【札幌の】北大受験生(゚Д゚)PART120【雪解け】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
受験生や北大生が北大受験に関して語らうスレです。
~~~~~~~~~~
荒らし・電波については放置をお願いします。
専用ブラウザで随時NGIDに設定するのがオススメです。
触った人も同レベルです。

参照: http://www.2ch.net/guide/faq.html#C5

《復刻版・受験生の心得》

・模試の判定は(゜ε゜)<キニシナイ
・転んでも(つД`)泣かない
・やるときはやる(`・ω・´)シャキーン!!
寝るときは寝る(;´Д`)
・|Д゜)<諦めたら終わりだよ
・大学生の自分をイメージして(・∀・)ニヤニヤする
・一つ一つ理解汁(´・∀・`)ヘー
2大学への名無しさん:2007/03/24(土) 15:23:51 ID:4SV2qTee0
【関連リンク】
●北海道大学ホームページ
  http://www.hokudai.ac.jp/
●北海道大学 平成19年度入学者選抜要項
  http://www.hokudai.ac.jp/bureau/nyu/youkou.htm
●平成18年度入学者平均点等一覧
  http://www.hokudai.ac.jp/bureau/nyu/h18heikin.pdf

●北海道大学恵迪寮自治会のページ●
http://www.mmjp.or.jp/keiteki/index.htm
●北大学費免除内規●
http://www.hokudai.ac.jp/jimuk/reiki/honbun/u0100236001.html
●学士会●
http://www.gakushikai.or.jp/
●北大東京同窓会●
http://www2.ocn.ne.jp/~hokudaic/menu.html
●北大関西同窓会●
http://www2.cubemagic.co.jp/hokudai/elm/
●北大法学部同窓会●
http://www.hulr.org/
●北大工学部同窓会●
http://www.eng.hokudai.ac.jp/dousoukai/
●北大薬学部同窓会●
http://www.pharm.hokudai.ac.jp/alumni/index.html
●北大歯学部同窓会●
http://almni.den.hokudai.ac.jp/
●北大文学部同窓会●
http://www.e-yubun.jp/index.html
3大学への名無しさん:2007/03/24(土) 15:24:02 ID:4SV2qTee0
************** 就職情報・過去問・その他 **************
●文系●
情報求めます。

●理系●
工学部・情エレのリクルーター来校状況(参考までに。2004年度のもの)
http://nis-ei.eng.hokudai.ac.jp/~recruit/presentationSch_16.htm
理学部・数学科の進路状況(大学院理学研究科)
http://www.math.sci.hokudai.ac.jp/graduate/aftergrad.html.ja
理学部・化学科の進路状況(同)
http://barato.sci.hokudai.ac.jp/japanese/koukousei/grad-2.html

●2007センター試験速報●
http://www.toshin.com/center/
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/07/index2.html
http://keitai.yozemi.ac.jp/nyushi/index.html

●過去問● 出題傾向を良くチェック汁!
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html
http://www.toshin.com/nyushi/
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/
4大学への名無しさん:2007/03/24(土) 15:24:14 ID:4SV2qTee0
北キャンパス(札幌キャンパスの北側の低利用地に作った産学共同研究研究施設群)。
図1と称するリンク(実は写真)が分りやすい。
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/populi/edition18/toku5.html

http://www.hokudai.ac.jp/bureau/populi/
が大学を調査する起点として使えそうな感じ(発行体が違う各種広報誌オンライン版)。

2005年度も北大はCOEで予算獲得しまくりです。
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/coe/05041401/002.htm
研究環境良し!受験生ガンガレ!

●キャンパス全景(その1)
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/populi/edition18/images/p2_l.jpg
●キャンパス全景(その2)
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/nyu/img_sapporo.jpg
●キャンパス地図
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/map/mapindx3.htm
●モデルバーン
http://www.museum.hokudai.ac.jp/exhibition/modelbarn
●北大図書館HP
http://www.lib.hokudai.ac.jp/index.html
●入試の時の交通、宿取りに使うであろう北大生協のサイト。
 極めて情報量大。北大生の生活がうかがわれる。
http://www.hokudai.seikyou.ne.jp/
●新千歳空港の天候確認にも使えます。
 今この瞬間の北海道(15ヵ所)の画像が見れるライブカメラのサイト
http://www.stv.ne.jp/webcam/list/index.html
●今日の生協の営業時間表。北大キャンパスは広いので、わざわざ学外に戻って買い物するよりは…
http://www.hokudai.seikyou.ne.jp/internal/bhours/v.cgi?hokudai
5大学への名無しさん:2007/03/24(土) 15:24:23 ID:4SV2qTee0
●入学、札幌入りしたらまず気を付けるべき事(合格前に確認しとかないと間に合わない):

◆宗教団体には気をつけましょう。入学後、様子が分かるまでは来訪者には最大の警戒を。
部屋に安易に入れてはいけません。
住所が決まって間もないのに訪ねてくるのは無差別訪問・勧誘の宗教団体かもしれません。
気弱なところ、迷い、悩み等をちょっとでも見せるとずかずか上がりこんできて
入信するまで帰らないなどと言い出す悪質な者も居ます。信頼できる知り合い以外とは
外で会いましょう。信頼できる先輩、知り合いに”問題のある”団体の名前を聞いて
おきましょう。年とともにだんだん団体の名称も変わっていくので、最新の情報を。
6大学への名無しさん:2007/03/24(土) 15:24:43 ID:4SV2qTee0
************** 荒らしの本質をはじめからていねいに **************

 集団の中で2番目の弱者は、自分より弱い一番の弱者を見つけて叩こうとするのさ。
うぶな受験生は絶好の嫌がらせの対象だ。北大様の目的は、とにかく最大多数に
嫌な思いをさせること。受験生に何かを説得するなんて事は考えてない事はここに
数日いただけで分かるだろう。だから割と下らないけど、思わず反論したくなる話題で
会話を成立させようと誘ってくるのさ。

 北大様に反論して排除しようとする人も多いが、むこうの目的はただ邪魔をして
嫌な思いをさせる事なんだから、逆に喜ばせるだけだ。会話の中でさんざん不快な
言葉を投げつけられるだろう。反論してもムダ。また同じ事を言いに帰ってくるだけ。

 彼の目的達成をくじくには、会話を成立させない事。反論してくれない事には
北大様はただの小うるさい独り言老人程度にしかなれない。反論したい気持ちは
よく分かるが、 反応するとますます揚げ足取りやら、同じ主張を繰り返して
もっと荒らすだけ。前の人もいってるように「にやりと笑って完全無視」
「かまうな、またいで通って後から削除」が最善。ここ数年の過去ログを
見てもらえれば同じ結論に達するはずだ。

 北大様は北海道板の北海道大学スレでも、同じ事を繰り返して嫌がられている
から見てみるとわかるが、受験生に何かを伝えたくて書いているのではなく、単に誰かに
嫌がらせがしたくて書いているだけだ。反論するのは活躍の場を与えるだけだ。逆効果。

 注 北大様……ハンドルネーム。
7大学への名無しさん:2007/03/24(土) 15:25:39 ID:4SV2qTee0
前スレ
【まだ】北大受験生(゚Д゚)PART119【終わらない】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1173798821/

以上テンプレ
8大学への名無しさん:2007/03/24(土) 15:30:48 ID:iC4fMncPO
>>1
9大学への名無しさん:2007/03/24(土) 15:32:35 ID:cQXbhUvf0
このスレって次はパート1に戻るの?
10大学への名無しさん:2007/03/24(土) 15:37:14 ID:NhiC3BKe0
>>9
継続だよ
11大学への名無しさん:2007/03/24(土) 15:44:21 ID:zUfu+NxV0
始めて投稿します。 僕は前期で北大工学部に受かって入学金を納めたんですが、そしたら後期は自動的に受験資格を失うんですか?(センター79%で琉球の後期の工学部をうけたのですがセンターのみで合格してなかったんですが・・・)
12大学への名無しさん:2007/03/24(土) 16:05:32 ID:csibx0R/0
>>11
そりゃそうだ
前期合格したら
後期は受けても合格しないよ
13大学への名無しさん:2007/03/24(土) 16:23:29 ID:ytJ5/lZ+0
俺も室工後期落ちて同じようなことを思ったものさ・・・
14大学への名無しさん:2007/03/24(土) 17:01:15 ID:oqwco84K0
前スレ1000付近のブーンの人気に嫉妬
15大学への名無しさん:2007/03/24(土) 17:19:51 ID:iC4fMncPO
友達のおにゃのこは室工も落ちたっけな…













私は北大落ちたけど(´・ω・`)
16大学への名無しさん:2007/03/24(土) 18:18:30 ID:hyf13rZe0
こっちの板は柿米るのかな?
17新世界の神@新スレ蝶・最高!!:2007/03/24(土) 18:37:48 ID:l1G2vBcd0
,. --── 、
////イl!lヽ:ヽ.\
:./:/.:.:/:l.:|:.|l.:.:lヽトl.:ヽ
.:/.:.:./.:./ハ:ト.:.|.:ヽ!l.:ii.:',
/l|.:.:|.:レハ.:メ.ヽ|.:l/.|.:.i:l:.|
.:!ll.:.:|.:lィZミヽ.:l|〉、!l.:トN:|
.:.|lトl.:.|ゞ┴ l/ k::仆|:l/リ
.:.|lハ:!       ,¨´/l./
.:|N    、__' ′/レ′
小! ヽ   ` ー'`, '|/!             __ __ _ __
Nト!  ヽ、___/    ┌─────┤ ll ll lL」────┐
、``''‐- 、」        | ─────‐しl|,. K_ソー'────│
、`ヽ、 │       |DEATH NOTE `‐'          │
、\ \ |、      |─────── : ────── |
 \\  | \    |           >>1-16           |
18大学への名無しさん:2007/03/24(土) 19:00:55 ID:hyf13rZe0
来年もういちど挑戦しようと思う。
でも事実上前期一発勝負な学部学科を志望してるから、もっと
二次の難しい大学に挑むのが賢明かもしれない…んだろうな。

またブーンのように、多少難はあるけれど味のあるコテハンが
出現してくれることを期待しています。
19大学への名無しさん:2007/03/24(土) 19:13:58 ID:nqkPMiT10
北大受験生ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/school/10674/
20大学への名無しさん:2007/03/24(土) 19:49:42 ID:W+iHNLODO
>>12
いや、それは違うよ。前期合格しても後期試験受けられるし、合格点取ればちゃんと合格する。ただ、後期試験受けた時点で前期の合格は無効になるから、後期に落ちたら国公立の合格はなくなるよ。
21大学への名無しさん:2007/03/24(土) 20:02:52 ID:qnK8xKau0
>>17
あんたいつまでここに寄生するつもりなのさ
今月いっぱいでどっかいってくんね?

それとも仮面でもして、また北大受けるつもりでもあんのか?
22大学への名無しさん:2007/03/24(土) 20:06:46 ID:Ii1JHnLi0
>>20
後期は受けても前記の合格は取り消されない。それいったら物好きで前記受かってるのに後期受けたオレは北大に入れないことになると思う。
入学手続きをした時点で後期に合格できなくなる。

余談だけど東大の場合前期に受かったら後期の受験資格自体なくなるんだな。
23大学への名無しさん:2007/03/24(土) 20:59:28 ID:W+iHNLODO
>>22
ホントだ。要項見たら書いてあったわ。前期手続き終了後、後期受けるだけ受けても問題ないんだな。

前期合格→手続きする→後期受けられるけど合格しない

前期合格→手続きしない→後期受けられるし合格もする

こういうことか。
24大学への名無しさん:2007/03/24(土) 21:10:42 ID:TQlPST6X0
東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學

〜〜〜〜〜〜〜〜

北海道帝國大學(外地帝大)
京城帝國大學 (外地帝大)
臺北帝國大學 (外地帝大)
25大学への名無しさん:2007/03/24(土) 21:18:26 ID:Nk2f3cXeO
おい代ゼミ。
北大受験生にハイレベル物理勧めんじゃねえよ。スタンダード物理レベルだろうが
26大学への名無しさん:2007/03/24(土) 21:44:49 ID:39vRxaLJO
>>25
普通に必要かと。
あれのおかげで俺は後期受かったし。
27大学への名無しさん:2007/03/24(土) 21:46:16 ID:iC4fMncPO
>>24北大落ち乙
28大学への名無しさん:2007/03/24(土) 22:00:35 ID:9SO2oNquO
なんか毎回ウザいな。医歯獣薬は普通にレベル高いだろ。
とくに獣農は東北大や名古屋大阪より上だしな。
29大学への名無しさん:2007/03/24(土) 22:13:38 ID:kGSzbXz10
東工厨は後期も北大蹴られたようですw
もう一年勉強がんばれよー(笑)
30大学への名無しさん:2007/03/24(土) 22:14:38 ID:xsVgLZuh0
>>25
セミナー物理やりまくっただけで満点取れましたが?
理学部数学重点ですが。
31大学への名無しさん:2007/03/24(土) 22:15:25 ID:C3I7Bm9YO
今日の朝日新聞の夕刊みたらいかに地方の大学が苦労してるかわかるな
ってか大阪のやろうは大阪で就職しろよ
やっぱ大阪には東京コンプが多少なりともいるんだな
北大も例外にあらず
32大学への名無しさん:2007/03/24(土) 22:32:36 ID:iC4fMncPO
>>29
ということは>>24=投稿様か?
33大学への名無しさん:2007/03/24(土) 23:05:51 ID:Nk2f3cXeO
>>26
そうか。でもハイレベルは少し問題難しすぎじゃね?
大学受験科のパンフ見ると、東北大志望の奴とかと同じカリキュラムだし。

>>30
俺は2問ミスった。やったのはセミナーじゃなくてエッセンスだけど
34大学への名無しさん:2007/03/24(土) 23:24:50 ID:ER5eVB7m0
北大の物理って授業やってれば満点ぐらい簡単?
それとも、しっかり授業+問題演習みたいに積み上げた人が満点ぐらいの難易度?
35大学への名無しさん:2007/03/24(土) 23:31:03 ID:Nk2f3cXeO
>>34
どこの大学受けるにしても演習は必要なんじゃないかな
満点とれるかどうかについては何とも言えない
36大学への名無しさん:2007/03/25(日) 00:04:22 ID:NuhG0k2i0
>>35
ありがとうございます。なめすぎでした・・・でも「満点」っていてる人も少なからずいるので、
そういう一員になれるように頑張ります
37大学への名無しさん:2007/03/25(日) 00:06:15 ID:m+d1SmKf0
今年みたいなのばかりくるとは限らないからな
数学も油断させといて今年あれだからな
演習は多いほうがいい
38大学への名無しさん:2007/03/25(日) 00:50:31 ID:OeJekAvLO
>>29
余裕で合格。
数学、物理ともに9割。合格発表、まったく気にならなかった。
辞退してやるよ。
こんなレベル低い大学に興味ありません。
39大学への名無しさん:2007/03/25(日) 00:54:30 ID:pB+44U4p0
よし、春になったら投稿様を特定するか。どうせ北部食堂にでも現れるだろ。
40大学への名無しさん:2007/03/25(日) 00:56:58 ID:pZJ95YJUO
東工様は学科どこすか?機械知能?
41大学への名無しさん:2007/03/25(日) 01:04:07 ID:ZuSEgBw30
なんで興味の無い大学受けたんすか?アホ?
42大学への名無しさん:2007/03/25(日) 01:10:32 ID:mgz6V3qkO
東工野郎馬鹿だろ。まぁ俺は文系だが合格通知うpしる。話はそれからだ
43大学への名無しさん:2007/03/25(日) 01:12:06 ID:m+d1SmKf0
ない物をうpできるわけないでしょう^^
もう一年勉強頑張れよ〜^^
44大学への名無しさん:2007/03/25(日) 01:13:43 ID:E8yRNlOKO
東工が情エレじゃないことを祈るわ

お休みノシ
45大学への名無しさん:2007/03/25(日) 01:14:19 ID:Q9uJPC9V0
<模範的北大受験生行動指針>
1.反応してはいけない言葉
  →東工様 東工大 数学3完 東大後期数学完答 北大蹴る 北大は余裕 工学部は屑
    0完で受かる 馬鹿ザル大学東工
2.東工様(1.の言葉を連呼する池沼)には反応しないのが北大受験生のスタンダード。
3.もし反応する人、あなたが全責任負うことを承知の上で。いいましたよ。知りませんよ。
46大学への名無しさん:2007/03/25(日) 01:42:31 ID:eDNzziPHO
漏れ、後期で受かったんだけど、なんか勘違いされそうで怖いよ( ;Д;)東工目指してたけど、北大に拾ってもらえたんだから、北大で頑張ることにしたんです。どうかみなさん友達になってくださいorz
47大学への名無しさん:2007/03/25(日) 01:50:42 ID:I8JNUOwa0
東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學

〜〜〜〜〜〜〜〜

北海道帝國大學(外地帝大)
京城帝國大學 (外地帝大)
臺北帝國大學 (外地帝大)
48大学への名無しさん:2007/03/25(日) 02:41:18 ID:+rnrOQpXO
>>46
合格オメ
何学部?俺は工学部応用理工

他に誰か応用理工のヤツいないかな?
なんか情エレばっかで…
49大学への名無しさん:2007/03/25(日) 08:10:55 ID:eDNzziPHO
>>48
サンクス(つд∩)
だが、漏れも情エレだw
50大学への名無しさん:2007/03/25(日) 08:38:27 ID:MwjcWyy2O
北大前期後期だめなのに自分は天才だから来年は東工大に行けるとか思っちゃってるあたり
絶 対 無 理
あと北大落ちた人荒らすのやめてね
そんな人間性だからダメなんだよ
51大学への名無しさん:2007/03/25(日) 10:05:53 ID:syqpYSSXO
>>50
私は法落ちたけど、むしろ遊びに来てるよwww
そっちの方に頭イっちゃったみたいでwwwww
52大学への名無しさん:2007/03/25(日) 10:08:28 ID:ceEqtfH5O
>>51
そういうのはいいと思う
空気読めてれば。
53大学への名無しさん:2007/03/25(日) 10:09:59 ID:MwjcWyy2O
>>51そのくらいお気楽なら健康的だよ

寛容な俺でも東工様と荒らしにはいい加減イラついた
54大学への名無しさん:2007/03/25(日) 10:38:43 ID:myyuBLBDO
>>33
確かに少し難しいかもしれないけど、スタンダードじゃ足りない希ガス。
55大学への名無しさん:2007/03/25(日) 10:51:52 ID:aboAlnzjO
水工理なら 物理は七割で大丈夫。数英はまわりがとれるとこ とれればよし。
56大学への名無しさん:2007/03/25(日) 11:02:15 ID:SOt1xWCR0
>>55
理のどこ重点でも?
57大学への名無しさん:2007/03/25(日) 11:09:22 ID:2pwtDqz1O
応用理工いるよ〜
よろしく
58大学への名無しさん:2007/03/25(日) 11:28:38 ID:NMSMGMK10
前期の物重の物理七割切っても受かった
多分ギリギリだけど
59大学への名無しさん:2007/03/25(日) 11:32:32 ID:PFEbdiE30
やっぱ工と理の書き込みが目立つなぁ

医学科志望いないか?
60大学への名無しさん:2007/03/25(日) 11:56:07 ID:ANSOayHUO
前スレ>>881さん
合格おめでとう(・∀・)
私は前期医学系落ちて…東京の某私大理工学部に行くことになりました。
後期は迷ったけど受けてません。
……とにかくおめでとう!!
61大学への名無しさん:2007/03/25(日) 12:29:43 ID:R/D7a6Iy0
>>53
ここはお前のスレじゃねーぞ
62大学への名無しさん:2007/03/25(日) 13:03:01 ID:eDNzziPHO
>>60
サンクス!
早稲田理工かな…?
63大学への名無しさん:2007/03/25(日) 13:13:43 ID:NuhG0k2i0
そういえば、歯学部って一番このスレで少ないですね。1回も見てない
64大学への名無しさん:2007/03/25(日) 13:23:35 ID:oa5vUHHhO
>>59
医学科ここにいるぜ
65新世界の神@”削除””削除””削除”…:2007/03/25(日) 13:35:08 ID:GTC2c5Vt0
,. --── 、
////イl!lヽ:ヽ.\
:./:/.:.:/:l.:|:.|l.:.:lヽトl.:ヽ
.:/.:.:./.:./ハ:ト.:.|.:ヽ!l.:ii.:',
/l|.:.:|.:レハ.:メ.ヽ|.:l/.|.:.i:l:.|
.:!ll.:.:|.:lィZミヽ.:l|〉、!l.:トN:|
.:.|lトl.:.|ゞ┴ l/ k::仆|:l/リ
.:.|lハ:!       ,¨´/l./
.:|N    、__' ′/レ′
小! ヽ   ` ー'`, '|/!             __ __ _ __
Nト!  ヽ、___/    ┌─────┤ ll ll lL」────┐
、``''‐- 、」        | ─────‐しl|,. K_ソー'────│
、`ヽ、 │       |DEATH NOTE `‐'          │
、\ \ |、      |─────── : ────── |
 \\  | \    |           >>18-64          |
66大学への名無しさん:2007/03/25(日) 14:06:32 ID:PFEbdiE30
>>64
在学生か新入生なのかな?
それとも90期目指してる受験生で塚?
67大学への名無しさん:2007/03/25(日) 15:39:59 ID:AQ/M6wKB0
今年受かったやつはそろそろこのスレから消えてほしい
68大学への名無しさん:2007/03/25(日) 16:07:46 ID:ZuSEgBw30
北大医学部医学科のスレあるじゃん

北海道大学医学部医学科【北大】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1172790256/
69大学への名無しさん:2007/03/25(日) 16:10:47 ID:m+d1SmKf0
>>55 でもあの簡単さで七割しか取れないのは勿体無い
 数学重点で数学死亡したけど物理のおかげで何とか受かった
70大学への名無しさん:2007/03/25(日) 16:16:10 ID:pFYjXVQT0
物理7割とかw
工の俺でも9割いったぞ
71新世界の神@”削除””削除””削除”…:2007/03/25(日) 16:18:34 ID:GTC2c5Vt0
自分で採点してないくせに随分自身あるなm9(^Д^)プギャー
72大学への名無しさん:2007/03/25(日) 16:20:32 ID:pFYjXVQT0
確かに間違った2問の配点が10点以上あれば9割無いかもしれん
73大学への名無しさん:2007/03/25(日) 18:54:06 ID:J8W6vmY+O
流れをブッた切ってしまうのですが…。
新高3の歯学部志望です。物理ではなくて生物で受けると不利でしょうか?学校でもう生物を選択してしまったんですが…。
74大学への名無しさん:2007/03/25(日) 19:03:20 ID:bB80q7GqO
>>73
はっきり言って、不利。北大の生物は答えが見えにくい。全員が生物選択なら、難題を落としても問題無いが、物理選択と共にふるいにかけられるとなると、落とせなくなってしまう。
ま、根性で乗り切ってくれ!
75新世界の神@”削除””削除””削除”…:2007/03/25(日) 19:36:52 ID:GTC2c5Vt0
〜Fly!新世界へ…受験という名の檻からの脱出〜
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1174818554/
76大学への名無しさん:2007/03/25(日) 19:42:11 ID:KM1bM9qXO
生物のいいところは記述で部分点が期待できるところか。
ふつうに物理で正解できるならその方がいいけど。
生物だと入ってから苦労するみたいなこともいわれてるしねぇ…
77大学への名無しさん:2007/03/25(日) 20:14:35 ID:0aTDcZbB0
理学部受かった友達が「生物は論述が大変だ」って言ってたな。
生物は大問の数が多いし、化学も計算がめんどくさかったりするから
化生って物化と比べたら多少は不利なんじゃないの?
よっぽど生物が得意だって言うならアリだとは思うけどさ。
78大学への名無しさん:2007/03/25(日) 20:19:33 ID:Bd8WpWw10
数学0完でも受かったら勝ち
数学3完でも落ちたら負け

そういうことなんです
79大学への名無しさん:2007/03/25(日) 20:41:16 ID:UQfIHU1B0
今年前期生物受験者は厳しかったらしいね。難化したらしいから。
数学とかよほど得意ならカバーできるだろうけど
なかなかそうはいかないからね。でも今から物理に変えるのは大変だと
思うから生物を極めていくしかない。それより数学だ!頑張ってね。
80大学への名無しさん:2007/03/25(日) 21:06:22 ID:J8W6vmY+O
>>74,>>76,>>77,>>79
ありがとうございました。頑張ります。
81大学への名無しさん:2007/03/25(日) 21:34:25 ID:Q9uJPC9V0
とりあえず神の隔離スレが出来て良かった
82新世界の神@”削除””削除””削除”…:2007/03/25(日) 21:37:26 ID:GTC2c5Vt0
>>81
隔離ではなく、進化だ、リューク
83大学への名無しさん:2007/03/25(日) 23:15:52 ID:KKeArOir0
元祖B級イレブン/特殊B級イレブン志望者の本スレ
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1174804861/
84新世界の神@受験生の皆さんへ:2007/03/26(月) 01:03:30 ID:8E3kKAAP0
受験勉強はくだらないものです。
自分の良心から選びとって下さい、社会や周囲に左右されず、それら安易なものに頼らないで自分一人で全力で逆らって下さい。
こんなくだらないことで精神をすり減らすのは馬鹿らしいの一言です。
でも本当に勉強したいなら行くのがいいです。
でも受験生の9割は本当にやりたいかどうかもわからずに大学に行くから苦労するのです。
本当に逝きたいか?これからは昔のように大卒というステータスが通用しなくなっていきます。
だから本当に自分で選びとる、そしてそれこそが、「自由」なのです。
みなさんも自由を!

Fly!You can be Free Bird
You can be Free Bird速く 
誰よりも 闇切り裂いて
85大学への名無しさん:2007/03/26(月) 01:11:29 ID:LB5LcTAZ0
>>84
コピペなんだろうけど、受験勉強って楽しくて仕方なかったよ。
むしろ知の自由で自分の世界が広がる感じだね。
俺の場合、合格後も数学とか化学の難問で遊んでたし。
もちろん勉強だけじゃなく、バイトもすぐにはじめたし、仲間との送別会で
飲みまくったりしたけどね。
くだらないと思ったらやらなければいいだけなのに
86大学への名無しさん:2007/03/26(月) 01:12:17 ID:vvCKScC10
はいはいご立派ご立派
87大学への名無しさん:2007/03/26(月) 01:20:08 ID:qmbQN2JCO
てか東工志望の多浪って3浪か笑
88大学への名無しさん:2007/03/26(月) 01:28:32 ID:+oOnxGf5O
>>85
便乗自慢乙www
北大クラスならそれぐらい当たり前だからwwwww
89大学への名無しさん:2007/03/26(月) 01:31:50 ID:SZJib/Bj0
数学物理の勉強は楽しかったなー
化学は最悪だった、、知らない事大杉
英語は単語暗記は嫌いだったけど
長文読むのは割と好きだった
国語が一番最悪だな、頑張っても伸びない唯一の教科
現社は参考書を新聞感覚で読んでただけでした
90大学への名無しさん:2007/03/26(月) 03:27:02 ID:5U4FiTku0
受験勉強は下らない。学問は楽しい。
91新世界の神@受験生の皆さんへ:2007/03/26(月) 08:21:48 ID:8E3kKAAP0
>>85
コピペではない。
そして受験勉強は、お前がたまたま楽しかっただけで、内容自体は明らかに改造された粗悪品。
それを一般に広げて言わないでくれないか?
>>89も同様。>>90はそのとおり。
92大学への名無しさん:2007/03/26(月) 15:07:48 ID:CGLNLiExO
神なんなの?頭悪いし人間的にも弱い。童貞なのに落ちたスレでも行ってろ。
93大学への名無しさん:2007/03/26(月) 15:12:41 ID:FWc3wavV0
分裂はほっとけw
こいつかなりキテルからなw
医学部志望の多浪で過去スレでは有名w
94大学への名無しさん:2007/03/26(月) 15:32:28 ID:W9p7ApvJ0
なにこの痛いスレ・・・
95大学への名無しさん:2007/03/26(月) 16:03:54 ID:y8NrsLHJ0
>>94
一部の人だということに気づいてくれ
96大学への名無しさん:2007/03/26(月) 17:55:30 ID:vxjTEQefO
後期蹴ったよ。
オレの代わりに入れる奴は感謝しておけよ。駿台で東工、理1目指すわ。
97大学への名無しさん:2007/03/26(月) 17:58:59 ID:qkkFlj8b0
<模範的北大受験生行動指針>
1.反応してはいけない言葉
  →東工様 東工大 数学3完 東大後期数学完答 北大蹴る 北大は余裕 工学部は屑
    0完で受かる 馬鹿ザル大学東工
2.東工様(1.の言葉を連呼する池沼)には反応しないのが北大受験生のスタンダード。
3.もし反応する人、あなたが全責任負うことを承知の上で。いいましたよ。知りませんよ。
98大学への名無しさん:2007/03/26(月) 18:03:01 ID:xLJH4Kyw0
じゃあ何で受けたんだと何度言えば(ry
99大学への名無しさん:2007/03/26(月) 18:07:39 ID:VM35h7P0O
>>96m9(^Д^)プギャー
100大学への名無しさん:2007/03/26(月) 18:08:41 ID:vxjTEQefO
とりあえず受験数学はもう極めたから、量子力学やってる。
北大工なら2年からだがな。
シュレディンガ方程式なら院試レベルまでできるわ。ハミルトニアンとか、おまえら馬鹿だから頑張れよ。
101大学への名無しさん:2007/03/26(月) 18:10:00 ID:VM35h7P0O
>>100そんだけ…?低脳乙wwwwwwwwww
102大学への名無しさん:2007/03/26(月) 18:14:38 ID:vxjTEQefO
化学、物理なら北大工4年より知識あるから。アクチノイド収縮とか蛍光とりん光の違いを即答できる奴が応用理工に何人いるかな。馬鹿大学ごくろうさま
103大学への名無しさん:2007/03/26(月) 18:16:12 ID:SZJib/Bj0
誰もお前のことなんか興味ないんだから
早く東工大のスレいけよ
邪魔だよ、そんな腐った性格なら来年は人生ドロップアウトするぞ
お前が落ちて悔しいことだけはよく分かったからさ
104大学への名無しさん:2007/03/26(月) 18:20:15 ID:VM35h7P0O
>>102前期は東大理V受けたの?^^
なんで前期落ちたの?^^
なんで後期受けたの?
