【新大信仰】新潟の受験生【NSG王国】part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
前スレ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1167286021/

専門、県内私立大の話題から旧帝まで
高校の大学進学事情や予備校など
話題にしちゃいましょう
他県から新潟に受験を考える人も大歓迎

国公立の発表が近いですが、合格祈ってます
2大学への名無しさん:2007/03/02(金) 06:17:51 ID:67Czqxm+O
カレーに2げと
3大学への名無しさん:2007/03/02(金) 06:39:22 ID:WfwWtjDRO
今日巻高校卒業式。
4大学への名無しさん:2007/03/02(金) 07:38:41 ID:H8qa3QpQ0
東大合格者数に注目
5大学への名無しさん:2007/03/02(金) 10:27:57 ID:m+Q4AGQ10
新大落ちたら浪人
滑り止めに薬学部うけたけど、学費高すぎて払えね
6大学への名無しさん:2007/03/02(金) 18:59:21 ID:fJjI9J830
クラスで受験の話題が全く出てなくてワロタ
7大学への名無しさん:2007/03/03(土) 03:39:19 ID:nPUXoROKO
お国自慢に常駐してた失笑って奴が自殺したんだってな。
8大学への名無しさん:2007/03/03(土) 10:36:24 ID:4+EV7ILi0
>>1 パート3のカキコみてたら、県内私大受験組みのカキコが続くときは国公立・早慶マーチ受験組のカキコは影をひそめ、
  いつのまに国公立・マーチ以上私大受験組みのカキコが登場すると県内私大受験組のカキコは消えてしまう。

  この新潟の受験生【NSG王国】板はおもしろい傾向があるなあ。 
   だからいっそのこと「国公立マーチ以上私大の受験組」板と
  「大東亜帝国以下私大及び県内私大の受験組」板に分けたら?

  sageといわれるかもしれんが、そのほうが現実的だよ。
  東北大なんかを狙ってる人間と敬和学園大狙う人間とが同じ土俵でカキコすること自体が意味がないじゃん。
  レベルが違うし、なによりもムリとムダ!
9大学への名無しさん:2007/03/03(土) 10:41:15 ID:G3q60aNCO
一橋受験生いない?
10大学への名無しさん:2007/03/03(土) 11:21:37 ID:EYC5G14Y0
新潟高校か長岡高校かKJか高田高校の方に聞いてください。
11大学への名無しさん:2007/03/03(土) 16:09:36 ID:1PdDiQRA0
>>8
新潟のスレで2つもつくっていいのか微妙
12大学への名無しさん:2007/03/03(土) 16:16:33 ID:iLRS3Fj/0
2つもいらん
13大学への名無しさん:2007/03/03(土) 17:25:04 ID:nrrtedg60
南高ってショボいの?
やっぱり、新潟の高校で夢を見られるのは新潟&長岡のみ?
14大学への名無しさん:2007/03/03(土) 19:19:31 ID:bbCwr07B0
昨年実績  南高は新潟大学附属高校だよ。
      新潟大学合格者はやたら多いのだが、昨年は東大、京大、
      国立大医学部合格者はゼロだった。
15大学への名無しさん:2007/03/04(日) 00:26:04 ID:oVWx601t0
>>9

俺は一橋商志望。
ちなみに高校は新潟・KJ・長岡・高田じゃない。
16大学への名無しさん:2007/03/04(日) 00:59:18 ID:Py9W4wOv0
>>9
新発田高校
17大学への名無しさん:2007/03/04(日) 00:59:48 ID:Py9W4wOv0
>>15だった
18大学への名無しさん:2007/03/04(日) 07:38:54 ID:YXfbqudR0
↑ 社会・商ですか? 法・経済ですか? 早慶と併願するのですか?
19大学への名無しさん:2007/03/04(日) 08:45:54 ID:yewVigTB0
東京理科大補欠合格しました
20大学への名無しさん:2007/03/04(日) 08:46:42 ID:uIvvi2djO
俺現役社学志望だけど県高、長岡高田kjじゃぁないけどね
21大学への名無しさん:2007/03/04(日) 10:18:16 ID:oVWx601t0
>>18
併願は早稲田政経だけ受けた。
今になって考えれば慶応経済の方が良かったか・・・
22大学への名無しさん:2007/03/04(日) 11:14:28 ID:l9xxZIPT0
イメージでは慶応の経済のほうがよさそうだけど、偏差値は一緒だよ。(充分わかっているでしょうが)
早稲田政経だって、いきたい人でもいけない人が大多数なんだから。

http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-06.htm (ちなみに参考までに)

一橋は法・経済の連中で社学をタタクごく一部の人間がいる。
(もちろん社学でも合格できる人は日本全国にごくわずか)
23大学への名無しさん:2007/03/04(日) 22:04:59 ID:yzNZoaSIO
>>14
早稲田はいるのに慶應はいないとか、早稲田の中でも下位学部又は推薦でないと合格できないタイプの学校だね
国立も北大あたりが限界だし、真ん中より下のレベルでは新潟大すら危ういね
>>13
高田、KJを忘れずに
ま、新発田三条あたりでもトップクラスを維持すれば…
ただ、既存の高校では4高校が上位進学のメインだね
といいつつも中高一貫から卒業生が出る来年以降は勢力関係が一新される予感
24大学への名無しさん:2007/03/05(月) 01:50:53 ID:BWiMOerW0
どっかのスレで専修の高校別合格者数が貼ってあって
一位は桐蔭学園(上は東大下はFランまでいる幅広い学校)で
二位がなんと新潟南だった。
専修は新大の併願先としてはポピュラーな学校だからかね。
まあ他県に誇れるような高校ではないことは確か。
25大学への名無しさん:2007/03/05(月) 09:59:31 ID:49ih3xkL0
>>24 オレのオヤジの世代(25年くらい前)でも南高校は専修大や東洋大はベスト20位くらいには毎年入っていたそうだ。

でもそのころの南高は結構荒れていて、新潟大でも10人くらいしか合格できなかったらしい。
(日東駒専の常連校だったらしい。東京の私大に大量に合格者をだしていたそうだ)
しかしいちおう共学校では新潟市では県高についで2位だった。当時は中央高校が女子校でありながら
今よりレベルが高く、新潟大でも毎年60人くらいは合格していたそうだ。

まあオレが書きこまなくても、みんな知っていることだがな。
26大学への名無しさん:2007/03/05(月) 13:58:23 ID:3V4XlMuHO
新潟の国際情報以外のFランって入試結果関係なく合格って本当?
27大学への名無しさん:2007/03/05(月) 14:04:32 ID:02J16CIE0
Fランの定義を確かめよう!
28大学への名無しさん:2007/03/05(月) 14:43:28 ID:3V4XlMuHO
F=BFってことみたいだけどFの国情は100人くらい落ちる奴いるじゃん
29大学への名無しさん:2007/03/05(月) 16:19:16 ID:T9MUn2V90
Fの意味わかってない人が多いんだよ
30大学への名無しさん:2007/03/05(月) 16:21:36 ID:gN4dO/N/0
国際情報はまあEランだな
31大学への名無しさん:2007/03/05(月) 17:22:29 ID:+q6ZB0/aO
馬鹿が集まってFラン脱出なんだけどな
32大学への名無しさん:2007/03/05(月) 17:52:01 ID:gN4dO/N/0
新大医>>>新大>>>新潟医療福祉(医療系)>新潟薬科薬>新潟青陵>新潟医療福祉>>>
新潟国際情報>>その他

こんなところかな。まあひどいな。
33大学への名無しさん:2007/03/05(月) 18:39:59 ID:CHt8WwTq0
>>9>>15>>20

一橋大学は社会科学ならとてもよい大学です。
卒業生の絶対数が少ないので、大勢力かどうかわかりませんが
民間就職なら日本一でしょう。
特に、経済、商あたりがよろしいのでは。
東大、京大がマルクス経済(こんなの今では経済じゃなくて、哲学?)専門だったので
近代経済では日本一でした。
東大はその後変わってきましたけど、まだまだ学内には幅を利かせていますよ。
法学部は、どうしても、上に東大がいますけど、そのほかなら決して後悔しません。

ここを狙う学生の学力は、東大、京大も狙える程度の学力でしょうけれど
京大に行くなら、絶対に一橋をお勧めします。

残念ながら、滑ってしまうと、早稲田、慶応ということになってしまうでしょうが、
就職、および企業内での活躍となると、付属上がりに比べると、難しいかもしれませんね。
大学でかなりがんばらなくてはいけませんね。
34大学への名無しさん:2007/03/05(月) 18:49:46 ID:psxn4009O
>>32
医療福祉より新潟薬科の方が上じゃない?
35大学への名無しさん:2007/03/05(月) 19:12:41 ID:+uSkSHn7O
読売ウィークリー3.18
有力私大合格者総数
(上智理科大マーチ関関同立南山)
新潟212(明治大48中央大41他)
長岡171(理科大34明治33他)
国情157(明治28中央25他)
新潟南145(法政48中央30他)
三条111(法政23明治21理科大21他)
新潟明訓88(法政20他)
高田78(中央16法政16他)

大学合格ランキング
自治医科大2名新発田(1位)
帝京大93名帝京長岡(3位)
36大学への名無しさん:2007/03/05(月) 19:15:46 ID:TgQ9/l9XO
>>35
新発田なかなかすごいと思うよ
37大学への名無しさん:2007/03/05(月) 19:59:18 ID:YfS1vTOb0
>帝京大93名帝京長岡(3位)
すごい・・・・のか?
38大学への名無しさん:2007/03/05(月) 20:08:29 ID:ce6F0Hgr0
江南と南には壁が存在するのか…!
39大学への名無しさん:2007/03/05(月) 20:16:27 ID:lVQt4HkF0
まあ、こんなもんじゃあねえの ↓


新潟、長岡、KJ、高田
-----------------------(東大、京大、国公立大医学部合格の壁)
新潟南
-----------------------(旧帝大合格の壁)
新潟江南
40大学への名無しさん:2007/03/05(月) 20:24:58 ID:H7fucStuO
>>39
もっと下も作ってよ
41大学への名無しさん:2007/03/05(月) 20:26:03 ID:ce6F0Hgr0
江南落ちた俺は下の下・・・
42大学への名無しさん:2007/03/05(月) 20:52:21 ID:Z8PYOAY20
>>40
たまには新潟高校をちゃかして、こんなんはどうだ?

新発田、三条、巻    ホワイトディでチョコをかえして
--------------------(報われる壁)
新潟南、江南
--------------------(報われない壁↓)
新潟、KJ、長岡
43大学への名無しさん:2007/03/05(月) 20:56:00 ID:Z8PYOAY20
↑ 県高、KJ、長岡の皆様、たまにはこういうのも許してね
              
              平成19年3月14日
               (高田 耕作 ㊞)
44大学への名無しさん:2007/03/05(月) 20:56:46 ID:XCbAbOIZ0
しかし、今年はAOで東工大に一人合格者が出た江南。
(詳しくはWebで!)
45大学への名無しさん:2007/03/05(月) 21:01:32 ID:ce6F0Hgr0
>>44
ちょwwwマジかwwwww
江南も成長したな・・・・
去年ICU受かった人がいたと聞いて驚いてたが
46大学への名無しさん:2007/03/05(月) 21:41:03 ID:yoqVAuB60
第一・・・
47大学への名無しさん:2007/03/05(月) 23:11:59 ID:QfMHWXCGO
キリスト教の学校って頭悪くても良い大学の指定校もらえるからお得だよな
48大学への名無しさん:2007/03/06(火) 01:19:20 ID:vGxn3wIpO
今度産業大学受けますが名前書くだけで受かるレベルってマジですか?
49大学への名無しさん:2007/03/06(火) 01:30:05 ID:BZ42WSTL0
マジです。
まあ一応適当に解答欄は埋めといたほうが無難です。
50大学への名無しさん:2007/03/06(火) 01:32:49 ID:vGxn3wIpO
ありがとうございます
とはいっても一応入試の得点は合否に関係あるんですか?
51進学実績:2007/03/06(火) 01:57:52 ID:BZ42WSTL0
新潟江南
国公立49
新大33
その他東京海洋、山形、静岡など
私立229
ICU1、青学3、法政2、明治1
その他日本、専修、独協、東洋、駒沢など

新発田
国公立110
東京大1、京大1、北海道3、東北9、東工大1、新大46
その他横国、筑波、千葉、東京外大、金沢、首都大など
私立330
早稲田5、慶應3、ICU1、立教2、明治8、東京理科3、同志社3
その他学習院、立命館、青学、法政、中央、津田塾、南山、関西など

三条
国公立132
北海道1、東北5、東工大1、新大66
その他横国、筑波、千葉、東京外大、金沢、埼玉など
私立287
早稲田7、慶應5、上智3、立教3、明治7、東京理科3、同志社1
その他学習院、立命館、青学、法政、関西学院、関西など
52大学への名無しさん:2007/03/06(火) 02:00:46 ID:BZ42WSTL0
>>50
代ゼミで調べたら去年全学科1倍(しかも定員割れ)。
入試の点は合否に関係なし。
53大学への名無しさん:2007/03/06(火) 02:14:35 ID:vGxn3wIpO
>>52
調べてくれてありがとうございます!
後期は難しいとかいいますが全入なんですね
54KJ VS 長岡:2007/03/06(火) 02:15:28 ID:BZ42WSTL0
KJ(一学年164) 
東大 3
一橋 1
北海道 1
東北 6

早稲田 17
慶應 6
上智 3
ICU 1

長岡(320)
東大 3
京都 5
東京工業 1
北海道 2
東北 6

早稲田 21
慶應 8
上智 3
ICU 1
55大学への名無しさん:2007/03/06(火) 02:40:07 ID:BZ42WSTL0
新潟>KJ>>長岡≧高田>新潟南=新発田=三条>>新潟明訓>新潟江南>巻>新津
>柏崎>>佐渡
56大学への名無しさん:2007/03/06(火) 02:55:40 ID:mUbBAQXO0
新大信仰なんて本当にあるの?
57大学への名無しさん:2007/03/06(火) 08:39:59 ID:3x7uSTf40
↑高齢者の方で国立大学が最高学府と思っている人達の間にはまだあるよ。
58大学への名無しさん:2007/03/06(火) 08:56:56 ID:/MuoFzET0
>>54
少し前なんかKJが長岡を圧倒してたのに、
上位層は対等、むしろ、長岡が上か。

