立命館大学BKC文系スレ7【経済・経営】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II
立命館大学経済学部・経営学部志望者のためのスレッドです。
荒らし・煽り・コピペ厨はまったりスルーが大原則です。

■立命館大学HP
ttp://www.ritsumei.ac.jp/
■立命館生協
http://www.ritsco-op.jp/
■RitsWiki Rits FAQ[新入生向けよくある質問集]
http://ritswiki.ath.cx/?Rits%20FAQ
■母校立命 - Ritsファン(校友、在学生)を対象とする交流の場。 受験生の相談も可。
   http://ritsforum.blog59.fc2.com/

BKC理系学部(理工学部・情報理工学部)・衣笠キャンパス各学部に
ついてはそれぞれの専用スレへどうぞ。
2( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/02/16(金) 17:06:12 ID:pghmByMP0 BE:740484858-S★(508379)
■過去スレ
立命館大学BKC文系スレ【経済・経営】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1129072506/
立命館大学BKC文系スレ2【経済・経営】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138088966/
立命館大学BKC文系スレ3【経済・経営】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139058466/
立命館大学BKC文系スレ4【経済・経営】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140322195/
立命館大学BKC文系スレ5【経済・経営】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142769538/
立命館大学BKC文系スレ6【経済・経営】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169433787/
3大学への名無しさん:2007/02/16(金) 17:08:41 ID:4YYPwxHU0
>>1-2
スレ立て乙です
4地鎮祭:2007/02/16(金) 17:09:08 ID:4YYPwxHU0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5猿テンプレ:2007/02/16(金) 17:10:08 ID:4YYPwxHU0
>>000は、立命系のスレで有名な通称「猿」。
(立命経済→市役所臨職→公務員試験浪人のまま引きこもりの経歴を持ち、
 立命スレへの粘着暦は既に数年を数える)

昔はコテハンをつけて暴れてたが、最近は名無し化。
もっとも、ちょっと観察してればどれが猿の書き込みかはすぐわかる。
受験生は猿に餌をやらないように注意しませう。
6大学への名無しさん:2007/02/16(金) 17:11:28 ID:4YYPwxHU0
■立命館大学スレッドまとめ

立命館大学衣笠スレ21【法文産社国関政策映像】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1171027891/

立命館大学BKC文系スレ7【経済・経営】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1171613130/

立命館大学BKC理系スレ8【理工・情報理工】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170515244/
7大学への名無しさん:2007/02/16(金) 19:44:49 ID:u3Q9u22HO
国際経済受かったけど友達できるか不安やぁ
8大学への名無しさん:2007/02/16(金) 19:47:33 ID:Ph151AkrO
ともだちなんて二人か三人いればたくさんだ
9大学への名無しさん:2007/02/16(金) 19:55:18 ID:BFQWC4tE0
同志社全落ちした。。

立命おそらく全落ち確実だろう

同志社よ
俺を落としたことを
後悔するぐらい
大物になってやる

こう思わんと
やるせないわ
10大学への名無しさん:2007/02/16(金) 20:46:59 ID:mNa/asGD0
立命うかた。地元公立落ちたら行くんでヨロ
ってか、後期は滋賀大なんだが 滋賀と立命ってどっちが上なの?
11大学への名無しさん:2007/02/16(金) 22:33:02 ID:KpgoMRVn0
>10
滋賀での就職なら似たようなもんだ。
12大学への名無しさん:2007/02/16(金) 23:10:28 ID:K1++CMuEO
上げておくか
マターリは好きだがこれはマターリしすぎ
13大学への名無しさん:2007/02/16(金) 23:12:35 ID:H8CVGIm4O
経営のセンター併用のボーダーてどれくらいだと思う?
14大学への名無しさん:2007/02/16(金) 23:34:28 ID:qzhyOGeEO
222で経営ってどうかな?
15大学への名無しさん:2007/02/16(金) 23:40:00 ID:xFRKSZIS0
そういうのって分かんなくないかなっ
毎年結構変わってるし
16大学への名無しさん:2007/02/16(金) 23:40:53 ID:J99XfJ1EO
経済の環境デザインA日程の予想ボーダーどれくらいでしょうか?
17大学への名無しさん:2007/02/16(金) 23:43:32 ID:qzhyOGeEO
>>15 ですよな
18大学への名無しさん:2007/02/16(金) 23:43:51 ID:vKsIcwK6O
点数補正ってあるんですか?
19大学への名無しさん:2007/02/16(金) 23:46:21 ID:Jom0p/iaO
合格通知書ってショボ!ただの紙キレかよ
20大学への名無しさん:2007/02/16(金) 23:47:00 ID:xFRKSZIS0
>>17
一応去年は225点だよっ
おととしは218点
参考にはなるかな。。
21大学への名無しさん:2007/02/16(金) 23:50:11 ID:JPHDi+lf0
ちょ、同志社受かったから立命館蹴ろうと思ってたのに
特別奨学生に選ばれたから授業料減免とか・・・いったい俺はどうすれば

国立の入試も控えてるってのにこれ以上苦しめないでくれ<Rits
22大学への名無しさん:2007/02/16(金) 23:50:25 ID:qzhyOGeEO
ありがとうございます!!222はビミョーですねー。一応予定では232なのですが、マークはあてにならないので10下げてみたんですが。
23大学への名無しさん:2007/02/16(金) 23:53:42 ID:s71VcDw+O
>>21
卒業後を考えれば答えは簡単にでる
24大学への名無しさん:2007/02/16(金) 23:56:35 ID:K1++CMuEO
>>21
阪大か神戸か知らんがそこ受かればいいだけ
25大学への名無しさん:2007/02/17(土) 00:01:54 ID:vKsIcwK6O
数学の答えってどこにありますか?
26大学への名無しさん:2007/02/17(土) 00:10:29 ID:g2X9BHZ/0
あげようっと
27大学への名無しさん:2007/02/17(土) 01:23:42 ID:x8zyK7D8O
経営のAの発表って17日?18日?
28大学への名無しさん:2007/02/17(土) 01:28:38 ID:DNdUnNftO
18だよ!

ところで、同志社って繰り上げとか後期あるの?
29大学への名無しさん:2007/02/17(土) 01:31:00 ID:x8zyK7D8O
ありがとう。無駄にドキドキしてたよww
30大学への名無しさん:2007/02/17(土) 01:32:48 ID:fm3PArGZO
>>25
俺は予備校のせんせーにもらったが
31大学への名無しさん:2007/02/17(土) 02:39:08 ID:z860RNIi0
>>21
河合塾提供のデータだけど、06年入試で両校に同時合格した人の進学先は
同志社経済44―0立命館経済
32大学への名無しさん:2007/02/17(土) 07:16:56 ID:0jPK/+AJO
二月三日の経済の中間補正ってどうなりそう?
33大学への名無しさん:2007/02/17(土) 08:13:56 ID:DNdUnNftO
不安だぁ。立命館の2月1日って何か点下げられそうなのあるかな?
34大学への名無しさん:2007/02/17(土) 10:30:50 ID:g1n5cwM+0
まあおとなしく待ってろ
35大学への名無しさん:2007/02/17(土) 11:46:04 ID:JWRUlJiGO
>>21
立命館行ったらどんなにリッチにすごせるか
周りからの目は神扱い
36大学への名無しさん:2007/02/17(土) 11:58:03 ID:7wJArdau0
>>21は経済か?
俺も両方受かってるけど迷う事は無いと思うぞ?
授業料減免なんて一時的なものだけど学歴は一生もの。
37大学への名無しさん:2007/02/17(土) 12:17:44 ID:BzW9CKIE0
もうすぐや怖い
38大学への名無しさん:2007/02/17(土) 12:26:11 ID:A+jtwJKN0
立命館いきたい
39大学への名無しさん:2007/02/17(土) 12:26:46 ID:BzW9CKIE0
1日ごとに人とるってしらんだ・・・
もう絶対やばい
40大学への名無しさん:2007/02/17(土) 12:39:31 ID:fm3PArGZO
結局一日ごとなの?
前全体か一日かで争ってたけど
41大学への名無しさん:2007/02/17(土) 12:43:35 ID:BzW9CKIE0
1日ってカキあったからそうやと思ったけど違うんかな!??
最低点って1つしか載ってないやんか・・・
やから全体と思って希望持ってたんやけど。
てか今年ってボーダー下がる!?
42大学への名無しさん:2007/02/17(土) 13:47:53 ID:x8zyK7D8O
まわりみんな受かってて泣きそう…
43大学への名無しさん:2007/02/17(土) 14:32:44 ID:A+jtwJKN0
おおおおおう・・・そんな目で見ないでくれ・・・・・
そのポケットにしまってるのはなんだ
・・と最近壊れ気味の俺
44大学への名無しさん:2007/02/17(土) 14:59:08 ID:QANw6RpFO
このスレ過疎や〜
45大学への名無しさん:2007/02/17(土) 15:06:13 ID:A+jtwJKN0
カスや〜
46大学への名無しさん:2007/02/17(土) 16:46:02 ID:JWRUlJiGO
立命館と無名地方公立(偏差値は高い)…やっぱり立命館いくべきかな
47大学への名無しさん:2007/02/17(土) 16:53:54 ID:X32dhADuO
それなりに偏差値高いんなら無名ってことなさそうだが
どこよ?
48大学への名無しさん:2007/02/17(土) 17:45:30 ID:DNdUnNftO
結局今年のボーダーは!?
49大学への名無しさん:2007/02/17(土) 18:20:27 ID:x8zyK7D8O
受かりたいけど無理だろなぁ(´;ω;`) なのに後期の勉強が手につかない…
50大学への名無しさん:2007/02/17(土) 19:07:32 ID:PxoWmvtJO
落ちた…
明日不合格通知と共に点数って送られてくるよね??
51大学への名無しさん:2007/02/17(土) 19:17:34 ID:UZUG50TSO
落ちたら即近大ケテーイだから受かりたい(´;ω;`)
でも難しそうorz
52大学への名無しさん:2007/02/17(土) 19:22:17 ID:JGC6KFKEO
>>50
点数はなかった気がする
53大学への名無しさん:2007/02/17(土) 19:23:21 ID:A+jtwJKN0
ひいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
このスレ現実を感じさせる・・
54大学への名無しさん:2007/02/17(土) 19:23:40 ID:2BTG3cvLO
オレなんておちたら京産…
55大学への名無しさん:2007/02/17(土) 19:23:50 ID:KSvuQsZyO
>>51
俺も。
225はあるから、ラインあがらないでくれ。
56大学への名無しさん:2007/02/17(土) 19:25:18 ID:g2X9BHZ/0
39 :大学への名無しさん :2007/02/17(土) 12:26:46 ID:BzW9CKIE0
1日ごとに人とるってしらんだ・・・
もう絶対やばい

釣りだよな
57大学への名無しさん:2007/02/17(土) 19:26:06 ID:JWRUlJiGO
>>47都留文科大学です
知らないでしょ?;;
5856:2007/02/17(土) 19:31:27 ID:g2X9BHZ/0
だれか釣りっていってえええええええ

59大学への名無しさん:2007/02/17(土) 19:34:49 ID:JKPfpVUUO
明らかに釣り
一日ごとだってことが今日証明されたよ
60大学への名無しさん:2007/02/17(土) 19:37:34 ID:8IPh1pBu0
立命館東京キャンパススレ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/campus/1171510419/
61大学への名無しさん:2007/02/17(土) 19:47:34 ID:A+jtwJKN0
インスティチュートはだいたいボーダーは211〜215だお
62大学への名無しさん:2007/02/17(土) 19:51:02 ID:KSvuQsZyO
>>61
受けた人増えてるからボーダーあがる?
63大学への名無しさん:2007/02/17(土) 19:55:20 ID:A+jtwJKN0
62>受けた奴多くてもバカはとらないかもな
200きってる奴は即切りばいばーーーい
64大学への名無しさん:2007/02/17(土) 19:58:00 ID:A+jtwJKN0
220〜225とってれば安心だとおもわれ
最もそれだけとれりゃインスなんかいかないが・・・・
65大学への名無しさん:2007/02/17(土) 20:02:53 ID:KRz4ljBIO
経済の文理総合環境で230ってどうなんですか?
6656:2007/02/17(土) 20:03:19 ID:g2X9BHZ/0
59 :大学への名無しさん :2007/02/17(土) 19:34:49 ID:JKPfpVUUO
明らかに釣り
一日ごとだってことが今日証明されたよ

どーゆーことなんだ?


67大学への名無しさん:2007/02/17(土) 20:03:57 ID:A+jtwJKN0
はい合格     倍バーぃ
68:2007/02/17(土) 20:05:57 ID:A+jtwJKN0
>65
69大学への名無しさん:2007/02/17(土) 20:10:23 ID:x8zyK7D8O
数学選んだから点数わからない;
 得点調整あるといいな〜
てか日ごとなの!?ちがうよね…
70大学への名無しさん:2007/02/17(土) 20:18:14 ID:A+jtwJKN0
数学は知らんが世界史はむずいな・・・
80とれたら、ばんばんざい
71大学への名無しさん:2007/02/17(土) 20:21:59 ID:KSvuQsZyO
俺も世界史。二日目は簡単だったから、調整恐いな。立命の世界史はホントムズいけどね
72結論:2007/02/17(土) 20:32:40 ID:A+jtwJKN0
よく220どうですかあ?とかなんとか聞いてくる奴いるけど、自分の正確な点数なんか
わかりっこないんだから明日の結果をドキドキして待つしかない。
落ちたら3月受かること考えて切り替えろ・・・・・・・・・・・・・・・っていいたいねボクは
73大学への名無しさん:2007/02/17(土) 21:12:48 ID:DNdUnNftO
>>72 そのとおり。経営戦略希望の俺も230越えたが、マークミスとかあったらボーダー以前の問題だし。不安は分かるが、ボーダーの変動は不安のもとになるだけ。気休めになっても、明日の結果は分からない。俺もスゴく怖いけど、みんなで明日の13時を待とう。

74大学への名無しさん:2007/02/17(土) 21:16:19 ID:KSvuQsZyO
そうだね。どっちに転んでも使える英語をしこしこ勉強して待ちます。
75(´C_,`o)ノ :2007/02/17(土) 21:41:01 ID:LMp0+L+10
しこしこ勉強?w
76大学への名無しさん:2007/02/17(土) 22:10:45 ID:x8zyK7D8O
奇跡が起こらないかという期待をしてしまう自分が嫌(´;ω;`)
77大学への名無しさん:2007/02/17(土) 22:21:20 ID:A+jtwJKN0
きっと受かっているさ
78大学への名無しさん:2007/02/17(土) 22:22:55 ID:DNdUnNftO
そういえば、1日に日本史受けた人いない?あの日本史ってムズいほうだったの?
79大学への名無しさん:2007/02/17(土) 22:34:47 ID:coUTZOv7O
くそ簡単\(~o~)/
過去問含めて一番簡単やった
二日目の方が簡単やったけど・・・
80大学への名無しさん:2007/02/17(土) 22:36:05 ID:x8zyK7D8O
ありがとう。。。
81大学への名無しさん:2007/02/17(土) 22:36:35 ID:yjGWGaxZO
>>70>>71
オレも世界史。だから受かってる気がしない(>_<)
まあ同志社受かったからどっちでもイイヤ
82大学への名無しさん:2007/02/17(土) 22:42:44 ID:DNdUnNftO
>>79 下げられるかな?
83大学への名無しさん:2007/02/17(土) 23:11:50 ID:wfzhy3tUO
日ごとだという椰子根拠を言って欲しいんだが…
84大学への名無しさん:2007/02/17(土) 23:14:35 ID:BzW9CKIE0
1日目の数学はヤバイ
難しすぎた・・・orz
85大学への名無しさん:2007/02/17(土) 23:18:03 ID:4B2KKP280
立命経済とナゴヤの南山経済どっち行くべき?
86大学への名無しさん:2007/02/17(土) 23:19:02 ID:g1n5cwM+0
名古屋大学経済学部
87大学への名無しさん:2007/02/17(土) 23:19:08 ID:0jPK/+AJO
三日目の世界史はやばかったよな…?
88大学への名無しさん:2007/02/17(土) 23:28:52 ID:pTujPGDuO
家からBKCまで片道1100円かかるんですが、
やっぱり一人暮らししたほうが良いと思いますか?
89大学への名無しさん:2007/02/17(土) 23:30:40 ID:A+jtwJKN0
立命の世界史は漢字で書けるとこは漢字で書かないとO点らしいお
90大学への名無しさん:2007/02/17(土) 23:30:49 ID:g1n5cwM+0
パパとママに相談しろ
91大学への名無しさん:2007/02/17(土) 23:51:15 ID:x8zyK7D8O
一日目の数学だけ友達に教えてもらったけど、答え聞いたらほかの日より簡単に私は感じた………(;_;)できなかったけど;
92大学への名無しさん:2007/02/18(日) 00:50:43 ID:klbAekLyO
国際経営め同志社法うかった俺をセンター利用でおとしやがったw
93大学への名無しさん:2007/02/18(日) 00:52:58 ID:YXUTxsTBO
4月から立命館大学経営学部で勉強出来ますように。
94大学への名無しさん:2007/02/18(日) 01:43:38 ID:hXcLa0860
てか立命選択科目難しいよなw

