小説が駿台プレと全く同じ文章だった件について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
受けてた勝ち組いる?
2大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:09:41 ID:3QU6JY36O
>>1
ソースは?
3大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:09:55 ID:imBWYEaZO
まじかよ
4大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:10:01 ID:GzgcxunMO
プレと同じじゃない
5大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:10:51 ID:DHCTI4HR0
直前講習のプレテストだよ
中野さんの
6大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:11:09 ID:X8H25NWl0
センタープレ講習と同じ、だった
7大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:11:49 ID:v48dlFotO
ノシ
8大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:12:15 ID:NQO3qT4b0
いますぐに>>1を大学入試センターに報告。
小説は無効化キボン
9大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:12:41 ID:bnxCeVZPO
抜粋部分も?
10大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:13:33 ID:0ds61dKjO
プレではなくテストゼミだが、明らかに問題流出
同じ小説になるだけでも確率低いのに、全く同じ部分とか天文学的確率だろ…

というわけで誰かマスコミに報告よろ
11大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:13:40 ID:BLEA2QtY0
どっかのスレで抜粋も傍線部もほぼ一緒だと見た
ソースは(゚听)シラネ
とりあえず駿台生が問題うpしてくれたらいいのーにーなああ
12大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:14:02 ID:X8H25NWl0
>>9
問題は違うが文章自体はほとんど変わらないらしい。
前半?に3行くらい余分なとこがある程度みたいね。受けてたダチからの情報。
13大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:14:11 ID:ND9nmwpn0
とりあえずソースうp
国語のスレッドでも騒がれてるなw
14大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:14:30 ID:O0d9LhKrO
不公平だ!!

駿台センターシネシネシネ
15大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:15:01 ID:NQO3qT4b0
とりあえず明日あたりNHKにメールしてみるわ。
俺小説がオワタからこれはかなりの吉報
16大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:15:21 ID:rSj7FSmz0
駿台生はどうせえらく取れてるだろうから
そのままで大事にしたくないだろうしなあ…

だれか! 問題うp!
17大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:15:29 ID:mNPJP+8a0
え?的中したらダメなの?
18大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:15:50 ID:BLEA2QtY0
これはリアルに流出か
抜粋部分が同じて…
19大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:16:00 ID:bnxCeVZP0
駿台オワタ
20大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:16:52 ID:X8H25NWl0
すまん、おれは駿台生じゃないからソースは出せん

ただ周りの駿台生のダチが何人か言ってたし間違いないと思う
21大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:17:14 ID:bnxCeVZPO
的中→○
流出→×

なんじゃね
誰がどっちか決めるのかしらんが
22大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:17:26 ID:K+VAZkRT0
>>17
常識的に考えてありえない話。
スキャンダル確定だろ。ありえねえよこんな話。

問題流出してたと考えた方が自然だろ
23大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:17:49 ID:Msh2vICN0
>>20
コピーもらってマスコミに流せwwwww
24大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:17:53 ID:VdU5/R8t0
だからといって小説全員満点とかくだらん救済措置やめてくれ
25大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:17:53 ID:uQqS0eVOO
駿台生だが受けてなかったorz
26大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:17:55 ID:QfglCGNi0
10分で満点取った俺がきましたよ
先週の土曜に受けたばっかりだったから余裕
でも1回目は半分切ったけどねorz

とにかく駿台はグッジョブ!
27大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:18:14 ID:/XF2u/YsO
英語の変更を旺文社がずばり当てた件は?
28大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:18:19 ID:0ds61dKjO
俺マジでセンター終わったらマスコミに電話する
お前らもよろ
29大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:18:38 ID:d4QFAAt10
やるとしたら、駿台生だけもう一回やれよ?
もう一度全員召集なんてめんどくさいし、なにより私立の試験とかぶる可能性があるし

あー、でも駿台生がやったテストが簡単だったらそれはそれで卑怯だな。
30大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:19:13 ID:BLEA2QtY0
まーねー
流出してなくてもこれは不公平というかなんというか
今年初めのとかじゃなくてセンターの一週間ほど前というのが狙いすぎというか
31大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:19:17 ID:mNPJP+8a0
>>22
去年遠藤周作がだれか偶然的中させたわけだが今件とは話が違うのか?
よかったなこの模試受けてたやつら
俺は死んだぜwwww
32大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:19:24 ID:ND9nmwpn0
>>27
そーすうp
33大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:19:46 ID:XbACvFsc0
ワタシライネンスンダイイキマース
スンダイイケバトウダイウカルヨ\(^□^)/
ドラゴンザクラモビックリノテク『リュウシュツ』
34大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:19:48 ID:BlocApgZ0
うああああああ
プレテス駿台受けられなかったんだ
あんだこのやろ
35大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:20:00 ID:L/Qf+eUb0
模試じゃなくて講習
しかも関西だけか?中野師だったら
36大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:19:58 ID:QfglCGNi0
>>29
問題が駿台のプレの方が本番より難しい
だから受けた奴は結構余裕だったんじゃね?

まず文章が長いから、あらすじを理解してる分、かなり有利だな
37大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:20:25 ID:rSj7FSmz0
何年か前に、国語の教科書に載ってる文章を出題したこともあったな。
その時はなにも措置無しだったか。
38大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:20:26 ID:X8H25NWl0
しかもちょうど1週間前だったから復習もばっちりで10分かからず解けたらしいw
山ほどある小説からしかも抜粋部分まで同じって、もし流出じゃなきゃ神すぎだろ駿台
39大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:20:30 ID:bnxCeVZPO
ちゃんと受験勉強のために講義受けた駿台生は悪くないだろひがむなよwww


流出なら流出したパイプが悪い
40大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:20:43 ID:4Ks3sXXf0 BE:1803813899-2BP(0)
41大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:20:52 ID:WVOI7ebK0
作者だけ当たるならごく普通
だけど、作品しかも抜粋部分まで同じときたら…
42大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:20:52 ID:0ds61dKjO
>>31
確率の分母が数億桁違う
43大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:20:59 ID:QfglCGNi0
>>35
オレは中野師受けた

問題冊子にKって書いてあるからもしかして関西の駿台限定か?
44大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:20:59 ID:GqEN3l140
つーかこれで救済処置とかになったら小説満点の俺は困る

要するに駿台死ね
45大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:21:00 ID:Wdv1D31gO
お前らひがみすぎだろ
46大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:21:36 ID:O0d9LhKrO
つうか今回の小説2ページ半もあったじゃん。直前にやった奴どんだけ有利なんだよ…それでもなく国語は時間ないのによぉ…
47大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:21:44 ID:L/Qf+eUb0
>>43
教材にKマークは作成が関西という意味だな
もすいかしたら関東も同じかも
受けてた人いないかな
48大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:21:50 ID:F4coOJBh0
>>29
もう一回試験なんてあるわけないじゃん
49大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:21:50 ID:eT9vrYyQO
で、発覚してどうなるの?やり直しやるとしたら国語だけでやるの?
50大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:21:52 ID:6Rasf5Vn0
.        | llllllllllllllllllllllllllllllj  丿lllllllllllllllll_lllllllllllll
      | :;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(   (;;;;;;;;;;;;;;;;:::://v::;;;;;:::   ぐっ・・・・・・! うっ・・・!
       | ;:::::::::::::::::::::::::::::::)  ):::::::::::::/:::::::::::::::::::    うううっ・・・・・・!
        | ,:::::::::::::::::::::_;:::::::::ゝ )::::::/:::::::::::::::::::::::::   くっ・・・・・・!
.      | ,::::::::U:::::::::::::)::::: ) )/ U ::::::::::::::::::::  しかし・・・・ しかし しかし・・・・
.       | ,::::::::::::::::/::   (./)     :::::::::::::::::
..     | ,::::v:::::::/l     /( j      ::::::::::::::::  2chなんかしてどうなるっ・・・・・・・・!?
      | ,::::::::/ .丿  /ヽ ∪  ,ヘ   :::::::::::::::
       | ::::/   ̄ ̄   \_/  |   :::::::::::::::::  発散してどうするっ・・・・・・!?
       し'´          `´.   |  :::::::::::::::::::::
                  ∪    | ::::U::::::::::::::::::  2chで煽って・・・・・・・・
                      |::::::::::::::::::::::::::/  怒鳴り散らしても・・・・・・・
.                      |:::::::::::u::::::::/    何も変わらないっ・・・・!
                       |::::::::::::::::::/   変わらないんだっ・・・!
.                       |::::::::::::::/
                       \_ノ   オレたちが負け組であることに・・・・!
51大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:21:57 ID:OlRJorfI0
そりゃあ人生かかってますから
52大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:22:15 ID:3Yf/PTVK0
>>31
著者はあってても、本または取り出した部分が違ったんじゃね?
53大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:22:19 ID:RmykedwT0
妹の国からきますた
54大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:22:23 ID:BLEA2QtY0
>>37
二年くらい前のだっけ

まぁそれはチェック不足だと思ったけどなあ
どーも納得がいかないのは一週間前っていう時期
55大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:22:43 ID:7ieW8ULNO
そういえば蛍雪時代の今年は漢詩文が出る可能性が高いって話も当たったな。
別に勉強してなくても出来る内容だったけど。
56大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:22:46 ID:X3OXm0N30
たしか、2003年度センター試験国語の現代文の問題文を
河合塾が全統マーク模試で的中させていた。
57大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:22:55 ID:DSQRK4tHO
全員小説満点で良くない?w
58大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:23:26 ID:QfglCGNi0
>>52
プレと抜粋部分はほぼ同じ。傍線部もほぼ同じ
59大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:23:27 ID:JHR59JFt0
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <   おばちゃん!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |  
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
60大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:23:35 ID:586IzP8jO
小説全員満点なら現代文74→92だ
さて、どうなるかな
61大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:23:37 ID:L/Qf+eUb0
堀江敏幸「送り火」だなんて的中させるのは凄すぎるな
62大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:23:49 ID:BLEA2QtY0
>>59
吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
63大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:23:50 ID:6wc4z6Cu0
>>53
ようよう
64大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:24:33 ID:RmykedwT0
>>63
なんですか?
65大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:25:05 ID:CHnmMLAxO
数年前の駿台東大冬季直前講習の問題文的中、傍線部的中(3/5)以来の事件だな。
66大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:25:04 ID:bnxCeVZPO
>>51
人生なんて時の運
カンニングしたわけじゃないんだから
英語で前日に見た単語が出たのとかわらんだろ
67大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:25:40 ID:NQO3qT4b0
駿台の奴ら点数がいいからうpできないんだな・・・・。
うpしちゃいなよ
68大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:25:41 ID:MvMRZ1FT0
歳の差が犯罪的
69大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:25:47 ID:jJ84b6cm0
小説のあのクソ長い文を事前に駿台生だけ読んでたとなると
不公平もクソもあったもんじゃねえ
こちとらいつも得意なはずの小説で時間取られたっつうのに、駿台の奴は10分弱で解いたって言うじゃん
20分−10分の残り10分でどんだけ評論漢古の正答率上がると思ってんだ
70大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:25:56 ID:6wc4z6Cu0
>>64
履(ry
71大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:26:02 ID:L/Qf+eUb0
前例では


# 2001年度のセンター試験本試験「英語I・II」第6問の小説文が、三友社出版発行の高等学校英語教科書掲載の文章と出典が同じで、
ストーリーも酷似していたことが指摘されている(読売新聞 2001年1月27日)。ただし、この教科書がシェア0.25%(採択部数 4,000部)と少なかった上、
当時は現在ほどには入試倫理に関して各所がうるさくなかったためか、さほど大きな問題とはならなかった。

# 2005年度センター試験本試験「国語I」第1問(現代文評論)で、大岡信 「抽象絵画への招待」が出典に用いられたが、
この文章は高等学校国語教科書(第一学習社 『高等学校 現代文2』)に所収されていたほか、過年度にも様々な
大学入試や模擬試験での使用実績のある文章であった。大学入試センター当局は、問題作成時点でのチェックミスと発表、
異例の記者会見を開き謝罪したが、チェック自体がきわめて杜撰なものであったことが後日指摘され、社会的非難を受けた。
この件に関しても、大学入試センター側は得点調整・再試験などの措置は一切講じていない。
72大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:26:21 ID:YTiT6hbB0
そんな甘いわけねーだろwww
その駿台講師が的中させただけだ
73大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:26:18 ID:tNJCBgxqO
おかげで、小説は文章読まずに5分で終了
74大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:26:40 ID:oom8JGPdO
>>56
マジか。

受け直しなんてあるわけないよな…。
悔しいが、これは駿台プレ受けた奴は運が良かったと受け止めるしかない…ぬるぽ…
75大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:26:50 ID:HCjKR0I2O
英語も第1問の形式のみ的中してた。
講師がここ出るからって言ってたけど勉強しなかった。
76大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:26:53 ID:0ds61dKjO
傍線部もほぼ同じなのかよw

こりゃ確定だな。的中のレベルじゃない。一致だw
77大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:26:56 ID:j9yqDfMdO
おそらく関西限定の問題だろうな。俺は東京でプレ講習受けたが、違う問題だったぞ。
78大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:27:00 ID:Wdv1D31gO
素直に的中を認めろよ
受けた奴なんて本当に少数だろ?
79大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:27:19 ID:4Ks3sXXf0 BE:801694894-2BP(0)
一回やったけど解けなかったwwwwwwwwwwwwwwwww
80大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:27:29 ID:mNPJP+8a0
>>42
意味が分かった
例えば100ページ以上もある小説の中から1〜2ページも満たない部分しか
現代文の問題文にならないけど、そのうち全部が一緒だったって事か
自分で文章書いてて意味が分からなくなってるけど
ぽまえの言わんとしてることの意味は分かった
81大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:27:39 ID:BLEA2QtY0
的中ってレベルじゃねーぞ!
82大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:27:57 ID:NhqKLDHK0
俺、受けたけど全く同じだったよね。
おかげでさらっと読むだけで大体分かった。
評論に時間かけられました。
83大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:27:58 ID:QfglCGNi0
駿台のプレの問題作ったのは
K戸かN野か知らないけど、とにかくサンクス!

プレテスト受講料の5000円でオレの人生は変わった
84大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:28:00 ID:zOt5XYkb0
常識的に考えて

星の数ほどある現代評論分野の書籍から1冊を選びだし

300Pを軽く超える内容からピンポイントで引用するのは

かなり難しい
85大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:28:03 ID:ouGf/8180
あきらめろよ
的中させるのが予備校の仕事であって
朗詠を指摘するにはセンター側の不備を証明しないとダメだから
センター側が漏洩した事実を把握しないかぎり的中でしかない
86大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:28:33 ID:L/Qf+eUb0
>>77
やっぱりそうか・・・
関東の現代文科はなぁ
87大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:28:34 ID:6wc4z6Cu0
評論も田村のやさしく語るの1題目に似てなかった?
まあどうでもいいことだが
88大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:28:38 ID:beJbEAXj0
前河合塾のと東大の国語の問題で、
使われた文章も傍線部も似てるていうのが会った気がする。
89大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:28:52 ID:cSrLLDsFO
講習受けたけど復習してなくて34点ですた\(^o^)/
90大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:29:01 ID:BLEA2QtY0
駿台生必死
91大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:29:05 ID:HCjKR0I2O
>>26
俺は選択肢のみ読んだだけで満点w180点ですたwwサーセンww
92大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:29:09 ID:2kmxVFCT0
別に設問を考える時間は十分あったからいいんだ。
問題は考えても無駄なあの糞設問なわけで…。
93大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:29:27 ID:kS/X6pvR0
これ同じになる確率って天文学的数字分の1だよね
間違いなく誰かがリークしてるでしょ
94大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:29:40 ID:mNPJP+8a0
ワロタって感じだな
俺は死んだ
みんな大学生活を満喫してくれた魔へ
95大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:29:43 ID:bnxCeVZPO
ひがんでるやつに限って自分が流出問題にプレで当たったらどうせ何もいわんwww


さっさと勉強しろよwww
96大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:29:45 ID:RmykedwT0
スキャン画像まだー?
97大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:29:46 ID:7yXbI7zQO
駿台神じゃん
浪人したら駿台いくわ
98大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:29:53 ID:BLEA2QtY0
んで駿台の奴も糞問だったの?
99大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:30:08 ID:yab/Z6nwO
駿台のセンタープレ受けようと思ったけどレベル高そうだしやめた
100大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:30:30 ID:SI8u3+Z70
とりあえず明日抗議の電話してみる
101大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:30:33 ID:F4coOJBh0
駿台のおかげで国語180点とれました
ほんとにありがとう
102大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:30:37 ID:L/Qf+eUb0
>>88
2002年度だな
前期日程[現代文](第一問)本文・設問が、直前講習 東大国語テスト現代文編第一問(第一講[一])と同内容の出題でした。
103大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:30:40 ID:zOt5XYkb0
俺も2浪したら駿台いこっと
104大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:30:56 ID:ouGf/8180
ていうかあらゆる参考書・教科書・予備校が
的中させようとやってりゃどっかあたっても不思議じゃないだろ
105大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:31:06 ID:mNPJP+8a0
>>97
俺も
106大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:31:14 ID:v48dlFotO
中野の締め切りを予想して違う先生を選んだ俺はもっと勝ち組?ww
107大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:31:15 ID:+oO6KWsP0
>>80
下線部まで同じなんだぞ?
108大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:31:30 ID:RmykedwT0
>>97
俺漏れも
109大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:31:30 ID:4Ks3sXXf0 BE:445386454-2BP(0)
アップしたいけどスキャナがない
110大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:31:32 ID:YTiT6hbB0
哀れだなwww
解けなかった自分の無能さを認められない連中www
でもね、それが現実なんだよ。
111大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:31:34 ID:YSiM5EQB0
>>103
俺もっと。

朝っぱらから現代文の講座ってないかな。
112大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:31:39 ID:4+UiyhxG0
>>69
確かに長かったけど、別段読みにくい文章でもなかっただろ。
俺は評論と合わせて30分で出来たし。
まあ、評論が前日の予想通り比較文化論だったってのもあるが。
113大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:31:47 ID:3Yf/PTVK0
>>80
場合と確率で考えると、


著者が的中した場合→1/小説家の数
著物が的中した場合→1/日本に存在する小説の数
部分まで的中した場合→問題で扱われたページ数/日本に存在する小説のページ数


イメージ的にはこういうことだと思うんだ。
114大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:31:54 ID:BLEA2QtY0
僻みとか抜きに情報漏洩祭を楽しみたいだけの俺はどうすれば
115大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:32:14 ID:K+VAZkRT0
急に沸いてきたなぁ・・・駿台工作員っぽいのが。


お前らさあ、数学できるんだろ?この確立ってどういう確率かくらい見当つくだろ。

日本に小説は何冊ある?数え切れないだろ?
その数え切れない小説、全部足すとページ数は何ページあると思う?
ものすごい量になると思うよな。
じゃあそのものすごい量のページ数の仲から
1,2ページ選び抜く。
これを二者が行い、同じものを引く確立は?


一週間前だよ。ありえないだろ?常識的に考えて。
116大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:32:17 ID:BEcIfmE+O
駿台すげぇな
117大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:32:30 ID:ouGf/8180
下線部は全部一緒なの?
数個なら正直言って俺でも当てられるよ
118大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:32:30 ID:0ds61dKjO
まぁ駿台生からすれば講師がリークしてくれるんだから
これ以上に良い予備校はないな
119大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:32:32 ID:Msh2vICN0
駿台いいんだけど文系科目は論述とか対策してくんねえんだよな
120大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:32:55 ID:1nqJeGz30
予備校の講師が言ってたんだが
国語で傍線部を引く場所は結構限られていて
被ることは結構あるらしい(高校レベルの解釈の都合上)
駿台のほうは問題みてないからわからないけどまぁ運が良かったんじゃ?
121大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:33:03 ID:71aWCEDs0
駿台(少なくとも東京校)は的中を狙う予備校じゃない。
受講者が少ないプレで、しかも関西校のみ。
関東地区の俺は羨ましいと言うしかないな。
122大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:33:26 ID:U3rny+RX0
市況1から来ましたウェウェ
てか明日もあるんだろ・・・
123大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:33:50 ID:O8sgdKh/0
お前ら騒ぐのはせめてセンター後にしろよ
124大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:33:51 ID:K+p+ynRD0
報告してある
125大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:34:03 ID:NhqKLDHK0
っていうか、ページ選んだら傍線部引くとこなんて限られてるじゃん
126大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:34:04 ID:RmykedwT0
ここここ工作員ちゃうわ!!!
127大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:34:49 ID:L/Qf+eUb0
的中なんてしたら逆に焦っちゃわないか?w
128大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:34:50 ID:6wc4z6Cu0
  ___     __/ 
      |  /   ̄/   .へ       |    .へ              |.  |
   ̄ ̄ ̄|       /.  /  \    _ノ    /  \  へ .へ ./  _ノ  │
  ___|     /   /    \  ̄ |   /    \  `´ `´   ̄ |.   ・

            _ 、 -──¬‐-、
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /
  , -‐''" i    \       人
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
       ヽ      \     /  i  `ヽ、
        \     丶_/   |    \
         ヽ     /O \   |      \
129大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:34:55 ID:I1V1Jn6FO
俺は関東の駿台だがたぶん関西だけだな。現代文の講習とプレ受けたのになぁ
130大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:34:55 ID:AqVOXkjqO
中途半端な救済があると自力で高得点の奴にはひどすぎる
ないだろうけどね
131大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:34:59 ID:+oO6KWsP0
>>122
VIP大使館たってるな
132大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:35:06 ID:6nwSZupA0
>>121
関西地方の駿台生だけが的中したってことか?
133大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:35:08 ID:U3rny+RX0
で、うpまだ?
134大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:35:35 ID:qIwLpTo90
ページ選ぶ事自体ありえないっつーの




まあどうせセンター側は”偶然”の一言で片付けるんだろうがな('A`)
135大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:35:38 ID:ouGf/8180
>>115
アフォ?
各分野で題材にされそうな著作はある程度しぼれるし
ある程度センター側の示す基準もある それに過去の統計もあるし
問題をつくるため と考えれば著作中のページを当てることも可能
ま 俺は現役でZ会だけで現代文満点だったからどうでもいいけど
136大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:36:08 ID:K+p+ynRD0
報告しました。
137大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:36:01 ID:QfglCGNi0
ちなみに駿台のプレでは
P16の後ろから3行目「母と娘は正直不意をつかれて〜」から始まって
終わりは本番と同じ。
下線部はほぼ同じで選択肢もかなり似てた
138大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:36:17 ID:4hCKQJjl0 BE:485285459-2BP(0)
これはインサイダー取引よりもタチが悪い 駿台氏ね氏ね
139大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:36:29 ID:imBWYEaZO
小説はやらしい問題だったしひがみたくもなるよ・・・
140大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:37:04 ID:BLEA2QtY0
>>135
満点で駿台じゃないのにそこまで必死になるのはどうしてなぜ
141大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:37:09 ID:RleHtcqn0
国語の先生が前言ってたけど(これは評論の話だけど)問題にできるのは一部で問いとして聞きたいところも限られるって言ってたよ。
142大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:37:10 ID:Xv2Kk4xL0
まぁ単なる偶然ではないだろうなw
143大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:37:10 ID:yab/Z6nwO
小説14点だったのに!ひどい!ひどすぎる
144大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:37:25 ID:6wc4z6Cu0
      ●

  ●      ●

       ●


そんなことよりゲームしようぜ!
145大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:37:30 ID:L/Qf+eUb0
@関西地区の駿台で
A直前講習の
Bセンター現代文プレテストに同じ文章がでた
ということでFA?
146大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:37:30 ID:4Ks3sXXf0 BE:400847292-2BP(0)
147大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:37:32 ID:K+p+ynRD0
駿台やバいっしょ
148大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:37:37 ID:RmykedwT0
試験会場から帰ったら、銀ちゃんが嬉しそうに俺を出迎えてくれた
銀ちゃんが『お帰りなさぁい♪、月曜日から残業お疲れ様ぁ♪』って言うから、
俺は『ただいま銀ちゃん。まだ月曜日なのに、もう疲れちゃったよ』って言ったんだ

銀ちゃんが『じゃあ、お風呂でゆったりしてなさぁい♪』って言うから、
俺は一足先にお風呂に入って、のんびり寛いでいたら、
銀ちゃんが『お待たせぇ♪』って何本かの瓶を持ってきたんだ

