1 :
大学への名無しさん:
今年から高1なんですが数学を
手っ取り早く終わらせたいと
思っています
いい基礎固めの参考書があったら
教えてください
白チャート!
3 :
大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:25:04 ID:Ae788F4W0
白ですか
白が終わったら
なにをすれば・・・
白チャートはだめ。
基礎は教科書と教科書にくっついてる問題集。このあとに黄青チャートに繋げれば余裕で偏差値70こえる
それは終わったあとに考えよう\(^O^)/
6 :
大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:30:33 ID:l1bNXqBe0
7 :
大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:36:53 ID:BiZADA9a0
駿台のカルキュール3回まわせば大丈夫。
8 :
大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:38:53 ID:75qtP07FO
エクセルやれ
9 :
大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:40:53 ID:g+OSf+0MO
マジレスすると面白いほどやりな!一年ならとりあえず講義系で理解してそのあとチャートやりな!
10 :
大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:49:19 ID:h4Yb8mjP0
白チャート
しゅーりょー
ほんとに苦手なら「これでわかる」だなぁ
12 :
大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:13:03 ID:/vXgHyCj0
チート式数学だろ常識的に
13 :
大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:23:28 ID:IYUi0fAG0
本質の研究
これで深く理解できるぞ
14 :
大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:24:37 ID:cgIDADM/O
こんなところで人に教えてもらわないと探せないような奴は何やっても無駄
さっさとFラン大学いって楽しいwwキャンパスライフを送ってください
15 :
大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:12:55 ID:y6pRTilo0
>>4 教師乙。
教科書は解説や証明が充分でないから独学者にはきつい。
理解し易いをすすめる。白や本質の研究もいい。
16 :
大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:43:02 ID:JRaJais2O
取り敢えず白チャートやれ
17 :
大学への名無しさん:2007/02/14(水) 01:28:41 ID:6qRig1KCO
マジな話教科書で十分って言うやつがいるがそれは素人に釘と木をわたしてこれで家が建てられる、と言うようなもの。
18 :
大学への名無しさん:2007/02/14(水) 01:51:56 ID:soMe3Bma0
>>15 完全に同意。教科書は確かに十分な内容を含んではいるが、独習となると参考書のほうが効率いいよ。
その点で、理解しやすい数学はかなりいい。白チャートもいいね。どちらか好みで選べ。
本質への研究は定理の理解を深めるための副読本として使うといい。ただ、これは丁寧に読まなければ意味がないので、手っ取り早く終わらせたいという1には合わないかな。
19 :
大学への名無しさん:2007/02/14(水) 01:55:30 ID:OFqU2FvMO
おまいらいじめすぎ
>>1 新数学演習だ。新しく基礎を固める本だよ。東京出版な。本屋などに電話とかしてみて取り寄せてみな
20 :
大学への名無しさん:2007/02/14(水) 01:56:38 ID:5O/d3UqO0
新数演って正直なところ問題あんまり面白くないよね
21 :
大学への名無しさん:2007/02/14(水) 01:56:59 ID:si9pPPVN0
教科書も千差万別であって、体系数学なんかは別冊解答も詳しく、
赤チャートや1対1対応に接続可能なレベルまで独習でいけるけどね。
>>1 『四次元の林檎』これマジお薦め。ちゃんとした数学の本だよ。
アマゾンで探してみて。
23 :
大学への名無しさん:2007/02/14(水) 02:00:40 ID:OFqU2FvMO
白チャ大人気過ぎワロタ
25 :
大学への名無しさん:2007/02/14(水) 17:33:59 ID:9cRg5T1M0
白茶か理解しやすい数学か数学○○をはじめからていねいに
どれがいいですか
1です
26 :
大学への名無しさん:2007/02/14(水) 18:20:02 ID:ybyxJTd+0
27 :
大学への名無しさん:2007/02/14(水) 18:47:37 ID:jbFUCJeJ0
>>25 そこまで絞れたんならあとは自分で選べ
終了
理解しやすいの例題だけやって黄チャやれ
29 :
大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:02:56 ID:Oll9KC020
>>28 ありがとうございます
白はやらなくていいんですか
30 :
大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:30:03 ID:7puVPn97O
やらなくていいよ!
理解しやすいだけで理3もいけるよッ☆
これでわかる がいいよ
4STEPでいいだろ。チャートはあの分厚さが萎える。
33 :
大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:59:06 ID:66SauwnM0
ぶっちゃけ基礎固めは教科書とか学校の授業でいいと思う。
俺進学校に通って無くて
最近まで黒大数で勉強してた。
34 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 00:08:49 ID:4frqN2QJ0
>>28 理解しやすいと、黄ちゃはレベルほとんど変わらんからどちらかでいい。
というより、俺はΣトライお勧め。
35 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 00:26:31 ID:U1Uc0PiwO
俺が高1に戻れるなら、数件の教科書と4STEPを真面目にやるな。これが近道であることはほとんど明らか。
36 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 00:33:11 ID:ZN7cTYRu0
(_ _).。o○
37 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 00:41:36 ID:6/4VbnpkO
4STEPで基礎は完璧!!
4sてpやるよりチャート例題だけのほうが速いかと。
実際おれは4やるのがめんどくてテスト前はチャートで速攻
39 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:15:25 ID:dMHhJgw6O
理解しやすいがベストだろうなぁ
類題もやれよ!
40 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:16:03 ID:szreFrMdO
4ステップとこれでわかるはどっちがレベル高い?
41 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:16:58 ID:dMHhJgw6O
章末までやれば東大も余裕
42 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:18:11 ID:dMHhJgw6O
これでわかるで解らなかったら数学は諦めるしかない
43 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:20:18 ID:eG277BjN0
授業と平行して4ステは確かに強いな
でも基礎といってもたまぁに出来ないの出てくると思うよ。。。
44 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:21:18 ID:FKyRuMD9O
4STEPは赤チャよりややレベル低いくらいかな。4STEPの詳しい解答を教えてくれる先生や塾講師がいればかなり武器になるね。もちろんこれでわかるよりはかなり難しい。
45 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:23:10 ID:dMHhJgw6O
一番の近道
これでわかる類題含め全て→理解しやすい類題含め全て
類題で演習しながらの方が絶対負担が少ない
例題だけだとすぐ忘れ理解もいまいちだから結局何も身につかないという悪循環に陥る
46 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:27:22 ID:dMHhJgw6O
しかも、3000問解く事により基礎が終わる頃には絶対的な計算力が身につく
まさに最短距離と言うに相応しい
4STEPとかチャートとかやるんだったら別売りの書き込みノートも買った方がいいぞ。あれがあった方がやりやすいし意欲がわく
48 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 08:14:59 ID:fHr0Z4Cp0
スレ違いのような気がするけど
>>1と同じで数学手っ取り早く終わらせたい人だから質問聞いてください。
今、理解しやすいA・Iを持っているのですが、
@基本例題→標準例題→発展例題→類題→他
A例題(基本,標準,発展関係なし)→類題→他
B最初から順番に(どんな問題も関係なし)
Cそのほかの方法
の中でどれが良いと思いますか?お願いします。
49 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 22:39:12 ID:44r3upv00
>>34>>31>>30>>47 ありがとうございます
4STEp一回しらべてみます
書き込みノートも買おうと思います
Σトライもしらべてみます
みなさんありがとうございます
いいひとばかりでよかったです
50 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 22:42:18 ID:N/PSkDs8O
Cステップはやめといた方がいいよ
本当にやる気がなくちゃあんな参考書続けられないなよ。
51 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 22:44:03 ID:44r3upv00
>>50 そうですか
じゃあそれはやめときます
黄色チャートと白チャート
両方やったらかんぺきですかね?
52 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 23:16:52 ID:70dSPDV/0
二つもいらんだろ
53 :
大学への名無しさん:2007/02/16(金) 00:36:28 ID:QcSWyEhfO
理解しやすいと4ステップはどちらがレベル高い?
54 :
大学への名無しさん:2007/02/16(金) 00:46:29 ID:80nKTsjA0
数学スレいくといいよ(総合スレ)
まあ何でもいいよ参考書は
自分のレベルにあわせて好きなの(評判がいいというより、好きなもの)1冊やって、
その次にまた本屋で次のレベルのやつやればいい
普通は
チャートなどの分厚い参考書(問題パタンを網羅している)→問題集(理解した問題パタンの応用など)
とすすんでいく
やってる途中で参考書変えたらダメだよ
全部みにつくまでやりとおせ
55 :
大学への名無しさん:2007/02/16(金) 00:48:40 ID:yzj4cycbO
これだけは言いたい
解法暗記はするべきだけどそれだけじゃ絶対だめ
一日一回くらいは真剣に乙会とかの難問をうんうん考えて考え抜くこと
これっきゃない
56 :
男子高生:2007/02/16(金) 12:45:08 ID:28bJwEFF0
基礎固めなんて100選にきまってんだろばか
57 :
大学への名無しさん:2007/02/16(金) 13:59:32 ID:Fnz9iA0d0
58 :
大学への名無しさん:2007/02/16(金) 19:35:21 ID:DjaoG3fn0
>>54 まぁそれもそうなんですが
質問しても無視されたんですよね
59 :
大学への名無しさん:2007/02/16(金) 20:46:35 ID:9TCf14DbO
中経出発の面白いほどセンター数学を基礎問題集にして坂田,志田で基礎を完璧にしたら大数ってのが最強。中1でも一気に上行ける
60 :
大学への名無しさん:2007/02/16(金) 20:50:42 ID:6G8legU+0
遅レスだが
>>33 黒大数やっててそんな言葉が出てくるなんて信じられません><
61 :
大学への名無しさん:2007/02/16(金) 20:56:54 ID:RPHxeTT4O
俺3年夏までIA〜VCの4ステップひたすらやってこれしかやってないが、それで夏以降のプラチカの問題演習で偏差値73まで行った。
4ステップ馬鹿にしてる奴多いけど、これもロクにできないのにみんないきなり難しい問題集やりすぎだと思う。4ステップやっときゃ基礎は間違いないよ
もちろんその後の問題演習も必要だがw
62 :
大学への名無しさん:2007/02/16(金) 20:59:43 ID:Ba0V3xLq0
>>60 っていうか俺自身黒大数しか使ってない。
そのあとに1対1使ったぐらい。
63 :
大学への名無しさん:2007/02/16(金) 21:17:47 ID:DjaoG3fn0
>>61 すごいですね
プラチカかぁ
一回調べてみます
64 :
大学への名無しさん:2007/02/16(金) 21:44:49 ID:Ba0V3xLq0
ていうか4ステップは一日コツコツやるとかなり実力つくよな・・・。
俺4ステップの存在2年の後半にしって悲しかった・・・。
65 :
大学への名無しさん:2007/02/16(金) 21:47:26 ID:+zCMHROBO
やっぱ白チャートは使えるよな
66 :
大学への名無しさん:2007/02/16(金) 21:48:10 ID:Ba0V3xLq0
とりあえず青チャートにせんと受かるものも受からんがな。
白と青は被ってる問題もあるし、白は無駄無駄。
数学は正真正銘の基礎を固めても点にはならんぞ。
標準問題を履修することで
受験テクニックの基礎を習得する←これが大事。
白は買うな。
ちなみに俺は赤から始めた。
68 :
大学への名無しさん:2007/02/16(金) 21:56:25 ID:xTABlDPVO
4ステップって案外レベル高いよね。
69 :
大学への名無しさん:2007/02/16(金) 21:58:23 ID:28bJwEFF0
おれは教科書やったあとに100選やったらなんどか解説を
見てるうちにだんだん数学の解き方がわかってきて
そのあと赤チャをやったら難しいのがでてきても
まったく動じなかったから数学が超得意教科になった。
いまなら駿台でも7〜8割りとれるほどだ
70 :
大学への名無しさん:2007/02/16(金) 22:05:47 ID:GrBNq/e5O
数Uの微積の基礎を完璧にできる本はない?
71 :
大学への名無しさん:2007/02/16(金) 23:15:44 ID:nDd/Pwvx0
>>67 >とりあえず青チャートにせんと受かるものも受からんがな。
>数学は正真正銘の基礎を固めても点にはならんぞ。
おまえ少しはスレタイ読んだらどうだ?
受験対策の話じゃないだろ。
>ちなみに俺は赤から始めた。
なんだよこの文!
72 :
1:2007/02/16(金) 23:20:10 ID:DjaoG3fn0
いま マセマの掲示板見てたんですが
あれっていいんですかね
あれを最初にやろうかな
73 :
大学への名無しさん:2007/02/16(金) 23:31:45 ID:nDd/Pwvx0
74 :
大学への名無しさん:2007/02/16(金) 23:35:11 ID:DjaoG3fn0
76 :
大学への名無しさん:2007/02/17(土) 00:04:39 ID:DjaoG3fn0
>>75 はい
わかりました><
ありがとうございます
77 :
大学への名無しさん:2007/02/17(土) 00:44:04 ID:+vmQxeb2O
え、、、せっかくアドバイスしたのに無視かよw
市ねよカスが
教 科 書 ガ イ ド
79 :
大学への名無しさん:2007/02/17(土) 11:40:52 ID:BvKE8h/90
>>77 常識的に頭使って
考えてくださいよ
市ねっていって
しぬやついるとおもいますか?
なんだかカオスな流れになってきたなw
81 :
大学への名無しさん:2007/02/17(土) 12:28:53 ID:aTHx9IGN0
ごちゃごちゃ言わずに勉強しる おまいら。
82 :
大学への名無しさん:2007/02/17(土) 22:36:46 ID:G0GgaiFI0
単発スレ立てんな、削除依頼出しとけ。
83 :
大学への名無しさん:2007/02/18(日) 23:42:31 ID:lyyKVxu6O
青チャ(例題のみ)+オリジナルかスタンダード→プラチカっていう感じが一番ベストだと思うのだか・・・みんなどう思う??
84 :
大学への名無しさん :2007/02/19(月) 00:05:00 ID:vB9cN2ws0
青チャ(例題)0〜3回 (どうでもいい問題はとばす。大事な問題は完璧に)
→青チャ(自分の弱い分野の演習問題を適当に)
→青チャ(章末の総合演習全部。完璧にする)
→大学別の模試の問題を集めた問題集と過去問
で東大(理一)も充分合格。
85 :
大学への名無しさん:2007/02/19(月) 00:10:18 ID:bD5Zjq1NO
>>84 ちょっとそれkwsk教えて!
ほんとに青チャートで東大の二次に対応できるの!?
86 :
大学への名無しさん :2007/02/19(月) 00:41:37 ID:5HgHQRRo0
>>85 えーと。青チャートだけ、だと合格はわからない。けれど、過去問の答え(解説)はだいたい理解できる。
自分の場合は、高3の夏休みまでに青チャートを100%完璧にした。(84の3行目)
この時点で予備校の記述模試は、点数でたしか8割か8割ちょいくらい、偏差値は70台にはのってた。
それで、秋以降は本屋で売ってる、予備校の東大模試の過去問の問題集を解きまくった。
チャートの章末の総合演習がスラスラ解ける力なら、一人で東大の過去問や問題集もある程度解けるはず。
本番は、3完2半と残り一つが(1)だけくらい。
旧課程か新課程かどっちの青チャですか?
88 :
大学への名無しさん:2007/02/19(月) 01:00:56 ID:mIAGnV1X0
ブルーチャート一冊を極めて東大に対応できるという神話は、
新課程になって崩壊した。
基礎がどの程度を言うか分からない。
青チャ→1対1でいわゆる標準問題はほとんど制覇。全部といってもいいかもしれない。
ニューアクションβ
90 :
大学への名無しさん:2007/02/19(月) 01:05:39 ID:KaJSnc+M0
基礎固めなんて白チャでしか有り得ないだろ。俺は高二でこれを完璧(章末問題も)にしたら三年時からの全党では一回も60を切ったことは無かった。
ちなみに数学はこれと過去問しかやってなくて神戸。まぁ参考程度に
91 :
大学への名無しさん :2007/02/19(月) 01:07:40 ID:5HgHQRRo0
92 :
大学への名無しさん:2007/02/19(月) 01:08:38 ID:mIAGnV1X0
>>88 語弊があった。青チャは例題だけで。その理由に多言を要しないのは自明だろう。
当方は青チャの前にこれでわかるを使いましたが、これは導入か。
>>91 それはすごい良いことを聞きました。ありがとう。
94 :
大学への名無しさん:2007/02/19(月) 01:56:05 ID:UR0Uv1u0O
>>91 あなたは元からある程度の力があったんでしょうね…
>>
青チャだけでは無理です。だいたい青チャから全ての入試問題が作られば苦労しません
初見の問題を解くには青チャなどの解法とその他授業や定期テストで蓄積してきた発想が必要なんです
高校の授業を完全無視していた自分がそうです。その場合まず青チャを理解できませんがね
数学なんて今の時点で知識0の高2は諦めた方がいいです。遺言です
さぁ明日入試だ。英国8割数3割で逝ってきますよ…
95 :
大学への名無しさん:2007/02/19(月) 02:06:01 ID:fJ/fGCDCO
山本先生おすすめかな?オレはね。
96 :
大学への名無しさん:2007/02/19(月) 03:00:04 ID:bfrM7csq0
みんないろいろ書いてるし、高一で早いとこ数学全範囲終わらせて、演習したい
人達はこのスレに書いてある参考書でやっていけるだろう、でも授業の先取りや
、学校についていけなくなった人もいるだろうから、そういう人のために俺が書
き込んでおく。まず最初に使う参考書は「これでわかる数学シリーズ」白クマが
表紙の奴だ。この参考書だけで年度にもよるけどセンター8割程度は取れるよう
になるだろう。つまり「理解しやすい」や「青チャート」や「シグマトライ」が
7割程度解けるようになるということだ。その次に使う参考書は「理解しやすい
」か「シグマトライ」だ。このどちらかをやることで、「これでわかる」が楽勝
に解けるようになるし、受験においての標準問題はすべて理解を持って解けるよ
うになる。たぶん毎日やったら一年で終わらすことができる。俺は1A〜3Cま
で浪人してから半年で終わらした。偏差値でいうと、駿台全国50、駿台ベネッセ60
はだせる。高1〜2生対象の模試ならば70以上は確実に取れる。ベネッセや河合の
模試なら満点取って80overはでる計算になる。だから、とりあえずは、「これで
わかる」
から始めてほしい。俺は高2の時、進研模試60程度のくせに「青チャート」や「理
解しやすい」両方比べながらやっていたが、全然偏差値があがらなかった。しか
も浪人して、「これでわかる」やった時に、問題はあるていど解けたけど、今ま
で慣れで解いていただけだと思った。「おもしろいシリーズ」もよいので、苦手
だと思う分野の補充に使うとよい。ちなみに「白チャート」は、解説というか、
根底になるもの(物理のエッセンスで言うところの教科書に書かれていない0〜
2の部分)がないので、最初の参考書にはお薦めしない。
97 :
大学への名無しさん:2007/02/19(月) 03:10:03 ID:bfrM7csq0
あ、ちなみに俺の兄貴は神戸大の文系に現役でいったんだけど、数学教えて貰っ
た時、関数の意味や、グラフが何を表しているかや、判別式の意味、などを知ら
ないで解いてるみたいだった。つまり、パターンだけで解いてると壁にブチあた
る。パターンで解くにしても最低限の理解は必要ということ。
98 :
大学への名無しさん:2007/02/19(月) 03:41:35 ID:0aI7a7HYO
白チャを毛嫌いする量に圧されたアフォがいるけどだまされるな
簡単なことだ
教科書をみながら白チャやればいい話だ
100 :
大学への名無しさん:2007/02/19(月) 07:27:39 ID:UR0Uv1u0O
白は易しいとはいえ所詮チャート
理解しやすくはない
みんなマセマやれよ
101 :
大学への名無しさん:2007/02/19(月) 09:13:26 ID:kCaJo3i+0
すいません、質問ですが、今から6月までに高専の数学までを完璧に‥
ってできるでしょうか?
