【理系よ】 上智大学 理系専用 2【集まれ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
上智大学理工学部(機械工学科,電気・電子工学科,数学科,物理学科,化学科)専用スレ。


◇上智大学ホームページ
 http://www.sophia.ac.jp/
2大学への名無しさん:2007/02/19(月) 02:25:10 ID:85ihJSTd0
3大学への名無しさん:2007/02/19(月) 07:31:13 ID:LeiAM+hjO
>>1おつ!!

あと1日だぜ・・・・
4大学への名無しさん:2007/02/19(月) 09:31:33 ID:io2fuN4H0
5大学への名無しさん:2007/02/19(月) 10:51:40 ID:UbPewLMDO
電電いよいよ明日か-まぁ受かっても落ちてもどっちでもぃぃけどw
6大学への名無しさん:2007/02/19(月) 10:57:09 ID:LjtXG0X3O
電電は志願者激増してるから確実難化は避けられないやろ。くわばらくわばら。
7大学への名無しさん:2007/02/19(月) 12:21:57 ID:iPs1d+fQ0
志願者増したのは確かだけど、受験生のその年の出来によるでしょ。
志願者増えてる分さすがに多くとるだろうし、点数に差があれば合格最低点も下がる可能性もある。
8大学への名無しさん:2007/02/19(月) 12:32:35 ID:JNqu9G3yO
…だが現実は甘くなかった。。
9大学への名無しさん:2007/02/19(月) 12:37:47 ID:LjtXG0X3O
まぁ甘くないな。
10大学への名無しさん:2007/02/19(月) 13:18:42 ID:LjtXG0X3O
前スレにも書いてあったけど、ラインは電電290
物理240が普通に妥当な気する。
11大学への名無しさん:2007/02/19(月) 13:23:42 ID:UbPewLMDO
電電ライン高すぎ!笑 一昨年ライン240だしその前は253だからね笑
12大学への名無しさん:2007/02/19(月) 13:28:35 ID:iPs1d+fQ0
去年越えるとかどんだけwwwwwwwww
13大学への名無しさん:2007/02/19(月) 13:30:16 ID:fR2aEm6kO
>>11 ちなみに
2003 266
2002 288
2001 265
14大学への名無しさん:2007/02/19(月) 13:33:21 ID:UbPewLMDO
今年は大体260前後ぢゃん?
15大学への名無しさん:2007/02/19(月) 13:35:31 ID:LjtXG0X3O
志願者200人増は合格最低点にかなり影響を与えると思うがなぁ…
16大学への名無しさん:2007/02/19(月) 13:41:38 ID:UbPewLMDO
志願者200人増しってどこ情報?それに志願者が200人増しでも受験者が200人増しとは限らないぢゃん
17大学への名無しさん:2007/02/19(月) 13:41:40 ID:iPs1d+fQ0
まぁ増えたには増えたがな。
問題の難易度、今年は初のゆとり世代wというのも考慮して260前後かと。

つかなんでこんなに志願者増加したんだろうか。
18大学への名無しさん:2007/02/19(月) 13:45:05 ID:UbPewLMDO
英語100
物理115
数学 15

受験オワタ\(^o^)/ちなみに電電
19大学への名無しさん:2007/02/19(月) 13:51:40 ID:GhVLXEUqO
いよいよ明日か…明日で進路決定
20大学への名無しさん:2007/02/19(月) 13:57:24 ID:LjtXG0X3O
>>19は私立専願?
上智を受ける人ってだいたい難関10大学の旧帝東工神戸一橋を第一志望としてる奴ばっかだと思てた
21大学への名無しさん:2007/02/19(月) 14:04:16 ID:5lUtvzTZ0
>>19
俺も明日で全てが決まる
落ちたらマーチです

まあどう考えても落ちてるんだけどさ
そうは思っても期待してこのスレに来てしまう俺って一体・・・・
22大学への名無しさん:2007/02/19(月) 14:18:42 ID:wIbsx2Vu0
皆の話を聞いてると電電250じゃ受からないっぽいな・・・


人生オワタ\(^o^)/
23大学への名無しさん:2007/02/19(月) 14:44:09 ID:LjtXG0X3O
物理学科ライン
03'246
02'261
01'249
24大学への名無しさん:2007/02/19(月) 15:32:55 ID:GhVLXEUqO
>>20
>>21
私立洗顔だよ。俺は明日上智理科大発表…ヒヒヒヒ緊張する
25大学への名無しさん:2007/02/19(月) 18:22:48 ID:glCJI9MlO
早稲田のテストにやられたから皆よろしく
26大学への名無しさん:2007/02/19(月) 20:08:58 ID:hMsQYKp0O
明日発表ですね
27大学への名無しさん:2007/02/19(月) 20:42:25 ID:LeiAM+hjO
あと13時間くらいか
28大学への名無しさん:2007/02/19(月) 20:57:34 ID:hc705L8r0
増加はおそらく理科大ださくね?と思う層の増加
日にちも変わったのだろうか
電電なら早稲田に振込み間に合うからね
ある程度余裕もってとらんと、蹴られまくるぞ
29大学への名無しさん:2007/02/19(月) 20:59:24 ID:hMsQYKp0O
直接見に行くヤシ挙手
30大学への名無しさん:2007/02/19(月) 21:00:51 ID:MoDsWKa6O
怖いけどいく
31大学への名無しさん:2007/02/19(月) 21:03:21 ID:hMsQYKp0O
>>30
お前唯一GANTZネタのってくれたやつじゃねえか
32大学への名無しさん:2007/02/19(月) 21:04:18 ID:LjtXG0X3O
とりあえず明日は
・受験学科
・合否補欠
・点数(450点で)
・予想合格ライン
を合否照会した人より順次さらすこと。
33大学への名無しさん:2007/02/19(月) 21:17:48 ID:LjtXG0X3O
今日最後カキコ。
電電260、物理240
いってる人は合格の可能性がかなり高いから自信持って合否を確認しましょう。

ではまた明日10時。
34大学への名無しさん:2007/02/19(月) 21:34:46 ID:MoDsWKa6O
>>31
あれ、レイカ?
受かった自信あるならお前と行きたいが自信がないから一人でいくわ。受かったら行くからよろしく。
35大学への名無しさん:2007/02/19(月) 21:37:40 ID:hMsQYKp0O
俺も自信ねえww
36大学への名無しさん:2007/02/19(月) 21:41:10 ID:MoDsWKa6O
何科?俺は数学だよ
37大学への名無しさん:2007/02/19(月) 21:44:39 ID:hMsQYKp0O
同じだww
東工大の滑り留めのやついなくなったな
リッコウも
38大学への名無しさん:2007/02/19(月) 21:47:40 ID:MoDsWKa6O
東工大のやつ知り合いなんだが…なぁ?いるからしらないが

何点?230くらいかも…
39大学への名無しさん:2007/02/19(月) 21:53:30 ID:hMsQYKp0O
俺そんないってないぞwwまぁ俺の場合ダメでもともとだからww
40大学への名無しさん:2007/02/19(月) 22:00:04 ID:MoDsWKa6O
まじかよ!!多分220点がボーダーと思いたい。お互い受かったら午後は親睦会だな、ようクラスメイト。

妄想ごめんね…受かったらいいな
41大学への名無しさん:2007/02/19(月) 22:08:03 ID:MoDsWKa6O
てかマークの1の2て東進とかは答え振動だよね?教科書みたら振動は極限がないことになってるよ。また定数にもlimつけれるから、やっぱりjな気がする。〜が存在して有限の値って難しいな…日本語がわからん。
42大学への名無しさん:2007/02/19(月) 22:13:07 ID:4zwPzFLJ0
今回の物理合格ライン50%切るか切らないか位じゃないかと思う。
だから物理で240(53%)取れてれば間違いなく合格だろう。
今年は数学・物理(化学)で結構みんな苦戦したんじゃないかな?
43大学への名無しさん:2007/02/19(月) 22:26:08 ID:LeiAM+hjO
誰か解答みれる人、数学記述の1番最後の面積教えて!
44大学への名無しさん:2007/02/19(月) 22:37:53 ID:UbPewLMDO
まぢレスすると、漏れは東工大受験生だが、上智の試験の数学があまりできなかった。数学得意なのに…去年の数学8割ぐらぃとってたのに今年は5割くらぃしかとれんかった。ちなみに電電。難下かどうかは分からんが俺にとっては嫌な問題だった。
45大学への名無しさん:2007/02/19(月) 22:40:29 ID:iPs1d+fQ0
>>44
傷に塩すりこむようで悪いけど、どの問題ができなかった?
46大学への名無しさん:2007/02/19(月) 22:43:55 ID:UbPewLMDO
2番の記号選ぶやつ!!意味分からんかった。それで他の問題もパニクった↓
47大学への名無しさん:2007/02/19(月) 22:45:29 ID:glCJI9MlO
集合か
あの問題日本語がわからん
48大学への名無しさん:2007/02/19(月) 22:49:01 ID:UbPewLMDO
分けわからん問題だされてその後解いた問題もパニクった↓しかも2番を一番始めに解いたから最悪↓↓1番は半分くらぃしかできずに3番も半分しかできず、かろうじて4番は最後の面積以外はできた。
49大学への名無しさん:2007/02/19(月) 22:49:22 ID:hMsQYKp0O
>>40いつかリアバレできたらいいなw

>>41漏れもそう思う
だけど有限だし定数をかけることにより存在はしてるんだよな一応…
50上智数学科:2007/02/19(月) 22:52:04 ID:HbMLPsl+0
今年のボーダーどれ位ですかね?
51大学への名無しさん:2007/02/19(月) 22:54:00 ID:UbPewLMDO
ラインなんて予想はできるけど決してあたらんさ(´・ω・`)
52大学への名無しさん:2007/02/19(月) 22:56:38 ID:iPs1d+fQ0
>>48
なるほどな。パニくるとホントできる問題もできなくなるよな・・・・。
すまんかった。
53大学への名無しさん:2007/02/19(月) 22:58:27 ID:4zwPzFLJ0
ちなみに俺も東工大受験生だが、数学あまり出来なかった。
物理も自信なし。慶應の問題の方が解きやすかった。

ちなみにこれでも物理得意な方なんだけどねww
54大学への名無しさん:2007/02/19(月) 23:02:01 ID:iPs1d+fQ0
東工大志望者多いんだな。
俺はセンター死んで阪大諦めたクチだ。
まぁ難易度は東工大>阪大だが、俺の分まで国立がんばってくれ!
ここにいるやつら皆受かればいいのにな。
55大学への名無しさん:2007/02/19(月) 23:03:30 ID:UbPewLMDO
48だが、物理はかろうじてできたかな110点くらぃ。英語は普段はまったくできなぃのに奇跡が起こり100点とれた。後は数学どれくらい取れてるかによる…不安だ…
56大学への名無しさん:2007/02/19(月) 23:10:03 ID:4zwPzFLJ0
>>55
物理と英語で7割取れてるから、数学3割でも受かるだろw
おめでと〜
57大学への名無しさん:2007/02/19(月) 23:13:15 ID:UbPewLMDO
去年よりライン上がったら落ちるよ(´・ω・`)
58大学への名無しさん:2007/02/19(月) 23:18:20 ID:glCJI9MlO
皆英語強ぇよド畜生
59大学への名無しさん:2007/02/19(月) 23:34:31 ID:UbPewLMDO
東進の回答あてにならんからなぁ
60大学への名無しさん:2007/02/19(月) 23:36:34 ID:hMsQYKp0O
iなのかjなのか…気になる
61大学への名無しさん:2007/02/19(月) 23:37:47 ID:8Qh2jS/rO
オレも東工大受けるぞ!みんな何類だ?ライバルにならないといいが…

ちなみに物理学科受けた。苦手な物理で125くらいマグレでいったが、さらに苦手な英語が5割だ↓↓

とりあえず上智受かりたい(>_<)まだどこも受かってないから、ビビってる。
62大学への名無しさん:2007/02/19(月) 23:53:08 ID:cYmmDXaNO
東工大いいな。俺も浪人して目指したいわ。皆東工大受かってくれ。
駅弁受験の俺は明日が恐いorz
63大学への名無しさん:2007/02/20(火) 00:08:48 ID:PRPu3fn5O
駅弁ってどういう意味なのですか?いつも悩みます。
あと携帯からとパソコンからの書き込みの違いがどうやったらわかるのかも教えてもらえると嬉しいです。
64大学への名無しさん:2007/02/20(火) 00:12:38 ID:emCnv35YO
駅弁ってのは確か地方国立のことだったかな
携帯かパソコンかはIDの最後が数字のゼロならパソコンでアルファベットのオーなら携帯

釣られたかな?まあどっちでも良いやw
どうせ電電落ちてるしorz
65大学への名無しさん:2007/02/20(火) 00:16:55 ID:cbJ0m3QHO
今年の補欠合格者って何人ぐらいなんだろうか
66大学への名無しさん:2007/02/20(火) 00:40:39 ID:PRPu3fn5O
>>64
ありがとうございます。長年の疑問が解けました!!

あー明日が怖い
67大学への名無しさん:2007/02/20(火) 00:43:30 ID:wGU7f3roO
合格発表前の夜
好きな女の子がいて、明日は学校だ、っていう時の気持ちにすごく似てる
68大学への名無しさん:2007/02/20(火) 01:00:00 ID:Cr0Bvh15O
>>67
分かるような分からないようなww
あー、でもようやく明日ですっきりできる
数学のマークシートが少し汚くなったんだけど大丈夫かな…
あれ以上は綺麗にならなかったんだけど心配だ…
69大学への名無しさん:2007/02/20(火) 01:02:22 ID:A0j6sMUbO
ぃまz会の添削のやつみてたら友達が全国一位に載っててワロタwあいつと比べたら俺チンカスだよ…orz
70大学への名無しさん:2007/02/20(火) 01:04:14 ID:gOu3SOgXO
あたま
71大学への名無しさん:2007/02/20(火) 01:09:35 ID:homAA+is0
合格発表前の夜
新学期の初日の様な…期待と不安。
いや、不安の方が大きいかorz
72大学への名無しさん :2007/02/20(火) 01:24:35 ID:myZP79L90
東進解答載せ始めた
73大学への名無しさん:2007/02/20(火) 01:43:43 ID:A0j6sMUbO
明日には合格発表か(´・ω・`)
74大学への名無しさん:2007/02/20(火) 01:50:52 ID:+hA2XlQVO
ここ落ちたら偏差値50くらいの大学なんだが仮面しようかな…
75大学への名無しさん:2007/02/20(火) 01:53:05 ID:A0j6sMUbO
仮面大変だよ(´・ω・`)
76大学への名無しさん:2007/02/20(火) 02:01:48 ID:fZg9K1dzO
>>75
kwsk
77大学への名無しさん:2007/02/20(火) 02:02:51 ID:+hA2XlQVO
俺も知りたい
78大学への名無しさん:2007/02/20(火) 02:08:04 ID:A0j6sMUbO
仮面は学校の勉強もしなくちゃいけなぃし、受験勉強もしなくちゃいけなぃから大変だよ。
79大学への名無しさん:2007/02/20(火) 06:53:48 ID:Cr0Bvh15O
起床!
あと3時間か…
80大学への名無しさん:2007/02/20(火) 09:02:00 ID:Q0VNplbP0
仮面って中途半端だよね
大学生活エンジョイしたいならそれもいいけど
せっかくいい大学行くために浪人するなら
しっかりやったほうがいいと思う
あと1時間だね
81大学への名無しさん:2007/02/20(火) 09:16:16 ID:gk8geLSy0
一時間きったよ><
82大学への名無しさん:2007/02/20(火) 09:55:27 ID:tyvoW4PIO
age
83大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:01:13 ID:PuzX0IAl0
ウカタ
84大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:01:49 ID:RWzw9oNuO
オチタ
85大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:02:48 ID:va9zlxNiO
数学科
予想 210〜240
でうかりますた
8622:2007/02/20(火) 10:02:53 ID:gk8geLSy0
受かったーーーーっ!
250ちょっとで受かるとは思わなかった。
87大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:02:57 ID:JMSPlyr80
                レンタンクダサーイ!
     l⌒Yl lY⌒l \\ //
    ( ^o^)( ^o^)       (^o^)
    ( | ̄ ̄|  )I      ( )
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      | |


  ||\                           /||
  ||:. \____________/  ||
  ||.   | .       ____     .|   :||
  ||:   |      |練炭オフ|     │   :||
  ||:   | .        ̄ ̄ ̄ ̄     .|   :||
  ||:   |            ;''"゙''" ;''""゙. . ||
  ||:   | 永遠におやすみー ;;''"゙''゙、;;〜''"''||
  ||:   |          (^o^)ノ;, ,,.゙〜'''"゙''||
  ||:. / ̄(^o^)ノ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ,.:;;:,゙,、;〜'' ||
  ||/   ノ( ヘヘ   (^o^)ノ   [___]゙'  \||
            ノ( ヘヘ
88大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:03:33 ID:PuzX0IAl0
とりあえずテンプレに沿って報告

・物理学科
・合否
・たぶん300前後
・予想合格ライン 250ぐらいじゃないかと

いやー、それにしても安心した
89大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:04:22 ID:R+32Yrh5O
>>32
情報提供頼む!
90大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:04:42 ID:PuzX0IAl0
ごめん間違えた

合否→合格

ちょっとテンパってるww
91大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:05:11 ID:PRPu3fn5O
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
92大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:05:34 ID:/RDgCfubO
補欠ktkr
93大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:06:42 ID:gk8geLSy0
・電電
・合格
・250前半
・予想合格ライン 250ぐらいかな
94大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:07:13 ID:R+32Yrh5O
点数さらそうぜ!
95大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:08:00 ID:3aH1oKqYO
不合格
理工学部電気・電子工学科
受験番号 ****番
残念ながら不合格です

第1志望上智の電電だったんだけど上智の機械と理科大の理工と電電どっちに進学すべし??
上智でコンデンサーマニアになる夢が……orz
96大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:09:06 ID:uwb8GTXcO
電電ウカタ
点は330〜350くらい。参考までに
97大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:09:53 ID:M8IuSkG7O
物理受かったぜぇ
数学6割
英語5割
物理9割
てかこれで落ちたらキレるわ
98くろの:2007/02/20(火) 10:11:03 ID:rPat2QB0O
数学科受かったぁ…昨日の人どう?
99大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:15:34 ID:pEoYJt+F0
電電死んで浪人確定のやつ挙手だ……。ノシ
100大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:17:29 ID:KnucKV890
物理受かった。
点数あんま良くないはずなんだけど。
数学は問題なくしちゃってワカンネ
理科の回答ってどっかにあった?
101大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:17:56 ID:/7vQ+Vbt0
補欠なんだが・・・合格にしてくれ!
102大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:18:16 ID:Q0VNplbP0
英語102
物理たぶん120前後
数学60前後
で合格みたい
こころおきなく浪人できるさ♪
103大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:18:33 ID:Zl72r/NsO
理科大と上智落ちた\(^O^)/
法政受かったけど浪人するか迷う
104大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:19:35 ID:/RDgCfubO
>>101
俺も補欠なんだけど、何点くらいとれた?
俺は260くらい。
105大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:20:09 ID:853bYM9S0
うぉー、物理補欠じゃ。。。
完全にダメかと思ってたから嬉しいけど焦らされるな;
106大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:20:50 ID:853bYM9S0
うぉー、物理補欠じゃ。。。
完全にダメかと思ってたから嬉しいけど焦らされるな;
107大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:22:02 ID:wGU7f3roO
>>98
落ちたよ(´Д`)
けどこれが受験。言い訳はしない。
108大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:26:26 ID:0OJ/0i260
おちた
109大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:27:13 ID:Cr0Bvh15O
>>106
何点ぐらいで補欠?
110大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:27:21 ID:R+32Yrh5O
物理240受かった!
111大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:30:06 ID:t1MA1Dai0
受験票無くした\(^o^)/オワタ
112大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:30:11 ID:rB1dc1anO
上智電電ウカタ\(^o^)/
理科大電気工と上智電電どっち行くかマヨウ/(^o^)\
サム湾ヘルプ!
113大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:31:14 ID:izDAdHih0
物理受かった
うれしさのあまり鼻からうんこでたーーーよ
114大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:33:40 ID:Q0VNplbP0
>>112
俺と同じだw
115大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:37:40 ID:t1MA1Dai0
照会コードって何?とりあえず教えて?
116大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:38:29 ID:gk8geLSy0
>>115
ヒント:誕生月日
117大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:38:38 ID:A0j6sMUbO
物理110英語100数学60くらぃで電電補欠なんだが…意味わからん
118大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:39:30 ID:853bYM9S0
>>109
う〜ん、試験終わって完全にダメだと思ったから
自己採点怖くてしなかったんだよね。。。
手応え的には英語7〜8割、数物5割弱かな。
コンデンサーで有得ない答え出まくって死にそうになった。
119大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:40:40 ID:rB1dc1anO
>>115
自分の誕生日!
>>114
どうするよ?
120大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:42:47 ID:t1MA1Dai0
サンキュー!
でも受験番号わかんねえや(・ω・)アー
121くろの:2007/02/20(火) 10:46:04 ID:rPat2QB0O
来年待ってるからな
122大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:46:04 ID:Q0VNplbP0
>>117
それは数学勘違いパターンじゃないだろうか?
123大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:47:02 ID:A0j6sMUbO
補欠うぜ〜(´・ω・`)合格したかったのに…
124大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:47:27 ID:EeEZWNNmO
>>112
大学生活を楽しみたいなら上智
勉強を追求していくなら
理科大

