青山学院大学11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
青山学院は、キリスト教プロテスタント・メソジスト派のミッションスクールです。
・ホームページ : http://www.aoyama.ac.jp/

【青山キャンパス】 文系3〜4年
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F39%2F29.214&lon=139%2F42%2F47.074&layer=0&sc=3&ac=13113&p=%C0%C4%BB%B3%B3%D8%B1%A1%C2%E7%B3%D8&mode=map&size=m&column=close

【相模原キャンパス】 文系1〜2年  理系1〜4年
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F33%2F52.898&lon=139%2F24%2F18.886&layer=0&sc=3&ac=14209&p=%C0%C4%BB%B3%B3%D8%B1%A1%C2%E7%B3%D8&mode=map&size=m&column=close

前スレ

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1158920648/l50
2大学への名無しさん:2006/11/05(日) 16:45:27 ID:RM1BO+QiO
今年のミス微妙じゃない?
3大学への名無しさん:2006/11/05(日) 17:03:52 ID:MgaQJflWO
青学って憧れる‥。
4大学への名無しさん:2006/11/05(日) 17:11:05 ID:6CsoihlVO
今年のミス見てみたい〜
青学かわいい子多いから、審査難しかったりするのかな。。。
5大学への名無しさん:2006/11/05(日) 18:00:40 ID:ziCKvyztO
今年のミス鈴木えみに笑った顔が似てた
6大学への名無しさん:2006/11/05(日) 18:01:35 ID:V0X38QoB0
7大学への名無しさん:2006/11/05(日) 18:22:20 ID:aH9YV3tr0
>>1-6
前回のスレ立て時と同一人物によるスレタイテンプレ荒らし。
すでに元の別テンプレでスレッド要請中。
8大学への名無しさん:2006/11/05(日) 19:55:32 ID:zh7LEYmAO
地理むずかしすぎて…orz
9大学への名無しさん:2006/11/05(日) 20:06:00 ID:hXEgA0NUO
センター利用って経営の方が国際経済より難しいですよね?前の模試で国際A、経営Cだったんで。
10大学への名無しさん:2006/11/05(日) 20:08:00 ID:pEd4Ji1n0
>>1
乙。
11大学への名無しさん:2006/11/05(日) 20:17:45 ID:pEd4Ji1n0
関連スレ紹介。
第二部(夜間部)受験生スレ

青山学院大学二部スレ本年度Part1
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1145815707/l50
12大学への名無しさん:2006/11/05(日) 20:45:39 ID:GEI6xiomO
青山って英語が出来ないと受からないの?
13大学への名無しさん:2006/11/05(日) 20:47:55 ID:Lt1TG5ArO
もう青学の英語というよりマーチレベルの英語ができない…
あと3ヶ月でどれだけかわるかな…
14大学への名無しさん:2006/11/05(日) 23:38:48 ID:zx3XT0ziO
青学は英語では差がつかないらしいよ。
15大学への名無しさん:2006/11/05(日) 23:43:51 ID:dQ2L0GM00
出来て当たり前だもんね
16大学への名無しさん:2006/11/06(月) 00:21:39 ID:MFVrzDQSO
俺の目標;経営

英85 国90 政経80
で70%だ!よし、いける!
17大学への名無しさん:2006/11/06(月) 00:49:20 ID:UlEgJBayO
>>16数学は大丈夫なの?
18大学への名無しさん:2006/11/06(月) 01:07:38 ID:KFciVsab0
そうやって英語から逃げ(ry
19大学への名無しさん:2006/11/06(月) 02:03:35 ID:MFVrzDQSO
もうね、英語はどんなにがんばっても間に合わないと思うの。だって今偏差値50よ?あと10もあげるなんて無理よ。間に合うわけないじゃないの。社会をあげたほうがいいにきまってるじゃない。なんで社会とってるのに数学やらなくちゃいけないの?ねえどうして?あへあへ
20大学への名無しさん:2006/11/06(月) 09:14:06 ID:8hsfgkZ7O
>>19
諦めたら負けだぞ。
俺は、社会もだが、英語こそ毎日やれば上がる科目だと思うよ。
数学は文系教科の間に入れて勉強すると頭がすっきりするよ
21大学への名無しさん:2006/11/06(月) 15:54:04 ID:/cH2XuvxO
経済Aで国数英受けるつもりの俺は勝ち組
22大学への名無しさん:2006/11/06(月) 19:37:52 ID:KFciVsab0
>>19

どんな2教科で英語を埋め合わせようとしても3教科できる奴には勝てない。
あと、自分の得意科目が易化して英語が難化したらどうしようもないぞ
23大学への名無しさん:2006/11/06(月) 19:39:54 ID:KFciVsab0
私大は基本的に英語で差をつけようとするから英語やれ。
苦手でもやれ。偏差値50なんてのは単なる勉強不足
24大学への名無しさん:2006/11/06(月) 19:40:22 ID:JYJ9MLp20
25大学への名無しさん:2006/11/06(月) 22:12:25 ID:MFVrzDQSO
模試受けてもどうせE判定だし、受ける価値あるとおもう?最終的に受かる実力になってればいいわけで、別にEでもAでも受けることにはかわりないんだしさ。赤本やってたほうが有益だと思うんだけど。


つか馬鹿な質問だね。馬鹿にかまってられる人、答えてください
26大学への名無しさん:2006/11/06(月) 22:14:09 ID:A7dx96pJ0
主な大学ランク(2006年河合塾)

上の上 東大、京大
上の中 阪大、東工大、九大、東北大、名大
上の下 北大、神大、一ツ橋
_____________________

中の上 筑波大、千葉大、横国大、お茶の水女大、大阪市立大
中の中 首都大、外語大、学芸大、東京農工大、電通大、金沢大、大阪府立大、広島大、岡山大、早稲田大、慶応大
中の下 熊本大、鹿児島大、東京理科大、同志社大、立命館大、上智大
_____________________

下の上 信州大、琉球大、山口大、徳島大、学習院大、立教大、明治大、青山大、関学大、関大、南山大
下の中 秋田大、高知大、岩手大、佐賀大、法政大、中央大
下の下 成蹊大、武蔵大、日本大
_____________________

下の下以下 東洋大など
27大学への名無しさん:2006/11/06(月) 23:00:22 ID:A7dx96pJ0
早稲田理工 一般募集1000 合格者4380  入学率22.8%
   偏差値  入学率   ★辞退率    一般入試定員 合格者数
物理  65   12.7%  87.3%      30      237
化学  64   15.0%  85.0%      30      200
応化  64   15.0%  85.0%      85      566
応物  63   19.8%  80.2%      55      278
数理  63   20.2%  79.8%      45      223
機械  63   20.5%  79.5%     175      853
環境  62   21.5%  78.5%      35      163
物質  62   23.7%  76.3%      55      232
28大学への名無しさん:2006/11/06(月) 23:47:55 ID:PfvREuwPO
法学は漢文必要なのかorz ぜんぜんやってなかった
29大学への名無しさん:2006/11/07(火) 01:26:28 ID:lnlVpRscO
日本史受験の人文化史終わらせた?自分まだノータッチです…
30大学への名無しさん:2006/11/07(火) 01:50:12 ID:AM6TNWok0
だからここ英語鬼だって
31大学への名無しさん:2006/11/07(火) 09:39:21 ID:kLQYNq/TO
>>30経営も?
32大学への名無しさん:2006/11/07(火) 10:37:43 ID:F11lNsIRO
>>29
終わってない
33大学への名無しさん:2006/11/07(火) 12:13:12 ID:QUezMdeFO
経営に限ったことじゃないけど大問一をどんだけ早く全問正解するかがかなり重要のような希ガス。
さすがに青学っていっても大問一はかなりやさしめの文章だし、逆にいえばここで時間くったり2、3問も落としたらまず合格平均点はとれないだろうな…
34大学への名無しさん:2006/11/07(火) 12:18:09 ID:+x80vFK90
スレすんごい見にくいんだけど
35章仔:2006/11/07(火) 16:34:01 ID:M+V2ePmeO
青山に某アイドルグループのK.K君が通ってるってホントですか???
36大学への名無しさん:2006/11/07(火) 16:46:00 ID:FD1DraL6O
嘘です。
37大学への名無しさん:2006/11/07(火) 16:53:49 ID:gKZC7++qO
>>35
アイドルグループNのKなら居るよね
法学部に
38大学への名無しさん:2006/11/07(火) 17:10:14 ID:58jIaFfw0
青学ってどう考えても日東駒専未満だしwwwwwwwwwwwwww
39大学への名無しさん:2006/11/07(火) 20:10:10 ID:QUezMdeFO
つか法学部の長文なんだありゃ?!やべぇだろ、あんなんとけねぇって!長文が5ページにもまたがってるなんてよぉ。あれなん文字だよ(T_T)
40大学への名無しさん:2006/11/07(火) 20:42:39 ID:eIUvPYy5O
じゃあ上智いけよ
41大学への名無しさん:2006/11/07(火) 20:53:26 ID:58jIaFfw0
>>40
世界に類を見ぬアホ山学院生が上智を語るなwwwwwwwwwwww
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーkkkッカ
42大学への名無しさん:2006/11/07(火) 23:12:42 ID:gKZC7++qO
43大学への名無しさん:2006/11/08(水) 01:21:03 ID:CuRuETnK0
なんだよこのスレタイはw
>>39
情報の軽重を見極める技術が必要だ。
あとは超長文に慣れろ。
44大学への名無しさん:2006/11/08(水) 04:56:03 ID:3830JuAp0
今年の法学部の問題は予備校でもかなりの難易度と評されてたからな
今頃過去問見始めたやつはバイバイってことだ
解いたことはなくても目通すぐらいはしたことあるだろ普通
驚くのが遅い
45大学への名無しさん:2006/11/08(水) 06:18:05 ID:dDFxICD+O
>>41山学って…山梨学院かよ!
46大学への名無しさん:2006/11/08(水) 09:14:44 ID:lRTIqDMp0
山手学院ってなかった?
47大学への名無しさん:2006/11/08(水) 12:23:13 ID:qRMSCKnkO
>>45
山梨学院はアホ過ぎですよ
アホ山学
48大学への名無しさん:2006/11/08(水) 12:41:56 ID:BX9ePmCj0
代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 完全版】
65〜慶応大65.33
64〜
63〜早稲田63.60  
62〜ICU62.80 上智大62.80 
61〜津田塾61.50
60〜同志社60.86 立命館60.00
---------------------------------------------
59〜立教大59.89 中央大59.80 明治大59.67 学習院59.33
58〜関学大58.83 青学大58.60 南山大58.00
57〜東京女57.50 日本女57.00
56〜法政大56.89 関西大56.67 成蹊大56.67 明学大56.33 京都女56.25
55〜成城大55.80 西南大55.66 獨協大55.00 聖心女55.00 学習女55.0 清泉女55.00
54〜國學院54.30 白百合54.00 同志女54.00
53〜甲南大53.75 武蔵大53.60 日本大53.40 龍谷大53.17 フェリス53.00
52〜駒沢大52.00 近畿大52.75 佛教大52.75 創価大52.20
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください
49大学への名無しさん:2006/11/08(水) 12:52:46 ID:aLiXA9ve0
現役青学生ですが、今晩は女の子とデートです
受験生の皆さん、勉強頑張ってください
今は1人Hで我慢しましょう
50大学への名無しさん:2006/11/08(水) 14:04:04 ID:bQiarpxEO
>>49オレ受験生だけど今日は女の子とデート〜さてどんな体位で彼女と愛を育もうかな〜
51大学への名無しさん:2006/11/08(水) 14:10:27 ID:jzKaShBR0
そんな事考えてる受験生は

 落ちます
52大学への名無しさん:2006/11/08(水) 15:37:20 ID:bQiarpxEO
>>51ならオナニーするやつも落ちます
53大学への名無しさん:2006/11/08(水) 16:52:49 ID:t/eax8kZO
>>44まぁ第一志望が国際政経だから問題無しだが。一応法学部も受けてみようかな、って思って過去問買ってみたらびっくりたまげたわけさ。まだ解いてないけど普通に国際政経よりむずそう。
54大学への名無しさん:2006/11/08(水) 20:46:08 ID:8dIGENTV0
>>53

その代わり国際は合格最低点も高い
55大学への名無しさん:2006/11/09(木) 00:22:13 ID:aPzuY9Sg0
青学の看板的な学部って今は何なの?
昔は文学部英米学科だったらしいけど。
56大学への名無しさん:2006/11/09(木) 00:52:06 ID:qKFQBgV90
【青学の】ウザコテhearts;◆2dSFx0V46U【肉便器】
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1162998343/
57大学への名無しさん:2006/11/09(木) 00:59:15 ID:fihYn+Dm0
>>55
今でも英米だと思う
その根拠は学科としての歴史の長さ
58大学への名無しさん:2006/11/09(木) 02:02:20 ID:t61XMVzK0
お前脳味噌ついてる?
59大学への名無しさん:2006/11/09(木) 03:19:35 ID:AsTbZjMEO
在学生から言わせてもらえばおそらく国政
60大学への名無しさん:2006/11/09(木) 07:41:32 ID:g4TuGjBr0
【完全版】主な大学ランク(2006年河合)

上の上の上 東大、京大
上の上の中 東北大、東工大、阪大、名大、九大
上の上の下 北大、一橋大、神大
_______________________________ 上位10%

上の上 筑波大、千葉大、横国大、お茶の水女大、東京外語大、大阪市立大、広島大 【私立】早稲田大、慶応大
上の中 首都大学、東京学芸大、東京農工大、電気通信大、金沢大、大阪府立大、大阪外語大、奈良女子大、岡山大 【私立】上智大、同志社大
上の下 埼玉大、横浜市立大、名工大、新潟大、京都府立大、京都工繊大、神戸商科大、熊本大、鹿児島大 【私立】東京理科大、津田塾大、立命館大
_______________________________ 上位20%

中の上 東京海洋大、静岡大、岐阜大、信州大、滋賀大、兵庫県立大、山口大、徳島大、九工大、琉球大 【私立】学習院大、立教大、明治大、関学大、南山大
中の中 秋田大、宇都宮大、富山大、鳥取大、愛媛大、長崎大 【私立】青山大、法政大、中央大、関大、西南学院大
中の下 室蘭工大、岩手大、山形大、佐賀大 【私立】成蹊大、獨協大、明治学院大、日本大、甲南大、龍谷大
_______________________________ 上位50%

【以下私立大のみ】
下の上 武蔵大、国学院、専修、文教、東京農業、京産大、京都外国語、京都女子、近畿、大阪工業、大阪経済、福岡
下の中 東北学院、東洋、駒沢、創価、東海、亜細亜、東京経済、神田外語、神奈川、名城、関西外語、桃山学院
下の下 国士舘、拓殖、多摩、大東文化、愛知工業、愛知、中京、桜美林、京都文教、関西福祉科学、大阪電通、姫路獨協、松山
_______________________________ 上位90%

下の下以下 明星、江戸川、東大阪など
61大学への名無しさん:2006/11/09(木) 08:21:20 ID:nsQHzBUyO
就職でもやっぱり経営より国際政経のほうがいいの?
62大学への名無しさん:2006/11/09(木) 21:16:30 ID:CZ8Ehz7GO
オレ青学に入ってミスター青山になって見せるよ
63大学への名無しさん:2006/11/09(木) 21:22:58 ID:D2+OJwqXO
じゃあ俺はケアレスミス青山になるよ!
64大学への名無しさん:2006/11/09(木) 22:04:33 ID:SkuqgQUbO
え…面白いと思ってんの…?
65大学への名無しさん:2006/11/09(木) 22:18:47 ID:xEUqVK05O
>>61
断然いい
66大学への名無しさん:2006/11/09(木) 22:23:56 ID:4aMqssocO
>>62俺が入学するからそれは叶わぬ願いだな
67大学への名無しさん:2006/11/09(木) 23:23:35 ID:aPzuY9Sg0
やはり国政なのか。
英語が話せて世の中、世界の事が分かる人間になれるもんな。
そりゃ魅力的だ。
68大学への名無しさん:2006/11/09(木) 23:56:46 ID:EThgmAt90
俺の友だちの絶世のイケメンが入学する。
間違いなくそいつがミスター
69大学への名無しさん:2006/11/10(金) 00:28:52 ID:9ZgdZLpeO
>>68いやいや斎藤祥太と錦戸亮を足して2で割ったような顔してるオレがいるから分からんぞ
70大学への名無しさん:2006/11/10(金) 00:58:02 ID:b64g6kLyO
なぜか国政の問題が解けて経済の問題が解けなかったおれがいる…
経済もやっぱりそれなりにむずいよな?
71大学への名無しさん:2006/11/10(金) 01:58:33 ID:g9xzDjC70
なぜかも何も合格最低点の違いを見れば難易度が違うのもわかるだろ

ちなみにミスター、ミスは顔が良ければ選ばれるわけじゃないぞ
今年のミスなんかhttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/gakusai/2006/graph/aoyama/136.html だぞ
ようするにコネとカネ。学内にもっと美人はいくらでもいる
72大学への名無しさん:2006/11/10(金) 02:28:27 ID:AftnHGsZ0
あくまで私の主観なので鵜呑みになさらないでほしいですが、

入学難易度
国政>法>文>経済=経営

問題難易度
法≧国政=(≧)経済>文>>経営

理工学部は分からないですが、概ねこんな感じかと思います。
あと上の方にもありましたが就職力は

国政≧経済=法=経営>文

青学に限った事じゃないですが人文科学系より社会科学系の方が一般的に就職力はいいです。
ただ結局のところ個人の努力次第でどうにでもなりますので、大学や学部で就職が100%決まるとはお考えにならないほうがいいですよ。
73大学への名無しさん:2006/11/10(金) 18:11:14 ID:Ej676uHKO
経済学部志望なのですが英語が文法は大丈夫なのですが単語の高レベルに着いていけなくて長文が訳せません。どうしたら良いかアドバイスをお願いします。
74大学への名無しさん:2006/11/10(金) 18:16:15 ID:9ca3fXED0
>>73
パソコン見る時間を0にして単語覚えてればいいんじゃない?
75大学への名無しさん:2006/11/10(金) 18:39:58 ID:OPa1wvVD0
代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表(神学・二文除く)【完全版】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

慶応大65.33(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* )
早稲田63.44(文64 法66 政経(政・経)65.5 商64 国教65 社学63 教育63.5 人科61 スポ科59* )
上智大62.80(文62 法65 経済62 外国63 総人62 )
同志社60.86(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文系)59 )
立命館60.00(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 )
立教大59.89(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現心59 コ福(政・福)56 )
中央大59.70(文59 法64 経済57 商58 総政(政科・政文)60.5* )
明治大59.61(文59 法60 政経(政・地・経)60.67 営60 商59 情コ59 )
学習院59.33(文59 法60 経済59 )
関学大58.75(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総・メ)56.5 ) 
青学大58.67(文59* 法60* 経済57 営57 国政(政・経・国コ)60.33 )
南山大58.00(文59 法60 経済58 営56 総政55 外国60 )
法政大56.89(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャ55 )
成蹊大56.67(文57 法56 経済57 )
関西大56.67(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55* )
明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58 )
成城大55.88(文56 法56 経済56 社イ(政イ・心社)55.5* )
西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55 
76大学への名無しさん:2006/11/10(金) 20:05:02 ID:b64g6kLyO
俺最近まで経済経営どっちも文法ないとおもってた。国政の最後の文法問題くそらくだね
77大学への名無しさん:2006/11/10(金) 20:25:46 ID:OitnOR3R0
糞楽だと思うならちゃんと受かってください
78大学への名無しさん:2006/11/10(金) 20:47:24 ID:ODSl6Y3lO
ぶっちゃけ国政のセンター利用四科目おいしいよな。普通にいけるし
79大学への名無しさん:2006/11/10(金) 21:40:22 ID:b64g6kLyO
俺もろうにんしたら4強化で受けよ。数学やっとけばよかた
80大学への名無しさん:2006/11/10(金) 21:49:29 ID:ODSl6Y3lO
>>79浪人する気まんまんかよ!w
まぁ俺実際浪人だけどさ…数学は得意だから!
81大学への名無しさん:2006/11/10(金) 23:46:46 ID:6LNWenI30
だよなぁ 数学から逃げて高3前まで授業サボってたのいまさら後悔してるよ。
上の高1が勉強するスレみてたら自分が情けなくなってきた…。俺もがんばってロー行くぞ
お前らもガンガレ
82大学への名無しさん:2006/11/11(土) 00:58:29 ID:TBTkFTLxO
青山はローは弱いぞ。
だが一応司法試験を目指す同好会は存在する。
83大学への名無しさん:2006/11/11(土) 08:01:19 ID:yu3r+pVdO
国政の過去問あるだけ全部何度もやってしまったので、次のネタとしてどの学部の過去問がオススメ?
一応法・経済・経営学部の過去問が3年分ずつ手元にあるんだけど
84大学への名無しさん:2006/11/11(土) 13:41:51 ID:QiNoal040
>>82
なんで弱いのかkwsk
85大学への名無しさん:2006/11/11(土) 16:59:16 ID:s9/orhMa0
多摩動物公園〜中央大学明星大学 雪景色
http://www.nw-tama.jp/htm/tama/photo/detail.asp?n=18

多摩動物公園〜中央大学明星大学 紅葉
http://www.nw-tama.jp/htm/tama/photo/detail.asp?n=14
86大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:09:19 ID:ZtV0kjkc0
>>84
弱い面子収集してるから。
法曹目指すなら他マーチの方がいい。
青学は楽しいから、勉強にも身が入らない
87大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:28:10 ID:v7SMDniYO
青学にはクラシックギターのサークルってありますか?
88大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:54:58 ID:ZtV0kjkc0
>>87
はいあります。紹介文には
入れば楽しい事盛り沢山☆
って書いてあるけど、本当かどうか(笑)
89大学への名無しさん:2006/11/12(日) 12:28:23 ID:L/5SZhBXO
経営の英語合格者平均が120ってwwwすごいなぁ〜もうダメだ…
90大学への名無しさん:2006/11/12(日) 13:56:50 ID:rMmPHr+oO
英米のリスニングって、試験時間100分のうち何分なんですか?
リスニングの過去問なんて手に入らないんですかね↓
91大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:25:32 ID:j/IkvR/Y0
大丈夫。去年の成蹊大学なんて138だから(
92大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:30:08 ID:ts6rECSLO
問題の内容がちがいだろヴォケ
93大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:37:08 ID:pYQSSirM0
>>89
経営の英語はセンター並かそれ以下だからそんなもんですよ。
でも合格"平均"なら諦めなくてもいいのでは?
94大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:16:24 ID:kov6/73f0
>>93
センター並なのに平均120ってどうよ
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:16:33 ID:sH90ehAy0
>>94

普通じゃね?8割なら。
97大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:25:16 ID:4eDgPixt0
今まで日大目指して勉強してきて、今日マーク模試受けたら、英語130 国語90orz 政経75でした。
今からがんばって青学経済狙おうと思うんですが、正直遅いでしょうか?