中学の数学はある程度できると思いますが
高校の問題が全く分かりません。
数学3などという名前すら馴染みがないくらいです
一日6時間ノルマで取り組んでいくつもりですが、
実際三ヶ月ではきついのか、本人次第で可能なのか
ご助言お願いします
完璧にするのは無理無理かたつ無理よ。
だいたい
ノルマを時間にしちゃまず駄目よ!
これこれこの範囲をやるとか
その日ごとにノルマを、量で決めないと!
103 :
大学への名無しさん:2007/02/19(月) 09:24:09 ID:ze+Y1E/U0
>>101 >高校の問題が全く分かりません。
中学数学ができてればそうはならないよ。
中学から固めたほうがいいと思う。
きついけど本人次第で可能。
104 :
大学への名無しさん:2007/02/19(月) 11:53:07 ID:S43CKSy80
101です。
>>102 はい、そうですよね、量より質ですね。
今まで質も量も足りなかったので
せめて時間だけでも増やそうとしていました‥
日ごとのノルマをどう決めていくべきかも手探りですが
がんばります。ありがとうございます。
>>103 高校の数学が全くわからない、という表現が不適切でした
高校の数学は無勉、という状況です
あまり変わりませんかね;
ではまず数学の基礎からしっかり固め、
本人次第という言葉を信じて励みます。
ありがとうございました!
105 :
大学への名無しさん:2007/02/19(月) 12:00:56 ID:5rZVI4lT0
偏差値70の俺としてはどう考えても
白・黄・青チャートのいずれかが基礎固めに最適だろ。例題だけでいい。
これが終わったらプラチカで補強。
あとは予備校。
106 :
大学への名無しさん:2007/02/19(月) 23:50:06 ID:9QcLylLEO
難しくても解説が詳しい問題集やれば力になるよ
わからない壁に当たったら、わかるところまで戻れるような
そんな参考書は存在しないけどね
だから個人塾を進める
マンツーマンならわからないところから教われるからかなり勉強になるよ
チャートは黄か青、1冊やればいいもの。何冊もやるとはバカの極み。
個人塾はのろのろとしてメリハリがないのでダメだ。これは経験から言える。
108 :
大学への名無しさん:2007/02/20(火) 20:29:09 ID:JiDoKpNC0
>>107 そうですか
では白だけにしたいと思います
ありがとうございます
110 :
大学への名無しさん:2007/02/22(木) 02:19:57 ID:KCI/ZbMv0
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ よく考えたらこのスレいるな
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
今年から浪人で私文から二次で数学が必要ない国立に志望を変えました。
センター数学満点に近づくためにはどのような参考書が良いでしょうか?
ちなみに現役時数学がすごく苦手でした、河合の偏差値で44くらいです。
112 :
大学への名無しさん:2007/02/22(木) 11:20:55 ID:EijhB5qZ0
>>111 言っておくがセンターでほぼ確実に満点近く取れるんだったら2次試験の
数学もあと一踏ん張りで射程内だぞ。
本質の解法まじオヌヌメ
今旧版の本質がつかめる数学ってのをやってるんだけどホント解説が丁寧でわかりやすいから
>>112ねーよw
あんなのは満点取れて当たり前なんだよ馬鹿
115 :
大学への名無しさん:2007/02/22(木) 11:46:37 ID:SG5kkVmAO
駿台から出てる、受験数学の理論シリーズが最強
116 :
大学への名無しさん:2007/02/22(木) 18:58:51 ID:miVNF0iJO
坂田の面白いの誤植は異常。
AB>0⇒ 『A>0かつB>0』または『A>0かつB<0』
一冊中に誤植が10個以上。
講義本は細野がお薦め。
117 :
○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/02/22(木) 18:59:35 ID:l2AzkfHH0
受験数学の理論
同符号と書けばいいものを……
119 :
大学への名無しさん:2007/02/22(木) 19:06:18 ID:TUsas3nhO
本質シリーズ使ってる人います?最近新しいやつ出たんだけど基礎固めに演習やろうと考えてるんですけど……
ぱっと見た感じチャートより解説が良かったと思います。
それにちゃんと関係している題のマークも解説に入ってるからつまづいた時戻りやすそうでした。
進研で偏差値52ぐらいの自分に十分でしょうか?
アホみたいな質問すんなよw
121 :
大学への名無しさん:2007/02/24(土) 16:30:30 ID:uPJkFYjuO
122 :
大学への名無しさん:2007/02/24(土) 23:24:06 ID:uEynJ78QO
マセマはやめとけ。応用力つかない。ただのゴミ。
123 :
大学への名無しさん:2007/02/24(土) 23:28:46 ID:2apJ0AZwO
普通に4Stepやっとけし...基礎は十分!
124 :
大学への名無しさん:2007/02/24(土) 23:34:10 ID:ooyluQNsO
125 :
大学への名無しさん:2007/02/24(土) 23:34:45 ID:6dr1blBNO
数学のせいで全落ちです。もう数学なんて大嫌いです。
(´;ω;`)
126 :
大学への名無しさん:2007/02/25(日) 01:54:12 ID:lp/hctVl0
マセマは神...
センター数TAだけ受けるのですが、数学の知識はかなり乏しいです。
白チャートと理解しやすいの併用で大丈夫でしょうか?
>>127 『これでわかる数学TA』(もしくはマセマの『はじめから始めるTA』)+『センター数学TAが面白いほど』
この二冊を『これでわかる』→『面白いほど』の順にこなしてくれ
一冊あたりまぁせいぜい二ヶ月くらいで終わる事が出来るだろう
それから本試・追試を解いてみる(知ってる問題もあるかも知れないが、模試でカバーせい)
理解出来た分野、「ここは難しい」と思った箇所をあぶりだしてあらゆる手を使って理解・暗記
それが終わるまではこのスレに戻ってくる必要はない
間違っても、
白チャと理解しやすいの併用
なんて挫折パターンは回避するようにしてくれさい
あと、自分の成績も志望校も目標ラインも書かずに、
「大丈夫でしょうか?」と聞く、
あなたの頭の中身は大丈夫ですか?
と思われることになってしまうので、
不明瞭な質問の仕方は避けるようにした方が吉
129 :
127:2007/02/25(日) 08:14:00 ID:1hTFzbbL0
>>128 ありがとうございます。アドバイスのとおりの参考書で学習していくことにします。
数TAはマーチのセンター利用4教科で使用する予定で、85%はとりたいと思っています。
今後気をつけます。丁寧な忠告ありがとうございました。
130 :
大学への名無しさん:2007/02/25(日) 11:01:36 ID:YbyL6zvHO
坂田の数列はすごい
あれは神だわ
131 :
大学への名無しさん:2007/02/25(日) 11:35:02 ID:qA4ybgjsO
きめるシリーズはどうでしょうか…?
今年のセンター数学IA10点・・・・
数学をもう一度ちゃんと勉強しようと思います。
基礎から始めるためにTAの白チャート買ってきたのですが、
他に買うべきものはありますか?
133 :
大学への名無しさん:2007/02/25(日) 13:30:02 ID:G822L9vh0
教科書
134 :
大学への名無しさん:2007/02/25(日) 13:46:13 ID:g45Bz87QO
チェクリピってどう?
136 :
大学への名無しさん:2007/02/25(日) 14:44:24 ID:QnGeyDL70
持論
独学=黄or赤チャート+駿台カルキュール
黄チャートが理解できないからと言って白チャートは買わない方が良い
黄チャート素で時間かけても理解できない人は独学に向いてない
大人しく予備校の講座とったりZ会の進学高コースとか取った方が良い
それでも近場に無いとか理由があるんなら、なんか講義系の参考書買えば良いと思う
単元別に買うと高くつくけどね
それすら理解できんとお手上げです
準独学(先生や塾講師に質問できる環境がある)
学校で買った網羅問題集(青チャートとか4STEPとかね)+わかんないとこ質問→1対1系の数学の質を高めてくれる問題集
@は本当に二次対策になってしまうのでこのスレの趣旨には合わない
てか、独学において数学を早く終らせる為に一番必要な事は、
バイトとかで疲れてても、嫌な事があって何もしたくなくとも勉強する習慣をつける事
なんか前テレビでやってたけど人間の脳を習慣づけ的行動に慣れさせる為には最低一日2時間は同じような事をしなければならないとか
勉強する習慣をまずつけよう
一日2時間も勉強してらんなかったらまず2時間机に座ろう
ほんとに1から始めるんだったらまずそこからじゃないかな
買ってきたIAの白チャート、今調べたら旧課程のものでした。
このままでも大丈夫ですかね?
>>135 それで試してみます。ありがとうございました。
基礎中の白チャ程度の量すらできないのか・・・
あんなん1週間半で終わるし
終わってますね^^
140 :
大学への名無しさん:2007/02/25(日) 23:02:27 ID:YbyL6zvHO
はじはじ→シグマトライ→標問
がお薦めかな
標問終わったら、志望校のレベル次第で、過去問は当然として、プラチカなり、やさ理なりやればいいかと
チャートや、4STEPは挫折しやすいかと。
>>1 ここの板は業者多いから自分で読んでみて決めた方がいい
142 :
大学への名無しさん:2007/02/25(日) 23:07:23 ID:jpml+mzUO
マセマはよくないんですか?ゴミって言ってる人が多いみたいなんですが。
個人的な見解。マセマは時間かかりそう。
中身はよくても、後の問題演習を考えると他で代用した方がいいかもしれない。
144 :
大学への名無しさん:2007/02/26(月) 01:43:33 ID:ZBeGa495O
マセマはやめるのじゃ。応用力つきはせん。ただのゴミじゃ。
>応用力つきはせん
応用力ってなんだよwww
少なくとも(マセマの)『合格』レベルまでの本で、
応用力云々言ってたら参考書・問題集何にも使えなくなっちまうだろwww
マセマの価値は、
タイプとしては講義系でありながら、一応数学IA〜VCの概観を掴める
というところにあるんだから
概観掴む事と"応用力"とやらを身につけるのとは別の次元の問題だろうがw
真面目に答えるが、
4STEPかスタンダードがいいと思うぞ。解答が別になってるやつ。
基礎から難なく始められて最終的にはそこそこの実力つく。
チャートは『調べる』書としてはいいけど問題バリバリこなす雰囲気の本じゃない。
どうしても参考書として買うなら青茶。問題集が終わったら入試問題解いてみるのがよろし
ここまで参考書があれば何選べばいいかわかんねぇよ・・・
>>147 @ピックアップした教材を、実際に本屋で手にとってみる
Aはしがきやまえがきを読んでみる
B一問だけ問題の解説を読んでみる
Cまかりまちがっても、中身も確かめずにamazonetc..で頼む事はしない
要は、
このレベル(基礎固め)の参考書・問題集は何使っても(その教材単品での到達学力は)同じ
という当たり前の結論
「より良いものを」と思うのは人間の性だから気持ちは分かるんだが、
何であれ、
「これ以上は・・レベル下げるの・簡潔に言うの・詳しく言うのムリポ」
という段階が存在するという事は覚えておくといいよ
>>148 ありがとう。あと一つ聞きたいんだが、
旧課程の白チャートって使える?新過程のもの買ったほうがいい?
>>149 現課程と旧課程では恐ろしく作りが違う
旧課程では中学校でやってた不等式や連立式が、
新課程の高校のチャート(赤チャでさえ)に載ってるのを見たときは、
なにかこう愕然とした覚えがあるぜヘヘ
一応持っとくといいと思うぜ>新課程
それでいちいち不安になってちゃたまらないからな
>>150 よーく見てみたら新課程だった。
数学TAセンターで2割以下の俺でも白チャートから始めて理解できると思う?
ちなみにTの教科書はあるが、Aの教科書は持ってない・・・
152 :
大学への名無しさん:2007/02/26(月) 11:40:01 ID:z1g6OjyI0
>>151 センターだけだと数学の実力計れないからなんとも・・・
持ってるならとりあえず初めから順番にやってったら?
普通の人は数1の初めのほうは超楽勝だから、そこでつまるようだと考えたほうが良いかも
>>152 まだやってないけど恐らく詰まると思う。
正直因数分解すら・・・
154 :
大学への名無しさん:2007/02/26(月) 11:43:40 ID:z1g6OjyI0
>>153 まずはやってみよう。
ところどころつまるようなら、その単元の超基礎本をやる。
完全にぜーんぶお手上げならばここでもう一回相談。
>>154 ありがとう、頑張ってみるよ。
ちなみに浪人で慶應志望・・・
ここまでバカだと無理かな?
156 :
大学への名無しさん:2007/02/26(月) 11:53:08 ID:z1g6OjyI0
>>156 ごめん、質問自体がナンセンスだった。
今から無理って言ってればできるものもできなくなるってな。
158 :
大学への名無しさん:2007/02/26(月) 12:07:50 ID:sJeiNRnU0
マセマをやめてはいけない。シグマこそやめなさい。数列のシグマ計算をやめなさいなのではない。
「シグマベスト」という本を使ってはいけない。チャートにもマセマにもなれなかったできそこないだから。
>>158 ××と××は使いよう
己が絶対と思う人間こそ「できそこない」になってしまうからお互い気をつけようぜヘヘ
シグマベストは中堅国公立を目指す人間にとってはベストの教材になりうるものの一つ
当然、
高1生が未習分野を先取り学習する ような場合や、
数学の苦手な受験生の救済手段として用いられる
場合には向かない
160 :
大学への名無しさん:2007/02/26(月) 15:10:48 ID:ZBeGa495O
マセマゎやめといた方がいいょ。マジ応用力つかなぃ。ただのゴミだょ。
161 :
大学への名無しさん:2007/02/26(月) 15:16:56 ID:X2cxfGLb0
現在高2(新高3)です。
進研偏差値はあまり安定しませんがいつも55以上あります。
数Tがすごく苦手なので基礎からしっかりやりたいんですけど
どのような参考書がいいでしょうか?
あー最近まじめになったのに数Vの微分で三角関数ですぎなんだよ!
むずいんだよ!4STEPロクにできねえ・・・
163 :
大学への名無しさん:2007/02/27(火) 02:14:18 ID:B7nfBxAVO
黄色チャート神
俺理系で黄チャ使ってるの俺くらいなんだがww
マセマはダメね、応用力がつかない只のゴミだわ。
・・・べ、別にあんたのために忠告してる訳じゃないんだからねっ!
167 :
大学への名無しさん:2007/02/27(火) 21:02:07 ID:xOXZ78LM0
慶應の数学受験をするんですが、白→赤につなげようと思ってます。
偏差値は50くらいなんですが白と赤の間になにか挟んだほうがよいでしょうか?
新浪人です。よろしくおねがいします。
168 :
大学への名無しさん:2007/02/27(火) 21:26:58 ID:Gtvx2juQ0
>>167 志望校も受験方式もナカーマ。仮面だけど。
169 :
161:2007/02/27(火) 22:05:34 ID:YWSCp6+C0
ありがとうございました
青チャートと白チャートを持っているので
白やってみます
170 :
大学への名無しさん:2007/02/27(火) 22:13:51 ID:AH5ncy2OO
浪人決定したから一年前に捨てた数学また
やろうと思うんだけど何やればいいかな?
高一〜高二の最後まで偏差値は河合全党で60ちょいくらい
171 :
大学への名無しさん:2007/02/27(火) 22:15:43 ID:XEGUtXexO
詩文数学受験には青チャが最良書
172 :
大学への名無しさん:2007/02/27(火) 22:34:07 ID:O4FP2tKvO
チャートって量が多すぎじゃね?あんなにやるより、そのぶん英語をやったほうがいい。
あと、白から赤ってきついんじゃね?青ぐらいが無難だと思う。
それか、一対一かな。プラチカや新スタやショートプログラムにまで手を出せたらいいね。
まあとりあえず、早稲田政経の数学で満点をとれるくらいの力があれば、
慶應の経済と商に限ると、多少ミスをしても合格点はとれるはずだよ。
早稲田政経満点を一つの目安にして勉強を頑張るといい。
173 :
大学への名無しさん:2007/02/27(火) 22:51:26 ID:xOXZ78LM0
>>171>>172
ありがとうございます。ですが今の偏差値でいきなり青はきついとおもうんですが・・・
センターも受けるので白は確実にしたいと思っています。それを考えると白→青がベストでしょうか?
174 :
大学への名無しさん:2007/02/28(水) 00:42:20 ID:vhouaIAZO
これでわかるで河合記述模試で偏差値いくつくらいとれますか?
>>174 書いてある内容全て頭に叩き込んだとしても、文系60くらいが限度では
理系はシラネ
そう考えるとこの段階の参考書でどうこう言ってるのがアホらしくなってくるだろ?
そこで
>>148ですよ
>>174 河合全統55ぐらい。浪人生も入る3学年向けの模試だと50ちょっと。
これでわかる単体は無謀。
177 :
大学への名無しさん :2007/02/28(水) 22:30:13 ID:NycQlecQ0
なんかいろいろ出てるけど、教科書の例題が解ければ(理解できれば)
青チャと過去問だけでほぼすべての大学は大丈夫。
あと、東北、東工、京大、東大はさらに大学別の模試を集めた問題集を解きまくる。
青チャは必死にやれば、例題だけなら3日(T,A,B,C)から5日(U,V)で一科目終わる。
178 :
大学への名無しさん:2007/02/28(水) 23:58:56 ID:da2MnmV5O
レスどうも。
>>174を、理解しやすい数学に代えるとどうなりますか?
179 :
大学への名無しさん:2007/03/01(木) 00:01:53 ID:cfkbLE6tO
男は黙ってやさしい理系数学
これでわかるの問題集が良いよ
181 :
大学への名無しさん:2007/03/01(木) 02:38:31 ID:DGk05UfGO
>>178 そんなもん人それぞれだ。いいから勉強始めろ。
182 :
大学への名無しさん:2007/03/01(木) 02:48:32 ID:tDxQOWqUO
よぉ〜し!オレが高校生活で数学何やったらいいか教えたる!
まず3年になるまでに『黄チャート例題』と『大数1対1対応』を終了させる。
3年になったら『月刊誌大学への数学』を購読しながら『やさしい理系数学』と『ハイレベル理系数学』を終わらせる
マジで完璧(^o^)
183 :
大学への名無しさん:2007/03/01(木) 02:53:45 ID:7VQcQRv40
チャートと大数て特異な組み合わせだね
184 :
大学への名無しさん:2007/03/01(木) 03:04:32 ID:8J0QzwHUO
>>183 よくそう言うやついるけど、まだ受験してないの?
俺もチャートやらなかったら一対一すんなりできなかった。
185 :
大学への名無しさん:2007/03/01(木) 03:09:51 ID:tDxQOWqUO
ちなみに>182はケッコーマジレスだからホントにやるならかなり力つくと思う。
しかしそれをやりきれるかが勝負。やり遂げれば東大理系数学90越え狙える!