しょ
125大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:49:04 ID:Q0VNplbP0
>>124
勉強追求なら浪人だろ
126大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:49:37 ID:rB1dc1anO
>>124
就職面での有利不利わ?
127大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:50:54 ID:wGU7f3roO
>>121
待ってろ!!おまいいいヤシだな(・ω・`)来年入ったらおまいにだけリアバレしてもいい気してきたわw来年思い出して気が向いたらまたこのスレ覗いてくれ
128大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:52:06 ID:R+32Yrh5O
女子にキモがられたいなら上智
明るい将来性に期待したいなら
理科大

しょ
129大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:52:14 ID:EeEZWNNmO
>>126 就職面は詳しくないからなんとも・・・・・・・!
130大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:54:15 ID:Q0VNplbP0
>>126
理科大がやや有利だろうね
上智も改善されているようではある
院で外国に留学というプランを考えるなら上智のほうがいいのでは?
131大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:54:22 ID:JMSPlyr80
>>103
俺が居る・・・
132大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:54:55 ID:A0j6sMUbO
合格だと思ったのに…補欠ですか…上智の方は何を考えてらっしゃるんですか?私理科大余裕で受かったんですよ?補欠って…いわゆるキープぢゃん…
133大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:55:41 ID:hCiz2EBSO
電電オチタ…理科大もオチタ…
今から芝浦に入金して来ます…受かった人オメ。
絶対国立受からなきゃ…
二浪したいよ…orz
134大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:57:23 ID:KnucKV890
まぁどこでも受かると嬉しいもんだな・・・
135くろの:2007/02/20(火) 11:00:17 ID:rPat2QB0O
>>127
なぁに俺も去年ここで落ちたんだ。
来年なんかの計らいで出会えるのを待ってるよ、
136大学への名無しさん:2007/02/20(火) 11:00:53 ID:Q0VNplbP0
国立上位>早慶>中レベル国立>>上智理科大明治>残りのマーチ>>その他
理系ではおそらくこうなるんだろう
137大学への名無しさん:2007/02/20(火) 11:05:21 ID:wGU7f3roO
>>135
よく見たらID Pat…w
おう、来年絶対首席で受かるからな。待ってろよ!!
138大学への名無しさん:2007/02/20(火) 11:21:33 ID:7Sgosb2p0
電電ウカタ方偏差値おしえてください。目標にします
139大学への名無しさん:2007/02/20(火) 11:25:53 ID:yXgSPhVD0
おおおおおれもほけつだああああああくそったれえええええええ
補欠者ってなにすればいいん??
要綱にいろいろ書いてあることは書いてあるんだが・・・。
ようはなにこれ、大学から書類送られてきて始めて合格が分かるって事?
生き地獄じゃん!!!!!!!
140大学への名無しさん:2007/02/20(火) 11:26:36 ID:Q0VNplbP0
河合の全統だと63.5
詳しく書くと、
英語71.1
数学58.5
国語32.6
物理60.9
化学47.4
141大学への名無しさん:2007/02/20(火) 11:27:40 ID:A0j6sMUbO
東工大志望の漏れが補欠とかワロタw
142大学への名無しさん:2007/02/20(火) 11:30:25 ID:5mXNAzJp0
東大志望の俺が落ちたから大丈夫だ。なんていうか。死にたい。
ごめん両親…。
143大学への名無しさん:2007/02/20(火) 11:30:46 ID:yXgSPhVD0
あらまぁ偶然。
俺も東工志望。ww

ぐらいかな。
144大学への名無しさん:2007/02/20(火) 11:31:31 ID:Q0VNplbP0
裏金・・・
145大学への名無しさん:2007/02/20(火) 11:37:28 ID:V/c1pnm50
・受験学科 数学科
・合否補欠 合格
・点数(450点で) 273
・予想合格ライン 200

ありがとうございました!!
146大学への名無しさん:2007/02/20(火) 11:55:11 ID:yXgSPhVD0
補欠合格者ってなにすりゃいいか分かる?
要綱みてもピンとこねぇんだよな。
147大学への名無しさん:2007/02/20(火) 11:58:51 ID:U11MWBDhO
とりあえず樹海
148大学への名無しさん:2007/02/20(火) 12:04:14 ID:emCnv35YO
華麗なる不合格\(~o~)/
電電行きたかったお(´・ω・`)

受かった人おめでとー
マジで上智生活楽しんでね
149大学への名無しさん:2007/02/20(火) 12:08:25 ID:w8ZCEtLLO
誰か照会できるサイトのURLはってくだしあ><
150大学への名無しさん:2007/02/20(火) 12:11:17 ID:RWzw9oNuO
_____
ΓΓΓΓΓ| ミ
ΓΓΓΓΓ| ζ
ΓΓΓΓΓ|
ΓΓΓΓΓ|
ΓΓΓΓΓ|
151大学への名無しさん:2007/02/20(火) 12:12:24 ID:gk8geLSy0
>>138
ぶっちゃけ模試なんてまともに受けたこと無い
いや、センター模試ならあるんだけど、いつも一教科サボったりとかでまともな偏差値が出ない
俺が思うに、模試の偏差値よりも過去問を解けるようになることを目標にしたほうがいいんじゃない?
152大学への名無しさん:2007/02/20(火) 12:14:16 ID:Q0VNplbP0
俺あんま上智しらべないで受けたわけだが
電電て、どんな魅力があるん?
153大学への名無しさん:2007/02/20(火) 12:15:46 ID:emCnv35YO
http://j.sophia.infotera.jp/

はぁ
落ちてるとわかってはいたけどやっぱショックだ(;´Д⊂)
154大学への名無しさん:2007/02/20(火) 12:38:40 ID:A0j6sMUbO
補欠ォワタ\(^o^)/
155大学への名無しさん:2007/02/20(火) 12:42:56 ID:G0cCSJaG0
理科大落ちた・・
上智機械補欠
156大学への名無しさん :2007/02/20(火) 13:04:07 ID:iXcKxc8j0
>>138
第三回全統記述で、
英語 61
数学 71
物理 70
化学 73
で全体69くらい。東工志望ですが。
てか今回の上智一番できないはずの英語が一番よくて何やってんだ俺って
感じだった。笑
157大学への名無しさん:2007/02/20(火) 13:39:21 ID:M8IuSkG7O
受かったけど偏差値なんて毎回英語40前半だったぜ。
158大学への名無しさん:2007/02/20(火) 13:42:33 ID:Q0VNplbP0
結局偏差値なんて自己満足だよね
大学の傾向にあわせりゃ勝ちだよ
ポケモンで言うこうかばつぐんだね
でもレベル3のポッポだけじゃなかなか勝てないから
レベルアップはしっかりね
159大学への名無しさん:2007/02/20(火) 13:44:24 ID:yXgSPhVD0
ほんとそうだな。>>158

補欠合格って、過去の統計みると、ほとんど通ってないんだが、これはつまりあれか。普通に考えて通らないって考えたほうがいいってやつか。
首吊ろうかな・・・
160大学への名無しさん:2007/02/20(火) 14:15:46 ID:Qgqgbk/w0
俺も補欠・・・
理科大も落ちたから明治・・・はぁ・・・
161大学への名無しさん:2007/02/20(火) 14:27:13 ID:rB1dc1anO
マヨウー(>_<)
162大学への名無しさん:2007/02/20(火) 15:31:18 ID:/RDgCfubO
ってか、補欠多いな
163大学への名無しさん:2007/02/20(火) 15:31:38 ID:T7oPG0fHO
>>112 >>114

一緒です…
今んとこ6:4で理科大にする予定

26日までに決めなきゃ
164大学への名無しさん:2007/02/20(火) 15:36:48 ID:o4m58SU8O
ウカタヽ(^O^)/  
でも蹴るから、誰か合格するね
165大学への名無しさん:2007/02/20(火) 15:44:06 ID:Qgqgbk/w0
マジで他と迷っている人はそのほかの大学にいってくれ。
補欠の俺達に光を!
166大学への名無しさん:2007/02/20(火) 15:44:17 ID:rB1dc1anO
>>163
上智トゥギャザーしようぜww
167大学への名無しさん:2007/02/20(火) 15:47:31 ID:u93+a9t9O
受験票なくした…オワタ\(^O^)/

168大学への名無しさん:2007/02/20(火) 16:09:42 ID:va9zlxNiO
数学科受かったけど、東大志望で落ちたら浪人するんで蹴ります。補欠の人、期間長いと思うから諦めるなよ!!
169大学への名無しさん:2007/02/20(火) 16:33:40 ID:A0j6sMUbO
上智ごときの試験で補欠かよ…受かっても行かないつもりだったからどぅでもぃぃけど。上智ごときで俺って何やってんだ…orz
170大学への名無しさん:2007/02/20(火) 16:34:46 ID:G5ofI9Ey0
>>166
ルーw
171大学への名無しさん:2007/02/20(火) 16:44:14 ID:HGvNb+zH0
自分も理科大理工と上智電電どちらを取るか悩んでおります…
やっぱ家賃が安い、郊外の野田の方がいいのかなぁ
172大学への名無しさん:2007/02/20(火) 16:47:11 ID:853bYM9S0
>>164
お前は補欠の救世主だ。
173大学への名無しさん:2007/02/20(火) 17:48:06 ID:Q0VNplbP0
俺もたぶん蹴るんだなー
てかたぶん今年そういう人めっさ多いよ
補欠でも希望は持っとけ
でも持ちすぎもよくない
理科大と上智の二択なら上智だと思うな
就職は理科大だとしても、
社会的な評価は上智のが上でしょ
てかそれ以前にこの2大学間の就職差は個人しだいだし
留学も圧倒的に上智有利だろう
理系は最終的に大学院で良いとこいけばいいわけだってのもある
174大学への名無しさん:2007/02/20(火) 18:04:35 ID:+00P/VQPO
上智と立命どっちにしようかな。就職とかは上智のほうがよさそうだが京都の町並みも捨てがたい・・・
175大学への名無しさん:2007/02/20(火) 18:12:54 ID:rB1dc1anO
>>173
理科大行くの?浪人するの?
176大学への名無しさん:2007/02/20(火) 18:15:23 ID:54mAqN1Z0
物理科受かったけど、化学科行くから物理科の人ドーゾ
177大学への名無しさん:2007/02/20(火) 18:32:21 ID:R+32Yrh5O
物理学科
一般募集定員30

正規合格者150
+補欠40ちょい
だから普通に補欠は一人もこないだろ。特に今年は上智理工物理→理科大理学部物理へ逃げる人ゼロだから、期待しない方がいいよ。
178大学への名無しさん:2007/02/20(火) 18:37:43 ID:Q0VNplbP0
>>175
とりあえず早稲田受かりたいかな
理工は無理っぽいけど、教育に希望を持ってる
早稲田落ちたら・・・
浪人するかもなー
179大学への名無しさん:2007/02/20(火) 18:40:23 ID:ggC3YjAX0
補欠だらけのような危ガス
180大学への名無しさん:2007/02/20(火) 18:41:06 ID:G5ofI9Ey0
物理科落ちた・・・。
手ごたえイマイチだったからしゃーないな。
181大学への名無しさん:2007/02/20(火) 18:44:30 ID:va9zlxNiO
受かったら得点開示無理?
182大学への名無しさん:2007/02/20(火) 18:56:57 ID:rB1dc1anO
>>178
そうか…。
俺はもう1年勉強する気になれない(>_<)
183大学への名無しさん:2007/02/20(火) 19:13:18 ID:1/lFHXJk0
>>178
俺も教育受けた!どうだた?受かったらそっち行きたいんだけど…
184大学への名無しさん:2007/02/20(火) 19:48:25 ID:A0j6sMUbO
上智補欠とかワロタw
185大学への名無しさん:2007/02/20(火) 19:52:40 ID:+hA2XlQVO
結構早稲田教育受けてるんだな。
俺もそのうちの一人なんだがマジでうかりてぇ
186大学への名無しさん:2007/02/20(火) 20:07:27 ID:nTY8Bmnl0
俺も上智補欠だったんだけどほかに一般で受けた私立
全く受かってないからコレ落ちてるとやばいw
187大学への名無しさん:2007/02/20(火) 21:21:17 ID:A0j6sMUbO
俺補欠だったが上智受かってもぃく気なぃから誰か他の補欠の人に合格まわってくれ
188大学への名無しさん:2007/02/20(火) 21:42:13 ID:G5ofI9Ey0
上智落ちると本当に絶望的な気分になるよな
189大学への名無しさん:2007/02/20(火) 21:47:57 ID:EeEZWNNmO
>>188 第一志望どこ??
190大学への名無しさん:2007/02/20(火) 21:54:49 ID:G5ofI9Ey0
東京工業大学
191大学への名無しさん:2007/02/20(火) 21:57:07 ID:EeEZWNNmO
ウホ!このスレ東工大おおす
192大学への名無しさん:2007/02/20(火) 22:09:51 ID:54mAqN1Z0
ところで、前スレで10日の試験の日に数学の2番で間違った答えを堂々と発表していた、早稲田or
東工大志望の奴はどうだったんだ?
193大学への名無しさん:2007/02/20(火) 22:43:01 ID:yXgSPhVD0
マジで自殺しそうだ。。。
194大学への名無しさん:2007/02/20(火) 22:54:19 ID:Cr0Bvh15O
>>187
お前この一日で何回補欠って言ってんだよww
同じ事言い過ぎww
195大学への名無しさん:2007/02/20(火) 22:58:52 ID:G5ofI9Ey0
上智の野郎、物理屋志望の俺を不合格にしやがって、覚悟しとけよ。
東工大物理で実力出してやるからな。でも化学がダメだ。。。
196大学への名無しさん:2007/02/20(火) 23:59:17 ID:rB1dc1anO
上智行くより一浪して早慶行くか…
上智行きながら仮面しるか…
上智行きながら理科大行くか…?
アッー!
197大学への名無しさん:2007/02/21(水) 00:14:43 ID:MuyykZnZO
最後の選択肢はねーわwww
198大学への名無しさん:2007/02/21(水) 00:37:46 ID:8JvsgGYg0
本命の理科大落ちてしまった俺は、上智電電補欠かつ、明治の電電生命合格。
とりあえず、26日明治入金して上智の合否待ちな予感なんだが、
やっぱり29日以降に補欠合格の発表なのか?

ってか有名家電企業に就職したい俺は上智と明治はどっちがいいの?
199大学への名無しさん:2007/02/21(水) 10:26:28 ID:DtwrZKVg0
>>198
どっちも・・・
>>196
俺のライフカードとにてるんだけどw
分身できんから最後のはむりぽ
200大学への名無しさん:2007/02/21(水) 11:01:28 ID:mK3ZqWHG0
電電は何人合格何人補欠?
マジで知ってる人いたら教えて
201大学への名無しさん:2007/02/21(水) 11:04:42 ID:jO/8I6rTO
俺上智受けてないんだけど、今年の入試に半減期とか微分方程式出たって聞いたんだけど本当???
202大学への名無しさん:2007/02/21(水) 11:12:21 ID:19+eBcheO
>>200 80人くらい
203大学への名無しさん:2007/02/21(水) 11:13:15 ID:19+eBcheO
>>201
半減期でたよ、
微分方程式は去年だったよな
204大学への名無しさん:2007/02/21(水) 11:16:13 ID:mK3ZqWHG0
>>202
80人が合格?少なくない?
補欠の人数も知ってたら教えてください
205大学への名無しさん:2007/02/21(水) 11:18:10 ID:19+eBcheO
>>204 昨日四ツ谷に行って見て来たけど
電電
合格者265人
補欠は80人くらい
ちなみに志望者は1220人

みんな輝いてました!
206大学への名無しさん:2007/02/21(水) 11:19:05 ID:SfKamf2YO
とりあえず、化学科行くんだが、奨学金+バイトじゃないとやって行けない状態だ……。
207大学への名無しさん:2007/02/21(水) 11:21:28 ID:mK3ZqWHG0
>>205
ありがとう!
じゃあ実質倍率も結構高かったんだね
そりゃ落ちるわ・・・・

ホント気になってたから教えてくれてありがとうね
208大学への名無しさん:2007/02/21(水) 11:24:56 ID:X83W4iaOO
さっき先輩に補欠は無理って言われた…受かりたい〜!補欠って全然受からないものなの?
209大学への名無しさん:2007/02/21(水) 11:51:03 ID:0QQ0pUqK0
260くらいで電電死んだよ俺も死ぬと思う。
上のほうで自己採点250くらいで受かったとか言ってるひといるけどたぶん270くらいいってるはず
210みそすーぷ:2007/02/21(水) 12:07:39 ID:5afM2h7s0
わいは物理学科補欠だ。理科大工の建築と理の応用物理蹴るから上智受からしてくれい
211大学への名無しさん:2007/02/21(水) 13:20:28 ID:MJhC4g7I0
補欠はほぼ無理らしい。
大体抜けても80人の定員枠に納まるとかで。
こりゃぁ死亡フラグたったか?wwwww
俺も首吊ろう。
212大学への名無しさん:2007/02/21(水) 14:28:30 ID:iatEFK700
去年補欠で受かった香具師、いる??

俺が辞退したお陰で一人開いたんだよ。
213大学への名無しさん:2007/02/21(水) 14:28:31 ID:eT+U6PCzO
通知こなかった。
オチタ\(^O^)/
214大学への名無しさん :2007/02/21(水) 14:44:59 ID:LFNMT5890
俺も電電ウカタけど多分辞退するので補欠の方どうぞ ^ ^
ちなみにまだ通知きてない
215大学への名無しさん:2007/02/21(水) 15:43:36 ID:YBNLGq7xO
物理学科に進学決めた人いる?
216大学への名無しさん:2007/02/21(水) 16:00:19 ID:SpTj5Aix0
数学科うかった。数学の記述は0点だったけど
217大学への名無しさん:2007/02/21(水) 16:05:55 ID:KhA6rDisO
物理は倍率どれくらいだったんだ??
218大学への名無しさん:2007/02/21(水) 16:27:48 ID:WI0ZjDMLO
去年は物理の補欠は全員受かってるよな。
上智 補欠合格者かなんかで検索すると出てくる。
219大学への名無しさん:2007/02/21(水) 20:09:31 ID:wKNwNBgZO
理科大蹴って上智に行く議員の起立をお願いします
220大学への名無しさん:2007/02/21(水) 21:21:19 ID:nkXv/S/j0
数学科落ちた。
どうしても上智の数学できねぇ
スレ違いかもしれないけど受かった人参考にしたいから
使ってた問題集教えてください。
221大学への名無しさん:2007/02/21(水) 21:33:17 ID:zBZFS0QH0
誰か数学科蹴ってくれ・・・補欠は辛い!
222大学への名無しさん:2007/02/21(水) 21:36:30 ID:1LGft6p+0
まぁ、俺と同じ補欠の人はこれ見て落ち着けって。

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/07/hoketsu/index.html
223大学への名無しさん:2007/02/21(水) 22:40:36 ID:QeR/dUiFO
夏から一対一3ACとやさ理とプラチカ
冬休みは早大プレの過去問と受けるとこの赤本
224大学への名無しさん:2007/02/21(水) 22:57:12 ID:ACkToLkpO
合格したのに通知がまだ来てないんだが…。
皆来てる??
225大学への名無しさん:2007/02/21(水) 23:05:28 ID:YBNLGq7xO
発表日翌日発送だからまだ来ないよ
226大学への名無しさん:2007/02/21(水) 23:09:16 ID:NmR+epdF0
俺も来てない・・・
227大学への名無しさん:2007/02/21(水) 23:33:36 ID:ljrg5IJxO
高三、浪人時にネトゲにあけくれて無勉の俺でさえ上智数学科受かった。

高二まで数学しか勉強してなかった。

英語は今だに速単必修編すら危うい。

だけど無事大学生になれた。ありがとう上智・・・
228大学への名無しさん:2007/02/22(木) 09:53:03 ID:XiY4xedcO
俺は問題集関係なく数学やりまくったな。
河合の入試問題集は難しくてよかった。

ちなみに入試は絶対落ちた気がしてたが受かったよ…。
ボーダーガチで210くらいだと思うんだけど落ちたり補欠の人はいくつ?
229大学への名無しさん:2007/02/22(木) 10:18:24 ID:rLzC2rZm0
>>227
俺がいる…
同じくネトゲはまって勉強1分もやらなかったな
去年のセンター5教科7科目で400点(゚д゚)

