東京理科大学スレ Ver.46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
明治14年(1881年)、東大卒21名の理学士が「理学ヲ以テ国運発展ノ基礎トス」との理念
を掲げて東京物理学校として設立し、夏目漱石の小説「坊っちゃん」の主人公、代ゼミ
の為近先生、荻野先生、堀川先生、湯浅先生、秋山仁(理科大卒業後、理科大大学院に
落ちて上智大大学院へ)先生を輩出した東京理科大学の受験者のためのスレッドです。

大学院入試の予備校とか新入生の半分が留年した学科もあるとか言われていますが、
その実態を含め、マッタリ&荒しは無視で進行しましょ。

前スレ http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1171029945/

★☆絶対に読んでください★☆
よくある質問などは>>1-25あたりを参照。必ずしっかり読んでから質問してください。
もちろん大学案内も。 大抵のことはしっかり記載されております。
理科大のパンフは非常によくできています。パンフレットプレビューはこちらからどうぞ。
http://www4.d-pam.com/fileRoot/fp/2/1/210235/DigitalAlbumRoot/060706120958/default1.html

また、どっちの大学がいいの? (例)上智と立教と理科大ならどこがいいの?
どっちの学部がいいの? (例)理工学部と工学部の機械工学科はどっちがいいの?
といったような質問は、荒れる原因になるので避けてください。 
2大学への名無しさん:2007/02/12(月) 23:12:51 ID:KrWCMCMs0
超よくある質問(その1) 
○○学部は何処のキャンパスですか?どんな感じのところですか? 

大学案内を見ましょう。各キャンパスについて詳しく書いてあります 

簡単に書くと 
神楽坂キャンパス(飯田橋)…理学部・工学部工業化学科 
九段キャンパス(九段下・飯田橋)…工学部(工業化学科を除く) 
野田キャンパス(運河)…理工学部・薬学部・基礎工学部(2年次以降) 
長万部キャンパス(長万部)…基礎工学部(1年次) 
久喜キャンパス(久喜)…経営学部 

超よくある質問(その2) 
理学部(または工学部)○○学科と理工学部○○学科の違いはなんですか? 

理科大の公式見解は 
ttp://www.tus.ac.jp/admis/fac/qa/qa1_1.html 
ぶっちゃけ、場所と先生が違うだけということです。 
上京する人は理工学部の方が下宿代が安上がりだと思われ。 

シラバスとか見ると違いがわかるかも。シラバスはこちら 
http://syllabus-pub.jp/tus-ac/index.html 
3大学への名無しさん:2007/02/12(月) 23:12:59 ID:KrWCMCMs0
◎よくある質問(その6) 
○○理科大とかいろいろあるけど、関係あるの? 

東京理科大と関係があるのは、山口東京理科大学と諏訪東京理科大学だけです。 
岡○理科大は、全く別の学校法人で向こうが名前を真似しただけです。 

◎よくある質問(その7) 
理科大はいくつかの学科で併願できるの? 

出願締切日、入試日などに関しては以下のサイトをご覧ください 
A方式…http://www.sut.ac.jp/admis/fac/seido/ahoshiki.html 
B方式…http://www.sut.ac.jp/admis/fac/seido/bhoshiki.html 

試験日が異なれば、独自入試(B方式)は、何回でも受験できます。 
例年、昼間学部は2月3日から2月13日まで実施しているので、最大11回受験 
可能です。 
今年から、薬学部二学科同士も併願できるようになります。 

ただし、センター試験だけで決める入試(A方式)は併願できません。 

◎よくある質問(その8) 
理科大の女子率ってどうなの? 

理科大全体では20%が女子学生です。(腐女子含むw) 
一般的に、薬学、生物、化学、建築系が女子学生が多く、 
機械、電気、土木系が女子率が低いです。 
また、理学部系のほうが女子率は高いです 

よくある質問の下に詳しいデータを載せてあります 
4大学への名無しさん:2007/02/12(月) 23:13:09 ID:KrWCMCMs0
◎よくある質問(その9) 
理科1科目しか勉強してないけど、入学後困りますか? 

入試で理科1個しか見ないけど、高校レベルの理科は習得済みという態度で 
大学入学後の授業は進みます。そのため、学科によっては無勉だと留年の可能性が 
非常に高くなります。最低でも、センター8割程度の知識は持っておくべきです。 

恐らく、入試で理科2つにしないのは、 
受験者数が減る→受験料収入が減る 
を避けるためでしょう。 

なお、ほとんどの学科で理科2科目は必修なようです。 

パンフレットP117に化学科(第2部)の場合の物理未修の人向けの案内がのっています。 
第一部やその他の化学系・生物系・材料系学科の場合にも同様のことがいえると思うので、参考にしてみてください。 

◎よくある質問(その10) 
仮面浪人は多いですか? 

ぶっちゃけ、理科大では忙しいので仮面浪人は激しくお勧めできません。 
どちらも中途半端になり、留年→退学の人がほとんどです。 
他の単位認定の甘い大学で行うことをお勧めします。 
5大学への名無しさん:2007/02/12(月) 23:13:17 ID:KrWCMCMs0
◎よくある質問(その13) 
在学中に国家I種に合格すると、学費が安くなるってホント? 

本当です。半期分の学費が戻ってきます。 
試験範囲も院試とかぶっているので、正直お勧めです。 

◎よくある質問(その14) 
基礎工学部はずっと長万部ですか? 

いいえ、違います。1年次の時だけです。2年次以降は野田キャンパスで学びます。 
ちなみに、基礎工学部の出来た経緯やその目標などは、 
http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/spesnova/Rikadai_dayori/Rikadai_dayori_vol35.html 
http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/spesnova/Rikadai_dayori/Rikadai_dayori_vol39.html 
http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/spesnova/ 
あたりを参照して下さい。 

◎よくある質問(その15) 
経営学部のキャンパスは何処ですか? 

埼玉県久喜市の久喜キャンパスとなります。 
ここは経営学部のみのキャンパスとなっています。 
6大学への名無しさん:2007/02/12(月) 23:13:26 ID:KrWCMCMs0
◎よくある質問(その11) 
理科大受かった人は、何で勉強したの? 

○数学 
個人によるので一概にはいえません。一般的に合格者の中で多いのは、 
大手予備校の有名講師に1年くっついてそのテキストを完璧にする人 
や「月刊・大学への数学」やチャート式でやる人が多いようです。 

いずれにせよ、どんな科目でも、どれかひとつコレと決めたら、それをやり込む方が吉でしょう。 中途半端はよくないです。 

(参考)数学の参考書難易度レベル 
http://www.geocities.jp/math_study_2ch/list3.html 

○物理・化学 
重問とかが多いみたいです。 

過去ログなどを読んでみるといいかもしれません 

◎よくある質問(その12) 

就職のイイ学科はどこ? 

就職は個人の資質によるので、一概には言えません。 
ただ、一般には、大手企業への就職は電気系と機械系が最強です。 

また、学部しか出てない人は苦戦しているようです。 
そのため、大学院に進学後に就職することをお勧めします。 

あと、理学系よりも工学系の学科のほうが就職はいいようです。 
7大学への名無しさん:2007/02/12(月) 23:13:35 ID:KrWCMCMs0
◎超よくある質問(その15) 
上智大学理工とどっちがいいの? 

これは、過去ログ見ればわかるように、2ch黎明期から出ている質問で、 
スレッドが荒れる原因の元になるので、ここではしないでください。 

結論から先に言えば、好きな方に逝って下さい。 

そもそも、理科大が試験をやっている日にわざわざ上智を受験する時点で 
上智に逝きたい気持が強いのではありませんか? 

学費の安さと院進学実績を重視する人なら、 
最初から上智受験の選択肢自体が消えると思われます。 

◎A方式入試について 
もともとこれは国立大学の併願者向けのもの。 
旧帝の併願として使われるため、受かるためにはだいたい8割以上(薬学部の場合は9割)必要になります。 
第一志望の人はB方式で受けたほうがいいです。 

◎理工の英語について(Ver.39 864の前後より) 
けっこうムズイようです。すごい難しい語句がでるとか。 
しかしこれは「合格するには英語は必要ですが英語で差はつけさせませんよ^^」という意図の問題。 
つまり、数学と理科が十分できれば英語でミスっても挽回できるものと思われます。 

◎補欠合格について 
補欠合格は早慶の合格発表後から国立後期の発表までに順次、欠員があれば発表されていきます。 
年によっては補欠合格が全くでない年もあり、また、大量に出る年もあります。 
8大学への名無しさん:2007/02/12(月) 23:13:43 ID:KrWCMCMs0
◎各学科の女子率(その1) 
○理学部第一部 
数学 17.1 
物理 12.4 
化学 29.4 
数情 19.7 
応物 11.0 
応化 30.4 

○工学部第一部 
建築 26.9 
工化 19.5 
電気 *4.3 
経営 12.9 
機械 *4.1 

○理学部第二部 
数学 21.2 
物理 13.9 
化学 32.8 

○工学部第二部 
建築 31.9 
電気 *8.5 
経営 13.9 
9大学への名無しさん:2007/02/12(月) 23:13:51 ID:KrWCMCMs0
◎各学科の女子率(その2) 
○薬学部 
薬       50.5 
製薬+創薬 40.0 

○理工学部 
数学 12.4 
物理 *6.2 
情報 *8.3 
応生 33.6 
建築 27.1 
工化 19.2 
電電 *4.4 
経営 11.3 
機械 *3.3 
土木 13.3 

○基礎工学部 
電応 *9.1 
材料 11.5 
生物 40.1 

○経営学部 
経営 25.0 
10大学への名無しさん:2007/02/12(月) 23:14:02 ID:KrWCMCMs0
◎各学科の院進学率推移(左から17年度〜14年度)(その1) 
○理学部第一部 
数学 20.3 23.2 27.4 22.6 
物理 65.6 60.4 51.7 58.8 
化学 71.2 69.5 58.5 64.5 
数情 19.4 36.7 17.9 17.8 
応物 53.2 67.6 53.5 58.9 
応化 66.4 68.2 64.8 68.3 

○工学部第一部 
建築 48.3 43.0 39.7 39.6 
工化 68.8 71.2 62.5 74.7 
電気 60.8 59.8 55.7 61.5 
経営 28.0 35.4 23.7 20.3 
機械 59.8 62.9 53.4 51.0 

○理学部第二部 
数学 10.2 *6.9 *9.1 *9.2 
物理 23.6 18.2 12.7 15.9 
化学 25.9 23.0 15.7 16.9 

○工学部第二部 
建築 *5.5 *4.7 *7.5 10.0 
電気 *9.9 20.9 11.8 12.2 
経営 11.1 15.6 *8.6 *4.3 
11大学への名無しさん:2007/02/12(月) 23:14:10 ID:KrWCMCMs0
◎各学科の院進学率推移(左から17年度〜14年度)(その2) 
○薬学部 
薬       47.7 53.0 39.2 44.2 
製薬+創薬 62.9 66.3 57.5 42.2 

○理工学部 
数学 19.4 20.4 26.5 23.4 
物理 52.3 44.5 59.5 63.5 
情報 52.5 52.5 45.5 43.8 
応生 72.7 74.2 66.3 74.3 
建築 50.5 49.2 39.8 43.1 
工化 61.9 77.3 75.0 70.8 
電電 48.2 50.3 55.1 57.2 
経営 22.7 30.5 34.8 31.3 
機械 49.6 45.7 42.6 49.3 
土木 53.1 37.9 33.0 27.0 

○基礎工学部 
電応 61.3 59.6 60.2 64.6 
材料 65.6 64.6 58.7 69.3 
生物 78.4 70.5 72.5 74.7 

○経営学部 
経営 *4.8 12.1 *6.7 *6.4 
12大学への名無しさん:2007/02/12(月) 23:14:18 ID:KrWCMCMs0
◎(参考)各学科17年度の就職・進学者数と進学先詳細(その1) 
(左から卒業者数・就職者その他数・不明者数・進学者数(理科大・東京・東工・その他)) 
○理学部第一部 
数学 128 63 31 34(17 *2 *1 理数教育専攻8 名古屋 千葉 東北 大阪 慶應 筑波) 
物理 *93 23 *8 62(27 14 *8 大阪2 首都2 茨城2 名古屋 筑波 千葉 九州 総合研究 理数教育専攻 海外) 
化学 118 24 *0 84(56 *7 12 医科歯科2 横国2 首都 北海道 東北 京都 北陸先端科技) 
数情 139 91 18 30(17 *1 *4 理数教育専攻3 名古屋2 九州 首都 早稲田) 
応物 111 42 10 59(27 12 14 北陸先端科技2 九州 筑波 東北 早稲田) 
応化 125 29 13 83(52 *8 19 首都大2 埼玉 医科歯科) 

○工学部第一部 
建築 120 52 10 58(35 *7 *9 横国2 慶應2 千葉2 その他) 
工化 109 32 *2 75(52 *7 12 東北 学芸 九州 千葉) 
電気 130 47 *4 79(68 *2 *7 東北 千葉) 
経営 *93 56 11 26(20 *3 *3) 
機械 102 40 *0 62(47 *7 *2 東北 慶應 筑波 上智 工学院 海外) 

○薬学部 
薬学 *88 38 *8 42(37 *3 *0 金沢 医科歯科) 
製薬 *89 31 *2 56(47 *6 *0 千葉 京都 医科歯科) 
13大学への名無しさん:2007/02/12(月) 23:14:26 ID:KrWCMCMs0
◎(参考)各学科17年度の就職・進学者数と進学先詳細(その2) 
(左から卒業者数・就職者その他数・不明者数・進学者数(理科大・東京・東工・その他)) 
○理工学部 
数学 108 76 11 21(*8 *1 *1 北海道2 九州2 東北2 大阪 神戸 筑波 慶應 その他) 
物理 153 52 21 80(40 19 13 大阪2 東北2 千葉 早稲田 徳島 埼玉) 
情報 120 53 *4 63(55 *0 *2 慶應2 北陸先端科技 名古屋 筑波 青山) 
応生 *88 22 *2 64(55 *7 *0 北海道 筑波) 
建築 105 40 12 53(51 *1 *0 日本) 
工化 139 47 *6 86(70 *4 *8 東北 大阪 九州 東海(法科)) 
電電 164 77 *8 79(64 *4 11) 
経営 128 95 *4 29(26 *0 *1 筑波 早稲田) 
機械 139 66 *4 69(59 *0 *3 筑波4 東北 九州 千葉工) 
土木 *98 36 10 52(44 *0 *6 首都 慶應) 

○基礎工学部 
電応 *93 32 *4 57(52 *0 *0 大阪 筑波 電通 横国 北陸先端科技) 
材料 *90 22 *9 59(47 *0 *6 筑波2 首都 北海道 北陸先端科技 奈良先端科技) 
生物 *88 19 *0 69(56 *7 *0 京都 大阪 横市 医科歯科 農工 日本) 

○経営学部 
経営 228 185 32 11(*8 *0 *0 東北 神戸 横国) 
14大学への名無しさん:2007/02/12(月) 23:14:34 ID:KrWCMCMs0
◎B方式定員・志願者数・合格者数変動(左から平成19年度〜15年度)(その1)(※19年度は2月1日現在) 
○理学部第一部 
数学 *65 1167/*** *65 1216/348 *65 1067/306 *69 1072/293 *70 1183/286 
物理 *65 1278/*** *65 1321/507 *65 1252/404 *69 1382/423 *70 1629/398 
化学 *65 1427/*** *65 1497/419 *65 1427/365 *69 1344/347 *70 1470/363 
数情 *65 *820/*** *65 *658/279 *65 *767/278 *69 *891/238 *70 *806/242 
応物 *65 *747/*** *65 *630/355 *65 *700/654 *69 *732/325 *70 *900/821 
応化 *65 1600/*** *65 1582/458 *65 1517/364 *69 1287/363 *70 1742/392 

○工学部第一部 
建築 *54 1487/*** *54 1436/380 *54 1536/307 *58 1476/260 *59 1544/249 
工化 *54 *943/*** *54 *818/447 *54 *992/371 *58 *943/316 *59 *969/265 
電気 *54 1405/*** *54 1065/394 *54 1330/362 *58 1428/331 *59 1391/323 
経営 *54 *948/*** *54 *921/285 *54 *879/251 *58 *877/202 *59 *917/231 
機械 *54 2252/*** *54 2091/470 *54 2344/528 *58 2058/425 *59 2343/396 
15大学への名無しさん:2007/02/12(月) 23:14:41 ID:KrWCMCMs0
◎B方式定員・志願者数・合格者数変動(左から平成19年度〜15年度)(その2)(※19年度は2月1日現在)  

○理学部第二部 
数学 *80 **60/*** *80 *181/126 *80 *197/119 *92 *247/123 *96 *317/181 
物理 100 **31/*** 100 *153/114 100 *168/117 *92 *232/151 *96 *310/191 
化学 100 **42/*** 100 *256/183 100 *352/184 *92 *382/170 *96 *420/177 
○工学部第二部 
建築 *35 **29/*** *35 *110/*56 *35 *185/*64 *35 *201/*51 *35 *206/*50 
電気 *35 **21/*** *35 *109/*77 *35 *160/*74 *35 *176/*89 *35 *170/*72 
経営 *35 **23/*** *35 *108/*72 *35 **93/*68 *35 *120/*45 *35 *172/*53 
16大学への名無しさん:2007/02/12(月) 23:14:49 ID:KrWCMCMs0
◎B方式定員・志願者数・合格者数変動(左から平成19年度〜15年度)(その3)(※19年度は2月1日現在) 

○薬学部(17〜15年度は薬と製薬) 
_薬 *54 1388/*** *54 1364/250 *65 1271/236 *54 1542/226 *54 1289/247 
創薬 *65 *888/*** *65 *888/699 *65 *969/201 *54 *938/187 *54 1320/189 

○理工学部 
数学 *73 *867/*** *73 *724/406 *73 *865/384 *77 *822/362 *78 *944/364 
物理 *73 1005/*** *73 *818/470 *73 *922/486 *77 1237/494 *78 1347/444 
情報 *65 *972/*** *65 *944/435 *65 *936/372 *58 1045/308 *59 1275/403 
応生 *65 1446/*** *65 1655/585 *65 1471/585 *58 1422/447 *59 1589/423 
建築 *73 1221/*** *73 1327/405 *73 1409/344 *77 1519/381 *78 1348/328 
工化 *73 1007/*** *73 *987/551 *73 *914/482 *77 1111/469 *78 *997/447 
電電 104 1623/*** 104 1568/653 104 1568/598 *88 1620/540 *93 2006/546 
経営 *73 *816/*** *73 *909/400 *73 *804/361 *77 *929/392 *78 *775/348 
機械 *73 1896/*** *73 1885/606 *73 1580/546 *77 1833/476 *78 1796/524 
土木 *70 *593/*** *70 *609/320 *65 *493/293 *58 *728/299 *59 *624/294 
17大学への名無しさん:2007/02/12(月) 23:15:01 ID:KrWCMCMs0
◎B方式定員・志願者数・合格者数変動(左から平成19年度〜15年度)(その4)(※19年度は2月1日現在)  

○基礎工学部 
電子 *46 *548/*** *46 *422/253 *46 *692/254 *46 *540/222 *46 *610/213 
材料 *46 *480/*** *46 *519/275 *46 *649/280 *46 *466/182 *46 *705/177 
生物 *46 *739/*** *46 *715/315 *46 *884/319 *46 *857/257 *46 *889/261 

○経営学部 
経営 144 1783/*** 144 1358/609 144 1433/504 120 1443/467 120 1517/409 
18大学への名無しさん:2007/02/12(月) 23:15:09 ID:KrWCMCMs0
よくある質問(その18仮) 
理科大には化学系の学科がたくさんあるけど何処が違うの? 

以下のページに軽く書いてあります。 
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1276116&rev=1 

簡単に言うと 
理論重視←−→応用重視 
化学 応化    工化 

って感じです 

シラバスとか参考になるかと 
http://syllabus-pub.jp/tus-ac/index.html 
19大学への名無しさん:2007/02/12(月) 23:15:33 ID:KrWCMCMs0
テンプレ以上です 

前スレ 
東京理科大スレ Ver.45
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1171029945/
20大学への名無しさん:2007/02/12(月) 23:17:54 ID:RSfisT3U0
乙。

理学部数学科。
共通5割、数学科用6割強。まだ英語不明。
こんな俺でも望みあるかな。英語得意くないけど。
21大学への名無しさん:2007/02/12(月) 23:21:24 ID:gErcXq/JO


英語死んだ
数学科なのに英語で稼ごうとした自分が馬鹿でした
22大学への名無しさん:2007/02/12(月) 23:21:41 ID:h+7JzxxpO
>>1
23大学への名無しさん:2007/02/12(月) 23:21:45 ID:3clepEf50
>>1

危うく重複するとこだったw
24大学への名無しさん:2007/02/12(月) 23:22:01 ID:mxqJEeDAO
みんなもう寝る時間だから解答絶望だよな(´・ω・`)板落ちエンヴィー
25CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2007/02/12(月) 23:24:36 ID:TunI0Xc0O
>>1


テンプレ抜けてる分

◎よくある質問(その3)
神楽坂地区再構築でどういう影響がありますか?

工業化学科を除く工学部が一時、九段下に移転しています。場所は
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.41.32.004&el=139.45.9.007&la=0&sc=2&CE.x=247&CE.y=255
理学部は、影響があまりないらしいです。

◎よくある質問(その4)
神楽坂地区再構築ではどのような建物ができるのですか?

予定ではこんな建築計画になっています。
http://www.tus.ac.jp/news/2004/images/07063.jpg

◎よくある質問(その5)
野田キャンパスって田舎なの?

あなたの育った環境によるので、なんとも言えません。

つくばエクスプレスの開通のおかげで、流山おおたかの森で乗り換えれば、
30分程度で秋葉原-野田地区は結ばれているので
キャンパス周辺は、平均的な東京のベッドタウンと言えるでしょう。

TXについては http://www.mir.co.jp/
26大学への名無しさん:2007/02/12(月) 23:34:12 ID:mxqJEeDAO
とりあえず、数学共通問題はやや昜化、理科全般昜化、英語激難化でボーダーは例年平均+5%くらいかな? 理科の昜化がひどすぎて英語の難化がうすれてるよね
27大学への名無しさん:2007/02/12(月) 23:36:43 ID:0OgKLIu70
2get
28大学への名無しさん:2007/02/12(月) 23:42:35 ID:EbeiL+i0O
センター理容で機械候受かった漏れが来ました。
29大学への名無しさん:2007/02/12(月) 23:46:49 ID:Lou7IZgjO
明日は名古屋で理学部応用物理
30大学への名無しさん:2007/02/12(月) 23:47:29 ID:TPsqoppE0
理科大2ちゃんねらーが多いのかしらんが
今日人多杉だぞww

そんじゃ、俺は明日が受験最後。
理科大でしめます。皆がんばろう!