なんで頭悪い発言しかしないの?^^
105大学への名無しさん:2007/03/26(月) 18:24:28 ID:KHuQZlJ10
>>96,100,102
本当は蹴ったんじゃなくて蹴られた(=落ちた)んでしょ?
106大学への名無しさん:2007/03/26(月) 18:41:30 ID:vvCKScC10
受験数学は極めて化学物理は大学4年生より知識あるのに
大学入る前の試験に落ちたんだね(笑)
107大学への名無しさん:2007/03/26(月) 18:45:15 ID:y+2EPVo50
国立大学入試は総合的な能力をみるもの
センターみたくあらゆる科目をまんべんなくこなす力が求められる
理系学問ばっか鍛えてどうする。それは大学受かってからにせぇ
数学できるからってなんだってんだ。
と、二次数学がない文学部生が吼えてみる
108大学への名無しさん:2007/03/26(月) 19:06:52 ID:Tjd5Lww7O
だまれ能無し文系
109大学への名無しさん:2007/03/26(月) 19:13:06 ID:y+2EPVo50
>>108
プッ
英国社ができなきゃ理系でも話にならんだろ
論文書くときどうするの
数学はできなくても無問題。別に数学嫌いじゃないけどさ
110大学への名無しさん:2007/03/26(月) 19:13:21 ID:IV9f8LLuO
だから合格通知うpと何度(ry
111大学への名無しさん:2007/03/26(月) 19:13:35 ID:JppVDv3EO
みんなは彼みたいなキモチ悪い事しないでねぇ〜
主観とか本当キモチ悪いっすよ



わかる奴にはわかるよな?
112大学への名無しさん:2007/03/26(月) 19:13:48 ID:qkkFlj8b0
>触った人も同レベルです。
113大学への名無しさん:2007/03/26(月) 19:42:11 ID:VM35h7P0O
>>111わからん
低脳ども、神による受験新世界の創生を見せてやるよ↓
【〜Fly!新世界へ…受験という名の檻からの脱出〜】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1174818554/
115大学への名無しさん:2007/03/26(月) 20:37:10 ID:ZrLglTni0
てか東工大行くやつよく北大叩くけど
北大医学部行けないくせになぜ北大全体を叩く??
北大医学部超える学部は東工大には存在しないから
東工様連中に北大叩く権利なんてね〜よ
116新世界の神@皆殺しのメロディが壊れたメシアを呼んでいる:2007/03/26(月) 20:39:45 ID:8E3kKAAP0

      /;:"ゝ      f;:二iュ  ………
    _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}      >>115
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ  
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
117大学への名無しさん:2007/03/26(月) 20:54:41 ID:SZJib/Bj0
>>115 大學叩きしてる時点でそいつの能力はたかが知れてるな
 たかが人生の1通過点でちょっと上の道通っただけで何偉そうにしてんだか
 そういう人間は学歴しか誇るものが無いんだろうな。

 東工厨の場合その通過点すら通れなかったのにね(笑
118大学への名無しさん:2007/03/26(月) 20:58:26 ID:+oOnxGf5O
>>117ワロスwwwww
だが同意。
119学生さんは名前がない:2007/03/26(月) 21:50:53 ID:uPxXkOZg0
投稿様はあんなに大口をたたいていたのに結局落ちたのか
まあそうだと思ってたけど
あいつは、何学部志望だったのかしら
120新世界の神@僕は壊れたメシア:2007/03/26(月) 22:21:04 ID:8E3kKAAP0
低脳ども、神による受験新世界の創生を見せてやるよ↓
【〜Fly!新世界へ…受験という名の檻からの脱出〜】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1174818554/
121大学への名無しさん:2007/03/26(月) 22:22:17 ID:IV9f8LLuO
>>120
そっちで相手してやるからこっちくんなwww
122大学への名無しさん:2007/03/26(月) 22:39:05 ID:rj7nUvkq0
さて、こうしている間も来年のセンターまでの日程が
どんどん迫っているわけだが。
もう300日切っている頃合。
バカは放置し受験生ならば冷静になれよ。
123大学への名無しさん:2007/03/26(月) 22:40:43 ID:5MWRe7H5O
北海道で口座開設するなら、北海道銀行と北洋銀行どっちが便利?どっちがオススメ?
124新世界の神@僕は壊れたメシア:2007/03/26(月) 22:44:08 ID:8E3kKAAP0
>>122
m9(^Д^)プギャー
125大学への名無しさん:2007/03/26(月) 22:46:53 ID:8QD0X/M90
>>123
郵便局
126大学への名無しさん:2007/03/26(月) 22:48:50 ID:SZJib/Bj0
なんで電子辞書とメモリーは直接とりに行かなきゃならんの?
127新世界の神@僕は壊れたメシア:2007/03/26(月) 22:54:18 ID:8E3kKAAP0
>>126
郵送したらコストかかるのと、振動に弱いからだろ、常識的に考えて…
128大学への名無しさん:2007/03/26(月) 22:59:44 ID:vxjTEQefO
いいかげんに北大は蹴られる大学だと理解しろよ、カスどもが
129大学への名無しさん:2007/03/26(月) 23:02:50 ID:IV9f8LLuO
だから合格通知を。

北大は(余裕だと思っている東工様が)蹴られる大学、こうですか><
130新世界の神@僕は壊れたメシア:2007/03/26(月) 23:08:07 ID:8E3kKAAP0
      /;:"ゝ      f;:二iュ  ………
    _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}      >>128
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ  
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
131(-ω- )ブーン ◆woPIXGlk46 :2007/03/26(月) 23:15:07 ID:f2pZ+Ylf0
東工様は雰差値低いなw
132大学への名無しさん:2007/03/26(月) 23:15:42 ID:SZJib/Bj0
最後の話意味和漢ねー
133新世界の神@僕は壊れたメシア:2007/03/26(月) 23:15:51 ID:8E3kKAAP0
>>131
ちょwwwおまいも観てたのかwww
134大学への名無しさん:2007/03/26(月) 23:16:14 ID:8QD0X/M90
俺も見てたよ
135(-ω- )ブーン ◆woPIXGlk46 :2007/03/26(月) 23:17:07 ID:f2pZ+Ylf0
>>132その前のチャイムのやつも微妙だた
>>133みてたよw
136大学への名無しさん:2007/03/26(月) 23:18:10 ID:8QD0X/M90
チャイムのヤツ誰か解説たのむ
137新世界の神@僕は壊れたメシア:2007/03/26(月) 23:18:11 ID:8E3kKAAP0
まあ、俺としては、今日は奇妙な物語よりイマイが気になってたんだが、結局最初しか出なかったなwww
138大学への名無しさん:2007/03/26(月) 23:21:52 ID:y8NrsLHJ0
   |:::::::::::::::::   ____________    :::::::::| >>128
手  |::::::::::::: ,. '":::::::::::::::::::::::::`ヽ.  ::::::::| 頭  ど
遅  |:::::  /::::::::く:::::::╋::::::::>:::::::::\  :::| で.   こ
れ  |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;:::::::::〉 :::| す   が
で. .|:::::  ,〉'"      `'´     `ヽ!  :| か  悪
す  |:::: /   /  ハ  ハ ヽ ヽ 、  ',  |  ゜  い
ね. |:::: i  ,'  /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ',  ! ',    ん
  ゜/::  ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ハ  〉    で
´\|::  〈 ノ Yレヘ''ゞ-'     ゞ-''/レ' ン ∠、    す
::::    〈 ハ  !ハ."  ______  "ハ ハ !   !    か
::     ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ    ヽ.  ?
     / `ァ''´ ',   ヽ干´ン::::::::::::`ヽ.   `''ー─
    ! ヽ/   ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::',
    〉r〈_,.-、7-、  Y十::::.::::::i::::::::::::::〉
:    レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-! .|::::::::::::::;ハr、::::Y
::      '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒'/'
:::      Y´ヽ、)-'、___ノ、::::::::/   /
139大学への名無しさん:2007/03/26(月) 23:23:02 ID:y8NrsLHJ0
>>136
実は二重人格
作られた人格の破壊のために一芝居
何者かがナイフを持って主人公を…
140大学への名無しさん:2007/03/26(月) 23:25:09 ID:qkkFlj8b0
録画してまだ見てないんだからネタバレすんな!
141大学への名無しさん:2007/03/26(月) 23:27:41 ID:y8NrsLHJ0
>>140
さすがに録画した人のことまで考えられないよwww
142大学への名無しさん:2007/03/27(火) 00:02:00 ID:VM35h7P0O
>>128自称天才の君が
















なぜ浪人してるの?
143大学への名無しさん:2007/03/27(火) 00:16:22 ID:xgA0CRHIO
北大法学部って評価どうなの?
144学生さんは名前がない:2007/03/27(火) 01:05:10 ID:1DIa0HGg0
>>123
たしか北海道銀行が授業料納入する銀行だったきがするよ
わたしは、北海道銀行でつくったけど
どっちでもかわらないと思うよ

ってかここ医学部の人あまりみないきがするが・・・
145大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:07:40 ID:NFXNKFWkO
>>144
特定した

医学部スレあるからじゃね?
146大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:11:23 ID:+VziPBzl0
MARCH程度じゃね?あ、中央は除く
147大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:12:20 ID:+VziPBzl0
>>143あてね
148大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:35:10 ID:pK0u67Bi0
>>143
最近司法試験でも良い結果出しまくりで評価は高い。
2001年に駿台が調べた入学者偏差値は早稲田の法学部と同等。
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html




149大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:36:01 ID:pK0u67Bi0
全国85大学530学部・研究科就職力ランキング(読売ウィークリー2005.12.25)社会科学系
2位 一橋商:99.86   
4位 東大法:95.13  
5位 京大法:92.83   
8位 東大経済:90.41
9位 東大教養:90.09
13位 一橋経済:85.08
15位 筑波国際:82.85
21位 阪大経済:77.93 
22位 一橋社学:77.36
23位 慶応法:76.86
33位 一橋法:70.35
34位 北大法:70.31
35位 名大法:70.30
39位 慶応総政:68.57      
44位 阪大法:66.46
46位 慶応経済:65.16
48位 九大経:64.72       
60位 早稲田政経:61.32
67位 東北法:58.27  
76位 早稲田法:56.57
78位 九大法:56.16  
82位 名大経:54.65
90位 筑波社工:51.25       
91位 神戸法:50.87
104位 北大経:46.09       
130位 東北経:40.48 
150大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:36:56 ID:pK0u67Bi0
平成18年度新司法試験主要校一覧(合格率順) 大学名 受験者数 合格者数 合格率
一橋 53 44 83.0%
東京 170 120 70.6%
北海道 37 26 70.3%
京都 129 87 67.4%
神戸 62 40 64.5%
慶應 164 104 63.4%
早稲田 19 12 63.2%
名古屋 28 17 60.7%
中央 239 131 54.8%
九州 13 7 53.8%
東北 42 20 47.6%
大阪 21 10 47.6%

司法試験の合格率もトップクラス。
法曹目指す人にとってはいい環境だと思う。
151大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:39:08 ID:pK0u67Bi0
>>143
>>148-150の結果から名門と言えると思いますよ。
152大学への名無しさん:2007/03/27(火) 04:49:16 ID:GYhPJmKL0
2006年第2回河合塾ってマーク模試でてきたw
九月頃のかな?点数晒してみるww
英語 38ww
リス 26ww
数1A 83
数2B 87
国 92
物 52
化 45
現社 34ww
合計 444/900 偏差値45.9ww
これは酷いwwもちろんEで室工Bw

そして本番704/900 理学部合格ww
現役は直前で伸びるって本当だよwおまえら頑張れw
チラシの裏失礼。
153大学への名無しさん:2007/03/27(火) 05:01:30 ID:M1amP1D30
>>152
すげえww
俺浪人なのに負けてる…
しかも傾斜配点の高い国語と社会で失敗しましたよ。
減車も地理も50点くらいでしたorz
154大学への名無しさん:2007/03/27(火) 08:36:03 ID:eLqnFtcsO
質問なんですが、北大法の数学って黄チャで間に合いますか?
因みに数学は不得意です
155大学への名無しさん:2007/03/27(火) 11:07:47 ID:+igvR6gLO
青チャくらいまで必要です
156大学への名無しさん:2007/03/27(火) 11:20:16 ID:a7wK4IRX0
いや、東大出版会の
「線型代数入門」と
「解析入門」くらいまではやっておいたほうが安心
157学生さんは名前がない:2007/03/27(火) 11:36:14 ID:1DIa0HGg0
>>154
オススメは、一つの問題ごとにレベルが表示されているのがいいよ
特に北大は、標準レベルの問題が多いから標準問題をたくさん解いておくことが良いと思う。
チャートだったら155のとおり青まで必要かもね
158大学への名無しさん:2007/03/27(火) 11:45:09 ID:eLqnFtcsO
皆様、ありがとうございます!!!

青チャは[二次対策・センター85%越え]の基礎と考えて間違いはないですか?

勉強していてモチが上がらない時ってありますよね?(一時的なものではなく)
そんな時に読む本でなにか、お薦めはありますか?


例:「だからお前は落ちるんだ」?
159大学への名無しさん:2007/03/27(火) 11:56:33 ID:9/Qg5Wey0
センターの場合はスピードも必要だからなんとも言えんよ。
センター二次含めて基礎的な考え方の定着にはいいと思うけど。

と、後期でたぶん数学5割化学9割という微妙な結果の俺が言ってみる。
自己啓発の本は全く読んでないからわかんね。というかそんな本読む暇あったら勉強する。
160学生さんは名前がない:2007/03/27(火) 12:04:32 ID:1DIa0HGg0
>>158
あんまりそう言うのは読まないたちだからよまなかったな〜
ちょっとわからないです。
161学生さんは名前がない:2007/03/27(火) 12:14:03 ID:1DIa0HGg0
160に付け加えセンターは、文系でも9割位とれるから頑張ってください

と前期で数学9割位の私が言ってみる
162大学への名無しさん:2007/03/27(火) 12:57:18 ID:7dhr3iIp0
1リットルの涙。浪人のつらさなんて辛さとは言わない
163大学への名無しさん:2007/03/27(火) 13:03:05 ID:ezlACPPU0
文学部の
スラブ社会文化論
コースって院に入らないと取れないのでしょうか?
164大学への名無しさん:2007/03/27(火) 13:53:58 ID:TI4PNU/40
歴史学コースに入ると西洋芸術ができなくなるし
ヨーロッパ・アメリカ文化論コースに入ると考古学ができなくなるし
迷うなぁ。どちらも西洋史はできるけど
165大学への名無しさん:2007/03/27(火) 14:01:38 ID:j6Bh1swsO
>>161
確かにセンターは文理関係ないよな
と、センター数学7割、地理9割の理系の私がぼやいてみる…笑"
166大学への名無しさん:2007/03/27(火) 18:21:31 ID:+igvR6gLO
12月まで二次対策だけして
センター前一か月からひたすら
センター問題集やれば満点狙えるよ
167大学への名無しさん:2007/03/27(火) 20:06:50 ID:4SGo+B/cO
<北海道大学>
旧帝の中で、最も広大な敷地を持つ。時計台は美しく、クラーク像、イチョウ並木などのみどころも満載。
キャンパスは雄大。全て平地である。
旧帝の中で、最も都心に近く、最高の立地。
キャンパスは札幌の随一の観光地となっている。パンフレット片手に北大内の名所を訪ねる旅行者と行き
違うことも多い。
キャンパスの風格。ここに来れば誰しも、北大生が羨ましいと思うはず。
日本屈指の名キャンパスである。
  この大学には威厳がある
建物は少々古いが、歴史、風格を感じさせる文化財級の芸術作品が多数。
  駅や繁華街に近く、立地は抜群。
  極めて広大で緑が多く、荘厳な趣の校舎が多数。
  都心の一等地に学年割れ、学部割れは一切なく(水産は除く)、学部間の交流も盛んである。
168大学への名無しさん:2007/03/27(火) 20:18:59 ID:2TRAmDnUO
寄付金ゼロにするやつ挙手!

もちろん俺はゼロだぜ
169大学への名無しさん:2007/03/27(火) 20:19:42 ID:ZtViXONd0
>>168
寄付金出すやつって相当金余ってるやつだろ
170学生さんは名前がない:2007/03/27(火) 20:21:11 ID:1DIa0HGg0
>>168
わたしもよ
あれを出す人っているの?
171大学への名無しさん:2007/03/27(火) 20:56:47 ID:GYhPJmKL0
医学部生はガンガン出してそう
どうせ親も医者で金持ちなんだろ・・・
172新世界の神@僕は壊れたメシア:2007/03/27(火) 20:59:02 ID:ZmDGCH2p0
そう、格差などなくなるわけがない!!
「あのこと」をしてしまわない限り…
そう、人類、いや、生物滅亡だ。
こうすれば、摂理の内で働くあらゆる不平等が消えさり、真の永久平和が訪れる!!
173大学への名無しさん:2007/03/27(火) 21:19:08 ID:aWrSYptM0
私立医学部に比べればマシだろ
174大学への名無しさん:2007/03/27(火) 22:33:22 ID:+KorA9GQO
みんな、体育会って入る?
あれって入学前に申し込まないといけないのかな?
175大学への名無しさん:2007/03/27(火) 23:17:39 ID:aMn0scaO0
体育会って30日必着じゃなかった?
すでに送ったけど
176大学への名無しさん:2007/03/27(火) 23:19:54 ID:DNT3+bBH0
>>174
入学後に直接窓口で申し込みも出来るって書いてた。
ただし結構混むので郵便で申し込んだ方が楽だし早いとな。
177大学への名無しさん:2007/03/27(火) 23:56:29 ID:kyx9Zl640
前このスレに
     木を眺めてるのが好きなんだよね
みたいなこと書いたのってブーンだっけ?
178大学への名無しさん:2007/03/27(火) 23:57:11 ID:UPBlq9VL0
北大をけり東工を目指す方へ
今から書くことは自慢などではなく真剣に書きます。僕は1、2年時の模試では偏差値
70をきることがなく代々木や河合の模試では全国で2桁の順位になったことも多々ありました。
また3年の第2回駿台記述ハイレベルでは北大(後)、東工でA判定。志望順位は北大は1位
東工は10番台でした。しかしそれでも東大はC判定でした。
結局僕は前期で東大理1を受けましたが落ちてしまい早慶の理工には受かりましたが後期
で北大に合格したので北大に行くことにしました。つまり何がいいたいかというとまず
東大理1と東工大にはあなたが考えている以上のレベルの開きがあり、東工におちた
あなたが浪人しても東大に入れる可能性は、がんばってもほぼありません。
余談ですが確かに北大は偏差値の上ではあまり高くないですが、東大や京大
の前期におちた人達で家庭の事情などでなるべく現役で国立に行きたい人達は
東大の後期をさけると、ほとんどの後期が廃止になった今上から探すと北大
なので優秀な人も集まると考えられます。長くなってすいませんでした。
これから1年間勉強がんばって下さい。
179大学への名無しさん:2007/03/28(水) 00:03:57 ID:ST1Jh0NtO
数学0完が受かって数学3完が落ちるような糞大学が何だって?
180大学への名無しさん:2007/03/28(水) 00:05:41 ID:NFXNKFWkO
>>177
違う
ただそいつは俺の嫁ということでかまいませんねっ!?
181大学への名無しさん:2007/03/28(水) 00:47:18 ID:IjNYxk2Z0
さて、追加合格期間だ。
ほとんど来ないってわかってるのに家から出られないジレンマ。
182大学への名無しさん:2007/03/28(水) 01:09:24 ID:iU9ZJMLlO
かわいそう・・・去年は私もそうだったw
183大学への名無しさん:2007/03/28(水) 01:55:50 ID:82TFDlwlO
法学来ないかな……
184大学への名無しさん:2007/03/28(水) 01:58:54 ID:KRperJvb0
キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
185大学への名無しさん:2007/03/28(水) 03:32:25 ID:sVJ62gnI0
>>181
禿同。
前期も後期も、めったに入学辞退者が出ない人気学部学科だから
お呼びが掛かることはほぼないんだけど、期待してしまうなぁ…
ああああああああああ orz
186学生さんは名前がない:2007/03/28(水) 03:52:57 ID:WQJs9qd00
>>184
来るといいですね
なんだか去年の私を思い出すわ
私も入学辞退者が滅多にでない学科だから
まあ、そうはいっても気長に待つしかないけど・・・
187大学への名無しさん:2007/03/28(水) 07:45:14 ID:voHQo7PgO
>>179それ東大でも有り得るんだけど…本当に馬鹿だね
188大学への名無しさん:2007/03/28(水) 09:09:16 ID:7Slg8KPUO
引越し準備してたらさっき電話があって追加合格きた
いやっほおおおおおお
189大学への名無しさん:2007/03/28(水) 09:25:57 ID:ftF37DMr0
>>188
kwsk
190大学への名無しさん:2007/03/28(水) 09:29:15 ID:8I4M3Zol0
東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學

〜〜〜〜〜〜〜〜

北海道帝國大學(外地帝大)
京城帝國大學 (外地帝大)
臺北帝國大學 (外地帝大)
191大学への名無しさん:2007/03/28(水) 09:44:43 ID:v49qU9Ea0
北大のHPに追加合格状況でてるぞ
理系に結構欠員でてるんだな
192大学への名無しさん:2007/03/28(水) 09:46:12 ID:zVv0mv+60
数学3完で落ちるなんてよっぽど他の教科出来てないor数学の答案の書き方が分かってない
ということなのにそれを自覚できないような奴がもう1年やったところで結果は同じwww
193大学への名無しさん:2007/03/28(水) 10:39:20 ID:2zkP+JOj0
医学部で欠員とかどういうことよ??
理さんでも行きたかったのかな??
194大学への名無しさん:2007/03/28(水) 11:14:09 ID:PcPef5wMO
追加合格きた
応用理工

いそがしすぎwww
195学生さんは名前がない:2007/03/28(水) 11:31:14 ID:WQJs9qd00
>>193
たしか前期で医学部を蹴るって言っていた輩がいたような・・・
196大学への名無しさん:2007/03/28(水) 12:01:22 ID:7Slg8KPUO
>>194
俺も応用理工
一番多いのな
197大学への名無しさん:2007/03/28(水) 12:26:02 ID:CcGd+kwD0
欠員でるところが駅弁なみ。
198大学への名無しさん:2007/03/28(水) 12:36:56 ID:56XX3V+K0
2007年度のパンフっていつでるのかな?
理学部志望より
199大学への名無しさん:2007/03/28(水) 12:55:05 ID:EB2HezWF0
>>192
東工厨は英語4割だぞ。あの英語で。
200大学への名無しさん:2007/03/28(水) 13:10:23 ID:jkdYJsNAO
豌エ逕」縺」縺ヲ霑ス蜉�蜷域�シ縺ァ縺ヲ繧具シ滂シ?
201大学への名無しさん:2007/03/28(水) 13:11:35 ID:jkdYJsNAO
水産って追加合格でてる?マジ教えてください!
202大学への名無しさん:2007/03/28(水) 13:19:03 ID:V+D7fuDL0
>>201
後期2名あったみたいだよ。
ちなみに
前期 歯学部 2名
 
後期 医学部医 1名
   工学応用 4名
   工学環境 2名
   水産   2名

みたいです。
203大学への名無しさん:2007/03/28(水) 13:46:57 ID:sVJ62gnI0
結局、あっという間に埋まってしまったんだね…
来年前期でもういちど医学科に挑むとするか。
204大学への名無しさん:2007/03/28(水) 13:47:37 ID:jkdYJsNAO
前期は歯しかないんだな。
しょうがないや、自分には北大行ける能力なかったってあきらめついたよ。
おとなしく後期の大学行きます。
北大以上に充実した生活おくってくるぜノシ
205大学への名無しさん:2007/03/28(水) 13:49:38 ID:s7jvFl5S0
前期何学部受けたの?
206大学への名無しさん:2007/03/28(水) 13:50:28 ID:IjNYxk2Z0
結局法は追加合格なし…浪人だな。
来年は多分北大受けないと思う、今生の別れか。
じゃあな、みんな達者でなノシ
207大学への名無しさん:2007/03/28(水) 13:54:52 ID:s7jvFl5S0
>>203
あっという間に埋まったということは
理系は中期に受かってなかった人ばかりだったってことだよね。
後期合格組だけど
もし前期で追加がきてももう手続きしてしまったので行けないよ。
どっちみち追加は出ないけどw
前期の歯学部の人は多分後期でどこかに受かって
手続きしてしまったんだね。
208大学への名無しさん:2007/03/28(水) 14:01:38 ID:82TFDlwlO
法は追加ないみたいなので、大人しく学園行きます。
受かった人、頑張って下さい。
209大学への名無しさん:2007/03/28(水) 14:06:21 ID:sVJ62gnI0
>>208
森啓さんの愉快なキャラがあなたのツボにはまるといいね。
210大学への名無しさん:2007/03/28(水) 14:12:34 ID:82TFDlwlO
>>209
そんなに面白い方なんですか?
北大落ちたのは悔しかったですけど、学園で頑張ります。そんな話を聞くと、今から楽しみです。
211大学への名無しさん:2007/03/28(水) 14:20:49 ID:jkdYJsNAO
てか北大落ちてもう後期の入学手続きして北大生なれないのに
またこのスレに来てしまう自分…。
合格発表前日は徹夜してここの奴等と話してたっけw
落ちてそれからしばらくここ来るの怖くなったけどまた来てしまったw
違う大学行くけどちょくちょく顔だしにきますw
212大学への名無しさん:2007/03/28(水) 14:52:02 ID:h3icaCZn0
理系のセンターって地歴公民から1つですよね?
地歴から1、公民から1ではないですよね?

北大HPのPDFは読んだんですけど確認です
213大学への名無しさん:2007/03/28(水) 14:57:53 ID:ftF37DMr0
>>212
どこの大学もそうだよ
214大学への名無しさん:2007/03/28(水) 15:02:01 ID:sVJ62gnI0
>>209
キミはひょっとして現役組なのかな?
それにマジメ君なのかもしれないね。

森啓さんというひとは、@まちづくりを専門に研究していて、
A北大法学部の教授だった一時期があり、B漫談調で毒舌っぽ
いんだけど指摘は正確で鋭い、という特徴をもつセンセです。
もしUHB北海道文化放送を視聴できるなら、『のりゆきの
トークde北海道』という午前中の番組にときどきゲストで出て
らっしゃるので
http://uhb.jp/program/official/talk/talk_top.html
でテーマの予定を見て覗いてみるのもいいんじゃないかな。

もし法学部でリーガルマインドを身に着けるキミが、将来、
自治体のくびちょうになった場合、モリケイさんの説くとこ
ろの「まちづくりに必要な視座」論が役に立つはずだよ。
215大学への名無しさん:2007/03/28(水) 15:19:32 ID:h3icaCZn0
>>213
ありがとうございます
216大学への名無しさん:2007/03/28(水) 15:25:54 ID:DLagJkof0
北大医蹴るってw
浪人して入れるかどうかもわからん理V目指すより
現役北大医の方がよっぽど将来有望だと思うんだけどな
217大学への名無しさん:2007/03/28(水) 15:31:15 ID:sVJ62gnI0
>>216
慶医入学を選んでの入学辞退だったのかもね
218大学への名無しさん:2007/03/28(水) 15:33:25 ID:ftF37DMr0
文系の俺には分からないけど慶応の医学部ってそんなに凄いの?
お金がやばいことになりそうなんだが
219大学への名無しさん:2007/03/28(水) 15:38:32 ID:sVJ62gnI0
>>218
文科系にはなかなか理解しづらい世界だよね。
220大学への名無しさん:2007/03/28(水) 15:41:36 ID:gT0BN+Vy0
貧乏人にはなかなか理解しづらい世界だよね。
221大学への名無しさん:2007/03/28(水) 15:44:54 ID:sVJ62gnI0
>>220
ナイスキャッチ!
222大学への名無しさん:2007/03/28(水) 15:46:58 ID:ab2XTHuPO
私大医学部の中では、慶応医が断然学費安いよ
223大学への名無しさん:2007/03/28(水) 15:48:20 ID:s7jvFl5S0
でも国立の6倍以上?
224大学への名無しさん:2007/03/28(水) 15:55:26 ID:sVJ62gnI0
でもね、慶医に合格できそうな香具師は相当な受験秀才じゃん。
将来教授ねらってたりする香具師だとなおのこと学閥を気にするよ。
慶医は教授を輩出してる実績が秀でてるもんね。
225大学への名無しさん:2007/03/28(水) 16:29:10 ID:sVJ62gnI0
ごめんね。まーたスレ・ストッパーになっちゃったかなw

学問やりたくて北大に来る香具師らのなかにも、将来は大学教授に、
って密かにこころに描いてるのがいるんジャマイカ?
あのなつかしのブーンだって、ちょっとはそういう考えがアタマにあ
って北大を志望したんジャマイカな。
おーいブーン。たまには受験板に顔出してくれよな from 家庭教師
226大学への名無しさん:2007/03/28(水) 16:36:40 ID:kXbbzkiT0
まさにオレのことだ
227大学への名無しさん:2007/03/28(水) 17:09:50 ID:v49qU9Ea0
俺も教授になりたい
228大学への名無しさん:2007/03/28(水) 18:58:57 ID:ElF0ErA1O
俺もなりたい。ミラーマンに
229大学への名無しさん:2007/03/28(水) 19:11:25 ID:sYLl5ZWRO
〜そして伝説へ〜
230大学への名無しさん:2007/03/28(水) 19:15:35 ID:sVJ62gnI0
あ〜あ、突然奇跡が起きて医学科前期で追加でないかなぁ orz
231大学への名無しさん:2007/03/28(水) 19:18:51 ID:EB2HezWF0
ID:sVJ62gnI0のスレスト阻止
232大学への名無しさん:2007/03/28(水) 19:21:12 ID:sVJ62gnI0
キミには不快なんだね
233新世界の神@僕は壊れたメシア:2007/03/28(水) 19:34:03 ID:qmgB+KRK0
>>230
死ね。氏ねじゃなくて死ね。
234大学への名無しさん:2007/03/28(水) 19:38:16 ID:sVJ62gnI0
とうとう噛み付かれたか

通天閣に向かってひとりで吼え取らんかいワレ
235新世界の神@僕は壊れたメシア:2007/03/28(水) 19:39:32 ID:qmgB+KRK0
>>234
日本語話せや蛆虫
236大学への名無しさん:2007/03/28(水) 19:41:22 ID:sVJ62gnI0
あほくさ じゃあね
237新世界の神@僕は壊れたメシア:2007/03/28(水) 19:50:47 ID:qmgB+KRK0
m9(^Д^)プギャー
238大学への名無しさん:2007/03/28(水) 20:15:05 ID:3ZQ9s4hX0
>>壊れた
自分のスレがあるのにまだあなたは物足りないのですか
239大学への名無しさん:2007/03/28(水) 20:16:31 ID:vpbTX6VS0
新世界も復活直後は良コテになったと思ったが、やはり次第に壊れてきたな。
自覚はあるようだが。
240大学への名無しさん:2007/03/28(水) 20:19:10 ID:sYLl5ZWRO
>>239
自覚も何もわざとやってるだろ。これ。
241大学への名無しさん:2007/03/28(水) 20:55:07 ID:WvwQPwPLO
後期で北大某学部に受かった者だが、来年北大医学部受ける。
だから、2次の英語が例年の難易度で8割取れる人がいれば、勉強法をアドバイスしてくれないかな?
英語は今年ので6割くらい。数学8割前後、理科9割前後でした。
242新世界の神@僕は壊れたメシア:2007/03/28(水) 20:57:52 ID:qmgB+KRK0
>>239-240
基地外が来たから追い出した?僕はずっと良コテ?何の事です?
243大学への名無しさん:2007/03/28(水) 21:10:38 ID:bbFtpk26O
つづき
244新世界の神@僕は壊れたメシア ◆7pZhd61gL. :2007/03/28(水) 21:17:11 ID:qmgB+KRK0
神だ やっと神と…
245大学への名無しさん:2007/03/28(水) 21:41:01 ID:82TFDlwlO
まぁ、アレだ。あえてここれマジレスするなら、>>234は日本語を話している。
246大学への名無しさん:2007/03/28(水) 21:42:38 ID:82TFDlwlO
訂正
ここれ→ここで
247新世界の神@僕は壊れたメシア ◆7pZhd61gL. :2007/03/28(水) 21:47:41 ID:qmgB+KRK0
>>245-246
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwww
248大学への名無しさん:2007/03/28(水) 22:04:13 ID:82TFDlwlO
新 世 界 の 頭 は 本 当 に 壊 れ て い る よ う で す
249大学への名無しさん:2007/03/28(水) 22:05:25 ID:ftF37DMr0
何をいまさら
250大学への名無しさん:2007/03/28(水) 22:05:39 ID:5LaPiKx20
札幌方角高校 今年度北大合格判明分

○札幌南校 148
○札幌北校 123
○札幌西校 117
○札幌東校  87
251大学への名無しさん:2007/03/28(水) 22:48:42 ID:KkMdqOq/O
>>250
現浪かけよ。あと在籍人数にも差があるあずだから一概になんとも言えないぞ
252大学への名無しさん:2007/03/28(水) 22:54:02 ID:v49qU9Ea0
札幌の公立高校の在籍人数なんてほとんどみんな一緒でしょ
253大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:02:22 ID:EMlV7HCnO
工学応用理工後期蹴ったから追加の奴はオレに感謝しろよ。
北大は蹴られる大学だと理解できたか。
来年は数学全完狙う。貴様らは数学レベル低い仲間で線形代数でもやってな。
254大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:06:13 ID:ftF37DMr0
北大スレのまとめサイトだれか作らない?
255大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:08:17 ID:DLagJkof0
もうなかったっけ?
256大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:10:00 ID:sYLl5ZWRO
>>253
だから通t(

…とりあえず数学より英語やれよ。4割とか。
後来年全完狙うって墓穴掘りすぎて笑えた
257大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:11:37 ID:vtWsOjS10
>>253
顔真っ赤にして、馬鹿みたい
258大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:12:53 ID:ftF37DMr0
>>255
2007年度版もうある?
259大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:21:33 ID:82TFDlwlO
<模範的北大受験生行動指針>
1.反応してはいけない言葉
  →東工様 東工大 数学3完 東大後期数学完答 北大蹴る 北大は余裕 工学部は屑
    0完で受かる 馬鹿ザル大学東工
2.東工様(1.の言葉を連呼する池沼)には反応しないのが北大受験生のスタンダード。
3.もし反応する人、あなたが全責任負うことを承知の上で。いいましたよ。知りませんよ。
      /;:"ゝ      f;:二iュ  ………
    _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}      >>253
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ  
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
261大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:28:51 ID:voHQo7PgO
>253頭も性格も悪いんだね…
262大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:34:10 ID:DLagJkof0
神と東工様のサシでガチトークが見たいw
まあ東工様の言語障害は重症だからトークは無理だろうけど^^
263大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:37:03 ID:ftF37DMr0
神隔離スレでやれ
264大学への名無しさん:2007/03/29(木) 00:53:30 ID:Mx+rlWlT0
後期合格の後なにかと忙しかったけど
入学手続も家探しも終わって一段落だな〜
東京から出るのはちと寂しいけど
北海道で楽しく充実した毎日を過ごしたいと思う
みんなよろしく頼むわ
265大学への名無しさん:2007/03/29(木) 02:27:10 ID:xjHRSbrmO
東工様見て思い出したんだけど、後期終わって帰る前に
旭屋書店寄ったんだよ。
そこの参考書のコーナーで北大の試験を受けたと思しき
2人組(理系、時間帯からしてもおそらく工学部か理学部の一部)
が会話してたのが耳に入った。
「蹴るのを前提で受けてるのってたぶん俺たちくらいだよな。」
その割には1次変換がわからないとか言って数学の参考書を眺めてた。
・・・1次変換も分からない奴が受かる訳あるかよ。
ちなみに私は応用理工に受かりました。
266大学への名無しさん:2007/03/29(木) 02:32:41 ID:XqUVTl9S0
頭悪い奴ほど自信過剰で自分の愚かさに気付けない
これこの世の摂理
267大学への名無しさん:2007/03/29(木) 03:00:00 ID:P+7b3//p0
旭屋書店ってどこ
268大学への名無しさん:2007/03/29(木) 03:22:11 ID:uvghaa11O
ステラ5Fに逝け
269大学への名無しさん:2007/03/29(木) 03:30:32 ID:aldo3ePN0
※B級イレブンとは…
・早慶とW合格すれば蹴られるが、早慶に滑り止めにされるほど甘くはない
・マーチとW合格すればマーチを蹴るが、マーチを滑り止めにできるほどの大学ではない
・旧帝落ちが妥協して進学できる

〜そんな、微妙なポジションながらも個性溢れる魅力的な中堅大学11傑である!

神戸大学:文系は強いが理系で苦戦か。海事・夜間・理系をどうにかすれば一流になるだろう。
筑波大学:国からの待遇は旧帝クラス。あとは学生さえ優秀であれば一流になるだろう。
横浜国立大学:筑波とは対称的に、格式には恵まれないがOBの活躍で伸びた大学である。
千葉大学:医薬に強い典型的な理系大学。文系では法経学部が特徴的である。
金沢大学:裏日本の王者であり幻の旧帝大である。キャンパス移転で人気は下落。
岡山大学:広島のライバルであり西の千葉である。地味に伝統・風格に優れるいぶし銀。
広島大学:国立屈指の理系圧倒的優位大。全学大学院大学化でB級中一番勢いに乗る。
首都大学東京:首都圏中堅大では貴重な普通の法学部を有する。石原改革が吉と出るか?
大阪市立大学:地方公立ゆえなめられがちだが旧商大。関西財界で一大勢力を誇る。
上智大学:女性の活躍が著しく、女性にとっては早稲田より魅力的な大学である。
東京理科大学:関東理系大学の雄。学費も良心的である。単位認定がきつく留年しやすい。
270大学への名無しさん:2007/03/29(木) 04:15:29 ID:P+7b3//p0
だから?
271(-ω- )ブーン ◆woPIXGlk46 :2007/03/29(木) 09:07:15 ID:/GSeOp43O
家庭教師の人は来年も医学科受験ですぅか?


大学教授になりたいです
272大学への名無しさん:2007/03/29(木) 09:21:13 ID:Chqf45v90
新世界・・・懐かしい。
河合の板ではさんざん暴れたあげく何も言わず
消えたレッドさんですね。
結局レッドさんはどこ大なんですか?
273大学への名無しさん:2007/03/29(木) 10:26:15 ID:6VPJhwuQ0
ブーンおはよう

やっぱり、医学を学ぶには医学部で学ばないと通用しないからね。
ほかの学部で基礎医学「的」なことは学んできてるけど、人体が
主目標だから医師法は無視できないよ。

もう引っ越してきた頃かな?
あせらず決め付けず、キミに快適なように部屋を作ってください。

追伸:教え子クンは旭川医大医学科に無事合格してくれました。
274新世界の神@暗闇の雲 ◆7pZhd61gL. :2007/03/29(木) 10:30:18 ID:xOU1+7A90
>>272
m9(^Д^)プギャーwwwwww
275(-ω- )ブーン ◆woPIXGlk46 :2007/03/29(木) 10:39:24 ID:/GSeOp43O
>>273応援してますので頑張って下さい。教え子さんすごいですね。
家庭教師のバイトしようと思うのですが対人スキル0なので限りなく不安ですまぁこれは自分でなんとかします。


引っ越しはいよいよ明日です。理想の部屋にしますよヨホホホホホホホ!!!!
276大学への名無しさん:2007/03/29(木) 10:48:37 ID:6VPJhwuQ0
>>ブーン
通天閣のほど近いところに「新世界」という一角があるんだよね。
大阪の、下町の歓楽街、ってところかな。二度づけ厳禁の串カツ屋
をはじめ安さ&美味しさを競い合う飲食店なんかが集まってるよ。
キミも阪大に立ち寄ることがあったら、一度行ってみてごらん。
庶民のパワーを感じられるかもしれない。

気負わず、自然に。これがいいと思うな。
277(-ω- )ブーン ◆woPIXGlk46 :2007/03/29(木) 10:53:27 ID:/GSeOp43O
大阪は修学旅行で行きました。USJや道頓堀など…
通天閣とか新世界は知りませんでした。
阪大に立ち寄ることがあったら寄ってみますね。
278新世界の神@全力で聞け!! ◆7pZhd61gL. :2007/03/29(木) 11:24:25 ID:xOU1+7A90
>>275
時給どれぐらいもらえるの?参考にしたい。
279大学への名無しさん:2007/03/29(木) 11:37:59 ID:tFEHCx+AO
北大理系なら

医獣医 2500〜
歯薬 2000〜
その他 1500〜

て感じだろう
280新世界の神@全力で聞け!! ◆7pZhd61gL. :2007/03/29(木) 11:41:57 ID:xOU1+7A90
>>279
学部で変わるのか?w
確かに学力の面では多少の差があるといえ、
教えるテクニックが何より重要だと思うが?
281大学への名無しさん:2007/03/29(木) 11:48:01 ID:6VPJhwuQ0
>>279
キミ自身は家庭教師なさってらっしゃるのですか?
個人契約だとその条件を飲んでくださるご家庭もあるでしょうけど、
札幌はまだ財布の紐が堅いご家庭が多数派、というのが実感です。
282279:2007/03/29(木) 11:54:56 ID:tFEHCx+AO
俺は医学部でコネもあったから3000貰ってた。
今は忙しい時期だから辞めたけどまさに引っ張りだこだったよ。
他学部の時給は他学部のやつに聞いた額がだいたい上に書いたようだったから
283大学への名無しさん:2007/03/29(木) 12:04:46 ID:6VPJhwuQ0
>>282
そうでしたか。
フラテでもコネのない1年生だと苦戦してませんか。

道新に載せても、掛かってくるのはほとんど中学生の親御さん
からでしたからねぇ。コネなしだと妥協を強いられます。
>>282
大学生はカエレ
285(-ω- )ブーン ◆woPIXGlk46 :2007/03/29(木) 12:10:07 ID:/GSeOp43O
働くのが嫌なんじゃなくて、対人関係がとにかく怖いイメージ
何をするにも…
人と関わらないで稼ぐことできないかねw

将来は研究とかそういうのがいいな
286大学への名無しさん:2007/03/29(木) 12:11:47 ID:yxQya7BJ0
コネのある新1年生(非医歯薬獣医)なんだけど、高校1年生の指導だと初回は1500くらいでいったほうがいいかな?
生協の契約書案みてみたら高校1年で2kってなってたけどそれだともらいすぎな希ガス
>>285
死ねカス
288大学への名無しさん:2007/03/29(木) 12:20:08 ID:vzW7H44CO
ヒント・ここは受験生スレ
珍しく新世界が正しい。
>>288
当たり前じゃないか。
…僕は日本一と言ってもいいくらいの真面目な優等生だよ
そして僕は「新 世 界 の 神 と な る」
290大学への名無しさん:2007/03/29(木) 12:33:17 ID:6VPJhwuQ0
>>286
札幌の相場だと高校1・2年生は時間当たり2000円でしょうね。
準備時間が時給に含まれないので、もらいすぎ、とは言えませんよ。
ただ、キミとそのご家庭との契約なのですから。
あくまでも相場は相場、合意できた時給で誠実に働くことです。

遠友夜学校の教師は農学校生徒のボランティアでしたが、社会通念
としても家庭教師をして相応のお金をいただくのは許されることだ
と私は思います。
291大学への名無しさん:2007/03/29(木) 12:42:02 ID:vzW7H44CO
>>289
ま、お前の場合北大受験すらしてないんだがな…
292学生さんは名前がない:2007/03/29(木) 13:05:51 ID:sq286+TB0
>>286
自分に見合う時給だと考えているなら良いんじゃない

293大学への名無しさん:2007/03/29(木) 13:23:51 ID:yxQya7BJ0
>>290
>>292

レスありがとうございます。指導する科目数や相手先の希望額も加味して考えてみます。
294大学への名無しさん:2007/03/29(木) 18:08:17 ID:n3yXq8n/0
合格した人で、予備校の北大コースにかよっていたひといませんか?

いたらノート付きで売ってほしいです。。。地元が群馬なので北大コースがなくって。。。

いたら[email protected]までメールください。
295大学への名無しさん:2007/03/29(木) 19:27:53 ID:zgzYX+Hq0
>>294
そんなに北大コース受けたいなら札幌来いよ
予備校のテキストだけあっても効果薄いよ。

てか東工様も新世界の神とほざいてる奴もいつ頃から出てきた??
こいつらのせいでこのスレ一気にアホ化した・・・
>>265
オレもそんなの見たかも・・・
296学生さんは名前がない:2007/03/29(木) 19:48:50 ID:sq286+TB0
>>294
無理に北大コースに入る必要ないんじゃないかな
他のコースに入ってそこで頑張れば良いと思う
297大学への名無しさん:2007/03/29(木) 20:48:42 ID:BE7mHSl/O
北大経済志望の新高3です。
センターと二次の対策に青チャートを使っていくことにしたのですが、
数学スレの「黄チャートでセンター8割」のように重要例題のみを学習していく際に、
知識の抜け等不安要素はあるでしょうか?
数学スレで質問した方がいいとも思いましたが、二次対策のことも考えてこちらで質問させて頂きました。
また、今から基本例題や補充例題もやっても10月までに間に合う具体例などある方いましたら、聞かせて頂けると嬉しいです。
長々とすみません
298新世界の神@全力で死ね ◆7pZhd61gL. :2007/03/29(木) 20:48:56 ID:xOU1+7A90
>>295
お前のせいだろ?
低脳は黙ってろや
299新世界の神@全力で死ね ◆7pZhd61gL. :2007/03/29(木) 21:07:31 ID:xOU1+7A90
>>297
そんなこと2chで聞くな

==糸冬了==
300大学への名無しさん:2007/03/29(木) 21:10:56 ID:XPrrwCz90
新世界の神って学部どこ受けたの?
301大学への名無しさん:2007/03/29(木) 21:13:13 ID:uvghaa11O
>>298
低脳だって(プ
神も落ちるところまで(ry
302大学への名無しさん:2007/03/29(木) 21:13:48 ID:zgzYX+Hq0
>>300
今探してるんじゃないのwww
303新世界の神”ゼロ”@全力で死ね ◆7pZhd61gL. :2007/03/29(木) 21:22:10 ID:xOU1+7A90
                / ̄ ̄\
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl
               2007年3月29日 糞スレにて
304大学への名無しさん:2007/03/29(木) 21:23:51 ID:BE7mHSl/O
どなたか>>297お願いします
305新世界の神”ゼロ”@全力で死ね ◆7pZhd61gL. :2007/03/29(木) 21:28:36 ID:xOU1+7A90
:::::::::::/  さ 心  あ き ヽ::::::::::::
:::::::::::|  せ 底  ほ み i::::::::::::
:::::::::::.ゝ ら  う  づ の ノ:::::::::::
:::::::::::/ れ ん  ら   イ:::::::::::::
:::::  |  る。 ざ  に   ゙i  ::::::
   \_   り  は  ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
_,.ィ^' ‐、 _,,.,.ヽ)ノ      _,,...-
::::`‐-‐"^{" `リ      ∠_>>304
/   ●`~~ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
306大学への名無しさん:2007/03/29(木) 21:31:25 ID:BE7mHSl/O
ブーンお願いします
307大学への名無しさん:2007/03/29(木) 21:33:53 ID:uOQGuPMn0
>>306
彼を呼ばないでください
志望校書いてチャートスレに質問すればいいと思いますよ
308大学への名無しさん:2007/03/29(木) 21:34:46 ID:zgzYX+Hq0
このアホはイイ大学は北大しか知らない北海道民だと思われ。
どうせ検索で北大って打ち込んで出てきて荒らしてるだけだろ

うちの>>305がお世話かけました。同じ道民として申し訳ありません
309大学への名無しさん:2007/03/29(木) 21:37:19 ID:/zo/rjDK0
何でも人に聞けばいいって姿勢がな・・
ほんと携帯の普及で腐れ人間が増えまくってるな
310大学への名無しさん:2007/03/29(木) 21:37:28 ID:H1tV81P8O
>>297
基本的な解法を身につけるのに黄チャのコンパス2・3をやって
応用問題は予備校のテキスト&講義を使った。
これなら半年で1A2B3C終わらせられる。
もちろん高校で習う基礎事項が身に付いているの前提で、予習としては使えない。
311大学への名無しさん:2007/03/29(木) 21:40:50 ID:H1tV81P8O
ただし時間がなくて編み出した苦肉の策なので素人にはお勧めしない。
まぁ、上の方で挙がってるように何でも人に聞かず自分で考えろってこった。

聞かれたから一応答えたけど。
312新世界の神”ゼロ”@全力で死ね ◆7pZhd61gL. :2007/03/29(木) 21:41:55 ID:xOU1+7A90
ちょっと待って!
今、>>309がいいこと言った!!
313新世界の神”ゼロ”@全力で死ね ◆7pZhd61gL. :2007/03/29(木) 22:02:46 ID:xOU1+7A90
★日本を発酵するまで腐らせてしまったのは全て受験制度だった!!
1.英語数学国語理科社会…すべて受験のための道具になり下がった!
例えば英語は50年前の表現や文法が平気で学習範囲になっている。
こんな教育委員会のジジイどもの戯言を聞いててはいつまでも英語ができない。
センターに50点リスニングを導入しても聞き取れる訳がない、ことがわからないような低脳が作った内容を、僕らは必至に毎日勉強している。
そして理科、特に数学は元々数少ない証明済みの事実があり、そこから始まる。
なのにテストという支配者に都合の良い制度のおかげで、3年分の内容とかほざいて適当に切り取られたまがい物を僕らは必死に勉強している。
国語も同様に、テストという制度のせいで僕らは読む価値のない悪文を必死に読まされている。
社会は唯一例外的だが、暗記ではなく、活用するのが社会の知識だ。
2.つまりテストという制度のせいで、僕らは檻の中に閉じ込められてしまった!
支配者、つまり大学側が受験勉強のできる人間を楽してズルしてゲットするために作られた制度が受験制度。
受験生への配慮も糞もない。点数だけでどんな才能を持っていようがすべての人間を判断するだけでいいのだから。
これが全体主義の温床であり、いじめや自殺なども全て、「全体との調和」を求めるこの制度に原因がある。
しかもその前提が間違ってる。受験勉強が1.で書いたように受験のための道具になり下がったにもかかわらず、
支配者にとって都合がよいから、この方法がつかわれ続ける…あり得ない。
センターと二次の二回だけの判断で楽、それまでは何も支配者側は優秀な人材を集める努力をしない。
まあせいぜいパンフを発行したりするぐらいか。だが僕らはその何憶倍もの努力を強いられる。
だがこの受験制度というレールから降りれば、人生の負け組となるようセッテイングされている。
だからこそ、この世界一醜く、かつ恐ろしい制度を受け入れてきた…
314大学への名無しさん:2007/03/29(木) 22:31:02 ID:uOQGuPMn0
新世界のこれは規制対象になるのかな
この前別のスレでアク禁依頼した荒らしはスクリプト使ったスレ潰しだったから分かりやすかったけど
315新世界の神”ゼロ”@全力で死ね ◆7pZhd61gL. :2007/03/29(木) 22:35:25 ID:xOU1+7A90
>>314
m9(^Д^)プギャーこんなので荒らし呼ばわりされるとはなww
ずいぶん北大スレの頭の程度も落ちたな
316学生さんは名前がない:2007/03/29(木) 22:37:13 ID:sq286+TB0
私からしてみたら313ながすぎだし
それは仕方がないことでありあなただってそういった世界に生きる一人でしょ
しかもこのスレで書く事じゃないから
他いってやってほしいわ
317新世界の神”ゼロ”@全力で死ね ◆7pZhd61gL. :2007/03/29(木) 22:40:16 ID:xOU1+7A90
>>316
日本語でおk
318大学への名無しさん:2007/03/29(木) 23:08:22 ID:pnGaFsWl0
>>297>>306に吹いたwwwwwwwwwww


何故にブーンwwwwwwwwwww
319(-ω- )ブーン ◆woPIXGlk46 :2007/03/29(木) 23:13:13 ID:/GSeOp43O
>>297あのセンターで720点取る方法だかなんだかって過去ログはあまり参考にしない方がいいよ
黄チャートで基本例題とばす意味が分からない
基本例題なら一題五分もいらないんだから例題は全部やるべきだよ
320(-ω- )ブーン ◆woPIXGlk46 :2007/03/29(木) 23:31:46 ID:/GSeOp43O
数学スレのテンプレ通りにやれば大丈夫な希ガス
和田式暗記数学をやりやすいようにもじった感じ

もう受験板に来るとすれば遊びにしか来ないので頑張ってね
世代交代
もう俺もこの板に来ることはないな…
なんか一部の携帯厨がうるさいしw
てな訳で、いつかの時のように永遠に消えることにするよ
じゃね、誰かが新世界の神二代目を継いでくれてもいいがw
322大学への名無しさん:2007/03/30(金) 00:15:52 ID:rNsomrWL0
隔離スレでなら構ってやりますぜ
323学生さんは名前がない:2007/03/30(金) 00:29:01 ID:jI5SGOQ50
早く北海道に引っ越ししたい〜〜〜
そして古着屋めぐりがしたい

ブーンはあした引っ越しだって
みんないつ引っ越しするの?
324大学への名無しさん:2007/03/30(金) 00:30:03 ID:yBhRgTSI0
部活時 175cm 66kg 体脂肪率9%くらい 腹筋割れ&胸筋ピクピク
現在  175cm 75kg 体脂肪率17%・・・・orz オヤジっ腹&いいもみ心地

趣味は筋トレですって自信もって言ってた頃が懐かしいぜ
体育会で鍛えなおそっと
325大学への名無しさん:2007/03/30(金) 00:31:22 ID:npIKwEya0
【桜舞う】北海道大学29【季節】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/campus/1175177138/
326大学への名無しさん:2007/03/30(金) 09:10:32 ID:eXIBFU1K0
>>324
あれ俺がいる
暇な人は遊びに来てね
大学生活板にスレ立てますた↓
[デス]大学デビュー?アドバイス?何の事です?[ノート]
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/campus/1175212391/
328大学への名無しさん:2007/03/30(金) 10:34:55 ID:tGNhTq7dO
ところで>>297はお礼の一つも言わないのか
329大学への名無しさん:2007/03/30(金) 11:36:09 ID:t4jixT9H0
部活時 166cm 52kg 体脂肪率10%くらい
現在  166cm 55kg 体脂肪率12%くらい

あれ、大して変化してないや
330大学への名無しさん:2007/03/30(金) 12:14:22 ID:v3f/fFqw0
教科書代って最初いくらくらいかかりますか?
薬学部新入生です。
331大学への名無しさん:2007/03/30(金) 12:49:59 ID:8gkbOGJ90
>>330
こっちで聞くことじゃないぞ
332大学への名無しさん:2007/03/30(金) 14:32:31 ID:sOK+QvZT0
>>330
お願いだからブーンと一緒に違う北大スレ行ってくれ
333大学への名無しさん:2007/03/30(金) 14:33:56 ID:iRcXWc+ZO
>>297です。
ブーンをはじめとする皆様ありがとうございました
334大学への名無しさん:2007/03/30(金) 16:01:48 ID:mWfkdvxB0
しかし何故にブーンww
>>334
単に、唯一コテでアドバイスしてくれそうだったからだろ?
336大学への名無しさん:2007/03/30(金) 17:00:00 ID:mWfkdvxB0
>>335
唯一ってお前もだろww
337大学への名無しさん:2007/03/30(金) 17:01:47 ID:Zch3gcLSO
神も情エレだっけ?
338大学への名無しさん:2007/03/30(金) 17:28:05 ID:VqjB5c050
>>335
>>21

>>321
>いつかの時のように永遠に消える
ということはいつかのようにまた戻ってくるつもりだな貴様ァァァァ!!!!














来んな。
339大学への名無しさん:2007/03/30(金) 19:08:24 ID:iK70y0d90
北大スレで「もう2ちゃん来ない」って言ってホントに来なくなったコテいないな
340大学への名無しさん:2007/03/30(金) 19:38:47 ID:8gkbOGJ90
>>339
コテなんてそんなもん
341大学への名無しさん:2007/03/30(金) 21:00:45 ID:tA9HGb7e0
新世界の神は北大すら受けてないぞwwww
342大学への名無しさん:2007/03/30(金) 21:54:04 ID:GLs4yhQD0
北大すら受けてない?何のことです?
343大学への名無しさん:2007/03/30(金) 22:42:51 ID:8gkbOGJ90
>>342
志村ー名無し名無し
344大学への名無しさん:2007/03/30(金) 23:02:45 ID:tA9HGb7e0
受けれるレベルじゃなかったんだろwww
河合のスレじゃ医学部行くとかほざいてたわけだが
345大学への名無しさん:2007/03/30(金) 23:29:34 ID:sOK+QvZT0
そんなレベルでよくもまぁあんな大口叩けるもんだ・・・
スレ見てたら学部聞かれてもシカトしてたしwww
こいつ道民なの??なんかかわいそうだな^^)



346大学への名無しさん:2007/03/30(金) 23:41:04 ID:VJHDfIHg0
新世界のネ申は室工じゃなかったっけ?
347大学への名無しさん:2007/03/30(金) 23:46:22 ID:ADcVH6rC0
>>345 2ちゃんなんてそんな奴の集まり
348大学への名無しさん:2007/03/30(金) 23:47:49 ID:FjUdwYQ90
ブーンは、弱いというか幼いところも見せてたからいろいろ
言われたけどさ。公言してた第一志望に結果出せたじゃん。
だから漏れはブーン君のそういうところを買ってるよ。

>>ブーン
札幌へようこそ!
349大学への名無しさん:2007/03/31(土) 09:58:15 ID:HGGjwFIgO
教育学部ってなにすんの?
350大学への名無しさん:2007/03/31(土) 11:55:26 ID:qY5jRKej0
山田茉莉
高杉亜希
上田えり子
の情報求む。
351大学への名無しさん:2007/03/31(土) 11:57:27 ID:XLZ6Ec0y0
誰だよそれら
352大学への名無しさん:2007/03/31(土) 13:20:02 ID:rjx2w7yM0
削除依頼することを考えてレスアンカーはずして書きますよっと。
350は駿台札幌校スレの粘着キモヲタだろ?北大スレにまでくんなよ。
353(-ω- )ブーン ◆woPIXGlk46 :2007/03/31(土) 14:24:03 ID:7ya7s92KO
>>348札幌一人暮らしかなり心地いいですお( ^ω^)
354大学への名無しさん:2007/03/31(土) 14:25:40 ID:qY5jRKej0
高杉亜希の情報求む。
355大学への名無しさん:2007/03/31(土) 14:28:57 ID:19RHNjIfO
2chで他人の本名晒し上げるとかどこの基地害よお前…
頼むじゃねーよ、1万と2000年ROMって氏ね
356大学への名無しさん:2007/03/31(土) 14:30:33 ID:bfr01JjsO
新高3の歯学部志望です。皆さんは英単語帳は何を使っていましたか?    北大英語に対応するのにおすすめの単語帳を教えて下さい。
357(-ω- )ブーン ◆woPIXGlk46 :2007/03/31(土) 14:38:43 ID:7ya7s92KO
>>356有名どころに裏切られることは無いから、有名どころの中から自分が一番やりやすくてやる気がでるものを使う
その後速単上級編でアウトプット+追加補足
358大学への名無しさん:2007/03/31(土) 14:51:38 ID:bfr01JjsO
>>357
ありがとうございます。
システム英単語かDuoで迷っているのですが、効率の良さや、覚えやすさ、定着の早さでいったらどちらがいいでしょうか?

スレ違いですみません。
359大学への名無しさん:2007/03/31(土) 14:51:39 ID:rjx2w7yM0
360大学への名無しさん:2007/03/31(土) 15:01:01 ID:19RHNjIfO
>>359
本気でGJ
361大学への名無しさん:2007/03/31(土) 15:04:38 ID:1dduww2Q0
>>358
シス単はやったことないけどDuoはかなりいいよ。
周りでDuo使ってる人も良い良い言ってる。
CDは必ず必須。Duoは個人的にかなりおすすめ。
362大学への名無しさん:2007/03/31(土) 15:51:14 ID:urO36DWc0
>>359
重要削除対象は削除要請板(http://qb5.2ch.net/saku2ch/index.html)へ。
と何度言えばry

juku板のを受験サロンに出すって
おまいはどんだけ近眼なのかと
363大学への名無しさん:2007/03/31(土) 15:54:10 ID:rjx2w7yM0
うん、すまない。中の人らしき人にいわれて気づいたんだorz
改めて出しなおしたよ。
364大学への名無しさん:2007/03/31(土) 15:59:49 ID:urO36DWc0
あんたが使ったのはsaku(整理板)の依頼フォーム。
saku2ch(要請板)には届きません。
エロ・下品は要請板の理由じゃありません。
どっちかにしなさい。

名前だけではって言われて終わりの可能性もあるが
365大学への名無しさん:2007/03/31(土) 16:10:54 ID:rjx2w7yM0
>>364
削除ガイドラインで * のついているもの。
[個人の取り扱い(個人情報・電話番号・誹謗中傷・他)] [差別・蔑視] [荒らし依頼]

上記に当てはまるので出すなら削除要請板に、ということでよろしいですか?