と、思ったら合格通知書キタコレ
230大学への名無しさん:2007/02/22(木) 10:22:42 ID:XiY4xedcO
数学科ネトゲオタクばかりか!!
231大学への名無しさん:2007/02/22(木) 12:06:50 ID:BEpocq+X0
気が変わって上智で仮面することにしたわ
目指せ慶應SFC!!
232大学への名無しさん:2007/02/22(木) 17:58:01 ID:EkxXhFEGO
慶応SFクラブ
233大学への名無しさん:2007/02/22(木) 19:31:27 ID:w//0L9Z20
化学科入金しちゃった
234大学への名無しさん:2007/02/22(木) 22:12:08 ID:pnbS9AK/0
補欠繰上げ祈願age
235大学への名無しさん:2007/02/23(金) 18:30:02 ID:t7cFfYj6O
俺も仮面しよっかなadad
236大学への名無しさん:2007/02/23(金) 18:35:20 ID:TyQza4u30
>>235
いい友達になれるわw
237大学への名無しさん:2007/02/23(金) 23:59:46 ID:t7cFfYj6O
>>236
学科わどこ?
238大学への名無しさん:2007/02/24(土) 00:15:20 ID:IwVPzHWP0
仮面予定他にも居るのか。
まあ、今年そっちに受かればそれが一番なんだけど。
239大学への名無しさん:2007/02/24(土) 12:38:53 ID:8YROnam/0
>>237
電電
240大学への名無しさん:2007/02/24(土) 13:01:22 ID:XV1TCJFMO
>>239
もしかしてこの前の理科大忙しいから上智にした人?
241大学への名無しさん:2007/02/24(土) 13:09:02 ID:XV1TCJFMO
>>239
もしかしてこの前の理科大忙しいから上智にした人?
242大学への名無しさん:2007/02/24(土) 18:33:06 ID:XV1TCJFMO
唐age
243大学への名無しさん:2007/02/24(土) 22:51:47 ID:QmmtOyK10
一浪率はどれくらいだろう・・・
244大学への名無しさん:2007/02/25(日) 10:46:40 ID:2DhW0GFh0
>>240
いや、たしか違うはず
245大学への名無しさん:2007/02/25(日) 13:53:42 ID:EnBlZ8YMO
上智って理科一科目受験ですよね?
物理と化学って得点率どっちが高いんですか??
246大学への名無しさん:2007/02/25(日) 14:14:37 ID:Ur0JQ7qkO
>>244
たしかって…w
247大学への名無しさん:2007/02/25(日) 18:38:52 ID:tpaHtLhIO
>>245
化学科は理科2個だよ
得点率はわからん
248大学への名無しさん:2007/02/25(日) 20:50:25 ID:2DhW0GFh0
てか仮面浪人もよくよく考えたら中途半端な気が・・・
理系なら大学院で東工大とかいけばぜんぜん就職できるはず
アメリカの大学院なんていけたら最高だ
半端になるならどっちかしっかりしたほうがいいような気がしてきた・・・
249大学への名無しさん:2007/02/25(日) 21:26:00 ID:Ur0JQ7qkO
理科大締め切り明日まで!まだ決まらん!フヒッ!
250大学への名無しさん:2007/02/26(月) 00:41:11 ID:4ln9JfjzO
仮面浪人って大学行きながら他の大学目指すことですかぁ?
251大学への名無しさん:2007/02/26(月) 01:40:45 ID:+cBSDj7HO
>>250
そーだよ
252大学への名無しさん:2007/02/26(月) 02:04:54 ID:fpa54c7M0
>>230
買ったばかりのケータイで乙です
253大学への名無しさん:2007/02/26(月) 03:27:15 ID:o+DbdEsY0
【ミッション系】上智大学薬学部薬学科【ミスソフィア】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1172426507/
254大学への名無しさん:2007/02/26(月) 11:34:21 ID:4ln9JfjzO
じゃぁ仮面浪人なしたら特に私立だったら金MAXじゃないっすかぁ〜!!
255大学への名無しさん:2007/02/26(月) 22:49:00 ID:QIvwbGok0
浪人は予備校に行かなけりゃならないと決まってる訳でもない。
256大学への名無しさん:2007/02/26(月) 23:06:31 ID:+cBSDj7HO
( ´_ゝ`)ノ上智電電よろしく
257大学への名無しさん:2007/02/27(火) 00:33:46 ID:gTwMmO/qO
上智物理と理科大物理がまだ決められないぜ・・

どっちかってシステムがおかしい
258大学への名無しさん:2007/02/27(火) 09:13:32 ID:hLwyKXG8O
物理学科の枠あけますよ(^O^)
259大学への名無しさん:2007/02/27(火) 11:13:40 ID:tijHhdCbO
>>258 上智は蹴りも想定の範囲内
260大学への名無しさん:2007/02/27(火) 12:31:00 ID:XpmIi/ip0
早稲田教育落ちたorz
お世話になるかも…
261大学への名無しさん:2007/02/27(火) 13:35:47 ID:jt+Bsmud0
>>258
いただきます!
262大学への名無しさん:2007/02/27(火) 19:27:11 ID:gTwMmO/qO
やっぱり院に行って研究したかったから上智蹴って理科大にした

絶対東大院行きます
263大学への名無しさん:2007/02/27(火) 21:04:59 ID:iilK5U8F0
>>260
俺とおんなじやん
一緒に上智で良い大学院めざそうぜ
てか予習したいんだけど
何やりゃいいのだろうか?
264大学への名無しさん:2007/02/27(火) 21:16:07 ID:qSH0jqLMO
>>263
俺も上智理工行くんで宜しく(=´ー`)ノ
265大学への名無しさん:2007/02/27(火) 21:57:09 ID:yiQXsIPr0
早稲田受かったから、上智の化学科、一つ飽きます
266大学への名無しさん:2007/02/27(火) 22:53:33 ID:PcEqb/siO
早稲田落ちたから物理科、空けません
267大学への名無しさん:2007/02/28(水) 02:57:43 ID:pwEoJGNN0
やっぱ受かる奴は早慶や東工大受験する奴なんだな
268大学への名無しさん:2007/02/28(水) 14:02:18 ID:kZqaLoRS0
第一志望で上智はないんじゃない
上智受けるなら記念で早稲田くらいは受けるでしょ
269大学への名無しさん:2007/02/28(水) 14:17:41 ID:pwEoJGNN0
(A)東工、早慶志望。滑り止めに理科上智
(B)理科大、上智大志望、早慶記念受験
(C)MARCH志望で上理記念受験

流石にCはいないか
270大学への名無しさん:2007/02/28(水) 16:31:31 ID:B2w+j19K0
早慶と上智では企業の評価に雲泥の差があるぞ
「早慶上智」なんて、ただの受験用語
社会的には最低でも早慶
271大学への名無しさん:2007/02/28(水) 16:47:32 ID:LIbvAOuI0
☆☆☆世間一般のライバル関係☆☆☆  

東大京大 ハーバードとオックスフォードみたいな感じ。
早稲田慶應 校風真逆ライバル 華の早慶 私大の雄 
明治法政 小型早慶 血の法明 泥臭い 何かと対抗 
立教青学 ミッション系 お坊っちゃん 洗練 
学習院成蹊 高貴な血筋 内閣にも両校出身者あり
関学立命 関西私大ライバル アメフト対決は有名
272大学への名無しさん:2007/02/28(水) 16:52:09 ID:OIoQq6JqO
268
俺B
273大学への名無しさん:2007/02/28(水) 17:14:55 ID:22ijepfo0
物理は補欠繰り上がり率高いから皆くりあがるよ。よっかたな
274大学への名無しさん:2007/02/28(水) 19:40:29 ID:YzhGRk4g0
それいうなら、ハーバードとケンブリッジだな
275大学への名無しさん:2007/02/28(水) 19:57:01 ID:jjrmdjHvO
歯鳥と犬橋?はぁ?
276大学への名無しさん:2007/02/28(水) 23:28:05 ID:HBqMLFX7O
いきなりですいません。
上智の理工受かった人いたら受験のときに使ってた参考書教えてください。よろしくお願いします!!
277大学への名無しさん:2007/03/01(木) 00:23:38 ID:KOw/7Wq1O
大数
278大学への名無しさん:2007/03/01(木) 01:44:11 ID:ty2Qz6bwO
俺も大数やった。
10ページくらいで飽きた
279大学への名無しさん:2007/03/01(木) 14:58:53 ID:laA3EloWO
何それ?
指数対数?
280大学への名無しさん:2007/03/01(木) 14:59:48 ID:laA3EloWO
もしかして大学への数学って奴??
281大学への名無しさん:2007/03/01(木) 16:17:48 ID:JE+q6p0jO
一対一をやったら後は適当に演習しまくれ∪∪
282大学への名無しさん:2007/03/01(木) 17:51:54 ID:laA3EloWO
てか過去問やるだけで得点だいぶ上がりますよね?
283大学への名無しさん:2007/03/01(木) 17:57:27 ID:JE+q6p0jO
>>282 英語は傾向をつかめるからあがるとオモウケド数学はねぇ 楽じゃねぇよ!センスもあるシナ
284大学への名無しさん:2007/03/01(木) 20:25:37 ID:ty2Qz6bwO
過去問は基礎が完璧になってからだな。
285大学への名無しさん:2007/03/01(木) 21:06:36 ID:QNrgXHQb0
青チャと過去問だけじゃ物足りない?
286大学への名無しさん:2007/03/01(木) 22:04:05 ID:UgtZYA3L0
基本的に青本マスターして受からない大学はないんじゃないかな
応用力に物足りなさを感じるなら、解説のわかりやすそうな参考書を買うと良いよ
3科目受験のところは、2科目武器になっていれば楽に受かれる
弱点の補強と武器の強化のバランスを自分なりに
考えていけば大丈夫だと思うよ
287大学への名無しさん:2007/03/01(木) 23:17:22 ID:x78fmebTO
青チャートって微妙じゃないですか?
高校指定でサクシードとセットで使ってるけど、なんだか…ねぇ
288大学への名無しさん:2007/03/02(金) 01:49:45 ID:vLiSxGJh0
来年数学科受かるにはどうしたらいい?
やっぱり狂ったくらいに数学やればいいのかな
289大学への名無しさん:2007/03/02(金) 10:34:21 ID:jrTMJAqk0
俺も上智補欠なんだが仮に受かったとして理科大とどっちがいいんだろうな。
なんか、理科大があっけなさ過ぎて不安になった今日この頃。
290大学への名無しさん:2007/03/02(金) 10:48:04 ID:4uTESV9h0
理科大は大学で頑張るから伸びるんじゃないかな
上智は結構楽らしい
どちらにせよ、大学院でいいとこ目指すのであれば
個人の努力しだいだろうから、どちらでもいいんじゃないか?
ただ俺は海外を視野に入れたかったから上智にした
世間的な評価も上智なら問題ないしね
291大学への名無しさん:2007/03/02(金) 10:59:12 ID:jrTMJAqk0
>>290
なるほど
あとは、研究内容・・・か
292大学への名無しさん:2007/03/02(金) 14:02:30 ID:uQfKqQ8o0
理科大にきまっとる
293大学への名無しさん:2007/03/02(金) 14:06:57 ID:g7kgem2xO
>>292
クウキヨメ
294大学への名無しさん:2007/03/02(金) 16:03:40 ID:4uTESV9h0
アメリカの院とか留学を考えるなら上智もわるくないよ。
キリスト教の力もあなどってはいかん
世界にでてみると、結構なアドバンテージになるらしいからね
295大学への名無しさん:2007/03/02(金) 18:45:52 ID:P2csjgekO
【【SOPHIA】上智大学入学予定の人がオフするスレ
http://off4.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1171610183/
296大学への名無しさん:2007/03/03(土) 20:51:00 ID:WH4rNubHO
なんでみんなカキコミしないの?
寂しいじゃん?
淋しい⇔寂しい
297大学への名無しさん:2007/03/03(土) 21:18:15 ID:gMsM5Mt6O
来年から理工学部の再編されて 三つの学科になるんだよおお
298大学への名無しさん:2007/03/03(土) 22:50:10 ID:I5NUWzeG0
そいつはマジか!?
299大学への名無しさん:2007/03/04(日) 01:40:55 ID:UmjeGFJw0
仮面だけはやめろ
絶対にやめろ
by経験者
300大学への名無しさん:2007/03/04(日) 13:55:28 ID:kiqVLVmN0
いよいよ補欠明日だな
301大学への名無しさん:2007/03/04(日) 15:05:05 ID:0JFtLL8DO
補欠で受かって嬉しいのか…
アホめ
302大学への名無しさん:2007/03/04(日) 18:36:13 ID:pHerUXaF0
上智理工の学科名称がかっこよくなりますよ☆
http://www.sophia.ac.jp/J/plan.nsf/Content/kakudai31_01_01

学生定員と教員定員を変更しないという原則の下に、既存の5学科・7専攻を、
人間・環境・情報・物質に関わる3学科・1専攻に再編する。 

(改編後) 学科名(仮称) 入学定員(人) 収容定員(人)
環境創造学科 120 480
環境物質学科 120 480
人間情報学科 110 440
合 計 350 1,400


環境創造とかすごすぎwww
303大学への名無しさん:2007/03/04(日) 19:10:13 ID:xN2xZuhM0
なんか早稲田みたいだね・・・
気になるのは試験科目
304大学への名無しさん:2007/03/04(日) 19:22:20 ID:CbMYtIYW0
いつからできんの?
305大学への名無しさん:2007/03/04(日) 19:23:16 ID:4wQO7TPtO
来年度からだよー!!もし留年なんてしたら……………どうなるんだ!?
306大学への名無しさん:2007/03/04(日) 19:24:17 ID:CbMYtIYW0
って事は受けれるんだな!浪人してよかった
307大学への名無しさん:2007/03/04(日) 19:41:14 ID:0JFtLL8DO
もう一年浪人して
先輩が後輩の受験の邪魔するとかありえない
普通に現役で受かれし
308大学への名無しさん:2007/03/04(日) 22:45:13 ID:I5t5sQ+/0
>>307
頭悪そうだね
309大学への名無しさん:2007/03/04(日) 22:59:08 ID:0JFtLL8DO
>>308
頭よさそうだね





でもそれだけのつまらない人間そうだね
310大学への名無しさん:2007/03/05(月) 00:27:50 ID:GiiE9h6n0
普通に現役で受かれし(笑)
311大学への名無しさん:2007/03/05(月) 01:04:05 ID:t/ZC14rf0
明日は追加の発表の日だがどうやって発表なんだ?
312大学への名無しさん:2007/03/05(月) 01:43:58 ID:CtF7xFikO
>>311
313大学への名無しさん:2007/03/05(月) 11:10:18 ID:u0xIn90N0
頭悪いだけの307より大分マシだろ・・・
314大学への名無しさん:2007/03/05(月) 23:35:27 ID:QEqSv9VY0
補欠合格は今のところ0みたいだな・・・
315大学への名無しさん:2007/03/06(火) 00:10:24 ID:RTw+t6L90
機械は今年もなしか・・・
明治いってきまつ
316大学への名無しさん:2007/03/06(火) 00:24:57 ID:nDEPFgWy0
去年も0だったんか?
俺も大人しく理科大かな…
317大学への名無しさん:2007/03/06(火) 00:26:37 ID:RZQAPUC00
なんか年によって0か20人くらいかって感じだな。
318大学への名無しさん:2007/03/06(火) 00:32:03 ID:nDEPFgWy0
そんなもんなのかぁ
もっと上位層の人間が抜けるものと思っていたけど、期待しないほうがよさそうだね
319大学への名無しさん:2007/03/06(火) 01:26:46 ID:83asAaquO
補欠の人が合格しますよーに(人´ω`)

by合格者
320大学への名無しさん:2007/03/06(火) 13:47:07 ID:nDEPFgWy0
おまえは俺を怒らせた(#^ω^)ビキビキ
321大学への名無しさん:2007/03/06(火) 22:48:31 ID:TbR6ykSw0
>>305
いや待てよ
立上2008年、完成2011年って書いてるぞ
仮面予定だけど、環境できるなら別にいいやと思ったけど
そんな甘くはなかろう
322大学への名無しさん:2007/03/07(水) 00:09:41 ID:MJNMDFROO
>>321 ってことは退学!?
323大学への名無しさん:2007/03/07(水) 11:40:32 ID:m5s6zyvs0
文系か理系で言うなら
文系>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>理系

大学は偏差値と明るい学生生活が魅力的なのに。理系の場合その魅力すらない
ほとんど男子校かつ就職うんこ
真っ暗な大学生活ねはじたりはじまり

324大学への名無しさん:2007/03/07(水) 11:55:56 ID:wIJQouIb0
>>323 就職は最強。ちなみに上智は総合大学なので暗くはないだろw
325大学への名無しさん:2007/03/08(木) 03:04:32 ID:PjZ2lOhS0
理科大と上智どっちにするか迷ってるやつは上智にしとけ
就職は理科大の方がいいらしいが,結局は自分次第なんだし.
女の数で勝る上智にすべき.
ただ,理系は化学科以外は女いないからサークル入れよ
326大学への名無しさん:2007/03/08(木) 04:19:07 ID:TkNZ/E9L0
みんないいとこ受かってんな〜俺なんか中大理工って
微妙に大変で微妙な就職みたいな…萎えるは、とりあえず今から新聞配りじゃ〜
327大学への名無しさん:2007/03/08(木) 17:50:24 ID:eBSo6Oyw0
彼女が慶應にいってしまった・・・
せつないもんだ・・・
328大学への名無しさん:2007/03/08(木) 17:51:59 ID:TUyQf+cZ0
マーチは落ちる気しなかったのに理科大上智になったとたん問題のレベルがぜんぜんちがくてできなかったなぁ
329大学への名無しさん:2007/03/09(金) 02:40:25 ID:CLhroNcq0
早慶と上智でも壁あるよね
330大学への名無しさん:2007/03/09(金) 05:08:40 ID:bk2IHnb40
>>329
その壁の大きさに負けた
331大学への名無しさん:2007/03/10(土) 00:40:58 ID:QmYMItpyO
上智理工に進学ケテーイなヤシはおる?
332大学への名無しさん:2007/03/10(土) 02:09:24 ID:KR0/6FRsO
333大学への名無しさん:2007/03/10(土) 02:13:07 ID:qBi6TpFM0
>>332
うらやましすぎ
334大学への名無しさん:2007/03/10(土) 07:45:15 ID:2ITglYVj0
現役上智生のAV女優。さっさと特定しろカス共

http://www.sod.co.jp/top.html
このページの「アダルトDVD1」→「新着情報」→一番下の「現役J智大生とヤる」
335大学への名無しさん:2007/03/10(土) 07:47:31 ID:Iojm5gLTO
you騙されてます
336大学への名無しさん:2007/03/10(土) 07:55:16 ID:LB7ghBPDO
>>335 それだけ知的な女性を ネタにしたいんだろうw
337大学への名無しさん:2007/03/10(土) 13:44:00 ID:9ptkYLz00
上智理工って08年に改変するらしいけどどう変わるの?
338大学への名無しさん:2007/03/10(土) 16:23:39 ID:0/XnB6pI0
早稲田っぽくなる
339大学への名無しさん:2007/03/10(土) 18:40:37 ID:qie7RJlVO
上智理工って就職いいですか?
340大学への名無しさん:2007/03/10(土) 18:46:12 ID:y5dnUUQ80
>>339
良くはないんだろうね
てかおそらくだけど
学科再編ってのは2008から新入生を新学科の生徒として受け入れる
2011年には俺たちが最後の旧学科生として卒業して完成ってことだよね
正直環境やりたいから来年移れるなら移りたいんだけど・・・
だめなら仮面でSFC目指すだけだけどね
341大学への名無しさん:2007/03/10(土) 18:50:14 ID:qie7RJlVO
新学科ってどんなのですか
342大学への名無しさん:2007/03/10(土) 18:59:11 ID:Pwc5725Q0
>>339
>>340
就職が良いかどうかは自分の目で確かめろ。

2005年度 学科/専攻別内定者
http://www.sophia.ac.jp/J/student.nsf/Content/2007guide-shi-2-2
343大学への名無しさん:2007/03/10(土) 19:50:00 ID:81KfTlneO
国立受かったんで、電電に一つ穴あけときます