186 :
大学への名無しさん:2007/03/01(木) 03:14:11 ID:HoAbZRbSO
なんか色んなスレ落ちてない?
187 :
大学への名無しさん:2007/03/01(木) 03:19:01 ID:4A0Tmo7YO
よし明日あたりから黄チャやるか
なんかマズい?
>>187 計算量さえ他教材で補充できれば問題ないんじゃないんすか?
189 :
大学への名無しさん:2007/03/01(木) 03:26:20 ID:21TVpNRyO
白茶と黄茶って問題被るってマジ?
190 :
大学への名無しさん:2007/03/01(木) 03:28:18 ID:tDxQOWqUO
>189問題自体が同じかはわからないけどチャート自体レベルの重複はあるからチャートを2種類以上やる意味はないと思う。問題数多いし
191 :
大学への名無しさん:2007/03/01(木) 03:29:34 ID:4A0Tmo7YO
>>188 他教材…ないな
現役時数学やめて詩文になって
浪人が決定的だから早めに数学始めようと思ってさ
昔の教材ならあるかもな
192 :
大学への名無しさん:2007/03/01(木) 03:34:38 ID:21TVpNRyO
>>190レスどうも!
数学はセンターのみで今白茶やっていて黄茶に繋ごうと思ったんですが、時間の無駄になりそうなんで黄茶極めた方いいっすよね?
センターなら黄茶ってレスが目立つ気がするんですが…。
>>191 和田も荒川も超有名進学校出身だからね
授業寝ててもなんとなく蓄積されるものってのを完全に無視してる
和田はおそらく現役の時学校でやった事を意図的に無視してる(というモレの独断と偏見でつww)
実際問題、チャート+○○でおkみたいな事言ってる人は、
数学に対しての積み重ねがあるか適性があるかのどちらか
それなりの進学校行ってるやつは高校受験の時の蓄積があるから、
計算問題や数学の基礎に関してはある程度出来上がっている場合が多い
仮に必要な「暗記例題」が800あるとしたら、最低それと同じ数は類題で演習(+終わったら「暗記」)しないと
194 :
大学への名無しさん:2007/03/01(木) 03:38:29 ID:tDxQOWqUO
>192いやセンターってぶっちゃけ白で足りるんでない?せっかく白やってるなら白で通したら?直前に駿台、河合あたりの予想問題集(余裕あれば代ゼミやZ会も)解くのを忘れずに(^o^)
195 :
大学への名無しさん:2007/03/01(木) 03:39:08 ID:+Yh3RTXV0
やり方が悪かったらどんなにやっても伸びない
特に根っからの文型人間だとやり方がもったいないやつが多い
196 :
大学への名無しさん:2007/03/01(木) 03:40:12 ID:4A0Tmo7YO
>>193 数学は嫌いじゃない
高二の最後の偏差値は河合全統記述で61くらいだったと思う
だから頑張る
>>195 頼む、そのやり方とやらを伝授してくれ!!!
198 :
大学への名無しさん:2007/03/01(木) 03:44:20 ID:21TVpNRyO
>>194さん深夜なのにアドバイス本当にありがとうございます。
白茶を極めながら問題集やらせてもらいます!
199 :
大学への名無しさん:2007/03/01(木) 03:49:50 ID:uxeMPOpZO
白茶より黄茶の方がセンターよりやや上の問題にも触れられていいと思う
200 :
大学への名無しさん:2007/03/01(木) 04:00:04 ID:tDxQOWqUO
>>199まぁ一応センター対策という話だったから……
201 :
大学への名無しさん:2007/03/01(木) 04:03:54 ID:xMinkbhsO
白チャやったんならセンター専用の教材やれよ
センターだけなら
それだけやってりゃ余裕
現高2で国立医志望。
赤チャートやってたんですが、解説が全然理解できず挫折・・。
他教科も周りより遅れ気味なので数学のみということはできません。
赤チャートを辞め、他の教材に移るとなると赤チャートに費やした時間が無駄になってしまいそうで怖いですが、
この際目を瞑ります。
11月の高2河合全統では数学の偏差値54でした。
黄チャートにレベルを下げ、1日4〜5時間数学に費やした場合、3月中あるいは4月中に黄チャ1A2Bの例題をマスターできるでしょうか・・?
アドバイスをお願いします。
長文失礼しました・・。
203 :
大学への名無しさん:2007/03/01(木) 04:09:45 ID:nM4ch9WeO
>>202 医学部志望でも、俺は青チャを極めれば赤チャをやらなくてもいい気がするけどな…
よく考えたらここでやり方を教えてくれるわけはない罠ww
>>203 成績を考慮すれば、この時期だからこそ教科書例題レベル+αを仕上げる必要があるんじゃない?
『これでわかる』でも『白チャ』でも何でもいいけどさ
可及的速やかにこれらの教材仕上げても、ロスはたかだか一ヶ月だけど、
ここで青チャ薦める事によって生じるロスは下手すると一年もんだぜ?
河合の偏差値54なんて、★★★☆☆レベルがいまいち理解不能…なレベルじゃないのかなぁ・・と推
205 :
大学への名無しさん:2007/03/01(木) 08:04:51 ID:SuBSKEpGO
このスレの流れだと、早慶数学受験もチャート二種類以上は止めたほうがいいかな?
206 :
大学への名無しさん:2007/03/01(木) 09:42:57 ID:rsG+EmH4O
数学の基礎を手っとり早くやりたいなら基礎問題精講だな、4STEPをやってる場合は。
それ以外だとチャート式て言うことになるなぁ。
207 :
大学への名無しさん:2007/03/01(木) 10:37:25 ID:g1Nzv0kVO
俺は基礎が固まって無いのにやさ理とかに手を出してしまったから全然伸びなかった。だから基礎問題精講をやったら今年の難化した京大数学で2完半できた。浪人したら標準問題精講を繰り返すつもり。基礎は大切。
208 :
大学への名無しさん:2007/03/01(木) 17:40:42 ID:TcSjoYb1O
今年から数学始めます。
高校で数TAはやっていたし、青チャートがあるのでそれをやろうと思ってますが、数UBは全くやったことがありません。
一橋志望なので二次対策も兼ねてどの参考書・問題集を使ったらいいかアドバイスください。お願いします。
>>208 『初めから始める数学 II・B』シリーズ(マセマ)もしくは『これでわかる』シリーズ(文英堂)、
好きなら『白チャート』
これらを見比べて、気に入ったものを買えばいい(レベルはどれも大して変わらない)
次に何をやるかは終わらせてから考えればいいので、
とりあえず今すぐ買ってきてやり始めてください
一橋大学は文系最高峰です 2chのように甘くないので頑張れ
210 :
208:2007/03/01(木) 17:56:24 ID:TcSjoYb1O
>>209 アドバイスありがとうございます。文系最高峰は東大文Vではないんですか?
211 :
大学への名無しさん:2007/03/01(木) 18:02:08 ID:8mbr+PmpO
>>210 思いっきり言葉の使い方間違えましたゴメソ
一橋大学は(見方によっては)文系数学の最高峰 ですね
文系最高峰は東大の文Tですね
>>212 確かに…東大より一橋の英語の方が難しいと聞いたことありますし…
ありがとうございました。
理Vと文Tが混ざってましたw 失礼しました
214 :
大学への名無しさん:2007/03/02(金) 00:39:22 ID:YD86gGltO
理系だけど数3って白茶で基礎出来る?
>>214 出来る。ただ、行列とかは微妙に分かりにくいかもしれないから、
立ち読みできるところでちょいと目を通して確認だけはしといた方がいいと思う。
受験終わったけど赤チャートの復習してる俺って一体w
217 :
大学への名無しさん:2007/03/02(金) 00:55:09 ID:p9QNRiDPO
教科書+本質の解法+オリジナルで基礎完璧??
>>216さん それ、 ニホンでは よくあることネ。
でも、 スウガクよりも Englishの おべんきょう した ほうが いいネ。
219 :
大学への名無しさん:2007/03/02(金) 03:23:00 ID:U06cpUz6O
おまえがしろ
220 :
大学への名無しさん:2007/03/02(金) 05:37:28 ID:MNXaQiIxO
教科書で勉強を始めようと思います。
どの出版社のものがいいですか?
よろしくお願いします。
222 :
大学への名無しさん:2007/03/02(金) 06:30:09 ID:MNXaQiIxO
>>221さん
レスありがとうございます。
誘導とはそのスレで質問した方がいいということですか?
224 :
大学への名無しさん:2007/03/02(金) 09:20:33 ID:y2oK3o3D0
個人的な見解
国語・数学
東大>一橋
英語・社会
一橋>東大
必要な総合点
東大>>一橋(笑)
教科書と傍用問題集だけで偏差値80超えたよ。
チャート式は使ったことない。
226 :
大学への名無しさん:2007/03/02(金) 13:54:31 ID:MNXaQiIxO
>>223 親切にありがとうございます。
質問してみます。
227 :
大学への名無しさん:2007/03/02(金) 13:59:17 ID:pYUTLLp7O
黄チャート。その後1対1やればぉk
228 :
大学への名無しさん:2007/03/02(金) 14:02:46 ID:74E+a3e5O
何言ってんの?
最も難しい問題出すのは京大に決まってんじゃん。
229 :
大学への名無しさん:2007/03/02(金) 14:04:35 ID:pYUTLLp7O
230 :
大学への名無しさん:2007/03/02(金) 14:06:38 ID:sY79PJ6C0
>>1 解析入門TU(杉浦光夫)とりあえずこれやっときゃ高校の数学は問題ない。
231 :
大学への名無しさん:2007/03/02(金) 17:03:32 ID:h0qtMx4GO
偏差値40以下の浪人生です。
理系なのに恥ずかしい話なのですが、計算力が全くありません。
数Tの簡単な計算でさえ躓く事があります。
そこで基礎の基礎をガッチリ固めつつ、盤石の計算力を得たいのですが、
このような場合はどういう参考書が良いのでしょうか?
導入部分と計算過程が丁寧な物で、センター程度の到達度のものが理想です。
よろしくお願い致します。
232 :
大学への名無しさん:2007/03/02(金) 17:28:34 ID:IL/SHrwFO
因数分解って難しいよなww
233 :
大学への名無しさん:2007/03/02(金) 20:06:24 ID:+RhOS7tl0
数研の問題集は計算問題集なので解答が無い
234 :
大学への名無しさん:2007/03/02(金) 20:06:59 ID:KfZgKSrr0
235 :
大学への名無しさん:2007/03/03(土) 11:07:09 ID:GLjZKGFq0
今年から新高1です
これでわかる→基礎問題精巧→黄チャートに
つなげられるでしょうか
高校レベルは普通の公立です
236 :
大学への名無しさん:2007/03/03(土) 11:22:34 ID:2kmnRSxeO
俺は 黄チャート10周くらいやったな
すごく効率悪かったけどもともと数学全然だめだったからしかたなかった 今は数学は結構得意だな
237 :
大学への名無しさん:2007/03/03(土) 11:38:40 ID:3pVr/82HO
>231とりあえず駿台の『カルキュール』と『黄チャート』やっとけ。青や赤よりも黄を勧める。そのあとまだ余裕あったら『大学への数学一対一対応の演習』だな。そこまでやりゃ大抵の大学は合格レベル
238 :
大学への名無しさん:2007/03/03(土) 11:51:27 ID:C/YeZjxaO
>>235 基礎精講と黄茶はどっちか一つで良いと思う。
240 :
大学への名無しさん:2007/03/03(土) 15:15:31 ID:c0uenZX40
241 :
大学への名無しさん:2007/03/03(土) 15:20:27 ID:LtvTyy9GO
経済学部にいく予定で数3C使うっぽいから勉強したいんだけど、初めてでも理解しやすい参考書教えて
ちなみに文系数学なら東大模試で偏差値60越えてる
242 :
大学への名無しさん:2007/03/03(土) 17:28:04 ID:h5OsNr+v0
VCプラチカかなり難しくないか?
243 :
大学への名無しさん:2007/03/03(土) 17:32:58 ID:SHRiyR3JO
そうだね、プロテインだね
244 :
大学への名無しさん:2007/03/03(土) 20:13:20 ID:G2loca+EO
誰か4STEPの答え売って下さい
246 :
大学への名無しさん:2007/03/04(日) 12:10:29 ID:HGzkuTKHO
「〇〇→××→△△〜」って聞いてくるプラン厨は氏ねよ
せめて一冊くらい終えてからにしろ
247 :
大学への名無しさん:2007/03/04(日) 12:22:56 ID:NSc+nUXm0
プランわかんねーとペースもわかんねーだろ
ばかですか?
248 :
大学への名無しさん:2007/03/04(日) 12:24:16 ID:HGzkuTKHO
聞くやつに限って実行できないってことさ
とりあえずやじるしを使うやつは確実に馬鹿
青チャの基本例題だけで黄チャ例題分くらいになるかな?
250 :
大学への名無しさん:2007/03/04(日) 13:28:00 ID:5qgBntSO0
とりあえず、プラン房には、
白チャor黄チャやって、あとはプラチカでおkと言いたい。
東大理3でも、狙ってなければそんな3種類も4種類もやるだけの価値ないし、
実際にそれだけこなせる力が元々無いだろ。
プランがわかったって、それをこなせなければ意味が無いのに。
252 :
大学への名無しさん:2007/03/04(日) 21:00:03 ID:QqmK/1210
文系数学は京大が一番難しいよな。
今年は数VCが2問もでて悲惨だお。。
>>251 おまえの糞プランよりはプラン厨のほうがまだマシ
プランがこなせないのが分かってるんだったら
こなせるプランを出せよ
この能無しが
255 :
大学への名無しさん:2007/03/05(月) 00:05:34 ID:9BcaG3eh0
解析概論を読めばおk
今チェクリピやってるんだがどこのサイトでも入試の基礎確認みたいな扱いになっているのは解説がよく省略されているから?家庭教師つけてるからこういう場合なら基礎固めにつかってもいいよね?
なぜ家庭教師に聞かない?
あれ省略されてんのか
つかえねーな
省略されてないでしょう。
解析概論だの解析入門T・Uだの過激な意見がたまに見えるな
ちなみに俺のお薦めは解析概論か解析入門T・U
今年から高二です。啓林間のフォーカスアップという参考書を学校からもらったんですが、チャート式等を書店で買ったほうがいいんですか?
262 :
大学への名無しさん:2007/03/05(月) 18:57:11 ID:8t6FETzU0
学校の授業次第
263 :
大学への名無しさん:2007/03/06(火) 13:47:51 ID:Ww94JngN0
>>241 Vなら坂田アキラの面白いほどわかるシリーズ(すぐ終わる)やって
微積分基礎の極意(大数)やればバッチリじゃないかな。
後者は難しいけど東大生ならいけるっしょ。ただVは特別な計算力が
必要だから極めるならチェクリピとか間に挟むのもおすすめ。
264 :
大学への名無しさん:2007/03/06(火) 20:47:18 ID:i5bPsIsL0
学研の基礎からベストシリーズは良い参考書と問題集でしょうか?
265 :
大学への名無しさん:2007/03/06(火) 22:27:05 ID:+kOxSGUf0
プラチカはTUABとVCのレベルの差が大きいと思う
266 :
208:2007/03/07(水) 01:29:56 ID:OyvCUYGiO
>>208です。
やはり3年ぶりに始める数学で青チャートはなかなか進みが悪かったですorz
明日白茶買ってきて始めます…
267 :
208:2007/03/07(水) 01:36:57 ID:OyvCUYGiO
聞くこと忘れてましたw
変わらず一橋志望なんですが、全然数学やらなかった人が 白茶→青茶とやるか、白茶→黄茶→青茶とやるかどちらが効率いいですか?アドバイスお願いします(_ _)
269 :
大学への名無しさん:2007/03/07(水) 08:55:42 ID:FXw0wNCJO
数TAのみ黄色チャートとニューアクションβだけど、
偏差値50〜60の国立・理系大学なら青に変えたほうがいい?
270 :
大学への名無しさん :2007/03/07(水) 09:11:23 ID:7oG1+jLR0
>269
特別な理由がなくて、途中で変えるのは良くないよ。
とりあえず、黄茶をやり切る。黄茶だけでも完璧なら偏差値60位はいくよ。
時間がかかるのなら、勉強時間を大幅に増やす。
どれがいいですか?といっている人に限って基本的に勉強量が少ない。
「これでわかる」を薦める声が多いようだが、本当の初学者だと「これでわかる」の説明だけで理解するのは厳しいのではないか。
私は「初めから始める」やその他網羅系(「シグマトライ」「ニューアクション」「チャート」)の参照も必要だと思う。
「これでわかる」よりむしろ網羅系の本の説明のほうが解り易いこともあるし、「これでわかる」を“導入に最適”と決め付けて実際に取り組んだところで、途中でつまずくことは容易に想像できる。
よって、学習の初段階から網羅系(この段階では「シグマトライ」のレベルが最適か)をメインにおき、「これでわかる」と「初めから始める」を理解の補助に使うのが良いと考える。
272 :
大学への名無しさん:2007/03/07(水) 10:41:07 ID:FXw0wNCJO
>>270 ありです
なら高1の範囲は黄チャート、高2・3は青でいきます><
高1のは中学と高校で二種類買わされたから困る
274 :
大学への名無しさん:2007/03/07(水) 13:01:20 ID:FXw0wNCJO
>>273 言い方悪かったみたい
数TAのみ黄色
数UVBCが青
>>271 御意です。私はある意味では本当の初学者、というのは学校に絶望して未知の分野を“これでわかる”を使って学習した。
もともと自信はあったのだが、困難がまれにあった。とはいっても、説明が冗長ではやりにくいので重宝した。
数学が苦手な人が手を出したら嘆くことは想像に難くない。
>>274の文に問題がないので、
>>273の読み方がおかしいのでは……。
276 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 01:32:01 ID:UJ7J4f7XO
スレ違いですが、今までの模試とかセンタープレの復習を丁寧にしたら基礎つくでしょうか?
>>276 基礎力アップに確実につながるよ。試してみて。
数学はセンター対策が二次・一般の基礎対策になるんじゃないかと思う。
>>278 俺もそう思うぞ
テクニカルな面で言えば、(1)の答えを(2)に利用、なんてのは数学出来る椰子にしてみれば常識なんだろうが、
苦手な椰子は思考回路にそういうの乗っけるのがなかなか難しかったりするからな
知識的な面で言ってもセンター+αで乗り切れる大学は結構あるし(一部旧帝も含まれる)
とはいえマークの得点力を記述に転換する、というのはこれまた苦手な椰子には難しい
(センター数学8割取れるけど、記述は東北大模試文系偏差値40 とか結構ザラだろ)
その辺の対策含め、どの辺りで記述対策に切り替えるかというのは悩みどころではあると思うぜヘヘ
センター対策でもって2次の基礎とする考え方は危険。
センターで出にくい分野が手薄になりがち。
これでわかるの問題集って必要?
必要ないなら買わないけど・・・
>>281 俺はネット上でこれでわかるの問題集が推薦されているところを見たことはない。
中身を見たことが無いから「要らん」と断言はできないが、俺だったら買わないと言っておこう。
時間に余裕があるなら演習のために使うのもアリだろう
>>282 >>283 おまいらありがとう。これでわかる→センター本でおkだよね?
志望は慶應経済です。
286 :
クロワッサン:2007/03/08(木) 22:18:11 ID:XuHzudnB0
>>285 センター本で慶應経済挑むの?