366大学への名無しさん:2007/03/31(土) 16:39:29 ID:urO36DWc0
北大受験生の読解力に禿しく疑問を抱いた

>>365
そーだけど、名前だけじゃ却下の可能性もあるし
2類も含まれてるならガイドラインや注意事項熟読して出した方がいいっすよ
自信がないなら質問スレででも確認してください。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1167803172/

エロ下品理由やローカルルール組み合わせて整理板でもいいと思うけど
本人じゃないならスルーしてあげるのも手ですよ
外部の人にはどこの誰の話かもわからんし、騒げば変態が喜ぶだけなんで。
同一内容連続投稿ぽいのがあるから数が増えたら規制板報告の手もあるし。
367大学への名無しさん:2007/03/31(土) 17:00:18 ID:rjx2w7yM0
>>366
自分、一応センターの国語9割(自己採点)とって合格してるんですけどね…実用的な読解能力がなければ無意味ですねorz

書き込まれた方曰く、「消せるなら消したい」そうなのでその方向で進めていくことにします。
規制板の存在を今まで知らなかったのですが、確かにID等をみても同一らしいのでそっちに報告したほうが
以降のことも考えるとよさそうですね。

却下の可能性があるとのことですが、やれるだけやってみることにしますよ。
ご助言&ご忠告ありがとうございました。


そして多大なるスレ汚しをしてしまい、みなさん申し訳ありませんでした。
368大学への名無しさん:2007/03/31(土) 18:40:48 ID:bfr01JjsO
>>361
ありがとうございました。
369大学への名無しさん:2007/03/31(土) 18:47:40 ID:fVmJQjL00
てか単語は基本的に長文から知識吸収してったな
どうも参考書とか単語帳眺めるだけってのは嫌いなんでね
370大学への名無しさん:2007/03/31(土) 19:20:18 ID:gRjGWAZS0
>>369
俺は真逆だなぁ。長文やって覚えるのは無理。
単語帳でまとめて覚えないと・・・ってタイプだった。
371大学への名無しさん:2007/03/31(土) 19:57:35 ID:PHwzUCNfO
英語版の漫画って手もあるよ。
オレはそれで覚えた。
372大学への名無しさん:2007/03/31(土) 20:59:46 ID:YvUg0Of5O
>>369
ナカーマ ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
単語帳って時々「こりゃ出ないだろ…常識的に考えて…」ってのがあるから嫌いw
373大学への名無しさん:2007/03/31(土) 21:10:18 ID:2jLlJceJ0
やっと受験生だけになってきた
イイ傾向だ
374大学への名無しさん:2007/03/31(土) 23:25:44 ID:qY5jRKej0
上田えり子の情報求む。
375大学への名無しさん:2007/03/31(土) 23:27:11 ID:qY5jRKej0
友尻小百合の情報求む。
376大学への名無しさん:2007/04/01(日) 01:11:48 ID:M84ojC2KO
>>373
現役北大生ですが、なんかアドバイスとか出来たらいいなと思って常駐してます ノシ

4月以降もちょくちょく覗くつもりだから聞きたいことあったらドゾー
377大学への名無しさん:2007/04/01(日) 03:07:43 ID:eg3jwZaC0
北大のキャンパスに魅力を感じたので東京からの受験を考えています。
だけど北大のキャンパスは広すぎてイメージをツカメマセン。分かりやすく
北大キャンパスの特徴(+−どちらも)語っていただけないでしょうか?
378大学への名無しさん:2007/04/01(日) 03:20:34 ID:sSFeQq6p0
冬になると遭難者が続出
379大学への名無しさん:2007/04/01(日) 03:32:25 ID:4foQQGox0
プラス:広い
マイナス:広すぎる
380自称農民:2007/04/01(日) 03:35:58 ID:5Ovl1LO60

新垣結依の情報求む!!!!
381大学への名無しさん:2007/04/01(日) 04:27:21 ID:j05AzWe50
北大のキャンパスはここで見れます。
このキャンパスマップ★★テンプレに追加★★の方向でお願いします。
■■■北海道大学キャンパス■■■
パソコンからどうぞ。
http://www.hokudai.ac.jp/tour/index.html
382受験番号774:2007/04/01(日) 06:35:05 ID:9BQq8sFcO
札大卒報道君が語る北大とは?
広島大と同等
383大学への名無しさん:2007/04/01(日) 06:47:34 ID:MZA81L910
講義って何時から始まるの?
なんだかんだで一ヶ月無勉してしまった ^^
384大学への名無しさん:2007/04/01(日) 09:32:38 ID:hvPgPSsA0
高杉亜希の情報求む。
385大学への名無しさん:2007/04/01(日) 09:37:35 ID:uaCvDfSk0
>>384
人生あきらめるなよ 頑張れ
386大学への名無しさん:2007/04/01(日) 10:50:08 ID:hvPgPSsA0
高杉亜希は元気??
387(-ω- )ブーン ◆woPIXGlk46 :2007/04/01(日) 11:17:55 ID:X0N6ariQO
ストーカー…
388大学への名無しさん:2007/04/01(日) 11:29:50 ID:7Lr8Wx71O
北大生なの?
389大学への名無しさん:2007/04/01(日) 11:59:01 ID:hvPgPSsA0
山田茉莉の情報求む。
390大学への名無しさん:2007/04/01(日) 12:17:14 ID:PfJzFbnw0
>>ブーン
おはよう。
おにゃのこ萌え〜 が昂じたら「…の情報求む」って
なるのかもしれんよね。キミの感じるとおり。
そのコにきちんと声掛けてコミュニケーション取れて
いればそんな醜態さらさずに済んでたんじゃないかな。

はじめての自炊、たのしいかい?
391大学への名無しさん:2007/04/01(日) 13:14:41 ID:zNm5+ImnO
新浪人だがこのスレって「来年頑張ろうぜ!」みたいなやつないのか?
392大学への名無しさん:2007/04/01(日) 13:59:04 ID:hvPgPSsA0
上田えり子元気??
393大学への名無しさん:2007/04/01(日) 15:22:03 ID:Vk3qlHIM0
飯島愛なら元気だよ、
死ねよクズ。
394大学への名無しさん:2007/04/01(日) 17:41:23 ID:hvPgPSsA0
>>393
クズはあなたですよ。日本語も読めないんですねww
395大学への名無しさん:2007/04/01(日) 18:28:25 ID:l7uM8VO2O
数学2完とか3完ってなんですか?
教えて下さい。お願いします
396大学への名無しさん:2007/04/01(日) 18:29:45 ID:/BaepavR0
>>395
2完・・・第2問完全沈没
3完・・・第3問完全沈没
397大学への名無しさん:2007/04/01(日) 19:34:22 ID:l7uM8VO2O
>>396
おkおk
なんとなくヨメタ
398大学への名無しさん:2007/04/01(日) 20:16:23 ID:Lh8NXRtX0
>>394
おまえが正しい
399(-ω- )ブーン ◆woPIXGlk46 :2007/04/01(日) 22:57:18 ID:X0N6ariQO
>>390今日のつい先ほどからようやく本物の完全なる一人暮らしのスタートです。
一人暮らし最高です。
ただなんか…どんどん根暗になっていくような…
早く大学始まって欲しいです
400大学への名無しさん:2007/04/01(日) 23:13:49 ID:1fknMbWb0
>>396
今まで勘違いしてた・・・
401(-ω- )ブーン ◆woPIXGlk46 :2007/04/01(日) 23:22:52 ID:X0N6ariQO
○完は完全解答できた数
402大学への名無しさん:2007/04/01(日) 23:48:54 ID:q7mo4ahTO
英語苦手なやつが北大を受けるなら俺はシス単をおすすめする
シス単はアホなくらいの頻度順だから、センターレベルの単語しか
出ない北大の英語長文を解く時は最低限の量を覚えれば大体読めるようになる
俺も試験前日にシス単第二章だけ覚えたけど当日そこから出まくってかなり助かったよ
403大学への名無しさん:2007/04/02(月) 00:13:10 ID:AXon8E8Y0
単語帳なんて全く使わなかったけど受かったよ
文法長文イディオム中心にやった
404大学への名無しさん:2007/04/02(月) 00:46:21 ID:WmQt8Plq0
最初は長文中心にやってたけど
補うつもりで青のターゲットやったら
基本単語でも知らない単語多くて
単語力結構ついたよ
405大学への名無しさん:2007/04/02(月) 07:05:59 ID:zAbgSd0k0
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/nyu/tottemo/index.html
とっても北大生2006
文学部の浪人率3割かよ………友達できるか不安だ…
406405:2007/04/02(月) 08:06:10 ID:zAbgSd0k0
スマン。こちらの画像の方がいいなhttp://www.hokudai.ac.jp/bureau/nyu/tottemo/images/P4graph1.gif
407大学への名無しさん:2007/04/02(月) 08:22:11 ID:sq6+L45nO
俺も一浪文学部だぜ!気にすることないぜ!
408大学への名無しさん:2007/04/02(月) 08:34:40 ID:qDy3MqL+O
浪人いても気にしないよ。俺の学校にも留年いたし
そして俺は現役文学部
409大学への名無しさん:2007/04/02(月) 09:07:34 ID:ljVPGCDvO
一人暮らししている方に質問です。
家賃は月いくらですか?
水光熱でいくらくらいかかりますか?
410大学への名無しさん:2007/04/02(月) 10:53:33 ID:RFF82Xhs0
最強旧帝サンバルカン東京阪参上!!       
           ∧_∧        ∧_∧ 
         .( ´∀`)       (´∀` ∩ 
         ⊂ 阪大ノつ.∧_∧ ⊂ 京大ノ
          / ゝ 〉 ( ´∀` )  ,( ヽノ
        . (_(__) ( 東大ノつ し(_)
               /ヽ ヽl⌒l
               (_ノ∪_)

  我らは東京阪!! われらの進む先に道は作られる!! いざ、我に続け!!
411大学への名無しさん:2007/04/02(月) 10:54:18 ID:RFF82Xhs0
中堅旧帝東名九サンバルカン参上!! +      
           ∧_∧        ∧_∧ 
   +    * .( ´∀`)   *   (´∀` ∩     +
         ⊂  九 ノつ.∧_∧ ⊂ 東北ノ
          / ゝ ) ( ´∀` )  ,( ヽノ   *
 *      . (_(__) (  名 ノつ し(_)           +
               /ヽ ヽl⌒l
        +      (_ノ∪_)     *    +
+                   +      
       +
                           +
                 +
  我らは東名九!! 東名九あるところに光あり!! いざわが道を行かん!!
412大学への名無しさん:2007/04/02(月) 10:54:56 ID:RFF82Xhs0
   ∧_∧
  (゜ω゜  )
  ( 北大 )
  | | |
  (_)(_)

たった一人、仲間のいない孤独な戦士
413大学への名無しさん:2007/04/02(月) 10:55:33 ID:RFF82Xhs0
   ∧_∧            ∧_∧          ∧_∧
   ( ´∀` )         ( ´∀` )          ( ´∀` )
  ⊂九大 ⊃        ⊂東北 ⊃       ⊂名大 ⊃
    |⌒I、|          |⌒I、|         |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧  (_). |  ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )   (_)  ( ´∀` )  (_)
         ⊂ 京大 ⊃      ⊂ 阪大 ⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )                   ♪
                 ( 東大 >                 ♪        キュテキュテ
                / /\ \                  ヽ(゚д゚)ノ   キュテキュテ
                (__)  (__)                  (北大へ    コリャコリャ
                   ∧                       く         キュテー
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |  ・旧帝参上!! 俺たちに続け!!
        \_______________
414大学への名無しさん:2007/04/02(月) 10:56:40 ID:WVg0qcSS0
頭とんでるよ
415大学への名無しさん:2007/04/02(月) 10:57:39 ID:LUXaDj+y0
北大=名大なのしらんのか??
416大学への名無しさん:2007/04/02(月) 11:01:54 ID:RFF82Xhs0
コンプ乙
417大学への名無しさん:2007/04/02(月) 11:29:04 ID:14ibPNuZO
こっちにも沸いてるんだ北大コンプ基地外
目ぎらぎらさせて画面に張りついてアホくさw
418大学への名無しさん:2007/04/02(月) 12:27:44 ID:FnOq/fMs0
北大=名大なのか?
419大学への名無しさん:2007/04/02(月) 13:29:28 ID:d3uXhvFWO
四捨五入すれば五割じゃん。かくいう俺も一浪文学部。よろしくな
420大学への名無しさん:2007/04/02(月) 13:50:23 ID:ljVPGCDvO
あの〜一人暮らしの方……
421大学への名無しさん:2007/04/02(月) 14:12:55 ID:ZtOt03/w0
>>420
大学生活板できいたほうがいいんじゃないか?
422大学への名無しさん:2007/04/02(月) 14:31:07 ID:Lot4ZGSr0
>>405
理系だけど現浪ほぼ半々だ。
前期日程で受けた大学の方が7〜8対3〜2の割で
現役の方が多かった。
北大は他の旧帝と比べて理系は浪人が多いね。
423大学への名無しさん:2007/04/02(月) 15:47:00 ID:ACvIlIFl0
経済も半々だよ
424大学への名無しさん:2007/04/02(月) 15:56:17 ID:AKj40kmq0
北大受験生ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/school/10674/
425405:2007/04/02(月) 18:22:32 ID:zAbgSd0k0
東京出身+男+一浪だから余計不安だよ……首都圏の大学は浪人現役半々
のトコが多いはずなのに北大は……
426大学への名無しさん:2007/04/02(月) 21:29:06 ID:Lot4ZGSr0
東大京大は圧倒的に現役が多いよ。
427大学への名無しさん:2007/04/02(月) 21:53:34 ID:IvCgzDSQ0
イケメンまじめ:知的          不細工まじめ:がり勉、オタク
イケメンマッチョ:スポーツマン     不細工マッチョ:ホモ
イケメン暗い:クール          不細工暗い:根暗キモイ
イケメン面白い:人気者         不細工面白い:笑われ者
イケメン高学歴高収入:エリート     不細工高学歴高収入:金の亡者
イケメンリーダー:頼りがいがある    不細工リーダー:調子に乗るな
イケメンおしゃれ:イケテル       不細工おしゃれ:勘違いもいいとこ
イケメンやさしい:いい人        不細工やさしい:下心見え見え
イケメン高身長:カッコイイ       不細工高身長:怖くてキモイ
イケメン低身長:可愛い         不細工低身長:不気味でキモイ
イケメンフリーター:夢に向かって頑張れ 不細工フリーター:さっさと就職しろ
イケメンマニア:流行の発信源      不細工マニア:おたくキモイ
イケメンが告白 : 嫁にしてクダサイ   不細工が告白 :ストーカー
イケメン新入社員 : 歓迎会あり     不細工新入社員 : 歓迎会無し
イケメンが美容院 : いらっしゃいませ  不細工が美容院 : 営業妨害
イケメン一人旅 : ロマンスたっぷり   不細工一人旅 : 自殺だけはするなよ
イケメンとブス : 顔で判断しない。純粋 不細工とブス : 底辺同士でお似合い
イケメンと美人 : 理想的カップル    不細工と美人 : ついに援交か
イケメン子供好き:心優しい人      不細工子供好き:ロリペド犯罪者
イケメン子供っぽい:子供の心を忘れない 不細工子供っぽい:キモガキ
イケメン童貞:私が捨てさせてあげるわ  不細工童貞:一生そのままでいろ
イケメン香水:女を寄せ付けるフェロモン 不細工香水:悪臭公害
イケメン告白:最高のシチュエーション  不細工告白:ストーカー・消えろ
イケメン犯罪者:ファンレターが届く         不細工犯罪者:地獄の終焉
イケメン事件事故死:みんな悲しむ     不細工事件事故死:誰も悲しまず、むしろ喜ぶ
イケメン笑顔:ステキ          不細工笑顔:頼むから笑うな 汚い
イケメン自己中:自分をしっかり持ってる 不細工自己中:激しくウザイ
428大学への名無しさん:2007/04/02(月) 22:55:58 ID:NmciMmNOO
センター数UB32点の俺でも受かったんだから文学部志望の人達がんばれ
429大学への名無しさん:2007/04/03(火) 00:06:44 ID:odEXlPQvO
>>402が興味深いんですが、北大の英単語ってセンターレベルなんですか??
一応2006前期文系の赤本持ってますがそのような情報は導き出せませんでした↓↓
430大学への名無しさん:2007/04/03(火) 00:13:22 ID:NF0pfstZ0
>>429
今年はセンターレベルだった。簡単すぎたから来年からまたなんかするような気がするけど…
431大学への名無しさん:2007/04/03(火) 00:16:53 ID:+v6hmU8m0
2006年のも大して変わらんレベルだった気がするが・・・。
>>429はセンターレベルもまだ読めてないんじゃねぇ?
432大学への名無しさん:2007/04/03(火) 00:53:05 ID:bZn0t6ipO
確かにセンター以上の単語は求められないな。速単上級とかイラヌ
433大学への名無しさん:2007/04/03(火) 01:46:35 ID:odEXlPQvO
429ですが、一応シス単2章まで終わってますがまだうろ覚えです。

上記の情報から、例えばシス単なら2章まででいいとも言えるということですか?
434大学への名無しさん:2007/04/03(火) 05:49:12 ID:H6kKmWgG0
>>425 留年して上から降りてくるから心配すんな。
435大学への名無しさん:2007/04/03(火) 07:48:50 ID:BriNE/uVO
覚えてる人少ないかもしれないけど
今冷静に考えるとブーン=ほくいしゅせき じゃね?
主席消えた時期とブーン現れた時期近かったし言ってる事が似てたし
436大学への名無しさん:2007/04/03(火) 07:52:27 ID:Om/G2b0pO
北大って転部とかできるの??
437大学への名無しさん:2007/04/03(火) 11:13:51 ID:r8kbzhvgO
>>431
06の英語は問題まで英文だったから以外と大変だったよ。
今になって見たら大して難しいことは書いてないと思えるが、実際本番でいきなり
あんなん出されて焦った俺はA判定だったのに前期落ちたorz
438大学への名無しさん:2007/04/03(火) 11:15:58 ID:r8kbzhvgO
>>436
制度上は可能かも知れないけど狙う人はいないと思う。
転部なんかするくらいだったら浪人した方がよっぽど楽だって話をよく聞く。
439大学への名無しさん:2007/04/03(火) 14:16:45 ID:Cqu0dW8VO
文学部と他の学部では2次試験の国語の問題違うんですか?
440大学への名無しさん:2007/04/03(火) 22:38:47 ID:2Np1YZ+G0
昔は違ったけどいまは一緒
過去問は現文以外は両方やったほうがいいと思う
441大学への名無しさん:2007/04/03(火) 23:46:51 ID:BOFLaz+U0
北大農学部の学生自治会がヤバイって友達が言っていたのですが、どのように
ヤバイのでしょうか?
442大学への名無しさん:2007/04/03(火) 23:50:18 ID:hdYD1sEW0
左寄りなんじゃなかったっけ
443大学への名無しさん:2007/04/03(火) 23:59:28 ID:Cqu0dW8VO
>>440
ありがとうございました。
文か経で迷ってるんですけど数学が爆発的にできません…
こだわりは特にないんでとにかく北大に入りたいです(´・ω・`)
444大学への名無しさん:2007/04/04(水) 00:05:17 ID:a8fKAfUn0
高杉亜希とSEXしたいー
445大学への名無しさん:2007/04/04(水) 00:10:31 ID:LbjU5sRB0
>>443
……俺は文にセンター数学合計70点以下で入ったぞw
経は入ってからも数学使うし、心底合わないのなら文を薦める
446大学への名無しさん:2007/04/04(水) 00:25:27 ID:cZo+K25f0
>>443
文学部は地歴選択できるけど合格最低点が若干経済学部より高くなると思う。
447大学への名無しさん:2007/04/04(水) 01:17:18 ID:f/M/tUcNO
448443:2007/04/04(水) 01:20:18 ID:RRy5+CjIO
>>445-446
ありがとうございました。
05年の入試データは参考になりませんよね?
06年のやつ見たら本当にわずかだけ文の方が高かったです。
歴史はそこまで得意じゃないけど文で行こうかな…
449大学への名無しさん:2007/04/04(水) 01:32:40 ID:YKL1Jvd00
>>448
どうかなぁ。今年は文系数学難しかったからまた合格最低点変動したと思うよ。
今年の合格最低点はもうちょっとすればわかると思う。
科目で選ぶのもありだと思うけど、自分のやりたい学部を最終的に選んだほうがいいかも!
450443:2007/04/04(水) 03:31:20 ID:RRy5+CjIO
>>449
ありがとうございました。
迷うな…北大2次の地歴の難易度はどんなもんなんですか?
451大学への名無しさん:2007/04/04(水) 03:39:56 ID:6gApsqXWO
地歴は何で受けるつもりなんだ?
452大学への名無しさん:2007/04/04(水) 03:41:01 ID:RRy5+CjIO
>>451
日本史です。
453大学への名無しさん:2007/04/04(水) 03:51:53 ID:6gApsqXWO
日本史ならセンター8〜9割ほど取れる実力があれば合格点は取れる
センター終わってから二次対策しても十分間に合うよ
454大学への名無しさん:2007/04/04(水) 04:55:27 ID:SuP3lk0GO
薬学部のO.Kさん!予備校んときからずっと好きでした、ずっとがんばれました…
ありがとう
455大学への名無しさん:2007/04/04(水) 04:56:51 ID:w9QNgnnR0
こりゃ通報もんやね
456大学への名無しさん:2007/04/04(水) 09:43:53 ID:MX0WrUrkO
>>452
今年の日本史はたまたま論述も少なくてすごい簡単だったけど、
一昨年とかは土地制度の長い論述とかあって難しかったよ。
来年は反動で難しくなるかもね。
457大学への名無しさん:2007/04/04(水) 13:44:23 ID:RRy5+CjIO
どの教科受けるにしても結局自分次第ですよね。
文学部目指して頑張って行きます。ありがとうございました。
458大学への名無しさん:2007/04/04(水) 18:18:07 ID:JhQQPPTM0
北大農学部の学生自治会はキタナイだけ
459大学への名無しさん:2007/04/04(水) 18:29:48 ID:Gnh25F1F0
1990年入試志願者上位20校の2007年入試志願者数とその増減
            1990年      2007年
18位 立教大   45,183名   →67,505 149.4%

 7位 法政大   70,932名   →90,216 127.2%

 4位 関西大   85,466名  →101,451 118.7%
 5位 立命館大  85,147名   →98,760 116.0%
11位 近畿大   56,603名   →63,418 112.0%
20位 東京理科大44,090名   →45,286 102.7%

 9位 東洋大   63,125名   →60,356 95.6%
 3位 明治大  112,166名  →102,451 91.3%
15位 龍谷大   49,482名   →41,121 83.1%

 1位 早稲田大 159,514名  →125,647 78.8%
 6位 中央大   84,862名   →66,396 78.2%
10位 青山学院大58,471名   →45,550 77.9%
 8位 慶應義塾大65,839名   →47,697 72.4%
12位 福岡大   55,212名   →37,184 67.3%
16位 明治学院大46,691名   →31,070 66.5%

14位 専修大   53,424名   →31,688 59.3%
13位 駒澤大   53,651名   →29,565 55.1%
17位 東海大   45,421名   →23,813 52.4%
 2位 日本大  156,627名   →71,486 45.6%

19位 大東文化大45,007名   →13,867 30.8%

順位は1990年志願数でライオン社「日大進学」1990年版より
460大学への名無しさん:2007/04/04(水) 18:39:08 ID:JhQQPPTM0
461大学への名無しさん:2007/04/04(水) 18:49:36 ID:LPQl6kEw0
農学部ってどんなとこに就職するんですか?
462大学への名無しさん:2007/04/04(水) 19:46:26 ID:36vOLVgS0
努 力 を 続 け た 学 生 だ っ て
 結 果 に な ら な き ゃ 家 族 は き っ と 悲 し む
463大学への名無しさん:2007/04/05(木) 00:10:10 ID:lMVnpRgwO
YUI乙w
464大学への名無しさん:2007/04/05(木) 09:30:19 ID:QRlSakUx0
いまでも巨大蒲公英の伝説はあるのか?
465大学への名無しさん:2007/04/05(木) 12:12:08 ID:C746URxY0
>>462
同感です

結果を出せなくて凍えてる春… 欝ふたたび
466大学への名無しさん:2007/04/05(木) 16:07:51 ID:vcFYy3OZ0
山田茉莉どうしてる??
467大学への名無しさん:2007/04/05(木) 20:59:24 ID:9cDz9kjT0
北大の男の子女の子ってオシャレ?ダサイ? 多分ダサイ部類には入ると思うんだけど。
468(-ω- )ブーン ◆woPIXGlk46 :2007/04/05(木) 21:29:26 ID:QJAbLRXYO
さっきコンビニでチョコレートとうまい棒とチートス買ったんだけど
店員北大工学部新入生だったかもしれぬ
469大学への名無しさん:2007/04/05(木) 21:52:57 ID:ZkrnNWfs0
>>468
>>435については?
470大学への名無しさん:2007/04/05(木) 23:02:52 ID:rvCIcXeU0
図星だからノーコメント
471大学への名無しさん:2007/04/05(木) 23:15:18 ID:Aq4FLjJy0
>>466
おい!笑
そいつしってるんだが
だれだよw
472大学への名無しさん:2007/04/06(金) 01:26:27 ID:lk7dLz+K0
>>467
男 キモオタとDQNの二極化
女 普通に可愛い子が多かったよ^^
473大学への名無しさん:2007/04/06(金) 14:22:48 ID:8I0cpjqo0
男も良い奴ばっかだったし、
女も可愛い子多かったし、
北大まじ楽しいわ。
北大叩いているやつは何もしらない糞学歴厨ってことがよーーーくわかった。
474大学への名無しさん:2007/04/06(金) 17:25:36 ID:5PrAxNNqO
北大叩いてんのは北大余裕とか言っておいて結局樽商止まりの奴らだろ
475大学への名無しさん:2007/04/06(金) 17:30:31 ID:k1jZj07SO
北大叩いてんのは北大落ちと旧底コンプだけだよ
476大学への名無しさん:2007/04/06(金) 22:48:07 ID:LcvbasQkO
age
477大学への名無しさん:2007/04/06(金) 23:05:58 ID:2V8QnCiJO
>>461
電通
478大学への名無しさん:2007/04/07(土) 14:25:24 ID:r3QoSfTj0
他にないのかえ、札幌農学校。
479大学への名無しさん:2007/04/07(土) 14:36:58 ID:JCXbomtd0
山田茉莉どうしてる??
480大学への名無しさん:2007/04/07(土) 19:22:02 ID:PWu8u2wK0
久しぶりのベットだったので
一生懸命おっぱいを丁寧にモミモミして
「気持ちいい?」
って聞いたら、彼女は急に半身起こして
「あのさぁ、疲れているんだから、オッパイ揉むより肩揉んでくれる?」

・・・冷めすぎ、この女。
481大学への名無しさん:2007/04/08(日) 00:35:56 ID:cQOPqpax0
>>479
だからおまえだれだよwww
482大学への名無しさん:2007/04/08(日) 13:53:00 ID:rZfj/IZJ0
好きな子の実名を書くのがブームなの?
483大学への名無しさん:2007/04/09(月) 04:42:02 ID:dkQowV2aO
age
484大学への名無しさん:2007/04/09(月) 17:28:58 ID:JTAElYwo0
ネクステと速読英熟語終えたとこで、つぎに読解やりたいんだけど何かオススメある?
解釈系のやらなきゃなのかな
485大学への名無しさん:2007/04/09(月) 18:16:34 ID:YhMW3/km0
北大目指してる非リア充は入ってから落ち込むなよ
北大生は予想以上にリア充多い('A`)
486大学への名無しさん:2007/04/09(月) 21:47:55 ID:U35B1+6y0
あれだけ環境のいいところでリア充になれない人のが問題だと思うけどね
487大学への名無しさん:2007/04/09(月) 22:50:19 ID:UViPnw9eO
北大の文学部に行きたいけど現時点で偏差値が30ちょいくらい
死ぬほど頑張れば釧路公立に行けるかもしれないけど
国公立文系で札幌に住みたいよ そうなると北大しかないんだよなぁ
…無謀だけど頑張ろ
488大学への名無しさん:2007/04/09(月) 23:04:37 ID:AF/X4Gjc0
俺も文がクン武士おう
489488:2007/04/09(月) 23:07:16 ID:AF/X4Gjc0
失礼
俺も文学部志望。一浪。相当な進学校にいたものの、去年のセンターは6教科7科目で
55%ww 世界史は9割超えていたのにww 頑張りましょう!!
北大文学部は教員1人あたりの学生数が10人を切っているくらい少人数なので目指す価値が
あると考えています。
490大学への名無しさん:2007/04/09(月) 23:09:54 ID:jRBQcjHx0
>>487
教育大学札幌校は?
491大学への名無しさん:2007/04/09(月) 23:55:54 ID:YhMW3/km0
>>486 そうだね、環境は確かに最高だわ
 まだ始まったばっかだからついていけないんすよ
>>490 教育大は職業限定されないか?
492大学への名無しさん:2007/04/10(火) 00:43:15 ID:onjsi+jO0
みなさんお買い得度NO.1の樽商を忘れてますよ
493大学への名無しさん:2007/04/10(火) 09:45:11 ID:fE/+xcN+0
>>409>>420
亀レスだがマジレスしちゃる。
家賃はキミが住むところによってちがってくる。当たり前だろ?
水道は直接水道局から請求がくる建物もあるし、管理会社が仲介
して請求してくる建物もある。シャワーと洗濯をこまめにしても
基本料金内で収まるならふた月で4032円。
電気代は十人十色。電子レンジの使用が多ければ請求も増えるよ。
ガスは北ガスかプロパンかで異なってきます。プロパンだと給湯
器の種火をつけっぱなしにしてるととんでもなく高くつきます。

こんなところでいいかな?

>>ブーン
キミんちはプロパンかい? 種火はこまめに切るんだよ。
494大学への名無しさん:2007/04/10(火) 18:41:09 ID:vaNXJNuD0
うわ、うちプロパンだわぁ。
給湯器の種火をつけっぱなしだとどんくらいいく?
