■□首都大学東京 PART16□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
重複スレがあったからたぶん16で良いはず。テンプレわかんね。スマソ


さて、入学決まった俺は大生板に移るか否か。
2大学への名無しさん:2007/04/01(日) 18:33:15 ID:RCm42bDbO
3大学への名無しさん:2007/04/01(日) 18:34:24 ID:VpoBTDnqO
やっちまったww14だよorz
これだから携帯厨は…orz
4大学への名無しさん:2007/04/01(日) 18:34:50 ID:xNpSB5YhO
>>1
あっちよかこっちのが居心地良くないか?
5大学への名無しさん:2007/04/01(日) 18:36:05 ID:VpoBTDnqO
>>4
そだね。受験生もまだ動き出さないし入学するまで居座るか。
6大学への名無しさん:2007/04/01(日) 19:03:37 ID:JWYv+Tw8O
生協のカタログで注文した奴いる?
午後指定で未だにこないんだが…
7大学への名無しさん:2007/04/01(日) 19:41:58 ID:TEt5h3kCO
大学板のほう探してたわwまだみんなこっちにいるみたいでよかった。
8大学への名無しさん:2007/04/01(日) 19:43:37 ID:7tQRIF7N0
1990年入試志願者上位20校の2007年入試志願者数とその増減
            1990年      2007年
18位 立教大   45,183名   →67,505 149.4%

 7位 法政大   70,932名   →90,216 127.2%

 4位 関西大   85,466名  →101,451 118.7%
 5位 立命館大  85,147名   →98,760 116.0%
11位 近畿大   56,603名   →63,418 112.0%
20位 東京理科大44,090名   →45,286 102.7%

 9位 東洋大   63,125名   →60,356 95.6%
 3位 明治大  112,166名  →102,451 91.3%
15位 龍谷大   49,482名   →41,121 83.1%

 1位 早稲田大 159,514名  →125,647 78.8%
 6位 中央大   84,862名   →66,396 78.2%
10位 青山学院大58,471名   →45,550 77.9%
 8位 慶應義塾大65,839名   →47,697 72.4%
12位 福岡大   55,212名   →37,184 67.3%
16位 明治学院大46,691名   →31,070 66.5%

14位 専修大   53,424名   →31,688 59.3%
13位 駒澤大   53,651名   →29,565 55.1%
17位 東海大   45,421名   →23,813 52.4%
 2位 日本大  156,627名   →71,486 45.6%

19位 大東文化大45,007名   →13,867 30.8%

順位は1990年志願数でライオン社「日大進学」1990年版より
9大学への名無しさん:2007/04/01(日) 19:53:17 ID:7nRYCiCzO
明日の生協新歓って人集まるかな?
10大学への名無しさん:2007/04/01(日) 20:08:42 ID:RCm42bDbO
>>9
俺は行くぜ
11大学への名無しさん:2007/04/01(日) 20:11:35 ID:bbXYHF9PO
明日学部ごとのオリエンテーションあると前スレに書いてあったんだが
まじか?そんなの知らんぞ!
12大学への名無しさん:2007/04/01(日) 20:13:24 ID:JWYv+Tw8O
都市教養はないんだよな
13大学への名無しさん:2007/04/01(日) 20:24:12 ID:7nRYCiCzO
>>10
俺も行くつもりだけど10分前ぐらいに着けばいいよね?
俺話すのとか苦手だからしゃべらないで終わりそうだな(>_<)
14大学への名無しさん:2007/04/01(日) 20:28:35 ID:Oe7B7xVnO
フロひとりで入りづれ〜
15大学への名無しさん:2007/04/01(日) 20:30:07 ID:reufEihVO
英語のクラス分けテストってセンター形式なんだよな?
和訳、英訳って無いよね?
16大学への名無しさん:2007/04/01(日) 20:39:19 ID:FGfcC9KPO
>>13
俺も俺もw
でも明日は勇気出して行ってみる
17大学への名無しさん:2007/04/01(日) 21:04:31 ID:w9OUhFIDO
都市教養学部は明日関係ないんだよね?
18大学への名無しさん:2007/04/01(日) 21:23:42 ID:dV0JSXjH0
ないだろう
19大学への名無しさん:2007/04/01(日) 21:35:04 ID:qlA4tT6QO
明日教科書買いに行ったり生協に自転車受け取りに行く人いないかな〜
20大学への名無しさん:2007/04/01(日) 21:39:07 ID:cNWuuGN4O
>>1

パソコンの人テンプレ頼む。



>>19行くよー
21大学への名無しさん:2007/04/01(日) 21:47:18 ID:6qQFoOpvO
5日のサークル紹介って酒飲むのかな?
22大学への名無しさん:2007/04/01(日) 21:55:17 ID:VET0AMMq0
てゆーか明日何時??
23大学への名無しさん:2007/04/01(日) 22:05:07 ID:7hFt6DsJ0
新歓っていかなくてもいいんだよね??
行かない人いる??
24大学への名無しさん:2007/04/01(日) 22:33:11 ID:dV0JSXjH0
>>23
俺クラオリとやら以外は行かないつもり
25大学への名無しさん:2007/04/01(日) 22:43:06 ID:QC4gxSCtO
新入生代表ってどの学部がやるの?
26大学への名無しさん:2007/04/01(日) 22:44:31 ID:bbXYHF9PO
>>23行かないつもり
27大学への名無しさん:2007/04/01(日) 22:55:50 ID:TEt5h3kCO
クラス分けテストは席自由なのかな?『隣いいですか』とか言うのイヤだ…。学修番号順ならいいのに
28大学への名無しさん:2007/04/01(日) 23:08:57 ID:OWZTFUEi0
>>27
教室だけ決まってて、どの席に座るかは自由
29大学への名無しさん:2007/04/01(日) 23:09:55 ID:VpoBTDnqO
>>27
どんだけシャイだよww
むこうも緊張してんだから軽くペコッと礼して座るが吉。
30大学への名無しさん:2007/04/01(日) 23:11:37 ID:sxXSqKAwO
前スレで満喫情報くれた人サンクス。見たことあるはずなのに的外れな徘徊を…

明日どきどきだぁ…
一人暮らし一日目にしてマミーのありがたみを感じた
31大学への名無しさん:2007/04/01(日) 23:13:06 ID:szEz28jBO
明日、大学でおどおどしながらうろついてる痩せたメガネがいたら俺だから声かけてくれ
32大学への名無しさん:2007/04/01(日) 23:19:27 ID:OHF7c8hxO
大生板の行き方わかんなかったからこのスレができて助かった(笑)
ていうか大生板ってどこにあるの?(¨;)
33大学への名無しさん:2007/04/01(日) 23:20:13 ID:jYkJaJ0SO
5日の事を詳しく教えてください
34大学への名無しさん:2007/04/01(日) 23:25:01 ID:jYkJaJ0SO
むしろ6日のガイダンスが何時までになるかを教えてください。
35大学への名無しさん:2007/04/01(日) 23:29:59 ID:pX/Nob+f0
2日・4日に生協新入生歓迎パーティーがあるんだが、
パーティー前の生協オリエンテーションの対象学部向けなんだよな?
両方行くやついないよな?
36大学への名無しさん:2007/04/01(日) 23:31:52 ID:OHF7c8hxO
それはもちろんいないだろね
37大学への名無しさん:2007/04/01(日) 23:38:00 ID:N2tsCJ0MO
明日の教科書販売って何時からとか決まってるんですか?
決まってるなら教えて下さい
38大学への名無しさん:2007/04/01(日) 23:44:53 ID:pX/Nob+f0
英語編成テストの詳細が分かったが

恐れることはなさそうだ
39大学への名無しさん:2007/04/01(日) 23:48:08 ID:OHF7c8hxO
>>38
詳細教えてくれないか。
マーク式?
長文問題でる?
難易度は?
文法中心なの?……など。

わかる範囲で頼む
40大学への名無しさん:2007/04/01(日) 23:52:11 ID:7nRYCiCzO
二日と四日の生協新歓ってなにが違うんですか!?学部によってどっちにいくか決まってるだけですか?
41大学への名無しさん:2007/04/02(月) 00:02:13 ID:6qQFoOpvO
内容は同じ。対象の学部が違うだけさ
42大学への名無しさん:2007/04/02(月) 00:14:59 ID:l4WNOJjZ0
>>39
マーク式
長文は簡単
難易度は易しい
リスニングは2回繰り返さないからちょっと注意
時間は余る
普通にやればB以上。Cは馬鹿。
成績次弟で単位免除あり
43大学への名無しさん:2007/04/02(月) 00:21:21 ID:BJ/gg4SrO
独り暮らしまじ鬱になる。

どうしたものか。
44大学への名無しさん:2007/04/02(月) 00:24:49 ID:/923N0lNO
>>42
昨日センター過去問やってあまりのよめなさにびびった俺でもOK?
45大学への名無しさん:2007/04/02(月) 00:25:37 ID:Bn2Ta6Qr0
英語クラス分けって絶対評価なんだろうか?
46大学への名無しさん:2007/04/02(月) 00:26:03 ID:Qg+3LJiLO
お隣さんに挨拶行った?
47大学への名無しさん:2007/04/02(月) 00:27:14 ID:BfxFB8L70
ほぼ間違いなく相対評価
48大学への名無しさん:2007/04/02(月) 00:28:02 ID:24dtfS1fO
>>42
ありがとう!

単位免除目指してがんばろう…
49大学への名無しさん:2007/04/02(月) 01:32:16 ID:KnwdtdUxO
なんかCになりそうで猛烈に怖い
50大学への名無しさん:2007/04/02(月) 01:43:26 ID:24dtfS1fO
リスニングは試験時間中の真ん中の時間くらいに流れるのだろうか。
その方が選択肢チェックできていいんだけど…
Cになったら仮面浪人しよ……(-.-;)
51大学への名無しさん:2007/04/02(月) 01:50:08 ID:eNueCbH3O
>>50
>Cになったら仮面浪人しよ
ちょwwwおおげさwww

でも俺もCになりそう(´・ω・`)
52大学への名無しさん:2007/04/02(月) 01:52:58 ID:xEkptKam0
このブランクはやっぱまずいかな
53大学への名無しさん:2007/04/02(月) 02:10:21 ID:OMIMzIvZO
別にCでも悪いことなくない?俺は確実にCなんだけど
54大学への名無しさん:2007/04/02(月) 02:15:16 ID:LWh5RGJ90
Cの方がいい成績とりやすいから得。
55大学への名無しさん:2007/04/02(月) 02:19:22 ID:9aOhznX30
みんな受ける前から弱気すぎw

まあ俺は前日に同窓会でオールの予定だから、もはやどうしようもない…
遅刻したらどうなるのかな?退学とかはないよね?
56大学への名無しさん:2007/04/02(月) 03:02:31 ID:OMIMzIvZO
退学はないだろうけど日野キャンパスあたりにとばされるかもね
57大学への名無しさん:2007/04/02(月) 03:24:07 ID:In01q3PAO
つか今日の教科書販売いくやつ、金どんくらいもってく?

英語だけだし二万ありゃまず大丈夫だよな?
58大学への名無しさん:2007/04/02(月) 04:13:52 ID:l4WNOJjZ0
>>55
退学なわきゃない
>>56
日野を馬鹿にするのよくない
59大学への名無しさん:2007/04/02(月) 05:15:16 ID:24dtfS1fO
くそ−おれは絶対Aになってやる…
てゆーか単位免除してもらうぞ……燃えてきた(^O^)
60大学への名無しさん:2007/04/02(月) 07:04:23 ID:/923N0lNO
>>57
たしか生協のパンフに去年は5000円だった的なこと書いてあったきがする
絶対とは言いきれんが二万あれば余裕かと
61大学への名無しさん:2007/04/02(月) 07:19:58 ID:Qg+3LJiLO
自己紹介こわいなー何言えばいいんだ
62大学への名無しさん:2007/04/02(月) 08:18:37 ID:4UiZV9nYO
英語のテストは受けなければ自動的にBクラスだった気がする。
63大学への名無しさん:2007/04/02(月) 08:42:11 ID:akfW7/VN0
みなさん、学校近くていいなあ。
自宅だが、90分かかるんで
朝早い日はきついし、飲んだ後帰れるのか心配だ。
64大学への名無しさん:2007/04/02(月) 08:52:33 ID:d/ZB0YTl0
5日のことだが、15時くらいまでは各自いきたいサークルのところにいって
説明をうける。1号館の各教室をサークルのブースとして使用。
どこの教室になんのサークルがあるのかは当日わかる。
16時くらいからは学食で1年や先輩たちと飲み会。
一応サークルごとにわけられている。
その後2次会があるかどうかはサークル次第。
65大学への名無しさん:2007/04/02(月) 08:59:52 ID:wdGRRTyzO
南大沢近辺で電気店どこかない?
66大学への名無しさん:2007/04/02(月) 09:00:04 ID:+nmGL3WyO
自転車で数分だが坂が多い…

さて、そろそろ英語の復習しないと…
シスデザでセンター170あればAはいれんかな
67大学への名無しさん:2007/04/02(月) 09:00:25 ID:ogB2IZdfO
>>62
それいいな…
68大学への名無しさん:2007/04/02(月) 09:18:47 ID:oZIwy7UC0
>>59
単位免除はハンパなく難しいよ
トーイック800点取る帰国子女でも無理だったらしい。
つか俺Bだけどうちのクラスにも帰国いるしなw
たぶん免除されるのは生まれてから10年以上は英語圏で暮らしてた
やつとかじゃないと不可能。
69大学への名無しさん:2007/04/02(月) 09:25:02 ID:qVKs5/QZO
>>63
自分はもっとかかるよ。
周りが言うには大学では二時間くらい当たり前らしいよ。
70大学への名無しさん:2007/04/02(月) 09:33:54 ID:6Irw0vEOO
今日の生協の歓迎会みたいなのみんな行く??
71大学への名無しさん:2007/04/02(月) 09:43:56 ID:+nmGL3WyO
いく…
生協オリと英語テストって何時からですかね?
72大学への名無しさん:2007/04/02(月) 10:03:38 ID:4vUX1WHNO
今日の生協オリは都市教養は関係ナシ。英語クラス分けテストは明日13:00(20分前に教室)〜14:30、その後学生証の受け取り等
でOK?
73大学への名無しさん:2007/04/02(月) 10:06:17 ID:Qg+3LJiLO
おk。 明日引っ越しだから忙しいな
74大学への名無しさん:2007/04/02(月) 10:22:06 ID:+nmGL3WyO
生協オリの時間てどこに書いてある?
俺はシスデザだから今日かも…
75大学への名無しさん:2007/04/02(月) 10:31:55 ID:aF19dlTyO
>>65
イトーヨーカドー五階のラオックスか下柚木のヤマダ電機

あと英語免除はTOEIC850点以上
76大学への名無しさん:2007/04/02(月) 10:44:42 ID:kuIsDMgSO
南大沢付近でレンタルショップってどこにある?
77大学への名無しさん:2007/04/02(月) 10:46:45 ID:4vUX1WHNO
どこで今日のいつ教科書買えるんだ?
78大学への名無しさん:2007/04/02(月) 10:47:59 ID:6Irw0vEOO
生協オリもう今からドキドキなんだが…
79大学への名無しさん:2007/04/02(月) 10:50:07 ID:wdGRRTyzO
>>75 下柚木のヤマダ閉店みたいでラオックスしかない… 近くの駅で大規模な電気店はないっすかね〜?
80大学への名無しさん:2007/04/02(月) 10:50:08 ID:Qg+3LJiLO
>>76
ツタヤがあるじゃないか。
81大学への名無しさん:2007/04/02(月) 10:53:53 ID:l4WNOJjZ0
>>79
オープンはまだだが
4月中旬にはぐりーんうぉーく多摩(別所)に
ヤマダ電機がオープンするみたい
南大沢から自転車あればすぐいけるよ
82大学への名無しさん:2007/04/02(月) 10:57:49 ID:+nmGL3WyO
事故解決
83大学への名無しさん:2007/04/02(月) 10:59:01 ID:mpw6eeDqO
ケーズ電機もあるよ
84大学への名無しさん:2007/04/02(月) 11:02:06 ID:l4WNOJjZ0
そういやケーズもあったね
ケーズも別所あたりかな
85大学への名無しさん:2007/04/02(月) 11:24:13 ID:jJYHe8V60
生協オリって何時からですか?
86大学への名無しさん:2007/04/02(月) 11:28:03 ID:fcK1X3/oO
生協オリってなにすんの?
87大学への名無しさん:2007/04/02(月) 11:28:14 ID:OisVV+0XO
みんな行くのかぁ…
俺はネット開通に付き合わなきゃいけないから無理だわ
88大学への名無しさん:2007/04/02(月) 11:34:52 ID:TLbl8JWyO
生協オリまとめ
日:都市教養は4月4日、その他の学部は2日(今日)。
時刻:14時30分から
場所:1号館120教室
内容:生協の説明会と交流会
備考:交流会は食堂にて飲食無料
89大学への名無しさん:2007/04/02(月) 11:36:13 ID:OMIMzIvZO
俺も生協オリなにするのか気になる!みんなの前で一人ずつなにかするとかだったら行きたくないんだけど^^;
90大学への名無しさん:2007/04/02(月) 11:37:56 ID:TLbl8JWyO
ミス
4日の生協オリの開始時刻は13時。
今日のは14時30分から。
91大学への名無しさん:2007/04/02(月) 11:44:33 ID:nCN5aSl+O
南大沢あたりで楽器屋はないのだろうか…
まじネットないのは不便だわ。
92大学への名無しさん:2007/04/02(月) 11:48:07 ID:Z6WxaJHzO
ネットが五月にならんと開通できんとは・・・ありえん
93大学への名無しさん:2007/04/02(月) 12:01:28 ID:+nmGL3WyO
昨日いろいろ歩き回ったんだが、橋本か立川のビルに楽器店入ってた。

俺はネット四月頭から… ケータイで2ちゃんタルい上、ニコニコをはじめとして何も見れん
94大学への名無しさん:2007/04/02(月) 12:02:37 ID:KnwdtdUxO
>>92
おれも申し込みしたら1ヶ月ぐらいかかるっていわれたよ
95大学への名無しさん:2007/04/02(月) 12:09:42 ID:/923N0lNO
埼玉の俺はそろそろ出発ですよ
96大学への名無しさん:2007/04/02(月) 12:09:54 ID:dkKINcWxO
教科書販売って今日何時まで?
97大学への名無しさん:2007/04/02(月) 12:14:02 ID:Z6WxaJHzO
>>94


仲間〜 学部何処ですか?
98大学への名無しさん:2007/04/02(月) 12:14:03 ID:cPsntX8DO
英語のテスト受けなくてもBってのは本当?くだらない質問ですまんね
99大学への名無しさん:2007/04/02(月) 12:15:54 ID:wdGRRTyzO
南大沢近辺にホームセンターありませんかね〜?
100大学への名無しさん:2007/04/02(月) 12:19:20 ID:mpw6eeDqO
唐木田にD2がドカンとあるよ
101大学への名無しさん:2007/04/02(月) 12:20:14 ID:c2B/nriQ0
明日の英語のテストはどこで行われて何をもっていけばいいのか
教えて下さいマジで。システムデザイン学部です。
102大学への名無しさん:2007/04/02(月) 12:20:15 ID:9aOhznX30
>>98
それが本当ならみんな受けないだろ…
103大学への名無しさん:2007/04/02(月) 12:20:18 ID:wdGRRTyzO
>>100 駅の近くですか?
104大学への名無しさん:2007/04/02(月) 12:25:44 ID:mpw6eeDqO
唐木田の駅からならすくだよ 南大沢からでもチャリで行ける!!
105大学への名無しさん:2007/04/02(月) 12:28:54 ID:+nmGL3WyO
>>101
ヒント 入学手続き案内
106大学への名無しさん:2007/04/02(月) 12:28:57 ID:wdGRRTyzO
>>104 ありがとう!
107大学への名無しさん:2007/04/02(月) 12:30:42 ID:KnwdtdUxO
>>97
シスデザっす
108大学への名無しさん:2007/04/02(月) 12:35:54 ID:Z6WxaJHzO
>>107

同じ〜 今日の午後のやつ行きます?
109大学への名無しさん:2007/04/02(月) 12:38:58 ID:nCN5aSl+O
>93ありがとう。立川と橋本か…

