【4年間】成蹊大学Part12【吉祥寺】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
他の大学と比べるのはやめましょう。成蹊は成蹊です
2大学への名無しさん:2007/01/26(金) 13:38:13 ID:eca0+ac8O
比べづらいだけだろ
3大学への名無しさん:2007/01/26(金) 13:48:12 ID:w1TOXNbPO
就職微妙だよな
4大学への名無しさん:2007/01/26(金) 14:31:39 ID:qvjwX6+o0
前スレのを貼り付けておきます。
  ↓   ↓
1:2007/01/26(金) 04:35:23 ID:Fu5t9Qyy0
成蹊受かる奴って法則があるんだよな

@英語が苦手ではない
A英単語帳・文法問題集がボロボロ
B規則正しい生活を送っている
C本番に近づいてもあまり慌てない
D最低でも一つ得意教科がある
E第一志望ではない
            こんなとこだろ。みんなは何個当てはまるかな?

結果が出たら、合格した人いくつあてはまっていたか教えて。
5大学への名無しさん:2007/01/26(金) 14:35:21 ID:I03mVhpBO
華麗に1乙
6大学への名無しさん:2007/01/26(金) 15:14:04 ID:zzWONiMXO
バナナ
7大学への名無しさん:2007/01/26(金) 15:41:38 ID:cg3HBM3EO
最高に「>>1 乙」ってヤツだァァァッッ!!!!
8大学への名無しさん:2007/01/26(金) 15:52:00 ID:+0qwDzd90
経済C方式で学部内順位が71位でC、B判定だったんですけど合格できるでしょうか?
9大学への名無しさん:2007/01/26(金) 16:31:28 ID:vI5phpP40
一乙。あと公式サイトのURL
http://www.seikei.ac.jp/university/
10大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:09:01 ID:6Dabs/MzO
以外と合格最低点高くないよなここ
英語七割 国語八割 世界史七割でギリギリ受かりそうだな
11大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:19:09 ID:vI5phpP40
公式サイト志願者情報更新。センター型は確定した模様。
つーかみんな受験票キタ?
12大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:26:30 ID:2GinY62j0
>>4
@ ○
A △(人によって見方が違うかな?俺は色々な単語帳を一周一周変えてたから汚くは無いなー)
B ○(どんなに遅くても12時には寝たw)
C ○(本番終わった後のドキドキはあったけどね)
D ○
E ○
13大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:45:02 ID:tPQ8MLLF0
>>4
@ ×(三教科の中で一番偏差値低かった)
A ○(確か速単はボロボロだった)
B ○
C ×(試験直前は緊張した)
D ○ (日本史得意でした)
E ○ (早稲田・立教・学習院・明治を落ちに落ちて成蹊経済)
14大学への名無しさん:2007/01/26(金) 19:35:04 ID:aj/MOFTnO
成蹊に入りたい!成蹊は僕の夢です!
15大学への名無しさん:2007/01/26(金) 20:19:49 ID:vI5phpP40
成蹊の就職率はどのくらいなんだろうか。
16大学への名無しさん:2007/01/26(金) 20:36:54 ID:EQDx15gS0
成蹊の情報科学ってどんなかんじぃ?
17大学への名無しさん:2007/01/26(金) 20:41:42 ID:gvntPcIdO
二浪が通りますよ〜
二浪なんざ俺以外いまいwwww orz
18大学への名無しさん:2007/01/26(金) 20:50:40 ID:s1MxLMQj0
前スレ1000取られたorz

>>4
1 × orz
2 △ ボロボロって言えばボロボロだが勉強しすぎてボロボロなわけではない
3 ○ 最近は結構規則正しい方
4 △ 慌てないというか何も出来ないって感じだけど…
5 △ あるけど成蹊受験じゃ使わない(地理)
6 ○ 第二志望。でも第一志望にしてもいいくらい条件はいい。
19大学への名無しさん:2007/01/26(金) 20:54:57 ID:9tp5CIZ10
成蹊って早稲田の成蹊かと思ったよ。
20大学への名無しさん:2007/01/26(金) 20:55:27 ID:erLPaLVYO
前スレ992
ミスコンあるよ。
欅祭期間中に、ただし有料。
所詮は組織票の戦い、金払ってまで見る価値あるのかと。
21大学への名無しさん:2007/01/26(金) 20:57:57 ID:h60qW7xwO
@まぁまぁ

A速単とネクステはボロボロ

B寝るのはバラバラだけど六時半に起きる

C正月にブクオフでポケモン買ったw

D日本史

E滑り止めにならない青学の滑り止めorz
22大学への名無しさん:2007/01/26(金) 20:59:27 ID:KWa6Lt0x0
@△(過去問は出来てたのに、入試後採点開示したら5〜6割くらいだった。他がよくできてたから助かった)
A◎(ボロボロになって何冊も買い換えた)
B×(2時寝で6時起き。本番前日はたっぷり寝た)
C○(落ちついてた)
D○(日本史)
E○(立教と学習院の法法落ちて成蹊の法法)
23大学への名無しさん:2007/01/26(金) 21:18:37 ID:+LdtjI9bO
@○ただし得意でもなかった
A△文法語法トレはボロボロだったが単語帳はそうでもなかった
B×毎日三時間睡眠スクランブル体勢
C×全落ち覚悟で諦観モード入ってた
D○国語、特に古文漢文はどこでも満点
E○立教、法政落ち
24大学への名無しさん:2007/01/26(金) 21:26:06 ID:PfkF9SmiO
すべり止めにしてる人が多いんだね…
25大学への名無しさん:2007/01/26(金) 21:34:23 ID:+JLphY2hO
@英語が苦手ではない
→記述65マーク175しかないけど…
A英単語帳・文法問題集がボロボロ
→速単上標の2冊しか終わってない…DUOはやぶけた(←管理不足

B規則正しい生活を送っている
→毎日ちゃんと9時間は寝てる…昼起きだけど(´・ω・`)
C本番に近づいてもあまり慌てない
→まったく緊張しない自分が怖い…
D最低でも一つ得意教科がある
→数学なら…75いったが(´・ω・`)得意?
E第一志望ではない
→絹代に殺されてなければ、このスレには来てません…
26大学への名無しさん:2007/01/26(金) 22:56:00 ID:rohgBDI60
去年の経済経営学科のC方式の募集人数わかる方いませんか?
27大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:06:16 ID:jsBqazac0
>>26
45人かな
28大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:08:40 ID:Hf563GDi0
>>17
俺よりも熟練の漢が居るとは。
29大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:16:30 ID:jsBqazac0
>>28
確か、現役5・一浪4・二浪以上1の割合だぞ。
30大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:19:55 ID:lhBbspqV0
成蹊の国語ってどうやんだ?
マジムズイ。
31大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:30:01 ID:Hf563GDi0
>>29
そうなんだ! 俺なんか、慶応より成蹊に心が揺れてるんだけど…w
32大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:31:23 ID:l6SwyZLv0
成蹊法ってどうやっても73%もとれる気がしない・・・
33大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:33:15 ID:fg6AoRjQO
>>32法は73%で受かるの?
34大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:38:45 ID:CNfRq9Ju0
75あればOK
35大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:40:08 ID:l6SwyZLv0
去年は73%がギリギリです。
36大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:41:06 ID:7yRXLFJpO
>>27
じゃあ今年は減ったってことですね…
ハァo(´□`*)o
37大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:43:10 ID:Hf563GDi0
俺どの大学の対策にせよ、一般対策がカスだったから、
センターの成績良くてホント良かったorz
38大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:49:49 ID:fkyEIFjO0
理工のボーダーえらい下がったな
39大学への名無しさん:2007/01/27(土) 01:18:15 ID:Hf563GDi0
法学部の専用サイト、適当すぎて萎えるなーwww
俺が合格したら作ってあげたいわ。
40大学への名無しさん:2007/01/27(土) 02:13:49 ID:L5mXaRvVO
ここ国語クソ難しくない?英語9割、数学9割、国語だけ6割なんだけど大丈夫かな?
41大学への名無しさん:2007/01/27(土) 02:16:04 ID:fg6AoRjQO
>>34-35レスthx 今までずっと法は8割前後じゃないと受からんと思ってた・・・
75%ならひとまず安心だな。じゃあお休みなさい〜ノシ
42大学への名無しさん:2007/01/27(土) 03:15:26 ID:f+o0WCRx0
ここのセンター利用で法受かったっぽいんだけど実際どうなんですか?
就職および雰囲気みたいなの教えてください

アバウトな質問すいません
43大学への名無しさん:2007/01/27(土) 03:23:31 ID:dj46I1KUO
漢字やらなきゃヤバイ
まさか15問も漢字があるとは
44大学への名無しさん:2007/01/27(土) 08:50:33 ID:hVcxNqutO
英語90パー
日本史50パー
国語50パーじゃ経済落ちますかね?
日本史は得意なのにここ苦手な正誤やたら多いから自信まったくない
国語は2005年の問題ちらっと見たけど
意味不明でといてません
センターは現代文80でした。
45大学への名無しさん:2007/01/27(土) 11:14:54 ID:dj46I1KUO
そういうのは合格最低点みればいいのではないかな?
46大学への名無しさん:2007/01/27(土) 11:47:49 ID:Mnjvm1NwO
去年とか一昨年の合格最低点やたら高くない?焦るんだけど
47大学への名無しさん:2007/01/27(土) 13:06:50 ID:6DRpnjyFO
日本史が青学より難しいじゃねえかw
48大学への名無しさん:2007/01/27(土) 13:11:34 ID:VFCmMLbkO
>>44
あの国語みただけてやる気がうせたw
けどどっちにしろ国語苦手だから他の年のもだめだが…orz
49大学への名無しさん:2007/01/27(土) 15:08:52 ID:l6SwyZLv0
ここ受かる人って案外天才なのかもね。
50大学への名無しさん:2007/01/27(土) 15:20:10 ID:hVcxNqutO
成蹊が天才・・・

外でそんなこと言える?
51大学への名無しさん:2007/01/27(土) 15:20:14 ID:6DRpnjyFO
文学部だけど国語が簡単だね
英語と日本史は死んだが

2006年
52大学への名無しさん:2007/01/27(土) 15:24:13 ID:E8T2K03L0
>>21
>滑り止めにならない青学の滑り止め

そのとおり明治経営落ちたら→ここ経済経営だけれど
滑り止めのレベルでは無い

それで成城も受けたいけれど、なぜかオレの親父は
成蹊は高く評価してるけど、成城なら日大・東経大をすすめるので
成城は出願せず(日大はマンモス過ぎてパス)
成蹊しくじったら東経大行きになる
53大学への名無しさん:2007/01/27(土) 15:41:19 ID:6DRpnjyFO
>>52
21だけど本当だよね

俺は国文だけど、いいとこがなかったからこの下は武蔵野
なんとなく日駒には行きたくなかったw
偏差値だと法政のが低いからそこに引っ掛かるかもしれないけど
54大学への名無しさん:2007/01/27(土) 15:44:29 ID:fg6AoRjQO
ここの国語ってそこまで難しいか?さっき去年のやったけど85%だた。
センターよりは選択肢が紛らわしく感じたけど、文章を大局的にみれば問題ないな。
そういう意味で、センターと同じふうなやり方で解いてる人は点がとれないと思う。
55大学への名無しさん:2007/01/27(土) 15:49:51 ID:WLwMuxEtO
日本史は糞簡単だと思う
英語は文法が死んだ。
56大学への名無しさん:2007/01/27(土) 15:52:42 ID:ZnpqJJ+Z0
>>52>>53
俺もニッコマやだから滑り止めは神大いくぞ。
ニッコマだけはいきたくねえww
57大学への名無しさん:2007/01/27(土) 15:53:04 ID:WLwMuxEtO
おい!漢字多すぎだろ。
漢字が苦手の俺に10問以上もあるなんて鬼だ。
オワタ\(^O^)/
58大学への名無しさん:2007/01/27(土) 15:57:59 ID:saPm2beCO
成蹊大行きたい。井の頭公園てどんな感じですか?
59大学への名無しさん:2007/01/27(土) 16:22:11 ID:LkcIAanBO
>>17
いや、俺も二浪だよ。
がんがろう\(^O^)/
60大学への名無しさん:2007/01/27(土) 16:59:17 ID:6DRpnjyFO
日駒の不人気にワロスw

漢字10問って何学部?
文学部は三問しかないけど
61大学への名無しさん:2007/01/27(土) 17:13:15 ID:DQWOpLX9O
現文は法学部は簡単かも。速読と語彙でひっかからなきゃ。経済は癖ありだからね。漢字を読めない書けないは、一般社会で痛いから今のうちにつぶそうよ。
62大学への名無しさん:2007/01/27(土) 17:26:46 ID:PF4fb/6W0
何か文系の話題ばっかだけど
理系はどうなんだろ?詳しい人教えて
63大学への名無しさん:2007/01/27(土) 17:30:20 ID:0lhoBDVqO
世界史むずすぎ
64大学への名無しさん:2007/01/27(土) 18:03:10 ID:l6SwyZLv0
法学部を受験予定なんですけど、
英国日の問題の特長みたいなのを教えてくれませんか?
65大学への名無しさん:2007/01/27(土) 18:07:45 ID:Hf563GDi0
この大学から大日本印刷内定を目論んでるんだけど、イケるかなwwww
66大学への名無しさん:2007/01/27(土) 18:16:26 ID:6DRpnjyFO
漫画家や編集者を苦しめるとこですね
67大学への名無しさん:2007/01/27(土) 18:23:07 ID:Hf563GDi0
そうなんかorz
68大学への名無しさん:2007/01/27(土) 18:24:18 ID:q/tme1NAO
正門の斜め前にある喫茶店のチキンカレーウマー(゚д゚)
高いけどなorz
大学近くでおすすめの飲食店ある?
チェーン店以外で
69大学への名無しさん:2007/01/27(土) 18:28:39 ID:Hf563GDi0
マクドナルド?www
70大学への名無しさん:2007/01/27(土) 18:41:27 ID:j1POeupW0
ここって何で差がつくんだ?
現代文では8割以上行かないと落ちるな
71大学への名無しさん:2007/01/27(土) 18:58:49 ID:IuWW/5NHO
法学部の英語の特徴を教えてください、赤本が経済しか手に入らなくてorz
72大学への名無しさん:2007/01/27(土) 19:00:30 ID:l6SwyZLv0
選択科目じゃない?差がつくのは。
73大学への名無しさん:2007/01/27(土) 19:19:29 ID:FygVgRIaO
成蹊の理工ってどうなんすか?
74大学への名無しさん:2007/01/27(土) 19:23:31 ID:NG9Zhmj90
経済の国語の対策って今からじゃ漢字と慣用句だけやってりゃいいですかね?
75大学への名無しさん:2007/01/27(土) 19:48:01 ID:jAQr97s3O
>>73 文系と同キャンパスは大きい
76大学への名無しさん:2007/01/27(土) 19:53:19 ID:FygVgRIaO
>>75
研究・進学等についてです。
77大学への名無しさん:2007/01/27(土) 20:00:03 ID:jAQr97s3O
そりゃあしょせん文系のおまけ的な感じだからね。工業大学に比べると・・・
78大学への名無しさん:2007/01/27(土) 20:03:56 ID:+d9UliyiO
おいおいやめてくれ…。俺はここ落ちたら滑り止めで日大なんだぜ…?
79大学への名無しさん:2007/01/27(土) 20:07:46 ID:nV5gSe4U0
工学部不人気の改善のために理工学部にしたのはいいんだけどね〜
偏差値が偏差値だけに入ってくる学生のレベルも低下の一途

一方で新しい建物を立てるなど環境改善にも力を入れているが
宝の持ち腐れなんて言っている人も

今年は成蹊高校からの推薦も増えているらしいけど
理工学部は一桁らしいね
80大学への名無しさん:2007/01/27(土) 20:40:28 ID:OveqVUm4O
法の英語長文ってここ数年易化してる?
2001くらいを解いたら難しく感じて不安になったが、
2006を見直したら簡単に感じたんだけど。
81大学への名無しさん:2007/01/27(土) 20:47:35 ID:Hir+1a190
その分、平均点も高くなるから安心しようぜ

>>79
理工は仕方ねーべ・・・
82大学への名無しさん:2007/01/27(土) 21:06:48 ID:6x8gL/fq0
>>80
2006は英語超易化の年だったからその年のはアテにしないほうがいい
83大学への名無しさん:2007/01/27(土) 21:36:20 ID:OveqVUm4O
>>82
そうなんだ!!
じゃあ明日は2005をちょっと見直してみよう。
84大学への名無しさん:2007/01/27(土) 21:58:33 ID:Hf563GDi0
成蹊大学って、ローカル性を大事にしてる大学だね。
これくらいの偏差値かつ、施設も充実してるみたいだし、
全国的なPRに打って出れば、全国から優秀な学生いっぱい集められるのに。
85大学への名無しさん:2007/01/27(土) 22:04:33 ID:saPm2beCO
>>84
僕はそういうとこが大好きです。生徒数などを増やせば就職支援がいきとどかないなどの弊害も生じてくると思います。生徒一人一人を大事にしてくれる大学ですね
86大学への名無しさん:2007/01/27(土) 22:08:06 ID:Hf563GDi0
>>85は学内生?
87大学への名無しさん:2007/01/27(土) 22:11:15 ID:6DRpnjyFO
>>65
去年
工学部から五人
法学部から三人
文学部から二人出てるよ

大日本印刷
88大学への名無しさん:2007/01/27(土) 22:17:36 ID:saPm2beCO
>>86
センター利用で確定している者です。一般で他大学に受かっても成蹊にいこうと考えています
89大学への名無しさん:2007/01/27(土) 22:21:01 ID:MC6/qlsr0
>>88
落ちたら笑えるなw
90大学への名無しさん:2007/01/27(土) 22:23:57 ID:Hf563GDi0
ちょwwww笑えねーよwwwww
91大学への名無しさん:2007/01/27(土) 22:24:10 ID:saPm2beCO
>>89
全リサーチ会社でA判定だったので大丈夫かと。でも万が一もあるので一般も全力で頑張ります
92大学への名無しさん:2007/01/27(土) 22:27:05 ID:mKD7VCMwO
>>59
きたああああああ
なんか…マジ…うれしい(;_;)


あ、皆さん大学で仲良くなっても二浪って知った途端避けないでね
93大学への名無しさん:2007/01/27(土) 22:30:19 ID:Hf563GDi0
俺現役なのに、35くらいの顔してるよ?
94大学への名無しさん:2007/01/27(土) 22:32:51 ID:saPm2beCO
>>93
うpお願いしますwww
95今日は名無し:2007/01/27(土) 22:34:29 ID:yqIZP+qt0
>>88
早慶上智に受かったら成蹊には来ないだろ。
96今日は名無し:2007/01/27(土) 22:37:20 ID:yqIZP+qt0
>>93
大学に入ってつけられるアダ名は、


「教授」か「先生」か「おっさん」のどれかだなw
97大学への名無しさん:2007/01/27(土) 22:37:44 ID:saPm2beCO
>>95そん時は、嘘でしたwwwサーセンwwwと書き込みにきます
98大学への名無しさん:2007/01/27(土) 22:39:29 ID:l6SwyZLv0
でも法政だったら学部によったら成蹊行くし。
99大学への名無しさん:2007/01/27(土) 22:44:50 ID:Hf563GDi0
>>96
(´;ω;`)ブワッ
100今日は名無し:2007/01/27(土) 23:00:37 ID:yqIZP+qt0
>>99
泣くな。年上に見られて女の子に人気かも。
101大学への名無しさん:2007/01/27(土) 23:05:09 ID:Hf563GDi0
\(^o^)/
102大学への名無しさん:2007/01/27(土) 23:08:36 ID:XB9fWGQYO
実質三浪ですが…
成蹊は高校生の頃から良さそうな大学だなってずっと思ってた
103大学への名無しさん:2007/01/27(土) 23:19:22 ID:hVcxNqutO
なんか自分が入るから無理にベタ誉めしてる人いるね
104大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:04:47 ID:HDKYQUrCO
>>58
森って感じ。池にボートもあるしデートスポットに最適。
そこでデートしたら別れるという素敵なジンクスもあるよ。

>>68
質より量でよければラーメン生郎。
105大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:15:21 ID:T+MzmT2ZO
成蹊って
真面目な人:チャラい人=6:4
ぐらいの割合ですか?チャラい人は多い?
106大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:30:18 ID:LKNge/n90
>>105

真面目:チャラ:オタ=7:2:1
107大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:41:07 ID:tDfjw349O
黒ジャケ:その他=6:4
108大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:43:51 ID:apf7AtXaO
法学部志望なんだけど、ここってやたらと最低点と科目別平均点が高すぎな気がする。
2004年度の最低点が77%ってどういうことよ?
学校のテストでも7割後半とるのは難しいんだぞorz
他の大学だと6割ちょいで合格が多いのに……かなり焦る。
早く出願締め切ってほしい……1300人で十分です……。
109大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:54:58 ID:mWDzGJZo0
そういや今日めちゃイケで吉祥寺出てたよ。
110大学への名無しさん:2007/01/28(日) 01:06:50 ID:gCVpXx1UO
75パーくらいが最低ラインって私には厳しすぎ…問題も簡単って訳じゃないのに
111大学への名無しさん:2007/01/28(日) 01:34:27 ID:AudSg69D0
名門 東京女子大学 の栄誉あるスベリ止めが 成蹊 です!
112大学への名無しさん:2007/01/28(日) 01:35:50 ID:Akwxkej40
成蹊の経済って似たような問題(特に微積)が良く出るが、
数学は7年分きっちりやれば8割はいけるよな?
113大学への名無しさん:2007/01/28(日) 01:37:41 ID:hALViuoD0
やはりここ受かる人は結構天才なんだよ。
114大学への名無しさん:2007/01/28(日) 01:48:48 ID:v4Q9dsgPO
あたし成蹊高校の生徒ですけど、成蹊大学って内部生からすると結構廃れてますよ。
内部推薦なんて今まで落ちた人がいないくらい簡単で、
大学受験する気がないような、勉強が苦手な人用みたいな感じで(;´n`)
外部から成蹊を受験する人を見て
「ほんとに成蹊なんかでいいの?」って思っちゃいます。
ここの板を見て成蹊の問題が難しいと知って尚更です。
出来ることならあたしの内部推薦枠をあげたいくらいです..
あと成蹊って就職率いいって言うけど、
三菱系の企業に事務とかで就職する女の子が多いだけで
実際本当にいいと言えるかは..
115大学への名無しさん:2007/01/28(日) 01:50:43 ID:nLAVOs0aO
>>113天才は大げさすぎだけど、まぁ一定の学力や積み重ねてきたものがある人だよね。
このスレみた感じだと第一志望は少なそう。でも本命の人もしっかり対策すれば大丈夫だろ。
116大学への名無しさん:2007/01/28(日) 01:51:13 ID:Akwxkej40
付属は進学校でしょうがw
117大学への名無しさん:2007/01/28(日) 01:53:53 ID:hALViuoD0
第1志望ではないけど、上位の大学が落ちた場合には行きたいっていう気持ちはあります。
でも現実はそう甘くない・・・
118大学への名無しさん:2007/01/28(日) 02:10:53 ID:AudSg69D0
>>114=成蹊コンプのネカマ詐称タエ子こと廃人の大学↓

代ゼミ 一般入試合否状況
tp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
東洋 文A 偏差値51.9〜50.0 合格40 不合格74 合格率35.0%   
駒澤 文T 偏差値51.9〜50.0 合格59 不合格74 合格率44.3%
専修 文前A偏差値51.9〜50.0 合格37 不合格49 合格率43.0% 
明治学院 文 偏差値51.9〜50.0 合格36 不合格31 合格率53.7%←大東亜帝明学の一角w

代ゼミ・セ試利用偏差値(最新版)
tp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
東洋大 法律80% 企業法77% 英米79% 社会78% 社会福祉76%  
明学大 法律77% 消費法75% 英米76% 社会77% 社会福祉74% 社会(5)63% ←大東亜帝明学の一角w

上場企業役員・管理職者数
tp://www.matsuyama-u.ac.jp/gaiyou/yakuin/yakuin.htm

東洋大 212名
東経大 185名(学生数 明学の半分)
駒澤大 173名
明学大 165名←大東亜帝明学の一角w
119大学への名無しさん:2007/01/28(日) 02:14:03 ID:LKNge/n90
>>114
残念だけど、偏差値・学生数のわりに就職は健闘している。

2006年度は
三菱商事1・住友商事1・丸紅1・・・男
三井物産1・住友商事1・・・女
この他にも有名企業に総合職・一般職ともに内定している。
120大学への名無しさん:2007/01/28(日) 04:05:45 ID:8JARfeGIO
トンジョのメリットは東大合コンくらい…。だが、私は別に行かなそうだし、なにより…もう4年も女子大は…キツイ…
早稲田社学も補欠で結局うかってたけど…法に行きたかったし…(女子大ないんだよ 学部として)
トンジョよりも校舎は気に入ったw
121大学への名無しさん:2007/01/28(日) 05:50:39 ID:HKj0NaxDO
自分、一般落ちたらここ行くはめになる……
122大学への名無しさん:2007/01/28(日) 06:18:09 ID:6ZlLNxzTO
赤本の国語の解説を見てると、解説者を殴りたくなってくる
123大学への名無しさん:2007/01/28(日) 09:51:09 ID:j2M++AWeO
>>120巧みな工作員乙。ちょっと悪質
124大学への名無しさん:2007/01/28(日) 10:50:43 ID:+/0DWGJj0
ここの経済A数学型で受ける予定なんだけど
国語ってどんな感じ?
ちゃんと対策しといたほうがいいかな?
125大学への名無しさん :2007/01/28(日) 11:02:06 ID:9T+HVYi60
>>123
トンジョの募集、もう終了してるじゃん。それに、成蹊と競合する学科は少ないと思うけど。
126注目大学:2007/01/28(日) 11:31:36 ID:t/qoMIk+0
☆★☆★☆ 超穴場情報 ☆★☆★☆

●杏林大学は慶応義塾大学と密接な関係。医学部、総合政策学部は優秀な教授陣。
 特に総合政策学部の教授の8割が慶応出身、もしくは兼任している。
 総合の出願は1月27日、2月3日、2月28日までだ。この学部は穴場だ!!!!

