青山学院大学法学部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
誰も建てないので建ててみた。後悔はしてない
2大学への名無しさん:2007/04/01(日) 15:36:03 ID:OJecr4PXO
氏ね
3大学への名無しさん:2007/04/01(日) 15:37:40 ID:LlMTpyOnO
主さん、経営学部のも作って下さい
4大学への名無しさん:2007/04/01(日) 15:41:51 ID:Y0kx3zuh0
いよいよ明日からだな
校舎行ったことないし対人恐怖症で今から憂鬱だ
5大学への名無しさん:2007/04/01(日) 15:42:14 ID:6ldYUtZk0
【画像アリ】小5女子が新宿駅を全裸で徘徊して補導【美しい国】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1175353778/
6大学への名無しさん:2007/04/01(日) 15:55:09 ID:/Hd61vweO
>>1乙!
明日はここの住人で集まったりするの?
7大学への名無しさん:2007/04/01(日) 18:10:44 ID:+IRNpW0ZO
>>6
集まりたいなぁ〜
一人暮らしは寂し過ぎる
8大学への名無しさん:2007/04/01(日) 19:06:25 ID:3lAVQKpUO
明日は相模原だっけ?
私服でもいいの?
9大学への名無しさん:2007/04/01(日) 21:48:34 ID:j1xy42nbO
>>6
集まりたいですね♪
勉強してないからやばいな〜
10大学への名無しさん:2007/04/01(日) 21:51:20 ID:+iN/q2qx0
集まりたいね〜このスレで集まるとか面白そうww
自分は私服で行きますよ〜
11大学への名無しさん:2007/04/01(日) 22:03:56 ID:+IRNpW0ZO
>>10
俺も、もち私服。
しかし、もう四月だから、
そろそろ大学受験板にスレも置いていられなくなるな。
大学生活板への移行も考えとかないとね。

俺も明日の勉強な〜んもしてないwww
たぶん入試の時より遥かに実力落ちてるよ
12大学への名無しさん:2007/04/01(日) 22:59:44 ID:7tQRIF7N0
1990年入試志願者上位20校の2007年入試志願者数とその増減
            1990年      2007年
18位 立教大   45,183名   →67,505 149.4%

 7位 法政大   70,932名   →90,216 127.2%

 4位 関西大   85,466名  →101,451 118.7%
 5位 立命館大  85,147名   →98,760 116.0%
11位 近畿大   56,603名   →63,418 112.0%
20位 東京理科大44,090名   →45,286 102.7%

 9位 東洋大   63,125名   →60,356 95.6%
 3位 明治大  112,166名  →102,451 91.3%
15位 龍谷大   49,482名   →41,121 83.1%

 1位 早稲田大 159,514名  →125,647 78.8%
 6位 中央大   84,862名   →66,396 78.2%
10位 青山学院大58,471名   →45,550 77.9%
 8位 慶應義塾大65,839名   →47,697 72.4%
12位 福岡大   55,212名   →37,184 67.3%
16位 明治学院大46,691名   →31,070 66.5%

14位 専修大   53,424名   →31,688 59.3%
13位 駒澤大   53,651名   →29,565 55.1%
17位 東海大   45,421名   →23,813 52.4%
 2位 日本大  156,627名   →71,486 45.6%

19位 大東文化大45,007名   →13,867 30.8%

順位は1990年志願数でライオン社「日大進学」1990年版より
13大学への名無しさん:2007/04/01(日) 23:15:43 ID:/Hd61vweO
じゃあ明日テスト終了後に集まろうぜ!
14大学への名無しさん:2007/04/01(日) 23:48:07 ID:+IRNpW0ZO
>>13
何人ぐらいいるのかな?
俺とかヲタッてるから緊張してしまう
どこで集まる?
15大学への名無しさん:2007/04/01(日) 23:58:06 ID:ezXkOGPHO
明日は熱海集合だよ!
16大学への名無しさん:2007/04/02(月) 00:06:36 ID:kNiJ2TMtO
>>14俺も3月はヲタってたから大丈夫
相模原キャンパスは行ったことないからな〜
どっか候補ある?
17大学への名無しさん:2007/04/02(月) 00:33:41 ID:zRl3bMQmO
土地勘ないからアレなんですが相模原は見た感じたまれそうなとこないので、集合→町田移動とかはどうでしょう?
18大学への名無しさん:2007/04/02(月) 00:35:47 ID:kNiJ2TMtO
集合場所は終了後に試験会場の建物の入り口付近にしようか。
目印として、お茶のペットボトルを手に持つってのはどうよ?
19大学への名無しさん:2007/04/02(月) 06:59:54 ID:kNiJ2TMtO
今日って9時まで教室に入れないの?
20大学への名無しさん:2007/04/02(月) 07:18:03 ID:gNvHxtoRO
>>18
なんかスパイみたいでカッコイイなwww

>>19
たぶんリスト配布されないと番号も解らないから必然的にそうなるかと…
21大学への名無しさん:2007/04/02(月) 07:40:22 ID:NVCW6e6M0
>>18
それ良いなwwお茶のペットボトルもって行こうww
ふっつーのメガネもデフォでかける。
22大学への名無しさん:2007/04/02(月) 08:16:22 ID:Yss5Btl/O
ザ・迷子
23大学への名無しさん:2007/04/02(月) 09:27:50 ID:tPgesC9BO
ちょww迷子可哀想。
お茶買うの忘れた
誰かペットボトル持って棟の入口にいたら話しかけるわ
24大学への名無しさん:2007/04/02(月) 12:04:44 ID:tPgesC9BO
E棟入口ダウン着たキモメガネいたらオレww
25大学への名無しさん:2007/04/02(月) 12:10:11 ID:kNiJ2TMtO
みんなどっかにいるの?
26大学への名無しさん:2007/04/02(月) 13:02:22 ID:kNiJ2TMtO
結局誰にも会えず現在藤沢に向かってるorz
誰か会うことできた?
27大学への名無しさん:2007/04/02(月) 13:08:57 ID:gNvHxtoRO
んや…
ってか、ありえないギャル多過ぎだろ!
まあ清純お姉様も多かったけど…
28大学への名無しさん:2007/04/02(月) 13:25:36 ID:eLQ+sdN5O
定員455なのに600人くらいいたよね?
取りすぎたってこと?
29大学への名無しさん:2007/04/02(月) 13:46:56 ID:gNvHxtoRO
>>28
私大はどこでもそう。
そこが私大の叩かれる原因でもある。
早計ですらも例外じゃない
30大学への名無しさん:2007/04/02(月) 13:55:43 ID:tPgesC9BO
そんないたのか(笑
まぁ人はいるに越したことないから良いのでは?
31大学への名無しさん:2007/04/02(月) 14:00:18 ID:zclsO0N70
>>28
それじゃ少なすぎだろう倍は居ないと
予想以上に逃げられたんじゃね?
あ、内部と推薦は別かな
32大学への名無しさん:2007/04/02(月) 15:19:12 ID:eQBCaqboO
男の方が断然多いと思ってたのに
男女比同じぐらいだった気がする
33大学への名無しさん:2007/04/02(月) 15:43:58 ID:Yss5Btl/O
ギャルなんかいたっけ?
てか青山の女といえど一年生は普通なんだな。
ただ不細工はあまりいなかったな。(*^o^*)
男はキモメンが意外と多かった。
34大学への名無しさん:2007/04/02(月) 16:16:11 ID:gNvHxtoRO
キモメンは多かった。

