【生殖】代理出産、法で禁止を 日弁連が国に提言

このエントリーをはてなブックマークに追加
741名無しのひみつ:2007/02/20(火) 22:35:18 ID:UnHj8/9B
>>736
あぁ良かった。
いつまでたっても見当違いのレスしか返ってこなくてどうしようかと思った。>>734とか。

養子・・・遺伝上の母=生みの母、育ての母
代理出生子・・・遺伝上の母=育ての母、生みの母(又は遺伝上の母、生みの母、育ての母)
(養子を語る場合、養子になった時点でないと比較になりません。
 依頼者が代理出産した場合と養子縁組した場合の比較なんですから。)

養子を貰うという決定をした段階で貰われる子は複数の母を持つことが確定されます。
複雑な親子関係を強いられるという点だけで単純に比較すると変わりはないわけです。
代理出産には、+代理母が負うリスクが存在するわけで。

どちらも大人の都合。
産んでちゃんと育てられずに養子に出す人も、
産めなくて他人に産んでもらう人も、
身勝手なのは同じです。
742名無しのひみつ:2007/02/20(火) 22:40:51 ID:UQ3oNZuH
>>740
>まさか海にでたら最後、24時間昼夜問わず釣りしてるんですか?
>>729
>しかし、代理懐胎というものは10ヶ月ちかくもの長期間・24時間つづく
>身体的・精神的拘束をともなう。
海にでたら最後、24時間昼夜問わず身体的・精神的に船に拘束されてるんだが?

まあ、たまにどっかに寄港することはあるが、代理懐胎はそもそも身体的拘束はなく、遠洋漁船
に乗ってる漁師よりはるかに移動の自由はあるわけだが。

>それは24時間、眠っているときも起きているときもその状態に置かれるわけで
>「預かってる」状態から解放される時間というのは与えられない。
遠洋漁業で釣った魚は、船主から預かってるわけだが、
それは24時間、眠っているときも起きているときもその状態に置かれるわけで
「預かってる」状態から解放される時間というのは与えられない。

>10ヶ月24時間、他者を「預かってる」状態に拘束してる契約自体
>憲法第11条・第18条に違反してる可能性が高いんだが。
ふーん。
743名無しのひみつ:2007/02/20(火) 23:06:35 ID:VNDmHhRb
幸せってなんですか?

先天性の子宮奇形で、何回受精しても流産して、それでも愛する夫と自分の間の子供を授かりたいのは
私達のエゴなんですか?

他人事だと思って安易に禁止禁止と喚いてる人達には、私達の気持ちなんて理解して貰えないんでしょうね。

それを理解できないで何の議論を繰り返されているのでしょうか。

叩きが怖いのでもうこのスレは見に来ませんが、その前に一言だけ書き込ませて貰いました。
744名無しのひみつ:2007/02/20(火) 23:10:20 ID:zuC8/3AJ
>>742
>遠洋漁業で釣った魚は、船主から預かってるわけだが、
>それは24時間、眠っているときも起きているときもその状態に置かれる
ちょww
遠洋漁業の漁船乗組員は24時間腹に魚をくくりつけた状態で
メシ食ったり、シャワー浴びたり、眠ったりしてるのか?w

代理母の移動の自由は契約で制限される場合もあるよ。
アメリカだと代理懐胎中に隣の州に買い物にでかけたときに産気づき
その隣の州で産んだら依頼者の子どもを認められない、
州によっては実刑つきの犯罪行為とされる場合もあるんだから。

それ以前に多胎だったりしたら
早産を避けるために入院してずっと点滴打たれてベッドで安静状態にしなければならない場合のある。

妊娠という行為自体が非常に行動範囲を制限される状態であり
通常の状態でも身体の自由を制限される状態だということをお忘れじゃないですか?
745名無しのひみつ:2007/02/20(火) 23:14:03 ID:YJfuTi2t
労働基準法で保護されている現にある職業と、妊娠・出産は比較できない。
そのリスクははるかに法で禁止されている範囲を超えているから。
>>742が言っている事は前から散々言われているし、反証もせずに
執拗にマグロ漁船を例に出すのはただただ不思議。

代理母が何故、遠洋漁業を連想させるのかも謎だけど、保育士って・・・。
身体の内外の区別もつかないのか。でも依頼者カップルの成功談読むとこういう
感覚って多いね。受精卵から体外で作って、自分の身体には何の変化も
無いせいか背筋が凍るほど代理母の利害には無関心。「双子の片方を
中絶してくれと断られた」とかね。
746名無しのひみつ:2007/02/20(火) 23:23:09 ID:zuC8/3AJ
>>743
マジレス返して悪いが
先天性の子宮奇形で流産を繰り返してても、
着床しているということは自力で妊娠可能ということであり、
民主党案などをみても代理母が容認されても
そういう人には代理出産は認められない可能性が高い。
あくまで「子宮欠損」などで自力での妊娠・分娩が不可能な人が対象にされているから。

子宮奇形でなくとも
習慣性流産をくりかえし妊娠継続が難しいとされている人にも
代理出産は認められる可能性は低いだろうね。

仮に国内で代理出産が容認されても
子どもがほしい人だれもの福音になるわけではない。

あと、気持ちを理解してもらえないというなら、
10ヶ月お腹で育くみ分娩した子を手放す悲しみは理解してるうえで代理母を望むのか?
747名無しのひみつ:2007/02/20(火) 23:23:16 ID:YJfuTi2t
あ、ちがうちがう。「742が言っている事」じゃなくて>>740が言っている事
だった。
しかし>>742は面白いね。釣り上げた魚が漁師たちの体内で何らかの
ストレスや苦痛を起こし得るんだろうか??それも妊娠・出産に匹敵する
長期間に渡って?
…天然?
一度ママに「ボクはどうやって生まれて来たの?」って聞いたほうが
良いような気がする。
748名無しのひみつ:2007/02/21(水) 00:04:00 ID:lPqZ+SqE
>>743
どうぞ、外国で代理出産利用して、子供に子宮奇形を遺伝させてください。
749名無しのひみつ:2007/02/21(水) 00:29:08 ID:ilKyXWw+
>>743
>先天性の子宮奇形で、何回受精しても流産して、それでも愛する夫と自分の間の子供を授かりたいのは
>私達のエゴなんですか?

エゴです。
750名無しのひみつ:2007/02/21(水) 01:01:54 ID:HsTgHMCZ
>>743
その願い自体がエゴとは思わない。が、エゴではないなら代理母を買っていいのだ、
という事にはならない。
「他人事だと思って安易に禁止とわめく」ってくだりは一度、まず自身に問うべきでは?
代理母側が負う危険を他人事だと安易に考えていないか?

751お執行役員(=゚ω゚)ノイヨウ :2007/02/21(水) 06:14:04 ID:PQIghVgK
だから、そのリスクを受けてくれる人がいるから成り立つわけで、

拒否できる時点で、なんら他人の人権を毀損してないから
アメリカでは成り立ってるんでしょ?


子供を欲しいと健常な夫婦が思うこともエゴ
でもそれが何か?

人間なんて欲望や憎悪で生きてるものだよ?

代理母になって人の役に立ちたいと思える人と
よく話し合って、信頼関係を作り熟考していくことが大切だと思う。



752お執行役員(=゚ω゚)ノイヨウ :2007/02/21(水) 06:23:04 ID:PQIghVgK
なんかへんな頑固さを持った人が多いなw


他人が人の幸せを決め付けるようなよくわからん風潮・・w

障害者だって、卑屈になることもあろうが一生懸命生きてるんじゃないの?
それがダメだって決め付けたところで、
事故やなんかで健常者から障壁者になることもあるし、

そうなったときのことを考えて支援体制や生活しやするするシステムや
手伝ってくれる回りの人がいることが大切だというのと一緒。



753名無しのひみつ:2007/02/21(水) 06:29:18 ID:bK5QQZar
第一世代の試験管ベビーとかもうそろそろいい歳になってるよね?
そういう人に語って欲しいな。
754名無しのひみつ:2007/02/21(水) 06:50:21 ID:qX6ks50w
>>743
子宮奇形の治療法ができるまで我慢するしかないですね。
多くの難病患者たちも治療法ができるまでじっと耐えています。
それでも治療法ができるのを待たずに命を落とす人も数多くいます。
生殖機能の異常は命に別状はないでしょう?