政経ほんま死んだし
95大学への名無しさん:2007/02/18(日) 01:45:04 ID:7BHEYkrzO
BKCに女の子ってさいるのかな 素朴な疑問
96大学への名無しさん:2007/02/18(日) 03:02:31 ID:TYsHWDQp0
>>95
男女比
経営7:3
経済8:2
97(´C_,`o)ノ :2007/02/18(日) 06:10:01 ID:AEcOKa9/0
>>96
すくなっ!
98大学への名無しさん:2007/02/18(日) 07:23:12 ID:jxckgxKY0
ねむれない
99大学への名無しさん:2007/02/18(日) 07:47:08 ID:OTqgRmhjO
頼む!経済6割5分で受かってくれ!
100大学への名無しさん:2007/02/18(日) 08:34:21 ID:YXUTxsTBO
発表までの時間がもどかしい。落ち着いて待てない自分が嫌になる。
101大学への名無しさん:2007/02/18(日) 08:44:55 ID:iAqYKtiLO
同志社法蹴って立命経済いく俺は異端児
急に経済したくなった
102(´C_,`o)ノ :2007/02/18(日) 08:46:21 ID:AEcOKa9/0
なんで?
103大学への名無しさん:2007/02/18(日) 09:27:58 ID:rPF7H32+O
経営のアントプレナーいっぱいとってくれますように!!
104大学への名無しさん:2007/02/18(日) 09:35:10 ID:iAqYKtiLO
>>102
糞コテは関大いけ
同志社法、立命経済、関学法、関学社学、関大法
に合格
法学部志望だったがいろいろ考えて立命経済にした
別に関関同立ならどこでも一緒
おまえみたいないつまでも大学にこだわってる奴は
どうせ人生失敗するよ
もうすでに俺はある資格の勉強はじめてるし
おまえみたいな馬鹿との差は広がる一方
105大学への名無しさん:2007/02/18(日) 09:35:33 ID:YXUTxsTBO
経営戦略いっぱい採ってください(−人−;)ボーダー去年と変わらないか下がってください!
106フィリオ卒経済学部生:2007/02/18(日) 09:45:33 ID:dTrR47F20
あいかわらず過疎ってるな ここ
107(´C_,`o)ノ :2007/02/18(日) 09:49:13 ID:AEcOKa9/0
>>104
おまえもいろいろ考えた結果立命にしたんやろ?
それと一緒や。まだ俺は考え中。
関大文合格、立命文合格、立命産社(今日1時発表)、立命経済文理環境(今日2時発表)、
将来を考えたらすでに受かった関大か立命、最低でも4年間のアメニティを考えたら趣味である後者2つに行きたい。
優柔不断やねん、ごめんな
108大学への名無しさん:2007/02/18(日) 10:00:29 ID:iAqYKtiLO
>>107
いろいろつっても
俺は1時間かからずに決めたけどな
109大学への名無しさん:2007/02/18(日) 10:02:19 ID:NVSKA61FO
まさか自らあの田舎キャンパスを選択する奴がいるとはw
110(´C_,`o)ノ :2007/02/18(日) 10:09:00 ID:AEcOKa9/0
田舎やけど綺麗やろ?新しくて。
111大学への名無しさん:2007/02/18(日) 10:12:36 ID:Ktf/aCvW0
荒れない事を切に願う
そして俺の合格も切に願う
14時まであと4時間切りました
112大学への名無しさん:2007/02/18(日) 10:15:00 ID:xHDba1e50
勉強ができても性格最悪だと誰にも相手にされないよ
113大学への名無しさん:2007/02/18(日) 10:16:06 ID:56EUryA6O
みんなに質問
立命経営と同志社商学ならどっち行く?
114大学への名無しさん:2007/02/18(日) 10:29:48 ID:Yu503S7vO
>113同志社
115大学への名無しさん:2007/02/18(日) 10:38:58 ID:xHDba1e50
関学 青学
116大学への名無しさん:2007/02/18(日) 10:41:36 ID:Yu503S7vO
>115 青学
117大学への名無しさん:2007/02/18(日) 10:42:58 ID:56EUryA6O
やっぱり同志社か。
だよな。
118大学への名無しさん:2007/02/18(日) 10:49:50 ID:xHDba1e50
入れるものなら誰だって入りてえよ
119大学への名無しさん:2007/02/18(日) 10:56:17 ID:ODubL1NnO
経営戦略と、経済のサービスマネジメント

どっちに行けばいい?
大学では資格とろうと思ってるんだけど。会計か、税理士か、他のか、入ってから考えるけど
120大学への名無しさん:2007/02/18(日) 11:00:04 ID:2l7c6oGs0
そういう選択は自分でしたほうが良いと思うよ(´・ω・`)
121大学への名無しさん:2007/02/18(日) 11:35:15 ID:lzb4F1oIO
文理インスの[経済学部]環境デザインと[経営学部]環境デザインって学ぶ内容違いますか? インターネット、要項等を見ても詳しい違いは明記されてませんでした。 知っている方、実際に文理インスに行っている方、教えてくださいm(._.)m
122(´C_,`o)ノ :2007/02/18(日) 11:54:44 ID:AEcOKa9/0
>>121
経済の勉強プラス環境デザインの勉強
経営の勉強プラス環境デザインの勉強

経済の方が視野が幅広くて、迷ってるんなら経済の方がおもしろいらしい。
123大学への名無しさん:2007/02/18(日) 12:04:10 ID:lzb4F1oIO
>>122
ありがとうございます!
経済のほうが数学のような授業が多いって聞いたのですが、本当ですか?
124フィリオ卒経済学部生:2007/02/18(日) 12:17:01 ID:dTrR47F20
卒業に必要な単位数が124
そのうちインス科目は50とらないといけない。
74は学部専門科目や一般教養になる。
経済学びたいか経営学びたいかで考えればいいんじゃないか
確かに経済は数学使うよ
経済数学や軽量経済などの応用分野とかをとらなくても
卒業できるから簡単な微分やらできればおkだわ。
分析ツールといって基礎的な数学はやることになるけどね

数学アレルギーあるなら経営へ
俺は会計や経営戦略とか学べて実践向きだから経営の方がおもしろいとは
思うけどね まぁ自分で決めてくれ
125フィリオ卒経済学部生:2007/02/18(日) 12:18:20 ID:dTrR47F20
誤 軽量経済
正 計量経済
126大学への名無しさん:2007/02/18(日) 12:23:00 ID:klbAekLyO
>>113
同志社 あほ?
127フィリオ卒経済学部生:2007/02/18(日) 12:23:06 ID:dTrR47F20
>>119
迷わず経営戦略だな
会計系の資格を目指すならなおさらだ
会計サポートプログラムとかあるので会計士の勉強を
していれば単位認定されたりする

インスは環境とファイナンスは就職もいいし少人数制というメリットがあるが
サービスはお勧めできん
スポーツ推薦が多いんだよね 特にアメフトとか
同じ教室で勉強してて後がガヤガヤしてるらしいわ
サービスではインス代を払ってまで行く価値は俺にはみいだせんけどな
128大学への名無しさん:2007/02/18(日) 12:23:09 ID:lzb4F1oIO
>>124
ありがとうございました!とてもわかりやすかったですm(..)m 簡単な微分といっても高校レベル以上のことはするんですよね? 自分根っからの文系ヤロウなんで経営にしようかと思います。 本当にありがとうございました!
129大学への名無しさん:2007/02/18(日) 12:23:26 ID:klbAekLyO
>>113
同志社。
あほ?
130フィリオ卒経済学部生:2007/02/18(日) 12:30:34 ID:dTrR47F20
必修でやらなければいけない数学は高校レベルで十分足りるよ。
まったくわからなくても分析ツールの授業で基礎を学べるから問題はないけど
根っからの文系人間なら経営をお勧めする。
俺もそうだけどやはり数学的な素養がないと深く探求するのは難しい学問だわ
たまにすごいやついるよ 俺はその中で学んでるわけだが
経済やめとけばよかったな・・・ry と
経営に転籍考えてまw



131大学への名無しさん:2007/02/18(日) 12:31:56 ID:xsNxkqG70
経済、経営二時からだた
132大学への名無しさん:2007/02/18(日) 12:34:06 ID:2ARabxkXO
>>121
来年受けるのか?
133大学への名無しさん:2007/02/18(日) 12:38:12 ID:lzb4F1oIO
>>130
そうなんですか… 転籍できるといいですね!
134大学への名無しさん:2007/02/18(日) 12:43:14 ID:lzb4F1oIO
>>132
今年合格しました!両方合格したのであのような質問させてもらいましたm(._.)m
135大学への名無しさん:2007/02/18(日) 12:45:16 ID:W5EdRnCr0
あ〜経営受かってくれ〜
136大学への名無しさん:2007/02/18(日) 12:47:04 ID:xsNxkqG70
ボーダーよさがれ!!!!!!!!!!!
137大学への名無しさん:2007/02/18(日) 12:49:19 ID:cExKPw5KO
誰か前スレに張ってあった携帯に変換された合格掲示のURL持ってませんか?
138大学への名無しさん:2007/02/18(日) 12:52:31 ID:xHDba1e50
立命館は裏切らない
139大学への名無しさん:2007/02/18(日) 12:53:48 ID:yti8SmyQO
>>137
そんなんあるの??
俺も教習中でPCないから誰か携帯サイト持ってたらお願いしますorz
140大学への名無しさん:2007/02/18(日) 12:55:56 ID:ChYzNuNXO
理系のほうにあるよ
141大学への名無しさん:2007/02/18(日) 12:59:21 ID:cExKPw5KO
862:大学への名無しさん :2007/02/17(土) 23:30:01 ID:IeMqGSgDO
>>861
ファイルシークで調べてみた
多分携帯でも見れると思う
http://p17.fileseek.net/cgi-bin/p.cgi?uR=www.univ.asp.hi-ho.ne.jp%2Fgoukaku%2Frits%2Fgou641_index.html&sZ=




ですね!
>>140
ありがとうございます。
142大学への名無しさん:2007/02/18(日) 12:59:48 ID:r07BXSTo0
これのことか?

862 名前:大学への名無しさん 投稿日:2007/02/17(土) 23:30:01 ID:IeMqGSgDO
>>861
ファイルシークで調べてみた
多分携帯でも見れると思う
http://p17.fileseek.net/cgi-bin/p.cgi?uR=www.univ.asp.hi-ho.ne.jp%2Fgoukaku%2Frits%2Fgou641_index.html&sZ=
143大学への名無しさん:2007/02/18(日) 13:02:20 ID:yti8SmyQO
>>140>>141>>142
ありがとうございますm(_ _)m
144大学への名無しさん:2007/02/18(日) 13:08:23 ID:EhVTUoto0
ボーダー下がって!!
経済受かりたい!!!!!!!
145大学への名無しさん:2007/02/18(日) 13:08:25 ID:xHDba1e50
1時間きったな・・・
146大学への名無しさん:2007/02/18(日) 13:12:53 ID:EhVTUoto0
怖い・・・もうこれにかけてるねん!!
受かってて!!!!
147大学への名無しさん:2007/02/18(日) 13:18:10 ID:AKIX13n00
もうモ(゚∀゚)━ウ( ゚∀)━(  ゜)━(  )━(`  )━ダ(Д` )━メ(´Д`)━ポ(;´Д`)━━━!!!
148大学への名無しさん:2007/02/18(日) 13:20:26 ID:YXUTxsTBO
>>147 冗談でもまだ諦めるな!!少なくとも、発表見る前に諦める程度の努力しかしてない奴じゃないだろ!!
149大学への名無しさん:2007/02/18(日) 13:25:05 ID:xHDba1e50
受かってると念じるんだ・・・いちご100%の真中淳平なんか全部落ちたぞ
150大学への名無しさん:2007/02/18(日) 13:25:43 ID:jxckgxKY0
緊張して・・・・・・・・





もうだめだ
151大学への名無しさん:2007/02/18(日) 13:25:50 ID:EhVTUoto0
経済の発表まであと30分
サービスマネジメントインスティチュート受かってろ!!
152大学への名無しさん:2007/02/18(日) 13:26:39 ID:131LblXjO
うかったー!

ハッ


ああ


ゆ め か ・ ・ ・
153大学への名無しさん:2007/02/18(日) 13:26:47 ID:UxIBLosC0
でも真中は高校生のとき
西野とsexしたんだから勝ち組だろ
154大学への名無しさん:2007/02/18(日) 13:29:12 ID:xHDba1e50
かわいい子いねえかなあ
155大学への名無しさん:2007/02/18(日) 13:30:53 ID:Ktf/aCvW0
あと30分かぁ 結構クルもんがあるな
156大学への名無しさん:2007/02/18(日) 13:31:47 ID:xsNxkqG70
落ちたら後期!!!!!
157大学への名無しさん:2007/02/18(日) 13:34:59 ID:xHDba1e50
これが受験なんや この緊張感が受験なんや
もう結果はでとるけど目の当たりにするまで30分きったあああああああ
158大学への名無しさん:2007/02/18(日) 13:36:27 ID:5jLzCEsCO
朝方、落ちたユメをみたオレ…。もうダメポ(;_;)
159大学への名無しさん:2007/02/18(日) 13:38:32 ID:GTsARUcGO
なななんて縁起の悪い夢なんだ!
160大学への名無しさん:2007/02/18(日) 13:40:19 ID:r07BXSTo0
夢でよかったと考えればいいだけの話
161大学への名無しさん:2007/02/18(日) 13:40:29 ID:EhVTUoto0
あと20分!!!!!
162(´C_,`o)ノ :2007/02/18(日) 13:40:37 ID:AEcOKa9/0
落ちた夢w

悪い夢は誰かにゆうたらそれはおこらんとかってゆうよな
163大学への名無しさん:2007/02/18(日) 13:44:35 ID:W5EdRnCr0
モ(゚∀゚)━ウ( ゚∀)━(  ゜)━(  )━(`  )━ダ(Д` )━メ(´Д`)━ポ(;´Д`)━━━!!!

今日って皆EとFとIR方式?
164大学への名無しさん:2007/02/18(日) 13:45:03 ID:xHDba1e50
まずは合格者数から見ること これ鉄則
165大学への名無しさん:2007/02/18(日) 13:45:36 ID:5jLzCEsCO
>>162
マジ? でも今からじゃ遅いか…↓↓
166大学への名無しさん:2007/02/18(日) 13:46:03 ID:CqSH6/wsO
ドッキドキー
落ちたら後期だ…orz
167(´C_,`o)ノ :2007/02/18(日) 13:47:34 ID:AEcOKa9/0
>>165
ここでもうゆうたやん
168大学への名無しさん:2007/02/18(日) 13:47:44 ID:xHDba1e50
15hun kittaaaaaaaaa
169大学への名無しさん:2007/02/18(日) 13:47:44 ID:cExKPw5KO
今日は落ちた夢と受かった夢どっちも見た。
あと10分近くか…
落ちたら後期…
170大学への名無しさん:2007/02/18(日) 13:48:15 ID:GTsARUcGO
手が震えるぜ


関大関学よりも立命館に行きたいんだ!!

ジーザス
171大学への名無しさん:2007/02/18(日) 13:50:25 ID:xHDba1e50
サタデーナイトにおバカよ集まれ
ポンポン スポポン ポン ポン
おバカなリズムと おバカなダンスでサタデーナイトにバカ集合
172フィリオ卒経済学部生:2007/02/18(日) 13:50:26 ID:dTrR47F20
みんな安心しろ〜
経済・経営は本当に受かりやすいから
今年は志願者も減っているし入りやすい
結構合格者でるような希ガス
173大学への名無しさん:2007/02/18(日) 13:51:09 ID:5jLzCEsCO
>>167
お前、いい奴!
ぜってぇ受かりたい!!
174大学への名無しさん:2007/02/18(日) 13:51:12 ID:giemwaQJ0
>>172
志願者減ってるか?
文理はかなり増えてる_| ̄|○ il||li
175大学への名無しさん:2007/02/18(日) 13:52:21 ID:xHDba1e50
メルヘブン曰くワクワクが止まらない
176大学への名無しさん:2007/02/18(日) 13:52:26 ID:GTsARUcGO
>>172
神様
177大学への名無しさん:2007/02/18(日) 13:52:41 ID:EhVTUoto0
かぶって合格してるヤツのことも考慮しての人数なんかな!??
178大学への名無しさん:2007/02/18(日) 13:53:51 ID:W5EdRnCr0
179大学への名無しさん:2007/02/18(日) 13:53:54 ID:xHDba1e50
志願者減ったらそれだけ取る人数も減る
180大学への名無しさん:2007/02/18(日) 13:58:35 ID:qUCiepR00
ここのみんな入学式大阪ドームで絶対会おう!!!
俺はそう信じてる!!!!!!!!!!!
181(´C_,`o)ノ :2007/02/18(日) 13:58:41 ID:AEcOKa9/0

ラストワンミニッツメイド
182(´C_,`o)ノ :2007/02/18(日) 13:59:51 ID:AEcOKa9/0
入学式大阪ドームなん?w
183フィリオ卒経済学部生:2007/02/18(日) 14:00:08 ID:dTrR47F20
>>179
ある程度確保して定員を満たさないと国から補助金がでなくなるので
大胆にはへらさないよ
文理インス除けば楽勝だとおも
184大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:00:21 ID:lzb4F1oIO
入学式ってBKCも大阪ドームなんですか?!
185大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:00:32 ID:xHDba1e50
便所いってこよ・・・
186大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:01:32 ID:r07BXSTo0
>>184
全学部一緒に京セラドーム大阪
187大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:02:22 ID:xHDba1e50
きたあああああああああああああ
188大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:02:41 ID:rPF7H32+O
まだ恐くて見れない
189(´C_,`o)ノ :2007/02/18(日) 14:02:56 ID:AEcOKa9/0
残念!落ちてたw
ばいばいBKCのみんな、俺は京都ですごします
190大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:03:08 ID:giemwaQJ0
落ちたよあはは
191大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:03:29 ID:9QXpuQYFO
落ちたー。京産になったか・・・
192大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:04:19 ID:W5EdRnCr0
落ちたーw残念w
193大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:05:17 ID:NVSKA61FO
経済なにげに今年レベル高っ
死亡・・・
194大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:05:23 ID:EHkKXcfn0
はい落ちた
195大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:06:15 ID:Uyr8Aecq0
落ちた〜
196大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:07:08 ID:KLbFRsG2O
経営\(^o^)/ウカタ
197大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:07:12 ID:1r5Ma/aAO
経済のボーダー何点だった?
198大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:07:17 ID:xsNxkqG70
合格者少なすぎ・・・
199大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:08:08 ID:giemwaQJ0
>>196
初の\(^o^)/ウカタおめでとう!
少ないね
200大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:08:17 ID:xoyG+kB6O
映像受かったからどうでもいいが経済落ちた・・・
なぜ?
201大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:08:32 ID:lzb4F1oIO
ほんとだ 壊滅的m(._.)m
202大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:09:05 ID:gbjsSpVa0
死んだ
203大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:11:02 ID:LHAX2/j6O
経済受かった\(^O^)/

関学と関西落ちてたのにワロタ
204大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:11:15 ID:cBntTBsRO
前後の合格者が16あいてる 俺もオワタ
205大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:12:51 ID:cExKPw5KO
俺の前後受かってる…
206大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:12:57 ID:MCRIMrZh0
てか300人割るのかよ・・・
207大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:13:27 ID:GTsARUcGO
みんな落ちたから俺も落ちたじゃないか…orz
208大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:14:11 ID:30jgtInH0
うはwww モロ落ちたwww 関大こんにちはwww
209大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:14:18 ID:EHkKXcfn0
去年は457名とったくせに今年は295名かよ。
立命館氏ね。
210大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:14:20 ID:giemwaQJ0
後期いっぱいとるってことかな?
少なすぎじゃい《;Д;》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
211大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:14:21 ID:NVSKA61FO
合格者少なっ
死ね
212大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:14:25 ID:Hyy1+uNL0
ハイハイ落ちた落ちた
213大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:16:10 ID:Ldtj/2Qn0
フィリオでお世話になって経営・経済合格した〜〜!
214大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:16:12 ID:30jgtInH0
こうやって俺もアンチ立命になるんだろうな... まあ国立があるからいいやorz
215大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:16:22 ID:cExKPw5KO
受けたとこ全部A判(同志社のみB判)だったのに全落ちした。。
後期20倍とか普通受からないだろ…
216大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:16:34 ID:cBntTBsRO
不合格通知いつくるんだろ 国社出来たから気になる
217大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:16:51 ID:55QZ9CLr0
ほんとに少ない。。。
後期で国公立志望者をたくさん取る気?

