経済系の学部に進学することが決まりました。
関数・微分積分の知識が必要、と同学部の先輩に
言われたのですが、数学の知識は中学生(もしくはそれ以下)レベルです。
教科書も捨ててしまったのですが、0からわかる良い参考書はないでしょうか?
面白いほどシリーズが良いと聞いたのですが、他に良いものがあるなら
是非教えてほしいです。
【学年】新3年
【学校レベル】地方公立進学校
【文理】文
【偏差値】11月進研47【目標】センターTA満点
【今までやってきた本や相談したいこと】理解しやすい例題→チェクリピとやって一通りマスターし、先日の河合マーク模試では8割ぐらいでした。
この後何をやったらいいでしょうか。ちなみに学校では4月から数研のベーシックを使った授業です。
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
>>578 流石にそれは東大文類を舐めすぎ。実際はそのプランでやっと合格者平均を越えるくらい
>>568 文一を目指すなら、大数の日々演レベルの問題には手を付けたい。青チャは例題だけやって、どんどん演習を積んだ方がいい
582 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 11:06:35 ID:Sl1Xx7OI0
本当に不思議だな
1vs1って崇拝されるほどのもんではないと思うけどな
レベルがコロコロ変わりすぎてて使いづらいと思うんだが
583 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 11:08:10 ID:E1PLmZWtO
慶應の理工志望なんですがプラチカ理系VCは必要でしょうか?
大学への数学の章の始まりに、その章の攻略に必要な公式とその証明みたいなのが一通り
網羅されてるジャン?あれすごく自然な証明ですげぇ分かるし覚えやすいと思った
数学とは全く縁の無い学部に在籍するおじさんの助言だよ。
>>579 本当のゼロ状態から分かる参考書は存在しないので、まず非常に数学の出来る先生とか
かなり少人数制の予備校の先生に相談したほうがいい。面白いほど〜ってのは
証明が全然載ってない 根拠もあいまいでウンコすぎる参考書なのでゼロからなら
やめたほうがいい。独学はムズイので、まず数学全範囲にわたって、なんでそうなんの?っていう
レベルのことを習ったほうが遥かに効率的。だと思う。人から直接習うのと
自分ひとりだけでやるのとでは前者のほうが圧倒的に効率がいい。習いながら
問題集を自力でこなす っていうのが一番いい。マジデ。
586 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 11:34:26 ID:lER7ZIPYO
【学年】新浪人
【学校レベル】地元一
【文理】 理
【偏差値】50弱
【志望校】 東大理T
【今までやってきた本や相談したいこと】 進学校に通っていましたが、二年の頃から無勉になり、一年時偏差値70→現在50以下となってしまいました
浪人して本気で勉強しようと思っています
数学に関して今の学力から一年で東大レベルにもっていくためのプランを考えました。
アドバイスお願いします
ちなみに地頭はいい方だと思っています
2〜8月→赤茶(例題、演習問題)
9〜2月→入試問題集、Z会添削東大数学
10月〜→鉄緑会問題集
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
587 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 12:10:32 ID:qFudM88i0
本気で東大理一を目指すなら、安易に地頭がいいなどと思い込まないことだ
まず謙虚になれ
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
589 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 12:21:50 ID:4cQ5EQsm0
偏差値50以下(要するに40台なんでしょ?)なら、素直に黄からやればいいのに
590 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 12:29:52 ID:Kr6AzZg40
偏差値50で赤やるとかアホじゃん
はっきりいって河合の全統記述とか旧帝レベルの人なら
全部とけてあたりまえ計算ミスがときどきあるってかんじだから
それで偏差値50とるってことは基本を徹底するべきだよ
591 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 12:34:17 ID:qFudM88i0
まさか親権の偏差値じゃないよな
592 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 14:08:24 ID:lER7ZIPYO
>>591 それよりひどいと思います
センターリサーチの偏差値ですorz
すいません謙虚になります
今赤茶を少しかじっているのですが、やってみると赤例題は教科書レベルのものが多かったので、まず赤例題を完成させてから黒例題をやれば、基礎→応用につなげれると思ったのですが…
甘いですかねこの考えは
593 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 14:33:12 ID:Kr6AzZg40
>>592 浪人して予備校いくの??
宅浪??
予備校いくならテキストだけ完璧にすりゃめちゃめちゃ力つくよ
予備校始まるまでになんかしたいなら
教科書とその併用してる問題集すみからすみまでやればいいよ
594 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 14:35:08 ID:D/w47cg+0
>>556 ありがとうございます
やっぱりそうですよね
595 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 14:37:02 ID:D/w47cg+0
>>560 ありがとうございます
それも視野にいれてみます
596 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 15:00:30 ID:lER7ZIPYO
>>593 代ゼミの数学単科とって自習室で勉強するつもりです(ほぼ宅浪)
予備校もいいなぁと思うのですが成績が成績なだけに東大コースに入れないと思うわけです
スレチですね。すいません
597 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 16:08:02 ID:Kr6AzZg40
俺は浪人して河合いったけど
宅浪はっきりいってつらいよ
予備校はモチベーションにかかわらず授業はあるからね
数学の基礎はなぜそうしてといていくのかを知ることだから
最初は講義系の参考書がいい
そういうのやってから1対1とかやっていったほうが力つくよ
598 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 16:25:50 ID:qadyf/RG0
>>586 無勉でも偏差値50なんて取らんだろwwwwwwwww
これで地頭いいとか釣り。地頭悪いんだから本気出さないと灯台受からないよwwwwww
599 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 16:37:49 ID:Kr6AzZg40
そんないじめたるな
おれ河合で数学だけだったら58から78まで偏差値あがったし
浪人のときの努力でいくらでもかわるさ
600 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 16:48:21 ID:fHr0Z4Cp0
【学年】新高一
【文理】理系
【志望校】旧帝上位
【今までやってきた本や相談したいこと】
独学で初学で先取りをしたいと思っています。今、理解しやすいA・Iを持っているのですが、
@基本例題→標準例題→発展例題→類題→他
A例題(基本,標準,発展関係なし)→類題→他
B最初から順番に(どんな問題も関係なし)
Cそのほかの方法
この中の方法でどれが良いと思いますか?お願いします。
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
青チャートの基本例題12AB全部2,3回通しました
練習重要例題演習をやるか1:1やるかどっちがいいでしょうか
東大文系志望1年
青茶数2Bをこれからはじめるんですが、例題2周と例題+練習1週 どっちが効果的ですか?
