイスが一番良いから
474 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 22:38:23 ID:5IsXv5KPO
>>473 わかりました!!
ありがとうございます
475 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 22:38:44 ID:n/Vuk/v40
早稲田志望の浪人ですが、DUO、桐原1000、ポレポレを毎日平行してやってます。 みな二週目が終わり、そろそろ長文の問題集を解いてみたいと思うのですが、 なにかいい問題集ありますか? それとも過去問からやってみるべきですか?
477 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 22:48:12 ID:rfyCNmu+O
>>471 必修程度の単文なら全訳すべきだろ。
精講の特徴は体系的だから先に語句欄の単語熟語を押さえて解説を読むべし
特に囲みの記述は要点だから英文と照らし合わせて確認するといい。
まずノートに英文を写すことやコピー貼るとかは否定はしない。
でも時間かかるし「作業」に過ぎないため俺は解釈の勉強ではやらない。
(英作文の対策は別として解釈は読めればいいと思ってるから)
【プロセス例】(俺のやり方)
@語句欄の確認→解説を読む→英文と訳例を照らし合わせて読む
A英文だけを読む→訳例を確認→何も見ずに全訳を書く
B(→音読or黙読で英文を読むだけで意味を把握出来ればクリア)
これを一度に全部ではなくて何回か繰り返す中でやっていく。
(ちなみに数字は何回目かの目安)
478 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 23:07:22 ID:rfyCNmu+O
>>476 とりあえず過去問を「解く」のは厳しいかもしれんが
長文を読む題材のひとつに過去問は加えるべきだな
俺は志望校は違うけど速単上級、長文問題精講は今月以内でひとまず終わるし
25ヶ年を平行させて夏までに速単必修を英作文で使えるようにするわ。
(センター過去問の長文は7年分読んだ)
(解釈系は英文精講、ポレ、透視図を復習中心にやってる)
英語は量を正確に読めば読むほど問題を解くための経験値が高まると言い切れるね。
479 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 23:13:20 ID:a5nGD2m+0
新高3慶應法志望です 文法はある程度分かるようになってきたんですが、単語が全く駄目です 学校で桐原のデータベース4500というのを終わらせ、独学で速単必修編を半分ぐらいまで終わらせたんですが、 これが終わったらどの参考書に取り組めばいいですかね? 速読英熟語と上級編に行くべきでしょうか 因みに某予備校のセンタープレの成績は122点でした
480 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 23:17:27 ID:a5nGD2m+0
新高3慶應法志望のものです 文法はある程度理解できているのですが、単語がまだ弱いような気がします 一応、学校で桐原のデータベース4500を一通り終わらせて、速単必修編を半分程度まで終わらせました 単語と熟語が弱いので、必修編のあとは上級編と英熟語に入るべきですかね?それともシス単に入るべきでしょうか 因みに某予備校のセンタープレでの成績は122点でした
481 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 23:21:40 ID:EnhE7WlN0
122点じゃ受からんよ
482 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 23:23:07 ID:sDtKZWn40
データベース3000がオススメ
>>480 4500か必修編をやり込むのが先でしょ
1周や2周しただけで終わりって事はないよな?
484 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 23:26:06 ID:yh1NwsQtO
>>477 ありがとうございます。
語句欄って、主英文の下にある脚注みたいなのですか?それとも、本の始めに載ってるやつですか?
理解できずにスミマセン。
すいません・・・
連投してたみたいで・・・
>>483 分かりました
最低でも3回は回したいと思います
487 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 23:28:53 ID:rfyCNmu+O
>>479 速単必修は入試日程終了まで終わらないというのが俺の持論。
早慶は知らんが東大京大は必修の内容の身に付け方次第で単語に関しては十分入試問題に対応出来る。
速単上級までやる奴多いんだけど難単語よりも多義BOXや語源BOXの方が役に立つわ。
英文内容のレベルが上がる分、語彙は多い方がいいから速単上級イラネとは言わないけどね。
まぁ、文脈や日本語の経験と言い換えの内容でなんとかなるんだわw
だから上級と熟語は必修とデタベスやりながらやっとく方がいいよ。
488 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 23:31:38 ID:mdPa7aq3O
日栄社の「頻出英文解釈」ってのを使ってて、最初の方は訳せたけど真ん中らへんになって訳せなくなってきた…。 今一周目だから二週目で訳せるようになってればいいのか? それとも今訳せないとまずいのか?
>>487 ご丁寧にありがとうございます
多義BOXや語源BOXは一応読んではいるんですけどねw
とりあえず必修編を終わらすことには始まりませんね
皆さん、ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした
490 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 23:38:48 ID:rfyCNmu+O
>>484 自分が精講シリーズの復習やる時はいつも英文の解説にある語句をやるよ。
だから基本的に英文の下かな?例題に関して単語・熟語と意味が載ってるだろ。
>>488 2周目でおk。疑問点について解説と語句は必ず確認してから次に進むすべし。
491 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 23:40:47 ID:b2QwcxYn0
492 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 23:44:46 ID:RcKdsSVMO
新浪人一年です。 代ゼミの早慶コースで構文が富田なんだが、彼のやり方身につけるのとしたら授業だけで大丈夫かな? ちなみに浪人確定直後からビジュアルやっててパートTとUを一周づつしましたが、ビジュアル復習してくか富田の参考書を取り入れるか迷ってます。 富田のやり方が授業だけで充分ならいいんだが
493 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 23:51:28 ID:ENntsUwh0
富田はやり方的には授業だけで充分。あとは演習で富田本使ってもいいし他のをやってもいいし。 ビジュアル一周したのならビジュアルを復習すれば?ビジュアルと富田は裏表みたいなもんだから 授業の復習・演習にもなるよ。
494 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 23:57:32 ID:yh1NwsQtO
>>490 精講のプロセス例のAで、何も見ないで訳すって、英文も見ないでって感じですか?暗記?
495 :
大学への名無しさん :2007/05/01(火) 23:59:10 ID:RcKdsSVMO
>>493 疾い回答ありがとう。
他の人にも富田伊藤は似てるって言われたなぁ。
二人も言ってる事は同じなのかな。
消化不良が恐いしね。
ネクステと頻出英文法、語法1000というのがあるんですが、文法語法は1000のほうだけで問題ないですかね?
ネクステや語法1000は解説はそこまで丁寧じゃない 1100のほうがいいよ解説丁寧だし 1000は基礎飛ばしているし 純粋に文法問題だけしか入っていないから 1000のほうがネクステよりも網羅率が高い(まあ見れば分かるけど) CDで覚えるNextstageや単語帳を併用するならばネクステが充実かな Z会の英文法語法トレーニングとか似たのがあるから比較しましょう。
498 :
大学への名無しさん :2007/05/02(水) 00:30:50 ID:RhRqE8WbO
>>490 サンクス
まだ五月入ったばっかだし一周目だし…焦りすぎたわww
>>497 フォレストもあるので単語帳と併用でネクステしてみます!
500 :
大学への名無しさん :2007/05/02(水) 00:45:11 ID:mMF7hIND0
ネクステなんか無駄問題ばっかじゃんw ここで薦めるやつは嵌め込むために工作してるのかw
>>472 ありがとう。いろいろ工夫して頑張ってみます。
502 :
大学への名無しさん :2007/05/02(水) 01:12:03 ID:P3R/OG0nO
CDで覚えるネクストステージの例文を全部覚える時に、書いたりしてる? 相当時間かかるよね…
503 :
大学への名無しさん :2007/05/02(水) 02:42:49 ID:tiixJ1wD0
今までに シス単2章まで 基本はここだ 基礎技術100 フォレスト(は読むだけ) 300の例文暗記 をやってきました 全部単語だけとか1文だけについての参考書なんですが、 いざ長文を、となると全くと言っていいほど自信を持って解答できません。 志望はSFCで浪人(自宅浪人)です。 今年のセンターは120点ぐらいでした。 長文を読めるようにするにはどうしたらいいでしょう、教えてください。
504 :
大学への名無しさん :2007/05/02(水) 02:49:27 ID:AB0mQqamO
富田と伊藤は目指すところは最終的に同じなんだが、 富田はやや公式化し過ぎて強引なところがある。 伊藤はとにかく何でもいいから節を掴ませることと、主語と述語を把握させることに重点を置いていて 細かいところは差程ルール化してない。 (ルール化し過ぎると、例外がたくさん出ちゃうし、例外出ないように頑張ると文法を深くやらなくちゃいけない) 富田は伊藤がやらなかったところを論理という名の下に公式化した感じ。 しかし、文法をあまり深くやらない分例外も多い。 じゃあ富田のやり方が悪いかと言えばそんなことはなく 初学者に文の構造を把握する最適な方法を教えてくれる。 批判の多い動詞を数える方法も、節を把握させるためで、自然と把握出来るようになったら数える必要は無い。 まあ、要は何を言いたいかと言えば富田と伊藤はやり方が全然違うから初学者は混乱するぞ、ということだ。
505 :
大学への名無しさん :2007/05/02(水) 02:49:59 ID:Ab54gL/q0
>志望はSFCで浪人(自宅浪人)です。 今年のセンターは120点ぐらいでした。 とりあえず志望校を下げようか
>>505 別に今の時期だし、志望校はむしろ高めに設定しといた方がいいんじゃね?
>>503 自分の実力にあった長文・英文問題集を繰り返し読む(解く)。
覚えるほど読み返す。
>>503 それと、どんな事情があるか知らないが、
できるだけ宅浪はやめて予備校に通った方が良いよ。
どうしてもペースが落ちるし、効率も悪い。
509 :
大学への名無しさん :2007/05/02(水) 04:43:17 ID:LUtsldv8O
>>494 英文を解説や語句欄を見ないで全部訳を書くって意味ね
入試問題を解くのに解説や語句欄は無いでしょ?w
510 :
大学への名無しさん :2007/05/02(水) 04:49:49 ID:LUtsldv8O
>>503 残念ながら長文読むしかねぇーよw
速単必修やセンター過去問ぐらいのレベルの長文を先に解説や
語句欄を読んだ後、英文と訳例と照らし合わせて読めばいい。
語彙、解釈、文法の参考書やってんだから大丈夫だろ
511 :
大学への名無しさん :2007/05/02(水) 04:57:00 ID:LUtsldv8O
>>502 全部書くとか効率悪いって見通せんなら止めろよw
速く浅く広い反復によって身に付ける方がいいね。
512 :
大学への名無しさん :2007/05/02(水) 05:02:08 ID:LUtsldv8O
>>508 >どうしてもペースが落ちるし、効率も悪い
これ予備校も同じ同じ…結局予復習のペース掴めなかったら意味無いし。
特に単科は別としてある程度のレベルに満たない人間が大手に通うのは無駄だろ
513 :
大学への名無しさん :2007/05/02(水) 09:25:16 ID:LUtsldv8O
>>509 訂正
×入試問題を解くのに解説や語句欄は無いでしょ?w
出題者が付けた悪問逃れのための問題本文記述や脚注は別ね
514 :
大学への名無しさん :2007/05/02(水) 10:51:16 ID:408p8h3fO
英文法の勉強の仕方って、読んで例文暗唱して書いてみるって感じ?
515 :
大学への名無しさん :2007/05/02(水) 11:23:51 ID:D2cDLBKPO
よく大矢と語トレっていう人がいるけど両方の正式名称を教えてください!
516 :
大学への名無しさん :2007/05/02(水) 11:40:36 ID:LUtsldv8O
>>514 人によるけど文法事項なら理解してから英文を読めれば十分
文法問題含めあとは問題演習に回してその都度復習すればいいと思う。
英作文とか記述の穴埋めとか書くのはそん時嫌でもやるだろ
>>515 >>5 の一番下のURL踏んでそれを読んでからもう一度同じ質問してみろよ
517 :
大学への名無しさん :2007/05/02(水) 12:05:41 ID:D2cDLBKPO
申しわけないです
Forestとネクステorアプグレ あるいは 語トレ基礎講義→戦略 だとどっちがいいですか?
519 :
大学への名無しさん :2007/05/02(水) 12:31:26 ID:LUtsldv8O
>>517 気にすんな。勉強の意欲が高い2ちゃん初心者にはよくあること。
>>518 □Forest→文法辞典
□ネクステ→文法問題
□アプグレ→シラネ文法問題
□語トレ基礎講義→無難
□語トレ戦略→文法問題
フォレストを文法辞典に語トレ基礎講義orネクステ(アプグレ)をやるといいと思う。
語トレ戦略はもしかしたら解説理解出来ないかもしれんからな。
まぁ、本屋で比較して自分で決めなよ。
520 :
大学への名無しさん :2007/05/02(水) 12:33:54 ID:tqgqapazO
フォレストは文法書
>>518 語トレ戦略はネクステより解説詳しいからいいけど、
基礎講義編はあまりお勧めしない(アプグレは知らない)
レベル分からんから何とも言えんけど
>>521 どういうとこがオススメできない理由ですか?
レベル的にはセンターで文法問題0〜1問落とす程度でしたが、
暗記に頼っていたきらいがあったので、基礎からたたきなおそうとおもっています
523 :
大学への名無しさん :2007/05/02(水) 13:03:24 ID:408p8h3fO
それだけレベルある人なら無駄になる時間が多いと思うなぁ。 演習やりながら、電車とか空いた時間に基礎講義を読むとかがいいんじゃない?
524 :
大学への名無しさん :2007/05/02(水) 13:04:23 ID:LUtsldv8O
>>522 >レベル的にはセンターで文法問題0〜1問落とす程度でしたが
それなら文法問題に関しては語トレ戦略やって問題演習の中で曖昧な点は
フォレストみたいな文法辞典(書)でその都度潰すだけで十分じゃね?
俺の場合英作文の添削受けてるけど文法事項に関しては
穴を埋めるように文法辞典(フォレストではないけど)を参照してるよ
土台になる基礎を大切にするのは絶対だけど
レベルに合ったやり方でするのがベストだろ
それを遠回りしてわざわざ参考書一冊増やしてまですべきことなの?
