【京産】どっちが賢い【龍谷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
白黒つけようじゃまいか。

京産

龍谷

=

コレ以外のレスは俺がゆるさん
2大学への名無しさん:2007/03/31(土) 22:59:00 ID:QO+jl3O9O
2げと
3大学への名無しさん:2007/03/31(土) 23:16:11 ID:3+f4MR6cO
あまりの伸びなさに絶望している>>1を想像してワロタ
4大学への名無しさん:2007/03/31(土) 23:28:29 ID:XN8fz8WPO
江南>竜国≧近代>強酸

よって竜国勝利
5大学への名無しさん:2007/03/31(土) 23:49:30 ID:5T6Vp3ux0
どっちも大差なし。


よってこのスレは終了
6大学への名無しさん:2007/03/31(土) 23:55:48 ID:2LKeADqqO
またこの類かw

甲近産対龍 だなw

甲南>龍谷>近畿>京産

が世間一般じゃねえの
7大学への名無しさん:2007/04/01(日) 00:01:16 ID:QJLwkVup0
どっちも馬鹿。
浪人して閑閑同立行きなさい。
8大学への名無しさん:2007/04/01(日) 00:01:48 ID:JG377YdF0
不毛な争い
9大学への名無しさん:2007/04/01(日) 00:03:13 ID:JxMNYuMuO
大経って共産に勝たれへんの?
10大学への名無しさん:2007/04/01(日) 00:08:46 ID:mj7bG4e70
どんな戦いだよwwwwwネタじゃんwwwwwwww
11大学への名無しさん:2007/04/01(日) 00:46:58 ID:Mr+YEtNeO
■合格目標最新偏差値ランキング■(高2生・1月)
[2007年2月22日発表]
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_1k_shi.html#002

55 甲南大(経済) 国学院大(経済) 日本大(経済) 
54 京都産業大(経済) 専修大(経済)
53 東洋大(経済)
52 駒沢大(経済) 神奈川大(経済)
51 桃山学院大(経済) 東京経済大(経済) 拓殖大(政経) 東海大(政経)
12大学への名無しさん:2007/04/01(日) 01:37:38 ID:EtxhmYm/O
このスレつくった人がかわいそうwwww
京産vs佛教
京産vs大経

が妥当。
超接戦www
13大学への名無しさん:2007/04/01(日) 01:50:31 ID:8WBxGLWKO
英語難易度
甲南>>>>>龍谷≧京産≧近畿
14大学への名無しさん:2007/04/01(日) 02:14:16 ID:Mr+YEtNeO
■合格目標最新偏差値ランキング■(高2生・1月)
[2007年2月22日発表]
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_1k_shi.html#002

57 専修大(法) 日本大(法)
56 獨協大(法)
55 駒澤大(法) 近畿大(法) 甲南大(法)
54 国学院大(法) 京都産大(法) 桃山学院大(法)
53 東洋大(法)
52 東海大(法) 神奈川大(法)
51 拓殖大(政経)
50 立正大(法)
15大学への名無しさん:2007/04/01(日) 15:43:07 ID:YydZLCkHO
>>13確かに甲南の入試はめちゃくちゃむずかった。
16大学への名無しさん:2007/04/01(日) 18:51:53 ID:SVggqWmtO
>>15
同じく
個人的には英語は関学よりむずかた
17大学への名無しさん:2007/04/01(日) 20:39:14 ID:jtbmoUbtO
龍谷の英語ってどうですか??現役で偏差50弱なんだけど…
18大学への名無しさん:2007/04/01(日) 20:48:47 ID:7tQRIF7N0
1990年入試志願者上位20校の2007年入試志願者数とその増減
            1990年      2007年
18位 立教大   45,183名   →67,505 149.4%

 7位 法政大   70,932名   →90,216 127.2%

 4位 関西大   85,466名  →101,451 118.7%
 5位 立命館大  85,147名   →98,760 116.0%
11位 近畿大   56,603名   →63,418 112.0%
20位 東京理科大44,090名   →45,286 102.7%

