1 :
大学への名無しさん:
化学を独学でやる場合のプラン
【入門】0からやる参考書
(参考書)はじめからていねいに理論編/無機有機編(東進ブックス)
【初級】1からやる参考書
(参考書)大宮の面白いほどわかるシリーズ(中経出版)
理論編/無機編/有機編
入門用問題集
大宮のDOシリーズ明快解法講座(旺文社)
初級問題集
基礎問題精講(旺文社)
中級問題集
理系標準問題集化学(駿台文庫)
精選化学T・U(旺文社)
中上級問題集
実力をつける化学理論編/無機有機編(増進会出版社)
標準問題精講(旺文社)
上級問題集
新演習(三省堂) 新理系の化学問題100選(駿台文庫)
参考書は大宮が理解できる人は大宮だけで、
大宮が理解できない人はまずははじてい2冊をやりましょう。
福間、鎌田のDOシリーズ改訂版理論編・無機編・有機編がようやく発売されましたが
残念ながら鎌田の理論応用編は春以降発売予定です。もう少し待ちましょう
大宮の面白いシリーズは全部新課程版になった
化学の演習書
セミナー化学 (第一学習社) (初級〜)
学校で別冊解答をもらっている場合にはこれを授業の復習としてしっかりとやるべし。もの凄い基礎
から中級レベルはこれ一冊で十分に網羅できる。ただ総合演習には難問もあり、それはやらなくても
OK。
重要問題集(数研) (中級〜)
定番の中級以上の演習用問題集。ある程度のレベルになってから手をだした方がいい。この一冊終え
たら、ひとまず受験化学は一通りマスターしたと思っていい。これを終えたら普通の大学志望なら過
去問やりましょう。
頻出重要問題集(旺文社) (中級〜)
上の数研よりも問題数をしぼり、解答を詳しくしたような問題集。レベルも同じくらい。数研のやつ
の解説が理解できない、化学に時間がとれないような人に合う。だが、普通に化学に時間がとれ、数
研の解説が理解できるのならそっちを選んだ方がいい。
化学TUの新演習(三省堂) (上級〜)
重要問題集よりも高めのレベルを中心に網羅している。が、普通の受験生はここまでやる必要ないし、
やる時間もないと思う。難関大学、医学部志望で化学を得点源にしたい人向け。
標準問題精講(旺文社) (中の上級?〜)
難易度の高い問題を問題数をしぼって、その分解説の量を増やした問題集。
化学T・Uの考え方解き方(文英堂) (初級〜)
化学の計算がどうも苦手という人に、化学の計算問題のみを詳しくたくさん扱った問題集。
数学のチャート式的な雰囲気が漂う紙面構成。意外とマイナーだが良書。
【大宮の面白いほどわかる本シリーズ】
参考書、問題集、資料集が合体した参考書。
理論化学編と無機化学編と有機化学編の3冊が出版されている。
この参考書、表紙(#
http://img.7andy.jp/bks/images/i3/31164213.JPG)を見ればわかるが
イラストレーターによるかわいい表紙が印象的。
中身は非常にしっかりしていて、豊富なイラストが載っており、理解を助けてくれる。
著者独自のわかりやすい例によって理解しにくい化学が楽しく学べるはず。
大宮の明快解法講座
大宮の面白いほどシリーズをマスターしたらやる問題集。
一冊目にやる問題集として最適!
セミナーなどよりも問題の質も良く、学校で問題集を配られてなかったらこれを
をやろう
化学のドレミファシリーズ
はじていすらわからない、中学時代全く化学をやってない人が読む本
いい本だが、ちょっと値段が高め・・・
□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ はじてい(東進)
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□ 面白いほどシリーズ(中経)
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 鎌田Do(旺文社)
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ チョイス(河合)
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□ 基礎問題精講(旺文社)
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□ セミナー(第一学習)
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ 理標(駿台)
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ リードα(数研)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 重要問題集(数研)
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講(旺文社)
□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ 実力をつける(Z会)
□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ 化学TUの新演習(三省堂)
□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 二見ハイ
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新理系の化学100選
Q.はじていだけやってさっさと問題演習に進みたいんだけど・・・
A.はじていだけだと知識不足に陥ります。
そのためはじてい2冊→大宮3冊か
はじてい2冊→鎌田2冊福間1冊のどちらかを完成させてから
進むのがいいでしょう
Q. 照井シリーズをやりたいんだけど、あれはどの層を対象にしてるの?
A.あの本ははじていや大宮の本の説明がまどろっこしいと感じる人
化学がある程度得意な人が使うと有効だというのが多数報告されています
8 :
大学への名無しさん:2007/02/11(日) 18:47:53 ID:tzSa4hRgO
9 :
大学への名無しさん:2007/02/11(日) 20:42:42 ID:GbNpsEy/0
面白いほどわかる本3冊やりながら基礎問題精講→新演習でいいのに
最近の子やりすぎ
前スレ1000ワロタ
11 :
大学への名無しさん:2007/02/11(日) 23:04:39 ID:7S73arhy0
12 :
大学への名無しさん:2007/02/11(日) 23:33:59 ID:1tsstyjs0
某地底目指してる文系高2です。
化学はセンターだけしか使わないのですが、どの参考者が良いでしょうか?
大宮の面白いほどはIIも含まれるのでちょっとオーバーな気がします。なにより3冊は高いです。
はじてい2冊か面白いほど化学Iあたりですか?
高1の時、授業を聞いているだけではチンプンカンプンでした。
13 :
大学への名無しさん:2007/02/11(日) 23:36:41 ID:7pqjbA00O
センター面白いほど→センター必勝マニュアル→過去問、実戦問題集がいいよ。9割越え狙える。
14 :
大学への名無しさん:2007/02/11(日) 23:45:54 ID:1tsstyjs0
>>13 「センター必勝マニュアル」ってテンプレに出てきませんがどうなんでしょうか?
15 :
大学への名無しさん:2007/02/12(月) 00:04:50 ID:lSDFBYtqO
化学を始めからやろうと思って面白いほどわかる本三冊買ったんだけどどれからはじめるのがよいですか?
16 :
大学への名無しさん:2007/02/12(月) 00:05:22 ID:7pqjbA00O
>>14 入ってないけどかなりおすすめ。評判もかなりいいよ。
17 :
大学への名無しさん:2007/02/12(月) 00:23:24 ID:Yh/pPztg0
>>16 ありがとうございました。
書店で見てみます。
18 :
大学への名無しさん:2007/02/12(月) 00:30:37 ID:QZZujlVyO
大宮のモル概念理解できなかったのですが、はじていは大宮より詳しく載ってますか?
19 :
大学への名無しさん:2007/02/12(月) 00:30:45 ID:GLwCSXclO
個人的に色々見ましたがはじていは解説薄い。化学は理解+暗記なので理解がしっかりできる本でないと。特に無機はODがかなりお薦め。きちんと理解しやすいようできてる。大宮も解説薄い。
20 :
大学への名無しさん:2007/02/12(月) 01:59:23 ID:vj6YseXiO
はじていの化学式、化学反応式の所が意味不明なんですが、はじていより簡単な本はあるでしょうか・・?
22 :
大学への名無しさん:2007/02/12(月) 09:04:13 ID:SD7ALugSO
>>21 理解しやすいなんてはじていよりわかりにくい参考書なので、
読んでも意味ないから化学のドレミファ@がいいよ
24 :
大学への名無しさん:2007/02/12(月) 12:17:28 ID:FWB5NzMFO
福間と鎌田の無機と有機はどうやって活用してる?
説明とかはただ読み飛ばして問題をしっかりと解く感じ?
なかなか頭に入らないwww
25 :
大学への名無しさん:2007/02/12(月) 12:20:40 ID:S0FfbLU3O
有機と無機は一通りノートにまとめて、あとはひたすら問題演習しろ!
わからなかったところを全てノートに書き込め!!
問題集一冊を覚えるまでやればかなりのレベルになる
理論、特に2段滴定とか苦手・・・
単純暗記と単純計算は大丈夫なんだけど、混ざるとわからなくなる
27 :
大学への名無しさん:2007/02/12(月) 12:31:57 ID:lsjEksESO
>>24 お前さんの頭が足りないからか。それとも盲信するからか。
いずれにせよ(略
28 :
大学への名無しさん:2007/02/12(月) 12:34:35 ID:2bxYrhEl0
何で重要問題集値上げしてるの?内容去年のと違うの?
29 :
大学への名無しさん:2007/02/12(月) 13:08:48 ID:GxMlxtiiO
理論、有機、無機のどれから始めたほうが効果的か教えてくれ
もちろん理論
31 :
大学への名無しさん:2007/02/12(月) 13:32:22 ID:kQH1fLb50
化学の勉強って何を目標にすればいいの?
公式みたいなのは少ないし、反応式とか構造とか全部一つ一つ暗記するの?
有機も意味不明。あの大量の構造式を暗記しなきゃいけないんだろうか。
32 :
大学への名無しさん:2007/02/12(月) 13:40:40 ID:GT9+kuJV0
>>31 オレはセミナー→新演習って感じで問題集をやってた
とりあえず同じ問題集を何回もやること
高校化学の反応の数なんて大したものじゃないから、問題をこなしているうちにどの問題も似た問題に見えてくる
有機は最終的には覚えなくちゃいけないけど、やってるうちに必要なのは勝手に覚える
しんどいけど、最後までやれば覚えるよ
頑張ってください
理系科目はほとんどが問題集を繰り返して力をつけるってところがいいよね
34 :
大学への名無しさん:2007/02/12(月) 19:47:38 ID:mgIG+zWF0
age
>>31化学反応式は覚えるんじゃなくてその場で作る
受験化学の反応式なんて数えられるぐらいのパターンしかない
C.H.Oからなる化合物18.9グラムを完全燃焼してCO2が46.2グラム、H2Oが13.5グラム得られたこの組成式をもとめてちょ
普通の元素分析で本当に申し訳ないんだが誰か暇なエロイ人助けてくれ計算が…
>>36C-H .H.H-OO-O .H
∴C-CC-H-OO-H
38 :
大学への名無しさん:2007/02/13(火) 01:37:50 ID:x8jE71jy0
僕は高1で化学化学の勉強今までやってなかったので一からやってるところです。
わからないところがあるので質問します・・・Cっていう原子についてですけど他の人に聞いたら
Cは分子を作らないらしくて2CならあるけどC2なんてことはないといってました。
でもエタノールの化学式をみてください。C2H5OHってなってます。
普通にC2ってかかれてるじゃないですか。これはどういうことですか
>>38エタノールは特別
アルコール類に含まれるジアゾミニウムっていう物質が炭素原子の構造を変えるんだけど
高校の範囲を超えてしまうからあまり深入りしないほうがいいよ
そんな風に疑問を持ったことの無い俺は負け組
言ってることがよく分からない俺は最下層
有機だとCいぱーいだね
>>37 CH4O3ってこと?
それともC3H2O2ってこと?
まぁどちらにしろ違うんですが…
元素分析はCO2は12/44をかけてH2Oには2/18をかけて各原子量で割れば組成式でるんはずなのに半端になる(^o^;
高校の教科書は深く考えたら破綻しかける理論が結構あった気がする。
高校分野では説明しづらいから。
教科書もその辺を考慮して、ごまかしつつ書いてあるから
深く読めば読むほど分からなくなるというw
そこで新研究ですよ
46 :
大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:42:05 ID:hPrWlO5UO
>>43 たいていは半端な数になるんだよ。で、比を求めるときには一番小さい数で割る。
サンクスやっとわかった
C7H10O2だったわ
いままで各元素のモルを出してから近似したらできたってケースばっかだったけど
丁寧に比を出さなきゃいけないときもあるのね
元素分析でスレを汚してしまいどうもさーせん
48 :
大学への名無しさん:2007/02/13(火) 15:45:07 ID:x8jE71jy0
ふ〜ん・・・質問に答えてくださった方々ありがとうございました
49 :
ななす:2007/02/13(火) 18:07:19 ID:pO7NAFmZO
日大の医学部だったらどの問題集ですかね?
50 :
大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:44:54 ID:CDQ+O2do0
また、日弁連が基地外提言してますね。
【生殖】代理出産、法で禁止を 日弁連が国に提言
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1170861143/l50 4 :名無しのひみつ :2007/02/08(木) 00:14:26 ID:4XdHMFD7
どこが生まれてくる子供の人権を侵害してるんだ?
5 :名無しのひみつ :2007/02/08(木) 00:16:38 ID:CJcFwM1w
ビジネスにしなければいいと思う
6 :0077 :2007/02/08(木) 00:23:55 ID:+0qpnLUO
代理出産に反対する理由として(1)生まれてくる子供の人権を侵害する
(2)女性を「生殖の道具」とすることで人間の尊厳を害する
同意の下でやってんだから良いんじゃないか?
無理やり種埋め込まれたら、言わんとすることが解るが。
7 :名無しのひみつ :2007/02/08(木) 00:27:14 ID:BvgwJhhH
日弁連が批判するなら、良いことなんだろうな
8 :名無しのひみつ :2007/02/08(木) 00:40:11 ID:avN4pABL
子供が10 :名無しのひみつ :2007/02/08(木) 00:43:13 ID:YTncp0vW
日弁連は、人権を盾に人権を奪うのか。
11 :名無しのひみつ :2007/02/08(木) 00:44:41 ID:PW990yvo
>女性を「生殖の道具」とすることで人間の尊厳を害する
ひでぇな
今まで代理出産した女性達の立場が無いじゃん
生殖の道具呼ばわりかよ
授からない夫婦の希望の光を、上から見て勝手に奪う日弁連て何様なんだろう?リスクの説明の上で当人たちの同意があればいいと思う。日弁連は特権階級なんだろうか?それともいつものパターンで自分の身に起こってから初めて方針転換するのだろうか?
51 :
大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:57:07 ID:7ZJdobWi0
東大後期化学の対策やろうと思ってるんですが、100選はやりすぎですか?
52 :
大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:03:45 ID:gC+L8iYO0
新演習で十分
ジアゾミニウムって初めて聞いた
まだ俺の知らない世界は広い
54 :
大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:00:53 ID:TQnx22b2O
俺も聞いたこと無かった。
ww
大学化学で一番最初にやるところだな
教科書イラネ
確かに化学の教科書はクソ
物理は神なのにな。
58 :
大学への名無しさん:2007/02/14(水) 16:04:55 ID:7YImBi9YO
59 :
大学への名無しさん:2007/02/14(水) 16:06:41 ID:7YImBi9YO
>>44 新理系の化学を読めばだいたい分かるよ。オービタルについても書いてるしね
すいません。鎌田のDOシリーズの理論応用編が今年出るとテンプレに書いてありますが
それのソースとかありますか?
はじていすら分からなかったので、化学のドレミファシリーズをやってます。
これを終えたらはじていに入るべきでしょうか?
それとも、はじていを飛ばしてDoまでいけるでしょうか?
62 :
大学への名無しさん:2007/02/14(水) 18:01:30 ID:jm3dp3/ZO
>>61 Doいってみてわからなければはじていにいくのでいいんじゃない?
>>61 化学のドレミファわかりやすいでしょ?
俺も買うまでは不安だった
以前おれもここで質問したら中学の化学の教科書を買えなんて
言われたよ・・・・・
64 :
大学への名無しさん:2007/02/14(水) 20:12:52 ID:QAqQyyzlO
旧帝大医学部志望ですがセミナー→重問→理標かセミナー→理標どちらがいいですか??
65 :
大学への名無しさん:2007/02/14(水) 21:50:39 ID:6BLTOXhbO
(セミナー→)重要問題集→標準問題精巧
66 :
大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:12:42 ID:Tqe/Cn/OO
化学のドレミファとかってどんなこと載ってるんだ・・・
68 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 09:33:07 ID:0T2q3M4M0
薬学部志望なんですが化学2の範囲の有機を重点的にできる問題集
または参考書はないですか?
だれかお願いします
重問とチョイスはもっています
>>68 どこ志望分からないけど駿台の有機化学演習完璧にすれば、
有機で困る事はないでしょ。
70 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 10:45:19 ID:0T2q3M4M0
71 :
ななす:2007/02/15(木) 14:32:33 ID:8EdGmWUpO
日大医学部志望でいま基礎問精巧やってるんですがつぎ重問でいいすかね?
>>71 基礎精講と同じ解き方がいいなら、理系標準問題集。
とにかく網羅したいなら重問。
73 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 21:37:32 ID:mztS2vAw0
はじていやったあとは何に進むべきですか?早稲田志望で新浪人生です。
重問の解答で有効数字がおかしいところが結構ありません?
75 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 22:56:57 ID:XgiX5bMR0
学校の授業が遅いので、化学を独学でやってる東大理T志望の高2のものですが、
はじていとセミナーをやっていて、セミナーで「人間生活と化学」という分野がありますが、
理論、無機、有機に分類されないあの分野はやる必要があるのでしょうか??
76 :
大学への名無しさん:2007/02/15(木) 22:58:30 ID:8q8vtjfwO
浪人して化学増やそうと思っているんですが二ヶ月で偏差値50まで伸ばすのは無謀ですか?
因みに今の実力は偏差値25くらいだと思われ
>>76 分かるわけ無いだろ
お前のスペックも分からんのに
2ヶ月マジで化学のみやれば60は硬い。
80 :
大学への名無しさん:2007/02/16(金) 11:02:49 ID:Ck0RJ3N5O
改訂前の理標持ってるんですが今のとどこらへんが変わってるんでしょうか?買い替えた方がよい?
(´・ω・`)化学センタ30点、はじめにやる参考書はどれがいいか教えてください
そのあとセミナやろうと思ってます
>>80 圧力の単位も変わっているし、追加された分野もあるから
理標をメインに使いたいなら買いかえた方がいい。
>>81 はじていを読む→読んだ分野をセミナーで演習。
身につくまでこの繰り返し。
>>83 (´・ω・`)どうもです
もしセミナよりこっちのほうがおススメな参考書があれば教えてください
>>84 セミナーを別冊解答付きで持っているなら
セミナーがいいよ。初歩から中級以上まで使える。
別冊解答が無いなら代用教材は少ないが、
河合のらくらくマスターを上に書いた方法で
やることをすすめる。ただし、これはあくまで
別冊解答が無い場合に限る。セミナーの方が
まとめもしっかりしているし、長く使える。
とにかく、1冊を仕上げること。そうすれば
あとはどうにでもなる。
86 :
大学への名無しさん:2007/02/16(金) 16:16:27 ID:zAWQvht6O
新研究・新演習が必要な学部一覧
東京理三、京都医、大阪医、北海道医、東北医、名古屋医、九州医、医科歯科医、京都府立医、慶応医
87 :
大学への名無しさん:2007/02/16(金) 17:17:28 ID:qC3CSsjW0
テンプレによると、化学初学者にはまず5冊も参考書を買う必要があるようだが、
本当に5冊も必要なの?
5冊も必要とするなんて、全教科で一番多くないか?
88 :
大学への名無しさん:2007/02/16(金) 17:27:50 ID:zAWQvht6O
ほとんどの人は5冊も必要ないよ。大宮か福間・鎌田DOそれぞれ3冊から初めてそれらがわからないならはじてい2冊から始めなさいって意味だよ。
89 :
大学への名無しさん:2007/02/16(金) 17:51:10 ID:qC3CSsjW0
↑なるほど。サンクス。
90 :
大学への名無しさん:2007/02/16(金) 18:13:12 ID:bhWxgiVDO
アクセス化学TUってセミナーの代わりになるかな?
DOシリーズって改訂版と改訂前と全然ちがうの?
改訂版のほうがやっぱよい?
92 :
大学への名無しさん:2007/02/16(金) 21:32:18 ID:VUaA8jCD0
始めたばっかりのやつにとっては化学ってけっこうとっつきにくい科目ではあると思う。おれもそうだったし。
結局俺は予備校で化学の授業とるまでは全然化学分からなかったw
でも化学勉強しまくったら、東大実戦(過去問だけど)で席次100位くらいの点数取ったよ。家でやったからってのもあると思うけどね。
とりあえず化学の基礎を固めて重問2週でもすれば、かなり力付くよ。理系科目のなかでは努力が実る科目なんじゃないかなぁ?
重問の有機って現課程内なの?
知らない事だらけすぎて死にたくなってくるんだが。
もう有機は捨てて二週目いっちゃおうかな。。
大宮は時間の無駄
96 :
大学への名無しさん:2007/02/16(金) 23:42:31 ID:VUaA8jCD0
>>94 いきなり重問の有機をやろうってのは無謀だと思うよ。
知らないことってのがなんなのかわからないけど、有機特有の反応とかがわからないなら、
それの基礎の問題を間違えなくなるまでやったほうがいいと思う。
個人的には、反応経路が枝分かれして繋がったような問題(わかりにくくてごめん)をやりこむと有機反応の基礎は完璧になる。
おれはこれで有機はほとんど間違えなくなったよ。
旧帝大医学部志望です。セミナーはIとIIの二冊、I+IIの一冊の
どちらを買えばよいでしょうか?
