【入試】同志社大学63【実施中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うどん@同志社会 ◆.UDON...86
 ▼
▼ ▼ DOSHISHA UNIV. Since 1875
-----------------
志願者速報
http://www.doshisha.ac.jp/nyushi/report/ippan.php
解答速報
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho07/index.html
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/
【入試日程:2/4全 2/5政策、文情(理)・工(A) 2/6神・経 2/7文・商 2/8法・文情(文)2/9社・工(B)】
-----------------
同志社大学 :http://www.doshisha.ac.jp/
同志社生協 :http://www.doshisha-coop.com/
同志社ナビ :http://www.dnavi.com/
同志社ちゃんねる:http://jbbs.livedoor.jp/study/400/
同志社の風景 :ttp://www.zoukei.net/kansaimain/doshisha.htm

【薔薇水晶】同志社大学神学部スレ@2【雪華綺晶】 (神学部隔離スレ)
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1143608778/

前スレ 【入試】同志社大学62【直前】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170217442/l50
2大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:37:30 ID:D4MsgBV7O
3大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:38:46 ID:78nQwZ2pO
乙!
4大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:38:51 ID:u3+4gR5K0
受験する際は、スルットKANSAIかICOCAを予め買っておきましょう。

券売機の前で並ぶ必要がなくなります。
5大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:39:48 ID:j+mVtRsyO
だめぽ…
6大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:40:04 ID:rp00r9Zf0
英語、問題形式変わってた?
7大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:40:25 ID:XORWIvMCO
乙ー
8大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:40:51 ID:JF9h5IoZO
次すれたい
【ほととぎすの】【悪夢】
9大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:40:59 ID:XBS/oSZ7O
>>6
変わってない
10大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:41:04 ID:IP7OGmEYO
>>6
おととしに戻った
11大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:41:25 ID:gDe9BiSrO
>>8
12大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:41:29 ID:4wj3tu1uO
もう帰るわ
さいなら
13大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:42:36 ID:eD+N0U2X0
まじで途中であきらめて帰るヤシ何人かいるんだろうな・・・
14大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:42:47 ID:gDe9BiSrO
ミスった
>>8
【神戸】【うんこ】
15大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:44:49 ID:4wj3tu1uO
お前ら外の空気は澄んでるぞ 空は広大で失敗なんか忘れさせてくれる
今なら交通機関も混んでないし俺につづいてみんな帰ろうぜ
16大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:45:04 ID:j+mVtRsyO
死にたい…
17大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:45:08 ID:IP7OGmEYO
【高松】【カンタービレ】
18大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:45:26 ID:gDe9BiSrO
みんなが帰れば定員割れ……
19大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:45:29 ID:2fxs+xU/O
移動タクシー代金払わされた(#°Д°)
20大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:45:37 ID:JF9h5IoZO
>>14
神戸だけどウンコのにおいしないよ。
21大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:46:30 ID:j+mVtRsyO
廊下でアホ女がうるさい…イライラ
22大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:46:52 ID:1XsRmlnxO
まだ工学部という本命が残ってるから今日は練習のつもりで凹まないように…とは思ってたけどあまりのできなささに凹みまくり(´・ω・`)

そして自分が周りの人たちから浮いてる…皆さん勉強してる風貌…お洒落に気をとられてる自分…あああ…
23大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:47:49 ID:I3fngUsiO
日本史のやつはこれ出るから覚えとけ↓↓
T原始・古代の外交
U室町文化
V江戸の社会経済
24大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:48:48 ID:78nQwZ2pO
誰も一言も発さない
いたたまれない
25大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:48:48 ID:iOZfvj7fO
>>21
おまいさん高松か?
26大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:49:31 ID:2rgKt1fgO
笑えるな

っていうか
受験票から梅っぽい
匂いがするんだけど
27大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:50:13 ID:gDe9BiSrO
なんか周りがDQN臭い香具師ばっかりで、俺は本当に同志社を受けに来たのかと不安になった
28大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:50:28 ID:IAzw/efJO
高松の騒音は結局なんだったの?
29大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:50:38 ID:Lu1cvnbY0
高松で何かあったの?
30大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:50:56 ID:j+mVtRsyO
>>25
違う、本校
31大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:51:40 ID:IAzw/efJO
>>26
俺はトイレで落としたからちょっと小便臭い
嫌すぎる
32大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:52:31 ID:PkNSjm5RO
政経が簡単になってますよーに
33大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:52:34 ID:bng1fY3UO
>>30
新町?
34大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:52:39 ID:PqtHcfaKO
政経受験者

福島瑞穂
↑これが出る
35大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:53:45 ID:IP7OGmEYO
>>34
いやメルケル緑の党
36大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:53:49 ID:MUutsvozO
>>17
ワロタw
37大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:54:28 ID:iOZfvj7fO
>>30
それはスマソ
高松では廊下でジンギスカンとジンギスハンのどっちが正しいかと騒いでる女子がいた。
…ワライコラエルノニヒッシダ。
38大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:58:02 ID:JF9h5IoZO
英語のobliteraeの言い換えはblot it outでいいみたいだな。
あってた
39大学への名無しさん:2007/02/04(日) 15:00:32 ID:BX5UWCwSO
良かった 消去法でそれにしたぜ
40大学への名無しさん:2007/02/04(日) 15:02:08 ID:CFpk2DGzO
それ以外いれると意味不明だから俺もそれにした
41大学への名無しさん:2007/02/04(日) 15:02:39 ID:bw3QSq9MO
お前も浪人生にしてやろうか!!
42大学への名無しさん:2007/02/04(日) 15:02:50 ID:A1qqhiFfO
>>38\(^O^)/オワタ
43大学への名無しさん:2007/02/04(日) 15:03:34 ID:SrMiPF8mO
記述で。(マル)で終わらずに文字で終わったらどうなるの? 句読点も含むを忘れてたんだけど…
44大学への名無しさん:2007/02/04(日) 15:04:28 ID:gDe9BiSrO
>>42
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ
45大学への名無しさん:2007/02/04(日) 15:05:27 ID:BX5UWCwSO
>>>43
多分1点マイナス
さあ、数学頑張ろう!
46大学への名無しさん:2007/02/04(日) 15:07:07 ID:rmx1N4CfO
何で30分遅れたんだぜ?
47大学への名無しさん:2007/02/04(日) 15:07:31 ID:MUutsvozO
>>43
ただの付け忘れだったら少し減点じゃない?
「。」入れて、制限字数オーバーしちゃうと0点の「可能性がある」。
大学の判断がどうなるかはわかんないよ。
48うどん@同志社会 ◆.UDON...86 :2007/02/04(日) 15:17:35 ID:ewI0MPDs0
http://www.doshisha.ac.jp/nyushi/examin_guide/gakubu/bk/bk_05.html

>また、「句読点ともに○○字以内」という設問に対して
>句読点やかぎかっこもそれぞれ1マス使うように。
>句読点を文字と一緒に1マスに入れたり、欄外に記載すると減点の対象となります。

やっと見つけた公式な発表によると減点されるみたい。
49大学への名無しさん:2007/02/04(日) 15:24:20 ID:zhUYECN+O
遅れた原因は

 倖 田 來 未 の リ ハ


50大学への名無しさん:2007/02/04(日) 15:25:01 ID:ucCSB55m0
けっこう厳しいよそういうとこ、減点3〜5点は覚悟したほうがいい。
51大学への名無しさん:2007/02/04(日) 15:29:10 ID:DuegLbh6O
>>43
。で終わらなかったら−D点くらいやられるらしいよ↑↑河合の先生が同志社の関係者を酔わせて聞き出したらしい
52大学への名無しさん:2007/02/04(日) 15:36:40 ID:egj1fllwO
今日って結局何時まで試験あるの??
53「神葬」 ◆ShinsoO6v2 :2007/02/04(日) 15:38:23 ID:itv24ITR0
            _、_
          ( ,_ノ` )
          r      ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / /ヽ,,⌒)___(,,ノ\

            _、_
          ( ,_ノ` )
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
       _(,,) 合格祈願 (,,)
      / |         !
54大学への名無しさん:2007/02/04(日) 15:57:32 ID:Lu1cvnbY0
テストお疲れ。これを見る頃には、テストが終わって君達の不合格が決定しているだろうね。もう一年出直そう。特に現役君
55大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:26:34 ID:egj1fllwO
同志社落ちる奴は私立専願の奴らばっかりだろうし
結局同志社と同等かそれ以下の私立に行くことになるから
浪人なんかしねえだろ

浪人って国立志望の奴だけだろ
56大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:40:20 ID:/BUyiAwnO
政経簡単過ぎワロタ
57大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:41:22 ID:IP7OGmEYO
>>56
現社の俺もオモタ
むしろ波とか出てきて政経より政経らしいぞ現社めw
58大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:41:40 ID:dQTi+tanO
政経簡単杉だろ…
政経で差をつけようと思ってたのに…
59大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:41:40 ID:rmx1N4CfO
60大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:42:48 ID:5Wu4kgD8O
本来政経選択だけど現社にした
現社くそ簡単
61大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:43:24 ID:JF9h5IoZO
日本史は難化しました。たぶん合格者平均100になるくらい。
62大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:44:01 ID:KWk5pWSb0
インターネット大学入試解答速報

私立大学(2007年2月5日より順次掲載予定)

・慶應義塾大学
・早稲田大学
・同志社大学

http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2007/
63大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:44:46 ID:gDe9BiSrO
そんなに簡単なら現社やればよかった(´・ω・)
数学の最後の難し杉だろ…
64大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:45:17 ID:LLSEoKBkO
>>61 難化はありえない
65大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:45:19 ID:PqtHcfaKO
もしや政経得点調整で減らされるかもな
66大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:45:28 ID:qV+reE5vO
世界史も簡単だた
67大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:45:43 ID:g9fxnd/WO
今日までの世界史でどこが出たか教えて!
68大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:46:11 ID:XzlagcvlO
世界史は例年通り簡単だったな
69大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:46:11 ID:qjyjZ7VbO
駄目だ…
あんなんじゃ国語をカバーできん…
70大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:46:21 ID:IP7OGmEYO
レッドリストキター
71大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:47:45 ID:j+mVtRsyO
世界史しかまともに取れないオワタ
72大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:47:58 ID:yLpDDC7QO
玄奘の馬鹿
73大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:48:23 ID:JF9h5IoZO
>>64
どうみても難化。

判定不能数個あるし、解答も難しいもの多い。

特に1の記号。
74大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:48:29 ID:IP7OGmEYO
現社は差がつく良門
現社で逆転にかける
75大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:51:10 ID:W/Pbg7vPO
世界史満点かもだが、アン女王の時ってアイルランドどうなんだ?
76大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:51:31 ID:qjyjZ7VbO
印旛沼と手賀沼どっちよ('A`)
場所を覚えてなかった…やられた…
77大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:51:45 ID:XBS/oSZ7O
やっぱ法学部は400いくかな
78大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:51:52 ID:dQTi+tanO
政経何点くらい減されるか…
15点減ったら終わりだわ
79大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:52:57 ID:5Wu4kgD8O
英語さえ七割あれば受かる
80大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:53:05 ID:XBS/oSZ7O
>>75
スコットランドの間違い
81大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:53:45 ID:bng1fY3UO
>>75
アンは1702
アイルランドは1801
82大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:54:29 ID:rdykuwxvO
日本史死んだw
特産品とかシラネ
83大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:54:35 ID:IP7OGmEYO
>>77
いかない
370とみた
84大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:54:57 ID:JF9h5IoZO
あと、津田と河合が処罰された年代の前後判断するのも
無理だね。
85大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:56:29 ID:oS4DtDHzO
ゲンジョー字がわかんなかったから三蔵法師にしてみた。
英世で300、国語半分ちょいってとこか?
86大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:56:39 ID:4d7GrtplO
ロイド=ジョージ死ね
87大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:57:45 ID:KWk5pWSb0

法学部、400いきそう…
88大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:58:15 ID:IYLvEt2kO
やっぱ英語は難化なの?
89大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:58:28 ID:g9fxnd/WO
>>86
いや死んでるし!
90大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:59:30 ID:dQTi+tanO
国語が勝負だな
古文の記述できたやつは受かるだろ
91大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:59:41 ID:yLpDDC7QO
国語の記述って三十点って聞いたけどまじ?
約六十点の損失か…
92大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:01:40 ID:32DdQhxyO
雇用利子及び貨幣の一般理論
93大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:02:04 ID:RUomKDk9O
同志社はラッダイト運動好きだな〜w
94大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:03:15 ID:g9fxnd/WO
>>91
マジ。
書けないと終わったようなもん
95大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:03:25 ID:PkNSjm5RO
政経簡単すぎ。9割確実や
96大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:03:35 ID:PRuuPdNJO
日本史マニアックすぎ

あと陸かつ南の両親へ!
息子にややこしい漢字あてるな!
97大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:03:50 ID:W/Pbg7vPO
>>80-81
っしゃぁぁぁ!!!合ってた!ありがと!
98大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:04:06 ID:uhbiHfN1O
日本史簡単じゃね?

8割は確実
99大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:04:45 ID:PqtHcfaKO
連合でいいのか、日本労働組合総連合会と書くべきか迷った
100大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:04:46 ID:l8DXLfM90
最後まで受ければいいことあるのだよ
101大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:06:01 ID:W/Pbg7vPO
それから、フィウメってギリシアか?半島の付け根だけども。
102大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:06:22 ID:oS4DtDHzO
古文の記述30はないだろー
103大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:06:33 ID:L8NxcbINO
土屋の授業うけたら今日の日本史の問題はけっこおとけるお
104大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:06:49 ID:4I69yJwRO
世界史受けた方今日の出題分野を教えてください!
105大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:07:06 ID:IlDy0tjjO
日本史オワタ…死にたい。。。
現社か政経にすれば良かった
106大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:07:08 ID:CGa0SIZe0
古文記述の答えはどうなるの?簡単に感じたけど。

107大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:07:36 ID:j+mVtRsyO
>>101
ユーゴスラビア
108大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:07:48 ID:dUEXtqcHO
数学計算ややこしすぎワロタwww
109大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:08:12 ID:dQTi+tanO
つか同志社の難しめの政経対策してきたヤツは9割は余裕だろ

易化させすぎだって…
110大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:09:05 ID:PkNSjm5RO
政経受験した人答え合わせしませんかー?
111大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:09:15 ID:dQTi+tanO
>>106
何て書いたか教えてくれ
112大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:09:20 ID:JF9h5IoZO
日本史得点調整あるなら俺合格だな。
113大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:09:20 ID:W/Pbg7vPO
>>107
アリガト!合ってた。
114大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:09:29 ID:NFogg+vXO
政経むずくなかった?過去問解いたことないから俺的だけど
115大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:09:54 ID:0CuHbfghO
日本史九割りぐらいってどない???
116大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:10:25 ID:4L7YfnMiO
日本史、古文共にオワタ。俺にとっては難化
117大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:12:22 ID:lvlC/OSc0
同志社はんさよなら
片思いですた・・・
118大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:12:35 ID:IwOcHBJZ0
日本史、立命よりむずいよ。どういうことやねん!!おととい立命受けたけど・・・・
119大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:12:38 ID:aJvswlOKO
>>106
前スレでも載せたけど、自分は主語宮で「ほととぎすが美しく鳴いてその場を離れ難かった」って感じで書いたけど、かなり意見割れてる
120大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:14:27 ID:aJvswlOKO
数学やたら変な数字が出たけど完答。問題自体は易しかった気がするが計算合ってるか…
121大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:14:35 ID:AkCL4b8DO
今出川から乗ってきた駿台のヤツが
数学クソや
同志社受からんかったら京大あかんやろ
とかほざいててうざかった

同志社受けてないが殺意が芽生えた
122大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:14:38 ID:MUutsvozO
現社の記号
1が多い気がしたけど、どうだった?
123大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:14:48 ID:IYLvEt2kO
今朝、高松の会場の入り口わかんなくてウロウロしてたら偶然見つけたんだけど、今日はこれから倖田來未のコンサートがあるだと。遅れたのはその影響かと。
124大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:15:39 ID:W/Pbg7vPO
現代文の記述は禁忌うんぬんでいいのかな?
125大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:15:59 ID:gHq3ZVtf0
法最低点400
経済商政策380
文心理学科420
このくらいかなボーダーは
126大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:16:12 ID:CGa0SIZe0
今年は法学部の得点調整あるのかな?
なければ日本史選択のかしこい人落ちて、
政経選択の馬鹿が受かることになるけど・・
127大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:16:27 ID:icFqJ0xQO
とぅ 4/5 12/13 63/65 253/325 -3 -9 2 27 102 63 12x^2+6x-6 x=0のとき極小-6 x=-1のとき極大0 数列は面倒なので最後が5 これがまいあんさー
128大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:17:02 ID:IP7OGmEYO
>>122
国連難民高等弁務官事務所て枠いっぱいに書いてやったぜww
129大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:17:32 ID:icFqJ0xQO
追加p=6のとき
130大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:17:38 ID:uhbiHfN1O
本当に倖田のせいだったのか…
131大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:17:53 ID:BX5UWCwSO
数学大問3無回答\(^0^)/オワタ
132大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:18:08 ID:dQTi+tanO
>>126
今年からあるよ
ただなくても日本史の賢いヤツは受かるだろ
133大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:18:31 ID:IYLvEt2kO
今年は法も調整あるよ
134大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:18:55 ID:fs5RZMjc0
大門2までは優しすぎだが最後の数列の漸化式で自爆したorz
135大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:18:57 ID:V8VEOwwZ0
世界史何が出た?
136大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:20:18 ID:MUutsvozO
>>128
男女共同参画社会基本法も書きづらくなかった?
137大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:20:58 ID:rmx1N4CfO
マジでこうだのせいなの?
138大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:21:20 ID:aJvswlOKO
>>127
自分と半分くらい違うわけだが





俺かorz
139大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:21:47 ID:PkNSjm5RO
政経晒すんで間違ってるとこあったら言ってください[T]11 21 8 15 5 1
政教分離、公共の福祉、欽定憲法、法律の留保、1、代用監獄制度、罪刑法定主義、公正取引委員会
140大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:22:44 ID:dUEXtqcHO
>>131
ナカーマ
群数列死亡

>>127
333/325になった\(^o^)/
141大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:22:57 ID:IP7OGmEYO
>>136
確かに
あと安全保証のはEUは答えじゃないよな?OSCEだよな?
142大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:24:59 ID:0CuHbfghO
お茶の産地どこ???芋は???
143大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:25:12 ID:XUSMkyJUO
代用監獄の獄と貨幣の弊が書けんだorz

めちゃもったいない…
144大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:25:17 ID:aJvswlOKO
>>140
-1≦sinθ≦1
145大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:25:43 ID:Js83YBtNO
為永春水を度忘れしてしまって須藤元気と書きますたwwwwwwwwwwww
146大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:26:01 ID:IP7OGmEYO
>>142
お茶静岡
芋鹿児島
147大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:26:49 ID:BX5UWCwSO
くそ…数学マジで死んだぜ…国語の古文の記述全然できなかったし…オワタタタタタ
148大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:27:32 ID:MUutsvozO
>>141
そこワカンネだった。
てか1番最初の最初てなんて書いた?
俺「生態系」なんだが
149大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:28:07 ID:PkNSjm5RO
俺が晒したやつであってますかー?
150大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:29:14 ID:ljsnpEQY0
「ほととぎす」は姫でおk?
151大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:30:01 ID:JF9h5IoZO
茶は駿河と思ったけど選択肢ないしな。
苧は越後にした
152大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:30:36 ID:5Wu4kgD8O
高松のせいでちびまる子ちゃん見れんし
死ね
153大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:30:53 ID:IP7OGmEYO
>>148
俺も生体慶
エコシステムてカタカナと区別させたがってらような気がして
最後って生命倫理でおk?バイオえシックスと同義だよな
154大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:31:32 ID:FBIVxp0XO
茶は坂本。
地元(・∀・)
155大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:31:33 ID:4L7YfnMiO
黎明会、新人会どっち! ?黎の字が分からんくて新人会にしたんだけど。
156大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:32:13 ID:dUEXtqcHO
>>144
わかってたんだ
わかってたんだ…
テンパったんだ…
言い訳にならんが全学落ちた\(^o^)/
157大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:32:29 ID:0CuHbfghO
秦氏かユヅキノきみ どっち???
158大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:32:36 ID:MUutsvozO
>>153
落ち着けw
生命倫理でいいとオモ
159大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:32:58 ID:zPvFLARzO
世界史
T
古代インド+東南アジア
U
17世紀ヨーロッパの政治経済
アダムスミスとか、イギリス革命、第2次百年戦争
V
第一次世界大戦後のヨーロッパ各国の動向

Tはヴァルナをカースト,ジャーティと混同しそう(おれorz)
Uは難問なし
Vはイタリアの工業地帯は?→イタリア北部がやや難か。

おれは63/70問だた。
67くらいまではいけたな…と負け惜しみ
160大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:33:35 ID:j+mVtRsyO
国語自信ある人晒して
161大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:33:38 ID:JF9h5IoZO
>>154
なんか俺も坂本にしてた。

なんか国語の受験番号間違えた気がしてならない。

162大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:33:49 ID:78nQwZ2pO
公共の福祉を公共福祉と書いたんだが、だめかな?
163大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:34:16 ID:BX5UWCwSO
ホトトギスは宮だよ
164大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:34:49 ID:3MhJrpsCO
ほととぎすは宮じゃねぇの?
165大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:34:52 ID:JF9h5IoZO
>>157
秦だろw
ゆづきは始祖
166大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:35:08 ID:IP7OGmEYO
>>158
電ち切れるーサヨナラ…
167大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:35:17 ID:dQTi+tanO
ほととぎすは宮だろ
168大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:36:05 ID:JP10+KZtO
全学・・・・
終わった…ラッダイトをラッダイドにしたし・・・・
笑えないΣ(゚□゚;)
個別にかけます○| ̄|_
169大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:36:10 ID:aJvswlOKO
>>156
そして自分は323/325多分十の位計算ミスったんだね(´・ω・`)
170大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:36:56 ID:g9fxnd/WO
>>159
ありがとう!!
じゃあ東南アジアはもぅ出ないかな
教えてくれたのはあなただけです…
あなたが受かることを願ってます!
171大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:37:32 ID:1XsRmlnxO
う〜わ〜私まじすごいw
450は確実にあるw
ぐふふ(^ω^)w












って言ってみたかった(T-T)はいはい死んだよ〜
同志社行きたいよ〜(T-T)
172大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:38:26 ID:MUutsvozO
ほととぎすは宮
訪れずに過ぎるのは宮だから



ごめん自信ない
173大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:38:46 ID:tRtCbI+5O
学生だから東大新人会にした。
稲ってなに?
早稲って書いたんだけど。

ていうかいまさらですが、日本史の配点だれか教えて(;´д`)
174大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:38:58 ID:3MhJrpsCO
古文の記述誰が教えてくれ
175大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:39:10 ID:BX5UWCwSO
>>>169
俺はお前と同じだ
176大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:39:15 ID:Qo+Z8VNc0
政経易しかったかあ??お前ら頭良すぎ。。。
177大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:40:00 ID:JF9h5IoZO
>>171
いいから黙って俺のしごけよ。

178大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:41:24 ID:ljsnpEQY0
>>173
たぶん大唐米、そしておれは黎明会にした
179大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:41:43 ID:vt8/p4+qO
感想
英語
時間は超余裕だったけど内容一致がちょいあやうい
国語
となりのやつまじ線ひくのがうるさい!!!!
古文死んだような
日本史
普通だったが漢字か2個わからなかった
180大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:41:50 ID:JF9h5IoZO
>>173
稲?
胴刈り、大唐米。
181大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:42:14 ID:EEkKj4uzO
吉野は黎明会
河合の直前の同志社実践でやったとこがかなり出た。
受けた人はできた筈
182大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:42:16 ID:kxg+Jw3P0
数学満点^^国語0てん^^
183大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:42:19 ID:2fxs+xU/O
数列できたのに微積一問も出来んかった(*^∀^)ゲラゲラ

アホか俺はorz
184大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:42:29 ID:vt8/p4+qO
日本史は150点
あれは大とうまいじゃ?
185大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:42:41 ID:zPvFLARzO
>>170
英語が危ないから厳しいんだよな…
でもありがとう!個別もがんばるぜ!

ちなみに、去年の個別(?)に続いて今年もニュートンが出たと伝えておく。
がんばりましょ〜
186大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:43:12 ID:qjyjZ7VbO
>>173
大唐米ジャマイカ?
187大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:43:23 ID:5Wu4kgD8O
>>126落ちるのが馬鹿で賢いのがうかるんですよ^^?
188大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:43:27 ID:Lu1cvnbY0
>>170
おいおい。偽善者に騙されるなよw
189大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:43:34 ID:wdajO2IO0
ホトトギスは姫だよね?

理由は宮の愛情を疑っていたからにしたけど同じ人が誰もいない・・・
190大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:43:36 ID:JF9h5IoZO
どうみても新人かい。
黎明は東大関係ないです
191大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:44:00 ID:5XxxFzySO
大唐米であってる?時代が違う気がするけど
192大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:44:04 ID:ucCSB55m0
みんなおつかれさん。正直言って全学部より個別のほうが合格率高いし、基本的な
問題を中心にした傾向だから安心していいよ。おれなんて世界史偏差値最後まで30越えたこと
なかったけど合格したもん。英国さえできれば受かる!
193大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:44:26 ID:4L7YfnMiO
今さらだけど古文苦手な奴は後半めちゃくちゃ焦っただろ
大丈夫俺もだ
194大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:44:38 ID:JF9h5IoZO
胴刈りであってるよね?
ほくびのやつ。
195大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:45:11 ID:Qo+Z8VNc0
和訳どういう意味??
196大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:45:41 ID:g9fxnd/WO
>>188
えっ!?
197181:2007/02/04(日) 17:45:46 ID:EEkKj4uzO
ちなみに刈敷も大唐米も河合の実践であったし的中ktkr
198大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:46:10 ID:IP7OGmEYO
おまいらの混乱ぶりからみて古文は恐らく差はつかないw
199大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:46:29 ID:JF9h5IoZO
>>191
大唐米は鎌倉と室町どっちもでる。
鎌倉に入ってきて、ほんかく的に広まったのは室町
200大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:46:31 ID:1XsRmlnxO
>177

そしたら受からせてくれる?(T-T)
201大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:47:00 ID:AsMfdyhNO
学生だから新人会だと思う。
配点は記述3点、記号2点だと思われ。
計算したら150点になったし。
202大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:47:01 ID:kxg+Jw3P0
国語0点^^やった^^おちた^^
魔球べり^^
203大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:47:11 ID:78nQwZ2pO
結局宮と姫どっちなんだよw
204大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:47:34 ID:JF9h5IoZO
かりしき?草木灰ちゃうの?
205大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:47:43 ID:2kh8ui6mO
>>194 根刈って書いてもうた
206大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:47:43 ID:0CuHbfghO
大唐米 根刈り
207大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:48:02 ID:IP7OGmEYO
>>203
間をとって宰相
208大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:48:04 ID:Qo+Z8VNc0
同じ記号使っていいって時点で宮だと思った。
209大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:48:17 ID:EEkKj4uzO
新人会だった…_| ̄|○
難化まではいかんけど平均は下がらないんじゃない?
210大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:48:32 ID:DlqoWwxj0
国語、現代文はいいが古文オワタ。
世界史は8割は基本的だが、正誤問題が微妙だった・・。

というかさ、1925年に7カ国が協議してラインラント不可侵とか戦争放棄とか決めた条約ってなにあれ。

あと色を表す奴!ヴァルナかカーストかどっちよおおお
211大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:49:42 ID:EEkKj4uzO
>>204
腐敗が刈敷で燃やすのが草木灰
212大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:49:42 ID:rdykuwxvO
米がわからなくてジャポニカって書いた俺アホスw
213大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:49:54 ID:qjyjZ7VbO
>>205
迷いもせずに稲刈りって書いた俺よりマシ。
214大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:50:09 ID:3MhJrpsCO
現代文の記述誰が教えてくれ
215大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:50:12 ID:dQTi+tanO
古文に自信あるヤツが誰もいないなw
216大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:50:12 ID:2kh8ui6mO
>>204 草木灰は焼いたやつじゃなかった?
217大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:50:21 ID:FBIVxp0XO
草木灰は焼くんだぜ。
218大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:50:23 ID:V8VEOwwZ0
>>210
ロカルノ
ヴァルナ
219大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:51:06 ID:DlqoWwxj0
>>218
やっぱヴァルナか・・・オワタorz
220大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:51:24 ID:MUutsvozO
>>208
それ問題違うよ
宮の番号一緒でよかったね
221大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:51:47 ID:yLpDDC7QO
ゲンジョウ
222大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:52:05 ID:kxg+Jw3P0
おれ、姫君にした
223大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:52:09 ID:gBzy/QdSO
みんな英語の内容一致だしてくれないか?(T_T)
大門一と二
224大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:52:23 ID:JF9h5IoZO
日本史やっぱ難化したみたいだね。
225大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:52:25 ID:ohNOOi1A0
頑張れ受験生♪
同志社で待ってるよ。
226大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:52:25 ID:qV+reE5vO
オランダの西インド会社のなんたらは誤り?
227大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:52:31 ID:IP7OGmEYO
おまいらの英語と古文の混乱ぶりから今年はちゃんすとみた
今年のセンター現社後もこんな調子だったしな
228大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:52:32 ID:5XxxFzySO
根刈、三方領地替え
って送り仮名付けるとこ付けないで、付けないと付けたら0点だよな?orz
229大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:52:36 ID:ljsnpEQY0
普通に刈敷だろう。それよりも大隈重信を怪我させた右翼団体って何?
230大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:52:37 ID:o7jGhmk+0
神秘って英語にできた??
231大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:53:13 ID:tRtCbI+5O
>>201配点教えてくれてありがとございます(*^^*)

やっぱり新人会らしいですね。

大唐米かぁ...

232大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:53:19 ID:IP7OGmEYO
>>230
ミステリー
233大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:53:42 ID:BX5UWCwSO
頑張れって 言われても
もうオワタ
234大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:53:44 ID:DlqoWwxj0
>>226
いや、たぶん正解のはず・・。
235大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:54:01 ID:1XsRmlnxO
個別に向けてファイトだ!
236大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:54:06 ID:/BUyiAwnO
ファンタスティックシー
237大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:54:16 ID:kxg+Jw3P0
おれ、姫君にした
238大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:54:18 ID:0CuHbfghO
秦氏であってる???
239大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:54:19 ID:g9fxnd/WO
>>210
1925年の条約はロカルノ条約(スイス)
シュトレーゼマン、ブリアン、オースティン=チェンバレンなどが参加
240大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:54:38 ID:vt8/p4+qO
とりあえず大首刈りってかいたw
241大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:55:18 ID:enPmcCvt0
あのさ、前スレでカンニングの話あったけど俺も監督してて見つけた
・・・けどきわどいw
ちなみにどこ会場?
242大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:55:41 ID:EEkKj4uzO
>>329
玄洋社
243大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:56:03 ID:kxg+Jw3P0
ミステリアスにした
244大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:56:24 ID:78nQwZ2pO
ランダント運動て何だよ…
思い付きで書いたやつが微妙に似てると逆に恥ずかしい
245大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:56:26 ID:IP7OGmEYO
>>241
札幌
246大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:56:31 ID:I3fngUsiO
国語は残り1分ぐらいでマークしたから手が震えた
てか、俺の前にいたやつは全部マークできたのかな?
247大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:56:52 ID:GFswsZLk0
日本史受けた人、何が出たか教えてくれませんか?
248大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:56:56 ID:AsMfdyhNO
>>229
あやふやな記憶だけど玄洋社じゃなかったっけ?
249大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:57:21 ID:eD+N0U2X0
カンニング?
何やってたんだよ
際どいって大問題だろ
250大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:57:24 ID:+oEsWZHgO
>>229 玄洋社
251大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:57:26 ID:PH40Ex64O
秦氏か弓月君かどっちがあってるの?
252大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:57:29 ID:1XsRmlnxO
カンニング…

するより自分でといた方がはやくない?
253大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:57:36 ID:DlqoWwxj0
やっぱウォルポールはホイッグ党かあああああ!
ちくしょう、なんか答え合わせしてると、ドンドン間違えてるぞ。
うううううん!答え合わせやめた!
254大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:57:41 ID:KWVn1Vz10
国語と世界史、誰かうpして(T T)

255大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:57:54 ID:o7jGhmk+0
30分社会遅れたけど、どこの会場のせい??
256大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:58:01 ID:Qo+Z8VNc0
>>220
ああホンマや!!助かった・・・・。
257大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:58:06 ID:K002hzZuO
ミステリーオブザシー
258大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:58:14 ID:78nQwZ2pO
>>245
俺も札幌だお
まさか他に居るとは
259大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:58:16 ID:5XxxFzySO
右翼団体玄洋社
260大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:58:18 ID:lQ/wRBUo0
大事なことはランクではないwwwその理由であるwwww
1位  東京大 →頭いいって言われたいから
2位  青山学院大→バカだけどブランドイメージ
3位  慶應大  →バカだけどセレブってイメージ
4位  明治大  →バカだけど山Pに会えそうw
5位  早稲田大 →バカで野暮ったいけど笑いがとれそうw
6位  立教大  →バカだけどキャンパスはきれいw
7位  上智大  →バカだけどアナウンサーや有名芸能人が多そうw
8位  日体大  →バカだけどスポーツが楽しそうw
9位  お茶の水女子 →とっても清楚で賢そうwポン女だけど国立なんてアタシにはとても・・・
10位 東京外語大  →とっても賢くて英語がしゃべれそうwだって!国立でしょwww
以上ランクの内訳wwwwwwwwwww低脳生む装置ゲラゲラゲラゲラ

http://www.youtube.com/watch?v=sHwBeqXx8M4

261大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:58:24 ID:I3fngUsiO
錦織部って書いてしまったじゃないか…
262大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:58:39 ID:5Wu4kgD8O
英語できんかったでどうせ国語社会できても無理だ
263大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:58:58 ID:oS4DtDHzO
>>226
俺○にしたよ。奴隷貿易に賭けた。
264大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:59:40 ID:qjyjZ7VbO
>>228
三方領「知」替えじゃないかすら
>>229
玄洋社
265大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:00:13 ID:zPvFLARzO
>>226
○だと思われ
正誤は、調べたけど
2112121122
が正解なはず
266大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:00:18 ID:5XxxFzySO
河合→津田だね。逆にしたorz
267大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:00:58 ID:J5w1zyw6O
数学の大問2で計算ミスしちまって答え全部違うんだが
解き方合ってて答え違うときの部分点ってどのくらいもらえる…?
268大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:01:02 ID:PqtHcfaKO
政経晒してみよう
---------------
269大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:01:43 ID:1XsRmlnxO
誰か愛知県体育館で受けた人いない?

頭から触角はえてる女の人がいたよ!
問題とか配ってくれた人って皆同志社の職員?
270大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:02:24 ID:Ed3vryrgO
米のやつを短粒米とか書いたのは俺だけか
271大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:02:49 ID:AsMfdyhNO
誰か英語自信ある人解答晒して。
会話文は352416であってる?
272大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:02:52 ID:YsOF9sAnO
数学の大問2まったくわからんかった
黄チャの何ページみたらわかりますか?
273大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:03:35 ID:UPis2BAj0
聖教社って書いちゃったー!
274大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:03:37 ID:ecsB8c5PO
>>246
マークってどういう事
275大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:03:42 ID:Lf/R1TxFO
コーポレートガバナンスって政経あった?
276大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:03:48 ID:PkNSjm5RO
>>268政経一緒に答え合わせしませんかー?
277大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:04:20 ID:BX5UWCwSO
>>>271
違う
278大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:04:53 ID:KWVn1Vz10
>>271
8割がたあってると思う。
うpする?
279大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:05:21 ID:1XsRmlnxO
>272

二次式を記号でおいて普通に解けば簡単だよ★
280大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:05:49 ID:kxg+Jw3P0
>>267半分くらいちゃう?
>>272キイチャもってないけど、
解き方ならfxをax^2+bx+cとおいて、代入するとでる
281大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:06:17 ID:qV+reE5vO
>>423
オレもミステリアスにしたけど形容詞だ。。
282大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:06:24 ID:2kh8ui6mO
>>271 352614にしたぽ
283大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:06:46 ID:L8NxcbINO
なごや
284大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:06:56 ID:kxg+Jw3P0
352614にした
285大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:07:38 ID:wpbHHGRXO
>>282
一緒だ(*´∀`)
286大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:08:12 ID:kxg+Jw3P0
>>281じゃあ間違いか。。
287大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:08:36 ID:bw3QSq9MO
>>282
俺も
これは100パー自信ある
288大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:08:44 ID:J5w1zyw6O
>>269
俺もそこで受けたけど見てないなー
配ってたのは駿台の人じゃね?

>>272
あれはf(x)を自分で置いて後は普通に積分の計算して恒等式
289大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:08:46 ID:qV+reE5vO
>>265
よし、そこはあってる

全部でたぶん一ミスだわ
悔しいな
290大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:09:08 ID:1XsRmlnxO
>283

触角の人見た?
291大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:09:27 ID:kxg+Jw3P0
ヤフー辞書に
宇宙の神秘を解き明かす
solve the mysteries of the universe
ってあった!!だから正解だ!
292大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:09:48 ID:IP7OGmEYO
とりあえずアクロス福岡にはニーソックス?履いててなんかけっこうな短さの半ズボン履いた超可愛いお姉さんがいた
目があって頑張ってねって言われておっきしたww
293大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:10:32 ID:Qo+Z8VNc0
会話文ラスト5分で解いたけど同じだ!!!!!!!!!
まあ英作は・・・・・。
294大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:10:33 ID:XW2WeWbI0
数学の大問2飛ばして群数列やってたら試験\(^o^)/オワタ

ここって成績調整とか無い?
295大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:10:45 ID:fC6NuaQqO
まじ騒音についてkwsk
296大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:10:55 ID:kxg+Jw3P0
あ!間違ってた^^ごめんn ミステリーか。。
297大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:11:42 ID:IP7OGmEYO
>>287
俺も1票
298大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:11:53 ID:iMPrTIf+0
ラッタイド運動 雇用利子及び貨幣の一般原理 公共の利益
オワタ
299大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:12:22 ID:j8aEbpZs0 BE:299319293-2BP(211)
【答え合わせ】同志社全学部日程【会場】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169822568/

こっちよろ。
日本史と国語ものせるんで、きょうりょくたのむ。
300大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:12:42 ID:XW2WeWbI0
英作テンパって「探検する」をventureとか書いてしまった。氏にてぇ
301大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:13:22 ID:MscgGpEA0
おれも352614
302大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:13:40 ID:IP7OGmEYO
>>300
ゴー&シーとかでいいのに…
303大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:13:56 ID:1XsRmlnxO
>288

駿台かぁ…同志社にはあんなすごい人がいるのかと思ったw
その人頭おだんごにしてたんだけど前髪の辺りからぱりぱりに固めた髪の毛がでろ〜んと束ででてたのwしかもパーマかかってるからまさに触角にみえたw
304大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:14:52 ID:MUutsvozO
>>297
というかこれしかない。
305大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:15:21 ID:IP7OGmEYO
>>269
つ漫画版ドラゴン桜の女教師
306大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:15:34 ID:uKL36pYXO
Sea's mysteryはだめなのか?
307大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:16:34 ID:IP7OGmEYO
>>306
まず無生物はOFで所有格を表す
308大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:16:38 ID:Sz1/QlutO
やばい
古文の記述問題直訳書いてしまった\(^o^)/
309大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:17:19 ID:1XsRmlnxO
>305

どんなの〜?
310大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:17:21 ID:eeI0bFCo0
現代文の記述、ヨーロッパ政治のあり方に即してとあったから、
中世の普遍的権威を否定し、内的に統一された政治体としての国家が望まれたから。
とした。
311大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:17:29 ID:MgfqNQON0
  ||\                           /||
  ||:. \____________/  ||
  ||.   | .       ____     .|   :||
  ||:   |      |練炭オフ|     │   :||
  ||:   | .        ̄ ̄ ̄ ̄     .|   :||
  ||:   |            ;''"゙''" ;''""゙. . ||
  ||:   | 永遠におやすみー ;;''"゙''゙、;;〜''"''||
  ||:   |          (^o^)ノ;, ,,.゙〜'''"゙''||
  ||:. / ̄(^o^)ノ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ,.:;;:,゙,、;〜'' ||
  ||/   ノ( ヘヘ   (^o^)ノ   [___]゙'  \||
            ノ( ヘヘ
312大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:18:53 ID:IP7OGmEYO
>>309
宇宙人みたいな角のある教師いたじゃんw
313大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:20:32 ID:Bm9PUd6R0
>>189
安心しろ 俺もそんな風にかいた
314大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:20:50 ID:u5jGTDCGO
>>306
一緒!
315大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:21:09 ID:PqtHcfaKO
政経晒してみよう
----------------
T
設問1:A11B21C8D15E5F
設問2:ア政教分離イ公共の福祉
設問3:欽定憲法
設問4:法律の留保
設問5:5
設問6:代理監獄
設問7:公正取引委員会
U
設問1:ア産業革命イ蒸気機関ウマニファクチュアエ機械制大工業オ私有財産カ諸国民の富キ雇用・利子及び貨幣の一般理論ク有効需要
設問2:A4B6C16D2E3
設問3:分業
設問4:見えざる手
設問5:シラネ
V
設問1:アラッダイトイチャーチストウシラネ
設問2:A9B11C6D12E5F7
設問3:1労働組合法2労働関係調整法3労働基準法
設問4:日本労働組合総連合会
設問5:終身雇用・年功序列・企業別労働組合
316大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:21:28 ID:KWVn1Vz10
>>姫は花じゃない?
317大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:21:38 ID:YsOF9sAnO
数学の問2をそうしたら左辺はどういじくるんですか?
318大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:21:56 ID:VzoxkNNy0
英訳のとこ単語ミスったら1つ何点減点?
319大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:22:48 ID:rmx1N4CfO
>>269 いたかなぁ?
320政経続き:2007/02/04(日) 18:23:18 ID:PqtHcfaKO
W
設問1:ア従業員イ系列化ウ構造問題協議エ財閥オシラネカ役員キ株ク持ち株会社
設問2:2
設問3:コーポレート・ガバナンス
設問4:ベンチャー
設問5:4
X
設問1:A27B36C9D38E26F19G18H40I16J31K29
設問2:アラブ石油輸出国機構
設問3:NIES
設問4:シラネ
321大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:23:22 ID:icFqJ0xQO
数学の2番はまず両辺を微分しれ
322大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:23:50 ID:idNYgywbO
代入して積分したら終了
323大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:25:06 ID:YOi2P4eY0
>>310
国際政治の概念は統一国家を超えた普遍的権威を生み、
混乱の原因となるから。

みたいなこと書いた
「普遍的権威」が入ってたら半分はもらえると思う
324大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:25:23 ID:MwBzaQoU0
数学の答え誰か自身のアル奴晒してくれ
第3問の最後はn=5だよな?
325大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:25:51 ID:DlqoWwxj0
去年と合格最低点は全体的に上がる?下がる?同じぐらい?