うちの前の人、特待生かよ。
218大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:16:56 ID:EhVTUoto0
落ちたー
少なすぎ50とか・・・
219大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:17:20 ID:gAISAm1f0
落ちた・・・
220大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:17:22 ID:jxckgxKY0
うかたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
221大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:17:52 ID:giemwaQJ0
>>220
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
222大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:18:00 ID:EHkKXcfn0
         *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
223大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:18:05 ID:+opAmCNI0
4回受けたのに全落ち\(^o^)/

こんにちわ法政・・・
224大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:18:30 ID:klbAekLyO
国際経営特待でうかたw
225大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:18:42 ID:Hyy1+uNL0
>>220
オメデト
226大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:18:57 ID:55QZ9CLr0
7万もったいねぇ
227大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:19:09 ID:cExKPw5KO
後期試験ってだいたい何日だっけ?
マクドでやけ食いしよ
228大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:19:12 ID:RYXTwHQxO
うかったぁぁぁあ!

泣きそうになった;
229大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:19:26 ID:9fI3UUnmO
ウカタ^^
センターも受かってたから関係ナス
230大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:19:53 ID:30jgtInH0
立命氏ねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ 受かったやつおめでとう
231大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:20:23 ID:lzb4F1oIO
立命勝負かけてきた? 一部関学や関西より下と言われた今、ただ人数たくさんとってもダメって思ったんかな? 謎だけど…
232大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:21:18 ID:30jgtInH0
俺には関大様がいるさ...
233大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:22:00 ID:giemwaQJ0
>>229
センターでも受かったのかenvy
おめでとう

俺は立命にとって必要な学力がなかったてことなら・・・
後期で絶対うかってやる!!!!!!!!!!!!!!!
234大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:22:26 ID:Hyy1+uNL0
>>228-229
オメ
235大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:22:37 ID:EhVTUoto0
後期多くとるかな!?
てか補欠ってあるかな・・?
236大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:22:38 ID:yti8SmyQO
落ちたおorz後期の感性受けるお
ちくしょう関大行くわ立命バイバイありがとう
237大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:23:11 ID:tdGS8m4JO
受かった人おめでとう
駄目でした
後期がんばります
238大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:24:22 ID:30jgtInH0
後期センター利用ってどんぐらいがボーダー??ちなみに産業社会
239大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:24:30 ID:giemwaQJ0
補欠はない・・(らしい)
240大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:24:56 ID:GTsARUcGO
俺も関大やけど悔いはない!!ありがとう立命館!!
241大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:26:39 ID:OS6B4uM30
自分の番号見つけた瞬間、頭がジンジン痺れた
信じられん
242大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:27:00 ID:EhVTUoto0
>>239
ないの!??よく噂トカで2回くらい追加合格出すって聞いたのに・・・
243大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:27:46 ID:EHkKXcfn0
補欠がないから後期があるんだろ。
244大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:28:33 ID:lzb4F1oIO
>>242
ないないっ!
245大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:31:14 ID:EhVTUoto0
>>243>>244
そっか-
関学ゎ補欠あるから立命もあると思った・・・
246大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:33:54 ID:cExKPw5KO
経営+感性の試験はどんな感じの試験か教えて下さい。
247大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:35:53 ID:rPF7H32+O
たった25名の中に入るかボケ!!! 
受かった人おめでとう…
248大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:39:22 ID:EHkKXcfn0
[敗者]立命館・後期[復活]
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1171592434/
249大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:40:00 ID:AKIX13n00
入学式大阪ドームなんか?笑
250大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:42:53 ID:LHAX2/j6O
マジktkr
関西と関学落ちてて無理かとおもてた
251大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:43:05 ID:lzb4F1oIO
大阪…遠い
252大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:46:17 ID:QWMrMU2JO
これで立命4戦全勝
過去問やってないのに合格した
でも関学に行くので蹴落とした四人の人ごめんなさい
253大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:48:47 ID:5jLzCEsCO
経済受かったああああああ しかも特待のおまけ付き!!  ユメで落ちたのがよかったのか…。
254大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:49:49 ID:Pt4JuBQo0
国際経済受かった・・・・

でも、滋賀だぜ滋賀だぜ滋賀だぜ・・・

255大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:52:12 ID:bfSlaYcW0
>>245
関学に補欠なんてね〜よ
256大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:52:48 ID:lzb4F1oIO
昨日キャンパスみてきたよ
かなりよかったW
257大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:53:07 ID:LULGXrNz0
落ちてんじゃん…
258大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:56:29 ID:EhVTUoto0
>>255
あるよーお兄ちゃんそれで受かったから!!
259大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:58:40 ID:C17ipHKaO
これで立命4戦全敗
過去問やりまくったのに不合格
もう法政に行くので後期受ける人ら頑張ってくれ
260大学への名無しさん:2007/02/18(日) 14:59:50 ID:TNRoHN6CO
パソコン壊れて見れないorz
2回しか受けてないから落ちているだろうな(ρ_-)o
国立頑張ろ(・ω・)/
261大学への名無しさん:2007/02/18(日) 15:01:20 ID:EhVTUoto0
あー不合格通知これで何枚なるんやろー
最悪や
262大学への名無しさん:2007/02/18(日) 15:04:55 ID:gbjsSpVa0
あーセンター失敗したのが痛かったな
一般入試もっと受ければよかった
263大学への名無しさん:2007/02/18(日) 15:04:57 ID:Zl1NcHJfO
そんなぁ〜300割るとかヤバスだよっ!じゃないと偏差値さがんのかな?りっつめぇかんん〜偏差値操作ぁ、金主義でぇす。と、アンチにまわらなければ精神崩壊の本命・りっつ不合格者
264大学への名無しさん:2007/02/18(日) 15:08:35 ID:9E1GQBpLO
偏差値操作キタコレ
まじで受かりたかったよ
265大学への名無しさん:2007/02/18(日) 15:11:08 ID:EhVTUoto0
偏差値操作って何?
266大学への名無しさん:2007/02/18(日) 15:13:03 ID:CrxIQwXh0
落ちたら皆そう言うのさ
267大学への名無しさん:2007/02/18(日) 15:17:19 ID:LHAX2/j6O
268大学への名無しさん:2007/02/18(日) 15:30:26 ID:GA+4T+Io0
整理番号表うpしてくれ!
お願いだ!
269大学への名無しさん:2007/02/18(日) 15:51:52 ID:DL22BlikO
併用4教科って300点じゃうからないの?
270大学への名無しさん:2007/02/18(日) 15:56:20 ID:lzb4F1oIO
300あれば合格するんやない? 自己サイ300〜310で合格したよ
271大学への名無しさん:2007/02/18(日) 16:43:20 ID:H3rz7adMO
経済の合格最低点どんくらい?
272大学への名無しさん:2007/02/18(日) 17:00:46 ID:yqJWQ5EgO
去年よりA方式で受かったやつ少ないみたいだね。
あと、選択科目の調整あったっぽくない?
273大学への名無しさん:2007/02/18(日) 17:31:18 ID:27WzcJt/O
一般オチタ\(^o^)/
センター成功しててよかった
274大学への名無しさん:2007/02/18(日) 18:10:58 ID:osxxjfaWO
MA方式もA方式もどっちも受かった
特別奨学生もキタ
275:2007/02/18(日) 18:16:21 ID:0vxNIdPhO
一回しか受けず受かった俺は勝ち組
276大学への名無しさん:2007/02/18(日) 19:16:53 ID:i4DUFppkO
特別奨学生裏山シス
277(´C_,`o)ノ :2007/02/18(日) 19:34:43 ID:AEcOKa9/0
俺230ぐらいあったのにインス落ちたw
278大学への名無しさん:2007/02/18(日) 19:38:08 ID:NVSKA61FO
採点ミスじゃね
279大学への名無しさん:2007/02/18(日) 19:51:20 ID:OQ6aDspHO
よっしゃゃーーー!今、早稲田から帰って来て発表みた!
経営受かってマジ嬉しい!
280大学への名無しさん:2007/02/18(日) 20:03:09 ID:WIesL+JJO
>>279
良かったな!
俺も経営受かったよ、よろしくなw
281大学への名無しさん:2007/02/18(日) 20:10:31 ID:9E1GQBpLO
素朴な疑問なんだけどなんで重複して
合格させるの?
282大学への名無しさん:2007/02/18(日) 20:14:39 ID:JDB0pRMV0
受かったぁ。たぶん俺が最低点
インスね。
英80
国75〜
政71〜
英80は確実でした。。
283大学への名無しさん:2007/02/18(日) 20:21:31 ID:WshVHUHwO
>>277
俺もそんくらいはあったのに…補欠ないらしい。あぁ
284大学への名無しさん:2007/02/18(日) 20:30:57 ID:ZIgvaVEqO
環デ\(^O^)/ウカタヨ

後期の人たち頑張れ(`・ω・´)
285大学への名無しさん:2007/02/18(日) 20:36:11 ID:VGU22Fr70
>>279
オタワ
286大学への名無しさん:2007/02/18(日) 21:15:57 ID:uu/w9cS/O
ファイナンス情報やはり穴だったか。220あるかどうかで受かった
287大学への名無しさん:2007/02/18(日) 21:46:05 ID:7BHEYkrzO
経済と国際経済だと就職あんまり変わらないよな
288大学への名無しさん:2007/02/18(日) 21:47:05 ID:8KBgddyJO
289大学への名無しさん:2007/02/18(日) 21:48:42 ID:USEQI6NQO
併用で経営学部受けた人どのくらいやった?
290大学への名無しさん:2007/02/18(日) 21:50:53 ID:1r5Ma/aAO
近大コンニチハorz
291大学への名無しさん:2007/02/18(日) 21:53:33 ID:QqDsk1/3O
あまり関西のことわからないのですが立命の経済、政策科学か甲南の経済かで迷っています…
参考までにご意見ください。

ちなみに二浪で名古屋住みです。
292大学への名無しさん:2007/02/18(日) 21:58:01 ID:r07BXSTo0
>>291
甲南スレで聞いてみ
バカにされるだろうから
293大学への名無しさん:2007/02/18(日) 22:00:00 ID:NVSKA61FO
>>291
甲南がいいと思うよ
294大学への名無しさん:2007/02/18(日) 22:01:42 ID:/RHYXh8j0
>291
まず立命と甲南で悩むのはおかしいかと・・・
早稲田と立命くらい立命と甲南の差はありますよ。
断然立命でしょ。

俺だったら立命経済に即決です。
経済は伝統ありますし。
俺は早稲田落ちたら経済に進学します。
その時はヨロシクです。
295大学への名無しさん:2007/02/18(日) 22:08:53 ID:64rXYDae0
ここの受験って一つの学科で重複合格する?
映像三日間受けて合格三つとかありえるの?
296大学への名無しさん:2007/02/18(日) 22:20:07 ID:QqDsk1/3O
>>292-294
分かりました。ありがとうございます。
甲南はセンター利用で受かったのでよく分からないのですが、
名古屋で言えば南山レベルで関西の企業受けがいいと聞いたので…

甲南の入学金締切がせまっているので明日京都と神戸のそれぞれの大学のキャンパスを実際に見て決めようかと思います。
297大学への名無しさん:2007/02/18(日) 22:22:17 ID:NVSKA61FO
頑張って
298大学への名無しさん:2007/02/18(日) 22:24:46 ID:uh+uwXhGO
経済文理インスティテュートと政策科学と経営受かってるんですが
就職関係含めてどれがいいのでしょう…?
まぁ経済とか経営学に興味があるのですが
BKCっていうのがちょこーっとネックww
インスティテュートは就職どうなんだろう…
理系も手出せて1番興味はあるんだが
就職についてもちゃんと考えた上で学部決めたいんです。
何かアドバイスください。
299大学への名無しさん:2007/02/18(日) 22:25:11 ID:Nd0/AonU0
立命館と甲南経済の差は、少なく見積もっても

立命館>>>>>>>>>>>>>>>>甲南

こんな感じですね。
300大学への名無しさん:2007/02/18(日) 22:28:53 ID:NVSKA61FO
お前ら空気読めないのな
301大学への名無しさん:2007/02/18(日) 22:31:14 ID:Nd0/AonU0
>>294

俺も早稲田落ちて立命館経済進学し現在○回生w
立命館入って思うんだけど、立命館は名前で得してるな。
有名私学はきもちぃ〜〜〜ぜwwって感じ。
在学生からしたら、なんでそこまで立命館行きたいのってかんじだけど
お前ら入学してもちゃんと勉強しろよ。
302大学への名無しさん:2007/02/18(日) 22:34:26 ID:Nd0/AonU0
今年受かった奴らは偏差値どれくらい??
303大学への名無しさん:2007/02/18(日) 22:38:35 ID:QqDsk1/3O
>>297
サンクス

>>299
なるほど。すごいですね…。
自分の無知さが恥ずかしいw

当初東京に進学するつもりだったんですが、
親の仕事の都合で大阪に移り住むことになったので急遽関西私大を受けなければならなくなりまして…。
チラ裏スマソorz
304大学への名無しさん:2007/02/18(日) 23:18:16 ID:QxJ3ZIpD0
>>295
ある
305大学への名無しさん:2007/02/18(日) 23:22:51 ID:NVSKA61FO
>>303
2ちゃんを鵜呑みにするな
自分で見て決めろ
306大学への名無しさん:2007/02/19(月) 00:12:29 ID:+W5h6bJ+0
感性受けるのに65%なかったら受験票ってこないんですか??
それともテストは受けるのか受けないのかどっちでしょうか??
307大学への名無しさん:2007/02/19(月) 00:17:46 ID:I0oIAsZL0
お前本当に名古屋在住の二浪か???
普通立命と甲南で迷う奴はおらん
ネタだろう
308大学への名無しさん:2007/02/19(月) 02:26:46 ID:ydsJb0tl0
立命館行きたかった
309大学への名無しさん:2007/02/19(月) 02:28:33 ID:3m2uFIaN0
>>308
行かなくて正解でつよ
310大学への名無しさん:2007/02/19(月) 02:54:05 ID:e6Inz2GlO
立命館の経済て滋賀やん
311大学への名無しさん:2007/02/19(月) 03:02:23 ID:9aydH7JdO
受かったんだけど
琵琶湖キャンパスってどんな感じなんかな?
つか滋賀って栄えてんの?
地元っ子じゃないからわからんのだけど。
誰か教えてください
312大学への名無しさん:2007/02/19(月) 03:05:58 ID:3m2uFIaN0
>>311
とりあえず>>1読め
313大学への名無しさん:2007/02/19(月) 03:08:51 ID:spJXwCMN0
>琵琶湖キャンパスってどんな感じなんかな?

一回行ってみたら?

>つか滋賀って栄えてんの?

比較対象による。
314大学への名無しさん:2007/02/19(月) 03:09:01 ID:spJXwCMN0
>琵琶湖キャンパスってどんな感じなんかな?

一回行ってみたら?

>つか滋賀って栄えてんの?