しかし、青学に行く途中にあったホテル…
青学生と桜美生は特別割引ってwww
キモメン卒業していきたす
35大学への名無しさん:2007/04/02(月) 19:06:28 ID:NVCW6e6M0
キャンパス綺麗だったよね〜
今日受けた教室で授業するのかな
36大学への名無しさん:2007/04/02(月) 23:06:26 ID:gNvHxtoRO
>>35
もう相模原キャンパスで四年すごしてしまいたいね。
7日に就職、進学のオリエンテーションあるみたいだけど、いく?
37大学への名無しさん:2007/04/02(月) 23:11:59 ID:Yss5Btl/O
下宿組は今時分なにしとるん?
38大学への名無しさん:2007/04/03(火) 00:52:21 ID:dG13MhPyO
4日の入学式前にやるオリエンテーションに親も参加する人いる?
39大学への名無しさん:2007/04/03(火) 10:03:35 ID:TJFMMW5MO
>>38
それって何時に集まればいいんだっけ?
40大学への名無しさん:2007/04/03(火) 14:35:23 ID:dG13MhPyO
10時に集合、学生証など配付。
その後オリエンテーションで、紙にはご家族の方もどうぞって書いてあるんだけど、
みんな行くのかなぁと思って。
41大学への名無しさん:2007/04/03(火) 14:45:57 ID:ZO1K7gOy0
>>40
一緒に行こうぜ!
42大学への名無しさん:2007/04/03(火) 14:50:10 ID:XQ0WqWOpO
ギャルいっぱいいるか?
43大学への名無しさん:2007/04/03(火) 15:50:12 ID:n/UOP0RAO
>>42
昨日見たときはあんまりいなかった気がする
44大学への名無しさん:2007/04/03(火) 15:59:03 ID:mf9RVsuF0
オリエンテーションってなにするんだろう
学生身上書に友人関係って書かなきゃいけないのかww
45大学への名無しさん:2007/04/03(火) 17:32:40 ID:T4yZcHXKO
授業っていつから始まるんだろ?履修届や授業関係の説明ってまだだよね?
46大学への名無しさん:2007/04/03(火) 18:01:11 ID:n/UOP0RAO
>>45
明日辺りにプリントが配付されるんじゃない?
47大学への名無しさん:2007/04/03(火) 18:03:56 ID:dG13MhPyO
みんな明日の昼ご飯どうする?
48大学への名無しさん:2007/04/03(火) 19:18:52 ID:T4yZcHXKO
>>46
ありがとう!もしあったら仲良くしてね!
49大学への名無しさん:2007/04/03(火) 21:26:44 ID:n/UOP0RAO
>>48こちらこそ!
明日緊張するわ〜
50大学への名無しさん:2007/04/03(火) 22:55:56 ID:mf9RVsuF0
このスレで集まって飯食えたらいいよねw
51大学への名無しさん:2007/04/04(水) 00:06:09 ID:qjWTzKFb0
身上書だけでいいんだっけ??入学式
52大学への名無しさん:2007/04/04(水) 00:11:03 ID:XD9XrK0QO
>>51
たぶんそうだと思う。ところで身上書の自己の信念と、自己の性格って書かなきゃいけないのかな?
53大学への名無しさん:2007/04/04(水) 00:21:01 ID:dRbKg5KRO
淵野辺、矢部の周辺に住んでる人いる?
京王線と小田急線どっちで行く?
54大学への名無しさん:2007/04/04(水) 09:36:03 ID:c8F/pllzO
10時にいけなかったらどうなんの?
55大学への名無しさん:2007/04/04(水) 09:43:01 ID:KgCeHrHuO
早くも遅刻しそうな件
56大学への名無しさん:2007/04/04(水) 10:00:25 ID:6xnzHi/DO
多いな…
57大学への名無しさん:2007/04/04(水) 10:21:13 ID:moZh57PcO
多い…
58大学への名無しさん:2007/04/04(水) 15:05:43 ID:VXZ+dR1aO
カワイイ子いねぇぞコラ
59大学への名無しさん:2007/04/04(水) 15:15:21 ID:MHKXVQhUO
イケメンいすぎだぞコラ
60大学への名無しさん:2007/04/04(水) 16:36:29 ID:dRbKg5KRO
可愛い子は確かに他の学部の方がいそうだな…
ってかオリエンテーションの時の教員紹介で、
最後らへんに『今年から…』みたいな3人が紹介されただろ?
その最後に紹介された女性が可愛い過ぎて、びっくりしたッ!!!!!
しかも、元気良く
『よろしくおねがいしま〜す!』
って…………………
惚れてまうやろぉォォォォォォォォッッ!!!!!!!!!!!
61大学への名無しさん:2007/04/04(水) 17:00:01 ID:qjWTzKFb0
しかし明日は10時から相模原でIT講習会・・・なにやんの??
いい加減ここの住人達が気になってきた件についてww
今日隣に座った人と知り合いになった程度だわ。。。
62大学への名無しさん:2007/04/04(水) 17:05:11 ID:vEfoQX0A0
チビキモメンが自分だけで苦しかった・・・
もう馴染めそうにない
63大学への名無しさん:2007/04/04(水) 17:16:30 ID:6xnzHi/DO
>>60
禿同
64大学への名無しさん:2007/04/04(水) 18:33:00 ID:21cWDdV/O
イケメン多杉ワロタ
65大学への名無しさん:2007/04/04(水) 19:39:05 ID:XD9XrK0QO
明日ってIT講習だけだよね?
66大学への名無しさん:2007/04/04(水) 20:25:59 ID:qjWTzKFb0
>>65そうだと思われ
67大学への名無しさん:2007/04/04(水) 21:27:59 ID:XD9XrK0QO
>>66
やっぱそうだよね。サンキュー!
あと明日って直接指定された教室に行けばいいんだよね?
68大学への名無しさん:2007/04/05(木) 01:01:45 ID:p7nSKQyjO
多分そうってかオレはそうするww
69大学への名無しさん:2007/04/05(木) 08:09:58 ID:kmIuI8yMO
ちょ…履修登録期間ってもう始まってるの!?
そもそも、なにコレ!?
なにすればイイの?
70大学への名無しさん:2007/04/05(木) 10:37:08 ID:UDmoHFaRO
今沖田産業
71大学への名無しさん:2007/04/05(木) 12:08:25 ID:yJi/jTb10
法学部
IT講習会
書き込んだら負けww
72大学への名無しさん:2007/04/05(木) 12:14:54 ID:J9urZFwrO
がり勉メガネネクラ真面目大学デビュー悲しい人生ダネハハハハハハハハハハ
73大学への名無しさん:2007/04/05(木) 12:29:35 ID:UDmoHFaRO
やっぱり出ないとやばかったかな…
74大学への名無しさん:2007/04/05(木) 12:58:09 ID:yhbDI3p+O
内容的には出なくても問題ない
75大学への名無しさん:2007/04/05(木) 13:12:05 ID:UDmoHFaRO
そうか…ありがとう。一応欠席者の講習会に出ておこう
76大学への名無しさん:2007/04/05(木) 13:50:17 ID:SEjPGyTwO
まだ友達できてないやつ挙手
77大学への名無しさん:2007/04/05(木) 16:28:28 ID:xWthQGPJ0
78大学への名無しさん:2007/04/05(木) 16:36:43 ID:yhbDI3p+O
79大学への名無しさん:2007/04/05(木) 17:35:05 ID:xWthQGPJ0
とりあえずクラスいって行こうぜww
そんな俺はJ
80大学への名無しさん:2007/04/05(木) 17:38:32 ID:/jG8Q1mAO
K
81大学への名無しさん:2007/04/05(木) 17:55:12 ID:SEjPGyTwO
>>80
俺もKだ。よろしく
82大学への名無しさん:2007/04/05(木) 17:56:13 ID:w8gkpD0oO
ここって比較的まじめなん多いらしいね
単位とり厳しいっけ?
83大学への名無しさん:2007/04/05(木) 18:08:46 ID:pEn3tTqO0
>>82
青学は割と単位取り厳しいよ
で、単位を確保し良い成績を修めつつ、しっかり遊ぶ!
大方のチャネラーの予測に反して
遊んで無い奴は就職の時の企業ウケは悪い
84大学への名無しさん:2007/04/05(木) 18:53:20 ID:kmIuI8yMO
なんかカッコイイ人達に女の子が話しかけて、
女の子が嬉しそうに笑顔で話してるのにもう目を開けていられない…

変わりたい…カッコ良くなりたい…
でも…どうすれば…
85大学への名無しさん:2007/04/05(木) 19:03:27 ID:oCrsKkd7O
俺は見た目ちょいピザだけど入学式に女の子に話しかけられたよ。
ぶっちゃけビビった。

86大学への名無しさん:2007/04/05(木) 20:16:34 ID:SEjPGyTwO
予定表見て思ったんだけど、来週の月曜と火曜って関係ない人は休みなの?
87大学への名無しさん:2007/04/05(木) 20:37:48 ID:UDmoHFaRO
そうなんじゃない?