なんかKJだめになってきたなあ。
これじゃ、長高理数>KJ だなあ。

まあ長岡は人数多すぎだから、下半分は最低だけど。
59大学への名無しさん:2007/03/06(火) 09:15:30 ID:D/rG+1asO
>>55巻高生から言わせてもらうと江南にだけは負けてねぇよww
>>51の国公立の合格者数は約二倍だし。
一般で東北もいたぞ
60大学への名無しさん:2007/03/06(火) 09:45:13 ID:+ALTCEwkO
柏崎は巻より上だと思…
61大学への名無しさん:2007/03/06(火) 11:09:16 ID:m0dbV+VN0
江南って微妙だな
>>55見ても浮いてる感じがする
62大学への名無しさん:2007/03/06(火) 11:21:03 ID:2vQFtPRgO
巻き糞生は現実を見ろよw
63大学への名無しさん:2007/03/06(火) 11:54:44 ID:D/rG+1asO
>>62進学実績、進学率の現実を見たら江南なんて>>55の格付けすら載らないワケだが
64大学への名無しさん:2007/03/06(火) 12:08:09 ID:m0dbV+VN0
さらに言えば柏崎に負けてる
65大学への名無しさん:2007/03/06(火) 13:45:21 ID:b/OLyJWPO
技大オチタ\(^o^)/
66大学への名無しさん:2007/03/06(火) 14:45:40 ID:4/mStEad0
>>47
敬和のことかw
今年はICUの他に早稲田と青学がいるらしいからな。
あと一芸推薦で新潟大学受かった奴もいるらしいし、、、はぁ。
67大学への名無しさん:2007/03/06(火) 15:15:20 ID:3j5WR9HxO
>>58
去年のKJは外れの学年+進路指導の暴走のダブルパンチで過去最低クラスの出来らしい
今年盛り返しがあるか見守る必要があると思われ
ただ、KJが全盛期を終えていることは確か
68大学への名無しさん:2007/03/06(火) 15:20:31 ID:wopobXZ9O
中学卒業のとき、『KJに行ってお前を越えてやる』って言ってたK君元気かなぁ…
69大学への名無しさん:2007/03/06(火) 16:09:53 ID:tJM2/ZGj0
僕は低学歴だけど世の中は学歴じゃないよ→
次第に相手の学歴煽りにまじ切れ→僕は実は君より高学歴、
しかも無理して早稲田以上の大学名を連ねた大嘘

この流れワラタ
昔もあったよな、学歴を馬鹿にされ最初は国立理系大生名乗ってたが
塾講師や翻訳家をコロコロと名乗る奴のいたスレ
ただでさえ高学歴の率は少ないのに、それが野球ファン、しかも野球総合板と来ればしょうがないけどね
70大学への名無しさん:2007/03/06(火) 19:13:06 ID:dfvbAIfQ0
巻高校の進学先は日東駒専多し。
71大学への名無しさん:2007/03/06(火) 20:25:26 ID:PsObtz/z0
 2006合格実績 これで勝負を決めてくれ!

        柏崎    巻    新潟江南
新潟大 ・・・・22・・・・54・・・・35
東北大 ・・・・ 1・・・・ 1・・・・ 0
北海道大・・・・ 0・・・・ 1・・・・ 0
山形大 ・・・・ 3・・・・ 2・・・・ 3
千葉大 ・・・・ 1・・・・ 1・・・・ 1
横浜国立大・・・ 1・・・・ 1・・・・ 0

早稲田大 ・・・ 1・・・・ 0・・・・ 1
慶応大  ・・・ 3・・・・ 0・・・・ 0

中央大 ・・・・ 8・・・・ 3・・・・ 0
明治大 ・・・・ 8・・・・ 5・・・・ 2
立命館大・・・・ 6・・・・11・・・・ 3

日本大 ・・・・26・・・・31・・・・10
東洋大 ・・・・20・・・・13・・・・16
駒沢大 ・・・・10・・・・ 7・・・・ 7
専修大 ・・・・29・・・・13・・・・ 5

新潟医福大・・・ 9・・・・26・・・・38
 
72大学への名無しさん:2007/03/06(火) 20:29:14 ID:2V/evdzqO
>>71
ICUは?
73大学への名無しさん:2007/03/06(火) 20:38:25 ID:PsObtz/z0
巻と柏崎の争いは今年の皐月賞のようだ。巻(フサイチホウオー)と柏崎(アドマイヤオーラ)の一騎打ち。
ハナ差の名勝負だな。

>>72 スマン ICUって結果があんまり週刊誌に載っていないんだ。
74大学への名無しさん:2007/03/06(火) 20:41:40 ID:m0dbV+VN0
誰か向陽と旧黒崎高校の進学先教えてくれwww
75大学への名無しさん:2007/03/06(火) 21:02:48 ID:HXEt9mov0
北高も付け加えても良いか?w
76大学への名無しさん:2007/03/06(火) 23:00:22 ID:G5Xvja380
なぁ長岡大学の後期受けようと考えてるから代ゼミのHPで調べたんだけど昨年度の入試結果非公開なんだけど・・・
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/06/nyushikekka_s/index.html
77大学への名無しさん:2007/03/06(火) 23:10:12 ID:xuvWkHCw0
新潟西のサイトを見てみたが、進学実績に人数が書いていないな。大学名のみ。
78大学への名無しさん:2007/03/07(水) 01:42:18 ID:I3icod430
新潟>KJ>>長岡≧高田>新潟南=新発田=三条>>新潟明訓≧巻≧新津
>柏崎=新潟江南>>佐渡


新潟江南て新潟南のそのまんま劣化版だな。
79大学への名無しさん:2007/03/07(水) 06:43:48 ID:n6MWlZZg0
でもMARCHは不合格だけど、新潟大は結構合格できるんだな。噂は本当なんだな。
新潟合格しても法政や合格できないって。

首都圏でも千葉大や首都大とおる連中はMARCHでもそこそこ健闘して合格する。
関西でも阪市大や阪府大とおる連中なら関関同立にはそこそこはみな合格するよ。
80大学への名無しさん:2007/03/07(水) 09:09:41 ID:5hwjdv8fO
ちょっと待て、マーチを新潟の滑り止めとして指導している高校って本当に実在するのか?
前スレに貼りつけられたデータなんか、思いっきり
×新潟受かるにはマーチ以上の力が必要
○マーチ受かれば新潟にまず落ちない
ってのを表していたしな
てか千葉首都阪市と新潟じゃ格が違うだろ
81大学への名無しさん:2007/03/07(水) 12:08:11 ID:mg7K63HiO
江南は新津よりは上だろ
82大学への名無しさん:2007/03/07(水) 13:14:54 ID:/MpTyviG0
千葉首都レベルでもマーチ上位はなかなかすべりどまらないんだから
新大レベルでマーチを滑り止めに出来るわけない。
もちろん何人かはいるだろうけどそういう奴はだいたい
新大余裕で千葉らへん合格圏内にいるんだけど
地元志向が強くて新大を志望してる奴。


83大学への名無しさん:2007/03/07(水) 13:50:33 ID:wFwpWSCS0
ソース(2チャンネル)が悪いのかもしれんが、新潟大の連中がMARCHに喧嘩うっている(新大が上という主張)のを
よくみかけるからな。3教科と国立の科目数では比較にはならないかもしれないが、これはちょっとひどいな。

>>80>>82のいうとおりなんだな。新潟江南で新大35名合格しても中央0名に明治2名だもんなあ。

やはり80番のいうとおり千葉や阪市と新大では格やレベルがちがうんだなあ(納得)。
84大学への名無しさん:2007/03/07(水) 14:04:54 ID:PWLGU0tGO
>>83
新大スレでマーチに喧嘩売ってる奴なんか見た事ないぞ。
マーチの奴が工作に来て、マーチより上かどうかの話になることはよくあるが。
85大学への名無しさん:2007/03/07(水) 14:15:23 ID:/MpTyviG0
689 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/07(水) 11:00:27 ID:muXQrhTqO
落ちたら俺は東洋の二部だ…
死ねる。

690 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/03/07(水) 11:18:24 ID:HWqYDcmH0
俺なんて落ちたら駒沢だぜwww

691 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/07(水) 11:56:51 ID:yeOxHrq30
謝れ!落ちたら東海の俺に謝れ!
なんで日東駒専受けなかったんだろう・・・
86大学への名無しさん:2007/03/07(水) 15:46:20 ID:rGUK0OC30
ネットで喧嘩売ってるとか言ってる奴がいるとは思わなかった。
相当頭悪いんだろうな。
87大学への名無しさん:2007/03/07(水) 16:32:56 ID:5hwjdv8fO
>>84
むしろこっち側の新潟県の受験生スレに1月まで寝台教徒などの国立崇拝者がたまに来てた
明治滑り止めにして新潟狙う、明治なんか新潟のついでで受かる、とか
私大はマスコミ露出でイメージがいいだけ、実際の中身(学力、就職、ロー)は新潟
→お前こそイメージだけで語らずデータ見せろ
→逃亡
早稲田受かったけど進学先は新潟、など
自暴自棄になって首都圏でコンプ抱えるよりお山の大将でいる方がいいとか(←それじゃ自分の位置がわからねーよw)

記憶に新しくてインパクトあるのは金沢法狙いで上智法を滑り止めにするとか言い出して、ツッコミ入れられまくり、途中から会話にならなくなった奴
88大学への名無しさん:2007/03/07(水) 16:47:24 ID:7wHkJmJ20
昨年学年全員が新大のオープンキャンパス行かされて講義とか受けた。






俺は新大を諦めた
89大学への名無しさん:2007/03/07(水) 17:02:17 ID:PWLGU0tGO
>>87
新大スレ、受験生スレに来てそんなこと言ってる奴は工作員だろう。
それに乗せられて「新大はマーチに喧嘩売ってる」とか思ってるようじゃ、そいつらの思う壷。
新大などの受験生&学生に私大を叩かせて、私大生&私大受験生に国立を叩かせたり、釣られてるのを見て楽しんでるだけ。
90大学への名無しさん:2007/03/07(水) 19:33:41 ID:cWnRqla1O
新津は最近落ちてる
江南はそんな新津より下
91大学への名無しさん:2007/03/07(水) 21:11:00 ID:sTpejjbo0
そんな江南でも東工受かる奴がいるんだな・・・
他は知らんけど
92大学への名無しさん:2007/03/07(水) 22:10:52 ID:VQdHYKR+0
ものすごく久しぶりに雪降ったな。
高校受験生は大変だろう。

俺はこのスレで名前が上がらないような高校たけど1浪で新大落ちそうだ・・・。
93大学への名無しさん:2007/03/07(水) 23:26:04 ID:ILecwUlz0
俺は産業か経営か長岡か後期どれ受けようか悩んでる
願書もうすぐだし
94大学への名無しさん:2007/03/08(木) 04:48:54 ID:m6hhQIn5O
暇で敬和の今年の実績調べたら早稲田一人とICUが二人に同志社二人、
関西学院が四人と青学一人に明学二人いるぞ。





全員推薦でICUも同志社も関学も神学部ばっかだがww

なんで立教と上智いないんだろ?
95大学への名無しさん:2007/03/08(木) 07:35:23 ID:DPGN4XBQ0
カトリック系とプロテスタント系の違い? キリスト教系のことはよくわからんが。

関西学院大とかは教会関係者を推薦で神学部に入学させているというのは聞いたことあるが・・・。
96大学への名無しさん:2007/03/08(木) 07:47:36 ID:asipisNX0
宗教関連者はやっぱり推薦で有利だよな。
97大学への名無しさん:2007/03/08(木) 07:52:37 ID:1M9b0Cv7O
>>93
他は知らんが長岡は止めとけ
by長高生
98大学への名無しさん:2007/03/08(木) 11:18:19 ID:2M00zltjO
国公立て願書締め切ってないっけ?
99大学への名無しさん:2007/03/08(木) 11:24:31 ID:J08UPVFD0
昨年江南を卒業した者だけど ノシ
100大学への名無しさん:2007/03/08(木) 11:41:20 ID:jUUSGm+aO
産業卒でフリーターの奴知ってるよ
何の為に大学行ったんだって話だよな
101大学への名無しさん:2007/03/08(木) 11:46:58 ID:tWNFfcFy0
新大卒はウオロク、コメリが多い
マックも結構いるんじゃないかな
102大学への名無しさん:2007/03/08(木) 13:31:41 ID:Gg0uI1ye0
>>94
立教は英国国教会
上智はイエズス会だから
あんま宗派は関係ないんじゃない
103大学への名無しさん:2007/03/08(木) 15:12:36 ID:eCMD40tYO
東大京大一橋の社会科学系学部にでも行かない限り、文系は一割〜五割の学生は外食産業、小売り店員、塾講師、警備員、派遣とかやるはめになるよ。
マック、すかいらーくの採用実績はこんな感じ↓
【日本マクドナルド】
日本8人、沖縄国際5人、東洋4人、福岡4人、国士館4人、関東学院4人、関西学院3人、中央3人
東海3人、明治3人、立教3人、文京3人、九州産業3人、立命館2人、愛知学院2人他
【すかいらーく】
近畿7人、明治6人、東洋5人、国士館5人、立命館4人、福岡4人、東海4人、帝京4人、中央3人、関西3人、立教2人、
法政2人、同志社2人、弘前2人、東京理化2人、東京1人、早稲田1人、一橋1人、千葉1人、青山学院1人、横浜国立1人、茨城1人、新潟1人他
104大学への名無しさん:2007/03/08(木) 15:27:47 ID:m6hhQIn5O
>>100
大学は就職予備校じゃなくて学校だよ。


>>101
よくわからないけど敬和はプロテスタントらしい
105大学への名無しさん:2007/03/08(木) 16:16:07 ID:S69Ynrg7O
ちょっと私用で悪いが
巻高掲示板が復活したよ
106大学への名無しさん:2007/03/08(木) 21:32:37 ID:tWNFfcFy0
新潟の県内トップ10校といえば何があがる?
107大学への名無しさん:2007/03/08(木) 21:55:37 ID:PuZlKQmQO
KJ 新潟 三条 新潟南 長岡 高田…

あとは知らん
108大学への名無しさん:2007/03/08(木) 22:02:45 ID:PuZlKQmQO
早慶上智とかMARCHみたいな感じで

国新南長三(こくしんなんちょうざん)

でいいじゃん。かっこいいし。
109大学への名無しさん:2007/03/08(木) 22:22:59 ID:eoZCtfE20
高田が抜けてる
110大学への名無しさん:2007/03/08(木) 22:24:13 ID:M1HK+ikI0
新発田は最近落ち目だからなぁ・・・今年は東大は一人確実っぽいのがいるけど。東大模試で80番以内位に入ってた。
ただ新潟大の合格者は微妙かも知れんな。どうやら各地に散らばってるようだ。

江南の東工大AOで入った人は関係筋によると数学だけは誰にも負けないぐらい好きだったんだそうだ。
まぁそりゃそうだわなw
111大学への名無しさん:2007/03/08(木) 23:09:14 ID:ZJw1wPLvO
ケンタカ落ち江南なのかなそいつ
112大学への名無しさん:2007/03/08(木) 23:15:06 ID:omM3cJbm0
敬和に早稲田の指定校があるとは・・・
113大学への名無しさん:2007/03/08(木) 23:23:36 ID:tWNFfcFy0
>>111
中学時代は成績はよろしくなかったとか?
114大学への名無しさん:2007/03/08(木) 23:45:23 ID:m6hhQIn5O
上智受かったのに新潟大学おちたぁぁぁぁぁあ


ところでさ
東工って聞いたらなーんだ







東工大?とんこー?
115大学への名無しさん:2007/03/08(木) 23:48:20 ID:m6hhQIn5O
>>112
一般推薦だけど日本語話せない帰国子女らしいよ
116大学への名無しさん:2007/03/09(金) 10:28:40 ID:jp2aHZaR0
帰国子女っていうと
どうしても女性のイメージしか浮かばない
117大学への名無しさん:2007/03/09(金) 10:33:51 ID:1/p1Bncb0
>>116
帰国子女の「子」が男の子って意味なんだぜ?
小公子とか小公女っていうだろ?
118大学への名無しさん:2007/03/09(金) 12:04:29 ID:jp2aHZaR0
俺はそれ最近知った
119大学への名無しさん:2007/03/09(金) 14:56:03 ID:1oL/6NWH0
小野妹子←これも
120大学への名無しさん:2007/03/09(金) 15:20:05 ID:jp2aHZaR0
姉歯←これも
121大学への名無しさん:2007/03/09(金) 16:20:42 ID:12/XLyfJO
最近新潟産業大学のCMよく流れてるね
122大学への名無しさん:2007/03/09(金) 16:21:30 ID:VhQMFUgF0
新潟経営大ならたまに見るが・・・
123大学への名無しさん:2007/03/09(金) 16:35:37 ID:jp2aHZaR0
>>114
俺のダチは東工だぜ

新潟東工業の
124新潟ダービー 大穴予想:2007/03/09(金) 19:48:29 ID:iESDZ9Ix0
今年も東大合格者数トップは新潟だろうなあ。さて今年は2ケタに乗せるか。
理3合格者はいるか?