98 :
大学への名無しさん:2007/02/16(金) 23:58:59 ID:VHAN5g9VO
>>92今現役でおそらく浪人なんですが、基礎固めは何をやればいいでしょうか?一応センターでは化学5割でした
99 :
92:2007/02/17(土) 00:02:21 ID:kZA5kXHNO
>>98 携帯からスマン
5割って、主に何を間違えたの?
有機無機理論まんべんなく間違えてるのか、無機だけ全然わからん!とかじゃ違うからね。
今やってる問題集などは?
100 :
大学への名無しさん:2007/02/17(土) 00:32:29 ID:uoXMGl7CO
二見の理論化学、無機有機は、今のが新課程です?
101 :
大学への名無しさん:2007/02/17(土) 00:44:19 ID:e7BpGA1GO
(^-^)
102 :
大学への名無しさん:2007/02/17(土) 00:49:48 ID:3vA5efYO0
センターでだけ化学つかう場合ってはじていと大宮やって
問題演習すれば大丈夫ですか?
Uの分野は飛ばしても問題ないですよね?
あと
問題集はなにをつかえばいいでしょうか?
質問ばかりですみませんがよろしくお願いします(>_<)
103 :
大学への名無しさん:2007/02/17(土) 01:13:55 ID:sJn8DP85O
斉藤化学入門講義の実況中継ってどうなんですか?
104 :
大学への名無しさん:2007/02/17(土) 13:30:30 ID:fRvUzYP50
大学入ったら化学とらないといけないんですが
化学手を付けてないので困ってます
とりあえずお金ないんで
はじてい飛ばして大宮だけで何とかなりますか?
それとも無理してでも5冊買うべきですか?
お願いします
それくらいの金を妥協するくらいなら大学受験を諦めたほうがいい
いや、もう受かってるんですが・・・
入試は物理でやったので化学はどーするのかと
で、大宮だけで大丈夫ですか?
すまん、まともに読まなかった俺が悪かった
108 :
大学への名無しさん:2007/02/17(土) 14:06:44 ID:/i3dPeqo0
>>23 亀で悪いが、理解しやすいってそんなに悪いか?
他の本をメインで進めながら補助的に用いるなら、非常に効率いいと思うぞ。
109 :
大学への名無しさん:2007/02/17(土) 14:41:23 ID:N4cidw/WO
セミナー極めただけで全統どれくらいきますかね??
110 :
大学への名無しさん:2007/02/17(土) 15:38:07 ID:Z7ceN+R2O
宮廷大医学部志望ですが、標問完璧にすれば新演習やらなくても合格点とれますか?
111 :
大学への名無しさん:2007/02/17(土) 18:13:16 ID:Rf8mdad5O
合格点は狙えるよ。でも旧帝医学部なら新演習やるべきだよ。
112 :
大学への名無しさん:2007/02/17(土) 18:55:25 ID:5POHk1RG0
セミナー化学 (第一学習社) (初級〜)
欲しいんだけどAmazonで検索したら売ってない・・・??
ユーズド商品しかなくって、もう再販はされてないんでしょうか?
演習書が初級〜っていうのが少ないので
かわりになるような参考書もあれば紹介して欲しいです
高2 センターのみ使用
化学は1年の時に習い、3年になってからUの範囲も含めて履修するのですが、
センターのみだったらどのようにすればいいですか?
偏差値は来月になればわかります。
114 :
大学への名無しさん:2007/02/17(土) 19:05:04 ID:Rf8mdad5O
>>112 らくらくマスター化学(河合出版)あたりがいいよ。
115 :
大学への名無しさん:2007/02/17(土) 19:13:49 ID:5POHk1RG0
116 :
大学への名無しさん:2007/02/17(土) 20:52:17 ID:X4AT4x/5O
>>109 セミナーは極めたらかなりいいセンいくよ
>>115 セミナーは学校で注文しないと買えないよ
あと、らくマスは初学者にはかなり使える。
>>113 センターだけなら傾向と対策が神
八月 30点台から本番88点まで持っていけたw
まあ御蔭で二次力ボロクソだがw
118 :
大学への名無しさん:2007/02/17(土) 21:33:13 ID:x+GCCkUu0
照井式解法カードの有機と鎌田の有機だったらどっちがいいですか?
>>118 使うべき時期も目的もそれぞれ違うと思う。
知識がかなり入っていて整理用に使いたいなら照井、
知識が入っていなくて反応の理屈とかを学びたいなら鎌田だと思う。
120 :
大学への名無しさん:2007/02/17(土) 22:59:38 ID:x+GCCkUu0
今高2で最近有機に入りました。いきなり照井はきついですか?
121 :
大学への名無しさん:2007/02/17(土) 23:18:28 ID:X4AT4x/5O
何で照井を選ぶのかがわからん
122 :
大学への名無しさん:2007/02/17(土) 23:24:51 ID:x+GCCkUu0
じゃあ鎌田の方がいいんですか?
123 :
大学への名無しさん:2007/02/17(土) 23:37:15 ID:sZTXbsbwO
携帯からですが…
高1ですけど春休みに復習と模試対策したいんですがなにがいいですか?
124 :
大学への名無しさん:2007/02/17(土) 23:40:40 ID:X4AT4x/5O
>>122 お前は一人で参考書も決められないのか どっちのがいいかは自分次第だろ 自分でよく見比べろよ
で、こんなとこいないで勉強しろ
セミナーは、I+IIを指すのでしょうか?
log使う奴って化学Uだよね?
127 :
大学への名無しさん:2007/02/18(日) 00:28:37 ID:ltqBZcavO
pHのこと?
128 :
大学への名無しさん:2007/02/18(日) 01:07:05 ID:ng8A9n2HO
千葉大理工志望の現高2ですが現在大宮を三冊終えて重問に入ろうとしています。そのまま重問を繰り返すか新演習どっちがいいでしょうか
129 :
大学への名無しさん:2007/02/18(日) 01:19:40 ID:EholZt60O
>>128 千葉なら医学部でも新演習はやりすぎくらいだよ。
130 :
大学への名無しさん:2007/02/18(日) 01:34:59 ID:ng8A9n2HO
わかりました重問繰り返したいと思います
131 :
大学への名無しさん:2007/02/18(日) 01:51:03 ID:Ofx7N+xMO
重門に依存し過ぎるのもよくないぞ。プラスαでもう一つくらいやった方がいい。
132 :
大学への名無しさん:2007/02/18(日) 08:35:01 ID:ng8A9n2HO
131 分かりました。よかったらオススメを教えてもらいたいです
133 :
大学への名無しさん:2007/02/18(日) 10:35:34 ID:Y+5TgwFZ0
>>115 俺は「らくらくマスター」をメインに解き進めて「理解しやすい」を辞書的に使っている。
その後は「基礎精講」、「標準精講」の順で行こうと思う。
134 :
大学への名無しさん:2007/02/18(日) 11:27:50 ID:z6tcX1a4O
>>99遅くなってすみません。センターではまんべんなく間違えました…でも自分の中では理論が苦手という意識があります。
はじてい→?→重問という流れでやるなら?は何がいいでしょうか?
はじていは秋ごろやりました!
135 :
大学への名無しさん:2007/02/18(日) 11:58:42 ID:Y0lSLhAY0
>>134 テンプレ見た?大宮かDoだよ
その次にセミナーとか入れたらいいんじゃない
らくマスって数学で言う白チャレベルかな?
テンプレにどのくらいの基準か書いてないもので・・・
>>132 重要問題集を何回か繰り返したら+αで標準問題精講をやれば良いと思うよ。
来年の大阪か神戸の工学部狙ってます
セミナーやったあと何をすれば良いんでしょうか?
わかりました。ありがとうございます
140 :
大学への名無しさん:2007/02/18(日) 15:00:04 ID:LMoyuJ9B0
確かに重問何週もしても、答え覚えちゃったら逆効果だよね
141 :
大学への名無しさん:2007/02/18(日) 15:18:48 ID:mlG/U2E10
化学反応式って覚えるものなんですか??
>>142 そう。
社会の一問一答みたいな位置づけ。
144 :
大学への名無しさん:2007/02/18(日) 16:37:25 ID:0/9g2cNl0
基礎問題精講のTの分野は、駿台から出てるセンター短期より簡単だ・・・
理標と頻出重問どちらがいいか悩み中だよ
誰かアドバイスください
145 :
大学への名無しさん:2007/02/18(日) 18:18:48 ID:ltqBZcavO
どっちも同じレベル
気に入ったほうにしろ
このスレではマイナーのようだが文英堂の「必出ポイント○○の攻略で合格を決める」がオススメだな
>>147 あ、俺それの有機持ってる。いいよねー。とか言いながら失くしちゃったから今日買いにいくけど・・・
149 :
大学への名無しさん:2007/02/18(日) 19:48:59 ID:jPoTto+QO
斉藤化学入門講義実況中継ってどうなんですか?
実況中継シリーズは旬を過ぎてしまった感がある
151 :
大学への名無しさん:2007/02/18(日) 23:35:49 ID:lyyKVxu6O
北大医学部志望ですが大宮+セミナー→重問→過去問で大丈夫ですか??
152 :
大学への名無しさん:2007/02/19(月) 00:56:48 ID:dFzdn84wO
セミナーか重問どっちかいらね
大宮化学の理論買ってみて、化学結合とか書いてねーじゃんとか思って
新研究に逃げたら、無機化学編で書いてるじゃねーか・・・
何で原子の構造分野に化学結合が載ってないんだよ・・・
154 :
大学への名無しさん:2007/02/19(月) 12:26:52 ID:97r005L50
センター試験を受ける予定なのですが
参考書はらくらく(河合)チョイス(河合)基礎問題精講(旺文社) 重要問題集(数研)
で足りるでしょうか?
155 :
大学への名無しさん:2007/02/19(月) 12:28:38 ID:E9OeRiFgO
十分
完璧にすれば満点いける
156 :
154:2007/02/19(月) 12:34:40 ID:97r005L50
>155
ありがとうございます。
ただ、今ちょっとAmazonでチョイスの評価があまり宜しく無く、
初心者が最初に手をつける
基礎演習問題集で他に良い参考書って無いですか?
157 :
大学への名無しさん:2007/02/19(月) 12:38:09 ID:ZVvpjfO40
大宮の面白いほど三冊、って「化学T・U」の範囲で作られているけど、
センター化学だけのために「化学T」の分野だけをこの三冊から選りすぐって、勉強するのは、とてもやりにくいやり方ですか?
それよりも、最初から、センター対応の一冊買った方が手早く勉強できますか?
158 :
154:2007/02/19(月) 12:42:58 ID:97r005L50
化学I・II計算の考え方解き方
というのが初級〜と書かれているのですがこれで大丈夫なのか心配です^^;
>>157 センターだけなら、はじていとらくマスの化学1の部分だけ繰り返して、
あとはセンターの過去問を分野別に大量に解けばいいと思うけど。
それから図説は必須。勉強の合間に何度も見たほうがいい。
そうしないと物性は覚えにくいし、センターの正誤でこける可能性が大。
160 :
大学への名無しさん:2007/02/19(月) 15:20:13 ID:ZVvpjfO40
>>159 レスサンクス。今からはじてい購入してくるよ。
あと、らくらくマスターの代わりに「セミナー化学T(解答付き)」使っても大丈夫だろうか?
>>160 セミナーを別冊解答付きでもっているなら、まとめも載っているし
セミナーを使った方がいい。
>>160 それから、やるときは、はじていを読む→該当分野をセミナーで解くってかんじで
繰り返すと忘れにくくなると思う。
163 :
大学への名無しさん:2007/02/19(月) 15:53:49 ID:ZVvpjfO40
>>161>>162 細かく色々教えてくれてホントありがとう。そのやり方でやってみようと思います。恩に着ます。
実は大学はもう合格してるんだけど、入学前にどうしても化学Tの範囲だけは勉強して大学の勉強に備えたいと思ってるんだ。
化学結合や分子極性、化粧って理論と無機どちらの分野に入るのでしょうか?
教材によって違うような気がするのですが・・・
化粧→結晶です
166 :
大学への名無しさん:2007/02/19(月) 17:19:00 ID:N2on1/YZ0
今高2で学校では東京書籍の教科書使っててこの間やっとTの有機に入ったところです。
そんで教科書以上の内容を勉強+独学で先に進みたいと思ってるんですが新研究買っても大丈夫でしょうか?
Uとかぜんぜんやってない状況で新研究じゃ理解できないでしょうか?
167 :
舌切り雀 ◆cNa8XygxJw :2007/02/19(月) 17:37:23 ID:h1YlhyD6O
大宮→理標→新演習→標精
どうだ。浪人しちまったやろうども。
これをやれれば神になれるぞ。
168 :
大学への名無しさん:2007/02/19(月) 18:19:24 ID:fYAzGx4i0
センサーってどのくらいのレベルかわかりますか?
169 :
大学への名無しさん:2007/02/19(月) 18:48:08 ID:HLjEUgro0
チャートってどうですか?個人的には穴が無くていいと思うのですが。
先に貼っておきますね
115 大学への名無しさん [sage] 2007/02/19(月) 12:24:46 ID:1frM8y4R0
はっきり言って、貴様の学力次第だ!
お前の理解度など、他人には分からんわ!
イチイチ他人にお伺い立てないと何も出来ないのか、ビチクソが!
これだから、ゆとりッ子は困る!
(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!! ペッ!! ペッ!! ペッ!!
171 :
大学への名無しさん:2007/02/19(月) 18:51:27 ID:gT7zb1F/0
新浪人で化学の偏差値は45〜50です。はじてい2冊→???→重問→赤本
という流れでいきたいんですが???は何がいいでしょうか?あと志望校
が中堅国公立かマーチ理系なんですが、重問で対応できますよね?
この時期は
>>170みたいな新浪がカリカリしてるから質問してもまともに質問答えてもらえないと思うよ
173 :
大学への名無しさん:2007/02/19(月) 19:08:58 ID:dFzdn84wO
>>164 お前本気で言ってんの?
まず無機に結合とか入ってるのを見たことがない
つ大宮
>>164 化学結合や極性は化学2の理論分野に入るよ。
ただ、無機を理論的説明するために、無機分野の導入として
解説を載せている本もある。例えば福間の無機とか。
176 :
大学への名無しさん:2007/02/19(月) 19:37:50 ID:Tcy1WCl/P
独学による化学入門方法が確立しました
【馬鹿向け】
はじてい→大宮→セミナーor楽々
【講義系好き好き】
大宮→セミナーor楽々
【標準】
Do→セミナーor楽々
以後質問禁止
【完全網羅】
新研究→基礎問標問→新演習
178 :
大学への名無しさん:2007/02/19(月) 20:32:08 ID:cJF+F5MpO
179 :
大学への名無しさん:2007/02/19(月) 21:09:30 ID:gj0smEIC0
買って損はしないけど理解できない部分はたくさんあると思う
学校無視してさっさとU終わらせろ
>>168 センサーはセンターレベルくらいじゃない?STEP3は重問のAかBと同じくらいだと思う
181 :
大学への名無しさん:2007/02/19(月) 21:58:34 ID:fYAzGx4i0
セミナーとセンサーはレベルいっしょ?
182 :
大学への名無しさん:2007/02/19(月) 22:00:02 ID:cJF+F5MpO
>>179 わかりました
んでもうひとつ相談なんですが、先進めるときに使うのでUだけが書いてある参考書ってありますか?近くの本屋でみただけでは見つからなかったです。
大宮とかだと三冊買わなきゃなので資金的につらいんで…。
183 :
大学への名無しさん:2007/02/19(月) 22:17:10 ID:dFzdn84wO
>>182 新研究かえよ。で、問題集やれ。Uの高分子以外は参考書いらねーから。問題解きまくれ。
184 :
大学への名無しさん:2007/02/19(月) 22:37:46 ID:bHLX74DGO
医歯薬志望なら問題集のレベルはどこまでやるべきですか?
185 :
大学への名無しさん:2007/02/19(月) 22:53:07 ID:v8LkNANl0
センターだけならはじてい→らくらく→センター演習で大丈夫ですか?
大宮もやる必要ありますか??
やったほうがいいんじゃない
甘く見ると痛い目にあうぞ
187 :
大学への名無しさん:2007/02/19(月) 23:44:51 ID:8JjJ/e2DO
>>184 医なら理系化学100選
歯薬なら重要問題集極めればおk
188 :
sage:2007/02/20(火) 00:00:23 ID:6SLye2M6O
有機化学と無機化学の違いってなんですか?ってもその定義を言われても困るんですけどね
なぜ無機が先の方がいいんですか?
京大志望の2年です。
標準問題精講と新演習どちらかをやろうと考えているんですが
どっちのほうがいいとかありますかね。
190 :
大学への名無しさん:2007/02/20(火) 00:52:11 ID:UkWEfP/kO
>>183 そうですよね、そうします。わかんないとこは参考書立ち読みでカバーしますww
答えてくださったみなさんありがとうございました。
191 :
大学への名無しさん:2007/02/20(火) 01:12:29 ID:WygMseDgO
>>189 京大の化学は結構難しいから、出来るだけレベルの高い問題集を時間制限付きで説くのが望ましい。
まだ高2ならば、時間はある筈だから、
>>1に載ってる問題集から中級1冊、上級2冊を順を追ってやるというのはどうだろうか。
上級問題集といえど、理論化学以外は京大の水準から言えば標準的だから、そんなに時間をかけずにすむと思う。
あと、私大の「奇問」系(薬品の化学とかのマニアックなやつ)も一応やっとけば、独特の出題をする京大受験生にとっては、問題を解く予備知識として有効であるに違いない。
192 :
大学への名無しさん:2007/02/20(火) 01:59:06 ID:xRRtiYwp0
>>158 その本地味に神だから。それやってから計算系できるようになって化学が苦手科目から得意科目になったから。
193 :
大学への名無しさん:2007/02/20(火) 07:56:21 ID:jdAwuhj/0
無機は照井式と福間どちらがオヌヌメですか?
194 :
大学への名無しさん:2007/02/20(火) 08:02:50 ID:Z10a+90QO
195 :
大学への名無しさん:2007/02/20(火) 09:44:00 ID:88Vmo4CL0
196 :
大学への名無しさん:2007/02/20(火) 11:30:54 ID:KlV8KvjIO
197 :
↑アホ 死ね:2007/02/20(火) 11:43:25 ID:mSU84PUv0
198 :
大学への名無しさん:2007/02/20(火) 12:01:06 ID:lJT5ejWa0
化学初めて勉強する人が照井解法カードって無理かな?
いけるだろなんとか
200
201 :
大学への名無しさん:2007/02/20(火) 12:14:02 ID:lJT5ejWa0
>>199 サンクス。
あとひとつだけ、新理系の化学はどのレベルの人のための参考書かな?
ベフナールピースコマンコって言ったら白い目で見られたぜ
203 :
大学への名無しさん:2007/02/20(火) 15:39:19 ID:B0LXJfxO0
Do鎌・福を完璧にしたら理科大化学の合格点いきますか?
204 :
大学への名無しさん:2007/02/20(火) 15:51:16 ID:VDpVbKQk0
現時点での偏差値や学部も書かないで適当なアドバイス貰って満足するんですかきみは^^;
余裕でいくけど多分完璧にはできなくて挫折する
それよりも頻出問題に多く取り組んだほうが効率いい
問題の中で基本事項を見直さないと本当の力にはならない
206 :
大学への名無しさん:2007/02/20(火) 16:49:42 ID:NwZoTkSA0
高校出たの何年も前な上に私文コースだったんですが
来年センター受けるんで、独学のために大宮3冊買ってきました。
大宮での化学Tの範囲は
・無機化学 序〜第10章(金属元素)まで
・有機化学 序〜第9章(アニリンとその誘導体)まで
で合ってますか?
該当範囲が良く分かりません…orz
おバカさん用の参考書
教科書
↓
重要問題集系の問題集
化学の資料集
が最強。
208 :
大学への名無しさん:2007/02/20(火) 22:03:15 ID:Ov6dsSsq0
教科書って案外いいよね。色々乗ってて疑問の解決に使える。
ただ、化学を多少深くまでやらないとありがたみが分かりにくいものだ。
209 :
大学への名無しさん:2007/02/20(火) 22:16:51 ID:QcUtJDlOO
二見の無機有機っていつ頃発売されるん?
210 :
大学への名無しさん:2007/02/20(火) 23:15:39 ID:jdAwuhj/0
理論化学の照井式も大宮もあわない私はどうしたら…
センター面白いほどのわかりやすさで化学Uの理論分野版をだしてよ、橋爪先生。
>>147のやつは良い。薄いからすぐおわる。教科書読むのマンドクセって奴はこっちをやれ。
212 :
大学への名無しさん:2007/02/20(火) 23:45:58 ID:WygMseDgO
俺はあんま問題集やってないな…
化学の資料集と有機化学美術館とかのHPをジロジロみて、それから理系化学100選やってた。
213 :
大学への名無しさん:2007/02/20(火) 23:50:40 ID:GnxwUmCd0
Do3冊→基礎問題精講とやってきたんですけど、
次が新演習だと難しくて挫折しますか?