>>522 本当に基礎からやりたいなら瀬下英語入門→山口英文法を薦めるけど、
それだけできるならフォレスト通読しても分かるんじゃないか?
>>523 >>525 それがよくわからなかったりするんです。とくに時制とかです。
ですから、鍛えなおしています。
実際、英文法理解しているなら点をとれるはずの英作文が、河合の模試(SS65)ですら0点でしたから。
そして単語が9割型わかるのでフィーリングで読んで、適当な日本語になるよう文を並べる作業
に終始していましたから英文解釈においても0点だったのです。
基礎講義編はわりと最近出たばかりの本だからあまり評価がわからないよな。 俺はあれやってすんなり戦略編に繋げられたから結構良書だと思うが。
528 :
大学への名無しさん :2007/05/02(水) 13:58:43 ID:LUtsldv8O
>>526 勉強の仕方に対して少しピントがずれてると思うわ
>英文法理解しているなら点をとれるはずの英作文
英文法を理解していても英作文の対策をしなければ点は取れない。
>英文解釈
特に和訳問題は英文法を理解していても問題文を後ろから訳さなければ点は取れない。
つまり単に英文法を理解するだけで解けるようになることはまずない。
問題を解く中でそれぞれの英文法のあり方を学ばなければならないから。
だからみんなも問題演習をする中で英文法を身に付けろと言ってるんだよ。
>>526 時制は山口英文法お薦め
かなり分かりやすい
語トレ基礎講義編は改訂前の入門編だっけ? あっちのが良かったと思うんだがな。
>>531 確かSVOCが色分けしてあるやつだよな
あっちの方が良かった
533 :
大学への名無しさん :2007/05/02(水) 15:55:38 ID:QIP3HgZOO
俺は語トレ基礎講義良かったと思う
>>532 そうそれ。
初心者には、あれは良いと思う。
>>533 改訂後も悪くないんだが(基本は同じだし)
問題を別で作ったりした方が良いと思うんだよなぁ。
かなり復習しづらいし。
時間を掛けてじっくりやるタイプには打って付けだと思うけどね。
富田のビジュアル基礎やり終えたら語トレ演習につなげられますか?
536 :
大学への名無しさん :2007/05/02(水) 16:14:40 ID:QIP3HgZOO
537 :
大学への名無しさん :2007/05/02(水) 16:22:28 ID:nGLfAVsh0
シスタンver1極めたのに知らない単語が多かった。 例えば the kind 形態 とか今まで単語帳で見たことないし 単語帳で覚えた意味で出てくる語は本当少ないから(俺の使ってる長文問題書には) 単語帳極めたのが時間の無駄だったかなあって結構後悔してる。 和田さんの「長文読みまくってその中で単語覚えたほうが効率いい」の意味が 今になってわかったような気がする。 俺みたいに失敗しないように長文で単語覚えていったほうが「使える単語」 を覚えられると思うよ
538 :
大学への名無しさん :2007/05/02(水) 16:23:21 ID:Ml/eiJJ30
当たり前だろ・・・
基礎編は文型やらから入るのでいらないかと思ったんですが・・・ 確認用にでも買うことにします。
長文読んで単語覚えるのは速単必修レベルを全部覚えてからだと思う
あ、演習じゃなくて戦略編ならつなげられますか?
542 :
大学への名無しさん :2007/05/02(水) 16:55:31 ID:3jGKanbpO
543 :
大学への名無しさん :2007/05/02(水) 18:02:20 ID:A+KOAJKdO
なぜ新英頻をやらない
語トレよりも新英頻の方がオススメですか? 富田先生関連のことばかりで、伊藤先生の参考書問題集はあまり詳しくないです。
545 :
大学への名無しさん :2007/05/02(水) 18:10:11 ID:grmnyAW3O
語トレの方が語法がちゃんと載ってるしお勧め
じゃあやはり戦略編につなげることにします。 文法に関しては富田先生の入試英文法1と付録でも補えるらしいので。
547 :
大学への名無しさん :2007/05/02(水) 18:14:45 ID:CjyTl2i0O
英文解釈トレ実戦まで終わらせたら透視図いらない?
>>528 英作文の対策も2年ほどしました。参考書、Z会の答案も出し忘れたことはないですし、復習も欠かしたことはありません。
それなのに、コースでは偏差値60越えは約二十四回中二回しかなかったですし、文章構成でA(25点)をつけられても
文法でD(0点)よって0点よくても一桁と模試でつけられることもしばしばでした。
だから文法を固めようとしているしだいなのです。
549 :
大学への名無しさん :2007/05/02(水) 18:26:07 ID:tqgqapazO
仮定法による婉曲表現やら、SVCOやらC+be動詞+Sやら、OSVなど(他多数)の特殊な英文の構造が分かるなら、いらない。
550 :
大学への名無しさん :2007/05/02(水) 18:28:51 ID:tqgqapazO
高3で今から700選暗記に夏まで徹しようと思うのですが効率わるいですかね??
552 :
大学への名無しさん :2007/05/02(水) 20:32:11 ID:VwUv/jxrO
早稲田志望で単語集はDUO使ってるんですが、 その後にシス単などやった方がいいんですか? DUOだけでは早稲田の単語レベルには不安が残りそうなんですが その辺も色々教えてください
553 :
大学への名無しさん :2007/05/02(水) 20:32:33 ID:P3R/OG0nO
SVCOなんて文型あったんだ…
>>553 お前そんなことも知らないのか・・・落ちるぞマジで
555 :
大学への名無しさん :2007/05/02(水) 20:44:21 ID:0N810wgVO
>>551 全部暗記出来れば偏差値70をきることはない
暗記できればな・・・・
浪人決まってから予備校始まるまでの時期に覚えるのがベスト
558 :
大学への名無しさん :2007/05/02(水) 23:09:56 ID:PORWWGsNO
>>537 それはある
長文の中で知らない単語に出会ったら辞書引いた方が頭に残る
559 :
大学への名無しさん :2007/05/02(水) 23:38:54 ID:P3R/OG0nO
>554 中2じゃあ知ってて当たり前なんだろうな…あと5年しかないからがんばろうっと。ネクステでもやってきます。ノシ
560 :
大学への名無しさん :2007/05/02(水) 23:41:57 ID:GozMXOPiO
561 :
大学への名無しさん :2007/05/02(水) 23:43:04 ID:y58ozY3p0
そもそも速読英単語の単語って訳語多すぎだろ。 一個に付き8個くらいあるのもある。 3個で十分だろうに。単語帳としてはクソの部類に入ると思うんだがな・・・ 単語って単語帳1冊の見出し訳をさっと覚える程度でいいと思うよ。 あとは長文読んで行って単語帳に載ってるレベルか乗ってないかの スキャンがかけれればいい。載ってるレベルのものは適宜覚えればいい。 その単語が頻出なら読み込んでいく過程で何回か出会うし 感覚つかめてくるんじゃないか?
全然関係ない話だけど 俺、去年(高3)の夏に電子辞書ぶっ壊れたんよ。それ以来、単語帳を辞書代わりに使ってたけど、今思うとあれ実際いい方法だと思うわ。 単語帳がいい感じに使い古されていくのが気持ちよかったし
563 :
大学への名無しさん :2007/05/02(水) 23:53:02 ID:A2lnYKZY0
564 :
大学への名無しさん :2007/05/02(水) 23:57:36 ID:FrHd9eMR0
大岩、明慶、桐原の順で早稲田の文法大丈夫かな?
565 :
↑ :2007/05/03(木) 00:06:42 ID:Curkgevj0
やりすぎじゃね?桐原1000だけで充分だったぞ。
気分転換かつリスニングの勉強で、 毎日ポッドキャスティングで英語を聞いてみようと思うんですが なにかおすすめの番組はありませんか。
NHKの英語ニュース
568 :
大学への名無しさん :2007/05/03(木) 01:41:50 ID:yPpyhBQCO
駿台生なんですが、基礎解釈100のあと、英文解釈のトレーニング必修Z会はいらないですか?Z会なしですぐポレでもいいんでしょうか?
>>568 全部いらない。予備校の予習復習に専念しろ。
570 :
大学への名無しさん :2007/05/03(木) 02:13:17 ID:25tqjYrQO
ターゲットは悪書王争奪戦に於いて最強だな
>>568 予備校の予習復習をメインにしつつポレポレすすめられればベストですね
>>551 短文暗記もいいですが、それと並行して長文も演習しないと痛い目みますよ。
>>551 俺は高校2年の3学期の学年末が終わってから700選を
暗記し始めて、6月いっぱいまでひたすらこればかりやった。
暗記し終わったら、単語、熟語、文法、和訳とすべてほぼ完成していた。
丸暗記じゃなく、例文の文法的理解をしっかりしながら覚えるなら、
経験上すごい効果があると思う。
>>424 そうだよw 辞書はやさしいの使うべし。特に苦手な人は。
君みたいな得意な人はジーニアスでよいかもだけど。
ジーニアス以上のものを使わないと大学受験は無理ってことは絶対にない。
「国立早慶上受験するから辞書も上級なものを」ってとんでもない誤解。
文字が大きかったり、発音にカナがふってあると「中学生じゃないんだからw」
って思うかもしれないが、これが実にいい。見やすくて、機能語などの
解説がわかりやすい。ジーニアスレベルの辞書は解説が詳しくていいのだが
英語が苦手な人にとっては、それがかえって煩雑で見るべきポイントを逃してしまう。
最近の電子辞書&ジーニアスマンセーの情勢だとわかってもらえないところがつらい。
受験英語対策に700選丸暗記する意味わかんねー。英作文対策としても。 仮に700選使うにしても、例文を見て(読んで)、 単語、文法、構文把握を理解できて和訳できれば十分。 ところで700選を暗記した人に聞きたいんだけど 日本語訳を見て英文が出せるようになったってこと…だよね?
577 :
大学への名無しさん :2007/05/03(木) 07:21:36 ID:SthTZ0lg0
578 :
大学への名無しさん :2007/05/03(木) 08:25:47 ID:yPpyhBQCO
>>569 >>572 お答えありがとうございます。 総合させてテキスト深くやって、それを邪魔しないようにポレでもやりたいと思います。
579 :
大学への名無しさん :2007/05/03(木) 10:42:42 ID:gqJhh0vRO
辞書はジーニアスかそれ以下のほうがいいよな。 文法や語法の説明がくわしいから。 語彙が多い辞書ほど解説が少なくなる。 ランダムハウスより格下のリーダーズ英和辞典(約20万語収録)でも文法の説明が殆どないよ。
おいらは今、エクスプレスEゲイト英和辞典に注目している
581 :
大学への名無しさん :2007/05/03(木) 13:54:49 ID:ii0NHzXT0
長文が読めない。センターレベルの長文を読み込んでいるんですけど 主語と動詞は見つけられるんですけど長い文とかになると読む順番が めちゃくちゃになって、どうつなげて読めばいいかわからなくなる・・・。 そのわからない例文があるんですけど聞いていいですか?
583 :
大学への名無しさん :2007/05/03(木) 14:07:05 ID:gqJhh0vRO
>>580 amazonのエディターレビューを見て思ったんだがその英和辞典(学習辞典)もかなりよさそうだな。
知らない人がいるかもしれないから一応言っておくけど、学習辞典の収録されている単語数は五万語前後で、中辞典は十万語前後です。
584 :
や :2007/05/03(木) 14:15:37 ID:jNBRLjzNO
マーチレベルの文法は、ネクステだけでも大丈夫ですか? それとも、ネクステ終わったら新しい文法問題やったほうがいいですか?
586 :
大学への名無しさん :2007/05/03(木) 14:48:24 ID:MO77Hnv4O
基本はここだ!とかはノートにまとめながらしたほうがいいんですか??
587 :
大学への名無しさん :2007/05/03(木) 14:52:07 ID:NdqS8PID0
>>586 巻末にある例文一覧の左頁(英文)だけ見ながら日本語に訳す
588 :
大学への名無しさん :2007/05/03(木) 14:54:19 ID:3DA3yeslO
真剣模試偏差値60〜65ぐらいなんだが 基本はここだとポレポレやるならどっちがいいかな? 解釈系は初めてだす
589 :
大学への名無しさん :2007/05/03(木) 14:56:07 ID:7O3OnT5OO
英頻の右ページに書いてあるイディオム等は全部覚えなきゃいけないですか? ちなみにマーチレベルを受験します。
591 :
大学への名無しさん :2007/05/03(木) 14:56:23 ID:NdqS8PID0
>>588 基本はここだの巻末の例文一覧見て
全部知ってる構文だったらポレポレ池
592 :
大学への名無しさん :2007/05/03(木) 15:01:00 ID:gqJhh0vRO
593 :
大学への名無しさん :2007/05/03(木) 15:03:51 ID:3DA3yeslO
>>591 とんくす
宮廷脂肪なんだが解釈はポレポレまでで大丈夫かな?
594 :
大学への名無しさん :2007/05/03(木) 15:04:44 ID:3DA3yeslO
596 :
イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/03(木) 15:09:12 ID:eGf8EfCX0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
597 :
大学への名無しさん :2007/05/03(木) 15:10:18 ID:3DA3yeslO
>>576 700選が必要な大学は本当に限られているから、
そういう大学を受験しないならやる必要はないと思う。
難しい英作文が出題されないなら、
君のいう通り和訳中心の勉強でいいんじゃないだろうか。
>ところで700選を暗記した人に聞きたいんだけど
>日本語訳を見て英文が出せるようになったってこと…だよね?
そうだ。
ただ、結果としてかなりの例文は訳を見ずに暗唱できるようになってしまった。
599 :
イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/03(木) 15:31:01 ID:eGf8EfCX0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
600 :
大学への名無しさん :2007/05/03(木) 15:35:03 ID:+Krd5vJ80
ジーニアスG3でも用例少ない
601 :
イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/03(木) 16:02:19 ID:eGf8EfCX0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
602 :
大学への名無しさん :2007/05/03(木) 16:38:47 ID:NsUUi8gm0
解体英語構文と構文150って、どちらがいいですか?