 9位 東洋大   63,125名   →60,356 95.6%
 3位 明治大  112,166名  →102,451 91.3%
15位 龍谷大   49,482名   →41,121 83.1%

 1位 早稲田大 159,514名  →125,647 78.8%
 6位 中央大   84,862名   →66,396 78.2%
10位 青山学院大58,471名   →45,550 77.9%
 8位 慶應義塾大65,839名   →47,697 72.4%
12位 福岡大   55,212名   →37,184 67.3%
16位 明治学院大46,691名   →31,070 66.5%

14位 専修大   53,424名   →31,688 59.3%
13位 駒澤大   53,651名   →29,565 55.1%
17位 東海大   45,421名   →23,813 52.4%
 2位 日本大  156,627名   →71,486 45.6%

19位 大東文化大45,007名   →13,867 30.8%

順位は1990年志願数でライオン社「日大進学」1990年版より
19大学への名無しさん:2007/04/02(月) 02:07:12 ID:uSbcJ3TgO
>>
20大学への名無しさん:2007/04/05(木) 00:47:20 ID:Ouo0Bq93O
鶴瓶×坊さん(笑)
21大学への名無しさん:2007/04/07(土) 20:58:42 ID:wrpPRnfDO
共産のレベルの低さは異常、神戸学院並だよな
龍谷はやっぱり甲南には劣る
22大学への名無しさん:2007/04/07(土) 21:41:25 ID:bkQDcjGS0
京産出身を自慢する新米中学数学教師がいた。(究極に不細工男)
超ナルシスト。自称、数学はできる。
「数学だけは高校時代70はあったよ。他は40とかだったけどね。」
「先生それどこの模試なん?」
「真剣模試だったなぁ。」

最終的に有名私立校に進学した秀才がクラスにいた。
京産のレベルを知らないので悪気はなくラサールの問題などを先生に課したりして盛り上がっていた。
初めは「ラサールの問題は癖があるしねぇ」「時間がかかるけどいい?」生徒と教師の良好関係。
しだいに「時間がないのね、こうみえて俺も忙しいんで。」「また今度ね。」などとと言うようになった。

クラスに猛烈に数学ができない奴がいた。不機嫌な時はそいつから当て始める。
当てても答えがかえってこないってことは重々承知しているくせに
「え?わからないの?こーーれはまずいなぁ。」と嫌みな声で言う。
貴族女ぶった言い方で「教科書見直すことからはじめなさぁい」「このままじゃやばいよ君」
いたぶるような責め方をする限りさすが新米であると思った。
そしてなにより真剣70で数学ができるとまるで勘違いをし(自称進学高校出身)
自称有名私立(九州地元だから情報不足?)京都産業大学に入学をしたことを自慢し
果てはできない問題をできると見栄を張っては別の顔で弱いものいじめ。という
小さな視野で小さな世界に生きてきたんだなということに人間の恥を見いだした。

以上京三にまつわるエトセトラ。長文スマソ。
23近大>>甲南:2007/04/07(土) 22:10:45 ID:LMTq0UrDO
■合格目標最新偏差値ランキング■(高2生・1月)
[2007年2月22日発表]
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_1k_shi.html#002

60 近畿大(文芸)
59
58 甲南大(文)
57
56
55 京産大(外国語)
54 佛教大(文)
24大学への名無しさん:2007/04/08(日) 01:05:09 ID:vT3YlOmC0
2007代々木ゼミナール私大ランキング(確定版) A方式 三教科 宗教除く