銀ちゃんが『マッサージ用のアロマオイルよぉ♪』って湯船に垂らして、
『良い香りでしょお?、リラックスしてなさぁい♪』って俺をマッサージしてくれるから、
俺は『うん、何かすごい良い気持ちになってきちゃった』って、銀ちゃんのマッサージを堪能したんだ

銀ちゃんは『他にも色々あるのよぉ♪』って嬉しそうに期待を込めた目で俺を見ていたよ
もちろんその夜は、銀ちゃんの中が俺のアロマだらけになっちゃったんだけどね
149大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:37:38 ID:ouGf/8180
第一センターの現代文なんて10年分本紙追試といたら平均95はいくだろ
その程度の試験
できないお前らが悪いんだよ
150大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:37:49 ID:bnxCeVZPO
俺はECC天王寺校だし小説一つ間違えたけど、別にかまわねーよ


ひがむやつってやっぱ頭悪いのかな?
だから小説も出来なかったのかなw
151大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:37:56 ID:tNJCBgxqO
河合の講師も
入試に出る著者や作品は、ある程度限られてる

って言ってたな
152大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:37:57 ID:uUtll/Vn0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070120-00000068-mai-soci
<センター試験>正解を時間前掲載 産経新聞が自社サイトに


センターっていつもこうなの?
153大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:38:04 ID:6nwSZupA0
まあ選んだ著書が偶然なのかどうなのかはともかくとして、
傍線部も一緒だったことについてだけど、それは別に驚く事じゃないと思う。
154大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:38:05 ID:+oO6KWsP0



【○】2007年センター試験自己採点結果スレ【×】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1167821078/



このスレに高得点書き込んで受験生を不安にさせようぜ




155大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:38:08 ID:dnRXRu/H0
>>120
確かに、そうだと思う。

それから、いくら長い小説でも、問題文として使えるような所は実は限られてる。
156大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:38:35 ID:6wc4z6Cu0
>>148
銀はいいから翠をだせばいいと思うんだよ
157大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:38:43 ID:BLEA2QtY0
つ時期
158大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:38:44 ID:4Q4oCPGW0
>>144
     /●
   /
  ●――――●
        /
       ●
159大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:38:51 ID:ZJ2/IAHgO
漏れ受けてたけど逆に混乱したよ

プレでは小説満点だったのにセンターどん底
先入観でといてしまった……

プレ受けるんじゃなかった……
160大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:38:55 ID:F77SS9OwO
佐賀大学医学部推薦の英語の長文が河合かどこかの九大プレと全く同じだったそうな
161大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:38:57 ID:Aj5kxRnv0
出題者側からして、問いたくなる部分ってのは大体一緒だろ。
162大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:39:14 ID:zOt5XYkb0
>>149
はあ?
今回のは異常だろw
163大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:39:17 ID:mNPJP+8a0
>>149
できないんだから仕方ないじゃん
悪あがきするだけなんだからほっとけバカクズ
164大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:39:24 ID:oEL7m9SP0
>>144
      ●

  ●─────●

       ●
165大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:39:28 ID:K+p+ynRD0
やばいっしお
166大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:39:29 ID:SK+NsV5MO
ある程度絞ったとしてもここまでズバリ的中はおかしいだろ
167大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:39:32 ID:1nqJeGz30
とりあえず現役は浪人して学びなおせ
と言ってみるテスト
168大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:39:52 ID:LxBMH5nB0
自力で高得点だったから救済処置は嫌だ。
けどそのために割いた25分返せ!
169大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:40:00 ID:K+p+ynRD0
やばいよそれは
170大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:40:08 ID:QfglCGNi0
>>145
FA。俺は大阪校のN野師の授業受けた
先週の土曜日にやったんだから内容はバカでも覚えてるよ
俺はシルクロードで陽平が絹代に告白したってことがプレでは気付かなかったので鮮明に覚えてた
171:2007/01/20(土) 23:40:13 ID:X8H25NWl0
おれは関西の人間なんで関西の駿台、で間違いないと思う。

受けてた勝ち組テラウラヤマシス
172大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:40:41 ID:RmykedwT0
今日は安全日とか言ってて
当たっちゃったわけか
173大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:41:16 ID:K+p+ynRD0
どうすりやいいの駿台さん!Q!!!!!!!!!!!!
174大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:41:22 ID:1nqJeGz30
>>172
あるある・・・・・・ねーよwwwwwww
175大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:41:30 ID:BLEA2QtY0
駿台じゃない予備校だけど俺は高得点だったよ

ってレスが増えてきたのはどうしてなz(ry
176大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:42:09 ID:K+p+ynRD0
マスコミに送ろうかな
177大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:42:12 ID:1nqJeGz30
だから現役は黙って浪人してろって^-^
178大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:42:20 ID:QpJtgC2W0
へえ、そりゃすごいな
題材さえあたれば、問題文にするのに適切な箇所ってことで、同じとこから出題も考えられるが…
その題材があたるっていうのがすごいな。いろいろ憶測が飛び交いそうだ

しかしどうせなら去年やってくれりゃあよかったのに。あーでもどうせ現代文の直前プレなんて受けねえか
179大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:42:35 ID:QfglCGNi0
「しっかり復習しておいてくださいね」
この言葉がひっかかるのは俺だけじゃないはず
180大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:42:40 ID:4hCKQJjl0 BE:485284695-2BP(0)
みんなで抗議のメールを送ろう
疑問に思っていながら抗議運動しないのは現代日本人の最大の欠点であり
さらに民主主義の理念にも反することがまかり通ってしまうのである
181大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:42:43 ID:+oO6KWsP0




【○】2007年センター試験自己採点結果スレ【×】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1167821078/



このスレに高得点書き込んで受験生を不安にさせようぜ




182大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:42:49 ID:6wc4z6Cu0
>>144の書いたけどルールわからんまま正解したからルールkwsk
183大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:42:57 ID:0ds61dKjO
>>146
キタコレ
前書きも…
184大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:42:57 ID:YOhsxEx0O
数学だったけど元駿台講師が作問委員になったことあるよね
漏れてもおかしくない
185大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:43:20 ID:npugRi7wO
俺帰りの電車の中で国語出来なくて落ち込んでたら、
駿台ので同じの出たと聞いてびっくりした。
186大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:43:26 ID:L/Qf+eUb0
      ●

  ●──●──●

       ●

っていうふうにしないとだめだろ
187大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:43:45 ID:rSj7FSmz0
抗議したいがそれなりの証拠が欲しい。
誰かスキャンしてうp!
188大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:44:45 ID:IkKOjbnoO
遂にスレ立ったかw俺は逆に混乱したけどなw
てか傍線部全部同じではないだろ?
189大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:44:58 ID:K+p+ynRD0
ホントこれ出るよって言ってたような覚えがあるのはオレだけ?
190大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:45:10 ID:0ds61dKjO
191大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:45:19 ID:4hCKQJjl0 BE:485284695-2BP(0)
おそらくうpすれば自分の首を絞めることになりかねない・・・
なにかよい方法はないのか・・・
192大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:45:20 ID:L1JCZzHX0
今後は出版されてる作品じゃなくて、出題委員のオリジナル創作ポエムかなんかを題材にすればいいよw
193大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:45:21 ID:32yoewV+0
中野師は神です
194大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:45:31 ID:zOt5XYkb0
>>146
これはひどい
195大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:45:31 ID:2fjlYqm/0
また流出かと半ば呆れた感じがする。
これは受験生の未来を奪う行為だ。
今後は、受験問題の厳重な管理をより一層徹底してもらいたい。



テレビ用コメント
196大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:45:55 ID:Msh2vICN0
>>179
ワロチwwwwwwww
197大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:46:06 ID:RmykedwT0
198大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:47:07 ID:K+p+ynRD0
選択肢ほとんど同じだた
199:2007/01/20(土) 23:47:13 ID:A5goQfVWO
国語 144てどうすか
200大学への名無しさん :2007/01/20(土) 23:47:40 ID:8YXYNPPN0
21点だった俺にはどっちでもいいわけで\^o^/オワタ
201大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:47:47 ID:L/Qf+eUb0
ナ●ノ師は多分何か重病が・・・
そして受験生に最後の貢献をしたかった・・・
202大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:47:47 ID:BEcIfmE+O
>146 これマジか!? だとしたら駿台脱帽だな
203大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:47:59 ID:K+p+ynRD0
駿台うぜーなー
204大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:48:00 ID:6wc4z6Cu0
205大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:48:21 ID:RYaulSFeO
中野ですけど何か??
206大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:48:30 ID:3QU6JY36O
>>197
悪いけど他のロダにもうpしてくれない?
207大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:48:52 ID:RmykedwT0
>>206
携帯厨は死にたまえ^^^^^^
208大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:50:18 ID:Bdoud2Iu0
>>204
男は黙って駿台だな
209大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:50:23 ID:uerC6/Rr0
リーク万歳
210大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:50:37 ID:3QU6JY36O
>>207
明日もセンターあるのにPC立ち上げてられん。。
211大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:51:26 ID:RmykedwT0
>>210
  ,l/,r‐'´!.| ',|ヽ | ヽ  l ヽ |     l l /l  l,     l|
 / /   ',| 十' 寸 二(ミリ ヽ.|!    /(三ツ .l、_,|    /! !
,/ /l    | 丶 \ _\   '|l  / ‐ナ'´ |/lj  / /'゙
. / |'、    ',   〃ィ弋'ゞ';; :i ーi/‐=でシ>、 /-‐'i /   .  __  __ヽヽ -┼-   | -┼
/  ! ヽ.   ヘ  "ヽ、`~~´ /::   ヽ、`二;,,,ィ マ´ /      /'ヽ.    ヽ    ヽ  - ヽ-  |   |
   ! l \   ヽ   `゙'''''' .::::   、`゙~´  .〃  /!    /  |   _ノ   _ノ  ヽ_`  し αヽ
  l | l   \  \     ノ::    ヾ、  / /i|    /  /
 l  l|   | ト ̄´    ー=、_,="ヽヽ´-‐イ   l|.   /  /          ______    ___  ____ 
ー 、 l l   | / |::ヽ   ,彡ツ i i ヾミミ、ヽ /|   l  /  /__, --ー  /___   /    |  / /      |
:::::::::::| l   |:::::: ',   (シ-一'、,,ー─ヾミ、 / l   .| -:/ , ィ;:::::::::::::::::::::: | }    /   /     /  /  /  / ̄ ̄|. l ____ ○○
::::::::::::l|   !:::: :'、   / `゙ー一'´    / |l/´::::::/ /´ |ー-、.------゙l     /   /      /  /  /  /  / /(___  )
:::::::::::::', l   |: :::::ヽ、、_   ''''''''   '" ノ  l__:://  /   \::::::::::: │   /   /     /  /  /   ̄ ̄ /     / /
:::::::::::::::',    l ::::::/:ヽ:::::.、_  _,,/|   !::::::::::;'/  ,:'  ∨ ./\::::: ゙l  /   /       /  /  /  / ̄ ̄ ̄     / /
:\:::::::::∧  l、:::::::!::::::`゙ーヽ二二,''"  l   l::::::::::i/   」 ヽ/  /  /ヽ.   /   /____.  /  /  /  /           | |_
::::::ヽ:::/:::::ト  V\:l__」|  lY、::l>|\::l   /:::::::::/  |   ! 、/___/ ノ1  /       / /   |  /  /            ヽ__)
::::::::::V:::::::::l\ ヽ‐ト、:::/|   ヽ\!>ーl| /l::::::::::l     、 l!_/ー'-イ /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄   ̄   
212大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:51:31 ID:6wc4z6Cu0
>>204
>>210もこう言ってることだし、どうだろう。
ZIPでうpしてみるのは。
213大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:52:15 ID:DvfJYJuP0
同時にドングリと \   big one  /     / ヽ       /
マッシュルームが光る .\        .|ヽ___,,__ノ.|||■| side  /        ∧_∧ 
時木の向こうのリス  \  the  | ===..|||■| pocket/ .∧_∧   (´∀` )   ∧_∧
は罠だよ家と ∧P∧  \ other |_   _|||□|    / ( ・∀・)  ( Pat  )  (・∀・ )
スズメバチの巣(´∀` ) _ \ one. |曰|  .|曰||□|    /  ( Andy )   |  |  |   (Terry )
     / ̄ ̄∪ ∪ /|  .\  └───‐-┘   /    |  |  |   (_(__)   |  |  |
   /∧_∧わかんねぇよ  \    ∧∧∧∧ /   (__)_)          (_(__)
  / (; ・∀・)_/        \  <     P>   You are the         Yeah,
 || ̄(   Emi つ ||/        .\<     a>    boss, Pat.          you're right.
 ||  (_○___)   .||           <予   t >「あんたが大将だよ(プ」   「おめでてーな(藁」
――――――――――――――― <感  の>――――――――――――――――――
         ∧_∧ 何この       <!    >    O h ,     .|   / ,,‐-     -‐ 
         ( ;・∀・)  糞ゲー…    ∨∨∨ \             |   i    ,-、     _, | 
    _____(つ_ と)___       ./ ∧◎∧ \  s o r r y   ,‐-、  l _   oヽ` ヽ' o` 
 . / \    |・・+|__ \アヒャ  /  (´∀` )  \         | 、` l    `ー     ヽ´`i
 .<\※\ ____.|i\___ヽ.アヒャ ./  ._Ф__⊂ヽ..緑は \         |  )             ヽ|
  ヽ \※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  / / / /  高熱時 \     ヽ `     _   ゙ー-、_ ) 
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>//   ̄   /だけよん \     ̄ i    |   、―ー  |
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| /  ̄ ̄ ̄ ̄            \   /.|         `ヽ/   |
214大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:52:50 ID:L/Qf+eUb0
      ●

  ●      ●

       ●


そんなことよりゲームしようぜ!
☆ルール
@2個以下の点を選んで線で結ぶ
 その線自身あるいは他の線と交点を持ってはいけない
A結んだ線の上にもうひとつ点を打つ
 一つの点には3本以上の線は通ることが出来ない
B点が打てなくなったら負け
215大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:53:05 ID:23H7++lW0
飲みとかでちらっときいてつくったんじゃね。
ありそうなことだよ
216大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:53:38 ID:1nqJeGz30
>>213
微妙に昨日までのPatと違ってて吹いた
217大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:56:16 ID:mCo2bP+7O
age
218大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:57:31 ID:3QU6JY36O
>>212
見れた見れた。もっとクオリティ高いやつ頼む。
219大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:04:40 ID:Bx7krkZAO
霜の現代文で出しとけよ・・・
220大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:05:28 ID:O16GpT3YO
これ、明日マスコミで話題になれば、駿台は客増えるだろうな
221大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:08:09 ID:bTDLvuBcO
中野氏受けててよかったw
読解にかなり余裕ができた。

見事と言わざるを得ない
222大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:10:39 ID:OboVa74hO
旺文社は英語の形式ずばり
だとどっかのスレに書いてあった
223大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:11:27 ID:ZwqTDhVk0
センター現代文に採用されるような近代以降の作家は百人くらいだろ。
文章が難解すぎたり簡単すぎたり表現が前衛的すぎたりクソポストモダンな作家はダメ。
あまりに有名な作家や作品もダメ。使えそうなのも共通1次時代からすでに数十作品消費済。
ただでさえかなり絞られちゃうのに予備校関係者が予測すればもっと確率高まる。
漏洩スレスレのことはあったとしてもおかしくないけど。
224大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:12:13 ID:O16GpT3YO
遠藤周作であれだけ話題になったんだから
これも相当話題になるだろうな

中野先生、本当にありがとうございました
225大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:12:31 ID:jflmrGWWO
数学だったらかなり被るな
226大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:12:59 ID:fZrKBMOw0
>>223
はて。その100人と言うのはどこから出たんでしょうか。
日本に作家が何人いると思っているんですか?
227大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:13:10 ID:cHPa9itGO
それは そうとお前ら 明日の勉強でもしろ
だから 落ちるんだよ
228大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:14:35 ID:vzqIiY5kO
ごちゃごちゃうるせーんだよww予想だよ予想ww
229大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:15:21 ID:AiLcBGUq0
>>226
おまえ、国語力低いだろww
230大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:15:35 ID:KiiI8iKj0
駿台に行ってたやつは運がよかった!そう思うしかない・・・。
231大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:16:05 ID:7XH+PiJ60
こりゃまたZAKZAK辺りが取り上げそうなネタだ
232大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:17:25 ID:t561pGKKO
うちの先生は今年は灰谷くるから天の瞳読んどけって言ってたよ。

外れたがな(´・ω・`;;;)
233大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:17:31 ID:pQSUa7nd0
他の教科が死んだからぶっちゃけどうでもいいんだけど
流出騒ぎでニュースになるのは面白そうだなw
234大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:17:50 ID:NtHb7QQ60
あげ
235大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:20:04 ID:9F/cLjoZO
>>148
うるせぇ
236大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:20:20 ID:YINYLdUf0
天の瞳なんてでるわけねーだろwwwwwwwwwwww

中学受験かwwwwwwwww
237大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:20:53 ID:O16GpT3YO
もし的中なら、駿台プレ作成者は今頃大笑いだろうな
238大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:21:01 ID:fxEashAzO
自力もいるんだからマジ勘弁
239大学への名無しさん :2007/01/21(日) 00:21:20 ID:sKbhzRu20
こんくらいの小説でウダウダ言ってんじゃーねーよ

明日に備えて寝ろ
240大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:22:41 ID:fxEashAzO
>>239に同意
241大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:23:15 ID:tGDzYKK70
去年が芥川賞作家なんだから今年もってんでだしてみたんだろ駿台は
242大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:23:37 ID:gwHx32fOO
国語98テソで意気消沈の僕チンが再試験を願い問題を白日の下に晒す為にアゲしゃああああ
やり直し!やり直し
ノーカウント!ノーカウント!
カイジの班長キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
243大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:24:40 ID:NtHb7QQ60
刹那オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/ オワタ\(^o^)/
244大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:27:06 ID:ky485TPCO
>>242
ワロタw
ペタナツカシスw
245大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:27:10 ID:yYEzR+7AO
>>208
男は黙ってサッポロビール
246大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:27:44 ID:22TkrgcH0
とりあえず、今日は寝よっと。
明日は個人的にセンター側にお電話します。
時間取られんのも嫌だけど、このまま流したくないから。
247大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:27:50 ID:t561pGKKO
>>236
あすなろ編Tまで読んだのに(;ω;)ブワッ
248大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:29:46 ID:tGDzYKK70
的中したのに疑われる予備校も可哀想だな。
249大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:30:09 ID:TGzcsAi50
てか酷すぎる・・・・

そうか・・・金がなくて塾にいけない貧乏人は難関大学にいくなってことですね。

死んできます
250大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:30:51 ID:msQI9QG+0
漏洩があったら責められるべきだけど
もしも本当に情報が流れてたのならそのまま出さないで
間接的に触れる程度に出すだろw
そもそも予備校側は本試験の問題を当てるために何時間もかけて予想して
問題を作ってるんだから当てた事は褒められるべき。
社員でも何でもない。どう考えても来年の駿台の入学者は増える
251大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:32:06 ID:JrgQPUng0
ここで今騒いでるやつらは絶対落ちるなwwww
252大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:33:49 ID:dWWDKw4lO
"イロイロ"あって経営難だった駿台さん、来年はウハウハですね♪
253大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:34:11 ID:O16GpT3YO
駿台生として初めて幸せだったと思った
汚いトイレ、窮屈な教室。。
駿台、愛してるぜ
254大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:34:26 ID:1N2rSQ060
セリフ覚えるまでカイジよんでるからだ
255大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:35:50 ID:jFw3nL620
1週間前の講習でドンピシャで当てたのはマジで神としか言いようがないな・・・
時間勝負の現代文で読む時間短縮できるのは大きすぎ。
256大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:36:01 ID:fC/uVkw0O
当てた講師にはボーナスとか出るのかな?
257大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:38:03 ID:/00gecrt0
まぁ、問題当てるのはそれほど難しいもんじゃないってどこかの予備校の講師が言ってたよ。
朝日新聞か何かの特集だったと思うけど。
そういうこともあるってことだろ。
258大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:38:30 ID:CFo1HCxx0
センターくらい自力で解けよ
259大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:38:44 ID:VqsL9uaO0
そりゃーさ、大人の世界、政治家や公務員まで官製談合とかやるそんなご時世だよ。
普通に、流出とかはあり得るだろうな。
誰も証言しなければ、立証出来ないからね。
事実はあっても立証できなきゃ裁けないじゃん。
260大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:40:21 ID:yolCpAsn0
  ∠           ヽ
  /   ./|,       |   ふざけるなっ………!
 // 、/|/:::::ヽ|ハ>     .|
 /  /X\:::ij:::/X 」、   .|   俺の受けた模試には駿台プレなどないっ……!
 |/l/l .~"'。'、ij`''。"~, ||~ヽ |
    l`) r-/u.`=u´ ||  |  ヽ、         そんなものが欠片でもあれば
.    l `´/ _┐ ij  .||_ノ  _ ヽ、       解けていたっ………!
.   /l iェェェェココ  /l   .lヽ  ̄""''''?--
-?"゛~'、lェェェェェェノ/ l   .! ヽ ̄""''''?--  答えを書いていたんだっ すぐ…!
.-‐''"゛゛/ヽ ≡ /  .l,  ,'   ヽ        問題を開いたときに……
    /l / ヽ/    .l /    ヽ
   / l /  |      .l/|    /ヽ     その時受けてさえいれば… 
                           助かったっ………!
                           何人もっ……! お前達も…!
261大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:42:38 ID:yolCpAsn0
            ___
          /::::::::::::`丶、       ノーカウントっ
       /::::::::/゙ ̄二#ニゝ、        ‥‥‥‥!
        /:::::__:ヽ、 u __ヽ  >
       ,/::::/,‐y'/ v   ヽ' く   っ  ノーカウントっ
.     /,':::::ヽジ/  _、__,ノr_ \  っ     ‥‥‥‥!
-‐ ''7  !:::: / ゙l  {i⌒ヾ==ュ ー' っ
--‐,'   |/   l v ヾ===ュ        r'.二ヽ、
  i   |、    ヽ、  v  j        i^Y゙ r─ ゝ、
  │  lヽ、     ,>r┬く \        ヽ._H゙ f゙ニ、|
  |. /\l\._,./ ││ \.\        \`7ー┘!
  レ'′ o |:::::::::/ ´\ |   \|ヽ.      「:ト  イ
        l:::::/     `    ./ l::\.    |    |
       ∨     _      / /::/ .l\  l    l
         /o  /|l\ / // /::/ \.l      |
262大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:44:30 ID:jH024uqV0
流出とか騒ぐ奴マジワロスwwwwwwwwww
263大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:45:51 ID:Jvh/lwNd0
模試じゃねえつってんだよ死ね
264大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:46:27 ID:myHEGNbk0
漏洩したものをそのまま直前講習で出してもこういう風に非難されるなんてわかってんだから
やっぱ的中させただけだよ^^
265大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:48:40 ID:nIXkI31EO
プレさぼった駿台生が来ましたよ
266大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:49:35 ID:h2xSebThO
ていうかお前らもうセンター終わったの?
早く寝た方がいいお(^ω^)
大学生より
267大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:50:50 ID:+yC4/BAO0
大卒ニートより

センターが重要なんじゃない…
大学に入ってからが重要なんだ…!!
268大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:52:54 ID:dLqOBdr70
>>267
今入れるかどうかの試験をみんな受けてるんでしょ
その土俵に立てるヤツが何人いるのかwww
勿論、入ってからが大事なのは言うまでもないけど
269大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:53:31 ID:O16GpT3YO
既出だが、
模試のセンタープレではなく
関西校の直前講習のプレ。
テスト演習して解説授業するだけの1日講座
大阪や神戸は中野師が担当だから信者は結構受けたと思う
270大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:56:46 ID:LgIfTrCwO
一昨年うちの学校の先生が東大の現文当ててた
271大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:56:49 ID:qfjBnn58O
代ゼミや河合には追試数学の問題流れてるらしい
272大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:57:49 ID:3FYT8BklO
>>269
その講義受けたのって何人くらいか分かる?100人くらいだったら(・ε・)キニシナイ!!
273大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:59:28 ID:Jvh/lwNd0
1000人もいないんじゃねーの
274大学への名無しさん:2007/01/21(日) 01:01:39 ID:O16GpT3YO
中野師だけで1000人はいると思う
問題は同じだから他の講師が担当してるのも考慮すると軽く2500人ぐらいだと思う
275大学への名無しさん:2007/01/21(日) 01:04:33 ID:W2Oql1ESO
万一やり直すならその講習とったやつだけにしろよな
普通に高得点とったのにやり直しとか勘弁
276大学への名無しさん:2007/01/21(日) 01:06:56 ID:dLqOBdr70
やり直しなんかあるわけないじゃん
277大学への名無しさん:2007/01/21(日) 01:07:58 ID:v5LwXy/J0
勿論、今回のは相当怪しいと思うが、新課程からの出題になり、
予備校の的中率が大幅上昇するだろうとの予測は、多くの人がしていた。
ただ、当たりそうなのはどちらかと言うと、理科社会数学だけどねw
278大学への名無しさん:2007/01/21(日) 01:09:43 ID:O16GpT3YO
まぁ駿台生のひとり勝ちだな
とりあえず明日も的中があることを信じて物理と化学のプレ復習しといた
おまいら、おやすみ
279大学への名無しさん:2007/01/21(日) 01:10:42 ID:IQvBAxKj0
第2問開いて序盤の方読んでるとマジ焦ったよ
なんつっても10日前ぐらいの駿台直前講習でやったのと全く同じ文章だからな