長岡は5名以上合格者を出すか?  長岡・KJ・高田の2位争いは?

どこがこようが3連単は万馬券はでないな。 南高校が2位につっこんできたら
大波乱なんだが・・・・・・
新潟ダービーの予想は簡単だな。
125大学への名無しさん:2007/03/09(金) 20:47:21 ID:YwtQ5uG9O
女なんだけど中央と清心だったらどっち行くべき?
HPで進学状況見ると圧倒的に清心だけど…
126大学への名無しさん:2007/03/09(金) 21:54:18 ID:VhQMFUgF0
南って千葉・東北両方10人くらい出るのに
東大京大が皆無なんだな・・・そんなもんなのか?
127大学への名無しさん:2007/03/10(土) 02:55:55 ID:i0/O730dO
所詮南は越えられない壁があって東大京大は無理なんだよ
128 ◆2LEFd5iAoc :2007/03/10(土) 06:33:48 ID:igyRFpJy0
本日発表東京大学前期分合格者予想

新潟 7 内理V 1
KJ 5
高田 2
長岡 1
新発田1
明訓 1


  発表は午後からだよーん。
129大学への名無しさん:2007/03/10(土) 06:59:20 ID:qY0ODYK0O
>>126
まず千葉は話にならないぞ。
東北は確かに強いが東大とはレベルが違いすぎる。
俺長高だけどうちのできる人は京大志向が強い気がする。
あんま東大志望って聞かないな。
130大学への名無しさん:2007/03/10(土) 08:26:46 ID:HIQRv6r/0
さて東大の発表だ。
   1.新潟高校は合格者数は10名を越えるか?
   2.県内から理V合格者は出るか?
   3・合格者数の2位争いは?
   4.新潟、KJ、長岡、高田の4強に他校が割り込むか?
   5.割り込むとすればどこの高校か

推測 1○  2×  3長岡  4×  5新潟江南
131大学への名無しさん:2007/03/10(土) 08:31:45 ID:HIQRv6r/0
128番の画面がでる前に130番をカキコした。 予想は残部はずれた、おれは単なるバカだ。
132大学への名無しさん:2007/03/10(土) 09:30:14 ID:2NPCpWf+O
今年は南から東大でると予想
あと東工と一橋もでると予想
133大学への名無しさん:2007/03/10(土) 09:44:06 ID:HPNjbB/20
とんかつ太郎食べにいくぜえええええええ
134大学への名無しさん:2007/03/10(土) 10:39:35 ID:pS1RUQl0O
三条からも東大、京大出そう
135大学への名無しさん:2007/03/10(土) 13:09:59 ID:bUSVSKEw0
驚け
第一から現役東大が出たぞww
本人が言うんだから間違いない
136大学への名無しさん:2007/03/10(土) 13:43:50 ID:ZcmoFbW+0
特定されるよ
137大学への名無しさん:2007/03/10(土) 16:26:58 ID:b5nuBxEvO
江南なんて大学受験争いに入ってないよ
138大学への名無しさん:2007/03/10(土) 16:29:55 ID:SU9vSBG7O
江南の生徒は入学時にはだいぶ力があるのに、卒業する頃には…。
139大学への名無しさん:2007/03/10(土) 16:35:46 ID:UDPfMV72O
江南は三年間で一体何が起こった?って位入学時と卒業時違うよな
140大学への名無しさん:2007/03/10(土) 16:36:05 ID:PLOdZCWG0
そりゃそうだろ
だいたい、新大合格者すら2ケタいくかいかないかの
レベルじゃね?
141大学への名無しさん:2007/03/10(土) 18:59:43 ID:z72o2m/Q0
今年は江南から新大前期何人合格した?
142大学への名無しさん:2007/03/10(土) 20:24:58 ID:R9buRqxs0
真打東大の登場で一気に盛り上がってきたな。
しかしそれに負けないくらいの江南の活発さ! 私大合格者を、さらに皆様にお見せします。


      独協大   文教大   国士舘大   駒沢大   大東文化大   拓殖大   帝京大
新潟江南・・・8・・・・・5・・・・・・6・・・・・・7・・・・・・8・・・・・・11・・・・・6
143大学への名無しさん:2007/03/10(土) 21:07:34 ID:D7c0lzvy0
江南は国公立うかったってだけで神扱いだよ
144大学への名無しさん:2007/03/10(土) 21:18:55 ID:PLOdZCWG0
>>143
www
145大学への名無しさん:2007/03/10(土) 22:11:58 ID:v7WGYBfWO
文系ならMARCH≧国立は(僅差にしろ)明らかだと思うんだが
MARCH可哀想じゃないか?
146大学への名無しさん:2007/03/10(土) 23:37:15 ID:kmk+UOzz0
MARCHの中のランクって
A=C>R>M=H くらい?
147大学への名無しさん:2007/03/10(土) 23:38:44 ID:2YoJMlre0
>>134
三高生?
まぁ実際に東大は出たが。
今年の三条は確変。
148大学への名無しさん:2007/03/10(土) 23:39:47 ID:U211MU8i0
南から出た?
149大学への名無しさん:2007/03/10(土) 23:44:36 ID:TMqf9czw0
>>146
流石にそれはない
150大学への名無しさん:2007/03/10(土) 23:45:57 ID:kmk+UOzz0
>>149
いや、ネタで書いたつもりはないんだ
知ってるなら教えてくだされ
151大学への名無しさん:2007/03/10(土) 23:55:02 ID:TMqf9czw0
C(法)>>>R>M>>ACH(ここら辺はお好みで)

て感じじゃないですかね
下3つに関してはイメージとしては青学が良さそうだけどミッション系だから何とも言えない
中央法は抜きんでているよね
でも理系に関してはよくわからないっす
152大学への名無しさん:2007/03/11(日) 00:10:38 ID:EH9UzLkK0
>>151
ありがとう
『青学は賢い』というイメージがあったんですが
そうでもないんですね
153大学への名無しさん:2007/03/11(日) 00:58:41 ID:IC2F9//RO
>>151
文系だよね?
Rは新座キャンパスだとマーチ下位群に属すので、大学名だけでなく学部も要チェック
あと、偏差値と就職成績は必ずしも一致しないので慎重に調べるべし
この辺のことを学校の進路指導では全然やらないと思うから要注意
154大学への名無しさん:2007/03/11(日) 01:28:06 ID:0hYg+3Rq0
全マーチ法>全マーチ経済経営商>全マーチ文>全マーチカタカナ学部

多少の例外はあるが。
155大学への名無しさん:2007/03/11(日) 08:23:31 ID:370RhP1yO
前期千葉落ちて後期新大受けるけど滑り止め法政受かってるんだけど新大受かったらどっち行くべき?
ちなみにうちの学校のほとんどは千葉を私立と勘違いするレベルwww
156大学への名無しさん:2007/03/11(日) 09:07:53 ID:6yhpqQ0wO
>>130江南工作員乙
江南の前に巻とか明訓とか新発田とか出てくるだろ
157大学への名無しさん:2007/03/11(日) 09:09:10 ID:6yhpqQ0wO
>>156新潟南が抜けてたわ
158大学への名無しさん:2007/03/11(日) 10:47:46 ID:jeI+cPDkO
>>155
それくらい自分で決めろよ。
じゃないと後で後悔するぞ。
2ちゃんで聞いても、主観が入った意見しか返ってこない。
159大学への名無しさん:2007/03/11(日) 11:18:10 ID:QBSbbfD20
【代々木ゼミナール】私立大学の入試結果・出願状況
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/07/shutsugan_s/index.html
志願者数の多い私立大学2007年度版(倍率・偏差値は考慮していません)
【1位】早稲田【2位】関西【3位】明治【4位】立命館【5位】法政
【6位】日本【7位】立教【8位】中央【9位】東洋【10位】近畿
【11位】関西学院【12位】慶應【13位】同志社【14位】青山学院【15位】東京理科
【16位】龍谷【17位】福岡【18位】専修【19位】明治学院【20位】駒澤
【21位】東京農業【22位】上智【23位】甲南【24位】東海【25位】名城
【26位】神奈川【27位】京都産業【28位】南山【29位】成蹊【30位】芝浦工業
【31位】成城【32位】中京【33位】創価【34位】國學院【35位】北里
【36位】文教【37位】西南学院【38位】大東文化【39位】学習院【40位】日本女子
【41位】獨協【42位】愛知【43位】東京電機【44位】同志社女子【45位】武蔵工業
【46位】千葉工業【47位】神戸学院【48位】佛教【49位】大阪経済【50位】立正
※私立大学約570校中の50校
160 ◆2LEFd5iAoc :2007/03/11(日) 13:27:14 ID:6vP1TCnX0
>>128

東大合格者速報版 前期確定分のみ

1: 新潟 10
2: 長岡  4
161大学への名無しさん:2007/03/11(日) 15:02:45 ID:xFMj8ct8O
敬和に入学して、編入で東京のいいとこの大学には行けるもんですかね?
162 ◆2LEFd5iAoc :2007/03/11(日) 16:02:31 ID:corlx0nR0
東大合格者速報版 前期確定分のみ

1: 新潟 10
2: 長岡  4
3: KJ  1
3: 第一  1


京都大学

1: 新潟 6
163大学への名無しさん:2007/03/11(日) 19:23:37 ID:d4iQIfVq0
俺の未来はもうない
東京の大学行けたとして、地獄の生活が待ってる

お前らは新潟で幸せに暮らせばいいさ

でもこの地獄を乗り越え這い上がったら
俺は神になれそう^^;
164大学への名無しさん:2007/03/11(日) 21:13:23 ID:XXUUS0SF0
東大合格者速報版 前期確定分のみ

1: 新潟 10 (理V 1)
2: 長岡  4
3: KJ  1
3: 第一  1
165大学への名無しさん:2007/03/11(日) 23:10:19 ID:eM3GCACu0
敬和だったら頑張ればトップ取れそうな気が・・・
でもあそこ家の宗教だかの関係で来てる人もいるんでしょ?わざわざ県外から来てる人もいるし
だから頭いい人もいるんだろうなぁ
166大学への名無しさん:2007/03/11(日) 23:13:35 ID:dahKkOtwO
>>161
敬大から慶大行ったらたのしいな

>>165
そーゆーやつらも他いくでしょ?大学なら
キリスト主義たくさんあるしさ。
167大学への名無しさん:2007/03/12(月) 01:39:11 ID:QxXB4W8K0
>>165
以前某元首相の息子だか娘だかが在籍してたらしいよw
168大学への名無しさん:2007/03/12(月) 23:48:07 ID:xDkiETfDO
>>164KJ1なの!?高田は?
169大学への名無しさん:2007/03/13(火) 00:59:45 ID:Nx59OyXn0
いないよ
170大学への名無しさん:2007/03/13(火) 01:06:28 ID:TM4sK0bNO
あげないと落ちますよ
171大学への名無しさん:2007/03/13(火) 09:17:48 ID:ETSAq8Ds0
アクセンチュア(株) 2006年度新卒採用 200名

戦略コンサルタント 20名
 新潟大学 6名 早稲田大学 3名 東京大学 東北大学 金沢大学 北陸先端科学技術大学院大学 2名 一橋大学 大阪大学 長岡技術科学大学 1名

業務コンサルタント  40名
 新潟大学 12名 金沢大学 9名 長岡技術科学大学 6名 東北大学 早稲田大学 3名 富山大学 2名
 北陸先端科学技術大学院大学 信州大学 同志社大学 中央大学 上越教育大学 1名

ITコンサルタント 140名 126
 長岡技術科学大学 32名 新潟大学 24名 金沢大学 16名 金沢工業大学 12名 信州大学 富山大学 北陸先端科学技術大学院大学 福井大学 新潟工科大学 4名
 電気通信大学 東京理科大学 法政大学 日本大学 3名 早稲田大学 同志社大学 豊田工業大学 東京情報大学 第一工業大学 2名
 横浜国立大学 埼玉大学 山梨大学 群馬大学 茨城大学 大阪府立大学 芝浦工業大学 工学院大学 東京電機大学 千葉工業大学 大阪工業大学 創価大学 明星大学 帝京科学大学 1名
172大学への名無しさん:2007/03/13(火) 14:30:06 ID:5vYJI19hO
巻の国公立大前期入試速報
東北2人
筑波1人
首都1人
千葉2人?
etc
去年よりハイペースです
173大学への名無しさん:2007/03/13(火) 14:56:44 ID:5vYJI19hO
追加
巻の新大前期+推薦
45人
174大学への名無しさん:2007/03/13(火) 18:31:15 ID:MUQUpgAb0
巻ってレベル低いな
行かなくてよかった
175大学への名無しさん:2007/03/13(火) 18:47:52 ID:Vd1wv6dx0
自分巻だけど、ぶっちゃけ新潟の中での中堅進学校だし全然良かないよ
これでも今年が一番いい成績だよ確か。今の学区制になってからの話しではあるが
次3年なんてもっと酷いみたいだ
どうも教師が「新大マンセー他はハイレベルでない限り許さない私立はもっての他」みたいだ
公立の割に体育科が校則を変にスパルタに締め付けてることもあるんだろうか?それは関係無いか
まぁ私立組の肩身は狭いし専門学校組と同じクラスにされてとても勉強なんか出来ないぜ
176大学への名無しさん:2007/03/13(火) 19:08:16 ID:5vYJI19hO
巻の二年生だけど、今の二年生はヤバいです
レベルが低いし、最近になって補習をいっぱい組み始めた
今年の三年なんてこの時期は補習してなかったのに、先生が焦り始めた
理系もやっと数学Vやり始めたばかり
トップ層も薄いです
177大学への名無しさん:2007/03/13(火) 20:50:20 ID:Vd1wv6dx0
>>176
自分>>175だがマジ同感
だやっと動き出したのか知らないけど、二年ばかり見捨ててたツケかな