今日の教科書先行発売ってみんな行ってるのか?
110大学への名無しさん:2007/04/02(月) 13:10:55 ID:OMIMzIvZO
教科書販売にかかる時間も考えてそろそろ出発します。カップめんも底をついたのでタダ飯食らいにいきますよ
111大学への名無しさん:2007/04/02(月) 13:23:25 ID:6yozGUlN0
おれもそろそろ行くか…
112大学への名無しさん:2007/04/02(月) 13:24:45 ID:+nmGL3WyO
俺も… 先に教科書買うって考えはなかったわ
113大学への名無しさん:2007/04/02(月) 13:27:12 ID:dkKINcWxO
教科書販売って今日何時まで?
114大学への名無しさん:2007/04/02(月) 13:41:34 ID:KnwdtdUxO
>>108
行くつもりだけど今になってこわくなってきたw
115大学への名無しさん:2007/04/02(月) 13:42:04 ID:/923N0lNO
すっげー雨ふりそう…かさもって来てねぇ…
116大学への名無しさん:2007/04/02(月) 13:43:30 ID:TLbl8JWyO
行ったあげく独りぼっちになりそうな悪寒
117大学への名無しさん:2007/04/02(月) 13:44:44 ID:/923N0lNO
もう着いてるやついる?
118大学への名無しさん:2007/04/02(月) 13:56:37 ID:r0sX/yhoO
>>116
もっと元気にいこうYO!
119大学への名無しさん:2007/04/02(月) 14:02:47 ID:TLbl8JWyO
>>118
変な元気出たわサンクス。
120大学への名無しさん:2007/04/02(月) 14:09:01 ID:KnwdtdUxO
あと2分でつく
121大学への名無しさん:2007/04/02(月) 14:09:58 ID:In01q3PAO
教科書販売いってきたよ〜生協の仮組合員証みせたら4500円だた

途中競技ダンス部の人たちに飲み会誘われたけど、忙しくて断っちまったorz ダンス部の飲み会いく人いる?
122大学への名無しさん:2007/04/02(月) 14:11:27 ID:6Irw0vEOO
孤独孤独孤独孤独孤独孤独孤独孤独孤独孤独孤独

…(´・ω・`)
123大学への名無しさん:2007/04/02(月) 14:12:09 ID:/923N0lNO
>>121
行くっていっといたw
124大学への名無しさん:2007/04/02(月) 14:12:45 ID:ogB2IZdfO
>>121
見せなくても4500円だったw
125大学への名無しさん:2007/04/02(月) 14:17:09 ID:TLbl8JWyO
>>122
服装晒せ
126大学への名無しさん:2007/04/02(月) 14:18:12 ID:dkKINcWxO
教科書どこで買える?
127大学への名無しさん:2007/04/02(月) 14:26:12 ID:CbD5pNM5O
教科書って全部で4500円なの?ちなみに都市教養です。
128大学への名無しさん:2007/04/02(月) 14:29:08 ID:KnwdtdUxO
やべぇ鉛筆ねーよw
129大学への名無しさん:2007/04/02(月) 14:29:59 ID:/923N0lNO
貸してやるw
130大学への名無しさん:2007/04/02(月) 14:30:23 ID:nCN5aSl+O
東京とは言っても外れの方だし公立大だし、
そんなオシャレなやつばっかりとかじゃないだろwwとか甘く見てた。
どうみてもオシャレのすくつです。本当(ry

ラヘット寄って帰るわ…
131大学への名無しさん:2007/04/02(月) 14:38:50 ID:CbD5pNM5O
昨日親が首都大見たいって言うから、南大沢に行ってきた。
自分みたいに親と一緒に来てる人が何人かいて、たぶん新入生だと思うんだけど、
化粧バッチリだったりすげーオシャレだったりでかなりヘコんだ…
132大学への名無しさん:2007/04/02(月) 14:46:49 ID:Qg+3LJiLO
それは困るな。試験の時は垢抜けない奴ばかりだったのに
133大学への名無しさん:2007/04/02(月) 15:00:38 ID:24dtfS1fO
>>68
そうですか(^-^;
じゃとりあえずAを目指してみます。
134大学への名無しさん:2007/04/02(月) 15:01:34 ID:WbxJJMFY0
>>310「ダセー奴ばっかだったし、ここで俺(私)軽やかに大学デビューしたらモテモテじゃね?」
とか考えておしゃれしてみたけど、実はみんな同じことを考えてたというw


かくいう自分もその一人だが
135大学への名無しさん:2007/04/02(月) 15:02:37 ID:24dtfS1fO
自分都市教養だけど、みんなの書き込み見てたら4日に行くのかなり不安になってきた…(´〜`;)
136大学への名無しさん:2007/04/02(月) 15:11:50 ID:qGZrLlZf0
頭はいいのかもしれないが臭そうな引きこもりみたいの多いな。
服装が…とか。いかに普段親から与えられた服を着てたかかが想像できる。
服ぐらい自分で選ぼうぜ!
気分害したのならあやまる。
137大学への名無しさん:2007/04/02(月) 15:32:10 ID:GU2ZC4Lm0
まぁ、先輩としてアドバイスしておくと
今頃から服装がイケてるやつはほとんどデビューで間違いないから安心しろ。
とりあえず黒ジャケ+股上深い色落ちデニム+スニーカーとか
黒髪の大衆理容カット+ホスト風キメキメスタイルみたいな派手な間違いだけはしないように。
138大学への名無しさん:2007/04/02(月) 15:33:32 ID:24dtfS1fO
>>136
そうなの?他の人と言ってることが違う…
他の人が言ってるように垢抜けてる奴ばっかじゃないのか?
あぁもうわけわからんな(笑)
139大学への名無しさん:2007/04/02(月) 15:52:38 ID:r0sX/yhoO
>>137
俺、デビューってわけじゃないのにそんな感じだ(´・ω・`)
なんか新しい服買おうにもセンスないし・・・
\(^o^)/
140大学への名無しさん:2007/04/02(月) 15:55:21 ID:akfW7/VN0
染髪率高いですか?
色はどんなかんじですか?
141大学への名無しさん:2007/04/02(月) 15:55:43 ID:Qg+3LJiLO
日本の大学生の服装に対する気配りは異常
欧米を見習ってもっとテキトーな格好で良いのに
142大学への名無しさん:2007/04/02(月) 15:55:49 ID:BJ/gg4SrO
大学めんどくさくなってきた。
やばい、このままじゃ引きこもりニートだ
143大学への名無しさん:2007/04/02(月) 16:13:17 ID:r0sX/yhoO
教科書販売ってまだやってるかな?
今からいこうと思うんだけど
144大学への名無しさん:2007/04/02(月) 16:21:18 ID:KnwdtdUxO
やべぇすげえ孤独
145大学への名無しさん:2007/04/02(月) 16:26:26 ID:Z6WxaJHzO
飲み会行く人〜 ?
146大学への名無しさん:2007/04/02(月) 16:30:26 ID:24dtfS1fO
黒髪の大衆理容カットって何ですか?
なんかおれそれっぽい
147大学への名無しさん:2007/04/02(月) 16:40:41 ID:GEYm0EpS0
おまえらいつまで受験板に粘着してんの?脳沸いてんのか?
148大学への名無しさん:2007/04/02(月) 16:41:59 ID:DMp1zaIlO
↑いちいち気にすんなよ(笑)べつに誰も笑わないし今日行ったけど黒髪ばっかだよ。
149大学への名無しさん:2007/04/02(月) 16:52:11 ID:24dtfS1fO
>>147
恥ずかしながら、おれは大生板の行き方がわからない>>148
そうなのか、すこし安心した。適当にワックスつけていけば大丈夫だよね?
150大学への名無しさん:2007/04/02(月) 17:02:15 ID:qWFHW/RqO
教科書って4500円なの?!安くない?45000じゃないの?
151大学への名無しさん:2007/04/02(月) 17:04:39 ID:4vUX1WHNO
英語の教科書2冊で4500円
152大学への名無しさん:2007/04/02(月) 17:08:32 ID:qWFHW/RqO
意外に安いんですね…。
153大学への名無しさん:2007/04/02(月) 17:27:32 ID:+6xRTNPxO
ミクシィやってる奴 ノシ

今首都大の新入生コミュ見てきたけどミクシィの奴らは(ry
154大学への名無しさん:2007/04/02(月) 17:30:44 ID:Bc/lddkDO
携帯からでスマソ!

明日の英語のテストって全学部?
155大学への名無しさん:2007/04/02(月) 17:41:45 ID:24dtfS1fO
全学部だけど時間が違うよ!
156大学への名無しさん:2007/04/02(月) 17:43:41 ID:Bc/lddkDO
>>155
どうもありがとう!
157大学への名無しさん:2007/04/02(月) 17:51:56 ID:BJ/gg4SrO
>>147
俺もそろそろ大生板うつった方がいいと思う。
おまえパソコンだろ??大生板への誘導のためのウラル貼り付けてくれないか?

158大学への名無しさん:2007/04/02(月) 17:53:32 ID:rRd8UMbXO
来年ここ受けようと思っているのだが首都大の二次はやはりかなりムズイの??
159大学への名無しさん:2007/04/02(月) 17:58:01 ID:qWFHW/RqO
現代文は早稲田よりかなり簡単。古文は早稲田より難しい。小論文は意見だからまぁ的外れじゃなければ大丈夫。英語は早稲田より難しい。
…と今年早稲田とここしか受けてないおれが言ってみる
160大学への名無しさん:2007/04/02(月) 18:01:13 ID:rRd8UMbXO
俺も、早稲田四学部落ちて全滅でした…↓
来年首都大受けてみようと思って!
英語はかなり難易度高いんですか??
161大学への名無しさん:2007/04/02(月) 18:02:14 ID:rRd8UMbXO
すいません>>160は間違えました↓↓

毎年倍率かなり高いんですか??
162大学への名無しさん:2007/04/02(月) 18:05:16 ID:Qg+3LJiLO
6〜7倍くらいじゃないか?
163大学への名無しさん:2007/04/02(月) 18:06:34 ID:rRd8UMbXO
なるほどー!
どうもです!
164大学への名無しさん:2007/04/02(月) 18:10:11 ID:yFpiaAMt0
地理とか論述多いですね
165101:2007/04/02(月) 18:40:26 ID:pTlf9UMAO
入学手続き案内故郷に忘れてきました!
明日システムデザイン何時にどこに何持ってけばいいのか教えて下さいほんとに。
166大学への名無しさん:2007/04/02(月) 18:41:42 ID:ogB2IZdfO
今の段階でメアド聞いたってどうせメールなんかしなくね?

実際に会わないやつにはメールなんかしねぇし
167大学への名無しさん:2007/04/02(月) 18:46:29 ID:24dtfS1fO
>>165
今外だから11時ごろ家帰ったら教えてあげる
>>166
同感だね
168大学への名無しさん:2007/04/02(月) 18:47:19 ID:/923N0lNO
>>166
学科違ったらほぼしないな
169大学への名無しさん:2007/04/02(月) 18:49:24 ID:yT+gxpbiO
首都大法と中央法だとどっちが上?
170大学への名無しさん:2007/04/02(月) 19:04:44 ID:In01q3PAO
俺も自分からメアドきくのは同じ学科のやつだな。聞かれたら教えるけど。

>>169学歴板でどぞ
171166:2007/04/02(月) 19:36:06 ID:ogB2IZdfO
やっぱそうだよな
仲良くなってから必要なやつだけメアド聞けば良いさ
172大学への名無しさん:2007/04/02(月) 19:38:33 ID:4UiZV9nYO
あ〜最悪だ〜
美容院で髪型を変にされた…
茶髪にこの髪型は似合わねえよ!
就活ヘアかよ!明日行きたくねぇ(ノд<。)゜。
173大学への名無しさん:2007/04/02(月) 19:41:39 ID:ogB2IZdfO
>>172
うp
174大学への名無しさん:2007/04/02(月) 19:43:39 ID:OMIMzIvZO
早速女と仲良くなれたやつノシ
175大学への名無しさん:2007/04/02(月) 19:54:21 ID:qWFHW/RqO
明日ってお金いる?
176大学への名無しさん:2007/04/02(月) 20:05:13 ID:Srs6Npp2O
原付で学校いったスーパーマンいる?
177大学への名無しさん:2007/04/02(月) 20:06:17 ID:dkKINcWxO
ノシ
178大学への名無しさん:2007/04/02(月) 20:14:17 ID:xEkptKam0
明日も教科書買えるよな?な?
179大学への名無しさん:2007/04/02(月) 20:18:17 ID:CbD5pNM5O
皆明日の英語ちゃんと勉強してるのか?
これから初めてやるのは自分だけか?
180大学への名無しさん:2007/04/02(月) 20:20:40 ID:BRU3bE0LO
ここで英語無勉の俺が通りますよ
181大学への名無しさん:2007/04/02(月) 20:22:09 ID:dkKINcWxO
センター英語満点だったから勉強しね
182大学への名無しさん:2007/04/02(月) 20:27:05 ID:8V4ED6lTO
今日ほとんど何も言葉を発しないで終わったorzただ無理して笑ってただけ。
今すごい鬱だ・・・。
183165:2007/04/02(月) 20:31:07 ID:pTlf9UMAO
>>167
ありがとうございます!待ってます
184大学への名無しさん:2007/04/02(月) 20:46:43 ID:d/ZB0YTl0
染髪したものの髪型がださいままのやつが一番イタい。
185大学への名無しさん:2007/04/02(月) 20:49:15 ID:dkKINcWxO
法学系のやつ誰か俺と明日教科書買いにいかないか?
186大学への名無しさん:2007/04/02(月) 20:51:20 ID:ycRpNckk0
教科書って英語だけじゃないの?
187大学への名無しさん:2007/04/02(月) 21:01:00 ID:dkKINcWxO
明日はクラスわけテスト後じゃないと教科書売らないらしいからテスト終わったら一緒に行こうや
188大学への名無しさん:2007/04/02(月) 21:16:47 ID:xEkptKam0
>>185
行こうか
189大学への名無しさん:2007/04/02(月) 21:17:36 ID:+nmGL3WyO
仮面浪人いる?
それっぽい会話してんのがいたわけですが…
190大学への名無しさん:2007/04/02(月) 21:29:50 ID:24dtfS1fO
>>183
お待たせ!
システムデザインは14:40までに登校。
試験を受ける教室は南門にて知らされる。
持ち物は筆記用具と、入学手続完了・書類受領通知と、卒業証明書(出してない人のみ)。
だよ!
191大学への名無しさん:2007/04/02(月) 21:33:33 ID:qWFHW/RqO
明日の英語センターレベルだったら法はかなり熾烈な争いになるんじゃ…みんな九割ぐらい
192大学への名無しさん:2007/04/02(月) 21:39:59 ID:iPEQUfEgO
明日の英語テスト、センターみたいな選択形式ですか?それとも、二次試験の記述形式でしょうか…
193大学への名無しさん:2007/04/02(月) 21:51:46 ID:dkKINcWxO
>>191
そりゃ当然満点なんてごろごろ出るだろうな
194大学への名無しさん:2007/04/02(月) 21:56:48 ID:qWFHW/RqO
やべぇ英語久しぶりにやったら速単上級がすらすら読めねー
195172:2007/04/02(月) 21:56:49 ID:4UiZV9nYO
>>184
去年の夏からずっと茶パティーだけどな。
196大学への名無しさん:2007/04/02(月) 22:00:27 ID:pTlf9UMAO
>>190
助かりました!!ありがとうございます。
197大学への名無しさん:2007/04/02(月) 22:10:23 ID:dkKINcWxO
クラオリっていつ?
198大学への名無しさん:2007/04/02(月) 22:13:48 ID:Bn2Ta6Qr0
情報リテラシーのクラスって学部ばらばらだよね?
199大学への名無しさん:2007/04/02(月) 22:20:20 ID:+qEw/XYK0
今日の新歓いろいろとひどすぎ

それよりあの人ごみの中から俺と話せるアニオタを見つけ出す能力が欲しい
200大学への名無しさん:2007/04/02(月) 22:33:30 ID:dkKINcWxO
4日の新歓講演会出る?
201大学への名無しさん:2007/04/02(月) 22:37:09 ID:OMIMzIvZO
今日だけで学校行くのが嫌になったやつは俺だけじゃないはず・・・・・・・
202大学への名無しさん:2007/04/02(月) 22:37:55 ID:DMp1zaIlO
今日の新歓行った人レポよろしくm(__)m 昼寝してたら寝坊した\(^o^)/
203大学への名無しさん:2007/04/02(月) 22:38:49 ID:Bn2Ta6Qr0
>>201
みんな結構おしゃれで困る
服買いに行かなきゃ・・・
204大学への名無しさん:2007/04/02(月) 22:46:01 ID:+nmGL3WyO
>>201
おまいは俺か…

生協オリの後、二次会に行こうとして準備がまだで教室に戻されたろ。
あの前後で教室内の騒がしさ全然違ったなw
205大学への名無しさん:2007/04/02(月) 22:46:17 ID:8V4ED6lTO
>>120

>>182みたいな感じ?
メアド聞かれて五人くらい登録したけど絶対使わねー。
206大学への名無しさん:2007/04/02(月) 22:48:19 ID:8V4ED6lTO
>>205は安価ミスorz
>>120>>201
207大学への名無しさん:2007/04/02(月) 22:52:11 ID:Bn2Ta6Qr0
あ、誰か大学生活板に首都大スレ建ててくれ
208大学への名無しさん:2007/04/02(月) 23:28:16 ID:KnwdtdUxO
>>199
おまいと出会いたかった
209大学への名無しさん:2007/04/02(月) 23:51:28 ID:W4YPrJYoO
インターンシップに要るのって学生賠償責任保険だけ?
学生総合共済も要る?
210大学への名無しさん:2007/04/03(火) 00:04:47 ID:kR6n/dgBO
都市教養の俺はついに明日初顔合わせか
(O゚・∀・)wktk
211大学への名無しさん:2007/04/03(火) 00:15:54 ID:ndxfO5DiO
俺もじゃけぇょろしく
212大学への名無しさん:2007/04/03(火) 00:17:56 ID:nzTfAoOm0
>>208
俺もシスデザだから実は既に話してたりしてな。ちなみに情通
もうクラオリ以外行かんわ。クラオリも鬱
213大学への名無しさん:2007/04/03(火) 00:22:50 ID:FrPIVy+KO
>>212
208ではないが俺もシスデザだw まあアニオタではないが
214大学への名無しさん:2007/04/03(火) 00:30:09 ID:4rbh+IecO
俺はアニオタだが、大学では隠すぞ
215大学への名無しさん:2007/04/03(火) 00:31:15 ID:8XxJXJCBO
>>210
オレも!よろしく!(^^)!
216大学への名無しさん:2007/04/03(火) 00:32:37 ID:ZgwHcMGw0
413 :学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/02(月) 19:17:24 ID:???
147 :大学への名無しさん :2007/04/02(月) 16:40:41 ID:GEYm0EpS0
おまえらいつまで受験板に粘着してんの?脳沸いてんのか?

148 :大学への名無しさん :2007/04/02(月) 16:41:59 ID:DMp1zaIlO
↑いちいち気にすんなよ(笑)

受験板で大学の話をしている時点で新受験組に迷惑な駄スレ消費をしていることにすら
気付くことも無いゆとりは酷すぎるな

あえて言おう!!カスであ(ry
217大学への名無しさん:2007/04/03(火) 00:37:35 ID:MKawWfIaO
今日一歩も外に出ないでゲームをやってたのは俺だけじゃないはず
218大学への名無しさん:2007/04/03(火) 00:39:24 ID:KcmwJx+aO
>>212
なんかすぐ明るいやつ同士でグループ作っちゃいそうでやだよな。俺みたいな暗い奴は煙たがられるな
219大学への名無しさん:2007/04/03(火) 00:39:56 ID:wFyKzi8YO
>>212
ちょw
おれも情報ww
多分会ったぞww
220大学への名無しさん:2007/04/03(火) 00:40:03 ID:8XxJXJCBO
>>189
するかもしれない奴ならいる
221大学への名無しさん:2007/04/03(火) 00:48:26 ID:ndxfO5DiO
>>218
なら暗いやつらでグループ作ればえぇやん
222大学への名無しさん:2007/04/03(火) 03:06:05 ID:+vi7z+kU0
生協ってどおやって加入するの?
223大学への名無しさん:2007/04/03(火) 03:38:31 ID:8XxJXJCBO
眠れない
テストやばいかな??w
224大学への名無しさん:2007/04/03(火) 06:08:05 ID:QQwHoBrS0
すみません、今年度首都大を目指してるんですが
昨年度の各学部の募集人数、合格者数、合格倍率が載ってる
サイトかコピペとかありませんか?