27万返してほしい‥‥
344大学への名無しさん:2007/03/10(土) 19:54:45 ID:LB7ghBPDO
>>343 東大ですか?東工大ですか!?
345大学への名無しさん:2007/03/10(土) 19:54:54 ID:y5dnUUQ80
>>342
残りは院にいったってことだよね
院で東工大とか海外行ければ問題ないと思うけど
346大学への名無しさん:2007/03/10(土) 20:07:53 ID:y5dnUUQ80
347大学への名無しさん:2007/03/11(日) 01:46:34 ID:2Hi4vBbl0
>>345
「院で東工大とか海外」が口癖みたいだけど、別に他大に行かなくても
大学院まで行けば十分就職いいよ。あと東大、東工大の大学院に行く
香具師は5人に1人くらいいるいけど、海外の大学院に行く香具師は
まずいない。これは上智に限ったことではなく、どこの大学だって同じだよ。
理由は就職活動が限定されるからだと思うけど。だからあんまり院で
海外とか言ってると背伸びしてるのがわかるからやめた方がいいよ。
俺は上智卒業してから東大の大学院に行って、大手メーカーに就職
した者だけど、別に他大に行かなくても同じように就職できた自信がある。
348大学への名無しさん:2007/03/11(日) 02:28:20 ID:0xBSPWvUO
>>343
25万は返ってくるんじゃ?
349大学への名無しさん:2007/03/11(日) 12:10:16 ID:4tiBk2bC0
海外の院に行かないのは
行く必要が無いからってとこだろう
日本の院で十分な研究が出来るからね
350大学への名無しさん:2007/03/11(日) 12:24:02 ID:5w2YzGn80
明日追加2回目・・・
351大学への名無しさん:2007/03/11(日) 13:44:34 ID:GpCKDPNlO
>>350 上智は補欠あんましとらないからなぁ、学科は??
352大学への名無しさん:2007/03/11(日) 13:53:00 ID:5w2YzGn80
電電だ。去年は1/4取ってたからちょっとは希望を持ちたいぜ・・・
353大学への名無しさん:2007/03/11(日) 14:33:06 ID:GpCKDPNlO
>>352 大丈夫だ!信じれば通じる!!
354大学への名無しさん:2007/03/11(日) 22:20:00 ID:4tiBk2bC0
俺このままじゃ孤独やわー
同じ学校の補欠受かって欲しいわ
355大学への名無しさん:2007/03/12(月) 00:14:47 ID:XON3v0W4O
>>352
俺はお前を待っている
356大学への名無しさん:2007/03/12(月) 00:42:40 ID:J2MKqqc7O
理科大工建築、上智理工機械、法、経済に受かりましたが、理科大にしました。
今は彼女いるし、理科大の方が全然就職良いので。
サークルは上智の入ろうかな(笑)
357大学への名無しさん:2007/03/12(月) 00:59:20 ID:Rc9AWP4p0
建築と機械じゃ全然違う学科なんだから就職比べられないだろ
常識的に考えて・・・。
358大学への名無しさん:2007/03/12(月) 01:17:06 ID:XON3v0W4O
>>356
学部めちゃくちゃやなww
359大学への名無しさん:2007/03/12(月) 11:01:16 ID:dplvYWPe0
建築そんな就職よくないはず
法の方がいいよね
360大学への名無しさん:2007/03/12(月) 11:52:15 ID:1wzYR8JNO
いつ発表なの?
361大学への名無しさん:2007/03/12(月) 13:57:04 ID:IJXUMxBcO
まじかよ。
また電電ゼロかよorz

理科大に決めて部屋探し始めたほうがいいのか・・・
362大学への名無しさん:2007/03/12(月) 14:01:54 ID:Z/yGQd7s0
>>361
一緒に23日に期待しようぜ・・・
363大学への名無しさん:2007/03/12(月) 15:56:44 ID:buvRnGYSO
補欠合格って通知届くまでわからないよね?
機械なんだけど…早く知りたい…
364大学への名無しさん:2007/03/12(月) 16:24:17 ID:ZCMtoF8S0
◆2007年度大学入試 高校別合格者数 (判明分)

       東大  上智 中央 明治 立教 法政  学習 理科大
開成高校 172  23  74  29   8   9   4   95
麻布高校  82   9  64  34  12  12   1   50
海城高校  48  43  46  51  31  21   8  141
ラサール  40   3  38  11   0   8   2   25
聖光学院  39  19  37  41  19   6   2   61
浅野高校  37  32  37  36  32  18   3  138
駒場東邦  33  19  26  25   5   5   3   57
久留米附  30   3  33  12   0   6   0   25

※東大は前期のみ。中央・明治は後期除く。
※灘・栄光は不明。
365大学への名無しさん:2007/03/12(月) 17:25:44 ID:IJXUMxBcO
>>362
一緒に入学できるといいな(´・ω・`)
>>363
今日か明日にはきっと届くよ
366大学への名無しさん:2007/03/12(月) 18:14:22 ID:P7F06GTF0
>>363 俺も機械補欠だ 
不安でいっぱいですよ
367大学への名無しさん:2007/03/12(月) 18:52:00 ID:buvRnGYSO
>>366
私も無駄にポスト確認してるけど無い…
不安すぎて落ち着かない(´・ω・`)
368大学への名無しさん:2007/03/12(月) 22:31:57 ID:ofPP9MMdO
ナハハハハ 諸君、落ちたまえ
369大学への名無しさん:2007/03/12(月) 22:34:08 ID:I8yPvcdLO
↑ 最悪
370大学への名無しさん:2007/03/13(火) 01:01:35 ID:L+8wcaBBO
理工学部って何号館で授業やるんですか?在学生の方教えて下さい!
371366:2007/03/13(火) 09:27:26 ID:oy+tisrF0
二年間0人だった機械が今年は取ってたのか。
>>363 367
一緒に上智いこう
372大学への名無しさん:2007/03/13(火) 11:39:38 ID:ww23VYlq0
>>370
3,4,9号館
373大学への名無しさん:2007/03/13(火) 20:26:03 ID:arkWPObY0
機械補欠来ました
374大学への名無しさん:2007/03/14(水) 11:20:50 ID:BYY3J+RQ0
今年は機械以外に補欠取らないの?
それとも他が慎重なだけ?
23日じゃ明治間に合わないから諦めるしかないのかなぁ・・・
375大学への名無しさん:2007/03/14(水) 11:22:06 ID:7Vb5yU8n0
>>372
3.4号館って壊すらしいね
376大学への名無しさん:2007/03/14(水) 12:13:49 ID:g8fz9CFGO
>>357 新校舎っていつできるの?
377大学への名無しさん:2007/03/14(水) 12:22:10 ID:7Vb5yU8n0
>>376
なんか庭拡大するって聞いたけど
378大学への名無しさん:2007/03/14(水) 12:25:31 ID:g8fz9CFGO
>>377 したら他の場所に理工の新校舎ができるのかも
379大学への名無しさん:2007/03/14(水) 13:42:22 ID:A1WYqYMTO
いつの話だ?
380大学への名無しさん:2007/03/14(水) 13:42:37 ID:gb1dftqR0
そしたら上智にいく意味が・・・
完全隔離やん!!
381大学への名無しさん:2007/03/14(水) 13:47:35 ID:g8fz9CFGO
>>380 他の場所って四ツ谷キャンパス内ね!
382大学への名無しさん:2007/03/14(水) 13:48:46 ID:g8fz9CFGO
>>379 俺らが卒業と同時に完成ってのは勘弁だよなw
383大学への名無しさん:2007/03/14(水) 13:55:42 ID:NZhdY6qG0
>>378
新2号館の隣(寮があった場所)に新理工学部棟ができる予定
だから心配ないよ。あと数年以内にできるはず。
市谷とか秦野に行くことは絶対ない。
384大学への名無しさん:2007/03/14(水) 14:03:12 ID:7Vb5yU8n0
>>383

でもあのセンスのない白のオフィスビルはやめてほしいわww


出来たら赤か茶のレンガの建物が良い
385大学への名無しさん:2007/03/14(水) 14:27:49 ID:gb1dftqR0
てか建物よりカリキュラムなんとかしようよ
理科大には勝たんと
386大学への名無しさん:2007/03/14(水) 15:39:43 ID:A1WYqYMTO
俺が卒業する前に新校舎は完成するのだろうか…
387大学への名無しさん:2007/03/15(木) 10:26:30 ID:8pkPG4RS0
理科大よりも上智理工の方が就職いいよ。
読売ウイークリーとかサンデー毎日とかでも取り上げられてるし。
上智では理工が一番就職がいいはずだよ。
早稲田より、就職は上だし。
ソースは探せば出てくるよ・・・とっても意外だけどねw
理科大の方がいいって何情報?
388大学への名無しさん:2007/03/15(木) 10:36:45 ID:4ZFmQIwNO
上智は外資系が強いとかないの??そんなイメージあるが
389大学への名無しさん:2007/03/15(木) 10:56:42 ID:pE9Ocxaa0
研究者になりたいとかいう奴以外は理科大より上智理工のほうがいいよ。
390大学への名無しさん:2007/03/15(木) 11:20:32 ID:auC9Ac1kO
学生生活も上智はウハウハだしな!
391大学への名無しさん:2007/03/15(木) 11:59:55 ID:tLpZC4WB0
電子電気から研究以外に何になれるの?
392大学への名無しさん:2007/03/15(木) 12:03:56 ID:QAfd4HMiO
上智は総計落ちのただの負け犬
393大学への名無しさん:2007/03/15(木) 13:14:45 ID:dNVoMdwhO
物理科って何になれるの?
394大学への名無しさん:2007/03/15(木) 13:17:37 ID:KNuy+Xs40
\(^o^)/
395大学への名無しさん:2007/03/15(木) 13:25:37 ID:pE9Ocxaa0
>>393
中学校、高校の先生。
396大学への名無しさん:2007/03/15(木) 13:25:43 ID:WbwCUM780
上智ー理工、理科大ー工、筑波ー理工受かって結局筑波行くことにしました。
397大学への名無しさん:2007/03/15(木) 13:31:17 ID:VUw89wNOO
ここ目指そうかと思ってるんだが、やっぱ英語ムズいの?
398大学への名無しさん:2007/03/15(木) 14:09:12 ID:TIFF5kdy0
筑波に理工はないだろ・・・
399大学への名無しさん:2007/03/15(木) 14:16:59 ID:tLpZC4WB0
>>392
否定はできないさw
400大学への名無しさん:2007/03/15(木) 16:40:05 ID:P5lekz260
>>387
早稲田理系に受からない奴が
なんで早稲田より就職が上になるんだよ。
どこの週刊誌のガセネタだ、ありえんよ。
401大学への名無しさん:2007/03/15(木) 16:45:03 ID:P5lekz260
まあ早慶の所沢やSFCよりかは良いとおもうけどね。
402大学への名無しさん:2007/03/15(木) 17:13:28 ID:tLpZC4WB0
>>400
早慶はみんな院にいくんじゃないか?
キリスト教パワーもあるし
でもまぁ早慶よりいいことはありえないとは思うけどね
403大学への名無しさん:2007/03/15(木) 17:38:35 ID:dNVoMdwhO
395
先生になりたくない俺は死ぬべきか
404大学への名無しさん:2007/03/15(木) 18:11:02 ID:CNmh7ytFO
理系場合は就職率なんて低い方がいいんじゃないか?
院に入るのが多いんだから
405大学への名無しさん:2007/03/15(木) 19:02:09 ID:ByZeKHuXO
院でも上智院>早稲田院だよ(´・ω・`)
406大学への名無しさん:2007/03/15(木) 19:13:38 ID:pE9Ocxaa0
>>405
論文発表実績見る限り、
早稲田慶応理科大立命(理工)同志社(理工)>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>上智(理工)
なんだが。
上智理工の存在意義って何だろう?
407大学への名無しさん:2007/03/15(木) 19:16:32 ID:auC9Ac1kO
>>406 ソースプリーズ
408大学への名無しさん:2007/03/15(木) 19:18:15 ID:CNmh7ytFO
>>406教員採用試験に落ちた奴の受け皿
409大学への名無しさん:2007/03/15(木) 19:20:40 ID:pE9Ocxaa0
410大学への名無しさん:2007/03/15(木) 19:33:15 ID:uO9M8Y3jO
就職は結局は個人や!

ワイは上智理工行くんやけど地方出身の奴はおるんか?
友達出来るか心配すムニダ
411大学への名無しさん:2007/03/15(木) 19:34:45 ID:auC9Ac1kO
>>409 ソースなのかわからんが、オレは大学生活を楽しみながら勉強するからオレはオレ!!
412大学への名無しさん:2007/03/15(木) 19:41:25 ID:mfJ997CL0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%85%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6

=========  花の 東京六大学  ==========


「東京六大学」は大学野球リーグの壁を越えた所属大学相互間のとりわけ学生レベルでの交流には不可欠なキーワードとして
一人歩きしはじめることとなり、弁論のリーグ戦など野球とは無関係な芸術・学術的な分野においても東京六大学の名の下に
所属校の現役学生のさまざまな活動や、卒業後に至るまでに及ぶ様々な人的繋がりや交流が図られるような情況が生まれ、
一般的に見られる他の大学群にはみられない独特の連帯感を生み出すまでになり現在に至っている。

東京での学生生活は東京六大学の学生だけがエンジョイできます。

☆早稲田大学
☆慶應大学
☆明治大学
☆法政大学
☆立教大学
☆東京大学
413大学への名無しさん:2007/03/15(木) 19:42:06 ID:uO9M8Y3jO
>>406
人数が違うんやないか?早慶ってアホみたいに人数多いからな
ワイも大学生活を有意義にするため理科大蹴った
414大学への名無しさん:2007/03/15(木) 19:43:37 ID:HvahfBUz0
所詮、雰囲気だけで選んでいる奴ばかり。
理系からみると上智の貢献度は無いに等しい。
文系の知名度だけに縋っている上智理工って感じ。
415大学への名無しさん:2007/03/15(木) 19:50:53 ID:7BhQb1Yc0
今年上智理工受かって東大の大学院行こうと思ってるんですけどtoeflやtoeicの問題集やったほうがいいですよね?あとtoeflを採用する研究科のほうが多い気がするんですけどどっちがいいでしょうか?
416大学への名無しさん:2007/03/15(木) 19:59:53 ID:auC9Ac1kO
>>414まぁいいじゃまいか 好きで選んだし
417大学への名無しさん:2007/03/15(木) 20:22:21 ID:tLpZC4WB0
>>414
否定できないねw
俺は理科大の英語の問題に愛想をつかして上智にしたさ
てか学校の貢献度なんて俺的にどうでもよいしな
418大学への名無しさん:2007/03/15(木) 21:53:09 ID:ByZeKHuXO
みなさんパソコン買いますか?僕は家に一つあるのですが大学入学をきにノートを買おうと思ってるんです。案内を見る限り特に指定はないっぽいけど…どんなのが良いですかね?
419大学への名無しさん:2007/03/15(木) 23:58:07 ID:7JNplNnP0
>>418
別に買わなくていいお。
どうしても買いたいならPanasonicのLet's noteシリーズがおすすめ。
420大学への名無しさん:2007/03/16(金) 02:14:38 ID:zxiwqZ8L0
>>418
オレは今使ってる自作のpc持っていく。ノーパソは必要になったらIBMのThink PADかDELLの法人向けあたり買う予定です。

とりあえずテレビ見れるとかそういうノーパソよりバッテリー駆動時間が長いやつを選ぼう。
421大学への名無しさん:2007/03/16(金) 07:38:11 ID:cJs0kzCf0
俺も悩んでるよー
ビスタは駄目なの?とか
NECにするのは決定済み
422大学への名無しさん:2007/03/16(金) 22:31:18 ID:1b65dxmFO
オレパソコン使えないんだけど使い方教えてくれる授業とかあんのかな?
スイッチのいれかたすらわからんしボタンなんて全部人差し指で押してるし…
423大学への名無しさん:2007/03/16(金) 22:42:25 ID:R4JCiQCoO
受験が終わってから、セックスばかりやってる。生入れ外出しで毎回、お腹の上に、いっぱいはき出してる
424大学への名無しさん:2007/03/17(土) 22:43:04 ID:Yed8/JVJO
↑近藤向かってこい!
425大学への名無しさん:2007/03/17(土) 22:57:25 ID:SYUcBf630
理工って院いけば上智の全学部の中で一番就職いいよね・・・?
それが早慶落ちた俺の唯一の頼み綱
426大学への名無しさん:2007/03/17(土) 23:58:09 ID:JxRSOLULO
418ですけどみなさんいろいろありがとです。参考にします
427大学への名無しさん:2007/03/18(日) 00:09:43 ID:K/ByfDxUO
>>425
そうだお
あんま院行く気ねぇけど(#^ω^)ビキビキ
428大学への名無しさん:2007/03/18(日) 15:42:41 ID:jZ9J+tHFO
今まで知らんかったけど上智の理工ってかなり難関なんだね
429大学への名無しさん:2007/03/18(日) 16:11:11 ID:sXZa7Raq0
それはないでしょ
視点によるけどね
文系と違って理系の上智はトップ層の滑り止めにならない
トップ下層でも理科大か上智で2分されるわけだしね
430大学への名無しさん:2007/03/18(日) 18:03:29 ID:u2JWmhOf0
●京大工(前)受験生の併願私大 ※2006代ゼミ調べ

    【学部/方式別】      【大学別】
 1位・同志社工A 215名  1位・同志社 247名
 2位・早稲田理工 205名  2位・早稲田 205名
 3位・慶應理工  186名  3位・慶應   186名
 4位・立命館理工A 74名  4位・立命館 142名
 5位・立命理セD  41名  5位・理科大  87名
 6位・理科大工B  35名  6位・防衛大  28名
 7位・同志社工B  32名
 8位・理科大理工セ29名
 9位・防衛理工   28名
10位・立命理セB  27名
11位・理科大理工B 23名

とあるように、上智理工は所詮は関東圏だけの話。
431大学への名無しさん:2007/03/18(日) 21:29:34 ID:YDrONzuLO
>>430 所詮は関西だけの話しなんじゃない?
432大学への名無しさん:2007/03/18(日) 23:37:34 ID:JLbKhJpVO
理系で上智か理科大か!つったら迷わず理科大だろw
つーか女目当てで上智行く奴、早慶にごっそり持ってかれるから安心しろ(^O^)
433大学への名無しさん:2007/03/18(日) 23:45:08 ID:RXq6IkkkO
早慶ってもてんの?
434大学への名無しさん:2007/03/19(月) 09:15:58 ID:bD0Ghu7mO
理科大行くと体からキノコが生えるからね
435大学への名無しさん:2007/03/19(月) 09:57:02 ID:Fiw9QP87O
>>432 そう思うのは受験生だけ!
436大学への名無しさん:2007/03/19(月) 11:34:25 ID:fENk1Rtw0
早稲田はモテないよ
437大学への名無しさん:2007/03/19(月) 16:41:00 ID:bdfXi8h30
モテるとかモテないとか…
要は池面かどうかだろ
438大学への名無しさん:2007/03/19(月) 18:08:51 ID:Dvj9ndAZO
上智の理工って文系の子と交流ありますか?
439大学への名無しさん:2007/03/19(月) 22:42:45 ID:bD0Ghu7mO
ねーだろwwww
文系とキャンパス同じというだけ満足しろ
440大学への名無しさん:2007/03/19(月) 23:15:28 ID:Fiw9QP87O
>>438 ありますYO! 英語はすべての学部と混合だお
441大学への名無しさん:2007/03/20(火) 00:18:15 ID:3LY99sXk0
>>440
それってまずいんじゃね
バレルじゃん、リコーじゃねってことがw
442大学への名無しさん:2007/03/20(火) 00:34:38 ID:HFkvwZcZO
441 別にリコーは差別されないだろw 神学部と一緒なのかは謎だが
443大学への名無しさん:2007/03/20(火) 18:09:38 ID:7FPsNjgXO
電電は補欠あったのかな?(;^ω^)
444大学への名無しさん:2007/03/20(火) 21:49:05 ID:/OJYglDzO
校舎同じ=交流アリ?じゃないんでっか?
445大学への名無しさん:2007/03/20(火) 21:56:46 ID:HFkvwZcZO
むしろ気になるやつは サークルに入れよ!
446大学への名無しさん:2007/03/20(火) 21:58:19 ID:CN+D0HwW0
素朴な質問なんですが、 理工学部再編後って偏差値は下がると思います?
一生懸命努力して入ったので気になってしまって・・・・。
447大学への名無しさん:2007/03/20(火) 22:05:10 ID:Hj0EPDtxO
変わらないと思う

変わったとしても誤差範囲じゃね?
448大学への名無しさん:2007/03/20(火) 22:21:48 ID:HFkvwZcZO
再編後の名前で理系の女子が集まる! 間違いない。
449大学への名無しさん:2007/03/21(水) 00:40:26 ID:PzvtZtOCO
上智の英語めちゃめちゃ難しいです。
点を取るために必要なこと教えて下さい
よろしくお願いします
450大学への名無しさん:2007/03/21(水) 15:49:43 ID:FxTJX7WhO
英文読みまくれ!
451大学への名無しさん:2007/03/21(水) 16:08:29 ID:FxTJX7WhO
そして早く読めるようにオなれ!
452大学への名無しさん:2007/03/21(水) 20:32:39 ID:PzvtZtOCO
どんな英文ですか?
オススメの参考書とか教えてくれると助かります
453大学への名無しさん:2007/03/21(水) 23:08:30 ID:m606k2WGO
基礎英語長文問題精講
英語長文問題精講
サクセス長文
ポレポレ
システム英単語
速単上級編
454大学への名無しさん:2007/03/21(水) 23:43:21 ID:PzvtZtOCO
単語が英文読んでて全く解らないんですケドィィ暗記方法なぃでスカ?
455大学への名無しさん:2007/03/22(木) 10:28:41 ID:MPbzJWnTO
毎日暇な時に単語帳を見る!
まぁ反復あるのみだな
456大学への名無しさん:2007/03/22(木) 11:42:45 ID:x4UUqX/00
こんにちは横国
さようなら上智………本当にさようなら
457大学への名無しさん:2007/03/22(木) 12:48:09 ID:CNfaHzkwO
>>456 さよぉぉならぁぁぁぁ!!!
458大学への名無しさん:2007/03/22(木) 12:58:36 ID:ZoFvJ83C0
上智の英語はね、速精読が大事なわけ
それをするためには、
@ポイントを抑えるA展開を予想するB作者の立場をしっかり読み取る
Cいちいち日本語に訳さず英語のままで理解する
ってな能力が必要になるわけ
ちなみに早稲田もこのタイプだね。慶應は熟語、単語の知識に重点がおかれる。
これらを習得するためには何が必要か
@ABは国語でもおなじでしょ?
参考書としては代ゼミの西きょうじの情報構造で読む英語とかいう本がいいと思う
Cは普段から意識することが大事
459大学への名無しさん:2007/03/22(木) 14:38:15 ID:e7D+XhY3O
>>458
君って…優しいね♪
460大学への名無しさん:2007/03/22(木) 14:44:39 ID:ZoFvJ83C0
>>459
もの好きなだけだよw
461大学への名無しさん:2007/03/22(木) 16:28:48 ID:CNfaHzkwO
上智理工にかっこぃぃひとって結構いますか?
462大学への名無しさん:2007/03/22(木) 16:45:55 ID:ZoFvJ83C0
そりゃどこの大学にでもいるでしょ
myかっこいい友達も今年上智はいるよw
463大学への名無しさん:2007/03/22(木) 20:31:26 ID:854QdNY30
上智って外国語学部が飛びぬけて凄いんですよね?
464大学への名無しさん:2007/03/22(木) 21:15:08 ID:i0JTkTqlO
まるち
465大学への名無しさん:2007/03/24(土) 06:55:36 ID:vSQFNNQ5O
上智ってなか入ったあと『理工生はバカだよね〜』って差別される、またブサ面が多いので有名。
上智文の美女は早慶理工と付き合う。
466大学への名無しさん:2007/03/24(土) 09:19:01 ID:p2KojqtG0
そんな差別してくる雌ははなから恋愛対象外
ぶさ面でも内面が魅力的なら彼女はできるだろ
そもそも彼女つくりに大学いくわけじゃなす
467大学への名無しさん:2007/03/24(土) 09:20:48 ID:jpFZZkfHO
>>465 上智理工落ちたのか。ガンバレヨ
468大学への名無しさん:2007/03/24(土) 09:23:04 ID:p2KojqtG0
>>467
君とは早く友達になりたいわw
469大学への名無しさん:2007/03/25(日) 02:34:26 ID:QC6rBzSwO
サークル何に入ろうかな…友達できるかな…授業着いていけるかな…
入学前は期待と不安が入り交じるね(;´д`)
470大学への名無しさん:2007/03/25(日) 03:14:20 ID:QM8V7He10
慶応≒早稲田≒上智上位学部>>>>>>>>>>>>>>上智理系≒理科大>MARCH理系
 


             ↑これが現実w
471大学への名無しさん:2007/03/25(日) 03:22:48 ID:vxWavr9PO
理系と文系をどうやって比べんの
472大学への名無しさん:2007/03/25(日) 09:59:54 ID:MBT60ba6O
>>470
上位学部って就職状況から考えると理工じゃね?もともと偏差値は文系と理系では少しズレがあるわけだし
473大学への名無しさん:2007/03/25(日) 12:06:45 ID:hnZnguaIO
>>470 お前はまず理系数学をやってみろ!統計もわからないでできるかな?
474大学への名無しさん:2007/03/25(日) 21:11:57 ID:2a5FI/Ac0
大学の価値は就職状況で決まるものなのか?
なら東大<東工大か?
理系なら当然論文とか研究成果で評価されるもんだろう
475大学への名無しさん:2007/03/25(日) 23:23:30 ID:UScNBgvdO
誰か理工の中で忙しい学科ランキングを教えてくれませんか?すごい気になるんで
476大学への名無しさん:2007/03/25(日) 23:58:30 ID:7GfGMgCc0
とりあえず電電は普通に死ねる
477大学への名無しさん:2007/03/26(月) 00:02:56 ID:hnZnguaIO
>>475
機械=化学>電電>物理=数学 じゃないか!?
478大学への名無しさん:2007/03/26(月) 00:10:13 ID:oaEzCQvtO
>>177 まじすか、俺化学科なんで大変そうですねorz
479大学への名無しさん:2007/03/26(月) 00:35:09 ID:oaEzCQvtO
>>177→誤   >>477→正
480大学への名無しさん:2007/03/26(月) 00:37:45 ID:HPamfv/hO
やっぱリベラルアーツだな
481大学への名無しさん:2007/03/26(月) 09:54:36 ID:CGmFPbkTO
試験レベル 上智>理科大
研究機関 上智<<理科大
就職率 上智>理科大
東大大学院 進学率 上智<理科大
院 就職率 上智>理科大
キャンパスライフ 上智>>理科大
知名度 上智>>理科大

どっちを選ぶかは君次第
482大学への名無しさん:2007/03/26(月) 11:00:17 ID:w6vY4fS60
理工の新校舎っていつできんの??
483大学への名無しさん:2007/03/27(火) 11:44:11 ID:4B65EwdWO
理学部と理工学部の違い教えて下さい
484就職戦線異状名:2007/03/27(火) 11:53:24 ID:qe2Gy+Eo0
上智理工 2008年偏差値59.5・・・・・終わった。。。。。
485大学への名無しさん:2007/03/27(火) 12:08:03 ID:a44+yWYQO
理系版 上理
〇試験レベル
理大 理・工(60)
上智 理工(59)
<<代ゼミより>>

○連携研究機関
理大 理化学研究所
上智 ??????

○東大東工院進学
理大 約300人
上智 非公表

○キャンパスライフ
理大 神楽坂(有名)
上智 四ッ谷(??)

〇国家一種合格率

理大 30人(3位)
上智 6人(??位)

○著名人の出身
理大 秋山仁ほか
有名予備校講師
上智 ?????

結論『上智理工では使えません。』
486大学への名無しさん:2007/03/27(火) 12:13:26 ID:a44+yWYQO
理工系のみの
国家一種合格率で
理大 30人は3位。
487大学への名無しさん:2007/03/27(火) 12:18:19 ID:Y8ujRuq00
85大学530学部 「就職力」対決 読売ウイークリー2006年3月5日号
1_慶應・理工  
2_慶應・法
3_慶應・環境情報
4_上智・理工
5_慶應・総合政策
6_慶應・商
7_慶應・経済
8_上智・経済
9_上智・法
10早稲田・政治経済
11上智・外国語
12学習院・法
13早稲田・理工
14慶應・文
15早稲田・法
16学習院・経済
17早稲田・商
18国際基督教・教養
488大学への名無しさん:2007/03/27(火) 12:19:15 ID:Y8ujRuq00
試験レベル 上智>理科大
研究機関 上智<<理科大
就職率 上智>理科大
東大大学院 進学率 上智<理科大
院 就職率 上智>理科大
キャンパスライフ 上智>>理科大
知名度 上智>>理科大

ソース http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/

どっちを選ぶかは君次第
489大学への名無しさん:2007/03/27(火) 12:42:08 ID:a44+yWYQO
上智文系は使える
上智理工は使えない
490大学への名無しさん:2007/03/27(火) 12:45:48 ID:Y8ujRuq00
>>489 理科大に言われたくはないwwww
491大学への名無しさん:2007/03/27(火) 13:03:01 ID:WNM+qF5kO
偏見かもしんないけど理科大って変な奴多そうだから受けなかったよ。
「理科大」って名前からキツイだろ。こんなとこオタしか行かねえ
492大学への名無しさん:2007/03/27(火) 13:08:51 ID:UCu92X48O
オレも理科大受けたら受かったが同じ理由で上智にした!
493大学への名無しさん:2007/03/27(火) 13:25:04 ID:t00FLwRj0
>>484
でたらめ乙
494大学への名無しさん:2007/03/28(水) 00:38:35 ID:3xilavAHO
>>492
俺もw
気とは君があいそうだ
495大学への名無しさん:2007/03/28(水) 00:54:14 ID:ojFLWqVmO
俺は理科大、慶應、早稲田、上智を受けたが受験会場で此処がいちばんお洒落そうな人が多かったよ
496大学への名無しさん:2007/03/28(水) 01:18:36 ID:mWHvBC6yO
>>495
上智=お洒落って…先入観強すぎやろ
497大学への名無しさん:2007/03/28(水) 02:42:26 ID:ojFLWqVmO
>>495 いや実際見た感じで。慶應が意外とオタ系多かった
498大学への名無しさん:2007/03/28(水) 02:45:27 ID:ojFLWqVmO
495→×   496→〇
499大学への名無しさん:2007/03/28(水) 11:40:53 ID:cQ4RihjF0
やはり理系の永遠のライバル
上智VS理科大だな

ただ、俺的には
英語できる奴・・・上智
理科できる奴・・・理科大
キャンパスライフを充実させたい奴・・・上智
勉強をまともにしたい奴・・・理科大

ってイメージをうけるがな
500大学への名無しさん:2007/03/28(水) 12:44:29 ID:3xilavAHO
500なら上智は仏教系の学校へ変化
501大学への名無しさん:2007/03/28(水) 13:36:48 ID:AljXTVh60
ところで確か3日に英語のテストあったよな?
どんな問題が出るのか知ってるやついたら教えてくれ。
1ヶ月以上も勉強してないからかなり落ちてるな…
図書館行って勉強してこよ
502大学への名無しさん:2007/03/28(水) 13:55:34 ID:Q9LGlayx0
>>501
TOEICそのまんまだよ。試験の結果で英語のクラスわけが決まる。
503大学への名無しさん:2007/03/28(水) 13:58:32 ID:AljXTVh60
TOEICか。って、どんなものか知らないんだがww
ありがとう
504大学への名無しさん:2007/03/28(水) 16:54:05 ID:3xilavAHO
(|| ゜Д゜)テ…テ、テスト…あるの…orz
もう1ケ月以上教習所の勉強しかしてない
505大学への名無しさん:2007/03/29(木) 19:26:18 ID:JOP+LZ+0O
キャンパスライフ乙津
506大学への名無しさん:2007/03/29(木) 23:49:54 ID:pG3WbsRLO
なんか緊張してきた…
507大学への名無しさん:2007/03/30(金) 13:59:17 ID:bhsnGsZqO
キャンパスライフ楽しみたいなら技と下のクラスいけっつーのっ
508大学への名無しさん:2007/03/30(金) 14:05:25 ID:VfOlJd0x0
来年受かりますように来年受かりますように来年受かりますように来年受かりますように
509大学への名無しさん:2007/03/30(金) 16:38:51 ID:8YjMQOhyO
>>507 下のクラスって英語のクラスですか? 下のクラスのほうがたのしいんですか?
510大学への名無しさん:2007/03/30(金) 22:27:05 ID:RB+0jjYLO
上智の理系って浪人どれくらいいるの?
511大学への名無しさん:2007/03/30(金) 22:53:36 ID:9oJlVEcD0
上智理工 電電 偏差値60
http://www.sophia.ac.jp/J/student.nsf/Content/2007guide-shi-2-2
東京理科 電気 偏差値59
http://www.ee.kagu.tus.ac.jp/www/1bu/index-j.html

明らかに理科大より上智の方が就職良いよ。
512大学への名無しさん:2007/03/31(土) 07:48:53 ID:7b/eFjhzO
PCって指定?
513大学への名無しさん:2007/03/31(土) 12:26:38 ID:i8DSSgJs0
俺の周り、上智理工受かったと思ったら落ちたって奴ばっかなんだが何でだ?
しかもそいつら、慶應とか受かってるのに落ちてるから俺も今年受かる自信なくなってきて辛い・・・
514大学への名無しさん:2007/03/31(土) 14:43:42 ID:XiXLRlPU0
俺は早計条理って受けてきたけど、総計は明らかに別格だった。
理科大上智4つ受けたけど全部受かって早計は補欠にすら入らなかった。
慶應受かって上智落ちる奴は英語ができない奴だと思う。上智の数学は特殊だから
高得点取りにくい気がする(?)。理科大、上智でかなり迷ったが、
511みたいに就職先比べて、キャンパスライフも比べて上智にした。
ちなみに早稲田、理科大はオタク系多くて慶應には金持ちそうな超カワイイ子が何人かいて、
上智はお洒落が一番多かった気がする。来年は慶應頑張れ!
慶應は学閥、OBの支援のおかげで就職力めちゃ強いからな。合コンにも強い!
515大学への名無しさん:2007/03/31(土) 17:05:55 ID:BMLuv1vW0
>>511
どっちも同じようなもんだよ
516大学への名無しさん:2007/03/31(土) 17:12:14 ID:V4ukNxM/O
>>515 違います
517大学への名無しさん:2007/03/31(土) 17:15:44 ID:z74kHYrgO
>>516
違います
518大学への名無しさん:2007/03/31(土) 17:18:47 ID:8GltZgq/0
>>517 違います。ソースは?
519大学への名無しさん:2007/03/31(土) 17:22:29 ID:7Dkak6GU0
どうみても、どんぐり
520大学への名無しさん:2007/03/31(土) 17:24:38 ID:rjQEA5Gc0
>>518
違います。ソースは?
521大学への名無しさん:2007/03/31(土) 17:28:20 ID:8GltZgq/0
85大学530学部 「就職力」対決 読売ウイークリー2006年3月5日号
1_慶應・理工  
2_慶應・法
3_慶應・環境情報
4_上智・理工
5_慶應・総合政策
6_慶應・商
7_慶應・経済
8_上智・経済
9_上智・法
10早稲田・政治経済
11上智・外国語
12学習院・法
13早稲田・理工
14慶應・文
15早稲田・法
16学習院・経済
17早稲田・商
18国際基督教・教養
522大学への名無しさん:2007/03/31(土) 17:32:21 ID:XiXLRlPU0
>>521 理科大入ってないじゃん。でも上智の方が就職良いね。
523大学への名無しさん:2007/03/31(土) 17:44:02 ID:nqYJyfj9O
例年入学式での茶髪率ってどれくらいですか?茶髪じゃ浮きますか?
524大学への名無しさん:2007/03/31(土) 17:55:12 ID:XiXLRlPU0
>>523 中学生じゃないんだから・・・
525大学への名無しさん:2007/03/31(土) 19:03:38 ID:B1xo/VBLO
>>523
気になるなら黒くすれば?もしや「茶髪=カッコいい」とでも思ってるの?
526大学への名無しさん:2007/03/31(土) 19:51:29 ID:nqYJyfj9O
>>525 いやこれから(明日)染めようと思ってるんですけど、迷ってて
527大学への名無しさん:2007/03/31(土) 20:16:40 ID:mxDbfDER0
>>526 大丈夫!君みたいな子は染めても染めなくてもいずれ浮くから!
入学式で俺と隣りになっても話かけないでねw
つかなんで東京理科行かないで上智に来たの???
528大学への名無しさん:2007/03/31(土) 20:43:53 ID:nqYJyfj9O
いろんな面で上智の方がいいので・・・・
529大学への名無しさん:2007/03/31(土) 20:57:06 ID:XiXLRlPU0
まじめすぎる。。。もっとあか抜けなきゃダメだよ。
下手に自分で染めて茶と黒がまだらになったり、色がきつすぎると目立つから
黒で行けばいいんじゃね?俺は茶髪で行くけど別に浮くことなんて気にしてない。
文系の女子は茶髪の方が多いんじゃね?理系の男子は黒が圧倒的に多いと思うよ。
530大学への名無しさん:2007/03/31(土) 21:31:56 ID:7b/eFjhzO
茶髪のヤツくらい普通居るだろ…
531大学への名無しさん:2007/03/31(土) 21:59:21 ID:nqYJyfj9O
一応理系の男子です、理系は少ないんじゃないかと思って...ありがとうございました
532大学への名無しさん:2007/04/01(日) 06:10:02 ID:eYZp+2Vg0
>>523
「茶髪に染めたら入学式で浮くかな?」という発想自体が
すでに浮いているので、心配しなくていいですよ。
533大学への名無しさん:2007/04/01(日) 12:24:50 ID:3gHPJHxIO
やべぇ背広買ってねぇorz
534大学への名無しさん:2007/04/01(日) 12:30:49 ID:eGWLpCczO
上智の理系なんてまともな就職あるの?
535大学への名無しさん:2007/04/01(日) 12:42:44 ID:tzlpe8BVO
>>534 上智の中で就職1番は理工なんだぞ 調べてから書け
536大学への名無しさん:2007/04/01(日) 18:24:10 ID:w2+E2okSO
皆に聞きたいんだけど、合格してから合格通知とかが入った封筒と入金確認のはがき以外の郵便物って何か届いた?
あまりに音信がなさすぎてちゃんと手続きできたのかすごい不安なんだけど…
537大学への名無しさん:2007/04/01(日) 18:32:34 ID:fpp5ekTi0
>>535 本ではそうなってたけど、実際法学部と比べてみると負けてる。
あと外国語学部英語学科に負けてるくらいだな。上智の中では優秀な部類
538大学への名無しさん:2007/04/01(日) 18:53:43 ID:DLywrqhK0
入学式って何時から?
入学要項見ても日付しか書いてないんだけど。
539大学への名無しさん:2007/04/01(日) 22:24:55 ID:qyhsmngcO
>>538
受付は9:45から、開場は10:00、開会が10:30。11:30終了だった筈。
ってか明日って何か持ってかなきゃいけないもんあるのかな??
540大学への名無しさん:2007/04/02(月) 00:47:07 ID:rGQdmYHuO
寝れないおーorz
(((;゜д゜)))ガクガクブルブルガタガタワナワナドナドナシコシコゴムゴム
541大学への名無しさん:2007/04/02(月) 08:34:23 ID:Lcpzbf6ZO
やべー、スーツで外出ると超違和感ある
周りの皆が「お前似合ってねーんだよ」って目をしてるように見える
今日は家に誰もいなかったから、変なとこあったとしても指摘してくれる人いなかったし、しかも何か忘れ物した気もしてきたし……
今凄い情緒不安定だ……
542大学への名無しさん:2007/04/02(月) 11:31:17 ID:IfWcDV0/O
上智は文系の大学…という発想が残ってる限り上智理工は、???と思われる。
543大学への名無しさん:2007/04/02(月) 11:47:40 ID:OBetweqK0
基本的に私立はどこでも文系優位と思われてる
544大学への名無しさん:2007/04/02(月) 15:52:47 ID:werfrbXXO
理工の新校舎はいつできるの?あのボロい校舎じゃなくて綺麗なトコで勉強したい…
545大学への名無しさん:2007/04/02(月) 22:09:21 ID:rGQdmYHuO
明日って何持っていけばいいんだ?
友達いないと不安だし不便だorz
546大学への名無しさん:2007/04/03(火) 00:28:18 ID:8K4xDhLY0
くじけぬこころ
547大学への名無しさん:2007/04/03(火) 11:24:02 ID:CPCJiZASO
上智理工受かったんだけど浪人した。
来年こそ理科大本学物理に合格するド!
548大学への名無しさん:2007/04/03(火) 11:59:48 ID:G4RO7wTLO
>>547
頑張れ

ところで友達ってのはどうやって作るんだっけ?
座る席って結構重要だったんだな
近くの席にうまの合う人がいなそうで、結局誰にも話し掛けられずに帰ってきちまった
明日一人でフレマンか……orz
549大学への名無しさん:2007/04/03(火) 12:25:07 ID:V+VbftoxO
>>548
俺も(^ω^;)てか明日学校あったんだ
550大学への名無しさん:2007/04/03(火) 12:42:18 ID:G4RO7wTLO
>>549
理工学部は明日は自由登校じゃね?
特に行事はないからフレマンに行かない人は休みでいいと思う
つか皆帰るの早いよ……
俺が話し掛けようか迷ってる間にさっさと席立って帰っちゃうんだもんよ
覚悟を決める為にチンタラ帰りの準備してた俺がバカみたいじゃないか
551大学への名無しさん:2007/04/03(火) 13:46:40 ID:V+VbftoxO
>>550
ちょwww俺も最後の方までいたwwとりあえず話し掛けて四ッ谷まで一緒に帰ったが噛み合わずて…orz
@電電
552大学への名無しさん:2007/04/03(火) 15:07:17 ID:tpvdjDo0O
俺は一人で速攻帰りました。
一人でフレマンだわ
553大学への名無しさん:2007/04/03(火) 15:38:47 ID:9oCDs9Qi0
明日みんなフレマン行くの??俺理工だけど友達まだいないからいきずらい・・。しかも何はいるかも決めてない。
554大学への名無しさん:2007/04/03(火) 16:53:56 ID:V+VbftoxO
>>553
俺も
どうする?一応行こうかな…
555大学への名無しさん:2007/04/03(火) 21:05:42 ID:G4RO7wTLO
>>553
俺もまだ友達いないし、一人でサークル周りは悲しいから明日は大学行かずに服でも買いに行こうかと思ってる
そして明後日のガイダンスに賭ける
まぁ明後日が駄目でもオリキャンで友達出来るんじゃないかって楽観視してる部分もあるんだけど
556大学への名無しさん:2007/04/03(火) 21:32:57 ID:V+VbftoxO
明後日って何時にどこ行けばいいの?
557大学への名無しさん:2007/04/04(水) 00:12:31 ID:CmY5gh15O
多分9時に10号館集合ですよ。
俺もここ2日間は誰にも声かけれなかったorz
結構難しい…
558大学への名無しさん:2007/04/04(水) 00:43:10 ID:PgWma2v5O
>>557
サンクス^^
明日は天気悪いから家で引きこもりますW
559大学への名無しさん:2007/04/04(水) 00:46:08 ID:JQZlN/9w0


『2008年受験対策 合格保証』

・ 早稲田大学合格保証
・ 慶應義塾大学合格保証
・ 同志社大学合格保証

http://www.shikaku-goukaku.com/
560大学への名無しさん:2007/04/04(水) 01:01:03 ID:fNXjlHMUO
新高Bです。

自分サッカー部で部活が10月まであって大変ですけど上智理工まじ行きたいです。
なにかアドバイスとかオススメの参考書教えていただけると有り難いです。
561大学への名無しさん:2007/04/04(水) 01:23:28 ID:r5S1QLhmO
おれも新高3だけど上智理工いきたぁい
英語はポレポレやったほうがいいょ
かんばろぉ
562大学への名無しさん:2007/04/04(水) 11:16:40 ID:wVsNYfse0
英語どのくらいとれた?俺は5,60だと思うんだけど、、、
563大学への名無しさん:2007/04/04(水) 15:15:40 ID:M82TQGFs0
正直絶望した。
564大学への名無しさん:2007/04/04(水) 16:26:17 ID:PgWma2v5O
今日は家でゴロゴロ(;^ω^)
565大学への名無しさん:2007/04/04(水) 18:47:56 ID:Gnh25F1F0
1990年入試志願者上位20校の2007年入試志願者数とその増減
            1990年      2007年
18位 立教大   45,183名   →67,505 149.4%

 7位 法政大   70,932名   →90,216 127.2%

 4位 関西大   85,466名  →101,451 118.7%
 5位 立命館大  85,147名   →98,760 116.0%
11位 近畿大   56,603名   →63,418 112.0%
20位 東京理科大44,090名   →45,286 102.7%

 9位 東洋大   63,125名   →60,356 95.6%
 3位 明治大  112,166名  →102,451 91.3%
15位 龍谷大   49,482名   →41,121 83.1%

 1位 早稲田大 159,514名  →125,647 78.8%
 6位 中央大   84,862名   →66,396 78.2%
10位 青山学院大58,471名   →45,550 77.9%
 8位 慶應義塾大65,839名   →47,697 72.4%
12位 福岡大   55,212名   →37,184 67.3%
16位 明治学院大46,691名   →31,070 66.5%

14位 専修大   53,424名   →31,688 59.3%
13位 駒澤大   53,651名   →29,565 55.1%
17位 東海大   45,421名   →23,813 52.4%
 2位 日本大  156,627名   →71,486 45.6%

19位 大東文化大45,007名   →13,867 30.8%

順位は1990年志願数でライオン社「日大進学」1990年版より
566大学への名無しさん:2007/04/04(水) 23:46:33 ID:9Bi8BnP6O
あのさ、オリキャンで「擬似サイエンス」についてディベートしてもらうとか言ってたけど正直何それ??とか思ってるんだが解るやついる??
567大学への名無しさん:2007/04/04(水) 23:56:52 ID:PgWma2v5O
>>557
明日は10時30分までに10号館ジャマイカ
568大学への名無しさん:2007/04/05(木) 00:09:49 ID:kv3lC0pSO
あ…すいません。
日にち勘違いしてました。オリキャンの方だと。
569大学への名無しさん:2007/04/05(木) 00:19:21 ID:uhOnwWBmO
↑上の人逹明日声掛けたらよろしくね(^∀^)ノ
570大学への名無しさん:2007/04/05(木) 00:38:24 ID:J7BVOHavO
>>561
ポレポレって何?

てか受験科目ゎ英・数・物なんだけど…同じ?
571大学への名無しさん:2007/04/05(木) 00:40:07 ID:oCSPJSMH0
>>570
俺は使ったこと無いから違ったらゴメン。
確か代ゼミの西が出してる参考書。
572大学への名無しさん:2007/04/05(木) 00:40:14 ID:Rgt3aefy0
上智は文型の大学

理系なら早慶いかないとな。。。。
573大学への名無しさん:2007/04/05(木) 00:46:35 ID:ABWG86/B0
理系は国立(B級で充分)いっとけ。
574大学への名無しさん:2007/04/05(木) 13:41:00 ID:umFGNO+F0
先輩方に質問です。
上智のオープンキャンパスに行くと後で願書って送ってくれますか?
575大学への名無しさん:2007/04/05(木) 14:09:13 ID:Qf3hdRJyO
>>570 英数物一緒だよ たぶん電電うけると思う

ポレポレ英文読解プロセス50ってやつ
あれで劇的に英文の読みやすさがあがった
576大学への名無しさん:2007/04/05(木) 17:03:04 ID:J7BVOHavO
>>575

でもナンダカンダ言っても単語がわからんと英語は勝負になんないよね。

大学への数学やってる?
577大学への名無しさん:2007/04/05(木) 18:02:48 ID:Pks9n1e8O
電電の人にオリキャンについて質問。運動靴とか体育館用の靴とか必要?服は二日目は違うの着る?
578大学への名無しさん:2007/04/05(木) 18:20:21 ID:IqC/R0Mv0
まだ誰とも話してない・・・。そして明日オリキャン。がんばれ俺!
579大学への名無しさん:2007/04/05(木) 18:44:17 ID:uhOnwWBmO
>>577
俺は2日共同じ服にするつもり。荷物が増えそうだからね。体育館用の靴っているのかな…?

>>578
よろしく
580大学への名無しさん:2007/04/06(金) 00:21:25 ID:AIRGArYf0
上智くらい早稲田目指してたら楽勝で入れるよ♪
てか3科目受験は2科目武器になったら勝てる
でも理系なら国立目指しとけ
絶対そっちのがいい
581大学への名無しさん:2007/04/06(金) 00:46:26 ID:ve1tBAyj0
キャンプの持ち物がどこに書いてあるのか分からない馬鹿なんだけど、
これだけは絶対に忘れちゃいけない、ってものある?
582大学への名無しさん:2007/04/06(金) 00:54:27 ID:z2bDw8gH0
>581
思い出
583大学への名無しさん:2007/04/06(金) 00:55:35 ID:iJK2pNDQO
>>581
履修要覧とか。緑色の冊子の新入生オリエンテーションってやつの7ページに書いてあるから見て。
ってか荷物多すぎて普通の旅行かばん持っていきそうになってるのは俺だけじゃないよな??
584大学への名無しさん:2007/04/06(金) 00:59:21 ID:hToJY2jdO
めんどいから明日行かないってヤツは俺だけじゃないよな??
585大学への名無しさん:2007/04/06(金) 01:07:28 ID:ve1tBAyj0
>>583
それ無いわ。
なんでそんな大事なもの貰いそびれてんだ俺。
もう、履修登録関係の冊子と着替えだけ持ってく。
586大学への名無しさん:2007/04/06(金) 01:08:56 ID:J0FqNvBUO
>>583
そんな多くなった?
緑の冊子に書いてあるその他って洗面用具タオル下着だけだよね?カバン2つに収まったし1つはまだ余裕あるw
587大学への名無しさん:2007/04/06(金) 01:13:48 ID:iJK2pNDQO
>>585
合格通知と一緒に入ってたやつだよ??
>>586
ん〜、俺一応2日目の上着も入ってたりするからさ。でも体育館でなんかやるからシューズ持って来てみたいなこと書いてない??
588大学への名無しさん:2007/04/06(金) 01:19:20 ID:J0FqNvBUO
体育館シューズなんか持ってねぇオワタ\(^o^)/
589大学への名無しさん:2007/04/06(金) 01:21:09 ID:ve1tBAyj0
>>587
ありがとう。
迷惑かけた。
590大学への名無しさん:2007/04/06(金) 01:21:09 ID:iJK2pNDQO
>>588
高校の時のでいいんじゃね??俺そのつもりだけど。
591大学への名無しさん:2007/04/06(金) 01:29:23 ID:J0FqNvBUO
>>590
高校のやつ小さかったから捨てた\(^o^)/
592大学への名無しさん:2007/04/06(金) 01:34:31 ID:iJK2pNDQO
>>591
それは…ドンマイww正直使わないんじゃないかって気もするが…。昔履いてた靴の底洗って持ってけばいいんじゃね??w
>>589
ん。気にしないでいいよ。
593大学への名無しさん:2007/04/06(金) 01:39:54 ID:J0FqNvBUO
>>592
サーセンw兄貴のがあったので借りますわww
てか明日6時起きなのにもうこんな時間orzもう寝ます
みんな明日よろしく
594大学への名無しさん:2007/04/06(金) 19:25:03 ID:N8YQLgwwO
この参考書やっとけばOK的なものってあります?
このスレいる上智現役で受かったみなさん〜教えて下さい。。。
595大学への名無しさん:2007/04/07(土) 14:49:46 ID:jAzBgFacO
機械工学を目指している者です。
今,青チャを全て解ける状態なんですが1対1やプラチカなどまでやる必要性はありますか?
あと物理に関しては物理のエッセンス→良問の風で対応できますかね?
今は河合で偏差値60位です。。
596大学への名無しさん:2007/04/07(土) 15:52:08 ID:MCoOn3mJO
>>595
電気電子に行ってるやつだからあんま参考になんないかもしれないけど数学は青チャで合格点とれると思うけど上智数学はあまり見たことない問題が多いから7〜8割以上とりたいならやっといた方がいいかも。
物理は良問やったことないからなんとも言えないけど俺はエッセンス→名門で多分8割くらいはとれた。
597大学への名無しさん:2007/04/07(土) 16:41:04 ID:jAzBgFacO
ありがとうございます。
過去問は何月頃からやればよいでしょうか?
あと,Duoを今やってるんですが速単上級やるべきですかね?
598大学への名無しさん:2007/04/07(土) 18:15:15 ID:WKDosOqiO
上級はやった方がいいし速読鍛えた方がいいよ!過去問は秋ぐらいからかな…何度も解いた。
英語は量が多いけどそんなに難しくない
599大学への名無しさん:2007/04/07(土) 19:31:58 ID:KlVKSbAA0
2008年から学部再編すんじゃないの?
600大学への名無しさん:2007/04/08(日) 11:18:42 ID:bb4aUkN9O
上智って浪人生ってどれくらい居る?
601大学への名無しさん:2007/04/08(日) 11:54:03 ID:o1Uk2GEdO
>595
おいおい、青チャ全て解けるなら早慶を狙えよ。そうすれば上智は赤本3年ぐらいやれば受かるよ
602大学への名無しさん:2007/04/08(日) 12:16:14 ID:2SxYQ4uA0
>>595
他の教科の学力にも寄るけど、青茶全て解けるならたぶん余裕で早慶受かるよ。
603大学への名無しさん:2007/04/08(日) 12:47:48 ID:V2lSlsl8O
>>601-602
自分は化学が本当に出来ないんで早慶の理工は狙えません。。
今は数学が得意ってのが唯一の強みですが英語が足を引っ張ってしまって……
構文などに手こずってしまい長文にいつも苦戦します,,,,
604大学への名無しさん:2007/04/08(日) 13:39:34 ID:g5boyXlYO
ならまず英語だけやれ
605大学への名無しさん:2007/04/08(日) 14:03:31 ID:a5jtqzKL0
>600

はっきり言って上智理系位だったら、現役がほとんどだと思うよ(7割位)
早慶だったら浪人は普通だけど。
今浪人中なら絶対早慶目指すべき。
606大学への名無しさん:2007/04/08(日) 14:48:40 ID:ow27uB970
早慶も現役の方が多いよ
607大学への名無しさん:2007/04/08(日) 15:54:15 ID:bb4aUkN9O
>>605
7割も現役かよ!!じゃあやっぱ早慶だな。
けど化学がな〜…
608大学への名無しさん:2007/04/08(日) 17:21:06 ID:K2rBTt+0O
>>607
魔羅間に合うからやれ(´д`;)ハァハァハァ
609大学への名無しさん:2007/04/08(日) 17:36:18 ID:g5boyXlYO
苦手科目は後回しにしないで今からやって得意科目にしろ!
苦手科目がなくなるとめっちゃ合格しやすくなるぜ
610大学への名無しさん:2007/04/08(日) 17:44:16 ID:bb4aUkN9O
>>608
よっしゃ!そんじゃ化学の参考書見てくる
611大学への名無しさん:2007/04/08(日) 19:44:41 ID:iX69+dJiO
>>610
頑張れ!!ちなみに万が一早計ダメで上智でも一浪
ならそこまで気にされないと思う
612大学への名無しさん:2007/04/08(日) 21:24:36 ID:nZDWANVbO
てか質問なんですけど浪人したら友達って@学年上の人と仲良くなるんですか?それとも一個下の後輩と仲良くなるんですか?
年下とタメ語で友達になるとか考えられないんですけども
613大学への名無しさん:2007/04/09(月) 00:58:03 ID:/VnAfzAgO
同じ学年と仲良くなる
2歳歳下の奴から「おい!お前!」って言われるのはあたぼうよ…
そのうち慣れる
614大学への名無しさん:2007/04/09(月) 01:21:32 ID:HWEJwPUBO
>>613
∴二浪?
615大学への名無しさん:2007/04/09(月) 12:54:44 ID:Zr4QKCnAO
泉 忠司の参考書について……
616大学への名無しさん:2007/04/10(火) 01:01:03 ID:u+fhVx58O
泉って柔道家じゃなかったっけ(´・ω・`)
617大学への名無しさん:2007/04/10(火) 02:43:03 ID:VLGz15910
早慶文系>上智文系

早慶理系>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>上智理系w
618大学への名無しさん:2007/04/10(火) 03:26:28 ID:/Clv/Fb00
ごもっとも
619大学への名無しさん:2007/04/10(火) 14:58:50 ID:Fe+urDKb0
上智理系就職めちゃ良いよ。
620大学への名無しさん:2007/04/10(火) 20:26:53 ID:BJTntCssO
泉忠司調べてみれ
621大学への名無しさん:2007/04/10(火) 22:11:39 ID:QxzBTmvkO
>>617
だから何っていうね。
自分が行きたいんだからそんな比較すんじゃねーよタコタコたこたこたこ



622大学への名無しさん:2007/04/11(水) 18:01:08 ID:o7i3ZZHK0
>>619
まぁなんだかんだで、上智以上の理系学部ってそんなないしね

でもまぁ上智の理系が就職いいといわれるのは
ただ単に理系の企業が就職ランク上位を占めてるだけな気がしなくもない

とりあえず、大学の価値は就職よりもむしろ
論文とか研究結果で決められてしまうわけだ
研究職に興味の無い俺のような学生としては
きわめてどうでもいいことなんだけどね
623大学への名無しさん:2007/04/11(水) 18:14:46 ID:tMCkzTXoO
>>622
慶応義塾(理工)64
東京理大(薬)64
早稲田(理工)63
東京理大(工)61
東京理大(理)60
国際キ(理工)60

上智(理工)59
624大学への名無しさん:2007/04/11(水) 18:23:54 ID:6A0Q/JDC0
>>622
>>ただ単に理系の企業が就職ランク上位を占めてるだけな気がしなくもない
言い方変えれば、文系は大手に行きにくいが理系は大手に行きやすい。
>>とりあえず、大学の価値は就職よりもむしろ論文とか研究結果で決められてしまうわけだ
少数の人にとってはそうかもな。だが大多数の人は就職力で大学の価値を決めるだろw
625大学への名無しさん:2007/04/11(水) 18:29:42 ID:6A0Q/JDC0
>>623  2007年度用(代ゼミ)
慶応義塾(理工)64
早稲田(理工)63、4
上智(理工)60
東京理大(理)60
国際キ(理工)60

東京理大(工)59
626大学への名無しさん:2007/04/11(水) 18:57:29 ID:d0XJrNZyO
>>623
ポンズ73
マグワイヤ70
ソーサ66
ングリフィーJr.61
ルース60
李承樺56
王貞治55
ロース55
カブレタ55
バース54
627大学への名無しさん:2007/04/14(土) 08:40:03 ID:mhBtKx+xO
ΣΟΦΙΑΓΕ
628大学への名無しさん:2007/04/15(日) 01:24:27 ID:em0xM8C30
数学 電電 機械
だとどの順番で受かりやすい?
629大学への名無しさん:2007/04/15(日) 01:24:58 ID:aCsZ6oPoO
死ね
630大学への名無しさん:2007/04/15(日) 04:01:47 ID:Cqd/xAij0
理工にもかわいい子いましたか??
631大学への名無しさん:2007/04/15(日) 09:59:56 ID:nBCk14m4O
>>628
数学が大得意なら数学科。後は大して変わらんが機械は英語の問題が多いから電電が一番楽かと…

>>630
いるわけがない
632大学への名無しさん:2007/04/15(日) 10:07:29 ID:5zvwJWvcO
マナビジョン見たら『07年度入試では理科大(理)物理科と上智(理工)物理科の日程が重なっていて上位層が理科大(理)に流れているため、上智(理工)は易化』って書いてあった。
633大学への名無しさん:2007/04/15(日) 13:19:33 ID:EGVLq5vsO
この前上智見てきたわ。
この大学の女のクオリティ高杉ww
634大学への名無しさん:2007/04/15(日) 13:33:54 ID:6Dm3WOYe0
>>631  
>>633
まじですかぁ。
上智でも理系じゃかわいいこいないのかぁ・・orz
635大学への名無しさん:2007/04/15(日) 13:42:04 ID:oclNHmB+0
>>634
俺は電電が一番むずいと思うが・・・まぁ大差ないよ。
上智に来るだけあって女子は率的にかわいい人多い。ただ女子自体少ないけどね。
てかサークル入っちゃえば文系女子と仲良くなれるから文系理系とかあんまり意識しない方がいいよ。
636大学への名無しさん:2007/04/15(日) 18:34:22 ID:iKDZ/L/V0
>>635
同意。
せっかくの総合大学なんだし、人間関係は文理問わず広げたほうが色々楽しいよ。

ちなみに、理系男子は文系女子から変な目で見られているとかいうのがあるけど、そんなことないんでw
そりゃあからさまにオタクぽいとか服装があれとかだったら別だけど。てかそれは一般女性から見ても変な目で見るだろうし。
637大学への名無しさん:2007/04/15(日) 18:35:13 ID:iKDZ/L/V0
>>635の意見に同意して、>>634あてのコメントねw
638大学への名無しさん:2007/04/15(日) 18:49:43 ID:1oINeO+VO
じゃあ理系男子が文系女子と付き合ったり
なんかもするんですか
639大学への名無しさん:2007/04/15(日) 18:56:36 ID:5zvwJWvcO
女子かわいい
=お付き合いできる
って訳じゃないけど
640大学への名無しさん:2007/04/15(日) 19:11:21 ID:iKDZ/L/V0
>>638
逆に出来ないような考えがどこから出てくるのか教えてもらいたいw

理×文カップルなんてざらにいる。
悲しい現実だが、理系だろうと文系だろうとイケメンがもてるわけだよ。
中には学歴コンプの女もいるかもしれんが、大抵は顔。
後は第一印象で好感もたれれば、そこから徐々に親密になっていけばいいし。

俺は理系だから文系女子と仲良くなんてできないよなぁ…なんて遠巻きに見てるようではいつまでたっても夢物語。
夏とか秋になっていけばカップル増えてくだろうし、この季節が一番チャンスだと思う。
641大学への名無しさん:2007/04/15(日) 19:59:36 ID:1oINeO+VO
じやあがんばって勉強して上智はいろ
642大学への名無しさん:2007/04/15(日) 20:44:47 ID:SDceTmlH0
上智理系は微妙だwww
マーチと変わらん
643大学への名無しさん:2007/04/15(日) 21:08:14 ID:OkkFGAco0
でもマーチ行くよりはいくらかマシ
644大学への名無しさん:2007/04/15(日) 21:23:51 ID:oclNHmB+0
上智理工 電電 偏差値60 就職先
http://www.sophia.ac.jp/J/student.nsf/Content/2007guide-shi-2-2
東京理科 電気 偏差値59 就職先
http://www.ee.kagu.tus.ac.jp/www/1bu/index-j.html
上智理工>理科大工がわかる
理科大工>マーチの定理から上智理工>>マーチ理工が証明された。
645大学への名無しさん:2007/04/15(日) 21:26:57 ID:iKDZ/L/V0
まぁ頑張るなら…総計狙ったほうがいいねw
マーチと上智なら100%上智選ぶ。
理科大と上智なら…悩んで上智。てか現在そうだけどw

まぁ結局は自分の行きたいとこ行けばいいと思う。
どっちにせよ総計上智理科大は私立理系TOPクラスだから、それなりには勉強しないとダメだろうから頑張ってね。
646大学への名無しさん:2007/04/15(日) 21:55:59 ID:pES3GYCY0
東大受験生の併願は?