俺には関係の無い話しだが…今の二年のレベルの低さは本当に本人達だけのせいなんだろうかと
今からじゃ間に合わない気がするんだが。
178大学への名無しさん:2007/03/13(火) 22:52:04 ID:2vUwiFos0
>>177
惨めな専門進学組み乙w
巻はそこそこ進学校だと思うぞw
お前がクズなのを学校のせいにすんなよ童貞死ねやww

三高生より
179大学への名無しさん:2007/03/13(火) 23:11:22 ID:Vd1wv6dx0
>>178
専門ではなく進学ではあるんだが、学校に期待はしてない。
三高生だろ?巻の教師のこと知らねーじゃん
実績だけ見りゃ巻はそこそこかもしらんけどお前は教師の実態を知らないだろ
俺は私立組で、教師はモロ国公立を待望している。そんな教師には俺は受験のノウハウを求めていない。

ま、童貞だけど。
180大学への名無しさん:2007/03/13(火) 23:13:25 ID:vSr/qdjB0
不幸自慢うぜえ
181大学への名無しさん:2007/03/13(火) 23:30:40 ID:2vUwiFos0
>>179
何R?w
俺、仲間が巻に多いから結構内情も知ってるぞw
確かに教師が国立思考らしいな。
お前はどうせニッコマ志望なんだろ?
182大学への名無しさん:2007/03/13(火) 23:37:41 ID:pqAxiUDm0
新潟のFランって絶対受かる?
183大学への名無しさん:2007/03/13(火) 23:53:47 ID:2vUwiFos0
お前がGランクなら無理
184大学への名無しさん:2007/03/14(水) 00:01:56 ID:xpViQF7N0
Fランクの意味わかってからいえクズ
185大学への名無しさん:2007/03/14(水) 00:23:08 ID:V2r5DFhh0
何カリカリしてんだよFランw
186大学への名無しさん:2007/03/14(水) 00:36:10 ID:kkC9JFrEO
国際情報前期落ちた
187大学への名無しさん:2007/03/14(水) 00:37:10 ID:xpViQF7N0
それに分かりもしないでFランとか抜かすな
国際情報はこれでも立派な大学だ!
二度とFランとかいうな
188大学への名無しさん:2007/03/14(水) 00:43:42 ID:Os/rGb4g0
巻高、今のところ国公立70人くらいだよ。
189大学への名無しさん:2007/03/14(水) 00:55:30 ID:t62ZCRR6O
>>187国際情報入学者乙
自分でも低学歴って事に気付いてるんだろ?
そんなに頑張るなよ
もうお前は十分に頑張った
自己満で胸張って行けよ
国際情報に(笑)
190大学への名無しさん:2007/03/14(水) 01:39:09 ID:cTKG2uH60
国際情報煽るとか恥ずかしくないのかね。
自分は低レベルですって言ってるようなもんだぞ。
191大学への名無しさん:2007/03/14(水) 08:50:45 ID:7lXtRcOX0
>>190
それをさらに煽ってるお前は相当なDQNってことか…。
納得(・∀・)
192大学への名無しさん:2007/03/14(水) 09:32:32 ID:t62ZCRR6O
>>190国際情報生及び同大学入学者はここ来ない方が身のためだよ
国際情報って主な就職先ウオロクじゃん
コンプに成りに2ch来てる様なものだよ
193大学への名無しさん:2007/03/14(水) 10:43:37 ID:KnZUb/p60
>>192
で、君はどこの大学名なんだい?
194大学への名無しさん:2007/03/14(水) 11:06:55 ID:+/wTenN1O
国際情報大学なんてどうやったら落ちるんだよwww
195大学への名無しさん:2007/03/14(水) 15:45:57 ID:nv0lvJvq0
三高

東大 2
京大 2
新大医 推薦2

人数は未確定
確認した範囲で載せてます
196もうすぐ受験生のチュー坊:2007/03/14(水) 18:54:46 ID:j7XmCUm40
新津で東大・京大志望っている?
197大学への名無しさん:2007/03/14(水) 19:38:18 ID:F13B60kO0
全体的に中二病が蔓延してんなw
198大学への名無しさん:2007/03/15(木) 14:46:39 ID:pMFrLy5a0
医学部医学科に推薦ってあるの?
199大学への名無しさん:2007/03/15(木) 16:39:40 ID:tYsU+Kjl0
国際情報ってセンター何割くらいなの?
子供に県内に止まってもらいたいという親が入れさせたいみたいだけど
200大学への名無しさん:2007/03/15(木) 17:54:19 ID:TNBZhhiJO
ダメ親乙
201大学への名無しさん:2007/03/15(木) 18:26:17 ID:OltsZhivO
センター利用なら点数が良かった2教科が7割以上あればok
202大学への名無しさん:2007/03/15(木) 19:06:52 ID:uJH02v+D0
新発田は今年は東北大に7人入った模様です。
東大は一人。京大はいたかな・・・
203大学への名無しさん:2007/03/15(木) 21:12:44 ID:UW5mkiZ/0
新潟中央から九州大合格者が出たぞ!サン毎に書いてあった。
204大学への名無しさん:2007/03/15(木) 21:56:15 ID:Tfe1PdQ7O
>>198
ある
205大学への名無しさん:2007/03/15(木) 22:12:14 ID:FV7fgKLG0
>>203
学力云々の前にまず福岡まで受験しに行くのが凄い。
でも九大でしかやれないような事あったっけ?
もともと福岡出身ならまだ分かるけど。
206大学への名無しさん:2007/03/15(木) 22:30:02 ID:XWYgPM7Q0
>>205
福岡に思い入れがあるんじゃないか?
ホークスファンとか
207大学への名無しさん:2007/03/15(木) 22:56:57 ID:YM6bMtSh0
俺が北大受けようかと一瞬思ったのと同じことか
208大学への名無しさん:2007/03/15(木) 23:20:56 ID:Ghc/LJF8O
てか、新潟県の高校の東北プッシュも異常だけどな
仙台なんか数年前に百万都市になったばかりだし、直線距離で下越に近くてもアクセス的には悪いし
だったら三大都市圏の1つの名大でもいいんジャマイカと思う
ついでに東北プッシュのせいで上を見る実力があるのに「学力レベルは阪大=東北、かつ新潟へのアクセスは仙台>大阪(正確には吹田豊中だが新潟の高校生はまず知らないだろう)。よって東北へ進学しよう」って受験生も多いのでは?
209大学への名無しさん:2007/03/15(木) 23:25:34 ID:Ye6em74kO
>>205その中央の九州大合格者は実家だったかが九州なんだよ
中央の女友達の情報だから信用しておk
210大学への名無しさん:2007/03/15(木) 23:37:18 ID:3OKunWTN0
>>209
なるほど、納得。
素直に合格おめでとう、と言いたい。
211大学への名無しさん:2007/03/16(金) 08:17:54 ID:cmigpOCr0
>>208
伊丹まで飛行機で1時間、伊丹から豊中キャンパスまで二駅。
新潟へのアクセスで大阪が仙台に劣るとはどうも思えない。
212大学への名無しさん:2007/03/16(金) 08:51:49 ID:vclmsTv/0
>>208 >>211 今年新潟高校から阪大に4名合格しているね。以前は大阪大や神戸大なんか
新潟の受験生には見向きもされていなかったのに。

大阪大の吹田キャンパス、豊中キャンンパスを見たら、理数系帝大といわれるほどの設備を誇っている。
さすがに東工大・一橋大と肩をならべるだけのことはあるな。
理学部や基礎工学部なんか勉強するには面白そうだけど。

上記2大学が地方での知名度があんまり無いのに(受験生の間では当然に有名だが)比べて、大阪大だったら
大学の偏差値のことわからない新潟のおじいちゃん、おばあちゃんでも
大阪という名前だけからでも、少なくとも新潟大より難しい大学だなあというのはわかる。

狙うには東北大学よりはいい大学だと思うけどな。(偏差値も高いけど)

18日にはモノレールも延伸するよ。
213大学への名無しさん:2007/03/16(金) 11:01:20 ID:0fttKJ910
お盆に、親父と新潟の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。

伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「東工大、あっ、東京工業大学です」
伯父「そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
  「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!新発田から新大工学部だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、新大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
  「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
  「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「新大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「東工大w」

ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。

久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。


214大学への名無しさん:2007/03/16(金) 11:55:14 ID:MEFZkRj0O
>>311
俺が書いたのはあくまで新潟の高校生の認識
ルック東北政策のせいで勘違いしているってことを言いたかったわけ
県高でもやっぱり東北プッシュ凄い?
215大学への名無しさん:2007/03/16(金) 12:11:41 ID:ffuiw0+30
新潟の高校生は関西弁や関西人気質とかを毛嫌いして関西の大学をうけない傾向にある。
大阪大学のことがでてきているが、阪大生なんて真面目な人間が多いから漫才のような大阪人の
ノリはない。 勉強するうえではいい環境。

理数系の実力は日本でも屈指なので就職は関西に限らず日本全国どこでも通用する。
参考までに2006年度の就職実績。巷で就職がいいと言われている早慶をも凌駕している。


216大学への名無しさん:2007/03/16(金) 12:13:39 ID:ffuiw0+30
参考までに2006年の理数系学生がいく大企業の就職状況

       大阪大学  東京工業大   早稲田大   慶応大    東北大
松下電器    43・・・・・11・・・・・26・・・・・13・・・・・12
ソニー      9・・・・・22・・・・・24・・・・・38・・・・・16
デンソー    19・・・・・15・・・・・15・・・・・13・・・・・12
トヨタ     48・・・・・49・・・・・43・・・・・62・・・・・32
キャノン    20・・・・・35・・・・・71・・・・・79・・・・・・3
武田製薬    8・・・・・・2・・・・・・9・・・・・・8・・・・・・2
新日本製鉄    7・・・・・・6・・・・・11・・・・・11・・・・・・0
日立製作所   27・・・・・36・・・・・51・・・・・34・・・・・33
三菱電機    38・・・・・14・・・・・23・・・・・・16・・・・16
キャノン    20・・・・・35・・・・・71・・・・・・79・・・・ 3
東京電力    6・・・・・13・・・・・11・・・・・・・4・・・・12
関西電力    14・・・・・・0・・・・・・3・・・・・・・5・・・・・3
東北電力     0・・・・・・0・・・・・・3・・・・・・・2・・・・23
JR東日本   0・・・・・12・・・・・22・・・・・・17・・・・・1
JR西日本    11・・・・・・0・・・・・・2・・・・・・・3・・・・・1
NTT       24・・・・・・9・・・・・49・・・・・・32・・・・・3
NTTドコモ 4・・・・・・6・・・・・10・・・・・・・8・・・・・1
大成建設     2・・・・・・7・・・・・10・・・・・・・3・・・・・3
旭硝子      7・・・・・・10・・・・・9・・・・・・15・・・・・4
ブリジストン   6・・・・・・14・・・・14・ ・・・・17・・・・・2
住友化学    13・・・・・・5・・・・・・7・・・・・・・3・・・・・5
住友金属     7・・・・・・6・・・・・11・・・・・・11・・・・・10

217大学への名無しさん:2007/03/16(金) 13:13:00 ID:X+yxXPGv0
>>214
未来人乙
218大学への名無しさん:2007/03/16(金) 13:30:27 ID:J5xclZms0
新潟人だったら
国士舘>>>>>>帝京だよな?
219大学への名無しさん:2007/03/16(金) 13:41:42 ID:0EhEKH5G0
>>218
変わらん。
年寄りは国士舘に右翼のイメージが持ってるから、
人によっちゃ帝京>国士舘もありうる。
220大学への名無しさん:2007/03/16(金) 13:44:29 ID:LEvxtRAf0
てか新潟県の高校生が西日本の大学をあまり受験しないのは単純に新潟県が東日本の文化圏にあるからだろうとマジレス。
富山県の高校生が東日本より西日本の大学を多く受ける傾向にあるのと対称的に。
221大学への名無しさん:2007/03/16(金) 13:59:32 ID:x6uhmIsY0
↑ マジレス Thanks なるほど・・・。
222大学への名無しさん:2007/03/16(金) 20:58:15 ID:tdGp15iQO
伊丹までは一時間じゃなくて二時間かかるよ。しかも飛行機は事故起こした例の会社のだし。
223大学への名無しさん:2007/03/16(金) 21:09:24 ID:AbqWGP8q0
>>222
一応マジレスしとくと、新潟ー伊丹にはJALも使えますよと。
所要時間に関しては…まあ飛行機乗ったことがある人ならわかるでしょう。
新潟ー金浦(韓国)は約2時間。
224大学への名無しさん:2007/03/17(土) 00:10:30 ID:q7jexujtO
新発田の人いる?
結局東大出たの?
225大学への名無しさん:2007/03/17(土) 07:53:54 ID:OUnQXmGU0
伊丹空港から大阪モノレールで柴原駅(阪大豊中キャンパス南口前)まで2駅、吹田キャンパスは7駅目
(乗り換えで)阪大病院前までアクセスも便利。
一方神戸大は阪急十三(じゅうそう)で乗り換えで、それでも30分。神戸大の正門までの坂道はチトきついけどな。

両大学まで東北大学よりアクセスはずっと便利だな。
226大学への名無しさん:2007/03/17(土) 14:52:14 ID:dD540wxL0
>>212
おれ新大法の友達に阪大に受かったって行ったら、「あ〜あの私立の!!」
って言われたぜ。

>>225
中心地(梅田、仙台駅周辺)へのアクセスだったら東北大>阪大なんだが。
227大学への名無しさん:2007/03/17(土) 18:14:42 ID:LPzj3poI0
そういやとんぺーの人って新潟から何使って帰省するんだろ。
高速バスが主流?
228大学への名無しさん:2007/03/17(土) 18:21:14 ID:LPzj3poI0
新潟からじゃねぇな、宮城からだな。
229大学への名無しさん:2007/03/17(土) 19:02:53 ID:iBreyePiO
あなたの高校の進学実績教えてください><


【てんぷれ】
高校種別(底辺、地方進学校等)
3年生○人、進学○人、その他○人
東大京大○人
以外の宮廷一工○人
国公立中下位○人
総計I上理レベル○人
マーチレベル○人
成成明学レベル○人
日当駒線レベル○人
大東亜○人
それ以下○人

その他コメント等
230大学への名無しさん:2007/03/17(土) 19:25:47 ID:Vu/BBFGC0
個人的な趣味だが、トンペーのように旧帝でもタコ足キャンパスはなあ・・・。
川内、青葉山、片平、雨宮、星稜キャンパスと隔離されていると、どうも好きになれない。
大学ってやはりできるだけ一つの場所に集まっているのが好きだなあ。(トンペー諸君、怒らんといてね。)