横槍スマソ
>>286 まさか、そこからまだやるよ。
順番的にこれがいいかなって。
289 :
クロワッサン:2007/03/08(木) 22:25:58 ID:XuHzudnB0
>>287 センターで基礎固めってことか〜。時間に余裕があるならいいかと^^
余裕はそんなに無いけど・・・もしかしてセンターで基礎固めって非効率?
英語の時はそれで問題を解く基礎固めたけどな。
291 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 22:40:29 ID:Q/IXxBXP0
数IIIC全くの無勉なんですが、教科書と併用できる参考書はありますか?
ねぇ
乙会のアドバンストα・β。
295 :
クロワッサン:2007/03/08(木) 22:49:40 ID:XuHzudnB0
>>295 そうですか。一応国公立も受ける予定なので、センターは必ず受けます。
ありがとうございました。
297 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 22:54:08 ID:Q/IXxBXP0
298 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 00:27:45 ID:WnECKIiQ0
俺今面白いほど〜基礎からやり直してる。数学は約半年ぶり数学面白いね。
わからないものがわかったときの感動を思いだした。
勉強っていうのはこんなものだったんだな〜と感じた。
数学いいね。
数学VCの独学でこれでわかるやってるんだけど、
この後に一対一にいっても問題ないかな?
正直、面白いほどより白チャートの方が初学者向きな気がする。
因数分解すらわからなかった俺にすれば、白チャート並みにしつこい方が頭に入る。
まだ白チャートTAの第一章だけど、数学っていいな。わかった時の感動がある。
現役の時に数学に手を出さなかったことに少し後悔。
>>301 ってことは、基礎問題精巧とか傍用問題集を一冊はやっておくべきってこと?
>>302 これでわかるの次に青チャートを終え、今1対1数3をやってる私は
>>301に御意です。
特に数Cは意外なほど、工夫をしていながらも計算が面倒になることがある。
>>297 基礎の極意は基礎に騙されて初心者が買って絶望する書物です。
大学の数学まで(マクローリン展開など)も取り扱っていて決して易しくないです。
たしかに良書なので推しますが、その状況では青チャートあたりが懸命では。
304 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 20:17:08 ID:hZdVvWldO
これでわかる仕上げて次は黄チャートと理解しやすいで迷ってるんですが、どっちがよいですか?
その次は1対1やるよていで、東大理二志望です
>>304 自分はおなじようなので理解しやすいではなく、黄チャートをして1対1をやるつもりです
これでわかるは1冊どのくらいかかりましたか?(独学ならば)
306 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 19:08:01 ID:Tl7bgtIyO
東大文一志望
東大文系数学の基礎固めにニューアクションβをするのは、やはり足りないでしょうか?青チャートをやるべきですか?
ベータは使えない。
赤茶がベスト。
308 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 19:16:01 ID:Tl7bgtIyO
東大文系なら青より赤がいいんですか?
東大とか関係なくどこをとっても青より赤が優れている。
310 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 19:21:06 ID:Tl7bgtIyO
分かりました。赤は嘗て難しいと言われていたので視野に入ってなかったです
チャートは難しくてもあくまでも基礎レベルだからきちんと基礎から書いてあるよ。
初学者でもやろうと思えばできなくない。
まぁ、苦手な人がいきなり青や赤突っ込んだら大抵は死亡だけどね。
黄→解説はいいけどちょっと簡単
青→解説分からないけど難易度はこの程度(破綻してるが)
赤→解説はいいけど難しい
ということで、難度や評判から青を選択する者が多く私もその一人。
313 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 19:20:39 ID:P2YTBqkA0
314 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 21:08:01 ID:6O5Wt30m0
一対一がいいな
理系ならどこの大学いくんでもいると思う
315 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 22:52:56 ID:kcs7X4usO
学校で4stepというのを使っています。演習問題まで完璧に解けるようにすれば、どの程度までの力はつくのでしょうか?
お願いします
それくらい自分で考えられないようなら受験を諦めたほうがいい
317 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 01:28:17 ID:1J1LxQ2xO
解けるようになってから志望校の過去問を解いて計ろうとはしないのだろうか
こういう受験生はたいていFラン止まり
今年受験した者だが、 @センター用の参考書だが、面白いほどの数T〜Bを使用
結構詳しく説明があって問題が少ないので2周くらいやって完璧にする。(これで公式は覚えるし苦手意識がカナリ無くなる)
A面白いほどでは、完璧に網羅されてないので(センター用の参考書なので特に証明問題はは網羅されてない)、青チャートなどの網羅系参考書の中でレベルの高めのものを使用して、証明問題などを中心に演習していく。
これで基礎は完成だと思う。
俺の場合そんな高い偏差値の大学受けなかったから、これで十分だった。
てか@を終えるだけで十分数学が分かってくる気がする!
320 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 22:19:35 ID:mJeTQ90iO
返信ありがとうございます(o_ _)o自分文系(千葉法志望:二次数学有)なんですが、この問題集やっとけばいいとりあえずはいいですかね?
321 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 02:20:25 ID:uyZwh2XH0
>>318 面白いほど〜を完璧にすれば数学で高得点期待できるのでしょうか?
322 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 02:40:40 ID:olnQZN1SO
これでわかるIAUB→黄茶→チェクリピ→文系プラチカ&過去問
でやろうと思ってます。新浪人で数学はやってませんでしたが、国公立を目指すので。
チェクリピをI月に始めれるペースでこなす予定ですが何かアドバイスがあればお願いします。
323 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 11:13:29 ID:olnQZN1SO
あげ
324 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 12:51:36 ID:95p7GbL20
>>322 チェクリピ10月から始めるペースなら、プラチカを削った方がいいよ。中途半端になっちゃうから。
もちろんペースが早まって余裕ができたら、プラチカもやるといい。
325 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 13:08:46 ID:HlY7soPF0
正直、これでわかるとかよりも教科書の方がわかりやすかった
ある特定の問題に関して、なぜか突然途中の式が省略されてるからね
327 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 13:20:53 ID:oUHtMHi6O
>>321 何の高得点?
センターなら7、80点以上はイケる
記述だと証明問題が出来ないと思う。面白いほど〜に証明は説明されてるが…
けど偏差値50〜50後半は取れると思うよ
完璧にすればね
328 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 17:17:40 ID:mJihlaDSO
新高3なんですが、今から数学をやり直してセンターで8割超えることは可能ですか?早稲田政経志望から阪大外国語学部志望にかわりつつあります
329 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 18:05:53 ID:ioNnhNxv0
やる気次第だよ
330 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 18:21:42 ID:mJihlaDSO
>>329 まったく無勉です 進研模試の偏差値は40くらいです 英語は80ちょっとなのでもうそこまで時間さかなくてもいいです
331 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 18:34:31 ID:uyZwh2XH0
>>330 偏差値80ってすご!!!!!
どういう勉強してたの?使ってる参考書とか良かったら教えて
教科書で授業をしっかり聞く、4ステップで基礎固め、スタンダード演習で1〜Bの入試レベルには慣れ、仕上げに2006年度の3C問題集と過去問で東工大受かりました。以上を3年間でしっかりやれば、塾行かずに力つくかと。
333 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 19:30:11 ID:mJihlaDSO
>>331 予備校+ 予備校の単語帳 フォレスト、即ゼミ8→予備校の文法問題集 ポレポレ です
334 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 23:24:17 ID:pmo0JbMJO
マセマの初めから始めるとこれでわかるの相性はどうですか?
335 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 02:45:09 ID:Bp06Bkac0
蟹クリームコロッケとウナ丼、みたいな関係だ
336 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 03:12:18 ID:baUwQ4A90
黄チャから青チャ行くのと
黄チャから一対一ならどっちがいいと思う?
黄色から一対一っていけるのかな?
337 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 03:23:09 ID:41OUNpGA0
実は新数学演習はそれほどムズクない
もういいよマセマで
イインダヨ
>>334 相性の意味が理解できないがよっぽど、本当によっぽど不得意でない限り片方でいい。
340 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 23:22:37 ID:71LnpxzhO
これでわかると講義本と1対1としあげにやさ理でたいていの医学部はうかる、と荒川英輔さんが書いてますが本当ですか?
342 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 00:08:04 ID:evVoQzhhO
新浪人,阪大薬学部志望です。
数学をやり直してて、
これでわかるの後に、
赤茶かシグマトライかニューアクションβかで迷ってます。
その後に1対1,プラチカとつなげたいです。
どれがオススメですか?
数3微積は坂田で補うつもりです。
343 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 00:14:35 ID:OVgb4A4tO
オレの馬鹿な友達が元気の出る数学ってのやってたな。
オレも借りて2、3門解いてみたケドマジで元気出ました。
344 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 00:33:13 ID:6rSF4/ba0
>>342 予備校には行かないの?行くならそんな参考書使わないで予備校のテキストに
集中したほうがいいよ。+αでするつもりでも予備校始まれば絶対にできないから。
予備校に行かないという前提でアドバイスすると
そもそも赤チャ、シグマトライ、βはレベルがぜんぜん違うよ。
お勧めは赤チャ(〜8月)→1対1(9月〜)+過去問→(余裕があれば)やさ理
345 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 00:37:42 ID:evVoQzhhO
>>344 ありがとうございました。
3冊のどれかで基礎を固めて、1対1に繋げようと考えてました。
助かりました。
346 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 01:11:01 ID:ZQrWqEB/O
白茶→チェクリピでやりたいのですが白茶は無勉の人でも無理なく入れる参考書でしょうか??これでわかる→黄茶では時間がかかるので……
347 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 01:16:15 ID:J7sv2aAJO
スタンダード→オリスタVCって繋げられますかね??
白チャは誰でもできるぜ
349 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 04:56:05 ID:OjxwMXVaO
文系で
静大とか岐大とか
中堅国立を目指してるヤシはどんな参考書使ってる?
本屋行ったらいろいろあって
何の参考書が合ってんのが分かんないんだが
受験サロンより
346 名前: 名無しなのに合格 [sage] 投稿日: 2007/03/16(金) 13:02:54 ID:2q0Nfka3O
文系で
静大とか岐大とか
中堅国立を目指してるヤシはどんな参考書使ってる?
本屋行ったらいろいろあって
何の参考書が合ってんのが分かんないんだが
マルチは氏ね
>>350 悪かった。スマソ。
ということで去るわ。
スレ汚しスマソ
352 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 18:14:04 ID:/Tc9u5TJO
>>351 みてたらどぞ。数学苦手意識あるなら白チャ ないなら黄チャやってまた聞きにくれば
353 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 18:25:31 ID:m/zzhXwPO
マセマやればいいんだよ。マセマなら数学の意味から分かる。
白チャートはおれも使ったがはっきりいってよくわからんかった。
あれじゃあ偏差値あがらん。
マセマ→黄チャート→青チャート
で文系なら宮廷いけるだろ
>>353 自分が実践していない勉強法なんか薦めるなボケ
355 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 18:33:00 ID:m/zzhXwPO
>>354 誰がそんな事書いた?
俺はこの通りやって宮廷にいったわけだから、文系なら宮廷いけるだろって書いたまでだ。
ボケはおまえw
356 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 18:34:18 ID:AFjnvlFU0
ほとんどの大学は一対一レベル以上の参考書いらんぞ
これでわかる→一対一 って可能ですか?
可能だけど大変だよ。
ずっと数学を放置してたら進研マーク模試で数1A、2Bともに5割しかできなかった・・・
手元には1A2Bの青チャートと、1Aのベネッセの教材があるんだが、三年になる前に何とかしたい。
もう既に数Vは始まってるからそれは授業後に復習するようにしてる。
いまから1A2Bの基礎固めやるんだったら青茶例題をやってけばいいかな?
黄→青って意味なくね?
>>361 意味があるかどうかは本人以外の誰も論じていいものではない
無駄ではあるかも知れないが、何もやらないよりマシ
代替手段を示せるなら、示してあげるべき
それがJ板クオリティー
363 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 00:07:10 ID:zJguzR7a0
谷亮子
364 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 01:06:13 ID:0qxr7AX/O
マセマってぶっちゃけどんなもん?
マセマは参考書としてはいい。説明が詳しいし。
問題量が、合格プラスがある合格以外は足らないので、他で補完する必要がある。
366 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 01:22:22 ID:7qbBjlw20
「本質の研究数IA」で俺は数IAの基礎をつくれた(章末問題Bはやらない)
その後、学校で買うクリアー数IAっとかニューなんちゃらでひたすら計算とかこなしまくって
学んだ考え方忘れないように固める。
忘れてたり、わかんねくなったら「本質の研究」にもどる。
俺の場合は、学校の授業は全部復習になるように、春休みのうちに集合と論理までは終わらして
ゴールデンウィークのころには数IAを終わらした。
その後、学校の授業だけで、模試では毎回ほぼ満点
駿台ハイレベル模試では名前載った。夏休みに章末問題Bをやる
まあ、あう人あわない人がいるでしょうが
367 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 12:34:55 ID:cKmm8IZS0
>>364-365 問題量の穴を埋めるのに適したもの
初めから始める・元気が出る→カルキュール数学or黄チャート
頻出レベル→1対1?or赤チャート
ハイレベル→やさしい数学・ハイレベル数学・過去問
自信ないや。
つ「入試数学「実力強化」書 合格への定石」
これに止めを刺すね。
>368
それ旧課程じゃないの。
新課程出てるの?
370 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 04:21:21 ID:sCksoLZw0
黄か青チャートでいいんじゃん?
わからない範囲は教科書かこれでわかる数学で
371 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 08:41:00 ID:7NOmibHpO
黄→赤が最強じゃね?
× 黄かつ赤
○ 黄または赤
373 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 02:58:57 ID:0sdTRB1/0
昔だったら寺田の鉄則を薦めたのに。
374 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 03:29:26 ID:NECO/rRX0
>>371 883 名前:大学への名無しさん :2007/03/21(水) 23:41:46 ID:7NOmibHpO
黄茶から赤茶が最強と聞いたんだがどおなんだ?
375 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 11:58:56 ID:iFuF+vDlO
現役受験生ではないんですが高校時代に偏差値42くらいの学校に行ってまして白チャートを独習しようとしたのですが理解出来ず挫折しました。何がいけなかったでしょうか?
376 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 12:02:16 ID:NECO/rRX0
>>375 やっぱり独学がいけなかったんだろ。予備校いけばいい
377 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 12:07:45 ID:iFuF+vDlO
>>376 二年のとき予備校の数学とったのですが下級クラスとはいえテキストの内容は入試の簡単レベルみたいな感じで挫折しました。いまから考えれば高校の授業がカスすぎてそれを自力で埋める事が出来なかったのです。
だから?
>>377 高校の授業では入試対策はやらなかったのかもしれないが、最低でも教科書の内容はやったはずだよ。
入試の簡単レベルってのは、教科書にある問題が解ける状態なら、少なくとも理解はできると思うよ。
高校の授業に責任転嫁しちゃダメ。高校の授業が身についてから予備校でもついていけない。
とはいえ、済んでしまったことは仕方がないから地道に基礎を固めていくしかないね。
白チャートで挫折したとのことだが、はっきり言って中学内容が身についていない部分があるではだろうか?
こういっちゃなんだが、中学の勉強がほとんどできていれば、まず偏差値42の高校には進学しない。
まず、遠回りなようだけど中学内容の補強が要ると思う。
中学校のときに使ってた教科書や問題集を解きなおしてみるがいい。まず全問正解にはならないはずだ。解けないところが穴だ。
中学のテキストはなくしてしまって、新たに買ってくるというなら、新Aクラス中学数学問題集というのがいいと思う。
>>379 新Aクラス中学数学問題集は難しすぎるよ。高校受験の50後半以上向け。
未来を切り開くシリーズ、くらいでやっとのはず。
381 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 18:05:57 ID:BL28VHFlO
理系難関学部を受験するんですが、数学は1A2Bまでしかいらないんで、やさしい理系数学の代わりにやさしい文系数学で代用できますか?
382 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 18:33:06 ID:iFuF+vDlO
>>379 授業は教科書の内容すら満足にやってないです。微分とか全く扱ってないし。まともな授業を受ける事が出来てれば参考書の独習もスムーズにいったはず。全部教師と学校の責任です。慰謝料を請求したいくらい。
>>382 他力本願だったんでしょう。それは自己責任。
学校に期待したことを猛省し、自分が理解できそうで、かつ優れた参考書に手をつけることにより道は開かれることでしょう。
384 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 19:04:54 ID:hc5zgbl40
数2の微積の基礎固めに向いてる参考書ある?
385 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 19:26:58 ID:MZKC3QI+O
高1、東大文一志望なのですが、土台づくりは、ニューアクションβで十分でしょうか?
今まで黄チャが学校の教材として配布されてたのに、FOCUSUPとかいうのに代わった。
これは業者との癒着ですか。
というかFOCUSUPてなんだよ・・・
387 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 19:36:51 ID:RiqmPKFZ0
>>381 やさしい文系数学って旧過程しかないし著者も違うと思うから
文系プラチカのが難易度幅広くていいと思う
>>384 数IIの微積なんて増減、接線、絶対値の積分くらいしか分野別ではやることないから
参考書なんていらん、教科書読んで練習問題解けばおしまい
>>386 黄チャだろうがフォーカスアップだろうが、
教科書ぼうよう問題集なんざ数字と式が載ってればなんでもいいと思うよ
>>387 1対1の数2範囲の微積を見て泣くことになる。
また、「ぼうよう」を変換しようとしたって、当然併用とは出ない。
389 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 19:43:49 ID:RiqmPKFZ0
>>388 一対一は読んだことないけどスタ演は一通り解きました><
あともう一回漢字の勉強しようね〜〜〜〜〜〜
390 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 19:46:48 ID:JZpOWpMc0
>あともう一回漢字の勉強しようね〜〜〜〜〜〜
恥の上塗り。顔文字あたりからも容易だがバカ確定。
392 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 19:50:22 ID:RiqmPKFZ0
本気で言ってるのか
本気。絶対へいよう!
傍用←これってぼうようってよむんじゃないの?
今の今まで間違えてました。いきなり喧嘩売ったりしてごめんなさい。赦して下さい。
396 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 21:48:13 ID:iFuF+vDlO
>>383 受験なんて他力本願が基本でしょ。有名大学合格者の大半は名門高校という名の名馬の力で勝った騎手のようなものだと思います。まともな授業によって初めて参考書を読みとく力が養われるのです。
とりあえず微積は解析入門I(杉浦光夫)読めばおk
398 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 22:36:21 ID:3OcEGLaH0
だからなに?
399 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 22:37:31 ID:3OcEGLaH0
>>396 俺は高校三年間一切授業聞かなかったがある程度の成績にはなったよ
過ぎたことを悔やんでも仕方がない
もう一度、高校受験から始めれば?
402 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 22:57:41 ID:iFuF+vDlO
それはありえないだろ。
403 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 23:20:20 ID:qJKgD7o20
お前の場合は仕方がないないだろ?
教えてもらわないと参考書も理解できないんだろ
404 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 23:21:53 ID:iFuF+vDlO
たいがいは教えてもらうのが普通だろ。
だから高校入りなおして教えてもらえってことだろ
俺はお前に勉強は向いてないと思う
406 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 23:28:15 ID:iFuF+vDlO
どうして向いてないと思うの?
白チャートも挫折したんだったら中学の範囲のが出来て無いんじゃないの。
まず高校受験の薄い問題集でも買ってざっと復習すれば?
