●●進研プロシード模試で灘が甲陽に敗北●丸

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うほほさん
トップレベルの進学校に通う高校2年生(新高3)を対象とした
進研プロシード模試が返却されました。

全国の有力高校が学校単位で受験したわけですが、
全国1位の生徒は甲陽学院。そして学校平均も甲陽学院
が全国1位でした。

灘は学校平均で史上初めて敗北で全国2位。
まさに下剋上です。
2大学への名無しさん:2007/03/25(日) 20:13:40 ID:1Ln+F5LsO
>>1 やめろ
甲陽が叩かれる
3大学への名無しさん:2007/03/25(日) 20:51:05 ID:/Ptix4KQO
そんなことよりラーメンの話しようぜ
4うほほさん:2007/03/25(日) 20:54:54 ID:taLf12ci0
>>2
そのくせあげてるよねw
5大学への名無しさん:2007/03/25(日) 21:24:16 ID:1Ln+F5LsO
何がしたいねん
6大学への名無しさん:2007/03/26(月) 02:13:44 ID:IqfHED/RO
二年スゴスw
下剋上だなw
7大学への名無しさん:2007/03/26(月) 02:14:54 ID:a9B05yiy0
灘って校外模試は学校参加しないんじゃなかったっけ?
8大学への名無しさん:2007/03/26(月) 02:21:31 ID:gYVFgM990
学校でプロシード受けなかった奴は進学校じゃない
9大学への名無しさん:2007/03/26(月) 10:51:58 ID:2hNUM1v1O
>>8 プロシードから受ける


てか甲陽を使って灘を叩かないでほしい
10大学への名無しさん:2007/03/26(月) 19:20:39 ID:fb9rD0eD0
灘大人気だな。
11大学への名無しさん:2007/03/27(火) 00:28:53 ID:LVFrMQwU0
甲陽≧灘>>東大寺だったな。
12大学への名無しさん:2007/03/27(火) 00:29:38 ID:OLewmGiH0
灘ってなんであんな神なんwwwww
次元が違うwwww
13大学への名無しさん:2007/03/27(火) 00:32:32 ID:lW6/nyEyO
来年灘が甲陽に大学実績負けるはずがない
14大学への名無しさん:2007/03/27(火) 00:57:35 ID:V/Jx0Pbf0
>>1
甲陽工作員乙wwwwwwwwwwwww



ネタ乙wwwwwwwwwwwwwww


いま確認したが灘が一位だった
15大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:12:48 ID:LVFrMQwU0
>>14
はい。はい。
なんなら写真はろうか?今年の1位は甲陽
16大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:14:04 ID:OLewmGiH0
とりあえず灘が進学実績で他高校に敗北することはもはや考えられない。
年度の波とかで数字が揺らいでも、それでも大きな差をつけてトップに君臨してるからな…
17大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:31:30 ID:LVFrMQwU0
>>16
甲陽が平均では抜いた。
ちなみに上位20人の平均なら灘だった。

トップ 甲陽>灘
上位20人灘>甲陽
全体  甲陽>灘
18大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:48:30 ID:OLewmGiH0
>>17
必死だな。
誰がそんなこと聞いたよwwww
哀れな工作員w
19大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:53:25 ID:LVFrMQwU0
>>18
必死じゃないぜ。
事実
20大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:57:06 ID:LVFrMQwU0
2007年高2進研プロシード模試

全国個人1位 甲陽学院
全国平均1位 甲陽学院
21大学への名無しさん:2007/03/27(火) 02:00:38 ID:LVFrMQwU0
ただし甲陽の上位はほとんど文系に流れたので
灘にとっては有利かな?
22大学への名無しさん:2007/03/27(火) 02:11:27 ID:LVFrMQwU0
夏の駿台全国模試が楽しみです。
灘が甲陽にどこまでせまるか?
23外野:2007/03/27(火) 02:18:29 ID:Xp8Dgtra0
というか甲陽が灘に勝ってもちっともおかしくないんだが。
地元から受けるやつ同士で比較すれば素質でそんなに違いはない。
全国レベルの知名度で甲陽がマイナーすぎるだけ。
過少評価されてる名門校の一つか。
24大学への名無しさん:2007/03/27(火) 02:20:30 ID:OLewmGiH0
>>1=顔真っ赤甲陽工作員wwwwwwwww

灘と甲陽って地上とエベレストの山頂くらい違いあるぞwwww
25大学への名無しさん:2007/03/27(火) 02:24:47 ID:Xp8Dgtra0
>>24
当の灘生が一番甲陽を評価していると思うよ?
26大学への名無しさん:2007/03/27(火) 02:27:37 ID:LVFrMQwU0
>>24
甲陽と灘はいいライバルだよ。
まあ平均取れば灘がだいたい勝つけど、
今年は甲陽が現時点ではリードかな?