最新動向によると
文系は概ね、慶應>早稲田>中央>明治>上智の順に多く、
理系は早慶理科大が多い。

       東大  慶應  早稲 中央 明治 上智  立教 法政 青学 学習  理科
開成高校 190  209   ?  74  33  23   8   9   0   4   95
灘  高校 100   38  27  11   1   0   0   0   0   0   7
麻布高校  97  128   ?  64  37   9  12  12   4   1   50
筑大駒場  84   56  52  12  14   0   3   2   1   0   19
学芸大附  70  108  128  39  51  26   36  13  10   8   60
桜蔭高校  68   78  155  31  30  19   28   9   2   6   62
海城高校  51  134   ?  46  52  43   31  21   8   8  141
聖光学院  48  118  140  37  42  19   19   6   5   2   61
ラ・サール  48  49   36  38  12   3    0   8   0   2  25

※大学合格者数(2007/4/13現在判明分)
647大学への名無しさん:2007/04/15(日) 22:32:47 ID:nBCk14m4O
>>640
俺も理系
頑張ろうぜ(TωT)
648大学への名無しさん:2007/04/16(月) 10:03:42 ID:BsoGQM/BO
理科大は知名度微妙だけど難度将来性は早慶に次ぐものがあるし、上智はネームバリューが…
649大学への名無しさん:2007/04/16(月) 11:38:53 ID:GzWE3qjk0
<<上智大学と聖マリアンナ医科大学の合併の噂>>

最近、上智大学と聖マリアンナ医科大学が近々合併するのではないかという噂がささやかれている
一見馬鹿げて思えるかもしれないが、実は可能性は十分ある
というのも、2校ともカトリックという共通点を持ち、両校の学長が非常に親しいからだ
しかもそれだけではない
上智大学の学長は前々からいずれは医学部を作り総合大学として世界に並び立つ大学になることを目指すと言っている
聖マリアンナ医科大学も医学部としては偏差値が低く、昨年の共立薬科大学の爆発的偏差値上昇を期待している
上智大学が100周年を迎える2013年までに上智大学医学部が誕生するかもしれない



上智に医学部が出来たら理工の立場はますます狭くなりそうだなw
650大学への名無しさん:2007/04/16(月) 16:49:32 ID:zJqErBjsO
>>649
安心しろ。お前らのような文系がいるかぎり、医学部は作れない
651大学への名無しさん:2007/04/17(火) 22:47:35 ID:FB+unHIQO
上智と理科大って入試期間重なってないんですか?
652大学への名無しさん:2007/04/17(火) 23:13:44 ID:nPL17Dl/0
>>648
理科大が知名度微妙ってのはわかる。
文系の奴とか地方の奴だと、理科大のことを専門学校とか思う奴もいるらしいしw
上智は上智で、「上智の理工なんて、他の文系学部の知名度のおかげで実績ない」とおもわれがち。

まぁどっちも将来性ある1流の大学だと俺は思うけどね。
そりゃ東大とか早慶には劣るが、とりあえず将来困るような職にはならないはず。
っても大学在学時に勉強しなかった奴は知らんがw
653大学への名無しさん:2007/04/19(木) 01:38:17 ID:s+yQLDcDO
工・理・理工学部の違いを教えてください
654大学への名無しさん:2007/04/19(木) 23:13:19 ID:uHsz/TujO
理+工=理工
655大学への名無しさん:2007/04/19(木) 23:42:43 ID:jmuWti3M0
>>653
べジータ・カカロット・ベジットの違いと同じ
656大学への名無しさん:2007/04/20(金) 01:31:57 ID:A8w5sDijO
>>653
悟天・トランクス・ゴテンクスの違いと同じ
657大学への名無しさん:2007/04/20(金) 01:41:15 ID:mSwQYCA4O
理・工→神楽坂九段
まわりの頭の良さは
理工学部と格違い。
だいたい東工落ち。
4年間で留年50%。
東大東工院150人。
物理科教授は最強。
658大学への名無しさん:2007/04/20(金) 02:32:59 ID:JcIOtwUsO
大学って楽しむとこでしょ?
659大学への名無しさん:2007/04/20(金) 14:06:39 ID:mSwQYCA4O
理系生に「楽しむ」なんて余裕はあんまないんじゃない?
文系生は毎日暇だけどさ。
660大学への名無しさん:2007/04/20(金) 14:16:17 ID:y7duwhA30
勉強を楽しむ
でもよその大学みたいに課題に終われる日々は嫌かな
661大学への名無しさん:2007/04/20(金) 18:03:00 ID:mSwQYCA4O
勉強を楽しむ。
趣味は勉強です。
さすが上智。
662大学への名無しさん:2007/04/20(金) 22:26:07 ID:5ir7R7mbO
数学科受かった人に質問なんですが、数学の参考書って何使ってましたか?
青チャの例題と練習はほぼ完璧に理解できるようになったのですが、次に1対1につなげた方がいいですか? それとも、青チャを続けていった方がいいですか? アドバイスよろしくお願いします。
663大学への名無しさん:2007/04/20(金) 22:40:43 ID:4YhBfuxw0
上智でもね、結構馬鹿は多いよ
指定校推薦とかひどいもんだ
早稲田とか慶應も同様
自分より馬鹿がらくらく早慶に受かってると思うと腹立つわー
まぁそんな奴らは院or就職でぶったおす!!
664大学への名無しさん:2007/04/20(金) 22:44:25 ID:yIxg2PiMO
大学って、セフレ作るとこでしょ
665大学への名無しさん:2007/04/21(土) 11:48:42 ID:bMLOVIuT0
>>663
慶応なんか幼稚園からあるから、そういうお坊ちゃまは大学まで進むとTOP層には程遠いからね。
高校から慶応入って順調に大学進んでも、入試で大学から入ってきた連中との学力差はほんとにやばい。
慶応っちゃ確かに聞こえはいいが、上智とか理科大受かるクラスの連中ならそういう内部生よりははるかにレベルが高い。
だからそういう連中は院受験なんて到底無理だから余裕で見返せるよ。
推薦も然り。
666大学への名無しさん:2007/04/22(日) 11:47:00 ID:bhwCxiHD0
【投票箱】
理系で絶対に行きたくない(または友人や後輩に推薦しない)学科は?
http://www.37vote.net/school/1177207618/
667大学への名無しさん:2007/04/24(火) 22:53:59 ID:RqXYGM1tO
電電1年のねらーは俺だけ?(((゚Д゚;)))
668大学への名無しさん:2007/04/25(水) 23:27:39 ID:hymqmEPMO
YES
こんなとこいないでサークル入っていちゃいちゃしろ!


FOR→来年の自分
669大学への名無しさん:2007/04/26(木) 23:22:33 ID:6dBeiuBo0
サークル・・・人間関係面倒くさい・・・やめてもキャンパスで会ったとき
気まずいからやめれない・・・
そんな俺は負け組・・・
670大学への名無しさん:2007/04/27(金) 08:01:12 ID:nUjMecZTO
どこサークルだよww
671大学への名無しさん:2007/04/27(金) 23:17:28 ID:5gMvMSBXO
どぉせ近所のサークルKのバイトだろ??
672あぼーん:あぼーん
あぼーん
673大学への名無しさん:2007/05/01(火) 19:22:56 ID:yx5CrnOC0
今年度の入試概要でてた。
去年って生物で受験できたっけ
674大学への名無しさん:2007/05/01(火) 19:41:20 ID:3dfLkEO10
(東大合格者数全国第3位)
麻布高校の大学合格者数の推移 (1999〜2007年)

    99年  00年  01年  02年  03年  04年  05年  06年  07年
東大 109   91   87   94  111   69   87   89   97  東大
慶應 157  171  114  121  130  107  116  126  128  慶應
早稲 125  119  114  124  114  121  126  190    ?  早稲
中央  22   40   16   35   34   40   36   41   64  中央
理科  29   44   33   50   39   46   34   57   50  理科
明治  13   18   22   23   17   27   29   38   37  明治
立教   8    8    0    8    6   14   14   13   12  立教
法政   2    9    4    6    7   10    6    6   12  法政
上智  30   28   21   26   23   24   15   16    9  上智
青学   3    8    5    5    4    3    7   17    4  青学
武蔵   0    0    1    1    0    0    0    0    3  武蔵
成蹊   3    3    4    0    3    9    3    2    2  成蹊
成城   4    0    0    1    0    2    0    3    2  成城
学習   8    2    5    3    3    4    1    1    1  学習
675大学への名無しさん:2007/05/01(火) 21:50:09 ID:xKC5zxG4O
>>662
今年数学科入ったが大学への数学スペシャル東大東工大やってたよ
この問題集で8割できればたぶんどこでも余裕だよ。

自分は東工大AOで人生オワタが上智の数学科も入ってみるといいとこだよ

上智の数学でも満点十分狙えると思う。ただ難易度が半端ないから気をつけてな。

>>667
俺もネラーだぜ
ついでにニコニコ中毒
まあ数学科だからあまり接点ないかな
676大学への名無しさん:2007/05/02(水) 19:26:56 ID:Sy+lAM2R0
そんなんやんないでも青チャートで十分さ♪
677大学への名無しさん:2007/05/02(水) 21:53:24 ID:5zcrv3tcO
ずばり…青チャートの利用法わ??
678大学への名無しさん:2007/05/02(水) 22:03:35 ID:ZcESD/DQO
青チャート10ページで挫折した俺でも上智受かった
679大学への名無しさん:2007/05/02(水) 22:23:49 ID:zqezy85qO
理系で上智は…ならもう偏差値1あげて理科大理学部工学部に行った方がいいと思うけど。
680大学への名無しさん:2007/05/03(木) 00:35:39 ID:yXvx6i810
◇関東私大の関係図◇

理・上智>「僕たち、早慶上理♪」上智>「SCRAM…SCRAM煩いな。迷惑だよ」
早慶>「あっそ」
   ┌―――≪東京理科,上智≫←―――┐
   |                       |マーチ>「上智とSCRAMだ♪こっちのほうが響きがいいな」
   |                       |法政>「ちょ!?えっ!?おれは!?」
   ↓ 早慶>「この小物共は?」      |     
 ≪早慶≫←――――――――――≪マーチ,学習院≫
  マーチ+G>「早慶に負けないぞ!」   ↑マーチ>「うるせー!お前達で仲良くやってろ」
                           |
                           |大学群:「俺たち、マーチ並。学部学科によってはそれ以上♪」
                  ≪成成明獨國武,日東駒専,芝工武工≫

681大学への名無しさん:2007/05/03(木) 01:02:35 ID:ZggGt371O
理科大は偏差値の割に倍率が3倍きってる学科もあるから学科によっては上智の方がまし
682大学への名無しさん:2007/05/03(木) 01:05:17 ID:HUcKX/QKO
上智って来年学科を再編するらしいけど早稲田と違って衝動を感じないね。それに学科名がイメージしにくいから逆効果な気するんだけど。
683大学への名無しさん:2007/05/03(木) 01:12:20 ID:VQrZTPtB0
早稲田は学部ごと変えちゃったからな
684大学への名無しさん:2007/05/03(木) 10:19:41 ID:QispyTtn0
全て定員割れしている上智理工

●●●●2007年の上智大学●●●●
http://www.sophia.ac.jp/J/facexamfiles.nsf/vwFile/2007general.pdf/$FILE/2007general.pdf
          募集人数     合格者     補欠入学許可     入学手続者数    蹴られ率
理工学部
機械工        90        281          20          76★    74.8%
電気・電子      80        265           0          74★    72.1%
数学         40        120           0          36★    70.0%
物理         50        190           0          47★    75.3%
化学         90        275          31          63★    79.4%

★は定員に満たなかったところ
685大学への名無しさん:2007/05/03(木) 13:22:30 ID:i5LeCDDP0
数学科って数学の偏差値70前後ある奴向け?
686大学への名無しさん:2007/05/03(木) 15:26:55 ID:IgtvAJbR0
>>684
その募集人数は推薦込みだよ
687大学への名無しさん :2007/05/03(木) 15:49:48 ID:c0u4GXm60
>>682
人間情報学科という名前はイメージがちょっと・・・
他の名称にしてほしいな
688大学への名無しさん:2007/05/03(木) 16:39:47 ID:IgtvAJbR0
>>687
情報が古いよww

人間情報学科→情報理工学科
689大学への名無しさん:2007/05/03(木) 18:12:49 ID:UJs5Akgj0

1学科の定員100人超えるんだね
偏差値的には下がりそう!?
690大学への名無しさん:2007/05/03(木) 18:50:33 ID:IgtvAJbR0
5学科を3学科にしたから定員は100人超えてるけど、A方式B方式ってあるから大丈夫
691大学への名無しさん:2007/05/04(金) 22:30:09 ID:FEyYP7vz0
AとBは何が違うの? 科目とかは同じだよね
692大学への名無しさん:2007/05/04(金) 22:45:11 ID:FEyYP7vz0
っておい、Aは理科二教科かよ・・・。
今から理科もう一個やろうかな・・・
693大学への名無しさん:2007/05/04(金) 22:45:33 ID:io5Web06O
科目数が違う。
どっちかは理科1つ(たぶんA方式)
でもう一方は理科2つ(たぶんB方式)←国立受験者向けかな?

しかもABで日程を1日ズラしたから蹴る率は高くなると思う。でも偏差値60くらいになると期待(現在59.6)


ちなみにこんな感じだった
物質生命理工学科
機能創造理工学科
情報理工学科
まぁちょっと中身がわかりづらいから受験生には避ける人もいるだろうね(大学的には大学案内読んで自分で知れって言ってるんだと思う)
694大学への名無しさん:2007/05/05(土) 11:04:17 ID:BpCcFes30
とりあえず倍率上げて見せかけの偏差値うp?
695大学への名無しさん:2007/05/05(土) 12:17:08 ID:S5ztRI7Y0
結局今まで通り大してかわんねえか
696大学への名無しさん:2007/05/05(土) 12:51:42 ID:HLPHqzucO
>>694
マーチと同じことやるみたいだよ
697大学への名無しさん:2007/05/06(日) 14:05:56 ID:C683guCF0
早稲田も理科大もキャンパスに女いないのだ〜
698大学への名無しさん:2007/05/06(日) 19:21:03 ID:o3HPyGn00
上智って高校ないよね
699大学への名無しさん:2007/05/06(日) 22:12:18 ID:PQ3G//F8O
理科二科目なの!?理科大から離れ、旧帝早慶側にまわるつもりだな
700大学への名無しさん:2007/05/06(日) 22:46:47 ID:VGp4RLqeO
>>699
理科1科目方式もあるよ

てか新理工学部棟はたぶん白のキャンパスになるとは思うんだが、新2号館のように糞ビルキャンパスじゃなくキリスト教らしく洋風チックな建物にしてほしい。青学みたく
701大学への名無しさん:2007/05/07(月) 09:56:32 ID:Si5UPccGO
上智理工とか、存在自体意味が分からん
702大学への名無しさん:2007/05/07(月) 19:19:26 ID:ZXq8w9YpO
いまの理工学部の先輩たちとは別になっちゃうの?
703大学への名無しさん:2007/05/07(月) 22:16:19 ID:MtJ0z6z80
1科目受験1日しかできなくなったけど今年は倍率あがっちゃうかな・・・?
704大学への名無しさん:2007/05/08(火) 21:03:19 ID:bU+4ZZfj0
>>703
1教科のは上がるかな

理工学部全体の人数では下がると思う
705大学への名無しさん:2007/05/08(火) 21:07:19 ID:tPJ0H/pQ0
つーか半分理科大すれだな(笑)
706大学への名無しさん:2007/05/08(火) 21:08:57 ID:bU+4ZZfj0
理科大が噛み付いてくるなw
707大学への名無しさん:2007/05/08(火) 22:07:07 ID:dKNYWZEg0
理科2科目なのか…。
1科目でいいと思って上智と理科大志望してるのに…。
708大学への名無しさん:2007/05/08(火) 22:19:49 ID:+tQOciSU0
俺なんてわざわざ化学から物理に変えたんだぜ
709大学への名無しさん:2007/05/08(火) 22:44:55 ID:bU+4ZZfj0
>>707
B方式は理科1つだよ!!!
710大学への名無しさん:2007/05/08(火) 23:03:33 ID:FOrD+/m00
でも、絶対B方式倍率高くなるんじゃね?
蹴る奴も増えそうだけど

第一志望にしてたのに面倒な事すんなよー
711大学への名無しさん:2007/05/09(水) 08:42:55 ID:mI7yeXlA0
【駿台の浪人本科は <糞> 】
★テキストの問題は古臭い有名問題ばかりで何年も改訂していない。なのに誤植が多い。
★校内テストやベネッセ共催模試が激しく糞。しかも強制。
★信じられないような糞講師がいる。こいつらは講習や外部向けイベントには一切出てこない。
★1コマ50分で1人の講師が割り当てられるから、授業の種類ばかりが無駄に増える。
すると優秀な先生の授業時間は少なくなり、圧倒的に糞講師の授業時間数が増える。
本科の授業は大量の糞講師の職業安定化のためにコマ細分化されているのかと疑いたくなる。
★講師同士がものすごく仲が悪い。他講師の作ったテキストをけなす先生が多すぎる。
★人気講師ほど本科で露骨に手を抜いて、講習や自分の特設単科に力を注ぐ。なめすぎ。
★不快になるほど他予備校・他塾の批判を聞かされる。ここは北朝鮮か。
★座席指定で同じ固定メンバーと隣席になる。席替えは全て平行移動式。ふざけるな。
★予想外に生徒の質が悪い。下の方のクラスは託児所か保育園状態。
自習室前で騒ぎわめくDQN・廊下や階段を占拠して飲食するZQNが後を絶たない。
★質問厨で講師室は洪水。多浪が当たり前のような態度で講師と談笑している。死ね。
★職員の営業行為が迷惑すぎる。講習10個取らないと合格できないと脅迫することすらある。
連中はひたすら生徒と保護者を洗脳して金まきあげることしか考えていない。
★担任が役立たずで無能。受験について無知で何のサポートも感じられない。
★インターネットで工作してる職員が多い。あらゆる掲示板に駿台の職員がいる。
★廊下や階段の掲示物類が幼稚でDQN臭い。淡色のカラーペンの丸字で連絡事項を書くな。
★とにかく授業料が高い。大金取った上にまだエンカレッジだスペシャルセミナーだで
金をむしりとろうと必死。andいらない副教材を買わせようとしてくる。
★合格実績を大幅に捏造している。1つの校舎から何処に何人受かったのか全くわからない。
職員に数字を聞くと南京大虐殺30万人も吹っ飛ぶような嘘を返してくる。
★既に合格校と進学先を告げたのに上を狙えと+1浪を薦めてくる。いいかげんにしろ。
712大学への名無しさん:2007/05/09(水) 19:03:31 ID:8rtS52L/O
A方式とB方式って両方受けられるの?
713大学への名無しさん:2007/05/09(水) 19:48:42 ID:f/zt3+px0
>>710
そういうやつより国立・早慶落ちがほしいってことだろ
714大学への名無しさん:2007/05/09(水) 20:00:47 ID:gtgtAt0F0
>>712
受けられるよ
715大学への名無しさん:2007/05/09(水) 22:28:41 ID:IIspK/Qh0
過去問は全理工の過去問やればいいかね
716大学への名無しさん:2007/05/09(水) 22:34:54 ID:eGdsDZb90
A方式とB方式って合格者とかの人数とか違う?
それともAとかBとか関係なく点数で決まる?