■ 杏林大学 ■

【医学部】  
  医

【保健学部】
  臨床検査技術
  健康福祉
  看護
  臨床工

【総合政策学部】

  総合政策
  企業経営

【外国語学部】
  英語
  東アジア言語
  応用コミュニケーション

さあ!積極的にトライしてみよう。これからは医学部を持っている
大学のみが生き残る。医療と社会科学の融合を目指す杏林大学はいいぞ。
127大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:55:07 ID:uUylyayj0
>>124 おれも数学受験 どんな勉強してる?
128大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:57:43 ID:TKSoD9Xi0
トン女コンプ必死で笑えるw
吉祥寺界隈で成蹊男が相手してもらえるのは
武蔵野短大・嘉悦短大の女のコでも微妙w
129大学への名無しさん:2007/01/28(日) 12:01:15 ID:vRHIPhWc0
みんな受験票キタ?
130大学への名無しさん:2007/01/28(日) 12:03:21 ID:7xIvJyETO
なんだこの東女工作員は
たまげたなぁ
131大学への名無しさん:2007/01/28(日) 12:05:43 ID:j2M++AWeO
モテるモテないで大学選ぶ奴はアフォ
132大学への名無しさん:2007/01/28(日) 12:33:35 ID:TKSoD9Xi0
吉祥寺の東急そばの雑誌でも紹介のイケてる飲食店

武蔵野文庫(ケーキ・カレー美味しい)・多奈加亭(ケーキ・紅茶美味しい)
葡萄屋(ステーキ・イタリアン)行ってみなよ

東大男・早稲(政経・法・理工限定)男とトン女のカップルだらけだから
あれ、成蹊くんは?w
133大学への名無しさん:2007/01/28(日) 12:39:50 ID:T+MzmT2ZO
>>106>>107
意外と真面目な人多いんですね。ヨカッタ。黒ジャケ多いな笑
134大学への名無しさん:2007/01/28(日) 12:42:10 ID:j2M++AWeO
>>132そんなお前はモテるの?
135大学への名無しさん:2007/01/28(日) 12:43:11 ID:vRHIPhWc0
受験票はまだみたいやね。
黒ジャケが意味する所は何だろうかwww
136大学への名無しさん:2007/01/28(日) 12:46:35 ID:rGmHlS0H0
>>135
受験票もう一般もセンターもきてるんだが…
137大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:38:24 ID:vRHIPhWc0
>>136
これは俺の人生オワタかなwwwww
138大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:39:41 ID:utYCpg9WO
おれも何日か前にきてる
139大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:46:34 ID:vRHIPhWc0
\(^o^)/

あと何日か待ってみるか…。
不受理ならせめて…お金を返してくれ…赤貧だから…orz
140大学への名無しさん:2007/01/28(日) 15:43:59 ID:w8wrwS0oO
赤本06年の文学部の国語は簡単なのか??
141大学への名無しさん:2007/01/28(日) 15:56:48 ID:h9naJrPl0
ああ、経済数学選択で6割しか取れないクセに英語が死ぬほど苦手な俺は終わったな。
強がって「成蹊は滑り止め」って言ってるけど第一志望にしても無理だよ(;ω;)

>>139
受験票は出願した時期によって届く日が違うから希望を捨てちゃダメだ
142大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:00:27 ID:UClocHyo0
2007年度神奈川大学前期入学試験(中央大学兄弟校)

新方式4つを今年度より増設したのに、
全体で昨年の57%しか志願者が集まってない。

入学試験(前期)の締め切りが明日(29日)となった。
志願者激減は現実味を帯びてきた。
超穴場と思われる学科・プログラムかつ方式は、
現代ビジネス学科C方式29%・国際経営学科B方式20%・人間科学科C方式23%・
総合理学プログラムC方式16%・情報システム創成学科C方式28%である。
例年、国際経営学科は実質倍率が1〜2倍台で推移しており、
今年も志願者減により更なる簡単な入試になることが予想される。
また、入学後に人間心理・マネジメント・経営環境・
国際コミュニケーションといった分野を選択でき、
経営学以外の心理学やマス・メディア系の習得も可能である。
総合理学プログラムは入学後に情報科学科・化学科・生物科学科から選択する。
進路を誤って選択するのを防ぐ画期的な制度である。

人気のある人間科学科は志願者大幅激減により、
偏差値急降下が濃厚となってきた!!!!!

願書締切日:1月29日消印有効

http://www.kanagawa-u.ac.jp/08/saishin/sokuhou_zenki_2007/index.html
143大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:07:58 ID:PUt4/p0X0
成蹊で一番ヒエラルキーの低い学部はどこですか?
144大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:11:11 ID:8JARfeGIO
理工だな… 文系でいちおう売ってる大学ではある…。
145大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:14:01 ID:PUt4/p0X0
マーチも全部理系が低いんですか?
後、学習院も
146大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:21:06 ID:vRHIPhWc0
>>141
高い金払って門前払いは困るよ(´・ω・`)事情があって受験費用
全部自分で捻出したのに…orz
励ましてくれてありがと。センター巧く行ったのにこんなところに
落とし穴があるとは思わなかったぜ…。
147大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:42:04 ID:8JARfeGIO
理系はやっぱり、理科大でしょう。マーチで理工のイメージが強いところって…ないかなぁ…。基本文系でうってる。
理系なら東邦とかは?あとは芝浦工大は偏差値は成蹊文系と同じだし、悪くない。あとは解らない…(~_~;)
148大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:45:20 ID:h9naJrPl0
>>146
入試要項の11ページに受験票発送日と未到着時の連絡日書いてあるよ。
大きなミスがなければ受理してくれると思うけど・・・

ってか経済の英語簡単だと言われてるが、2004年の英語やったら6、7割しか取れなかったorz
こんなんじゃもう一個下の滑り止めも受からねぇorz
149大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:51:33 ID:vRHIPhWc0
>>148
送ったの17日だから、向こうに着いたのは18日以降になるね。
土日は普通の郵便は来ないし、明日以降に期待するわ。サンクス。
150大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:58:26 ID:j2M++AWeO
内部生は全体の何%ぐらいですか?
151大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:02:25 ID:Y+f7SO7Y0
16日に願書だして昨日(27日)受験票が着いた。

>>143-147
自分は理系志望ですが、多分偏差値だけで成蹊では理工がレベル低い
と言っているだと思われるが、理系はもともと医学部薬学部etcがあったりで
母集団が違うから、偏差値例えば55でも違うのだよ。文系とは。

まぁ、悔しかったら理系で入ってみたら?
自信ないでしょ?文系志望くん。
152大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:07:09 ID:w8wrwS0oO
赤本見たけど
経済や法の最低点はやっぱり7割ちょっとだね(´∀`∩;)

志願者多いみたいだから頑張らなきゃorz
153大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:08:24 ID:43lsVoWbO
理系文系はやっぱ比べられないと思う
偏差値の数学見れば理工が低いけど、就職は理工のがいいとこ行くでしょ?
まあどっちが頭いいとかじゃなくて 遊んでる文系が優秀になるわけはないと
154大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:17:24 ID:rGmHlS0H0
>>151
ちょwww
何気にイタイこと言ってるw
最後の二文無ければイタイ子じゃないんだがなぁ

あと、有沢みはる大好き人間ってだれだw
155大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:28:07 ID:8JARfeGIO
>>151
DQNに見えるから…(~_~;)いや、理工の人達いい人多いよ。だけど、やっぱり受験内容きいても6割りちょっとでうかるとか、やっぱり簡単なほうではあるよ…数学とか…
仕方のない事実です
なんか、やっぱり厳しいらしい。真面目にやらないと。ちゃんとやれば、それこそ!という感じなんだけどね…

そんなに確信してるならきくなよ
156大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:31:24 ID:utYCpg9WO
>>151
せっかく最近の成蹊スレいい雰囲気だったのにな…
157大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:36:57 ID:w8wrwS0oO
r ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| 試 そ あ |
| 合 こ き |
| 終 で ら |
| 了  め |  _
| だ  た | 谷w)
| よ  ら > t_ノ
ヽ____/ // ヽ
      / i⌒/ i
  rニ7 J-" ノ |
  |/=j (` ̄  |
  r" ┘  i ̄ ̄ ̄/
 /4 ( i  `{  /
`/__彡{|  `i  }
(  ミil、  i ノ
じ二ニLっ)  ど_j
158大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:48:10 ID:Y+f7SO7Y0
>>151 です。
雰囲気悪くしてスマン。
確かに最後の二行は悪いと思うけど、>>143-144も悪いよ。
理工学部志望としては、そう言われるとちょっと腹が立った。
159大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:51:14 ID:PUt4/p0X0
どっちにしろ入試難易度ではマーチ成蹊学習院の理系は糞
160大学への名無しさん :2007/01/28(日) 17:51:15 ID:PSUDqgx60
>>147
芝浦工大の代ゼミ偏差値は成蹊理工とほぼ同レベルだけど、就職は成蹊の方が圧倒的に上。
しかも芝浦工大は2科目入試もあるし、「河合」なんかだと成蹊理工以下の学科ばかりだよ。

理系の全学部(二部を除く)で比較  代ゼミ偏差値  
※2教科入試を含むと1〜2ポイント以上高めに出る傾向あり。よって、2科目入試あり
は1〜2ポイント以上差し引き。
立教理>明治理工>青学理工>中央理工>芝浦工≧成蹊理工=武蔵工>法政工≧日大理工


http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
56立教理
55明治理工
54青学理工
53中央理工 53芝浦工業(2教科入試含)
52法政工(2教科入試含)
51成蹊理工 武蔵工業 
50日大理工
49東海理 
48東京電機工 神奈川理 日大工(2教科入試含)
47神奈川工 工学院工 東海工 東京電機理工(2教科入試含)
46千葉工業情 東海開発工 東京電機情(2教科入試含)
45東洋工 日大生産工 東海電子 千葉工業工(2教科入試含)
161大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:52:57 ID:w5UrEhOnO
>>158 確かに文系と理系では偏差値の質違うけど
理系は国立のイメージ強いお。そこらへん仕方ない
162大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:57:33 ID:TjpZ2klF0
理系は頭良くないとはいれないよ。
163大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:58:39 ID:Y+f7SO7Y0
>>159
 >どっちにしろ入試難易度ではマーチ成蹊学習院の理系は糞

↑人が謝っているのにこのセリフですか?
そう言われると「じゃ文系は?」って言いたくなるよな。

って言うか成蹊の理工って入学したらキャンパスで肩身狭くなりそう。
願書だしちゃったよ。
164大学への名無しさん:2007/01/28(日) 18:02:30 ID:q6TXwacz0
成蹊って四年間学習院にコンプを抱えたまま過ごす大学だろ?
165大学への名無しさん:2007/01/28(日) 18:06:14 ID:utYCpg9WO
>>163
その気持ちはわかるよ。
だけどさ,そんな一々かっかとしないでさ,スルーすればいいじゃん?
2ちゃんだよ?
166大学への名無しさん:2007/01/28(日) 18:08:36 ID:Y+f7SO7Y0
>>165 そうだね、そうしよう。
有難う。
167大学への名無しさん:2007/01/28(日) 18:16:41 ID:ahprBeK5O
理系は難しいっていうけど普通に理系の勉強を学校でしてれば工学院くらいまでなら無勉でいける。日大理工や成蹊理工はしっかり勉強した人じゃなきゃいけない。
168大学への名無しさん:2007/01/28(日) 18:17:24 ID:utYCpg9WO
>>166
いえいえ。
自分がいこうと思ってるとこいろいろ言われたら腹立つのも無理ないよ。
169大学への名無しさん:2007/01/28(日) 18:43:42 ID:43lsVoWbO
理系文系以前に一番馬鹿なのは成蹊に大量にいる
中堅以下の高校から微妙な成績で推薦で入るやつだろ
170大学への名無しさん:2007/01/28(日) 18:47:48 ID:w8wrwS0oO
>>169
でもそれなら立命館もじゃない??
171大学への名無しさん:2007/01/28(日) 18:50:56 ID:43lsVoWbO
ごめん立命館のことはよく知らない
てか比べるとこ違うだろww
172大学への名無しさん:2007/01/28(日) 19:13:52 ID:VhTHMdKl0
経済の数学問題おおすぎだろorz
あんなん時間内に終わるか〜
173大学への名無しさん:2007/01/28(日) 19:52:14 ID:PMeRzirDO
成蹊はイメージいいのよ
東京では
174大学への名無しさん:2007/01/28(日) 19:59:52 ID:9UAWy8Pe0
>>169
んーだが、ふつーに一般受験よりも成績が良かったりもする 笑
俺、負けた orz
まぁ、ちゃらちゃらしたのは、早稲田であろうと慶應であろうとどこにだっているってwww
175大学への名無しさん:2007/01/28(日) 20:05:28 ID:PgzIuzFn0
理系は文系の偏差値プラス5ぐらいで考えないと
176大学への名無しさん:2007/01/28(日) 20:33:50 ID:w8wrwS0oO
>>171
立命館は偏差値が40程度の高校にも指定校か推薦枠があると聞いた事があるが。
177大学への名無しさん:2007/01/28(日) 20:33:50 ID:D0iVY5WSO
一番馬鹿なのは大量にいるってどういう意味だよ(笑)
178大学への名無しさん:2007/01/28(日) 20:38:12 ID:TKSoD9Xi0
成蹊男も法政一中高もトン女生からは相手にされずw
179大学への名無しさん:2007/01/28(日) 20:42:26 ID:j2M++AWeO
トン女って何?豚?
180大学への名無しさん:2007/01/28(日) 20:55:37 ID:9UAWy8Pe0
東京女子大か…。そもそも女子大って、男子勢はどう思うのだろうか…
181大学への名無しさん:2007/01/28(日) 21:00:47 ID:PgzIuzFn0
プライドの高い嫌な女が多いイメージ
182大学への名無しさん:2007/01/28(日) 21:35:29 ID:wta1gdRr0
合コンで高学歴男ゲットするぞ
という奴が行ってるイメージ(保育系除く)
183大学への名無しさん:2007/01/28(日) 21:35:33 ID:w8wrwS0oO
ある意味 ウ"ァージニアだなw
184大学への名無しさん:2007/01/28(日) 22:25:09 ID:nLAVOs0aO
立命も東女もよく知らんけど、べつに関係ないだろ。つか世界史の合格平均低いな
185大学への名無しさん:2007/01/28(日) 22:35:34 ID:rGmHlS0H0
てか豚女厨うるさいな。
自分のとこでしろ
186大学への名無しさん:2007/01/28(日) 22:36:21 ID:+O2GE80v0
【首都圏ライバル校】

早稲田vs慶応
上智vsICU
明治vs中央
立教vs青山
法政vs学習院
日大vs専修
成蹊vs成城
東洋vs明学
駒澤vs創価
國學院vs獨協
東海vs神奈川
187大学への名無しさん:2007/01/28(日) 23:00:49 ID:D0iVY5WSO
法政と学習院は比較にならないほど学習院の方が上。おそらく法政VS成蹊が妥当
188大学への名無しさん:2007/01/28(日) 23:06:02 ID:Rc3T5omvO
東洋と明学はさすがにねーよw
189大学への名無しさん:2007/01/28(日) 23:18:20 ID:h9naJrPl0
>>186
おまwバカじゃねw

赤本眺めてて気付いたんだけど、経済の2004年の合格最低点が05、06と比べて50点近く低いのはなんで?
問題難しいかったの?50の差が出るほど難易度に差があるように思えなかったんだけど・・・倍率も2004が高いし。

既出だったら申し訳
190大学への名無しさん:2007/01/28(日) 23:18:31 ID:vRHIPhWc0
どっちの大学が優れてるとか、正直どうでも良い。
自分に合った大学で、おまけに就職もそれなりによければ、
ホントはそれがベストだわ。
191大学への名無しさん:2007/01/28(日) 23:28:54 ID:6iVVFheQO
>>189
それ俺も思ったよ
でも英語の2004が他の年に比べると難しいかな
192大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:13:17 ID:EYFmpk9mO
成蹊の理工ってオタクいない?
193大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:16:22 ID:mkvm2IB9O
>>192いる。
194大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:33:11 ID:Ma9gQkS4O
成蹊って少人数制ってことは裏を返せばあんまてきとうなことは出来ない感じですか??
195大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:41:25 ID:BzJKKzTmO
一浪して成蹊法を滑り止めにしようとしたが、滑りどまらないきがしてきた。 英語9割。日本史8割。 国語が恐くて出来なかった。マジでやべー
196大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:46:03 ID:mkvm2IB9O
>>194てきとーにやりたいの?
197大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:50:28 ID:7Nar+WdcO
>>195他の人には自慢に聞こえちゃうぞ まぁ足元すくわれないようにな
198大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:53:58 ID:BzJKKzTmO
いや、マジで2002は簡単だったからいいけど。 2001をさっきやったら死んだ。国語テラヤバス。
199大学への名無しさん:2007/01/29(月) 01:02:19 ID:0eGnIEw4O
赤本について質問なのですが、過去7・8年分やっているみなさんは、どこで赤本を手にいれたのですか?学校の進路室とかでしょうか??なかなか昔のが手にはいらなくて…
200大学への名無しさん:2007/01/29(月) 01:03:18 ID:mkvm2IB9O
201大学への名無しさん:2007/01/29(月) 01:04:08 ID:bM3icYNa0
センター高得点な俺は勝ち組
202大学への名無しさん:2007/01/29(月) 01:06:12 ID:NVN3TFaXO
夏休みくらいにヤフオクでw
203大学への名無しさん:2007/01/29(月) 01:12:23 ID:0eGnIEw4O
今からじゃ、もう遅すぎますね...
でも探してみようかな?
204大学への名無しさん:2007/01/29(月) 01:18:17 ID:NVN3TFaXO
どうだろ?
わかんないけど,アマゾンとかにも前はあったよ。今はわからないけど(*´ω`*)
205大学への名無しさん:2007/01/29(月) 01:28:34 ID:0eGnIEw4O
いちおう探してみます!!
なかったらなかったで、我慢しますw
ありがとうございました!!
206大学への名無しさん:2007/01/29(月) 01:30:30 ID:NVN3TFaXO
はいよー(*´ω`*)
2071:2007/01/29(月) 02:33:23 ID:z2PndOaz0
まぁ、この時期になったら他人のことなんてどうでも良くなってくると思うけどな
208大学への名無しさん:2007/01/29(月) 03:01:14 ID:7Nar+WdcO
>>207何のことだ?
2091:2007/01/29(月) 03:28:17 ID:z2PndOaz0
学歴と理系文系とかどうでも良くなってくるってこと
今の時期、俺は自分のことで頭がいっぱいだったし

他人のことばっかり考えていると、自分のことが疎かになっちゃうっしょ
この時期は良い意味で自己中になったほうがいいと俺は思うってこと
まぁ、気にしないでくれw
210大学への名無しさん:2007/01/29(月) 06:12:03 ID:/z1rJbaSO
>>209
同意。
結局は入学早々は第一志望落ちててしょんぼり気味の奴、多いんだよね。
悔しい奴ほどやったということだよ。この時期は塾に篭るべき。そろそろ地方の行脚受験も来る頃だな。
闘いが始まる…(`・ω・´)
うちの大学をどう思ってもいいくらいに追い込めよ!!で、入ったら入ったで、入った大学をけなさないことだー
211注目大学:2007/01/29(月) 06:39:43 ID:KNDbLxXr0
☆★☆★☆ 超穴場情報 ☆★☆★☆

●杏林大学は慶応義塾大学と密接な関係。医学部、総合政策学部は優秀な教授陣。
 特に総合政策学部の教授の8割が慶応出身、もしくは兼任している。
 総合の出願は1月27日、2月3日、2月28日までだ。この学部は穴場だ!!!!

■ 杏林大学 ■

【医学部】  
  医

【保健学部】
  臨床検査技術
  健康福祉
  看護
  臨床工

【総合政策学部】

  総合政策
  企業経営

【外国語学部】
  英語
  東アジア言語
  応用コミュニケーション

さあ!積極的にトライしてみよう。これからは医学部を持っている
大学のみが生き残る。医療と社会科学の融合を目指す杏林大学はいいぞ。
212大学への名無しさん:2007/01/29(月) 09:56:35 ID:BS4bVvIL0
丶丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶  感動した!!!
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
欟櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟置丶欟攜層櫑幽丶丶灑欟欟欟欟欟櫑櫑
213大学への名無しさん:2007/01/29(月) 12:02:06 ID:yRXlMtPJ0
てか一般の入学金振込期限は2月下旬〜3月上旬なのに
センター利用は2/16かよ・・・やられた
センター良かったから一般受けないつもりだったのにどうしよー
214大学への名無しさん:2007/01/29(月) 13:14:03 ID:/M+bvGTeO
携帯から失礼します
去年の過去問を資料請求したんですが答えと解説ついてますか?
215大学への名無しさん:2007/01/29(月) 13:27:01 ID:FdwV0scxO
大学が配ってる冊子だったら問題だけだったな。
だから進路室とかの赤本借りて解答解説だけはコピーが必要。
216大学への名無しさん:2007/01/29(月) 14:28:55 ID:/M+bvGTeO
>>215ありがとう
217大学への名無しさん:2007/01/29(月) 15:10:25 ID:iZOw/7Ne0
>>216
もぐらははたち
218大学への名無しさん:2007/01/29(月) 15:43:30 ID:YwNJD6Mc0
去年の法学部の合格最低点が、72%じゃなかったっけ?
そして俺は71%で落ちた。まあ、選択科目50%しか出来なかったから仕方ないけど・・・。
219大学への名無しさん:2007/01/29(月) 16:00:33 ID:ENRgAwcPO
今までマーチめざしてたんだけど、不安になってきてここも受けようと思いはじめた。いまさら。
国際文化の英国むずかしい?あと去年の最低点が知りたいのだが;
すまないが、やったことあるやついたら情報頼むm(__)m
220大学への名無しさん:2007/01/29(月) 16:20:02 ID:fxbbYY3u0
>>219
つーか出願期間気にしろ
221大学への名無しさん:2007/01/29(月) 16:21:34 ID:ENRgAwcPO
あと2日だよな!!
やばい; だれか情報頼む〜
222大学への名無しさん:2007/01/29(月) 16:29:40 ID:m77AdOV00
最低点は大学のHPに載ってる
223大学への名無しさん:2007/01/29(月) 17:10:14 ID:XK6xJKIuO
赤本みれば分かることをなぜ聞くのかわからん
224大学への名無しさん:2007/01/29(月) 17:16:33 ID:+PF845FIO
成蹊の就職課はよくやってるよ

今年法学部卒業だが(あさっての試験で単位もらえたらだが)
この大学に入って良かったと心から感じるぜ
225大学への名無しさん:2007/01/29(月) 17:17:55 ID:7Nar+WdcO
>>223赤本もってないんじゃ?滑り止めのが多いしな
226大学への名無しさん:2007/01/29(月) 17:20:20 ID:0dNRNOceO
(´;ω;`)
ギザヤバスギザヤバス
願書が売り切れてないよー
あーーーあーあーあーーーーーーー
227大学への名無しさん:2007/01/29(月) 17:21:03 ID:ER9SHvUX0


青山学院 経済B方式、経営C方式を受験しよう!!!




☆英語必須 + 歴史or政経or数学 の2教科で受験できる!!!
☆共通問題なのに、合格に必要な得点率、倍率は、A方式(3教科型)以下!!
参考:http://www.aoyama.ac.jp/admission/college/examination/pdf/data_01.pdf


○憶測が飛び交っていますが、リンク先の公式データから、以下の事実を御自分の目で確認してください。
 ・経済B方式は、5年前の設置以来、一貫してA方式より倍率・合格最低得点率が低いこと。
 ・昨年設置の経営C方式は、A方式と合格最低得点率がほとんど変わらず、しかも本年は隔年現象から
  出願数が激減しており、A方式より遥かに低い倍率に留まることが確実な情勢であること(1月27日現在、
  Aが前年最終出願数の76.1%に対し、Cはわずか51.1%)


一科目だけは、誰にも負けない自信があるあなた
目的を達成するためには、最大限合理的な行動をとるべきだと考えるあなた
情報として知っていても、生かすことができるのは行動できる人だけです。出願は1月31日まで。
228大学への名無しさん:2007/01/29(月) 17:32:42 ID:8L9P2qoK0
>>226
いまからじゃ注文しても手遅れか・・・
他は?学校とかにあまってないの?
229大学への名無しさん:2007/01/29(月) 17:38:14 ID:0dNRNOceO
>>228
学校にはなかったです。
明日、東京に行ってみます。
交通費が…(´;ω;`)
230大学への名無しさん:2007/01/29(月) 17:40:56 ID:+PF845FIO
>>229
それっていつまで?
間に合うなら明日大学から願書もらって着払い郵送してあげるけど…
231大学への名無しさん:2007/01/29(月) 17:43:34 ID:8L9P2qoK0
>>230
それなら学校に直接連絡して速達で送ってもらったほうがいいような・・・
いざとなったら窓口でやればいいんだし
232大学への名無しさん:2007/01/29(月) 17:44:23 ID:PmjZ5flV0
私は大学の方から無料で願書送ってきた・・・
233大学への名無しさん:2007/01/29(月) 17:46:34 ID:+PF845FIO
>>231
そりゃそうだ

まだ窓口やってるかも
電話してみなよ!
234大学への名無しさん:2007/01/29(月) 17:49:41 ID:xPFK3jXzO
成蹊法学部の赤本売り切れで手に入らない(´・ω・`)
235大学への名無しさん:2007/01/29(月) 17:50:31 ID:m77AdOV00
>>233
オレも経済四年。
就職課はかなり機能しているよな。
あのコピペ意味ワカラネ。
236大学への名無しさん:2007/01/29(月) 17:57:30 ID:iZOw/7Ne0
>>229
31日消印有効。2月1日の窓口受付も可能だ。
まずはとにかく願書を入手だな。
237大学への名無しさん:2007/01/29(月) 18:05:54 ID:+PF845FIO
>>235
だよな
2月には1日大手企業4社、1社1時間の会社説明会を毎日丸1ヶ月開催するし
就職課からは何度も模擬試験やら、推薦やら、近況報告やらのメールはくるし
不安や疑問があれば就職課いけば、毎日でも話きいてくれるし 
廊下を歩いてたら、面接で会った(落とされた)人事と出くわすし\(^O^)/


俺の周りでは、まだ進路決まってないやつはいないぜ
238239:2007/01/29(月) 18:18:25 ID:0dNRNOceO
速達でも消印ギリギリでちょっと心配なので直接窓口行ってきますね。
自業自得でこんな状況になったのにたくさんのレスありがとうございます(´;ω;`)
239大学への名無しさん:2007/01/29(月) 18:46:48 ID:YwNJD6Mc0
>>238
どこから成城に行くか分からないけど、成城行くまでにある大きな、もしくは扱ってそうな
書店に電話すれば?
新宿(紀伊国屋)・代々木(代ゼミの近くの本屋?)・池袋(リブロ・淳久堂)とか。
240大学への名無しさん:2007/01/29(月) 18:51:38 ID:YwNJD6Mc0
ごめん。成蹊。間違えた
241大学への名無しさん:2007/01/29(月) 18:56:13 ID:rzyscdEh0
吉祥寺から歩けばパルコあるよ
242大学への名無しさん:2007/01/29(月) 19:25:27 ID:h7Ia8HINO
皆さん英語苦手な僕にご教授を……
243大学への名無しさん:2007/01/29(月) 19:43:04 ID:XK6xJKIuO
センター五割だけど単語と長文読み込めば僕ぐらいは意外と誰でもできるよ!
244大学への名無しさん:2007/01/29(月) 19:48:17 ID:tWKrjmHj0
>>243
僕ぐらいってどのくらいよw

俺も英語死んでる(´;ω;)
センター七割しか取れないで受かるわけないorz
245大学への名無しさん:2007/01/29(月) 19:48:45 ID:OSJNLrCGO
>>243まず国語を頑張ろうな
246大学への名無しさん:2007/01/29(月) 19:51:46 ID:NVN3TFaXO
おれは国語が全くだめだ…
全然わかる気がしないし、この短期間で進歩するなんて思えない…
247大学への名無しさん:2007/01/29(月) 19:55:40 ID:tWKrjmHj0
俺は国語(現代文のみ)ならちょっと自慢できるくらいには得意。
でも成蹊の国語やりにくいから出来なくてもそんなに問題ないと思うよ。

それより英語orz
あーもう圧倒的に難しくなんないかな。誰も出来ないくらいに
248大学への名無しさん:2007/01/29(月) 20:03:56 ID:NVN3TFaXO
>>247
羨ましいな国語できて…
他の教科じゃ補えないくらいだめだわ国語。
249大学への名無しさん:2007/01/29(月) 20:09:52 ID:tWKrjmHj0
現代文って、勉強すればするほどできなくなると思うんだけどな、俺は。
現代文の勉強らしい勉強したことないけど、全国1位取ったことあるよ(いや、現代文だけなんだけど)


まぁそのぶん英語が死んでるわけだがorz(しつこい)
250大学への名無しさん:2007/01/29(月) 20:22:42 ID:NVN3TFaXO
あんたすげー…(*´ω`*)
251大学への名無しさん:2007/01/29(月) 20:23:50 ID:dQHh5WEjO
経済04の国語が死ぬorz
252大学への名無しさん:2007/01/29(月) 20:36:59 ID:tS6ri0jN0
もうすぐ試験だけどガンバレオマエラ!!!!
253大学への名無しさん:2007/01/29(月) 20:50:09 ID:sjiEgjDp0
NEWS23の就職に関するニュースで放送された、自分の大学の就職試験や資格試験、公務員試験、大学院試験での実績に関する事実を知った成蹊大学の学生についての1シーン
学習院の良さと成蹊のあまりの質の悪さに苛立ち、思わず怒鳴り散らしてしまった男性をAA化したものがこれである。
「学習院がうらやましいってレベルじゃねぇぞ」の発言は2ちゃんねるでもブームになった。
その際の「学習院がうらやましいってレベルじゃねぇぞ!」は詳しく言うと
「この格差は、もはや誤差とか言うレベルをはるかに超越してしまってるぞ!
もはやうらやましいとかじゃなくて、憧れに近いぞ(何とかしろよ就職課)」
という意味であり、現場の状況を知らずに聞くと少々不条理感の漂う台詞である。
この言葉足らずによる台詞の不条理感と男性のキャラがネラーにウケたのだと思われる。

        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
 U   j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   学習院がうらやましいって
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \       レベルじゃねぇぞ!!!!
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
254大学への名無しさん:2007/01/29(月) 20:54:09 ID:FhrhTQELO
ここの英語楽すぎ

てか、成蹊の問題ってどの教科も解いてて面白くないよね
上智のもつまらん

学習院、早稲田は面白い

英語めちゃくちゃ難化してくれ
255大学への名無しさん:2007/01/29(月) 21:07:49 ID:sjiEgjDp0
>>237
進路は決まってても就職は決まってないだろうね
256大学への名無しさん:2007/01/29(月) 21:08:04 ID:7Nar+WdcO
>>254まぁ英語で劇的な難化はないだろうな。あるとすりゃ国語。
上智の英語はまず話のテーマからして意味不明なやつあるからなw
個人的には立教でたまにでるエッセイ系が好き。読みやすいし。
257大学への名無しさん:2007/01/29(月) 22:07:44 ID:bM3icYNa0
1は最近どんなことで忙しいんだ?
258今日は名無し:2007/01/29(月) 22:27:31 ID:zl1jBJO40
>>246
国語現代文必勝法
ttp://blog.alc.co.jp/d/2000204?nid=20070119
多少は参考になるかな?
259大学への名無しさん:2007/01/29(月) 22:38:24 ID:hj36IlfxO
上智は選択肢がギャグじゃね?w嫌いじゃないw
260大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:02:07 ID:FhrhTQELO
国語難化こそありえないだろ
成蹊の合格者の英語の平均が137=9割
国語の平均5割
だぞ?
261大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:17:16 ID:YwNJD6Mc0
和訳を選択じゃなくて記述にしたら、平均点一気に落ちるだろうな。
262大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:20:39 ID:bM3icYNa0
この大学和訳も選択なのかwwww
2631:2007/01/29(月) 23:21:36 ID:z2PndOaz0
>>257
今テスト期間だが、バイトもびっちりやってる俺は微妙にすげーかもw
まぁ、春休みはバイトときどき部活って感じになりそうかなぁ

まぁ、一人暮らしの人って春休みはバイトでしょ
264大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:28:08 ID:NVN3TFaXO
>>258
わざわざありがとうございます、優しいですね。
いいなぁ成蹊、行きたいな…(*´ω`*)

今携帯からなんで見れないんですけど
明日見させていただきますね。
265大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:29:11 ID:PmjZ5flV0
成蹊受けるけど自信ないよ〜ってか自信ある人っている?
266大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:30:19 ID:bM3icYNa0
>>263
成蹊自体でもバイトの斡旋やってるみたいだけど、結構アテにできるもの?
とは言え俺は今年、知り合いの子の家庭教師を頼まれてるんだがorz
267大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:32:27 ID:niLJ3f5i0
吉祥寺駅から練馬方面へ進んでいくとある交差点に出る。
右へ行けば東京女子大へ、左へ行くと成蹊。
しかし、道幅が大きく違うのは何故だろう…。






ということでおれが学習院へ
268大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:32:31 ID:bM3icYNa0
>>265
自信あるよ。ただしセンター型だが。
2691:2007/01/29(月) 23:33:17 ID:z2PndOaz0
>>266
やったことないからよく分からんな
家庭教師とか塾講師とか本当はやりたいんだけど、時間拘束がキツいから遠慮してるなぁ
家庭教師は部活やってる人とかは結構キツいかもねぇ
まぁ、時給はいいんだけどねw
270大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:40:21 ID:OGjxUuDAO
対策無しで経済は無謀?
ちなみにどんな感じ?英語はやっぱ読解?日本史は文化史とか出る?
271大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:44:07 ID:bM3icYNa0
>>269
成蹊行く行かないにしても、家庭教師の話はマジ参考になった。アリガト。
親の仕事先の子の家庭教師だから、断れないんだよwwww\(^o^)/部活キャンパスライフオワタ
居合道やりたかったんだがorz
2721:2007/01/29(月) 23:48:04 ID:z2PndOaz0
いよいよ二週間前だな。俺は今の時期こんな勉強してたよ〜
よかったら参考にしてくれ

<英語>・・・毎日約3時間
・単語、文法の確認
→単語の意味や文法の使い方を聞いてくる問題がたくさん登場するので、
今までやってきた単語、文法をそれぞれ1時間ずつおさらいの意味も含めて勉強した
電車の中でも確認して、極力空いた時間はここに充てた

・赤本もしくは問題集で長文を解く
→長文読解力は毎日解かないと力が落ちてしまうので毎日欠かさずにやった
分からない単語や文法が出てきたら、その都度単語帳や辞書や文法問題集を開いて確認した

<国語>・・・毎日約1.5時間
・赤本もしくは問題集で問題をひたすら解く
→英語の長文と同じで繰り返し問題を解いていかないと力が落ちてしまうからやってた
ただし、現代文は2日に1回くらいのペースで大丈夫。根をつめてやる必要はない

・漢字の練習
→毎日塾の問題で20題解いてた。まぁ、漢字は全部取れんとキツいしな。国語で今一番上がりやすいところはここかも
市販の問題集買ってきて毎日30分くらいやってみてもいいかも。出来れば電車とかで確認できるやつがいいかも

<政治経済>・・・毎日約4時間
・ひたすら問題演習
→ひたすら問題を解いた。とにかく知識を詰め込んだ。
まぁ、好きな教科だったから一日5時間やっても全然平気だったな

時間的には
政治経済>英語>>国語 だな
今は伸びる選択教科の勉強と漢字演習そしてひたすら問題演習をやるべし
んで、赤本を解く時は必ず時間を測った方がいい(特に英語)な。本番の緊張感を赤本を解く時に持つべし
あと、この時期の授業はしっかりやってほしい。ちゃんと予習復習しとくことが大事
2731:2007/01/29(月) 23:51:20 ID:z2PndOaz0
>>270
無謀だね。なめてもらっちゃ困るな
できるできないよりも時間配分とか英語は特に難しいから赤本1回解いた方がいいよ
経済って7人に1人しか受からないのは知ってるよね?

>>271
居合道か〜・・・
まぁ、バイトする日が毎週木曜日とかになるから、急用とか大会前の練習があっても急に休めないってのはキツいよね
274大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:54:11 ID:bM3icYNa0
政経選択とはちょっと珍しいな。直前期はやっぱ、暗記系を重視するのは定石だね。

つーか皆スゲエよな。関関同立MARCHレベルの一般入試なんて、
俺は過去問してるだけで時間足りなくなる。
275大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:57:25 ID:OGjxUuDAO
>>273
模擬じゃずっとA判定だったけど…でもやっぱ模試じゃあてにならんか↓
滑り止めで受けようと思ってたけどやめますゎ
慶應一本でいきます!
276大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:58:34 ID:PDsifTaiO
大まかではあったが参考にはなった。サンクス
余談だが現在二浪中orz
277大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:59:11 ID:bM3icYNa0
>>275
俺も私立本命は慶応だから、一緒にガンバろう!
今年センターで奇跡が起きて、法-政治Aが合格しそう;;家族で泣いた
278大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:01:49 ID:rzyscdEh0
早く試験日来ないかな・・・
頭がおかしくなりそう
2791:2007/01/30(火) 00:02:02 ID:eRkW1hbq0
>>275
一本は危険じゃね?ガチガチに緊張しちゃうぞ
まぁ、お金とかかかるから何とも言えんが
280大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:02:17 ID:OSJNLrCGO
そんな事言わずに受けちゃいなよ
281大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:04:21 ID:bM3icYNa0
慶応一本とは確かに勇気100%だな。
282大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:05:06 ID:4yuTn0cI0
ここイイ人多いなぁw

おそらく行くことになるんだけど、皆さんヨロシクおながいします!!

あくまで受かればの話だが。。。

早稲田社学・法政・成蹊なんだが、どこにも受かりそうな気のしない18の夜。

283大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:06:30 ID:PmjZ5flV0
成蹊って本当に倍率高いし、正直難しいですよね。
でも行きたいっていう気持ちも結構強いし、
決して無理だとは思ってないので絶対に受かってやります!!
284大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:08:21 ID:7jpkDhYx0
>>283
絶対受かる!頑張れ!
285大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:11:44 ID:8s25oONKO
ここにいるみんなが受かりますように(`・ω・´)
286大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:19:14 ID:SxbVgQq9O
06経済の英語の合格者平均点異常じゃない?みんなそれくらいとれてる?
287大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:21:06 ID:PxFHo0QmO
簡単だったからそのくらいは一応とれたよ
2881:2007/01/30(火) 00:27:00 ID:eRkW1hbq0
生活面についてもいくつか

・最低でも1時には寝る
→遅くとも試験開始の2時間前には起きたいので、7時間睡眠が取れる1時くらいがベスト
まぁ、個人差があるんで何とも言えないが、4時とか5時とかに寝てる奴は今すぐ改善したほうがいい

・眠くなったら寝る
→勉強してると眠くなってくることがあるが、その時は無理をせず寝てしまっていい
なぜならそんな状態で勉強しても頭に入ってこないからだ
俺は15分睡眠法ってのをやってた。要するに眠くなったら携帯の目覚まし(バイブ)を15〜20分後に設定して寝る
そうすると、15〜20分後にはすっきりして目覚められる。理由はよく分からないがやってみて

・人間の連続集中時間は90分まで
→要するに1時間半以上ぶっ通しでやってはいけないってこと。
1時間〜1時間半勉強したら寝るなり、音楽聴くなりして休憩すること
ぶっ通しでやってもあまり集中してないので、大して記憶できてないことになってしまう

・体調管理に気をつける
→疲れたら休む。眠かったら寝る。体調が優れないなら勉強しない。これは鉄則。
本番に100%の力をどうやって出すかを考えるとき、まず一番重要なのは健康でいることだ
頭ガンガン痛くては解ける問題も解けたもんじゃない。
さらに腹痛でトイレに行く事になればその間に時間は過ぎていく。我慢しても集中できないし、もう最悪
寒くて風邪をひきやすい今の時期だから、極力今の時期の健康状態には十分気をつけること

まぁ、一番最後の文だけ読んでくれればいいやw
289大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:33:57 ID:4GMKdD8f0
質問いいですか?
文学部受けるんですが、日本史の大問2の(ア)から(カ)の中から2つ選べ
って問題なんですけど2つあってて正解なのか1つでも部分点もらえる
のか赤本に配点が載ってなくて・・・。
わかる方いたら教えてほしいんですが;;
290大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:34:08 ID:2vVOI3F10
2911:2007/01/30(火) 00:39:19 ID:eRkW1hbq0
>>286
あれで9割取れなきゃキツいぞ
英語が大してできなかった俺でも9割できたし

>>289
知ってる奴なんて入試課だけだろw
そんなの気にしてる暇があるんなら、単語の一つくらい覚えたほうがいいよ

赤本は問題傾向のチェックと時間配分の確認の二つが大切だぞ
その次に問題演習の意味を持つと俺は考える
292大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:39:53 ID:USlujBUnO
成蹊の人に質問です。ラグビー部やりながらバイトは出来そう?ラグビー部はキツそう?
293大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:47:39 ID:Zf50TIGHO
ここにいる人達もそうですけど、成蹊の人達って本当にいい人多そうですよね!僕の好きな先輩も成蹊だし、絶対成蹊入りたい!
294大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:47:59 ID:4GMKdD8f0
>>291さん
わざわざありがとうございます!!
センターで箸にも棒にもひっかからなかった私ですが・・・合格できる
ようにがんばります(`・U・´)!!
そして1時前に寝ますww
295大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:54:34 ID:7jpkDhYx0
1がこのスレにおいて、成蹊大学のイメージアップに貢献していることは言うまでもない。
ドイツ語をかなり深く研究できる大学に籍を置きたいんだが、ここはどうなんかね?
296大学への名無しさん:2007/01/30(火) 01:05:35 ID:8NDMP8m2O
つ上智・外大
2971:2007/01/30(火) 01:06:25 ID:eRkW1hbq0
>>292
ラグビー部に知り合いいるけど、週6練習だってさ
日曜だけバイトしてるって言ってたよ

>>295
分からない・・・すまん・・・
298大学への名無しさん:2007/01/30(火) 01:11:20 ID:ZL3Mr9AtO
成蹊はラグビー強いからな。部活一本でいく覚悟がないときついって先輩がいってたよ。
299大学への名無しさん:2007/01/30(火) 01:19:33 ID:BoU5bmHYO
一般で法学部政治学科なんだけど今年どうかなぁ?
やっぱり志願者増減にかかわらず7割ちょい〜後半とらないと厳しいよね。。
300大学への名無しさん:2007/01/30(火) 01:29:30 ID:HckP2wl/0
志願者が増えたからと言って早稲田慶応レベルの受験生が大勢来るわけでは
なく、似たようなレベルが願書出すわけだから、関係ない。
ようは、75%取れば、まず受かる
301大学への名無しさん:2007/01/30(火) 02:29:01 ID:HO5byVuwO
おはよう皆さん


1に質問なんだけど、
単語の類義語対策なにやりました?
こことアクセントでガンガン落としちゃうんでなんとか半分には正当率持っていきたいんですが…
302大学への名無しさん:2007/01/30(火) 02:45:24 ID:SxbVgQq9O
みんな何割とれたとか言ってますけど、配点載ってないのにどうやって何割とかわかるんですか?あと、06経済英語の大門1って赤本では省略されてるけど、それは割合に入りますか?
質問ばっか&携帯ですいません。
303大学への名無しさん:2007/01/30(火) 06:07:28 ID:GTwAwPB50
みんな、おはよう。
304大学への名無しさん :2007/01/30(火) 06:27:08 ID:H8BkDWaG0
ラグビーは、入れ替え戦で立教を破って、一部昇格だよ。
305注目大学:2007/01/30(火) 06:49:29 ID:8sF8CrQw0
☆★☆★☆ 超穴場情報 ☆★☆★☆

●杏林大学は慶応義塾大学と密接な関係。医学部、総合政策学部は優秀な教授陣。
 特に総合政策学部の教授の8割が慶応出身、もしくは兼任している。
 総合の出願は1月27日、2月3日、2月28日までだ。この学部は穴場だ!!!!

■ 杏林大学 ■

【医学部】  
  医

【保健学部】
  臨床検査技術
  健康福祉
  看護
  臨床工

【総合政策学部】

  総合政策
  企業経営

【外国語学部】
  英語
  東アジア言語
  応用コミュニケーション

さあ!積極的にトライしてみよう。これからの大学は医学部を持っている
大学のみが生き残る。医療と社会科学の融合を目指す杏林大学はいいぞ。

306大学への名無しさん:2007/01/30(火) 07:14:36 ID:TcMOp4edO
テニス部はどんな感じですか?
307大学への名無しさん:2007/01/30(火) 07:34:39 ID:zN/CWYqlO
テニス部はテニスサークルより弱いとか聞いたことがあるな…実際は知らんが。
3081:2007/01/30(火) 07:47:16 ID:eRkW1hbq0
>>301
類義語は文法問題集によく出てたからそこでやってたな
あとは単語集で必死に覚えた成果が出てたのかなぁと

>>302
今年の受験生に対して言ってるのかどうか知らんが、
一応成蹊は一般入試で何点取ったかハガキで開示してくれる
詳しくは入試案内書的なものを見てくれ

あと、赤本で何割取れたか結構適当だよ
正答数÷問題数×100で出せばいい。あんまし細かい点数まで出す必要はない
309大学への名無しさん:2007/01/30(火) 09:00:14 ID:8s25oONKO
サッカー部は強いですか?
310大学への名無しさん:2007/01/30(火) 09:40:23 ID:FxaXsOcEO
そういう話は受かってからにしろw









競馬好きなんだけど馬術部ってどう?
311大学への名無しさん:2007/01/30(火) 09:44:57 ID:QMLI+RHSO
成蹊のバスケ部ってどうなの??
312大学への名無しさん:2007/01/30(火) 10:13:43 ID:rnHkYoNM0
文学部の日本史の正誤問題がかなり厄介じゃない?
313大学への名無しさん:2007/01/30(火) 10:17:52 ID:ApCfoZ3S0
>>306女子はシャラポア、ハンチュコバを超える美形揃い。
>>309練習試合でACミランに勝つこともある。
>>310G1の勝利騎手の5割が成蹊馬術部出身。
>>311今年から入る桜木と流川ってのがいいらしい。
314大学への名無しさん:2007/01/30(火) 10:30:56 ID:HO5byVuwO
ナブラチロワの間違いでなければよいのだが
315大学への名無しさん:2007/01/30(火) 13:22:55 ID:3YjPv4/v0
>>295
ドイツ語といえばやっぱ獨協じゃね?

と成蹊スレでゴメン
316大学への名無しさん:2007/01/30(火) 13:34:41 ID:TcMOp4edO
>>313に釣られて入ってみるか。
317大学への名無しさん:2007/01/30(火) 13:57:01 ID:ApCfoZ3S0
>>315
獨協といえばオズラさん。
成蹊にズラオは一人もいない。
318大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:09:10 ID:40pyTKgyO
成蹊の国語なに!?時間たりないよ、あんなの(^o^)/
319大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:20:58 ID:nuc9aaVjO
学部は何!?
320大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:45:14 ID:xtJ8NRL40
成蹊の国語はかなり難しいの?
321大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:46:59 ID:ApCfoZ3S0
私立大学の入試の現代文の難易度は
学校名の漢字の画数に反比例する。
322大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:55:19 ID:1x0s9MFH0
CとSが確定したな。法律微増か…
323大学への名無しさん:2007/01/30(火) 17:21:20 ID:HO5byVuwO
>>321
國學院最強だな
324大学への名無しさん:2007/01/30(火) 17:22:35 ID:0GzkXYUf0
>>321
何悟りを開いてんだよ
325大学への名無しさん:2007/01/30(火) 17:23:08 ID:7ZzStaQ60
成蹊合格するぜああああああ
326大学への名無しさん:2007/01/30(火) 17:25:29 ID:3YjPv4/v0
俺は成蹊の蹊が書けなくて落ちる夢を見た
327大学への名無しさん:2007/01/30(火) 17:34:22 ID:7ZzStaQ60
ケンブリッジ留学枠を狙ってるんだけど、スレに居る在学生で経験者の人いるかな?

>>326
俺はセンター科目マークミスで死亡する夢を見た
328大学への名無しさん:2007/01/30(火) 17:41:55 ID:ZF8uCypsO
国語って難しいとか聞くけどそこまで
難しくはないよね?むしろ英語の同意語文法語法のほうが
難しく感じる(´A`)
329NHKが特集だ!注目大学:2007/01/30(火) 17:54:31 ID:8sF8CrQw0
★☆★NHKが毎週木曜日 午前11:05から11:54に放送している「こんにちは いっと6けん:キャンパス探検コーナー」
   で、杏林大学が紹介されることとなり、1月22日(月)八王子キャンパスで番組の収録が行われました。
   収録された番組は平成19年2月8日に放送される予定です。

☆★☆★☆ 超穴場情報 ☆★☆★☆

●杏林大学は慶応義塾大学と密接な関係。医学部、総合政策学部は優秀な教授陣。
 特に総合政策学部の教授の8割が慶応出身、もしくは兼任している。
 総合の出願は1月27日、2月3日、2月28日までだ。この学部は穴場だ!!!!

■ 杏林大学 ■

【医学部】  
  医
【保健学部】
  臨床検査技術
  健康福祉
  看護
  臨床工
【総合政策学部】
  総合政策
  企業経営
【外国語学部】
  英語
  東アジア言語
  応用コミュニケーション
★さあ!積極的にトライしてみよう。これからは医学部を持っている
 大学のみが生き残る。医療と社会科学の融合を目指す杏林大学はいいぞ。

330大学への名無しさん:2007/01/30(火) 18:34:30 ID:FxaXsOcEO
むしろ国語が一番簡単じゃないか?
英語と日本史はあんましでも国語は八割いくし
漢文なんか、勉強という勉強してないのに全部あってたぞ
331大学への名無しさん:2007/01/30(火) 18:51:01 ID:ZF8uCypsO
へ?漢文?
332大学への名無しさん:2007/01/30(火) 18:51:31 ID:+RKDHr1LO
政治学科のセンターリサーチの人数と実際の出願人数開きすぎなんだけど。悪くて出してないと考えていい?俺ここ第一志望なんだよ。センターで受かった気でいるんだけど…ちと不安になった。
333大学への名無しさん:2007/01/30(火) 19:02:23 ID:PxFHo0QmO
漢文ってなんだおいw
334大学への名無しさん:2007/01/30(火) 19:03:58 ID:0GzkXYUf0
今年は漢文が出るのか!?
範囲外とはやるな
335大学への名無しさん:2007/01/30(火) 19:05:29 ID:PxFHo0QmO
その発想はなかったわ
336大学への名無しさん:2007/01/30(火) 19:06:35 ID:40pyTKgyO
2006の経済の国語のVの最後の問題で選者にとっての批評の試みが4が正解なのが納得いきません!
解説は明らかに5の選択肢をを言い換えてるのに…
今日たまたま経済の赤本解いてる方で4が正解の根拠分かる人いませんかね??
337大学への名無しさん:2007/01/30(火) 19:15:52 ID:HckP2wl/0
成蹊は、合格最低ラインが、73%とみた
338大学への名無しさん:2007/01/30(火) 19:20:09 ID:8s25oONKO
一般の志願者数はまだ増えるでしょうか?
339大学への名無しさん:2007/01/30(火) 19:25:13 ID:HO5byVuwO
知れりゃ苦労ない
予想としては微増に終わる予感
340大学への名無しさん:2007/01/30(火) 19:35:42 ID:7ZzStaQ60
>>332
同志よ。点数を教えてくれ。俺は862だお。
俺もこれで合格したつもりでいるんだけど…。
例年810〜820くらいが合格点の政治学科が、いきなり860以上がボーダーになることは
ありえないと踏んでるんだが…wwww
341大学への名無しさん:2007/01/30(火) 19:42:20 ID:JGj2x+Qc0
高崎経済大学で学生の自殺4件相次ぐ 教員による「不適切な言動」も

高崎経済大学(高崎市上並榎町)で本年度、学生の自殺が相次いで四件発生
していることが二十五日、分かった。大学はこのうち一件に「教育活動の過程で
生じた可能性がある」として、学内に事件調査委員会を設置して、教官らの言動
に問題がなかったかどうか調べることを決めた。

大学は再発防止に向け、新年度からカウンセリングの時間を約三倍に増やす
など、学生の心のケアを充実させる方針。

大学側は二十四日、学内に木暮至学長名で、事件調査委で事実と責任関係を
明らかにする方針を示す声明文を掲示した。この中で、早急に再発防止策を
導入し、命の重さを真摯(しんし)に受け止めて「研究・教育環境を改善する」
としている。

また同日、教職員に対して、学生への指導にあたり「十分な配慮」を行うよう
求める文書を配布した。

大学などによると、「教育活動の過程で生じた可能性」があるとされる一件は、
指導教官に「不適切な言動があったのではないか」との指摘が寄せられて
いるとされる。■以下ソースにて

http://www.raijin.com/news/a/26/news04.htm
342大学への名無しさん:2007/01/30(火) 19:59:34 ID:+RKDHr1LO
>>340
負けた…俺は860
去年なら確実に合格なのにwwww
343大学への名無しさん:2007/01/30(火) 20:08:27 ID:7ZzStaQ60
>>342
いくらなんでも俺達が不合格ってないよな!アハハハハ!
何を発言しても死亡フラグに見えます。本当にありがとうございました。

…一般対策皆無だから、センターで通ってくれないと困るのよ。
数学IIBと現社死亡したから、国立は脚斬りだし。
ここがダメでも、最悪成城か立命館には合格するはずだ…!
中央法の一般とか殆どネタ受験だしね。
344大学への名無しさん:2007/01/30(火) 20:48:14 ID:FxaXsOcEO
>>331>>333>>334
悪いw俺文学部w
345大学への名無しさん:2007/01/30(火) 20:59:28 ID:QL/r54zBO
ここで妥協してしまいそうな俺がいる・・・・
346大学への名無しさん:2007/01/30(火) 21:04:38 ID:TsjRiavl0
>>343
自分は877だた
これは受かると思って・・・いいよな?
一般対策してねー!でも入学金締切日がネックだ・・・一般も受けるかもなぁー
347大学への名無しさん:2007/01/30(火) 21:05:42 ID:8s25oONKO
俺も文学部わっひょーい。みんな仲良くしてくれよな!
348大学への名無しさん:2007/01/30(火) 21:07:40 ID:xtJ8NRL40
法学部の2006年の日本史80点でした・・・もう完全にオワタ。
349大学への名無しさん:2007/01/30(火) 21:10:25 ID:ZF8uCypsO
8割とれればいいじゃん
350大学への名無しさん:2007/01/30(火) 21:13:52 ID:7ZzStaQ60
>>346
予備校のリサーチだって、B判定以上の奴が不合格になったらクレーム殺到だから、
B判定は基本的に合格者平均から算出してるって話でしょ。
入学締め切りに関しては俺は問題ない。国立死亡した今、
中央と慶応なんて受かるはずもない。俺はこの大学が好きだ!
351大学への名無しさん:2007/01/30(火) 21:16:19 ID:ACx1FKuHO
理工だけど英語マジむずくね?5割しかとれない………
352大学への名無しさん:2007/01/30(火) 22:58:20 ID:xtJ8NRL40
法学部の国語時間足りないし、予想以上に難しいし・・・特に漢字が。
353大学への名無しさん:2007/01/30(火) 23:00:01 ID:b0SpBrNtO
文学部いっぱいいるねー。
みんな受かったら仲良くしてね。
自分はセンターで派手に滑ってから自信喪失だよ。
一般対策はしてたけど英語苦手だしやっぱり不安だあ…
75%くらいで受かるのかな?
354大学への名無しさん:2007/01/30(火) 23:02:55 ID:KIZ2oyo10
>>351
自分も理工だけど、本当に英語むずい。
独特な問題だよな。
355大学への名無しさん:2007/01/30(火) 23:42:03 ID:xtJ8NRL40
国語は漢字を満点とれば、75%くらいはいけそうな気がするんだけどな・・・
356大学への名無しさん:2007/01/31(水) 00:12:23 ID:U+kE09VvO
>>379 甘い。
俺英語日本史8割行ったら国語5割。
経済センターCだったしミラクル起きなきゃ国語、本番で破滅する
3571:2007/01/31(水) 00:57:09 ID:KlLuvpp10
>>356
国語が苦手な理由が何となく分かった
358大学への名無しさん:2007/01/31(水) 01:01:57 ID:L+AjIl990
1よ。センター860〜870点で不安になってるノミの心臓な俺達に激励をくれ。

成蹊大学って、以外にマイナーかと思ってたら、俺の周囲の人は皆知ってたわ。
ちなみに関西圏。
359大学への名無しさん:2007/01/31(水) 01:21:14 ID:1H6zEhvLO
アヤパン
3601:2007/01/31(水) 01:34:16 ID:KlLuvpp10
一旦落ち着けw
合格最低点は50点も上がらないぞ
3611:2007/01/31(水) 01:40:04 ID:KlLuvpp10
合格最低点が上がる要因を考えると
@国語・英語が超易化
A志望者数が激増 の二つしか考えられない

@は国語が難化したことを考えるとありえない
Aは2004年の受験者数が1100人だったことを考えても大した増加でもない

というわけで合格最低点は820点前後と思われる
362大学への名無しさん:2007/01/31(水) 01:55:59 ID:L+AjIl990
>>361
普通に考えてそうだよなー…。
つーか採点ミス発覚して9点下がった。血の気引いたわ。
それでもまあ847だから、生き残るとは思うけど…。落ちたら吊るか。
363大学への名無しさん:2007/01/31(水) 02:00:36 ID:iWjMn4dQO
法学2006国語しかやってないけど
国語は確実にセンターのほうがむずいよ
3641:2007/01/31(水) 02:01:38 ID:KlLuvpp10
>>361は政治学科ね
他の学部も志望者が激増しなければ去年と合格最低点は変わらんでしょ

もうここまで来たらやるしかない
今、気を抜いて後で「あの時やっておけばよかった」とか思いたくないだろ
今の時期他人なんてどうでもいいし、学歴だの世間の目だろうが何だろうがどうでもいいことだ
今、自分が行きたい大学の入試が迫っている今やらなきゃいけないことはただ一つ

「受験勉強」だ

まぁ、無理をしない程度になw
365大学への名無しさん:2007/01/31(水) 02:03:06 ID:TmD3kEXC0
成蹊受かる気しない・・・
もっと人数とってくれれば最低合格点も下がるのに。
3661:2007/01/31(水) 02:16:45 ID:KlLuvpp10
>>365
俺だってこの時期は正直受かる気がしなかったぞw
この時期やった2005経済の赤本の英語が3割だぞw
常識的に考えて無理wでも、俺は受かった

受かる受かるって思ってる奴に限って案外落ちるよ
逆に今まで全然出来てなくても勢いで受かっちゃうって人も普通にいる
今、油断していないって意味ではいい心構えだと思うよ
あきらめるな!まだ終わってないぞ
367大学への名無しさん:2007/01/31(水) 02:28:04 ID:YKNyDnW1O
1さん
速単じゃなくて速熟を読み込みに使うには簡単すぎですかね?
368大学への名無しさん:2007/01/31(水) 02:33:02 ID:mFcBCkN3O
>>366
なんか全然だめなんだけど
それをきいていけるきがしてきたw
369大学への名無しさん:2007/01/31(水) 02:33:16 ID:TmD3kEXC0
失礼ですが、確かに1さんみたいな例もあるわけですから、
最後まで諦めずに頑張るしかないですよね。
未だ2006年の日本史と国語しかやってないので、明日英語をやってみます!!
ちなみに国日で74%でした・・・英語でとれる自信ないけどやってやるぞ〜
3701:2007/01/31(水) 02:40:31 ID:KlLuvpp10
>>367
色々言いたいことがある

@なぜこのスレで聞くのか
A言っている意味が全く分からない
Bこの手の質問をする時期があまりにも遅すぎる
C今更新しい問題集に手をつけるのは問題外
D早く寝ろ

以上。何か反論あるか?
371大学への名無しさん:2007/01/31(水) 02:43:39 ID:j2kbocEMO
理系なのにここのセンター利用、理工落ちて法学部受かりそうだ…
372大学への名無しさん:2007/01/31(水) 02:59:42 ID:YKNyDnW1O
>>370
すみません、全然言葉が足りませんでした。
成蹊志望で速熟はもう終ってます。1さんがこの時期速単を毎日やっていたと書いてあったので、私も速単をやりたいところですが速単はやってません。
でも、英文には毎日触れておきたいので、代用できるなら速熟を何度も読み直そうと思ったのですが、速単より文章が簡単すぎる気がしてしまいまして…
すみません、もう寝ます。お気遣いありがとうございます。
3731:2007/01/31(水) 03:05:22 ID:KlLuvpp10
>1さんがこの時期速単を毎日やっていたと書いてあったので

どこだよw
374大学への名無しさん:2007/01/31(水) 03:12:29 ID:YKNyDnW1O
文法と速単を一時間づつ毎日って言ってませんでしたっけ……?
すみません、勘違いだったかもしれないです…
375大学への名無しさん:2007/01/31(水) 09:45:18 ID:FrBYQFMDO
もうヤダ…一浪で後がないのに受かる気がしないよ…('A`)
376大学への名無しさん:2007/01/31(水) 09:47:48 ID:+oepXV4eO
>>375
二浪すればいい
377大学への名無しさん:2007/01/31(水) 09:52:38 ID:iWjMn4dQO
一郎で受かる気がしないって一年間なにやってきたんだ
378大学への名無しさん:2007/01/31(水) 10:38:28 ID:70e2/DrVO
去年の経済Cは何人くらい合格者出たか分かるひといる?
379大学への名無しさん:2007/01/31(水) 11:16:32 ID:JiWuxtRn0
関関同立未満はまともな就職活動できねーぞ。
特に有名企業で面接のスタートラインに立てる最低が関大だから。
関大未満は人間として扱われない。嘘だと思うなら就職板へ
そんなわけで受験生には後期日程でラストチャンスをつかんで貰いたい。
自分の努力を信じ、勝ち組と呼ばれる関関同立に一度挑戦してみてはどうだろう?

関西大学 2月1日から後期日程出願開始。(インターネット出願あり)
http://www.kansai-u.ac.jp/index.html

関西学院 3月1日からセンター利用入試後期出願開始
http://www.kwansei.ac.jp/index_flash.html

同志社   http://www.doshisha.ac.jp/


これらはMARCHとは就職で雲泥の差がある。
ラストチャンスを逃さないでほしい
380大学への名無しさん:2007/01/31(水) 11:30:00 ID:42pn+LusO
わけあって実質三浪で受験する予定ですが、
ここは二浪以上はほとんどいないですよね。
381大学への名無しさん:2007/01/31(水) 11:33:00 ID:91s0lOtoO
382大学への名無しさん:2007/01/31(水) 11:33:53 ID:91s0lOtoO
>>380いて2、3人。でも1浪以上の人となら普通に話せますよ
383大学への名無しさん:2007/01/31(水) 11:42:03 ID:Ekjn6VxYO
>>377
一浪すればわかる。一浪すれば早稲田や慶應は楽勝だろと考えてるやつほどマーチや成蹊すらもうからんよ
384大学への名無しさん:2007/01/31(水) 12:03:59 ID:S1JWUcPi0
1に勇気をもらった。ありがとう!
俺はこの大学センター型だけなんだが、
センターで併願してる所が合格しても、俺は成蹊で勉強したい!
385NHKが特集!注目大学NO1:2007/01/31(水) 12:16:08 ID:MDxxYAH40
★☆★NHKが毎週木曜日 午前11:05から11:54に放送している「こんにちは いっと6けん:キャンパス探検コーナー」
   で、杏林大学が紹介されることとなり、1月22日(月)八王子キャンパスで番組の収録が行われました。
   収録された番組は平成19年2月8日に放送される予定です。

☆★☆★☆ 超穴場情報 ☆★☆★☆

●杏林大学は慶応義塾大学と密接な関係。医学部、総合政策学部は優秀な教授陣。
 特に総合政策学部の教授の8割が慶応出身、もしくは兼任している。
 総合の出願は1月27日、2月3日、2月28日までだ。この学部は穴場だ!!!!

■ 杏林大学 ■

【医学部】  
  医
【保健学部】
  臨床検査技術
  健康福祉
  看護
  臨床工
【総合政策学部】
  総合政策
  企業経営
【外国語学部】
  英語
  東アジア言語
  応用コミュニケーション
★さあ!積極的にトライしてみよう。これからは医学部を持っている
 大学のみが生き残る。医療と社会科学の融合を目指す杏林大学はいいぞ。
386大学への名無しさん:2007/01/31(水) 12:57:20 ID:MaYcuGAmO
>>384
なぜもう成蹊の受験終わったのに勇気をもらう必要があるんだw
387大学への名無しさん:2007/01/31(水) 13:01:44 ID:S1JWUcPi0
>>386
発狂しそうだったから
388大学への名無しさん:2007/01/31(水) 14:07:23 ID:F/IJPLNE0
>>358
関西じゃ大阪成蹊と勘違いしてる人も少しはいそうだな
389大学への名無しさん:2007/01/31(水) 14:56:54 ID:lBvay8Dt0
>>388
それ、なんの専門学校ですか?
390大学への名無しさん:2007/01/31(水) 15:22:35 ID:S1JWUcPi0
>>388
むしろ大阪成蹊を知ってる人がいない…w
391大学への名無しさん:2007/01/31(水) 15:28:45 ID:RfCiIgBz0
Fランだしな・・・
392大学への名無しさん:2007/01/31(水) 15:31:04 ID:TmD3kEXC0
去年の赤本を3科目やったら229点くらい・・・
でもまだまだ上がるはずだから頑張るぜい!!
393大学への名無しさん:2007/01/31(水) 17:25:12 ID:EM9jQW9G0
>>388-390
大阪成蹊って成蹊大学と関係あるの?
兄弟校とか?
394大学への名無しさん:2007/01/31(水) 17:28:16 ID:p1xNpJ1WO
一切関係ない

各大学HPに載ってる
395大学への名無しさん:2007/01/31(水) 17:49:12 ID:h6hurbLw0
>>392
理工?
396大学への名無しさん:2007/01/31(水) 17:57:31 ID:kEllfPf3O
>>366
いい人すぎ。俺、頑張ろうというか、やってやろうと思った。あらがとう。
397大学への名無しさん:2007/01/31(水) 18:01:23 ID:Zsjkvrr9O
俺も頑張って絶対成蹊に受かってやるんだから!
398大学への名無しさん:2007/01/31(水) 18:25:58 ID:S1JWUcPi0
1、成蹊受かったら俺と友達になってくれね?
ここのみんなも、友達になってくれね?
399大学への名無しさん:2007/01/31(水) 18:29:53 ID:Zsjkvrr9O
受かった時点で友達だろ。入学式の後にでも何かやるかwww
400大学への名無しさん:2007/01/31(水) 18:32:42 ID:MaYcuGAmO
なにこのいい流れ
401大学への名無しさん:2007/01/31(水) 18:35:03 ID:S1JWUcPi0
上京して一人暮らしマジ孤独死するから友達になってくれwwwww
センター合格を毎日祈ってるwwww
402大学への名無しさん:2007/01/31(水) 18:38:27 ID:8/xZ3vDlO
やばっwww
皆と友達になりたいwww
(〃Д〃)
403大学への名無しさん:2007/01/31(水) 18:39:30 ID:S1JWUcPi0
田舎者の俺に東京を案内してくれ!!1
はやく受験やめてえええええ
404大学への名無しさん:2007/01/31(水) 18:48:59 ID:MaYcuGAmO
>>403
文京区はまかせろ
俺の庭だ
405大学への名無しさん:2007/01/31(水) 19:03:17 ID:vKL9r/rxO
こんなに結束感のある2ちゃんねるを見たのは電車男の時以来だ…

池袋なら任せろ
406大学への名無しさん:2007/01/31(水) 19:04:30 ID:LzsfNPPH0
法学部で6割しか取れなかったwww
でも頑張る(`・ω・)

そして明日は滑り止まらなそうな滑り止めw
死ぬほど怖いorz
407大学への名無しさん:2007/01/31(水) 19:48:08 ID:Zsjkvrr9O
みんな絶対受かろうぜ!大学で会おう!
408大学への名無しさん:2007/01/31(水) 19:51:17 ID:8/xZ3vDlO
みんな…
受かったら>>401の家で
パーティーだ!!!!wwww
409大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:16:05 ID:02q+LdUdO
何この流れwww
おまいら俺もいれてくれww
浪人(=現役じゃない)でもよければorz
410大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:21:18 ID:S1JWUcPi0
>>408
まかしとけwwwwww

>>409
何言ってやがるwwwww俺も浪人だYOwwwwww
411大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:31:02 ID:h6hurbLw0
>>409
俺も浪人だお。
仲間に入れてくれ
412大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:32:01 ID:TABMgwdxO
ぉれも浪人しかも成蹊が格上挑戦…実際過去問は7割弱で合格ラインにのらず…でもいきたいなぁ
413大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:43:35 ID:S1JWUcPi0
>>412
奢るから受かれ。絶対受かれ!
明日から二月じゃああ
414大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:44:19 ID:Zsjkvrr9O
パーティーしてぇwww
415大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:46:31 ID:02q+LdUdO
みんなありがとう・・・
この間初めて成蹊行ってきたw
駅から歩いたからかなり疲れたが雰囲気は中々よかた!
416大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:47:44 ID:TABMgwdxO
>>413キミイイ人だね。素敵だょ。
まぁ本番に天の声が聞こえてくることを願うばかりだよ。
417大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:49:30 ID:TABMgwdxO
>>415おれも夏に見に行ったけど吉祥寺の駅から成蹊前までバスでてたよ。雰囲気いいよね。
418大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:50:37 ID:EtQEIUIs0
>>416
うんこしに家行くぉ(^ω^ )
419大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:53:55 ID:TABMgwdxO
>>418中野にウィークリー借りてるからお待ちしてます
420大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:55:14 ID:TmD3kEXC0
過去問で合格点越えてる人ってあんまいないみたいだね。
421大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:56:00 ID:Zsjkvrr9O
ID:S1JWUcPi0は合格して住むとこ決まったら住所晒す流れでおk?
422大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:57:17 ID:S1JWUcPi0
いいよ^^
423大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:57:42 ID:TABMgwdxO
明日滑り止め受験だから早くねるかな…どうか成蹊にうかりますように。
424大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:58:37 ID:EtQEIUIs0
吉祥寺ってどんな雰囲気かすら分からないぜ
425大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:59:02 ID:8/xZ3vDlO
思い出す…
夏の日…胸をときめかせながら行ったキャンパス見学…

俺はバスに乗った…
『おぁ〜成蹊生居るなぁ〜おっ、厨房もいるじゃねぇか、さすが都会の厨房はリッチだね』と…

成蹊大学前…俺は当然下車…

ふと振り向く…厨房降りてた…

why(゜Д゜)?
ま…まさかな…

俺は成蹊大学へと向かった…

…厨房も同じ方向に…
(〇□〇;;)
あ…貴方…受けるの!?
厨房なのに…受けるの!?

そしたら…


お隣に…
成蹊中学校て………orz

426大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:59:41 ID:TABMgwdxO
>>421>>422
もしぉれがミラクルだして合格したら参加してもいいかな?
427大学への名無しさん:2007/01/31(水) 21:01:55 ID:8/xZ3vDlO
受かったら…
またココに……
来てもいいかい??

…さっきの長文ゴメス○┓
428大学への名無しさん:2007/01/31(水) 21:03:58 ID:S1JWUcPi0
>>426
ぉぅ!ぃぃょ!

何よりここにいる皆いなきゃ、多分発狂してたwwwww
このスレの皆が合格したら、大学生活板に成蹊スレを立てるか…w
429大学への名無しさん:2007/01/31(水) 21:05:39 ID:Zsjkvrr9O
受かったら何でもありだろw受かってみんなに早く会いたいぜ。多分いいヤシしかいないなw
430大学への名無しさん:2007/01/31(水) 21:07:31 ID:S1JWUcPi0
このスレの温かさは異常
431大学への名無しさん:2007/01/31(水) 21:08:11 ID:hVYXIJyT0
俺も静岡の田舎から受けるw東京に怯えながら2/12に向かいます。。。
432大学への名無しさん:2007/01/31(水) 21:08:34 ID:DSKUEYOJO
>>430
それがいい
433大学への名無しさん:2007/01/31(水) 21:09:48 ID:TABMgwdxO
>>428ありがとぉ!なんかやる気むんむんになってきたゎ。
がんばるぞー!
434大学への名無しさん:2007/01/31(水) 21:10:41 ID:TmD3kEXC0
成蹊は優しさ日本一の大学や!!
435大学への名無しさん:2007/01/31(水) 21:13:07 ID:8/xZ3vDlO
>>431
俺は埼玉の田舎だよ(^ω^)w

今はライバルだとしても…
受かったその日から…
皆仲間だ!!!!
436大学への名無しさん:2007/01/31(水) 21:13:27 ID:TABMgwdxO
>>431おれなんか仙台だし田舎っぺ
でも街の感じとか吉祥寺に似てるからなんか落ち着くんだよね。
ダントツの日本一だね!
437大学への名無しさん:2007/01/31(水) 21:14:21 ID:hVYXIJyT0
なんかもっとピリピリしてると思ったけど
温かいな。
マジ受かるしかないよな!
438大学への名無しさん:2007/01/31(水) 22:47:25 ID:Zsjkvrr9O
俺とか本州ですらないんだぜw最果ての四国出身wwwみんなのヌクモリティだけが心の支えさ
439大学への名無しさん:2007/01/31(水) 22:47:50 ID:AXn7fiNCO
俺理工だがみんなキャンパス同じ!!受かったらパ〜っとやろうぜwwww
440NHKが特集だ!注目大学:2007/01/31(水) 22:49:17 ID:GA1lCKby0
★☆★NHKが毎週木曜日 午前11:05から11:54に放送している「こんにちは いっと6けん:キャンパス探検コーナー」
   で、杏林大学が紹介されることとなり、1月22日(月)八王子キャンパスで番組の収録が行われました。
   収録された番組は平成19年2月8日に放送される予定です。

☆★☆★☆ 超穴場情報 ☆★☆★☆

●杏林大学は慶応義塾大学と密接な関係。医学部、総合政策学部は優秀な教授陣。
 特に総合政策学部の教授の8割が慶応出身、もしくは兼任している。
 総合の出願は1月27日、2月3日、2月28日までだ。この学部は穴場だ!!!!

■ 杏林大学 ■

【医学部】  
  医
【保健学部】
  臨床検査技術
  健康福祉
  看護
  臨床工
【総合政策学部】
  総合政策
  企業経営
【外国語学部】
  英語
  東アジア言語
  応用コミュニケーション
★さあ!積極的にトライしてみよう。これからは医学部を持っている
 大学のみが生き残る。医療と社会科学の融合を目指す杏林大学はいいぞ。

441大学への名無しさん:2007/01/31(水) 22:49:32 ID:p1xNpJ1WO
みんながんばれ!!!!
俺なんか沖縄です!!!
442大学への名無しさん:2007/01/31(水) 22:49:35 ID:6W3WM8QfO
死ぬほど行きたいから諦められない!
一年前にここを見つけて心底惚れ込んで、そのためにやってきたんだ。
みんな受かれよ!そんで友達なろ!
あーやる気出てきた!よし!もう寝よう!
443大学への名無しさん:2007/01/31(水) 22:56:51 ID:vKL9r/rxO
>>439

何学科?
俺は情報科学科志望なんだが
444大学への名無しさん:2007/01/31(水) 22:57:08 ID:3oowXs/S0
NEWS23の就職に関するニュースで放送された、自分の大学の就職試験や資格試験、公務員試験、大学院試験での実績に関する事実を知った成蹊大学の学生についての1シーン
学習院の良さと成蹊のあまりの質の悪さに苛立ち、思わず怒鳴り散らしてしまった男性をAA化したものがこれである。
「学習院がうらやましいってレベルじゃねぇぞ」の発言は2ちゃんねるでもブームになった。
その際の「学習院がうらやましいってレベルじゃねぇぞ!」は詳しく言うと
「この格差は、もはや誤差とか言うレベルをはるかに超越してしまってるぞ!
もはやうらやましいとかじゃなくて、憧れに近いぞ(何とかしろよ就職課)」
という意味であり、現場の状況を知らずに聞くと少々不条理感の漂う台詞である。
この言葉足らずによる台詞の不条理感と男性のキャラがネラーにウケたのだと思われる。

        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
 U   j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   学習院がうらやましいって
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \       レベルじゃねぇぞ!!!!
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
445大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:01:37 ID:02q+LdUdO
ってかみんな志望学部は?
俺は経済なんだが7割ちょいくらいしかとれない・・・
446ドラクロワ:2007/01/31(水) 23:05:22 ID:8/xZ3vDlO
明日…
滑り止めを受けてくる…
行ってくるぜ!!皆!!
447大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:05:46 ID:qWbn9tAJ0
>>445
俺も経済。

みんな絶対合格しような!!>>1の言いつけを守って今日はもう寝る!!ノシ
448大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:06:45 ID:TmD3kEXC0
私は法学部志望です。
今年の成蹊合格者をちゃねらーで埋めまくろう!!
449大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:07:18 ID:AXn7fiNCO
>>443メカエレ!!でも英語と化学がヤバス……
450大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:12:22 ID:Zsjkvrr9O
男しかいなさそうな悪寒…だがそれがいいw
451大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:22:45 ID:vKL9r/rxO
>>449
学科は違うのか…

でもマジでこのスレの中からリア友ができる矛感するなww
452大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:33:51 ID:lLIQnMrz0
>>449
漏れもエレメカなんだがw
センター利用で受かってないと成蹊への道は無い…_ト ̄|○
皆お友達になってね\(^o^)/w
453大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:38:13 ID:ZVFhyGIgO
あたしは経済!!
女だけど、みんな仲良くしてね!!
454大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:41:07 ID:DXPakNVpO
>>448

俺も法学部!!ガンバロ━^^
455大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:41:37 ID:Zsjkvrr9O
みんな入試と入学式はうまい棒持参なwww
456大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:43:21 ID:vx8qStk50
俺も去年の屈辱をはらす!

そういえば、去年受けた時、4,50才のおっさんも受けてたが、どうなったんだろ。
ちなみに法学部ね。

1人ぐらいそれぐらいの年齢の人が居てもおもしろそう。
457大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:52:45 ID:uWzzh01/0
経済学部と法学部って浪人率高くない?
特に経済。
浪人有利の学部なの?
458大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:54:44 ID:VbuNEugX0
日本経団連会長(通称:財界総理)

初 代  石川  一郎    東京大学   日産化学工業
第2代  石坂  泰三    東京大学   東京芝浦電気
第3代  植村  甲午郎  東京大学   経団連事務局
第4代  土光  敏夫    東京工業大 東京芝浦電気
第5代  稲山  嘉寛    東京大学   新日本製鉄
第6代  斎藤  英四郎  東京大学   新日本製鉄
第7代  平岩  外四    東京大学   東京電力
第8代  豊田  章一郎  名古屋大   トヨタ自動車
第9代  今井   敬    東京大学   新日本製鉄
第10代 奥田   碩    一橋大学   トヨタ自動車
第11代 御手洗 冨士夫  中央大学   キヤノン

日本経団連の会長は、精密・ハイテク産業であるキヤノンの御手洗冨士夫(みたらい・ふじお)会長。
60年の歴史を持つ経団連で、初めてのIT(情報技術)業界出身の会長である。
「財界総本山」のトップが同業界から選ばれたことは、日本の産業構造の変化を物語る。
459大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:12:22 ID:zi1eE7l50
みんなもう受験票送られてきた?
460大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:13:29 ID:Cge3R/ch0
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68中央
67
66同志社
65立教 法政 立命館 
64
63明治 青学  
62関大
61関学 南山
60明治学院
59成蹊
58成城
57日大
461大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:16:25 ID:wbrhl/EzO
sage
462大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:23:38 ID:iJl6iAEF0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
成蹊大学2 [大学学部・研究]
【7974】任天堂39【上場来高値更新か】 [市況1]
【総理大臣】成蹊高校No.8【輩出】 [お受験]
【3冠への】 若   駒   S 【登竜門】 [競馬]
モチをぺたぺた応援するスレ [競馬2]
463大学への名無しさん:2007/02/01(木) 01:55:57 ID:kCzsNb5XO
昨日から熱で寝込んでたから変な時間帯に目がさめちゃった・・・英作やろ('A`)
464大学への名無しさん:2007/02/01(木) 01:59:10 ID:hh+7N/ODO
僕オナにローション入れてオナニーしろ
あれは気持ちよすぎる
465大学への名無しさん:2007/02/01(木) 02:03:05 ID:gxGHA4am0
>>462
高齢者や大学生が受験生のふりしてスレ伸ばしてて
実際の受験生はほとんどいない悪寒
466大学への名無しさん:2007/02/01(木) 02:03:38 ID:CihUQisKO
>>443俺も情報科学!
467大学への名無しさん:2007/02/01(木) 04:39:20 ID:1ph/v27qO
なんで政治学科はC方式は激増なのにA方式はそうでもないの?
C方式ってセンター利用だっけ?
4681:2007/02/01(木) 04:41:50 ID:S8fTlf1y0
去年の倍率が低かったからお手ごろだと思ってた奴が多かったんじゃないの?

ってか寝ろよ
469大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:16:41 ID:B5GJGpP4O
最終日ってどのくらい増えるものなのかな……
法学部もう締め切ってくれorz
470大学への名無しさん:2007/02/01(木) 10:39:13 ID:lu7woZQT0
>>469
かなり増えるよ
1000とか
471大学への名無しさん:2007/02/01(木) 11:08:03 ID:fGpnDo0JO
倍率関係なくない?
最低点さえ取ればいいんだから
472大学への名無しさん:2007/02/01(木) 11:15:18 ID:lu7woZQT0
>>471
母集団の質にもよるけどな
473大学への名無しさん:2007/02/01(木) 11:53:50 ID:ciqHyiYk0
ホントに緊急です!!
判定をお願いしたいのですが・・・。

経済経営学科C方式
英語168
現文82
日本史84

換算後→834/1000

河合データネットではB判定

142位/1355人 (成蹊大公式HPの志願者数は約2200人)

去年取った人数は270人


やはり一般も出願したほうがいいでしょうか?
誰かお願いします。
474大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:40:12 ID:cJXk4csx0
>>473
微妙なラインにいるねぇ。
475大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:46:47 ID:gI8r+4XYO
>>473
ちょwww合計点同じwwwww
ちなみにおれ一般も出したよ。
476大学への名無しさん:2007/02/01(木) 13:40:51 ID:M3JVoe+SO
参考までに

英語 175
現代文 87
日本史 75

これで去年、政治C受かった
477大学への名無しさん:2007/02/01(木) 13:45:16 ID:MR3KXwCSO
>>475
成蹊第一志望?
478大学への名無しさん:2007/02/01(木) 16:24:39 ID:fGpnDo0JO
法学部の政経が軟化してるのは気のせい?
479大学への名無しさん:2007/02/01(木) 16:41:30 ID:O3MzNwMSO
いや、成蹊はなぜか政経がめちゃ楽
ここって素点だよな?
ならラッキーなんだが
480大学への名無しさん:2007/02/01(木) 16:41:39 ID:gdX4bhkE0
成蹊入りてぇ〜
貧乏人でもいいですか?
481大学への名無しさん:2007/02/01(木) 16:46:35 ID:hxLhFM8M0
政経って何処の大学でも簡単な場合が多いよね。
482大学への名無しさん:2007/02/01(木) 16:53:35 ID:0mfdAXGOO
お前らここ落ちたら滑り止めいく?
483大学への名無しさん:2007/02/01(木) 16:54:09 ID:hxLhFM8M0
行かないつもり。
484大学への名無しさん:2007/02/01(木) 16:55:31 ID:fGpnDo0JO
学習院法落ちたら成蹊法にします
485大学への名無しさん:2007/02/01(木) 17:09:44 ID:NKKDZylHO
>>473
安心が35000円で買えるなら安いものだと思うけどな。
買っといたら?
486大学への名無しさん:2007/02/01(木) 17:17:30 ID:Vt8YvXIW0
早稲田vs慶応
上智vsICU
明治vs中央
立教vs学習院
青山vs法政
日大vs専修
成蹊vs成城
東洋vs明学
駒澤vs創価
國學院vs獨協
東海vs神奈川
487大学への名無しさん:2007/02/01(木) 17:33:23 ID:gI8r+4XYO
>>477
もう一校受けるがこっちに入る予定
488大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:18:19 ID:hxLhFM8M0
法学部の2005年の国語難し過ぎじゃないですか?
ていうより赤本のほとんどの解答に納得がいかないんですけど。
あと解説もなんか短く適当に終わらせてる感じで酷いし。
489大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:20:18 ID:/sa7l10EO
学校に成蹊の赤本がない俺が来ましたよ
490大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:40:10 ID:pLpGKRUgO
なんという相性の良さ・・・
2005を解いたら合格点を軽く越えてしまった
だがこの俺は間違いなく法学部志望
       
   / ̄\
  | ^o^ |<ちなみに法学部のは六割しかとれないよ      \_/
491大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:45:29 ID:62gSutjh0
>>476
去年の日本史でその点数はなかなかの実力者。
今年一応、476よりも点数取れてるから、合格できるかな…?
合格できたら476も俺と友達になってくれ!
別にカルトとかに入信してないから、みんな友達になってくれ!www
492大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:49:41 ID:O3MzNwMSO
とりあえず宗教に誘ったらそいつぶっ飛ばすお(^ω^#)
493大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:57:03 ID:62gSutjh0
つーか大学で宗教勧誘ってマジであるらしいね。
俺は唯物論者だから宗教なんて論外なんだけど…w
494大学への名無しさん:2007/02/01(木) 19:41:50 ID:IAvADG44O
宗教なんて誘われても適当に
僕ヒンドゥー教徒なんっすよサーセンwwwwww
とか答えて早足で逃げれば無問題
495大学への名無しさん:2007/02/01(木) 19:43:52 ID:62gSutjh0
パナウェ〜ブ研究所職員と名乗ればおk
496大学への名無しさん:2007/02/01(木) 19:48:08 ID:nTlhchiBO
>>455
友情の証だなwww
497大学への名無しさん:2007/02/01(木) 19:50:28 ID:62gSutjh0
俺センター型だから、入学式のみうまい肉棒持って参上するお^^^
498NHKが特集だ!注目大学:2007/02/01(木) 19:51:19 ID:nkZgyPaU0
★☆★NHKが毎週木曜日 午前11:05から11:54に放送している「こんにちは いっと6けん:キャンパス探検コーナー」
   で、杏林大学が紹介されることとなり、1月22日(月)八王子キャンパスで番組の収録が行われました。
   収録された番組は平成19年2月8日に放送される予定です。

☆★☆★☆ 超穴場情報 ☆★☆★☆

●杏林大学は慶応義塾大学と密接な関係。医学部、総合政策学部は優秀な教授陣。
 特に総合政策学部の教授の8割が慶応出身、もしくは兼任している。
 総合の出願は1月27日、2月3日、2月28日までだ。この学部は穴場だ!!!!

■ 杏林大学 ■

【医学部】  
  医
【保健学部】
  臨床検査技術
  健康福祉
  看護
  臨床工
【総合政策学部】
  総合政策
  企業経営
【外国語学部】
  英語
  東アジア言語
  応用コミュニケーション
★さあ!積極的にトライしてみよう。これからは医学部を持っている
 大学のみが生き残る。医療と社会科学の融合を目指す杏林大学はいいぞ。

499大学への名無しさん:2007/02/01(木) 20:08:46 ID:Iidorfr6O
情報学科のC方式407点で受かりますかねぇ…不安で不安で
500大学への名無しさん:2007/02/01(木) 20:22:29 ID:A0auQYdUO
いい加減そういう質問やめろ。
501大学への名無しさん:2007/02/01(木) 20:24:40 ID:/sa7l10EO
>>500まあまあそう言わずに
502大学への名無しさん:2007/02/01(木) 21:04:54 ID:B5GJGpP4O
>>471
いや、結構倍率関係してくるよ。一応倍率と最低点が比例してる。

2004年→9.8倍 最低点247点(77%)
2005年→6.9倍 最低点224 点(70%)
2006年→7.1倍 最低点236点(74%)

ちなみに自分は2004年度はなんとか受かってるんだけど06年度はぎりぎり落ちてて04年度は完全に落ちてるんだ。
だから今年が2005年度並であることを祈ってるんだけど……
本当に最終日だけで1000も増えるの?だとしたらオワタorz
503476:2007/02/01(木) 21:05:07 ID:M3JVoe+SO
>>491
友達っていっても、今度2年だから・・・ま、んな事は気にしないとして、

成蹊に合格・入学できたら、ぜひ新聞会へ。
504大学への名無しさん:2007/02/01(木) 21:08:10 ID:NKKDZylHO
バスケのサークル入りたいな。受かったら。
505大学への名無しさん:2007/02/01(木) 21:16:18 ID:yEmI+w1m0
一応卒業生だけど、(10年以上前)
ここは国語に癖があるから、国語の傾向つかめば
半分は受かったようなものだと思うが。
あと、この学校は規模が小さすぎて高校の延長の
ような気がしたので、大学らしい大学を思い描いてる
方達には?だと思います。
506大学への名無しさん:2007/02/01(木) 21:20:10 ID:/sa7l10EO
>>505
3000人はいますよね?
507大学への名無しさん:2007/02/01(木) 21:23:31 ID:IAvADG44O
>>488
たしかに一昨日2006国語やったら簡単だったけど
今日2005やったらめちゃくちゃだった
ただ解説読んだら納得したけど
508大学への名無しさん:2007/02/01(木) 21:25:30 ID:IAvADG44O
あと解説なんてどこの赤本でも適当だよ
あれで1980えんだもんな
980円の価値もないな
509大学への名無しさん:2007/02/01(木) 21:32:03 ID:fGpnDo0JO
今年は国語と政経が難化しそうだな。

政経は選択肢が5つか
510大学への名無しさん:2007/02/01(木) 21:42:43 ID:5EAD9M1m0
国語のあの問題で何を掴めと
511大学への名無しさん:2007/02/01(木) 21:55:58 ID:62gSutjh0
>>503
俺浪人だから…学年違えど仲良くしてくれるかなとwww
847点…たのむ受験の神さま!僕は神に誓って無神論者だけど。
512大学への名無しさん:2007/02/01(木) 21:59:51 ID:hxLhFM8M0
何処の大学も「ゆとり教育」のせいで一応去年辺りから易化しているみたいだから、
今年は去年ぐらいか、もしくは少し下がるぐらいの難易度だと思うけど。
513大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:01:39 ID:hxLhFM8M0
センターの赤本の方がかなり解説が丁寧で、
10何年も載ってて、おまけに1000円しないし。
514大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:09:13 ID:62gSutjh0
今年のセンターは、英語がどう転ぶかなんだよねー…。
国語はかなり難化しただろうから…。
515大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:09:16 ID:nTlhchiBO
>>505 エドウィン

俺はバスケ部に入りたいぬーん
516大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:11:54 ID:62gSutjh0
>>505
俺、小中高と、超ミニマム高だったから成蹊がメガトン級に見えるお
517大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:19:54 ID:t52mL3lG0
>>505
むしろみんな上品なイメージがある。。。
成蹊にも軽音あるかなぁ
518大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:22:40 ID:yEmI+w1m0
>>517
今は知りませんが、ありましたね。
工学部の方が多かったと思います。
519大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:25:20 ID:0u+EG90X0
やばいおやばいお!!
ばいりつさくねん難なく越すっぽいお

やばいお!ギザやばすだお!!!
520大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:26:42 ID:t52mL3lG0
>>518
ありがとうございます!
日文だけど入学したらぜひ入りたいですw
521大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:27:16 ID:iJl6iAEF0
フットサルやりたいな
コートとかある?
522大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:48:01 ID:Wucb07Wr0
さすがにフットサルのコートはないだろ。
作って、渋谷のデパート屋上のとか会員になればいいんだよ。
523大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:50:03 ID:iJl6iAEF0
俺浪人だから指定校で去年入った奴が「俺のフットサルサークル入れw」ってうざいんだよな
体育館とか借りられるでしょ?
524大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:59:15 ID:cJXk4csx0
ハンドボールコートあるから、そこでサークルはやっとるよ。
525大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:18:08 ID:CihUQisKO
>>499おれも同じ学科で同じくらいの点数!しかも一般受けねえ。志願者が去年から794→572(C&S)に減ってるし大丈夫じゃないか?
526大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:29:17 ID:GlYU9Dj1O
軽音いいね!俺も入りたい!
と言いつつ絶対にテニス部に入る。テニス部入るヤシはいないのか?
527大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:58:29 ID:X+DV25zoO
テニスしたい

ヤリサーみたいなんしかないんかな?
528大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:29:09 ID:tMjp4y5UO
ヤリサーとは!?
529大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:38:18 ID:/wp05w2+0
>>528
セックル目的のサークルの事だと思われ。

まぁやっぱ軽く見られたくないなら部活にするべきなんだろうなぁ・・・
530大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:40:05 ID:FZYhKvtx0
大学で部活ってやる意味案の?
531大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:46:10 ID:aKaIgP9oO
>>530就職活動の時にネタになりやすくウケがイイ。
532大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:49:03 ID:Kl1srdimO
就職で多少評価されるのは野球とかアメフトとかのチームプレイかつ
上下関係が厳しいスポーツだけだよ

テニスなんて関係なし
533大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:56:38 ID:aKaIgP9oO
ていうか、やりたいから入るもんでしょ?意味を求める意味が分からない。
文芸部って理工の人いないのかな…
534大学への名無しさん:2007/02/02(金) 01:00:15 ID:SocRvS53O
弓道部に入ろうと考えてるのですが成蹊の弓道部はどうですか?(合格したらだけどorz)
535大学への名無しさん:2007/02/02(金) 01:09:25 ID:tMjp4y5UO
なんでみんなサークルじゃなくて部活入りたがるの!?
サークルの方がよくないか!?
536大学への名無しさん:2007/02/02(金) 01:17:07 ID:m7cG+FzYO
はやる気持ちまわかるが、話が一ヵ月早い気がするw
537大学への名無しさん:2007/02/02(金) 01:17:52 ID:kL3LD3go0
成蹊高校から人が来る限りマーチレベルにはなることはないな
538大学への名無しさん:2007/02/02(金) 01:20:55 ID:wh2b+VhpO
偏差値的にはマーチとほとんど変わらんがな。特に法政
539大学への名無しさん:2007/02/02(金) 01:34:35 ID:+VTOCVRE0
私は馬術部に入りたいと思ってる。
でも週に何度かは朝7時半までに登校てorz
ちょw無理ww
540大学への名無しさん:2007/02/02(金) 01:58:25 ID:30xNLgjGO
法政と成蹊って全くタイプ違うから比べられてもこまる。
5411:2007/02/02(金) 02:40:11 ID:CnTSR6do0
542大学への名無しさん:2007/02/02(金) 07:37:01 ID:ZFczyovDO
>>539
俺も馬術部入りたい


…なにそれ?
543大学への名無しさん:2007/02/02(金) 08:34:34 ID:yGd9/dwYO
>>542
馬乗って柵飛び越えるとか、まぁあの類のヤツ。
544大学への名無しさん:2007/02/02(金) 08:38:29 ID:ZFczyovDO
>>543
ちげえよwそんなことは知ってるw
七時半に登校とかいうやつのことの方だよ

まぁ、トレセンの厩務員は五時半とかに起きて飼葉やるから当然か
引き運動とかもさせなくちゃいけないのかな
545大学への名無しさん:2007/02/02(金) 09:09:10 ID:7P3Ji72j0
>>511
> 僕は神に誓って無神論者だけど。

これいいなw
今度使わせてもらいます。
546539:2007/02/02(金) 09:12:25 ID:+VTOCVRE0
>>544さん
馬の世話とかするのに一日交代くらいで当番決まってて、
当番の人は朝7時半くらいまでに来なきゃいけないらしい。

で、その日に当番だった人が馬に乗れるとかそんな話を聞いた。
つまり当番じゃない人は乗れないのか?
・・・というお話。
だから通学に1時間半近くかかる私には土台無理?ってことw
547大学への名無しさん:2007/02/02(金) 09:18:09 ID:ZFczyovDO
>>546
なるほどね
馬の世話の中に運動とかも含まれてるからかな

俺も登校に二時間近くかかるw
548大学への名無しさん:2007/02/02(金) 09:22:12 ID:+VTOCVRE0
>>547さん
2時間かぁ。頑張るねーお互いw
それでも馬術部はいる?
あ、その前に成蹊は第一志望じゃなかったりして
549大学への名無しさん:2007/02/02(金) 09:23:45 ID:9HQO18A5O
馬スレはここですか?
550NHKが特集!注目大学NO1:2007/02/02(金) 09:30:53 ID:C4bBn95A0
★☆★NHKが毎週木曜日 午前11:05から11:54に放送している「こんにちは いっと6けん:キャンパス探検コーナー」
   で、杏林大学が紹介されることとなり、1月22日(月)八王子キャンパスで番組の収録が行われました。
   収録された番組は平成19年2月8日に放送される予定です。

☆★☆★☆ 超穴場情報 ☆★☆★☆

●杏林大学は慶応義塾大学と密接な関係。医学部、総合政策学部は優秀な教授陣。
 特に総合政策学部の教授の8割が慶応出身、もしくは兼任している。
 総合の出願は1月27日、2月3日、2月28日までだ。この学部は穴場だ!!!!

■ 杏林大学 ■

【医学部】  
  医
【保健学部】
  臨床検査技術
  健康福祉
  看護
  臨床工
【総合政策学部】
  総合政策
  企業経営
【外国語学部】
  英語
  東アジア言語
  応用コミュニケーション
★さあ!積極的にトライしてみよう。これからは医学部を持っている
 大学のみが生き残る。医療と社会科学の融合を目指す杏林大学はいいぞ。

551大学への名無しさん:2007/02/02(金) 09:56:52 ID:ZFczyovDO
>>548
どんなものか一回見てみるよ
第一志望じゃないけどどうなることやらw
552大学への名無しさん:2007/02/02(金) 10:13:42 ID:09T4CyvI0
>>534
4月上旬に新入生歓迎会があるから
興味があれば道場においで(^^)ノ
553大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:06:23 ID:7a3KqkCLO
成蹊にヤリサーあんの?
554大学への名無しさん:2007/02/02(金) 13:07:36 ID:gEMipvQt0
どの大学にもあるでしょ。
555大学への名無しさん:2007/02/02(金) 14:11:25 ID:+Sv2y+N10
>>550
こっちはほとんどが東大だって…
東大教えてる人普通にいるし
お金いいらしいしね。本のお金が嵩む教職陣には人気あるし

指定校の人たちとかもDQNはほぼいないし、勉強したかったら
自然とそうゆうグループが形成されるよ
法律とかなんて、意見交換しながらやらないとあってるかどうか
不安だろう 
サークルはバスケなら是非パンプキンへwww
と、友達がいっていたwww
556大学への名無しさん:2007/02/02(金) 14:15:22 ID:OXx2PVBKO
群馬から馬を求めて成蹊受けますよ^^
557大学への名無しさん:2007/02/02(金) 14:41:18 ID:UAZoERXO0
>>499
受かる受かる。大丈夫。



だって受かるって言って欲しいんでしょ? だったら何十回でも言ってあげるよ(笑)



受かる受かる受かる受かる受かる受かる受かる受かる受かる受かる受かる受かる

これでどう? 安心した?
558大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:02:22 ID:W1fgTDwqO
馬刺し(゚Д゚)ウマー
559大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:37:53 ID:7YlBHcGDO
高校からの教科書類で捨てずにとっておいた方がいいものってありますか?
英単語系とネクステージはあった方がいいかななどと考えてますが…
ちなみに文学部です
560大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:38:25 ID:ZFczyovDO
>>558
謝れ!!サイレンススズカに謝れ!!
561大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:44:09 ID:FLDf5Xfk0
>>559
山川の歴史教科書。ネクステージ。古文。黄色チャート。
562大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:47:45 ID:OXx2PVBKO
馬刺しの上手さは異常
563大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:47:51 ID:+gkFAv/5O
馬術部乙
564大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:48:39 ID:K7EpDABHO
成蹊大学ってレベル低いくせにエスカレーター制度あるよね。頭良いとこだけしかやってはいけないってことに気がつけ(´ω`)いくやつもいくやつwww
565大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:55:38 ID:Kl1srdimO
いや、高校までは結構レベル高いから
566大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:57:16 ID:6fVCnlbJO
>>499>>525

ちょwww
俺情報科学科志望で397点www

俺も今かなり不安なんだが
人数減ったのはそんな有利なのか?
567大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:57:26 ID:+Sv2y+N10
高校入試は早稲田クラスをある程度こなさないと…
568大学への名無しさん:2007/02/02(金) 16:26:36 ID:7P3Ji72j0
高田馬場はまだかー!
569大学への名無しさん:2007/02/02(金) 16:43:34 ID:9HQO18A5O
マンセー
570大学への名無しさん:2007/02/02(金) 16:50:30 ID:ZFczyovDO
梅って六月に咲かないよね?
>赤本文学部2005年国語第二第第四問
571大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:04:38 ID:+Sv2y+N10
梅は旧暦だと1〜3月の春のはず 桜よりじっさいはやいお
572大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:05:32 ID:aKaIgP9oO
もっとさ、ちょい前みたいに和気藹々といこうよ。
馬術部って金持ちってイメージで近寄りにくいな。もし入ったら一回見に行ってみよ
573大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:17:33 ID:9HQO18A5O
早く成蹊行きたいお
574大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:26:31 ID:RTYJ0EGGO
馬術部とは馬のさばき方を教えていたたける部ですか?
そしてさばいたらみんなで馬刺しを食べるでおけ?
575大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:28:45 ID:OXx2PVBKO
おけおけ!

術と言う字は手を動かして行う事 byセンター
自ら馬をさばき食すのが楽しみだお(^ω^)
576大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:30:15 ID:7P3Ji72j0
お馬さん解体ショーですか?
577大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:51:29 ID:ZFczyovDO
>>571
だよね、旧暦で睦月って夏だよなw

赤本め…
578大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:16:07 ID:yGd9/dwYO
成蹊最大のスポーツ祭典が四大戦。学習院、成蹊、成城、武蔵で争う。
今年は成蹊での開催で、成蹊は4年ぶりの総合優勝をめざす。

例年の順位が見事に偏差値順なのが面白い。
579大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:56:42 ID:+Sv2y+N10
馬術部は骨折が怖い
馬刺しは・・・かわいそすぎるぅぅぅぅぅううううう!!
580大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:58:09 ID:5AsU7sFn0
馬刺しレス見るたびに噴出すwwwwwwwwwwwwww
581大学への名無しさん:2007/02/02(金) 19:06:48 ID:ZFczyovDO
競馬をやり始めて馬刺しを食わなくなった
582大学への名無しさん:2007/02/02(金) 19:20:44 ID:3c8W4hWZ0
>>577
旧暦の睦月って春では・・・?1月ですよね(・m・;)
583大学への名無しさん:2007/02/02(金) 19:23:03 ID:t/QSr6zoO
>>577
m9(^Д^)プギャー
584大学への名無しさん:2007/02/02(金) 19:29:09 ID:9HQO18A5O
馬刺しスレはここですか?
585大学への名無しさん:2007/02/02(金) 19:45:01 ID:Kl1srdimO
日本史めんどくさい問題だね
43問で60分か
586大学への名無しさん:2007/02/02(金) 20:26:53 ID:6fVCnlbJO
馬術部に

入って呼ばれた

歓迎会

笑顔で出された

新鮮馬刺し
587大学への名無しさん:2007/02/02(金) 20:47:39 ID:+Sv2y+N10
>>577
ちょwwwwしかし気づけてよかったなwwww
588大学への名無しさん:2007/02/02(金) 22:49:42 ID:ZFczyovDO
素で間違えてたw
言われるまで水無月なんか頭から消えてたわw
589大学への名無しさん:2007/02/02(金) 23:11:59 ID:FZYhKvtx0
こんなところでハンターハンターの知識が奴にたつとは(わかる奴いる?)
幻影旅団
590大学への名無しさん:2007/02/02(金) 23:27:46 ID:O5EWGSQpO
ラブリーゴーストライター乙
591大学への名無しさん :2007/02/02(金) 23:31:05 ID:WVS6o2Jy0
              _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./    
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    成蹊に合格しますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
592大学への名無しさん:2007/02/02(金) 23:37:25 ID:FZYhKvtx0
>>590
ネオン・ノストラードktkr
593大学への名無しさん:2007/02/02(金) 23:37:45 ID:ZFczyovDO
>>589
俺が言えたことじゃないが、あれで覚えたのかよw

まぁ、私もFFZのユフィで二月を覚えましたがねw
594大学への名無しさん:2007/02/02(金) 23:39:44 ID:Kl1srdimO
成蹊って駅から遠いけど案内人とか立ってるのかな?
595大学への名無しさん:2007/02/02(金) 23:45:41 ID:/pR3lEb2O
集団についていけばOK
596大学への名無しさん:2007/02/02(金) 23:48:28 ID:tMjp4y5UO
駅から何分くらい掛かるの!?
597大学への名無しさん:2007/02/02(金) 23:51:20 ID:Z31lh5A70
>>596
13分ぐらいかな。
バス乗っても、信号で捕まるから歩くのと変わらない。
598大学への名無しさん:2007/02/02(金) 23:53:01 ID:FZYhKvtx0
歩けばいいじゃん
吉祥寺はいい町だよ
東京一
599大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:07:53 ID:gWIKXIZuO
成蹊バカにしてくる奴がいて本気でむかつくんだけど何て言い返せば一番効果的かな?
600大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:09:46 ID:cGiRzfrNO
中途半端の身になってみろ!
601ほっかむりの憂鬱:2007/02/03(土) 00:10:00 ID:JIg8wMZwO
>>599あの馬鹿な安倍首相の出身校だぞ!とか言ってみれば?
602大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:15:13 ID:BAKBfC5jO
>>599それはシカトでいいだろ!?きっと羨ましいんだぜ
603大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:16:55 ID:gWIKXIZuO
ネタじゃなくマジレスお願いします
604大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:27:57 ID:0CiSuuE/O
中途半端だから馬鹿にされてもしかたない
605大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:28:52 ID:80iejOdxO
馬鹿にしてる大学の名前を、正しく漢字で書けないお前に言われとうないわ
606大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:34:37 ID:gWIKXIZuO
いい大学だけど地方じゃ地名度がいまいちなので…。相手にしないでおきます
607大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:45:45 ID:uTJOV7rf0
経済受けるけどここの英語簡単すぎるよな。
これじゃ駒沢並だw
英語苦手な俺にはありがたいけど。
逆に国語は難しすぎ。
もうちょっと成蹊の中の人はバランス考えたほうがいいのでは・・・
608大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:49:39 ID:fOeZJrpBO
今経済の日本史やった
時間内ギリギリで終わったって感じ…
こえーww
609大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:55:54 ID:80iejOdxO
>>607
文学部は逆だがな、何故だか知らんが
英語長文は青学よりむずい希ガスw
国語は簡単だけど…
610大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:56:08 ID:Q/4vcsDE0
英語はね^^
だから、その分なめすぎて失敗する奴と成功する奴に別れることにきづこうよ
611大学への名無しさん:2007/02/03(土) 01:03:45 ID:BAKBfC5jO
英語は去年があの問題だと難化するだろうな
しかし簡単すぎるってのもある意味酷だよな。去年だったら3問程度ミスした時点で死だからな
612大学への名無しさん:2007/02/03(土) 01:09:03 ID:sanO4vY80
経済は英語は90%、選択80%、国語50%で受かるけど、
選択80%は意外にムズイ
613大学への名無しさん:2007/02/03(土) 01:12:16 ID:fOeZJrpBO
>>612
うん,選択80%は厳しいことがわかった
今日本史やってみて…(*´ω`*)
614大学への名無しさん:2007/02/03(土) 01:16:35 ID:BAKBfC5jO
まぁ難易度が変われば得点率も変わるから何とも言えないがな
615大学への名無しさん:2007/02/03(土) 01:18:15 ID:dUKW9PIhO
法学部しかやった事ないけど英語は学習院より難しい気がした
時間が少ないしなあ
国語は簡単
政経はちょいむず
616大学への名無しさん:2007/02/03(土) 01:19:56 ID:sanO4vY80
>>613
国語で65%取れるのが理想だが、大体の奴が60%も取れない。
日本史は得意な奴でも85%がいいところ。
617大学への名無しさん:2007/02/03(土) 01:22:17 ID:BAKBfC5jO
おそらく点数が固まるだろうからミスが命取りだな
618大学への名無しさん:2007/02/03(土) 01:34:39 ID:Q/4vcsDE0
去年の成績開示では
サンプル1 英語103 国語70 政治経済78
サンプル2 英語91 国語85 日本史67

コレ見ると、余裕にならない・・・?どおだ??
確実にセンターよりは国語は簡単との評価が多いぞ?周囲は
619大学への名無しさん:2007/02/03(土) 01:40:46 ID:+odurhvf0
>>599
どういう理由でバカにされてるのか知らないけども・・・。
偏差値でバカにされてるんだったら
「上の連中ほど下はバカにしないもんだよ」
みたいな、だから他をバカにするお前は余裕がないんだー的な要素を含んで言ったら?

知名度でバカにされてるんだったら
「東京では有名だよ」って一言いえば?
あなたが東京住みだったらごめんなさい&前者わけわかんなかったらスルーしてください。

てかもうスルーしてください。
620大学への名無しさん:2007/02/03(土) 01:46:14 ID:Q/4vcsDE0
華麗にスルーしてるかお?ww
621大学への名無しさん:2007/02/03(土) 01:57:49 ID:ex7JcjMkO
えー英語去年3ミスしたら死なのか?
ってか経済と法学って問題形式違うの?
どっちがむずめ?
622大学への名無しさん:2007/02/03(土) 02:00:21 ID:fOeZJrpBO
おれ的には英語はたいして難しさは変わらないと思う。
623大学への名無しさん:2007/02/03(土) 04:58:29 ID:icuseC6U0
国語はセンターより簡単だと思う。
6241:2007/02/03(土) 05:38:27 ID:J4thWPKg0
去年の経済の英語は当てにしなくていいよ。あれは簡単すぎた
一昨年の英語が経済の英語だ。普通に解いたら時間通りに終わらないぞ
6251:2007/02/03(土) 05:41:06 ID:J4thWPKg0
>>599
言い返すとかそういうレベルだとまだ子供だな
俺は成蹊について一応説明した後、笑って「みんな分からないんだよなぁ〜w」って言ってる
逆に怒ったりしたら『何こいつ?必死すぎw』って思われるのがオチ

まぁ、いつものことだよw田舎の人は覚悟しときな
6261:2007/02/03(土) 07:39:53 ID:J4thWPKg0
>>4について今更だが一応自分も

@× 最後まで足を引っ張った
A○ どっちもボロボロにして試験前日に「俺はよくやった」って自分に言い聞かせてた
B○ 毎日1時には寝てた
C○ 成蹊受験前日はヒトカラw
D○ 政治経済は常に偏差値70以上
E○ 明治が第一志望

あともう少しだな〜上京してくる人はホテル予約したか?
チェックして欲しい点が二つほど@良いホテルか?A場所をしっかり把握しているか?
この二つだな

@に関して俺の失敗談から話すと、現役時に安いホテルに泊まったんだけど、
俺の部屋がエレベーターの隣でゴロゴロ音がうるさくて眠れなかった
いや〜あれは最悪だったね。おかげで本番の英語で爆睡だったw
安いホテルで予約してるんならそこらへんは注意しておいたほうがいい

Aに関してはホテルまで行く道を確認するのはもちろん、周りにコンビニがあるかどうか調べる必要もある
一応夕飯とか朝飯をそこで買ってくることになるからね
俺は無類の方向音痴で、ホテルに駅から徒歩15分で着く道のりを2時間かかってしまった
地図があったのになぁ・・・まぁ地図もかなり分かりにくかったけど
ホテルが出してる地図は漠然としたものが多いから気をつけてほしい
住所を調べて、出来るだけ自前の地図を持って行った(yahooとかgoogleとか)方がいい
627大学への名無しさん:2007/02/03(土) 08:12:23 ID:wplcwOwkO
自分より上であろうとしたであろうと自分より優れたところを見て自分をのばそうとするのが賢人。
自分より上であろうとしたであろうと自分より劣ったところを見つけて自分が優れてると笑うが愚人。
628大学への名無しさん:2007/02/03(土) 11:41:37 ID:3KeYeMdgO
今日センター発表だっけ?
629大学への名無しさん:2007/02/03(土) 11:45:20 ID:hqOqB+R9O
ちがうよ
630大学への名無しさん:2007/02/03(土) 11:47:30 ID:3KeYeMdgO
いつなん?
631大学への名無しさん:2007/02/03(土) 11:51:29 ID:BAKBfC5jO
9日だよ
632大学への名無しさん:2007/02/03(土) 11:53:42 ID:3KeYeMdgO
あ〜らごめんなさーいw


成城と一緒か
633大学への名無しさん:2007/02/03(土) 12:33:24 ID:gWIKXIZuO
>>619
俺は成蹊大好きだからどうしても言い返してしまう。もう相手にするの辞めます。みんな絶対受かろうな!
634大学への名無しさん:2007/02/03(土) 14:02:42 ID:ex7JcjMkO
去年の法学の英語は難易度は例年と比べてどうなんですか?
635福岡たい:2007/02/03(土) 14:29:46 ID:nLlZS4MFO
僕は成蹊に行こうと思ってる福岡人ですが学校の先生が言うには成蹊は人付合いにバカにならないくらい金がかかるとおっしゃってたんですが本当でしょうか?また成蹊での学校生活で金持ちに飲まれない心得を教えてください。お願いします。
636大学への名無しさん:2007/02/03(土) 14:35:31 ID:pgEr+ChAO
>>635
金持ちはみんなオホホホホと笑うものと思ってるような教師の言う事を真に受けてはいけません
きっとその教師は私立高校では生徒会が絶大な権力を握ってるに違いないと思ってる人間です
637大学への名無しさん:2007/02/03(土) 15:06:10 ID:SuM0F30X0
>>591 ボイラーが○にますように。
638大学への名無しさん:2007/02/03(土) 15:09:16 ID:OZ9XvMe50
>>635
釣りじゃないとしたら、その先生は教師として尊敬に値する人物なのか疑問。
そう感じないキミも相当ヤバイ。
639大学への名無しさん:2007/02/03(土) 15:24:02 ID:lKyvwqshO
でも確かに成蹊は『お嬢様大学』的なイメージあるよな…
実際はそんなことないと信じてるが。
おまえら金持ち?
640大学への名無しさん:2007/02/03(土) 15:27:38 ID:0CiSuuE/O
大金持ちは少ないけど小金持ちは多いんじゃないかな
641大学への名無しさん:2007/02/03(土) 15:36:59 ID:YMQPLcv0O
私立行くくらいだから普通貧乏の極みの様なヤシは居ないとマジレス
642大学への名無しさん:2007/02/03(土) 15:57:04 ID:80iejOdxO
俺は先輩に受ける大学聞かれて、成蹊の名前上げたら
お嬢様大学じゃんって言われた
最初成城と勘違いしてるのかと思ったけど、成蹊もお嬢様大学なんだね
知らなかったよ


てか文学部の赤本の解説がひど過ぎる
643大学への名無しさん:2007/02/03(土) 16:03:24 ID:BAKBfC5jO
一般の受験者数っていつ確定するの!?
644大学への名無しさん:2007/02/03(土) 16:56:31 ID:5dJbLwn20
成城か成蹊か選ばないといけない場合、やっぱみんな成蹊?
645大学への名無しさん:2007/02/03(土) 16:59:28 ID:80iejOdxO
えなりファンなら迷わず成城
646福岡たい:2007/02/03(土) 17:15:12 ID:nLlZS4MFO
ですよね。
僕はその教師の言うことを真に受けたわけではないのですが、もしかしたらと思ってカキコミました。
成蹊のパンフをまじまじと読んでいるとますます成蹊に行きたくなりました。
なので成蹊に合格できるよう頑張って勉強します。
最後に質問に答えてくださった方々
本当にありがとうございました。
長文失礼しました。
647大学への名無しさん:2007/02/03(土) 18:27:33 ID:80iejOdxO
>>646
福岡の人って、なんとかですたいとかおいどんとか言ったりするの?
648大学への名無しさん:2007/02/03(土) 19:42:41 ID:WaT1ACxIO
>>647おいどんは熊本たいww
649大学への名無しさん:2007/02/03(土) 20:07:15 ID:SuM0F30X0
左門豊作 熊本農林
650大学への名無しさん:2007/02/03(土) 20:17:21 ID:gQ5fbK8t0
思考盗聴に関する論文です。ちょっとオドロキの内容なので、是非読んでみて下さい。
いきなりダウンロードしてしまうヤツです。
ttp://www.jstage.jst.go.jp/article/cpijreports/3-4/0/120/_pdf/-char/ja/
651福岡たい:2007/02/03(土) 21:18:52 ID:nLlZS4MFO
福岡の人は、「〜しようと」とか「〜やけん」とか「〜しよる」とか使います。「〜ばい」とかは言う人は言いますね。僕は言わないですね。
652大学への名無しさん:2007/02/03(土) 21:43:55 ID:di3acsFPO
ここの政経難しすぎ。
653大学への名無しさん:2007/02/03(土) 22:00:10 ID:hR2HZ+zuO
日大法や武蔵の過去問の政経では、8割とれたのに成蹊の政経は6割しかとれませんでした(´;ω;`)
654大学への名無しさん:2007/02/03(土) 22:01:11 ID:5dJbLwn20
俺も苦手。政経は。他の大学みたいに穴埋めならいいのに。
655大学への名無しさん:2007/02/03(土) 22:01:50 ID:8F4XyUejO
誰かー去年の経済学部の英語の大問@の答えわからないかなー
656大学への名無しさん:2007/02/03(土) 22:03:24 ID:di3acsFPO
選択死がたくさんあって迷う
657大学への名無しさん:2007/02/03(土) 22:17:36 ID:hR2HZ+zuO
06は問題数減って選択肢が減った分難化してる気がする

それに短い選択肢が少なくなってる‥今年もこの傾向か
658大学への名無しさん:2007/02/03(土) 22:27:49 ID:fOeZJrpBO
日本史でさえ
時間との戦いになるなんて…(*´ω`*)
659大学への名無しさん:2007/02/03(土) 22:44:28 ID:80iejOdxO
>>651
そうか、ありがとう
660大学への名無しさん:2007/02/03(土) 23:07:32 ID:BAKBfC5jO
経済の国語時間足りなすぎ
661大学への名無しさん:2007/02/03(土) 23:17:59 ID:gdEUZLjJ0
赤本全部やっちゃった・・・
英語がまだ足りないんだけど、成蹊と問題似たようなトコあるかな?それとも問題集今からでも買うべき?
662大学への名無しさん:2007/02/03(土) 23:40:19 ID:gCv1UDnkO
理系で数学6割、英語6割理科4割でも受かりますかね?
663大学への名無しさん:2007/02/04(日) 00:28:57 ID:6wyOugVUO
理科5割は欲しいね
664大学への名無しさん:2007/02/04(日) 00:35:30 ID:0BoQvK3s0
理系は武蔵工とどっちがむずい?
昨日受けてきたけど結構余裕だった
665大学への名無しさん:2007/02/04(日) 09:16:40 ID:PQTsRvq9O
若干成蹊
666大学への名無しさん:2007/02/04(日) 11:03:16 ID:xQHG7KQKO
日本史の「二つ選べ」の問題ってやっぱ完答じゃないと点もらえないんだよねー?
やばすやばすやばやばす・・・orz
667大学への名無しさん:2007/02/04(日) 11:21:47 ID:Pbeiq8fbO
俺は去年僅差で不合格の涙を飲んだ‥

そして俺は成蹊に合格する為に日々精進して様々な問題集や参考書やらを一掃してきた‥

赤本もボロボロなるぐらい使いこんだし‥もはや成蹊に合格する為に死にものぐるいで頑張った(´;ω;`)

さあ!!あとは現役達を蹴散らすだけだ!

待ってろよ!!成蹊
俺の真価を見せてやる!!
668大学への名無しさん:2007/02/04(日) 13:12:42 ID:gdJCxRgsO
センター利用後期ってありますか?
669大学への名無しさん:2007/02/04(日) 13:15:01 ID:sQyM5GY70
>>668
ないんじゃね?
670大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:45:34 ID:sA+VGQ35O
>>667
1労ならセンターのS方式で入れよ!授業半額になるんだよ!?一般で1労成蹊とか勿体なさ杉
671大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:45:36 ID:IKmRMa61O
>>667浪人には悪いけど現役のぼくが蹴散らさせていただきますお(´ω`)
672大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:54:02 ID:Mu09ryZj0
>>667
君が書いてあることが本当なら、成蹊レベルなんて楽勝だろ
673大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:04:05 ID:OC0BpFoh0
おいおい…一浪で成蹊さえ危うい俺だが…
674大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:08:22 ID:InTZ8Zya0
>>666
まじで!?普通に1コ2点×2かと思ってた・・・orz
日本史オワタ\(^o^)/
675大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:08:49 ID:sQyM5GY70
おれ漏れもwwww
676大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:02:00 ID:FtV0uUmQ0
>>673
おいおい仲間じゃねぇかw
しかも俺なんて楽勝で受かる予定だった一番下の滑り止め落ちたくさいからね。

一年間サボってたわけじゃないし偏差値も随分上がったが、本番に弱すぎる俺は負け組orz
677大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:13:16 ID:DMpCuBLU0
【やっぱり】某成蹊掲示板にて必死な成蹊がコンプ爆発!!【学習院がうらやましいのね】

675 名前:名無しさん [2007/02/03(土) 17:46 ID:???]
旧帝大を蹴る意味が分からない…。学部で決定して学習院にしたならまだしも、どちらも法学部かよ。しかも、学習院はおっとりしているから、あまり司法試験に向けて勉強するとかないでしょ。実績も旧帝大に比べたら当然劣る。
旧帝大を蹴って学習院に行く理由がさっぱり思いつかない。そもそもそいつは何故国立を受験したんだ。
そんな奴本当にいるのか?いたとしても数十年に数人とかだろ。いないに等しい数だ。人それぞれでも何でもない。99.99%は旧帝大に行くだろ。

677 名前:名無しさん [2007/02/03(土) 18:44 ID:Uez-TN3Qh44.]
学習院は…まぁ良いんだろうけど、天皇とか税金ってイメージがあるし、それに名前もあんまり好きになれないな。

684 名前:名無しさん [2007/02/04(日) 00:22 ID:???]
>>677
お前学習院って名前より成蹊って名前の方が良いのかよwwwwww
整形とか言ってギャグでしかねーよwwwwww
678大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:14:41 ID:DMpCuBLU0
702 名前:名無しさん [2007/02/04(日) 03:37 ID:7JuPBw7o]
>>684 おれ学習院という名前より成蹊という名前のほうが好き。
これ真面目な話。
だから学習院って受けなかった。おれの高校でも人気なかった。
それは成蹊もそうだけど。おれが信じられないのは>>683は人が
みんな自分と同じ考え方をして、人の価値観が一つしかないと
思っていてまたそれを平気で言っていること。
おれから見ると小学生みたいだよ。地球が自分を中心に回っていると
思っているように見えてしようがないよ。人を相手にする仕事をしたら
できないだろうなあ。これを見たら またおかしいと言うんだろう。
レストランに行くとメニューはいっぱいあるぞ。ワインリストなんて
すごく多いぞ。人の好みはそれぞれちがうんだ。
もし>>683がレストランを経営したらメニューもワインも一つしかないん
じゃないの。

703 名前:名無しさん [2007/02/04(日) 07:22 ID:???]
>>702の必死さがすごい伝わってくるw

704 名前:名無しさん [2007/02/04(日) 07:31 ID:IuyK33vU]
>>702
それだったら>>675もお前の言ってることにあてはまるじゃん。
自分の都合の悪いことだけ否定しようとするな。
679大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:26:17 ID:Pbdl7fV30
680大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:32:59 ID:zmgLcTRQO
センター利用の合格発表って大学で掲示するの??
 
するとしたら、大学まで行く人いる?
681大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:36:48 ID:Pbdl7fV30
成蹊はこのとおり無名でも人気があります。
他の3流私大等ではなかなかこのようなことはありません。
願書を提出した人は受験しておきましょう。
そして合格時、他大と迷った人は成蹊に入りましょう。
682大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:58:17 ID:DMpCuBLU0
NEWS23の就職に関するニュースで放送された、自分の大学の就職試験や資格試験、公務員試験、大学院試験での実績に関する事実を知った成蹊大学の学生についての1シーン
学習院のあまりの質の良さと成蹊のあまりの質の悪さに苛立ち、思わず怒鳴り散らしてしまった男性をAA化したものがこれである。
「学習院がうらやましいってレベルじゃねぇぞ」の発言は2ちゃんねるでもブームになった。
その際の「学習院がうらやましいってレベルじゃねぇぞ!」は詳しく言うと
「この格差は、もはや誤差とか言うレベルをはるかに超越してしまってるぞ!
もはやうらやましいとかじゃなくて、憧れに近いぞ(何とかしろよ就職課)」
という意味であり、現場の状況を知らずに聞くと少々不条理感の漂う台詞である。
この言葉足らずによる台詞の不条理感と男性のキャラがネラーにウケたのだと思われる。

        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
 U   j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   学習院がうらやましいって
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \       レベルじゃねぇぞ!!!!
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
683大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:59:34 ID:e6JxUOKq0
釣れるといいね(w
684大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:13:07 ID:tYp2xZTL0
【やっぱり】某成蹊掲示板にて必死な明学がコンプ爆発!!【成蹊がうらやましいのね】

691 名前:名無しさん [2007/02/04(日) 02:25 ID:???]
オレの知り合いで青学や成蹊けって明学って吹聴してる人いるよ。
青学や成蹊のほうが偏差値は少し高いけど明学のほうがいいって人もいるんじゃん?
人それぞれでしょ。

692 名前:名無しさん [2007/02/04(日) 02:27 ID:9bWdqAaQ]
じゃあお前は入試の時、青学と成蹊両方受かっても明学選ぶのかよ?
常識で考えろよ

693 名前:名無しさん [2007/02/04(日) 02:29 ID:???]
>>691
その人は圧倒的なマイノリティーであることは間違いのない事実
人それぞれでしょ?ってのは成り立たない

東洋に3割 全員が成蹊選んでる成城に7割も蹴られてる 明学なんてw

685大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:13:46 ID:tYp2xZTL0
694 名前:名無しさん [2007/02/04(日) 02:30 ID:9bWdqAaQ]
結局、明学は青学の劣化版でしょ?いまさら言うのも何だが・・・w

695 名前:名無しさん [2007/02/04(日) 02:32 ID:9bWdqAaQ]
やっぱり明学は青学や成蹊成城落ちが多いよ。
オレも友だちの何人かも青学や成蹊はおろか日大落ちて明学の法学部の2年生。

696 名前:名無しさん [2007/02/04(日) 02:35 ID:9bWdqAaQ]
以上、明学はすべり止めに最適です。
願書は出しましたか?
ただ、実力と実績考えて、東経大や日東駒専行ったほうがマシです。
686大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:15:42 ID:tYp2xZTL0
696 名前:名無しさん [2007/02/04(日) 02:35 ID:9bWdqAaQ]
以上、明学はすべり止めに最適です。
願書は出しましたか?
ただ、実力と実績考えて、東経大や日東駒専行ったほうがマシです。

代ゼミ 一般入試合否状況
tp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
東洋 文A 偏差値51.9〜50.0 合格40 不合格74 合格率35.0%   
駒澤 文T 偏差値51.9〜50.0 合格59 不合格74 合格率44.3%
専修 文前A偏差値51.9〜50.0 合格37 不合格49 合格率43.0% 
明治学院 文 偏差値51.9〜50.0 合格36 不合格31 合格率53.7%←大東亜帝明学の一角w

代ゼミ・セ試利用偏差値(最新版)
tp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
東洋大 法律80% 企業法77% 英米79% 社会78% 社会福祉76%  
明学大 法律77% 消費法75% 英米76% 社会77% 社会福祉74% 社会(5)63% ←w

上場企業役員・管理職者数
tp://www.matsuyama-u.ac.jp/gaiyou/yakuin/yakuin.htm

東洋大 212名
東経大 185名(学生数 明学の半分)
駒澤大 173名
明学大 165名←w

697 名前:名無しさん [2007/02/04(日) 02:36 ID:???]
それでも青学や成蹊蹴って明学に行くやついるのでは?
687大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:19:37 ID:tYp2xZTL0
古賀たまき著
 :『間違いだらけの学校選び Ver.2 全国版 [大学編]』(1994.8.20)

≪東京経済大学≫

【経済界】
この分野こそ、大学の最大の良さが発揮されている。商業学校として出発したのだから当然じゃないか、という表現では
もはや説明に不十分である。この難易水準で優良企業に通用する、数少ない学校である。もっとも、皆がそれを目指して
いるのでも、それに入っているのでもない。信用金庫に入る人などもいる。

【競争相手】
経済系では神奈川大、日大、★明学★、國學院、専修、武蔵、獨協、駒沢、東洋を★超える★。
法政、青学、成蹊に及ばず。成城 とはどうか。実績で東京経大、難易で成城。総合力でやや成城が良いか。
ただ除々に差は開くだろう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
迷学は東経に勝ってから成蹊に挑めやw
688大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:22:58 ID:tYp2xZTL0
バイトの社長さんが、ある日娘さんをオレに紹介してくれたんだ…

社長「美沙、○○くんだ…前から話していたろう」
美沙「○○さんですね、父から話は伺ってます…
   明治大学に通っていらっしゃるんですよね〜すごいですね(羨望のまなざし)
社長「そうだ、明治大学だよ。ラグビーや野球が強くて、財界人も多い…
   キミのような明治大の好青年が美沙と一緒になってくれたら
   我が社も安泰なんだが…」

美沙「いやだ!お父さまったら恥ずかしい〜(ポッ)」

オレ「あの〜オレ、そ、その(モゴモゴ)」

社長「ん、どうかしたかね?」

オレ「大学は明治ではなくて、明学なんですけど(モジモジ)」

美沙の顔がサッと青ざめる…

社長「だから明治大学だろう?」
美沙「お父様、ちょ、ちょっといいかしら?」

応接室へふたりが消えて5分後

社長「○○くん…待たせてすまないね…実はいきなりですまないが
   来月いっぱいで契約の更新は…」

玉の輿のチャンスはおろか職も…してしまったオレ
689大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:32:50 ID:Pbdl7fV30
>>677 >>678 
ありがとうございます。 
無名の成蹊大学を宣伝して下さい。
知名度の向上につながります。
690大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:40:42 ID:tYp2xZTL0
ニセ明治(学院)クン>>689が必死ですw

691大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:43:00 ID:8Qp87DaiO
(´・ω・`)おまいら仲良くな
692大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:57:18 ID:zmgLcTRQO
(´・ω・`)もうすぐ合格発表だから緊張するなぁ
693大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:01:39 ID:O6qyUApq0
(´・ω・`)お前なら大丈夫さ
694大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:06:45 ID:0BoQvK3s0
お前にゃ無理だ魚住
695大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:09:54 ID:zmgLcTRQO
>>693
(´・ω・`)サンクス
696大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:25:16 ID:M6KbhUIKO
絶対合格だ(´・ω・`)
697大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:28:02 ID:OC0BpFoh0
(´・ω・`)もうだめぽ
698大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:32:44 ID:l8KykLXiO
政治Cで807点…
奇跡よ起きろ
699大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:36:29 ID:zmgLcTRQO
>>697
(´・ω・`)あきらめなけりゃおk
700大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:46:21 ID:OC0BpFoh0
( ^ω^)こうなったら、一般でがんばるお
701大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:43:42 ID:sQyM5GY70
698の合格を心から祈願している。
君の奇跡は俺の奇跡でもあるからだ。
一緒に成蹊で勉強しようぜ!
702大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:43:49 ID:Vo3yQV3A0
一浪で成蹊法はださいですか?
703大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:45:58 ID:0BoQvK3s0
ださいと思う君がださい
704大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:47:45 ID:PFqLETH/O
2ちゃんでは文一理三以外はゴミクズだよ
だから回りの評価気にしてる暇あったら勉強しろ
705大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:48:32 ID:sQyM5GY70
>>704
至言
706大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:59:34 ID:wNSsrgOCO
あんなに温かかったこのスレが・・・
707大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:07:35 ID:sQyM5GY70
俺がふたたびあたためる!!1
708大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:10:28 ID:8Qp87DaiO
>>706
仲良く(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
709大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:15:33 ID:FaaMgh4+O
ここの文学部日文科受けるんだけど文化史でる?
記念受験だけどさ(´・ω・`)
710大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:24:41 ID:BcT4o4SVO
>>709
でるよ
711大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:39:29 ID:Pbdl7fV30

成蹊大学 大好き
712大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:50:05 ID:M6KbhUIKO
吉祥寺いいねー
713大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:54:34 ID:zmgLcTRQO
(´・ω・`)とりあえずあとちょっとだしがんばろー
714大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:57:47 ID:W/bD1k/UO
とうとうあと1週間弱だな(゜∀゜)(゜∀゜)
715大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:06:03 ID:CCQEeYuT0
アベソーリーのイメージダウンさえなければもっと成蹊の評価が上がってただろうから
今年受験組はある意味ラッキーな気もするな。
716大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:07:24 ID:sQyM5GY70
とはいえ俺の志望してる政治Cは大きく上がっちゃったんだよね…orz
1曰く、大幅なボーダー上昇はないらしいから、それがせめてもの救いだけど。
717大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:09:35 ID:O6qyUApq0
(´・ω・`)安倍ちゃんショックはこれからだよ
718大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:14:04 ID:W/bD1k/UO
一般の志願者の数ってもう確定したの!?
719大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:20:46 ID:OC0BpFoh0
法学部倍率きっとあがるお(^ω^)
720大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:32:13 ID:IKmRMa61O
>>718決定はたしか明後日じゃないっけ?ホント安部チャンに助けられたぜ(ΦωΦ)
721大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:40:42 ID:1JgSfiwz0
願書を請求した際に大学が送ってくれた
昨年度の入試問題集。
活用はさせてもらっているんだけど、解答がついていない・・・。
まあタダでくれたんだから、有難いことに変わりはないんだけど・・・。
722大学への名無しさん:2007/02/05(月) 00:13:03 ID:PwOWJOLWO
成蹊受ける人って他どこ大学受けるの?