間に何か挟んだほうがいいですかね?
214 :
大学への名無しさん:2007/02/21(水) 00:01:28 ID:r5VTO5KuO
化学Uは、何を使って独学(先取り予習)すべきでしょうか。大宮じゃ足りない(化学Uの範囲に関しては抜けだらけ)と言っている人がいたのですが…
215 :
大学への名無しさん:2007/02/21(水) 03:02:32 ID:1ZUCRzvmO
>>213 いけそうならいくべきだけどやや苦しいかな。頻出重要問題集か理系標準問題集はさむのがいいかもね。
ぶっちゃけ理論はTよりUの方が親切でわかりやすい
217 :
大学への名無しさん:2007/02/21(水) 10:11:47 ID:Pusiwrmk0
はじてい神
218 :
大学への名無しさん:2007/02/21(水) 10:17:10 ID:zECb7ND2O
>>213 重要問題集か標準問題精巧をはさんだら?標準問題精巧は問題数が少ないが良問多いよ。
219 :
大学への名無しさん:2007/02/21(水) 13:44:20 ID:XZCjUM9b0
>>215 >>218さん
ありがとうございます。
本屋で重要問題集、理系標準、標準問題精講を見比べて、
良さそうなのをやってみます。
新演習はできたらその後にやることにします。
>>219 重要問題集はごく基礎的な知識と簡単な比の計算だけで解ける問題が半数以上を占めてるから
基礎問題精講を終わらせてるなら無駄が多すぎる
素直に標準問題精講をやることをすすめる
てよりDo終わらせてるなら基礎問題精講すらいらなかったと思う
221 :
大学への名無しさん:2007/02/21(水) 20:00:20 ID:ckOSicy4O
センター化学で偏差値50の者ですが浪人で重問に手を付ける前に何をやるべきでしょうか?
222 :
大学への名無しさん:2007/02/21(水) 20:01:28 ID:i7mSaF6/0
ハローワーク
>>221 /ノ 0ヽ わたしが訓練教官のハートマン先任軍曹である
_|___|_ 話しかけられたとき以外は口を開くな。
ヽ( # ゜Д゜)ノ 口でクソたれる前と後に『Sir』と言え!!
| 个 | 貴様には両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!
ノ| ̄ ̄ ヽ 分かったか、ウジ虫!
∪⌒ ∪ まずは書店で立ち読みして来い!
>>221 Doシリーズのような、薄くて文字少なくてポイントだけ抑えてる類の参考書を読みつつ、
クソ簡単な問題集(俺の場合、学校でもらったリードアルファ)で読んだ部分の演習。
これ繰り返す。
問題集1周するころには苦手意識なくなるだろうから
足りん知識を教科書や、詳しく説明載ってる参考書で補強。
わかってるところは当然読み飛ばす。
というか教科書を通読してもいいけど、めんどい場合は辞書的に活用すること。
また同じ問題集1周。
また教科書戻って忘れてないかどうか復習。んでまた同じ問題集1周。
3周したころには全ての問題において、問題見た瞬間、方針立つようになってるだろう。
これでセンター9割以上間違いなし。
これでも不安なら標準問題精講でもやればいい。
まあ8割方見た瞬間解けるはずだけどな。
225 :
大学への名無しさん:2007/02/21(水) 21:08:07 ID:YjsM5rn50
ハローワークわらた
226 :
大学への名無しさん:2007/02/21(水) 21:16:48 ID:ZN5ZSwFa0
新演習サイコーです
>>221 化学で重要なのは「概念」と「知識」と「計算」
初期で重視すべきなのは概念で、次に計算、知識
全部平行してやろうとすると挫折する可能性が高いし
全単元を終わるまで時間がかかるので全体像をつかむのが遅くなる
だからまず概念を理解させることを短期間で終わらせるべき
教科書は「概念」に関してはごまかしがなく
必要十分量説明があるけど「知識」と「計算」が弱い
だから教科書で概念と基礎知識をつかんでから
やさしめで問題があまり多くない問題集でそれらのチェックと計算力のアップ、
そのあとにややハイレベルな問題集に手をつけつつ
参考書か図説で知識の肉付けをするのがのが理想だと俺は思う
228 :
大学への名無しさん:2007/02/21(水) 21:36:41 ID:dZJFYvK0O
>>214です。流れちゃったのでもう一度…。
化学Uは、何を使って独学(先取り予習)すべきでしょうか。大宮じゃ足りない(化学Uの範囲に関しては抜けだらけ)と言っている人がいたのですが…しかもUの範囲だけ選りすぐるの面倒ですし。
また、新研究を持っていますが、初学で新研究は難しいのではないかという不安もあります。アドバイスお願いします。
>>228 大宮のことは使ったことがないからよくわからないが、
新研究は先取りにむかない(何が大事なのかわからない)
教科書かDoシリーズがおすすめ
だけどこれらだって抜けがないわけじゃない
抜けがあるならあとで新研究やチャート式などの参考書で補えばいいだけ
抜けを怖がってたら前にすすめない
Tが理解できてるのなら新研究で大丈夫だろ
232 :
大学への名無しさん:2007/02/22(木) 00:14:14 ID:rF50PY5s0
岡山大学医学部志望の新高2です。
高2になるとセミナーを学校で買うのですが、
おそらくそれだけでは足りないので理標を買おうと思うのです。
そこで質問ですが、セミナーと理標は平行してやるのと
セミナーを終わらせて理標に入るのとどちらが良いですかね?
できれば理由もお願いします
セミナーを超高速で終わらす。8割ぐらい解けるようになったら、すぐさま理標にいく。とりあえず問題数をこなせ
「高校化学」の教科書は某スレで散々叩かれてたな。
236 :
大学への名無しさん:2007/02/22(木) 14:12:23 ID:Dc0rPDahO
浪人して化学(Uまで)増やします。
予備校始まるまでに偏差値50まで伸ばしたいんだけどおすすめの参考書あったら教えて。
あと全く始めから二ヶ月で50って厳しい?
余裕だよ
そっからが難しい
どの教科もだけど
238 :
大学への名無しさん:2007/02/22(木) 18:06:08 ID:0AeG0a33O
>>237返信ありがと
お勧めの参考書あったら教えて
大宮の面白いほどシリーズは三冊とも新出版に買い替えるべきでしょうか?
241 :
大学への名無しさん:2007/02/22(木) 19:14:01 ID:HmxuNgsi0
教科書はそもそも独学のためにあるのではないからそれを独学に使って批判する奴はアホ
授業を前提として作ってるんだから不足があるのは当然
>>236 >おすすめの参考書あったら教えて。
テンプレ嫁
不足があるなら言うまでもなく駄本。
何でこの板で教科書がこんなにマンセーされてるのかわからない
参考書で十分だろ
ワカンネって思ったら文英堂の理解しやすい読めばわかる>どの教科も
化学・物理・生物の理解しやすいなんて神がかってるからな
みんな教えたがらないのか?
化学・物理の教科書なんて体系立てて説明していないだろ
チャート式がTU分かれて販売されてる今、理解しやすいの価値は相当高くなった
理転して理Vいった人間だって数VCを学ぶ上で理解しやすいから始めたと言っていた
そもそも理解しやすいは教科書の記述がほとんど載っている
もはや理解しやすいがあれば教科書が不要なのは自明だろ
深い理解を得たいのなら有名な参考書を買えば良い
始めからやりたいなら理解しやすい、これガチ
理解しやすいは一見分厚いが字は大きくて読みやすいし
わかりやすいだろ
数学に至っては理解しやすいを買えば、これでわかるなんてゴミ箱に捨てちまう
理解しやすい併用問題集は禿イラネー
理解しやすいやったら有名な参考書進めりゃ良いんだよ屑ども
これで大学合格間違い無しだ
理解しやすいの手先の方、お疲れ様です
はいはいワロスワロス
試しに教科書と理解しやすい見比べてみろや
俺の言ってることがわかるよ
初歩の導入に関し、これでわかるでも十分。むしろこっちの方が読みやすかった。
>>247 書き忘れたが、これは数学の話でありスレ違いなのでこの辺で。
これでわかるでわからなくて発狂したことならある
やっぱ人によるのな
>>249 そういう人もいるんだ。理解しやすいもなかなかよいと思ったけどね。
一概には言えないみたいだ
好きなのやればいいじゃない
みつを
252 :
大学への名無しさん:2007/02/22(木) 21:54:47 ID:gNN/gQ7iO
センターで9割を目指しているんですが、福間・鎌田のDOだけで大丈夫でしょうか?
253 :
大学への名無しさん:2007/02/22(木) 22:03:27 ID:ypvyqFkxO
マーチ理系志望ですが、はじてい→大宮の面白いほど→重問という流れならスムーズにいけますか?
254 :
大学への名無しさん:2007/02/22(木) 22:41:40 ID:Cee8XtxD0
浪人して国立志望になった。
化学は0からのスタートだけど
物理でいうエッセンス→名門の森のような黄金プランはないの?
あーりましぇーん
256 :
大学への名無しさん:2007/02/22(木) 22:46:27 ID:PuQ6FqT+0
>>254 一部の科目でもそういうプランがある今どきの受験生は幸せだと思え
はじていと大宮はどっちか一つで良いんじゃね?
どっちかやりながら、軽めの問題集併用してアウトプットの訓練してから重問という形がいいと思う。
>>253さんのプランでも悪くは無いと思うけど、演習不足で重問の所で苦労する可能性がある。
基礎問題性交やろうぜ
>>257 横からすみません。
自分の場合DOをやったんですが、DO→重問は厳しいですかね?
基礎問題精講とか一冊挟んでおかないと、演習不足になっちゃいますかね?
>>257 はじていに載ってない分野の問題をどうやって解くのかな?
適当なアドバイスはやめようねチンカス君
261 :
254:2007/02/22(木) 23:40:28 ID:Cee8XtxD0
>>256 そうだねw
大宮の明日見てくる。照井式なんとかって有名じゃないの?時代遅れ?
東工目指すから最強レベルまでもっていきたいんだけど・・・・
化学嫌だーーーーーorz
じゃあ受験するなよ
263 :
大学への名無しさん:2007/02/22(木) 23:53:32 ID:0AeG0a33O
はじていって化学の実力皆無だと手に着かないってAmazonでいってたんだかどうなの?
それくらい自分で見て決めましょう
265 :
大学への名無しさん:2007/02/22(木) 23:54:11 ID:7ZPrqjFtO
「カリスマ東大生が教えるやばい!化学1」
ってどうなの?
本当にやばい、色々な意味で
267 :
大学への名無しさん:2007/02/23(金) 00:01:00 ID:7ZPrqjFtO
どういう意味でやばい?
大学生が書いたような本だから推して知るべし。
269 :
大学への名無しさん:2007/02/23(金) 00:34:59 ID:ttaFm8VmO
大宮3冊やれば基礎的な事項はほぼ網羅できますか?
270 :
大学への名無しさん:2007/02/23(金) 01:00:44 ID:x6J9O0irO
私立医学部志望。
大宮(面白いほど)→らくマス→重問→新演習
って行きたいんですがどうでしょうか?
いいんじゃね?知らないけど
272 :
大学への名無しさん:2007/02/23(金) 01:03:12 ID:c4UF6eUkO
重問いらね。新演習でいける
273 :
大学への名無しさん:2007/02/23(金) 01:31:17 ID:x6J9O0irO
274 :
大学への名無しさん:2007/02/23(金) 01:35:36 ID:Xs4IQrfNO
神戸大学医学部志望 『はじてい』やったら何やったらいいですか。 やっぱりセミナーですか?? ちなみに次新高3です。
275 :
大学への名無しさん:2007/02/23(金) 01:45:54 ID:I7k1re4FO
化学は
困ったときの
【新研究】と
問題集は学校で配られたもの+新演習で怖いものなしだよ
>>244 理解しやすい良いよね
俺も使った
けど、化学に関しては参考書より人から教えてもらったほうが良いと思う
参考書は理解しやすい・新研究以外使ってない
あとはガリガリ問題集やってる
理解しやすいと新研究って内容かぶらね?
278 :
大学への名無しさん:2007/02/23(金) 15:08:09 ID:xTnBzFZq0
>>265
ある意味でやばいwww
やめとけwww
>>277 それを言い出したら教科書と新研究って内容かぶらね?
はじていと新研究って内容かぶらね?…
と無限ループ
理解しやすいはテンプレにおける大宮みたいな位置づけ
大宮が気に入らなきゃ手にとって見れば?ってなだけだよ
大宮も理解しやすいも教科書も内容は変わらない
内容の順序の問題
ただ数VCの理解しやすいはそれほど褒められたものかどうかは不明
生物は素晴らしい出来だったと記憶している>友人談
ちなみに旧課程では
>>244の言っているとおり、チャート式化学はTU(TB・U)で一冊だった
だけど現行課程になってからは分かれた
故に手のつけやすい順序だてて説明している参考書が理解しやすいの他思いつかない
今はもっと良いのがあるのかな?
連投になって悪いけど、大宮って分厚くて3冊構成か
おまいら根性あるな
物理はそんなに良い出来だったかな?
物理はチャートのほうが良いと思った。
理解しやすいは活字が大きくて見やすいよ。
あの中学参考書みたいなレイアウトが嫌いな人には無理かもしれないけど。
あとやっぱ分厚いから使い方に工夫をしながら使わなきゃ確実に挫折すると思う。
そして、流石に全教科理解しやすいは無理。
やっぱレイアウトが同じような参考書ばかりだと頭痛くなってくる(俺だけか?
もはや連投荒らし
新演習ってどれくらいの大学を志望する人が使うんですか?
東大志望なんですが、結構分厚いみたいなのであれをやるべきか、やらないべきか迷っているんですが・・・
283 :
大学への名無しさん:2007/02/23(金) 18:40:31 ID:oIv2rVqr0
>>282 問題数で言えば重問と大して変わらない
ただ重問よりも全体の難易度は高いお。
東大は前期で受かる自信があるならやらなくてもいいんじゃない?他が完璧すぎて暇ならやればいい
284 :
大学への名無しさん:2007/02/23(金) 21:44:00 ID:kLxy7I1aO
中央理工、関西工志望なんですが、はじてい→らくらく→重問なら着実に力つきますか?あと流れ的には大丈夫ですか?
それくらい自分でかんがえましょうね^^;
286 :
大学への名無しさん:2007/02/23(金) 22:12:06 ID:k+WACF7Z0
今日本屋で新研究立ち読みしてたんだが、あれどうやって勉強に使うんだ?
パッと見、どういう本か分からなかったよ。
例題がいっぱい並んでる網羅系なの?
それともチャートとか教科書みたいな、問題はない感じなの?
まあ知識本とか辞書本みたいな奴だろ
高校化学で載ってないことはない!みたいな奴だ
>>286 あれは辞書だよ〜
新研究を最初から読破するのはあほ。時間の無駄。他の教科やれって感じ
289 :
大学への名無しさん:2007/02/23(金) 22:28:35 ID:ttaFm8VmO
目良シリーズ悪くないと思うんだけどなんで人気ないんだろ。
290 :
大学への名無しさん:2007/02/23(金) 22:40:27 ID:Pln786Ll0
福間無機と鎌田有機って、今のやつより古い(旧課程だと思う)んだけど
今うってる最新版のほうに買い換えたほうがいいのかしら?
付録が赤字になってるしか知らないけど他の内容変わってる?
早慶理工は重問までで十分ですか?
新研究の本文だけなら普通の参考書レベルの量な件
新研究なんて時間のある浪人生くらいじゃないとできないってww
294 :
大学への名無しさん:2007/02/24(土) 00:51:17 ID:NoSAVCSC0
このスレ(・∀・)イイ!!
復習するなら浪人生でも厳しいだろ
297 :
大学への名無しさん:2007/02/24(土) 10:42:08 ID:Md2xSOr20
大宮(理論)買ったけどあんな分厚いの3冊もやるわけ?w
物理のエッセンス3冊分くらいある・・・・って事はエッセンス9冊分?www
新浪人だけどあれを何ヶ月で仕上げるべきなんだ?
299 :
大学への名無しさん:2007/02/24(土) 17:40:27 ID:Fgyt7LdK0
有機の一番良い参考書ってなんですか?
それくらい自分で考えましょう、これだからゆとりは
(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
>>299
301 :
大学への名無しさん:2007/02/24(土) 22:09:34 ID:rPPQ5EA5O
俺は
>>177と全く同じ道を辿ろうとしていた。
いいねこれ。
302 :
大学への名無しさん:2007/02/24(土) 23:28:26 ID:uEynJ78QO
マセマはやめとけ。応用力つかない。ただのゴミ。
化学って中学理科の知識がまったくない状態からやるのは厳しいですか?
304 :
大学への名無しさん:2007/02/25(日) 07:11:06 ID:BEvxGa8xO
なくても、大丈夫
304のように適当なこと言われてはじていをやると
必ず挫折するよ
中学化学の知識のない人が読む本はテンプレにちゃんと
書いてありますよ
306 :
大学への名無しさん:2007/02/25(日) 10:04:57 ID:MgeY4MFa0
大宮の面白いを三冊してから同著・明快解法講座をしたんですが、
次は何に移れば良いでしょうか?
中学理科の知識って具体的にどんなことなんだろう?
高校化学やってると曖昧になってくるんだけどw
308 :
大学への名無しさん:2007/02/25(日) 16:21:23 ID:0BwDRV8GO
大宮+セミナーでだいたいどこでもいけんじゃね?
セミナーもらえなかった香具師が大量に沸くからそういう発言はよしたほうがいいかと^^;
310 :
大学への名無しさん:2007/02/25(日) 16:33:55 ID:0BwDRV8GO
基礎問題性交でもやってなさい
セミナーは問題数多い割には知識の抜けがあるからそんなにいい本でもないと思うけどな
河合塾も「化学のエッセンス」出せば良いのにな
314 :
大学への名無しさん:2007/02/25(日) 18:02:24 ID:NLmH41jB0
電池のゴロ教えてください。
315 :
大学への名無しさん:2007/02/25(日) 19:03:36 ID:EK5cONy5O
国立の二次試験では物理を使ったから化学はセンター以来無勉なんだけど志望校に受かったら材料開発系の工学部に進学するから出遅れないように今から化学の復習をしようと思っている私にはどんな参考書がお勧めですか??
因みにセンターでは5割でしたorz
316 :
大学への名無しさん:2007/02/25(日) 19:17:23 ID:iT1bBwcT0
そもそも材料開発系の工学部に進学する人間がそこでどういう勉強をするのか書かないとアドバイスしようがないんじゃない?
むしろ大学受験板じゃなくてそれ系専門の板の住人に質問したほうが良い解答得られるかもね
317 :
大学への名無しさん:2007/02/25(日) 19:27:01 ID:TRpGuShd0
【二見化学】
早わかり化学T→二見の化学問題集→同問題集ハイクラス編
随時ハンドブック参照
>>315 基本大学一年の化学は有機と物理化学(量子化学の基礎と熱化学)。
専門は大体二年生から。
その頃にはすっかり受験の頃の知識なんて脳の片隅に追いやられてる。
だので受験化学のおさらいしても大して意味は無い気がする。
何か化学したいなら基礎の大学の参考書で有機とか物理化学やっとくのがいいかも。
319 :
315:2007/02/25(日) 22:37:38 ID:EK5cONy5O
>>316 私もどんな勉強をするのかよくわからないのです。調べておかなくては…。専門の板にも行って聞いてみますね。
>>318 一ヶ月以上無勉でもぅ殆ど基礎から忘れてしまっているのでこれから一ヶ月で受験で化学を使った人との差を縮めたかったのです。
分野的には有機を中心にやった方がよさそうですね。
320 :
303:2007/02/25(日) 23:06:16 ID:dD2Ih8VZ0
>>305 化学のドレミファシリーズの@を買ってみたんですが、300ページもあり
それを6冊というのはちょっと・・。という感じがします
中学化学の量ってそんなに多いのでしょうか・・
321 :
大学への名無しさん:2007/02/26(月) 01:46:21 ID:ZBeGa495O
マセマはやめとこうぜ。応用力つかないしさ。ただのゴミだよ。
>>320 はじていを分からなくてもいいからとりあえず1周通読。
その後2〜3周集中して読む。平行してらくらくマスター
分からない所は先生や分かるやつに聞けば良い
中学化学をまったくやっていないからってはじてい理解できないというのは大嘘
高校化学をやるのに必要な中学化学の知識も、はじてい読んでいれば大抵は分かるようになるよ。
分からなかったとこだけ聞けば良い
>315たそ その学科の化学系の色合いが濃いなら
つ化学T・Uの新研究→理系なら知っておきたい〜シリーズ
読むだけなら1ヶ月で終わる。
飛ばして「理系なら知っておきたい〜シリーズ」からでもいい。
材料開発なら化学の知識はふんだんに使うかもしれないから
入学前だけじゃなく入学後も並行して使っていくことになると思う。
これらの本は高校と大学の橋渡し的書として役立つ。
受験化学で大学でも直接使える知識って分析化学あたりかな。
酸塩基、酸化還元の受験レベルの計算は瞬殺が望ましい。
厳密にpH考えるときにたしか[H+]だけじゃなく[OH-]も考慮しなくちゃいけ
なくなるから一気にむずくなるよ。そのときに高校レベル理解しとかないと
終わる。
物化、無機有機では直接的に使わないかもしれないけど、受験化学の知識が
あることを前提に授業は進むから、思わぬところで基本知識が必要になったり
する。難問は解く必要なし。イオン化エネルギーとか電子親和力みたいな
「結合とは何ぞや?」という根本的な部分を確認しとくといい。
新研究の混成軌道の解説は粗方を理解するのに重宝する。
あと微積。日常的に微分方程式が出てくるから、
高校レベルの積分計算(置換、部分、特殊基本)は瞬殺レベルにしとく。
逆三角関数とか出てきたときに上の高校レベル完璧じゃないとこれも終わる。
たぶん線形も必修だろうけど、きっと2年以降だろうから
行列・一次変換の受験参考書は基礎書として保管しとくといいよ。
線形は、教授に尋ねたら確か結晶格子の安定性を見るときに
利用できるらしいけど、忘れたw
化学で微積分、逆三角関数、線形代数を使うとは知らなかった、驚き。
325 :
大学への名無しさん:2007/02/26(月) 03:10:18 ID:E5NSiV8TO
複素数って使う?量子化学とかで
>>320 化学のドレミファ@が中学分野、A〜Dが高校化学分野だよ
E〜Fは雑学分野なので無視。
322のように人にきける環境があるのならいいけど、
周りが馬鹿で、教師も頭が悪くて相談できない環境の人もいるのに
分からない所は先生や分かるやつに聞けば良いなんて
適当なことをいう奴はどうかしているよ
化学のドレミファに手を出したということははじていが
理解できなかったんでしょ?わからないものを何回読んでも結果は一緒だよ。
1週目分からなくても2周目になると面白いように分かることがあるから一概には言えないよ。
328 :
315:2007/02/26(月) 06:11:29 ID:RhmM33+UO
>>ピモ様
めっちゃくわしく教えてくださってありがとうございます!!