ちなみに過去には高3駿台全国模試で理系数学平均で
勝ったり、化学で20点近い差をつけたこともあるんだよ。

甲陽なめんなよ〜(笑)
27大学への名無しさん:2007/03/27(火) 02:52:02 ID:UXMB27Lr0
石井のおかげでねw
28大学への名無しさん:2007/03/27(火) 03:03:38 ID:p9mLFF2bO
灘は化け物がいるんだろ?
29大学への名無しさん:2007/03/27(火) 03:13:14 ID:t+LAfEn2O
関西のお坊ちゃんは灘よりも甲陽に憧れる人が多い
と、甲陽中に落ちた友人から聞いた
30大学への名無しさん:2007/03/27(火) 08:41:01 ID:pbKK0jhOO
>>29
そんなことはないよ
両校それぞれの魅力がある。
「灘はめちゃくちゃ賢い」っイメージで憧れるやつはやはり灘が多い。
「甲陽はまあまあ賢い」かつ「校舎めっちゃ綺麗」というイメージで選ぶ奴は甲陽が多い。

両校中学入試受験者数が多いのはやはり共に魅力的だからである。
31大学への名無しさん:2007/03/27(火) 14:03:28 ID:Syf/Bg2XO
甲陽は昔からの名門らしいよ。
たしかに全国的な知名度低杉w
高校受験で東大寺蹴り甲陽ですYO!
でもさすがに灘蹴るやつはいないだろw
32大学への名無しさん:2007/03/27(火) 14:03:38 ID:pbKK0jhOO
>>16
>>18
928:大学への名無しさん :2007/03/27(火) 01:49:42 ID:OLewmGiH0
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1174804653/l50

スレまで立てて「甲陽>灘」などと妄言を吐くカスwwww


そんなに必死にならんでもw
「根拠だせ」って
プロシード受けてない時点で完全にあんた部外者ですよ
33大学への名無しさん:2007/03/27(火) 14:09:28 ID:kUsWZQDzO
まあ問題のレベルがもっと高ければ結果は灘の勝ちだったろうね。
34大学への名無しさん:2007/03/27(火) 14:22:45 ID:X3ga+EsE0
数学が例年より大分難しくて160で上位だったって聞いたんだが…
35大学への名無しさん:2007/03/27(火) 21:06:53 ID:FMQxgOkW0
まあ今の時点で甲陽勝つのはたまにあるみたい
灘は追い上げが凄いよな
36大学への名無しさん:2007/03/28(水) 00:18:33 ID:XK0ewalH0
ことしの甲陽はつよいよ。
37大学への名無しさん:2007/03/28(水) 10:31:09 ID:32JsbMHz0
まぁ来年京工に国語が導入されるから甲陽も
壊滅的になるでせうな
38大学への名無しさん:2007/03/28(水) 15:48:12 ID:krAOwYrDO
>>37 再来年ね
39大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:19:35 ID:tLGECFS90
こんなスレ立てんなよ。
床屋で学校名答えても広陵と間違えられるのが甲陽のいい所だろうが。
40大学への名無しさん:2007/03/29(木) 12:40:43 ID:4lKoF1a9O
>>39

逆だろwまあ知名度は全くないことには変わりないがw

てか高2の模試で灘に勝ったぐらいでおおはしゃぎするなよ
卒業生として恥ずかしい

41ユンジエン ◆KEIO.dqmVE :2007/03/29(木) 12:43:18 ID:04k4b02qO
プロシードあばばばば
42大学への名無しさん:2007/03/30(金) 01:56:12 ID:4exVckvs0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◇◆甲陽学院 Part17◇◆ [お受験]
灘中学校・灘高等学校part12 [お受験]
43大学への名無しさん:2007/03/30(金) 20:25:54 ID:8UqM5pss0
1990年入試志願者上位20校の2007年入試志願者数とその増減
            1990年      2007年
18位 立教大   45,183名   →67,505 149.4%