北大の札幌キャンパス、名古屋大の東山キャンパス(医学部除く)なんかが理想だ。
せいぜい大阪大のように吹田キャンパス、豊中キャンパスのように2つまでだな。まあ個人的には

上記のなかでは豊中キャンパスが一番好きだ。千里丘陵に広がっている近大的な設備の中を歩いていると
大学で学んでいるという実感がする。

参考までに
  北海道大  札幌キャンパス  敷地面積180万平方メートル
  大阪大学  吹田キャンパス  敷地面積 99万平方メートル
        豊中キャンパス  敷地面積 43万平方メートル
  名古屋大学 東山キャンパス  敷地面積 70万平方メートル
  東北大学  青葉山キャンパス 敷地面積 76万平方メートル
ちなみに
  新潟大学  五十嵐キャンパス 敷地面積 59万平方メートル

旧帝各大学の規模の大きさはさすがだ。(東大・京大は省略)


>>226 遅くなったが阪大合格オメでとう。
231大学への名無しさん:2007/03/17(土) 20:42:47 ID:LPzj3poI0
平野の民としてはね、あの辺の丘陵地帯は本当に嫌になるよ。
アップダウンはきついわ道は狭いわそのくせ交通量は多いわで。

阪大のいいところといえば便所くらい。
しかし便所なら名大の方がいい。
232大学への名無しさん:2007/03/17(土) 20:48:27 ID:dD540wxL0
さっきから東北をけなして阪大を持ち上げてるけど、阪大の提灯持ちならはやく学歴板へ帰れだぜ?
立地なんかで持ち上げられると逆に恥ずかしいからやめてほしいんだが。

>>all
個人個人の良さなんてたった6教科7科目に還元できるもんじゃねーよ。
たまに大学名で将来が決まると思ってるやつがいるだろう?
そういうやつこそが6教科7科目以外部分に問題のあるやつなんだ。
233大学への名無しさん:2007/03/17(土) 21:30:59 ID:LPYGnx/d0
後期首都大だったが、もし受かったら行く価値あるかな?浪人すんのはもったいないかな?
234大学への名無しさん:2007/03/17(土) 23:55:13 ID:woqZxEdcO
>>224
出たよ。
235大学への名無しさん:2007/03/18(日) 01:51:26 ID:NZS+hcm00
>>230
あんまり広すぎるのも考えものじゃぜ?
236大学への名無しさん:2007/03/18(日) 08:15:50 ID:a5RhMmzJ0
>>233 どうしてもいきたい大学があるなら浪人したら?(他人事で責任は持てんが)

1.就職の良し悪しで考えるか(早慶、宮廷のほうが首都大よりはいい) 2.知名度や世間の大学の評価で考えるか、
3.自分の勉強したい内容に強いもしくは内容を持っている大学か
4.その他

理由はいろいろあるけど、本来なら3で選択だろうが、1.2番で考える奴も多い。

京大医学部いきたいと言いながら、新潟大医学部(さえ)蹴って2浪している人もいる。
世間ではもったいないと思うだろう。 でも本人が夢?をおいかけているのだから仕方が無いところもある。

233番のような質問は誰も答えられない。 といいながらマジレスしている自分も馬鹿だがな。
 

237大学への名無しさん:2007/03/18(日) 09:12:43 ID:9bTCwdWq0
>>233
受かっても行かない大学になんで出願したの?
私立ならともかく、国立なら生きたいとこに出そうよ
238大学への名無しさん:2007/03/19(月) 07:44:49 ID:VAMBIfLL0
第一高校から東大合格者が出た! 今後明訓を抜けるか? はたまた中高一貫校として新潟高校に迫れるか?

少しは興味があるけど、今後どうなるか。  第一が本気で生徒を集めれば夢ではないが。

渋谷教育学園幕張(東大)や大阪桐蔭(京大・・野球も強いが)のようになってほしい。
239大学への名無しさん:2007/03/19(月) 07:57:17 ID:kA8TZtknO
所詮しがない地方の私立高校だから第一には無理でしょ。
240大学への名無しさん:2007/03/19(月) 08:51:35 ID:7JssVxbl0
>>238
こういうサンデー毎日読んで鼻息荒くしてそうなおっさんってキモいんだが。
見つめろよ、現実を。
241大学への名無しさん:2007/03/19(月) 08:52:03 ID:KRyjdDg90
↑やっぱり無理なんでしょうね。新潟高校と切磋琢磨しながら競争して、
 新潟のレベルの底上げにつながればと思うのだけど・・・・・。
242大学への名無しさん:2007/03/19(月) 08:53:06 ID:KRyjdDg90
>>238 ♪ おっさんじゃあないよ〜ん。♪
243大学への名無しさん:2007/03/19(月) 11:11:50 ID:cQt36a5p0
サンデー毎日みて鼻息あらいオッサンと2チャンネルをみて他人をタタく奴。

オレから言わせればどちらもキモいぜ。 目くそハナくそダナwww。
(まあオレも同類だが)
244大学への名無しさん:2007/03/19(月) 14:40:25 ID:Xb8sIFKw0
sorosoro yobikou no nyuugaku tetudukidana

dokoni siyoukana? ato itinen kurusiina

march kurai ukaritainaa









245大学への名無しさん:2007/03/19(月) 18:24:04 ID:Zg2yoZ1D0
>>213
それ長野の改変コピペだけどさすがの一般人でも一橋東工のレベルの高さは知ってますからww
246大学への名無しさん:2007/03/19(月) 18:30:26 ID:Zg2yoZ1D0
tp://www.youtube.com/results?search_query=yoyogi+seminar&search=Search
代ゼミ新潟校のCMにも表れてる東工一橋は有名です。
俺実際新発田高校だったけど周囲の人間は新潟大なんて眼中に無かったよ。
東北地方の大学もセンターでミスってなくなくレベルを下げるだけ。第一志望は大半が東京方面。
学校はどこでもいいから必死に国公立入れようとしてるから自動的に需要もレベルも低い東北地方の大学が選択肢に入ってくるわけだ。
247大学への名無しさん:2007/03/19(月) 19:34:54 ID:igH/HqoSO
佐渡はどうしてますか?
248大学への名無しさん:2007/03/20(火) 11:21:10 ID:3wEf5MiRO
>>247
論外
249大学への名無しさん:2007/03/20(火) 14:47:14 ID:CzevoK/eO
NSGって何ですか?
250大学への名無しさん:2007/03/20(火) 14:50:22 ID:fNSUl05L0
N潟
S価
G会
251大学への名無しさん:2007/03/20(火) 17:19:28 ID:CzevoK/eO
うそやろ!
アルビレックスのユニフォームにも書いてあるんやし
252大学への名無しさん:2007/03/20(火) 17:20:46 ID:3rGKlHs+0
>>251
マジレスすると

        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
253大学への名無しさん:2007/03/20(火) 18:35:40 ID:sBqkjN4Z0
読売ウィークリー4/1号

[東大]
新潟 12
長岡 4
三条 2
KJ・新発田・第一 1

[京大]
新潟 8
長岡・三条・高田 2
254大学への名無しさん:2007/03/20(火) 18:47:04 ID:uf4xUx/D0
うひひひひwwww
おれはうんこだいすきwwwwwww
ぺろぺろしてゆっくり味わってから
むしゃむしゃwwwwwww
うへへっひひひwww

新潟はうんこ大好きおおいよねーマジびっくりしたんだけど
255大学への名無しさん:2007/03/20(火) 19:57:09 ID:XgCtV57pO
>>253によると
新潟>長岡>三条>高田>国際情報=新発田=第一
まぁ東大京大で見ただけだがな
256大学への名無しさん:2007/03/20(火) 20:11:51 ID:uf4xUx/D0
>>254
こいつマジでイケメン
257大学への名無しさん:2007/03/20(火) 21:44:21 ID:F4Z4RBlX0
258大学への名無しさん:2007/03/20(火) 21:49:03 ID:6qoc2UIPO
東工や一橋はどうなってる?
259大学への名無しさん:2007/03/20(火) 22:09:03 ID:uf4xUx/D0
どうでろうね


でっへへー
260大学への名無しさん:2007/03/20(火) 22:12:03 ID:+NQkv/8b0
今日、サン毎買った香具師、晒してくれ!
261大学への名無しさん:2007/03/20(火) 23:10:18 ID:yvjePFRQ0
サン毎が売り切れていたぽ・・Yomiuriもなかったぽ。

釈ちゃんはかわいかったぽ もうねるよ。みんなおやすみ。
262大学への名無しさん:2007/03/21(水) 00:37:37 ID:3gO+y6bZ0
>>254
こいつマジでイケメン


          ,.....--...、
                     /::::::;;;;;;;;;_::ヽ
                    i::::;r'     ヾ::!
                    }::i゙ /   \::l
                    ゙i:!. -   - !
                    i6   _ i,   !  
                 __゙、 、ェェァ /   
               r'"ヽ   t ヽ、  ̄/    
              / 、、i   ヽ__/
              / ヽノ  j ,   j |ヽ
              |⌒`'、__ / /   /r  |
              {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
              ゝ-,,,_____)--、j
              /  \__       /
              |      "'ー‐‐---''
263大学への名無しさん:2007/03/21(水) 02:18:48 ID:scLt+JGM0
芝農だけど、石川県立か、法政、日大めざすぜ。
264大学への名無しさん:2007/03/21(水) 06:58:18 ID:Upoic5DR0
北越だが東北大か、北大めざすぜ。
265大学への名無しさん:2007/03/21(水) 08:45:52 ID:rZ9fdN5sO
>>263
新大農か明治農目指せよ
266大学への名無しさん:2007/03/21(水) 09:46:40 ID:CkammmNwO
文理だが日ハム目指すぜ
267大学への名無しさん:2007/03/21(水) 15:22:26 ID:WyiLH5VS0
新津高校だが今年はMARCHや日東駒専では巻校より合格者で勝てるかもしれない。
268大学への名無しさん:2007/03/22(木) 05:18:43 ID:Kh+S2UvG0
154 名前:エリート街道さん :2007/03/22(木) 03:00:44 ID:Odrv3N6B
国からの交付金

東大 870億 東北 500億 東工 220億 新潟大学 160億 長岡科技 38億
155 名前:エリート街道さん :2007/03/22(木) 03:48:03 ID:tGb+lu8y
>>152

新潟と比べれば充分優秀でしょ
156 名前:エリート街道さん :2007/03/22(木) 03:58:11 ID:tGb+lu8y
>>154
あのバカ大学2校に200億も国費が投入されてるのか…
やはり即刻つぶすべき
157 名前:エリート街道さん :2007/03/22(木) 04:20:26 ID:5KhxgLBm
お前あれだろ
新潟落ち日東駒専ってやつ
158 名前:エリート街道さん :2007/03/22(木) 04:50:01 ID:tGb+lu8y
>>157
悪いが東北大だ。新潟の高校だったから、新潟大学受験生の惨状が良く分かるだけ。
159 名前:エリート街道さん :2007/03/22(木) 05:10:24 ID:Qn8BYhoJ
>>158
まぁ学歴序列はぶっちゃけ新潟限定で新潟大≧東北大になるからなw
新潟南から新大で遊び倒してる奴らが新潟高から東北筑波よりも有り難がられる土地柄w
269大学への名無しさん:2007/03/22(木) 05:24:42 ID:Kh+S2UvG0
144 :エリート街道さん:2007/03/22(木) 01:28:54 ID:tGb+lu8y
>>25
新潟県民の俺から言わせて貰うと、新潟大学が躍進して北大やら広島やらが待遇が悪くなることは有り得ない。
新潟大学に進学する奴の大半はセンターで7割ちょっとのバカばかり。
経済に至ってはセンター60.6%で受かるようなカス学部。
国が新潟大学に重点投資するようなら、この国も終わりが近いかな。
145 :エリート街道さん:2007/03/22(木) 01:32:50 ID:bL6KTh0y
そして長岡技科大がくる、と。
146 :エリート街道さん:2007/03/22(木) 01:35:52 ID:tGb+lu8y
長岡技科と上越教育はいらない。まず新潟大学自体いらない
147 :エリート街道さん:2007/03/22(木) 01:50:41 ID:k3iYuGpb
>>144
新潟大学じゃなくて長岡技科大じゃないの?
149 :エリート街道さん:2007/03/22(木) 02:01:10 ID:tGb+lu8y
>>147
新潟大学も長岡技科も両方カスだよ。さっさと潰して他の優秀な大学に金回した方が良い
270大学への名無しさん:2007/03/22(木) 07:24:38 ID:VGOyCDxb0
朝早くから強烈なカキコだぽ。国の予算もあんまりないからそのうち国立大学も淘汰されていくぽ。

新大も長技も地元越後の教育・文化・学術を維持するためにはいいんじゃあないぽ・・。

↑ 北大はわかるけどなぜ広島が? それがわからんぽ。 旧西条市、現東広島市の山ん中。
  ずいぶんきれいだぽ。  新潟県民にはmwずらしく小学校からカープフアンだぽ。小林投手コーチは新潟出身
  で甲子園にでたんだって・・・・、しらなかったぽ。 なんかしたしみわくっぽ。
271大学への名無しさん:2007/03/22(木) 07:37:02 ID:VGOyCDxb0
コピペ するっぽ

新潟国立3兄弟参上!!       
            ∧_∧          ∧_∧ 
         .( ´∀`)       (´∀` ∩ 
         ⊂ 上越教育大ノつ.∧_∧  ⊂長岡技科大 ノ
          / ゝ 〉 ( ´∀` )  ,( ヽノ
        . (_(__) (新大ノつ し(_)
               /ヽ ヽl⌒l
               (_ノ∪_)

272大学への名無しさん:2007/03/22(木) 08:03:45 ID:Kh+S2UvG0
>>271
角栄の遺産か
ってズレてるよ
>>270
小林ナツカシス
小林入団時の新人王争いは激しかったなぁ
273大学への名無しさん:2007/03/22(木) 09:00:08 ID:ENnKSQjD0
新潟大学は旧六医大で伝統があるから、交付金はほとんど医学部にもっていかれているような気がしなくもない
274大学への名無しさん:2007/03/22(木) 12:00:45 ID:QCoMkAmpO
まぁ新大に限らず親や教師の地元国立大絶対主義ってのはよくないわな。
275大学への名無しさん:2007/03/22(木) 12:03:02 ID:huXIwnlu0
でも実際新潟で生活する上で1番居心地がいいのは新大卒なわけで。
これからはどうだかはさて置き。
276大学への名無しさん:2007/03/22(木) 12:46:13 ID:QCoMkAmpO
まぁ確かに新大卒が居心地いいというのはある意味そうだわな。惜しむらくは新潟の経済基盤の構造的な弱さってとこか。
277大学への名無しさん:2007/03/22(木) 14:01:49 ID:SpUged0cO
新潟大は医歯学部以外はカスだろ。頼まれたって行かねーよ。
長岡技大?上教大?そんなのあったの?MARCHで十分じゃね?