使ってる教材は、
英語 桐原1100 ターゲット1400 学校の長文 
政経 畠山 
現文 とくになし
古文 565

ほかに必要なものはあるでしょうか??
98大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:05:29 ID:0XIBM0yXO
経営と経済だったら英語どちらが問題簡単かなあ?
99大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:36:52 ID:sH90ehAy0
問題が簡単だからって合格最低点が同じわけではない
100大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:27:44 ID:ts6rECSLO
今日06年の経営の問題解いたら、10分過ぎちゃったけどマークは84%だった。確かにセンターより楽かも。おれ模試じゃまったくだし、青学経営Eばっかだもん。つか嬉しかったo(^-^)oまだ望みはある!
101大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:46:40 ID:3XFYjUIp0
50語程度の自由英作文の対策は何をしたらいいでしょうか?
102大学への名無しさん:2006/11/13(月) 02:06:53 ID:VbIqj0DYO
去年経営と英文受けたなぁ。国語嫌いだったからC方式で受けた。

>>101 全く必要ないと思う
103大学への名無しさん:2006/11/13(月) 03:12:10 ID:5K/v9u+eO
浪人で青学狙ってるヤシいる?
104大学への名無しさん:2006/11/13(月) 11:18:44 ID:CfP55xcaO
経営ってマーチの中でどのくらいの位置なの?つか就職に強い?
105大学への名無しさん:2006/11/13(月) 12:28:39 ID:eUcOD7YhO
学校めんどくさいお
106大学への名無しさん:2006/11/13(月) 13:23:32 ID:2bfuMxQD0
>>103
ノシ
107大学への名無しさん:2006/11/13(月) 15:05:16 ID:5K/v9u+eO
>>106
俺は一浪国際政経志望だけどお互い頑張ろーな。 上智も受けるけど、法や国政の英語の難易度明らかに上智<青学だわ‥
108大学への名無しさん:2006/11/13(月) 15:33:33 ID:VbIqj0DYO
なんとしてでもマーチにいきたくて英語が一番簡単だった青学受けたんだが
109大学への名無しさん:2006/11/13(月) 16:49:04 ID:CfP55xcaO
ここにニジマスはいませんよ
110大学への名無しさん:2006/11/13(月) 16:55:57 ID:mrvN7Nd3O
去年経営で84%は危ういだろ
111大学への名無しさん:2006/11/13(月) 17:01:12 ID:2bfuMxQD0
>>107
俺も青学法志望だけど英語マジ難しいよね。
半分しか取れないorz
112大学への名無しさん:2006/11/13(月) 17:13:58 ID:CfP55xcaO
>>110
なんで?06の合格平均70%くらいだったよ?
113大学への名無しさん:2006/11/13(月) 18:31:32 ID:cTB+00gNO
あの英語で七割いく奴はすごいな!
どんだけ他でカバーしても受かる気がしない
114大学への名無しさん:2006/11/13(月) 18:38:05 ID:8v2ZYMnA0

○ 関東地方の大学群 ○

早稲田 慶應 上智           【早慶上智】
明治 青山 立教 中央 法政     【MARCH】 
成城 成蹊 明治学院         【成成明学】
日大 東洋 駒沢 専修        【日東駒専】
獨協 神奈川 武蔵           【獨神武】
大東 東海 亜細亜 帝京 國學院  【大東亜帝國】
拓殖 関東学院 国士館 立正     【拓関国立】
関東学園 上武 流通経済 江戸川 桜美林 【関東上流江戸桜】
中央学院 東京国際 和光 平成国際     【中東和平】
愛国学園 喜悦 高千穂 作新 城西      【愛喜高作城】
千葉商科 日本文化 明星 白鴎        【千日明白】

115大学への名無しさん:2006/11/13(月) 19:19:51 ID:zY7cGC8TO
英作文対策はどうしてますか?
116大学への名無しさん:2006/11/13(月) 20:30:46 ID:CfP55xcaO
>>113
経営は楽だったよ。国政と法はムリゲーだったが
117大学への名無しさん:2006/11/13(月) 20:32:07 ID:CfP55xcaO
>>113
経営は楽だったよ。国政と法はムリゲーだったが。解いてみな
118大学への名無しさん:2006/11/13(月) 22:25:51 ID:aPddziLzO
青学(文)の赤本と願書必要としてる方いません?
叩かれそうだが利益が一致する方がいらっしゃればよいので。
119大学への名無しさん:2006/11/13(月) 23:19:26 ID:OA0qUEr2O
利益が一致したら供給ばかりになるだろうが
120大学への名無しさん:2006/11/13(月) 23:33:46 ID:aPddziLzO
>>119
利害の一致だと別に害はないから言い換えたんですけどね。
まあとにかく必要としてる方いらっしゃればレスください。
赤本は美品、願書は新品なんで。
121大学への名無しさん:2006/11/14(火) 13:10:13 ID:dx8DrG3D0
古文のやる気がおきねえ
ここの入試じゃ基礎が中心らしいからまだ気が楽だけど
こうもできないと・・・
122大学への名無しさん:2006/11/14(火) 13:33:39 ID:TaGVcNSZO
300円で買ってやる
123大学への名無しさん:2006/11/14(火) 17:28:55 ID:wQ69D2QkO
英語長文を鍛えるためにいいやつはありませんか?
124大学への名無しさん:2006/11/14(火) 17:52:50 ID:8L0AAF7LO
英文読むといいよ。
125大学への名無しさん:2006/11/14(火) 18:26:08 ID:1m9smTKZO
青学の場合は『超長文』だからねえ。
126大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:05:53 ID:TaGVcNSZO
慣用句ってネクステでたりる?
127大学への名無しさん:2006/11/14(火) 20:56:02 ID:t/LSCJ5YO
>>125
青山の長文に"超"がつくなら慶應SFCなんてどんだけ長いんだよw
128大学への名無しさん:2006/11/14(火) 21:25:36 ID:BCUvblbYO
青山経済と明治経済なら青山のが難易度高いな!!
129大学への名無しさん:2006/11/14(火) 22:24:39 ID:TaGVcNSZO
だれか>>126に答えてくれww
経営の問8って毎年慣用表現でるじゃん。解体熟語やってんだけど、とくに'05の問8なんか一問も引っ掛からなくて、なにで対策練ればいいかわかんない…
お願いします
130大学への名無しさん:2006/11/14(火) 22:31:31 ID:fwz8tNi+0
>128
2006年度 代ゼミ

明治・経済60
青学・経済57

131大学への名無しさん:2006/11/14(火) 22:37:13 ID:wQ69D2QkO
学費が高いってホントですか
132大学への名無しさん:2006/11/14(火) 22:53:35 ID:pKclSmZJO
ここにいる人達は皆自分に自信のある人たちですか?青学は知能と容姿(+金)を兼ね揃えてないと厳しいぞ。
133大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:00:15 ID:J1rC72la0
>>132
どっちも中流以上だからおk
134大学への名無しさん:2006/11/15(水) 01:27:54 ID:YyYoEjDR0
何が厳しいのかkwsk
135大学への名無しさん:2006/11/15(水) 01:29:36 ID:7oaAwrQ80
「褒め言葉」と「褒め殺し」違いがわかればおk
136大学への名無しさん:2006/11/15(水) 04:28:23 ID:Xlf8FLHEO
>>131
何を今更って質問だが本当です。
当然早慶より高いです。
>>132
厳しいわけありません。
オタ、ブサも普通にいます。
妄想で間違ったことを吹聴しないでください。
137大学への名無しさん:2006/11/15(水) 12:02:31 ID:lzyrxfrqO
あげ
138大学への名無しさん:2006/11/15(水) 13:21:23 ID:ASmLPIs+0
俺は実力は慶應いけるが、貧乏人と知り合いたくないから青学いきます。
139大学への名無しさん:2006/11/15(水) 13:22:38 ID:l2nCfA8+O
月10万の仕送りは青学じゃ少ない?普通?
140大学への名無しさん:2006/11/15(水) 13:26:27 ID:VovOaN0dO
仕送り30万だよ
恵比寿から徒歩通
141大学への名無しさん:2006/11/15(水) 13:33:05 ID:Hw+x6b6Z0
恵比寿ならチャリだろ。20分は歩くぞ。
142大学への名無しさん:2006/11/15(水) 13:40:27 ID:VovOaN0dO
チャリどこに止めるんだよ
3台レッカーされたからもうチャリでは通わない
143大学への名無しさん:2006/11/15(水) 14:36:02 ID:gPxYAVhnO
経済の最初の難しい単語の穴埋めってみんなできんの?
選択肢に速単の上級やっても知らない単語出てくるんだけど…
あれは推測できるようになってんの?
144大学への名無しさん:2006/11/15(水) 16:31:17 ID:n8e2UZyiO
経済の配点って何点なのか教えてくれない?
和訳と英作文は15点だよね
145大学への名無しさん:2006/11/15(水) 16:32:55 ID:lSswSYRO0
146大学への名無しさん:2006/11/15(水) 17:09:00 ID:l2nCfA8+O
>>143
おれもシスタンじゃ出ない単語ばっかで困ってる…
上級やろうとおもってたんだけど、上級でもでないなら手出さないとこうかな…
147大学への名無しさん:2006/11/15(水) 21:07:22 ID:YLLKGpiPO
俺なんか今までターゲット1400だった…
昨日速読英単語と英熟語買ってきた 間に合うのか…
148大学への名無しさん:2006/11/15(水) 21:50:21 ID:l2nCfA8+O
つか諺とか慣用表現も見たことないのばかりなんだけど…どうやって勉強するかな…
149大学への名無しさん:2006/11/15(水) 22:37:03 ID:/I4odbzQO
ここ学費高いんだ・・・
150大学への名無しさん:2006/11/15(水) 23:12:26 ID:YLLKGpiPO
私立理系と比べれば…

そんなことより倍率7倍だとは思わなかった…
151大学への名無しさん:2006/11/15(水) 23:22:52 ID:6IGKOFX70
ここチャラ男が多いんだ・・・
152大学への名無しさん:2006/11/16(木) 00:35:16 ID:C1cx8GNXO
てか長文より文法がむずんだけど、ここの文法はどれぐらいのレベル?

もしかして基礎?
153大学への名無しさん:2006/11/16(木) 00:36:45 ID:bBS9M7NU0
【完全版】主な大学ランク(2006年河合)

上の上の上 東大、京大
上の上の中 東工大、一橋大、阪大
上の上の下 北海道大、東北大、名古屋大、神戸大、九州大
_______________________________ 上位10%

上の上 筑波大、千葉大、横国大、お茶の水女大、東京外語大、大阪市立大、広島大 【私立】早稲田大、慶応大
上の中 首都大学、東京学芸大、東京農工大、電気通信大、金沢大、大阪府立大、大阪外語大、奈良女子大、岡山大 【私立】上智大、ICU、同志社大
上の下 埼玉大、横浜市立大、名工大、新潟大、京都府立大、京都工繊大、神戸商科大、熊本大、鹿児島大 【私立】東京理科大、津田塾大、立命館大
_______________________________ 上位20%

中の上 東京海洋大、静岡大、岐阜大、信州大、滋賀大、兵庫県立大、九工大、長崎大、琉球大 【私立】学習院大、立教大、明治大、関学大、南山大
中の中 秋田大、宇都宮大、群馬大、富山大、鳥取大、徳島大、愛媛大、山口大 【私立】青山大、法政大、中央大、関大、西南学院大
中の下 室蘭工大、岩手大、山形大、山梨大、島根大、佐賀大 【私立】成蹊大、獨協大、明治学院大、日本大、芝浦工大、甲南大、龍谷大
_______________________________ 上位50%

【以下私立大のみ】
下の上 武蔵大、国学院、専修、文教、駒沢、東京農業、東京電機、武蔵工業、京都産業、京都外国語、京都女子、近畿、大阪工業、大阪経済、福岡
下の中 東北学院、東洋、創価、東海、亜細亜、大正、東京経済、工学院、神奈川、名城、関西外語、桃山学院
下の下 国士舘、拓殖、多摩、帝京、大東文化、千葉工業、神田外語、愛知工業、愛知、中京、京都文教、関西福祉科学、大阪電通、姫路獨協、松山
_______________________________ 上位90%

下の下以下 明星、江戸川、東大阪など
154大学への名無しさん:2006/11/16(木) 00:48:08 ID:i90HUNzoO
なんで上智の試験日とかぶってんの…
155大学への名無しさん:2006/11/16(木) 00:53:31 ID:C1cx8GNXO
なんで慶應の試験日かぶっての…
156大学への名無しさん:2006/11/16(木) 00:54:20 ID:eohHAbZwO
法学部の問題ってどうなん?
157大学への名無しさん:2006/11/16(木) 01:21:59 ID:oeEsNKm+O
何を今更…って書き込みが多いな
早慶志望とか夢見てたやつが現実を見始めたか
158大学への名無しさん:2006/11/16(木) 02:32:27 ID:PHw1Yb5B0
そのとおり
159大学への名無しさん:2006/11/16(木) 02:48:36 ID:HSYbZGa3O
まあ早慶めざしてたらおまけとして付いてくるけどな
大半の青学生はそうだろ
160大学への名無しさん:2006/11/16(木) 02:53:30 ID:PHw1Yb5B0
だから青学の国政は頭いいのか!
161大学への名無しさん:2006/11/16(木) 11:31:06 ID:BkbJqlXmO
でも英語の試験は経済のほうがむずくね?国政の難単語は長文に出てくるだけだから飛ばして読めば問題ないけど経済の場合それが設問になるからな…
162大学への名無しさん:2006/11/16(木) 11:35:31 ID:b2RR00+TO
今更な質問ですみませんが国政の単語ってターゲット1900とかやるべきですか?
163大学への名無しさん:2006/11/16(木) 13:56:38 ID:5KYv7uWWO
やらなくても大丈夫ですよ
164大学への名無しさん:2006/11/16(木) 14:45:11 ID:Du8IsLSe0

○ 関東地方の大学群 ○

早稲田 慶應 上智                 【早慶上智】
明治 青山 立教 中央 法政           【MARCH】 
成城 成蹊 明治学院 学習院          【成成明学】
日大 東洋 駒沢 専修              【日東駒専】
獨協 神奈川 武蔵                 【獨神武】 
大東 東海 亜細亜 帝京 國學院       【大東亜帝國】
拓殖 関東学院 国士館 立正          【拓関国立】
関東学園 上武 流通経済 江戸川 桜美林 【関東上流江戸桜】
中央学院 東京国際 和光 平成国際     【中東和平】
高千穂 山梨学院 城西              【高山城】
日本文化 東京富士 作新 明星        【日東作明】

165大学への名無しさん:2006/11/16(木) 15:53:39 ID:BkbJqlXmO
経済と経営ならどっちがいい教授いる?
166大学への名無しさん:2006/11/16(木) 16:25:12 ID:tFyx/2E/0
>>159
でも実はマーチの中で第一志望で入るやつが最も多い大学
>>161
何度も言うが最低点と難易度の相関性
>>162
既に単語帳をやっているなら今から1900に乗り換える必要はないでしょう。
何も単語帳をやっていないならもう一年頑張ってください。
>>165
あなたにとっての「いい教授」がわからないと何とも言えません。
ていうかその2つの併願者多いみたいだけど結構学習内容違うから注意ね
167大学への名無しさん:2006/11/16(木) 16:32:34 ID:78o3aToBO
今度キモイと言ったら容赦なくそいつを殺す
168大学への名無しさん:2006/11/16(木) 23:37:01 ID:b2RR00+TO
>>163 >>166
アドバイスありがとうございました。
今の単語帳でがんばります!
169大学への名無しさん:2006/11/16(木) 23:40:20 ID:i+UB5P3XO
青学ボーイに憧れて受験勉強始めた俺だが、来年は法政ボーイっぽいです。
さよーなら愛しの青学…
170大学への名無しさん:2006/11/16(木) 23:41:49 ID:zupPHnXP0
早稲田男と慶応ボーイ
171大学への名無しさん:2006/11/17(金) 07:38:38 ID:9OeVtQzS0
ちぇりーぼーい
172大学への名無しさん:2006/11/17(金) 11:42:44 ID:IwFGg0UTO
国際政経志望で3科目目を数学にするか政経にするか迷ってます。政経は早稲田で7割くらいなんですが数学はマーチの合格点ぎりぎりくらいです。そこまで得意ではないです。
どっちにするべきでしょうか?
173大学への名無しさん:2006/11/17(金) 12:28:11 ID:4VsQqv+70
知るか
174大学への名無しさん:2006/11/17(金) 17:53:08 ID:r/MTcU22O
今外語の専門にいってる一年の18歳です。そこでは大学編入科とかもあり編入が目指せるので私も目指してみようと決めたのですが、専門から青学への大学編入は可能なんでしょうか?
175大学への名無しさん:2006/11/17(金) 18:43:57 ID:+MgdqHa7O
無理です
176大学への名無しさん:2006/11/17(金) 18:46:48 ID:jrGuZOI+0
>>174
あなたが本当に英語を勉強したいと思うなら英米文学科以外はあまりおすすめできません。
青学に限らずどこの大学もそうだと思いますが、大学の英語教育は語学の専門学部を除きほとんど役立ちません。
英語を本格的に学びたいのなら外語学部か英語学科へ進学することをオススメします。
177大学への名無しさん:2006/11/17(金) 19:28:45 ID:r/MTcU22O
無理ですとのレスがあったんですが、本当なんですか?私は本格的に英語を学びたいので恐らく英米文学科を受験するとおもいます。あと不安なのは編入出来たとしても友達が出来るかって事と在学生が学んで来た授業に追い付いて馴染めるかって事なんですが大丈夫でしょうか?
178大学への名無しさん:2006/11/17(金) 19:47:13 ID:jrGuZOI+0
>>177
確か専門からの編入は無いです。
お言葉ですが、進路を左右する重要な情報に関してはこのような場ではなく自分でお調べになったほうが良いかと思います。
友達ができるか等の質問に関しても個人によります。
ですが、編入だからといって除け者にされることはありませんよ。
179大学への名無しさん:2006/11/17(金) 19:51:54 ID:VQndCPiIO
青山絶対受かったる!待っとけよ
180大学への名無しさん:2006/11/17(金) 19:56:17 ID:RNME0SckO
大阪青山大学?
181大学への名無しさん:2006/11/17(金) 20:37:14 ID:9tRRhVe9O
はは(笑)違いない
182大学への名無しさん:2006/11/17(金) 21:05:29 ID:3EfURyBXO
青学って内部編入以外も募集するようになったの?
183大学への名無しさん:2006/11/17(金) 21:08:07 ID:03S1cze80
>>172

国際政経は数学受験無いよ。
調べてから科目選びましょうね
184大学への名無しさん:2006/11/18(土) 00:42:12 ID:yBTmKOZqO
国際政経にいって普通に授業についていったら2ヵ国語くらいぺらぺらになれる?
185大学への名無しさん:2006/11/18(土) 00:44:36 ID:8HyvgbyzO
なれるわけナイチンゲール

英文でも際どい。
186大学への名無しさん:2006/11/18(土) 01:48:17 ID:dfa5H9QWO
英語58
国語52
日本史43

だけどぜったい仏文受かってみせます!
187大学への名無しさん:2006/11/18(土) 02:01:24 ID:alU6JA7SO
ニッコマこーすだなW
188大学への名無しさん:2006/11/18(土) 02:07:35 ID:dfa5H9QWO
え〜やだ!
ぜったい受かってやるからぁ!!!みてろよハゲ!!!
189大学への名無しさん:2006/11/18(土) 03:55:05 ID:LJmjjMK90
受かるよ、あと一年勉強すれば!
190大学への名無しさん:2006/11/18(土) 10:12:22 ID:TJdbOspKO
>>188オレはハゲだが何か文句あるのか。
191大学への名無しさん:2006/11/18(土) 10:15:10 ID:TJdbOspKO
ハゲは生きてちゃいけないのか?
192大学への名無しさん:2006/11/18(土) 10:17:20 ID:TJdbOspKO
くそう、お前でオナヌーしてやる!!
193大学への名無しさん:2006/11/18(土) 11:09:41 ID:yBTmKOZqO
つか受験入って2ヶ月で7`太った。なにこれ
194おーでん(゜∀゜) ◆Xep0BCFWeI :2006/11/18(土) 15:16:11 ID:jZfxpg63O
(゜∀゜)むにょ〜ん
アフリカではよくあるコト。
195大学への名無しさん:2006/11/18(土) 15:17:39 ID:dfa5H9QWO
もしかしてポンティ?
196おーでん(゜∀゜) ◆Xep0BCFWeI :2006/11/18(土) 15:23:00 ID:jZfxpg63O
(゜∀゜)むにょ〜ん
ポンチさんは自家中毒で死んだだす。
おでんさんは、その意志を継いでるだす。
197大学への名無しさん:2006/11/18(土) 15:25:41 ID:y/wO49dEO
自分は逆に痩せた。
いいっちゃいいけど体力も落ちた…
198大学への名無しさん:2006/11/18(土) 15:37:16 ID:clj7rAdx0
ミス青学ってかわいい?
199大学への名無しさん:2006/11/18(土) 18:15:43 ID:T7kN89lK0
前スレでよく質問に答えてた者です。
>>172
亀レスですが早稲田の政経で7割取れるのであれば政経のほうが良いとおもいます。
青山の過去問もといてから判断したほうがよいとおもいますが、青山の社会は難しく
ないので政経をやりつつ英語を重視してやってほうがいいとおもいます。
200大学への名無しさん:2006/11/18(土) 20:11:36 ID:dfa5H9QWO
>>198今年微妙。もっと綺麗な人なら山ほどいる。
201大学への名無しさん:2006/11/18(土) 20:31:46 ID:Y/2Un0bw0
>>199

>>183見ろよ。
あと、国際の社会はそんなに簡単でもないぞ
三教科の中で一番合格者平均点が低い
202大学への名無しさん:2006/11/18(土) 20:55:28 ID:BbfF7Ow3O
青山の数学は簡単と判断してよろしいですか?
203大学への名無しさん:2006/11/19(日) 01:13:57 ID:RQxQIrug0
>>198
確かどっかのサイトで見れるとこ有るから、ぐぐってみたら?
204大学への名無しさん:2006/11/19(日) 04:36:34 ID:IhW4VHod0
本当に今年のミスはコネだかカネだか知らんが癒着が前面に出てきた結果になったな
205大学への名無しさん:2006/11/19(日) 04:44:02 ID:aI3vLJcKO
近藤しずかちゃんがカワイイ!
206大学への名無しさん:2006/11/19(日) 04:56:42 ID:EuocIFTXO
>>202
教科書巻末レベル
207大学への名無しさん:2006/11/19(日) 13:42:25 ID:NBpafCuH0
地方国立受けるのと青学受けるの
どっちが難しいだろうか
208大学への名無しさん:2006/11/19(日) 17:27:25 ID:aSv5N+7d0
>>207
地方国立にもピンキリあるから何ともいえないけど
地方国立で一番難易度が低いとされている琉球あたりなら青学生でも受かるだろう
209大学への名無しさん:2006/11/19(日) 22:32:48 ID:y7XrD/VtO
国立の方がマーチより難しいんですか!?
うちの高校はすべて国立受験型の授業なのですが、私立1本にしたいと相談すると『難関国立よりも難関私大の方が教科数は減るが難しい。その教科にかなりの自信がないと大変だ』と国立を進められます。
210大学への名無しさん:2006/11/19(日) 23:51:04 ID:LfCzsq500
河合塾の偏差値ランキングに日本文学だけ55つけられてるのが謎だが
211大学への名無しさん:2006/11/20(月) 00:29:22 ID:feIK3izD0
>>209
国立っていってもピンきりでしょう。
東大京大をはじめとする帝国大、上位駅弁(千葉、横国等)はマーチより上です。
マーチと同程度の国立大は静岡や埼玉などの中位駅弁です。
212大学への名無しさん:2006/11/20(月) 01:29:22 ID:awM7ThfMO
>>211
ありがとうございます。
明らかにマーチより上の大学に進学する人が大多数の高校なのに何でだろう…??
うちの学校は不思議なことが多すぎます。謎が深まりましたw
213大学への名無しさん:2006/11/20(月) 01:34:00 ID:32YGMVnRO
青学に出す調査書の内容って三年の二学期までの内容が行くんですか?それとも一学期までのですか? (一般入試です。)
214大学への名無しさん:2006/11/20(月) 01:45:52 ID:oW5X+/pYO
調査書は推薦以外では関係なし
俺は3.2だったけど受かった
215大学への名無しさん:2006/11/20(月) 01:49:52 ID:32YGMVnRO
結局 点数とれればいいんですか? でも、今二学期の期末試験があって 入試の勉強だけしていこうと思うんですが、卒業できる程度の成績でも大丈夫ということですね?
216大学への名無しさん:2006/11/20(月) 01:52:09 ID:jcKK/FE30
ボーダーぎりぎりじゃなきゃ関係ない
217大学への名無しさん:2006/11/20(月) 01:52:17 ID:5ydP4UDU0
青学の経済と経営て問題形式にてますか?
両方赤本買うと高いので似てるのであれば片方で済ませたいです。
218大学への名無しさん:2006/11/20(月) 01:56:03 ID:jcKK/FE30
基本一緒。
219大学への名無しさん:2006/11/20(月) 01:57:26 ID:5ydP4UDU0
ありがとうございました。2000円浮きました。
220大学への名無しさん:2006/11/20(月) 02:48:37 ID:CK7sPi7B0
青学の入試問題の難易度はMARCHの中では何番目でしょうか?
明治・立教の次くらいですか?
221大学への名無しさん:2006/11/20(月) 02:58:57 ID:oW5X+/pYO
>>215
偏差値52の高校で、3年2学期末のテストは入試科目以外35前後
入試科目(英2国2数)は98.96.100.98.100
222大学への名無しさん:2006/11/20(月) 03:43:36 ID:32YGMVnRO
221さんのその成績は調査書に入るんですか? 一学期までの成績が三年間の成績ですよね?
223大学への名無しさん:2006/11/20(月) 03:57:51 ID:eU4Y/WRmO
>>220
問題自体の難度はともかく合格の難しさは
学部でかなり変わるだろうな。
学部で下手(巧く?)したらACH>>MRもありうる
224大学への名無しさん:2006/11/20(月) 05:19:50 ID:tHgFJrinO
>>220
立教なんてセンターレベル
225大学への名無しさん:2006/11/20(月) 11:04:48 ID:+4L1EiR/O
法学部で6割ちょいとったけど落ちた…。評定は2.9だったけど、担任は関係ないといってたけどどうなんだろ
226大学への名無しさん:2006/11/20(月) 12:00:18 ID:jcKK/FE30
青学の英語は鬼だな
227大学への名無しさん:2006/11/20(月) 14:44:13 ID:oW5X+/pYO
>>222
入らない
ただアホ高校のテストなんてマーチ受かるレベルの勉強してたら楽勝
228大学への名無しさん:2006/11/20(月) 20:21:24 ID:D/D0cEo/O
青山の英について言わせてくれ!ここの英単語は速単上とかにもでてない希ガス。つまり基礎の単語以外は暗記してから解くのではなく文から推測するかまたは知らなくても解答できるようになってる。
229大学への名無しさん:2006/11/20(月) 20:25:45 ID:32YGMVnRO
何度もしつこくて大変申し訳ないのですが、結局 調査書の評定平均値は高校三年の一学期ということでいいんですね?(一般入試)
230大学への名無しさん:2006/11/20(月) 20:44:08 ID:ZoBCSUi20
>>229
多めに調査書もらっといて自分で確認しろ
231大学への名無しさん:2006/11/20(月) 20:54:48 ID:I6KVUZHfO
法の英語はどうやったら時間内に終わるのよ…
232大学への名無しさん:2006/11/20(月) 20:57:52 ID:DMxKZ0iM0
高速で読む。

俺は当日20分余った
233大学への名無しさん:2006/11/20(月) 21:28:35 ID:CK7sPi7B0
河合の全統記述の偏差値57で青学文学部C判定出てるのですがボーダー校として受けて大丈夫でしょうか?
234大学への名無しさん:2006/11/20(月) 22:21:25 ID:DMxKZ0iM0
>>233

いいんじゃない?滑り止めはニッコマがお勧め
235大学への名無しさん:2006/11/20(月) 23:30:27 ID:N/2wYpNXO
一般入試って評定平均関係なくね?
236大学への名無しさん:2006/11/20(月) 23:51:15 ID:xDSajU3EO
うん。なんでそんなに気にしてる人がいるのかミステリー
237大学への名無しさん:2006/11/21(火) 00:41:36 ID:k9uQAzK60
まあ、心理学科受ける俺は調査書が必要な訳だがw
238大学への名無しさん:2006/11/21(火) 00:43:37 ID:JwAX5KOw0
私立は年少でも入ってないかぎり頭だけで入れる。
239大学への名無しさん:2006/11/21(火) 15:20:49 ID:9VV6Ta5d0
俺様は青山学院経済学部2部だぜ!