 7位 法政大   70,932名   →90,216 127.2%

 4位 関西大   85,466名  →101,451 118.7%
 5位 立命館大  85,147名   →98,760 116.0%
11位 近畿大   56,603名   →63,418 112.0%
20位 東京理科大44,090名   →45,286 102.7%

 9位 東洋大   63,125名   →60,356 95.6%
 3位 明治大  112,166名  →102,451 91.3%
15位 龍谷大   49,482名   →41,121 83.1%

 1位 早稲田大 159,514名  →125,647 78.8%
 6位 中央大   84,862名   →66,396 78.2%
10位 青山学院大58,471名   →45,550 77.9%
 8位 慶應義塾大65,839名   →47,697 72.4%
12位 福岡大   55,212名   →37,184 67.3%
16位 明治学院大46,691名   →31,070 66.5%

14位 専修大   53,424名   →31,688 59.3%
13位 駒澤大   53,651名   →29,565 55.1%
17位 東海大   45,421名   →23,813 52.4%
 2位 日本大  156,627名   →71,486 45.6%

19位 大東文化大45,007名   →13,867 30.8%

順位は1990年志願数でライオン社「日大進学」1990年版より
44大学への名無しさん:2007/03/31(土) 20:48:34 ID:BCV60lCnO
受けた東大寺生が来ましたよん
45大学への名無しさん:2007/04/01(日) 17:22:01 ID:rJLdCc1+0
まけた。
46大学への名無しさん:2007/04/01(日) 23:03:55 ID:XH2k2/To0
確かに甲陽生としては嬉しいことではあるけれども、
それに振り回されないのが大事だと思うよ。
甲陽生だって灘のすごさはよくわかってると思うし、
1学年の人数からみてもやはり灘の実績はすさまじい。
47大学への名無しさん:2007/04/05(木) 01:55:13 ID:yLWfgQIj0
負けを認めます
48大学への名無しさん:2007/04/05(木) 11:55:46 ID:5eNNxATF0
ま、後一年あるし
49大学への名無しさん:2007/04/07(土) 16:36:09 ID:uY1S+lzZO
須山とか山下とかやばいくらい頭いいだろ
50大学への名無しさん:2007/04/08(日) 02:00:25 ID:FyeRJN+K0
歴代駿台東大入試実戦(現役トップ)
     第一回     第二回      第三回
84年 N元@灘高  N元@灘高   N元@灘高
85年                    O田@灘高
86年 O田@灘高  O田@灘高   K野@灘高 
87年 K野@灘高  M上@栄光   M崎@灘高 
88年
89年 T内@ラサ  T内@ラサ
90年
91年 K@広学   O@灘高
92年
93年 Y川@太田  B垣@灘高
94年 O縄@灘高  I@灘高
95年 S@駒東    N村@灘高
96年
97年
98年 N川@灘高  S藤@学附
99年 K内@灘高  K内@灘高
00年 A部@灘高  K谷@灘高
01年          K澤@灘高
02年 
03年 M村@ラサ  S木@西大和
04年 K吉@灘高  K吉@灘高
05年 M谷@筑駒  M谷@筑駒
06年 K@巣鴨    K@巣鴨 
51大学への名無しさん:2007/04/08(日) 18:53:00 ID:11A9XKKx0
関テレの千草・前社長も甲陽だったらしいが
52大学への名無しさん:2007/04/09(月) 00:39:23 ID:cdHIJFc+0
天才青木君は小学生の時浜希どちらの塾だった??
53大学への名無しさん:2007/04/10(火) 12:01:53 ID:ozMgorgM0
あいつは希ではなかった
54大学への名無しさん:2007/04/10(火) 12:15:14 ID:uR6QWWvPO
麻布が筑駒に勝ったようなもんか。
まあそんな事もあるだろうなという感じだな。
55大学への名無しさん:2007/04/11(水) 14:22:11 ID:cDwW0xte0
東京の高校の多くは受けてないな。
関西だけの模試か?
56大学への名無しさん:2007/04/11(水) 23:32:53 ID:67zOsvoEO
巣鴨とかはいるけど開成 麻布はいない感じかな?学校単位でしかうけれないはずだから一人でも成績優秀に載ればその学校は受けたことになる。まあ一人も載せられないとこは別にして