体の不具合は効果的な治療を待つ。それが常識です。
755名無しのひみつ:2007/02/21(水) 08:18:40 ID:Izjaov+T
>753
試験管ベビー=法律婚したカップルから生まれた体外受精児に
体外で生まれたことに対して思うことは聞けても
代理出産で産まれた者の苦悩はまず理解できないでしょう?
やってる行為は体外受精で一見同じだけれど
他人の卵子を使ったり他人の胎内を使うという時点で
一般的な体外とは全くレベルが違うでしょうに。

>743
心臓や腎臓などの疾患で子を泣く泣く諦めている人、
先天的な不妊で断腸の思いで諦めている人、世の中には沢山いますよ。
そしてその後幸せに生きている人だっています。
子どもがいない=不幸と決め付けることはそういう方を侮辱している行為だと思います。
諦めるのが辛い気持ちはわかりますがだからといって他人、
それも幼い子どもを育てている女性に命の危険のある行為をさせようという行為が
許されるというものではありません。
貧困に苦しんでいたために強盗したら情状酌量こそ受けても罰されるのと同じです。
756名無しのひみつ:2007/02/21(水) 09:13:26 ID:2H6oqB0J
他人に子供を産ませて良いのは男だけ
他人に子供を産ませるのは女がやる事じゃない
757名無しのひみつ:2007/02/21(水) 09:29:23 ID:OoWF7Yx3
>>743
同じ日本人かと思うと情けなくなる。
ここまで自分勝手な人間がいるなんて。
758名無しのひみつ:2007/02/21(水) 09:57:12 ID:VUpJuOTo
>>713
代理出産はそれには抵触しない。

妊婦にも身体の自由はあるし、奴隷的拘束下にあるわけでもない。

問題なのは子供の人身売買に当たらないかどうかだけだろ。
759名無しのひみつ:2007/02/21(水) 09:59:18 ID:VUpJuOTo
>>723
代理母は依頼者に対して「子供を産んで渡す」以外の事をしなくて良いんだから
奴隷的拘束下にあるとは言えない。
760名無しのひみつ:2007/02/21(水) 10:10:45 ID:3sHIzZXL
>>758
そりゃ従来の我が子の妊娠出産は抵触しないだろうけど
他人の子供をお腹の中で養うんだから
抵触しても不思議じゃないと思うけどね〜
代理出産自体、今までにない方法なんだしぃ
まさか妊娠が労働になる時代が来るなんてね〜
761名無しのひみつ:2007/02/21(水) 10:15:45 ID:fnlFnyEH
>>744
遠洋漁業の漁船乗組員は24時間船上に拘束された状態で、メシ食ったり、シャワー
浴びたり、眠ったり、病気になったりしてるのだよ。

病気になってもすぐに医者にいけないので、手遅れになる可能性も高いし、船が事故
で沈んで死ぬ可能性も一般人よりはるかに高い。
762名無しのひみつ:2007/02/21(水) 10:23:52 ID:OoWF7Yx3
>>761
誰に聞いたの?

763名無しのひみつ:2007/02/21(水) 10:28:00 ID:O2ycSCmz
昔のSFでありそうだが、そろそろ人工子宮を開発していいんじゃね。
男の髪の毛と女の髪の毛投入するだけで10ヶ月後に子供が生まれてくるようなやつ。
764名無しのひみつ:2007/02/21(水) 10:28:27 ID:OoWF7Yx3
>>759
子供を養殖して渡す、のほうが意味として近くないですか?
765名無しのひみつ:2007/02/21(水) 10:28:29 ID:VUpJuOTo
>>762
横だが怪我とか病気になったときがすごく危険、ってのは割と普通に知られてる話。
766名無しのひみつ:2007/02/21(水) 10:30:11 ID:VUpJuOTo
>>764
目的はそこだからまあそういっても良いと思うけど。
依頼者の子供を、乳が飲めて呼吸出来るようになるまで子宮で養育する、って感じ?
767名無しのひみつ:2007/02/21(水) 10:38:29 ID:OoWF7Yx3
>>766
そうですね。そんな感じだと思います。
「産んで渡す」だけだと
妊娠中の責任がすっ飛ばされてる感じなので。
胎児を守る責任とか、煙草を吸わない責任とかあると思います。
768名無しのひみつ:2007/02/21(水) 10:43:29 ID:zasNroSS
どんな仕事でも、プライベートタイムは
酒を飲んだりできるのに
妊婦はそれすらも許されない

やっぱ奴隷だよね
769名無しのひみつ:2007/02/21(水) 12:57:12 ID:dAdwVFIu
賛成している人は妊娠出産がそれ程大変な事だとは思ってないんでしょ。
腹の中で勝手に育って、ま〜産む時にはちょっと痛いかもしれないけど
その時だけじゃん、位に。反対派はその大変さ、命懸けな部分を重く見ている訳で。

子どもの福祉の問題はまた別にして、どこまで行ったって平行線。
つい最近妊婦の250人に一人が命の危険があるという記事が出たばかりなんだけどな。

妊娠出産した事がある人で「妊娠出産なんて簡単!代理母やりたい!」と言う人って
どの位いるのか知りたい。お金がもらえればやりたい人はいくらでやりたいのかな。
私は絶対に嫌だしいくら積まれたってやらないけど、やるという人の気持ちを知りたい。
そしてやった人の気持ちも。
770名無しのひみつ:2007/02/21(水) 13:38:33 ID:VUpJuOTo
>>768
酒が飲めない程度で「奴隷」ですか・・・


>>769
大変な事だったら何だというの?
出産を経験した上で代理母をするかしないかを決めてるんだから、
その代理母にとってはそれ程大変じゃないか、充分な対価だと思えるんでしょ?
771名無しのひみつ:2007/02/21(水) 13:47:11 ID:fyl1N5fZ
>>770
頭固いね。利権業界の高齢者?
酒はほんの一例でしょ。
遠洋の話があるから酒だけに止めたけど想像力なさそうだから
いちいち説明しないと解らないのかな?
代理出産を労働と見なすなら、プライベートタイムもなく
如何に隷属的な状況になるか解るはずだよ。

それと妊娠をずいぶん軽く考えてるみたいだけど
経産婦だから2度目3度目も平気なんて補償は産婦人科医だって
絶対に言えないんだよ。
妊娠や出産の状態が毎回違うのは常識中の常識
第一子が安産でも第二子は妊娠中毒症になったり難産だったりなんて
よくある話。
当の経産婦だって予測不能。経験豊富な産婦人科医でも予測不能。
妊娠や出産に関しては研究者にとっても未知の事だらけなんだよ。
772名無しのひみつ:2007/02/21(水) 13:49:29 ID:41qcy1Um
>>768
>どんな仕事でも、プライベートタイムは
>酒を飲んだりできるのに
>妊婦はそれすらも許されない
飲めるぞ。
セクースもできるし。

厨房なのが、ばれたな。
773名無しのひみつ:2007/02/21(水) 13:55:51 ID:fyl1N5fZ
>>772
そっちこそ妊婦がセックスしたらどうなるか知らないんだね。
まあ学校では教えてくれないからしょうがないだろうけど
たまにバカなDQNが妊娠中なら中田氏OKだろうなんて
思ってるらしいけど 産婦人科で聞いてみな
774名無しのひみつ:2007/02/21(水) 13:56:57 ID:VUpJuOTo
>>771
代理出産でもプライベートタイムはある。
行動に制約が多少付くだけだ。

>当の経産婦だって予測不能。経験豊富な産婦人科医でも予測不能。
>妊娠や出産に関しては研究者にとっても未知の事だらけなんだよ。

だからそれを承知で代理母をやるんだから、その代理母にとっては
大変じゃないか、充分な対価だと思える、って事だ。
775名無しのひみつ:2007/02/21(水) 13:58:54 ID:VUpJuOTo
>>773
妊婦がセックスしても全然問題なかったけど?
後半ではセックスするとお腹が張るとか言ってたけど。

中田氏だって、子宮が収縮する危険があるとはいうものの、
切迫早産の恐れがあるとかじゃなければ現実には問題ないらしいよ。
776名無しのひみつ:2007/02/21(水) 13:59:15 ID:dAdwVFIu
>>770
いやだから、そこで「大変な事だから何?」って思うかどうかってことですよ。
そんなの分かってやってんだから関係ないという人と、分かっていたとしても
命の危険があるような事を己の欲望の為に人にやらせるのはどうかと思う人の溝は
どこまでいったって埋まらないと思うってことです。

出産は毎回違いますよ。何度か幸運にも安産で済んだとしても、たった一度運が悪かった
だけで死ぬ事もあり得ます。いくら医者が頑張っても。賛成派はそれも「契約でわかって
やってんだから問題ないorそんなんじゃ死なないだろう」って思っているんじゃないの?
777名無しのひみつ:2007/02/21(水) 14:01:22 ID:fyl1N5fZ
>>774
>それを承知で代理母をやる

それで通用するなら世の中楽だよね。
詐欺も犯罪にはならないよ。
法律ってのは弱者保護の役目があるってことは知らないのかな?
代理母をやる人ってのは、頭で解ったつもりで契約する。
そしていざやってみて、こんなはずじゃなかった。と後悔タイプが多いんだよ。
そいつがバカで済むなら法律は要らない。
そう言うバカがいる事を前提で法で保護するのが先進国。
だからアメリカを含め先進国の多くの国や地域で代理母を
法的に厳しく禁止している。これが現実。わかる?
778名無しのひみつ:2007/02/21(水) 14:01:43 ID:VUpJuOTo
>>773
あのさあ、妊娠出産に危険がある、っていうことと、
そういうバカみたいな事に気を遣わないと危険だ、って言うのは別だから。

妊娠出産は結構危険がある事だけど、危険な状態になるかならないかは
そんな下らない事で決まる訳じゃないよ。
779名無しのひみつ:2007/02/21(水) 14:03:40 ID:VUpJuOTo
>>777
アメリカが禁止してるのは弱者保護の観点なんかじゃないよ。
単に宗教的な理由で超保守派だからだ。中絶を禁止したい位だからね。
780名無しのひみつ:2007/02/21(水) 14:04:52 ID:fyl1N5fZ
>>779
アメリカは禁止していない
それぞれの州で禁止している。
この違いも解らないんじゃどうしようもないね
代理出産の基礎知識を学んでから出直してきてちょ
レベルが低すぎる
781名無しのひみつ:2007/02/21(水) 14:07:13 ID:VUpJuOTo
>>776
「命の危険があるような事を己の欲望のために人にやらせる」事なんて
いくらでもある。それは理由にならないだろう。

>>777
詐欺はだましてる。
代理母は危険に関して説明されなければ詐欺だが、危険を承知してやるなら詐欺ではない。
782名無しのひみつ:2007/02/21(水) 14:09:35 ID:VUpJuOTo
>>780
アメリカで州毎に法律が違うのなんて当然じゃん。
あんただって、「アメリカを含め」って書いてる。
州法が違うなんて、代理出産とは何の関係もないよ。
783名無しのひみつ:2007/02/21(水) 14:12:33 ID:+uiSZOUH
>>761
妊婦も病気になっても薬飲めないし、
妊娠中毒症、胎盤剥離による出血多量などで死ぬ可能性も一般人よりはるかに高い。
784名無しのひみつ:2007/02/21(水) 14:14:14 ID:VUpJuOTo
>>783
いい加減な事言うな!妊婦はクスリ飲める。
妊婦が飲めないクスリがあるだけだ。

で、同じだろ?っていうのが>>761の主張だから、
あなたは>>761に同意なのね?
785名無しのひみつ:2007/02/21(水) 14:16:03 ID:+uiSZOUH
>>784
>>744上5行
786名無しのひみつ:2007/02/21(水) 14:16:37 ID:zhk0IWuG
いちいち揚げ足や詭弁ばかりのレスを読むのは面倒だから
ID:VUpJuOTo が考える、代理出産の正当性をまとめてくれる?
787名無しのひみつ:2007/02/21(水) 14:22:02 ID:VUpJuOTo
>>786
子供の人身売買に当たるのではないか?
と言う問題以外に、法的に禁止する根拠が見あたらない。
788名無しのひみつ:2007/02/21(水) 14:32:08 ID:dAdwVFIu
>>787みたいな考えの人にいくら
「同意の上でも人道的にどうなのよ」って言った所で無駄。
「妊娠出産はそんなにお手軽じゃなく命がけなんだよ」と言っても無駄。

「命の危険があるような事を己の欲望のために人にやらせる」事なんて
いくらでもある。それは理由にならないだろう。

なんて言ってるんだもの。
789名無しのひみつ:2007/02/21(水) 14:37:20 ID:rMbFHW0I
>>787
人妻が夫以外の男性の子供を孕むのは問題なし?
790名無しのひみつ
つまり手抜きだろ、日弁連の。
新しい様式の家族形態(代理出産含め)に合わせて法整備や
判例の積み重ねをしてくよりは、問題と言うか事象の根本を
禁止してしまえば現状が維持できてラクだからな。
やっぱり文系は死んでいいよ。