65〜
64〜慶應64,00
63〜ICU63.50 早稲田63.44
62〜上智大62.80 津田塾62.00
61〜
60〜★同志社60.86 ★立命館60.00
59〜立教大59.89 明治大59.58 学習院59.33
58〜★関学大58.75 青学大58.60 南山大58.00
57〜東京女57.50 日本女57.00
56〜法政大56.89 ★関西大56.67 成蹊大56.67 明学大56.33 ★京都女56.25
55〜成城大55.80 西南大55.66 聖心女55.00 学習女55.0
54〜國學院54.25
53〜★甲南大53.75 武蔵大53.60 日本大53.40 ★龍谷大53.17  獨協大53,00
52〜愛知大52.80 ★近畿大52.75 ★佛教大52.75  駒澤大52,75 創価大52.20 福岡大52.00 
51〜専修大51.80  神奈川51.20 ★京産大51.60
50〜東海大50,84 東洋大50.71
25大学への名無しさん:2007/04/09(月) 21:32:16 ID:gxxWgya+O
龍谷だろ…常識的に考えて
26大学への名無しさん:2007/04/10(火) 00:39:24 ID:2KeZa0oyO
2007代々木ゼミナール私大ランキング(確定版) A方式 三教科 宗教除く
100〜佛教120,00
65〜
64〜慶應64,00
63〜ICU63.50 早稲田63.44
62〜上智大62.80 津田塾62.00
61〜
60〜★同志社60.86 ★立命館60.00
59〜立教大59.89 明治大59.58 学習院59.33
58〜★関学大58.75 青学大58.60 南山大58.00
57〜東京女57.50 日本女57.00
56〜法政大56.89 ★関西大56.67 成蹊大56.67 明学大56.33 ★京都女56.25
55〜成城大55.80 西南大55.66 聖心女55.00 学習女55.0
54〜國學院54.25
53〜★甲南大53.75 武蔵大53.60 日本大53.40 ★龍谷大53.17  獨協大53,00
52〜愛知大52.80 ★近畿大52.75 駒澤大52,75 創価大52.20 福岡大52.00 
51〜専修大51.80  神奈川51.20 ★京産大51.60
50〜東海大50,84 東洋大50.71
27大学への名無しさん:2007/04/11(水) 20:51:07 ID:X+t0HeE40
>>13
日本史難易度は
龍谷>>>>>>越えられない壁>>>>>>産近甲
28大学への名無しさん:2007/04/11(水) 22:22:27 ID:BlCQOZEnO
京都駅のすぐ近くの大学ってどこ?
29大学への名無しさん:2007/04/12(木) 23:09:23 ID:D8pDfGK40
>>28
龍谷の大宮キャンパスだと思う
30大学への名無しさん:2007/04/13(金) 20:07:52 ID:t4YYwhto0
龍谷って京都一ガラが悪い伏見区にあるバカ大だろ?
坊さんにしかなれない大学行って何するんだ?
サラリーマンなら普通に近大に行くのがマトモな判断でしょw
31大学への名無しさん:2007/04/13(金) 21:55:56 ID:DgGtxga2O
龍大がバカ大なら

近大は糞
大学ですらない。
32大学への名無しさん:2007/04/13(金) 21:58:03 ID:t4YYwhto0
近大が糞なら龍大は学校ですらない。
33大学への名無しさん:2007/04/13(金) 23:56:55 ID:SvVZrJfB0
スマン空気読まなくて、そろそろ真実のソース出しますね^^
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3606/nyushi/index.html
ベネッセ系統別最新難易度予想
佛教大
人文55英米54中国50教育59臨床心理56社会福祉54
現社52政策49
理学療法62作業療法55
総合偏差値54.6
34大学への名無しさん:2007/04/13(金) 23:57:50 ID:SvVZrJfB0
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3647/nyushi/index.html
ベネッセ系統別最新難易度予想
近畿大学
文芸学部58 法学部55経済学部56経営学部54
工学部43
産業理工学部-生物環境化学科 --- 45
産業理工学部-電気通信工学科 --- 40
産業理工学部-建築・デザイン学科 --- 42
産業理工学部-情報学科 --- 42
産業理工学部-経営コミュニケーション学科 --- 37
理工学部-応用化学科 --- 51
理工学部-理学科/数学コース --- 50
理工学部-理学科/物理学コース --- 50
理工学部-機械工学科 --- 51
理工学部-理学科/化学コース --- 50
理工学部-生命科学科 --- 54
理工学部-情報学科 --- 53
理工学部-建築学科 --- 53
理工学部-社会環境工学科 --- 49
理工学部-電気電子工学科 --- 50
医学部 --- 69
薬学部 --- 62
農学部 --- 55
生物理工学部 --- 46
総合偏差値50.625(医学部薬学部含む)
近大は医学部薬学部を除くと進研で偏差値50未満
まさにチンカスFランク大学ww
35大学への名無しさん:2007/04/14(土) 01:00:56 ID:kJ3/fPjuO
近大と京産の人がんばれ!
にちゃんねるで龍谷より上って身内でさわいで楽しんでくださいねwww