そんな風に思っていた頃が僕にもありました…
まぁ今は理科大か浪人かで迷ってるんだが。
278大学への名無しさん:2007/03/22(木) 14:03:00 ID:rUIJ8wKq0
塾の講師が言っていた。 「一生に一度の人生、どうせ受験するなら東京や大阪の
都会にある、かつ一般的な有名大学を受験しろって・・・。」

塾の実績あげる目的もあるだろうけど、その時はなんとなく当たっていると感じた。
だから高校生ながらにその言葉は忘れないと思った。
279大学への名無しさん:2007/03/22(木) 14:42:07 ID:PVq9SiT40
>>277
奇遇だな
俺も理科大だ
授業料払うかまだ迷ってるけど
280大学への名無しさん:2007/03/22(木) 14:56:10 ID:C8dJxxqYO
迷うくらいなら、そのまま浪人せずに行っとけ。
浪人したら将来働く年数を一年犠牲にするわけだから、生涯年収にかなり響くぞ。
それに、浪人っていう経歴は就職で悪く見られることはあっても、良く見られることはまずない。
浪人してでも行きたい大学や学部があるなら別だが。
281大学への名無しさん:2007/03/22(木) 15:00:22 ID:mkVOJRqCO
今年、浪人してた人に聞きたいんだけどさ。
代ゼミ新潟校の大学受験科の3学期って具体的に何すんの?どのコース得らんでもやること一緒?
282大学への名無しさん:2007/03/22(木) 18:57:24 ID:SpUged0cO
>>279
神楽坂?野田?第一志望はどこだった?
俺は東工大落ちで神楽坂の理学部化学科で迷ってるのさ…
283大学への名無しさん:2007/03/22(木) 23:01:48 ID:8DaLxdwM0
女高生スカート日本一短い 新潟の「どうしたら」議論
http://news.livedoor.com/article/detail/3080323/
「東京より5センチ短い」

女子高生のスカートがありえないくらい短い新潟
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1174321602/
284大学への名無しさん:2007/03/22(木) 23:30:02 ID:PVq9SiT40
>>282
神楽坂だよ
理学部数学科

第一志望は東北→落ち
285大学への名無しさん:2007/03/23(金) 06:45:34 ID:WvrtThmr0
新潟南は今年もまた東大・京大は撃沈かぁ〜あ〜。
2チャンでよく---------(越えられない壁)といわれるが、南校には立ちはだかる壁だな。
他方、新潟高校は今年は頑張ったんじゃあないの? ケンタカって、もう理数科卒の生徒は受験してんの?

話題変えて
(試合予想) 大阪桐蔭8-3日本文理かな・・・・勝ってほしいなあ。でも相手は優勝候補だし・・・。
286大学への名無しさん:2007/03/23(金) 09:29:25 ID:HIm+t+qp0
だいぶ前から、受験してるよ。
理数科って、できたときから学区がなかったのが大きかったな。
普通科じゃいけない長岡付属→理数科→理Vなんて子もでたし。

たぶん5−1くらいで大阪桐蔭なんだろうなあ。
でも勝ってほしい。
287大学への名無しさん:2007/03/23(金) 12:06:11 ID:QY5GAAVU0
>>284
知り合いの理科大卒の方に聞いたけどやっぱり理科大は旧帝落ちとか第一志望がだめだった人が行く学校らしい。
院で東大・東工大に再アタックみたいな人が多いらしい。
第一志望で理科大って言う人は殆どいないらしいね。まぁ私大にしては授業料が比較的安めって言うのもあると思うんだけど。
おれはもう一度東大・東工大にチャレンジしてみようと思うよ。
288大学への名無しさん:2007/03/23(金) 19:15:23 ID:Pjmbg1UPO
巻高校の入試速報
後期試験発表終了時点の国公立大合格者数
89人
289大学への名無しさん:2007/03/23(金) 19:30:53 ID:IOXf3T3B0
中田調子悪かったのに1点くらいとれよ
290大学への名無しさん:2007/03/23(金) 19:31:48 ID:H0zWb480O
>>267巻は国公立派なわけで
土俵が違う
ただ、巻がマーチ狙っても新津には勝てそうにない
291大学への名無しさん:2007/03/23(金) 19:45:52 ID:H0zWb480O
>>288
半分以上理系だよなwww
文系頭悪すwww
292大学への名無しさん:2007/03/23(金) 19:57:26 ID:XE7cg6EG0
江南から現役で慶応合格者出たぞ!
国公立は相変わらずだけど。。
293大学への名無しさん:2007/03/24(土) 02:37:30 ID:ORSCVS1xO
所詮私文はカス
真の高学歴は東大、京大、一橋だけ
それくらい分かれよゴミクズ共
294大学への名無しさん:2007/03/24(土) 07:23:30 ID:NZ0nSyOM0
↑ 阪大医へ行ってますが、痴呆患者の治療にいきましょうか?
295大学への名無しさん:2007/03/24(土) 09:46:06 ID:6JVlQkxfO
>>293一橋が入ってるのに東工が入ってないって事は私文か低学歴
296大学への名無しさん:2007/03/24(土) 10:33:26 ID:ORSCVS1xO
さすが低学歴のゴミクズ共は釣れますね
297大学への名無しさん:2007/03/24(土) 10:47:26 ID:SRLycqr4O
今年のKJは壊滅状態らしいな
298大学への名無しさん:2007/03/24(土) 12:37:34 ID:BXLeuNkS0
"真の"高学歴って言ってる時点で離散しかねーだろ
299大学への名無しさん:2007/03/24(土) 17:29:20 ID:C3JZKgfy0
ぶっちゃけ、ここで色々いってるやつてさー
たいしたことないのに学歴自慢したいだけだろ

新大主義があるのも当然
だってここは新潟だし
将来ここに根を下ろしたいなら 就職活動も 県外よりもよっぽどしやすく地域の人たちの信仰厚い新大にしとけ
300大学への名無しさん:2007/03/24(土) 20:39:27 ID:etcZYm8QO
>>290
新津も国公立派
301大学への名無しさん:2007/03/24(土) 21:38:21 ID:NMYaF0vi0
新潟高校(理数)70
新潟高校(普通)69
高田高校(理数)67
長岡高校(理数)65
高田高校(普通)64
新潟南高校(普通)63
長岡高校(普通)62
国際情報高校(国際文化)62
国際情報高校(情報科学)62
新発田高校(理数)61
三条高校(普通)61
新潟中央高校(学究)58
長岡大手高校(普通)58
高田北城高校(普通)58
長岡工業高専(全科)58
新潟明訓高校(普通)58
新潟江南高校(普通)57
新津高校(普通)57
新潟清心女子高校 57
新発田高校(普通)57
巻高校(普通)56
新潟西高校(学励)56
三条東高校(普通)56
新潟第一高校 56
新潟商業高校(全科)55
新潟中央高校(普通)55
長岡向陵高校(普通)55
新潟工業高校(機械)55
新潟工業高校(電気)55


※平成19年情報です。調査方法等様々な理由により、他の調査機関のデータと差異が生じる場合があります。あくまでも参考程度でお願いします。
302大学への名無しさん:2007/03/25(日) 00:35:21 ID:xx+21Sl3O
>>301何の数字だww
303大学への名無しさん:2007/03/25(日) 01:01:56 ID:sdHmGKhp0
304大学への名無しさん:2007/03/25(日) 01:18:19 ID:wWFZAEnm0
>>302
女子生徒のウエストの平均。
305大学への名無しさん:2007/03/25(日) 07:42:52 ID:tCXPnooP0
>>304 ケンタカの女子に同情すんぜw
   中央はいつから美容ダイエット高校になったんだ?
    
306大学への名無しさん:2007/03/25(日) 13:03:15 ID:nV5FUrwI0
>>290
新津の粘着デブ乙w
307大学への名無しさん:2007/03/25(日) 15:11:43 ID:h08+MUU3O
新潟と高崎経済ってどっちがいい?
308大学への名無しさん:2007/03/25(日) 15:31:55 ID:XYkTOupXO
>>307
好きな方にしろよ

就職力や実績なら普通に新潟だけどな。
309大学への名無しさん:2007/03/25(日) 17:32:08 ID:ah83iN0M0
銀行員の親父が言っていたけど就職したら学校の成績より卒業校の知名度だと言っていたから新潟だね
やっぱり大人の社会は、そんなものだよ
310大学への名無しさん:2007/03/26(月) 20:21:06 ID:Ro0qgAPEO
>>297上位層がね。
311大学への名無しさん:2007/03/27(火) 09:46:03 ID:QRoyzFbU0
上位層が壊滅ということは全体的にレベルが下がっているということじゃあねえの?
(まあ今年のクラスだけだと思うけど)
312大学への名無しさん:2007/03/27(火) 17:15:41 ID:NqKRev4I0
>>304
新潟工業って女子いるのか?

それにしても新発田普通は落ちぶれたな・・・高田北城以下とは・・・
まぁ文系がオhルからしょうがないが・・・
313大学への名無しさん:2007/03/27(火) 17:21:46 ID:ehP+pq6O0
>>306
自演乙
314大学への名無しさん:2007/03/27(火) 20:01:04 ID:6sw35ZIg0
このスレ長高生(多分卒業生?)が少しいるみたいだな
315大学への名無しさん:2007/03/27(火) 20:17:44 ID:i5jlEIP90
まだこんな糞スレあったのか
さっさとdat落ちさせろよ
316大学への名無しさん:2007/03/28(水) 13:58:35 ID:UTGoBllN0
>>313
負けず嫌いのデブ乙w
317大学への名無しさん:2007/03/28(水) 18:16:07 ID:eZ0Jj6rQ0
さっさとdat落ちさせろって言っただろカス共
318大学への名無しさん:2007/03/28(水) 18:19:39 ID:xiiEY/hB0
低学歴乙w
319大学への名無しさん:2007/03/28(水) 18:26:48 ID:dGWKfgfQ0
こういうスレって必要があるから立ってるんじゃないのか?
320大学への名無しさん:2007/03/28(水) 19:18:58 ID:qLkK4+UZ0
高田もKJも今年の結果は悲惨だな。あいかわらず新潟県のレベルはもうひとつだな。
321大学への名無しさん:2007/03/28(水) 19:40:36 ID:eZ0Jj6rQ0
あげんなよゴミクズ
322大学への名無しさん:2007/03/28(水) 19:55:16 ID:xiiEY/hB0
高卒乙w専門学校出ても高卒にかわりないんだよ?w
323大学への名無しさん:2007/03/28(水) 20:15:38 ID:eZ0Jj6rQ0
一橋法ですが何か?
324大学への名無しさん:2007/03/28(水) 20:32:04 ID:xiiEY/hB0
その一橋法が何でこのスレにこだわるんだかw見ないで勝手にスルーしてろよw
325大学への名無しさん:2007/03/28(水) 20:49:15 ID:eZ0Jj6rQ0
wakatta
byebye
326大学への名無しさん:2007/03/28(水) 21:56:47 ID:zQo1uuq/O
てか今年の新潟県内で実績上げたのはどこの高校なん?
327大学への名無しさん:2007/03/29(木) 00:06:57 ID:166X59jeO
>>323
新大スレで発見w
328大学への名無しさん:2007/03/29(木) 00:33:29 ID:/VrEwT2DO
お前ストーカーかよ、きめえ
329大学への名無しさん:2007/03/29(木) 00:43:36 ID:dF51X7hL0
新大志望ならおかしいことじゃない
330大学への名無しさん:2007/03/29(木) 00:49:53 ID:kTstD6hM0
>>327
キモイことはやめとけよ

>>326
やっぱ県高かな
331大学への名無しさん:2007/03/29(木) 09:09:35 ID:0ZxWHy1v0
新潟県の受験の神様はおもしろい。県高よければ高田・KJがよくねえ。
均衡保つのやめてください。

高田やKJは合格祈願が足らねえんじゃないの? 神頼みなんかすんなよ・・・とたたかんといてな。
332大学への名無しさん:2007/03/29(木) 20:40:34 ID:2Yhmla090
【レス抽出】
対象スレ: 【地元では】新潟大学Part12【最強ww】
キーワード: eZ0Jj6rQ0


114 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/28(水) 22:28:54 ID:eZ0Jj6rQ0
なんでこんなに過疎るんだよ

119 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/03/28(水) 23:38:01 ID:eZ0Jj6rQ0
結局同窓会は入るべきなのか?


インターネッツって怖いね。
333大学への名無しさん:2007/03/29(木) 20:49:46 ID:frWEofQc0
哀れな…
334大学への名無しさん:2007/03/29(木) 21:30:45 ID:qCXqWK4i0
335大学への名無しさん:2007/03/29(木) 21:50:28 ID:y55/nG860
>>332
なんで新潟人ってお前みたいにキモイことするの?
336大学への名無しさん:2007/03/29(木) 22:23:35 ID:/VrEwT2DO
>>332
さすがに引いたわ
お前みたいな粘着ゴミクズは消えろ
同じ新潟人として恥ずかしい
337大学への名無しさん:2007/03/29(木) 22:28:29 ID:0eTU0lAs0
>>332叩かれすぎだろ
338大学への名無しさん:2007/03/30(金) 00:52:01 ID:hrng/l/g0
客観的に見て新大なのに一橋を詐称してる>>323の方がキモイと思うが・・・。
>>332のレス抽出くらいでストーカー呼ばわりってどれだけ2ch初心者だよ。

339大学への名無しさん:2007/03/30(金) 01:09:34 ID:H2FK8A1D0
2ch初心者が多いのは確かだな。
340大学への名無しさん:2007/03/30(金) 01:47:42 ID:kvKTuMeO0
お前ら相変わらず低レベルな争いしてるな
これだからやなんだよね、低学歴はw











と煽るとまた顔真っ赤にして反応してくるんだろうなwww
341大学への名無しさん:2007/03/30(金) 13:04:22 ID:goDjRe770
>>338
同意、ID抽出とか簡単にできるのにストーカー呼ばわりは
酷いだろ。
342大学への名無しさん:2007/03/30(金) 13:27:27 ID:wHxBxWwS0
>>341
本人乙w
自分が叩かれ始めると必死だなww
343大学への名無しさん:2007/03/30(金) 13:29:48 ID:gFsgIE6X0
ここで叩いてるやつは専ブラも入れてないの?
344大学への名無しさん:2007/03/30(金) 15:36:00 ID:QMjlzkdY0
PCなのに専ブラ導入してない奴いるの?
345大学への名無しさん:2007/03/30(金) 16:17:52 ID:r97rfRg/O
なんか結束しちゃってるしwww
さすが低学歴どもは仲間意識だけは強いんだな
専ブラ?高校生が専ブラ入れて2ちゃんですか?きめえwww
その時点で人生終わっとるわ
あまり調子に乗るなよ
346大学への名無しさん:2007/03/30(金) 17:44:24 ID:QlAnVb3o0
>>316
ま  た  お  前  か
347大学への名無しさん:2007/03/30(金) 17:46:31 ID:6xcgBUNgO
あほらし
348大学への名無しさん:2007/03/30(金) 18:03:56 ID:Yuuvh5Gy0
>>345は釣りか・・?

自分で低学歴ですって言ってるような発言してるし・・・
349大学への名無しさん:2007/03/30(金) 19:04:22 ID:r97rfRg/O
>>348
お前こそ釣りか?
何の脈絡も根拠もないこと言うなよ
ああ低学歴だからしょうがないのか…
350大学への名無しさん:2007/03/30(金) 19:17:52 ID:r97rfRg/O
てか次々に反応してくるやつって何なの?
低学歴バカにされて図星だから顔真っ赤にして釣られてんでしょ?
実際に低学歴じゃなければスルーするはずだし…
ごめんよ、おもしろそうなスレ見つけたからついね…
もう消えます。僕が現れるのは今日が最初で最後だから安心してくれ
351大学への名無しさん:2007/03/30(金) 19:27:02 ID:J7e75oGD0
滑稽やわ〜
352大学への名無しさん:2007/03/30(金) 19:28:50 ID:4cu9fG4h0
新潟大にはこんなおもしろい人がいるんだねえ
353大学への名無しさん:2007/03/30(金) 19:39:28 ID:r97rfRg/O
そう言ったとたんこれかよwww
釣られすぎなんだよ低学歴のカス共が
さすがだわwww
あとまだ高2だから
354大学への名無しさん:2007/03/30(金) 19:40:47 ID:QlAnVb3o0
自演乙
355大学への名無しさん:2007/03/30(金) 19:43:16 ID:4cu9fG4h0
高2が低学歴云々抜かしてたのかw
ワロタw
356大学への名無しさん:2007/03/30(金) 19:45:25 ID:r97rfRg/O
少なくともお前らよりは頭いいと思うよ
あといつまで釣られてくれるの?www
このスレ単純なバカばかりってこと?
357大学への名無しさん:2007/03/30(金) 19:52:23 ID:XBEXvSKT0
お前もお前でいい典型だな
さっさと消えろよ
358大学への名無しさん:2007/03/30(金) 19:54:30 ID:r97rfRg/O
お前が消えろよ
もう3月終わるよ、4月から大学生でしょ?
あ、浪人ですかサーセンwww
359大学への名無しさん:2007/03/30(金) 20:50:17 ID:5kCn/CPcO
>>358
ネットで負けず嫌い乙
360大学への名無しさん:2007/03/30(金) 22:51:09 ID:ntGgA1A80
理科大入ったけど第一志望落ちたから浪人するわwwサーセンw
新潟大で満足する君にはかてないねw
361大学への名無しさん:2007/03/31(土) 00:17:11 ID:BeR34ZK00
おつかれちゃ〜ん
362大学への名無しさん:2007/03/31(土) 00:35:41 ID:zJNdp4EXO
>>360
人のレスも読めないのかよ低脳のゴミクズww
浪人するぐらいなら最初からちゃんと勉強しとけよ出来損ないw
363大学への名無しさん:2007/03/31(土) 00:51:57 ID:DQ13Os9s0
どうしてこうみんな釣られるかなあ?
ID:ntGgA1A80に至っては日本語読めないバカさ加減を露呈しちゃってるし…
そろそろスルーしとけよ、そうしないと終わらんよ
あとID:ntGgA1A80は県外か?わざわざ新潟大なんて長ったらしい
364大学への名無しさん:2007/03/31(土) 02:11:37 ID:xgDI5rFj0
>>360は第一希望新大落ち、理科大二部合格
365大学への名無しさん:2007/03/31(土) 02:41:31 ID:DQ13Os9s0
>>364
まあまあw
もう煽りあいはやめにしないか?
366大学への名無しさん:2007/03/31(土) 09:54:16 ID:7ktZYVV20
>>360なんか大学を蹴って浪人することがカッコイイ事だとかんちがいしてないか?
フツーに恥ずかしいことだから
367大学への名無しさん:2007/03/31(土) 14:02:59 ID:0dd9qWuKO
ベネッセの合格発表のCMが好きな俺が来ましたよ
368大学への名無しさん:2007/03/31(土) 16:22:40 ID:yJkpYJb10
全人大学入学時代で第一志望でない大学に合格しても、蹴って浪人して翌年に
受けなおす人間が増えているって新聞なんかにも載っているけど実際みんなの
周りではどうよ?

MARCHクラスに合格したら、実際入学してるのかなぁ?  オレは代々木に入学決まった。
369野球愛:2007/03/31(土) 16:29:27 ID:fVEMzdxr0
>>359
おまえ明訓スレで昔荒らしてた奴だろ。反論諦めれやカス
>>368
一人しかいなかった
370大学への名無しさん:2007/04/01(日) 00:31:20 ID:mqrilj5C0
一橋経済志望の新高3です。
3大予備校の一橋冠模試を受けたいのですが、河合と駿台の無い新潟はダメでしょうか?
また、代ゼミは近所にサテラインのみのところがあるんですが、そこじゃ模試やってませんか?
質問多くてすいません。宜しくお願いします。
371野球愛:2007/04/01(日) 00:42:45 ID:8lmZyhWB0
>>370
代ゼミのサテラインのみのとこでも模試やってるけど受講生じゃないと
確かできなかったはず。
372野球愛:2007/04/01(日) 00:44:48 ID:8lmZyhWB0
連続スマソ
補足
>受講生じゃないと 確かできなかったはず
サテライン受けていないと模試受けられないってことね。だから模試だけ受験
するのは無理。
373大学への名無しさん:2007/04/01(日) 07:19:25 ID:FePCLrb1O
>>370
受験はつらいけどがむばれ
特に冬センター終わってからがやばい
374370:2007/04/01(日) 17:16:07 ID:mqrilj5C0
>>371
ありがとうございます。受講生だけですか・・・勿論一橋冠模試もですよね?
河合や駿台の一橋模試は新潟じゃ無理ですか?
普通の模試は学校で全統と進研受けるから良いんですが、一橋スレだと一橋模試は
絶対受けたほうが良いってアドバイスがあったので・・・
やっぱり難関校は予備校通ってないと厳しいですか?

>>373
ありがとうございます。
375大学への名無しさん:2007/04/01(日) 23:10:11 ID:FePCLrb1O
>>374
一橋レベルになると俺にアドバイスできることはないがこのサイトはおぬぬめ
http://daigakujc.jp/
376大学への名無しさん:2007/04/02(月) 19:05:33 ID:cOFZYUAxO
進学校なら学校斡旋で模試くらい受けられると思われる。
一橋は学校で受けられるかは高校次第
学校で斡旋してくれない場合は自力で駿台や河合に問い合わせ、大宮くんだりまで出張る必要あり
まず、自分の高校にSKの一橋模試を斡旋してるか確認しな
377大学への名無しさん:2007/04/02(月) 22:09:32 ID:YCKGLSin0
いや、地方でもS・K・Yの受験はやってるよ。それぞれのページ見てみれば良いと思うよ。
代ゼミは校舎があるから確実だけどね。
俺の学校は斡旋してたけどいつも他(個別プレなどと)と被るような予定を組んでたから頭にきたけど。
378大学への名無しさん:2007/04/03(火) 14:54:33 ID:mXOa/GGiO
神大九大広大辺りは新潟で受けられないかも(Y以外)

俺が高校の頃は上智千葉熊大は自力受験だったなwwww
379大学への名無しさん:2007/04/04(水) 02:17:13 ID:tZwA7GYk0
今年度新潟大学合格ランキング(週刊朝日より)
@新潟南 109
A新潟 83
B三条 67
C新発田 66
D巻 61
E新津 55
F新潟中央 52
G長岡 50
H新潟明訓 47
I高田 34
I新潟第一 34
380大学への名無しさん:2007/04/05(木) 02:08:40 ID:PYNZPuNB0
2007年度早稲田大学合格ランキング(サンデー毎日)

1.新潟 50
2.長岡 22
3.高田 15
4.三条 10
5.国際情報 9
6.新潟南 8
7.佐渡 7
8.新潟明訓 4
8.新潟第一 4
9.柏崎 3
9.小千谷 3
9.村上 3
10.十日町 2
10.東京学館新潟 2 
381大学への名無しさん:2007/04/05(木) 02:15:12 ID:PYNZPuNB0
2007年度慶応義塾大学合格ランキング(サンデー毎日)

1.新潟 14
2.長岡 10
3.三条  4
4.国際情報 3
4.新発田 3
5.高田 2
5.新潟江南 2
5.新潟第一 2
6.新潟南 1
6.柏崎 1
6.新潟明訓 1
(慶応は確定数。早稲田は3月26日現在の集計数。)
382大学への名無しさん:2007/04/05(木) 02:19:33 ID:72+sltL70
早慶と言いつつ早稲田にしか合格者を出せない高校は糞
慶應にも一定割合の合格者が出ることに価値がある
383大学への名無しさん:2007/04/05(木) 02:53:15 ID:c3cr5yGm0
新津の平均点ひどかったのに意外です
384大学への名無しさん:2007/04/05(木) 06:54:00 ID:QG81n21Z0
>>382 禿同 早稲はなんとなく鵜刈りやすいイメージ。やっぱりKEIOで実力がわかるな

385大学への名無しさん:2007/04/05(木) 12:10:54 ID:8y8/aZ6WO
イメージってか実際早稲田は大量に指定校ばらまいてる
でも慶應はなかなか指定校をまわさない
早稲田は下位学部も多いし
慶應合格0の高校はペーパーで早慶一般学部合格できる生徒がいないと判断して良いだろう。
386大学への名無しさん:2007/04/05(木) 19:18:07 ID:gkny9bMr0
>>384
新発田ですが早稲田0人慶應3人でサーセンww
387大学への名無しさん:2007/04/06(金) 05:42:06 ID:NghMf2CH0
別板でも書き込んだんだけど…

今年、高校に入学です。
話折って悪いんだけど、もしみんなが教師を目指すとしたら
どこ大を目指す?
新潟県の業界は、新大びいきの教閥が権力持ってるし、コネもあるから
県の情報が入る新大かなと思うけど。
地元だと転勤も楽だし、親が年取ってもいろいろ楽だろうし…。
採用試験落ちたときの就職も不安…
でも県外に行ってでも教壇に立ちたいっていう気持ちがあるから
死ぬ気で勉強して、教育系の上流大目指したいけど…。
(知識がないから、上流大の見当もつかない。筑波?上智?わからん…)
うだうだ言ってて、文章も下手だけど、
いろいろ詳しそうなみんなの意見聞きたくて…
よろしくお願いします。
388大学への名無しさん:2007/04/06(金) 05:53:57 ID:ng4GvXTX0
高校入学前にそんなこと考えてたら高校生活楽しめないぞ・・・。
389大学への名無しさん:2007/04/06(金) 05:59:03 ID:NghMf2CH0
中学で遊びすぎたっていうか…
そのせいで2番手高校に入っちゃったし。
いい子ぶってるみたいだけど、
将来なりたい職業のためにがんばってみたいと思って。



390大学への名無しさん:2007/04/06(金) 07:42:11 ID:Qg26d63pO
自分が教員になりたい地方の大学を受ければ良い。
首都圏の方が教員採用倍率は低いから比較的楽だけどね。
あと、教育学部の民間就職は何処の大学も悲惨。
旧帝教育学部出て、低年収の予備校やコンビニで働いてる奴とかごろごろいるぞ。
東大だけは例外だけどね。
391大学への名無しさん:2007/04/06(金) 07:51:39 ID:NghMf2CH0
>>390
勉強になります。
教育学部となると、
旧帝出たからといって就職を押さえられるわけではないんですね。
知識が無いなりに漠然とした不安があるんです。
392大学への名無しさん:2007/04/06(金) 08:02:33 ID:Bc7miXpsO
>>385
長高はどっちも指定校あるから別に変わらないと思ってた
>>391
教育は詳しくないからよくわからないけど学芸大と愛教大が偏差値的に良い。
でも教育学部じゃなくても教員免許は取れるからね。
390の言うように地方ならその地方の国立大が一番強いと思う。
393大学への名無しさん:2007/04/06(金) 08:13:17 ID:NghMf2CH0
>>392
ありがとうございます。
教師になるために大学へ行くというのが現時点での希望だから、
教育学部かなと思います。
やはり、地元国立がベストなのでしょうか。
394大学への名無しさん:2007/04/06(金) 10:15:04 ID:VM3KrCII0
本人が将来なにを目的にするかだろう。県内で教員になるのだったら新大がベスト。
392番が言うように教育学部でなくても、教員免許はとれるし教育実習なんかもいける。
個人的には県高や長高の教師はいいだろうな。(できる生徒の質問にも的確にこたえられなければいけないが)

390番の意見には一部相違。 要はそういう連中はもともと就職する気が強くないし、また学生特有の
世間に対する視野の狭さもある。3年くらいになってきて会社四季報とかみるようになるけど、上場会社はたくさんある。

技術力とかすぐれている会社なのに世間的知名度(SONY、TOYOTA、CANON等の有名会社)がないばかりに、
そんなところを受けようとさえしない。
オレのおやじの世代だって、旧帝の連中はたとえば任天堂クラスなんてだれも狙わなかったらしいけど
今では周知のとおり有名な会社になっている。

日本にはそんな会社はたくさんある。そんな規模のところなら就活時期のピークが過ぎたって採用されるし、
実際公務員試験おちてからでも、就活して採用された上級生を何人か知っている。
そんな規模の上場会社のほうが採用されても、旧帝出身だったら人事部なんかの管理部門に配属となり、
ノルマなんかも無い。もちろんブラック会社ではないところ。

オレの大学の4年生の女子先輩たち、上場企業の内定とっているのにどんどん断って就職浪人してしまっている。
国家公務員や都庁とか狙うって言っている。けど来年うかるかどうかの保証もないのに、プライドばかりが高いという感じ。
結局、そんな連中がズルズルと就職浪人を続け、派遣社員の道を歩んでいる。

旧帝クラスなら就職はなんとかなるよ。本人の就職する気があり、プライドが高くなければね。
おっと教員の話からずれちゃった。    受験板からズレてしまい、みんなにはスマン。許してくれ。



