立命館大学衣笠スレ14【法文産社国関政策】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
立命館大学衣笠キャンパスにある
法学部・文学部・産業社会学部・国際関係学部・政策科学部
志望者のためのスレッドです。

荒らし・煽り・コピペ厨はまったりスルーが大原則です。

■立命館大学HP
   http://www.ritsumei.ac.jp/
■立命館生協
   http://www.ritsco-op.jp/
■RitsWiki Rits FAQ[新入生向けよくある質問集]
   http://ritswiki.ath.cx/?Rits%20FAQ
■母校立命 - Ritsファン(校友、在学生)を対象とする交流の場。 受験生の相談も可。
   http://ritsforum.blog59.fc2.com/
■大学生活板 立命館衣笠スレッド
立命館大学衣笠ヌッドレ 81
   http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1160554096/

BKCの文系学部(経済学部・経営学部)および理系学部(理工学部・情報理工学部)
についてはそれぞれの専用スレへどうぞ。
2大学への名無しさん:2006/10/16(月) 10:27:36 ID:DMyOe57y0
鉄人・衣笠
3代行で建てました 代行スレもよろしく:2006/10/16(月) 10:39:14 ID:qcTJPMA70
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4大学への名無しさん:2006/10/16(月) 12:14:42 ID:flf/WLtQ0
>>1
5大学への名無しさん:2006/10/16(月) 12:17:09 ID:flf/WLtQ0
■過去スレ
立命館大学衣笠スレ【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1129276270/
立命館大学衣笠スレ2【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138109720/
立命館大学衣笠スレ3【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138971955/
【合格】 立命館大学衣笠スレ4 【法文産国政】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139314221/
立命館大学衣笠スレ5【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139488511/
立命館大学衣笠スレ6【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139673946/
立命館大学衣笠スレ7【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140066616/
立命館大学衣笠スレ8【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140319068/
立命館大学衣笠スレ9【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140404690/
立命館大学衣笠スレ10【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141306125/
立命館大学衣笠スレ11【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142949420/
立命館大学衣笠スレ12【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1143820817/
立命館大学衣笠スレ13【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1145030349/
6大学への名無しさん:2006/10/16(月) 12:35:57 ID:qcTJPMA70
>>3 関連
〔削除ガイドライン〕 http://info.2ch.net/guide/adv.html

(よく使用される規定の要約・抜粋)
4.投稿目的による削除対象 レス・発言 議論を妨げる煽り
5.掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿  レス・発言 故意にスレッドの運営・成長を妨害
6.連続投稿・重複   連続投稿・コピー&ペースト アスキーアート
7.エロ・下品
8.URL表記・リンク 客観的な説明が無い
【ローカルルール】大学の序列やランキング、大学叩き → 学歴板

※削除依頼をする場合は削除フォームに厳格に従う必要があります。
  また、依頼の際には悪質です・不愉快です等の主観的な記述は意味がありません。
  淡々と事務的にできるだけ形式的な基準に引っ掛けて依頼するのがコツです

 事前に他の依頼人のやり方をよく観察して真似するのが良いと思います。
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1151764167/l20
  ・大学受験板のレス削除依頼スレッド
7大学への名無しさん:2006/10/17(火) 14:39:51 ID:quyZIcX70
    .__________              _,,.. --'''''''''''''^^^'''―----------ーーーゝ
    .ー..,     ._,_.   `.''‐、     _..‐'゙´                   _,..-'
      │    !   \    ヽ  ./ .,,,.. -ー''''''''''''''''''''''―---- ...... --‐''"
       |    |   │    !  ゙'"゛  ._,,,,,,,、  __,,,,,,,、       ._,..........,,_
       |    |    .l     !  ,, ー'"゙´   !  .|    !     /゛,, -ー-、.`゙|
       |    |   /     ./  .゙''''^'i    .!  .|    .`''''''''゙| /  .{    `; .,!
       |     .l_.-'"  ._..ノ  .    |    .!  .|    !゙゙゙゙゙゙″.|   \   ゝ″
       |     ,,..、    .\         |    .|   !    .|    .!.    `'-、
       |    | .\    .゙'v     .,!    |   !    .|     .\.     `'v
       |    |  ヽ.    .ヽ    !    |   |    .,!      `'-,,     .ヽ
       |    |   .ヽ    ..l    !    |   |    .,!     ,,,、  `'-、   ,!
       |    |    .ヽ    .ヽ.  .!    |   |    .,!   ...、 | l    . !   .|
       |    │      ヽ.    \...)    !、 ..l.    ゝ--'゙./ ,! ゙'-、  .,./  ./
      ニ,゙___ノ       ヽ______/    `'-..,,,___,, ノ .ヘ_,,,二゙_ ノ

それがRitsクオリティ
http://www.ritsumei.ac.jp/
8大学への名無しさん:2006/10/17(火) 15:22:01 ID:l7Ndra050
そんなAAは大学生活板で貼ってろや
9大学への名無しさん:2006/10/17(火) 21:10:50 ID:G0ZBQ9WnO
今日記述模試が返ってきて立命館D判定だったんですけど、25位で定員内入ってるんですけど受かると思いますか?
10大学への名無しさん:2006/10/17(火) 22:25:00 ID:dO3FK8RC0
そんな模試あてにならんよ。
過去問何割とけるかが重要
11大学への名無しさん:2006/10/19(木) 23:51:32 ID:9tcZ8KnF0
映像学部も衣笠キャンパスなので
このスレでどうぞ

立命館大学映像学部HP
http://www.ritsumei.ac.jp/eizo/
12大学への名無しさん:2006/10/20(金) 00:19:29 ID:pGu2gLPH0
立命館にコッソリ行ってきたのですが思ったより綺麗だと思いましたが
約3万人近い学生数が通うにはあまり広くないと感じたのですが、実際狭い方なんでしょうか?
13大学への名無しさん:2006/10/20(金) 09:21:02 ID:PdWMG8dU0
学生数との比較なら衣笠は広くないだろ
もっとも、市街地キャンパスの私立大なら
どこも似たようなもんだが

あと、3万人って学生数は
衣笠とBKCを合計した数だな
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15大学への名無しさん:2006/10/20(金) 23:57:55 ID:PdWMG8dU0
あぼーん来た
16大学への名無しさん:2006/10/21(土) 00:01:07 ID:DPlQzSuu0
立命館、付属高多杉
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18大学への名無しさん:2006/10/23(月) 11:32:28 ID:ECH3RZfN0
立命館大学 付属高校
立命館・立命館宇治・立命館慶祥・立命館守山

同志社大学 付属高校
同志社・同志社女子・同志社香里・同志社国際

早稲田大学 系属・付属高校
早稲田実業・早稲田・早稲田大学高等学院・早稲田大学本庄高等学院

慶應義塾大学 系列高校
慶応義塾・慶応義塾女子・慶応義塾志木・慶応義塾ニューヨーク学院・
慶応義塾湘南藤沢高等部

近畿大学 附属高校
近畿大学附属・近畿大学附属新宮・近畿大学附属豊岡・近畿大学附属福岡・
近畿大学附属福山・近畿大学附属東広島・近畿大学附属和歌山

日大・東海大系列はさすがに数える気にならんw
19大学への名無しさん:2006/10/23(月) 18:56:26 ID:lWNZjP0Q0
来年からお世話になる予定の者ですが、只今下宿先を探しています。
共益費込みで4万円前後のオススメの物件はありませんでしょうか?
もしくは、住みやすい地区等ありましたら教えていただきたいです。
20大学への名無しさん:2006/10/24(火) 11:14:37 ID:wZkMeudu0
こんなところで訊くより
自分で不動産屋のサイトを探して
実際に現地へ足を運んだほうがいい
21大学への名無しさん:2006/10/24(火) 16:29:59 ID:q+xA+WTF0
下宿先が遠いと午前の授業はきつい
22大学への名無しさん:2006/10/24(火) 16:53:48 ID:yRFR4Ols0
>>21
それは度が過ぎると逆効果

大学に激近なところに住んでる下宿生ほど
講義にはギリギリにやってくるというパラドクス

適度な距離はむしろ必要だったりするね
23大学への名無しさん:2006/10/24(火) 18:19:10 ID:q+xA+WTF0
確かに。
だが俺の下宿先は二条城周辺・・・
24大学への名無しさん:2006/10/24(火) 21:59:18 ID:Ne1k7U1o0
チャリンコがあればちょうどいいくらいの距離やん
朱雀キャンパスの近くか?
25大学への名無しさん:2006/10/24(火) 23:46:15 ID:/N8dlYY90
体調不良のせいで(激しく言い訳くさいんですが・・・。今は完治。)代々木マークの偏差値が50ちょっとしかない立命専願の受験生なんですが
A方式5回受験で文系学部全て併願、センター3、4科目利用方式全て受験で望みはあるでしょうか・・・?

衣笠、BKC共にキャンパスの雰囲気が凄く気に入って何が何でもリッツに行きたいと思ってるんだけど不安で不安で(´;ω;`)
一日6〜7時間の勉強でなんとか・・・ってのは甘いですかね・・・?
26大学への名無しさん:2006/10/24(火) 23:59:06 ID:Ne1k7U1o0
>>25
喪前さんが最後まで希望を捨てなければ
27大学への名無しさん:2006/10/25(水) 00:13:02 ID:8XuQzJwm0
大丈夫。うちのがっこでも去年りっつに50人受かったから
(ちなみに地方進学校
28大学への名無しさん:2006/10/25(水) 00:35:59 ID:ZRZm/tWd0
>>25
>>26
ありがとうございます( ・ω・)人

続けて質問で悪いんですが、立命館は大体入試で何割くらいとれれば良いんでしょうか?
29大学への名無しさん:2006/10/25(水) 00:42:26 ID:+jRpSbJtO
7割5分ありゃいける
30大学への名無しさん:2006/10/25(水) 00:45:02 ID:ZRZm/tWd0
(;´д`)あの問題で・・・な、7割五分ですか・・・うえぇ・・・
31大学への名無しさん:2006/10/25(水) 00:46:13 ID:qcsVWwqOO
まだコピヘ荒らし来てないね。良かった。このまま平穏に1000へ・・・
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36大学への名無しさん:2006/10/25(水) 07:11:15 ID:CZli8ELR0
>>19
北野天満宮の辺りだけど河原町も自転車で行けるから便利。
立命は下宿生が多いから楽しいよ。みんなで泊まったり鍋パーティしたり
いろんな地域出身の友達ができた。学生の街という感じです。

BKCだとマンション住人全員が立命だったりするみたい。
37大学への名無しさん:2006/10/25(水) 08:36:26 ID:hpQBTAsG0
>>28
しょうもない計算してんじゃない

入試本番では取れるだけ取って、
あとはおとなしく結果を待て

受験生というのはそういうもの
3819:2006/10/25(水) 17:00:12 ID:Jk6+XA6g0
みなさんアドバイスありがとうございます。
いくつか候補ができたので、とりあえず11月に不動産屋に行ってみます。
なるべく早く行ったほうが良いですよね?
39大学への名無しさん:2006/10/26(木) 09:41:28 ID:guO2xdrL0
そうだね
実際にいくつか物件を見てみればいいと思うよ
40大学への名無しさん:2006/10/26(木) 17:25:10 ID:zG3To7Gl0
国際関係のセンター併用で受けたいのですが本学独自試験というのはスタンダード型と同じ問題形式なんですか?
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42大学への名無しさん:2006/10/28(土) 07:09:24 ID:QLAKBz5KO
コンソーシアム京都って実際に授業受ける大学まで行くんですか?
43大学への名無しさん:2006/10/28(土) 10:30:48 ID:5dVGfKDSO
すみません、質問です。
映像学部を目指してる現役仮面なんですけど、映像学部の学費が死ぬほど高くて、これを少しでも軽減したくて特待を狙ってるんですけど何割とれば特待扱い、授業料軽減扱いになるんでしょうか?
44大学への名無しさん:2006/10/28(土) 10:31:04 ID:xh1q9OPL0
講義によるね

コンソーシアムで開講してる講義もけっこうある
入学してから個々に自分で確認すべし

コンソーシアム京都HP
http://www.consortium.or.jp/index.html
45大学への名無しさん:2006/10/28(土) 10:32:08 ID:Y9xJUZYz0
>>43
満点とれ
46大学への名無しさん:2006/10/28(土) 10:34:26 ID:xh1q9OPL0
>>44>>42宛てね

>>43
入試課に問い合わせてわかる範囲以上のことは
誰にもわからないと思うよ

もっとも、その手の質問は基本的に無意味だけどな
そんなもんわかったところで
思ったとおりの点を狙って取れるわけでもないし
47大学への名無しさん:2006/10/28(土) 11:38:18 ID:5dVGfKDSO
>>45
やっぱ合格点を狙うんじゃなくて、満点狙う勢いでいかなきゃダメですよね。過去問を解いたところ八割五分はキープしてるので底上げしていきたいと思いますっ!! >46
レスありがとうございます。一応問い合わせてみたいと思います。
48大学への名無しさん:2006/10/29(日) 20:51:32 ID:A0rtg+GoO
>>43
おまいは俺か
でも8割5分って俺全然負けてるorz

1つの学部に大体何人くらい特待生いるのかな?
というか今特待生の人に何点とれたか聞ければいいんだけど、誰か立命の人いませんかー?
49大学への名無しさん:2006/10/29(日) 20:57:09 ID:Nn/XvfZz0
>>48
これのことか
http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/nyushi/ippan/scholar/index.htm

全体の定員が決まってるわけだから
「○%取れれば確実になれる」ってもんじゃないぞ

上位の何%かに入らないとダメなわけだから
周囲との相関関係で決まることになる
50大学への名無しさん:2006/10/29(日) 21:00:00 ID:AUz3DTCD0
  住友系企業の管理職数の比較
 関学133 > 同志社101 >>>>>>> 立命館10

三井住友銀行 (関学25 同志社21 立命館3)
http://www.geocities.jp/tarliban/smbc.html
住友信託銀行 (関学15 同志社7 立命館0)
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_trust.html
三井住友海上火災 (関学25 同志社8 立命館0)
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_sumitomo_insurance.html
住友生命(同志社19 関学12 立命館1)
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_sumitomo_insurance.html
住友商事(関学11 同志社7 立命館0)
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_corp.html
住金物産(関学24 同志社20 立命館3)
http://www.geocities.jp/tarliban/sumikin_bussan.html
住友金属(関学4 立命館3 同志社1)
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_metals.html
住友化学(関学2 同志社0 立命館0)
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_chemical.html
住友ゴム工業(同志社5 関学4 立命館0)
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_rubber.html
住友精密工業(同志社4 関学2 立命館0)
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_precision_products.html
住友不動産(同志社1 関学1 立命館0)
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_rd.html
住友倉庫(同志社8 関学8 立命館0)
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_soko.html

総目次
http://www.geocities.jp/tarliban/
51大学への名無しさん:2006/10/29(日) 21:41:42 ID:/fKCRj480
今高1で立命館の産業社会学部目指してるんですが、
具体的に何をやればいいですか?
進研模試で英語偏差値62、国語64、数学50です。
52大学への名無しさん:2006/10/29(日) 21:43:23 ID:Nn/XvfZz0
>>51
学校の授業で手を抜かないこと
53大学への名無しさん:2006/10/29(日) 21:46:47 ID:/fKCRj480
>>52
授業が明らかに下手に思えて内職ばかりしてます・・・
授業はやはり真面目に聞いたほうがいいでしょうか?
あと数学はもう捨てようと思ってます。
54大学への名無しさん:2006/10/29(日) 21:49:53 ID:Nn/XvfZz0
>>53
高1でそんなことしてると
あとで絶対にツケが回ってくるぞ

数学を捨てるなんてのは
現段階で言っていいような台詞じゃない
55大学への名無しさん:2006/10/29(日) 22:00:39 ID:eo8DkqES0
>>53
まず、高1の段階で「数学を捨てる」なんて言うな
気が変わる可能性なんていくらでもあるのだから
悪いことは言わん。捨てるかどうか決めるのは3年の科目選択時まで待て

個人的には、よっぽど授業が下手なのなら内職もありだと思う
あと、その成績なら何もうちの産社に絞ることないと思うんだが。
56大学への名無しさん:2006/10/29(日) 23:56:21 ID:bdz/lWjW0
>>49
まぁそうなんだけど、大体わかるじゃん
なんか立命行った友達の話によるとセンター利用で全部90%以上だったって言ってて
あとどっかこのスレの過去スレかほかのスレでセンター利用の人がほとんど特待生とるって見たような・・・

センター90%以上とれる人は本命もっと上だろうから、特待生はそっちへ流れていくってことになるのか?
それとも最終的に入学する人の中から順位を決めるのか?
どの時点で特待生って判明するのかが知りたいな
57大学への名無しさん:2006/10/30(月) 00:04:28 ID:uCecnw560
立命の特待は入学前に決まるよ。
そもそも特待生制度って優秀な受験生を金で釣るためのものだから当然の事。
まあ俺は結局入学辞退して閑閑同のどこかへ行ったけど。
58大学への名無しさん:2006/10/30(月) 00:07:53 ID:z0WjlQoe0
ということはやっぱ特待生制度でお金儲けてないかに見せかけて
結局上位の生徒ほとんどはほかへ流れるのか・・・
立命のみ志望の俺に上位あけてくれ頼むorz
59大学への名無しさん:2006/10/30(月) 00:38:20 ID:uFNxLaP1O
ここのセンター入試要項で国語(近代以降の文章のみ)ってあるけど
これって古文漢文要らないって事?
誰か教えてエロい人m(_ _)m
60大学への名無しさん:2006/10/30(月) 00:44:52 ID:JjG3yYyL0
>>59
そういうこと
61大学への名無しさん:2006/10/30(月) 01:23:39 ID:uFNxLaP1O
>>60
dクス(`・ω・´)
62大学への名無しさん:2006/10/30(月) 02:17:51 ID:P3YIZfV90
法志望デス
英語の英作文作成(60字以内)の出来具合で合否が左右されるものでしょうか。
63大学への名無しさん:2006/10/30(月) 03:27:53 ID:dtYk1UONO
>>62
まぁはいてん30点だからけっこうおおきいだろう
64大学への名無しさん:2006/10/30(月) 07:37:35 ID:geHAb4Qa0
立命特待でも下宿とかなら自宅から通える大学を優先したりするから
そのぶんも期待していいね
65大学への名無しさん:2006/10/30(月) 09:30:21 ID:z0WjlQoe0
>>64
どゆこと??
入学前に決まるんだから、下宿なのか通いなのかなんて特待にするかどうかの判断基準に入らないんじゃ?
66大学への名無しさん:2006/10/30(月) 10:52:40 ID:qlIMAivt0
まともに訊く価値ないと思うよ
67大学への名無しさん:2006/10/30(月) 11:53:10 ID:R0TGAssnO
どこ大と併願で出す?
同志社
関学
龍谷
68大学への名無しさん:2006/10/30(月) 21:08:14 ID:fFJb48he0
>>54 >>55
でも数学はホントひどいんです・・・
中間、期末、小テストで欠点連発で
しかも授業にもついていくのが精一杯なんです。

>>55 できれば早稲田に入りたくて
それが無理なら立命館には絶対入りたいんです。
69大学への名無しさん:2006/10/30(月) 21:11:28 ID:V9s+Z9ExO
産社は数学なくても大丈夫だろ?
70大学への名無しさん:2006/10/30(月) 21:34:50 ID:z+9hXi+HO
センター併用と一般とどっちが入りやすいですか?
71大学への名無しさん:2006/10/31(火) 00:35:07 ID:6Q4S2XhI0
一般じゃない?センター併用落ちたし。
72大学への名無しさん:2006/10/31(火) 02:49:08 ID:UvP2ernnO
センター併用は穴
73大学への名無しさん:2006/10/31(火) 11:36:06 ID:3GN1sTv80
>>70
マジレスすると、
センターでお前さんがどれだけの点を取ってくるかによる

まあ当たり前の話だが
74大学への名無しさん:2006/10/31(火) 11:50:03 ID:2dWpJNcR0
ゴキブリッツw
75大学への名無しさん:2006/10/31(火) 12:26:00 ID:LYHA6xZOO
エリッツ
76大学への名無しさん:2006/10/31(火) 15:25:19 ID:sUmsjS26O
文芸入試ウカタ\(^O^)/
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79大学への名無しさん:2006/10/31(火) 15:58:22 ID:4zvIf28i0
>>76
ともかくオメ
80大学への名無しさん:2006/10/31(火) 18:56:37 ID:OQw8K6vh0
>>77
世間でもwww言われたことねぇーw
81大学への名無しさん:2006/10/31(火) 19:02:13 ID:oM1Rx0v+O
>>73
ということは、センター併用と一般を併願したほうがいいということですか?
82大学への名無しさん:2006/10/31(火) 19:08:47 ID:4L9NBvcx0
>>81
自 分 で 考 え ろ
83大学への名無しさん:2006/10/31(火) 22:10:49 ID:ZMeBrG170
>68
早稲田と立命併願考える辺りが高1だよな。
早慶リッツの大妄言信じてるのか?
君が3年までには眼を覚ましてくれること祈るよ。
84大学への名無しさん:2006/10/31(火) 23:46:58 ID:R1V3DTKm0
>>81
センター利用と一般がお勧め。
85大学への名無しさん:2006/11/01(水) 03:56:59 ID:I7JJwBuY0
最近は政策がてこ入れしてる感じ。おすすめだ。

新学長→政策科学部長(APUの外国人学長も政策科学部からやね)
今年のシミュレーション&ゲーミング学会→立命館政策科学部

http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/headline/info/2006/10/socho-sensyutsu.htm
http://www.jasag.jpn.org/2006/
86大学への名無しさん:2006/11/01(水) 22:58:23 ID:o7wjoCFj0
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006110100192&genre=P1&area=K10

白川静氏死去 立命館大名誉教授

 金文(きんぶん)や甲骨文字など膨大な資料を渉猟し、実証的な研究で漢字の字源や
成り立ちを明らかにする「白川漢字学」を打ち立てた文化勲章受章者で立命館大名誉
教授の白川静(しらかわ・しずか)氏が10月30日午前3時45分、多臓器不全のため
京都市内の病院で死去した。96歳。福井市出身。自宅は京都市西京区桂稲荷山町39。
1日に近親者のみで密葬をすませた。後日、お別れ会を行うが、日時は未定。

 尋常小学校高等科1年の時、姉を頼って福井市から大阪に出て、府議会議長だった
広瀬徳蔵氏の法律事務所で住み込みで働きだした。漢籍の素養があった広瀬氏の
影響も受け、働きながら漢学の勉強を始め、夜間中学、立命館夜間専門部を経て、1935
年から旧制立命館中学で漢文の教師に。その後、新設の立命館大法文学部に学び、
卒業後、同大学文学部助教授に就任、54年から81年まで同学部教授。87年、京都に
文字文化研究所を設立した。

 金文や甲骨文字の解読を積極的に行い、その成果を「金文通釈」(全56集)、「甲骨金文
学論叢(そう)」(全10集)などにまとめた。実証的でち密な訓詁(くんこ)による研究は、
国内ばかりでなく、中国、台湾をはじめ海外の専門家からも高い評価を得ている。