比較対象による。
315大学への名無しさん:2007/02/19(月) 03:32:13 ID:9aydH7JdO
>>313 ご親切にどーもありがとうございます。
キャンパスに行ってみるの考えてみます。
あと自分は福岡在住なんですけど福岡と比べるとどーですかね?重ね重ねすみません。
316大学への名無しさん:2007/02/19(月) 03:41:11 ID:MJbI6RQiO
一度行ったことあるけど、のどかで良い所だったよ
栄えてるとは言えないかもしれないけどさ
317大学への名無しさん:2007/02/19(月) 03:51:18 ID:spJXwCMN0
あ、福岡はいいとこだな。日本中探してもあんないいいとこはそうそうない。
市内中心部ならBKCのある草津は比較にならん。

けど、要は大学生活に何を求めるかじゃないか?
318大学への名無しさん:2007/02/19(月) 04:12:19 ID:8SNlqYkg0
お前ら受験お疲れ
大学入ったら回り半分は受験?何ソレ?
っていう奴ばっかだがなんとか卒業はしろよ
319大学への名無しさん:2007/02/19(月) 07:35:00 ID:fDhYew0RO
>>315
自分も福岡からです。先日部屋決めてきました。
参考になるかわからないけど、草津を福岡の都市に当てはめると… 駅周辺はキレイな大橋、町の様子は篠栗、春日、前原 のような感じでした。 住みやすそうな感じでしたよ!
320大学への名無しさん:2007/02/19(月) 07:42:18 ID:AQo9iyFuO
参考どころかスレ違いなんだよ
321大学への名無しさん:2007/02/19(月) 07:45:07 ID:fDhYew0RO
>>320
そうですね(;_;)
すみません。
322大学への名無しさん:2007/02/19(月) 10:35:26 ID:7pCDDotz0
過去問ひとつもやったことなくて、
試験日に試験監督に受験票を床に落とされた
本命が関大経済(落ちた)の自分のところに
経営E方式の封筒がさっき来た・・・
なんだろうこの気持ち
323大学への名無しさん:2007/02/19(月) 11:19:48 ID:lhcpA4HfO
経営のセンター+感性ってセンター全教科受けてないと駄目?
受験者多そう…
324大学への名無しさん:2007/02/19(月) 11:54:53 ID:0GyR2t8F0
合格者で受験後の話したい人は
大学生活板のこのスレを乗っ取れ

立命館東京キャンパス(・∀・)スッドレ!
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/campus/1171510419/
325大学への名無しさん:2007/02/19(月) 18:03:03 ID:ZUgFuO/t0
あげ
326大学への名無しさん:2007/02/19(月) 18:07:23 ID:FrMQCArF0
あげ
327大学への名無しさん:2007/02/19(月) 18:35:09 ID:xbmpudy70
経済学科と文理サービスマネジメント科に受かったんやけど
両者に「普通○○に行くだろ・・・常識的に考えて・・・」みたいな差ってありますか?
328大学への名無しさん:2007/02/19(月) 19:11:13 ID:eD/UaC1K0
ちょwwww立命播(*゚∀゚*)チゴィネ!!
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/campus/1171510419/
329大学への名無しさん:2007/02/19(月) 19:27:47 ID:yjEjM3m/0
センター7強かって何点で合格しましたか?
330大学への名無しさん:2007/02/19(月) 21:51:32 ID:YNkRnYXk0
>>327
サービスはスポ専の巣窟だぞ
筋肉バカと同じ教室で学んでも苦にならないならいいんじゃないか

メリット 少人数制なので友達ができやすい 女の比率が高い
デメリット 学費が高い スポ専多し

331大学への名無しさん:2007/02/19(月) 21:56:09 ID:fDhYew0RO
>>330
そんなスポーツ馬鹿ばっかりなんですか(;_;)?
332大学への名無しさん:2007/02/19(月) 22:03:08 ID:xbmpudy70
>>330
まじですかー!!!!
ぬるい弓道部だったおれには地獄や・・・。
学費も高いんなら経済学科にします。

ありがとうございます
333大学への名無しさん:2007/02/19(月) 22:07:55 ID:UVjjpClD0
センター利用受かってた。
早計、理科大全オチしたらここになるww
334大学への名無しさん:2007/02/19(月) 22:08:53 ID:YNkRnYXk0
いやいや 
いっしょにスポーツするわけじゃないし関係ねぇよ
仲良くなればテスト前に授業のノートみせて〜ぐらいは言われる
そういうのがいやなやつは普通の学科にしな
ま、スポ専頭はあれだけど真面目でいいやつが大半だから問題はない

なぜ多いか 立命の看板アメフトパンサーズの拠点がBKCだから
そこに集中してる
俺の先輩がそこ出てて現在NFLヨーロッパで活躍してる木下選手と
一緒に学んでたらしいよ
335大学への名無しさん:2007/02/19(月) 22:12:41 ID:yP5BjiLC0
合格者で受験後の話したい人は
大学生活板のこのスレを乗っ取れ

立命館東京キャンパス(・∀・)スッドレ!
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/campus/1171510419/

今から稼動開始
336大学への名無しさん:2007/02/19(月) 22:18:17 ID:fDhYew0RO
>>334
そうですか! ありがとうございました!
337大学への名無しさん:2007/02/20(火) 08:21:02 ID:JPVQRCgsO
文理インスティテュートファイナンスと経済だったらどっちは絶対やめとけとかありますか?
338大学への名無しさん:2007/02/20(火) 09:43:17 ID:uxLwGx7/O
みんなどの辺に下宿する?
339大学への名無しさん:2007/02/20(火) 09:43:42 ID:knBEqf360
340大学への名無しさん:2007/02/20(火) 11:38:44 ID:+5JidObc0
>>337
ない
341大学への名無しさん:2007/02/20(火) 11:57:43 ID:PY6w3Aqg0
経済とか経営って数学できないと厳しいですよね?
中学時代は得意科目だったんですが、高校時代でサボりまくりました・・・
てかほぼやってませんでした。
342大学への名無しさん:2007/02/20(火) 12:20:27 ID:+5JidObc0
だから必要なら勉強しろよ坊や
それくらいのアタマはあるだろ?
343大学への名無しさん:2007/02/20(火) 14:08:44 ID:DQ0Bc2glO
立命のびわこキャンパスって男多いよね
経済+経営+理系だからさ
344大学への名無しさん:2007/02/20(火) 14:09:33 ID:rRtlXYk00
少なくはない
345大学への名無しさん:2007/02/20(火) 16:57:41 ID:uXyS8sUXO
センター+感性の試験受けるつもりなんだけど
経営戦略系とアントレプレナー系とアカウンティング・ファイナンス系で経済学部に一番似てるっていうか単位コースってどれかわかる?
経営も興味あるんだけどもし受かったてたら2年で経済に転部したいんだ
346大学への名無しさん:2007/02/21(水) 09:41:13 ID:ZRuzpePkO
ここの国際経済と青山の国際政経どっちがいーかな?
347大学への名無しさん:2007/02/21(水) 09:42:40 ID:dKIC7PgBO
青山
348大学への名無しさん:2007/02/21(水) 09:56:31 ID:ZRuzpePkO
何故?
349大学への名無しさん:2007/02/21(水) 10:08:45 ID:UPaQemjw0
>>346
オサレだから
てか立命と青学なんて大差ねぇよ
近いほうでいいじゃん
関東ではなく関西在住ならなおさら
俺は大阪在住だが立命を蹴って首都圏の私立に行くやつって早慶以外しらん
それだけマーチのためには必要がないと考えるやつが多いからだろう
350大学への名無しさん:2007/02/21(水) 10:41:59 ID:ZRuzpePkO
俺愛知だからどっちも距離的には変わらん…おしゃれってのが理由かぁ
うーんどーしよ…悩む
351大学への名無しさん:2007/02/21(水) 10:51:49 ID:T6dTdafr0
愛知ならホントにどっちでもありだな
せいぜい悩んで最後は自分で決めな

他人の意見に左右されてるとあとで後悔するぞ
352大学への名無しさん:2007/02/21(水) 10:54:44 ID:xNlPiIY8O
南草津駅周辺のマンションの数は凄いな。下宿の立命館生はみんなあの辺りに住んでるんでしょうね。俺もどれかに住むことになるのか。
353大学への名無しさん:2007/02/21(水) 10:56:30 ID:T6dTdafr0
まあ、離れたところがよければ
そういう物件もいろいろある

ちなみに、それ以上の非受験ネタはこっちで

立命館東京キャンパス(・∀・)スッドレ!
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/campus/1171510419/
354大学への名無しさん:2007/02/21(水) 10:57:44 ID:ZRuzpePkO
自分で決める為に情報収集してるだけだよ
立命の利点て何?
355大学への名無しさん:2007/02/21(水) 11:16:37 ID:T6dTdafr0
>>354
◆どっちの大学ショーpart65◆
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1171982030/
356大学への名無しさん:2007/02/21(水) 12:17:29 ID:CrrWimhfO
俺も時習館出身だが、早慶以外でわざわざ東京まで行く価値あるか?
BKCの方が物価も安いし広くて安いマンションに住めるぞ。
京都まで20分だし遊ぶのもこまらねぇし
だで、立命でいいかと。
まぁ最終的には自分で決めることだな
357大学への名無しさん:2007/02/21(水) 12:24:02 ID:LnCj8uCV0
絶対青山、どうせ学歴中途半端なんだし
東京でパーっと遊べ。このレベルの人間は遊んでないと
就職で取ってもらえないぞ。ド田舎で四年も過ごすと気が沈むわ
358大学への名無しさん:2007/02/21(水) 13:53:11 ID:Z0RvIY59O
関東在住だけど、法政、青山、中央(法以外)なら立命館の方がこっちでも評価高いよ!
就職だろうが、友達との会話だろーが
「大学どこ?」
A「青山/法政/中央です」
「へー。まぁ学歴ある方じゃないですか」
B「立命館です」
「あー!あの関関同立の!」


って感じ?
現にうちの高校も指定校は、先に関関同立がうまるよ!ま、枠が4つしかないのもあるけど
359大学への名無しさん:2007/02/21(水) 15:43:01 ID:QzKR0q5X0
俺も関東在住だが立命がマーチよりうえの評価はまず無い
なんで関西まで行かなきゃ行けないのってやつばっかりだし
閑閑にいたっては名前も知られていないよ
360大学への名無しさん:2007/02/21(水) 15:45:05 ID:97b/Qqbz0
閑閑は名前が似てるからなぁ
361大学への名無しさん:2007/02/21(水) 15:48:18 ID:QzKR0q5X0
関東には関東学院ってFランがあるから
関西学院っていわれてもなんか微妙なんだよね
362大学への名無しさん:2007/02/21(水) 15:56:32 ID:aDOo9pxXO
結論・関東の評価などどうでもよい。
だって関東に住まないし。関東に認められなくても関西で生きていけたらイイヨ
363大学への名無しさん:2007/02/21(水) 16:10:24 ID:5M3LC7U40
スレ違いなだけでなく板違い
364大学への名無しさん:2007/02/21(水) 16:14:12 ID:f40HcDE9O
はっきり関東でも評価高いよ
関関はあきらか中堅私立だがマーチレベルに勘違いされてる

同志社もマーチレベルに思われてる
立命は妥当だな
365大学への名無しさん:2007/02/21(水) 16:14:55 ID:5M3LC7U40

■大学生間の馴れ合い:大学生活板http://ex11.2ch.net/campus/でドゾー

■学歴厨:学歴板http://tmp6.2ch.net/joke/へドゾー

■就職厨:就職板http://money4.2ch.net/recruit/へドゾー
366大学への名無しさん:2007/02/21(水) 16:18:18 ID:XJnAS/Y1O
>>364
偏差値みてからものゆえ!偏差値できめんなって?
じゃあ我うくたんか?カス殺すぞ
殺せるもんなら殺してみろって?




そんな根性ありません。
本当にありがとうございま(ry
367あぼーん:あぼーん
あぼーん
368大学への名無しさん:2007/02/21(水) 16:35:50 ID:f40HcDE9O
>>366
関東だと成蹊成城明学といういわゆる中堅私大と大差ない

偏差値57辺りはこっちじゃ中堅私大
369大学への名無しさん:2007/02/21(水) 23:50:39 ID:MDym0cI+0
感性を受けようとおもうんですが、それって小論文みたいなもんですかね??
別物ですか??
370大学への名無しさん:2007/02/22(木) 00:22:33 ID:yRo6ucqw0
>>369
国語の筆記に近い
371大学への名無しさん:2007/02/22(木) 00:34:32 ID:y7Z8K1fn0
>>370
そうなんですか?ありがとうございますm(__)m
じゃあ質問に答えるみたいな形式なんですね。。。
赤本がない場合はどんな対策をすればいいと思いますか??
372369 371:2007/02/22(木) 00:37:08 ID:y7Z8K1fn0
何故かID変わってる・・・
373大学への名無しさん:2007/02/22(木) 00:44:45 ID:yRo6ucqw0
>>372
立命のHPに過去問ある
IDは12時過ぎたらみんな変わる
374大学への名無しさん:2007/02/22(木) 02:49:39 ID:MEaoDYgGO
赤本あっても答えが載ってないから笑えるよ感性のは
375大学への名無しさん:2007/02/22(木) 02:53:56 ID:yJg0p7xqO
立命館は一般の入学者は中央や法政よりレベル高いんじゃね?
推薦がカスすぎて低くなると思われ

376大学への名無しさん:2007/02/22(木) 05:39:25 ID:XcrY9hza0
そんな推薦組でも大学を卒業できるのはanoteがあるから。
受験生の人は知らないと思うけどこの大学にはanoteというものが存在する。
詳しくはanoteで検索してみて!ここに卒業できる秘密が書いてあるから。
377大学への名無しさん:2007/02/22(木) 11:36:13 ID:jdGiEA8PO
後期経済受けるんだけど
国際経済と経済じゃ国際の方がいいの?
378大学への名無しさん:2007/02/22(木) 11:43:11 ID:bFCadiUr0
何が?
てか勉強してろ
379大学への名無しさん:2007/02/22(木) 11:46:23 ID:jdGiEA8PO
池沼には聞いてませんよ?
380大学への名無しさん:2007/02/22(木) 12:07:58 ID:AFdxo5ytO
学費が違う
381大学への名無しさん:2007/02/22(木) 16:38:55 ID:4RWhDYsA0
晒しage
382大学への名無しさん:2007/02/22(木) 23:06:25 ID:IQIvyZJ40
保守
383大学への名無しさん:2007/02/23(金) 12:00:36 ID:llX6ME2t0
国際経済と経営戦略うかりますた
指定校とかスポ選とかのDQNはどっちに多いですか?
地元国立落ちたらいく予定
384あぼーん:あぼーん
あぼーん
385大学への名無しさん:2007/02/23(金) 22:44:12 ID:LZCxlBZm0
>>383
まず国立2次がんがれ
386大学への名無しさん:2007/02/24(土) 12:19:00 ID:dkinPRRHO
そういやインスティテュートってなんなんだ?
よくわからんのだけど。
387大学への名無しさん:2007/02/24(土) 15:56:55 ID:qyFR4TREO
インスは授業料高いが実質インスじゃない授業と変わらないそうだよ。まぁ人から聞いたし自分はインスじゃないから知らないけど。
388あぼーん:あぼーん
あぼーん
389大学への名無しさん:2007/02/24(土) 16:08:52 ID:0CGkUuko0
>>386
学科とほぼ同じだが、二つの分野を勉強する組織だな。
メインは所属学部の科目だが、ファイナンスインスなら
理工の数学科の先生の科目が取れるとか、環境デザインなら
理工の環境や工業デザイン関係の科目、サービスはスポーツ医学とか
健康科学とか。
390大学への名無しさん:2007/02/24(土) 16:12:46 ID:6p+N6I0k0
つかBKCって田舎じゃね?どうせなら衣笠目指せよ
391大学への名無しさん:2007/02/24(土) 17:29:43 ID:qyFR4TREO
行きたい学科があるならしゃあねぇだろ。そりゃ衣笠いいなぁとは思うが。ま、草津は家から近いから行きたいってのもあるよ。
392大学への名無しさん:2007/02/24(土) 17:44:13 ID:v8w9LTBTO
立命経済と法政経済どっちがいいかな?
393大学への名無しさん:2007/02/24(土) 17:45:15 ID:n5jCGNorO
近いほうへどうぞ
394大学への名無しさん:2007/02/24(土) 19:33:06 ID:wa9yg9Ag0
法政との比較では立命。
普通、悩まないが。
395大学への名無しさん:2007/02/24(土) 19:50:10 ID:qyFR4TREO
法政のがレベル低いの?
396あぼーん:あぼーん
あぼーん
397大学への名無しさん:2007/02/25(日) 17:49:26 ID:zpe71B+oO
>>389
おもしろそうだな
398大学への名無しさん:2007/02/25(日) 18:11:04 ID:RNrae5IbO
おまえら国立どうだったよ
399大学への名無しさん:2007/02/25(日) 18:17:03 ID:zpe71B+oO
\(^o^)/
400大学への名無しさん:2007/02/25(日) 19:32:11 ID:NNgJ8E2w0
センター後期国際経営学科志望なんだが
525/600で可能性あるかな?
去年が521/600(86.8)なんだけど
今年ボーダー上がるって予備校教師に言われて
かなり不安なんだが……
401大学への名無しさん:2007/02/25(日) 19:38:10 ID:RNrae5IbO
>>400
なんとも言えない
もう祈るしかないだろ・・・
402大学への名無しさん:2007/02/25(日) 20:15:43 ID:yevhERXBO
>>400
国際経済にしたら?
去年480くらいだから520までは上がらないと思うし…
403大学への名無しさん:2007/02/26(月) 09:10:27 ID:oq3UeVJz0
時期を考えない書き込みだな
404大学への名無しさん:2007/02/26(月) 13:18:42 ID:XQU5fPkHO
センター後期はまだ出せた希ガス
405大学への名無しさん:2007/02/27(火) 12:02:07 ID:9jnuCsRe0
で、けっきょくどうしたんだ?
406大学への名無しさん:2007/02/27(火) 17:17:52 ID:5DJAZHiWO
後期経済入れてください
407大学への名無しさん:2007/02/28(水) 08:49:11 ID:0tuVi3uTO
BKCにテニサーってあります?
てか電車通学だからそれだけで往復3時間ちょいとられる・・・
408大学への名無しさん:2007/02/28(水) 08:49:46 ID:3hPvxkfc0
>>407
新入生スレへドゾー

立命館東京キャンパス(・∀・)スッドレ!
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/campus/1171510419/
409大学への名無しさん:2007/02/28(水) 13:53:15 ID:MX1+c6S10


立命館、まだ出願できるよ!!!



センター試験方式(後期型)は、3/8(木)郵送出願締切(消印有効)。
インターネット出願は3/9(金)まで。



410大学への名無しさん:2007/03/01(木) 11:33:38 ID:ji/p8w6Q0
あげ
411sage:2007/03/01(木) 23:02:19 ID:uFRKUr2k0
経営の感性入試受ける方、どんな対策してますか?
412大学への名無しさん:2007/03/02(金) 04:33:13 ID:Z1BPCLYnO
受けないけど感性を鍛えてるんじゃね?
413大学への名無しさん:2007/03/02(金) 10:07:56 ID:ergm0okq0
経営の感性を受けた方に質問。
解答の一行とはどのようなものなんでしょうか?
作文用紙のように一行に決められたマスが設けられているのか、
ノートのようにただ横線が引かれているのか、
その形式でで文章の量が変わるので、不安があります。
414大学への名無しさん:2007/03/02(金) 15:27:52 ID:ZZ8pLvm70
>>398
多分大丈夫だと思う。
でも、立命館に行くか国立の方に行くか迷ってる……
415大学への名無しさん:2007/03/02(金) 15:32:17 ID:wEk+yJJV0
bkcに負ける国立なんてあるの?
416大学への名無しさん:2007/03/02(金) 15:34:27 ID:cGdJBmcWO
政策産社とかよりは経済経営のほうが上だけどな
417大学への名無しさん:2007/03/02(金) 15:44:46 ID:nF1c6JrUO
滋賀大学
418大学への名無しさん:2007/03/02(金) 15:45:25 ID:wEk+yJJV0
地元では滋賀大>立命
ですよ
419大学への名無しさん:2007/03/02(金) 15:49:50 ID:nF1c6JrUO
じゃあ俺は名古屋に落ちたら滋賀以下なのか…
420大学への名無しさん:2007/03/02(金) 15:51:56 ID:cGdJBmcWO
>>419
お前は滋賀で就職するのかw
名古屋とかだと立命のほうが上だから
421大学への名無しさん:2007/03/02(金) 15:55:09 ID:nF1c6JrUO
けど後期利用で産社と法を狙う俺そして仮面で帰り咲く
422大学への名無しさん:2007/03/02(金) 16:00:57 ID:wEk+yJJV0
>>420
その通りですよ
423大学への名無しさん:2007/03/02(金) 16:12:00 ID:cGdJBmcWO
>>422
お前になんかレスつけてない
424大学への名無しさん:2007/03/02(金) 17:03:11 ID:Z1BPCLYnO
来年薬学部できたら酷寒とか同志社法とか上回るんじゃね?
いや、もちろん捏造なしで
425大学への名無しさん:2007/03/02(金) 18:11:57 ID:cGdJBmcWO
てか、いまやってることも捏造じゃないぞ
どこの私立もやっていることだ

理系偏差値だから文系偏差値上回るとは限らないんじゃね
実質難易度はトップになるだろうが
426大学への名無しさん:2007/03/02(金) 18:22:42 ID:wEk+yJJV0
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/hantei/kokkoritsu/index.html
代ゼミB判定
立命館経済7科目:73.5%
立命館経済5科目:74.5%
立命館経済4科目:74.0%
立命館経済3科目:79.5%
前期で出しておけばみんなうかっただろうに
427あぼーん:あぼーん
あぼーん
428大学への名無しさん:2007/03/02(金) 18:58:05 ID:T5y6eof2O
>>426
実際79%じゃ受かんないよ。 84%でも落ちたから
429大学への名無しさん:2007/03/02(金) 19:00:45 ID:myd+NWGp0
BKCって田舎なんですか!?
もしそうならどれくらい田舎か教えてください、お願いします。
430大学への名無しさん:2007/03/02(金) 19:03:02 ID:wEk+yJJV0
>>428
マークミス?
431大学への名無しさん:2007/03/02(金) 19:06:32 ID:cGdJBmcWO
>>429
カラオケもゲーセンも飲み屋も美容室もある
そんなに田舎じゃない
むしろかなり車通る
432大学への名無しさん:2007/03/02(金) 19:07:44 ID:Cqe2bhDIO
俺は7教科だけど74で受かったよ
マークミスしてるんじゃね?
433大学への名無しさん:2007/03/02(金) 19:07:45 ID:cGdJBmcWO
>>430
B判=合格じゃないから普通
俺もA判で落ちたりしたし
434大学への名無しさん:2007/03/02(金) 19:18:48 ID:y9dOASoGO
>>429
東京出身の私からするとド田舎だと思った
だから衣笠にしたよ
435大学への名無しさん:2007/03/02(金) 19:21:08 ID:cGdJBmcWO
東京はたいして都会じゃなくね
三宮と同じくらいの印象しか受けなかった
436大学への名無しさん:2007/03/02(金) 19:35:53 ID:P2csjgekO
【関西】大学生オフ【限定】
http://off4.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1139816166/
437大学への名無しさん:2007/03/02(金) 20:51:33 ID:Z1BPCLYnO
>>426
俺は3教科82%で経済と経営落ちて経営のインスだけしか受からなかったが
438大学への名無しさん:2007/03/02(金) 21:16:04 ID:Cqe2bhDIO
3教科はレベル高いのかもね
7教科は74で受かったけど
439大学への名無しさん:2007/03/03(土) 01:45:53 ID:oF8uyInC0
新入生用新スレ

立命館東京キャンパス(・∀・)スッドレ! Part2
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/campus/1172848420/
440大学への名無しさん:2007/03/03(土) 20:28:10 ID:mH6fu7s90
BKCの人で京都で一人暮らしするつもりの人いる??
441大学への名無しさん:2007/03/03(土) 22:21:08 ID:yG8ealT5O
こっちでも聞くか

みんな、どこに留学する?
俺は経済経済でカナダに留学したい
442大学への名無しさん:2007/03/03(土) 22:38:44 ID:gDrakZiw0
駅前留学がいいよ
443大学への名無しさん:2007/03/04(日) 00:40:33 ID:6W/q/iRr0
>441
UBCはいいぜ。
カナダの京大(東のトロント大、西のUBCが二大名門大学)だからな。
444あぼーん:あぼーん
あぼーん
445大学への名無しさん:2007/03/04(日) 00:50:29 ID:6W/q/iRr0
世界研究大学ランキング
19位東大 22位京大 24位トロント大(加) 36位UBC(加)
61位阪大
http://ed.sjtu.edu.cn/rank/2006/ARWU2006_Top100.htm

まあ、しっかり勉強しておいで。
446大学への名無しさん:2007/03/04(日) 08:38:10 ID:gmNh1tcKO
>>445
ありがとう(oб∀≦o)
447大学への名無しさん:2007/03/04(日) 14:48:21 ID:uxlwwoFYO
生協は加入した方が良いのかな?
448大学への名無しさん:2007/03/04(日) 18:03:47 ID:q0xKIf/cO
立命の経済………………コワ
449大学への名無しさん:2007/03/04(日) 18:06:39 ID:JHHddpc0O
経営の感性のテストって1問33点ぐらいだよな??
450大学への名無しさん:2007/03/04(日) 19:04:07 ID:+KHOU4AXO
感性オワタ\(^o^)/
451大学への名無しさん:2007/03/04(日) 22:07:30 ID:O1cWRp5x0
感性どんな問題が出たん?
452大学への名無しさん:2007/03/05(月) 00:20:44 ID:0OA11SCi0
経営学部 感性
一問 愛について語れ
二問 道草を食うことについて語れ
三問 写真見て思ったことを語れ
453大学への名無しさん:2007/03/05(月) 00:25:21 ID:ufckZGU6O
愛→隣人愛
道草→浪人
454大学への名無しさん:2007/03/05(月) 14:04:08 ID:TkAbujQK0
>>447
しとけ
デメリットは何もない
455大学への名無しさん:2007/03/05(月) 19:10:47 ID:cr8TOylvO
「感性」ってセンター65%以上さえあれば,合否にセンター得点率関係ないんですか??代ゼミにボーダー得点率77%って出てるのはどういう意味でしょうか,,,誰か知ってる人教えてください!!m(._.)m
456大学への名無しさん:2007/03/05(月) 19:29:06 ID:pPpsrkjFO
>>455
代ゼミはそんなバカな事書いてるの? うんなわけないよ

@センター65%とれたらOKで点数はなんら加算されない

A感性の試験が合格基準


になるんだよ入試要項みとけよな
457大学への名無しさん:2007/03/05(月) 19:51:18 ID:lPQ7HubU0
立命館大(京都市中京区)と立命館アジア太平洋大(APU、大分県別府市)は5日、両大学が2月9日に実施した入試で、
国語の問題に2カ所で誤りがあったと発表した。うち1カ所は解答に影響するため、全員を正解として採点し直した結果、計107人が新たに合格になった。

ミスがあったのは立命館大7学部とAPU2学部で実施した入試。
解答に影響したのは空欄に入れる語句を選ぶ問いで、
正答の選択肢の表記が「他者のまなざし」とすべきところを「他者へのまなざし」と誤り、解答が導けなかった。出版社からの指摘でわかった。

受験した計3582人を採点し直した結果、立命館大で104人、APUで3人が新たに合格最低点を上回った。
両大学は、余計に生じた受験料や入学金の補償を個別に検討するとしている。

http://www.asahi.com/life/update/0305/009.html
458大学への名無しさん:2007/03/05(月) 21:41:51 ID:YeG+DdD2O
実は合格やったって電話かかってきた
459大学への名無しさん:2007/03/05(月) 21:43:04 ID:h+f1UiAT0
ともあれオメ
460大学への名無しさん:2007/03/05(月) 21:48:09 ID:YeG+DdD2O
京産に入学金納めたしアパートも京産付近で決めてしまった…
京産行けばいいのか立命館行けばいいのか…
461大学への名無しさん:2007/03/05(月) 21:57:28 ID:h+f1UiAT0
>>460
悪いことは言わん、立命館にしとけ

金銭関係は立命館に連絡して相談しれ
費用弁済は交渉の余地がありそうだ
親を通した方がいいだろうな
462大学への名無しさん:2007/03/05(月) 23:24:52 ID:TfG+h+DqO
>>460
親とよく相談することだなw
463大学への名無しさん:2007/03/05(月) 23:41:29 ID:Y6X9YFLU0
後期ってさ、受験者が少なくて全員が8割なかった場合全員おとされるのかな?
464大学への名無しさん:2007/03/05(月) 23:42:50 ID:BGGIYvIOO
やっぱり立命館のほうがいいですよね!
立命館に行きます!
465大学への名無しさん:2007/03/06(火) 01:04:37 ID:T2yIAO8xO
今日追加合格の連絡ありました!
京セラドームで会いましょう!
466大学への名無しさん:2007/03/06(火) 07:22:25 ID:r6aVLeCHO
センター後期って何%になるかな?経済で78%って論外??
467大学への名無しさん:2007/03/06(火) 10:50:48 ID:tqutwUNB0
>>465
オメ
468大学への名無しさん:2007/03/06(火) 12:16:37 ID:1ZAhzypr0
>>466
論外ではないと思うぞ。
多教科型だし、経済は今年は人気下落だし、この度の
不祥事が嫌気されて、穴場があちこちできる可能性もある。
それに、無駄になったとしても18000円だろ。
469大学への名無しさん:2007/03/06(火) 17:53:37 ID:FeuNf4b2O
文理インス少ないな
470大学への名無しさん:2007/03/06(火) 18:01:01 ID:YewX2PAs0
【旺文社】主要私立大学の出願速報
http://passnavi.evidus.com/tokushu/siritu_sigan_2007/
471大学への名無しさん:2007/03/06(火) 18:29:12 ID:576YKmHl0
>>1-470
ゆとり乙
472大学への名無しさん:2007/03/06(火) 21:37:01 ID:r6aVLeCHO
>>468
どうもありがとう
出してみるよ
去年は経済より国際経済が低かったけど
今年はどうだろう?
473大学への名無しさん:2007/03/06(火) 23:33:06 ID:KrtEElNx0
結果が出てみないことにはなんとも
474大学への名無しさん:2007/03/07(水) 06:16:08 ID:zyKefUUu0
RAINBOW ID認証システム に入りたいんだが・・・
部外者は入れないのか orz

誰かIDとPassをサラリと載せてはくれませんかね
475大学への名無しさん:2007/03/07(水) 08:16:52 ID:wv+x3fAH0
>>474
アフォかお前は
476大学への名無しさん:2007/03/07(水) 14:42:46 ID:VDnYFhmR0
あげ
477大学への名無しさん:2007/03/08(木) 00:31:44 ID:IZo+oI1JO
\(^o^)/
478大学への名無しさん:2007/03/08(木) 02:40:56 ID:zNf0x0So0
>>474
みたいなアフォが入学するから大学が荒れる。
歩きタバコ、禁煙ってかいてあるところでタバコ、授業中の私語注意されて殴る奴

479大学への名無しさん:2007/03/08(木) 05:06:32 ID:GCmAWsM2O
>>469
当方数学が全くできません
仕方ないよね
ここしか受からなかったんだもん
480大学への名無しさん:2007/03/08(木) 08:23:47 ID:VfjVH9E/O
留年確定乙
481大学への名無しさん:2007/03/08(木) 11:43:11 ID:IZo+oI1JO
>>479
後先考えなさすぎw
VCはUBまでやってたらすぐできるようになるがTAもできないヤシがVCまでできるのか?
482大学への名無しさん:2007/03/08(木) 11:44:47 ID:5P7/FgLi0
つーか、できないなら勉強すればいいだけの話だろ
やる前からあれこれ言っても始まらん
483大学への名無しさん:2007/03/08(木) 11:47:51 ID:IZo+oI1JO
そんなすぐできるようになるもんじゃないから言ってんだろ
484大学への名無しさん:2007/03/08(木) 11:48:48 ID:5P7/FgLi0
すぐできるもんじゃないから勉強するんだろw
485大学への名無しさん:2007/03/08(木) 11:53:12 ID:IZo+oI1JO
勉強してもすぐできるようにならない=始めの方授業についていけない=できるようになった頃には(ry
486大学への名無しさん:2007/03/08(木) 12:03:50 ID:IZo+oI1JO
微積だけどうにかすりゃいいと思うが
まぁ微積は簡単だからすぐできるようになる
ただインスで理系の数学の授業とるんなら結構しんどいだろうな
487大学への名無しさん:2007/03/08(木) 12:06:00 ID:VfjVH9E/O
数学できない奴はBKC来るなよw
488大学への名無しさん:2007/03/08(木) 12:08:01 ID:vs1ZdzkiO
経営は論理学だからいらないだろwww
489大学への名無しさん:2007/03/08(木) 12:16:00 ID:OV/ts9lZ0
数学欠点とったことあるけど
文理ファイナンスの俺が着ましたよ 
490大学への名無しさん:2007/03/08(木) 18:28:13 ID:i6d+P7XIO
経済4教科型のセンター利用の最低点って何点ぐらいでしたか??
491大学への名無しさん:2007/03/09(金) 11:34:51 ID:yKobFgWH0
シラネ
492大学への名無しさん:2007/03/09(金) 16:41:52 ID:KpYgXS3EO
恐らくここにお世話になりそうだ
恋できるかなぁ…?
493大学への名無しさん:2007/03/09(金) 16:43:17 ID:jhS2guK+0
>>492
あきらめろ
494大学への名無しさん:2007/03/09(金) 16:58:34 ID:+NYnrtfH0
入ってみなければわからん



といちおうマジレス
495大学への名無しさん:2007/03/09(金) 17:00:55 ID:KpYgXS3EO
マジ?
理工はともかく経済経営なら少しはチャンスあると思ったけどなぁorz
496大学への名無しさん:2007/03/09(金) 17:07:52 ID:Um3EBHrMO
BKCはムリ
497大学への名無しさん:2007/03/09(金) 17:09:03 ID:+NYnrtfH0
キャンパスのせいにしてる時点で厳しい
498大学への名無しさん:2007/03/09(金) 22:29:17 ID:0eiRm+KKO
今年経済入学だが、関学の女となら合コン組んであげられるよ
499大学への名無しさん:2007/03/09(金) 22:57:14 ID:lHJu2UeDO
BKCって男ばっか?理工や経済・経営ならやっぱそうなんかなぁ〜…。立地的には何故か琵琶湖草津に魅力を感じるのだが…変かな?駅からまぁまぁ近いし、草津割と好きだからなぁ。
500大学への名無しさん:2007/03/10(土) 01:44:17 ID:EsEq2rTYO
うはww>>479です。
数1Aもままならないとです…
俺今入学直後にTOEFL形式のテストあるみたいだからそれ勉強してるけど数学やった方がいい気がしてきた…
とりあえず何からやったらいいんだろうか…俺絶対推薦組より数学できねーわorz
501大学への名無しさん:2007/03/10(土) 17:57:14 ID:NFrYlluA0
>>498
絶対無理。何の徳があってわざわざ立命館の男と合コンするの?
立命館と関学って立地的にもかなり距離あるし。
京阪神大なら来てくれるかもね。
502大学への名無しさん:2007/03/10(土) 20:49:47 ID:9GbkeFJYO
立命館の男って何がアカンの?つかおまえ絶対無理って一応立命の男にも選ぶ権利はあるわけですが……。
503大学への名無しさん:2007/03/10(土) 21:53:44 ID:x/sCrg9D0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
504大学への名無しさん:2007/03/10(土) 22:00:23 ID:/RDYaFYmO
経営の後期発表っていつなの?
友達ってか好きな子が受けてるみたいなんだけど、音沙汰がない。
505大学への名無しさん:2007/03/10(土) 22:42:27 ID:k71e63YwO
14日発表ですよ
506大学への名無しさん:2007/03/10(土) 22:50:43 ID:/RDYaFYmO
>>505
サンクス
メール来るといいな
507大学への名無しさん:2007/03/10(土) 23:37:42 ID:k71e63YwO
その好きな子から合格のメール届くといいですね♪もし合格してたら「お祝いしよう!」ってデートでも誘ってあげるとすごく喜ぶと思います(ノ・ωー`ヾ)
508大学への名無しさん:2007/03/11(日) 00:13:04 ID:TUTgm1Ls0
>501
そうしていつまでも京阪神大を待ち続けろババアになるまで
君のような他人のブランドで自分を飾ろうとするような軽薄な女
ブランドは相手にしないよ
509大学への名無しさん:2007/03/11(日) 00:15:24 ID:shcY4cPRO
>>507
そうしてみるよ、ありがとう。
みんなみんな受かりますように
510大学への名無しさん:2007/03/11(日) 01:40:21 ID:aS4vdkzHO
そういや外資系に就職するなら国際経済や国際経営のほうがいいのか?
ふつうに経済選んでしまったが
511大学への名無しさん:2007/03/11(日) 10:29:44 ID:WoLR/VmZ0
正直、あんまり関係ない
512大学への名無しさん:2007/03/11(日) 10:46:21 ID:wxP5FPYYO
南草津にすみまーす
513大学への名無しさん:2007/03/11(日) 10:50:16 ID:EnwDJjHmO
後期落ちたらお世話になりますが草津はどうですか
514あぼーん:あぼーん
あぼーん
515あぼーん:あぼーん
あぼーん
516大学への名無しさん:2007/03/11(日) 11:44:58 ID:WoLR/VmZ0
>>513
どうって何が?
517大学への名無しさん:2007/03/11(日) 11:46:54 ID:EnwDJjHmO
>>516 遊ぶ所とか町並みです
518大学への名無しさん:2007/03/11(日) 11:49:53 ID:WoLR/VmZ0
>>517
その程度のことならこちらでどうぞ