408 :
405:2007/03/22(木) 23:33:30 ID:iFuF+vDlO
409 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 23:35:38 ID:iFuF+vDlO
貴様ら参考書が理解出来るのが自分だけの手柄だと思ってんの?
410 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 23:37:26 ID:TimQ7+iPO
つ「タイプわけによる基礎の数学TA」:正高社
411 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 23:41:57 ID:3y3yIu1e0
405 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2007/03/22(木) 23:25:56 ID:CbpkaHuz0
だから高校入りなおして教えてもらえってことだろ
俺はお前に勉強は向いてないと思う
406 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2007/03/22(木) 23:28:15 ID:iFuF+vDlO
どうして向いてないと思うの?
408 名前: 405 投稿日: 2007/03/22(木) 23:33:30 ID:iFuF+vDlO
>>406 すいません。俺が間違ってた。
お前らIDも理解できてないくそ自演の馬鹿なんか相手すんなよww
あぼ〜ん推奨ID→ID:iFuF+vDlO
勉強する気あるの?
目的持って勉強してる?
413 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 23:47:53 ID:iFuF+vDlO
うん。かわいい制服を着た女子高生とエッチしたい。
よし、パンフレットを集めて入る高校を決めろ
>>396 誰が勉強すんの?先生が一生懸命になったって話にならない。自力本願ってこと分かった?
>>386 FOCUS(啓林館)の改訂版かな?
網羅系なんてどれも大差ないよ。
チャートが賞賛されてるのは学校で
配布される率が高いからってのも大きな要因
417 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 20:32:41 ID:V6F8F1Ne0
白チャートより理解しやすいのほうが易しいですか?
理解しやすいのほうが白よりずっと難しい。
419 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 21:49:04 ID:V6F8F1Ne0
では
黄チャ>面白いほど>理解しやすい>白チャ>はじめから=基礎からベスト
でOK?
黄色よりも理解しやすいのほうが難しいっての。
421 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 22:22:16 ID:V6F8F1Ne0
おかしいな
白チャをスラスラ解けない俺が理解しやすいはスラスラ解けたぞ
422 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 22:24:21 ID:yr7NU2jx0
ってか面白いほど完璧にして一対一いけば
センターはもちろん二次も通用する。
423 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 06:17:12 ID:Pn8jirXlO
>>415 俺が言いたいのは100%自力はありえないって話だよ。授業が受験と無関係だったら家でゼロから積み上げないといけなくて大変でしょ。
424 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 10:35:17 ID:wmH2CXfjO
確かに
中学時代、どの高校入っても関係ないだろうと思ってたが、まともな授業ができない環境を作り出すバカ生徒ばかり
朝から夕方までを棒に振るのは手痛い
425 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 10:58:20 ID:1p+jOiWrO
>>423 100%自力が有り得ないからって100%学校のせいにはならんだろ。
426 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 11:04:29 ID:UTQhdwRV0
マジレスするとニューアクションω一本で十分
427 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 11:05:02 ID:VjUEN/5W0
で
>>423は何がしたい?
ここは自力で勉強する人のためのスレだが
428 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 11:15:00 ID:bR5TlOeXO
429 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 12:10:43 ID:Pn8jirXlO
424がいいこと言った!
430 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 12:13:13 ID:P+wk7zqL0
つまんねーから死ねよ
数学の相談したい人の邪魔だ
学校が悪いのは良く分かったから勉強しろよ
自力で勉強できないなら東進に行けよ
432 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 12:24:15 ID:Pn8jirXlO
東進行っても高校でまともな教育を受けた人間との間に差があるだろ?
>>423 誰でも初めは大変。学校で内職に没頭してるやつは100%自力ということでいいんだよな。
教師に質問するだろうから、それは他力も含まれる、と言われるかもしれないが。
それは限りなく100%に近いし、それを言ったらきりがない。
434 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 13:39:57 ID:+KOiJfMr0
>>432 あきらめれば?無理だって自分が1番分かってるでしょ
435 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 13:41:41 ID:+KOiJfMr0
連書きすまん
>>432 東進に行けってのはイヤミだぞ
436 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 13:46:53 ID:1p+jOiWrO
>>432 俺の知り合い(先輩)で2人、大検から東大理一・文二に来た人がいる件。
437 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 13:47:10 ID:CBprEovj0
>>432の理屈から言うと
まともな教育を受けられない高校しか行けなかったのは
中学校の責任だろ?その中学でついていけなかったのは小学校(ry
結論:お前にはムリ
438 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 15:06:42 ID:Pn8jirXlO
>>436 大検は変な高校行ってるより時間を有意義に使えるしそんなに不利じゃないだろ。
439 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 15:11:19 ID:Pn8jirXlO
>>437 複雑な議論を簡略化するんじゃねぇよ。ちんかす野郎。
440 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 15:14:23 ID:Pn8jirXlO
>>433 誰でも初めは・・・・ってずいぶん乱暴な理屈ですね。皆が条件一緒で平等ってこと?内職出来る人はまだ恵まれてるよ。
441 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 15:19:30 ID:Pn8jirXlO
>>434 俺は絶対にあきらめない。遥かなる夢があるのだから。
442 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 15:20:47 ID:Pn8jirXlO
443 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 15:26:51 ID:a8AqFN1x0
望みはなに?
444 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 15:29:57 ID:mbPQTKoQ0
自分で勉強出来ない人が参考書スレになんの用だ
よかったら誘導しようか?
445 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 15:37:56 ID:1p+jOiWrO
>>438 じゃあさっさと高校やめて大検取ればよかったんじゃないの?
それから、437の言うことは至極妥当だと思うが?
生まれてから死ぬまで他人にいい環境を用意して貰わなきゃ駄目なんだろ?
446 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 15:40:46 ID:GkQq7qoPO
2chで喧嘩腰マジワロスww
初めから始める→カルキュール→センター面白いほど
で今年のセンター1A922B88だった
448 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 16:03:46 ID:Mid92znNO
449 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 16:05:20 ID:tFmDZVO4O
すまん、確かに見にくいな
450 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 16:46:07 ID:MQ5+HiAJO
1A
922
B88
と読んで922点sugeeと思った
451 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 17:27:48 ID:r+v7gSSp0
そう読んだがsugeeというより何だこれ、だった
453 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 18:29:00 ID:Pn8jirXlO
>>445 俺はいい環境とまではいってないだろ。ただ俺の環境は劣悪すぎた。まぁ貴様にはわからんだろうが。
454 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 18:30:20 ID:Pn8jirXlO
455 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 18:42:53 ID:Pn8jirXlO
女子高生に家庭教師してほしい。問題ひとつ正解でエッチ一回とか。
456 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 18:48:49 ID:1p+jOiWrO
>>454 自分で出来るんならガタガタ言わずにやれよ。
人に貴様なんて失礼な物言いしてないで。
誰かお前を拉致して高校の教室に監禁したのか?
大検選べばよかったとかの、環境を言い訳に出来ないことに関してはスルーなんだな。
457 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 18:53:23 ID:Pn8jirXlO
>>456 当時の状況は監禁みたいなものだったよね。この国の教育行政を変えないと被害者が後を絶たない・・・・
458 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 18:57:12 ID:1p+jOiWrO
>>457 みたいなものじゃなくて、実際に有形力の行使を伴う行為はあったのか?
なければ甘んじて受けていただけだろ。
環境から抜け出す努力もせずに環境批判だけ一人前か。
459 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 18:58:27 ID:NMYaF0vi0
おまえら日本語読めないの?
460 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 19:00:03 ID:1p+jOiWrO
461 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 19:06:12 ID:6fJOkrFu0
462 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 19:06:34 ID:Pn8jirXlO
>>458 強制力は有形に限定されないだろうが。結論を急ぐなよ。
ID:Pn8jirXlO
こいつはこないだ自演やってた馬鹿だろ
お前らいい加減に基地外にエサを与えるな
あぼ〜んしとけ
464 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 19:22:05 ID:hCxrUqlX0
なんかよく分からない。
467 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 02:05:21 ID:tRwO9i1lO
466の叔父です。甥っ子がご迷惑をおかけしてます。許してください。これから責任を持って教育し直します。本当に申し訳ない。
468 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 02:22:17 ID:xSxmM8RL0
NHkの教育講座数学だと理解できるが
いざ黄チャやると解けない...
あぁどうしよう
469 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 02:29:32 ID:Y5wK4Zh20
今日のあぼーんtRwO9i1lO
470 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 03:48:47 ID:tRwO9i1lO
471 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 03:50:09 ID:tRwO9i1lO
469は何がやりたくて生きてるの?
471が見えない
473 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 04:38:00 ID:tRwO9i1lO
お前めくらか?あん?
煽り耐性なさすぎだな。我慢する力がないからまともに勉強できないんだろうな
475 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 04:54:27 ID:tRwO9i1lO
春の知らせだ
477 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 06:04:16 ID:tRwO9i1lO
このスレの連中はまず人生の基礎固めをしなさい。
478 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 07:07:23 ID:tA3fFOdAO
479 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 12:02:40 ID:FpWeGDCOO
はじめまして。
数列がどうしてもできないのですが…基礎の基礎(教科書レベル)で詳しい説明が載っている参考書又は講義本みたいのありますか?紹介してください!お願いします
規制解除でようやく書き込めるわ
ID:iFuF+vDlO ID:Pn8jirXlO
お前さ、自分が出来ないのを周りのせいにしすぎ。
俺もお前より酷い状況(平均偏差値35の学校)で、
独学で1年頑張って英語と国語と政経の偏差値20上げたぞ。
授業なんか政経以外意味の無いものだったし、英語の進学講習ってのも終わってた。
センター向け講習って言ってる癖に、10年近くセンターの問題を見てない教師が教えてたんだぞ?
問6の長文の存在すら知らない教師だった。そんな環境の俺でもここまで上がったんだよ。
やるだけやってみろ、つーかここのスレはお前の愚痴スレじゃないから。
これ以上愚痴るなら消えろ。
あとひとつ、因数分解もわからなかった俺でも白チャートは理解できる、つーか分かり易いと思うよあれ。
ちゃんとやれよ。
失敗を他人のせいにして現状を打破できずに困るのは自分なんだよ。
482 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 12:19:55 ID:tRwO9i1lO
センター向け講習なんてあったの?そんなにひどい学校じゃないな。俺の学校は現代社会だったが最近「面白いほどとれる」本見たら知らない知識ばかりで驚いた、現社は比較的まともな授業だったがそれでも受験範囲をまるでカバー出来てなかったという事だな。
あっても無いに等しいんだよ、ただ問題渡されるだけや、独学したほうが何倍も進みが早いとかそんなもんだよ。
他の奴は皆推薦でFラン大に合格してるからな、そいつらのための講習だもん。
3年の冬休みに宿題出してくるし。教師にキレたよ、一般受験の生徒を殺すつもり?って
俺も政経の畠山の本みたらびっくりしたわ。授業で受験範囲カバー全然出来てない。
それでも独学でやって政経は偏差値60まであげたわ。
要は努力次第。英語なんてdoやthereとかから初めて偏差値55まであがったからな。
あースレ違いだな、ごめん。
議論(?)は別の場所でやってくれないか?
>>484 ごめん、ずっと規制されててフラストレーション溜まってたの…。
スレ違いだから終わるわ。
486 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 12:33:32 ID:tRwO9i1lO
>>483 宿題はやらなければいいだけだろ。でもそうやって教師に主張出来る土壌があるのはまだ健全な学校だな
。うちの高校なんて受験生は隠れキリシタンみたいな者だったよ。
高校偏差値42の中で落ちこぼれ終わってるな
死ねば?
488 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 12:35:26 ID:tRwO9i1lO
483は議論に負けて逃げました。ははは。
489 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 12:37:10 ID:tRwO9i1lO
>>487 どうしてそんなに心ない言葉が吐けるの?最低だな。
490 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 12:39:43 ID:+7J8ugG70
早く死ねよ
見えないけどw
491 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 12:41:38 ID:tRwO9i1lO
>>481 言ってる事はごもっともなんだけど大事なのは学校や教師の罪を許してはいけないって事なんだよ。
492 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 12:42:53 ID:tRwO9i1lO
490は最低です。くたばれ!
493 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 12:46:09 ID:bqEpbvxj0
>>486 何か逃げるって言葉がムカつくからレス
土壌?そんなもん自分で作れよカスが。
進学者120人中一般受験者は4人だけ(内三人はやる気無しで全員Fラン)
内職したら参考書取り上げられる、そんな学校だよ。
最初の内は俺もキリシタン扱いだったけど、模試等で結果出したら教師も味方になったっつうの。
周り気にしてる時点で糞なんだよお前は。
宿題なんてやるわけねぇよ、ただ出すこと自体がおかしいだろって言ってるの。
英語の宿題なんか中学2年生の内容だぜ?マジで。
レスアンカーぐらい覚えろよ糞餓鬼。
あー予備校の説明会行くから構ってあげられるのはここまでな。
495 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 13:01:33 ID:SwG/A9aL0
他所でやれよ屑ども
偏差値42の母集団で落ちこぼれかw
498 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 13:15:36 ID:VCjWUYHe0
早稲田政経を数学受験しようと思っています(新高2)
偏差値は全統で55くらいですが高2のうちに
どの程度まで偏差値をあげるべきでしょうか?
目安としたいのでよろしくおねがいします。
500 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 13:53:02 ID:xSxmM8RL0
>>470 白チャも解けない
だからNHKの数Tのレベルってどのぐらいなんだ?
501 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 14:04:06 ID:tRwO9i1lO
>>494 生徒の大半が馬鹿なんだから宿題出さないとみんな本物の馬鹿になってしまうだろ?
502 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 14:10:30 ID:tRwO9i1lO
494は嘘をついて逃げました。卑怯な行為です。
503 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 14:18:50 ID:tRwO9i1lO
>>499 数学受験なんてリスキーな事やめて地道に日本史をやりなさい。先人の業績を学ぶ事は君の内面を豊かにするはず。数学それなりに出来るなら国公立受験がお勧めかと。
504 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 14:23:46 ID:1Tif+UDUO
>>503 偏差値42の学校で落ちこぼれた奴が偏差値55の人にアドバイスw
505 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 14:41:22 ID:1Tif+UDUO
>>499 肝心の質問放置してたm(_ _)m
高2のうちなら偏差値65程度が望ましいかな。
高3になったら浪人生が入ってくるから一旦偏差値下がるけど、
応用問題集も過去問も一旦こなした浪人生は現役生より伸びしろが小さいから再逆転出来る。
ここまで言っておいてなんだけど、偏差値という相対的指標も大事だが、
どのレベルの問題まで(制限時間内に)解けるようになったかという絶対的指標も非常に重要。
本気でIDも理解できてないのかもしれんな
507 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 14:44:43 ID:tRwO9i1lO
504は馬鹿か?高校自体がアホなのは書いたがそのなかで落ちこぼれたとは書いてないけど
508 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 15:06:39 ID:MGRpJ/dI0
>>501 ならお前の学校も、生徒の大半が馬鹿なんだから基礎レベルの授業ばかりなのは当然じゃん。
偏差値42なんだろ?それなりの授業しかやらないに決まってるだろアホ
>土壌?そんなもん自分で作れよカスが。
あとこれに対する反駁もお願いね。自分で土壌も作れないんだったらお前はそれまでだってこと。
510 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 15:19:20 ID:tRwO9i1lO
勉強というのは最初に土壌を作るものなの?しりませんでした。
511 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 15:20:25 ID:bf3gjhQw0
教師に主張できる土壌ってお前が言ったんだが?
自分が言ったことも忘れたのか。
513 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 15:25:13 ID:tRwO9i1lO
別に土壌をわざわざ作りましょうなんて議論はしてないが。
514 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 15:27:14 ID:1UKxOzmG0
516 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 15:40:20 ID:tRwO9i1lO
>>509 俺の学校は基礎レベルすら満足にしてくれなかったけど。
受験にむかない可哀想な人が居ると聞いてやって来ました
518 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 15:49:54 ID:tRwO9i1lO
アホ高校のため数学ができなかった人
520 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 16:18:50 ID:tRwO9i1lO
そういう人は全国にいるからねぇ。
521 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 19:36:03 ID:1Tif+UDUO
>>507 白チャが出来ない時点で、偏差値42の集団からは落ちこぼれてる。
522 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 19:57:10 ID:iY3PiBQKO
今年高一になる奴は旺文社高校数学解法事典をボロボロになるまで使い続けろ
何冊も参考書買うよりも安上がりだし、高校数学の全ての解法パターンが載ってる最強の網羅系参考書だぜ
これで君の偏差値が80台になること間違いなし
こなすのに相当な根気がいるけどね
自分は新高1なのですが、これでわかるを使って予習しています。
これでわかるを独学で使っている方で、どのくらいの問題が解けるでしょうか?
自分は普通の例題は9割5分は解けるのですが、定期テスト対策問題になると5割程度しかできません。
5割だとこの先続けられるか不安になってきます。
524 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 21:21:59 ID:tRwO9i1lO
すまん。いままで隠してたが俺は京都大学総合人間学部の学生なんだ。皆をからかうために嘘を書いてたんだよ。達者でな。
これが噂の春厨ですか
526 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 22:51:35 ID:1Tif+UDUO
>>524 京大総人ww
うちの教養学部後期課程のパクリだろw
嘘ならもう少し大袈裟に言えよ。
>>523 定期テスト対策問題は一回もやらなかった
たしか座標と式と証明だけ練習題もやった。
ほかは例題を3周くらい頭の中で解法イメージする形で読みつつ青チャやってた
って質問の答えになってなかったり
>>523 例題は完璧に
問題見たら解法が浮かぶぐらい
95%じゃ(・∀・)アマー
(,,゚Д゚)∩先生質問です。
黄茶と間違えて赤茶買っちゃったんですが、こいつを生かすために何か良い参考書ありますか?
偏差値は30くらいで、今はこれでわかる数1Aやってます。
530 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 11:16:07 ID:JIVbWZF5O
>>529 学年や志望校が分からないと答えようがない。
とりあえず偏差値が2倍になるまでは本棚の飾り。
>>530 レスありがとうございます。
無謀にも北大目指してる新高3です。
今やってる参考書やってから、テンプレ参考に赤茶まで目指してみます。
白チャってやっぱり時間かかるね…
Exercise終わらせるのに一時間以上掛かる。
もっと早く解けるように頑張るしかないか。
533 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 11:56:59 ID:QOi93ypbO
東進の数学ハンドブックって使ったことある人いますか?いい本ですかね?
534 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 12:08:32 ID:0ycBfe8D0
やるからには確実にものにしないとな。
何回復習しようが問題だけ見て解答を復元できなきゃやった意味なんかないっての。
時間かけてお勉強したアリバイと達成感はあるかもしれないが。
535 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 12:09:31 ID:JIVbWZF5O
>>531 赤チャを無駄にする勇気も大事にな。
赤に到達するのが7月とかだったら、浪人前提でもない限り今さら網羅系やってる場合じゃない。
当たり前だが、赤チャ(一冊2000円以下)<<(越えられない壁)<<志望校合格だよ。
頑張れ。
>>529 高校の偏差値が30の新高校生か、単なる新高2かと思ったら新高3て。なんかわらた。
あー白チャート時間かかるわ。
たまに解答見ながらやってもわからないのもあるし。
まだ一章も終わってねぇ。
>>535 ありがとうございます、がんばります!