あと、首都大のHP見たんですが
経営学部の前期、後期試験の「4-6教科7科目」って具体的にどの教科のことなんですか?
225大学への名無しさん:2007/04/03(火) 06:16:17 ID:TXt5MpK90
>>224
塾には行ってないの?
塾なら正確な数値を把握してるんじゃない?
226大学への名無しさん:2007/04/03(火) 06:25:34 ID:QQwHoBrS0
>>225
駿台に入学したんですが
今まだ開校前なのでそういう情報が手に入らないんです

今のところ第一志望が首都大の経営学部なので
なるべく開校前までにいろんな情報を得たいなぁと思ったので来ました

ちなみに自分はS61年生まれですが今年初浪人(初大学入試)です。
入学式に21歳の人が紛れてたら浮くかな・・・?orz
227226:2007/04/03(火) 06:34:28 ID:QQwHoBrS0
連投すみません
あと心配なことがあるんですが
自分は勉強から数年離れていて、一応予備校に通うのですが
この1年足らずで首都大に通用するレベルまでいくのかが物凄く不安です。
初大学受験なので自分ができる勉強も限られると思っています。

実際のところ首都大のレベルはどの程度のところなのですか?
勉強にブランクがある人間でも受かる可能性はあるんでしょうか
228大学への名無しさん:2007/04/03(火) 06:49:54 ID:itsZgGl50
>>224
センター試験
4〜6教科7科目(600点満点)
【国語】国語(100)
【数学】数IA必須,数IIB・工業数理*・簿記*・情報*から1,計2科目(100)
【外国語】英・独・仏・中から1[リスニングを課す](100[-])
《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》現社・倫理・政経から選択(100)
《理科》物I・地学I・化I・生Iから選択(100)
●選択→地歴・公民・理科から3

4教科ってのは●選択で理科3科目とる場合
5教科ってのは●選択で地歴or公民と理科2科目とる場合
6教科ってのは●選択で地歴と公民と理科1科目とる場合
のパターンがある
いずれにしても7科目が必要になる
http://passnavi.evidus.com/search_univ/department/public/
倍率などは↓の代ゼミのHPでも参照してください
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html#2008
229大学への名無しさん:2007/04/03(火) 06:55:29 ID:itsZgGl50
>>226
首都大がどの程度なのかと言われるとな・・・

毎日頑張れば受かるレベルだと思います。
夏ぐらいまでにセンター7割以上確実にとれるように
すればいいかと思います。
ブランクは大変かと思いますが頑張ってください。
230大学への名無しさん:2007/04/03(火) 07:02:41 ID:hd3Fqz1wO
寒い!!!
231大学への名無しさん:2007/04/03(火) 07:05:51 ID:ccsx3CHUO
最高気温10℃
232大学への名無しさん:2007/04/03(火) 07:15:22 ID:hd3Fqz1wO
こんだけ温度差があると風邪ひくわ…
1人暮らしだからキツいな〜
233大学への名無しさん:2007/04/03(火) 07:44:31 ID:Th2ARiQWO
都会はあったかいと思ってたのに…。
湿気で天パの勢いが増すわ
234大学への名無しさん:2007/04/03(火) 07:56:24 ID:IYjM5ncW0
初顔合わせの日が雨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
天ぱの俺やべええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
235大学への名無しさん:2007/04/03(火) 08:14:37 ID:Th2ARiQWO
>>234
ナカーマ 友達になろう
236大学への名無しさん:2007/04/03(火) 08:25:26 ID:IYjM5ncW0
>>235
高校時代、学校休んだ日の九割が雨だった俺でよければwwwww
237大学への名無しさん:2007/04/03(火) 08:28:06 ID:hd3Fqz1wO
まさかこんなに天パがいるとはwww仲間がいて良かった
238大学への名無しさん:2007/04/03(火) 08:30:44 ID:kR6n/dgBO
なにこの天パ天国wwwwwwwww
239大学への名無しさん:2007/04/03(火) 08:32:30 ID:ncnQvXPuO
天然パーマに悪いやつはいないって銀さんが言ってた
240大学への名無しさん:2007/04/03(火) 08:38:20 ID:GBK8qIeY0
え?石田銀?
241大学への名無しさん:2007/04/03(火) 08:40:51 ID:wFyKzi8YO
やつは天パだから坊主にしたってバッチャが言ってた
242大学への名無しさん:2007/04/03(火) 08:48:36 ID:GBK8qIeY0
でも銀さんはかなり悪いやつだぞ。タカさんを瀕死の重傷に追い込んだし
243大学への名無しさん:2007/04/03(火) 08:51:45 ID:rcmJKsx10
おまいらのノリ大好きだ
244大学への名無しさん:2007/04/03(火) 09:14:30 ID:MKawWfIaO
俺の高校には圧倒的な天パがいた
陰毛よりもハードな天パが
だからおまえらは大丈夫だ
245大学への名無しさん:2007/04/03(火) 09:15:01 ID:+8bU3906O
俺昨日天パっつーかクセ毛でヤバかったww
帰りにヨーカドーのトイレで鏡みて絶望した
246大学への名無しさん:2007/04/03(火) 09:16:39 ID:I3PMEzGPO
髪切るの忘れてかなり暗い印象の俺よりましだろう
247大学への名無しさん:2007/04/03(火) 09:18:31 ID:5Ld5iqFDO
入学される皆さん今日から友達になりませう
248大学への名無しさん:2007/04/03(火) 09:21:48 ID:wFyKzi8YO
天パのくせに下手に色気づいてワックスべたずけのおれよりマシ
249大学への名無しさん:2007/04/03(火) 09:22:32 ID:kR6n/dgBO
何かと汚い俺よりまし
250大学への名無しさん:2007/04/03(火) 09:22:39 ID:8XxJXJCBO
テストだけで友達つくるのは難しいだろうなぁ(^-^;
251大学への名無しさん:2007/04/03(火) 09:23:47 ID:IYjM5ncW0
埼玉在住の俺はそろそろ出発するかな・・・・・・・・・
ベリショテンパな俺は雨の日は禿げて見えるから困る
252大学への名無しさん:2007/04/03(火) 09:29:21 ID:I3PMEzGPO
静岡在住の俺は6日まで自宅から通いだから困る
253大学への名無しさん:2007/04/03(火) 09:38:26 ID:hd3Fqz1wO
静岡遠いな!新幹線?
254大学への名無しさん:2007/04/03(火) 09:46:05 ID:ndxfO5DiO
マイカーノシ
255大学への名無しさん:2007/04/03(火) 09:49:38 ID:I3PMEzGPO
新幹線だよ。早く一人暮らししてぇ…
256大学への名無しさん:2007/04/03(火) 10:05:36 ID:e5sdp30k0
くっそー雨かよ
原付使えねーまんどくせぇ

テスト受けなかったらBクラスか・・・ww
257大学への名無しさん:2007/04/03(火) 10:07:31 ID:I3PMEzGPO
傘忘れた件
258大学への名無しさん:2007/04/03(火) 10:10:47 ID:y22tt2bjO
>>227
大丈夫。一年死に物狂いでやればいけるよ。
おれなんて本気でやり始めたの冬休みからだから
まあそれまでにコツコツやってたのが大きかったかもしれんが
259大学への名無しさん:2007/04/03(火) 10:28:57 ID:sunV9CdV0
首都大学東京の数学科って、女の助手は実態として事務員だと聞きました
事務員を助手枠で雇ってもいいんでしょうか?

石原さんには都知事に再選してもらって、首都大学東京の
いい加減なところを改革して欲しいですね
実際、アカが根城にしている大学なのではないですか?
260大学への名無しさん:2007/04/03(火) 10:34:24 ID:ZgwHcMGw0

石原さんには都知事に再選してもらって、首都大学東京の
いい加減なところを改革して欲しいですね
実際、アカが根城にしている大学なのではないですか?

大学にも行ったことがない人が多いだろう受験板でそんなこと聞くなんて
そうとう思考停止してま(ry
261大学への名無しさん:2007/04/03(火) 10:42:22 ID:e64H5HNIO
受験から一度も英語に触れてない俺がきました

今さらながらCクラスになる気がしてきた・・・
262大学への名無しさん:2007/04/03(火) 10:56:37 ID:Z+SqoajrO
>>258
おまいは俺かw

俺も1、2年の頃から結構勉強してたおかげで、
3年になってから堕落ライフを送ってもなんとかセーフだった。
ぶっちゃけ5月から12月入るまで一日30分しか勉強してなかった。(1・2年の頃は一橋狙いだったため3時間はやってた)
頑張ったのはセンター前だけだった。
新3年にはこういう風にならないでほしいものだ。
263大学への名無しさん:2007/04/03(火) 10:59:13 ID:TX3cjzQLO
朝起きたらニキビできてた
昨日オナ(ry
264大学への名無しさん:2007/04/03(火) 11:05:29 ID:FrPIVy+KO
>>261
俺なんか推薦でそれだからな

まあ2、3日は勉強したがw
265大学への名無しさん:2007/04/03(火) 11:08:10 ID:nzTfAoOm0
今起きた。3時からテストなのに・・・
266大学への名無しさん:2007/04/03(火) 11:12:54 ID:VEvajH7wO
一浪です。
センター本番は171とれたものの、以後初めて英語の勉強にとりあえずあまってた河合のセンター模試やったら………100点きったオワタ\(^o^)/

シスデザのCクラの皆さんよろ!
267大学への名無しさん:2007/04/03(火) 11:13:30 ID:8X0HgKThO
テンパの流れワロタw

そんな俺もテンパだ\(^o^)/雨オワタ
268大学への名無しさん:2007/04/03(火) 11:16:05 ID:FrPIVy+KO
>>265
問題ないじゃんw
269大学への名無しさん:2007/04/03(火) 11:26:20 ID:e64H5HNIO
もうテストとかどーでもよくなってきてウイイレやってるお

それより今日のダンス部の新歓いく人いる?一度新歓の空気を味わいたいからいこかな
270大学への名無しさん:2007/04/03(火) 11:34:32 ID:VEvajH7wO
都市教養人文・理工の皆さんよかったらレポお願いしますm(__)mm(__)m
271大学への名無しさん:2007/04/03(火) 11:35:22 ID:gDCqvqyLO
>>269
行こうか迷い中
あれ行ったやついる?何時ぐらいまでやるの?
272大学への名無しさん:2007/04/03(火) 11:40:17 ID:4D0Mz1QOO
やばい…
間に合わない
au乗換え案内によると着くの三時五分\(^o^)/
273大学への名無しさん:2007/04/03(火) 11:48:03 ID:nzTfAoOm0
>>272
どんだけ遠いんだwww
274大学への名無しさん:2007/04/03(火) 11:53:09 ID:Vgl48s71O
今起きたww今日テスト何時から?
275大学への名無しさん:2007/04/03(火) 11:53:48 ID:nGNQQLTXO
テストオワタ!
今学生証交付に並んでるよ
寒杉(´・ω・`)
276大学への名無しさん:2007/04/03(火) 11:55:19 ID:v7NCGV41O
ちょw中央線遅延w
277大学への名無しさん:2007/04/03(火) 12:05:48 ID:4D0Mz1QOO
>>273長野の山奥だww最寄り駅まで徒歩一時間。山下るからチャリが使えないww
オワタ奴に聞きたいんだが…
遅刻者中に入れてた?
278大学への名無しさん:2007/04/03(火) 12:06:13 ID:FrPIVy+KO
>>277
ちょwwwおま…
279大学への名無しさん:2007/04/03(火) 12:08:02 ID:+8bU3906O
テスト自体はどんなだった?
いまさら速単で悪あがきしてる俺シスデザ
280大学への名無しさん:2007/04/03(火) 12:08:27 ID:4rbh+IecO
早く来過ぎた
281大学への名無しさん:2007/04/03(火) 12:09:24 ID:FrPIVy+KO
>>279
俺も速単やろうかなw
282大学への名無しさん:2007/04/03(火) 12:12:45 ID:4rbh+IecO
俺も単語帳でも見て悪あがきするかな
283sage:2007/04/03(火) 12:17:02 ID:eWcYaod2O
みんなすげーな、2次終わってからアルファベット見てないオレが通りますよ…。
284大学への名無しさん:2007/04/03(火) 12:18:45 ID:I3PMEzGPO
俺だって無勉ですよ
285大学への名無しさん:2007/04/03(火) 12:19:22 ID:4rbh+IecO
男と女の座ってく席の差が面白すぎる

女かたまってるのに男みんなバラバラwww
286大学への名無しさん:2007/04/03(火) 12:20:27 ID:f060D0xXO
天パとテニヌ人口の多さにワロタwww
あー今電車だドキドキする
終わった人テスト簡単だた?
287大学への名無しさん:2007/04/03(火) 12:20:51 ID:8XxJXJCBO
人文の者だけど…あのリスニングはちょっときつかったなぁ
288大学への名無しさん:2007/04/03(火) 12:21:17 ID:eWcYaod2O
ウホ、名前欄に下げ、どうすんのさ、オレ。動揺してる?
289大学への名無しさん:2007/04/03(火) 12:25:51 ID:nGNQQLTXO
>>277
遅刻いなかったからわからんけど
最初文法だから望みはある

今日って学生証げとしたら帰っていいのか?
290大学への名無しさん:2007/04/03(火) 12:26:23 ID:bgB6ZbVo0
センター以後、英語無勉でもAクラスだったオレもいるから大丈夫
291大学への名無しさん:2007/04/03(火) 12:34:05 ID:KcmwJx+aO
ところで都市教養以外は明日なにもないよな?
292大学への名無しさん:2007/04/03(火) 12:34:37 ID:8XxJXJCBO
>>289
いいんじゃないかな
293大学への名無しさん:2007/04/03(火) 12:34:38 ID:tmlRA+SF0
流れぶった切りで明日の話なんだが
新歓講演って何時に行けばいいんだ?
資料全部捨てちまっててわかんねえぜorz
294大学への名無しさん:2007/04/03(火) 12:37:20 ID:8XxJXJCBO
>>291
講演会
295大学への名無しさん:2007/04/03(火) 12:39:16 ID:gDCqvqyLO
>>294
行く必要あるか?
296大学への名無しさん:2007/04/03(火) 12:39:47 ID:8XxJXJCBO
>>285
そうだったのか、おれは前の方の席に座ったからわからなかったが
女はなんでそんなすぐに友達できるのかね
297大学への名無しさん:2007/04/03(火) 12:43:04 ID:Vgl48s71O
遅刻確実なんだが、試験と学生証の交付って同じ部屋?
298大学への名無しさん:2007/04/03(火) 12:50:15 ID:nGNQQLTXO
>>297
学生証交付は外だよ
299大学への名無しさん:2007/04/03(火) 12:51:57 ID:gyYbg39+O
>>293
13時
300大学への名無しさん:2007/04/03(火) 13:01:39 ID:tmlRA+SF0
>>299
ありがとう
301大学への名無しさん:2007/04/03(火) 13:06:16 ID:BQXc7TxwO
競技ダンスはいるつもりないけど新歓いくひといる?仲間が居ないと心ぼそい、もしくは他の新歓でもいいんだけど
302大学への名無しさん:2007/04/03(火) 13:17:12 ID:gDCqvqyLO
>>301
そんな時間かかんないなら行きたいんだが
303大学への名無しさん:2007/04/03(火) 13:18:14 ID:MnZNGnQrO
飲みサーに誘われた…(-.-;)つかサークルに入る気もないのにな…
304大学への名無しさん:2007/04/03(火) 13:21:06 ID:KcmwJx+aO
明日新歓と生協オリ両方でる人はどーすんですか?
305大学への名無しさん:2007/04/03(火) 13:44:25 ID:wFyKzi8YO
明日の新歓講演会いく?
講演会っていうくらいなんだから話聞いてるだけなのかな…
306大学への名無しさん:2007/04/03(火) 13:53:25 ID:nGNQQLTXO
なんか危なそうなサークルに勧誘された
どんなことやってるんですか?って聞いたのに答えてくれないし
おまいらサークル入る?
307大学への名無しさん:2007/04/03(火) 14:02:50 ID:kR6n/dgBO
いきなり遅刻&筆記用具忘れた(´・ω・`)

\(^o^)/
308大学への名無しさん:2007/04/03(火) 14:08:54 ID:gDCqvqyLO
早く来すぎたし孤独…
309大学への名無しさん:2007/04/03(火) 14:09:20 ID:ZgwHcMGw0
困ったらSP−READに入っとけばおk、SP-READね
「えすぴーりーど」、じゃなくて「すぷれっど」ね
spreadとredをかけて「アカを広げるサークル」という意味ね
カンのいい新入生はここでお気づきだろうがアカとはある主義の人々を指す言葉である
ちなみにこのサークル、学部板ではチョンニダサークルとの烙印を押されている

このサークル、やたらしつこく数10m追跡勧誘されて電話番号を無理矢理書かせて
番号書いてしまったら最後、毎日数回勧誘の電話が掛かってきて
「〜で集まりがあるんですか今から来れませんか云々」との談
これが数週間続いてやっと先方も諦めたのか勧誘の電話が来なくなる

こんな素晴らしいサークルSP-READに今すぐ君もアクセス!!
310大学への名無しさん:2007/04/03(火) 14:13:05 ID:MnZNGnQrO
SPREADから何回も勧誘うけたし…うざかったなぁ。
311大学への名無しさん:2007/04/03(火) 14:13:35 ID:8XxJXJCBO
えっ?新歓講演会は10時半だろ?
312大学への名無しさん:2007/04/03(火) 14:25:34 ID:wFyKzi8YO
今控え室なんだが…

勉強道具ない(´・ω・`)
ひまだ
313226:2007/04/03(火) 14:27:17 ID:QQwHoBrS0
>>228
>>229
どうもありがとうございます!
来年先輩方に会えるようにがんばります(´∇`)
314大学への名無しさん:2007/04/03(火) 14:28:16 ID:8XxJXJCBO
SPREAD番号書いてしまった!
着信拒否しようかな
315大学への名無しさん:2007/04/03(火) 14:29:37 ID:nGNQQLTXO
>>314
(´・ω・`)
316大学への名無しさん:2007/04/03(火) 14:30:15 ID:wFyKzi8YO
>>314
wwww
317大学への名無しさん:2007/04/03(火) 14:33:17 ID:kR6n/dgBO
>>314
大学生活オワタ\(^o^)/
318309:2007/04/03(火) 14:45:29 ID:ZgwHcMGw0
ちなみに俺のレスは脚色も何にもなく事実に基づいた体験談だから信用して
もらって大丈夫と言い切れますんで
SPREADのせいで軽いサークル不信にもなったしね…

>>314
着信拒否すると番号使い分けてくんぞあいつらww
319大学への名無しさん:2007/04/03(火) 14:59:01 ID:wFyKzi8YO
つまり>>314は入るしかないということでFA?
320大学への名無しさん:2007/04/03(火) 14:59:22 ID:i5i4HSzWO
やべえ自分も書いちゃった
321大学への名無しさん:2007/04/03(火) 15:00:26 ID:XOJMbATT0
学部板はいきづらそうなので生活板のほうにとりあえずスレ立てた
長居すると新しい受験生書き込みづらくなるしね

■□首都大学東京 新入生□■
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/campus/1175579917/
322大学への名無しさん:2007/04/03(火) 15:08:16 ID:gCDC7DW2O
>>309
暖かい部屋でお話しましょう、とか言われたしw

なんかあぶねーなオイ

てか、首都大生はどこで服買うの?
323大学への名無しさん:2007/04/03(火) 15:09:23 ID:ncnQvXPuO
昨日教科書買ったやつは学生証もらったら帰っていいんだよな?
324大学への名無しさん:2007/04/03(火) 15:14:37 ID:e64H5HNIO
なんかジャーナリズムとかの研究してるって言ってるオニャノコにアドレスとか赤外線で送った俺は大学生活オワタ?

サークル名までは確認しなかったんだが・・・orz
325大学への名無しさん:2007/04/03(火) 15:21:29 ID:J5a8jbk0O
>>324
そこ一番勧誘うざかったよな
あれがアカの人ら?
326大学への名無しさん:2007/04/03(火) 15:22:26 ID:8XxJXJCBO
この際、思い切って電話帳登録相手からのみの指定着信にしようかな…( ̄▽ ̄;)
…まさかそれでもだめなんだろうか!!
327大学への名無しさん:2007/04/03(火) 15:23:14 ID:I3PMEzGPO
勧誘がいっぱい並んでるところで配付してるもの全部もらってオワタ\(^o^)/
328309:2007/04/03(火) 15:23:27 ID:ZgwHcMGw0
≫ジャーナリズムとかの研究してる

 俺 の と き と 同 じ フ レ ー ズ ww

スプレッド決定だなw

≫てか、首都大生はどこで服買うの?