>>80-81
よろすくね
88大学への名無しさん:2007/04/05(木) 20:43:37 ID:uD26Fw7hO
明日のキリスト教概論って洗礼を受けるのか?
89大学への名無しさん:2007/04/05(木) 20:57:02 ID:TAzE/Puc0
他の宗教信仰してるやつもいるのにそんなわけないだろ

楽単や人気授業とりたいなら早めに履修登録しとけよ
期間限定とか先着順とかもあるから
90大学への名無しさん:2007/04/06(金) 10:34:08 ID:kSUzsrKuO
まず楽単を教えていただけるとありがたい
91大学への名無しさん:2007/04/06(金) 10:39:53 ID:9nR34I1qO
孤独死
92大学への名無しさん:2007/04/06(金) 11:36:00 ID:9nR34I1qO
E301がなんか小学校のプールの更衣室のようなニオイがする…
93大学への名無しさん:2007/04/06(金) 11:44:25 ID:9nR34I1qO
これいつのビデオだよwww
94大学への名無しさん:2007/04/06(金) 12:08:41 ID:9nR34I1qO
三たび孤独
95大学への名無しさん:2007/04/06(金) 12:10:40 ID:mo+1qMAGO
孤独
96大学への名無しさん:2007/04/06(金) 12:14:30 ID:9nR34I1qO
>>95
サークルとか見に行った?
97大学への名無しさん:2007/04/06(金) 13:30:27 ID:9nR34I1qO
もうこのタイミングじゃあぼっちはいないのかなorz
98大学への名無しさん:2007/04/06(金) 13:57:08 ID:8rhQMyU7O
どのサークル入ろうかな
忙しくて飲み会とか合宿とか出れないんだが、毎日のように部室に顔出せば平気だよな?
99大学への名無しさん:2007/04/06(金) 15:06:03 ID:7afcwT0/O
>>97

ノシ
100大学への名無しさん:2007/04/06(金) 18:47:11 ID:B0TLbchA0
サークルの活動内容を気にしないのであれば、規模の小さいサークルに入ると良い
101大学への名無しさん:2007/04/06(金) 20:37:44 ID:5G/pAO7D0
>>98
サークルは部室ないよ
102大学への名無しさん:2007/04/06(金) 22:19:53 ID:IxDx7USJO
女子が可愛い過ぎて圧倒されるんだが…
どうすればいいんだろうか…
103大学への名無しさん:2007/04/06(金) 22:22:56 ID:kSUzsrKuO
内部生が特にかわいい
内部生うらやましい
104大学への名無しさん:2007/04/07(土) 00:01:48 ID:IxDx7USJO
法学研究会入った人いる?
105大学への名無しさん:2007/04/07(土) 13:48:06 ID:T4Wj1ffwO
秋葉原にいそうな隣のピザ男が女のコに話しかけてた。度胸あるなぁ……
106大学への名無しさん:2007/04/07(土) 15:28:57 ID:KaljXh7VO
アドレス知ってて会えば「おぅ」と声くらいかけるけど
一緒に行動するわけでもなくみたいな薄〜い知り合いばかりが増えるのですが。
何してみんなあんな仲良くなってんだよ
107大学への名無しさん:2007/04/07(土) 22:20:53 ID:zhGOlhYc0
なんでクラスオリエンテーションないの。
108大学への名無しさん:2007/04/08(日) 14:37:20 ID:MAH+kVY0O
友達できない…
109大学への名無しさん:2007/04/08(日) 15:48:56 ID:FeHHucGvO
本当に法学部人多いのか?
新歓とか行ってもほとんどあわないんだが
110大学への名無しさん:2007/04/08(日) 17:34:50 ID:k6ehssOs0
授業始まれば友達出来るよ
英語の授業とか、クラス単位だからね
指定席の授業なら、隣の人と話すのも良いし
111大学への名無しさん:2007/04/09(月) 00:33:24 ID:eNPqf/yaO
新歓に一人で行くヤツor行ったヤツいる?いたら感想を頼む
112大学への名無しさん:2007/04/09(月) 00:49:00 ID:Jb/rR7GHO
興味があるものが同じで更に酒まで入るんだから言わずもがな
ただ翌日にはこれたぶん昨日登録したんだけど誰のアドレスなんだ?みたいなことも
113大学への名無しさん:2007/04/09(月) 00:57:30 ID:ustsTznrO
>>111
女の先輩が激しくてチュウやチ○チン触られまくった。
キレイ系な人でボッキしてしゃぶられた。
結局、おごりでホテルまでいかせてもらった。
114大学への名無しさん:2007/04/09(月) 01:16:29 ID:oXh0pDTRO
>>113
どこのサークル!?
115大学への名無しさん:2007/04/09(月) 01:17:01 ID:2LQNOtjS0
ありえないだろ
116大学への名無しさん:2007/04/09(月) 09:48:19 ID:eNPqf/yaO
まだ、友達が一人しか出来てない人いる?それから,履修って前期と後期合わせて、最高44単位ですよね?
117大学への名無しさん:2007/04/09(月) 09:54:41 ID:Jb/rR7GHO
そう
フルに入れようとすると必修が邪魔して五時間一杯になる日がでたりするのは俺だけ?
118大学への名無しさん:2007/04/09(月) 09:56:23 ID:gumPLypxO
友達一人もできないけど…。
死にたい
119大学への名無しさん:2007/04/09(月) 10:18:37 ID:zgOVmlBmO
>>118
僕がいる。ありがとう。
120大学への名無しさん:2007/04/09(月) 10:39:13 ID:gumPLypxO
>>119
友達になってください…
121大学への名無しさん:2007/04/09(月) 11:04:19 ID:zgOVmlBmO
>>120
オタですか?
122大学への名無しさん:2007/04/09(月) 11:12:13 ID:gumPLypxO
オタです!君も!?
見た目キモチビです。外見気にします…?
123大学への名無しさん:2007/04/09(月) 11:14:11 ID:k2QGBLsE0
便乗させてもらいます
オタ友が欲しい、です


124大学への名無しさん:2007/04/09(月) 11:18:43 ID:gumPLypxO
友達できなくてホントつらい…。
良かったら会いませんか?見た目でひかれるかもだけど…
125大学への名無しさん:2007/04/09(月) 11:25:15 ID:k2QGBLsE0
>>124
性別は??
126大学への名無しさん:2007/04/09(月) 11:25:53 ID:gumPLypxO
♂だけど…
127大学への名無しさん:2007/04/09(月) 11:28:01 ID:eNPqf/yaO
たびたびスミマセン。後期から始まる授業には、後期の一回目から出ればいいんですよね?
128大学への名無しさん:2007/04/09(月) 11:28:14 ID:k2QGBLsE0
ちなみに、学部はどこですかね?
129大学への名無しさん:2007/04/09(月) 11:28:44 ID:k2QGBLsE0
>>127
そう
130大学への名無しさん:2007/04/09(月) 11:29:51 ID:gumPLypxO
法学部です。このスレ名どうり
131大学への名無しさん:2007/04/09(月) 11:36:27 ID:k2QGBLsE0
>>130
そうですか
ここでクラス名聞いたら、特定されちゃいますよね…
サークルは入らないんですか?
132大学への名無しさん:2007/04/09(月) 11:42:06 ID:eNPqf/yaO
みんなで新歓に行くサークルを決めて、みんなで一人で行きませんか?
133130:2007/04/09(月) 11:44:00 ID:aXTnezl10
PCに切り替えました
>>131
サークルは・・・考え中です
ところであなたの性別と学部は?
134大学への名無しさん:2007/04/09(月) 11:47:47 ID:k2QGBLsE0
>>133
♀で法学部です
135大学への名無しさん:2007/04/09(月) 11:53:12 ID:aXTnezl10
女の子ですか。それじゃちょっと会いづらいですね・・・。
>>121の方は男だろうか・・・。います?
136大学への名無しさん:2007/04/09(月) 12:01:52 ID:zgOVmlBmO
>>135
ゴメン。俺、オタじゃないんだ。

さようなら…
137大学への名無しさん:2007/04/09(月) 12:14:12 ID:aXTnezl10
まじかよ・・・またぼっち・・・
138大学への名無しさん:2007/04/09(月) 12:20:20 ID:k2QGBLsE0
>>135
別に平気ですよ
でも、授業が始まれば必然的に友達出来ると思うけどな
139大学への名無しさん:2007/04/09(月) 15:50:14 ID:HWEJwPUB0
2年になったらクラス変わるの?コースわけあるんだけど
140大学への名無しさん:2007/04/09(月) 16:25:00 ID:Soc+sSPVO
>>139
以下参照