明日は人身事故おきませんよーに
31大学への名無しさん:2007/02/12(月) 23:51:17 ID:q7/Mvxec0
>>26
マジかよ…

明日応化受けるのに、そんなになってたら合格点が7割5分になっちまうよ…
絶対受からない…
32大学への名無しさん:2007/02/12(月) 23:52:06 ID:mxqJEeDAO
今日の化学が本命だったから明日の応用化学めんどくせー笑まぁみなさんがんばりましょうね
33大学への名無しさん:2007/02/12(月) 23:57:35 ID:PFiV37zo0
英語ワカラナスw
明日はマジで頑張らないと…

今日の数学の3問目(3)のsの範囲求めるのって解と係数の関係でおk?
34大学への名無しさん:2007/02/12(月) 23:59:56 ID:Pq2ZT01jO
俺は明日の応物で試験すべて終わりだ・・・・・・。



ん?もう1年(ry
35大学への名無しさん:2007/02/13(火) 00:04:45 ID:Lou7IZgjO
>>34一緒に戦おうジャマイカ
つかなんでこんな少子化のご時世に受験者増えるんだ
まぁ岐阜大の後期出した椰子にはかなわんが
36補足:2007/02/13(火) 00:05:44 ID:Lou7IZgjO
>>35
岐阜大の医学部後期ね
37大学への名無しさん:2007/02/13(火) 00:07:01 ID:nxNwbN24O
というか理科簡単だったんだな まぁ専用数学も簡単だったが、あーあ なんだよあの英語 医学部志望の友人もできねって言ってたぞぃ あーした数理にうーかれ
38大学への名無しさん:2007/02/13(火) 00:07:12 ID:H0CuglCiO
英語長文答えUPないのみるとみんなそうとうあれだったのかな
39大学への名無しさん:2007/02/13(火) 00:10:45 ID:OczdKKN+O
>>33
俺バカだけど
f(x)の極値:x=x1、x2で
f(x1)<f(s)<f(x2)
x1<s<x2
って書いた
40大学への名無しさん:2007/02/13(火) 00:14:35 ID:QcxzVKyH0
明日の数学が去年と同じくらい簡単なことを祈る
41大学への名無しさん:2007/02/13(火) 00:37:28 ID:XoEjUS2s0
化がく科と応用化学科ってどっちがむずいん?
すこしだけ応用のがむずいていどか?
42大学への名無しさん:2007/02/13(火) 00:39:35 ID:xnUiiKvDO
いよいよ今日が応化の試験か…数学が激難か易化によるなぁ‥
ボーダーが190ぐらいの難易度であることを祈る(-人- )

九段校舎で受ける人、共に頑張りましょう!!ノシ
43大学への名無しさん:2007/02/13(火) 00:41:34 ID:VbH/9gCE0
>>39
ちょwおまw
区間は三箇所にわかれるじゃねえの?
44大学への名無しさん:2007/02/13(火) 00:43:02 ID:2HdUK5ooO
工学部建築科易化だよね?
220でも不安なんだが…orz
45大学への名無しさん:2007/02/13(火) 00:50:21 ID:xg4E7VWYO
220取れてるなら易化でもまず落ちないから安心汁
46大学への名無しさん:2007/02/13(火) 00:55:22 ID:49knlUWaO
合格最低点とっても、入れるとは限らないの?
47大学への名無しさん:2007/02/13(火) 00:58:01 ID:mJzJvtWnO
楕円のbの範囲が未だにわからんのだが
B≧√?
誰か答えだけでも教えて!
48大学への名無しさん:2007/02/13(火) 01:00:57 ID:2HdUK5ooO
>>45
ありがとう。
安心したよ…(´ー`)
49大学への名無しさん:2007/02/13(火) 02:37:15 ID:03qopQ6G0
男子偏差値(みんなの就職活動日記)
http://www.nikki.ne.jp/univ/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AD%A6
一橋 64.36 北大 61.60
東大 63.99 同社 61.45
京大 63.40 立教 61.43
慶応 63.35 千葉 61.42
東工 63.28 都立 61.37
早大 62.89 理科 61.25
上智 62.82 青学 61.13
阪大 62.67 学習院 61.06
九大 62.05 阪市 61.01
神大 62.07 都科 60.71
名大 61.90 明治 60.49
筑波 61.80 広島 60.47
東北 61.78 中央 60.36
阪府 61.66 関学 60.30
横国 61.62 立命 60.25
↑上位15 日大 57.71(参考)

学生の生のデータだから、どんな週刊誌や新聞の記事よりも確かな情報
受験生はコレ見て大学決めろや
50大学への名無しさん:2007/02/13(火) 02:54:53 ID:ecvZr940O
物理難かじゃないの?
物理できなかったのショックだよ為さん…
51大学への名無しさん:2007/02/13(火) 03:05:17 ID:59gxhVfO0
>>47
2
最初の条件式は2式連立して重解もつから判別式=0
それにa代入
52大学への名無しさん:2007/02/13(火) 06:20:47 ID:7qbT2mMFO
どうか受かりますようにっ

   _  _
  / _〆_ヽ
  (/   `ヽ
  <////////ゝ  ☆
  (‖| |‖ ☆
  ζヽ*  . *ノζ
 ノ) (`~~~~´ヽ
 ~  ノ_ノ   \ _」 〕
   (_ヽ....___...ゝ__ 」
53大学への名無しさん:2007/02/13(火) 07:01:56 ID:9tFtdB7YO
今日で一応の受験生活とお別れ‥‥この試験だけは負けられない…

54大学への名無しさん:2007/02/13(火) 07:16:34 ID:wCMcPQrPO
>>53
絶対に負けられない戦いが……
55大学への名無しさん:2007/02/13(火) 07:19:17 ID:vAiwuWOPO
物理学科は何割とれればいいの?
56大学への名無しさん:2007/02/13(火) 07:20:56 ID:vg4/J4uGO
>>54

JDK?
57大学への名無しさん:2007/02/13(火) 07:23:46 ID:qWxPHOpV0
一次変換がでませんように
58大学への名無しさん:2007/02/13(火) 07:26:20 ID:882ZCGveO
奈々ライブの興奮のおかげで睡眠時間2時間でテストに挑む羽目になった。
頑張るしかないな。
59大学への名無しさん:2007/02/13(火) 07:39:09 ID:wIaVVGs70
ライブで手が痛いけどバルキスのt(ry
60大学への名無しさん:2007/02/13(火) 07:45:51 ID:cklq7A6+O
>>56
JSKでもある
61大学への名無しさん:2007/02/13(火) 07:49:41 ID:ceTEnpjp0
数理情報行って来ます
62大学への名無しさん:2007/02/13(火) 08:03:56 ID:0lrXeHOVO
同じく数理情報行ってくる。

頼む…滑り止まってくれ……
63大学への名無しさん:2007/02/13(火) 08:08:38 ID:TxIqB0rSO
それでは靖国で逢おう、諸君
64大学への名無しさん:2007/02/13(火) 08:20:00 ID:wCMcPQrPO
>>63
奉られるなよw
65大学への名無しさん:2007/02/13(火) 08:20:46 ID:GofH7YFR0
会場って何時くらいに着けばいいんだ 10時から試験だから9時半で余裕だよな?
66大学への名無しさん:2007/02/13(火) 08:27:32 ID:yECcgwiVO
>>65
10時から試験だから10時半で余裕だ
67大学への名無しさん:2007/02/13(火) 08:29:16 ID:UApIXYLn0
>>63
合格して来年九段下校舎で会おうという意味か
深いな。
68大学への名無しさん:2007/02/13(火) 08:47:53 ID:9tFtdB7YO
6年間私立でマーチじゃ親に合わせる顔が‥‥今日頼むよ!!俺に受からせてくれ‥
69大学への名無しさん:2007/02/13(火) 08:49:49 ID:9tFtdB7YO
‥肝面多いな‥‥
女の子も割といるんね。
70大学への名無しさん:2007/02/13(火) 08:51:14 ID:J9oAvoxMO
早計(社会)指定校でいく俺は神(笑)
71大学への名無しさん:2007/02/13(火) 08:52:32 ID:xnUiiKvDO
今KC304に潜入した。
女子案外普通な気が…
しかし男は大半がvipperな希ガス…
72大学への名無しさん:2007/02/13(火) 08:53:56 ID:gUAw5NL8O
応用物理学科は例年160で合格だから全教科で半分以上を埋めれば大丈夫か。
73大学への名無しさん:2007/02/13(火) 08:54:29 ID:9tFtdB7YO
って筆箱忘れたぁあ!!!!
74大学への名無しさん:2007/02/13(火) 08:59:09 ID:yECcgwiVO
>>73
鉛筆は貸してもらえる。
消しゴムは知らん。
75大学への名無しさん:2007/02/13(火) 08:59:10 ID:Dh9DAahXO
>>73
落ち着け。
76大学への名無しさん:2007/02/13(火) 09:08:20 ID:b2FIy09TO
昨日に引き続き今日もオタクっぽい男子が大半‥女の子少なすぎるよ!!
77大学への名無しさん:2007/02/13(火) 09:13:34 ID:xnUiiKvDO
HIP HOPなDQNが隣にキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

orz
78大学への名無しさん:2007/02/13(火) 09:14:59 ID:FrvuJtg1O
便所勘弁して。階段で何階登らせる気だよ。。。
79大学への名無しさん:2007/02/13(火) 09:21:14 ID:Dh9DAahXO
教室
広いね
80大学への名無しさん:2007/02/13(火) 09:24:23 ID:TxIqB0rSO
ドア付近で落ち着かないのだが(´・ω・`)
81大学への名無しさん:2007/02/13(火) 09:25:51 ID:6CbwkQNoO
>>73
神楽坂なら貸してやるお
82大学への名無しさん:2007/02/13(火) 09:26:18 ID:Dh9DAahXO
>>80
俺は角で落ち着かない。がんがれ
83大学への名無しさん:2007/02/13(火) 09:28:04 ID:rywSgXYfO
数理は受験者少ないなー。教室の半分しか使わないっぽい。
理工は全席使ってたのに。
84大学への名無しさん:2007/02/13(火) 09:30:28 ID:882ZCGveO
俺ドックタグつけてるから。
85大学への名無しさん:2007/02/13(火) 09:34:51 ID:TxIqB0rSO
俺はメガネかけた頭よさそうなバカなヲタだから
86大学への名無しさん:2007/02/13(火) 09:36:00 ID:yJ5hIPiGO
電電情の女子のいなさは異常
87大学への名無しさん:2007/02/13(火) 09:56:19 ID:GyJApcMhO
>>77 
ざまあw
88大学への名無しさん:2007/02/13(火) 10:35:46 ID:riXCr+vNO
9:56に書き込んでる奴って何?ww
直前に携帯?w

俺は昨日死んだんだが
89大学への名無しさん:2007/02/13(火) 10:55:48 ID:feUi0P3pO
   ./ ノヽ\
    ;| (●)(●|:
   :|ヽ (_人_)/;
.   :| |. ⌒ .|;
    :h   /;
     :|  /; '
    / く、     \
   ;| \\_    \
   ;|ミ |`ー=っ    \
90大学への名無しさん:2007/02/13(火) 11:44:43 ID:6CbwkQNoO
2枚とも白紙で出したwwwwwwwwっうぇうぇwwww
91大学への名無しさん:2007/02/13(火) 11:45:46 ID:+JcfZZnM0
大丈夫
一科目目はかなり難化だった
92大学への名無しさん:2007/02/13(火) 11:46:18 ID:dvyFtuLYO
三枚目白紙
93大学への名無しさん:2007/02/13(火) 11:48:49 ID:jJWPmHVrO
これは難化だよな!?
94大学への名無しさん:2007/02/13(火) 11:48:54 ID:yECcgwiVO
理学の数学がこんな難しいとは。
大問1簡単でお?と思ったら、2の後半からなんじゃこりゃああ!!
良くて5割かな・・・大問3は皆左半分しか書いてなかったな。

ま、次に引きずらないよう頑張りませう。
95大学への名無しさん:2007/02/13(火) 11:50:32 ID:QBKmqPcXO
難すぎワロタ
ベクトル(1)しか書いて無い
96大学への名無しさん:2007/02/13(火) 11:51:02 ID:Tdzo27bxO
過去よりかなりむずくない?半分ないかも!ちょい泣きそう。
97大学への名無しさん:2007/02/13(火) 11:52:10 ID:NCkYpoXnO
>>94
まさに俺www
98大学への名無しさん:2007/02/13(火) 11:52:46 ID:+JcfZZnM0
今年は半分あったら受かるよ
悪くても諦めるなよ
99大学への名無しさん:2007/02/13(火) 11:52:45 ID:TsFC6VNjO
数学七割は取れた。過去問九割取れてたからびっくらこいた
100大学への名無しさん:2007/02/13(火) 11:53:11 ID:3VYyDUL6O
時間が足りねぇよ 三枚目ほぼ白紙だし
101大学への名無しさん:2007/02/13(火) 11:53:51 ID:F8lva85lO
計算量が半端ねえ。安心しろ。これは難しかった。
102大学への名無しさん:2007/02/13(火) 11:54:09 ID:xnUiiKvDO
いって4割かな…大問2と3は一応書いたが合ってる気がしない\(^O^)/
103大学への名無しさん:2007/02/13(火) 11:55:13 ID:9wQIM1XGO
試験終了の鐘の声
人生無情の響きあり
隣の受験生の顔の色
不合格者多数のことわりををあらはす

A判の人も久しからず
ただ冬の日の夢のごとし
自信満々の者にもついには不合格通知
ひとえに破り捨てた万馬券に同じ
104大学への名無しさん:2007/02/13(火) 11:55:15 ID:882ZCGveO
マークは完答。
大問2と3は最後だけできなかった。
難しいというより計算が複雑だから慎重にやらないといけなかった。
105大学への名無しさん:2007/02/13(火) 11:55:16 ID:+JcfZZnM0
ここは英語がそのぶん簡単だから落ち着いて解けば数学多少悪くても挽回できるぞ
英語落ちついて行こうぜ
106大学への名無しさん:2007/02/13(火) 11:55:36 ID:d7PJQ2YeO
最後白紙。むずすぎ。マークシートが勝負だな。
107大学への名無しさん:2007/02/13(火) 11:56:48 ID:3VYyDUL6O
理科が難化してたらゲームオーバー
108大学への名無しさん:2007/02/13(火) 11:57:15 ID:x7692bfsO
なんという誘導
これは間違いなく解けると直感した
時間足らね\(^o^)/オワタ
109大学への名無しさん:2007/02/13(火) 11:57:15 ID:Dh9DAahXO
大問1の簡単さは罠か?
記述で死んだわけだが…orz
110大学への名無しさん:2007/02/13(火) 11:58:22 ID:rywSgXYfO
とりあえず
カップルで飯食う輩は死ねばいいと思う
111大学への名無しさん:2007/02/13(火) 11:59:34 ID:Dh9DAahXO
>>103最後ムリヤリwww
112大学への名無しさん:2007/02/13(火) 12:00:51 ID:x7692bfsO
帰りに靖国見学にいこうかな
113大学への名無しさん:2007/02/13(火) 12:01:39 ID:Tdzo27bxO
逝ってこい
114大学への名無しさん:2007/02/13(火) 12:02:34 ID:Dh9DAahXO
>>110
そいつらが一緒にメシ食えるのもあと何日かだ
放っとけ
115大学への名無しさん:2007/02/13(火) 12:03:32 ID:yECcgwiVO
俺、この試験が終わったら格ゲーで鬼のように遊ぶんだ・・・
116大学への名無しさん:2007/02/13(火) 12:03:41 ID:+JcfZZnM0
二人で仲良く浪人したら一緒に食えるかもな
117大学への名無しさん:2007/02/13(火) 12:03:42 ID:xnUiiKvDO
これで英語も難化だったら靖国で泣きながら参拝してくるわwww

HIP HOPのDQN頭いいなぁ‥全部埋めてたよ、ちくしょう…
orz
118大学への名無しさん:2007/02/13(火) 12:03:44 ID:H0CuglCiO
大問Aはげんすいきょくせんだっけか?大問3は式1 2で相似使って出して3で微分 4で増減表 すっげえ典型
119大学への名無しさん:2007/02/13(火) 12:05:59 ID:Vi2ReGtDO
最大値いくつ?2でよい?
120大学への名無しさん:2007/02/13(火) 12:08:14 ID:G7RYN0jSO
0人の場合を引き忘れた……orz
121大学への名無しさん:2007/02/13(火) 12:10:07 ID:rywSgXYfO
>>118
相似を使うのは分かったけど、PC:PFがわからんかったorz
122大学への名無しさん:2007/02/13(火) 12:11:52 ID:TxIqB0rSO
マークシートってシャープペンで大丈夫なのか?
123大学への名無しさん:2007/02/13(火) 12:13:04 ID:3H43O51yO
tはゼロ 一かい?
124大学への名無しさん:2007/02/13(火) 12:13:43 ID:Dh9DAahXO
>>122
大丈夫だとは思うが鉛筆の方が無難
HBのシャーペンだと辛いかも
125大学への名無しさん:2007/02/13(火) 12:16:41 ID:rywSgXYfO
鉛筆で塗るのとシャーペンで塗るのはどう違うんだ?
粉の落ち方か?
126大学への名無しさん:2007/02/13(火) 12:17:32 ID:FrvuJtg1O
ウォッシュレットが最強に設定されていた件について
127大学への名無しさん:2007/02/13(火) 12:17:54 ID:NCkYpoXnO
三枚目白紙だぜw
128大学への名無しさん:2007/02/13(火) 12:18:26 ID:BhCt0u5QO
数列 最初 n+1/n+3 になって終了したヤツ集合汁!
129大学への名無しさん:2007/02/13(火) 12:19:37 ID:3H43O51yO
>>128
マークがいまいちww
130大学への名無しさん:2007/02/13(火) 12:19:55 ID:Dh9DAahXO
>>125
そうなんじゃないか?表面のざらつき具合とか
あと塗ってる時間が短く済む これはただの利点か
131大学への名無しさん:2007/02/13(火) 12:19:56 ID:x7692bfsO
温水、便座マジ熱い
しかも設定変更不可
132大学への名無しさん:2007/02/13(火) 12:20:19 ID:jJWPmHVrO
大問1(3)のnの係数って1入らんよな…
133大学への名無しさん:2007/02/13(火) 12:20:40 ID:rywSgXYfO
>>126
アナル洗浄トラップ乙

もちろん水勢はそのままにしておいたよな?
134大学への名無しさん:2007/02/13(火) 12:21:20 ID:Dh9DAahXO
>>131
そもそもウォシュレットを使える強者
135大学への名無しさん:2007/02/13(火) 12:21:54 ID:rywSgXYfO
>>128
ノシ
136大学への名無しさん:2007/02/13(火) 12:21:56 ID:dvyFtuLYO
>>128
ちがうの?
オワタ
137大学への名無しさん:2007/02/13(火) 12:22:05 ID:/QpdCj4BO
>>128
138大学への名無しさん:2007/02/13(火) 12:22:28 ID:jJWPmHVrO
>>128 ノシ
係数1にはならんよな…
139大学への名無しさん:2007/02/13(火) 12:22:48 ID:Dh9DAahXO

眠い
窓開けないでくれ 腹壊しそうwww
140大学への名無しさん:2007/02/13(火) 12:23:39 ID:BhCt0u5QO
オレはもうなんとなく3入れといたよ。これで1だったら死ねる。
141大学への名無しさん:2007/02/13(火) 12:23:45 ID:qwaQCOnEO
>>128

無理矢理1n+1ってマークしたorz
142大学への名無しさん:2007/02/13(火) 12:24:34 ID:7mDQNkidO
>>128 ノシ
違うのかよ…orz
143大学への名無しさん:2007/02/13(火) 12:27:04 ID:FrvuJtg1O
>>133
オフコース。
144大学への名無しさん:2007/02/13(火) 12:27:35 ID:cklq7A6+O
>>128

あれ以外に答えあるの?
あるとしたら俺オワタ
145大学への名無しさん:2007/02/13(火) 12:29:13 ID:BhCt0u5QO
え、なんかこの流れだと1っぽくね?