>>602 CD付きの方が覚えやすいよ
買いたい英語構文を選ぶメリットとしてはカードタイプかな
復習の頻度別に箱に分けたりとか、工夫できるから
604 :
大学への名無しさん :2007/05/03(木) 17:19:24 ID:Gc20oyib0
NEWセンター英語9割GETの攻略法 この参考書使っている人いますか?なんか評判よさそうなんで買ってみようと思うんですが・・・
605 :
大学への名無しさん :2007/05/03(木) 19:21:02 ID:7tSBSZ420
乙会のディスコースマーカーと河合のストラテジーって私立受験なんだがどっちがいいかな? 乙会のディスコはなんか孤高な感じで惹かれるけど無難に河合がいいのかなぁ
606 :
国弘正雄二世 :2007/05/03(木) 20:46:02 ID:yjl7ZWtz0
>>602 高一の春休みからZ会の「必修101」をやれ!
607 :
大学への名無しさん :2007/05/03(木) 20:49:34 ID:Gn25vt1vO
おぉ〜イオニオ久しぶり!!早稲田生活どぉよ?
608 :
大学への名無しさん :2007/05/03(木) 21:19:38 ID:OfEAPo8j0
今日、仲本の英文法倶楽部かってきたんだが、 参考書って読むだけで勉強になるのか? なんか、勉強してる感が皆無なのだが・・・・
今高三なんだが、高一の時からビジュアル英文解釈を三周くらいやっていて、最近先生から『基礎英文問題精講』ってやつやれって言われたんだけどビジュアルと被ってる気がするのは気のせいか?
>>608 なる
仲本は問題集兼参考書だから、問題解いてから解説読むのもいいかも
その辺はお好きなように
611 :
最強さん。 :2007/05/03(木) 22:03:13 ID:T8k1wkD80
612 :
大学への名無しさん :2007/05/03(木) 22:04:16 ID:faLZ737zO
イオニオうける 久しぶりだ!!
613 :
609 :2007/05/03(木) 22:15:24 ID:2V94yjy6O
614 :
大学への名無しさん :2007/05/03(木) 23:18:59 ID:CPydoIeeO
羨ましいかぎりだな レベル的にビジュアル>基礎英文問題精講だと思うし、さすがにそれだけあれば後は抜けチェックと志望校対策でおkな気がする。
単語ってひたすらノートに書いて覚えたほうがいいの? 激しく効率悪そうなんだが…
>>599 それなら俺は単語・熟語はターゲットのみで来年受かってやる
>615お前馬鹿じゃねぇの?????wwwwwww 早く死ねよwwwwwww 書いて覚えるのは良くない。単語に時間をそんなにかけられないからね。流して見ていくのを何回もやった方が時間をはぶけられるし、覚えられる。 一緒に第一志望合格しような!!!!!がんばろうぜ!!!!!
>>615 英単語を書いて覚えるなんて
大学受験の問題もみたことがないバカがやること。
優しさに全俺が泣いた
おまいらネクステやって間違えた問題とかどうしてる? まとめたほうがいいのかな? (´・ω・`)
622 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 01:14:07 ID:L/yS+sEc0
>>609 ビジュアウやったなら必要なし
過去問やってみなよ
単語や解釈は長文読めるようにするため、全ての勉強は過去問できるようになるため、にやってるからね
>>608 仕上げること
仲本は理解するために読むだけでも良いかも知れないけど、そう使うのならネクステなどで演習積む処置が必要
>>605 >>604 いらん
センターで8割以上取れるようになってるならやってもいいかも
やったからって実力つかないのは英語長文の読み「方」的な参考書の特徴
そんなメソッド知るよりたくさん英語読むこと
>>602 どっちもいらん
そんなん熟語帳一冊やればいいだけの話
あと解釈1冊
623 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 01:22:22 ID:czV/y1NwO
>621 お前もう書き込むな。死ね。 間違えた問題の文法事項をフォレストで確認して、暗記した方がいいです。勘で解いた問題もだよ。頑張って!
624 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 01:24:48 ID:L/yS+sEc0
>>621 正解した問題→なんでこれが正解なのか理由を人に説明できるように
間違えた問題→なんでこれじゃなかったのか、なんでこれが正解なのか理由を人に説明できるように
フォレストや先生に聞くなどして徹底して理解する
文法語法問題集は1冊で十分
>>623 無駄なスペースはうざいからやめろ。マジで。氏ねよカス。
下の方に書いてあるレスだけしてりゃいいんだよ。
「俺っていいヤツ〜」とか思ってたらキモイから氏ね。
英語はターゲット1900、1000と基礎英文法問題精構とドラゴンイングリッシュ ドラゴンイングリッシュは起きて30分やるウォーミングアップだけど基礎英文法問題精構って早大に向いてない?
まぁ、うざいのは同意だけど。 2ヶ月くらい前に比べると回答者の質が若干上がったな。 予備校が始まったからかな。 2,3月はカオスだったからなぁ。 なんにせよ、お前ら頑張れ。俺も頑張る。
629 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 01:41:42 ID:czV/y1NwO
ここにいる人はツンデレというものを知らぬのか(´・ω・`)
>>626 基礎英文法問題精構。
早稲田対策というか文法問題の基本抑えるなら悪くない。
いまどき出題されないような問題も少しあるから要注意だけど
文法理解のための問題演習と割り切れば気にするほどではない。あと解説には期待するな。
個人的にはZ会のトレーニングより使いやすいと思う。まあ人それぞれか。
>>629 ツンデレの道をなめるな!血をみるぞみたいな
632 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 01:49:55 ID:ULQJCKVvO
このスレでたまに名前があがる英文法123+やろうと思うのだけど、 これやるならワークアウト123もやったほうがいいよね?
>>630 ありがとうございます これでマスターしたら基礎英文問題精構と基礎英語長文問題精構を8月までにマスターして桐原即戦ゼミの英頻やって問題やってみます
634 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 02:15:04 ID:uR3xuFXZO
基礎英文なんとかや英頻って古いし、よくないよ
636 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 03:26:23 ID:hMcm8YvJ0
ビジュアルと透視図ってどっちがポレポレ?
637 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 03:28:26 ID:6UVM4utbO
日本語でおk
長文中にでてくる接続詞や前置詞の穴埋め問題が苦手なのですが 良い対策方法はあるでしょうか
>>638 それはほぼ90パーセント文法レベルで解決できる問題。
この2項目だけ問題集でしっかりやってみ。
>>639 なるほど
文法の問題集をしっかりやり直してみます
論理接続ってのもあるぞ
642 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 08:42:32 ID:U3ybX6kSO
早慶の文法はネクステではやはり敵わないのでしょうか?
英語って 文法→構文→解釈→長文の順番に勉強していけばいいの?
644 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 09:14:49 ID:5TKJddO4O
>>638 知識を使う文法問題だけではないからその場合、
論展開すなわち文脈で判断しなければならない。
結局読解力が必要な難関大の穴埋めもあるねん。
俺は文法問題の演習とパラグラフリーディングのストラテジー(1)で対策したよ。
>>643 最初に英文法を勉強する以外は決まってない。
速熟があるなら熟語はネクステのイディオムはやらないで速読のほうを頑張ったほうがいいでしょうか?
じゃあ 基礎英文法問題精講→桐原の文法・語法1000→基礎英文問題精講→基礎英語長文問題精講→即戦ゼミの英頻→問題集 で早大の一般8割狙い、センターは受けない
647 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 09:21:38 ID:5TKJddO4O
>>634 個人の学力、使い方や価値観にもよるけど今まで絶版にならずに改訂
を重ねて生き残ってるのは時代と共に選ばれてきた良書だよ。
648 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 09:28:50 ID:5TKJddO4O
>>646 まだ高校一・二年生なのか?受験生ならたぶん秋の実戦とか不出来で悶えるぞ。
>>646 残念ながら3年ですね、更に言うと進研で65しか取れてない、まともな模試だったら50もいかないだろ これ全国偏差値ね 学校が偏差値43の底辺だからテスト勉強しないで90点はいけるから時間はかなりある
>>643 全て同時進行。まずは志望校の過去問を手に入れて傾向を探る。
これは高校1年生でも同様。まず単語の暗記は毎日繰り返すように。英→日ね。
ひとことで英文法と言っても、長文を読むための読解文法(大きな視点)と
文法問題のための文法(細かい視点)に分けられる。テンプレにもあるけど
読解文法=超初心者は薬袋リー教basic、リー教あたりから。文法問題対策=出題傾向にあわせテンプレから1〜3冊どうぞ。
フォレストなどの英文法辞典を適宜参照。これはあくまで参照するもの。文法問題集のある単元をやる前に、その単元部分を
読んだりするのはもちろんOK。百歩譲って、さらっとなら通読してもいいけど、根つめて全てを覚えこもうとするのは無理だし
ナンセンスだからやめなさい。解釈、長文っていうのは人によって使い方がまちまちだな…。
薬袋リー教basic、リー教で読解文法をマスター→西基本はここだ→ビジュアルor100原則→過去問演習→→傾向に合わせて追加補充かな、流れ的に。
参考書、問題集にもあうあわないあるから、数冊程度なら挫折しても気にしなくて良い。あとは代ゼミなどの予備校の単科講座も極めて効果的。
手取り足取り教えてもらうと開眼する。予備校講師は見せ方が非常にうまい。講師もいろいろいるから選択を誤るな。代ゼミなら富田先生あたりとっとけば無難。
チラ裏スマソ テンプレから抜粋 >●@will 総合英語 >入試に出る文法等は網羅。しかし、レイアウトはあまりよくなく見づらい。少しマイナーな為、使用者はあまり見かけない。 テンプレ載っててちょっと安心した
読みにくくてすいません。
>>649 >>630 でアドバイスした者だけど、よかったら
>>650 を参考に。
文法は大切だけど、文法問題対策の文法と読解のための文法は違う。
文法問題演習→読解は誤っている。
>>650 これも残念ながら参考書派なんですよ人に教えて貰うの苦手なんで 問題が殆どなしで説明だけのタイプも苦手なんで
654 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 09:55:14 ID:5TKJddO4O
>>649 一応俺が全部ひととおり終わらせた基礎の参考書問題集ばかりなんだが…
(夏前までにはほぼ完成)
もうひとつ言うと早稲田志望なのに単文傾向強くて長文どうすんだよw
>>654 やっぱり短文ばかりで夏にいきなり長文は辞めたほうがいいですか?
>>653 もうこれ以上は言わないが、予備校講師は教え方ホントにうまいぞ。
人それぞれ合うやり方もあるし、好き嫌いもあるから。
あと、これは憶測だが、偏差値43の高校から早稲田狙っているというと
はなから周りの生徒や教師はじめ学校を嫌っていたり憎んでいたりということはないか?
そんな点から、予備校といえど教師なんかに教えてもらいたくないっていうなら、もう少し素直になった方がいい。
>>655 ダメ。全て同時進行。決して強制はしないけど、参考になるところだけ取り入れて。
>>656 憎悪はないけど見下してる感はある 自分以外の人がいる所だと集中できないから
659 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 10:15:36 ID:5TKJddO4O
>>655 [文法問題]桐原の文法・語法1000
[解釈]基礎英文問題精講
[長文]基礎英語長文問題精講
これだけを夏までに繰り返して完璧に出来るか?
あのプランは文法問題に関して冊数多いから削るべし。
上二冊中心に何度も繰り返して8月から問題集に取り組むのが無難だ。
乙会取ってないだろうし少なくとも長文読む機会は増やした方がいい。
つまりいきなりやるとただ知識繋げて速く読むことに捕われるだけ。
>>658 憎悪はないというのは安心したが、見下すのはよくない。だいたい、この世で本気で見下していい人間などいない。
せいぜい「違和感を感じるなぁ」「高校は楽しくなかったなぁ」ぐらいに思っとけ。
来年早稲田に合格しても、見下す傾向強まると就職面接では一瞬で見抜かれて落とされる。気をつけた方がいい。
やはり基礎英文法問題精講は辞めた方がいいですか 桐原で文法補える?
>>661 ID:5TKJddO4Oさんも同意してくれると思うけど
もはや君に言えることは、文法問題終えた後に解釈長文に移行するのはやめなさい、ということだけ。
同時進行か・・・考えもしなかった 高校の面接・・・後々作法知ったんだけど落とされて当然の事したな
664 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 10:42:02 ID:5TKJddO4O
>>661 基礎英文法問題精講にも良い点はあるからやるなとは言わない。
関連した文法事項をフォレストなんかで調べて書き込めば十分補える。
文法問題の場合どうしても量が多くなるからまず一冊を仕上げた方がいいよ。
>>662 えぇ、同意しますよ(笑)
実は彼と全く同様の考え方・環境・プランで
一度失敗した経験があるから余計に状況わかるねw
即戦ゼミの英頻って文法だったんだ 最初のテンプレって下に行くほど難しいって事?
667 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 10:55:28 ID:5TKJddO4O
>>666 うん、だから下に行く程入試問題に近くなるし使いにくいと思う。
ただ英作文や読解で活きてくるのは上〜中盤の参考書だってのはあるね。
懇切丁寧にありがとうございます 生身の人に関われない性質なんでこういうところでしか話せないんで助かります
早稲田理工志望です。語法トレ必修が終わったのですが、次にどの文法問題集をやろうか迷ってます。 語法トレ戦略か、ネクステか、桐原1000か・・・。どれがオススメでしょうか?
>>669 文法問題きわめたいんだったら桐原1000だな
672 :
太郎 :2007/05/04(金) 13:01:24 ID:FszyZrBLO
現在高2のものですが現代文が全くできません。偏差値30台です。どうしたらできるようになりますか?
673 :
あげ :2007/05/04(金) 13:10:00 ID:FszyZrBLO
あげ
>>672 志望校の過去問を時間かけていいから、じっくりやりこんで
読解力、論理力を挙げる。上位国立の記述問題もお勧め。
国語に関しては直接過去問に当たってよし。過去問で鍛えろ。
675 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 13:34:09 ID:kQLE3wqR0
偏差値30台の人って文中の言葉の意味が取れてなかったりする まずは問題文の意味がわかるようになることが先決じゃないかな
>>670 >>671 ありがとうございます。英語は足引っ張らない程度にしようと思っていたので、
学校で貰ったネクステージをやりこんでみます。
677 :
太郎 :2007/05/04(金) 13:53:00 ID:FszyZrBLO
ありがとうございます。本を読むことで国語力はあがりますか?