>>536 無謀なのはわかってるんですけどね。
やらないで後悔するよりかは、やって諦める方がいいかなと思いまして。
今まで勉強なんて頑張った事ないんで、机に向かう時間にもムラがあるんですけどね・・・orz
539 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 18:11:29 ID:LI2Zo6qJO
>>538 北大って学部によっても偏差値が結構違うよね。
何学部目指してるの?
これでわかるでおk
他イラネ
>>539 レスありがとうございます。
学科?まではまだ決めていないのですが、工学部か理学部に行きたいなと思ってます。
だいたい65ぐらいの偏差値が必要だよと言われたので、それを目標にしています。
先生に、死ぬほど頑張ればセンターの頃には65まで行けるって言われてるので何とか頑張ります。
>>540 レスありがとうございます。
これでわかるで十分ですかね。
自分を過信していた部分があったので
もっと手を伸ばせると思ってたんですが、今はこれでもヒィヒィ言ってますw
数学初学者ですがIAUBまで受験で使う場合一対一だったらI・A・U・Bで計4冊やる必要があるんですよね
レベルごとに問題集変えるにつれ2冊か4冊ずつやるべき本が増えていくみたいだけど数学ってこんなもんなんですか
一番時間かかる教科は数学ですか?
>一対一だったらI・A・
(・A・)
一対一でIAやる必要ないですか
だから一対一をむりにやろうとするのは何で?
医大の試験室で持ってる奴もチラホラ見かけるくらいの参考書だぞ?
初学者が買っても挫折して飾りになるのがオチ。
「○○をやる必要ある?」
ってそんなの人それぞれ
自分の弱点にあわせて足りないところを補うのが参考書
偏差値いくにつなったらこれをやる
なんてあるわけないだろ
一対一は例として出しただけで今やるとは書いてませんサーセン
>544で聞いたのはいずれやるであろう一対一について知っておきたかったからです
参考書買わないとだから大量になるなこれはって思ったからちょうど聞いてみたということ
何でも人に聞くんだなあ。
1対1を真面目にやる必要のある大学なんて東大や京大、医学部くらいだろ
550 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 04:50:39 ID:ICdRcpM7O
いゃ芦屋大学でも要る
Fランクでも1対1レベルの問題を出題しやがるぜ
だいたい1対1の問題からして
出題してる大学はF・・・ry)
553 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 16:03:04 ID:6Ir4Y3kX0
これでわかるの問題集の後に青チャでいいですか?でその後にチェクリピでおけ?
アゲ
555 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 17:15:02 ID:7hUTnHMT0
チェクリピはいらないと思う。俺チェクリピやったけど青チャと似たような問題結構あったし…。やるなら青茶→1対1じゃね?
556 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 17:18:09 ID:ndDgZ7PO0
一対一はあくまで入試基礎だからな。
東大の入試は一対一レベルの知識を前提とした数学的発想力、論理力を試す良問(まあ中学生レベルの知識で解ける問題もあるが)。
Fランは一対一レベルの問題をそのまま出す(分野も特定できる)。
なにより受験者のレベルが違うな。
偏差値60以下のバカは黙って黄色チャートをしる。
557 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 18:30:14 ID:ICdRcpM7O
やはり最強の基礎固めは学校の授業だな。学校がまともじゃないと参考書を出来る力がつかないよ。
>Fランは一対一レベルの問題をそのまま出す
東北学院大のことでつか?('A`)
559 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 22:29:32 ID:MgniBEmL0
白チャって講義系の参考書なんですか?それとも問題集?
560 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 22:40:54 ID:MgniBEmL0
青チャ使うのを前提で理解用に講義系の参考書を買おうと思うんですが何がいいですか?
ちなみに独学です。
561 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 23:02:06 ID:MgniBEmL0
何回も質問してスマンけど
これでわかる→青チャ→大学への数学
の順番でこなすのってどうですか?
562 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 23:07:37 ID:s5TXPXMc0
これでわかるの後は白黄青チャートどれにいけばいいですか?
564 :
大学への名無しさん:2007/03/27(火) 23:40:39 ID:s5TXPXMc0
>>563 チャートよりシグマトライがすぐれてますか?
チャートより解説が詳しい
数学VCの場合、これでわかるからすぐに一対一にいくと自滅する?
基礎問題精講とか挟んでおいたほうがいいのかな?
>>565 なるほど白を買ってしまったので城チャをやることにします
568 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 00:12:34 ID:p2w0VCMf0
では逆に白黄青チャートの前にはなにをやればいいですか?
569 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 00:47:59 ID:t73AyM4F0
スミルノフ 高等数学教程I〜V(全6巻) これで数理科学の基礎は万全。
トータル3000ページくらいなので、一日10ページ読めば1年で終わる。これを
高校在学中に3回繰り替えせ!ちなみに勿論原書で。そっちの方がコンパクト
で読みやすい。
>>561 青チャまで俺。次に1対1だったらお前俺。
571 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 13:26:56 ID:s2btb7bn0
>スミルノフ
どこの国の人なんだお。。。('A`)
露西亜っぽい響きだな
573 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 16:39:37 ID:bsqfzlnwO
数列が苦手なんだけどなんかいい分野別の参考書ある?
574 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 16:53:12 ID:RZ5PzMlYO
7日間の〜数列みたいなやつ30分くらい立ち読みしたら数列わかった
575 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 16:59:15 ID:bsqfzlnwO
確率漸化式とかものってる?
576 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 17:55:09 ID:p2w0VCMf0
>>574 金払わずして理解してしまうとはやるじゃん
577 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 19:39:48 ID:me2pejqNO
巨乳の女子高生が数学を教えてくださいってお願いしてきたらどうする?
578 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 19:52:42 ID:l8QeLqT3O
新浪人、早稲田商、数学は初学者同然
授業で触れた程度なのでとりあえず、
白茶と黄茶とで分野によって使い分け
1週間試したのですが白だとほぼ解け、黄だと自力で解けない問題がコンパスマーク 3つ目くらいから出てき始めるが解説は納得できます。
白はタルイので4月から黄と青の使い分けでやろうと思うのですが……
1日8例題くらいやれたので和田式でやれば上手くいけば4ヶ月以内に仕上がります。
これを見た皆さんの率直な意見が聞きたいです。
正直、時間があるなら
もう一回白から始めるのを薦める。
580 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 21:45:31 ID:l8QeLqT3O
>>578です
白&黄→1対1
白&青→文系プラチカ
黄&青→文系プラチカ
のどれかでやりたいんですが…
581 :
大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:16:22 ID:BkzYeiTFO
2Bで比較的短期間で仕上げられる教科書レベルの参考書ってなにがありますか?
583 :
大学への名無しさん:2007/03/29(木) 00:19:46 ID:MBhhABMdO
ありがとうございます。
でも、乙会って難しいイメージありますが大丈夫ですかね?
モノグラフはネ申だった。今もまだあるのかなあ、あのシリーズ。
>>583 数学ウンコな俺がちょっと友人に借りてやってみたが
大丈夫そうだった
買うとき本屋で確認してみろ
むずそうだったら違うの買え
>>584 あれの図形関係は神だな。
概念解らない時に重宝した。
標準問題精講のレベルってチャートでいう何色ですかこのやろう?
紫
黒
銀
サファイヤ
パール
594 :
大学への名無しさん:2007/03/30(金) 00:48:21 ID:OR+H6/590
ウホッ、いいパール
や ら な い か
お前初めてかここは、力抜けよ
イ、イサキは大漁だった?
598 :
大学への名無しさん:2007/03/31(土) 18:14:54 ID:sqoBWkC/O
>>591 流れ読まずにマジレスすると、黒はあるぞ。
チャート式難問100選とかいう奴。
599 :
大学への名無しさん:2007/03/31(土) 18:32:08 ID:pQyHr2Fi0
これでわかる→白→チェクリピ
これでわかる→白→1対1
これでわかる→白→文系プラチカ
これで分かる→黄→チェクリピ
これでわかる→黄→1対1
これでわかる→黄→文系プラチカ
これでわかる→白&黄→1対1
これでわかる→白&黄→文系プラチカ
これでわかる→白&黄→チェクリピ
これでわかる→白&青→1対1
これでわかる→白&青→文系プラチカ
これでわかる→白&青→チェクリピ
これでわかる→白&赤→1対1
これで分かる→白&赤→文系プラチ力
これでわかる→白&赤→チェクリピ
これでわかる→黄&青→文系プラチカ
これでわかる→黄&青→1対1
これでわかる→黄&青→チェクリピ
これで分かる→黄&赤→チェクリピ
これで分かる→黄&赤→1対1
これで分かる→黄&赤→文系プラチ力
どれが適切かアドバイス希望
お疲れ
これでわかるとりあえずやろうか
601 :
大学への名無しさん:2007/03/31(土) 18:50:45 ID:pQyHr2Fi0
これでわかる終わりました
これでわかる→白→チェクリピ
604 :
大学への名無しさん:2007/03/31(土) 19:15:21 ID:T7rMhsrU0
『これでわかる』でわからなかった人は代わりにはじはじを使ったほうがいいと思う。ただし、
文系にはレガシーな範囲もあるので要注意。繁分数とか・・・数学TではなくUの教科書に
載っている基本対称式など・・・。
605 :
F1:2007/03/31(土) 19:23:33 ID:3+0JIpYJ0
数学だったら
数研のスタンダードシリーズやっときゃ楽勝!
値段も安いし。入試問題も入ってるし
608 :
大学への名無しさん:2007/03/31(土) 23:21:04 ID:JT7Zug7qO
チャート式入試必携168ってどうよ?
609 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 00:21:45 ID:yJDsMbGo0
なんだか約2名ほど無謀なものを薦めている人がいるんですが・・・。
>>601 最高峰の数学にチャレンジ
東京大学25年
解析入門
英文解釈教室
どれも不適切だからだろ
>>601 基礎は固まったから演習に入るべきだな
伝説の良問
613 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 10:23:05 ID:5lCDe2Ja0
今日はやさ理祭り
614 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 14:10:58 ID:e3DZBl1HO
白チャートのEXERCISESってやった方がいいですか?
>>614 俺は一応やってる。例題とEXだけで定着できなかったものが
EXERCISESで定着したってこともあったからね。
ただ、EXERCISESは時間かかるよなー、あれだけで二時間ぐらい平気に持っていかれる。
616 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 14:17:23 ID:e3DZBl1HO
>>615確かにそうですよね。オレは時間がかかるから、例題とEXだけやって他の問題集に進もうかなと思っているんですが、、、
617 :
大学への名無しさん :2007/04/01(日) 14:19:14 ID:hzpTeIUe0
学研の数検対策シリーズが最高の基礎固めだと思うが
解りやすいし、検定も取れる 一石二鳥
チョイス123ABC
これで基礎は完璧
>>616 でもEXERCISESぐらいじゃないかな?入試問題出てくるのって。
1ページ終わらせるのに15分〜1時間ぐらいかかってるけど
(1章終わらせるのに15日ぐらいかかった・・・・。)
あそこまでしつこくやってるから1ヵ月後にもう一回類題やっても解ける自信はある。
1週しっかりやれば力つくと思うよ。
(まだ2章の二次方程式のところだから全然えらそうなこと言えないけど。)
620 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 15:12:24 ID:VrnD+zZwO
俺数学はセンターだけでIAは平均70以上はあるがIIBは頑張っても60しかないからIAは黄チャを、IIBは白チャをやるでおkかな。てか白も黄もそんな変わんねえか?
621 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 17:22:18 ID:Ps3uteq40
数研のスタンダードシリーズsaikou-------------------------------
622 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 17:23:28 ID:Ps3uteq40
数研のスタンダードシリーズsaikou-------------------------------
623 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 17:24:23 ID:Ps3uteq40
数研のスタンダードシリーズsaikou-------------------------------
貧乏人にはお勧め
>>623 IDがもう少しでPS3売ってくれよんww
金がないやつは受験やめろ
626 :
大学への名無しさん:2007/04/01(日) 19:55:16 ID:2xBKYt7AO
でも確にスタンダードシリーズは良書。きちんとした基礎固めができ入試問題への架け橋となる
どのへんがでもなのか
628 :
1:2007/04/02(月) 17:18:07 ID:b2MLHUE00
スレ主だけどみんな
がんばってね
これでわかる→青茶って繋げれるかな?
どうも白→青はボリューム多すぎな気がする。
630 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 19:58:54 ID:cevKP7rz0
age
631 :
大学への名無しさん:2007/04/02(月) 21:34:21 ID:ZfqIxM/uO
>>629 これでわかるをしっかり見たことないけど、青茶は普通に初学行けるよ。ただ、導入が鬼のように不親切だから、教科書的なモノで定理なり公式を確認した上でやった方がいいってだけ。だから、単元ごとにこれでわかる読んで理解→青茶で演習を繰り返すと いい。
青茶は解説がやや丁寧でないから、質問できる人がいたほうがいい。
>>631 先に
これでわかる一冊終わらせる→青茶って行こうと思っていたのだが、
これでわかる一単元→青茶一単元の方がいいのか、ありがとう。それで行ってみるよ。
俺はそう思う。数学スレ参考にされたし
>>632 単元ごとに読むというのはたしかに理想的だけど、
隙間時間をうまく使ってこれでわかるをさっさと終了させたらいい。中心はあくまで青チャ。
平行してやるのが断然いい。被ってる問題だってあるのだから。
だから単元ごとに停滞しないで、極限・微積分、ベクトル・行列のように類似した分野ごとに読み込んだらいい。
635 :
大学への名無しさん:2007/04/03(火) 02:03:36 ID:tE3fRPJdO
センターについては山本パターンと和田どっちが基礎固められる?
今考えてたら、詳しい解答と一般的例題を示した4stepがあれば良かった
637 :
大学への名無しさん:2007/04/03(火) 09:30:16 ID:1y5MLQQqO
確かに独学なら教科書的なものをよみつつ4STEPがいちばんいいかも。もう少し全体に占める例題の割合を多くして、例題だけで一通りの学習ができるようになるといいなと思う今日この頃。基礎固めにはいいよ、4STEP。チャート要らず。
638 :
↑クソバカ:2007/04/03(火) 09:39:01 ID:g6+Vx+b40
639 :
大学への名無しさん:2007/04/03(火) 14:14:55 ID:Y5DhM1uA0
マセマロードを突っ走る人よりも問題があるな、↑↑は・・・。
640 :
大学への名無しさん:2007/04/03(火) 14:24:15 ID:lv3aKN+f0
マセマは導入にはイイと思うよ
初学者にオススメ。
641 :
大学への名無しさん:2007/04/03(火) 14:26:43 ID:Y5DhM1uA0
>>640 合格!までマセマロードで突っ走るのは同意。110になるといきなり難易度が上がることが考えさせられるが・・・。
頻出はやりこんだほうがいいが、ハイレベルは2周でいいだろ・・・と思った。
642 :
大学への名無しさん:2007/04/03(火) 14:33:08 ID:lv3aKN+f0
元気がでるシリーズまでで基礎はおkでそ
ただ、マセマは問題数が少なすぎ
導入がすんだら他の参考書とか問題集やった方がいい
643 :
大学への名無しさん:2007/04/03(火) 14:43:14 ID:Y5DhM1uA0
>>642 問題数を埋めるなら黄チャートがいい。青は解説が理解不能。赤は問題が理解不能。
644 :
大学への名無しさん:2007/04/03(火) 17:04:53 ID:AwTvHnKgO
4STEP→スタンダード(受験編)→プラチカ って無理がある?
志望は一橋商
645 :
大学への名無しさん:2007/04/03(火) 17:11:09 ID:+WNi5nPJO
これわか初学にはあまり向いてない気がする
646 :
大学への名無しさん:2007/04/03(火) 17:14:36 ID:8ln1O9bpO
坂田やっとけ
スタンダード受験編舐めると痛い目に遭う
アレから何かを得る自身があるならやっても良いが、基本的にはお薦めできない
>>644 プラチカよりスタンダード受験編の方が難しいよ。
スタンダード受験編の問題配列は素晴らしい。
しかし、肝心の解説が・・・。
教授資料は入手困難だし。
解説授業があれば、それに合わせて使うといい感じだが、自力で進めるのはなかなかきつい。
これでわかるつかったけどわかりづらいよね。
式省略されてるし。
俺だけだったらごめん。例題の解説さえも不親切さを感じたもので。
これでわかるは、片っ端から暗算できるものばっかりで、
書かないと混乱するのは1冊あたり2箇所ぐらいだったような気がする。
本は人を選ばない。
>>647-649 回答ありがとうございます
学校で配布されたけど授業で解説やるかどうかは期待できない…
自力でやるつもりだったんで解説あるプラチカからやってみることにします
653 :
大学への名無しさん:2007/04/04(水) 10:36:27 ID:KJH+QaboO
今理解しやすい数学やってるんですがこれって良書??あとレベル的には黄茶と同様と考えてよろしいかな??
654 :
大学への名無しさん:2007/04/04(水) 10:57:43 ID:cd6RzhP4O
シグマベストの?
解答の間違いが多いから混乱しちゃうかもしんない、ってカテキョの先生(医学部医学科現役合格…しかも女)が言ってた。
655 :
大学への名無しさん:2007/04/04(水) 10:58:23 ID:cd6RzhP4O
シグマベストの?
解答の間違いが多いからどうかと思うよ、ってカテキョの先生(医学部医学科現役合格…しかも女)が言ってた。
なんか途中式とかの数字が違うらしい。ダメじゃん。
>>655 しかも女ってつける意味あんのかよw
しかも二重投稿wお前だめだめだなw
657 :
大学への名無しさん:2007/04/04(水) 18:50:04 ID:NIfC4hcn0
>>1 ガチレスすると
松坂和夫の数学読本1〜6をやれば完璧。
そのあと青チャートと月刊大数やって
過去問やれば東大京大うかる。
そら受かるだろ・・・。別に数学読本じゃなくて教科書でいいし。
659 :
大学への名無しさん:2007/04/04(水) 22:01:17 ID:0z81bX3z0
これでわかるで計算式で変な流れがあるし、
青チャートみたいに急にここで何でみたいなのよくあるよ。
あんまり好きになれなかった。
黄チャはなかなかの良書
661 :
大学への名無しさん:2007/04/04(水) 22:37:08 ID:KO6T+ZhEO
数3Cって三年のいつごろまでに終わらせるのが最低ラインですか??
計算式に変な流れなんてあったかな、なかったような……。人と本の相性っていうやつか。
>>661 終わらせるっていうのがどのレベルを終わらせるのか分からない。
勉強始めてからしばらく、場合によっては最低で3ヶ月、それくらい経たないとしっかりと身につかないよ。
青茶1と
青茶1+Aって
1の範囲の内容って同じ?
同じ。
どうも。和田の暗記数学でTやAなど分けて書いてたから、
てっきり内容違うものだと思った。
666 :
大学への名無しさん:2007/04/06(金) 10:38:30 ID:TqNSCU6Z0
新高1のものです。
今、学校から渡された教科書と青チャ、4STEPを使って予習をしているんですが
、中学のころから予習というものをしたことがなく、はっきり言って教科書に書
いてあることすら理解できません。(特に数学A)
私の理解能力が低いことはわかっているんですが、独学でも、これでもかと思え
るほど詳しく、すんなり教科書に書いてあることが理解出来る参考書ってありま
せんかね?