ちなみに自分は成蹊一本。
723大学への名無しさん:2007/02/05(月) 00:15:54 ID:uX12bIV60
vvvvvvvvvvvv _, - ー - ,,,  
          /:::::::::::::::::::::::::::::゙/~゙ ヽ
           /:::::::::_,,,,::-::=-::::/:::::::::::ヽ
         /:::::/       \:::::::::::::',
        ,':::/  -、_        ゙i:::::::::::}
        .i:::/ <zュ、`'i .ィ-===-、 ヾ:::::::i
        i:r、   ~´ .;/ ; <iユゝ,,  .|::::::::i
        .i::レ;;    ;/ ;   ''´゙  .i::::::::i   アジエンス!
       i::::い    ‘ -'シ    ..;;;/:::::::ノ
        i::::::i  ,,ィ_--、,     .;;/ソ::::イ
         i:::::::t` ヾ,三シア    /::~:::::j
       i:::::::::i.ヽ   ━   _,/::::::::::::イ
      ノ::::::::::i  .゙''ー- ‐'''´ i:::::::::::::::::i
NEWS23の就職に関するニュースで放送された時、「学習院がうらやましいってレベルじゃねぇぞ!!」の
名言を残した通称「レベル男」の隣にいた女性をAA化。
別名「アジアン・ビューティー」とも呼ばれる。
実際レベル男とは赤の他人に過ぎないのだが、たまたまテレビに映った時に
隣にいたという理由だけで不幸にもレベル一味に加えられてしまった。
「マーチがうらやましいってレベルじゃないわよ!」等、言ってもいない台詞を
言わされるハメに。
724大学への名無しさん:2007/02/05(月) 00:23:18 ID:uX12bIV60
NEWS23の就職に関するニュースで放送された、自分の大学の就職試験や資格試験、公務員試験、大学院試験での実績に関する事実を知った成蹊大学の学生についての1シーン
学習院の良さと成蹊のあまりの質の悪さに苛立ち、思わず怒鳴り散らしてしまった男性をAA化したものがこれである。
「学習院がうらやましいってレベルじゃねぇぞ」の発言は2ちゃんねるでもブームになった。
その際の「学習院がうらやましいってレベルじゃねぇぞ!」は詳しく言うと
「この格差は、もはや誤差とか言うレベルをはるかに超越してしまってるぞ!
もはやうらやましいとかじゃなくて、憧れに近いぞ(何とかしろよ就職課)」
という意味であり、現場の状況を知らずに聞くと少々不条理感の漂う台詞である。
この言葉足らずによる台詞の不条理感と男性のキャラがネラーにウケたのだと思われる。

        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
 U   j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   学習院がうらやましいって
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \       レベルじゃねぇぞ!!!!
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
725大学への名無しさん:2007/02/05(月) 00:24:15 ID:uX12bIV60
NEWS23の就職に関するニュースで放送された時、「学習院がうらやましいってレベルじゃねぇぞ!!」の
名言を残した通称「レベル男」の隣にいた女性をAA化。
別名「アジアン・ビューティー」とも呼ばれる。
実際レベル男とは赤の他人に過ぎないのだが、たまたまテレビに映った時に
隣にいたという理由だけで不幸にもレベル一味に加えられてしまった。
「マーチがうらやましいってレベルじゃないわよ!」等、言ってもいない台詞を
言わされるハメに。

            _, - ー - ,,,  
          /:::::::::::::::::::::::::::::゙/~゙ ヽ
           /:::::::::_,,,,::-::=-::::/:::::::::::ヽ
         /:::::/       \:::::::::::::',
        ,':::/  -、_        ゙i:::::::::::}
        .i:::/ <zュ、`'i .ィ-===-、 ヾ:::::::i
        i:r、   ~´ .;/ ; <iユゝ,,  .|::::::::i
        .i::レ;;    ;/ ;   ''´゙  .i::::::::i   アジエンス!
       i::::い    ‘ -'シ    ..;;;/:::::::ノ
        i::::::i  ,,ィ_--、,     .;;/ソ::::イ
         i:::::::t` ヾ,三シア    /::~:::::j
       i:::::::::i.ヽ   ━   _,/::::::::::::イ
      ノ::::::::::i  .゙''ー- ‐'''´ i:::::::::::::::::i
726大学への名無しさん:2007/02/05(月) 01:58:34 ID:belIeHqLO
>>722
青学・法政
727大学への名無しさん:2007/02/05(月) 09:06:23 ID:xRP8DgncO
>>722
成城東洋
728大学への名無しさん:2007/02/05(月) 09:16:11 ID:iD99+VJhO
>>722首都大、法政
729大学への名無しさん:2007/02/05(月) 09:34:58 ID:RhG/ayVBO
>>722
上智 Marchは受験科目上無理
730大学への名無しさん:2007/02/05(月) 10:07:26 ID:XqELv4r8O
法学部の政経年号判断多すぎ\(^o^)/
731大学への名無しさん:2007/02/05(月) 11:30:08 ID:L7GnnToy0
>>722
慶応・中央・立命・成城・甲南
732大学への名無しさん:2007/02/05(月) 11:42:07 ID:AjEFO0ZBO
成蹊 文
成蹊 経
成蹊 法
733大学への名無しさん:2007/02/05(月) 12:35:01 ID:CDQg1t6oO
>>722
都留文、青学、明治、法政、武蔵野
734大学への名無しさん:2007/02/05(月) 12:43:10 ID:iD99+VJhO
人数確定は何時ですか?
735大学への名無しさん:2007/02/05(月) 12:46:18 ID:pE3/Wx88O
>>722
法政、理科大、星薬科、共立薬科、明治学院、東洋
736大学への名無しさん:2007/02/05(月) 12:54:00 ID:c3y0I8GlO
>>722
法政、國學院、駒沢、専修、武蔵野
737大学への名無しさん:2007/02/05(月) 13:24:38 ID:iuEzJq36O
成蹊だけの人って何で成蹊だけなの?

俺は学習院、成蹊

あと武蔵野って初めてみたんだけどFラン?
738大学への名無しさん:2007/02/05(月) 13:46:53 ID:c3y0I8GlO
>>737
Fランかは知らないけど先生が絶対受かるから受けとけってさ。
739福岡たい:2007/02/05(月) 13:48:34 ID:r8at117zO
第一志望は筑波なんですけど国語マークをミスって足切りされるのは必至なので実質、成蹊が第一志望です。
740大学への名無しさん:2007/02/05(月) 13:53:06 ID:2WHt5UU20
>>722
神戸 高崎経済 早稲田 上智 立教 同志社 関西 成蹊
741大学への名無しさん:2007/02/05(月) 13:59:21 ID:Rn5eDr/OO
理系だけどマーチは明治以外受ける。法政は受かりそう
742大学への名無しさん:2007/02/05(月) 14:23:13 ID:AS5NNhBs0
>>722
学習院(法)、法政(法)、成蹊(法、経済)、獨協(法)。

獨協滑り止めのはずが・・・甘く見てたぜ・・・落ちたっぽいorz
743大学への名無しさん:2007/02/05(月) 14:37:03 ID:sOEngfQRO
理科大 上智 明治 中央 芝浦 成蹊受ける
744大学への名無しさん:2007/02/05(月) 14:52:15 ID:AjEFO0ZBO
まぁ受けるだけなら誰にでもできるからあてにはならんな。
745大学への名無しさん:2007/02/05(月) 14:58:08 ID:9qQEOOfEO
青学(経済,経営)
成蹊(経済,法律)
成城(経済)
たぶんどれも…orz
746722:2007/02/05(月) 15:08:12 ID:PwOWJOLWO
皆さんは第一志望は成蹊ですよね?

自分は成蹊大が第一志望なので他大はあまりうけたくないです(・∀・)

成蹊大に合格したら成蹊lifeを楽しみたいです!!
747大学への名無しさん:2007/02/05(月) 15:09:30 ID:xnsrOrrpO
立教(日本文・法法)
早稲田(文)
東洋(法法)
亜細亜(法法)

東洋と亜細亜はセンター利用のみだけど。
あと成蹊は法法
748大学への名無しさん:2007/02/05(月) 15:15:06 ID:WNun+WMi0
上智(法法・経営)
749大学への名無しさん:2007/02/05(月) 15:17:57 ID:WNun+WMi0
みすったw
上智(法法・経営)
明治(法・経営)
成蹊(法法センター当確)
明学(法法)
東洋(法法)
もう勉強する気うせて上智明治は無理そうだから4月からよろしく!w
750大学への名無しさん:2007/02/05(月) 15:18:47 ID:JMuy5gQtO
>>722
法政 成蹊 専修 文教 京都橘
751大学への名無しさん:2007/02/05(月) 15:20:35 ID:F24+VB4V0
早稲田(商、社学)
立教(経済・経済)
学習院(経済・経済)
法政(経済・経済)
成蹊(経済・経済経営)
日本(経済・経済)

オレもたぶんどれも…orz
752大学への名無しさん:2007/02/05(月) 15:24:42 ID:G8n/dEq40
>>749 :みすったw 成蹊(法法センター当確) もう勉強する気うせて上智明治は無理そうだから4月からよろしく!w

●成蹊、大丈夫。センターはハイレベルだよ。何%あるの。


センターで大丈夫と思っていたやつが、ばたばた落ちているぞ。
753大学への名無しさん:2007/02/05(月) 15:51:02 ID:LpDNIFLI0
法学部は、明治の法とかぶったから、これがどうなるか・・・。
早稲田受験の奴は、明治受けるだろうし。
754大学への名無しさん:2007/02/05(月) 15:56:19 ID:L7GnnToy0
>>752
俺は749じゃないが、C法-政治84%だよ。
微妙過ぎて胃が痛いわい。
755大学への名無しさん:2007/02/05(月) 16:05:11 ID:WNun+WMi0
>>752
89%で換算すると886点
マークミスが一番恐ろしいw
確認はしっかりしたから金曜まで気長に待つよ
756大学への名無しさん:2007/02/05(月) 16:09:30 ID:WM1W7dfb0
>>755
それは当確だわ。
おめ
757大学への名無しさん:2007/02/05(月) 16:10:32 ID:SvsLrYgKO
早稲田(文)
早稲田(文化構想)
早稲田(人科)
立教(現代心理)
成蹊(経済)
日大(商)
758大学への名無しさん:2007/02/05(月) 16:13:49 ID:L7GnnToy0
>>756
俺は?(´;ω;`)
759大学への名無しさん:2007/02/05(月) 16:20:43 ID:WM1W7dfb0
>>758
今年だと当確は出せんな。
でも、学力はついていると思うよ。
760大学への名無しさん:2007/02/05(月) 16:38:01 ID:L7GnnToy0
>>759
ボーダー830超えたら死亡だよね。
英語超易化の2004年でさえ817がボーダーなんだし。

今年は英語易化(平均131)、国語難化(109)だから、
ボーダーはやはり2004年並みかそれより数点高いものと予想してるんだけど…。

まあ落ちたら吊って来るわ。
761大学への名無しさん:2007/02/05(月) 16:38:21 ID:xnsrOrrpO
>>755
ほとんど一緒の状況。
89.5%だけどマークミスこわいよーーー
762大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:00:08 ID:sZouLvi90
今年の経済Cはボーダー上がると思いますか?
763大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:10:04 ID:belIeHqLO
764大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:20:14 ID:9cngQ8rAO
>>722
同志社(工)、東邦(理)、青学(理工)、明治(理工)、中央(理工)、法政(工)、学習院(理)、早稲田(人科)

てか、薬学系とか受けるやつもここ受けるのか…。滑り止めになんねーじゃん!_| ̄|○
765大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:37:28 ID:vkvAJlja0
>>722
慶応(法法)
早稲田(法)
上智(法・法律、国際関係法)
中央
立教(法法)
明治(法)
首都大東京

成蹊法法志望でセンター92%
明治と立教はセンター利用でボーダーだから早慶上落ちたらやばいw
記述苦手だから中央と首都大は諦め気味。
一浪だけどもし成蹊に入学することになったらよろしく( ´・ω・)ノ
766大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:39:07 ID:TKSlFvga0
今年1,951
去年1,752

出願者増えたお(^ω^)
(´・ω・`)もうだめぽ


7671:2007/02/05(月) 19:26:04 ID:fma1NaPg0
>>746
悪いが一発勝負はガチガチに緊張してキツいと思うよ
一般試験の雰囲気とかまったく分からないだろうし
なんせ落ちたら浪人だろ?そのパターンは
第一志望に行きたい理由も分かるが、受験生の多くは第一志望にいけないというのも事実
そんだけ受験戦争は厳しいってことだ

よほど自信があるか、勘違いしてるのかは分からないが、
頑張ってくれ。合格を期待してる
768大学への名無しさん:2007/02/05(月) 19:29:53 ID:L7GnnToy0
>>767
1よ。やっぱ今年のセンター型は、ボーダーなんか上がりそうやね。
法学部は法・政治ともかなり上昇しそう。
国語は難化したが、良く考えたら日本史が易化したんだよ…orz英語は平均高いし。
成蹊ってセンターの出願多いときでも、大体決まった人数くらいしか取らないでしょ?
7691:2007/02/05(月) 20:28:30 ID:fma1NaPg0
>>768
日本史は一番人数が多い教科だが、日本史以外の教科取ってる奴が大半だろ
数学なんて難化したしな
そうだな〜平均点は5点アップかな?


って言って欲しいのか?俺が正確な合格最低点だせるわけがない
不安になる気持ちも分かるが、ほどほどにしろよ

あと、一般受ける奴はセンターの結果気にする暇があるんなら勉強しろよ
一般一本の奴に抜かされんぞ
770大学への名無しさん:2007/02/05(月) 21:21:13 ID:AjEFO0ZBO
ちょっと!807点でもまだ希望を捨ててない俺の気持ちも考えてよ!
771大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:08:02 ID:LpDNIFLI0
早くセンター終われ。一般受験組の話が全くない
772大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:10:17 ID:9qQEOOfEO
馬の話もない
7731:2007/02/05(月) 22:13:15 ID:fma1NaPg0
>>770
嘘でもいいから「きっと受かってるよ!(*´∀`*)」とか言って欲しいのか?
終わったことをグチグチ言いすぎなんだよ
悪いけど、あなたの気持ちなんて一々考えてられないね

「センター○点だけどどうかな?」とか「倍率上がったけどボーダー上がるかな?」
とか言うやつはいい加減帰ってくれよ。いい加減ウザすぎだろ
774大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:18:51 ID:9qQEOOfEO
もう終わったことだしね
もう少し待てば結果わかるんだし


一般受ける人達頑張ろう(*´ω`*)
775大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:25:58 ID:bkaIKcU90
>>773
まぁ、受験板なのに質問禁止ってのもどうかと思うがな・・・。
ウザイのは事実。そしてあんたもウザイ。
776大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:27:40 ID:iD99+VJhO
確かに終わった事を言っても仕方ない。今、合格する為に最善を尽くす事が必要
777大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:28:58 ID:nLPbxSpQO
>>773また君か…同じことを。空気読んで(´・д・`)。
だれかまたこのスレを温めてくれ(・ω・)/
778大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:32:11 ID:D2afL/4hO
センター86%で政治受かりますか?
779大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:33:27 ID:12C3Zq/QO
もう東京入りしたのに成蹊だけ受験票がまだなんだぜ??
そういう余裕ぶっこく成蹊マジラブリィ…

何がなんでも受かってやる!滑り止めなのにぶっちゃけ一番行きたい!
780大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:34:38 ID:bkaIKcU90
>>778
わざとかw
781大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:52:54 ID:kD0rw+c60
>>1の説教スレじゃないんだからなここは^^;
7821:2007/02/05(月) 22:59:06 ID:fma1NaPg0
悪い。もうちょっと考えてから発言するわ
みんな受験勉強頑張ってくれ
783大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:17:44 ID:L7GnnToy0
>>782
いや、俺も悪かったよ。でもまあ、ここは心のケアって目的があってもいいじゃん。
俺入学式、マジで”友達になって”プラカード作ってくるよ?
784大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:19:54 ID:iD99+VJhO
>>1もみんなの事を思って言ったんだぜきっと。不安になるのはみんな同じなんだし。とにかく頑張って合格しよう
785大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:23:07 ID:XnG/e+FbO
明日東京に行くので成蹊大学見に行きます!
ところで成蹊図書館は学生以外も使えるのですか!?
786大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:23:26 ID:oA/VKnrm0
1はでしゃばりがすぎる
787大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:27:07 ID:xRP8DgncO
>>785
入ろうとしたら改札みたいのがあって入れなかった
頼めば大丈夫なんだろうか?わからん
788大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:32:30 ID:WM1W7dfb0
学生証がないとたぶん無理だよ。
全然関係ないが、学内には床屋がある。
789大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:32:38 ID:bKcQt6910
>>785
http://www.seikei.ac.jp/university/library/Jinformation.html

部外者は原則無理
自分内部推薦なんだが、成蹊高校生ですら情報の授業で使う2年生以外は
行くたびに教員に許可証発行してもらわないと入れない
7901:2007/02/05(月) 23:33:36 ID:fma1NaPg0
>>785
学生証が無ければ図書館の中には入れない
ただ、見学くらいならさせてもらえると思うんだよなぁ

1回行ってみた方がいいよ。キャンパスは本当に綺麗
791大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:36:22 ID:XqELv4r8O
てゆうか、>>1は受かったの自体運なのに人に偉そうに説教するなと。


>俺だってこの時期は正直受かる気がしなかったぞw
この時期やった2005経済の赤本の英語が3割だぞw


3割て…
792大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:36:26 ID:XnG/e+FbO
みなさんありがとうございます。
使えないんですか〜。もう二回見に行きましたよ!ほんと綺麗で感動でした!!


793大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:38:34 ID:L7GnnToy0
>>790
東京で恐ろしいのはやっぱ、住む場所かな。どうやって探そうかな。
キャンパスの設備は良いにこしたことはないけど、友達が出来るかも怖いぜ。
地元は激滑り止めしか受けてないから、かなりの確率で上京だ。
1は東京育ちだっけ?
794大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:39:19 ID:TKSlFvga0
>>791

運でも実力のうちですお
795大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:47:09 ID:xRP8DgncO
少なくとも1からは成蹊生としての誇りっつーか、成蹊でよかったみたいなのは感じれるよなぁ
でもまぁ1も言い過ぎたな。この時期点数でナイーブになるのは受験生として当たり前なんだし。




さて…一時まで世界史やるか…
7961:2007/02/05(月) 23:47:51 ID:fma1NaPg0
>>791
06経済の英語は確かに簡単だった
だけど、簡単なテストは一問のケアレスミスガ命取りになる
そんな中137点取れたんだから別に運じゃないって思ってるよ俺は

現役のときに苦手だった英語を必死に勉強した成果が最後の最後で出たってことだよ
だからみんなにもあきらめないでほしいってことを伝えたかっただけ
確かに運もあったとは思うけどなw

>>793
いや、田舎育ちだよ
大学の方が下宿先を紹介してくれて、俺はそこで決めたな
797大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:51:38 ID:L7GnnToy0
>>796
英語が苦手ってのは、文理問わず致命的なんだが、よく頑張ったなあ…。
下宿なんだなー。俺は親の知り合いに紹介してもらうつもりだったんだが、
自分で調べることも可能だろうか…。一人でなんでも頑張ってみたいんだが。

親から親戚から知人まで、俺の家三菱関係者だらけだから困るwwww
ここに入学したら僕も三菱のお世話になります。
798大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:51:45 ID:TKSlFvga0
たった一問が、合否を分ける…
おぉぉなんて受験ってシビア
7991:2007/02/05(月) 23:52:14 ID:fma1NaPg0
>運じゃない
→運だけじゃない

だな。訂正
800大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:55:20 ID:L7GnnToy0
最後まで努力する奴に受験のかみさまは微笑む
そんな風に僕は信じてます。
8011:2007/02/05(月) 23:55:21 ID:fma1NaPg0
>>797
お金の問題がなんやかんや言って一番キツいと思う
親から色々アドバイスも聞かなきゃならんし
後は、下宿先ってやっぱ一度見ないといけないから、車がないとねえ・・・

やっぱり下宿に関しては親に頼ったほうがいいと思うよ
802大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:56:25 ID:oA/VKnrm0
大学からチャリで5分のところにすんでる俺には無縁な話
803大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:56:31 ID:L7GnnToy0
>>801
やっぱそうだよなorz
なるほど参考になった。バイクしか免許が無い。オワタ。
804大学への名無しさん:2007/02/06(火) 00:01:53 ID:xRP8DgncO
俺よくわかんないけど絹代って人の家に泊まらせてもらってるよ
週一で習字教室とかやって、ある程度稼いで家賃も自分で払ってるけど
805大学への名無しさん:2007/02/06(火) 00:04:32 ID:Ltr8LMYt0
>>804
今年の抱負をお聞かせ願えますか?
806大学への名無しさん:2007/02/06(火) 00:13:54 ID:hZNvm5zjO
>>805
そうですね…

一文字で言うなら、「責任」ですかね
807大学への名無しさん:2007/02/06(火) 00:18:58 ID:J4YepfIeO
シル、ク、ロードって来ると思って疑わなかったのに安倍さん乙ww
808大学への名無しさん:2007/02/06(火) 00:30:17 ID:oDTTcWY5O
>>806
会見思い出してクソワロタwww
809福岡たい:2007/02/06(火) 00:35:42 ID:OeukHIywO
>>804>>807さん達、絹代さんは女優さんみたいな名前って言われてもうれしくなかったんですよね。陽平さんも千両役者ですよね。
810大学への名無しさん:2007/02/06(火) 00:43:17 ID:vhFoO5xN0
てか、本当ここの現代文はどうかしてるよ。
センターは7割くらいならまあ大体取れるのに全部間違えたからな。

少ない漢字を全問正解するしかないorz
811大学への名無しさん:2007/02/06(火) 00:44:42 ID:/9qTVyPAO
ここって記述?
812大学への名無しさん:2007/02/06(火) 00:46:39 ID:qAr2o+t90
810
ただセンターレベルしかないだけだろ。
しかも7割なら、センターレベル以下と言われても仕方ない
813大学への名無しさん:2007/02/06(火) 01:53:13 ID:kUX/vfwC0
ああっ、もうダメッ!!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
814大学への名無しさん:2007/02/06(火) 05:59:49 ID:AJzNxGB4O
>>806
予想外でワロタw
815大学への名無しさん:2007/02/06(火) 07:36:55 ID:7w6tibAo0
明治の全学部で撃墜された俺が来ましたよ。センター微妙だから一般に向けてガンバロ。
816大学への名無しさん:2007/02/06(火) 08:34:02 ID:hnjdnc9OO
>>804ー806
ちょww
817大学への名無しさん:2007/02/06(火) 08:54:31 ID:v3Hy8rVAO
お笑いスレはここですか?
818大学への名無しさん:2007/02/06(火) 15:37:06 ID:odAMl1v7O
英語解いた感想
成蹊≧青学>明治

ガチで成蹊が一番むずく感じる
819大学への名無しさん:2007/02/06(火) 16:18:51 ID:WeitmgIT0
成蹊の理工志望ですが、英語むずいマジで。
悪問だよな。
820大学への名無しさん:2007/02/06(火) 16:44:58 ID:1YIhmUHkO
成蹊は文章自体が難しいが、設問はそうでもない。
普通に東大よりも抽象的な文章でるよ
ただ設問のレベルが天と地の差だが
821大学への名無しさん:2007/02/06(火) 17:18:00 ID:VGqXsKGGO
くそっ!!!大治の読みってターイエで合ってんじゃねぇか!!!!あのバカ日本史講師め恥かかせやがって!!!
822大学への名無しさん:2007/02/06(火) 17:41:50 ID:L2lhuS0CO
たいや
823大学への名無しさん:2007/02/06(火) 17:43:09 ID:qAr2o+t90
設問でかなりレベル落としてるよな。正直、読めなくても
解けそうなぐらい選択肢が簡単。
824大学への名無しさん:2007/02/06(火) 17:45:54 ID:J4YepfIeO
俺も英語はかなり難しいと思う。まぁ苦手ってのもあるが。
難しいテーマなとこが多いし専門的な内容の単語がわかんね。
ターゲット1500までで足りるかな?大問1、2はそれで足りるんだが……
日本語問題文に本当助けられてるよ……

ところで志願者数を早く確定してほしいんだがorz 増えてそうで嫌だ……
825大学への名無しさん:2007/02/06(火) 17:48:04 ID:7w6tibAo0
>>806
まぁ、成蹊出身ダもんなw
826大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:31:36 ID:NpO61fgBO
漏れも理工志願だけど、英語ができない…orz
法政とか明治なら解けるのにw
827大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:34:44 ID:kx5fWuGt0
法学部の英語の配点が気になる。
長文は満点取れたんだがそれ以外の文法語彙その他が半分いかないorz
828大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:46:29 ID:qAr2o+t90
>>827
今から語彙力上げればいいだけ。はっきりしてるじゃん
829大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:49:04 ID:v3Hy8rVAO
ネクステやっときゃ大丈夫でしょ
830大学への名無しさん:2007/02/06(火) 19:18:04 ID:KmzQgdvs0
確かに去年の英語はむずい
センター8割の俺でも微妙
なんで理系なのに
831大学への名無しさん:2007/02/06(火) 19:23:10 ID:NkKY8wt4O
本屋の手違いで赤本が手に入らなかった自分はもう首を括るべきだろうか。
832大学への名無しさん:2007/02/06(火) 19:48:20 ID:/VlwB06qO
成蹊法の政経って04からレベル徐々にあがってね?
833大学への名無しさん:2007/02/06(火) 20:11:24 ID:uZJkVNfj0
学部によって、各教科の難易度がバラバラみたいだな。
理系は英語が難しいのかぁ。
834大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:21:50 ID:rvDMXa26O
一般の志願者早く確定してくれ〜
835大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:23:02 ID:4kM4XR0U0
2004年の法学部の日本史むず過ぎ・・・
836大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:23:24 ID:7BnnkK2i0
>>834
してるよ
837大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:34:44 ID:rvDMXa26O
>>836
マジ!?もう見れる!?
838大学への名無しさん:2007/02/06(火) 23:22:24 ID:/VlwB06qO
試験終了の鐘の声
人生無情の響きあり
隣の受験生の顔の色
不合格者多数のことわりををあらはす

A判の人も久しからず
ただ冬の日の夢のごとし
自信満々の者にもついには不合格通知
ひとえに破り捨てた万馬券に同じ
839名無しさん:2007/02/06(火) 23:34:08 ID:YRPCiWLtO
>>835
俺もでき悪かったなぁ
840大学への名無しさん:2007/02/06(火) 23:38:34 ID:6SFUnqlmO
成蹊行きたいね。


おやすみ
841大学への名無しさん:2007/02/07(水) 01:51:46 ID:TrCbZp5wO
>>836
どこで公開してる?
携帯版ではまだっぽいんだけど……
842大学への名無しさん:2007/02/07(水) 01:56:23 ID:5OjRABImO
釣られてんじゃない?
843大学への名無しさん:2007/02/07(水) 02:02:44 ID:0dValmEtO
パソコンでみれるよ
一昨日に発表されてる
844大学への名無しさん:2007/02/07(水) 02:23:33 ID:O5eaNnSXO
日本史簡単すぎてワロタw去年の95%以上ww
センターにちょっと濃い毛が生えたぐらいの感じだったな慶應の問題でボロ糞にやられたおかげかな。

成蹊の校風好きなのでここで滑り止まってくれたら言うこと無し。みんな最後の追込みがんばりましょう!
845大学への名無しさん:2007/02/07(水) 02:38:06 ID:xNhXp/W+0
95%以上って、2問間違いぐらいだろ?
それは凄いな。
846大学への名無しさん:2007/02/07(水) 07:10:12 ID:SHiFsch7O
はっきり言って去年のは簡単すぎますよね。合格基準がめちゃめちゃ高い。
847大学への名無しさん:2007/02/07(水) 08:07:16 ID:6nOzV3+RO
マークミスしても一人
848大学への名無しさん:2007/02/07(水) 09:10:23 ID:Kf8fUNLk0
法学部法律……

今年  去年
1,951  1,752

増えすぎだろ……常識的に考えて……
849大学への名無しさん:2007/02/07(水) 09:19:10 ID:6nOzV3+RO
>>848
2004年は2209人の事を考えればたいしたことではない
850大学への名無しさん:2007/02/07(水) 09:59:40 ID:Kf8fUNLk0
>>849
センター組とか200人くらい減ってくれないかな……
去年はそのくらい減ったみたいだけど……

平均あがるんだろうなぁorz
240点も無理ですとれませんorz
8511:2007/02/07(水) 10:28:52 ID:7VqnG0It0
>>850
志願者が増えても減っても気にしない方がいいよ
とりあえずあと一週間精一杯頑張ればいいんだから

俺は赤本で毎年一回も合格点を取ったことがないんだぞw
つまり赤本で合格点をとって無くても受かる可能性が無いわけじゃない
ひょっとしたら今年はお前の得意なところばかり出るかもしれないぞw

まだ試験は終わっちゃいないぜ(´ー`)
852大学への名無しさん:2007/02/07(水) 10:48:55 ID:Kf8fUNLk0
>>851
マジデカ
ありがとう・゚・(ノД`)・゚・
世界史と英語の熟語単語に知ってるのが出ることを祈りつつ頑張ります……
853大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:24:28 ID:fda/rWTt0
>>851
増えても似たようなレベルが増えてるだけ。
854大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:28:48 ID:OCd/hnS1O
あと4日だ。
前日にある青学の対策におわれてなにもしてない…
855大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:36:38 ID:WFdB33ES0
上智、成城、成蹊、明治学院、中央、青山、明治、立教その他多数
=================えなりの壁=============================================
              法政
856大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:36:54 ID:I4wiTNn/O
ホンワカ大学
首相見ても 苦労しないで育ちましたって顔に描いてあるものな。
東京地方区の大学だな。
857大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:49:51 ID:uiYKldxZO
安倍さんは苦労してるよ。代々政治家だから学校では偏見を持たれたりしていた
858大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:54:39 ID:6H2O83cT0
>>855
えなりはAOでズルしなかっただけに、凄いと思う。
859大学への名無しさん:2007/02/07(水) 13:01:15 ID:TDy1InFv0
滑り止めの方々ばんばん蹴ってください
860大学への名無しさん:2007/02/07(水) 13:18:28 ID:R7eRjVXAO
英語は試験日まで何をするべきか…
861大学への名無しさん:2007/02/07(水) 13:28:38 ID:0dValmEtO
国語は何をするべきか…
862大学への名無しさん:2007/02/07(水) 13:31:26 ID:x9MZz8sa0
<東京四大学の本音>
学習院・・・マーチ?特に意識してませんし、入ろうとも思いません
      余裕ですねって?まあ、自分の道を進むだけですから

成蹊・・・・四大学ってなんだよ!あと少し!あと少しで!
      法政の背中が見えているのに…
      偏差値差では、あとほんの少しなのに!
      マーチに入りたい!でもなぜだ!なぜ追いつけないんだ!
     