495北大→北医:2007/04/10(火) 21:04:50 ID:jCX9KGcmO
なんか質問あるか?
496大学への名無しさん:2007/04/10(火) 22:02:35 ID:Pn/W0ZnuO
>>495
センターでどれくらい点数とれば
どれくらいの学部に届くのか教えて欲しいです
497大学への名無しさん:2007/04/11(水) 00:19:46 ID:75ZR/E9bO
仮面浪人いる?
498大学への名無しさん:2007/04/11(水) 01:05:57 ID:FxIftr/M0
北海道大学

程 学部・学科 センターランク 2次ランク
ランク 教科数-科目数
前 文 82% 6−7 61
教育 81% 6−7 61
法 83% 6−7 61
経済 80% 6−7 59
理 82% 5−7 58
数学重点選抜群 81% 5−7 57
物理重点選抜群 82% 5−7 57
化学重点選抜群 83% 5−7 58
生物・地学重点群 82% 5−7 58
医 84% 5−7 59
医 92% 5−7 68
保健−看護学 78% 5−7 55
保健−放射線技術 81% 5−7 56
保健−検査技術 82% 5−7 57
保健−理学療法 86% 5−7 59
保健−作業療法 82% 5−7 56
歯 85% 5−7 62
薬 88% 5−7 61
工 82% 5−7 57
応用理工系 82% 5−7 57
情報エレクトロ系 83% 5−7 57
機械知能工学系 82% 5−7 56
環境社会工学系 81% 5−7 56
農 85% 5−7 59
獣医 93% 5−7 67
水産 77% 5−7 55
499大学への名無しさん:2007/04/11(水) 01:06:46 ID:FxIftr/M0

文 80% 6−7 61
教育 70% 6−7
法 83% 6−7
経済 82% 6−7
理 84% 5−7 61
数学重点選抜群 82% 5−7 61
物理重点選抜群 83% 5−7 60
化学重点選抜群 86% 5−7 61
生物重点選抜群 86% 5−7 62
医 83% 5−7 67
医 90% 5−7 67
保健−看護学 80% 5−7
保健−放射線技術 80% 5−7
保健−検査技術 82% 5−7
保健−理学療法 84% 5−7
保健−作業療法 81% 5−7
歯 87% 5−7
薬 89% 5−7 65
工 83% 5−7 58
応用理工系 83% 5−7 58
情報エレクトロ系 83% 5−7 58
機械知能工学系 84% 5−7 58
環境社会工学系 82% 5−7 57
農 86% 5−7 62
獣医 90% 5−7 65
水産 80% 5−7 57
500大学への名無しさん:2007/04/11(水) 02:36:52 ID:9F74pqRp0
%がセンターで、最後の整数が二次か?
501大学への名無しさん:2007/04/11(水) 10:22:37 ID:v4HuV0VCO
北大って雰囲気良いよな。北大いきてぇな
502大学への名無しさん:2007/04/11(水) 17:24:27 ID:HL9NkoQLO
二浪しても行く価値がある大学だと思いました
503大学への名無しさん:2007/04/11(水) 20:16:24 ID:1RDI7UdNO
北大生ですが来年また北大受験生です。
504大学への名無しさん:2007/04/11(水) 21:50:37 ID:3QfpKMok0
>>503
なして?
505大学への名無しさん:2007/04/11(水) 23:26:39 ID:PJ694FUp0
高校の授業なんて寝てた記憶しかない
参考書?ほとんど手付かずだよバーカ
速単買ったけどついに一周もできなかったよ^^
506大学への名無しさん:2007/04/12(木) 12:07:30 ID:a509WN9pO
文学部受かってやる
507大学への名無しさん:2007/04/12(木) 12:17:29 ID:mSRPcZy20
ブーン君は北大スレッドで手一杯なのかもしれないね。

>>503
慶医も受ける予定ですか?
漏れは撥ねられるの必至だから、北里だけを併願で受けます。
508大学への名無しさん:2007/04/12(木) 20:48:35 ID:bSr98SyO0
農学部の学科分属って1年の成績で決まるんでしょ、機械的に決まっちゃうの。
1年は遊べないジャン
509大学への名無しさん:2007/04/12(木) 21:49:58 ID:2+pH+Pb40
理系はどこも一年の間は遊べないんじゃね?
理学部だけど必修+理科+数学だけで時間割パンパンになった
まあ二年はそこそこ楽できるらしいからそこまでの我慢
510大学への名無しさん:2007/04/12(木) 23:55:23 ID:3GeIViL7O
>>461
亀レスだが学科によって結構変わる
製薬、化粧品、食品、化学から公務員、農林水産省、農場、ホクレンなど
大学院には当然のように行くことを前提にしてだけどな
511大学への名無しさん:2007/04/13(金) 22:58:28 ID:SXj+ZRdB0
このスレ見て、さあ今から高2だ。理系だから数学と物化を!と意気込んでたのに、
数学の教師変わって説明がめっちゃ下手糞で分かりにくくて本気で泣きたくなってきた。
512大学への名無しさん:2007/04/14(土) 06:55:16 ID:syO/jZqO0
浪人だけど模試はどれがいいかな?
代ゼミのセンター模試はリスニングプレイヤーレンタル料1000円かからなくてお得
だから貧乏なおれは代ゼミにしようと思ってるが
513大学への名無しさん:2007/04/14(土) 07:15:46 ID:JcA9ZIeyO
代ゼミの模試は糞で有名
514大学への名無しさん:2007/04/14(土) 07:56:01 ID:SumdrPrnO
模試は全部のとこのを受けろよ
515大学への名無しさん:2007/04/14(土) 08:35:21 ID:DnzRBch8O
なぜ糞なんですか?
516大学への名無しさん:2007/04/14(土) 08:50:09 ID:W8AQD9ei0
母集団が違いすぎる
河合が一番多いから河合のみでおk
517大学への名無しさん:2007/04/14(土) 09:02:19 ID:syO/jZqO0
マーク    ×3
記述     ×3
センタープレ ×3
北大プレ   ×3

これでいけるかな?
518大学への名無しさん:2007/04/14(土) 10:12:21 ID:JcA9ZIeyO
代ゼミは母集団っていうか問題自体が糞。
センターの傾向に合ってなくて私大っぽい問題になってる。まぁタダなら受けてもいいだろうが。
河合はやや易。駿台はやや難。俺は北大プレは全部受けた。
519大学への名無しさん:2007/04/14(土) 10:17:53 ID:cKxH0jyn0
北のロマンとかにあこがれるのもいいけどさ。
人生トータルで考えたら他の帝大目指したほうがいいよ。
520大学への名無しさん:2007/04/14(土) 10:21:18 ID:bC4pyFO+O
>>519
九州・名古屋・東北と北大なら好きなトコ選べはいいと思うけどね
521大学への名無しさん:2007/04/14(土) 12:06:22 ID:c20pVYCiO
キャンパスや周りの環境じゃ間違いなく日本一
522大学への名無しさん:2007/04/14(土) 12:18:14 ID:oWSg1BlP0
実利を取るか、4年間の幻想を取るか。
人生をトータルで見たらやっぱり東北か名古屋か九州のほうがいいと思う。
入れるだけの実力があればの話だが。
523大学への名無しさん:2007/04/14(土) 12:20:50 ID:oXf3E7q20
九州なら北大と大差ないだろ
少なくとも道民ならわざわざ
東北や名古屋に行く価値があるかどうかも不明
524大学への名無しさん:2007/04/14(土) 15:13:41 ID:v1j/Q44S0
>>522
馬鹿じゃない?
全然大した差でないのにあたかも大差あるような物言いだな。
2chに毒されすぎ。行ったこともない大学叩くな。
525大学への名無しさん:2007/04/14(土) 15:42:55 ID:RhjXZmsEO
北大落ちたのでしょう
察してあげなよ
526大学への名無しさん:2007/04/14(土) 22:42:11 ID:UyjSJzKmO
高1ですが北大はいつからどれだけ勉強すれば受かるんですか?
527大学への名無しさん:2007/04/14(土) 22:43:56 ID:oXf3E7q20
>>526 俺は三年秋からだった
 ピーク時は一日10時間はやってたかな
 文型は知らんけど理系は人並の頭あれば短期間でいける
 まあ俺は今年の化学が糞簡単だった御蔭で受かったんだが^^
528大学への名無しさん:2007/04/14(土) 23:01:55 ID:c20pVYCiO
>>522
北大コンプ乙^^
529大学への名無しさん:2007/04/14(土) 23:17:20 ID:I5WUEghA0
ぶっちゃけ2ch以外だったら
東大≧京大>阪大>>北大・東北大・名古屋大・九州大

こんな感じだろ
530大学への名無しさん:2007/04/14(土) 23:31:16 ID:eV9mP5T4O
俺は北大生だが、レベルは東北、名古屋、九州より1ランクは落ちることは認めるよ。
ただ、立地は一番いいと思う。しかし天候がクソだな。北海道に来てから、2日に1回くらいは雪か雨が降ってる。
531大学への名無しさん:2007/04/14(土) 23:56:54 ID:EgSgrJ5HO
梅雨がないから許して><
532大学への名無しさん:2007/04/15(日) 00:02:30 ID:iTaXXB/aO
>>530 2日に一回はないだろw 1年も暮らせばなんにも感じなくなるよ
533大学への名無しさん:2007/04/15(日) 00:03:02 ID:EFOvnMeHO
まだ就職活動もしてないどころか入学間もない奴がよくランクなんて認められるね。
知識レベルは受験生と殆ど変わらないのに。
534大学への名無しさん:2007/04/15(日) 00:04:08 ID:LACOhA/70
>>526
>>527の話は基礎完璧の状態で3年秋から初めて受かったわけで
1年から基礎は固めとかないと受からない。
535大学への名無しさん:2007/04/15(日) 00:08:06 ID:AASJStHO0
>>533 2ちゃんねらなんて偏差値とネットに書いてある事しか知らない知障集団だからw
 学歴板行ってみれば人間の底辺が見られるよ^^

>>534 確かに数学は得意だったけど他はボロボロでしたよ
 物理は三年で良い先生に代わったので救われた
 物理は独学が難しいから先生の質に依存するだろうね
536大学への名無しさん:2007/04/15(日) 03:41:12 ID:oaasQOwrO
文学部の後期試験って論文?
537大学への名無しさん:2007/04/15(日) 03:48:17 ID:faNIldtaO
国語英語世界史倫理の知識を必要とする総合問題
538大学への名無しさん:2007/04/15(日) 14:09:57 ID:/2rve2J00
ネット0分規制っていつからすればいいんですか
539大学への名無しさん:2007/04/15(日) 15:15:11 ID:S4LJBvV00
数学は一対一対応の演習を徹底的にやってください。
数学クソ苦手な俺も頑張って3回、4回、5回とやってわからない問題を
つぶしていけば模試の問題は「あっこの問題見たことある」ってことが
結構あった。センターはまず楽勝だと思う。
センター前に北大の過去問を10年分片付けておけば数学にいたっては
無問題だろう
540大学への名無しさん:2007/04/15(日) 16:01:54 ID:tEY2IZBP0
北大行きたいが親の反対が凄い
何で九州に生まれたんだろ
541大学への名無しさん:2007/04/15(日) 16:15:11 ID:/2rve2J00
高2だが、最近
「うわぁ・・やっぱ無理なんだよ北大なんてww」
って思うときと
「よし、こうやって積み上げてけば北大入れる!この調子で」
って思ったりして疲れる
542大学への名無しさん:2007/04/15(日) 16:18:09 ID:MvFvvX0oO
>>541
差し支えないのなら偏差値教えて頂けませんか?

因みに俺35WWW今新高2で法志望の俺オワタ/(^O^)\
でも、絶対入りたい
現役で。

無理かな?
543大学への名無しさん:2007/04/15(日) 16:19:38 ID:kDpg9Mnl0
そりゃさすがに無理だwwwww
544大学への名無しさん:2007/04/15(日) 16:46:57 ID:T8sFNmE20
>>538
前日にネットカフェで8時間過ごした俺でも
合格したよ。しっかり勉強するなら、何も我慢する必要ないよ。
>>542
受験に無理なんてないさ。新高2ならあと1年と10ヶ月有る。
600日以上有る。600日×一日8時間 で4800時間 
丸々200日勉強出来るんだ。それだけあれば、
十分すぎるだろ。
高3の夏から本気になったらキツイかも知れないが
スタートが早くてコツコツやれば合格が見えてくるだろ。
545大学への名無しさん:2007/04/15(日) 17:02:51 ID:AASJStHO0
1、2年の模試で35はねーよ・・・。
無勉で50は軽く超えられる頭もってないと厳しいぜ
まあたかが受験なんだからひたすら勉強しとけば取り合えず受かる事は出来る
そういう人間は入った後大変なんだろうけどな
546大学への名無しさん:2007/04/15(日) 17:05:21 ID:/2rve2J00
>>542
プライベートだ、教えるかボケ




じゃなくて、何の偏差値?俺、進研で64ぐらい、河合で57ぐらい、ハイレベル学研で42orzorz

しかも    薬   志  望    オワタwwwwwwwwww

でも絶対入りたい・・・・!!
547546:2007/04/15(日) 17:12:33 ID:/2rve2J00
ただ、ハイレベル学研の北大薬学部志望者平均偏差値が50で、
俺の学校全体の平均点が全国平均を超えてた(=偏差値50以上)から、学校でいい順位とれればなぁ・・と思う。
548大学への名無しさん:2007/04/15(日) 17:25:48 ID:MvFvvX0oO
応援してくれた人ありがとう。嬉しいです。

漏れらの学校通信なんで、入試無かった(;^_^A
一応公立よ


>>547
漏れより可能性あるじゃまいか
549大学への名無しさん:2007/04/15(日) 17:44:06 ID:UjTjRvoG0
北大受験生ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/school/10674/
550大学への名無しさん:2007/04/15(日) 18:14:25 ID:cJe62S1q0
今年、札幌市内の某公立高校落ちて私立に入った。
高校落ちたのが悔しく、これからは必死に勉強して北大に入りたいと思ってる。
だが、どの学部に入りたいのかも決まってなく、大学受験についての知識が全くないので何からすべきか分からないのが現状。
誰かおしえて
551大学への名無しさん:2007/04/15(日) 18:25:07 ID:8dVy4F3k0
>>550
まず何を聞きたいのか具体的に言ってくれ。
552大学への名無しさん:2007/04/15(日) 18:28:25 ID:KpQRAkbC0
>>550
もし特進コースなら、自ら調べたあとで訊くべきことだと気付くよね。
553大学への名無しさん:2007/04/15(日) 18:37:25 ID:cJe62S1q0
参考書はどんなものを揃えたらいいのかが一番知りたいな
554大学への名無しさん:2007/04/15(日) 19:07:30 ID:/2rve2J00
>>548
頑張れ〜とりあえず学校の課題だけでもやれば基礎つくぞ。
やってたらスマン
555大学への名無しさん:2007/04/15(日) 19:10:14 ID:/2rve2J00
つか、参考書とかより学校の課題やってれば力つくんだが。
俺の学校がそういう方針なだけか
556大学への名無しさん:2007/04/15(日) 19:12:03 ID:8dVy4F3k0
>>553
自分に合ったものを買いなさい。評判や難易度は各教科のスレにいけば大抵テンプレにあるから、それで大体の見当をつけてから本屋で少し立ち読みしてから決めろ。
間違ってもあっちのスレで質問するなよ、迷惑になるから。
557大学への名無しさん:2007/04/16(月) 00:36:16 ID:zUT7Enr4O
参考書は人の意見を鵜呑みにしないで自分の目で一度じっくり見てから決めた方が良いね
ただ安直に分かりやすい参考書に走るよりも学校の課題とかを自力でやり遂げる方が何倍も自分のためになるよ
俺は今年北大落ちて学校の大事さを実感したよ
558大学への名無しさん:2007/04/16(月) 02:29:09 ID:JZr4WPmQO
まずは学校の授業をちゃんと聞いて宿題もやれ。話はそれからだ。
559大学への名無しさん:2007/04/16(月) 19:16:49 ID:2xd76BMQO
現役北大生のAV女優の情報きぼん。
560大学への名無しさん:2007/04/16(月) 20:53:47 ID:bCzO6bXt0
>>559
(・∀・)カエレ!
561大学への名無しさん:2007/04/16(月) 21:14:24 ID:UKYe6jV90
>>546
ぶっちゃけ北大の問題ってハイレベルじゃないから全然大丈夫じゃないと思う。
ただし確実に得点しなきゃダメだけどなー
562大学への名無しさん:2007/04/16(月) 23:14:52 ID:TFWL3Ugl0
新高一なんだけど、数学って、これで分かると黄チャートぐらいで大丈夫かな?
563大学への名無しさん:2007/04/16(月) 23:16:52 ID:fu7K/R/a0
数学は青チャ一冊やり込め
北大は数学さえ究めれば余裕で合格できるよ
今年セ二両方数学失敗したけど理学部受かった俺より
564大学への名無しさん:2007/04/16(月) 23:20:36 ID:TFWL3Ugl0
ありがと。
家に黄チャートあるから、終わってから→青チャート
でも、時間の無駄にはなんないよね?
565大学への名無しさん:2007/04/16(月) 23:53:59 ID:XltS+XevO
文系数学も青チャ?
オメガはダメ?
やっぱ一対一の対応?
566大学への名無しさん:2007/04/16(月) 23:59:37 ID:ybpq/Esb0
俺個人としては3Cは1:1をオススメする
567大学への名無しさん:2007/04/17(火) 01:32:41 ID:bUiETbSv0
>>565
文系数学こそ青チャをお勧めする
北大はそれほど奇抜な問題は出ないから、基本的な問題パターンを網羅している青チャを2週くらいしておけば割と安泰
あとは問題集をごりごりやって補完していけばおk

だがもし時間的に余裕があるなら、まずは国語の勉強から始めるといい
現代文は一気に伸びるものじゃないから時間を掛ける必要がある
568北経新一:2007/04/17(火) 07:16:24 ID:Oh/23ufTO
俺の経験からしでセンターの比重でかいから、センターやった方がいいよ。俺はずっと法A判だったけど本番でミスって落ちたから。でもずっとE判の奴がセンター成功してうかったから。八割とれば、最低後期で入れるよ。
569大学への名無しさん:2007/04/17(火) 21:47:00 ID:lHf/DqaUO
みんな何浪?
570大学への名無しさん:2007/04/17(火) 22:02:21 ID:KqyJgqqn0
僕は現役でしたね^^
北大は一浪は結構な確率でいるよ^^
二浪以上は今の所見たことない^^;
571大学への名無しさん:2007/04/17(火) 22:52:27 ID:6GyHG3Gk0
2浪もいるぞ?
明らかに再受験っぽい人を除けば今のところ一人3浪がいた。
572大学への名無しさん:2007/04/17(火) 22:55:28 ID:KqyJgqqn0
まじかよ^^;
再受験者は見たな^^
大講堂で明らかに40超えのオッサンが若者に混じって座ってた^^^
573大学への名無しさん:2007/04/19(木) 07:30:16 ID:CHOTcAOuO
age
574大学への名無しさん:2007/04/19(木) 11:47:49 ID:Ej2KmHDn0
医学部なら、4浪程度はそこまで珍しくない
575大学への名無しさん :2007/04/19(木) 13:33:42 ID:w6FRgSbp0
北大古文の問題で源氏物語出題されますか?
漫画の源氏物語が出版されているがあれは如何なものか
576大学への名無しさん:2007/04/19(木) 15:25:28 ID:TjLXSHE4O
皆さんに質問です。 
センター&二次対策はいつからはじめてましたか?
自分は11月くらいから始めようと思ってます。
577大学への名無しさん:2007/04/19(木) 16:45:38 ID:ssNP2LO30
質問する時は最低でも文理どっちなのか書いてくれ・・・
文系のヤツが理系のアドバイス聞いても意味無いだろうからな。
何学部志望かまで書いてあるとなお良いんだが。

>>576
現役で工学部に合格した者だが、
俺はセンター対策は10月中頃から始めて、結果は83%。
二次対策は年明けた頃からちょっとずつ、毎日量増やしながらやってた。
数VCとか理科のUとかはセンター対策の裏で忘れない程度にやっておいた方がいい。
578大学への名無しさん:2007/04/19(木) 17:42:00 ID:i9j0YgtCO
東高校のリカちゃんとかwwwwwwww
579大学への名無しさん:2007/04/19(木) 19:34:03 ID:TjLXSHE4O
>>577
ありがとうございます。
わたしは法志望です。

一ヵ月丸ごとセンター対策に費やしたら、二次の方がないがしろになってしまうのでしょうか?
580大学への名無しさん:2007/04/19(木) 19:57:19 ID:0w6n7EQQO
文学部だから数学は知らないけど、英語国語に関しては過去問を1ヶ月で終わらせれば合格点には行く
北大の二次はかなり簡単で差があまりつかないから、センター対策を怠ってミスをするとかなりきつい
少なくとも一月いっぱいはセンター対策に費やすべきだと思う

そういえばセンター190点台で理学部に受かったやつがこのスレにいたな
581大学への名無しさん:2007/04/19(木) 21:22:21 ID:TjLXSHE4O
>>580
ありがとうございます。

裏を返せば二次の問題は落とす事が出来ないんですよね……


テラコワス

582大学への名無しさん:2007/04/19(木) 21:26:05 ID:gBeINmPOO
二次も難しい年はかなりきついぞ。一昨年の英語とか。
数学はマーク式に慣れすぎると勘が鈍るからセンター前でも二次対策続けた方がいい。
583大学への名無しさん:2007/04/19(木) 22:26:22 ID:fQREx6qY0
確かにマークのあとは勘鈍るけど、12月いっぱいまで二次対策をしっかりやってれば、センター後1週間ほどで取り戻せるよ。
584大学への名無しさん:2007/04/20(金) 06:28:59 ID:yVnj+hPfO
>>580
それ俺かも。合格通知とIDを晒したなら俺だ。
正確にはセンター180点台だけどね。
再受験するつもりだけど
585大学への名無しさん:2007/04/20(金) 16:45:18 ID:+ZVNzmN5O
獣医学部入るには1日何時間位勉強すれば平気でしょうか?
586大学への名無しさん:2007/04/20(金) 16:51:12 ID:gZDVKa480
そういう考え方じゃ何時間やっても無駄だろうな
587大学への名無しさん:2007/04/20(金) 17:00:37 ID:ZHzl0br60
量より質だろ、ふつーに
588大学への名無しさん:2007/04/20(金) 17:48:43 ID:+ZVNzmN5O
>>586
>>587
そうですよね…すみません。
他のスレで18時間×2年と言われて焦ってしまいました…
589大学への名無しさん:2007/04/20(金) 19:18:34 ID:MmOKoQ6SO
今年受験なのですが、今度の5月全統マーク5教科7科目で、どのくらいとれれば見えるでしょうか?
理学部の化学、または工学部の情報工学か電気目指してます。

ちなみに2年11月の進研模試で数学と英語が偏差値67でした。
590大学への名無しさん:2007/04/20(金) 19:32:55 ID:zCMZuC900
>>589
進研模試でそれくらい撮れてるならこの時期のマークなんて気にする必要ゼロ。
数学と英語がそれだけの力あれば、ぶっちゃけ500点くらいでも大丈夫だと思う。
591大学への名無しさん:2007/04/20(金) 20:25:36 ID:MmOKoQ6SO
>>590
ありがとうございます
自分の周りじゃ70くらいの人しか北大目指さないのでちょっと不安だらけで………
592大学への名無しさん:2007/04/20(金) 20:33:28 ID:NR/U2KgZ0
>>591
>70くらいの人しか北大目指さないの

医・獣・薬・歯・農あたりならともかく・・ありえ(ry
593大学への名無しさん:2007/04/20(金) 20:39:16 ID:GIseHU5iO
>>589
俺は進研模試の偏差値は国語以外75越えてたぞ
特に国語は47、数学物理は80越えた
そんな俺は前期東大落ちて後期満点で北大工だけど。
594大学への名無しさん:2007/04/20(金) 20:52:56 ID:ZHzl0br60
誰がお前に自慢せい言うた。
>>589の参考になっとらんだろ
595大学への名無しさん:2007/04/20(金) 20:58:53 ID:3K6k9JkpO
北大英語なら今の時期記述偏差値38でも大丈夫
入ってから苦労してるが。今日の英語の課題10点満点中0点取ってしまった
596大学への名無しさん:2007/04/20(金) 21:21:12 ID:VKRUG12HO
誰か勉強の計画の相談にのってくれませんか?

なんかすごい不安になってきた。

今高二で、偏差値激低。
通信制です。
597大学への名無しさん :2007/04/20(金) 21:23:39 ID:1a1IZGYf0
575の者です。失礼しました文学部志望で御座います。
再度同じ質問させて頂きますが、古文の問題で源氏物語は出題されますか?
無知なもので・・・。
どなたか宜しくお願いします。
598大学への名無しさん:2007/04/20(金) 21:26:44 ID:sambOHY4O
過去問みろよ。しかも割と頭いいやつじゃないとさすがに入れないぞ。通信で偏差値激低とかって中学の勉強すらダメなんじゃないか?
599大学への名無しさん :2007/04/20(金) 21:44:32 ID:1a1IZGYf0
はぁ、ごもっともですが去年の赤本すら持っていないので。
私は去年、音楽の分野に進もうと考えていたのでまだ勉強の基礎すらおぼつかない状態です。(当然実技重視だったので)
かなり厳しいですが文学部目指して頑張ってみます。個人事で申し訳ありませんが。
ここに来ると若干モチベーション上がりますね。
600大学への名無しさん:2007/04/20(金) 21:52:49 ID:LfjuYVtZ0
通信制なら底辺高校からよりも逆転の可能性あるんじゃないか?
問題は一人でどうモチベーションを上げれるか
601大学への名無しさん:2007/04/20(金) 21:55:33 ID:3K6k9JkpO
通信だと予備校行かないといい教師がいないんじゃないか
602大学への名無しさん:2007/04/20(金) 21:56:42 ID:1s2Ei5UZ0
教師云々言う以前に通信行ってる奴って大抵地頭がアレだからなぁ・・・w
603大学への名無しさん:2007/04/20(金) 22:26:05 ID:Dun9II840
それなりの進学校でも上位にいなきゃいけないのに
通信から入れるもんなの??
オレは正直厳しいと思うよ
604大学への名無しさん:2007/04/20(金) 23:06:09 ID:VKRUG12HO
まぁ頑張るよ。ありがとう。
落ちたらマジで首括るわ。
色々なスレで叩かれるし、嫌な一日だ。


なんか俺無理そうだ。ここまで死にたいのも久しぶり
605大学への名無しさん:2007/04/20(金) 23:29:48 ID:GmlFaGvD0
606大学への名無しさん:2007/04/21(土) 00:37:39 ID:RbMzPZfuO
やるだけやってみてもしダメだったなら、後期でも私立でも
まともな大学入ってまともな大人になればいい話じゃないか。
結果如何にかかわらず死ぬ気で勉強して得るものはあると思うぞ。
607大学への名無しさん:2007/04/21(土) 01:17:47 ID:VB8SDPt7O
>>606
ありがとう。

勉強してて思ったんだが、俺はやっぱり北大法しか見えねー

俺自身は絶対合格出来ると思ってる。

それがどれだけ辛い道かは自分でもわかってるつもりだ

でも、全然逃げ出そうとか考えてない
なんか俺北大に恋しちゃったっぽいWWW


>>606の言うように違う大学でもいいじゃん、と言われても俺は北大に認められたい。
だから、北大に認められる様な男になるために勉強を頑張る。
一年前あれほど嫌いだった勉強が今では楽しくなってるしね


皆俺みたいな人間(底辺)が北大なんて無理って言うけど、俺は頑張るよ

絶対負けない

長文すまん(叩かれるかな)
608大学への名無しさん:2007/04/21(土) 01:23:02 ID:fzDlYNqfO
>>589-593
あまり進研模試程度の偏差値で有頂天になるなよ
あれはあんまりアテにならないからね
進研模試=クソ ってのは受験生の常識
609大学への名無しさん:2007/04/21(土) 01:48:28 ID:K1YVuglp0
自分は進研の偏差値75程度だったぞ
北大合格はそのくらいとってるだろ
610大学への名無しさん:2007/04/21(土) 02:32:05 ID:W5n+MDAP0
浪人しました。
文系は今年のレベルでも、やはりセンタ−80%は最低必要だね。
みんな二次は取ってくるということがわかったよ。
大逆転は夢物語、まずはセンター頑張ろう!
あたりまえか…。


611大学への名無しさん:2007/04/21(土) 02:35:07 ID:bsFcfgDv0
理系は三年の12月から急成長するから、
おまえ等最後まで諦めるなよ。
まあ入ったら入ったでレポートに追われる
多忙な日々、何だが。
612589:2007/04/21(土) 10:28:24 ID:akdFQ5cwO
>>608-609
ありがとございます

進研模試ってそうでもないのか……
とりあえず頑張ろ

聞きたいことがあるんですが、北大の2次の数VC対策って黄チャートでも大丈夫ですか?
あと他に良いのがあったらお願いします。
613大学への名無しさん:2007/04/21(土) 13:35:06 ID:MAn+vUjQ0
> 一年前あれほど嫌いだった勉強が今では楽しくなってる

すごくいい。頑張れ。


と、浪人した俺が励ましてみる。
614大学への名無しさん:2007/04/21(土) 13:54:43 ID:MAn+vUjQ0
アンカーつけ忘れたけど、>>607宛ね。
615大学への名無しさん:2007/04/21(土) 17:32:08 ID:BdQzTACS0
浪人は数学Vと理科のUの範囲をどうするか迷うな、

616大学への名無しさん:2007/04/21(土) 19:17:31 ID:WB2HpY9B0
まぁ高校の時の進研模試がSS55前後で
その後一浪して
センター失敗して7割ちょいしかとれなくて
二次力は自信あったけど前期落ちて
後期で文学部逆転合格した俺がいるからみんな諦めず頑張れ
617大学への名無しさん:2007/04/21(土) 23:34:12 ID:p2u+M0qUO
>>616
文学部って入学してからどんな勉強するの?