859: 2007/04/09 02:38:01 JnT7jeRgO
一年から二年に上がるとクラスは変わりますか?法学部はコースがあるんですけど

863: 2007/04/09 08:34:52 LXuLBn9E0
>>859
変わらないよ
まあ、クラス単位の授業がなくなるから、クラス関係ないっていえば関係ないけどね
141大学への名無しさん:2007/04/09(月) 16:26:28 ID:Soc+sSPVO
ID:aXTnezl10は何オタ?
142大学への名無しさん:2007/04/09(月) 16:36:11 ID:ustsTznrO
奨学金の説明会にルイとか持って来てた女がいた…
ふざけんなッ!!!
143大学への名無しさん:2007/04/09(月) 17:25:44 ID:31B9fayd0
>>141
一回pc切ってID変わったけどID:aXTnezl10です
実は見た目がオタだからオタっていったんだけど別にアニメとか好きじゃないんだ・・・
144大学への名無しさん:2007/04/09(月) 17:51:18 ID:eNPqf/yaO
必修の授業の教科書って買いました?
145大学への名無しさん:2007/04/09(月) 22:45:01 ID:Soc+sSPVO
>>143
なんだ(´・ω・`)ガッカリ

つかPCって電源切るとID変わるのか…携帯厨だから知らなかった

>>144
まだ買ってない…orz
146大学への名無しさん:2007/04/10(火) 00:43:57 ID:dcwKYisqO
明日買ってくる
N棟二階にいけばいいんだよな
147大学への名無しさん:2007/04/10(火) 03:40:05 ID:rB17vK4+0
大学生の方は大生板かミカフェに移動してください><
148大学への名無しさん:2007/04/10(火) 09:25:38 ID:H9LJecqBO
教科書高くね?
特にキリスト概…
149大学への名無しさん:2007/04/10(火) 09:53:19 ID:dcwKYisqO
今から買いに行くが高いのか
金多めに持って行くか
150大学への名無しさん:2007/04/10(火) 10:04:05 ID:H9LJecqBO
>>149
キリ概だけで7000円近くは飛ぶ
151大学への名無しさん:2007/04/10(火) 10:10:35 ID:dcwKYisqO
Nってどこだ
152大学への名無しさん:2007/04/10(火) 10:19:37 ID:RtarvSul0
>>151
B通って外に出る
153大学への名無しさん:2007/04/10(火) 10:50:28 ID:nNc3YRHiO
>>149
金足りないのに気付いてキリ概買わなかた俺ガイルorz


よく考えたら俺キリ概は後期だから後期に買えばいいや
154大学への名無しさん:2007/04/10(火) 10:54:57 ID:dcwKYisqO
同じくキリ概は後期だから買わなかった
前期あったやつに借りればいいだろ
155大学への名無しさん:2007/04/10(火) 10:56:16 ID:nNc3YRHiO
その手があったか(`・ω・´)



アァダメダ俺ソンナトモダチデキソウモナイorz
156大学への名無しさん:2007/04/10(火) 11:01:56 ID:H9LJecqBO
そっかッ!んでも教科書買いに期限があるけど…
大丈夫かな?
157大学への名無しさん:2007/04/10(火) 12:30:26 ID:VY8Xr6dv0
教科書は、販売期間過ぎでも購買で買える
在庫に保障がないだけだが、基本的には置いてある
前期の授業は、初回は教科書なしでも怒られないところが多い
158大学への名無しさん:2007/04/10(火) 12:39:01 ID:yXrxFXcx0
とりあえずは語学買っとくだけでいいかな?
159大学への名無しさん:2007/04/10(火) 12:51:00 ID:dcwKYisqO
キリ概の買わないと憲法は指定ないし民法はまだ届いてないしということで
結局語学以外買うものがないよ
160大学への名無しさん:2007/04/10(火) 13:30:20 ID:VY8Xr6dv0
とにかく、必ず受ける授業で、既に指定がある教科書は買っとく
抽選科目は勿論、当選してから買う
161大学への名無しさん:2007/04/10(火) 14:15:02 ID:H9LJecqBO
とりあえず、決定している教科書や参考書は、
ちゃんと買っとくにこしたことは無いわけだ。
162大学への名無しさん:2007/04/10(火) 15:50:18 ID:9JibnIOZ0
同じ高校から数人法学部に逝ってるのに
顔見知りじゃないから実質単騎な俺が来ましたよ(´・ω・`)

必修はすで購入済み(中国語をひとつ買い忘れたがw)
民法と憲法は最初の講義にまず出席してそのときに話があるだろうから
現段階ではノーマークでおk
キリ概は聖書だけ買った(後期なもんでw)

あと購入リストはPCで印刷してから購入するのをおすすめする
現地で書くと面倒w
163大学への名無しさん:2007/04/10(火) 18:27:31 ID:H9LJecqBO
明日から授業開始だが、青スタの四教科ってまだ何も無いよな?
164大学への名無しさん:2007/04/10(火) 18:39:42 ID:VY8Xr6dv0
申し込んだ授業は、抽選前でも受けるのが普通だよ
165大学への名無しさん:2007/04/10(火) 19:28:08 ID:H9LJecqBO
>>164
一応、明日のは『歴史と人間』とったんだが…
後期はさすがに出ないでイイよな?
166大学への名無しさん:2007/04/10(火) 21:42:54 ID:H0zr4nSdO
授業って履修登録してから1回目の授業に行くの?それとも1回授業受けてから登録でもいいの?
167大学への名無しさん:2007/04/10(火) 23:16:24 ID:GsvVrhlW0
履修登録の決定は18日だから
必修以外は体験授業みたいな感じでしょ?
だからとりたい授業があったら一回目の授業は出たほうが良いはず。

あと友達できないので誰か会いませんか?
オタ話も普通な話も音楽の話もできますが。
会うならカフェテリアなんていかが???
168大学への名無しさん:2007/04/10(火) 23:55:48 ID:VY8Xr6dv0
>>165
後期の授業は、そもそも前期にやってないわけだが

>>166
どっちでも可
登録後に取り消しが出来ないものもあるから注意
169大学への名無しさん:2007/04/10(火) 23:57:11 ID:RtarvSul0
>>167
いいねぇ 自分もまだ一人なんで、是非
170大学への名無しさん:2007/04/11(水) 06:24:41 ID:wGdO4zuyO
自分も一人でさびしい。見た目きもだけど友達になってください
171大学への名無しさん:2007/04/11(水) 08:54:47 ID:xf1J6YSiO
再履クラスはサボり癖がある人が多いのだろうか…
なんか、40人くらいいるはずなのに、この時間になってもまだ5人未満…
172大学への名無しさん:2007/04/11(水) 13:30:50 ID:8g1d1VFYO
明日の一限のドイツ語、ぼっちで座ってるからよろしくな('A`)
173大学への名無しさん:2007/04/11(水) 14:00:09 ID:gH52F9bEO
語学の授業でさ、「じゃあ隣の人と…」とかなった時に三人掛けの机とかで端の自分(@)だけ取り残されてあとの二人(A、B)が仲良くなってしまったらどうしようかと不安で仕方ないorz

┌──────┐
└──────┘
 @  A B
174大学への名無しさん:2007/04/11(水) 16:12:27 ID:wGdO4zuyO
自分も明日1限ドイツ語。
もちろんぼっち
175大学への名無しさん:2007/04/11(水) 16:38:18 ID:QnNeLZe70
二外はぼっち多いから安心して
もしくは、ここで隣の席になった人と友達になれるかも
176大学への名無しさん:2007/04/11(水) 17:48:14 ID:gH52F9bEO
>>175を聞いて生きる希望がわいてきた



西語いたらよろしくね
177大学への名無しさん:2007/04/11(水) 18:03:31 ID:QnNeLZe70
あと、>>173みたいなこともないから安心して
三人掛けは、大体真ん中空いてるし
真ん中なんて積極的に座ろうとしないからね、みんな
178大学への名無しさん:2007/04/11(水) 18:34:55 ID:gH52F9bEO
救われた(´;ω;`)ブワッ