悔しかったら合格して見ろよ。。フォフォ
240大学への名無しさん:2006/11/21(火) 15:24:25 ID:L7F4lYrsO
年少入っててもわかりません
241大学への名無しさん:2006/11/21(火) 21:05:48 ID:GcP/X36W0
あのさここの英語むずいって言うけど・・・
たいしたことねーよ。。。
単語がむずいだけだから8割は取れるよ。
あと速単上級やるくらいならピーナツの金ってやつか
単語王やったほうがいいと思うぞ。
まぁまだ俺も受験生だからえらそうなことは言えないんだがなw
さぁあと2ヶ月がんばるか
242大学への名無しさん:2006/11/21(火) 21:30:16 ID:iO0eEcqYO
明後日経営学部の指定校です。
小論文が難しすぎる…
243大学への名無しさん:2006/11/21(火) 21:38:14 ID:icBU/JEAO
>>217>>218
はっきりいって全く違う。形式は似てるけど経済の問題のほうが『さすが英語の青学』ってかんじする。経営はセンターの単語力があれば楽に7割はかたいっしょ。
>>241
同意。文自体はそんな難しくないし、単語さえ押さえてしまえばどうにかなる。ただ、上級とかかな
り上のものをやる必要はなく、シス単やターゲットなどの一冊を完璧にしてそこから出ないのは周りも出来ない、って割り切ったほうがいいと思う。
244大学への名無しさん:2006/11/21(火) 23:54:07 ID:GiS9RMNNO
DUOでもいいけどな
245大学への名無しさん:2006/11/22(水) 01:32:16 ID:5wEniPwi0
青学の経営受けるつもりだったんですが、
来年の入試の選択科目から地理Bが消えてるし。
青学はもっと受験生のこと考えろよ!!!!!
てかなんでいきなり地理Bなくすの?
246大学への名無しさん:2006/11/22(水) 01:44:08 ID:ilB+1CPDO
私文なのにさらに日本史と世界史からまでも逃げる生徒はほしくないんだよ。…あ、政経があったか
247大学への名無しさん:2006/11/22(水) 02:04:56 ID:Q1IuYvZV0
俺なんて立教いきたくて受験勉強始めたのに、
立教政経ねーーーよ!!!
248大学への名無しさん:2006/11/22(水) 02:23:25 ID:LalV3IC50
実在する括りはこれくらいかな。

早慶上智・・・ 早稲田、慶應義塾、上智
MARCH・・・ 明治、青山学院、立教、中央、法政
日東駒専・・・ 日本、東洋、駒澤、専修
大東亜帝國・・・ 大東文化、東海、亜細亜、帝京、國學院
249大学への名無しさん:2006/11/22(水) 03:04:33 ID:J0tRMkmK0
>>225
亀レスだがそれはない
本当に6割ちょいとれてたなら受かってるはず。
自己採点が間違ってたとか解答欄がずれてた等としか考えられない。
評定は関係ない。俺は卒業さえ危ういレベルだったが法に受かってる。
250大学への名無しさん:2006/11/22(水) 07:05:01 ID:rSmGW77ZO
ここの数学って法政以下レベルの難易度じゃない?
251大学への名無しさん:2006/11/22(水) 07:37:11 ID:Axkvi8wOO
そだよ
教科書レベルだから
252大学への名無しさん:2006/11/22(水) 10:04:00 ID:R9ABkIh2O
経済学部って入ったあと、微分積分使うんですよね?
253大学への名無しさん:2006/11/22(水) 10:29:07 ID:zutSYUt+O
>>248國學院ではない。国士館だ。なんでこんな間違える奴多い
254大学への名無しさん:2006/11/22(水) 10:35:49 ID:4skljzUWO
國學院も国士館も大して変わらないだろ(笑)
成蹊と成城みたいなもんだろ?
255大学への名無しさん:2006/11/22(水) 11:41:57 ID:aoP01yF0O
英米の過去問やったら日本史センターの問題集だけで間に合いそうな気がしましたがどうでしょう?
256大学への名無しさん:2006/11/22(水) 11:56:35 ID:zutSYUt+O
>>254知らん

括りが間違いであることと学校が大して変わるか変わらないかは全く関係ないからな。
つーか何を基準に変わる変わらない言ってるか謎いし
257大学への名無しさん:2006/11/22(水) 14:30:07 ID:Q1IuYvZV0
俺も国士舘と國學院なんてどっちがどっちかわからんぞw
258大学への名無しさん:2006/11/22(水) 15:28:36 ID:0NSYQvD+O
青学の経営って難しいの?
259大学への名無しさん:2006/11/22(水) 15:39:39 ID:leAdUUcO0
俺も青学と明学なんてどっちがどっちかわからんぞw


260おーでん(゜∀゜) ◆Xep0BCFWeI :2006/11/22(水) 18:09:17 ID:1nFg4aO/O
(゜∀゜)むにょ〜ん
青学も明学も神奈川へ侵攻してるからねぇ
261大学への名無しさん:2006/11/22(水) 19:00:01 ID:aoP01yF0O
ぜったいポンティだ
262大学への名無しさん:2006/11/22(水) 22:02:38 ID:xoFPCPw0O
国際政経の滑り留めに経営受けようと思うんだけど、一浪国際政経と現役経営ならどっちのほうが就職に有利ですか?一浪国際のほうが有利ならやめとこうとおもうんですけど…
263大学への名無しさん:2006/11/22(水) 22:33:10 ID:Q1IuYvZV0
それなら一浪して慶應いけ!
264大学への名無しさん:2006/11/22(水) 22:56:17 ID:uIMrjDg60
ていうかこんな大学行く価値ないだろ?
265大学への名無しさん:2006/11/22(水) 23:28:24 ID:KZROt9K50
ICUと上智の2校受けて、両方落ちたら浪人しようと思ってたんだけど、ここの国際政経はレベル高いって聞いたので、妥協してもイイかなと思い始めました。
在学中の方、実際どう思いますか?
266大学への名無しさん:2006/11/23(木) 02:46:59 ID:zUZKgfvs0
>>262
一浪国際政経でいいでしょ
267大学への名無しさん:2006/11/23(木) 11:29:59 ID:y0cwMEi+O
>>262
マジレスするとどっちも変わりない
むしろ一浪や二浪で差別するような企業ってたいしたとこじゃないな。
要は大学時代何をやったかだよ
268大学への名無しさん:2006/11/23(木) 13:42:27 ID:DL4I6NFU0
>>267
マジですか。参考にしますd
269大学への名無しさん:2006/11/23(木) 16:24:58 ID:8oDidr/W0
新しい学部が出来るって話はどうなった?
270大学への名無しさん:2006/11/23(木) 17:13:56 ID:ixXwtqoi0
なぁ1年間モデルの仕事してて2浪だけど
周りに迷惑かけなきゃみんな仲良くしてくれるよね・・・?
もし一緒になったら仲良くしてください。
271大学への名無しさん:2006/11/23(木) 17:24:07 ID:6WW3XsQ9O
青山経済、立教経済で迷ってます・・・企業的にはどっちが評価高いんでしょうか?
272大学への名無しさん:2006/11/23(木) 17:57:06 ID:N1SLh9jpO
立教の方が評価高いけど。自分のすきでしょ。
273大学への名無しさん:2006/11/23(木) 18:40:24 ID:28SOFpnN0
>>272

別に立教の偏差値が2程度高いだけで評価は同じだよ。
274大学への名無しさん:2006/11/23(木) 19:00:56 ID:8oDidr/W0
W合格でどっちの大学に進学したかで言えば
立教経済 100%-0% 青学経済

両方受かれば立教と青学で迷う奴はいない
275大学への名無しさん:2006/11/23(木) 20:11:52 ID:tfrw8a5+O
単語王ってただの単語集でしょ?
速単でもなんでもいいんじゃないの?
276大学への名無しさん:2006/11/23(木) 20:22:32 ID:GuXmg7wkO
じゃここの経済と経営比べたら?
277大学への名無しさん:2006/11/23(木) 20:33:46 ID:y0cwMEi+O
>>270
気にしねえよ。俺現役だけど、周りには現役もいれば浪人もいるし。
浪人と聞いて態度変えるようなやつ奴って、むしろ関わりたくないだろ。
そんなやつ人間のレベル低いよ。
278大学への名無しさん:2006/11/23(木) 20:40:05 ID:VMyyZ+oh0
中等部が渋谷から相模原へ移転する可能性ってある?
279大学への名無しさん:2006/11/23(木) 20:41:29 ID:28SOFpnN0
経済はそんなもんなのか。

俺の周りでは立教蹴りとか普通にいるんだが。
280大学への名無しさん:2006/11/23(木) 21:47:02 ID:ixXwtqoi0
>>277
サンキュ!みんなお前みたいなやつだとうれしいな・・・
英語圏で12年間すんでたから、英語とリスニングで2教科行けるけど
国語がな・・・古文も意味不明だよ。初めて外国語勉強したのが
古文って。。。青学いきたいわ・・・
大学受験するってきめるの遅すぎたー。
281大学への名無しさん:2006/11/23(木) 23:07:50 ID:DL4I6NFU0
>>280
おまえかっけえなww帰国子女憧れるわー
んでモデルで青学だろ?モテモテじゃねえかww
282大学への名無しさん:2006/11/23(木) 23:31:12 ID:f7VlLDmn0
青学生だけど、女遊び盛んな俺です
今日はお目当ての女の子のこと2回目のデート
とりあえず服買ってあげたわ
ん〜〜あともうちょいかな
いヒヒ
283大学への名無しさん:2006/11/24(金) 00:30:05 ID:dRVCXSpj0
>>281
ありがとう。
でもたかが英語しゃべれるだけだし。
モデルだってきっと背高いから採用されただけだもん
それに2浪してる時点で人間としてはダメだよw
まぁ受験するってことに関しては現役なんだけどさ。
あと英語+モデル=モテモテかどうかはわかんないよw
あと外見で寄ってくる人にいい人はいないし、友達にもなりたくない。
>>277みたいな人と友達になれたら良いなとおもうよ。
あーマジで無駄な時間すごしたな。

>>282
頑張れよwでもそんな最初からなんか買ってあげたりすると
女、つけあげてくるよ(この言葉あってる?)
最初割り勘な感じでいっていきなりプレゼントのが喜ぶと思うよ。
284大学への名無しさん:2006/11/24(金) 00:31:29 ID:dRVCXSpj0
↑なんか文めちゃくちゃだw
285大学への名無しさん:2006/11/24(金) 00:39:13 ID:6X4qDQm+0
工作活動きんもーっ☆
286大学への名無しさん:2006/11/24(金) 00:44:04 ID:Jid9NWyuO
何が帰国処女じゃ!
俺は西成の同和出身じゃい!
文句あんのかいや!
あぁ!?
青山?なめてな!
日本一は極道の聖地西成じゃい!
287あぼーん:あぼーん
あぼーん
288大学への名無しさん:2006/11/24(金) 05:29:11 ID:dRVCXSpj0
おはよう。

今日朝いちで青学法2004国語といてみたよ!
なんと2問間違えv
大学生になれそうだ(T_T)
289大学への名無しさん:2006/11/24(金) 07:11:05 ID:DoW1kgzZ0
僕、法王なんだけど、ちゃんと敬えよ
290おーでん(゜∀゜) ◆Xep0BCFWeI :2006/11/24(金) 07:49:06 ID:atWMVuSGO
(゜∀゜)むにょ〜ん
青学プロテスタントだすを。
法王敬わないよ。
291大学への名無しさん:2006/11/24(金) 14:01:55 ID:V+JfOTmmO
仏文でも英語圏に留学できますか?
292大学への名無しさん:2006/11/24(金) 14:22:34 ID:vhxSjQhz0
>>290
イギリス女王を敬うんだっけ?
293おーでん(゜∀゜) ◆Xep0BCFWeI :2006/11/24(金) 20:29:31 ID:atWMVuSGO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>292
国教会でもないを。
ウェスレーさんを敬うよ。
294大学への名無しさん:2006/11/24(金) 20:39:04 ID:2Eyyth6SO
青学の一般試験の地理の記述式難しくないですか?
文学と経済のを問いてみたのですが。
295大学への名無しさん:2006/11/24(金) 21:24:26 ID:TtEIc2LgO
青学の地理難しいよね…
296大学への名無しさん:2006/11/24(金) 21:30:08 ID:ATEuhX37O
それに比べて数学は簡単なんだね
297sage:2006/11/25(土) 02:40:54 ID:vMq9HjdU0
やった国語2年連続2問まちがえだ!!
青学に特待生とかあったらとれる可能性あったのにな〜
青学法の英語
帰国の俺のアドヴァイスはあてにならんかもだけど
最初選択肢見て英文流し読みで記号は満点狙えると思います。。。
あと2年やってみたけど
最初英作or文法で中文、長文ってセンターみたいに行くと良いと
思うよ!!
いきなり1番長いのから行くと家でやったからか気ぬけて
すっげー眠くなったし(^^;)
298大学への名無しさん:2006/11/25(土) 02:42:27 ID:vMq9HjdU0
sage入れるところ間違えしかも下げなくて良いんだねw
ごめん
299大学への名無しさん:2006/11/25(土) 02:44:12 ID:eTHdVqIfO
地理は記述偏差値70あるからだいたいわかるけど、地誌のまぢ細かすぎるのは捨てる。あとは普通に解ける。経済2問間違いだった。
300大学への名無しさん:2006/11/25(土) 05:47:52 ID:ce43rFodO
地理難しい確かに英語・国語は苦にならないが地理は記述式やしきついなぁ‥‥。
浪人して政経に変えよか思うぐらい‥‥かなり足引っ張られてる感じがして‥‥ぁ〜オワタ(☆o☆)
301大学への名無しさん:2006/11/25(土) 08:46:35 ID:uZUDgiF3O
英国数政経4強化できるおれは勝ち組
302大学への名無しさん:2006/11/25(土) 14:02:59 ID:NFD4X8EAO
文学部の英語は速単じゃまずい?
303大学への名無しさん:2006/11/25(土) 18:12:15 ID:mlUWU8jqO
バスケサークルって雰囲気どうですか?
304大学への名無しさん:2006/11/25(土) 18:22:16 ID:eTHdVqIfO
>>303空気嫁
305大学への名無しさん:2006/11/25(土) 20:12:00 ID:TdccPufvO
文系でも、センターで数学受けるんですか?
306大学への名無しさん:2006/11/25(土) 21:53:15 ID:rfuNNkNhO
質問なんですが、経済を英語、国語、日本史で受けられますか?
307大学への名無しさん:2006/11/26(日) 00:10:37 ID:g9U9o0Rk0
【関学】関西学院大学受験 阪急甲東園行331両目
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1162207446/823

関西学院大学とかいう聞いたことも無い大学が青学をバカにしてやがる
308大学への名無しさん:2006/11/26(日) 00:40:23 ID:b3Vn57vj0
科目も調べられんとは・・・

教えたいけど俺法しか分からん

スマソ
309大学への名無しさん:2006/11/26(日) 05:14:52 ID:U+xAmVrg0
おーい!
皆の衆!
今年で30しっとるけ〜のけの男なんだが青学に行きたいと思ってます
学歴はDQN高校卒→地元の県立短大中退
ネットで測定したIQは93

俺を合格まで導いてくれ

どういう風に勉強すれば良いのかわからんねん
学科ごとに勉強する科目違うしな!
俺でも受かりそうな学部を教えてくれ
いろいろ調べてるんだがどんな事を教えてくれるのかまではわからんねん・・
自分的には将来一人で仕事をしたいので、それに+となる勉強をしたいです!

ちなみになんで青学かというと、可愛い女の子が多いからです^^
310大学への名無しさん:2006/11/26(日) 06:14:41 ID:EJAHY9xy0
やっぱ東京の大学は可愛い子多いのか
311大学への名無しさん:2006/11/26(日) 06:14:47 ID:EckGHLE90
>>309
おっさん気に入った!!
今からで間に合うか分からんが

英語DUOって単語帳1週間で覚えろ!!可能だから。
毎日duoだけやれ。文法はなんか簡単そうな奴やっておいて
んでそっから国語は30才だから読解力あるとみてシカト。
んで古文漢文極めるぞ!!
元井シリーズと565と早覚えっていう漢文やるぞ!!
これを12月31までに何度もやる。
気合で3週しろ!!
12月から立教と青学の過去問かって辞書使っても良いから
英語国語やりまくれ。
とき終わったら音読しまくれ!!!!
んで
2月13青学の文学部日本文or教育どっちか特攻だ!!
まぁまだあわてるな
これ多分落ちるだろうな。
だがそこで試験慣れができる。
終わったあとすぐまた今までやってきたこと全部復習だ!!
そして
2月26の青学2部の教育か経済に特攻だ。
もしかするともしかするかもしれない!
おっさんこの賭け付き合うぜw
312311ハムにだア:2006/11/26(日) 06:23:39 ID:EckGHLE90
ちなみに今あげた学部は試験が英語、国語だけしかない。

まじでこれで行けたら感謝しろいw?

今日からベッド禁止。昼は図書館夜は机で
そして寝る時も机で。
俺はこれを9月からやってる。腰はぶっ壊れそーだが
かなり頭よくなってるぞw

あとはやめに高校に調査書依頼と証明写真撮っとく必要ありだぞ!!
風邪引くなよ。
( ̄ー ̄)つ旦
茶でも飲んで暖とれよ・・・


313大学への名無しさん:2006/11/26(日) 08:45:31 ID:U+xAmVrg0
>>310
いや、獣も当然おる
化粧で人間に化けとるのじゃ

>>311-312
英語と国語の勉強だけでいいの??
読解力微妙だなぁ・・・
フリーターなんで机に噛り付くの無理ですわ・・・
ルールールー・・

あと2部じゃなく1部希望でござんす

2部は誰でも合格できる分気持ち悪い人多くてな・・・
314大学への名無しさん:2006/11/26(日) 09:48:25 ID:sl+/WnGh0
今から一部合格は厳しいってレベルじゃねーぞ!
315大学への名無しさん:2006/11/26(日) 11:48:44 ID:SiCcgp9fO
釣りでしょ…
316大学への名無しさん:2006/11/26(日) 12:47:11 ID:U+xAmVrg0
>>314-315
本気です・・・
構ってちゃんじゃないんです・・

とりあえず>>311さんのアドバイスどおり英語DUOってヤツを丸暗記しようと思います
amazonで注文しました
317大学への名無しさん:2006/11/26(日) 13:30:58 ID:9SgPJ1WW0
直接本屋で買えばいいのに、時間勿体無い。
318大学への名無しさん:2006/11/26(日) 14:07:48 ID:FoylsTLOO
>>316なんかムカつくわ

>>311がせっかくあどばいすしたのに。
319大学への名無しさん:2006/11/26(日) 14:43:34 ID:U+xAmVrg0
>>317
あああ
その手がありましたね・・・
やはりIQ93だ・・・
気付かなかった・・・

>>318
2部じゃなく1部受けるってだけなのですが!?
320大学への名無しさん:2006/11/26(日) 16:09:13 ID:K/Q6E3raO
IQ人並み以下のくせに2ヵ月で青学入ろうとか頭悪すぎだから。
お前よりIQ高い奴らが一年間勉強して試験を受けるんだぞ?はっきりいって考え甘すぎ。青学選ぶ動機も30代とは思えん
あと二部行ったってしょーがねーぞ。本気ならきちんと地歴勉強して再来年ちゃんとした学部行け。

あとコイツに勉強法教えてる奴、大概にしろ。バカなんだから本気で信じるだろ
321大学への名無しさん:2006/11/26(日) 16:14:59 ID:HDAtVRsAO
なんか反応もわざとらしいし
322大学への名無しさん:2006/11/26(日) 16:19:42 ID:EckGHLE90
えーっと
>>320ごめん。ほんとだよな。。。
今から出来ることと行ける所まじで考えてあげたのに
2部やだとか2部は誰でも行けるとか
マジで人生こんな舐めてる大人だとはつゆ知れず・・・
朝早くから河合の栄冠への〜ってやつひっぱりだして考えてやったのに
・・・
まぁおっさん頑張れ。
アドバイスはやるよ
323大学への名無しさん:2006/11/26(日) 16:34:20 ID:K/Q6E3raO
オレからのアドバイスは


人生そんな甘くねーよ


だ。
324大学への名無しさん:2006/11/26(日) 17:09:35 ID:FoylsTLOO
>>322ほんとうに優しいんだね

机にかじりつくの無理とかかなりふざけてると思うよ

俺なんか予備校通いしててもなかなか成績あがらなくて不安でしょうがないのに。
325大学への名無しさん:2006/11/26(日) 17:41:30 ID:RQWMNM3N0
俺こんなオサーンと四年間一緒になりたくない('д` ;)
326大学への名無しさん:2006/11/26(日) 21:19:09 ID:mDECyMJrO
経済学部五割しかとれなかったよ〜
ムズいんだよ↓↓
327大学への名無しさん:2006/11/26(日) 22:32:17 ID:RQWMNM3N0
経済むずいよね。俺も経営は80%とれたのに経済だと40%だった・・・
同じ偏差でこうもちがうとなぁ
328大学への名無しさん:2006/11/26(日) 23:09:55 ID:FoylsTLOO
みんな偏差値いくつ?
329大学への名無しさん:2006/11/26(日) 23:14:34 ID:QpTwtkiQ0
口内射精って何ですか?
330兄貴 ◆Y0UsqBZrkM :2006/11/26(日) 23:31:24 ID:pOgWJ+Iy0
合格最低点が低いだろ。

法と経済の英語は5〜6割取れれば問題なし。国語と社会では7〜8割行け。
とにかく自由英作だの長文だの量が多い。単発問題からとくように(絶対)

経営の英語なら7〜8割取れて、国語も社会も取れてって感じにしないと。
331大学への名無しさん:2006/11/26(日) 23:48:21 ID:eL4AYA/y0
>>325
どうせ二部逝きだろうから、安心汁
332大学への名無しさん:2006/11/27(月) 01:06:56 ID:tGXXPWJw0
おっさーーん!
まだいるか??
もし落ちて来年一年勉強頑張るってんなら
http://www.geocities.jp/u_r2wsd/
の1から読んでみ!!
これ実践できりゃ早稲田いけるかもだよ
333大学への名無しさん:2006/11/27(月) 09:38:11 ID:CNhasQ8LO
受かるわけねーじゃん人よりアイキュー低いのにw
つーか30でフリーターwwww社会の底辺乙
334大学への名無しさん:2006/11/27(月) 12:09:15 ID:xxGS8FRWO
>>309
おまえ死ねよ

再来年でも無理だなおまえみたいなカスは

青山学院なめんじゃねえ!
335大学への名無しさん:2006/11/27(月) 12:20:28 ID:xxGS8FRWO
>>
336大学への名無しさん:2006/11/27(月) 12:21:08 ID:m7iNFNeA0
>>332
どもですw
しっかしエライ嫌われましたわ・・・
一応アマゾンから本届いたら書き込みますわw
337大学への名無しさん:2006/11/27(月) 12:21:49 ID:xxGS8FRWO
>>309

歳いってんだからさあ

可愛い子いたって相手にされるわけがないでしょうが
338大学への名無しさん:2006/11/27(月) 12:22:55 ID:m7iNFNeA0
>337
ごめ><
結構若い子とセックルしてるんでw
その点は全く問題ないっす
339大学への名無しさん:2006/11/27(月) 12:23:21 ID:xxGS8FRWO
>>336

いやもう来なくていいよ

パンフ眺めて入った気分にひたってろ
340大学への名無しさん:2006/11/27(月) 12:27:50 ID:xxGS8FRWO
>>338
どうせ金で買ってんだろww

全く心配ないってww
ここまで馬鹿は初めてだよ。

クソ高校卒業でカス短大中退の三十路男を、
青山学院の可愛い女の子が相手にすると思いますか?

まあ入れるわけないけどね


341大学への名無しさん:2006/11/27(月) 13:32:34 ID:xxGS8FRWO
オッサンすまん

言い過ぎた
342大学への名無しさん:2006/11/27(月) 13:46:24 ID:CNhasQ8LO
>>338机につかんと日大にすらひっかからんぞ。
ましてお前は人より頭が悪いんだからなおさらだ。
出川哲郎よりIQ低い奴なんて初めて見た…

青学は可愛い子多いと勘違いしてるみたいだが青学は女の子の合否を願書の写真で判断していると思っているのか?

大学生として言わせてもらうと、学内の女に手を出すってことはどーゆーことかもお前は分かってない。
ハンパなことしたらあーっと言う間に噂まわるぞ?
お前はセックスするために青学に行くのか?時間とコストを考えたら店行ったほーがいいぞ。
まぁ頑張りたまえ
343大学への名無しさん:2006/11/27(月) 14:24:08 ID:m7iNFNeA0
>>341
ちょっと凹んじゃってすまん
応援してくれ
>>342
凹むわ・・・
頭よくなりてぇよぉ
344大学への名無しさん:2006/11/27(月) 14:54:50 ID:VxohyoS/O
マジレスすると、青学だけに限らず30越えの一部なんて、
おもいっきり特定されるぞ。
MARCH行く若しくは在籍中の女の子は来年、再来年のオヤジには注意しろよ
345大学への名無しさん:2006/11/27(月) 14:57:53 ID:RW0Sf/sJ0
現役青学生です
やべ〜〜〜またたった今、女から、今週か来週会えるかってメール来たわ・・・
クリスマス前だからかな?そういう女多いな・・・
メールをしかとすると、ひど〜いとか泣き付かれるしさ、辛いなあ
ん〜〜〜〜女遊びも少し疲れてきたわw
346大学への名無しさん:2006/11/27(月) 15:14:00 ID:2IR8pRtx0
しかし痛いスレだなーwww

347大学への名無しさん:2006/11/27(月) 15:18:05 ID:JLGVn2YYO
>>345
青キャンな金曜5限で一番単位を取りやすい科目は何?
348大学への名無しさん:2006/11/27(月) 17:56:05 ID:WJeRnZS+O
>>345
いいなー!!!青学入ると脳内妄想でその気になれるんだー!!!
349大学への名無しさん:2006/11/27(月) 20:15:11 ID:cEfA0GgdO
ヒント…所詮青学。
350大学への名無しさん:2006/11/27(月) 20:58:02 ID:t2DGuvJL0
この時期になるとスレも荒れてくるね
在学生だけど今日だけ質問受け付けます
351大学への名無しさん:2006/11/27(月) 21:20:58 ID:Fgrkz31e0
>>350

じゃあ同じ在学生の俺が質問









友達いる?
352大学への名無しさん:2006/11/27(月) 21:22:33 ID:Q7ENrOM40
>>351

脳内と2ちゃんにいます
353大学への名無しさん:2006/11/27(月) 21:34:59 ID:TKpZmbTlO
なんか2ちゃんだと青学叩かれること多いけど、現実は就職とか、マーチに大して差はないよね?
354大学への名無しさん:2006/11/27(月) 21:41:12 ID:MM8ovzspO
もうおっさんの話題良くない?ど〜でもいいんだけど
355大学への名無しさん:2006/11/27(月) 21:48:43 ID:wL9eIQbC0
青学はいろんな面で目立つし、おしゃれだとか可愛い子が多いとか
言われてるからアホ学って叩く人も多いけど、
実際青学に入るのは誰でもできることじゃないかと。
国際政経や文なんかは偏差値もそれなりに高いし。
マーチの中だったら中くらいだよね?中央の法学部系以外や法政だったら
青学のが良いと思うし…。
356大学への名無しさん:2006/11/27(月) 21:57:26 ID:VEb9BdLwO
>355
女の子なら断然青学
男なら同じようなもん
357大学への名無しさん:2006/11/27(月) 22:19:48 ID:UtfbicWd0
学部もっと新設してほしいなぁ・・・
358大学への名無しさん:2006/11/27(月) 22:39:52 ID:8fjjQ8hr0
>>355
男なら断然法政に行くべきだし、
女なら断然青学に行くべきだろうね
359大学への名無しさん:2006/11/27(月) 23:38:19 ID:Ho/f66wt0
>>358
あ、そうなんだ。法政評価してるレス見るの珍しいなw
360大学への名無しさん:2006/11/27(月) 23:44:05 ID:ZHjr0t01O
男だけど明治と青学なら青学いくけどな
361大学への名無しさん:2006/11/27(月) 23:45:30 ID:eWBk64cMO
赤本に配点とか書いてないんだけど、点数って自分で出せないんですか?
362大学への名無しさん:2006/11/27(月) 23:47:05 ID:Ho/f66wt0
>360
やっぱそうだよね
363大学への名無しさん:2006/11/27(月) 23:57:00 ID:ZHjr0t01O
>>362
ただ明治政経VS青学経済とかなら
言うまでもなく前者だけどね
364大学への名無しさん:2006/11/28(火) 00:04:37 ID:KZGo0iVaO
俺なら後者だがな
365大学への名無しさん:2006/11/28(火) 00:07:08 ID:c4F3q8rH0
青山学院スレで聞けば青学て答える人が多くて当然では?
法政スレなら青学より法政行くって意見がほとんどだろうし。
聞くにしても、各大学ごとのスレで聞くのでは意味が無い
366大学への名無しさん:2006/11/28(火) 00:19:25 ID:6pPH4DVhO
偏差値55じゃ受からないよなー
367大学への名無しさん:2006/11/28(火) 00:43:30 ID:cvPaG/zuO
55なら普通に狙う価値はあるとおもう
368大学への名無しさん:2006/11/28(火) 00:47:13 ID:c4F3q8rH0
代ゼミ 2007年版偏差値 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
法政大学 経済学科 56.9    法政大学 経営学科 57.6
青山学院 経済学科 56.9    青山学院 経営学科 57.2
成蹊大学 経済学科 56.7    成蹊大学 経営学科 56.7
明治学院 経済学科 56.5    明治学院 経営学科 56.3
成城大学 経済学科 56.0    成城大学 経営学科 56.3


>>366
このあたりは過去問研究等きっちり勉強しとけばギリギリ狙える範囲だと思うよ
369大学への名無しさん:2006/11/28(火) 00:54:12 ID:NohnsbiPO
>>363
なんでその二つを比べちゃった??
370大学への名無しさん:2006/11/28(火) 01:38:08 ID:/sInT1B3O
今日帰ってきた駿台記述と河合マーク全てEだったorz でも英国の偏差値50だからまだ諦めないぞ(^-^)
371大学への名無しさん:2006/11/28(火) 03:00:45 ID:aBzfus7gO
青学高等部のものですが、みなさん外部の田舎ものや貧乏ものは来ないでください。
372大学への名無しさん:2006/11/28(火) 07:13:45 ID:K8vQP/4ZO
>>371
馬鹿な内部生も来なくていいよ(^-^)
373大学への名無しさん:2006/11/28(火) 07:59:26 ID:mK0O07UN0
経済のAとB日程って併願できないの?
2科目と3科目タイプがあるんだけど、2科目に絞ったほうがやっぱりいい?
374大学への名無しさん:2006/11/28(火) 08:02:19 ID:mK0O07UN0
自分すごく国語が苦手なんで政経と英語だけに絞ります。
375大学への名無しさん:2006/11/28(火) 08:54:19 ID:K8vQP/4ZO
>>374
多分落ちるよ
376大学への名無しさん:2006/11/28(火) 09:40:17 ID:oOabvPNKO
勘違いしてるようだけど2教科入試は
その教科が大得意なオタクがうけるもの。
国語が苦手だから受けても落ちるよ。
しかも、定員も3教科よりもずっと少ない。
まぁ、募金してください。
377大学への名無しさん:2006/11/28(火) 11:45:56 ID:mXb5mxpn0
質問!自分は今年青学を受けようと思っている者ですが、
まだ自分の勉強したい学問がまだ決まってません。
入学してから他の学部に転部するのは可能でしょうか?
378大学への名無しさん:2006/11/28(火) 13:43:01 ID:dh9/f81tO

英語4割…
国語5割…
地理6割…

もう受けるのやめようかなorz
379大学への名無しさん:2006/11/28(火) 14:56:31 ID:swEiUETsO
>>378まだ諦めんな!まず英語なんとかしろ
380大学への名無しさん:2006/11/28(火) 15:57:57 ID:PF5nXKXkO
2003の文2月13日の英語、難しいですね。4割しか取れなかった。20042005は7割とれたのに;
381大学への名無しさん:2006/11/28(火) 16:49:28 ID:E+7w3TbN0
>>376
マジ?じゃあ今から世界史必死で勉強するか英語と国語に絞るのどっちがいいのだろうか。
382大学への名無しさん:2006/11/28(火) 17:36:27 ID:dpMgYtD90
2006青学法英語記号全問正解記述は採点しようがない。
まぁだいたい8割くらい?
国語3問間違え
日本史8割!!!!!