今日本屋に行って探してみようと思います。
それにしても微積や行列が必要なんて・・・(((゚Д゚;)))数学も復習しなきゃですねA^_^;
>>315 理系板の化学スレ、物理スレ、数学スレあたり探せば必要な情報は載ってるからそっちも参照汁
本気で基礎固めておきたいなら高校時代の化学よりも大学基礎レベルの数学を固めておくことをお勧めするよ
それと英語(解釈、場合によっては作文)あたりは相当できないと専門入ってから(入る前の可能性も)泣くので今のうちきっちり仕上げた方がいい
スレ違いスマソ
早稲田理工志望なんですが、大宮が終わった後に買う問題集は何がいいでしょうか?
331 :
315:2007/02/26(月) 13:46:14 ID:RhmM33+UO
>>329 ありがとうございます。
大学基礎の数学ですか…とりあえずまずは高校の数学を完璧にするのから始めようと思います。
それと英語が壊滅的に出来ない私には痛すぎですね○| ̄|_
TOEICの勉強もぼちぼち始めようと思ってるのでそれで対応できないかなー。
あ、なんかスレチですね。ごめんなさい
センター9割以上とりたいんですが、
センター面白いほど→必勝マニュアル→セミナー
これがんばればいけますかね><
あとマニュアルっていいでしょうか。。。
いや、化学の中で上に書いた数学を駆使していくっていうより
必修科目に数学があってたいてい上のようなことをやるってことね。
誤解させたらスミス。もし高校範囲でさえ苦手だったらきついだろうなあと
思った分野を書いてみただけ。
線形の内容を実際に化学に使うなんてことは大学ではやらないかも。
これは、当時自分が「線形代数と化学につながりはあんのか?」と疑問に
思ったから先生に聞いたらそういう答えが返ってきただけ。
じゃあ頑張ってね
334 :
大学への名無しさん:2007/02/26(月) 21:38:58 ID:CHruCvqSO
学校でアクセスっての配られたんですがセミナーと比べてどうですかね?
335 :
大学への名無しさん:2007/02/26(月) 23:33:39 ID:aRMOQrOtO
アクセスは………
336 :
大学への名無しさん:2007/02/27(火) 00:24:07 ID:diEGP662O
>>335 いやかなり気になるんですけど 教えて下さい
>>330 他の科目にある程度自信があるなら
重問2周やって直前にもう一周+過去問
くらいやれば受かるレベルにはなると思うよ
338 :
大学への名無しさん:2007/02/27(火) 01:24:24 ID:QBrc6dRD0
おまいら図録の重要性をなぜ書かない?
図録は数研のフォトサイエンス化学図録を買いなさい。
たった840円で写真イパーイでお得だぜ。
化学に興味が無いからさ
絶対人前で口に出せない下品な語呂合わせ教えてください
341 :
大学への名無しさん:2007/02/27(火) 12:26:58 ID:diEGP662O
342 :
大学への名無しさん:2007/02/27(火) 12:29:47 ID:cYp/iC+3O
絶対人前で口に出せない下品な語呂合わせだから言えないw
343 :
大学への名無しさん:2007/02/27(火) 13:22:55 ID:cYp/iC+3O
344 :
大学への名無しさん:2007/02/27(火) 14:02:52 ID:aY4nrceDO
かなり焦ってるんですが理論が全然できなくて、後期までにある程度固めたいんですが、何の参考書がいいですか??(できればUを中心にやりたい)
ちなみに有機はかなり自信あって無機もそこそこできます。
阪大志望でセンターは97でした。
345 :
大学への名無しさん:2007/02/27(火) 14:07:48 ID:EnohB1sfO
346 :
大学への名無しさん:2007/02/27(火) 14:12:20 ID:aY4nrceDO
>>345 ありがとうございます。書店で見てきます。
347 :
大学への名無しさん:2007/02/27(火) 16:10:09 ID:2C+Apusv0
大宮完璧→セミナー→新演習
これで突撃します
348 :
大学への名無しさん:2007/02/27(火) 17:31:30 ID:R6CWC1q+0
大宮の旧課程買っちゃったんだけど、新課程とでは内容ちがいますか?
新演習の有機星二つまで潰したら京大の有機パーフェクトだった
理論は手を付けてなかったからボロボロだけど
ちがうちがう
高1です。
学校からもらったリードαがちと難しくて,解答も少なめなので,
別の問題集をやろうと思っています。
一応後々は化学の新演習でもやりたいと思っていますが,
それにつなぐリードαより簡単目でやや解説が充実している参考書はどれがいいでしょうか?
あと,化学は一応得意なほうです。
高1なら、河合のらくらくマスターくらいがとければ十分、
あそこらへんの知識の漏れがなければ受験期でも余裕ぶっこいてられる、理論の計算を鍛えるだけでいいからな
って今年で高2かな?まぁそれでもらくらくで十分だな、
らくらくがおわったらリードαすればよし。
てか化学なんて、覚えるだけでもどうにでもなる科目より、英語や数学、物理したほうがいいぞ。
特に英数な。
英数が得意なら、より得意にしてちょ
353 :
大学への名無しさん:2007/02/27(火) 20:24:40 ID:aW9Do9Gr0
らくらくは説明は多いほうでないけど、教科書見ればわかるから問題ない。
必要なら理解しやすいでも買っとけ
354 :
351:2007/02/27(火) 20:34:23 ID:UelffsSc0
>>352-353 分かりました。参考にします。
数学は得意ですが,英語は苦手なので,それやって
英語に重点をおきたいと思います。
標準問題精講は理論が優れてるから理論を、
新演習は無機・有機が優れてるからその二つの分野をやるっていうやり方でもおk?
356 :
大学への名無しさん:2007/02/28(水) 00:18:51 ID:461Ua1MoO
新浪でセンタ―利用だけの者です。
センターは6割くらいですけど8割越すには大宮orはじてい+問題演習って感じで大丈夫でしょうか?
>>348 それたぶん旧課程のじゃないよ。
前書きを読んでみ、新課程対応って書いてあるから。
それと無機と有機は表紙に新課程版とは書いてないから
誤解を与えてるのかもしれないけど、
新課程対応だから心配するな。
しかし、出版社もアホだよな。
前書きに新課程対応って載せるくらいなら
表紙に載せろよと言いたい。
358 :
↑あほあほ:2007/02/28(水) 12:55:10 ID:IKksumx80
359 :
大学への名無しさん:2007/02/28(水) 15:44:33 ID:K3b7cM6jO
現在高二 北大工学部志望 二次あり
Z会の解決センターを買いました。基礎はこれで固めるもりですが、問題数がたりないです。あまり得意ではないので、初級問題集を買いたいのですが、二次対応もされていて解説も丁寧な問題集ありますか?
360 :
大学への名無しさん:2007/02/28(水) 17:50:23 ID:KVeOUgJ80
どういう状態になって「この参考書を仕上げた」ってことになりますか?
361 :
大学への名無しさん:2007/02/28(水) 18:39:09 ID:QeOMjN3iO
362 :
大学への名無しさん:2007/02/28(水) 18:41:04 ID:QeOMjN3iO
>>360 大部分の問題が見た瞬間解法が浮かぶくらいかな。
363 :
大学への名無しさん:2007/02/28(水) 19:47:48 ID:jSJXQJ9+O
化学ってどうやった楽しくなりますか?
>>363 ・説明の具体的イメージが思い描けたとき
・問題で語呂合わせの利用がうまくいきだしたとき
・有機の問題パターンがつかめてきたとき
・各分野の連関がつかめてきたとき
重問、リードα、セミナー等、
範囲を網羅しつつ基礎から積み上げていく問題集を
分野系列を意識しながら繰り返すことでOK。
俺は別人だが、
>>224を参照されたし。
365 :
大学への名無しさん:2007/02/28(水) 20:46:07 ID:RS1JzxuH0
大宮一冊何ヶ月くらい?1からのスタート。
そりゃ毎日10時間もやれば早く終わると思うぞ 人それぞれ
367 :
330:2007/02/28(水) 21:05:30 ID:RURkbv0K0
>>337 ありがとうございます。重問やりこんでみます。
大宮は糞
369 :
大学への名無しさん:2007/02/28(水) 21:12:33 ID:bWnVLF7KO
370 :
337:2007/02/28(水) 22:55:28 ID:EOMogGg+0
>>367 ちなみに早稲田の化学は最初の小問集合で
多少時間食われるからそのつもりで計算練習を
しといたほうがいい。
あと英語はマークなんで文章読み間違えなければ
かなりの高得点が期待できる。
設問も英語だから慣れてないときついけど・・
では頑張ってください。
大宮化学おもしろいほどがめちゃくちゃわかりやすすぎワロタ
ギャグが入っていたりするとスルスル頭に入っていく
今おもしろいほどやりながら大宮DOやっているのですが、確認にしては問題が少ない気がしてきました
おもしろいほど終わったらDOをやってつまったら見なおすって感じで今後やっていく予定ですが、この後オススメな問題集ありますでしょうか?
重問はまだ荷が重いようなきがしてなりません
マーチ志望です
お願いします(´・ω・)
372 :
大学への名無しさん:2007/03/01(木) 00:47:39 ID:EW6LpaCdO
というか化学のセミナーは良書?
373 :
大学への名無しさん:2007/03/01(木) 00:51:28 ID:LMET2XLU0
頻出重問と理系標準
どれがいいのだろう・・・・・
374 :
大学への名無しさん:2007/03/01(木) 01:08:53 ID:rPcN3SeQO
照井全部と視覚認識パネルと基礎標準精講全部覚えて、センター50点だった
どんだけ才能ないん俺
>>371 マーチは結構知識問題がでるから
電気陰性度とか、ヘスの法則とかそういうのが覚えられる、問題集さがしてみ
センターの問題集だとありそうだけどな。
俺は予備校のテキスト使ったからわかんね。
>>373 そこらへんの問題集一冊終わらしたら、結構いろいろ解けるようになる
レイアウトの好み、解説のわかりやすさで選んでいいと思うけど
難易度もそこまで変わらんと思うし
377 :
大学への名無しさん:2007/03/01(木) 16:09:24 ID:tXr0vDui0
>>362さん
ありがとうございます。そのレベルになるまでまずは一冊を仕上げます。
らくらく→セミナー→重問→過去問で名大満点ねらえる?
はじていを併用しながららくらくますたーを使っているんですが、らくマスをすべて自力で解けるようにしたら
次の問題集は重問でもいいでしょうか?
それとも、レベル差ありすぎでしょうか・・。
現在高2理系で今はじていやっているんですが、どんな具合に進めたらいいのでしょうか?
ノートにまとめて整理した方がいいですか?また何時間ぐらいで1冊終わらせればいいですか?
よろしくお願いいたします。
382 :
大学への名無しさん:2007/03/01(木) 21:11:26 ID:VJAImpva0
数学以外の教科にいえることだけど基本は教科書丸暗記
どう勉強していいか分からなくなったときは教科書を丸暗記することを勧めます。
大宮の面白いほどと明快解法講座を平行してやって、二日で一章分進めています。
この進め方だと理論だけでも一ヶ月かかってしまうんですよね・・・
皆さんならどれくらいのペースでやりますか?
384 :
大学への名無しさん:2007/03/01(木) 23:29:51 ID:cPxiDwq90
>>375 ありがとう
本当に迷ってるんだ。
解説の詳しさがいいんだけど・・・
どちらも甲乙つけ難い
じゃあ氏ね
>>381 適当な問題集かって、問題といていったほうがいいよ。
結局暗記することになることが多いしね、化学は、問題を解いて覚える!
まとめてもいいけど、あんまりお勧めしない。
まぁ理論はまとめてもいいかもね。はじめの電機陰性度あたりや酸塩基、酸化還元の概念は大切。
>>384 両方やれば
参考書代なんか塾いくより安いでしょ
388 :
大学への名無しさん:2007/03/02(金) 13:48:01 ID:tDSw4LNc0
今度高3。
化学Uの教科書を買うんですけど、Tと出版社が違います。
(Tは第一、Uは数研)
何か問題はありますか?
範囲的には問題無いと思うぜ
>>388 教科書供給所で啓輪姦の教科書買えば?
数検でも良いけどさ。
啓輪姦とか標準問題性交とか、おまえらエロゲばかりやってないで勉強しろよ(・∀・)
392 :
大学への名無しさん:2007/03/02(金) 15:21:24 ID:aaruJZFN0
>>388 教科書なんざなんの役にも立たないよ。標準問題集を何か一冊、問題見た瞬間解答
が頭に浮かぶぐらいやりこむ。んで過去問解いて、足りないところを何か難しめの
問題集で補う。要するに教科書中心じゃなくて、問題集を中心にするということ。
全くの無勉なら、評判の参考書立ち読みして気に入ったやつ買うか、予備校の基礎クラスに行くか。
例えば、有機でヨードホルム反応の場合、教科書はCHI3のヨードホルムの事しか書かないけど
入試ではそれに加えて、カルボン酸のイオンも生じるというのも出る。問題集中心の人にとっては当たり前だが、
教科書中心の人は「??」となるのは必然。
センターだけ必要で、今年6割だった者が8割をキープするには
面白三冊→明快→基礎精選→センター過去問(予想問題)
でおkですか?
394 :
大学への名無しさん:2007/03/02(金) 16:23:06 ID:47EV/xHuO
センターだけなんだけど大宮必要?はじていと問題演習だけじゃダメ?未習で今はじていやってるんだけど化学って難しいね〜。電池とか全く意味わかんね。
>>394 どうしても駄目なら
未習範囲には手をつけず
習ってからすぐにその分野を完璧にしていくのも
一つの手ではあると思うが・・・
事実学校の勉強だけでセンター90点取った奴居るし
396 :
394:2007/03/02(金) 17:08:55 ID:47EV/xHuO
>>395 残念ながら独学なんだ。。ブロードバンド代ゼミTVネット見ようか検討中。
はじてい理論を一通り終わったので
無機・有機をやろうと思うのですが
福間と鎌田の本でやれるでしょうか?
それともはじていの無機・有機をやってからのが
いいでしょうか?一つアドバイスください
やれるよ
俺を信じろ
薬学志望で
リードα→重問だと難易度がかぶってそうなんで
リードα→新演習でもきつくないですかね?
>>399 大学にもよるが、一般的な私大なら重問のAレベルできれば十分すぎる
数学と英語に力入れれ
重問なんてリードのCぐらいまでできたら入れるだろ
下手したらBでも入れるとは思うが・・・
少なくとも新演習のレベルとか重問のBのレベルは必要ない
401 :
大学への名無しさん:2007/03/03(土) 05:50:52 ID:7uoP3rpnO
授業で受けた程度の知識なんですが、理論 無機 有機 の理想的な順番はどんな感じでしょうか?
理論、有機を同時に進行。
理論があらかた終わったら無機。
403 :
大学への名無しさん:2007/03/03(土) 08:35:04 ID:x0NW7G7L0
Z会の「はじめる化学50」はどうですか?
初学者向けとして使えますか?
404 :
大学への名無しさん:2007/03/03(土) 10:23:28 ID:4NIaDV6V0
>>399 リードかチョイス→過去問→不足箇所を重問で補充。
私薬専願なら推薦で受かること。落ちたら一般厳しいから。あとセンターは受けない事。
ムダなので。
>>398 ありがとうございます、do買ってきます
馬鹿
407 :
大学への名無しさん:2007/03/03(土) 18:45:01 ID:y0cyGsh10
「亀田の入試化学突破のバイブル」ってどうですか?
新演習を復習を含め大体できるようにするには大体何ヶ月ぐらい必要ですかね?
410 :
大学への名無しさん:2007/03/03(土) 19:57:02 ID:MrKa2ZJlO
新高3年で工学部の化学系学科にいきたいと思ってます。第一志望は東北です。
東京書籍の傍用問題集のニューグローバルというのをひととおり終わらせたんですが、次どれやればいいでしょうか?重問考えてるんですがどうでしょ?
411 :
大学への名無しさん:2007/03/03(土) 20:01:21 ID:sbhjKKJDO
東北は化学結構ムズいよな?
412 :
大学への名無しさん:2007/03/03(土) 20:06:04 ID:6NaJZKly0
C4H8ブテンに関して、
トランス-2-ブテン、シス-2-ブテンの2ってどこから来るんでしょうか。
cーc=cーc
端から2番目のcに二重結合がある
なるほど、ありがとうございます
>411
東北大出身だが、東北大の化学は簡単だと思うぞ。
難しいのは物理だ。
らくらく→セミナー→重問と無難に行くか
らくらく→重問と一気に行くかどっちがいいでしょうか?
>>410 ニューグローバルは俺も学校でかわされたんだが、あれでは到底受験レベルは無理。
とりあえず、重問かそこらへんをオススメ。現役なら先生とっつかまえて質問攻めにすれば解説が悪くても何とか回せる。
底辺公立の教師に質問すると「家に帰って考えてくる」とか言われるから困る
そして翌日「ごめん、分からなかった」
東京理科の入試問題だったけど。まーこんなもんですよ教師なんて。
化学T理論分野のそう復習したいんだけど春休みだけ進研ゼミとるのってどうかな?
金の無駄。それぐらい自分でやれ
421 :
大学への名無しさん:2007/03/04(日) 00:22:50 ID:wtCkr9o7O
>>417 そですか。明日にでも本屋行って見てきます。ありがとうございました。
>>418 新研究もってるからたぶんだいじょぶ
>>418 俺の学校は平均ちょい上のアホ公立だったが、東大の問題聞きに行ってもその場で答えてくれた。やはりピンキリだよな先生って。学校にまともな先生一人くらいいるだろうから学年違っても探したらいいんじゃないか?
>>421 重問だけじゃなく、基礎問題精巧とか理標とかもしっかり見てこい!
423 :
大学への名無しさん:2007/03/04(日) 17:54:16 ID:Dp5moQUiO
はじていと大宮ってどれぐらい違うの?
センターだけでも大宮必要?
424 :
大学への名無しさん:2007/03/04(日) 18:04:20 ID:PuvFl21mO
センターだけならはじていを完璧にしたら85は普通にいけるよ。
今から
化学を一からやって来年のセンターに間に合う?
センターだけなら夏からだって満点取れるよ
セミナーってIとII別れてるやつにした方がいいですか?
一冊になってるI+IIでも変わりませんか?
よろしくお願いします。
428 :
大学への名無しさん:2007/03/05(月) 00:12:58 ID:jkQJ86ht0
鎌田有機から重問っていける?
お前の努力しだい
430 :
大学への名無しさん:2007/03/05(月) 13:51:38 ID:ANxDHrvS0
化学T・Uの考え方解き方って有機の計算問題も入ってますか??