395大学への名無しさん:2007/04/06(金) 20:16:51 ID:biTtvgRn0
>>394
許さん。死ねや
396大学への名無しさん:2007/04/06(金) 23:48:51 ID:A5OPgS7sO
>>392
早と慶の合格人数を比較すべし
また、県内の高校は早大数人慶應0が多い
>>386
そういうパターンは個人の趣味とかが影響してるからいいんじゃね?
>>393
宮廷は元来教員養成向きでないから留意せよ
最近は法人化の影響で東大が教員養成にのりだして学芸大学と衝突してるなどあるが。
だから宮廷教育学部卒無職は成績が良かったが進路調べもろくにせず、実績稼ぎたい高校教師のいうとおりに動いた結果ってパターンがあるかもね
県内にこだわらないなら首都圏で視野広げよう
実際首都圏4大学は実績も良いし。地方→首都圏は難しいけどその逆はそれほど障害がなく、選択肢を広げられるし
ま、他学部に予算取られない学芸大学がベストかな
千葉は他学部に散々予算むしり取られてあのオンボロ校舎でなぜかモチベーション下げずに実績出してるのか謎だなw
あと、ぶっちゃけ、高校教師なら他学部が良い。教育学部は合格ラインが低いから、ペーパーテストの力じゃない方に力を割く中学に行く傾向がある
397大学への名無しさん:2007/04/07(土) 03:37:53 ID:4I8z3coe0
>>396
393です。
そうですね、首都圏に視野を広げるのもいいかもしれませんね。
県外の情報は皆無に近かったので、
具体的な大学名などが知れて勉強になりました。
398大学への名無しさん:2007/04/07(土) 06:55:11 ID:oKhoQtq50
千葉・筑波・首都は地方進学校の首都圏めざす国公立大志望組の受け皿的位置にあるもんな。

旧6の伝統と難易度とでなんとなく地方高の志望目標にされている。だから結構頑張れるのかなあ・・・。
まあ医学部はさすがに新大の上を行ってる。
399大学への名無しさん:2007/04/07(土) 22:28:39 ID:KyNCjs2S0
早稲田より慶應の合格者数が少ないから 早稲田が慶應より簡単とは「簡単」にいえない
私は新潟高校出身だが クラスの11人が現浪含め早稲田進学 慶應はゼロ 慶應に受験すら
しなかった  慶應・法はその頃「お荷物」学部のせいもある しかし新潟県人には慶應の
校風を嫌い ワセダに親しみを持つ傾向があることは間違いない 
400大学への名無しさん:2007/04/07(土) 22:35:35 ID:KyNCjs2S0
>>399追補
      1人でワセダに三学部合格した人もザラにいたから 僕等の学年の早稲田大
      合格者数は50人どころの話でなかった
                          新潟高校**期生

401大学への名無しさん:2007/04/08(日) 08:44:51 ID:EfMnDeyL0
先輩たちがいかれていた頃よりはやはり最近の風潮では慶応が上という雰囲気です。
もちろん早稲田は地方で人気、慶応は東京で人気というところもありますが。(充分ご存知と思いますが
またついでに貼り付けておきます)

http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-06.htm
402大学への名無しさん:2007/04/08(日) 09:53:31 ID:ZRoftGgL0
どんぐりの背比べ
403大学への名無しさん:2007/04/08(日) 12:29:53 ID:1gLg52lG0
>>400

私立の大学は大量に補欠合格が発生します。
某W大、某K大 あたりの実際の入学者の多くはそちらからだと思われます。

 実際の合格者は、補欠も含め、
>>400 のかたが言っていたようにかなり多いかもしれません。
   特に浪人生など、1人でW大2つ合格 K大2つ合格(実は全て補欠合格)
   などということが多いのかもしれませんねえ。
   発表は合格ゼロ しかし実際は4つ合格とか。
404大学への名無しさん:2007/04/10(火) 13:31:40 ID:QZUDVC+xO
>>399
>>400
自慢乙wwww
405大学への名無しさん:2007/04/11(水) 19:37:52 ID:TtKWltI20
>>404
事実を述べると「自慢」になるなら それは新潟のレベルの低さを示す
    僕は親が東京出身の教員だから ホントは学芸大附属に行きたかった
    新潟高校も首都圏の高校レベルでは「一流進学校」とはいえない
    もっとも 理三合格も一人いたようだが・・
406大学への名無しさん:2007/04/11(水) 21:05:03 ID:Ph6HPR7oO
>>405
改行の仕方からしてキモい
同じ県高卒として恥ずかしい
407大学への名無しさん:2007/04/11(水) 21:26:12 ID:0IqBsV/K0
だって学芸大附属がどれだけ高いかわかる人はほとんどいないよ(その上に筑駒もある、麻布・開成は有名だから省略。
しかし筑駒は卒業生が150人くらいで100人近くが東大だろ。灘高もすごいが筑駒もすごい)
学芸大附属はこの4校にはちょっと負けるけどすごいよな。でもこのスレでそんなこと言っても笑われるだけだよ。
だって知らない人間が多いから。もちろん桜陰でさえほとんどの人間はどんな学校かもわからない。
県全体のレベルがもう少し高かったら、自然とそのへんの高校のことも知るようになるけどな。

オレは新潟育ちだが、たまたまそのへんの高校も知ってるけど、新潟県は新潟高校、長高、高田、KJの四天王の天下。
東京や神奈川・千葉・埼玉のことなんて全く知らないし知ろうともしない。 
でも全く知らないのに首都圏志向だけは強く、東京東京と草木もなびくように東大からDQN大学のレベルまで
さまざまな人間が大量に首都圏に向かう。でも東京で4年間過ごしてUターンする人間でさえも知らない奴は知らないよ。
408大学への名無しさん:2007/04/12(木) 11:54:04 ID:52I3+86X0
首都圏や関西での私立中学受験戦争はすさまじい。たとえば受験当日の大手塾ののぼりの数の多さ、
気合いれのための各塾のシュピレヒコールの飛び交い、挙句の果てに試験場入場前に校庭前での直前講習をはじめる。(これには笑う)
まるで関ヶ原の合戦風景だな。 そんな雰囲気の私立中学受験を経験しなかったら
現在では東大・京大に50人以上も合格者を出すことは無理な話。

そんな受験戦争をくりかえしてきた都市部の高校と新潟の高校を比較するのは無意味。
だから学芸大附属と新潟高校を比べるなんてww。
でも本来なら新潟高校などのありかたが本来の高校生のあり方だとは思うけどな。
(もちろん本来の高校生のあり方と進学数の良し悪しは別問題だということはよくわかるが) 
409大学への名無しさん:2007/04/12(木) 17:01:06 ID:plDutaTP0
まあ、東京と新潟じゃ違うけどな、おまえらもっと根性入れて大学受験しろや。
ラサールの国公立医学部合格者85人のうち現役は約三分の一。
やく半数が2浪以上。ラサールと新潟高校の生徒の地頭を比較すれば、
圧倒的にラサール優秀だろう。
そのラサールでさえ浪人覚悟で受験している。
東大合格率にいたっては50パーセントくらいらしい。
新潟は合格しそうなところしか受験せず、浪人も避けるとはなんという志の低さだ。
南高にいたっては、あの入学難易度で東大・京大・国公立医学部、合格者0とは
どういうことだ。さっすが県高をブルって受験できなかったヘタレの集まりだ。
初めから、超難関はあきらめているのか。

410大学への名無しさん:2007/04/12(木) 17:36:19 ID:jTsMhy0e0
>>409
自演乙
411大学への名無しさん:2007/04/12(木) 23:23:32 ID:iETnH5DY0
変なのがわいてるな
勉強のしすぎか?
412大学への名無しさん:2007/04/13(金) 00:41:50 ID:mXOlgUb80
変だなあ。どうして南高のレベルで、東大・京大・国公立医学部の合格者が
一人もいないのかなあ?しかも今年に限ったことではない。
第一ですら数人いるのに。わからん。

新潟高校(理数)70
新潟高校(普通)69
高田高校(理数)67
長岡高校(理数)65
高田高校(普通)64
新潟南高校(普通)63
長岡高校(普通)62
国際情報高校(国際文化)62
国際情報高校(情報科学)62
新発田高校(理数)61
三条高校(普通)61
新潟中央高校(学究)58
長岡大手高校(普通)58
高田北城高校(普通)58
長岡工業高専(全科)58
新潟明訓高校(普通)58
新潟江南高校(普通)57
新津高校(普通)57
新潟清心女子高校 57
新発田高校(普通)57
巻高校(普通)56
新潟西高校(学励)56
三条東高校(普通)56
新潟第一高校 56
新潟商業高校(全科)55
新潟中央高校(普通)55

413大学への名無しさん:2007/04/13(金) 06:05:19 ID:WI6z6Ouh0
新潟南高校(普通)63
他県でもそうだが、このへんのクラスの高校は地区トップ高に優秀層を抜かれるから
  東大・京大・医学部は無理じゃあねえの。

  東京・大阪だって公立復権って言われてるけど、たとえ公立から東大京大の他学部は合格できても、
  公立各高から医学部へは合格者ゼロだろ。
  東大・京大医学部は筑駒・開成や灘・東大寺などの中高一貫高が独占。  そのミニ縮図がケンタカと南高の関係。
  新潟高校は県のトップ高だから東大理Vや京大医学部にも合格する人間がいるが、
  南高のレベルからでの国立大医学部への合格は苦しいだろう。
    
414大学への名無しさん:2007/04/13(金) 10:51:36 ID:nhuBC0Hw0
新潟南高校から,新大医学部の推薦入学はないのですか?
第一や明訓からでも推薦で合格しているみたいですが。
それとも毎年推薦も不合格!?
415大学への名無しさん:2007/04/13(金) 20:58:50 ID:OvrFfW/LO
>>412
今って長高は高田と南高に負けてるの?
416大学への名無しさん:2007/04/13(金) 21:21:26 ID:9Fz3gIBb0
>>415
上位層は長岡=高田>南
417大学への名無しさん:2007/04/13(金) 22:18:59 ID:YCFjZF/10
>>399
新潟に限らず9割以上の高校は合格者数は早>慶
「早稲田合格者が多い=慶應の校風が嫌い」というのは間違い。
慶応の校風が好まれる首都圏でも、殆どの高校で合格者数が早>慶であることを考慮すると
慶応の校風を嫌ってるから早稲田合格者が多いというのは、
慶応に受からない言い訳でしかないと思われても仕方がないのでは。
418大学への名無しさん:2007/04/13(金) 22:37:28 ID:YCFjZF/10
早稲田=県高ではなくても新潟南レベルからだって狙える。
(1桁ではあるものの毎年南から早稲田合格者がいる)

慶應=毎年コンスタントに合格者を輩出しているのは県高、長高などトップ校に限られる
南から慶應合格者は例年ゼロ(今年数年ぶりに慶應合格者が1人出たが)
419大学への名無しさん:2007/04/14(土) 16:19:52 ID:9lKlAm02O
南高が新大医学部医学科にうからないのは、新潟高校に地区のトップ層である優秀生徒をもって行かれていることと、本人達のどうせ南高だから新大一般学部しか行けないというモチベーションの低さに起因すると思われ。
それに対し第一は中高一貫の一部、また明訓は新潟高校落ちの専願でない一般入学で入った学力、意識ともに南高生よりも高い層が頑張っているのではないかと。
420大学への名無しさん:2007/04/14(土) 23:58:13 ID:XknOXAXGO
>>417
下位学部
早:所沢、社学
慶:SFC
中下位学部
早:教育、商
慶:商
早稲田の方が慶應よりも非優秀層への枠が大きいのは自明の理なのに難易度よりも好みが云々言ってる奴はスルーした方が良い
千葉や埼玉ではアクセスの問題から多少は早稲田優位になることはあるが
421大学への名無しさん:2007/04/15(日) 01:53:24 ID:iG6O6KwdO
学区内公立の2番手高校から東大0で近隣の難易度が同レベル私立から東大が数人いるのは>>413の言う通り全国的にデフォ
公立2番手は上位層が1番手高校に全部取られるが、私立は1番手高校落ちが屈辱を奮起のきっかけにしたり、中高一貫教育によって上位層の誘導に成功してたりする
首都圏だと入学偏差値が67くらいあっても学区2番手高校なら東大0は普通。入学のハードルが高いから一橋東工なら出る。推薦という手段のある国立医も。また同じ理由で早慶合格人数もかなりのもの
422大学への名無しさん:2007/04/15(日) 19:50:06 ID:7Bq3rdKx0
最近変なのが沸き過ぎ
423大学への名無しさん:2007/04/15(日) 21:44:29 ID:EmbGUfUc0
東京の高校の入学難易度は一種のインフレ。
私立が正規合格者のみの難易度をつけるので、公立も対抗上水増し。
中学の成績で上位10パーセント位が合否ラインの高校が、平気で公称入学難易度
偏差値70近い数字をつける。併願する人、多いからね。
新潟南高校は中学の上位10パーセント位がやはり合否ラインだから、偏差値63
というのは正直な数字でしょう。
私が知っているいくつかの都内の高校と比較すると、都内で言えば。68,69の
偏差値の公立と同レベル。(ただし、入学時。)
早慶の合格者数は比較の尺度に使えない。
南高ダメだよ、もう少し進学実績上げなきゃ。

参考

新潟第一高校 入試難易度 偏差値56 東大京大旧帝一工の合格者数 9+国公立医学部3
新潟南高校  入試難易度 偏差値63 東大京大旧帝一工の合格者数 8+国公立医学部0

富山市 人口42万
上位2校(富山中部・富山)の東大京大旧帝一工の合格者数    52+37 人

金沢市 人口45万
上位2校(金沢泉丘・金大付属)の東大京大旧帝一工の合格者数  96+49 人        

福井市 人口27万
上位2校(藤島・高志)の東大京大旧帝一工の合格者数      52+33 人

新潟市 人口80万
上位2校(新潟・新潟南)の東大京大旧帝一工の合格者数     66+ 8 人


424大学への名無しさん:2007/04/16(月) 01:56:12 ID:0+wzDXvT0
おまえらその辺で南高校を勘弁してやれ
偏差値の割りに江南も実績悪すぎなわけで
新潟県全体の問題なんだよ
425大学への名無しさん:2007/04/16(月) 06:48:57 ID:Q+9xyEy2O
てかこのスレにいるの本当に受験生かよ?
キモすぎ
426大学への名無しさん:2007/04/16(月) 07:15:02 ID:t6UO8e480
浅島先生副学長就任あげ
427大学への名無しさん:2007/04/16(月) 17:15:43 ID:Xmdfi1Lb0
>>425
実は主婦だったりして‥‥
428大学への名無しさん:2007/04/16(月) 18:41:36 ID:NctlKDLz0
場を嫁といわれるかもしれんが、「受験生限定」とは言っていない、
「受験生についてだろ」と言い訳しながらカキコむ奴もいる。まあどっちでもいいけどな。
429大学への名無しさん:2007/04/20(金) 10:02:57 ID:dYA651a/0
受験も終わってこのスレも一服状態か・・・・。浪人組勉強してんのかなあ?
430大学への名無しさん:2007/04/24(火) 00:01:51 ID:bqawAUr50
age
431大学への名無しさん:2007/04/25(水) 16:34:05 ID:PIST+Z6vO
一ツ橋に三条東卒が居た件
432大学への名無しさん
本日の白昼夢・・・・・・昨日の共通学力テストの結果  小学6年生部門 新潟県は全国5位
                           中学3年生部門 新潟県は全国2位

            県の教育委員会はどこまで発表するのだろう? 学校別かなあ・・・
            でも遅かれ早かれこういった情報は業者あたりから一般県民にひろまるもんなw