やばいw!!テンションあがってきた!!!!
志望校上げて上智にします。

おっさん?duoはかどってるか??
おれduoと例文300暗記と予備校の文法だけで
英語こんなもんだw長文演習なんか高校の期末とかしか
やってねー!!けど8割いった〜から
このまえのduo覚えろってのは信じてOKだじょー
383大学への名無しさん:2006/11/28(火) 18:02:07 ID:pWMGllqdO
ベネッセ駿台マーク模試で国際経済4教科での判定A 一般入試の経済Aだった 国際入りてぇ
384大学への名無しさん:2006/11/28(火) 18:36:05 ID:dpMgYtD90
>>383
んじゃあ絶対絶対うかるべ!?
がんばろうな!!
385大学への名無しさん:2006/11/28(火) 19:11:41 ID:qUA4AuyPO
センター利用まだ90%しかとれないんだが、ここ難?
386大学への名無しさん:2006/11/28(火) 19:30:44 ID:/sInT1B3O
なんかいい雰囲気のスレなってきたな。おれも06国際の総合5割しかないけどまだ諦めないよ。
国際英語の勉強重点って
作文>単語熟語>長文読解>>>文法
でいいとおもう?
387大学への名無しさん:2006/11/28(火) 20:13:25 ID:5VJ/syoF0
>>386

06年といえば俺の入学したときのだな
この年のはかなり簡単だったからそれで5割はキツい。8割はとれないと…
英語の勉強は全てやらないと点数取れない。君の得点が全てを物語ってるよ
388大学への名無しさん:2006/11/28(火) 21:17:41 ID:/sInT1B3O
07は易化・維持・難化どれかな
389大学への名無しさん:2006/11/28(火) 21:20:57 ID:/sInT1B3O
>>387
国社は悪くなかったんだけど英語で足引っ張って(^_^;)英語を何とかすれば勝負にはなるかなとは思うんだけど…
390大学への名無しさん:2006/11/28(火) 23:42:35 ID:5VJ/syoF0
>>389

今年の英語はかなり生ぬるかった気がするが
過去問では残り時間0だったのに、当日は20分余った。
国語も今年のは多分誰でも90点以上は取れる。
391大学への名無しさん:2006/11/29(水) 01:55:02 ID:uPlDPAZjO
地理難し杉。今から政経に変えようかな…問題みたらそんなに難しくないみたいだし。
392大学への名無しさん:2006/11/29(水) 02:21:40 ID:ceEqSB+wO
地理難しいよな。それに経済しか受けれないのがきつい。。
9割いかないんだよなぁ。。
俺国語できないから代ゼミ記述3位の地理で稼がなきゃ…。
393大学への名無しさん:2006/11/29(水) 02:35:12 ID:g7dXASn50
>>370
順接成り立ってないぞ
>>377
転部試験に受かれば可能
>>385
国政とか受かりたいなら90%でボーダーすれすれくらい
>>391
政経舐めたらいかん
この時期になると公民科目に逃げるやつが出てくるが今から科目変更とか正気の沙汰とは思えん
確かに青学の政経は他大と比べれば簡単なのは認めるが
394大学への名無しさん:2006/11/29(水) 05:17:48 ID:ceEqSB+wO
>>382 ww
395大学への名無しさん:2006/11/29(水) 08:32:53 ID:N8jfLN/B0
>>393
転部試験は何年目に受けることが出来ますか?
他に受験資格とかありますか?入学時の学部の単位をしっかりとるとか
396大学への名無しさん:2006/11/29(水) 15:14:50 ID:touX01MUO
高2です。
英語についてなんですけど、今の時期何から始めればいいですか?偏差値は50前後です。どうしても青山の経済に行きたいです。
397大学への名無しさん:2006/11/29(水) 15:25:13 ID:NdaaX7QKO
9月偏差値
英語74
国語60
「やっべー青学文心理科余裕じゃん!早稲田にあげようかな??でも国語もうちょい上げなきゃなー」


現在
英語59
国語62
あれ・・
398あおがく:2006/11/29(水) 19:42:20 ID:xaHmHW9c0
友人が青学の指定校推薦を受けたのですが、合格発表はいつなんでしょうか?
399大学への名無しさん:2006/11/29(水) 20:23:43 ID:zlkwW3D20
>>398
明日
400大学への名無しさん:2006/11/29(水) 21:43:41 ID:PrWi7oYJO
>>391
よほどの天才じゃない限り絶対に間に合わん
401大学への名無しさん:2006/11/29(水) 22:16:20 ID:Ndt70D830
>>396
単語&熟語を覚える
402大学への名無しさん:2006/11/29(水) 22:16:45 ID:qZZ7gAgJO
>>395
転部は相当良い成績・態度じゃないと無理
てか入学前から転部考えるとか…
403大学への名無しさん:2006/11/29(水) 22:29:16 ID:T3JaTMos0
転部考えてるんじゃなくて、ただ情報求めてるだけだろ

ちゃんと読んでやれよ
404大学への名無しさん:2006/11/30(木) 00:15:22 ID:j+lvjm6D0
青学も法政といっしょにされてるんだ?これショック!俺らのとき10年前は明らかに
青学が上だったけど。
405大学への名無しさん:2006/11/30(木) 01:11:24 ID:RBUfJTWE0
青学の地理難しいよね。
文学部の日本文学科を受けるんだけど、地理だけがネックだ。
国語、英語は楽にクリアできるんだけど…。
せめて本番で6割は欲しいな。皆どんな勉強してる?
406大学への名無しさん:2006/11/30(木) 06:30:27 ID:sSE77+smO
転部云々は入学(合格)してから存分に考える時間あるから、今は希望が叶うように勉強した方が良い
どこの学校でも転部の難しさは一緒だから
407大学への名無しさん:2006/11/30(木) 10:10:30 ID:pCET7bBXO
国際・経済・経営受験希望なんですが、まだ政経の経済分野しか終わらせていません。英語はなんとか間に合いそうなんですが、英語の時間はあまり割けません。政経間に合うでしょうか?
408大学への名無しさん:2006/11/30(木) 10:19:39 ID:0ESwVhxjO
俺なら間に合うが、オマエは俺じゃないから知らない
409大学への名無しさん:2006/11/30(木) 10:22:49 ID:vG8vcsD90
>>406
青山理工だけど、そう考えて適当に学科選んだら、後悔してるよ。
俺としては学部学科は慎重に選んで欲しい。
受験間際とはいえ、例えば3時間ケチったところで、
そこまで学力に差は出ない。

お金に余裕あるなら、同じ日にいくつか出願しといて、
倍率見てから選んで受けるとかもできるな。
410大学への名無しさん:2006/11/30(木) 10:41:48 ID:HQ7gTLUPO
青学経営志望でこないだのマーク模試偏差値英語52国語(現古漢)62日本史67です、今まで日本史中心で勉強してきて最近勉強を英語中心に切り替えました、客観的に見て受かる見込みありますか?
411大学への名無しさん:2006/11/30(木) 10:49:41 ID:5+qzTodl0
>>410

既出。英語が出来ない文系に未来は無い。
社会馬鹿は落ちると何度も言ってるだろーが
412大学への名無しさん:2006/11/30(木) 11:40:08 ID:RBUfJTWE0
>>410
追い討ちをかけるようだけど、青学は「英語の青山」だからね。
でも、センターの勉強を無視して英語を鍛えれば、まだ見込みはあると思うよ。
413大学への名無しさん:2006/11/30(木) 11:42:45 ID:zsgZq3nC0
>>410
明治とか中央のような英語の簡単な大学に変えた方がいい
414大学への名無しさん:2006/11/30(木) 13:27:13 ID:iJvIOc5R0
>>413
ばかw簡単な方が差がつくよ!!
一問の重みがちゃうw

>>410
とりあえず過去問やってみ!!英語なんとか5割今取れりゃ未来はある
415大学への名無しさん:2006/11/30(木) 14:02:43 ID:2Jmfw/w+O
>>408
なんかいいよキミ!
なんか面白いオーラを感じる
416大学への名無しさん:2006/11/30(木) 14:16:48 ID:ZOxnDzolO
青山・立教の英語
って参考書つかってる人いる?
どんなかんじか聞きたい。
417大学への名無しさん:2006/11/30(木) 16:56:20 ID:+OcqV36VO
立教・青山の英語という参考書は買うべきでしょうか?過去問だけでは不安で…
418大学への名無しさん:2006/11/30(木) 16:57:57 ID:fq9/2JMZO
スレ違いで申し訳ありませんが、青山キャンパスの地下(?)にある学食は青短の人が食べてもいいんですか??田舎者で何も知らないので良かったら教えてくださいm(__)m
419大学への名無しさん:2006/11/30(木) 17:21:12 ID:0ESwVhxjO
平気
420大学への名無しさん:2006/11/30(木) 17:41:47 ID:prMk2bZ/0
国政の最初の英作を白紙で出して受かった人いますか?
421大学への名無しさん:2006/11/30(木) 17:45:29 ID:3RemSd1l0
青学って関学と同じメソジストやん。よけいに応援したいな。がんばれ。
422大学への名無しさん:2006/11/30(木) 17:53:16 ID:3RemSd1l0
よろしかったら関学(関西学院)も受けてはいかが?関西の受験は2/1からだから
かぶりはしないかと。就職もそこそこのところいけますよ。
同じメソジスト系ミッションスクールだし。
(関学卒業、青学元聴講生より)
423大学への名無しさん:2006/11/30(木) 19:01:42 ID:0mJcoUTbO
青学と法政の現代文ってどっちが難しいかな?自分は法政のほうが難しく感じたんだけど。
424大学への名無しさん:2006/11/30(木) 19:09:03 ID:5+qzTodl0
>>420

知らない。
だけど、最初の記述二つは配点でかいから白紙だとヤバイって噂
425大学への名無しさん:2006/11/30(木) 19:34:26 ID:4+/p8nav0
>>417
それより全国入試問題正解のほうがいい
高いから学校から借りて
426大学への名無しさん:2006/11/30(木) 23:30:58 ID:+OcqV36VO
>>425さん それはつまり青学のみだとかとこだわらず、全国の同レベルの大学や学部の入試問題を使って演習すべきだということですか?
427大学への名無しさん:2006/11/30(木) 23:48:59 ID:QjjB5b2v0
全統記述で文学部B判定げっと!頑張るぞ!
428大学への名無しさん:2006/12/01(金) 00:16:00 ID:IvWGFzzfO
経済と経営の試験の難易度は英語以外は同じぐらいだよね?
429大学への名無しさん:2006/12/01(金) 07:34:17 ID:6KMVF/IQO
経済の2科目受験の方が3科目より合格者平均低いの知ってた?
430大学への名無しさん:2006/12/01(金) 07:46:55 ID:fBIAg9xg0
>>385
え、そんな高くないとセンターで入れないのか いまさらながら。
431大学への名無しさん:2006/12/01(金) 11:00:00 ID:KdywN754O
マーク模試の偏差値が
英59
国63
数48
で、数学死んだのでそれ以来数学ばかりやってきたんですが、
このまま数学頑張ってりゃ可能性ありますか?
432大学への名無しさん:2006/12/01(金) 11:03:24 ID:P+SDyZ1oO
マーク
英語180 66
数1A 90 66
現国 91 63
現社 66 60

やっとセンター利用でA判きた
433大学への名無しさん:2006/12/01(金) 13:32:10 ID:6KMVF/IQO
去年なら国際政治経済はC科目で83%くらいで受かるでしょ
434大学への名無しさん:2006/12/01(金) 15:53:57 ID:btIE/c810
■2007年度最新偏差値ランキング(河合塾) http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/
主要学部を抽出。

1.慶応  (法75.0・経済72.5・商72.5・文67.5・総政72.5・環境70.0・理工67.5)平均71.07
2.早稲田(法72.5・政経72.5・商70.0・文67.5・教育67.5・理工67.5)・・・・平均69.58
3.上智  (法70.0・経済67.5・文67.5・外67.5・理工62.5)・・・・・・・・・・・・平均67.0
=============================トップ校との分厚い壁
4.同志社(法65.0・経済62.5・商62.5・文65.0・社会65.0・工62.5)・・・・・・平均63.75
4.立教  (法65.0・経済65.0・経営65.0・文65.0・社会65.0・理57.5)・・・・平均63.75
6.中央  (法70.0・経済60.0・商62.5・文62.5・総政62.5・理工55.0)・・・・平均62.08
=============================一流大学の壁
7.立命館(法62.5・経済60.0・経営60.0・文62.5・社会62.5・理工60.0)・・平均61.25
7.青学  (法60.0・経済62.5・経営62.5・文62.5・国際65.0・理工55.0)・・平均61.25
9.学習院 (法62.5・経済62.5・文62.5・理52.5)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・平均60.0
9.法政  (法62.5・経済60.0・経営60.0・文62.5・社会60.0・国際62.5・工52.5)平均60.0
=============================平均偏差値60(トップ10)の壁
11.明治  (法62.5・政経62.5・商62.5・文62.5・情報57.5・理工55.0・農55.0)平均59.64
12.関学  (法60.0・経済60.0・商60.0・文62.5・社会57.5・理工57.5)・・・平均59.58
13.関西  (法60.0・経済60.0・商60.0・文60.0・社会60.0・工57.5)・・・・・平均59.58
435大学への名無しさん:2006/12/01(金) 20:41:42 ID:ayvHPFrw0
青学って明治より偏差値高いんだね
436大学への名無しさん:2006/12/01(金) 23:01:03 ID:g1hTQQ7/0
法政:法が青学:法を上回ってる時点で微妙なランキングだな
437大学への名無しさん:2006/12/02(土) 01:17:14 ID:Qmxos4BYO
なんで代ゼミだと青山の偏差値がだいぶ下がるのかわからん
438大学への名無しさん:2006/12/02(土) 01:29:44 ID:B/sCR1bm0
【桜美林大学の恥部】
 ・桜美林の学生が町田周辺でナンパを繰り返し付き合った女性を同時に何人も妊娠させ逃亡。前代未聞のハレンチ事件
 ・集団レイプ事件として全国を震撼させた「スーパーフリー事件」にも桜美林の学生が参加
 ・町田、八王子周辺の風俗店は桜美林在学中の学生だらけ
 ・学園祭に来た極楽とんぼが下半身を露出。「風俗嬢がたくさんいる桜美林なら仕方ないな」と世間の冷たい目を浴びる
 ・桜美林高校1995年から悪質な必修逃れ。清水畏三・元理事長(79)ら3人は旭日中綬章の受章を辞退
 ・施設に見合わぬ高額な学費。入学金だけ安く設定し釣っておいて、授業料をぼったくる悪質な手口。
 ・「桜美林に入った理由は?」「なんとなく名前がキレイだから」。頭からっぽです。
439大学への名無しさん:2006/12/02(土) 11:01:26 ID:+Tr/ElY70
法学部って漢文必要ですか?
440大学への名無しさん:2006/12/02(土) 11:26:01 ID:YgqS/1jxO
必要ですから今からせっせとやりましょうね
441大学への名無しさん:2006/12/02(土) 11:26:47 ID:fWp/kz3JO
もち。ちゃんと赤本みとけ
442大学への名無しさん:2006/12/02(土) 16:00:29 ID:KmDQTeiFO
443大学への名無しさん:2006/12/02(土) 16:02:50 ID:KmDQTeiFO
ですよ
444大学への名無しさん:2006/12/02(土) 16:03:39 ID:KmDQTeiFO
Every Little Thing
445大学への名無しさん:2006/12/02(土) 16:24:09 ID:YgqS/1jxO
一番下の子いただきます。
446大学への名無しさん:2006/12/02(土) 16:33:37 ID:m3AZEue5O
一、二番目には是非とも落ちていただきたい…。
447大学への名無しさん:2006/12/02(土) 16:45:47 ID:aHueCMag0
2番目偏差値46の学校だからどうあがいても受からないと思うよ
448大学への名無しさん:2006/12/02(土) 17:16:02 ID:YgqS/1jxO
青学にあんなんいんの??まじ勘弁なんだけど
449大学への名無しさん:2006/12/02(土) 17:21:21 ID:KZVg9Wyz0
三番目の子、そこまで可愛くもないのに自分の写真4枚って引いた…
プリとかなら分かるけど全部1人だし
こういうのが入ってミスコンでも出たら勘違いブスって言われそうだ
1,2番目は論外
450大学への名無しさん:2006/12/02(土) 17:31:33 ID:DrufEmXC0
ちょ・・一番下も嫌なんだが・・それは俺が童貞だから敬遠してるだけ?
行きたい気持ちが失せる・・受かったら上手くやってけるかなぁ
451大学への名無しさん:2006/12/02(土) 17:41:16 ID:zEFog4kr0
>>442
全員頑張って青学は入ってもらいたい
いい女になるなら、多少の知性教養はないとな
女を磨く意味でも頑張って青学に来い!と言いたいね
俺は待ってるぞ
452大学への名無しさん:2006/12/02(土) 17:46:42 ID:KmDQTeiFO
>>451
勉強するために入る奴はあの三人の中にはいませんよ
絶対青山学院はいりゅんだもん
……ですよ
453大学への名無しさん:2006/12/02(土) 17:48:44 ID:KmDQTeiFO
それよりさ

30歳のおやじはなにやってんの?
>知ってるけーのけの男ですが

↑あいつのレス意味不明なんだけどな
454大学への名無しさん:2006/12/02(土) 17:53:34 ID:zYRzsGuIO
1番上が一番いい。3番目とか一番うざいし。ナルじゃん。
455大学への名無しさん:2006/12/02(土) 17:57:25 ID:YgqS/1jxO
(゚Д゜)
456大学への名無しさん:2006/12/02(土) 18:13:28 ID:m3AZEue5O
(つд`)?
457大学への名無しさん:2006/12/02(土) 18:34:45 ID:KmDQTeiFO
>>454
あれを見た人は絶対ナルシストって思うよな
あの子モデルやってるらしい。
しかも『彼氏いるんですか?』って聞かれて、
『なんで〜?』
『かわいいから』

↑絶対かわいいって言ってほしい返しだよな、『なんで〜?』って(笑)
458大学への名無しさん:2006/12/02(土) 18:39:06 ID:KmDQTeiFO
>>455
勉強しろよ

ゆうた(笑)
459大学への名無しさん:2006/12/02(土) 19:13:24 ID:m3AZEue5O
こういうやつらのおかげで倍率あがってるのか?
460おーでん(゜∀゜) ◆Xep0BCFWeI :2006/12/02(土) 22:05:52 ID:8qZTxA79O
(゜∀゜)むにょ〜ん
1番上さん
相撲好きに、わるい子はいないって、ママンが言ってたを。
461大学への名無しさん:2006/12/02(土) 22:10:32 ID:wN4HbNLL0
なぁ青学法ってダメ学部なのか?
国語日本史でまぁたまたまだと思うけど2006はだいたい180点とれた。
合格最低点見たら全体で59.4%つまり
350点中210取れば確実合格なんだわ。
・・・てことは英語150点中30点で受かるじゃまいか!!!!
去年受けたかった(泣)
462大学への名無しさん:2006/12/02(土) 22:15:24 ID:HrK9Vy/U0
ちょw国語76%きたー!!!
463大学への名無しさん:2006/12/02(土) 22:17:54 ID:vJweW/0Z0
青学は偏差値で出さないの?
464大学への名無しさん:2006/12/02(土) 22:26:19 ID:ZDp1FVvt0
青山に合格した先輩方に聞きたいんですが、この時期に返却される
全統記述模試でどのくらいの判定を取っていましたか?
465大学への名無しさん:2006/12/02(土) 22:36:47 ID:p+nFc+fy0
青学ね
466あぼーん:あぼーん
あぼーん
467大学への名無しさん:2006/12/02(土) 22:51:42 ID:7Y8KtByhO
2番目ってアホかぎりなしだな
468法政≒学習院>>青学:2006/12/02(土) 22:54:59 ID:CvzsOL4X0
なに捏造してんだよ。
青学ごときが(笑)
中央より上なわけねぇだろ。
ハゲ(笑)。
469大学への名無しさん:2006/12/02(土) 22:55:11 ID:v1hSehSU0
青学英語プラン
単語
システム英単語orDUO 大抵の学部はこれで一冊それなりに戦える
単語王 ほぼ完全に戦える
速読英単語上級編 英語でTUEEEEEEEEしたい人は是非
文法
基礎英文法問題精構(旺文社)→Z会英文法・語法トレーニング
最後は即ゼミ3
読解
速単上級の英文が読める人なら別にする必要はないが、
そうでない人はせめてポレポレ一冊は終わらせよう
英作文
ドラゴンイングリッシュで例文を暗記、その後はZ会の英作文トレーニングや
中央大学等の英作文がある大学の赤本で英作練習
470大学への名無しさん:2006/12/03(日) 00:03:37 ID:Kv0vrnbt0
青学英語は正直システム英単語の第三章くらいまでやっとけば十分戦えるよ。速読上級なんていらないと思う。
数学はセンターで180以上取れれば(それくらいのスピードがあれば)8割は取れる。お勧めの参考書は青チャート。例題だけでいい。

あと、経済学部B方式は数学できる人にとってはものすごい穴場。

今年B方式で入学したけど辞めたバカより。
471大学への名無しさん:2006/12/03(日) 00:30:34 ID:rDj1YvcWO
こんにちは
滑り止めにこの大学を勧められたのですが…
私立のレベルで言ったらどの辺なのでしょうか

すいません、知識不足で…
472大学への名無しさん:2006/12/03(日) 00:52:49 ID:eT4uE37t0
>>470
学部にも寄るが、過去問見る限り3章までってのは流石に無いと思った
単語推測の天才でも無い限りは4章までやるべきだろ

法学部だと英語は早慶レベルになる
個人的には青学法>慶應経済 に感じた
流石に慶應法と早稲田教育と上智外国語には敵わないが
473大学への名無しさん:2006/12/03(日) 00:53:03 ID:MvlmhKqyO
青学は第一志望じゃないなら受けないほうがいいですか?
明治法志望で青学法も受けようと思ってるんですが、
出題傾向がけっこう違ってて青学対策に時間とられそうなので。
474大学への名無しさん:2006/12/03(日) 01:07:14 ID:1o0gHzL60
志望順位が低いところには余り時間は費やすべきではないな
475大学への名無しさん:2006/12/03(日) 02:18:52 ID:pa1sw3hO0
当日の座席について聞きたいんですけど、
長机に椅子一つずつ空けて3,4人が座るって感じですか?

この前模試を明大で受けたんだけど、人数が多かったのか
隣の人とピッタリくっつく形(一列に9人くらい横並び)だったので
青学はそうでないことを祈ってるんですけど……
476大学への名無しさん:2006/12/03(日) 03:14:29 ID:Z/VKCgFT0
キチガイプロフに糞コメントしてやったぞwwwwwwwwwww
477あぼーん:あぼーん
あぼーん
478大学への名無しさん:2006/12/03(日) 08:32:58 ID:PL01nOUc0
今日、青学見学に行く予定。
479大学への名無しさん:2006/12/03(日) 09:02:22 ID:TmG1tEIQO
ひげ濃くても青学入れる?
480大学への名無しさん:2006/12/03(日) 10:05:14 ID:EUo0mcJHO
でも国政と経営ならシスタン3章で十分だと思うよ。過去問解いてみた感想だけど。
481大学への名無しさん:2006/12/03(日) 10:24:43 ID:B47QeGccO
>>479
足きり
482大学への名無しさん:2006/12/03(日) 11:16:53 ID:Xzm+641uO
イケメンのオレが青学入ればもてますか?
483大学への名無しさん:2006/12/03(日) 14:17:16 ID:eT4uE37t0
>>482
モテたい目的なら立教お勧め
484大学への名無しさん:2006/12/03(日) 18:02:17 ID:dUpHfs3+O
法学部の政経ムズいよ…(´⊆`)
485あぼーん:あぼーん
あぼーん
486大学への名無しさん:2006/12/03(日) 18:46:28 ID:eT4uE37t0
>>485
そういえば私大で一番モテるのは慶應らしいな
結局偏差値か・・・・
487大学への名無しさん:2006/12/03(日) 18:51:41 ID:EUo0mcJHO
>>486
偏差値順でいったら慶應の次は早稲田、上智ってくるはずだけどな。実際はその2校より青学のほうがもてるぞ
488大学への名無しさん:2006/12/03(日) 19:04:40 ID:x6t6y+sW0
もてるって誰にもてたいのw??
青学!?かっこいい!!って大学名でくるやつのどこが
いいんだか・・・
童貞どもはたいへんだなぁ。
489大学への名無しさん:2006/12/03(日) 19:17:23 ID:tBb+3HFV0
>>488童貞乙wwww
490大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:20:07 ID:B47QeGccO
>>487
それはない。慶應はやっぱ最強
次に来るのが青山と早稲田で大体意見が別れる
491大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:40:28 ID:r+eFHtdbO
まあ一橋よりは上だろう。
492大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:57:57 ID:QejilRshO
法学部志望で速単上級やってるけど意味ないですか?
493大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:58:15 ID:EUo0mcJHO
>>490
ちゃんと文を読もうね
494大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:12:06 ID:x6t6y+sW0
>>490
おまえがな

>>489
あぁなんとでも言えw
実際妄想に夢膨らませてた童貞に戻りたいぜ・・・
495大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:44:33 ID:1o0gHzL60
ID:B47QeGccOはキモイな
同じ顔でも青学と法政で差が付くとかほんとに思ってんの?
もてない人の考えることは見苦しいね
496大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:49:26 ID:M+33ozCOO
MARCH+学習院の中での争いじゃモテるとかに差は無いと思うけど…
中央は他より場所が少し遠いけど
497大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:52:24 ID:tBb+3HFV0
>>494haihaiwarosuwarosu
498大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:59:10 ID:1o0gHzL60
以前ランク王国でモテる大学ランキングってのをやってたけど
あまり当てにならないというか偏ったサンプルでの統計って感じのだった

ユーチューブに動画がアップされてるので参考に
http://www.youtube.com/watch?v=noC65GTDXjA
499童貞 ◆FL6pGotkUE :2006/12/03(日) 22:14:10 ID:x6t6y+sW0
どーでもいいけどおっさんあきらめたのかなw?

かなりいいアドバイスもらってたのにな

>>494
なんでそんなにおれを童貞にしたがってんだw?
関係ないべwんじゃあ童貞でいいよw
コテつけてやるよw
500童貞 ◆FL6pGotkUE :2006/12/03(日) 22:15:06 ID:x6t6y+sW0
おれのIDなんか数学の答えっぽいなw
501大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:24:35 ID:yCtrmrYRO
青学ってモデルの太田リナちゃん居るよね?才色兼備すばらし
502あぼーん:あぼーん
あぼーん
503大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:31:00 ID:ZhVx8Or90
やべ、この時期に経済の英語4割だわww
504大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:36:20 ID:r+eFHtdbO
>>495-496
世間知らずのガキは勉強だけしてればいい。
505大学への名無しさん:2006/12/03(日) 23:36:38 ID:mB0XxP930
>>495
モテ度で法政など青学に勝てるわけがない
まあ、そもそも青山学院に行きたがる人と、法政に行きたがる人と、感覚が少し違うからな
まあジーンズでも、トゥルーレリジョンがいいなと思う人と、エドウィンがいいなと思う人がいるような感じ
大まかに言って集まってくる人間が少し違う(実際どうかよりも、女の子の頭の中はそのような感覚だから。逆に男の立場から女を考えれば多少はわかるぞ)
506大学への名無しさん:2006/12/04(月) 00:06:56 ID:MrWHtgPXO
偏差値55で剤か営受かるやつってあんまいない?
507大学への名無しさん:2006/12/04(月) 00:14:14 ID:K+txT4dX0
いるめっちゃ
508大学への名無しさん:2006/12/04(月) 00:45:37 ID:HU0+vgpC0
浪人率どれぐらい?
509大学への名無しさん:2006/12/04(月) 00:46:22 ID:dyW2l3VS0
経済受けるんですけど英語難しすぎじゃないですか?
510大学への名無しさん:2006/12/04(月) 00:47:33 ID:HU0+vgpC0
>509
だから最低点低いんじゃないのか?
511大学への名無しさん:2006/12/04(月) 01:09:03 ID:dyW2l3VS0
あぁそういうことか
512大学への名無しさん:2006/12/04(月) 03:16:32 ID:Lkt1ntt90
今日青学に言ってきたが、
う〜〜〜〜んってかんじ。
学習院はエスカレーターまであったが、
青学の古臭いこと。
古くて汚い。

513大学への名無しさん:2006/12/04(月) 03:18:54 ID:Lkt1ntt90
要するに渋谷で遊べるってことでしょ。
514大学への名無しさん:2006/12/04(月) 03:31:49 ID:K+txT4dX0
青学の英語やったら結構できた!
最後のコトワザだけが・・・
515大学への名無しさん:2006/12/04(月) 03:32:47 ID:ssJiRyZq0
昭和初期に建てられたおんぼろアパートだと便所付いてなかったりするけど、
青山キャンパスもそうなんだよな・・・
校舎に便所が付いて無いような大学って終わとるわ・・・
516大学への名無しさん:2006/12/04(月) 03:40:22 ID:zTkoMW9VO
大体ついてるだろ
517大学への名無しさん:2006/12/04(月) 03:54:43 ID:ssJiRyZq0
誤解を避けるため追記しておくと、新しい校舎にはトイレ付いてる
518大学への名無しさん:2006/12/04(月) 09:58:41 ID:TTwrs689O
>>514
なんで諺できたの?ネクステにもないしシスタンのは一個もでないし困ってるんだけど…
519大学への名無しさん:2006/12/04(月) 10:36:08 ID:3oZk+mzWO
なんかいつも学習院工作員が荒らしに来るね。
1号館以外全てトイレあったよ
520大学への名無しさん:2006/12/04(月) 10:44:06 ID:Lkt1ntt90
校舎が古い上に、おっさんや爺さんばっかいたけどありゃ何。
教室を見ようとふる〜い校舎に入ったら、ぎんなんのウンコくささがぷ〜〜〜んと。
ウンコと爺さんと古い校舎でどぶねずみ色。
さえなかった印象なんぜすけど。
「どこがおしゃれなのか教えてほしい」と叫んだのは僕だけでしょうね。
521大学への名無しさん:2006/12/04(月) 10:44:22 ID:b2holzPpO
青学の採点は偏差値方?
522大学への名無しさん:2006/12/04(月) 10:54:08 ID:hUjm/vhdO
青学受けるやつ併願どこ受ける?
523大学への名無しさん:2006/12/04(月) 11:25:33 ID:SQokN2zk0
>>519
1号館授業するとこじゃないから問題ないしね
今の青山キャンパスは、クリスマス・イルミネーションが綺麗です。
524大学への名無しさん:2006/12/04(月) 12:22:48 ID:ssJiRyZq0
夜はきれいですね
でも明るいところで見ると校舎があまりに老朽化し過ぎてる
525大学への名無しさん:2006/12/04(月) 16:50:42 ID:gWTwb1E2O
文学部日本文志望なんですが
今から即単をDUOに変える必要はあるでしょうか?
526大学への名無しさん:2006/12/04(月) 18:02:29 ID:edwsIbju0
>>525
ヒント
つ今何月だ
527大学への名無しさん:2006/12/04(月) 19:01:26 ID:y9rpeHxm0
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、   
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \  
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"  
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/    
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`    
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、   
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、 
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \ 
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ," 
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
528大学への名無しさん:2006/12/04(月) 20:22:01 ID:hxennySp0
それを言うなら師走
529大学への名無しさん:2006/12/04(月) 20:55:57 ID:gWTwb1E2O
>>526
ですよね…

速単だけじゃなんか不安で
530大学への名無しさん:2006/12/04(月) 21:58:45 ID:fmbZ29jW0
>>529
ピーナツ金やってみ
即効終わる
まぁあくまで参考までに
531大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:31:16 ID:gWTwb1E2O
>>530
やっぱ速単だけじゃ足りないですか?
532大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:37:28 ID:fmbZ29jW0
>>531
わからん。人による

おれはDUO単語王ピーナツ3冊しかやってないから

速単がどんなもんかわからん。ごめんね
533大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:16:51 ID:gWTwb1E2O
>>532
いえ、とんでもないです
銅、銀、金とありますけど大体どのレベルなのでしょうか?
時期が時期なので絞った方がいいですかね?
534大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:36:39 ID:TTwrs689O
男ならシスタン一冊で十分よ
535大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:53:41 ID:2D6ofd7RO
青学法と明治法、政経、文と法政経営、国際文化全部受かった場合どこが一番いいでしょうか?
536大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:58:10 ID:yBiYfbjAO
受かってから(ry
537大学への名無しさん:2006/12/05(火) 01:00:01 ID:vZW4+cos0
第一志望に行くのが一番でしょう
538大学への名無しさん:2006/12/05(火) 01:43:45 ID:GWzFrMl8O
明らかに明治整形
539大学への名無しさん:2006/12/05(火) 04:27:52 ID:ID5U+DIcO
明治法
540大学への名無しさん:2006/12/05(火) 07:37:36 ID:G1hvcCeH0
>>533
金:一橋慶応上智レベルの語彙
銀:うーん。マーチから金の間
銅:にっこまくらいかな。
悪魔で個人的感想だからね。
本当なら3冊やってほしいんだが時間無いから金か銀がいいと思う。
もし英語だけに時間ついやせんなら銅銀の2冊やってみ。
ていうか速単完璧なら
過去問解いて辞書引いてわかんないの全部覚えた方がいいかも・・・
あなたのレベルがわからんからてきとうなアドバイスしかできんくて
ごめんね(^^;
541大学への名無しさん:2006/12/05(火) 08:53:55 ID:vZW4+cos0
法政の国際文化も確か、
オックスほー度か何か有名どころに留学可能なんでしょ?
日本で言うと東大に留学意可能なわけで、
これの世界版なんだから、世界相手に何かやるときには非常に箔が付きそう。

542大学への名無しさん:2006/12/05(火) 08:55:53 ID:oP/o4/IyO
青学の数学はどの学部も難易度同じ?
543大学への名無しさん:2006/12/05(火) 08:57:20 ID:G1hvcCeH0
ちなみにピーナツは
Z会の教室で激しくすすめられてるものだからいいよ。
具体的に金は
tacit approval lapse into reverie
とか連語で覚えられるから良いよ。
ちなみに今の訳語は
暗黙の了解 ものおもいにふける
ね。
544大学への名無しさん:2006/12/05(火) 09:06:00 ID:G1hvcCeH0
あとピーナツ金の最初の10個書いてあげるから
これ全然分からんようなら銀からやること薦めるよ。
1 assess his English ability
2 a billingual news program
3 a simultaneous interpreter
4 have a good command of English
5 use a commonplace usage
6 an archaic expression
7 a sound cluster
8 mimic the teacher's pronunciation
9 a provincial manner of speech
10 figurative usage

スレ汚してごめんね。
>>533もっとしりたきゃ帰ってきてから教えてあげるわ。
んじゃ(^^)ノシ
545大学への名無しさん:2006/12/05(火) 10:32:07 ID:hkhx6kwZ0
■2007年度最新偏差値ランキング(河合塾) http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/
主要学部を抽出。

1.慶応  (法75.0・経済72.5・商72.5・文67.5・総政72.5・環境70.0・理工67.5)平均71.07
2.早稲田(法72.5・政経72.5・商70.0・文67.5・教育67.5・理工67.5)・・・・平均69.58
3.上智  (法70.0・経済67.5・文67.5・外67.5・理工62.5)・・・・・・・・・・・・平均67.0
=============================トップ校との分厚い壁
4.同志社(法65.0・経済62.5・商62.5・文65.0・社会65.0・工62.5)・・・・・・平均63.75
4.立教  (法65.0・経済65.0・経営65.0・文65.0・社会65.0・理57.5)・・・・平均63.75
6.中央  (法70.0・経済60.0・商62.5・文62.5・総政62.5・理工55.0)・・・・平均62.08
=============================一流大学の壁
7.立命館(法62.5・経済60.0・経営60.0・文62.5・社会62.5・理工60.0)・・平均61.25
7.青学  (法60.0・経済62.5・経営62.5・文62.5・国際65.0・理工55.0)・・平均61.25
9.学習院 (法62.5・経済62.5・文62.5・理52.5)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・平均60.0
9.法政  (法62.5・経済60.0・経営60.0・文62.5・社会60.0・国際62.5・工52.5)平均60.0
=============================平均偏差値60(トップ10)の壁
11.明治  (法62.5・政経62.5・商62.5・文62.5・情報57.5・理工55.0・農55.0)平均59.64★★★
12.関学  (法60.0・経済60.0・商60.0・文62.5・社会57.5・理工57.5)・・・平均59.58
12.関西  (法60.0・経済60.0・商60.0・文60.0・社会60.0・工57.5)・・・・・平均59.58
546大学への名無しさん:2006/12/05(火) 10:38:05 ID:A8bTD7/9O
>>544
どうもです
速単は七割八割くらいですかね

並べてもらったやつの単語単体だとわかるのですが
連語だとわからないです…
547大学への名無しさん:2006/12/05(火) 13:26:09 ID:G1hvcCeH0
>>546
単体で分かるなら金からでOKだ!!
1ヶ月やりこめばかなりレベルあがる。
ちなみに俺一昨日から初めて慶応法とSFCの過去問やったら
前者8割、後者9割だった。単語に関しては信じてもらって良いと思うよ
548大学への名無しさん:2006/12/05(火) 14:18:45 ID:bKyVAw5x0
一二年生のうちは皆さんどこら辺に住んでいますか?
渋谷とかにも通いやすいとこありますか?
549大学への名無しさん:2006/12/05(火) 14:35:29 ID:NNasQfmsO
英語なら        他のマーチにゃ     負けないぜ                   キリスト教       べつに信者じゃ     ないんだよ                   青学の         赤本見てたら      吐きました
550大学への名無しさん:2006/12/05(火) 14:39:41 ID:NNasQfmsO
それでもね       入りたいんだ      青学に                     四月から        キラキラしてる       俺がいる                    そうなることを     祈ってる
551大学への名無しさん:2006/12/05(火) 16:34:24 ID:A8bTD7/9O
>>547
ありがとうございます

全部の単語が分からなくても金からで平気ですか?
本屋で探したら置いてなく、実物が見れなかったので…

質問ばっかですいません
552大学への名無しさん:2006/12/05(火) 17:46:04 ID:wSBVmEao0
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、   
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \  
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"  
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/    
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`    
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、   
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、 
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \ 
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ," 
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
553大学への名無しさん:2006/12/05(火) 17:48:59 ID:J6JCVXWt0
http://hissi.dyndns.ws/

でhkhx6kwZ0を検索
554大学への名無しさん:2006/12/05(火) 17:54:10 ID:G1hvcCeH0
>>551
うーん。わからんなぁ。
友達で現役早稲田政経行った奴は単語帳金から始めて1ヶ月で
マスターして、結局単語帳それしかやってなかったよ。
あと慶応商いったやつも今くらいの時期にやり始めてたよ。
初めてやったとき全部で10ページくらいしかわかんなかったらしい
から速単完璧なあなたなら余裕なんじゃない?

まぁ青学スレにいんだし青学行きたいんだろうから言うけど
ここの法学部今過去問解いたけど長文やたら長くて語彙レベルも高い。
でもよくみたらここ6割取れれば受かるんだよね。
普通に受験勉強してたら会話・文法・英作2題で合格点達するから、
文法極めた方がいい気がする。
長文引っかけもないし流し読みで半分行くとおもうし。
他の学部はわからないです。
もしかしたら法の英語が一番簡単なのかな??わかんないけど
555大学への名無しさん:2006/12/05(火) 17:57:48 ID:wSBVmEao0
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、   
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \  
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"  
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/    
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`    
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、   
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、 
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \ 
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ," 
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
556大学への名無しさん:2006/12/05(火) 18:28:13 ID:A8bTD7/9O
>>554
どうもです

僕は文学部志望だけど英語は法学部が一番難しいらしい

早慶レベルとも聞いたことある
557大学への名無しさん:2006/12/05(火) 18:41:10 ID:Y2OCmSqNO
リアルにジーニアスが一番語彙力あるだろ
558大学への名無しさん:2006/12/05(火) 18:57:23 ID:oP/o4/IyO
経営経済ねらいなんだけどターゲット一冊じゃ足りない?
559大学への名無しさん:2006/12/05(火) 19:43:05 ID:G1hvcCeH0
>>556
えっそーなんですか?
じゃあまず文学部の過去問解いてみて!!
それで語彙不足を感じたら
さっき言ったとおりです。
おそらくあれで一番むずいなら、
他学部は単語帳1冊でこと足りる気がします。
あくまで個人的意見ですので
他学部受ける人、気を悪くしたらすいません。

>>557
ジーニアスは俺の彼女やってましたね!!
多くてやる気にならんて言って結局受験までに終わらず
日大の法学部いきました。
個人的に語彙力(同意語、反語など)求めるなら
単語王。
英語感養うなら
ピーナツ全部
熟語もてっとりばやくおぼえたいなら
DUO
って感じですねw
さすがに1浪すると単語帳の数も半端ないですよw
みなさんは現役でうかるといいですね。浪人はマジで無意味です。
そして単語帳の話になりすぎるとすれ違いなんでここらでやめときます。
みなさん頑張りましょう。
560大学への名無しさん:2006/12/05(火) 20:42:24 ID:Y2OCmSqNO
>>558経済で聞かれる同意語の選択肢の単語はかなりむずいからターゲットでは足りないと思います。
>>556法学は文章長くて難しいけど聞かれることは簡単なので早慶まではいかないと思います
561大学への名無しさん:2006/12/05(火) 20:52:58 ID:A8bTD7/9O
>>559
わかりました

色々とありがとうございました

>>560
そうだったのですか
指摘どうもです
562大学への名無しさん:2006/12/05(火) 21:52:40 ID:Hs6xJrwwO
文学部の英語が7割って今の時期だとかなりヤバいですか??
563大学への名無しさん:2006/12/05(火) 22:02:49 ID:SU+y89fFO
そんなもんだろ
564大学への名無しさん:2006/12/05(火) 22:09:45 ID:Hs6xJrwwO
あ、本当ですか?そんなに心配し過ぎない方がいいですよね(;^_^Aありがとうございますm(__)m
565あぼーん:あぼーん
あぼーん
566大学への名無しさん:2006/12/05(火) 23:56:02 ID:ruRSoEww0
英語の難易度的に

早稲田教育=慶應法>慶應SFC≧上智法・外国語>早稲田文>青学法

くらい
567大学への名無しさん:2006/12/06(水) 00:58:03 ID:sJfAsbFB0
青学の英語が難しい?
そうまでして遊びに行ってもねえ。
568大学への名無しさん:2006/12/06(水) 08:47:02 ID:JCIKHHOi0
青学国政の英語は総合2000字を超し、時間内に読まなければならない量は慶応SFCを上回る
569大学への名無しさん:2006/12/06(水) 09:14:12 ID:m+de/4O6O
今は3000超えが当たり前だぞ
2000で悲鳴上げるようなら早慶上智の英語やると死ぬ
センターすら3200
570大学への名無しさん:2006/12/06(水) 16:35:44 ID:YUvwTkiNO
>>562
英米文学科じゃなければ大丈夫
571大学への名無しさん:2006/12/06(水) 16:52:24 ID:Obwh/cxU0
青学と関学って同じくらいのレベル?
572大学への名無しさん:2006/12/06(水) 16:56:05 ID:On0EL9hLO
文学部の英語過去問、五割だったorz
573大学への名無しさん:2006/12/06(水) 17:21:48 ID:pfarlKQI0
こんなのが教授とは orz
レベル下がったな
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50700146.html
574大学への名無しさん:2006/12/06(水) 17:41:51 ID:7Kc+StGwO
日本史か世界史受けるヤツ赤本でどのくらいとれた?
575大学への名無しさん:2006/12/06(水) 19:20:00 ID:Bp4fKLtZ0
>>574
10月から日本史始めたが(もう1ヶ月ベッドに入ってません・・・)
2006年法学部日本史まぐれで9割wむくわれた・・・(^^)
てかたまたま昨日やったところが出ただけwやってなかったら・・orz
だれか青学の他学部の問題難易度教えて!!

ちなみに法,俺がやったかんじだと
英語  ちょ!単語muzu!!! チョ!文長っ!!
    ・・・おい問題なめてんのか!?簡単じゃねーかw
    あっでも時間ないなぁ(汗)

国語  時間余る+センター以下。2〜3問間違え許容範囲と見た

日本史 うーん地図とかめんどいなぁ・・・まぁなんとか7〜8割いけるだろ

ってことで青学法は運良けりゃ受験勉強9月から始めたおれで全部で
7割(正解数/問題数で計算)取れるところです。
576大学への名無しさん:2006/12/06(水) 19:24:14 ID:cg3hTxBzO
経営の歴史は相当楽。8割は落とせないな。
577大学への名無しさん:2006/12/06(水) 19:24:51 ID:0vyjXK9hO
経済の去年の地理の範囲おしえて下さいm(__)mお願いします
578大学への名無しさん:2006/12/06(水) 19:32:33 ID:Bp4fKLtZ0
>>576
おーありがとー。

あのさだれか英語の難易度学部で比較して教えてくんない??
法の英語がどのくらいの位置にあるのか知りたいです。
よろしゅうたのんます(><)
579大学への名無しさん:2006/12/06(水) 20:51:39 ID:kKFdvRLM0
>>578
法学部は一番難しいよ
580大学への名無しさん:2006/12/06(水) 20:59:54 ID:/p8gNQvEO
一番は国際政経じゃないの?
581大学への名無しさん:2006/12/06(水) 21:03:52 ID:sJxDXLnB0
http://hissi.dyndns.ws/

でHwD1cij90を検索
582大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:39:07 ID:0vyjXK9hO
誰かお願いしますm(__)m
583大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:51:49 ID:a3OyEtkpO
>>579
あたりまえ
584 :2006/12/06(水) 22:58:26 ID:trsbvr2t0
ll
585あぼーん:あぼーん
あぼーん
586大学への名無しさん:2006/12/07(木) 12:35:52 ID:/OpANM6SO
英文科って漢文出ない?文学部の括りでは出る事になってるけど。
587おーでん(゜∀゜) ◆Xep0BCFWeI :2006/12/07(木) 13:24:45 ID:V1q8JpPZO
(゜∀゜)むにょ〜ん
赤本立ち読みできないほど、体が不自由なのですか?
それとも赤本不要なほど、できるのですか?できるなら気にすることないじゃない。
体が不自由なら、まず病院です。
588大学への名無しさん:2006/12/07(木) 13:47:11 ID:JgZaD7r10
575 :1です☆[]:2006/12/05(火) 10:00:20 ID:qUPnixC80
今から支度して、学校に行きたいと思います。。。 深呼吸しよう・・・

579 :1です☆[]:2006/12/05(火) 10:22:04 ID:qUPnixC80
皆にこのスレがこんなにも愛されてて嬉しいです!! ここまで繁栄するとは
正直思っていませんでした…(~_~;) 言うまでもないが、もちろん俺も皆さん
の幸運を祈っています!!

582 :1です☆[]:2006/12/05(火) 11:18:56 ID:qUPnixC80
今日発送だとお思うよ!! 遅い所でも、7日(木)には届くと思うよ☆ 
…当然、今日届く所もあると思うけどね〜。 そして、早く知りたい人の
ために、補助的な確認として、可能なのがインターネットサービスだよ。

586 :1です☆[]:2006/12/05(火) 12:07:18 ID:qUPnixC80
授業がないなら、家に帰って落ち着いたほうがいいよ☆彡

597 :1です☆[]:2006/12/05(火) 13:39:49 ID:qUPnixC80
★☆おめでとうございます☆★

俺は、三時になったらインターネットで確認しようと思いますw

602 :1です☆[]:2006/12/05(火) 14:40:46 ID:qUPnixC80
インターネットで確認すべし!! 照会まであと20分!!

615 :1です☆[]:2006/12/05(火) 15:01:20 ID:qUPnixC80
3時です!! 祈りましょう!

625 :1です☆[]:2006/12/05(火) 15:16:53 ID:qUPnixC80
ID:+C/JIguYOはこのスレから直ちにされ!! くそぼけがっ! ハックするぞ?
589大学への名無しさん:2006/12/07(木) 15:17:24 ID:oL6BDWclO
普通にワロスだな。
590大学への名無しさん:2006/12/07(木) 16:37:18 ID:zhdM1J5wO
青山学院卒業生
サザン
和泉元彌
藤田晋(サイバーエィジェント社長)
591大学への名無しさん:2006/12/07(木) 16:47:33 ID:4XpzUo0b0
サザンは夜間だっけ?
592大学への名無しさん:2006/12/07(木) 17:59:57 ID:dcmIyOUgO
国政志望なんですが、英語と国語は過去問で8〜9割とれるのですが、社会が死んでます。英語と国語が上に書いたくらい取れた場合、社会は最低何割程必要でしょうか。よろしくお願いします。
593大学への名無しさん:2006/12/07(木) 19:08:31 ID:iiVAwAGS0
>>590 いや違う。一般。高校のOBだからそこそこ話は聞いてた。
なんでも定期テストは下から3番目くらいだったとか
594大学への名無しさん:2006/12/07(木) 19:20:43 ID:Hu5Shd1NO
仏文って倍率低いけどむずいかな?
595あぼーん:あぼーん
あぼーん
596大学への名無しさん:2006/12/07(木) 20:08:17 ID:CTAiMYn+0
>>592

国政の社会は難しいからね…
6割取れれば十分だよ。他の科目が人並み以上に出来てるなら、半分位で問題ない。

俺も入試では半分取れたかどうか…
597大学への名無しさん:2006/12/07(木) 21:14:48 ID:dcmIyOUgO
>>596
ご丁寧にありがとうございます!少し安心しました。後輩になれるように頑張ります!!
598大学への名無しさん:2006/12/08(金) 00:39:47 ID:ImcYv3i00
サザンのメンバーが入った頃は青学って低かったのかな。
599大学への名無しさん:2006/12/08(金) 04:32:40 ID:+T/7mKy5O
>>475
亀だが俺が受けた時は空けて座った
600大学への名無しさん:2006/12/08(金) 05:26:29 ID:oRoxLka10
サザンのメンバーが入った頃は青学って低かったのかな。


学部差がすごかった。教養部がなかった分活気があったよ。
601おーでん(゜∀゜) ◇Xep0BCFWeI:2006/12/08(金) 09:17:16 ID:xdxfuHC1O
(゜∀゜)
むにょーん


↑面白いと思ってんのか?
602大学への名無しさん:2006/12/08(金) 13:25:51 ID:qmauF6f1O
ぜったい

ポ ン テ ィ だ!
603おーでん(゜∀゜) ◆Xep0BCFWeI :2006/12/08(金) 17:09:02 ID:Cy/MponkO
(゜∀゜)むにょ〜ん
↑悪いがこれはジョークではないを。
UTOと言う漢を捜すために使ってる。
もう会えないかもしれない漢だ。
604大学への名無しさん:2006/12/08(金) 17:22:34 ID:I48xoZLv0
>>603
宇藤さん?
605おーでん(゜∀゜) ◆Xep0BCFWeI :2006/12/08(金) 18:32:29 ID:Cy/MponkO
(゜∀゜)むにょ〜ん
>>604
本人だろ!いまどこにいるんだ!
606大学への名無しさん:2006/12/08(金) 22:30:38 ID:R7SpeKza0
話がみえん・・・

>>おーでん
kwsk
607大学への名無しさん:2006/12/09(土) 00:50:42 ID:APPJQBUf0
ここは理系NGですか?
608大学への名無しさん:2006/12/09(土) 01:43:36 ID:1dotyEH50
理系はマーチ理系スレにでもいけよ
文系とは出題傾向も違うんだし
609大学への名無しさん:2006/12/09(土) 07:01:52 ID:PRfQIptP0
■■■■■■■■■■早・慶・上智・マーチ・関・関・同・立■■■■■■■■■■
四大模試最終偏差値 (加重平均)
1位  慶応大学   68.8
2位  早稲田大学  67.1
3位  上智大学   66.1
---------------------------------トップの責任
4位  同志社    63.4
5位  立教大学   62.6
6位  中央大学   62.1
7位  立命館    62.0
---------------------------------一流の証
8位  明治大学   61.6
9位  青山学院   61.5
10位 関西学院   60.7
---------------------------------名門の誉れ
11位 法政大学   59.1
12位 関西大学   59.0

http://ime.nu/0bbs.jp/syo1101/?s=
610大学への名無しさん:2006/12/09(土) 08:53:38 ID:eSici9BRO
おーでんしね
611大学への名無しさん:2006/12/09(土) 09:22:16 ID:hxQtcTyR0
国政行きたかったんだけど現役は無理そう・・・。
浪人して国政滑り止めにできるように慶応目指すか、現役で経営に下げようか迷ってんですけど
どっちがお勧めですか?
612大学への名無しさん:2006/12/09(土) 09:35:14 ID:DGZLLbCqO
絶対国政のほうがいいぞ。
613大学への名無しさん:2006/12/09(土) 10:26:12 ID:hxQtcTyR0
過去問といた感じだと経営は自信あるんですけど・・・
もちろん今年も受けてみますが、就職とか考えた場合一浪してでも国政行ったほうがいいですかね?
なにより国際関係の勉強がしたいんです。
614大学への名無しさん:2006/12/09(土) 10:36:49 ID:xcrp0znIO
経営はバカな内部生多いから止めとけ
615大学への名無しさん:2006/12/09(土) 11:33:18 ID:ZVcky13qO
>>614でも内部がいたほうが楽しい雰囲気にナリソウジャナイ?
616大学への名無しさん:2006/12/09(土) 12:10:48 ID:VwN71Uj30
和文英訳や自由英作文って配点高いですよね?
対策は何をしたらいいでしょうか?
617大学への名無しさん:2006/12/09(土) 13:26:55 ID:9/CUIWHmO
ミッションって何?
618大学への名無しさん:2006/12/09(土) 13:34:14 ID:hxQtcTyR0
やっぱり国政のほうがいいですかね。じゃ本年度は浪人覚悟して受けます…。
619大学への名無しさん:2006/12/09(土) 14:52:28 ID:mJ0QS2wb0
青山学院大学、青山回帰へ―――
http://www.aoyamagakuin.jp/architecture2/agd.pdf

まず人文社会科学系学部の二年次を青山へ移すことを決定した。
620大学への名無しさん:2006/12/09(土) 17:24:12 ID:1HyJ46QRO
青学受ける人
1日何時間勉強してますか?
621大学への名無しさん:2006/12/09(土) 19:13:48 ID:5OBMYjiQO
あたしも現役で国際政経志望だょ
でも要約とか自由英作とかずたぼろ↓
でも諦めないで頑張る!
622大学への名無しさん:2006/12/09(土) 19:46:31 ID:IAaF862f0
経済の英語やりずらい。。。法のほうがやりやすい
623大学への名無しさん:2006/12/09(土) 20:38:50 ID:1dotyEH50
>>619
いつからかは書いてないから将来的な目標って事でしょ
それなら昔からそう言ってたじゃん
624大学への名無しさん:2006/12/09(土) 20:54:42 ID:+afDkvp3O
青学で浪人は浮きますか?
625大学への名無しさん:2006/12/09(土) 21:05:40 ID:1dotyEH50
浪人は法政明治中央とかに行ったほうがいいんじゃない?
626大学への名無しさん:2006/12/09(土) 21:31:52 ID:Q/LbWlhA0
>>624
大丈夫。
浪人どころか
3朗専修、1朗亜細亜などあほな大学生も入れるサークル
いっぱいあるからねw
行きたいところいけばいい。大学は高校と違う。
年齢関係なしに入ったら新入生だ。芸人といっしょ。
you know?
627大学への名無しさん:2006/12/09(土) 22:48:59 ID:hxQtcTyR0
就職も一浪までなら現役と大差ないと聞きましたがホントですか?
628大学への名無しさん:2006/12/09(土) 23:41:30 ID:pD02eHtIO
物理・数理学ってどんな感じですか(忙しいとか暇そうとかetc…)?
629大学への名無しさん:2006/12/10(日) 00:05:35 ID:Q/LbWlhA0
わお!
ここの法学部の過去問といたら
国語日本史あわせて160くらいとれたあるよ!!
英語30〜40点取れたらごうかくあるよ!!
滑り止めできた。よかった・・・さらば日東コマ船。
でも前の方にも同じ文あったからもしかしてみんなも余裕で
赤ほんの情報は嘘なんじゃ・・・
どーなんだい!?ここ受ける人教えておくれ!!!!
630大学への名無しさん:2006/12/10(日) 00:06:38 ID:j8jdBgKq0
>>627
それはしらーん。
でも>>626は先輩が言ってたから信じておk
631大学への名無しさん:2006/12/10(日) 07:19:43 ID:oNDrB3hV0
なんかお前ら必死でかわいそうだな〜
高校三年間勉強なんかほとんどやってないな〜
明日から忘年会ラッシュの法学部内定の青学内部の
俺がいる!!!!!!!!!
まあ頑張ってくれ。
あ、ちなみにもし君ら青学に受かっても内部の人間には話しかけないでね^^
貧乏&田舎臭くて耐えられそうにないから^^



632大学への名無しさん:2006/12/10(日) 08:41:49 ID:O6YBHTG9O
国際政経のセンター4教科は9割くらいがボーダー?
633大学への名無しさん:2006/12/10(日) 09:06:13 ID:tBg5SBAvO
そろそろ万が一も考えて一郎も視野にいれんとな(`・ω・´)
634大学への名無しさん:2006/12/10(日) 09:31:54 ID:rYGicpT0O
青学って世間ウケいいですか?
はいっても評判が悪かったらいみがないので
635大学への名無しさん:2006/12/10(日) 09:56:33 ID:YUBXpgPo0
>>631と仲良くなっていぱーいおごってもらおっと♪
636大学への名無しさん:2006/12/10(日) 10:33:25 ID:TDS8246+0
>>619
文系集約実現されそうなんだな。今のうちに青学入っとけ。
>>634
バッチリだよ。
637大学への名無しさん:2006/12/10(日) 11:11:49 ID:XM8rBsAj0
>>636
文系の青山集約は「21世紀の目標」でしょ
638大学への名無しさん:2006/12/10(日) 12:06:16 ID:nDMj3j3ZO
>>631来年の四月に会いましょう
639大学への名無しさん:2006/12/10(日) 12:33:53 ID:CBmmCTaJ0
慶應経済が第一志望、青学経済B方式が第二志望な俺
俺みたいな奴がいっぱいいるから難しいよ
640大学への名無しさん:2006/12/10(日) 13:16:49 ID:S1rMABCY0
法学部倍率低いのなぜ??
641大学への名無しさん:2006/12/10(日) 14:52:04 ID:j8jdBgKq0
>>640
青学は司法に弱い。日大以下だから
人気が無い。
642大学への名無しさん:2006/12/10(日) 15:51:23 ID:VdfxFLvX0
心理 例年に比べて
倍率が急落したのはなぜ?
日程がどこかとかぶったのかな
643大学への名無しさん:2006/12/10(日) 16:04:12 ID:YUBXpgPo0
経済の英語大体60%で安定しているんですが70%ないときついですか?
644大学への名無しさん:2006/12/10(日) 16:24:45 ID:1W8tQCEuO
>>643 経済は平均点低いから他の教科が出来るなら問題ないと思う
645大学への名無しさん:2006/12/10(日) 16:32:09 ID:j8jdBgKq0
青学法と経済問題にてる??
法しか赤本持ってなくて、経済もうけんだけど
教えてくんね??
似てんならかわねーや
646大学への名無しさん:2006/12/10(日) 16:51:06 ID:YUBXpgPo0
>>644 わかりました、他教科70%なるようにがんばります!
>>645 あまり似てないから買ったほうがいいと思いますよ
647大学への名無しさん:2006/12/10(日) 17:13:29 ID:j8jdBgKq0
>>646さんきゅう
648大学への名無しさん:2006/12/10(日) 17:23:50 ID:rhGIW5wW0
文学部受けるヤシいる?
649大学への名無しさん:2006/12/10(日) 17:27:28 ID:7fevZ72cO
ノシ
650大学への名無しさん:2006/12/10(日) 18:13:29 ID:pYdDTIRBO
センター4教科で受けたら9割はいらない 8割で十分 ただし恐ろしき現代文が必須だけどな
651大学への名無しさん:2006/12/10(日) 18:18:16 ID:uP6mYaBeO
田淵アナの学部わかる人いますか?
652大学への名無しさん:2006/12/10(日) 18:51:25 ID:yojWmpRZ0
青学いきたかったけど、相模原と聞いて・・・
653大学への名無しさん:2006/12/10(日) 19:02:24 ID:CMpCLZ3QO
文学部史学科は65%あれば大丈夫でしょうか??
654大学への名無しさん:2006/12/10(日) 19:07:56 ID:IO8PaRE2O
中央工作員うざい
655大学への名無しさん:2006/12/10(日) 19:16:38 ID:yciaIhRA0
青学法は、教員のレベルが低すぎる。
なんとかしてよ。
こんなこと知ってたら、成蹊でも行ってたぞ。
しかし、「後悔、先に立たず」だなぁ。悲しいよ。
何て、馬鹿な選択をしたんだろう。
656大学への名無しさん:2006/12/10(日) 20:04:22 ID:I/GAAoxIO
どのみち本気で法学勉強する気なら授業なんて当てにならないし
教員の質はどうでもいいと思ってる。
大学の講義に期待するほうがばか
657大学への名無しさん:2006/12/10(日) 20:20:24 ID:CBmmCTaJ0
法行くなら中央でも行った方がいい
658大学への名無しさん:2006/12/10(日) 20:21:10 ID:y1zCzvXgO
651
フジテレビの公式いけ
659あぼーん:あぼーん
あぼーん
660大学への名無しさん:2006/12/10(日) 20:54:44 ID:iyjEXAC4O
青山と立教は法学あまりよろしくないからね。
法科大学院で別の所に行ったら?
661大学への名無しさん:2006/12/10(日) 21:01:45 ID:tBg5SBAvO
この時期に経営の英語6割ってやっぱり辛いですか?
662大学への名無しさん:2006/12/10(日) 22:09:30 ID:lRgdQIqdO
文学部だと大体何割必要ですか?
663大学への名無しさん:2006/12/10(日) 23:30:46 ID:gblwS7t2O
青学って浪人すると、現役生よりも点数とらないと受からないって聞いたんですが本当ですか?去年浪人していた先輩が青学を一般で受けて自己採点では合格基準に十分達していたのに落ちたらしくて…
664大学への名無しさん:2006/12/11(月) 00:00:59 ID:gl9ezfHN0
>>663
どこの学校もあるんじゃない??
俺立教法8割で落ちたよw
開示してみてびっくりだよ。
665大学への名無しさん:2006/12/11(月) 00:03:10 ID:Dq/OzjEa0
そうらしいね。
俺も明治受けて開示したけど合格点達してたのに落ちたよ。
666大学への名無しさん:2006/12/11(月) 00:09:52 ID:gl9ezfHN0
>>665
おー同士よ!!
明治も開示あんのかー。
もうできないのかな・・・
まぁいいや。今年日大やめて再受験だ。
せめて青学までで滑り止まりたい
667大学への名無しさん:2006/12/11(月) 00:25:25 ID:NBtrFPu/0
いや、誤解だよそれは。
浪人に有利不利はないよこの大学。
実際浪人いっぱいいますよ。
自己採点で合格基準に達したって言ってますが配点は公表されてないはずでしょう。
得点率と正答率は違うのですよ、配点の多い問題を落としてて少ないところ満点で正答率高くても、
案外点は稼げていないのです。
また、実際に取った点数がそのまま反映されるわけではありません、
選択教科などの難易度や平均点を考慮したうえで、得点調整を行います。
668大学への名無しさん:2006/12/11(月) 00:29:02 ID:gl9ezfHN0
>>667
いや自己採じゃなく大学側から送られてきた
おれと>>665はどーなる(泣)
まぁ立教は最低点出してないが。
8割でおちる大学なんてあるのかよ・・・。
669大学への名無しさん:2006/12/11(月) 00:32:09 ID:gl9ezfHN0
てか立教関係ねーw
俺なんか勘違いしてたw
670667:2006/12/11(月) 00:33:05 ID:NBtrFPu/0
>>668
ああ、ごめんね誤解。
自分明治立教は受けてないから分からないな。
とりあえずこの大学は開示もないし浪人差別も無いよ。
浪人の俺がいうから間違いない。
とりあえず、試験まで頑張って下さいね。
671大学への名無しさん:2006/12/11(月) 00:45:43 ID:QFzMPiMVO
すげー8割で落ちるんだ・・・
これは模試で青学A判でも当てにできませんね・・・
672大学への名無しさん:2006/12/11(月) 00:52:06 ID:D1IPEuXKO
>>667さん、そうですか(>_<)少し安心しました。私も浪人で青学受けるんですが、そのことばかり不安に思ってしまって…(^^;)
673大学への名無しさん:2006/12/11(月) 01:24:10 ID:gl9ezfHN0
>>670
多分俺も合格点足りなかったんだきっと。
そして日大やめて今年ここ受けるから
後輩になったらよろw
もちろん立教はもう受けね(*゚u゚) ッシャオラァ!! 
674大学への名無しさん:2006/12/11(月) 04:14:37 ID:BW+5BqP20
ほんとに立教8割で落とされたなら訴えろよ!
675大学への名無しさん:2006/12/11(月) 04:30:35 ID:gl9ezfHN0
>>674
誰にだよw
合格最低点非公表だぞw
しかも社学とかはもっときついらしいからなw
8割落ち結構いるみたいだしなw
要は満点取れってことだなw
まぁもう関係ないけどw
676大学への名無しさん:2006/12/11(月) 04:41:48 ID:5fbhS0aYO
英語筆記57 orz
リスニング72
なんですが英米のB方式可能性ありますか?
677大学への名無しさん:2006/12/11(月) 08:50:33 ID:CIbD1vzu0
すげーあほそうな質問だな
678大学への名無しさん:2006/12/11(月) 12:53:22 ID:Ktz33gw5O
B方式は倍率も高いし、かなり難しいよ
679大学への名無しさん:2006/12/11(月) 13:00:11 ID:TwVtFAvZ0
駿台模試で青学経済毎度A判定の俺だが、過去問ではいまだに5割ちょいwwワロタ
国語65%
英語45%
地理50%
駿台の担任は、「君は青学経済滑り止めにして早稲田でも受けたらどうだ」って・・・ww
駿台ワロス
680大学への名無しさん:2006/12/11(月) 15:43:18 ID:iLcO52FI0
>>679
青学の問題と相性が悪いんだろうな
681大学への名無しさん:2006/12/11(月) 15:59:10 ID:QFzMPiMVO
文学部史学志望の者ですが、相模原キャンパスの立地や学んでみての感想等ありますか?
682大学への名無しさん:2006/12/11(月) 17:38:12 ID:yUNeSxhT0
>>681

別に2chで言われてるみたいな酷いことはないよ。
2chの学歴版は学年割れ、学部割れの大学を叩きたくて必死な連中ばかりだから

まあ、不便なことは不便。何とかして欲しいというのは正直な話。
683大学への名無しさん:2006/12/11(月) 18:13:55 ID:Aqq/hZMW0
>>681
史学科は学習院とか明治とか立教にしとけ。
青学の史学科は後悔するよ。語学なら最強だけど。
684大学への名無しさん:2006/12/11(月) 19:37:48 ID:XRHQj0sjO
文学部とかバリバリ私文の匂いがするわ
685大学への名無しさん:2006/12/11(月) 21:18:59 ID:+Jtt0r+GO
>683
青学の史学って良くないんですか…??
686大学への名無しさん:2006/12/11(月) 21:20:13 ID:+Jtt0r+GO
>>683          青学の史学って良くないんですか…??
687大学への名無しさん:2006/12/11(月) 21:27:56 ID:UZhzKLI0O
地理では早稲田受けれないよw
688大学への名無しさん:2006/12/11(月) 21:30:38 ID:js4VYgxE0
英米文学は卒業する頃は英語堪能になってますか
689大学への名無しさん:2006/12/11(月) 22:17:05 ID:5fbhS0aYO
なりません
690大学への名無しさん:2006/12/11(月) 22:18:02 ID:ZHWcW3f70
ここよりこっちいかない?
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1165842770/
691大学への名無しさん:2006/12/11(月) 22:35:07 ID:OzIlGYfTO
PCサイトビューワー
http://mobazilla.ax-m.jp/
692大学への名無しさん:2006/12/11(月) 22:48:25 ID:CIbD1vzu0
>>688おまい次第
693大学への名無しさん:2006/12/12(火) 00:46:53 ID:XYmMrk6K0
B方式のリスニング対策って…なにをすれば?
どの程度、難しいのでしょうか?
速いのですか?
694大学への名無しさん:2006/12/12(火) 01:03:18 ID:AE2q7cji0
B方式のリスニングは帰国子女や海外留学経験ある人向け。
一般の方はAとかで受けるのがセオリーです。
695大学への名無しさん:2006/12/12(火) 01:45:28 ID:qkW2Ic4/0
>>688
正直言って英文の連中の英語力は全然大したこと無い
スパルタで英語やらされる国際政経にくらべればお遊びに毛の生えたレベル
でも真剣に取り組めば読めるようにはなるかもね
696大学への名無しさん:2006/12/12(火) 01:50:40 ID:17dMvCNcO
文学部で一番安全なのは
フランス科 日本文科
ですか?
悩んでるので明日過去門買いにいってやりこみます
697大学への名無しさん:2006/12/12(火) 04:20:04 ID:jRQqtRvh0
>>687
悪いが受けれるぜw俺は文化構想センター併用と教育を地理で受ける。
698大学への名無しさん:2006/12/12(火) 05:32:11 ID:/Wl7K4e10
俺もA判のとこ結構落ちたな
やっぱ模試なんてわからない過去問で取れるかどうかだ
受験生諸君過去問やりまくりなさい、お兄さんとの約束だ
699大学への名無しさん:2006/12/12(火) 07:46:09 ID:DbNz2Wja0
過去問ってやりまくったほうがいいの?3年分くらいやって傾向つかんだらぽいなんだけどまずいかな?
700大学への名無しさん:2006/12/12(火) 12:20:35 ID:+GgBafQbO
700なら絶対合格

>>699 それでいいと思うよ
98年はむずいからやんない方がよい
701大学への名無しさん:2006/12/12(火) 12:21:43 ID:+GgBafQbO
ポジティブにみんながんばろー
702大学への名無しさん:2006/12/12(火) 16:16:27 ID:NuOvgWkeO
学校の雰囲気とかどんなかんじなの!?
703大学への名無しさん:2006/12/12(火) 16:30:20 ID:qkW2Ic4/0
淵野辺に燦然と輝く青い山、ザ・ブルーマウンテン

ちゃらちゃらしてるから工場町で何か微妙に浮いてる
704大学への名無しさん:2006/12/12(火) 18:49:27 ID:wuAUs4FAO
法は単位とり厳しい?あんま暇ないですか?
705大学への名無しさん:2006/12/12(火) 22:06:56 ID:+GgBafQbO
みんなたまには来いよage
706大学への名無しさん:2006/12/12(火) 22:20:29 ID:OkgYd9/F0
青学って英語教育に秀でてるから
みんなペラペラかと思ってた。
707大学への名無しさん:2006/12/12(火) 22:53:40 ID:NuOvgWkeO
かわいい子たくさんいるってよくきくが実際は?
708大学への名無しさん:2006/12/12(火) 23:20:21 ID:wuAUs4FAO
女のルックスは大学トップレベル
709大学への名無しさん:2006/12/13(水) 00:05:20 ID:N0TSVCJ40
人による
710大学への名無しさん:2006/12/13(水) 00:32:36 ID:cOz0vwSR0
>>706
んなわけないだろ
英会話教室じゃないんだから
711大学への名無しさん:2006/12/13(水) 01:24:24 ID:YX4KvGFLO
青学って学部によって結構偏差値の差があるって聞いたが本当?
712大学への名無しさん:2006/12/13(水) 01:41:16 ID:0b+iZ4sR0
>>711
そのくらい自分で確認できるでしょ
713OC ◆Xep0BCFWeI :2006/12/13(水) 02:33:57 ID:SIfQWjkxO
(゜∀゜)むにょ〜ん
青学へがんがってるヒトにエール。
滑り止めのヒト‥
足元をすくわれないように。
ボーダーのヒト‥
英作文でアドバンスを。
チャレンジするヒト‥
高ければ高い壁の方が登ったとき、気持ちよいもんね。
714大学への名無しさん:2006/12/13(水) 10:32:30 ID:aAAs4aEsO
国際コミュと文学部仏 受けるんですが昨日からテレビ破壊してこもってラスト追込みかけてます
ボーダーにかすりもしないレベルですが、絶対大逆転おこします
この二つの学科はレベルかなり高いですか?
倍率が低いので実際どうなのかなと思いまして
政経の論述や英語がかなりむずいのですが過去門半分ぐらいしかとれそうにないです(@_@;)
715大学への名無しさん:2006/12/13(水) 10:40:19 ID:QyIYxWQFO
煽り等ではなく純粋に質問

なんで青学の法学部法律学科は目立ってレベル低いの?
他の大学だと法学部法律学科のレベルは大学内でも高いはずだが。
716大学への名無しさん:2006/12/13(水) 11:43:13 ID:/y6S2Fe90
青学行くくらいなら法政市ヶ谷のほうがまだましだな
717大学への名無しさん:2006/12/13(水) 12:03:49 ID:0b+iZ4sR0
>>715
去年までは違ったんだけどね
例年国際政経は経済経営文と同じ偏差値で法だけが高い型
それがなぜか国際政経が急上昇して法に並んだ
718大学への名無しさん:2006/12/13(水) 12:05:39 ID:0b+iZ4sR0
それと法学部のレベルが低いって事は無いよ
法学部だって他の学部同様に法政に並んでる
何で法だけ低いように思ったんだろ?
719大学への名無しさん:2006/12/13(水) 14:16:29 ID:3w9+6SCD0
文学部は難しいですか?
720大学への名無しさん:2006/12/13(水) 17:28:08 ID:mz1Qmg9pO
>>713
俺はまだ限界だなんて認めちゃいないさ!!
721大学への名無しさん:2006/12/13(水) 18:19:32 ID:fPIj6/jdO
お姉系ばっか??!
722大学への名無しさん:2006/12/13(水) 18:59:13 ID:vbp1Zie3O
>>713>>720胸に抱えこんだ迷いがプラスの力にかわるように…
723おーでん(゜∀゜) ◆Xep0BCFWeI :2006/12/13(水) 19:45:25 ID:SIfQWjkxO
(゜∀゜)むにょ〜ん
その歌はじめて聞いたときマジ泣きした。
まだ、あきらめないことにした。
724大学への名無しさん:2006/12/13(水) 20:37:54 ID:XXTyWGEX0
俺はもうすでにあきらめている。国政の難易度が06と同じくらいならまだ可能性はあるんだけどな・・・
725大学への名無しさん:2006/12/13(水) 20:46:02 ID:oFbpBADDO
英米文の1科目で狙ってるんですけど、難しいですか?
726大学への名無しさん:2006/12/13(水) 23:49:48 ID:kg2swypXO
>>725
同じく英米文B方式志望。
かなり難しいと思われ
こないだの駿台ベネッセ記述模試て英語偏差値79だったがB判定だった
ちなみにSFC環境情報はAだった
ここは受験者の平均レベルがかなり高いんだと思う
727大学への名無しさん:2006/12/14(木) 01:07:18 ID:bF8PMsviO
>>718

いや、河合のランキング見てたら青学の法学部法律学科が偏差値60きってたから…

法学部でも他の学科は高いのに法律学科のみ目立って低いのよ
728大学への名無しさん:2006/12/14(木) 01:55:17 ID:atX3SnZf0
宗教的な話になるのですが、僕は特に何かに入信しているとかはありません。
周りにそうゆう人がいなかったりで、宗教というものに実感がなく、漠然と 怖い と感じてしまいます。

やはり、青学の学生はみなキリスト教徒なのでしょうか?
それ故、僕みたいな、ずぶの素人が行くには不向きでしょうか?
729大学への名無しさん:2006/12/14(木) 02:26:45 ID:vcaf0kx80
形だけでしょ
730大学への名無しさん:2006/12/14(木) 03:39:34 ID:H0tPvw4h0
青学の英作対策におススメの参考書ありますか?
731大学への名無しさん:2006/12/14(木) 17:07:54 ID:Up40bYoj0
ちんちんをまんまんに入れる
732大学への名無しさん:2006/12/14(木) 17:28:19 ID:AUz2t5alO
>>728クリスチャンじゃなきゃ試験結果にて不利な扱いを受けるので注意してください。
733大学への名無しさん:2006/12/14(木) 19:23:24 ID:OWt4CTPoO
青学の赤本って配点載ってないんですか?
734:2006/12/14(木) 19:32:49 ID:IM+tdyUL0
>>733
載ってるよ。赤本の一番後ろのページみてみ
735大学への名無しさん:2006/12/14(木) 20:09:17 ID:atX3SnZf0
>>732
まじですか?
736大学への名無しさん:2006/12/14(木) 20:29:50 ID:5ACivxy2O
青学受かりたい!←オレの心の叫び
737大学への名無しさん:2006/12/14(木) 21:51:59 ID:EBxCEiAU0
実家が神社やってる京都人ですが、青学いきますw
738大学への名無しさん:2006/12/14(木) 22:08:42 ID:e6RT+g0RO
センター利用なら関係ない。てか神社の息子が2ちゃんやるとはww
739大学への名無しさん:2006/12/14(木) 23:32:05 ID:BzOR7AoZO
諦めたくないけど私もう無理かも(T_T)今まで必死にやってきたけど、まったく青学レベルに達してないwここの皆の偏差値見て自分には無理だということを悟ったwここの皆のこと応援してます!受かりますように(>_<)幸あれ!
740大学への名無しさん:2006/12/15(金) 00:21:46 ID:tkZMd8xC0
>>737
同志社マジオヌヌヌ
741大学への名無しさん:2006/12/15(金) 00:38:13 ID:4aWL+2oOO
>>739
偏差値どんぐらい?
俺59〜61だけど受けるよ
742大学への名無しさん:2006/12/15(金) 00:39:52 ID:MCHG2xcAO
青学の経済って合格発表遅すぎじゃね?滑り止めの学校選ぶの大変なんだけど‥
743大学への名無しさん:2006/12/15(金) 00:46:05 ID:UIOmB6QI0

【東京都渋谷区青山学院大学正門前で良く見かける風景】


   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
               .|
     ┏━┓   . |
     ┃青┃   . |
     ┃山┃   ∧∧   
     ┃学┃   (   )   
     ┃院 ./⌒   ヽ 
     ┃ .//    ノ    
       //    / ← 国学院生
      /    / | 
     / (_  ヽ   |
     ノ / \ \ ..|
   / ノ   \ ) .|
   /     / /  |
         / ./  .|
        / /   |
744大学への名無しさん:2006/12/15(金) 00:47:13 ID:kJoJ8V1GO
誰か青山の過去問の一門ずつの配点教えてください!(英語)
745大学への名無しさん:2006/12/15(金) 08:25:04 ID:uvJwtHUaO
青学滑り止めで受けるお
746大学への名無しさん:2006/12/15(金) 10:03:24 ID:oSs+4BYM0
>>744
いいけど、どうやって教える?
747大学への名無しさん:2006/12/15(金) 10:28:31 ID:L+QeFk7ZO
>>744いいよ
748大学への名無しさん:2006/12/15(金) 11:04:45 ID:67ni+Z8MO
>>741そんだけあったら受かると思いますよ(>_<)私なんて55で挑戦しようとしてました;無謀にもほどがあるって感じですよね…入院していて本格的に勉強始めたのもここ最近ですし、これじゃあ日大クラスも危ういです。
749大学への名無しさん:2006/12/15(金) 11:20:22 ID:MZHC7kMHO
偏差値80ですけど青学受けます
750大学への名無しさん:2006/12/15(金) 11:20:53 ID:EUJNEYzGO
俺も青山学院うける。経済B日程です。うかりたいなぁ。でも英語がカスすぎて_Π〇
751大学への名無しさん:2006/12/15(金) 11:26:37 ID:4aWL+2oOO
>>748
死ぬ気でやってあと3〜4あげればいいだけのことだよ
752大学への名無しさん:2006/12/15(金) 11:45:01 ID:oSs+4BYM0
俺10月の駿台ベネッセ記述で偏差値64だた。
受かる気しね
753大学への名無しさん:2006/12/15(金) 11:49:58 ID:92GAe0AmO
偏差値50だけど過去問七割いくよ
754大学への名無しさん:2006/12/15(金) 11:59:32 ID:EUJNEYzGO
相性ってことか・・・。経済B日程うけるんですけどあれ合格者平均点低すぎじゃないですか?しかもA日程と同一問題ときた・・・裏ありますよね(^ω^)
755大学への名無しさん:2006/12/15(金) 12:54:39 ID:4aWL+2oOO
>>754
解答時間が短いんだよ
経済は総じて問題むずいし
756大学への名無しさん:2006/12/15(金) 13:15:30 ID:EUJNEYzGO
解答時間が短い?試験時間一緒やのに?経済そんなに難しいんっすか(-ω-;)B日程英語110点世界史75〜80とったらうかりますかね?
757大学への名無しさん:2006/12/15(金) 13:18:41 ID:MCHG2xcAO
あんな簡単な国語をあえて外してB日程でやる意味がわからん
758高専中退 早稲田:2006/12/15(金) 13:47:46 ID:oSs+4BYM0
たしかに
759大学への名無しさん:2006/12/15(金) 13:53:56 ID:EUJNEYzGO
古典ちんぷんかーん・・・だから。
760大学への名無しさん:2006/12/15(金) 14:02:37 ID:2upeANEKO
一番入りやすい学部ってある?
@2ヶ月あるから死ぬ気で頑張って入りたいって思ってます。
761大学への名無しさん:2006/12/15(金) 14:27:53 ID:FkSBFe06O
経営の政経解いたとたんやっぱり青学は英語が全てだなって思ったよ…
5問間違えで試験時間40分余ったからなw
762大学への名無しさん:2006/12/15(金) 17:10:32 ID:Rym/q67aO
>>760
二部
763大学への名無しさん:2006/12/15(金) 17:25:39 ID:EUJNEYzGO
こりゃあ英語上達しなヤバイなぁ
764大学への名無しさん:2006/12/15(金) 17:38:27 ID:67ni+Z8MO
経営の英語も難しいんですか?…いったい私、何学部狙えばorz
765大学への名無しさん:2006/12/15(金) 17:40:29 ID:EUJNEYzGO
青学なめすぎだよYOU
766大学への名無しさん:2006/12/15(金) 17:48:47 ID:67ni+Z8MO
もとから無理とわかってて受験考えてるんで全然なめてないです(;^_^A
767大学への名無しさん:2006/12/15(金) 17:50:41 ID:ZBt5P51D0
偏差値なんて関係ないよ!
河合でラスト記述5教科偏差71だったけど
英語マーチの癖に解けないし・・・
もしかしてここ英語きついの??
768大学への名無しさん:2006/12/15(金) 17:52:39 ID:ZBt5P51D0
上の方に英語早計並って書いてあったわ。
すまん。なんでもないっす
ってことはそんな凹まなくていいのか。
769大学への名無しさん:2006/12/15(金) 18:03:04 ID:K+kFi8QCO
赤本買ったやる気出た
絶対ここの仏文受かってやる
赤本には六割って書いてるけど実際八割必要だろうな〜
日大って赤ちゃんみたいな問題に見える
770大学への名無しさん:2006/12/15(金) 18:07:22 ID:K+kFi8QCO
俺も絶対やばいレベルだけどテレビ完全に排除して死ぬ気でやるぜ
覚悟はきまった
771大学への名無しさん:2006/12/15(金) 18:23:38 ID:EUJNEYzGO
みんな出陣の準備わいいか!?青学絶対うかるぞ!!
772大学への名無しさん:2006/12/15(金) 19:29:55 ID:2upeANEKO
おkやるぞ!!
773大学への名無しさん:2006/12/15(金) 19:30:13 ID:KC2WkxGu0
なんだ今日の賑い方は笑 
おれなんか偏差値45の癖に赤本といて合格点なんかいっちゃたから最近なまけぎみだよ('A`)
経営の英語はむしろマーチの中じゃ楽なほうだと思うよ。経済は捨て問の見極めが大切だと思う。国政は英作対策立てたらあとはスピード勝負だな。
みんなでがんばって受かろうぜ!
774大学への名無しさん:2006/12/15(金) 19:41:46 ID:EUJNEYzGO
>>772 共に頑張ろうぜ!

>>773 アドバイスあざーすですm(__)m

よし絶対うかったる!22時にまたくるわ!
775大学への名無しさん:2006/12/15(金) 19:49:17 ID:K+kFi8QCO
国際こわくて受けれない
現役の子に伝えたい
浪人は本気でつらい 地獄みたいな感じ
夢を追って頑張ってたのに自分の現実を知った後が一番つらくなる 夏以降死にたくなるから
だから浪人なんて逃げ道はつくらないでほしい
俺は浪人して勉強して賢くなるのが楽しみだったが実際浪人やると精神的にやばい
現役でニッコマ受けとけばよかたと毎日思ってる
早稲田の大隈講堂なんか見なければあんなに苦しい思いせずにすんだのに
世の中厳しいんだなぁ と浪人して気付いた 
今骸骨みたいな顔になってるよ
776大学への名無しさん:2006/12/15(金) 20:08:01 ID:Rym/q67aO
フランス文学なら八割もいらない
777大学への名無しさん:2006/12/15(金) 20:09:31 ID:K+kFi8QCO
浪人だから恐くて八割じゃないといけないと思ってしまう すごい奴らばかり受けそう
778大学への名無しさん:2006/12/15(金) 20:26:51 ID:KC2WkxGu0
>>777
マジで?おれ今まさに775の気持ちなんだけど('A`)浪人すればもっと上いけるみたいな。
779大学への名無しさん:2006/12/15(金) 20:39:52 ID:AP/pROxVO
私もフランス受けようと思ってるんだけど
今年志願者増えるかな?
ここ見てるだけでも結構いるよね
780大学への名無しさん:2006/12/15(金) 20:42:30 ID:KC2WkxGu0
フランスの就職いいんなら俺も受けたいな・・・
俺もまた22時なったらこよ♪
781大学への名無しさん:2006/12/15(金) 20:43:14 ID:K+kFi8QCO
確かに浪人して早慶行く人もいると思うけど俺は本気で尊敬する
SFCとか2教科受験の慶応はしらんけど
浪人したらつらさがわかるよ もし浪人するつもりなら
かなり相当な覚悟して望んでね。孤独との闘いだからいろいろ自分と向き合って成長できるよ
進学校出たのに現実は甘くなかった
四月にまじ受験のために友達全部切った
だから今友達0。なのにもう最悪↓
実はおれ、地頭悪いのかもね
今日は柚木ティナで抜いてから寝ますおやすみ現役生★
782大学への名無しさん:2006/12/15(金) 20:43:57 ID:L+QeFk7ZO
今年は日程的にフランスは増えるでしょ。4以上は確実
783大学への名無しさん:2006/12/15(金) 20:55:35 ID:K+kFi8QCO
あと浪人してから自分が本当にやりたい事見つけた
だから大学で勉強せずに遊びほうける気持ちもなくなった
楽しみつつ最低限の勉強はやりたいな
なんかみんなは就職で学部選ぶんだね〜。文学部なんだからそういう希望は持たないほうが。
大事な事だとは思うけど…
俺は留学して必死に頑張って資格とってNGOとかで人の役に立つ仕事したいからここ選んだ
長々ごめんおやすみなさい おやすみ
784大学への名無しさん:2006/12/15(金) 21:06:24 ID:kcbBbRbZ0
去年は仏文って6割くらいでよかったんじゃないの?
なんすか8割って…。
785大学への名無しさん:2006/12/15(金) 21:15:15 ID:6tsnOmAmO
俺も浪人だけど最近になって浪人してほんとよかったなぁ〜って思う。
俺もやりたいことが現役の時は見つからなかった。それに成績伸びたから大学選びに幅が出来た。こんな感じだから全然辛くなんかないよ♪友達とも月1回ぐらいだけど遊んでるし。
ちなみに青学は国際経済受けるつもり。浪人のみんな、あとちょっとだから頑張ろうぜっ!\(o ̄∇ ̄o)
786大学への名無しさん:2006/12/15(金) 21:28:50 ID:kv7jvQA6O
文学部の英語って簡単な方ですか??
787大学への名無しさん:2006/12/15(金) 22:10:13 ID:EUJNEYzGO
相変わらず英語だるいなぁ〜〜y(-Д-;)
788大学への名無しさん:2006/12/15(金) 22:11:33 ID:oSs+4BYM0
英作なかったら合格点とどきそうなのに・・・
789大学への名無しさん:2006/12/15(金) 22:15:37 ID:KC2WkxGu0
おれは政経のほうがだるいね。経済は面白いんだけど政治がつまらなすぎる
790大学への名無しさん:2006/12/15(金) 22:16:55 ID:KC2WkxGu0
>>788 国政?おれも1
791大学への名無しさん:2006/12/15(金) 22:21:06 ID:EUJNEYzGO
英作もだるいよなぁ。でも青学の英作わたいしたことわないんちゃう?長文大事やで(-Д-;)政経か。俺は世界史。俺経済B日程でうけるんだけどあれ合格者平均点ひくすぎちゃう?
792大学への名無しさん:2006/12/15(金) 22:23:13 ID:KC2WkxGu0
なんでかね。Bのが穴なんかなぁ?
793大学への名無しさん:2006/12/15(金) 22:26:44 ID:EUJNEYzGO
これは裏があるな(-Д-;)恐いぜww
794大学への名無しさん:2006/12/15(金) 22:41:54 ID:FkSBFe06O
浪人でヤバいとかいってるやつ、
国立医志望のやつが聞いたら殺されるぞ
795大学への名無しさん:2006/12/15(金) 22:56:36 ID:KC2WkxGu0
人それぞれ目標はちがうんだからいいじゃん。
つか今見たんだけど経済のB倍率も低いね。なにこれ
796大学への名無しさん:2006/12/15(金) 23:09:43 ID:EUJNEYzGO
>>795だろ?裏があるんだよww 釣りや釣り
797大学への名無しさん:2006/12/15(金) 23:28:11 ID:KC2WkxGu0
おれはあえて釣られてみよう!これはおいしいな
798大学への名無しさん:2006/12/15(金) 23:28:15 ID:mHifxlng0
理系なんですけど、キャンパスが離れてると
疎外感みたいな物感じちゃったりしますかね?
799大学への名無しさん:2006/12/15(金) 23:37:21 ID:JuhaELl+O
大阪弁キモい
800大学への名無しさん:2006/12/15(金) 23:39:25 ID:KC2WkxGu0
え?かっこよくね?ああ勉強しろと。じゃあ4月にあいましょう
801大学への名無しさん:2006/12/15(金) 23:41:37 ID:EUJNEYzGO
俺も勉強しよっと
802大学への名無しさん:2006/12/16(土) 00:13:33 ID:a+UrylHnO
確かにB方式のがなんかいい気がしてきた‥
803大学への名無しさん:2006/12/16(土) 00:34:57 ID:aApkhjt9O
明治と青山のW合格者って何対なんくらいに別れる?
804大学への名無しさん:2006/12/16(土) 01:24:27 ID:D7Kj/P2fO
でもBがいいって言ってBに流れたら競争率高くなっちゃう(・_・)
805大学への名無しさん:2006/12/16(土) 01:27:14 ID:qJwmFKVcO
Bは慶應うけるやつが一気にくるから無謀なところもあるって予備校の先生が言ってた。それに話がおいしすぎる。簡単に考えるのわ甘いやろ
806大学への名無しさん:2006/12/16(土) 01:33:15 ID:CGOGDo0KO
国政経受けるんだが…英作難しすぎないか?今年のはぎりぎりどうにかなるけど去年、一昨年のが書けない。国語力いるよな
807大学への名無しさん:2006/12/16(土) 01:48:22 ID:qJwmFKVcO
みんな励ましながら頑張ろ。とりあえず朝早いし先寝さしてもらうな。おつかれノシ
808大学への名無しさん:2006/12/16(土) 01:49:24 ID:xomQlCzwO
俺も経済Bでうける。
809大学への名無しさん:2006/12/16(土) 04:16:19 ID:BemSJrKyO
今回の経済Bは倍率やばい。
以上
810大学への名無しさん:2006/12/16(土) 05:53:36 ID:M2XpbnQ8O
>>780
文学部の就職は女で稼いでる。元々女ばっかりだけど。
811大学への名無しさん:2006/12/16(土) 07:39:02 ID:Hax9yvrH0
>>809 たかが2ちゃん見てる人数増えても大してかわらんだろ
812大学への名無しさん:2006/12/16(土) 07:57:21 ID:D7Kj/P2fO
>>805
だよな。そう簡単に行くほど甘くないよね(・_・)
813大学への名無しさん:2006/12/16(土) 08:35:42 ID:Hax9yvrH0
さて、今日は12時間以上できるかな。
また今日も10時なったらこよ
814大学への名無しさん:2006/12/16(土) 08:38:42 ID:qJwmFKVcO
じゃあ俺もまた22時に。みんな今日も一日頑張りまっしょい(^ω^)
815大学への名無しさん:2006/12/16(土) 11:01:11 ID:D7Kj/P2fO
専願の人いる?
816大学への名無しさん:2006/12/16(土) 12:08:51 ID:VsToN/4+O
経済Bはマジでつらいよ
817大学への名無しさん:2006/12/16(土) 12:39:06 ID:jTTv1RrG0
2007年度版・ダイアモンド社『大学図鑑』
http://book.diamond.co.jp/cgi-bin/d3olp114cg?isbn=4-478-97065-3

Aa  慶応 早稲田  
Ab  上智 ICU 同志社
Ba  中央 立教 明治 東京理科 津田塾 関西学院 
Bb  立命館 青山学院 学習院 法政 関西 
C  西南学院 南山 成蹊 明治学院 
   国学院 獨協 成城 日本女子 東京女子 聖心女子 
Da  日本 専修 東洋 甲南 龍谷 福岡 芝浦工業 京都女子 同志社女子
Db  駒沢 玉川 武蔵 神奈川 武蔵工業 東京電機
   東京農業 愛知 近畿 京都産業 神戸女学院  
Ea  東北学院 東海 亜細亜 文教 東京経済 中京 名城 愛知淑徳 
   佛教 桃山学院 摂南 大阪経済 大阪工業 工学院 武庫川女子
Eb  帝京 国士舘 大東文化 拓殖 和光 愛知学院 金城学院 
818大学への名無しさん:2006/12/16(土) 13:19:39 ID:GxWYEAVQO
オレもスレ読んで調べた結果、経済Bを受ける予定。書いてくれた人、情報提供ありがとうござます。
経済学部で会おう!
819大学への名無しさん:2006/12/16(土) 14:03:32 ID:0UCrnBB0O
浪人してる人に聞きたいんだけど試験会場ってやっぱ詰めてる感じの席なの? 隣とか前後の幅ない感じ?
820大学への名無しさん:2006/12/16(土) 14:17:56 ID:4KbFy548O
ちゃんと距離ある。しかし三人席の真ん中はやっかい。
821大学への名無しさん:2006/12/16(土) 15:46:25 ID:8sDB3xacO
青学からクリスマスカードがきたわぁ(゚д゚)

勉強頑張らなきゃ
822大学への名無しさん:2006/12/16(土) 16:08:04 ID:Uy3z/yR1O
え何で(?_?)
823大学への名無しさん:2006/12/16(土) 17:23:35 ID:G1hSd9ZKO
青学って女が行くとこだと思ってた
824大学への名無しさん:2006/12/16(土) 17:44:37 ID:8sDB3xacO
>>822
詳細は不明

オープンキャンパスだか、資料請求で住所を記入したからと思われる
825大学への名無しさん:2006/12/16(土) 17:54:43 ID:HsU8hhtG0
代ゼミ比較

法学系(法律)     中大法律64>>>>明治法律60
法学系(政治)     中大政治63>明治政治62
法学系(行政・政策)  中大政策61>>>明治地方行政58
経済           明治経済60>>中大経済58
経営           明治経営60>中大経営59
会計           中大会計59=明治会計59
文学           明治文学58>中大文学57
学際           中大国政文61>>明治情コ59
数学           中大数学56=明治数学56
物理           明治物理56>中大物理55
機械           明治機械56>中大精機55
電機           中大電電54=明治電生54

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/


統計的に有意な差があるのは法律学科だけだろ?
826大学への名無しさん:2006/12/16(土) 17:59:13 ID:Lr3nduJq0
>>822>>824
知らないのか?この時期に学校から封書でクリスマスカードが送られてくるのは
あなたは受けてくれたら合格にしますよという事

学長のサインが書いてあったろ?

>>824
オメ
827大学への名無しさん:2006/12/16(土) 18:08:18 ID:KjfCQyqWO
みんな経済受けるんなら無難なA受けようぜ
俺はCだけどww
828大学への名無しさん:2006/12/16(土) 18:33:49 ID:p8leUvj/O
在学生だが経済、経営はチャラいってか不真面目だぞ
青学の中で最底辺
できれば他学部いけ
829大学への名無しさん:2006/12/16(土) 19:20:48 ID:BemSJrKyO
経済Bは倍率も低いし合格最低点もAと比べて低い。
狙い目だが、赤本ちょっとみたらわかることだし2chみてるとか関係なしに増えると思う(国語が得意な奴以外)
というのが俺の考えだが皆さんどう思います?(´ω`)
830大学への名無しさん:2006/12/16(土) 19:30:01 ID:qJwmFKVcO
安易に考えるのわよくないやろーな。おそらく全国から同じ考えの奴がくるから15倍くらいいくかもしれんな。(冗談抜き)去年ほど甘くわないとおも〜うヨー(-ω-)
831大学への名無しさん:2006/12/16(土) 19:41:45 ID:0UCrnBB0O
席の距離ってちゃんと離れてんの?でも人多すぎて離すの無理じゃない?
832大学への名無しさん:2006/12/16(土) 20:09:42 ID:feQ1d+YEO
あたしも席の事知りたい。
去年経営のB受けた時は青短だったから
席が一人ひとつの机だったし、隣もくっついてなかったよ
Aで受けたらくっついてんだろうか?
833大学への名無しさん:2006/12/16(土) 20:09:57 ID:a+UrylHnO
>>831席なんてどうでも良くね?まさかお前カンニングしようとでも思ってんの?ww
834829:2006/12/16(土) 20:18:10 ID:tx/r+4uW0
>>830レスありがと〜。
15倍もありえなくはないな・・
そうなると逆にAが穴場になるなw
835大学への名無しさん:2006/12/16(土) 20:32:27 ID:qJwmFKVcO
>>834 かもしれんなww どっちにしろ俺達は運の悪い年にきちまったんだよ(-ω-;) AもBも難しくなるだろな_Π〇


気合い入れてやるしかないな!・・・・・が、プレッシャーで軽い吐き気がくるorz
836大学への名無しさん:2006/12/16(土) 21:14:52 ID:SAioY6bx0
今から慶應狙えば青学うかんじゃね??
気持ちの問題とかいろいろさ・・・
837大学への名無しさん:2006/12/16(土) 21:28:50 ID:qJwmFKVcO
精神安定剤でのりこえる!青山が好きなんだよなぁ。みんな、マジ頑張ってうかってやろうぜ!!
838大学への名無しさん:2006/12/16(土) 21:33:54 ID:nuW9oCqeO
国際政経のセンター4科目って何割がボーターかな?8、5くらいかな?
839大学への名無しさん:2006/12/16(土) 23:08:31 ID:Hax9yvrH0
>>828 チャラいのばっかなら簡単に差がつけられるから上位にいきやすいしね?国政の下位層なるよりいいと思うけど・・・
840大学への名無しさん:2006/12/16(土) 23:58:53 ID:kcTNNToU0
その学部の中で上位にいて何かいいことあるのか?
841大学への名無しさん:2006/12/17(日) 00:13:20 ID:EfwSXwzf0
板野がDVDで早慶並みに就職いいって絶賛してたよ
842大学への名無しさん:2006/12/17(日) 00:18:51 ID:VQnAV67MO
青山いきてぇ。

明治経営と青山経営・経済受かったら絶対青山いく。
843大学への名無しさん:2006/12/17(日) 00:32:57 ID:QVOOF00C0
>>841 一般職の存在を考慮してないんじゃない?
844大学への名無しさん:2006/12/17(日) 01:39:00 ID:FH8WtVwTO
今、偏差値30なんですけどどうすれば青山の経営行けますか?
845大学への名無しさん:2006/12/17(日) 01:53:01 ID:r2UM2cR5O
それはひどい。そんなに甘くないよ(-ω-`;)浪人して慶應いき
846大学への名無しさん:2006/12/17(日) 02:36:47 ID:yx9hlSVj0
いや浪人しても慶應は・・・w

ていうか俺無勉で高2の冬に模試で偏差59でこりゃやべーっと
思って勉強してきたらラスト記述5教科で偏差71だったぞ。
偏差30って舐め腐ってるとしか思えない。
847大学への名無しさん:2006/12/17(日) 04:58:01 ID:yPGe9S1e0
バイトで試験監督やるけどなんか質問ある?
848大学への名無しさん:2006/12/17(日) 05:16:25 ID:Dq8mK3/bO
フランス文学A志望なんですが不安でたまりません
国際コミュニケーションも受けようか悩んでますが英語が最高で半分しかいきそうにありません
浪人なんで今日から16時間はやります 何かアドバイスください
国語で古漢捨てるのはやばいですか?
849大学への名無しさん:2006/12/17(日) 05:27:37 ID:uPbLRT+QO
捨てるのはいいが捨てて併願はどうするのかね
850大学への名無しさん:2006/12/17(日) 05:50:21 ID:Dq8mK3/bO
法政中央日大受けます
なんとかカバーできるように必死です
過去門は年末にやっと手を付けれそうです
青学合格のポイント教えていただけませんか?
将来海外で働きたいのでどうしても青学で語学やりたいんです 
大逆転おこします
851大学への名無しさん:2006/12/17(日) 06:02:04 ID:Dq8mK3/bO
やはり時間あれば漢文やります 早覚えだけでいけるかな…
852大学への名無しさん:2006/12/17(日) 06:27:20 ID:K7MaXYYgO
>>846
てめえはどこの進学校だ。開成か?30とか普通だろ。
853大学への名無しさん:2006/12/17(日) 08:29:14 ID:VQnAV67MO
30とかどうすりゃとれるんだろうね
854大学への名無しさん:2006/12/17(日) 08:33:45 ID:+oCWoFl9O
と偏差値40の>>853がほざいてます
855大学への名無しさん:2006/12/17(日) 08:35:02 ID:+oCWoFl9O
856大学への名無しさん:2006/12/17(日) 10:08:23 ID:JIRwNWVE0
>>852
開成なんていけないよw
てか開成だったら59とらないでしょw

おいらは中学偏差60くらいのSってとこよーん。
857大学への名無しさん:2006/12/17(日) 10:24:26 ID:zmKDibdyO
席ってちゃんと隣と距離あんの?
858大学への名無しさん:2006/12/17(日) 11:59:41 ID:r2UM2cR5O
これわヤバイ。英語長文なかなか点とれねぇYO!