_l ̄l○
146大学への名無しさん:2007/02/13(火) 12:31:56 ID:1G/fRffHO
あれは1だろ
147大学への名無しさん:2007/02/13(火) 12:32:03 ID:TsFC6VNjO
1n+1にしたら、次の分子が18で噴いた
148大学への名無しさん:2007/02/13(火) 12:48:28 ID:GGbYtCtX0
今英語だろうから、
昨日の共通数学か英語誰かうpして!
149大学への名無しさん:2007/02/13(火) 13:05:29 ID:csqLHF8I0
10 :大学への名無しさん :2007/02/13(火) 00:19:44 ID:0SSrsdyx0
完全にdjな

11 :大学への名無しさん :2007/02/13(火) 01:04:47 ID:Y12UQI+w0
受験生2chしすぎ
勉強しろ

12 :大学への名無しさん :2007/02/13(火) 01:08:03 ID:jbe0WEFU0
サーセンwwww

13 :大学への名無しさん :2007/02/13(火) 01:50:12 ID:KH04TITDO
受験生は気楽でいいねぇ

14 :大学への名無しさん :2007/02/13(火) 06:12:41 ID:pKZvmSCk0
こんな時期に鯖落ちとは

15 :大学への名無しさん :2007/02/13(火) 08:39:51 ID:8NJhEopP0
今年も受験板の釣りが成功したか
150大学への名無しさん:2007/02/13(火) 13:53:30 ID:6CbwkQNoO
英語昨日よりは簡単だった。
だがオワタ
151大学への名無しさん:2007/02/13(火) 13:55:36 ID:yECcgwiVO
何あの単語の量。ボスケテ
理工より断然難しいじゃまいか
152大学への名無しさん:2007/02/13(火) 13:55:57 ID:jJWPmHVrO
大問2・3は簡単だったけど
長文死亡…orz
153大学への名無しさん:2007/02/13(火) 13:57:08 ID:TsFC6VNjO
英語簡単すぎて噴いた
154大学への名無しさん:2007/02/13(火) 13:57:43 ID:ecvZr940O
理科大が早慶を越える日も近いwww
後医学部あれば完全理系大学なんだができないかな
155大学への名無しさん:2007/02/13(火) 13:58:25 ID:rywSgXYfO
時間足りなかった
大問2と3をあわせて十分で解いたよ(´・ω・`)
156大学への名無しさん:2007/02/13(火) 13:58:52 ID:axOcfHGYO
まあ、嘆いていられるのも今のうちだ 18時ぐらいになれば8割9割取った奴らが煽りにくるからな
157大学への名無しさん:2007/02/13(火) 13:58:54 ID:3VYyDUL6O
長文ヤバいけどあとはそんな難しくはなかった
158大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:00:00 ID:BhCt0u5QO
読解の得点率が予想できねぇww全部間違ってたらオワタ
159大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:00:45 ID:3H43O51yO
並びかえ一個みすったかな
紛らわしいな 選択肢
160大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:01:15 ID:xnUiiKvDO
訳んとこ書いたがよくわからねww
日本語にしづらかった(´・ω・)
161大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:02:55 ID:3VYyDUL6O
あれを60分で全部埋められるやつはそんな多くないでしょ
162大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:03:06 ID:Dh9DAahXO
神楽坂電波悪くて携帯の電池切れそうだ…スレ見てたいのに
163大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:03:26 ID:Vi2ReGtDO
>>147
まったく同じw
なにあれ?おれらがどっかミスってんの??
164大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:03:38 ID:BhCt0u5QO
なんていうか大問2,3から解いたオレは勝組だな。
165大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:04:44 ID:H0CuglCiO
さよなら応用化学 こんにちわ化学
166大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:04:58 ID:3H43O51yO
物理頻出分野産業で頼む
167大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:05:35 ID:6CbwkQNoO
>>164
理学部はそれがデフォ
168大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:05:39 ID:d7PJQ2YeO
上智機械で7、5割だったけど明らかに時間たりないし長文はハイレベル
169大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:06:03 ID:YLiM+T3hO
AB+BAってやつ0になった人〜?
170大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:07:35 ID:rywSgXYfO
>>169
ノシ
171大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:08:07 ID:2A/p/5xsO
>>166
俺は
数理情報科学科だから
関係ない
172大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:08:17 ID:7mDQNkidO
ノシ
最後はミスったけど。
173大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:08:41 ID:2OUlL1VQO
>>169
はい
174大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:09:11 ID:YLiM+T3hO
>>170
だよね、よかった
175大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:09:45 ID:TsFC6VNjO
>>163
やっぱ18だよな…常識的に考えて……
176大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:10:01 ID:x7692bfsO
靖国で会いましょう
177大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:10:32 ID:rywSgXYfO
>>171
ナカーマ
数学はどちらかというと特別問題の方が簡単な貴ガス
178大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:12:56 ID:axOcfHGYO
>>164 長文後回しは、受験英語の基本 >>169 ABが互いにインバースの関係だからそうなった
179大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:13:35 ID:R/KiuxflO
2の(1)
1/5e^(-x)*なんちゃら
になった
180大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:13:45 ID:4OqPKSi2O
英語の第3問って試験やる前から終わらせる事可能じゃね?
181大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:15:14 ID:rywSgXYfO
>>178
その基本は初めて知ったわ
どの学校でも大問1から解いてた\(^o^)/
182大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:16:57 ID:6CbwkQNoO
>>180
!!!!111!!
183大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:17:33 ID:kr7lS/yyO
さようなら理科大
こんにちは予備校
184大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:19:10 ID:R/KiuxflO
英語長文0点おわた
185大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:19:56 ID:H0CuglCiO
理科難化の予感
186大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:21:11 ID:NCkYpoXnO
代ゼミ、駿台、河合どれにしようかな♪
187大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:22:19 ID:axOcfHGYO
>>185          数学易化、英語若干難化、理科易化だとおもわれ
188大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:23:15 ID:rywSgXYfO
>>186
ノ進研ゼミ
189大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:25:57 ID:2A/p/5xsO
>>186
落ちて一年河合に通った
腐らずにテキストを隅から隅までやればどこでも受かると思う

やれるならな。
190大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:27:43 ID:rywSgXYfO
たまに机をコツコツ叩いて暇つぶしてる奴いるけど、
あれって端から見るとすげぇ痛いな
191大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:29:18 ID:1G/fRffHO
英語の長文後回しが受験の基本なんてはじめて聞いたぜ
長文からいったけどなんの支障もなかったがな

192大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:33:15 ID:4OqPKSi2O
今回のは裏すけるから並び替えできるよね? この前の上智は無理だったが。
193大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:40:05 ID:9k8/VgTMO
明日の経営発表…まぐれでもいいから受からせてください…もう、ここしかないんですm(__)m
194大学への名無しさん:2007/02/13(火) 15:32:07 ID:NV1XtSlnO
経営難化ワロス!
195大学への名無しさん:2007/02/13(火) 15:45:41 ID:OM/3fessO
経営今年は合格点160くらいになってねーかな
196大学への名無しさん:2007/02/13(火) 15:52:38 ID:NV1XtSlnO
俺もそう願いたい 日本史ホント難しかったし
197大学への名無しさん:2007/02/13(火) 15:53:34 ID:Zhq9iX5TO
>>195
それだと良いよね〜
てか、今から緊張しまくりだぜwww
198大学への名無しさん:2007/02/13(火) 15:57:45 ID:gbalQtZKO
経営!!!!私立全部終わって今日はずっと家に引き込もりww
199大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:05:23 ID:Zhq9iX5TO
>>195
あ〜、でも今年は国語易化だろから無理か…orz
200大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:06:42 ID:ZfqBwwjL0
1浪して理科大経営って微妙かな??他受かりそうな見込みがあんまない。。
201大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:14:56 ID:N/TqyoZaO
どこの大学に行こうが入ってからやらなきゃ意味がない。
そして理科大はやる環境が整ってると思う。

そんな俺も経営志望
202大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:14:57 ID:G7RYN0jSO
え………物理ハンパなく難しいんだけど……
203大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:16:35 ID:91T8wRWN0
>>200
俺と同じ境遇ですな。俺も1浪理科大経営
俺はマーチと同程度なんだから別にいいや、で納得してるが。
204大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:17:13 ID:rywSgXYfO
大問1白紙\(^o^)/
205大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:17:20 ID:Zhq9iX5TO
>>201
真面目そうな人〜!
受かったらよろしくね
頑張ろう
206大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:17:27 ID:x7692bfsO
もう少し普通なこときいてくれよ・・・
207大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:17:43 ID:TsFC6VNjO
数理科数学満点wwwwwwwwwwwww
208大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:17:50 ID:3VYyDUL6O
物理のありえないぐらいの難しさに乾杯
209大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:18:09 ID:gUAw5NL8O
物理はあれ東大より難しいよ絶対。
問題作成者は最強のSだな。
210大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:18:11 ID:l7BFCWPGO
なにこの物理。
211大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:20:21 ID:3VYyDUL6O
俺の席の隣が神すぎる 物理全部埋めてたよ
212大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:20:22 ID:BhCt0u5QO
え?熱力学2つめからうまんなかったんだけど・・(゚д゚)


誰か解説してくれなイカ?
213大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:20:46 ID:H0CuglCiO
化学は昜化
214大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:21:10 ID:l7BFCWPGO
大門Tやったことある!!って思ったらスモールVが相対速度ってことにかなりたってから築く。ハイブツイチガッキにあったのにできなかった。ORZ
215大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:21:28 ID:ZfqBwwjL0
>>201
そぉだよね><
ただ、進学校だったから周りの友達の評価がちょっと気になってしまって^^;
やっぱり環境ととのってるとこの方がいいよね☆
216大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:23:02 ID:d7PJQ2YeO
3割くらい応用物理。クソむずい
217大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:24:23 ID:kr7lS/yyO
完全にオワタ
218大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:24:41 ID:l7BFCWPGO
物理の半端ない難しさに顔から油汗がでてきて眼鏡が下がりまくりで集中できなかった。百パーセント落ちました本当にありがとうございました
219大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:24:56 ID:fjW2xJqc0
物理むすずぎワロタwwwww
昨日より出来なかったwwwww

どうでもいいけど日大受かってたwwwww
220大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:25:08 ID:xnUiiKvDO
応化受験者だが‥化学易化だよな??
8割は確実なんだが…
221大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:25:43 ID:UnImMZjuO
経営の選択科目って得点調整あるんですか??
日本史だったんですが…
222大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:25:56 ID:Dh9DAahXO
今までありがとうございました
理科大とは縁がないかもしれんorz
223大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:26:25 ID:l7BFCWPGO
最初の問題のエネルギー保存なんかいやってもできなかった。できた人教えて下さい
224大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:26:41 ID:K0ePqYkxO
まぁまぁの進学校出身で一浪で理科大理学部に受かって入学予定だが、大満足な俺。
225大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:27:05 ID:sAD+EO1MO
明日はとうとう経営の発表だな。6割取ってりゃ大丈夫だろうからそこそこ自信あるぜ
226大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:27:28 ID:qwaQCOnEO
化学簡単すぎ
あれじゃ差つかないだろ…
227大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:27:28 ID:H0CuglCiO
応用化学科数学英語できてなかったらおわり
228大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:27:42 ID:3H43O51yO
>>212括弧2が埋まらなかった
計算ヘビー
229大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:28:46 ID:gUAw5NL8O
小球の実際速度vは
vゼロ=v+Vよりv=vゼロ−Vか?
230大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:30:46 ID:H0CuglCiO
応用化学ボーダー二百台ですか かんべんしてくれ
231大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:30:49 ID:rywSgXYfO
数理情報受験者いないのー?
232大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:31:43 ID:G7RYN0jSO
物理の難しさに涙が出てきた……

理学部と理工学部すべて受けて過去問6年分すべて解いたけど、今日が一番ムズい……
233大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:31:51 ID:gUAw5NL8O
>>229
間違えた。
vゼロじゃなくて、vゼロcosθで計算
234大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:32:17 ID:Dh9DAahXO
数理情報科学受けた人…
手応えどうよ?
235大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:33:42 ID:7hXgGHaKO
数情、ボーダーどのくらいかな…
236大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:33:59 ID:rywSgXYfO
>>234
大問1白紙
大問2はそれなりに解けた
237大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:34:44 ID:3H43O51yO
相対速度って何w
もう無理矢理めんどくさくしてるの丸見えじゃねーかww
238大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:35:12 ID:YLiM+T3hO
>>231
一枚目は半分まで
二枚目はまぁだいたい
239大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:35:26 ID:7hXgGHaKO
>>236
同じくww
240大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:35:32 ID:+SjFJdxYO
熱力学どう考えても分かりません。
本当にありがとうございました
241大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:37:13 ID:BhCt0u5QO
まぁあれだな

力学
まず最初に速さを向こうが指定してくるところがS
向きの正負についてノーコメントなのがS
重心というヒントが分かりにくすぎてS

電磁気
最後選択肢にNが存在しないのがS

熱力学
全くわからん

ドップラー
音速がv0なのがS
l/v0で最後まで進めるところがS
無駄に選択肢が被るところがS

まぁなんだ、問題作成者はSだな
242大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:37:17 ID:sAD+EO1MO
てか理不尽なもんだよな。知名度が低いだけで理科大経営が下げ済まされるなんて。試験受けてみて分かったけど法政なんかのがよっぽど簡単じゃねぇか
243大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:37:55 ID:Dh9DAahXO
皆似たような感じか…
自分は証明ぶっ飛ばしたから全然埋まってない
244大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:38:59 ID:3H43O51yO
>>240 真ん中で仮想敷居を作ってバネ定数2kにするとわかりやすい
ただし2は意地で考えなきゃならん
245大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:39:23 ID:yECcgwiVO
数理はどちらも左半分だけ完璧にしといた。右側とか無理ですから。
246大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:40:53 ID:l7BFCWPGO
今日の物理ほんとくやしい。
247大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:41:41 ID:YLiM+T3hO
数理の証明の最初ってグラフ二個書いて図で強引に説明した。
違うのかな、、ってなんかやり方あるんだろうね
248大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:42:35 ID:YLiM+T3hO
あっ文が変でした、ごめんなさい
249大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:44:19 ID:5BCKBbZpO
物理6割でうかるかな?
250大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:44:40 ID:d7PJQ2YeO
なにが許せないって努力をした人間としない人間でも両方おなじになるってことだわな物理作ったクズ教授死ね
251大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:45:19 ID:gUAw5NL8O
>>241
俺もそう思う。
問題作成者は理大で歴代最強のSだ。
252大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:45:52 ID:Tdzo27bxO
>>236ちょwwww俺も
253大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:45:57 ID:BhCt0u5QO
>>244
それでやったらx=5/19になってそしたらP=24/19(うはww埋められねぇwww)になってとりあえず5/19と1/2で埋め尽したんだか答えはなんでつか?

ばねの自然長があれば実は簡単な問題だろこれ(´A`)
254大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:47:11 ID:3H43O51yO
>>249 合格者最低点を見るんだ
255大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:47:53 ID:N5Ap3EfU0
以外とベクトル出来なかった
256大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:48:45 ID:3H43O51yO
>>253 漏れは1/4になった
偉そうなこといって間違ってたら…orz
257大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:50:04 ID:gUAw5NL8O
この次に早稲田受ける人は、今日の物離で早稲田の物理簡単に思えると思う。
258大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:51:50 ID:9tFtdB7YO
数理情報の数学の始めの証明‥図に出来たって奴やり方教えてケロ。
259大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:54:44 ID:BhCt0u5QO
>>256トンクス
帰ってもう一回やってみるわ。
間違ってても恨まんよ。

それだと(жL0+*L0)みたいな括弧が3つぐらいでてきてそうとうめんどくさくなったりする?
260大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:56:29 ID:QBKmqPcXO
やべえ化学易化なのか…
7割くらいしかいかない…
261大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:57:56 ID:Zhq9iX5TO
>>221
ありまくりだよ!
俺オープンキャンパス行ったから詳しい事情知ってるけど、相当ここは得点調整されるみたいよ。
ちなみ数学できる人欲しいとか言ってた
262大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:59:11 ID:5BCKBbZpO
応物なんだけど合格ラインさがるかな??
263大学への名無しさん:2007/02/13(火) 17:00:20 ID:YLiM+T3hO
>>258
私はLognを1/XのN〜1までの面積に当て嵌めて、、、
1/XのN〜1区間積分したらLogNだよね、、
違ったらごめんなさい
264大学への名無しさん:2007/02/13(火) 17:00:22 ID:BxFW8ZUVO
早稲田教育の物理は楽じゃない
265大学への名無しさん:2007/02/13(火) 17:00:40 ID:NCkYpoXnO
物理完全に死にました。
本当に(ry



>>260
IDが柳沢。
266大学への名無しさん:2007/02/13(火) 17:01:23 ID:axOcfHGYO
>>260          易化してても7割ならぎりぎり受かるんじゃね?他の点数知らないけど
267大学への名無しさん:2007/02/13(火) 17:03:32 ID:YLiM+T3hO
>>260
急に物理が来たから、、
268大学への名無しさん:2007/02/13(火) 17:03:44 ID:2OUlL1VQO
>>262
下がるだろ。全体的に難化したと思われる。
5割はビミョーやけど6割でいけるんじゃない??
269大学への名無しさん:2007/02/13(火) 17:07:06 ID:BhCt0u5QO
>>268
え?応物去年最低55%だよな?
合格ライン6割だったらオワタ\(^○^)/ww
270大学への名無しさん:2007/02/13(火) 17:07:25 ID:882ZCGveO
受験番号112Xの奴化学新演習やってたくせに解くの遅すぎ。
20分余りました。
271大学への名無しさん:2007/02/13(火) 17:08:14 ID:gUAw5NL8O
応用物理のラインは毎年160代(約5割)だから今年は140点まで下がると思う。3教科とも難化してるし5割いらんよ。(補欠ラインの話)
272大学への名無しさん:2007/02/13(火) 17:10:37 ID:2OUlL1VQO
>>269
やっぱ半分が限度か…
273大学への名無しさん:2007/02/13(火) 17:53:04 ID:8UG4lh1g0
応用化学は200くらいかなボーダー 化学うぜえ
274大学への名無しさん:2007/02/13(火) 17:53:18 ID:5BCKBbZpO
そうであると願うけど‥
でも去年より志願者150人くらい増えてんじゃなかったっけ??
275CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2007/02/13(火) 17:53:19 ID:bIrTIDUa0
大学受験板の鯖落ちまくってるな。
276大学への名無しさん:2007/02/13(火) 17:55:27 ID:IsM5IGzEO
数情むずすぎ
今まで模試でA判しか出てなかったから簡単なのかと思ってたけど普通に頭真っ白
277大学への名無しさん:2007/02/13(火) 17:56:23 ID:2/aS3K2K0
今回数理情報ボーダー低そうな希ガス
5割なさそうだな
278大学への名無しさん:2007/02/13(火) 17:58:32 ID:9tFtdB7YO
数理情報の最後の最大値もわからんなかったからなぁ…
こりゃ落ちたかもなぁ…
279大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:01:18 ID:8UXFUM0d0
数理情報、最後の極地逆にしちゃった。
理科大オワタ\(^o^)/
みんな死ねばいいのに。
280大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:01:20 ID:TWU2GFTsO
計算マヂめんどくさかったね
281大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:01:57 ID:NbWIjjsh0
今英語読み返したが長文は慶応レベルはいってるぞこれ。
でも適当にやったところができてたみたいだったな。理科大なにかんがえてんだか
282大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:02:13 ID:2/aS3K2K0
>>278
そこはできなくても大丈夫でしょ

>>276
河合はやけにここの学科の判定が甘かったからな
代ゼミは普通だったが
283大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:02:32 ID:L5JAb9FvO
俺大問1最初の方のエネ保までで2は全部埋めて3は左側全部やって4は二問しかやってないんだけどコレって正直どう?受かる気しまへん…
284大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:03:36 ID:GofH7YFR0
面白いほどできなかった 数学の3と数理情報の1がほぼ白紙 オワタ
285大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:03:36 ID:v3YCZzeEO
数情5割あったら困る……
英語は簡単だったけど数学は…(+д+;)



てか数学科よりは受験生の容姿がマシなような気がした,しかも隣の人と後ろ2人が女子だった(^O^)/
286大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:05:27 ID:xg4E7VWYO
ボーダーが半分割ることは有りうるのか?
287大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:06:10 ID:DsHDAucu0
数情の人の容姿が良いのは困る。
288大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:06:32 ID:NbWIjjsh0
物理の学科は150くらいだろどうかんがえても
289大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:06:44 ID:5BCKBbZpO
みんな英語どんくらいだ??
290大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:07:21 ID:TWU2GFTsO
昨日の数学科のクラス寒かった
291大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:07:51 ID:9tFtdB7YO
数理の数学の大門1の狽フ計算のとこはそれぞれ足し合わせても得点出るだろうか…

出ないとなると大門1全滅で50点減点。
2の最後の最大値もはずしてるとなると‥やっぱキツいよ〜…
>>282
292大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:08:07 ID:L5JAb9FvO
模試でB判だったのに…オワタ\(^O^)/ちんぽまーん
293大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:08:31 ID:xg4E7VWYO
今年はセンター利用が勝ち組で一般受験が負け組か…
294大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:10:23 ID:GofH7YFR0
数理情報5割は必要だな・・・ 数学できなくても英語の長文で稼ぐ人がいそうだ
295大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:11:29 ID:9tFtdB7YO
>>293
その通り。
センター出願しなかった俺は激しく負け組。
296大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:13:32 ID:NV1XtSlnO
経営ボーダーさがれ〜(>ε<)
297大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:16:03 ID:8UG4lh1g0
そろそろ答えあわせしようぜ
298大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:17:30 ID:G7VL246XO
>>279
バロスwwwwwwwww
299大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:17:44 ID:NbWIjjsh0
英語ならびかえどうなった?