入ってなかったらチャートを買おうと思ってます。
どなたか教えてください。
431 :
大学への名無しさん:2007/03/05(月) 14:31:04 ID:EjmovtDO0
センターの質問多いけど、理論のグラフとかいったセンター独特の問題の対策
は過去問でやればいいのであって、基本的には二次対策がセンターを兼ねるよ。
432 :
大学への名無しさん:2007/03/05(月) 14:51:29 ID:ibldDn9IO
化学Aがわかりやすい参考書てあります??
化学@はだいたい理解してるけどAはほとんどわからんのです↓↓
来年成功したいんで優しい方教えて下さい。
433 :
大学への名無しさん:2007/03/05(月) 14:53:02 ID:n6BQbxnxO
初歩→はじてい
超中核→福間鎌田の3冊
練習→重要問題集
補助→理解しやすい
上級→新研究、演習
市販のはこれ以外いらない
434 :
大学への名無しさん:2007/03/05(月) 15:09:55 ID:ibldDn9IO
>>433 サンクスです。やっぱセンターの勉強するのと二次の計算問題は別物だよね。
頑張ります。ありがと
新研究スレ落ちたな
436 :
大学への名無しさん:2007/03/05(月) 20:18:01 ID:Ze/9/WRYO
学校でアクセス貰う予定なんですが、これはセミナーの代用になりますか?
437 :
大学への名無しさん:2007/03/05(月) 20:26:21 ID:5y6WifejO
鎌田福間三冊って冊数がかさむけど、大体復習も含めどんくらいで終わるかな?
百選って化学の問題としては面白いの?
439 :
大学への名無しさん:2007/03/05(月) 21:21:04 ID:n6BQbxnxO
>>437 馬鹿じゃん、他の本に比べたら全然薄いじでも中身ぎっしり
どれくらいかかるときいているが受験中何度もやれ最後のほうは二週間に一度くらい
440 :
大学への名無しさん:2007/03/05(月) 23:12:30 ID:tB9HxkY80
有機の本はどれがおすすめ?
とりあえずそれの後に重問やりたい。
有機化学への道(永教出版)あたりマイナーだけど良書だよ
重問にも十分繋がる
442 :
大学への名無しさん:2007/03/06(火) 02:55:14 ID:jfoO4ThNO
大宮3冊+セミナーで全統で70行きますか?
俺は重問を二回したら79.6だったよ
だからたぶん余裕
444 :
大学への名無しさん:2007/03/06(火) 04:08:26 ID:vNOQcdWtO
大宮分厚いだろ
読みやすいが
復習しづらい
理系の俺からすると
内容悪くはないけど
そんなに良くもない
しかもなんか高いし
文系用なかんじ
ドゥーをやれ
内容は不足ないし
厚くない
何度もできる
これ肝心
東大理生より
445 :
大学への名無しさん:2007/03/06(火) 08:53:38 ID:sUipC+s4O
化学が比較的難しい医大志望。偏差値はだいたい60前後くらいはあります。
問題集はセミナー→重要問題集→新演習
参考書は照井式→新研究
で大丈夫でしょうか?
446 :
大学への名無しさん:2007/03/06(火) 10:41:44 ID:bxZAtxYeO
>>444 東京電気大学の学生だから幼稚な文章しか書けないの?
448 :
大学への名無しさん:2007/03/06(火) 13:13:10 ID:vUDiIUu/O
大宮3冊が終わったんで問題集やろうと思います
重問あたりに繋げたいんですがセミナーと大宮DOどっちが良いでしょうか
あと、学校で4月にセンサーってのも買わされるんですが詳細教えて貰えませんか?
お願いします
このスレ見事に大宮ばっかりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大宮は糞
大宮買ったけど別にうんこついてなかったよ
フォトサイエンスの図説は神
454 :
大学への名無しさん:2007/03/06(火) 17:20:52 ID:PfFc0xx5O
センサーはいいよ!大宮見てセンサーやったら全統の偏差値72になったし。
455 :
大学への名無しさん:2007/03/06(火) 17:56:17 ID:9UnzHqR60
重要問題集マスターしたら東大化学合格者平均(38)ぐらい取れるかな
>>455 習熟度にもよるんじゃん?俺は重問2週で東大実戦の化学100位以内入ったお
>>452 それ学校でもらったけど使うことがないまま浪人・・・
どういう時に使えばいいかな?
>>457 問題で出てきたところを見るだけでだいぶ違う。勉強に飽きたときに見るのもいい。
>>455 東大化学なんてだれも難しいと言わないぐらい簡単な問題しか
出題されないぞ。はっきり言ってセミナーレベル!
できて当たり前の問題
>>459 今年の第2問は解けた人間がほとんどいないという噂さえ広まってるがなw
でも確かに有機は毎年簡単。後期の化学は年にもよるが、糞むずいのもある
>>460 まだ高2なんで今年の問題を解いていないのですいません
今年赤本を見て去年の東大の化学の問題があまりにも簡単で
びっくりした・・・・
あと大宮3部作を買った人に訃報
4月以降発売に
新出題傾向対応版
大宮の化学無機化学編が面白いほどわかる本が発売予定
旧版を買ったばかりの人は死亡確定
>>458 ありがとうございます
せっかく持っているのだからこれから活用してみます
新高2で私大薬学希望のものです
セミナーをやっているのですが発展問題はやるべきでしょうか?
ちなみにいまのところ名城大学の薬学部を狙っています
464 :
大学への名無しさん:2007/03/06(火) 22:07:28 ID:nvcnCANM0
>>464 そうですね。自分でまず過去問を見てみます。
失礼しました。
流れを無視して言わせてもらうがやっぱ無機のDOシリーズ(改訂版)は良書だった。
重問とか持ってた他の参考書は無機を適当に扱ってる感があったし、
それまではなんかとっつきにくい分野だったけどこれやったら飛躍的に伸びた。
さらに付録もすばらしい・・・!覚え方のゴロがマニアックなのがアレだが。
これと重問(無機以外)やったら正直どこでもいけるんじゃないだろか・・・東大京大は知らんが
あと要所要所にある問題はやらなくてもオッケー
467 :
大学への名無しさん:2007/03/06(火) 23:21:28 ID:B5JhW+CDO
鎌田やってるんですが、基礎問題精巧とかもやっておいたほうがいいんでしょうか。
すぐに理標をやろうか迷っているんですが…
468 :
大学への名無しさん:2007/03/06(火) 23:39:51 ID:SDTiq0MgO
二見ハイの方が新演習より簡単?
二見ハイのほうが難しい。普通の大学は必要ない。
鎌田、福間DOって問題集?それとも参考書?
471 :
大学への名無しさん:2007/03/07(水) 10:07:08 ID:g6utht1MO
参考書+問題集って感じ。どっちかって言うと参考書的に使ってる人が多いみたいね。
昔、俺がはじていアンチが増殖してたころ俺が大宮ってどうだ?ってレスしたらどんどん大宮支持派が出てきたんだよな
あの時思ったんだよ
2chなんて所詮便所の落書き、巷の参考書を常に比べてるわけでもない自分から良い情報を発信するわけでもない
乞食どもがほとんどなんだ!って
未だに大宮大宮か
473 :
大学への名無しさん:2007/03/07(水) 11:37:47 ID:fbQ4PJeRO
東大対策として
実力をつけるシリーズと新演習どっちがいいかな?
474 :
大学への名無しさん:2007/03/07(水) 14:15:51 ID:pye2SWWz0
思うんだが、センター夏休みから間に合うって言ってる奴なんなの?
それは化学だけ勉強したらって意味か?
普通に考えて7科目勉強してく毎日なんだから、夏休みからはじめたんじゃ遅杉。
今ぐらいからスタートしてぎりぎりだろ・・・。
475 :
大学への名無しさん:2007/03/07(水) 14:20:06 ID:ZwWkMNsBO
と駅弁死亡が申しております
476 :
大学への名無しさん:2007/03/07(水) 14:22:26 ID:07NDYunKO
新研究は章別に読み進めてもおk?
477 :
大学への名無しさん:2007/03/07(水) 14:36:24 ID:ocKUE4XdO
>>474 俺は八月から重問始めて一回通りしかしなかったけど
センター91だったよ
ま、今年のセンター簡単過ぎなだけだろうけど
t
480 :
大学への名無しさん:2007/03/07(水) 22:01:56 ID:HyfY/yaHO
鎌田福間のDOは
>>471が言うみたいに参考書+問題集って感じがするんですか、すぐに理標とかに移っても大丈夫なんですかね?
基礎問題精巧とかを挟んだほうがよろしいんでしょうか?
>>480 福間・鎌田のDOから問題集に行く人が多いけど鎌田の理論は抜けが多いよ
(だから今度理論応用編が発売される)
その穴を学校の授業や教科書等で埋めることができるならいいけど
できない人は大宮やってるね
まあ教科書が嫌いな人・学校の授業に期待できない人は
理論応用編を待つか大宮の理論編を買ったほうがいいよ
482 :
ゆこあげ ◆i.yuko/qTA :2007/03/07(水) 22:35:03 ID:6J4CoajW0
セミナーI+IIを探しているのですが別冊解答が手に入りません。。
アドバイスをください。。
483 :
大学への名無しさん:2007/03/07(水) 23:26:29 ID:ghpcep7m0
埼玉大の応化志望で化学をカンペキといえるくらいの得意科目にしたいです。
今はじてい2冊とセミナーを持っているんですが、ほかには何か買うべきですか?
1番新しい模試はシンケンで偏差値71、1でした。
>>483 実践!化学問題100あたりをお勧めする。
485 :
大学への名無しさん:2007/03/07(水) 23:51:15 ID:ghpcep7m0
>>483 参考書系統だと何がいいですか?
マーク模試だったんで知識不足も○ついたりとかたぶんあったんで・・・
そういうときは大宮3冊か鎌田2冊福間1冊のどっちか買うべきですか??
486 :
大学への名無しさん:2007/03/07(水) 23:52:02 ID:ghpcep7m0
489 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 00:12:39 ID:GW65b9cR0
>>482 amazonマーケットプレイスやyahooオークションで普通に売ってますよ。
くろ万徹子にどう足掻く
みんな、頑張れよ
>>461 後半のソース。本人のブログ、HPを確認したけど見つからなかったぞ。
492 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 02:30:52 ID:JonO5Y6W0
新演習の誤植がないという最新刷は、第何刷ですか?
書店では第7刷までしかみつかりませんでした。
>>489 ありがとうございました!ヤフーオークションに登録して購入しました!3000円と高価だったのですが、これで化学があがればと思いました、
494 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 15:19:14 ID:WT2/H18tO
標準セミナー化学と普通のセミナー化学両方買ってしまったのですが、どちらをやればよいでしょうか?
現在高2ではじてい2冊終わりました。よろしくお願いします。
新研究やればいいよ
496 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 18:36:29 ID:IfiZ08mpO
センターだけなら何をやればいいですか?
マニュアルが進められてるけど、マニュアルで良い点って
・熱化学方程式の代入テク
・無機有機がでるかたちでまとめられてる
ってことくらいしか見あたらないんだが…(ざっと見た感じだけど)
俺がもっとこったテクをもとめてしまってるだけ?
センターは東京書籍の河合塾講師の高木が書いてる本がわりかし良いと思った。
学研の照井のはいまいち。
499 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 21:16:47 ID:IfiZ08mpO
ありがとうございます。できればタイトルを
リードアルファとか教科書よんでも酸化還元の解法方針がワケワカメ、Snの酸化数が+0,+2+,4に決まってるだああ?!
ああああああああああ!!!
って感じだったけど消防の頃に買った四角で捉えるフォトサイエンスとか読んだら30秒で分かったのでワロタwww
要するにリードαとかやらずに自分でセミナー等(スレで評判良い物)やったほうがいいのか?って言いたかったんだ。
頭悪そうなレスしてすまん
502 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 21:47:41 ID:ot+1NbVg0
鎌田有機は良書?
503 :
大学への名無しさん:2007/03/08(木) 22:58:33 ID:7IiPl9ioO
はじてい→セミナー
の間にはさむとしたら何がいいですか?
二次でも化学使うんでかなり出来るようにしたいんですが …
チョイス
>>501 リードαもセミナーも同じ性質の問題集で
このスレではどちらも評判良くね?
507 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 03:24:42 ID:KRlwCyxTO
斎藤の実況中継はよくないの?
508 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 09:05:00 ID:PKfN8vH5O
無機をはじていと福間とセミナー使ってやろうと思うのですがどのような順番でやればいいでしょうか?
はじてい2冊とも1週目オワタ
2ちゃんでは評判悪いんだなあ
まあいいけど
ところで知識がまとまってる本ってないですかね?
やっぱり照井のカードが無難なところでしょうか?
510 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 12:30:48 ID:eqzjr1AW0
はじていがある程度終わったんですが、大宮の面白いほどわかる〜を3冊とも買おうと思うんですが、これはこっちのがいい
(たとえば理論は誰の〜のほうがいい)みたいのはありますか?
ニューグローバルというのをご存じの方いらっしゃいますか?
センター、2次はカバー出来ないでしょうか?
基礎精講は復習のしやすさが良いけど、標準レベルになると。
ばらばらに並んでてレイアウト的にいまいちだな
513 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 14:25:48 ID:J++ksJJAO
代ゼミのハイレベル化学取る予定なんだけど、これやりながら化学1、2の新演習いけるかな?
有機化学はまだ始めたばかりなのですが、大宮と平行してやれる
おすすめの問題集はありますか?
基礎の網羅性が高い物を探しています。
515 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 16:46:23 ID:PKfN8vH5O
セミナーって発展問題までやった方がいいでしょうか?よろしくお願いします。
物理の場合漆原シリーズとか重問がちょうど良かったんだけど
大宮→基礎問題精講or重要問題集だとこれに似た感じになりますか?経験者お願いします
517 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 19:17:31 ID:hXJo/Ab7O
マセマはやめとけ。応用力つかない。ただのゴミ。
518 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 19:42:34 ID:N7KVzfISO
>>515 発展はやるべき
センターだけならいらない
初歩的な質問で悪いんだけど、無機の反応式って全部丸暗記しなきゃダメですか?
例えば気体の製法とか、左辺の物質だけじゃなく右辺も覚えなきゃですか?
520 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 21:19:17 ID:qtMHXxeO0
ゴロ合わせがたくさん載っている参考書は知りませんか?
521 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 22:41:47 ID:2N3a8oy00
化学って良問で定番の問題集って無いんですか?
物理で言う名門の森や難系のような・・・
523 :
大学への名無しさん:2007/03/09(金) 22:53:05 ID:9HIxjn1d0
>>519 何となく覚えてたら作れるだろ?
化学なんて何となく覚えてたらいいんだ。
丸暗記は非効率。特に係数なんて覚えてたら脳の要領の無駄。
化学だけは授業だけで余裕なんだがなぁ。。w
っていうか無機の反応式の問題なんて、同じの何度もやってればいつのまにか反応物、生成物だけでなく係数も覚えてるもんだから。
>>523 一般化するな
>>519 無機の反応式なんて特殊なやつを除いて
弱酸(塩基)遊離、酸化還元、沈殿生成、中和、分解、加水分解の
限られたパターンしかないから丸暗記は無駄の極み
526 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 00:31:20 ID:bOP8Sl4p0
ゴロ合わせがたくさん載っている参考書は知りませんか?
527 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 00:35:54 ID:nuzS1lTQ0
>>524 俺はそうやってきたからよ。
>>526 HPで十分だろ。
しかも語呂合わせとかせいぜい炎色とイオン化傾向程度でいいと思う。
らくマスの次は何がいいですか?
一応、重問→新演習の予定です
DO3冊→重問って無理なくすっきりと入ることできますかね?
駿台の有機化学演習ってレベルどれくらいですか?
まだ有機習ってないので自分では分かりません。
531 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 07:21:10 ID:EUTp6GGU0
「化学T・U計算の考え方解き方」のP116の充填率を求める問題で
√2=1.4 とする。(√2/6)×Π≒0.74 となっています。
√2=1.41で解いたらちゃんと0.74とでるのですが
問題のとおりに解いてみたら0.73にしかなりません。
ただの計算ミスか誤植のどちらでしょうか?
532 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 10:49:57 ID:9ow/EeK70
大宮って三冊ありますが、どれからやればいいんですか?
534 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 12:13:03 ID:1h2BZs7tO
理科総合Aの化学だとはじてい+何が必要かな?
535 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 13:10:46 ID:ewf4p/lG0
このスレ大宮勧めすぎで何か胡散臭い
536 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 13:18:31 ID:AEsieLlWO
化学は簡単な問題を復習為まくりでも65はいく
そのうえ?しるかよ
昨日大宮買って独学で化学やりはじめたんだが
理論化学P33で焦りまくり。
それまでの説明から急にレベル飛躍してんじゃん。
段階踏んでくれないと、0スタートの俺には問題文の理解すら怪しい…
P35のチェックしよう9番も、解説無しで撃墜。
大宮ってマジ初心者向けの良本?
化学ゼロから独学用の参考書なんて無いんだよ
新高3理系です
学校ではニューグローバルを渡されました
これをとりあえずしっかりやるべきでしょうか?
それとも大宮の面白いほどわかるをやるか迷っています
現役なら授業をしっかり聞くのが一番
541 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 14:22:28 ID:2FSf8VDUO
代ゼミのスタンダード化学取りながら、土日に新研究と新演習を進めようと思ってるんですけど、どうかな?新演習は、きついかな?
志望校のレベルが分からないからなんとも言えないが
予備校行くなら予備校のテキストをキッチリこなせばいいんでは?
543 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 14:32:13 ID:HLF1djte0
理系標準問題集化学って独学ではやりにくい?
544 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 15:34:02 ID:2FSf8VDUO
542さんへ、
東大です。化学苦手なので単科でスタンダード化学取ります。
はじていを買いました
理論化学から始めるのが普通でしょうか?
まぁ、普通は理論から
すみません。ありがとうございました
548 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 19:47:57 ID:rGrafmIC0
はじていはなんか合わない感じがしたんで
大宮読んでるんだけど、本文はわかりやすいんだけど
問題の解説が理解できないのが、チラホラ出てきた・・・
まだ理論の気体が終わったとこなのに・・・
人生\(^o^)/オワタ
>>548 橋爪のセンター化学をやってみれば?
それすらわからないのなら化学のドレミファをやるしかない
新演習と新理系の化学100選ってどっちが難しいです?
後、二見ハイって問題集ですか?
そうなら、その三つの難易度はどんな順番になりますか。
重問は仕上げたので、もう少し上をやりたいのですが…
100選の方が全然むずいといわれている
追記
俺は重問のあとは新演習をやった。これ以上受験化学でやるべきことはほとんどないと思うよ
>550
難易度は高い順番に 二見ハイ>100選>新演習
554 :
大学への名無しさん:2007/03/10(土) 23:56:18 ID:NGuVT606O
二見ハイの方が100選よりむずいの?
なるほど、ありがとうございます!
しかし、新演習より難しいのって、一体どこ向けなんですか…。
二見ハイは全体的に難しい。
100選とこれは、他の教科も完成しててやることなくなった人向け。
普通はやる必要ない。
過去問や、志望校過去問と同じレベルの大学の問題を解きまくったほうがいい。
>>556 なるほど、ありがとうございます!
新演習を頑張ってみます
558 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 01:53:16 ID:E9a0nScvO
中堅国立工学部志望です。
はじてい→セミナーでテンプレに書いてあるような知識不足に陥るということになりますか?
それと上のやつに問題集の解説などを足していって二次に通用するまでもっていけますか?
一応化学の配点が1番たかいような学部なんですけど…
>>558 セミナーははじていと同じインプット用ですか?
それともアウトプット用ですか?
それを考えればあなたがいかに愚かな質問したかわかるよねw
560 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 09:08:47 ID:E9a0nScvO
愚かでいいんで教えてください。
参考書(はじてい)→インプット
問題集(セミナー)→アウトプット
ってことですよね。
アウトプットの本の解説ではテンプレの知識不足(もしくは二次の能力)を補えないんですか?
ダメならまた違う参考書を購入しなきゃいけないってことですよね…
大宮や福間鎌田なら二次に通用すると考えていいんですか?
それと、セミナーだけで二次は可能ですか?
561 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 10:02:18 ID:um5iwQdpO
重問と解説が詳しい化学頻出重要問題集ってレベルの差ある?
『セミナー化学T』、『セミナー化学U』ってのと『セミナー化学T+U』ってのがあるようですが、
T+UはTとUを別々で買うより内容が薄かったりするんでしょうか?
そのくらい好きにしろよw
基本終わったら、志望校とセンターの過去問と同じレベルの演習やれよww
一生かかってもたどり着かないぞw
565 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 17:10:27 ID:E9a0nScvO
>>564 基本っていうのがどれくらいなのか…
はじていとセミナー以外に何をやると"基礎"が出来上がるんですか?
基礎っていうのはどこの大学目指しててもだいたい一緒と考えていいんですよね。
必死房でスイマセン。どなたかご教授ください。
新演習+大宮やってみろ。
駿台実戦で80点は取れる。これめちゃくちゃ良い。
必死房って表現ワロタ
568 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 18:54:42 ID:NlReGAhZO
>>565 セミナーの基本問題ってことじゃないかな?