618大学への名無しさん:2007/04/21(土) 23:46:26 ID:aq1hVqaRO
北海道大学経済学部の主な就職先2006年度

北洋銀行   9
札幌市    6
商工中金   4
北海道電力  4
JR北海道  3
トヨタ自動車 3
三菱電機   3
北陸銀行   3
三井住友銀行 2
619大学への名無しさん:2007/04/21(土) 23:47:28 ID:aq1hVqaRO
北大法学部の主な就職先2006年度版

札幌市    6
北海道大学  4
司法修習生  3
日本生命   3
トヨタ自動車 2
旭川市    2
NHK    2
北海道警察  2
北洋銀行   2
東京三菱   1

620大学への名無しさん:2007/04/22(日) 00:10:55 ID:fW/V8Oy90
>>617
英文学、日本文学、西洋史学、東洋史学、
日本史学、考古学、心理学、哲学、北方文化、芸術学、等
いろんな学問が勉強できる。
非実学だけどこれが人間を豊かにするものだと思う。
621大学への名無しさん:2007/04/22(日) 00:29:40 ID:NSQKmcCQ0
興味があれば人間として成長するかもしれないけど
興味なかったら無意味極まりない、人間をダメにする
622大学への名無しさん:2007/04/22(日) 01:58:26 ID:6vqsAANk0
>>596
有朋の2年生?

ゴクローさんと言い捨てるのは酷な気がするからマジレ酢しちゃる。
@急いで中学の課程から英数国をやり直すべし。不得手を無くせ。
A勉強してる中身が適か否かを診てもらえる教師をみつけること。
B模試でC判定をもらえるようになるまでには時間が掛かると覚悟すべし。
C焦って自滅するよりはコツコツ続けるほうが賢明だと心得ること。

昔、大検から某宮廷工学部石油に進学したコを教えた経験がある。
Cが特にたいせつだと思った名。
時間は掛かるだろうが、意欲の空回りには注意してがんがってくれ。
623546:2007/04/22(日) 08:33:22 ID:ajAvcLlg0
>>561の書き込みが理解しがたいのは自分だけでしょうか?
624大学への名無しさん:2007/04/22(日) 10:16:40 ID:GSAySoooO
>>623
北大の問題は標準レベルだよ
とても難しいと思うならまだ基礎力が足りないんだろうね
まず基礎をコツコツ勉強汁
625大学への名無しさん:2007/04/22(日) 10:50:24 ID:ajAvcLlg0
高2ですが、まだ北大の問題をまとめて見たことがない(=問題集で偶然出会った以外にない)んですよね。
見たほういいですよね。赤本って自分専用として買ったほうがいいんですか?借りたら不便ですか?
626大学への名無しさん:2007/04/22(日) 10:51:53 ID:UoXDMng7O
数学を1・2年結構サボリ気味で基礎がほとんどない理系の高3です。学校の教科書をガイドとか使ってやって完璧にしたら基礎ついたことになるでしょうか?
それでそのあと一対一で演習するのは無謀な事でしょうか?
627大学への名無しさん:2007/04/22(日) 12:16:45 ID:7AWhdkp5O
>>625
あるに越したことないけど、
628大学への名無しさん:2007/04/22(日) 12:18:13 ID:7AWhdkp5O
ミスった失礼

>>625
あるに越したことないけど、1年分くらいなら予備校とかのサイトで見れるよ
629大学への名無しさん:2007/04/22(日) 15:03:34 ID:bfXBVZWyO
>>626
去年のオレと同じだ、今は浪人…
630大学への名無しさん:2007/04/22(日) 15:06:55 ID:3sWlRSOsO
>>624          623はそういうことを言ってるんじゃないと思うぞ。
631大学への名無しさん:2007/04/22(日) 15:07:14 ID:bfXBVZWyO
マジレスすると少しでも自信がないヤツは農歯薬獣医は現役じゃ無理
632大学への名無しさん:2007/04/22(日) 15:15:34 ID:dkI6aSb20
教科書が〜とか言ってる奴は室工も無理だろ(爆)
633大学への名無しさん:2007/04/22(日) 17:32:23 ID:NSQKmcCQ0
うん、教科書で学ぶことは皆無
634大学への名無しさん:2007/04/22(日) 18:59:52 ID:H2T6PprcO
>>614-622
せんくす。

頑張るよ。
たまに不安ななるけど、不安を凌駕する程の勉強をすればいい事に気付いた
635大学への名無しさん:2007/04/22(日) 19:19:47 ID:MskW2Q21O
センター八割取れるくらいの力つければ工と水産は大丈夫
636大学への名無しさん:2007/04/22(日) 21:25:06 ID:tT3/tmoE0
水産なら8割いかなくても受かるだろ
637大学への名無しさん:2007/04/22(日) 21:49:51 ID:dkI6aSb20
理系はセンター7割後半あれば医歯薬獣以外は何とか戦える
大学の友達で7割切って理学部って人も居るし
二次に自信あるやつは多少センターでミスっても
志望校変えるのはじっくり考えてからにした方がいいぜ^^
638大学への名無しさん:2007/04/22(日) 22:06:51 ID:3sWlRSOsO
文系はどうなんですか?
639大学への名無しさん:2007/04/22(日) 22:34:01 ID:YfCyGf+H0
>>626
浪人になる可能性がry
私がそうでした。。ま、結局受かったからいいですけど
マターリがんばってください
640大学への名無しさん:2007/04/22(日) 22:35:01 ID:dkI6aSb20
>>638 文型は積み重ねの教科が多いからな
 殆どセンター順で入ってるみたいだよ
 詳しくは知らんが。
641大学への名無しさん:2007/04/23(月) 11:56:06 ID:dOZxNJK+O
今年、九大の医学部医学科に不合格になって来年は、
北大の医学部医学系を受けようと思っているのですが、
ここの問題(特に理科)はどのような感じですか??
自分は生物選択なので物理との差違が気になります。
偏差値は全統で総合70強ぐらいです。具体的には
数学が75以上、化生が共に70前後、英語が60台後半
ぐらいです。合格者の方々は、英語と理科をどのように
勉強しましたか?アドバイスお願いします。
642大学への名無しさん:2007/04/23(月) 12:09:07 ID:rIPrfubRO
>>641
九州落ちて北海道ってどんだけ極端なんだよw
643大学への名無しさん:2007/04/23(月) 14:53:01 ID:tHlXbp+s0
>>641
医医のMりんタン(←カワイイよねー)にレスしてもらったら?
ココ見てるかわからんが。
644名無し:2007/04/23(月) 16:54:11 ID:pLoSKSsgO
北大医俺といっしょだぁーしかも生物だし!過去問やったかぎりの情報&駿台北大模試一位だった先輩の情報だと標準問題落とさなければ平気らしいよん。九大はわかんないけど名古屋あたりと変わらない感じの難易度(二次)難問はここ三年は0英語リス今年どうなんだろね??
645大学への名無しさん:2007/04/23(月) 17:24:53 ID:ats4D3Fv0
北大某理系学部1年だが来年薬学部受けますよっと。
646大学への名無しさん:2007/04/23(月) 17:59:57 ID:tHlXbp+s0
どうして今年受けなかった?
1年無駄にしたね。
647大学への名無しさん:2007/04/23(月) 19:04:30 ID:k/e/3h0fO
どーせ水産とかじゃね
648大学への名無しさん:2007/04/23(月) 21:05:09 ID:7B0lCqeWO
北大教育学部志望です。
英単語を始めようと思うのですがオススメの単語帳ありますか?
649大学への名無しさん:2007/04/23(月) 21:07:05 ID:Uv9SEAP70
本の一つも自分で選べないやつが(ry

俺はシス単使ってたけどな
ぶっちゃけ北大はセンター8割解けるレベルの単語力あれば平均は取れる。
650大学への名無しさん:2007/04/23(月) 21:28:44 ID:yrZ7d2cE0
>>641 普通に九大受かるでしょそれだけできれば。

北大の生物は簡単だよ。物理と同じくらい。
651大学への名無しさん:2007/04/23(月) 21:39:22 ID:pt7zyfTlO
簡単だったら差がつかなくね?
652大学への名無しさん:2007/04/23(月) 22:04:51 ID:Uv9SEAP70
うん
俺の周りの奴は殆ど九割超えてるな
北大の合否分けるのは英数
653大学への名無しさん:2007/04/23(月) 22:13:43 ID:yrZ7d2cE0
というか九大医学部と北大医学部とだったら、入試難易度の差以上に、研究臨床の学閥に大きな違いがあるぞ。

九大って、御三家と言われてて、東大京大九大が医学部の学閥トップなわけだし。
654大学への名無しさん:2007/04/23(月) 22:18:05 ID:mKWdmOxm0
>>645
薬学部受ける中途半端な仮面浪人は
予備校生のオレが蹴り落としますよっと
655大学への名無しさん:2007/04/23(月) 22:34:14 ID:59A4iw59O
>>653
俺は北大某理系学部に在席しているが、九大医めざしてるよ。来年から、センター理科3科目+2次物化に変わるんだよな。でも、九大は苦手な英語の配点が低い。
ちなみに以前は北医志望だった。
今年は前期死亡で後期で非医に入学した。仮面は入学前から決まっていた。
656大学への名無しさん:2007/04/23(月) 22:39:03 ID:mKWdmOxm0
>>655
何で仮面するん??
そんな医学部行きたい人間がなんでそんな変なとこうけた??
オレは工学部や理学部に逃げようなんて考えもしなかったけどな
657大学への名無しさん:2007/04/23(月) 23:22:46 ID:Qfdi/LJZ0
>>653
医学部の新御三家は東京・京都・大阪だよ。
偏差値でも実績でも格でも最近の九大は阪大に完敗。
658大学への名無しさん:2007/04/23(月) 23:49:20 ID:/EGfg+YiO
>>656

自分も仮面。
来年絶対受かるっていう保証がないのはキツい。
現実、「諦めるには遅すぎる」状況になったら恐ろしいから。

敗者の言い訳だけど。
659大学への名無しさん:2007/04/23(月) 23:57:50 ID:mKWdmOxm0
>>658
そっか仮面って多いんだ
でも一浪までなら行きたいとこ目指すのもありだと思うけどな
それでダメならあきらめるしかなくなるが・・
自分はしっかり一年勉強してそれでもだめなら理に逃げるかな・・
でも一年あれば伸びると言う考えは甘いとも言われそう
ただ現役時より落ちるっていうのはオレには考えられない
660大学への名無しさん:2007/04/24(火) 00:08:34 ID:u2cEsek0O
641です。多くの回答、ありがとうございます。
自分は本来は地元の九大志望だったのですが、
ご存じのように九大は来年度から生物選択では
受験が不可能になりました。春休みに自分が来年、
受験可能な大学で、カリキュラムや、立地条件、
他学部との関連、難易度などをいろいろ考えた末に
行き着いたのが、北大医学部でした。
科目としては英語が苦手で生物は平均的(若干、
ムラがあります。)、数学、化学が得意といった
完全な理系寄りです。赤本は一応、10年分、手に
入れました。合格された方々の北大の印象や、
英語、理科をいかに勉強
したかなどを教えていただけないでしょうか?
九州の田舎在住なので、札幌などと比べると情報が
やや乏しいです。
長文、駄スレすみません。
661大学への名無しさん:2007/04/24(火) 00:42:48 ID:46PGgabn0
>>647
水産wwww
水産と工だけには一緒にされたくないわけだがw
662大学への名無しさん:2007/04/24(火) 00:45:05 ID:46PGgabn0
つか仮面多いなwクラスの付き合い一切無視だから悲しいぜ。
663大学への名無しさん:2007/04/24(火) 01:30:46 ID:wN9TYbm60
水産とか入るんじゃなかった。
周りアホすぎ。入りやすいんならこれでええやんとか思って大損やわ。
普通に仮面するわ。
664大学への名無しさん:2007/04/24(火) 01:32:07 ID:wN9TYbm60
>>661-662
何となくおまえ特定したw
665大学への名無しさん:2007/04/24(火) 01:34:08 ID:wN9TYbm60
>>636
後期でも7割程度で十分に余裕でうかるっしょ。
てか受かったから間違いない。
666大学への名無しさん:2007/04/24(火) 07:00:19 ID:fxPFXbJI0
>>659
他人にそこまで言うなら

(>そんな医学部行きたい人間がなんでそんな変なとこうけた??
オレは工学部や理学部に逃げようなんて考えもしなかったけどな)

最後まで逃げずに大学を安全圏に変えてでも
初志貫徹して薬に行けよ。
ネットで吼えるだけなら誰にでも出来る。
薬学部1年より。
667大学への名無しさん:2007/04/24(火) 13:29:01 ID:N7MAaPzLO
俺の地元に北大の赤本ないんだがWWWW
弘前テラ田舎WWWW
668北大医学部生:2007/04/24(火) 13:31:04 ID:a690E/BV0
>>660 マジレスすると・・・北大は、物理よりも生物の方がはるかに不利だよ、問題的に難しい。 自分だったら、理科科目増やさずに、生物が有利に働く東北目指すけどな。。。
知ってると思うけど東北は、生物が簡単で物理が難しいで有名な大学だから、生物選択者を多く入学させてるよ。東北は理工系が強い大学だから、教授も
物理の問題を難しく作るみたい。合格最低点も北大と比べて1割ひくいから君にとっては有利かもしれない。(あくまで助言です。)
選択するのはきみ次第だけど、1年あっても(事実上10ヶ月ないかな・・・)意外と、成績って伸びないものだよ。
しかも現状偏差値が70強あるならなおさら。 自分の話をさせてもらうと、去年前期東京医科歯科受けて× 後期 東大理2で○ 親を何とか説得して浪人決意。
3月後半から毎日10時間(以上)を欠かさず頑張ったけど、(自分の潜在能力は低いかもしれないけど)偏差値は12月から頑張った生物と、
もともと65だった英語が71になった以外は、数字としては伸びなかった。実際は、数字以外のところ(基礎は)伸びていたとは思うけど。
今年の北大入試は英語が少し簡単になったおかげで、数学3完1半だったけど、おそらく合格最低点+10くらいで合格しました^^。(開示してみないと最低点はわからないけど)

とりあえず僕が言えることは、医学部入試って自分が思ってるよりも本当に難しいっていうことで、浪人が決まった春に志望校安易に変えたりすると浪人する可能性がさらにあがるということ。

自分の高校の同級生で、旧帝医を目指した人(友達ね)15人以上いたけど、結局受かったのは自分と東北医一人だけだったからね。

九大医を目指して70強の成績を出した君なら日本中どこの大学を受けても合格する可能性はあるんだから、レベルを下げて、かつ君にとって不利になる北大を受けるよりも、精一杯勉強して東北を目指すか

医科歯科とかを狙ってみてはいかがかな?医科歯科も英語と物理が難しくて、生物は若干易問みたいだよ(物理と比較した場合)。

君は謙虚でいい子みたいだから、なおさら自分の納得できるように頑張って欲しいよw

でも、も北大を受ける事になったら大歓迎だよ〜〜^^頑張ってね






669北大医学部生:2007/04/24(火) 13:32:49 ID:a690E/BV0
>>668です 
最終行 でも、も→× でも、もし→○
670大学への名無しさん:2007/04/24(火) 14:27:04 ID:a7I9yrxaO
>>668
非化学選択と化学選択では有利不利がありますか?
671大学への名無しさん:2007/04/24(火) 14:48:14 ID:URmiNmSSO
>>667
2008年版は6月頃発売だと思う
古いやつはもう入荷しないだろうし
672北大医学部生:2007/04/24(火) 15:35:58 ID:a690E/BV0
>>670 学内に物生選択者はほとんどいないからわからないけど・・・周りに3人だけ知ってる。
先輩にも少ないけど、毎年数人いるよ。

というわけで、絶対数がいないだけに、なんとも言えないかな。。。

化学は医学部入ってからも一番使うし、選択しておいたほうがいいよ。教養の有機でもかなり詳しい事やるし。



673大学への名無しさん:2007/04/24(火) 17:59:07 ID:z5fpOUx60
理学部だけど物生選択何人かいたよー^^
寧ろ地学選択者を見かけない^^
674大学への名無しさん:2007/04/24(火) 18:43:08 ID:N7MAaPzLO
>>671
なんだ〜。よかった♪

ありがとうございます。


北大文系の傾向って問題の意味わからなくても、何を問われているかがわかれば大丈夫ですよね?
675大学への名無しさん:2007/04/24(火) 19:19:00 ID:okHByW8w0
>>659
今年の俺を見ているようだ…
676大学への名無しさん:2007/04/24(火) 20:02:32 ID:a7I9yrxaO
>>672
ありがとうございます。
化学は2次で使い物になるほどやってないので今から変えるのに少し抵抗がありますが検討してみますorz
677大学への名無しさん:2007/04/24(火) 20:04:24 ID:Stb8i1zC0
河合全統模試偏差65の高2なのに、物理いきなり等加速度運動からして意味不明オワタ
678北大医学部生:2007/04/24(火) 20:23:49 ID:a690E/BV0
>>676  あくまで、学内の授業の状況を話したまでだから、そこまで気にする必要は無いと思うが。。。。

実際高校の有機程度の理解は1ヶ月あれば十分追いつくよ。。。

科目のことはあんまり気にしなくて良いから、合格できるように頑張ってください。
679大学への名無しさん:2007/04/24(火) 20:33:19 ID:hTK3X1GS0
>>674
北大の問題は何を問われているかが分かりにくいから注意した方がいい。特に国語と地歴
問題自体は簡単だけど問題文がややこしいことが多いから過去問は絶対にやらないとだめだよ
680大学への名無しさん:2007/04/24(火) 21:14:18 ID:u2cEsek0O
>>北大医学部生さん
660です。助言ありがとうございます。僕自身も
北大を目指す上での最大の障壁は、物理と生物の
差ではないかと心配しています。ただ自分なりの
えとしては、実戦やOPなどで、満足のいく結果が
得られない場合には、地元の熊本大学の受験を
考えています。
来年、後輩になれるように、これから生物と英語
を中心に頑張ります。
681大学への名無しさん:2007/04/24(火) 21:34:36 ID:ILbsfCwV0
なんで薬学部って物理必修なんですかね?
682大学への名無しさん:2007/04/24(火) 22:58:12 ID:5qbmfTGb0
オレ物生で薬学受けるから助かったww
683北大医学部生:2007/04/24(火) 23:08:32 ID:a690E/BV0
>>680 熊本が地元なんですね。。。自分も熊本の後期を考えていましたよ。
熊本大学は北大と並ぶ難易度ですし、歴史もありますし、いい大学ですね。
ただ、医学部受験は効率の良さも大きく問われる世界だと思います。
たとえば、熊大の場合、理科が1科目少なくかつセンターも2科目。その上英語の傾向は北大のそれとは大きく異なります。
地元が熊本だからといって熊大にこだわらず、効率を考えた志望校選びも大事かもしれません・・・って、そのくらいのことはわかってますよね^^w
一応助言までに・・・大阪市立大学(英語の配点が低いです。大阪一関連病院を持っています。)、広島大学(全体的に易です。)、筑波大学(英語簡単ですよ)
東北大学(先ほどもあげましたが、生物有利です。)、などなど視野を広げてみてもいいかもしれないですよ。
応援してますので、きみの満足できる結果を出せるように頑張ってください。

>>681 薬学部って分子同士の運動だとか、そういう勉強が基礎分野で行われるみたいです。
簡単な話をすると、たとえば、分子の動きを計算する時に
運動方程式だとか、力積だとかがひつようになってくるのはわかるでしょ?
教養課程では、医学部以上に物理の力は問われるかもしれないです(あくまで主観です)^^薬学部は。。。
684大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:08:32 ID:a7I9yrxaO
>>678
ですかねぇ。わたしの考えすぎということにしておきます。

>>681
薬学部のカリキュラム見れば分かるとおもうけど薬学は意外と物理寄りなところもある

>>682
なかま
薬学部じゃないがw
685大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:13:52 ID:ILbsfCwV0
生物選択したから薬学部断念します。
後期に賭けるわけにもいかないので…
686大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:20:00 ID:5qbmfTGb0
>>684
まじで!!物生とかまわりにいないから結構寂しいんだよ
ただ化学ナシで大学に突っ込んでもイイのかが多少不安だよな・・

>>685
北大の物理なら独学でなんとかなんない??
687大学への名無しさん:2007/04/25(水) 04:22:26 ID:RVYDAFTX0
北大はちゃらいよ
パターン問題だけ集中sいてやれば受かる
難問なんて放置ww
こんだけやっとけ
男は大学受かったら女とやりまくれるぞ
これをモチヴェーションにしとけww
688大学への名無しさん:2007/04/25(水) 06:14:48 ID:jRLpIvyHO
物化で獣医学部をうけようと思ってるんですが、生物選択者が有利とかってあるんでしょうか?
689大学への名無しさん:2007/04/25(水) 06:56:24 ID:QynAyToYO
>>679
ありがとうございます。
北大二次英語って英作毎年出るんですか?

>>687
やっほーい
690大学への名無しさん:2007/04/25(水) 10:31:49 ID:fy2MF90BO
北大医学部生さんに質問なんですが

北大医学部は年齢差別ありますか?合格点取れてるのに落とされたりするんでしょうか?

私は6浪なんですorz
691大学への名無しさん:2007/04/25(水) 10:58:50 ID:fmTg8K6p0
>>690
>北大医学部は年齢差別ありますか?

そんなもんある訳ないじゃん。

>6浪・・・(・∀・)チゴイネ! ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
692大学への名無しさん:2007/04/25(水) 10:59:48 ID:OrPp/A1RO
>>680
熊高の卒業生だよな?
今年九大医落ちて浪人で、来年北大医受けるのか
完全に特定した。
693大学への名無しさん:2007/04/25(水) 11:07:59 ID:fy2MF90BO
>>691
レスありがとうございます。試験について気になったのですが、理科三科目あるじゃないですか、一次・二次でどう分けましたか?
694684:2007/04/25(水) 15:31:42 ID:0j2iwPYbO
>>686
高校では履修してたし、センターの勉強はいちおうするつもり
695北大医学部生:2007/04/25(水) 21:05:08 ID:JXjZRrEs0
>>690 北大の医学部は合格者を決める際、教授会が開かれて、新入生を一人一人、教授の承認の元に合格させていく様ですよ。

ですが、それは多浪、再受験を落とすための会議ではないみたいです(あくまで聞いた話です。)

実際差別があるか無いかははわかりませんが、合格平均点を取れば間違いないでしょう^^

頑張ってください。応援しています。
696大学への名無しさん:2007/04/25(水) 21:11:11 ID:xBVqlmxp0
>>691
確か慶応医は二浪以上はアウトじゃなかった??
でも北大は知りません
697北大医学部生:2007/04/25(水) 21:28:06 ID:JXjZRrEs0
>>691 慶應は今年、29歳の東大学部卒→東大院卒の方が合格したと聞きました。

自分は1浪で、補欠でしたが合格をいただきました。面接のときは、自分より明らかに年上の30歳くらいの方も2人見かけましたが、合否はわかりません。。。

多浪生にとって、慶應は2次が難関なんですよねwなんたって自分の力じゃどうしようもないですから。。。

698大学への名無しさん:2007/04/25(水) 22:23:27 ID:GhrbX0d10
あまり挙げられませんが、北大って化学は難易度的にどうなんですか?
物理ではよく「重問は神」って聞きますが、化学も「重問は神」なんでしょうか?
699大学への名無しさん:2007/04/25(水) 22:33:13 ID:eRKXVGny0
化学重問は明らかにオーバーワーク&無駄
下らない計算問題とどうでもいい知識問題しかない
化学重問は駄作
物理重問は北大受験には最適な問題集だと思うよ^^
色本とアレだけやって一次二次ともに9割超えました^^
700北大医学部生:2007/04/25(水) 22:57:57 ID:JXjZRrEs0
>>698 自分は重問では足りないと思い、その他にも色々な参考書を楽しみました。
化学の重問は、問題量が少ないような気がします。早稲田慶應の理工などを併願するつもりでしたら、他の参考書もやるべきでしょう。
具体的には、2ch化学勉強スレッドを見てください。かなり良く出来てますから。

物理に関しては、重問はいい練習になると思いますが、やはり足りません。エッセンス→名門の森などが一番いいとされていますが、早稲田慶應を併願するとなると難系もやっておくべきでしょう。
701大学への名無しさん:2007/04/25(水) 23:06:38 ID:k4WsIFBh0
実験の予習と情報学の課題しようぜ>北大医学部生
702大学への名無しさん:2007/04/26(木) 09:51:24 ID:w9HkugZnO
>>701 ここは受験生のスレだぞ出てけ













情報の宿題手を付けてNEEEEE!
703大学への名無しさん:2007/04/26(木) 09:54:23 ID:b4zwRfLYO
>>702
スレ違いどころか板違い






…あっ、グーグル多数決…
704大学への名無しさん:2007/04/26(木) 15:02:23 ID:zzhK8A1kO
まだ赤本出てないから、ここで聞きますね

北大文系の二次に論理と集合って出ますか?
今年は出ていないようですが
705大学への名無しさん:2007/04/26(木) 20:41:10 ID:zc9Q3ipB0
>>699-700
ありがとうございます。
重門だけでは足りないようですね。
参考になりました。物理は学校で年間800枚プリント出るので、いろいろ考えたいと思います
706大学への名無しさん:2007/04/27(金) 01:05:13 ID:mv5FbhmNO
>>704
でるでないなんて関係ない、やれ
センターだってあるだろ
でない分野はやらない、そんな勉強するから落ちるんだ
707大学への名無しさん:2007/04/27(金) 01:10:20 ID:NDfyhmpc0
北大文系は後期穴場
708大学への名無しさん:2007/04/27(金) 08:35:04 ID:LIzg6/qBO
>>706
サンクス。しっかりやるよ
709大学への名無しさん:2007/04/27(金) 20:43:57 ID:0eABNIip0
今年の理科と英語は簡単すぎ
710大学への名無しさん:2007/04/27(金) 20:45:04 ID:HQjpjnVC0
ぶっちゃけ今年受けてなかったら落ちてたと思う^^
化学の問題作った人サイコー^^
おまえら乙^^
711大学への名無しさん:2007/04/27(金) 21:31:39 ID:pH1Y+p+o0
↑こんな奴がいるから北大の難易度は下がる…
712大学への名無しさん:2007/04/27(金) 23:39:30 ID:RXeI2o4l0
>>703
情報の課題思い出して欝。
面毒せーーんだよおおおおおおおおおおおおおお
713大学への名無しさん:2007/04/27(金) 23:40:45 ID:RXeI2o4l0
合格したときはなきそうなくらいうれしかったのに、入学して一ヶ月たつくらいでもう
大学うぜーな考えになってきたわ。
714大学への名無しさん:2007/04/28(土) 00:21:40 ID:Bvy1FR2s0
>>713
思ったとしても受験生スレでそんなこと言うなよ。
さっさと大学生活板池
715大学への名無しさん:2007/04/28(土) 00:31:34 ID:2GpnyR1t0
>>713
あなたが過ごした今日は今年落ちた人が過ごしたかった今日
716大学への名無しさん:2007/04/28(土) 07:01:48 ID:RWh/LMTWO
そういや化学の講義中に、教授が今回の入試問題を「簡単過ぎる」って怒ってたな。
なんか若い人らに任せたらああなったらしくて、ご年配の教授方はみんな気に入らなかったようだから、来年のは難しくなるのかね。
717大学への名無しさん:2007/04/28(土) 07:58:42 ID:tRtjLy7MO
化学は難しい方が差がついてうれしいな
あと物理も東北ぐらいのレベルの方が差がつくんだが…
北大は今年から東大並に難化してほしい
簡単な問題は嫌いだ…
718大学への名無しさん:2007/04/28(土) 08:53:16 ID:fICYY7LyO
北大二次はみんな8割位取るんですか?
719大学への名無しさん:2007/04/28(土) 09:19:47 ID:gMU2t7WE0
慶応にすら負けてます。

     英語 国語 数学 地歴 理科 5教科平均
東文一 78.5  76.3  74.9  73.4  74.1  75.4
東文二 75.1  72.3  73.6  70.9  72.2  72.8
京都法 74.2  71.1  74.4  69.4  73.1  72.4
東文三 76.1  72.7  71.0  69.8  72.0  72.3
一橋法 75.4  69.3  70.5  71.5  69.8  71.3
大阪法 70.5  68.3  71.1  65.1  68.9  68.8
東北法 69.5  67.8  68.0  66.1  66.3  67.5
名古法 67.0  68.3  69.4  66.8  64.9  67.3
九州法 68.4  67.3  68.1  65.9  66.2  67.2
神戸法 69.4  68.2  66.7  64.1  66.2  66.9
慶應法 72.0  66.6  64.4  67.1  63.7  66.8
北大法 66.9  64.5  65.9  63.5  64.0  65.0
ttp://www.geocities.jp/gakureking/benesse2005-4web.htm

720大学への名無しさん:2007/04/28(土) 12:27:40 ID:fICYY7LyO
>>719
これは何の平均ですか?

センターですか?
こんなに低い訳ないですよね
721大学への名無しさん:2007/04/28(土) 12:39:29 ID:sf0ikeuy0
>>719
ベネッセのデータおつwwwwwwww
722大学への名無しさん:2007/04/28(土) 12:41:14 ID:sf0ikeuy0
>>705
800枚ワロタ
それを考え直したほうがよいw
723大学への名無しさん:2007/04/29(日) 00:57:02 ID:zqBWT+XcO
2次の日本史は答えが有名でも聞き方が難しいと聞いたのですが本当ですか?
724大学への名無しさん:2007/04/29(日) 12:52:06 ID:JV0FiYeG0
>>716
それは化学のことですか?
それとも全教科が難しくなるかもしれないということですか?
725大学への名無しさん:2007/04/29(日) 13:20:20 ID:c8bQQbBQ0
>>723
本当です。過去問やってて死にたくなるほど簡単な問題を間違えました。
726大学への名無しさん:2007/04/29(日) 14:16:55 ID:o8yboSpF0
>>724
化学のみ。難しくなるかどうかはわからん。
727大学への名無しさん:2007/04/29(日) 14:42:04 ID:8VUCAMe1O
たった今北大にいる北大生います?