I dont have the slightest idea {   howかwhatPaige   }looks like
300大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:21:34 ID:2/aS3K2K0
>>291
次の問題のヒントとして具体化させることを要求しているんだろうから、
それでいいと思う
301大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:22:23 ID:R/KiuxflO
howにしちゃった
302大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:23:05 ID:gJG6JD9W0
>>299
俺whatにしたんだけどうちがうのかな?
303大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:24:55 ID:NbWIjjsh0
やっぱ悩むとこはそこしかないよな
304大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:29:59 ID:jJWPmHVrO
>>299
オレもwhatだと思ったけど…
誰か長文の解答晒してくれる神いないかな?不安で仕方ない…
305大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:30:04 ID:VbH/9gCE0
前置詞likeの後ろに名詞がないから不完全なのでwhat
306大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:31:58 ID:L5JAb9FvO
俺センター出願して落ちた…笑うしかない
307大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:34:27 ID:R/KiuxflO
絶対落ちた
もう生きる希望もない
308大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:35:17 ID:IsM5IGzEO
長文で3が全然出てこなかった
終わった
309大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:35:59 ID:7qbT2mMFO
応物ありえないだろ・・・常識的に考えて・・・


(´;ω;`)
310大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:38:34 ID:wMMpowN90
>>309
昨日の上智のほうがまだ楽だったな。
特に物理。
311大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:40:34 ID:NbWIjjsh0
howにしちゃったよ間違いなのかよ。・
everyboody is suffering from influenza but KIMはあってるはず
312大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:40:37 ID:G7VL246XO
数情受けたからしらないんだけど、物理って何でたの?
313大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:42:38 ID:NbWIjjsh0
it does little matter Molly sucseeds or notもいいはず
314大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:43:23 ID:L5JAb9FvO
今年ムズいから合格最低4割5分下回るような気がwwwwみんなはしない?
315大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:46:51 ID:NbWIjjsh0
>>314まあ半分ならセーフかも
316大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:47:56 ID:NbWIjjsh0
Susan's words caused Chris to Change his mind
317大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:48:29 ID:wMMpowN90
>>312
力学、コイル、ピストン、ドップラー効果
などなど

>>313
迷ったあげくdoes notにしてしまったわけだが。
318大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:49:55 ID:NbWIjjsh0
>>317もちろん俺もnotをいれたけどそうすると7語でぴったりあわなくなって8分くらいかんがえてやっとできたからなぁ・
319大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:52:43 ID:L5JAb9FvO
辞書見たらまったく同じ文あって
It matters little if〜
だった。俺マターとリトル逆にしちゃった…
320大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:53:04 ID:NbWIjjsh0
Owen asked Criris of whitch musicians he loved the best。これ自身ない
321大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:54:08 ID:KmdnTXQ20
>>319
試験終了5分くらい前に同じくマターとリトル逆にしてしまったよ…
322大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:56:25 ID:L5JAb9FvO
俺と同じ間違えを!?落ちたら二人で理科大ぶっ壊しいこうぜwwww
323大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:57:21 ID:NbWIjjsh0
does mattersじゃなくて it mattersなのか?一応does matterもあるけど
324大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:01:28 ID:9tFtdB7YO
数学ぼろくそだけと‥英語ならちょっと自信あ‥る多分。
今から回答まとめるから待っててね〜♪
325大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:02:53 ID:2cvgfEAN0
オワタ
326大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:04:14 ID:R/KiuxflO
理科大に爆弾仕掛けるわ
327大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:04:31 ID:DY14h5Sx0
過去問で1nとか印刷ミスだと思ってたけど
そうじゃなかったんだな
あと、名古屋応用化学の学ランすまんw
俺は応用物理だった。そりゃ番号被るわな
328大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:04:42 ID:NbWIjjsh0
>>326かまわない。
329大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:05:33 ID:0U7lZ3a2O
>>326
通報しますた(・∀・∀・)
330大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:05:40 ID:GofH7YFR0
>>326
通報しないからやってくれ
331大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:06:42 ID:mqhymn44O
数学は最後はむずいが後は楽、
合格点は57くらい。
英語は例年並みなので、
58くらい。
数学科は前半予備校で質問したけど未だわからず、
43とれればいいかんじ。全体考えて5割2分くらいがボーダーですね。
追加合格考えると5割3分はいるかと。
ちなみに俺は60、60、35。
/(^o^)\オワタ
332大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:07:20 ID:DVFrRiGoO
>>237
その場面見た。
333大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:07:34 ID:RkWUh/3T0 BE:895056285-2BP(227)
>>326
ヤメレ

あ、でも久喜以外ならいいですよw
334大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:09:09 ID:DsHDAucu0
>>326
神楽坂以外なら(ry
335大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:10:24 ID:RkWUh/3T0 BE:1006938959-2BP(227)
そして爆破される九段下
336大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:10:39 ID:aRLvfJ2F0
                           ┗(^o^ )┛
  ___                         ┗┃ ヽヾ\
 |←合格|                              ヽ\\
  ̄ || ̄                                    三二=
    ||                                       三二=
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 | ̄ ̄ ̄ ̄
                       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
  ___
 |←合格|           ミエタ!
  ̄ || ̄        ┗(^o^ )┓三 彡
    ||           ┏┗  三 ∠
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 | ̄ ̄ ̄ ̄
                       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
             §
             §
             §
             §  ティウンティウンティウン
              §
          | | .§ |  |
  ___     | | |. §◎|  |
 |←合格|   __◎§__◎
  ̄ || ̄    |____ ◎_ _|
    ||     ▼◎▼ ▼◎ ▼◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
337大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:11:41 ID:KmdnTXQ20
数情の英語の会話文って235817964?
誰か教えてくれ!俺は自信ない!
338大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:12:29 ID:chBtnm8+O
>>326
出来れば自爆テロ希望
339大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:15:06 ID:K+Fi2E320
235817946になった。
340大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:17:27 ID:GofH7YFR0
235847961 全く自信なし
341大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:21:09 ID:NbWIjjsh0
会話は実はむずかしめ。俺は半分しかあってないな。まあ死ねよ理科大
342大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:21:40 ID:QogqfkWy0
235897914じゃね?
343大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:22:42 ID:vitTWEde0
自分風回答速報(?
ある程度辞書引いてます。ひいてないトコもありまv(。・ω・。)ィェィ♪
【1】
(1)<機械翻訳>同じ寄付が結局あった事実は、他の誰か服用によって戦利品を真実の力としませんでした。
(2)・・・・。
(3)121222(確認済み)(4)1(5)1(6)1(7)4(8)4
(9)1(10)2(11)4(12)2(13)2(14)4(15)ゴメン適当に1(16)ゴメン適当に2
【2】
235847916
【3】
Everyone is suffering from influenza but KEN.
It matters little if Molly succeeded or not.
Owen asked Chris which of the musicians he loved.
Susan's words caused Peter to change his mind.
I don't have the slightest idea what Paige looks like.

(#´ー´)旦 フウゥゥゥ・・・
344大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:27:02 ID:NbWIjjsh0
14は1じゃないの?
345大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:29:46 ID:DVFrRiGoO
>>343
やべぇ〜
自分のと全然ちゃうわ
346大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:30:21 ID:GofH7YFR0
phy・si・cian /fzn/→
医師; (特に)内科医 (cf. →surgeon 1).
だから(2)はdoctor
試験終わった瞬間これ気づいた俺あほ
347大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:31:45 ID:QogqfkWy0
doctorsでいいのか?
348大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:32:01 ID:gJG6JD9W0
>>346
doctorあったか?
俺見当たらずにdoctorsにしたんだけど
349大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:32:00 ID:DVFrRiGoO
>>346
doctorが見当たらなくて、doctorsって書いちまった。
一緒の事か?
350大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:32:41 ID:DB3VWc6O0
【芸能】声優の林原めぐみさん、センター試験を受験
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1171302468/
351大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:32:49 ID:G7RYN0jSO
doctorsって書いた漏れは負け組。

今日の応物のせいで明日法政あるのに気合い出ねぇ……
352大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:33:00 ID:R/KiuxflO
教授の野郎・・・・
許さんぞ!!
じわじわとなぶり殺しにしてくれるわ!!!
353大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:34:43 ID:vitTWEde0
>>344
読み返してみればそのとおり。
ゴメンヨ(・3・)〜♪
354大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:35:46 ID:GofH7YFR0
すまん doctorないみたいだからdoctorsだ
355大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:37:01 ID:NbWIjjsh0
英語しんだな、すべて死んで俺も死ぬかも
356大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:38:53 ID:QBKmqPcXO
応化最低200もなくね?
180あるかないかじゃない?
そうじゃないと困る
357大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:38:55 ID:QogqfkWy0
英語八割化学四割数学五割

来年は文型にでもなろうかな
358大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:39:23 ID:DBu5qXv60
うわああああああやっちまった。滑り止めだと思って舐めてた俺が馬鹿だった。
数学 40
英語 70
物理 40
この後早稲田と東工大があるのに、うわー情けねーオワタ。
359大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:40:24 ID:8UXFUM0d0
>>343
自信ある?
360大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:41:10 ID:DVFrRiGoO
>>343ってどうなの?
ほぼ正解なんか?
361大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:41:28 ID:GofH7YFR0
>>358
合格圏内入ってると思うけど
362大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:43:44 ID:NbWIjjsh0
It does little matters Molly succeeds or notはダメなのかな?
363大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:48:13 ID:QBKmqPcXO
>>362
俺もそうなったけど、やっぱりifないとだめかも
つうかIDが柳沢とか最初はなんのこっちゃと思ってたけどQBKかwww
どうでもよくてスマンが
364大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:49:48 ID:gUAw5NL8O
普通に考えて、今年の合格ラインは絶対昨年−20以上下がるのは確実だろ。
365大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:50:25 ID:NbWIjjsh0
>>363そうすsか。

(15)と(16)の正解はいかに・・・
366大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:52:47 ID:WZVNlYT1O
little付くのって不可算名詞じゃねえの
367大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:54:20 ID:NbWIjjsh0
英語の長文15,16に自信があるひとどうなった???????????
368大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:03:15 ID:vitTWEde0
>>359
(3)〜(8)は辞書で確認したんで自分の日本語の理解が正しければ正解。
対話は・・・こうだと思うぜよ。

>>366
この場合のlitteleは副詞だから不可算名詞もなにも無いと思うよ〜n

369大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:04:55 ID:IsM5IGzEO
並び替え全部マークするので結構時間食ったし手が疲れた
370大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:05:15 ID:PomXpn9E0
>>358
俺もおまいと受ける予定全く同じw
そしてオタワ感が濃厚……英語やべえ。
数理の数学は結構行ったが共通の大問1死んだし。
371大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:10:52 ID:+t27TCE+O
おそらく
数学5割
英語7割
化学5割
死亡確定
372大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:12:42 ID:gJG6JD9W0
>>358
>>370
おまいら見ると少し落ち着くわ

早計スレ見ると早計余裕みたいな感じで精神的圧迫を受けるけど
東工大受けるやつでも理科大でヤバイってのを見るとみんながみんなA判定じゃないと思えて気が楽になる
373大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:13:01 ID:8UG4lh1g0
昨日の英語の答えもうpしてこうぜ
374大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:15:02 ID:xg4E7VWYO
まぁ東工総計でも苦戦するんだからましてや理科大がギリギリの俺みたいな輩はね…
375大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:16:15 ID:DB3VWc6O0
一瞬でマークできる鉛筆とか無いのかな・・
マーク用鉛筆って普通の鉛筆と大して変わらないし・・・
376大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:16:16 ID:vitTWEde0
なんか・・・疲れたね。
寝よっか。
377大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:18:38 ID:NbWIjjsh0
その前に物理の解答が一件もでてない件。東工大とかうけるひとは教えてよ理科大志望にはつらい
378大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:20:55 ID:aRLvfJ2F0
>>375
じゃあハンコ式で
379大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:23:37 ID:vitTWEde0
・・・合格発表の日にまた来ます〜
それまでまたねヾ(*'-'*)マタネー♪
380大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:25:36 ID:882ZCGveO
奈々ライブのおかげで睡眠時間3時間両腕筋肉痛だが、最低でも数学70%英語70%化学90%はありそう。
ただの練習で落ちるわけにはいかないからよかった。
381大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:27:35 ID:DB3VWc6O0
お前奈々ライブ言いたいだけちゃうんかと
382大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:28:48 ID:9+65RJZV0
ID:882ZCGveO

こいつ第一志望落ちますように
383大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:33:11 ID:qmupHphQ0
15、16は2,4の人いない?
384大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:34:06 ID:cklq7A6+O
理科大さん調子に乗ってなめててごめんなさい
明日慶応行くの面倒になってきた
385大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:36:11 ID:NbWIjjsh0
おれ1,4にしたけど4はダメかも・・・
386大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:36:33 ID:R/KiuxflO
受からしてください
387大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:44:52 ID:882ZCGveO
>>381
はっきりいってその通りです、あまりに楽しかったもので。
>>382
多分落ちます、結果が分かったらこのスレに報告にきます。
388大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:46:37 ID:GofH7YFR0
>>387
志望は東工大あたりか?
あとできたら数学の解答晒してくれい
389大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:50:51 ID:882ZCGveO
>>388
さすがに覚えてません、ごめんなさい。
390大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:50:55 ID:ATFSxww7O
数学4割
英語5割
化学8割
もう理科大とは縁がないんですね(´;ω`)
391大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:56:28 ID:GofH7YFR0
>>389
そりゃそうか 無理なこと聞いてすまんかった
392大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:58:17 ID:G7RYN0jSO
数学5割
英語5割
物理3.5割

たぶんこれぐらいか……
確実に落ちたな…
さよなら理科大
393大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:58:26 ID:xg4E7VWYO
>>390
今日の内容聞くにそれでも受かりそうだけどw
394大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:04:20 ID:5ehGtiO80
応用物理受けた。
数学の大問3白紙ww空間一番嫌いw
英語、透かし読みしてたら試験管にバレて表にされたwww理科大ありえね〜ww
物理、大問1問題悪すぎww大問3解けないww大問4半分しかできね〜ww

理科大おかしいだろww問題レベル高杉ww
395大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:06:14 ID:5ehGtiO80
数学6割
英語6〜7割
物理4〜5割

明日慶應だってのに・・・・orz
396大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:08:05 ID:2/aS3K2K0
俺は、
数学6割
英語4割
数情数学8割

数学はこんなにとれてないかもしれないが、
英語は343を使ったのでこのくらいだな

応用物理の方、このスレ見ているとどれだけ物理が難しいか気になったので、
問題を撮影してうpして欲しい・・・
397大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:10:05 ID:55yZJPohO
>>326
一応、警視庁への通報と2ch運営への報告はしておきました。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1168008502/400
398大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:11:01 ID:NbWIjjsh0
>>392おれと配点もすべて同じ感じだな。俺は上智はぎりぎり受かったかもしれないけど理学部はもうだめっぽい・・異常にむずい
399大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:14:23 ID:xVg62WYs0
東工かつ早稲田かつ理科大
受けるってパターン結構多いんだな。
まあ俺もその一人なわけだがw
400大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:14:24 ID:ATFSxww7O
>>393
ですかね、そう言って貰えると正直嬉しいです!
切り替えて頑張ります!!!
401大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:14:33 ID:LShzH4pj0
>>397
無粋な事はするなよ。
402大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:19:47 ID:c20dqsBXO
化学問題訂正とか言いながら答え書いてたのはウケた。
あの問題間違えた人がいるのか気になる。
403大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:20:45 ID:EXKHOj0/0
マジ?それその会場だけ全員正解してるんじゃないの?
404大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:25:35 ID:3H43O51yO
>>402 突沸がどうたらいってたような 物理だから知らん
うーん たぶん受かってると思うが物理残り10分のときに隣の奴が欠伸したのは焦った
405大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:27:23 ID:5ehGtiO80
>>396
うpってやり方知らないや。スマン。
大問2以外、難問だろ。
力エネ保存の式ってどれになった?
直後の問題文にθを用いて・・・・・を求めよって書いてあったからθ使わないの?
って思ったけどどうなんだ?アレのせいで頭パニックになったwww
406大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:34:19 ID:MpBStAeZ0
>>397
あれが本気だと思ってるなら
お前は非常につまらん人間だ
407大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:34:33 ID:aRLvfJ2F0
>>402
あぁ、訂正見た途端答えだと確信できますた
408大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:40:35 ID:qMWvlXaF0
この学科の物理は過去問何年かやってだいたい6〜8割取れてたから
数学苦手な俺は
「まぁ数学4割英語6割だとしても物理7割取れれば合格圏内かな〜。」
なんて余裕こいてたら見事に死んだ。リアルに3割くらいだわ。
409大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:40:53 ID:gJG6JD9W0
>>402
去年の膨大の試験でもおんなじことがあったwww
410大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:45:17 ID:882ZCGveO
>>402
あれはうけたwww
だいたい正解の選択肢を間違えるっておかしいだろwww
物理そんなに難しいなら応用物理にすればよかった。
411大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:47:21 ID:UnImMZjuO
明日の経営の発表まちの人いますか?
412大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:51:17 ID:R/KiuxflO
>>397
仏心か!?
それは正義感か!?
413大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:54:17 ID:NV1XtSlnO
ここに経営待ちがいま〜す
414大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:56:46 ID:qQZLZzYtO
僕も経営待ちです
415大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:57:12 ID:ZVanlTSG0
スレ見てると、俺は落ちたっぽいな…。
国公立頑張ろう…。
416大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:58:11 ID:NV1XtSlnO
正直自分は経営きびしいで〜す
417大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:03:28 ID:55yZJPohO
本気とか冗談とかは、まったく関係ないでしょ
「遊びのつもりだった」「ちょっとした悪ふざけだった」で、過去に何人も逮捕されてますし
冗談でもやっていいことと悪いことの区別くらい付くでしょ?普通の大人なら・・・

まぁこの位なら逮捕はされないかと思いますが、何らかの連絡はいくかも知れませんね
悪いことをしたと思わないのならいいですけど、少しでも思うなら自ら謝りに行くことを勧めます
少しは罪が軽くなるでしょうからね

ちなみに、一応ですが大学にもメールで報告をしておきました
418大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:09:38 ID:UnImMZjuO
僕日本史選択なんですが得点調整あるんでしょうか??
419大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:13:53 ID:NV1XtSlnO
俺も日本史選択したけどなかったらやばいよね
420大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:16:32 ID:R/KiuxflO
そりゃ爆弾なら作れるけどさ

その気になれば
421大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:17:33 ID:xg4E7VWYO
こんなので逮捕は多分ないだろw
でもまぁ発言する際にはもうちょい注意を払った方がいいよ
俺みたいに似たようなことして警察のお世話になりなくなかったらね
親を泣かせるのはいかん
422大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:20:10 ID:RaWPnMq/0
423大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:20:51 ID:R/KiuxflO
いやさすがに通報したほうも本気じゃないだろ
まぁ逮捕されたらされたで
おもしろいけどな
424大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:22:06 ID:IsM5IGzEO
>>420
強がってないで一応の訂正謝罪でもしとけよ
425大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:22:42 ID:tCUEc96FO
みんなにちょっと意見を聞きたいんだが、理科大の工業化学(工学部)と上智の化学科って偏差値はあまりかわらないんだけど、充実した勉強ができるのはやっぱり理科大になるのかな? 返答よろ
426大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:25:12 ID:ae0Ni+DB0
>>425
テンプレ
427大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:29:08 ID:xg4E7VWYO
>>422にあるようにそれがたった一言でも

人名地名の指定の有無
予告の指定先から警察への連絡の有無

これにより全然変わるよ
万一理科大が警察に連絡寄越すようなら受験どころか人生終了
警察は突然乗り込んでくるから頑張りな
とりあえずあんまり楽観的な人生送ってると運が悪けりゃいつか道を踏み外すよ、とは言っておく
428大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:29:26 ID:8UG4lh1g0
理工の工業化学150点で今日は最低でも230点とれた僕がきましたよ
429大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:29:50 ID:RaWPnMq/0
威力業務妨害容疑で逮捕されるとしたら2ヶ月後だな
令状取るのに2ヶ月かかるから
430大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:30:21 ID:UnImMZjuO
>>419
難しかったですよね…
431大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:30:39 ID:3H43O51yO
理科大→早稲田→京大
なわけだが今日のは何かのフラグかこの野郎
432大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:31:15 ID:5BCKBbZpO
数学簡単だった??
433大学の名無し:2007/02/13(火) 22:31:45 ID:TfLw5mQK0
経営の国語はどうでした?
434大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:31:59 ID:49knlUWaO
補欠合格だったら、どうなるの?
435大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:32:59 ID:xg4E7VWYO
>>431
京大狙う人が困るような問題出すなよ理科大…
436大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:33:51 ID:3H43O51yO
>>432 簡単かはしらんが差がつくセットだった
3は白紙か完答かのどっちか 周り見た感じ
437大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:34:09 ID:uAe/gKXz0
携帯で調子に乗っていた者です。
くだらない書き込みをしてすいません。
理科大壊す壊さない以前に
>>326のような書き込みは自分でも愚かであると
思い知りました。

でもいまさら許してくれとはいいません。
手遅れなのはわかってます。
モニターの前で土下座してます。

理科大ってすばらしい大学だと思ってます。
438大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:35:21 ID:NV1XtSlnO
経営の国語は易しめだったけど俺は英語と日本史がやばかった
439大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:36:09 ID:uAe/gKXz0
たとえ合格しても
僕のような精神年齢が低い人間は
ふさわしくないのでここには入学しません。
これからの理科大生のためにもなると思うので。

僕にできるのはこれだけです。
440大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:36:32 ID:GofH7YFR0
>>326 の母親です。このたびはうちの馬鹿息子がこのような糞スレを立てて
皆さんに大変な迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。
母親として、非常に恥ずかしいとともに、何故こんな馬鹿息子を産んでしまったのだろう
という後悔の気持ちで一杯です。
元々頭の弱い子で、学校ではいつも苛められて、いつの頃からか精神的にも異変が出てきたので
何とかしなければいけないと心配していたのですが、まさかこんなことになって
しまうとは.....
母親として何とお詫びすればよろしいのやら...
でも、来週から精神病院に入院することが決まりました。
多分、一生退院できないと思います。
馬鹿息子である >>326 を一生世の中に出さないことが、
母親の私にできる、皆様への精一杯のお詫びだと考えています。
このたびは本当に申し訳ありませんでした。
441大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:38:29 ID:uAe/gKXz0
そして僕の人生さようなら
442大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:41:52 ID:snRG0D620
how to dismantle an atomic bob
443大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:42:01 ID:3H43O51yO
>>435 京大といえどピンキリがございましてorz

試験会場河合塾なら解答速報くらい配れやゴルァ!気になって勉強できんじゃないか
444大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:47:30 ID:xg4E7VWYO
>>443
そうは言っても、俺はピンもキリも狙えない…w
まぁボーダーガタ落ちみたいだし関係ないでしょう
445大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:47:59 ID:G7RYN0jSO
補欠合格と正規合格の最低点の差ってどれくらいあるのかな?
446大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:52:36 ID:9tFtdB7YO
あぁ、赤本に乗ってる最低合格点って補欠なしだっけか??


爆弾〜の件はちょっとみんな稚拙すぎ。つまらんよ。
447大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:54:44 ID:uAe/gKXz0
補欠含んでるよ
448大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:55:58 ID:G7RYN0jSO
赤本は補欠合格者含んでるぽいです。
補欠っていったいどういうものになってるんだろう?
449大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:59:27 ID:mVJK5ByWO
どうせ1,2点しか変わらん。
450大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:00:43 ID:BhCt0u5QO
応物大問4最後2√5になったやつは勝組!!・・ですよね?(自信無)

大問2は理科大にしてはやや易しめ。1,4も冷静に考えられれば実はそこまでの難問ではないと思われ、まぁ悪問だけどな。そして大問3が難問。難易度的には3>1>4>>2ってとこじゃね?

