【一応公立】前橋工科大学【一応関東】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
群馬県前橋市が設置する工科系単科大学、前橋工科大学の
受験者・志望者のためのスレです。

前橋工科大学 公式ウェブサイト:
http://www.maebashi-it.ac.jp/

入試日程
前期 2/25(3/4発表)
後期 3/20発表
2大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:35:04 ID:D6ljMRjD0
今年は意外と倍率が高いようなので立ててみました。
3大学への名無しさん:2007/02/10(土) 00:22:57 ID:A1hH+H2I0
3
4大学への名無しさん:2007/02/10(土) 18:26:30 ID:kJTD8gUKO
センター何点よ??
5大学への名無しさん:2007/02/11(日) 13:59:19 ID:Y6z5eZeL0
前期換算で473点です。後期だと383点です。
6大学への名無しさん:2007/02/12(月) 23:40:08 ID:DESIzgqC0
age
7大学への名無しさん:2007/02/14(水) 12:42:05 ID:NkDtZ3dS0
age
8大学への名無しさん:2007/02/15(木) 08:48:21 ID:MEaTkLEBO
過去問難しくないか?
9大学への名無しさん:2007/02/15(木) 09:02:40 ID:gjrNklHcO
難しい!!あの過去問平均どのくらい??
10大学への名無しさん:2007/02/15(木) 09:06:31 ID:hv1Nx6yL0
レミオロメン
11大学への名無しさん:2007/02/15(木) 09:08:47 ID:MEaTkLEBO
あんな問題でたら半分どころか50点にも届かない
平均わからん…5割くらい?
12大学への名無しさん:2007/02/15(木) 14:17:14 ID:VkJ/7M6V0
たぶん合格者の平均で7〜80点くらいのような気がする。
センター7割弱しか取れない人が、あれを半分以上とれるってのは考えにくいと思う…
13大学への名無しさん:2007/02/16(金) 19:04:22 ID:mP6f2TTi0
age
14大学への名無しさん:2007/02/17(土) 15:51:04 ID:/e+pEd3ZO
やっぱみんな数学得意?
15大学への名無しさん:2007/02/17(土) 17:46:01 ID:9aIoVNnH0
恥ずかしながら超苦手です。
16大学への名無しさん:2007/02/17(土) 18:00:11 ID:aJaXDgw7O
センター6割だけどやばいかな??
17大学への名無しさん:2007/02/17(土) 18:04:04 ID:9aIoVNnH0
前期なら2次で80点/200点くらい取ればいけるんじゃないか?
後期は数学の出来によるが、さすがに無理だと思う
18大学への名無しさん:2007/02/17(土) 19:36:42 ID:LozMp1vv0
MITキターーー!
19大学への名無しさん:2007/02/17(土) 20:34:26 ID:u1vjFs5pO
みんな傾斜配点して何点ぐらいなん??
20大学への名無しさん:2007/02/17(土) 22:05:07 ID:u1vjFs5pO
てか今年行列でると思う?
21大学への名無しさん:2007/02/18(日) 07:36:40 ID:9H4XmyKk0
↑一応範囲内。
22大学への名無しさん:2007/02/18(日) 09:02:24 ID:mumKqqPHO
みんな何学科受けるんや?
おれは建築
23大学への名無しさん:2007/02/18(日) 09:50:43 ID:hE+4HQscO
俺も
24大学への名無しさん:2007/02/19(月) 02:34:06 ID:hop4L1M+0
25大学への名無しさん:2007/02/20(火) 19:38:06 ID:c10AnXOl0
生命情報を後期で受けます。
前期はほぼ確実に落ちるところを受けます^^
26大学への名無しさん:2007/02/21(水) 14:21:46 ID:oos5VspfO
水増し率ってわかる?
27大学への名無しさん:2007/02/21(水) 14:23:51 ID:JZ4LlUQBO
わかる
28大学への名無しさん:2007/02/21(水) 14:26:14 ID:oos5VspfO
>>27
教えて下さい。
29大学への名無しさん:2007/02/21(水) 15:03:32 ID:JZ4LlUQBO
例えば定員が30人だとするでしょ?そこに60人合格したとすれば水増し率は100%。
33人合格したとすれば水増し率は10%
30大学への名無しさん:2007/02/21(水) 15:08:18 ID:oos5VspfO
>>29
いやそうではなくて、前橋工科大学の水増し率を教えてほしいのですが…。

学科変成前のでもいいので。
31大学への名無しさん:2007/02/21(水) 17:06:05 ID:JZ4LlUQBO
>>30そっちねw俺も知りたいw 公立だからどの学科も定員と同じくらいしかとらないんじゃない?
わかる人いる?
32大学への名無しさん:2007/02/21(水) 17:24:56 ID:oos5VspfO
>>31
群大だと大体30%ぐらいだからそのくらいかなあ?
33大学への名無しさん:2007/02/22(木) 15:13:16 ID:slHHnDNNO
上げ
34大学への名無しさん:2007/02/22(木) 22:11:45 ID:w8czLZeFO
アゲ
35大学への名無しさん:2007/02/23(金) 08:58:50 ID:OJNj+ajeO
日曜名古屋で受ける人アゲてこ↑
36大学への名無しさん:2007/02/23(金) 12:17:59 ID:jAxDkwE20
名古屋の人だけど後期に受ける俺がageてみる。
37大学への名無しさん:2007/02/24(土) 03:59:32 ID:USk816Bk0
後期に生物工を受ける俺がageてみる
にしても後期19倍…俺\(^o^)/オワタ
ちなみに前期は群馬大受けるので見かけたらよろしくしてやってくれw
38大学への名無しさん:2007/02/24(土) 08:57:35 ID:KB0V2Nuw0
俺は生命情報だけど、後期18倍…実質ならかなり減るのかな。
前期は静岡受けるよ。まあほとんど記念受験だけどw
39大学への名無しさん:2007/02/24(土) 09:01:25 ID:KB0V2Nuw0
しまったage
40大学への名無しさん:2007/02/24(土) 09:30:06 ID:IEPKTir3O
前期5倍なんだけどシステム生体工を受ける人はいないのか?

前期試験まであと24時間30分。
41おたまじゃくし:2007/02/24(土) 15:37:30 ID:Yxe2EqBjO
生命情報の前期でA判定でてれば二次で60点くらいとれば受かるかな?(@_@)
42大学への名無しさん:2007/02/24(土) 19:09:32 ID:jxHYWJOQO
前期の建築学科の倍率わかる人いる?教えて!!
43大学への名無しさん:2007/02/24(土) 19:10:07 ID:1f9/kodzO
>>40
システム受けます
44大学への名無しさん:2007/02/24(土) 19:21:25 ID:daMV/JidO
>>43
センター何点ですか??
45大学への名無しさん:2007/02/24(土) 19:23:00 ID:1f9/kodzO
68%だよ。
46大学への名無しさん:2007/02/24(土) 20:37:01 ID:yuV5GakiO
>>45
マジで!!
俺は、65%だから今から頑張って18点以上多く取ってやる!(笑
47大学への名無しさん:2007/02/24(土) 21:48:42 ID:DpjKwzJvO
みんな高いね…河合の低いボーダーを信じた俺がバカだった
48大学への名無しさん:2007/02/25(日) 12:16:31 ID:JZ/jcvDNO
\(^o^)/オワタ
49大学への名無しさん:2007/02/25(日) 12:35:27 ID:5gVZqcXwO
過去問より簡単だと感じた( ̄∀ ̄)
50大学への名無しさん:2007/02/25(日) 12:43:34 ID:MmA48ytFO
誰か答え教えて
51大学への名無しさん:2007/02/25(日) 15:31:52 ID:irq+cXkNO
後期頑張ろうぜ
52大学への名無しさん:2007/02/25(日) 16:33:52 ID:ry9bXH4uO
>>49同じく( ̄▽ ̄) でも出来なかった…
答えってホームページで見れるの?
53大学への名無しさん:2007/02/26(月) 10:48:49 ID:ZofLelQiO
揚げ
54大学への名無しさん:2007/02/27(火) 14:55:45 ID:nKMgccxT0
age
55大学への名無しさん:2007/02/28(水) 13:00:51 ID:dD4tDL6FO
前期試験めちゃくちゃ簡単だったね。
建築志望でセンター6割りしか取れなかったから二次で差をつけるつもりだったのに…。満点続出の予感。
56大学への名無しさん:2007/02/28(水) 23:23:37 ID:HTESEpEbO
自己採点した?
57大学への名無しさん:2007/03/01(木) 13:12:10 ID:L0iyFsoKO
最後がちょっとめんどくいだけで他は余裕。9割いかないやつは落ちたな
58大学への名無しさん:2007/03/01(木) 14:49:19 ID:csYDFMU9O
>>57
それはない
59大学への名無しさん:2007/03/01(木) 15:27:53 ID:JmWMcXSqO
>>57
前半の方が難しく後半の方が簡単だったと思うのは俺だけではないはず。
60大学への名無しさん:2007/03/02(金) 01:08:42 ID:VuY/lS4dO
あれが難しいとかどんだけバカ
61大学への名無しさん:2007/03/02(金) 15:39:29 ID:7I3IslwpO
アゲアゲ
62大学への名無しさん:2007/03/02(金) 15:43:19 ID:STtgbya2O
>>60
ごめんバカで。
63大学への名無しさん:2007/03/03(土) 10:02:37 ID:ayGji1eVO
いよいよ合格発表
64大学への名無しさん:2007/03/04(日) 09:10:00 ID:diETI1CW0
あと50分・・・。
65大学への名無しさん:2007/03/04(日) 10:00:14 ID:bdTh3tALO
合格しました
66大学への名無しさん:2007/03/04(日) 10:02:05 ID:6rvrbqRyO
同じく合格しました。
67大学への名無しさん:2007/03/04(日) 10:32:37 ID:bdTh3tALO
余裕合格だったなぁ
落ちたやついんの?って感じ
68大学への名無しさん:2007/03/04(日) 11:13:38 ID:oz6/IVwFO
建築受かったー!!!
69大学への名無しさん:2007/03/04(日) 13:34:06 ID:bdTh3tALO
同じく建築
何人受かったんだろ
70大学への名無しさん:2007/03/04(日) 16:02:41 ID:/G/f+ssy0
誰か合格者番号載せてくれませんか?
71大学への名無しさん:2007/03/04(日) 17:51:58 ID:WtmcKTvKO
番号教えてくれれば見てあげる笑
72大学への名無しさん:2007/03/04(日) 17:53:52 ID:/tijajD30
ってかPCなら自分で見に行った方が早くね?
73大学への名無しさん:2007/03/04(日) 18:02:31 ID:/G/f+ssy0
合格者一覧のとこだけ開けないんです
74大学への名無しさん:2007/03/04(日) 18:19:27 ID:bdTh3tALO
明日合格通知来るまで待ってなよ
75大学への名無しさん:2007/03/04(日) 18:22:31 ID:/tijajD30
ソフト入れてないだけじゃないの?AcrobatReaderいれとけ。
とりあえずこんなのでいいなら上げとくよ
ttp://haruhi.yukimituki.net/uploader/src/up0350.jpg
76大学への名無しさん:2007/03/05(月) 09:54:16 ID:AamlUqH+O
合格通知来た人いる?
77大学への名無しさん:2007/03/05(月) 11:02:37 ID:WwWEIGoGO
生物工受かったw
78大学への名無しさん:2007/03/05(月) 12:20:25 ID:sZk/9QLdO
>>76来たよ。安心したw
79大学への名無しさん:2007/03/05(月) 12:47:42 ID:FoARfb+9O
>>76
俺も来た。
80大学への名無しさん:2007/03/05(月) 13:10:03 ID:AamlUqH+O
マジか。まだ来ないんだけど…。ホントに合格したのか不安になってきたよ…。
81大学への名無しさん:2007/03/05(月) 14:20:15 ID:AamlUqH+O
まだ来ない…。めっちゃ不安
82大学への名無しさん:2007/03/05(月) 17:50:15 ID:AamlUqH+O
来ました
83大学への名無しさん:2007/03/05(月) 18:59:48 ID:sZk/9QLdO
>>82おめ(・∀・)!!!
841:2007/03/06(火) 16:33:11 ID:RBx4aH0/0
スレ立てといて何だけど、静岡大学に通うことになりました。
でも俺は春からずっと前橋工科大という公立大学を志望してたことを忘れないよ。
85大学への名無しさん:2007/03/06(火) 19:16:49 ID:xp9qNgXY0
おまwwwww
ちなみに後期を前橋工科に?
ってかあっちのスレでここ池よと言われてるのが>>1と予想
86大学への名無しさん:2007/03/07(水) 19:25:51 ID:GwgfLC590
保守
871:2007/03/08(木) 09:50:27 ID:DryoWjlL0
>>85
はい、後期は前橋工科でした。
あと向こうのスレのその人は違います、自分は愛知県民なので…
88大学への名無しさん:2007/03/08(木) 11:10:24 ID:blMsbx1dO
群馬落ちたから後期の前橋にすべてをかけます