 60歳を過ぎてから初めての一般書「漢字」(岩波新書)を書き下ろしベストセラーに。
大学を完全に辞めた73歳の時から取り掛かった「字統」「字訓」「字通」の字書3部作を
13年かけて96年に完成させた。同年、京都府文化特別功労賞を受賞、98年に文化功労
者、2004年に文化勲章を受章した。
87大学への名無しさん:2006/11/01(水) 23:03:52 ID:9eEsZNwzO
文系の産業社会なんだけどニ教科受験てやっぱ不利?
88大学への名無しさん:2006/11/02(木) 10:10:36 ID:SwhHk4i50
推薦入試書類そのまま受理 未履修めぐり立命大
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006110200017&genre=G1&area=K10
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90大学への名無しさん:2006/11/02(木) 12:38:31 ID:mPIGivXa0
いつものスレの宣伝は?w
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92大学への名無しさん:2006/11/02(木) 16:28:49 ID:4wpx/dK00
産社が偏差値67だって?そんくらいなの?
93大学への名無しさん:2006/11/03(金) 15:37:54 ID:q95Ikh2+0
ゴキブリッツw
94大学への名無しさん:2006/11/04(土) 15:25:39 ID:o42WpoozO
明日オープンキャンパスですよね?
95大学への名無しさん:2006/11/04(土) 15:38:34 ID:XV41WRyX0
荒らしのヤシって関西学院か?
96大学への名無しさん:2006/11/04(土) 20:11:16 ID:o42WpoozO
明日オープンキャンパスですよね?
97大学への名無しさん:2006/11/05(日) 23:58:27 ID:V0X38QoB0
終わったね、オープンキャンパス
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99大学への名無しさん:2006/11/06(月) 01:07:23 ID:8nyo6TWm0
江川でも入れる低脳大学、法政www
100大学への名無しさん:2006/11/06(月) 15:20:31 ID:0TuATnBw0
m9(^Д^)プギャー
101大学への名無しさん:2006/11/06(月) 15:33:40 ID:rmGQc8H/0
F方式って、やっぱ英語が超得意な子が受けるの?
102大学への名無しさん:2006/11/06(月) 20:08:42 ID:zfAC4u0bO
公募推薦の対策ってなにしたらいいんだ(ノ_・。)
誰か教えてくれぃ
10338:2006/11/06(月) 22:10:54 ID:A2nr+DB/0
昨日部屋を見てきました。
「グレース衣笠」という所が気になってるんですが、ここ誰か住んでいらっしゃいますか?
周りに店が無さそうなのが少し気になってます。
104大学への名無しさん:2006/11/06(月) 22:28:44 ID:UKbdFohd0
>>103
そういう情報をあまり具体名を挙げて2ちゃんねるに書き込むべきではないと思われ

どうしてもというなら大学生活板のほうがいいかもしれない
105大学への名無しさん:2006/11/09(木) 17:55:36 ID:UNn10Bra0
保守
俺も立命館を受験することにした。
107大学への名無しさん:2006/11/10(金) 22:51:36 ID:L0phGuNEO
立命館、日本史ムズくね?
108大学への名無しさん:2006/11/10(金) 22:54:29 ID:i1lRezY50
そんなもん定説だろ
109単眼:2006/11/10(金) 22:55:25 ID:8pEM4WiiO
〉107
去年落ちたが日本史わそんな難しくないぞ
むしろ英語の数におされた………
110大学への名無しさん:2006/11/10(金) 23:06:20 ID:L0phGuNEO
英語ゎかるいだろ
あんなん四十分で9割いく
それより誰か日本史どーすりゃいいか教えてぇ~
111大学への名無しさん:2006/11/10(金) 23:09:01 ID:i1lRezY50
どーすりゃってアンタ、近道や特効薬なんてないぞ
地道にやれw

まあ日本史スレくらいは参考にすればいいと思うが

●日本史総合スレッド-Part27-●
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1162052812/
112大学への名無しさん:2006/11/10(金) 23:12:58 ID:L0phGuNEO
ありがt
113大学への名無しさん:2006/11/10(金) 23:50:03 ID:i1lRezY50
ノシ

がんがれ受験生
114大学への名無しさん:2006/11/11(土) 00:44:18 ID:PZyUewxOO
携帯からすいません!みなさんは英語文法と熟語何の参考書がおすすめですか?お願いします!
115大学への名無しさん:2006/11/11(土) 01:56:39 ID:yt/br/yVO
頻出とターゲット
つーか赤本に付いてるやつもやったほうがいい
116大学への名無しさん:2006/11/11(土) 08:43:34 ID:PZyUewxOO
ありがとうございます!度々悪いんですけど頻出の正式名称を教えてくれませんか?
117大学への名無しさん:2006/11/11(土) 09:24:36 ID:GOZyEKCa0
教科別スレ逝きなされ
118大学への名無しさん:2006/11/11(土) 11:14:47 ID:PZyUewxOO
わかりました!わざわざありがとうございます。
119大学への名無しさん:2006/11/11(土) 17:45:58 ID:X63gU5f50
>>102
とりあえず私は過去問解いてますよ〜。
文法語法はともかく単語の勉強が出来てないからやばい…。
今更あがいても仕方ないかなぁ。
120大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:43:52 ID:pyt59six0
新しく出来る産社の子ども学科に行きたいなぁと思っているんですが、
何か情報知っていらっしゃる方いませんか?
あまりに話題になってないんでなんか心配になってしまって。。。

121大学への名無しさん:2006/11/13(月) 13:07:29 ID:BLGBMJmJ0
>>120
オープンキャンパスとかは行ってみた?

もし行ってないんだったら、
このへんのイベントに参加して
直接質問してみては?
http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/event/2006/cyokuzen/index.html
122大学への名無しさん:2006/11/13(月) 23:44:57 ID:6za0VTmH0
>>120
映像学部新設や薬学部(翌年)新設が目立っているから、小学校教員免許が
取れるこども社会専攻やら産社で保体教員免許が取れるようになることが
陥没してしまってほとんど話題になっていないね。
他にニュースの少ない年なら「目玉商品」になる程のことだが。
ところでこのHPは見たかな。
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/rs/060915/002b.htm
立命は元々小学校教員を多数輩出(他大学の通信教育で免許取得)している。
教員養成学部のない大学ではトップクラスの人数。
それを自前養成に変えるだけだから新参大学とは違う。
ここは定員50と小人数だし、社会学も勉強できるからそちらの進路もあるし、
目の付け所はいいと思う。
騒がれれば今人気の分野だから難化する可能性があるけど、
話題になっていないから穴場かと。

123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124大学への名無しさん:2006/11/14(火) 02:02:34 ID:RrK/5X2+O
日本史はセンター過去問でアベレージ8割以上とれるようになったら、ひたすら赤本繰り返して。それと赤本で間違った低頻度用語とその周辺用語を勉強しなさい。
125大学への名無しさん:2006/11/14(火) 12:12:17 ID:T+EgyRK80
>>122
こども社会専攻は定員55人だよ。
国際インス所属を含めて60人。
あまり変わらんけど。
126大学への名無しさん:2006/11/14(火) 12:22:53 ID:YG6rjW2S0
7うううううううううううううううううううううううううううううううう
127大学への名無しさん:2006/11/14(火) 16:32:18 ID:p4ojaf5aO
>>124 立命の問題、正誤判定より単語の記述多いからセンター系のヤツやってもいみなくなぃ?
128大学への名無しさん:2006/11/14(火) 16:43:44 ID:BohVjnDZ0
そう思うならやらんかったらええやん
受かりさえすればどんなやり方でもおk
129大学への名無しさん:2006/11/14(火) 20:52:30 ID:oVxh0GtdO
産業社会学部の男女比どんなもん?
130大学への名無しさん:2006/11/15(水) 13:25:41 ID:YsmimjEi0
大学生活板の新スレ

立命館大学衣笠スレッド 84
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1163514409/
131大学への名無しさん:2006/11/16(木) 12:41:02 ID:BuHIf7piO
公募推薦のひと受験票きた??
132大学への名無しさん:2006/11/16(木) 20:37:59 ID:gbA1y8LS0
>>129
6:4ぐらいで女じゃないかな?
133大学への名無しさん:2006/11/17(金) 00:05:49 ID:BFY4nqEfO
公募の倍率ってもう出てますか?
134大学への名無しさん:2006/11/17(金) 00:35:07 ID:R46kVqHp0
>127
昔の参社はアホの巣窟だったが今は違うのか?
135大学への名無しさん:2006/11/17(金) 21:36:57 ID:CBJ0C8RmO
今も参社にかぎらず立命はアホの巣窟です。ってかこんなとこ行こうとしてるやつはまじ大馬鹿もいいとこ。判断能力乏しいアホしか立命にはいないよ。
136大学への名無しさん:2006/11/17(金) 21:39:01 ID:Na4o+sKb0
|∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|o旦o
|―u'

| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ
|―u' 猿 <コトッ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| ミ  ピャッ!
|    乙
137大学への名無しさん:2006/11/17(金) 22:01:47 ID:Na4o+sKb0
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/fuhou/2006111701000732.html

故白川静氏のお別れ会 立命館大名誉教授
--------------------------------------------------------------------------------
 故白川静氏(立命館大名誉教授、10月30日死去)のお別れの会 12月7日午後2時から
京都市下京区烏丸通塩小路下ル、ホテルグランヴィア京都で。主催は学校法人立命館。
138大学への名無しさん:2006/11/18(土) 02:29:56 ID:NGEQPmnkO
>>131
>>133
サイトでアップしてた。
受験票は17日に一斉発送。志願者数も載ってた。自分映像なんだが合格若干名で志願者33名て……寝る
139大学への名無しさん:2006/11/18(土) 11:01:21 ID:Cv7K4ZfB0
>>131
私はたった今届きました〜。
倍率が…こりゃ逆に一気にやる気なくしちゃったよww
140大学への名無しさん :2006/11/19(日) 19:09:08 ID:MldqUyjp0
俺も衣笠行きたいんだが、どうも政策学部とか国際関係学部とか歴史の浅い
学部は信用できない・・・・


と関大の総合情報中退の俺が言ってみる。
141大学への名無しさん:2006/11/19(日) 19:33:31 ID:vAan32jL0
>>140
なんで中退したの?
142大学への名無しさん :2006/11/19(日) 23:47:12 ID:MldqUyjp0
>>141
規模の小さいキャンパスで人間関係に躓くと居場所がなくなるんだわ・・・
詳しくは書けないが兎に角、留年率、中退率の高い学部として有名だったことは確か。
衣笠キャンパスには、そんな学部はないよな?
143大学への名無しさん:2006/11/20(月) 01:12:57 ID:GQhNA/KgO
会話表現の問題集買う必要あるかな?
センターレベルとれとったらOK?
144大学への名無しさん:2006/11/20(月) 04:13:37 ID:/fVeUYxpO
立命は年齢高いよw留年再受験社会人など全く浮かないし、個性を尊重してるいい大学だな。ちなみに俺も24で立命生。来年もいますw今後は京大の大学院に進学します。
145大学への名無しさん:2006/11/20(月) 09:51:43 ID:dqDo1dQW0
絶対にこんなとこへいくのはやめておけ。
はっきり言えば人生捨ててる。行く意味は全くなし。
まだ医療系の専門学校にでもいくやつのほうが
断然賢い。おまえらは判断能力が欠如してるアホ。
時代の流れというものを全く理解していない。
146大学への名無しさん:2006/11/20(月) 11:07:37 ID:ass1pP5n0
>>145は、立命系のスレで有名な通称「猿」。
(立命経済→市役所臨職→公務員試験浪人のまま引きこもりの経歴を持ち、
 立命スレへの粘着暦は既に数年を数える)

昔はコテハンをつけて暴れてたが、最近は名無し化。
もっとも、ちょっと観察してればどれが猿の書き込みかはすぐわかる。
受験生は猿に餌をやらないように注意しませう。


147大学への名無しさん:2006/11/20(月) 15:00:43 ID:BbmJwogvO
>>142
総合情報て授業の内容とか設備とか良さそうな印象だったけど、違うの??
148大学への名無しさん :2006/11/20(月) 15:41:27 ID:LVBiQ4d+0
>>147
理系のヤツにとっては、わりかし良い環境だと思うけど文系の人間には
履修できる授業の選択肢が、かなり狭いんだわ。
数理計画法だとか、統計解析だとか、高校時代数学VCやってないことには
ついていけないし

149大学への名無しさん:2006/11/20(月) 15:47:50 ID:y6preL7UO
>>143
俺が受験したとき(二年前)は会話の問題はとくにやらなかったよ。それでも会話は全問正解だった
150大学への名無しさん:2006/11/20(月) 16:03:19 ID:Ud5lQ4eRO
AO入試、合格しますように(´人`)
151大学への名無しさん:2006/11/20(月) 17:33:12 ID:zH47n+HU0
理系ならまだしも、文系で立命じゃ終わってるなw
わざわざ大学側に金寄付してるようなもん
152大学への名無しさん:2006/11/20(月) 19:40:46 ID:Nc+tzSjXO
立命って2chの評判クソ悪いね
153大学への名無しさん:2006/11/20(月) 20:52:14 ID:ZngCTn8S0
2chの評判がなんやねんw
154大学への名無しさん:2006/11/20(月) 22:08:41 ID:CbwFdEO/O
火のないところに煙はたたない
今立命いっても四年後は就職などブラックしかないのは
間違いない。やめたほうが俺もいいと思う。
ちょっと世の中なめてるね。
155大学への名無しさん:2006/11/20(月) 22:10:43 ID:JreaFOIG0
評判で言うなら2chの評判そのものが最悪なんだけどなw
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157大学への名無しさん:2006/11/20(月) 23:52:44 ID:Nc+tzSjXO
>>154 ブラックって?
158大学への名無しさん:2006/11/20(月) 23:56:30 ID:LPVsUlfO0
約1名立命と一流大を並列したがるアホがいるな。
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164大学への名無しさん:2006/11/21(火) 11:28:16 ID:YcLhR9U10
国内マンモスって近大は? 明治は?中央は?

立命って日大や早稲田なんかと比べるとむしろ規模的には
慶應よりなんだがw
165大学への名無しさん:2006/11/21(火) 14:24:19 ID:Eevme0eR0

■大学生間の馴れ合い:大学生活板http://ex11.2ch.net/campus/でドゾー

■学歴厨:学歴板http://tmp6.2ch.net/joke/へドゾー

■就職厨:就職板http://money4.2ch.net/recruit/へドゾー
166大学への名無しさん :2006/11/21(火) 18:12:46 ID:Zt9Vj4oE0
>>160
たしかに立命館の学生ってだけで、門前払いされることは少なくなってきてる
だろうが、かと言って:立命の学生だから大丈夫;って感覚は企業には
ないだろ?
その辺が本当の一流大学とは違うところ
167大学への名無しさん:2006/11/21(火) 20:31:18 ID:gc9roXxo0
ゴキブリッツ
DELETE大学
168大学への名無しさん:2006/11/21(火) 23:33:40 ID:6VCLNwbN0
>166
一体誰にレスしてるのやら。

>本当の一流大学
って何だ?
就職貴族の芋つ橋か?
アホ、比較の対象がずれてる。

>立命館の学生ってだけで、門前払いされることは少なくなってきてる
学生の社会はまだまだ狭い。
関西私学でまったく門前払い食らわないのは同志社と関学のみ。
169166 :2006/11/22(水) 01:03:27 ID:XY+7pWaG0
なんで、あぼーんされてんだ?
170大学への名無しさん:2006/11/22(水) 01:21:52 ID:2XppkOYf0
>>134
今もやべーよw
産社受験生は1回大学生活板いって聞いてくる事を薦める
171大学への名無しさん:2006/11/22(水) 19:42:29 ID:fVsh1rYk0
関学が企業に通じるってw
172大学への名無しさん:2006/11/24(金) 12:08:10 ID:F58Klu9e0
あげ
173大学への名無しさん:2006/11/25(土) 16:49:55 ID:lvly66PwO
公募の人たち、お疲れさま。
174ぶるう ◆PbXCDad3Kw :2006/11/25(土) 18:11:15 ID:Yr2xccPP0
ぷ 今日試験か
なのにこの過疎りようw
理系スレと文系スレ両方とも志願者の書き込みなしwww
志願者また激減で100人もいなかったんじゃないのwww
175大学への名無しさん:2006/11/25(土) 18:31:19 ID:tRL+1Tqy0
受験生で2ちゃんにへばりついている奴なんて
嫌だがな。
176ぶるう ◆PbXCDad3Kw :2006/11/25(土) 18:49:36 ID:Yr2xccPP0
へばりつくも糞も普通は出来た出来ないの書き込みはあるもんだろ
よほど第一志望にされてないんだなwww
出来ようが出来まいが誰も興味なしってことか プゲラ
177大学への名無しさん:2006/11/25(土) 18:56:30 ID:sA7ylKqgO
2chやるようなヲタが少ないんじゃないの?
178大学への名無しさん:2006/11/25(土) 18:57:48 ID:Yr2xccPP0
2chの何がオタかわからん。
勝手な解釈はよせ
どこの大学でも入試があった日ぐらいはあがるぞw
179ぶるう ◆PbXCDad3Kw :2006/11/25(土) 18:58:35 ID:Yr2xccPP0
2chの何がオタかわからん。
勝手な解釈はよせ
どこの大学でも入試があった日ぐらいはあがるぞw


180大学への名無しさん:2006/11/25(土) 19:00:45 ID:s7QAWMaVO
たしかにそうだよな。
俺も去年カキコした記憶がある
181大学への名無しさん:2006/11/25(土) 19:24:41 ID:hTggn6cm0
そもそも受験生って2chほとんど見ないだろ
182大学への名無しさん:2006/11/25(土) 19:35:26 ID:lqP3kZQWO
受験生で2ch見てる奴は俺の周りにはいないなw根暗な奴しかみないだろ。普通は友達と感想いいあうし
183大学への名無しさん:2006/11/25(土) 19:38:31 ID:s7QAWMaVO
182: 2006/11/25 19:35:26 lqP3kZQWO
受験生で2ch見てる奴は俺の周りにはいないなw根暗な奴しかみないだろ。←なにもそこまで自分を卑下しなくてもw
184大学への名無しさん:2006/11/25(土) 23:47:30 ID:MjjThdJcO
ぼくゎキモオタですよ!ゲヘっ
185大学への名無しさん:2006/11/26(日) 02:35:29 ID:hhVJ5+jR0
受験生がネットで情報を調べるためにアクセス、
結果として2chにたどり着く事はあると思う。評判も知りたいだろうし。

ただなあ・・・固定として何年も大学受験板にいる人って正直
先輩ながら関わりたくはないな。他に趣味とかないのかな?って思う。
受験期間や1回の間くらいならわかるんだが、卒業してるとか在学中の人とか
なんか趣味が受験ってどうなの?って思う。
186大学への名無しさん:2006/11/26(日) 09:39:39 ID:u/vR7RnJ0
>ぶるう
KGOBだが、そいつは同感。
資格試験の終わった日はその板がえらく重いのと同じ。
つまり立命の入試は、資格試験以下ってことで。
187大学への名無しさん:2006/11/26(日) 13:03:03 ID:dDuMoEnt0
2chのものさしで測るなww
2chやってるのが一般的だと思ってるのが間違いだよ
そういう意味で177はオタって表現使ったんだと思うオタの定義を正確には知らんが
188大学への名無しさん:2006/11/26(日) 13:18:28 ID:ImrhxjFd0
オタの話は別として、2chに貼りついているよな人は
非リア充以外のなんでもないでしょ。

てかいまや受験生は2chで情報収集するのか・・・
なんか嫌な時代だな〜。彼らには情報の取捨選択する
能力がまだ身に付いてるとは思わないし。ましてや現実
逃避のために2chばかり見てたら本末転倒だしね。
189大学への名無しさん:2006/11/26(日) 13:22:19 ID:u/vR7RnJ0
>187
>2chやってるのが一般的だと思ってるのが間違いだよ

仮にオマエさんの言うとおり、一般的じゃなかったとしよう。
オイラが受けた資格試験は、一応人気資格なので、試験当日1万人以上が受験した。
終わった直後からスレが重くてなかなか立ち上がらない。
やっと繋がったら速攻で1001までいってdat落ち。
2chは一般的じゃないので、書込みを見るのは1/30以下の300人くらいとしても、
それだけ試験終わったばかりで合否気になってる奴が多い。

立命の一回の入試で何人受けるか知らんが、文〜理工まで終わったら、
のべ1万人くらいにはなるんじゃないか?
別に意見交換するのでなくても、情報くらい欲しくないか?
つまりその中で合否が気になってるのは300人もいないってことだ。
190大学への名無しさん:2006/11/26(日) 13:33:38 ID:ImrhxjFd0
受験生は2chより携帯の公式サイトなどで情報交換する
ってイメージがあるかな。大学生以上はもちろんネットね。
191大学への名無しさん:2006/11/26(日) 17:59:01 ID:dDuMoEnt0
>>188
騙り煽り偽情報などが飛び交うことは否めないが
一番生の速い情報が得られるのも2chだと思うし、
日本一巨大な掲示板っていう点からもそれは納得がいく
2chをやってるやつは落ちるとかよく見るけどうまく情報が収集できてて、ちゃんと2chやる時間と勉強の時間分けてる(分けるっていうか情報収集で自分の得たい情報が得られたらそれ以外のいらないとこは見ないのが基本だけど)やつは大丈夫なんだと思うよ
現実逃避のためだったとしたら話にならないけどw
それに情報の取捨選択する能力は逆に早い段階から2chのようなものに慣れていたほうが気持ち有利な気もするな
まぁ同じ2chやってる人でも情報の取捨選択する能力があるやつとないやつに分かれるんだし結局はその人個人の能力に依存するように思うね


>>189
周りの同い年の人とかでも2chって聞いても”?”ってなる人たくさんいるよ
ああ、あの悪口ばっかりの柄悪い掲示板でしょう?みたいに
それが年齢重ねるごとに経験が積まれるのと同じで2chに対しての考えも変わってくるようになるっていうところからその資格試験受ける年齢の人は情報収集手段に2chも使うと考えてもおかしくない
一般的でないにしても年齢によって比例するっていう意味
それに、人気資格試験なら受けてない人も見るでしょ
その点受験板は見るとしてもほぼ受験生だけじゃないの?
しかも終わったのって公募?なら受験生の数もそんな多くないはず
192大学への名無しさん:2006/11/26(日) 19:34:22 ID:WAHaGCUbO


■第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月■

系統別難易ランキング(私立・経済学系統)

http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/keitou_betsu_9m/swf/shi/4-keizaikeiei/keizai-keizaikeiei.swf

193大学への名無しさん:2006/11/26(日) 21:32:09 ID:6PEXemh50
>>189

推薦入試だろ? 1万どころか1000人も受けてない筈。
昨年は600人とかじゃなかったかな。
194大学への名無しさん:2006/11/26(日) 21:35:24 ID:QLDWdlX/0
立命館のスレは毎年この時期こんなもん
195あぼーん:あぼーん
あぼーん
196大学への名無しさん:2006/11/26(日) 22:31:47 ID:FKiO/i2/0
確かに。龍谷スレは盛り上がっているというのに
197ぶるう ◆PbXCDad3Kw :2006/11/26(日) 22:37:23 ID:OqNoYBfj0
たしかに推薦人数志願者を考慮すれば龍谷や近大や桃山よりカキコが少ない
のは分かるが誰一人合否を気にしてないって摂神追桃以下じゃんw

あ〜今年もスタートダッシュからつまずいたねw
昨年の推薦志願者650あたりから増加して1000人弱なっているけど
昨年度は理系の推薦入試は導入されていなかったんだよね。
文系のみの志願者は減少。
もう歯止めがきかなくなってきているね
関学がセンター方式拡大をしたことにより大阪近辺の国立志願層は流出しだしたし
今年から中央法政が地方入試を拡大するし
もう手をうたないとやべぇんじゃないの
198大学への名無しさん:2006/11/26(日) 22:49:47 ID:6PEXemh50
どうせ削除依頼されてるんだしすぐ消される文章で長文書いてもw
199あぼーん:あぼーん
あぼーん
200大学への名無しさん:2006/11/26(日) 23:21:39 ID:ftK1CoHh0
こんな卑屈な人間にはなりたくないな。異常人格者

>中央法政が地方入試を拡大するし
もう手をうたないとやべぇんじゃないの

これ関学のことでしょ
201大学への名無しさん:2006/11/26(日) 23:23:54 ID:6PEXemh50
>>199

隠蔽も糞も判断するのは削除人。立命館とは関係な人々。
受験生が相談するスレで立命の経営方針をどう手をうつかなんて
完全なスレ違い。
202ぶるう ◆PbXCDad3Kw :2006/11/26(日) 23:32:50 ID:OqNoYBfj0
>>200
地元の評価をしらない地方の学生を集めて志願者集めをしているんだから
おおいにあおりをうけるんじゃないの
ウチは関西で確固たるブランドがあるし、センター方式導入できちんと確保できてるしね
>>201
さすがです 中華思想
立命館孔子学院乙
203大学への名無しさん:2006/11/26(日) 23:45:38 ID:ftK1CoHh0
関西ってゆうか兵庫だけでしょ。
関学のブランドって言ってもW合格で立命に負けてるっぽいし。

言い争っても無駄だけど、関学の入試担当者も新聞のインタビューで
厳しい状況になるかもしれないってコメントしてるし楽観視できないことは
確か
204大学への名無しさん:2006/11/26(日) 23:49:40 ID:6PEXemh50
>>203

ぽい、じゃなくW合格だと立命>関学で大差がついてるね
7割くらいが立命選んでる。びっくりするのが
関学の看板経済系が立命の底辺の経済に負けてるのは驚いた。
205大学への名無しさん:2006/11/26(日) 23:55:00 ID:ftK1CoHh0
>>204
関学経済蹴ってくれるのは嬉しいけど、受験生ちょっと
無知だよね。金融は学閥意識強いし就職なら関学のがいいか
もしれないのに。。とりあえずBKC組には頑張ってもらいたい。
206ぶるう ◆PbXCDad3Kw :2006/11/27(月) 00:01:02 ID:RAuNg3Kj0
受験の併願対決ほど信用ならんものはないなw
あんなものいくらでも捏造のしようがあるし。
第一関学の経済と立命の経済って数年前では92−8ぐらいの割合だったのに
急にかわると思う?
俺大阪の有名高校でてるけど両方合格すればKG選択が常識なんだよ
まぁ理系や法学あたりなら納得はいくが経済や女の子が多い文学系統では
KG選択率が高くないデータは捏造だな
207大学への名無しさん:2006/11/27(月) 00:06:39 ID:3vrpkVGB0
何で5−95で惨敗のVS同志社のデータは否定するのに
VS関学の辛勝データは肯定するのか。

立命工作員最大の謎w

それに経済学部では確かに躍進したようだが
文、法、理工は数年前から頭打ちになってるよね。
今年の司法試験の結果とか受験生は知ってるだろうし来年はどうなるかな。
208大学への名無しさん:2006/11/27(月) 00:07:36 ID:dDuMoEnt0
このぶるうって人は関学?
なんで受験板にまできて、しかも立命のスレにきてんの?
俺多分大学入ったら絶対受験板見ないぜ
そしてほかの大学のスレなんて絶対に見ない…
こういうのが2chねらーっていうんだろうな、まぁコテハンだしそらそうかw
209大学への名無しさん:2006/11/27(月) 00:11:39 ID:3vrpkVGB0
関学スレに常駐してる立命工作員はどうなりますか?
210大学への名無しさん:2006/11/27(月) 00:16:01 ID:Tzfz/TlW0
一部の基地外が勝手にW合格必死に否定してるだけでしょ。


>数年前では92−8ぐらいの割合
いつの話?若造なんでそんな大昔のことは知りません
211大学への名無しさん:2006/11/27(月) 00:47:13 ID:x4kRXAN00
06年入試合格者が選んだ大学

立命館法 81%−19%関学法
立命館経済55%−45%関学経済
立命館文 68%−32%関学文
立命館理工67%−33%関学理工
212大学への名無しさん:2006/11/27(月) 02:02:05 ID:Jp9l+45T0
清風関西大倉大阪桐蔭開明クラス出身の関学生なら、
DQN高校出身者が多い関学内では大いに威張れるよ
213あぼーん:あぼーん
あぼーん
214あぼーん:あぼーん
あぼーん
215大学への名無しさん:2006/11/27(月) 08:52:05 ID:cIMik9VN0
芋顔が立命くらいに嫉妬すんなよ
216大学への名無しさん:2006/11/27(月) 09:04:17 ID:hHztx7vyO
てゆうか俺が立命生なんだがw
217大学への名無しさん:2006/11/27(月) 09:15:07 ID:cIMik9VN0
奇遇だな、俺もだ
218大学への名無しさん:2006/11/27(月) 09:18:09 ID:hHztx7vyO
なんだギャル男になりたいブサ男の願望だったのか
219大学への名無しさん:2006/11/27(月) 09:23:25 ID:eVXcILSYO
IR方式かF方式で国際関係狙いたいんですが、かんなり厳しいですよね?

E方式で産業社会→国際インスも狙いたいです。



模試ではいつも英語だけは偏差値60〜67取れてるんですが…(リスニングは満点近いです)
どんぐらいいりますかね?
220大学への名無しさん:2006/11/27(月) 09:30:17 ID:hHztx7vyO
センター模試のリスニングなら満点近くいくのは普通。
基準にならない
221あぼーん:あぼーん
あぼーん
222あぼーん:あぼーん
あぼーん
223大学への名無しさん:2006/11/27(月) 09:38:11 ID:cIMik9VN0
YOUから見たギャル男ってどんなのがギャル男?
224あぼーん:あぼーん
あぼーん
225大学への名無しさん:2006/11/27(月) 09:49:19 ID:cIMik9VN0
そこらへんって。。。。君が大好きな秋葉原周辺とか?
226大学への名無しさん:2006/11/27(月) 09:51:19 ID:hHztx7vyO
まぁ秋葉原はたまに行ってたけど。
227大学への名無しさん:2006/11/27(月) 09:52:41 ID:cIMik9VN0
三角頭巾被った人が好みなの?
228大学への名無しさん:2006/11/27(月) 09:56:39 ID:hHztx7vyO
三角巾!?もしかしてテレビで見た秋葉原のイメージ?実際あまり見ないけど・・・・
229大学への名無しさん:2006/11/27(月) 10:00:53 ID:cIMik9VN0
リュックサックはガチっぽいよね。いくらでも持てるからなんだろうけど
230大学への名無しさん:2006/11/27(月) 10:03:31 ID:hHztx7vyO
秋葉原なんかどうでもいいけどね
231大学への名無しさん:2006/11/27(月) 10:22:01 ID:cIMik9VN0
hHztx7vyOとっての聖地でしょ?
232あぼーん:あぼーん
あぼーん
233大学への名無しさん:2006/11/27(月) 10:28:22 ID:cIMik9VN0
埼玉育ちが東京出身ねぇ
234大学への名無しさん:2006/11/27(月) 10:31:23 ID:hHztx7vyO
涙ふけよ
235あぼーん:あぼーん
あぼーん
236大学への名無しさん:2006/11/27(月) 10:35:45 ID:hHztx7vyO
なにコイツw
237あぼーん:あぼーん
あぼーん
238あぼーん:あぼーん
あぼーん
239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240大学への名無しさん:2006/11/27(月) 10:43:36 ID:cIMik9VN0
自己紹介もういいよ
241大学への名無しさん:2006/11/27(月) 10:43:36 ID:hHztx7vyO
218 大学への名無しさん sage New! 2006/11/27(月) 09:18:09 ID:hHztx7vyO
なんだギャル男になりたいブサ男の願望だったのか

核心つかれたからって興奮するなよw
242大学への名無しさん:2006/11/27(月) 10:48:43 ID:cIMik9VN0
自意識過剰?
243大学への名無しさん:2006/11/27(月) 10:54:36 ID:hHztx7vyO
まぁあんたがそう思ってるならいいよ。
でもあまり他人にギャル男がいっぱいとか言わない方が無難だよ。
田舎者ってばれると恥ずかしいでしょ?立命生が田舎者と思われるのもヤダし、せいぜい頑張ってくれ。
さようなら
244大学への名無しさん:2006/11/27(月) 10:57:04 ID:AMDcz/TJ0
東京生まれで立命ってレベルじゃねぇぞ
マーチにも相手にされなかった低脳か
245大学への名無しさん:2006/11/27(月) 10:59:25 ID:W2bV4dfY0
>優秀・ギャル男→立命

爆笑だなw
246大学への名無しさん:2006/11/27(月) 11:01:54 ID:xv8tj3Fa0
ID:W2bV4dfY0→ID:hHztx7vyO
247あぼーん:あぼーん
あぼーん
248大学への名無しさん:2006/11/27(月) 12:12:15 ID:W2bV4dfY0
>>246
違うよ。
249大学への名無しさん:2006/11/27(月) 13:29:42 ID:XSJdlGbc0
立命生に率直な意見がききたいのだが、関学同志社いけるなら
いきたいだろ?
250大学への名無しさん:2006/11/27(月) 13:31:57 ID:W2bV4dfY0
>>249
そりゃそうよ。
251大学への名無しさん:2006/11/27(月) 13:41:11 ID:WKPyVPCH0
>>249-250
立命受験者は受験前から同志社を蹴っている。
252大学への名無しさん:2006/11/27(月) 13:49:46 ID:a1pQjvFA0
早立だった淡い思い出
そして仮面
253大学への名無しさん:2006/11/27(月) 14:43:52 ID:x4kRXAN00
関学はないだろ。見ればわかるけど。

06年入試合格者が選んだ大学

立命館法 81%−19%関学法
立命館経済55%−45%関学経済
立命館文 68%−32%関学文
立命館理工67%−33%関学理工
254大学への名無しさん:2006/11/27(月) 15:02:52 ID:WKPyVPCH0
同志社も無い。
受験生数10万と4万の違いを見れば明らか。
まあ学内併願者の事もあるから実質的に2〜3万くらいは同志社蹴りが居る計算になる。
関学は悲惨すぎて分析するまでもない。
255大学への名無しさん:2006/11/27(月) 18:08:21 ID:IEvEmJQd0
クダラン言い訳だな。
推薦枠があっても空いたままの立命なんか、アホしか受けん。
256大学への名無しさん:2006/11/27(月) 23:50:36 ID:ue/yk6Xv0
>255
最終的にクラスの担任同士が押し付け合って埋めるんだよな
257大学への名無しさん:2006/11/28(火) 00:33:15 ID:BuG87K4jO
みんな世界史ってどうしてる?ムズすぎませんか…
258大学への名無しさん:2006/11/28(火) 00:39:25 ID:QOOSiu8wO
このレベルの問題でこの時期にそんなこと言ってるなら受からないので諦めるべき。
259大学への名無しさん:2006/11/28(火) 23:58:01 ID:n01xWBBz0
立命ちゃんねるが止まってしまったようなので

立命館ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/study/8119/
260大学への名無しさん:2006/11/29(水) 18:44:15 ID:HDjfcvch0
法学部志望なんですが、立命の法学部入る人って殆どロースクールや法曹志望の人ばかりで、
法曹目指した勉強ばかりなんでしょうか?一年の頃から就職しか考えてない奴が入ってもやっていける?環境とか色んな事で
261大学への名無しさん:2006/11/29(水) 21:36:22 ID:26j7U9i50
>>260
たかが学部、どこの法学部でも大してやることは変わらんし
一学年800人もの学生みんなが法曹目指してるわけないだろ
(そもそも法学部には政治学や行政学を専攻する学生もいる)

まったく心配は無用
262大学への名無しさん:2006/12/01(金) 11:48:18 ID:kZQsxDMh0
263大学への名無しさん:2006/12/03(日) 15:51:37 ID:esf/pDtRO
立命館の過去問やったんだけど、あれで七割がボーダーって受かったやつどんだけ賢いんだ?
古典とか社会とか無理
264大学への名無しさん:2006/12/03(日) 15:54:19 ID:zc6JG/Bl0
古典マニア
265あぼーん:あぼーん
あぼーん
266大学への名無しさん:2006/12/04(月) 14:55:24 ID:xWCaJN4v0
立命佛教!
267ぶるう ◆PbXCDad3Kw :2006/12/04(月) 19:55:21 ID:gfKbtzOb0
>>263
だから何度いえばわかるんだ。
過去レスなど読んでから発言しろ。
立命の一般は正直難しい。
KKDR全勝の俺の経験からいわせてもらえばDより一般は難しい。
(複数受けまくれるため、問題が簡単な日程に当たればDより易しいが)
他方、センター方式は楽勝。
誰でも受かる。
あんな高校入試に毛が生えたレベルで3教科8割でいいんだぜ
どうしても立命というならセンターで受験すべし
一般なら実力の反映されやすい他3校を薦める
268大学への名無しさん:2006/12/05(火) 02:57:19 ID:lFXp8sqp0
法学部が第一希望のものですが、立命館って左翼のイメージあるのですが保守系のサークルって
あるのでしょうか?左翼が多いと聞いたので不安なので教えて下さい。
あと法学部は立命館大の中でも可愛い子多いほうでしょうか?人気でもかまいませんが
可愛い子多いほうがいいなあと思い質問しました
269大学への名無しさん:2006/12/05(火) 03:01:55 ID:Fmi0V1IEO
んなもんない保守的なサークル入りたければ同ヤンに行け。
270大学への名無しさん:2006/12/05(火) 06:33:41 ID:Oc2ZL6nL0
昔は確かに大物左翼教授が多かったらしい。
そのために、左翼ファンの優秀な生徒が偏差値や大学ブランドに関係なく
立命に来ていたらしい。
親父に聞いたら昔は若者に左翼志向が強かったそうだ。
今の若者は保守、右翼志向だな。
立命も学生の意識は保守的。
今は大学当局の政府財界寄り路線で、左翼教授もごく一部残るのみ。
学生にも特長がなくなり偏差値通りの小物ばかり。
女の子は普通だろ。
271大学への名無しさん:2006/12/05(火) 10:13:38 ID:pNn7XsJ10
>>269
同志社の事?
言われなくても入れるものなら皆同志社に行きたいわけで。
272大学への名無しさん:2006/12/05(火) 11:18:43 ID:sHQG60430
そうかな?
鴨川挟んで同志社の隣にある大学ならいざ知らずw
273あぼーん:あぼーん
あぼーん
274大学への名無しさん:2006/12/05(火) 14:43:35 ID:ifddm6GQ0
社会学と社会科学は別々の学問です。
社会科学(Social Sciences)は、法学・政治学・経済学・経営学など社会科学系全般の総称。
これに対し社会学(Sociology)は、人文社会系の一分野。
名前がよく似ていて一字違いなこともあり、混同する人がいるようですが、別々の学問なので注意しましょう。

またこの1〜2年、誤って社会学を社学と略す人も見受けられますが、
社学は早稲田大学社会科学部の略称でありブランドです。
1965〜66年、早稲田大学は第二政治経済学部・第二法学部、第二商学部の学生募集を停止し、
これらの学部を統合する形で社会科学部を設置しました。
(この時、第二文学部は含まれず、2007年に第一文学部と統合・再編。)
社会科学部設置の経緯を知れば、社会学と社会科学は別々の学問だと納得できるでしょう。

受験生のみなさんは、この違いを十分に認識されて進路選択をしてください。
275あぼーん:あぼーん
あぼーん
276大学への名無しさん:2006/12/05(火) 17:56:47 ID:h1B7vkrF0
>>268

とりあえず、立命館を象徴する団体を挙げておく。
「rits_gsp」や「dyljinritsumei」でぐぐれ。
277あぼーん:あぼーん
あぼーん
278あぼーん:あぼーん
あぼーん
279大学への名無しさん:2006/12/05(火) 22:11:51 ID:3umi7Aav0
>270
>学生にも特長がなくなり偏差値通りの小物ばかり。
立命の学生が偏差値通り?
上位5%だけだろ(w
280大学への名無しさん:2006/12/05(火) 22:15:12 ID:pEkCyKBa0
今日の夕方のニュースで立命館の特集あったよ。

「関西私学の雄」って言ってました。まじで
281大学への名無しさん:2006/12/05(火) 22:34:26 ID:f7Xd6Z9sO
立命館は理系なら一般でも入りやすいと思う
282大学への名無しさん:2006/12/05(火) 23:13:00 ID:Oc2ZL6nL0
>>279
上位5%だけの大学ならこれだけ荒らされない。
叩く価値もないからな。
283大学への名無しさん:2006/12/06(水) 00:22:14 ID:YXacu5tg0
確かに叩く価値もない大学だが、
ほっといたら他大に粘着してくるから
叩かざるを得ない。
284大学への名無しさん:2006/12/06(水) 00:31:31 ID:jvOJVjES0
立命館は受験生をなめてると思う。
マーチや他のKKDにいえない話ではないが
明らかにここを志望している学生よりも
国立落ちが受かりやすい方式になっているし
そもそも一般入試が一番大学としてオーソドックスな試験なのに
一般入試で合格者をあまり取らずに
わざわざ35000円払ってる受験生をなめてるとしか思えない。
第一志望の受験生をなめてる。
まあ立命なんか志望してない俺には関係ないが
正直第一志望のやつが気の毒だよ。
あんなに受験生馬鹿にしてる大学は無い。
285大学への名無しさん:2006/12/06(水) 01:11:48 ID:YXacu5tg0
>280
>「関西私学の雄」
確か追手門学院が自称してたな。同レベルってことか。
286大学への名無しさん:2006/12/06(水) 01:33:48 ID:IRhrq/uv0
立命は3〜4年位前にもテレビで関西私大の雄って言われてた事あったな。
まあそんな事言われても結局同志社関学には追いついていないけど。
関大でさえも関西私大の雄って持ち上げられてるの見たことあるし。
287大学への名無しさん:2006/12/06(水) 01:35:01 ID:qxkfw0foO
相変わらずバ関学の荒らしがひどいね
288大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:26:33 ID:+GylWYo5O
実際一般入試ではあまり学生取らないのでしょうか?
今B判定でランク落とそうか迷い中ですorz
289大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:27:54 ID:NtL+EEh9O
産業社会学部ってどんな感じ?
290大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:35:00 ID:Ci7pRcCVO
ネクラ
291大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:36:47 ID:Ci7pRcCVO
>>288
一般はあまり取らないよ。
292大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:46:38 ID:+GylWYo5O
>>291
orz
とにかく立命一筋でやってきたのにヽ(`Д´)ノ
鬱だしのう
293大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:50:41 ID:Ci7pRcCVO
浪人したくないならランク下げることを勧める。
294大学への名無しさん:2006/12/06(水) 23:00:01 ID:mXaitQah0
>>292
浪人したくなかったら佛教大を滑り止めにしとけ
295大学への名無しさん:2006/12/06(水) 23:01:57 ID:U8fnfwn70
              ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは〜
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  こいつ2ちゃんの書きこみ
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i    信じてるよ
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
296大学への名無しさん:2006/12/06(水) 23:03:40 ID:+GylWYo5O
>>294
法か映像で迷ってたんですorz
映像ならセンター利用がないから有利と予想してるんですが法は無理そうですねorz
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298あぼーん:あぼーん
あぼーん
299大学への名無しさん:2006/12/08(金) 00:47:42 ID:bdC52Aiz0
公募発表まであと4日。
自己採点は済んだ?
300大学への名無しさん:2006/12/08(金) 01:10:08 ID:FJIWLHlnO
後期分割方式って狙い目?
301大学への名無しさん:2006/12/08(金) 01:23:09 ID:eDBL3py80
>287
別に荒らしではないさ。
>「関西私学の雄」
なんていうのは、自称するほど安っぽくなるって言いたかっただけ。
302あぼーん:あぼーん
あぼーん
303あぼーん:あぼーん
あぼーん
304あぼーん:あぼーん
あぼーん
305あぼーん:あぼーん
あぼーん
306あぼーん:あぼーん
あぼーん
307あぼーん:あぼーん
あぼーん
308あぼーん:あぼーん
あぼーん
309大学への名無しさん:2006/12/08(金) 14:15:01 ID:5i/4W20v0
ていうかどうでもいい
そんなに学歴が気になるんなら、立命だ関学だで争ってる時点で低レベル
東京阪早慶未満は何したってどんぐりの背比べ
310あぼーん:あぼーん
あぼーん
311大学への名無しさん:2006/12/11(月) 12:46:33 ID:XLgZFT5gO
>>300
あれは最後の手段だよ。
教科少ないけど合格者が極少ってか合格者が無い学科もあるし、3月だからそれまでモチベーションもつかもあるし。
俺はこれで受かったけどやっぱり色々大変だったわ
312大学への名無しさん:2006/12/11(月) 21:56:54 ID:oaqD5CIIO
センター併用て得点調整あるのかな?
一番楽に入れそうなんだが
313大学への名無しさん:2006/12/11(月) 22:29:24 ID:F0sEdYdSO
ここの法学部をセンター3科目で受けようと思っているのですが、国際法務と普通の法だと合格ラインはかなり違いますか?
現在、英語179現文94倫理86 程度なのですが国際法務に受かる可能性はあるんでしょうか…?
314大学への名無しさん:2006/12/11(月) 22:47:13 ID:OzIlGYfTO
PCサイトビューワー
http://mobazilla.ax-m.jp/
315大学への名無しさん:2006/12/12(火) 03:12:43 ID:B8QPLTNi0
http://jbbs.livedoor.jp/study/8119/
立命館大学の入試対策情報などはこっちでも受け付けてます。
管理人が積極的に荒らし対策などに関与するそうなので
まともな雰囲気の立命ちゃんねるにどうぞ
316大学への名無しさん:2006/12/12(火) 17:13:35 ID:tLEi/jRnO
公募で政策受かったー!
やったー!
京都だー!
憧れの立命だー!
317大学への名無しさん:2006/12/12(火) 17:39:04 ID:SS8qMoTX0
はい法学部受かりましたー
318大学への名無しさん:2006/12/12(火) 18:08:13 ID:p0nYr8C/0
おめでとう。
京都は学生にとって住みやすい場所だからいいよ。
親も観光と言いつつよく来るし〜

319大学への名無しさん:2006/12/12(火) 21:48:52 ID:Fno3QIDU0
せっかくの喜びに水を差すようだが、
「憧れの立命」と言ってる時点で、おまいさんの人生終わったな。
一般で関関同受けてみ。たぶん、というか十中八九全敗。
320大学への名無しさん:2006/12/12(火) 21:49:09 ID:/9wmbzz90
受かった人はオメ

ダメだった人も先は長い
がんがれ受験生
321大学への名無しさん:2006/12/12(火) 22:00:07 ID:CgIiaY2aO
受かった人、やったね
来年、キャンパスで会おう


でも受かったとかの報告はいちいちいらないよ。
322大学への名無しさん:2006/12/12(火) 23:01:11 ID:/9wmbzz90
2007年度立命館大学入学試験
合格者受験番号一覧の掲示にあたって
http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/nyushi/keiji/keiji_index.html
323大学への名無しさん:2006/12/12(火) 23:22:50 ID:hca0q5j90
立命の学生が関学同志社スレを荒らして困ってます。

765 :大学への名無しさん :2006/12/12(火) 23:16:11 ID:Bh7xNonw0
ここと同志社スレは抜群に荒らしがいがあるな。

324大学への名無しさん:2006/12/12(火) 23:24:08 ID:/9wmbzz90
>>323
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
325大学への名無しさん:2006/12/12(火) 23:50:59 ID:KzjHE2yfO
>>316
政策か。なんて言うか、悔しいけどおめでとう。
326あぼーん:あぼーん
あぼーん
327大学への名無しさん:2006/12/13(水) 00:32:30 ID:TNQj15MS0
>>316
一般受験控えてる奴の身になれよ。
本当に無神経なやつだな。
328大学への名無しさん:2006/12/13(水) 01:22:09 ID:cIPM3FxMO
落ちた(^0^)/

新たな人生の一歩
329大学への名無しさん:2006/12/13(水) 01:45:45 ID:1DbMzZqG0
受かった香具師は合格おめでとう
受験レベルで考えたら立命は難易度高い方だから(特に日本史)胸をはって大学生活満喫してくれ
ネットじゃ、その成り上がり方に危機感感じてる大学から妬みの対象になってるが
現実じゃ正反対だ、キャンパスで会おう
330大学への名無しさん:2006/12/13(水) 01:52:10 ID:tzTmapnv0
在校生の人はおめでとうっていうけど受験生からすればこういう書き込みはムカつく。
まあ政策って河合塾では55.0、代ゼミでは58と立命文系の最底辺だし別に羨ましくないけど。
331あぼーん:あぼーん
あぼーん
332大学への名無しさん:2006/12/13(水) 07:02:22 ID:6yBiaGvb0
去年、公募不合格だったよ。しかも自信があったのに。
落ち込んだ時期もあったけど、今は
最後まで諦めないでよかったと思える。





333ぶるう ◆PbXCDad3Kw :2006/12/13(水) 07:55:40 ID:npHWAgI/0
>>332
公募落ちるなんて相当だなw
いくら資格制限があるとはいえ今回の合格者数を見れば
誰でも受かりそうだが
倍率かなり低いし
334325:2006/12/13(水) 08:09:25 ID:HWP9zIwcO
>>330
俺その政策に落ちたんだぜ。
>>330が公募受けたのかも何ピリピリしてるのかもわからんが受かった奴らは落ちた奴ら以上に努力してきたんだと思うし、おめでとうぐらい言えばいいじゃない。
一般受かれば公募組と机並べるわけだしそんなに妬むなよ。
まー、一番妬んでるのはこんな長文書いてる俺かもしれんが。
335大学への名無しさん:2006/12/13(水) 10:06:21 ID:ikgKNBPSO
政策を国際インスティテュートで受験予定の者です。
国際インスティテュートの講義って後々使えるものですか?
在校生の方、是非教えてください。
336大学への名無しさん:2006/12/13(水) 11:27:41 ID:XeSV5GXz0
立命政策は同志社政策が出来てから偏差値暴落したんだよな。
337大学への名無しさん:2006/12/13(水) 11:44:34 ID:MHxigY3oO
>>336

あっちの方が格上だからね、しょうがない。
338大学への名無しさん:2006/12/13(水) 13:16:09 ID:6fWq28lM0
憧れの京都というが京都には同志社がある。
>>331のような同志社コンプにはなるなよ。みっともないから。
在学生の切なる願い。
339あぼーん:あぼーん
あぼーん
340大学への名無しさん:2006/12/13(水) 14:35:31 ID:6fWq28lM0
>公募って受かった人

住むなら烏丸通り以西にしとけよ。
バス通学で同志社前を通過するのは辛いorz
341あぼーん:あぼーん
あぼーん
342あぼーん:あぼーん
あぼーん
343あぼーん:あぼーん
あぼーん
344あぼーん:あぼーん
あぼーん
345あぼーん:あぼーん
あぼーん
346大学への名無しさん:2006/12/13(水) 23:54:58 ID:e8P8giZN0
矛盾してね?
>>341>>340の同志社落ちた奴が立命に合格して、>>340のように同志社の前通りたくないなんて言い出すから煽ってんじゃねぇの
347あぼーん:あぼーん
あぼーん
348あぼーん:あぼーん
あぼーん
349大学への名無しさん:2006/12/14(木) 00:31:09 ID:ecRAZ+t/0
はいはいワロスワロス
350大学への名無しさん:2006/12/14(木) 05:49:44 ID:GnZ1BO8V0
またドブネズミが湧いているな
351あぼーん:あぼーん
あぼーん
352あぼーん:あぼーん
あぼーん
353あぼーん:あぼーん
あぼーん
354大学への名無しさん:2006/12/15(金) 00:17:11 ID:rcL3rhGxO
センター併用の現代文と英語ってオールマークですよね?赤本に載ってないんですけど…
355大学への名無しさん:2006/12/15(金) 00:32:15 ID:T3xaNn4gO
オールマークなわけないだろ・・・・
356大学への名無しさん:2006/12/15(金) 05:28:50 ID:EzZ+iZCPO
>354
オールマークだよ。>355はバカ
赤本はAのやつじゃなくて特殊ってやつ。
俺もセンター併用受けるが狙い目だと思う。
英語はAと同じ形式で現代文は評論(たまに随筆)三題で結構簡単やし。

357大学への名無しさん:2006/12/15(金) 19:02:33 ID:rcL3rhGxO
>>356
特殊なんてあるんですか!?知りませんでした…
英語はA方式の解いても意味ありますよね?
358大学への名無しさん:2006/12/15(金) 19:37:24 ID:T3xaNn4gO
>>354
ごめん、今日聞いたらオールマークみたい

>>356
まだ入学もできてない奴に馬鹿とか言われたくないわw
359大学への名無しさん:2006/12/15(金) 21:27:54 ID:EzZ+iZCPO
>357
うん。A方式の英語と形式同じだからやる意味あるよ。
まあセンターで選択科目8割〜9割とれたら英国6割5分くらいで行けるから余裕だろ?
得点調整も無いっぽいし


>357
ロクに調べもしないで決めつけて発言するやつが馬鹿でないとでも?

360大学への名無しさん:2006/12/15(金) 21:31:16 ID:T3xaNn4gO
>>359
合格してから言えよw
361大学への名無しさん:2006/12/15(金) 21:47:46 ID:EzZ+iZCPO
>360
しつこいな…。そういう発言が馬鹿っぽいのだが…
まあ分かったよ。お前もせいぜい頑張れよな。
じゃあな

362大学への名無しさん:2006/12/15(金) 21:55:19 ID:T3xaNn4gO
>>361
頑張る?なにをだ?
ただなんとなく、立命志望生が立命生の俺を馬鹿と言ってきたのが笑えてね。
法学部には来るなよ、じゃノシ
363大学への名無しさん:2006/12/16(土) 02:08:17 ID:snJkIg+pO
ここのセンター利用の四科目型出願しようと思うんだけど…
八割五分くらい取れたら立命法拾ってくれるかな?
364あぼーん:あぼーん
あぼーん
365あぼーん:あぼーん
あぼーん
366あぼーん:あぼーん
あぼーん
367あぼーん:あぼーん
あぼーん
368大学への名無しさん:2006/12/17(日) 04:04:43 ID:HMd6xy450
合格者の数って関係あんの・・・?
369あぼーん:あぼーん
あぼーん
370あぼーん:あぼーん
あぼーん
371あぼーん:あぼーん
あぼーん
372あぼーん:あぼーん
あぼーん
373大学への名無しさん:2006/12/19(火) 02:59:47 ID:Ct/5EgOj0
産近甲龍乙
374大学への名無しさん:2006/12/19(火) 04:23:42 ID:a766wcmv0
来年は同志社を抜くかもな
375あぼーん:あぼーん
あぼーん
376大学への名無しさん:2006/12/19(火) 11:03:13 ID:aEQ8nMAa0
同志社って数年後に今出川に帰ってくるんでしょ?
もう抜くとか絶対に無理じゃん。
377大学への名無しさん:2006/12/19(火) 11:53:06 ID:k1g4oP8A0
てか今出川キャンパスってそんなに広いか?
文系学部詰め込めんの?
378あぼーん:あぼーん
あぼーん
379大学への名無しさん:2006/12/19(火) 14:52:43 ID:L0N4UO0t0
スレ違いな上に板違い
380大学への名無しさん:2006/12/19(火) 19:18:43 ID:GW9u7Py/0


「白川静先生の遺志を継ぐ」

 【放送日時】
12月19日 21:00−22:00
「NHKニュースウォッチ9」(NHK総合・全国)

http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/headline/info/2006/12/sirakawa-tv.htm



381あぼーん:あぼーん
あぼーん
382大学への名無しさん:2006/12/19(火) 20:22:59 ID:UDCUYB/V0
同志社受けてねえのになんで同志社の優秀者なんだよw
383大学への名無しさん:2006/12/19(火) 20:27:00 ID:dHpPwYgj0
衣笠へ通うバスの中から同志社今出川をみると激しく鬱になる
384あぼーん:あぼーん
あぼーん
385大学への名無しさん:2006/12/19(火) 23:24:54 ID:Ct/5EgOj0
>>383
だっせwww幼稚園にも行けない幼稚園児かよww
386大学への名無しさん:2006/12/19(火) 23:37:05 ID:ou2GvgM/0
>384
ワロタ
387大学への名無しさん:2006/12/19(火) 23:57:51 ID:71hc/pmW0
頑張るぞ!立命館受かるぞ!
388大学への名無しさん:2006/12/20(水) 01:15:32 ID:RdDpCROVO
そろそろ日本史の対策しようぞ
389大学への名無しさん:2006/12/20(水) 02:09:48 ID:6IcWGEZr0
いやいや現文だろ
390大学への名無しさん:2006/12/20(水) 03:48:31 ID:YZu9MAlBO
俺は立命を滑りで受ける予定なんだが
赤本を友達にコピーさせてもらって去年の問題を解いてみたけど
英語のレベルは毎年あんな簡単なの?
英語オンリーの俺は英語満点、国語日本史六割で逃げ切るつもりだったんで思わぬ幸運だぜ
391大学への名無しさん:2006/12/20(水) 04:37:41 ID:RdDpCROVO
確かに。
英語は関大並みだな
しかし俺は英語苦手…

立命館の日本史はいって七割五分…
英語も七割五分くらい。
古典は…orz

だからセンター併用にかけてるわけだがセンター日本史が去年みたいな問題やったら二浪確定します(-_-#)
392大学への名無しさん:2006/12/20(水) 05:14:32 ID:TgQXgYLMO
くだらない話題
393大学への名無しさん:2006/12/20(水) 08:06:18 ID:W+JRyDvR0
同志社は何故立命館が気になるのか?
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1163770577/
394大学への名無しさん:2006/12/20(水) 14:12:41 ID:X4VVuwZQ0
>>383
>>384
イ`
395大学への名無しさん:2006/12/20(水) 14:32:25 ID:6IcWGEZr0
>>390
日程によっても大分難易度違うぞ
去年は確か1個めちゃくちゃ簡単なのがあった
396大学への名無しさん:2006/12/20(水) 14:44:17 ID:4dWXDbS40
釣りにマジレスなんだが
397あぼーん:あぼーん
あぼーん
398大学への名無しさん:2006/12/20(水) 15:55:58 ID:c1ufKiMQO
>>390
去年は新過程導入の年だったからどの教科も超簡単だよ。一昨年以降の問題で高得点とれなきゃ意味ない。

って立命館の入試対策講座の先生が言ってた。
399390:2006/12/20(水) 17:37:40 ID:YZu9MAlBO
>>398
でも合格者最低点は昨年と二年前とでほぼ変化ないぞ?
でもまぁとにかく赤本買っていろいろ解いてみるわ。
400あぼーん:あぼーん
あぼーん
401やまだたろう:2006/12/20(水) 17:59:54 ID:/uwnEG2YO
日本史むずかしすぎる
やっぱ難問捨ての方向がいいんでしょうか?
過去問で7割切ります。
402大学への名無しさん:2006/12/20(水) 21:06:23 ID:jA4VlPr8O
立命館のF方式受ける予定なんですが、A方式と傾向同じでしょうか??赤本にF方式は載ってないので教えてください。あと英作の傾向も教えてください。
403大学への名無しさん:2006/12/20(水) 22:35:22 ID:RdDpCROVO
>402
俺はF方式か同志社全学か迷ってるが赤本は特殊ってやつがあるからそれを解けばOK
現代文は何気に難しいけど英語はA方式と同じ。

英作は全く対策してないな…
とりあえずBecause〜はやめた方がいいらしいな
404大学への名無しさん:2006/12/20(水) 23:51:18 ID:mpGQWTc+0
日程被ったら同志社受けるでしょ普通。
405大学への名無しさん:2006/12/21(木) 00:04:34 ID:TgQXgYLMO
どーでもいい個人の質問スレになってる
406大学への名無しさん:2006/12/21(木) 01:12:42 ID:6+sCf0wd0
そんなやつはFでは受からん
407大学への名無しさん:2006/12/21(木) 01:14:34 ID:6+sCf0wd0
>>405
質問スレっていうか、受験に関する話題なんだしいいだろ
ほかに話題あるか?同志社ねたみや工作員の荒らしだけだぞ
くだらない話題っていうんならおもしろい話題提供どぞー
408あぼーん:あぼーん
あぼーん
4094回生:2006/12/21(木) 05:49:44 ID:1sUyWpZnO
お前らに同立の真実を教えてやろう
ちなみに俺は同→立へ編入したから、両方の大学の就職事情を知っている
同志社は金融は私大で最強なのだが実際金融以外は弱い
金融大量採用時代の昨今、同志社の就職を押し上げてるのは金融
夏まで就活やってる香具師も結構多い
金融以外はそこそこの企業に一応は内定する

立命館の就職はまあまあ
求人数・コネ・キャリセンの力は私大最強
とくに強いのは、国T・U、教員など公務員系
他はメーカーから外資、金融、小売まで幅広い

偏差値だけで、駅弁や新設大学へ行くと残念ながら、あぼーん
410大学への名無しさん:2006/12/21(木) 06:26:28 ID:Qk7zR4fK0
>>409
男子の金融就職で同立に差はない
411大学への名無しさん:2006/12/21(木) 06:41:19 ID:4coseyrO0
神戸大学法科大学院の入学案内に立命法学部の記載があるよ。ランクのところ。
http://www.law.kobe-u.ac.jp/lawschool/annai/html/005.htm

>>409
公務員・教員も全国的に先輩がいるからな。
今年は北海道庁の幹部に2人か3人昇進してたし、国の出先機関の幹部も多い。
412大学への名無しさん:2006/12/21(木) 08:35:23 ID:tewShWKy0
立命って学食不味いことで有名だからなー。
例え入ったとしても入った後が問題だ
413大学への名無しさん:2006/12/21(木) 09:25:28 ID:BfaQPF+I0
京都の大学生協食堂は集中調理法式だから
同志社でも京大でも味は変わんないよw
414あぼーん:あぼーん
あぼーん
415大学への名無しさん:2006/12/21(木) 12:59:12 ID:qqV8Gqg1O
立命館のセンター併用方式の2006年と2005年の英語の問題傾向が全く違うんですけど今年に近い2006年の形式の方が出題されそうですよね?
416大学への名無しさん:2006/12/21(木) 14:33:20 ID:dsjhs+n40
河合塾では、理工学部情報科学の偏差値47.5だよ。

事実を言って工作員って意味がわからない。

しかも メインの試験であるF・A日程での偏差値だよ。

2006年度
理工学部の約3分1を占める情報学科の偏差値は47.5

志願者 3567人中 情報学科  1000人
合格者1398人の中 情報学科   514人

理工学部には物理専攻・化学科・生命化学科 情報科学科があるが、
1番志願者や合格者が多い学科が情報科学科である。
417大学への名無しさん:2006/12/21(木) 16:12:10 ID:6+sCf0wd0
俺としては入試の対策だとかの話題で盛り上がって情報交換したほうが有益な希ガス
まぁ、ライバルに塩送る可能性が高いが
偏差値なんて見たって、結局はそいつが頑張るかどうかだろ?
皆はなっから偏差値がよくて、企業受けのいい大学入って、就職することが目的なのかよ
418大学への名無しさん:2006/12/21(木) 18:00:01 ID:tewShWKy0
正直、立命ほどパンフレットに入試情報載せてる大学はあんまり情報交換必要ないんだよな。
ここも、立命衣笠スレも勉強の範囲の話なりキャンパスライフの話聞くor話すなんてことしようにも誰も相手にしないし。
419大学への名無しさん:2006/12/21(木) 20:57:52 ID:YlWIznrPO
>>403
ありがとうございます。現代文は文学史はでるのでしょうか??
420大学への名無しさん:2006/12/21(木) 21:29:03 ID:hbHscWIQO
あいかわらず同志社の話題ばかりですな
421大学への名無しさん:2006/12/21(木) 22:11:45 ID:qqV8Gqg1O
センター併用の国語の配点知ってる人教えて下さい!!困ってます…
422大学への名無しさん:2006/12/21(木) 22:16:05 ID:YpcMzqRZO
そんなことくらい自分で調べられない奴が受かる可能性なんかない
423大学への名無しさん:2006/12/21(木) 22:16:42 ID:VeKr220s0
>>409は明らかに作り話でしょ。
立命に編入した後に何で同志社に夏まで就活やってる人が多いとか分かるの?w
同→立に編入するなんて変わり者は居たとしても僅少だし
容易に個人特定されるから、ご丁寧に学年まで書いてこういう書き込みなんてしないはず。
424大学への名無しさん:2006/12/21(木) 22:21:48 ID:m+Q6yfFZ0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
425あぼーん:あぼーん
あぼーん
426あぼーん:あぼーん
あぼーん
427あぼーん:あぼーん
あぼーん
428大学への名無しさん:2006/12/21(木) 23:44:28 ID:EH0lLj7oO
センター利用で1月出願と3月出願で
合格基準変わったりします?
429あぼーん:あぼーん
あぼーん
430あぼーん:あぼーん
あぼーん
431大学への名無しさん:2006/12/22(金) 00:22:08 ID:sFC11mow0
しっかし、就職がどうとかより
こんな所で必死に大学の事けなしたり持ち上げたりして
嬉々としてる奴の頭の中身のほうが興味あるわ

何故にそんな下らん事にそこまでアツくなれんのかね…
432大学への名無しさん:2006/12/22(金) 00:29:30 ID:KbVwhvCX0
>>427は釣りでしょ、どう見ても…。
以前にもほぼ同じ内容の書き込み見た。
つまりコピペのネタ。
433あぼーん:あぼーん
あぼーん
434あぼーん:あぼーん
あぼーん
435あぼーん:あぼーん
あぼーん
436大学への名無しさん:2006/12/23(土) 16:09:10 ID:Y9XllY0R0
立命読本2007にA方式とセンター併用の英語の出題傾向を統一って書いてるんだけど
俺特殊の赤本は去年のしか持ってないから今年のはどうかわからんが
A方式とセンター併用の英語って形違ったよな?

それを統一ってどっちに統一したんだ?
もしセンター併用のほうにならずっとAだと思って安心してやってきた俺はパニくるぞ?
437大学への名無しさん:2006/12/23(土) 21:37:53 ID:jO7+afaf0
文学部志望です
国語の文学史対策は板野のゴロ文学シェーで十分でしょうか?
438大学への名無しさん:2006/12/24(日) 10:47:59 ID:s3l07JLoO
久々にきたんだけどなにこのあぼーん…
今日の名古屋いくやつ挙手 ノ
439大学への名無しさん:2006/12/24(日) 10:54:09 ID:kBTJjRsj0
いつもの荒らしだろ

名古屋か
がんがれ受験生
ノシ
440大学への名無しさん:2006/12/24(日) 11:36:58 ID:1o635t+h0
名古屋凄い人が少なさそうだ。
441大学への名無しさん:2006/12/24(日) 11:43:34 ID:Yd0lQ+YM0
名古屋で何があるん?
442大学への名無しさん:2006/12/24(日) 11:44:57 ID:Yd0lQ+YM0
セミナーか
俺もいきゃよかったな
443大学への名無しさん:2006/12/24(日) 22:59:23 ID:jIWTk5S30
立命館の日本史って石川実況中継だけでも範囲に入りますか?
年末年始何の科目しようか迷ってるんだけど金谷とか買ったほうがいい?
444大学への名無しさん:2006/12/24(日) 23:41:58 ID:VAvjY1mFO
>>443
石川だけじや範囲は収まってない
立命の日本史はマニアックな用語も普通にだすからね
みんな取れないからどうしても点数が固まる
日本史マニアとか日本史得意な奴はできるんだろうけど
そもそも1月から石川やっても間に合わない
445大学への名無しさん:2006/12/25(月) 00:14:03 ID:twHKHRuq0
>>444
とっくに石川全部終わってるから聞いたんだけど。
もう過去問解くくらいしかないか
446大学への名無しさん:2006/12/25(月) 00:25:49 ID:TFih/zXmO
とりあえず阿呆はスルーで
447大学への名無しさん:2006/12/25(月) 02:09:09 ID:waNj9x9a0
俺、文学部です。
一応、06年度入試で文と法に受かって文に入学しました。
基本的だけど、勉強すれば入れるけど・・・
個人的意見だけど立命の問題は勉強すればするほど解けない感じがする。

もし合格したら自宅生は、観光シーズンは市バス人多いから気をつけてね。
俺は、12系統には乗らない。
448大学への名無しさん:2006/12/25(月) 02:15:49 ID:XHSv4mGV0
最後の一文は煽り?
例の同志社の前を通過するバスには乗りたくないっていう。
違ったらゴメン
449大学への名無しさん:2006/12/25(月) 09:08:30 ID:sEFodb0eO
立命館と立教うけようと思ったら、日程がかぶったんですけど、
どっち受けるべきですか?
450大学への名無しさん:2006/12/25(月) 13:02:17 ID:t/ll+iQF0
立教に決まってるだろ
451大学への名無しさん:2006/12/25(月) 13:05:06 ID:TFih/zXmO
あんたの好きにしなよ

ただ俺なら立教受けるよ
452大学への名無しさん:2006/12/25(月) 13:52:23 ID:sEFodb0eO
そうですかぁ〜
みんななら立命館のが受かる可能性があっても立教に望みを託しますか?
453大学への名無しさん:2006/12/25(月) 14:06:02 ID:TFih/zXmO
そうするべき
454大学への名無しさん:2006/12/25(月) 14:59:54 ID:t/ll+iQF0
受かる可能性なんて知るかよ
その質問の仕方では、立命と立教どっちが入ったあといいか?ってことだろ
それなら確実に立教
受かる可能性なんてお前の学力なんだからそこはお前自信が自分の学力と相談して決めるべきところ
455大学への名無しさん:2006/12/25(月) 15:31:45 ID:zhXNSA0M0
現在高2で質問なんですが、日本史って得点調整ありますか?
立命館のHP見たら地歴や数学などの科目間で得点調整あるって書いてるんですけど、
日本史と世界史の得点調整の割合が一緒だったりしないですか?
世界史はカタカナとかが受け付けなくて、日本史で受験するつもりなんですが…立命の日本史凄い難しいらしいので得点調整とかが凄い気になります。
誰か教えてください、お願いします。
456大学への名無しさん:2006/12/25(月) 16:24:50 ID:c26tU6fcO
>>447
私も解けば解くほど解けない感じがします。でも赤本はたくさんやったほうがいいですよね?
457大学への名無しさん:2006/12/25(月) 17:11:42 ID:wtcLqD4a0
ほんとに回答内容の糞さが滲み出てるスレですね
答えれないレスに無理やり答ええてる所が痛い
ってか本当に大学生なんすか?
458大学への名無しさん:2006/12/26(火) 15:18:59 ID:8kS01GVg0
はいはいわろす
459大学への名無しさん:2006/12/26(火) 23:17:42 ID:F/4OVKQo0
BENNIE-Kが国関出身の帰国と聞いてなんとなくBENNIE K SHOWとJoy Tripを買ってしまった.
(I cant get no) satisfaction 結構いいな.
460大学への名無しさん:2006/12/26(火) 23:55:47 ID:oTGAtc2cO
ここの文学部以外のA方式は、国語に漢文出ないんですよね?
461大学への名無しさん:2006/12/27(水) 01:15:27 ID:SnHdchkKO
文学部人文学科地理学専攻を一般のA方式で受けようと思うんですが、どの大学ランキングブックでみても他のどの専攻より偏差値が少し低いんですが何か原因があるんですか?
462大学への名無しさん:2006/12/27(水) 01:27:45 ID:1nrIQfnd0
>461
確か同志社関学関大全敗した人がそこに受かってて、
エラそうに就職の活動体験記書いてたのが原因かと。
463大学への名無しさん:2006/12/27(水) 01:37:57 ID:SnHdchkKO
>>361それだけ?その人一人のせいで偏差値5も変わる訳ないんじゃ…?
464大学への名無しさん:2006/12/27(水) 12:43:11 ID:C1mn4yqw0
まともに取り合ってる時点で煽りと同レベル
465大学への名無しさん:2006/12/27(水) 13:08:49 ID:fapRVDkDO
立命館にどうしてもはいりたいんですが、偏差値50くらいしかありません↓
日本史ゎ過去問ときまくってZ会の攻める日本史すればどうにかなりますか?
466大学への名無しさん:2006/12/27(水) 14:33:25 ID:2U7FOpGx0
うん、大丈夫だよ^^
467大学への名無しさん:2006/12/27(水) 20:18:01 ID:0dDSiOhD0
ゎゎゎゎ-
468大学への名無しさん:2006/12/28(木) 08:21:05 ID:qJJ28HeaO
ここの英語って時間が相当有り余るんだけど、英作文やらない人も試験時間は100分間なの?
469大学への名無しさん:2006/12/28(木) 12:38:56 ID:x1h0o1crO
>>465
私は偏差値50以下^^
お互い頑張ろうね

立命館で一番入りやすい学部は何学部ですか?><
470大学への名無しさん:2006/12/28(木) 14:03:19 ID:Mhi3FFPp0
51回受験すれば誰でもおk
471大学への名無しさん:2006/12/28(木) 19:51:11 ID:0jTnsu6q0
>>469
どう考えても経済・経営の文理総合インス。
合格最低点は普通の経済より低いし倍率は低いしお買い得
産近に受かるレベルなら数回受ければほぼ合格できると思う。
毎年それぐらい簡単。
学歴としては立命館大学経済学部経済学科だからねw
コースが違うだけ 
472大学への名無しさん:2006/12/28(木) 20:09:19 ID:x1h0o1crO
>>471
ありがとう!参考になった!頑張ります
473大学への名無しさん:2006/12/28(木) 20:20:25 ID:W1bkT7JD0
今年の受験スレは全然レス数少ないな
志願者数は増えてる傾向のようだから来年はリア充が多いのか
474大学への名無しさん:2006/12/28(木) 20:50:39 ID:pvyptmoFO
映像はガチで偏差値高い
475大学への名無しさん:2006/12/28(木) 22:21:15 ID:nGBeAl1K0
>>473
www

924 :大学への名無しさん :2006/12/28(木) 22:10:56 ID:W1bkT7JD0
なんで会計士目指すのに同志社行かなきゃならんのだ
476大学への名無しさん:2006/12/28(木) 22:27:19 ID:c88TYWOmO
産社のスポーツ社会専攻って倍率高くなるかな?
477大学への名無しさん:2006/12/28(木) 22:28:27 ID:W1bkT7JD0
>>475
同志社スレからの出張工作乙
478大学への名無しさん:2006/12/28(木) 22:28:56 ID:UL+05ljvO
今年、立命は易化すると予備校教師がいってた
479大学への名無しさん:2006/12/28(木) 22:30:07 ID:4fCVl7D5O
社会学部、政策のA方式ゎうかりにくいですかねぇ?
480大学への名無しさん:2006/12/28(木) 22:31:14 ID:J8UTCtFk0
>>476
>>479
そんな質問してるようでは厳しい
481大学への名無しさん:2006/12/28(木) 22:31:31 ID:4fCVl7D5O
産社ってうかりやすいんですか?
482大学への名無しさん:2006/12/28(木) 22:42:34 ID:TnwzfQ9QO
>>481
なんでだよw
483大学への名無しさん:2006/12/28(木) 22:43:39 ID:w/hp9IUIO
産社スポーツ社会は受けない方がいい。
484大学への名無しさん:2006/12/28(木) 23:04:36 ID:4fCVl7D5O
衣笠キャンパスのほうで1番うかりやすい学部ゎどこですか(>_<)おねがいします
485大学への名無しさん:2006/12/28(木) 23:06:07 ID:GzUrEPKR0
政策だけど今の時期に2ちゃんでそんなこと聞いてる君は無理だと思うよ☆
1、2年生なら大丈夫だけどね♪
486大学への名無しさん:2006/12/28(木) 23:09:36 ID:pvyptmoFO
受かりやすいとか聞くこと自体どうかと思うが
受かりやすいといっても自分の学力にもよるわけで
487大学への名無しさん:2006/12/28(木) 23:10:36 ID:TnwzfQ9QO
>>485
確かにwまぁ1番簡単なところとか言ってる奴なんかいつ勉強始めようが受からないだろ
488大学への名無しさん:2006/12/28(木) 23:33:29 ID:c88TYWOmO
>>483
なんでですか?
489大学への名無しさん:2006/12/29(金) 00:02:43 ID:0raihjkE0
>>474
え、映像って偏差値高いんだ。
けっこう楽に入れるだろーとか思ってたんだけどどのぐらい?
490大学への名無しさん:2006/12/29(金) 00:06:19 ID:iPxWynR5O
65くらいじゃね?平均くらいでしょ、特別に高いわけでもない
491大学への名無しさん:2006/12/29(金) 00:12:14 ID:0raihjkE0
美術系学部にしては高いなぁ、実技なんかで取ればいいのにね。

受験者数減るから絶対やらないだろうけどさ。
492大学への名無しさん:2006/12/29(金) 00:17:13 ID:UPO4isRb0
65もあるわけないだろ
せいぜい59ぐらいなもん
493あぼーん:あぼーん
あぼーん
494あぼーん:あぼーん
あぼーん
495あぼーん:あぼーん
あぼーん
496大学への名無しさん:2006/12/29(金) 15:29:37 ID:qDi1mfZyO
衣笠キャンパスで受かりやすいのは何学部ですか?
お願いします。
497大学への名無しさん:2006/12/29(金) 15:35:40 ID:vWGgcHZbO
政策やな
498大学への名無しさん:2006/12/29(金) 15:35:51 ID:iPxWynR5O
来年受験でこんな時期にそんな質問してる時点でどこも受からないよ


高二ならまだわからないけど
499大学への名無しさん:2006/12/29(金) 15:44:05 ID:qDi1mfZyO
高二です。ありがとうございました!
500大学への名無しさん:2006/12/29(金) 19:51:07 ID:DSA1Ze9FO
>>498
プw
501大学への名無しさん:2006/12/29(金) 20:48:30 ID:Bc2Wdj9PO
>>460がスルーされてる件
502大学への名無しさん:2006/12/29(金) 20:57:38 ID:TNm0wWRy0
>>460
でるお
503大学への名無しさん:2006/12/29(金) 21:18:55 ID:pC9ZQSvhO
理系なのに数VC今頃オワタ\(^O^)/
間に合わない\(^O^)/
浪人有利すぎ\(^O^)/
504あぼーん:あぼーん
あぼーん
505大学への名無しさん:2006/12/29(金) 21:53:35 ID:bHyCpoZG0
そろそろ下宿先探してる?どこがお勧め_?
506大学への名無しさん:2006/12/30(土) 10:18:18 ID:iIkkr2Mj0
立命のホムペが見れないんだけど
507大学への名無しさん:2006/12/30(土) 10:30:56 ID:SWmneVFw0
確かに

まあすぐ復活するだろうから待ってみれば?

>>505
希望条件も出さずに何を訊いてるのやら
まず不動産屋のサイトをぐぐってみれ
508大学への名無しさん:2006/12/30(土) 13:01:57 ID:59xbPh+mO
>>502
氏ねハゲ!
赤本にも入試説明本にももろ出ないって書いてあんじゃねえか。
そうやって嘘ついてどんどん自分のライバルを蹴落としてく戦法ですか?
まあ受験の前に氏んどけよ、カス
509大学への名無しさん:2006/12/30(土) 15:03:34 ID:vxqedtg50
えふ方式、って何勉強したらいいねんort 英国の具体的教材みんななにやってる
510大学への名無しさん:2006/12/30(土) 15:58:29 ID:AKsDep9MO
2006年立命館の政経を全部解いた感想。
大問3つ構成でそのうちの1つが若干難しめ。
大半が用語記述でどれも基礎的。参考書の太字を中心に+αを押さえていけばいける。選択問題も知っていれば悩むものはない。

結論 普通よりほんの少しだけ難しい

類似傾向は中央大学
511大学への名無しさん:2006/12/30(土) 19:21:29 ID:/bn6wtSmO
久しぶりに来たら立命批判スレなくなってるやんw
もうそんなひまないんだなw批判してた受験生乙だねw
512大学への名無しさん:2006/12/30(土) 20:23:03 ID:X/OpWTPm0
立命館の近くの下宿ってどこの町がお勧め_?この周辺って立命生多いの_?
513大学への名無しさん:2006/12/30(土) 20:49:17 ID:JzywxH280
千本通とか立命生多いよ
514大学への名無しさん:2006/12/30(土) 20:56:28 ID:PJL1E6cR0
立命館は今後大きく飛躍する大学
受験生には特にお薦めする
今入っとけば君も上昇気流に乗れる
再来年生命科学部、薬学部、そして医学部ができたときには
今とは比べものにならないほど難化しているだろう
515大学への名無しさん:2006/12/31(日) 11:22:50 ID:AoZdxXJJO
その話本当?
なんか同志社と間違ってない?
516大学への名無しさん:2006/12/31(日) 11:26:41 ID:CUxaoU6a0
煽りにマジレス






ええ、釣りにマジツッコミです
517大学への名無しさん:2006/12/31(日) 16:33:17 ID:h7HyDA8K0
同志社は 今まで の大学
立命館は これから の大学
518大学への名無しさん:2006/12/31(日) 16:40:13 ID:/u4D8t2/O
同志社と比較すると空しくなるだけ

関学と比較しなはれ
519大学への名無しさん:2006/12/31(日) 17:10:33 ID:luGBD0Ld0
流れに便乗して訊くけど
法学部って立命館と同志社どっちが上なの?
京都に憧れて2校を受けるんだけど
非進学校に通ってるもんで大学の良し悪しとかの情報が入ってこない。
ちなみに資格とかには興味なくて普通に就職するつもりです。
520大学への名無しさん:2006/12/31(日) 17:31:38 ID:CUxaoU6a0
521大学への名無しさん:2006/12/31(日) 17:31:59 ID:kPqArMJU0
現状で述べると、偏差値以外での同立の学部間での評価は難しい(神学部とか特殊なのは別で)
勿論実績や古参の評価は同志社の方が高いし、法学部なら立命より同志社の方が司法試験受かってる人数は多い、それを講義の内容が充実してると取るか、本人次第と取るかは自分で考えて。
就職だけなら両キャンパス行って雰囲気とか知れば背中押してくれる機会になるよ。
とりあえずネットで批評見てきたけど、こんな感じだ。お互い行きたい法学部行けるといいな
522大学への名無しさん:2006/12/31(日) 18:28:20 ID:luGBD0Ld0
レスありがとうございます。
最後の一言励みになります。
龍谷とかも受けるんですけど
やはり2校のどちらかに行きたいのであと一ヶ月がんばります!
523大学への名無しさん:2006/12/31(日) 18:41:56 ID:/W0JZLey0
過去問やった

英語 9割
国語 5割
世界史 8割




国語・・・orz
524大学への名無しさん:2006/12/31(日) 19:02:42 ID:+QXp7UU1O
英語108
国語91
日本史90

残り一ヶ月、彼女と遊ぶことにしました。
525大学への名無しさん:2006/12/31(日) 20:59:19 ID:kPqArMJU0
これだけ散々偏差値操作と言われてる大学だからこそ
満点とらなきゃ無理と思ってなきゃ足元掬われる
526大学への名無しさん:2006/12/31(日) 21:22:42 ID:Ji8vSn2d0
>>524
志望学部どこ?
527大学への名無しさん:2006/12/31(日) 21:58:23 ID:+QXp7UU1O
526
産社と政策と経営だよ。あと映像も多分受ける。
528あぼーん:あぼーん
あぼーん
529あぼーん:あぼーん
あぼーん
530大学への名無しさん:2007/01/01(月) 07:05:23 ID:A6DCnMzs0
■法学部について
教授陣のレベルはこれでわかる(神戸大学ロースクール案内の中の表)
ttp://www.law.kobe-u.ac.jp/lawschool/annai/html/005.htm

■経済・経営学部
研究の水準
ttp://image.kansai.com/kdc/36507/zyDx8gTy.GIF
531あぼーん:あぼーん
あぼーん
532あぼーん:あぼーん
あぼーん
533あぼーん:あぼーん
あぼーん
534あぼーん:あぼーん
あぼーん
535大学への名無しさん:2007/01/01(月) 17:47:18 ID:nBgmDBS30
このスレに書き込みしてる人間全て立命館の学生or受験生な訳ない
536大学への名無しさん:2007/01/01(月) 18:19:55 ID:YwNF9u0TO
誰かセンター併用受ける人いませんか!?
センター併用の国語の配点がインターネットとかパンフとか調べても載ってないんです↓誰か知っている人は教えて下さい!本気で困ってます…
537519:2007/01/01(月) 18:30:21 ID:3iSJFhyq0
>>531
レスありがとうございます。
でも全く参考にならないかも…。
すみません。

>>533
その数字はは本当ですか?
どうしてそんな事が分かるのでしょうか。
本当なら非常に参考になるのでレスお願いします。

538大学への名無しさん:2007/01/01(月) 19:33:51 ID:COTQiuvR0
ここの国語できねえ…難問で有名なんだよな…
539大学への名無しさん:2007/01/01(月) 20:26:26 ID:37JIuiVsO
現代文はかなり簡単だが古文は難問
540大学への名無しさん:2007/01/01(月) 20:49:40 ID:IfkdxUhrO
2005年度2月2日実施分の英語、5割しかない…。
挫折しそう…。
何でみんなそんなに出来るの?
541大学への名無しさん:2007/01/01(月) 21:23:57 ID:mavxHf0e0
同志社と迷ってくれるのは嬉しいが、
同志社と立命で迷う人なんて実際には殆ど居ない。
ここは立命スレだから立命有利のデータが貼られたりもするけど
同志社スレや中立的な関西私大スレで聞いてみたら?
立命を勧める人はゼロだと思う。
542大学への名無しさん:2007/01/01(月) 22:12:59 ID:COTQiuvR0
現文の第1問結構むずいよ、難問っていうか悪問が多い
解説見ても納得できないの結構あるわ
古文もむずいし…特待なりたいのになぁ簡単なの出てくれないかな
543大学への名無しさん:2007/01/01(月) 22:29:52 ID:5W7nQVMr0
某予備校講師の述懐を検証したいんですが、協力願えますか。

というのも、立命館大学において、同学部の一般入試を3回受けると、
3回いずれも合格点に達していなくても合格するという話です。
なかなか信じ難い話だと思いますが、皆さんはこういった話を
聞いたことはありますか。
544大学への名無しさん:2007/01/01(月) 23:03:33 ID:COTQiuvR0
ちょっとした裏入学だなw
全日程同じ学部受けるかもしれんから本当なら嬉しいが…
545大学への名無しさん:2007/01/01(月) 23:20:45 ID:3KgF2X1UO
>>540
俺もそんなもん。
挫けんな。あと1ヶ月ある。めちゃめちゃ頑張ろうぜ。
546あぼーん:あぼーん
あぼーん
547大学への名無しさん:2007/01/02(火) 00:38:02 ID:nPp9nzlf0
あと一ヶ月頑張ろう
俺は第一志望の文学部E判定だが
548大学への名無しさん:2007/01/02(火) 01:45:13 ID:w90n2DzB0
それって偏差値40台だろ?
よく受験しようと思うよね
549大学への名無しさん:2007/01/02(火) 03:43:05 ID:SQY/nhtt0
>>543
たくさん受験料の欲しい立命の中の人乙
550千賀:2007/01/02(火) 16:08:36 ID:YbQ9fTxmO
私も立命志望ですが…判定Dだし赤本やっても7割とれてません。日本史は常に3割前後…立命おちたら地方の公立いかなきゃいけないから焦って…赤本も去年の2日分しか解いてないしセンター対策もやってない…一般入試、今年は去年より難しくなるって本当ですか!?
551あぼーん:あぼーん
あぼーん
552大学への名無しさん:2007/01/02(火) 17:53:43 ID:SQY/nhtt0
>>550
>赤本も去年の2日分しか解いてないしセンター対策もやってない

ってなんだよ、やればいいじゃんまだ時間あるよ
553千賀:2007/01/02(火) 17:58:38 ID:YbQ9fTxmO
ありがとう。焦らずやります。センター直前までは立命の赤本ときます
554 :2007/01/02(火) 18:31:09 ID:0cLpGnXq0
産業社会のスポ科ってどうよ?
模試だと早稲田とそんなレベルかわらんから地元のここにしとこうと思うんだけど
555大学への名無しさん:2007/01/02(火) 18:47:21 ID:VGkk3aEXO
模試の判定ならあまり気にしないでいいとは思うけど過去問で点とれてないなら正直厳しい
556大学への名無しさん:2007/01/02(火) 19:37:16 ID:qJsVIzJv0
>551
金融のパンショクでいいなら、同志社や関学がいいかもね。
国1外務省や外資系投資銀行なら立命館。

http://www.ritsumei.ac.jp/mng/fubo/kaiho/winter2006/course/index.htm
557547:2007/01/02(火) 19:59:45 ID:nPp9nzlf0
>>548
偏差値は全統マーク・記述で57ぐらいですけど河合塾の判定基準だと57.5とらないとE判定脱出できないんでね
まぁどっちにしろ全然届いてないんで頑張りますわ
558大学への名無しさん:2007/01/02(火) 20:21:09 ID:VGkk3aEXO
>>557
wwwwwwwwwwwwww
559大学への名無しさん:2007/01/02(火) 20:29:48 ID:PqmLIqbiO
>>557
wwww



お世辞にも受からないw
560大学への名無しさん:2007/01/02(火) 20:40:50 ID:VGkk3aEXO
>>559
釣りだってwwww
こんな受かる訳ない偏差値をわざわざ晒すわけないww
561大学への名無しさん:2007/01/03(水) 00:17:04 ID:ZshVYozfO
政策科学ってお洒落な子いる?
562大学への名無しさん:2007/01/03(水) 00:37:23 ID:PzO1cL1PO
国際関係のIR方式ってやっぱりかなり難しいですか?模試の判定でBだったけど、そんなのあてにならないし…
563大学への名無しさん:2007/01/03(水) 01:16:37 ID:SLGJ99Ul0
願書どこで請求すればいいんだ?
HP見ても何処にも載ってないんだが・・・。エロい人お願いします。
564大学への名無しさん:2007/01/03(水) 01:22:16 ID:F+sNbHYnO
立命受けるのってこんなんばっか?


なんか余裕な気がしてきた^^
565大学への名無しさん:2007/01/03(水) 01:24:19 ID:YZhBtXcwO
>>556

関学はともかく、同志社との比較は空しくなるから止めなはれ。
566大学への名無しさん:2007/01/03(水) 01:28:00 ID:DQysd1BFO
産社のスポーツ社会専攻受ける人ってやっぱり早稲田の似たような名前の学科みたいにスポーツ経験者が多いんでしょうか?
自分はスポーツ関連産業に就職とか考えてるんで受けるつもりなんですが、ろくに運動経験もないのでもしそうだったら浮かないか心配で…
567大学への名無しさん:2007/01/03(水) 01:29:15 ID:ld/hxgyk0
国Tも外資系投資銀行も立命からじゃほぼ不可能。
あれだけ母数が多ければ突然変異もそりゃいるだろうが、自分もなれると勘違いしちゃだめだ。
この2者を志す者なら早計に行くぐらいの能力はもちろんあるだろうし、早計行くべき。
568大学への名無しさん:2007/01/03(水) 01:46:25 ID:XOEU4Cze0
判定Dとかでなんでイパーン受験する?
AO憂けりゃよかったのに。
めちゃ易の神権模試でもE判にもかかわらず受かったヤシいるぞ
569大学への名無しさん:2007/01/03(水) 01:57:39 ID:aThWPXJlO
文学部センター利用、国語は古漢のみか…
570大学への名無しさん:2007/01/03(水) 02:03:45 ID:Vh7Pc/91O
英語の配点知ってる人います?
571大学への名無しさん:2007/01/03(水) 02:24:44 ID:wkD+ONOi0
>567
出るだけ快挙なんだよ。
同志社以下では無理なこと。
572大学への名無しさん:2007/01/03(水) 02:34:48 ID:ld/hxgyk0
同志社でも一応いるぞ。外務省のラスプーチンとかな。
ただ立命が輩出してるのはただの突然変異のおかげ。
大体外資目指してるのに立命なんてそろばん勘定ができてなさすぎる。
内部の超優秀層や外部の京大落ちとかががんばったんじゃねーかな。
目指す系のスレでアンチ臭く語るのもなんだが。
573大学への名無しさん:2007/01/03(水) 02:45:45 ID:QmQYgvA+0
>>568
日本語でおk
574大学への名無しさん:2007/01/03(水) 02:46:36 ID:wkD+ONOi0
同志社のラスプーチンはノンキャリだよ
だから背伸びしすぎて失脚した
575大学への名無しさん:2007/01/03(水) 02:57:15 ID:ld/hxgyk0
まあ現実は甘くないね。立命から苦労して入っても出世から外れるのが99%。
もう一度言うが、そろばん勘定を誤ってはいけない。
だいいち、あんな採用率で何故立命から国T受けようという気になるのかさっぱりわからん。
せめてまともな採用率を誇る早計に行くべき。
576大学への名無しさん:2007/01/03(水) 02:59:25 ID:YZhBtXcwO
大学選ぶ時に、ごく少数の成功例に惑わされて大学選ばないことやね。

大学の宣伝の常套手段
577大学への名無しさん:2007/01/03(水) 03:37:00 ID:7Tiy+Tc60
>>575
流石Fランク社入社間近の大生の言うことは説得力あるわ
578大学への名無しさん:2007/01/03(水) 07:39:56 ID:Xzbph0J10
箱根駅伝は関東圏の大学以外にはエントリー出来ないのですか?
ここで名を上げれば、大学の内外で正月から盛り上がりよろしいと思いますが。
579大学への名無しさん:2007/01/03(水) 11:09:33 ID:iQi3Z/Gi0
>>577 あらすいません。
立命館なんて中小企業が中心ですから外資も国Tも寝言にしか聞こえなかったもので。
分をわきまえよと言いたかったのです。
580大学への名無しさん:2007/01/03(水) 12:44:15 ID:wkD+ONOi0
最初から志の低い学生しか集まらない大学は凋落するしかないわな。
昔は公務員や司法試験に弱かった慶應でさえ今ではトップグループにいるのに。
立命館が伸びているのは優秀な学生が上を目指すからだよ。

581大学への名無しさん:2007/01/03(水) 13:24:57 ID:VinmM2ptO
完全に受験生無視だな。
おじさん達は加齢臭がするので消えてね^^
582あぼーん:あぼーん
あぼーん
583大学への名無しさん:2007/01/04(木) 10:33:12 ID:upm4qvRUO
立命の文と産社うけます A方式3回 F方式1回   の最低4日は受けるんですが…          日本史やばすぎて受かる気しません
584大学への名無しさん:2007/01/04(木) 11:14:51 ID:tloGWH3KO
両方立命文系の中では1、2を争う低難易度だから気を楽にすればいい
日本史は恐らく受験生平均6割弱だろうから7割目安で受かる
その代わり他教科は8割以上とるようにしないといけないけど。
585大学への名無しさん:2007/01/04(木) 11:46:38 ID:KOInlmRPO
立命の要項に一緒にくっついてて、たまたま見たんだけど、立命館アジア太平洋大学って実際どうなんですかね?

名前はFランク大っぽい名前だけど、大学案内を見るかぎりはアジア中心に世界各国から留学生が来てて、やってる勉強もすげーレベル高そうなんだけど。。
授業も日英二語でさ。

んで、とんでもなく高いレベルの留学生も何人もきてるみたいなこと書いてあるし。
586大学への名無しさん:2007/01/04(木) 11:47:53 ID:YzLy9Hag0
>>585
こちらでどうぞ
ちょうど話題になってるし

【山口から】九州の私立大学スレ4【沖縄まで】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1164245477/
587大学への名無しさん :2007/01/04(木) 13:49:01 ID:6jOgF7Up0
古文は漏れは赤本ではあんまりできなかったけど、本番では完璧にできたぞ
そういうことも有り得るから諦めないで頑張って

アジア太平洋大学(APUね)は頭良い留学生は多いよ。
日本人はちょっとみたいだけど、APUから衣笠に留学って形で来てる留学生は頭良い

でもね、立命以上狙える人は早慶にいったほうがいいよ、立命は苦労する。
588大学への名無しさん:2007/01/05(金) 00:59:57 ID:Edp5zzNW0
>580
>志の低い学生
>立命館が伸びている

立命のスイセンやら単教科で採った学生は志なんて云々する以前の問題だろうよ。
(ソースは散々既出)
ちなみに10年前から立命は「伸びている大学」だった。
今も「伸びている大学」である。
10年以上も伸び続けていれば、とっくに総計を抜いているはずなのだが、
未だに同志社も関学も、そして関大も抜いていない。
589大学への名無しさん:2007/01/05(金) 01:35:05 ID:xufza4RWO
どう考えても関大と関学は抜いてるだろ
偏差値では(経済は別)
実績も司法試験以外は関大以上
関学に対しては会計士以外は上
(ローは立命は最下位だが)

志が高いのは京大落ちの学生が大半
内部生もイメージより志は高い
推薦組はだめだけどな。
ただ立命も同志社も推薦限度枠の5割で割合は同じだから推薦で叩くのはお門違い
(関学と関大は未確認、関大もたしか5割だった気が)
590大学への名無しさん:2007/01/05(金) 02:08:06 ID:Xg+nrLXmO
どうしても立命館入りたい1・2年の奴にアドバイス
公募推薦がリーズナブル。今から英検二級とって、定期テスト高得点とって評定を3.8以上キープしろ
国際関係学部を除いて合格平均点はさほど変わらないし、入試科目も現国と英語だけ。英語は多少特徴のある問題(誤文訂正・空欄補充など)はあるが、問題形式が毎年変わらないから10題くらい解いたら慣れて楽に高得点が叩き出せる

一発逆転狙うならこれしかない!!!!
ただし受かったらバカにされないように勉強すること。
591大学への名無しさん:2007/01/05(金) 02:23:42 ID:HQIdhM4p0
>>589
推薦(AO含)で3割だよ。あと内部が1割と少し。

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20070104us41.htm?from=yoltop


592あぼーん:あぼーん
あぼーん
593大学への名無しさん:2007/01/05(金) 08:49:47 ID:DHdvcqamO
>>589

煽るつもりはないんだが

民間就職なら関学の方が上じゃね??

関学は立命と同等レベル。分野によって勝ったり負けたり、熾烈な関西私大二番手争いをしてるイメージ強し
594大学への名無しさん:2007/01/05(金) 09:21:14 ID:HAgsZK5a0
民間就職だけで同レベルと決めるのは浅すぎ
595大学への名無しさん:2007/01/05(金) 14:01:50 ID:xufza4RWO
いや、民間就職は大事だろ
確かに関学の方が若干強いとは思う
OBが強いし。
4年語とかみたときにどうなってるかは分からんけどね
596大学への名無しさん:2007/01/05(金) 14:45:14 ID:Y1VAlXtE0

■大学生間の馴れ合い:大学生活板http://ex11.2ch.net/campus/でドゾー

■学歴厨:学歴板http://tmp6.2ch.net/joke/へドゾー

■就職厨:就職板http://money4.2ch.net/recruit/へドゾー
597あぼーん:あぼーん
あぼーん
598大学への名無しさん:2007/01/05(金) 18:15:09 ID:NUNDQwOiO
産社志望なのですが何割とれれば合格圏に入れるでしょうか?
6割5分じゃ厳しいですか?
599大学への名無しさん:2007/01/05(金) 18:22:39 ID:ZCAzl9AQO
問題外でしょ
600大学への名無しさん:2007/01/05(金) 18:28:27 ID:NUNDQwOiO
やっぱり7割以上はないと無理ですよね?
601大学への名無しさん:2007/01/05(金) 18:31:30 ID:ZCAzl9AQO
当たり前
602大学への名無しさん:2007/01/05(金) 20:26:40 ID:kzFXt3QmO
七割もいらんよ
去年の合格最低点見てみろよ
得点できるにこしたことはないが
603大学への名無しさん:2007/01/05(金) 22:51:15 ID:xNbl+NyzO
慶祥から行ったらついてける?
604大学への名無しさん:2007/01/05(金) 22:56:14 ID:Edp5zzNW0
>603
心配するな。クラス分けテストがある。
605大学への名無しさん:2007/01/05(金) 22:58:38 ID:2aKUjmdL0
>>603
そもそもそんなもん、
慶祥の問題じゃなくて
お前自身に問題だろーに
606大学への名無しさん:2007/01/05(金) 23:12:40 ID:wl7/l/ti0
>>590
どうしても立命の産社に受かりたい1年ですが
英語は得意なので英検2級は頑張ればなんとかなりそうなんですが
定期テストで入試に関係の無い理系科目や実技科目の勉強をもするのが
辛いのですがどうしたらいいでしょう・・・

607大学への名無しさん:2007/01/05(金) 23:14:12 ID:ZCAzl9AQO
なんて馬鹿な質問・・・
608大学への名無しさん:2007/01/05(金) 23:15:55 ID:2aKUjmdL0
>>606
こっちでも行ってみればいかが?
大学別スレで相談するのはそもそも筋違い

大学受験を邪魔する壁「学校」
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1166558969/
609大学への名無しさん:2007/01/05(金) 23:35:25 ID:wl7/l/ti0
もういいです。
普通にA方式で合格目指して勉強します。
610大学への名無しさん:2007/01/06(土) 01:10:33 ID:mJ/253WsO
>>606
立命館の入試選抜方式では調査書は3.8を超えていたらいいだけで3.8だろうが5.0だろうが同じ。つまり3.8を超えればいいだけ。
入試に関係ない科目は提出物をきちんと出してテストも平均点はとっておいたほうがよい。まあ現状で4あったらキープでいいんじゃね。
まだ一年なら早慶目指したほうがいいと思うが…
611大学への名無しさん:2007/01/06(土) 01:13:17 ID:mJ/253WsO
すまん>>609を見てなかった
一年なら勉強アドバイスしてやるが
612大学への名無しさん:2007/01/06(土) 01:25:54 ID:yBlDUQFM0
>610
よくわからんが、何で立命から一足飛びに早慶なの?
613大学への名無しさん:2007/01/06(土) 01:36:26 ID:BjbUbGiTO
今年の映像は人気なのかな?
倍率どのくらいいくんだろ?
614大学への名無しさん:2007/01/06(土) 01:42:01 ID:Pk1cc2Zg0
>>612
時間もあるし早慶目指すのが普通じゃね?
615大学への名無しさん:2007/01/06(土) 02:08:43 ID:v+CpY+WV0

日清食品創業者会長の安藤百福さん死去 即席めんを開発
http://www.asahi.com/obituaries/update/0106/001.html
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168010706/

日清食品の創業者で即席めんを開発した創業者会長の安藤百福(あんどう・ももふく)さんが
5日午後6時40分、急性心筋梗塞(こうそく)で亡くなった。96歳だった。
葬儀は近親者のみで行い、社葬の日取りは未定。喪主は妻仁子(まさこ)さん。

日本統治下の台湾生まれ。日本に渡り、繊維問屋などを営んだ。
34年に立命館大学専門学部を修了。製塩業、金融業など様々な事業をしながら、
48年、日清食品の前身にあたる貿易や卸問屋を営む中交総社を設立、社長に就任した。

戦後の焼け跡でみかけたラーメンの屋台の印象が強烈だったことから、
自宅の裏庭にこしらえた作業所で57年初めから即席めんの試作に取り組んだ。
翌年、商品化に成功し、インスタント食品の草分けである「チキンラーメン」を発売した。
社名も日清食品に変更した。48歳の時だった。
その後もカップ入りの即席めん「カップヌードル」など数々のヒット商品を発案、
同社を世界10カ国で年間100億食を生産する世界一の即席めん会社に育てた。

81年に社長を長男に譲り会長になったが、2年後再び、社長に復帰し会長と兼務した。
85年に次男の宏基氏を社長に据え、会長に専念した。
晩年も自社の商品への愛着は人一倍強く、すべての商品の味見をしていた、という。

92年、森永製菓が「チキンラーメン」の名称を用いたスナック菓子を発売した時は、
「チキンは我が社の原点」として争い、販売停止に持ち込んだ。

616大学への名無しさん:2007/01/06(土) 02:13:35 ID:mJ/253WsO
>>612
一年から(もうすぐ二年だが)ガッツリ受験勉強やる気なのにいくら何でも立命館はないやろ
よほど数学が苦手と見たから早慶を進めただけ。
ただ早慶の上位学部は多様な知識が必要とされるから雑学のないバカは厳しいかもね
617大学への名無しさん:2007/01/06(土) 03:19:48 ID:e1vCtzBe0
ちょっと聞きたいことがある。
例えば産社のA方式だと、2月1,2,3,7,8と試験日があるが、何回受けてもいいの?
618大学への名無しさん:2007/01/06(土) 03:26:01 ID:Y8244Uv+O
こういう明らかに阿呆としか言いようのない質問はスルーでいいよね?
619大学への名無しさん:2007/01/06(土) 03:34:27 ID:5Hb02rWv0
>>617
一回しか受けられないよ!
だからよーく考えてね☆
620大学への名無しさん:2007/01/06(土) 03:38:54 ID:ajxsBbgA0
>>617
五回全部受験することもできるよ
621大学への名無しさん:2007/01/06(土) 03:40:14 ID:XC7GvmPAO
さぁどっちかな??
622大学への名無しさん:2007/01/06(土) 03:54:05 ID:jx4AkFz50
クラス分けって全学部からじゃなくて各学部で?
623大学への名無しさん:2007/01/06(土) 08:14:55 ID:EJJoDXxN0
>>615
白川博士に続いて安藤さんも逝ってしまったか。
お二人とも長生きされて生前から伝説の立命人だったけど。
この場を借りてご冥福をお祈りします
624大学への名無しさん:2007/01/06(土) 12:13:05 ID:caQKjnZ30
>>613
かなり高いと予想される
中途半端な学力では受かることは難しいだろう
625大学への名無しさん:2007/01/06(土) 14:58:21 ID:d5x8vOxRO
高いっていってもたかが偏差値60くらいだろ
他学部と変わらない
626大学への名無しさん:2007/01/06(土) 15:15:45 ID:ShBh/YoU0
どんなに調べても、地方試験の会場がどこにも載ってない…
627大学への名無しさん:2007/01/06(土) 15:17:52 ID:caQKjnZ30
>>625
>>613
よく嫁
628大学への名無しさん:2007/01/06(土) 18:34:31 ID:GrZW4Q7O0
>>600
産社は入ったら楽だが、案外入るのはムズイ。
6割5分なら文型なら経済ぐらいと思う。
629大学への名無しさん:2007/01/06(土) 19:00:56 ID:caQKjnZ30
経済も7割はないと確実とは言えないだろう
6割5分じゃどこも無理だね
630大学への名無しさん:2007/01/06(土) 20:49:00 ID:i7o4gG+FO
政策科学ってどんな学部ですか?
なんとなく名前的に公務員志望の人が行く学部って感じがするんだけど間違ってる?

初歩的な質問でスマソ
631大学への名無しさん:2007/01/06(土) 20:58:24 ID:Y8244Uv+O
自分で調べろ
632大学への名無しさん:2007/01/06(土) 21:04:35 ID:i7o4gG+FO
>>631
立命館ホームページを見てみたんですが、よくわかんなかったんでここで聞いてみました。
633大学への名無しさん:2007/01/06(土) 21:09:49 ID:pxWLoYXq0
>>630
内容は公務員の仕事に最も向いてるかな。
町作りとかをテーマにすることが多いから。
ただ、公務員試験向きかというと、法律や経済科目は
専門学部に比べて薄いから、課外講座でも勉強する必要があるかも。
もちろん、政策といえば公務員に限られないで民間やら
NGOにも共通する部分が多いから、企業等就職も問題ないが。
634大学への名無しさん:2007/01/06(土) 22:31:26 ID:DetKn7Sw0
>>611
609です。やりたいことがあるので立命の産社に入りたいんです。
勉強のアドバイスお願いします。 >>616東京方面には事情があって出られません。
635大学への名無しさん:2007/01/06(土) 22:40:20 ID:Y8244Uv+O
学校の先生に聞け糞
636大学への名無しさん:2007/01/07(日) 00:27:15 ID:firYoRF6O
>>633
分かりました!!本当にありがとうございました!!
637あぼーん:あぼーん
あぼーん
638あぼーん:あぼーん
あぼーん
639あぼーん:あぼーん
あぼーん
640あぼーん:あぼーん
あぼーん
641http:// 05004031302968_ec.2ch.net/:2007/01/07(日) 02:09:06 ID:mF0Dbf80O
guest/guest
642大学への名無しさん:2007/01/07(日) 04:19:21 ID:NQrbfgoKO
立命館の日本史なめてました ムズすぎ
龍谷にしときます……
643大学への名無しさん:2007/01/07(日) 04:36:25 ID:sQ+UrWP9O
気付くの遅いよ
644大学への名無しさん:2007/01/07(日) 07:42:20 ID:5LpdeNybO
マジで理系の合格点低いね
合格最低点49―57%だわ
645あぼーん:あぼーん
あぼーん
646大学への名無しさん:2007/01/07(日) 09:15:19 ID:PSrGwzmI0
立命館と同志社両方合格の場合(同一学部)、どっちにいくべきでしょうか?
647大学への名無しさん:2007/01/07(日) 09:23:51 ID:hvRrheK00
両方受かってから考えましょう。
648あぼーん:あぼーん
あぼーん
649あぼーん:あぼーん
あぼーん
650大学への名無しさん:2007/01/07(日) 12:25:25 ID:1fWGAwS/0
馬鹿名鑑w
651大学への名無しさん:2007/01/07(日) 15:55:00 ID:I0ATnG3P0
立命館2007年度インターネット出願
http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/nyushi/07net_syutugan/index.html

うけまくったらどれかうかるおwwwww
出願しまくるおwwwwwww
652大学への名無しさん:2007/01/07(日) 16:26:20 ID:0tuCUzqkO
立命のA方式で国際と文の英文に
ある作文ってみなさんどれくらい
書けます??
653あぼーん:あぼーん
あぼーん
654あぼーん:あぼーん
あぼーん
655大学への名無しさん:2007/01/08(月) 01:01:21 ID:sSVr93MIO
>>653
公募推薦が抜けてるのでもうちょい上がる
656大学への名無しさん:2007/01/08(月) 02:29:58 ID:dBrnNnr30
「百福さん、ありがとう」

ラーメン記念館見学者が続々 

5日に死去した日清食品の創業者、安藤百福さんが設立した
「インスタントラーメン発明記念館」(大阪府池田市)へ6日、
次々と訪れた見学者は、インスタントラーメンの思い出とともに
「百福さん、ありがとう」と口にした。

入り口のガラスドアに訃報(ふほう)を知らせる張り紙が。
娘2人を連れた京都市右京区の男性公務員(35)は
「米国留学したとき、田舎町のスーパーでカップヌードルをよく買い、
食べるたびに日本を思い出してすごくうれしかった」と話した。

また、関西経済界からも、「立志伝中の人物だった」などと哀悼の声が相次いだ。
江崎グリコの江崎勝久社長は、安藤氏がめんの普及や新製品の開発に意欲を燃やしていたことから、
「祖父の江崎利一(江崎グリコ創業者)が97歳まで現役で仕事をしていたこともあり、
安藤さんも100歳以上まで長生きしてほしいと思っていた」と残念がった。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168163586/1-100
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070107-OHT1T00091.htm
657あぼーん:あぼーん
あぼーん
658大学への名無しさん:2007/01/08(月) 11:02:26 ID:G4i6UR0XO
少子化の昨今、同年代の比率が異常高い学生の街京都で過ごす学生時代と、兵庫の西ノ宮の田舎で神女と交流するくらしかない学生時代か…
659あぼーん:あぼーん
あぼーん
660あぼーん:あぼーん
あぼーん
661あぼーん:あぼーん
あぼーん
662あぼーん:あぼーん
あぼーん
663大学への名無しさん:2007/01/08(月) 15:19:49 ID:w4J7UZT10

立命館と関学がどっち上かって以前に君痛いよ。
664大学への名無しさん:2007/01/08(月) 15:42:51 ID:uktQVsXH0
>>662
なんでここに頼むんだよチンカス
665大学への名無しさん:2007/01/08(月) 18:32:44 ID:YEDRQgUV0
どっちにしたって立命館に偏差値30台の学生が多数いることは周知の事実w
今サラ偏差値で他大を叩くなよ。
666大学への名無しさん:2007/01/08(月) 18:35:59 ID:dwAaYhdqO
どうやって調べたんだよ低能、
根拠も無く騒ぎ立てるのは人として終わってるぞ。
667大学への名無しさん:2007/01/08(月) 20:46:26 ID:5wXpNc6e0
>>653
20%くらい定員より多く取るから非一般入試比率は
全学部平均で約40%に下がる。
理系は低く文系は高い。