3はいまだに全くわからんから明日先生に聞きに行くわ。
451大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:06:51 ID:3H43O51yO
>>450 漏れもにるーとごになった
が なぜか振動数が意味不明な数値が出て諦めた…
熱は二番まで解きたかった…でも残り10分で式三本たてる気力は漏れには無かった

むしろ数学の受験番号正しく書いたか不安になってきた…アホだ
452大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:06:56 ID:UnImMZjuO
>>438
国語易しめで日本史英語で僕もダメでした…明日の発表見るのが怖いです…(>_<)
453大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:22:30 ID:W1slhCpUO
>>431 同じだ
454大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:26:28 ID:BhCt0u5QO
>>451
振動数は
Pに対する有効速度をそれぞれ求める→
それぞれドップラー公式に代入ででるはず
ちなみに両方5/12になった。
力学は考え方はわかったが答えがあわん。
(カ)2 (キ)2√3 (ク)√3/18でクが埋まらん。。

誰か他の答えの人いない?
455大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:26:47 ID:gJG6JD9W0
>>448
赤本に載ってるのは一次補欠のみだと思われる
補欠自体は3/26まで出してるから諦めずに待ってみたら?
456大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:33:14 ID:dLSea41r0
【国際】 山を緑化しようと、緑のペンキを数千平方mに塗りまくる→除去不可能に…中国(画像あり)★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171370642/l50
★【中国】雲南:ペンキ塗って「山を緑化」に非難・失笑・落胆

・雲南省昆明市内の富民県で、同県林業局がペンキを使って山の岩肌数千平方メートルを
 「緑化」していたことが明らかになった。新華社は13日付で「周辺住民も当惑を隠せない」
 などと報じた。

 現場は石の採掘場跡で、約10人の作業員が20日以上かけてペンキの塗布を行ったという。
 周辺は冬期であるために、低木などがくすんだ色を見せているが、「緑化作業」の対象
 地帯だけは鮮やかな緑色だ。

 低木地帯と岩肌の境目では、岩石の灰色を少しでも出さないよう、低木の枝や葉にも丁寧に
 ペンキが塗られており、放置された空き缶が転がっている。ペンキの成分の環境への影響は
 明らかになっていないが、除去するのは不可能だという。

 新華社は「漫才のネタにもあった『ペンキで緑化作業』。失笑してしまうような話が、現実に
 行われていた」と批判。「それだけの費用があれば、山全体に植樹することも可能だったはずだ」
 という周辺住民の憤りの声を紹介している。

 このニュースに接した中国人からは「森林を保護し、植樹などを率先して行うべき林業関連
 部門が、緑化の大切さを理解していない。レベルの低さにがっかりしてしまう」といった声も
 聞こえる。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070213-00000011-scn-cn

※画像:
 http://news.xinhuanet.com/local/2007-02/13/xinsrc_24202041309105461808723.jpg
 http://news.xinhuanet.com/local/2007-02/13/xinsrc_24202041309101563163122.jpg
457大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:38:21 ID:W1slhCpUO
物理の計算用紙、別によこせよ東理のボケ〜〜〜!!
458大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:39:02 ID:uAe/gKXz0
笑ってください
警察がう語彙ちゃっがあえち:えrjうぇぱyr
459大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:41:02 ID:2A/p/5xsO
>>451
工学部受けたときに受験番号を間違えたのに気付かないまま回収されたけど、「間違えてる」って言われた。
試験後だったけどちゃんと訂正はさせてくれた。
460大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:43:33 ID:uAe/gKXz0
いつかこの日が来ると思っていた
はやかった
461大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:45:29 ID:BhCt0u5QO
>>457
オレはこっそり問題用紙破ったぞ。
許可をとると断られる(in青山)から
あとでばれたら謝ればいいよ、
センターと違って破っちゃいかんとは書いてないし。
これわりと重要だと思うぞ。

もう受験なかったらスマン
462大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:46:52 ID:uAe/gKXz0
ふひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
463大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:47:16 ID:uAe/gKXz0
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒvv
464大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:48:31 ID:uAe/gKXz0
いままで溜まってたものが・・・一気に・・・
いままで・・・冷静を保ってきたのに・・・
人前ではいつも冷静に・・・
でも・・・・それが・・・
465大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:50:52 ID:uAe/gKXz0
はやくくるならこいよ警察・・・・
はやく楽にしてくれ
この時間は拷問だよ・・・・


親は何を話してるんだよ・・・
466大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:51:22 ID:gJG6JD9W0
>>464
鉄仮面のチキンハートwwwww




まさに俺です    orz
467大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:51:43 ID:uAe/gKXz0
どうしてこの幼稚な性格なおらないんだよ・・・

この糞脳みそがあああああああああああああああああああ
468大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:52:54 ID:BhCt0u5QO
>>464
うざいからやめてくれ、荒らしてるつもりだったのなら悪いが
警察もそこまで暇じゃない。モチツケ
469大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:53:07 ID:uAe/gKXz0
止まってんだよ
小学生の頃から・・・

あぁ・・・リアルでは冷静にしてきたのに・・・
そ・・・れ・・が・・い・・・けな・か・・た・・・の・・・・か・・・・
470大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:54:25 ID:uAe/gKXz0
>>468
嫌俺のしたことは必ず警察の目に止まる
もちろん東京理科大にも

いまさら後悔してもおそい

だって今親が警察の話をしてる最中なんだよ
もうすぐ警察が御訪問してくるよ
471大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:55:19 ID:uAe/gKXz0
あぁあぁぁ俺は荒らししてるだけなんだな
ごぉおglごおおめんなさい


かおkっそおおおぉおおおお俺はどうだぢああへああ
472大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:55:49 ID:Dh9DAahXO
>>469
邪気(ryを発動させるなら表でやっとくれ
473大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:56:12 ID:W1slhCpUO
>>461 ど真ん中1番前でやる勇気はなかったな。早稲田で機械があったら使わせてもらうよ。
474大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:56:32 ID:dLSea41r0
そんな早くISP割れないだろ
475大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:56:44 ID:uAe/gKXz0
最低・・・・知能がひぐぃ・・・・・・精神年齢ひぎhぐい・・・
いい加減にしてくれ・・・こんなガキをはやく逮捕してくぐああうあ

やめろ・・・たのむから
ほおっておかないで・・・・
はやくきてくれよ警察・・・もうすぐ来るんだt路
476大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:57:38 ID:IsM5IGzEO
面白くないからもう寝ろ
477大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:58:33 ID:uAe/gKXz0
罵倒するなりNGにするなりしてくれよぉ・・・
はやくこいよ警察・・・・いま古江がとまらなにいいんだよ
478大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:59:23 ID:uAe/gKXz0
なんとでもいっていいよ・・・
完全に俺がいじけるおように罵倒してぇえ
そうしないとこんまっまじゃないおsじゃさpd
479大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:59:46 ID:LShzH4pj0
ID:55yZJPohOよ、おまえが妙な所つついたからだろ、きっちり始末しろよ。
480大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:00:02 ID:l0WWgfmnO
精神病んでるだろ。
警察行くより病院言って話聞いてもらえ。
その方がお前のためになる。俺は真剣に言ってるぞ
481大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:00:11 ID:P/KXEQnu0
こんなこっよしても
意味がないのに

ぁあぁぁっぁぁぁぁぁぁあ


いみねぇえぇ
482大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:01:54 ID:P/KXEQnu0
いや精神は普通なはずだ
もともと俺はこういう幼稚な性格だったんだぁぁぁぁぁぁ

いままで冷静をたもってかくしてたんだよ・・・・あああ
こんな腐った低知能なおれをはやく逮捕してぇ

警察はもうすぐくるはずだ
483大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:03:04 ID:P/KXEQnu0
親がまだゴソゴソと・・・
聞きたくない聞きたくない聞きたくない聞きたくない聞きたくない
聞きたくない聞きたくない聞きたくない聞きたくない聞きたくない聞きたくない


理科大なんかうけなきゃよかった

ていうかお願いだからもう殺してよ・・・
484大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:03:19 ID:3DxIfuQ3O
明日試験ある?
485大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:03:51 ID:f/PSJgeWO
っていうかそんなワロスな書き込みしてると本気で
あちこちで貼られる→盛り上がる→目立つ→タイーホ
になりかねんぞ。
たぶん相当パニックになってるからオレは同情しているんだが
これ以降やめなかったら
ただの荒らし→スルーするぞ。
486大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:04:15 ID:uAe/gKXz0
NGにしろよ・・・・
こんなうざい書き込みはNGだろ・。あyかあffぱ

NGにすればみえないだこお
487大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:06:19 ID:P/KXEQnu0
警察がくるんだよ警察が

落ち着いてられルカよ


おれもついにぃぃいっぁぁじdじゃじゃdじゃjdじゃ
488大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:07:14 ID:P/KXEQnu0
ひゃひゃはやひゃひゃひゃひゃはyひゃはyhy

でぃあでぃいぢあいいだいぢぢいっぢいぢぢぢぢぢぢぇええええい
ひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひ
ひひひひひひひひひひ
ひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひ


ひひひひひひひひひひ

ひひひひひ
ひひひひひ
ひひひひひひひひひひひひひひひ
ひひひひひひひひひひ


ひひひひひひひひひひ
489大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:07:36 ID:P/KXEQnu0
非ぃーッ費ッ費hっひhっひっひhっひにひひひひ
490大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:08:28 ID:nYEINHRZO
数理情はもういい だが数学科は受かるはずだ。だれか昨日の英語自信あるやつ晒してくれ
491大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:09:24 ID:P/KXEQnu0
幼稚・・・

大人ぶっても所詮は幼稚だttじゃjんだあだだあだああ

無理、このまま生きてても邪魔だkら
たのむからはやく来て下さい
くるのはわかってますから
492大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:09:51 ID:3DxIfuQ3O
uAe/gKXz0
このIDなんで日付変わった後も変わってないの?
そういう仕様あったっけ?
493大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:10:38 ID:P/KXEQnu0
八母はッヒヒヒヒッ費ッはははははひはふふあふふあふあふふはあ
はうふあhづあhdっふうふふふふあふはうふっひひひい
はうふあhぢはいでぃあhぢあっはいふいあふあは
ジャ腐阿附ッ費ヒヒhh意h意h意h意h意h日這うhだでゃhp
青でょhhh派hpぢひp字hjjj不札hダウウェおf 穂dうぉ位h
派sf灰pwfphぴh私費hphふぉ位ぺいphfp終え歩h
hfhhpふぉ絵hhp不不hおおじぺじj意栄家路f時事pふぃjp
江木pjj意絵pjfj絵jじぇjf時絵jfじぇfじぇj絵おふぇfjj地家j@ふぇう腐
494大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:11:28 ID:P/KXEQnu0
d時じゃいj維持jイオjj維持じぇお伊ジョイ絵jtじぇ地字絵t
 字pウェj地pjjtじぇwtj絵jpjtpウェjtじぇおtjうぇ@おtじぇ
 jwぺjtぺj歩じょ
絵wtjpウェjtjじぇをptjp尾所絵jtj絵@尾jtw@絵jt
ウェjtpjp所j声jpとwじぇtじぇwjtぺj
 @ウェjとjjウェ尾tj尾@ウェjkとjウェ尾@t所@ウェj
ウェt@尾尾@毛@twk子pウェとj栄j血じぇ家jwptjpうぇいj
 お@tkを@絵ktk家尾k絵wkt@ptkウェ@t家w
495大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:12:11 ID:P/KXEQnu0
俺があは維持味絵j意おじ字和えjいj意jえじゃ 
 ああ絵アエアjイ亜ジェイjア
 
 
 お叙j jw路pj   問えおtけて
        て@kt@絵kt@絵k絵尾kてこ手@


 て@tけお
                    @得てkt@絵所tj

  『終えkt@絵尾k手
496大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:12:45 ID:P/KXEQnu0
rjウィ終え塩r字絵wjrじぇw時rjウェ時r
 絵@k絵wkr家kr家w個レpwkrk絵wprkウェkrエ@rkぺ
 エkr@kウェkpr  毛w@rkpk @毛@krけ


 
エkrぺkwr家wk
 レwrぺw@エr個イpウィエtぴウェjtじぇ時wjtじぇwjtウェ尾tjおpじょp
ウェ尾所pウェjとエjtじぇwjtjjウェイjうぇ
497大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:12:47 ID:MFGyGWIu0
>>492
鯖の状況などによって0時ちょうどに変わらない時もある。
498大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:13:30 ID:P/KXEQnu0
嗚wkrpコアwrk子wkらkpwjrくぇhjtイpjwqtjをqjtq 

 うぇ「とq「tくぇt えtえtえqてqwtくぇ低j地ジェイjエjtじぇjt家j



 tじぇおptじぇjpとjq:血phじゃ:ウェぴtj
 @wえtpkk@


 エpとぺwjtじぇjwtじぇおjtwjお@j@
499大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:13:59 ID:P/KXEQnu0
亜prjpじぇjらpgjpjp路所えgtれ 



青tんぱじねr地ンウェtねエwptンp
 ウェtpjぺwjtpウェjぽjぺw
とぇとぇpjtpウェj手時j字絵jt次女所
 pウェtjpjウェ所tj

 @ウェとjとウェjtじぇwjtjじぇwjと絵wtじぇw歩jとエ序wpjp
500大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:14:44 ID:P/KXEQnu0
%&%&”\&’(&”’&$’(”&$’(”&’($”(「「
2$’”)(’)”’$’#%()”#’%)”’)’”%”’%”’)%”’%=”’%”=%’=”’
”$’”$’”’$()”%&”’(%&#&$’$”($”$”)$”|$)”

2=$(=”($)”’$(%’(#%#’&$’(”$*”$)”2
40284977368)(%###*#P%)#‘()#’%#’#

#%#)%()#’%#’%()#’)(#&%#%’#’(%=#’%’=%#
#%#P%=#%#%#*%*#%)#‘%(#%(#(%#358−38
501大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:15:08 ID:f/PSJgeWO
>>497
つ∩ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
502大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:15:16 ID:aCFtiOtpO
>>459 kwsk頼む
試験後というのは家に帰ってから電話が来たとか、それとも終わってから試験会場で呼び出され、ってことでつか?
503大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:15:24 ID:P/KXEQnu0
でrk3503895830809893850983589385903
5689034869048396834869048306934634348
30458603476837456230529859−46390476904
4098569070#%()%()#&−3496−(=#(=&3−63
356838)#%)#%(306#3603683−63063^90^3

#=%(#=#*&*#&#`I(#0hg83h8h835896−36
30969307878578787578777777353523
504大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:16:41 ID:P/KXEQnu0
89エ88888888888888亜9エ098あ90え
エt09tg80s0う090wr908’(’WR()’)(W’%()%#
#))%(#)%#Hhhhruehzweuht0wewetwe@430684035834

34895734979797)'(%'(#'%(#'()$%#')"#$($"(=$(="($="($"

")$(")($)"($")%'()#'&($(=#(%('#$'&()$"%)$&#""
#)%'("'#%('"#$%&")#'%)#'%&)#"&'#)="&=#%&)"$=35

"Q4507qU"HB0"H$H")$2H"H)$";423`%&%}3:%&34%&

2904702yh8024y8332y()#)%Y#Y(Y#&
505大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:17:32 ID:P/KXEQnu0
llalalaかkkkkぁぁっぁあっぁ

人生愉しいイいいいいいいいいいいいいいいいいいいあ

ぢぇれえっぇっぇぢっぢいっでぇぇっぇえええいいいいいい
506大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:18:04 ID:P/KXEQnu0



















t
507大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:18:45 ID:9yZn1CUgO
>>502
試験が終わってすぐ試験官が枚数数えたりしてるじゃん
その時
508大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:18:52 ID:P/KXEQnu0
ぎゃああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああああ


あああ
509大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:19:45 ID:IGwNI9Wq0

  ぁぁぁあぁl・・・・・





















あ・・・
510大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:21:31 ID:aCFtiOtpO
>>507 あれ番号きちんと見てるのか
応用化学は何人か訂正してたけど物理は何にもなかったから不安で まぁいいかw
511大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:21:30 ID:1iIH1Uoy0
これはやばい
512大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:21:38 ID:IGwNI9Wq0
憐れ・・・幼稚・・・どうしようもない
513大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:22:06 ID:H/ia0Yic0
>>507
あれ、番号順になってるから、バラバラーってめくるとマークが一個ずつずれていくんだよな
そうやってチェックしてるから大丈夫
514大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:22:46 ID:IGwNI9Wq0
非gg奇異疑義gぃ・・・・・・・・・・・・・・
515大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:24:24 ID:P/KXEQnu0
怖い・・・・警察が怖い・・・・・・・・・・・・・

本当にこうなるなんて;;;;;;;;;;;;;;








いまさら誤ったっておそいんだよ・・・







あぁ・・・わかる・・わかるよ
人生の終わりが近づいてくるのを
516大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:24:49 ID:IGwNI9Wq0
ぎゃあああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああ

たすけてえええええええええええええええええ


ああああああああああああああああああああああん
517大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:25:43 ID:P/KXEQnu0
こんなままだと大学はいれねぇえええええええええええええええ




ああ、無理だ
518大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:25:58 ID:jPNOBLAYO
>>513 実はマークじゃなくて記述用の方だったりするw
一緒かww

こぼれたミルクを嘆いてもしょうがないので早稲田の勉強始めまーす
519大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:26:14 ID:IGwNI9Wq0
あぁ・・・もうそのときがきたのか


そうか
520大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:26:14 ID:81RqcbPfO
荒らし寝るか死ぬかどっちかにしてくれ。
頼むから。
521大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:26:27 ID:2ez52vKC0
>>1000ならおれ以外が壮絶なマークミス
522大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:27:34 ID:IGwNI9Wq0
もうわからない
なにがしたいんだよ

しにたいのかしにたくないのかハッキリしてくれ

わかんねぇよ何さわいでんだよ

あぁ?おとなしくしてろやいい年してなにしてんの?
バカ?







うるせr−俺だってこんなこよwこtkwpjうぇt
523大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:28:46 ID:IGwNI9Wq0
何やtってんの?

意味ないってわかってて
どうしてとめないんだよ


だから俺もわかんないんだって

わかんないわけねーだろ



あれ?でもわかんない
524大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:29:03 ID:LghfHCGUO
>>521
ワロタww
525大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:30:23 ID:IGwNI9Wq0
たのむからおとなしくしてくれよ
いやおれだっておとなしくしたいよ
もっと冷静でいたいよ
たのむあkらおとなしくなってくれえれれれ
なんでキーボードをいつまでもたたいてんだ
しかたないだろ警察がくると思うと
怖くて何かしてないと自我がああkだkだだ
526大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:31:09 ID:H/ia0Yic0
>>518
日本語で言うなら覆水盆に返らずっていえよwwww
527大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:31:25 ID:jPNOBLAYO
>>521は早漏ww
528大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:31:41 ID:IGwNI9Wq0
俺の中のどいつが俺をこんなふうにさせるの?
でも実際さわいでるのは俺

あれれええええええ
やばいどうしよう
529大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:32:43 ID:IGwNI9Wq0
ケイサツがうごきだすぞ・・・
俺は一生の恥をうえつけられ
一生後ろ指をさされながらいきていく
事後氏欲じじいし
事後氏とkう

じごうじgとく
だよ
530大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:33:25 ID:IGwNI9Wq0
楽にしてほしい
でもじにだぐなぃ
531大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:34:08 ID:IGwNI9Wq0
冷静に・・・・・・・・冷静にし・・・ろうおよよ

およよよよぉ



嗚sだhだhfhgりひpうぇhぐぁひえr
wjr歩pjウェ尾pgjをぺjごpwてjgとぺwjgて

うぇgtエじぇおpwjt歩エjとjうぇおptj
532大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:35:17 ID:jPNOBLAYO
>>526 ぇー
大体お盆に水貯めて「こぼしちゃったー」とか言うなんて21世紀という時代に逆行してる
533大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:35:24 ID:IGwNI9Wq0
寝よう
朝起きたら何事もなく受験の日がやってくる
534大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:37:08 ID:nPKeso8WO
そうですか 誰も昨日の英語晒さないんですね
535大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:38:59 ID:g2g1Q1pLO
>>534
前の方のレスで誰か晒してたぞ
536大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:42:43 ID:nPKeso8WO
前か dat落ちかな
537大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:43:56 ID:g2g1Q1pLO
前って12日のことか
ならdot落ちかもな
538大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:45:52 ID:IGwNI9Wq0
あぁ・・・・・・・

あああああ〜〜〜〜Aaasaa
539大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:49:54 ID:8qJ6ocOwO
安心汁
俺がやっちまった時は警察が乗り込んでくるまで2週間ぐらい掛かってた
540大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:51:02 ID:IGwNI9Wq0
いやもうこっちから行く
待つのは地獄
541大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:53:08 ID:jPNOBLAYO
Such見落としてた馬鹿が来ました
うわぁー ありえねー
つか試験始まった瞬間尿意が来るとかマジ死んでほしいOTZ
542大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:53:35 ID:IGwNI9Wq0
僕はとんでもない罪をおかしてしまいました
543大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:54:13 ID:IGwNI9Wq0
うっわ髪クシャクシャしてたら
髪の毛ぬけまくり終わった
544大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:54:54 ID:IGwNI9Wq0
まぁどのみち合格はないだろう
理科大がみえねぇ
545大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:55:17 ID:IGwNI9Wq0
あ、でも半分以上はいってる
546大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:57:17 ID:H/ia0Yic0
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆祝合格☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
これを見た人は確実に【祝合格】となります。どこかに3回コピペすれば現実となります。
これは本当です。
一年間お疲れ様でした。
547大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:58:34 ID:nPKeso8WO
昨日の英語がムズカシのは確かみたいだな
548大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:59:52 ID:LghfHCGUO
>>541
オレは試験時間中にう○こしにいったぞ

っていうかどうでもいいけど今日バレンタインなんだな、
今気が付いた。明日学校に行ったら・・ないわ(´A`)
もう寝よ。みんな今日はおつかれノシ
549大学への名無しさん:2007/02/14(水) 01:00:08 ID:IGwNI9Wq0
I=1/5*e^(-x)*(sin2x-2cos2x)
がぁあ不安だ
550大学への名無しさん:2007/02/14(水) 01:03:04 ID:IGwNI9Wq0
加法定理のやつ
右辺から計算しちった
551大学への名無しさん:2007/02/14(水) 01:04:04 ID:IGwNI9Wq0
どうみても極値多いだろ・・・
増減表こんな長くなるかのか・・・
うわぁぁあ
552大学への名無しさん:2007/02/14(水) 01:04:55 ID:H/ia0Yic0
そうか今日か。
モラン一家がカポネに虐殺された血のバレンタイデーは。
553大学への名無しさん:2007/02/14(水) 01:06:12 ID:IGwNI9Wq0
英語の2と3全部あってたワロタ
554大学への名無しさん:2007/02/14(水) 01:16:48 ID:jPNOBLAYO
>>553 2 3くらい普通に出来るだろ 一問ミスったが
問一が全て
555大学への名無しさん:2007/02/14(水) 01:27:19 ID:wnVfiEwS0
あぁー今日のは落ちたな・・・・化学科行くしかない・・
556大学への名無しさん:2007/02/14(水) 01:27:38 ID:9eth3hx6O
>>548
明後日中央理工がある俺は明日学校行かないので出陣する前から戦に負けたような気分だおww
557大学への名無しさん:2007/02/14(水) 01:30:52 ID:cL4CHn3hO
ヲタが
558大学への名無しさん:2007/02/14(水) 01:37:45 ID:IGwNI9Wq0
数学答え合わせしよーよー
答え教えあいっこしよ
559大学への名無しさん:2007/02/14(水) 01:41:29 ID:+ocSSjrA0
応用物理受けた人起きてる??
560大学への名無しさん:2007/02/14(水) 01:42:31 ID:+ocSSjrA0
応用物受けた人おきてる??
561大学への名無しさん:2007/02/14(水) 01:44:14 ID:+ocSSjrA0
数列どーなった!?
562大学への名無しさん:2007/02/14(水) 01:44:45 ID:+ocSSjrA0
みんな寝たか。。。。
563大学への名無しさん:2007/02/14(水) 01:45:10 ID:H/ia0Yic0
goo
564大学への名無しさん:2007/02/14(水) 01:46:05 ID:+ocSSjrA0
おきろー
565大学への名無しさん:2007/02/14(水) 01:46:36 ID:+ocSSjrA0
数列n+1/n+3 にならんかった??
566大学への名無しさん:2007/02/14(水) 01:48:11 ID:+ocSSjrA0
おおおお・・・い・・・
567大学への名無しさん:2007/02/14(水) 01:48:23 ID:IGwNI9Wq0
>>565
なったよ
てかそれでいいよ
568大学への名無しさん:2007/02/14(水) 01:48:31 ID:3FbmgvRMO
なったよ。
569大学への名無しさん:2007/02/14(水) 01:51:13 ID:g2g1Q1pLO
数学の行列の問題の、pの極限が1/6になった人いる?
570大学への名無しさん:2007/02/14(水) 01:57:00 ID:g2g1Q1pLO
おらんのかい…orz
571大学への名無しさん:2007/02/14(水) 01:57:13 ID:c6QM9PAc0
>>569
ずれて2/6とマークした俺ならいる。
センターだと一番左が0じゃん…。ボケッとしてた俺が悪いが。
572大学への名無しさん:2007/02/14(水) 02:02:26 ID:g2g1Q1pLO
>>571
もったいなすぎるミスやなぁ〜
大問3、全部解けた?
573大学への名無しさん:2007/02/14(水) 02:06:14 ID:IGwNI9Wq0
モウダメダ
574大学への名無しさん:2007/02/14(水) 02:08:14 ID:g2g1Q1pLO
>>573
大問3解けた?
575大学への名無しさん:2007/02/14(水) 02:10:11 ID:IGwNI9Wq0
気合で解いたよ
576大学への名無しさん:2007/02/14(水) 02:17:47 ID:g2g1Q1pLO
>>575
あの問題、加法定理なんて使わんよね?
てか第一志望が東京理科なの?
577大学への名無しさん:2007/02/14(水) 02:17:58 ID:IGwNI9Wq0
ああ、絶対間違ってる問3
全部ミスってるかもだわー
もはやどうでもよい
578大学への名無しさん:2007/02/14(水) 02:18:51 ID:IGwNI9Wq0
>>576
ああ、そっちの問3かよ!!!!!