728大学への名無しさん:2007/04/29(日) 17:59:35 ID:Gms49Pla0
>>722
いや、タイプミスじゃなく、800枚です。
先生はこれを全部こなせば東大は入れると豪語してますww
729大学への名無しさん:2007/04/29(日) 18:33:25 ID:9y9v6tbo0
全部こなせば・・・ね。
途中で挫折するか消化不良で終わるのならば
200ページの問題集を2周する方が即戦力かつくかと。
730大学への名無しさん:2007/04/29(日) 19:24:28 ID:Gms49Pla0
そういうわけか、物理のプリントだけは、提出期限とかそういうのがないんですよね。
・・・ってちょっと話がずれてきたのでこのへんにしておきます
731大学への名無しさん:2007/04/30(月) 05:21:32 ID:xuUo71YyO
実際東大の物理だってそんなに難しいわけではないよ
高校生が使える範囲の物理しか使えないから当たり前なんだけどね…
ただちょっとばかり読解能力がいるだけ
732大学への名無しさん:2007/04/30(月) 07:53:48 ID:v2fSGAjR0
あああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああ
733大学への名無しさん:2007/04/30(月) 10:20:38 ID:QpcRmJe80
全国公立高校 格付け決定
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1175642774/
東北の高校をランク付け 2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1177118947/
734大学への名無しさん:2007/04/30(月) 18:16:07 ID:NSOE88q2O
2007年北大後期は行列出ましたか?
線形代数学の宿題が行列の問題6問だったのですが、そのうちの2問が大学入試問題らしいので、出典探してます。
1問は2005年北大前期の問題に特定できたのですが、もう1問が特定できなくて…。
ちなみに先週の小テストには2006年筑波大の問題が出てました
735大学への名無しさん:2007/04/30(月) 18:59:51 ID:y+RAZP7c0
736大学への名無しさん:2007/04/30(月) 22:39:23 ID:s+mBbvDM0
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/campus/1177860867/l50

君たちの先輩をみてごらん
737大学への名無しさん:2007/04/30(月) 22:41:22 ID:VqWz9ZsT0
>>736 これは俗にぼっちと呼ばれる一部の基地外が暴れてるだけだから
 実際入ってみれば良い人ばっかだよ^^
 一部のキモイ奴等は干されるしね^^
738大学への名無しさん:2007/04/30(月) 22:50:39 ID:cuCZlCc5O
>>736
やっぱ人間目標持ってる方がいいね。
大学入った途端にこの有様…
739大学への名無しさん:2007/04/30(月) 22:54:08 ID:s+mBbvDM0
みんな初心忘るべからずで頑張ってほしいぜ
740大学への名無しさん:2007/04/30(月) 22:56:39 ID:GcaWqeIt0
>>736
こいつらは圧倒的少数派だから勘違いしないでほしい。
俺のクラスにはこういうぼっちはあんまいない。
工学部は知らんが。
普通は楽しめるぜ!
741大学への名無しさん:2007/04/30(月) 23:27:51 ID:C/V/B2VP0
うんこだな・・・
742大学への名無しさん:2007/05/01(火) 07:10:09 ID:kslB2FvdO
成績開示今日からだな。する人いる?郵送してからどんくらいで届くんだろう。
743大学への名無しさん:2007/05/01(火) 08:14:40 ID:9U9/BEAd0
>>742
やべ・・・募集要項はしっかり保管してたのに受験票無くした・・・orz
744大学への名無しさん:2007/05/01(火) 12:10:17 ID:I8+sNDAG0
>>737
キチガイなんてひどいよ…。
ちょっと人見知りでぼっちになっただけなのに。
俺は変な奴じゃないぞ。
745大学への名無しさん:2007/05/01(火) 13:04:11 ID:YTpJxdzT0
>>744
俺も人見知りだけど同性とは話せるようになったぞww
この時期で人見知りはもう通用しないと思う
746大学への名無しさん:2007/05/01(火) 14:50:51 ID:I8+sNDAG0
>>745
話せる人はいるけど、
どのグループにも属していない感じ。
まあ乗り遅れたって感じorz
うざいって思われそうでどのグループにもついてけない。
747大学への名無しさん:2007/05/01(火) 16:32:06 ID:tKm18ESC0
受験票捨てたかもww
学生証でも出来んのかな?^^
748大学への名無しさん:2007/05/01(火) 17:22:35 ID:fuEx7ARe0
定年を5年前にして博士課程に進学する学生の受入れは辞めたし,
今年を最後に学部演習と修士課程の受入れは終わった.
これが一番「老い」を感じさせる.
749大学への名無しさん:2007/05/01(火) 22:03:05 ID:Z6UW3aVQ0
>>736
むしろ好感を持ったんだが
750大学への名無しさん:2007/05/01(火) 22:27:04 ID:5XvvqCBp0
>>749
一部変な奴いるけどきにしないでね
あとぼっちはなかなかいいよ
751大学への名無しさん:2007/05/02(水) 00:11:31 ID:KFeR/oWL0
すごいねぇ、北大スレはpart120まで来てるの? こんなに続いている大学は他に無いんじゃないかな。
752学生さんは名前がない:2007/05/02(水) 09:15:44 ID:pAVHpeu+0
>>751
誰?

受験生諸君へ
今年の化学と数学と英語は、あまりに簡単すぎだったから来年は難しくなると思った
ほうがいいよ!!
物理は毎年こんな感じで優しいからちゃんととること
唯一今年難しかったといえば生物ぐらいだと思う。
そういう私は、現役北大生です。
皆さん頑張ってください!!
753大学への名無しさん:2007/05/02(水) 09:32:43 ID:wTTW8ACu0
北大祭は6月7日(木)から6月10日(日)に行われます。
北大祭を見にいこう!!
http://hokudaisai.com/
754大学への名無しさん:2007/05/02(水) 10:04:59 ID:WmTtGvJy0
>>752
偉そう過ぎてワロタ
755大学への名無しさん:2007/05/02(水) 10:07:30 ID:WmTtGvJy0
>>728
タイプミスかどうかなんて聞いてないわけですが。
そんなこと意図してもないし。
756大学への名無しさん:2007/05/02(水) 14:21:01 ID:e2Vaf1GV0
久しぶりに学コン解いてるんだけど、北大では出ないタイプの
問題だよね。
757学生さんは名前がない:2007/05/02(水) 15:46:04 ID:lxMX4W1n0
>>756
受験生のときはやっていたけれどいまは全然やってないや
今月はどんな問題がのってんの??
ってか私も買って送ろっと
758大学への名無しさん:2007/05/02(水) 21:47:29 ID:YXHEAfOk0
>>752そういう私は、現役北大生です。

これいらんだろ。浪人生に対する嫌味としか思えん。
性格の悪さがにじみ出てるな。
数学は去年より難しくなったし。
759大学への名無しさん:2007/05/02(水) 22:30:08 ID:+ajih4jc0
>>752
消えろ、雑魚。
760大学への名無しさん:2007/05/02(水) 22:36:20 ID:zpoUhk8Z0
数学は数学重点受かった俺でも1完だったから来年は明らかに易化^^
まあ化学物理英語は確実に難化くるだろうな^^
今年のはセンターレベル
761大学への名無しさん:2007/05/03(木) 17:00:57 ID:Dya9ka7V0
>>758
752の現役って今、北大生って意味で使ったんじゃないの?
762大学への名無しさん:2007/05/03(木) 17:51:23 ID:anDwhtIH0
本人か?w
763大学への名無しさん:2007/05/03(木) 18:00:18 ID:NBs5LaPZO
国公立における志望者のフロー図(医学部除く)

【北海道】
東大・京大→一橋・東工大→東北大・北大→筑波・横国→千葉・首都・学芸→樽商・帯広・北見・北教・室蘭

北海道の受験生はこんな感じ?
間違ったら、直してください(´・ω・)
764大学への名無しさん:2007/05/03(木) 18:04:11 ID:6vp6a6PRO
別に千葉とか神戸とか行くやつもいるけどさ。
765大学への名無しさん:2007/05/03(木) 18:16:04 ID:6vp6a6PRO
千葉あったね、スマソ
766大学への名無しさん:2007/05/03(木) 18:17:02 ID:anDwhtIH0
阪大もある
弘前もある
767大学への名無しさん:2007/05/03(木) 19:14:40 ID:QkqNlKz80
今ふと思いだしたが、前期試験のとき北大の中の人が、
リデュース、リユース、リサイクル!
って叫んでて吹いた。
768大学への名無しさん:2007/05/03(木) 22:54:45 ID:aXvz28Ds0
>>752
現役でも何でもイイが
もちろん薬学部以上なんだろ??
まさか理学部工学部でこんなこと言ってるんだったら
調子乗るのもいい加減にしろよ
工学部ぐらいなら受かってた浪人なんてたくさんいるから
まぁ浪人してしまったのは事実だけどww
769大学への名無しさん:2007/05/03(木) 23:05:33 ID:2Kicg4l+0
>>768
薬学部も楽勝だけどな
770大学への名無しさん:2007/05/03(木) 23:10:03 ID:iKskHZiv0
>>768 そんなに悔しいのか?(プ
771学生さんは名前がない:2007/05/03(木) 23:27:03 ID:NylmgZPr0
>>768
一応医学部医学科です!!
772大学への名無しさん:2007/05/03(木) 23:31:50 ID:aXvz28Ds0
すいません。これが本当ならみんなすごいんだな・・
別に浪人ってバカにされてもイイから
ホンキで薬に行きたいお
773大学への名無しさん:2007/05/03(木) 23:34:03 ID:iKskHZiv0
まあ浪人のくせに他学部見下してるような奴は今年も落第だろうけどね^^
774大学への名無しさん:2007/05/03(木) 23:40:32 ID:aXvz28Ds0
>>773
あなたは関係ないから
あなたの前後の方のことをすごいと言ったんですよww
現役で医学部入れる人たちってホントにすごい
775大学への名無しさん:2007/05/03(木) 23:51:49 ID:M925qQDYO
変なのが沸いてるな
いちいち妄想北大生に釣られなくていいよ
776大学への名無しさん:2007/05/04(金) 00:05:49 ID:8ABWoCeG0
そそ。本当だったらわざわざ自分の学部言うヤツなんかいないって。
いたとしたら相当のアホ。尊敬できるような存在じゃねーよ
777大学への名無しさん:2007/05/04(金) 00:16:00 ID:sBzACxn6O
北大現役生の人に聞きたいんだけどこの時期どのくらい勉強してた?
778大学への名無しさん:2007/05/04(金) 00:22:33 ID:g8LZu4jw0
>>777 学校の講習くらいかなー^^
 俺が本気で勉強始めたのは夏休み終わった後からだったな^^
 12、1月はマジで一日10時間したけどね^^
 まあ今の時期は力抜いとけ^^絶対後でばてる^^(医獣歯薬除く
779大学への名無しさん:2007/05/04(金) 00:31:02 ID:8ABWoCeG0
>>777
平日は2時間くらい。休日は5時間くらい。
俺は778と違ってやる気出したのが8月で、10月あたりの模試で一気にやる気失せた。
12、1月は休日でも4時間、よくて5時間くらい。
778と意見全く違って悪いんだけど、早い段階で一通りのことを終わらせといたほうが後々絶対楽できる。特に英単語とか。
780大学への名無しさん:2007/05/04(金) 10:19:56 ID:nDdPFc5I0
成績開示の申し込みは前期と後期まとめていいみたいだけど、返信用封筒も一通分でいいのかな?
781大学への名無しさん:2007/05/04(金) 10:31:38 ID:p2zdxe230
>>777 夏休み前は平日2時間くらい
   夏休み以降は3,4時間かな
   北大実践、河合プレ、代ゼミと北大2次模試の11月ころがピークだった
   名前掲載されたし、 その後気が抜けて下降線
   それでもセンター前2週間は5時間くらいやったかな
   センター後一気に気が抜けた 私大受験の為関東いったりしていたし
   2次のころは力尽きて集中力が切れてボロボロだった
   もともと2次のほうが得意なのだが、センターの点で逃げ切った感じだな
 
   俺は集中力が持続しないので、ダラダラしなかった
   センター科目は慎重に決めた方がいいかも
   俺は12月に科目変更した(社会)やったことのない科目だったから
   要点まとめた薄いのを完璧に覚えた 2ヶ月弱でも88点とれたwww
782大学への名無しさん:2007/05/04(金) 11:12:49 ID:Yg/zqUaI0
俺運動部だったからこの時期部活に必死で勉強のことなんか考えてなかったわw
そのせいでセンター大失敗したわけだが。。
783大学への名無しさん:2007/05/04(金) 12:14:24 ID:4dRic59S0
みんなもともと頭良いから平日2時間でも合格出来るんだろーな、まじうらやましい…。
俺なんて全統記述(2年の頃の)偏差値50しかなかったからホント今必死でやらなきゃやばい
784大学への名無しさん:2007/05/04(金) 12:46:10 ID:F0+cRqANO
ゴルウィ課題大杉。情報わけわかめだし。ウェブチューブは適当にやって提出しよ。
どうせトーフルなんて短期間でやってもスコア上がらんし。






あ、ここ受験生スレだった。誤爆スマソ
785大学への名無しさん:2007/05/04(金) 13:01:48 ID:g8LZu4jw0
トーフルは全部2にしても400超えるらしいしw
英語は可でいいよもう・・・
786大学への名無しさん:2007/05/04(金) 13:30:12 ID:meI3n5O60
北大様候補生が多いな
787大学への名無しさん:2007/05/04(金) 13:56:29 ID:AvpXQNXHO
>>772
理学部だけど浪人ってバカにされることなんてないよ、4割ぐらい浪人だし。
てかそんなの気にしてる人いないから。

>>780
一通でおk
788大学への名無しさん:2007/05/04(金) 14:40:53 ID:tXs518pm0
司法試験合格者数一覧

【高等文官司法科】     【旧司法試験】          【新司法試験】
  (昭和9〜15年)      (1949〜2006年)         (2006年)
@ 東京大 683名    @ 東京大 6,420名    @ 中央LS 131名
A 中央大 324名    A 中央大 5,442名    A 東京LS 120名
B 日本大 162名    B 早稲田 4,130名    B 慶應LS 104名
C 京都大 158名    C 京都大 2,874名    C 京都LS  87名
D 関西大  74名    D 慶應大 2,017名    D 一橋LS  44名
E 東北大  72名    E 明治大 1,100名    E 明治LS  43名
F 明治大  63名    F 一橋大   992名    F 神戸LS  40名
G 早稲田  59名    G 大阪大   789名    G 同志LS  35名
               H 東北大   758名    H 関学LS  28名
               I 九州大   643名    I 立命LS  27名
               J 関西大   598名    J 北大LS  26名
               K 名古屋   559名    K 法政LS  23名
               L 日本大   523名    L 東北LS  20名
               M 同志社   506名    M 阪市LS  18名
               N 立命館   429名    〃 関西LS  18名
               O 神戸大   419名    O 名大LS  17名
               P 北海道   399名    〃 都立LS  17名
               Q 法政大   396名    〃 上智LS  17名
               R 阪市大   390名   --------------------
               S 上智大   329名   22位 和田LS  12名
789大学への名無しさん:2007/05/04(金) 15:55:31 ID:RAHqnYqY0 BE:284922634-2BP(88)
790大学への名無しさん:2007/05/04(金) 19:42:44 ID:ddbGOn5H0
法学部の一年生の現浪比率ってどのくらい?
791780:2007/05/04(金) 20:42:35 ID:+NYIcF1x0
>>787
さんくす、早速送ってみる
792大学への名無しさん:2007/05/04(金) 22:19:35 ID:vgz3dARl0
>>790
現浪=6:4
793大学への名無しさん:2007/05/04(金) 22:44:02 ID:nnOlPFfd0
法学部の最低点あまり下がらなかったな。
794大学への名無しさん:2007/05/05(土) 02:03:42 ID:7FSjAL9jO
文学部前期の平均点は異常に高かったな。
地歴の作問者は反省汁。特に日本史
795大学への名無しさん:2007/05/05(土) 16:38:15 ID:2LPj267zO
全統95点。

北大厳しいよね。
796大学への名無しさん:2007/05/05(土) 16:38:53 ID:2LPj267zO
ちなみに英語です。
797大学への名無しさん:2007/05/05(土) 17:12:09 ID:o7BG2fCR0
頑張る気がないならまず無理だな
798大学への名無しさん:2007/05/05(土) 17:25:50 ID:bik2CO9s0
マーク??記述?
799大学への名無しさん:2007/05/05(土) 23:22:15 ID:Qb8WlIDp0
まさかマークではないだろこの点数で。
記述でもマズイんじゃないかい??
でも記述の数学で8割ぐらい取れてるなら話は別だが
800大学への名無しさん:2007/05/06(日) 01:17:07 ID:qx+ZF2GA0
今から必死でやればまだ間に合うぞ
頑張れ
801大学への名無しさん:2007/05/06(日) 01:22:29 ID:zmPGrDPJ0
9月のマーク模試で英語30点代だった俺でも本番8割超えて受かったからダイジョウブ^^
北大の英語は文法無視してひたすら長文読みまくった方が良い
802大学への名無しさん:2007/05/06(日) 03:15:16 ID:ffSNAzab0
っていうか逆に30点台ってどうやったら取れるかが知りたい。
適当にマークしてももうちょっとはいきそうw

803大学への名無しさん:2007/05/06(日) 19:06:54 ID:p5AIjQNsO
文系数学は青茶で十分?
804大学への名無しさん:2007/05/06(日) 19:41:47 ID:WXcZtwVS0
>>803
十分すぎておつりがくる
805大学への名無しさん:2007/05/06(日) 19:50:42 ID:jk+whdi30
は?ww俺全統68点で、偏差値60いったことあるんだけどwwwww
806大学への名無しさん:2007/05/06(日) 21:26:41 ID:YFE+56jT0
そうか
807大学への名無しさん:2007/05/06(日) 22:06:46 ID:jy+mRfH10
>>801
入ってから英語に困ってない?
808大学への名無しさん:2007/05/06(日) 22:22:38 ID:zmPGrDPJ0
>>807 文章読解、簡単な会話は特に困ってない
 英文法、英作文はヤバイケドナ^^;
 にしても、受験終わってから単語力落ちた・・・
809大学への名無しさん:2007/05/06(日) 22:39:23 ID:5pmxaw/70
2007年の英語の簡単さは異常
来年受ける奴はあれを基準に考えない方が安全だよ

入学後のTOEFLでいい点とれれば、英語の単位が認定されて出なくてよくなるので
英語が得意だと結構お得。
810大学への名無しさん:2007/05/07(月) 01:11:01 ID:OIJtfEc8O
795だが今回の全統マークで95だった。
文法はとれるんだけど肝心の長文が駄目だ…

毎日長文1個読んでるんだけどなあ(´・ω・`)
811大学への名無しさん:2007/05/07(月) 16:19:37 ID:q+73VUTm0
北大いきてー
812大学への名無しさん:2007/05/07(月) 17:12:46 ID:YKMrrqfYO
偏差値30代って事は確定してるんですが、それでも模試を受けるべきですか?

なんていいますか、苦手探しどころじゃないんだが、実力を知りたい。
でも、時間の無駄になりそう

先輩方ご教授よろしくお願いします。
ちなみに今2年です
813大学への名無しさん:2007/05/07(月) 17:52:26 ID:OULohzD00
体育の後英語やって死にかけな北大生です^^
>>811 六月に学祭あるよ^^

>>812 模試は受けとけ^^俺も酷い時は偏差値30代だったし^^;
 地頭よければ今からやっても十分北大なんていける^^
 まあ医医と獣は別大学だと思え^^
814学生さんは名前がない:2007/05/07(月) 20:05:00 ID:YFRQmbcP0
>>812
確かに受けた方がいいけど受けすぎには禁物!!
私が現役のときは学校側からいろいろな模試を受けさせられたけど
受けるなら北大プレ以外は河合だけとか駿台だけとか代ゼミだけなど一つの予備校のだけを受けた方がいいと思う。
あとね模試は苦手を捜すだけのものだけじゃなくて使い方によっては他にも効果が期待できるよ。
たとえば、数学で書くけど何がわからないのかわからないヒトとかいますよね
そういう人にとって模試をやっても発見できないときとかあるから
事前に今年の計画を立ててそれに沿って一つの分野についてじっくりやっていき
模試でそこの分野がでできたらその問題を必ず満点近くとれるように頑張る
そうやっていくうちに気付いたら8月の模試ぐらいにはどこの分野はどんな風にでても解けるとか
この分野はやったけどちょっとあやふやだなぁとかわかってきますよ。
その後は通例どうり苦手発見だとかに模試を使っていけばいいと思う。
あとは模試の間やめの合図まで必ず起きていること!!

あと余談だけど偏差が高い人にとって下の方から急に伸びてくるやつほど怖い物はない
だからガンバレ2年生
815大学への名無しさん:2007/05/07(月) 21:10:33 ID:YKMrrqfYO
>>813-814
ありがとうございます。


通信制なので、模試をフルに利用していこうと思います。


お二人の言葉を胸にもっと頑張ります。
816大学への名無しさん:2007/05/07(月) 21:15:04 ID:ph9UGb3K0
>>814が何気に模試のすべてを語っている件
少なくとも文系はそのとおりだよ。。
817大学への名無しさん:2007/05/07(月) 21:15:52 ID:6hLBbUgsO
珍満ってネーミングは正直どうかと思う
818大学への名無しさん:2007/05/07(月) 21:30:12 ID:MlG657jM0
>>817
北大前かwwワロタww
819大学への名無しさん:2007/05/07(月) 23:06:45 ID:OULohzD00
某教養とチャイ語の課題終わらせたけど眠気が・・・
まだ地学の課題があるというんおに
820大学への名無しさん:2007/05/07(月) 23:07:20 ID:OULohzD00
ごめん、スレ間違えた^^;
821大学への名無しさん:2007/05/07(月) 23:18:55 ID:ZtZGJ1ee0
>>808
それってヤバイんでないの?
英作文と文法が重要じゃん
まあ、卒業する程度なら大丈夫だと思うが
822大学への名無しさん:2007/05/07(月) 23:26:03 ID:OULohzD00
>>821 院行くと英語で論文書くんだってね^^;
 ははっはあ^^
823大学への名無しさん:2007/05/08(火) 09:23:21 ID:YbbYXNez0
成績開示いつ来るんだよ
824大学への名無しさん:2007/05/08(火) 17:46:17 ID:lkPQ6dml0
バカすぎて教えてあげる気にもなれん
825大学への名無しさん:2007/05/08(火) 19:52:06 ID:QBxDjDBy0
>>795
俺そこそこの進学校で2年の終わりにセンター英語学校でやらされて、
まったくわかんなくて99点でみんなに爆笑されたけど、本番190とったから今悪くても大丈夫だ!
826大学への名無しさん:2007/05/08(火) 20:54:11 ID:tadLJKwi0
受験生のみなさん頑張ってください!


★スイーツ★
827大学への名無しさん:2007/05/08(火) 22:43:30 ID:kN389Yxu0
http://www.hokudai.seikyou.ne.jp/cgi-bin/ucbbs?type=shin
北大にはこんな母をもつ先輩もいます

        ★スイーツ★

828下ネタ大好き ◆SEX.BONZ1g :2007/05/09(水) 10:06:46 ID:dD92uyLSO
そんな事より、マナカナのマナとカナのどっちが(ry
829cacheflow5.sys.hokudai.ac.jp:2007/05/09(水) 11:18:58 ID:QTJapffM0
やほぉー
830大学への名無しさん:2007/05/09(水) 11:46:20 ID:zGDz/QTU0
北大生に荒らされる北大受験生スレ
831cacheflow5.sys.hokudai.ac.jp:2007/05/09(水) 11:47:25 ID:QTJapffM0
いや、俺も受験生だ。こら
832大学への名無しさん:2007/05/09(水) 16:08:05 ID:haKyl6ey0
>>813
北大の学祭って楽しいですか??
833大学への名無しさん:2007/05/09(水) 16:51:00 ID:3KqsjTkAO
>>831
二限が情報か。調べれば学部わかるな。
834大学への名無しさん:2007/05/09(水) 18:33:37 ID:mOtAgNNZ0
>>828
マナカナがどうかしたの?
835大学への名無しさん:2007/05/09(水) 20:32:52 ID:YiQ6hQOXO
>>833
情報じゃなくても使えるよーと。
836大学への名無しさん:2007/05/09(水) 21:17:30 ID:hW0rfDcXO
開示北
837大学への名無しさん:2007/05/10(木) 02:05:08 ID:sxLKLNHh0
みなさん こんばんは ジンギスカン仮面です

僕は、高3のときは、毎晩ジンギスカンを食べていました
健康にいいし、頭もよくなると思います
実際、現役で北大に合格しましたしね

北大を愛しているなら、ジンギスカンを毎日食べないと
羊ヶ丘のクラーク博士に失礼です

もちろん大学に入ってからは朝昼晩ジンギスカンを食べています
(ただし、冬はラムシャブでもOK)

みんなもジンギスカンを食べて、北大に合格してください
待ってますよ!

♪ジンジンジンジンジンギスカン ジンジンジンギスカン♪
http://pub.ne.jp/junpierre/?entry_id=181053
838学生さんは名前がない:2007/05/10(木) 16:23:01 ID:TUHBpn0F0
>>837
意味わかん!!
839学生さんは名前がない:2007/05/10(木) 16:24:13 ID:TUHBpn0F0
>>838
訂正します。
意味わからん!!
840大学への名無しさん:2007/05/10(木) 16:58:40 ID:os3Ulq4aO
>>836
まじ?俺まだ来ないんだが。学部何処?
841大学への名無しさん:2007/05/10(木) 19:12:07 ID:tPhAaTfA0
今日朝北大中央食堂辺りに制服きた高校生一杯いたんだけど社会見学か何か?^^
842大学への名無しさん:2007/05/10(木) 20:22:40 ID:/XwO9IzYO
ジンギスカン仮面懐かしすぎw
843大学への名無しさん:2007/05/10(木) 20:46:28 ID:PHPbg6R1O
オープンキャンパス行きたいんですけど、交通費って出ますかね?

あと、北大キャンパスでここは見とけってのもあったら、教えて下さい



★スイーツ★
844大学への名無しさん:2007/05/10(木) 20:54:47 ID:abTRNhOW0
>>843
お前北大生だろww
845大学への名無しさん:2007/05/10(木) 20:56:01 ID:YAih4nZf0
>>841
あれ高校生?中学生かと思った
846大学への名無しさん:2007/05/10(木) 21:40:48 ID:XbtsKtuJ0
北大のスレタイなんか気にせずがんばれお
847大学への名無しさん:2007/05/11(金) 01:04:48 ID:c+hN2mtkO
>>844
違いますよWWWW
ガチで受験生です。
大学に電話するの恥ずかしいお

津軽弁テラはずかしす



高二でも行ってもいいんですよね?
一応
年令は高三と一緒だから浮かないとおもうんですが……
848大学への名無しさん:2007/05/11(金) 01:10:11 ID:KJbn3QAS0
>>847
津軽弁なら俺のクラスにもいるよ
ていうか交通費って言っても札幌駅から徒歩で行けるところだぞ
849大学への名無しさん:2007/05/11(金) 01:26:11 ID:Er0Rql/L0
つ 理学部三号館 教養S練

^^
850大学への名無しさん:2007/05/11(金) 08:34:32 ID:c+hN2mtkO
>>848
そうなんですか
ありがとうございます


なんか安心しました
851大学への名無しさん:2007/05/11(金) 19:36:55 ID:XtRjusxG0
成績開示こねー。一体いつになったら来るんだ。
852大学への名無しさん:2007/05/11(金) 21:22:35 ID:0bsbfJPm0
きっと成績改ざんが大変なんだろうよw
853大学への名無しさん:2007/05/11(金) 22:54:55 ID:Dl5ABLjv0
はぁ・・・・ガチで北大いきたいのに、その「行きたい気持ち」と「勉強量・質」が比例しない・・・・・

学校では以前より集中できるようになったとか、向上した点はあるけど、
自学が全然はかどらねー・・・・・
854大学への名無しさん:2007/05/12(土) 00:15:37 ID:6xY84O2T0
クワガタオタは自然研究会にきてくだしゃあい。俺とクワ友になってくれえ。
855854:2007/05/12(土) 00:19:11 ID:6xY84O2T0
すれ違いスマソ
酔っぱらてるもので
856大学への名無しさん:2007/05/12(土) 01:45:53 ID:H/DHrNk9O
>>851 ホント、いつ来るんだろうな
857大学への名無しさん:2007/05/12(土) 01:56:37 ID:X+zXx3F7O
>>854
いや、北海道にクワガタが生息してないと言う釣りだろ!?
ムシキング?
858大学への名無しさん:2007/05/12(土) 01:59:32 ID:6xY84O2T0
>>857
クワガタの飼育繁殖
859大学への名無しさん:2007/05/12(土) 02:06:22 ID:X+zXx3F7O
(゚д゚)クワー
860大学への名無しさん:2007/05/12(土) 02:35:06 ID:+c7V6jcpO
北大マジで行きてえw!
861大学への名無しさん:2007/05/12(土) 06:23:15 ID:JN9m21920
>>860
その気持ちを夏休み中持ち続ければ
まず合格できるだろうな。
862大学への名無しさん:2007/05/12(土) 09:08:09 ID:es+bkxWuO
>>860
禿同
863大学への名無しさん:2007/05/12(土) 09:38:08 ID:zeJ2/ayL0
あたしも北大行きたい…
864大学への名無しさん:2007/05/12(土) 09:42:47 ID:eujKQbMuO
1浪だが北大行きたい。北大って浪人多い?
865大学への名無しさん:2007/05/12(土) 10:03:00 ID:6GcuUFDd0
上の学部に行くほど現役は減ってくらしいよ
まぁ当たり前なんだけど・・

くすり学部に行きたいお・・
866大学への名無しさん:2007/05/12(土) 10:21:19 ID:xuhEFbk70
↑同じ。
最初「北大糞簡単」、「北大の薬学部簡単すぎ」って2chで読んで、
だったら楽して旧帝wwwwwww

って考えてたのが今考えたらワロスwwww

ただ、そのときに意志が固かったため、現実が分かって来ても志望を変えるつもりはないし、
ちゃんと調べてるし、良かったのかも
867学生さんは名前がない:2007/05/12(土) 10:23:54 ID:P/RMSKt70
久々に来てみると結構進んでるな〜
865の通り医学部とか獣医とかは浪人生が多いかも・・・
その他も決して少なくはないけどやっぱり現役が少しばかり多いと思う。
863や865さんはその気持ちを忘れずに頑張ってください。
868大学への名無しさん:2007/05/12(土) 10:30:43 ID:xuhEFbk70
>>867
3行目 現役× 浪人○

ですか?