明日から頑張ります!!
179大学への名無しさん:2007/04/12(木) 01:20:15 ID:pN+Jdglm0
一時限目ドイツ語・・・さて誰が隣になるか。
隣がいないって言う可能性も無きにしも非ず・・・
180大学への名無しさん:2007/04/12(木) 05:22:19 ID:JUA8RjHlO
ドイツ語に限らず常にぼっちなんだけど…
181大学への名無しさん:2007/04/12(木) 05:56:55 ID:JUA8RjHlO
1限のドイツ語で誰か仲良くなってください…。
182大学への名無しさん:2007/04/12(木) 08:06:50 ID:hHBL6mKjO
ドイツ語の人多いね
もしものときは、ここの人たちが友達になれば良いんじゃないかな
でも、二外なんてぼっち多いけどね
特に初回は
183大学への名無しさん:2007/04/12(木) 08:20:37 ID:Wq+WC5BkO
二外以外もぼっちなんですが
ドイツ語ぼっちはぼっちっぽく座っててくれよ
気が大きくなったら声かけるから
184大学への名無しさん:2007/04/12(木) 10:57:16 ID:UOASYAYoO
新しい友達できなかた…
185大学への名無しさん:2007/04/12(木) 10:59:44 ID:Wq+WC5BkO
気が大きくならなかったからぼっちのまま帰ってきた
家が近いっていいね('A`)
186大学への名無しさん:2007/04/12(木) 11:01:54 ID:Wq+WC5BkO
>>184
うち来るかいw
('A`)
187大学への名無しさん:2007/04/12(木) 12:30:20 ID:JUA8RjHlO
やばいぼっちもう耐えられない。やめようかな…
188大学への名無しさん:2007/04/12(木) 14:42:19 ID:hHBL6mKjO
ぼっちでも平気な人はたくさんいる
自分もそうなるようにするか、ぼっちが嫌なら今からでも友達を見つけるんだ
サークル入るなり、一人で座ってる人の隣に座って話しかけるなりして
189大学への名無しさん:2007/04/12(木) 16:42:12 ID:UCG41BTwO
ドイツ語の水野先生おもろかったww
でも隣おなのこでヘタレで話せなかった;;
明日カフェテリアでオフ会する??
でもメッチャ混んでるよね昼時…まぁ何とかなるかも
2階の野球グラウンド見える側の席でどう?
190大学への名無しさん:2007/04/12(木) 17:57:46 ID:JUA8RjHlO
顔会わせたらやあ、ぐらいの人が二人ほどできたけど二人ともそれっきりで終了。アドも聞けない…
191大学への名無しさん:2007/04/12(木) 21:18:12 ID:LCrys0fkO
山崎教授が言ってたように、だんだん人数減っちゃうのかな?
192大学への名無しさん:2007/04/12(木) 21:25:17 ID:Wq+WC5BkO
まぁ減るだろう
ところで抽選の科目の発表っていつだっけ?
明日の法情報リテラシーとか人数多いと絶対収まらないと思うんだが
193大学への名無しさん:2007/04/13(金) 00:22:19 ID:lDy2D4ZD0
リテラシーの教室何処??
194大学への名無しさん:2007/04/13(金) 01:09:29 ID:jBHzE6Oz0
>>193
自分でポータルから調べてくれ

英語のクラス分けの詳細だけ教えて欲しい
さすがにビリクラスだと(´・ω・`)だからねw
195大学への名無しさん:2007/04/13(金) 05:40:37 ID:oMz+opOTO
今日もぼっち…。胃がいたい
196大学への名無しさん:2007/04/13(金) 08:58:16 ID:69IEIg0kO
( ´ω`)だんだんとぼっちにも慣れてきましたお
197大学への名無しさん:2007/04/13(金) 10:37:02 ID:oMz+opOTO
なれないよ…。死にたい
198大学への名無しさん:2007/04/13(金) 14:36:31 ID:PME250eyO
英語下位クラスktkr
上中下の3つにわけたんだってよ
どこのクラスでもちゃんとAAとか貰えるぼ
199大学への名無しさん:2007/04/13(金) 15:00:58 ID:iVd/2xdSO
オレも英語下位(笑
いきなり席変えだった;;
200大学への名無しさん:2007/04/13(金) 15:03:37 ID:PME250eyO
同じクラスかw
201大学への名無しさん:2007/04/13(金) 15:15:57 ID:1VPmCOVOO
>>197
まだ友達作ることは出来るはずだから頑張れ。
俺は隣の人にペン貸してくれって言って(実は持ってたが)、そこからそいつと友達になったぞ。
ぼっちっぽい人がいたら自分から話かけていけ。
202大学への名無しさん:2007/04/13(金) 15:26:14 ID:GfaIqHBR0
今年の法学部は、英語のクラスをレベル分けするのか…
去年は、普通にクラス別だったのに
203大学への名無しさん:2007/04/13(金) 21:09:08 ID:CItE+tyf0
どこでクラス分け結果わかるの?
204大学への名無しさん:2007/04/14(土) 01:10:53 ID:2yv7I4V+0
>>189
水野先生はいいよ授業中にモーツァルト聴いたでしょ
バンバン当てられるけど単位は楽

ちなみに俺はドイツ語のみ一年ぼっちで受けたけど別に支障なかった
他にも何人か年間ぼっちいたし
ただ他の授業でも全体的にぼっちだと辛いかもしれない
精神的にはもちろんだが単位的にもね
>>191
山崎は授業無駄、教科書無駄って感じだからGW明けとか夏休み明けに急激に減る
出席点もレポートもないし独学のほうがマシ
205大学への名無しさん:2007/04/14(土) 01:16:37 ID:bFSsU42UO
>>203
講師がノリでばらした
206大学への名無しさん:2007/04/14(土) 02:28:20 ID:ghf9omtF0
英語は下位でへこんだけど結構気楽に出来そう〜
隣の奴に話しかけたわw
ドイツはちょっと話しかけずらかったなぁ・・・頑張ってみるか。
207大学への名無しさん:2007/04/14(土) 10:22:19 ID:fD+HGkxoO
>>205
どこのクラスが一番下なの
208大学への名無しさん:2007/04/14(土) 10:38:20 ID:fD+HGkxoO
しまった、メールと間違えて絵文字使っちゃったorz
209大学への名無しさん:2007/04/14(土) 11:40:00 ID:wOdzLbX4O
英語のクラス、講義内容読んでみww
どこが上でどこが下か一発でわかる
210大学への名無しさん:2007/04/14(土) 12:03:14 ID:bFSsU42UO
昨日の三限にコミュニケーション&リーディングがあったなら俺と同じクラスじゃかないかぎり下位じゃないと思う
ただ俺のとこはJ組以降の人しかいなかったから違う時間にもう一つ二つ下位クラスがあるはず
211大学への名無しさん:2007/04/14(土) 23:51:45 ID:mY67jFqg0
法情報リテラシー国際社会と法 両方落選

俺の単位オワタ\(^o^)/

212大学への名無しさん:2007/04/14(土) 23:58:43 ID:IjpTjc130
私も、落選して全てが狂った
213大学への名無しさん:2007/04/15(日) 00:13:25 ID:duqWEG/n0
>>212
いやホントにやばいねこれは。
必修とかぶってる科目って結構あるから落選きついよね。

月金の五時限目埋めないといけないとなると… バイトやめることになりそ('A')
214大学への名無しさん:2007/04/15(日) 00:55:27 ID:fmqPO0ygO
パス変更したのに携帯から学情入れねー
結果が見れねー
また明日ネットカフェ行かないといけないのか
215大学への名無しさん:2007/04/15(日) 00:56:22 ID:6DPvnR6n0
>>213
前期ダメなら、後期の履修登録に賭けるしかない…
けど、良い授業を取り消す人なんていないだろうから…orz
そもそも、コレしかない!ってのに応募してたからな…orz
216大学への名無しさん:2007/04/15(日) 07:33:22 ID:zhJYRxw40
青学てwきめえええええええ
217大学への名無しさん:2007/04/15(日) 12:32:35 ID:PllwtalH0
月5の政治学委員じゃない? 通年4単位 抽選なしだし
218大学への名無しさん:2007/04/15(日) 12:44:26 ID:fmqPO0ygO
後半クラスは金5の政治学原論しかとれないのです
そして金5の方は鬼単といわれる大石なのです
あー2単位埋まらねー
フレッシャーズセミナーなんかとりたくねー
219大学への名無しさん:2007/04/15(日) 15:42:14 ID:7tERwqE30
大石(政治学原論)と藤川はマジでやめとけ。
去年、政治学原論落としたorz
220大学への名無しさん:2007/04/15(日) 15:57:34 ID:rV4UjQbHO
今日て学校あいてる??
221大学への名無しさん:2007/04/15(日) 18:33:34 ID:eqL7yesN0
>>211>>212>>213
(´・ω・)カワイソス

確かリテラシーは落選者10人くらいじゃなかった?
国際社会のほうはよく知らないけど
222大学への名無しさん:2007/04/15(日) 20:48:35 ID:duqWEG/n0
フル単位を目指すには>>219の言う二人の科目をとらないといけないわけで

…どうしたものか
223大学への名無しさん:2007/04/15(日) 22:57:14 ID:6DPvnR6n0
「過去問を入手できれば楽」って聞くけど、サークルとか入らないと入手できないよね?
やはり地道に頑張るしかないのかな…
224大学への名無しさん:2007/04/16(月) 11:35:49 ID:Y3qX/9CJ0
受験生の相談乗ってくれ
225大学への名無しさん:2007/04/16(月) 12:06:23 ID:VHJvtlA7O
>>224
どうぞ
226大学への名無しさん:2007/04/16(月) 12:43:47 ID:JB5PNEHj0
国家公務員1種の合格者は今年何名でしたか?
ちなみに>>224とは別人です。
227大学への名無しさん:2007/04/16(月) 20:23:15 ID:IiBcG6CFO
わからんけど青学から国一受かってもまともなとこ行けないしあんまり意味ないだろ
司法・公認会計士にするか(どっちもやたらと厳しいが)公務員なら地上にするかしたほうがいいんじゃないか
228大学への名無しさん:2007/04/16(月) 21:20:50 ID:Y3qX/9CJ0
>>225
漠然とした質問で悪いんだけど英語の勉強法を教えて欲しい。
やった参考書とか、これやって良かったとか今思えば〜みたい
ななんでもいいから…。
ほかの人もぜひ。
229大学への名無しさん:2007/04/16(月) 22:16:51 ID:UjoTrhF7O
>>228
とりあえず俺の使ってた市販問題集など
単語帳:ジーニアス2500(単語),ジーニアス1000(熟語)
文法問題:ネクステ,英文法ファイナル標準編と難関大編
長文:やっておきたい英語長文300・500・700,速読のプラチカ
単語とネクステ以外は、ある程度実力がついてからやったほうがいいかも。長文問題集は夏休み辺りに始めた気がする
230大学への名無しさん:2007/04/17(火) 00:05:52 ID:lsNdPDsOO
青スタってまだどの時間になるか決まってないけど、希望を出した所の1回目の授業には全部出ないといけないの?
なんか分かりづらい文章で申し訳ない
231大学への名無しさん:2007/04/17(火) 00:27:39 ID:h7+ewWSxO
>>221
約30人落ちてる
232大学への名無しさん:2007/04/17(火) 03:56:31 ID:WIwLIBqlO
しばらく距離置きたい。後で必ず連絡するからと彼女に言われました。
ちなみに彼女は学生(高校生、オレは大学生)です。知り合ったのは春休みで毎日メールのやり取りを
していたのですが学校が始まりオレが春休みのように毎日メールを送っていたら
無視されるようになり、距離を置きたいと言われたのです。
連絡するからと言われた後も返事が待てず何回かメールを送ってみたのですがやはり連絡はありません。
最近は素直に連絡を待っておけば良かったと後悔の毎日です。
彼女はオレに再び連絡くれるでしょうか?

233大学への名無しさん:2007/04/17(火) 07:35:08 ID:0uhMGa530
cpr板いきな・・・・
234大学への名無しさん:2007/04/17(火) 11:03:04 ID:wpd8XkjC0
>>229
細かくありがとう。参考にさせてもらいます。
解釈系はやってないんですか?

ほかの人も待ってます。
235大学への名無しさん:2007/04/17(火) 16:18:50 ID:KnUTQKs4O
もうそろそろ友達出来て良い頃だろぅ



ごめんオレいない(/_;)
236大学への名無しさん:2007/04/17(火) 16:20:35 ID:h6N25kIAO
>>229よく受かったな。奇跡だ
237大学への名無しさん:2007/04/17(火) 18:29:55 ID:lsNdPDsOO
>>236
俺もまさか受かるとは思ってなかった。
238大学への名無しさん:2007/04/17(火) 18:35:37 ID:auXeOxUwO
俺は英語に関して言えばシス単1構、ポレポレ5分の1しかやってないw
239大学への名無しさん:2007/04/17(火) 18:58:26 ID:h6N25kIAO
>>238上には上がいる
240大学への名無しさん:2007/04/17(火) 19:00:39 ID:0uhMGa530
Duoのみ。
241大学への名無しさん:2007/04/17(火) 19:46:06 ID:mOviHX/bO
えいご漬け


>>235
お互いぼっちで行こうぜ。でもって一年後に会おう
242大学への名無しさん:2007/04/17(火) 20:02:32 ID:wfAcVoRM0
今会えばいいじゃんw
243大学への名無しさん:2007/04/17(火) 20:05:24 ID:IHqr3NK40
英語…問題集なんて1冊もやり遂げなかった
学校と予備校の授業聞いて終わり
ただ、他の科目には自信があったが
英語に自信がないなら、他で稼げば良いと思う
国語とか満点取れるよ
244大学への名無しさん:2007/04/17(火) 20:23:16 ID:45XTfSLj0
国語・政経は自信があるけど英語にはまったく自信がないという(´・ω・`)
245大学への名無しさん:2007/04/17(火) 22:00:26 ID:IHqr3NK40
他にどこ受けるかにもよって対策変わってくると思うけどね
自信なんてなくても平気
むしろ、慎重になって良いんじゃないの
246211:2007/04/18(水) 09:08:36 ID:SwfYmYBJ0
また落選した俺が来ましたよ
月曜五限と金曜五限とらなきゃ40単位届かねぇ/(^o^)\
247大学への名無しさん:2007/04/18(水) 10:02:25 ID:NMAGElDYO
>>244
俺はお前と同様で…最終的に、
ベネッセ偏差値
国語75
英語51
政経78
で受かった
248大学への名無しさん:2007/04/18(水) 10:49:06 ID:omUHS+0X0
単位足りない\(^o^)/オワタ
249大学への名無しさん:2007/04/19(木) 20:39:46 ID:tvTul8vA0
>>246
5限ならいいじゃん
俺なんて欠員で水曜1限応募するしかなかったのに
ただ金5の大石の政治学原論には注意
250大学への名無しさん:2007/04/19(木) 20:44:13 ID:05J4IDnf0
現役生の女子にカワイイのチョーいそーw
251大学への名無しさん:2007/04/20(金) 00:14:49 ID:l0nLdkD/O
TOEICの結果っていつ分かるの?
252大学への名無しさん:2007/04/20(金) 12:05:46 ID:12mm3cbuO
自分でもらいに行くんだよ
253大学への名無しさん:2007/04/20(金) 22:25:38 ID:rrNUcu9q0
大石はうんこヤばいらしいね・・
他の教授ならダイジョウブかな?
254大学への名無しさん:2007/04/20(金) 23:00:29 ID:jCBC+CuYO
もう、大学生は大学生活板に行こうね。
仮面みたいな人以外は…
255大学への名無しさん:2007/04/23(月) 22:28:00 ID:2JLpnypy0
>>247
ベネッセではたしか
国語65  (当時漢文だめだめだった)
英語40  ('A`)
政経*   当時選択になかった
世界史50 

国語は漢文を現在強化中だから70台に乗るのは楽そう(´・ω・`)
英語はアレルギーでて逃げちゃダメだにげt(ryっとは思ってるけど気づいたら古文やってるというマジック。
256大学への名無しさん:2007/04/24(火) 20:41:03 ID:CEfHYyPI0
落ちてるな。
あげあげ
257大学への名無しさん:2007/04/25(水) 03:47:49 ID:ptwKionyO
学部別スレにすると受験前と入学前後くらいしか需要ないんだよな
板違いな話題を控えれば大学生がいてもいいかと
258大学への名無しさん:2007/04/25(水) 03:53:21 ID:YLyhTwrvO
今年うけよーと思うけど、ぶっちゃけ青学の法学ってどう?
259大学への名無しさん:2007/04/25(水) 07:42:21 ID:h6ZRhEBWO
英語のクラスって、クラス別?レベル別?
レベル別の場合、クラス単位の授業がないということになるんですか?
260大学への名無しさん:2007/04/26(木) 01:31:43 ID:E5xeA9buO
>>258
法学関連の授業はイイ感じ。
俺的には教授は充分な質があると思う。
261大学への名無しさん:2007/04/26(木) 01:40:15 ID:7hpfBA3QO
>>260
サンクス!青学ならメッチャ楽しいキャンパスライフが過ごせそう、と、勝手に思ってる。。
262大学への名無しさん:2007/04/26(木) 13:49:08 ID:O7EmUv8W0
青学=青森中央学院大学
青学は都会の洗練されたイメージですね(笑)
263大学への名無しさん:2007/04/26(木) 21:14:37 ID:dCjqYawu0
お前他のところでも書き込んでるだろ。落ちたのかい?笑
264大学への名無しさん:2007/04/26(木) 21:30:23 ID:O7EmUv8W0
>>263
俺はお前等と一緒にマーチなんて括られて迷惑してる法政ですが
265大学への名無しさん:2007/04/26(木) 22:01:27 ID:+tgXzi6A0
>>264が法政じゃなく下位私大出身ということはよくわかった。
266大学への名無しさん:2007/04/26(木) 22:09:37 ID:O7EmUv8W0
>>265
は?青学ごときが調子にのるなよwww
オレは正真正銘、法政大学文学部地理学科ですが
267大学への名無しさん:2007/04/26(木) 22:10:17 ID:ZoAK8qFA0
>>266
文学部地理学科がよくそんなこと言えるなw
268大学への名無しさん:2007/04/26(木) 22:13:16 ID:+tgXzi6A0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
269大学への名無しさん:2007/04/26(木) 23:22:57 ID:d1TBH/rzO
どんぐりの背比べでも法政はマーチ下位だよ。しかも文学部かよ。