それなら解いたよ
右辺から地道に計算して解いた
まぁいい加減だから減点されるだろうけどね!!
579大学への名無しさん:2007/02/14(水) 02:19:46 ID:IGwNI9Wq0
第1志望じゃないけど、
理科大一筋だった
うちの家系はみんな理科大だし、運命を感じるんだ
580大学への名無しさん:2007/02/14(水) 02:25:45 ID:g2g1Q1pLO
>>579
家族全員が理科大wそれは凄いプレッシャーだわな!
てか凄い家族だな〜
お互い受かってるといいな!
581大学への名無しさん:2007/02/14(水) 02:27:18 ID:a0HoBTWlO
>>579
理科大ファミリーバロスw
582大学への名無しさん:2007/02/14(水) 02:29:15 ID:k8OcXPVp0
>>579
ずいぶんと学歴コンプまみれの家族だな
583大学への名無しさん:2007/02/14(水) 02:30:07 ID:IGwNI9Wq0
家族だけじゃなくて親戚もそうだよ
違う人もいるけど
584大学への名無しさん:2007/02/14(水) 02:34:17 ID:a0HoBTWlO
>>583
ちょwww親戚も理科大wwwwwwおまえおもしろすぎwwwwワロタwwwww
585大学への名無しさん:2007/02/14(水) 02:35:29 ID:CDaOaBEi0
俺も親理科大だよ
586大学への名無しさん:2007/02/14(水) 04:53:06 ID:4WoH+s47O
昨日の試験のせいでPTSDになりました。
物理の問題を作った人は謝罪と反省、賠償をしてください。


。・゚・(ノД`)・゚・。

不眠症にもなった人生オワタ
587大学への名無しさん:2007/02/14(水) 05:31:12 ID:bNGuGVN/O
親父は中卒自衛隊。お袋は東北の駅弁。兄貴マーチ。俺理科大。たぶん俺の子供は東大。
588大学への名無しさん:2007/02/14(水) 05:37:39 ID:rWa/dR1wO
>>587
志村!相手相手!
589大学への名無しさん:2007/02/14(水) 06:16:49 ID:6zhtMRnoO
入試おわったし…大学のために赤チャート1からやり直すか
590大学への名無しさん:2007/02/14(水) 06:20:33 ID:Ie7SJK4v0
>>589
俺は大学のために黄色チャートやり直す予定なんだが…w
orz
591大学への名無しさん:2007/02/14(水) 06:38:50 ID:I70FPkeMO
俺は使ってなかった青チャートをちゃんと使う予定ww
592大学への名無しさん:2007/02/14(水) 06:46:22 ID:6zhtMRnoO
てか計算力の低下ってやばいよな昨日の数学時間足りなかったし やっぱり夏休み前に数学全部終わらして放置してたからさな(´・ω・`)英語なんて四月でやめました…
593大学への名無しさん:2007/02/14(水) 06:48:25 ID:o04TsnsjO
   / ̄ ̄\
 / ノ  \ \
. |  (__人__)  |   ま、そんなことどうでもいいんですけどね
  |   ` ⌒´  ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
594大学への名無しさん:2007/02/14(水) 06:50:35 ID:4WoH+s47O
数学なんて授業受けてるからいいやって感じで、ほぼ無勉で突撃しましたよ(´・ω・`)
英語は単語帳買っただけで覚えた気になってなんもしてない。

寝れないよーヽ(`Д´)ノ
595大学への名無しさん:2007/02/14(水) 06:54:37 ID:Ie7SJK4v0
ちょw黄の俺が一番レベル低いじゃないか。

理科大は留年厳しいらしいし、
元々数学そんな得意じゃねーのに数情だし、
センター利用だから数学VCも理科Uも最近見てもいないし不安すぎorz
596大学への名無しさん:2007/02/14(水) 07:01:20 ID:6zhtMRnoO
男子ばっかに女子少数だと女子の人数と同等の数の男子が勉強せずに遊びだす それに+して大学いったら勉強しない奴(これはどこにでもいる)がいるから留年率高いんじゃねぇの つまりキモオタでふつうに授業うけてれば大丈夫だぜ(^-^)
597大学への名無しさん:2007/02/14(水) 07:07:07 ID:Z+eT41S8O
大学は学力よりも頑張りの方が重要だよ。









多分
598大学への名無しさん:2007/02/14(水) 08:19:37 ID:CRDu5o1AO
誰か数学のマーク晒して下さい。お願いします。
599大学への名無しさん:2007/02/14(水) 08:44:56 ID:IDy4KwFgO
父と母と母方の祖父が皆東大・・センターで理科大落ちてもう何も話し掛けてもらえなくなった
せめて一般だけは・・
600大学への名無しさん:2007/02/14(水) 08:46:15 ID:L7xb9iLRO
経営あと1時間15分後に発表せまった件について(>_<)
601大学への名無しさん:2007/02/14(水) 08:51:24 ID:+IlRE4v2O
>>599
IDがIDから始まる辺りこの上なくうさんくさいw
602大学への名無しさん:2007/02/14(水) 08:52:11 ID:+IlRE4v2O
>>599
IDがIDから始まる辺りこの上なくうさんくさいw
603大学への名無しさん:2007/02/14(水) 09:02:42 ID:HmS/dff3O
発表が今日の人、幸運を祈る
604大学への名無しさん:2007/02/14(水) 09:13:14 ID:8qJ6ocOwO
>>599
ここまで血筋が良いのも困りもんだな
俺なんて父Fランク母専門祖父駒沢だから気楽だものw
605大学への名無しさん:2007/02/14(水) 09:17:26 ID:LfDdae5p0
>>599
父東大、母旧帝薬学部ってのが知り合いにいるが
そいつはマーチすら落ちてそれはもうひどい扱いを受けてるらしい
606大学への名無しさん:2007/02/14(水) 09:32:37 ID:NRcWhFBD0
俺は父日東駒専レベルだが、現在当大学の教授職 母は看護大学だったから、
理科大なら大丈夫かな
607大学への名無しさん:2007/02/14(水) 09:39:14 ID:YN3eayaXO
中央理工より理科大理工の問題を簡単に感じるのはオレだけ?
608大学への名無しさん:2007/02/14(水) 09:54:14 ID:62kFBmyT0
>>599
皆じゃないけど親戚休廷ばっかだおww
日立中央研究所やら大学教授て・・・orz
とてもじゃないが進路の事は話せないよ。。。

>>605
俺の知ってる両親東大の奴は東洋大だおwww
あと筑波医同士も悲惨だったがw
そして俺もそんな中のひとりだおww

>>607
物理は学校の先生が「東大受験生も質問にくる」問題らしい(特に昔)。
609大学への名無しさん:2007/02/14(水) 09:54:24 ID:62kFBmyT0
>>599
皆じゃないけど親戚休廷ばっかだおww
日立中央研究所やら大学教授て・・・orz
とてもじゃないが進路の事は話せないよ。。。

>>605
俺の知ってる両親東大の奴は東洋大だおwww
あと筑波医同士も悲惨だったがw
そして俺もそんな中のひとりだおww

>>607
物理は学校の先生が「東大受験生も質問にくる」問題らしい(特に昔)。
610大学への名無しさん:2007/02/14(水) 09:54:33 ID:Ie7SJK4v0
父親関東の駅弁、母親専門卒の俺は理科大受かって両親に喜ばれた。
611大学への名無しさん:2007/02/14(水) 09:55:05 ID:62kFBmyT0
2重に書いちまったorz
スマソ・・。
612大学への名無しさん:2007/02/14(水) 09:59:54 ID:64PEFpW+0
経営落ちた
613大学への名無しさん:2007/02/14(水) 10:00:02 ID:W9ABqHKp0
>>607
中央難しい!特に物理。
理科大が良問なのか知らないけど難しく見える。
明日中央なのに受かる気しないやorz
しかも多摩キャンだし・・・・
614大学への名無しさん:2007/02/14(水) 10:02:25 ID:f8zUh1QU0
経営うかった!
615大学への名無しさん:2007/02/14(水) 10:06:11 ID:zSP87NFyO
経営受かった!!
616大学への名無しさん:2007/02/14(水) 10:06:31 ID:pjVBR10DO
中央はセンターでいけたからかなり気が楽だった
やっぱ中央も受ける人多い?
617大学への名無しさん:2007/02/14(水) 10:09:05 ID:Y09dCt1sO
経営落ちた




けどセンターで受かってますからwwwwww
618CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2007/02/14(水) 10:11:10 ID:hgFyKYR40
◎B方式定員・志願者数・合格者数変動(左から平成19年度〜15年度)(その2)
○薬学部(17〜15年度は薬と製薬)
_薬 *54 1388/*** *54 1364/250 *65 1271/236 *54 1542/226 *54 1289/247
創薬 *65 *888/*** *65 *733/328 *65 *969/201 *54 *938/187 *54 1320/189

○理工学部
数学 *73 *867/*** *73 *724/406 *73 *865/384 *77 *822/362 *78 *944/364
物理 *73 1005/*** *73 *818/470 *73 *922/486 *77 1237/494 *78 1347/444
情報 *65 *972/*** *65 *944/435 *65 *936/372 *58 1045/308 *59 1275/403
応生 *65 1446/*** *65 1655/585 *65 1471/585 *58 1422/447 *59 1589/423
建築 *73 1221/*** *73 1327/405 *73 1409/344 *77 1519/381 *78 1348/328
工化 *73 1007/*** *73 *987/551 *73 *914/482 *77 1111/469 *78 *997/447
電電 104 1623/*** 104 1568/653 104 1568/598 *88 1620/540 *93 2006/546
経営 *73 *816/*** *73 *909/400 *73 *804/361 *77 *929/392 *78 *775/348
機械 *73 1896/*** *73 1885/606 *73 1580/546 *77 1833/476 *78 1796/524
土木 *70 *593/*** *70 *609/320 *65 *493/293 *58 *728/299 *59 *624/294

○基礎工学部
電子 *46 *548/*** *46 *422/253 *46 *692/254 *46 *540/222 *46 *610/213
材料 *46 *480/*** *46 *519/275 *46 *649/280 *46 *466/182 *46 *705/177
生物 *46 *739/*** *46 *715/315 *46 *884/319 *46 *857/257 *46 *889/261

○経営学部(2月14日更新)
経営 144 1783/657 144 1358/609 144 1433/504 120 1443/467 120 1517/409
619大学への名無しさん:2007/02/14(水) 10:12:56 ID:G75+LLZIO
>>502
遅れてスマソ
試験後っていうのは回収した後に教室の前の方で枚数等の確認をしているみたいだが、俺の場合はそこで記入ミスが発覚したんだ。
そこで監督者が訂正汁って言ってきた。

要するに回答やめ〜休み時間の間
620大学への名無しさん:2007/02/14(水) 10:13:24 ID:iXb2B1tcO
経営受かった!!マジよかった…これ落ちてたら東洋行くとこだった…
621大学への名無しさん:2007/02/14(水) 10:14:46 ID:nnvWgbiS0
経営余裕だね
ってかやっぱり甲のほうがいっぱいとられるんだね
622大学への名無しさん:2007/02/14(水) 10:15:32 ID:Z+eT41S8O
経営AもBも受かった!
623大学への名無しさん:2007/02/14(水) 10:17:31 ID:EKVK52Fy0
経営キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
英語半分しかできなかったお
出題ミスにも気がつかなかったお
624大学への名無しさん:2007/02/14(水) 10:17:36 ID:EKVK52Fy0
経営キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
英語半分しかできなかったお
出題ミスにも気がつかなかったお
625大学への名無しさん:2007/02/14(水) 10:18:16 ID:zlhlL4L30
よかったぁ経営甲受かってた><*
626大学への名無しさん:2007/02/14(水) 10:19:06 ID:EKVK52Fy0
二回もごめん(´・ω・`)ショボーン
627大学への名無しさん:2007/02/14(水) 10:19:56 ID:nnvWgbiS0
馬鹿受かったんだろ
はしゃげはしゃげ
628大学への名無しさん:2007/02/14(水) 10:20:02 ID:rPPXXosdO
二浪が消えた………\(~o~)/
629大学への名無しさん:2007/02/14(水) 10:21:25 ID:kX4D/PwHO
受かった!!
これで成蹊をけれる
630大学への名無しさん:2007/02/14(水) 10:21:51 ID:PFroNW9o0
追加合格ってどうなるんですか?
631大学への名無しさん:2007/02/14(水) 10:22:28 ID:kX4D/PwHO
成蹊の理工より理科大の経営のほうがうれしい
632大学への名無しさん:2007/02/14(水) 10:28:14 ID:EKVK52Fy0
>>627・゚・(つД`)・゚・
これで残りの試験がんばるお
|)彡 サッ
633大学への名無しさん:2007/02/14(水) 10:31:50 ID:Z+eT41S8O
パソコンで見た人、何人ぐらい取ってるかわかる?
634大学への名無しさん:2007/02/14(水) 10:32:04 ID:/mQY+6MeO
経営落ちたわ。センターで通しておいてよかった…
635CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2007/02/14(水) 10:35:04 ID:hgFyKYR40
>>633
657人
636大学への名無しさん:2007/02/14(水) 10:35:16 ID:f8zUh1QU0
>>633
甲乙あわせて540人くらい
ほんと受かってよかった
637大学への名無しさん:2007/02/14(水) 10:37:30 ID:nnvWgbiS0
じゃあ3倍くらいか
638CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2007/02/14(水) 10:45:06 ID:hgFyKYR40
甲…541人
乙…116人

ですね
639大学への名無しさん:2007/02/14(水) 10:46:34 ID:PFroNW9o0
普通に落ちた・・

かなりショック!!

高崎の勉強しよっと>_<
640大学への名無しさん:2007/02/14(水) 10:51:41 ID:MrACLX3vO
経営受かったぜ!

調べもせずに受けたんだが、理大の経営ってどうなの?
641大学への名無しさん:2007/02/14(水) 10:58:26 ID:NIXNrT800
国語一割しかとれなかったけど受かったw

二浪男だけど宜しく^^
642大学への名無しさん:2007/02/14(水) 11:49:47 ID:ZY1Zm80oO
経営落ちた それが何だ 初めから逝きたなかったんじゃあんな学部 俺は理学か理工に逝きたいわ
643大学への名無しさん:2007/02/14(水) 12:21:40 ID:g8T2PrXb0
先輩、、浪人でも理科大ならイイトコじゃないっすかw
もう僕が先っすけど、先輩はいつまでも俺の心の先輩っすw
644大学への名無しさん:2007/02/14(水) 12:44:13 ID:Y5GzCwi60
645CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2007/02/14(水) 12:48:00 ID:Wq7iceAS0
すげえな。機種名までわかるのかw
646大学への名無しさん:2007/02/14(水) 12:52:11 ID:Suo048B1O
>>644理科大が危機を感じて対策とらなきゃ、全く意味がない。

今までもそうだろ。

双方もういい加減やめてくんね?邪魔だから

647大学への名無しさん:2007/02/14(水) 12:55:35 ID:y2ne9pc00
理科大経営受かった!あとは早慶を残すのみ
648大学への名無しさん:2007/02/14(水) 12:56:56 ID:nE2s4zLuO
そういえば、合格通知っていつ頃くるんですかね?
パソコンでは怖くて合否は調べられない…
649大学への名無しさん:2007/02/14(水) 12:58:26 ID:qGZiuutZO
経営受かった!だが明日の青学が本命だから気を抜かず頑張るぜ
650大学への名無しさん:2007/02/14(水) 12:59:07 ID:i4thL6ET0
速達だから明日なはくるんじゃない?
651647:2007/02/14(水) 12:59:10 ID:y2ne9pc00
まあ英検準一級持ってるから早稲田,慶應,慶應SFCうかって
補欠合格者枠増やしてやるよ
652大学への名無しさん:2007/02/14(水) 13:02:37 ID:9M443MJQO
マーチいくよりも理科大経営きたほうがいいよ!
653大学への名無しさん:2007/02/14(水) 13:31:00 ID:1mSjHLjKO
>>652
なんでですか?
654大学への名無しさん:2007/02/14(水) 13:33:17 ID:g8T2PrXb0

            ,,..、--―――--、..,,
          r'" ,.,.,.        ,.,., `' 、    基礎工で5割の点数・・・
         | .i´ _`'-、___.、-'´_ `i  l
            | l u _ `'-、__、-'´ _ l .|    こんな点数で長万部に行けるのか・ ・ ・ ・?
         | .l    `'-、____、-'´ u l |    待て・・・・・・!
         | |-====、、  ,、====-| |
.       r‐'、ヽu,、-三- ゛|j~´-三-、u /r-、   もし・・・・・・ もしもだ・・・
       | r‐| | <´ o 》ノi i、《 o `> .| |`i |   去年5割ボーダーの電子の一般受験で合格すれば・・・・・・!
       | に| | ゛ミ≡彡 | |uミ ≡彡 .| |.コ |   マークドンピシャすればわしは一躍・・・5割も水流しの扱い・・・・・・!
.        | ゝ.|.| ト、ヽu__ | .| u、_ /,ィ |.|ノ l   これは声だ・・・・・・ 受験を司る神からの・・・・・・!
.        ゝ-|| | |ヽ u ゝ!__!ノ u ,ィ'|.| ||‐'´|
       /  | ト'、|`T.T T T.T´レ1| .|  |   絶対合格・・・・・・ という声・・・・・・!
       7/| .| \|`「`「`「`「´| |/ |  |ヾ
  ,.、 -‐ '' "|';';| .| しu`U二二二 ̄u .|  |';';'|" '' ‐- 、..,
'' "';';';';';';';';';'|;';';'|  `'i 、    ̄ ̄  ,、-i´  .|';';';'|;';';';';';';';';';';" ''
';';';';';';';';';';';';|';';';';|   | `'-、___,、-'´  |   |';';';';'|;';';';';';';';';';';';';'
';';';';';';';';';';';'|;';';';';'|   ト、      .ノ|   |';';';';';';|';';';';';';';';';';';';
655大学への名無しさん:2007/02/14(水) 13:54:23 ID:sxC/qROnO
>>654
現実的に言うと、
今年の基礎工電子は170とれば合格。150(5割)じゃ、運良くて補欠かな。
656大学への名無しさん:2007/02/14(水) 13:55:25 ID:N76+ePSD0
久喜じゃんか..
657大学への名無しさん:2007/02/14(水) 13:55:44 ID:I/tES2F7O
>>646
( ^ω^)つ【カルシウム】
658大学への名無しさん:2007/02/14(水) 14:05:52 ID:sxC/qROnO
予想合格ラインは、こんな感じじゃね?(基礎工電子)
A:190〜
B:170〜189
C:150〜169
D:140〜150
659大学への名無しさん:2007/02/14(水) 14:09:30 ID:/aH7Pgme0
受かった人は一回理科大久喜に行った方がいい
入学してから久喜にがっかりしても遅いからな
660大学への名無しさん:2007/02/14(水) 14:30:36 ID:xKlGGQrBO
理学部の数学科入学予定の諸君wwあまり信用できない嫌われ照先輩の話によると数学科はレポートもないしゼミでりゃ卒論もないらしいしすごいいところらしいww
661大学への名無しさん:2007/02/14(水) 14:42:34 ID:ZY1Zm80oO
数学は後で答えあわせしてみるといろいろ間違ってるもんなんだな…共通四割から五割 英語まだ不明(長文自信有り、並び変え自信無し) 数学科別問題八割から九割 なんで漸化式間違えるんだよ
662大学への名無しさん:2007/02/14(水) 14:53:57 ID:pJac5pY0O
>>659
俺はむしろ良いと思ったんだが
663大学への名無しさん:2007/02/14(水) 14:59:26 ID:O7FpRPi4O
数学・物理・化学科共通の数学…
大問1の(2)
112262632320

でおけ??誰か答え合わせよろm(_ _)m
664大学への名無しさん:2007/02/14(水) 15:46:32 ID:gEwx4bpt0
12日数学科と13日の数理情報のボーダーは?
665大学への名無しさん:2007/02/14(水) 16:05:13 ID:QwPpy/i7O
経営速達きた?
666大学への名無しさん:2007/02/14(水) 16:06:00 ID:bdummYOn0
物理学科と応用物理のボーダーもお願い
667大学への名無しさん:2007/02/14(水) 16:12:04 ID:Suo048B1O
数理情報は145くらいと予想
英語の長文が難化
整序例年並
会話例年並み


数学共通
難化
数理情報用数学
例年並


668大学への名無しさん:2007/02/14(水) 16:16:30 ID:sxC/qROnO
予想合格ラインは、こんな感じじゃね?(理学部応用物理)
A:170〜
B:157〜169
C:150〜157
D:140〜149
669大学への名無しさん:2007/02/14(水) 16:20:45 ID:DV5eAK+C0
数学共通 40点+部分点
英語    70
数情数学 40

超微妙。
670大学への名無しさん:2007/02/14(水) 16:44:52 ID:0wQEqrp60
数学    40
英語    50
数情数学 20
('A`)
671大学への名無しさん:2007/02/14(水) 16:47:01 ID:Q1xkrTQr0
数学 50
英語 50
物理 35

(´・ω・`)ショボーン
672大学への名無しさん:2007/02/14(水) 17:00:54 ID:ZY1Zm80oO
数学40英語50数学科数学90アッ アッ アッ アウッアッ アッ アッ アウッ
673大学への名無しさん:2007/02/14(水) 17:11:32 ID:PnSPVv4UO
経営受かった人おめ!