文は同じだけど設問は結構違う箇所から出されてたから点落としてしまった
280大学への名無しさん:2007/01/21(日) 01:12:33 ID:HHy/pYek0
傍線部分が同じになるのは当たり前っつーか…。
抜粋部分にしても問題にしやすいところがある。
そういうのが分からないんだから元々国語できないんだろうが。

何なら全国高校入試集(おうぶんしゃかどっかで出てる)みたいな奴を全部眺めてみるとか。
問題かぶっても驚くことない。

>>115>>226
ばーか。
国語の問題にできる物書きなんて思いっきりかぎられてくるんだよ。
昔出した素材をまた出そうか?って本気で言ってるくらいなのに…。

>>71
教科書はまずいだろ。
予備校のプレだの何だのは無問題。
281大学への名無しさん:2007/01/21(日) 01:14:48 ID:PrgPcQwL0
抜粋部分て・・・
大体文章の中で問題に使われそうな部分なんて限られてるだろうに
282大学への名無しさん:2007/01/21(日) 01:15:42 ID:OKZjlmyXO
駿台京都校に野田先生っている?その先生も同じ抗議をやったらしいよ。駿台の友人談
283大学への名無しさん:2007/01/21(日) 01:16:15 ID:1PGm7XmT0
そうはいってもさー
10日前ってのがなんかねー
284大学への名無しさん:2007/01/21(日) 01:27:08 ID:LJO+qJ7fO
抗議するとか言ってる奴ダサすぎだろ

そんなこと言ってる暇あったら明日に備えて寝ろ
285大学への名無しさん:2007/01/21(日) 01:27:29 ID:OHtzUQZp0
息子の友達(19歳)が1000万円当選。
家族に内緒ですぐさまディーラーに出向き1000万ジャストに近いベンツ購入。
長年団地住まいでパート掛け持ちの母親は事後報告に激怒!
父親も「家計に余裕がないんだから学費に回して欲しかった」と嘆き。
「俺が当てたんだからどう使おうがいいだろ」と開き直って
険悪ムードが続いたそうです。
即金で購入したベンツに合わせて服や時計にも興味を持ち
合コンではベンツで釣ったお姉ちゃん達に見栄はって大判振る舞い。
挙句の果てにサラ金で借金までして大学中退・・・。
車の維持費も相当なものだったらしく結局二束三文で手放した・・・。

1000万は大金だけど賢く使わないとこういう結果が見えてる。
前より生活に余裕がなくなっていたみたいです
286大学への名無しさん:2007/01/21(日) 01:32:13 ID:v5LwXy/J0
>>285
未成年が単独で当選した宝くじを換金するのは無理だろ。
購入が禁じられてるんだから。
万一てにいれたとしても、親は未成年の契約ということで
ベンツの契約を取り消せたはず。
287大学への名無しさん:2007/01/21(日) 01:34:31 ID:VC7Q7K1T0
現代文に限って言えば、出典に要求される条件がいくつかあると思うので、
的中はさせやすい部類に入るんじゃないかな?
時期に関しても、数年前に直前講習で河合塾が東大現代文的中させた
こともあるので、出典・抜粋箇所・いくつかの設問が被っても何ら不思議じゃない。

数年以内に収録されている本が発行されてて、粗筋が数行で説明でき、
問題文の分量と丁度あいそうな分量の箇所の話の山場があって、
テーマがいわゆるセンター的な題材のモノから探すワケなのだから、
選択肢はそれほど多くないのでは?
288たけし:2007/01/21(日) 01:39:50 ID:5agubQSRO
駿台生ファック
駿台生ファック
駿台生ファック
駿台生ファック
駿台生ファック
289大学への名無しさん:2007/01/21(日) 01:58:11 ID:pnAan5pM0
あちゃ〜、これは駿台の生徒全員逮捕だね。
ドンマイ。
290○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/01/21(日) 02:04:05 ID:MlCP9mJK0
抜粋部分が同じか似てる、とかでは流出とはいえないんじゃね?( ゚,_・・゚)ブブブッ
抜粋するのはランダムにするのではなく、面白い部分を抜粋するわけで( ゚,_・・゚)ブブブッ
その本の同じようなとこが出されるのはありうるんじゃねーの( ゚,_・・゚)ブブブッ
291大学への名無しさん:2007/01/21(日) 02:13:05 ID:kXSe/bvC0
これ受けてたお陰で一番ネックの国語が184点の大フィーバーだった
5000円の講座だったのにマジで駿台GJすぎw
by 阪大医学部志望
292大学への名無しさん:2007/01/21(日) 02:19:09 ID:9m/V/o5N0
福岡教育大出身の校長が漏洩させた教員採用試験の件が明らかになったけど
福岡教育大の志望者で合格したやつらはそのまま不問扱いになったからな

万々が一流出だったとしても再テストとかの調整の措置は無い
ま、的中だったんだろうけど
293大学への名無しさん:2007/01/21(日) 02:29:34 ID:/j6booVcO
まじ?
294大学への名無しさん:2007/01/21(日) 02:34:16 ID:jG3PeGul0
漢検2級の時みたいに200-50で150点満点で採点にならんかね
295大学への名無しさん:2007/01/21(日) 02:57:21 ID:jdg5ukMD0
これ訴訟起こせるかな?
その場合使うべき法的根拠分かる香具師いない?
296大学への名無しさん:2007/01/21(日) 03:01:57 ID:Qg4/uZwf0
>>291
点を取るのがあたりまえのレベルの奴らばっかだから
気ぃ抜かずにがんばれよ

by 阪大医学部生
297大学への名無しさん:2007/01/21(日) 03:03:16 ID:ez951g1H0
現代文は問題文が同じでも、設問が違えば別個のものだと思う。
過去にK塾プレで共通一次が的中したした受けてた
知人によると、かえって数日前に受けたときのことを
思い出そうとして冷静になれず、普段より出来が悪かったと
言っていた。古文や漢文だと有利だけれどね。
現代文は的中しても必ずしも得だとは言えないと思う。
298大学への名無しさん:2007/01/21(日) 03:12:34 ID:CGD/HdnhO
不公平だ。あんな長いのを内容知ってたら
時間短縮でかなり楽じゃねえか、
誰か訴えてくれ
299大学への名無しさん:2007/01/21(日) 03:16:37 ID:CGD/HdnhO
っていうか内容も知ってるし
講師の内容説明などの授業があったはずだから
まじでかなり有利じゃない?
300大学への名無しさん:2007/01/21(日) 03:17:20 ID:zTZt2YrpO
措置はない。駿台が素晴らしい働きをしただけ
301大学への名無しさん:2007/01/21(日) 03:23:34 ID:u8LLmMzhO
>>295
パピーが弁護士だから明日起きたら聞いてみるお。たぶん相手にされないけれども
302駿台OB:2007/01/21(日) 03:25:32 ID:0srl7YodO
駿台の天才講師が見事に問題的中させたのに、流出とかいってる奴なんなの?
さっさと勉強せい
303大学への名無しさん:2007/01/21(日) 03:25:51 ID:EDg5g95Y0
ゼミでやった事ある問題だ!!!

>>300
ハゲドウ
304大学への名無しさん:2007/01/21(日) 03:30:27 ID:USm7927V0
俺には
的中の可能性<なんか知ってた可能性
と見えるんだが

カリスマと天才は違うぞ
305大学への名無しさん:2007/01/21(日) 03:39:28 ID:vqhed1XyO


中野はまじで駿台関西ではカリスマ的な存在

的中させても何ら不思議ではない
306大学への名無しさん:2007/01/21(日) 03:46:28 ID:CFo1HCxx0
>>295
訴えてどうしたいのかわからないけど,仮に,
「流出によって自分が損害を受けた
↓        ↓
再試験汁!  損害賠償汁!」的なものだとしたら,
流出の証明ができることが大前提←ほぼムリポ
これの証明ができたとしても,債権関係で攻めるなら,
「公正な試験を受けさせる債務」の不完全履行といってみても
せいぜい受験料かえってくるくらい?全員再試験(完全履行)はむりだし.
不法行為で攻めるとしても慰謝料以外の損害を金銭評価って出来なさそうだし.
単なる憂さ晴らしでいいなら,守秘義務違反で告発してみる位?
よくわかんね.
>>301のパピーに期待
307大学への名無しさん:2007/01/21(日) 04:01:45 ID:vqhed1XyO


訴えるとか言ってる奴アホ??
308大学への名無しさん:2007/01/21(日) 04:03:00 ID:BD4VgCY7O
>>304
必死だね( ⌒_ゝ⌒)
309大学への名無しさん:2007/01/21(日) 04:03:57 ID:3WR5CAqR0
ちょっと待て、仮にそれで騒動が起きるとして、だ
ちゃんと頑張って点取った人間がバカを見るような事にだけはしてほしくないよな
310大学への名無しさん:2007/01/21(日) 04:10:00 ID:CGD/HdnhO
>>306
じゃあ受験料返してもらおうか
いくら偶然とはいえ不公平だって言ってんだよ。
ラッキーで済む話かよ。
あああたまたま駿台が的中しました
駿台はすごいねえで話は終わったらくそだろ
せめて責任者が記者会見で頭下げろっんだよ。
一読と初読じゃ文章の理解度が違うからなんども言うが不公平だ
311大学への名無しさん:2007/01/21(日) 04:13:39 ID:E0uvWcp/0
小説当てたのはすごいけど、抜粋部分はその物語のクライマックスだから、
あるレベルの人が問題作れば自然と一致するんじゃないの?

出口さんの現代文の実況で書いてたw
312大学への名無しさん:2007/01/21(日) 04:19:43 ID:dYRupxMj0
おなじ文章がでたからといってそんなに有利フリはないでしょ。

結局センターは選択肢でいかようにもなるのだから。
小説はたいてい人が死んだり心情の変化する部分がでるから
的中自体はさほどむずかしいことじゃない。
313大学への名無しさん:2007/01/21(日) 04:30:09 ID:CGD/HdnhO
>>312
古典とか漢文にはやくおわったら
手つけられんだろ?しかも読んだことあったら
さほど一読よりはペースもはやいし楽じゃねぇかよ
確実に不公平じゃねぇかよ。
314大学への名無しさん:2007/01/21(日) 04:30:57 ID:h9wL4igzO
ここでセンプレ受けたのに2問しか当たらなかった俺が来ましたよorz

思わず動揺しちゃって集中切れたorz
315大学への名無しさん:2007/01/21(日) 04:32:43 ID:USm7927V0
>>308
出来たんならお前は早く寝ろよ。
受かるもんも落ちるぞ。
316大学への名無しさん:2007/01/21(日) 04:34:26 ID:h9wL4igzO
しかも雑念が入って25分もかかっちゃったし…orz
317大学への名無しさん:2007/01/21(日) 05:50:09 ID:ZwqTDhVk0
>>310
今回英語でも速読英単語やシス単に載ってる単語が数百語以上出たし
古文でもゴロゴに載ってる単語が出まくったわけだが
これは単語帳を使ってない受験生にとって不公平ではないんだろうか。
318大学への名無しさん:2007/01/21(日) 05:54:01 ID:0c3JFM4RO
たまたまだよたまたま
319大学への名無しさん:2007/01/21(日) 05:55:57 ID:qoPyszPrO
プレを受けたやつはラッキーだった!


これ以上に何かあるか
320大学への名無しさん:2007/01/21(日) 05:57:44 ID:zoT3GPDRO
不公平
321大学への名無しさん:2007/01/21(日) 06:00:36 ID:vqhed1XyO
必死なやつが一人いるな



見てて痛々しいな


よほど解けなかったのかな
322大学への名無しさん:2007/01/21(日) 06:29:37 ID:on4bgZRPO
俺は受けてないんだけどそれほんと!?
まぁ50点取れたから関係ないけど。
323大学への名無しさん:2007/01/21(日) 06:42:25 ID:TgiDAQJTO
駿台すげーな。
駿台いっときゃ良かった・・・
河合の冬のテストゼミなんて過去の模試の使い回しやらせて
誤魔化してたし。
手抜きせずにちゃんと予想したから奇跡が起きたのかもな。

ちなみに河合に流れてるという噂の追試は、2006のだよ。
授業でやった。
324大学への名無しさん:2007/01/21(日) 06:56:42 ID:1U69mOxvO
世の中にある作品のある数ページのさらに傍線部付近を当てるってのはありえない確率だよな。
本当に当てたなら神だが、入試センターは動くのかな。
325大学への名無しさん:2007/01/21(日) 06:57:17 ID:zEabb4fSO
326大学への名無しさん:2007/01/21(日) 07:01:42 ID:on4bgZRPO
>>324
でもそれくらい駿台だってわかってるだろうから知ってたとしても出しはしないと思うけど。
むしろ知ってたら似たような問題や設問を出すと思う。
327大学への名無しさん:2007/01/21(日) 07:03:40 ID:qM6QUYRA0
というか本当に知ってたなら関西地方だけでなく
全国ともども同じ問題をやらせてるだろ・・・・・・・・・・・
328大学への名無しさん:2007/01/21(日) 07:05:33 ID:Gtal4mgZO
>>326
だから敢えてプレ講義それも関西だけというごく僅かな人数にだけ出したとも…


まぁどれも推測の域をでないわな
329大学への名無しさん:2007/01/21(日) 07:06:19 ID:/lwDUgm5O
問題被ってた?
330大学への名無しさん:2007/01/21(日) 07:08:28 ID:nivv5vr8O
>324>
センターは特に動かないと思いますよ。過去に国語や英語で出典が同じ、設問が同じというケースは数知れず。昭和59年の共通1次試験では出典同じ設問同じが2つの予備校あってマスコミネタにはなったけどそれだけの話。良文は良問
331大学への名無しさん:2007/01/21(日) 07:09:36 ID:1EkIMFuN0
>324>


<<324とかは数知れず見てきたが、これは新しい。
332大学への名無しさん:2007/01/21(日) 07:12:26 ID:eiH7PbW9O
首都圏の駿台通ってるがこんな問題みたことねーよ…
駿台生だか言わせてもらう



駿台氏ね('A`)
333大学への名無しさん:2007/01/21(日) 07:13:08 ID:ESC8AUXG0
日本の国家機密でさえ、マスコミに流れまくってるんだから
センター流出はありうる
334大学への名無しさん:2007/01/21(日) 07:13:54 ID:1EkIMFuN0
つーか現物きたの?
335大学への名無しさん:2007/01/21(日) 07:23:39 ID:OHD/46j2O
みんな必死すぎじゃね?
俺は一回やったことある問題は先入観あって解きにくくなるから
的中なんてしてくれない方が有り難いんだが。
去年の小説本試じゃ満点だったが、先週問いたら8割切ったし。
336大学への名無しさん:2007/01/21(日) 07:33:10 ID:nivv5vr8O
それと…一部の国立大学は国語や英語の出典について過去に出題されたものを大学間で共有し、再利用する協定も結んでいる。良文は良問。受験生諸君は、「的中問題」に遭遇しても、それを復習していなければ「しまった」になってしまう。よく心得てくださいな
337大学への名無しさん:2007/01/21(日) 07:41:31 ID:h9wL4igzO
駿台のセンプレの設問は最後の表現効果の問題と一番最後の傍線部が1ヶ所被ったくらい
それに選択肢が難しかったからあまり変わらないかと
むしろ受けなかった方が、動揺しないし、先入観に頼ることがない分、やりやすかったと思う
338大学への名無しさん:2007/01/21(日) 07:46:39 ID:Lni/c0eMO
中野さんなら文章が同じなら設問を数問当てることも不可能じゃない。

つか、駿台はよく当てる。が、公表しないのでそれが知られてないだけ。
339大学への名無しさん:2007/01/21(日) 07:48:49 ID:YC0cf8XGO
>>146
すばらしいな
駿台GJ
340大学への名無しさん:2007/01/21(日) 07:50:12 ID:Lni/c0eMO
確かプレは10〜11月には問題ができてるはず。駿台関西は駿台関東と違って締切にうるさいらしいからな。
341大学への名無しさん:2007/01/21(日) 07:52:05 ID:XdtkJVzFO
>>337
じゃあお前勉強しない方がいいんじゃね?
342大学への名無しさん:2007/01/21(日) 07:54:45 ID:8sNAgSBT0
抗議電話する方はこちら↓


大学入試センター試験志願者問い合わせ先
大学入試センター事業第一課
電話 03-3465-8600
月曜〜金曜 9時30分〜12時、13時〜17時


ひょっとしたら得点調整があるかもしれない!!

343大学への名無しさん:2007/01/21(日) 08:11:35 ID:Lni/c0eMO
このプレはたぶん、名古屋と福岡も受けてるな。
344大学への名無しさん:2007/01/21(日) 09:05:05 ID:3FYT8BklO
予備校だって何百、何千と問題をこなしてるんだから、一度くらい的中することある…………わけねぇよ!!
いや、あるな。
345大学への名無しさん:2007/01/21(日) 09:15:00 ID:ECy7/8AdO
すんだい生必死すぎワロタ
346大学への名無しさん:2007/01/21(日) 09:17:17 ID:chKsoDWk0
あのですね。
小説問題は、なまじ読んだ事ある作品だと、余計な先入観念がはいってしまって
かえって点数とれなくなりますよ。
講習や模試で出た問題でも「テキストや模試作った人とセンターの問題作った人が
同じ選択肢」用意してるわけじゃないんですから。

数学や物理と違って、「数値が違うだけ〜勝利勝利〜〜」ってわけじゃないです。

悪あがきせずに今日の理系科目に専念して下さい。
347大学への名無しさん:2007/01/21(日) 09:24:08 ID:ebHBAMyJO
(^ω^)de?
348大学への名無しさん:2007/01/21(日) 09:27:46 ID:chKsoDWk0
>>324
ライトノベルでもエロ小説でも使って
「これでセンター入試問題作ったらど〜なるべ」って何人かで考えてみな。
結構「使いたいところ」は被るもんだぞ。

と、801っぽい文学読み仲間で、福/永武/彦『草/の花』で入試問題づくりごっこした
経験のあるオレ(女)が言ってみる。
349大学への名無しさん:2007/01/21(日) 09:32:56 ID:Hq3JQ3p9O
何で的中したらいけないの?
的中したのが悔しくて、騒いでいる奴の気持ちも何となく分かるが。
ただ当てただけだろ。
350大学への名無しさん:2007/01/21(日) 09:36:07 ID:7Tp9V2D9O
マジかよ
351大学への名無しさん:2007/01/21(日) 09:37:50 ID:tGcLRKCiO
>>349
ありえないだろ…常識的に考えて…
352大学への名無しさん:2007/01/21(日) 09:39:04 ID:9hKIQ0X2O
オレの友達の東進生が評論が東進プレと同じだったって言ってた
353大学への名無しさん:2007/01/21(日) 09:39:35 ID:Blx2kF/v0
まぁ普段からちゃんと予備校やら独学で勉強してる人は的中とか関係ないよね。
354大学への名無しさん:2007/01/21(日) 09:40:52 ID:vY7exbIaO
今更騒いだところで駿台生が勝ち組なのは変わりません
355大学への名無しさん:2007/01/21(日) 09:41:49 ID:BRFWss210
ってか小説7分だけ使って50点行ったよw
事前に文章分かってるから余裕w
時間短縮できたから他でも点数獲得!
国語ネタじゃなくて192いったw
いつもの模試160とかなのにw
駿台は神。
ありがとう。
問題知らなかった奴wwwwwwだっせwwwwwwwwwwwwwwwww
問題知ってたらすぐとけたのにwwwっうえwうえwwwwwwww
356大学への名無しさん:2007/01/21(日) 09:42:13 ID:K8T9I93mO
国語失敗組必死すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
357大学への名無しさん:2007/01/21(日) 09:42:15 ID:LJO+qJ7fO
抗議するとかマジで言ってんのか?
前例からして入試センター側が処置を取ることは100%ないぞ
無駄なことしてるって早く気付け

それにそういう奴は相当頭が悪いんだろうから
小説満点だっとしても意味ねえよ
358大学への名無しさん:2007/01/21(日) 09:43:29 ID:qi0pKiFl0
>>355ふーん。
359大学への名無しさん:2007/01/21(日) 09:46:16 ID:FKh2fIX40
とある駿台正の心理
テスト中・・・ん?これ見たことあるぞ!!解けるとける!!
テスト終了・・駿台の仲間と『この文章、駿台プレと一緒だよね?』と話し合う
自己採点・・・現代文が高得点
2chでこのスレが立てられていることを知る
みんなが抗議している。
これが公に知れ渡ったら得点調整とかになってしまうかもしれない。
ヤバイ!!
こうなったら先入観が・・・先入観によって・・・先入観だから・・・先入観がはいって・・・
先入観・・・先入観・・・先入観・・・先入観・・・先入観・・・先入観・・・先入観・・・先入観・・・
先入観・・・先入観・・・先入観・・・先入観・・・先入観・・・先入観・・・先入観・・・先入観・・・
先入観・・・先入観・・・先入観・・・先入観・・・先入観・・・先入観・・・先入観・・・先入観・・・
先入観・・・先入観・・・先入観・・・先入観・・・先入観・・・先入観・・・先入観・・・先入観・・・
先入観・・・先入観・・・先入観・・・先入観・・・先入観・・・先入観・・・先入観・・・先入観・・・
といって一回解いた方が不利という。
360大学への名無しさん:2007/01/21(日) 10:34:55 ID:34WJurmM0
てめーら必死だなww
361大学への名無しさん:2007/01/21(日) 10:40:07 ID:K8T9I93mO
>>359
別に何もおもわねーよwwwww乙
362大学への名無しさん:2007/01/21(日) 10:42:37 ID:N1DgkAm3O
流出ktkr?
363大学への名無しさん:2007/01/21(日) 10:44:30 ID:5tcbQCZdO
>>60
まさに俺と同じなんだがwww
やっぱ奇跡は起こるのかも・・・
まぁこれで来年度の駿台の講習は爆発的な人気になるだろうな
364大学への名無しさん:2007/01/21(日) 10:48:44 ID:chKsoDWk0
つーか駿台プレ講習って本番の何日前だったわけ?

センター入試問題は何種類かつくっておくから、
本番でどれを使うかはわからないのだよ。
365大学への名無しさん:2007/01/21(日) 10:53:55 ID:ECy7/8AdO
すんだい生必死
366大学への名無しさん:2007/01/21(日) 10:58:06 ID:HE7eomVS0
20年くらい前に河合もセンター(というより共通一次)の小説を当てた事があるらしい。




もっとも当時週刊誌で漏洩疑惑と叩かれて大変だったらしいが。
367大学への名無しさん:2007/01/21(日) 11:01:44 ID:N38Jc9gZO
>>317
頻出の単語が1000個以上並べてあるんだから当たって当然だろw
368大学への名無しさん:2007/01/21(日) 11:18:41 ID:VeWDtQ+g0
どうせセンター問題製作者がnyでもやってたんだろ?
マジ死ねよセンターと駿台
369大学への名無しさん:2007/01/21(日) 11:21:05 ID:1EkIMFuN0
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
370大学への名無しさん:2007/01/21(日) 11:22:10 ID:34WJurmM0
ってか、ひとつの予備校が何個文章作ってると思う?

そりゃ、2、3年に一度は的中があって当然。
センター作る奴の頭なんて固くて似たような傾向の問題しか出せないんだから。
371大学への名無しさん:2007/01/21(日) 11:22:47 ID:gSijaLjeO
すんだいひっし
372大学への名無しさん:2007/01/21(日) 11:27:33 ID:UBhY3jnL0
駿 台 生 必 死 だ な ( w
373大学への名無しさん:2007/01/21(日) 11:30:06 ID:zTZt2YrpO
できなかった奴必死だなw
374大学への名無しさん:2007/01/21(日) 11:33:09 ID:qOQvd6S20
4月から駿台にいく俺は勝ち組
375大学への名無しさん:2007/01/21(日) 11:37:21 ID:LDyOpMbM0
駿台のおかげで小説満点wwwwwwwwwwwww5分でとき終わったww
376大学への名無しさん:2007/01/21(日) 11:38:38 ID:jFw3nL620
まあ的中させるのは不思議ではないけどものすごい確率であるのは間違いない。
中野さんは一生に何度もない大仕事したと言っても過言ではないんじゃね。
377大学への名無しさん:2007/01/21(日) 11:39:29 ID:UeQWRJL40
>>374
あ き ら め る な よ
378大学への名無しさん:2007/01/21(日) 11:45:25 ID:/sUhTe38O
俺が受験生時代、東大二次国語を河合が当てたことがあったな。
著作が当たればどこが出題されるかはかなり読みやすいと講師がいってた。
379大学への名無しさん:2007/01/21(日) 12:53:02 ID:myHEGNbk0
責任者が記者会見で頭下げろっんだよ。

ワロスwwwwwwwwwww
380大学への名無しさん:2007/01/21(日) 12:57:40 ID:CGD/HdnhO
必死だなwwwwって言ってるやつ死ね
必死になるに決まってんだろ
日本史も英語も8割軽くこえてるのに
くそ国語のせいで死んでんだよ
こっちは人生かけてんだよ
必死になって当たり前だろ
やり直しやり直しやり直しやり直し!!!
381大学への名無しさん:2007/01/21(日) 12:59:24 ID:gFPFYJtX0
もう今年の国語はいろんな意味で糞だな
皆も楽しくブルーカラーになろうぜ
382大学への名無しさん:2007/01/21(日) 13:04:20 ID:XjxD0a3hO
小説できてない奴必死だなwwwww無効とかありえませんからwwwwwww
383大学への名無しさん:2007/01/21(日) 13:16:44 ID:9f7oay/HO
マスコミに報告した?
384大学への名無しさん:2007/01/21(日) 13:17:52 ID:I5sTuQcg0
てか駿台生、駿台関係者の方が必死に見えるんだが
385大学への名無しさん:2007/01/21(日) 13:21:13 ID:c4cjCvFh0
どっちにしろ、国語は問題が違ったら意味なくね?W
386大学への名無しさん:2007/01/21(日) 13:30:15 ID:1GyUjFzZ0
駿台生だけど今回のテストで6割ってまずいかな?
387大学への名無しさん:2007/01/21(日) 13:30:58 ID:LDyOpMbM0
駿台ありがとうwwwwwwwwww50点余裕でGET
388大学への名無しさん:2007/01/21(日) 13:37:14 ID:zoT3GPDRO
問題が違うから問題ではないと考えるのは問題だ。今回の問題はセンターという時間が問題の試験において国語の、しかも問題量のボリュームのある問題の問題文が流出していたことで駿台のやつらが多少問題文を読む時間を省けたという不公平な点が問題である。
しかし真の問題はやはりどうみても流出としかいえないこの状況
389大学への名無しさん:2007/01/21(日) 13:40:42 ID:HHy/pYek0
10日前ってのがなー
センターでどの問題使うのか決まった直後って感じ
390大学への名無しさん:2007/01/21(日) 13:40:50 ID:FEVga963O
むかつくから書道教室開いてみる
391大学への名無しさん:2007/01/21(日) 13:42:18 ID:f85JiQHg0
>>389
何言ってんだ?
センターの問題は実施される一年前には出来てるぞ…?
392大学への名無しさん:2007/01/21(日) 13:42:59 ID:gFPFYJtX0
2chで流出してたらあれだけ騒ぎになるくせに
駿台だったらスルーなのかよ
393大学への名無しさん:2007/01/21(日) 13:46:05 ID:HHy/pYek0
>>391
いや、作った時期じゃなくて決まった時期
意味分からんなら別にいいんだけどさ
394大学への名無しさん:2007/01/21(日) 13:52:06 ID:f85JiQHg0
あぁなるほど。
いくつか問題の候補があって、その中から何を使うか選択したわけか。

そういうシステムだったのか…。
395大学への名無しさん:2007/01/21(日) 13:52:39 ID:DyIxWehGO
裏2chから流出したらしいぞ
396大学への名無しさん:2007/01/21(日) 13:55:24 ID:1EkIMFuN0
裏2chならしかたがないな
397大学への名無しさん:2007/01/21(日) 13:56:00 ID:EOT3ZZqq0
遠藤周作のときの方がひどかったぜ
1日目の問題の流失っぽい書き込みがあったから流失スレ作って騒いでたら
そのスレに遠藤周作が出るよって書き込みした奴が現れたからな
398大学への名無しさん:2007/01/21(日) 13:56:16 ID:zMFS6hyVO
評論も代ゼミが的中したんだっけ?
399大学への名無しさん:2007/01/21(日) 13:59:30 ID:0c3JFM4RO
高校入試は的中しても何も言われないのに大学入試では何故こんなに騒がれるのか
範囲が広いか狭いかだけじゃないか
400大学への名無しさん:2007/01/21(日) 14:01:23 ID:HHy/pYek0
>>399
広いから問題なんだろ・・・
頭悪いのか?
401大学への名無しさん:2007/01/21(日) 14:06:36 ID:1EkIMFuN0
んだから何度か事前のテストで扱われてた事はあったし、それで事後修正が来た事もないつーのに。
402大学への名無しさん:2007/01/21(日) 14:08:38 ID:zoT3GPDRO
ていうか無数にあるこの世の評論文や小説の中でどうして同じ作品の同じ部分で似たような問題が作れるのかな?そういうことなの?
403大学への名無しさん:2007/01/21(日) 14:12:30 ID:LDyOpMbM0
それは駿台の力。駿台様ありがとうTT
404大学への名無しさん:2007/01/21(日) 14:13:43 ID:0c3JFM4RO
>>400
広いから何だ?可能性がゼロじゃない限り的中してもおかしくない
むしろ範囲が狭い方が問題ではないか?バンバン的中するから塾に行くか行かないかで大きく変わってしまう
405大学への名無しさん:2007/01/21(日) 14:15:00 ID:dm/GPguoO
駿台じゃないけど、自分にしちゃ小説出来たけど?
駿台が当てたからってギャーギャー騒ぐことか?
406大学への名無しさん:2007/01/21(日) 14:15:07 ID:1EkIMFuN0
>無数にあるこの世の評論文や小説の中
でも高校生の受験程度に使えるやつは実は少ないよ。
407大学への名無しさん:2007/01/21(日) 14:15:22 ID:oDCKro0eO
俺駿台模試うけてないんだけど、問題文が一致して、質問内容も同じなの?
408大学への名無しさん:2007/01/21(日) 14:17:31 ID:LBmRbj0IO
駿台から駿台生以外のセンター使った奴等に5000円プレゼント
409大学への名無しさん:2007/01/21(日) 14:18:00 ID:HHy/pYek0
>>404
可能性がゼロじゃない限り起こりうる事態ってのはわかる
でもゼロに近いことが起こったらちょっとは不審がるのは反応として間違ってるのか?
410大学への名無しさん:2007/01/21(日) 14:20:52 ID:1EkIMFuN0
・・・ちょっと、だったのかww
411大学への名無しさん:2007/01/21(日) 14:30:23 ID:KuGp47+gO
結局できなかった奴が騒いでるだけだろ
412大学への名無しさん:2007/01/21(日) 14:46:00 ID:0srl7YodO
だな。
413大学への名無しさん:2007/01/21(日) 14:50:54 ID:vqhed1XyO


解けなかった奴の妬みは本当に醜いな


どんなにあがいたって結果は変わらない
414大学への名無しさん:2007/01/21(日) 14:52:08 ID:gFM1+zWG0
古文のとき河合があんなに猛講義しても何もかわらなかったんだからな。
415大学への名無しさん:2007/01/21(日) 15:02:30 ID:mwH6tlvN0
3年前に河合のセンタープレが本番と全体的に酷似していたときも
ちょっと騒がれて河合が反省しただけで結果は何も変わらなかった。
何を騒ごうと無駄なんだよ。
416大学への名無しさん:2007/01/21(日) 15:02:47 ID:ukWKPFYoO
駿台プレ受けたのに気付かなかった俺は来年また頑張ります
417大学への名無しさん:2007/01/21(日) 15:03:50 ID:PTVzepsZ0
駿台生だけど東京校だから無関係。

・関西地区の駿台(※関東は関係なし)
・直前講習の現代文プレ(×12月センタープレテスト)
418大学への名無しさん:2007/01/21(日) 15:14:08 ID:fV3YcpSrO
関係ないけど評論は多摩美の過去問らしいね
419大学への名無しさん:2007/01/21(日) 15:19:55 ID:ECy7/8AdO
すんだいひっし
420大学への名無しさん:2007/01/21(日) 15:21:14 ID:pUOdBizqO
大嫌いだ!!こんな小説
でも、自分の実力不足だ…
仕方ないか
421大学への名無しさん:2007/01/21(日) 15:21:38 ID:pQSUa7nd0
小説が的中ってありえないだろwwwwwwww駿台には念能力者がいるのかww
422大学への名無しさん:2007/01/21(日) 15:29:18 ID:pQSUa7nd0
駿台関係者必死すぎるな。
小説の出来も勿論だが内容知ってりゃ他の問題にも時間費やす事ができるからな。
まぁ抗議した所で何も変わらないけど流出か、何らかの形で駿台側が問題を知っていた
っていう事は紛れも無く事実なんだから何らかのコメントがほしいわな。
423大学への名無しさん:2007/01/21(日) 15:29:58 ID:1EkIMFuN0
ポカーン
424大学への名無しさん:2007/01/21(日) 15:34:01 ID:ejs68MAzO
おまえらは本当に無知だねぇ。ほんと無知だ。予備校なめたらいかんよ。
425大学への名無しさん:2007/01/21(日) 15:34:06 ID:LJO+qJ7fO
まだやってんのか

こういう奴等ってもう将来が見えてるよな

試験に使われるような素材は限られてるつってんだろ
だから的中もありえない話じゃないわけ
現に代ゼミが私大の現代文的中させたことだってある

運が悪かったと思って切り替えろ
426大学への名無しさん:2007/01/21(日) 15:41:38 ID:HUCFTxg40
>>422
代アニ生必死だなwwwww
427大学への名無しさん:2007/01/21(日) 15:44:28 ID:1EkIMFuN0
まあ、「予備校は常に全力フルサポートで講習生に接してくれてる!」
とか信じちゃってる可愛い学生さんが多いよねえ・・・
428大学への名無しさん:2007/01/21(日) 15:45:55 ID:DmfjWdMn0
一度でも本気で的中させに行ったことがあるのか?

すべての手を尽くして
どれだけ的中が難しいのか簡単なのか

知りもしないのに
ああだこうだ言うなよな。

自分でやってみてから言え
その後なら聞いてやる。
429大学への名無しさん:2007/01/21(日) 15:48:38 ID:pQSUa7nd0
>>425
>>428

いい加減にしろよ。文体が全く一緒だからバレバレなんだよ
430大学への名無しさん:2007/01/21(日) 15:52:12 ID:iS4dpDd80
すごく今更なんだけど書いていいかな
>>42
数億桁って!あんた!10^1000000000でんがな!
431大学への名無しさん:2007/01/21(日) 16:03:21 ID:3qf3PLABO
こんなことでいちいち騒ぐなよ

本当ゆとりはだめだなあ


そういう運も含めて入試、ひいては人生だろ


例え流出でも、その講義まじめに受けて復習して小説出来たやつは、よく勉強したね、それだけ
432大学への名無しさん:2007/01/21(日) 16:04:08 ID:3FYT8BklO
34点だったからまぁいいや
433大学への名無しさん:2007/01/21(日) 16:07:07 ID:XVj67D4j0
寸台いっててよかったー。マジびびったし。
まあ老成だけみすったけどな
434大学への名無しさん:2007/01/21(日) 16:17:28 ID:LJO+qJ7fO
>>429
可哀想になるくらいバカだな
自演する必要性があるか?


とにかく万が一、流出があったとしても
ここで頭を切り替えることが出来る奴が最後には勝つんだよ

お前みたいにグチグチ言ってる奴はもうどうしようもない痴呆だな
435大学への名無しさん:2007/01/21(日) 16:18:56 ID:pQSUa7nd0
>>434
文体ってのは癖だからな。バレバレなんだよ。
まぁお前みたいな可哀想なお頭の馬鹿にはわからないだろうけどさ。
436大学への名無しさん:2007/01/21(日) 16:20:40 ID:2N9xEYtJ0
とりあえず
ID:LJO+qJ7fOとID:pQSUa7nd0
を透明あぼーんした
437大学への名無しさん:2007/01/21(日) 16:22:03 ID:LjYDx3GSO
え、これマジなの?駿台殺したい。
438大学への名無しさん:2007/01/21(日) 16:26:21 ID:PTVzepsZ0
駿台が知っていたわけではないだろ。関東地区の生徒はボロボロだったわけで。
関西現代文科が作った関西限定の直前講習、でしょ?
どうしてアカデミックな勉強をしている関東の駿台生まで非難される必要がある?
439大学への名無しさん:2007/01/21(日) 16:28:21 ID:EhJusZW30
大学生のこの落ち着き

1 :学生さんは名前がない :2007/01/21(日) 01:18:03 ID:8a+BoifQ0
関西で行われた中野の直前プレ講習で
ほぼ同じ文章が使われた模様

>ソース
小説が駿台プレと全く同じ文章だった件について
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169301988/

2 :学生さんは名前がない :2007/01/21(日) 01:19:33 ID:1oP0J43i0
こういうのいちいち騒ぐやつって脳味噌が流出してるだろ

3 :学生さんは名前がない :2007/01/21(日) 01:21:12 ID:HrAgvNG10
庶民は実質的平等が害されると五月蝿いからな

4 :学生さんは名前がない :2007/01/21(日) 01:21:35 ID:G+Sm4JFN0
>>2
うまい

5 :学生さんは名前がない :2007/01/21(日) 01:26:29 ID:gAtpZ2xz0
>>2
うまい

6 :学生さんは名前がない :2007/01/21(日) 02:27:56 ID:HrAgvNG10


7 :学生さんは名前がない :2007/01/21(日) 02:31:26 ID:29355+7XO
駿台スレは伊藤和夫スレになる

8 :学生さんは名前がない :2007/01/21(日) 15:22:11 ID:P0FYBV+O0
ssssssssssssssssssssっせくろすss
440大学への名無しさん:2007/01/21(日) 16:31:46 ID:1EkIMFuN0
要約すると
覆水盆に帰らずだからとりあえず今は切り替えて勉強しとけ、
とだけいってるID:LJO+qJ7fOに対し、

>>233で「どうでもいい」

>>421で「念」とか冗談交じりに言った直後の
>>422で「何らかの形で駿台側が問題を知っていたっていう事は紛れも無く事実」
といいだし、
挙句無意味に自演認定しだしたID:pQSUa7nd0。

順調なヒートアップを見せてますなw
午後の教科が予想以上に取れなかったんだろうねえ・・・
行動見てると当たり前だけど・・・
441大学への名無しさん:2007/01/21(日) 16:33:02 ID:LJO+qJ7fO
>>435
まぁどうでもいいが

頭切り替えて頑張れよw
442大学への名無しさん:2007/01/21(日) 16:37:58 ID:gmlp4B7nO
中野さんすごいな。マジ感謝やわ。
443大学への名無しさん:2007/01/21(日) 17:19:29 ID:V3YfZpY6O
>442
お前みたいにいちいち関西弁使う奴は氏ね
444大学への名無しさん:2007/01/21(日) 17:28:25 ID:3FYT8BklO
中野って奴を拉致して吐かせれば?
445大学への名無しさん:2007/01/21(日) 17:29:45 ID:2wcmGridO
ってかオマエラの成績がどうかはまったく問題ないが、「センターの問題が流出した可能性がある」って点でもっと問題にすべきだろ
446大学への名無しさん:2007/01/21(日) 17:36:51 ID:9diko6wJO
中野のおかげで満点行った!
447大学への名無しさん:2007/01/21(日) 17:37:57 ID:zoT3GPDRO
>445
仕方ない。駿台のやつは「できなかった奴必死w」の一点張りだし、みんなできたら結果オーライだし。
結局社会ではできない(なにができないかは知らんが)奴の言うことに耳も貸せないような奴らばっかなんだ。
要するに今回のことは忘れて俺と一緒に私大目指してどんな人の話でも聞けるいい大人になろう。
448大学への名無しさん:2007/01/21(日) 17:54:38 ID:rqS+8PqH0
センターはこれから試験の為に小説を書き下ろしたらいいんじゃないか?
449大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:10:00 ID:CGD/HdnhO
とりあえず大学入試センターは金とってるんだから
偶然だとしても不公平があった事を認め
記者会見開いて関西駿台以外のすべての受験者様へ
といって責任者が頭下げろよくそったれ
そして小説は不公平があったからみんな満点にしろ
それが嫌なら受験料を全額返せ。この野郎。
450大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:13:04 ID:zoT3GPDRO
あんまり言うとまた必死だと言われてしまいますよ。だけどとりあえず公にすべきだと思う。マスコミカモン
451大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:13:08 ID:TGzcsAi50
まあこの犯罪者たちはそのうち捕まるでしょ
証拠がありすぎるからなwwwww
452大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:18:02 ID:Z6aAEv5zO
別のスレにプレテストつくったのは中野じゃなくて川戸だとかいてあった
453大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:19:29 ID:zoT3GPDRO
点数上げろとかノーカンとかは言わないからセンターと予備校の間のパイプは完全なくすべき。
454大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:19:43 ID:gFM1+zWG0
川戸とは友達だよー。
今年一年お世話になりました
455大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:21:44 ID:zoT3GPDRO
なるほど。彼が今年のセンター試験を作ったのか
456大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:25:09 ID:LJO+qJ7fO
お前等、釣りだよな?

リアルでは決してそんなこと言うなよw
457大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:25:23 ID:3FYT8BklO
>>460
川戸って奴をぶっ飛ばしてこい
458大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:25:38 ID:9f7oay/HO
マスコミ
459大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:26:45 ID:UCY0PUUS0
河合の講師が話してたが駿台は問題的中させるとかなりのボーナスが出るらしいね
現代文なら私立でも有名大のどこかの学部の問題があたれば6桁いくらしいし
今回はいくらになるんだろうか
460大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:30:21 ID:IN91tA6k0
あ!これ、プレでやった問題だ!
461大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:32:27 ID:ttHD5lkP0
国語190他170以上行った俺は勝ち組確定
ごめんね〜負け組み確定の皆さんw
悔しかったら高い金払って駿台入れや
462大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:34:15 ID:JEKXdc2d0
冷静に考えればこんな大規模な試験で流出させるなって方が難しいよな
463大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:35:39 ID:ttHD5lkP0
>>462
流出じゃない的中だ馬鹿
464大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:36:07 ID:+heCI+RGO
>>448
だよね
その後出版販売→印税収入を受験料に還元 なんてね
465大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:37:14 ID:JEa2KxFXO
小説の問題箇所についてだが、あの文章出すなら、あそこが傍線部になって、どういうことか?の問題にして当たり前だと思う。
出題者側から考えてみなよ。
466大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:40:01 ID:+ZFsMApYO
マスコミまだ?
467大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:40:58 ID:JEKXdc2d0
>>463
必死だな
468大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:41:05 ID:sxnntXk7O
星の屑ほどある小説の中で同じ作家の同じ小説の
同じ部分が同じ年にでるなんて、流出以外の何者でもないだろ・・・
469大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:41:46 ID:3FYT8BklO
駿台行ってる人、一年の授業料はいくらくらい?
470大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:41:50 ID:1MwI7FhLO
過去に河合が東大の国語を『的中させた』事があったがその時はもっとひどい騒ぎだった
471大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:42:00 ID:JEKXdc2d0
しかも直前プレだったのか…天文学的確率だな
472大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:42:23 ID:sxnntXk7O
誰か駿台に電凸したか?
473大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:43:39 ID:gFM1+zWG0
>>468
あるていど有名作家で教育的に問題のない小説、
かつ、問題の作りやすい作品がいくつあるか、調べてから言えよ。
出題者は本当に疲れるんだぞ
474大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:44:23 ID:sxnntXk7O
明日大学入試センターと駿台の双方に電凸するわ
情報まとめてくれると助かる
実況はできないけどな
475大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:46:40 ID:sQXL5qAdO
全員に50点のプレゼントまだ〜?>センター
476大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:47:20 ID:N1DgkAm3O
>>473
さては流出させたのはお前か!
477大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:48:24 ID:GYFlKy8c0
負け組みはホントに必死なんだな
そんなにセンターが大事なら
すげー浪人したら駿台入ろう!ぐらいにはならないんだろうか
小説は実力で満点だったからどうでもいいよ・・・
478大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:50:52 ID:Al1ku2VG0
駿台生なのにプレテストとってなかった俺はどうすればいいですか?
479大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:51:08 ID:bIZYjn080
【早稲田】広末涼子裏口入学
http://waserikou.exblog.jp/
480大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:51:57 ID:08lXtsc60
>>477
普通は駿台すごいなーくらいだよな
>>474みたいなのは哀れだよ
電凸するオレカッコイイーとか思ってんだろうなw
481大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:22:01 ID:0srl7YodO
バカばっか。
大切な時期になにやってんだか
482大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:23:37 ID:I6XpCgha0
流出だ!やり直しだ!ふざけんな!!
483大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:23:40 ID:/dMkASh40
電凸してる暇があったら勉強しる
484大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:25:50 ID:zIhC3WRmO
貴様がにちゃんやってるように電話する
そんな時間惜しむほど余裕を持てない方がだめ
485大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:25:58 ID:PWlpdrJWO
どっちでもいいが、驚いた
486大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:26:55 ID:TGzcsAi50
やり直しの場合や点数満点化するばあいは小説だけじゃないんだよ?

それでも駿台擁護する??
487大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:27:34 ID:w3R5b9iXO
>>380同じく!
488大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:29:51 ID:0srl7YodO
>>484
まぁ大学生が釣ってるだけだけどね。
489大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:46:18 ID:5DcyyYV80
     絹

     へ
     
     の
     
     道
490大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:46:45 ID:pQSUa7nd0
駿台側の自演と工作が酷すぎるな。
491大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:49:49 ID:3FYT8BklO
2ちゃんのそこらじゅうに、『高得点書いて受験生を不安にさせよう』ってレスがあるよ
492大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:52:12 ID:s5m0Z0ov0
スンスンスン駿台♪
493ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2007/01/21(日) 19:53:43 ID:G/a57BLCO
(;´Д`)ハアハア 駿台予備校 なかなかやるじゃん

494大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:55:27 ID:Kp7eobP5O
ホッカルさんだ
495大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:09:12 ID:ZZ/GN6Gh0
駿台は的中とか、そういうことは考えないアカデミックな講義をする予備校です。
河合や代ゼミ、その他とは違い、どんな問題にも対応できる学力を養います。
ただし、これは関東地区の話。関西はどうなのかわかりません。
496大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:11:00 ID:hG7MSlNk0
>>451は間違いなく私立落ちる
497大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:14:14 ID:sfzj9TAzO
予備校の教師で問題制作に携わってる奴いるらしいしな

小説で11点も落としたから無効化してくれ



まぁ現社で死んだんだが
498大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:21:10 ID:UCY0PUUS0
だけどもし小説抜きの採点になったら国語はみんな似たり寄ったりな点数になりそう
今回は他に差がつきそうなところあった?
499大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:23:25 ID:gFM1+zWG0
国語は毎年大体難易度も変わらない、良問だよな。
センターの問題つくってる人は変わってるはずなのに、こんな良問をつくれるなんてすごいよ。
500大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:32:35 ID:6NlvfZAcO
昔、河合塾の東大直前講習で問題文や設問を的中させてた。
何も措置はなされなかったけどな。
501大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:48:39 ID:vdVnCYIT0
いや、東大は東大でいいんだよ
センター試験で、ってのがこの件の要点だろ
502大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:51:20 ID:X79fNNKlO
評論満点だったから小説で調整あってくれれば最高なんだが
503大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:54:45 ID:KLr716fV0
小説は差ついたからな
どうなるか
504大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:57:19 ID:pQSUa7nd0
評論満点は凄いな。
505大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:59:07 ID:3FYT8BklO
評論42だったから小説無効になったらハッピー
506大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:05:53 ID:ZwqTDhVk0
「的中したこと自体が不公平だから問題だ!」
→アホ

「的中したのは仕方ないけど流出があったとすれば問題だ!」
→正しいけど、過去の的中例のうち何か対策が取られたことはないので諦めましょう。
507大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:06:45 ID:awlcGc5v0
駿台受けてないけどせっかく小説できたのに無効にされたら困る
508大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:07:58 ID:WY2+EgQE0
小説微妙だから満点か無効になるとうれしい
509大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:09:42 ID:GdwZ3/jy0
小説無効にしてくれ

評論48だけど合計119のキセキなんだ

少しでも差を縮めたい・・・
510大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:10:43 ID:bh8ZOloL0
たとえ流出だとしても無効になることはない。
511大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:10:56 ID:sxnntXk7O
野球の審判と同じで判定は覆らないだろう
だが文句を言うことが肝心なんだ。そう、大切なのはそこだ。
もし不正があったなら見過ごすわけにはいかんよ
512大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:11:18 ID:on4bgZRPO
評論は問2と3にやられた
513大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:11:41 ID:dgcbeco/0
悪いけど関西ってとこが怪しい
関西人は普通に金払って問題教えてもらったりとかしそうだし
ずるそうw
514大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:11:55 ID:awlcGc5v0
まじ不公平だわ
一回やって解説読めば分かるじゃん
腹立つ
515大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:12:44 ID:EhJusZW30
関東人って皆こんな馬鹿なんだ
516大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:14:37 ID:+ZFsMApYO
小説無効頼む!!!
マスコミまだぁ???
517大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:16:31 ID:chKsoDWk0
まだやってんのかよ。
午後7時のNHKニュースでは世界史の話しかやってなかったぞ。
   (問題は有効)
518大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:16:58 ID:gxWgk5HP0
駿台のやつ受けて国語偏差値69だったが…

センターはまったくできなかった自己採点する勇気すらない。
新聞一瞥したかんじ小説たぶん壊滅。

同じ文章だなんてまったく気づかなかった。


模試できても本番できなきゃ意味無。

本番は緊張がすごくてずっと足が震えてた。


前に河合塾の直前講座の東大のやつと東大の2次の国語の文章が
同じ(しかも設問まで酷似)だったことがあるらしいけど、
そのときは流出疑惑がでて大変だったらしいよ。
519大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:18:14 ID:uYqIyD01O
インチキ
520大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:18:15 ID:Jvh/lwNd0
>>518
模試じゃねえんだよ消えろよ基地外自殺しろ
521大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:18:35 ID:chKsoDWk0
>>493
ほっかるさんいらっしゃ〜い。
でも駿台予備校ではありません。駿台予備「学」校です。
522大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:19:06 ID:rraacRMHO
センターは模試チェックしてるはずなのにダブるのは八百長としか想えない
523大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:20:04 ID:gFPFYJtX0
大抵こういう時って予備校の人が出題者と酒を交わしたりして巧みに聞き出してるんだよね
で、普通は警戒して答えないもんなんだが
今回の糞問出題者ならありえなくもない
524大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:21:18 ID:QuB5whdIO
そんな必死にならんでも
必死で自分のバカ加減を晒すなって(笑)
525大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:23:23 ID:rraacRMHO
↑一番必死に見えるのはアンタ

自分が受けたからって必死www
526大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:28:03 ID:sxnntXk7O
センターも独立行政法人になってから堕ちたな
527大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:30:16 ID:AhQRclq80
しっかり騒ぎ立てないと、今までみたいに結局「そんなのは偶然」
とか、「謝罪します」とかで片付けられてしまう。
528大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:30:19 ID:IcCOn/rx0
あれじゃないの?

印刷工場の作業員がもちこんだんでしょ。
529大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:32:09 ID:sxnntXk7O
駿台の当該模試をうpしてほしいんだが
530大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:34:11 ID:CGD/HdnhO
公平なはずのセンター試験が
一読プラス解説つきの物をものを
何人ものやつが解いてるという不公平さ
責任者土下座しろ。
531大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:35:29 ID:9FY2auov0
あまりに必死すぎてあほとしかいいようがない・・・
532大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:36:42 ID:TGqOiZw+O
署名活動を起こそう
533大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:37:39 ID:IpWB4bAa0
>>529
だから模試じゃないんでしょ?
駿台生じゃないから知らないけどね
534大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:41:59 ID:HELlXDJD0
〜ここで駿台生の俺から解説〜

今回の小説と同じ文章が出たのは、直前講習の現代文プレテストっていう講座。
河合や代ゼミでも同様の講座があると思うけど、テストやって解説聞くだけのボッタクリ講座。
まぁ結果的に超お値打ち講座になった訳だが。
535大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:43:36 ID:Xdlmo0A0O
さすが駿台
あっぱれだ
536大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:46:17 ID:eDlRmnJ40
バカの負け惜しみスレかここは
537大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:47:04 ID:5tP16jsa0
お前が負け惜しみいってんじゃん
538大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:48:04 ID:LqUPiQ5R0
俺は駿台生だが、小説死んだwwwwww


ってのは、釣りっぽい感じだが、
マジレスすると、駿台生だからと言っても、直前プレ国語とか中々とらねえよ
国語事前にやってどうすんの的な感じがあるし

冬季講習高いしよ

駿台生死ねとか意味不明な事いってる奴は、事実を認識してからしゃべれ

@10日ほど前の駿台の直前講習(一日講座)で、小説と同じ部分の問題を解いた人がいる
A講座は関西圏限定?の教材を使っている

結局のところ、一部の受験生が得をしただけ
しかも、流出の証拠など現時点では無く、立証もマズ不可能

そんな状況では再テストとかアリエナイし、調整も無いだろう

仮にこの事件が調査されることがあっても、結果が分かる頃には二次終わってるよ
539大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:51:08 ID:num/VdTtO
本当の勝ち組は、コピーをマスコミに売った駿台生
540大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:52:39 ID:wGQ0TwvU0
ここで冬季講習受けてた俺がきましたよ

おかげさまで10分で出来ました
さすが駿台だな
541大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:57:26 ID:h9wL4igzO
>>514
解説なんてねーよ!!
テストをやって答え合わせするだけ


俺はセンプレとったが小説6割しか取れなかった。それに25分も使ったし

お前らが思ってるほど的中はいいものじゃないぞマジで
542大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:58:22 ID:9I9S8VWz0
そんなに問題のあることなのかこれ?
543大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:58:58 ID:FPR1dnU20
ここは駿台の宣伝をするスレですね
544大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:01:43 ID:HELlXDJD0
>>541
だよな、実際解説の時間なんてわずかだったから本文の解説なんてほぼ皆無
設問毎の間違い理由の説明くらいだったし。唯一のメリットは本文見たことあるってこと。
まぁ俺にとってはこれが絶大だったわけだがw
>>542
たまたま文章がかぶっただけなのにそれを流出流出って過剰に反応してる馬鹿がいるだけ。
これが問題なら読書好きの受験生が趣味で読んだ小説がセンターで出るのも大問題。
545大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:02:59 ID:hBvElGhq0
駿台生でなくて小説満点の人間はどうすれば?
546大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:03:43 ID:h9wL4igzO
>>542
問題というか単純にスゴいと思う

大体最初から知ってたなら、全く同じ問題なんて出すわけないだろ
547大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:06:12 ID:3FYT8BklO
>>544
じゃあ『問題読んだだけで5分で解けた』って奴は釣り。
と考えていい?
548大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:15:44 ID:h9wL4igzO
>>547
問題違うのに読まないで解けるわけねーだろ!

ホント、一回自分の身になって考えてみろよ。
読まずに解くっていう危険なこと出来るか?
出題者は違うんだぞ?
俺ならいくら同じ問題だと言ってもセンターでそんな真似は出来ないがな
549大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:16:44 ID:HELlXDJD0
>>545
普通に凄い
>>547
ほぼ釣りで確定だと思う。設問内容全く違ってたし。
あるいは「5分で解いた」だけで得点は別物とか、超絶幸運の持ち主か。
結局本文を隅々まで読む手間が省けただけで、設問を吟味するために読む必要はあったと思う。
550大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:18:47 ID:0QKA6wds0
>>547
釣りだろう、常識的に考えて…
大体、模試で一度やった文章が設問が変わって出されたときに
いくらなんでも5分で解けるわけが無いだろう。
それができるようなやつならそんな講習もとらないだろうしな
551大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:22:49 ID:7zEXEBu60
流出=問題・設問内容が同じだろ。
今回は問題文や一部下線箇所がかぶっただけで設問箇所や内容も違う。
552大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:25:03 ID:A4tmIAnD0
プレは受けてないが救済措置はとらんでくれ・・・
得点減なんだよぉー
553大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:27:03 ID:gFM1+zWG0
>>552
冷静になれ、救済措置なんてありえると思うか?
554大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:32:19 ID:DmfjWdMn0
とりあえず流出だったとしたら
設問と選択肢は最低変えるだろ。

アホじゃないんだから

それでも受講生にはかなり有利だわな











俺は的中説だがww
555大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:35:04 ID:iPhP+gvl0
評論とか予備講師の中には、出る資料当てる人もいるから、
そんな驚かないと思うけど

というか、無効は止めてくれ
評論死んだけど、小説満点でなんとかなったから
556大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:35:04 ID:0Ky3E03MO
試験問題本試用、追試用、予備の3回分つくってるんじゃないの?
まさか、その年の模試をチェックしてないなんて有り得ないだろうし
557大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:43:04 ID:3FYT8BklO
センター10日前に駿台の講義で同じ小説が出た。受講者は数百人。しかし設問は違うので、受講したからと言って簡単に満点が取れるわけではない。
でOK?
558大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:43:12 ID:R7dKmcwA0
       ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
 U   j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   的中っていうレベルじゃねぇぞ!
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \  
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
559大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:45:17 ID:14ud5Ps30
>>557
一応「関西の」を入れたほうがいいかと。
講習のテキストで関東は無関係だから。
560大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:46:43 ID:DmfjWdMn0
というか
センターなんて選択肢のビミョウさがすべてなんだから、
選択肢が分からない限り何の足しにもならんような。

561大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:47:55 ID:WU5eUlfQ0
>>560
いや、小説読む時間が短縮されただけでもでかい
他の問題や精神状態にも関わる
562大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:49:30 ID:WBhQNtmR0
で、同じだったプレ問のうpはまだ?
563大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:50:16 ID:WU5eUlfQ0
564大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:52:23 ID:o96Orc7bO
的中してたのなら、駿台が良くやったってだけだろ(実際意味は無いが)。センターは悪くない
565大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:59:28 ID:HELlXDJD0
>>557
さすがに受講者数はもうひとつ桁上がって1〜2000人くらいじゃないかと思う。
その他は大体そういう感じでいいと思う。
>>559
確かに関西地区で作られた教材のマークはあったけど、本当に関西だけでしか使ってないの?
手間とか考えると全国で統一してあの問題な気もするけど。

まぁ、今更どれだけ騒いだ所でどうせ何も変わらないんだし珍しい事もあるもんだと
軽く受け止めてこれからの二次対策を頑張るのが最善の対応だと思うけどな。
駿台神と思うおまいも駿台死ねと思うおまいも、みんな合格できるよう頑張ろうぜ。
566大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:59:29 ID:fa+volbm0
全統と駿ベネの模試で英語の文章が同じだったこともあったよな
567大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:08:15 ID:gFM1+zWG0
>>565
関西は名古屋、福岡も担当してるよー。
だから、福岡も名古屋も一緒のテキスト使ってるよ。
568大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:11:45 ID:3FYT8BklO
>>569
約50万人が受ける国語。そのうちの2000人が問題しってるとしたら、それは全体の何パーセント?
569大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:14:41 ID:HELlXDJD0
0.4%だな
大気中のCO2濃度と一緒・・・だっけ?
まぁおまいらと同じ大学の同じ学部の同じ学科を受ける中に居ても一人か二人くらいなんじゃね?計算してないけど
570大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:15:13 ID:0QKA6wds0
>>568
0.4%ジャマイカ?
571大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:15:18 ID:pQSUa7nd0
実は問題流出も的中も全てネタで
駿台工作員による大規模な宣伝である
572大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:16:24 ID:na7v/tai0
さっき親父の部屋漁ってたらセンターで使われてた小説がでてきてびっくりした
573大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:16:44 ID:HELlXDJD0
>>571
駿台は少数精鋭と言われるように生徒数が少ないので
これくらいしないと経営が成り立たないんですごめんなさい
574大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:17:36 ID:2wcmGridO
だから何人が得したかとか、点数調整の有無じゃなくて、
問題流出の可能性があることがまずいんだって。
一応、センターは公平な試験であるとして、大学側は入試に使ってるんだから。
センターが公平な試験でない疑惑が表面的にでたことが問題。
センターは疑惑を晴らすために調査すべき。
そのためにマスコミや電凸の圧力をかけるのは悪いことじゃない。
575大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:17:56 ID:pQSUa7nd0
というか普通の奴がその場で読んで8割以上取るのに
1週間前に読んだ問題を出されて65%っていくらなんでも馬鹿すぎるだろ・・・
事前に読んでなかったら半分も取れなかったんじゃないの?
576大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:19:09 ID:jFw3nL620
まあ本当に的中させたんだろうけど
もうこの講師は一生的中させることはないだろうなw
577大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:19:45 ID:3FYT8BklO
>>569 >>570
サンクス。
割合が高いような低いような…。そいつらが全員50点取ったとしても平均が5点も10点も上がるわけないだろうし、あまり気にしない方が良さそうだね。
578大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:20:00 ID:14ud5Ps30
>>565
通年のテキストは一緒に作ることもあるけど、講習は完全に別。
579大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:22:29 ID:3FYT8BklO
>>574
でも結局俺達に関係あるのは得点や平均点、偏差値じゃないの?
俺はそう思うから問題流出の件についてはどうでもいいと考えた。
580大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:25:54 ID:AAS4w1c60
駿台のPT現代文受けたけど質問ある?
581大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:28:20 ID:ywEG9Roi0
これは的中だな
以前駿台は河合と模試の英語の長文が同じこともあったし
582大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:28:20 ID:/Xus1VZ00
流出疑惑+糞設問

これは救済措置がありそうだ
583大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:28:20 ID:M57/Yj+gO
てめぇらばかか
確かにこの世の中に「小説」は腐るほどあるけど
「受験に適した小説」ってなると数がぐんと限られてくるんだよ
事実センター作成委員も決められた中から選ぶんだから
何年に1回は当たってもおかしくない
そんなことも知らないの??
584大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:28:41 ID:KOy0LgJn0
中野コールで授業を迎えよう!

な・か・の !

な・か・の !

な・か・の !

ガッツポーズするまで続けよう!
585大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:29:35 ID:AAS4w1c60
>>584
中野氏が作ったの?凄いね。あの人。
586大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:31:35 ID:h9wL4igzO
>>561,>>575
だからよく考えろって!!
落ち着いてとけるわけねーだろ!!
色々考えちゃってまともに読めねーし!!
587大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:33:39 ID:/Xus1VZ00
>>586
解説読めばその小説の特徴とか登場人物の性格、特徴とか他にも色々わかるだろ

それ知ってるのと知らないのではずいぶんと違う
588大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:35:19 ID:UrgeM+TL0
ここは国語ができない馬鹿(苦笑)ができた奴に僻むスレか?
589大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:35:36 ID:9gcazhs/O
凄い的中だとは思うがそれだけだな。予備校も教材として大量に問題作るし、
たまにはこのくらいの的中もあり得るとは思う。それにしても凄い確率だが。
590大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:38:27 ID:HELlXDJD0
>>584
中野ってのが誰だか知らんが想像したら笑えたww

>>574
だからなんで流出って決め付ける?
自分が悪かったから小説の分をなしにしたいのかもしれないけど、
そうなら黙って一人で電凸しててくれ。
591大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:38:56 ID:h9wL4igzO
>>587
お前少し前のレス位読めよ!!


解説は な い
592大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:39:57 ID:14ud5Ps30
解説授業ならある。講習だから。
593大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:40:17 ID:35FImxQT0
KやYの工作員が必死に流出疑惑に仕立てて叩こうとしている件についてw
昨年は駿台の一人勝ちで生徒数減ったから必死になるのは分かるけど、大人げないよw
594大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:41:06 ID:OkONq43y0
国語で失敗した奴がわめいているなw
595大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:42:26 ID:pQSUa7nd0
駿台講師「宝くじ買っとけばよかった・・・」
596大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:44:44 ID:pQSUa7nd0
>>591
お前解説なきゃ本も読めないの?
講習でやった時もその場でやっただけで本文の内容は全く理解してなかったって事か。
597大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:45:04 ID:V0XC94psO
マスコミにこの事実送ろうぜw
今年のセンターは国語といい数学といい最悪だな
598大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:45:05 ID:zpizn3mrO
俺はこの授業を受けた
そして20点をとった…
試験が始まり評論を終え、次のページをめくると
どこかで見かけた「絹代」の文字…
動揺、焦りが俺を襲う…
当然文も飛ばし読み…
逆に先入観が邪魔する…
うーん…なんつーかあれだな
一回見たAVでしこる時みたいな?
あの場面で逝こうって決めていくみたいな感じ
599大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:46:43 ID:ywEG9Roi0
まぁ、ちゃんと復習してなきゃあんまり意味ないだろうな
去年のセンター今解いて去年の上回るとは限らないし
600大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:47:27 ID:h9wL4igzO
>>596
俺は解説はないと言っただけなんだが
601大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:49:20 ID:9FY2auov0
>>574の視点で考えてるやつが何人いることか
とりあえずミスってあがいてるだけのやつは見苦しすぎる
602大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:50:11 ID:bijszvfM0
叩いてる奴よく知ってから叩けよw
・模試ではなく関西駿台の一日のセンター直前講習(講座名はセンター試験プレテスト現代文、内容は評論と小説のテスト+解説授業)の小説で類似問題が出たこと。
・同じ問題ではなく問題文で書き出しは違うものの重なるところがあることと一部下線部が同じで設問内容は違ったということ。
603大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:51:03 ID:mczpKW8V0
確か、駿台の英語の模試でPatでたんだっけ?w
604大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:54:03 ID:h9wL4igzO
>>596
大体内容わかってるだけで解けるならみんな満点だろ
結局設問が全てなんだよ

それに何でこの小説の詳細まで覚えときゃならないんだよ!?結局それは結果論だろ?こっちは同じの出るなんて思ってねーし!!
605大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:54:50 ID:/Xus1VZ00
1週間前のことくらい思い出すよね
606大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:55:12 ID:AAS4w1c60
で、直前講習受けた俺なんだけど、小説42点だったよwww
選択肢が違うからダメだったwwwww
607大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:58:04 ID:jFw3nL620
受講してた人も復習してたかどうかによるんじゃない?
授業受けただけなら変に先入観持っちゃうだろうし。
608大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:00:32 ID:AAS4w1c60
>>607
まさにその通りだwwwww\(^o^)/オワタ
609大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:03:29 ID:/Xus1VZ00
俺は
10月頃授業で扱った問題
→1週間前実践問題集で同じ問題
→設問だけ読んで満点


ってことがあった
610大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:04:15 ID:JNj8TVpt0
なんか進研ゼミの漫画の「あっ!この問題は昨日見たぞ!」を思い出した
611大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:06:24 ID:7DtP2kQ80
自分は高校のとき、赤本の最後の予想問題と、受験時の国語の文章が全く同じ文章だった。
一回読んだ事あると、変な感じがして解きづらかった。
大学まで一貫して国語は漢字チェックと古文・漢文の文法チェックのみで常にほぼ満点の
全然余裕の自分だったけど(理系志望)、
さすがに変な気持になったよ。
文章が同じなだけで、定期試験と違って答えも問題も正確に覚えてないでしょ。
数学じゃないんだから。
中途半端に覚えてるより、知らないほうがずっといいと思う。
国語の問題流出するんなら、数学や、得点困難と言われる日本史・生物を流出させてほしい。
612大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:09:47 ID:GQhCTAt8O
>>605
思い出しただけで解けねーよ
一字一句覚えてるわけじゃないから当然もう一度読む必要あるだろ
でもな、それが面白いことにちゃんと読めないんだよ
何でかって?そりゃもう落ち着いて解けねーよ!!思わず笑えてくるし、必然的に読み方が雑になる

まあ我が身にならないとわからないと思うけどな
613大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:11:04 ID:5xiPU2Wg0
>>612

605 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/01/21(日) 23:54:50 ID:/Xus1VZ00
1週間前のことくらい思い出すよね

609 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/01/22(月) 00:03:29 ID:/Xus1VZ00
俺は
10月頃授業で扱った問題
→1週間前実践問題集で同じ問題
→設問だけ読んで満点


ってことがあった
614大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:12:27 ID:GQhCTAt8O
>>609
お前、状況が違いすぎるだろ!!
センターだぞ!?ミスは許されないのに設問だけしか読まないなんてコトが出来るかボケ!!
615大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:12:52 ID:cP1lG+Dd0
>>604
まぁ言いたい事は分かるけどさ
文章を事前に読んだからといって5分で解けるわけでも満点取れる訳でもありません
って事だろ?しかし圧倒的有利なのは事実なんだから
他の取れた受験生より数倍バカって事じゃん。
616大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:16:37 ID:+xezlvLe0
>>613
実践問題集は昨年度の模試の焼き直しです
そして、テキストには昨年度の模試の問題もあります
なので、そのことと同じように考えるのは間違ってますよ
617大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:16:39 ID:ZvTWbIQn0


殺伐としたこのスレを>>610は人肌に触れるために生まれてきた柔らかなスレに変えてくれた

618大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:19:12 ID:IR18x7A+0
俺も変えただろwwwww直前講習受けたのにミスしたバカスwwww
619大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:19:58 ID:5xiPU2Wg0
>>616
直前対策問題集だったわ
620大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:22:59 ID:GQhCTAt8O
何故数倍馬鹿になるのかと…
まあ同じ立場にならないとわからないだろうな…

一つ、読み方も解き方も悩むと付け加えておく
621大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:25:14 ID:GQhCTAt8O
>>615
何故数倍馬鹿になるのかと…。
まあ同じ立場にならないとわからないだろうな…
622大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:27:12 ID:7DtP2kQ80
>>621
しんどかったんだね。気の毒に。
バカではない。
解きにくい、確かに。
国語の神様と言われた自分が断言する(日常生活では国語力はゼロなんだけどね)
623大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:29:59 ID:IR18x7A+0
>>621
いや、気持ちは最高に良く分かる。
変な先入観があったし、あと的中したことに興奮してちゃんと読むことを
疎かにしてしまった。

だが俺の方は、リアルで国語が出来ないバカだからなぁ…orz
624大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:32:10 ID:+xezlvLe0
>>619
>>609で実践問題集と言ってたからそういったけどどっちかは見てみないと分からん
とにかくどっちの問題集かの問題ではないから別にいいけど
設問が同じなのと違うのとでは状況は全く異なります
625大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:36:31 ID:cP1lG+Dd0
>>622
>国語の神様

ごめん、爆笑したw 凄すぎだろw
626大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:37:23 ID:IR18x7A+0
でも俺が評論でミスらなかったのは、
船口さんのおかげと言っても過言ではない。
627大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:40:57 ID:KerPuXKm0
まああれだ、同じ文章が出て興奮&得した優越感で数分つぶして
結局同じになる。


でも中野の解説聞いてたらと気安かった朗に・・。
628大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:42:40 ID:GBkPjnxk0
受けてたけど、スキャニングしてみた
必要ならうpするけど。
629大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:44:07 ID:7DtP2kQ80
>>625
んだ。
小学校中学校にかけての塾のおじいちゃん国語先生が
自分をそう呼んでくだスったダ。

いやマジで。
さすがにセンター国語、難しかったから過去問解いててよくあせったよ。
630大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:44:17 ID:cP1lG+Dd0
>>620
だからさ、お前の言っている事は分かるよ。
でも馬鹿なのは事実だろ・・・そこは言い訳しても無駄だって。
1度読んだ事があるという事が逆にマイナス要素になる事もあるかもしれんが
他の受験生より圧倒的に有利なのは事実な訳で。
それなのにあんまり取れないってのはもうどうしようも無い国語力って事だよ・・・
631大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:45:31 ID:dzH7V2bg0
>>628
うpキボンヌ
632大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:45:40 ID:IR18x7A+0
>>630
おちけつ
633大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:46:40 ID:IR18x7A+0
序盤の書き出しが駿台の方はあらすじとなって、
ちょっと削られてる。陽平さんが尋ねて来た直後くらいから駿台のは始まる。
634大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:47:16 ID:Q+29Fi9b0





牧野剛以来の現代文的中オメデトウ




635大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:47:47 ID:Qvk3IfUp0
>>628
よろしく
636大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:47:58 ID:GBkPjnxk0
http://designs.xrea.jp/images/2007_center_pre.lzh

書き込みがテラ恥ずかしいけど、まぁ折り合いみて適当に削除するんで早めにDLよろ
637大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:48:17 ID:IR18x7A+0
明日駿台行って来よう。この講習の問題文を作ったの誰か探ってくるおw
638大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:48:38 ID:yzN8o8950
>>628
うpきぼん
639大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:11:18 ID:lFCie0/ZO
>>638
サイズが大きすぎて表示できません、となるんだけど…携帯じゃ無理?そうか…
640大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:14:36 ID:GBkPjnxk0
>>639
当たり前wwwwwww
641大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:20:58 ID:hieYlwy8O
明らかに情報漏れてるだろ。
センター認めろや
642大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:21:22 ID:IR18x7A+0
>>640
今俺も手元にあるんで確認してみたけど、
微妙にタイトルが違うよね?w
643大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:22:31 ID:4ERLGm+s0
同じ本でも他の部分ならまだしも抽出箇所まで被るとかありえないだろ・・・
644大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:22:41 ID:GBkPjnxk0
まぁ、ガチレスするならば、
別に小説だし、出来るヤツは普通にこの程度なら取れるでしょう。
何だかんだいうヤツは、結局国語力、速読力が無かっただけのこと。

点差としてはあんまり変わらないでしょう

645大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:23:53 ID:GBkPjnxk0
>>642
仲間キター
間違ってないはずだけど、急いでスキャンしたから何かと取り違えたかも?
646大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:27:08 ID:GQhCTAt8O
>>630
お前、俺が言わんとしてることわかってないだろ…?
別に俺が馬鹿だとかはどうでもいいんだ。もう言いたけりゃ勝手に言っとけ。
ただ飽くまでも俺が言いたいのは一概に有利とは言えないというコト。
メンタル面への影響は想像以上に大きい。
だってセンターでの的中なんてありえないだろ?今の周りへの影響と同じ位(いや試験中だとそれ以上かも)の影響を、センプレを受講した奴は試験中に受けたってコト位わかるよな?
少なくとも俺は違う問題の方がやりやすかったのかも、と思ってる→これは結果論だが

まあ話のネタにはいいと思うけどな
647大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:27:09 ID:7WRBkmeg0
>>644
今回の小説は設問がなぁ・・・
多分受けてた奴らもそんなにアドバンテージはないはず

読むのが遅い奴は得したかもしれんが、それだけ

え、俺?小説死にましたよ?
648大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:27:48 ID:fbj14zGBO
>>644
論点がズレ過ぎ
単純に漏洩イクナイ!って話だろ
649大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:29:05 ID:7WRBkmeg0
>>646
すんげえ分かるわ
お察しします

by駿プレ受けてない駿台生(小説27点)
650大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:29:24 ID:hieYlwy8O
数ある小説の中から一つ選びだし、問題もたまたまいっしょなんてありえるか?
俺は国語満点だったが真面目にやってきたやつがかわいそうな気がしてきた
651大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:29:57 ID:7WRBkmeg0
>>650
問題は違うはずだぞ?
652大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:31:41 ID:GBkPjnxk0
漏洩しているという前提で話すならば、論点ズレてるけど、
してるかどうか確認取れてない段階で、漏洩とかいうのは飛躍し過ぎと思う

飛躍し過ぎくらい、このスレにいるある程度センター国語やってきた人はわかると思う

まぁ、なんだ、マジで、別に、時間短縮出来たくらいで、あんまり俺も出来なかったから、
予想外だったヤツ落ち込むな。落ち込みあうより、励まし合って2次に望もうww
653大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:32:08 ID:7DtP2kQ80
>>646
あなたのメンタル面を応援します。
マジ。
普通に電車の中で受験のために読んでた本(小節)でも、事前に読んでて失敗した友達いたよ。
センターで吉本ばなな、なんかが出た年あったけど、先輩達は読んでたり読んでなかったりでそれぞれメリットやデメリットがあったらしい。
654大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:33:16 ID:IR18x7A+0
>>653
太宰オタだから、故郷のときも、どっかのテストの時の正義と微笑の時も
テンパって死亡した。
655大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:33:58 ID:1JpNdPt20
駿台やっちゃったね
656大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:34:13 ID:7DtP2kQ80
>653です
あれ、消えてる。

「それぞれ個々人で、大きくデメリットや人によってはメ」リットがあったらしい、と書いたのですけど。
657大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:34:23 ID:mKJCnQi+0
>>638

問6は選択肢違うけど設問は一緒か・・・ 関西駿台生まじ勝ち組だなw
658大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:35:15 ID:Qvk3IfUp0
投書するならどの新聞社が有力だろ。。?
659大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:36:01 ID:IR18x7A+0
>>646
的中してるの気がついたとき、俺思わず小さい声で「あっ…」って言っちゃったww
けど結局プレテスト受けてもミスる奴はミスるよ。
660大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:36:11 ID:7WRBkmeg0
そりゃあ小説のラストはあれだからな

それより、傍線Dの設問が無くないか?
20ページだと思うんだが

ここは傍線が被ってるし、問題気になるわ
いや、明日友達に見せてもらえばいいのかもしれないけどさ
661大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:37:52 ID:7WRBkmeg0
>>658
週刊誌ならともかく、新聞は今の段階では無理だろうな
的中した!で載せれるかどうか・・・

漏洩が明らかになれば放って置いても載せるだろうが
662大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:39:04 ID:IR18x7A+0
漏洩じゃないと思うけどなー?
川戸氏か中野氏が作ったのこの問題?
663大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:40:03 ID:GBkPjnxk0
664大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:41:34 ID:VWxNEnduO
この問題はどーにかならないのか?
誰かセンターの本部みたいなとこに言ったのか?
665大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:42:33 ID:IR18x7A+0
どうにもならん気がする。俺が駿台生だから擁護するってわけじゃないけど、
的中だと思うよコレは。
666大学への名無しさん :2007/01/22(月) 01:46:57 ID:TXbLsWsk0
漏洩だって講師の間では大騒ぎですよ
667大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:47:28 ID:7WRBkmeg0
>>663
dクス

改めて眺めてみたが、講座とってたら少し有利、くらいでしかないな

問題文読んだことあっても、論説ではないからそこまで有利というわけではない
読むのが遅い連中には有難いかも
問題は一部被っているが、被ってるようなところは受けて無くても普通に出来るような所

みたいな印象だが

小説は選択肢が選びにくかったのが、難しさの最大の原因だし
668大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:47:45 ID:dXkPLsCH0
一応メールしとこ・・・
669大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:49:31 ID:7WRBkmeg0
>>664
センター作成委員会は相当驚いてるのは間違いないだろう
漏洩は疑うだろうし、多分内部調査くらいはするんじゃないか?

だからってどうにもならんだろうが。。。
670大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:55:11 ID:cP1lG+Dd0
>>646
まぁ普通に考えてさ、同じ文章を1週間前に授業で取り扱っていたので同様しました。他の問題の方が点取れたかも。
なんて通用するわけないだろ。ギャグとしか思えんよ。
とりあえず君は他の問題だったらもっと点数取れなかったと思う。駿台に感謝しなさい。
671大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:56:15 ID:IR18x7A+0
俺も駿台には感謝してる。一応的中は的中だから。
672大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:56:42 ID:lFCie0/ZO
>>675
一般終わったら中野って奴ぶっ飛ばしてこい
673大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:56:51 ID:GBkPjnxk0
>>670
いや、言い訳っぽく聞こえるけどガチで動揺するぜ。
674大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:58:38 ID:IR18x7A+0
>>672
中野さんって、ちょっとコワモテだから無理w
675大学への名無しさん:2007/01/22(月) 02:02:46 ID:Qvk3IfUp0
一応、讀賣新聞に投書してみました。

Date: Mon, 22 Jan 2007 01:56:37 +0900 (JST)
From: "Pat" <[email protected]> アドレスブックに追加
Subject: 讀賣新聞社様 大学入試センター試験問題漏洩の疑いに関して
To: [email protected]
投書させていただきます。

表題の件に関しまして、先日行われました、大学入試センター試験の国語の試験問題(1月20日実施)において、問題で使用さ
れた文章がそのまま同箇所を大手予備校、駿台予備校の関西地区のみで実施されたセンター模擬試験で出題されていたという事実
でございます。その該当箇所は、センター試験の第2問にあたる小説に使用された文章、堀江敏幸著「送り火」です。(「雪沼と
その周辺」という本の一部であり、模試の方ではこちらで表記してある。)
冒頭の数行を除くと、抜粋された範囲・分量が酷似しており、また問題についても、ポイントとなる箇所や問題形式もほぼ踏襲し
ているといえます。
同じ作品を取り扱うことすら稀である、国語の模試と本番試験で、これほどまでに酷似することはあり得るのでしょうか。漏洩と
しか考えようがありません。人生を左右する1回の試験において、受験生の困惑を避けるためにもこのようなことはあってはなら
ないものです。


添付いたしましたファイルは実際にセンター模擬試験で使用された問題の一部を抜粋したものです。ご参考いただきたく存じます。
676大学への名無しさん:2007/01/22(月) 02:04:55 ID:GBkPjnxk0
>>675
From: "Pat" <[email protected]>
677大学への名無しさん:2007/01/22(月) 02:05:12 ID:SFSa1VkZO
>>662
小泉は授業中にさすが中野さんはいい問題作るな〜って言ってたから中野だと思う。
中野さんのおかげで小説は満点でした。ただ評論古文死亡で132点だた…
678大学への名無しさん:2007/01/22(月) 02:05:42 ID:IR18x7A+0
リスニングテストハァハァ言いすぎだろアレwww
679大学への名無しさん:2007/01/22(月) 02:06:35 ID:IR18x7A+0
中野さんってやっぱり、センター現代文の鬼だったんだね。
中野さん怖すぎて質問にさえ行けなかったわwwww
680大学への名無しさん:2007/01/22(月) 02:07:39 ID:GQhCTAt8O
>>671
俺も駿台には感謝してるよ!!単純に的中はスゴいしな!!
681大学への名無しさん:2007/01/22(月) 02:08:11 ID:dXkPLsCH0
>>676
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
682大学への名無しさん:2007/01/22(月) 02:08:13 ID:IR18x7A+0
だからこそ俺のアホさに腹が立つwwwwwwwwwwww
683大学への名無しさん:2007/01/22(月) 02:08:36 ID:usWwqdsw0
流出だろうが漏洩だろうが得点調整・再試験はありえないと
悟ってこのスレをもう見ないことにした俺は勝ち組!!!!

小説はあんま良くなかったけど二次がんばるぜえええええええええ
684大学への名無しさん:2007/01/22(月) 02:10:11 ID:IR18x7A+0
>>683
頑張れ。絶対通れ!
俺みたいに浪人したら、この時期マジストレスで死ねる。
685:2007/01/22(月) 02:18:14 ID:1ERhqiRiO
プレテストと照らし合わせてみてもなにがどう同じなのかわからないんだが!!てかちがくね?
686大学への名無しさん:2007/01/22(月) 02:25:22 ID:7WRBkmeg0
687大学への名無しさん:2007/01/22(月) 02:35:55 ID:W8m9MLb10
河合出版「悪問だらけの大学入試」によると、昔>>634の人も現文的中させたが
当時(共通一次だったころ)は東大系岩波文化人の進歩的な文章が採用される傾向
があったんだが、そういう傾向を読むことと、一冊の本で入試問題として使える
部分は1、2箇所ぐらいしかないということから、的中は可能とのこと
それでも的中なんて滅多にないことには変わりはないけど
688大学への名無しさん:2007/01/22(月) 03:07:03 ID:YIYYo3gcO
まぁ、しょうがないな。 得点調整はないだろうし。 諦めて私大に標準あわせるしかないな。
689大学への名無しさん:2007/01/22(月) 03:09:25 ID:Jb5NzVd00
河合の先生が言ってたけど、
的中させると報奨金がいくらかもらえるみたいね

宣伝にもなるしねぇ
690大学への名無しさん:2007/01/22(月) 04:46:06 ID:+Tu2RbAH0
今震え上がっている奴ら(w

・センター作成委員の小説担当者グループ。
・「関東」の駿台現代文科の主力講師。


「関西の中野先生は現代文の本も書いていないし特設単科も持っていないのに、何故アノ人は(以下略」な
声が確実に挙がるはず・・・(w
691大学への名無しさん:2007/01/22(月) 05:04:06 ID:YWYpCH2f0
堀江の文章は去年のセンタープレの模試にも出したし(同じ「雪沼とその周辺」より『スタンスドット』)
的中させただけだろう。まぁ、流行ってるし、この人。
俺も「雪沼・・」は買って読んでたからびっくりしたけど。

大失敗したのは秘密だが。
692大学への名無しさん:2007/01/22(月) 07:33:44 ID:08rw4iCi0
国語失敗者の見本市なインターネットはここですか?
693大学への名無しさん:2007/01/22(月) 08:38:21 ID:o8OQErW0O
中野氏は参考書を全く出さずしかも駿台関西でしか働いていないため
世間では全く無名の現文講師だが
いつも講習などは全て予約の段階で埋まるほどの超人気講師


駿台関西ではカリスマ的人気がある

694大学への名無しさん:2007/01/22(月) 09:09:25 ID:s0Fsmq3B0

「●野」という名前には的中が期待できる
695大学への名無しさん:2007/01/22(月) 09:19:28 ID:e0IXOq1EO
センプレ受けてたけど、シル、ク、ロードのとこの絹代の感情さ、設問では中野師と順番違うかったから悩んで、結局は時間かかった。
696大学への名無しさん:2007/01/22(月) 09:39:11 ID:HhMSDDGg0
ぉーん
697大学への名無しさん:2007/01/22(月) 09:49:38 ID:7vItaR6JO
>>696
「●野」に反応した荻野乙
698大学への名無しさん:2007/01/22(月) 11:01:09 ID:wqCv3q8PO
「言いける」のけるに○して過去でぇ
699大学への名無しさん:2007/01/22(月) 11:08:24 ID:GQhCTAt8O
>>690
関西では特設単科あるよ
700大学への名無しさん:2007/01/22(月) 11:21:43 ID:08rw4iCi0
いっそ再試験すりゃいいんだよww

状況も調べずに顔真っ赤にして情報漏えいだ!
とか言ってるやつに限って多分点数下がっておもろい事になるぞw
701大学への名無しさん:2007/01/22(月) 11:33:14 ID:rVACdO55O
今日はのんびりその小説を読む
702大学への名無しさん:2007/01/22(月) 11:42:03 ID:fnC0bKnh0
おまいら!
河合塾はHPで
「2007年度 大学入試センター試験 ズバリ!的中」と謳って
物理と世界史Bの的中を誇らしげに載せているぞ。

こっちは漏洩とはいわね〜のか!? おい河合の本科生どうなんだ?
703大学への名無しさん:2007/01/22(月) 12:34:13 ID:aRUC8LQV0
>>702
それと同列と考えるなんてアホ?
物理なんか範囲わかってるし
ものすごく大量の問題作って大問の中の1問だけあってた
とかそんなレベルだろ?

小説はどの文章のどの部分が出るかなんて普通予測できない

これが問題なんだろ?
704大学への名無しさん:2007/01/22(月) 12:40:49 ID:hd0AVEnwO
18ページも補完よろしくです
705636:2007/01/22(月) 13:26:08 ID:GBkPjnxk0
問題削除しますた
706大学への名無しさん:2007/01/22(月) 13:32:37 ID:dgmxUmzv0
てか誰かDNCの抗議してくれない??ほんとに救済ありえると思うよ。
こっちの学校の先生もいってたけど学校としては抗議しにくいらしい。
ここでぐたぐた言っても絶対かわらないしね。ほんとお願い、誰か勇気ある方抗議してください
707大学への名無しさん:2007/01/22(月) 13:36:39 ID:ogzv8eHXO
その
がっこーのちぇんちぇー
にでもやらせろよ

死ね
708大学への名無しさん:2007/01/22(月) 13:39:26 ID:37QCq+q+0
つまり、おまえら今年は駿台でがんばれってことだなww
709大学への名無しさん:2007/01/22(月) 13:45:47 ID:WoTI4slu0
学校の国語主任にこうこうこういう事実が
ネットで流れてたんですけどって聞いてみたら
それはすごいな。その講師は凄い人なんだろうな。
だからなんなんだ?って言われました。
国語教師にとってみたら的中っていうのは
別に大それて凄いわけじゃないのか?
まぁセンターオワタので次第に切り替えますが。
最後に一言言わしてもらいます
2chの「東大京大医学部ヨイショ 早慶余裕 地方氏ねよ」
の風潮にすっかり毒されていました。2ch住人の中の
何人がこの発言に見合った学力を持っているんでしょうね。
それでは国立さようなら。
710大学への名無しさん:2007/01/22(月) 13:47:56 ID:08rw4iCi0
>>706
自分でやるってな選択肢はねーのかwww
実にヘタレですね。

やってもいいが、
・駿台のプレ試験の現物
・駿台プレを何人受験したのか等についての詳細な資料
・問題作成者についての詳細
とかは最低でもお前が用意するんだろうな?

2chでそういう話があったので再試験お願いします、とか、バカでしょ?
最低でも話ぐらい聞かせられる説得力程度は持つ資料はお前が用意しろよ?
711大学への名無しさん:2007/01/22(月) 14:09:04 ID:niSIBaie0
>>702が低脳ということだけは分かった
712大学への名無しさん:2007/01/22(月) 14:21:50 ID:cvkoHSXEO
評論50点で小説31点の俺は駿台を妬んでいいですか(苦笑)
713大学への名無しさん:2007/01/22(月) 14:31:00 ID:xzWoECh50
俺は小説満点だけど駿台生の満点と同じに見られると嫌だ。
714大学への名無しさん:2007/01/22(月) 14:35:49 ID:9vdIxdBgO
>>702
www
715大学への名無しさん:2007/01/22(月) 14:41:56 ID:JTVcT6Xy0
俺評論42なのに小説14オワタ
どっかの新聞に「得点調整はしませんと言ってた」って書いてあるって聞いたけど本当?

でも流石に漏洩は無いでしょ・・・
確かにこのスレ見たときはびっくりしたけど、どの予備校も塾もかなりセンターの研究してるんだし、
一回ぐらい当たっても不思議じゃないと思うけど・・・
716大学への名無しさん:2007/01/22(月) 14:43:10 ID:dSDH2lX0O
プレさぼった駿台生の俺に何か質問ある?
717大学への名無しさん:2007/01/22(月) 14:47:19 ID:F2Az0OsD0
>>703話がループしてるけど、センターで使われるような小説は傾向が似てるんだよ。
プロは問題の作りやすさから小説選ぶから、ある程度は予想がつくの。
まぁ、ある程度だけどね・・・
718大学への名無しさん:2007/01/22(月) 14:50:19 ID:fnC0bKnh0
>>703
ほい、ここのズバリ的中問題んとこみてみな。物理と世界史な。
特に物理は的中もいいとこ。
ttp://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/07/index2.html
719大学への名無しさん:2007/01/22(月) 14:52:24 ID:xzWoECh50
小説が50点であろうと30点であろうと20点しか変わらん。
大した差じゃないだろ。理一なら2.5点くらいだ。
720大学への名無しさん:2007/01/22(月) 14:53:43 ID:qxPPoRFyO
物理と小説じゃ得点が違う
721大学への名無しさん:2007/01/22(月) 14:56:11 ID:/LstPrUJ0
>>718
さすがにそれはわざわざ演習しなくても解けるだろw
722大学への名無しさん:2007/01/22(月) 14:56:12 ID:nvHstdlz0
>>718
あがいたら余計叩かれるよ
723大学への名無しさん:2007/01/22(月) 14:56:40 ID:bOOAL8WEO
旺文社すごくね?
漢詩に地理アフリカに、あと英語の形式も変わること予想してたし。
俺がたまたま蛍雪時代立ち読みした教科だけでこの的中率。
どうやって予想してるんだろ?
724大学への名無しさん:2007/01/22(月) 14:57:53 ID:JZiQUwOR0
的中的中って宣伝に使うオープンな形のものだけじゃなくて
講師が講義中に「ココ出るよ」って言ったのが、ふと出たりするだろ
あれ何だw
725大学への名無しさん:2007/01/22(月) 14:59:48 ID:xzWoECh50
>>723
地理のアフリカに関してはそうすごいことじゃない。
ここ二年間で扱われた地域(南米とか)を省いていけば
おのずと絞れる。

英語の形くらいじゃないか?すごいのは。
しかし形が変わると言われても何の対策も出来んよな。
726大学への名無しさん:2007/01/22(月) 15:03:28 ID:08rw4iCi0
つーか実際にクレームつけたヤツどれ位いんの?
727大学への名無しさん:2007/01/22(月) 15:17:11 ID:e4zFoLBx0
的中かどうか知らないけど書いた作者か管理する人には駿台が問題作るよ〜って
通達してるんだと思うよ。

でもセンター試験だけは、作者の許可なく問題作れる特権あるからどうかなぁ。
著作権免除だろ。
728大学への名無しさん:2007/01/22(月) 15:20:17 ID:nvHstdlz0
>>727
なんの話をしているんだ?
729大学への名無しさん:2007/01/22(月) 15:20:34 ID:e4zFoLBx0
と思ったけどよく考えて成績上位層は直前にセンター対策の講座なんか受けない
だろ〜・・・しかも現代文・・そんなの受けてる時点で負け組みじゃん。

まあ頭わりー人が受けてるんだろうから成績上位者にはあんま関係ないね。
730大学への名無しさん:2007/01/22(月) 15:22:24 ID:RTWcUpg/0
へ〜、センターの問題なら作者の許可なく載せていいのか
二次試験もそうなの?
731大学への名無しさん:2007/01/22(月) 15:22:29 ID:Rf8Iji6K0
今日学校で自己採点したら小説40は超えたけど漢文がやばい
小説に時間掛けすぎた。駿台氏ね
732大学への名無しさん:2007/01/22(月) 15:24:43 ID:PYb0DV3U0
>>730
んなこたぁないと思うが・・・
現に去年の評論とかネット公開時に文章消してるじゃん
これって作者に「ネット上に公開しないでくれ」とか言われたからそうしたんでしょ?
733大学への名無しさん:2007/01/22(月) 15:25:31 ID:lFCie0/ZO
今年は論説と小説が出ると思って対策してたら、マジで出て驚いた。
734大学への名無しさん:2007/01/22(月) 15:26:58 ID:Rf8Iji6K0
>>706
ネラーが団結すれば何とかなるかもなw
つうか産経もやらかしたらしいね
735大学への名無しさん:2007/01/22(月) 15:27:53 ID:PYb0DV3U0
河合の講師間では結構騒ぎになってるらしいが
736大学への名無しさん:2007/01/22(月) 15:32:06 ID:S8x3xQp1O
河合は的中に必死だからな。駿台はそういうの重視せんだろ
737大学への名無しさん:2007/01/22(月) 15:43:10 ID:e4zFoLBx0
>>732
いやそうだよ。国語の文章はセンターなら勝手につかっていいというきまりがあるん
だよ。これは去年俺が河合塾国語科の講師に教えてもらったから多分間違いない
と思う。
確か情報漏洩や、作家の拒否というのがないように国が特例作ってあげたんだよ。

でも赤本とかは過去問だから著作権の範囲になるから作家が拒否すれば掲載不可
となるんだってさ。
738大学への名無しさん:2007/01/22(月) 15:44:19 ID:PYb0DV3U0
>>737
なるほど
739大学への名無しさん:2007/01/22(月) 15:47:01 ID:e4zFoLBx0
過去問の中では池澤夏樹かなんかが怒ってなかったかな?たしか掲載拒否になって
しまったんだが・・・・
若者にたとえ問題の文章であっても大人数に読んでもらえるんだから得なことだ
と思うんだけどなぁ。最大の宣伝だと思うし。まぁ作家には作家なりのこだわりが
あるんだろうよ。
740大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:21:56 ID:1i5cTQnQ0
プレ受けたけど普通に違うぞ
741大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:30:47 ID:08rw4iCi0
国語解く時の基本をやり直したほうがいいと思うよ
742大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:31:15 ID:ya40/lY0O
模試じゃなくて直前講座らしいよ
今日学校で話題になってた
743大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:40:46 ID:gE+r1Ff6O
>>739


作者の思いと問題つくる側の思いのくい違いが嫌なんじゃね?
744大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:29:07 ID:GQhCTAt8O
>>729
大阪校のSS・MAも取る講座ですが何か?

駿台的中をネタにするかなと思ってたが校舎内のどこを探しても的中の2文字は見当たらなかったし!!
代ゼミなら即日宣伝しそうだなw
745大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:39:13 ID:ms81le/U0
駿台プレ受けた俺がきましたよ
駿台プレ小説 50
センター   14
氏んだ方がいいね。いや氏じゃなくて死だな。まじ
746大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:04:46 ID:AK9ZHynm0
センター国語
評論  42 
小説   6 ←wwwwwwwwwww

ノーカウントノーカウント
747大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:14:49 ID:sOzkaiug0
小説全体を没問はありえないだろ
小説で稼いでる俺が激しく困るから
748大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:37:31 ID:Q344DYSG0
俺駿台生じゃないけど小説満点。
救済措置なんかすんな。
749大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:40:05 ID:VA8KVXeXO
評論 45
小説 17

・・・やり直しだ!こんなん
750大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:49:34 ID:1OfK4BzN0
こうなったら作者にセンター解かせるしかねーな
751大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:57:33 ID:q4ErTE40O
>>750作者でも満点がとれない事があったらしいな。
つまり、制作者のかってな思い込みだったてやつ。

ちなみに受験国語では思い込みは禁じてですwww

その国語にぼくらの夢がかかってます
752大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:02:57 ID:j8zmjfWLO
電話したいが相手の担当者に
必死だなwwwwwさすが馬鹿と思われるのが
くやしくてできない
753大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:16:40 ID:YQvK9OOPO
予備校はどういうものから問題が出されるかしっているよ
駿台の英語のK先生が大学側は英語の文章はこういう本からよく抜粋してきてるんですよとか本紹介してた。
あと文法も大学側は日本人が謝りやすいところみたいなのがのってる本からとってくるらしい

国語の的中もそんな感じで当たったんじゃない?
俺は国語受けてないけど
駿台は的中しても馬鹿の代ゼミみたいに騒がないらしいね
的中なんか当たり前らしい。
754大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:20:29 ID:mKJCnQi+0
>>753
当たり前は言いすぎ。確かにある程度どんな文章出るかは予想できるだろうけど、
1週前の講習で的中させるなんてかなりの確率であるのは間違いないよ。
755大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:27:08 ID:YQvK9OOPO
まぁなんでもいいや
756大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:30:26 ID:nYuyWdfzO
文は一緒でも設問違うんだからこれはムリだろ
757大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:30:35 ID:O9oFwHUQO

評論+小説〈漢文
笑えねぇ
758大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:32:07 ID:WoII/Jxa0
駿台生工作員必死だな
759大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:45:12 ID:jkX0/sp90
つーか駿台生数多しといえど、ファイナルアタックならともかく直前の現代文プレなんて取ってるヤツ稀だからw
数学2Bのプレ講習取ったけどマジ意味無かったなぁ、テストやって長々と講義でその問題解説やるだけっていう
760大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:53:23 ID:uv8yjVcc0
【経営危機】個人情報売買【苦肉の策】
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/sundai/1169395713/
761本当に必死なのは何ものか:2007/01/22(月) 20:00:47 ID:XvvEXxON0
ここでスレと何の関係もなく760をどういう人間が貼ったかwww
マークじゃなく記述式でも解けるな。
762本当に必死なのは何ものか:2007/01/22(月) 20:11:57 ID:XvvEXxON0
少なくとも本当に予備校の人間がこういうとこに営利目的で誹謗中傷を書き込みに来るのは証明された
763大学への名無しさん:2007/01/22(月) 20:23:53 ID:Q0B/jYfd0
>本当に必死なのは何ものか

連投してるお前だな。
764本当に必死なのは何ものか:2007/01/22(月) 20:26:06 ID:XvvEXxON0
>>763
予想通りのすり替えワロタ
765大学への名無しさん:2007/01/22(月) 20:35:39 ID:zy5tQ1T90
逆に考えるんだ!
中野がセンターを作っちゃったと考えるんだ
766大学への名無しさん:2007/01/22(月) 20:38:17 ID:j8MxHihZO
どうやって証明されたんでつかw
767大学への名無しさん:2007/01/22(月) 20:38:29 ID:ntafRNUU0
逆に動揺したりしないのかな?
高校生用のセンターパック(確か河合
のリスニングの問題に今年のリスニングの見開き1ページ目右の
座ってる場所を選ぶ問題と形式まったく同じでぱっと見同一の問題出ただけで
「え?今センターの試験中だよな??夢???」
とか思って一瞬かなり動揺した。
768本当に必死なのは何ものか:2007/01/22(月) 20:44:10 ID:XvvEXxON0
>>766
「でつか」と書くと生徒に見せられるとでも?
やればやるほど見苦しいなぁ
嫌がってるようなのであげとこww
769大学への名無しさん:2007/01/22(月) 20:49:05 ID:NVN9+FNb0
どう考えても不平等な試験だろ
平等であるのがセンターであって、駿台生だけが得をするのは駄目だろ
やり直しはしなくてもいいけど救済措置はとってもらいたい

全部大学入試センターが悪い
770大学への名無しさん:2007/01/22(月) 20:50:07 ID:Q0B/jYfd0
ID:XvvEXxON0
この人は何を勘違いしてるんだろ・・・
771大学への名無しさん:2007/01/22(月) 20:53:25 ID:1jUZIU2xO
救済措置は難しいだろうなぁ〜
悔しいが
772大学への名無しさん:2007/01/22(月) 20:53:42 ID:S7z9GQ2/0
>>675
「駿台予備校」とか書いてると相手にされないよ、「駿台予備学校」だから。
それに、「模試」でなく「直前講習のセンター対策テスト演習」。
模試とすると、校内模試や公開模試(駿台全国判定模試など)が連想される。

加えて、同じ作品を扱うことが稀という根拠が全くない。
予備校のテキストや模試を全て掻き集めれば、年に数十は合致するだろう。
どうせ、大学入試で使われる文章など限られているわけで。
773大学への名無しさん:2007/01/22(月) 20:56:36 ID:0PdPV1Ix0
>>769
結果不平等ではあるが機会不平等ではない
入試なんて結果不平等の最たるものなのに何を今更。
774大学への名無しさん:2007/01/22(月) 21:05:13 ID:i7q/ksUU0
全員満点にすればよくね?
いや してください!マジ頼む
775大学への名無しさん:2007/01/22(月) 21:06:17 ID:aRUC8LQV0
救済措置は絶対にない
これは確定だろう
ただ、漏洩したかもしれないっていうのが大きな問題
センター利用大学はどんどん増えてるのにセンターは不平等
これは絶対にダメだ

謝罪と賠償を(ry
776大学への名無しさん:2007/01/22(月) 21:10:11 ID:97fkkNy+0
どこがそんなに難しかったのかわからない
俺間違ったの老成の意味だけだぜ
777大学への名無しさん:2007/01/22(月) 21:13:36 ID:S7z9GQ2/0
傾向として、小説を最後に回すやつが結構いる。
時間足りなくて出来なかったのだろう、俺も含めて。
778大学への名無しさん:2007/01/22(月) 21:14:38 ID:atbGg9OX0
>>776
俺も。
ただ確立的にはいうほど高くはないんじゃないかな?
センターレベルの文章の小説ってだけでも狭まるし。
それにどこも報道してないよ?
779大学への名無しさん:2007/01/22(月) 21:17:37 ID:atbGg9OX0
そういや、ゴロゴの筆者が漢古現がおすすめって何回も言ってたな
780大学への名無しさん:2007/01/22(月) 21:18:50 ID:atbGg9OX0
>>779
解く順番がね
781大学への名無しさん:2007/01/22(月) 21:20:12 ID:atbGg9OX0
>>779
解く順番がね
782大学への名無しさん:2007/01/22(月) 21:21:39 ID:97fkkNy+0
>>777
てことは前から順番に解いていった俺は勝ち組だな
でも漢文の点数が一番低いんだ(´・ω・`)

>>778
だよな
結構期待してニュースとか見てるが一向に出てこない
783大学への名無しさん:2007/01/22(月) 21:35:11 ID:GQhCTAt8O
>>769
お前馬鹿か?
不平等とか言って、結局自分が得したいだけだろ!!w
784大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:05:15 ID:BhisR1+WO
不平等とか言ってる奴はなんなんだwww
これがニュースになったら試験問題ズバリ的中とかを宣伝してるところは
全部アウトになるじゃねーかww
785大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:09:31 ID:mKJCnQi+0
結局は的中させた駿台は神、講義受けてた駿台生は運が良かった、ってことですな。
786大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:09:36 ID:MMttDG6hO
>>784
そりゃぐだぐだ言ってるやつは
小説失敗したやつばっかだろ。
787大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:10:37 ID:jkX0/sp90
不平等とか言ってるヤツに限って自分が恩恵受ける身になったときには必死で擁護に走るんだからw
788大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:23:08 ID:Q0B/jYfd0
>>787
そりゃそうだろ
人間だもの
789大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:28:05 ID:ZvTWbIQn0
まぁ実際いつまでも必死になってるような奴はただでさえセンター国語でビハインド負ってるのにもかかわらず
それを挽回するために必死で勉強することもできない屑だから俺らの合否には関係ないんだけどな

さあ、二次の勉強を始めようか^^
790大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:56:09 ID:lFCie0/ZO
2ちゃん閉鎖と同じで釣りだろ?嘘つくのはエイプリルフールだけにしとけよ
791大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:15:11 ID:S8x3xQp1O
まあでもショボい世界史や物理のかけらをズバリ的中!とか自慢げに宣伝してるのがカッコ悪く見えて仕方ないんだが…
駿台はこんなニュースでもなんもはりだしてないみたいだし
792大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:38:03 ID:GQhCTAt8O
大体 救 済 措置って何だよ!!w
何で単純に出来なかった奴をわざわざセンターが救済すんだよww
793大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:42:48 ID:bOOAL8WEO
そうそう、たまたま的中した講座を受けてたってだけの勤勉な受験生の点をチャラにするのが果たして救済と言えるのかとw
794大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:46:55 ID:AK9ZHynm0
      ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' 合格    ヾ  !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
     j   ' ´    ノ (    ヽ |    おい、なんとかしろよ大学入試センター
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )   的中ってレベルじゃねーぞ!
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j    
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
795大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:47:35 ID:oA7GU6Z50
見たことある文章だからって点に直結するとは限らん。

見たことあるからミスできないっていうのがプレッシャーになって、
逆にミスしたヤシもいるだろうに。
796大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:50:27 ID:GQhCTAt8O
>>791
駿台の講師は的中しましたとか言って大々的に宣伝してる予備校を非難してるからな

でも、的中したっつーのに驚くほど冷静な駿台ワロスw
797大学への名無しさん:2007/01/23(火) 00:02:41 ID:simQq9o4O
>>795
俺も最初同じだとわかった時、
駿台キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
と思ったが、テスト後の反響やら色々考えてたら集中出来なくなっちまった\(^O^)/
その後の古文・漢文は言うまでもない
798大学への名無しさん:2007/01/23(火) 00:16:26 ID:3829+sXz0
>>796
最初から知ってたんだから別に騒がないだろうなwwwwwwwwwww


まぁ〜なんらかの措置がとられるって事は100%ないだろうから、駿台生はそんなに必死になんなくても大丈夫だろ
とりあえず、できた奴もできなかった奴も次に向けて勉強しろってこった
799大学への名無しさん:2007/01/23(火) 00:25:49 ID:9aGomqx40
>>798
>最初から知ってたんだから

だから飛躍しすぎだと(ry
800大学への名無しさん:2007/01/23(火) 01:28:17 ID:MioBrpLdO
題材を同じの選んだだけだろ?
現文なんて聞くところ大体決まってるんだからあとはセンターの形式で出
しやすいところを見つけただけだろ?

おれもその講座受けてないけど現文簡単だったからいいじゃんw

流出流出騒いでる奴は国語ができなくて思考力にも問題ある奴かな?w
801大学への名無しさん:2007/01/23(火) 01:34:25 ID:t6fdqPMeO
代ゼミって馬鹿だよな
的中とか壁に貼りまくってwww
802大学への名無しさん:2007/01/23(火) 01:35:19 ID:zTYXryDY0
駿台生による他予備校叩きスレになりました
803大学への名無しさん:2007/01/23(火) 01:41:51 ID:U0SZM2y6O
>いいじゃんw
と心に余裕があると思わせといて
>流出流出騒いでる奴は国語ができなくて思考力にも問題ある奴かな?w
と煽るのは余りにも無様。

最後の1行が無ければカッコ良かったのにね。これじゃただの必死な煽りレスだね。
804大学への名無しさん:2007/01/23(火) 01:51:02 ID:5MPZsAgUO
はぁ、最初駿台のプレ受けるつもりだったのになんで河合塾に変えたんだろう。
おかげで小説19点(^O^)
805大学への名無しさん:2007/01/23(火) 04:42:27 ID:YnK+DD9X0
駿台は昔からまじめだね。
古漢文ならまだしも、現代文で当てても
混乱する生徒はいるはずだから、
そこを考えると「当たったがどうした?」と
なるのでしょうね。
806大学への名無しさん:2007/01/23(火) 05:12:58 ID:1u9boKjkO
それが駿台クォリティ
807大学への名無しさん:2007/01/23(火) 09:40:13 ID:U4zO+gt00
>>810が通報♪
808大学への名無しさん:2007/01/23(火) 14:46:40 ID:E3X2b7XO0
>>804
おかげで、はおかしいだろう
駿プレ取って無かったら解けない問題だったのか?w

単に実力無かったんだろうに
809大学への名無しさん:2007/01/23(火) 15:06:01 ID:ucX/ebmnO
テストは平均60になるように作られている。少なくとも小説30取れない奴は実力不足。
810大学への名無しさん:2007/01/23(火) 15:11:35 ID:V6RljuZgO
つうほうしますた
811大学への名無しさん:2007/01/23(火) 15:14:09 ID:fNkcSEWKO
>>809
平均60になるように作られているのに平均が60に合わないのはどうして?
812大学への名無しさん:2007/01/23(火) 15:32:48 ID:+/V0BGlI0
>>636
再up希望
813大学への名無しさん:2007/01/23(火) 15:42:37 ID:MioBrpLdO
>>803
おまいの言う通りで煽りレスしたんだよww
でも煽りレスに煽りレスしないでくれよwwwww
814大学への名無しさん:2007/01/23(火) 15:46:18 ID:hRVmsZg90
おいおい、唯一俺が教平均点を大幅に上回った教科なんだから
駿台だのなんだの騒いで再試験とかやめてくれよ?
815大学への名無しさん:2007/01/23(火) 16:22:47 ID:X+od2ieLO
>>816は国語0点
816大学への名無しさん:2007/01/23(火) 16:24:32 ID:bHeGxmO0O
おれこくご200おまえら0
817大学への名無しさん:2007/01/23(火) 16:24:58 ID:fuTATUkZO
大学だから受けてないし0点♪
818大学への名無しさん:2007/01/23(火) 16:43:50 ID:xyoqCOfhO
不平等だとか言ってるやつは実際に文句とか言ったの?
どうせ何も行動起こしてないんだろ。まぁ起こしてるやつのが気持ち悪いけど。
819大学への名無しさん:2007/01/23(火) 16:55:06 ID:rig+53Oy0
正直小説なんて読んだことあってもなくても問題違ったら
あんま関係なくない?古漢ならともかく
820大学への名無しさん:2007/01/23(火) 17:14:06 ID://TP/Gwq0
しかし星の数ほどある小説の中で、なおかつ出題される部分まで被るって凄いな
一昨年は小説の作者の名前が2chに出ただけでニュースになったのに
821大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:13:55 ID:Pj9Kq3eK0
今年の小説の作者は俺の高校の卒業生なんだ。

・・・・・・・・・・いや、それだけなんだ。
822大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:15:34 ID:eILNA7x90
小説19の俺にとって小説無効化はまたとない朗報になりうるwwww
823大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:36:57 ID:I/rqpChR0
小説の最後の2個選ぶの両方ともミスって40点
824大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:42:21 ID:VpuMk+k/O
Kみたいに「的中」とか言わないところが駿台クオリティ
825大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:46:32 ID:ntybuVo90
なんでそんなに駿台支持者がおおいんだ
826大学への名無しさん:2007/01/23(火) 20:18:33 ID:BaiKtUeF0
駿台生は別に悪くないんだけどね。なんか嫌なのよ。
問題があまり良問じゃない上にかぶってるから。
827大学への名無しさん:2007/01/23(火) 20:24:22 ID:elnnm15E0
>>826
良問か悪問かはどう決めるの?
そんなの分かる人は受験生にいるかな?
828大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:46:17 ID:simQq9o4O
>>825
支持しないやつは単に出来なかった馬鹿共だけだろ!!wwww

素直に認めとけ
829大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:57:27 ID:simQq9o4O
>>827
悪問かどうか位わかるだろ
例えば、一度本文全体を読んだ設問作成者が自分の主観から設問を作成し、本文中にない記述が正解を選ぶキーワードである場合とか

まあ少なくとも駿台のプレテストは悪問ではなかったと思うがな
830大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:02:49 ID:fE/SAMRuO
今回客観視しやすかた絹代のおかけだよ
愛してるよ絹代
831大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:24:44 ID:ucX/ebmnO
絹代は俺のもんだ
832大学への名無しさん:2007/01/24(水) 06:24:23 ID:4UeelsTQ0
>894 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2007/01/23(火) 15:54:46 ID:0a9JKO4F0
>名古屋以西九州まで、少なく見て1000人以上があのテキストを直前に受けてると担任が言ってた。。。。
>医学部志望の俺にとっては結構カブッテル奴が多そう
>俺らは二次に国語がないから配点的にも結構洒落ならんぞ
>東の大学受けようかしら orz。。。

>普段180台→本番137
>志望校大幅見直しケテーイ

         orz

漏れも医学部志望が歯学になりそう。多牢のツレは薬学に決めたそうだ。
今年の国語はセンスで乗り切る予定のギリギリ医学系受験生には厳しかった。
休み時間に大喜びしてる奴らに動揺したのがタチワルかた


833大学への名無しさん:2007/01/24(水) 07:26:38 ID:6qKtYbJYO
センター試験の作成委員はたった2年という任期の中で1年かけて問題つくるのに…それを悪問て
大学文学部の、評論や小説を読むことに人生かけてる先生方が作ってくれた問題をそんな簡単に悪く言うなって
もちろん「正答率低い=悪問」とするのは自由だがな
過去問を含めればベストセラーなみに読まれること分かってるんだからそんな適当に作ってるとは思えないし、思いたくない
834大学への名無しさん:2007/01/24(水) 07:37:32 ID:raOBxOBsO
>>827
受験生の意見だとバイアスかかりがちだが、今回の小説は代ゼミの講評でも『直接文章から根拠を導け無く難しく感じた受験生も〜』って書いてあった希ガス
835大学への名無しさん:2007/01/24(水) 08:01:43 ID:raOBxOBsO
>>833最後の一行ktkr

小説前半、親父が死に母と2人暮らし。半年たってから傭兵が寄宿。傭兵が習字教室を始め、絹代タンは仕事の付き合いも断って早く帰宅子供達と親類のような関係を作る充実の日々。

小説6段落目。
絹代は墨汁の匂いに惹かれちゃった。→『甘やかなのに何故か命の絶えた生き物を連想させるその不気味な匂いが、絹代さんの記憶を過去に引き戻した。』
→過去の記憶(長文、絹代タンの名前への不快感)
→『それなのに、墨の匂いを嗅いだとたん、かつてのおどろおどろしい記憶がなつかしさをともなう思い出にすり変わった。』

つまり絹代タンは、
墨の匂いから連想してパーっと、嫌だった過去を思い出したが、その時それが懐かしい感じで思い起こされた。と

まずみんな『懐かしく思い起こされた』に傍線引いてWHYって書いたよね。


さて問い4
絹代タン(20代よ)が匂いに惹きつけられたのは何故か。

A.自分の名前と結びついたグロテスクな姿態の蚕にまつわる記憶が、墨の匂いによって、家族とつながる懐かしい思い出に変化したから。

B.墨の匂いが死んだ生き物を連想させ、蚕を飼っていた忌まわしい記憶を呼び起こしたが、そのときの生活を懐かしく思い出したから。



さぁA Bどっちだ?
836大学への名無しさん:2007/01/24(水) 08:38:25 ID:3d9SnBeD0
A.Bの違いとしては


蚕の思い出→→→→家族の記憶に変化
         ↑
   (変化の原因)墨の匂い

・墨の匂いによって、『蚕についての過去の記憶が変質』。




墨の匂い→→→→蚕の記憶→→→→そのときの生活の記憶
         ↑           ↑
        連想           連想

・墨は蚕の記憶を呼び起こした要因。
蚕の記憶は昔の記憶を呼び出した要因。
「あくまで思い出しただけ」であり絹タソの『蚕についての記憶は変化なし』。

の違いだろ?

「思い出にすりかわった」、つまり記憶が変質したとの一文を見逃さなければ、問題なくAだろ
837大学への名無しさん:2007/01/24(水) 08:41:30 ID:3d9SnBeD0
て、俺ひょっとして誤爆にマジレスした?
838大学への名無しさん:2007/01/24(水) 09:03:00 ID:mkHU2kTjO
国語の平均点110〜111
やっぱり超難か
中野さんは示申
839大学への名無しさん:2007/01/24(水) 09:42:04 ID:HYJsswD2O
駿台は神
代ゼミはゴミ、うんこ
840大学への名無しさん:2007/01/24(水) 10:41:37 ID:c8yyZ6/3O
現代文だけだと平均点はどれくらいかな?
841大学への名無しさん:2007/01/24(水) 10:52:55 ID:jahYeq71O
プレ満点で本番30でしたが?
842大学への名無しさん:2007/01/24(水) 12:02:32 ID:qY9tZf7U0
ていうかまったくニュースにならないのは何で?
843大学への名無しさん:2007/01/24(水) 12:03:13 ID:qY9tZf7U0
あげとく
844大学への名無しさん:2007/01/24(水) 12:44:27 ID:qY9tZf7U0
投稿したいんだが問題もう一度うp・・・てのはムリ?
845大学への名無しさん:2007/01/24(水) 12:56:03 ID:RERwLXg3P
捨てメアド晒してくれたら送りつける・・・かも。
846大学への名無しさん:2007/01/24(水) 12:59:02 ID:qY9tZf7U0
面倒だなあ。それに675で投稿されてるみたいだしいいや
847大学への名無しさん:2007/01/24(水) 13:01:44 ID:NdfTd1+s0
848大学への名無しさん:2007/01/24(水) 17:00:49 ID:LbmkuXEI0
>>842
別に騒ぐほどのことでもないのと、ニュースにしたら駿台の宣伝になっちゃうから。
849大学への名無しさん:2007/01/24(水) 17:52:35 ID:mkHU2kTjO
金払って書かせるケースもあるらしいな。
850大学への名無しさん:2007/01/24(水) 17:53:37 ID:fRXODIF10
え!?これ本当ですか?
851大学への名無しさん:2007/01/24(水) 19:23:22 ID:mkHU2kTjO
どこの予備校が何したとか不自然に一面に出たりするのは、宣伝効果で書かせている可能性大。逆に他予備校のこと書かせないっつう手もあるかなW
852大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:09:43 ID:YN/fBOLu0
全国予備校ランキングって1位になった予備校がやらせた企画らしいね。
三大予備校に票が集まっていない理由がよくわかる。
853大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:42:56 ID:nedo4C9zO
『東大合格者の2人に1人は……』ってやつは本当なの?
854大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:58:06 ID:r70IxjPG0
まあ駿台の講師が優秀なのはこの件を見てもたしか。
人気タレントみたいなのはいないけどなw
855大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:16:07 ID:Y81lJ6CA0
今回は全体的に量が多い上悪問が多かったから偶然にしてもかなり問題だよな
ついでに順序通りに解いていくと最後の問題の配点が大きすぎたのも少しねマズイね
856大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:24:36 ID:MNJpV8ee0
予想した人にはボーナスとか出なかったのか?
857大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:34:29 ID:YN/fBOLu0
出ないだろ、駿台は「的中」なんて子供騙しの宣伝はしてないわけだし。
858大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:36:29 ID:r70IxjPG0
平均107かよ・・・ワロタ
低っ!
859大学への名無しさん:2007/01/25(木) 02:40:37 ID:sW6prdmf0
「送り火」は『雪沼とその周辺』という7つの短編を集めた本の中の
短編の1つ。つまり本のタイトルにすらなってないマイナーさ。こん
な偶然あるわけないだろ。
860大学への名無しさん:2007/01/25(木) 02:56:18 ID:nedo4C9zO
現代文のみの平均は53点くらいと考えてOK?
861大学への名無しさん:2007/01/25(木) 03:55:37 ID:q9zyeN/80
862大学への名無しさん:2007/01/25(木) 04:18:25 ID:/krD7r+3O
そんじょそこらの国語教師ならともかく


あのカリスマ中野氏なら的中と言われても頷ける


おととし氏の授業を一年間受けたが
現代文の偏差値は50→70に
センター過去問の現代文は8割5分は切らなくなった

現代文の理解に伴って英語もかなり伸びた

今年浪人する奴で関西圏の奴は一度彼の授業を受けてみることを勧める
863大学への名無しさん:2007/01/25(木) 08:45:48 ID:qONMMpCAO
まだ859みたいなこと言うアフォがいる。
よほど悔しい他予備校の三流講師かなんかだろうが…
偶然と的中は意味が違うことも分からないんだな
864大学への名無しさん:2007/01/25(木) 09:18:57 ID:C/nb/L+a0
自分が知らん=マイナーとでも思ってるんかな・・・
865大学への名無しさん:2007/01/25(木) 09:56:42 ID:9SAZaPgr0
まー、偶然とかただの的中と言ってるのもなんの根拠もないけどな
866大学への名無しさん:2007/01/25(木) 10:19:26 ID:r70IxjPG0
「送り火」は『雪沼とその周辺』の中の一つだけど
タイトルになってる短編なんか無い
>>859は読んでないのに貶すために知ったかしたのがばれたね
867大学への名無しさん:2007/01/25(木) 10:48:16 ID:KpteqhufO
以前、河合のセンタープレが国語を的中させたが(共通一次時代)、その時の先生は
一つの本の中に、現代文の問題として使えるところは限られてくるし、そこから傍線部引く箇所も当然限られる…レベルの高い人間が問題作れば、同じ問題になるのは驚くべきことではない
と発言していた

今回もそのケースでは?
868大学への名無しさん:2007/01/25(木) 11:46:45 ID:nedo4C9zO
そういう風に言えばいい、ともとれる。
869大学への名無しさん:2007/01/25(木) 11:52:47 ID:p6aMFefcO
なにこの無駄な議論wwwww
870大学への名無しさん:2007/01/25(木) 11:53:32 ID:K3O7NArSP
>>864
センター国語はマイナーな文章を使う、という方針を以前発表してるわけだが。
871大学への名無しさん:2007/01/25(木) 11:53:52 ID:z2W9WmzaO
つか俺駿台で受けていたにも関わらず26点しか取れなかった…情けね
しかも小説の痛手が浪人生活に俺を引きずり込んだと言っても過言ではない…
872大学への名無しさん:2007/01/25(木) 11:55:54 ID:2Yu4StozO
ヒント;センターの評論、小説は原則として今年発刊のものが題材にされる。
873大学への名無しさん:2007/01/25(木) 12:27:48 ID:TjWq0xU5O
自分その講座取ってなくてしかも27点しかなくてマジで死にたかったけど、
取ってても自分より低い人がいるの見てなんかどうでもよくなった。
874大学への名無しさん:2007/01/25(木) 12:33:14 ID:nkb0HHK7O
駿台はなんかコメントしてないの?
875大学への名無しさん:2007/01/25(木) 12:50:47 ID:KpteqhufO
これが代ゼミだったら今頃祭りだろうな
876大学への名無しさん:2007/01/25(木) 12:59:03 ID:gqAn3CukO
代ゼミのプチ的中祭りワラタ

代ゼミよ、少し駿台を見習ったらどうだ?情けなくならないか?
877大学への名無しさん:2007/01/25(木) 13:44:41 ID:Eo3wXnah0
>>876
世ゼミ生ではないがどこを見習うんだ?
的中と開き直ってる鉄面皮なところか?
878大学への名無しさん:2007/01/25(木) 14:17:30 ID:r70IxjPG0
>>877
>世ゼミ生ではないが

夜銭職員だよなwww
879大学への名無しさん:2007/01/25(木) 15:06:19 ID:7tlq1i/c0
河合や代ゼミ(+中小予備校)は「的中」なんかで騒がず、
駿台のようにアカデミックな予備校になれということ。

裏を返せば、的中などと言っている予備校は信用できないということ
880大学への名無しさん:2007/01/25(木) 15:42:41 ID:UzSVF8/z0
的中少なすぎだろwww
881大学への名無しさん:2007/01/25(木) 16:51:56 ID:r70IxjPG0
>>879
おいおい、無理なこと言うなよw
漫才師やヤクザみたいな格好してバカ釣ったり、学歴詐称までいるのにw
882大学への名無しさん:2007/01/25(木) 17:11:56 ID:gqAn3CukO
>>877
駿台→的中とか言ってる暇はない。センターは終わった。次は2次だ



代ゼミ→センターのP.〇の問△を見てよ〜。またまた的中しちゃいました〜キャハハ
883大学への名無しさん:2007/01/25(木) 17:29:41 ID:9uetK6jkO
すげーすげー

問題流出させたこと黙ってるだけなのに、アカデミックww

社会的責任を無視することがアカデミックwww


『次は2次だ』とかいいながら工作しないで下さい丸山先生(^ω^;)
884大学への名無しさん:2007/01/25(木) 17:32:15 ID:r70IxjPG0
>>883
お前なんか証拠あって言ってるんだろうな
名誉毀損は2ちゃんでも個人データ警察に渡すんだぞ
885大学への名無しさん:2007/01/25(木) 17:32:18 ID:9uetK6jkO
>>872それは無いよ
過去問、センター本部の規定読めw
886大学への名無しさん:2007/01/25(木) 17:37:34 ID:3LQ2/63CO
それにしてもこの>>883、必死である
887大学への名無しさん:2007/01/25(木) 17:39:30 ID:gqAn3CukO
>>883
で、丸山って誰よ?wwww

名誉毀損イクナイ
888大学への名無しさん:2007/01/25(木) 17:40:51 ID:9uetK6jkO
(^w^)
僕は予備校名も講師名も言ってないよ。
丸山先生なんて何となく書いただけだし。

いきなり名誉毀損とかw
頭悪っ(>_<)


あ、図星でビックリしたのかなー(^^)?
まさかねw
889大学への名無しさん:2007/01/25(木) 17:44:59 ID:I0WJuSxzO
図星っつーか別人じゃん。
IDくらい見ろよ
890大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:04:30 ID:r70IxjPG0
>>888
怖くなってサゲかwww
根性も無く逃げうつなら最初から卑劣なこと書くな、滓が
891大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:10:41 ID:8R3lIdIA0
どう考えても的中じゃなくて流出だな。
偶然同じ場所を引用はやりすぎたな。
892大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:11:58 ID:3LQ2/63CO
>>888
日本語でおk
893大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:12:51 ID:gqAn3CukO
>>891
でもあの小説から抜粋するとあの場面しかないだろ








読んだことないけど
894大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:13:55 ID:C/nb/L+a0
>>870
何年前よ?
895大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:13:58 ID:gqAn3CukO
>>891
でもあの小説から抜粋するとしたらあの場面しかないだろ









読んだことないけど
896大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:13:30 ID:yI3wzdy00
>>888
>僕は予備校名も講師名も言ってないよ。
>丸山先生なんて何となく書いただけだし。
何で何となく「丸山先生」なんて名前が出てくるんだwwwwwwwwwww
897大学への名無しさん:2007/01/26(金) 05:52:36 ID:bwRJ4eEcO
>>888
丸山弁護士?
898大学への名無しさん:2007/01/26(金) 22:38:05 ID:CXG+mA8Q0
>>896
単純に間違えたんだろ
駿台生じゃない誰かさんが駿台生のふりして間違えて別人の名前を挙げたということだ
頭テラワルッwww
899大学への名無しさん:2007/01/26(金) 23:46:54 ID:4LfR8rvT0
まぁz会が上智の英語まんま(本文だけ)的中させてことあるし

たまたまなんじゃん?
900大学への名無しさん:2007/01/26(金) 23:56:52 ID:mfsE1iS2O
たまたまですよ?
だって作った本人が一番驚いてますから
〆切を過ぎてたので年末に慌てて作ったらしいです
901大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:13:36 ID:M7qX/MB1O
どうせ流出流出騒いでる奴は小説ができなかったんだろ
自分がそのプレ受けてたり受けてなくても良い点取れたら騒がない自己中君にしか見えない
902大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:34:16 ID:7biklPyL0
>900
え?本人が言ってたの?
>901
もっとたちの悪い予備校関係者がいたりして
903大学への名無しさん:2007/01/27(土) 01:37:21 ID:G9y9RwEC0
>>901
おもいっきり自分のこと言ってんじゃんw
904大学への名無しさん:2007/01/27(土) 06:52:07 ID:5kKX1fdvO
なにこの代ゼミ職員
代ゼミってほんとくそな予備校だな
905大学への名無しさん:2007/01/27(土) 09:18:33 ID:ZonAbfGk0
問題は駿台ごときに出し抜かれたセンターの不公平さだって何度いったらわかるんだ。
906大学への名無しさん:2007/01/27(土) 09:45:06 ID:a9KqDsK/0
世の中なんてそんなもんですが
907大学への名無しさん:2007/01/27(土) 14:36:57 ID:9A1Pdo8CO
駿台ごときって言っても東大も医学部も駿台じゃん。
少なくとも講師の頭や学歴レベルでは受験指導界最高峰は間違いないだろ。
908大学への名無しさん:2007/01/27(土) 15:03:11 ID:ZonAbfGk0
だから学歴云々じゃなくて一予備校に出し抜かれたのがまずいっていってんだ。
たとえこれが代ゼミであっても河合であってもこういうのは駄目だろ
909大学への名無しさん:2007/01/27(土) 15:12:49 ID:FPXxOcJj0
まずいからってどうしろって言うんだw
3大予備校が毎年直前プレとか冬期講習で30くらいの作品扱うんだから
何年かに1回はどれかヒットする。夏も入れたらもっとアレだし。
作家に頼んでセンター専用の文章書き下ろしてもらうしかないなw
910大学への名無しさん:2007/01/27(土) 15:13:34 ID:ZonAbfGk0
ていうかなんでそうしないんだ?
911大学への名無しさん:2007/01/27(土) 15:53:53 ID:a9KqDsK/0
お前みたいな想像力無い割に妄想は逞しいヤツが困るからだろね。
912大学への名無しさん:2007/01/27(土) 16:22:51 ID:7biklPyL0
>>910は、「バカ」だなwwww
913大学への名無しさん:2007/01/27(土) 16:24:06 ID:bN4jVZRiO
問題作成に適した難易度の文章があがるとは限らん上に、
請けてもセンター作成以外にも普通に仕事ある以上どこからもれるかわからん。
既存の文章から糞問作成されてもそりゃ全面的に文章選択したセンターあほ、で話がつくが、
もし新作の場合には間違いなく作者まで叩かれ、売り上げ等の不利益が生じる可能性もある。
また報酬についても問題が生じる。
まさか無償でやれとは言えんし、かと言ってどういう基準でその人が選ばれたかは問題になりやすいのは想像に難くない。
まだまだ理由は考えられるが、こんだけあれば充分だろ?
914大学への名無しさん:2007/01/27(土) 17:04:11 ID:ZonAbfGk0
問題作成に適した難易度の文章があがるとは限らん←これは出題者の器量で何とかなる
請けてもセンター作成以外にも普通に仕事ある以上どこからもれるかわからん。←そういう専門職はないのかと言う議論だ。
既存の文章から糞問作成されてもそりゃ全面的に文章選択したセンターあほ、で話がつくが、
もし新作の場合には間違いなく作者まで叩かれ、売り上げ等の不利益が生じる可能性もある。←よくわからん。悪いのは作者じゃなくて糞問作った出題者だろ?
また報酬についても問題が生じる。
まさか無償でやれとは言えんし、かと言ってどういう基準でその人が選ばれたかは問題になりやすいのは想像に難くない。←何も特定の人が作らなくても専門の職員が協力して造ればいい。
大変な話だろうが受験生だって大変なんだ。いちいち問題つく手間もあっていいと思う。そうすりゃ文句も出ないだろうに。少なくとも俺は。
なんか揚げ足取りみたいになって悪いが俺だってまじめに語ってるんで

915大学への名無しさん:2007/01/27(土) 17:07:21 ID:bN4jVZRiO
うん。
無駄か。よく解った。
916大学への名無しさん:2007/01/27(土) 17:10:51 ID:e2brnPYW0
センターも予備校も持ちつ持たれつです
定期的に各予備校に的中が出ないと困るんですよ
そういうことです
917大学への名無しさん:2007/01/27(土) 17:29:27 ID:ROt11Fw70
>>910
結局その作家からもれてしまうからじゃないか?
918大学への名無しさん:2007/01/27(土) 17:48:41 ID:7biklPyL0
>>914
古文も入試用に作り英文も評論もすべてセンターが書き下ろすのか?
常識すらないんかよwww
文学作品はプロ作家の芸術だから入試目的の手段としての文章なんて芸術じゃないんよ
作品を読む能力のためのテスト問題と作品自体の区別くらいつかないか?
社会のテストにふさわしい事件起こせって言ってるのと同じだけナンセンスなんだよ
919大学への名無しさん:2007/01/27(土) 17:56:44 ID:92dKiZg00
まぁとりあえず事前にプレでやったのに満点いかなかった奴の脳味噌はやばいなww
920大学への名無しさん:2007/01/27(土) 18:03:06 ID:92dKiZg00
事前にやったのに30点ぐらいしかとれなかった奴とかさ・・・
事前にやってなかったら10点ぐらいだったんじゃないの?
煽りじゃなくマジで。
921大学への名無しさん:2007/01/27(土) 18:38:14 ID:oXp9cUV8O
>916
結局そうなのか。受験の商業化って誰かが言ってたな。その人は「塾を廃止しろ」とか言い過ぎてたけど
922大学への名無しさん:2007/01/27(土) 18:48:17 ID:oXp9cUV8O
>918
問題として出せる程度の小説を作ることは不可能じゃない。小説じゃなくても小説っぽい一部分を作れればいいんだから。芸術性なんていらん。
駄文でもいいから絶対流出しない文を問題に出せば真の実力テストになってこすからい手を使う奴はへると思う。
923基地外の相手して損した:2007/01/27(土) 19:36:37 ID:7biklPyL0
>>922
流出なんかしてないだろうが、ボケ
お前の頭が悪いだけだよ
924大学への名無しさん:2007/01/27(土) 20:15:19 ID:bN4jVZRiO
…プレ受けるのが「こすからい…?」
925大学への名無しさん:2007/01/28(日) 10:07:53 ID:x/EpTKT70
こののスレはもっと評価されるべき
926大学への名無しさん:2007/01/28(日) 10:29:55 ID:QKjuC2QM0
これでやり直しとかふざけるなよ。実力で小説47だったおれが損するじゃねえか
927大学への名無しさん:2007/01/28(日) 10:32:29 ID:GExAVBDh0

古文の的中も、ぜひ!!
928大学への名無しさん:2007/01/28(日) 10:33:15 ID:sUJBjqXdO
>>919
駿台プレには抜粋されなかった範囲に設問がありますが何か?
929大学への名無しさん:2007/01/28(日) 10:33:34 ID:x/EpTKT70
古文的中なら結構見たことある。
930大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:22:10 ID:CezIVU6gO
英語なんてしょっちゅう模試や講習で本番と同じ文章でること多いし、国語であったっておかしくない。自分の勉強不足を棚にあげてやっかむアホうざい。
931大学への名無しさん:2007/01/28(日) 12:45:13 ID:bak/hKR90
wikipediaより

問題は数パターン作成される。実際に本試験として使われるものは直前に決定され、本試験で使われなかったものが追試験に回される。
また、共通一次試験時代に模擬試験(三大予備校など)と国語の出典が一致したことがあったため、問題作成者も模擬試験の検査をし、出典が重なっていた場合は問題を差し替えている。
そのため、現在では模試と実際の試験問題の出典が一致することはなくなった。しかし、講習会などで使われている教材までは目が行き届かないようである。

932大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:40:32 ID:iBZQ+DrnO
的中の賞金いくらくらいかな
933大学への名無しさん:2007/01/28(日) 14:29:55 ID:1EJRmUfK0
>>928
だからなんだよw 本当頭悪いな・・・w
934大学への名無しさん:2007/01/28(日) 19:41:38 ID:EQD7175JO
お前の負け。
935大学への名無しさん:2007/01/29(月) 13:58:26 ID:kyy1KJ0pO
受けてたけど問1全部間違えた。
936大学への名無しさん:2007/01/29(月) 14:39:44 ID:oopJnX7D0
>>932
ある英語講師が言っていた。
受験バブル(=大学受験者数が多かった時期(平成のはじめごろ))では、英語の長文を的中させるとK塾では200万円がもらえたそうだ。
しかし、その先生が九州のある予備校に移ると、その予備校では的中させても50万円しかもらえないといっていた。

予備校によってまちまちではないだろうか?
937大学への名無しさん:2007/01/29(月) 17:07:38 ID:4w13+KvN0
つまり宝くじは当たるってことだ
938大学への名無しさん:2007/01/29(月) 17:42:31 ID:bRnROQ6i0
>>937
真理
939大学への名無しさん:2007/01/29(月) 18:06:51 ID:93qzGpuY0
>>936
>九州のある予備校
しばしば将軍様の国に例えられる某予備校かな?
940大学への名無しさん:2007/01/29(月) 19:38:16 ID:3Yxg/o6/0
じゃあ駿台なら150万くらい出てるかな
941大学への名無しさん:2007/01/29(月) 21:49:19 ID:5Lv7Pgtf0
うち駿台だけど同じ問題でなかったよ…(死)

やっぱ関西だけだったのかなぁ
関西の駿台行ってる友達は余裕って言ってた……(苦)
942大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:06:50 ID:M4dI25wp0
入試問題を研究していくと、出題分野の「波」が見えてくるらしいね。
だから駿台では「的中」しても騒がないんだそうだ。「当り前」だから。
ただ、傾向が変わることも考えておかないといけない。
駿台の講師は言う、地道に正統な勉強をすることが一番の近道だと。
943大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:29:16 ID:711oDmyf0
>>942
いいこと言ってると思うが
的中が当たり前は言い過ぎだ
944大学への名無しさん:2007/01/30(火) 01:00:17 ID:tVoptl5g0
算数大学
945大学への名無しさん:2007/01/30(火) 08:23:29 ID:oRGSiTBI0
>>940
そんなに出すと思えん
的中と騒がないとかいって10万円くらいかもなww

>>942
波が見えて的中出せる講師何人いるっつーんだよw
946大学への名無しさん:2007/01/30(火) 20:59:46 ID:1hO4NoQ0O
センター試験の文章的中は相当ムズいんじゃまいか
947大学への名無しさん:2007/01/31(水) 04:40:30 ID:+764uWlh0
そうしてみると、代ゼミの堀木、Z会の堀木は驚異的だった。
東大入試問題を何回も的中させた。
「東大から照会が来た」と本人も言っていたからね。
948大学への名無しさん:2007/01/31(水) 08:12:32 ID:mk2MOJ640
大学固定の方が当たりやすいだろう
出題者も限られてる
949大学への名無しさん:2007/02/01(木) 16:51:32 ID:DoywsusvO
関学でも的中
950大学への名無しさん:2007/02/01(木) 21:13:51 ID:DoywsusvO

951大学への名無しさん:2007/02/01(木) 21:20:13 ID:iESuiFSjO
俺青パックしました。
本文覚えてましたが、評論小説古文漢文のなかで小説が34で一番わるかったですww
952大学への名無しさん:2007/02/02(金) 08:24:12 ID:iG+oc35O0
>>951
うそつき丸出しだね
三流予備校の人間か?
青パックじゃねーし
953大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:53:06 ID:FP873wixO
関西は駿台だけだな…
954大学への名無しさん:2007/02/02(金) 19:34:51 ID:iG+oc35O0
もっとも関西には表のような糞子牛がいるけどな・・・
955大学への名無しさん:2007/02/02(金) 20:19:52 ID:ZdeVBdC5O
しかし代ゼミは笑えるな
ちょっとでも似てれば的中とか騒いで貼られるからなwww
代ゼミの的中が貼ってあるところ見たけど爆笑したwwww
全然問題ちがかったからねwwww考えた方がほんのちょっとだけ似てるだけだったwww
代ゼミの感覚だとすべての市販の問題集、学校の授業がほとんど的中しまくりだwwwwwww
956大学への名無しさん:2007/02/03(土) 19:23:50 ID:LFCoLknW0
国立理系と医学部は駿台、文系も少なくとも現代文は関西駿台
私立上位は河合、代ゼミは???

これでFA?
957大学への名無しさん:2007/02/03(土) 19:34:27 ID:x15YYtKPO
小説は悪問だ
こんな糞をだす大学入試センターなんか爆破してしまえばいいのである
958大学への名無しさん:2007/02/03(土) 20:25:46 ID:Huf92fXU0
>>天文学的数字
直前講習受けた人÷住んでいる都道府県が一緒の確率÷そこにある大学の数
÷受ける学部が一緒の確率÷該当者がボーダー20点付近である確率^^
=1000÷47÷100÷10÷1000
=0,047^^
959大学への名無しさん:2007/02/04(日) 08:44:06 ID:h3IHXa9h0
でも関西駿台だとウンチ表がいるしなwww
960大学への名無しさん:2007/02/04(日) 08:46:01 ID:DzsR7ln5O
早く落とそうよこのスレ
961大学への名無しさん:2007/02/04(日) 09:57:40 ID:h3IHXa9h0
>>960
夜銭職員かよwww
962大学への名無しさん:2007/02/04(日) 13:48:57 ID:II5peXc70
 
963大学への名無しさん:2007/02/04(日) 13:49:37 ID:II5peXc70
 
964大学への名無しさん:2007/02/04(日) 13:50:54 ID:II5peXc70
 
965大学への名無しさん:2007/02/04(日) 13:52:12 ID:II5peXc70
 
966大学への名無しさん:2007/02/04(日) 13:52:52 ID:II5peXc70
 
967大学への名無しさん:2007/02/04(日) 13:53:29 ID:II5peXc70
 
968大学への名無しさん:2007/02/04(日) 13:54:03 ID:II5peXc70
 
969大学への名無しさん:2007/02/04(日) 13:55:01 ID:II5peXc70
 
970大学への名無しさん:2007/02/04(日) 13:56:01 ID:II5peXc70
970
971大学への名無しさん:2007/02/05(月) 13:09:08 ID:Dl8xAc//0
うめ
972大学への名無しさん:2007/02/06(火) 14:17:34 ID:BY48TEtVO
うめろage
973大学への名無しさん:2007/02/07(水) 09:26:13 ID:opSUZxYL0
駿台がセンター的中させたのが都合悪いやつが必死になっているなwww
974大学への名無しさん:2007/02/07(水) 09:48:57 ID:43wNa4tK0
必死になるならもうとっくに落ちてるだろ
975大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:46:24 ID:FPi/3oK00
自意識過剰ワロス
976大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:58:46 ID:xvSfNcUd0
『第一志望不合格 試験でミス』
これを見た受験生は3回以上掲示板にコピペをしなければ
現実になる
脳内の潜在意識に埋め込まれる前にコピペせよ
977大学への名無しさん
去年の地理Bで直前に教師がくれた予想が
大問1つ設問までほとんど一緒だった俺が来ましたよ。