大学前にモールがあるんだからそこで、と思うがあそこはうちの学生は全く
使われてないと言う噂
自分の最寄駅付近でそろえればいいんじゃね?常識的に考えて
橋本通過する奴はGAP無印ジーンズメイトあるから学校帰りによるのもありかも
329大学への名無しさん:2007/04/03(火) 15:25:17 ID:8X0HgKThO
>>326
最初にかかってきた時に
「番号違うんじゃないですか?」と知らないふりしたらどうだ
330大学への名無しさん:2007/04/03(火) 15:25:42 ID:BQXc7TxwO
俺も書いちゃった('A`)
331324:2007/04/03(火) 15:27:20 ID:e64H5HNIO
サークル名確認するためにわざと再度通りかかってみたんだが、スプレッドだた\(^o^)/オワタ

マジでどうしたらいい・・・?
332大学への名無しさん:2007/04/03(火) 15:27:39 ID:MnZNGnQrO
てかアカって何?
333大学への名無しさん:2007/04/03(火) 15:28:38 ID:4D0Mz1QOO
はいはい遅刻
もうサボるしかね
他に英語テストブッチした人居る?
334309:2007/04/03(火) 15:31:18 ID:ZgwHcMGw0
漏れは当時はネラーでもなんでもなかったから一人で怯えてただけだったからなぁ…
(´;ω;`)ウッ…ある程度強気に出てもいいと思われ
もしも電話が来たら一回目でサークルに入る気がないことを伝える
それでもしつこく電話が掛かって来るようであれば強気に「事務に訴えますよ」
でおkだと思う
335大学への名無しさん:2007/04/03(火) 15:31:42 ID:f060D0xXO
教科書買うの面倒くなっちゃった
明日でいいよね
てか今日は別に友達できなくていいんですよね?(´・ω・`)
336大学への名無しさん:2007/04/03(火) 15:33:01 ID:J5a8jbk0O
>>332
共産主義
337大学への名無しさん:2007/04/03(火) 15:34:46 ID:zi9JtdLXO
ダンス新歓て何時に集合?
338大学への名無しさん:2007/04/03(火) 15:35:28 ID:8XxJXJCBO
>>329
そういう作戦もあるか、なるほどねぇ…
まぁ、何とかがんばって切り抜けてみるよ…(;´・`)
339大学への名無しさん:2007/04/03(火) 15:41:04 ID:+/k0irLKO
>>337 俺もイクから一緒に行こうぜ
5時だってさ
340大学への名無しさん:2007/04/03(火) 15:46:29 ID:zi9JtdLXO
>>339
かわいいコいると思う?
341大学への名無しさん:2007/04/03(火) 15:48:00 ID:+/k0irLKO
>>340
ダンスだからひどいデブはいないんじゃないかなみたいな

500円だし、可愛い子いなかったら飲みまくってバイバイだよ
342大学への名無しさん:2007/04/03(火) 15:51:02 ID:e64H5HNIO
とりあえず俺も>>329みたいな感じで断ろうと思うけど、赤外線で住所も送っちゃったからな・・・

もうダンスの新歓いって忘れよう
343大学への名無しさん:2007/04/03(火) 15:52:17 ID:+/k0irLKO
ダンス新歓イクひと5時まで暇だから集まろうせ
344大学への名無しさん:2007/04/03(火) 15:52:38 ID:I3PMEzGPO
ダンスの新歓ちょっと行きたかったな…感想文よろしく
345大学への名無しさん:2007/04/03(火) 15:53:36 ID:TX3cjzQLO
男『ジャーナリズムに興味ありますか?』
俺『まったくないです』

そして入りたいサークルを見つけれなかった・・・
346大学への名無しさん:2007/04/03(火) 15:56:43 ID:ncnQvXPuO
ダンスの新歓行くか迷うな…結構人集まるんだろうか
347大学への名無しさん:2007/04/03(火) 15:57:31 ID:8XxJXJCBO
>>335
教科書は明日まで。

今日のテストだけで友達できる奴は少ないだろうね…明日友達になろう。
348大学への名無しさん:2007/04/03(火) 15:58:55 ID:8XxJXJCBO
オレも、今更ながらダンス新歓行きたくなてきた…w
349大学への名無しさん:2007/04/03(火) 16:02:57 ID:MnZNGnQrO
みんな新歓いくんだなぁ…自分はまだ迷ってる。



アカって共産主義って意味なんだ…入らなくて良かった。
350大学への名無しさん:2007/04/03(火) 16:03:27 ID:kR6n/dgBO
>>321
GJ

受験生以外は移動しようぜ
351大学への名無しさん:2007/04/03(火) 16:04:33 ID:yFo1js8s0
ダンス新歓ってどこでやるんだっけ?
352大学への名無しさん:2007/04/03(火) 16:06:54 ID:+/k0irLKO
知らない
とりあえず光の塔だってさ
353309:2007/04/03(火) 16:12:58 ID:ZgwHcMGw0
サークルとか全く入る気がない奴も新歓は行っておいたほうがいいぞ
場慣れも出来る、ほぼタダの飲み食い、もしかしたら友達作り
気に入ったらサークル入ればいいし
354大学への名無しさん:2007/04/03(火) 16:31:38 ID:ncnQvXPuO
ダンス行くやつはダンスに興味あるのか?
355大学への名無しさん:2007/04/03(火) 16:34:25 ID:+/k0irLKO
>>354
まったくない
356大学への名無しさん:2007/04/03(火) 16:36:45 ID:ZgwHcMGw0
新歓は新歓開催者に迷惑をかけるために行くんだぞw
357大学への名無しさん:2007/04/03(火) 16:36:49 ID:XOJMbATT0
ダンスの新歓はダンス興味あるやつだけってわけでもなさそうw
二人組に捕まってたけど飲みあるからーしか言われなくて
結局何のサークルなんだろうと思ってチラシを見て知ったくらいだし
358大学への名無しさん:2007/04/03(火) 16:39:05 ID:MnZNGnQrO
>>357
自分も同じく

家帰ってチラシみて初めてダンスのだと知ったw
359大学への名無しさん:2007/04/03(火) 16:43:39 ID:e64H5HNIO
同じくダンスに興味はない。てか>>321のスレに移動しない?
360情通:2007/04/03(火) 16:54:38 ID:NuaS4ZwZO
英語脂肪
361ヒューマン:2007/04/03(火) 17:53:12 ID:+8bU3906O
同じく。
何あのリスニング
362大学への名無しさん:2007/04/03(火) 17:58:40 ID:8XxJXJCBO
何あの地図
363大学への名無しさん:2007/04/03(火) 18:48:18 ID:FrPIVy+KO
英語ムズ…
364大学への名無しさん:2007/04/03(火) 19:01:42 ID:y22tt2bjO
英語脂肪www
絶対Cだ
ぶっちゃけ2次の時のほうができた
365大学への名無しさん:2007/04/03(火) 19:21:28 ID:IHrg7pWEO
リスニングオワタ\(^O^)/
366大学への名無しさん:2007/04/03(火) 19:47:12 ID:ndxfO5DiO
都市教養で明日学校行くやついる?
367大学への名無しさん:2007/04/03(火) 19:50:40 ID:3b6UckOcO
明日なにがある?教科書買ったから行く必要なくない?
368大学への名無しさん:2007/04/03(火) 19:54:57 ID:8XxJXJCBO
講演会と生協オリエンテーションがあるよね、おれは行くつもり
369大学への名無しさん:2007/04/03(火) 20:00:49 ID:WDq+f80nO
明日って何がある?
370大学への名無しさん:2007/04/03(火) 20:02:43 ID:ndxfO5DiO
俺行かね
今日の英語テスト簡単だったな
371大学への名無しさん:2007/04/03(火) 20:06:17 ID:TX3cjzQLO
そうだねプロテインだね
372大学への名無しさん:2007/04/03(火) 20:20:05 ID:ih/4hzaWO
ダンス部の飲み行った人いる?
ネコって人めちゃくちゃ可愛かった
373大学への名無しさん:2007/04/03(火) 20:21:00 ID:XOJMbATT0
不特定多数が見る場で個人特定につながるような話はするもんじゃない
374大学への名無しさん:2007/04/03(火) 20:25:23 ID:ih/4hzaWO
>>373
(´・ω・)申し訳ない
ところで明日は生協は何時からですか?
375大学への名無しさん:2007/04/03(火) 20:32:39 ID:nGNQQLTXO
講演会だけ出席ってできるのかな?
376大学への名無しさん:2007/04/03(火) 20:33:52 ID:fSfcwAMVO
バレーボール使いのあれだろ
377大学への名無しさん:2007/04/03(火) 21:14:08 ID:ndxfO5DiO
家誘われた
378大学への名無しさん:2007/04/03(火) 21:18:08 ID:ZgwHcMGw0
スプレっ(ry
379大学への名無しさん:2007/04/03(火) 21:24:46 ID:e5sdp30k0
2日に行ったやつは明日は行かなくていいんだよな?
380大学への名無しさん:2007/04/03(火) 21:35:15 ID:hd3Fqz1wO
そうだよ。2日の時はどういう流れだった?
381大学への名無しさん:2007/04/03(火) 21:40:11 ID:8Fx6M7hY0
早稲田うかったから首都大けった

首都大生オツカレwww
382大学への名無しさん:2007/04/03(火) 21:44:20 ID:8XxJXJCBO
スプ(ry
383大学への名無しさん:2007/04/03(火) 21:46:36 ID:3b6UckOcO
早稲田蹴って首都大ですけど
384大学への名無しさん:2007/04/03(火) 21:46:42 ID:ndxfO5DiO
生協オリエンテーションって別に出なくてもいいんでしょ?
385大学への名無しさん:2007/04/03(火) 21:51:27 ID:8Fx6M7hY0
早稲田けって、首都大ってwww
馬鹿じゃねーの?
386大学への名無しさん:2007/04/03(火) 21:53:41 ID:e5sdp30k0
>>380
2日には講演会ってのが無かったんだけど、明日の講演会は行かなくていいのかな?
387大学への名無しさん:2007/04/03(火) 21:57:44 ID:3b6UckOcO
早稲田受かったけど社学と文構だったから…。法とか政経だったら早稲田にしたけど。首都大法≧早稲田社学文構
だったおれは。公務員になりたかったし
388大学への名無しさん:2007/04/03(火) 22:01:47 ID:xF6bpzY6O
来年システムデザインうけるん予定ですが、英・数の難易度ってどんなかんじですか?
あと、英語はどんな対策をしましたか?すみません赤本とか手に入らない状況なので
389大学への名無しさん:2007/04/03(火) 22:04:46 ID:GBK8qIeY0
うけるん予定ですか それはご苦労様です。
390大学への名無しさん:2007/04/03(火) 22:08:59 ID:IS7S4fXNO
早稲田文構はともかく社学蹴ったのもったいないよ。完全昼間部化されるし。
391大学への名無しさん:2007/04/03(火) 22:12:12 ID:3b6UckOcO
そうかな。まあ学費安いしおれみたいなのもいるっしょ。
392大学への名無しさん:2007/04/03(火) 22:18:07 ID:ZgwHcMGw0
社学で法学系ほど公務員の足しになるんかな?
393大学への名無しさん:2007/04/03(火) 22:19:56 ID:8Fx6M7hY0
アホだなぁ

早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>首都大

早稲田と首都大じゃぁ比べものにはならないよw
394大学への名無しさん:2007/04/03(火) 22:22:25 ID:ZgwHcMGw0
ネームバリューと将来性?だったら断然そうだけどさw
大学在学中にやる学問で将来がある程度左右されるんだったら早稲田社学より
首都法のほうが無難じゃないかな?公務員志望らしいし
(自腹かは知らんけど)私大より公立のほうが資格塾に出す資金の余裕もできるだろうし
395大学への名無しさん:2007/04/03(火) 22:24:52 ID:XOJMbATT0
学歴厨をわざわざ相手にすることもなかろう
毎年恒例ですから
396大学への名無しさん:2007/04/03(火) 22:25:38 ID:kR6n/dgBO
>>394
お前はスルーを学んでからまた来なさい
397大学への名無しさん:2007/04/03(火) 22:25:49 ID:gyYbg39+O
下らん話は学歴板でやれ。

大学生活板に誘導しとくよ。
■□首都大学東京 新入生□■
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/campus/1175579917/
398大学への名無しさん:2007/04/03(火) 22:28:14 ID:8XxJXJCBO
人社から公務員て目指せませんかね?
399大学への名無しさん:2007/04/03(火) 22:35:13 ID:GBK8qIeY0
なんで?どうせ大学の授業なんかまるで役に立たないんだから
どこいっても同じだよ
400大学への名無しさん:2007/04/03(火) 22:39:28 ID:8XxJXJCBO
ありがとう、がんばります(^0^)/
401大学への名無しさん:2007/04/03(火) 23:26:33 ID:nGNQQLTXO
わかったからとにかく明日の心配しようぜ
402大学への名無しさん:2007/04/03(火) 23:28:33 ID:ndxfO5DiO
何の心配?
403大学への名無しさん:2007/04/03(火) 23:41:40 ID:8XxJXJCBO
>>401
たしかに心配だ どうする?
404大学への名無しさん:2007/04/03(火) 23:43:53 ID:g8mwONRZO
俺の高校から巨乳の可愛い娘行ったから仲良くしてやれよ
405大学への名無しさん:2007/04/03(火) 23:46:56 ID:ndxfO5DiO
おかしてやるよ
406大学への名無しさん:2007/04/03(火) 23:48:19 ID:e64H5HNIO
>>401明日って何か心配することあったか?新歓講演会と生協オリだけだろ?
407大学への名無しさん:2007/04/03(火) 23:49:59 ID:g8mwONRZO
(゚Д゚)!?
408大学への名無しさん:2007/04/04(水) 00:04:35 ID:x551Y00sO
新歓講演のめぼしい題目なんかある?
409大学への名無しさん:2007/04/04(水) 01:09:47 ID:V8n3bNoJO
ピコいた
410大学への名無しさん:2007/04/04(水) 06:16:16 ID:EvtVaw24O
生協オリ((((゚Д゚)))ガクブル
411大学への名無しさん:2007/04/04(水) 09:19:56 ID:V4wMLkYtO
生協オリ、ここのメンバーで集まらないか?
412大学への名無しさん:2007/04/04(水) 09:24:32 ID:kviPcSELO
生協オリって何時から?
413大学への名無しさん:2007/04/04(水) 09:27:41 ID:V4wMLkYtO
午後1時から
414大学への名無しさん:2007/04/04(水) 09:35:09 ID:4o8HuWFKO
講義の方はでなくても支障はないよね?
415大学への名無しさん:2007/04/04(水) 09:43:38 ID:WXIW1Khz0
>>411仲間に入れてほしいんだがどこに集合する?
416大学への名無しさん:2007/04/04(水) 09:45:07 ID:AvaO+PUgO
新入生歓迎講演会は何時から?
417大学への名無しさん:2007/04/04(水) 09:48:28 ID:L3yPQiHsO
新歓講演の案内のメールきたが10:30て…
俺いかねー
418大学への名無しさん:2007/04/04(水) 09:49:17 ID:2rp5L/2UO
>>416
10:30から
419大学への名無しさん:2007/04/04(水) 09:53:12 ID:jGkPS96q0
今沖田 
新歓講演?ムリっすwwww サーセンwwwwwwwwwwww
420大学への名無しさん:2007/04/04(水) 09:57:20 ID:AtS2yIJuO
生協オリって何するの?
421大学への名無しさん:2007/04/04(水) 10:00:54 ID:T7rLbqq0O
講演会は他の学部の友達とでれるけど、そのあとのオリエンテーションは多分そいつ出れなくて帰るから孤独になりそう…
422大学への名無しさん:2007/04/04(水) 10:05:25 ID:V4wMLkYtO
>>415
じゃあ12:40に図書館前で
423大学への名無しさん:2007/04/04(水) 10:06:24 ID:8khvJbKXO
>>422
俺もいきたい
が図書館の場所がわからないんだorz
424大学への名無しさん:2007/04/04(水) 10:06:49 ID:McU+F+x2O
とりあえずカテゴリ雑談の大学生活板に新入生は移動しようぜ
425大学への名無しさん:2007/04/04(水) 10:09:13 ID:V4wMLkYtO
昨日配られた手帳とかに書いてあるはず
もしくは学内の地図で(南門や11号館前にある)
426大学への名無しさん:2007/04/04(水) 10:10:02 ID:McU+F+x2O
>>422
俺も行きたい…
もう一人はやだ…
427大学への名無しさん:2007/04/04(水) 10:14:40 ID:8khvJbKXO
>>425
わかりました!

板移動しますね ノシ
428大学への名無しさん:2007/04/04(水) 21:06:48 ID:J7mGrloO0
>>404
学部学科はどこですか?
429大学への名無しさん:2007/04/05(木) 16:06:42 ID:yF0IiQqA0
首都大ってセンター4科目だけで合否決めるの?
何割くらい取れてれば受かる?全科目7割くらい?
430大学への名無しさん:2007/04/05(木) 20:50:09 ID:1IcXbjwyO
>>429
とりあえず志望学部ぐらいいいなよ
431大学への名無しさん:2007/04/05(木) 22:05:37 ID:InwY4Ae6O
429じゃないですが、センター:国、英、数T・A、 生物T、政経
2次:国、英、日本史
人文社会学科です
432大学への名無しさん:2007/04/05(木) 22:38:06 ID:ECUcJ8Tp0
早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>首都大

433大学への名無しさん:2007/04/05(木) 23:22:01 ID:TS/l7OWl0
民科乙。
434大学への名無しさん:2007/04/06(金) 01:21:18 ID:dC2TsJyFO
関東の大学
東大>一橋>東工>東外>首都>慶應>早稲田>上智>和光
435大学への名無しさん:2007/04/06(金) 02:14:14 ID:yPilb8SqO
え?
436大学への名無しさん:2007/04/06(金) 05:46:44 ID:rM6pHgag0
>>430
経営学部です
二次試験ってあるんですか?
437大学への名無しさん:2007/04/06(金) 09:28:28 ID:dC2TsJyFO
そりゃあるさ
438大学への名無しさん:2007/04/06(金) 10:18:14 ID:rM6pHgag0
センター何割くらい取れれば大安なんですか?
二次試験はむずかしいですか?
439大学への名無しさん:2007/04/06(金) 10:24:51 ID:tFvYqM3c0
>>438
自分で調べろ。死ね。過去問かえ
440大学への名無しさん:2007/04/06(金) 10:30:32 ID:rM6pHgag0
. l,‐、i三三三'       ,. -"二三,、: : : : : .          . : : : `ニ三こ-、、.       三三ニ彡´^ヽ
.i l ll三三三       ´;ィ彡'",ニ、`ヾ、、: : : .      . : : : : ;彳"ニ、ヾミ、、: :.     三三彡//^、',
i l  !三三三      .::メ《″(::о::) ,l:ヾ、: : : .    . : : : :,イ'ヘ,.(::о::) ゞヘ、::       三三彡ノ  i l
ヽ', :l.ヾ三三       : : : ::``ーゞ='-‐'"ンソ : .:    :  、´``'-`''‐="‐'"´:: : : : :     三彡ソ i  //
 ヽY ヾ三ミ       : ::`ー---‐'''"´: :ノ   :    :   ヾ、`ー--- ' ´:: : : : :      三彡  l //
.  ','、 ゞ三;        :: : : : : :;;;;、-‐'´     :     :    `' 、、; : : : : : : :        彡ツ   i//
   ',ヽ、_!ヾミ                    :    :       `             彡'  ノ/
   ヽ `  `ミ                _,   :     :   _  .                 彡  ノ./
    ', '   ミ                .:/ `       ´  ヾ:.              彡   /
    ゝ、__,,ノ.ミ             .:/              ヽ.                 彡  ノ
         ミ             .:/  :、.ゞ≡      ,r;つ 丿 ヾ、           彡‐--'′
        ミ           .:/       `ー‐‐'´        ヽ           彡l
           ミ          ノ                   ヾ、           彡l
        ヾ;        /       __ ; ; _           ヽ         彡
         ヽ       '′     ,ィ_'_,,,,,,_,,,,,,_ヽ、、       'i        ツ
           ヽ         ,r‐''"イ⊥T'T'T''T''T''T`i`=‐;-、、__.   :l        /
            \      .:ノ⌒ヾ「T''i`;ー|ー|ー|ー|ー|ーl´ゞ',ノ"´ ヽ :i       /ヽヽ、
441大学への名無しさん:2007/04/06(金) 13:45:21 ID:k1MHX86u0
>>429
4科目じゃねぇ7科目
全部7割以上
7割厳しい
442大学への名無しさん:2007/04/06(金) 14:08:51 ID:rM6pHgag0
>>441
7科目?
数学、英語、国語、社会

あと何?
443大学への名無しさん:2007/04/06(金) 14:15:34 ID:bNti4tqf0
これは触れない方が良いのか?
444大学への名無しさん:2007/04/06(金) 14:35:56 ID:5PyU88CP0
釣り乙。
相手にスンナ
445大学への名無しさん:2007/04/06(金) 14:38:37 ID:rM6pHgag0
マジで教えてよ
446大学への名無しさん:2007/04/06(金) 15:13:23 ID:k1MHX86u0
センター試験
経営学系
4〜6教科7科目(600点満点)
【国語】国語(100)
【数学】数IA必須,数IIB・工業数理*・簿記*・情報*から1,計2科目(100)
【外国語】英・独・仏・中から1[リスニングを課す](100[-])
《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》現社・倫理・政経から選択(100)
《理科》物I・地学I・化I・生Iから選択(100)
●選択→地歴・公民・理科から3

4教科ってのは●選択で理科3科目とる場合
5教科ってのは●選択で地歴or公民と理科2科目とる場合
6教科ってのは●選択で地歴と公民と理科1科目とる場合
のパターンがある
いずれにしても7科目が必要になる
http://passnavi.evidus.com/search_univ/department/public/
倍率などは↓の代ゼミのHPでも参照してください
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html#2008
447大学への名無しさん:2007/04/06(金) 15:22:15 ID:rM6pHgag0
>>446
経営学部でも公民と理科取らなきゃいけないの?
マジかよ・・・
448大学への名無しさん:2007/04/06(金) 16:02:08 ID:k1MHX86u0
>>447
お前は私立文系かと
449大学への名無しさん:2007/04/06(金) 16:48:07 ID:bNti4tqf0
(;^ω^)…
450大学への名無しさん:2007/04/06(金) 17:59:00 ID:t0kbntcdO
法はさんきょうか
451大学への名無しさん:2007/04/06(金) 20:56:08 ID:dC2TsJyFO
経営は一般常識と面接のテストもあると思うよ 大変だけど
452大学への名無しさん:2007/04/06(金) 22:05:08 ID:vUjuhydQ0
首都大って中期日程ある?
453大学への名無しさん:2007/04/06(金) 23:06:13 ID:k1MHX86u0
ねぇ〜よ
ゆとり
454大学への名無しさん:2007/04/07(土) 10:37:42 ID:F8085DS3O
>>446
法学なら私文3教科ではいれるんだぜ?
でもマーチはセンター利用で受かり、早慶の下位学部なら一般で受かるレベルじゃないと入れないんだぜ?
いい意味でも悪い意味でも微妙なポジションのB級イレブンだからなw
455大学への名無しさん:2007/04/07(土) 21:42:38 ID:Zhu8tXnYO
ここでセンター国語6割、明治立教落ちの俺が推参
456大学への名無しさん:2007/04/08(日) 03:46:45 ID:wrXId5cb0
>>445
ここ、浪人浮くよ。千葉横国目指しなよ
457大学への名無しさん:2007/04/08(日) 04:35:22 ID:AEw3s0kV0
浪人は3割いるぞ
浮くとか考えると何処いっても浮く
458大学への名無しさん:2007/04/08(日) 14:10:28 ID:DmgQOKPiO
なんで浪人浮くんですか?
459大学への名無しさん:2007/04/08(日) 14:15:07 ID:EKf9NRwq0
だから別に浮かないって
460大学への名無しさん:2007/04/08(日) 14:29:07 ID:tHMnazSE0
浮かないだろ、パンフレットにも3割は文系学部でもいるし。
>>456
お前浪人で友達いないだけだろ
お前がいないからって浪人生全員巻き込むな!
461大学への名無しさん:2007/04/08(日) 15:22:27 ID:slohOWwb0
日本語でおk
462受験生:2007/04/08(日) 20:56:04 ID:8c8LQKVP0
大阪に住む新高3なんですが
首都大学東京に行きたいです。
どんな学校か教えて下さい。
463大学への名無しさん:2007/04/08(日) 22:17:41 ID:f5D0BQc7O
SPREADな大学。
あと、緑が多いよ!
464大学への名無しさん:2007/04/08(日) 23:20:23 ID:slohOWwb0
>>462
どんな大学か知らないのに行きたい思うのか?w
465大学への名無しさん:2007/04/08(日) 23:31:08 ID:Rmboh4ep0
>>464
学内の状況が知りたいんだろ。
466大学への名無しさん:2007/04/08(日) 23:55:20 ID:2SxYQ4uA0
>>462
大阪近辺なら同程度のレベルの大学が幾らかあるし、態々東京まで出てこなくてもいいような。
別段、特殊性のある大学なわけでもないし。
467大学への名無しさん:2007/04/09(月) 01:33:14 ID:XbkgZPSVO
今年ここ受ける予定の人いますか?
468大学への名無しさん:2007/04/09(月) 02:27:58 ID:q7oaDhvzO
はーい!人文社会第一志望!絶対入ってやる〜(#^.^#)
469大学への名無しさん:2007/04/09(月) 02:38:13 ID:LVrFKyAhO
>>467
ノシ

でも今のところD判定…orz
470大学への名無しさん:2007/04/09(月) 10:58:21 ID:Sk+4/Pxd0
負けない!
471大学への名無しさん:2007/04/09(月) 17:00:39 ID:Q1yf/j0MO
かわいい子いた?
472大学への名無しさん:2007/04/10(火) 10:08:14 ID:yFcEWIyKO
東京が恐いと感じる田舎者なんですが同じく田舎から来た人どうですか?来年受験考えてます。
473大学への名無しさん:2007/04/10(火) 11:07:14 ID:j48mumVV0
>>467
ノシ
英語が特にできない…orz
国語は得意なのに…
二次の地理論述多いよ…
474大学への名無しさん:2007/04/10(火) 12:10:40 ID:frN70gmgO
今年の合格者から一言。

物理に名問の森は不要。良問の風だけで8割いきます。俺は今年2問ミス。
数学は普通。普通すぎる。

英語は…
475大学への名無しさん:2007/04/10(火) 13:51:50 ID:vHB+6XZn0
経営は7割とれば受かる。って今年のセンターがむずかったからだけど。
そのかわり2次の英語はほぼ満点にちかくとった。
476大学への名無しさん:2007/04/10(火) 15:42:11 ID:UXWfcAwD0
>>475
経営学部ってセンター4教科6科目ですよね?
>>475さんは何の科目を選んで受験したんですか?
477大学への名無しさん:2007/04/10(火) 16:13:57 ID:rtRXM4//O
君たち自分の点数まだわからんのによくそんな自信満々だね
478大学への名無しさん:2007/04/10(火) 18:41:19 ID:h5zZCAIA0
>>476
4教科7科目だって
479大学への名無しさん:2007/04/10(火) 21:05:05 ID:fJ6s6tM60
>>474
英語は?
480大学への名無しさん:2007/04/10(火) 21:14:03 ID:o9q0Hfd/0
474ではないが英語は簡単すぎる。
多分来年は今年よりは難しくなるはず、物理にもコレは言える。
もちろん受験勉強ちゃんとやればの話だが、結論としては難しくなかった。
481大学への名無しさん:2007/04/11(水) 08:28:33 ID:KP04VZFt0
和訳多ししな。
てか古文わかんねorz
482大学への名無しさん:2007/04/11(水) 10:05:14 ID:DOxNlRFW0
>>476  478が言うとおり4教科7科目で、自分が受験した科目は、
英・国・数(IA・UB)・政経・世・地学 であった。
483大学への名無しさん:2007/04/11(水) 12:11:14 ID:aisb+/fS0
まあ正確には>>228を参照しろ
484大学への名無しさん:2007/04/11(水) 12:32:15 ID:3f1avGnM0
てか受験科目も調べられないなんてゆとりだな。
485大学への名無しさん:2007/04/11(水) 16:20:18 ID:Gg1RDRv00
今年は化学がむずかったと思う。
あと数学も時間が75分しかないので全てを完璧に答えるのはむずい
英語は簡単

486大学への名無しさん:2007/04/11(水) 21:12:08 ID:VgrIkPJsO
>>479
英語は簡単。完璧とは思わないが、ドラゴンイングリッシュ100文覚えたのが阿呆らしくなった。

成績開示が楽しみ
487大学への名無しさん:2007/04/12(木) 10:16:43 ID:+oMC9c2ZO
ここ入りたいなら推薦やAOがオヌヌメ
488大学への名無しさん:2007/04/12(木) 10:27:26 ID:dBpTKgs20
法学科全体で女子の比率ってどのくらいなんですか。
489大学への名無しさん:2007/04/12(木) 11:12:33 ID:eA6r/B7r0
古文は?どうしたらいいか…orz
490大学への名無しさん:2007/04/12(木) 13:14:20 ID:BxkEuAmBO
>>488
7たい3
491大学への名無しさん:2007/04/12(木) 19:06:10 ID:mvWv6b+u0
あー受からないも…
492大学への名無しさん:2007/04/12(木) 19:21:02 ID:1y1DB25KO
>>489二次の古文だよね?まずできる限り早い時期に単語と文法、古文常識をマスターすること。

基礎がなってないといくら演習つんでも点がのびないからね、ちなみに俺は単語は450こくらい覚えた。

また単語などは2週間に一度は見直そう。あと特に重要なのが、和歌!

この大学はもとより、有名私立やセンターでも和歌は頻出だからね。

和歌って取り組みにくそうなイメージがあるけど、参考書つかってやればスラスラ読めるようになる。

オススメはマドンナ荻野シリーズの和歌の本(書名わすれたorz)あれはマジで読みやすいしわかりやすかった。

こんな感じで基礎定着を図りつつ、長文演習は夏までは週1〜2程度でいいよ。

あととにかく早めに学校や塾で赤本みてごらん。問題傾向とか書いてあるから。

秋以降は入試問題どんどんこなして。首都大の古文(国語)は記述量おおいから、

国公立の赤本解きまくること。個人的に津田塾の問題がオススメ。


英語や数学にも言えることだけど、思考力のいる科目に特効薬なんてない。

点数のびなくても、地道にコツコツとやるのが一番だからね。頑張って!
493大学への名無しさん:2007/04/12(木) 19:21:57 ID:1y1DB25KO
>>490そんなもんなの?俺のクラスはもっと女子いた気が・・・
494大学への名無しさん:2007/04/13(金) 07:01:39 ID:vVOU4Lrs0
ありえん。6・4くらいだしな。妄想抱きすぎ
495大学への名無しさん:2007/04/13(金) 08:24:28 ID:czQ78a9t0
>>492
和歌ですか。古文基礎がないから…
単語なんて覚えられないよ…
私は現代文が得点源だから、現代文頑張って、
古文の失点を最小限にとどめて6割はとりたい。
センター75%+二次60%で経営学系受かりますよね?^_^;
去年の平均を参考にすれば…今年は低いと思いますし。
496大学への名無しさん:2007/04/13(金) 19:19:36 ID:/5CbxIbJ0
てか、二次で数学をとらずに日本史を選択っていうのはアリですか?
二次で日本史を選択した方います?
497大学への名無しさん:2007/04/14(土) 00:33:38 ID:DoP/lyuuO
>>496
ナシなんてことはない。
ただ、現時点で日本史と数学の偏差値が10以上離れてなければ、数学をお勧めする。

まぁ今年の数学ド易化が来年どうでるかはわからんが
498大学への名無しさん:2007/04/14(土) 00:45:39 ID:qar3ZD6RO
>>472

ド田舎からこの大学に来た者から一言…

恐いよー
499大学への名無しさん:2007/04/14(土) 00:49:51 ID:lB99FhAJO
都会からこの大学に、今年から自宅通いしているおれから一言。

危険だよ
500大学への名無しさん:2007/04/14(土) 01:09:01 ID:AK06ELnBO
法学目指してるものですが、データベース4500orターゲット1900で英単語の語彙は足りますか?
501大学への名無しさん:2007/04/14(土) 01:15:32 ID:6TGKpu1Z0
おい!おまぃら!
こんなカス大でいいのか?

早稲田・慶応をねらってみろ!
502大学への名無しさん:2007/04/14(土) 09:47:11 ID:j/ocQkorO
殺人と犯罪の首都東京。

田舎者は新宿に近付かない方がいい。

交番の位置も暗記しろ。
503大学への名無しさん:2007/04/14(土) 09:53:21 ID:RvRbnmzy0
新宿は外人がたくさんいるからね・・・
504大学への名無しさん:2007/04/14(土) 10:18:10 ID:5l7Ni4JeO
>>502
大阪民国乙
505大学への名無しさん:2007/04/14(土) 11:18:04 ID:LPkF4aSeO
>>500データベースって中学レベルの単語のってるやつだろ?あんなの何の足しにもならんぞ。

DUOまたはターゲットまたはシス単+速単上級でおk
506大学への名無しさん:2007/04/14(土) 11:27:31 ID:LPkF4aSeO
>>495現文に相当な自信があるようだけど、本番という特別な環境で絶対ミスしないといえるか?

それに単語すら覚えようとしないやつが6割とれるほど、特に二次の古文は甘くない。

この時期から苦手分野から逃げてるようじゃ合格は難しいぞ。

とにかく夏までは基礎固めとと弱点克服。がんばれ。
507大学への名無しさん:2007/04/14(土) 11:39:09 ID:fblFl5EP0
>>495
単語も覚えられないで最少失点にとどめるって限りなく0に近いぞw
センターみたいにマークなら逃げ道あるけど記述古文は逃げられない
最初から合格ラインギリギリ狙うようじゃ落ちるのはガチ
508大学への名無しさん:2007/04/14(土) 12:10:24 ID:Ttn9EQlaO
>>496
日本史選択者は未来塾や推薦と同じクラスになる可能性がある点は要注意
509大学への名無しさん:2007/04/14(土) 17:37:06 ID:6DNf0AodO
ぶっちゃけ法の二次は現文簡単だから古文は単語と読みだけで十分だよ
510大学への名無しさん:2007/04/14(土) 19:16:54 ID:PnS82qZN0
理系で都市教養学部の人文・社会科狙うのってあり?
511大学への名無しさん:2007/04/14(土) 19:22:12 ID:HJb3X/UX0
>>510
あり。センターや二次の選択は数学にすればいい。
ただ、国語はセンター対策だけに留めず+α。
512大学への名無しさん:2007/04/14(土) 20:32:30 ID:LPkF4aSeO
地歴もしっかりやらんとな。
513大学への名無しさん:2007/04/14(土) 21:11:14 ID:PnS82qZN0
>>511-512
ありがとう。
国語は苦手だから頑張るようにする。
514大学への名無しさん:2007/04/14(土) 21:45:26 ID:t8PLWpS3O
加藤葉子はおっとりとした性格のくせに、
きっちり黒の下着を腰パンしてる。しかもセックス嫌い。
貧乳、でも揉んだら乳首がビンビンに立ってた。 コンドームなんて信用してないよ。




515>500:2007/04/14(土) 23:49:38 ID:AK06ELnBO
>505そうなんですか…DB4500orターゲット1900で単語は大丈夫と先生にいわれてたもんで
516大学への名無しさん:2007/04/15(日) 01:56:50 ID:EGgxDIuOO
行く
517大学への名無しさん:2007/04/15(日) 02:57:43 ID:QhC/QbtRO
>>515実際に本屋で見てみるとわかるけど、4500単語っても知ってるやつが多いと思うよ。

それにある程度の進学校だとDB使うとこはほぼないからなぁ

くどいようだけど、マジ赤本の問題やってみな!

俺も一年前の春は赤本なんて直前やればいいとか思ってたけど、これ大きな間違いだから。
518大学への名無しさん:2007/04/15(日) 03:34:36 ID:Yn47ePDBO
>517アドバイスありがとうございます。ではターゲットを使う事にします。とりあえずプランを立てたのでご指摘お願いします。ちなみに法学目指してる新高2です。

〈四月〜五月〉
速熟、ターゲットの暗記だけ。完璧にする。
(これ以降も毎日30分は単語熟語の確認。
〈六月〜十月〉
・ネクステ、Z会の語法トレに取り組む、分からないところはフォレストで確認→3周位
・暇な時に基本はここだを通読
〈十一月〜〉
長文の演習
過去問

でOKでしょうか。
519大学への名無しさん:2007/04/15(日) 03:48:52 ID:2ns5ts/BO
1年の人文にA柳って身長高い女子いる?
520大学への名無しさん:2007/04/15(日) 03:59:55 ID:2ns5ts/BO
早稲田目指してる俺からいえば不十分。
まず1冊薄くてもいいから英文解釈をいれろ。
あと精読の不足。
過去問の前に精読を3冊、もちろん文法も併用しながら。
あとパラリーもやればオケだ
521大学への名無しさん:2007/04/15(日) 04:18:25 ID:fIeapKFxO
はん。首都大生に言わせれば首都大でそんなにやるのはオーバーワークだわ。
パラリーとかww まぁ「やって損はない」だろうね。
そんなにやるくらいなら他の科目に時間使うべき。
解釈本をやるべきってことには同意。
522大学への名無しさん:2007/04/15(日) 04:30:18 ID:fIeapKFxO
>>518への指摘。過去問は夏が終わるまでに、できれば今からやれ。
過去問は演習に使うものではなく、傾向をつかむもの。過去問をやれば、その
後に問題集に取り組むときに、どういう姿勢で取り組めば効果的に首都大対策になるかわかる。効率的。
あと、季節ごとに単語、長文なんてプランは続かない。レベル別で立てるべき。
523大学への名無しさん:2007/04/15(日) 04:35:44 ID:MZujzVR4O
まず首都大英語は単語と和訳練習だわわ
524大学への名無しさん:2007/04/15(日) 08:02:24 ID:XjzVKJFX0
2chのどっかに基礎英文問題精講のやり方について書いてあるから
解釈やるならそれに沿ってやるのもありかな
解釈力ないうちはきつめに感じるけどやりきれば解釈力は十分つく
525大学への名無しさん:2007/04/15(日) 10:30:20 ID:Yn47ePDBO
みなさんご指摘ありがとうございます。

今は、英語あんまりできる方ではないんで、過去問を最初に傾向の確認に使うのは厳しそうです。単語熟語を一通り終わらせてから過去問をやって、足りないところを補充する形でいきたいと思います。

あと、解釈系の本は基本はここだ+ポレポレで充分でしょうか。
526大学への名無しさん:2007/04/15(日) 10:55:41 ID:d6UwPp2/O
首都大生に浪人生いますか?
527大学への名無しさん:2007/04/15(日) 10:59:28 ID:ACFVx9tBO
>>526
法やと3分の1は浪人やな
528大学への名無しさん:2007/04/15(日) 13:40:59 ID:QhC/QbtRO
>>525文法・語法も4月から並行してやったほうがいいよ。単語だけだと飽きるし。

暗記物は遅くとも9月までに仕上げれば大丈夫だから。最初からとばしすぎないようにね。

基本は〜は必要ないんじゃない?ポレポレは薄くてやさしめだから夏休みにやってみ。

あとそこまで言うなら今すぐ過去問やれとは言わないけど、これも遅くとも夏おわるまでにはやって。

別に過去問できなくたって全然かまわないんだよ。俺04年度のなんか3割しかできなかったもんw
529大学への名無しさん:2007/04/15(日) 14:06:45 ID:0xJbBDQq0
>>527
それは一期生の話。もはや5分の1程度
530大学への名無しさん:2007/04/15(日) 15:55:11 ID:hD7dgBY60
質問なんですが、ここの日本史論述って難しいですか?

何字くらい書かされるんでしょうか?
531大学への名無しさん:2007/04/15(日) 16:20:37 ID:CHeIAc3bO
立教法と首都法だったらみなさんどっち行きますか?
532大学への名無しさん:2007/04/15(日) 16:21:58 ID:RN1S8uOl0
>>531
金があってブランドを取るなら立教、金がないなら首都。
533大学への名無しさん:2007/04/15(日) 17:23:44 ID:SDceTmlH0
首都大ってなんだ?偏差値50くらいあんの?
534大学への名無しさん:2007/04/15(日) 18:03:58 ID:0xJbBDQq0
無知だな〜
535大学への名無しさん:2007/04/15(日) 19:09:43 ID:AsKo5djY0
>>533
54ぐらいだよ
536大学への名無しさん:2007/04/15(日) 19:17:50 ID:RN1S8uOl0
そういや国公立の偏差値表示が良く分からん。
レベル的には首都大>私立の偏差54だろ?
もっと比べやすい指標はないのかよ?
537大学への名無しさん:2007/04/15(日) 19:33:34 ID:fajgvpvA0
好きな人が出来た
538大学への名無しさん:2007/04/15(日) 19:38:33 ID:SDceTmlH0
首都大の偏差値って54?