化学だけじゃないけど、やっぱ演習あるのみだよ
俺はセミナーを数えきれないくらいやって昨日無事に東工受かった
セミナーあるならセミナーで十分行きたいとこに行けるはず
569 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 18:57:42 ID:FOWH6rUEO
大宮は三冊全部ってことですか??
今度本屋でみてきます。
それとテンプレの知識不足ていうのは具体的にどうなることなんですか?
DOの無機と有機は神
DOってSEXって意味?
数研の入試問題集と新演習ってどちらが難しいですか?
573 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 20:13:55 ID:WI7PdC7ZO
はじていやって二日目なんですが、これって化学Uの範囲もあるんですね。
センターしか使わないのでUの範囲はとばしたほうが時間削除できて効率いいでしょうか
または、Uも理解したほうがTの理解が深まってそのほうが効率がいいでしょうか
一般的にはどうでしょうか。
574 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 20:19:36 ID:gXu6G+jCO
Tだけやれ
はじていは基礎の基礎だから早く終わらせろ
575 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 20:46:19 ID:WI7PdC7ZO
わかりました先輩
なんか、ずいぶん授業でやってないな、話し聞いてなかったのかな、と思ったらUで安心しました。
ありがとうございます。
はじてい→基礎問題セイコウ→重問→標準問題セイコウ
補助としてDOの3冊
参考書で新研究
これだけで絶対に偏差値70は超える余裕で
断言できるわ
新研究使うならはじていいらなくないか?
無勉で独学プランだからはじていはいる
特に理論・有機分野ははじていはさらっとでもよんだほうがいい
無機はいきなりDOしてもいいけど
579 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 21:02:33 ID:E9a0nScvO
Doの3冊は誰のやつ買えばいいんですか?
有機と無機と理論ってことだと思うんですが…
>>579 セミナーあるんならそれ だ け をまず完璧にしろ
浮気ばっかしてたら上がるものもあがらんぞ
もうE9a0nScvOに考える力はなかった
シンプルに基礎精巧→標準精巧じゃだめ?
理解しやすい使いながらシグマ基本問題集っていうマニアックな本終わらせたんだけど。
それとも基礎精巧いらないですかね?
583 :
大学への名無しさん:2007/03/11(日) 21:59:48 ID:E9a0nScvO
すいません。甘えすぎてました。
まず、はじてい+セミナーを完璧にしてきます。
また何かあったらお願いします。
文系で化学選択という極めてマイナーな者です。
センターに特化した勉強をしたいと思ってるんですが、
どのような問題集が良いでしょうか?テンプレを見たところ、センター関連の
問題集は見当たらなかったので…
>>584 リードアルファかセミナーなんちゃらとか、その辺のを極めたら
センターレベルは終了。
とりあえずDoの無機買うお
無機はDo、有機は大宮とかでも問題ないよね?
大学で化学いることになったから急いで高校の化学勉強するお^^
とりあえずはじてい買ってきたお^^がんばるお^^
正直、新研究読んで問題集解くのが最強
589 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 01:52:48 ID:tau5KPek0
標準問題精講って網羅性悪くない?
あれは基礎問題精講あっての標問だと思う。
>589
電池や無機は、基礎で載ってるテーマの問題はカットしてあるのもあるよ。
気体の問題が解説見てもわかねぇええ・・・
新高3 京大工学部志望 進研SS70 です。
今手元に新訂アクセスと重問があるのですが、どっちをこなしていくべきでしょうか?
前者は学校で買わされたんですが、特に提出とかもないので、重問をやっていこうかなと思ってます。
>>592 重問がとりくめるなら、重問の方がいいよ。
京大ならこれ一冊に、平衡分野と有機の構造決定を
新演習でプラスすれば合格点は取れると思う。
京大志望です。全党65です。
DO3冊やってきたんですが、今後を悩んでます。
@基礎問題精巧→理標→標準問題精講
A基礎問題精巧→理標→新演習
B重問→新演習
問題数とかを見て考えてみたんですが、あんまり大差ないですかね?
やりやすい方を選べばいいんでしょうか?
ただ、重問は解説が薄いってよく聞くんですが・・・
どうか、よろしくお願いします。
595 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 17:14:09 ID:sr+retS80
化学をゼロから始めようとおもうのですが
入門書は他の参考書が自宅にあるので
大宮の明快解法講座 だけでも大丈夫でしょうか
理論化学編と無機化学編と有機化学編の3冊もやっておいたほうがいいですか?
今年浪人なんだが化学Uって独学でいける?センターレベルの化学は9割くらいなんだけど、化学Uは手付かずだったので
597 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 19:00:15 ID:N29EOXP60
大宮とかやれば行ける
598 :
592:2007/03/12(月) 19:25:48 ID:Fh/69Rgb0
>>593 レスありがとうございます。
今後は重問をこなしていきたいと思います。
もし、東大を受けるとしたら新演習でどの分野を固めたほうでいいでしょうか?
>>598 東大なら難し目の理論分野の問題(特に気体)と、無機は元素別各論の
対策が必要だと思う。前者は標準問題精講で、後者は
ほとんど重問で対処が可能だけど、無機は過去問をやるのが
一番いいだろうね。あと、元素の性質を族ごとにおさえたり、
遷移元素一般の性質を覚えておいたりするのがいいと思う。
有機については特に無い。
というよりも、結構簡単だったような気がするから特に東大だから
という事は無いと思う。京大みたいに強い特徴が
あるわけでもないしね。ただ、京大、東大を問わずに、有機の
有名な物質については、分子量を知っておくと解くのが速くなる。
分子量から、ああ、あれねって感じで予想をつけておいて、
問題を解きながらそれを裏付けていくって感じで解くとはやいよ。
あっ、構造決定の話ね。
600 :
592:2007/03/12(月) 19:57:54 ID:Fh/69Rgb0
>>599 ご丁寧にありがとうございます!!
まずは重問をしっかりやって、それから個別に対策をしていこうと思います。
601 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 20:55:05 ID:Gv85rtbiO
>>585さん
ありがとうございます!本屋で探してみます!
>>599 僕も京大志望なんですが、横からすみません。
化学平衡とかを重点的にやろうかなと思っているんですが
新演習は復習も含めて大体どんくらいかかるんですか?
新演習は、200問以上もあったので時間的なことを考えると
標準問題精講にしようかと迷ってしまって・・・
そもそも、京大の場合新演習レベルの問題は解けておかないとまずいですか?
>>602 新演習は理V・京大医学部レベルですよ
もし医学部志望ならやらなければいけないが
それ以外の科目で問題集の解説を重視したいのなら
基礎問題精講→精選化学→標準問題精講
がお勧めですよ
科目→×
学部→○
605 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 22:01:04 ID:+gmFEras0
センターは96だったんだが
全党とかの記述だと偏差値30くらいしかなくなる・・・。
こんな漏れはどんな勉強すればいいですか(´・ω・`)
なんで記述だとこんだけしか取れないかよくわからん・・・。
606 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 22:03:25 ID:LShTD0NM0
>>605 問題集とかで計算とかなれればおけだろ。
センター負けたw
607 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 23:11:59 ID:e+/s79DuO
新演習の代わりに乙会の実力をつける化学シリーズでも、東大対策になる?
608 :
大学への名無しさん:2007/03/12(月) 23:34:36 ID:4OIB03+GO
ってか、アクセスって良書??
俺も学校で買わされる予定なんだ。
セミナーと取っ替えのきく代用品になるよね?
609 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 10:18:51 ID:hMDnhaVIO
新過程になった化学精選の評判が悪いようですが
どうなんですか?
医学部志望です。
>>609 別に悪くないですよ。
中級レベルを極めるにはもってこいですよ
評価が悪いなんてどこにも書かれてないが・・・・
はじてい終わった後に問題集をやりたい
のですが、何か良いものはないでしょうか?
らくらくマスターベーション
613 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 14:34:10 ID:vUQHLC6p0
らくらくマスター→基礎精講→標準精講
が一番問題数少なくて効率良いと思わない?
614 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 15:02:42 ID:IP2HXLVFO
はじてい→新演習と新研究の方が効率いいよ。
本当に簡単な基礎チェック入れるために基礎精講の前に河合チョイスを入れてる
まあ河合塾が好きだからどの教科にも入れてる惰性的な考えなんだけどね
616 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 17:17:49 ID:hMDnhaVIO
>>610 そうなんですか。Amazonや自分の周りでの評価です。紛らわしくてすみません。
らくらくってあの解説がくそで何も利点のない本のこと?
>>618 知識の整理用としては悪くないよ。
特に無機とか有機はいかに整理して覚えるかが
勝負みたいなところがあるから、一通り習った人には
結構使える本だと思う。ただ、解説が薄いので初学者だと
結構厳しい。あくまで知識の整理本。
620 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 18:19:46 ID:IP2HXLVFO
英文和訳演習って訳文変なの?
621 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 18:24:02 ID:IP2HXLVFO
間違えた。すまんm(__)m
622 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 18:35:48 ID:mN4YWJHiO
新高3北大薬学部志望ですがセミナー→過去問ってやるかそれに重問とかはさんで入試問題に慣れとくべきですかね??
ってか、アクセスって良書??
俺も学校で買わされる予定なんだ。
セミナーと取っ替えのきく代用品になるよね?
しつこいけどまたかいた。
624 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 18:56:58 ID:w+00WSRs0
大宮の気体の説明、さっぱりわからん。
625 :
大学への名無しさん:2007/03/13(火) 19:02:45 ID:75y7EiygO
苦手な人は予備校に行ってやってみるのもいいと思う
>>619 なるほど、まずはじていからやろうと思います。
ありがとうございました。
>>616 アマゾンってwRANZANのレビューは信じないほうがいいよ
どれもこれもひどいレビューしか残してないからw
はじていって何?
端 帝助の化学入門っていう基礎参考書
端は天才だよな
岡野の化学をはじめからていねいに?
>>603 返事が遅れてすみません。
まだ見ていて下さったら幸いなんですが・・・
京大志望でも、医学部志望ではありません。
理標をもっているのでそれをやろうと思ってます。
その場合理標は重問に比べ問題集が70題近く違うんですが、
基礎問題精講→理標→標準問題精講とやった場合、問題数が少なすぎるってことにはなりませんか?
十分、京大にも対応できるんですか?
ちらっと標準問題精講もみたんですが、無機、有機が少ないみたいったんですが・・・
新演習とかもやっておいたほうがいいんでしょうか。
634 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 08:08:41 ID:A7dV1RgU0
ちょっとは過去問見て自分で考えろよ
>>632 京大に志望校が固まっているなら、理標の後は新演習で
頻出分野を多めにやった方がいいよ。京大なら言うまでもなく平衡と
有機の構造決定だけど。あるいは、駿台で石川正明先生の
授業が受けられる環境にあるなら、講習で京大化学をとればいいと思う。
636 :
バービー:2007/03/14(水) 08:56:10 ID:c+xhnWg9O
質問です!
化学勉強するとき私は
1照井読む(新研究辞書かわりにしながら)
2問題集のその範囲にあたる部分をとく。
3間違えた部分、理解の浅い部分は照井と新研究を読み直す
ようにしています。
すごく時間かかってしまいます。
初めに照井(わからないところを新研究で調べながら)を読んでから問題集へ進んだ方が効率いいのかもと思いはじめました。
皆さんはどんな感じで照井や大宮を使っていますか?
637 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 15:11:39 ID:z2t1JT7c0
大宮面白いほど→チョイス→重要問題集ってむり?
セミナーとチョイスはどっちがいいんだろう
638 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 15:28:55 ID:Ds+Fk2YyO
はじていの後に問題演習にいくと、知識不足になるみたいですが、
全部やるんじゃなくて大宮本でやっていない部分だけをやってから
基礎問題精巧などに移るのでも大丈夫ですか?
639 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 15:35:44 ID:RzasUQVb0
640 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 15:40:53 ID:z2t1JT7c0
>>639 一応授業で芳香族まではやっているんですが、チョイスはやめといた方がいいですかね?
できれば大宮→重要問題集がいいんですがそれは無理だと思うので。。
641 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 15:52:13 ID:ioNnhNxv0
大宮終わったら学校の傍用問題集の問題を瞬殺出来るようにしてから重問やればいいと思う.
結果的に早い.
642 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 15:55:14 ID:z2t1JT7c0
学校傍用問題集っていうのは学校で配ったやつということですか?
となるとセミナーですか。。
じゃぁ大宮→セミナー→重要問題集でいきます。
ありがとうございました。
>>642 おれもそのやり方がいいと思うけど、セミナーの別冊解答を
持っているよね?持っていないなら何とかして手に入れるか
しないと意味ないぞ。
644 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 16:06:28 ID:z2t1JT7c0
忠告ありがとうございます。
学校で配られたのでありますよ〜。
646 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 17:19:25 ID:vnivdNt40
大宮の本の中に出てくる女って、ふたりえっちの人ですか?
647 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 17:47:47 ID:2eoBzNWZ0
俺の学校トライアル使ってんだけど
セミナーのほうがいいのかな?
なんか、第一より数研のほうが理系向きだからということで
数研の教材を使ってるらしい。
648 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 17:50:23 ID:1bA/t8UhO
427:宇宙飛行士(docomo-西日本・北日本369)<b> : 2007/03/13(火) 14:36:16.68 ID:T06PT1d/O
唯一神硝酸様が華麗に777get!!皆の者俺にひれふせい!
硝酸は神!! 硝酸は「銀をも溶かす」 Nitric acid is god!! Nitric acid is god!!
>塩酸 銅すら溶かせないような雑魚は引っ込んでな(プ
>硫酸 加熱しなけりゃ何もできないだろ?(プププ
>塩素酸 お前は影が薄いんだよ(ワラ
>酢酸 おまえ酸だったっけ?弱すぎてしらなかった(w
>シュウ酸 強さも知名度も俺には勝てないってこった(ゲラ
>ギ酸 生物に作られてる時点で雑魚認定だな(プゲラ
>ステアリン酸 お前は酸ですらないだろ(プゲラッチョ
>パルチミン酸 お前も(ry
>オレイン酸 お(ry
>スルホン酸 有機化合物は消えな(^^
>リン酸 おとなしく生体内で有効活用されてろ(ゲラゲラ
>フッ化水素酸 二酸化ケイ素を溶かせる以外はたいしたことないな(プゲラプオス
マジック酸様カルボラン酸様王水様超酸の皆様
すいません調子こいてました許してくださいおねがいします
はじていだけだとどの辺までの得点能力がつくでしょうか?
651 :
大学への名無しさん:2007/03/14(水) 21:10:53 ID:PjBmN8ZrO
数研の新化学Tって、評判いい?
654 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 02:05:43 ID:5gWBXcz0O
>>652 真面目にやれば5割はいくと思うよ。満点とるなら他の事もしなきゃね。
655 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 03:18:01 ID:HLudJTfbO
はじていやったって得点はあがらない
入門書だから
656 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 05:58:46 ID:z1Q/SdtO0
新浪東大理2志望なのですが
去年重問と標問やりました
今年はもうちょっと力をつけようと思い
新演習、二見ハイ、100選で迷っています
アドバイスお願いします
二見太郎だろうね
「大学入試にでる無機化学反応が面白いほどわかる本」が結構いいと思うんだけど…
659 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 19:21:35 ID:Zx4f+7Lb0
石川が初心者向けの本書けば最強なのに
660 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 20:22:45 ID:1dVb9UhK0
学校で配られる問題集はセミナーが多いんですか?
俺の学校はトライアルです。
はじていでわからない人間って
辞めるのが賢明でしょうか?
>>661 単に君が独学に失敗してるだけかもしれん。
予備校で授業取ればいいかもな。
予備校教師の配る授業プリントって、すごいまとめられてるから。
664 :
大学への名無しさん:2007/03/15(木) 22:51:19 ID:mVqJyt35O
>>661 分からないって、例えば、どういうのが分からないの?
665 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 00:32:48 ID:+yP69YuX0
教師に頼んでセミナーを取り寄せてもらおうかな。
「お前トライアルあるんだろ、それをやれ!」とか言われそうだがw
666 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 00:39:54 ID:rIeCuR2uO
はじていやればとりあえず予備校についていけると思いますか?
>>660 トライアルが1年で配られて2年でセミナーをもらった
668 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 00:48:52 ID:6SZJ6+re0
>>656 重問を復習したほうがいいと思うよん。
新演習なんか不要!!
669 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 01:51:45 ID:F9EMqL1U0
新高3です。
DO福間・鎌田の三冊が終わったんですが、重問に移っても問題はありませんかね?
センターでしか使わなくても、高得点を目指すなら大宮はやっておいたほうがいいですか?
あと、理論化学編では化学T、Uと分けられていますが、無機や有機は分けられてません。
有機も無機も全部化学Tの内容なんでしょうか?
671 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 04:12:11 ID:AaQkF7glO
新演習は東大対策の網羅本として十分ですか?
知らん。まず学校の教師聞くか、予備校通って予備校で聞け。
673 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 12:20:34 ID:t934XOz00
高校生だったらセミナーを先生に頼んで取り寄せてもらうといい。
俺もこれで物理と化学を頼もうかと思う。
原点からの化学は人気ないのか
面白いと思うのに
675 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 14:19:40 ID:IYhZ7X2DO
大宮やるって何をやるの?
あれ参考書でしょ?問題を覚えなきゃ点数あがるわけないじゃん
モルって何だよ、化学難しすぎ。
678 :
大学への名無しさん:2007/03/16(金) 15:53:13 ID:WwutQzqyO
>>677 みんな最初はそうだよ。はじてい、やってみては?
問題覚えるって・・。どこの中学受ける気だよ。
>>678 定義といえるものは分かったんだけど、抽象的で難しいの。はじていやる程じゃないんだ、ありがとう。
2004のセミナーTと2006のセミナーUもらったんだけどTから手つけるもんだよね?
682 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 07:18:28 ID:Mta6PYF5O
はじていやり始めなんだけど、最初は読むだけでいいの?
20までの原子覚えたりとか結構大変だ
サブノート買って覚えることはそっちで覚えようと思うんだけどどう?
683 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 10:19:09 ID:e3RVeXMJO
私立医学部志望なんですが、現段階でセミナーの発展が解けるレベルです。セミナーが終わったあとはどの問題集をやればいいですか?一応自分的には、「重要問題集」か「化学の新演習」かなって考えてます。
477 :Nanashi_et_al. :2007/03/17(土) 00:24:25
前にどっかの大学であったな。
自分のところの光触媒研究が上海の大学に成果として発表されたってやつ。
研究室に居た中国人学生がスパイだったらしいが。
478 :Chan&ChonにIDを与えるな! :2007/03/17(土) 08:20:09
◆シナ、チョンの留学生、研究員は100%産業スパイである。
大手自動車部品メーカー「デンソー」(本社・愛知県刈谷市)に勤務する中国籍の技術者が、約13万件にのぼる設計図面のデータをパソコンにダウンロードし、持ち出したとして、愛知県警は16日、
同市神明町6丁目、同社社員、楊魯川容疑者(41)を横領容疑で逮捕した。県警は、データを取得した動機や背景を調べている。
外事課と刈谷署の調べでは、楊容疑者は、同社敷地外に無断で持ち出さないことを条件に借りていた会社のノートパソコンに、社内データベースから設計図面のデータ約13万件をダウンロード。
会社側の許可を得ずに、2月5日ごろ、自宅などに持ち出し、私物のパソコンに接続してデータをコピーするなどの目的に使用し、このノートパソコンを横領した疑い。
楊容疑者は、社有のノートパソコンを持ち帰ったことは認めているが、自分のパソコンに接続したことは否認しているという。
楊容疑者は01年12月に同社に入社したエンジニアで、潤滑や金属摩耗に携わっていたという。
楊容疑者がデータを入手したのは、同社の「量産図面参照システム」と呼ばれるシステムからで、
データは昨年10月から12月にかけて集中的にダウンロードされていたという。
同社は2月14日に社内調査で楊容疑者に説明を求めたところ、持ち出しを否定。
楊容疑者は同月16日、急きょ中国に帰国し、3月4日に再入国したという。
http://www.asahi.com/national/update/0316/TKY200703160253.html
>同月16日、急きょ中国に帰国し、3月4日に再入国したという。
>同月16日、急きょ中国に帰国し、3月4日に再入国したという。
>同月16日、急きょ中国に帰国し、3月4日に再入国したという。
>同月16日、急きょ中国に帰国し、3月4日に再入国したという。
犯行完了済みじゃん。
686 :
大学への名無しさん:2007/03/17(土) 13:48:29 ID:QjbWA4Ql0
旧が新になろうがどうでもいいだろ。
化学ごとき満点とって当然のボーナス教科なのに。
東大理T志望の新高3ですが
辞書として化学T・Uの新研究は買っといたほうがいいですかね?