この先は1対1に繋ぐ予定です。
>>601 前者の方がいい。一対一に行っても恐ろしく非効率なだけ。
604 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:09:26 ID:Kr6AzZg40
なんだよ2周って
できるようになれば1周でもいいし
できなきゃできるようになるまでやれよ
1対1でもできるまでくりかえせよ
何周してもできなきゃ意味ないじゃん
605 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:12:07 ID:FKyRuMD9O
>>602 例題+練習一周かな。一番いいのは例題+練習の中で例題よりレベルの高いもの一周だね。
>>602 例題と練習をセットで身につくまで何度でもってのが最も効果的。
>>600 独学したいなら、基本例題とその類題をセットで最初にやるべきだろうね。
身についたら、次は標準例題と類題って感じでやった方がいいと思う。
発展例題も同様。
それから類題を飛ばすと例題をやる意味が半減するから、必ず例題と
一緒にやった方がいいよ。理解が深まるし、例題がたまたま解けていた
なんてことも厳しくチェックできる。
609 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:22:52 ID:Kr6AzZg40
文型なら二次で数学がいるのかどうかで
だいぶ違うぞ
センターだけなら学校と黒本とかこなしゃ十分だし
二次いるなら志望大学でかわってくるな
センターのみです。
611 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:27:46 ID:FKyRuMD9O
志望は慶應法(センター利用)です。
赤チャと1対1ってほぼレベル一緒?
614 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:37:08 ID:Kr6AzZg40
じゃあ授業ちゃんとうけて
センター満点の自身ないなら
マーク式基礎問題集とかセンターマニュアルとかやっといてもいい
あとは黒本青本(緑本)やっとけば大丈夫
あと8割とれてるから問題ないと思うけど
教科書をざっとよんでうるおぼえのとこがないか見つける
ってのをおすすめしたい
授業でつかってるからすばやくよめるだろうしね
615 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:38:15 ID:wMx1vJTM0
>>445さん返事遅くなってすいません。
数学は苦手ですが、頑張ってみます・・・。7月からはどうしたらいいと思いますか?
>>451さん、アドバイスありがとうございます。
白チャート、挑戦してみます。
>>615 白の例題と練習問題をきっちりやって、チャクリピまで完全に消化できたら
慶応の経済の数学で困ることは無いよ。とりあえず白を何度もやって
完璧に身につけることだね。そうすれば夏からチャクリピをはじめても
充分間に合う。むしろ英語をきっちりやっといた方がいいかも。
>>615 とりあえずやり終えてみると、次の課題が見えてくると思いますよ。
高校入試レベル→高校の教科書→網羅系や教科書傍用問題集
というのを、個人的にはおすすめします。ほとんどの人は、この順序だと思いますけれど。
背伸びさえしない、挫折しない。その二点が大事かなと、経験的に思ってます。
619 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:24:42 ID:pSd3jIJcO
新高3
河合偏差値73
志望私立医
今までやったものや質問
赤茶1A2B青3C積分まで
医学部への数学みたいなやつやりながら3Cを進めようと思うんですがどうですか?
620 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:24:58 ID:yGDZXIskO
数研出版のスタンダード数学演習@AABはどうですか??
621 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:44:32 ID:FKyRuMD9O
>>620 あんまり人気ない。一対一よりちょっと難しいくらいかな。
622 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:57:53 ID:fHr0Z4Cp0
質問:一対一って何ですか?
624 :
ぼん:2007/02/15(木) 21:07:23 ID:uXDa6T+m0
上智の数学はどうなんでしょう?
625 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 21:23:47 ID:TgoESEJt0
>>624 奇問しかない。良問とでも言うのかもな。
見ればわかるがマーチに出てるような微積はまずでない。
出たとしても速度ベクトルとか必要十分条件とからめてる。
根本理解してないと100%解けない
上智の作る入試問題はどの科目も悪問揃い
まぁ私立ですから
変な問題対策なら大数の春に出るやつ見るとか
628 :
大学への名無しさん:
【学年】新高2
【文理】文
【偏差値】進研60弱
【志望校】神大 法
【今までやってきた本や相談したいこと】
これまでほとんど勉強をしてませんでした。
とりあえず網羅系が一冊欲しいと思い、
チャート式のどれかにしたいのですが、
どれにすべきかアドバイスを頂きたいです。
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい