立命館大学BKC文系スレ6【経済・経営】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ.
立命館大学経済学部・経営学部志望者のためのスレッドです。
荒らし・煽り・コピペ厨はまったりスルーが大原則です。

■立命館大学HP
ttp://www.ritsumei.ac.jp/
■立命館生協
http://www.ritsco-op.jp/
■RitsWiki Rits FAQ[新入生向けよくある質問集]
http://ritswiki.ath.cx/?Rits%20FAQ

BKC理系学部(理工学部・情報理工学部)・衣笠キャンパス各学部に
ついてはそれぞれの専用スレへどうぞ。
2大学への名無しさん:2007/01/22(月) 11:45:27 ID:4jPgN5ok0
■前スレ
立命館大学BKC文系スレ【経済・経営】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1129072506/
立命館大学BKC文系スレ2【経済・経営】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138088966/
立命館大学BKC文系スレ3【経済・経営】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139058466/
立命館大学BKC文系スレ4【経済・経営】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140322195/
立命館大学BKC文系スレ5【経済・経営】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142769538/
3大学への名無しさん:2007/01/22(月) 11:46:39 ID:KDiUWADeO
立てるの早いだろ馬鹿
4地鎮祭:2007/01/22(月) 11:47:13 ID:4jPgN5ok0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5猿テンプレ:2007/01/22(月) 11:47:45 ID:4jPgN5ok0
>>000は、立命系のスレで有名な通称「猿」。
(立命経済→市役所臨職→公務員試験浪人のまま引きこもりの経歴を持ち、
 立命スレへの粘着暦は既に数年を数える)

昔はコテハンをつけて暴れてたが、最近は名無し化。
もっとも、ちょっと観察してればどれが猿の書き込みかはすぐわかる。
受験生は猿に餌をやらないように注意しませう。
6大学への名無しさん:2007/01/22(月) 11:48:56 ID:ZQqIEfSZO
やめとけ ここは(笑)
7大学への名無しさん:2007/01/22(月) 11:49:59 ID:4jPgN5ok0
■立命館大学スレッドまとめ

立命館大学衣笠スレ15【法文産社国関政策】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1168967959/

立命館大学BKC文系スレ6【経済・経営】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169433787/

立命館大学BKC理系スレ7【理工・情報理工】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1152713580/
8KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2007/01/22(月) 11:50:46 ID:g0PwCZSn0
>>3
スレ立て依頼スレにあったから立ててやったんだよ低脳
9大学への名無しさん:2007/01/22(月) 11:51:50 ID:4jPgN5ok0
>>8
いちいち反応すんなってw

とりあえず乙
10大学への名無しさん:2007/01/22(月) 11:52:19 ID:KDiUWADeO
低悩はお前だw
11大学への名無しさん:2007/01/22(月) 11:54:30 ID:4jPgN5ok0
まだ前スレも残ってるので
まずはそちらを埋めませう
12大学への名無しさん:2007/01/22(月) 12:57:24 ID:LACkLAfZ0
今年はセンター後もセンター出願可能
経済経営は狙い目かな

★2007年度立命館大学1/18
一般入学試験志願者速報

学部       前年比
---------------------
法学部      61.7%
産業社会学部 69.2%
国際関係学部 65.2%
政策科学部   92.6%
文学部      61.4%
映像学部    (1888)
経済学部    51.2%
経営学部    57.9%
理工学部    74.0%
情報理工学部 68.7%

合計62842人

ttp://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/
13素人:2007/01/22(月) 16:06:05 ID:GAR5LMwW0
質問なんですが、もしも経営学科で入学して、大学に入ってから国際経営学科に
入るのは可能ですか?
14大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:57:05 ID:U7CWC3RIO
誰か去年のセンター併用の最低点教えてくれ。。。
15大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:00:14 ID:KDiUWADeO
自分で簡単に調べらるだろ。その程度のことをする能力すらないなら受からないから安心しろ
16大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:03:35 ID:W1C4qeUGO
オススメの英語の参考書(単語帳)教えて下さい
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:10:16 ID:ynfFgusB0
>>13
可能
19素人:2007/01/22(月) 17:16:47 ID:GAR5LMwW0
どうやったら学部変更できるんですか?
20大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:18:41 ID:ynfFgusB0
2回生か3回生だかで転部届け出せばいいんだよ
実際に変わったやつもいるから
21素人:2007/01/22(月) 19:25:24 ID:GAR5LMwW0
そういう時は成績とかもやっぱりかかわってくるんですかね?
しつこくてすみません。。
22こすむぅ:2007/01/22(月) 19:29:52 ID:beXYtF4F0
>>16
リンガメタリカ
>>21
大学入ってからの成績だろうけど
転部はそれほど難しくはないらしい
でも取得したのに認定されない単位には注意
23大学への名無しさん:2007/01/22(月) 21:20:02 ID:5glTAQVGO
センター利用のボーダーって毎年変わる?それともほぼ固定?
24大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:40:26 ID:EXY7DcsMO
>23
変わるだろ。常識的に考えて
俺は去年のボーダーすれすれやからドキドキ
25大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:56:48 ID:UI3lQ3ZbO
ここって出願の処理って遅い?
19日締切はいつ頃確定すると思えばいいの?
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27大学への名無しさん:2007/01/23(火) 00:20:45 ID:z4mXLp2rO
てか立命館ってD日連続ぐらいで試験受けれるじゃん!あれってD日連続で受けたほうが@日だけの人より合格する確率高くなんの?
28大学への名無しさん:2007/01/23(火) 01:59:39 ID:IOFV0avf0
出願者数の少なさにビックリした…。
経済のセンター利用5教科で79パーあったオレは受かるだろうか…ちょっと不安
>>12
後出願おっけーっていうのは併用のことだよね??
29大学への名無しさん:2007/01/23(火) 06:45:58 ID:JYyziw5b0
まだ後半部分の出願は終わってないから人数は増えるよ
30チェック ◆I2ZaDGUE6I :2007/01/23(火) 08:27:05 ID:AqNB+JL+0
志願者数が去年より減ってますけどセンター利用の合格ラインって上がることってありますか?
31大学への名無しさん:2007/01/23(火) 09:37:26 ID:k0mHdT+L0
>>30
立命館はセンター利用の受験生が大好きみたいだよ。
合格ラインは変わらないと予想。
32大学への名無しさん:2007/01/23(火) 12:24:44 ID:VDf1aD3Y0
経営学部 一般入試のE方式を選ぶとリスニング試験が100点分あるみたいなのですが
立命館のリスニングってどんな感じなんでしょうか?
センター試験と変わらないのでしょうか。
33大学への名無しさん:2007/01/23(火) 12:38:45 ID:V/GGjKwM0
郵送は24日・ネット出願は26日まで

★2007年度立命館大学1/22
一般入学試験志願者速報

学部       前年比
---------------------
法学部      66.7%
産業社会学部 75.9%
国際関係学部 71.8%
政策科学部  103.4%
文学部      67.3%
映像学部    (2111)
経済学部    56.0%
経営学部    63.4%
理工学部    80.3%
情報理工学部 76.0%

合計68807人

ttp://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/
34大学への名無しさん:2007/01/23(火) 12:43:21 ID:OByty+6AO
出願期間長すぎだろw
35大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:29:19 ID:LVApwezb0
A方式ってもう締めきった?
まだ増える?
かなり減ってるけど。
36大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:46:47 ID:49ZnWKtE0
志願者少ない!

申し込む

締め切り後激増orz

いつものパターン
37大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:55:32 ID:MZvXHKLeO
センター利用は締め切ったんだよな?
一般と併用はまだのはず…
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:02:57 ID:ByFG6XOO0
法学部と経済学部、どっちがむずかしい?
法学部と経済学部、どっちのほうが将来役立つ?
40大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:06:04 ID:rP8IbD0mO
当然法学の方が難しい
就職は大差ない
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:25:15 ID:1vUTuoybO
>41
今テレビでみた。
絶対侵入者リッツにいるじゃん…
ガクブルだわ
43大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:26:50 ID:LVApwezb0
ニュース23?
俺もみた。
44大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:28:03 ID:/si86pTT0
なんか怖いねここは
45こすむぅ:2007/01/24(水) 00:10:53 ID:TjGzkfBg0
コピペしまくってるやつがいるが
こういうのは真相解明してからにしようぜ
そうでないと大学も対策のしようもないだろ
決め付けで物事を語ってるだけならチョンと同じ

まあ俺はそういう話題に結び付けられて自分のイメージが落ちるのがいやなだけだがな
46大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:30:24 ID:fb0FCmLG0
現代社会80点で、私大向けの世界史対策はしてないのですが
センター併用と一般はどっちがいいとおもいますか?
47大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:33:26 ID:DagNDIpTO
それだったら絶対に併用がいいと思うよ(^O^)
48大学への名無しさん:2007/01/24(水) 07:45:45 ID:sXLHz3kF0
>>42
一般だろ。
今年は特に日本史世界史共に簡単だったから90点以上がごろごろいるぞ。
49大学への名無しさん:2007/01/24(水) 07:54:11 ID:Ntr5Op5g0
そんなおらんって
50大学への名無しさん:2007/01/24(水) 08:06:34 ID:sXLHz3kF0
それはおまえの願望だろw
衣笠スレでは84でも無謀と言われてるのに。90オーバーが当たり前。
まあ、それでも英語と国語に自信があるならやってみる価値はあると思う。
51大学への名無しさん:2007/01/24(水) 10:55:14 ID:14UnmhdQO
学部によるんじゃない?
俺は95だけど経営文理受けるが。
英国6割ちょっとあれば受かる…よな?
52大学への名無しさん:2007/01/24(水) 12:01:14 ID:S6pPvyhp0
北朝鮮拉致の件で経済学部終わったな
53大学への名無しさん:2007/01/24(水) 12:39:18 ID:7Jpn3M8m0
おれは92で経営戦略。
無勉でも国語は自信あるから もう英語しか勉強してないw
これでもし落ちたら俺の人生オワタ\(^o^)/
54大学への名無しさん:2007/01/24(水) 12:49:12 ID:DagNDIpTO
お前ら個人の状況なんかどうでもいいわ\(^O^)/
55大学への名無しさん:2007/01/24(水) 16:17:17 ID:wdeVyHi5O
今年は立命館受ける人かなりいるのかな?俺の高校の奴らかなり受けるみたいなんだけど…?
56大学への名無しさん:2007/01/24(水) 16:40:54 ID:R+f6saa70
毎年のことでしょ
57大学への名無しさん:2007/01/24(水) 16:44:33 ID:eSZVrVaAO
クソスレあげんな
58大学への名無しさん:2007/01/24(水) 16:47:41 ID:+01s7EEo0
立命館のセンター併用って
200点中何点とっておくべき?
合格最低点もわかんないよね
59大学への名無しさん:2007/01/24(水) 16:53:14 ID:DagNDIpTO
180点
60大学への名無しさん:2007/01/24(水) 17:19:12 ID:7Jpn3M8m0
今年から経済の3教科併用なくなるんだよね。
ということは去年3教科しか受けられなかった奴らの分がそのまんま経営に流れるよな?
61大学への名無しさん:2007/01/24(水) 18:41:13 ID:XIBvKCGQO
A方式で3連続経営の文理インスティ受ける。
当たれええええぇぇー!!
62チェック ◆I2ZaDGUE6I :2007/01/24(水) 21:21:59 ID:Ntr5Op5g0
センター利用の合格最低%上がらないですよね!?
63大学への名無しさん:2007/01/24(水) 21:26:07 ID:UIOPCS8wO
あああ
恐いよ(´;ω;`
自信なくなってきたぁー
64大学への名無しさん:2007/01/24(水) 22:12:36 ID:tc7mWuHp0
文理総合インスティテューションってどうでしょうか?
65大学への名無しさん:2007/01/24(水) 22:19:36 ID:DagNDIpTO
>>64
立命にくるなら絶対に衣笠にある学部にしたほうがいいよ
66大学への名無しさん:2007/01/24(水) 22:50:08 ID:dHTfFvx10
何言ってんの?
67大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:16:45 ID:gQ7H2e+IO
まぢで質問です。
経済4教科の併用は
日本史88
生物79
でAですが
うかりますか

早大同大のすべりどめにしたくて
68大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:19:56 ID:14UnmhdQO
早稲田の英語解けるなら余裕だろ。常識的に考えて…
69大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:22:30 ID:gQ7H2e+IO
本番はどれぐらいとればいいですか
70大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:23:29 ID:XIBvKCGQO
立命ってキャンパスをだんだんBKCに移してるんじゃないの?
71大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:24:44 ID:BH9FjUyr0
>>69
この時期、滑り止めの事より本命の早稲田同志社の心配した方がいいぞ。
72大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:25:34 ID:ZJTlO9pM0
HPで最低合格点くらいみて自分で判断しろよ
6割取ればここの大学は受かるって言えば信じるのか
73大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:28:25 ID:DagNDIpTO
>>67
早稲田と同志社の滑り止めとかwww

へたしたら三つとも落ちるしw早稲田に挑戦するなら普通日東駒専か参近甲龍じゃないのか?頑張ってMARCHの下位の大学だろ

まあ85%くらいとれれば受かるんじゃないの。
74大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:30:38 ID:14UnmhdQO
>72
俺持ち点95だからセンター併用の経営なら6割で受かる件
75大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:34:28 ID:gQ7H2e+IO
インターネット出願であしただそうかなあと
76大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:39:04 ID:DagNDIpTO
早稲田同志社志願ですべり止めに立命館とか普通にないだろw
しかもその点数で
77大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:39:55 ID:BH9FjUyr0
>早稲田同志社志願ですべり止めに立命館とか普通にないだろw

全然違和感ないけど。

78大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:45:22 ID:gQ7H2e+IO
模試とかでは早大同大A判定で
立命館は1位とかです

立命と同志社のあいだはすごくあるとおもっていたのですが
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:50:42 ID:DagNDIpTO
A判ならすべり止めいらんやろ。その余計な時間を早稲田同志社対策に使えば確実と違うの?
81大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:52:13 ID:rQPKCevx0
ネット申し込みは26日まで

★2007年度立命館大学1/23
一般入学試験志願者速報

学部       前年比
---------------------
法学部      72.0%
産業社会学部 82.8%
国際関係学部 77.1%
政策科学部  111.7%
文学部      72.4%
映像学部    (2263)
経済学部    61.9%
経営学部    70.8%
理工学部    86.1%
情報理工学部 82.6%

合計74635人

ttp://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/
82大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:58:31 ID:gQ7H2e+IO
早稲田も同志社も
志願者がまぢおおくて
びびって立命も
うけよかなあっと
83大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:02:54 ID:md2nxMyB0
そんな偏差値で仮に早稲田同志社落ちて立命しか受からなかったとして、立命入って楽しくやっていける自信あんの?
滑り止めなんか受けないでも全落ちしたら浪人して早慶トップで入るくらいにしたほうがいいんじゃないの
84大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:04:26 ID:CJIfqS7FO
つか志願者多くても少なくても合格最低点はたいしてかわらんよ
そんな程度でいちいちビビッて目指してもいなかった大学を受けるなら大学受験なんかしないほうがいいよby高校の時の担任のセリフ
85大学への名無しさん:2007/01/25(木) 02:57:18 ID:25tetqtsO
教授が生徒を北朝鮮に拉致してるなんて怖い
日本テレビのニュースになってました。
大学当局の組織的犯行らしいね
86大学への名無しさん:2007/01/25(木) 10:37:41 ID:3SwbXuqEO
この草津キャンパスって交通の便はいいですか?

センター利用をインターネット出願で経済学部を申し込んでみたいのですが。ちなみにセンターは約83%でした
87大学への名無しさん:2007/01/25(木) 10:43:32 ID:md2nxMyB0
通学のことだったら、
南草津駅は15分おきにくる鈍行しか止まらないよ
でもそこからでるバスは授業が始まる時間帯だと物凄い勢いで来る
88大学への名無しさん:2007/01/25(木) 10:53:30 ID:3SwbXuqEO
>>87
ありがとうございます。今日1日出願を考えてみます
89大学への名無しさん:2007/01/25(木) 11:23:29 ID:wDmHr47A0
>>85
内部に関係者がいる可能性が高いとは言ってたが
組織的とは言ってなかったぞ。
90大学への名無しさん:2007/01/25(木) 11:32:24 ID:oBALO7ZAO
某一人の教授
91大学への名無しさん:2007/01/25(木) 14:57:16 ID:vrhfmulW0
日本史がセンターで85点でした。これって併用で使った方がいいですか?
それとも一般の方がいいですか?