今ある教材としては大宮+学校でもらった問題集+重要問題集
現在の化学の成績は偏差値50あるかないかですが
化学に取れる時間はそこそこあると思います
>>688 別になくてもいい。金に余裕があれば買えばいいと思うよ
まあ重問終わって物足りなくなったらでもいいかも
691 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 02:21:03 ID:rblLYTAjO
はじていだけでセンター83っていい方?
692 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 06:01:45 ID:9od5A4IRO
すごい
どのようにやったのか詳しく書いてほしい
東大志望なら新研究はぜったいいるでしょ
あそこまで詳しく説明してるのなんてないよ
694 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 15:13:55 ID:rblLYTAjO
>>692やっぱすごいかな!?おれはじていかなりいいと思うんだけど
695 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 15:28:32 ID:ha3BoEM6O
そこに面白い程派の俺が通りますよ
696 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 15:48:45 ID:vYT6NubJO
九大工学部志望の新高3です。
定期テストはあまり点はとれませんが、この間の進研マーク模試では、偏差値78でした。
今からの時期、おすすめな参考書はありますか?
ちなみに持っている参考書は、重問、ニューグローバル(学校で配られた)、新研究です。
697 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 16:15:39 ID:9od5A4IRO
698 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 16:28:52 ID:fQDTu0QOO
>>696 マーク模試なら偏差値じゃなく得点書くだろ
699 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 16:39:58 ID:rblLYTAjO
>>697やり方って言われても,ただ1日T講目安で2日間はT〜U講ってな感じで重ねて増やしていく。まずは理論編を10日で終わらせた。それを三回やった。飛ばしたいとこは飛ばした。
700 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 16:49:38 ID:vYT6NubJO
>698さん
すみません。
点数は79点です。
701 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 16:51:43 ID:9od5A4IRO
ありがとう
いいやり方だね
いまのレスで君は数万人もの化学の勉強法に
悩む受験生に希望の光を与えたんだ
702 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 17:34:15 ID:rblLYTAjO
>>701ほんとかよ!?みんなはじていから始めるんじゃないのかな??わかりやすいと思うんだけど
703 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 17:39:58 ID:rblLYTAjO
あ,ちなみに二冊を仕上げた期間は2ヶ月半です
神、現る・・・・
705 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 19:06:24 ID:rblLYTAjO
>>704ちょっとまって!?そんな俺おかしい??はじていだけでセンター絶対行けると思うんだけど?!もちろんセンターの過去問はやっての話だよ??
706 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 19:12:12 ID:FyiPH3rX0
今、阪大理学部に通ってる者ですが
ボクはセミナー化学→重問→実力をつける(Z会)→新演習
とやりました。
新演習は時間的に厳しかったので、無機・有機の一部は手をつけれなかったです。
ここからはボクの経験で語りますが、
セミナー化学はやっぱり1番化学の基礎力がつくので絶対まずやるべきだと思います。
あと、重問は2、3回くらい全部やりましたが、正直偏差値は上がりませんでしたし、力は
あまりつきませんでした。
その後にやったZ会の実力をつけるは、解説が詳しく、めちゃ良かったです。
これをやったらかなり力つきました。
その後、11月に買って急いでめちゃくちゃやった新演習はマジ最高です!
特に、平衡(化学平衡・電離平衡・溶解平衡)が完璧にわかるようになります。
京大・東工大・阪大志望なら、実力をつけると新演習(理論を特に)をやるといいと思います。
携帯から失礼します
結合エネルギーについては東京書籍の教科書にはのってなかったのですが、課程の変更されたんですか?
708 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 19:13:59 ID:FyiPH3rX0
>>707 結合エネルギーは化学Uに変更されてますよ
>>708 すみません 知りませんでした
ありがとうございます
710 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 20:11:56 ID:MXZDLfbMO
実力をつける化学そんなにいいんですか?レベルは重問のBレベルくらいですか?新演習より1ランク簡単くらいですか?
普通に重問数週したら新演習はある程度解けるようになるから、重問→新演習でやれお前ら。
といいたいのは俺だけ?やっぱ量に問題があるのかな
712 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 20:46:43 ID:k9hkk24vO
重要問題集完璧にすれば東大京大の問題だって解けるようになる
まぁホントに「完璧に」だけどな
>>711 同意
化学はやればやるほどすぐに偏差値があがる
重問すればあとはなんでもいいし
715 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 22:16:50 ID:ha3BoEM6O
その考えには同意なんだけど、
それが実行できるのは受験年度未満や私立志望に限られてくるよね。
まぁ、当然それを前提としたて話してるんだろうけど。
だからもし、それ以外の初学者がやるなら止めた方がいいと思う。
『はじてい』やらの導入本から重問に行くには簡単な演習問題集を
通すべきだし、実際そうしないと無理だと思う。
で、それやってこのプランの実行は時間的に無理っぽい。
その時は演習外して重問の代わりに標問がオススメ。
あくまでも出来ない場合は…ね。
>>715 すこしお聞きしたいんですが、
その演習問題集ってのは鎌田・福間のDOから重問ってのは有りですか?
ところで、このプランを実行したいんですが、時間的な見当がつきません。
新演習って相当問題数があるようですが、大体復習も含め何ヶ月ぐらいで終わりますか?
セミナー化学よりニューグローバルのほうがいい感じでまとまってる気がするんだがこいつは俺の錯覚か?
718 :
大学への名無しさん:2007/03/18(日) 23:18:09 ID:e0UJ0OLP0
大宮の表紙テンプレと違うけど、それは旧家庭だから気にせず密林にあるの買え、ってことでおk?
セミナーTの2004とセミナーUの2006もらったんだけど2004て内容的に古くて使えないとかある?
おれ新課程旧課程とかわからないんです。
720 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 08:01:24 ID:uNeo4tonO
近々、重問をやり始めようと思ってましたが、
>>706ではあまり力がつかなかったと書いてあるので、どうしようか迷ってます。個々の相性の違いとかもあると思いますが。
重問やったことある人多いと思うんで、感想やアドバイスお願いします!
721 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 09:47:07 ID:VxcWwdWnO
>>720 俺は九医に通ったものだが、化学の参考書は重問しか使わなかった。
しかも時間の都合上2週しか出来なかったしな。たしかに重問は平衡とか分かりにくい部分はたくさんあったが、そういうのは教科書見ながら過去問を解くなり模試で出てきたのを完璧に仕上げるなりすれば大丈夫だと思う。
頑張って。
722 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 10:13:42 ID:zEamsk4PO
宅浪なんですが、理論を実力をつける、有機を有機化学演習、無機を現役時にとった駿台のテキストでやろうと思っています。
先に網羅系の問題集をやった方がいいと思いますか?
723 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 10:54:27 ID:bZBkXTmrO
>>719 旧課程は、気圧や気体定数の単位が違うし、
生活・生命分野の扱いが違うから、
止めたほうがいい。
724 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 11:02:28 ID:Efp5yr9fO
>>722 すんなり実力〜、有機演習が理解できるならやらなくていい。
725 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 11:06:40 ID:uNeo4tonO
>>721 ありがとうございます、参考にさせて頂きます!
自分は私立医志望なんですが、重問をしっかりやりこめば大丈夫ですかね?
726 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 11:43:49 ID:zEamsk4PO
>>724 ありがとうございます。
ある程度理解できるので、この方向でやってみます。
実力をつけるの有機は持ってないのですが、評価としてはどうですか?素直に有機化学演習をやった方がいいですかね。
平衡のとこがいまいちわからないのですが理解するのにイイ問題集か参考書ありませんか?
728 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 11:51:58 ID:T9Rg6FzxO
化学って物理より始め難しいくない?
基本は定義とかの暗記ぽいけど、
生物より分野ごとの独立性が薄くて
前のことをちゃんとわかってないと
全然前に進めないよ
物理はもっと楽だった気が…
729 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 11:54:23 ID:V0qh00+DO
>>727 DOシリーズか駿台文庫から出ている「化学の計算」
京大志望なんだけど、新演習って必要?
>>706みたいに新演習を11月に買ってやろうとしても間に合うの?
>>731 他の教科と一緒にやっても2ヶ月あれば1週はできる
>>728 漏れは化学の方が楽だった。
化学は教科書一読、物理はちょっと演習が必要。
漏れが特殊なだけかもしれんがね・・・
734 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 13:11:28 ID:qOmT2MrmO
京大志望なんすけど、
有機の基礎は、DOと照井のどっちがおすすめ?
735 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 13:21:03 ID:Efp5yr9fO
>>726 解説とかは普通かな。けど理論、無機に比べて実力〜有機は簡単に感じた。
有機演習でも実力〜でも好きな方したらいいと思うよ。
>>734 照井の本は別冊メインの整理本の類だから、有機が未習の人や
構造式が書けない人、反応の理屈がわかっていない人には
やりにくいと思う。Doは理解するための本。ただ、改訂されて
別冊がついたので、ある程度の整理にも使える。
どっちにしろ、両方とも演習本じゃないから、何かで演習を
する必要がある。Doなら読んだあとに演習本を解く、
照井なら演習をしたあとに照井で整理するって感じになると思う。
ちなみに、京大志望かつ有機を学習済みなら、駿台文庫から
でている「有機化学」(石川正明著)をすすめる。
737 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 14:07:26 ID:qOmT2MrmO
>>736 レスどうも。
学校の進度が遅いのでまだ有機未習なんで、教科書ザーッと読んで今何かやる所です。
では、まずDOやって、その後に駿台から出てる有機化学の本をやればいいという事でしょうか?
>>737 未習ならそれがいいかも。
もし、有機の本が難しいと感じるなら
駿台で石川先生の有機の講座を取るといいかも。
取れば、この本は全く必要なくなる。
739 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 14:46:28 ID:Ja2iIai50
はじてい→大宮の面白いほど→明快解法講座or基礎問題機構→標準問題機構or重問→新演習
「or」の部分で、こっちにしたほうがいいとか、こっちのほうが繋がる、とかがあるなら
何かアドバイスを貰えないでしょうか・・・本屋でみるつもりなんですが如何せん事前知識がないもので・・・・
新研究は辞書的に使うとして、この計画に何か大きな穴があるなら指摘してください。
浅学な自分が決めたので思いっきり不安です。
それと暗記用カード系の参考書でこれ使っとけ!などがあるなら教えていただけると嬉しいです。
俺の記憶力弱すぎワロタ・・・
一度これと決めたら買いこんで、疑わずにずっと勉強するタイプなので、計画は慎重に練りたいです。
よしなにお願いします。
最新の化学図録全部のってる
マニアなことまで
>>739 はじてい 基礎問題せいこう 重要問題せいこう 余裕あれば標準問題せいこう
あとDOを3冊
これだけで完璧大宮なんていらね 何がいいのあれ
>>741 重要問題せいこう→重問 のことだwwwまちがえた
743 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 16:06:16 ID:ZTiMehlT0
有効数字の計算がいまいちわからんこの馬鹿に救いの手を
744 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 16:53:06 ID:CRlkKkqJ0
有効数字がそもそも何のために存在するのか理解しれ
何でもかんでも受験勉強と捉えると発展しないし効率も悪い
745 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 17:10:10 ID:UqLsMSWIO
はじていを一通り理解・暗記してセンターに挑むのは無謀ですか?センターで9割を狙っているんですが
>>745 現役時それを試みたが、絶対的に演習量が足りない。
はじてい二冊→マニュアル→過去問、黒本等を勧める。
747 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 17:38:52 ID:zXShM2ew0
はじてい終わった後にやるなら、なにをやったら良いでしょうか?
あと、センターで8割取るには、どの問題集レベルを完璧にしなきゃ
いけませんか?
748 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 19:10:32 ID:UqLsMSWIO
>>746 ありがとうございます。
私は文系なので二次には化学無いです。
問題集としては銀色のセンター対策ので大丈夫ですか?
>>748 うんち。むしろあれをやってマニュアルが良いかもしれない。
その後に過去問と黒本ね。
銀色の三冊と黒本は違うから書店でチェックして。
今の時期はまだ新しい黒本は無い。
だから今は、はじてい二冊→河合の銀色三冊→大数増刊のマニュアル→過去問。
夏の終りごろに黒本や青本が出たらすぐに買ってやること。
九割はこれらの本をチンチンが黒くなるのと同様にヤり込めば、絶対余裕で可能。
では、頑張ってください。
750 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 20:11:26 ID:UqLsMSWIO
>>749 ここまで記憶に残りやすい解答を頂いたのも初めてです。
ありがとうございます
751 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 20:52:52 ID:S9YDY0exO
Do→重要問題ってレベル的に考えて繋がりますか?
752 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 21:05:38 ID:jzPwUvPN0
>>719 セミナー化学2004が
化学Iとなっていれば新課程なので使える。
IBとなっていたら旧課程。
アマゾンでセミナー購入しても
別冊解答は付かないので買わないこと。
別冊解答は学校での購入で手に入る。
後はヤフーオークションで売っているくらい。
753 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 21:44:15 ID:a7/eMyTR0
重要問題集、過去問はこなして
志望校には何とか受かりました。
しかし、おろそかな部分が多々あるので
大学に向けてもっとレベル高い問題集をしたいと考えています。
お勧めはあるでしょうか?
というか、大学の勉強をしたほうがいいのでしょうか?
>>753 大学の内容は違うし無駄無駄無駄無駄。
高校範囲だと数学の統計が未習の人が多いから、そっちをやったほうがマシ。
755 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 21:49:33 ID:ZvG4X1KIO
受験化学の九々
という本を使っています。この本はセンターレベルですか?
756 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 21:54:12 ID:a7/eMyTR0
>>754 わかりました
それなら近似とかもやろうかな
しかし、大学と高校の内容ってそんなに違うんですか?
個人的には理論化学を極めてみたかったのですが・・・
757 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 21:59:14 ID:ySkpWeqR0
有機は知識は鎌田DOに載ってるものだけで十分?
Uの内容が少ない気が…
>756
高校のをやりたいなら、駿台から出てる石川正明先生の新理系の化学は若干教養課程の範囲が
入っているから読んでもいいかも。オービタルのところと状態方程式、有機化学、実験あたり。
問題集は上にも書いたけど無駄だから要らない。
759 :
大学への名無しさん:2007/03/19(月) 22:05:40 ID:a7/eMyTR0
>>758 今度立ち読みしてみます
ありがとうございました
>>757 DOは読んだことは無いがそもそもUの有機てあんまり出ないんだよな・・・
>>739 無能には計画を練る能力も遂行する能力もないから
とりあえずはじてい終わってからこいや
>>752 ありがとうございます。
見たらちゃんと化学Tでした。
重要問題集密林に在庫無いし近所の本屋にも確実に無さそうだな・・・
近所探してなかったらでかい本屋行くか・・・
764 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 12:10:05 ID:FHDp4TFM0
あるわボケ
765 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 12:16:29 ID:mjaTknT/O
化学の参考書何が良いかな
766 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 13:14:44 ID:FvbSeNc80
新演習はかなりいいよ。有機のとこ2回りくらい
やっただけで今年の京大の3、4番は2問しか間違えなかったし。
DOシリーズの鎌田の有機と理論、何週か終えたんだけど
今いち問題が解けないなぁ…
大宮に浮気してみようかな…
何週もしたって知識が完璧にはいってなかったら無意味だよ
769 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 17:21:02 ID:lRYN5JLFO
首都大理工系脂肪の都内住まい新浪人だが、セミナー二週と重問して偏差値も記述で66くらいはあるんだけど、
@:新演習する。
A:重問二週目する。
どっちがいい?駅弁に新演習はオーバー過ぎ?
770 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 18:09:43 ID:Mdxfzrd+O
>>769 過去問やってみてその出来次第で決まってくるでしょ
771 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 18:24:54 ID:Hbi1efZuO
駿台出版の化学理系標準問題集を買っていてこないだまでやっていたのですが、学校で重問を買わされ休暇中の課題として宿題に出されました。
どちらもほぼ同じレベルの問題集だとおもうのですが、重問一つに絞った方が良いですか??それとも重問と理標を平行してやったほうが良いですか?
はじていとセミナーを並行してやる方法
って大丈夫でしょうか?
あと、セミナーってセンターで言うと
どのくらいのレベルでしょうか?
すみません
精選化学T・U問題演習って難易度はどうなんでしょうか??
すみません
精選化学T・Uって難易度はどうなんでしょうか
すみません
精選化学T・Uって難易度はどうなんでしょうか??
3回打ち込んじゃいました・・・
>>771 どっちかにしとけ。あと、学校の課題を無視するという選択肢はないの?
まだ30分程しか経ってねーじゃねーか、そんな急用か。ここは掲示板だぞ
780 :
大学への名無しさん:2007/03/20(火) 23:01:08 ID:5hMRPSii0
そんなに早く回答欲しいなら教師に聞けよ
781 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 00:13:58 ID:hi7RSn2jO
精選って基礎問題成功と標準問題成功の間くらいじゃない?
>>772 独学とか苦手なら、はじていと平行してやるのは
割と普通だと思う。
セミナーは全部やれば二次レベルだよ。
783 :
パァ:2007/03/21(水) 13:05:27 ID:1s2h3Md/O
質問です!理解しやすいとか照井を使いながら理解が浅い部分を新研究で補う勉強法をとろうと思っていたのですが、
問題集を新研究を使いながら解いていくというやり方もあるのかなと思いました。でもそれはキツイですかね?
やはり独学だから理解しやすいのような参考書を使って進めた方が効率はいいのかな?
問題をときながら覚えるのが好きだから、化学も問題集と何かを並行させたいと思って。
ちなみに独学です。
今から本屋に行って化学の参考書買いにいきます!よろしくお願いします。
784 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 13:24:50 ID:wHu+YLbb0
調べるための参考書は何冊使ってもいいよ。
ただ問題集は1冊、多くても2冊。
>>784 基礎問題精講みたいな基礎用の問題集も入れてですか?
基礎問題精講→理標→新演習ってやっていこうと思っていたんですが・・・
もちろん、予定で時間が無理そうなら新演習は必要な頻出部分をやっていこうかと思っています。
新研究と問題集2冊でよくね?
787 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 15:23:09 ID:1s2h3Md/O
>>784ありがとうございます!
とりあえず新研究とDO鎌田と基礎問題精講買いました。
鎌田を仕上げたあとに基礎問やろうと思うのですが無理かな?
何かったらいいのかよくわからなくて↓↓↓
788 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 21:20:43 ID:6LNoQWtW0
セミナー化学先生に注文してくれって頼んだ。
4月に手に入る予定。
789 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 21:52:34 ID:R1HcM8Oh0
化学の理解しやすいってそんなにいいのか?
790 :
パァ:2007/03/21(水) 22:07:42 ID:1s2h3Md/O
大宮の面白いほどとDO鎌田では、大宮の方が1からの学習に適しているのかな?
分厚いけど、理論分野だけでも大宮やった方がいいのかもしれない気がしてきた・・・・(>へ<)
まともな文章を書けるようになってから書き込め
792 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 23:02:33 ID:1s2h3Md/O
すみません!中途半端に書き直したらごちゃごちゃになってしまいました!!!
793 :
大学への名無しさん:2007/03/21(水) 23:10:37 ID:5VCs9NWzO
精選化学T・Uは標準からやや難ぐらいだね。結構いいと思うよ。ただ、半分やっただけで2か所間違い発見(x_x;)
794 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 00:19:07 ID:s8pYq1ci0
化学の入試基礎レベルの確認にいい問題集ないでしょうか?
795 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 00:23:55 ID:RGZMkLph0
らくらくマスターでしょ。
小さいから持ち運びもらくらく。復習もらくらく。
796 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 00:31:21 ID:ighna5IJO
797 :
796:2007/03/22(木) 00:39:38 ID:s8pYq1ci0
すいません。書き方が悪かったです
今浪人で現役のときは、重問一周し新演習の★1つレベルまでやっていました。
重問はちょっと合わないので、基礎の確認と練習に適したレベルの問題集が知りたいです。
798 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 09:29:13 ID:eXNi8MCeO
大宮が代ゼミやめたみたいだね。今年からどこにいくんだろ?
大宮消えたのかよww
たぶん吉野も辞めたかも
パンフに顔なかった
800 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 10:20:07 ID:WgnSDBcpO
吉野は参院選に出るつもりらしいね。
801 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 12:11:39 ID:2x97kYPeO
セミナー化学って本屋に売ってないの?
802 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 12:32:29 ID:thkf9/K9O
>>797 基礎問題精講とかは?
それか母校の先生か誰かに頼んでセミナーレベルの問題集と解答手に入れるか。
>>799 吉野は去年辞めるつもりが、「来年のパンフに写真入れちゃった」とかで
もう一年やらされたらしい(Wikiより)。
大宮は・・・代ゼミと印税で稼いだから遊んで暮らすんじゃない?
リード→新演習に繋げろって言われたんだけど(学校にて)
重問とか挟んだほうがいいですか?
>803
重問やって新演習なんて、やり切る時間は無いと思うよ。
>>803 一応、その先生に従ってみて、
キツかったら重問挟んでもいいんじゃない?
806 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 15:18:02 ID:hTGgmvkAO
基礎問題精構の改訂版と重版って何か違いありますか?