>> 滋賀県草津市 Part44 <<
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1169310169
滋賀県草津市 Part43
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1162018978
滋賀県草津市 Part42
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1157176901
519大学への名無しさん:2007/03/11(日) 16:30:55 ID:xJYoJDHOO
俺経済の国際経済やけど春休みに宿題なんてないよね?
520大学への名無しさん:2007/03/12(月) 02:44:35 ID:/MFD+5TEO
ないぜ
521大学への名無しさん:2007/03/12(月) 13:16:00 ID:oKPhTumP0
とりあえず保守
522大学への名無しさん:2007/03/12(月) 13:20:32 ID:/MFD+5TEO
国際経済だけど、野郎ばっかだよな?
523あぼーん:あぼーん
あぼーん
524大学への名無しさん:2007/03/12(月) 15:11:19 ID:2IqsHYnW0
>522
なことない。
帰国子「女」やら付属のスーパーイングリッシュコースやらの
令嬢もいるよ。
付属(立宇治)は豊かな家のカワイイ子が多いので地元では有名。
525大学への名無しさん:2007/03/12(月) 15:12:36 ID:oKPhTumP0
もちろん一般の子もいるがな
526大学への名無しさん:2007/03/12(月) 15:28:40 ID:L23BT3pWO
スレ違い
527大学への名無しさん:2007/03/12(月) 15:30:02 ID:oKPhTumP0
×スレ違い
○板違い

立命館東京キャンパス(・∀・)スッドレ! Part2
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/campus/1172848420/
528大学への名無しさん:2007/03/12(月) 17:34:24 ID:Ir6KUUWgO
>>527 はパソコンしか無理なのか携帯で済まん
529大学への名無しさん:2007/03/12(月) 21:43:37 ID:l4W3lKvv0
普通に携帯でおkだろ
530大学への名無しさん:2007/03/12(月) 21:44:12 ID:q5DHHJqV0
>>440 ヾ(゚ω゚)ノ゛
531大学への名無しさん:2007/03/12(月) 21:54:26 ID:q5DHHJqV0
ってかHPには住宅情報に京都も案内されてるけどここ見る限り皆無なの?京都に住んでみたい東京もんなんだけど。
532大学への名無しさん:2007/03/12(月) 22:17:55 ID:L23BT3pWO
板違い
533大学への名無しさん:2007/03/13(火) 02:46:17 ID:2jKlvVMAO
明日か…
534大学への名無しさん:2007/03/13(火) 23:36:23 ID:ri0awiti0

立命館東京キャンパス(・∀・)スッドレ! Part2.1
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/campus/1173793448/
535大学への名無しさん:2007/03/14(水) 10:06:58 ID:NCWgURMeO
発表って今日ですよね!?
ホームページ見たら明日になってるんですけど???
536大学への名無しさん:2007/03/14(水) 12:45:07 ID:qbwi01Xo0
田舎田舎田舎
びっくり
537大学への名無しさん:2007/03/14(水) 19:42:11 ID:5I0c7no10
田舎だけど田舎の良い所ひとつもないんだよね。
水不味いし気候変だし。
あ、田舎の悪い所ならたくさんあります^^
538大学への名無しさん:2007/03/14(水) 20:25:22 ID:8IRClgh50
滋賀の俺が説明してやる。
草津はど田舎だ。
都会から来たやつはびびるだろうw
ってか大阪とかは皆衣笠に行くんじゃないのか?
地域的にも・・・
539大学への名無しさん:2007/03/14(水) 20:59:25 ID:rYAUoZSI0
名古屋から来たときの最初の印象・・・ここは岐阜ですか?
540大学への名無しさん:2007/03/14(水) 23:09:30 ID:cCR4bcaMO
文理ファイナンスなんだが何人ぐらいになるんだろ?複数合格してるから少なくなるだろうし
541大学への名無しさん:2007/03/15(木) 02:15:00 ID:0+bIww0J0
田舎だけど、同志社よりましじゃね?
542大学への名無しさん:2007/03/15(木) 04:22:21 ID:xmqQ+2Cb0
たしかに同志社より田舎じゃない。
南草津は田舎の中では都会の方って感じかな。
543大学への名無しさん:2007/03/15(木) 11:21:56 ID:Y4WbcdZR0
正直どうでもいい
544大学への名無しさん:2007/03/15(木) 18:31:06 ID:Vg3GTMWwO
それよりおまいら推薦馬鹿は友達にしねーよな?
545大学への名無しさん:2007/03/15(木) 18:31:42 ID:xIIJD9XSO
スレ違い
546大学への名無しさん:2007/03/15(木) 23:08:57 ID:an/XeTBh0

       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (    )  <   それよりおまいら
      (⊃ ⊂)    \_____________
      | | |
      (__)_)

        クルッ       ______________
       ∧_∧    /
      (`・ω・´)彡<   友達いねーよな?
   Σm9っ   つ   \______________
       人  Y
      し (_)

  ┏━━━━━━━━━┓
  ┃       ∧_∧     ┃
  ┃     (´・ω・` ).    ┃
   ∧_∧⊂   9m)   ┃
  .(    )  Y   人.     ┃
 ⊂ >>544フ .(_入_|    ┃
   人  Y ━━━━━━┛
  (_入_|
547大学への名無しさん:2007/03/16(金) 01:23:46 ID:FVwHFDPq0
>>500
数学も英語もおそろしくできません…
数学はVCまでやったけど、全く覚えてないよ!英語に至っては…(遠い目)
スポーツ推薦の方々よりできない自信があるってどうなんでしょう
勉強しよう、、、
548大学への名無しさん:2007/03/16(金) 03:40:16 ID:5yylwZVbO
スレ違いだボケ
549大学への名無しさん:2007/03/16(金) 11:55:26 ID:N8k4DoE80
550大学への名無しさん:2007/03/16(金) 13:08:41 ID:ir55iv220
プレオリエンテーションてなんですか?
551大学への名無しさん:2007/03/16(金) 13:45:56 ID:N8k4DoE80
552大学への名無しさん:2007/03/16(金) 23:58:44 ID:PPV5Y3aA0
あげ
553大学への名無しさん:2007/03/17(土) 22:24:03 ID:SyqKlf8F0
hoshu
554大学への名無しさん:2007/03/18(日) 13:13:42 ID:5iqud/wFO
文系でもノートパソコンいりますか??
555大学への名無しさん:2007/03/18(日) 14:18:54 ID:CPezQVgFO
↑まさに今思った。

やっぱノーパソのほうがえんかな??
556大学への名無しさん:2007/03/18(日) 15:15:18 ID:gaXUCRZe0

 2教科入試やりまくっているアホな大学=立命館大学
557大学への名無しさん:2007/03/18(日) 15:32:39 ID:CPezQVgFO
>>556
落ちたん?気にすんなや
558大学への名無しさん:2007/03/18(日) 15:44:17 ID:XKZrB6y10
>>556
京産乙
559大学への名無しさん:2007/03/18(日) 19:20:33 ID:dEceZ/Zh0
荒れる元になるからやめれ
560大学への名無しさん:2007/03/19(月) 12:01:44 ID:sXpdjzju0
あげ
561あぼーん:あぼーん
あぼーん
562大学への名無しさん:2007/03/19(月) 15:12:52 ID:Mu7QMDBX0
推薦バカ
受験で入ったの?頭いいな

法学部落ちて経済学部に来ました

推薦で法学部希望でしたが、落ちて推薦で経済学部に来ました
→だったら受験しろよ
563大学への名無しさん:2007/03/20(火) 00:06:40 ID:Sg7wt8is0
パソコン購入で悩んでるやつはデスクトップにしとけ

学校に持っていくことなんてまずない
564大学への名無しさん:2007/03/20(火) 00:40:22 ID:rjyeYDtYO
経済学部に行く予定なんですが、ワードやエクセルは操作方法を少し予習した方がいいですか?
565大学への名無しさん:2007/03/20(火) 02:01:19 ID:1eo+nBB60
京都から通ってるor通う予定の香具師いる?
566大学への名無しさん:2007/03/20(火) 07:25:58 ID:8ZZi00Mv0
新入生用スレッドはこちら

立命館東京キャンパス(・∀・)スッドレ! Part2.1
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/campus/1173793448/
567大学への名無しさん:2007/03/20(火) 12:09:19 ID:xPp9VvIz0
>>564
やる気まんまんだねw
そういう勉強ばっかりする奴はこの大学では浮くよ。特に1回生では。
この大学にどういうイメージ持ってるかしらないけど、みんなで切磋琢磨し
自分を磨いていこうって感じの大学じゃないから。入学すれば現実がわかる。
予習したきゃすれば。

568大学への名無しさん:2007/03/20(火) 14:08:41 ID:GqgmBMou0
自分語り乙
569562:2007/03/20(火) 14:22:55 ID:xowrO3RL0
確かに浮くかも
他の学部は知らないが、経済学部では周りにやる気を感じられない。
562みたいのが多々いる
570大学への名無しさん:2007/03/20(火) 22:16:28 ID:lV1ffe9eO
そんなカスほっとけ
571大学への名無しさん:2007/03/20(火) 23:32:53 ID:lDGIG8S/0
特許庁事業で不正受給、立命館大元助手が900万

3月20日23時2分配信 読売新聞

特許庁の委託事業で、財団法人「知的財産研究所」(東京都千代田区)から中国に派遣されていた
立命館大学経営学部の川島光弘元助手が、派遣滞在費約900万円を不正に受給していたことが20日、わかった。
同庁などによると、川島元助手は2003年8月〜05年6月、「産業財産権研究推進事業」で中国に派遣されたが、
短期の出入国を繰り返し、69日間しか中国に滞在しなかった。
川島元助手は、出入国記録のスタンプを紙で隠すなどした旅券のコピーを同研究所に提出し、現地滞在を偽装。
同事業で派遣された明治大学元助教授の不正受給が今年1月に発覚したのを機に、
同研究所が旅券の現物提出を求め、元助手の不正が判明した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070320-00000115-yom-soci
572大学への名無しさん:2007/03/21(水) 01:47:08 ID:QIAHs9INO
経済学部ってやる気ないんすか??
573大学への名無しさん:2007/03/21(水) 03:23:30 ID:cvTNmoWnO
センター後期で法学部現代法受かって国立後期の結果待ちなんだが、
もし国立落ちたら立命館行くべきだろうか。
それとも一浪するか悩んでいる。
参考までにみんなだったらどう?
574池田 ◆4E1yVnBRhg :2007/03/21(水) 04:01:12 ID:XLHC6z8Z0
俺なら一浪して旧帝めざす
575大学への名無しさん:2007/03/21(水) 05:30:16 ID:fEl4n9rK0
経済学部は法学部落ちの巣くつです
576大学への名無しさん:2007/03/21(水) 08:34:49 ID:9XmAWl8/O
>>572
それはないw
577大学への名無しさん:2007/03/21(水) 08:36:02 ID:9XmAWl8/O
安価ミス
>>572>>575
578あぼーん:あぼーん
あぼーん
579大学への名無しさん:2007/03/21(水) 18:51:11 ID:ymMDXImFO
経済経営ってヤンキーいる?
580大学への名無しさん:2007/03/21(水) 18:55:31 ID:7cJbCGbiO
板違いです
581大学への名無しさん:2007/03/21(水) 20:33:22 ID:ymMDXImFO
なんでよ
582大学への名無しさん:2007/03/22(木) 00:28:56 ID:afoc7EXs0
今年国公立に落ちてしまい、今浪人か立命に進学か悩んでいます。
もし立命に進学したら部活をしながら勉強も一生懸命がんばりたいと思っています。
昔は立命に憧れを抱いていたのですが、立命の掲示板を見て少しショックを受けてしまいました。
本当のところBKCはどんな雰囲気なのか、良い点悪い点などについてどんなスレでもいいので、情報よろしくお願いします。
ちなみに私は女の子なのですが経済学部は男の子の方が多いのですか??
583大学への名無しさん:2007/03/22(木) 00:31:49 ID:r0zvnoccO
人生を成功させたければ、もしくは浪人できる状況なら浪人したほうがいい
584大学への名無しさん:2007/03/22(木) 00:33:05 ID:dPja2+KD0
にちゃんなんか当てにすんなって
どこに行っても同じやぞ
585大学への名無しさん:2007/03/22(木) 00:45:17 ID:V7mr4gGx0
>582
2chの言ってる事を真剣に受け止めてどうすんだよwww
2chの事を本気にするとはwww
悪く書く奴は大概が立命コンプ。
気にする事はない。
586大学への名無しさん:2007/03/22(木) 00:55:55 ID:f+en5Dn8O
結局は仕事する能力があるかどうか
587大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:04:47 ID:afoc7EXs0
みなさん、ありがとうございます!!
大学生活は楽しみながらもしっかり勉強したいと思っています。
私は将来発展途上国の開発などをしたいなと思っていてホームページで立命の国際経済学科について調べたら自分のしたいこととぴったり合っていたので国際経済を受けました。
しかし実際はなんとなく国際経済を受けたっていう人が多いような気がして自分が浮いてしまうかなって思ってます。
ちなみに横浜国立に落ちてしまいました。。
東大や京大とかではないので浪人してまでもう一度受けるのってはどうなんでしょう??
親は浪人するかしないかは私にまかせています。
588大学への名無しさん:2007/03/22(木) 01:38:32 ID:hEGgRJR30
僕、センター失敗して国立無理になった。
浪人したいが浪人のプレッシャーに耐えられないと思ったので、ここに行くことにした。
一緒にがんばろうよ。ちなみに経営だけど。