難易度は去年と国語が少し難しくなっただけでそれほど変化ないとおもうし
受験者数もそれほど変わらないから・・・。お、同じぐらいだよね。

頼むから上がらないでくれ;
326大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:26:05 ID:AsMfdyhNO
よくみたらおれも352614だったwww
327大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:26:15 ID:/BUyiAwnO
政経のIVのオは企業集団と書いた
328大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:26:15 ID:iMPrTIf+0
3の1ウはインターナショナル
329大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:26:45 ID:XW2WeWbI0
>>127
回答ケがが108ってなったんだけど俺だけ?
330大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:27:04 ID:IP7OGmEYO
やべ朝鮮特需を朝鮮戦争特需とか書いた気がしてきた…
331大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:27:14 ID:wpbHHGRXO
>>324
n=5で大丈夫だと思う
332大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:27:19 ID:kxg+Jw3P0
数学
最後は5にした!
333大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:27:24 ID:KVzBDOjX0
>315

解答欄的に新連合じゃね?
334大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:27:50 ID:wdajO2IO0
英語の大問の最後にある正誤問題何にした?
335大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:29:00 ID:XDljYrAb0
explore使った
336大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:29:03 ID:KVzBDOjX0
>315

カ国富論




337大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:30:01 ID:XW2WeWbI0
現文の「国際政治という概念は」存在しなかったか、定着しなかったかどっち選んだ?
338大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:30:43 ID:df5CrqII0
>>127
大問U
f(x)=12x^2+6x-6だからp=3じゃね?
339大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:30:54 ID:78nQwZ2pO
存在しないだろ
340大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:31:04 ID:3MhJrpsCO
存在しねぇよ
341大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:31:14 ID:1KYjS2RHO
会場高松の人大変だったらしいね
何があったの?
342大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:31:52 ID:0/z3vQb8O
>>315
だいたいあってるが記述で中途半端な回答が多いな。限定されるぞ
343大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:32:40 ID:gUy+rfUdO
>>337
存在しなかった
344大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:32:51 ID:0/z3vQb8O
>>320
間違えすぎ。
345大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:33:04 ID:XW2WeWbI0
国際政治を積極的に否定してたってことは「概念」自体は存在したって深読みしたの俺だけ?
346大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:33:14 ID:ecsB8c5PO
>>357
存在しなかったにした
太線部に不在だったって書いてあったから
347大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:33:44 ID:tRtCbI+5O
日本史で

アヘン戦争の結果で誤ったもの選ぶやつって三番の〜の開港を認めた??

348大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:34:26 ID:78nQwZ2pO
存在してないって書いてなかったか?
349大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:35:50 ID:XDljYrAb0
まぁ何にせよオワタ
350大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:36:06 ID:mOQl4SReO
福岡ファッションビルで今日やったんだが……アナウンスする試験官のババァ日系か??日本語知ってる韓国人か??活舌わるすぎwww
あとこれまた福岡の試験官のおっさん両手離して小便してたwwwしかも手洗わないでプリント配るとき指なめてたwwww
351大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:36:10 ID:/BUyiAwnO
1989年に設立されたナショナルセンターって3つなかったか?
全労連って書いてしまったけど
352大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:38:05 ID:JNPge3r20
京田辺だけど開始と終了のブザーで毎回ビクッてなってたw
あれマジでびびるんだけど
353大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:38:13 ID:0CuHbfghO
2の青島じゃなくて香港やろ
354大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:39:11 ID:IP7OGmEYO
>>345
概念っては観念とは違うから多分存在してないと思う
355大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:40:40 ID:dqOFb1y60
俺国語やばすぎ・・・。60点ぐらいかも
356大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:44:03 ID:Qo+Z8VNc0
いや同意語壊滅の俺がいるよ
357大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:44:03 ID:78nQwZ2pO
古文の記述30点は痛いよな
358大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:44:32 ID:MUutsvozO
現代文記述

国際政治は、普遍的権威の否定の上に成り立つ近代政治を混乱させる恐れがあったから。(40字)

p4の最初の部分をまとめられればそれでいいと思う。
359大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:45:07 ID:HMMUzgSZ0
英作でsearch使ったけど、searchって自動詞か!?
360大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:45:22 ID:ObI/wHxI0
358とほぼ一緒だ
361大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:47:12 ID:2dGKFDmL0
去年の商学部試験を国語58点でパスした同大生が通りますよっと。
362大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:48:09 ID:XZN0kb130
英作文のくまなく探検して〜のところはwatching everywhereとかじゃダメ?
あと海の神秘misterious seaにした\(^o^)/オワタ
363大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:51:46 ID:kxg+Jw3P0
まて!misterious seaはスペルがあってたら、政界だ。
364大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:52:09 ID:V8iRVt+r0
>>352
大学の授業はあれで鳴らしますよ。
バイトしてて思ったけど、オマエラ余裕を持てw
切羽詰ってもあんまり良い結果でないぞ。
やってきたやつは今までやってきたことに自身を持て!
ってか、試験会場に来て泣く子がおるとは思わんかったわ。
365大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:52:31 ID:ObI/wHxI0
mysterious
366大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:52:47 ID:vt8/p4+qO
>>347
青島じゃない?
青島がイギリスのものになったんなら
ドイツが租借したときにイギリスがだまっているはずない
と判断した
367大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:53:20 ID:XDljYrAb0
the sea of misteriousにしたオワタ
368大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:53:54 ID:eeI0bFCo0
Although I am very happy to explore this ship everywhere,
I realize that my favorite thing is occean itself.
I am impressed by the occen'mystery.
369大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:54:11 ID:U/7vLaEv0
政経

T 【1】11 21 8 15 5 1
  【2】政教分離 公共の福祉
  【3】欽定憲法
  【4】法律の留保
  【5】5
  【6】代用監獄
  【7】罪刑法定主義
  【8】公正取引委員会
U 【1】産業革命 蒸気機関 工場制手工業 工場制機械工業 私有財産制 国富論 雇用・利子および貨幣の一般理論 有効需要
  【2】4 6 16 10 3
  【3】分業
  【4】見えざる手
  【5】完全雇用
V 【1】ラダイト チャーチスト インターナショナル
  【2】9 11 6 12 5 7
  【3】労働組合法 労働関係調整法 労働基本法
  【4】連合
  【5】終身雇用制 年功序列制賃金体系 企業別労働組合
W 【1】従業員 ? 構造会議 財閥 企業集団 役員 株式 持ち株会社
  【2】5
  【3】コーポレート・ガバナンス
【4】子会社
  【5】ベンチャー
  【6】4
X 【1】27 36 9 38 26 19 18 40 16 31 22
  【2】OAPEC
  【3】新興工業経済地域
  【4】NIEO
370大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:55:55 ID:kxg+Jw3P0
>>368 althoughじゃなくてandを使うのがbestだと思う!
371大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:56:59 ID:XZN0kb130
スペル間違えてるの今気づいたオワタ
372大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:58:05 ID:m06MGnxVO
得点調整されたら日本史は下がる側?上がる側?
373大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:58:30 ID:8Sifl/d3O
mysterious of sea moves my heart
ってどう思う?
374大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:59:06 ID:dqOFb1y60
>>357
30点なん?古文は20点じゃなかった?
375大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:59:08 ID:4NucJdF/0
ヴァイナ
ローマ行進


俺バカじゃね\(^o^)/
376大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:59:42 ID:8OZuIt0iO
労働基準法
377大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:00:31 ID:Ts8nuoLJO
明日今出川で受けるやついる?
378大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:01:03 ID:U/7vLaEv0
タイプミスですた
379大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:01:37 ID:dqOFb1y60
>>377
明日も8日も9日も!
380大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:02:07 ID:Vf9lwM6aO
数学去年より簡単だったんかな?
381377:2007/02/04(日) 19:04:43 ID:Ts8nuoLJO
>379
頑張ろうぜ!!
382大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:05:21 ID:kxg+Jw3P0
>>373 冠詞がいると思う!
383大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:05:35 ID:wpbHHGRXO
>>380
簡単だけど計算ミスを誘う問題が多かったと思う
384大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:06:06 ID:UPis2BAj0
古文の記述30もあんの!? 
焦りすぎて君はモジモジしすぎだからとか書いちゃった。
0点かね?
385大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:06:43 ID:KxAizyOn0
みんな不合格になりますように。
386大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:07:01 ID:SxUjYbzrO
休み時間中に覚えた政経用語が笑えるほど的中した
倖田來未マンセー
387大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:08:02 ID:Vf9lwM6aO
>>383
やぱかんたんだったのかー…
簡単だと調整で不利だよね(*´・ω・`*)
おかしいとおもったんだ。
数学偏差値52のうちが9割あるとかみんなできてるにきまってたよ(´;ω;`*)
388大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:08:42 ID:dUEXtqcHO
>>380
計算用紙足りなくなるくらい計算したよ^^;
まぁ自分の字が大きいのもあるけどさ…
全部あってても100点しかないが…な
389大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:09:28 ID:zUhYKLPPO
数学2問目は
Xの二次式をαβγでおいて積分するでしょ。
あと
X=0代入したら左辺=−4でしょ。
それで左辺と右辺対応させて連立したらでる。
で、そこからは普通に極を求める。

郡数列のは
1番目のは1こ前までの群の和+1
最後のはその群までの和やから
1/6(ーーー)のやつでだせる
ほんで奇数は2Nー1やから代入してだす。
14群119番は
13群まで+119を代入
Tは1/2×個数×(初校+真っ向)やから
1番でといたやつ代入したらでる
ほんで最後は5

問1は間違えたらあかんレベルやから
めんどいしかかんよ
390大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:09:30 ID:8OZuIt0iO
政経、簡単だったから、得点調整でさがりそうだー。
391大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:11:09 ID:1KYjS2RHO
国連難民高等弁務所って書いちゃった
緒形貞子って書いちゃった
どっちも微妙に間違ってるというのにノリノリで書いちゃった
オワタ
392大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:11:19 ID:ucCSB55m0
PSP
Dungeon Siege : Throne of Agony
ディアブロ好きなら買いです。良ゲーだと思います
動画ttp://www.youtube.com/watch?v=xpxa0eBx_gc
公式 ttp://www.2kgames.com/throneofagony/
購入はこのへんでttps://secsvr.com/famicom-plaza.com/cgi-bin/cargo/goodsprev.cgi?gno=IMPORT-0105
ARPGならこれがお勧めですかね。英語だけど簡単なんで問題ないです。
MMOとかやってるひとならとっつきやすいし、中毒性たっぷりです。Youtube動画だけ見ると微妙ですが
実際Playするとクオリティは高いです。装備の見た目も装備ごとに反映されますんで、かっこいい鎧武器
あつめにもハマります。


393大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:12:40 ID:eD+N0U2X0
>>359
search使うならforが要るんじゃないかい?
394大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:13:50 ID:8Sifl/d3O
>>382
やっぱり…orz
しかもmysteriousって…orz
395大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:14:03 ID:Vf9lwM6aO
>>389
Tって、N群までの総和ひくN−1群までの総和じゃだめ?
396大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:14:10 ID:0CuHbfghO
世界史 数学は20はさがるよ
397大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:14:45 ID:RqtDeHdJ0
合格発表っていつ??
398大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:15:22 ID:MUutsvozO
>>391
まぁそんな気にすんな

現社配点どんくらいかな?
過去問はだいたい記述3点記号2点くらいだったけど。
399大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:15:33 ID:78nQwZ2pO
全日より学部別の方が難しいの?
400大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:17:40 ID:IOvaM0NeO
日本史調整でどれだけくるだろうか?5はくるか?
401大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:18:49 ID:XW2WeWbI0
>>395
俺もN群までの和からN-1群までの和を引いた。
そして計算中に試験オワタ^^
402大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:26:14 ID:PSYf8aob0
>>399

>>192参照してちょ。
403大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:29:10 ID:obfi2OojO
京田辺で受けた奴に聞く。病的に顔が赤い先生いなかったか?
404 ◆fZyJgqabRw :2007/02/04(日) 19:30:08 ID:XNSHxsCh0 BE:466295437-2BP(36)
同志社工は普通 センター利用ではいるとこだろ?
405大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:30:47 ID:PSYf8aob0
>>400
日本史だけ難化したなら20点↑↑
406 ◆fZyJgqabRw :2007/02/04(日) 19:30:50 ID:XNSHxsCh0 BE:888180285-2BP(36)
ってか 食堂でなんか食ったか??
407大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:34:04 ID:zUhYKLPPO
>>389
それでも出せるよ
1の答え使う方が楽なだけ
あと今見直ししてたら
アホなミスしてた
間違えたらあかん
とか言っときながら間違えてたw
63/65てやつ、
4×12+3×5=28+15=43てやってた…
なんでミスたんやろか、
2×4、2×1てやったからかな。気をつけよう。
408大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:38:25 ID:Vf9lwM6aO
>>401>>407
よかった!
ほんと3は計算だるかった…
んで時間なくなって2の最後、極値とるときのxまでしかだせなかた…

あれって大問1つ平等に50点なんかな?
409大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:39:17 ID:zNzqBWO80
古典と数学の3番難しくね?
3番全滅した。。。
410大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:42:16 ID:eeI0bFCo0
現代文は
534・2・1・1・157
にした。
411大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:44:27 ID:MDdiCcZ20
得点調整てなに??
てか日本史ふざくんなや
去年の過去問9割取れたのに今年7割いかへんかったで
412大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:46:17 ID:E0oyvDUf0
世界史とか一度出た範囲はもうでないですか?
明日あさってと受けるのですが
少しでも範囲絞りたい
413大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:46:43 ID:dQTi+tanO
俺は現文は
534 2 4 1 135
古文は
35 3 14 255 112 1
414大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:47:42 ID:kwttJKS10
世界史はいくらなんでも簡単すぎだろw 得点調整くるだろうな・・・
415大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:53:25 ID:zUhYKLPPO
>>413
古文は台以外一緒、ちなみにうてなは4番であってるみたいよ。
416大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:56:12 ID:Q8hwcq2B0
同志社すべりどめにしてるやつ、答えさらしてくれ。不安で死ねる
417大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:58:27 ID:nbbZVRQI0
数学の大門三番ができんかったってやつ、詩文か?
あんなんセンターより簡単じゃんかよっ!全部とき終わって35分
もじかんあまった。マジで学校の期末テストれべるだったんだが?
数学はp、q、rの三乗もとめるやつが分かれ目って感じじゃね?
あれは一度やらんと気づきにくい。
418大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:58:30 ID:kxg+Jw3P0
俺は滑り止めだがすべりどめにならなかった^^
419大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:00:00 ID:tfCTtWH8O
調整って平均点大体どの程度違ったらくるのか分かる?
420大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:01:14 ID:zUhYKLPPO
あと現文できた人に聞きたいんやけど、記述。
ヨーロッパに促して書かなあかんみたいやけど
[ヨーロッパの]とか[ヨーロッパに]
とか入れんんか入れやんのかとか
字数とかで悩んで
もうどう書いたらいいかわからんかったから
現文の偏差値45の俺が必死で書いた答え、
これはどうなんか教えてほしい

「国際政治」を禁忌とすることが、
近代の「政治」が生み出される前提条件だったから。

どうなんやろこれ、
421大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:02:52 ID:sxol70Bg0
>>420
ひどい
422大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:02:52 ID:UikrL8uk0
世界史どこでたか教えて下さい
423大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:03:15 ID:vuWFB2uW0
現社と政経で悩んで政経にしたんだが、まさか逆に調整されるのか!?
こんなことなら簡単さに惑わされずに現社にすりゃよかった。
424大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:03:21 ID:CbWDnIbc0
近代の「政治」が生み出される前提条件だったから

俺もこの部分書いた
425大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:03:52 ID:TpgX98HF0
記述は
国際政治=国家の枠を壊す
近代の政治概念=国家の枠を固める
この2つまとめればいいと思うお( ^ω^)
426大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:04:00 ID:Q8hwcq2B0
>>422
レス見ろ
427大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:05:05 ID:zUhYKLPPO
>>417
言い過ぎw
できんかった子もいるんやからあんま言うたんな。
あとPQRの3乗は気合い出して計算すればでるから、
差にはなりにくいな。
俺は10秒で解いたけどな
428大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:05:09 ID:W/Pbg7vPO
>>424
ノシ
429大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:06:02 ID:CGa0SIZe0
普遍的権威が必須ワード。
これが入ってないので大幅減点
430大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:06:49 ID:Q8hwcq2B0
ローマ進行ってアウアウ?
431大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:06:50 ID:sxol70Bg0
>>429
字数の都合で普遍的をカットした俺
432大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:07:20 ID:zUhYKLPPO
やっぱひどい?w
全然的外れてる?
なら−30か…
433大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:07:22 ID:qWqzVP2P0
数学の3番の問題はできたけど2番がチンプンカンプン
434:2007/02/04(日) 20:07:28 ID:XdP4BscM0
郡数列得意だったから、問題見た瞬間に「これきた!」
って思ったけど、計算ミスしてパニくって終わった・・・。
同志社の数学簡単だと思って数学ぜんぜんやってなかったのが悪かったな。
全部落ちたら立命館かよ・・・
435大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:07:35 ID:CGa0SIZe0
やばいね
436大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:07:42 ID:W/Pbg7vPO
>>429
まぁ部分点取れればいいやw
437大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:08:28 ID:TpgX98HF0
それにしても晒される国語の答えのバラバラ具合は異常
438大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:08:39 ID:sxol70Bg0
>>432
10点はくれるんじゃね
439大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:10:09 ID:71dDJfSi0
東京の受験会場で親の控え室とかってある??
今日パッと見た限りなさそうだったんだが・・・
440大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:10:30 ID:Xcm5hZz/0
>>431
権威だけじゃ国家指導者の権威かもしんないからダメっぽい
441大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:10:45 ID:0gZVWt9n0
>>417
うちの学校の期末テストは60分で国立二次レベルの問題5つだから学校のがむずいんだが
p、q、rの3乗って因数分解の公式じゃん
442大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:11:59 ID:zNzqBWO80
みんな3番できて2番できなかったの?
2はできたけど15分悩んでも3は(1)もできなかった。
443大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:12:09 ID:qWqzVP2P0
中世的な普遍的権威が復活し、国家の完結性を損ない、新たな混乱を招くのを恐れたから
って書いた気がする
古文の記述は解けなかったっうぇっうぇ
444大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:13:23 ID:zUhYKLPPO
>>438
10点あればいいや
数学145古文50くらいあるし
国語は105ありゃいいからな
445大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:15:34 ID:W/Pbg7vPO
>>437
こんなん序の口。去年の試験後の早稲田国語スレはあんたらホントに同じ試験受けたの?w
って感じのバラバラさ加減だったぞw
446大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:15:49 ID:WbJvg/e20
ちわーっす
今帰宅

しかし、まぁ…
採点っていつごろ来るの?
447大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:16:54 ID:CbWDnIbc0
>>443
それにしてたとすると文末に「。」がないから減点されるな
あったとしても41字になる
448大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:20:06 ID:TpgX98HF0
>>445
早稲田はやばそうだw

去年の立命の後期の時もかなり割れてた
「おまえそれはないよ」
「それはない」
って言われてた人が最終的に受かってたんだぜ・・・
449大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:20:09 ID:Vf9lwM6aO
数学1は最後二つできなくて、2は時間なくて極値とるときのxしかだせなくて
3は多分全部あってるとおもう。
英国しんだ分とりもどせるかな?
450大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:20:57 ID:qWqzVP2P0
中世的な→中世の と変えればよかったのかなorz
>>441
レベルTAKEEEEEEEEE!!!!!111111111
451大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:21:01 ID:6goFf1Q40
430くらいあればいいのだが・・
452大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:22:31 ID:eeI0bFCo0
英語Tの内容一致は268?
453大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:24:11 ID:W/Pbg7vPO
>>448
んで恒例なのが大手予備校の記述模範解答の批判大会w
454大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:25:07 ID:0gZVWt9n0
>>450
いやみんな出来ないから平均点30点くらいww
時間的に出来るわけないのに点取れないとキレるし、先生アホなんだよ…orz
455大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:25:30 ID:JNPge3r20
>>452
俺も同じ
456大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:25:44 ID:vxHWgBfEO
みんなお疲れ!
受かってるといいな
457大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:26:12 ID:KWVn1Vz10
>>452
あたし289にした。
458大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:26:45 ID:qWqzVP2P0
p,q,rの3乗4STEPに載ってナスwwww
こりゃこまった/(^o^)\
459大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:27:19 ID:jUQQvBcV0
国語の時うんこ漏れそうでやばかった
記述は何書いてるか自分でも解っていなかった つーか何書いたっけ
460大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:27:34 ID:IYLvEt2kO
現代文の問題って、最初に問題文を全文読んで記述を終わらしてから各設問を解くのか?まさかみんなこのやり方?
461大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:28:41 ID:5ZeMNsHv0
>>43。で終わらないと文が成立してないとみなされて0点です
これは同志社は。で終わらないと0点にするって事前に発表してますよ
462大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:28:54 ID:eeI0bFCo0
9は
yet we are really quite inessential to its(→planet)survival
から違うと思う。
463大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:29:16 ID:O7DJCNVV0
ちなみにだいたい何割取れてたら合格?
464大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:30:54 ID:Q215EMeKO
試験中おならした。ごめん
465大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:31:08 ID:3o6WGfi40
>>452
俺は126にしたけど、なんで1がだめかわからない…。
466大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:31:34 ID:W/Pbg7vPO
国英7割、選択が簡単な時は8割って先輩が言ってた。
467大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:32:49 ID:O7DJCNVV0
ああ、あと今日の三時間目ってなんで遅れたの?
原因の会場に居た人がいたら詳細kwsk
468大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:33:24 ID:jUQQvBcV0
>>467
俺がうんこ漏らしたから
469大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:34:03 ID:5ZeMNsHv0
>>456
revengeってのが×じゃない?自然が復讐するってのはおかしい
俺は236
470大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:34:22 ID:IYLvEt2kO
>>467
ブスカワのせいだよ。
471大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:34:30 ID:vreM7qRN0
あと、地理歴史数学の時間中なんかウンコくさかったんだが、誰?<今出川
472大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:34:49 ID:TpgX98HF0
>>453
あるあるw

>>467
こうだくみのリハーサル説が出てたけどどうなんだろうね
473大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:35:31 ID:0gZVWt9n0
>>458
数1・Aの青チャなら表紙の裏の公式集にa^3+b^3=(a+b)(a^2-ab+b^2)が載ってるよ
474大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:35:44 ID:KxAizyOn0
メイド喫茶通いとフィギア集めが趣味でいじめられっこの
秋葉系キモオタは人間のクズなので自殺すべき。
475大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:35:47 ID:4d7GrtplO
同志社の現代文の記述には決まり事がある。
バイトのおばちゃんでも記述が採点できるように。
それを知ってると楽に書けるよ

ってドラゴン桜のアドバイザーやってる人が言ってた
476大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:35:51 ID:eeI0bFCo0
1は自然が主語になっているから、自然が意図的に自らに人間に復讐したことになる。
本文ではその内容はあくまでも環境学者が言ったこと。と解釈した。
477大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:37:52 ID:YsOF9sAnO
数学問2の一番って
f(x)=12x^2-12x-10
p=−24?????
であってますか?
478大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:37:57 ID:ezvyud7d0
>>476
無生物主語って副詞的に訳すんじゃないの?
俺はそうしてるんだけど
479大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:37:59 ID:3o6WGfi40
>>469>>476
ありがとうございます。
480大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:38:28 ID:ZhUlS7FV0
>>473
それを試験中に出そうとして、最後の群数列2問の時間無くなった orz

神戸会場の皆、ゴメン
腹の調子が悪くて屁10回ぐらいした
481大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:40:04 ID:Ksfmd4RnO
明日工学部だ
482大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:42:54 ID:qWqzVP2P0
>>473
あれその公式しってる
この問題にそれが適用できるのか・・・・
なんと ^o^
483大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:44:25 ID:nbbZVRQI0
>>477 pだけちがうような・・・。ちなみに局地は0とー6だよな?
三乗公式はp^3+q~3+r~3-3pqr=(p+q+r)(p~2+q~2+r~2-pq-pr-qr)のこと。
484大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:45:27 ID:IYLvEt2kO
カッコイイ人の顔は見馴れない…深読みオワタ\(^O^)/
485大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:45:38 ID:0CuHbfghO
秦氏か弓月君かどっちかわかる人???
486大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:46:01 ID:iiDkedny0
俺も腹なりまくってたよw
まあ他にもなってる奴らいたから全然気にしなかったけど
487大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:46:26 ID:SrMiPF8mO
。ないと0点ってマジ? …終わった
488大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:47:03 ID:rO8XUUEZO
>>485秦氏
489大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:48:30 ID:3dkOGjRH0
英語と世界史は出来た気がするんだが国語が微妙だ
現代文の記述は

近代の政治を生み出すために、国家を超える政治を語ることを否定しなければならなかったから

って書いたんだが今思うと微妙だな・・・
古文もいまいちだったからなぁ
490大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:49:02 ID:YsOF9sAnO
P=−6ですか? 2の1
491大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:50:29 ID:sxol70Bg0
>>489
半分はつかめてると思うお

数学二番計算全滅した
オワタ\(^o^)/
492大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:50:29 ID:iiDkedny0
>>485氏を答えよだから秦氏じゃないか?
弓月君は秦氏の祖だから違うと思う
493大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:50:49 ID:vxHWgBfEO
句点がないくらいで0点にはされんだろ
494大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:50:56 ID:PSYf8aob0
>>461
読点がなくても、そのために0点になることはないのに、句点がないために0点になるのは不公平だから、そんなことするだろうか。
どこで0点になる、って公表してるの?
495大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:52:02 ID:MwBzaQoU0
漏れも
数学二番計算全滅した
オワタ\(^o^)/
496大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:52:40 ID:qWqzVP2P0
「。」入れて、制限字数オーバーしちゃうと0点の「可能性がある」。
なんという死活問題・・・・
497大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:53:32 ID:3dkOGjRH0
>>491
そうだといいんだけどなぁ
英語160、国語90、世界史135くらいと見積もってるんだけど
世界史は調整あるからな
マジ不安だ
498大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:53:33 ID:sxol70Bg0
たぶん英語190 国語120 数学70ぐらいだな俺
499大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:53:40 ID:WKbnbGWoO
日本史みて〜〜

(1)
石包丁、乾田、根刈、秦氏、670、21〜60、大唐米、犂、刈敷、楮、431221324244322

(2)
4、2、戊戌夢物語、1、3、1、3、為永春水、4、人返し法、3、越荷方、三方領知替、徳川家斉、上知冷、2、印旛沼、鍋島直正、

(3)
玄洋社、2、政教社、陸羯南、3、民友社、横山源之助、4、2、高山樗牛、尾崎行雄、2、東大新人会、3、1、2、3、久米邦武

9割ぐらいはいったかな?
間違えあったら教えて(´A`)
500大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:54:57 ID:ucCSB55m0
>>496 なぜなら何万もある解答用紙を見る手間がはぶけるから。
次数オーバーの時点で×するのは常識。受験勉強してる奴ならそんなことしない
501大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:55:00 ID:PqtHcfaKO
>>499
見た。
502大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:55:40 ID:SrMiPF8mO
きになってきになって…ほんとに公表してるのだろうか…
503大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:56:04 ID:3dkOGjRH0
字数オーバーだとアウトだろ
なんとか40文字にぶちこまないと
504大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:56:06 ID:VSaRazVR0
>>450
「中世の」じゃ逆に罰だと思う。中世の権威not equall国際政治
自分は「国際政治論は普遍性を否定する近代国家の自己完結性を損なわせることになるから。
字があまりすぎるから損なわせることになる→損なわせ混乱させるから。がよかったと反省

で、古文うぐいす=姫(前の文に(もし正しければ)姫は高貴な人にも興味を持たない)みたいな記述があったような・・?
で「高貴な人にも興味を持たないから」と書いたがたぶん間違いだなorz........
505大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:56:21 ID:yR63RCUmO
>>496
句読点なんか大学側はきにしないよ 指定がなければあってもなくてもよし
東京女子が答えを開示してるんだがその模範解答に読点はついてないし
506大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:56:28 ID:WKbnbGWoO
上知令の間違いです。
507大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:57:20 ID:78nQwZ2pO
試験受けてる俺らが知らないんだから公表もクソもねぇだろ
508大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:57:50 ID:3dkOGjRH0
>>504
俺も鳥を姫にした
それが間違いだと記述も確実にアウトだ


(´;ω;)どうししゃたんさようなら
509大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:57:57 ID:qWqzVP2P0
>>502
。を入れて40字におさまる?
510大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:00:16 ID:vxHWgBfEO
字数オーバーはアウトだけど句点ないくらいなら大丈夫だよ
511大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:01:37 ID:5ZeMNsHv0
>>505
同志社は事前に。無い場合は0点って発表してますから。
確か入試要項にも乗ってたはず
512大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:02:55 ID:SrMiPF8mO
ぴったりなんだけど…(^^;
513大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:03:20 ID:wNyD9jbO0
鳥は宮派と姫派にまっぷたつだが
どっちなんだろ…死活問題
514大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:03:23 ID:0CuHbfghO
垂柳やろ 山内は水田ない 踏車 竜は揚水しかも輸入 絹織りは本のってる  キタガワは天保ちゃう 松平は株仲間解散してない4はあってる
515大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:08:35 ID:8tfPv5qH0
現代文(一)の3は2ではないか?
次の文に
なぜ意識されなかったか
と言い換えてない?
516大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:08:35 ID:5Wu4kgD8O
男女雇用機会均等法と男女共同参画社会基本法逆にした
オワタ\(^_^)/
517大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:11:15 ID:vuWFB2uW0
適当に姫にしたが、一つめの歌を考えると
ほととぎす=宮じゃないと、想いが伝わらないかも。
518大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:11:30 ID:vxHWgBfEO
去年の講評より抜粋

>なお記述問題に関しては、「句読点ともに40字以内」「句読点ともに30字以内」と指示されているのだから、
読点・句点・カギ括弧もそれぞれ1マス使うこと、文末の句点も文字と一緒に1マスに入れたり欄外に記入したりしないこと、
また設問の問い方に応じた適切な文末表現をとること等の基本的注意事項は身につけておいて欲しい。



大丈夫じゃね?
519大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:12:26 ID:VzoxkNNy0
英作の英単語のミスは?
520大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:13:06 ID:0gZVWt9n0
>>515
近くの傍線部に不在だったと書いてある
521大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:13:07 ID:XBS/oSZ7O
まぁできんかっても切り替え切り替えまだ個別がある さらに個別の方が人数とるからまだまだわからない
522大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:13:30 ID:zNzqBWO80
>>505
それはない。だいたい40時超えてもいいなら解答用紙もマスが多いはずだし
問題にもわざわざ40字以内なんて書かない。
てか文字オーバーで0点なんて学校でも予備校でも言われてるでしょ。

それと読点は絶対打たなきゃいけないものでもないから。句点は必須。
523大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:14:08 ID:SrMiPF8mO
微妙やなぁ…(^^; 点なくても文句はいえない感じだな… ありがと
524大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:14:26 ID:tJbSN1pt0
必須とまではいかないけど、減点くらいにはなるんじゃない?
525大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:16:14 ID:PSYf8aob0
>>502
>>511
句点のない場合0点になるとは、入試要項には書かれてない。
ただ、『2007入試問題』(入試課刊行)において、国語の講評で、句読点を字と同じマスに書き込んだりしてはいけない、となってる。
よって、せいぜい部分点を引かれるくらいでは。
526大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:16:18 ID:VzoxkNNy0
英作のスペルみすはどんくらい減点?
527大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:18:10 ID:SrMiPF8mO
みんなありがとう ちゃんとねれそう…
528大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:19:31 ID:XW2WeWbI0
>>515
やっと同士が一人いた!俺もヒッカケと踏んでで定着しなかったを選んだ。

「国際政治が不在」とは書いてあったけど国際政治の概念が不在とはどこにも無かったはず
529大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:19:50 ID:wNyD9jbO0
ほととぎすは宮 決定らしい
全訳発見したヤシが言ってた
530大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:20:14 ID:vuWFB2uW0
まぁ採点官の人格によるだろうな。
面倒だと思えば、字が汚いだけで回答を見ないような人間もいるらしいし。
ただ、入試はあくまで受験者を落とす試験なんだから甘い採点基準を大学側に求めるのは間違い。
せいぜい部分点があれば運が良い程度に考えておくべき。
531大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:20:31 ID:3dkOGjRH0
>>515
俺もそうした
存在しないものを意識できないしなぁと思ったんだけど
532大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:21:07 ID:ogemOXjs0
世界史 
@
a1
b7
c11
d3
e19
f8
g34
h2
i28
j18
k37
l17
m9
n4
o31
p13
q29
r21

バルナ
大乗仏教
玄奘
ボロブドゥール

になった
533大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:21:25 ID:A/fF3xTI0
古文の平均点は何点くらいだと思う?
ちょー難しかったんだけど…
534大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:23:22 ID:KWVn1Vz10
世界史の問題の配点、大体で良いからわかる人教えて☆
535大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:28:15 ID:eeI0bFCo0
商学部360でいけるかな?
536大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:34:16 ID:vxHWgBfEO
商学部は
英語ちょー簡単w
国語ムズイ‥
社会フツー
で去年最低点が364くらいのレベルだ

360は微妙だな
537大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:34:56 ID:3dkOGjRH0
つかなんで三科目遅れたんだろ?
過去ログではこうだくみとか書いてあったけどどうなんだろ
俺は神戸で受けたんだが「○○会場で騒音が・・・」とかって試験官が言ってた
538大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:35:51 ID:wNyD9jbO0
数学、2の解き方を思いついたのが5分前
オワタ
539大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:36:57 ID:HWqW3i9zO
私は10分ちょい前。ギリ
540大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:38:00 ID:dUEXtqcHO
群数列学部別ではださないでください><
541大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:38:00 ID:KjXUOPdD0
英語モラタ\(^o^)/
国語オワタ\(^o^)/
日本史オワタ\(^o^)/

人生オワタ\(^o^)/
542大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:44:16 ID:wNyD9jbO0
>>540
逆に郡数列だけ完璧な俺
543大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:45:21 ID:0gZVWt9n0
確率だけはどうか個別で出さないでください、頻出ですがそこをあえて出さないでください><
544大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:46:19 ID:wCfuhfeA0
今日の軍数列わかるやつ1だけでいいから教えてくれ・・
545大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:47:14 ID:dUEXtqcHO
>>542
Σ使って解答導き出したけどnに2入れても合わんでさ…
数学100点きっかりじゃ駄目だろうな…
546大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:47:33 ID:av0fKlMK0
日本史調整で上がると思う?
547大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:48:38 ID:dUEXtqcHO
>>543
Tは今日のみたいな計算問題、U微積、V確率だと漏れは嬉しい!
548大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:48:51 ID:5ZeMNsHv0
日本史は言うほど難しくは無かったと思うけど
普通に日本史勉強してたら今日のは8割は堅い
549大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:48:56 ID:04ccgbj20
調整はあまりあてにし過ぎない方がいい
550大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:49:18 ID:YsOF9sAnO
数学問い2やっとできました
文学部では頑張りたいです
551大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:50:04 ID:e3sW8yHR0
応神朝に来日したのは弓月君だろ
552大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:50:21 ID:I3fngUsiO
明日もガンバルンバ!!
553大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:50:30 ID:9wOZq3DC0
英語の日本語訳
ガイアの仮説は私達に、私達の決定や解決がどのように
全ての生物、つまりこの惑星に関連するのかを意識しなくては
ならないことを思い出させる。
解決はそのまますぎて苦しいかなと思ったんですが、減点所あります?^^;
554大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:51:39 ID:j8aEbpZs0 BE:388006875-2BP(211)
>>553
満点。
555大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:52:27 ID:qWqzVP2P0
あれ群数列ていうのか
青チャートにのってた
みんなすごいね・・
556大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:54:01 ID:BJ9i6UeX0
「お兄ちゃんは最低です」三年にわたり妹の下着を盗み続けた兄、実名公表へ


《週間新潮より》
神奈川県警は1月21日川崎市に住む21才男性(無職)を下着窃盗の容疑で書類送検をした。
容疑者の21才無職男性は三年間にわたり、同居の妹(17才女性)の下着を自分の部屋に隠し続けたとのこと。
容疑者が実の兄と発覚するまでの三年間、合計で隠された下着は約40枚。
「何かおかしいと思ったんです。」と被害者の17才の妹は説明する。
「近所で下着を盗まる被害があったのは私の家だけだったんです。三年前から1〜2ヶ月おきに一枚づつなくなっていて、
気味が悪かったので被害届を出したんです。最初は全然取り合ってくれなかったんですけど、ようやく二年目になって
警察の方が真剣に取り組んでくれました。」

21才男性(無職)は1月の中旬に同宅ベランダで下着を物色中の所を、パトロール中の警官に見つかり事情聴取を受けていた。
神奈川県警と被害者の17才女性の両親との話合いの結果、身内上のトラブルということで書類送検だけに留まったが、妹の怒りはおさまらなかった。

「下着を盗んだだけじゃなく私の下着を『戦利品』と言ってインターネット上で公表していたんです。」
県警が押収した21才男性のノート型パーソナルコンピュータより盗まれた下着と、その写真を掲載する大型掲示板の履歴が発見されたのだ。
その掲示板上では21才男性と見られる書き込みと写真の掲載が三年前から続いていた模様。

「兄は大学受験を失敗して浪人生なんですが、勉強もしないで部屋に篭ってばかり。
部屋から出てくるのはご飯の時だけで、部屋に入ろうとすると怒鳴るんです。耐えられません。」
21才の兄との同居を拒む17才の妹は、今回の刑事事件を元に民事訴訟を起こす動きを見せている。
民事訴訟で17才女性が兄である21才男性の同宅からの退去を求めているようだ。

しかし民事訴訟となると刑事訴訟とは違い、訴えを起こせば基本的に原告、被告名が公表される。
この件に対し17才女性は「名前を公表すれば兄はここから出て行ってくれるからむしろ公表して欲しい。お兄ちゃんは最低です。」
と怒りをあらわにした。

問題の21才無職が書き込んでいたスレッド↓
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1170573840/
557大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:54:14 ID:9wOZq3DC0
>>554
マジですか(ノ゚□゚)ノ
ありがとうございます〜。
558大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:54:19 ID:3dkOGjRH0
>>553
俺もだいたい同じ
ただsolutionを解決策って書くと変かなぁと思って方法とかにしちまった
普通に解決策って書けばよかった
559大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:54:26 ID:oczQPJEJO
>>537
高松県民ホールで同日に夕方からこうだくみのライブがあったんです。
その準備?の際に生じた騒音らしい。
友達と「どっかでスプリンクラーの誤作動でもあったんじゃね?w」
とか言ってたらまさか自分とこの会場とは…
560大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:58:43 ID:I3fngUsiO
てか、新町キャンパスで一人で飯食べるの寂しいゆ…。なんか教室出たら雰囲気が一変…
561大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:59:14 ID:9wOZq3DC0
>>558
俺も策つけようか迷いましたが、いかんせん、焦ってました^^;
シス単使用者はやや有利?と思ったんですが
他の単語帳もやっぱ載ってますかね?(゚ο゚)
562大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:59:29 ID:wNyD9jbO0
>>537
香川乙
ホントにこうだくみなのか
騒音が発生するリハってどんなんだ
そんなに音モレってするもん?
563大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:59:59 ID:eD+N0U2X0
>>559
入学試験場でスプリンクラーの誤作動w
見てみたい気がするwwwwwwwwwww
564大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:00:15 ID:3dkOGjRH0
>>559
dクス
うるさかった人はカワイソス

565大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:02:51 ID:GDCJRg550
>>553
remaind A that節 ってAに〜という事を気づかせるじゃねえ?
566大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:07:16 ID:A4sazn/20
思い出させるは違うんじゃないか
567大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:07:40 ID:9wOZq3DC0
>>565
シス単ではofの代わりにthat節もOK
と書いてあるだけなのでなんとも..^^;
568大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:08:55 ID:fC6NuaQqO
数学1の(2)の簡単なやりかたと
3の(1)の解説お願いします
569大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:09:20 ID:zNzqBWO80
ちなみにライブのリハは外まで余裕で聞こえる。
ドームのリハ聞いたことあるが完全に外でも何歌ってるか聞こえるぐらい。
場所によって違うんだろうが。
570大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:10:21 ID:5ZeMNsHv0
受験終わったら陰陽座のライブ行きたいお
571大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:12:16 ID:9wOZq3DC0
>>565>>566う〜ん、今思うと「喚起させる」などで誤魔化せばよかったかも
しれませんね^^;
572大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:14:31 ID:wNyD9jbO0
>>569
そうなのか…しかしなんでリハと試験がかぶったんだろうな
騒音が起きるってことが予想できることならば
前もってなんとかならなかったのかな

>>566
ダメなの!?
573大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:16:27 ID:Z7lLvkhV0
高松だけど商工会議所だったからセフセフ
574大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:18:47 ID:04ccgbj20
remindのとこは勝手に意訳して「考えさせられる」ってした
自分でも書いてて微妙だったが
575大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:19:59 ID:O7DJCNVV0
>>568
aX^2+bx+c
って置いて
無理矢理やる
576大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:21:54 ID:yLpDDC7QO
同志社って確か個別の方が難しいんだよね…?
577大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:22:26 ID:HCEvrh6NO
皆に聞きたいんだけど、
英語の訳あったやつって、主語がガイアの仮定だけど、
これは無生物主語だから『私達』を主語にして訳すとかはイラナイの?
578大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:22:42 ID:eeI0bFCo0
英語160〜170、国語80〜85.世界史140ぐらいだ。
商学部いけるかな?
579大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:22:43 ID:0/z3vQb8O
今日気づいたが
同志社大の英単語の問題って
DUOでは足りない…オワタ
単語の失点だけで6個
全体の失敗12
死亡しますた
580大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:24:39 ID:Afn9HAkIO
>578
自慢か うぜ
581大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:26:15 ID:vxHWgBfEO
>>578
微妙w
国語の採点がどうなるかだろうな
582大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:26:21 ID:3MhJrpsCO
同志社受ける奴はみんな頭いいな
583大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:26:25 ID:MgfqNQON0
>>580
そう怒るなよ
点数晒しても意味ないってことは確かだけど
584大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:27:13 ID:KxAizyOn0
市ね
585大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:28:56 ID:3MhJrpsCO
>>578
これでも微妙なの?
586大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:30:44 ID:PSYf8aob0
>>580
世界史は得点調整で10〜20点減点だから、微妙なところ。
ボーダーをクリアー出来てるといいね。
587大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:36:10 ID:vxHWgBfEO
世界史が10点程度の調整ならボーダーは超えるだろうけど、おそらく例年通り15〜20点は調整されるだろうから微妙になってくるな
まぁでも国語が80なんてことはそうそうないからたぶん低く見積もりすぎだと思うよ
588大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:40:26 ID:E0oyvDUf0
世界史減点されたら
終わりだよ
589大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:41:37 ID:/+CKSuZvO
数学大問2まるごと計算ミスなんだが部分点はアリ?
590大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:43:05 ID:wNyD9jbO0
>>589
あってほしい!
というか なかったら orz
591大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:44:44 ID:O7DJCNVV0
>>589
あり   と信じたい 俺も間違えた
Pの値はあってるんだけど確か
12X^2+6X+2 ぐらいになって、友達と確認したら計算間違えてたってオチ

二番は諦めようぜ ブラザー
592大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:45:26 ID:atwVvpsp0
>>568
pの3乗+qの3乗+rの3乗
=(pの3乗+qの3乗)+(-8)
=(p+q)の3乗−3pq(p+q)+(-8)


丁寧にrの3乗まで因数分解する必要は無い。
rは−2だから3乗しても計算楽勝。
pqとp+qは計算の途中で答えが計算できてるはずだからコレも楽勝。


そんな俺は英語9割 国語8割 数学が大問1の50点のみで
法学部落ちた\(^o^)/
593大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:47:18 ID:wpbHHGRXO
>>589
自分もやり方は完璧なのに間違えた…
pしか合ってねー!
594大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:50:10 ID:BlB6qcqRO
今日の日本史って簡単やった??
595大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:51:21 ID:o1EtXOlvO
帰りの電車で、髪が長くて目が大きいめっちゃ可愛い子を見た。
その子と話してたサエない男はかなり睨まれてたw

同志社に行けたらあんな可愛い子とも知り合えるんだろうな。
個別はもっとがんばろう。
596大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:51:34 ID:KWVn1Vz10
総合点350で心理はきついよね?
597大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:52:46 ID:0gZVWt9n0
>>589
ナカーマ!!
おかげで(2)解くときxの値にルートが出てきて時間べらぼうに消費しちまったよorz
598大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:58:46 ID:enPmcCvt0
カンニング発生したのってどこ会場だろ・・・
599大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:59:12 ID:O7DJCNVV0
>>597
ルート11だったらまったく俺と同じ状況
600大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:59:55 ID:o1gkU2GL0
>>592
ナカーマ発見。
p+qとp×qを解いておけば放り込むだけでどんどん出た。
601大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:01:36 ID:ghHYbWqTO
赤本じゃ7割8割取れてたのにここに来て調子が下がってるなんて…俺オワタ
もう死にたい。頭から単語が抜けてゆく…
602大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:02:38 ID:E0oyvDUf0
みんな!オナろうぜ!
603大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:04:14 ID:OWdEuKCV0
英語150国語80日本史135 
経済受かりますか??

604大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:05:26 ID:0gZVWt9n0
>>595
もし愛知県体育館の子なら俺は個別で120%以上の力を発揮できる

>>599
残念だがx=-1±√7だ
これの3乗を計算した俺の努力は…orz
605大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:07:50 ID:MgfqNQON0
>>603
受かりますと言ったら満足しますか><
606大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:08:24 ID:sxol70Bg0
x=-1±√5の3乗計算した俺
607大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:09:03 ID:fC6NuaQqO
>>575>>592
ありがとう
群数列も出ないと決め付けててテンパったぜ
608大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:09:38 ID:YohnsLU+O
戊戌〜 → 戌戊〜

印旛沼 → 印藩沼


政策学部だ(^o^)/
人生オワタ\(^o^)/
609大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:09:53 ID:PSYf8aob0
>>603
日本史は得点調整で加点されるだろうし、経済は楽にクリアーしてる。
610大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:09:57 ID:O7DJCNVV0
>>604
俺はルート11が出てきた時点で
(あ、こりゃ計算間違えたな 時間も無いしもう無理だ)
と思って三番に行ったぜ!

同志社で3乗の計算が二桁のルート付くのはほぼあり得ないからなぁ・・・
611大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:11:30 ID:OWdEuKCV0
経済のボーダーは何点くらい??

612大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:12:54 ID:0gZVWt9n0
>>610
まじか…過去問ちょっとはやっとけば良かったなorz
解法は全部分かったのに…悔しいぜ
613大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:14:01 ID:MDdiCcZ20
同志社で一番難しいのてやっぱ心理かな。
いや法学か?
人気あるのはなんだろ。。
誰か知ってるやついるか??
614大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:15:41 ID:O7DJCNVV0
>>612
同志社はある意味親切な数学だから(だいたいややこしい計算も整数になったりする)
でもそれを過信しすぎて今日の一番の分数(三桁/三桁のやつ)
を無理矢理約分出来ないかなぁと10分ぐらい悩んだのは内緒だ!
615大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:18:16 ID:0CuHbfghO
てか調整て数学世界史さがるだけで去年日本史は変化なしやったよ
616大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:18:16 ID:tm2HjlwX0
同志社カワイイ子大杉だろwwwwwwwww
既出?
617大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:18:23 ID:vxHWgBfEO
去年の全学部日程の最低点だけで見るなら
法律政治→メディア→社会→心理→英文
かな
618大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:22:01 ID:04ccgbj20
英文そんなに難しいのか
去年受かったから今年は全学部だけでいいと思ったけどミスったかな…
619大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:22:16 ID:0gZVWt9n0
>>614
dクス、これでもう個別は同じ過ちは繰り返さないぜ!

…ってことは今回の大問1の(2)も綺麗な数字になるんだよな
それぞれ約分して p=5-√21/2 q=5+√21/2 pq=1 p+q=5/2 になって
オ -1/2 カ -4 キ 2 ク 33/4 ケ 1/8 コ -9 なんだが合ってる…?
620大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:25:14 ID:SPu+pL1T0
現社受けた奴少ないのか?
621大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:26:08 ID:E+snlKx30
>>620
難しかったので開始五分で世界史に変更しました
622大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:26:57 ID:PSYf8aob0
>>611
法や心理でも400点こえたことないし、経済はそれらより30点前後低くなるよ。
623大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:29:19 ID:MDdiCcZ20
>>622
それホントっすか!???
去年の人気度や点数度が今年も続くとは限らんしなぁ。。
日本史だけか?補正で結局得すんのは
624大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:30:53 ID:SPu+pL1T0
>>621
まあ、難しかったな・・・
俺は数学と現社しかできないんだが、数学に自信がなくて現社にした
出来は微妙だわ・・・この科目は調整とかあるんだろうか
625大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:32:03 ID:mOQl4SReO
カンニング発生したの!?!?
やっぱりつまみ出されるのかな?www
みてぇw
626大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:32:38 ID:oczQPJEJO
>>620
簡単そうだったので日本史から変更
627大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:42:15 ID:o7SkbJfvO
和歌山いいよ和歌山
628大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:44:55 ID:QQ9cpwuB0
>>623
毎年今年は難化とか400超えるとか言われてるけど、志願者多くても少なくても変わってないよ。
629大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:59:41 ID:MDdiCcZ20
>>628さん
日本史の補正てどのくらいありますかね。。
あと俺個別でマスコミと商学部受けるんすけどどのくらいかわかりますか?
あと何でそんなに詳しいんですか!??
630大学への名無しさん:2007/02/05(月) 00:04:55 ID:DnEYgmpv0
ID:MDdiCcZ20
631大学への名無しさん:2007/02/05(月) 00:07:28 ID:eSmWswdpO
解と係数の関係
f(x)=x^3+ax^2+bx+c
α+β+γ=a
αβ+βγ+γα=-b
αβγ=c
ってあるよね?
632大学への名無しさん:2007/02/05(月) 00:08:45 ID:lUUwTm3zO
へたれな質問ですまないんだが、英/国/選択って200/200/150??
633大学への名無しさん:2007/02/05(月) 00:13:36 ID:3TsBbcxD0
国語は150だろ
634大学への名無しさん:2007/02/05(月) 00:14:17 ID:2hgdMipS0
>>631違う
635大学への名無しさん:2007/02/05(月) 00:21:05 ID:cLJdzI8eO
>>631は違うよね、、じゃないとあたし間違ってる…
636大学への名無しさん:2007/02/05(月) 00:22:47 ID:xEILfB6VO
国語むずかったけど英語易しかったし最低点あんま昨年と変わらなさそう。
日本史はやや難化したから少し低くなっても良さそうな気もするけど。
637大学への名無しさん:2007/02/05(月) 00:23:10 ID:j7yYRbXpO
ーa b ーc
だよね?
638大学への名無しさん:2007/02/05(月) 00:24:07 ID:IjojBW9WO
>>636
だよな
みんな正直今日の問題去年と比べてどう思う?

去年の法学は最低点379点だったが
いくら志願者増とはいえ
今年いきなり400点になるほど易化はしてないよな?

去年くらいなら今日受かってそうなんだが…
639大学への名無しさん:2007/02/05(月) 00:26:00 ID:FDXt584X0
ほんと帰りに地下鉄でめっちゃ可愛い子いたな
ハっとしたで
関大とエライ違いやw
640622:2007/02/05(月) 00:27:02 ID:z0x63eMt0
629
日本史どれくらい上がるかは他科目との兼ね合いによる。
日本史が難しい場合、例えば去年の個日程の経済や商だと20点くらい加点されたが、去年の全学部日程のように簡単だと数点された。
メディア?や商の日本史がどうなるかは、蓋開けな誰もわからんよ。
総点も然り。
641大学への名無しさん:2007/02/05(月) 00:35:16 ID:M8RcDx3gO
かわいい子は高校時代からモテモテで、その辺の男やりまくってるからイケメンじゃないと付き合えないぞww
特に大学なんて高校みたいなクラス単位じゃないから出会いは少ないww
もう『優しい』とか『性格いい』とか通用しないww
男は100%ルックスで決まるからあんま期待すんなよww
642大学への名無しさん:2007/02/05(月) 00:56:38 ID:WVPCjeXGO
>>641

自分への言い訳乙
643大学への名無しさん:2007/02/05(月) 01:04:15 ID:1I2odJNX0
日本史調整確定みたいな雰囲気だけど
調整ってそんな頻繁に行われるもんなの??
あと今日の日本史そこまでむずかった??
むずいっていってる人は記号?記述?
644大学への名無しさん:2007/02/05(月) 01:10:18 ID:M8RcDx3gO
かわいい子と付き合えるのなんかほんの一握りww
マジイケメンじゃないと無理ww俺含め、だいたいは普通かそれ以下で妥協ww
ぶっちゃけ付き合ってない男がほとんどwwというか付き合えないのかもなww
どこの大学に行くか知らんが、数ヶ月後に実感するだろうww
指くわえて見てるしかないという現実にww
645大学への名無しさん:2007/02/05(月) 01:11:56 ID:Qzg0e/gUO
日本史ちょろすぎただろww間違ってる気しね
646大学への名無しさん:2007/02/05(月) 01:13:44 ID:NLbeTpdLO
ここで女の話はいらねー
そんなの受かってからだろ
647大学への名無しさん:2007/02/05(月) 01:16:16 ID:6N9LAPvY0
っつーか、人の顔見て
チェック入れまくんな
同志社wwwwwwww
648大学への名無しさん:2007/02/05(月) 01:17:53 ID:K4eD0vGh0
http://picopico.dip.jp/ragnarok/data/1073724070984_log.jpg
去年の合格発表風景!おれらもこんな風に喜びあおうな!!
649大学への名無しさん:2007/02/05(月) 01:23:56 ID:WVPCjeXGO
>>644


おまいはバレンタインにチョコもらえないだろうけど、そのかわりに合格通知がくるといいな
650大学への名無しさん:2007/02/05(月) 01:39:41 ID:yc1gksTaO
ここの試験はシャーペンおKなのか?
651大学への名無しさん:2007/02/05(月) 01:44:25 ID:4vHItUBi0
シャーペンもさしもコンパスも全部利用OK
652大学への名無しさん:2007/02/05(月) 01:51:50 ID:KxUhJBWWO
冗談抜きで英語と政経満点っぽい(笑)
653大学への名無しさん:2007/02/05(月) 01:53:16 ID:zd16MaSs0
どうせ冗談だろ
654大学への名無しさん:2007/02/05(月) 01:58:02 ID:KxUhJBWWO
政経は確実。英作は相当厳しくみない限り恐らく満点と塾講師に言われた。まぁ別に商だからそんなに点数いらんかったけどな…
655大学への名無しさん:2007/02/05(月) 01:59:19 ID:jwn5in7Y0
英語の採点は相当甘いから安心汁
656大学への名無しさん:2007/02/05(月) 02:09:04 ID:yc1gksTaO
>>651
d
しかし作図なんて出るんかね
657大学への名無しさん:2007/02/05(月) 02:10:26 ID:cxsxo4310
>>654
モレ、数学満点。
国語でちょっと手こずったが、
まあ合格は確実。
ちなみに法学部。
658大学への名無しさん:2007/02/05(月) 02:13:46 ID:1knxxfAl0
やぁ、法学部在学中の現役同志社生が来たけど何か質問あるかな?
659大学への名無しさん:2007/02/05(月) 02:14:28 ID:J6lLvKQa0
>>658
大学で出会いどうやって見つけるの?
660大学への名無しさん:2007/02/05(月) 02:16:47 ID:KxUhJBWWO
数学満点はすごいな。俺の政経の満点なんてあの問題からして大したことないよ。
661大学への名無しさん:2007/02/05(月) 02:16:56 ID:1knxxfAl0
出来れば入試に関係あるほうがいいのだが
出会いはサークル入らない限り皆無だな。
大学以外ならバイトとか色々あるけどな。
662大学への名無しさん:2007/02/05(月) 02:21:12 ID:J6lLvKQa0
サークル入らないと皆無・・・クラスとかってないの?
少人数授業なら大丈夫だよね?
663大学への名無しさん:2007/02/05(月) 02:24:46 ID:1knxxfAl0
第2外国語と英語は少人数。
だけど週1か週2だからほとんど仲良くなれんぞ。
法学部なら1回の春にリーガル・リサーチってゼミの小規模版みたいなのがある。
そこで仲良くなることはある。
ただ、基本はやっぱ4月第1週のサークル勧誘期間に出来るだけ花実とか新歓に参加すること。
そこで出来た友達とは今後主に行動することになるよ。
664大学への名無しさん:2007/02/05(月) 02:30:38 ID:yc1gksTaO
会場制服と私服どっちで行く?
665大学への名無しさん:2007/02/05(月) 02:30:45 ID:NEcZP4Ku0
暇なんできた。
文学部に所属の同志社生だけど質問ある?
666大学への名無しさん:2007/02/05(月) 02:34:38 ID:OAnB/dEk0
>>ない。
日本の未来を考えてくれ。
667大学への名無しさん:2007/02/05(月) 02:45:27 ID:je7cLEyZ0
>>613
心理は偏差値見る限り全国一だからね。倍率も法学より高かったはず
668大学への名無しさん:2007/02/05(月) 02:45:56 ID:qmhU5p+/0
日本で最難関試験の司法試験や難関の公認会計士試験が頭の良し悪しをはかる尺度やろ。