例えばA方式で化学50点物理50点の人と、B方式で物理100点だと同じ扱いになるのかな?
717大学への名無しさん:2007/05/09(水) 22:37:21 ID:gtgtAt0F0
>>716
それについては書かれてないけど・・・A方式とB方式で問題が違うからな〜・・・
718大学への名無しさん:2007/05/10(木) 21:44:11 ID:eXdnghaB0
Bの合格人数の方が少ない・・・なんて事はないよな
719大学への名無しさん:2007/05/10(木) 22:19:18 ID:KiM/yseR0
 どうあがいても上智は、文系のイメージしかない。理工で世間的に評価され
ている学科や研究がないのが痛いな。早稲田は建築やナノテクがあるし、あの
日大でも建築は、それなりに評価されている。慶應義塾は、大学名で通用する
し、理科大は歴史が違う。
720大学への名無しさん:2007/05/11(金) 22:42:51 ID:J2JGyb3w0
ロボット工学をやりたいんだけど、上智の理工で学べるかな?
721大学への名無しさん:2007/05/12(土) 00:16:24 ID:fz30/EKjO
>>720
ロボ工の研究室あるから学べるよ@旧機械
722720:2007/05/12(土) 01:11:21 ID:cVfsfyxV0
>>721
ありがとうございます。
旧機械工は機能創造理工学科にあたるのかな?
再編とか面倒なことしないでくれ…タイミング悪い…
723大学への名無しさん:2007/05/12(土) 12:22:07 ID:Zf3u5S9a0
>>722
新校舎つくるよ
724大学への名無しさん:2007/05/12(土) 16:50:19 ID:VCpCYYdz0
何か楽しそうだな
情報理工のBを第一志望にしてみるか
725大学への名無しさん:2007/05/12(土) 16:52:06 ID:Wc8m7ZWgO
麻疹乙ワラ
726大学への名無しさん:2007/05/12(土) 16:54:13 ID:04bkxuCJ0
通報したぞ
学歴板でやれ
727大学への名無しさん:2007/05/13(日) 23:35:27 ID:Y59+TS8A0
2浪上智理工ってどう思う?
728大学への名無しさん:2007/05/14(月) 00:04:15 ID:EOUt5JdcO
どうせなら二科目なら二科目で統一してほしかったな…
ABどっち受けようか悩むじゃないか!!初年度だから難易度もデータ無いし…
受験要綱が見逃せ無いな。。
729大学への名無しさん:2007/05/14(月) 04:29:20 ID:aqkPn5sW0
問題は今までの理工と同じ様な感じかな・・・
AとBだとやっぱAの方が有利なのか・・・?
730大学への名無しさん:2007/05/14(月) 09:21:54 ID:CIgmnJNGO
>>727
いないことはないし、ハブられたりはないけど・・・・
731大学への名無しさん:2007/05/14(月) 10:31:20 ID:v6j7EVGBO
二浪してまで入る大学ではない
浪人するなら早慶以上はいってほしい
732大学への名無しさん:2007/05/14(月) 10:44:55 ID:QbL6U1Z/0
>727
ゴミ
ドン引きだわ
733大学への名無しさん:2007/05/14(月) 13:58:10 ID:75rLiP7D0
>>728
二つとも受ければ?
734大学への名無しさん:2007/05/15(火) 00:00:53 ID:fOo2Lh6IO
つかこの板に上智生はイルノカ?
はしかについて全くふれられていないんだが…?
735大学への名無しさん:2007/05/15(火) 14:10:22 ID:ma0HPUl90
>>734
そもそもはしかについて語る必要があるのか?

大学生活板で語られてるし、ここは受験板だろ
736大学への名無しさん:2007/05/15(火) 20:31:39 ID:ADnuDubpO
上智の理工って理系だからいそがしいとはおもうんですが
バイトしたり遊んだりできますか?
737大学への名無しさん:2007/05/15(火) 20:49:26 ID:ma0HPUl90
>>736
忙しいよ。文系より10単位くらい多くとってるらしいし

サークルとバイトと遊び全部やるのは厳しいんじゃん?
738大学への名無しさん:2007/05/16(水) 06:29:06 ID:fcxcITtc0
去年ウェブサイトには一般入試数学に一部記述問題ありって書いてなかったっけ
739大学への名無しさん:2007/05/16(水) 06:41:48 ID:fcxcITtc0
書いてませんでした
740大学への名無しさん:2007/05/16(水) 08:47:52 ID:PhL66u3jO
誰かオープンキャンパスいこうぜ。
俺の学校、上智志望がいないんだよな。
741大学への名無しさん:2007/05/16(水) 19:35:02 ID:2zjCZ6Tu0
>740
いいよー
おれ、生徒だけどねw
どんどんこーい♪
742大学への名無しさん:2007/05/16(水) 19:35:56 ID:CWn9RQVv0
浪人の身分でオープンキャンパスなんていけません><
743大学への名無しさん:2007/05/16(水) 23:17:08 ID:tv72FrUSO
頼むから浪人生…早慶受けてくれ!!!
744大学への名無しさん:2007/05/16(水) 23:19:35 ID:P2PC5fsv0
学部再編で難易度は上がるのかな?
しっかし分かりづらい名前だな。
受験生に忌避されるんじゃないか?
745大学への名無しさん:2007/05/16(水) 23:20:46 ID:88DL4l+1O
東京理科や同志社工に比べて上智理工の評価はどうなんだろ
前者2つは留年率高いかわりに評価高いらしいけど
746大学への名無しさん:2007/05/16(水) 23:30:22 ID:BXGV4XqC0
>>744
俺もそう思う
747大学への名無しさん:2007/05/17(木) 00:01:24 ID:ecZD2btdO
倍率下がったら最高に嬉しいな。
748大学への名無しさん:2007/05/17(木) 00:53:23 ID:RjEzaURD0
今年何としても上智理工行きたいんだけど倍率どうなるんだろ・・・
749大学への名無しさん:2007/05/17(木) 08:38:40 ID:ecZD2btdO
せいぜい3倍ちょっとだろうな。
750大学への名無しさん:2007/05/17(木) 20:07:41 ID:q87V6qEz0
数学ってどんな問題が多いの?
751大学への名無しさん:2007/05/18(金) 01:40:42 ID:wL0FZvpdO
ベクトルでないらしぃぞ
752大学への名無しさん:2007/05/18(金) 02:23:12 ID:9sGj/RfJ0
理科大を名乗る皆さん、お願いがあります。単位を落としていただけないでしょうか。

えっと、留年してほしかったんですけど、ダメですか……

じゃあ、教授の方々、成績Dにして下さい。留年です!
753大学への名無しさん:2007/05/18(金) 04:12:22 ID:APSY040fO
上智の数学は集合と論理が出る
754大学への名無しさん:2007/05/18(金) 04:41:55 ID:d69+mh49O
後回転体積が出てたが去年出たかな?
もう忘れちったw
755大学への名無しさん:2007/05/18(金) 05:21:23 ID:mfmSCJEG0
       ★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
756大学への名無しさん:2007/05/19(土) 16:24:03 ID:Cx7s7jU10
上智理工受験者の併願先はどこ?
理科大?上智文系学部?
757大学への名無しさん:2007/05/20(日) 04:58:37 ID:3Iu3nREI0
経済 法 理工3つ受けよう
758大学への名無しさん:2007/05/20(日) 14:43:28 ID:8Law7FePO
上智理工理科大理、工早稲田教育慶應経済

理科1科目で学部こだわらないならこの辺は受けとけ
759大学への名無しさん:2007/05/20(日) 15:20:45 ID:smn74srgO
俺は
早大(創造)×
早大(教育)○
理科大(工)×
理科大(理)◎
上智(理工)○
760大学への名無しさん:2007/05/20(日) 15:57:25 ID:JoRDzi8iO
上智と理科大って日程被ってなかったっけ
761大学への名無しさん:2007/05/20(日) 17:19:03 ID:7Ie8ma1s0
理科大 工 機械工学科と
上智 理工 機械工学科は確かかぶってた。
俺は
理科大 工 電気電子
上智 理工 電気電子

だったからかぶらずに両方受けられた。
あっちなみに両方受かったけど両方蹴ったよ。
国立受かっちゃったから( ゜,_・・゜)。ゴメンね。
762大学への名無しさん:2007/05/20(日) 17:46:50 ID:smn74srgO
理科大上智は東工の滑り止めにする人が多いからな…俺バカだから国立駅弁金沢とりあえず受けといて蹴っちゃった。
意味ないなorz
763大学への名無しさん:2007/05/20(日) 18:15:00 ID:Qvtd4kYJ0
実際周りは早慶おちか、いても東工大おちだね
あと推薦が多い
来年はたぶん上智むずくなると思う
764大学への名無しさん:2007/05/20(日) 19:36:24 ID:3Iu3nREI0
なんで?
学部再編ってそんな影響大きいの?
765大学への名無しさん:2007/05/20(日) 22:32:15 ID:JoRDzi8iO
てか学科選びってどぅゃって決めるのか教えて下さい
766大学への名無しさん:2007/05/20(日) 22:59:12 ID:ueG3Q+Qc0
星は、数え切れないほどあるから、数えられないと思っている人が多いようですが、目で見える星の数は、
空全体で約五千個しかありません。案外少ないのです。でも、これは目に見える明るい星だけで、もっと遠くにある
暗い星も数えると、星の数はだんだん増えてきて、銀河系全体で、およそ二千億個の星があります。
767大学への名無しさん:2007/05/20(日) 23:04:20 ID:ueG3Q+Qc0
東京理科大(昼間の部)=上智理工 だね。
768大学への名無しさん:2007/05/21(月) 00:07:40 ID:UyU/UkQa0
と言うか東京理科大(昼間の部)と上智理工どっちが上なんでしょうか?
769大学への名無しさん:2007/05/21(月) 09:10:19 ID:9dqHL/D70
>>768
上って何が上なんだ?
偏差値か?就職か?研究か?
770大学への名無しさん:2007/05/21(月) 20:15:06 ID:lxTVLhte0
偏差値 互角
就職 上智
研究 理科大
771大学への名無しさん:2007/05/21(月) 20:31:21 ID:X8bvnigL0
就職も理科大だと思うけど、留年率高いのも理科大
772大学への名無しさん:2007/05/22(火) 00:49:28 ID:eEubJMfFO
社会の評価は理科大>上智ね。
上智の難化はないんじゃね?
早慶落ち組は理科大に流れるだろうし国立落ちも早慶理科大に流れるだろうし。上智理工は認知度低いしな。去年と大差はない気が……
 
 
 
 
 
と考えたいww
学部再編成のタイミング悪すぎなんだよバーローwwww
773大学への名無しさん:2007/05/22(火) 10:14:19 ID:4Feo8w6FO
普通に理科大のが全体的にちょい上だと思うが理科大は本気で勉強したい人向けだよ
774大学への名無しさん:2007/05/22(火) 13:45:17 ID:mFnomsSuO
上智の物理のレベル分からないんすけど、どこの大学程度すか
この時期調べられないし…
775大学への名無しさん:2007/05/22(火) 14:00:12 ID:0njtgYBAO
え、学部改変って、もう上智で数学が学べないんですか!?
776大学への名無しさん:2007/05/22(火) 14:11:54 ID:0P7a/drYO
理科大なんてダメな受験生全て受け入れてくれてるイメージだな
777大学への名無しさん:2007/05/22(火) 14:35:02 ID:eEubJMfFO
>>774エッセンス→名門でおkなレベル。
778大学への名無しさん:2007/05/22(火) 15:30:46 ID:mFnomsSuO
>>777
ありがとうございます。おkです。
まあ、自分はまだらくらくマスターレベルだけど
779大学への名無しさん:2007/05/22(火) 15:57:25 ID:eEubJMfFO
>>778まぁお互い頑張ろう。
780大学への名無しさん:2007/05/22(火) 17:14:30 ID:mFnomsSuO
>>779
うぃす
781大学への名無しさん:2007/05/22(火) 17:21:35 ID:wd6M1OnJ0
大学でしっかり学ぼうとするひとには理科大がオススメ
大学でしっかり遊ぼうとするひとには上智大がオスメス
782大学への名無しさん:2007/05/22(火) 17:39:21 ID:8slKVo4XO
上智行っても顔悪けりゃ遊べないぞ。
上智進学=モテ
の公式は偽だから。
783大学への名無しさん:2007/05/22(火) 18:20:17 ID:mFnomsSuO
しっかりと学びたいすけど上智受けます。
理科大は遠いよ
784大学への名無しさん:2007/05/22(火) 18:24:25 ID:vbNa8mZP0
>>783
理科大でも理学部と工学部なら上智の目と鼻の先じゃね?
785大学への名無しさん:2007/05/22(火) 18:29:53 ID:8slKVo4XO
上智(四ッ谷)
↓総武線3分
理大(飯田橋)
786大学への名無しさん:2007/05/22(火) 19:23:18 ID:UeXxHO6I0
>>784
いや、理科大の飯田橋にあるのって工学部じゃなかったか?
787大学への名無しさん:2007/05/22(火) 19:27:04 ID:vbNa8mZP0
>>786
理学部は九段下。どちらにしろ市ヶ谷から直ぐじゃん
788大学への名無しさん:2007/05/22(火) 19:28:58 ID:UeXxHO6I0
>>787
あっ、理学部って九段下にあるんだ?
俺工学部以外野田だとオモテタ
789大学への名無しさん:2007/05/22(火) 19:53:47 ID:mFnomsSuO
おれも野田かと思った
理科大ってなんか野田イメージ強くないか…?
790大学への名無しさん:2007/05/22(火) 20:00:25 ID:vbNa8mZP0
>>789
そうか?むしろ野田にキャンパスがあることを最近まで知らなかった
791大学への名無しさん:2007/05/22(火) 22:14:36 ID:f05W9aJq0
上智ってキャンパス狭いから
教室移動とかも早稲田ほどめんどくないんだよね〜
まぁ早稲田に勝てるのってそれくらいw
慶應に勝てるとこは俺の中では、無いw
792大学への名無しさん:2007/05/22(火) 22:19:58 ID:vlmaphWP0
立地だけは慶應に勝利w
793大学への名無しさん:2007/05/22(火) 23:38:01 ID:mFnomsSuO
まぁ、地方駅弁には勝ったな
794大学への名無しさん:2007/05/23(水) 00:29:33 ID:7bsgDOW80
学部でキャンパスが割れてないかつ都会にあるのが上智のおいしいとこだと思う
795大学への名無しさん:2007/05/23(水) 17:40:18 ID:UgNKJOYQ0
でも狭い



狭いなりのメリットもあるけど
796大学への名無しさん:2007/05/23(水) 17:52:01 ID:7bsgDOW80
学生街とかサークルとか期待するとやっぱ早慶だよね
797大学への名無しさん:2007/05/23(水) 18:27:14 ID:y0dy/k+NO
早慶行けるんなら早慶が良いに決まってんじゃん
798大学への名無しさん:2007/05/23(水) 18:47:28 ID:aV7kP0M+O
早慶?無理無理ww
march?ちょろいっしょww
 
そんな人が狙うのが上智大学や東京理科大。
799大学への名無しさん:2007/05/23(水) 18:58:22 ID:OUjXynaE0
キャンパスの狭さにこだわるのは日本人学生の田舎性のため?
UCL,LSE、King’s,Imperial,Oxbridgeでさえ
コンパクトなキャンパスです。つねにつねに広さと芝生を求めるのは育った
環境が極端に狭く心理的に満たされていなかったからでしょう。広いキャンパス
を自慢するもの、お里が知れるといってもよいのでは・・・・
800大学への名無しさん:2007/05/23(水) 22:14:27 ID:tVVcCbhJ0
理科大は入るときの偏差値で評価されてるんじゃなく、
卒業するのに大変な大学って言うように社会から評価されてるよ。
801大学への名無しさん:2007/05/24(木) 14:10:27 ID:QudHlkMj0
>>761
かぶってないよ。 
理科大 機械・電気 上智 機械・電気
と俺は4つ受けた。
802大学への名無しさん:2007/05/24(木) 14:11:21 ID:QudHlkMj0
>>800
されてないから。上智のほうが就職良いよ。
803大学への名無しさん:2007/05/24(木) 17:32:48 ID:YNu4NxC9O
上智理系って試験自体は結構難しくないか?
804大学への名無しさん:2007/05/24(木) 19:28:30 ID:tyW4HxVmO
そぅか? でも英語は思ったより楽だったよね
805大学への名無しさん:2007/05/24(木) 20:03:10 ID:rOuKPEjJ0
量多いよね
806大学への名無しさん:2007/05/25(金) 07:28:18 ID:9q6SDGvfO
語彙のレベルはDuoでカバーできるかなぁ?
807大学への名無しさん:2007/05/25(金) 15:55:47 ID:Qrf5VRIL0
上智理工の先生は学会発表で注目をされている人とかいますか?
あと、実験設備とかは充実してる?
808大学への名無しさん:2007/05/25(金) 16:09:26 ID:Ruj7pvYm0
>>807
それを求めるなら国立池
809大学への名無しさん:2007/05/25(金) 17:01:33 ID:DG6qUZZzO
>>807
教授の質は理科大の理学部物理が最強。
810大学への名無しさん:2007/05/25(金) 20:59:15 ID:bWlssgik0
>>809
青色ダイオードの人と共同研究してるのは物理系?
811大学への名無しさん:2007/05/25(金) 21:06:54 ID:9q6SDGvfO
ここって青チャの重要例題完璧じゃなくても大丈夫?
基本例題なら完璧なんだが。
812大学への名無しさん:2007/05/25(金) 22:34:02 ID:luYci3aO0
数学は一対一やりこんで過去問に入ればいいかな?
見た感じベクトル、数列、論理辺りを混ぜた融合問題が多いよね
数B苦手だから早めに何とかしなきゃな・・・
813大学への名無しさん:2007/05/26(土) 02:35:48 ID:H6e2JSUXO
なんか上智のWeb見てたら、
来年はA方式B方式があって、
試験日が1日ずれてる
ということは両方受けれるのか…?
814大学への名無しさん:2007/05/26(土) 17:10:56 ID:T0iA+3jf0
>>813
受けられる


偏差値アップのための苦肉の策だと思われ
815大学への名無しさん:2007/05/26(土) 19:19:48 ID:H6e2JSUXO
>>814マジですか
偏差値Upしたら俺本気で受かるとこ無くなるわ…
816大学への名無しさん:2007/05/26(土) 19:27:57 ID:T0iA+3jf0
>>815
いや、入学者の偏差値は変わらないから大丈夫
817大学への名無しさん:2007/05/26(土) 20:20:00 ID:r4BufU8v0
見かけの偏差値があがっても、
受験機会が増えるわけだから
結果的に難易度は変わらない。

「見かけの偏差値があがる」というところが
ポイント。これで受験生からの印象はよくなる→立命館方式
818大学への名無しさん:2007/05/26(土) 20:22:17 ID:T0iA+3jf0
>>817
まぁそういうわけだ
819大学への名無しさん:2007/05/26(土) 20:26:49 ID:2hRzZz/90
やっぱ理科2教科やった方がいいのかな?
820大学への名無しさん:2007/05/26(土) 21:46:27 ID:9TjqIQWmO
嘘つくなよ…

ベクトルとか過去5年くらいでてないから
821大学への名無しさん:2007/05/26(土) 22:15:20 ID:H6e2JSUXO
>>817
なるほどね。
まぁ、俺は理科二科目とも勉強しなきゃならないよ
浪人はキツいね…
822大学への名無しさん:2007/05/26(土) 23:51:41 ID:lcPm2KdS0
理工学部の皆さん受験生のためにもwikibooks更新のご協力を
お願いいたします。

http://ja.wikibooks.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%99%BA%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96
823大学への名無しさん:2007/05/26(土) 23:56:33 ID:ee0l1sJX0
工学部=エンジニア=工場労働者

世間はこういうイメージしか持っていないよ。

弁護士や医師、文系リーマンが主人公のドラマは腐るほどあるけど、エンジニアが主人公になるドラマなんてあったか?

せいぜい、NHKのプロジェクト21に出てくる小汚いオヤジだけだろ?



生まれたときには男女比は均等なのに、理工学部は90%以上が男子。
お前らがヘトヘトニなって実験している間、その分の女は文系や医学部の連中に弄ばれているんだぞ?

田舎の研究所や工場で激務に耐えて世界で売れる製品を作っても、お前らは安い給料しか与えられない。
その頃、都会ではOLを文系リーマンや医者が、お前らから間接的に巻き上げた金で合コンに出かけ、OLとSEXしまくってるぞ?

世間じゃ憧れの職業は弁護士、エリートリーマン、医者。
お前らがどれだけがんばって海外で売れる製品を作り、外貨を稼いでも、世間はお前らを工場労働者としか見てくれないぞ?
824大学への名無しさん:2007/05/27(日) 17:26:47 ID:xqnKTBYxO
英・数・物だったらやっぱ…工だよね??
825大学への名無しさん:2007/05/28(月) 12:42:12 ID:py51n9ZlO
上智のパンフKtkrモチベーション上がったぜ!!
826大学への名無しさん:2007/05/29(火) 13:53:53 ID:6svXnCp2O
まぁ、お互いがんばろー
827大学への名無しさん
>>826頑張ろな!