そんな明白な無理を押し通そうとする近大のDQNども、俺のまわりは龍谷落ち近大、京産が沢山いますが?
36大学への名無しさん:2007/04/14(土) 01:11:09 ID:3AQJth9/O
どっちも糞だろ
37大学への名無しさん:2007/04/14(土) 05:47:42 ID:DLacVfeh0
どっちもクソだな。
家から近いほうに行けばいいだけだし。
38大学への名無しさん:2007/04/14(土) 16:15:11 ID:e2BU1dLo0
近大はでかいだけで頭悪いイメージがあるな。
龍谷と共産は聞いたことなかったww
39大学への名無しさん:2007/04/14(土) 16:28:12 ID:5w+cK8VHO
関東地区から見るとこんなイメージだ 龍谷=佛教>京産>近畿
40大学への名無しさん:2007/04/14(土) 16:28:34 ID:KdHfP5hhO
このレベルの大学に賢さを求めるのが間違い
41大学への名無しさん:2007/04/14(土) 17:12:20 ID:DLacVfeh0
【代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 12/16更新−最新版】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
65〜慶應大65.50
64〜
63〜早稲田63.40  
62〜ICU62.80 上智大62.60 
61〜津田塾61.50
60〜同志社60.86 立命館60.00
―――――――――――――――――――――――――
59〜立教大59.88 学習院59.66 中央大59.60 明治大59.50 
58〜関学大58.50 青学大58.60 
57〜南山大57.50 日本女57.33 成蹊大57.00 東京女57.00
56〜法政大56.88 関西大56.71 獨協大56.25 明学大56.16 京都女56.00 
55〜成城大55.80 西南大55.66 聖心女55.00 学習女55.00 清泉女55.00
―――――――――――――――――――――――――――――――
54〜國學院54.33 白百合54.00 
53〜甲南大53.75 武蔵大53.66 龍谷大53.16 近畿大53.00 日本大53.00 
52〜創価大52.40 専修大52.33 佛教大52.22 愛知大52.00 駒沢大52.00 
51〜京産大51.60 北星学51.33 文教大51.20 神奈川51.00 東洋大51.00
50〜北海学50.50 松山大50.50 活水女50.33
42大学への名無しさん:2007/04/18(水) 08:32:26 ID:QVF/u133O
あげ
43大学への名無しさん:2007/04/19(木) 23:41:51 ID:nRqt3BMZ0
俺は産大出身だが、正直言ってやっぱ龍谷が上でしょ。
歴史が違うし、人気の低い坊さん大学ではかなり頑張ってると思うよ。
甲南/龍谷と産大/近大には超えられない壁があるよ。
偏差値同じでも伝統やブランドが桁違いだからね。
44大学への名無しさん:2007/04/20(金) 00:31:43 ID:bBzAiJjUO
来年から関西学院大が前期日程で2教科入試複数タイプを導入するそうだ。

関学大が2科目入試導入 08年度から
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000305606.shtml

これで前期3教科のみは関西私大では
同志社、龍谷、佛教の3大学のみになってしまった。
この3大学は前期3教科入試を死守してもらいたい。
45大学への名無しさん:2007/04/20(金) 14:12:04 ID:K1ZeD/Hg0
龍谷って公募推薦なかったっけ????
評点3なくても受験できるやつ
しかも11月くらいにさ、
もちろん2教科入試。近大もあったっけ
46大学への名無しさん:2007/04/20(金) 19:45:11 ID:ioT2Orxq0
甲南のブランドはわかるが、龍谷のブランドって?洒落か??ww

そんなの聞いたことネーw
産大のフリした龍谷工作員の幼稚なカキコw
47大学への名無しさん:2007/04/20(金) 19:47:04 ID:ysX4mCvu0
仏教界ではブランドとかあるんじゃねーの?
48大学への名無しさん:2007/04/20(金) 19:53:55 ID:j4U18uJX0
>>47
仏教界って時点でおわってっるw
49大学への名無しさん:2007/04/20(金) 19:54:06 ID:GhRUwZjBO
【河合塾】文学部最新偏差値 サンデー毎日11/12号

55.0 近畿文芸 京都外外国語

52.5 京産外国語 甲南文 関西外国語
50大学への名無しさん:2007/04/20(金) 19:54:22 ID:ysX4mCvu0
東洋の叡智バカにすんなァ
51大学への名無しさん:2007/04/20(金) 20:32:24 ID:9q3pgl2Z0
どっちも一流大学だろwww
立地で選ぶってのも大いにありだよwww
52大学への名無しさん:2007/04/20(金) 23:49:22 ID:ioT2Orxq0
龍谷工作員も焼きが廻ったかw
53大学への名無しさん:2007/04/20(金) 23:52:51 ID:LmsCotdlO
どっちもFランじゃん…面白杉www
54大学への名無しさん:2007/04/21(土) 14:16:40 ID:ci36kQY1O
>>49
なんだ、結構京産も偏差値高いんじゃん。
てっきり河合ならもう45くらいなのかと思ってたよ。
55大学への名無しさん:2007/04/22(日) 03:34:28 ID:zZlYYwdK0
>龍谷のブランドって?洒落か??ww
マジレスするが、宗教界一のお金持ち(西本願寺)がバックについているから
研究費は潤沢だし仏教研究は第一級だよ。
大谷光瑞が西域から持ち帰った資料を始めとして、持ちモンも第一級だし。
もっと評価されていい大学だと思うよ。

で、オレはホントに産大出身だって。
56大学への名無しさん:2007/04/22(日) 06:50:10 ID:Urmiw6Hh0
と、龍谷大学に詳しい自称京産工作員演ずる龍谷工作員のブランドある詐欺でしたw。
57大学への名無しさん:2007/04/22(日) 06:52:40 ID:Urmiw6Hh0
龍谷のブランド力 ニヤニヤw

http://www.power-univ.jp/data/index.html#west
58大学への名無しさん:2007/04/22(日) 09:14:29 ID:6Vt6I+GOO
どんぐりの背くらべ
59大学への名無しさん:2007/04/22(日) 10:03:59 ID:W9cGxIqMO
偏差値見たけど、両方大したことないな。
名前は龍谷の方がカッコイイケドwww
60大学への名無しさん:2007/04/22(日) 10:23:22 ID:Urmiw6Hh0
>>59

龍谷って名前でオナッテるのか?
竜ちゃん工作員w
61大学への名無しさん:2007/04/22(日) 10:40:46 ID:QHJ37xFdO
京産は産業ってとこが頭悪いっぽいイメージ
62大学への名無しさん:2007/04/22(日) 10:42:36 ID:W9cGxIqMO
>>60んなわけねぇじゃんwww
龍谷なんて糞だっつってんだろーが
63大学への名無しさん:2007/04/23(月) 18:59:05 ID:IkxTISU10
これだけの工作員が入り乱れながら甲南が叩かれない所をみると、甲南のNo1は確定ぽいな
64大学への名無しさん
【最難関】平成18年度司法試験最終合格者数 11/9発表【旧試】
http://www.moj.go.jp/PRESS/061109-1/18univ.html

京産 2名
甲南 0名←www