869大学への名無しさん:2007/05/12(土) 11:07:44 ID:PQ4hlQjr0
>>867
医学部は意外と浪人が少ない。
ただし、浪人は多浪が多い。
870大学への名無しさん:2007/05/12(土) 11:42:58 ID:zsZVwkxm0
医医は相当なポテンシャルがいるからダメな奴は浪人してもダメなんだよな^^;
当方理学部だが結構医医崩れの浪人多いよ^^
871大学への名無しさん:2007/05/12(土) 12:25:49 ID:cEgQo3AJ0
北大OGです。北大の環境は最高です!キャンパスが広くて、自然がいっぱい、
しかも街中。東京の私大(ビル、敷地なし)では決して得られない環境です。
偏差値でいろいろと言われていますが、入学後に自分がしっかりと目的を持てば
どんな道にも進めるリソースはあると思います。受験生の皆さん、頑張って
合格して、入学後もしっかり勉強してください!
872学生さんは名前がない:2007/05/12(土) 14:29:43 ID:eFpo30pC0
>>868
そんなことないけど・・・
浪人生がまったくいない状況がないってこと元々現役受験生のほうが多いから
受かる人も現役のほうが多いはず
私も浪人しているけどそうね〜完全には把握はできてないけど医学部で浪人したやつは10強知っているよ
とりあえず現役だろうが浪人だろうが自分のやるべきことをやれば受かるから頑張って!
873大学への名無しさん:2007/05/12(土) 15:52:44 ID:7ozw+glB0
成績開示来た。これほど二次の出来が悪かったとは・・・。
センター逃げ切りできなかったわけが判ったわ。
874大学への名無しさん:2007/05/12(土) 16:55:44 ID:B3Oag6/P0
あちゃー
875大学への名無しさん:2007/05/12(土) 17:15:56 ID:PQ4hlQjr0
>>873
センターはどのくらいだったの?
876大学への名無しさん:2007/05/12(土) 19:16:48 ID:+c7V6jcpO
25日金曜日よる11:00
NHK「爆問学問」
で北大がでます。みんなみましょう。
877大学への名無しさん:2007/05/12(土) 21:00:49 ID:dIOGC18+0
>>870
理学部で仮面多いの??
俺も今その状況なんだけど。
878大学への名無しさん:2007/05/12(土) 21:02:18 ID:dIOGC18+0
理学部で仮面してるてーあげて!
879878:2007/05/12(土) 21:03:01 ID:dIOGC18+0
理学部で仮面してる人てーあげて!

だった
880大学への名無しさん:2007/05/12(土) 21:04:58 ID:dIOGC18+0
881大学への名無しさん:2007/05/12(土) 21:05:50 ID:7ozw+glB0
>>875
センターは81%ちなみに法学部。
882大学への名無しさん:2007/05/12(土) 21:52:56 ID:tRcSZ1IM0
>>873
市内?
883大学への名無しさん:2007/05/12(土) 22:37:53 ID:B3Oag6/P0
81%じゃ逃げ切りとか言わない
884大学への名無しさん:2007/05/12(土) 23:25:58 ID:nQNhbHls0
全統マーク模試で工学部はどれくらい取れれば十分なのかな?
885大学への名無しさん:2007/05/12(土) 23:31:24 ID:JY2qYUS70
模試で満点とっても受からないよ
今の時期7割取れていればいい方。部活してても最低6割は欲しい
886大学への名無しさん:2007/05/13(日) 00:29:40 ID:2iM46e2bO
高二で経済学部めざしていて進研模試の偏差値60くらいなんですがどのような勉強したらいいですか?
887大学への名無しさん:2007/05/13(日) 01:55:44 ID:7gIIt9Ic0
>>869
北大医学部の7〜8割は浪人。
それでも今年は現役が多い。
再受験も多いよ。東大→東大院卒が複数人とか...
888大学への名無しさん:2007/05/13(日) 02:09:34 ID:dXc/BGp/0
>>887
しかもその人はGPA4とかバケモンだww
889大学への名無しさん:2007/05/13(日) 12:13:05 ID:N+nSayyn0
進研模試はあてにならない
進研の偏差値は無視した方がいい
890大学への名無しさん:2007/05/13(日) 12:15:31 ID:zIRsx5NH0
進研模試では偏差値75くらいとってないと無理
891大学への名無しさん:2007/05/13(日) 12:35:21 ID:dnKrHrX/0
今年の北医は半分が現役。
1浪が3割。
2,3浪以上、再受験合わせて2割ってとこだよ。
892大学への名無しさん:2007/05/13(日) 14:32:49 ID:OH+UxAKH0
そうなのか・・・・・・
進研SS64・・・・・orz
893大学への名無しさん:2007/05/13(日) 16:03:58 ID:N+nSayyn0
これから頑張ればまだ間に合う
SS55でも頑張れば受かる
894大学への名無しさん:2007/05/13(日) 16:05:55 ID:VHcPNs8W0
俺なんか10月の進研記述模試偏差値50行ってないんだぜ?
895大学への名無しさん:2007/05/13(日) 17:03:04 ID:2iM46e2bO
886です
今からどんな勉強をしていけばいいですか?
896大学への名無しさん:2007/05/13(日) 17:16:19 ID:KjMAjex0O
多分つぎの全統マーク模試受けれるとおもうんですが、
高二だったら、偏差値40無くても気にしなくてもいいんですよね?
一日平均8時間(学校がほぼ無い)を3ヵ月続けてて
40無くても変じゃないですよね?
897大学への名無しさん:2007/05/13(日) 17:22:56 ID:VHcPNs8W0
それはひどい
通信制?
898学生さんは名前がない:2007/05/13(日) 17:38:01 ID:Gr4lsVcM0
>>895
経済学部っていってたよね
高二なら焦ってやらなくてもいいと思う。
一応アドバイスするなら苦手科目をなくすようにガンバレばいいとおもう。
別に入試は全教科得意である必要はないから苦手意識をなくせれば今の段階ではOKだと思う。
 
>>896
別になくてもかまわないけど一日平均8時間はやめた方がいいと思う。
たぶん能率的に非常にわるい感じがする。
高二のうちは、遊ぶことも仕事の一つだから8時間ある中の4時間ぐらい勉強に回せればいいと思う。
基本高二のうちは授業の復習とかをまじめにやりながら参考書から例題を一つ引っ張ってきたりするだけで十分だと思うよ。
たぶん苦手な教科が多いからだとおもうがそういった教科や分野を少しつぶすだけで
偏差値がどんどん伸びていくからもし勉強する際に困ったら思い出してほしい!!
ほんとに偏差値60ぐらいなら楽にとれるようになるから
頑張ってください!!
899大学への名無しさん:2007/05/13(日) 17:46:38 ID:CnWPK7XnO
5月の河合マーク64%、代ゼミマーク60%でした。
経済学部を目指してるのですが、大丈夫でしょうか?
部活もサッカーをしてて、勉強時間が取れません。6月始め引退します。
アドバイスお願いします。
900大学への名無しさん:2007/05/13(日) 18:02:27 ID:5tVzx4bP0
>>896
本当に一日8時間まじめに勉強してて偏差値40無いのなら
残念ながら君は、学力という点に関しては決定的に能力がないのだとおもいます。
自分は家庭教師でいろんな子を見てきましたが、実際に君のような子はたまにいます。
そういう子の抱えてる問題は根が深く、小学校から育て直すぐらいの気持ちでやらないと
どうにもなりません。
こんな所で安易な慰めの言葉を求めず、現実の深刻さに早く直面した方がいいよ。
901大学への名無しさん:2007/05/13(日) 18:10:06 ID:w9bJaU8u0
>>889
経済志望なら今は部活に集中して勉強は引退してからやっても大丈夫だと思うよ。
902学生さんは名前がない:2007/05/13(日) 18:26:44 ID:Gr4lsVcM0
>>900
私もこんな感じの人を見たことがあるわ!!
そいつは、一年、二年は全然たいしたことなかったけど
高三の春には偏差70を超えてたわ。
903大学への名無しさん:2007/05/13(日) 18:32:23 ID:w9bJaU8u0
>>901
>>889じゃなくて>>899だった。
904大学への名無しさん:2007/05/13(日) 18:51:35 ID:Id3ah7870
質問なんですが北大って入ってから勉強きついですか??
905大学への名無しさん:2007/05/13(日) 18:52:56 ID:2iM46e2bO
>>895です>>898さんあらがとうございます
906大学への名無しさん:2007/05/13(日) 19:02:36 ID:KjMAjex0O
皆さんありがとうございます。

通信制ですし、中学の頃は数学・国語しか真面目にやってなかったので
一ヵ月250時間切る事は許されないと思ってます 

どうやら、俺が偏差値40切る事はとても
まずいようですね 
頑張ります!!!
907大学への名無しさん:2007/05/13(日) 19:32:44 ID:VHcPNs8W0
通信制だといい教師なんていないだろうし塾行った方がいいよ
あと1日何時間とかそんな考え方では絶対に成績は伸びない
908大学への名無しさん:2007/05/13(日) 20:18:40 ID:CnWPK7XnO
北大文系(経済)の数学は黄茶で大丈夫ですか?
黄茶終わったら何かに繋げたほうがいいですか?
アドバイスお願いします。
909大学への名無しさん:2007/05/13(日) 20:52:11 ID:KjMAjex0O
>>907
そうですか。ありがとうございます。

一応勉強法として、
90分以内にこの教化を10ページ終わらせて、
次はあの教化を〜みたいな感じでやってます 
時間だけを稼ぐのではなく、自分の限界ギリギリ(一日の時間的にもペース的にも) 
を意識してやってます。

910大学への名無しさん:2007/05/13(日) 20:53:35 ID:VkZXjLQQ0
>>866
あげ
北大薬学部のどこが簡単かが分からん・・
センター85%二次70%のどこが簡単なんだ??
東工大行くよりよっぽど難しい・・
911大学への名無しさん:2007/05/13(日) 21:23:27 ID:A1kwrGsP0
典型的な馬鹿2ちゃんねらーだろ
こういうウスラバカが大学叩きしてると思うと笑えるな
>>866が無事落第しますように^^
912大学への名無しさん:2007/05/13(日) 22:35:16 ID:VLcr/RgcO
>>910‐911       別に今はそう思ってないよってことが書いてあるんだから、そんな叩く理由が分からない
913大学への名無しさん:2007/05/13(日) 22:38:25 ID:ugO4atXX0
模試6割いかなかった…
914大学への名無しさん:2007/05/13(日) 22:52:57 ID:WY5epnuDO
>>916
北大薬より東工大の方が難関だぞ。客観的に
915大学への名無しさん:2007/05/13(日) 23:11:13 ID:lFz3CsBm0
>>909
揚げ足取る気はないんだけど、教化→教科な〜
916(-ω- )ブーン ◆woPIXGlk46 :2007/05/13(日) 23:14:54 ID:JfwGg5RIO
家庭教師の人医学部受験頑張って下さい!
917915:2007/05/13(日) 23:16:59 ID:lFz3CsBm0
それと3ヶ月やっても模試での偏差値が40切るということは、
問題に答えるということがきちんと出来ていない状態が続いている気がする。

勉強と言っても結局は問題が解ければOKなのだから、
ある種類の問題が素早く簡単に解けることを目標にして、
その達成を一つ一つノルマにするのが常道なはず。

参考書のにある例題・問題の答えが分かるだけなのとは少し違う感覚。
918大学への名無しさん:2007/05/13(日) 23:25:04 ID:N+nSayyn0
>>915
そーいうのウザい。
消防、厨房、工房全部に突っ込んでこいや
919915:2007/05/13(日) 23:33:48 ID:lFz3CsBm0
>>918
はい。
920大学への名無しさん:2007/05/14(月) 00:53:55 ID:diBsGgpZO
>>917
ありがとう。


偏差値50台めざして頑張るよ
921大学への名無しさん:2007/05/14(月) 01:49:39 ID:PMxeKfOD0
ジンギスカン仮面参上

>>920
ジンギスカンを毎日食いたまえ 
偏差値60はすぐにクリアできる
922大学への名無しさん:2007/05/14(月) 21:49:51 ID:JmlDFLvn0
ブーン=東工様か・・
923大学への名無しさん:2007/05/14(月) 22:04:37 ID:eWxO39u60
文学部目指してる高2です。

二次で数学と世界史どっちをとるか迷ってるのですが、
得点しやすいのはどっちでしょう?
数学苦手だけど今からでも遅くないのかな。。
924大学への名無しさん:2007/05/14(月) 22:09:34 ID:T9s83Ahg0
>>923
今は数学をするべき
北大の地歴はセンターよりちょっと難しいくらいのレベルだから、センター終わってから対策すれば十分間に合う
今から数学を捨てるとセンターで必ずこけるし、1年半もあれば苦手を克服するすることは十分可能だよ
数学が得意になってしまえば世界史より取れるらしいから
925大学への名無しさん:2007/05/14(月) 22:37:44 ID:apzQhXOG0
数学得意になるのはセンスとかなりの努力が必要
926大学への名無しさん:2007/05/14(月) 22:39:34 ID:T9s83Ahg0
センター、北大レベルの数学ならどうにかならないか?
どうにかできなかった俺が言うのもなんだけど
927大学への名無しさん:2007/05/14(月) 22:44:00 ID:prmxrIGE0
北大二次の数学はむずいだろ、文型はどうかしらんけど理系は。
数学重点で今年受かったけど1完しか出来なかったぜ?^^
周りも浪人で3完が今ん所聞いた中で最高。
928大学への名無しさん:2007/05/14(月) 22:47:00 ID:f39elHRz0
最近北大経済学部目指し始めたんですけど時間的に間に合うかな…?
929大学への名無しさん:2007/05/14(月) 23:18:33 ID:DWe9emSz0
そんなもん努力次第だよ
930大学への名無しさん:2007/05/14(月) 23:22:25 ID:prmxrIGE0
そうそう、やらないで後悔することはあっても
やって後悔することは少ないからね^^
ボクも去年の夏、やる気だしてなかったら室工でしたから^^
931大学への名無しさん:2007/05/15(火) 01:39:26 ID:haJsGcp00
>>928
もちろん間に合う ただしジンギスカンを毎日食べること
932大学への名無しさん:2007/05/15(火) 04:27:21 ID:jJsHwcpN0
>>928
むしろ早い希ガス
あとは気持ち次第
933大学への名無しさん:2007/05/15(火) 08:47:26 ID:biqgvpUJO
早いとかって、進学校の人の話なんですよね。

進学校じゃないと、高二からでも間に合わない人は間に合わない気がする。

進学校じゃない俺オワタ。
進学校じゃない人で合格した方いますか?
934大学への名無しさん:2007/05/15(火) 09:30:18 ID:41lBZpN70
受験に高校はほとんど関係ない。
ただ進学校には、ポテンシャルが元々高く、
高校受験などもきちんとこなした奴らが比較的多いから
大学進学実績も必然的に高くなる。

合格を高校のおかげって言うのは分かるが、
不合格を高校のせいにする奴は元々落ちる運命。
935大学への名無しさん:2007/05/15(火) 09:41:50 ID:jJsHwcpN0
気持ちで負けてる時点でだめだってばっちゃがいってた
936大学への名無しさん:2007/05/15(火) 09:44:11 ID:A7EgznNo0
勉強は量より質
937大学への名無しさん:2007/05/15(火) 10:51:18 ID:biqgvpUJO
>>934
なんか勇気ついた。ありがとうございます


独学って恐いな……


でも、俺は受かるぜ。受験成功したこと無いけどWWWW
938学生さんは名前がない:2007/05/15(火) 11:51:42 ID:yWanfX0r0
>>937
またまた久々にきてみれば少し進んでるわね
私も一応進学校卒っていう感じだけど全然実績なかったから進学校じゃない感じだったよ
北大にちゃんと入れたから大丈夫!!なにも大丈夫じゃないけど進学校だからうかるなんて
絶対にないから大丈夫だよ。
自分を信じて頑張れば必ずいいことがある!!
あとね私の実体験なんだけど北大に合格したときに周りのヤツらの態度が変わったりするよ
たとえば、いままで馬鹿扱いしておいて合格したあといきなりやっぱりお前頭よかったんだなとかいわれるようになる。
私の場合担任と親の態度が一変したんだよね!!
これを見ているととても面白いから合格したら周りの奴らを見てみると面白いわよ。
なんか長々と変な体験をかたってしまってゴメン
まあ進学校だろうがそうじゃなかろうが頑張らない人に合格はないから
精一杯ガンバレ!!応援しているよ!!
939大学への名無しさん:2007/05/15(火) 12:13:08 ID:A7EgznNo0
752 :学生さんは名前がない :2007/05/02(水) 09:15:44 ID:pAVHpeu+0
>>751
誰?

受験生諸君へ
今年の化学と数学と英語は、あまりに簡単すぎだったから来年は難しくなると思った
ほうがいいよ!!
物理は毎年こんな感じで優しいからちゃんととること
唯一今年難しかったといえば生物ぐらいだと思う。
そういう私は、現役北大生です。
皆さん頑張ってください!!

これ>>938あなたですね
940大学への名無しさん:2007/05/15(火) 12:17:51 ID:biqgvpUJO
>>938

サンクス。  


色々助かる
941大学への名無しさん:2007/05/15(火) 12:26:07 ID:a8wJPSLF0
>>938
よっぽどバカだと思われてたってことですね・・・
942大学への名無しさん:2007/05/15(火) 12:43:23 ID:A7EgznNo0
>>938
文章力、改行の仕方、句読点の付け方からして馬鹿丸出しですね
それにしても読みにくい・・・
943大学への名無しさん:2007/05/15(火) 12:46:01 ID:qJqxM+UrO
あ〜俺も北大いきて〜!!さんざん俺のことをバカ呼ばわりした皆を驚かしてやりたい!!
944大学への名無しさん:2007/05/15(火) 12:52:46 ID:iJqblBLV0
だったら東大目指せよ
945大学への名無しさん:2007/05/15(火) 13:03:47 ID:6ckfm6mB0
よさこいソーラン(http://www.yosanet.com/guide/)がぶつかる週に北大祭(http://hokudaisai.com/)がぶつかる
6月7日(木)から6月10日(日)があります♪
これを見て「入学したい!」という気持ちが強くなって私は入学できました!

受験生のみなさん来てね〜♪
946大学への名無しさん:2007/05/15(火) 13:08:35 ID:qJqxM+UrO
>>944
東京には行きたくないんだよね…
947大学への名無しさん:2007/05/15(火) 13:52:15 ID:YTDCAsRNO
>>946
北大に入っても、普通に高校卒業できた人なら
周りはあまりびっくりしないと思うぞ。
医学部だったり、東大だったりならびっくりされること間違いなし。
948大学への名無しさん:2007/05/15(火) 14:02:57 ID:A7EgznNo0
東大なんて口じゃ簡単に言えるからな
949大学への名無しさん:2007/05/15(火) 14:20:46 ID:gkKaB09D0
>>ブーン
応援ありがとね。このPART120には初めて書き込むんだけどw。

キミにちょっと聞きたい。恵那の置く打センセのメッセージを
読んだことがあると思うんだが、スッと理解できたかい?
漏れには抽象的過ぎて、センセのおっしゃってることが即座に
読み取れなかったよ。それに心に響かないっていうのかな…

家庭教師を始めてるかもしれないから聞いたんだけどさ。
家庭教師はあくまで客商売なんだよな。生徒の成績を伸ばすた
めにはときに高尚さを捨てて臨まなきゃならないもんな。

楡陵祭を充分楽しんでください。
他学部にもともだちができるといいね。
950大学への名無しさん:2007/05/15(火) 14:35:23 ID:biqgvpUJO
>>947 
青森じゃ弘大で秀才扱いだぜ。

951大学への名無しさん:2007/05/15(火) 16:02:37 ID:RCdgwR0E0
>>938
あまりいい気にならずに謙虚でいたほうがいいと思うが…

あまり難しい数学の問題はどうせみんなできないから、
易しい問題〜標準問題をきちんとできるように勉強すればいいですよ。
952大学への名無しさん:2007/05/15(火) 17:06:58 ID:HTtQUGMl0
>>932
俺今高3なんだけど、早い方なんですか?
でも遅かれ早かれ頑張ります
953大学への名無しさん:2007/05/15(火) 17:19:18 ID:jJsHwcpN0
>>952
初心忘るべからず
なんだぜ
954大学への名無しさん:2007/05/15(火) 17:20:21 ID:BsPmdvsrO
浪人で、北大の文学部か教育学部かで迷ってるセンター数学三割台の男が通りますよ。

どっちにしよう
955大学への名無しさん:2007/05/15(火) 17:29:50 ID:Re26ldqg0
>>938の前半の文章が意味不明
    文がぐちゃぐちゃ 
956大学への名無しさん:2007/05/15(火) 17:31:23 ID:cXlXnB/f0
先生はお前らが間違いに気づくかテストしたんだ
957大学への名無しさん:2007/05/15(火) 17:37:25 ID:3SNxJ3wa0
>>954
俺もセンター数学三割で北大経済か教育志望wwwwwwwwwwww
一郎です。北大であうかもなwがんばろう!!

958大学への名無しさん:2007/05/15(火) 17:39:55 ID:L4v54FzYO
文学部志望なんですが、周りの先輩方が文学部は就職絶望だぞとか言ってます。
まぁその中に北大行ってる奴はいないんですが。
そこまで最悪なのでしょうか?
959大学への名無しさん:2007/05/15(火) 17:54:07 ID:16nFH3NL0
センター数学3割とわ^^;
さすがに頭の出来を疑うぜ^^;
960大学への名無しさん:2007/05/15(火) 17:57:06 ID:16nFH3NL0
>>943 入った後ガッカリすんなよ^^
 今の時代凄いと思われるのは現役東大・京大くらい^^
961大学への名無しさん:2007/05/15(火) 18:02:39 ID:BsPmdvsrO
>>957
〇Pじゃないよな…ww

がんばるベ!!










つか文学部か教育学部か決まってないからやる気おこらん
962大学への名無しさん:2007/05/15(火) 18:05:31 ID:BsPmdvsrO
>>958

確かに他より就職悪いかもシレンが…就職率確か九割くらいだからどっかには逝けるww塚公務員メザ背場良し
963大学への名無しさん:2007/05/15(火) 18:10:10 ID:myE12TLLO
現役北大生の受験生がちょっと通りますよ。
964大学への名無しさん:2007/05/15(火) 18:20:15 ID:3f0YViovO
>>963
北大には938みたいな空気読めない人が多数を占めるのですか?
また938についてどう思いますか?
965大学への名無しさん:2007/05/15(火) 18:21:04 ID:3f0YViovO
日本語おかしかったorz
966大学への名無しさん:2007/05/15(火) 18:32:59 ID:3SNxJ3wa0
>>961
俺と一緒にきめるかw就職は経済のほうがいいらしいぞ。
北大いきてェ・・・
967大学への名無しさん:2007/05/15(火) 18:41:01 ID:BsPmdvsrO
経済は…まず二次の数学やる気亡いww時間の無駄だし(´-ω-`)=3

経済学部入っても数字や理論なんてつまんなそ

968大学への名無しさん:2007/05/15(火) 18:42:38 ID:myE12TLLO
>>964
愛校心が強い人は結構いる気がする。そういう奴は北大生であることに誇り持ってるよ。>>938もその中の一人だろ。
北大志望には悪い印象を与えるだろうが、北大を離れるかもしれない俺から見れば、そういう奴らは痛い。
969大学への名無しさん:2007/05/15(火) 18:56:43 ID:3SNxJ3wa0
すいません。北大の文系国語って現代文だけですか???
親切な方教えてください。
970大学への名無しさん:2007/05/15(火) 18:58:56 ID:myE12TLLO
違う
971大学への名無しさん:2007/05/15(火) 19:02:50 ID:A7EgznNo0
↑親切じゃねーな
北大生は生徒の質が悪いってのはホントのようだ
972大学への名無しさん:2007/05/15(火) 19:05:20 ID:BsPmdvsrO
>>969

ww

古文も漢文も
973大学への名無しさん:2007/05/15(火) 19:26:44 ID:3SNxJ3wa0
>>972
ありがとうございます!!やはり古文漢文ともにセンターレベル以上の
学力が要求されるのですか??
974大学への名無しさん:2007/05/15(火) 21:05:16 ID:BsPmdvsrO
>>973

現役??
北大の股間とセンターの股間を比べるとはwww
975大学への名無しさん:2007/05/15(火) 21:17:01 ID:HF32xHglO
>>974          ノシ           数学悪くても今からやれば間に合うぞ
976大学への名無しさん:2007/05/15(火) 21:28:21 ID:BsPmdvsrO
はいはい学部を迷ってる者ですノシ

時期的に挽回可能だが,黄色チャートに手こずるレベルだからwwそれなら好きな日本史極めた方が,二次数学のレベルまでくそ頑張るより時間的にも精神的にもマシかと(^O^)
977大学への名無しさん:2007/05/15(火) 21:36:31 ID:HF32xHglO
俺もセンター数学3割位だったから一時期数学諦めてたんだが文学部でやりたいことがあんまり思いつかなかったんだw       だから俺は一応日本史と数学どっちもやってるよ  大学でやりたいこととかある?
978大学への名無しさん:2007/05/15(火) 21:56:08 ID:BsPmdvsrO
夏まで
数学黄色チャート
日本史教科書+サブノート
一応同時進行w

ヤりたいことは…・・・まだ特にないけど方角は×
とにかく北大に入りたいwwwww
979大学への名無しさん:2007/05/15(火) 22:02:06 ID:3SNxJ3wa0
>>974
あ、反応してくれてありがとうございます。一郎です。
やはり難しいのですか??
980大学への名無しさん:2007/05/15(火) 22:06:35 ID:BsPmdvsrO
ナカーマ(・∀・)

いやぁ難しいしょww
つかセンターのマークレベルと北大の記述を比較するのはどうかと
981大学への名無しさん:2007/05/15(火) 22:08:37 ID:jQ2HTk4b0
現役北大生だけど、上に出てるような女なんてみたことないよ。
というよりも皆予想以上に冷めてて驚いた記憶があるな。
北大なんて外でたら全然たいしたことないってうのが多数派。
でもバイトすると神扱いされて反応にこまるよ。神っつーか変人かな?
まあ、就職や研究設備は偏差値以上に良好なのでお買い得です。自然に癒されるし。

>>978
北大はセンター逃げ切りがホント多いから基礎をしっかりとな。
数学は基礎というか、基本問題を体系付けて
問題みたときにどの分類に属するか即判断できるようにすると良い。
筋道さえが立っていれば、北大はすっごい部分点くれるからね。
982大学への名無しさん:2007/05/15(火) 22:15:08 ID:BsPmdvsrO
現役北大生?

アドバイスども(・∀・)

漠然と、文学部の印象は?どんな感じですか?
数学は避けたいので……(^_^;)w
983大学への名無しさん:2007/05/15(火) 22:21:31 ID:NxJ4iQM70
>>982
ていうかお前は何を勉強したいんだ?
数学が嫌いだからって理由だけで文学部にしたら後悔するぞ
あとそろそろ次スレいるんじゃね?
984大学への名無しさん:2007/05/15(火) 22:22:39 ID:16nFH3NL0
文学部と理学部は、本当にその学問学ぶのが好きじゃないと辛いかもね^^
ボクは理学部ですが今の所後悔はしてません^^
985大学への名無しさん:2007/05/15(火) 22:26:26 ID:BsPmdvsrO
>>982

…分かってるけどー…(-.-;)とにかく北大にいくということが明確な目標。それを達成出来るなら…
986大学への名無しさん:2007/05/15(火) 22:27:30 ID:BsPmdvsrO
>>984

…う〜ん(-o-;)
こまつた こまつた
987大学への名無しさん:2007/05/15(火) 22:30:04 ID:NxJ4iQM70
【梅雨?】北大受験生(゚Д゚)PART121【ナニソレ】
988大学への名無しさん:2007/05/15(火) 22:32:08 ID:jQ2HTk4b0
>>982
文学部の印象かあ・・・
友達にひとりいるけど、とにかく暇らしいよw
女の子が多くて良い意味でまったり、悪い意味で地味な感じだね。

でも、公務員、教員、学問の道へ進まないなら就職はあまりよくないし(文学部はどこでも)オススメしないよ。
数学が嫌いだから文学部っていうのは後々非常に後悔すると思う。
文学好きならいいけどね。
大学はいった身からすると、大学よりも学部の方が人生にとって大事だよ。
989大学への名無しさん:2007/05/15(火) 22:40:28 ID:BsPmdvsrO
>>988
いやはや…
ためになるo(_ _*)ow

少し考えてるのは,今出た公務員…教師…でも教師なら教育学部か…

後悔かー…実際文学部志望の人って数学ないからってのが多いですよね(^_^;)
990大学への名無しさん:2007/05/15(火) 22:41:48 ID:NxJ4iQM70
教師なら教育学部じゃなくてもなれるよ
教育学部は教育を学ぶところであって、教師になるための職業訓練をする所じゃないから
991大学への名無しさん:2007/05/15(火) 22:52:33 ID:A7EgznNo0
てか大学行ってやりたいことないなら行かない方がいい
992大学への名無しさん:2007/05/15(火) 22:54:50 ID:BsPmdvsrO
YES,本当に教師目指すなら札教が実践的ですよね(^_^;)

でも文学部だと教員免許が単位に入らない〜なんだかこんだか
993大学への名無しさん:2007/05/15(火) 23:06:01 ID:+RM+6Axh0
>>970
学部どこだよ
994大学への名無しさん:2007/05/15(火) 23:22:28 ID:+lRRYz43O
文学部で教職取るなら取らなきゃいけない教育関係の講義が色々出てくるし、
学年上がってくると実習とかで忙しくなって本気で教師になりたい奴以外は
精神的に辛くなってだんだんドロップアウトしていくらしい。
995大学への名無しさん:2007/05/15(火) 23:25:10 ID:BsPmdvsrO
…やっぱそれが現実か…(-_☆)













マイッタ\(^O^)/
996大学への名無しさん:2007/05/15(火) 23:26:06 ID:UEG1M7d60
なんか質問してる受験生はバカっぽい奴ばっかりだな・・
携帯の普及で2ちゃん見る池沼が増えたからか
もうダメかもわからんね
997大学への名無しさん:2007/05/15(火) 23:30:12 ID:Ui9sWtd70

北海道大学医学部医学科【北大】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1172790256/
998大学への名無しさん:2007/05/15(火) 23:30:52 ID:Ui9sWtd70
大学生活板

【リア充アオカン】北海道大学39【ぼっち悪寒】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/campus/1178986686/
999大学への名無しさん:2007/05/15(火) 23:31:07 ID:A7EgznNo0
既に>>938のような北大生がいるわけでorz
1000大学への名無しさん:2007/05/15(火) 23:33:01 ID:Ui9sWtd70
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。