今までの他の模試の成績からして
学校平均なら一位二位に影響をあたえることはないだろう。
個人なら大いに変わるが
57大学への名無しさん:2007/04/14(土) 23:09:31 ID:LXC6iW58O
甲陽に負けるようでは筑波駒場や開成にはボロボロに負けるな(笑)
58大学への名無しさん:2007/04/15(日) 00:45:12 ID:Uj/MHX2gO
灘に相手にすらしてもらえない開成が偉そうにするなよwwwwwwwwww(爆)筑駒ぐらいになってから発言したらどうだwwwwwwww
59大学への名無しさん:2007/04/15(日) 18:11:59 ID:cdrGe7mxO
東京だと駒東も受けてたけど上位は巣鴨以下だったな
東京は完全に筑駒と開成の二強なんだなと思った
by鹿児島県民
60大学への名無しさん:2007/04/15(日) 21:57:44 ID:4dSOCd2+0
今年の真剣プロシートの成績上位100くらいに一番名前が
のってる学校はどこ?
高3駿台全国模試はいつも灘がダントツなんだけど。
61大学への名無しさん:2007/04/15(日) 23:22:35 ID:cYbwmPsxO
巣鴨が断トツ
62大学への名無しさん:2007/04/16(月) 02:34:18 ID:MyQ9hyFKO
だいたい、灘、筑駒、開成あたりは、東大より難しいから、二年生の時点で、大学受験のための模擬試験など眼中にないんだろ。
甲陽あたりの凡才とは格がちがう。
63大学への名無しさん:2007/04/16(月) 07:35:31 ID:CcCZEoFQO
眼中にないというのは
トップになって初めて説得力のある言葉です。
64大学への名無しさん:2007/04/16(月) 07:48:48 ID:xBE7PiQX0
>>62
当事者はそんなはずかしいことを言わないよ。
負けを認めて相手の健闘をたたえ、
オレたちも頑張るから本番が楽しみだな!というノリだ。
65大学への名無しさん:2007/04/16(月) 22:44:27 ID:KHvmNa480
>>62
は開成の落ちこぼれだろwww
当然トップ層は2chなんかに顔ださないだろうしwww
甲陽と比べて完勝する自信がないから
灘、つくこまと並べて自分を強く見せようとしているんだろwww
66大学への名無しさん:2007/04/16(月) 22:50:48 ID:XEDHZ73hO
スレタイワロタ

丸て
67大学への名無しさん:2007/04/21(土) 13:50:31 ID:l5zHra/M0
東京での評価は麻布の方が開成よりも高い。
特に昔から東京に住んでいる人なら断然麻布を支持するのは当然。
麻布は昔からの名門校だが、開成は成り上がりのイメージが付きまとう。
開成は昭和40年代頃までは都立高校の滑り止めだったからね。
いくら開成が実績を伸ばそうと、麻布より上の評価を得ることは難しい。
筑駒も元々は農業高校で出自が良くないし、昭和生まれの新設校。
逆に筑附は歴史ある名門校。
68大学への名無しさん:2007/04/21(土) 13:52:15 ID:l5zHra/M0
ちなみに、麻布は東京・神奈川の生徒が圧倒的に多く、
開成は埼玉・千葉の生徒が圧倒的に多いのが特徴。
69大学への名無しさん:2007/04/24(火) 09:51:08 ID:uKg/tRwr0
甲陽も野球が強かっただけの学校だが、灘より先に進学実績を上げたから、
成り上がりの印象は無い
70大学への名無しさん:2007/04/26(木) 16:38:31 ID:9iE53TNy0
いまどき成り上がりとかいってるやつ何歳だよ
71大学への名無しさん:2007/04/29(日) 13:04:17 ID:UvtK5cc5O
甲陽ってにちゃんねるでは叩かれてるけど、
秀才君イメージあるよ?なんで叩かれてるの?
72大学への名無しさん:2007/04/29(日) 13:17:50 ID:ooqrLM1KO
甲陽は東大とかどうでもいい連中が多いから灘やラサほど叩かれない
73大学への名無しさん:2007/04/30(月) 17:17:33 ID:PkQY9CXFO
まぁ実際灘なんて頑張ったらどんだけアホでもはいれるんだけどね
74大学への名無しさん:2007/04/30(月) 20:45:08 ID:Y/wMni2lO
>>73
頑張れないやつをアホというのだよ
75大学への名無しさん:2007/04/30(月) 20:46:32 ID:Em6VHlcQO
>>74 熱くなるなよ
スルー推奨
76大学への名無しさん:2007/04/30(月) 23:00:42 ID:PkQY9CXFO
釣れたww簡単だね、案外w
77大学への名無しさん
>>75
ああ、スマソ