速達は今日届きましたか?
674大学への名無しさん:2007/02/14(水) 17:14:05 ID:NmcgK1M/0
数学 70
英語 60
数情数学 80

ああ、受かった
675大学への名無しさん:2007/02/14(水) 17:17:23 ID:Suo048B1O
>>674
文句ないねおめでとう
>>670
>>671
いい返事はできないな
諦めずにほかを頑張れ
>>672
ま、受かってるでしょ
676大学への名無しさん:2007/02/14(水) 17:22:58 ID:ZY1Zm80oO
受かるのかね?この数値で?計算ミス痛いでろ
677大学への名無しさん:2007/02/14(水) 17:24:22 ID:sxC/qROnO
>>668訂正
A:160〜
B:150〜159
C:140〜149
D:130〜139


応用物理学科受験者の物理・数学点数は物理→30~50
数学→40~60
に固まってる模様。合格は英語の出来にかかってると予測。
678大学への名無しさん:2007/02/14(水) 17:27:15 ID:O7FpRPi4O
みんなどうやって自己採してんの?
679大学への名無しさん:2007/02/14(水) 17:34:26 ID:NmcgK1M/0
こういう質問には誰も反応できない
680大学への名無しさん:2007/02/14(水) 17:37:46 ID:Q1xkrTQr0
>>678
試験当日は2ch解答がココにあるからそれで。
>>677
約135でD判定に昇格wwww
681大学への名無しさん:2007/02/14(水) 17:42:16 ID:gEwx4bpt0
数学 50
英語 30
数情数学 70
どうでしょうか?数理情報
682大学への名無しさん:2007/02/14(水) 17:42:54 ID:xipVMigq0
水曜どうでしょう
683大学への名無しさん:2007/02/14(水) 17:42:55 ID:fYO66T3y0
>>663
俺もそうなった。自信はわりとある
684大学への名無しさん:2007/02/14(水) 17:43:41 ID:Suo048B1O
>>679
君はさっき書いた点数はどうやって計算したのかな?
>>676
ほぼ確実かと
685大学への名無しさん:2007/02/14(水) 17:52:31 ID:gEwx4bpt0
平均的に数学科・数理情報のボーダーは昨年より下と思う人挙手ねがいます!!
686大学への名無しさん:2007/02/14(水) 18:02:23 ID:NmcgK1M/0
正直適当なんだけどな
687大学への名無しさん:2007/02/14(水) 18:02:49 ID:gjNi/s+zO
物理学科の人集合!

最低点去年182じゃん??どうなるかな?
688大学への名無しさん:2007/02/14(水) 18:08:24 ID:0RPew8+lO
どっかに理科大の経営のスレなかったっけ?
689大学への名無しさん:2007/02/14(水) 18:10:30 ID:rmdLUTIqO
経営(甲)キタコレ
数学0完(0点じゃないぞ)で受かるとは正直思わなかった。
690大学への名無しさん:2007/02/14(水) 18:18:14 ID:wB9COsXj0
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
691大学への名無しさん:2007/02/14(水) 18:18:16 ID:pJac5pY0O
>>689
俺なんて国語1割か2割で受かったぜw
落ちた人どんなだったんだろ
692大学への名無しさん:2007/02/14(水) 18:19:12 ID:QwPpy/i7O
速達きた?
693大学への名無しさん:2007/02/14(水) 18:19:40 ID:gEwx4bpt0
数学科・数理情報合格したと思う人あなたは何点で合格予測!!
694大学への名無しさん:2007/02/14(水) 18:35:04 ID:Suo048B1O
数理情報は
数学70
英語30
数学80

まぁセンターでとったけど
695大学への名無しさん:2007/02/14(水) 18:43:03 ID:5VFj3Z8kO
応用化学のボーダーはどのぐらいになるでしょうか??
180前後と見てるんですが…甘いですか??
696大学への名無しさん:2007/02/14(水) 18:45:38 ID:R4qlDn0F0
理工数学科のボーダーって200ぐらいに収まってくれたら・・
きついかな?
697大学への名無しさん:2007/02/14(水) 18:57:11 ID:gEwx4bpt0
>>696
今年の数学問題から見れ当確でしょ
698大学への名無しさん:2007/02/14(水) 18:58:36 ID:SaTvcuYhO
当確は選挙に使う言葉だと思ってました
699大学への名無しさん:2007/02/14(水) 18:59:10 ID:gEwx4bpt0
>>695
悩ましいところの点数だよね、多分合格圏かな!
700大学への名無しさん:2007/02/14(水) 19:06:25 ID:HjrZVsGRO
応生と生工受かるお( ^ω^)1年北海道もありかなと思ってる
701大学への名無しさん:2007/02/14(水) 19:08:04 ID:NmcgK1M/0
理科大はいりて〜
そしたら毎日秋葉通える〜
うひょひょひょひょひょひょひょひょ
702大学への名無しさん:2007/02/14(水) 19:35:17 ID:xipVMigq0
703大学への名無しさん:2007/02/14(水) 19:54:20 ID:DV5eAK+C0
>>702
鉛筆

13日の数情の大門Aの(1)の和積の証明問題前半部分で
sin(α+β)・・・@
sin(α-β)・・・A

@+A計算して
α+β=A
α-β=B
で、ダーッとやったんだけど。

減点されたら落ちるわ。
704大学への名無しさん:2007/02/14(水) 19:55:04 ID:ajTQ8Zyf0
HPで発表されてなくね?
705大学への名無しさん:2007/02/14(水) 19:58:23 ID:ajTQ8Zyf0
ゴメン・・・つってくる
706大学への名無しさん:2007/02/14(水) 20:01:17 ID:NmcgK1M/0
>>703
俺はもっといい加減

2sin(A+B/2)cos(A-B/2)を加法定理で分解して
sinA+sinBにした
707大学への名無しさん:2007/02/14(水) 20:17:32 ID:Suo048B1O
703の途中までおなじでα=A+B/2
β=A−B/2
最後に代入
大数でやったことがあるんだがこれが一般的じゃないかな
708大学への名無しさん:2007/02/14(水) 20:19:36 ID:lMYSYVURO
経営学部は受かったけど工学部工業化学科はそんなに甘くないよねorz
709703:2007/02/14(水) 20:26:17 ID:DV5eAK+C0
そうそう。そうやった。
大数にあったなら問題なしか。ありがとう
710大学への名無しさん:2007/02/14(水) 20:27:28 ID:ZY1Zm80oO
理学部の英語が難しい件について
711大学への名無しさん:2007/02/14(水) 20:28:14 ID:A2uDkP6j0
数情の大門2はけっこうできたが大門1が。。
ボーダー五割きってくれんかな〜
712大学への名無しさん:2007/02/14(水) 20:35:31 ID:mG8K1wSn0
工学部の英語が簡単な件について
713大学への名無しさん:2007/02/14(水) 20:35:35 ID:Wi0Hax7uO
みんな、応化・応物・数学共通の数学の大問2解けた?
714大学への名無しさん:2007/02/14(水) 20:37:32 ID:5VFj3Z8kO
>>713俺はとりあえず全部埋めましたよ。
(1)しか当たってる気しないけどww

応化の補欠ボーダー160〜170ぐらいじゃないかなぁ…orz
715大学への名無しさん:2007/02/14(水) 20:40:14 ID:pTGixjGqO
俺の直後に書き込んだ奴は不合格。嘘だけど。
716大学への名無しさん:2007/02/14(水) 20:44:31 ID:Ku81oEQz0
>>702
どうみてもそりゃ・・・・
717大学への名無しさん:2007/02/14(水) 21:00:03 ID:SFLDUy6eO
大門三と数学科別はできたが、大門2の漸化、簡単にたつことに気付いた 解ける漸化式の問題だったのかと 楕円はもうイヤ 大門部分くれ 数学だけでは130ぐらいしかない
718大学への名無しさん:2007/02/14(水) 21:03:05 ID:UjIR6zSQ0
719大学への名無しさん:2007/02/14(水) 21:03:09 ID:6ir3o8mxO
>>714 答教えて
720大学への名無しさん:2007/02/14(水) 21:06:15 ID:KztMaKyEO
経営受かった!
721大学への名無しさん:2007/02/14(水) 21:06:53 ID:psDrA1QtO
>>714 むしろ問一ができて問二が自信ないほうが疑問な件
722大学への名無しさん:2007/02/14(水) 21:18:34 ID:UdclZysKO
理学部の化学科と応用化学科志願した
で化学科受けに行ったら何故か応用化学科の試験日で焦った
化学科の試験は1日前に終わっていた
受験票は全て持ち歩いていたから助かった
事前にしっかり確認しないと駄目だな
723大学への名無しさん:2007/02/14(水) 21:20:50 ID:eRf7eHJqO
数学の問2(4)いがいやったよ!
724大学への名無しさん:2007/02/14(水) 21:21:48 ID:SFLDUy6eO
右の式に2かけてひいたら漸か式がひとつ 2かけて たしたなら漸か式ひとつ あとはそれをガチャガチャ 括弧五は独立問題で二回微分までだして単調増加を利用 あとはリミット
725大学への名無しさん:2007/02/14(水) 21:34:44 ID:2fd5KiqeO
ここの経営って授業数学ばっか?
726大学への名無しさん:2007/02/14(水) 21:54:03 ID:UdclZysKO
化学は重要問題集使ってるけど何処で四捨五入するかで値がプラスマイナス1くらい違ってくるんだけど
有効数字二桁で答えよだったらそれまでの計算では四桁目は残さないと駄目だろ?
で 最後に三桁目を四捨五入して答えるんだよな?
727大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:07:54 ID:Rgq7eQcaO
>>726
俺もそうした
記述だったら多少の誤差は認めてくれるらしいが…
728大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:11:50 ID:+87uDY3kO
数学大問2の(2)は

a=πn-3π/4でオケ?
729大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:13:22 ID:5zG1S3Nr0
昨日の数学共通大問2の最期の答えたのむ
730大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:21:31 ID:IZwjo2ZW0
経営受かった!!
でも正直MARCHの経営と理科大の経営ってどっちの方が将来的にいいのかな?
年齢的に二浪扱いになるから将来のことも考えないといけないし・・・。
731大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:25:29 ID:MbkU26FiO
将来考えたら理科大じゃないの?
大学生活を都会で過ごしたいならマーチ
732大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:29:49 ID:7fWQwj0yO
>>731
そうなん?
俺は理科大はカリキュラム的に気に入ってるし都会<田舎派だから悪くはないけど
1浪だからなぁ…みたいな見栄があるんだよね。
一番行きたいのは中央なんだけどさ
733大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:30:23 ID:CDmv/icYO
>>730
年齢的に一浪実質三浪の俺が来ましたよ。俺は青学受かったら青学行く。法政なら悩む。将来のことを考えると
立教>明治>中央=理科大>青学=法政かな?
大学生活なら
立教=青学>明治>中央=法政>理科大じゃない?
734大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:30:44 ID:IZwjo2ZW0
やっぱりそうか〜。
ちなみにHの経済も受けてるから、たとえ受かっても多摩なんだよね。
それだったらやっぱり理科大の方がいいかな。
735大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:30:55 ID:aI5vYl3+O
先輩方、質問です。
来年理科大の二部を受けようと思っているんですが、二部からの就職率は他と比べるとやはり低いのでしょうか?
736大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:33:11 ID:CNKn/2E20
あーもう死のう
737大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:33:44 ID:+87uDY3kO
数学大問2の(3)で

4/5*{e^(-πn+3π/4)-e^(-πn-π/4)}

になった人いる?
わかりにくくてスマソ
738大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:33:53 ID:rfwnusG6O
将来のこと考えたら理科大だろ。
教育力ヤバイって噂だぞ。
739大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:34:59 ID:CNKn/2E20
>>735
低いんでしょうなぁ〜
740大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:35:52 ID:+87uDY3kO
ごめん間違えた

4*{e^(-πn+3π/4)-e^(-πn-π/4)}/5

になった人いまっか?
741大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:35:56 ID:IZwjo2ZW0
>>733
なるほど。
でも大学ランキングとか見ると大抵はMARCHより理科大の方が評価高いんだよね。
就職となるとやっぱりそのランキングとは変わってくるのかな?

それにしても年齢的に一浪で実質三浪ってどういう意味?
大検ってこと??
742大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:38:15 ID:7fWQwj0yO
>>741
そういうのは3浪じゃない気が
743大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:40:17 ID:5zG1S3Nr0
うう・・・4/5じゃなくて4/3になった そして最期は4/3e^π/4になった・・・
744大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:40:19 ID:LjGyvc870
>>728
おk
>>737
計算出来なかったけどそんな感じだと思う。
745大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:41:18 ID:7fWQwj0yO
てか理科大経営って超リーズナブルなのか?
746大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:46:22 ID:+87uDY3kO
>>743
まじでか!?最後なんか意味不明な答えになったぞ……

-4*{e^(-5π/4)+e^(-π/4)}/5*{1+e^(-π)}

オワタ\(^o^)/
みんなも答え晒してくれよ
747大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:46:26 ID:CDmv/icYO
>>734
>>741
そうA理不尽な扱いに一年間耐えて単位だけ貰って2年になる時先生ぶっ飛ばして辞めてきた。その後大検取って今年初めて大学受けたんだ。俺も受かった場合多摩には通えないから一人暮らしで法政か家から通って理科大かで悩んでる。ただ明日の青学受かれば何の問題もないぜ
748大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:48:54 ID:5zG1S3Nr0
最期サインが1になるからコサインが0になってだしていくと最初と最期がのこるとよそうした俺あぼんそして最期がリミットで0になるっていう
749大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:51:37 ID:IZwjo2ZW0
俺の場合、久喜も多摩も1時間半ぐらいかかってしまう・・・。

俺も年齢的には二浪だけど受験は初めてだから>>747とは似たもの同士だね。
とりあえず明日の青学がんばれ!!(^O^)/
750大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:51:58 ID:UdclZysKO
昨日の応用化学科の筆記回答用紙にものすげえデッカク、ベンゼン環描いてきた
いつもの五倍はデカク描いた
751大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:53:39 ID:+87uDY3kO
>>748
ごめんwおいらの頭じゃついてゆけんかたwww
752大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:55:16 ID:Oup44IxL0
ちょっとすみませんが
物理学科なんですが立命と理科大の理工なら進学考えると理科大がいいのでしょうか
あと、地方旧帝(九州、北海道とか)と比べたらどちらがいいのでしょうか
大学院を考えて切実に悩んでいますorz
753大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:55:50 ID:u5ibZtKjO
青学と法政の経営よりは理科大きたほうが就職いいよ。中央の上位や立教、明治なら迷うとこだね。就活に関して、マーチと理科大が同レベルと言われることがあるけどそれはないと思う。就活を終えたあとの感想です。
754大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:56:54 ID:F5ISYzbv0
>>746
全員と違う答えだ
これだけ完答したと思ったのに オワタ\(^o^)/
755大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:58:10 ID:+87uDY3kO
>>754
どんな答えになった?
756大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:59:13 ID:oemuLZTaO
応用化学の大問1の(3)のbは分子9分母2n~2+6n+4だと思う。で分子が18になった人は間違ってるとおもう。
757大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:00:42 ID:+87uDY3kO
>>756
大問2の最後できたか?
758大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:01:47 ID:IZwjo2ZW0
>>753
失礼ですが学部はどこ出身ですか?
というのも理科大の経営は社会的にまだ認知度が低いと思うので、就職活動の際もそれが影響するか心配なもので・・・。
759大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:02:32 ID:oemuLZTaO
本番では出来なかったけどね。落ち着いてやったら出来た。
760大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:02:56 ID:ITljOaDp0
761大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:04:15 ID:+87uDY3kO
>>759
答え言ってくれー!!!

………って
必死すぎてスマソ
762大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:04:31 ID:CNKn/2E20
合格発表のとき、やっぱ直接理科大にいかなきゃ
だめなのかなあ
763大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:05:29 ID:4hooJgDjO
今日理科大経営落ちたんですが、補欠合格者かなりいるって以前聞いたのですが、実際どのくらいいるんでしょうか??
764大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:06:09 ID:CDmv/icYO
>>753理科大の大学生活ってどうですか?立地も男女比も悪いって聞いてるんでなるべくマーチとかに行った方がいいのかと思って。経営しかない久喜でサークルとかって機能してるんですか?軽音あります?多摩で一人暮らしのリスク負ってでも法政行くべきかなぁ
765大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:06:13 ID:pSZbazxkO
経営落ちた俺が来ましたよ
浪人決定したけど来年どうしよ…
766大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:06:56 ID:F5ISYzbv0
とりあえず、今自分の間違いに気づいてナエタ。
中央理工頑張ろう。
767大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:07:11 ID:oemuLZTaO
>>743と同じ答えになった。数Vは自信ないからあてにしないほうがいいよ
768大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:08:31 ID:CNKn/2E20
もう吹っ切れた

数学の、極値、どうなった?
ものすごい多くなったんだけど
もう全部はずれでいいや
ひひひひ
769大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:13:03 ID:Oi6i0meaO
理科大経営の留年率と退学率はマーチなんかの比じゃありません
理科経営大「卒」なら優秀ですが……
770大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:13:40 ID:zQh3QxfH0
経営受かったけど・・
受かったら受かったでどうしようか迷うなここ

入学金の締切日20日なんだろ?
中央明治まだ合否でてねーよ。
771大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:29:34 ID:u5ibZtKjO
俺は経営学部だよ。知名度はかなり低い。そして大学のサークルはかなり地味。ただ遊んでる奴は理科大のサークルなんかに入らないよ。多大学のサークルや自分達で遊ぶ感じかな。
マーチよりも優れてるのは就職に関してだけだね。遊び優先ならマーチ行くべき。理科大は他の私大に比べたら勉強もかなりしなきゃならない。まぁだから入学時偏差値が高くない奴も就活時には賢くなってるんだけどね。
772大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:35:52 ID:wU6bh35w0
発表まで生きた心地がしない・・・。

理学部数学科のボーダーはどうなりそうな見込みでしょうか?
773大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:37:11 ID:UmpLToRmO
>>740
似たような感じになったけど自信ない・・・
774大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:38:40 ID:CNKn/2E20
んっふっふ〜
この1週間は地獄ですなぁ〜


んっふっふ〜
775大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:39:24 ID:CNKn/2E20
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
776大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:40:27 ID:CDmv/icYO
>>771男女比どうですか?学内で合コンとかあるんすか?
777大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:43:08 ID:CNKn/2E20

 ヒ
  ヒ
   ヒ
     ヒ
      ヒ
        ヒ
           ヒ
               ヒ
                      ヒ
778大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:44:29 ID:u5ibZtKjO
七・三、6・4ぐらいかな。学内で合コンあっても行かないだろ。一年たてばだいたいが顔分かるしね。女と遊びは大学外に求めろ!
779大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:44:36 ID:CNKn/2E20

     ヒ
         ヒ
             ヒ
                 ヒ
                     ヒ
                        ヒ
                           ヒ
                             ヒ
                              ヒ
780大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:47:03 ID:CNKn/2E20
んっふっふ〜
どぉ〜も
すぃませぇ〜ん
781大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:47:18 ID:IZwjo2ZW0
7:3 or 6:4なら都心の大学の経営学部の男女比と変わらないね。
782大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:49:11 ID:+87uDY3kO
>>779←この子、>>762>>768で質問してんのに
誰にも相手にされなかったから荒らしてるみたいだよ
783大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:50:09 ID:4hooJgDjO
>>763の返答お願いしますm(__)m
784大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:54:17 ID:CDmv/icYO
>>778
女の子のカラーはどうですか?青学はやっぱり教科書通りのギャルが多かったんですけど、理科大は地味な子多いですか?
785大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:55:13 ID:CNKn/2E20
またかあああああああああああああああああああああああ


俺はそんなつもりじゃないいいいいいいいいいいいいいいいい



俺がただ幼稚なだけだからああああああああああああ





あああああああああああああああああああああああ
786大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:55:45 ID:CNKn/2E20
うひひひひひひひひ
787大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:57:52 ID:IZwjo2ZW0
あなかま!
788大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:59:49 ID:u5ibZtKjO
補欠合格の数はわからない、ごめんね。ただまわりに補欠できた奴は一人も会ったことがないよ。
女は普通の大学と同じだと思う。
789大学への名無しさん:2007/02/15(木) 00:05:56 ID:QqGfZRt60
ああぁぁぁぁっぁぉぉおおおおおお俺自信が悪いんじゃぁあない

ぉお俺にとりついてる悪魔が悪いんです
790大学への名無しさん:2007/02/15(木) 00:34:57 ID:KkGtO18BO
応用物理のせいで、チンコ勃たなくなったんだが……
791大学への名無しさん:2007/02/15(木) 00:42:49 ID:VpK3X1ucO
あたしが勃たせてあげる!
792大学への名無しさん:2007/02/15(木) 00:56:21 ID:s9PWGUbTO
あぁ…大門2…4/5だわ…問1がまちがってるからこうなっちまったのか…全部間違ってんじゃん さよなら理科大
793大学への名無しさん:2007/02/15(木) 00:59:53 ID:y1P5W3BPO
大丈夫だ!
俺達には、武蔵野が待っている!!










