高2から一橋受験〜Part1〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
俺は、一橋大学を第一志望に決めました。
そこで今日、一橋の学園祭に行ってきましたが、とてもいいところで、思いは一層深まりました。
通称「秋本」というのも頂き、相談までも受けてきました。^^

ここで、高2から一橋を目指している受験生のスレとして作りました。
ぜひ、勉強内容や方法、相談を受験生、そして一橋生のかたも参加してください!!
2大学への名無しさん:2006/11/04(土) 19:39:09 ID:bJdGLXpU0
私も高2で一橋大が第一志望です。
地方に住んでいるので学園祭には行けませんでした(涙)羨ましいです!
3ナツキ ◆RevGiOKgRo :2006/11/04(土) 20:13:11 ID:CE5xyCjAO
一橋志望です!偏差値は平均58ぐらい?
4:2006/11/04(土) 22:57:07 ID:ESaj46X40
俺は、3教科ともに60くらいです。
まあ、数学は苦手ですが・・・
みんな、数学は何やってる?
52:2006/11/05(日) 01:14:22 ID:e2Aaawl40
偏差値はよく覚えてないですけど、いつもB判定の位置です。
数学は授業でニューアクション使ってるからそれを解きなおしたり、あとはZ会。溜めちゃうけど。
6大学への名無しさん:2006/11/05(日) 21:49:42 ID:3ST4o3E80
私も一橋志望の2年です。現在偏差値はあまり良くないのですが…

>>2
学祭の雰囲気とてもよかったですよー^^
私も地方ですが、実際校舎や学生さんたちを見たりしてかなりモチベーション上がったので、
受験までに1回は行く価値あると思います!
7大学への名無しさん:2006/11/05(日) 23:16:12 ID:6OUnzPEn0
ここでコテハンをつけるやつがのちのちの一橋スレを仕切っていくことになるが現れるのかなw
8大学への名無しさん:2006/11/05(日) 23:25:59 ID:6OUnzPEn0
良く名前のでる参考書

数学:文系数学良問のプラチカ、青チャート、1対1、スタ演、細野整数、細野確率、はっ確、マスターオブ整数、マスターオブ場合の数確率

青茶(黄茶でも可)等の網羅系→プラチカ→過去問
1対1→スタ演→過去問

がよくあるプラン
途中に整数系や確率系をいれたり、大数系を組み合わせたりすることがよくある

英語:速読英単語必修上級、リンガメタリカ、大矢の英作文実況中継

世界史:山川詳説世界史論述問題集、Z会段階式世界史論述トレーニング、ポイント世界史

過去問は青本の方が解説がいいけどリスニングCDがついてない
9大学への名無しさん:2006/11/05(日) 23:27:58 ID:6OUnzPEn0
  一橋大の傾向と対策
T:易からやや難まで幅広く出題される
U:確率・整数が特徴と言われるが…
V:得意にならなければいけない分野
  ・関数
  ・空間ベクトル
  ・図形と式(数U)
W:とくに強化しなければいけない分野
  ・確率
  ・整数
  ・平面図形 など
X:早慶の過去問は解いておくこと

Vは一橋数学の中でもかなり簡単なほうで典型問題が出やすいってことらしい
Wは頻出ってことらしい
10大学への名無しさん:2006/11/05(日) 23:30:18 ID:6OUnzPEn0
一橋大出題の特徴
一,背後に社会科学の発想あり (←一橋のみ、他大では出ない)
     近代市民社会原理
     ex.自由主義、個人主義 etc
二,背後に哲学での思考枠組あり
            ex.弁証法
三,人文科学 (←センター試験・他大学頻出テーマ、一橋では出ない)
   文化とは〜
   歴史とは〜
   言語とは〜
四,現漢融合文
   ↑
  明治期の社会科学の古典文献
  日本の公文書=漢文
   ↓
  原典読解力
五,マクロの眼
   ↓
  大局的な文脈の把握

構成
第1問:現代文
第2問:現古融合・現漢融合・明治文語文
第3問:200字要約 本文は1600〜2500くらい
11大学への名無しさん:2006/11/05(日) 23:31:40 ID:6OUnzPEn0
<一橋世界史のかたち>
@大問3題
A400字論述
B西洋史2題,東洋史1題
C近現代史が中心
12:2006/11/05(日) 23:31:42 ID:q2WmA2CX0
>>6
一橋生ですか?
対策方法ありがとうございます。
自分は日本史を使おうと思ってるんですが、
今からやっといたほうがいいですよね?
13大学への名無しさん:2006/11/05(日) 23:33:08 ID:6OUnzPEn0
代ゼミの一橋数学の藤田はあたり
一橋数学とか壁声とかとってる人結構いるみたい
世界史の諸岡も結構いい

英語吉村国語木村ははずれ
14大学への名無しさん:2006/11/05(日) 23:34:46 ID:6OUnzPEn0
受験オタ乙とかいわないでね・・・w
お休みノシ
15大学への名無しさん:2006/11/05(日) 23:43:01 ID:6OUnzPEn0
>>12
同じ2年だよ一橋スレROMってたらこんな知識がついてしまったw

今余裕でA判の人はコテつけてww
16大学への名無しさん:2006/11/05(日) 23:43:53 ID:6OUnzPEn0
俺にいってるんじゃないのか…
17大学への名無しさん:2006/11/06(月) 00:14:42 ID:SST51osN0
3年の9月から文転して一橋目指してる
そして今はそのまま東工大行けばよかったと思ってる
186:2006/11/06(月) 00:54:38 ID:A3ACJVic0
>>12
アンカミスってるよ(:^ω^)
共に>>15に感謝しようじゃあないか
私は一橋生じゃないし高2っていうか余裕でE判定の馬鹿ですよ…。
高2夏まで殆ど勉強してこなかった(特に数学)から夏から頑張ってるんだけど、イマイチ結果として表れないんだよなぁ…orz
19大学への名無しさん:2006/11/06(月) 03:12:08 ID:Msg+F8Q60
アンカ、ミスりました・・・orz
>>15さんです。すいません
高2なら、共にがんばりましょう!
今、みんな英語は何やってる?
あと、いいやり方の順序とかあったら、教えてください

20大学への名無しさん:2006/11/06(月) 17:41:19 ID:440gXvsu0
>>1
敬語うざい
ため口にしろ

それにもうこのスレはお前の質問スレじゃないんだから名前欄に1って書き込むのはやめれ

ってことでもっとアットホームにいきませう(^o^)/
21大学への名無しさん:2006/11/07(火) 02:31:02 ID:9t37iJVbO
学祭行けなかった…
これから何かのイベントありますか?
22大学への名無しさん:2006/11/07(火) 14:17:36 ID:lV6EPdqp0
もっと、一橋についての対策、参考書教えて!
特に英語!
23大学への名無しさん:2006/11/07(火) 17:07:59 ID:gZ7FIN1W0
ROMってたけど英語に関しては数学みたいに決まったプランはないと思われ
普通に
語彙・文法・構文把握→長文読解
に自分にあった定番の参考書をあてはめてくだけでいいんじゃない?
長文のところにパラリーとか情報構造とかいう方法論いれたりしたり…
24ボースカファン ◆kx0SFiQI1c :2006/11/07(火) 18:48:05 ID:8HThHSoOO
去年一橋本スレにいたものです。
今から対策すれば3年なっとときにかなり楽になるはず、がんばってください。
2年のうちはとにかく英数。焦らずしっかり力を付けてください。余裕があれば地歴、理科を3年の夏休み前に全範囲いけるよう進めていってください。
25大学への名無しさん:2006/11/07(火) 19:30:18 ID:lV6EPdqp0
>>23
どうも!
文法・語法と長文・解釈は平行に進めていったほうがいいかな?
それとも、まず文法のほうだけ完璧にしたほうがいいかな?
いや、もちろん、ある程度は文法できるけど・・・

>>24
それで、夏から過去問で対策できれば理想的だね!
そういえば、合格した先輩で、どの科目も最低20年間分やったって言ってたわ
26大学への名無しさん:2006/11/09(木) 01:02:34 ID:jLcGWm1+0
黎明期age
27 ◆bGtM5.5PhE :2006/11/11(土) 00:04:29 ID:FO9l9vjt0
28大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:21:48 ID:S09tIXOU0
みんな、毎日何時間くらい勉強してる?
29大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:42:21 ID:icFhsUfH0
ほとんどゼロ
テスト前はテスト勉強
30大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:07:19 ID:W+B2QvmpO
社会学部目指してます。
世界史で受けるつもりで学校の先生に添削とかやってもらってます。
二年の内はあんまり力入れなくていい、って夏本にも書いてましたが
みんなはどれぐらいやってる?
31大学への名無しさん:2006/11/13(月) 02:21:39 ID:26pXYZ230
>>30
高2?
俺は毎日3時間は頑張ってる
32大学への名無しさん:2006/11/13(月) 07:07:06 ID:D6622XQt0
>>30
もう世界史添削ってスゴスギ…

俺も3時間前後
33大学への名無しさん:2006/11/13(月) 21:18:13 ID:VEBXKneO0
みんな勉強してんだね
部活とバイトしてるけどバイトはやめよかな
34大学への名無しさん:2006/11/13(月) 21:41:34 ID:W+B2QvmpO
やっぱり3時間ぐらいやってるのね・・・。
トータルの勉強時間も凄そう!!
35大学への名無しさん:2006/11/13(月) 23:20:28 ID:R4tpqHtAO
生徒会あるから大体2〜3時間かな
集中できない日が大半だけどorz
>>30
添削とか早いねー!こっちはまだ通史さえってか学校の世界史が進度も内容も糞なことに気付くのが遅すぎた…これから独学ですよorz
36大学への名無しさん:2006/11/14(火) 01:01:35 ID:4wY3fYq0O
30です。

通史はまだだけど添削は先生に特別にやってもらってる。
去年受かった先輩も冬ごろから始めたって言ってたんで。
37大学への名無しさん:2006/11/15(水) 01:53:13 ID:OafVRMEtO
携帯から失礼
みんな予備校どこ行ってる?
38大学への名無しさん:2006/11/15(水) 02:54:13 ID:u/b/bq6+0
俺は河合。
けど、そろそろSEGかZ会に通うかどうかで迷ってる
Z会に詳しい人いないかな?いいかどうか、教えてほしいわ
39大学への名無しさん:2006/11/15(水) 18:43:08 ID:RNxrTY2C0
2年だけど、今高校では日本史、世界史どっちも授業やってる。
早めにどっちか自分で選んで自分でどんどん先やっちゃったほうがいいかなぁ?
3年になったら日本史or世界史選択になるんだけど
40大学への名無しさん:2006/11/15(水) 19:24:05 ID:9A6RaCU60
俺もZ会いこうと思ってる。英語だけだけど。
知ってる人レスたのむ
41大学への名無しさん:2006/11/15(水) 21:21:28 ID:GfWMjLb00
まだ予備校行ってない
3年になってから河合行くつもりだけどみんな予備校っていってるもんなの?
42大学への名無しさん:2006/11/16(木) 16:08:51 ID:l0TnxO36O
どうも広島の進学校の全国偏差値57の俺です馬鹿です今日からまじめに勉強しますまずは一日一時間からです。



俺Z会やってるぞ。去年から始めて今@年分たまってるけど、すぐにできる無理のない量だからだから、ガンガン消費していくぜ。
43大学への名無しさん:2006/11/16(木) 17:33:17 ID:wB/i/W/4O
いや、通信じゃなくてさ、Z会の教室行ってる人いないかなー
44大学への名無しさん:2006/11/16(木) 20:10:25 ID:l0TnxO36O
教室もあるらしいね。評判ヨス??
まぁ関西の俺に教室は縁ないけど↓
45大学への名無しさん:2006/11/16(木) 23:18:47 ID:Xvzrzf4HO
駿台で偏差値60の俺も参加していいですか?
英語が全国偏差値したまわってて焦ってます。
一橋は英語配点高いからがんばらなきゃ
ゼット会ためるだろーからやってません。
よろしくー
46大学への名無しさん:2006/11/16(木) 23:19:30 ID:kaRV5T1x0
『併願大学比較星取表』(AERA/2006.2.13)
横浜国立工・前 6−5 早稲田理工
横浜国立工・前 3−5 慶応 理工
横浜国立工・後 5−2 慶応 理工
河合塾最新偏差値&大学ランキング(法律系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_03.pdf
河合塾最新偏差値&大学ランキング(経済、商、経営系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_04.pdf
駿台が選ぶ主要国公立私立大学
http://www.sundai.ac.jp/yobi/koshukai/pdf/syuto3_s/02.pdf
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/3319/
公認会計士の大学別合格者数推移データ 慶應三田会調べ
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
2006年度横国入試情報→経済・経営が志願者数、上位者数でともに上昇
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/shiboudoukou/daigaku_data_9m/swf/2006-9-koku-syuto.swf
47KINTAMA草子 ◆O36kSkhMD2 :2006/11/17(金) 22:01:54 ID:xh4MFJF2O
偏差値は駿台69.2、いまんとこA判。こんなスレを待ってますた。>>1に感謝。そしてよろ。
48大学への名無しさん:2006/11/17(金) 22:04:26 ID:q27cHPAA0
ポストRAMOktkrwwww
よろww









灯台いけw
49金珠 ◆O36kSkhMD2 :2006/11/17(金) 22:15:17 ID:xh4MFJF2O
何か英漢コテウザかったので代えるw,>>48 RAMO氏とは?三年のスレの人?
50大学への名無しさん:2006/11/18(土) 01:56:07 ID:kwd3CzcxO
>>49
ラモ知らないのか、さすがA判様

なんかコテつけたほうが勉強にプレッシャーつけられそうだがまだE判だからせめてC判までは名無しでいこうかなw
51大学への名無しさん:2006/11/18(土) 02:22:11 ID:13S60enjO
[一橋大学受験生へ]
私は塾を経営しています
まず、東大を狙う気持ちで頑張ろう! 最初から一橋と決め込むと良い結果は望めません。東大受験組がスライドしてくることは十分有り得ます。一橋〜東大を意識してやることです。
52大学への名無しさん:2006/11/18(土) 11:04:31 ID:oAoleC5IO
今日明日併せて八時間勉強するぉ!!
53大学への名無しさん:2006/11/18(土) 11:55:42 ID:iZ1yllTH0
今高一です、来年から主要科目だけ予備校に通おうと思いますが、先輩方はどのようにされたのでしょう?
予備校に通われましたか?それとも学校の勉強だけで十分だったでしょうか?
あと一橋学院が近くにあるのですがここは一橋受験のためには良いところでしょうか?
54金珠 ◆O36kSkhMD2 :2006/11/18(土) 12:08:42 ID:u0DWs0EhO
>>53 成績が思うように上がらないのなら予備校いきゃいいんでねぇの?まぁ、復習しなけりゃ何も意味はない事を念頭に置いて通えよ。あと、英語は予備校行くより参考書で勉強したほうがいいとおもわれ。
55大学への名無しさん:2006/11/18(土) 13:58:50 ID:BUhZZis40
>>51
自らの思想統制で一橋経≧文2になってますがなにか?w
56大学への名無しさん:2006/11/18(土) 14:08:25 ID:iZ1yllTH0
>>54
ありがとうございます。
先生から一橋目指すなら、学校の授業だけではダメで予備校に通いなさいと言われてます
特に英語はその方が良い(英語の先生から)とのことでしたが、参考書はチャート式なんかですか?
57金珠 ◆O36kSkhMD2 :2006/11/18(土) 14:52:27 ID:u0DWs0EhO
>>56 英語は予備校とか行かなくてもやれば伸びる。まずは単語王と解体をとにかくやれ。一橋には語彙力がとにかく必要だ。上記二つでも全然足りないから、後はとにかく受験まで長文を読み、語彙をつけていく。
58大学への名無しさん:2006/11/18(土) 16:01:47 ID:iZ1yllTH0
ありがとうございます。
単語王と解体英熟語ですね、とにかく取りかかってみます
あとは英字新聞を取るか、ヘミングウェイの小説なども読んでみようと思います。
59大学への名無しさん:2006/11/18(土) 16:04:23 ID:u0DWs0EhO
>>58 頑張れよ
60大学への名無しさん:2006/11/18(土) 16:06:12 ID:dJOWqf/h0
一橋は難しいよね。
地味なのが難点だけど、いい大学なんでしょ。
61大学への名無しさん:2006/11/18(土) 17:12:31 ID:oAoleC5IO
うん。


でも地味って言われがちなのがくやしい〜っっ!!

文系分野では完璧日本トップレベルなのに!!
62大学への名無しさん:2006/11/18(土) 19:22:27 ID:BUhZZis40
別に俺は地味だとか知名度低いだとかってのは気にしないな
たぶん友達で一橋知ってる奴一人いるかいないかだと思うけどw

おかず投下
http://www.zoukei.net/kantomain/hitotsubashi.htm
ああ国立いきて〜
63ペキン王国:2006/11/19(日) 23:56:21 ID:kLIaRnhRO
馬鹿だけどコテハンつけちゃう、例の広島の奴です。

休日二日で結局四時間しか勉強してない……だめじゃ…
64大学への名無しさん:2006/11/19(日) 23:59:36 ID:jWY3hWCz0
トリつけなよ

名前欄に #半角英数字 でつけられるから
65怪獣ドドンガドン:2006/11/20(月) 00:01:19 ID:PEZOBGvWO
はじめまして、一橋法めざしてます。
一橋っていいですよねー!まだまだ学力足りないけどこれから勉強します。
よろしく★
66大学への名無しさん:2006/11/20(月) 00:03:53 ID:xKA0g0Ss0
トリってなに?
あと、みなさん単語帳はなにやってる?
67ペキン王国 ◆K15rr1Eed6 :2006/11/20(月) 00:12:26 ID:ft5VODf0O
俺っちもトリよくわかんないごめんなさい(汗)


単語帳は駿台出版のシステム英単語使ってる〜。

速単も買ったんじゃけどまだ全然使ってないよ…。。
68怪獣ドドンガドン:2006/11/20(月) 00:13:01 ID:q5tctm3iO
学校で購入したシス単をやってる。結構覚えやすいよみんな熟語何やってる?
69ペキン王国 ◆GU/3ByX.m. :2006/11/20(月) 00:14:10 ID:ft5VODf0O
あ!トリの意味がわかりました☆

これでいきます(笑)
70大学への名無しさん:2006/11/20(月) 00:21:04 ID:H6efjAhEO
俺偏差値60しかなくて学校の先生に私文勧められた…頑張るわ
71怪獣ドドンガドン:2006/11/20(月) 00:35:53 ID:q5tctm3iO
俺も家庭の都合で私立は進学できない。一緒にがんばろう!偏差値60って十分国立ねらえるレベルだと思うよ!
72大学への名無しさん:2006/11/20(月) 00:44:02 ID:tiDsViEsO
今高Aですけどうちも私立行けないんで…一橋法学部目指してます!単語王使ってます!
73金珠 ◆O36kSkhMD2 :2006/11/20(月) 00:49:26 ID:u0BxjqWBO
頭悪そうなのばっかだw
一橋スレなのに。A判の奴らも参加してくれ。じゃないと馬鹿の馴れ合いスレになりそうな気がする。
74ペキン王国 ◆GU/3ByX.m. :2006/11/20(月) 01:14:45 ID:ft5VODf0O
ちぇー馬鹿だから見下されてる俺たち……負けたくねぇ
75大学への名無しさん:2006/11/20(月) 01:27:52 ID:u0BxjqWBO
>>74 見下しているわけではないが。まずはその厨房臭のする書き込みはやめろ。見苦しい。馬鹿のレスってのは決まって傷の舐め合いみたいなのが多いんだよ。そっから馴れ合いに繋がればアラシも増えるし、新参が入りにくくなんだよ。
76大学への名無しさん:2006/11/20(月) 03:12:22 ID:a2NiQgZ3O
はじめまして。関西在住で一橋商志望です。みなさん社会は何か対策を始められていますか??
771こと青チャート:2006/11/20(月) 03:33:20 ID:GkWbpOxm0
自分は日本史です。
今は頑張って通史をやっています。
ちなにに石川実況使ってますよ。
78大学への名無しさん:2006/11/20(月) 04:42:59 ID:a2NiQgZ3O
なるほど。問題集などはなにかされていますか??僕は世界史で青木の実況中継を読み進めているのですが、問題演習をほとんどしていない点について不安を感じています。
79大学への名無しさん:2006/11/20(月) 07:33:16 ID:q4A1vdHJ0
06ミス慶応候補がAVに出演していた!?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163960674/l50