白チャもいいと思ったんですが、既に青チャ持ってますし
668 :
大学への名無しさん:2007/04/06(金) 10:47:02 ID:q2E1fowAO
>>666 教科書に書いてある事分からないのに青チャやるのは絶望的じゃね?てか白チャでもキツいだろう。だからマセマのはじはじをやるのが◎。
669 :
365:2007/04/06(金) 11:05:43 ID:TqNSCU6Z0
スバラシク面白いと評判の初めから始める数学I・A
↑これですか
670 :
大学への名無しさん:2007/04/06(金) 11:13:18 ID:bhdZXIkQO
>>666 まだ中学校の内容の復習でいいんじゃない?
中学校の内容は大事だよ。
672 :
大学への名無しさん:2007/04/06(金) 15:07:57 ID:q2E1fowAO
>>669 うん、それ。
でもスマン。
新高1なら今は中学の復習した方がいいかもね。
>>671の言う通り。
中学の勉強も大切だが、高校受験でやりつくした、といってよいのでは
中学の内容完全に全部理解したって人は少ないはずだよ?
全体の1割にも満たないはず。
あと3年あるんだから今は復習に時間かけてもいいんじゃないかな?
中学の数学で大切なのは相似と円周角、対頂角の関係や錯角ぐらいのように思う。
全部理解しないで受験を迎えた人はaho。そもそも、高校数学の学習にに差し支える程度に理解していれば問題ないでしょう。
目標を見据え、いつまでも中学の数学に拘泥するのではなく、さっさと高校数学を終わらせるべきだと思う。
訂正:第2行、第2文
そもそも、高校数学の学習に差し支えない程度に〜〜
今年高3なんですが、今から受験勉強を始めようと参考書を買ったりしているのですが
数学の青チャートのことで質問です。
自分は受験で、数Iと数I+Aを受けるつもりなんですが、青チャートの改訂版?の数I+Aは見つかったんですが
数Iだけのものは見つかりません。
数Iは教科書を一からやり始めていますが、青チャートの数I+Aの問題だけでも数Iの内容を補えるでしょうか?
偏差値52の高2です。志望校は法政などのMARCH下位です。
チャートは青くらいをやらないときついですか?
黄色or白でも大丈夫ですか?
>>678 すみません、ちゃんとスレを読んでいませんでした。
アンカーを貼ってくださりありがとうございました。
>>675 つ中点連結定理
つ中線定理
つ平行四辺形の性質
つ方べきの定理
つ二等辺三角形の性質
つ直角三角形の性質
つひし形の性質
つ長方形や正方形の性質
つ接弦定理
つ円に内接する四角形の性質
つ三角形の五心
つ円の接線の性質
つピタゴラスの定理
つ三角形の二辺のと残りの一辺の関係
つ共線条件
つ多角形の内角の和と外角の和
つ三角形の合同条件
平面図形だけでも抜けが意外と多くてびっくりした・・・
空間図形もねじれの関係だとか各種体積公式、球の表面積公式、三垂線の定理とか色々あったような・・・
これに進みの早い中学だとチェバ・メネラウスだとか正多面体だとかやるんだよな・・・
>>680 何でTAしか使わないの?
センターのみ?センターのみなら青いらなくね?
683 :
大学への名無しさん:2007/04/07(土) 17:47:13 ID:f3Bd8b3u0
>>681 これこれ。いくつか数学Aの平面図形の内容が含まれているぞ。これは今は中学ではやらないから注意。
方べきの定理
接弦定理
内接円
外接円
三角形の重心
円の接線
ΔABCにおいてA+B>Cの法則
共線条件
メラニウス・チェバの定理
これらは現在数学Aの範囲だ。それとΔABC∽ΔEFGなどもお忘れなく。ベクトル・軌跡を別問題とするならば、
sin,cos,tanや正弦定理・余弦定理などはAではなくTの範囲だ。よく覚えておいてくれ。
684 :
大学への名無しさん:2007/04/07(土) 18:10:36 ID:SYE2rftRO
今年から高校一年生で、このスレを見てたんですが、
正直青チャート、赤チャート、黄チャート、白チャートの違いや難易度というものが全くわかりません。
誰か教えていただけないでしょうか?
携帯から失礼しました。
難易度
赤茶>青茶>黄茶>白茶
授業と同時進行(予習復習)で青茶ってのはどうよ?
本スレのテンプレは糞
>>683 まじか、正直スマンカッタ。
三角比に関してはTってのは知ってるから安心シテクレ。
チャートで迷ったら黄チャやっとけ
690 :
大学への名無しさん:2007/04/08(日) 02:43:56 ID:AN9NBdSr0
青チャート→1対1→やさ理
691 :
大学への名無しさん:2007/04/08(日) 02:53:16 ID:oP1KaGSeO
教科書→京大の理系数学25ヵ年→東大の理系数学25ヵ年でおk
693 :
大学への名無しさん:2007/04/09(月) 01:16:56 ID:iZWaGczTO
普通に教科書だろ…
答えほしけりゃガイドもあるし
初級程度の本で副読本があるっておかしいだろ。教科書マンセーはおかしい
695 :
大学への名無しさん:2007/04/09(月) 01:42:03 ID:sIR4PQniO
去年は私文で受けて、今年は国文ねらいなんやけど数学が授業しか受けてないからセンターとか死んでた…定期テストはとれるけどセンターとれないっていう俺にお勧めのチャート??その他参考書ってなんやろか??
改行しなくて読みにくいから誰も答えない
697 :
大学への名無しさん:2007/04/09(月) 01:45:15 ID:sIR4PQniO
携帯やからむりです
携帯は悪くない
携帯でも普通に改行できるだろ
>>697 改行しないで読みにくいメール送るタイプだろ
701 :
大学への名無しさん:2007/04/09(月) 18:31:41 ID:ns2caK6BO
つセンターチャート
702 :
大学への名無しさん:2007/04/10(火) 01:44:12 ID:uIPYn01V0
やさ理だな
703 :
大学への名無しさん:2007/04/13(金) 22:13:04 ID:OdTkOoF20
またogushiか。
不思議だよなー
1万円もする本を買うやつがいるんだから。
いやそれだけの価値があれば俺は買うけどな。
別に不思議ではないんじゃないか。
1万円もするTシャツ買う奴だっているだろ。
図書館で借りた本が、な、なんと¥25,000だった…
理系なら細野の整数をまず何より先にやるべき
数学アレルギー治さないと
整数って本当に大事
新三年文系でセンター7割目標なんですが、教科書の例題はある程度解けます。けれど応用例題や章末だとあやしいので緑茶やってます。
緑終わったら過去問やって解きまくれば大丈夫ですか?ちなみに改訂版をやってるんですが、改訂版ってよくないんでしょうか?
緑茶?
>>709 とりあえず教科書の例題を漏れなくやるのが先。
章末は解答がないのでやらなくてよい。
712 :
大学への名無しさん:2007/04/14(土) 18:30:41 ID:yQvy4lWP0
>>709 7割なら緑茶やって過去問を沢山解けばいく。
もちろん教科書の例題は完全に解けることが前提だけど。
713 :
大学への名無しさん:2007/04/14(土) 19:01:13 ID:JAfZQL610
黄チャートをメインにこなして、
分からないところあったらこれでわかるを理解の補助にするっていうのはありですか?
ありじゃないかな。これでわかるの内容はいずれ全部理解してなきゃまずいことばかりだけど。
これでわかるは苦手な人にオススメ。
だが理解できなかったら諦めるしかないな
716 :
713:2007/04/15(日) 15:37:06 ID:qcG7Rpof0
レスありがとうございます。
そうですか…良かった良かった。
持ってる参考書は全部潰さなきゃしょうがないですもんね。
あともう一つ質問なんですが、
先にこれでわかるを潰してから黄チャートに取り掛かるっていうのはありですか?
>>716 君は語尾に「ありですか?」をつけるのが好きみたいだね。
>>713の内容を否定した質問に思えるんだけども。
なるべく、これでわかるで先に単元の全体を把握しておいてから取り掛かるといいよ。
あくまでもなるべくだから、メインはチャート。電車乗ってる時間とかでこれでわかるをやる。
718 :
大学への名無しさん:2007/04/16(月) 01:48:36 ID:/vsiuqLP0
719 :
大学への名無しさん:2007/04/16(月) 21:19:06 ID:VxuAFUw90
見てないけどどうせogushiだろ。
721 :
716:2007/04/16(月) 21:30:04 ID:427OMU2y0
>>717 レスありがとうございます。
数学が大の苦手なんで黄チャートの問題でも分からないところが結構あるんですよ。
だからこれでわかるを一通りこなしてからの方が良いのかなぁ、と思いまして。
とにかく参考になりました、勉強頑張ってきます。
722 :
大学への名無しさん:2007/04/19(木) 17:03:45 ID:jgJECCBt0 BE:1764439889-2BP(0)
これは100%主観だが、黄色チャートより理解しやすい数学を全巻しっかりやったほうが
いいと思う。黄色チャートはなんか漸化式の説明がおかしい。特性方程式を
使わずにといてると思うけど、これはすごい不自然な解答でダメ。理解しやすいは
この辺をしっかり説明してるからいい。なんつーか理解しやすいシリーズは
厳密かつ解りやすいんだよね。黄色は厳密でわかりにくい。
内容は黄チャートより良いよね。
数研の教科書と傍用問題集を使っている人は構成が同じチャ−トの方が使い勝手がいいと思うけど、
全くの自習なら理解しやすい数学の方がいいと思うね。
理解しやすい数学は編集のダメさ加減から敬遠されてる気がする。
>>722 >>723 だって、著者が藤田 宏だもん。
「理解しやすい」から「黒大数」までそこらへんはキッチリと書いてるよ。
理解しやすいは問題がいい。かなりポピュラーな問題が多いから、他の参考書や問題集に手を出しても、かなり被ってる問題が出てくるぐらい、問題のチョイスはいいと思う。
でも、数研の教科書のようなシンプルさや、公式の証明に力を入れている感じはしない。
ただ、昔の東京書籍の教科書のように、問題が多くて演習にはいいし、例題の詳解は教科書調な感じはするが、理解出来ると思う。
問題のレベルも本質シリーズ(一番簡単だと言われてる演習)のように急に上がらないし、大黒数のような難し過ぎる問題も出ない。
これでわかる→理解しやすい(問題集はチェクリピ辺り)でセンターなら7割はいくんじゃないかな、チェクリピ終わって余裕あるなら、センター過去問でもいいしね。
理解しやすい数学はところどころに「このことは教科書に書いてるから教科書見てね」みたい記述がところどころにある。
この手抜きが独習書としての価値を下げている。
ゆえに、基礎固め参考書のシェアを白チャートに取られるのだ。
それ以外の部分では白チャートより優れているのに。
727 :
大学への名無しさん:2007/04/22(日) 10:24:48 ID:WpG+jQIh0
725
理解しやすいの代わりに
同じ文英堂のシグマトライを使う手はどうなんだい?
レベル的にも大差は無いらしいが
730 :
大学への名無しさん:2007/04/22(日) 16:28:41 ID:cmwneiC30
お前らいい加減、サマリーの名前あげろよ。
サマリー→一対一で宮廷医に受かった俺が言うから間違いない。
>>730 サマリーは極めていい本なんだが、
新課程版へ改訂するときにただ配列を並べかえただけで、
解説の中に「複素数平面」を用いていたりする部分を残してしまった。
そういう雑な改訂・編集しかできない本は一気に評判を落とすんだよね。
新課程版のニューアクションが見向きもされなくなったのも同様の理由。
新課程版の青チャも似たような状況にある。
732 :
大学への名無しさん:2007/04/22(日) 17:33:47 ID:xG+MZm/f0
複素数平面を用いているとこあったかなぁ。合格へのサマリーだよ?
かなり効率よく何週も進められるからかなり良かった。
733 :
名無しさん(新規):2007/04/23(月) 21:21:51 ID:MmyX3tPd0
文系東大志望の者だが、スタ演ってどのくらい重みがある?
現役時代青チャートと一対一(例題のみ)で「二問半おいしいです」だったから、
とりあえず一対一の演習題二周したんだが・・
スタ演使ってる人の感想を是非教えて欲しい
月刊大数よりほんのちょっと分厚い。全部で205問(数えた)。
1対1と同じ程度かちょっと簡単といえる難易度。たしかにスムーズにつなげられる……。
1対1程体系的にまとまってないのは仕方がないか。
737 :
大学への名無しさん:2007/04/27(金) 09:46:02 ID:HM5QZdbJ0
一応考えた。
センターIAのみの最短コース。
3ケ月で1回終わらせる。
1.1冊目 黄茶IA(または白チャ) 基本例題 偶数のみ。
2.2冊目 旺文社 基礎問 偶数のみ。
3.3冊目 河合 マーク式基礎問 全部。
4.4冊目 代ゼミ 実践問題集(河合、駿台でも可)、偏差値を知る。
補講
5.5冊目 学研 決める数学IA。苦手項目中心に。
1と2を平行してやる。
1は、Iで99題、Aで126題だから、計225題の半分で113題。
2は、110題だから、55題。
計168題を8週間で行う。21問/週。これは、苦手でもOKでしょう。
まあ、1日5問を4日。あとの3日で補う。
得意な人は、全問を1日12−15問で5日−6日。
残りの9−12週で、マーク基礎問とマーク模試をやる。
得意な人は、11−12週は、決める!をじっくり行う。
以上。
勉強は思い通りにははかどらないので、
プランを立てることよりも臨機応変に対応できる主体性が大事。
・・・って他のスレでも同じこと書いたような。
>>735を書いたものです。訂正: 問題数205 → 245
>>738 222 名前:大学への名無しさん sage 投稿日:2007/04/26(木) 07:01:22 ID:Cqq0ycrw0
勉強ってそんなうまく行かないから、プランなんか立てることよりも
臨機応変な対応ができる主体性のほうが重要
1対1スレより。同じスレ見てんだな。
741 :
大学への名無しさん:2007/04/28(土) 13:58:48 ID:0u9pHwugO
確率が苦手なんだがなんかいい参考書はないかね?
742 :
大学への名無しさん:2007/04/28(土) 14:26:21 ID:RwF5Sf/bO
ガイシュツかもしれんが 受験数学の理論
ただ演習量は足りない
1対1でもやればいいか
744 :
大学への名無しさん:2007/04/28(土) 20:35:24 ID:0u9pHwugO
>>742 ハッ確。そもそも場合の数が苦手ということあるなら、マスター・オブ場合の数
746 :
受験:2007/05/01(火) 00:54:54 ID:O2n0cf040
岡山大学めざしてるんだが、TAの参考書と問題集どれやればいい?今偏差値はシンケンで55だOTL
747 :
↑死ね:2007/05/01(火) 00:57:32 ID:yDCXa/GR0
748 :
大学への名無しさん:2007/05/01(火) 00:59:26 ID:r4g94Yty0
数研出版の「精説数学」って教科書があるんだが、これ基礎固めには最高だよ
749 :
大学への名無しさん:2007/05/01(火) 01:10:05 ID:4/UbM9o/0
赤チャート
751 :
大学への名無しさん:2007/05/06(日) 17:18:41 ID:mNbskSbX0
あげ
752 :
大学への名無しさん:2007/05/09(水) 20:20:32 ID:QTJapffM0
体系数学は?
>>752 体系数学は中学からやり直したい人には最適。
しかし、高校数学をやり直したい人には薦めない。
そういう人は素直に白チャートかこれで分かるやっとけ。
>>741じゃないが
ハッ確って基礎が出来てなくても大丈夫?
難しいって聞いた覚えがあるんだが
>>754 教科書等で一通り勉強はしたけど、どうもピンと来ないんだよなあ、って人向けかな。
ゼロからだと困難。
>>755 なるほど・・・ならとりあえずこれでわかる3周目やり終わったら他の分野は黄茶やって
確率はハッ確に移ることにするよ。ありがとう!!
757 :
大学への名無しさん:2007/05/11(金) 19:29:34 ID:QFwG8gfWO
高二まで模試で全国偏差値だいたい40ちょい〜50くらい。文系でセンター出来れば7割ぐらいとりたいです。 基礎からきっちりできる問題集無いでしょうか?
758 :
大学への名無しさん:2007/05/12(土) 17:51:40 ID:/4+f7XOlO
757です。 白チャートと黄チャートどっちが良いでしょうか?
759 :
大学への名無しさん:2007/05/12(土) 19:18:59 ID:FxOYFVpPO
数三の積分初学からのいい参考書はないですか?
760 :
大学への名無しさん:2007/05/12(土) 20:11:45 ID:w8/TL8+T0
駅弁理系(非医学部)目指しています。
文英堂のシグマトライ・数学V+C使ってて、この本分かりやすいのはいいんですが、
果たしてこの参考書で志望校通るかマジ不安で毎日モンモンとしています。orz
この参考書って客観的にみてどこら辺まで通用しますか?
>>757 これでわかる数学→黄チャ(重要例題まで)→センター過去問・模試・予想問題全部→センター十割
>>760 僕は文系なので理系の東大クラスの友達に聞いてみたところ、
「マーチらへんの合格最低点いくかいかないかぐらい。
例題解いたらさっさと1対1行け。厳しいと思ったら節末問題を何個か解いてから行け」
だそうです。
>>759 僕は文系なので理系の東大クラスの友達に聞いてみたところ、
「うるせーバカ!明日早いからもう寝かせろバカ!」と言われてしまいました。
ムカついたので目覚まし時計の電池抜いときました。
役に立てなくてすみません。
763 :
連投スマソ:2007/05/12(土) 23:27:09 ID:H9EWKDYA0
>>760 よく考えてみたらそいつがマーチの過去問やってるとこなんか見たことないので、
かなり適当に答えられたかもしれません。
でもシグマトライは黄チャートを上にも下にももう少し広い層にしたようなもんだと思うので、
やっぱり終わらせた後はもう少し上のレベルの演習が必要だと思いますよ。
>>759 よく考えてみたらそいつがケータイのアラームをセットしていたら意味ないので、
ケータイの電源も切ってきました。これで完璧です。
764 :
大学への名無しさん:2007/05/13(日) 02:57:51 ID:vAXwA579O
>>761 ありがとうございます。早速明日書店に行ってみます。
765 :
大学への名無しさん:2007/05/13(日) 09:53:25 ID:R54duWwe0
>>763 レスありがとうございます!確かに簡単な問題と難問の落差がけっこうあると思ったので、
参考書のレベルの位置付けができずマジ困ってました。
イタズラに念入りすぎワロスwww
766 :
大学への名無しさん:2007/05/13(日) 10:22:23 ID:4BTph/c2O
フォーカスアップ
767 :
大学への名無しさん:2007/05/13(日) 16:34:17 ID:vAXwA579O
チャートって、例えば白チャートでも1、A別々のと一冊になってるのありますよね?内容違うの?
769 :
大学への名無しさん:2007/05/13(日) 16:45:50 ID:vAXwA579O
じゃあ明らかに一緒になってる方が得だよね?