678 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 14:08:11 ID:I54rzTXE0
読書と読解力は似て非なるもの。
679 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 14:10:46 ID:5TKJddO4O
>>677 >【国立】英語の勉強の仕方 Part164【早慶】
>英語の←注目
英文や問題を解いてるうちに文章を読むことになるから勉強してれば上がるよ。
680 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 14:32:29 ID:CyORSGhcO
今仲本やってるんだけど、 問題分かってれば訳はだいたいでいいんですか?
681 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 14:34:58 ID:6xuf0uKJ0
高3の名古屋大志望のものですが、そろそろ英単語が終わりそうなんで、英熟語を徹底的にやっていこうかと思うんですが、 いろいろ調べてみたところ、ネクステージはオーバーワークみたいなんですが、英熟語でオススメな参考書ありますか?
>>677 スレ違いだっての。
だが一応こたえておく。
本を読んでも偏差値30レベルの学力じゃ
現代文は点数は上がらない。
文章を論理的に捉える力がないからだ。
これは一朝一夕で身につくものじゃない。
毎日、現代文の問題を1題でもいいから欠かさず解け。
まぁ、それ以前に君は漢字の勉強の必要があるな。
国語と英語の漢字の区別ができるようになるまで
小学生のドリルをやることをすすめる。
>>680 和訳あるんなら多少こだわったほうがいいかと
685 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 16:32:21 ID:WD25Xkk8O
必修英文問題精講の勉強の仕方を教えてください。
単語って書いて覚えるの効率悪いのか? この先でも英語を使うであろうと思ってるんだが 間違ってるのか・・
「基本はここだ」みたいなのってどう勉強すればいいの? ノートにまとめてると時間かかりそうだし。 100選のほうも勉強のしかたがわからん
>>686 つ
>>619 。受験後より受験突破を考えろ。
でも、効率がいいと思うならやれば?音読とかも。
>>687 読んで理解する。ノートにまとめる意味って何?
>>688 読んで理解するっつっても
最後まで読み終わる頃には最初のほうの内容を忘れてそうなんだけど。
小説とかと違って
>>689 君は一回やっただけで理解できるのか?
なんのために復習という作業があるのか考えてみろ。
それくらいのことが分からないと国語、社会、数学と違う科目でもどっかで行き詰まる。
691 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 18:41:16 ID:MWe67Cow0
>>689 見直さないなら忘れるのも当たり前だろ。
ノートにまとめたら最後まで読み終わる頃にも覚えてるの?
何回も見直すから頭に残るんだろうがよw
ですよね^^;
英語に限らず典型的なダメな例 なにからなにまでノート作り、単語を書いて覚える 英作文対策以外の例文暗記、音読
694 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 18:52:59 ID:MWe67Cow0
>>693 音読は読解に付随効果ある。
例文暗記も英作文を書くために必要なのは同意だが
文法固めにもいいよ。
>>694 読解はいいけど、音に出すのは無意味。
音出すことに気を取られて疲労するだけ。無駄な労力。
文法固めなんて文法問題でやれば十分。読解文法も
参考書や問題集を読めばいいこと。例文暗記する必然性なし。
696 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 19:02:32 ID:MWe67Cow0
>>695 例文暗記は賛否両論あるだろうからお前の意見も納得できる。
しかし音読に関する意見は間違っていると思うぞ。
音を出すことに気を取られる?ちゃんと区切る箇所がわかってない
から音の強弱が付けられないだけでは?音読否定する奴始めて見たわ。
697 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 19:09:14 ID:0duU97T6O
DUO ポレポレ 700選 西特講 速単上級 これってオーバーワークかな?
ほんとに700本も暗記するの?
699 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 19:13:04 ID:7MMTx6vjO
母国語も含め言語学習に音読は必須だが。 むかしフランスで音読は無意味と誤解して小学生の学習から除外した時代があったそうです。 その結果、彼らは作文能力だけでなく読解力も低下してしまったのです。驚くべきことだがこれは事実です。 だから、言語学習に音読は必須なのです。
>>696 そもそも受験英語のどの場面で音の強弱なんて必要なわけ???
英文の朗読を試験に課してる大学ってあるんですか?
受験英語は英文を読んで内容を理解できるだけで十分。
音に出す意味とは?無駄に疲れるだけ。上き理由で英文の例文暗記も不要。
音読信奉者はやみくもに音読すれば理解できる、力になると思い込んでいる。
力になっているのは、単語や文法を理解し構文を把握し内容を理解する過程であって
音を発することは関係無い。
>>697 志望校による。
ニッコマなら十分すぎるし、
京大、慶應なら足りない。
>>680 どのレベルを狙っているかわからないけど、
高いレベルになればなるほど、他の受験生も構文くらいとれようになる。
つまり、和訳する力で差がつく。
と、俺の先生が言ってた。
>>700 俺も音読は有用だと思ってるが、
そこまで考えて無意味と思える人間には
やらない方が格段に効率が良さそうだな。
俺は記憶に定着させるオプションくらいだと思ってる。
まぁ、音読って確かにめんどくさいよな。
704 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 19:19:16 ID:m+VmlvZnO
DUO ネクステ ビジュアル 予備校での文法と読解の授業 早稲田志望 英頻とかやる予定だが足りない?
>>700 お前本当にただ声を出しているだけだろ?
ちゃんとやり方を知っとけ
706 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 19:19:37 ID:NFA3op8RO
復習効率と忘却を考慮すれば 参考書(単語帳含む)3冊+志望校過去問=4冊 使う参考書は4冊がベスト。それ以上増やしても消化不良になって身につかない。 この事は全ての科目に言えることだが。
>>706 高3からならともかく、少なすぎじゃない?
>>699 受験英語なんて言語学習なんて上等なものじゃないでしょ。
英会話の勉強したいなら、音に発することは非常に大切だと思う。
受験英語には不要(上智の英語学科2次で必要などという屁理屈はやめて)。
死ぬほど時間があればやってもいい。でも普通の受験生は時間が余るなんてことはないから。
やるなら大学に合格してからやればいいと思う。どうせ安河内あたりの本に
影響を受けてだまされてしまったんだろうけど。
709 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 19:26:06 ID:0duU97T6O
710 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 19:26:11 ID:MWe67Cow0
>>700 意味のまとまりのあるところは区切って読まないと
いけないし左から右に読む力が格段にあがる。
東大みたいな長文だすところだと音読は欠かせない。
短文メインの京大だって音読は必要だと思うよ。
音読しないで英語読むなんてモールス信号解読するのと同じだろ。
>>709 早稲田に関してちょうど良い思うよ。
関関同立は俺はちょっと分からんなぁ。
>>703 めんどくさいと気づいたなら、今すぐやめた方がいいよ。
>>705 そもそも、音読なんて無駄なことはやっていない。
音読50回やった!なんてレスを見ると不憫でならない。
単語、文法、構文を理解して内容を把握できたら
(それを理解する過程が大切)十分。
復習(再読解)は解釈の過程を辿れるかどうかでしょ。
やみくもに音読する必要無いのでは。
>>710 誤解のないように言っておくと、頭の中では音にしてるぞ。つまり黙読。
音読っていうのは口を使って音に発することでしょう。
意味のまとまりだとか、左から右に読むなんてあたりまえ。
それを黙読でしています。モールス信号なんて言ってるが
「黙読=音にしない」ではない。あくまで頭の中で自分流に音にしている。
しかし、それは黙読と言うのであって音読ではない。
714 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 19:39:42 ID:MWe67Cow0
>>708 音読無しの方が合理的だと言ってるけれども急がばまわれ
ということわざを知らないのか?なんでもかんでも時間がかかる、しんどい、
と言って切るのは逆に遠回りになるんだよ。
音読無しでがりがり英文解釈、長文読解を100時間続けるより
音読しながら英文解釈、長文読解を100時間続けた方が有用だと思うよ。
多分圧倒的に後者の方が有用だろうね。
音読無しは偏差値60くらいでのみ悩むだろうけど
音読ありは成績カーブがlog関数のまま上昇し続けるはずだ。
音読しないと左から右に理解できないって試験中どうするんだ? 他の受験生に迷惑掛かるからやめてくれ。即退場だろうけど。
単語かかないでおぼえるって見て覚えるのか・・ 参っちゃうなorz
理由を全然説明しようとせずに、各々が自説を押し通そうとするすばらしいスレ。 これは会話ではない。
718 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 19:44:11 ID:rGplJ78o0
ことわざとかワロタww
719 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 19:45:35 ID:MWe67Cow0
>>713 頭の中で音にしてる?
普段音読もしてないのにどうやって音にするわけ?
720 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 19:47:05 ID:MWe67Cow0
>>715 音読をすることで左から右に読む力が強化される
と言っているんだよ。どんだけ文盲だよ。
>>714 y=logx
より
y=a^x
の方がよくね?
722 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 19:49:08 ID:0duU97T6O
>>711 ありがとうございます。しばらくこれで行こうと思います
723 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 19:50:20 ID:r9Zp2Su30
724 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 19:51:33 ID:NFA3op8RO
まず300字くらいの英文を100回音読してくれ。 英文を覚えたら日本文を眺めながら英文を暗唱してくれ。
725 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 19:57:34 ID:r9Zp2Su30
>>717 音読勧めない理由。疲れるから。その労力の割に効果がないから。
音読信奉者が音読は効果あるといってるのは、
音読それ自体ではなくて、実は音読前に理解する単語、文法、解釈なのに
音読したことによって効果があると誤解しているから。
>>719-720 もう一度
>>712-713 を冷静に読んでくれ。
黙読する際、頭の中では自分流に音にしている。
英語でわからなかったら、日本語でいいよ。
このスレを読む時(黙読する時)、頭の中で音にしているでしょ。
>>650 >>643 です
詳しい説明ありがとう。
今まだ単語と文法にしか手出してないのでまずいですよね。
参考書買って英語と文法以外のものも同時進行で進めてみます。
音読するならread and look upがいいにょ。
730 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 20:07:42 ID:rGplJ78o0
とにかく音読は良い!理由は、安河内先生が進めているから☆
普段まともに英語は音読はしていない。だけど頭の中で音にできる。 もちろん自分流に。ネイティブ同様、発音記号道理には音にできてはないけど。 試しに俺が見たこともないような英単語を辞書から引いて スペリングだけ書いてみ。読んでやるから。その結果を書いてみるよ。
732 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 20:09:09 ID:7MMTx6vjO
音読ごときで疲れるってどんだけ声帯弱いんだよ。
自分流ってw もうただ自分の意見を押し付けたいだけだろ
734 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 20:12:47 ID:HwGkrZIPO
仕方ない…ここは2ちゃんだ… 運動不足の集会所…
>>732 じゃあさ、教科書の英文を30回読んでみろ。
1スキットでいいから。疲れるぞ。
極論でしか話せない人は嫌われるよ?
737 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 20:14:45 ID:jv/Ph6UVO
英語習得に成功した人は音読を推奨してる人が多い 安河内、今井、国弘、伊集院麗、竹岡、千田など
738 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 20:16:10 ID:tefi/53Z0
>だけど頭の中で音にできる。 もちろん自分流に。 ワロタw自己流にしちゃったらそれはもはや英語ではないよ
>>735 その程度では疲れません。小学五年生から中学三年生まで野球をやってたからな。
740 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 20:21:06 ID:0KoxnBRE0
もうちょっとまともな持論展開できるやついないの?
741 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 20:23:59 ID:nm1E3bSSO
742 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 20:27:53 ID:t/L4sHfN0
まずさ、音読否定するやつはどれくらい音読をやってみたわけ?
743 :
きみ ◆C2IP6NrF2Q :2007/05/04(金) 20:28:29 ID:q4X27qtSO
( ^ω^)ぼくちんのファンタスチックプラン 単語帳 フォーミュラ→速単かDUO 熟語帳 なんか一冊 文法 大岩→ネクステ+フォレスト 英文 基本はここ→基礎100+基礎英文 イラネ本 仲本
つまりは、ジェット機が空に飛び立つわけだ
745 :
きみ ◆C2IP6NrF2Q :2007/05/04(金) 20:33:10 ID:q4X27qtSO
( ^ω^)単語は一日100 CD必須 ( ^ω^)ネクステはまずフォレストに目を通し、そこの問題を解く
746 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 20:34:47 ID:NFA3op8RO
シャドーイングと音読は言語習得に大きな効果があると科学的に立証されてる。
748 :
きみ ◆C2IP6NrF2Q :2007/05/04(金) 20:54:06 ID:q4X27qtSO
( ^ω^)イタ研の二番煎じ ( ^ω^)無能だおw
だからさ、俺が言いたいのは、あくまで「受験英語」の話。 受験英語対策の話をしてるのよ。そうすると「口から音にして発する」理由がないわけ。 言語習得とか英会話とか、そんな素晴らしく高尚なことじゃないのよ。 英語習得には正しい発音やアクセントやイントネーションも絶対必要だろうよ。 「受験英語」に必要なのかってこと。試験科目に朗読や英会話はないだろ? 大学受験の英語なんか超越して、時間も腐るほどありあまってるヤツは やればいいよ。でも多くの受験生は時間があまるなんてことはないわけ。 英会話や言語習得なんて高尚なことは大学合格後にやればいいだよ。 言語習得だなんて言って無駄なことやって大学落ちたら洒落にならんだろ。
750 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 21:29:47 ID:jtH8wQRbO
基本はここだをやって、今基礎英文解釈の技術100をやってるんだが難しくね? DUOの青字は完璧にしたしネクステも完璧にしたが読めない単語も結構あるし文法も一癖ある これマスターしたらかなりのレベルになりそうだ
読み流して単語覚えられる人は羨ましい。 俺なんか気合入れて発音しないと覚えられない
「頭の中で音にして読む=黙読」と「口から音を発して読む=音読」の違い分かってる? よくある議論で「和訳する時、返り読みするな」って言うやつが 「英語は前から読むことはできても、前から和訳することはできない」ってことを 理解できていない並なことだぞ。この違いがわからないのは。
音読って言うのは数学で言うアウトプットの部分だと俺は思う ただ単に声を出せばいいってわけじゃない 逆に、必ずしも声を出さなければいけないわけじゃない、と思うぞ
英語 基本はここだ 英文解釈トレーニング(Z会出版) DUO3.0 基本英文700選
755 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 21:44:18 ID:5TKJddO4O
>>749 大学受験における音読は勉強法のひとつだよ。
五感を使って記憶に長期的に止めておくためのね。
実際に速単必修編をシャドウイングしてるけど
読解や英作文にもその経験が役に立つことはある。
>>753 >逆に、必ずしも声を出さなければいけないわけじゃない、と思うぞ
でしょ?
>音読って言うのは数学で言うアウトプットの部分だと俺は思う
で、そのアウトプットは大学受験の英語に必要がないと
ちょwww アウトプットが受験に必要ないって言われるとはおもわなんだぞwww できればその理由をkwsk
758 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 21:53:14 ID:MWe67Cow0
そもそも音読否定してるやつは音読を否定する理由が ”疲れる”これだけだから情けない。 疲れても効果があればやり続けた方がいい。 音読はやっても疲れるだけで効果がないというが 音読を続けたことがないのになぜ効果がないと言い切れるのか。 この理由を教えてほしい。 まさか1週間くらいですぐに効果が現れると思ってるんじゃないよなw
759 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 21:55:17 ID:5TKJddO4O
音読肯定派の中に何十回、何百回も読めとか言うアホがいるから仕方無い。
760 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 21:57:51 ID:MWe67Cow0
>>759 音読肯定派の中に何十回何百回読めという
者がいてもそれが原因となって、音読を否定
すると言うのはおかしい。
なぜなら音読について否定したことになってないから。
単に音読肯定派の一部を否定してるにすぎない。
まあまあ。やりたい人がやればいいんじゃないの??
762 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 22:03:10 ID:MWe67Cow0
>>761 たしかにそうだな。
レスを返し忘れてたが
>>721 にレスを返す。
英語の学力は指数関数的には伸びない。
特に英語・国語などはlog関数でじわじわ伸びる。
階段型とも言われるけどね。ある日突然がーんとあがるみたいなw
763 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 22:04:39 ID:iFl9X2bUO
音読なんてやらなくても大学受かったよ。 受験英語に音読必要無し。
764 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 22:05:04 ID:tefi/53Z0
音読は毎日2、30分ぐらいを長期間継続してやったら効果あったよ。俺の場合。 もちろん音読以外のこと(文法その他)も同時にやったけど
765 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 22:05:19 ID:MWe67Cow0
>>762 俺の高校の教師はバケツの水で例えていたよ
バケツ(頭)に水(知識)を溜めていって、あふれたときから急に分かるようになるって
767 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 22:08:32 ID:iFl9X2bUO
音に出す意味あんの? メリット感じなかったからやってない。 そもそも受験対策に音読って発想が浮かばなかった
768 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 22:10:17 ID:5TKJddO4O
>>760 勉強方法なんて多種多様だし考え方の異なる人間同士
の相互理解は妥協なしには無理だって。
音読の効果に気付けた人間はそれでいいし、
気付けない人間でも要は受かればいいんだし。
例文暗記とか音読みたいな学習方法は個体差があるだろうしね。 俺なんか例文暗記は、かなり効果的だったが音読に関しては、そこまで効果を得られなかった。 ようは自分に合った学習方法だけを利用すればいいと思うよ。 なにかをやらない、やったらダメということは俺はないと思ってる。
770 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 22:24:58 ID:5TKJddO4O
>>767 例えばCMで流れる歌なんかを口ずさんで自然と覚えてる時ないか?
ここで歌詞なんかを読みまくって歌詞内容を理解することは出来ても歌は覚えられない。
本題に戻すと大学受験では内容を理解した時点で正解を導くことは出来るよね?
問題はこの先で読んだ経験を次に生かすための方法が「音読」であること。
記憶に残りやすいから一文をスラスラなんてことも可能になる。
全く同じ問題は出ないけど文法や構文を理解してるなら役に立つわけだ。
だってそうだろ?受験対策で培った経験を活かして本番に挑むわけだから。
歌を唄うごとくスムーズに問題を解くための音読の効果性を分かってもらえた?
771 :
764 :2007/05/04(金) 22:30:10 ID:tefi/53Z0
俺はもともとZ会の参考書(たしか速読英単語)に音読は効果あるって書いてあったから 始めたけど。Z会は英語に限らず古文や漢文でも音読推奨してた気がする 個人的には音読したときのほうが記憶に残りやすい気がする。 (英作文の問題を出されたときとかに黙読した文は思い起こせないが、何回も音読した文はなんとか思い起こせて それを元に作文できたりする) 自分はやったことないが、 音読することによって参考書一冊丸暗記してしまったというような人がたまにいる 一方で黙読を何百回何千回繰り返したところで本一冊丸暗記するなんて不可能だろう 元々本一冊丸暗記するなんて不可能に近いことだが音読を利用すれば不可能ではなくなる つまりそれだけ音読すれば暗記しやすくなるということにならないだろうか
最初からCDを聞いて音読で発音も確認しながら覚えるか、自己流の発音で覚えた奴を後でわざわざ修正するか、どちらが労力を要するか誰でもわかるよな。
773 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 22:35:03 ID:d6UhWrfQ0
音読は効果あると思うよ 続けられるんならやって損はないんじゃね ただ、 音読→マンドクサ→勉強飽きた ってなる人もいるし、万人にオススメってわけじゃない 単語だって書いた方が覚えられるかもしれないが、実際やると結構重労働だろ まあ受験英語なら音読しなくても受かるヤツは山ほどいる
774 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 22:38:10 ID:5TKJddO4O
>>772 断然CDを使う方なんだが俺とはちょっと感覚が違うな。
発音よりも特に英語のリズム感じゃね?
どこで区切って読むか感覚で判るようになったのが読解で役に立ってる。
自分でSVOCとか修飾語にマークするよりもこの方がやりやすいわ。
リズムも、もちろん重要視してる。 それにCDを聞いて音読すると連結語も分かるようになるよな。
776 :
774 :2007/05/04(金) 22:48:25 ID:5TKJddO4O
>>774 で感覚で判ると言ったけどポレや透視図で加え
て根拠を持って読めるようになったよ。
実は音読するにしても英文法がその根底に存在するわけなんだけどね。
z会のテキストの前書きでは音読をかなり推奨してるぞ。 ここで音読否定している人(たとえ東大に合格していたとしても)よりも、 "同時翻訳の神様"と言われてる国弘のほうがあてになると思う。
778 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 23:00:36 ID:5TKJddO4O
>>775 ですよねー^^
他にはSVが判りにくい複雑な構文でも区切って読まれてるから助かるとかなw
今25ヵ年やってんだけど速単必修は英作文にそのまま
とは言い過ぎだけどかなり使えるという良書だと今更わかってきた。
つまり音読と速単マンセーw速単リスニングCDも買おうかな…
779 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 23:06:05 ID:NFA3op8RO
>>777 国弘先生は一冊の英書を1000回以上音読するらしいな
>>698 そうだ。
俺も最初はビビったが、インテンシブにやれば2ヶ月くらいでだいたい覚えられる。
781 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 23:11:56 ID:UpDsMfFJO
700選とDUOの例文はだいぶ違いますか? 両方覚えるべきですか?
782 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 23:12:23 ID:u0j5vl/EO
がり勉メガネネクラ大学デビュー悲しい人生ダネ ハハハハハハハハハハ
永久にデビュー出来ないu0j5vl/EO…
784 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 23:17:32 ID:NFA3op8RO
785 :
大学への名無しさん :2007/05/04(金) 23:32:28 ID:OrxyDIrWO
音読は英文解釈した奴(今はビジュアル)を音読してるんだが、みんな何を音読してる?CDを使い、車道ingがいいのかな? 後は一気に長時間やるか小刻みに回数増やすかどちら?単語は回数増やすのがいいが音読はどうなんだろ。
シャドーウィングって何ですか?
影翼
@willだけど 一概にはいえないが灘で使われてるから良い参考書のはず
補足 灘で使われてる=灘で副教材として全員が購入させられている
790 :
780 :2007/05/05(土) 00:04:45 ID:uav7mHly0
>>781 DUOはやってないので、確かなことはいえないが、
700選を覚え終わったところで
「もう例文暗記は大学受験(京大)レベルとしては十分だなあ。」
と思った。
どっちも覚えるべきかどうかは、とりあえず700選仕上げてから
考えたらいいと思う。
がんばってね。
今からなら6月下旬か7月くらいには猛烈に英語の成績が上がっているだろうね。
ただ、丸暗記はだめよ。しっかり文法的な理解をしてから暗記してくれ。
791 :
大学への名無しさん :2007/05/05(土) 00:11:20 ID:bNvSqa1oO
基礎英語長文問題精講あるんですが、文法や単語の知識が無いうち(単語はシス単ベーシック、文法は予備校の授業を中心に学習しています)は手付けないほうがいいですか?
792 :
大学への名無しさん :2007/05/05(土) 00:12:43 ID:DTP33PMj0
重要英語構文400やってる人いますか?
793 :
大学への名無しさん :2007/05/05(土) 00:15:49 ID:PDCNCCTgO
>>784 >>790 レスありがとうございます。
今DUOの方を持ってるんです。
DUOは学校で買ったので小テストもあるしせっかくだから覚えるまでやろうと思ってます。
ただ700選の方も気になって・・・700選は負担大きいですか?
>>788-789 >651は俺なんだけど
べ、別に灘で使われてるからって選んだわけじゃないんだからね!
本屋で立ち読みして気に入ったから買ったのよっ!
ほんとなんだからっ!
>>793 俺も今自分でDUOやってて、覚えたら700選やる
ただDUOはあくまで単語帳だし、例文を覚えるって感じじゃなくて単語を覚えようと思ってやってる
まあCD聴いてたら例文ごと覚えちゃってるのが結構あるけど
700選やって分からない文が無くなったとか良く聞くから、DUOの例文覚えなくてもいいかなとは思う
やっぱみんな700選なんだなぁ。 現役合格のための英語構文500っての買ってきたけど失敗だったかな?
797 :
大学への名無しさん :2007/05/05(土) 00:49:50 ID:1QZRuXD1O
誰か700選の正式名称を教えて下さい。
798 :
大学への名無しさん :2007/05/05(土) 00:49:50 ID:ppPwUAoQO
800 :
大学への名無しさん :2007/05/05(土) 01:06:05 ID:uU1LR1yYO
700選、昔ENGLISH板でボロボロに叩かれてたな。
灘や開成とかの進学高ってどんな副教材なんだろう?
手元に親父が使っていた30年前の700選がある 後ろの裏表紙を見たら「定価350円」って書いてあったww
時代によって金の重みちがくね?
もちろんそれはわかってるさ けど時代を感じたw
>>804 あるよな
長く続いてる漫画だと年々値段が高くなってたりする
806 :
大学への名無しさん :2007/05/05(土) 01:20:48 ID:TY4uFIWGO
英文解釈教室改訂版と透視図ってどっちがレベル高いんですか?教えてください。お願いします。
807 :
大学への名無しさん :2007/05/05(土) 01:32:36 ID:170JljdBO
808 :
大学への名無しさん :2007/05/05(土) 01:37:04 ID:TY4uFIWGO
暗記には五感が一番いい。 一つの単語を覚えるのに、繰り返し黙読するよりも音読した方が数倍効果が得られる これは声に出すことによって、聴覚を使って覚えることができるためである したがって、解釈本などで難しい文章を理解した後、 黙読を繰り返すよりも音読をした方が効率がよく、 知識や理解も定着しやすいのである。 音読する方が復習の回数も減り、 結果的に受験生にとって時間短縮になる。
これで音読の効果がわかったと思うが 音読が疲れるという意味がわからない。 結局定着させるためには何回も読まなければならないから 黙読にしろ音読にしろたいして変わらない。 これを見てどう思うかは個人の自由だが 安河内さんなど英語のできる方は必ずと言ってよい程 音読を実践しており、その効果を発揮しているよい例だ ということをみんなに伝えたい 長文大変失礼した
812 :
大学への名無しさん :2007/05/05(土) 03:55:44 ID:9avfE07YO
早稲田法学部お勧めの英単語帳あれば教えて下さい。
そろそろ音読の話やめね?
真理は
>>773 にある通りってことで。
阪大法志望のものです 和訳問題対策として基礎英文問題精講を3周しました このあと透視図と英文和訳演習とをやろうと思うのですが どっちから先にやったほうが賢明でしょうか?
816 :
780 :2007/05/05(土) 05:51:32 ID:dXHLfq120
>>793 おはよう。えらく早起きしてしまった・・・・・。
最後は自己責任で判断することになると思うけど、
俺個人の感覚としては英作文対策の例文暗記は700選で十分な気がする。
それと、これは伝聞なので正確かどうか自信がないけど、DUOの例文は、
受験に必要な構文・文法事項を網羅していないという話を聞いたことがある。
確認してみて欲しい。
他の科目との兼ね合いもあるだろうから、二つやるか一つに絞るかをよく検討してみてくれ。
817 :
大学への名無しさん :2007/05/05(土) 06:04:42 ID:+//RBn/C0
英語構文150ってやってる人いますか?
818 :
大学への名無しさん :2007/05/05(土) 06:20:41 ID:rGdaSFzDO
819 :
大学への名無しさん :2007/05/05(土) 08:57:27 ID:8GIpo6pzO
>>815 やる予定の和訳演習のレベルと自分の学力による。
阪大志望なら中級から始めるのが無難だよな。
上級は透視図やってからでも遅くない。
透視図中心に和訳演習中級を少しずつやればいいんじゃね?