>>803 どこ狙うかによるでしょ。 新演習までやったら東大クラスも狙える。
808 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 16:31:39 ID:uU+dT3Q+O
ニューグローバルだけで神大は狙えますか?
809 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 17:19:42 ID:o3Yx4BuEO
二見ってどうよ?
810 :
見ざる∈(/\)∋:2007/03/22(木) 17:31:30 ID:V1Yo9K5KO
質問!
DO鎌田の理論って穴だらけなんですか?
今大宮買うか鎌田にするか悩んでます。
いつかこのスレに「大宮と基礎問を並行して進めるのがいい」って書いてあったんですけど、具体的にどういうやり方をするんですか?
お願いします。
見ざる∈(/\)∋ ・・・・・・・・・・・
812 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 19:46:37 ID:uU+dT3Q+O
メチル基.エチル基とかって覚えたほうがいい?
聞かざるノ(/\)\
814 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 20:00:28 ID:uU+dT3Q+O
答えろ!チンカス!
言わざる つ(/\)∈ ……
816 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 20:08:51 ID:uU+dT3Q+O
教えてください。チンカス。
817 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 20:11:17 ID:uU+dT3Q+O
ホントにお願いしますよ。土下座するから教えてよ。
チンカス。
818 :
見ざる∈(/\)∋:2007/03/22(木) 20:11:31 ID:V1Yo9K5KO
819 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 20:14:24 ID:yrRCNElAO
テンプレのはじていだけでは知識不足のあたりがよくわかんないんですが、具体的にどういう事がわからなくなったりするんですか?
820 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 20:24:48 ID:uA/psHOz0
しょうもない質問ばっかww
821 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 20:25:05 ID:id1yutxsO
[学年]新高3
[志望校]北大医
[偏差値]シンケン57
[今までやってきたこと]
大宮の面白いほどシリーズを流しよみ(問題はやってます)→セミナーで演習
これ以外に何かやる必要はありますか??
822 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 20:40:09 ID:e6wHSnAU0
はい
823 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 20:50:37 ID:thkf9/K9O
>>823 最近の医学部ってのは医学科も看護学科もあるんだぞ・・・。
・・・。
>>821 基礎固めて60くらいまで偏差値あげてもいいと思う。
だから手元にあるもので足元を固める。
そして医者になりたいなら100選やる。
DOやった後に何やればいいですか?
重問に移ってもモウマンタイ?
化学0からスタートしたものです。はじていに電子配置図は20番までしか入試にでないと書いてありますが、東工大とかでもそうですか?
理系ならKrまで覚えているのが常識。
829 :
大学への名無しさん:2007/03/22(木) 23:59:44 ID:RfoOB0Pa0
>>827 20番までは中学レベルだ
それにはじていでも
Sc Ti V Cr Mn Fe Co Ni Cu Zn Ga Ge As Se Br Kr
ここまでは書いてある よく嫁
830 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 00:01:22 ID:uA/psHOz0
語呂合わせ
スコッチバクロマン、徹子にどうせ会えんが. ゲイ斡旋ブローカー
831 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 00:06:38 ID:Nb90h5jp0
スコッチバクロマン、鉄のコルトに銅鉛が、陰る明日は千秋楽
だろ普通。
「スクちV!カーマン徹子にどう会えんがげAS Seバーカー!」
(^o^)なんという強烈な語呂合わせ・・・作った瞬間に覚えてしまった・・・この語呂は間違いなく流行る
二列目はスク水から始まるって覚えるんだぜ・・・当時の俺すげえ覚え方してるなwwww
なのはとか幼女とかいれるとインパクトだけで覚えられるから困る。名称は表みてたら自然に覚えるし・・・
833 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 02:26:48 ID:fHVEDxvTO
閣下スコッチバクロウ万テコにドアがゲアッセブルク
スコッチ暴露バン哲子にどうも会えんがゲアッセブルクル
バンじゃなくてマン
836 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 09:18:46 ID:18lKu8rBO
センター化学のみで0から始めるならなにやればいいですか??はじてい以外でセンターのみに対応してる参考書がいいです
837 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 09:34:22 ID:18lKu8rBO
センターの過去問っていつでる??
5月ごろじゃないの?
スカしたチタンブッコロ徹子に同人がっ!? げ!?くぁwせブラクラ!
で、覚えた私は結構やんでるな…
スカしたチ(検閲)とバナナをクロマ(検閲)とフェ(検閲)にどうぞ
ガチムチのゲイのアスセッ(検閲)ブラクラ
・・・変な覚え方をしてたと後悔してる・・・or2
京大に受かりたいんだけど、プラン考えてくれないかな。
ひとまず、はじていはやった。
>>842 まずは自分の頭がまともかどうか考えるといいよ
こんなところでそんな質問をしてるんだ。察して然るべし
844 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 17:13:37 ID:6Ex6YUZKO
センターだけの新高3ですがヒキョーな化学は買った方がいいですか?
志望は地方駅弁です
845 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 17:14:17 ID:6Ex6YUZKO
センターだけの新高3ですがヒキョーな化学は買った方がいいですか?
志望は地方駅弁です。
持ってる参考書はセンター面白いほどです。
理論化学のはじていやってるんですが、有機無機化学と同時進行したほうが良いでしょうか?アドバイスいただけませんか?
847 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 18:15:23 ID:svAjJy670
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
848 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 18:24:22 ID:43xNSeMM0
首都圏予備校 既卒生合格力ランキング
☆東大理系
1.駿台予備学校 御茶ノ水校
2.河合塾 池袋校
3.河合塾 駒場校
4.駿台予備学校 市谷校
5.代々木ゼミナール 代々木校
6.駿台予備学校 横浜校
7.代々木ゼミナール 津田沼校
8.河合塾 横浜校
9.河合塾 大宮校
10. 代々木ゼミナール 横浜校
☆東大文系
1.河合塾 池袋校
2.河合塾 駒場校
3.代々木ゼミナール 代々木校
4.駿台予備学校 御茶ノ水校
5.代々木ゼミナール 大宮校
☆国公立医学部
1.駿台予備学校 市谷校
2.代々木ゼミナール 津田沼校
3.河合塾 駒場校
4.駿台予備学校 横浜校
5.河合塾 池袋校
電池の活物質などはやっぱり全部覚えるもんなんでしょうか?
850 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 20:20:36 ID:CSq7cEnC0
一橋大学志望の、新高一です。
大宮と化学セミナーT(学校指定がTなので)を併用しています。
次の問題集を重問にするか、
時間があるのでもう一度、基礎の問題集(明快など)や参考書をやるべきか悩んでいます。
よかったらアドバイスお願いします。
>>850 一橋って2次で化学いるのか…すげぇな…
>>844 買っても良いけど過去の統計で出やすいところやれって書いてあるだけで普通(以下かも)の参考書。
問題集こなしたほうが良いと思うけどなぁ。
新浪人生の偏差値55程度の神大志望ですが、大宮3冊→重問→新演習で大丈夫でしょうか?
今日、大宮おもしろいシリーズ買ってきたけど、俺の好きな漫画家が表紙書いてた
なんか、これだけで化学やる気出たわ!!
大宮の評判は低劣だな。
使った事がないから自分は何とも評しようが無いけど。
856 :
大学への名無しさん:2007/03/23(金) 23:16:09 ID:JgmC3cRAO
>>853 重要問題集が終わったら過去問は解けるだろうから新演習までしなくても大丈夫だと思います。
858 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 00:48:37 ID:ALnrb09kO
なぜ誰も斉藤の実況中継を使わないのか
かなりの良書だと思う。
誤植がいくつかあるが、まあ許せる範囲。
自分はこの本でマークの化学の点数が、19→85になった。
859 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 01:04:58 ID:saAOHOfl0
>> 858
本人乙。
860 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 01:23:35 ID:GDGPODZU0
861 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 02:14:57 ID:0YnB0Lnh0
>>853 嫌味とかじゃなくて化学は偏差値80〜85でした。マークも90点切ったことなかった。
今は医学部行ってる。
んで勉強方法は
化学重要解く
→わからない問題があったら答えをうつしつつ理論を把握
→チェックして次の問題
→これの繰り返しで全ての問題を手が止まらないで解けるようにする。(2回周くらいすれば出来ると思う。これは秋までには終了)
→赤本(秋〜冬)たぶんサラっと7割くらいは解けるようになってる。
→教科書を1通り読む
→センターの問題を解く(12月半ばくらいから)
→化重と赤本で何回も間違ったりよくわからないとか見直し。(センター終了してから)
化学以外にもやらなきゃいけないことあるから鵜呑みにはしないで。頑張って!!
>>861 そりゃ物理化学は重問極めれば大抵のとこは合格点余裕でしょ
受験終わってからこういうスレ見てると自分がいかに愚かだったかわかる…
何必死こいてプランがどーこーって言ってるの?アホじゃね?って感じ
俺も昔某コテに「→」使って自分のプラン書く奴は大抵アホだって
言われたことあったが今になってよくわかる。本当にアホに見えるわ。
まあこれだけ書いてったんじゃ何しにきたかわかんないから、
俺の経験を元にして工学部志望の奴に対してちょいと書いとくと
化学は新研究読みながら重問回せばそれで十分。
新演習やるとかいう奴は医歯薬系トップレベルを目指してるのかと。
新研究買ってみてよくわからんようだったらはじていを薦める
でもこういう奴は授業をしっかり聞いてなかった奴だから反省すべき
俺は授業聞いてなかったから後悔した
まあとりあえず新研究は買っとけ、絶対役に立つ。
で重問をしゃぶりつくしてから過去問やれ。工学部なら化学は6割でいい。
コンスタントに6割とれるようなら化学は忘れない程度にボチボチやって
あとは物理と英語に時間とれ。数学は宮廷クラスになると難しくて差がつかない。
・・・ハイ次
865 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 09:43:44 ID:ALnrb09kO
866 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 09:53:50 ID:ALnrb09kO
>>865に追記
俺は、はじてい挟まなくてもOKだった
全然分からんかったら大宮で確認て感じでやった
867 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 10:02:58 ID:DSZPetCIO
基礎問題精講を終えました。
その後は
標問→新演習
重問→新演習
といきたいのですが大丈夫かな?
基礎問終わってるから重問はいらないかな?
868 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 10:15:58 ID:iVFDV7JKO
大抵のとこは新演習いらねーから気つけろよ
869 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 10:20:55 ID:DSZPetCIO
筑波大医学部なんですけど必要ないかな?
化学分からん
化学に足ひっぱられるなんてくやしいっ・・・
死亡校変えたら、化学受けなくて良くなった。
悲しい・・・
はじていの後にやる参考書としては、なにをやるのが
ベストでしょうか?
>>863 新研究って通読しなくても、おkなんですか?
別に医歯薬系を目指しているわけじゃないんだけど、新演習は東大京大ぐらいの問題を解けないと厳しいんですかね?
結局大宮はどうなんだよ。駄本なのか良作なのか
というか志望校の過去問見ろ。
受ける大学の問題が簡単なのに新演習がどうこうとか書いてるのを見ると
「ラーメン屋でラーメン食べたいのですが、やっぱり50万円くらい財布に入れておかないと駄目なんですかね?」
とか言っているのと同レベル。
876 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 13:25:43 ID:PwsFUl9R0
わろた
877 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 13:51:27 ID:u7r33pN8O
初学者でも新研究いけるだろ
878 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 14:05:35 ID:GDGPODZU0
重要問題集って2006のやつでもおk?
友達から貰ったんだが
879 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 14:59:19 ID:I6vvCoYK0
>>878 おk。
問題のさしかえがほんの少しだけされてるが別に何ら問題がない。
880 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 15:00:12 ID:gXEX3q+BO
金玉かゆすぎ
881 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 16:45:58 ID:XsbUGq/Y0
いえ、二次に化学はありません。センター対策でとろうと思います。
私には、はじていより大宮のほうが分りやすかったのですが、みなさんどうですか?
人それぞれだとは思いますが…
はじていは原子の構造がいきなり出てきて、ちょっと途惑いました。
大宮の補助ではじていはやりすぎですか?
882 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 16:46:47 ID:XsbUGq/Y0
883 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 18:28:49 ID:GDGPODZU0
884 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 18:50:08 ID:TsjAGfAZO
>>852 一応センター試験化学が面白いほどやったんですが,その次は何やると良いでしょうか?
886 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 20:34:46 ID:lYZYmFCRO
過去問
887 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 20:48:37 ID:eIZeSz+n0
鎌田の有機→重問で有機はおk?
照井、大宮の方がやっぱいい?
888 :
0から始める者です。:2007/03/24(土) 20:54:06 ID:UCswBz5y0
「理解しやすい化学T・U」って参考書としては評価低いんですか?
やはり、「はじてい」の方がいいのですか?
889 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 21:05:40 ID:XsbUGq/Y0
892 :
大学への名無しさん:2007/03/24(土) 21:37:29 ID:jIOROwjCO
理解しやすいは良いけど初学者にはキツいと思う。はじていを一通りやってから理解しやすいにしたら?
そしたら初歩のあたりからなかなか脱せない。大変そうだ
894 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 00:44:38 ID:HID/3B25O
浪人で私立薬志望です。
照井の解き方がよくわかる本(無機と有機)
化学計算の考え方解き方
セミナー化学
重要問題集
やろうと思ってるんですが、やりすぎでしょうか?
もしけずるならどれでしょうか?
>>894 同じようなレベルの問題集やりすぎ。
セミナーと重問やり込めば十分。
それらがわかりにくいなら基礎問題精巧→照井式かDo→標準問題精巧。
>>887 有機がスゲー出るなら有機化学演習。
苦手潰しなら照井。
>>888 理解しやすいは何でも載ってるが、全部読んでたら眠くなるからやめとけ。
初学者ははじていと基礎問題精巧だ。
>>897 テンプレには、DO3冊or大宮3冊も入ってるけど、はじていの後にやっておいたほうがいいの?
「ヒキョーな化学」がリストアップされてないのはなぜ?
>>898 いらんいらん。
そもそもあんな分厚いの読む気になるのかよw
>>899 普通過ぎるから。
マニュアルのほうが全然良い。
>>900 いらないないんですか?
じゃテンプレには何でかいてあるんですか?
904 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 02:09:26 ID:NlfqECbmO
セミナーを入手する方法
学校が教科書の注文を頼む本屋で注文すれば入手できる
905 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 02:21:40 ID:D3lc2BoQO
数研の入試問題集と重要問題集どっちをやったほうがいいんかな?難易度とかどうなんだろう?
ovI/ZHm5Oはなんでそんなにオツムが弱いんですか?
907 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 05:28:40 ID:8K7dSerW0
先輩に『最短コース化学統括整理』という本を譲ってもらうことになりました。
その方曰く隠れた名著だと言っていたのですが使ったことあるかたいますか?
どの段階で使うか・使用用途はどの様なものなのかが知りたいです。
化学まだ良く分からないので自己判断が出来ません。
志望は理Uで理科で稼ぎたいので満点近く欲しいです。
良い本なら予定に組み込みたいので宜しくお願いします。
なんでセミナーに固執するやついるの?
あんなもん所詮、数ある問題集の一つでしょ。見たこと無いけど。
注文してまでわざわざ手に入れるようなもんでもないでしょ。
909 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 09:57:40 ID:HID/3B25O
>>895 ありがとうございます。
>>894なんですがセミナー化学だと無機と有機の問題が少ない気がしたので照井の無機と有機をかったんですが、セミナー化学やれば十分ですか?
セミナー持ってるけどよさがいまひとつ分からない
>>909 セミナーは基本的にクソだから、照井や精巧が良い。
しかし、精巧は無機弱いと思うから照井が良いかもしれない。
912 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 12:40:13 ID:HID/3B25O
>>911 ありがとうございます。
ではセミナー化学は理論のところだけやって、無機と有機は照井でいいってことでしょうか?
913 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 13:06:10 ID:y40t3PYg0
何度もすいません。新高一です
大宮+セミナーT
大宮+明快
大宮+らくらく
大宮+セミナーT+明快orらくらく
どれが一番ベストでしょうか?
914 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 13:22:09 ID:mCsDTwtg0
>>912 照井よりDOの無機と有機の方がよかったな。
意地で駿台文庫の原点からの化学シリーズやるって手もあるけど。
つーか誰かアレの化学の計算をテンプレいりさせろ。化学特講1の神テキストと同内容が1000円で手に入るとかありえないから
915 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 13:22:49 ID:deql2LqwO
その中だと大宮+らくマスかな。
>>912 セミナーもあのクソ解説で良いなら使って良いが、
オレは理論は基礎問題精巧と標準問題精巧、無機有機は照井が良かった。
Doは説明が多くて問題は大して無いし、良問とは思わなかった。
917 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 14:10:28 ID:HID/3B25O
>>914 DO見てみます。
>>916 高校の化学の先生がすごくセミナーを褒めてるのでなんとなく。
918 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 14:47:14 ID:DaxqUGR70
化学セミナーは人気
919 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 16:41:48 ID:+OCcS2Pf0
セミナーの流れ無視して悪いんだけど
基礎問精巧から重問にいくか理標+標問にするかどっちがいいと思う?
問題数は同じぐらいだと思うんだけど
>>919 理標の解説クソじゃないか?
解説が詳しい挟んで標準問題精巧が良いと思う。
全部旺文社だなw
>>917 現役なら質問出来る先生いるから、セミナーで良いんじゃないかな。
922 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 18:41:11 ID:y40t3PYg0
>>915 ありがとうございます!!
実は学校でセミナーTを買う事になったんですけど、らくマスも併用して大丈夫ですか?
923 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 20:12:35 ID:deql2LqwO
>>922 セミナーあるのなららくマスいらないよ。
924 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 20:26:05 ID:y40t3PYg0
>>922 ありがとうございます。分りました!網羅できるのか心配だったので
あと大宮で分らない所をはじていで補強しようと思うんですが、やりすぎですか?
力みすぎだろ・・・
化学でオナニーするの?
大宮無機の新しいのが出るのを待つべきか、今あるのを買うべきかなやむorz
927 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 20:46:15 ID:y40t3PYg0
>>925 やっぱりそうですか…や!そういう訳じゃないです;;
大宮の理解できないのどうしようと思って。
928 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 21:26:24 ID:/m/4b3pH0
今のセミナーは解答超分厚いよ
重問と同じで分厚いだけだけど
理標の解答は駿台色出まくりだから合わない人には合わないだろうな
929 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 21:28:32 ID:RW1ld+CL0
駿台方式がいいなら基礎&標準精講使えばいいのに。
理標は中途半端。
930 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 21:34:07 ID:IKRQaDIy0
むしろ基礎&標準精講じゃそれぞれ問題数・範囲と難易度差で中途半端
931 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 21:38:36 ID:AU6MKVjb0
受験生諸君。
旧帝うかるレベルにもっていくだけなら重問を3回+α解くのだ。
あとは暗記事項の見直しと過去問をやるくらいでいい。
俺はこれで旧帝うかった。
基礎精講やりながら新演習で類題演習してる。
特に困らない
理標って中途半端なのか?
重問と同じようなもんとして考えてるんだけど。
ちなみに、重問って周りに質問が出来るような人がいないと使っていくのは厳しい?
>>934 数学のチャートとかみたいにコツコツと積み上げるのが好きなら、
大丈夫じゃないかな。オレは嫌だったからやらなかったけど。
飽きやすいのは続かない質なもんで。
936 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 23:26:14 ID:9QDQq4TUO
東北大志望の新高3です
大宮3冊→重問を考えてるんですがその他挟んだ方がいいとかありますか?
937 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 23:49:55 ID:MAeDhRbhO
それでいいと思う。
東北大の化学は簡単だから他の教科に回ったほうがいい
938 :
大学への名無しさん:2007/03/25(日) 23:58:47 ID:9QDQq4TUO
大宮からいきなり重問ってのも少し不安なんですが…大丈夫ですかね?
939 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 01:08:16 ID:xaqZcdwNO
早慶理工で8〜9割取る為に
大宮3冊&重問&過去問の他にやっとけ、と言うのがありましたら教えて下さいm(_ _)m
二見ハイやってる香具師ノシ
941 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 08:13:47 ID:zKwIZ8kA0
基礎精講→標準精講ってスムーズにつながりますか?
今基礎精講やってて大体解けるんですが、標準精講チラッと見た感じ
かなりゴツク見えたんですが。
942 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 08:18:58 ID:8WGmWEVUO
レベル差がかなりあるから苦しいかもね。間に頻出重要問題集をはさもう。それからマセマはやめとけ。応用力つかない。
943 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 08:29:21 ID:zKwIZ8kA0
946 :
大学への名無しさん:2007/03/26(月) 11:05:01 ID:5Ou15Lhf0
基礎精講→精選化学
で、いいんじゃね?途中に重問挟むとか、無理ありすぎだから。
重問を挟むのが無理があるってのは、基礎問題精講と標準問題精講の間に重問を挟むのが無理があるってことですか?
つーか、そんな何冊もこなせるかよ。何年計画だ?
950 :
大学への名無しさん: