新課程チャート式数学について議論しよう 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
[過去スレ]
新課程チャート式数学について議論しよう 8
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1156333401/l50
新課程チャート式数学について議論しよう 7
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1148823686/
新課程チャート式数学について議論しよう 6
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142829013/
新課程チャート式数学について議論しよう 4(実質5)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1132569730/
新課程チャート式数学について議論しよう 4
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1126432412/
新課程チャート式数学について議論しよう 3
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1122469308/
新課程チャート式数学について議論しよう 2
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1114804356/
新課程チャート式数学について議論しよう
http://makimo.to/2ch/etc4_kouri/1107/1107500120.html
2大学への名無しさん:2007/01/01(月) 17:37:32 ID:UXGzspbk0
Q. ○○大学志望なのですが、何チャートが良いですか?
A. チャート式だけで大学入試の数学を完成させるのは無謀です。
  その後にやる問題集や過去問演習などが重要になってくるでしょう。

Q. 数学はセンター試験のみで必要なのですが、何チャートが良いですか?
A. センター試験対策は 白茶→過去問演習 又は 白茶→緑茶→過去問演習 で十分です。
  センター試験対策の為に黄茶・青茶・赤茶をやってもオーバーワークになるだけです。

Q. 赤チャートと青チャートはどちらが難しいですか?
A. 例題だけなら大差無い(一部の問題は青の方が難しいと言う人も)ですが、
  章末問題等を含めて、全体的に見るとやはり赤チャートの方が難しいでしょう。
  ただし、人によって感じ方は様々なので本屋でじっくりと立読みしてから決めましょう。

Q. 数学が苦手で全然出来ないのですが…。
Q. 授業に全然着いて行けないのですが…。
Q. 数学の授業が無く、ゼロから独学したいのですが…。
Q. 大学受験とかは関係なく趣味で高校数学をやってみたい。
A. まず、白チャートからやるのがよいでしょう。

難易度は、白<黄≪青≦赤。
導入・解説の良さは、青≦黄≪赤<白。

[リンク]
ttp://www.suken.co.jp/goods/list/sugaku/s_new_index.htm

[注意]
問題について質問がある場合は、どのチャートの何ページの問題かということと
その問題文を明記して質問をするようにしましょう。
3 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2006/08/23(水) 20:49:53 ID:xUhxV7SYO
3大学への名無しさん:2007/01/01(月) 18:16:40 ID:/lAW2oFw0
★黄チャートでセンター9割以上取る方法論

俺がセンター720点とる方法を伝授してやる!
http://dqn_arc.at.infoseek.co.jp/only/

★おすすめ赤チャート攻略法

一週目は☆4つ以下の赤例題を全範囲潰す。
二週目は☆4つ以下の黒例題。
三週目は☆5つの例題を潰すという風にすると挫折率はかなり低下する。
なお、二週目以降は随時、該当分野の復習も併せて行うこと。

★各チャート式対応表暫定版

赤・・・東大、京大、東工大、旧帝
青・・・やるな(新課程になってくそ)
黄・・・早慶、上智、理科、センター9割
白・・・教科書代わりに
4大学への名無しさん:2007/01/02(火) 06:00:32 ID:450+x6e1O
>>1
乙です。
5大学への名無しさん:2007/01/02(火) 06:27:29 ID:6Ifdv0K6O



阪大生より
6大学への名無しさん:2007/01/02(火) 07:53:38 ID:Q3aS56F4O
犯大か('A`)
7大学への名無しさん:2007/01/02(火) 18:54:35 ID:cAujftxUO



東大生より
8大学への名無しさん:2007/01/03(水) 09:44:10 ID:7BG2K+C3O



池沼より
9大学への名無しさん:2007/01/03(水) 13:15:06 ID:fDVbdsuaO
>>8
学生証うp
10大学への名無しさん:2007/01/04(木) 13:52:47 ID:I8C/qjyr0
青のP39の43で質問です。

-
直線y=xと放物線y=(x-n)^2で囲まれた図形の面積をSnとする(nは自然数)。
このとき、L=lim[n→∞](Sn/n^p)が存在して、かつL≠0となるのは、p=( )のときである。
-

Snをnで表すところまではできましたが、p=3/2となるのが納得できません。
よろしくお願いします。
11大学への名無しさん:2007/01/04(木) 13:54:08 ID:I8C/qjyr0
青の3Cです。
12大学への名無しさん:2007/01/04(木) 15:56:40 ID:t+M+ORyGO
はじまして、携帯から失礼します。
分子の最大次数はnについて3/2なので、分母のnの次数がこれより大きいと、
極限は0に、小さいと無限大に発散しますね。
ひとしいとき、かっこの中が4+1/nになって、極限値8をとります。
1312:2007/01/04(木) 17:20:22 ID:t+M+ORyGO
すみません、1/6忘れてました。極限値は4/3ですね。
14大学への名無しさん:2007/01/04(木) 17:23:47 ID:+monQgHQO
黄チャートの基本例題ってTAUBそれぞれ何問ずつありますか?教えて下さい。
15大学への名無しさん:2007/01/04(木) 23:13:50 ID:qvS0Kc1d0
>>14
本屋逝って、目次を見なさい。
16大学への名無しさん:2007/01/06(土) 21:07:51 ID:RvH4faI6O
法政の工学部を狙ってます
黄チャートでカバー出来ますか?
17大学への名無しさん:2007/01/07(日) 01:38:03 ID:fhAtUDAP0
18大学への名無しさん:2007/01/07(日) 11:05:01 ID:Zqrztv3V0
>>12,>>13
ありがとうございました。
19大学への名無しさん:2007/01/07(日) 12:05:02 ID:CzAhcOwD0
黄色チャート重要例題だけで実力つきますか?
20大学への名無しさん:2007/01/07(日) 14:42:04 ID:t9LIH9s+0
赤チャートを進めている高1です。
平面図形分野ではチャートに出ている問題だけを確実に出来るようにすればよいのですか?
それと、赤チャートAの平面図形の分野が以上に難しく、困っています。
本屋を回りましたが図形に関してはベクトルについての参考書しかありませんでした。
そこで図形を解く上で必要な着眼点などを詳しく書いた参考書等ありましたら、
教えていただけると嬉しいです。
21大学への名無しさん:2007/01/08(月) 00:13:16 ID:dfFcSDL+0
チャート式体系数学幾何編
22大学への名無しさん:2007/01/08(月) 07:20:34 ID:kcqcrQ+qO
見栄を張らずに素直に黄チャにレベルを下げなさい。
23大学への名無しさん:2007/01/08(月) 18:22:09 ID:U4F9xQ1OO
>>22
赤でいいと思うけど?
俺はカテキョ先の生徒(高1理I志望)に赤使わせてるし。
旧青が多くの進学校で学校指定だったことを考えれば無謀ではない。

>>20
今思い浮かばないから本屋で立ち読みしてレスするよ。
24大学への名無しさん:2007/01/08(月) 19:14:10 ID:llj9yQ41O
新課程青は糞だったのか(´・ω・`)
とりあえず黄に変えようかと検討中ですが
やはり1+Aよりも1とA別々のほうが良本ですかね(´・ω・`)?
ってか内容同じだったりする?
25大学への名無しさん:2007/01/08(月) 20:21:23 ID:gkTeUp48O
>>24
別に青でもいいんじゃない?とりあえずそれを集中してやってみればいいんじゃない?
26大学への名無しさん:2007/01/08(月) 20:23:03 ID:yU+ITmdl0
>>21
確か中学校の参考書コーナーにあったような・・・見てみます。ありがとうございます。

>>22
チャートは高校に入る前にじっくり吟味してみたのですが、新課程の青がちょっと酷いというのは
聞いてましたから、とりあえず赤をやってみて厳しいところになったら黄に落とそうと
思っていました。今のところ図形分野以外は特に問題なく進められていますが、
黄で進めていったほうがいいですかね・・・。

>>23
ありがとうございます。よろしくお願いします。
27大学への名無しさん:2007/01/08(月) 22:30:11 ID:U4F9xQ1OO
>>24
質問できる環境にあるなら青もそんなに悪くないよ。
因みに合冊と分冊の内容は全く同じ。
個人的には分冊の方が取り回し易いから好きかな。

>>26
割と大きい書店(紀伊國屋新宿本店)で色々見てみたけど、
数Aの図形は参考書が非常に少ないね。
その中では>>21さんの言うチャート式体系数学が最良に感じた。
中高一貫校向けということで、高校分野との繋がりも良いようだし。
それと、数学公式活用辞典(緑のカバー)も良いと思う。
定理・公式の解説や証明が載っているので、理解の助けになるんじゃないかな。
28大学への名無しさん:2007/01/09(火) 04:16:26 ID:pio1dPemO
チャートで例題だけ潰して後は自分の使ってる問題集をとく(オリジナルっていうやつ)それかチャートの例題,練習問題もしっかり問いて問題集をやらないっていうやり方はどちらがいいですか??半年くらいで全統で50→70くらいにあげたいんです。どうかお願いします!!
29大学への名無しさん:2007/01/09(火) 05:38:38 ID:GvZslu5oO
>>28
両方やっても損はないと思う。
どちらかならチャート例題→練習
30大学への名無しさん:2007/01/09(火) 20:57:37 ID:1l6iM0XW0
高校二年生です。早稲田を狙ってます。
数学がとても苦手なのですが、センター利用には数学が・・・
進研模試で偏差値が50前後です。
一年間青チャをやっていたのですが、やってもやっても効果が見えませんでした
今から一年間でも黄チャをやったほうがいいですか?
31大学への名無しさん:2007/01/10(水) 00:20:04 ID:uZF9J0rMO
以上。。


解法暗記だな
32大学への名無しさん:2007/01/10(水) 00:42:59 ID:D4KDXmxNO
教えてくれ!
なんで赤チャートには専用ノートがないんだ?
これじゃあ赤茶が効率良く進まないのだが…
なんでだ
なんで青茶までしか専用ノートがないんだ!?
33大学への名無しさん:2007/01/10(水) 07:36:05 ID:LeQplQsc0
数学やばいんで今黄チャ2bを一日例題30題ぐらいやってる。今週中に終わらせる予定
そのあとセンターの問題といてみる予定  本番は7割ほしい
全部やってどれくらいとれるか楽しみ。終わったらまたきます
34大学への名無しさん:2007/01/10(水) 07:43:20 ID:BX5/SOmY0
>>30
センターは解法暗記に近いので、そうあわてなくてもいいと思う。
35大学への名無しさん:2007/01/10(水) 17:08:50 ID:1SFTnblxO
高2で青チャートを終わらせました。次は数学難問集100か入試頻出これだけ70どっちやったらいいですか? 千葉大志望です。
36大学への名無しさん:2007/01/10(水) 17:09:49 ID:rbX1DhBk0
プラチカ、やさ理
37大学への名無しさん:2007/01/10(水) 17:26:22 ID:f+P86Rp+O
やさ理→過去問では東大理一対策には不十分ですか?
38大学への名無しさん:2007/01/10(水) 18:18:02 ID:rbX1DhBk0
十分だと思うけど、望むレベルによる
6問中5問完答以上っていうんだったらハイ理
39大学への名無しさん:2007/01/10(水) 20:58:18 ID:v6v1/4NQO
駿台の基本演習ってチャートでどのくらいのレベル?
これ完璧にしたら九大受かるよって兄にもらったんだが…
周りは黄茶か青茶ばっかりで心配。
40 ◆2eINvWtr7w :2007/01/10(水) 23:32:01 ID:IygHpmMQ0
横浜市立の医学部を目指してるんですが数TA・UBの青チャートを買ってしまいました
VCは赤チャやろうと思ってます。
新課程ではない青チャは良くないと聞きますが‥‥実際どうなんですか?
青チャが終わったあとにやさ理をやろうと
思ってるんですがそれだけで横市の医学部に
対応できますかね?アドバイスよろしくお願いします
41大学への名無しさん:2007/01/11(木) 01:18:27 ID:QExW3duyO
>>28もっと意見お願いします
42大学への名無しさん:2007/01/11(木) 16:24:51 ID:lxA5+qiIO
高2で白チャートEXレベルまで完璧にしたら赤の例題レベルに手が届くでしょうか?
43大学への名無しさん:2007/01/11(木) 18:39:54 ID:KSe/JMnE0
>>39


>>40
赤やれ

>>41
とりあえず氏ね

>>42
余裕
44大学への名無しさん:2007/01/11(木) 21:40:51 ID:FeMNVfs8O
赤茶TAUBVC全てマスターするのに最低何か月ほどかかるのでしょうか…?
宅浪の場合4ヶ月で出来ますか?
意見ください
おねがいします
45大学への名無しさん:2007/01/12(金) 03:07:32 ID:TmCawRz9O
馬鹿なのか頑張り屋なのか分からないな、>>41といい、やらない内からふざけた質問大杉

数学に重点置いて取り組めば4ヶ月で四周くらいは出来ると思われ
つか時間を確保するのも大事だがやる気の問題じゃないか?
46大学への名無しさん:2007/01/12(金) 12:07:20 ID:Wf5BNVS8O
赤茶につなぐのにベストな本は?
47大学への名無しさん:2007/01/12(金) 12:30:20 ID:Wf5BNVS8O
ってか「これでわかる」から赤茶につなげられますか???
48大学への名無しさん:2007/01/12(金) 14:39:14 ID:qgj9C8h00
>>47
「これでわかる」はやめとけ。
導入は親切だが、肝心の例題の解説が糞。
普通に白チャートをやっとけ。
49大学への名無しさん:2007/01/12(金) 14:43:15 ID:FBEb4hw40
数学は暗記科目と違って問題が命だからな・・・
50大学への名無しさん:2007/01/13(土) 01:10:26 ID:UerMp3FkO
教科書傍用参考書ってどんなのがありますか?
スレ違いすいません。
51大学への名無しさん:2007/01/13(土) 03:21:02 ID:sAGhL6/lO
>>50
ニュースコープとか4ステップ
52大学への名無しさん:2007/01/13(土) 09:50:30 ID:UerMp3FkO
それって市販してますか?
解説別冊ですか?
解説詳しいですか?
53大学への名無しさん:2007/01/13(土) 10:20:39 ID:7HK0qcQM0
白買ってきて満足行くまでやってみて
その次に赤か1対1に挑戦してみるわ
54大学への名無しさん:2007/01/13(土) 11:16:32 ID:sAGhL6/lO
>>52
市販かはわからないなあ
俺は学校で買わされた
別冊だよ
解説は詳しくないよ
55大学への名無しさん:2007/01/13(土) 11:24:15 ID:tzj1siJ70
白チャの例題とその下の演習を完成後、
確認用(兼さらなる演習)に適した問題集は何かありますか?
56大学への名無しさん:2007/01/13(土) 15:18:09 ID:UerMp3FkO
>>54
ども
57大学への名無しさん:2007/01/13(土) 17:31:11 ID:MT3gEjkf0
>>55
数学基礎問題精講かチェック&リピート

それより赤チャートやった方が早いと思うが。
58大学への名無しさん:2007/01/13(土) 19:20:02 ID:HDXrRTAaO
高2ですが、3年前の青チャTAUBを持ってます。まだ数列がAに入ってるやつです。
神戸理学志望ですがこれの例題解いていくのはいいですかね?
複素数平面はとばすとして…
59大学への名無しさん:2007/01/13(土) 19:38:38 ID:9AG3ghkA0
>>57
サンクスです。調べてみます。
60大学への名無しさん:2007/01/13(土) 21:36:40 ID:kPRPS/CyO
白チャートの次は何をしたらいいなんだ?
61大学への名無しさん:2007/01/13(土) 23:15:15 ID:ga98cXbKO
>>60
志望校による。
網羅系はもうたくさんなら、チョイスとか薄めのやつで演習。
難関は赤茶がいいよ。無駄な例題はすっ飛ばして効率よくね。
62大学への名無しさん:2007/01/14(日) 00:48:34 ID:K16gxnpKO
早稲田商は黄チャで十分ですか?あとプラチカやるかも迷ってます。もし他にオススメの参考書があるなら教えて下さい。
アドバイスお願いします。
63大学への名無しさん:2007/01/14(日) 02:07:51 ID:0PDtLS3/0
やさしい理系数学、やさしい文系数学
64大学への名無しさん:2007/01/14(日) 09:41:54 ID:O+jKT66+O
数研出版さんへ
赤チャ2B、3Cの合冊版キボンヌ
65大学への名無しさん:2007/01/14(日) 15:59:23 ID:V+vjh5KKO
赤茶を半年でマスターするのは可能?
66大学への名無しさん:2007/01/14(日) 16:05:05 ID:MmJkvPyX0
白チャートって、命題の「裏」についての記述はないんでしょうか。
67大学への名無しさん:2007/01/14(日) 16:10:22 ID:/F9D280BO
すべては自分次第
気づけよ
68大学への名無しさん:2007/01/15(月) 16:51:50 ID:L1+MiAYR0
慶應理工志望なんですがテンプレだと黄色チャートが対応してるのですが
理工も同じですか??
69大学への名無しさん:2007/01/15(月) 18:08:30 ID:anZIoiju0
>>68
ランクはその通りですが、余裕をもって受かりたいのであれば赤チャート推奨です。
なお、過去問と対応模試の演習は必須です。
70大学への名無しさん:2007/01/15(月) 20:05:45 ID:g38CJ62G0
>>68
どうせ東工大も受けるんだろ。赤やっとけ。
71大学への名無しさん:2007/01/15(月) 20:06:47 ID:g38CJ62G0
>>53
いい選択だ!
72大学への名無しさん:2007/01/15(月) 20:09:12 ID:uCOM+u2J0
>>71
これって良い選択でしょうか?参考にさせてもらいます
73大学への名無しさん:2007/01/15(月) 20:16:12 ID:g38CJ62G0
>>72
俺はね。間違っても白→黄→青→赤とはやんなよ。
まぁ結局は>>67のような気がするが
74大学への名無しさん:2007/01/15(月) 21:17:19 ID:uCOM+u2J0
高2なんですが
白チャ→赤チャの完成は今から始めるをして
いつ頃までがいいでしょうか?
75大学への名無しさん:2007/01/15(月) 21:19:36 ID:WExd5r240
白→黄→青→赤とやる馬鹿がこの世に存在するのか疑問に思う
76大学への名無しさん:2007/01/15(月) 21:20:19 ID:L1+MiAYR0
>>69
レスありがとうございます
赤をやるほどまだ実力がついてないので黄色やって
演習、過去問の流れでいきます
77大学への名無しさん:2007/01/16(火) 06:17:15 ID:+fm46gkm0
白→黄→青→赤なんて毎日5時間くらいやっても1年以上かかるんじゃね?
78大学への名無しさん:2007/01/16(火) 11:46:34 ID:nMNsMT6xO
香川大に行きたいんだがどのチャート使えばいいかな?
79大学への名無しさん:2007/01/16(火) 13:28:36 ID:gRsXspUO0
黄色
80大学への名無しさん:2007/01/16(火) 15:15:57 ID:xIoVNGoxO
東京農工大に行きたいんだが何色やればいいかな
81大学への名無しさん:2007/01/16(火) 15:24:50 ID:gRsXspUO0
黄色
82大学への名無しさん:2007/01/16(火) 15:28:04 ID:+SqynaoVO
いまさらなんだがチャートだめだな・・・
83大学への名無しさん:2007/01/16(火) 17:04:15 ID:l+s4ZfMf0
赤チャートの2、B、3はまじおすすめ
84大学への名無しさん:2007/01/16(火) 17:06:03 ID:esJFnpk60
Aは〜?
85大学への名無しさん:2007/01/17(水) 18:18:17 ID:jguoMKNS0
白やりまくった後に赤なんてよっぽど根気ないと飽きる・・・
1対1の方がいいな・・・
86大学への名無しさん:2007/01/17(水) 22:27:54 ID:nWChuczPO
北大は黄と赤どちらがおすすめですか?
87大学への名無しさん:2007/01/17(水) 22:33:56 ID:VCxpQ/PgO
日医大か慈恵に行きたいんだけど青で良いかな?
88大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:34:29 ID:lewamRKP0
89大学への名無しさん:2007/01/18(木) 00:56:59 ID:NL7imVOS0
青チャの演習は結構ムズイな
90大学への名無しさん:2007/01/18(木) 19:26:17 ID:QEwtweCY0
俺の学校馬鹿学校なんだが赤茶は雲の上の存在だったが
浪人してみて赤茶やってみるとかなりいい参考書だよな
昔の旧課程の赤茶はマニア的だったんだよな?
改めてみると先人はなんと思われるのだろう。。
91大学への名無しさん:2007/01/19(金) 02:44:39 ID:IvX0xZ750
あげ
92大学への名無しさん:2007/01/19(金) 18:10:20 ID:O0msI4TRO

数研出版さんへ

赤チャ2B、3Cの合冊版キボンヌ
93Y汚:2007/01/19(金) 23:18:28 ID:hqTNEOQiO
青茶最高。解説が充実しとるから解法の丸暗記が得意の俺にはぴったりやな。
それにしても数研出版の参考書はむっちゃ使い易いわ。俺は犬素塾で4STEPの解答もらって解法丸暗記しよるし。なかなか手に入らん解答をくれるとは、さすが犬素塾やな。
94大学への名無しさん:2007/01/20(土) 11:52:53 ID:VAOxcG5MO
再受験・独学・ある程度数学のベースはあるレベルだったら、青でなくて赤の方が良いですよね?

青より赤の方が丁寧だという評価を見ました。
95大学への名無しさん:2007/01/20(土) 12:10:05 ID:I9MbvkVXO
赤茶のが青よりいいのか…困った。
今まで知らずに黄→青と全範囲やっちまった。
96大学への名無しさん:2007/01/20(土) 15:11:37 ID:1OAhjPeBO
数学でセンター取り敢えずG割希望する者ですが、チャート式センター数学TAUBを使おうと思います。
ただ、基礎に自信がなく、教科書レベルすら危ういのですが、一度青チャートなどで基礎を網羅してからでないと、危険でしょうか?それとも、いきなりセンターチャートをやっても理解できるでしょうか?

数学スレでシカトされました(泣)
どなたかお願いしますm(__)m
97大学への名無しさん:2007/01/20(土) 15:42:00 ID:qWM5NSY80
センターレベルなら教科書からすぐに演習でも問題が無い気がする。
8割なら簡単に辿りつくレベルだよ。
98大学への名無しさん:2007/01/20(土) 17:11:57 ID:ri70CC7nO
一橋社会は赤茶でいいですか
高2です
99大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:57:29 ID:/I/vei+j0
age
100大学への名無しさん:2007/01/22(月) 07:19:30 ID:5pEhxr+50
チャート連続はいくないと言うが、白から赤ならいいのでは?
相当なレベル差があるし。
101通りすがり:2007/01/22(月) 11:47:44 ID:0kZoUEDm0
色の判断基準は志望大よりむしろ現在の自分の学力じゃないかな。
既習の範囲の例題解いてみて3から5割程度解ける色のものがベストだと思う。
事実、黄茶のみで模試全国トップになったも人いるし…
102大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:01:24 ID:2kDxijRg0
っていうかここで質問してる人は何で学校の先生に聞きに行かないの?
うちの先生はかなり親切に教えてくれるんだが。
103大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:19:46 ID:nnqDSxTZ0
学校で貰った青チャートをセンター前やってたのですが
ここに来て初めてあまり良くないことを知りました
学校の先生はかなり薦めていたんですけどね・・・
これから黄チャの1A〜3Cをやるとしたら国立2次までに間に合いますか?
2次は数学だけで、センター数学の点数は合わせて100点程度なんですが・・・orz
104大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:30:07 ID:mB0IElNV0
>>103
マセマの合格シリーズでもやっておけ。
解説が詳しくて全部で200問くらいだから、何とか間に合うだろ。
今からやるんだったら、網羅系より頻出問題集を押さえた方が得策。
105大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:31:36 ID:uwOf3xxa0
質問age
上智の外国語など、私文国際系(経済ではない)を数学受験しようと思っている高2です。
学校では数2まで習い、数Bはまったく手をつけていない状態ですorz
数2すらかなり危うく、これから全速力で白チャートをやりこんで基礎を積み上げようと思っているのですがやはり白チャは少し頼りなくて…('A`)
部活もないので終わらせようと思えば白チャの数1から数Bまで一ヶ月で終わらせられると思うのですが、
白チャ(3周くらい)→一対一→文系プラチカ
と、
白チャ(あっさりと)→青チャor赤チャ(やり込む)→一対一→文系プラチカ
のどちらが良いでしょうか?
青チャや赤チャは体に染み付けた方がいい解法なども載っているようなのでやはり触れた方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
106大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:38:51 ID:AhMJPAC/O
基礎も積んでないのに何故頼りないと思うのか。
107大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:45:51 ID:rIMhKhMa0
>>105
そもそも下のプランは残された時間と他教科を考えると無理だと思う。
かといって上のプランは白チャと1対1をつなげるのは厳しいと思う。
お勧めは白チャ(高2中)→チェック&リピート(夏まで)
→過去問(九月から)プラスαで1対1かプラチカがいいと思う。
108大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:46:51 ID:mjpZJIhJ0
数研出版の教科書を読みながら白チャをやるのがオススメ
別の教科書でやったこと無いからわからないが
多分別の教科書でもおkだと思う
109大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:47:47 ID:MdFU168oO
学校でV・Cの黄チャートと4STEPを配られたんですが4STEPは答がないので八月ぐらいまで使えません。黄チャートと平行させて使えるアウトプット系の問題集は何がよいんでしょうか? 現在高二で東工大志望
110大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:57:59 ID:rIMhKhMa0
>>109
黄チャにしぼってやるべし。
111大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:05:25 ID:SV9KJRPfO
白チャートやるなら黄チャートやった方がいいと思う
学力がついてきたらスタンダードでいいんじゃないかな

高2以下に限った話だが
112大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:11:15 ID:MdFU168oO
>>110 ありがとうございます。でも東工大は二次が大事っぽいので正直不安です。もし買うとすれば何がよいでしょうか?せっかくこたえてもらったのにすみません
113大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:23:26 ID:7mE2e2eu0
河合出版の理系数学のプラチカ二冊とやさしい理系数学
チャート→プラチカ→やさ理の順で
114大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:40:55 ID:mjpZJIhJ0
>>111
俺みたいに数学が苦手だと黄チャすら詰まる
まあそれは人それぞれだと思うけど
115Y汚:2007/01/22(月) 21:23:51 ID:f+DL3DWzO
>>109 おまえ4STEPの解答すら持ってないんか。まぁ俺のクラスのやつもみんな持ってないけど、俺は犬素塾でとっくに貰っとるわ。
あんなん解答がないと使えんやろ〜俺は解法丸暗記が得意やから全部おぼえよるし。
みんなが持ってない物をくれるとはさすが犬素塾やな。
116大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:50:41 ID:1cvCybmYO
慶應経済に必要な数学のレベルはどの程度ですか?
117大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:57:09 ID:7mE2e2eu0
118大学への名無しさん:2007/01/23(火) 14:48:36 ID:hR8/ixEV0
>104
ありがとうございました
とりあえず合格と合格プラス110買ってきましたが
合格の方は感想なのでプラスの方をメインにやって行きたいと思います
119大学への名無しさん:2007/01/23(火) 19:06:58 ID:hR8/ixEV0
×感想なので
○簡単そうなので
orz
120大学への名無しさん:2007/01/24(水) 17:12:28 ID:Bs+CSXad0
来春高1になるんですけど、独学でさらに先取りとなるとやはりいきなり赤チャは厳しいですよね…。
やっぱ理解しやすいorこれでわかる→赤茶とかの方が良いですかね。
121大学への名無しさん:2007/01/24(水) 17:14:47 ID:XeEY95va0
出来るやつはいきなり赤チャートでも大丈夫、自分に能力が普通以下だと思うんだったら
マセマの初めから始める辺りでもやればいいと思う。
122大学への名無しさん:2007/01/24(水) 17:15:23 ID:94lKRm4g0
に→の
123大学への名無しさん:2007/01/24(水) 17:23:57 ID:f+hE3/Qt0
>>121
ほぼ同意だが、はじめに教科書はさらっと見といた方が良い。
124大学への名無しさん:2007/01/24(水) 17:24:43 ID:HVm4X0XO0
白チャオススメ
125大学への名無しさん :2007/01/24(水) 19:52:51 ID:W9/jUEgb0
TAが青だったんだけどUBを他のやつ(黄、赤)に変えるのっていいかな?
126大学への名無しさん:2007/01/24(水) 19:54:31 ID:DPE/G/QAO
埼玉の二次の数学(多分偏差53)うけたいんだが、黄色でいいかな?
127大学への名無しさん:2007/01/24(水) 19:58:26 ID:vApMI75R0
>>126
十分すぎる。
128大学への名無しさん:2007/01/24(水) 20:08:35 ID:DPE/G/QAO
>>127
充分過ぎってことは白でも大丈夫ですか?
129大学への名無しさん:2007/01/24(水) 20:10:25 ID:ES8P1JjvO
白チャはあんま良くないと思う
易しい問題ばっか扱ってるから、とっつきやすいんだろうけど
解法暗記色がかなり強い
赤チャがいいよ
130大学への名無しさん:2007/01/24(水) 20:17:45 ID:6u6NjUNb0
代ゼミの市販の問題集の頻出系に相当するテキストを主体に偏差値60未満の駅弁の二次対策を進めて
その不明点解決&類題演習のために青茶を併用するってどうですか?
131大学への名無しさん:2007/01/24(水) 20:22:32 ID:DPE/G/QAO
青は学校で買わされたけど、難し過ぎてわけわからないんだ。
やっぱ黄色買おうかな
132大学への名無しさん :2007/01/24(水) 22:45:58 ID:NSxLTWiS0
理系で今、黄色を使ってるけど青・赤に比べて簡単すぎるかな?
133大学への名無しさん:2007/01/24(水) 22:47:39 ID:2lOHp7kT0
チャートって網羅系だから、別に難しい奴をやらなくてもいいと思う。
チャートだけで受験するわけじゃないだろうし。
134大学への名無しさん:2007/01/24(水) 22:52:01 ID:HVm4X0XO0
個人的主観だけど

赤・・・教科書レベルの理解、ある程度の授業を受けてきて、定期テスト等の勉強をしてきた
    またはそれに相当する学力の人間が始めるもの
青・・・しらね
黄・・・一応授業を聞き流した程度の人間ができる
白・・・教科書と併用、そのままでも初学できるが上記3種とは別物と考えたほうがいい
135大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:32:59 ID:rTBY5f2tO
黄チャのエクササイズ(AB)ってレベル的にはどれくらいなんですか?
一対一と同じくらいでしょうか?
136大学への名無しさん:2007/01/25(木) 04:38:07 ID:egxauovMO
やべ、変な時間に目が醒めちった(゚∀゚)
>>129
白茶でも偏差値60いくお!ってか俺は逝ったお!河合の記述模試で でも端から端まで徹底的にやった
でもその後は一対一→単科+やさ理。
今は駿台・河合・ヨゼミ70前後。センター自己採点96パー! チラシ
離散突っ込むおw(^ω^)
137大学への名無しさん:2007/01/25(木) 04:46:02 ID:JjrvisK3O
できる奴はってできないバカが言っても説得力ないっすwwwwww
138大学への名無しさん:2007/01/25(木) 04:52:58 ID:egxauovMO
゚⌒( ∀ )⌒゚ウヒャ
139大学への名無しさん:2007/01/25(木) 05:07:47 ID:nQyi8Vbh0
俺も初学同然で、
最初は赤チャの問題で詰まるのもあるけど、
2回目、3回目位には理解してるよ。
140大学への名無しさん:2007/01/25(木) 08:44:31 ID:uE7I78vK0
それをもっと出来ない携帯中が煽っても説得力ないっすwwwww
141大学への名無しさん:2007/01/25(木) 16:25:42 ID:7NM7gyvNO
3月から宅浪ですorz
赤チャート全冊を3〜8月にマスターしようと思っているんだが(無謀は承知)、
どういう順番でやっていけばいいの?

@始めから順番にやる(T→A→U→B→V→C)
A分野別につなげていく(Uの微分→Vの微分、など)
B@の方針だが、基本例題一通りやってから、重要例題を一通りやる(二周して完成)
C後ろからやる(V→C→U→B→T→A)
Dその他

アドバイスおねがいします
142大学への名無しさん:2007/01/25(木) 16:33:04 ID:sWFW5vBk0
俺なら、2を3の方針でやる

どこ受けるのか知らんけど
143大学への名無しさん:2007/01/25(木) 16:37:53 ID:Hs9zwxxc0
144大学への名無しさん:2007/01/25(木) 17:23:25 ID:7NM7gyvNO
>>142-143
レスありがとうございます
ということは>>3の方法で@をやればいいということですね
ありがとうございます
ちなみに理T志望です
145大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:02:23 ID:dnUiIDFv0
黄チャって改定前と後でやっぱりけっこう違うもの?
http://dqn_arc.at.infoseek.co.jp/only/
のサイトに書いてあることやろうと思ってるんだが...もしかして今の黄チャはお勧めできないとか向いてないとかある?
146大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:12:51 ID:egxauovMO
>>140
m9(^д^)プギャー低能乙w
147大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:46:25 ID:Hs9zwxxc0
>>145
今の黄は導入がないので、それを他の書でフォローすればおk
初めから始める、これでわかる、白チャとか。
148大学への名無しさん:2007/01/25(木) 20:31:08 ID:PdPeV+Ge0
ていうかセンターに黄は必要ない。
教科書or白+緑チャート(+マニュアル)で満点とれる。
てか緑最強すぎ。
149大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:22:41 ID:eB2zWEf0O

数研出版さんへ

赤チャ2B、3Cの合冊版キボンヌ
150大学への名無しさん:2007/01/25(木) 22:01:34 ID:O1WyaemG0
手紙送れば検討してくれるかな
151大学への名無しさん:2007/01/26(金) 21:02:23 ID:0T/CPwzAO
神戸理系行きたい1年ですが、2Bに黄色か青迷ってます。どっちが良いですかね?
152大学への名無しさん:2007/01/26(金) 21:57:26 ID:KkAsX2ReO
>>151
チャートに"青"という選択肢はない
黄か赤だが、黄で十分
153大学への名無しさん:2007/01/27(土) 22:48:53 ID:PMuodwIUO
赤や黄は構成が気に食わない
154大学への名無しさん:2007/01/27(土) 22:56:14 ID:OgKUmndQ0
青チャート=アホチャート
155大学への名無しさん:2007/01/28(日) 04:28:19 ID:VkB2cWVY0
緑改訂版出るのか
156大学への名無しさん :2007/01/28(日) 07:25:32 ID:DzAc4irx0
黄チャートと赤チャートでは、内容が全く違うものなの?
青の評判が悪いから、どちらかにしようと思うんだけど・・・
157大学への名無しさん:2007/01/28(日) 09:19:11 ID:Weq7n4E00
そういう質問すると叩かれるぞ?
上にも書いてあるでしょ
黄は中堅大志望で
赤は難関向けではあるが、例題はそこまで難しくはない

百聞は一見にしかず
自分でみたほうがはえぇ〜
かな?
158大学への名無しさん:2007/01/28(日) 09:29:38 ID:BV+Z5I4TO
とりあえず数学にかなり自信ある、
偏差値も平均60以上取れてて解説をじっくり読み込む力があるなら赤

それ以外なら黄

これでぉk
まぁ黄でも解説を読み込む力は要求されるがな
159大学への名無しさん:2007/01/29(月) 11:40:11 ID:VCm4qWIUO
青がこんなに叩かれる理由がわからん
160大学への名無しさん:2007/01/29(月) 13:32:20 ID:zp6pKlvKO
赤使って最後の追い込みしてます
指針がイイです。がっちり覚えるつもり。
ただ簡潔すぎて理解し辛いのがあったり応用できるのかなとも思ったりします。
161大学への名無しさん:2007/01/29(月) 14:16:03 ID:C49WtpARO
>>159
例題と練習問題のレベルが違いすぎてスムーズに進められない
例題もいきなり意味不明な問題が出てきてスムーズに進められない
しかも解説が適当でスムーズに進められない
よって挫折率が高い
赤にはそれが比較的ないといえる
162大学への名無しさん:2007/01/29(月) 15:21:12 ID:CVnfs1UdO
偏差値60ちょっとの薬学部のセンター利用めざしてるんだけど赤チャだけで大丈夫ですか?
163大学への名無しさん:2007/01/29(月) 15:31:36 ID:kTu34AXCO
青チャート一年間やってセンター数学失敗しました。自分のやり方が間違ってたかもしれないけど、なんか納得いきません。数学の参考書で一番成績があがるのは何だと思いますか?
164大学への名無しさん:2007/01/29(月) 15:32:35 ID:NwWLRvmP0
>>163
人それぞれ、あと青チャートはセンターには適さない、要はお前が馬鹿だったと
165大学への名無しさん:2007/01/29(月) 15:45:59 ID:C49WtpARO
センターだけなら黄がベスト
166大学への名無しさん:2007/01/29(月) 16:35:19 ID:Zg30AWsa0
>>161
解説はきちんと追いかけていけばわかるレベルだと思う。
自分は、練習問題は1回目は解けなくて当たり前、ぐらいに考えて進めてる。
練習問題で定着確認したい人は1対1の方が良い気がする。
167大学への名無しさん:2007/01/29(月) 18:20:12 ID:kTu34AXCO
なーんだ俺が馬鹿だったのか!
168大学への名無しさん:2007/01/29(月) 18:33:46 ID:zp6pKlvKO
気にすんな
解説が読みづらいなんて国語力ない参考書だな
169大学への名無しさん:2007/01/29(月) 22:28:46 ID:SJlmQVJNO
青はなぜ評判がわるいの??
170大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:03:23 ID:+2osp0Y4O
広島大学の経済学部なら何色チャートが1番いいですか??
171大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:05:03 ID:SqHUOEIN0
>>170
598 大学への名無しさん 2007/01/29(月) 22:26:10 ID:+2osp0Y4O1
広島大学の経済学部志望の三年です。模試ではだいたいどこでも60前後です。何色のチャートがいいでしょうか??


599 大学への名無しさん sage 2007/01/29(月) 22:27:43 ID:SqHUOEIN03
>>598
スレを上から読んでいれば分かることだとは思うが黄色チャート
172大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:52:56 ID:XwS7BGZR0
これだけ赤が勧められているのに、あえて青を選ぶ必要性は無いんだよな
まあ既に買ってあるなら買いなおさなくても良いが

しかし数研の問題集のように略解しかついてないわけじゃない。
あれに慣れているなら、青の解答はかなり分かりやすい(考えれば理解できる余地がある)
173大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:56:06 ID:nXy0Tkav0
少々難解な方が大学に入った後で苦労しないよ
174大学への名無しさん:2007/01/30(火) 02:30:41 ID:OGIWi6m+O
九大文系志望でマセマ元気を終わらせた状態なんですが手元に黄チャしかありません。テンプレ通り赤チャを買ってやった方がいいですか?
チャートが終わった後は1対1をやるつもりです。
175大学への名無しさん:2007/01/30(火) 13:31:22 ID:9HmSZCCk0
>>174
赤チャのがいいよ。元気が終わったなら教科書レベルはOKだろうから
赤チャにもスムーズに入っていけると思う。赤チャの例題は教科書レベル
からはじまるからね。黄チャは赤チャに比べ上限が低いからやめといた方がいいよ。
ただ赤チャ使うなら1対1はいらないかもしれない。レベルがかぶるからね。
とにかくあまり先のことは考えず赤チャに専念すればいいと思う。
夏までに例題をマスターすることを目標にしてその後は
他の科目の仕上がり具合や残り時間を考慮して1対1やるかどうかを決めればいいと思う。
176大学への名無しさん:2007/01/30(火) 14:23:41 ID:iqKafIUeO
東大理二志望。教科書と傍用終わらせて今赤茶なんだが、赤茶→やさ理→鉄緑会東大数学問題集でもk?
177大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:14:29 ID:zon/8ha80
おk
178大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:18:58 ID:PxORh4g5O
>>3の赤茶攻略法は1日3時間、一題30分としてどれくらいかかるかわかりますか?
179大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:19:52 ID:PxORh4g5O
スマソ
志望は千葉大の薬学部です
180大学への名無しさん:2007/01/30(火) 23:59:39 ID:mOFL7A+H0
主要国公立大学の人気企業就職力 出典:読売ウィークリー 2006.3.5

一橋大学 85.76
東京大学 74.47
東京工業 67.19
京都大学 64.25

大阪大学 58.45
名古屋大 55.86
九州大学 48.61
神戸大学 45.97
東京外語 41.68
東北大学 40.28

横浜国立 38.97
北海道大 37.20
筑波大学 33.81
お茶の水 30.78
大阪市立 30.30
首都大学 29.20
埼玉大学 27.74
広島大学 23.58
千葉大学 23.30
東京農工 20.98

奈良女子 18.59
横浜市立 16.96

※リクルート・ワークス研究所の調査で人気企業に選ばれた上位101社への就職実績を基に計算した総スコアを、
企業就職届出者数で割って算出。
181大学への名無しさん:2007/02/01(木) 01:22:13 ID:SDL2qQCi0
赤茶ってセンターで言えばどれくらいから理解できますかね?
青チャが全然わからなくて挫折したものなんですが。
182大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:35:50 ID:LmV1ucBY0
>>181
君が青チャがわからない理由はおそらく次の二つのうちのどちらかでしょう。

@教科書レベルの基本事項がまだ頭に入っていない。
Aそもそも青チャの解説がヒドイ。

@なら基本例題すら危ういでしょうから白チャなどで教科書レベルから
やり直しましょう。
Aなら赤チャには青チャとまったく同じ問題が多数載っていますから
青チャでわかりにくかった問題を赤チャで探して解説を読んでみましょう。
それで理解できたのなら赤チャでいけばいいでしょう。
183大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:38:43 ID:gDvi2s1Y0
>>178お願いします。
184大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:51:06 ID:E5+7+xNbO
坂田面白いから赤チャは厳しいですか?何か演出を挟んだ方がいいでしょうか?
185大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:52:10 ID:f5tZq27I0
Uで赤チャやってVは黄色でやってみてるんだがこれが青より大分マシとかいったのだれだよ
いきなりこれが成り立てばこれが成り立つみたいなこと証明無しに言われてこれ使えとか言われても困るわ
赤なら下にスペースとったりして解説してくれるのに・・・
186大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:05:28 ID:kiFnO+iF0
>>182
返信ありがとうございます。
センター試験のならムズイ年でもちゃんと理解できるんですが・・・・
本・追試10年くらいやって基礎は固まると思うんですがどうですかね?

青は考察とか沸けわからん部分があってどうしてもよくわからないです。
演習もめちゃくちゃ難しくて純粋丸暗記になって夏休み中に挫折しました。
赤はどうなんでしょうか?
そもそも、今から浪人予定でチャートは間に合うでしょうか?
187大学への名無しさん:2007/02/02(金) 01:44:21 ID:29RtpHtC0
横国、早稲田理工志望なのですが、白→赤で大丈夫でしょうか?
188大学への名無しさん:2007/02/02(金) 01:56:34 ID:pq95+gfm0
うん
189大学への名無しさん:2007/02/02(金) 02:03:59 ID:29RtpHtC0
>>188
ありがとうございます
190大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:15:36 ID:ZeuJ06j7O
間に黄か青挟んだ方がいいけど
191大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:30:06 ID:f7ggLcuM0
チャート3冊は厳しいだろwww
192大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:48:20 ID:cvvkBiHMO
>>186
数学の勉強の考え方が間違ってるな。
もう一度教科書やってごらん
教科書で公式の使い方や意味を考えながら確実にすること。
これができてないんじゃない?
青茶はそれを問題の条件にあわせてどう使うか練習するだけ
公式があやふやじゃ組み立て方の解説わかるわけないじゃないか
193大学への名無しさん:2007/02/02(金) 20:22:10 ID:kiFnO+iF0
>>192
そうですね・・・
数件の教科書やってみます。
I・A U・Bのみなんですが2ヶ月で終わりますかね???
194大学への名無しさん:2007/02/02(金) 20:25:31 ID:6BlHhOSk0
教科書なら1冊あたり一週間かからない
195大学への名無しさん:2007/02/02(金) 20:37:19 ID:oVMD2mMo0
>>194
ほんとですか。
どうもありがとうございます。
196大学への名無しさん:2007/02/02(金) 20:49:16 ID:AIC+jON8O
東大理T志望です
赤茶→入試問題集とZ会添削→鉄緑会で大丈夫ですか?
197大学への名無しさん:2007/02/02(金) 20:51:38 ID:6BlHhOSk0
んなこと聞かなくても分かるだろう
合格点を取れる力がつくかつかないかはお前さん次第だよ、完璧にすれば力はつくよ
198大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:02:03 ID:AIC+jON8O
>>197
ありがとう
がんばります
199大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:08:11 ID:Lt+uLCN60
俺も赤茶→やさ理の順で考えてるな
200大学への名無しさん:2007/02/03(土) 18:33:09 ID:qtJ9eKAA0
質問なんだが、今高2でセンター向けの数学の勉強を、黄茶→1対1でやろうと思ってるんだが問題ない??
201大学への名無しさん:2007/02/03(土) 18:35:45 ID:qtJ9eKAA0
連投で申し訳ないんだが、黄茶と青茶で迷ってもいるんだ。
青茶が糞って言う書き込みが多いが、数学には少し自信のある俺には、黄茶と青茶どっちが向いていると思う?
202大学への名無しさん:2007/02/03(土) 18:49:38 ID:N/g1vq/d0
どうでもいいよ、好きにしろ。
自分の人生なんだから自分で選択しろよ。
203大学への名無しさん:2007/02/03(土) 19:02:02 ID:j+fK9KZPO
センターだけだったら白とか緑で十分
それから過去問とか実戦問題集
俺だったら、青茶とか一対一やってる時間を他の教科に使うな
204大学への名無しさん:2007/02/03(土) 19:26:26 ID:3KeNngxh0
1A2B3C
これら全てにおいて 赤>青 でおk?

それとも特定の科目に限って 青>赤 とかあるんですか?
205大学への名無しさん:2007/02/03(土) 22:25:55 ID:tRYLST3+O
黄色チャートについての質問なんですが、コンパスマークの5つあるやつが【入試の標準〜やや難レベル】ってかいてあるんですが、
1対1の演習と比較するとDの最高レベルの問題は同等程度〜それ以上の問題ってことですか??

206大学への名無しさん:2007/02/04(日) 01:14:11 ID:1hzlKISeO
青茶の総合演習の解答がよく分からん…orz 赤茶立ち読みするかそれとも理解できるまで粘るか…
207大学への名無しさん:2007/02/04(日) 02:25:26 ID:4zDe3A+SO
>>205
全然そんなことないよ。黄色の5つは入試基礎レベル。
章末が標準レベルでやや難と言える問題なんてほぼ載ってないと思っていい。
208大学への名無しさん:2007/02/04(日) 02:35:04 ID:pbznMfj8O
来年北大志望なんだけど今年のセンターはあわせて110でした。青か黄か赤どれがいいでしょうか?お願いします
209大学への名無しさん:2007/02/04(日) 02:38:43 ID:4zDe3A+SO
教科書と黄を全問こなして夏休み明け位から過去問とプラチカやれば無敵。
210大学への名無しさん:2007/02/04(日) 02:42:04 ID:pbznMfj8O
>>209 ありがとう。数学がネックで今年は厳しそうなんだ…あんなに青やってる人が多いのにな
211大学への名無しさん:2007/02/04(日) 02:46:04 ID:4zDe3A+SO
文系ならまだ可能性あるよ。
放物線の接線すら求められない奴が普通に受かってだから。
212大学への名無しさん:2007/02/04(日) 03:00:46 ID:pbznMfj8O
うん。英国で頑張る! ありがとう。あなたも受験生なら頑張って下さいね
213大学への名無しさん:2007/02/04(日) 03:06:28 ID:cNa/o7AN0
イギリスでもがんばれよ
214大学への名無しさん:2007/02/04(日) 07:00:42 ID:EBkIqk/3O
>>207ありがとう
215大学への名無しさん:2007/02/04(日) 11:48:29 ID:sk3k+tBlO
>>213
おもしれーじゃまいか
216大学への名無しさん:2007/02/04(日) 13:18:38 ID:/JPakiV90
黄やってから赤やるってどうですかね?
チャート2つやるより別の使った方がいいんでしょうか?
217大学への名無しさん:2007/02/04(日) 13:24:38 ID:VOuwaE9x0
好きにすればいいよ、残り時間も明記しないでそんな質問をすること自体が間違っているのだから。
218大学への名無しさん:2007/02/04(日) 13:27:26 ID:/JPakiV90
>>217
すみません・・
あと2年あります。
高校は通信に転入したのでほぼ独学になります。
219大学への名無しさん:2007/02/04(日) 13:29:48 ID:/JPakiV90
それからマセマのはじめからシリーズをやりました。
220大学への名無しさん:2007/02/04(日) 15:33:40 ID:XMCSxV53O
文系早慶志望の高2です。今黄茶やってるんですが、例題をすべてやって、その後チェック&リピートをやるか
黄茶の例題とプラクティス両方やってからチェック&リピートをやるならどちらにすべきでしょうか。
221大学への名無しさん:2007/02/04(日) 15:37:35 ID:sGfw5gacO
数学っつうの既存の定理を検証して答えを導いて行くもんなわけだから問題集なんざ肌に合えば何やってもいいわけよ。
222大学への名無しさん:2007/02/04(日) 15:51:22 ID:XMCSxV53O
>>221
ようするに、黄茶のプラクティス(練習問題)はやるべきか、やらなくてもいいか、ってことなんですが。
223大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:17:09 ID:lRw0MKS00
自分は現在高1のものです。
今は独学で黄チャートTA+UBを学習中です。
今年の春くらいからVCもチャートでやろうと思うのですが、
青にしようか赤にしようか迷っています。

志望校は今のところ新潟大医・医ですが、
新潟大の2次は標準的な問題が多いとのこと。
標準問題を着実に解くためには、青を完璧にするほうが
赤を使ってオーバーワークになってしまうよりも効率的で良いと感じています。

ただ、このスレを見るとあまり青の評価が高くないようなので、
上記の場合、青にすべきなのか、また赤にすべきなのでしょうか?

宜しくお願いします。
224大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:27:42 ID:HpHfZIu80
こんど高3東大理T志望。
ついさっき赤茶Tを買ってきた。
俺の学校では青を使ってるけど青だけじゃ足らないかなと思って。
225大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:15:46 ID:qfXFaE+zO
みんなバカだ。
黄チャートと授業だけで偏差値80(慶応模試)越えましたw
黄色で東大ぶちこみますw
ほんとにありがとうございました。
226大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:20:01 ID:fXnYVUip0
青やった後に赤やるより、青をより完璧にしたほうが意味あると思うけど
もし青が完璧でも、網羅系参考書を何個もやるのはどうかと思う
227大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:23:31 ID:Jq61EhAh0
特攻隊乙w
228大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:59:58 ID:XMCSxV53O
チャートは例題系のみやってる?練習題はやるべき?
229大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:08:04 ID:6i0WNsEY0
>>228
できるもんならやってみろ。
230大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:08:15 ID:O910q6RFO
現在高2の早稲田基幹理工志望で偏差値は
今年の河合3回とも52、3で今青チャIAやっています。
青チャは途中挫折したりして3ヶ月かけてやっと数1の例題(重要なども)だけ終えました。
正直数学は苦手意識があるので、黄チャに変えた方が良いですかね?
よろしくお願いします。m(_ _)m
231大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:10:17 ID:OSpAcc0k0
挫折するのは根性が無いからで、そういうやつは何をやっても無理
232大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:17:52 ID:V20mdyz20
根性で何とかなる問題では無いと思うが。
急がば回れだよ
233大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:57:13 ID:CtX5owNOO
1年で国立理系志望で、授業で数Tが終了したんで、
黄チャのTやってるんですが
EXERCISESの問題がやたら解けません。
範囲によっては半分以上解けないんですが、
1周目はそんなもん?
それともこれはヤバイですか…?
234大学への名無しさん:2007/02/05(月) 01:59:37 ID:Nu1r7DxG0
仮にやばかったとしてもどうしようも無いだろう
235大学への名無しさん:2007/02/05(月) 07:59:21 ID:AbamHTLr0
赤チャートって見たことないんだが、売ってるの?
236大学への名無しさん:2007/02/05(月) 08:39:15 ID:4oRIkvW1O
>>235
他のチャートみたいに色がはっきりしてないから視覚的に分かりづらいが、たまに売ってる
237大学への名無しさん:2007/02/05(月) 09:43:31 ID:RCfXA0sKO
たまに売ってるってどういう状況だよw 赤茶は黄色を基調に赤が若干混じったようなデザイン
普通の書店なら山積みされてる


全部赤の方がかっこよさそうだけどな
238大学への名無しさん:2007/02/05(月) 11:20:41 ID:jMGsjLgdO
>>233
今の段階で解けないのは当たり前
一周めは解法パターンの発見とその喜びに費やせ
発見方法を短くまとめたのがチャートでしょ?
239大学への名無しさん:2007/02/05(月) 11:47:37 ID:eoXCmZHDO
青茶をなかなかいいと思ってる俺は変態ですか?w
240大学への名無しさん:2007/02/05(月) 13:32:10 ID:N20urckDO
>>229やってみたがやたら時間かかるな。やめたほうがいいかな?
241大学への名無しさん:2007/02/05(月) 13:36:15 ID:Hv1lINCVO
>>239
俺的には青チャートが一番良いとは思わない。
赤≧黄≫≫青≧白
242大学への名無しさん:2007/02/05(月) 15:47:58 ID:Ml4J69uh0
白は苦手な人には親切は本、ただレベル低すぎだから
1対1をやらないとだめ

てか赤チャが全部赤いものだと思ってて半年は気づかなかった
243大学への名無しさん:2007/02/05(月) 19:02:17 ID:0Ys2coih0
>>241
参考書に対して良い悪いはないと思う。学習者に合う合わないだと思う。 
244大学への名無しさん:2007/02/05(月) 19:26:36 ID:ybQNCcxCO
>>238ありがとうございます。
理系でやっていけるかどうか不安だったんで安心しました。
頑張ります。
245大学への名無しさん:2007/02/05(月) 20:56:01 ID:TpOxKu180
参考書なんてよっぽど自分のレベルに合わないものでない限り
真面目にやればかなり伸びるからどれでもいいよ。
特にチャートなんて赤でさえ基礎も載ってるんだから本当にどれでもいい。
246大学への名無しさん:2007/02/06(火) 01:51:44 ID:DEHlBw3sO
赤チャートは青チャートに比べて網羅性が悪いと和田が言ってたが実際はどうなの?
247大学への名無しさん:2007/02/06(火) 11:54:32 ID:fOhoE5D90
大して変わらんって
んな事気にするヒマあったら赤でも青でもいいからやり進めろ
248大学への名無しさん:2007/02/06(火) 14:54:21 ID:qiUBvZ+s0
青より赤が良いって言うから赤チャ探したんだがどこにも売ってない
白、黄、青はあるんだが赤だけがどうしても見つからなかった
自転車で1時間かかるデパートまで行っても売ってない
仕方なくネットで買おうと思ってググったんだが

http://www.suken.co.jp/goods/list/sugaku/10112.JPG
ちょwww黄色じゃねーかwwwwwwwww黄チャと思ってスルーしてたぜwwwwww
いや確かに赤いけどさあwwwwwwwwwww
家の前の本屋に探しに行ったら置いてるしwwwwwwwwwwwwwwww
orz
249大学への名無しさん:2007/02/06(火) 15:23:47 ID:uQhiccn60
>>248
あるあるwwwwwwwwwwwww
250大学への名無しさん:2007/02/06(火) 16:21:40 ID:5bqc/8/M0
>>248
のちの「チルチルミチル」である。
251大学への名無しさん:2007/02/06(火) 16:48:05 ID:uQhiccn60
初心者にありがちな先入観
ttp://www.uploda.org/uporg682840.jpg
252大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:03:20 ID:hnJgckADO
>>248
俺もw今知ったww
253230:2007/02/06(火) 22:47:30 ID:Z6RG6B7O0
>>230ですが数Aを青から黄に変えてやってみたけど
黄チャいいね!サクサク進められます。
254大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:08:53 ID:0ihVyc1f0
黄チャの1Aが終わったら1対1をやるのか1A2B3Cを
全部終わらせてから1対1などをやる方のどちらがいいですか?
255大学への名無しさん:2007/02/07(水) 13:23:14 ID:+DYafnJHO
>>254
俺なら黄茶全部→一対一
256大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:03:18 ID:0ihVyc1f0
ご意見ありがとうございます!
一対一やプラチカなどがありますが、どれがいいですか?
ちなみに志望校は早稲田の基幹理工です
257大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:31:07 ID:Nv5C/giMO
>>256
凄く乱暴な言い方だが、東大理三や京大医を目指すのでなければ、
「人と同じこと」を確実にこなせば大丈夫だと思う。
ってことで、現在主流の1対1かな。
個人的な感覚では、チャートで身に付けた「不器用ながらも答えに辿り着く解法」から、
それを生かしてスマートに解く練習→1対1
そのままステップアップ→プラチカ
1対1の「僕の解き方カッコいいよね」臭が嫌ならプラチカを薦める。
258大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:59:59 ID:0ihVyc1f0
ありがとうございます。
まだ黄チャートを終わらせてないので終わったらその方法でやります!
259チキン:2007/02/07(水) 23:14:07 ID:Xe/31rTYO
阪大薬学部志望
チャート→1対1→やさ理をやるつもりなんですが、チャートは青、赤どちらがおすすめでしょうか??
青は網羅性が高いが解説が悪い。
赤は解説が良いが青に比べて網羅性が低い。
どちらにするかとても迷っています。
現在、青チャが手元にありますが、お金には渋りたくないので、赤の方がお勧めなら赤を買うつもりです。
260大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:21:58 ID:dQ6bh0/LO
>>259
ならとりあえず赤も買え
単元ごとに好きな方やれ
261大学への名無しさん:2007/02/08(木) 00:27:23 ID:Onz98/R10
網羅度とあるが、どこかにも書いていた通り
全てのパターンを網羅するのは不可能
毎年新作の問題も創造される。
ただそれを解く道具となる定石をものにするのは不可欠。
定石を組み合わせたり、ある操作をして定石にもっていけば
大学入試では全ての問題は解ける。
定石とは黄チャートの例題で充分。
難問や新作問題や見たことも無いパターンの問題を、
その定石という道具を使って解く訓練は必要。
でも全てのパターンを網羅したり習得する必要もないし不可能
262大学への名無しさん:2007/02/08(木) 00:45:27 ID:peMqC0MgO
>>260
>>261
ありがとうございます。とりあえず赤をやることにします。
263大学への名無しさん:2007/02/08(木) 02:25:00 ID:wlsUec3dO
なんか>>261が輝いて見える件
264大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:48:31 ID:/HkN06ktO
現在高2なんだけどほぼ0からスタート状態で千葉大理系レベルを目指してます。
とりあえず教科書読んで問題解いてるんですがそれが理解できたら即赤茶でもいけますかね?一応教科書は完璧に理解するつもり…
265大学への名無しさん:2007/02/08(木) 13:00:22 ID:wlsUec3dO
>>264
センスがないと教科書→赤茶はキツいんじゃね?
266大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:08:26 ID:1Q7l2VCZO
<<264と似たような状況なんすが、あいだに何挟めばいいですかね?
267大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:27:38 ID:ygrn5nI7O
>>264
心配するないけるぞ
ただし解けないし最初は解いちゃいけない
問題を解く糸口は何か考えて
指針を読んで使う公式を確認
これが一周目のやり方
268大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:33:27 ID:wlsUec3dO
>>267
もうちょっと基礎問やったほうがよくね?
教科書で足りるのか?
269大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:49:23 ID:ygrn5nI7O
>>268
大丈夫
数学の問題は英単語と違う
270大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:56:17 ID:wlsUec3dO
そうか。参考になった、サンクス!
271大学への名無しさん:2007/02/08(木) 15:32:25 ID:8W8dyoJZ0
テンプレの黄チャートで早慶レベルというのは、理工学部でも同じでしょうか?
早稲田理工志望なのですが、赤チャートと黄チャートで悩んでます。
272大学への名無しさん:2007/02/08(木) 16:13:04 ID:mRaI1EfUO
東大文Tなら青+プラチカで対応できる?
273大学への名無しさん:2007/02/09(金) 05:19:58 ID:5E/X5a2CO
対応できるけど青より赤の方がいいよ。解説とか赤の方がかなり詳しい。
274大学への名無しさん:2007/02/09(金) 05:21:35 ID:5E/X5a2CO
>>271
赤の方がいい。テンプレの黄チャのとこに早慶(文系)赤チャのとこに早慶(理系)ってやるべきだね。
275大学への名無しさん:2007/02/09(金) 07:47:01 ID:9ReQmTRb0
前々から疑問に思っているのですが、
三角日の最後の「球と相似」の範囲は途中式を含めて入試に出るのでしょうか?
昔は中学の範囲だったと聞きます。どうなのですか?
276大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:50:02 ID:fRvvAwHX0
>>274
ありがとうございます。赤買ってきます!
277大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:41:02 ID:WzYeGt46O
>>273
ありがとうございます
赤はハードル高いかと思ったけどやってみよう…
278大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:49:52 ID:qwguyzup0
俺なんて問題数稼ぎのために白→赤→1対1だぜ・・・
目標はやさ理レベルだけど
279大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:47:08 ID:ruCs9hmEO
青チャ改訂されんの? 今の新課程のから
280大学への名無しさん:2007/02/09(金) 23:10:39 ID:fqBEI+Q50
質問なんですけど
赤チャ例題→1対1→赤チャ章末って方法はありですか?
281大学への名無しさん:2007/02/10(土) 00:23:25 ID:5dAyVzjpO
「青チャート」には、基本例題、重要例題、補充例題、演習問題A、演習問題B、総合演習がある。私は青チャートをやろうとしているが問題数が多いので、この中でしっかりと取り組む価値があるものを教えていただきたい。
282大学への名無しさん:2007/02/10(土) 00:49:56 ID:rSXy/AFlO
283大学への名無しさん:2007/02/10(土) 00:57:26 ID:1J6SXGXm0
基本例題 軽すぎ
重要例題 ちょっと軽い
補充例題 どちらかというと軽い
演習問題A どちらかというと重い
演習問題B ちょっと重い
総合演習 重すぎ
284大学への名無しさん:2007/02/10(土) 00:59:05 ID:QnlJK3YdO
>>281
例題系は全部。
例題、重要例題、補充例題は暗記レベルのもの。
もちろん時間があれば確認に下の練習も。
例題系で解法を一通り身につけたら演習ABで試行の練習
基本解法&重要解法の修得→→試行力の練習
この流れが大事。演習AB以降は各自の志望大学にあわせて
285通りすがり:2007/02/10(土) 01:05:42 ID:Mcf+WjsU0
>>281
学力次第
例えば、進研模試において偏差値
55未満は基本例題、55〜70は重要例題、補充例題、70以上演習問題A、演習問題B、総合演習
286大学への名無しさん:2007/02/10(土) 02:41:32 ID:5dAyVzjpO
皆さん回答ありがとうございます。私は全統模試で数学の偏差値65前後ですが、少なくとも例題系は全てやろうと思います。
287大学への名無しさん:2007/02/10(土) 03:12:10 ID:pM3i8k5gO
改訂版どう?変わってなくない?
288大学への名無しさん:2007/02/10(土) 13:27:46 ID:BILscT+vO
数研の教科書&ガイド→赤チャ

これしかやってないが今のとこ問題無し。
赤チャは例題だけじゃなくて全部やったけどね。
289大学への名無しさん:2007/02/10(土) 15:18:58 ID:rSXy/AFlO
>>287 やっぱ変わったの!?
290大学への名無しさん:2007/02/10(土) 18:05:41 ID:5dAyVzjpO
どこがどう変わったのだろうか
291大学への名無しさん:2007/02/10(土) 22:43:51 ID:IPCvDicy0
理系偏差値64くらいの大学をめざしているのですが
黄チャをやるべきですか?それとも赤チャですか?
292大学への名無しさん:2007/02/11(日) 17:30:43 ID:2FBrp8SxO
>>291 今58〜なら赤で58以下なら黄からいろいろつなげればいいと思うよ。
293大学への名無しさん:2007/02/11(日) 22:22:34 ID:9fK6/Ls30
分かりました。ありがとうございます。
294大学への名無しさん:2007/02/13(火) 00:04:28 ID:XvTA+bec0
その偏差値は何月ごろが基準ですか?
295大学への名無しさん:2007/02/13(火) 06:23:57 ID:ICzn6uqIO
チャートって一冊で網羅系+演習の役割を果たすよね。赤茶≒一対一+プラチカ+αみたいな感じ。でも相当時間かかるからやるなら2年の夏ぐらいからだね。
296大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:39:28 ID:4VRoLmnc0
神大法学部志望なんだけど黄チャでいけるかな??
297大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:42:51 ID:QDEokt7KO
仕上げる時間は人それぞれ。人によって大分違う。
298大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:42:58 ID:soFq1Q3Y0
本質の研究→一対一が俺的にいい。
間に赤挟んだけど挟む必要なかったかもしれない。
むしろ一対一やらなくてもよかったかもしれないけど、一対一の解法は参考になるから時間がある人はやるべきだね。
299大学への名無しさん:2007/02/13(火) 23:50:39 ID:mBHeB8W/0
何が言いたいん?本質だけって事?
300大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:06:10 ID:gs5XDoVZ0
例題より練習問題の方が解法を理解しやすかったって項目とか結構ないですか?
みんな例題で理解しちゃうの?ちなみに赤チャね。
301大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:16:31 ID:doqxQzCt0
ごめん、後話反れるけど、昔、旧帝医学部を多浪で入ったあんちゃんが言ってたんだけど、
出来る人は教科書レベルだけで受かるって言ってたけど、
っていうことは、言い換えれば、センス無いから参考書の難易度を上げなきゃいけないってことなの?
302大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:49:13 ID:WXyX0qblO
>>301 教科書の必要最低限の知識だけで立ち向かえる人は少ないでしょ。俺数学だめだったけど1年間で戦えるようにはなった。今考えれば半年は暗記で後の半年は思考の訓練だった。要は慣れかなー
303大学への名無しさん:2007/02/14(水) 01:37:37 ID:LbwGbGVs0
初期の数学は公式定理をルールとして何度も反復練習するのがいい
因数分解や2次不等式みたいな簡単なのでも最近驚くべき速さでとけるようになった
304大学への名無しさん:2007/02/14(水) 09:14:28 ID:DolvF0bz0
>>301そういう人はいないわけじゃないと思う
むしろそういう人になりたいね
世の中じゃそういう人を天才っていうのかもなw
305大学への名無しさん:2007/02/14(水) 17:12:31 ID:xmwEE7dnO
黄チャートに関しての質問なんだけど、例題1→練習1という風に進める。例題1通りやってから練習をやる。
どっちがいいと思う?
因みに新高3です。
306大学への名無しさん:2007/02/14(水) 19:37:40 ID:xN6ScvQt0
>>305
例題を一通りすませる方が先だと思う。
日頃の勉強の習慣が身に付いていない人の場合は特に。
とりあえず、参考書は一つの内容を終わらせることが大事だっていうのと、
例題が一通り終わったことによって学習前よりものの見方が広がっているから
練習問題を解くに当たって得られるものがより大きくなる。
307大学への名無しさん:2007/02/14(水) 20:05:05 ID:Oxr7DL7l0
赤チャのスタートレベルってどれくらいですか?
教科書卒業後?教科書傍用問題集卒業後?
308大学への名無しさん:2007/02/14(水) 20:22:08 ID:xN6ScvQt0
本屋でパラパラ例題めくってみて「なんとなく分かるかも」と思ったとき
309大学への名無しさん:2007/02/14(水) 21:38:23 ID:Tqe/Cn/OO
>>307
教科書卒業後。
310大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:40:38 ID:kN75LWNN0
>>307後者で十分いけるぜ
311大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:05:14 ID:AoeQ4NV3O
新浪人なんですが、河合偏差値50後半の私が一年で地方底辺医に受かる為には、赤チャートをどのぐらいの早さで終わらせれば良いですか?(数学をもう一度初めからやり直す予定です)

ちなみに英語と国語は河合70くらいなので、かなり数学に時間をさこうと思っています

返答よろしくお願いします
312大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:11:10 ID:n5qA43fYO
>>311 できるだけ早く回したほうがいいけど国英70なら数学じっくりやりできるし、理科やって北大医とかを目指せばいいんじゃないか? スマソ関係ないな
313大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:12:06 ID:Tqe/Cn/OO
>>311
夏休みが終わるまでにおわすのが理想かと。
314大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:21:44 ID:jocaFQKy0
>>311
英語の偏差値が70なら、それなりに数学も勉強したのでしょう。
それなりに勉強して数学の偏差値が60未満なら、センスがないので、
1年後も期待できない。赤チャートなんてやっても無駄。
国語ができるならセンターで95%を目指しては。
センター勝負にかける。



315大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:42:30 ID:VI3PK3e4O
>>314 英語の偏差値70だから数学もそれなりに勉強してきた

ここが全く理解できない。勝手にそう決めつけてセンスないとかほざいてんじゃねぇよ。
316大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:59:22 ID:tvXEPzNiO
>>311ですが、実を言うと数学は勉強の仕方がよく分からなくて、空回りしちゃった所があるんです…(>_<)
センスがないのは重々分かっているのですが、まだ諦めたくなくて…(;_;)


愚問でしたが、皆さんのアドバイス本当にありがとうございました(>_<)
317大学への名無しさん:2007/02/15(木) 02:03:37 ID:d5MvVECcO
受験数学はセンスじゃないというのは本当だと思うから、諦めずに頑張って。
318大学への名無しさん:2007/02/15(木) 11:12:07 ID:tvXEPzNiO
<<311ですが、<<317さんありがとうございます(>_<)
諦めずに頑張りたいです(ρ_;)
319大学への名無しさん:2007/02/15(木) 11:15:00 ID:tvXEPzNiO
↑矢印の向き間違いました(>_<)&連レスすいません
320大学への名無しさん:2007/02/15(木) 11:24:10 ID:UbpG7Gcn0
↑まんこついてる?その顔文字おかしいからやめな
321大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:07:20 ID:Kl9EkIs90
黄チャをいまからやったとして、いつまでに終らせるべきですか?
322大学への名無しさん:2007/02/15(木) 17:14:58 ID:FKyRuMD9O
>>321
何年生?
323321:2007/02/15(木) 17:20:24 ID:qrYUTQsR0
四月から浪人です
324大学への名無しさん:2007/02/15(木) 21:59:48 ID:0eZcgIV00
黄チャ→ 1対1 → やさ理

で旧帝医学部医学科に合格できる頭に持っていけますか?
325大学への名無しさん:2007/02/15(木) 23:09:56 ID:sV48b5It0
愚問
326大学への名無しさん:2007/02/15(木) 23:21:12 ID:rJCM9XBTO
>>323
夏休みが終わるまでに終わるようにするのが理想。
327大学への名無しさん:2007/02/15(木) 23:46:11 ID:bAU3WD6aO
和田秀樹の「数学は暗記だ!」って本買って実践してる人いる?
328大学への名無しさん:2007/02/16(金) 01:24:00 ID:IEscbqfy0
>>327
俺、受験勉強始めて真っ先に買ったけど、
今思えば無理矢理でも和田とか効率の良い勉強法に自分が合わせる姿勢をとっておけば多浪にはならなかっただろうな・・・。
どうしても自分でアレンジしないと気が済まなくて非効率になっちゃうんだよね・・・。
329大学への名無しさん:2007/02/16(金) 02:28:34 ID:wYlj10l/O
>>328
俺も太郎w
330大学への名無しさん:2007/02/16(金) 08:31:51 ID:3aCgsMdF0
>>326
ありがとです
331大学への名無しさん:2007/02/16(金) 19:00:31 ID:xbcZl4XUO
キチャで文系早慶とかむちゃだろw
332大学への名無しさん:2007/02/16(金) 19:04:54 ID:N2z5GH61O
センターだけのやつは白チャとマーク問題(過去問、黒、白、青本)だけで8割とれるからな

それ終わったら英語とか国語鍛えろよ
333大学への名無しさん:2007/02/16(金) 21:10:55 ID:6/BFvAVG0
 VVV
334大学への名無しさん:2007/02/17(土) 01:27:16 ID:3GX0HmOYO
赤チャート6冊ってみんなどれくらいの日数で終わらせますか?
335大学への名無しさん:2007/02/17(土) 01:31:28 ID:tb99g8vBO
例題だけなら半年
336大学への名無しさん:2007/02/17(土) 01:34:40 ID:uPBXFCsw0
質問なんですがセンターレベルには白チャで十分なんですか?
数学はできるだけ時間を割きたくないと思っていて
337大学への名無しさん:2007/02/17(土) 01:36:46 ID:3GX0HmOYO
それは、一日何時間チャートに割いた場合ですかね?
338大学への名無しさん:2007/02/17(土) 01:42:36 ID:uPBXFCsw0
>>337
一日1〜1,5時間程度ぐらいです。
339大学への名無しさん:2007/02/17(土) 03:09:09 ID:yYYnT8MCO
チャートにも書いてあるように難易度は白<黄<青<赤ですよね。
ということは青チャートをやれば白、黄チャートの内容+α、赤チャートをやれば白、黄、青チャートの内容+αの情報を得られる、と思っていいですか
340大学への名無しさん:2007/02/17(土) 03:18:55 ID:Rf8mdad5O
まあ簡単にはそうは言えないけど網羅系は1冊で充分だよ。
341大学への名無しさん:2007/02/17(土) 04:41:08 ID:K8ICP/KYO
レベルが高くなるにつれて基礎の部分(白とか)にあんまり触れなくなるよ。
とりあえず易問〜普通・やや難と全体的にやりたいなら黄色か青。
342大学への名無しさん:2007/02/17(土) 09:12:17 ID:D7FQ5zp1O
青は何がどう具体的にウンコなのですか?
343大学への名無しさん:2007/02/17(土) 09:29:13 ID:0jZbOLUOO
>>342
解説が適当、と言われているが、俺は逆に分かりやすくて使ってる。
好き嫌いじゃないかな
344大学への名無しさん:2007/02/17(土) 09:41:11 ID:D7FQ5zp1O
>>343
なるほど。
ありがとうございました。
345大学への名無しさん:2007/02/17(土) 10:07:52 ID:0jZbOLUOO
>>344
とにかく、何チャートでもいいから、繰り返してやればいい。その後、志望校に合わせた問題集やればいいと思う
346大学への名無しさん:2007/02/17(土) 10:08:56 ID:CiW3VDK9O
赤と違って公式も証明してあるし、結構いいと思う
347大学への名無しさん:2007/02/17(土) 10:19:59 ID:jiD4/X9w0
>>346赤はちゃんと公式の説明加えてありますが?
348大学への名無しさん:2007/02/17(土) 10:38:24 ID:CiW3VDK9O
証明はしてなくない?
349大学への名無しさん:2007/02/17(土) 10:52:33 ID:E2jYDt7GO
黄色くらいじゃセンターむちゃだよね。
350大学への名無しさん:2007/02/17(土) 11:02:37 ID:9x+b0Om/0
黄色完璧にすればセンターなら楽に満点狙える。
後は計算力の問題。
351大学への名無しさん:2007/02/17(土) 11:11:24 ID:eFgJBG5Z0
>>348
ごめん、今、1Aの例題38なんだけど、
ちゃんと証明してあるよ。
これから進んでいけば分からないけど。
352大学への名無しさん:2007/02/17(土) 11:16:40 ID:eFgJBG5Z0
>>350
完璧と計算力はまた別次元の話なんですか?
353大学への名無しさん:2007/02/17(土) 11:51:39 ID:2wFXKEuk0
計算力=慣れだな
354大学への名無しさん:2007/02/17(土) 11:56:17 ID:rO7eIFS80
慣れ→速さへつながる
355大学への名無しさん:2007/02/17(土) 13:41:08 ID:E2jYDt7GO
センター同日模試うけたがキチャどころではなかった気がする。
356長屋王 ◆NAGAYAOHNQ :2007/02/17(土) 19:10:14 ID:tv0fVjPmO
金チャと銀チャあるって聞いたんですがどこにあるんですか?
357大学への名無しさん:2007/02/17(土) 19:38:28 ID:2wFXKEuk0
>>356
君、頭の方は大丈夫?
358大学への名無しさん:2007/02/17(土) 19:43:07 ID:Q1oDM8wf0
それはきっとチョコボールのことだよ!
359大学への名無しさん:2007/02/17(土) 22:03:24 ID:N4cidw/WO
東北大薬学部志望です。チャート系の網羅問題集→問題集で演習それか面白いほどとけるシリーズなどの単元別になってるやつ→問題集で演習,どちらがいいですかね??
360大学への名無しさん:2007/02/17(土) 22:06:55 ID:Rf8mdad5O
網羅系からの方がいいよ。時間あって基礎に問題ないならね。
361大学への名無しさん:2007/02/17(土) 22:09:06 ID:N4cidw/WO
導入は面白いほどとけるシリーズ系→チャートという感じでいけばよいですか??
362大学への名無しさん:2007/02/17(土) 22:11:32 ID:Rf8mdad5O
ちょっとお金かかるけどそれはかなりいいね。お金ないならこれでわかるがいいけど。
363大学への名無しさん:2007/02/17(土) 22:46:48 ID:8HZItz5w0
白チャ→赤チャでやろうと思っているのですが…
新高3の上にTAからVCまで必要なので時間があまりないです。
なんで、白を可能な限り早く終わらせたいのですが
エクササイズまでやらないと赤はキツイでしょうか?? 
364大学への名無しさん:2007/02/17(土) 23:31:39 ID:N4cidw/WO
チャートは例題だけやって違う問題集で演習するべきですかね?
365大学への名無しさん:2007/02/18(日) 00:13:44 ID:srv1xDOIO
>>364
志望校のレベル次第じゃないかな
366大学への名無しさん:2007/02/18(日) 09:55:00 ID:BsT9zUOlO
数研出版さんへ
赤チャート2・B、3・Cの合冊版販売してください
367大学への名無しさん:2007/02/18(日) 10:06:07 ID:p/RAmNUO0
数研出版さんへ
赤チャートTAUBVCの合冊版販売してください
368大学への名無しさん:2007/02/18(日) 10:10:33 ID:hcaASoVI0
数研出版さんへ
赤チャート単元別にの分冊版販売してください
369大学への名無しさん:2007/02/18(日) 10:34:53 ID:MM0bbRuPO
数研出版さんへ
赤チャートの一問ずつの分冊版販売してください
370大学への名無しさん:2007/02/18(日) 15:03:01 ID:G/0ysbKs0
青茶1Aやり終えて青茶の2を購入
青は評判悪いようなのでBから赤を使うというのでもかまいませんか?
371大学への名無しさん:2007/02/18(日) 15:38:55 ID:srv1xDOIO
>>370
何の心配もない
372大学への名無しさん:2007/02/18(日) 18:10:39 ID:G/0ysbKs0
>>371
ありがとうございます
373大学への名無しさん:2007/02/18(日) 18:28:37 ID:zFdr30fV0
青か赤に 正射影ベクトル ってのってます?
374大学への名無しさん:2007/02/18(日) 18:39:39 ID:PDRlGTBf0
今青茶1Aを持っていますが相当評価が悪いので不安です。一橋法志望だが赤では問題が難しすぎますし、
黄では解説はともかく、レベルが少し低くて不安です。どれを使えばいいか教えてください。
375大学への名無しさん:2007/02/18(日) 19:16:40 ID:y8vW8D750
>>374
高1で、一応答えますが役にたたないと思ったらスルーしてください。
自分は赤使ってるけどそこまで難しいとは感じません。
一度復習の意味も込めて赤の1A買ってみて難易度を見極めてみたらどうでしょうか?
自分も青の評判が悪いことを知って青→赤へいってみましたが赤のほうが自分にとってはあってる気がしました。


理系の自分も質問したいのですが・・・。
チャートはCまで終わらせる予定ですが、いつまでにチャートをほぼできている状態にするのが理想なのでしょうか?
チャートの後は演習本もやらなければいけないと思いますし・・・。ほかの教科も最後は追い込みかけたりしますし。
アドバイスよろしくお願いします。
376藝術:2007/02/18(日) 22:14:26 ID:osDY8NUu0
>>363赤は教科書の中身がきちんと理解できているならスムーズにすすむ
ただし教科書範囲外についての問題があるから
それはなかなか骨のある問題だと思う。
その問題が理解できるかはキミの学力次第といったところかな
やはり赤チャートといったところかな
そもそも網羅系を
白→赤って続けてやるのは考える以上にそうとうきついとおもう
それに時間がないだろ
他も手つけなきゃいけないわけだしね
皆も言うとおり網羅系は一冊で十分じゃないかな?

まぁ鵜呑みにせずに参考に
377大学への名無しさん:2007/02/19(月) 17:37:54 ID:vETxFeHJO
みんなはチャートは例題だけしかやらない派?
378大学への名無しさん:2007/02/19(月) 18:38:05 ID:b9hetmfF0
全部やっちゃう派
まあ白だからだけど
379大学への名無しさん:2007/02/19(月) 19:06:35 ID:v8LkNANl0
センター満点とりたいんですが黄チャで大丈夫なのでしょうか?
文系教科はセンター9割レベルなので数学に時間割けるのですが黄でいいのか不安で。。
380大学への名無しさん:2007/02/19(月) 19:35:41 ID:pDmM207G0
>>379
黄チャやった後にセンター対策の参考書1冊くらいはやったほうがいい。
お勧めはセンター必勝マニュアル。あとは過去問とかで練習!

とりあえず黄チャやれば間違えた問題でも解説は理解できるはずだから。
381大学への名無しさん:2007/02/19(月) 20:38:42 ID:v8LkNANl0
>>380
ありがとうございます。
とりあえず黄チャをつぶしてからマニュアルやってみようと思います。
382大学への名無しさん:2007/02/19(月) 20:39:09 ID:2ns8DjN70
おれもセンター必勝マニュアル勧めようと思った
あと全部はめんどいだろうから
中京出版のおもしろいほどもみとくといいかも
センター裏技あるからみとくといいかもしんない
まぁ逆に裏技なんかコテ技必要ないっていうならば必要なし
383大学への名無しさん:2007/02/20(火) 15:11:38 ID:V2Q11+7Y0
>>382
なにそのコテ技って?
384大学への名無しさん :2007/02/20(火) 19:55:35 ID:1VGz74X90
理系で横浜国立志望なのですが、チャートは黄色でいいでしょうか?
それとも青、赤をやるべきでしょうか?
385質問:2007/02/20(火) 22:26:41 ID:NAEikt+K0
あのーチャート式を買おうと思うのですが、数T+AっていうやつはTとAを
内容はそのままくっつけたやつなのでしょうか・・・?
値段はTとA、分けて買うと一冊1300円くらいして、T+Aのやつは
一冊1500円とすごくお徳なのですが、安さの裏には分けて買うより
内容が薄い、なんてことがあるのでしょうか・・
なるべく安く早く買いたいのでぜひ情報提供をおねがいします。
386大学への名無しさん:2007/02/20(火) 22:32:37 ID:rf1apuHR0
>>385
全く中身は同じ。
ただ重くなるので持ち運ぶとき面倒かも。
387質問:2007/02/20(火) 22:38:17 ID:NAEikt+K0
あっ本当に早かった。助かりました!早速明日買ってみます!!本当にありがとう
ございます!!!
388大学への名無しさん:2007/02/20(火) 23:14:05 ID:I8re9eD20
この前、青チャのVC買ったんだけど、2chでの評判が悪かったのと、自分でもなんか使いにくかったから、そのわずか三日後に黄チャVCを買いました。
その結果、黄チャってすごく自分にあってるみたいで、スイスイ進みます。かなり気に入ってる。もちろん、黄チャ完璧になったら一対一とかに進むつもりだけど。
389大学への名無しさん:2007/02/20(火) 23:18:34 ID:q3Lf5Wa+O
俺も青茶のつぎで悩んでる。

でも、

チャートと一対一ってかぶらないか?
390大学への名無しさん:2007/02/21(水) 00:50:39 ID:uw3TpVp/0
>>53
実は おまえが一番正しい
391大学への名無しさん:2007/02/21(水) 00:57:37 ID:uw3TpVp/0
数学なんてもんは、勉強やってたらどんどん早くなるもんだ 赤までやったら東大、京大、一橋以外は過去問だ
上記三つは、新スタンダード、マスター整数、はっと目覚める確率やればいける 
392大学への名無しさん:2007/02/21(水) 01:07:56 ID:uw3TpVp/0
赤チャ勉強やってたらよく間違える、途中で忘れる問題が誰にでも100問くらい出てくるはずだ
それらを問題毎になぜ間違えたか、なぜ忘れたかを問題文も写してノートに書く で間違いノートを作る 間違いノートが3冊くらいになったら偏差値70切らない
393大学への名無しさん:2007/02/21(水) 08:04:52 ID:iUFrTF9z0
良くある学校の定期テストの訂正ノートと同じ要領だな
394大学への名無しさん:2007/02/22(木) 01:35:26 ID:Lp9K+fq2O
数研出版さんへ

赤チャートの2B・3Cのそれぞれの合冊版販売してください

御検討をよろしくお願いします
395大学への名無しさん:2007/02/22(木) 07:55:04 ID:0UXIgeDPO
1対1につなぐんだったら黄、青、赤どれ??
たくさんの方の意見待ってます。
396大学への名無しさん:2007/02/22(木) 08:01:41 ID:aqmpBXik0
なんだ、そのエラそうな募集の仕方は?
397大学への名無しさん:2007/02/22(木) 08:17:17 ID:0UXIgeDPO
>>396
1対1につなぐのであれば黄チャ、青チャ、赤チャの中でどれが最も適しているのでしょうか?
もしよろしければ、アドバイスをよろしくお願いします。
たくさんの方の意見をお待ちしております。
398大学への名無しさん:2007/02/22(木) 08:22:41 ID:CjOShfhWO
このスレの人たちは>>1から読んでから質問しないのかな?
大抵のことは解決できそうたけどねぇ
399大学への名無しさん:2007/02/22(木) 08:24:40 ID:MFK1H4YeO
つ白
400大学への名無しさん:2007/02/22(木) 10:29:25 ID:+w2f/c16O
つ教科書
401大学への名無しさん:2007/02/22(木) 10:37:29 ID:GYHT34Zi0
赤だけでいいんじゃね?
どうせ問題だぶるでしょ?
402京大経済生 ◆twZ04DwX3o :2007/02/22(木) 11:25:03 ID:hCenwxfU0
赤は基礎固めには良書だお。
403大学への名無しさん:2007/02/22(木) 12:01:53 ID:NIX17JlR0
うわ、出たよ
404大学への名無しさん:2007/02/22(木) 12:15:54 ID:jIox2DMQ0
>>402
難関大志望者はな。
それ以外の人は赤チャが最終目標。
といっても赤チャをマスターした難関以外の人もできれば駿台の理系標準問題集みたいな総合問題集をやった方がいいけどね。
405京大経済生 ◆twZ04DwX3o :2007/02/22(木) 13:50:34 ID:hCenwxfU0
>>404
赤の後理標だと手ごたえがイマイチないんじゃまいか?
文型ならスタ演、理系なら新演習(&新演習)がいいと思われ。
406大学への名無しさん:2007/02/22(木) 14:02:21 ID:7Pg4NfzTO
白チャを必死にやって赤チャの俺は少数派か。
白チャは網羅系じゃないと思ってる。だって青で磁石3つの問題をさらに簡単にしたのが白だと磁石5つになってるし。
黄〜の重要例題みたいなタイプ載ってないし〜
407京大経済生 ◆twZ04DwX3o :2007/02/22(木) 14:04:44 ID:hCenwxfU0
>>406
基礎を固めといて困ることなんてないんだから、いいんじゃないか?
408大学への名無しさん:2007/02/22(木) 14:12:57 ID:KORNb9Vt0
>>406 少数派かもしれないけど力はかなりつきそうな気がする。
409大学への名無しさん:2007/02/22(木) 14:16:27 ID:xjU+SVggO
>>406
磁石5つは教科書を超えるレベル>白
410大学への名無しさん:2007/02/22(木) 16:18:08 ID:lRpdlhyg0
保守
411大学への名無しさん:2007/02/22(木) 18:22:23 ID:ZWh7QQ4fO
>>406俺は白茶をさらっと赤茶をやりこんでる
412大学への名無しさん:2007/02/22(木) 18:24:00 ID:VVSCItAz0
ぶっちゃけどっちも基礎なんだからやりこんだだけ力つくんじゃね?
他人に釣られて無理に難しいのやるよりは良いと思う
413大学への名無しさん:2007/02/23(金) 13:38:05 ID:AvuAArdA0
>>412
禿同
414大学への名無しさん:2007/02/23(金) 13:39:07 ID:RPVLpXJF0
最近白チャ信者増えたな、みんなロリコンなのか・・・
415大学への名無しさん:2007/02/23(金) 13:41:30 ID:WbwpoLfRO
姉好きな俺は赤チャ信者です。
416大学への名無しさん:2007/02/23(金) 14:20:02 ID:PHNzXXhj0
黄チャ完璧にして赤チャに拡張する人用への問題選択の指針ある?
自分で普通に探してくかね?
417大学への名無しさん:2007/02/23(金) 14:25:48 ID:pFLzdGX0O
白チャは良書だけどあくまで通過点だから赤チャのそれとは訳が違う
418大学への名無しさん:2007/02/23(金) 14:35:53 ID:YPHdIljQO
誰かスタ演の正式名称教えて
419大学への名無しさん:2007/02/23(金) 15:16:19 ID:gDB7dmMf0
必死すぎだろ
420大学への名無しさん:2007/02/23(金) 16:04:49 ID:j65eG5W70
やっぱりパンツもチャートも白に限るよ。で使い込めば黄ばむからそっから黄チャートだよ!
421大学への名無しさん:2007/02/23(金) 17:16:29 ID:pFLzdGX0O
パンツが青くなる状況・・?
422大学への名無しさん:2007/02/23(金) 17:20:40 ID:rB2L5WcB0
パンツが真っ赤になるとかw
423大学への名無しさん:2007/02/23(金) 17:27:52 ID:W0ohHOax0
>>420-421
意味わかんねーよ。
単に、白は初めてからがお勧めで、赤は大人な人向け。ってだけ
で、それよりも多少優しいのが青って辺り。
使い込んで黄色って。どんだけ変態プレイ前提なんだよw

ちなみに、昔は黒まであったそうな。
424大学への名無しさん:2007/02/23(金) 18:22:16 ID:Q6y4o4Hl0
青チャ使ってんだけど例題は解けるけど演習問題になると解けないんだが
425大学への名無しさん:2007/02/23(金) 18:23:16 ID:ycWPou800
だから青はやめておいたほうが良かったのに・・・
426大学への名無しさん:2007/02/23(金) 18:29:40 ID:W0ohHOax0
>>424
どう解けない?まったく分からない?
例題も本当に解けてる?答えを知ってるから解けてるつもりになってない?
基礎事項はしっかり身についてる?解答解説を読んめば演習でも理解できる?
427大学への名無しさん:2007/02/23(金) 18:50:50 ID:Q6y4o4Hl0
>>426
解説読めば理解はできるけどやっぱもっとやり込んだほうがよさそうだなー
忠告ありがとう
428大学への名無しさん:2007/02/23(金) 18:53:30 ID:XMzVcFQc0
こうしてまた一人信者の手に落ちていったのであった・・・(´・ω・)カワイソス・・・
429大学への名無しさん:2007/02/23(金) 19:39:40 ID:j65eG5W70
勝負するなら赤いパンツと赤チャートじゃなきゃ!
430大学への名無しさん:2007/02/23(金) 21:58:12 ID:opwRzD/RO
赤茶今日からやるよ
頑張ってみるおぉ
431大学への名無しさん:2007/02/23(金) 22:01:31 ID:KplL/2LJO
数学始めるなら白??最終目標は慶應商なのだが…今高Aです
432大学への名無しさん:2007/02/24(土) 02:21:46 ID:tMAw14IB0
日本語の勉強が必要みたいだね
433大学への名無しさん:2007/02/24(土) 02:24:51 ID:j1mZQg7CO
解答と問題ひっついてないやつってどこに売ってますか?
434大学への名無しさん:2007/02/24(土) 02:40:08 ID:u/IhXp56O
浪人決定野郎だけど、
数学で早慶受けるんだけど、一からやり直すには白チャートと黄チャートどっちがいいかな?
今黄チャートと青チャートと一対一とプラチカがあるんだけど、黄チャートで十分?
435大学への名無しさん:2007/02/24(土) 02:44:50 ID:PT2pc4S40
1からやるんなら白チャート
436大学への名無しさん:2007/02/24(土) 02:58:52 ID:4ptQKGC7O
マセマはやめとけ。応用力つかない。ただのゴミ。
437大学への名無しさん:2007/02/24(土) 07:33:19 ID:BMOPsfyl0
>>436
妄想で語るのはやめろ。
語るなら根拠を示せ。 
438大学への名無しさん:2007/02/24(土) 08:22:02 ID:EjBLGzKiO
ぶっちゃけ、赤チャート≒一対一だよね?
赤チャやれば一対一はオーバーワークな気がするんですがどうでしょう。
439大学への名無しさん:2007/02/24(土) 10:50:57 ID:YV4n1LRJO
>>434
白から始めてください。ただし1ヶ月で1A2Bを例題のみで一周して。
基礎例題は本当に教科書の例題と全く同じレベルなのですらすらできると思います。何の迷いもなくできたら油性ペンでページごと×印つけてください。
そこはもう二度とやらなくていい。もし基礎例題でできないところがあるならそこは徹底的に繰り返してください。
あまりにも基礎が弱い範囲なら、下の練習問題もやってください。白チャの発展例題はほとんど定石なので理解して暗記してください。
1ヶ月後にほとんどのページが×印でうまってると思います。逆にうまってないとまずいです。基礎レベルがまるでできてません。
×印がないとこだけノートにまとめて、それから赤か青に進んでください。この1ヶ月の徹底した基礎があるのとないのでは理解の速さがまるで違う。
遠回りしてるようで近道だよ。間違えたとこは見るのが嫌になるくらい何度でも復習してね。
440大学への名無しさん:2007/02/24(土) 10:56:42 ID:4IsD+mj80
まもなく高2になる者ですが、ほぼ0からスタートで一橋社会を目指してます。青より赤がいいと奨励している人が
多いですが、教科書レベルを超えた例題は全く分かりません。初めから始める(○○が面白いほど分かる本)と
黄チャートの平行→1対1や文系プラチカをやればよいんでしょうか?
441大学への名無しさん:2007/02/24(土) 12:08:15 ID:x/8cDzlU0
京大理系志望の新高一です
理解しやすい→赤チャに繋ごうと思ってるのですが、理解しやすいをある程度やりこんでから赤チャ行ったほうが良いですよね?
基礎をしっかりやっておいて損は無いと思うので。
442大学への名無しさん:2007/02/24(土) 12:08:21 ID:8CiB4Q4E0
ほぼゼロなら白からスタートが無難。
443大学への名無しさん:2007/02/24(土) 12:19:28 ID:SKlVNQOjO
浪人決定の日本史選択でしたが志望学部が商で先のコトを考えても数学がある程度は必要なので数学を始めからやろうと思って白チャートを反復やるコトにしたのですが白を完璧にした後は何をやるのがオススメですか?最終的に早慶のレベルには辿り着きたいのですが…
444大学への名無しさん:2007/02/24(土) 12:50:09 ID:4ptQKGC7O
マセマゎやめといた方がいいょ。応用力つかない。ただのゴミだょ。
445大学への名無しさん:2007/02/24(土) 12:58:11 ID:4IsD+mj80
>>444
合格レベル以上だったら100歩譲ったとしても、はじはじと元気で基礎力はつくはずだ。反論する余地はないだろう。
446大学への名無しさん:2007/02/24(土) 13:03:05 ID:T0RzNWTr0
おk、スレ違い
447大学への名無しさん:2007/02/25(日) 18:22:29 ID:UmGxqfrwO
数研出版さんへ

赤チャートの2B、3Cのそれぞれの合冊版販売してください。

御検討をよろしくお願いします。
448大学への名無しさん:2007/02/25(日) 20:06:46 ID:jkcppPDwO
阪大文系志望の現高2ですが、青茶挫折しました……ちなみにTA…。
やはり白茶から始めるべきでしょうか、UB含め?
449大学への名無しさん:2007/02/25(日) 20:09:25 ID:W8MbjHsj0
いきなり青茶飲み込めるレベルの理解力ないと、阪大は無理。
残念でした^^^
450大学への名無しさん:2007/02/25(日) 20:10:57 ID:VjoY/ZQt0
しかし、そう言われて青茶を無理にやって全部台無しになったら全部の大学は無理
残念でした〜^^
451大学への名無しさん:2007/02/25(日) 20:25:20 ID:Ju3fRLnwO
慶応商学を目指すんですが、どの参考書を使えばよいでしょうか??
452大学への名無しさん:2007/02/25(日) 20:26:27 ID:VjoY/ZQt0
>>451
残念でした〜^^
453大学への名無しさん:2007/02/25(日) 20:28:00 ID:igOP+AKX0
大学受験なんて必要な知識を沢山身につければいいんですよ
だから最初は白チャートやって基礎を身に付けなさい
454大学への名無しさん:2007/02/25(日) 21:54:55 ID:fhU9aqrL0
>>451
どうでもいいが、 白チャ。
基礎ができてるなら、赤でも黄色でも青でも。
455大学への名無しさん:2007/02/25(日) 22:24:23 ID:YQ7N0pF4O
>>454
横からすいませんが1年数学から遠ざかってても黄チャが理解できたら黄チャでいいんですよね?
456大学への名無しさん:2007/02/25(日) 23:26:19 ID:fhU9aqrL0
>>455
一年もやってなかったら、白チャの方が賢明だとは思うが。やるやらないは本人の意思ですから
(黄色と白の違いは問題のLv以外に、解説:基本的な部分においての説明 が根本的に違う。
 そういう意味で、白は基礎の確立と応用への布石になる。
 ただ、センターで80とれればイイやとかだったら、黄色の方が素早いかもしれないがね。)


ついでに言えば、今年の商学部の数学問題見てる限りでは
白からじっくり足場固めて望んだ方がいいように思える。
457大学への名無しさん:2007/02/26(月) 01:44:51 ID:ZBeGa495O
マセマはやめといた方がいいわ。応用力つかないわ。ただのゴミよ。
458大学への名無しさん:2007/02/26(月) 08:26:29 ID:5HYsQKRDO
慶應商学部ってやっぱり人気なんだな。
459大学への名無しさん:2007/02/26(月) 09:19:36 ID:2UXybiOQO
>>456
ありがとうございます。白チャをまずやってみます。白チャの後黄色に戻るということでいいんですかね?
460大学への名無しさん:2007/02/26(月) 22:45:18 ID:3a/veK26O
慶應は社会選択の定員少ないからな。
461大学への名無しさん:2007/02/27(火) 00:42:55 ID:NyV9TrGz0
今度高2で、横国、早稲田教育志望ですが、白か黄で迷ってます。
数TAは学校でやったので理解はできてはいるのですが、満点はとれません。
模試とかはうけてないので自分のレベルもわからず・・・
462大学への名無しさん:2007/02/27(火) 08:21:20 ID:PurnYHF7O
>>461
時間があるから白からシコシコ潰していけ
463大学への名無しさん:2007/02/27(火) 09:55:31 ID:fpDeB4rJO
一日中青チャTA例題やったら、どんくらいすすむ?
つか効率悪いかな(´・ω・`)
464大学への名無しさん:2007/02/27(火) 10:19:48 ID:VHbM8I/U0
失礼します。
書店で売っている、チャートの1とA別冊のものと、合冊版のものでは例題が少なかったり
するのでしょうか??なにか違いがありますか?
あと、自分は一橋目指すのですが、数学はほぼゼロからです。
兄のお古(二年前のものです)の黄チャートは来年の入試で使えるのでしょうか?合冊版です。(何か新課程?などで問題が古かったり・・・)
失礼しました。よろしくおねがいします。
465大学への名無しさん:2007/02/27(火) 10:26:20 ID:VHbM8I/U0
↑失礼しました!新高3です。
466大学への名無しさん:2007/02/27(火) 12:15:41 ID:MJivGEIhO
今年文系から国立狙うために数学もやろうと思っています。ほとんど無勉なんですがいきなり黄チャートから初めても平気でしょうか?お願いします。
467大学への名無しさん:2007/02/27(火) 12:19:15 ID:8utwTp2ZO
マセマ厨しつこすぎ
468大学への名無しさん:2007/02/27(火) 12:22:52 ID:ChqgYjSB0
>>464
別冊と合冊で内容に違いは全く無い。
単に持ち運びに便利かどうかの違い。
それと持っているのが旧課程の黄なら
買いなおした方が良い。課程の変更によって
単元が移動したり、中学の内容が高校に
移ってきたものもあるから。
持ってるのが新課程のならそのまま使えば良い。
469大学への名無しさん:2007/02/27(火) 13:48:51 ID:A0F0HJ1UO
>>466
苦しいかも。まず教科書を完璧にしよう。それから黄チャートにいこう。
470大学への名無しさん:2007/02/27(火) 14:56:25 ID:4JYAxIoo0
学校の教科書で勉強とか馬鹿だろ。あんなの糞つまんなくてやる気しねー。
自分で気に入った参考書買うのが一番でしょ。
あと河合の模試の解説は結構いい教材だと思う
471大学への名無しさん:2007/02/27(火) 15:47:16 ID:T6xNaMqZ0
教科書のレベルは高くないが理解しにくい。むしろ白チャか黄チャやった後にやりたい。
472大学への名無しさん:2007/02/27(火) 15:48:17 ID:tx3DoZOJO
教科書に書いてあることが理解できない人は単に国語力が無いだけ
473大学への名無しさん:2007/02/27(火) 15:54:02 ID:4JYAxIoo0
フヒヒすいません
474大学への名無しさん:2007/02/27(火) 15:55:25 ID:T6xNaMqZ0
フヒヒ国語力なくてしいましぇんw
475大学への名無しさん:2007/02/27(火) 16:40:40 ID:gPxGg0KmO
ワロスwww
476大学への名無しさん:2007/02/27(火) 23:20:03 ID:x8gO/4ewO
教科書は答えや解法の説明が不十分だからな。逆にいうとそれらが完璧なら基礎がためには最適だと思う
477大学への名無しさん:2007/02/28(水) 03:51:24 ID:ubjKo+r90
マジレスしとくと、数学の教科書は先生などが居てはじめて役立つようにつくられてるから
独習には向かないよ。(教員用の別教科書があるの何よりも証拠、それにガイドまであるしな。)
478大学への名無しさん:2007/02/28(水) 04:58:39 ID:fSPddlGa0
最初、赤超余裕とか言ってたけど、蓋を開ければ、死ぬほどムズイw
進めようとしても、体が拒否してる。
479大学への名無しさん:2007/02/28(水) 11:27:27 ID:/4zlmeGo0
>>478
数学は特に積み重ねがものを言う学問だから、
苦手意識がある人は、一見遠回りな用だけど
基礎からやった方が結果的にははやいよ。
赤には基礎問題もあるけど、白や黄ほどは
多くない。体が拒否するなら教材のレベルを
思い切って2つか3つ下げて白か黄に取り組んで
みることをおすすめする。
480大学への名無しさん:2007/02/28(水) 13:07:25 ID:ECuOXa57O
>>477
それは知ってるけど
教科書レベルのことは教科書読めと言いたい
481大学への名無しさん:2007/02/28(水) 13:27:52 ID:WrqZfLYF0
白でも復習しながら確実にやっていけば標準レベルの問題も理解できるようになるしな
482大学への名無しさん:2007/02/28(水) 14:44:22 ID:QWT8Va9t0
数3Cかるく教科書見た程度なんですが
やはり赤茶きついですか?
1A2Bは赤茶で苦労しなかったんですが 3C、特に積分とCは独学に近いんで
白やろうか迷ってます
やはり赤のほうが本質的なことを深く理解できるんでしょうか?
483大学への名無しさん:2007/02/28(水) 15:50:41 ID:v0580soBO
484大学への名無しさん:2007/02/28(水) 15:59:19 ID:zVnC8ajWO
>>482
白の方がいいと思う。そのレベルならね。本質は後に一対一で身につければいいからね。
485大学への名無しさん:2007/02/28(水) 16:02:06 ID:tvDpxPngO
一浪宮廷志望のくせに数学全然駄目な子なんですが、まず5・6月まで黄茶か白茶で基礎を固め直そうと思ってます。
そのあとは何をやったらいいでしょうか?

ちなみに文系です。
486大学への名無しさん:2007/02/28(水) 16:03:12 ID:v0580soBO
赤だけやれば基礎もできるかな?
487大学への名無しさん:2007/02/28(水) 17:50:14 ID:lDLR5khO0
>>486
一応の基礎はできる。が、相当頭がいいとか、数学のセンスがずば抜けてるって分けじゃなければ、
穴が埋められずに、つまずきまくると思う。
488大学への名無しさん:2007/02/28(水) 18:14:54 ID:QeOMjN3iO
>>485
白チャ例題→一対一。
489大学への名無しさん:2007/02/28(水) 19:37:14 ID:BTCXccXe0
>>484
ありがとうございます
ついさっき買ってきました
今まで赤茶使っていたので 3C白茶買うのに少しためらいましたが
基礎固めなきゃ話にならないし独学に近いんで買いました
その次に赤茶やるのも馬鹿らしいんで一対一 プラチカ3C やさ理 とやります
490大学への名無しさん:2007/02/28(水) 20:16:45 ID:4Jr0FlF+O
赤ちゃんでつまるというのは例題でつまるということか?
491大学への名無しさん:2007/02/28(水) 20:31:19 ID:XavK42J6O
チャート一周何日で終わらせるのがベターなの?
492大学への名無しさん:2007/02/28(水) 21:26:55 ID:lDLR5khO0
>>490
そう、例題でも基礎問は数が少ないから、どうしても段抜かし的にレベルが上がる。
493大学への名無しさん:2007/02/28(水) 21:30:16 ID:lDLR5khO0
>>491
やる気と時間があれば、1週間でI+Aぐらい。
他教科とか考えながら、3週間ぐらい。

基本的に、解説読んだりしなくてもパッと解法が分かったようなのは、
解説読んで、次に行けばイイ。で、翌日なり3日後なりにガンガン解いて復習。
(間違ってたら、解法読みつつ解いてみる必要があるけど)
494大学への名無しさん:2007/02/28(水) 23:06:44 ID:KJZ+bP5sO
>>487穴とは?
495大学への名無しさん:2007/02/28(水) 23:41:26 ID:XavK42J6O
>>493ありがとう
ついでに質問なんだけど、チャートノートって使ったほうが効率いいの?
496大学への名無しさん:2007/03/01(木) 00:01:05 ID:j5M1cSkf0
>>494
487さんじゃないけど、基礎に穴があくってことだと思うよ。
赤にも基礎は載っているけど、基礎に比重を置いている本じゃ
ないから、基礎の抜けをカバーするのは不可能。
497大学への名無しさん:2007/03/01(木) 00:37:28 ID:OApFinqYO
>>488
白茶→一対一でセンターと2次まで対応出来ますか?
それとも一対一の次に何かやった方がいいですか?

それとやっぱり苦手な人は黄より白のほうが良いんでしょうか?

質問ばかりですいません。
498大学への名無しさん:2007/03/01(木) 10:12:22 ID:jJbFLRdC0
白だけやるのと赤もやるのとでは知識量に決定的な差はでますか?
もし差がでるならどの参考書で埋めるのがいいですか?
499大学への名無しさん:2007/03/01(木) 11:25:16 ID:2eL+XHs50
黄色の利点を教えてほしい
あの中途半端な
500大学への名無しさん:2007/03/01(木) 11:51:19 ID:mb+uHSl50
ニューアクβの劣化版
501大学への名無しさん:2007/03/01(木) 20:42:29 ID:IGg3RjMb0

青チャが叩かれてる理由がわからない。
逆に良いがゆえに意図的に悪評を流されてるとさえ思う今日この頃。
502大学への名無しさん:2007/03/01(木) 20:47:35 ID:qrmzJbKAO
新課程青茶てそんな悪いか?
503大学への名無しさん:2007/03/01(木) 22:05:20 ID:5CrmUoj20
>>502
赤がかつて、グズグズの駄本だった。が、新家庭で一気に良くなった。
で、比較されると青の位置がなくなっただけかと。

いままでは、赤なんてマニアだけのものだった故に、青の評価が非常に良かった。
で、その評判だけで新家庭のを買っちゃった人が 「!!?」 と思い直す。
その後、赤を見て、赤サイコー!!となった。と推測。
その反動で、青?プゲラw
504大学への名無しさん:2007/03/01(木) 23:03:38 ID:db1JQy6HO
>>501-502
俺は青茶マンセーだぞ
505大学への名無しさん:2007/03/01(木) 23:24:32 ID:mAIdSJKh0
>>503
>で、比較されると青の位置がなくなっただけかと。

しかし、青チャ酷評の内容には
「旧課程は青チャだけでも東大文系に通用したが、新課程はレベル低くなったからダメ」
的なものもあるよね?俺は旧課程の青チャは知らないから比べようがないのだけど。
いずれにしろ現青チャがそれほど酷い本とは思えないんだよね。
506大学への名無しさん:2007/03/01(木) 23:36:21 ID:BpM3aSUP0
>>493
1週間ってw
おいおいw
1時間でどれだけ進めるんだよw
寝る時間ねーじゃねーかw
507大学への名無しさん:2007/03/02(金) 00:42:05 ID:HAR3YlQM0
>>506 ??2時間前後あれば、最低 一単元は進められるだろ。
(学校で習ってる事前提でね。しかも、IA IIB IIICでもたしか40単元もなかったはず。)
だから、I+Aだけで一週間は普通ぐらいじゃない。
ただ、国立目指してる現役生は教科とか学校のとか考えれば
>他教科とか考えながら、3週間ぐらい。
もかなり妥当な線だと思うが。

>>506は、どのくらい掛けてやる予定orやったんだい?
(普通の好奇心からの質問)
508大学への名無しさん:2007/03/02(金) 02:23:44 ID:Nonb+hlX0
青チャートっひどいってのはよく聞くけどなにがどうひどいの?
509大学への名無しさん:2007/03/02(金) 04:55:00 ID:hAX5E0j40
>>507
1・Aだけでも2ヶ月くらいは普通掛かるじゃない?
http://www.jttk.zaq.ne.jp/alp/beta/keikaku/1a2b6.htm

ちなみにこれは塾講師が推奨してるニューアクションの計画だけど、
やっぱりそんくらいだよ。
510大学への名無しさん:2007/03/02(金) 04:58:08 ID:hAX5E0j40
>>507
ちなみに「かなり」は優・良・可の「可なり」、
つまり「適当」だから、「妥当」だけで良いと思う。
511大学への名無しさん:2007/03/02(金) 05:48:18 ID:AcHbK8AxO
>>496その穴を埋めるにはどうしたらいい?
512大学への名無しさん:2007/03/02(金) 06:39:39 ID:Wkhr0/pM0
>>511
教科書を読む。
513大学への名無しさん:2007/03/02(金) 06:50:28 ID:8l9qpKR5O
進化帝でも、黄金パターンは白→青
もしくは黄→赤なんですか?
514大学への名無しさん:2007/03/02(金) 07:30:40 ID:dPMxn6enO
IAの青、赤を一週間で終わらすのは不可能に近い
515大学への名無しさん:2007/03/02(金) 09:06:18 ID:LrWDQUf3O
学校で配られたのが黄だから、今更青買うのももったいないと思うので黄を始めようと思うんだが、黄のあとは何やればいい?
516大学への名無しさん:2007/03/02(金) 09:24:34 ID:FSvLmbfJO
黄、青を持っていて、例題だけやってから1対1、やさ理へとつないでいきたいんですが、どちらがオススメですか?
もしかして赤買ったほうがいいですか?
ちなみに京都の農志望です。
517大学への名無しさん:2007/03/02(金) 09:27:17 ID:AcHbK8AxO
赤命
518大学への名無しさん:2007/03/02(金) 15:30:33 ID:5BCAP01OO
慶應の環境情報学部を数学受験で狙う新浪人です。今年はチャートから始める気でいます。黄色と青で迷っているのですが、どちらがいいでしょうか?
519大学への名無しさん:2007/03/02(金) 15:41:10 ID:gv3e6iPBO
網羅度は赤青黄白のどれが一番高いですかね?
520大学への名無しさん:2007/03/02(金) 16:10:06 ID:OMTNvnF5O
網羅度
521大学への名無しさん:2007/03/02(金) 16:47:00 ID:8YEAklO20
赤でもやってろ馬鹿
522大学への名無しさん:2007/03/02(金) 16:52:40 ID:n2BoQUcjO
ぶっちゃけ、何茶でもいいから完璧にやってみろ
チャートは基礎だっての
自分で理解できるやつ選べばいいんだよ
523大学への名無しさん:2007/03/02(金) 17:17:21 ID:BgwIlxOY0
それぞれのチャート色に信者が居るから
迷うんだよな・・・
524大学への名無しさん:2007/03/02(金) 18:01:49 ID:Er6jLHIIO
青やれ
525↑こんなの:2007/03/02(金) 18:02:07 ID:BgwIlxOY0
 
526大学への名無しさん:2007/03/02(金) 18:30:02 ID:Wkhr0/pM0
赤だろ
527大学への名無しさん:2007/03/02(金) 18:55:06 ID:NkPFIdKJ0
青チャの話題が巧妙にスルーされてる状況を見るとやはり神は青チャということだなw
528大学への名無しさん:2007/03/02(金) 19:07:15 ID:97avhm870
赤茶を黄茶だと勘違いして解き続け
途中で挫折したバカは自分だけでいい・・orz
529大学への名無しさん:2007/03/02(金) 19:10:00 ID:4MJVSllG0
黄チャやったあと一対一って飛びすぎ?
530大学への名無しさん:2007/03/02(金) 19:34:15 ID:oepmDjahO
マジレスするとネタでわざと迷わせるように書きこんでるバカに限って〜〜〜が良いとか言う。2ちゃは自分の勉強の選択肢を増やす手段として割りきれ。指針まで求めるな。冷静に今出来ること,しなきゃいけないことを潰していきなさい。高1の時の俺へ。
531大学への名無しさん:2007/03/02(金) 19:54:32 ID:NkPFIdKJ0
>>530
>ネタでわざと迷わせるように書きこんでるバカに限って〜〜〜が良いとか言う。

俺のカキコはネタ確定なのかよw
俺はマジでいいと思うがな。
532大学への名無しさん:2007/03/02(金) 20:22:40 ID:Wkhr0/pM0
自分にあったのをやったらいいんじゃね?
533大学への名無しさん:2007/03/02(金) 20:38:21 ID:NkPFIdKJ0
>>532
んなこたぁわかってるw

俺様が気に入らないのは、
いい本を他の受験生に使わせたくないがために
必死に「糞本」と喚き散らしてる屁垂れが多いことさ。

合格したきゃ、努力あるのみ。
他を引き摺り下ろして合格しようなんてやつは一生落ちろ。
534大学への名無しさん:2007/03/02(金) 21:18:37 ID:BgwIlxOY0
これはひどいwww
535大学への名無しさん:2007/03/02(金) 22:17:55 ID:NkPFIdKJ0
ほんとだなwww
536大学への名無しさん:2007/03/02(金) 22:28:08 ID:8YEAklO20
ネットなら誰でも天才ですね><
537大学への名無しさん:2007/03/02(金) 22:35:21 ID:NkPFIdKJ0
いや、馬鹿は所詮馬鹿www
538大学への名無しさん:2007/03/02(金) 23:45:54 ID:Xxisff9I0
くそがきが能書きたれんなよw
539大学への名無しさん:2007/03/03(土) 00:12:24 ID:GIsxyy+s0
まあ初心者は無難に黄チャート→月刊大数→新数学演習でもやってろってことだ。
540大学への名無しさん:2007/03/03(土) 02:03:56 ID:ISLIV5B1O
センターだけなら黄チャでおけー?
541大学への名無しさん:2007/03/03(土) 09:11:27 ID:3XQZYkKhO
>>540
問題なし

とりあえず、
黄…数学ちょい苦手な人
青…解説が分かる人
赤…数学まあまあ得意な人
こんな人向けじゃないか?難易度的に解説がよければ青が神なんだが
542大学への名無しさん:2007/03/03(土) 17:49:56 ID:EsBfxLhh0
チャートで 黄、青と赤では基本事項に書かれてある詳しさが違う
黄、青は証明など省略してるのに対し赤では詳しく書いてある

この違いはなに?
543大学への名無しさん:2007/03/03(土) 18:18:47 ID:UulBnDCi0
>>542
噂の域を出ないが・・・・
赤はそれ以前の旧課程が酷かったから、チャートを出してる出版社から改善を強く求められた。
で、編集者の入れ替えなども含みつつ、出来上がったのが今の赤。
それに対して、青・黄はそれ以前が売れに売れたので、作ってるほうもそれなりに作者に任せた。
だが、それが悪い方に転がったのが今の青と黄。

もちろん、たぶんアンケートとかで、赤に証明をもっと丁寧にして欲しいとかあって、
逆に青辺りには、進学校の生徒などから、証明は学校で習うから、
問題を充実させてほしいとかもあったんだろう。
544大学への名無しさん:2007/03/03(土) 18:37:46 ID:RVJovEZ40
基礎からじっくり固めてきたいので白チャをしっかりやりたいんだが
一日90分白チャに時間割いたら何ヶ月くらいでおわるかな。
545大学への名無しさん:2007/03/03(土) 19:14:38 ID:5ai3GeTL0
3ヶ月くらいじゃね?
546大学への名無しさん:2007/03/03(土) 20:25:17 ID:qaKGCF9QO
表紙変わったよね?
547大学への名無しさん:2007/03/03(土) 21:01:00 ID:EsBfxLhh0
赤茶一冊高くね?
548大学への名無しさん:2007/03/03(土) 21:12:57 ID:LgYLQxd30
>>543
旧課程の青を知ってる香具師はどうしてもそのイメージが拭えないのだろうね。
なんでもそうだよ。
どうしても最初のイメージが強いから後発が酷く見えてしまう。
実際はそうとは限らないのに。

俺は唐沢版の「白い巨頭」が凄く好きで良いドラマだったと思うし、
世間的にも大ヒットだったわけだが、
うちのオヤジはオリジナル田宮版を見てた世代だから
唐沢版はどうしても違和感があるらしい。
結局、第一話以降は一度も見なかった。

青茶を批判してる人は決まって「旧版より…」という言い方をする。
つまり、うちのオヤジと一緒。
旧課程青茶を知らない俺は新課程青茶は完璧に神なわけで。
549大学への名無しさん:2007/03/03(土) 21:32:16 ID:EsBfxLhh0
ここにまた新課程青茶による犠牲者が…
550大学への名無しさん:2007/03/03(土) 21:42:11 ID:whZHzvWWO
青チャは赤チャより例題は少ないが、演習ABがあるのがいい。
551大学への名無しさん:2007/03/03(土) 21:42:15 ID:tIYPZpCZO
>>548
同意。ただ、俺は数学まあまあ得意だから、解説が理解できるが、数学サパーリな人がやるには糞書だと思う。やっぱ、何茶がいいのかは人によるんじゃないかな。
552大学への名無しさん:2007/03/03(土) 22:38:23 ID:LgYLQxd30
>>551
解説の詳しさは「赤>青」と言われてるけど青の解説のどこが糞なのだろう?
例えば赤と比べて。
553大学への名無しさん:2007/03/03(土) 22:47:06 ID:9RUabcAk0
旧赤チャ=砂田著のやつでっか?
554大学への名無しさん:2007/03/03(土) 23:01:58 ID:LgYLQxd30
>>553
新赤茶と新青茶です。
555大学への名無しさん:2007/03/03(土) 23:02:52 ID:7iLO0+ZW0
新課程青茶(他のやつも?)最近改訂されて
よくなったみたいなんだけどどうなの??
556大学への名無しさん:2007/03/03(土) 23:20:54 ID:LgYLQxd30
世間的には改悪らしい
557大学への名無しさん:2007/03/03(土) 23:30:03 ID:rN/J7+Kk0
>>543
だって例題の問題がそのまんま練習で出してたり、
赤チャートを作ってる人も俺みたいな背伸び君を想定してちゃんと作ってるよね。
その点で赤は良心的だと思うけど、やっぱりムズイ。
558大学への名無しさん:2007/03/03(土) 23:42:07 ID:yZbKnzZ10
チャートというか、高校数学において、ごまかしてると感じた部分があるので
ちょっと検証してほしい。俺はごまかしだと思うが。

新過程 赤チャート 数学AのP126の例題80
条件A:すべての整数xについて、f(x)=a*x^2+b*x+cの値が偶数になる
条件B:x=0かつx=1かつx=-1のとき、f(x)=a*x^2+b*x+cの値が偶数になる
条件C:a+b、a-b、cが偶数

A⇔CであるCを求める問題で、B→CであるCを求めて、
B→C、A←Cを証明してから
B→CかつA←CなのでA⇔C。よってCは必要十分条件である、と結論づけてる。
これはおかしい。

A→Bを証明してから(まあA→Bは自明だけど)
A→BかつB→CならA→Cという三段論法を使って、
A→CかつA←CなのでA⇔Cといわないといけない。

三段論法を習ってなくて使えないから、明らかにごまかしてる気がする。
559九大生:2007/03/04(日) 00:13:41 ID:1bKPODEJ0
>>558
赤チャの解説であってるよ。
紙と鉛筆を用意。

   A

 B   C

これをA→B、B→C、C→Aと矢印で結んでみ。


ほら、A→CかつC→Aになってるだろ? A⇔Cだな。
560大学への名無しさん:2007/03/04(日) 00:16:33 ID:W3DTPCa30
マジレスすると赤か青で迷ってる時間があるなら
どっちでもいいからさっさと勉強しろ






俺がそうでした
561九大生:2007/03/04(日) 00:25:50 ID:1bKPODEJ0
>>559は無駄レスだったスマン。
A→Bを証明するべきということか。
562九大生:2007/03/04(日) 00:32:48 ID:1bKPODEJ0
A→B、B→C、C→Aを証明するだけでAもBもCも同値と分かるのはおもしろいな。
563大学への名無しさん:2007/03/04(日) 01:52:38 ID:k8+KA/XfO
>>552
理解できてる俺には、青の解説でいいと思うんだが、やはり「…には〜が必要なので」みたいな解答が多い気がする。サパーリなやつがやると、何でそうなんの?みたいになるんじゃないか?
564大学への名無しさん:2007/03/04(日) 06:55:25 ID:4ayhUcN70
いまの自分の学力で
1.フツウにこなせる色の茶と
2.ちょい難しくてアップアップな色の茶
の2冊を買う。
で、1の茶を丁寧に勉強して2の茶を読み物として熟読。
自分のレベルが上がってきたら2を1に格下げして、
空いた2を別の色の茶にグレードアップする。
565大学への名無しさん:2007/03/04(日) 11:11:10 ID:uH20PFzl0
>>564
方法論的には良いと思うけど。
はっきり言って時間かかりすぎ。
566大学への名無しさん:2007/03/04(日) 11:38:52 ID:Fm1LnKID0
上級チャート(赤・青)の躓きポイントは
(1)基本例題といえども計算がゴチャゴチャした問題が多い
(2)答案の過程に省略が多い
(3)例題と練習問題の間にもやや難易度のギャップがあることが多い
このくらいかな?でも逆にこれらの特徴が長所になることもありえる。
567大学への名無しさん:2007/03/04(日) 13:23:02 ID:pxmQmSXC0
教科書ではありえないような、どうしても計算がゴチャゴチャになる問題があるよな
そんで、それをスッキリ計算する方法を小一時間悩む→答えをみたら力技でやってて欝になる
568大学への名無しさん:2007/03/04(日) 14:56:45 ID:4O2wTv5H0
>>564-565
そこで本質の〜シリーズですよ
569大学への名無しさん:2007/03/04(日) 18:26:27 ID:4yBnTICs0
赤は改訂版出るの?
570大学への名無しさん:2007/03/04(日) 20:03:47 ID:809JxVhXO
てかTAが改訂されてるけど、買い替えたほうがいいのかな?そこまで変わっていない?
571大学への名無しさん:2007/03/04(日) 20:06:07 ID:SLklBAoSO
青完璧にしてから赤やる意味ありますか??
572大学への名無しさん:2007/03/04(日) 20:17:54 ID:z1kIeckyO
横国経済後期の対策はどれがよろし?
573大学への名無しさん:2007/03/04(日) 20:54:14 ID:TO9+kSGf0
>>571
今から赤をやり直すなら、他の教科が絶望的でない限りは十分に価値ある。
ただ、今後の予定として考えてるなら、取らぬ狸の皮算用としか言えない。
574大学への名無しさん:2007/03/04(日) 21:49:10 ID:uH20PFzl0
>>570
されてねーから
575大学への名無しさん:2007/03/04(日) 21:55:48 ID:k8+KA/XfO
>>571
赤じゃなく他の問題集やったほうがいいと思う
576大学への名無しさん:2007/03/04(日) 23:54:32 ID:G7Iehal0O
>>571
意味があるかないか?何らかの意味はある。
>>572
好きにするがよろし
577大学への名無しさん:2007/03/05(月) 07:44:48 ID:6fl7qCkaO
>574
紀伊国屋いってみろ
TAは変わっている
578大学への名無しさん:2007/03/05(月) 07:54:17 ID:rmrzTL3NO
>>558
恐らく解説を誤解されています。
仮定と結論だけを抜き書きして落ち着いて考えて下さい。

(A)が成り立つならば@が成り立つ。

逆に@が成り立つならば(A)が成り立つ。

よって@は(A)の必要十分条件。

さらに@は解答と同値(必要十分)。

したがって解答は(A)の必要十分条件。

というのが流れです。
579大学への名無しさん:2007/03/05(月) 21:25:37 ID:HtVwwah+0
赤チャートの改訂版について自分で数研出版に問い合わせてみました。
前に書いてる人いるかなあ。わざわざ確認でスレ読むのめんどいんでしないよ。
一応気にしてる人もいるかもしれないし役に立つかもしれないんでメール晒す。

この度はお問い合わせくださいまして、ありがとうございます。
早速ですが下記のとおり回答申し上げます。

お問合せの数学参考書チャート式シリーズですが、ご指摘の通り青・黄・白は数学Tと数
学A、数学T+Aを改訂しましたが、赤チャートだけは今回改訂せず従来のままの発行で
ございます。
現在のところ赤チャートの改訂計画は上がっておりませんので、しばらくはこのままだと
お考えください。

簡単ではございますが、以上をもちまして回答とさせていただきます。

数研出版株式会社
読者質問係


てことです
580大学への名無しさん:2007/03/05(月) 21:36:37 ID:7rRWSzn/0
>>579
581大学への名無しさん:2007/03/06(火) 06:07:33 ID:QZH30qvuO
TAを赤青どちらもやった暇人です。

TAは赤の方が易しいですね…

いや例題の解説が丁寧だから易しく感じるのか…

赤のレクチャーは秀逸でした

絶対値の付いた不等式は赤の方が断然分かり易い。

赤がススメられる理由がわかったような希ガス…
582大学への名無しさん:2007/03/06(火) 11:44:24 ID:1AJvFKlY0
青チャートの例題を全部覚えたらたいていの入試問題は解けるって聞いたんですけど、そんなことありえますか?
583大学への名無しさん:2007/03/06(火) 11:52:26 ID:d3Gwrywo0
>>582
解けないのもあるけど、合格点は取れる。
数学得意な人なら青のみで全部解けたりするのかも知れんけどね。
584大学への名無しさん:2007/03/06(火) 12:23:49 ID:MmJeuk+DO
>>582
基礎固めとちょっとした応用くらいなら青茶で十分。
要領のいいやつなら、宮廷の問題でも解ける
585大学への名無しさん:2007/03/06(火) 12:38:07 ID:kLPPUvk+O
新浪人で教科書レベルも曖昧なのですが、黄茶からでもいけますか?
青は持ってますが難しすぎました。
黄茶→プラチカといくか
白茶→何か→プラチカといくか迷ってます。
むしろ白茶から直プラチカはきついですか?
586大学への名無しさん:2007/03/06(火) 12:45:08 ID:MmJeuk+DO
>>585
黄からプラチカでいいと思う。ただプラチカ3Cは難しいから黄からはきついかも
587大学への名無しさん:2007/03/06(火) 12:56:06 ID:kLPPUvk+O
thx
今から黄茶買ってくる。
588大学への名無しさん:2007/03/06(火) 13:00:57 ID:MmJeuk+DO
>>587
あ、一応言っとくが、しっかり見てから買えよw
589大学への名無しさん:2007/03/06(火) 13:12:54 ID:LMDW13scO
携帯からですみません
今、青チャートの例題を何も覚えていなくて、始めから覚え始めるとしたら一日何問ぐらいずつ覚えればいいでしょうか?
文系でTAUBです
590大学への名無しさん:2007/03/06(火) 13:32:08 ID:MmJeuk+DO
>>589
まずはスペック教えれ
591大学への名無しさん:2007/03/06(火) 13:49:14 ID:LMDW13scO
>>590
センターTAが6割UBが5割しかとれません
592大学への名無しさん:2007/03/06(火) 15:36:21 ID:S8ZcDYoq0
>>581
赤にある「レクチャー」の解説は、
実は青にもほとんど同じものが載っている。

レクチャーだけでなく、「チャート」もその他の解説も、
赤と青はほとんど同じ。
両者のレイアウトの違いから赤のほうが解説が豊富に見えるだけ。

そこに付け込んでお前みたいな他人の足引っ張るしか能のないバカ受験生が
「青は糞本」「赤のほうが解説丁寧」
とか洗脳活動に励んでる。

赤と青で違う点をあげるとすれば、
「赤のほうが全体的にレベルが高い」
「網羅性は青のほうがある」
といったところだ。

あと、青は解答に省略が多いとホザく馬鹿がいるが、
そもそもあの程度の省略でワケワカメになってる奴は青使うの10年早いんだよ。
白か黄からはじめりゃいいものを、
見栄っ張りなのか、自己分析力がないのか、
参考書の選択自体が間違ってるんだよ。

青の省略が理解できないなら赤はもっと理解できねーよw

593大学への名無しさん:2007/03/06(火) 15:41:58 ID:S8ZcDYoq0
所詮「チャート」は網羅本なのだから、
無理して赤などやるよりは
網羅性の優れた青を読み込んで、
その後で「一対一」などの演習本をやれば十分入試レベルに到達するし、
ほとんどの受験生はそうしている。

チャートだけで完成させようなんて受験生は今どきいませんよw

迷うなら「チャート後」の問題集なり参考書なりで迷いましょう。
網羅本レベルで迷ってること自体すでに遅れをとっているという認識(危機感)は持ったほうがいい。
594大学への名無しさん:2007/03/06(火) 15:48:23 ID:S8ZcDYoq0

そもそも赤チャから入れるレベルにある香具師は、
いっそのこと「チャート」などすっ飛ばして
いきなりさらに上の参考書なり問題集なりから入れるはずだし、そのほうが絶対にいい。

まず最初に網羅本をやる必要のある受験生は、
結局はレベル的に言って「青」から入るべきなんですよ。
595大学への名無しさん:2007/03/06(火) 16:13:16 ID:MmJeuk+DO
>>591
現浪は?

>>593
誰が上手いこと言え(ry
596大学への名無しさん:2007/03/06(火) 16:52:18 ID:LMDW13scO
>>595
一浪ですが今日前期落ちたので多分二浪です
後期は無理です
現役時は無勉で一浪のとき数学はセンターだけやってましたが、二次を勉強しないとセンターがとれないような気がするので二次も勉強しようと思ってます
597大学への名無しさん:2007/03/06(火) 16:55:28 ID:MmJeuk+DO
>>596
1ヶ月で1周できればいいんじゃないかな?
598大学への名無しさん:2007/03/06(火) 17:42:29 ID:LMDW13scO
>>597
TAUB合わせてですか?別々ですか?
合わせてでしたら物凄い量になるのですが…
599大学への名無しさん:2007/03/06(火) 18:26:50 ID:MmJeuk+DO
>>598
別々に
600大学への名無しさん:2007/03/06(火) 18:58:42 ID:QZH30qvuO
客観的に述べたのに変なのが食いついてきたなw

青儲は病的だね、気持ち悪い。


レクチャーがほとんど同じ内容?
バカも休み休み言ってくださいw

全然違いますから。
601大学への名無しさん:2007/03/06(火) 19:31:08 ID:Xp6VGd5OO
確かに青は配列が雑だが、網羅系なんだから、解説が理解できさえすれば解けなくても問題ない。
レクチャーなんてどっちも糞。普遍的でないものが多い。
(CHARTはなかなか使えるが、数が少ない)
赤もいい本ではあるが立ち位置が微妙なんだよな。一対一にいろんな問題をくっつけた感じがする。

「客観的に述べた」はなかなか面白かったわ。
602大学への名無しさん:2007/03/06(火) 20:01:01 ID:4UopPi4T0
ID:S8ZcDYoq0 は何故こんなにも毎回必死なのだろうか。

解説は明らかに赤のほうが上だと思うが。

青は青で網羅性があっていいとは思う。
603大学への名無しさん:2007/03/06(火) 20:12:50 ID:qQ/ARcKN0
てか赤チャートの著者は大学教授で分量も分厚い。
http://www.mims.meiji.ac.jp/node/10
教科書の証明も収録・解説してあるが、
他のチャートはチャート研究会(おそらく数件出版の社員、高校教師、塾講師とかの寄せ集め集団)

個人的に力の入れようが違うような気がする。
604大学への名無しさん:2007/03/06(火) 20:23:55 ID:yW2Ee4zl0
>>579
乙です。
新年度に合わせた改訂が無いなら、それに合わせて買え控える事も無いですね。

>>603
「著者」じゃなくて「編著」だけど、どの程度関わってるんでしょうね。
605大学への名無しさん:2007/03/06(火) 21:02:29 ID:9Kp177xG0
感情的には賛同したくないが悔しいかな>>592 >>593 >>594の意見には説得力がある。
606大学への名無しさん:2007/03/06(火) 21:56:01 ID:x33yyCFMO
白終えたんですけど、センターで満点とってやるつもりなんですが青と赤どっちがセンターに適してるんでしょうか?ちなみに黄色はやるつもりないんですが…
607大学への名無しさん:2007/03/06(火) 21:58:21 ID:pYPK66Fz0
>>606
チャートを2色やるのはあまりにも効率が悪い。
標準レベルの問題集やれ
608大学への名無しさん:2007/03/06(火) 23:03:43 ID:NJ0BvfUA0
チャート改訂されたんだな…
これを機に青チャやってみるか
609大学への名無しさん:2007/03/06(火) 23:04:54 ID:eM3R1ynG0
難関理系国立大学志望だって白チャからでもいいのに・・・
610大学への名無しさん:2007/03/06(火) 23:22:58 ID:j89zUWCi0
自分が使っているのを擁護しあっているだけか。くだらねー。
611大学への名無しさん:2007/03/07(水) 01:09:55 ID:+oiQS53SO
( ^ω^)
612大学への名無しさん:2007/03/07(水) 02:17:09 ID:/qSKh/CpO
黄茶やってるんですが、practice、EXERCISESまでやるのが一般的ですか?
それとも例題だけですか?
613大学への名無しさん:2007/03/07(水) 02:21:35 ID:NJ4jM4ThO
とりあえず例題だけやりなよ。


例題でちょっと理解が足りないなってところは
プラクティスもやるといいよ。
614大学への名無しさん:2007/03/07(水) 02:26:09 ID:PwWnjvqO0
筑波医志望の高2生が青チャを所有してたので使わせてる。
難度の揃え方や解説にはたしかに?があるね。
とくに重要問題に対する図解説明があまりにも疎かw

ただ家庭教師としては
・行間の飛躍は授業で埋めてあげるので教材としては手ごろ
・自力の読解作業も(10分程度なら)思考力鍛錬&記憶のタグに良い
・例題だけ網羅&反復する使い方で十分
615大学への名無しさん:2007/03/07(水) 12:07:20 ID:wZO5dJeP0
・行間の飛躍は授業で埋めてあげるので教材としては手ごろ
→行間の飛躍は赤も同じじゃね?
 赤と比べて青が特別飛躍が大きいとは思えない。

・難度の揃え方や解説にはたしかに?があるね。
→具体的にその箇所を教えて。
616大学への名無しさん:2007/03/07(水) 13:39:14 ID:G91DdCA8O
おまえらチャートはしっかり総合演習までやるよな?
617大学への名無しさん:2007/03/07(水) 16:58:01 ID:GOjhTdEaO
>>616
俺はやらねぇw
618大学への名無しさん:2007/03/07(水) 17:42:31 ID:4NszuIm20
赤だけやるのと、青+一対一ってどっちがいいのよ?
619大学への名無しさん:2007/03/07(水) 18:15:52 ID:7+ZmfwAJ0
>>616
演習はチャートでやり、テストは他の同レベルの問題集でやる
620大学への名無しさん:2007/03/07(水) 18:37:55 ID:PwWnjvqO0
>>615
手元にないので詳しくは答えられない。
これはヒドイと思ったのはaの値による解の個数の分類問題かな。
t=sinxとおいてtの2次関数とy=aの共有点を図示して調べるやつ。
xとtの対応こそ重要ポイントなのに言葉でごにょごにょ書かれてただけ。

1ページ内に収める努力より↓の教育上の配慮が優先するのは明らかだよ。
・グラフでポイントを一目瞭然にする答案構成上の工夫
・1対1対応性の概念とその重要性を学習者に強調する

まあ、数学に躓きを抱える生徒をわからせる親切な教材とはいえないな。
副教材や家庭教師用にはいいんじゃないか?
621大学への名無しさん:2007/03/07(水) 19:18:40 ID:HQpcy9uTO
数学研究出版さんへ

赤チャートの2B、3Cのそれぞれの合冊版を販売してください。
御検討をよろしくお願いします。
622大学への名無しさん:2007/03/07(水) 19:20:26 ID:HQpcy9uTO
数研出版さんへ

赤チャートの2B、3Cのそれぞれの合冊版を販売してください。
御検討をよろしくお願いします。
623大学への名無しさん:2007/03/07(水) 20:25:48 ID:YxxXV8OzO
みなさんお茶でもどうぞ( ^-^)⊃旦~
624大学への名無しさん:2007/03/07(水) 20:51:18 ID:ONZqTtak0
旦~⊂(・∀・)ごちになりまつ>>623
625大学への名無しさん:2007/03/07(水) 21:09:04 ID:dOJtu7olO
合冊と分冊ってどっちがいいですか?
あと改訂版が出るまで待った方がいいですか?
626大学への名無しさん:2007/03/07(水) 22:32:18 ID:0WSNPzoA0
赤茶の前に、薄い基礎系の問題集をやったら青チャの網羅性を満たせるでしょうか?
自学用にやる参考書として赤茶と青チャのどちらにしようか迷ってます。
よろしくおねがいします。
627大学への名無しさん:2007/03/07(水) 22:58:17 ID:RIn4dfTSO
センターが三割切ったんで白茶で基礎固め直そうと思ってるんですが、とAを別々に買ってしっかりやろうか、+Aを買いサラっとやって標準的な問題集に移ろうか迷ってます。
どっちがいいですか?
628大学への名無しさん:2007/03/07(水) 23:48:13 ID:G91DdCA8O
>>619が言うような、同レベル問題集を色別になるべく沢山挙げてみてくれないか。誰か頼む。
チャート式168≒青
とか。
629大学への名無しさん:2007/03/08(木) 01:25:58 ID:cjkEwGVk0
答える人間がいやに少ないな
630大学への名無しさん:2007/03/08(木) 04:48:38 ID:l0mWJoPv0
俺、赤チャートに意固地になってたけど、ニューアクションβに乗り換えるから。
ごめん。
631大学への名無しさん:2007/03/08(木) 11:49:34 ID:aXBodnBxO
>>625をよろしくお願い致します
632大学への名無しさん:2007/03/08(木) 11:57:32 ID:M1CmVIzF0
>>631
前者と後者で内容上の違いは全くない。
それから改訂版が出揃うのを待ってたら受験が終ると思うぞ。
633大学への名無しさん:2007/03/08(木) 12:39:56 ID:aXBodnBxO
>>632新高二で青チャUBを購入予定なんですが…
634大学への名無しさん:2007/03/08(木) 13:19:14 ID:gkFgvh8B0
だからなに?一冊千円かそからだし買ってもらえ
635大学への名無しさん:2007/03/08(木) 14:34:01 ID:BSNynwUj0
この芸術作品をお楽しみください。
お返事待ってます。

http://www.youtube.com/watch?v=UkJo_e5F6ds
636大学への名無しさん:2007/03/08(木) 15:01:05 ID:A+vwlbi+O
数研のスタンダード受験編1A2Bって仕上げたらどれくらい力つきますか?1:1やプラチカの方がいいのかな?
後、3Cでお勧めの問題集って何があるでしょうか?
医学部志望の高3です
637大学への名無しさん:2007/03/08(木) 16:02:27 ID:hss5UoPi0
http://www.infosnow.ne.jp/~baccy/new-knowhow30.htm
ここ黄茶の例題番号がおかしいとおもうのは俺だけ??
638大学への名無しさん:2007/03/08(木) 18:48:35 ID:GFzV0f0j0
一言言わせてくれ
白チャってなんていいやつなんだ
639大学への名無しさん:2007/03/08(木) 20:41:41 ID:rC0davg+0
>>636
IIBまでならスタンダード受験編で無敵でね?
スタは毎年更新されるみたいなんで
古い問題ならべたオリジナル(受験編)よりもいい。
IIICは基礎が固まってるんなら「数IIIC入試問題集(数研)」を推す。
今年の東大の6番よりはるかに難しい類題(芝浦工大)も載ってた。
640大学への名無しさん:2007/03/08(木) 22:15:39 ID:UBhNsr020
>>626
そんな面倒臭いことやるくらいなら最初から青やったほうがいいよ。
むしろ青の基本例題を完璧にこなしていくべき。
641大学への名無しさん:2007/03/08(木) 23:05:12 ID:1AEdRQYe0
赤の数Aの平面図形むずい問題多すぎ。
ノーヒントであの補助線や作図は無理ってのがいっぱいある。
642大学への名無しさん:2007/03/08(木) 23:15:36 ID:QI7TFP/nO
>>641 俺も今やってたけどムズいから諦めて白茶のやっとる
643大学への名無しさん:2007/03/08(木) 23:16:47 ID:NmU1VNS40
俺は青だけしかやらなかったけどベクトルとか凄い理不尽な解答ある
図形問題は出来なくても気にすんな^^どうせ受かるから^^
644大学への名無しさん:2007/03/08(木) 23:20:09 ID:iVIlty5aO
例題のみやった場合、黄と理解しやすいはどっちが到達点高いですか?
645大学への名無しさん:2007/03/09(金) 00:08:33 ID:SgoUoLlgO
>>639
ありがとうございます!

3Cのオリジナルもイマイチなんですか…。
3Cは基本的なのを仕上げてから入試問題集をしてみようと思います。
646大学への名無しさん:2007/03/09(金) 00:40:15 ID:s89hxVMeO
合冊か分冊どっちがいい?
647大学への名無しさん:2007/03/09(金) 00:47:51 ID:IEkNDjrDO
内容は全く同じ
合冊の方が安い
多少持ち運びに不便
648大学への名無しさん:2007/03/09(金) 01:03:22 ID:s89hxVMeO
>>647は、どっち?
649大学への名無しさん:2007/03/09(金) 01:14:28 ID:IEkNDjrDO
安いのとあまりチャートを持ち運ぶ機会もないので合冊にした
650大学への名無しさん:2007/03/09(金) 01:21:44 ID:05lHSXXZ0
白茶が終ったら何をやれば良いでしょうか?
黄茶をやっても意味ないでしょうか?
651大学への名無しさん:2007/03/09(金) 01:24:56 ID:4mpp/XzB0
平面図形も定石の蓄積だよ。平たく言えば暗記。
中学〜高校前半までに何十題も研究しておくのが理想。
数学好きの人で図形が嫌いなひとはまずいない。

現代文でいうと熟語とか抽象語彙の知識みたいなものかな。
なしでもなんとか受かるが、それは逃げにすぎず、一生得意にはなれない。
652大学への名無しさん:2007/03/09(金) 01:44:34 ID:s89hxVMeO
>>649サンクス
653大学への名無しさん:2007/03/09(金) 02:43:06 ID:PC60Jwks0
>>645
IIICには受験編オリジナルはないお。
オリジナルとスタンダードくっつけた
オリジスタン(苦笑)しかないお。
654大学への名無しさん:2007/03/09(金) 05:40:30 ID:SgoUoLlgO
>>653
そうだったのか…。
オリジナルスタンダードはどんな感じです?入試問題集の方がいいのかな?
聞いてばかりですいません。
655大学への名無しさん:2007/03/09(金) 06:18:14 ID:PC60Jwks0
オリジスタンは過去10年くらいの良問(と数研が考えたもの)
がバランス良く収録されてるお。
けど解答が巻末略解しかない。独学だと苦しい。
入試問題集は発行年度の良問(と数研が考えたもの)
のみをバランスよく収録したもの。分厚い別冊解答がついてるお。
でも入試問題集はまだ2006年度のものしかない。
2007年度のは8月ごろ出るんでね?
今年のが出るまで別の本で基礎を固めて、出たら買えばいくね?
656大学への名無しさん:2007/03/09(金) 07:04:26 ID:SgoUoLlgO
>>655さん
色々親切にありがとうございます!
つまり、解説の有無と、最新の傾向の違いってことですね。
スタンダード受験編1A2Bと3Cは薄くて一通りおさらいできそうなのを試してから入試問題集をしようと思います。
それだけやるころには出てそうですしね(笑)
質問は出来る環境にあるので、多少解説が不足しても大丈夫そうです。
スタンダード受験編も解説ってないですか?
後ろに解答は載っていますが…。
657大学への名無しさん:2007/03/09(金) 10:02:17 ID:ql9VM4rZ0
>>656
解説はないす。。。ただ先生は持ってるお。別冊解答。
30冊ほど数研から共同購入すれば別冊解答くれるらしいとの噂。
だからスタンダードも独学では苦しいす。
ただ、青茶探せば重複してる問題も結構あるんじゃないかと。
658大学への名無しさん:2007/03/09(金) 11:21:36 ID:L1BMtKi/O
青チャートを覚えるとセンターでも通用しますか?
センターは時間との勝負って聞くのですが…
659大学への名無しさん:2007/03/09(金) 11:39:40 ID:4D0tEbkX0
>>656
別冊解答は高校の先生に頼んで手に入れるか、ヤフオクで手に入れるしかない。
660大学への名無しさん:2007/03/09(金) 11:40:08 ID:G3lYP1Qh0
>>640
ありがとうございました
661大学への名無しさん:2007/03/09(金) 11:41:07 ID:4D0tEbkX0
>>658
覚えただけじゃ通用しない。センター用の演習が大量に必要。
そうしないと解法は知っていても時間以内に終らないなんてことになる。
662大学への名無しさん:2007/03/09(金) 12:24:38 ID:SgoUoLlgO
>>659、657
親切にありがとうございます!
解説は先生に頼むとします(笑)
663大学への名無しさん:2007/03/09(金) 13:22:08 ID:kOQ06hr80
>>651
ごめん
漏れ数学かなり好きだけど図形だけは大嫌い
どっちかってと解析好き(計算関連好き)と幾何好き(図形好き)と分かれるんじゃないか?
もちろん両方好きな人も居るんだろうけどね
664大学への名無しさん:2007/03/09(金) 16:27:12 ID:W8cw9+C90
各チャートのカバーを取ると、本体の色も名前と一緒ですた
665大学への名無しさん:2007/03/09(金) 18:36:20 ID:LfuItjq/0
赤チャート・数AのP170の例109の解き方はひどい。
もっと普通に解ける。
666大学への名無しさん:2007/03/09(金) 18:37:56 ID:LqhYRqh00
差し支えなければkwsk
667大学への名無しさん:2007/03/09(金) 18:43:05 ID:sv0Q3b470
青チャートからプラチカってスムーズにいけるかな?
668大学への名無しさん:2007/03/09(金) 19:07:31 ID:k3f5nZrWO
文系の新高3ですが、全範囲教科書レベルすら危ういです。
センター用チャートだけで勉強した場合、基礎の抜けなどあるでしょうか?

また、青チャートTAが改訂されましたが、学校販売専用の、解答が別冊になったタイプのものは、個人で手に入れたい場合、どうすればいいでしょうか?
669大学への名無しさん:2007/03/09(金) 19:33:59 ID:hXJo/Ab7O
マセマはやめておきたまえ。応用力がつきはしない。ただのゴミに等しい。
670大学への名無しさん:2007/03/09(金) 20:00:24 ID:LfuItjq/0
>>666
図形なんでちょっと説明しにくい。
671大学への名無しさん:2007/03/09(金) 20:11:21 ID:BZtpeFjeO
>>668
フツーに本屋にあったけど
672大学への名無しさん:2007/03/09(金) 20:29:07 ID:3TMkZh7L0
クロワッサンさん
白チャートを始めた獣医志望の浪人です
どのレベルまでの参考書が理想ですか?
夏までの目標とそれ以降の目標を教えてください
よろしくお願いします
673大学への名無しさん:2007/03/09(金) 20:30:44 ID:3TMkZh7L0
うはっ
誤爆死ました
該当スレ行ってきます
すいません
674大学への名無しさん:2007/03/09(金) 20:31:03 ID:eunPH7T2O
僕、アンパンマン
675大学への名無しさん:2007/03/09(金) 20:32:33 ID:tvjvWrno0
>>672-674
ジャムおじさんふいた
676大学への名無しさん:2007/03/09(金) 20:42:40 ID:k3f5nZrWO
>>671
それって解答別冊でしたか?

改訂云々よりも別冊かどうかがポイントです
677大学への名無しさん:2007/03/09(金) 20:44:24 ID:gJteLFhD0
どこの獣医目指すの?
北大なら赤やんなきゃ無理よ
678大学への名無しさん:2007/03/09(金) 21:07:39 ID:SgoUoLlgO
スタンダード受験編と新スタンダード演習って全く別物ですか?
だとしたらどっちの方が難しいのかな…
新スタンダードの方はまとめサイトに色々書いてあったけど…。
もしかしてスタンダード受験編ってマイナーなのかな(:_;)
679大学への名無しさん:2007/03/09(金) 21:22:21 ID:kOQ06hr80
>>678
スタンダード受験編は数研の問題集(オリジナル、オリジ・スタン、メジアン等も一緒)
詳しい解答が手に入るかそういうのが無くても解くだけの実力あるなら別だが一般にはお勧めし辛い
マイナーってよりも使いづらさの関係で勧めてないだけだと思う。
受験生の大半は知ってるんじゃないかな

新スタンダード演習は東京出版の問題集(大学への数学を出してるところね)
大数的なものが身についてないならやめといた方がいいと思う

難易度の差はよく解らないけど、どっちもしっかりやれば一般的な受験は大丈夫(文系のみ、理系は3・Cがないからちょっと足りない)
680大学への名無しさん:2007/03/09(金) 21:45:14 ID:SgoUoLlgO
>>679
なるほどー、詳しくありがとうございます!
って事は、理系でも1A2BはOKで、後は3Cは先程教えてもらった入試問題集等をしたらいいって事ですね。
頑張ってみます!
681大学への名無しさん:2007/03/09(金) 21:45:57 ID:4D0tEbkX0
>>676
学校採用のも市販されているのも
表紙が違うだけで中身はまったく一緒。
もちろん解答は別冊。
682大学への名無しさん:2007/03/09(金) 22:26:24 ID:k3f5nZrWO
>>681
書き方足りなく申し訳ありませんm(__)m

解答編を挟み込むものか否かです。挟み込み式だと使いずらい。それだけですが。
683大学への名無しさん:2007/03/10(土) 02:53:36 ID:NE9aF3du0
>>677
私立全部受けるつもりです・・・
684大学への名無しさん:2007/03/10(土) 11:55:31 ID:1UU86OVV0
>>682
数研のホームページによると
市販されているのは、改訂前と同じく、
挟み込み式みたいだね。
↓ここの一番してに書いてある。
ttp://www.suken.co.jp/goods/list/sugaku/10374.htm
685大学への名無しさん:2007/03/10(土) 12:55:05 ID:CoJzYRMQO
ありがとうございますm(__)m

そうなんですよ↓↓
ですが、auブックスだと学校販売専用のも買えそうです。

ひゃい!
686大学への名無しさん:2007/03/10(土) 13:29:21 ID:rjd9yQ7Q0
>>618 お願い
687大学への名無しさん:2007/03/10(土) 17:43:20 ID:lmSoPXLk0
黄チャートは改訂前と改訂後でどのような違いが有りましたか?
教えてもらえないでしょうか
688大学への名無しさん:2007/03/10(土) 17:43:36 ID:TRLbxvZz0
教えてあげないよ、じゃん
689大学への名無しさん:2007/03/10(土) 17:58:26 ID:/wgrT5/v0
>>688
知らないと正直に
690大学への名無しさん:2007/03/10(土) 17:59:39 ID:TRLbxvZz0
うん
691大学への名無しさん:2007/03/10(土) 18:35:47 ID:eZZNY85i0
私は麻布獣医大を志望してますが
何チャートが適していますか?
692大学への名無しさん:2007/03/10(土) 18:40:47 ID:ypK7i2WuO
数研の奴ら今頃かよ!!赤ユーザーだから別にいいけど‥青は見た感じだけど簡単になりまくってたんだがもまいらはどう思った?
693大学への名無しさん:2007/03/10(土) 20:22:56 ID:6sT8qwm00
>>691
694大学への名無しさん:2007/03/10(土) 20:47:24 ID:THRrQ7Ly0
微妙にスレ違いのような気がするけど数研の入試問題集ってどうなの?
赤茶終わったあとに演習としてやろうと思うんだけど、新スタ演・プラチカよりレベル高い?
695大学への名無しさん:2007/03/10(土) 20:53:30 ID:eZZNY85i0
>>693
回答ありがとうございます。
696大学への名無しさん:2007/03/10(土) 21:14:00 ID:RlgC6Gc90
改訂で易しくなったの?
697大学への名無しさん:2007/03/10(土) 21:31:49 ID:n3zUpgCxO
>>686
赤やって1対1最強

赤は例題だけでよろし
698大学への名無しさん:2007/03/10(土) 23:06:30 ID:Fp30/2Z00
例題と練習問題をわざわざ別々の問題集でやる意味が全くわからん。
2ちゃんの数学系のスレでは、このような意味のわからん勉強法がまかり通ってるようだが
誰から教わったんだ?そんな勉強法。
どこかの予備校のおっさんが、そんなこと言うとるのか?
699大学への名無しさん:2007/03/10(土) 23:07:48 ID:+fCK+6cK0
ヒント:2ch
700大学への名無しさん:2007/03/11(日) 00:05:01 ID:FOLba+AY0
ヒント:東大理V
701大学への名無しさん:2007/03/11(日) 00:46:55 ID:F8Fbi7qo0
独学で現役北大理受かった俺が助言^^
旧帝上位とか総計狙わない限り
数学は青3冊でおk^^
まあ僕の場合は直前に駿台の
総合問題集もやりましたが^^;
数学得意な子は英語に時間回した方が良いよ!^^
以上^^
702大学への名無しさん:2007/03/11(日) 01:10:30 ID:9SMMH29oO
青チャTAUBはそうでもないんだけど
VCきつくない?
703大学への名無しさん:2007/03/11(日) 13:08:02 ID:i68IKSbOO
青は赤に比べて解説がはるかに悪いけど網羅性は高いから質問できる存在が近くにいれば青の方がいいのかな?
704大学への名無しさん:2007/03/11(日) 13:22:27 ID:8J5eAff8O
>>703
赤が普通に理解できてるなら赤やればおK
705大学への名無しさん:2007/03/11(日) 14:03:40 ID:i68IKSbOO
>>704
赤は難しい方がよくわかんないんだよね。赤の後1対1やらないと旧帝理系は苦しいよね?青の方が網羅性は高いんでしょ?
706大学への名無しさん:2007/03/11(日) 14:41:51 ID:8J5eAff8O
>>705
青のほうが網羅してる
宮廷にもよるが、センス次第で青→赤本でいける。無理なら1vs1かプラチカかやさ理あたりをはさめ
707大学への名無しさん:2007/03/11(日) 14:49:27 ID:i68IKSbOO
>>706
d
708701:2007/03/11(日) 17:29:41 ID:F8Fbi7qo0
つけたし
後、数学ってのは本番中々実力が出にくい教科だと思う^^;
自分の場合緑本などではほぼ満点とってましたが
センター本番では8割ちょっとという惨事^^;
あと二次試験って意外と時間足りないです^^;
計算用紙は使わないほうがいいと思う^^
どっちみち多くの大学は計算過程なければ減点されるんだし^^
数学で失敗しても他の教科でカバーできる状態が好ましいです^^
以上^^
709大学への名無しさん:2007/03/11(日) 21:27:25 ID:OYvkdpo00
青だの赤だの言ってるけど、
無理してやるなら白やって1対1やるほうが早い
青と赤って普通に難しいから
レベルに達しているやつがこの様にたくさんいると思えない
710大学への名無しさん:2007/03/12(月) 00:22:09 ID:ZYJ80eIX0
難しいのは後ろの問題だけだろ。
711大学への名無しさん:2007/03/12(月) 00:27:22 ID:QTN7coI60
網羅性って何だ?w
712大学への名無しさん:2007/03/12(月) 00:52:55 ID:0Lpt1AoL0
やふれ
713大学への名無しさん:2007/03/12(月) 02:29:49 ID:MVePM4mVO
>>709
井の中の蛙め
714大学への名無しさん:2007/03/12(月) 03:44:53 ID:Xa1gfOyZ0
基礎レベルをどう捕らえるかは人それぞれ
715大学への名無しさん:2007/03/12(月) 10:48:42 ID:UsRSzKcRO
716大学への名無しさん:2007/03/12(月) 10:55:27 ID:OTptBvUI0
>>713
どう考えてもお前の方が井の中の蛙なのだが・・・
青チャを完全理解して網羅出来る人間なんてそうはいない。
事実俺は青チャ例題しかやってないが、河合記述で9割は楽に取れる。
717大学への名無しさん:2007/03/12(月) 11:16:40 ID:X1IzEVui0
>井の中の蛙大海を知らず、されど天の深さを知る
褒め言葉れすよね?これ。
俺様も胃の中の蛙になりたいぜ。
718大学への名無しさん:2007/03/12(月) 13:45:25 ID:qx+LD/JV0
赤、青は、解答辞書として使うのが一番無難だよな。
難しい問題は解説の日本語部分が糞だからホントにわかんないし・・

719大学への名無しさん:2007/03/12(月) 14:31:27 ID:SplQu3Uj0
古本屋で青チャ安かったから買ってきた
分厚っ
720大学への名無しさん:2007/03/12(月) 17:13:07 ID:PT39b/pk0
カバーを取って並べればちょっと薄く見えるよ
721大学への名無しさん:2007/03/12(月) 17:42:14 ID:bJIIHlrh0
>>718
問題集に辞書もクソも無いわけだが・・・
722大学への名無しさん:2007/03/12(月) 18:23:03 ID:QhGYAPVYO
チャートの問題一回も解かないでひたすら読んでるだけだけどかなり良い感じ。
結構オススメ
723大学への名無しさん:2007/03/12(月) 18:26:00 ID:gYA+mCF50
現在高2で山口大学の経済学部の2次で数学<2次偏差50>がいるんですけど白チャートで対処可能ですか?
724大学への名無しさん:2007/03/12(月) 20:29:19 ID:Hq3tuXRLO
白の改訂版が改訂前より内容が薄くなってる
気がするのは自分だけですか??
725大学への名無しさん:2007/03/12(月) 22:30:46 ID:+2X5dk8E0
チャート式センター試験対策数学1A2Bってどう?
726大学への名無しさん:2007/03/12(月) 22:41:30 ID:PyoRmEJgO
こんにちは。新高3です。
4月から青チャートTAUBやってこうと思うのですが、10月まで例題のみ取り組むとして、何周ほどやればいいのでしょうか?他科目との兼ね合いもあります。
727大学への名無しさん:2007/03/13(火) 00:16:50 ID:g9LpLFtd0
答えられるわけない質問に答えてやる。

6周。
728大学への名無しさん:2007/03/13(火) 01:10:43 ID:1gKOrA3lO
>>26
何周するかじゃなくて、どれだけ出来る様になってるかが問題。
何周で消化出来るかは人によって違う。
そこは自分で考えよう
729大学への名無しさん:2007/03/13(火) 01:11:35 ID:1gKOrA3lO
↑安価ミス>>726
730大学への名無しさん:2007/03/13(火) 03:28:53 ID:m+YgF3Bt0
>>26
問題を見て解答の方針が直ちに浮かび、
解答の流れがアタマの中で完全に組み立てられるまで
復習するに決まってるじゃん。
1周でできるようになる人もいれば
何週やってもダメなやつもいるって。
731大学への名無しさん:2007/03/13(火) 03:46:54 ID:m+YgF3Bt0
上に同じく↑安価ミス>>726
732大学への名無しさん:2007/03/13(火) 08:06:56 ID:lVymFeom0
とにかく単語帳みたいに見まくるのがいいよ。
重要例題は実際に解いた方がいいけど。
演習問題はいらね。やさ理やれ。
733大学への名無しさん:2007/03/13(火) 12:01:56 ID:m+YgF3Bt0
問題の解答をただノートに清書するだけで1問消化!
なんて機械的にやってるのなら何周してもダメでなくね?
頭の中に入ってないんだったら意味ないのでわ。
やっぱり章末の演習問題はさておき、類題くらいはやって
ちゃんとものになってるか確認しないとな。
734大学への名無しさん:2007/03/13(火) 12:31:38 ID:x7XdYKzp0
類題とか練習問題をやるのは超重要だな。これをやることで、
例題だけでは見つからなかった弱点が発見できることもあるし、
解法の定着も良くなる。
735大学への名無しさん:2007/03/13(火) 21:37:11 ID:uJgjkcop0
>>733
それ、あるある!
頭使うことから逃げてるんだよね、結局。
それに書くと3倍くらい時間喰うし。
736大学への名無しさん:2007/03/13(火) 22:31:33 ID:VembY9kDO
いるよなぁ、暗記数学とかいって頭使わないで数学解こうとする奴。

頭使えば自然と覚えるっつーの
737大学への名無しさん:2007/03/13(火) 22:39:18 ID:J6eRHL/O0
分からない時は解答を検証しながら見ていくのが一番手っ取り早い
738大学への名無しさん:2007/03/13(火) 22:42:19 ID:HJK8q/+80
うんうん。
数学は理解力>>>記憶力
物理に関してはさらにそれ以上に理解が求められる。
だから上下の差が激しい教科なんだよな^^
739大学への名無しさん:2007/03/13(火) 22:44:06 ID:yT5jOcBN0
化学も掘り下げると結構理解力がいる科目じゃないかな?
740大学への名無しさん:2007/03/13(火) 23:32:22 ID:ACjJp+ei0
同じ参考書や問題集を使っていても
成績が伸びる人と伸びない人がいるのは、
結局は頭を使ってる/使ってないの差だと思うんだよな。
青茶何周すればいいですかなんて質問してる人は
真面目で勤勉なわりには伸びないタイプだろうな。
741大学への名無しさん:2007/03/14(水) 00:07:41 ID:Dl2QrGKT0
>>736
それが本当の意味で和田の提示した暗記数学なんだけどな

実際脳科学的にはある程度のレベルでなら「暗記」と「理解」は根本的に差はないし。
俺らは単発な知識を「暗記」、ある程度有機的に絡みあった知識を「理解」って感覚的に分類してるだけ。
和田は数学への帰納法的アプローチを強調しすぎたがゆえに「暗記数学」なんて造語を作って
誤解と混乱を招いたが、結局「暗記」と「理解」という単純な二項対立じゃないんだよな。
正確には従来の演繹的なアプローチ偏重の学習法に対して帰納的アプローチを提示したということであって
これはこれで非常に有効なことであるんだが、いかんせん名前が悪かった。

まあなんだ。理屈こねてる暇があるんだったらだまって問題の一つや二つ解いとけってことだな。
742大学への名無しさん:2007/03/14(水) 00:18:48 ID:pAkivl/jO
>>741
あんた凄い
743大学への名無しさん:2007/03/14(水) 00:20:20 ID:32UBhIId0
問題の中で公式がどこにどう使われているかを検証して理解しながらそのパターンを覚えればバッチリだと思うが
744大学への名無しさん:2007/03/14(水) 09:23:03 ID:w3hkIrkyO
春休みで青チャの例題のみを>>733みたいな感じで終わらせたいと思うんですが
やはりやり方変えたほうがいいですか?
745大学への名無しさん:2007/03/14(水) 09:51:41 ID:pAkivl/jO
>>744
解答清書はオヌヌメできない
746大学への名無しさん:2007/03/14(水) 10:32:17 ID:w3hkIrkyO
>>745さんレスどうも。
しかし休み中に一通り網羅しておきたいです。
他の教科もあるので問題を考える時間もなさそうです
それでも解答清書はやめたほうがいいでしょうか
747.:2007/03/14(水) 12:00:27 ID:Npvrfl060
書写は止め読み込む
748大学への名無しさん:2007/03/14(水) 13:06:15 ID:pAkivl/jO
>>746
書くのは最高に非効率。書いてたら1年では力つかない。時間がないから書くなんてありえない。時間がないから読むんだ。1通りさっと読んで暗記→2週目は解き方の方針だけ立てる。時間がないならこれでも大分楽になる。
嫌なら清書やってもらっても結構。一番いいのは書きなぐりで解く。一応アドバイスだけしとく
749大学への名無しさん:2007/03/14(水) 16:31:19 ID:874c6VA90
話の流れが「数学の勉強の仕方について」になってるので、
この機会に皆さんの数学参考書についての評価を聞いてみたい。

最近だと、暗記よりも理解を重視する「本質の〜シリーズ」も出てきたし、
1対1も難易度が下がってチャート式と競合する事もあるし。
そういった中で、チャート式を選択した理由は何ですか?
750大学への名無しさん:2007/03/14(水) 17:10:29 ID:RXerthdw0
>>749
選んだ理由は問題数の多さだよ。
751大学への名無しさん:2007/03/14(水) 18:24:51 ID:4GmuHqi/0
正直1A2Bはチャート使ったけど3Cは本質〜にして本当に良かった
3Cは基本的な理念というか、根本のまさに「本質」を大事にすることが後の飛躍に大きく関わってくると思う。
特に1対1をこの後にやるのにもチャートじゃ不安
752大学への名無しさん:2007/03/14(水) 18:27:32 ID:YlcbBTZY0
チャートで基礎と演算パターンを組めるようにして
本質で受験数学の掛け橋へ
753大学への名無しさん:2007/03/14(水) 19:55:09 ID:pAkivl/jO
>>749
学校ですでに買ってたから
まぁまぁ例題とかのバランスいいし
754大学への名無しさん:2007/03/14(水) 20:42:06 ID:OLQgxKHSO
旧課程の青ってまだ書店かネットで買えますか?
755大学への名無しさん:2007/03/14(水) 21:20:56 ID:pAkivl/jO
>>754
ここで聞くよりネットなり書店なりうろうろしてみろ
756大学への名無しさん:2007/03/14(水) 21:24:54 ID:v3FuGT/d0
>>751
本質って研究のこと?
757大学への名無しさん:2007/03/14(水) 21:38:32 ID:4GmuHqi/0
>>756うん
俺の場合独学ではないけどね。学校の授業と並行で。
758大学への名無しさん:2007/03/14(水) 21:41:11 ID:874c6VA90
>>750
多すぎやしません?
時々やりきれるか不安になってくる。(笑

>>753
やっぱり学校で、てのが多いんですかね。
俺も数学の先生に勧められてなんですけど。
759大学への名無しさん:2007/03/14(水) 21:43:33 ID:b/hO7vsj0
>>751
チャートの色は?
760大学への名無しさん:2007/03/14(水) 22:02:04 ID:pAkivl/jO
>>758
学校の先生はやみくもに青茶勧めてることが多いから気をつけろ
数字嫌いなら、もっと薄い問題集買ったほうがいい
761大学への名無しさん:2007/03/14(水) 22:07:09 ID:v3FuGT/d0
>>757
研究って問題少なめだけど普通に1対1につなげたの?めっちゃ不安なんだけど。
762大学への名無しさん:2007/03/14(水) 22:08:49 ID:YlcbBTZY0
基礎の段階(教科書レベル〜)で問題を大量にやっておけば
量より質
763大学への名無しさん:2007/03/14(水) 22:30:07 ID:ropvNB0J0
青チャートは和田式が一番!!
764大学への名無しさん:2007/03/15(木) 00:19:34 ID:xJ19bgfpO
>>763
和田式はそれなりに頭のいい人がやるもの
凡人がやっても絶対伸びないと俺は思うんだが
765大学への名無しさん:2007/03/15(木) 02:06:37 ID:xoBUxFWJO
和田式ってのが何かわからない。これもゆとり世代だからか…。
766大学への名無しさん:2007/03/15(木) 02:11:11 ID:xJ19bgfpO
>>765
つ和田秀樹
767大学への名無しさん:2007/03/15(木) 03:40:14 ID:Sg/eAHeV0
解答清書して、出来損ないのコピーつくっても意味ないじゃん。
ノートを使うのは計算をチェックするときか、
2周目以降、自力で解答を細部まで復元できるかどうか確認するとき
くらいじゃね?自力で解答を作れないんだったら
時間かけて清書しようが、何周しようが成果は0だと考えたほうがいい。
768大学への名無しさん:2007/03/15(木) 03:48:42 ID:rsaYFY0p0
ていうかそういう勉強してて不安にならないのかな・・・
769大学への名無しさん:2007/03/15(木) 04:02:56 ID:Sg/eAHeV0
時間かけて写経して綺麗なノート作れば
達成感だけはあるからな。
勉強した気にはなるんじゃね。
770大学への名無しさん:2007/03/15(木) 04:06:01 ID:rsaYFY0p0
まあ文系科目の勉強方法はそんなようなものから始まるからな
771大学への名無しさん:2007/03/15(木) 06:34:42 ID:iu4+BFwxO
これから黄チャートやろうとしてるんですが基本的に問題は例題+プラクティスでいいんでしょうか?
772大学への名無しさん:2007/03/15(木) 08:30:44 ID:sHCm/pKS0
>>761
それほど少ないってわけでもない。練習題も含めれば青の例題と同じぐらいの問題数はある。
数T・Aで140題、数U・Bで200題ぐらいだから、ちょうど青の数T、数Uと同じぐらいってことだな。
ただ問題の質はかなり違う。チャートはとにかく実戦的な問題に多く触れさせる感じだけど、
本質の研究は基礎事項(初歩ではない)を例題を通して確認していくような作り。
といっても研究も練習のAまでやれば現実的な到達度自体にたいした差は無いと思う。

導入 → ??? → 一対一
というプランを考えてるのなら、???のところはもしかしたらチャートよりも本質の研究やったほうが
効率はいいのかもわからんね。赤と一対一は結構かぶってるところあるしな。
773大学への名無しさん:2007/03/15(木) 08:47:27 ID:jbmQE4Qk0
チャートで問題多いなんて言ってたら
傍用問題集のチャートなんて500題以上あるぞ。
774大学への名無しさん:2007/03/15(木) 10:07:29 ID:LXg+GHYqO
そんなにやる必要あるのかねぇ
解法を調べるぐらいにしかチャートを使ってないけど早稲田の商で九割とれた。
775大学への名無しさん:2007/03/15(木) 10:27:37 ID:kNugqe2k0
>>774
はいはい
776大学への名無しさん:2007/03/15(木) 10:35:12 ID:jbmQE4Qk0
授業についていってて傍用問題集もちゃんと解いてるなら
ぶっちゃけチャートいらんけどね。おもいっきりかぶってるし。
まあ俺は再受験なんでチャートを基礎代わりにしてるけど。
777大学への名無しさん:2007/03/15(木) 10:45:07 ID:jbmQE4Qk0
学校の授業と宿題合わせて、週に10題解くとしても、3年で1500題
週に20題解くとしても、3年で3000題。
進学校ならもっとやってる。
量なんてどうでもいいだろうと思うかもしれんけど、
数学得意な人間って、なんやかんやいって量は当たり前のようにこなしているのが事実。
778大学への名無しさん:2007/03/15(木) 11:25:30 ID:OlWvdvzk0
立命館の理工にいくのに青やってるんですが、
赤か黄のどっちかの方がいいんでしょうか。
779大学への名無しさん:2007/03/15(木) 11:56:47 ID:ZAxBMpA10
合格点でいいなら黄色で大丈夫だよ。
780大学への名無しさん:2007/03/15(木) 12:04:03 ID:912j8usEO
チャート入試必携168の話題はでてこないけど、どう?

俺は学校の授業に合わせて青茶の基本例題+練習やって、受験勉強としては、弱点を青茶で補強→入試必携168→これだけ70→赤本っていうプランたててる。
781大学への名無しさん:2007/03/15(木) 12:24:19 ID:f+vciurw0
改訂された最新の青チャの評判はどうですか?
782大学への名無しさん:2007/03/15(木) 13:45:25 ID:xJ19bgfpO
>>780
大学によるが、青の後は1vs1とかプラチカとかのほうがいい。むしろ直に赤本いけ
783大学への名無しさん:2007/03/15(木) 14:32:30 ID:912j8usEO
基本例題しかやってないからややキビシイ。
784大学への名無しさん:2007/03/15(木) 15:03:04 ID:0oDqF+Ra0
>>783
じゃ練習問題や演習問題もやったら?
1冊を雑に速く仕上げても頭に入ってなきゃ無意味。
785大学への名無しさん:2007/03/15(木) 15:29:46 ID:OlWvdvzk0
>>779
そ、そうなのか・・もう青買ってしまった。金が勿体無い
参考になりました。
786大学への名無しさん:2007/03/15(木) 16:07:33 ID:mbqOsINrO
上智経済の数学は黄色と青どっちいいでしょうか?
787大学への名無しさん:2007/03/15(木) 16:16:39 ID:kF3we1Rg0
>>761
本質の研究やってはいるけどあくまで学校で「教科書を進めつつ」
教科書の問題、章末はもちろん何度もやってるし本質んの研究だけ、ということではない。俺は。
チャートや教科書やるにしても傍にこれ置いて例題よむだけでもだいぶ理解深まると思う
788大学への名無しさん:2007/03/15(木) 16:17:43 ID:WmydDUbc0
京大工学部目指している元文型で浪人生ですが、
理系数学の基礎固めとして赤茶と青茶はどっちがいいでしょうか?
去年は黄をやってました。
789大学への名無しさん:2007/03/15(木) 16:37:21 ID:xJ19bgfpO
>>788
数字得意なら赤
苦手で理解できるなら青
できないなら黄
790大学への名無しさん:2007/03/15(木) 16:39:38 ID:xJ19bgfpO
ぶっちゃけ、基礎さえ固まれば何茶でもいい
791大学への名無しさん:2007/03/15(木) 16:42:38 ID:WmydDUbc0
>>789>>790
そうですか、ありがとうございます。
数学は得意ではないので青から始めてみます。
792大学への名無しさん:2007/03/15(木) 16:43:59 ID:n+BuNT/a0
赤でいいよ。黒い例題飛ばしていけば教科書レベルからできるわけだし
793大学への名無しさん:2007/03/15(木) 16:45:58 ID:xJ19bgfpO
>>791
一応言っとくが、青は解説粗いから一概に青がいいわけじゃない。自分に合ったやつでおK
794大学への名無しさん:2007/03/15(木) 16:59:44 ID:WmydDUbc0
>>793
わかりました。本屋で読み比べてみます
795大学への名無しさん:2007/03/15(木) 20:27:47 ID:gT4twP8j0
色々意見あると思うけど。明らかに、旧課程青チャートより新課程チャートの方が見やすいしなかなか、良いと思うんだが
一体どういう理由なんだ。解説荒いのがウザイだけが理由なのか?
796大学への名無しさん:2007/03/15(木) 21:25:42 ID:o+2wZL9i0
新高1です。黄チャート買ったんですが,どういう使い方すれば
良いのでしょうか?志望大は地方国立です。
797大学への名無しさん:2007/03/15(木) 21:32:04 ID:RawFfhy0O
浪人旧帝志望ですが、数学が苦手だったので白チャの例題系全部やりました。
次は白チャの練習問題行くか、違うチャート行くか迷っているんですがどちらがいいですか?
798大学への名無しさん:2007/03/15(木) 22:11:30 ID:okcvTxWt0
お前に旧帝は無理。
799大学への名無しさん:2007/03/15(木) 22:13:57 ID:jbmQE4Qk0
>>797
間違いなく練習問題へ。
800大学への名無しさん:2007/03/15(木) 23:25:32 ID:LmbqZRf5O
>>797
つ例題もう1周
801大学への名無しさん:2007/03/16(金) 00:15:40 ID:nXcLKeW70
練習問題に一票
802大学への名無しさん:2007/03/16(金) 00:48:18 ID:4x3eXSXT0
>>797
まずは全例題の問題だけを見て解答が自力で復元できるかチェック。
すべてをノートに書く必要はない。それは時間の無駄。アタマの中でやる。
例外があって、1周目で手ごわいと感じたもののは別。ノートに書いてみる。
解答が復元できなかったもののみ再復習。自力で復元できるまで繰り返す。
それが終わったら練習問題。
803大学への名無しさん:2007/03/16(金) 00:49:54 ID:BWhfX9NtO
網羅系はある程度レベルの高いのを選んで高地トレーニングをする感じ(分からない問題は教科書等を見る)がかえって良いって聞いたことがあったので赤チャ例題をやってます…(・ω・`;)
やっぱり人によりけりですかね(^^;)
804大学への名無しさん:2007/03/16(金) 01:59:11 ID:nyFgcp/2O
類題が実際解けるかどうかを問題に議論の中心にすべきだろ‥

805大学への名無しさん:2007/03/16(金) 02:10:59 ID:4x3eXSXT0
>>804
類題・練習問題が解けないようでは何周しようが収穫0かと。
いくら速く終わらしても、収穫がなければ無意味じゃね?
806大学への名無しさん:2007/03/16(金) 20:00:40 ID:foKuyFOz0
>>805
そうだね。そうだって言ってるつもり
例題のみならチャートは、すさまじく使いにくくなる希ガス
807大学への名無しさん:2007/03/16(金) 23:01:50 ID:ka8MczW8O
チャート式センター試験対策数学1A+2B使ってる人いる?これ白とか黄とかいう部類じゃないんだが。
808大学への名無しさん:2007/03/17(土) 03:35:23 ID:n9hB0zyoO
赤チャの★5つかなり難しくない?大数のCレベルだと考えていい?
809大学への名無しさん:2007/03/17(土) 09:42:28 ID:xmQK/LQ+0
数1Aをやったけど、星は当てにならん。
星5はそんなむずいのは無かった。むしろ星3あたりに隠れた難問がある。
810大学への名無しさん:2007/03/17(土) 10:58:41 ID:A0VzrA8jO
黄チャの1+Aと2+Bを買うのと、1、A、2、Bをそれぞれ買うのどっちがいいかな?
811大学への名無しさん:2007/03/17(土) 11:42:39 ID:epUBO/a20
>>806
それは言える。例題だけだと効果は半減する。

812大学への名無しさん:2007/03/17(土) 11:43:56 ID:epUBO/a20
>>810
内容は全く同じだから、好きな方を買えばいい。
813大学への名無しさん:2007/03/17(土) 16:13:04 ID:piGEoaSUO
赤チャ例題→プラチカetc
とつなぐよりは、
赤チャ例題→赤チャ練、演
の方が学習効果ありって事ですか…?
814大学への名無しさん:2007/03/17(土) 18:05:06 ID:cLjbyHg4O
青3C 重要例題94

普通に解いたあと解答読んで笑ってしまった
815大学への名無しさん:2007/03/17(土) 20:06:44 ID:x2rfeRmEO
>>814
あるあるwwwww
816大学への名無しさん:2007/03/17(土) 22:54:15 ID:9zhBRsj8O
>>813
そう思う。
少なくとも練習問題まではやるべき。
例題で覚えた解き方をそのまま使って身に付ける練習になる。
その後、初見の問題対策にプラチカなりやさ理なりやればいい。

関係ないが昔の赤チャ見たら「例題・練習」が「主題・試練」になってて吹いたw
817大学への名無しさん:2007/03/17(土) 23:26:57 ID:IE5WZeaH0
>>816
しかも試練・演習問題は略解しかなかった
818大学への名無しさん:2007/03/17(土) 23:41:03 ID:sqHSW2BF0
俺は白の例題やった後は青のがいいと思うけど
内容かぶってるし、類題みたいなもんじゃん
819大学への名無しさん:2007/03/18(日) 00:22:27 ID:DRJjGdYv0
>>817
4stepで沢山出会ったよ。とくに証明とグラフの問題で、それからというもの教師と数研を信用しなくなった。
820大学への名無しさん:2007/03/18(日) 02:08:12 ID:FVjOEfG5O
青茶水没したorz
風呂で読むんじゃなかった

もう最新改訂版しか本屋に並んでないんだよな

どうなの?あれ
821大学への名無しさん:2007/03/18(日) 02:51:01 ID:YW/ZYBwmO
>>820
ワロタ
822大学への名無しさん:2007/03/18(日) 04:23:31 ID:x3me/G3kO
白茶買ったら旧課程のだったんですが、白茶やってる雑魚には『旧課程も新課程も関係なくさっさと終わらせろ』でおkでしょうか?
823大学への名無しさん:2007/03/18(日) 04:44:30 ID:KNmbtQ2l0
>>822
一応新課程の方がいいと思われ。
Bで範囲外になった分野があったり、1・Aで新たに範囲になった分野もある。(細かいところだけならもっとある)
ベストは『新課程のさっさと買ってさっさと終わらせろ』で。
824大学への名無しさん:2007/03/18(日) 08:02:54 ID:79zniDtJO
結局センターのみなら白チャと黄チャどっちがいいのかな?
825大学への名無しさん:2007/03/18(日) 08:44:13 ID:Cnr13UL20
>>819
数研は、1から10まで教えるのではなく
1は教えるけど後は自分で考えなさいというスタンスだからな。
数学得意な人間にはいいと思うけど。まあちょっとマゾい。
826大学への名無しさん:2007/03/18(日) 18:03:23 ID:pwMQTrrKO
受験数学極めたいなら
教科書→赤チャート→1対1→新スタ演→新数学演習→黒チャート→赤本
が正攻法かな
時間余ったら岩波数学辞典で受験数学の項目軽く読む感じでOK
まぁ赤チャート完璧にすれば偏差値70台に安定するはずだから大数系参考書はあくまで極めたい人がやればいいと思う
827大学への名無しさん:2007/03/18(日) 18:43:28 ID:cA+gpuv60
>>826
センターレベルならどうすればいいですか?
828.:2007/03/18(日) 18:44:34 ID:UrBWMGI30
テンプレ読め
829大学への名無しさん:2007/03/18(日) 18:46:39 ID:pwMQTrrKO
>>827青チャート+センター過去問がいいと思うよ
コツは使う参考書を絞って極めること
830大学への名無しさん:2007/03/18(日) 18:55:43 ID:NfFCVuXCO
>>829
センターに青チャはいらないと思う。
白チャか、緑チャ(センター用)がおすすめ。
831大学への名無しさん:2007/03/18(日) 20:02:41 ID:YW/ZYBwmO
チャートのセンター用の数学、あれが緑チャだったのかorz。俺はセンターだけだから黄チャ→プラチカ→過去問だけでいくわ。
832大学への名無しさん:2007/03/18(日) 20:23:45 ID:15KbQdYe0
神戸文型経営志望なんだが、数学が苦手なんで白茶やっている。
そこで、例題→練習→例題→練習の順番で白茶の問題全部やるつもりなんだが
これって無駄?これを夏までに終わらせてチェックアンドリピートに進もうと思っているんだけど・・・・。
833大学への名無しさん:2007/03/18(日) 20:31:44 ID:ooNElI7+0
>>831
センターにプラチカはいらんだろう。あきらかにオーバーワーク。
834大学への名無しさん:2007/03/18(日) 20:34:57 ID:VDD5X1f1O
>>831 それ完璧なら普通に下位宮廷くらいの数学なら通用しちゃうぞ
835大学への名無しさん:2007/03/18(日) 20:42:30 ID:M/J1DtsO0
>>826
完璧にってのは例題と練習だけじゃなく総合演習も?
836大学への名無しさん:2007/03/18(日) 21:15:37 ID:58wJAgUr0
>>832
全然無駄じゃない。むしろそうやった方がいい。
そのやり方で白チャを身に付けたらチェクリピに
行けばいいと思う。最初から6割以上は余裕で
解けるようになってるはずだよ。
837大学への名無しさん:2007/03/18(日) 21:15:38 ID:YW/ZYBwmO
>>833
マジ?本のレベルがワカラナス(´・ω・`)
じゃあ黄チャと過去問にはさむ演習本は何にすれば・・・チェクリピ?
838大学への名無しさん:2007/03/18(日) 21:24:03 ID:AaQqUldTO
>>64
>>92

キボンヌ
839大学への名無しさん:2007/03/18(日) 21:25:12 ID:15KbQdYe0
>>836 ありがとう。たかが掲示板なんだろうけど、自分のやり方に自信がついた。
840大学への名無しさん:2007/03/18(日) 21:45:55 ID:cA+gpuv60
>>839
浪人?ってか時間あるんだし黄チャでもやれば?
来年高確率で神戸大の数学は難化するし
841大学への名無しさん:2007/03/18(日) 21:48:38 ID:NfFCVuXCO
>>837
挟まなくて大丈夫。
東大理系受験生でもセンター数学の対策をある程度するように、
マークにはそれなりのコツがあるから、いきなり過去問やセンター模試の方が効率的。
842822:2007/03/18(日) 21:54:46 ID:x3me/G3kO
>>823レス遅れてすいません!
その時は白茶のTだけだったので、とりあえずTは旧課程でやります。
ABとUはちゃんと新課程買いました。
白茶の発展例題までやったら緑茶かセンター面白いほどのいずれかをやりますが、とりあえず白茶終わらしてからまた質問に参上します。

ありがとうございました!
843大学への名無しさん:2007/03/18(日) 22:37:37 ID:YW/ZYBwmO
>>841
サンクス
黄チャ→過去問にケテーイ。
844大学への名無しさん:2007/03/19(月) 00:14:51 ID:CnmFDABC0
黄色から一対一行くのと青から一対一行くのってどっちがいいかな?
白チャ終わったレベルなんだけど
845大学への名無しさん:2007/03/19(月) 00:59:03 ID:tKcEt1mF0
白→黄→青→赤→一対一の順にやるのが基本です。
飛ばして楽しようと考えると穴になりますヨ
846大学への名無しさん:2007/03/19(月) 01:04:47 ID:FhGfC48Y0
うわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
847大学への名無しさん:2007/03/19(月) 01:08:03 ID:SMp2Z8xq0
白チャートからつなぐのなら標準問題精講にしておけ。
白チャ→標準問題精講→やさしい理系or文系プラチカ
このコースが一番効率が良い。
848大学への名無しさん:2007/03/19(月) 03:21:25 ID:hLzABP51O
>>844

>>845を信じるなよ
849大学への名無しさん:2007/03/19(月) 03:39:25 ID:rh+34NlwO
大数Aレベルは白チャのみでほぼカバーできるよね?
850大学への名無しさん:2007/03/19(月) 03:43:11 ID:xjCSyRHNO
>>708
超亀レスだが、模試は100点まみれだったのに今年のセンター、数学だけ6割だったオレよりはマシ。
二浪突入だが、もはや確実に取れるという自信はどこへやら…
851大学への名無しさん:2007/03/19(月) 06:55:32 ID:W10n0WWP0
>>840 今度高3になるものです。少し時間にあせりを感じているので・・・・・。
852大学への名無しさん:2007/03/19(月) 11:36:40 ID:VScXkAsh0
>>850
なんでそーいう悲劇が起こったのか自己分析しないと
また歴史は繰り返すに1000チャート
853大学への名無しさん:2007/03/20(火) 00:57:02 ID:1Pq0hKelO
一橋法志望なんですけど、赤茶ではオーバーワークですか?
854大学への名無しさん:2007/03/20(火) 01:58:23 ID:2jYRlQ/AO
オーバーワークじゃないと思うよ。文系でも一橋以上は赤チャがいいし。ただ法は数学より他教科が重要だから他教科に余裕あるなら赤チャでもいいかもね。ないなら黄チャ例題→1対1→文系プラチカあたりがいいかも。
855大学への名無しさん:2007/03/20(火) 02:37:28 ID:8bjrXE9v0
最近青チャ使う奴が少なくなってきた気が。。。
心細
856大学への名無しさん:2007/03/20(火) 02:41:52 ID:jxWoVsVLO
>>855
おれ春休み中に青茶のベクトル,数列,確率をもう一度解き直してみようかと思ってる。
理系だがな。
一応3Cは自信たっぷりプリンなので。
857大学への名無しさん:2007/03/20(火) 08:12:08 ID:zJxk64TkO
新浪人で現役の頃は数学を使わず受験しました。白チャートの例題をざっと一通りときおえてこれから例題の出来なかった所を復習する予定なんですが、それがおわったら赤チャートはオーバーワクでしょうか?慶應商で数学をつかう予定です。
858大学への名無しさん:2007/03/20(火) 12:25:22 ID:3i39exm0O
そんなんじゃ赤チャート挫折すると思う。
教科書からやる。
859大学への名無しさん:2007/03/20(火) 13:10:04 ID:G9hBF9PY0
白チャートの例題の復習が終わったら、白チャートの練習問題すればいい
860大学への名無しさん:2007/03/20(火) 20:22:26 ID:I+ZbZjzMO
白チャートやってるんですけど例題だけやった方がいいんですか?練習問題もやってるんですがいつも時間がなくなって・・・
861大学への名無しさん:2007/03/20(火) 21:01:00 ID:zIT283OJO
青IAやって、UBもおわりにさしかかる新高2だけど、緑チャートかっていいかな
862大学への名無しさん:2007/03/20(火) 21:10:03 ID:3i39exm0O
いらない。
チョイスやれ
863大学への名無しさん:2007/03/20(火) 22:22:50 ID:T1/IQzuSO
現在偏差値40なんですが白茶とわかりやすいどっちがいいですか?
864大学への名無しさん:2007/03/20(火) 22:25:16 ID:orIa0C5qO
同志社商と横国経営志望の新浪人です。数学は選択していなかったので今は白茶をやっていますがその白茶が新課程の改訂前のモノだったんですが改訂版を買ったほぉが良いでしょうか?それから白茶の後のプランは
白茶→標問精講→文系プラチカ→過去問
でカンジとしては良いでしょうか?アドバイスお願いしますm(._.)m
865大学への名無しさん:2007/03/20(火) 22:41:57 ID:d//yFLrfO
オーバワークとか言ってる奴は、受験辞めた方が良い
866大学への名無しさん:2007/03/20(火) 22:50:44 ID:3i39exm0O
白チャより教科書の方が良いよ。
867大学への名無しさん:2007/03/20(火) 23:18:01 ID:sTZSpzHMO
黄色と教科書は?どっちがいいの?
868大学への名無しさん:2007/03/20(火) 23:19:48 ID:+sq+UGeW0
>>855
青色はやってる
ごっつい辛い。全部7月には終わらせる
869大学への名無しさん:2007/03/20(火) 23:25:42 ID:YZHLmMM+O
っていうか普通に例題やって練習じゃ駄目なの?
870大学への名無しさん:2007/03/20(火) 23:29:36 ID:xVHQjwgZ0
待つ時間もったいないから改訂の黄チャ買ってきた
高1の10月ごろ(半年後)にはUBが出ていてほしいが…

改訂して黄チャはあまり変わっていなそうな雰囲気だが、
VCだけは改訂前になっても大丈夫だろうか
871大学への名無しさん:2007/03/21(水) 00:31:06 ID:SD7MKNDV0
>>863
わかりやすいは知らないけど、友達は白チャートのみで大手予備校の模試は偏差値60超えたよ。
偏差値もはじめは40前後だったらしい。センター試験もチャート式センター試験対策をやったおかげか9割取れたそうだ。
872大学への名無しさん:2007/03/21(水) 01:04:09 ID:fSHqTeRWO
ありがとう頑張って白茶やります
873大学への名無しさん:2007/03/21(水) 09:55:15 ID:NDSPMSCaO
テンプレに青買うなってかいてたけどそんなダメなん?
解説をみても不便だったことがほとんどないのだが
874大学への名無しさん:2007/03/21(水) 10:06:08 ID:UV3nVso80
赤チャートの総合演習難しいけど
例題と練習繰り返してからもう一度やってみたら、例題の考え方を応用するいうか
当てはめる演習にとても役立った
総合演習も結構良いとおもったんだけど、やらない人のが多いんだね・・・
875大学への名無しさん:2007/03/21(水) 10:28:36 ID:RyzA2fPq0
そうなん?俺はやってるけど。
876大学への名無しさん:2007/03/21(水) 10:42:13 ID:v2GdltNaO
>>874
Aはなんとかなるけど、Bは一気に難しくなるから挫折してやらない人が多いんだろね。
877大学への名無しさん:2007/03/21(水) 11:28:02 ID:SJ+bNtbFO
改訂前の白チャと黄チャ持ってるんだけど改訂後となんか違うの?
878大学への名無しさん:2007/03/21(水) 12:55:30 ID:4hZ5ZCFI0
>>668
亀ですが、楽天ブックスで購入し本日届いたのは改訂版で、答えが挟み込みではなかったです
879大学への名無しさん:2007/03/21(水) 13:48:50 ID:99+zdduZ0
新課程版赤の総合演習はいいのか?
旧課程版赤の総合演習は先の分野とかやらないとできない問題とか当たり前に配置してあって解くのに苦労したんだが。
880大学への名無しさん:2007/03/21(水) 18:49:31 ID:7GCAoU6KO
黄チャ1Aは新旧どっちのほうが良質ですか?

それと新旧の表紙って
新→大きくMが二個かいてあるやつ
旧→字が渦巻いてるやつ
であってますか?
881大学への名無しさん:2007/03/21(水) 18:56:03 ID:t72Y4tgz0
青終わったんですが、一対一か赤どっちが良いでしょうか

地方医学部志望です
882大学への名無しさん:2007/03/21(水) 23:26:31 ID:4pXQQRlxO
数学板で聞いてきたぞ
教科書→赤チャート→黒大数→数学オリンピック事典
で完璧らしい
883大学への名無しさん:2007/03/21(水) 23:41:46 ID:7NOmibHpO
黄茶から赤茶が最強と聞いたんだがどおなんだ?
884大学への名無しさん:2007/03/21(水) 23:47:50 ID:9DDVZBOH0
>>882
数学板のどのスレ?
リンク張って欲しい。
885大学への名無しさん:2007/03/22(木) 00:54:24 ID:dDcgRlHw0
青とか黄のTAが改訂されたらしいけど、結構変わってるのかな?
改訂版見た人いる?
886大学への名無しさん:2007/03/22(木) 03:22:46 ID:69Zb2bGMO
2004の春に青チャ買ったんだけどダメになった青チャだよね??
887大学への名無しさん:2007/03/22(木) 04:10:39 ID:69Zb2bGMO
一昨年買った青チャTA今日始めたんだけど因数分解までは問題なく解けてる(演習問題+たまにある練習のみのページの練習問題)んだけど、黄チャのほうがセンター向きとかテンプレにあるけど黄≦青
888大学への名無しさん:2007/03/22(木) 04:13:14 ID:69Zb2bGMO
切れた(´;ω;`)
結局は問題の質とかは黄≦青って感じなんだよね??なら青やっても黄以上にセンターいけるんじゃないの??おせーてヾ
889大学への名無しさん:2007/03/22(木) 12:07:06 ID:YQsaUnDPO
それなりに数学わかるんだけど(確率とかは苦手)最初から黄チャート使っていいかな?
890大学への名無しさん:2007/03/22(木) 12:10:46 ID:sxIUODUgO
>>889 解答読んでわかるならおk。苦手分野は面白いシリーズとか
891大学への名無しさん:2007/03/22(木) 12:11:28 ID:GGJgxDJz0
>>889
それなりって教科書レベルならおkってことか?
それなら赤でいける。
892大学への名無しさん:2007/03/22(木) 12:16:56 ID:YQsaUnDPO
>>890>>891 レスサンクス 教科書のことはだいたいわかる。(2年で数Bとらなかったから数Bは全くわからないが)解説読むとまぁ理解できるなぁって感じだから赤はちょっと無理かも・・・
893大学への名無しさん:2007/03/22(木) 17:31:35 ID:13RaHz+A0
>>888
センターは基本的な解法を習得したら
あとはセンターに合わせた演習の方がずっと大事。
だから、青だから黄以上にセンターいけるとか
そういうことはない。
894大学への名無しさん:2007/03/22(木) 18:43:25 ID:WXrj7+VV0
>>893
それはある。ていうか、チャートやっただけでは知識しか足らない二時間かけて解けるのではセンターは無理
895大学への名無しさん:2007/03/22(木) 20:06:09 ID:tsP8OVhN0
・チャート式入試必携168
・入試頻出これだけ70

これって、それぞれどのくらいのレベルなの?
896大学への名無しさん:2007/03/22(木) 21:49:19 ID:4KtfWncWO
>>894の文章が理解できません・・・・
897大学への名無しさん:2007/03/22(木) 23:49:32 ID:eXNi8MCeO
>>895
必携は黄チャのベスト版
頻出は赤チャのベスト版みたいな感じかな。
898大学への名無しさん:2007/03/23(金) 00:03:14 ID:69Zb2bGMO
>>893
レスサンクス!!
なら下回るってこともないよね??
899大学への名無しさん:2007/03/23(金) 00:05:01 ID:dMU2AEzZ0
チャートよりもよびこーで習ったほうがはやいよ。
900大学への名無しさん:2007/03/23(金) 01:40:08 ID:MF3fsw/w0
新高3です。
中学までは数学ほぼ完璧だったんですが、高校に入ってからワケワカメになりました。
進研模試の偏差値は50に少し足りないくらいです。
センター1A・2Bで8割↑取るにはどのチャートをこなせばいいでしょうか?
901大学への名無しさん:2007/03/23(金) 02:11:25 ID:njVqwIdUO
センターだけしか数学使わないなら白か黄。君のレベルだと白の方がいいね。
902大学への名無しさん:2007/03/23(金) 12:21:02 ID:K1+ERVpAO
黄チャなんだけど、センターまでなら基本例題だけでおK?
重要例題が普通にわからん。
903大学への名無しさん:2007/03/23(金) 12:47:35 ID:uSba8xx6O
分からないのをやるのが勉強だぜ?
904大学への名無しさん:2007/03/23(金) 13:00:41 ID:wCHpq3ST0
だな
905大学への名無しさん:2007/03/23(金) 13:45:51 ID:K1+ERVpAO
確かになぁ〜。
だから俺数学できねーんだなぁ
906大学への名無しさん:2007/03/23(金) 13:55:35 ID:depzUh4o0
>>902
オッケーだけど、センター試験は特殊だから過去問や各予備校から出ている模試の問題集をやること。
907大学への名無しさん:2007/03/23(金) 14:04:15 ID:CHwELhnwO
黄チャI+A買いたいんだが、最新版はどれなん?表紙が@でっかいMが書いてあるやつ。A三角形がいっぱい書いてあるやつ。の二つあるらしいんだが。楽天とかアマゾン行っても多すぎてワカラナス・・・
近所の書店には@がある。
908大学への名無しさん:2007/03/23(金) 14:10:20 ID:K1+ERVpAO
>>906
サンクス!!
黄チャである程度基礎作ってあとはどんどん演習やってく!
909大学への名無しさん:2007/03/23(金) 14:21:21 ID:Rc+KJSAV0
>>907
Aが改訂版で最新版
910大学への名無しさん:2007/03/23(金) 14:34:29 ID:CHwELhnwO
>>909
サンクス
911大学への名無しさん:2007/03/23(金) 15:11:40 ID:hHbCjyCfO
黄チャの改訂前と後ってなんか違うの?改訂前持ってるんだが
912大学への名無しさん:2007/03/23(金) 15:11:48 ID:nKgVgop10
1対1のスレってある?
913大学への名無しさん:2007/03/24(土) 01:22:32 ID:a9H81Nxe0
新高2の東大文T志望のものですが、
偏差40前後しかありませんやはり白チャートからはじめた方がいいですか?
それと、和田式要領勉強術数学は暗記だ!―受かる青チャートの使い方 という
本に書かれている方法は、あてになりますか?
914大学への名無しさん:2007/03/24(土) 04:51:08 ID:Pn8jirXlO
>>913
高校は東大合格者をコンスタントに出す高校ですか?
915大学への名無しさん:2007/03/24(土) 06:36:08 ID:MsXbomXWO
>>913
教科書読んで理解できるなら黄茶スタート。
苦手意識あるうちは人並みを目指そう。
チャート系は演習ではなく解法パターンの参考書
効率良く解かずに理解と暗記。確か和田式ってそんな感じだよね。
そんで仕上げに演習用の問題集で調整。

教科書理解できないなら家庭教師つけるか進路変更。

白茶は独習者の教科書替わりだと個人的に思う。
916大学への名無しさん:2007/03/24(土) 06:53:34 ID:UZMZo2DsO
>>913
実際、和田式で成功しようと思ったら、まあまあの数学の実力がいる。数学サパーリな人は暗記に走るより、それよりもまず理解につとめるのが先だと思う。
917大学への名無しさん:2007/03/24(土) 07:17:24 ID:MsXbomXWO
>>916
その通り。
それに数学好きは自力で解きたくなる衝動抑えて効率良くやらないとドツボにはまるから戒めになる本。
918大学への名無しさん:2007/03/24(土) 09:11:32 ID:Bub0wIiLO
和田式は良いところだけ吸収すればいい。
919916:2007/03/24(土) 10:38:19 ID:UZMZo2DsO
俺的には、問題を解いてみる→スラスラいけるならそのまま→詰まったり解法がひらめかなかったら答え見る。これがなかなかいいと思ってる
920大学への名無しさん:2007/03/24(土) 12:43:46 ID:frPTeJB90
数学で常に満点近い成績とってたものからすれば
和田式なんて笑止千万。話にならん。

あんなもん数学が苦手な人間に、暗記というキーワードを多用して
暗記でいいよ、と思わせることによって苦手意識をなくさせるだけのもの。
和田は別に新しい勉強法など提唱していない。言ってることは従来どおりのもの。
何を勘違いしてるか知らんけど、だいたい和田は、考える時間=無駄、などと言ってない。
それを曲解して、わからんところに出会ったら解法丸暗記とか、アホもいいところだろ。
所詮見たことある問題しか解けんような、60点、70点止まりの人間が出来上がるだけよ。
921大学への名無しさん:2007/03/24(土) 13:00:09 ID:CgsDZdBuO
わかったからおまいの理論で優秀な生徒を量産してくれ
922大学への名無しさん:2007/03/24(土) 13:09:00 ID:Duf+XYh+0
>あんなもん数学が苦手な人間に、暗記というキーワードを多用して
暗記でいいよ、と思わせることによって苦手意識をなくさせるだけのもの。

この点については激しく同意。
結局インプット→アウトプットという当たり前の図式を強調して新しい学習法であるかのように言っただけ。
同時に多くの勘違いが生まれちゃったし、アンチを生み出すことにもなった。

「青茶は実際には解かずに読んで、解法だけ覚えるようにしてます」
ってお前それほんとに問題とあったときに解けるのかといいたい。
923大学への名無しさん:2007/03/24(土) 13:20:21 ID:scUzfWhU0
和田もチャートの答丸暗記しろなんていってないと思う。たぶん。
ただ、数学者にカナーリ叩かれて自説を少しずつ変えてきたとの説。
924大学への名無しさん:2007/03/24(土) 13:42:48 ID:+V4R0BdmO
和田式て理解して暗記するんぢゃないの……?
925大学への名無しさん:2007/03/24(土) 14:42:49 ID:UZMZo2DsO
>>920
あんたの勉強法をkwsk
926大学への名無しさん:2007/03/24(土) 14:47:52 ID:MsXbomXWO
この流れいいな。
かなりためになるぞ。
>>920
おおむぬ賛同。

ただし
考える時間=無駄
は正しい。

他レスにあるように
インプット無ければアウトプットできない。

教科書しか知識の無い段階で、一般的受験生に数学的思考・試行力を要求するのは無茶だよ。

そのを思考・試行力を養うのにチャート式がお薦めといえるんじゃないかな。
927大学への名無しさん:2007/03/24(土) 15:03:11 ID:UZMZo2DsO
確に、暗記だけですまそうとするのには反対なんだが、後でしっかり考えて他の問題集解くとして、それまでの基礎にチャートを俺のやりかたでやるのはアリだと思うんだが
928大学への名無しさん:2007/03/24(土) 15:06:48 ID:MsXbomXWO
チャート式参考書のチャートとは、大学入試問題を解くための数学的思考・試行方法論をまとめたものだと思う。
それを使えるようにするための参考書であるため、
赤チャートなんかその解説に紙面を割くあまり、もろに解答部分が削られている。

演習本ではない。

演習用なら解答が丁寧で別解が豊富なほうが良い。
929大学への名無しさん:2007/03/24(土) 15:19:47 ID:MsXbomXWO
>>916=919=927
ごめんねスルーして
ちょっといじわるしちゃったw

安心して
グッドでポピュラーな方法だよ。
気をつけなきゃいけないのが
実力ついてくると自力で解決したくなって気がつくと一問に1時間かけてたりそこから前に進まなくなること。

要領良くがんばろうよ。
930大学への名無しさん:2007/03/24(土) 15:34:50 ID:Bub0wIiLO
和田式のチャート式の計画表には無理がある。
一冊を2ヶ月でできるわけがない。

931大学への名無しさん:2007/03/24(土) 16:31:58 ID:o2tiNiu80
改訂版の白チャ、三角比の表ツイテル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
932大学への名無しさん:2007/03/24(土) 16:40:44 ID:Duf+XYh+0
ていうか”暗記”っていうフレーズがよくない。

「解法を暗記する」っていうのと「一度間違った問題はもう間違わないようにする」
っていうのはほとんど同じ意味なんだが、どう考えても後者には批判はこないだろ。

>ただ、数学者にカナーリ叩かれて自説を少しずつ変えてきたとの説。

このへんも数学者が何も考えずに「暗記数学」というネーミングに脊髄反射しちゃっただけだろ。
あんたたちだって何百年の数学的知識の蓄積があるから昔の天才が一生かかって解けなかったような問題を
片手間に5分で解けるようになってるんだろうが。

まあ、俺は和田の一番の功績は「思考力」とかいうあいまいでよくわからないものを単純に
「解法」と置き換えて、知識の一つとして明確化したところにあると思うけどな。
「数学的思考力」と言われても具体的にどう鍛えたらいいかわからない。
問題解けばつくのかどうかもあやふやでよくわからない。結局センスとか、才能で片付けられる部分もある。
でも「解法」と置き換えて「覚える」ことによって対応できるとするならすごく扱いやすいものになる。
覚えさえすれば誰にでも使えて、センスや才能の入り込む余地はかなり小さくなる。
933大学への名無しさん:2007/03/24(土) 16:46:11 ID:MsXbomXWO
>>930
学習方法工夫しないと無理だよね。
でもそれくらいのスピードでこなさないと進路先妥協するしかない。
大抵はそれなりに妥協しちゃう。
このスレで学習方法に関する建設的な情報交換できればいいんだろうけどね。
私は受験生ではないのでそこまで言及しない。あと落ちます。
934大学への名無しさん:2007/03/24(土) 16:48:06 ID:saejvNF/0
>>930
お前が遅いだけ
俺はTUVABCを2ヶ月で終わった
935大学への名無しさん:2007/03/24(土) 17:14:26 ID:u1LMCx32O
そんなことが本当に可能なのだろうか?
936大学への名無しさん:2007/03/24(土) 17:20:16 ID:tB9uC+Cc0
学校(予備校)行って、なおかつ例題+練習までやったうえで赤チャート2ヶ月なら神。
学校(予備校)なしで、例題+練習で赤チャート2ヶ月ならココに書いて他人に見せつける程でもない
937大学への名無しさん:2007/03/24(土) 17:20:23 ID:M9HJpoTJ0
>>232

>「解法を暗記する」っていうのと「一度間違った問題はもう間違わないようにする」
っていうのはほとんど同じ意味なんだが、


暗記数学においては同じ意味では無いと思う。
むしろ暗記数学だと、しっかり理解していないと翌日の復習でも解けない
事が多いから、その代わり復習を徹底させる。

まあ3回くらい繰り返せばだいたい解法を覚えられるのだが、それでも
駄目な時はカード化して覚えることを勧めている。
938大学への名無しさん:2007/03/24(土) 17:26:17 ID:saejvNF/0
>>936
現役だが1日20ページやれば余裕
939大学への名無しさん:2007/03/24(土) 18:09:50 ID:Duf+XYh+0
>>937
>むしろ暗記数学だと、しっかり理解していないと翌日の復習でも解けない
事が多いから、その代わり復習を徹底させる。

だから「一度間違った問題はもう間違わないように復習」してるんだろ?
何も一度覚えたら忘れちゃいけないとかいってるわけじゃないっての。

「間違えた問題をそのままにしておく」・・・×
「間違えた問題は解けるようになるまで繰り返す」・・・○

って意味。もはや日本語の問題。だれも一度やっただけで身についたら苦労しません。
940大学への名無しさん:2007/03/24(土) 23:00:59 ID:f3PJtTkKO
チャート全部やろうとするバカな考えはやめとけよ。さきが真っ暗になるぞ。青チャートの例題練習を完璧にしたあと一対一やったほうがよい。一対一解答がすばらしいから絶対やるべき。
941大学への名無しさん:2007/03/24(土) 23:12:33 ID:0Vpqx4hIO
理系だと黄色チャートってやる必要なし?
学校で配られたんだが黄色やんないで青チャート買ってやったほうがいいかな?
それとも黄色→青?
942大学への名無しさん:2007/03/24(土) 23:17:53 ID:1p+jOiWrO
>>941
黄チャートを経て非網羅系の問題集をやればいい。
943大学への名無しさん:2007/03/25(日) 12:10:08 ID:s5WQ5Bmm0
東大理科T志望なんだけど、数学の基礎が全然ないから黄チャートやってほかの問題集につなげた方がいいのかな?
944大学への名無しさん:2007/03/25(日) 13:50:50 ID:xSxmM8RL0
白チャですが

1時間でだいたい6ページいけば御の字ですか?
945大学への名無しさん:2007/03/25(日) 13:51:19 ID:/q0U2PBZO
>>942
でも黄色チャートってやってても8割は解けるくらい簡単なんですが大丈夫なんでしょうか?
黄色にはなくて青にはのってる解法っていうのはないんでしょうか?
946大学への名無しさん:2007/03/25(日) 16:28:14 ID:/2DL7mA3O
>>945
緑茶やってみれば?
947大学への名無しさん:2007/03/25(日) 16:47:27 ID:LIpzsqqeO
今Vの重要例題苦労しながらやってるんだけど次1対1やるなんだけど飛ばしても大丈夫?
948大学への名無しさん:2007/03/25(日) 17:39:50 ID:2CgFveu60
青チャのUBVCっていつ改訂版でるか知りませんか?
教えてください。
949.:2007/03/25(日) 17:43:29 ID:Byqh6eMo0
数研に電話
950大学への名無しさん:2007/03/26(月) 09:35:05 ID:qEuQSimiO
東大理科U類志望なんですけど、青茶厚過ぎてヤル気が全く出ないんですけど、4STEPで青茶は補えるものでしょうか??
951大学への名無しさん
補える。というか4STEPとチャートって構成一緒だろ。
授業についていってるんだったら、全部解こうとする必要ない。
苦手な部分だけ青茶使えばいい。