俺は京大志望だけど25ヵ年やってて和訳演習まで手が回らんw
阪大の25ヵ年も出て欲しいなー
821 :
大学への名無しさん :2007/05/05(土) 09:25:22 ID:PbywY5kCO
フォレストってあったほうがいいですが? みんな文法参考書って使ってるの?
822 :
大学への名無しさん :2007/05/05(土) 09:26:53 ID:eNkhMU9jO
俺は持ってる。 たまに調べたくなったら調べるくらいかな・・・・
823 :
大学への名無しさん :2007/05/05(土) 14:57:26 ID:85/u+iBG0
中卒レベルの英語力しかないのですが、基礎から英語を学べる参考書はありますか? 教えてくださいm(_ _)m
824 :
大学への名無しさん :2007/05/05(土) 15:15:02 ID:1b+flMHHO
英文読解の入門基本はここだ!!かな?
ビジュアルや解釈教室とか、どうも伊藤先生の本が合わないんだけど、 解釈は基本はここだ&ポレポレでも大丈夫だよね?
827 :
大学への名無しさん :2007/05/05(土) 15:36:52 ID:8GIpo6pzO
>>823 まず中学から高校レベルに引き上げるために英文法を読んで身に付けるべし。
ex.)「安河内のはじめからていねいに」「英語をもう一度最初から」etc.
同時進行で中学〜高1高2用の基礎単語帳を1日150〜200語を読む。
ex.)「速読英単語入門編」「システム英単語ベーシック」etc.
つまりレベルに該当する参考書・単語帳を各1冊ずつ自分で本屋で選んで、
復習しながら何回か読めば約一ヶ月で基礎中の基礎はほぼ身に付く。
具体的には英語と日本語を照らし合わせて読み、解説を理解するんだよ。
一回で完璧にするより反復で少しずつ身に付けるつもりで勉強することに注意。
828 :
大学への名無しさん :2007/05/05(土) 15:38:57 ID:8GIpo6pzO
829 :
イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/05(土) 16:07:07 ID:SdKFbv4B0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
830 :
大学への名無しさん :2007/05/05(土) 16:36:21 ID:iXeKYS12O
>829 早稲田って楽しいですか?イオニオさんお金持ちなんですね。
831 :
大学への名無しさん :2007/05/05(土) 16:38:26 ID:MOelgHCLO
阪大志望の一浪です 単語はシス単 長文は基礎英語長文問題精読をしてて あとは駿台の授業… 英作文どんな参考書すればいいですか? 阪大英語にどう対策すればいいか全くわかりません
832 :
大学への名無しさん :2007/05/05(土) 17:01:04 ID:8GIpo6pzO
>>831 まず駿台で阪大の過去問(青&赤)の傾向と対策と
英語一年分の問題と解答解説をコピーすればいい。
傾向と対策に目を通せばどんな勉強をすればいいか漠然とわかるはず。
次に問題と解答解説を読めば具体的にどんな知識や考え方が必要かはっきりするよ。
結論を言えば
英作文用の文法参考書(ex.大矢、竹岡、乙会etc.)
難関大対応の英作文参考書兼問題集(ex.大矢最難関、乙会実戦etc.)
である程度の書き方と考え方を身に付けながら問題演習(添削)をする。
加えて例文暗記をしたければ300選なりドラゴンなり参考書の付録かな。
後はイディオムや構文を覚えつつ添削で指摘を受けた細かい文法事項を潰す。
英作文を書けるようになるために速単必修をシャドウイングするのもいい。
要は知識を身に付けて自分で書いて誰かに添削してもらうことが軸になる。
残りはどれだけ問題文や出題意図に沿って書けるようになるかだな。
833 :
大学への名無しさん :2007/05/05(土) 17:07:29 ID:QUDs3jRg0
>>831 和文英訳テキストか、英語の構文150を覚えればいいんじゃない?
>駿台の授業
どのコースに通ってるの?
834 :
大学への名無しさん :2007/05/05(土) 17:13:24 ID:8GIpo6pzO
ちなみに俺は東大(京大)志望の岡大受験生なんだけど 英作文基礎参考書―英作トレ入門と大矢英作文 難関大英作文対策―大矢の最難関ストラテジー 添削演習―乙会のQEB1 で勉強中です。 まだまだ未完成で今は京大25ヵ年で構文と和文和訳の仕方を勉強してる。 実際書いてみると気を付ける点がめっちゃ多くて減点されまくるでw
835 :
大学への名無しさん :2007/05/05(土) 17:56:29 ID:VpMWfzE0O
今年慶應総合政策に現役で受かったんだけど英語の勉強法について質問ある?英語なら東大京大から慶應早稲田の全学部ある程度答えるよ。
富田先生の参考書についてどう思いますか。
100原は最強だな。
え?パソコンに変わったのかな?
839 :
大学への名無しさん :2007/05/05(土) 18:01:30 ID:MOelgHCLO
皆さんアドバイスありがとうございます!やっぱり英作文は添削してもらいたいからZ会なんかしたらいいんですかね… 予備校通ってても実際講師に個人的に指導何て難しいし。 クラスは恥ずかしながら頭悪いんでSBです… てゆうか今日センターでこけて。阪大目指してるんですけどセンター8割以上取れたら岡大を、と考えてます
840 :
大学への名無しさん :2007/05/05(土) 18:11:11 ID:8GIpo6pzO
>>835 英作文を書く時にニュアンスまで表現するのによく困るのですが
特に英作文対策に語彙をより正確に語感まで身に付けるには
どういった日頃からの学習法が考えられますか?
またその点に配慮された辞書もしくは単語帳をご存知ないでしょうか?
842 :
大学への名無しさん :2007/05/05(土) 18:42:20 ID:MOelgHCLO
>835 難関大の英作文の参考書はこれから買うつもりなんですが 普通の基礎参考書なら 富岡 龍明の 英作文実践講義というのなら今持っています これで大丈夫でしょうか?
749 大学への名無しさん sage New! 2007/05/04(金) 21:28:14 ID:x86+iPDe0 だからさ、俺が言いたいのは、あくまで「受験英語」の話。 受験英語対策の話をしてるのよ。そうすると「口から音にして発する」理由がないわけ。 言語習得とか英会話とか、そんな素晴らしく高尚なことじゃないのよ。 英語習得には正しい発音やアクセントやイントネーションも絶対必要だろうよ。 「受験英語」に必要なのかってこと。試験科目に朗読や英会話はないだろ? 大学受験の英語なんか超越して、時間も腐るほどありあまってるヤツは やればいいよ。でも多くの受験生は時間があまるなんてことはないわけ。 英会話や言語習得なんて高尚なことは大学合格後にやればいいだよ。 言語習得だなんて言って無駄なことやって大学落ちたら洒落にならんだろ。
844 :
大学への名無しさん :2007/05/05(土) 19:25:00 ID:TfXyspiD0
阪大理志望です。 シス単はBasicとver2の両方をする必要がありますか? よろしくお願いします。
>>842 横レスでごめん。それ英作文の基礎参考書として使えるよ。
京大入試研究室て言うサイトでそう紹介されてたし。
実際に大矢英作文をやるか実践講義をやるかで悩んだけど
比較的大矢英作文の方が簡単なところからステップアップする感じはした。
(例題は入試レベルだけどw)
>845 わかりました、ありがとうございます!とりあえず今はこの参考書で英作文の感覚をつかんで、終わったら難関用を購入しますね
>>841 論理的なところ。理系の人にはむいてるんじゃない?
849 :
大学への名無しさん :2007/05/05(土) 21:28:16 ID:QKpZnlkoO
Z会の英文解釈のトレーニングって必修編より下のレベルはありますか?
>>849 無いよ。
でも、Z会英文解釈トレに内容や構成が近い形でそれより低いレベルものだと
個人的には坂本英知の英文読解がおもしろいほどできる本がお勧め。
Z会の英文法・語法のトレが改訂されてた。 Z会英文解釈トレ立ち読みしたけど,いいかどうか分からなかった。 どれ使おうかな。
852 :
イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/05(土) 22:28:42 ID:D9be5rx30
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
853 :
大学への名無しさん :2007/05/05(土) 22:37:03 ID:DgkZRFVVO
フォレストやっと終わらせたんですが、ネクステに移るべきでしょうか? それともテンプレ通り何周もするべきですかね? なんかネクステって熟語の知識がいるらしくとても太刀打ちできないのですが… 熟語帳を先にやるべきでしょうか?
854 :
大学への名無しさん :2007/05/05(土) 22:39:31 ID:1QZRuXD1O
お前のせいで世界史のペルシャ戦争のところの問題で「イオニア」ってかくところを「イオニオ」って書いちまったじゃねぇか
855 :
大学への名無しさん :2007/05/05(土) 23:04:44 ID:VpMWfzE0O
>>840 英作文では日常的な表現を英語で書き直さないといけない。例えば「物心がついてから」だったら「SINCE I KNOW」と書くとか。こんなの分かんないでしょ?俺はZ会の英作文のトレーニングの実践編を使って例文をある程度覚えたよ。練習編もすべき
856 :
大学への名無しさん :2007/05/05(土) 23:07:09 ID:VpMWfzE0O
>>842 英作文の参考書はどれでもいいからまずはその一冊をやりきること。途中止めにしたら効果はない。Z会の英作文のトレーニングはいいからやるべきだよ。
857 :
大学への名無しさん :2007/05/05(土) 23:27:56 ID:PbywY5kCO
解体英熟語と速熟で迷ってます!マーチ志望なんですが解体ってオーバーワーク?
858 :
大学への名無しさん :2007/05/05(土) 23:41:33 ID:ppPwUAoQO
予備校の予習の事なんですが、一講ごとに長文が置いてあります。 全文和訳してノートに書いてるのですが、解釈系の参考書に手をつけてないせいかめちゃくちゃ時間がかかります。 意味は汲み取れるのですが、いざ和訳となると長い一文だとどこからどう訳せば 良いか解らず時間がかかります。 予習されている方はどのようにしてますか? いちいち訳してノートに書く必要までないでしょうか。
860 :
イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/05(土) 23:44:48 ID:D9be5rx30
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
861 :
大学への名無しさん :2007/05/05(土) 23:52:54 ID:VpMWfzE0O
863 :
大学への名無しさん :2007/05/06(日) 00:06:44 ID:Dhhhzv+10
書いた方が良いが、解釈系の本もした方が良い。
864 :
大学への名無しさん :2007/05/06(日) 00:07:05 ID:qJY1OsqC0
慶應経済志望なんですが、【西の特講+ファイナルの難関大】か【桐原1000】 で迷っています・・・ 網羅性はおなじでしょうか??アドバイスください><
866 :
823 :2007/05/06(日) 01:15:16 ID:/tu/OReh0
>>827 亀レスですが、ありがとうございますm(_ _)m
「英語をはじめからていねいに」の参考書と問題集をセットで買おうと思ったら、
問題集はもう入手困難みたいですね。
amazonで買える、基礎レベルのいい問題集ってありますか??
>>866 英語をはじめからていねいにはそんなにていねいな解説じゃないので、
英語に苦手意識があるんだったら瀬下英語入門を薦める
あと問題集はまだやらなくてもいいと思う
868 :
大学への名無しさん :2007/05/06(日) 05:58:54 ID:zzt/99nV0
全訳なんて必要ないと思うけどなあ。時間効率が悪そうだし、自己満足に終わる危険も高そう。 長文でもわかりづらい込み入った構文のところだけ訳を書けばいいんだよ。
>>867 瀬下英語入門、英文法はいい。
英単語は書いて覚えろって所以外は。
>>868 激しく同意
870 :
大学への名無しさん :2007/05/06(日) 07:02:15 ID:s5Z40GA9O
>>868 てかそれが真理 なんでもない文まで訳つけてるやつは本当に時間の使い方間違えてる もったいない まったく無意味
871 :
大学への名無しさん :2007/05/06(日) 08:15:06 ID:V7fvYtKjO
英語河合で偏差値77あるのですが何をやったらいいでしょう?一応Z会の語法トレと長文問題精講は終わってます。
872 :
大学への名無しさん :2007/05/06(日) 08:28:10 ID:ojQ0Pc0YO
873 :
859 :2007/05/06(日) 09:02:50 ID:kjw+vdHR0
>>862 ありがとうございます。
参考にさせてもらいます
>>868 ,869,870
姉に相談したら姉にも似たような事言われました。
やっぱり全訳までは必要ないでしょうか・・・
予備校の教師にも相談してみます。ありがとうございました
>>871 それ以上は志望校の傾向に合わせた対策が必要だから何とも言えない。
解釈や英作文とかやるべきことはいろいろ多いのだけれども。
875 :
大学への名無しさん :2007/05/06(日) 09:03:48 ID:ZuUoa+si0
>>873 代ゼミの富田は全訳が必要だと言っていた。
876 :
大学への名無しさん :2007/05/06(日) 09:07:12 ID:ZuUoa+si0
英作文のために暗誦例文覚えている最中。 ドラゴン100はほぼ完璧に覚えた。 手元にある和文英訳の修業をやるか 駿台の基本英文300選をやろうと思うんだけど やっぱり300選の方がいいのかな・・・ 修業はキワモノの空気がぷんぷんする・・・ 志望は東大なんだが英作文で満点近く取りたい。 300選じゃ足りない気もするしな・・・どっちもやろうか。 アドバイスしてださい。 現段階での英語の偏差値はそこそこ低い。
英語は基本はここだとポレポレだけで充分なの? 長文とかは別に参考書をやる必要がある?
878 :
大学への名無しさん :2007/05/06(日) 09:24:51 ID:xb+bXJ0B0
俺「ねえカノジョ、俺とお茶しない?」 女「すいません急いでますので・・・」 俺「いーじゃんちょっとだけだからさ〜」 女「やめてください!警察呼びますよ!」 俺「セレブ」 女「・・・え・・・!?」 俺「パスタ、スイーツ」 女「・・・あ、ああん・・・ああ・・・ああああああああああ(ペタンと座り込む)」 俺「春の新色、夏色コスメ、秋色ファンデ」 女「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(恍惚としてよだれをたらす)」 俺「がんばった自分へのご褒美」 女「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(愛液とよだれと涙と小水を漏らす)」 俺「等身大の自分、スピリチュアル、アメニティライフ」 女「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(オルガスムス)」
879 :
大学への名無しさん :2007/05/06(日) 09:26:20 ID:ZuUoa+si0
880 :
大学への名無しさん :2007/05/06(日) 10:04:56 ID:MhhFQiep0
桐原1000を回してるのですが、問題を見ると すぐに正解できるようになってしまいました。 四択なので一度間違えて復習したらもう解答を 暗記してしまったみたいなんです・・・ 本当に実力がついたのか不安です。 何か他の教材にとりかかるべきでしょうか。 ちなみに全統偏差値は70弱です。
早稲田大学受験するなら早稲田の英語買った方がいいですよね? アマゾンのパスなくしたからツタヤか楽天かー ツタヤ←ペリカン 楽天←ヤマト 俺には選べない
ネクステやって間違えた問題はまとめたほうがいいのかな? みなさんはどうしてまつか?
883 :
大学への名無しさん :2007/05/06(日) 10:30:27 ID:iP0PkpjtO
>>880 問題集は入試問題の類題を解いて時間制限のある試験の中で
効率よく解答出来るようにすることに目的があるんだよね?
要するに入試問題では問題を見ただけでパッと答えが浮かぶのが望ましいでしょ?
つまり単純な答えの丸暗記ではなくて各問題のどこにポイントがあるか、
またどんな知識・文法事項が必要であるかを説明して解答出来るなら
その問題集をマスター(完璧に)することに近付いたと言えるわけ。
後はもう1度だけ繰り返し復習して知識や文法事項の抜け漏れを埋めればいい。
他に確認用に問題集演習が必要だと感じるならやればいいけど
一冊を繰り返して定着度を上げて身に付けることのメリットはデカいぞ。
884 :
大学への名無しさん :2007/05/06(日) 10:30:46 ID:5CanYZhH0
>>880 >全統偏差値は70弱
これはマーク?記述?
記述ならば英作文でも使えるようにすればいいし、
マークなら記述対策に時間を使えばいいな。
後はこの状態をキープしつつ志望校の過去問をやれば
英語は模試で確認するぐらいでいいんじゃないか?
他教科に時間を使う方が合格はしやすいでしょ。
>>876 東大の過去問を見た。東大は京大と違って自由英作文だから
和文英訳の修行など必要なし。明らかに東大の傾向にあってない。
東大レベルの自由英作文に複雑な構文や難しい単語など必要ない。
ドラゴン100という本は見たことないけど、100も例文覚えたなら
それで十分。自由英作文はストックした英文や単語の用法を無難に
組み合わせれば合格点はおろか満点近く取れるはず。手を抜けという
訳ではなくて、無駄なことはやらない方がいい。
今予備校で文法のフラッシュグラマー(二冊)ってのを使ってんだけどこれって 良書なの?テンプレのってないからどなたかお願いします
888 :
ミスター :2007/05/06(日) 13:05:13 ID:AFrn75/gO
俺
>>835 だけど何か答えようか?ミスターって名前入れてくれたら俺への質問ってわかりやすいから
>>883 便乗するけど、つまり正解を当てて、
尚且つ間違いの選択肢がなぜ間違いかを暗記すればいいんだよな?
きつそうだけど、それやるとチ力ラは付きそうだね。
891 :
大学への名無しさん :2007/05/06(日) 14:20:58 ID:MhhFQiep0
880です☆アドバイスありがとうございます。 偏差値は全統記述で取ったものです。 やはり文法など基礎の定着には桐原1000の1冊を やり込んでいくことにします。 それと並行して英作文や和訳の問題に取り組みたいと思うのですが、 この偏差値でおすすめの問題集などはありますか? テンプレや他サイトを見たところ、それぞれに多くの意見があって わからなくなってしまいました。 ちなみに自分は難関国立文系志望です。
どなたかDUOと700選と300選の文のレベルを不等号で表してもらえませんか…?
893 :
大学への名無しさん :2007/05/06(日) 15:02:14 ID:kbx/AgwdO
してもいいけど何を根拠にそれを君は信じるのかね?
894 :
大学への名無しさん :2007/05/06(日) 15:27:27 ID:LKppdtkbO
今度英検準2か2を受けてみようと思うんだけど 英検の勉強って直接受験勉強にも繋がる? ただ勉強するよりこういう目標があったほうがいいかなと思うんだけど 見当違いな勉強しても意味ないし・・・
>>891 京大の25ヵ年は和訳・英作に良問揃いで基礎の確認にも
なるから解説中心に読むだけでも非常に参考になるよ。
英作文は細かい文法事項や語彙は語法語感まで
難関大で必要だし乙会専科のQEB1を受けるといい。
参考書は最難関大英作文の書き方のストラテジーが俺は良書だと思った。
添削の誤答から確認したいなら英作文実践講義や英作文のトレーニング実戦編かな。
和訳は英文和訳演習上級編が自分で丸付けしやすい内
容でどこにポイントがあるかがわかりやすい。
(特有の読みにくさが合うかどうかが問題w)
語トレは、テンプレで早慶対応可能になっているが、英頻の用に文法・語法以外のがカバーされていない。その分(会話表現やら)は他の参考書を使う必要があるのでしょうか?
>>895 つながる。英検の勉強が受験勉強にも繋がるんじゃなくて
受験勉強が英検合格に繋がるのスタンスで臨もう。
英検2級(筆記のみ)よりもセンター試験や日東駒専の方が難しい
より的確に言うと取り組みにくいと思います。
899 :
大学への名無しさん :2007/05/06(日) 16:30:31 ID:MhhFQiep0
890さん、ありがとうございます☆ とても参考になりました。書店で探してみて、自分に合った ものを使っていこうと思います。
900 :
大学への名無しさん :2007/05/06(日) 16:38:23 ID:pFlASRPxO
900
901 :
大学への名無しさん :2007/05/06(日) 16:40:31 ID:UnAv2ycJ0
>>897 俺は桐原1000+英頻の4章以降というスタンスでやってるよ。
903 :
大学への名無しさん :2007/05/06(日) 17:38:32 ID:P0O83j4kO
フォレストって通読して一字一句覚えこんでいくものではなくて 適宜参照するものだと思うけどなあ。そりゃあ誰もが最初から 英文法なんて知ってるわけじゃないから、例えば文法問題集で 「名詞」を扱う章をやる前にフォレストで「名詞」のところを読むぐらいはやってもいいけど。 あと文法問題のための文法と解釈に必要な読解文法は分けて考えた方がいいよ。
>>901 本屋に行ったんだが、そういう参考書なかったんだ(本屋が小さいからだろうが
>>902 やっぱり英頻の後半は便利なのか。語トレ+英頻後半で俺もやってみようかな。
失礼だが、志望校は国立?私大?
906 :
大学への名無しさん :2007/05/06(日) 18:32:06 ID:fB2NxrNeO
>>853 フォレストおわったとかすごいな
尊敬するよ
よくあんな分厚いのできるよな
それで、全部完璧に、他人に質問されても答えられるくらいになったの?
なってないなら、意味ないよ
個人的に文法はフラッシュグラマーが一番いい
あれはネクステやってわからないとこを調べたりするするのに最適
フラッシュのカードも解説いいと思う
まぁふォレストでもいいけど自分にはむいてなくてね
熟語先にやったほうがいいですかとかそんなの文法と並行してやるんだよ
熟語おわった文法おわったやっと長文だとかまさかやってないよな?
いつまでたっても長文にはいれないし、受からないよ
907 :
大学への名無しさん :2007/05/06(日) 18:33:25 ID:+1QZVhd/O
早稲田の整序対策って 大矢英作文とかやったほうが良いのかな? アレまったく出来る気がしねぇ
908 :
大学への名無しさん :2007/05/06(日) 18:36:55 ID:WeBKgYeJ0
北九州市関係のスレに面白いコテハン君がいたよ בCULTERとか言ったかな、誰彼構わず「院卒修士無職!」 って決め付けて騒ぐんだ。自分は中卒バイトで宇宙一偉い、「ヲヲーレ様」 なんだってw「北九州市都市開発スレッド」ってスレが隔離スレらしい。 未明アルバイターらしいが、間違っても「ゲリケーン」と言わないように あっと言う間に基地外モードになります。ご注意♪
909 :
大学への名無しさん :2007/05/06(日) 18:37:22 ID:C+Pnft7TO
英検2級とっても大学はそんなの見ない
お、フラッシュ英文法を推してるナイスな人がいるな。
長文の問題が多く解説が詳しいのないかな?
913 :
大学への名無しさん :2007/05/06(日) 18:53:48 ID:cRjWV++OO
>>912 難しい順に並べると
700選>DUO>300だよ
914 :
大学への名無しさん :2007/05/06(日) 18:57:08 ID:2uRunLFT0
>>909 馬鹿?偏差値が低いところだと推薦の際にプラスになるんだけど。
高学歴だから知らなかったとか言わないでねw
915 :
大学への名無しさん :2007/05/06(日) 18:57:41 ID:57sfwHM3O
>913 安価になってる…
916 :
大学への名無しさん :2007/05/06(日) 19:02:20 ID:BmlJpYYAO
英ナビの詳しさは最強
>>890 暗記しようとすると疲れるから確認するというスタン
スで何回も繰り返すのがいいとは思う。
例えばセンターの文法問題は文法事項の理解が
中心の問題と熟語構文の知識問題に分かれるから
前者は曖昧なら文法書で確認すればいいし、
後者は他の選択肢まで覚えれば語彙が増えるわけ。
(普通に組み合わさった問題も出る。二次は文法問題を解くにも読解力が必要)
つまり過去問は解き方から文法事項・語彙まで身に付けられる良書の中の良書
マーク式問題集をやる場合なんかでもフィーリングで
単に○×やってるうちは伸びないよ。
918 :
大学への名無しさん :2007/05/06(日) 19:19:40 ID:7EA3DYd00
919 :
大学への名無しさん :2007/05/06(日) 19:24:26 ID:iP0PkpjtO
>>853 受験勉強の初期段階は必ずしも初見でしかも自力で解く必要はない。
参考書や解説に頼って少しずつ解けるようにすればいいよ。
Forestを通読したのなら後は繰り返すより文法事項で
曖昧な箇所が出たら参照するぐらいでいい。
熟語から先にやってもいいとは思うけど(実際俺はそうした)
先の考え方に基づいて勉強すれば順番はどっちでも、同時進行でもいいと思う。
920 :
大学への名無しさん :2007/05/06(日) 19:26:29 ID:2YgtZLEp0
慶應経済商志望の高3です。 文法問題で点を落とすので文法どうにかしたいのですが・・・。 今桐原の1000題を1週しました。もう2週ほどがんばってみるつもりですが、 このあとにつなげるよい参考書があれば教えてください。
ぢんれ ていう参考書
923 :
イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/06(日) 19:41:29 ID:WA3SXYdy0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
924 :
大学への名無しさん :2007/05/06(日) 19:48:49 ID:Ky/ESqH/O
オナニオうぜー
925 :
大学への名無しさん :2007/05/06(日) 19:59:49 ID:cNHq85GLO
明慶って理解するってより暗記するっていうかんじで合わないんだけど…。 大岩か中本→桐原1100でおk?
自分に合うので善し。
927 :
大学への名無しさん :2007/05/06(日) 20:13:22 ID:Nxml4SSMO
大岩→ネクステってどう?
京大志望です。 リスニング系のスレが一切なく、 参考書もセンター向けの画多くどう対策すればよいかわかりません。 二次でリスニングのいる学部を志望しているんですが、 リスニング対策のよい参考書はありますか? 一応本屋へいったんですが、Z会、駿台などからでてるみたいでした・・・
>>925 > 明慶って理解するってより暗記するっていうかんじで合わないんだけど…。
俺も同意
ただ、大岩と仲本はレベルが違う
大岩はほんとに基礎から書いてあるけど、仲本はそうでもない(句とか節の説明はない)
仲本やるんなら瀬下の早わかり超基礎英文法ぐらいの内容は分かってた方がいい
931 :
大学への名無しさん :2007/05/06(日) 21:32:20 ID:cAMTryzy0
じゃあ大岩から桐原につなげるのにいい文法書って何?
今井の英文法入門 これはすばらしい
934 :
大学への名無しさん :2007/05/06(日) 21:49:56 ID:zCOx8ic+O
俺は明慶→西の特講につなげた! 俺の友達は大岩→ネクステだったよ!
935 :
大学への名無しさん :2007/05/06(日) 21:50:12 ID:LKppdtkbO
936 :
大学への名無しさん :2007/05/06(日) 21:50:51 ID:D0REP8Ib0
>>929 初心者
センター試験 英語〔文法・語句整序・リスニング〕の点数が面白いほどとれる本 (中経出版)
きめる! センター 英語 リスニングトレーニング (学研) 2005/8月発売
大学入試リスニングの点数が面白いほどとれる本 (中経出版)
大学入試英語リスニング対策 (スタート編) (旺文社)
大学受験リスニングマスター (学研)
中級者
解決!センター英語リスニング (Z会)
大学入試英語リスニング対策 (押さえ編) (旺文社)
大学入試 リスニングのトレーニング 必修編 (Z会)
灘高キムタツのセンター試験英語リスニング合格の法則 (基礎編) (アルク)
大学入試パーフェクトリスニング (Vol.1) (駿台)
上級者
大学入試 リスニングのトレーニング 上級編 (Z会)
大学入試英語リスニング対策 (差がつく編) (旺文社)
大学入試パーフェクトリスニング (Vol.2) (駿台)
リスニング対策用ではないが、対策になるもの
速読英単語 必修編 上級編 CD (Z会)
DUO3.0 CD復習用 (ICP)
速読速聴英単語 core advanced CD (Z会)
937 :
大学への名無しさん :2007/05/06(日) 21:51:37 ID:D0REP8Ib0
>>936 続き
予想問題集
◆初心者・初級者
ズバリ攻略!センター試験 英語リスニング模擬テスト(桐原書店)
センター試験傾向と対策 新課程 2006年受験用英語リスニング 試行テストを徹底解剖!(旺文社)
→2007年度版も出ている
2006年受験用センター試験予想問題セット(旺文社)
江本・久末のセンターはこれだけ!英語〈長文読解・対話文+リスニング〉新課程(文英堂)
◆中級者
短期攻略センター英語[リスニング・アクセント・文強勢・発音](駿台文庫)
平成18年用 センター試験 実戦模試(1)英語(Z会出版)
平成18年用センター試験予想問題パック(Z会出版)
センター・マーク標準問題集 英語リスニング(代々木ライブラリー)
2006年版 大学入試センター試験 実戦問題集 英語(代々木ライブラリー)
センター試験のリスリング(テイエス企画)
センター試験 予想問題パックPLUS+(Z会出版)
マーク式基礎問題集(11)英語リスニング(河合出版)
2006 マーク式総合問題集 英語」(河合出版)
2006センター試験対策問題パック新課程対応(河合出版)
◆上級者
2006・駿台 大学入試センター試験 実戦問題集 英語 新課程(駿台文庫)
2006・駿台青パックセンター試験実戦パッケージ問題(駿台文庫)
>>931 山口英文法か英文法のナビゲーターをやったらいいと思う
本屋で見て合う方をどうぞ
940 :
大学への名無しさん :2007/05/06(日) 22:19:20 ID:cNHq85GLO
>>930 実は大岩は何回か回しててそろそろ仲本か何かに移行しようかと思ってたんです。
明日本屋行って見てきます!