でも17倍www
89大学への名無しさん:2007/03/08(木) 20:17:04 ID:5cplySml0
自分後期ここのシステム生体受けるんですけど・・
同じ人いませんか?てかセンター何%くらいで受かるんだろう?
90大学への名無しさん:2007/03/09(金) 15:14:17 ID:5nl8D6YSO
自分もシステム生体だけど落ちる気しかしないw
91大学への名無しさん:2007/03/09(金) 19:20:31 ID:ml3YHhUO0
>>90
あとでバタバタしたくないから、もう私立に行くことにした・・
92大学への名無しさん:2007/03/09(金) 23:46:58 ID:VjxZsSatO
前橋工科とか謎
93大学への名無しさん:2007/03/10(土) 21:22:31 ID:E0WD3tPGO
age
94大学への名無しさん:2007/03/12(月) 08:58:27 ID:UGDe66//O
今日は後期試験

受かってますように
95大学への名無しさん:2007/03/13(火) 11:47:00 ID:bPEPCbMrO
こんなに過疎とは・・・
後期倍率があんなに高いくせに
96大学への名無しさん:2007/03/14(水) 00:01:06 ID:gsGpr+470
age
97大学への名無しさん:2007/03/14(水) 08:24:53 ID:NKuB9Vr3O
age
98大学への名無しさん:2007/03/15(木) 08:46:19 ID:O2GYk7tEO
age
99大学への名無しさん:2007/03/16(金) 20:57:19 ID:gtjKc0cB0
↓hage
100大学への名無しさん:2007/03/19(月) 03:59:49 ID:8lgIFG8A0
もうはげでもいい!
明日か…
101大学への名無しさん
すいません、いきなりですけど合格者番号載せてくれませんか??