>>769 値段的にも使い勝手的にもな。
でも、重くて持ち運びに不便、解答を取り外すとものすごい隙間ができる、等の欠点が指摘されている。
771 :
大学への名無しさん:2007/05/13(日) 16:55:20 ID:vAXwA579O
772 :
大学への名無しさん:2007/05/13(日) 17:00:12 ID:YiPMD8JX0
■戦後史の真相 -朝鮮人の政党間移動の歴史-
http://www.kase-hideaki.co.jp/k005/trees.cgi?tw=&log=&search=&mode=&v=1248&e=res&lp=1223&st=0 戦後、在日朝鮮人は、日本の諸政党の間を移動しながら、反日活動を展開してきました。
在日朝鮮人は最初は日本共産党に所属し、日本国家の転覆、共産党政権(朝鮮人政権)の実現を目指しました。
自称沖縄人の朝鮮人=徳田球一をリーダーとする日本共産党内の朝鮮人グループ、いわゆる『行動派』が、
1950年から展開した軍事方針と称する武装闘争戦略は、朝鮮人勢力による「日本国家乗っ取り運動」でした。
しかし宮本顕治をリーダーとする日本共産党内の日本人グループは大反撃に転じて
朝鮮人グループに握られていた共産党の指導権を取り返し、権力闘争に勝利しました。
すると、朝鮮人グループはあっさりと日本共産党と袂を分かち、全学連を結成して反国家活動運動を続行しました。
同時に、日本共産党から日本社会党への「民族大移動」を敢行しました。こうして、日本社会党内に誕生したのが
「社会党・左派」です。つまり、日本共産党・行動派と日本社会党・左派は、実は同じグループなのです。
単に看板を変えただけであり、その正体は暴力革命を目指す朝鮮人グループなのです。
日本社会党および現在の社民党が、むかしから朝鮮総連と深い関係にあるのは、そういう裏事情があるためです。
これは重要な事実ですので、しっかりと頭に入れておかなければなりません。
773 :
大学への名無しさん:2007/05/13(日) 17:16:46 ID:vAXwA579O
白チャTA、UB→チャート式センター対策(緑背表紙の)でセンター7割は十分?
>>773 十分いける。
でもそれだけだと不安要素はあるよ。
特に2B。
センター模試などの成績を見ながら、
危なそうなら河合塾等のセンター模試問題集で補強するといい。
775 :
大学への名無しさん:2007/05/13(日) 17:41:12 ID:vAXwA579O
>>774 わかった。ありがとう。やり方にもよるだろうけど、白チャ2冊って何日くらいかかるかな? 平日2、休日3、4時間だとして。
>>775 それは自分で計算しろよ。
やる前から皮算用せずに、実際に勉強を始めてみたら
どのくらいのペースで進むかわかるだろ。
あとは小学生でもできる割り算だ。
777 :
大学への名無しさん:2007/05/13(日) 17:50:00 ID:vAXwA579O
すいません、でも夏休みくらいには終わらせたいなと。まぁ、あれこれ考えるより手つけてみる!
白チャの存在意義って一体
779 :
大学への名無しさん:2007/05/14(月) 14:23:23 ID:oFc9T8yMO
数3の積分で初学からは何がいいですか?おもしろかな?何買おうか迷ってて…
780 :
大学への名無しさん:2007/05/14(月) 16:14:20 ID:danWm8/3O
青も白も無勉から入れるけど到達点は全然違うな
782 :
大学への名無しさん:2007/05/14(月) 17:07:29 ID:danWm8/3O
青って無勉でいけるの?
一応俺は行けてる、完全にやったことない科目はこれでわかるをちょっとやってからだけどな
二次関数とか一次関数分からない状態から初めても出来たし。
784 :
大学への名無しさん:2007/05/14(月) 22:17:06 ID:1heyCZRB0
ちゃんとした面倒見の良い学校なら、先生の話をキチット聞いて分からんとこを質問する。 できない人にかぎって
質問できる勇気ないとか言う。 それが無理なら面白いほど〜ってのが良いのでは?
青チャこなせる人がここで質問するとは思えんし
積分は微分がちゃんとできてれば、そんなに困るものじゃないですよ。
青チャは「さて、明日から初めて微積分をはじめよう」っていう人とかでなければ使えますよ。
各節の冒頭は教科書レベルから始まりますから。
786 :
大学への名無しさん:2007/05/16(水) 14:05:34 ID:dn5f1rJeO
これでわかると黄チャートを両方使うのって無駄ですか?
無駄とは言えないけど、これでわかる+黄チャートなら「理解しやすい数学」をやった方がいい。
理解しやすい数学の難易度は、黄チャートと同じだが、これでわかると同じように基礎から解説してる。
これでわかると黄チャートの性質をあわせもった本だ。
788 :
大学への名無しさん:2007/05/16(水) 20:04:45 ID:MwjldT3BO
基礎問題精巧終わったんだが次は何がいい?
志望大学は横国経済
789 :
大学への名無しさん:2007/05/16(水) 20:18:11 ID:J5ueq/37O
禿同。俺は黄チャ挫折→理解しやすいだけどわかりやすいし最終的に黄チャと同じ力つく。お勧めだね。
790 :
大学への名無しさん:2007/05/16(水) 21:07:31 ID:Z4TknpHfO
とりあえず教科書まんせー。
重要事項がぎっしりつめこまれ、洗練された例題。
簡素明快な解答例。
章末はなかなかのレベル。
現役のときは全く使わなかったが、浪人のときは教科書メインでやった。
これで偏差値45→65まで上がったから間違いないと思う。
基礎からやりたい人はチャートとかより教科書がいいと思う。量も少ないから何度も復習できて、挫折しにくい。
基礎が固まってる人はさらっと読んでみるのもいい。
791 :
大学への名無しさん:2007/05/16(水) 21:47:48 ID:UAJigKrIO
てか特に現役生とか基礎の意味を勘違いしてるやつ多いよな
792 :
大学への名無しさん:2007/05/16(水) 22:04:33 ID:J5ueq/37O
基礎ってどういう意味なの?
793 :
大学への名無しさん:2007/05/16(水) 23:37:24 ID:RdS+3f370
文系なら、
まず高校の教科書と教科書ガイドを使って教科書を完璧にする。
その次に学校で配られた問題集をやる(解答があるなら。なければ飛ばしていい)
それが終わったらZ会のチェクリピを何週もする。
いわゆる「受験基礎」はちょうどチェクリピレベルの問題のこと。
このレベルは非常に重要なのでしつこく繰り返してやるようにしろ。
これが終わったら黄チャかシグマトライの例題だけやる。
チェクリピで基礎はついているので容易に理解できるはず。
この段階も済んだら最後に一対一を丁寧に解く。
難しいが最後までやること。ここまで終われば宮廷でも足引っ張らない程度は取れる。
これが数学できない奴が最低限の点数を取るための最善のルートだと思う。
ポイントは教科書とガイドでしっかりと基本的な理屈や公式を身につけ、
チェクリピで徹底的に基礎問題をやることに尽きる。基礎が出来ないと応用は絶対に出来ない。
教科書は先生と生徒の間で使われるのを目的にしてるのに、それを推すとかわけわからん
795 :
大学への名無しさん:2007/05/17(木) 01:09:00 ID:0gTnC1BCO
ガイドと併用すれば十分独習可能
ガイドまで持ち出すはめになるくらいなら、市販の参考書で十分だと思うのだが・・・
797 :
大学への名無しさん:2007/05/17(木) 04:16:40 ID:dKolRrHNO
これでわかるの後の基礎固めとして、青チャートとチェックアンドリピートってどっちが良いかな?これ後は1対1やろうと思うんだけど?志望は一橋。
青チャ例題だいたい習得したら1対1使うといいよ。
チェックアンドリピートはあまりいいとは思わない。
★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F ・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
800 :
大学への名無しさん:2007/05/17(木) 09:05:40 ID:0gTnC1BCO
>>796 基本を理解定着させるなら教科書がいい
市販のもので0から書いてある参考書は、
解説がほとんどで演習量が足りなくなる
チャート系は基礎が身についていないと自滅する本
801 :
大学への名無しさん:2007/05/17(木) 09:14:02 ID:UuwpIEllO
教科書は最高の教材に相違ないが、独特の固さが苦手な人もいる。そんな人はこれでわかるとか理解しやすいとかがいいかも。
教科書良いと言っているが、教科書は1種類じゃないから、その中で出来不出来というものがあるんじゃない?
だから、必ずしも教科書最高論には賛同できない。
803 :
大学への名無しさん:2007/05/17(木) 17:17:03 ID:iZbeG0fXO
志田センターっ基礎固めとしては良いですか?
804 :
大学への名無しさん:2007/05/17(木) 17:36:06 ID:dKolRrHNO
805 :
大学への名無しさん:2007/05/17(木) 18:06:47 ID:11+gSIoz0
最強の数学基礎固め本は
数学読本 著 松坂和夫
だと思う。
白茶が理解できないのは、中学内容の数学に問題があるんだよね?
807 :
大学への名無しさん:2007/05/17(木) 19:41:27 ID:NYMAuqPnO
白茶の例題をほぼ完璧にしたんですけど、ここから1対1に繋げられますか?
それとも間に何かはさんだ方がいいですか?
808 :
大学への名無しさん:2007/05/17(木) 21:48:31 ID:9uQU6sstO
理転して今浪人生なんですが。数VCは未習です。TAUBはセンターで75ぐらいでした。独学でも出来る、基礎からの参考書教えてください。
>>807 白チャの練習その他の問題群をほぼ完璧にしてください。
>>800 参考書で演習を積むなんて言ってない。
教科書は先生の指導を前提としてるから、授業で使われるという目的以外では使いにくい、と言ったまで。
さらに、ガイドまで使い出すというのは、言いすぎかもしれないが、悪書であるからではないか、ということを言いたかった。
>>804 以前、チェックアンドリピートのTAを使ってたが、案外解説が丁寧ではなくなかなか身につかなかった。
青チャートの方が使いやすく、身についたと感じている。
どちらも解説が優れてるとは言えないが、どちらかと言えば青チャートの方が優れてるように思う。
811 :
大学への名無しさん:2007/05/18(金) 01:29:52 ID:sD0BF6yzO
>>810 教科書の利点は基本レベルを丁度いい分量をこなせるということ。
また、現役生は授業でも教科書を使うから、余計な参考書に手を出すよりいい。
チェクリピは入試基礎問題のみを取り扱っている点がいい。
レイアウトもすっきりしているし、分量も適量。
入試標準問題に取り組み前の土台作りには最適。
まあ結局は各々の好みだから万人に適したチョイスは存在しない。
ただ俺としてはチャートを代表とした重量級の参考書の前に挫折した人を多く見てきたから
代替案としてチェクリピを推しているだけ。
>>811 基本レベルをこなすのならこれでわかるとか使ってれば、それこそ十分だと思うが。
それに、必ずしも学校の授業が優れていて教科書だけ使ってればいい、というわけではないよ。
中には生徒側に問題があり、参考書を使った方がいい、という人もいる。
学校の授業を破棄して独習してた俺には理解できないみたい、仕方ない。
チェクリピの解説に粗雑さにはしょっちゅう悩まされたのだが、これは重大だと思う。
単に俺がアホだったと言われるかもしれないが、学校で一通り学習した後の話だからそうではなさそう。
たしかにチャートのデカさには抵抗を感じる人もいそうだ。
あの半分くらいは別冊解答解説が占めてるのだが……。
813 :
大学への名無しさん:2007/05/18(金) 02:08:19 ID:csNPe4koO
>>805 くそ禿!
俺はそれを夏に読んで、60で頭打ち…だったのが70まで行った。
受験生の皆さん頑張ってください。都内旧帝医のカテキョ
814 :
大学への名無しさん:2007/05/18(金) 02:19:52 ID:somL5pNWO
>>808 俺も理転して今年から浪人だよ とりあえず、春休み中からマセマの『元気が出る数VC』と『合格数VC』それぞれ2〜3周して一対一に移ったけど、大体初見で解けるようになったよ。 まぁお互い頑張ろうやノシ
教科書なんて糞だよ
チェクリピのレイアウトがすっきりしているという意見には驚愕だ。
どんな美的センスをしてるんだ。
>>813 都内旧帝って東大じゃねーかおい
理Vかすげーなおい
818 :
大学への名無しさん:2007/05/18(金) 16:46:58 ID:vHZP5f0eO
上位駅弁志望のプラン
教科書+4STEP→チャート式入試必携→数研入試問題集
819 :
大学への名無しさん:2007/05/18(金) 19:18:01 ID:Mh9WvOzbO
理解しやすいって入試にでそうもない問題も例題に多数入ってる気がするんですが
そりゃ基礎固め用の本には入試対策用の問題だけじゃなく、公式等を理解・定着させる問題がたくさん掲載されているのは当然でしょ。
それは白チャートやこれでわかるとか、傍用問題集とて同じこと
821 :
大学への名無しさん:2007/05/18(金) 20:46:25 ID:lmkjigIF0
チェクリピ信者とチャート信者の争いワロスwww
どっちが優れてるなんて結論は出ないだろw
それぞれが自分のオススメする参考書で成果を挙げているわけだからな
チャートで全てOKじゃない? (`・ω・´)
とりあえず、白チャでもこれでわかるでも理解しやすいでもいいから、勉強始めろ。
>>821 あの論争は、他の団体から信者を引き抜く、いわば勧誘行為だったのです・・・!
というか、この板業者多いな。
826 :
大学への名無しさん:2007/05/19(土) 13:00:25 ID:KheiHXH+O
シグマトライと理解しやすいってどっちが良いですか?
827 :
大学への名無しさん:2007/05/19(土) 13:37:28 ID:swZ4byyU0
文系中位駅弁だけど黄チャが良いかな?それとも白が良いかな?(センターのみ)
ちなみに数学は得意じゃない
828 :
大学への名無しさん:2007/05/19(土) 13:39:26 ID:l8u816riO
基礎数学問題精講→標準数学問題精講の流れはどうでしょう
830 :
大学への名無しさん:2007/05/21(月) 19:42:19 ID:s07MGxoSO
これでわかると理解しやすい両方やるのってむだですか?
>>830実物を見ないで訊いてるよね?それらは並列に並べる本じゃない。
832 :
大学への名無しさん:2007/05/21(月) 23:11:25 ID:s07MGxoSO
つまり、役割が違うから無駄ではないと?
833 :
大学への名無しさん:2007/05/22(火) 00:06:38 ID:zj5BOYm10
理解しやすい、これわか、白チャ、黄チャとか言ってる奴は
全くもって時間の無駄。
その参考書をやったという事実を得たいだけ。
これらの参考書は教科書に及ばない存在意義の低い物である。
本当に必要なのは定義の理解と定理(公式)の証明のアイディア(方法)の記憶。
そこを超えてやっと他人(予備校講師や参考書など)のテクニックを本当の意味で
吸収できる。
教科書を作ってる奴がどんな人かを見れば一目瞭然。
日本を代表する数学のスペシャリストだ。
>>813 数学読本ってのは問題集?それとも初学者向けの解説書みたいなもの?ちょっと興味がある。
835 :
大学への名無しさん:2007/05/22(火) 01:46:18 ID:pDCV3CQD0
>>833 権威主義もいいが、現実問題 名前を貸してるだけってのが多いんだよ。
その上、教科書は”先生”と言う存在を前提に作られてるから
理解させようとか以前に、学習(とくに独学)には向かない。
あくまでも、学校で使う教科書であって、数学を学ぶための教科書には成れてない。
837 :
大学への名無しさん:2007/05/22(火) 19:34:50 ID:KVFzzn1QO
微分積分の定義とかよく分からん、理転した奴ですが、極限も含めて微積の定義がよく分かる参考書問題集を教えてください。浪人生です。
838 :
大学への名無しさん:2007/05/22(火) 19:53:25 ID:GdWAwkGEO
サクシードって基礎がためになるかな??
839 :
大学への名無しさん:2007/05/22(火) 20:31:56 ID:xckunTo6O
>>836 みんな言ってるからって真似しちゃだめだよwwww
でも
>>833の言うことはもっともなんだけどね。
たしかにそれらの本は、証明端折ってるところが多々ある。
まあでも始めはその程度でいいんでないか?と思うけどね。
多分参考書作ってる人も、そんな感じに考えてるんだろう。
教科書で全部わかったらガイドなんか必要ないじゃん。
842 :
大学への名無しさん:2007/05/22(火) 21:31:59 ID:j6wQz5yEO
教科書とチャート等は用途が違う気がする
>>834 813じゃないけど、著者が松坂和夫、岩波から出てる(全6巻)。
実物見たかったら、大きめの書店の学参コーナーじゃなく、数学書のコーナーにある。
公共の図書館でも置いてあるところはあると思うけど。
中身は、旧旧課程(数1、基礎解析、代数幾何、微分積分、確率統計)
プラス複素平面、整数論、集合論を定義・定理・証明から起こした教科書だね。
受験生には岩波の「数学読本」や「好きになる数学入門」は時間がかかるからどうかと思う。
社会人や文系大学生向けの学び直し用のような。
受験レベルの数学が身に付いて、他の教科も完成してる人が
+αとしてやる分には構わないと思うけど。
846 :
宣伝代行:2007/05/23(水) 14:08:30 ID:L6pqUQyW0
>>846 激安!??手間がかかる割に高すぎだろ。
脳みそにウジわいてんじゃねえのww
>>830 片方に留めてチャート(白除く)とかの問題集をやった方がいいんじゃないかな。役割は、どちらも導入。
知ってるかもしれにが、これでわかるの方が敷居、到達点は低いね。それでも、問題集を解く準備は整う。
>>833 日本を代表する数学のスペシャリストが、先生の講義用の本を編成はいい話ですが、
教科書を分かりやすくしたら、先生方は困ってしまう。程ほどに先生の講義の余地を考えて編成することになるのは当然。
因みに、定義の理解や、公式の証明はこれでわかるなどにもちゃんと載ってる。
3行目 しれにが→しれないが
>>848 そんな低いレベルで授業を語られても困る。
書いてないこと、書けないことを教えるのが教師の役割だ。
教科書をなんぼ詳しく書こうが、教師は不要にならない。
最も、こういうことが出来るレベルにまで何割の教師が達してるのか
不明だが。
>>850 何割じゃなくて、何人の間違いじゃないか?
特に数学とかって、数学は凄い事研究してたのかもしれないけど・・・
教え方へたな奴がおおいし、
>>850 つまり、参考書、問題集(非常に分かりやすい、架空といってもよい教科書)の分からないところを
尋ねることに関して、教師は不要にならない、ということだ。まさに内職のことだな。
因みに、君の論旨は教科書が市販の書物より優れている、からズレてるよ
センターのみで6割目標なんですが、白茶だけで十分ですかね?
854 :
大学への名無しさん:2007/05/26(土) 17:48:06 ID:fRDXXKclO
黄チャあたりやれば?満点狙っていかなきゃ目標点なんかとれんぞ。満点とるのに黄チャでたりるかわからんが。
855 :
大学への名無しさん:2007/05/26(土) 17:50:58 ID:AWc8mkN4O
わかりますた。満点は狙わずに、目標を4割にしますw
856 :
大学への名無しさん:2007/05/26(土) 17:55:40 ID:fRDXXKclO
負けの姿勢から入ると落ち着いてるし案外解けるもんだぜ?
858 :
大学への名無しさん:2007/05/26(土) 23:58:33 ID:9d+r9p+oO
じゃー俺は満点を狙わずに三割狙います
859 :
大学への名無しさん:2007/05/27(日) 10:41:00 ID:YiMsxQovO
数Aの平面図形が苦手で青チャにもてこずるんだけど、問題多めで基礎的な問題集ない?
860 :
大学への名無しさん:2007/05/28(月) 22:12:02 ID:FvPCMuRUO
861 :
大学への名無しさん:2007/05/29(火) 01:11:23 ID:CIpJFPSz0
862 :
大学への名無しさん:
センター演習しまくるのが一番の近道
これと25か年で今年の東大文系数学74点だった
落ちたけどw