こーなったらスパルタやるしかないな(-д-;)
859大学への名無しさん:2006/12/17(日) 12:30:14 ID:K7MaXYYgO
>>856
本当に記述5教科偏差値71だったら早慶受かるレベルと思うが、なぜ青学スレに。
860大学への名無しさん:2006/12/17(日) 13:01:19 ID:pzXKuGM/O
立教と青山のための英語っていう駿台の本とCD(別売り)がうってるんですがどうなんでしょうか? (合わせて五千円)
861大学への名無しさん:2006/12/17(日) 13:09:35 ID:r2UM2cR5O
駿台かぁ。どうなんやろーな
862大学への名無しさん:2006/12/17(日) 15:19:03 ID:pRXqgLbTO
青学中等部蹴って、桐蔭いったのに青学落ちそうな件。
863大学への名無しさん:2006/12/17(日) 15:29:33 ID:zmKDibdyO
>>847
席の間隔ってどんな感じ?やっぱ前後含め一人一人距離あいてるの?
864大学への名無しさん:2006/12/17(日) 15:34:30 ID:oOn0LmEgO
>>863席のこと聞き過ぎ  なんか席がきついと不安なのか?体臭か?口臭か?w
865大学への名無しさん:2006/12/17(日) 15:37:47 ID:r2UM2cR5O
何回きいてんだよww

勉強しろww
866大学への名無しさん:2006/12/17(日) 16:54:26 ID:nrMdPo1L0
2004年の経済の国語が8.5〜9割取れたんだがやった人どんな感じでした?
867大学への名無しさん:2006/12/17(日) 17:13:05 ID:x9sU0gN60
基本的に0点でもそう簡単には偏差値30切らないけどな
868大学への名無しさん:2006/12/17(日) 17:28:55 ID:r2UM2cR5O
長文がどーもうまくいかん(-д-;)

結局わ量かよ。基礎英語長文問題精講をやりまくったらいけるやろうか・・・・
869大学への名無しさん:2006/12/17(日) 17:29:40 ID:qW3HpWIV0
マジレスするが、俺はヴィジュアルを薦める
870大学への名無しさん:2006/12/17(日) 17:53:47 ID:8kXJxOsmO
経済と経営過去問系統違う?経済持ってて経営を買うか今迷ってるんだが。
871大学への名無しさん:2006/12/17(日) 17:57:14 ID:9aSHQhg9O
赤本に配点載ってないんですが皆様はどこで調べているんですか?
2006年青山学院理工学部化学・生命科-数学
第1問(1)◯(2)×(3)×
第2問(1)◯(2)◯
第3問(1)◯(2)×(3)×
第4問(1)◯(2)◯(3)◯
第5問(1)×(2)×
だったんですが何割くらいでしょうか
872大学への名無しさん:2006/12/17(日) 18:14:17 ID:VQnAV67MO
即単で長文読みまくりたいんだけど、
青学のレベルに対応させるには
上級編以外は話にならないよね?
873大学への名無しさん:2006/12/17(日) 18:15:17 ID:a/5ZDiIZ0
当たり前だろw青学舐めすぎ
874大学への名無しさん:2006/12/17(日) 18:20:09 ID:r2UM2cR5O
語彙力わ速単一冊を入念にやれば足りるやろ。
875大学への名無しさん:2006/12/17(日) 18:24:52 ID:a/5ZDiIZ0
ふーん
876大学への名無しさん:2006/12/17(日) 18:27:41 ID:r2UM2cR5O
ほぉーー
877大学への名無しさん:2006/12/17(日) 19:01:37 ID:EfwSXwzf0
おれはもう今年はあきらめた。来年センター4教科で国政受けようと思うんだが
今政経とってるんだけど4教科目
日本史・世界史・数学1A・2Bのどれおすすめ?一応早慶も視野にいれたいです。
878大学への名無しさん:2006/12/17(日) 19:04:25 ID:r2UM2cR5O
諦めんなやボケ!!
879大学への名無しさん:2006/12/17(日) 19:10:10 ID:m/TJ7KIrO
まだあと一ヶ月もあるんだよ〜ん
880大学への名無しさん:2006/12/17(日) 19:15:04 ID:EfwSXwzf0
そりゃ今年で行けるんなら行きたいけどさ・・・
国政センター4教科利用倍率低いけど合格点は高いのかな?
881大学への名無しさん:2006/12/17(日) 19:32:50 ID:m/TJ7KIrO
そんぐらい自分で調べれ。 てかセンター利用って…一般の倍はムズいやろ
882大学への名無しさん:2006/12/17(日) 19:34:00 ID:1ZaSVzsA0

●    ま    た    軽    量    の    犯    罪    か    ●


★事件・事故:大麻譲り受け容疑で慶大生を逮捕 /鳥取

・大麻取締法違反(譲り受け)容疑で、神奈川県藤沢市善行1、慶応大総合政策学部4年、
 前田泰平容疑者(24)を15日逮捕した。前田容疑者は7月上旬ごろ、知人の東京都
 世田谷区太子堂1、無職、藤渡啓之容疑者(23)=同法違反容疑で逮捕=から、
 大麻約2グラムを1万3000円で譲り受けた疑い。(鳥取署調べ)

 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tottori/news/20061216ddlk31040089000c.html



【社会】 慶応大の学生(神奈川在住)、無職男(東京在住)から大麻譲り受け容疑で逮捕…鳥取
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166249861/

883大学への名無しさん:2006/12/17(日) 21:51:52 ID:JIRwNWVE0
>>859
俺一橋志望で
慶應上智青学うけんだけど
青学なめててこの前かこもんといたらまぁー
英語にびっくりw
初めて解いたんだけど、時間たんなくてさw
んでここ実は偏差値で出てないだけで
受ける人ハイレベル??って思ってここのスレきたわけよw
そしたらこのスレ見る限り偏差値どうりみたいですね。良かった。
2006英語以外のも解いたら
国語1問間違え数学満点
だから英語そんなとんなくてもうかるんだね。
俺の感想としてはここ受ける人
今からは、漢字と古文と選択科目のばせば受かると思う。
どー考えても今から英語頑張るのは割にあわないと思う。
884大学への名無しさん:2006/12/17(日) 22:02:40 ID:VQnAV67MO
社会が簡単過ぎるから社会の偏差値65とかでも場合によっては落ちるよ
885長くてごめんね:2006/12/17(日) 22:15:58 ID:dLASPRWnO
駿台で大学別のデータを元にした説明会みたいなの聞いたんだけど……

今年の動向としては、経営と経済は八倍近くまで倍率上がるかもらしい……

逆に法学部は例年通りらしいけど、受験人口の減少によって私大は全体的に難関校がさらに人気上がるらしい。
去年の大阪府立大の経済学部の倍率爆発も当てた人に聞いた話だから、確実だよ。
俺死んだわ…
886大学への名無しさん:2006/12/17(日) 22:31:19 ID:VDMcNOeRO
即単の上級を今からやるのはもうおそいですか??
887大学への名無しさん:2006/12/17(日) 22:53:31 ID:dLASPRWnO
まだ二ヶ月切ったばかり
まにあうさ!
888大学への名無しさん:2006/12/17(日) 23:20:07 ID:r2UM2cR5O
間に合う!本気だせば不可能はない。8倍かぁ、下手したら10わいくかもしれんな。まぁ英語次第ですな。このボケクソ英語、やっかいやわ(-д-;)
889大学への名無しさん:2006/12/17(日) 23:27:20 ID:VQnAV67MO
まぁ吉野を見習ってがんばろうぜ
890大学への名無しさん:2006/12/17(日) 23:29:00 ID:ivs/d4ou0
私は文学部志望なんですが、速単は必修までしかやらないつもりです。
速熟をやろうと思うんですが、やはり上級は必要でしょうか?
891大学への名無しさん:2006/12/17(日) 23:44:43 ID:r2UM2cR5O
文学部かぁ・・・・・俺経済。速単必修みっちりで経済なんとかいけるけど文学部ってもしかしたら上級やったほうがいいかもしれんで?
892大学への名無しさん:2006/12/17(日) 23:44:43 ID:oOn0LmEgO
>>888八倍ぐらいになっても経済なら65%経営なら75%とれば受かれるはず!頑張ろう
893大学への名無しさん:2006/12/17(日) 23:51:28 ID:Dq8mK3/bO
英文解釈の技術100やってるんですが、これで構文とれなくなることはないですよね?
894大学への名無しさん:2006/12/17(日) 23:51:38 ID:ohlScqjM0
  ††††††††† 早稲田大学終了のお知らせ ††††††††

 2006年度公認会計士合格者数上位3校 ( )内は昨年度 偏差値

 1位 慶応大 224名(209) 経済67 商67
 2位 中央大 157名(108) 会計59 経営59 経済58
 3位 早稲田 146名(159) 商 64  政経65 社科63

 和田は司法だけでなく会計でも慶応中央に惨敗してるな
 偏差値で5下の中央に一気に50人差を逆転されたのが特に痛い
 大学でバカになる訓練でもしてるの?
 それとも数学ができない暗記バカしかいないの?




  早稲田m9(^Д^)ぷぎゃー

895大学への名無しさん:2006/12/17(日) 23:56:48 ID:84G1PozKO
てか女友達が青学と津田塾受けて両方受かったら青学に行くと言っているんだが皆どう思う?津田のが位置的に上だよな?
896大学への名無しさん :2006/12/18(月) 00:00:18 ID:ml+z457r0
津田行けば、一橋の彼氏が出来る可能性高いのにな
897大学への名無しさん:2006/12/18(月) 00:01:21 ID:Zv1OnrvZO
>>892
だよな
でも両方ともあとプラス三%ぐらい上がるんじゃないかな
898大学への名無しさん:2006/12/18(月) 00:02:57 ID:k2ZOLdzXO
>>892
その倍率ってB方式のこと??
899大学への名無しさん:2006/12/18(月) 00:14:37 ID:72d9MFAQO
>>898 YES高須クリニック。

経済、経営目指してるみんな頑張ろうぜ!!もちろん他学部の人達も。2chの団結力で合格や!
900大学への名無しさん:2006/12/18(月) 00:24:32 ID:k2ZOLdzXO
900ゲッツクリニック!!
>>899
そうか!よっしゃ。受かろうで
901大学への名無しさん:2006/12/18(月) 00:38:41 ID:jP4lW0aA0
>>891
明日もう一度過去問を解きまくってみて判断することにします。
助言ありがとうございました。
お互い頑張りましょう!
902大学への名無しさん:2006/12/18(月) 01:15:48 ID:72d9MFAQO
今日わもう寝るわ。みんなまた明日な!おやすみぃ!
903大学への名無しさん:2006/12/18(月) 02:32:52 ID:5APVscYlO
学内のアイドル的存在、白石美帆似の美人と付き合ってる俺様が来ましたよ。

受験生の皆さん、ラストスパート頑張って下さい
904大学への名無しさん:2006/12/18(月) 03:04:21 ID:d1l2/NSG0
淵野辺の白石美帆
905大学への名無しさん:2006/12/18(月) 03:32:40 ID:dOoDgBmV0
(コピペ散布推奨)
☆私立大学の入学者偏差値の実態☆ 合格者偏差値との格差問題
http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html

偏差値60とはどこへやら・・・軒並み48〜50前半・・・。

(例)経営

上智 経営   56
青山 経営   51  ←マーチ最高峰 明治政経は54
成蹊 経営   49
法政 経営   48
明学 経営   48

早稲田 人間科学 55
慶応 環境情報 55   ←見捨てられた慶応の情報系

(例)理工
東京理科 工  55
明治   理工 51   ←マーチトップで51
中央   理工 50
法政   工  46
日本   理工 44
東洋   工  38  ←出ました!30台


●逆に全国の私立大のうち、偏差値が60以上の学部は
慶応 法 理工 医
早稲田 一文 法 理工 政経
上智 外国語 法         の9学部のみなのである!!

つまり、外国語なら上智、政経なら早稲田、理工なら慶応か早稲田にしとけってこと。
906大学への名無しさん:2006/12/18(月) 04:45:30 ID:0ty+rnxK0
なんでこの時期になって書き込み数が増えてるんだ
不安なのは分かるがそれを打ち砕くには勉強しかない
2ちゃんは一時的な安心感しか与えてくれない上に中毒性がある
麻薬みたいなもんだ
907大学への名無しさん:2006/12/18(月) 05:50:07 ID:72d9MFAQO
よっしゃ!今日も一日頑張ろか(´・ω・`)つリポビタンD
908大学への名無しさん:2006/12/18(月) 05:50:25 ID:keHgkdJSO
やっぱ恐くなった 仏文受けるのやめとく 受けるやつガンバってね〜 
浪人生より
909大学への名無しさん:2006/12/18(月) 08:32:12 ID:fbsc7rp8O
え?何が怖いの?
私も浪人でフランス受けるつもりなんだけど…
910おーでん(゜∀゜) ◆Xep0BCFWeI :2006/12/18(月) 08:55:18 ID:6WsgjtJHO
(゜∀゜)むにょ〜ん
フラ文はよい‥フラ語できるのカコヨイ。
もと他大学のフラ文やってたから。
あきらめずに受ければよいのに。
でも、すごく努力しないとモノにはならないから入学後がんば。
911大学への名無しさん:2006/12/18(月) 08:59:07 ID:keHgkdJSO
あとがないからA判でなおかつ確実なとこしか受けない…
青山一学部しか受けないつもりだったけど、一学部だけにするくらいなら他の大学の学部多く受けて傾向になれたい!
やっぱ俺は青山みたいな綺麗な大学向いてない
俺の代わりにぜひ君は青山受かってね!浪人して気力がなくなった…
912大学への名無しさん:2006/12/18(月) 09:38:07 ID:7B7RnkSU0
青学生ホストになるのが夢です。
913大学への名無しさん:2006/12/18(月) 09:45:20 ID:uF4CEws20
青学の文学部って就職率はどうなんですかね?大体同じ大学の
文学部系や人文学はほかの学科と比べて就職率が低いとのことですが
そこらへんはどうなんでしょうか?
914おーでん(゜∀゜) ◆Xep0BCFWeI :2006/12/18(月) 10:01:20 ID:6WsgjtJHO
(゜∀゜)むにょ〜ん
就職? オレを見てたら分かるだろ!?
915大学への名無しさん:2006/12/18(月) 10:12:24 ID:01QPQ54H0
河合塾2007年  最新難易度

早稲田=慶應>上智>明治>立教>中央>学習院=青学>法政

★基幹学部(法・経済・理工)
 1 早稲田   68.3 (法70.0 経70.0 理工65.0)
 1 慶応大   68.3 (法72.5 経67.5 理工65.0)
 3 上智大   63.3 (法67.5 経62.5 理工60.0)
 4 明治大   60.8 (法62.5 経62.5 理工57.5)
 5 立教大   60.0 (法62.5 経62.5 理55.0)

 6 中央大   58.3 (法65.0 経57.5 理工52.5)
 7 学習院    56.7 (法60.0 経60.0 理50.0)
 7 青学大   56.7 (法57.5 経60.0 理工52.5)  
 9 法政大   55.8 (法60.0 経57.5 工50.0)
916大学への名無しさん:2006/12/18(月) 10:12:57 ID:1rvSUt0Y0
(エスカレーターが完備してた学習院には感動したが。)
青学がきれい?
どこが。
(2回見学に行った)

古臭い校舎で、二階以上には便所もなく、
まるで収容所の雰囲気だったど。
無理に詰め込み机が狭く、落ち着かない。
ここに90分はつらいだろうな。

近くの、遊び場に行っちゃいそうって感じ。
(これが実績の伸びない理由のひとつなのかなあと思った。)
917大学への名無しさん:2006/12/18(月) 12:17:09 ID:z7A7U4KCO
仏文今年はどうなんだろう…、去年が低いからやっぱあがりはするだろうなぁ。
私はA判定マークやったら最後の2回は出たけど、記述は1回もでなかったし、英語は65越えたのに…。
まったく勝ち目がないわけではないんだろうけどね、なんか正直受かる気しねえや。
まあ仏文は…、内心そんな劇的に難化するとも考えられんし、
来年はたぶん65%とれば受かると思うけどなぁ。
長々と失礼、昼休み終わるか…。
918大学への名無しさん:2006/12/18(月) 12:29:03 ID:jk4szJhmO
小論が不安・・
919大学への名無しさん:2006/12/18(月) 12:41:57 ID:keHgkdJSO
俺の分まで受かってくれ!青山行ったらイケメン美女ばっかで俺じゃなかなか立ちうちできそうにない…
ぼっちゃん嫌いだし
普通のとこいきます!
倍率低いし君もいけるやろ!
問題簡単やし!頑張れ!
浪人の俺は今日から12Hやってラストスパートかけるぞ!
残りでいくらでも伸びそう今年中に新たに150こ長文丸暗記やってやる!
浪人生、大学のホムペみて気持ちあげて家に引きこもって頑張ろう
さようなら
920ロメオ ◆JEhW0nJ.FE :2006/12/18(月) 12:49:02 ID:2QsTX/pa0
くそ青山市ね。
921大学への名無しさん:2006/12/18(月) 12:59:40 ID:MNMNs56A0
青学が相模原じゃなくて横浜とかだったら受ける
922大学への名無しさん:2006/12/18(月) 13:04:43 ID:Zv1OnrvZO
俺も青学入ってホスト絶対やる。
ゼーッ対青学受かってやる!

みんな頑張ろう!

倍率上がるのかあorz
923大学への名無しさん:2006/12/18(月) 13:59:53 ID:5APVscYlO
>>914
君じゃどこ行っても就職無理だよ。
924大学への名無しさん:2006/12/18(月) 14:04:42 ID:5APVscYlO
>>919
普通の奴もたくさんいるから、気にしなくていい
925大学への名無しさん:2006/12/18(月) 19:26:40 ID:0ty+rnxK0
>青山行ったらイケメン美女ばっかで俺じゃなかなか立ちうちできそうにない

よくイメージでこういうこと言う奴がいるがそんなことは絶対に無い
926大学への名無しさん:2006/12/18(月) 20:00:32 ID:d1l2/NSG0
淵野辺でオシャレしても浮くだけだよ
927大学への名無しさん:2006/12/18(月) 22:06:18 ID:4qRyua3RO
>>922それって青学全体の倍率が上がるってことですか?それとも一部の学部かという意味ですか?無知ですみませんorz
928大学への名無しさん:2006/12/18(月) 22:53:14 ID:0vPSS09y0
青山以外に国際関係の学科あるとこ知らない?
早稲田の国際政経と法政の国際文化は知ってるが・・・
929現役青学生:2006/12/18(月) 23:13:16 ID:88g7rJNh0
淵野辺キャンパス近くのラブホいいよ☆
930大学への名無しさん:2006/12/18(月) 23:17:10 ID:LOa4SpUVO
>>929青学って合コンとかいっぱいできますか?
931現役青学生:2006/12/19(火) 00:09:50 ID:iUPCB4aA0
いっぱい誘われるよ。
932大学への名無しさん:2006/12/19(火) 00:58:41 ID:6yFwQTMcO
青学行きたいけど経済的にきついわ…
933大学への名無しさん:2006/12/19(火) 01:20:37 ID:VoQUgoTU0
>>922
俺も!大阪で浪人しながらホストしてんだけど、青学いきたい!
なんかモテそうやし、可愛い子も多そう。
青学なのにホストっていうギャップもほしい☆
二年間は歌舞伎町ムリやから横浜か町田で修行つんで。
ま、頑張ろうぜ!
934大学への名無しさん:2006/12/19(火) 01:23:33 ID:zbuloDvVO
青学なめんな
935大学への名無しさん:2006/12/19(火) 01:37:08 ID:AqNb0BXkO
たしかにホストしながら受かるほど甘くはないよ!
確か、歌舞伎には法大生ホストがいたけど。
936大学への名無しさん:2006/12/19(火) 01:41:26 ID:KT/IEhfQO
>>933
うざい、消えろ。
937大学への名無しさん:2006/12/19(火) 01:52:02 ID:ZNNZijkf0
始めましてm(_ _)m青学の 史学か経営目指してます
個人的には歴史が好きなので史学もぃぃと思うのですが
史学だと歴史の教師とかにしかなれないんでしょうか?
無知な自分にご指導お願いします☆彡
938大学への名無しさん:2006/12/19(火) 01:55:40 ID:AqNb0BXkO
なろうと思えば弁護士だってなれる!
939大学への名無しさん:2006/12/19(火) 05:15:57 ID:iELFmmhIO
なれるだろうか?いやなれない。
940大学への名無しさん:2006/12/19(火) 05:46:05 ID:2ZPMGDpE0
>>928
上智国際教養(比較文化系)
津田塾国際関係(国際交流系)
中央総合政策(外交政策系)
941大学への名無しさん:2006/12/19(火) 05:48:56 ID:2ZPMGDpE0
>>937
文学部の就職は悪いと言うのはよく言われるが、
その中でも特に悪いのが史学系。
しかし近代の政治史などを専攻すればなんとかなるかも・・・
942大学への名無しさん:2006/12/19(火) 09:45:52 ID:+j2c1+9nO
>>927
全部かはわからないけど経営と経済があがるらしい
特に経営が人気爆発するかもって予備校の人が
なんか早稲田や慶応の日程変更の影響らしい
943大学への名無しさん:2006/12/19(火) 11:19:42 ID:pT7LOnRf0
>>940 サンクス
944大学への名無しさん:2006/12/19(火) 13:05:14 ID:mXm9B0ThO
英語長文まじだるいなぁ。俺、文法はチャート式総合英語一冊を入念にやってるんだが長文は量しかないよな(-д-;)多量の長文よまな死ぬな・・・_ПО
945大学への名無しさん:2006/12/19(火) 13:09:05 ID:kFBlaA29O
青学経済とワセキョーどっちにしようか未だに悩んでる
946大学への名無しさん:2006/12/19(火) 13:13:01 ID:kFBlaA29O
逮捕されたけど阪大生ホストなんてのもいたな
947大学への名無しさん:2006/12/19(火) 13:45:26 ID:8rI8+UWRO
>>942マジで?
948大学への名無しさん:2006/12/19(火) 15:01:29 ID:81Auze29O
倍率上がっても合格点自体はきっとそんな変わらないから大丈夫!








と経済と経営受ける俺は信じてる
949大学への名無しさん:2006/12/19(火) 15:03:04 ID:Lr6ZmkK3O
上智かどっかと日程かぶるんだっけ?
950大学への名無しさん:2006/12/19(火) 15:23:24 ID:mXm9B0ThO
まぁ黙って勉強しとけばいいんだよ(-д-;)


過去問できるか否か、それだけ
951大学への名無しさん:2006/12/19(火) 15:43:38 ID:bD7d2+ov0
>>948同志よ!
952大学への名無しさん:2006/12/19(火) 16:35:21 ID:hxqGi9iKO
てか大学図鑑?とかいう本で青学のみがすごい書かれようなんだかw特に経営。こいつ青学落ちたのか?w
953大学への名無しさん:2006/12/19(火) 16:58:44 ID:Pto6HlXx0
大学図鑑は基本的に早稲田閥の出版社から出てます。
青学落ちたと考えるのは不自然。どんなことかかれてた?
954大学への名無しさん:2006/12/19(火) 17:07:10 ID:hxqGi9iKO
そうなんだ。遠回しに馬鹿とでも言いたそうな感じだったよ。あと経営は短大より下だと。これから受ける者としてはこうゆうのやだなぁ…
955大学への名無しさん:2006/12/19(火) 17:14:41 ID:2ZPMGDpE0
どこの大学もぼろ糞に書かれてるよ
956大学への名無しさん:2006/12/19(火) 17:16:57 ID:BfmynyR00
まぁ実際ここの経済経営はあまり高くないからなぁ・・・
それでも一般基準なら十分高学歴だと思うよ
957現役青学生:2006/12/19(火) 17:32:34 ID:gzdZmI6J0
そーいえば文学部の試験監督やった時三科目ともすべて白紙で出してたやついたなぁ。
958大学への名無しさん:2006/12/19(火) 17:44:29 ID:6xZS6d0ZO
お前らが受かることは100%ないから安心しろw寄付w
つか今頃「即単は上級もした方がいいっすか?」とかありえね〜だろ。
日東駒専も落ちろ。
959大学への名無しさん:2006/12/19(火) 18:06:07 ID:mXm9B0ThO
>>958はスルーで(^ω^)
960大学への名無しさん:2006/12/19(火) 18:20:54 ID:+j2c1+9nO
俺もそれを信じたいが
経営は合格最低点上がるのは確実だよ
経済は問題自体むずいからそう簡単には上がらないと思うけど
961大学への名無しさん:2006/12/19(火) 18:34:28 ID:mXm9B0ThO
経営があがると厄介やなぁ。経済しか赤本もってないんやけど経営わまだマシなん?
962大学への名無しさん:2006/12/19(火) 18:58:33 ID:CeAM35h60
とりあえず、文学部の英語は厳しい
963大学への名無しさん:2006/12/19(火) 19:17:58 ID:8rI8+UWRO
今年は慶應早稲田の志願者が青山を滑り止めに受けるヤツが多くなるの?
964大学への名無しさん:2006/12/19(火) 20:50:51 ID:sNO1RbZU0
ないない。
遊び人大学にどうして入る?
965大学への名無しさん:2006/12/19(火) 21:46:23 ID:dtVWwWKV0
香港の雑誌で東京六大学はそろって日本の名門10大学入り!

哀れ青学、中央、学習院は落選。。

国立では東大、一橋、お茶大のみ

966大学への名無しさん:2006/12/19(火) 21:51:32 ID:oXFyAuo20
香港w
967大学への名無しさん:2006/12/19(火) 22:21:50 ID:k7YRqRJo0
青学の法って漢文が範囲になってるけど、一度も出たことなくね?
過去にでたことあんのかな?
968大学への名無しさん:2006/12/19(火) 23:14:43 ID:CeAM35h60
国語総合ってやつ?それなら文学部もそうだけど実際は出ないと思う。
漢文を除くって書いてないのはなぜだろう?
969大学への名無しさん:2006/12/19(火) 23:31:37 ID:mXm9B0ThO
フェイントだな(´-ω-)
970大学への名無しさん:2006/12/20(水) 00:23:20 ID:QQuMmVjC0
過去に融合問題を出す可能性があるってことじゃないの?
971大学への名無しさん:2006/12/20(水) 01:03:51 ID:Z4rSLmZ8O
>>960お前偏差値60もないだろ?あの英語が難しいとか言ってるようじゃ受からんな。
社会は難しいのは認めるが
972大学への名無しさん:2006/12/20(水) 01:08:27 ID:s9/XeiF+O
俺経済Bでうけるんやけど世界史7〜半割、英語6割くらいでいけるやろ?
973大学への名無しさん
実際は無理じゃね?そんなんで受かったらみんな受かるよ!