やっぱり東大か慶応大に行きたいで。頭の良し悪しは難関国家試験のデータでわかるで。

最難関国家試験である司法試験合格者数トップ3:東大、慶応大、中央大。
難関公認会計士合格者数トップ:慶応大
大企業の役員数トップ:慶応大

東大か慶応大に行きたい。
669大学への名無しさん:2007/02/05(月) 02:49:31 ID:dXohc3I70
4月頭のオリエンテーション期間はほんと重要だから侮らない方がいい。
その期間にあるイベントは出来るだけ参加することをお勧めする。
サークルも途中加入可ってとこはいっぱいあるが、正直途中から入ってこられてもお互い微妙って感じになる場合が多い。

>>662
文情だとアドバイザークラスつーのに分けられて、少人数で受ける授業もいくつかある。
最初の友達作りはそこですることになると思うけど、ゼミとかとは違ってそれごとにイベントがあったりは
年の最初ぐらいだから、あまり出会いの場としての期待はするなwと未来の文情生にいっておく。
670大学への名無しさん:2007/02/05(月) 03:02:53 ID:2gMFdbP90
ここの寒梅館の7階レストランは最高だね。
教授みたいな人たちが宴会してたのはちょっといらなかったけど、あとは本当に素晴らしいところだと思った。
671大学への名無しさん:2007/02/05(月) 03:02:54 ID:WVPCjeXGO
アリガトン
672大学への名無しさん:2007/02/05(月) 03:06:58 ID:tFoVtubXO
サークルなんか合わんとこ入ったら地獄

受かったら気長に考えたが良いよ
入ったら入ったで楽しいけどな

部活はやめとけよ
経験してへんヤツは死ぬぞw
673大学への名無しさん:2007/02/05(月) 03:10:12 ID:dXohc3I70
>>672
そう。だから最初は複数入る・・というか複数のサークルに仮入会?することをお勧めする。
春終わるぐらいまでには嫌なの切ってく感じで…決して居残るなよ、上回生にとってはそういうやつが一番扱いづらくて困るからなw

まぁ、合うサークルさえ見つかればそこが自分の居場所になってくれるよ。
674大学への名無しさん:2007/02/05(月) 03:18:08 ID:pQfLf5vf0
じゃあサークルはいれなさそうな内向的な奴には厳しい現実が
待ってるのか。。勉強にでも励も
675大学への名無しさん:2007/02/05(月) 03:19:33 ID:WVPCjeXGO
前スレか前々スレで『受験票から梅の匂いがする』
ってゆってたけどほんとだwww
676大学への名無しさん:2007/02/05(月) 03:31:26 ID:tSeB+BaF0

学部は学部の、サークルはサークルの友達ができるだろ。
基礎ゼミや語学で。初めのころは皆同じような講義に顔出す
から自然と話すようになるんじゃないのか。
677大学への名無しさん:2007/02/05(月) 03:37:30 ID:wpZxRYNk0
     新司法試験  旧司法試験  弁理士試験 公認会計士試験
      (9/21)    (11/9)    (11/8)     (11/20)
 1位 中央大131  東京大92  京都大59  慶応大224
 2位 東京大120  早稲田85  東京大57  早稲田146
 3位 慶応大104  慶応大57  大阪大44  東京大 73
 4位 京都大 87  中央大43  早稲田41  一橋大 69
 5位 一橋大 44  京都大43  東工大38  中央大 64
 6位 明治大 43  明治大18  慶応大32  明治大 55
 7位 神戸大 40  同志社17  東理大18  同志社 49
 8位 同志社 35  上智大15  東北大16  京都大 48
 9位 関学大 28  一橋大14  名古屋14  神戸大 38
10位 立命館 27  北海道14  同志社14  関学大 35
678大学への名無しさん:2007/02/05(月) 03:38:37 ID:wpZxRYNk0
■世界大学ランキング2006

※英国「THES」紙による研究力、就職力、国際性、教育力の総合評価

19東京大  29京都大  70大阪大 118東工大 120慶應大
128九州大 128名古屋 133北海道 158早稲田 168東北大
181神戸大 232阪市大 232熊本大 244広島大 250三重大
252群馬大 269筑波大 277長崎大 303金沢大 303千葉大
314一橋大 322東海大 322岐阜大 346首都大 354横市大
362お茶女 378鹿児島 395新潟大 407昭和大 450岡山大
459青学大 468理科大 472同志社 520埼玉大

http://www.yokohama-cu.ac.jp/01pr/061221ranking.html
679大学への名無しさん:2007/02/05(月) 03:44:54 ID:Rk7vkVQjO
俺はサークルは自然と行かなくなったな。元々大勢でワイワイやるタイプじゃないし。
ただ学科内で、同じ人種の人間に早い段階で出会えたのが良かったな。
グループとか作りたくない人にとっては、クラスがないのは居心地いいと思うよ。
ただ、入学後の数カ月の努力を怠るか運が悪いと、四年間相当孤独だと思う。
680大学への名無しさん:2007/02/05(月) 03:48:52 ID:6N9LAPvY0
>>675
うわwww
それかかきこんだの俺www
こんなところでめぐり合えるなんて
奇跡じゃね?wwww
681大学への名無しさん:2007/02/05(月) 04:10:48 ID:WVPCjeXGO
>>680

本人(゚∀゚)キタ!



なかなかいい香りだ
682大学への名無しさん:2007/02/05(月) 04:13:00 ID:yc1gksTaO
迷う迷うみんな制服で会場行くのか?私服で行くのか?
683大学への名無しさん:2007/02/05(月) 04:32:38 ID:MenT1KLD0 BE:155203627-2BP(211)
英語160〜170
国語100前後
日本史120前後

法学部きついか・・。
684大学への名無しさん:2007/02/05(月) 04:43:53 ID:9cngQ8rAO
今日はついに同志社の受験だ〜(;゚Д゚)))
東京会場で受ける人いる?
685大学への名無しさん:2007/02/05(月) 04:51:27 ID:6N9LAPvY0
>>681
よくはねーだろww

なぜか、関学も近大も梅のかほりがwwww

>>684
個別かww
がんばれよww

686大学への名無しさん:2007/02/05(月) 04:54:53 ID:nYi8X29rO
ここで心理学科生の俺が登場。古文の記述0点だったけど受かったよ
687大学への名無しさん:2007/02/05(月) 04:56:00 ID:MenT1KLD0 BE:266061964-2BP(211)
>>686
点数って合格発表のときに何点だったかわかるの?
不合格でもわかりますかね?
688大学への名無しさん:2007/02/05(月) 05:01:06 ID:nYi8X29rO
わかんないよ。古文の記述めんどかったから訳わからん話作ったwww
選択問題もだるかったから超適当に選んだw
ちなみに法政策落ちた…
689大学への名無しさん:2007/02/05(月) 05:02:38 ID:nYi8X29rO
あ、点数わかるわ。ゴメン落ちても通知くるよ
690大学への名無しさん:2007/02/05(月) 05:06:53 ID:MenT1KLD0 BE:277148055-2BP(211)
落ちてても点数かいてるのですか?

国語の受験番号かきまちがえたかもしれないから非常に不安。
まちがえてなかったらう受かってる可能性はあるんだけど。
691大学への名無しさん:2007/02/05(月) 05:12:04 ID:nYi8X29rO
てゆか携帯からだし読みにくくてゴメンね。

落ちたら後何点で受かってましたよ残念だったねって通知がくるよ。

受験番号は前後の番号から見るだろうし大丈夫だよ。心配すんな。安心しなよ。受かってるといいな。
692大学への名無しさん:2007/02/05(月) 05:13:49 ID:MenT1KLD0 BE:66515832-2BP(211)
>>691
ありがとうです。

英語の時間、となりの人の貧乏ゆすりが前の人のウィンドウブレーカーにこすれて、その音でほんと集中
できなかった(>_<)
693大学への名無しさん:2007/02/05(月) 05:15:21 ID:nYi8X29rO
もう試験ないのかい?
694大学への名無しさん:2007/02/05(月) 05:29:58 ID:MenT1KLD0 BE:620811078-2BP(211)
>>693
法日程がありますー。

とりあえずまだがんばります。w
695大学への名無しさん:2007/02/05(月) 05:50:51 ID:3+ZD/XtX0
がんばれー がんばれー
同志社はきれいでいい大学だから
心地いい大学生活が待ってるから がんばれー
696大学への名無しさん:2007/02/05(月) 06:04:44 ID:dXohc3I70
受かった場合は教えてもらえない>点数
俺そういう情報は公開されるもんだと思って、学校はじまってから学生支援課行って聞こうとしたら、
「だめだめ!そんなの教えられるわけないじゃん」みたいなこと言われた。

>>682
別に私服でも制服でもいいだろ〜
どっちもそれなりにいたし、どっちかで恥ずかしいってことにはならんと思うよん。
697大学への名無しさん:2007/02/05(月) 06:06:52 ID:oIff00Ku0
去年受かった法学部の学生です。
皆さんがんばってください。待ってます。
698大学への名無しさん:2007/02/05(月) 06:07:13 ID:dXohc3I70
そんな同大生の俺ですが、明日は朝から大学にいって明日提出のレポートを書いてますよorz
受験生邪魔しないから許して…
699大学への名無しさん:2007/02/05(月) 06:15:58 ID:7qO9gkhqO
黙れ。
700大学への名無しさん:2007/02/05(月) 07:09:41 ID:JOduxrzaO
今日政策学部だ
受かる気しない
701大学への名無しさん:2007/02/05(月) 07:18:49 ID:sBG4QV50O
受かる気がしねぇ
702大学への名無しさん:2007/02/05(月) 07:29:55 ID:JzDQX1IrO
マジ受かんねー
703大学への名無しさん:2007/02/05(月) 07:38:14 ID:3+ZD/XtX0
よし!お前ら全員滑り落ちろ!!!
704大学への名無しさん:2007/02/05(月) 07:44:35 ID:qvj+enIrO
もう関大は多分ど受かったから本命同志社受かりにいきますよ
705大学への名無しさん:2007/02/05(月) 08:03:29 ID:ymZxCHHP0
こここここ個別だああああ。今日。
政策がんばるぜえええ
目標は、英語7割国語7割世界史10割だ!
706大学への名無しさん:2007/02/05(月) 08:12:10 ID:WBxv96Zk0
新町キャンパスで受けるやつ居るか?
707大学への名無しさん:2007/02/05(月) 08:16:18 ID:3ZZxpRmGO
工学部いないの?
708大学への名無しさん:2007/02/05(月) 08:16:31 ID:VEjO1/CyO
神戸ファッションマートで今日から3日連続で参戦しまふ。
で一つ聞きたいんだが、問題の難易度は平年並?
関大がやたらめったら難しくなってたからめっさ不安…
709大学への名無しさん:2007/02/05(月) 08:18:48 ID:bMziCwZFO
寝坊してもうた

人生終わった\(^o^)/



さて仕事探すか
710大学への名無しさん:2007/02/05(月) 08:18:52 ID:P48uIvf9O
>>706

今出川だよな?
711大学への名無しさん:2007/02/05(月) 08:22:24 ID:rGgVRwNvO
やっべ迷った
梅田広すぎ
712大学への名無しさん:2007/02/05(月) 08:28:58 ID:JzDQX1IrO
>>706さっきいったら8時30分までって言われた…
713大学への名無しさん:2007/02/05(月) 08:32:26 ID:iMOm3jiOO
工学部受けるよ
まじ緊張してきた……
714大学への名無しさん:2007/02/05(月) 08:33:54 ID:cLJdzI8eO
法志望だが単純に記号の数で何割かだしてみたら国語九割、数学十割、英語七割だった。受かるだろうか…
715大学への名無しさん:2007/02/05(月) 08:35:36 ID:RQyfygLsO
>>706
>>707

新町キャンパスで工学部受ける
716大学への名無しさん:2007/02/05(月) 08:36:16 ID:ISwgHSAXO
英語8割ってどのくらいのミスまでゆるされる?
717大学への名無しさん:2007/02/05(月) 08:36:56 ID:CjD/uA21O
政策がんがってくるお!
718大学への名無しさん:2007/02/05(月) 08:37:41 ID:Fw1aApbJ0
>>714
おk
受からなかったら
お兄さんのお尻下してやるよ
719大学への名無しさん:2007/02/05(月) 08:39:21 ID:intNz+xv0
>>613
伝統的にいい教員がいた。
心理は、前々代の学長が日本心理学会の重鎮。
日本で最初に心理学の講義を行ったのは中島力造で、
同志社卒、東京帝国大学教授。
法も同様で、戦中、戦後にかけて
田畑忍(学長)や恒藤(大阪市大初代学長)などが教壇に立った。
720大学への名無しさん:2007/02/05(月) 08:40:10 ID:nGT/ypHsO
ファッションマートついた
早すぎた
721大学への名無しさん:2007/02/05(月) 08:43:11 ID:cLJdzI8eO
>>718
ありがとう。去年法に落ちたんで今年こそは受かりたい(>∧<)
722大学への名無しさん:2007/02/05(月) 08:45:22 ID:Fw1aApbJ0
心理は一昔前ブームになった時期があった
異常な人気で同志社心理もかなり偏差値高かったけど
今は実学志向もあるからなんとも言えんな
723大学への名無しさん
>>708昨日の全学部受けた感じでは英語少し難化、国語は現代文易化古文難化かな
まあそんな関大みたいなありえない難化はしてないよ