仮面が多いってほんとなの?
589大学への名無しさん:2007/03/22(木) 02:28:56 ID:hEGgRJR30
...っていう馬鹿の独り言
590大学への名無しさん:2007/03/22(木) 12:11:40 ID:afoc7EXs0
私も浪人のプレッシャーに耐えれる自信はまだないなぁ^^;
でも少しずつ浪人する覚悟が出来てきたからやっぱ浪人しようかな…!
591大学への名無しさん:2007/03/22(木) 12:25:44 ID:r0zvnoccO
覚悟と自信があるなら浪人したほうがいいと思うよ
592大学への名無しさん:2007/03/22(木) 13:17:11 ID:LZeAD3aCO
産社と経済ならやはり経済の方が就職よいですか?
593大学への名無しさん:2007/03/23(金) 17:25:28 ID:GSE068fk0
>592
大学生活を楽しみたいなら産社にGO!
BKCで4年を過ごしたいなら経済にどうぞ。
594大学への名無しさん:2007/03/24(土) 01:26:03 ID:NROdvccz0
草津は度田舎だから経済に行きたいなら、来年受験の人は少しがんばって同志社行ったほうがいいよ。
大学生活を田舎で過ごすのはあまり良くない
595大学への名無しさん:2007/03/24(土) 04:08:50 ID:75LT3PcdO
浪人で経営しか受からなかった俺はどうすれば…
…まあ行くしかないんだがね
596大学への名無しさん:2007/03/24(土) 16:49:40 ID:g7/2HUXtO
お〜同じ
浪人どんくらいいるんだろね
クラスに一人だったらちょいさみしいわ
597大学への名無しさん:2007/03/25(日) 01:22:34 ID:bSTm+pwA0
文理ファイナンスなんだけど激しく不安になってきた。
一回もキャンパス行かずに決めたんだけど、2ちゃんじゃ暴力事件とか色々書かれてるし、
学校で立命館のことをボロカスに言っていたのが少し分かるような気がした。
担任に国公立不合格後に立命館進学を伝えたら「お前はまじめだから浪人したほうがいい」
って言われて合格後なのに非常識とか思ったけど、もしかして真実なのかなぁ。
留学したり、公認会計士とか法科大学院を出て弁護士目指すとか難関に挑戦しようとしたらそんなに浮くの?
598大学への名無しさん:2007/03/25(日) 02:36:12 ID:1eU2jdpp0
>>597
別に浮くことはないと思う。
というかおまいの学校すごいなw
世間的に見れば立命はそれほど悪くないぞ。
上位国公立にいける自信があるなら浪人してもいいと思うが、
ないなら立命行っとくのが妥当。
599大学への名無しさん:2007/03/25(日) 21:39:55 ID:UjwtTt2w0
マジレスするネタではないと思われ
600大学への名無しさん:2007/03/26(月) 09:18:50 ID:r9b2/Ati0
>>597
暴力事件はマジ。
難関試験に挑戦する人は基本的に大学の授業は受けない、というか受けるヒマがない
ので大学からは浮く。でも受験仲間はいるので、そういう意味では浮かない。
601大学への名無しさん:2007/03/26(月) 13:50:49 ID:HbHbOrnGO
どうでもええがな
602あぼーん:あぼーん
あぼーん
603あぼーん:あぼーん
あぼーん
604大学への名無しさん:2007/03/27(火) 14:45:33 ID:0ROpPUqt0
入学式の次の日に経済学部は英語の他に数学のテストもありますか?  教えてください
605大学への名無しさん:2007/03/27(火) 17:27:23 ID:xYa85Qm+O
立命って公募あったっけ?
606大学への名無しさん:2007/03/27(火) 22:38:51 ID:uNy3I0Tm0
607大学への名無しさん:2007/03/28(水) 09:02:24 ID:NfC2zE/40
新入生は大学生活板池って
608大学への名無しさん:2007/03/29(木) 16:05:49 ID:ucAYaKiT0
あげ
609大学への名無しさん:2007/03/29(木) 21:12:24 ID:Du8shvgi0
去年は数学のテストで数VCが出た。
ま、ほぼ全員できないし、取れるとこ取ったら経済数学になれるよ
610大学への名無しさん:2007/03/30(金) 17:23:34 ID:x5v9R2JmO
入学手続きの封筒出して以来、音沙汰ないんだけど手続きできたんかな?
611大学への名無しさん:2007/03/30(金) 17:23:54 ID:S6ReagbY0
612大学への名無しさん:2007/03/30(金) 17:29:30 ID:x5v9R2JmO
なんでここで話したらダメなんだ?堅苦しいな
613大学への名無しさん:2007/03/30(金) 21:22:43 ID:Pi21dW3X0
単純に板違い
614大学への名無しさん:2007/03/30(金) 22:45:41 ID:KaZWLU/r0
>610
スレ違いを承知でマジレスすると・・・
普通は封筒出した翌々日ぐらいに受領した旨を記した手紙が届く。
615大学への名無しさん:2007/03/31(土) 14:07:21 ID:Jbuckw/x0
経済の2回生の講義にミクロ・マクロ・社会経済問題演習ってのがあるけど
去年あったけ?取るべきなのか?
でもミクロ問題演習は英語とかぶってる、問題演習は2回生のみの講義なのに
2回生の英語とかぶってるって意味不明な時間割。責任者出てこ〜い。
616大学への名無しさん:2007/03/31(土) 22:22:24 ID:PffuW/J/0
なぜ大学受験板で書く
617大学への名無しさん:2007/04/02(月) 22:08:30 ID:bx/Zm4XT0
あげ
618大学への名無しさん:2007/04/05(木) 01:41:36 ID:To1xeDC10
保守
619大学への名無しさん:2007/04/05(木) 21:17:39 ID:5w7kqVRU0
思ったより田舎じゃないやん
620大学への名無しさん:2007/04/05(木) 22:08:04 ID:2YnPdIK70
2ちゃんを真に受けてるとそういう感想になる
一つ賢くなったな
621大学への名無しさん:2007/04/06(金) 00:02:54 ID:7Q+0lMpoO
ネットと現実をリンクさせるなんてナンセンスだな
622大学への名無しさん:2007/04/06(金) 02:29:45 ID:SiFucj0S0
南草津より田舎に住んでた人にとっては都会かもねw
623大学への名無しさん:2007/04/06(金) 08:41:28 ID:pmHJoJXH0
何の中身のない書き込み乙
624大学への名無しさん:2007/04/07(土) 01:13:55 ID:lHKPwvfQ0
アフォだな
625大学への名無しさん:2007/04/08(日) 00:59:51 ID:fCAzSFkj0
あげ
626大学への名無しさん:2007/04/09(月) 08:26:57 ID:xMO3g6oD0
浮上
627大学への名無しさん:2007/04/10(火) 05:07:43 ID:Fnsy7p5N0
授業時間不足で単位認定満たさず 立命館大で9年間
2007年04月09日22時07分

http://www.asahi.com/national/update/0409/OSK200704090065.html

立命館大(京都市中京区)は9日、経営学部の選択科目「経営学特殊講義(会計士サポートプログラム)」
(2単位)と前身の「会計学特論II」(同)の講義を、98〜06年度の9年間にわたりほとんど開かず、
単位認定に必要な授業時間数を満たしていなかったと発表した。受講生は計463人に上る。

大学によると、この科目は公認会計士を目指す学生向け。受講生の大半は専門学校など外部で学んでおり、
その学習進度や到達度を2回のリポートに書かせることで、成績評価をしていた。資格試験の勉強をサポー
トするのが狙いという。教室での講義はほとんどなく、06年度は初回ガイダンスだけだった。

文部科学省の大学設置基準は2単位につき30〜60時間の講義を義務づけている。同大学がシラバス(講義
計画)で「原則として授業は行わない」と説明していたのを同省が見つけ、3月22日、見直しを指導した。
628大学への名無しさん:2007/04/10(火) 21:58:38 ID:GKrPitmGO
どう考えても田舎ですどうもあ(ry
629あぼーん:あぼーん
あぼーん
630あぼーん:あぼーん
あぼーん
631大学への名無しさん:2007/04/11(水) 22:27:16 ID:O1G2ZRc40
生活板でどうぞw
632大学への名無しさん:2007/04/14(土) 08:58:56 ID:XlFtcsmQ0
浮上
633大学への名無しさん:2007/04/14(土) 11:00:12 ID:T9ca3xSZO
入学したはいいが推薦DQN多すぎてワロタ
634大学への名無しさん:2007/04/14(土) 11:04:46 ID:hhaq4m2QO
お前がキモオタすぎるだけ
私大なんかみんなそんなもん
635大学への名無しさん:2007/04/15(日) 16:46:46 ID:ouoEWOJE0
煽りにマジレス
636大学への名無しさん:2007/04/15(日) 17:24:29 ID:pgCxizls0
関関同立で一番エグイ軽量入試やってる大学だもんね
637大学への名無しさん:2007/04/15(日) 19:51:32 ID:s38yblBU0
立命の経済合格者の6割が数学必須型入試、
全学部の合格者の3割が4教科以上型入試。
立命より重量は国立しかないよ。
638大学への名無しさん:2007/04/15(日) 19:52:47 ID:ouoEWOJE0
いちいち相手すんな
639あぼーん:あぼーん
あぼーん
640大学への名無しさん:2007/04/18(水) 09:10:17 ID:9ttpiS2D0
保守
641大学への名無しさん:2007/04/20(金) 13:22:29 ID:yWbWzKMD0
あげ
642大学への名無しさん:2007/04/20(金) 13:24:12 ID:gf8Rz/0p0
643あぼーん:あぼーん
あぼーん
644あぼーん:あぼーん
あぼーん
645大学への名無しさん:2007/04/21(土) 01:16:04 ID:q6iGuvQrO
明日新歓だりー
646大学への名無しさん:2007/04/21(土) 01:19:18 ID:9aibIyld0
>>645
板違い
647大学への名無しさん:2007/04/22(日) 12:35:21 ID:J/jcRrYu0
>>645
立命館東京キャンパス(・∀・)スッドレ! Part5
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/campus/1176268455/
648大学への名無しさん:2007/04/22(日) 12:54:46 ID:Qw4QVY9pO
うんこする時は便所のドアを閉めろ!
うんこしたら流せ!
終わったら石鹸で手を洗え!

何でお前らにもこれぐらい出来るだろ!?
649大学への名無しさん:2007/04/22(日) 17:21:15 ID:9ca0dmbsO
経済学部に行きたいのですが、数学は大学に入ってから必要ですか?
650大学への名無しさん:2007/04/22(日) 17:22:40 ID:3PdMxXR80
数学できないと苦労する
数学嫌いなら経営をお勧めする
651大学への名無しさん:2007/04/22(日) 17:25:21 ID:9ca0dmbsO
そうなんですか…!!
数学本当に嫌いなんで経営にします
652大学への名無しさん:2007/04/22(日) 17:51:31 ID:pJdbyItL0
経済の入試には数IIIは無いが、実際に経済数学を学ぶと
必要になってくる。
653大学への名無しさん:2007/04/23(月) 09:58:01 ID:ia3zvEu00
経済学部で数学を避けるってのは
例えれば
法学部で六法避けるようなもの

不可能ではないが
選択の幅がとんでもなく狭くなる

ま、必要に応じて勉強すればいいだけのことだが
654あぼーん:あぼーん
あぼーん
655あぼーん:あぼーん
あぼーん
656大学への名無しさん:2007/04/26(木) 20:40:39 ID:BVQ2RNRk0
>>655

父母会にも連絡して
会長さんが動いてくれると
よいのですけど、父母会の
会長さんはこのことを知っているのでしょうか?
657大学への名無しさん:2007/04/26(木) 21:40:01 ID:KEBSxtT40
>>656
父母会が言っても(前)理事長は聞く耳を持たないかも...
やってみる価値はあるかもしれないけど

今,立命にとって怖いのは文科省だけだよ,きっと

しかし,K本(前)理事長はやりたい放題だよね
立命館憲章で立命設立の歴史を書き換え
偏差値を操作して受験生をだまし
不正いっぱいで税金としての研究費をだまし取り
知り合いの議員をつかって県民の資産を勝手に獲得し
教職員のボーナスを一方的にひと月分カットして
学費を段階的につり上げ
そのお金で,自分の退任慰労金を倍増し
箱物学部をいっぱい作って

これからは・・・

自分がもらう退職金を倍増し
極めつけは自分に名誉教授の称号を付与したりするのでしょ?
658大学への名無しさん:2007/04/26(木) 21:50:44 ID:m1b29JqN0
板違い
と言うよりただの荒らしかw
659大学への名無しさん:2007/04/26(木) 22:39:31 ID:BVQ2RNRk0
>>658

荒らしとは、言えない面が多々あるように思う。
立命生または関係者としては、決して放置して
おいてよい問題ではない。

退任慰労金だけでも、大問題とは思いませんか?
660大学への名無しさん:2007/04/26(木) 23:58:51 ID:m1b29JqN0
他所でやれ
661大学への名無しさん:2007/04/29(日) 02:26:40 ID:q67efGHx0
退任慰労金って国からの補助で支払われてるとは思えないのできっと授業料からに違いない
オレが払った金はそんなことに使って欲しくないね
662大学への名無しさん:2007/05/01(火) 21:26:54 ID:1HKAhQZT0
> オレが払った金

・・・・・・ホントか?
663大学への名無しさん:2007/05/01(火) 21:55:09 ID:mTT9gnXJ0
>>662
ほんとだぞ。父母会の会長は
このことを知っているのか?
664大学への名無しさん:2007/05/01(火) 21:59:15 ID:1HKAhQZT0
てか、親ではなくてお前が払ったのか?
って訊いてるんだがw
665あぼーん:あぼーん
あぼーん
666大学への名無しさん:2007/05/02(水) 11:52:03 ID:IQxiJ4cL0
板違い
667あぼーん:あぼーん
あぼーん
668大学への名無しさん:2007/05/02(水) 20:53:31 ID:9iNGpSXS0
>>667

特に理系の 就職は抜群だそうですが
実際のところどうなんでしょうか?

俺、理工学部の1回生です。先輩教えて
669大学への名無しさん:2007/05/03(木) 03:37:44 ID:BkscfDtA0
立命館の指定校推薦は、学区のトップや2番手校では枠が残る。
一例を上げると、大阪府第八学区2番手の泉陽高校でも枠が7人あるのに希望者2人で5人も余っている。
http://www.osaka-c.ed.jp/senyo/sinro/suisen.html
そこで、一般入試合格者がほとんどいなくて、同志社・関学が指定しないような低レベル校から指定校推薦で入学させて
指定校枠を埋めることで一般入試の定員を減らし、偏差値アップを狙う立命館。
大阪に九つある学区の1つ、第一学区で入学難易度七番目の東豊中高校に2名の指定校推薦枠が有る!
http://www.osaka-c.ed.jp/higashitoyonaka/進路/指定校.html
また、同じ第一学区で入学難易度六番目の刀根山高校には、なんと4名の立命館大学指定校推薦枠があります。
http://www.osaka-c.ed.jp/toneyama/sinro.html
一方、大阪の私立高校では、偏差値40台の此花学院や大阪青凌高校にも立命館の指定校推薦枠はあります。
http://www.konohanagakuin.ac.jp/00menu.html
http://www2.ouhs.ac.jp/seiryo-h/shinro.html
高校進学時の成績では有名進学校に在籍する皆さんより遥かに劣っていた彼らですが、
代ゼミや河合塾の偏差値なんて関係ないところで早々と面接だけで立命館大学への入学を決めて、皆さんとキャンパスでお会いするのを気楽に遊びながら待っています。
 勿論、この4校は同志社・関西学院の指定校ではありません。
670大学への名無しさん:2007/05/03(木) 03:39:18 ID:BkscfDtA0
なんと立命館の経営学部には商業高校10校の推薦枠が合計40人もあります。
その他に、一般入試の枠を狭めて偏差値を上げたい立命館大学には、たくさんのAOや指定校推薦枠もあるので、
経営学部志望で大勢の商業高校出身者と机を並べて学びたい人は要チェック!
・高大連携(協定校)特別推薦の概要
(1)募集定員:1高校から5名以内の「高大連携特別推薦枠」を設定。
(2)出願資格:プログラム修了証、出願資格確認証、評定平均値、推薦書 等
(3)選考方法:「書類選考」
      ※本制度による2008年4月入学者は全体で★約40名を予定。
・プログラム参加校
栃木県立宇都宮商業高等学校、岐阜県立大垣商業高等学校、群馬県立前橋商業高等学校、
愛知県立愛知商業高等学校、千葉県立千葉商業高等学校、滋賀県立国際情報高等学校、
富山県立富山商業高等学校、兵庫県立神戸商業高等学校、岐阜県立岐阜商業高等学校、
岡山県立倉敷商業高等学校
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/headline/info/2007/01/koudairenkei.htm

滋賀県の名門膳所高校の生徒が指定校推薦で進学した私大は、早稲田・同志社・関西学院・京都薬科大学の4校だけ。
立命館の指定校には応募者がありません。
http://www.zeze-h.shiga-ec.ed.jp/
671大学への名無しさん:2007/05/05(土) 13:42:54 ID:rTzXD9gV0
保守
672大学への名無しさん:2007/05/05(土) 23:06:24 ID:rTzXD9gV0
あげ
673大学への名無しさん:2007/05/07(月) 10:37:00 ID:q36j9UUD0
もいっぺん保守
674大学への名無しさん:2007/05/07(月) 20:14:04 ID:j3NPt6UWO
無知ですまん。立命館の赤本のタイトル見るとA方式やらMA方式やらいろいろあるんだが、経済、経営学部ならどれを使えばいいんだ?
675あぼーん:あぼーん
あぼーん
676大学への名無しさん:2007/05/08(火) 10:46:03 ID:6vLQGu7T0
>>674
ここで質問する前にやることがありそうだな

まず大学サイトと赤本の現物をちゃんと見れ
677大学への名無しさん:2007/05/08(火) 16:37:51 ID:Fk2qMy04O
>>676
それができないから質問してるわけだが?
田舎スマソ
678あぼーん:あぼーん
あぼーん
679大学への名無しさん:2007/05/08(火) 18:09:23 ID:+o6mGoseO
>>588
今立命館経済にいるんだけど仮面は多いと思うよ。アクロス2階の図書館で電卓を座右に置いて勉強してる奴以外は大概が仮面だよ。かくゆう自分もですが(笑)
680大学への名無しさん:2007/05/08(火) 20:53:03 ID:6ed0W3Td0
仮面して、旧帝に合格しても、同じだと思うよ。
東大に合格すれば、そりゃぁ違う道もあるかも知れないが(高級官僚)
基本的に、現在の状況での個人の努力次第だと思う。

どこの大学かではなく、その大学でどのように修学したかが
問題だぞ。 下手な仮面は止めて現在の環境でベストを尽くした方が
結果的に◎になると思うよ。
681大学への名無しさん:2007/05/08(火) 20:54:37 ID:6ed0W3Td0
ま、名前を書けば合格できる、私学である場合は
上記の考えは通らないけど、立命は名前を書いただけでは
合格できないよね。
682大学への名無しさん:2007/05/08(火) 22:02:32 ID:3QIdmHIk0
>>677
大学のサイトが見れないのか?
それは田舎の問題じゃないだろ
683大学への名無しさん:2007/05/08(火) 22:21:38 ID:J2XoMnQVO
サービスマネージメント・インスティテュートに行きたいのですが、数学出来ないと落ちこぼれになりますか?
684大学への名無しさん:2007/05/09(水) 08:35:33 ID:LTDDxZJ60
経済系なら数学はいると思え
>>653参照

ま、入ってからのこと心配する暇があれば
今受けてる授業ちゃんと聞いて勉強しれ
685大学への名無しさん:2007/05/09(水) 09:19:15 ID:bw5HO9wq0
経済系は、入試で数Vは無いが
大学の授業では、数Vを知っているという
前提で授業が進んでいく。