まぁ一緒にされたくないってことはマーチから消えてくれんのね。笑
270大学への名無しさん:2007/04/26(木) 23:42:11 ID:O7EmUv8W0
>>267
オレは青学の法学部日大法学部も合格したけど
それを蹴って法政に行きましたがこれでも笑えるのかよ
法政>>>青学
就職のときに法政文学部のほうが青学法学部より上って気付くだろうな
271大学への名無しさん:2007/04/26(木) 23:46:25 ID:E5xeA9buO
>>270
ドングリの背比べに何熱くなってんの?

ああ…俺?
君と同様、日大法、法政法、青学法受かって
青学にしました。
日大は選択肢から即捨てました。
あとの2校の決め手は校風が自分にはあってそうだと思いました。
272大学への名無しさん:2007/04/26(木) 23:50:04 ID:O7EmUv8W0
青学は田舎者には「青山」って響きが耳障り良いからな(笑)
お前のような田舎者には青学の校風は似合ってるよ
オレは質実剛健が法政があってるけどな
273青ラブ:2007/04/27(金) 00:08:36 ID:Jt6v0CiDO
ここの大学偏差値って あってる?
http://daigakuhensachi.aikotoba.jp
274大学への名無しさん:2007/04/27(金) 00:15:33 ID:sf6Kb0X1O
ははは。俺なんか青学も法政も落ちたぜw

そうやって言い争えるお前らが羨ましいぜw
275大学への名無しさん:2007/04/27(金) 00:17:15 ID:1F8dv9CtO
>>272
よく田舎者ってわかったねッ!
びつくりしちゃったwww

確かに地元じゃ青学は明治より遥かにウケが良かった!(ちなみに明治は落ちました)

何故か高校でも予備校でも、『早慶ICUの次は青学だからな!』
て、言われたしwww
276大学への名無しさん:2007/04/27(金) 00:19:04 ID:PJkbwNl20
>>273
見た感じ代ゼミのとほとんど同じなんだけど。
277大学への名無しさん:2007/04/27(金) 00:21:35 ID:pgXGsnMo0
オマイラこんな深夜になってもよくやるよな・・・。
>>275
お前ID:O7EmUv8W0だよな。
なんとなく頭悪い文字列でわかった。
278大学への名無しさん:2007/04/27(金) 00:56:11 ID:YztJ6lso0
O7EmUv8W0=1F8dv9CtO

ぷぷっっ
279大学への名無しさん:2007/04/27(金) 01:08:14 ID:1clNXRUH0
オレは質実剛健が法政があってるけどな (笑)
280大学への名無しさん:2007/04/27(金) 11:48:04 ID:+unWFBmR0
青学=青森中央学院大学(笑)
281大学への名無しさん:2007/04/27(金) 11:48:39 ID:+unWFBmR0
青学(笑)
桃学(笑)
282大学への名無しさん:2007/04/27(金) 17:38:41 ID:KjEvClSJO
法学スレにまでくるほど青学に入りたかったのに
落ちたやつがはしゃいでるな。
俺らは勝者の余裕で行くか。
283大学への名無しさん:2007/04/27(金) 19:11:23 ID:+unWFBmR0
>>282
俺は青学を蹴って法政に行きましたが(笑)
といっても青森中央学院ではなく青山学院ですが
青学法学部(笑)
青学法科大学院(笑)
将来法曹界には行けないね(笑)
法政は少しは期待できるだけマシだな(笑)
284大学への名無しさん:2007/04/27(金) 19:55:42 ID:wpnzBW+u0
まあ、どんぐりの背比べだなー、と
しかし、例えば独学で現行司法試験に合格する人もいる中で、司法試験に合格できないのを大学のせいにするってのは間違いだ
285大学への名無しさん:2007/04/28(土) 09:04:25 ID:L5TmxaoB0
うんうん、法政はもっと頭のいい人が行くとこだと思ってたのに失望したわ。
283みたいな自演野郎のせいで。


法政はクソ。





286大学への名無しさん:2007/04/28(土) 09:11:08 ID:3Zpq0nk+0
>>285>>283は同一人物の可能性高いな。
最近そこらじゅうに法政のイメージ落とそうとがんばってるやつがいるからなぁ。
同一人物でなくても>>285はステレオタイプ過ぎ。
287大学への名無しさん:2007/04/28(土) 09:33:24 ID:VHJ3ons90
やっぱ、ネットで情報交換しているのは上京組みが殆どなのか・・・
>>272がゴージャスなネタふってくれているのに可哀相だな orz
288大学への名無しさん:2007/04/29(日) 16:46:04 ID:QA2geOaf0
東洋大学法学部に通ってますがお互いに頑張りましょう
289大学への名無しさん:2007/05/01(火) 00:02:44 ID:GxdXBBff0
青学の法学部は、教員のレベルが低いと聞きますが、
本当ですか?
難易度もそれほど大きく違わない立教、学習院よりは
遥かに下だと言う人もいます。
ジュリスト、法学教室、あるいは定評ある法律書を書いて
いる教員は皆無に等しいそうですが。どうなんでしょうか。
290大学への名無しさん:2007/05/01(火) 02:21:09 ID:LZIUNOtYO
>>289
教員の質の感じ方には個人差はあるだろうが、俺が感じる限りは思ったよりすごく良かったよ。
ってか、俺の教わってる教員は全員、法律書出してるけど…
厳しい教員は多い気はする。
厳しいって言っても、あくまで教育に熱心だからであって、決して理不尽なものじゃない。
かなり毒舌な教員もいるけど、法律の重みをそうやって教えてくれてる。
授業は細かく解りやすく進めてくれるし、法律への関心を深めてくれるよ。

俺は教員の質は十分過ぎるほどのものと感じてるよ。
291大学への名無しさん:2007/05/01(火) 22:40:23 ID:0Ln23JZS0
司法試験委員0、六法編集委員0、
MARCHではアホガクだけだな
292大学への名無しさん:2007/05/02(水) 02:02:56 ID:KaEVvZ1r0
学習院、成蹊、明学さえいるのに青学はいないんだね
293大学への名無しさん:2007/05/02(水) 13:28:04 ID:5bZeeuAM0
>>291
民祖の西沢は?
民法の山崎とかはいないか。
294大学への名無しさん:2007/05/02(水) 20:03:25 ID:x01106jSO
山崎は国選弁護士
295大学への名無しさん:2007/05/02(水) 20:30:33 ID:hHsUeucL0