\(^O^)/
794大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:23:49 ID:RdPmyJF50
>>女は普通の大学と同じだと思う。
自分はEEだがとてもそうは思えない('A`)


女と遊びは他大に(ry
795大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:37:43 ID:Hq9XyOeOO
数学科の数列間違えた
796大学への名無しさん:2007/02/15(木) 06:09:30 ID:QESaZUxfO
経営の女の子ってどう?
797大学への名無しさん:2007/02/15(木) 08:41:13 ID:uwkjDqFIO
数列の一問目nの係数はやっぱり1くさい。そして二問目のは分子が9になる。あれ普通にとけたやつは正直頭いいと思う。
798大学への名無しさん:2007/02/15(木) 08:43:27 ID:eVU9pq3O0
>>796
微生物による分解が進んでる
799大学への名無しさん:2007/02/15(木) 09:24:32 ID:uwkjDqFIO
ちょww河合の自習室オレ以外だれもいない件についてwww
800大学への名無しさん:2007/02/15(木) 09:52:48 ID:Lyfm6ndH0
理学部応用科学化

数学3.5割
英語7.5割
化学7.9割

落ちたかな…
801大学への名無しさん:2007/02/15(木) 09:53:38 ID:Hq9XyOeOO
正直情報科学に落ちたらいよいよ親に合わせる顔が無い 神様どうか頼みます そして共通の数列間違えたのはあやまります
802大学への名無しさん:2007/02/15(木) 09:56:45 ID:/NHSCA4SO
みんな学部ごっちゃではなすなよ。
803大学への名無しさん:2007/02/15(木) 10:01:26 ID:Hq9XyOeOO
結局1/√t二乗+1の積分で考えて結局放棄した タンジェントいれるのは禁止だったよな
804大学への名無しさん:2007/02/15(木) 10:02:48 ID:C20huVdy0
>>800
正規はきついだろうけど
3/26ぐらいまでに連絡来るかもよ
805大学への名無しさん:2007/02/15(木) 10:02:50 ID:+FEIbqP/0
皆頑張れ
806大学への名無しさん:2007/02/15(木) 10:46:09 ID:0+42KIQUO
理科大理工数学と北大工学環境社会ならどっちがいい?
807大学への名無しさん:2007/02/15(木) 10:49:01 ID:KcbpuLW9O
理工の発表てネット(携帯)で確認できますか?
808大学への名無しさん:2007/02/15(木) 10:51:40 ID:opbkxiAa0
>>806
教師になりたいなら数学
それ以外なら社会環境

俺だったら大学生活の事考えて、無条件に北大だけどな
809大学への名無しさん:2007/02/15(木) 10:57:16 ID:+FEIbqP/0
北大寒そうじゃない?
鼻水凍って死にそう
810大学への名無しさん:2007/02/15(木) 11:01:03 ID:XMNhbXsA0
>>809
札幌でそれはない。寒さより雪の方が大変。
811大学への名無しさん:2007/02/15(木) 11:01:26 ID:opbkxiAa0
札幌に住めて冬はレジャーランドと化す
遊ぶ場所だらけなのに車出せば自然もある
食べ物旨いし、キャンパスは日本で一番良いとまで言われてるし、就職も悪く無い

…そう、俺は北大ボーダー足りなかったのさ。。。
812大学への名無しさん:2007/02/15(木) 11:03:43 ID:XMNhbXsA0
>>811
ナカーマ。家から通いたかったよ…。
813大学への名無しさん:2007/02/15(木) 11:08:39 ID:01bYUvChO
北大工学部環境社会科のボーダーって、センター75%くらいじゃなかった??
814大学への名無しさん:2007/02/15(木) 11:09:45 ID:ScuOHyga0
旧帝大とは思えんな
815大学への名無しさん:2007/02/15(木) 11:21:16 ID:mSU/No3I0
回答速報って出てない?
816大学への名無しさん:2007/02/15(木) 11:26:48 ID:0+42KIQUO
北大理学めざしてたんだけどセンター失敗して、工学部になっちゃったんだけど、ここの理工セーター方式でうかったからどっちがいいだろうと思って。勉強は工学よりも純粋科学やりたかったから迷ってたんだ
817大学への名無しさん:2007/02/15(木) 11:36:30 ID:01bYUvChO
東京理科受かる人ってレベル的に、
名工→金大→広大→北大→千葉→横国→九大→東北→名大→神大→阪大のレベル的にB→A級国立大学の奴達だよな。

で、阪大以上のS級大学である東工京大東大クラスになるともう早慶しか眼中にないから、東京理科は受けないと予測。(まれに東工受験者は地元志向で受ける奴がいるぽいけど)
818大学への名無しさん:2007/02/15(木) 11:45:01 ID:1NETtb85P
東工脂肪だが、スレ見る限り結構皆受けてるよ
MARCH受けてるのはほとんど見ないが
819大学への名無しさん:2007/02/15(木) 11:47:12 ID:C20huVdy0
>>817
俺の友達の東工大志望も理科大受けてたよ

しかも、不安だからって野田と九段両方受けてた
820大学への名無しさん:2007/02/15(木) 11:51:45 ID:01bYUvChO
>>819
九段はないだろwww
821大学への名無しさん:2007/02/15(木) 12:28:04 ID:BdCl4mPmO
受かったのに速達来ない……
間違って番号載っていたのかな…
822大学への名無しさん:2007/02/15(木) 12:33:29 ID:RdPmyJF50
>>821
もちつけ
そのうち来るから大丈夫だ
823大学への名無しさん:2007/02/15(木) 12:52:21 ID:sIPFzGh9O
家探しは大学生協を通すべき?
824大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:05:53 ID:4G8TWMNeO
>>747
仲間だ
おれも2年になった瞬間やめて大検3教科だけで受かったw

楽だったー
825大学への名無しさん:2007/02/15(木) 14:17:48 ID:iahZQ3VnO
過疎age
826大学への名無しさん:2007/02/15(木) 14:38:12 ID:QESaZUxfO
俺は経営に決まりかな…。
マーチに受かる自信あるけど
今日まさか理科大より下の滑り止めに落ちるとは思わなかった。
多分選択科目のマークミス…
行く気はさらさらなかったけどショック
827大学への名無しさん:2007/02/15(木) 14:38:24 ID:Hq9XyOeOO
早稲田理工自信ねぇえ
828大学への名無しさん:2007/02/15(木) 14:44:22 ID:PHHJaTzBO
明後日、理工受かってるかなぁ

ところで、明治理工電電と、理科大基礎工電応だとどっちが将来的にいいのかな
理科大理工電電なら迷うことないんだけど・・・
829大学への名無しさん:2007/02/15(木) 14:48:43 ID:eUoq7zCN0
>>826と同じく経営受かって滑り止めの明学に落ちたよ。
俺も経営で決まりかな。
830大学への名無しさん:2007/02/15(木) 14:52:58 ID:TDzKh95QO
>>747>>824 仲間だ。俺は高2の5月に校内で女としてるのを禿の教師に見つかって…
831大学への名無しさん:2007/02/15(木) 14:58:40 ID:01bYUvChO
>>830
いやいや普通だろ。なんで女としてたら退学になるわけ?
田舎の高校か?
832大学への名無しさん:2007/02/15(木) 15:03:39 ID:RWR2p+p20
学校やめるとか親不孝にもほどがあるな(プ
833大学への名無しさん:2007/02/15(木) 15:05:57 ID:eUoq7zCN0
でも大検とって、その後ちゃんと大学行ってるなら高校の学費分が浮いたわけだしむしろ親孝行では?
まあ確かに辞めるときは親不孝かも知れんけどね。
834大学への名無しさん:2007/02/15(木) 15:13:12 ID:+FEIbqP/0
高校中退て…少なくとも親孝行ではないよね
835大学への名無しさん:2007/02/15(木) 15:19:38 ID:RWR2p+p20
まぁちゃんと大学行けば親孝行になるね
836大学への名無しさん:2007/02/15(木) 15:26:54 ID:tjnapVYZ0
経営学部なぜ受かったのかよくわかんね。
数学0完だし、英語無勉で適当にマークだったのにな
837大学への名無しさん:2007/02/15(木) 15:31:02 ID:RWR2p+p20
それ励みになるね
うかれ〜うかれ〜わたしは〜うかる〜
838大学への名無しさん:2007/02/15(木) 15:31:34 ID:Hq9XyOeOO
甲型なら簡単に受かるから
839大学への名無しさん:2007/02/15(木) 15:43:29 ID:TDzKh95QO
>>830 3度目だったから
840大学への名無しさん:2007/02/15(木) 16:01:41 ID:x94d2ooCO
神戸大とかそこまで上に見るのか?
自分の中では神戸=文系なのだが・・・
841大学への名無しさん:2007/02/15(木) 16:11:13 ID:etCD7lr8O
まぐれでも何でもいいから理科大に入りたい!

理科大ってヲタ多いの??てか書き込んでる人ってリアルヲタ??
842大学への名無しさん:2007/02/15(木) 16:15:23 ID:RWR2p+p20
なんでそんなこと聞くかな?かな?
843大学への名無しさん:2007/02/15(木) 16:27:49 ID:opbkxiAa0
理系の大学だし多い
そもそも大学行ったら彼女とか言う奴は大抵出来ないから安心しろ
よっぽどイイ男なのに田舎過ぎたとか理由が無いとほぼ無理
東京なら大学以外のサークルにでも入ればいい。時間も本人次第で結構開けられる
合コンに大学のイメージが影響するのは会うまで。直接誘えば問題ない
最近阿呆なレスが多いからイライラしてきたけど、何処行っても本人次第
要はブサメンは家に引っ込んで、自分に自信があるなら大学を楽しむ準備しとけって事
人間中身と言うが、顔が悪いとなかなか中身を見てもらえない

まぁ、安心しろ。服装と髪を整えて標準体型になれば、大抵の人間はまともに見える
844大学への名無しさん:2007/02/15(木) 16:40:19 ID:M0rOFY4m0
むしろヲタ多いほうが居心地良いからうれしい
845大学への名無しさん:2007/02/15(木) 16:40:22 ID:1JJOVXG20
ミクシーやってるやつ理科大の経営のコミュに自己紹介トピがあるぞー
誰も書き込んでないけどなー
846大学への名無しさん:2007/02/15(木) 16:44:47 ID:+FEIbqP/0
>>842
ワロタw
去年の冬に出たやつ依頼やってないから受験終わったら即効消化するぜ
847大学への名無しさん:2007/02/15(木) 16:47:33 ID:k8fjGhss0
1次手続きって振り込むだけでいいの?
848大学への名無しさん:2007/02/15(木) 16:48:04 ID:RWR2p+p20
↑幸せなヤツめ〜
849大学への名無しさん:2007/02/15(木) 16:50:04 ID:sIPFzGh9O
>>847
今はまだ片っぽだけでおk。振り込みだけな
850大学への名無しさん:2007/02/15(木) 16:52:57 ID:M0rOFY4m0
送る写真って学生証に貼るんだよな?
正装した方が良い?

>>846
誤爆?
851大学への名無しさん:2007/02/15(木) 16:55:41 ID:1NETtb85P
>>850
受験票のと同じの使ったよ
浪人なので当然私服
852大学への名無しさん:2007/02/15(木) 16:57:05 ID:M0rOFY4m0
>>851
じゃあ俺も浪人だから私服で。
同じ写真無いから別の写真貼るわ。
ありがとう。
853大学への名無しさん:2007/02/15(木) 16:58:00 ID:Dzf0wBGoO
こういう時大学の制服っていうのが無いから迷うよね
854大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:01:17 ID:ppUlln4aO
基礎工って受かっても蹴る人すごいいそうな気がするんだがどうなの?
855大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:04:17 ID:M0rOFY4m0
>>853
防衛大ならもれなく制服付きw
>>854
そもそも理科大自体スーパー蹴られ大学じゃね?
第一志望なんて周りに俺くらいしか居なかったぜ。
856大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:11:26 ID:ppUlln4aO
まあね。で基礎工は長万部だからさらに蹴る人おおいだろうな。早慶になると第一志望多いかもしれないけどね。
857大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:25:04 ID:RWR2p+p20
ああぁ耐え切れないこの1週間は
858大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:26:48 ID:lwmtSso5O
経営受かりました。千葉に住んでるので家から久喜駅まで1時間半くらいです。駅から理科大までどのくらいかかりますか?あと法政経済受かりそうなんですがどっちがいいですかね?多摩なんで一人暮らしになりそうなんですが、一人暮らししてまで法政行く価値有りますかね?
859大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:27:51 ID:RWR2p+p20
>>858
参考になるかわからないけど
飯田橋から西千葉までは55分
860大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:34:33 ID:XMNhbXsA0
>>850
誤爆じゃない。お前がヲタじゃないだけ。
861大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:37:54 ID:mlH1dLG90
経営どうせ落ちたもんと思って、合格したかどうかも調べずに落ち込んでたけど、
なんか合格通知キテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
862大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:39:27 ID:RJRMjGOBO
工学部受かりますように
863大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:41:56 ID:RWR2p+p20
理科大が本当にヲタが多いならマジ天国だよ
秋葉原近いし
864大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:44:19 ID:M0rOFY4m0
>>860
それなりにヲタなつもりの俺だったが、まだまだだったようだ。ゴメソ
>>863
神楽坂キャンパスだけじゃね?まぁ、俺は神楽坂キャンパスだけど。
865大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:47:19 ID:YvQ263ov0
>>864
ひぐらし知らないで「かな?かな?」って言ったのかな?かな?
866大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:47:59 ID:RWR2p+p20
かくいう俺もヲタと言えるレベルかは怪しいけどな
867大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:49:10 ID:RWR2p+p20
ひぐらしはアニメもみたし漫画も見た
けどゲームは体験版だけだなぁ
868大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:52:45 ID:M0rOFY4m0
ひぐらしはゲームもやってないし、
アニメは裏の.hack//Rootsだったかを見てたからミテナイ。
869大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:53:57 ID:RWR2p+p20
>>868
Rootsも見た
GUはvol1,2やったけど最新作のほうはまだだなぁ
一生やらずに終わりそう
870大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:55:17 ID:RWR2p+p20
この大学に行けば
リアルでこんな会話ができると俺は信じてる
871大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:56:26 ID:YvQ263ov0
>>865だが
>>864はかなかな言ってなかったな....orz
872大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:57:10 ID:M0rOFY4m0
GUは浪人中だったし、流石に買うのためらって出来なかったが、
受験終わったしそろそろやるかもしれん。

>>871
うん。だって知らないからなw
873大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:59:51 ID:opbkxiAa0
東京理科大のダッチワイフがイスラエル大の受付嬢に
ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/campus/1171528579/
874大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:01:36 ID:RWR2p+p20
オタクに偏見持ってる人いなさそうでいい大学だ
875大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:01:53 ID:1NETtb85P
.hackは発想が良いよな
大学決まったら全作買う予定

最初の.hackのラジオでかかってから気になってたガンダムガールズの曲のCD、
今日ようやくリバティーでみつけた
まさかサントラにしか入ってないとは…
876大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:07:16 ID:RWR2p+p20
八相だけに・・か
877大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:10:07 ID:RWR2p+p20
うひゃーマヒャドかけちまった許してくれ
878大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:29:04 ID:tqcCNgPF0
山本栄
[email protected]

こいつは人類最低のブタゴリラ!

馬鹿なやつはカロリー高いものを贈ればOK。
理科大史上、最も頭の弱い教授。

頭弱過ぎて学報にも載ってるw
879大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:30:09 ID:M0rOFY4m0
Roots以外は本当にちょこっとしか見たこと無いからネタがわからな(ry

黄昏の腕輪で松岡由貴大好きになったのは秘密だ。
880大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:41:45 ID:U+CtCmtSO
>>877
落ち着けwww
気持ちは分かるけどここ理科大スレだから。
881大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:46:13 ID:RWR2p+p20
>>880
自重する

結局、英語は>>343で大体あってるのか
882大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:48:58 ID:yslagOD/O
応用化学の化学の計算自信ない。自信ある奴いる?
883大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:52:47 ID:w5BU8WQ/0
理科大センター利用合格の一次手続きについての質問なのですが…
所定口座に一次手続き金を振り込むだけでよろしいのですか?どなたか詳しい方お願いしますm(__)m
884大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:54:34 ID:RWR2p+p20
>>883
よろしいですよ
885大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:55:02 ID:RWR2p+p20
>>882
このスレ全体を読めば解決できるかもよ
886大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:57:20 ID:w5BU8WQ/0
>>884
ありがとうございます、安心しました^^
887大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:58:32 ID:RWR2p+p20
まぁ、このスレに書き込んであったしな
888大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:59:47 ID:lmvWW2Cf0
理科大って他大の大学院に行こうっていう人多いですか?
というか頑張れば行けますか?
889大学への名無しさん:2007/02/15(木) 19:00:17 ID:KkGtO18BO
受かったら、「ハルヒDVD全巻」と「FF11」と「ToHeart2AD」買う!

だから受からせてください神様………orz
890大学への名無しさん:2007/02/15(木) 19:01:03 ID:RWR2p+p20
君の努力次第
891大学への名無しさん:2007/02/15(木) 19:01:29 ID:RWR2p+p20
>>889
タマ姉たまんねぇ・・・・
892大学への名無しさん:2007/02/15(木) 19:10:37 ID:RWR2p+p20
田村ゆかりハァハァ…
桃井はるこハァハァ…
水樹奈々ハァハァ…
893大学への名無しさん:2007/02/15(木) 19:12:25 ID:1NETtb85P
なんか最近各所で声ヲタみるなww
894大学への名無しさん:2007/02/15(木) 19:12:54 ID:RWR2p+p20
まーた俺の中のアレが暴れだしたか

いま必死で抑えてるので安心してください
895大学への名無しさん:2007/02/15(木) 19:13:47 ID:KkGtO18BO
>>891
るーこフィギュア(4000円)なら……


さっき関西大学落ちて完全に自信喪失。
残りは東京理科5つと法政2つ……
896大学への名無しさん:2007/02/15(木) 19:15:24 ID:YvQ263ov0
奈々ちゃんのライブ行って応用物理死亡した人、手を挙げて〜w

'`ィ (゚д゚)/
897大学への名無しさん:2007/02/15(木) 19:15:25 ID:NjKD4lH10
ToHeart2ADとか12月に勉強そっちのけで全クリしたぜ
898大学への名無しさん:2007/02/15(木) 19:16:46 ID:KkGtO18BO
>>892
なにげに水樹奈々と同じ出身でふ

能登ハァハァ……
899大学への名無しさん:2007/02/15(木) 19:22:31 ID:M0rOFY4m0
やっぱり松岡由貴ハァハァ…
ついでに斉藤千和もハァハァ…
900大学への名無しさん:2007/02/15(木) 21:04:20 ID:Nwou6vDqO
>>896
ライブ行ってないけど、大阪の日本橋でオタな時間を満喫してたらオワタ……\(^o^)/


理学部の発表が21日、モンハンとひぐらし祭の発売が22日……
なんという……

901大学への名無しさん:2007/02/15(木) 21:17:21 ID:ZNSImZ9LO
もしかして理科大ってオタクばっかなの?早稲田行くしかないな・・・
902大学への名無しさん:2007/02/15(木) 21:18:34 ID:/kTHX9lW0
理系はオタク多いよ^^
医科歯科とかのほうがヤバイらしいが
903大学への名無しさん:2007/02/15(木) 21:24:40 ID:k1REpFWK0
やっぱ理科大すげぇw
他のスレならこの手の話を持ちかけると荒らし扱いなのにww

オタクこいこい
オタクじゃねぇヤツが理科大こないほうがいい!
もしきたら絶対オタクになれ!
さもないとつまらなくて留年しちまうぞ!
これは警告だ!
904大学への名無しさん:2007/02/15(木) 21:26:16 ID:EHl1I5oAP
すげえ理科大行きたくなった
早稲田落ちてもいいや
905大学への名無しさん:2007/02/15(木) 21:26:32 ID:wxHgXm5n0
マトモな人と向かい合ってそのテンションならオタクでも友達になりたいと思うが、、
受験会場でもオッサンみたいなダサイ奴もいたしな
906大学への名無しさん:2007/02/15(木) 21:26:55 ID:k1REpFWK0
どうせ理科大堕ちるから関係ないや^^;
907大学への名無しさん:2007/02/15(木) 21:27:34 ID:k1REpFWK0
情報数理の会場にかわいい男の子がいたな
908大学への名無しさん:2007/02/15(木) 21:28:03 ID:/kTHX9lW0
>>907
アーッ!!
909大学への名無しさん:2007/02/15(木) 21:37:13 ID:6VkaemARO
17日に理工落ちてたら実質3浪です^^
もう落ちるのには慣れました
910大学への名無しさん:2007/02/15(木) 21:37:14 ID:UxZXF2DBO
>>908
アッー!だろ。

釣りか?
911大学への名無しさん:2007/02/15(木) 21:45:37 ID:KQpga9nBO
本当にヲタばっかり??
女の子も?
でもヲタの人の方が良い人だったりするよね!
私も理科大受かればいいな♪
912大学への名無しさん:2007/02/15(木) 21:48:44 ID:k1REpFWK0
ヲタといっても、実際は
人前ではそれを隠して一般人を装ってる人が多いと思う。

ヲタだけに通じる暗号を送るしかないよ
913大学への名無しさん:2007/02/15(木) 21:48:49 ID:A64LxNre0
業者乙w

何はともあれ、入学すれば色々分かるさ。
914大学への名無しさん:2007/02/15(木) 21:51:32 ID:UxZXF2DBO
会話の端々に2ch用語を散りばめればヲタが釣れるよ^^
915大学への名無しさん:2007/02/15(木) 21:52:18 ID:k1REpFWK0
>>913
916大学への名無しさん:2007/02/15(木) 21:52:54 ID:KQpga9nBO
入学したいよ!
でも結果待ちorz
落ちてたらショックだ…
917大学への名無しさん:2007/02/15(木) 21:55:20 ID:k1REpFWK0
理科大落ちたらなんて怖すぎて想像できない
ありえない


絶対ありえない
918大学への名無しさん:2007/02/15(木) 21:55:33 ID:wo4tFcnD0
理科大いきてえよ…
否なら滑り止めか…ヲタ少なそうでいやだよ
理工も受けとけばよかた\(^o^)/
919大学への名無しさん:2007/02/15(木) 21:58:38 ID:KQpga9nBO
受かってるって信じたいけど…
数学0点\(^O^)/オワタ
920大学への名無しさん:2007/02/15(木) 22:02:59 ID:k1REpFWK0
数学ミス多すぎでもう生きた心地がしなかった
でも、受からないなんて考えたくもない・・・恐ろしいっ・・!
921大学への名無しさん:2007/02/15(木) 22:04:43 ID:KQpga9nBO
>>920
何学部?
922大学への名無しさん:2007/02/15(木) 22:05:29 ID:k1REpFWK0
理学部です・・・
923大学への名無しさん:2007/02/15(木) 22:06:59 ID:KQpga9nBO
共に合格しよう!
理学部って発表いつ?
924大学への名無しさん:2007/02/15(木) 22:08:22 ID:KIaVaJYYO
>>885
みんな自信あるみたいね。俺はどっかで計算ミスってるんじゃないかとビクビクしてる。一人で受けたから答え合わせする人もいないし。
925大学への名無しさん
早稲田志望だけどもう疲れた。
理科大経営に妥協してもいいかなって思うようになってきた。

てか…経営はヲタ少ないよね?