カスじゃんwwwwww
539大学への名無しさん:2007/04/15(日) 19:45:21 ID:Yn47ePDBO
問い:首都大法と中央法のレベルを不等号で示してください
540大学への名無しさん:2007/04/15(日) 19:59:04 ID:SDceTmlH0
早稲田法>慶応法>中央法>首都大法
541大学への名無しさん:2007/04/16(月) 08:30:42 ID:5KrLiGBI0
人文社会系センター8割って結構難しいね。
二次偏差値が60だから中々、厳しいね。
542大学への名無しさん:2007/04/16(月) 12:39:46 ID:xRUs4zXF0
立教は無いだろう。
早稲田法蹴るヤツだってちらほらいるのに。
543大学への名無しさん:2007/04/16(月) 17:27:51 ID:S0G54tzB0
早稲田商× 首都大都市教○ 68人 早稲田商○ 首都大都市教× 5人
早稲田法× 首都大都市教○ 80人 早稲田法○ 首都大都市教× 2人 
中央法 × 首都大都市教○ 43人 中央法 ○ 首都大都市教× 9人
早稲田社× 首都大都市教○ 48人 早稲田社○ 首都大都市教× 7人
早稲田教× 首都大都市教○ 57人 早稲田教○ 首都大都市教× 4人
早稲田文× 首都大都市教○ 62人 早稲田文○ 首都大都市教× 5人
明治法 × 首都大都市教○ 16人 明治法 ○ 首都大都市教× 26人
早稲田政× 首都大都市教○ 66人 早稲田政○ 首都大都市教× 4人
立教法 × 首都大都市教○ 24人 立教法 ○ 首都大都市教× 10人
立教経済× 首都大都市教○ 12人 立教経済○ 首都大都市教× 13人
上智法 × 首都大都市教○ 49人 上智法 ○ 首都大都市教× 1人
http://milky.geocities.jp/sakurasour/hitotsubashi.html
544大学への名無しさん:2007/04/16(月) 17:35:51 ID:0VbDd3XWO
首都大行きたかったな。
545大学への名無しさん:2007/04/16(月) 21:33:26 ID:lqvvVDLgO
貧乳加藤葉子、所詮ただの食い逃げ女。
指の一本でも突っ込んでやればよかった
嫌がってたけど乳首もんだら悶えてビンビンに立ってた。
年中腰パンしまくってる売女。
でもコンドームは信用してない。
546大学への名無しさん:2007/04/17(火) 09:42:35 ID:DHmkaidr0
釣りではないです。マジです。
首都大学東京経営学系と、横浜市立大学経営だと
どちらが良いですか?
547大学への名無しさん:2007/04/17(火) 14:15:23 ID:CRdgxp870
このスレだからということ関係なく、首都大をすすめる
548546:2007/04/17(火) 14:23:42 ID:DHmkaidr0
>>547
ありがとうございます。一応浪人なんです。
自分私立文系だったんですが、奇跡的に成績が伸びて、
今年(去年)横浜市立受けて、B判で落ちました。
今年は3教科に逃げるのはやめようということで5教科きちんと
受けるつもりです。
過去問をといてみたんですが、英語は和訳が中心で、
地理は論述が多いですね。
恥ずかしいんですが、今年センター140しかとれなくて、
今、西きょうじ著の基本はここだ!をやっているんですが、
次は何をやったらいいでしょうか?
549大学への名無しさん:2007/04/17(火) 22:38:22 ID:tftu+eLuO
5教科やるより3教科で法の方が可能性高いだろうし早稲田とかの可能性も上がる
550546:2007/04/17(火) 22:47:00 ID:FmPuRwAU0
あー法からでも経営学に入れますもんねー
でももしまたしくったら困るけど^_^;
そんなこと言ってたら何もできないか!

どっちみち国・英・社はやらないと。数学は簿記・会計履修してたんで、
簿記で受けます。後期も考えたら、結局5教科やらないと危険か…
夏を目処にきめようかと…
551あぼーん:あぼーん
あぼーん
552大学への名無しさん:2007/04/18(水) 16:23:18 ID:DzLm2kG30
age
553大学への名無しさん:2007/04/18(水) 19:55:08 ID:w2ExVSq4O
dat
554大学への名無しさん:2007/04/19(木) 08:21:46 ID:25jC3v0q0
555大学への名無しさん:2007/04/20(金) 00:39:55 ID:zzLj2A+gO
556大学への名無しさん:2007/04/20(金) 08:36:59 ID:Pd1XCTKp0
557大学への名無しさん:2007/04/20(金) 17:15:48 ID:Drre5c/vO
私今春3時年高速最近予備校のデートスポットの会議開催決定事項と一緒ね!わかったありがとうございました。明星頑張って勝ってほしいが、それから!何食べる山梨すき焼きしゃぶしゃぶの家食べ放題
558大学への名無しさん:2007/04/20(金) 22:01:35 ID:eQJeGJ+sO
弓道
559学生さんは名前がない:2007/04/21(土) 00:02:11 ID:htb+y+Kh0
国立偏差値+7=私立偏差値
とベネッセの「受験大決定データブック」に書いてあります。
560大学への名無しさん:2007/04/21(土) 01:32:38 ID:8XlmR1R5O
都市教養の法学の人達に質問です。

雰囲気はどうな感じですか?
561大学への名無しさん:2007/04/21(土) 02:23:08 ID:zpI2KRUNO
>>560法学のものだが、雰囲気はどうって漠然としすぎだろww

大学全体とかクラスとか授業とか、具体的にたのむ
562大学への名無しさん:2007/04/21(土) 07:25:45 ID:bvE6/+st0
わざわざ法学の人達に質問とかいってるんだから大学全体とかはありえないと
思われ。
563大学への名無しさん:2007/04/21(土) 14:55:04 ID:8XlmR1R5O
>>561-562

法学部の人の雰囲気が知りたいです。真面目だとかチャラいとか。説明下手ですいません。
564大学への名無しさん:2007/04/21(土) 19:00:08 ID:bvE6/+st0
真面目もいればチャラもいる。当然だけど。
565大学への名無しさん:2007/04/22(日) 16:08:59 ID:EHyC7DCEO
法学って政経じゃいけないのですか?orz
566大学への名無しさん:2007/04/22(日) 17:45:36 ID:AbKhxsRqO
いける 生物でも物理でも倫理でもいける
567大学への名無しさん:2007/04/22(日) 22:00:13 ID:sEGSKybpO
>>563見た目は普通の人が大多数。奇抜なファッションは少なく、女は茶髪が多い。

まぁ最初だからってのもあるだろうが、授業態度は大体まじめ。私語は殆どなく寝てるやつは少し。

>>565->>566入試要項見ようぜ
568大学への名無しさん:2007/04/22(日) 22:17:16 ID:AbKhxsRqO
いけんじゃないの?センター英国となんか一つじゃなかったっけ
と今年世界史で法入ったおれが言っとく
569大学への名無しさん:2007/04/22(日) 22:41:16 ID:gD9Mn9wTO
来年都市教養受けたいんですが、受かった方日本史で参考書や問題集は何使ってました?教えてくれれ
570大学への名無しさん:2007/04/23(月) 01:55:46 ID:rqwzaaM+O
都市教養の法学ってギャル男いるんですか?
571大学への名無しさん:2007/04/23(月) 02:06:48 ID:vL7lChR6O
>>570
いたらどうすんの??
まあおるけど
572大学への名無しさん:2007/04/23(月) 02:31:00 ID:rqwzaaM+O
いや、いるのか確認したいだけです。
573大学への名無しさん:2007/04/23(月) 06:34:32 ID:XozCKxpm0
正直な話、どこの大学にもいる
574大学への名無しさん:2007/04/23(月) 08:24:03 ID:qmFr8Yr20
そりゃそうだ。こんなアホなやつには入ってこないでほしい。
575大学への名無しさん:2007/04/23(月) 20:58:11 ID:psyItHJVO
首都法いきたい高3なのだけど、行きたい気持が先行して焦って効率よく勉強できない…

進研11月(古くてすまん)
国64 英59
選択は日本史だけど偏差値にして50弱かな…

まだ間に合うかな?
死ぬ気で勉強すればいけるかな(´;ω;`)
いきなりこんなこと言い出してほんとごめんなさい
576大学への名無しさん:2007/04/23(月) 21:00:29 ID:rqwzaaM+O
夏休みまでに基本を徹底的にやれば可能。
577大学への名無しさん:2007/04/23(月) 21:53:11 ID:Vb+i56l+O
僕なんかまだ50ちょいしかないよ
578大学への名無しさん:2007/04/23(月) 22:20:15 ID:Awd1wevQ0
進研じゃなくて全統受けろよ
579大学への名無しさん:2007/04/23(月) 23:27:20 ID:psyItHJVO
いろいろありがとうございます!
そうですね…まず基本をかためないとにっちもさっちも…

全統は5月にうけてみます
日本史がどれだけ通用するかも定かではないですし…
一昨日まで部活漬けで思うように勉強できなかったので、
それをエネルギーに変えて毎日限界まで勉強しようと思います

やっぱり首都いきたいので!
なんかいきなり沸いてすみません
ありがとうございました
580大学への名無しさん:2007/04/23(月) 23:34:44 ID:rqwzaaM+O
>>579
浪人だが俺もここを受ける。お互い受かると良いな?
581大学への名無しさん:2007/04/24(火) 00:20:48 ID:xoV3nZi20
首都大のシステムデザインに入りたい高3です。
しかし幾ら知嚢を搾っても到底届きそうもなく、唯々歯痒い思いをするばかり。
河合のマークでは理系の偏差値が50ちょい…
これから臥薪嘗胆、一念発起を成せば成績は伸びてくれるのでしょうか?
物理は何とかなる、がしかし致命的は数学の不得手。
センターは首都大の場合、得意の社会科目が活かせず国語での挽回を計るのみか…
582大学への名無しさん:2007/04/24(火) 01:25:17 ID:p1LAybtf0
現役3年なんて本気でやればいくらでも伸びる
シスデザのどこ?
583大学への名無しさん:2007/04/24(火) 01:30:49 ID:nb46/8qVO
英単語と熟語だけの点で見て、熟語は速熟、英単語はデータベース4500を完璧にしてあとは過去問から拾う程度で大丈夫でしょうか?
いちお法志望です。
584大学への名無しさん:2007/04/24(火) 11:47:38 ID:L5VtxBrOO
>>580
受かろう!
なんか頑張ってやれば大丈夫な気を持つようにしてみた

みんなきっとまだ死ぬ気出したら間に合う(`・ω・)
585大学への名無しさん:2007/04/24(火) 11:57:10 ID:HZm10ygAO
>>583
熟語はある程度ゴリ暗記が有効だからいいけど、
はっきり言って英単語帳なんてせいぜい空き時間や電車とかでやって
その単語を「見たことある」程度にするくらいに考えといた方がいいよ。

だから単語帳なんて正直どれでもいいって思う。
586大学への名無しさん:2007/04/24(火) 17:57:18 ID:xoV3nZi20
>>582
ヒューマンメカト(ryです。
学びたい研究がちょうどこの学部でやることと合致していまして、
出来れば他の大学で妥協したくないです
587大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:44:44 ID:oedOKC9J0
まぁ首都大受ける時点で妥協してるよな
588大学への名無しさん:2007/04/25(水) 08:20:34 ID:p32zIAoq0
確かにage
589大学への名無しさん:2007/04/26(木) 18:14:34 ID:runBhk8d0
俺、都市教養理工系の理学なんだが満足しているよ。
センタ―リサ―チB判だった千葉、筑波も考えたが
下宿してまで行く気になれなかった。
本当は東北行きたかったがセンタ―こけちゃって
でここ。正直なところセンタ―の結果でてから
急にここの案内見たりして。
結構気に入ってるよ。
590大学への名無しさん:2007/04/26(木) 18:37:37 ID:Gw96CwIn0
不平不満言ってるやつに限って落ちこぼれ
淡々と勉強してるやつはそれなりのところへステップアップできる

本人次第でどっちにも転ぶが落ちていくやつの方が若干多いくらいが

この大学のレベルだな
591大学への名無しさん:2007/04/26(木) 19:05:36 ID:Jn0k7wyMO
ヒューメカの学生だが、偏差値50でも頑張れば受かるよ。
数学物理は標準問題解ければ余裕で合格点だし、今年の英語なんてマジ失笑もんだった。
ただちゃんと受験生やらなきゃ厳しい。模試ってのは同じ学力で受けたら成績は落ちてくものだからね。
まぁ、俺はちゃんとした受験生じゃなかったけどな…
592大学への名無しさん:2007/04/27(金) 16:51:41 ID:kLAbQWk0O
やはり政経では無理か・・・
593大学への名無しさん:2007/04/27(金) 19:33:10 ID:zZaIHQJiO
法学部志望の田舎もんです。英語の試験は、どんな感じなんでしょう?やはり全て記述式でしょうか?
この大学の他にも私立受けようと思ってるんですが、赤本見たところ、どの学校もマークがほとんどだったんで心配で。
あと、どこ探しても首都大の赤本が無いんですが、もしかして、出てません?
594大学への名無しさん:2007/04/27(金) 19:58:54 ID:53nXvtC6O
今はどこの書店を見ても赤本は出てない。
古書ショップは別だけどね
595大学への名無しさん:2007/04/27(金) 20:07:24 ID:7KwTqpx5O
首都大の赤本は秋にならないと出ない。
首都大も記号問題はあるが、基本は記述。
国公立は記述中心、私立はマーク中心
596大学への名無しさん:2007/04/29(日) 17:54:53 ID:awC1AVJkO
首都大法学部で弁護士目指すのは、場違いでしょうか?
597大学への名無しさん:2007/04/29(日) 18:12:38 ID:zkEnCQP70
>>596
頑張って中央か早稲田の法学部って手もある
598大学への名無しさん:2007/04/29(日) 18:48:48 ID:awC1AVJkO
はい、それは十分承知しているのですが・・・。やはり、中央や早稲田とは温度差があるんですね。
599大学への名無しさん:2007/04/29(日) 19:07:07 ID:AR6zGgCW0
>>596
どういう道を進みたいの?首都大に法学部はないし・・・
弁護士になるには、法科大学院に進学する必要があるんだが、
首都大の法科大学院生の大多数は、東大法学部の卒業生。
600大学への名無しさん:2007/04/29(日) 21:05:42 ID:awC1AVJkO
596です。弁護士になりたいです。首都大の都市教養の法学が第一希望なんですが・・・。最近中央の法学部の勢いすごくてなやんでます。
601大学への名無しさん:2007/04/29(日) 21:27:36 ID:Ba+goBE4O
ここ第一志望(人文)ですが、青学のほうが英語は詳しく学べますか
602大学への名無しさん:2007/04/29(日) 23:11:21 ID:S+gPSrmV0
英語の何がやりたいかを言わずに漠然と言われても答えようがない
603大学への名無しさん:2007/04/30(月) 19:09:35 ID:GiklnXfRO
浪人してここの法学部入るって人いますかね?
604大学への名無しさん:2007/04/30(月) 22:10:32 ID:c1ip77PW0
一人もいません。
605大学への名無しさん:2007/04/30(月) 22:13:26 ID:E5oC31Bm0
ヒント:604は嘘
606大学への名無しさん:2007/04/30(月) 22:31:41 ID:TQ+nI+PQO
めちゃくちゃいたよ三人に一人はろーにん
607大学への名無しさん:2007/05/01(火) 13:16:37 ID:aTtiUG9sO
>>605ヒントっつーか答えだろ

>>603今年法学に受かったものだが、浪人は3割程度。

浪人だろうが気にすることないよ、頑張れ
608大学への名無しさん:2007/05/01(火) 15:31:28 ID:F8uA/u+fO
ありがとう!
609大学への名無しさん:2007/05/01(火) 18:00:09 ID:FLuDx3imO
英単語に関しての質問なんですが、データベース4500だけでたりますか?
610大学への名無しさん:2007/05/01(火) 18:51:36 ID:94v1E26X0
てか勉強法聞く暇あるなら勉強しろや。
不安なんですとかよく言うけど、
自分の質問にレスついてないか
何回も確認するんだろ?
まぁ2chはほどほどにしとけよ。
合格者と同じ勉強したから受かるわけじゃないし。
ちょっとマジレスしてみた
611大学への名無しさん:2007/05/01(火) 20:15:04 ID:FLuDx3imO
そうです。>610の言うとおりです。
んで、データベース4500で足りますかね。
612大学への名無しさん:2007/05/01(火) 20:18:36 ID:F8uA/u+fO
十分だと思うけど?
613大学への名無しさん:2007/05/01(火) 20:28:37 ID:FLuDx3imO
ありがとうございやす。
('∀`)
614大学への名無しさん:2007/05/02(水) 17:50:28 ID:MMaS3jwa0
インダストリアルに行きたいのですが、何か良い情報ないですか?
615大学への名無しさん:2007/05/02(水) 18:25:01 ID:W8P9YBup0
>>614
ものすごいファッションのやつがいる
616大学への名無しさん:2007/05/02(水) 20:50:07 ID:zzcproZwO
>>615
kwsk
617大学への名無しさん:2007/05/02(水) 22:25:28 ID:W8P9YBup0
>>616
直径10cmくらいありそうなサングラスをし、ポンチョというかタイの僧侶の服というか、まぁ言葉では表現できない、凡人の感性を超越したやつ。
新歓の時のイベントでインタビューされてる映像が流されてたが、絶対に人と同じファッションは嫌らしい。
618大学への名無しさん:2007/05/02(水) 22:49:53 ID:uxgOwsU10
個人情報もらすなよ
最悪な奴だな
619大学への名無しさん:2007/05/02(水) 23:02:02 ID:W8P9YBup0
最悪でごめんね
620大学への名無しさん:2007/05/03(木) 01:34:24 ID:OoiVwltVO
>>618
どんだけー
個人情報ってほどでもないだろ
621大学への名無しさん:2007/05/03(木) 02:40:17 ID:/OqR4i4MO
大生板おちた…
622大学への名無しさん:2007/05/03(木) 03:52:54 ID:NwBB3m8BO
落ちたな…
623616:2007/05/03(木) 04:23:07 ID:uPnEmetVO
>>617
dクス
なんか恐ろしく個性的な人がいるんだなw
受験するのが楽しみだ
624大学への名無しさん:2007/05/03(木) 11:09:11 ID:omA509+0O
>623受けるのが楽しみなんだ。君面白いね。俺は受かるのが楽しみ。
625大学への名無しさん:2007/05/03(木) 19:31:45 ID:Qo/DjYmQO
>>617
ゴメン 俺そいつと友達
626大学への名無しさん:2007/05/03(木) 21:19:41 ID:fIkQpp0C0
夏にはこんなことになってるかもしれん
http://www.fashionsnap.com/snap_page/2005/09-04-05/08/8.htm
627大学への名無しさん:2007/05/03(木) 22:29:32 ID:qEG3O2hGO
都市教養経営二次数学はいとむずし?
628大学への名無しさん:2007/05/03(木) 22:39:57 ID:uYrSU3Fh0
むずしじゃなくてかたしだろ
629大学への名無しさん:2007/05/03(木) 23:35:52 ID:qEG3O2hGO
都市教養経営二次数学いとかたし?
630大学への名無しさん:2007/05/04(金) 00:02:18 ID:2A94tJqM0
文系数学で難しいのは東大京大一橋くらいなもんだ
631大学への名無しさん:2007/05/04(金) 00:11:15 ID:QJG6lzvGO
じゃあ二次日本史VS数学だったら数学選択したほうが後ろ安し??
632大学への名無しさん:2007/05/04(金) 00:33:36 ID:2l+FeHvbO
>>631
でも今年の数学の易しさは異常だったからな。
来年は反発するかもしれんよ。

まぁ目安としては、日本史との偏差値の差が10以内だったら
数学のがいいんじゃないかな。
633大学への名無しさん:2007/05/04(金) 00:38:23 ID:QJG6lzvGO
いとありがたし!
暗記苦手だから
数学にするべし
634大学への名無しさん:2007/05/04(金) 00:53:19 ID:pbcoyj6G0
こうやって普通の会話を古文にしてるのを見ると、受験期を思い出すなぁ…
635大学への名無しさん:2007/05/04(金) 07:18:59 ID:QJG6lzvGO
首都都市大生さんですか????
636大学への名無しさん:2007/05/04(金) 08:48:01 ID:3BUztgxK0
>>631
得意な教科でやるのが一番安心かな
数学選択は歴史の偏差値がそんなに高くなくてかつ数学に抵抗がない場合のみオススメ
数学はきちんと実力つけないと点数が全く安定しないバクチ科目と化すしね

>>632
今年簡単だったのはその前年の数学が急激に難化した反発かな
来年多少難しくなるとしても元々言われてた難易度になるくらいかと
所詮は文系数学です
637大学への名無しさん:2007/05/04(金) 09:55:44 ID:Ig0Q8qOJ0
地理はどうだろうか?
638634:2007/05/04(金) 10:38:48 ID:jZmlnF9P0
>>635
そうだよ
639大学への名無しさん:2007/05/04(金) 10:52:57 ID:sVEBiBhjO
合格した人にお聞きしたいのだけれど、
現役時のいまの時期のセンター模試ってどのぐらいとってた…?

こちら現役高3で、法学志望です
選択は国英日で、
今回は目標を国140 英130 日60として考えたわけなのだけれど、
最終的に86%↑を目指す上で、この目標はたとえ達成しても、
今の時期の到達点としては不十分な結果なのかと思いまして…

先輩方の記録を参考にさせていただきたいなと思います…
どうか回答お願いします
640大学への名無しさん:2007/05/04(金) 11:28:33 ID:jZmlnF9P0
自分も法学だから参考までに大まかな数値を。
────────英語国語日史
高2全統マーク-----170-140-50
高3全統マーク1回--150-120-45
高3全統マーク2回--180-160-60
高3全統マーク3回--160-130-60
センター試験本番--190-140-70
こんなかんじで、日本史は最終的に平均までいったものの、悪いままだった。
たぶんこれで、合格者の最下層だと思う。
俺は古典と日本史の復習が不十分だったかなと感じてる。
んまぁ、先は長いからがんがれ。
641大学への名無しさん:2007/05/04(金) 15:49:55 ID:NUOoNuCb0
>>639
いくら現役生が伸びるといっても、その点数では法はきついぞ。
なんせ本番8割は最低とらないとダメだから。よほど二次に自信
あるなら別だが。今年の英語は易化傾向にあったから、来年は
そうもいかないだろうよ。ここで油売ってないで実力つけな!
英語130はきついだろ。国語も8割取れるようにしろよ!
現代文苦手なら、きめる!センター(船口明)をつかってみろ。
まぁ基礎ができてないらな別だけどな。
642大学への名無しさん:2007/05/04(金) 16:02:16 ID:sVEBiBhjO
>>640-641
回答ありがとうございます!