数V知らないと、ちんぷんかんぷん
だぞ。
686大学への名無しさん:2007/05/09(水) 12:28:44 ID:6IazPJr+O
>>685
数Uじゃないの?
微分とかでしょ?
687あぼーん:あぼーん
あぼーん
688あぼーん:あぼーん
あぼーん
689あぼーん:あぼーん
あぼーん
690大学への名無しさん:2007/05/09(水) 23:44:39 ID:6IazPJr+O
経営学部の方に質問。
経営学の講義ではどんなテキスト使ってる?
691あぼーん:あぼーん
あぼーん
692大学への名無しさん:2007/05/10(木) 07:37:02 ID:72XWUngj0
>>686

統計の数VCが必要だと思う。
693あぼーん:あぼーん
あぼーん
694大学への名無しさん:2007/05/10(木) 14:08:53 ID:s1vhAtzlO
>>692
統計?
数Vは極限と微分と積分だけだが?
Cは忘れた・・・
確か行列と曲線だった希ガス。統計とかあった?
695大学への名無しさん:2007/05/12(土) 02:32:40 ID:3R3hOmPiO
立命館経営学志望の現役宅勉生です。
入試形式はベスト三科目にしようと思っています。
現文地理現社で頑張ろうと思っているんですが難しいですか?あと入りやすい入試形式など教えてもらいたいです
696大学への名無しさん:2007/05/12(土) 08:52:00 ID:bc2UBecG0
後期も受験してあきらめないことが肝心。
後期でも落ちると思って受験したが、合格したよ。
697あぼーん:あぼーん
あぼーん
698あぼーん:あぼーん
あぼーん
699大学への名無しさん:2007/05/14(月) 09:09:19 ID:L0dBd3X/0
あげ
700大学への名無しさん:2007/05/14(月) 23:05:35 ID:6+mfromM0
>>695
お奨めしない。
ベスト三は5教科or7教科から選べる国公立の独壇場。
去年の合格点は知らないけど最低確実に9割取れないと厳しいと思われ。
普通に英語をやることをすすめる。立命の英語はやったら確実に取れるしね。
701大学への名無しさん:2007/05/15(火) 02:20:12 ID:BxEaURc9O
>>700
ありがとうございます。
そうですか。確か経営ベスト三科目の合格ライン8割5分あたりでした。
おっしゃる通りこの形式で9割取らないとはあとの形式は英語が絶対絡んでくるんで無理ですよね…。
現社はまだ無勉で過去問といたら7割程度でした。現文地理においては現時点で90以上とる自信があります。
なにせ今年の1月から本格的に勉強を始めた宅勉生で勿論英語も独学なんで苦手です。まあ英語に一番重点おいて勉強してますが。
こんな自分にあう入試形式はありますか?
702大学への名無しさん:2007/05/15(火) 02:24:27 ID:75PQqPSm0
センター併用なんてどう?
その前に今なら早慶狙っても悪くないと思うが
703大学への名無しさん:2007/05/15(火) 03:05:36 ID:BxEaURc9O
早慶ですか…
流石にそれは自分からしたら相当高望みです。
しかし確かにワンランク上を目指しつつ滑り止めで立命館受かるのがベストですがね(-.-)
センター併用も勿論受験しようと思ってます。てかセンター利用も併用もどっちも受けることできますよね?
まあ…それよりセンター利用を何の形式にしようか………
704大学への名無しさん:2007/05/15(火) 09:47:39 ID:wLyFW5CwO
地理Bで慶応(早は受けれない)
受けようとすると小論文入るからお勧めしない。
英語も立命とレベルが違い過ぎるしね。それならまだ社会を世界史かなんかに切り替えて
教科の同じ早稲田か同志社受けた方がいいかな。
705大学への名無しさん:2007/05/15(火) 11:26:14 ID:+NCEHt4g0
センター受けるなら国公立も視野に入れとけ
706大学への名無しさん:2007/05/15(火) 15:39:02 ID:AXwt+IzGO
同志社法受かった友達は早稲田5学部くらい受けたけど全落ちしてた
早稲田はあまくない
併願するにしても同志社くらいにしてろ、問題簡単だし
あとセンター対策はZ会の解決!シリーズ隅々までやりこめ
最近傾向がつかみにくい日本史だが俺は満点とれた
707大学への名無しさん:2007/05/16(水) 01:47:46 ID:eb3dIVn2O
今年法学部落ちて経営のインスに入学した者です

どうしても立命館に入学したいというなら経営、経済のインスがオススメです

対策としては英語は関関同に比べ簡単すぎなのでそこまで気張る必要はないです。
んで重点的にするのは選択科目と古典でしょう。
特に日本史世界史は関関同立で一番難しいので教科書を丸暗記するくらいの勢いで頑張ってください!

708大学への名無しさん:2007/05/16(水) 02:16:26 ID:lTZH+Kt0O
うわっ皆さんまじありがとうございます。
何せ高校通ってないすから立命館の生きた情報がわかんないんですよね(-.-)

地理Bは大して勉強してないんですが現時点で立命の過去問何個かといたら70%はあったんです!あと現文も80〜は普通にとる自信あります。なので地理Bは変えません。地理を受験科目に科さない同志社早稲田は無理なので、立命館一本でいきます。
インスというのは何でしょう?無知ですいません。
皆さんのアドバイス本当にタメになります
709大学への名無しさん:2007/05/16(水) 02:25:06 ID:lTZH+Kt0O
続きます


入試形式ですがいま自分が考えてるのはセンターの点数次第で
センター利用→ベスト三科目(現文地理現社)OR三教科B(地理150英語100現文100)とセンター併用、二次試験を総ナメしようと考えてますが如何でしょう?
皆さんご指摘お願いします
710ワキムン ◆.lB.mkposc :2007/05/16(水) 02:28:03 ID:qLNYr5nv0
マーチ上位狙えよ
711大学への名無しさん:2007/05/16(水) 02:32:40 ID:lTZH+Kt0O
因みに理系(数学)は全く無理です。話になりません。なので国立は諦めてます。古文は今年の3月に始めたばかり(中卒なので完全無勉)の状態でトミーはじていとフォーミュラ600いじってる程度です
勿論古文も勉強してますが正直受験には避けたい(二次試験までに合格)のが本音です
712ワキムン ◆.lB.mkposc :2007/05/16(水) 02:41:10 ID:qLNYr5nv0
で滑り止めは?
713大学への名無しさん:2007/05/16(水) 02:51:45 ID:lTZH+Kt0O
訂正
立命館一本て言いましたがマーチも少し視野に入れてます。まあ第一志望は間違いなく立命館す
滑り止めは福大や西南あたりですかね
714大学への名無しさん:2007/05/16(水) 03:59:05 ID:bNIGdxC7O
インスてインステチュートのことだよね?
てか、私はたぶんオカシイんやけど、日本史は七割〜八割いくし、国語もそんな感じやのに、英語が五割ちょいしかありません。
皆、立命館の英語は簡単とか言うのに(-.-)
合わないのかなぁ
715あぼーん:あぼーん
あぼーん
716大学への名無しさん:2007/05/16(水) 21:33:04 ID:eb3dIVn2O
>>707です
立命館の英語は時間もたっぷりあるしほとんど難しいことは聞いてこないと思うので立命の英語が苦手なら基礎が理解できてないと思います。(例外で大問1の1、2、3を選ぶやつは難しいです)

とは言ってもこの時期にどこの過去問をしても多分解けないと思うので単語や文法、文構造分析などの基礎がためをして下さい。

とりあえずオススメの問題集は桐原の頻出英文法語法1000です。
センター対策にもなるし特に立命館の大問456が苦手な人には必須です。


インスというのはインスティトゥートです。ファイナンス情報と環境デザインは合格最低点が他と比べてかなり低いのでどうしても立命館に入りたいって人はここに出すといいと思います。

ちなみに僕の結果は
2/1 経営(インス) ○
2/2 経営(インス) ○
2/3 経営 ×
2/4 政策 ×
2/7 法学 ×
2/8 法学 ×
2/9 経営 ×
センター利用も受かって本当にインスに救われました。

キャンパスが京都ではなく滋賀なので最初はいやでしたが今は大学生活を楽しんでますよ

そういえばセンター利用は古典漢文はいらないし八割程度で合格できるので関関同立の中で一番難易度は低いのではないかと思います。(ただしベスト〜教科はやめた方がいいです。合格最低点が高過ぎるため)

以上長々とすみませんm(_ _)m
受験生のみなさん頑張って下さい!

717大学への名無しさん:2007/05/16(水) 22:03:10 ID:ZN4nFnrt0
>>716

立命って結構偏差値が高いんだ。いまさらならがら思うよ。








現役合格 立命生
718大学への名無しさん:2007/05/16(水) 22:40:01 ID:zGAqD84WO
3教科Bを受けるのはいい考えだと思う。
あと、センター併用も古典ないから受けたらいいんちゃうかな。
でも、みんなも反対してるようにベスト3は止めた方がいいかな…。
1から現社やる時間があるなら英語と古典ちゃんとやった方がいいと思う。
現社は本当にベスト3の1回しか使えないけど、英語と古典は何回も使えるし。
719大学への名無しさん:2007/05/17(木) 00:30:46 ID:uXFb+Q69O
皆さんありがとうございます!
そうすね、ベスト三科目は諦めます!楽なほうへ楽なほうへと考えてる自分に馬鹿馬鹿しくなりました。

英語の件ですが皆さんは長文、文法、単語は何を使いました?
桐原ではなくネクステを繰り返しやって、英単語は速単必修、長文にはビジュアル英文解釈を使ってるんですが足りますか?
720大学への名無しさん:2007/05/17(木) 04:30:11 ID:dMNvlUWt0
今から立命志望はいくない
経営なら神戸か一橋を勧める
721大学への名無しさん:2007/05/17(木) 09:19:35 ID:SwgrCGjlO
3年から受験勉強して神戸は無理
地方国立でも2年の冬に本腰いれないと
722大学への名無しさん:2007/05/17(木) 11:42:57 ID:X2wc8FsX0
他人事だから無責任

それがわからないようでは(ry
723大学への名無しさん:2007/05/18(金) 23:00:38 ID:oZIx05VQ0
保守
724大学への名無しさん:2007/05/20(日) 10:42:26 ID:eR/XYYdS0
あげ
725大学への名無しさん:2007/05/21(月) 23:12:16 ID:dbkTjNt/0
ほしゅ
726大学への名無しさん:2007/05/23(水) 11:46:22 ID:Kx8lxrIH0
きーぷ
727あぼーん:あぼーん
あぼーん
728大学への名無しさん:2007/05/24(木) 17:35:18 ID:SYFH7JgF0
>>アメフト部に4人も在籍

そいつら、入学式のときにいたぞ。見たことある。
雑談の内容で、これがスポーツ推薦の香具師か
と思った。

まぁ、卓球の愛ちゃんも同じなので、まぁいいかな?
ハンカチ王子は、結構な偏差値との噂だけどな。
729大学への名無しさん:2007/05/25(金) 11:34:02 ID:Gqw18fMK0
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007052500048&genre=G1&area=K60

丹後のイメージ 「知名度あるが 特徴知らない」 立命大生、学内でアンケート

 京都府宮津市で古民家の修復作業などを行っている、立命館大経営学部の学生
団体「丹後村おこし開発チーム」がこのほど、丹後のイメージなどを学内でアンケート
調査した結果をまとめた。「丹後」という地名に知名度はあるが、学生の多くは特徴を
あまり知らないことが浮き彫りになった。

 ■1位「田舎」 2位「黒豆」

 同チームは、講義と関連した課外活動を行う大学公認の学生団体。調査は、同大学
びわこ・くさつキャンパスの学生500人を対象に実施し、414人から回答を得た。

 丹後という地名を知っているかとの質問には76%(315人)が「はい」と回答したが、
名前と位置の両方を知っていたのは44%(184人)にとどまった。

 また、地名を知っていると答えた学生に対する「丹後といって連想するものは何です
か」との質問(自由記入)では、「田舎」が39人で一番多く、二位は「黒豆」(28人)。
日本三景の「天橋立」は8位(16人)だった。

 結果について、同チームは「丹後と丹波を混同している人が多く、丹後がどういう所か
を知っている人は思っていたより少なかった」としている。

 調査結果は、このほど同大学びわこ・くさつキャンパスで開かれた同チームと経営
学部主催の講演会でも発表された。
730大学への名無しさん:2007/05/25(金) 14:42:28 ID:v/0TvK99O
去年このスレいたんが懐かしい
731あぼーん:あぼーん
あぼーん
732大学への名無しさん:2007/05/26(土) 00:46:13 ID:7N5FScWz0
>>716
私も立命の経営に行きたいんですけどインスティトゥートの受験科目は何ですか?
数学はいるんですか?
733大学への名無しさん:2007/05/26(土) 00:52:26 ID:DsBwkYoL0
734大学への名無しさん:2007/05/26(土) 01:25:46 ID:7N5FScWz0
>>733
ありがとうございます!
でも見てもよくわからないんですよヽ(´Д`;;)ノ
735大学への名無しさん:2007/05/26(土) 01:28:34 ID:DsBwkYoL0
736あぼーん:あぼーん
あぼーん
737大学への名無しさん:2007/05/26(土) 22:00:06 ID:7N5FScWz0
>735
ありがとうございます!
それも見たけどよくわからないんですよヽ(´Д`;;)ノ
738大学への名無しさん:2007/05/26(土) 22:17:29 ID:v2kBzbZY0
釣りだな。 笑
739大学への名無しさん:2007/05/26(土) 22:22:39 ID:DsBwkYoL0
以後放置で
740大学への名無しさん:2007/05/26(土) 22:46:41 ID:7N5FScWz0
お願いします!!
数学いるのかだけ教えてくださいヽ(;Д;)ノ
741大学への名無しさん:2007/05/26(土) 22:49:23 ID:DsBwkYoL0
>>740
答え:>>735のリンク先を隅から隅まで嫁
742大学への名無しさん:2007/05/26(土) 22:51:02 ID:bqiVs9H0O
数学か社会の選択。

同志社商学か立命経営ならどっち行く?
743大学への名無しさん:2007/05/26(土) 22:51:48 ID:DsBwkYoL0
>>742
京大法
744大学への名無しさん:2007/05/26(土) 22:53:08 ID:9HFMWmwz0
>>742
一橋商
745大学への名無しさん:2007/05/26(土) 22:53:51 ID:BH//eKEr0
正解!
746大学への名無しさん:2007/05/27(日) 01:38:48 ID:52ddNRYSO
>>740
文系は英語+国語+選択科目(数学地歴公民から一科目)です
747大学への名無しさん:2007/05/27(日) 01:47:28 ID:eaAb4+mK0
>>742
経営・商学のデータは知らんけど経済学部は
2年連続で立命館選択者0%だよ。
衣笠にある法学部でさえ立命館選択者0%だし、経営も同じ感じだと思う。
748大学への名無しさん:2007/05/27(日) 13:34:05 ID:RaokWHQY0
>>746
ありがとうございます!!゚+。:.゚(人´∀`*)゚.:。+゚
749大学への名無しさん:2007/05/27(日) 18:03:55 ID:oJ5dT6050
代々木ゼミナール
http://www.yozemi.ac.jp/les/koza/kaki/osaka/index.html
☆112-3637   同志社・立命館大理系コース
☆112-3641   同志社・立命館大文系[日本史プラス]コース
☆112-3642   同志社・立命館大文系[世界史プラス]コース
☆112-3643   同志社・立命館大文系コース

しかも需要がないので2コースのみ↓
●112-3638  関学・関大理系コース
●112-3644   関学・関大文系[日本史プラス]コース


河合塾
同志社・立命館英語と関学・関西英語コース 
デジタルカタログ9ページ
同志社・立命館合格プランと関学・関西プラン
デジタルカタログ23ページ
http://www.kawai-juku.ac.jp/k/shortcourse/2007summer/kinki/ko3/ko3_timetable.html


Z会
http://www.zkai.co.jp/high/juken/course01.asp
ハイレベル日本史
● 早稲田・慶應・上智・同志社・立命館などの私立大志望者
ハイレベル世界史
● 早稲田・慶應・上智・同志社・立命館などの私立大志望者
750大学への名無しさん:2007/05/28(月) 16:14:51 ID:S0M35SOE0
浮上
751大学への名無しさん
★立命館大学から複数の失踪者… 立命館大など、教職員が関与か−失踪調査会が見解示す

北朝鮮に拉致された可能性のある失踪者を調査している特定失踪調査会(荒木和博代表)は二十五日、
東京都港区の友愛会館で会見し、拉致問題に関する見解を発表した。
見解は、日朝首脳会談から一年が経過したのを機にまとめたもので、失踪者に共通する特徴などにも言及している。
会見の中で荒木代表は「邦人以外に、在日韓国人、在日朝鮮人が、帰国事業としてではなく、
拉致されている可能性がある」と指摘。「拉致問題解決には、国が国民奪還の意志を明確に示し、
(経済制裁などを)実行することが不可欠。拉致被害者の救出の責任は、政治家や官僚だけでなく、
私たち国民すべてにある」との見解を示した。
調査会は一月の設立後、これまでに不明者約三百七十人について調査を進めてきた。
会見では、今年七月三十日に公表した失踪者百五十人について、
うち二十人(九組)が同じ小、中または高校の卒業生だったことを明らかにした。

また立命館大学の経済学部、経営学部出身者が数人失踪していること、五年、十年の周期で失踪していることなども分かった。
調査会関係者は「教職員組合がなんらかの形で関与していたのではないか」と話した。
拉致の疑いが濃い失踪者として今回発表された山本美保さん=当時(17歳)=と、
秋田美輪さん=当時(21)=は、それぞれ持ち出したセカンドバックが海岸で見つかった。
調査会は、セカンドバックが何らかの目印にされていた可能性がある、として、調査を進めている。
http://www.worldtimes.co.jp/w/japan/news/030926-100602.html