 ID:O7EmUv8W0
296大学への名無しさん:2007/05/02(水) 23:59:11 ID:hbxa95Db0
青山学院は、「東大の植民地にさえなれない」のでしょうか。
植民地でもいいから、もう少し教員のレベルアップを図っては
どうでしょうか。ちょっと、お粗末では?
297大学への名無しさん:2007/05/03(木) 00:28:01 ID:rXDF0ojo0
>>296
お前の文がお粗末なのでもうちょっと自分自身のレベルアップを図ってみては?
298大学への名無しさん:2007/05/03(木) 00:53:58 ID:kYX8krwe0
西澤も山崎ももうしてない
299大学への名無しさん:2007/05/03(木) 05:46:11 ID:5YdEmAsjO
藤川は鬼だな
300大学への名無しさん:2007/05/03(木) 06:06:27 ID:TiPJedvTO
がり勉メガネネクラ大学デビュー悲しい人生ダネ
ハハハハハハハハハハ
301大学への名無しさん:2007/05/03(木) 11:36:30 ID:RQcI3Dc6O
藤川は最強な教員。
もちろん教える方も。
青学法に来たら彼の授業を受けなきゃもったいない。
302大学への名無しさん:2007/05/03(木) 14:47:23 ID:3V0/CDti0
おもしろいよね
人気取りな部分もあるけど
303大学への名無しさん:2007/05/05(土) 00:38:52 ID:wRLtQoxK0
いや藤川は避けたほうがいいだろ
304大学への名無しさん:2007/05/05(土) 05:40:30 ID:0obHQCsf0
藤川が駄目とか言う学生はほんと法学部やめてほしい
305大学への名無しさん:2007/05/05(土) 12:26:39 ID:lvETYvGgO
藤川は講義内容はいいんだけどちょっとメンドクセー
306大学への名無しさん:2007/05/05(土) 23:06:53 ID:/JETVSVY0
藤川さんて誰?
法学教室に書いてるの?
307大学への名無しさん:2007/05/06(日) 01:08:56 ID:Lec55hgB0
◆ 新司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成18年度)【私立大学】
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h18-04kekka.pdf
    合格者 受験者 合格率
中央  131(  239) 54.8%
慶應  104(  164) 63.4%
明治   43(   95) 45.3%
同大   35(   88) 39.8%
関学   28(   64) 43.8%
立命   27(  102) 26.5%
法政   23(   61) 37.7%
関西   18(   50) 36.0%
上智   17(   51) 33.3%
学習   15(   49) 30.6%
愛知   13(   18) 72.2%
早大   12(   19) 63.2%
成蹊   11(   25) 44.0%
専修    9(   51) 17.6%
創価    8(   14) 57.1%
明学    8(   18) 44.4%
立教    7(   18) 38.9%
日大    7(   54) 13.0%
山学    6(   11) 54.5%
南山    5(   10) 50.0%
青学    5(   14) 35.7%
甲南    5(   18) 27.8%
神大    4(   13) 30.8%
大東    4(   19) 21.1%
東洋    4(   24) 16.7%
近畿    3(    6) 50.0%
駒澤    1(   18) 05.6%
京産    0(    1) 00.0%
龍谷    0(    0) --.-%
308大学への名無しさん:2007/05/06(日) 13:17:12 ID:oohcq7cE0
法科大学院は今年が正念場です。
青山学院ローに未来はあるのでしょうか。
もっとも、他大学卒業生をスカウトすれば、
生き延びることは可能かもしれません。

309大学への名無しさん:2007/05/06(日) 13:33:37 ID:kkMIiMI10
青学法にいけるくらいなら学習院法のほうが色々な面でいいと思うけど
ここのひとはもったいないね。
310大学への名無しさん:2007/05/06(日) 21:48:07 ID:oohcq7cE0
309さんに100%賛成・同感です。
青学に受かるくらいなら、推薦で学習院法学科という手もある。
あるいは、受験しても(今年の学習院法は難関だったが)、結構
受かっていると思います。
青山学院法と学習院法では、キャンパスはもちろん、教授のレベル
が違い過ぎます。
受験のときに、もう少しいろいろなことを調べておくべきでしたね。
いまさら、手遅れですが。
311大学への名無しさん:2007/05/07(月) 00:44:01 ID:sjWWuHWg0
俺もそれは同感だけど馬鹿にしたような書き方はやめよーぜ。
312大学への名無しさん:2007/05/07(月) 01:06:38 ID:uUsV52K7O
質問!
今年、指定校で青学に行きたいですが、指定校の人はやはりついていけてないのでしょうか?
313大学への名無しさん:2007/05/07(月) 01:21:26 ID:XjEVuFz80
マーチは指定校で行くのが普通です
素行が悪くて推薦も貰えず、一般入試でも弾かれてしまった人が上のように騒いでいるだけ
入学後はあなた次第ですが毎日少しづつでも勉強する習慣が無いときついかも
この後「勉強しに行くところでは無い」主旨の書き込みがあると思いますから
安心して下さいねw
314大学への名無しさん:2007/05/07(月) 01:30:02 ID:uUsV52K7O
ありがとうございます。
聞いた話しだと指定校の人はついていけずにバカにされる…就職できない…みたいな事を聞いたのですが…本当ですか?
315大学への名無しさん:2007/05/07(月) 19:38:32 ID:M1PSAVSb0
>>314
お前次第 としか言いようないわな。
316大学への名無しさん:2007/05/07(月) 20:08:04 ID:KotgFm3Z0
>>314
本人に学力があるかないかの問題
学力があれば授業も普通にこなせるし、就活でSPIが解けないこともない
317大学への名無しさん:2007/05/07(月) 23:24:28 ID:y69Dtgyx0
「学力の無い」現実があるのは確かかもしれません。
これは、早慶を含めて、指定校入学者の宿命かもしれませんね。
せめて、英語だけは人並みになれるよう、勉強しましょう。
318○○危○険○大東大 VS 専門学校○注○意○○:2007/05/07(月) 23:43:32 ID:fGeTeqGf0

偉そうに・・F何とかは大東文化のコンプ生!!

大東文化のくせしてえらそうに講釈たれるな・・糞豚大東 !!
この大東を誰か病院へ入れてくれ・・・相当なあふぉだぜ・・精神科決定!

>197 :Fランク研究会 ◆DpUKxEwWD2 :2007/05/07(月) 22:36:13 ID:gTNzLzLnO
>【F】時代を味わって乗り越えた

>199 :Fランク研究会 ◆DpUKxEwWD2 :2007/05/07(月) 22:43:45 ID:gTNzLzLnO
>BFの意味ではないですよ。
>大東文化大学は明治、青学、中央と偏差値は同じじゃないですか。
319大学への名無しさん:2007/05/08(火) 19:39:09 ID:+h89QPkg0
>>317
筆記予定の受験生なのに英語がダメポな俺はやばすぎるわけだ。
英語アレルギーなおらねぇかなぁ('A`)
320大学への名無しさん:2007/05/11(金) 14:42:01 ID:VJbl2/f/O
慶応と青学の法は昔相当に偏差値低かったらしいな
321大学への名無しさん:2007/05/11(金) 15:06:49 ID:G2BzfHc40
>>320
偏差値が入って以降の資料は残って居るから自分で調べれ!暇人
322大学への名無しさん:2007/05/11(金) 20:42:53 ID:iVkGAGrZO
あほ学あ法学部受けます!国語苦手です!何したらいいのでしょうか!
323大学への名無しさん:2007/05/11(金) 20:55:30 ID:bxr6GnLS0
国語
324大学への名無しさん:2007/05/11(金) 21:01:40 ID:yT6EohKm0
国語苦手な時点で終わったのと
馬鹿にするほどの大学を受けるなら余裕じゃないのかな?
325大学への名無しさん:2007/05/12(土) 17:32:31 ID:YLoxAdIx0
バカにする大学受けるなよ

バカにしてる大学を許容する覚悟も大事
326大学への名無しさん:2007/05/13(日) 11:30:41 ID:TtpLBIFB0
少し質問(´・ω・`)ノ
面接時、時事系はどういう質問されました?
327大学への名無しさん:2007/05/14(月) 13:35:36 ID:C7YvRSLhO
あほ学はやめた方がいいよ!
328大学への名無しさん:2007/05/19(土) 12:32:10 ID:H3PH+fDb0
age
329大学への名無しさん:2007/05/19(土) 12:42:30 ID:isQ17iaVO
ここの英語は慶應経済よりもむずいって聞いたんだがマジ?
330大学への名無しさん:2007/05/19(土) 13:11:29 ID:6rI7R4kkO
マジ・・・だけど合格点も相当低い
331大学への名無しさん:2007/05/19(土) 23:39:29 ID:052vYVDlO
経済と経営はそうでもないってきいたが
他はヒドい
332大学への名無しさん:2007/05/20(日) 01:42:51 ID:5661DYSDO
今年合格したが、英語4割ちょいで合格した。
まあ、国、社はどっちも9割越えてたが…
国、選択はレベルは結構易しい方だと思う。
その分ミスは痛い。
国、選択は、ひっかけなどがほとんど無く、素直な解答が多い。
しかし、100字程度の記述がある場合もあるので対策は必要。
333大学への名無しさん:2007/05/20(日) 20:17:42 ID:CVBtCLYq0
というか、あの英語で7割とかとれるなら早稲田も慶應も受かっちゃうからね。
334大学への名無しさん:2007/05/23(水) 20:37:43 ID:qtuzaiX00
age
335大学への名無しさん:2007/05/23(水) 22:00:21 ID:OFa0+IN+0
英語難しすぎ
336大学への名無しさん:2007/05/24(木) 11:12:29 ID:O0oH1NoK0
>>332
国語でやったこと全部教えてください
337大学への名無しさん
たしかに英語難しいよね