>>640
明確なデータ本当に感謝です
一つの指針としてみさせて頂きました!
なるべく上回っていきたいと思います…

>>641
ですよね orz
とりあえず私は英語苦手なので、英語は目標を低めに…
現代文は大得意なのですが、漢文はまだ対策ほぼ0という恐ろしい状況なので…

まさに今センター英語とセンター日本史の本で頑張っていますが…どうだろう…
643大学への名無しさん:2007/05/04(金) 16:26:54 ID:NUOoNuCb0
漢文は早い時期からやらないと痛い目にあうよ。
センター英語は基礎から丁寧に。そして長文を。
5文型が多いんだよ、センターは。
英語の目標を低めじゃなくて高めにしなきゃ。得意なのを高くするのも
わかるけどね。がんばれ
644大学への名無しさん:2007/05/04(金) 17:03:39 ID:8H8lb8kHO
>>642
一昨年、首都法うかったんだけど、勉強すれば英語と社会は安定するよ。でも、国語は小説があるから9割コンスタントにとるのは難しい。だから、英、社は確実に9割とれるようにすべき。
それと、英語は単語、熟語、文法、解釈とやるべき絶対量が半端ないから単語帳一冊と文法書(ネクステとか)くらいは夏までに終わらせとくべき。
645大学への名無しさん:2007/05/04(金) 17:48:11 ID:6naqdhbVO
早稲田ねらってたからマーク模試5月の一回しか受けてないけど英語182世界史86国語126で英語と世界史偏差値75ぐらいだった
646大学への名無しさん:2007/05/04(金) 17:57:38 ID:MZK31W1gO
>>645
何が言いたいん??自慢かい??

国語が低すぎ。二次英国やねんから

BY現役一年
647大学への名無しさん:2007/05/04(金) 18:56:39 ID:6naqdhbVO
おれも現役一年だよ国語は古文が8点だった
648大学への名無しさん:2007/05/05(土) 02:12:13 ID:1QZRuXD1O
英語と古典の参考書について、ご指摘下さい。ちなみに法学志望の二年です。

英語

データベース4500、ネクステ、フォレスト、基本はここだ、構文150、過去問

古典
富井のはじめからていねいに、古文上達、過去問、マドンナ古文単語
649大学への名無しさん:2007/05/05(土) 06:37:03 ID:iq3pNuNtO
英語 ターゲット→三年で速単上級を毎日CD聞きながら
長文毎日一題(やっておきたいとか) ポレポレ 透視図
古文はゴロゴだけでいいよ
650大学への名無しさん:2007/05/05(土) 11:06:24 ID:1QZRuXD1O
やってる事が結構少ない気がしますが、これだけで足りるんですか?
651大学への名無しさん:2007/05/05(土) 11:23:34 ID:EO9usMXNO
いっぱいやるのは馬鹿だよ
速単、ネクステ、ゴロゴだけでここの大学は大丈夫!
あと毎日長文読む
652大学への名無しさん:2007/05/05(土) 12:20:09 ID:EqCbNdRv0
やること足りなさそうとか言う前にまずやれるものからやってみればいい
それが終わってから次何やるか考えればいいんだよ

最良の選択(と思えるもの)を長い時間かけて決めてから勉強し始めるのと
とりあえず決めてその参考書をやりこむのでは断然後者の方が良い結果が出る
相性とかもあるからこれで誰でも大丈夫なんて選択はありえないしね
653大学への名無しさん:2007/05/05(土) 12:50:52 ID:iq3pNuNtO
みんなわかってるなぁ…。
654大学への名無しさん:2007/05/05(土) 13:15:50 ID:1QZRuXD1O
みなさんの助言でモチベが上がりました。ありがとうございます。

あともう一つ質問。
僕は今二年なので受験は再来年なんですが、それまで前期法学の受験科目は変わりませんよね?
655大学への名無しさん:2007/05/05(土) 15:13:43 ID:YFNY2Cdl0
>>654
大学に問い合わせてください
656大学への名無しさん:2007/05/05(土) 17:36:01 ID:UxUwrq4L0
ゆとりだな
657大学への名無しさん:2007/05/05(土) 21:17:39 ID:1QZRuXD1O
おまいのIDかわいいな
658大学への名無しさん:2007/05/05(土) 21:26:20 ID:+wXR+P3f0
ヘーみんな頭いいなー・・
俺今国語110英語90世界史70だけど普通に志望校は首都法学部だよw
659大学への名無しさん:2007/05/05(土) 21:30:27 ID:1QZRuXD1O
何年生?
660658:2007/05/05(土) 21:46:48 ID:+wXR+P3f0
もちろん3年だよw
4月から始めて今は速読英熟語、基礎解釈100、565とあとは学校の勉強しかやってないw
英単語の知識は結構あるみたいだからあとは長文の中で覚えていくつもり。
あとは漢文と現代文が不安、なんかいい参考書ないかなぁ・・
まぁ今のレベルは低いけど絶対に来年は首都大合格するからw
661大学への名無しさん:2007/05/05(土) 21:57:00 ID:iq3pNuNtO
現代文は河合とミラクルアイランドがいいよ
662大学への名無しさん:2007/05/05(土) 22:09:31 ID:JGzU5GCCO
(>_<)あたしもめちゃ低いのに経営志望です
今の点数じゃ全然足りないし不安だけど来年は必ず首都大生になります!
国語が〔現文漢文古文〕苦手なんですけどオススメ参考書ありますか?
663658:2007/05/05(土) 22:09:58 ID:DKBBFvCYO
>>660
ありがとう、明日本屋いって調べてみるね
そういや友達が現代文と格闘するとかいうのやって194点取ってたけどそれはどうなの?

664大学への名無しさん:2007/05/05(土) 22:13:59 ID:1QZRuXD1O
「現代文と格闘する」はかなりの良書。
665大学への名無しさん:2007/05/05(土) 22:34:12 ID:iq3pNuNtO
現文はノートに理解できるまで時間かけて段落ごとにまとめると力つくよ!
666大学への名無しさん:2007/05/05(土) 23:13:30 ID:r3uUBKYF0
現代文はとにかく論理的に読むことだな。
出口のシステム現代文は結構よかった。
嫌いな人もいるらしいけど、一度読んでみる価値はあると思う。
667大学への名無しさん:2007/05/05(土) 23:14:17 ID:4/a1n/7i0
これ見ると難易度では、首都大って完全にマーチ群だな
http://milky.geocities.jp/sakurasour/hitotsubashi.html


早稲田上智>>立教法>首都大東京=立教経済>明治法
668大学への名無しさん:2007/05/06(日) 01:49:58 ID:QkzXnFEv0
>>663
俺もセンター模試でぽしゃった理系の三年だ。
お互いがんばろうな。
伸びるのはこれからだ、文系の場合は浮動性のある国語を安定させれば心強いはず

ところで俺はどの参考書を使えばいいんだ...(´∀`;)?
669大学への名無しさん:2007/05/06(日) 12:04:31 ID:6Hw/JpEJO
法受けるんですが熟語の勉強で速読英熟語を使うのはオーバーワークですか?
670大学への名無しさん:2007/05/06(日) 16:36:31 ID:3zNYpGR0O
639です
模試終わりました
皆様にアドバイスしてもらって、高い点数とってやろうって意気込んだのに、
自己採点してみたら自分の駄目さに驚き

国語128 英語123 日本史71 リスニング42
国語は評論48だったのに…古文と漢文にやられました…

もう間に合わないんですかね…私は駄目なんですかね…
落ち込んで涙でてきた…
671大学への名無しさん:2007/05/06(日) 17:49:41 ID:k0Dg3g8aO
たぶん日本史偏差値65はいくよ国語は55英語も55ぐらいこの時期ならいくから別に諦めなくてもいいと思う
672大学への名無しさん:2007/05/06(日) 19:16:34 ID:wchN1b4H0
次の記述模試が問題だな。それ全統?代ゼミ?
673大学への名無しさん:2007/05/06(日) 20:10:17 ID:3zNYpGR0O
レスありがとうございます…

>>671
浪人さんもいますし、もっともっと低いと思います…

>>672
代ゼミです
来週はもう少し勉強して、全統に挑むつもりです…
674大学への名無しさん:2007/05/06(日) 20:29:41 ID:k0Dg3g8aO
>>673いや今の時期80%取れれば偏差値70はいくからそのくらい現役で取れれば十分じゃない?センターはすぐのびるから。
675大学への名無しさん:2007/05/06(日) 22:57:18 ID:ENS5VU7A0
今の時期からもう間に合わないとか思うような気の弱さの受験直前とか大丈夫かw
676大学への名無しさん:2007/05/06(日) 22:59:48 ID:N0G5ptePO
>>673模試お疲れ。今年現役で法学入った者です。

なんか相当落ち込んでるみたいだけど、決して悪くないと思うぞ。

ある程度の危機感をもつのは重要だがこの時期からあまり気負いすぎるなよ。

あと参考書とか質問してるやつ、2chで言われたこと全部鵜呑みにするのはよくないよ。

不安になる気持ちもわかるけど、自分で手にとって選んだやつを繰り返せば力はつくから。
677大学への名無しさん:2007/05/06(日) 23:02:26 ID:8X8SztmxO
こういう奴はクリスマスあたりに発狂する
678大学への名無しさん:2007/05/07(月) 07:43:30 ID:VSD80JNp0
いや、昨日の代ゼミは国語もの凄く簡単だったぞ。
195だったし。英語だって175.難問なかったし。
もっと頑張らなくちゃ。お互い頑張ろうぜ!
679大学への名無しさん:2007/05/08(火) 07:55:07 ID:z0REwLLd0
システムデザイン学部 って首都大のなかでどんな位置付けなんですか?  


変な質問ですみません。
680大学への名無しさん:2007/05/08(火) 08:34:47 ID:OF8bJZ4n0
>>679
航空宇宙だけは高評価。他は謎。
681大学への名無しさん:2007/05/08(火) 10:13:06 ID:8IPHrFv/O
>>679
他学部に関しては結構みんな無関心
682大学への名無しさん:2007/05/08(火) 10:24:07 ID:V9hOncEUO
法はなぜかすごいって言われる。三教科で肩身狭いのに
683大学への名無しさん:2007/05/08(火) 11:11:31 ID:k88eAqAuO
法だけ偏差値が突出して高いから。
684大学への名無しさん:2007/05/08(火) 13:04:25 ID:dZRTGhq4O
>>682特に人文、経営ら文系からはすごいってよく言われない?

理系科目が一切できない俺としては、7科目やったやつらがすごく見えるのにww
685大学への名無しさん:2007/05/08(火) 15:02:02 ID:Iac0UmSqO
成績開示したら数学106点、物理150点、英語170点ですた。
普通に航空でも受かってたし…
686大学への名無しさん:2007/05/08(火) 15:45:30 ID:V9hOncEUO
>>684めちゃくちゃ言われる!同意!
>>685どこで開示できるんですか?
687大学への名無しさん:2007/05/08(火) 16:31:07 ID:eAuFxbW+0
入試課。
6号館の手前にあるところ。
688大学への名無しさん:2007/05/08(火) 16:47:50 ID:V9hOncEUO
そこに行けば教えてもらえるんですか?ありがとう
説明文みたいなのなくしちゃってたから…
689大学への名無しさん:2007/05/08(火) 17:34:25 ID:BgyWwf740
人文社会系で入学して、経営学系に移ることはできますか?
690大学への名無しさん:2007/05/08(火) 17:38:07 ID:kLMjGK7b0
一号館の窓口があるとこの入り口、入ってすぐ右に掲示板あるじゃん?
そこの一番右端に転コースが認められた人の名前が貼ってあった。
申請すればできんじゃない?
691689:2007/05/08(火) 18:47:18 ID:BgyWwf740
>>690
親切にありがとう。しかしまだ受験生なんです。
692大学への名無しさん:2007/05/08(火) 19:23:01 ID:057CGPVc0
じゃー直で経営入れよww
693大学への名無しさん:2007/05/08(火) 21:59:36 ID:BgyWwf740
首都大の経営と埼玉大の経営どっちがいい?
694大学への名無しさん:2007/05/08(火) 22:32:04 ID:zX6AZYwm0
>>691
転コースとか転部すると、卒業までに5年とかかかる場合があるから注意しろよ。
695大学への名無しさん:2007/05/08(火) 22:45:34 ID:ZOyryJ030
>>693
比較するならどっちの大学スレいけ
まあ首都大だろ
696大学への名無しさん:2007/05/09(水) 01:41:17 ID:bbG9uhsU0
>>693
他人に説明する楽さなら埼玉大
首都大は必ずと言っていいほど聞き返される。
そのうえ学部聞かれた時も都市教養学部と答えるべきか迷う。
697大学への名無しさん:2007/05/09(水) 02:38:45 ID:l0w8ZwJEO
>>696俺は首都大って言ってもわかんなそうな奴には「都立大法学部です」って言うよ。

よし明日は午後から出勤しよう\(^o^)/
698693:2007/05/09(水) 08:23:42 ID:t3LJfQoS0
>>694-697
ありがとう。立地的な問題ですね。
首都大の経営が第1志望だが、数学を失敗した場合、
人文社会系を受けざるおえないので、埼玉大学の3教科で
受けられる、経営も考えているんです。しかし、3教科入試を
作るってことは、なんかにおいますよね。
699大学への名無しさん:2007/05/09(水) 13:22:48 ID:I3jV1h8v0
>>698
筑波大社会は?
二次数学必須ではなく、センターもTAだけだったような。
700693:2007/05/09(水) 14:40:53 ID:t3LJfQoS0
二次のレベルがちょっときついかなと感じまして^_^;
首都大の今年は簡単だったみたいなので、去年のやったところ、
配点がわからないのであれですが、おおむね7割はできているかと…
701大学への名無しさん:2007/05/09(水) 15:52:53 ID:OOvW0uB5O
簡単だったってどこ情報?
702大学への名無しさん:2007/05/09(水) 16:42:08 ID:/GZcfrjv0
てか数学をしっかり勉強しな
703693:2007/05/09(水) 17:31:11 ID:t3LJfQoS0
数学TAと簿記受けます。普通科だったけど簿記を履修したんで。
入試課に問い合わせたら、あなたがはじめてですって言われた笑

704大学への名無しさん:2007/05/10(木) 09:41:39 ID:Sh9eo+vd0
首都大学東京受験者のスレ1人目
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1178757117/
705大学への名無しさん:2007/05/12(土) 00:17:07 ID:ZSZIKFVP0
法学部の二次って
国語は漢文なしで小論があるの?
706大学への名無しさん:2007/05/12(土) 01:10:41 ID:7TEBe0xPO
小論じゃない作文
つうか過去問みろよ
707大学への名無しさん:2007/05/13(日) 21:16:22 ID:R+yF2iju0
ここ受けるのに真面目に勉強してると入った後死にたくなるぞ。
708大学への名無しさん:2007/05/13(日) 21:29:48 ID:AVE6LCDHO
詳しく
709大学への名無しさん:2007/05/13(日) 21:36:14 ID:AVE6LCDHO
落ちそうなんであげ
710大学への名無しさん:2007/05/13(日) 23:44:23 ID:JSPdelSzO
>>707
何でですか?自分は第一志望ですが
711大学への名無しさん:2007/05/14(月) 00:21:02 ID:Zzkak5oZ0
自分も第一志望
というわけで>>707kwsk
712大学への名無しさん:2007/05/14(月) 00:24:51 ID:l8wDJUQI0
今のところ俺も第一志望。
>>707
俺も教えて欲しいデス。
713大学への名無しさん:2007/05/14(月) 01:10:40 ID:eVqtWOWP0
漠然とした質問ですがよろしくお願いします。
経営システムデザインを考えているのですが、どのような雰囲気でしょうか?
やっていることのレベルはどうですか?

714大学への名無しさん:2007/05/14(月) 09:20:08 ID:VhAXu3I10
どう考えても、ウチに一生懸命勉強して合格したとしても
燃え尽き症候群になるよ。何で、あんなに頑張って入ったのに、
達成感がないんだ?って。もっと上を目指して、本番の点数で、
ウチにするか決めるぐらいじゃないと。入ってから、学生生活enjoy
したいとか考えてる人は、もっと上を目指さなきゃ。
都立大より評価が低いのは確か。この話はスレ違いで荒らしを招くから
書かないけどね。ごめん。就職だって、どうなるかわからないし。
都立大にいた教授とかが一部いなくなったのも事実。そういうことさ。
715大学への名無しさん:2007/05/14(月) 11:29:19 ID:zdTR3cZh0
>>714
五月病だろ。
716大学への名無しさん:2007/05/14(月) 20:55:41 ID:OqjCRWkf0
>>714
第一志望落ち首都大生乙
717714:2007/05/14(月) 22:20:36 ID:0qZd6Qzp0
>>716
バレた笑
718大学への名無しさん:2007/05/14(月) 22:47:02 ID:OqjCRWkf0
当たり前だ
719大学への名無しさん:2007/05/15(火) 00:50:42 ID:4WoeAZMM0
首都大第一志望の俺としては、かなり楽しんでるぜ
一部の都市プロが少しうるさいのが気になる程度だ。
720大学への名無しさん:2007/05/15(火) 08:09:03 ID:CZuIPxa+0
皆さんレスありがとうございます。頑張って来年合格したいと思います。
721大学への名無しさん:2007/05/15(火) 08:18:19 ID:O7ftAwGC0
というか受験する気があるなら、今の志望校はもっと上にしとけよ
722大学への名無しさん:2007/05/15(火) 12:34:49 ID:47pIGT1z0
システムデザインだが、最初の方は結構受験のこと話してるやつとかいるよ。
東工落ちてきた〜 東北大受ければよかったー とか。
〜学科諦めてここ来たー とかね。(都市基盤とかに多い)
かく言う俺も航空諦めて成績開示したら楽々最低点突破してたってオチだが。

でも最近はほとんどない。2ch漬けでもなけりゃ吹っ切れて楽しめるよ。
授業中も真面目に聞いてる人が多い気がする。寝てる人が少ない。
723大学への名無しさん:2007/05/15(火) 13:12:24 ID:SEREdpK70
クビ大(笑)
724大学への名無しさん:2007/05/15(火) 23:50:09 ID:Q5hu0Okr0
セクハラで教授がクビだい\(^o^)/
725大学への名無しさん:2007/05/16(水) 00:20:41 ID:Y9WCSOQm0
都市プロはけっこううるさいのもあるな
出席とるときだけ来るやつ氏ねばいい
726大学への名無しさん:2007/05/16(水) 00:44:40 ID:Y/n0ZE/h0
みんな教養科目になんか興味ないだろwwwwww

専門>>>>都市プロ みたいな意識は誰にでもあるはず
727大学への名無しさん:2007/05/16(水) 00:51:10 ID:V4nb55yW0
おれは専門より都市プロのほうが好きだ
728大学への名無しさん:2007/05/16(水) 00:57:57 ID:Y9WCSOQm0
専門以外のことが幅広く学べるから都市プロはいいと思うが
意外な発見とかもあるし
729大学への名無しさん:2007/05/16(水) 01:24:08 ID:zKZWc1aD0
職員乙。
730大学への名無しさん:2007/05/16(水) 01:48:06 ID:Y9WCSOQm0
>>729
職員じゃねーよwww
731大学への名無しさん:2007/05/16(水) 04:12:40 ID:45UuOGKzO
都市プロは専門以外なので、結局広く浅くなってしまう 逆にその分野に興味持って歯がゆくなるんだがwwwww
732大学への名無しさん:2007/05/16(水) 20:31:23 ID:A5ef2yaT0
年プロとか、よほどの人でない限り楽に良い成績が取れるものを選びたがる。
733大学への名無しさん:2007/05/17(木) 00:59:42 ID:/sEmH2oEO
地歴公数から3つ
倫理現社政経でいくつもりだった
734大学への名無しさん:2007/05/17(木) 22:37:37 ID:JXarLlcI0
健康福祉学部を受けようと思ってるんですけど
面接の点数があまりにも悪いと筆記に関係なく落とされてしまうみたいで…
年齢が不適ってことで落とされたりするのでしょうか?
受験時には25になっているのでとても不安です。
735大学への名無しさん:2007/05/18(金) 00:13:23 ID:2nwhqSgO0
>>734
多分それはここで聞いても分かる人いないと思う
25でもこれまでに得たものが年相応なら面接時にそれを伝えればいいんじゃないの
マイナス評価になるとは限らないでしょ
736大学への名無しさん:2007/05/18(金) 06:25:58 ID:mfmSCJEG0
       ★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
737大学への名無しさん:2007/05/18(金) 12:54:06 ID:B7/cY0OAO
>>735
レスありがとうございます。
やはり自分次第、志が高ければ何とかいけますよね。
あんまり自信はないですが何とか一年頑張ってみようと思います。
738大学への名無しさん:2007/05/18(金) 17:55:19 ID:Sug5NzI+0
電気に興味があるんだけどここか農工ならどっちがいいの?
739大学への名無しさん:2007/05/18(金) 19:10:15 ID:OHETySIM0
>>738
農工でいいんじゃないか?
首大の近く、南大沢に近いところに住んでるなら話は別だが。
740大学への名無しさん:2007/05/19(土) 18:00:25 ID:j+DExXHl0
首大とか言うやつはアンチ
741大学への名無しさん:2007/05/19(土) 18:03:48 ID:4rpwIHbG0
>>740
>>739じゃないが、この板じゃそうなの?
しゅだい で一発変換できるようにしてたけど
742大学への名無しさん:2007/05/19(土) 18:20:26 ID:j+DExXHl0
>>741
しゅとだいで変換したほうが・・・
くびだいって言うやつばアンチ
743大学への名無しさん:2007/05/20(日) 16:43:58 ID:H9UJuV0TO
南大沢駅から首都大いく道のりがたまらなく気に入ったからここ目指すわ

744大学への名無しさん:2007/05/20(日) 18:19:18 ID:22M88nn00
南大沢は街としていいよな
745大学への名無しさん:2007/05/20(日) 19:58:41 ID:s1HRE8OmO
静かだし、都心へ行くのも楽だし
746大学への名無しさん:2007/05/20(日) 20:12:08 ID:nmj7ll/pO
>743
どんな感じですか?
自分もここ目指してます!
747大学への名無しさん:2007/05/20(日) 23:06:45 ID:Zw1elK/A0
一言で言うと、ヨーロッパ。
748大学への名無しさん:2007/05/20(日) 23:34:58 ID:H879GosS0
>>746
目指してるんなら確実に惚れると思うw
ウィキペディアの都立大のとこ見てみれば?今はもっと発展しててかっこよすぎ
駅降りたら歩行者天国みたいになってて、その奥に首都大のかいだんがある、神殿みたいだよ
うん、ヨーロッパだな。俺的にはチェコとかハンガリーみたいなイメージ
749大学への名無しさん:2007/05/21(月) 00:26:33 ID:6uWT7Naz0
>>740,742
決め付けるのは良くない
学部生でも普通に首大って言う事多いからw
「アンチ⇒首大とか言う場合が多い」は真かもしれないけど、逆は真ではないぞ
750大学への名無しさん:2007/05/21(月) 00:47:59 ID:CUdAyVOCO
>747、748
ありがとうございます!
かなりやる気でました!
頑張って、来年絶対に受かってやる!!!
その前に、一度見に行ってみます!
751大学への名無しさん:2007/05/21(月) 00:57:04 ID:PSpu/xQF0
>>750
どの学部志望?
ここ学園祭が11月なんだよね。
大事な時期だから行くかどうか迷う。
モチベーションは上がるかな?
752大学への名無しさん:2007/05/21(月) 01:06:36 ID:w6FzkcyIO
748が言っているのはこんな感じか?
首都大志望者必見↓↓画像
http://imepita.jp/20070521/037710

753大学への名無しさん:2007/05/21(月) 01:15:28 ID:1tPSto1o0
>>752
写真で見るといいなぁ!
なんか惚れ直した
754大学への名無しさん:2007/05/21(月) 01:25:52 ID:Dz34YjScO
ワクワクしてきた!
絶対受かるよ!みんな何学部?何学科?
755大学への名無しさん:2007/05/21(月) 01:43:53 ID:8A7CyPCRO
法は多分来年むずくなるよ〜
756大学への名無しさん:2007/05/21(月) 03:27:42 ID:9g2JBmU1O
根拠は?
757大学への名無しさん:2007/05/21(月) 04:06:04 ID:8A7CyPCRO
今年受かって開示して去年と比べた
758大学への名無しさん:2007/05/21(月) 05:21:05 ID:2pkAlSk/O
ネタ以外で1年生で首大って言う奴は見たことない。
アンチか、他大コンプ。
黒書とかいうのを出してるどっかの基地外集団くらいだよ。あと一部の都立大生
まだ都立大生残ってるから学内でも区別されてるんだよ。
都立大生に関しては、まぁ首都大が好きになれなくてもしょうがないと思う。
759大学への名無しさん:2007/05/21(月) 14:54:45 ID:q/kGvWJVO
試験成績を開示した結果って全員に来るものだったっけ?
760大学への名無しさん:2007/05/21(月) 16:18:11 ID:CUdAyVOCO
>751
都市教養の経営志望です。
マジで受かりたいです!
761大学への名無しさん:2007/05/21(月) 20:49:01 ID:OY/E3vKW0
現役で横国受落ちて一浪でここだけど、
ここでよかったと本当に思っている。
横国は利便性が悪すぎで雰囲気もイマイチ。

762大学への名無しさん:2007/05/21(月) 20:50:49 ID:CUdAyVOCO
オープンキャンパスいつありますか?
763大学への名無しさん:2007/05/21(月) 22:12:18 ID:+54rr9A90
>>762
しらべれ

>>761
首都大の雰囲気ていいよな
764761:2007/05/21(月) 22:13:17 ID:OY/E3vKW0
横国受落ちて→横国落ちて
765大学への名無しさん:2007/05/21(月) 22:53:43 ID:wPO8V/Ur0
オープンキャンパス
南大沢キャンパス <全学部>
7月16日(月・海の日)
8月24日(金)
766大学への名無しさん:2007/05/21(月) 23:04:58 ID:CUdAyVOCO
>765
ありがとです。
楽しみだお(^ω^)
767大学への名無しさん:2007/05/22(火) 00:41:29 ID:/oQtDVGy0
>>766
高3?行くの?
768大学への名無しさん:2007/05/22(火) 11:06:29 ID:oaWoenjMO
ここって浪人何割くらいなの?
769大学への名無しさん:2007/05/22(火) 11:40:04 ID:oaWoenjMO
>>640
センター8割でも法受かるんですか?2次でかなり点とったんですか?
770大学への名無しさん:2007/05/22(火) 11:59:42 ID:lVhZYF7X0
【女性客拉致・強姦】 「余罪あり」「はじめから客レイプ目的」の見方も…ペッパーランチ強姦魔、入社9カ月で店長に★16
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179792464/20-n
771大学への名無しさん:2007/05/22(火) 17:12:26 ID:+Ven4c8wO
>767
高3だけど…
行きたいけど、行かないほうがいいかな?
772大学への名無しさん:2007/05/22(火) 17:14:19 ID:XEDlVsjkO
普通は八割じゃ受かんないよ。八割五分なかったら諦めた方がいいと思う
773大学への名無しさん:2007/05/22(火) 18:16:13 ID:mYCAj3uJ0
絶対二次の英語難化するな
774大学への名無しさん:2007/05/22(火) 18:18:44 ID:vbNa8mZP0
>>771
俺は高3だが行くよ。
7月8月ぐらいならまだいいんじゃない?
775大学への名無しさん:2007/05/22(火) 18:30:23 ID:AcRAYRfp0
>>768
3割くらいの感覚。俺の周りだと、だから実際は違うかも
>>769
センター難化の去年だから。それでも8割だと二次で結構取らないとキツイはず。
俺は84%だけどかなり低い方。例年並みなら少なくとも85%は欲しいところかと
776640:2007/05/22(火) 20:59:12 ID:C5iZpbrI0
二次は280/400くらいだったとおもう
777大学への名無しさん:2007/05/23(水) 01:11:56 ID:/+L97QOVO
二次は作文があるし記述は結構とりにくいよ
778大学への名無しさん:2007/05/23(水) 01:19:29 ID:zl5Z78QPO
とにかく学校や塾で一度赤本読んでごらん。話はそれから
779大学への名無しさん:2007/05/23(水) 01:19:30 ID:PHwaA3SFO
作文で落としたら終わりですか?
780大学への名無しさん:2007/05/23(水) 01:43:54 ID:rxaEBJWYO
>>779
他でカバーすればおk。
ここ二次の偏差値低いから案外いけるとおもうぞ。ガンガレ
781大学への名無しさん:2007/05/23(水) 01:52:24 ID:orm0c9dtO
よくわからないんだけどここより早稲田や慶應の方が入るの難しいの?
782大学への名無しさん:2007/05/23(水) 01:57:19 ID:rxaEBJWYO
>>781
うん。
でも、マーチよりは上かな
783大学への名無しさん:2007/05/23(水) 02:47:17 ID:/+L97QOVO
マーチ上位〜早慶下位ぐらいかな
784大学への名無しさん:2007/05/23(水) 09:44:44 ID:Web2oWKJ0
二次英語の作文オワタ

他で挽回しなきゃ
785大学への名無しさん:2007/05/23(水) 13:38:36 ID:PHwaA3SFO
ここっていい人ばっかですね。こんないい人たちがいるなら行きたいですね!
786大学への名無しさん:2007/05/23(水) 13:43:59 ID:HBIJRIKgO
早慶なんかは学歴鼻にかけた奴多くてウザい
首都大はそういうのない
787大学への名無しさん:2007/05/23(水) 13:44:06 ID:Web2oWKJ0
>>785
ゆとりだな。
788大学への名無しさん:2007/05/23(水) 18:05:58 ID:PHwaA3SFO
首都大法学ってかわいいコいます?
789大学への名無しさん:2007/05/23(水) 18:19:47 ID:9pvQutOg0
そんなこと期待しちゃいけません。
790大学への名無しさん:2007/05/23(水) 18:58:17 ID:PHwaA3SFO
いないのか…
791大学への名無しさん:2007/05/23(水) 18:59:24 ID:u0L1nxzE0
首大システムデザイン航空って、
東北の航空と同じくらい?
792大学への名無しさん:2007/05/23(水) 19:13:42 ID:/+L97QOVO
学園祭に西山ミキだかマキだかが来たらしい
793大学への名無しさん:2007/05/23(水) 19:18:10 ID:Mf3ZM5qU0
>>791
東大航空>>名大航空>九大航空=東北航空
>>>>府大航空>>>>>>>>首都大航空>>日大>>東海

科技大時代はもう少し府大よりだったが
日比谷先生が流出した今・・・・国公立航空系ダントツ最下位だな
794大学への名無しさん:2007/05/23(水) 21:00:47 ID:K9zyipcSO
ここの経営ってやっぱ千葉の経済とかより難しいんですか?
795大学への名無しさん:2007/05/23(水) 21:36:58 ID:a6wDL1Xi0
>>788
俺基準でいいなら十分いる
796大学への名無しさん:2007/05/23(水) 23:10:38 ID:zl5Z78QPO
>>788てか入る前からそんなこときにすんなww
797大学への名無しさん:2007/05/23(水) 23:28:12 ID:uVSE1N5Q0
>>793
>日比谷先生が流出した今

まだいるじゃん。
798大学への名無しさん:2007/05/23(水) 23:42:53 ID:ZEYFUOYV0
ここのロウスクールってなんで倍率高いの?
799大学への名無しさん:2007/05/24(木) 00:09:29 ID:iZQclkaaO
可愛さ偏差値(俺調べ)
法学52
経営61
人文59
理工41
法学の女には期待しない方がいい
800大学への名無しさん:2007/05/24(木) 00:23:08 ID:pFMq2Rlq0
>>798
通いやすい、学費が安い、日程がかぶらない
801大学への名無しさん:2007/05/24(木) 09:03:33 ID:4TKrUKHS0
人文も高いじゃん。よし合格できるように頑張るぞ!
802大学への名無しさん:2007/05/24(木) 09:09:49 ID:SwcYlm2uO
うぎゃ〜3教科の俺は法学しか道はないから女の子はあきらめるか…
803大学への名無しさん:2007/05/24(木) 12:34:45 ID:s0YxApSGO
女の子のレベル高いとは言えないが、そんな低くもないぞ?
私大文系が流れてくるから割とマシな方かと
804大学への名無しさん:2007/05/24(木) 22:51:11 ID:gbxDoLqE0
過度な期待は禁物だが、落胆する必要はない。
入学して生協祭で仲良くなりなさい。
805大学への名無しさん:2007/05/24(木) 22:58:04 ID:jyEBkKWv0
>>803-804くらいの感覚がやはり妥当
806大学への名無しさん:2007/05/25(金) 00:22:53 ID:Pb4tjAKP0
>>802
おまいが女の子に恋させて可愛くしてやれよww
807大学への名無しさん:2007/05/25(金) 00:22:59 ID:ag7KTCc/0
>>797
科技大生と共にいなくなることが決定してますよ。
残念ながら
808大学への名無しさん:2007/05/25(金) 00:42:59 ID:VWdlkMom0
ここの航空の売りはストレートで航空に行ける事
809大学への名無しさん:2007/05/25(金) 01:05:23 ID:4Rc8MOP9O
>806
それもそうですね。そうしましょう。
810大学への名無しさん:2007/05/25(金) 02:10:15 ID:UqKlnYEbO
すいません、吹奏楽かオーケストラのサークルってありますか?
811大学への名無しさん:2007/05/25(金) 02:55:28 ID:HgAlMdlA0
ある
812大学への名無しさん:2007/05/25(金) 08:36:39 ID:R5jDl27b0
というか今からサークルの心配や、女の子がかわいいとか、
合格する保証もないのに、言っているやつは落ちるよ?
模試がA判定だから安心しているんだろうけどね。
第1回の模試なんて簡単なんだからね。マークも記述もドッキングで
1位のA判定なら、別にいいけど。1位だったらこの先伸びないなかもな。

もし書き込んでるの浪人生だったら第2回の模試で痛手にあうよ。
現役生もそこそこ成果出てくるからね。まぁ今は頑張りどころだよ。
サークルとか女目当てのやつは、大学来る資格がないが。親不孝だぜ。
813大学への名無しさん:2007/05/25(金) 11:36:23 ID:UqKlnYEbO
アーッ!
814大学への名無しさん:2007/05/25(金) 15:02:30 ID:5HNLJJu1O
大学生活に憧れることは勉強意欲の促進に効果がある
くだらないこと他愛のないことでも、志望する大学の自分が好むようなポイントを知ることができればやる気が出るもの
815大学への名無しさん:2007/05/25(金) 15:19:54 ID:oIHOXmI60
>>814
あこがれて目標にするのはいいが、実現できないくらいの距離なのに
俺なら受かるとか抜かすのはよくない。相応の大学にいくしかないな。
そういうやつは。今は、苦しいだろうが頑張れ。ここにいても合格できないよ。
816大学への名無しさん:2007/05/25(金) 18:24:01 ID:UqKlnYEbO
アッー!
817大学への名無しさん:2007/05/25(金) 18:48:43 ID:4Rc8MOP9O
>>814同意
818大学への名無しさん:2007/05/25(金) 22:27:05 ID:CGfCU/i20
首都大学なら2ちゃんしながらでも大丈夫だ!
819819:2007/05/26(土) 12:24:04 ID:r7Rg5DBwO
初めまして。
私、首都大学東京の看護学部に行きたいんですけど
ここって偏差値どれくらい必要でしょうか?
820大学への名無しさん:2007/05/26(土) 19:18:59 ID:90rk+Vly0
70はないとキツい
821大学への名無しさん:2007/05/26(土) 20:37:49 ID:wf+xXaniO
<<70
822大学への名無しさん:2007/05/27(日) 23:54:48 ID:P3gwk7Uj0
70はいいすぎだろ…
65ぐらいだ!
823大学への名無しさん:2007/05/28(月) 00:15:38 ID:dQsDg4HZO
再受験で法目指すよ
実質二浪だ…
英語はTOEICとかの勉強続けてたから違和感ないけど世界史の抜けがやばかった〜
824大学への名無しさん:2007/05/28(月) 02:10:02 ID:0xSwgxWXO
二浪はあんまりいないよここ
825大学への名無しさん:2007/05/28(月) 11:01:17 ID:QgEkba7Y0
1朗だが目指す!経営
826大学への名無しさん:2007/05/28(月) 12:30:22 ID:95UDVeiBO
人文社会と法

どっちがムズいの?
827大学への名無しさん:2007/05/28(月) 12:52:47 ID:0xSwgxWXO
828大学への名無しさん:2007/05/28(月) 14:01:48 ID:I3JIceT5O
法いきたいあああああああ

すでに発狂しかけてるよ…
英語と古典できなくてつらい…
829大学への名無しさん:2007/05/28(月) 14:46:22 ID:QgEkba7Y0
地理やべー
830大学への名無しさん:2007/05/28(月) 14:57:38 ID:0xSwgxWXO
今年の法の実質倍率4.5倍で去年より0.6もあがってるんだよね。多分来年もっとあがると思うよ
831大学への名無しさん:2007/05/28(月) 16:49:41 ID:bR4xyzDTO
経営ってむずい?
832大学への名無しさん:2007/05/28(月) 20:00:53 ID:9fLDOM9g0
むずい基準を示せ
833大学への名無しさん:2007/05/28(月) 20:30:16 ID:I3JIceT5O
>>830
えーまじかよ…orz

是非その心を頼む
834大学への名無しさん:2007/05/28(月) 21:01:41 ID:U7/WvWr8O
法は倍率以前にセンターのボーダーが異常だからな
835大学への名無しさん:2007/05/28(月) 21:56:49 ID:LiTm6gR+0
法は前期のみになって易化だろ
836大学への名無しさん:2007/05/28(月) 21:58:09 ID:I3JIceT5O
>>834
ですよねー

現役でセンターは今大体6割ちょい
倍率も高いし自分頭悪いし
マイナス思考になってしまってだめだわ…もっと死ぬ気で勉強しないと…

連投とチラ裏ほんとごめん
なんか気持がむずがゆくてつい書き込みまくってしまった
837大学への名無しさん:2007/05/28(月) 21:59:41 ID:0xSwgxWXO
>>835
838大学への名無しさん:2007/05/28(月) 22:15:20 ID:bR4xyzDTO
千葉横国首都を不等号で表すなら??
839大学への名無しさん:2007/05/28(月) 22:16:56 ID:bR4xyzDTO
>>832
千葉横国首都だったらで
840大学への名無しさん:2007/05/28(月) 22:28:34 ID:TT5Qh4AdO
横国>首都=千葉
841大学への名無しさん:2007/05/28(月) 22:34:46 ID:LiTm6gR+0
比較厨は消えろ
どっちの大学スレでも行け
ここで聞くなよ
マナー悪いよ
842大学への名無しさん:2007/05/28(月) 22:39:05 ID:LiTm6gR+0
首都大学東京・都市教養(都市/法学系)・健康福祉(理学療法・作業療法)は
2008年度からの後期入試の廃止を公表しています。
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/08/henkoten_k/index.html
843大学への名無しさん:2007/05/28(月) 22:50:14 ID:0xSwgxWXO
初めて知った!後期がなくなると易化なの?
844大学への名無しさん:2007/05/28(月) 22:58:25 ID:LiTm6gR+0
だってその後期の分の募集人員が前期に移るから
前期の倍率は低くなると思う
基本後期受験者のほうがレベルは高いわけだし
845大学への名無しさん:2007/05/28(月) 23:09:12 ID:QDcnHcW60
もうオワタ
846大学への名無しさん:2007/05/29(火) 00:05:17 ID:s2BH2H010
>>845
まだわかんねぇぞ!
847大学への名無しさん:2007/05/29(火) 00:19:39 ID:zeY1+sAc0
得点開示ってあってるっけ?
848大学への名無しさん:2007/05/29(火) 00:38:08 ID:VtWsRgfN0
>あってるっけ
849大学への名無しさん:2007/05/29(火) 00:43:00 ID:cDjsQrpr0
自己採点の方を信じるのか
850大学への名無しさん:2007/05/29(火) 01:20:45 ID:KpEj4/uq0
>>844
後期のレベルが大したことないから廃止するんだよ。
851大学への名無しさん:2007/05/29(火) 01:37:06 ID:dtH2iVYmO
後期十人しか募集しないからたいして影響しないよ
852大学への名無しさん:2007/05/29(火) 12:56:51 ID:hPYCmTS2O
>>851
十人もすくわれてるんだぜ?
853大学への名無しさん:2007/05/29(火) 14:17:46 ID:ou+l3mPKO
前期落ちて後期受ける人はそんないないと思う。法は。
854大学への名無しさん:2007/05/29(火) 14:40:54 ID:NOi8oRppO
科目数違うじゃん
法は
855大学への名無しさん
3から5になるんだよね。だからそんなに偏差値は変わんないと思う