成城・・・・学習院成蹊の皆さん頑張りましょう!
      あ、武蔵さんも頑張りましょうね!

武蔵・・・・学習院成蹊成城のおかげで助かったぁ
      日東駒専がすぐ隣にいるもんなぁ
863大学への名無しさん:2007/02/07(水) 13:33:04 ID:x9MZz8sa0
NEWS23の就職に関するニュースで放送された、自分の大学の就職試験や資格試験、公務員試験、大学院試験での実績に関する事実を知った成蹊大学の学生についての1シーン
学習院の良さと成蹊のあまりの質の悪さに苛立ち、思わず怒鳴り散らしてしまった男性をAA化したものがこれである。
「学習院がうらやましいってレベルじゃねぇぞ」の発言は2ちゃんねるでもブームになった。
その際の「学習院がうらやましいってレベルじゃねぇぞ!」は詳しく言うと
「この格差は、もはや誤差とか言うレベルをはるかに超越してしまってるぞ!
もはやうらやましいとかじゃなくて、憧れに近いぞ(何とかしろよ就職課)」
という意味であり、現場の状況を知らずに聞くと少々不条理感の漂う台詞である。
この言葉足らずによる台詞の不条理感と男性のキャラがネラーにウケたのだと思われる。

        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
 U   j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   学習院がうらやましいって
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \       レベルじゃねぇぞ!!!!
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
864大学への名無しさん:2007/02/07(水) 13:33:51 ID:x9MZz8sa0
NEWS23の就職に関するニュースで放送された時、「学習院がうらやましいってレベルじゃねぇぞ!!」の
名言を残した通称「レベル男」の隣にいた女性をAA化。
別名「アジアン・ビューティー」とも呼ばれる。
実際レベル男とは赤の他人に過ぎないのだが、たまたまテレビに映った時に
隣にいたという理由だけで不幸にもレベル一味に加えられてしまった。
「マーチがうらやましいってレベルじゃないわよ!」等、言ってもいない台詞を
言わされるハメに。

            _, - ー - ,,,  
          /:::::::::::::::::::::::::::::゙/~゙ ヽ
           /:::::::::_,,,,::-::=-::::/:::::::::::ヽ
         /:::::/       \:::::::::::::',
        ,':::/  -、_        ゙i:::::::::::}
        .i:::/ <zュ、`'i .ィ-===-、 ヾ:::::::i
        i:r、   ~´ .;/ ; <iユゝ,,  .|::::::::i
        .i::レ;;    ;/ ;   ''´゙  .i::::::::i   アジエンス!
       i::::い    ‘ -'シ    ..;;;/:::::::ノ
        i::::::i  ,,ィ_--、,     .;;/ソ::::イ
         i:::::::t` ヾ,三シア    /::~:::::j
       i:::::::::i.ヽ   ━   _,/::::::::::::イ
      ノ::::::::::i  .゙''ー- ‐'''´ i:::::::::::::::::i
865大学への名無しさん:2007/02/07(水) 13:33:53 ID:cXNxhTQLO
蹴ろうが蹴らなかろうが取る数は決まってるんだから関係ないだろ
866大学への名無しさん:2007/02/07(水) 13:35:19 ID:WFdB33ES0
>>858
そうだよね。
どっかのモーニング娘(コン○)は慶應SFC。
だけどAOだから全く凄くないよね。
867大学への名無しさん:2007/02/07(水) 13:38:42 ID:0dValmEtO
>>865
同意
868大学への名無しさん:2007/02/07(水) 13:58:24 ID:W/vBV0IKO
親父が成蹊は金持ちだらけだから受けない方が良いとか言ってたんだがどうなのよ?実際
869大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:02:13 ID:esuRCLbn0
私立でも金持ちとは言えない人だっていっぱいいるよ。
870大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:04:27 ID:W/vBV0IKO
>>869なら良かった

成蹊の人ですか?
871大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:06:24 ID:wZl5GvxUO
俺は去年の経済


英語 150/150
国語 47/100
社会 87/100


で、合格だったよ。蹴ったけど…
872大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:28:39 ID:BRkK+0jyO
理工受けるんだけど、物理ってこれから何を重点的にやったらいいかな?
873大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:34:36 ID:q4SRVzg+O
経済C824でほぼ無理っぽいから一般がんばります
874大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:00:12 ID:fda/rWTt0
法政にしてみれば、えなりが蹴ったのは嫌だっただろうな。
黙ってればいいものをわざわざTVで成城選んだんだから。
知らない人からしたら、成城>法政って見られるもんな。

で、成蹊は受けなかったのか?えなりは
875大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:02:55 ID:xNhXp/W+0
落ちたらしいよw
876大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:54:54 ID:WFdB33ES0
ライバル校一覧】

早稲田vs慶応(私学の雄対決)
上智vsICU(カトリックvsプロテスタント)
明治vs中央(フランス流vsイギリス流法律学対決)
立教vs青山(プロテスタント系対決)
法政vs学習院(雑草vs皇族)
成蹊vs成城(お嬢様系大学対決)
日大vs専修(法律学校母体校対決)
駒澤vs創価(宗教大学対決)
國學院vs獨協(国文vs英文対決)
東海vs神奈川(神奈川県内対決)
877大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:57:19 ID:rfXiJr5g0
>>872
ヒント:原子
878大学への名無しさん:2007/02/07(水) 22:06:41 ID:kKnpFJknO
>>871
特定しますた!
879お願いだ:2007/02/07(水) 22:08:54 ID:61uViPWUO
07の赤本がなくて03をといたんだが……英語7割国語7、7割日本史8割。落ちたよな。ツーかマジ成蹊ヤバス
880大学への名無しさん:2007/02/07(水) 22:23:30 ID:kKnpFJknO
文学部社会学科の話だけど過去の合格点みてると各科目7割とれてれば受かるよ
881大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:03:43 ID:PVhfrerVO
去年の合格最低点とか見れば、何割必要かくらいわかるだろ。
882大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:06:25 ID:ezJyaGW4O
>>868昔。昔は金持ちonly。
でも今そんなことやってたら大学運営していけない。文系で半分・理系で1/4くらいじゃない?
883大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:16:03 ID:5odFLfJ+O
>>882
確かにそうだよな。
実際に学費だって他の大学と変わらんわけだし
もし金持ちに来てほしいんだったらもっと学費高いだろうしな
884大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:24:03 ID:cXNxhTQLO
馬鹿じゃねえの
金持ちは学費の高さなんかを基準に選んでねぇよ

貧乏人は黙ってろ
885大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:26:51 ID:gTJ16l2K0
金持ちってどれくらいのレベル?
886大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:30:23 ID:6nOzV3+RO
月に一回雪しか食べない日があるか無いかぐらいじゃねーの
887大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:31:16 ID:jmPOemrJO
東大進学者の親の所得は年収約3400万円。
888大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:32:13 ID:jmPOemrJO
進学者平均の親の所得の間違い
889大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:33:38 ID:IRHuC0wS0
1000万ぐらいじゃなかったか?
890大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:39:13 ID:jmPOemrJO
だったか?
俺の勘違いかもしれないから軽く流してくれ(´・ω・`)
891大学への名無しさん:2007/02/08(木) 00:46:22 ID:Tt59xaFx0
金持ちは、付属がほとんぼだろ。
慶応ボーイも大学から入った奴は、該当しないし
892大学への名無しさん:2007/02/08(木) 00:47:01 ID:tsHpFW7OO
(´・д・`)また空気悪く…。
(・ω・)/だれか温めなおして!
893大学への名無しさん:2007/02/08(木) 00:48:11 ID:RxpXlQPJ0
>>887
東大行く奴の親が東大卒ってことが多いみたいだから、そのぐらいあっても不思議じゃないな。
894大学への名無しさん:2007/02/08(木) 00:48:43 ID:VjvPyJen0
朝鮮人はこの大学受けるなよ
895大学への名無しさん:2007/02/08(木) 00:49:05 ID:tsHpFW7OO
>>891二世代からじゃなかったっけ…。
間違ってたら失敬。
まあ金持ちいて半分ってことで!
(´・ω・`) 明日発表だよ…
896大学への名無しさん:2007/02/08(木) 01:00:25 ID:fjwMMifmO
明日か…
第一志望の人も滑り止めの人もここにいる人は受かると良いなぁ(´・ω・`)
897大学への名無しさん:2007/02/08(木) 01:01:54 ID:SQKMMv3E0
大学入試廃止についてのスレです
一緒にかんがえましょうー
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170862561/l50#tag1
898大学への名無しさん:2007/02/08(木) 01:06:03 ID:w+wbK17i0
みんなあんまりテキトーな書き込み真に受けるなよ。>>882とか。
899大学への名無しさん:2007/02/08(木) 01:53:25 ID:p6SkHNctO
04年の政経93%あったから余裕とか思ってたら05年75%、06年67%と成績が下がってきたorz

うかりてぇのに(´;ω;`)
900大学への名無しさん:2007/02/08(木) 01:57:34 ID:cTCBDoub0
3科目で合格点越えた人います?
9011:2007/02/08(木) 01:58:50 ID:IHcO27Ya0
>>899
06の政経はかなり難しいよ
気にすんなw

政経は直前まで伸びるから頑張れ
一日5時間以上やってもいいぞ
902大学への名無しさん:2007/02/08(木) 02:27:29 ID:cnmiCLnDO
政経は今年は易化するな
903大学への名無しさん:2007/02/08(木) 07:39:42 ID:elpw2QgXO
75%維持はなかなか疲れる
904大学への名無しさん:2007/02/08(木) 08:52:23 ID:4FJCcZCJO
>>857
安倍さん政治家に向いてないよな、野心に欠ける感じ。
操られやすそう。
905大学への名無しさん:2007/02/08(木) 09:38:46 ID:uBKYL1ajO
>>904あの人は野望は抱いてると思う。最終目標はアメリカからの真の独立なのでは?
906大学への名無しさん:2007/02/08(木) 10:56:42 ID:QWgUuzJZO
明日いよいよセンター利用発表なんだが。
ボーダー切ってるとほとんど受からんのか?
907大学への名無しさん:2007/02/08(木) 11:23:22 ID:cUtDJFNTO
なんのためのボーダーだと思ってんだか
908大学への名無しさん:2007/02/08(木) 11:49:56 ID:iHtTWlUrO
残り5日みんな頑張ろー!!!!
909大学への名無しさん:2007/02/08(木) 13:10:55 ID:9qQwwdEdO
俺はセンターで受かるけど、おまいらは一般頑張れよ。
910大学への名無しさん:2007/02/08(木) 13:56:25 ID:cnmiCLnDO
おう任しとけ
911大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:22:34 ID:p6SkHNctO
男ならわかるはず。
この金玉が縮こまる思い・・・
912大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:39:30 ID:eAj8MihG0
『法政、マーチから離脱する』の巻。
観てね!
913大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:44:08 ID:SBCM3lxyO
成蹊法学部法律c方式
840でいけるかな?
914大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:50:58 ID:3IKJlA2CO
>900
2005年度の経済できわどく超えた!マジ嬉しかったわぁ(*^_^*)
ってか問題ちゃんと全部のってんの2005しかなくない?
915大学への名無しさん:2007/02/08(木) 15:22:44 ID:fjwMMifmO
>>913
(´・ω・`)明日になりゃわかるよ
916大学への名無しさん:2007/02/08(木) 16:06:15 ID:01/jE6QtO
明日理工のセンター利用受からなきゃ来年度受験決定なんだが
917大学への名無しさん:2007/02/08(木) 16:20:55 ID:5+9H+/G5O
受かるさ。君なら。
918大学への名無しさん:2007/02/08(木) 16:49:39 ID:EyblgsXe0
>>917
ありがd
919大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:19:10 ID:zank0tAIO
センターで730とかマジ吹いたww一般頑張るお………………
920大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:31:17 ID:5+9H+/G5O
マークミスで逆に点が上がってるかもしれないじゃないか。
921大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:33:21 ID:k+xg0/WVO
明日は落ちてるの確実なセンター発表日♪

日文Sにすればよかった…
922大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:35:16 ID:tBUu41EWO
>>904
首相に付いた時点でかいら(ry
923大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:38:20 ID:8z996I6x0
明日合格発表だw
805で受かってればイイナ。
924大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:39:44 ID:KvedTe2t0
良くも悪くも明日わかるね
とりあえず報告しようぜ
 
(立教壊滅した・・・
925大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:41:46 ID:D2+cElO9O
75%もいらなくないか?
67〜8で十分な気が
926大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:45:15 ID:fjwMMifmO
>>924
おk
みんな合格できますように
927大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:42:20 ID:QWgUuzJZO
頼む…
928大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:47:04 ID:cnmiCLnDO
成城法か成蹊法かどちらか受かってくれ!!
頼む!!
929大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:59:33 ID:uBKYL1ajO
明日がおまいらにとってもいい1日になりますように…
930大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:00:07 ID:5+9H+/G5O
一般で法を受ける人ってやっぱり漢字の勉強してる?
931大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:05:33 ID:hvhbmgIS0
847なら…きっとなんとかなるはず…神よ俺に奇跡を
932大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:37:26 ID:zb2KJ9HQO
>>931
センターリサーチ出した?
その点だと何位ぐらいなのか気になる
933大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:47:34 ID:01THJIJoO
一般で文学部受ける人いない?
9341:2007/02/08(木) 23:04:11 ID:IHcO27Ya0
そろそろ次スレだな・・・
>>950頼む

候補は考えてみる。みんなも暇だったら考えてくれ
935大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:05:42 ID:QWgUuzJZO
てか明日発表12時なんだが合格してた場合合格通知が来るのとどちらが早いんだ?
なんか案内によると合格通知発表当日にくるっぽい
936大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:06:21 ID:63IjKqdb0
【恥さらし】成蹊大学Part13【安倍総理】
937大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:09:46 ID:4FJCcZCJO
>>922
やっぱそうだよな、初心表明演説で単語ばっか並べてた辺り、発言権は既に無いように感じられた。

ところで携帯での合否の確認だが、学部ごとに時間帯が指定去れてるよね?
あれホントは全学部最初の時間帯でも確認出来るよ。
時間帯の指定はアクセスを分散させるためだから。
というわけで皆の合格を祈る。
938大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:12:22 ID:uBKYL1ajO
【最後まで】成蹊大学13【諦めない】
939大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:16:10 ID:fjwMMifmO
【もうすぐ】成蹊大学Part13【母校に】
940大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:32:50 ID:i6xnQHpz0
ロースクール別の新司法試験合格率

 上智ロー修了生 51名受験 → 17名合格 = 合格率 33.3%

------------------ 全国平均 48.35%
  明治 45.3%
  明学 44.4%
  成蹊 44.0%
  関学 43.8%
------------------ 40%
  同志 39.8%
  立教 38.9%
  法政 37.7%
  関西 36.0%
  青学 35.7%
------------------ 35%
☆ 上智 33.3%
  学習 30.6%
  立命 26.5%
941大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:33:27 ID:i6xnQHpz0
司法試験合格者数

【高等文官司法科】     【旧司法試験】          【新司法試験】
  (昭和9〜15年)      (1949〜2006年)         (2006年)
@ 東京大 683名    @ 東京大 6,420名    @ 中央LS 131名
A 中央大 324名    A 中央大 5,442名    A 東京LS 120名
B 日本大 162名    B 早稲田 4,130名    B 慶應LS 104名
C 京都大 158名    C 京都大 2,874名    C 京都LS  87名
D 関西大  74名    D 慶應大 2,017名    D 一橋LS  44名
E 東北大  72名    E 明治大 1,100名☆   E 明治LS  43名☆
F 明治大  63名☆   F 一橋大   992名    F 神戸LS  40名
G 早稲田  59名    G 大阪大   789名    G 同志LS  35名
               H 東北大   758名    H 関学LS  28名
               I 九州大   643名    I 立命LS  27名
               J 関西大   598名    J 北大LS  26名
               K 名古屋   559名    K 法政LS  23名
               L 日本大   523名    L 東北LS  20名
               M 同志社   506名    M 阪市LS  18名
               N 立命館   429名    〃 関西LS  18名
               O 神戸大   419名    O 名大LS  17名
               P 北海道   399名    〃 都立LS  17名
               Q 法政大   396名    〃 上智LS  17名☆
               R 阪市大   390名   --------------------
               S 上智大   329名☆  22位 和田LS  12名
942大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:42:51 ID:w+wbK17i0
>>937
ウザイから。
943大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:01:43 ID:kwRgfgN5O
政経難しwwwwwwww明日最新時事買ってくるwwwww
944大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:12:42 ID:NAvISURiO
赤本ないんですけど、日本史の年号とかはでるでしょうか?
もし、あるとしたら何点くらいあるでしょう?
945大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:18:49 ID:R4FGe4YlO
>>933
いる
946大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:26:50 ID:g+SqPcLS0
いよいよ今日だな。リサーチでAとBが入れ乱れてたから不安だ・・・
どんな結果になってもとりあえず報告するわ。神様おねがい
947大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:47:28 ID:fe4jQXa6O
(´・ω・`)寝れない
948大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:57:24 ID:yxHd7sn6O
>>947
ナカーマ
949大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:58:06 ID:TAB6BR1aO
掲載今日の何時から?
950大学への名無しさん:2007/02/09(金) 01:05:47 ID:fe4jQXa6O
10時からだから
(´・ω・`)あと9時間
951大学への名無しさん:2007/02/09(金) 01:30:10 ID:aCWdFuvdO
今日の発表で落ちてたら結構笑えない
952大学への名無しさん:2007/02/09(金) 01:39:08 ID:fe4jQXa6O
>>951
おれも、一般で受かる気しないから…
ここで落ちたらみんなとはさよならだ
953大学への名無しさん:2007/02/09(金) 03:30:17 ID:Z9lsodrNO
文学部の赤本どこにも売ってないんだよね…
954大学への名無しさん:2007/02/09(金) 03:53:54 ID:198SDv9D0
955大学への名無しさん:2007/02/09(金) 04:32:49 ID:SOh06/ESO
マークミスという言葉で発狂しそうになる。
956大学への名無しさん:2007/02/09(金) 04:33:20 ID:iHtXwH/uO
おはよう
赤本で合格点とれる人、是非センター利用で受かってね!
957大学への名無しさん:2007/02/09(金) 06:59:30 ID:vF2CrD7lO
いいこと言った。
958大学への名無しさん:2007/02/09(金) 07:01:10 ID:z98rn+xg0
>>938-939
次スレは「成蹊大学13」じゃないよ。
このスレ立てる時、11なのに間違って一つスキップして
12にしてしまったから、次スレは12だよ。
調整して
成蹊大学12
959大学への名無しさん:2007/02/09(金) 07:04:27 ID:3DBaT4OmO
>>933

960大学への名無しさん:2007/02/09(金) 07:35:36 ID:9esalKIEO
成蹊 成城 の法学部どっちもセンター利用だしたんだけど志望者大杉だよな?
961大学への名無しさん:2007/02/09(金) 07:45:07 ID:Lkfk4KypO
どうせセンター利用も定員より多くとるよな?
962大学への名無しさん:2007/02/09(金) 07:48:20 ID:9esalKIEO
>>961
取る けど、何人くらいとるんだろうな…去年は200人くらいだっけ?
963大学への名無しさん:2007/02/09(金) 07:51:38 ID:Lkfk4KypO
>>962
去年のは見てないけど、俺センターリサーチだとギリギリ定員外れてるから不安なんだよな…
リサーチ出してないやつもいるだろうし…
964大学への名無しさん:2007/02/09(金) 07:53:26 ID:vF2CrD7lO
逆にテキトー書くやつもいるしマークミスもいるよ。
965大学への名無しさん:2007/02/09(金) 08:05:52 ID:fe4jQXa6O
>>958
了解
>>980位になるか10時頃にたてるから
それまでに候補たのむ。
966大学への名無しさん:2007/02/09(金) 08:06:45 ID:yxHd7sn6O
定員外れるってC判定ってことだよな?

予備校によって違うから何とでもなる気ガス

AとBの間ならマークミスさえなければまず間違いない
967大学への名無しさん:2007/02/09(金) 08:09:23 ID:Lkfk4KypO
>>966
いや、どこもA判
968大学への名無しさん:2007/02/09(金) 08:16:16 ID:hO80R7kY0
駿台のだと去年の枠から100人くらいしか余裕がないんだよな・・・
どれぐらい出してない奴がいるか・・・
969大学への名無しさん:2007/02/09(金) 08:22:52 ID:yxHd7sn6O
>>967
A判定で落ちるやつがいるなら予備校の信用がた落ちじゃねーかw
970大学への名無しさん:2007/02/09(金) 08:26:31 ID:hO80R7kY0
>>966
お前の言う定員ていうのは・・・30人とかしかない奴のことか?
その何倍もとるから余裕だよwwww
971970:2007/02/09(金) 08:27:10 ID:hO80R7kY0
安価ミス
>>963
972大学への名無しさん:2007/02/09(金) 08:30:41 ID:Lkfk4KypO
>>969
たぶん大丈夫だよな
理系なのに文系科目良くて理系科目終わったから受かってないとヤバいんだ
973大学への名無しさん:2007/02/09(金) 08:31:37 ID:yxHd7sn6O
>>970
だよなw去年200人とってるのに今年から急に30人になってたりしたら、軽く死ねるw

むしろ受験者数が増えてるんだから、合格者も少しは増えてるんじゃないかと
974大学への名無しさん:2007/02/09(金) 08:31:44 ID:SOh06/ESO
ぁー恐いww
本当に受かってますように!!!!!
975大学への名無しさん:2007/02/09(金) 08:38:05 ID:9esalKIEO
法学部の話だが河合センターリサーチでの志望者数1100人くらいだけど、大学発表ではそれより志望者数700人くらい志望者多いんだよね…
976大学への名無しさん:2007/02/09(金) 08:45:37 ID:yxHd7sn6O
>>975
成績が明らかに悪いやつは出さないから…
予備校のほうもある程度の要素を踏まえて判定出してると思うよ
977大学への名無しさん:2007/02/09(金) 09:07:40 ID:UVjnfmuPO
発表何時から!?
978大学への名無しさん:2007/02/09(金) 09:09:03 ID:ePw1PxdFO
初めての合格発表だから心理的にどんな影響があるのかすごく怖い
まだあと三つも試験残ってるのに…
979大学への名無しさん:2007/02/09(金) 09:12:07 ID:SOh06/ESO
後一時間か・・・・
980大学への名無しさん:2007/02/09(金) 09:20:17 ID:Q8p25rRHO
国語400点の日文に出したのに国語大失敗。
受かってるわけがないwww



あはははははははははははは
981大学への名無しさん:2007/02/09(金) 09:36:16 ID:QS3BB4zsO
今年はできるやつがセンター利用出してるからたくさんとって一般で絞る!












と思うよ
982大学への名無しさん:2007/02/09(金) 09:40:29 ID:5ChYmXYpO
国語大失敗の僕はだめですよ、はい
983大学への名無しさん:2007/02/09(金) 09:43:00 ID:Q8p25rRHO
センターでしか出してませんよ、はい。




さよなら成蹊orz
984大学への名無しさん:2007/02/09(金) 09:44:50 ID:ePw1PxdFO
うおおおおどきどきしてきたああああああと15分
985大学への名無しさん:2007/02/09(金) 09:53:40 ID:0FMnPohT0
センター利用なんだが、発表が2時ってふざけてんの?

リサーチではボーダーを150点くらい上回ってたから大丈夫だと思うんだが
ここに落ちてると、本命の立教も落ちたことになるんだよ・・・

だからかなり緊張してる。ここに受かれば立教も合格や。
986大学への名無しさん:2007/02/09(金) 09:55:22 ID:9esalKIEO
>>985
同じく。ここ受かってたらマークミスしてないと判断できるんだけどな…こえぇ
987大学への名無しさん:2007/02/09(金) 09:55:28 ID:ylkGayRw0
もうみれるよー。
988大学への名無しさん:2007/02/09(金) 09:56:07 ID:DUmlKMjRO
なんかフライングして携帯の合格発表見たらもう結果見れた
989大学への名無しさん:2007/02/09(金) 09:57:06 ID:Y8vcciNTO
おい経済825以下を落ちるぞ
990大学への名無しさん:2007/02/09(金) 09:57:28 ID:0FMnPohT0
>>986マークミス怖いよな。それだけが不安。

>>987政治学科は無理だろ?
991大学への名無しさん:2007/02/09(金) 10:00:10 ID:NKgWfQIs0
受かったーーーーーーーーーーーーー
992大学への名無しさん:2007/02/09(金) 10:00:43 ID:n8oroyexO
>>990
政治、825だったはずだけど落ちた\(^o^)/
993大学への名無しさん:2007/02/09(金) 10:00:45 ID:0FMnPohT0
きたあああああああああああああああああああああああああああああああああ
994大学への名無しさん:2007/02/09(金) 10:01:02 ID:9esalKIEO
>>988
携帯サイト送ってくれないか?携帯サイトビューアーで見たんだが写りワルイ…でも、受かってたぽい!
995大学への名無しさん:2007/02/09(金) 10:01:33 ID:SOh06/ESO
今から見てきますww
996大学への名無しさん:2007/02/09(金) 10:01:40 ID:0FMnPohT0
>>986氏。もう出てるからみなよ。

これでマークミスは無かったことになる!!晴れて立教生や!
997大学への名無しさん:2007/02/09(金) 10:07:10 ID:gQRNoqP4O
落ちますた(´・ω・`)
一般で頑張る‥
998大学への名無しさん:2007/02/09(金) 10:08:27 ID:0FMnPohT0
案内に書いてある2時からって何だったんだ?

普通にPCでも見れるぞ。
999大学への名無しさん:2007/02/09(金) 10:09:30 ID:+Af7TGvF0
オチタ
1000大学への名無しさん:2007/02/09(金) 10:09:41 ID:0FMnPohT0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。