なお、他校を見てもわかるが定員の10〜20%水増しは
有名私大や国立では普通。
最近は国立も財政難で資金確保のため水増しが増えている。
それ以下の私大では定員確保がやっとか定員割れも。
668大学への名無しさん:2007/01/08(月) 20:57:50 ID:ugFc3u45O
センター併用の国英の問題ってどこに載ってますか?
669大学への名無しさん:2007/01/08(月) 20:59:42 ID:PxFtVT/aO
この時期にこういう質問してる奴って絶対受からないと思う
670大学への名無しさん:2007/01/08(月) 21:22:04 ID:S2x7hkca0
この時期にこういうレスしてる奴って絶対受からないと思う
671大学への名無しさん:2007/01/08(月) 22:29:33 ID:afb8o1HdO
この時期に国語5割の俺は受かるのだろうか…
672大学への名無しさん:2007/01/08(月) 22:48:41 ID:Qz19cywH0
受けてみないとわからない
673大学への名無しさん:2007/01/08(月) 22:51:40 ID:PxFtVT/aO
国語英語は本番に奇跡も有り得る。
日本史世界中地理などは奇跡はおきない
674あぼーん:あぼーん
あぼーん
675あぼーん:あぼーん
あぼーん
676あぼーん:あぼーん
あぼーん
677大学への名無しさん:2007/01/09(火) 19:15:51 ID:md+P6hAJO
産社のメディア社会専攻、募集人数185人なのに、E・F方式からは9人しかとらないのかよ!
なめてね?
これだったら普通にA方式受けたほうが受かりやすいのかな?
678大学への名無しさん:2007/01/09(火) 20:06:39 ID:eCkPsN2u0
>>677
実際はもう少し多く取るのでは?
あと社会に自信があるならA方式でおk
679大学への名無しさん:2007/01/09(火) 20:20:26 ID:md+P6hAJO
>>678
社会ボロボロなんですけど、それでもA方式だったら募集人数多いから受かりますかね?
680大学への名無しさん:2007/01/09(火) 20:41:45 ID:6Yc9/96UO
立命館大学ってきょうとのどこなん?
681大学への名無しさん:2007/01/09(火) 20:45:53 ID:WVtbUhq9O
金閣寺の近隣。
682大学への名無しさん:2007/01/09(火) 20:47:17 ID:6Yc9/96UO
↑ありがとう
683大学への名無しさん:2007/01/09(火) 21:55:46 ID:kPg9g3Zd0
都の西北が早稲田
京の西北、世界遺産に囲まれているのが立命館衣笠キャンパス
684あぼーん:あぼーん
あぼーん
685あぼーん:あぼーん
あぼーん
686あぼーん:あぼーん
あぼーん
687あぼーん:あぼーん
あぼーん
688大学への名無しさん:2007/01/09(火) 22:10:36 ID:kPg9g3Zd0
凋落大学工作員は受験生を盗ろうと必死だな。
689あぼーん:あぼーん
あぼーん
690あぼーん:あぼーん
あぼーん
691大学への名無しさん:2007/01/09(火) 22:14:42 ID:GaJgN4q30
>>679
それは厳しい。合格してくる人は英語はほぼ9割近く
取ってくるし、国語勝負になるが社会がぼろぼろなら論外。
一応Aも受けてみて、F方式勝負でいけ。
692大学への名無しさん:2007/01/09(火) 22:24:35 ID:md+P6hAJO
>>691
なるほど。
今から社会やって間に合いますかね?
693あぼーん:あぼーん
あぼーん
694あぼーん:あぼーん
あぼーん
695あぼーん:あぼーん
あぼーん
696あぼーん:あぼーん
あぼーん
697あぼーん:あぼーん
あぼーん
698あぼーん:あぼーん
あぼーん
699あぼーん:あぼーん
あぼーん
700あぼーん:あぼーん
あぼーん
701あぼーん:あぼーん
あぼーん
702あぼーん:あぼーん
あぼーん
703大学への名無しさん:2007/01/09(火) 23:42:08 ID:/WP59DAX0
この板の削除人は立命館関係者(職員)なのか?
関学や同志社スレの同質の書き込みは放置して、立命館関係のスレの立命に不都合な事実を
暴露する書き込みばかりせっせと削除している。
704あぼーん:あぼーん
あぼーん
705大学への名無しさん:2007/01/10(水) 01:51:49 ID:EBA5oVm30
>>680
京都駅からバスで40分弱もかかるけどな。
706ぶるう ◆PbXCDad3Kw :2007/01/10(水) 02:12:05 ID:pJPx9Q7r0
今年も志願者激減期待しておりますw
707大学への名無しさん:2007/01/10(水) 02:12:10 ID:DyGfOZqv0
>>704
奨学金の充実度は他の大学よりも良いけどね。
708ぶるう ◆PbXCDad3Kw :2007/01/10(水) 02:22:56 ID:pJPx9Q7r0
ここの大学生は京都駅から市バスで大学へ向かう途中同志社大学の前を
通るらしい。
そのたびいつも学生が目を背けるらしいw
あ〜俺も同志社に受かっていれば今頃・・・ コンプじゃん
そんな事になりますよ 志望校選びは慎重にね
709大学への名無しさん:2007/01/10(水) 02:36:45 ID:DyGfOZqv0
>>708
>そのたびいつも学生が目を背けるらしいw

らしいwww実際はそんな奴ほとんどいないでしょ。
早稲田に行きたかった気持ちはあっても、同志社は
ないわ。所詮閑閑同立。同志社通ってるツレ見ても
大学つまんなさそうだし。
710ぶるう ◆PbXCDad3Kw :2007/01/10(水) 02:58:55 ID:pJPx9Q7r0
一度受験で衣笠行ったが誰が建築したんか知らんけど
センスが一切感じられんつくりやったな。
殺風景なグラウンドの前には時計がある汚いたてもんあるわ
大学をでたって周辺になんもあれへんやん
学生生活を送るのは寂しいなオモタ
711大学への名無しさん:2007/01/10(水) 05:54:47 ID:WpAfHb0c0
殺風景なグラウンドは2001年9月にはなくなってるんだが
712大学への名無しさん:2007/01/10(水) 06:04:30 ID:WpAfHb0c0
京都で最も活気があって華やかなのは同志社でも京大でもなく立命衣笠。
受験生は一日観光して確かめてくればいい。
713大学への名無しさん:2007/01/10(水) 09:07:38 ID:J6F+Vez90
>>710
こいつはいつもなんなんだよ、糞関学生だろ?このスレにくるなよw
しかも受験板w
714大学への名無しさん:2007/01/10(水) 10:25:12 ID:RrChG1J80
>>703
削除依頼もせずに煽り返してるからだろーがw

ためしに削除整理板で削除依頼してみたら?
荒らしやコピペ連投みたいに
削除ガイドラインに引っかかる書き込みなら削除される
715大学への名無しさん:2007/01/10(水) 14:09:47 ID:YNx/iXTX0
>>708
同志社前を通過するバスの件か。
この手の書き込み何回か見たな。
716あぼーん:あぼーん
あぼーん
717あぼーん:あぼーん
あぼーん
718あぼーん:あぼーん
あぼーん
719あぼーん:あぼーん
あぼーん
720あぼーん:あぼーん
あぼーん
721大学への名無しさん:2007/01/10(水) 15:42:41 ID:H9W/yg2Q0
>>712
ワロタw
ありえないw

そりゃ観光客にとっては華やかな場所かも知れんけど
学生が毎日通うには辛い場所だろ。
722あぼーん:あぼーん
あぼーん
723大学への名無しさん:2007/01/10(水) 15:54:47 ID:2TNj5Ikh0
ここまで露骨に同志社同志社言ってるって事はこいつ同志社ではないな。
河原町ツマンネとか意味わからん。
724あぼーん:あぼーん
あぼーん
725大学への名無しさん:2007/01/10(水) 16:09:56 ID:UaWM/L430
立命館の倍率下げるために必死の書き込み乙
726あぼーん:あぼーん
あぼーん
727大学への名無しさん:2007/01/10(水) 17:43:02 ID:J6F+Vez90
こいついろんなとこに書いてる
アホだ
728大学への名無しさん:2007/01/10(水) 22:34:45 ID:k0/KdF/50
国際インスティテュートって、希望しといても合否には影響しないの?もしインスティテュート自体がダメだったとしても
729大学への名無しさん:2007/01/10(水) 22:59:54 ID:qyDQ6IGM0
それよりモテなくてかわいそうなモレにヤリサーを紹介してくれ
730大学への名無しさん:2007/01/10(水) 23:32:17 ID:wIQVUC8H0
>>714
お前立命館の職員だろ。
職員じゃなきゃこんな板で削除依頼なんかしないもんな。
常駐お勤めご苦労様です。
情報操作も楽じゃないようですね。
731あぼーん:あぼーん
あぼーん
732大学への名無しさん:2007/01/11(木) 02:23:05 ID:opuvxVfL0
>>730
別スレの1とかいう人の事?
この人は普段同志社スレの削除依頼なんかしないくせに
荒らし対策用のテンプレを削除依頼するという暴挙に出た。
本人は非立命館関係者を装ってるつもりなんだろうけどこの件で確信した。
733あぼーん:あぼーん
あぼーん
734あぼーん:あぼーん
あぼーん
735大学への名無しさん:2007/01/11(木) 12:21:51 ID:t4WC6T9V0
ていうかそろそろ受験シーズンなんだから学歴厨もコピペ貼りも自重しろよ。
736あぼーん:あぼーん
あぼーん
737大学への名無しさん:2007/01/11(木) 16:28:50 ID:fpur6lihO
立命の映像学部志望なのですがどのスレに行けばいいでしょうか?
738大学への名無しさん:2007/01/11(木) 16:30:25 ID:o1csI7wsO
みなさん釣られないように
739あぼーん:あぼーん
あぼーん
740大学への名無しさん:2007/01/11(木) 17:48:25 ID:bBgQeZSh0
センター利用何教科にするのが有利なんだ??
741大学への名無しさん:2007/01/11(木) 18:05:33 ID:o1csI7wsO
いまさら
742大学への名無しさん:2007/01/11(木) 23:07:42 ID:eGVIkFw0O
ID:PbwJt6gC0=ID:pt1d5rDK0=ID:vNzY0QqW0
こいつ引き取ってくれないか?
743大学への名無しさん:2007/01/12(金) 00:06:26 ID:dmw9OmJe0
流れ読まずにカキコ。今年リッツ卒業した者です。
私は2chの評判一切見ずに立命に決めたけど、
最高に楽しい4年間だったよ。
色んな地方から来た友達が出来た。施設にも不満はなかった。
普通にキャンパスウロウロ出来るし、是非一度散歩気分でおいでよ。
実感沸くはず。
大変な時期だろうけど、受験生頑張って下さい!
744あぼーん:あぼーん
あぼーん
745あぼーん:あぼーん
あぼーん
746あぼーん:あぼーん
あぼーん
747大学への名無しさん:2007/01/12(金) 21:24:02 ID:ugW5CKWY0
立命館大学非常勤講師が作成した動画です。必見!!
http://www.generalunion.org/kumiai/video/Rits2005JP4.wmv
748あぼーん:あぼーん
あぼーん
749あぼーん:あぼーん
あぼーん
750大学への名無しさん:2007/01/13(土) 00:20:10 ID:Wb7rkH7KO
どうでもいいデータ資料貼り付けうぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
751あぼーん:あぼーん
あぼーん
752あぼーん:あぼーん
あぼーん
753大学への名無しさん:2007/01/13(土) 01:14:54 ID:REwo1NMTO
願書書くのがめんどい
754大学への名無しさん:2007/01/13(土) 01:24:16 ID:yBdjYDMcO
めんどいからスピード写真で出願するつもり\(^o^)/
755あぼーん:あぼーん
あぼーん
756あぼーん:あぼーん
あぼーん
757大学への名無しさん:2007/01/13(土) 01:48:52 ID:hbA3+JVH0
>>754
可哀想に。合格して通う事になったらそのスピード写真が学生証に貼られることにwwwwwww
758あぼーん:あぼーん
あぼーん
759あぼーん:あぼーん
あぼーん
760あぼーん:あぼーん
あぼーん
761あぼーん:あぼーん
あぼーん
762大学への名無しさん:2007/01/13(土) 07:27:08 ID:mNwqLR/h0
キリスト教大は金がもらえないから不利です
763大学への名無しさん:2007/01/13(土) 08:07:27 ID:yBdjYDMcO
>>757 写真屋で撮ったやつ緊張して顔ひきつってんだもんorz やっぱスピード写真じゃマズい?
764大学への名無しさん:2007/01/13(土) 08:13:49 ID:qbwat1pQ0
>>763
俺もスピード写真やでw
765大学への名無しさん :2007/01/13(土) 08:25:50 ID:+rSpcHzX0
「医工連携」で新展開目指す 立命大と関西医科大が包括協定 1月12日23時47分配信 京都新聞

立命館大(本部・京都市中京区)と関西医科大(大阪府守口市)は12日、共同研究プロジェクトの推進、
教員や学生の交流などで連携や協力を進める包括協定を締結した。両大学の得意領域を生かした「医工連
携」で、研究や教育などで新しい展開を目指す。
中京区のホテルで行われた締結式には、川口清史・立命館大学長や川本八郎・立命館理事長、塚原勇・関
西医大理事長らが出席した。
立命館大は2008年4月に、生命医科学科や生命情報学科など四学科で構成する生命科学部と薬学部の
新設を予定。関西医大とは、▽研究スタッフの交流や大学院生の派遣▽臨床医学と生命情報学の連携など
新しい研究領域の開拓▽ナノテクノロジーなどを活用した新薬、医療技術の開発−を行う。
また、薬学部生の病院実習の受け入れなどにも協力してもらい、医工連携による大型研究プロジェクトで
国や企業から外部資金獲得を目指す。
一方、両大学の合併や連携大学院の開設などについては、両大学とも「まったく考えていない。視野にも
入っていない」(川口学長)と否定。立命館大が、滋賀医科大や京都府立医科大と学術協定を結んでいる
中で新たに関西医大を協定相手に選んだ理由について、川口学長は「(国公立大とは)制度的な面などで
文化の違いを痛感した。私立大学同士では率直にいろいろな話ができ、これまでの連携を超えたレベルま
で進められるのではないか」と述べた。
766あぼーん:あぼーん
あぼーん
767大学への名無しさん:2007/01/13(土) 08:31:30 ID:yBdjYDMcO
>>757 学生証の写真て四年間使うの?
768大学への名無しさん:2007/01/13(土) 11:43:27 ID:ZGIJrXoGO
在学生の方いらっしゃいますか?
どうしても立命館に入りたいんですけど、いちばん入りやすい学部学科教えてくださいm(__)m 文系です。
769大学への名無しさん:2007/01/13(土) 11:44:28 ID:Oa6hw1dI0
龍谷大学、志願者数

http://www.ryukoku.ac.jp/admission/index.php
770大学への名無しさん:2007/01/13(土) 11:53:31 ID:ZtzWjbNyO
経済文理インステュートセンター3〜4科目。
サービスマネジメントなら80%。
4教科77%。
771大学への名無しさん:2007/01/13(土) 12:03:05 ID:5KMvwLFHO
>>768
そんなもん自分で資料なり調べて捜せ。
その程度のことをする能力すらないならどの学部も無理
772大学への名無しさん:2007/01/13(土) 12:49:53 ID:23/zfce60
まぁまぁそういわずに。
携帯からなのでPCを持っていない人かも。

一番受かりやすいのは他の方も書かれたように経済経営の文理総合インスだと
思います。
毎年普通の経済学科より得点率も低めです。
あと衣笠なら文学部の地理、西洋史、東洋史か政策科学だと思います。
前者に関しては選択科目の比率を高くした方式もあるので自分の得意分野
を活かせるかと思います。

>>767

2回終了時に学生証更新があり、はりかえますよ。
773大学への名無しさん:2007/01/13(土) 12:52:26 ID:VaCfQaP90
龍谷大、志願者速報

http://www.ryukoku.ac.jp/admission/index.php
774大学への名無しさん:2007/01/13(土) 12:59:00 ID:ZGIJrXoGO
772さんありがとうございます☆
インスたくさん受けることにします!
またいろいろ質問させてください。
775757:2007/01/13(土) 13:56:51 ID:C6hrRlxp0
>>763-764
安心しろww俺も学生証に使われること知らずにスピード写真でとっちまったが
合格した後の手続きで受験した時に貼ったスピード写真を送るところで
意を決して写真屋で撮り直した奴を入れたら大丈夫だったww
776大学への名無しさん:2007/01/13(土) 14:00:02 ID:yBdjYDMcO
>>772>>775
ありがとうございました^^
777大学への名無しさん:2007/01/13(土) 14:35:48 ID:OBk1YpKb0
がんばって受験生。
立命は過去問研究して徹底したら偏差値55くらいなら合格できるかも。
偏差値50の人はまた来年がんばって。それか奇跡にかけろ。
60の奴は2,3回受けたらかなりの確立でOK。
学部の難易度に幅もたせなよ。
70の奴はミスらない限り大丈夫。
778あぼーん:あぼーん
あぼーん
779大学への名無しさん:2007/01/13(土) 16:06:13 ID:+PdBRr2d0
関学志願せんでよかった
780あぼーん:あぼーん
あぼーん
781あぼーん:あぼーん
あぼーん
782あぼーん:あぼーん
あぼーん
783大学への名無しさん:2007/01/13(土) 19:09:53 ID:23/zfce60
今年受験の人は頑張れ!
来年度以降、薬学部や生命科学が新設されるので文系の難易度も難化するから。
数年後には医学部構想があるみたいだし。
今までガン治療や放射線などの分野で共同開発という取り組みがあったが
先日関西医科大学との協定が結ばれた。

立命館大と関西医科大、医工連携協定へ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1168680418/l50
784あぼーん:あぼーん
あぼーん
785あぼーん:あぼーん
あぼーん
786あぼーん:あぼーん
あぼーん
787あぼーん:あぼーん
あぼーん
788あぼーん:あぼーん
あぼーん
789あぼーん:あぼーん
あぼーん
790あぼーん:あぼーん
あぼーん
791大学への名無しさん:2007/01/13(土) 20:24:47 ID:zvzoDpOp0
ID:YLHQ0f9k0
わざわざ関学スレからご苦労なこった。
792大学への名無しさん:2007/01/13(土) 20:55:16 ID:+PdBRr2d0
どこの大学もそろそろ本腰入れてK察使ってるからなぁ
馬鹿な行為だ
793大学への名無しさん:2007/01/13(土) 20:55:39 ID:XZ7c+Gjr0
最近ひどいな、おんなじのを何度も貼るし
前はまだデータを見せたい貼り方だったが今のやり方は単なる荒らし
そろそろ規制してもらうか
794大学への名無しさん:2007/01/13(土) 21:10:30 ID:GadSsRqo0
関学スレのほうが何倍も被害にあってる。ホントいい加減にして欲しい。
795大学への名無しさん:2007/01/13(土) 21:10:40 ID:qbwat1pQ0
立命が良い、悪いは別として
結構本質的な問題が多いらしく、
マスコミにはかなり嫌われてるのは事実。。
そこが最大の痛い部分だと思う。
796大学への名無しさん:2007/01/13(土) 21:12:37 ID:+PdBRr2d0
どこも一緒
797大学への名無しさん:2007/01/13(土) 21:14:48 ID:C6hrRlxp0
>>794
何倍もって・・・きみここのスレのあぼーん数と関学スレのコピペの数でも比較してみなよww

>>795
マスコミに嫌われてる云々じゃなくてスレ荒らしの事でしょ。
798大学への名無しさん:2007/01/13(土) 22:08:24 ID:75KwIlLb0
799大学への名無しさん:2007/01/13(土) 22:11:16 ID:Wb7rkH7KO
願書に鉛筆で記入する所に、「Bの鉛筆またはシャープペンシルで」って書いてあるけど、HBの鉛筆でもいいんですよね?
Bの鉛筆なんてあるんですか?
800大学への名無しさん:2007/01/13(土) 22:16:36 ID:zvzoDpOp0
>>799
あるよ。文房具屋いってみな。できれば指示通りのものを使ったほうが確実だよ。
801あぼーん:あぼーん
あぼーん
802あぼーん:あぼーん
あぼーん
803大学への名無しさん:2007/01/13(土) 22:51:39 ID:WFn5lYFl0
流石。仕事が早い
804大学への名無しさん:2007/01/13(土) 23:08:58 ID:Wb7rkH7KO
>>800
でもHBでもいいですよね?
BとHBの違いなんてわからないでしょう
805大学への名無しさん:2007/01/13(土) 23:09:09 ID:5Ri338R/0
むしろ、立命関係のスレだけ異常に削除の
対応が早いことになにか思わないか?
今日付けの書き込みすらすでに削除されている。
2ちゃんの立命スレの住人に、管理側の人間がいるんだろう。
そして、立命スレだけ特別丁寧に管理していると。
806大学への名無しさん:2007/01/13(土) 23:11:02 ID:5KMvwLFHO
まあ俺もなんでかな?と思ったことはある
807大学への名無しさん:2007/01/13(土) 23:13:13 ID:zvzoDpOp0
>>805
さすがにそれはこじつけではないかと・・削除人は公正だと思いますよ。
頻繁にスレをチェックして報告してる人はいるかもしれませんが。
808大学への名無しさん:2007/01/13(土) 23:25:10 ID:09MZjQIl0
>>805←ここまで妄想が酷いと笑うしかねーな

削除依頼は最近は俺が気が向いた時に10ほどコピペが溜まったら出してる
809大学への名無しさん:2007/01/13(土) 23:26:57 ID:WFn5lYFl0
奇遇だな、俺もだ
810大学への名無しさん:2007/01/13(土) 23:27:14 ID:0XUQePXI0
>>805この板の削除人や管理人は偏向しているよ。
同じ学歴コピペでも削除されるものとされないものがある。
守られている大学にとって不都合なものは話の流れのレスでも消される。
811大学への名無しさん:2007/01/13(土) 23:28:52 ID:0XUQePXI0
削除依頼が出ていなくても削除されているもの、即対応されるものは山ほどある。
812大学への名無しさん:2007/01/13(土) 23:36:51 ID:09MZjQIl0
そんなもんに出合ったことないが、それは削除人がスレ巡回してるだけじゃね
813大学への名無しさん:2007/01/13(土) 23:41:44 ID:Wb7rkH7KO
>>804……。
814大学への名無しさん:2007/01/13(土) 23:45:19 ID:zvzoDpOp0
>>813
あぁごめんごめん
まぁ分からんとは思うけどできれば指示どうりの方がいいと思うよ。
815大学への名無しさん:2007/01/13(土) 23:45:37 ID:H42Qn6TG0
>>805
試しに削除されてない別のスレのコピペを
削除整理板で削除依頼してみてみ

普通に削除されると思うぞ

そういう書き込みしょっちゅう見るけど
何で頑ななまでに
そんな簡単なことをしようとはしないのかね?
816大学への名無しさん:2007/01/13(土) 23:46:56 ID:09MZjQIl0
HBつかってる奴で筆圧薄い奴がマークすると機械が読み取れないかもしれねーだろ
うだうだせずにBのシャー芯でも買ってこいよ
817あぼーん:あぼーん
あぼーん
818大学への名無しさん:2007/01/13(土) 23:58:14 ID:09MZjQIl0
関学プギャー立命マンセーな書き込みも削除依頼だしたけど普通に通ったし
就職データ、併願データは無条件で削除対象。受験生に有用な情報ってなんですか(笑)
819大学への名無しさん:2007/01/13(土) 23:59:36 ID:WFn5lYFl0
その考えを立命だけに絞ってる時点で、原因はわかるよな
820あぼーん:あぼーん
あぼーん
821大学への名無しさん:2007/01/14(日) 00:13:49 ID:YSKZBXZG0
こっちは貼られる量が半端ないから。
822大学への名無しさん:2007/01/14(日) 00:24:04 ID:l+2Eq2KU0
だいたい匿名掲示板で職員だの受験生だの
特定しようとする行為がナンセンス
823大学への名無しさん:2007/01/14(日) 00:26:28 ID:Ypu4YxDBO
>>816
なんだとゴラああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
824あぼーん:あぼーん
あぼーん
825大学への名無しさん:2007/01/14(日) 00:31:31 ID:OYSC3M5I0
>「同志社に入りたかった」と書いてある?