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
80大学への名無しさん:2006/11/20(月) 07:38:09 ID:EiGEdYEZO
私立に行けないとか言ってる奴意味不明
金ぐらい自分で稼げ
新聞配達やれ
81大学への名無しさん:2006/11/20(月) 12:09:55 ID:Z1ho2dR9O
俺は一橋大学を志す高2です。

非常に無知な発言で悪いのですが、一橋の二次はどの科目を使わなければならないのでしょうか?誰か教えてください。
82金珠:2006/11/20(月) 16:18:23 ID:u0BxjqWBO
前期は国語英語数学、そして社会から一個(ただし倫理と政経は1セット)
83ペキン王国:2006/11/20(月) 16:20:48 ID:ft5VODf0O
俺は政経使うよんっ!!


センターは世界史と政経
84金珠:2006/11/20(月) 16:29:13 ID:u0BxjqWBO
>>83 ウ ザ イ
85大学への名無しさん:2006/11/20(月) 16:32:44 ID:iB/Q6dqL0
一橋なんていいかー?
どうせなら東大狙えよ
86大学への名無しさん:2006/11/20(月) 16:34:37 ID:H6efjAhEO
>>84 お前も十分うざい 失せろ
87金珠:2006/11/20(月) 16:40:31 ID:u0BxjqWBO
ID:H6efjAhEO
俺偏差値60しかなくて学校の先生に私文勧められた…頑張るわ
>>86 馬鹿のクセにうぜーんだよw
88大学への名無しさん:2006/11/20(月) 16:51:03 ID:H6efjAhEO
荒らしはお前じゃねえかwなんだよ自治厨
89金珠:2006/11/20(月) 17:00:44 ID:u0BxjqWBO
>>88 馬鹿のコテハンは必要ない。だからウザイと言ったまで。底偏差値がシャシャりでてくんなw
90大学への名無しさん:2006/11/20(月) 17:05:37 ID:H6efjAhEO
じゃあお前の日記張でやってろやw自己顕示欲強すぎw空気読めって…
91大学への名無しさん:2006/11/20(月) 17:19:38 ID:hsRBKOmZO
厨房多過ぎてワロタ
92大学への名無しさん:2006/11/20(月) 17:22:46 ID:u0BxjqWBO
>>90 A判取るまで書き込むなクズ 馬鹿が充満する。
93大学への名無しさん:2006/11/20(月) 17:53:01 ID:iB/Q6dqL0
これはひどい
お前ら絶対一橋来んなよ
女の子でもダメだ、来んな
94大学への名無しさん:2006/11/20(月) 18:44:30 ID:/76g6jrh0
>>89
低偏差値の馬鹿というより自分から積極的に情報集めたりしない教えて君的な馬鹿といったかんじじゃないか?
そういう奴がサロンのスレに書き込んで3年にうざったがられてるんだと思われ

まあ、A判1、2回しか出したことのない俺が言うのもなんだが
95大学への名無しさん:2006/11/20(月) 18:51:41 ID:u0BxjqWBO
>>94
A判出してるならコテ付けてくれ。三年のスレ雰囲気良くね?
96大学への名無しさん:2006/11/20(月) 19:04:36 ID:oW7FlYH50
つかみんな一橋志望なんだからさ。もっと落ち着いていこうよ。
何も考えないで書き込むヤシはA判だろうがE判だろうが変わりないと思う。

あと2ちゃん慣れしてない人…人によってはウザく思われるから、慣れるまでロムってた方がいいと思われ
97大学への名無しさん:2006/11/20(月) 19:47:38 ID:pwyjGWQO0
なんでみんな世界史なんだ?
俺は日本史でいくつもりなんだが
そこらへん教えてください
98大学への名無しさん:2006/11/20(月) 19:53:37 ID:/76g6jrh0
>>95
俺はまだコテつけるほどの実力はない
最近落ちめだし…

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1163164420/
A判レベルの奴はこのスレにいると思われ

激しくいらいらする気持ちはわかるw
99大学への名無しさん:2006/11/20(月) 20:10:09 ID:oW7FlYH50
>>97
学校の選択の際に何気なく選んでしまったから
そんだけw
たしか日本史だと論述の文字数を自分で決めなきゃいけなかった希ガス
100大学への名無しさん:2006/11/20(月) 20:14:58 ID:dIkChB5d0
一橋大学経済学部1年生に木村拓哉と瓜二つの超イケメンがいます。
101大学への名無しさん:2006/11/20(月) 20:47:23 ID:u0BxjqWBO
>>98 前にそのスレに参加しようとしたが、余りの馴れ合いの凄さに圧倒され退散したw
102大学への名無しさん:2006/11/20(月) 21:22:10 ID:ft5VODf0O
金なんちゃかさん(金玉だっけ)は宇宙一偉いんだね
103大学への名無しさん:2006/11/20(月) 21:47:11 ID:u0BxjqWBO
>>102 ハイハイさようなら
104大学への名無しさん:2006/11/20(月) 22:22:35 ID:ft5VODf0O
>>103

いやだ
105大学への名無しさん:2006/11/20(月) 23:36:11 ID:pwyjGWQO0
>>99
そうなのかwテンプレらしきものに世界史しかないからw
そのぶんレベルも上がるんですよね?
>論述の文字数を自分で決める
というのは、出題に対して字数制限を自分で定めるのですか?
106ヂュウニ ◆LAWLOWhnbw :2006/11/21(火) 00:04:04 ID:9tnV0pW+O
類似スレ発見〜
とりあえず記念(´=_ゝ=)
107大学への名無しさん:2006/11/21(火) 00:49:48 ID:KKijR0OMO
俺も広島なんだがこんなところに同胞がいたとは。ウチの学校一橋志望少ないんだよな。三木谷さんも出た素晴らしい大学なのになんで地方から目指す人間は少ないんだろう。よろしく。
108大学への名無しさん:2006/11/21(火) 01:24:20 ID:xCgAD8dn0
このスレもうダメぽ
109大学への名無しさん:2006/11/21(火) 03:14:51 ID:D1PnoWyX0
AV出演疑惑のある'06年ミス慶應候補がエントリーを辞退
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164034011/l50

/ヽ ___ ヘ、,  どーすんの? どーすんの俺?! どーすんのよ!
J        u i :
  ● u  ●  | ;_ _
  U (,__,人,_,) u :|'.| / 7へ
   u   J  ノ,'| / / ,..・'´ヽ
    ─── '-─‐'⌒', ,..・'´
              ノ  ∧
,.──────────'  '────、
┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐
|    ||    ||    ||    |
| 説 || 理 || 罵 || 我 |
| 教 || 解 || 倒 || 慢 |
|    ||    ||    ||    |
└──┘└──┘└──┘└──┘
110大学への名無しさん:2006/11/21(火) 19:51:09 ID:dngI3Ewq0
>>105
よくは知らないけど、大問がいくつかあって、それら全部で1600字、とかそんな感じらしい
人から聞いた話だから正確じゃないんであとは赤本とかで確認してくれ><;
111大学への名無しさん:2006/11/21(火) 20:24:36 ID:xCgAD8dn0
 一橋新聞受験相談掲示板
http://www.hit-press.jp/juken/jukenbbs/yybbs.cgi
 河合塾過去問(1998〜)
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/
 一橋祭 夏本DL
http://www.josuikai.net/student/ikkyosai/natsuhon.html

ここ読めばほとんどのことはわかる
ここ読まない“教えて君”は低レベルばっか質問すんな
112大学への名無しさん:2006/11/21(火) 21:24:13 ID:ObV7pzhv0
400字が多い
1600はないだろう、たぶん
113ヂュウニ ◆LAWLOWhnbw :2006/11/21(火) 21:46:35 ID:9tnV0pW+O
世界史は400字,400字,200字の論述と知識問題じゃなかったかな
確かどの科目選んでも合計1000字以上の記述だった希ガス
114金珠:2006/11/21(火) 22:43:44 ID:BuPuS5JrO
>>ALL 進研自己採いくらぐらいだった?
115大学への名無しさん:2006/11/21(火) 23:11:37 ID:ObV7pzhv0
あんな模試は受けても意味ないだろう
116大学への名無しさん:2006/11/21(火) 23:17:32 ID:BuPuS5JrO
>>115 俺んとこ学校で強制なんだ(´・ω・`)
別にそれに抗う必要もないしなぁ…
117大学への名無しさん:2006/11/21(火) 23:52:11 ID:xCgAD8dn0
>>115
2chの情報を鵜呑みにしてない?
ただ「進研は糞」っていう情報をそのまま?
母集団のレベルが低いのは事実だが問題自体は悪くないだろ
受ける価値なしは言い過ぎ
118大学への名無しさん:2006/11/22(水) 00:29:36 ID:6S+c19W9O
>>117
ですよね−(`・ω・´)
119大学への名無しさん:2006/11/22(水) 00:37:51 ID:gzty4Fxj0
価値なし
120大学への名無しさん:2006/11/22(水) 16:24:15 ID:4OBw1cwnO
俺進研より河合の方が偏差値高い
121ペキン王国:2006/11/22(水) 17:09:11 ID:Aw/Gsj4OO
真剣たぶんキタョ。


国80英88数96


どうだっ!!
122大学への名無しさん:2006/11/22(水) 17:15:51 ID:6S+c19W9O
>>121
それ、全国50番以内にはいるよ。ネタバレ使用乙。
123怪獣ドドンガドン:2006/11/22(水) 21:29:41 ID:UZ+NB38kO
真剣210の俺からみたら北京さん神ですわー
どんな勉強してるんですか?
124大学への名無しさん:2006/11/22(水) 21:37:01 ID:MbzCjjJ/0
今回からうちんとこは5教科で受けたんだが、>>121>>123のとこはまだ3教科なの?
125怪獣ドドンガドン:2006/11/22(水) 22:17:08 ID:UZ+NB38kO
たぶんおれんとこはまだ理社が範囲までいってないからだとおもう。
今度の学研マークから五科目です
126ペキン王国:2006/11/22(水) 23:47:33 ID:Aw/Gsj4OO
いや……まじ前回からずっと勉強しかしてなかったから精神的にやばいwスパートかけるとこ完全に間違えて今堕落しそう。質がどうかはしらんがとにかく量の勉強だった、オススメはできん。


俺も3教科、5とか完璧無理。


名前消しやから特定無駄やぞ、残念そこまで間抜けじゃなかった。
127大学への名無しさん:2006/11/23(木) 00:01:54 ID:+w2800sm0
現役一橋大製だが、鉄道版でこんなふざけたやつがいたぞ。やっちまおうぜ


鉄ヲタと大学・専門学校
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1162051814/l50
12 :名無しでGO!:2006/11/03(金) 11:45:25 ID:GHIvEA0M0
地理の問題で「しなの鉄道」が登場した一橋大学も鉄ヲタ臭強そうw
マイナー底辺大学って何でこんな変な問題出すんだろねw

128怪獣ドドンガドン:2006/11/23(木) 00:06:18 ID:UZ+NB38kO
ペキンさんの努力は尊敬に値します。ここのスレから刺激をもらいました。
勉強してきます
129大学への名無しさん
一橋大学地理出題傾向
@社会経済的視点による時事用語への対応力
A地理的空間の意味を経済的価値に置き換えて考える思考力
B指示代名詞の多い文章の中から的確にキーワードを捜し出す文章読解力
C国や地域の政治経済状況の変化に対応した地域の分析力
D各地の国や地域の現状と立場を理解した上で、各国・地域の立場に立脚した洞察力
E指定された字数で設問に的確に応える論述力