経営か経済なんですが。
92大学への名無しさん:2007/01/25(木) 14:59:58 ID:CJIfqS7FO
>>91
間違いなく併用でいった方がいい(^O^)
93大学への名無しさん:2007/01/25(木) 15:19:32 ID:xnnY4XrV0
某一人の教授ってまだ居るの?
94大学への名無しさん:2007/01/25(木) 15:23:27 ID:/k9xMPAv0
95大学への名無しさん:2007/01/25(木) 16:18:16 ID:nQW3OOWRO
騒がれれば騒がれる程安全になる。
立命はある意味今一番安全な大学だ〜。
って事で、狙い目の経済に特攻するんでよろしく!
96大学への名無しさん:2007/01/25(木) 16:26:37 ID:Pu+ngM0WO
よろしく!
97大学への名無しさん:2007/01/25(木) 16:27:31 ID:/k9xMPAv0
おれもよろしく!
98大学への名無しさん:2007/01/25(木) 16:43:13 ID:v7SX1hS7O
>>91
その根拠は??
99大学への名無しさん:2007/01/25(木) 17:16:20 ID:KK8kcu3aO
質問なんですが…
センターで
[現代文 93点]
[英語 140点]
[日本史 61点]
だったんですけど、一般と併用どちらがいいんでしょうか?
さっきマデ併用があるの知らなかったので…m(_ _)m
100大学への名無しさん:2007/01/25(木) 17:20:56 ID:CJIfqS7FO
それなら間違いなく併用が有利
101大学への名無しさん:2007/01/25(木) 17:24:38 ID:fXDBEOdJ0
そうだな。併用が有利だな。
日本史61点でがんばって戦いな。
102大学への名無しさん:2007/01/25(木) 17:28:10 ID:/k9xMPAv0
>>99
マジレスすると61しかとれてないならまず一般のほうがいい。
が、センターでその程度しかとれないなら一般もきびしい。

結論 立命館はうけないほうがいい。
103大学への名無しさん:2007/01/25(木) 17:32:51 ID:KK8kcu3aO
やっぱり厳しいですか…(-_-#)
でも立命館あきらめたくないので頑張ってみます。
ありがとうございましたm(_ _)m
104大学への名無しさん:2007/01/25(木) 17:35:55 ID:MiA9Zi8bO
>>93
徐勝?いるよ。経済でも奴の講義(韓国のプロパガンダ施設巡り)とれるよ。
105大学への名無しさん:2007/01/25(木) 17:38:34 ID:CJIfqS7FO
結局立命館の志願者の大半は>>103みたいなどうあがいても受からない層が半数だから受験者数なんか気にするなよ
106大学への名無しさん:2007/01/25(木) 17:43:35 ID:qf+/t+DP0
インターネット出願は明日26日まで

★2007年度立命館大学1/24
一般入学試験志願者速報

学部       前年比
---------------------
法学部      76.4%
産業社会学部 87.5%
国際関係学部 79.8%
政策科学部  117.0%
文学部      75.7%
映像学部    (2370)
経済学部    65.4%
経営学部    76.0%
理工学部    89.8%
情報理工学部 87.1%

合計78541人

ttp://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/
107大学への名無しさん:2007/01/25(木) 17:48:48 ID:/k9xMPAv0
経済すくねーw
やっぱりあの影響?
108大学への名無しさん:2007/01/25(木) 17:54:48 ID:CJIfqS7FO
経済は去年が多かっただけ
109大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:10:28 ID:nQW3OOWRO
去年の経済志願者数多すぎ。
今年は皆避けたんだろうな。
そこで俺の出番ですよ。
経済合格いただきます。
110大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:29:01 ID:397zaHKp0
>>107
ニュース流れたの一昨日?だし影響は無いはず。
111大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:52:24 ID:n382bn0XO
国際経営の併用の過去問ってどれを解けばいいの?
112大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:52:34 ID:2ReOsbyBO
ニュースってなんですか?
113大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:22:17 ID:pxffZjeB0
>>111
赤本の、立命館大学 特殊 っていうやつ
114大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:18:01 ID:25tetqtsO
立命館の教授が生徒を拉致してるって報道ステーションやニュース23で報道してた
115大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:23:56 ID:md2nxMyB0
はいはい捏造
116大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:35:43 ID:ZdrX7cPI0
>>112
>>114は言い過ぎだけど
立命館に拉致失踪疑惑者が不自然な程に集中してて
学校関係者に協力者が居た可能性が高いってニュースでやってた。
117大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:45:11 ID:n382bn0XO
>>113
ありがとうございます。
センター88なんですが国、英で7割でいけますか?
118大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:15:30 ID:1jIOADxf0
2005年度 2月8日 A日程 経済学部 
に複素数の問題がでてるんだけど複素数ってセンターでもはぶかれてるし
確か範囲外だよね??
マジレスキボン 。。。。
他の立命スレにも書いたけど・・
119大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:17:51 ID:Pu+ngM0WO
>117
学部とか学科によるけど、7割でギリギリくらいじゃないかな?
あんまり詳しくないから確かじゃないけど
願書とかと一緒に入ってた立命館読本っていうのに
去年の最低点とか載ってるから参考にすると良いかも
120大学への名無しさん:2007/01/26(金) 02:01:19 ID:BzOPpcp2O
主犯一人なんだろ、さっさ捕まえろよ
121大学への名無しさん:2007/01/26(金) 03:13:04 ID:hD0PYJixO
>>119
載ってました。すいません。220と228でした。
去年は別々なので微妙ですが七割五分を目指します。
122大学への名無しさん:2007/01/26(金) 11:27:29 ID:UWIE4qhcO
取りあえず、
ここの経済学部-経済学科のセンター利用で
英語168/200
化学200/200
倫理192/200
だったが受かると考えてOK??????????
123大学への名無しさん:2007/01/26(金) 11:34:34 ID:gt9CZcX0O
立命館の経営感性+って、センター65%以上で第一次合格ってことは
センターの点数関係なく二次の100点満点の筆記試験だけで決まるってことですか?
124大学への名無しさん:2007/01/26(金) 11:34:40 ID:Sdc3WE5k0
>>122
100パーセントおk
125大学への名無しさん:2007/01/26(金) 11:35:42 ID:Sdc3WE5k0
>>123
決まるってことです。
126大学への名無しさん:2007/01/26(金) 11:36:53 ID:UkFZmbz7O
立命館で一番入り易い学科ってどこですか?今高1で、立命館に行こうと思ってるんですが…
127大学への名無しさん:2007/01/26(金) 11:37:44 ID:j6Ehu5dxO
>>122
釣りだと思うが100%センターだな

理系ぽいし国語はきついでしょ
128大学への名無しさん:2007/01/26(金) 11:39:54 ID:gt9CZcX0O
決まるってことですよね。
ありがとうございました。
129大学への名無しさん:2007/01/26(金) 11:40:33 ID:Sdc3WE5k0
>>126
高1なら立命館なんて目指すな。
最低でも早慶狙って滑り止めに立命狙うレベルになっとけ。
130大学への名無しさん:2007/01/26(金) 11:58:03 ID:UWIE4qhcO
>>127
いや、三強科でセンターのみだよ。で、仰る通り理系だが生憎、金があんましないため私立は文系しか不可。
国立は、742/900だったから神戸脂肪
131大学への名無しさん:2007/01/26(金) 12:06:12 ID:89SPdJpTO
立命で文系にいくやつは人生捨ててるよ。今のこの就職状況を認識した上でちゃんと進路を選んだ結果がこれなのか?だとしたら知能障害だな。立命文系いくなら底辺国立工学部のほうがまだまし。というか数倍ましだぞ
132大学への名無しさん:2007/01/26(金) 12:12:35 ID:a1BEic6M0
>>120
犯人が立命館内部者なら逮捕だけじゃ済まない。
国による立命館解体もあり得る。
受験生はこのリスクを考えたほうがいい。
133大学への名無しさん:2007/01/26(金) 12:23:29 ID:FUgl8ekd0
大学は何かコメント出せよ
134大学への名無しさん:2007/01/26(金) 12:33:12 ID:zhXRUTbV0
ID:a1BEic6M0君は理系スレにコピペ貼っててワロス
工作活動ならIDくらい変えろよw
135大学への名無しさん:2007/01/26(金) 12:36:52 ID:Sdc3WE5k0
>>134
ID変えて衣笠スレにも解体解体叫んでたよ。
136大学への名無しさん:2007/01/26(金) 12:38:56 ID:UkFZmbz7O
>>129
一応、立命館も知っておきたいんです。
137大学への名無しさん:2007/01/26(金) 13:59:49 ID:GfXvNpTE0
行こうと思ってるって言ってただろ自分の意見をころころ変えるな
そんなやつは立命すら受からん
138大学への名無しさん:2007/01/26(金) 14:23:52 ID:oxy6BezhO
>>131
これからは団塊の世代が退職していくから就職率は上がるよ
それに今の企業はどこの大学出たか聞かなくなってるよ
聞かれるとしても地元企業とかエリートコースからはずれたところ
学力よりか英語とかパソコンとかの即戦力になる技能を求めてるよ
そもそも大学入っても遊ぶだけだしどこ行っても変わんないし
むしろ大学在学中に資格たくさん取っておいたほうが一流大学卒よりも有利だと思う
139大学への名無しさん:2007/01/26(金) 15:00:23 ID:UkFZmbz7O
>>137
すいません
立命館に行きたいんです
お願いします。
教えてください
140大学への名無しさん:2007/01/26(金) 15:49:42 ID:GfXvNpTE0
つうか自分で調べろ
立命読本見て一番最低点低いとこが簡単だろ単純に考えれば
141大学への名無しさん:2007/01/26(金) 15:50:50 ID:GfXvNpTE0
>>138
甘いw
じゃあお前一流卒が資格とかとったりしてないと思うか?
一流卒で資格も持ってるやつには全く太刀打ちできない
142大学への名無しさん:2007/01/26(金) 16:42:59 ID:6rGtur9gO
すみませんパソコンなくて…経済学部の人数倍率教えて下さいm(_ _)m
143大学への名無しさん:2007/01/26(金) 16:57:09 ID:QHV/Q1hi0
>>142
学科、方式は?
144大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:07:18 ID:o6919E+ZO
拉致した犯人は捕まえないと大学当局もグルだと誤解される
145大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:12:59 ID:FQiXuoxMO
意地悪だなぁ目安だけでも教えてあげなよ
146大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:16:50 ID:QHV/Q1hi0
経済学科 学科 方式 2007年度志願者数 2006年度志願者数
経済学科 スタンダード3教科型(A方式) 2,704 3,478
数学重視3教科型(MA方式) 600 493
センター試験併用方式 210 -
後期分割方式 0 716
センター試験方式(7科目型) 435 -
センター試験方式(5教科型) 521 820
センター試験方式(4教科型) 785 835
センター試験方式(3教科型A) 994 1,940
センター試験方式(3教科型B) 310 -
センター試験方式(後期型) 0 178
アメリカン・デュアル・ディグリー(A方式) 2 1
センター試験併用方式(4教科型)* - 138
センター試験併用方式(3教科型)* - 367
センター試験方式(ベスト3科目型)* - 708
小計 6,561 9,674

147大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:19:14 ID:9KTub/yq0

「Rits不動産ネットワーク」が同志社大学「R・Eクローバー倶楽部」との合同情報交
換会を開催!! 2007 年 1 月 25 日

1月18日(木)午後5時から、「Rits不動産ネットワーク(RRN)」が同志社大学
B・Eクローバー倶楽部(同志社大学OB・OG不動産の会)」との合同情報交換会を京都
タワーホテルで行いました。Rits不動産ネットワーク幹事の北川猛氏(S49経済)か
らのご報告です。

<北川氏からのご報告>
京都タワーホテル9F「八閣の間」に立命館45名、同志社40名の計85名が集い、大い
に盛り上がりました。17:00からの自己紹介を交えた情報交換 会、19:00からの懇
親会ともに充実した時となり、業界に携わる両校OB・OG会の交流による新たなネットワ
ークづくりのスタートとなりました。
148大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:30:40 ID:6rGtur9gO
情報ありがとうございましたm(__)m
149大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:36:21 ID:fTC14dWs0
今年はMAがあがったか・・・
みんな穴場だと気がついたんだな。
去年受けとけばよかったわ・・・今年MAに三回もぶっこむのに
志願者増えて切ない。去年なら余裕で通ってたんだがなあ・・・
150大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:42:56 ID:QHV/Q1hi0
実際経済は入学すると数学必要だからな
151大学への名無しさん:2007/01/26(金) 18:26:24 ID:HPeXdy8I0
締切は本日24時まで

★2007年度立命館大学1/25
一般入学試験志願者速報

学部       前年比
---------------------
法学部      78.7%
産業社会学部 91.4%
国際関係学部 83.4%
政策科学部  124.0%
文学部      78.3%
映像学部    (2478)
経済学部    67.9%
経営学部    79.5%
理工学部    92.2%
情報理工学部 89.3%

合計78541人

http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/
152訂正:2007/01/26(金) 18:31:17 ID:HPeXdy8I0
インターネット出願締切は本日24時まで

★2007年度立命館大学1/25
一般入学試験志願者速報

学部       前年比
---------------------
法学部      78.7%
産業社会学部 91.4%
国際関係学部 83.4%
政策科学部  124.0%
文学部      78.3%
映像学部    (2478)
経済学部    67.9%
経営学部    79.5%
理工学部    92.2%
情報理工学部 89.3%

合計79926人

http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/
153大学への名無しさん:2007/01/26(金) 19:23:50 ID:89SPdJpTO
世の中なめすぎだよおまえら。どういう思考で立命文系なんて行きたいと思えるのか?
ブラック民間の営業くらいしか就職できない事実をわかった上で立命文系に行くのか?
社会にでてから苦しむぞ
154大学への名無しさん:2007/01/26(金) 19:25:13 ID:HPeXdy8I0
2007年度立命館大学 1/25現在
A方式志願者速報

学部       v総数 前年比
---------------------
法学部       3928  77%
産業社会学部    4959 120%
国際関係学部    1529 105%
政策科学部   1984 125%
文学部      5548 86%
映像学部     1607
経済学部   3921 80%
経営学部     3409 80%
理工学部     11652 111%
情報理工学部  3373 105%

確定は30日(火)の予定
155大学への名無しさん:2007/01/26(金) 19:26:52 ID:QHV/Q1hi0
>>153
現役文系立命生乙
156大学への名無しさん:2007/01/26(金) 19:28:20 ID:j6Ehu5dxO
いきなり志願者増えたな。まぁアドバイスしてやるとそういうとこついてくるやつは元々合格圏外のやつらだからきにせずに勉強しろよ
157大学への名無しさん:2007/01/26(金) 19:29:06 ID:GfXvNpTE0
>>142
立命読本はサイトなんかじゃなくてアナログに”本”だ
お前の学校には入試要綱や願書などの書類も置いてないのか
158あぼーん:あぼーん
あぼーん
159大学への名無しさん:2007/01/26(金) 19:36:23 ID:fOJtIFV60
(`・ω・´)
160大学への名無しさん:2007/01/26(金) 23:06:14 ID:Tvqi+Zre0
そういうもんかねぇ。

あーくそ。
MA大量に来たのがうぜぇ。
161大学への名無しさん:2007/01/27(土) 12:17:26 ID:k9yzEeBjO
今年のセンター経営ボーダー七割八分って信用してOK?
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163大学への名無しさん:2007/01/27(土) 13:19:24 ID:L9m5sZ4b0
161
ok
164大学への名無しさん:2007/01/27(土) 13:37:17 ID:k9yzEeBjO
>>163
サンキュー、安心しました。
今年のボーダー↓は志願者減のため?
165大学への名無しさん:2007/01/27(土) 13:38:48 ID:agxmSsaw0
センター試験方式の受験票がきたけどこれって合格発表待つしかない分だよね?
166大学への名無しさん:2007/01/27(土) 13:43:48 ID:L9m5sZ4b0
164
一般申し込んだんなら一般の勉強はしとけよ
167大学への名無しさん:2007/01/27(土) 13:48:28 ID:jhIsmaqIO
センター利用の受験票まだ来てない…
2月1日と2日のは25日に来たんだけど…
168大学への名無しさん:2007/01/27(土) 13:53:37 ID:BfzgB6aw0
さあて、後期にかけるか。
169大学への名無しさん:2007/01/27(土) 14:02:42 ID:kB/KE3nN0
俺が思うに一般までに学力間に合いそうにないなら
今日から後期まで後期の過去問やりまくって研究したら余裕で受かると思うぞ
もし後期に専念して2科目最強に立命にあわせて勉強してきたやついるだろうから難しいだろうなーと去年感じた
170大学への名無しさん:2007/01/27(土) 14:20:03 ID:iDNn6y5B0
>>167
俺もそうだから心配なし
171国際経済セ3教科Aで82.7%受かるかな?:2007/01/27(土) 20:29:33 ID:piu6vXfsO
国際経済セ3教科Aで82.7%受かるかな?河合だとAで駿台C代々木B・・・どれを信じたらいいかわからん
172大学への名無しさん:2007/01/27(土) 20:35:17 ID:vRtvh0u6O
3教科82%でA判定?普通に無理でしょ
173大学への名無し:2007/01/27(土) 20:53:21 ID:uOJ2jA8T0
立命、合格できるか言い切れないのですが、
いつマンション等を申し込みすればいいのか心配で書き込みました

合格発表日までまたずに仮申し込みなどのサービスがあるみたぃなのですが
なかなかわからないことが多くて…
是非現役BK立命生のアドバイスきかせてくださぃ。

南草津周辺が便利だと思っているのですがすぐいっぱいになってしまいますか?
まず1年寮に住んで2回生でマンションに引越ししたらとどうかという話もあったのですが。。
よかったらお願いします。
174大学への名無しさん:2007/01/27(土) 20:57:21 ID:8NJICqC00
>>173
寮なんてあったか?
175大学への名無しさん:2007/01/27(土) 21:00:34 ID:/o0i5wi20
>>158
学生数が違うだろ。単純比較するな
176あぼーん:あぼーん
あぼーん
177あぼーん:あぼーん
あぼーん
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179あぼーん:あぼーん
あぼーん
180大学への名無しさん:2007/01/27(土) 21:19:50 ID:XEqJ0pKMO
『関西大学9』をたてて欲しい!!
181大学への名無しさん:2007/01/27(土) 21:23:03 ID:Twskn0WyO
後期のセンター利用、経営は何割で受かる?
182大学への名無しさん:2007/01/27(土) 21:26:44 ID:8NJICqC00
8割5分なら確実では
183大学への名無しさん:2007/01/27(土) 23:57:43 ID:RwQp1nBG0
経済の世界史受けるのですが何の参考書がオススメですか?
センター世界史重視で勉強したもので・・
184大学への名無しさん:2007/01/27(土) 23:58:13 ID:0bwDYXTb0
今ごろ何言ってんだか
185大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:01:41 ID:XkOza78S0
ここ記述式だし、どう考えても間に合わない気もするけど
佐藤の一問一答を買って中国史を☆☆まで完璧にして、他の地域も☆一つくらいまでの語句覚える・・くらい
186大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:04:11 ID:vRtvh0u6O
もう間に合わないので予備校のパンフでもたのんどけ
187大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:18:32 ID:jtlEg//N0
ここの世界史日本史はホントに難しいから付け焼刃ではまったく通用しないよ。
後期にむけて英語の勉強と対策をしたほうがいい。
188大学への名無しさん:2007/01/28(日) 03:40:39 ID:OM+jwqY00
ここの政経前受けたけど糞簡単で9割取れたwww
189大学への名無しさん:2007/01/28(日) 08:47:33 ID:jtlEg//N0
>>188
政経が簡単なのは同意
190大学への名無しさん:2007/01/28(日) 10:56:21 ID:sMAetRZFO
経済のサービスマネジメントってどんな感じですか?
就職とか良いですかね?
191大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:06:39 ID:JeZ3HMfCO
経営・環境デザインセンター4教科
代ゼミ駿台河合すべてB判定の一番上なら受かってるよね?
192大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:51:51 ID:DpE5MpNkO
>>189簡単なわりに7割ちょいあればいいし楽だ。
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194あぼーん:あぼーん
あぼーん
195大学への名無しさん:2007/01/28(日) 12:21:20 ID:LS19y/Q1O
立命って得点調整ないの?
196大学への名無しさん:2007/01/28(日) 12:24:39 ID:U+1AEy64O
ないで
197大学への名無しさん:2007/01/28(日) 12:26:18 ID:U+1AEy64O
とみせかけてあるよ
198大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:09:34 ID:OM+jwqY00
>>190
パンサーズ多くてワロス
199大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:31:56 ID:AAjIgqVDO
経営文理インスのサービスマネジメントはどうですか?
200大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:36:58 ID:OM+jwqY00
>>199
>>198と同じwwwwwwwwwww
201大学への名無しさん:2007/01/28(日) 14:20:19 ID:IF3BqwzU0
>>175
データの読み方もわからないようだな
推移を見ているのに学生数が違うだろってw
202大学への名無しさん:2007/01/28(日) 15:01:34 ID:fd9PPf32O
後期のセンター単独、理工は何割くらいが確実かな?
センター自信ないときは併用のほうがいいの?
203大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:43:12 ID:AAjIgqVDO
>>200
ありがとうございます。
硬式野球部はリーグの中でもそんなに強い方じゃないみたいですけど、
やっぱり学内での人気というか盛り上がり方もパンサーズ≧野球なんですか?
204大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:45:43 ID:OM+jwqY00
体育会は白い目で見られます
205大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:45:51 ID:84gwCOkyO
志願者減ると合格人数も減って倍率高くなることってあんの?
206大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:06:57 ID:jtlEg//N0
>>205
大学側の方針によるだろ。
質をとるか金をとるかだよ。
207大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:09:40 ID:OM+jwqY00
<<205
そんなこと関係ないくらいの学力を(ry
208あぼーん:あぼーん
あぼーん
209大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:54:50 ID:84gwCOkyO
>>207
センターで河合Aでたからさ学力はいいと思うんだけど、ことし志願者が1/3になってて合格者も1/3になったら落ちもしんないから不安になっただけ
ただでさえ辞退者が多い立命館だから1/3にするなんてことないよね?
210大学への名無しさん:2007/01/28(日) 18:06:04 ID:OM+jwqY00
そんなに立命行きたいのか(笑)
211大学への名無しさん:2007/01/28(日) 18:13:26 ID:VLXPYJRbO
世界史が6割いかねーorz
みんなどれくらいとれるの(;_;)
あと教材なに使ってる?
212大学への名無しさん:2007/01/28(日) 18:15:02 ID:OM+jwqY00
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /   .あ  ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    き    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    .ら   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    .め   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|     た   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|     ら   |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|     ?   |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
213大学への名無しさん:2007/01/28(日) 18:36:04 ID:84gwCOkyO
立命館落ちたら浪人決定だから必死なんだよ
214大学への名無しさん:2007/01/28(日) 18:41:23 ID:OM+jwqY00
つ日東駒専
215大学への名無しさん:2007/01/28(日) 19:11:41 ID:8MxujcY0O
ここ何割とれたら受かるの?
216大学への名無しさん:2007/01/28(日) 19:15:53 ID:OM+jwqY00
7割がボーダー
217大学への名無しさん:2007/01/28(日) 19:25:47 ID:U+1AEy64O
>>215
センター八割五分

一般七割五分以上
218大学への名無しさん:2007/01/28(日) 19:34:00 ID:Qn5MLRKz0
240/320は確実にほしいのかな?A方式では
219大学への名無しさん:2007/01/28(日) 22:17:27 ID:aw8nmGjx0
古文いつも半分合えばいいほうなのに2003年度の経営の古文2問しか間違えなかった俺に乾杯
220大学への名無しさん:2007/01/28(日) 22:21:08 ID:OM+jwqY00
英語5割で受かったんだけど・・・
221大学への名無しさん:2007/01/28(日) 23:42:03 ID:i0BHsh0K0
他どれくらいとったんですか?
222大学への名無しさん:2007/01/28(日) 23:59:19 ID:OM+jwqY00
国語6割 数学8割5分 公民9割
223みんとぶるう@32歳百姓:2007/01/29(月) 00:00:34 ID:Tc2hCUv+0
>>213
龍谷のB日程C日程はどうよ???
関関同率+龍っていうぜ!!
224大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:17:02 ID:cyuYavBV0
龍谷生乙w

>>222
4教科?センター利用の話?
225大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:19:28 ID:750yOsYg0
>>224
4教科だお
226みんとぶるう@32歳百姓:2007/01/29(月) 00:21:03 ID:/Lr3p52C0
>>224
龍谷落ちの立命って結構いるんだってねw
227大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:21:16 ID:cyuYavBV0
71%とかで受かるんだ…やっぱ所詮私立文系、ある程度敷居は低いね
228大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:22:26 ID:750yOsYg0
>>225
Aはもっと厳しい
229みんとぶるう@32歳百姓:2007/01/29(月) 00:23:51 ID:/Lr3p52C0
滋賀県草津市の立命経済経営より京都市伏見区の龍谷経済経営のほうが立地はいいね
230大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:25:51 ID:750yOsYg0
>>229
感官同率よりマーチ行くほうがいい
231KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2007/01/29(月) 00:44:08 ID:v5T1+NuN0
ま、どこにでもそれなりの良さはあるさ
232みんとぶるう@32歳百姓:2007/01/29(月) 00:46:03 ID:/Lr3p52C0
龍谷も宜しくね
233KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2007/01/29(月) 00:49:32 ID:v5T1+NuN0
俺は真の京都人様だけどな普通に通えるようん
234大学への名無しさん:2007/01/29(月) 02:57:13 ID:q2XZqSlk0
文理の併用志願者増えてる。。。
素直に三社にしとけばよかったorz
235大学への名無しさん:2007/01/29(月) 03:11:44 ID:J4FQu4ta0
大問ごとや1問ごとの配点わかりませんか?
調べても見つけられなかったので・・・
236大学への名無しさん:2007/01/29(月) 03:26:24 ID:71380C6r0
英語なら
1 1 4点
2 2点(3だったかも)
 3 3点

2 1 2点
2 2点

3 3点

あと全部2点だった気がする
記憶が曖昧だけど。
237大学への名無しさん:2007/01/29(月) 10:36:28 ID:3nyezuLY0
3教科センター併願入試だと、英語何割で合格?
238大学への名無しさん:2007/01/29(月) 10:38:39 ID:95/HK02GO
最低八割くらい
239大学への名無しさん:2007/01/29(月) 10:39:46 ID:3nyezuLY0
8割って本当? 経営学部でも?
240大学への名無しさん:2007/01/29(月) 10:40:32 ID:UVZHlUG30
センターでとった点数によるだろ。
241大学への名無しさん:2007/01/29(月) 10:42:53 ID:95/HK02GO
当たり前だ
242大学への名無しさん:2007/01/29(月) 10:46:54 ID:UVZHlUG30
>>241
じゃあ最低6割でもいいだろ。
243大学への名無しさん:2007/01/29(月) 10:51:38 ID:95/HK02GO
別にお前に言ってないから
244大学への名無しさん:2007/01/29(月) 11:06:28 ID:UVZHlUG30
>>243
は?
センターの点数次第で合格点は変るのに
最低8割と言い切ったおまえの間違いを正したんだろw
おまえは8割必要かもしれないけど他は違うんだよw
245大学への名無しさん:2007/01/29(月) 11:08:50 ID:95/HK02GO
落ち着けw
246大学への名無しさん:2007/01/29(月) 11:14:10 ID:71380C6r0
まあ「センターの点数高いと6割くらいで受かるよ」っていわれたら
やる気なくしたまま一般迎える人もいるだろうし、水増しして「最低8割」とか言っちゃった方がいいのかもね
247大学への名無しさん:2007/01/29(月) 11:17:13 ID:UVZHlUG30
>>245
そうだな。つまらないことでちょっと興奮しすぎだな。すまんかった。
>>246
だよな。危機感持って勉強したほうがいいな。
248大学への名無しさん:2007/01/29(月) 12:46:26 ID:3nyezuLY0
センターの政経がいいと、英語6割でも受かる??
249大学への名無しさん:2007/01/29(月) 12:50:55 ID:fJ15QGaX0
まず、おまえの政経の点数を晒せ。
そこから判断するから。
250大学への名無しさん:2007/01/29(月) 12:53:06 ID:3nyezuLY0
>249
最低でも8割5分はあったと思う
251大学への名無しさん:2007/01/29(月) 12:54:46 ID:fJ15QGaX0
なにそのアバウト。自己採点してないの?
252大学への名無しさん:2007/01/29(月) 12:54:52 ID:95/HK02GO
センター八割五分って普通じゃん
253大学への名無しさん:2007/01/29(月) 12:55:52 ID:750yOsYg0
>最低でも8割5分はあったと思う

9割以上をいい点数って言うんだよwwwwww
254大学への名無しさん:2007/01/29(月) 12:56:37 ID:3nyezuLY0
試験終了後にマークミスに気づいたので良く分からなかった。
それで一般の英語は最低何割必要ですか?
255大学への名無しさん:2007/01/29(月) 12:58:24 ID:95/HK02GO
八割五分なら煽りぬきに七割五分〜八割
256大学への名無しさん:2007/01/29(月) 13:01:51 ID:tPx2R2ecO
経営志望でセンター日本史94でした。
併用の本学試験では英語と現代文が各100点のテストなんですがだいたい何割とれば受かるでしょうか?
257大学への名無しさん:2007/01/29(月) 13:13:18 ID:fJ15QGaX0
>>256
昨年の経営のセンター併用合格最低点は229/300
あとは自分でいくらとったらいいか計算してね。
というか人に聞く前に自分で調べようね。簡単にわかるから。
258大学への名無しさん:2007/01/29(月) 14:01:21 ID:fJ15QGaX0
志願者速報更新されたね。
経営の併用、一気に220名も増えやがったorz
この調子でいくと前年比130パーセント増ぐらいいくか?
おまけに今年からセンター後の申し込みも可能になったから受験生の質も高くなるだろうし。
一応、センターで9割はとってるけど一般でも8割とっておかないときつそうだな・・。
259大学への名無しさん:2007/01/29(月) 14:46:00 ID:tPx2R2ecO
>>257
わざわざ答えてくれたんだ。
260大学への名無しさん:2007/01/29(月) 15:14:47 ID:kiO1/jUp0
MA方式受けるやつ増えたのがなあ。
文理総合インスとか
真面目に狙ってたんだけど
こんな風になるとは
261大学への名無しさん:2007/01/29(月) 17:46:30 ID:Iljw1WGS0
中期ってどんな問題でるの?
赤本のってないよね?
262大学への名無しさん:2007/01/29(月) 20:59:33 ID:v/K+RWxc0
>>261
中期なんてあるの?
263大学への名無しさん:2007/01/29(月) 21:06:52 ID:cyuYavBV0
>>261
関大と間違ってんじゃね?
264大学への名無しさん:2007/01/29(月) 21:07:09 ID:Iljw1WGS0
>>262
中期というか、併用でした
265大学への名無しさん:2007/01/29(月) 21:11:33 ID:v/K+RWxc0
>>264
英語はA方式とかわらない。国語は現代文のみ。
まあ、普通にA方式の赤本やってればいいと思うよ。
266大学への名無しさん:2007/01/29(月) 21:51:29 ID:Iljw1WGS0
>>265
ありがとうございました。
267大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:13:22 ID:cyuYavBV0
>>188-189みたいに書いてるけど本当にここの政経簡単?
なんかどうしても8割台にいかないんだが…
むしろ7割前半で、6割に割り込むこともあるくらいで
間違った問題を見なおしたら知らなかった用語の答えが多くて
ハンドに80題に政経問題集にとやってきたのに
知らない用語間違いで7割どまりって難しいってことじゃないの?
どうやってこっから点数上げれるんだorz
センターは90だったんだけどなぁ…知らない用語の出たら答えようがないわ
268大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:20:09 ID:750yOsYg0
>>267
188だけどまあうちの高校に政経の鬼がいたので
政経が得点源になったわけだが
一橋卒の変人だったけど
269大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:27:24 ID:cyuYavBV0
>>268
いいなぁ…
ここの政経は抽象的なことを書かせたりすることもあるし
ややむずだと思うんだけど
もう直前ですがなんか見といたほうがいいこととかありますか?
残り時間はとりあえず過去問解き続けるつもりですけど
270大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:35:26 ID:750yOsYg0
>>269
テレビでニュース見たり新聞読んだりして
時事問題対策もしたほうがいいのでは
立命の政経って時事問題出てた?
271あぼーん:あぼーん
あぼーん
272大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:47:38 ID:cyuYavBV0
>>270
昔のから順番にやってるから最新の2006年のは明日からやるんで
2005年以前のやつは時事問題なのかどうか自分ではわかりにくかった
多分出てるんだと思うけど今ニュースでやってるようなことは出ないだろうし
時事は一応代ゼミの時事講座とってたからそのテキストで勉強するつもり
まぁもう時間ないけどねOrz
さっきやった過去問じゃ
明治憲法はドイツを手本にしたので立憲主義と見せかけてそれを否定する統治形態の(  )主義とも呼ばれる
みたいな感じの問題で自信満々に法治って入れてたら答え「外見的立憲」だった
はじめて見る単語だけどまぁ言われてみればそうだなぁっていうなんとも言えん感じ
273大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:13:24 ID:FJtLo8+uO
Ε方式のリスニングは難しいですか?
274大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:16:05 ID:yX2ZH8j20
>>273
何と比べて?
お前の能力?ほかの私大?
もっと身のある質問しろよゆとりwww
275大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:25:00 ID:FJtLo8+uO
すいません(・ω・)センターのリスニングと比べてです。ボーダーが低かったんで
276大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:29:33 ID:yX2ZH8j20
センターより簡単なリスニングがあるわけないだろ
277大学への名無しさん:2007/01/30(火) 01:06:27 ID:x6gUdsXu0
立命館の会員?サイトみたいなでリスニングの音声聞けるよ
1度聞いてみたら良いと思います
278大学への名無しさん:2007/01/30(火) 02:18:13 ID:7k1UFc4b0
>256
おれも日本史94で併用の経営受けるよ。
ただ、おれは文理総合で志願者倍…orz
倍ってことはボーダー確実あがるよな…
英語7割国語6割じゃきついかな?

279大学への名無しさん:2007/01/30(火) 05:13:10 ID:TgslK1Kp0
いくら立命でもその点数じゃ無理。
280大学への名無しさん:2007/01/30(火) 05:28:29 ID:KpnhyUQ2O
>>278
A方式でその点なら受かるけど併用は絶対無理
281大学への名無しさん:2007/01/30(火) 08:28:50 ID:5MSG18dg0
>>278
せめて英語8割とれよ。
立命の英語なら単語熟語完璧にするだけで8割いけるだろ。
282大学への名無しさん:2007/01/30(火) 13:16:05 ID:LPSLEsGl0
>>281
文法力がないと3番以降ほぼ全滅
283大学への名無しさん:2007/01/30(火) 13:19:32 ID:U0EK+V1q0
英語の過去問やったけど、7割が限界・・国語(現代文だけ)で8割は可能?
284大学への名無しさん:2007/01/30(火) 13:21:49 ID:5MSG18dg0
>>282
Wだけだろ、文法が必要なのは。
あとは普通に単語帳と熟語帳を暗記しとけばとれる問題だよ。
285大学への名無しさん:2007/01/30(火) 13:26:00 ID:5MSG18dg0
>>283
おまえの国語力によるだろ
286大学への名無しさん:2007/01/30(火) 14:44:45 ID:XFdQRVsBO
よかったら今の経済学部のA方式の人数教えて下さいm(_ _)m
287大学への名無しさん:2007/01/30(火) 14:52:46 ID:5MSG18dg0
4200
288大学への名無しさん:2007/01/30(火) 19:55:20 ID:tL+aSsaG0
>>273
E方式去年受けたけどリスニングで落ちたようなもんかなあ
単語も速さもセンターより上だし再生回数1回ってのもキツい
センターのリスニングは48点で、Eのリスニングはまったく歯がたちませんでした。
289278:2007/01/30(火) 21:24:35 ID:7k1UFc4b0
>>280>>281
まじか。。。
去年の最低点は208/300と207/300だったんだけどこれは調整喰らうってことと考えてOK?
一応今日、併用の国語2つやったら感じ的に7割くらいとれたが一般の国語より簡単でよかった。。
英語は調子次第で8割いきますが。。
290大学への名無しさん:2007/01/30(火) 21:47:06 ID:DuA3ku4O0
>>289
調整というかファイナンス・情報・インスティテュートは
去年より志願者が2倍になってる。間違いなく最低点はあがると思うよ。
291大学への名無しさん:2007/01/31(水) 00:05:27 ID:CcF3dnicO
センター利用3教科Aって去年よりボーダーあがるんかな?

ちなみに経済で83.7%なんだけど…
292大学への名無しさん:2007/01/31(水) 00:14:52 ID:pyQXdXZLO
立命館の経営受けるんですけど
文系数学で受験する人っていますか?
293大学への名無しさん:2007/01/31(水) 02:10:04 ID:pZ2w2ag+0
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/rs/rs-pdf/rs147_campus_topics.pdf

とりあえず、受かったら注目すべし!
294大学への名無しさん:2007/01/31(水) 10:21:00 ID:pQ4F2D5rO
>>292
数学受けますよ。
295あぼーん:あぼーん
あぼーん
296大学への名無しさん:2007/01/31(水) 16:03:59 ID:pyQXdXZLO
>>294
過去問でどんくらいとれます?
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298大学への名無しさん:2007/01/31(水) 18:50:43 ID:4Sl28pm60
経営のファイナンス・情報・インスティテュートは偏差値が一番低かったのに
2倍ということは一番難しくなったってことかな?
299大学への名無しさん:2007/01/31(水) 19:06:02 ID:4Sl28pm60
>289
去年の経営センター併用の最低点208/300と207/300がそれ?
300あぼーん:あぼーん
あぼーん
301あぼーん:あぼーん
あぼーん
302大学への名無しさん:2007/01/31(水) 19:37:06 ID:fGKvJysX0
法学部の政治行政専攻受けるんだけど、今年195人でめちゃ減ってるんだけど
上から落ちてくるからあんま関係ないかな?
303大学への名無しさん:2007/01/31(水) 19:39:25 ID:OEsjavda0
>>302
スレタイみろよ
304大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:49:56 ID:s1nANLJYO
国語がむずいな
305大学への名無しさん:2007/01/31(水) 22:52:59 ID:eMcgoop4O
この文系数学て日にちによって、簡単だったり絶対無理ってゆうのが、あるんだが、これって簡単なの?
306大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:45:15 ID:Q2XVP9aOO
今年の経営Aの倍率ってどのくらい?
307大学への名無しさん:2007/02/01(木) 16:28:57 ID:+cly990qO
政経むずいな
308大学への名無しさん:2007/02/01(木) 17:10:58 ID:sLvFTIGJO
MAで数学死んだやつ挙手
309大学への名無しさん:2007/02/01(木) 17:15:42 ID:4zUiC+S30
>>308
ノシ
アルとビリー…orz
国語と英語は出来たとおもうんだけど…。
解答速報ってどこでやってくれるのかしら…?
河合のは去年のは2月3日のしかないのね…。
310大学への名無しさん:2007/02/01(木) 17:23:35 ID:kBtTd6DmO
大手予備校のホムペは調べるべし
日本史簡単だったのに大問Vを落としまくった俺がいる↓↓
311大学への名無しさん:2007/02/01(木) 17:32:03 ID:4zUiC+S30
数学の答えを18時までにかつて旧帝志望だった時もあった気がする俺様が晒す。
だから誰か英語と国語の答えお願いします。

18時までアルとビリーの検算してきます。
312大学への名無しさん:2007/02/01(木) 17:40:59 ID:NaNLbK+w0
ってか1の小問集合も結構手間取ってまった・・・
2と3も後半書けず。。。
絶対落ちたな今日は
313大学への名無しさん:2007/02/01(木) 17:47:34 ID:4zUiC+S30
…何度やってもアルとビリーがありえん答えになる…(つД`;)
逃げていいですか?
314大学への名無しさん:2007/02/01(木) 17:51:53 ID:aod7XxLeO
数学結構いるんだな
おれも今日は御陀仏だ

大問3は時間さえあれば……
って感じだった
とりあえず明日こそ受かってやる
315大学への名無しさん:2007/02/01(木) 17:55:10 ID:Y3kNyL3q0
神戸vs慶應
横国vs早稲田
千葉vs上智
埼玉vs立教
静岡vs青学
信州vs明治
福島vs中央
茨城vs法政
滋賀vs同志社
三重vs関学
岐阜vs立命館
和歌山vs関西
W合格したらどっち?
316大学への名無しさん:2007/02/01(木) 17:58:22 ID:6uaUJ+RLO
>>308
ノシ
阪大志望だけど数学オワタ
317大学への名無しさん:2007/02/01(木) 17:58:33 ID:nIbNUlvQ0
>>315
全部右側
318大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:06:22 ID:4zUiC+S30
Iだけ晒す。
ちなみに俺センターUB壊滅した前科を持つのであんましあてにしないで。
ア…4  イ…20  ウ…-1 エ…5/4
オ…|c|/√(a^2+b^2)=√3(二乗して綺麗にするのが礼儀かも…)
カ…x^2+y^2=4/3
サ…1

アルとビリーはピラフ1袋につきミネラルウォーター17本とかなったので許して…。

Vは気合でなんとかしてください。
319大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:09:46 ID:4zUiC+S30
あああああああ!!!!違う!!!!
「カ」の答えが違う!!!
半径二乗しないと!!!orz
320大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:16:49 ID:BrW/mzlXO
>>267
センターと私大は違うからセンター90でも無理なやつは無理よ。きっと用語覚えれてないだけ。
でも覚えてる自信があるならおまいがとれないときはみんなもとれてないし安心しる。
上のレスのやつは今日みたいな当たりの日の問題をやっただけ
321大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:21:33 ID:w3wtTwK30
今年はボーダー上がるかな?
答えてどこかでUPされる?
322大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:23:00 ID:JQXehNHCO
キは1/2 ?
323大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:23:35 ID:cVNlDN2qO
国語日本史はとれたのに英語が破滅した俺が来ましたよ 英語簡単だったの?
324318:2007/02/01(木) 18:24:45 ID:4zUiC+S30
>>322
俺は1になった…。
325大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:25:22 ID:NaNLbK+w0
英語は簡単に見えるじゃねーの?
問題は簡単で選択肢がうざかったりしたけど
326大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:25:33 ID:/YHAMa8bO
>>321
今年は国際関係学部以外は全部志望者減ってるはずだから案外ボーダーは上がらないかもよ。
327大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:32:31 ID:w3wtTwK30
日本史で近江大津宮を大津宮だけにしたんだけどダメかな?
328大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:41:06 ID:/YHAMa8bO
>>328
俺の電子辞書は大津宮で載ってる。
俺も大津宮にした。
329大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:41:43 ID:kfdqyJBX0
数学終わったわ・・・
24ヶ月にしちゃったよ
330大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:50:50 ID:cVNlDN2qO
奴国も沖の島も間違えたよ これは落ちたなぁ
331シーモネーター2号:2007/02/01(木) 18:58:37 ID:w3wtTwK30
俺も奴国出来んかった。とりあえず78点だった。
ってか京城、鳩山が合ってたのがめちゃうれしいわ。

あぁ古典が心配だ。ラストの文学史は確実に間違えたからな。
332大学への名無しさん :2007/02/01(木) 19:01:25 ID:Wf9YPjfv0
周りの連中、数学選択者ばかりでビビッたw
333大学への名無しさん:2007/02/01(木) 19:01:55 ID:XYNe7m9S0
どこで答えあわせしたの?
334経営・政治経済【T】の答え:2007/02/01(木) 19:14:21 ID:yAJcWyQL0
(1)
A奴隷
B苦役
C生命
D正当?
E拷問
F脅迫
G公正
H迅速

(2)罪刑法定主義
(3)a現行犯
b捜査令状 差し押さえ令状とか?????
(4)黙秘権
(5)一事不再理の原則
(6)国家賠償法
335大学への名無しさん :2007/02/01(木) 19:16:20 ID:Wf9YPjfv0
>>334

現行犯罪

一事不再理

とかじゃダメなのか?
336大学への名無しさん:2007/02/01(木) 19:28:06 ID:yAJcWyQL0
>>335
一事不再理じゃなくて二重処罰の禁止でした・・・
現行犯はシラン
337大学への名無しさん:2007/02/01(木) 19:33:44 ID:/FL5twcaO
日本史簡単すぎ絶対平均八割越えるよな得点調整で下がるんかなぁ
ってか国語漢字2問もミスったありえん
338大学への名無しさん:2007/02/01(木) 19:43:43 ID:AsaA0Z2gO
絵文字野郎消えろや
339大学への名無しさん:2007/02/01(木) 21:10:57 ID:NaNLbK+w0
数学の不等領域の四角形の条件ってどうやってやるの?
出来た人教えてくれ
340大学への名無しさん:2007/02/01(木) 21:18:59 ID:4zUiC+S30
>>339
俺は2x+y≦3 x-2y≧-1をまず書いて、交点が(1,1)になることを確認。
んで残り二つの式は原点を通り、互いに垂直に交わる直線であることを確認。
a>0なのでax-y≦0の直線が必ず上に来る。
あとはax-y=0が(1,1)より下を通れば四角形になる。
つまりa≦1となる。
で出した。
341大学への名無しさん:2007/02/01(木) 21:25:03 ID:NaNLbK+w0
なるほど、分かりやすく説明してくれてトン。
あと1の【2】って20であってるよね??
もし自信あるようなら途中式晒してもらえませぬか?
342大学への名無しさん:2007/02/01(木) 21:38:45 ID:4zUiC+S30
>>341
あってるよ〜!
ログのパソコン上での書き方が分からないから口頭で言うと
x…1ヶ月で減る割合とする。
x^6=1/2にログ10をつけて計算すると
ログ10のx=-1/6*0.3010となる。
ログ10の1/10は-1になるから
αを経過月とすると
-1/6*0.3010*α>-1となるαの最大が20になる。
343342:2007/02/01(木) 21:47:09 ID:4zUiC+S30
ごめん、最大じゃなくて最小だわ
344大学への名無しさん:2007/02/01(木) 21:51:31 ID:NaNLbK+w0
わざわざありがとー、今とんねるず7見ながら
落ち着いて解きなおしたらかなり出来たよw
やっぱ試験場でやるのは特別って感じだね
345大学への名無しさん:2007/02/01(木) 21:57:08 ID:hVD63O3IO
ごめん、流れとはちがうんだけど
みんな併用の問題どうやって手に入れてる?
346大学への名無しさん:2007/02/01(木) 21:59:40 ID:3jzwp74oO
明後日会場で選択科目を数学→地理は変更可能?
347大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:04:25 ID:IUlo+GfwO
諦めて寝ろ
348大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:50:39 ID:CN6MfaXq0
こっちのスレってぶっちゃけいらないよね、なんで統合しないのかな
349大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:00:38 ID:uQ19uOb30
21ヶ月後にした私はもう終わりです。
上を見すぎました。
350大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:10:59 ID:fAN+/7hG0
数学だいたいのはいてんわかる?
351大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:26:52 ID:4zUiC+S30
>>350
立命館読本読め!
352大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:57:57 ID:qIea2nVmO
もう立命館って入試なんだ。
早いな
好きな子が受けるみたいなんだけど厳しいだろうな…受かってほしいけど。
353大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:59:58 ID:aod7XxLeO
数学平均40くらいになるのかな?
354大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:06:51 ID:tXxnvsQj0
>>352
お前の書き込みに胸がドキュン・・・ってなった
355大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:13:12 ID:yyXSEGMrO
>>354
なんでだよwww

ホント学力を分けられるならあげたい。
努力しても成績が追いつかない姿を見てると悲しくなってくる。

おまいらも頑張れ!
356大学への名無しさん:2007/02/02(金) 16:15:46 ID:wcWl7k0pO
併用の問題は赤本にありますか?
357大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:07:11 ID:58r1Zc2/O
国際経済学部はどれくらい取れば受かりますか〜?七割五分くらいでok?
358大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:09:56 ID:G68nA4LZ0
>>357
ok
359大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:16:21 ID:cLHWftBGO
経済は7割でok?
360大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:21:56 ID:O0VscVKY0
数学昨日よりは簡単だったね
最後の面積は解けなかったけど。
誰か2番自信有る人最後の方の位置ベクトル教えてくれ
361大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:22:10 ID:G68nA4LZ0
>>359
おk
362大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:43:02 ID:Dq/qcM2S0
必要十分で終わってしまったお
ベクトルは楽勝じゃなかったか・・・
簡単すぎて逆に不安だった。
363大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:44:51 ID:O0VscVKY0
>>362
2/1(a+b+c)って最後出なかった?
364大学への名無しさん:2007/02/02(金) 20:52:53 ID:bF5OuxXVO
経営文理(情報ファイナンス)は七割でOK?
365大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:20:56 ID:5JGUCUk2O
2/1OHじゃだめなの?てか、abcを使って表せなんて書いてなかったからふつう2/1OHだろ?
366大学への名無し:2007/02/02(金) 21:28:36 ID:8qh1Zzyk0
>>355
俺とまったく同じ状況やん!
俺の好きな子も、俺の2、3倍勉強してたけどセンター失敗して志望大落としてた。。
私立受けないで一本勝負だから頑張ってほしいなぁ。
367大学への名無しさん:2007/02/02(金) 23:37:35 ID:QUF5p7q30
神戸ファッションマート試験場の監督の声が(;´Д`)ウトゥー
368大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:34:18 ID:0t8DKjc+O
サービスマネジメントって就職いいですか?
369大学への名無しさん:2007/02/03(土) 02:30:39 ID:Vg+/IkHN0
今年の経営の併用は最低合格点はどれくらいになるかな?
どこの併用も一日に短縮されたせいで志望者数がかなり減ってるなか
経営だけ去年とほとんど変らない人数で不安だ。
370大学への名無しさん:2007/02/03(土) 12:19:25 ID:rQYnJEx3O
うはっwwwwwwwwwww
371大学への名無しさん:2007/02/03(土) 16:45:47 ID:v8Szc5/0O
明日経営のE方式受ける方?
372大学への名無しさん:2007/02/03(土) 20:55:21 ID:OmB5Fg7jO
ここの国際経営併用受ける予定だけど、今更だけど河合のセンターリサーチ取ってきた。
得点分布見てみたら92人中80点越えてるの40人しかいないんだね。
これって信用できるかな?
373大学への名無しさん:2007/02/03(土) 21:29:47 ID:dr6BZJUDO
併用の問題はどこで手に入ります?
374大学への名無しさん:2007/02/03(土) 22:18:25 ID:LoOkDmFHO
明日頑張る(`ω´)
375大学への名無しさん:2007/02/03(土) 22:29:21 ID:l6dKIc6iO
経済何割かな合格最低点?
376大学への名無しさん:2007/02/03(土) 22:37:04 ID:OmB5Fg7jO
>>373
立命の過去2年分の薄い特殊って書いてあるやつ。
表紙見れば、E.F.IR方式、センター試験併用方式、後期〜って書いてある
377大学への名無しさん:2007/02/03(土) 23:25:05 ID:CDwIwBMt0
今年はどれくらいでうかるんですか?経済学部
378大学への名無しさん:2007/02/04(日) 00:34:22 ID:9Vq28v0Z0
久しぶりだなぁこのスレ。

新入生の子らに言っとくけど、
アパマン館で家借りると、4年後出る時どえらい目にあうぞ。

俺は常識の範囲内の状態で部屋を返したのに、
敷金全額とられ、さらに20万請求されたからね。
379大学への名無しさん:2007/02/04(日) 01:25:20 ID:iGAxz4IvO
センター併用とA方式とかって傾向ちがうんですか?
380大学への名無しさん:2007/02/04(日) 07:37:02 ID:reTEOg/P0
>>372
信用できるんじゃない?
でも国際経営は30名ぐらいしか合格しないし、どのみちけっこう厳しいよ。
381大学への名無しさん:2007/02/04(日) 08:01:56 ID:bpdyYas2O
>>376
ありがとう。
382大学への名無しさん:2007/02/04(日) 08:19:36 ID:70Kq6WKm0
>>378 アパマン館ってアパマンショップの事ですか??
383大学への名無しさん:2007/02/04(日) 12:11:15 ID:f6hRlvCLO
隣のデブオタうざい…

E方式英語簡単でした
384大学への名無しさん:2007/02/04(日) 13:40:39 ID:yL4n1pg+0
E方式で問題なのはリスニング。
385大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:38:34 ID:r5IfhBCYO
>>352それはわたしのことだと思って頑張る…


自分きもい……
386大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:41:22 ID:KxAizyOn0
みんあ不合格になりますように
387大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:54:24 ID:Suc6jOnA0
>>382
全然ちがう。まったく別物の会社。
アパマンショップは全国展開の優良企業。
そういう信用ある会社の名に似せた、
こすずるい会社のひとつ。
東横インなんかもそれに当たる。

最近もアパマンショップに似た名前の会社が何かやらかして、
アパマンショップが「うちとは別の会社です」って
必死で訴えてなかったか?
388大学への名無しさん:2007/02/05(月) 01:52:55 ID:OPIUF+iJO
>>387
東横インはE方式の現代文で出てきたぞw
389大学への名無しさん:2007/02/05(月) 12:04:33 ID:u+snrhnZ0
>>387
kwsk
390大学への名無しさん:2007/02/05(月) 13:02:22 ID:44qniA3NO
>>385
カワユス
391大学への名無しさん:2007/02/05(月) 13:14:43 ID:qoZnR+eJ0
http://ime.nu/manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_11k_shi.html#001

高校2年時での偏差値目安

上智 国際教養74
立命 国際関係74
法政 国際文化71
中央 総合政策71
青学 国際政経70
392大学への名無しさん:2007/02/05(月) 14:16:21 ID:tqIvl3aPO
今年は関大と立命どっちが総合的に難しいかな

1日関大経済
2日立命経済
3日関大商S
4日関大商S2

を受けた俺だが「なんか関大の方が難くね?」って思った
393大学への名無しさん:2007/02/05(月) 14:22:46 ID:szk6Kmiz0
>>392
関大うけすぎw
394大学への名無しさん:2007/02/05(月) 19:41:48 ID:0IryQVRD0
395パパイヤ:2007/02/05(月) 21:01:29 ID:IhIraeG8O
日本史漢字ミス三つもした俺がきました。オワタ\(^O^)/
396大学への名無しさん:2007/02/05(月) 21:10:17 ID:OwZuYGqoO
>>395
どこミスった?
397大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:54:59 ID:Cc6hS86f0
>>396
じゅらくてい
398大学への名無しさん:2007/02/06(火) 01:49:54 ID:YcSFc/cfO
>>397
会場どこ?
つか予備校どこ?
俺の友達も同じとこ落としてたWW
399大学への名無しさん:2007/02/06(火) 07:55:51 ID:oJjcZ0GyO
>>398の友達が>>397
400大学への名無しさん:2007/02/06(火) 12:36:06 ID:PcZ0LYzl0
400
401382:2007/02/06(火) 13:27:28 ID:fqZNbig00
>>387 おーそういえばそんなの聞いた事ある
教えてくれてセンクス!
402大学への名無しさん:2007/02/06(火) 16:48:58 ID:Er0ddnud0
おつかれノシ
403大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:07:02 ID:wn3ACQ0A0
経営志望でE方式受けた人いますかー?
404大学への名無しさん:2007/02/06(火) 19:46:33 ID:CX/X6mf4O
Εうけた
405大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:39:15 ID:NMaYFWjO0
>>404
今年のボーダーどれくらいだろーねー?
去年より上がりそうな予感
406大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:12:39 ID:z2eTfnNoO
せやなー

そやけどたいして変わらんやろー
407大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:15:19 ID:X1jLZG8B0
>>403
俺も受けた〜

リスニングって放送だったのかとびっくりしたんだが・・・w
てか机が傾斜あって解答用紙滑ってきてうざかた・・・
408大学への名無しさん:2007/02/07(水) 05:09:45 ID:yzmPLOduO
寝れなかった↓↓浪人のA文字が頭を侵してた
409大学への名無しさん:2007/02/07(水) 07:55:18 ID:M+ynUuaT0
>>408
2 浪 の二文字が浮かんだ俺よりはましだろwww
410大学への名無しさん:2007/02/07(水) 11:02:47 ID:mlpV56Qn0
【関関同立】後 期 試 験 日 程 情 報 【勝ち組】

関西大学 2月1日から後期日程出願開始。(インターネット出願あり)
http://www.kansai-u.ac.jp/index.html

関西学院 3月1日からセンター利用入試後期出願開始。
http://www.kwansei.ac.jp/index_flash.html

同志社   http://www.doshisha.ac.jp/

立命館  2月13日から後期入試出願開始。
http://www.ritsumei.ac.jp/

今、受験生の君たちは人生の分かれ目に立っている。
勝ち組と呼ばれる関関同立以上の大学に行くのか、関関同立未満の大学にいくかの分かれ目だ。
世の中には勝ち組になりたくてもなれない大学生や社会人がたくさんいる。
しかし幸い、受験生の君たちにはまだ関関同立の後期日程の出願機会が残されている。
君たちが関関同立へのラストチャンスをモノにし、幸せな人生をおくれるよう心から祈っている。
これらは産近甲龍とは就職で雲泥の差がある。
ラストチャンスを逃さないでほしい
人生の勝ち組と呼ばれたければ一度挑戦してみてはどうだろう?

411大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:52:36 ID:FPi/3oK00
本スレの中でここだけが妙に静かだ・・・
412大学への名無しさん:2007/02/07(水) 16:11:50 ID:ypTTUoEjO
2日目の数学の最後の答え教えて
413:2007/02/07(水) 16:22:12 ID:99fy3C5xO
おッ!E方式受けた人結構いる(o*^□^)o
みんな経営学科?
414大学への名無しさん:2007/02/07(水) 16:53:08 ID:Dax5z5kfO
数学むずすぎわろた
415大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:02:30 ID:+9Oyci1BO
>>414
ちょwおまい出没しすぎw
416大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:11:45 ID:yzmPLOduO
日本史戦後でまくりおわた
417大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:13:41 ID:h7S3Y59cO
>>141
確かに…数学ヤヴァ杉〜ブルブル(((゜д゜;)))
418大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:37:32 ID:i93++sJjO
世界史、隋と唐の時代出ましたか?
419大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:37:50 ID:TD7FafqJO
戦後ほとんど出ないって聞いてたのに(´;ω;`)
明日も受けるんだけど戦後出ると思う??
420大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:47:55 ID:YwOaBdHeO
今日の数学の流れ

T 数列以外は大丈夫かな
U 初めのカッコしか埋まらないよー\(^o^)/
V 完全に死亡です本当にありがとうございました。
421大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:50:04 ID:i93++sJjO
今日の世界史の流れもお願い
422大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:55:23 ID:czNcpg/2O
>>413
国際経営にした気がする…正直どっちでもよかたw

423大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:21:52 ID:i93++sJjO
日本史どこ出た ?
424大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:33:27 ID:TD7FafqJO
>>423
日本霊異記の皇極天皇のとこ、天武天皇、日本書記、平安時代と鎌倉幕府の文化、第二次世界大戦後の政治

こんな書き方でオケ?
425大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:35:38 ID:QFVA4tHs0
今日は政経易化だよな?
426大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:37:37 ID:i93++sJjO
>>424
サンクス
427大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:10:02 ID:GkX5O8jv0
今日の数学2番a+b-c+d-e+fとかm+n+1とかm+nとか8,4 6,6 4,8 とかなりました?
428大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:11:26 ID:f4LP3eS+O
日本史やろうとしたんだけど、わからなすぎて五分で断念
かわりに数学やったんだけどやけに簡単じゃなかった?
429大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:23:10 ID:FtHAbBFYO
>>427
最後の5分位でやったら-a+b-c+d-e+fになったよ
検算する暇なかったし全く自信ないけど衣笠スレで同じ解答の人はいた
430大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:52:13 ID:fdhP/3wj0
南草津…緑の監獄か…
431大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:55:15 ID:GkX5O8jv0
>>429ごめん最初のaの前に-忘れた
同じ答えになってヨカッタ…

南草津は京都まで20分ぐらいらしいじゃまいか
耐えれるっちゃ耐えれそうw
432大学への名無しさん:2007/02/07(水) 21:12:46 ID:+9Oyci1BO
明日数学どこでる?
まじ助けてクダサイ助けてクダサイ助けてクダサイ
433大学への名無しさん:2007/02/07(水) 22:05:55 ID:TD7FafqJO
南草津はすごい田舎ってこと?
434大学への名無しさん:2007/02/07(水) 22:13:00 ID:DHdeWar10
南草津駅→京都駅は20分弱だけど実際は
住んでる家→南草津駅→電車を待つ→京都→電車を待つ→四条、河原町周辺
なので余裕で1時間以上かかる。
435大学への名無しさん:2007/02/07(水) 22:20:18 ID:f4LP3eS+O
>>434
Σd(゜Д゜;)
新事実………
436大学への名無しさん:2007/02/07(水) 22:53:15 ID:DHdeWar10
バイトしたり、資格取ったり、遊んだり週4以上で
京都に行くようなら京都駅周辺に住むことを薦める。
南草津も京都駅周辺もそんなに家賃変わらないし、
実際に友達にもBKCだけど京都に住んでる奴も少数だがいるし。
なんだかんだ言って南草津にいると、南草津に閉じこもりがち
になってしまう。せっかく大学生なんだからある程度都会に
住んだほういろいろ刺激があっていい気がする。
437大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:26:21 ID:jesMETThO
明日ですべてが決まる。ただ今4連敗w
438大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:30:42 ID:/x/N0EdA0
5連敗中です><
439大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:42:15 ID:hK6od41h0
俺は明後日だな。
センターで92点とって 急遽一般を全て捨てて併用に専念した俺は勝ち組になるか否か。
440大学への名無しさん:2007/02/08(木) 00:28:40 ID:jKo6MG2bO
俺も明後日。志願者倍の経営文理だ
持ち点は95
しかし英語が良いときは8割いくが悪いと6割切る時も…
441大学への名無しさん:2007/02/08(木) 01:41:27 ID:R4NzRMe50
枚方在住なんやけど、どうやって南草津とやらへいくのがベストですか?
442大学への名無しさん:2007/02/08(木) 01:55:11 ID:R4NzRMe50
あげ
443大学への名無しさん:2007/02/08(木) 02:04:49 ID:R4NzRMe50
あげ
444大学への名無しさん:2007/02/08(木) 02:12:40 ID:R4NzRMe50
age
445大学への名無しさん:2007/02/08(木) 04:24:12 ID:5/8HEc1FO
アゲ厨うざいからスルー
446大学への名無しさん:2007/02/08(木) 08:01:58 ID:c3zTmkwZO
今日最後だから頑張ろ!!
447大学への名無しさん:2007/02/08(木) 08:51:01 ID:x19oPzUA0
経営の文理統合は去年より難しいかな?
448大学への名無しさん:2007/02/08(木) 09:01:11 ID:Kg4FwosYO
初めから経営後期狙いの俺は勝ち組になれるのか…
449大学への名無しさん:2007/02/08(木) 09:03:40 ID:u+o9ayxtO
よし、今日受かろ
450大学への名無しさん:2007/02/08(木) 09:13:05 ID:3cFMiu/jO
後期とか三人だぜ?
一般落ちたら浪人けてーいだろorz
451大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:06:57 ID:qZ8G+mctO
誰か英語の解答頼む
452大学への名無しさん:2007/02/08(木) 13:38:13 ID:B03A5N/y0
センター後期
法 504/600 経営 519/600 経済 473/600
なのですが、どれかひっかかりそうな学部ありませんか?
453大学への名無しさん:2007/02/08(木) 13:43:17 ID:WbPNvDCn0
>>452
経営は120パーセント受かります
他は無理です。
454大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:56:28 ID:/l9S0cEdO
三宮研修センターだが、可愛い子いた?
455大学への名無しさん:2007/02/08(木) 16:39:39 ID:2PS/kWzz0
マルチしてんなよ厨房
456大学への名無しさん:2007/02/08(木) 16:46:51 ID:Kg4FwosYO
日本史わろた
457大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:23:18 ID:c3zTmkwZO
日本史サッパリわからんかった
つか国語で写すの忘れてて大問一問丸々白紙でだしてしまった…チーン
折角一番自信あった問題だったのにorzこりゃもう近大ケテーイだ
補正入りますように
458大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:52:39 ID:w6t2GBOtO
>>457
ドンマイっす(*´Д`)
459大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:30:43 ID:hSlQ/icz0
MAだけど数学3番ぽーんと死んでしまった…
数学皆が取れてたら確実に死亡
460大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:40:56 ID:R4NzRMe50
今、このインターネットで会話してるやつと
受かってたらリアルで会話するんだよな〜♪
461大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:02:25 ID:tVOudIRBO
>>459
俺も[1]すら答え出せずにオワタ
確率も自信ねーよ('A`)
462大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:11:41 ID:gt39qZ8r0
数学難しいよ
センター179点の俺が断言する

松本レイシw
463大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:16:12 ID:dGwola+80
日本史サッパリだったよな?な?
英語と国語は軽かったから何とかなってくれ
464大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:31:53 ID:ohk1ICLW0
明日センター併用でうけるんだが対策なしにいくのは無謀かな・・・?
465大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:33:23 ID:WbPNvDCn0
>>464
A方式と変らないし問題ない。
466大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:35:06 ID:DlGCTqVyO
俺もセンター利用で経済受けるけど、センターが6割後半で逆転無理っぽいから無勉で行くよ
しかも赤本なんて持ってないし
467大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:39:26 ID:ohk1ICLW0
>>465
そもそも同志社本命で立命の問題やったことないんだよ・・
468大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:41:00 ID:8Kr3T+il0
経済学部 センター利用 3Aと7教科のボーダーどのぐらいかわかりますか?
あと3日の文系数学の答えどこか載ってるとこありませんか?

知ってる方是非教えてください。
469大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:42:37 ID:WbPNvDCn0
>>467
同志社対策してたなら立命の問題はまったく問題ないから安心しろ。
470大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:48:55 ID:2MthNAi2O
俺も経営後期にかけてる!(一浪だけどね;)
A方式は選択教科で死んだ…
去年後期3点たりんかっただけやし、今年は受かると信じてる!
471大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:50:47 ID:ohk1ICLW0
>>469
信じるよ
472大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:07:01 ID:uCs66oWiO
コスモス顔きめぇww
473大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:16:02 ID:q5eAwD/NO
オレも同志社対策しかしてなかった。
今日やってきての感想。ちなみに経済ね。

英語→簡単。センターレベル
国語→ちょい簡単。文章短いし
数学→…やばい、難しい。というか答えに確信が持てない…orz
ていうか第三問全ミスオワタ\(^O^)/
474大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:44:14 ID:qZ8G+mctO
数学V @‐4/7m二乗+3/7 A9/8 B? みんな違う?
475大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:53:58 ID:DlGCTqVyO
明日のセンター併用は英国両方マークだったんだな
これは無勉でもいいかもわからんね
476大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:09:29 ID:x19oPzUA0
明日のセンター併用の合格発表何時かな?
477大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:15:17 ID:RlFGt/Zv0
>>476
18日
478大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:43:16 ID:hSlQ/icz0
お前ら合格してたら一緒に琵琶湖で泳ごうな!
479大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:03:27 ID:c3zTmkwZO
一緒にブラックバスも釣ろうな!
480大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:51:44 ID:R4NzRMe50
そのブラックバスは放流せんとこな!
481大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:29:13 ID:hI3eHOKLO
生態系保護のことまで考えてる経営経済学部志望のわたしたちをどうか受け入れてくれBKC
482大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:36:05 ID:XrXynf0DO
>>479-481
ワロスww
483大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:57:02 ID:G0qpDl0wO
みなさん、どれくらい取ったんですか?(経営、経済学部の方)よろしかったら教えて欲しいです…。
484大学への名無しさん:2007/02/09(金) 01:14:51 ID:I6g/uvkwO
>>483
文理志望で全部220弱だお
ギリで落ちてそうなんで明日併用で頑張る
485大学への名無しさん:2007/02/09(金) 03:14:21 ID:NG4X/ygU0
今年受験者減ってるけど合格最低点下がるってことはない?
6割5〜7分とかでも受かってくれればいいのにorz
皆でブラックバス釣りたいよ(つД`*)

今日受験の人は頑張れ!
486;;;*゜;Д;゜);゜:2007/02/09(金) 03:52:34 ID:bYlI3CWj0
>>484
俺も文理志望で1回だけやけど220強ぐらいw
俺もギリで落ちてそうやけど、うかったらよろしく↑
あした頑張って・・
487大学への名無しさん:2007/02/09(金) 04:04:43 ID:5nzWnTxx0
本年度の2月2日に実施致しました本学入学試験産業社会学部A日程における
国語の解答用紙に一部誤りがあり、該当箇所は全員正解とさせていただきました。

HPより

あー釣りいきてぇ
488;;;*゜;Д;゜);゜:2007/02/09(金) 04:19:56 ID:bYlI3CWj0
>>487
まぢ?釣り?
489大学への名無しさん:2007/02/09(金) 05:45:17 ID:beW4oVi1O
おはよー
今日もぴりっとがんばるぞー!
490大学への名無しさん:2007/02/09(金) 08:07:21 ID:wcCEeBVEO
うぇぇん(;_;)昨日の数学全く出来なかったょ…死にたい
491大学への名無しさん:2007/02/09(金) 08:59:33 ID:rdaNbqMgO
>>490
私もV全然できなかった(;_;)難化してんのかなあ…
とりあえず知ってることを書きまくったけど、答え出てないからダメだよね……
492大学への名無しさん:2007/02/09(金) 09:42:00 ID:cs9HmbEkO
昨日の数学は時間が掛かるタイプだった…
確率で異常に時間をくった俺は負け組
493大学への名無しさん:2007/02/09(金) 10:27:11 ID:/7hsOSvMO
492:大学への名無しさん :2007/02/09(金) 09:42:00 ID:cs9HmbEkO
昨日の数学は時間が掛かるタイプだった…
確率で異常に時間をくった俺は負け組

全く同じ
494大学への名無しさん:2007/02/09(金) 10:37:47 ID:rdaNbqMgO
昨日の2007のやつ解けなかったんだけど、あれってどおやるのか教えてー(@_@;)
495大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:07:33 ID:VdDSAqlAO
>494
y^2=2007−

2007以下の整数で2乗になる整数を探していく
496大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:29:33 ID:rdaNbqMgO
>>595教えてくれてありがとう(>_<)
でもすごく量多くない?;
497大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:35:38 ID:RUtkLtG9O
>>470
後期の問題てどんな感じ?
後期の対策の仕方がわかんないorz
あと3点足りなかったて何点がボーダーだったの?
498りっつ:2007/02/09(金) 14:45:13 ID:kKr+bxCrO
今日のセンター併用の解答激しく希望(>_<)
お願いします
499大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:00:28 ID:XDxNodQ7O
併用の英語微妙に難化してなかった?
500大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:08:58 ID:3l/0zVJKO
どっちも難しかった…
答え誰か載せてくれないですかね?
501大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:11:50 ID:eyC+Q/JFO
国語、英語共に難化かと。
502大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:16:39 ID:XDxNodQ7O
あたしだけかと思ったからちょっと安心(;_;)やっぱりちょっと難しくなってたよね。合格点下がりますように!
503大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:36:20 ID:CTO+H4rU0
これは昨年より平均点さがるかもわからんね。
昨年の問題解いたことないけどw
504大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:00:44 ID:ehr26T7b0
>>500
答えは出ないからみんなで補完
去年は http://lets.45.kg/rits/ こんなサイトもあった
505大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:06:45 ID:3l/0zVJKO
今年はないんですか?
506大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:27:28 ID:ehr26T7b0
>>505
「みんなで補完」って言葉が理解できないの?

立命館(APUも共同?) セ併用2/09 皆で解答補完
ttp://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1171005729/

スレ立てておいたから後はこっちでやれよ。
答え欲しいなら先陣切って解答晒してくれ。
507;;;*゜;Д;゜);゜:2007/02/09(金) 16:39:17 ID:bYlI3CWj0
220ぐらいやけど経済学部文理うかってますように・・・・・
508大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:56:25 ID:pnAuyIBc0
現代文時間無かったんだけど・・
509大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:00:21 ID:beW4oVi1O
現国は時間あまったぞ
逆に英語は酷かったけどな
510大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:05:10 ID:zqUMgNYJO
絶対どっちも八割切ったわ\(^0^)/オワタ
511大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:07:49 ID:beW4oVi1O
8割ないと受からないのなら、俺は確実に落ちたな
512大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:23:41 ID:CTO+H4rU0
とりあえず7割5分だな。
513大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:40:30 ID:hOanNmVAO
併用4受けた人いない?
514大学への名無しさん:2007/02/09(金) 17:51:29 ID:t1wy31ggO
てか滑り止めでここの国際経営のA方式受けたんだけど英語100点国語75点政経75点でうかる?
515大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:02:42 ID:CTO+H4rU0
>>514
スレ違い。
516大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:04:27 ID:CTO+H4rU0
>>515
ごめんw国際関係と間違えたw
その点数ならまず受かると思うよ。
517大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:10:54 ID:t1wy31ggO
>>516
あざす
518大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:57:51 ID:lIqGHVloO
コスモスってソフィアの松岡に似てる美形だな
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1170903183/
519大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:10:26 ID:1AzjWgbKO
同志社行きたい同志社行きたい同志社行きたい同志社行きたい同志社行きたい同志社行きたい同志社行きたい同志社行きたい同志社行きたい同志社行きたい同志社行きたい同志社行きたい同志社行きたい同志社行きたい同志社行きたい同志社行きたい同志社行きたい同志社行きたい
520大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:24:18 ID:oVSXA+MG0
521大学への名無しさん:2007/02/10(土) 00:36:15 ID:Uak4gCdJO
立命館行きたい立命館行きたい立命館行きたい
ってゆうか大学行きたい行きたい大学行きたい
琵琶湖とか最高じゃん浜名湖よりでかいし ぅやっほー!
522大学への名無しさん:2007/02/10(土) 01:29:22 ID:ckSy5b/J0
受験生諸君!
立命館経済学部は卒業論文が必須じゃありません!知ってた?
523大学への名無しさん:2007/02/10(土) 07:33:26 ID:0boWaTEW0
そんなもん法学部・経済学部系では珍しくも何ともない
524大学への名無しさん:2007/02/10(土) 07:34:51 ID:XrPAtloq0
滑り止めの理科大受かりそうだから
経営のセンター利用枠一個空けとくノシ
525大学への名無しさん:2007/02/10(土) 18:01:56 ID:4PQ+Mx7J0
今年立命館センター利用は各何人ずつぐらい取るのかな?
3Bが増えたことで3Aの定員減ったり 7教科が増えたことで全体的に
減ったりするんだろうか
526大学への名無しさん:2007/02/10(土) 18:27:25 ID:MgPlGOouO
あげ
527大学への名無しさん:2007/02/11(日) 08:04:30 ID:UNEVO25T0
保守
528;;;*゜;Д;゜);゜ :2007/02/11(日) 19:23:38 ID:48VcnJqn0
インスティなんちゃらの子おる?
529大学への名無しさん:2007/02/11(日) 20:07:24 ID:P9O64XnLO
文理総合インスティテュート受けたよ〜!
530;;*゜;Д;゜);゜:2007/02/11(日) 21:08:17 ID:48VcnJqn0
>>529
仲間発見!ココなにするかよくわからんw
531大学への名無しさん:2007/02/11(日) 21:15:30 ID:P9O64XnLO
仲間発見(^O^)

よくわからんってことは文理受けてないのかな? 来年受験?
532大学への名無しさん:2007/02/11(日) 21:41:16 ID:z7Bi1OaXO
文理受けたよ
ファイナンス情報は220くらいで大丈夫だろうか
533;;*゜;Д;゜);゜:2007/02/11(日) 22:15:25 ID:48VcnJqn0
>>531
ちゃうよw今年受けたけど、入ってから何やるかよぉわからんってことw
534大学への名無しさん:2007/02/11(日) 22:36:02 ID:P9O64XnLO
>>532
私は環境デザイン受けましたよ! 220…230くらいが例年のボーダーかな(>_<)

>>533
確かに細かいことはわからないよね(:_;)
535大学への名無しさん:2007/02/11(日) 23:10:33 ID:Sle0TtQNO
文理は所属学部とは別の単位も取らないといけないから少し負担増えるよ。
環境受けたけど230くらいやからちょっと不安…
536;;*゜;Д;゜);゜:2007/02/11(日) 23:14:04 ID:48VcnJqn0
>>534
なんかインターネットでここ調べたら、他の学部よりも学費が何十万も高いのに
たいしたことやらんぼったくり学部とか書いてあるんやけど・・。どうやろ。
>>535
合計124単位だから、他の学部と一緒。
俺も220〜230で不安wみんなこの層に集まってるw
537大学への名無しさん:2007/02/11(日) 23:18:09 ID:P9O64XnLO
ぼったくり?! 確かに学費高い(>_<) 単位はみんな一緒なんだ… もぉよくわからんで受けた自分が恥ずかしい↓ みんなはセンター利用とか併用は受けてない?
538大学への名無しさん:2007/02/11(日) 23:30:41 ID:z7Bi1OaXO
利用も併用も文理受けたよ

センター日本史95だったのに…多分併用の英国6割くらいしかねえorz
利用はボーダーくらいだた
539;;*゜;Д;゜);゜:2007/02/11(日) 23:40:22 ID:48VcnJqn0
>>537
でも普通の経済学部より実習とか多くて楽しそう
540大学への名無しさん:2007/02/11(日) 23:41:48 ID:P9O64XnLO
一緒だ〜(>_<) 私は世界史98点、倫理74点で併用経済の文理に出したけど… 国英がどれくらいとれてるか不明↓
541;;*゜;Д;゜);゜:2007/02/11(日) 23:55:07 ID:48VcnJqn0
>>540
うかったら同じやw
542大学への名無しさん:2007/02/11(日) 23:58:59 ID:P9O64XnLO
>>541
すごい偶然ッ☆ 環境デザインなんかな?
543;;*゜;Д;゜);゜:2007/02/12(月) 00:03:06 ID:48VcnJqn0
うん
544大学への名無しさん:2007/02/12(月) 00:04:49 ID:P9O64XnLO
こんなところで出会うとは思わなかった… 合格したらよろしくお願いします(´▽`)
545大学への名無しさん:2007/02/12(月) 02:37:56 ID:GTbGzKxZO
>>525
とりあえず今年は難化したから
ボーダーが去年より上にくることはなさそう

つーかそうじゃなきゃかなり困ったことになる…
546大学への名無しさん:2007/02/12(月) 19:51:40 ID:/FdqrDl0O
俺は一浪の経済のサービスマネージメント4教科併用なんだけど
去年の最低より-5ぐらい…
死にたい…
547大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:17:11 ID:OulWBkoG0
立命館の後期受ける予定なんですけど、(本命は立命館)
関西大の後期を一緒に受けるかどうか迷い中です。。
一応2校とも出願準備万端で18日の結果を見てあとは入金するだけ!!
関西大は3教科。高倍率。
立命館一本で2教科にかけるか。。。

2校両方受ける予定の方いらっしゃいますか〜??
548大学への名無しさん:2007/02/13(火) 15:39:21 ID:yaRopgRsO
>>547
俺滑り止めの筈の関学落ちて、立命か関大受けようと思ってます…(;ω;)
549大学への名無しさん:2007/02/13(火) 15:45:11 ID:7RbFtA5sO
関学も後期あるよね?
550大学への名無しさん:2007/02/13(火) 15:49:20 ID:yaRopgRsO
>>549
センター利用だけだけどね…
551大学への名無しさん:2007/02/13(火) 15:54:00 ID:QKNn/cT/0
センター利用の合格発表っていつでしたっけ?
552大学への名無しさん:2007/02/13(火) 17:09:58 ID:1/2BbL8/O
国際経済志願者去年の半分くらいか…
センター利用下手したら全員下さいって自体になりそう。
553大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:33:58 ID:akIVGovLO
バンザイシステムで喜んだ俺バカみたいだな
554大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:37:27 ID:VLDR5KhgO
後期のセンター利用だと19日締め切りのより極端にボーダー高くなるのだろうか?
555大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:38:16 ID:1/2BbL8/O
>>553
どこ志望?
556大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:41:04 ID:akIVGovLO
国際経済 今思えば法学出すべきだった…
557大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:44:44 ID:1/2BbL8/O
>>556
センター利用だけで4割近く減下手したら7割以上なら合格とかありそうだけどお得じゃない?
558大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:47:38 ID:nI24UYEfO
>>556
センター何%?
559大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:49:35 ID:akIVGovLO
いやバンザイで濃厚越えから別にあまり関係ないんだ…同志社の一般こけて泣きそう国立頑張ろ
560大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:51:38 ID:akIVGovLO
83%です数学ミスった確率一問しかあってなかった…
561大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:51:52 ID:nI24UYEfO
バンザイは若干あまい判定だろ。
とオモタ
562大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:52:58 ID:nI24UYEfO
負けた82%
563大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:53:01 ID:HTjryr9DO
立命は読本に合格最低得点をはっきり書くから、7割以上あればみんな合格とかそんな馬鹿なことはしないと思う。それくらいのプライドはあるはず… 最低でも78、79%は必要と思う

国際経済、経営は去年新設だしまだあと数年は志願者や大学がとる人数は激しく変動すると思うよ
564大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:53:05 ID:akIVGovLO
法学だと85%だった
565大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:57:36 ID:nI24UYEfO
>>564
俺と似てるな。同志社受けたぜ!経済が一番できたな、英語160世界史130国語80ぐらいなんだ。
566大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:00:50 ID:1/2BbL8/O
>>561
バンザイが甘いとしても去年の反動で国際経済の志願者2500→1300だし、センター利用に限るなら1000→600
しかも合格者700の内400人がセンター利用
実際457科目なら数学必須だし7割くらいでも取りそう、定員割れだけはしたくないだろうしね
567大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:05:06 ID:1/2BbL8/O
>>566の追加
ちなみに関学の社学で今年400人中300人に合格出してる、その中にD判、7割くらいでも受かってる
568(*´∀`)ノ:2007/02/13(火) 21:06:21 ID:SDXQBdsTO
経営学部の環境デザイン志望でし。ちなみにセンター4教科で77.5%……受かってるよね?

みんなは経営か経済かどっち?
569大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:06:40 ID:akIVGovLO
日本史がやばかった国文にはきついぜ 家に帰ってから数学やれば良かったとおもた 社会が足引っ張るとはな 合格おめでとう
570大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:07:55 ID:nI24UYEfO
>>567
何教科センターですか?
あと七割ぐらいじゃわからないので正確に言ってよ73%だとか
571大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:12:07 ID:nI24UYEfO
>>569
世界史が調整されたらヤバイかも。国語の記述は0点としたから、その分あがるかな?てか俺も国文だぞ!前後期神戸大学

572大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:15:09 ID:1/2BbL8/O
>>570

70、2パーセント
573大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:18:02 ID:nI24UYEfO
>>572
マジか!関学に行きたいとは思わんが、それは点低いな。甲南より簡単じゃない?
574大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:18:54 ID:akIVGovLO
俺は名古屋だ。得意な数学が難しいが2完したら合格できるかもな神戸いいよな 受かるといいな 英数社の私立をもっと作ってほしい俺的に
575大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:20:12 ID:1/2BbL8/O
>>573
一応850点の6科目ね
576大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:21:48 ID:nI24UYEfO
慶應受けるのか?英数社得意なら行けるんじゃないか?
577大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:25:36 ID:akIVGovLO
アソコは最初から狙ってないと受からんやろ東大一橋が受けてくるしさC判じゃあきついよ 記念受験だから
578大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:28:45 ID:nI24UYEfO
がむばれよ。
俺は同志社受かったら、かなり気が抜けると思うから。
579大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:57:05 ID:lfTKuJlNO
センター3教科の経営って83%で受かりますか?
580大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:59:11 ID:HTjryr9DO
3A? 3B?
581大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:04:05 ID:lfTKuJlNO
3Aです
582大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:08:30 ID:HTjryr9DO
データネットとかで判定出してないのかな? たぶんぎりぎり大丈夫そう☆
583大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:32:23 ID:lfTKuJlNO
まじっすか。まあ結果待ちます!
584大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:35:20 ID:VbB0rjnM0
>>583
ボーダー78%ですよ
585大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:42:48 ID:Qms91gfjO
経済3Aで代ゼミとか河合の判定で700人中170番くらいでキターと思ってたが、立命館のHP見たら志願者合計1000人いる…orz

ヲイ!判定出してない残りの300人出てこい!
一体どんなレベルの奴らなんだよ〜(;_;)
586(´C_,`o)ノ:2007/02/13(火) 23:45:58 ID:Ho/HWiiK0
文理総合インスティテュートって何やんねん!
587大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:53:31 ID:VzZLRtnXO
3A12番だったけどマークミスしてる気がして不安
588大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:57:29 ID:4DzeejWk0
>>585
判定の用紙に私立大を書ききれなかった人じゃないか?
589大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:11:07 ID:5JX15E/CO
センターの話のついでだけど国際経営の併用受けた人いない?
590大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:31:45 ID:FCT00+sM0
てか立命ってレベルの割にセンター利用のボーダー低いよね
特に経営とか78%だし〜
591大学への名無しさん:2007/02/14(水) 02:01:12 ID:yNP1wwQdO
経済A…代B+10 河B+2 駿D-23
三社…代C-17 河C-18 駿D-23
経営B…代B+4 河B+3 駿B+1


一般死んでセンタしかないんだがとりあえず経営は受かるよな…?
つか経済なんでこんなに差…

592大学への名無しさん:2007/02/14(水) 02:04:46 ID:TwEFOhUG0
関学の経済合格した。
後は立命の結果町。
経済か経営どちらでもいいから合格して欲しい。
そうなると、俺もやっと立命生になれる。
何とか合格させて欲しい。お願いします。
593大学への名無しさん:2007/02/14(水) 02:19:03 ID:3vZLP4uhO
国際経済センター八割 A 219点
経営センター3B 281点
経済センター3A 八割
どうですか…?
594大学への名無しさん:2007/02/14(水) 06:44:36 ID:+Gby2o4PO
明日発表…
595大学への名無しさん:2007/02/14(水) 06:50:29 ID:Wx8PQebzO
実際8割無いとヤバイのかな?立命経済
596大学への名無しさん:2007/02/14(水) 06:54:24 ID:+Gby2o4PO
何教科型?
597名無しの受験生:2007/02/14(水) 07:01:24 ID:YKkEmM+LO
>>589
受けた〜
598大学への名無しさん:2007/02/14(水) 11:29:27 ID:VRAphEVzO
どうですか?
599大学への名無しさん:2007/02/14(水) 13:43:16 ID:DcNv4rqx0
>>556仲間。
おれは国際経済5回も受けた!
解答速報みて230〜240いったつもりだが、
マークミス不安。。。
明日だな、ついに
600大学への名無しさん:2007/02/14(水) 15:27:57 ID:Te117JAOO
てか、河合での国際経営のボーダー(460/600点)低すぎだろ(>_<)
変に期待してしまうでねぇかぁ
601大学への名無しさん:2007/02/14(水) 15:46:10 ID:o3ghYnWzO
>>589
受けたよ!
国際経営のセンター併用!
(^O^)/
602大学への名無しさん:2007/02/14(水) 18:04:05 ID:zN8bL2QKO
急に受けることになって、赤本まだ手元にないから分からないんですが、後期分割のゲンブンってマークと記述併用なんですかね?
603大学への名無しさん:2007/02/14(水) 18:13:30 ID:5BcaUpxIO
シラネ
わざわざライバル増やす馬鹿はいないよ
自分で調べろ
604大学への名無しさん:2007/02/14(水) 18:17:01 ID:Id1CuER/O
>>601
今年ボーダーどれくらいかな?
皆難化って言ってるから期待してるけど215〜220くらいにならんかな?
605大学への名無しさん:2007/02/14(水) 18:40:47 ID:Kx1eu0yYO
>>602
後期分割去年受けたけど、英国マークだけだったよ!頑張ってね☆
606大学への名無しさん:2007/02/14(水) 19:08:26 ID:6Lt3nFQA0
誰か教えてくれ!
滋賀大学経済行くのと立命館の経済行くのとじゃどっちが就職上になるかな?
結構調べたんだが全く判断がつかないんだ…
607大学への名無しさん:2007/02/14(水) 19:11:18 ID:7otc3iMV0
どっちも滋賀にあるんだろ 
なら、滋賀のほうがいいと思うけど
滋賀県の人か?
先生はなんていってるんだい
608大学への名無しさん:2007/02/14(水) 19:12:24 ID:e2TCJdxI0
>>606
滋賀大じゃない?
でも ほとんど差なんてないから大学での頑張り次第でいくらでも変るけど。
609大学への名無しさん:2007/02/14(水) 19:14:32 ID:thCZnTXoO
滋賀銀行は絶対行けるよね。
近畿の国立なら和大とか得だよね。
610大学への名無しさん:2007/02/14(水) 19:16:01 ID:5BcaUpxIO
>>606
滋賀かな
611(´C_,`o)ノ:2007/02/14(水) 21:37:43 ID:wjiEZEZi0
大阪からココくる子おる?
612大学への名無しさん:2007/02/14(水) 21:40:07 ID:OucLhBg/O
>>611
受かったらね
613大学への名無しさん:2007/02/14(水) 21:47:49 ID:uzEZJvPAO
流れに乗るようだけど青学の国際経済と立命の国際経済どちらが好ましいすか?
614大学への名無しさん:2007/02/14(水) 21:57:06 ID:Toih3XWbO
青学だとおも
国際関係なら話は別だけど…
615大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:01:53 ID:uzEZJvPAO
国際関係だったら立命館すか?
616(´C_,`o)ノ:2007/02/14(水) 22:16:58 ID:wjiEZEZi0
>>612
遠くない?
617大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:19:08 ID:5FuE/8TNO
>>613
就職は青学だし。立命の国際関係は微妙らしい
618大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:19:37 ID:1YSTiUHgO
>>615
もちろん。国関は立命の看板学部だからね。去年の就職外務省とかだし
619大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:24:35 ID:OucLhBg/O
>>616
バイトやりまくって金貯めたら独り暮らししようかと…


それより受かってるかどうか土器が胸胸してきた
620大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:26:19 ID:3KBHFoWxO
明日の合格発表は携帯で知る術はないんですか?
621(´C_,`o)ノ:2007/02/14(水) 22:26:24 ID:wjiEZEZi0
>>619
しんちゃん乙
622大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:26:44 ID:uzEZJvPAO
そうなんだぁ。俺センター利用出したんすよねー。どれか受かってて欲しい…厳しいのかな?
623大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:31:28 ID:A3nXvssxO
経済3Aは1000人くらいいるけど倍率4倍以上とかなんのかな?
624大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:38:41 ID:OucLhBg/O
俺経済3教科Aは代ゼミと河合はB判だったけど駿台はD判だったんだが
625大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:44:34 ID:uzEZJvPAO
何だその差!?
あぁ…オーラの泉でも見て心を静めるかな
626大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:14:46 ID:Iu4HhDBlO
明日発表…
627大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:16:44 ID:A3nXvssxO
なのに結構カキコミ少ないよな…みんな寝たんかな?
628大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:18:11 ID:mdZsoheU0
滋賀大経済は止めといた方が良い。
彦根では4年間が台無し。
単科大と総合大との差は大きい。
629大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:28:12 ID:Iu4HhDBlO
みんな自信あるのかな…

緊張して全然寝れん(>_<)
630大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:30:16 ID:OucLhBg/O
つかみんなパソコンで合格発表見るん怖くないのか?
俺は郵便待とうかと…
あーでも見てしまうかも
631大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:32:24 ID:Iu4HhDBlO
怖い怖い。。
でもあさってまで待つ気力もないよ↓
632大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:56:08 ID:Txt5PCESO
明日発表何時?
633立命経済生:2007/02/14(水) 23:59:04 ID:B2GGmUtm0
皆合格してることを祈る。
BKCで会おう。
滋賀大経済と立命館経済?
滋賀大に負けてるわけないだろ。
そんなレベルの国立と悩むなよ。
634大学への名無しさん:2007/02/15(木) 00:01:00 ID:S3fXALBrO
ちょうど記念かきこ
635大学への名無しさん:2007/02/15(木) 00:23:08 ID:RUG650kTO
>>604
河合ではセンター84%ボーダーってなってたし、
それで二次が75%だったらやっぱり230ちょっとじゃない??
このスレ見てなかったから知らなかったんだが、難化したの?どの科目が?
俺過去問一回しかやってなかったから、あれで普通なのかなって思ってた。
636大学への名無しさん:2007/02/15(木) 00:26:43 ID:01lT9Nf9O
ね、眠れん…。
637大学への名無しさん:2007/02/15(木) 00:28:40 ID:WvZVICsGO
ネットで発表あんの?何時?
638(´C_,`o)ノ:2007/02/15(木) 00:31:02 ID:P13OEMnH0
>>633
入ってからどんなことをするのか、などの情報をお願いします。
639大学への名無しさん:2007/02/15(木) 00:34:06 ID:FdDtaPO/O
何時からかみんなきいてるだろこのクズども。
誰かわかってるやついたら教えてやれよ!

と、間違えてポチした俺がいってみる。
みんなに合格あれ!!
640大学への名無しさん:2007/02/15(木) 00:34:16 ID:0IaTX9jdO
明日どこの発表なん?
641大学への名無しさん:2007/02/15(木) 00:34:40 ID:Ey/w4241O
>>633
滋賀大学の経済学部は結構伝統があるらしい。
642大学への名無しさん:2007/02/15(木) 00:47:19 ID:Gft6PMNvO
国経のセンター5教科ボーダー80点越えてるが明日落ちてたら…
もう今年は諦めるしかないか…

ところでまだ受かった訳じゃないからあれだけど
ここの国経と名市の経済だったらどっちがいいだろう?
643大学への名無しさん:2007/02/15(木) 00:48:51 ID:oKnHQwEHO
>>633
滋賀大は就職率いいらしい
立命は知らんが
644大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:13:32 ID:Kr6AzZg40
>>642
立命館は試験方式ふやして名目上の偏差値あげてるから
実際偏差値50ぐらいのやつでもうまくいきゃはいれちゃう
だから名市のほうがレベルは高い
就職は名市は名古屋が中心となる
645大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:21:35 ID:3gchAo8qO
やっぱり頑張りしだいじゃない
646大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:52:01 ID:nextDgJs0
名市、マイナーすぎる。
止めた方が良い。
後で、後悔するよ。
647大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:58:10 ID:riARpf2DO
英語85、5(100)
現代文69(100)
政経142、5(150)経営のB受かるかなー。不安やー
648大学への名無しさん:2007/02/15(木) 02:07:02 ID:3qKTrVT/O

国際経済5教科って志願者より去年の合格者の方が多いのにびびった

入試ガイド見るとセンター4教科で74パーで合格出してる時あるんだ。やっぱ点じゃなくて人数で決めるんかな
649立命経済生:2007/02/15(木) 02:08:30 ID:dyKE6RT80
>>638

入ってから?
確か入学式の前に英語のクラス分けテストあったよ。
この結果によって経済学部ならAクラスからZクラスまで分けられる。
Zは確かスポーツ推薦ばっかりじゃないかな。
それと、1回生は基礎演習というのがあって。
30人のクラスに分けられて、1年間マターリ過ごす。
4月の終わりには基礎演習のクラスで、出し物して仲良くなる
新歓祭があるよ。
嫌でもみんな仲良くなるのが立命館の特徴だね。
他大学は新歓祭みたいなのないし。

>>641
滋賀大の経済は確かに伝統あるけど、それは立命館の経済も一緒。
滋賀で最強の滋賀銀行でも会長は立命館の経済だぞ。
滋賀に大企業なんてないし、滋賀県庁に入りたいなら滋賀大の方がいいのかな
程度の認識でしかないな。
就職活動して大手行きたいなら最終面接は東京なのよ。
立命館は東京でも有名だけど、滋賀大は田舎の地方国立ってかんじで
ぱっとしない。
センター3教科で7割ちょっとだろ?
立命の一般入試で合格するレベルなら普通落ちないな。
ま、お好きな方へどうぞ。
俺は滋賀大なんて眼中になかったからね。
650大学への名無しさん:2007/02/15(木) 02:13:09 ID:SLJg8yTrO
>>647
余裕で受かるだろ……
俺は291点…ギリかな
651大学への名無しさん:2007/02/15(木) 02:16:39 ID:FMb/7Lgx0
滋賀銀行への就職なら立命が日本一。

◆06年卒業生 内定者数最多企業
・同志社 東京三菱UFJ銀行 52人 (全国1位) 
・関学大 三井住友銀行    46人 (全国3位)  
・立命館 滋賀銀行       36人 (全国1位)
652立命経済生:2007/02/15(木) 02:16:54 ID:dyKE6RT80
後ね、立命館はマンモスだから有力OBも多い。
最近亡くなったカップヌードル作った安藤さんとか
作家の水上勉とか興味あったら見てくださいな。
ごめんね、立命マンセーでw

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E5%91%BD%E9%A4%A8%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7
653立命経済生:2007/02/15(木) 02:18:32 ID:dyKE6RT80
>>651

まぁ心配しなくても東京三菱とか三井住友とか8割以上一般職だからw
誇れるもんじゃないぞw
654(´C_,`o)ノ:2007/02/15(木) 02:27:41 ID:P13OEMnH0
>>649
まじで?じゃあ英語は最低でも継続して勉強しておいたほうがいいですね・・。
関大と立命迷ってるんやけど、交通・学部・学費などの面で
現在は関大のほうに揺らいでます。でも、知名度・キャンパス設備などの面では
立命がいいんですよね〜他にもなにかあれば、どんどん聞きたいです
655立命経済生:2007/02/15(木) 02:36:49 ID:dyKE6RT80
>>654

関大と悩む?ww
勘弁してくれよ。
絶対後悔するぞwwww

ちなみに俺は大阪から通ってるぞw
656立命経済生:2007/02/15(木) 02:40:14 ID:dyKE6RT80
関大から立命館に編入学してくるやつ多いね。
どっち行こうが君の勝手だけど、4年後後悔するよ。
立命の奴らなら、関大は完全に眼中になさすぎるから。
そもそも迷ってるとかも聞いたことないな。
657(´C_,`o)ノ:2007/02/15(木) 02:51:35 ID:P13OEMnH0
まぁまぁ先輩相談に乗ってくださいよ・・
結構迷う要素が多いんですよね・・。

交通面 関大(1時間程度)>>立命(1時間30分以上)
偏差値 関大(57.5-60)>>立命(55.0-57.5)
学部  関大(文)>>>>>立命(経済文理)
学費  関大>>立命
キャンパス 立命(築10年)>>>>>関大(築90年)
学生の雰囲気 立命>>>>>関大
知名度・達成感 立命>>>>>関大
658(´C_,`o)ノ:2007/02/15(木) 02:53:17 ID:P13OEMnH0
経済文理総合インスティテュートって調べてみたら
うさんくさいとか、たいしたことしないのに学費が高くてボッタクリとか、
悪いことしか得られなかったんです。実際何するかよくわからんとうけた
自分もちょっと恥ずかしい。
659立命経済生:2007/02/15(木) 02:57:05 ID:dyKE6RT80
>>657

関大より偏差値低い学部なんてないだろw
それ河合塾だろ?あれは毎年受験の難易度で5とか10とか変わるから
あてにならない。
河合塾の偏差値を信用するなら
佛教>立命になるぞ
これが定番の偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

ちなみに俺もINSだけど、何インス?
関大は文学部かw
趣旨がわかならいな・・
660大学への名無しさん:2007/02/15(木) 03:02:13 ID:CRgdrU7pO
立命と関大は結構接戦だよ。
04年は同時合格の進学率で
立命館経済系75-25関大経済系
になってるし。
眼中に無いとか言える関係ではない。
661立命経済生:2007/02/15(木) 03:05:39 ID:dyKE6RT80
>>660

大学生になったらわかるよw
そんな一回きりの奇跡持ち出しても。
2003年は立命経済100VS関大経済0だぞ。
読売ウィークリーな
662(´C_,`o)ノ:2007/02/15(木) 03:06:14 ID:P13OEMnH0
>>659
リアルに先輩になりそうですね。環境デです。

偏差値は河合塾です。
それだと、関大文は58ですが、文理総合インスは載って無いですね。
河合も普通の経済は57.5〜60でした。
663立命経済生:2007/02/15(木) 03:08:36 ID:dyKE6RT80
>>662

俺も環デwwww
なんでも聞いてくれwwww
あんまり言うとばれるから抽象的に答えるよw
664大学への名無しさん:2007/02/15(木) 03:13:29 ID:3qKTrVT/O
ちょっと関係ないけど定員割れの学科とかってありますか?
665立命経済生:2007/02/15(木) 03:16:46 ID:dyKE6RT80
>>664

ないね。立命は超水増しだよ
666(´C_,`o)ノ:2007/02/15(木) 03:18:41 ID:P13OEMnH0
>>663
一緒ですな。環境デザインは授業など何やるか具体的に教えてください!
667大学への名無しさん:2007/02/15(木) 03:21:11 ID:3qKTrVT/O
>>566の人が書いてあるけど結局は多少点数低くても順位で決定?
その場合去年と同数が合格通知貰えるかもでいい?
668立命経済生:2007/02/15(木) 03:30:51 ID:dyKE6RT80
>>666

環境デザインINSは3回生から環境とデザインに分かれる。
環境の講義って為になるよ。
今地球がどうなってるのか、これからどうなっていくとか、
ある国ではこんなことになってるとかなどw
ただ、INSといっても極端に経済学科と変わるものではない。
でも、大学入ってから経済学科から環境デザインに変わりたいって人多いよ。
経済学科に比べてかわいい子が多い。(たぶん経済1位)
しかも経済学部なのに男女比は5対5
教授は元環境庁の官僚が多い。
学費は少々高いけど、就職はほんといいよ。
講義はシラバスのせとくよ。
http://online-kaikou.ritsumei.ac.jp/2006/syp/list?code=bkcins&c1=2&c2=1
INSの魅力は少人数講義。
これが最大の特徴。
669立命経済生:2007/02/15(木) 03:40:19 ID:dyKE6RT80
ま、大学は関関同立ならはっきりいって差ないよ。
関大がやや落ちるくらいの認識かな。
だから、骨があるなら立命蹴って関大もありだと思うよ。
俺の感想では、環境デザインはおすすめ。
じゃまた。
670(´C_,`o)ノ:2007/02/15(木) 03:40:56 ID:P13OEMnH0
http://online-kaikou.ritsumei.ac.jp/2006/syp/list?code=kym&c1=2&c2=11
この中に、経済学部としてとれる単位ってありますか?
671立命経済生:2007/02/15(木) 03:45:47 ID:dyKE6RT80
>>670

20単位はどの学部のどの講義とってもいいから取れるはず。
ただそれは教職課程かな?
ついでに教員免許取りたい人が取る講義だろう。
672大学への名無しさん:2007/02/15(木) 03:46:02 ID:ooP/QIl+O
経済学部志望の人!!
みんな一般どうでした?
673(´C_,`o)ノ:2007/02/15(木) 03:50:27 ID:P13OEMnH0
>>671
起きててよかったw
教員免許取りたい人が取る講義は、その20単位に加算されますか?
674(´C_,`o)ノ:2007/02/15(木) 03:53:20 ID:P13OEMnH0
環境デザイン楽しそうでよかった↑
675大学への名無しさん:2007/02/15(木) 06:31:42 ID:gLtBL3Fk0
速達って合格したら封筒で、不合格ならはがき?
676大学への名無しさん:2007/02/15(木) 06:39:29 ID:StO8Dl6NO
>>675リアルだな(´Д`;)
677大学への名無しさん:2007/02/15(木) 06:41:31 ID:riARpf2DO
あとちょっとでセンター発表やー!
678大学への名無しさん:2007/02/15(木) 06:56:29 ID:gLtBL3Fk0
>>676
これでおkってこと?
679大学への名無しさん:2007/02/15(木) 07:17:13 ID:lu7Y7pVQO
ドキドキしてきた(:_;)
680606:2007/02/15(木) 09:00:52 ID:CLVSURRC0
つまり基本的に立命館経済>滋賀経済って事か
滋賀の方が上という意見もいくつかあったけど在学生の言葉の重みを信じます

皆いろいろありがとう
681大学への名無しさん:2007/02/15(木) 09:08:34 ID:WejYKzD5O
滋賀大はカス就職ナッシング
682(´C_,`o)ノ:2007/02/15(木) 09:09:33 ID:P13OEMnH0
立命もトントンやと思うで
683大学への名無しさん:2007/02/15(木) 09:17:46 ID:f2NI0CVwO
230ちょいで立命館の経営(一般)って危険ですか?
684(´C_,`o)ノ:2007/02/15(木) 09:18:48 ID:P13OEMnH0
安全
685大学への名無しさん:2007/02/15(木) 09:19:34 ID:f2NI0CVwO
ありがとうございます!!
686大学への名無しさん:2007/02/15(木) 09:33:15 ID:wrjBSXenO
センターの発表何時からですか?
あと合格発表をする電話番号わかりますか?
687大学への名無しさん:2007/02/15(木) 09:36:42 ID:VybdiQF8O
自分で調べろ カス
688大学への名無しさん:2007/02/15(木) 09:40:11 ID:wrjBSXenO
調べられないです。
689大学への名無しさん:2007/02/15(木) 10:05:28 ID:dTZXulTxO
経営は入学後にクラス分けテスト無いのか?
690大学への名無しさん:2007/02/15(木) 10:09:09 ID:lu7Y7pVQO
そんなのあるんですか?!
691大学への名無しさん:2007/02/15(木) 10:11:11 ID:ofGK8cekO
国際経済の偏差値って経済と同じですか?
692(´C_,`o)ノ:2007/02/15(木) 10:12:52 ID:P13OEMnH0
>>690
最初の1度ぽっきりの試験でA〜Zクラスに分布、
今後4年間のキャンパスライフを左右するらしい
693大学への名無しさん:2007/02/15(木) 10:19:36 ID:8sS+RyH/0
>>692
それは恐ろしい・・・ 試験って4月にあるんですかね?数学とか無理だし・・
694大学への名無しさん:2007/02/15(木) 10:43:29 ID:HO6eFc3w0
てか気になるんやけど合格最低点って1つしか出てへんやんか?あれってA方式の5日間通じての最低点?立命館って日ごとに人数とるから日ごとに最低点ってかわるんかなって思ったケドそんなことないんかな!???
695大学への名無しさん:2007/02/15(木) 10:52:15 ID:00tNXLiDO
まず日ごとに取らない。
五日分まとめて取る
696大学への名無しさん:2007/02/15(木) 10:55:33 ID:wfn0MNHm0
>>692
明らかに過言
1回生の間の語学クラス分け以上には
何の影響もない

ただ、楽しようとしてわざと下のクラスに行った連中が
その後ダレダレになって堕落していく例は少なくない
697(´C_,`o)ノ:2007/02/15(木) 11:00:26 ID:P13OEMnH0
>>696
俺も知らんよ。けど上のほうでゆわれたから。
上位クラスにおるに越したことはないんやろ?
698大学への名無しさん:2007/02/15(木) 11:02:53 ID:lYKt3Emo0
クラスの昇格はあるんですか?
699大学への名無しさん:2007/02/15(木) 11:05:54 ID:lu7Y7pVQO
てことは語学のクラス以外はクラス分けなんてないってこと?
700大学への名無しさん:2007/02/15(木) 11:09:23 ID:HO6eFc3w0
>>695
5日分まとめて取るん?!
じゃあ5日間での総合点の上位からとってくってこと!??
701大学への名無しさん:2007/02/15(木) 11:15:56 ID:00tNXLiDO
>>700
そうだよ
今頃なにいってるのさ
702大学への名無しさん:2007/02/15(木) 11:28:50 ID:h7sX2ifN0
経営学科の中の経営戦略系とアントレプレナー系では入ってから、
単位取得の難易度や、授業時間など変わってきますか?

アントレプレナー志望なのですが、他にもやりたいことがあるので単位が多いかどうか気になります。
703大学への名無しさん:2007/02/15(木) 11:32:44 ID:wfn0MNHm0
>>697
上のほうが張り合いもあってやる気も出るのは確か

>>698
ない
てかそんなにいつまでも語学やらないから

>>699
基礎演習やゼミはクラス分けといえばクラス分けか
ただ語学のクラスとは何のリンクもしてない


ちなみに漏れは衣笠の人間なので
BKC独自で多少の違いはあるかも知れん
大した差はないだろうが
704大学への名無しさん:2007/02/15(木) 11:45:15 ID:Wekyvb+ZO
あと一時間ちょいで発表。
緊張しない?
705大学への名無しさん:2007/02/15(木) 11:51:12 ID:lu7Y7pVQO
やばい…
706大学への名無しさん:2007/02/15(木) 11:57:31 ID:HO6eFc3w0
>>701
塾の先生の日ごとッテ言われたから・・
ゴメン↓
707大学への名無しさん:2007/02/15(木) 11:58:18 ID:00tNXLiDO
別に謝らなくても・・・
708大学への名無しさん:2007/02/15(木) 11:58:20 ID:riARpf2DO
まさかもう来てる人はいないよな?
709大学への名無しさん:2007/02/15(木) 12:03:18 ID:hwLDPBiCO
センター利用の発表って15日の午後に発送で、翌日に届くって書いとるから PC見れん俺は明日まで待たないかんのか
710大学への名無しさん:2007/02/15(木) 12:05:20 ID:qJPyw6LD0
見てあげる尾(^ω^)
711大学への名無しさん:2007/02/15(木) 12:05:26 ID:lYKt3Emo0
>>709
番号指定してくれれば教えてあげるよ
712大学への名無しさん:2007/02/15(木) 12:06:27 ID:riARpf2DO
>>709マジですか?入試要項に書いてありましたっけ?
713大学への名無しさん:2007/02/15(木) 12:13:58 ID:qJPyw6LD0
書いてるよ
714大学への名無しさん:2007/02/15(木) 12:14:56 ID:riARpf2DO
>>713発見しました。あと45分や〜
715大学への名無しさん:2007/02/15(木) 12:17:53 ID:fiL20I39O
国際経営4教科、84%で大丈夫かな?
716大学への名無しさん:2007/02/15(木) 12:18:43 ID:hwLDPBiCO
>>711 じゃお願い
落ちとったら笑えるな
717大学への名無しさん:2007/02/15(木) 12:21:42 ID:dTZXulTxO
>>715
落ちたら一万やるよ
718大学への名無しさん:2007/02/15(木) 12:22:50 ID:Kr6AzZg40
経済の3教科のBって300人ぐらいしかだしてないのな
719大学への名無しさん:2007/02/15(木) 12:23:23 ID:qJtLxYfLO
いいとも見ながら待ってる俺
720大学への名無しさん:2007/02/15(木) 12:31:36 ID:CuDgSnlt0
みんな気合いいれろ!
721大学への名無しさん:2007/02/15(木) 12:45:02 ID:/TLuN3e00
センター前期出しときゃよかった!
83パーで後期受かるかな・・・
722大学への名無しさん:2007/02/15(木) 12:47:43 ID:riARpf2DO
>>721無理ちゃうかな。教科数にもよるけど
723大学への名無しさん:2007/02/15(木) 12:49:42 ID:lu7Y7pVQO
緊張してきて涙が…(・_・、)
724大学への名無しさん:2007/02/15(木) 12:53:36 ID:4JeIG8YGO
苦しい(´・ω・`)
725大学への名無しさん:2007/02/15(木) 12:53:44 ID:7WSlxPGuO
今外出てて結果見れないから誰か頼む。
726大学への名無しさん:2007/02/15(木) 12:54:53 ID:dTZXulTxO
緊張だって?嬉し涙の間違いだろ?
727大学への名無しさん:2007/02/15(木) 12:57:21 ID:lu7Y7pVQO
みんな合格だ!
728大学への名無しさん:2007/02/15(木) 12:59:47 ID:7WSlxPGuO
経営の経営戦略
5科13520228
4科13540337
余裕あるやつは見てくれると有り難い、頼む。
729大学への名無しさん:2007/02/15(木) 12:59:49 ID:smryBmL90
合格発表見れるやつ誰かはって〜
730大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:02:40 ID:gJaIpdqUO
ウカタ!
アントレ3B合格数少なくてびびった
少し暇だから今みれない人みてあげるよ
731大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:02:58 ID:lYKt3Emo0
>>728
両方とも合格
732大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:03:08 ID:Wekyvb+ZO
ホームページからどうやって行くのか教えてちょ
733大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:03:16 ID:7WOJD9OK0
>>728
おい、受験番号をモロに晒すんじゃない
734大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:03:24 ID:qJtLxYfLO
よし!特別奨学生や!
735大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:03:33 ID:Fm7wT3+V0
落ちてたorz
736大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:04:03 ID:XmGJzeAJO
タノム

経営戦略三教科A13580053
経済サービスマネジメント四教科12540096
737大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:04:28 ID:7WSlxPGuO
>>731
サンクス
>>733
ダメなのか?番号からじゃ何もわからないだろ?
738大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:04:48 ID:WejYKzD5O
経済学部国際経済3A
12581112お願いします
739大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:04:50 ID:l3QbrhT1O
>>736
ないよ
740大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:06:18 ID:lYKt3Emo0
>>736
両方とも合格
741大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:06:19 ID:dTZXulTxO
経営の経営戦略BEST3
13620321
経営BEST3サビマネ
13620379
むりぽだな…(´・ω・`)
742大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:06:44 ID:6wxQfp0DO
>>738
合格
743大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:07:00 ID:gJaIpdqUO
>>738 オメデト
744大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:07:30 ID:OAUWn9aW0
12581112 合格 おめ
745大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:08:07 ID:6wxQfp0DO
>>741
ない
746大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:08:12 ID:WejYKzD5O
>>742
>>743
サンキュ
747大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:08:14 ID:lYKt3Emo0
>>741
両方とも残念
748大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:08:24 ID:nextDgJs0
だれかURLはってくんない?
749大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:08:28 ID:hwLDPBiCO
たのもうと思ったけどいまさら受験番号が手元にないのに気付いた
750大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:08:29 ID:Kr6AzZg40
>>736
大丈夫どっちもある
751大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:09:12 ID:XmGJzeAJO
>>739>>740
どっち!?
752大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:09:38 ID:7WOJD9OK0
>>737
そういう時は下一桁を隠して
00〜10くらいの幅を持たせて頼むんだよ
常識的にはね

ま、このご時世だからね
別に俺には何の関係もないが
いちおう老婆心まで
753大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:11:07 ID:riARpf2DO
経営受かった〜!
754大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:11:33 ID:XmGJzeAJO
>>740>>750
ありがとう。

よかったぁ

>>739
FUCK
755大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:11:38 ID:Kr6AzZg40
756大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:12:38 ID:ob0Y/NzG0
センターって結構取るんだね!
文理総合とかセンターだけで軽く全体の募集人数
とるんだね
受かった人おめでとう111!!!11!!
757大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:12:41 ID:jnwL2+fr0
>>754
流石ゆとりですね
758大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:13:14 ID:/TLuN3e00
>>722
まじで?orz
経営志望なんだけど行くとこないから一応出してみる
759大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:13:41 ID:lYKt3Emo0
人生オワタ会場はこちらです〜17校落ち\(^o^)/〜
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1171354103/
760大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:13:44 ID:SLJg8yTrO
経済3教科Aの人何点で受かってた?
761大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:14:31 ID:TPx9fP6NO
受かった☆でも行かないけどッ…私立は経済的に無理だわさ
762大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:15:36 ID:4JeIG8YGO
受かった人おめでとう
まだ恐くてみれない(´・ω・`)
763大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:16:56 ID:M4gVJ95vO
764大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:17:22 ID:jBNpw7VFO
誰か携帯から見れるのおねがい
765大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:18:37 ID:ob0Y/NzG0
>>764
晒してくれたら探すよ
766大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:19:20 ID:4JeIG8YGO
無理だた(´-ω-`
767大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:22:06 ID:uGAFyXV1O
>>760
経済3A
81%でオチタ\(^o^)/
768大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:22:20 ID:wZhzgE60O
センター経営5教科受かりました。
ボーダーから余裕があったとはいえ、マークミス等ないかと不安でした。
行くことになったらみんな宜しく!
769大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:23:20 ID:SLJg8yTrO
ちょw
合格者人数少なくね?
経営B58人て…俺オワタかもしれん
770大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:24:21 ID:jnwL2+fr0
>>768
ゆとりは来るな
771大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:24:32 ID:Kr6AzZg40
とりあえず明治 立命館 東京理科 同志社確保してるけど
どこに金はらうべきかな??
迷うよ
772大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:25:56 ID:jnwL2+fr0
>>771
同志社だろ
常考・・・
773大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:26:33 ID:lYKt3Emo0
>>769
昨年は120人も合格させてるのになw
774大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:26:57 ID:Wekyvb+ZO
経営3A河合のボーダー78って…
81でもおちてるじゃねぇーか
775764:2007/02/15(木) 13:26:59 ID:jBNpw7VFO
>>765
もう大丈夫だ。受かってたよ。ありがとう
776大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:27:05 ID:hwLDPBiCO
>>763 すげそんなんあったんか!ありがと
777大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:27:08 ID:OAUWn9aW0
>>771
778大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:28:32 ID:2Ptps1LUO
経済受かった―――――――――
779大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:28:56 ID:Kr6AzZg40
>>777
どこ払うよ??
780大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:39:51 ID:Op0jEmAPO
国際経済受かったぁぁぁぁ!!!!!!!
キタコレ!!!!!!!(・∀・)!!!!!!!!
781大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:42:35 ID:/TLuN3e00
だれかセンター後期出すやついない?
782大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:42:36 ID:StO8Dl6NO
うざ
783大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:44:30 ID:hwLDPBiCO
経営受かっとった あー同志社落ちるんやろなー
784大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:46:23 ID:hRpTfBxoO
国際経済受かったー
785大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:46:41 ID:Gft6PMNvO
国際経済と経済両方受かったけどどっちか迷う…
786大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:47:47 ID:Wekyvb+ZO
センター利用合格は去年から難化?
787大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:48:20 ID:H0RqEZO60
経営受かった〜ヾ(´¬`)ノ
安心して国立受けてくるよ!
788大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:52:56 ID:HO6eFc3w0
みんな国公立行って
立命館の追加合格になればいいな・・
あーーー受かりてーーー!!!!!
早く17日になってくれー
経営のサービスマネジメント!!!!!!
789大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:53:45 ID:WpOqlveE0
経済学科4教科
12541027
お願いします
790大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:55:12 ID:JuKhPf0BO
手元に受験番号が無いんだ環境デザのセンター4科目が受かった人、何%だったか教えて下さい m(__)m

落ちた人でもいいです
m(__)mm(__)mm(__)mm(__)m
791大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:56:11 ID:WejYKzD5O
今日同志社の経済と立命館の経済両方ウ勝った〜
792大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:56:45 ID:lYKt3Emo0
>>789

合格
793大学への名無しさん:2007/02/15(木) 13:57:59 ID:Kr6AzZg40
>>789
あったよ
794大学への名無しさん:2007/02/15(木) 14:03:37 ID:SLJg8yTrO
勇気を出して見てみたら経営文理だけあったー
経営Bは落ちてた…何故?
795大学への名無しさん:2007/02/15(木) 14:05:21 ID:lu7Y7pVQO
受かった受かった(´▽`)
796大学への名無しさん:2007/02/15(木) 14:06:39 ID:MEaTkLEB0
>>767
オレはちょうど8割で落ちた…。
でもさ、オレ国立が第一志望だから君のおかげで少しほっとしたんだ。
オレより点数高い人でも落ちてるんだから、マークミスじゃなさそうってことはわかったから。
みんな、これがラストじゃないから、がんばろうぜ。

でも受かりたかったなorz
797大学への名無しさん:2007/02/15(木) 14:08:35 ID:SLJg8yTrO
俺も経済81、2%で落ちてたわ
一勝三敗…危ねー
798大学への名無しさん:2007/02/15(木) 14:15:05 ID:XemAKceU0
合格した人、おめでと
実際に経済の俺からいっておくと、インスとかは行かないほうがいいかも
戦略とかが一番無難
あと、国際経済と経済だったら経済のほうが無難
単位大変になるぞ
799大学への名無しさん:2007/02/15(木) 14:21:50 ID:ooP/QIl+O
国際経済受かった!
でも男多いの?
800大学への名無しさん:2007/02/15(木) 14:22:55 ID:TPx9fP6NO
>>798
なんでインスティテュートはだめ?
経営経済理工できるからここにしようと思ったけど…
それなら経営も受かったからそっちにしたがいい?
801大学への名無しさん:2007/02/15(木) 14:24:58 ID:SLJg8yTrO
>>798
そんなこと言ったってしょうがないジヤマイカ。
文理しか受からなかったんだからo(^-^)o
802大学への名無しさん:2007/02/15(木) 14:37:46 ID:lu7Y7pVQO
なんで文理は行かないほうがいいの?
803大学への名無しさん:2007/02/15(木) 14:38:39 ID:Wekyvb+ZO
センター利用でも追加合格結構とりますか?
もしとるならどれほどとりますか?
804大学への名無しさん:2007/02/15(木) 14:43:05 ID:XemAKceU0
インスの友達とか見てると、結局何をしたいのかわからない
企業側もとりにくいとか聞いたことあるし・・・
文理を受験する受験生って大学で何するかわかって受験したのかなって思ってさ。
年間100万以上と戦略より学費高いし
805大学への名無しさん:2007/02/15(木) 14:43:28 ID:G1uQi/2M0
経営経済の文理は穴場って言われるけど、
さすがに若干名しかと取らないの後期は厳しいかな・・・?
後期受けるひといますか〜??
806大学への名無しさん:2007/02/15(木) 14:47:25 ID:XmGJzeAJO
経営戦略と経済インスうかたが経営戦略のがええんか?
807大学への名無しさん:2007/02/15(木) 14:51:28 ID:00tNXLiDO
>>805
後期はどこも難しい
808大学への名無しさん:2007/02/15(木) 14:52:36 ID:WpOqlveE0
>>792>>793
ありがとうございます。
73,6%だったんでたぶんぎりぎりですね。
809大学への名無しさん:2007/02/15(木) 14:52:42 ID:WpOqlveE0
>>792>>793
ありがとうございます。
73,6%だったんでたぶんぎりぎりですね。
810大学への名無しさん:2007/02/15(木) 14:55:06 ID:XemAKceU0
一個人の意見だけど、会計士・税理士などを目指すのであれば経営いった方が
いいことは確か。
会計士プログラムっていうのがあって、そのプログラムにのると12単位もらえる。
会計士などのサポートは経営のほうがいいよ。
811大学への名無しさん:2007/02/15(木) 14:58:22 ID:d6GfHXtr0
大丈夫
大学はいったら夢なんてなくなって
遊ぶだけだから
好きなほうにいきたまえ
812大学への名無しさん:2007/02/15(木) 15:03:49 ID:f2NI0CVwO
225で立命館の経営ってどうなんかなぁ?
813大学への名無しさん:2007/02/15(木) 15:07:56 ID:l3QbrhT1O
前期ごときで落ちる奴が後期は無謀
814大学への名無しさん:2007/02/15(木) 15:09:26 ID:00tNXLiDO
まあA方式だめだったやつはおとなしく浪人しろ
815大学への名無しさん:2007/02/15(木) 15:34:05 ID:HO6eFc3w0
経済と経営ってどっちが受かりやすいんかな?
816大学への名無しさん:2007/02/15(木) 15:35:53 ID:yRiL4EuG0
正味の話、変わらんと思ったほうがいい
817大学への名無しさん:2007/02/15(木) 15:38:54 ID:HO6eFc3w0
みんな何学部を何回受けた?
818大学への名無しさん:2007/02/15(木) 16:18:31 ID:9l8LIqwOO
790>>
77.5%でおちた
819大学への名無しさん:2007/02/15(木) 16:26:42 ID:g5jhSwU7O
後期の赤本はないの?
820大学への名無しさん:2007/02/15(木) 16:30:14 ID:eQvsB4yWO
立命経済経済
12541060
お願いします
これ落ちたら関学行かないと・・・
821大学への名無しさん:2007/02/15(木) 16:31:29 ID:eQvsB4yWO
ちなみにセンター4科目です
すみません
822大学への名無しさん:2007/02/15(木) 16:35:07 ID:2Ptps1LUO
関学頑張れ………
823大学への名無しさん:2007/02/15(木) 16:37:02 ID:aqrkk5uN0
>>820
調べてみたけど受かってるよ。おめでとう。

俺も経営受かってるからもし同じキャンパス通う事になったらよろしく!
824大学への名無しさん:2007/02/15(木) 16:39:00 ID:U1SEsF0v0
>>820
関学の方がよくね?
825大学への名無しさん:2007/02/15(木) 16:39:09 ID:JuKhPf0BO
>>818 ありがと
河合ではB判だな
それでもダメだったか
厳しいなぁ(´_ゝ`)
826大学への名無しさん:2007/02/15(木) 16:40:37 ID:eQvsB4yWO
>>823
ホントですか!
やった!!(oб∀≦o)
マジうれしい
>>822みてショック受けたんですけど
受かっててよかったです
こちらこそお願いしますヾ(*・∀・)ノ″
827大学への名無しさん:2007/02/15(木) 16:48:39 ID:aqrkk5uN0
>>826
もし俺の見間違いだったら最悪だからもう一回確認したけど大丈夫w

周辺ごと貼り付けると12541055 12541059 12541060 12541062 12541063

立命館大学 経済学部 経済学科 12541060 という事なので確かに合格です!
828大学への名無しさん:2007/02/15(木) 16:51:04 ID:5NVzaRHgO
国際経済と経済受かったけど国際の方がいいかな?
829大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:05:42 ID:riARpf2DO
受かった人でもう封筒来た人はいますか?
830大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:16:09 ID:9l8LIqwOO
825>>
河合、駿台、代ゼミで全部B判定……それでも落ちたのはマークミスか!?
831大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:21:43 ID:eQvsB4yWO
B判って合格率60%以上とかじゃなかった?
832大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:21:50 ID:JuKhPf0BO
>>830 スマン
さっき確認してたら俺受かってた<(; ^ ー^)
830より少し点が低かったのに

…マークミスじゃないのかなぁ?
833大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:24:34 ID:qvB4/Roy0
B判じゃそりゃ落ちることもあるだろ
834大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:25:07 ID:9l8LIqwOO
832>>
センター4教科ですよね?何%?
835大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:36:52 ID:UQNdo2UpO
センター利用経営3教科A 13580740 か センター利用3教科B経営13600359ありますか?封筒が届かない
836大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:39:32 ID:2QgOTGl70
>>835
どっちもあるよ(´▽`)

封筒届くのは大抵明日以降さ。
837大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:47:55 ID:bpS2UB61O
国際経済なに絞ってんの…
A判で落ちた
838大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:50:42 ID:9l8LIqwOO
A判定やB判定で落ちたならやっぱりマークミスかなぁ……
839大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:50:53 ID:JuKhPf0BO
>>834
460点だったよσ( ̄∇ ̄ 一ヶ所ちゃんとマークしたかどうか微妙な所があったけど

ゴメン、曖昧で
840大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:55:51 ID:UQNdo2UpO
>>836サンキュー!でも同志社受かってるから同志社のどこか選んで行きます!大学違うけどがんばろ!
841大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:56:43 ID:Xn2nR9psO
法律4教科 11540821 ありますでしょうか
842大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:58:50 ID:2QgOTGl70
>>841
残念。後期がんばれ。

そして、法の話題は衣笠のスレでどぞ。
843大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:59:21 ID:9l8LIqwOO
>>839
聞くの忘れてたけど経営の環境デザインですよね?
844大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:59:47 ID:3qKTrVT/O
今手元に何も無いんだが誰か国際経営の併用、4科目の合格数だけでも見てくれ…
845大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:01:57 ID:SLJg8yTrO
>>830
俺受かったの経営文理だけだ。リサーチあてにならないな

経済A…代B+10 河B+2 駿D-23
経営B…代B+4 河B+3 駿B+1
経営文理…代C-11 河B+7 駿C-13

846大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:02:02 ID:Xn2nR9psO
>>842 ありがとうございました。がんばります。
ご指摘ありがとうございました。
847大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:07:08 ID:JuKhPf0BO
>>843
センター4科目
環境デザ です
848大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:07:46 ID:JuKhPf0BO
続けてスマン
経営です
849大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:08:08 ID:2Ptps1LUO
立命館経済と地方公立どっちがいいかな!?
850大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:10:54 ID:qvB4/Roy0
俺も地方国立(広島・岡山らへん)と同立どっちがいいですかって予備校の担任に聞いたら
その地方で就職したいなら公立、その他地域なら立命だって
851大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:20:44 ID:3gchAo8qO
センター利用キタ----(゜∀゜)----!!!
852大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:22:55 ID:9l8LIqwOO
>>848
そっかぁ……やっぱりマークミスっぽいわ。自己採点では465やったし……死にそう。3月入試で頑張ってくる!!!!
853大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:28:11 ID:JuKhPf0BO
>>852
俺の第一希望は法学部
でもセンターはダメだった
俺も3月頑張る、一緒に立命館に行こう
(σ`(Å)´)σ
854大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:28:38 ID:l3QbrhT1O
理系だが都市システム三教科71%でうかたw
855大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:33:40 ID:pqndpCsg0
ねぇ
特別奨学生って何?
何かいいことある?
856大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:39:53 ID:BqJa/G7l0
経営B受かった人何%でしたか!?
857大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:40:03 ID:l8XLbB3DO
経営戦略センター利用76ぐらいで受かんないかな
858大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:50:00 ID:lYKt3Emo0
>>857
さすがにそれは無理
859大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:52:16 ID:Wekyvb+ZO
河合あてになんねぇよ
860大学への名無しさん:2007/02/15(木) 18:59:58 ID:riARpf2DO
>>856俺は85%で受かった
861大学への名無しさん:2007/02/15(木) 19:03:00 ID:StO8Dl6NO
経済3Aって480じゃ受からないんだよね?そうだよね?
862大学への名無しさん:2007/02/15(木) 19:07:16 ID:StO8Dl6NO
>767を見て安心しました
863大学への名無しさん:2007/02/15(木) 19:07:34 ID:StO8Dl6NO
あ、>767を見て安心しました
864大学への名無しさん:2007/02/15(木) 19:07:58 ID:SLJg8yTrO
>>856
83、1%で落ちたお
865大学への名無しさん:2007/02/15(木) 19:17:04 ID:eQvsB4yWO
てか立命の資料さえ取り寄せてなかったから
どんなキャンパスかわからない
明日、資料来るの待つしかないか・・・
866大学への名無しさん:2007/02/15(木) 19:20:49 ID:eaQbTmcV0
>>865
キャンパスは綺麗だよ。滋賀だけど。
867大学への名無しさん:2007/02/15(木) 21:27:49 ID:QnmdSv6MO
そうですか
あとテニスコートって何面ありますか
硬式テニス部に入りたいんですが
868大学への名無しさん:2007/02/15(木) 21:40:33 ID:/mp68WzZO
三教科B、余裕で八割切ったけど受かった
869大学への名無しさん:2007/02/15(木) 21:42:01 ID:0fjelQdDO
俺もテニスしたい サークルでだけど
870大学への名無しさん:2007/02/15(木) 21:46:08 ID:oZ8/jDsjO
国公立と迷う―――――――!!!!!!!!!!
871大学への名無しさん:2007/02/15(木) 21:47:58 ID:h3HEtEMnO
>>368
あり得ないだろ…
常識的に考えて…>>364の俺は…
872大学への名無しさん:2007/02/15(木) 21:54:16 ID:/mp68WzZO
>>871
ありえるよ。経済三教科B77%で現に受かったよ
873大学への名無しさん:2007/02/15(木) 21:56:09 ID:h3HEtEMnO
あ、経済か。俺経営だわw
874大学への名無しさん
国際経済4教科83%でうかってました、でも行きません。
国立行きます。