ワロタw
826大学への名無しさん:2007/01/14(日) 00:39:25 ID:YSKZBXZG0
13年前の本ひっぱりだしてきて何いってんすかオジサンwwwwww
827大学への名無しさん:2007/01/14(日) 00:42:12 ID:C5io7cIrO
つか立命ってたくさん入試日程あるけどその日程ごとに合格者だすの?
828大学への名無しさん:2007/01/14(日) 00:43:52 ID:gHmMrwWW0
>>827
3回以上受けた人は1回受けた人より合格最低点高くなる。
5回以上受けたらもっと合格最低点高くなる。
829大学への名無しさん:2007/01/14(日) 00:52:11 ID:YSKZBXZG0
>>827
ちがう、5日分まとめて発表
5回うけた方が合格しやすいっていうのは日程ごとの得点調整がないから。
830大学への名無しさん:2007/01/14(日) 00:52:24 ID:C5io7cIrO
てことはあんまりたくさんの日程受けないほうが有利なの?
831ぶるう ◆PbXCDad3Kw :2007/01/14(日) 00:58:06 ID:y5CR91V30
これじゃ自分の実力が反映されにくいですねぇ えぇ
問題の難易度が高い時に当たったらあぼーん じゃん
宝くじ立命館ですな^^
832大学への名無しさん:2007/01/14(日) 01:01:02 ID:C5io7cIrO
>>329
なるほど、親切にありがとうございました。
今、偏差値は68あるけど心配なのでA方式全日程受けることにします。
833大学への名無しさん:2007/01/14(日) 01:01:46 ID:YSKZBXZG0
どこをどう読んだらそうなるんだよ。
例えば2/2は英語が普通で国語が簡単だった 2/5は英語がクソ簡単で国語が難しかった
     2/7はどっちもまあ普通だった 2/10 両方難しかった

作ってる先生が毎回違うからこんなんになるんだろうけど、↑だったら4回全部受けたら2/2と2/7がねらい目だろ。
なのに一回しか受けなくて、しかも受けた日程が2/10だったら悲惨だろ。 そういうこと
834大学への名無しさん:2007/01/14(日) 01:03:52 ID:YSKZBXZG0
>>831
それは複数同じ学部受験できる大学なら仕方ないだろう、同じ問題だすわけにもいかねーし
現状が宝くじなのは否定しねーけど
835ぶるう ◆PbXCDad3Kw :2007/01/14(日) 01:06:09 ID:y5CR91V30
自分の実力を正確に反映させるには数回受けろと?w
商売上手ですな。。。
836大学への名無しさん:2007/01/14(日) 01:06:24 ID:lTy3WbR80
パンフと赤本で載ってる去年の倍率が違うんだけど、どうして?
837大学への名無しさん:2007/01/14(日) 01:13:15 ID:YSKZBXZG0
>>835
実力や自信がない奴は数回受けろだな。
つうか関学もそこまで人の事いえねーぞ。俺が受験生の時、資料とりよせたら広告に
「全学部共通日だけ受けるのもいいですが、学部別日程のほうが合格者たくさんだすしオススメ
自信ない人は両方受けましょう」みたいなこと書いてあったしな
838大学への名無しさん:2007/01/14(日) 01:17:18 ID:pt43ysyy0
立命館入試の特徴
スタンダード3教科型(A方式)

全学部で実施します。
合格者の約4割を占めるメイン入試。
同一学部で複数回の受験が可能。

総合点で合否判定を行いますので、苦手科目があっても他の科目で充分挽回が可能です。
さらに、日程・試験地・学部が異なっても、出題形式や問題傾向は統一されていますから、
地方試験の利用や学部間の併願もしやすく、合格の可能性が高まります。

ttp://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/nyushi/ippan/toku/index.htm
839大学への名無しさん:2007/01/14(日) 01:21:04 ID:K4GkcnKZ0
>>832
何学部?
840大学への名無しさん:2007/01/14(日) 01:22:15 ID:YSKZBXZG0
というわけで大まかなことは>>838に書いてあるし
ここは問題傾向と解き方把握しとけば幾分楽になるんで受験生は頑張ってくれ
841大学への名無しさん:2007/01/14(日) 01:26:37 ID:C5io7cIrO
>>839
志望学部ですか?産社です。あと経済も受けます
842大学への名無しさん:2007/01/14(日) 01:35:49 ID:gHmMrwWW0
まあ同志社>立命館は確実だが、私大ごときでプライド持てる奴も持てる奴だな。
843大学への名無しさん:2007/01/14(日) 01:42:57 ID:YSKZBXZG0
お前も関学スレいったりココきたりで大変だな
844大学への名無しさん:2007/01/14(日) 02:11:59 ID:K4GkcnKZ0
>>841
偏差値68で産社と経済とはもったいないw
845大学への名無しさん:2007/01/14(日) 03:26:28 ID:2vrKee+kO
俺SA方式なんだけど、A方式より難しいのかな…(´・ω・`)
846大学への名無しさん:2007/01/14(日) 03:31:23 ID:K4GkcnKZ0
>>845
選択科目何?
847大学への名無しさん:2007/01/14(日) 04:00:03 ID:YSKZBXZG0
なんともいえんが
受験する重視科目をA方式の問題で8割以上平均してとれてないと厳しそうではあるね
848大学への名無しさん:2007/01/14(日) 04:03:01 ID:K4GkcnKZ0
立命の日本史・世界史は尋常では8割は不可能。
849大学への名無しさん:2007/01/14(日) 04:07:02 ID:YSKZBXZG0
俺は世界史受験だったから日本史は分からないが
世界史に関しては中国史以外は基本的なことしか覚えてなかったが7割は堅かったから
SA希望するくらいの得意な奴は案外8割もってくんじゃないか?
850大学への名無しさん:2007/01/14(日) 04:17:51 ID:2vrKee+kO
>>846
地理です
去年の合格最低ライン7割くらいだったし、過去問(地理)はまあまあ取れるから…と安易な考えで(´・ω・`)
851大学への名無しさん:2007/01/14(日) 04:20:50 ID:C5io7cIrO

自分は日本史得意でも苦手でもないけどだいたい75〜80は確実にとれますよ☆
852大学への名無しさん:2007/01/14(日) 08:25:53 ID:LHYd5te+0
>>828
これってどういうこと?合格最低点が高くなるとは
853大学への名無しさん:2007/01/14(日) 09:18:34 ID:xhK5tsAlO
立命館の願書って写真貼らなくてもいいの?
854大学への名無しさん:2007/01/14(日) 09:30:36 ID:gQIWCzzy0
>>852
立命館の場合は中央補正行わないで素点で合格決めるから、たくさん出したら落ちやすくなるようななっている。
予備校の先生が言っていた。だから3回受けたら本来受かる点数でも落ちる場合がある。
855大学への名無しさん:2007/01/14(日) 09:33:52 ID:LHYd5te+0
>>854
いまいち理解できないんだけど
補正なしの素点で合格決めるってことはつまり1日ごとの勝負ってことでしょ?
だったら何日受けても受かりやすさは変わらないというか
むしろ簡単な日に当たる確率高いわけだしチャンスも多くて受かりやすいんじゃないの?
856あぼーん:あぼーん
あぼーん
857大学への名無しさん:2007/01/14(日) 11:42:09 ID:qJXKavk50
立命にコンプレックスを持つ関学卒のぶるうは無職らしいwww

:ぶるう ◆PbXCDad3Kw :2007/01/14(日) 02:09:23 ID:y5CR91V30
そこらへんの無職と同列には語れない。
君たちの大半が行く民間ごときよりも難関な公務員になって勤務経験があるからね。
それにウチ有産階級というかボンボンだから君たちみたく働かなくてもぜんぜん食っていけるんだわ
趣味のデートレの合間にカキコしてるだけだからwそんな君たち相手になんかしてないよ
いちいちレスつけなくていいのにね
858大学への名無しさん:2007/01/14(日) 11:47:33 ID:LHYd5te+0
なるほど・・・だから受験板のしかも立命スレにいるのか
糞みたいなやつですねデイトレっていうとかっこよくてお金持ちで頭もいいっていうイメージもたれると思ってるんだろな
職業欄に投資家とでも書くんだろかw
859大学への名無しさん:2007/01/14(日) 11:48:20 ID:C5io7cIrO
>>854はライバルを減らすために必死な人でしょ
860大学への名無しさん:2007/01/14(日) 12:38:17 ID:Onq26iHc0
法学部受ける人いない?
他の学部と併願?
861あぼーん:あぼーん
あぼーん
862大学への名無しさん:2007/01/14(日) 13:56:30 ID:W2O5zFC90
>>860
俺は政策と併願だよ
863あぼーん:あぼーん
あぼーん
864大学への名無しさん:2007/01/14(日) 15:04:45 ID:+93r2hwF0
http://www.youtube.com/watch?v=m194Cjvn86I

この代ゼミのCM見たら分かると思うけど、立命館はかなり小さい扱いされてる。
代ゼミも実態分かってるからね。入ってから後悔してる人多すぎ。まじで考え直したほうがいい。
倍率減らすために言ってるんじゃなくてまじでやめたほがおまえらのためだから言ってる。
HPだけきれいに作って騙そうとしているけど共産や左翼、赤ヘルってことはもう隠せないな。


http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/ritumei/1162301673/-100
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/ritumei/1168701720/1
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/ritumei/1168149600/4

まじで現実知ってから考えたほうがいいよ。
865大学への名無しさん:2007/01/14(日) 15:16:08 ID:lE80a7wIO
なんか凄い荒れようですね(笑)
事実無根の書きこみ等あるけど卒業した俺からするといい大学だよ。就職率をあげるというのが目的にしろ就職決まってない奴らに電話してお手伝いしますと支援も丁寧だったし感謝してる。
共産やら左翼赤ヘルとかいってるけどいつの時代でしょうか。
当方BKCですがそんな思想を強制されたり集会などもみたことがありません。
受験生の方頑張ってください。この大学は母校愛というものを持っている方が多く卒業後もアメフトやらで集まったり楽しいですよ!
866大学への名無しさん:2007/01/14(日) 15:16:16 ID:92hAlPjR0
第一回新司法試験 大学院別合格率     2006年9月21日発表
※受験者10人以上の大学院 合格率(合格数/受験数) 
〜42% ★関西学院大43.8(28/64)、△東京都立大43.6(17/39)
〜40%
〜38% ★同志社大39.8(35/88)、立教大38.9(7/18)
〜36% 法政大37.7(23/61)、関西大36.0(18/50)
〜34% 青山学院大35.7(5/14)
〜32% 上智大33.3(17/51)、◇岡山大33.3(4/12)
〜30% 神奈川大30.8(4/13)、学習院大30.6(15/49)
〜25% ★甲南大27.8(5/18)、★立命館大26.5(27/102)、◇広島大25.0(3/12)
〜20% 大東文化大21.1(4/19)
〜15% 専修大17.6(9/51)、東洋大16.7(4/24)
〜10% 日本大13.0(7/54)
〜 5% 駿河台大9.5(2/21)、関東学院大6.7(1/15)、駒澤大5.6(1/18)
※参考記録(受験者9人以下); ◇島根大100%(1/1)、福岡大60%(3/5)、
 白鴎大50%(3/6)、近畿大50%(3/6)、西南学院大50%(2/4)、◇金沢大50%(1/2)、国学院大50%(1/2)、
 名城大40%(2/5)、◇熊本大25%(1/4)、久留米大25%(1/4)、
 京都産業大 0%(0/1)、神戸学院大 0%(0/3)、東海大 0%(0/3)、姫路獨協大 0%(0/8)
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h18-04kekka.pdf  法務省リンク PDFファイルのため注意

立命さんは完全に時代遅れの旧司法試験が大好きらしいが、もはやそのデータははほとんど意味を成さない。
このデータは有力新聞社の一面を飾るほど注目された新司法試験。立命館は甲南に迫る大健闘を見せた。
さすが法律学校から続く伝統の法学部だね。素直にこの功績を褒めてあげたい。
867大学への名無しさん:2007/01/14(日) 15:17:58 ID:Sxb2qtT50
総長も変わり、次は学生の質上げ、あらゆる「率」UPに改革の重きが
置かれるみたいだね。どう打って出るか見物ですな。

それはそうと明日、元財務大臣谷垣禎一が立命に来るね。
868大学への名無しさん:2007/01/14(日) 15:19:54 ID:Sxb2qtT50
>>866
2006年度新司法試験合格者1009名のうち、942名の出身大学が判明。
(辰巳法律研究所調査、カバー率93.3%)

合格者の多い順から並べると以下の通りになります。

東京大学:148名
慶應義塾大学:109名
早稲田大学:102名
京都大学:91名
中央大学:73名
一橋大学:44名
同志社大学:29名
立命館大学:26名
上智大学:24名
大阪大学:21名
名古屋大学:18名
神戸大学:18名
明治大学:17名
東北大学:15名
法政大学:15名
北海道大学:14名
関西学院大学:11名
関西大学:11名
(※10名以上の大学を掲載)

新司法試験合格者ファイル '07受験版
著者:辰已法律研究所
定価(税込):\1575
869大学への名無しさん:2007/01/14(日) 17:37:57 ID:ga2OlfdM0
著名340社就職者率ランキング(2006年3月卒業)
2007.1.16週刊エコノミスト ※340社は大学通信が選定
【関西私立大学編】
            就職者数  340社就職者数
関西学院 26.1%    3,047      997
関 西   17.5%    4,602     1,082
同志社   30.1%    3,780     1,486
立命館   20.2%    5,075     1,367

340社就職者率は、各大学の340社への就職決定者数を卒業者数から
大学院進学者数を引いた人数で割った数値。

これを削除するなら、856も削除しろよ立命館職員君(W
870大学への名無しさん:2007/01/14(日) 17:41:42 ID:ga2OlfdM0
2006年 新司法試験
受験さえ出来なかった学生をカウントした場合の合格率はこうなる。

+++++++++在学生(2年)+++修了者数++受験者数++++合格者数+++++合格率(合格者/在学生)

関西学院+++70+++++++++++66++++++++64++++++++++28+++++++++++40.0    ←関学トップ!

同志社+++++95+++++++++++91++++++++88++++++++++35+++++++++++36.8    ←同志社は2位

関西+++++++59+++++++++++51++++++++50++++++++++18+++++++++++30.5    ←関大も凄いね

立命館+++++118++++++++++105+++++++102+++++++++27+++++++++++22.9    ←22.9%(笑)

これを削除するなら、868も削除しろよ立命館職員君(W
871大学への名無しさん:2007/01/14(日) 17:43:30 ID:ga2OlfdM0
平成18年度旧司法試験論文合格率(出願者300人以上)
1位 3,78 東 京 大 92/2,431
2位 3,62 京 都 大 44/1,216
3位 3,27 上 智 大 16/489
4位 3,04 北 海 道 大 13/428
5位 2,46 一 橋 大 14/568
6位 2,35 慶應義塾大 55/2,339
7位 2,25 大 阪 大 12/534
8位 1,98 早 稲 田 大 79/3,995
9位 1,84 神 戸 大 9/488
10位 1,66 同 志 社 大 16/963
1,52-----平均合格率----------
11位 1.37 関 西 大 10/728
12位 1,26 青山学院大 6/476
13位 1,20 名 古 屋 大 4/334
14位 1,13 立 教 大 5/441
15位 1,13 中 央 大 44/3,885
16位 1,11 関西学院大 5/452
17位 0,96 九 州 大 4/415
18位 0,94 東 北 大 5/531
19位 0,84 明 治 大 15/1,777
20位 0,57 立 命 館 大 5/883
21位 0,55 日 本 大 5/917
22位 0,45 法 政 大 4/884
23位 0,41 放送大 2/486
24位 0,25 専 修 大 1/404

これを削除するなら、868も削除しろよ立命館職員君(W
872大学への名無しさん:2007/01/14(日) 17:56:40 ID:YSKZBXZG0
余計な心配しねーでもある程度溜まったら依頼するから関学スレに帰れ
873大学への名無しさん:2007/01/14(日) 21:30:19 ID:AmsgV6aq0
コピー張りまくってる奴が、関学側も、立命側もある程度特定の奴だと思うんだ
こっちも、コピペ見た人が乗せられないようにレスしていくけど、関学も気を付けてね
すぐさま反応するより管理者に削除求めたほうがいいよ。
反応ないって言う人もいるけど、人も積もれば山となる
874大学への名無しさん:2007/01/15(月) 04:25:05 ID:H6FUFKQd0
>>859
でも、立命の願書の中に入ってたパンフレット見る限り、
本当に4回以上受けてる人は逆にどんどん合格率が小さくなっていってる。
875大学への名無しさん:2007/01/15(月) 05:35:45 ID:Lcm+Zk9i0
>>874
3回以上受けると、どんどん合格最低点高くなるから当たり前。
876大学への名無しさん:2007/01/15(月) 05:39:01 ID:Lcm+Zk9i0
ちなみにセンターと併願も回数にカウントされるから、A日程1回、センター2回でも高くなる。
素点で合格決めないといけないから、不利をなくすためにやっているらしい。
信頼できる先生が言ってたから本当だと思う。
877大学への名無しさん:2007/01/15(月) 06:02:08 ID:H6FUFKQd0
>>876
確か、学部が違ったら関係ない?
878大学への名無しさん:2007/01/15(月) 06:03:29 ID:Lcm+Zk9i0
>>877
そこまで詳しく聞いてない。
でも多く受けたら受けるほど合格率下がるのは確かだったはず。
879大学への名無しさん:2007/01/15(月) 06:11:29 ID:H6FUFKQd0
>>878
情報ありがd★A方式1日だけに専念することにします。
お互い絶対受かろぉ(。・ω・。)ノ がんばれ
880大学への名無しさん:2007/01/15(月) 08:04:30 ID:Q+63G7VJO
ライバルを減らすにはこういうやりかたもありな気がする
881大学への名無しさん:2007/01/15(月) 08:15:02 ID:Q+63G7VJO
つかそもそも素点で合否決めるとかあるの?
882大学への名無しさん:2007/01/15(月) 08:15:55 ID:A0xaMHhH0
龍谷大学、志願者速報、A日程、1/17締め切り、昨年比較僅か6%

http://www.ryukoku.ac.jp/admission/sokuho/index_ippan_ab.html
883大学への名無しさん:2007/01/15(月) 08:50:50 ID:Uvzimt5f0
就職のときになってはじめて気づくんだろうな。
884大学への名無しさん:2007/01/15(月) 10:04:22 ID:rYfmCEs10
立命館はほとんどがFランク・短大・専門または就職の高校に指定校があります。
センター6割未満が無勉強で指定校推薦合格することもあります。
立命館は全国中に偏差値40台の指定校があります。

私立大学 金沢学院大・富山国際大・★★立命館★★・金沢星陵大
福井工大・山梨学院大・駒沢大・中京大 他

国公立短大 富山県立大(短)・北陸職能大・大月短 他
私立短大 富山短・富山福祉短・金沢学院短・金城短・北陸学院短 他
看護系専門 富山県立総合衛生・高岡市立看護・富山医療福祉専門・金沢医科大付属看護・高岡医師会看護 他
専門学校 県立保育専・高岡第一幼・石川県理容美容専 他
 
就職者 富山県警・自衛隊

ttp://www.tym.ed.jp/sc359/

入学後は図書券3000円を配って学生に宣伝活動をさせます。
             ↓↓↓
http://web.archive.org/web/20010830162433/http://2ch-dokyuso.virtualave.net/upload/image/026.jpg
885大学への名無しさん:2007/01/15(月) 10:55:07 ID:RHSq86oyO
様々な手を使ってライバル大の志願者を減らそうとしてるのが伝わってくるね。
886大学への名無しさん:2007/01/15(月) 10:55:36 ID:lDaRQEtR0
>>878
確かではない件について
887大学への名無しさん:2007/01/15(月) 11:16:12 ID:ngstt8yS0
例え信じて出願者が減ろうとも2ch規模の範囲だったら数十人程度の±なだけ
無駄な工作乙
888大学への名無しさん:2007/01/15(月) 11:27:47 ID:Mt740VR00
京都産業>>龍谷が証明された。

【大企業に就職する割合】
京都産業 11.5%    2,205      318 ←超割安。意外と実力あり
龍 谷.  9.4%    2,587     349 ←偏差値割高杉。論外w
889大学への名無しさん:2007/01/15(月) 12:05:01 ID:KC6b10EQ0
>>876
素点で決めるから合格最低点が高くなるっていうところからみて
文学部とか国際の合計総点が350だとか380とか他の学部より高いからじゃねえの?
文学部と国際以外の人は関係ないでしょ

ていうかまず合格最低点が高くなるっていう意味がわからん
個人個人併願した数によってに合格最低点が異なるのか?
合格最低点は合格最低点だろ、パンフに書いてるやつのみ
読本に載ってる併願者の合格率が3回が頂点なのは
4併願以上の人は難しい国際とかから簡単な経営とかまで併願していて
難しい国際には落ちて経営には受かるっていう人が多いのかもしれないし

責任持ってその信頼できる先生とやらに詳しく聞いてきてくれ
反論がなければ釣りだったっつーことで
890大学への名無しさん:2007/01/15(月) 15:53:11 ID:0fKsKxRy0
釣りってゆうか、明らかな工作だろw
こんな情報信じる程度の受験生もたかがしれているがな
891大学への名無しさん:2007/01/15(月) 17:35:13 ID:Ug8O4Lqy0
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ´ω`)二⊃  ぶ、ぶうn …近所の馬鹿大学生で有名な馬鹿名鑑w
        |    /
         ( ヽノ
         ノ>ノ
      ..........レレ
892大学への名無しさん
立命館はほとんどがFランク・短大・専門・就職の高校に指定校があります。
センター6割未満が無勉強で指定校推薦に合格することもあります。 全国中に偏差値40台の指定校があります。

私立大学 金沢学院大・富山国際大・★★立命館★★・金沢星陵大 福井工大・山梨学院大・駒沢大・中京大 他
国公立短大 富山県立大(短)・北陸職能大・大月短 他 私立短大 富山短・富山福祉短・金沢学院短・金城短・北陸学院短 他
看護系専門 富山県立総合衛生・高岡市立看護・富山医療福祉専門・金沢医科大付属看護・高岡医師会看護 他
専門学校 県立保育専・高岡第一幼・石川県理容美容専 他 就職者 富山県警・自衛隊

一例: ttp://www.tym.ed.jp/sc359/

入学後には図書券3000円を配って在学生に宣伝活動をさせます。
なんと学生を使っての宣伝費用に600万円。 みなさんの貴重な受験費用の一部が600万円に使われているのです。
             ↓↓↓↓
http://web.archive.org/web/20010830162433/http://2ch-dokyuso.virtualave.net/upload/image/026.jpg

その一方で在学生から高額な学費や、スライド式の学費体制について不満の声も聞かれます。

>集会で発言した学生=文学部1回生=は「立命館では今、給食費だけで10万円かかる小学校や豪華な朱雀キャンパスを造る一方、
>学費は全く下がりません。誰もが通うことができる学費にするために他の学生と力を合わせてがんばっていきたいと思います」と話しています。
            ↓↓↓↓
http://blog.drecom.jp/gakuyukai_rits/archive/41#BlogEntryExtend

このVTRは立命館の体制を顕著に表していると思います。受験を考えている方は是非目を通してみてください。教職員による苦しみの声と大学による弾圧です。
               ↓↓↓↓↓
http://www.generalunion.org/kumiai/video/Rits2005JP4.wmv