痔スレよろ。
相談させてください。 今まで速単必修・ポレポレ・1000をやり込んできました。 ですが、センター英語に全く太刀打ちできません・・・。 早稲田の過去門では英語は6〜7割は取れるのですが、これは何故なんでしょうか?
943 :
大学への名無しさん :2007/05/06(日) 23:44:50 ID:lXa4KDagO
そんな不可思議なことは普通おこらない気がします。早稲田受かる人でセンターで九割いかない人を見つけるのは至難の業です。どこかに具合が悪い分野があるのでしょう。失点の場所をよく確認してみて、するべきことは自分で見極めてください。
944 :
大学への名無しさん :2007/05/06(日) 23:45:51 ID:P0O83j4kO
>>904 >>906 >>919 ご返答ありがとうございました
是非参考にさせていただきます。
やはり勉強は効率がものをいうのですね。
さすが受験のプロ!!
945 :
大学への名無しさん :2007/05/07(月) 00:00:02 ID:l5fXR2FcO
>>942 自分も同じような現象がおきている。
早稲田の過去問で7割以上いくことあっても、センターの過去問で6割以上だしたことがない。
自分なり考えてみたが
●設問形式のくせを見つけられていない。
●焦って読みが雑になっている。(早稲田だときちんと読まなければ、という意識が強いのか?)
●苦手意識があって脳の思考の邪魔をしている。
など。実際力がないのはお互い明らかだと思う。
2007年刊行を予定しておりました、 竹岡広信著『英文読解のエッセンス』は著者の都合により、 刊行中止となりました。
947 :
大学への名無しさん :2007/05/07(月) 00:41:02 ID:b2TLqYipO
勉強するうちに早稲田の過去問から引っ張ってきた問題を多く解いてたってだけでしょ 過去問はあんまあてんならんよ実際
>>945 原因
・時間配分がおかしい
→第六問17分、第五問12分、第四問14分、第三問15分、第二問10分、第一問10分で
第六問から解くとよい
・第一問、第三問が解けない
→第一問は直前詰め込みでもおk
第三問は代名詞などに注意して全部読まないなど工夫
・第四問が解けない
→比較の文法や数字関係にまつわる単語の暗記
図を読み取る解答と全体の論旨をふまえる問題があるから時間がないなら前者優先
・第二問、第六問が解けない
→文法力の不足といわざるをえない
早稲田の過去問もまぐれ正解かと
949 :
大学への名無しさん :2007/05/07(月) 03:45:37 ID:m6S9Qwfi0
950 :
大学への名無しさん :2007/05/07(月) 06:05:34 ID:wpf51uClO
今井のパラグラフリーディング(T)、(U)、(V)
951 :
大学への名無しさん :2007/05/07(月) 06:53:40 ID:z6FLrlrCO
>>948 わざわざ詳しくありがとうございます!
確かに時間配分がめちゃくちゃです。
参考にさせていただきます。とにかく英語力がないのは明らかなので、頑張ります。
953 :
大学への名無しさん :2007/05/07(月) 12:51:45 ID:vfoQn6zdO
>>945 俺も六割とはいかないが昨日の代ゼミセンター模試は八割いかなかったorz
読みが荒くなりすぎなのとセンターをなめて解いてる感があるのかも。
954 :
大学への名無しさん :2007/05/07(月) 12:56:19 ID:T/dFJi1R0
>>947 過去問は最高の問題集
あと過去問を今の時期に本気で解こうとするなんて論外
今の時期は過去問は問題傾向を知るのに使うだけでいい
変な小手先テクニックを身につけるより今の時期は
基礎力をつけること
小手先テクニックはそれこそ12月から身につけても
十分すぎるくらい間に合う
浪人です 4月からの勉強は基本はここだと仲本英文法をやりました 昨日の代ゼミ模試では時間内に終わらず106点でした まだ上記の参考書を続けたほうがいいでしょうか?
文法問題集の使い方なんですが 例えば一度フォレストなどで仮定法の部分を読んでから 仮定法の問題にとりかかる、という感じでいいのでしょうか。
>>956 最初の頃はそれでいいよ。
1.参考書を1単元分さらっと1回読む。
2.問題集の同じ単元箇所を解く。
3.もう2〜3回問題集を解く。
4.次の単元へ進む。
5.2周目はいきなり問題集の1単元分を解く。
6.もし問題集の解説でわからないところがあればフォレストへ戻って調べる。
7.当該単元をもう1回解く。
8.次へ進む。
9.勢いに乗って三周目をやる。
これで完成だ。
958 :
大学への名無しさん :2007/05/07(月) 18:07:09 ID:CmZHUslMO
慶應志望です。ポレポレ完璧にすれば透視図必要ありませんか?
959 :
大学への名無しさん :2007/05/07(月) 18:13:23 ID:79+0lzpxO
まずポレポレ完璧にしてから質問にくれば?
そんな質問している限り慶応は受からないだろうな
961 :
イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/07(月) 18:20:03 ID:Qf778skP0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
962 :
大学への名無しさん :2007/05/07(月) 18:21:56 ID:CmZHUslMO
完璧にしたから来たんです。もう読解にいってしまうか透視図やろうか迷ってます。
963 :
大学への名無しさん :2007/05/07(月) 18:54:55 ID:nH7+4sZjO
>962 何をもってして完璧とする? 読解に移るという事はどんな英文も解釈できるないとダメだよ。
964 :
大学への名無しさん :2007/05/07(月) 19:17:04 ID:CmZHUslMO
>>963 そうですね、1周目から比較的簡単に感じてたんですけど、3周して文章暗記もしました。少し物足りない気もするのですが透視図もやっみたほうがいいのでしょうか?
965 :
956 :2007/05/07(月) 19:44:46 ID:bj/2McldO
>>964 読解練習しつつ、むちゃ詰まるような所とかがあればやりゃあいいんじゃないの
967 :
大学への名無しさん :2007/05/07(月) 20:24:07 ID:nH7+4sZjO
>964 やるに越した事はない。 やって損はないと思うよ。
968 :
大学への名無しさん :2007/05/07(月) 20:28:07 ID:Fedch5HtO
>964 ここには頭のかたい奴しかいないから相談しないほうがいい。 発想の転回ってもんができないんだ。 ごめんよ
自分の勉強の方針を考えるのも勉強のうちだと思うのだがなぁ。 漠然とどっちがいいって聞くより、ある程度自分の考えを提示した上で質問をした方が、 質問者にとっても回答者にとってもいいのにな。 同じ事をやっても人それぞれ効果は違うんだから 慶應志望なら俺が言いたい事分かってくれるよな?
970 :
大学への名無しさん :2007/05/07(月) 20:44:07 ID:79+0lzpxO
×発想の転回 つ【発想の転換】
971 :
大学への名無しさん :2007/05/07(月) 20:45:58 ID:Fedch5HtO
>970 ごめんよ。 帰国子女なもんでww
972 :
大学への名無しさん :2007/05/07(月) 20:47:35 ID:FmQtKo/dO
帰国子女だからと言っても、それぐらい分かるだろ 常識的に考えて・・・
973 :
大学への名無しさん :2007/05/07(月) 21:04:27 ID:Fedch5HtO
じゃあ問題だしてみろよ。帰国子女の俺が答えてやるよ一般ピーポー
うわっ、出題厨の逆バージョンか。 英語関連のスレってキモイ奴が沸きやすいのは、なぜなんだぜ?
975 :
大学への名無しさん :2007/05/07(月) 21:12:15 ID:Fedch5HtO
>974 おもしろいの間違いだろ?
一般ピーポーとか言っているやつが帰国子女とかwww
977 :
大学への名無しさん :2007/05/07(月) 21:18:07 ID:Fedch5HtO
>976 半年ROMってろ
帰国子女に変な偏見を持ちそうです…
979 :
大学への名無しさん :2007/05/07(月) 21:34:28 ID:OQj3R5PXO
ところで質問なんですけど、 「佐々木長文面白いほど」と 「やっておきたい長文300」 どっちのほうが難易度高いですかね?
難易度じゃなくて悪いんだが、佐々木面白いほどは一回やる価値があると思う
981 :
大学への名無しさん :2007/05/07(月) 21:49:56 ID:o8SkOL2FO
基礎解釈100ってむずくね? 訳みるまでわからない文が結構ある…
982 :
大学への名無しさん :2007/05/07(月) 21:55:28 ID:eg9YumLIO
>>980 佐々木おもしろいって文章レベルどれくらい?チラ見したら上智とかあってムズそうだった。。
983 :
大学への名無しさん :2007/05/07(月) 22:00:20 ID:z+XHLiibO
基礎解釈がむずかしいて感じるなら偏差値が低い証拠らしいよ 見開きにどれくらいかかってるの?おそければやっぱり偏差値がまだまだ これは去年予備校の先生にいわれた
984 :
大学への名無しさん :2007/05/07(月) 22:07:00 ID:o8SkOL2FO
>>983 そうなんですか…ありがとうございます
自分は30分くらいかかります。
答えをみると、なるほど!って思います
基本はここだを終えてこれやったら、レベルの違いに死んだ
別の簡単な奴やったほうがいいのですかね?
一浪です。 ビジュアルPART1を三回転して完璧にしたつもりなんですが、 昨日の全統マークの長文で4問ほど落としました。 まだ復習が足りませんか? それとも、PART1だけではこれが限界なんですか?
986 :
イオニオ ◆IONIO5AWPU :2007/05/07(月) 22:10:22 ID:Lkhep6sr0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨年早稲田受かったお。
>>982 半年以上前だからあんま覚えてないけど、出てる大学名ほど難しくはなかったと思う。
というか、あれはガチの長文演習とはちょっと違う。
基礎的な文法事項も確認しつつ、文章構造の把握方法の習得を目指してた。
これとディスコの後に、長文・総合問題演習するのがお勧め
988 :
大学への名無しさん :2007/05/07(月) 22:28:18 ID:z+XHLiibO
30分ならそんなにかかってないような… もちろん練習問題まできちんと和訳してる?下線だけじゃなくて 自分も去年やったら難しかった ノートもつくってたしね 変える必要ないよ あれは見易いしわかりやすいしね 個人的にビジュアルよりいいと思う 最低二回は夏までにやりたいね
989 :
大学への名無しさん :2007/05/07(月) 22:30:13 ID:ZdzgfrHgO
ずりゃ
990 :
大学への名無しさん :2007/05/07(月) 22:40:17 ID:o8SkOL2FO
>>988 いや…もっとかかってるかもしれません
演習もやってますし、下線部以外もしっかり訳してます。
ノートですか…おもいっきり本にかっこ付けやっちゃってます
基礎解釈ってレベル的にどれくらいですか?
センターより簡単?難しい?
991 :
大学への名無しさん :2007/05/07(月) 22:54:44 ID:z+XHLiibO
難易度はわからないけど、まぁ出てる大学からみて、中堅私大センターってとこかなぁ 参考書に書き込んでもいんじゃない あれ、ちゃんとやるだけでも十分だと思う 自分は基礎今やりなおしてもうひとつの応用の方の解釈もやるつもり 基礎がきちんと納得行くまでやって余力があるならやったらいいと思う
992 :
大学への名無しさん :2007/05/07(月) 23:00:22 ID:o8SkOL2FO
>>991 そうなんですか…中堅私大センター難しいな
自分は早稲田志望で勉強してます
ありがとうございます。
完璧に理解して、例文見れば即訳せるくらいになるまで何周もやりたいと思います
これおわったらポレポレをやろうかと考えてます
993 :
大学への名無しさん :2007/05/07(月) 23:01:45 ID:FmQtKo/dO
学校指定で基礎100使ってる
994 :
大学への名無しさん :2007/05/07(月) 23:14:12 ID:Fedch5HtO
おまえら用意はいいか? 1000を取ったやつは英語マスターだ! 死ぬ気で踏みやがれ! レディ、 GO!!!!!!!
995 :
大学への名無しさん :2007/05/07(月) 23:24:28 ID:T/dFJi1R0
xsdacvsfdbfsda456hvgr
996 :
大学への名無しさん :2007/05/07(月) 23:24:47 ID:YsXXzgKJO
即戦ゼミの英文覚えてやる!
997 :
大学への名無しさん :2007/05/07(月) 23:25:00 ID:T/dFJi1R0
あぁ。。。。
998 :
大学への名無しさん :2007/05/07(月) 23:25:46 ID:2zugjFRbO
絶
999 :
大学への名無しさん :2007/05/07(月) 23:25:59 ID:T/dFJi1R0
イっちゃう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
1000 :
大学への名無しさん :2007/05/07(月) 23:26:45 ID:6ijsIjlcO
1000!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。